丸目】GDGGインプレッサを語れSS58【涙目吊目】
1文字目 G…インプレッサ
2文字目 D…セダン
. G…ワゴン
3文字目 2…1.5 FF
. 3…1.5 4WD
. C…1.5DOHC FF
. D…1.5DOHC 4WD
. 9…2.0
. A…WRX
. B…STI
4文字目 A〜G年改
A型 00/08〜01/08
B型 01/09〜02/10
プロドライブスタイル 01/09
S202 02/05
C型 02/11〜03/08
D型 03/09〜04/05
E型 04/06〜05/05
S203 05/01
F型 05/06〜06/05
S204 06/01
G型 06/06〜
5 :
インプマニア:2007/03/24(土) 19:25:58 ID:Sktx/vpY0
GDBEのSTIスペックCにのっているのだが、
最近エアコンやファンを回すと臭い風が出て死にそうだ、
STIには、エアコンフィルターがあり交換すれば
改善しそうだが、スペックCにはあるのだろうか?
誰か教えてください。
ジムカーナをやっているのだが、ファイナルを3.980
から4.444に交換したら効果はあるのだろうか?
リアのLSDを、クスコRSの1WAYカム角55°
(作動バネ24本イニシャルトルク12キロ)
か1.5or2WAYカム角55°
(作動バネ12本イニシャルトルク8キロ)
に交換したいのだがどっちがいいのかな?
誰か教えてください。
>>1 乙。 タイトルに見た目が入っているのが気にくわないがw
>>5 まずは靴にキムコをつめろ。 話はそれからだ。
>>5 スペCは軽量化のためにエアコンフィルターも省いているよw
>>7 いや簡易ながら一応ついてる。 ないよりマシな程度ではあるけど。
次期インプ要望スレでは新型の写真でプチ祭になってるな
丸目涙目鷹目のデザイン水掛け論ももうすぐできなくなるね
結構楽しかったんだけどな
あんだけ小さいと何だか判らんね。
どっちにしろスバルの初期モノは手を出せない、一度やって懲りたし。
既にBMCの時にどうなるかの方が気になる。
エンジン変わったら買いかな
12 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 21:34:21 ID:uAL4s+zX0
初期型は初期型で、登場直後は周りの目を引くからね。
初期型→後期型と買い替えられるのがベストなんだけど。
14 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 00:12:04 ID:hR5QNi3l0
新型になっても豚鼻無くさないで!
クラッチが滑るか壊れた人で交換等を行った人に質問です
どのように車を使用してて何キロ位で壊れたましたか?
後純正または社外品ですか?
よかったら教えてください
ちなみに俺の車は現在三万キロなのですが街乗り位なので、まだいけそうです
エボインプは周りの目を引くような車じゃない
たとえ新型だとしても
そうだな
オマイの下痢便エアロバキバキよりは目立たないよ
あっまさか GTO NA 白 !?
>18
(゜Д゜)ポカーン
ネット始めたの最近?
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 22:51:03 ID:AT6unlp90
新型HBになってマツダのんと間違われたらやだな
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 22:52:02 ID:cGgDI09I0
_ _lll_
/ ソ'`ヾ==
| ‖,ゝヾ、_
| ̄`ー 、_.| ヾ〆 \ `
| ̄ ̄ ̄ ヾ//
|::::::::::::::::::/'// ≡三三≡
|::::::::::::::::/./ハ // ______
,,,,二二≡'//\\ /へ〆,====ミヽ/、
, ヘ"=====/ミヽ ヽ \ // ,ゝ\-'´ ̄ ̄ `./\\
// // ヾヾ ヽ. \__ ///"/ ' \ / ヾヽ
,'/ // ヾヽ \_  ̄`==y///,' \ / ヾヽ
l'l' , ソ ll | ヾ、 , -//ul ll―――‐‐ゝ‐/、 l|''
|.| ◎ |.|'' ,ヘゝ.=l l======◎┐ l'l|
.l l l./ ヾ__||_ヾヽ―‐''''''''" | |" //
ヾl // ||  ̄ヾヽ | | , /
\、_ ,/ ||| \ヽ_ / | ,,,/
ー=====‐" `ー====.|=="
`´
なんかヤな流れだな… 誰か保険の質問とかしろよ
新型はセダンとHBの2タイプ?
それともワゴンとHBの2タイプ?
24 :
白ロムさん:2007/03/27(火) 20:27:39 ID:xKAhBg2u0
エアコンレス車のエアコン取り付けは18万か・・・・
>>24 無いものが付けれてその値段なら、安い方かもしれないね。
昔のスペC乗りとか。
新型見なかったことにしてください。
やっべー、知り合いが買い換えたらアルミ譲ってもらう約束だったのに。ちぇ。
新型のボンネットって、アルミはもう使わないんだよね?
28 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 08:21:29 ID:xoRPuvrhO
>>5 ファイナル変更はコースレイアウト次第じゃない?
変な処でシフトアップする事になるかもしんないし
似た効果はタイヤの外径小さくする事でも得られるから
オレならそれを試してみるよ
タイヤは消耗品だから何回か買い替えるハズだから
気に入らなきゃ戻せるし
GDB-Eに乗っているんだけど、エアコンのフィルタって簡単に交換できるの?
どこ外せばいいのかな?
>>29 助手席ダッシュボードの収納BOX裏。
社外フィルター買ったら、取説にも書いてあったから余裕で交換できるさ。
>>30 なるほど、フィルタ交換って自分でもできそうだね。
サンクス
GDBにプレイズってどうですか?
運転楽になりますか?
>>33 街乗り=プレイズ
サーキット=セミスリ
とかならありだと思うが。
S.driveは履いてた事あるが一般道では、
ロングライフ・グリップも予想以上にいい・轍にも取られにくいで良かった
プレイズは知らね
STIのパフォーマンスダンパーって乗り心地良くなりますか?
しばらく病人を通院で乗せる事になったんでいい案探してます
シートの下にクッションを敷く
乗せる前にみぞおちに一発入れておく
ワンオフビルシュタインダンパーに代える
>>36 パフォーマンスダンパーは意味なし。
>37の案と、あとはアクセルワークに気を使うべし。
43 :
36:2007/03/29(木) 00:14:34 ID:6f33OzYQ0
みなさん、ありがとうございます
まずはクッションを買って試してみます
STIダンパーは高価なんで聞いてみて正解でした
尻の下と背中に2枚、ふっかふかのクッションでだいぶ…
でも
>>41 の言うとおり、アクセルワークもコップのみz
豆腐をくずさないように練習するのだ
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 12:42:42 ID:VHWNdVrnO
質問させて下さい。
今GDA-Fに乗ってます。
今月15万程のお金でチューニングしようかと考えてます。
今はマフラー、エアクリ、プラグ、ブーコンぐらいです。
自分的にはコンピューターを換えるか、パット、ローター、ブレーキラインを換えるか迷ってます。ちなみに街乗りオンリー。
いつかはサーキットを走りたいとは思ってます。
何か効果的なチューンってありますか?
つ 15万を頭金にしてGDB乗換え
>>46 15万で効果的なチューンってないなw
サーキットをすぐに走るのならブレーキフルード、パッドを替えて、ミッション
とデフオイル、エンジンオイルもいいオイルに入れ替え、オイルクーラー付ける
のをおすすめする。
まともに周回重ねられないからね、最低限そこやらないと。
でも、こんなちょっとの交換でも15万じゃおさまらないよ。
それに今書いたパーツはオイルクーラーならカタチに残るが後は全部消耗品。
だから、15万で何がしたいか良くわからない君におすすめチューンなんて無いなw
マジでサーキット走りたいなら、いざというときに備えて
四点、ヘルメット、グローブ、オイルキャッチタンク買って、取り付け、そろえておきなさい。
これでも15万は軽くなくなる。
サーキッツって金かかるのね
>>48 オイルクーラーなんて、クーリングラップ設ければ必要ないっしょ?
>>46 ブレーキパッド:35k
フルード:10k
オイル3種:20k
4点ベルト:30k
安物ヘルメット、グローブ:5k
走行会費:20k
大雑把だが150kあれば足りるっしょ。
ヘタなチューニングするより、これでとっととサキトデビュー汁
>>50 初めてのサーキットで、そこまで管理できるかな?
って思うし、ただでさえ初めての時は抜かれまくって気を使うよね。
それと、思い切り走るのが気持ちよいし重要視したいからオイルクーラーは必須だと思う。
俺はGDBだからGDAがどんな具合かわからないけど、オイルクーラーなかったら
2周走ったらもう油温が激ヤバじゃない?
オイルクーラーは町乗りでも体感出来なく無いしな。
サキト走るなら、バッドと燃料偏り対策は欲しい。
2周でヤバイって、車壊れてねーか?w
クーリングいれればオイルクーラーはまず必要無いな。
油温も水温もあがるが、タイヤもタレるだろ。
>>54 オイルクーラーなかったら、二周で油温水温ヤバイって。
吸排気、エンジンノーマルでも。
他ノーマルでも、オイルクーラーだけだったら夏場なら5周も走れないし。
まずはラジエター、オイルクーラーは必須じゃないか?
思い切り全開で走りたいものな。
タイヤがタレんのはしょうがないよな。
タレたタイヤで走るから、逆に練習になるんじゃないか。
負担を抑えながらも、タイム落ち率低下させる走らせ方にしろ、そこから発展する
タイヤマネジメントに対する知識や経験だったりとか。
俺は常に全開で走りたい!
GDAじゃないけど、漏れの場合、サーキット走行は完全ノーマルのGDBに
STIの強化ブレーキパッドを入れているだけ。
あ、それからブレーキフルードは純正だけど、できるだけ新品にするようにしている。
それでもけっこう走れるよ。
それよりも、コンスタントに走行会に参加するためには
チューン代よりも、参加費用、高速代、ガソリン代、オイル代、タイヤ代が
けっこう厳しい。
俺はパッドが熱で持たないから制動屋のRM-550入れて、フルードはプロμの335入れてる。
オイルクーラーはHKSのSタイプ入れてる。
壊してからじゃ、遅い。
車を守るためのパーツは、先に入れるべきだ。
GDAとGGAだと走行性能に差はありますか?
見た目的にはセダンが好きなんですけど
実用性を考えるとワゴンの方がいいかなって考えてます
保険料とかも違いますよね
59 :
50:2007/03/29(木) 17:33:23 ID:aqPsYLu20
>>57 オレ的には、サキト走りたいならまず実際に走ってみたら?
って感じなんだけどな。
いまドノーマルのGDBFで本庄とTC1000に1回ずつ。
今度TC2000行くのでブレーキパッド・フルードだけ社外品に変えたトコ。
あと、4点ベルト・フルバケ・追加メーターは前車から引き継いでいる。
あまりサキトへの敷居を上げるよりは最低限の準備でまずは走ってみた方が
伸びるし、楽しいヨ。
と、友人を誘っているのだが、タイミングが合わずいつも一人旅 orz
確かにノーマルの冷却系だと不安もあるだろうけど、そもそも一度サキト走った
らもう『いいや』って心境にならないとも限らないしなw
>>58 友達のGGAB乗りは「ワゴンはセダンより、重い・後部の剛性が弱い(コーナーで
ヨレる)・社外パーツが少ない」と言ってた。
でも、そこそこ手を入れているのと何より頭のネジがデフォで外れているので
山ではそれなりに追い回している模様。
カツカツに乗るワケでもないなら、ワゴンという選択肢もアリだと思う。
サキトでも見かけるし。
ただ、後悔するのがイヤなら最初からGDB買っとけw
>>59 まず、サーキット走ってみる…これも一理ありますね。
とりあえず、ミニサで主催されるジムカ系走ってみたらいいかも知れませんね。
走った後にすぐにエンジン切らない限り、熱に敏感にならなくて良いし…
パッドもフルードもノーマルで走れますしね。
>>58 実用性でワゴンって考えるなら
レガシィとかのほうがいいと思う。
インプのワゴンってサイズがサイズだから大して詰めないよ
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 19:23:15 ID:VHWNdVrnO
色々な意見ありがとうございます。
やはり15万では足りないですか…。
久しぶりに車にお金を使おうかと思ったのですが…。とりあえずパットや熱対策をチマチマやります。
>ワゴン
もちろんレガには敵わないけど
椅子を倒してタワーバーを外すと割りと大きな箱モノ(限られるけど高さ180cmの組み立て式本棚とか)を積めるし、
外に出なくても運転席からラゲッジルームに移動&アクセスできる。スキー行った時とか便利です。
・・・まー、正確に言うと、どちらもやれば出来ない事もないってレベルだが。
それから車高調をなんとか流用することまではできるけど、トレッドとタイヤ幅はどうにもならん。
あとなにか重いものをしょってる感じは消せない。
ラップタイムで上位になろうと思わないで、ちょっと振り回して遊びつつ一台で全部こなすにはいい車だよ。
スペCの純正オイルクーラーでは物足りないですかね?
>>64 何所で走るの?
街乗り、ジムカーナ、ショートサーキットならいいんじゃない。
サーキットでも油温に注意してクーリングラップを取れば問題なし。
サーキットにも拠るが。
66 :
58:2007/03/29(木) 22:13:22 ID:HzBLL8mmO
ん〜悩みます。
ワゴンがいいかなって思った理由は、
そこそこの実用性があって、走らせて楽しい車が良かったので。
今のところサーキットなどには行かず
街乗りが中心で、たまに峠なんか行きたいなって思ってます。
67 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 22:17:30 ID:V9/rxv2w0
>>66 自分もGDAとGGAで迷ったけど、GGAにした。
理由はやはり便利だから。w
たまに峠も走るけど、結構楽しいよ。
GDAも試乗したけど、素人なので操作感の違いがあまり感じられなかった。
弄るならGDA、ノーマルで良いならGGAかな。
レガシィは良い車だけど大人しい感じ。
そして、デカい。
いくらかかるかわからんが、GGAの足回りをGDAに交換したらどうじゃろ?
ラテリンとかドラシャとかの構造変更も大変だろうけど
中古のGDAでも探してくれば安くすむかも
そこまでするならGD買っとけ、って話か・・
そこでGGBですよ。
800台少々で手放すオーナー少ないから厳しいけど。
>>69 たぶんフェンダーを叩き出す羽目になる
純正ホイールのOff+55なら1695ミリのままでも希望の光が見えないかなとかちょろっと考えるね
ドラシャは足があまり伸びないのなら換えなくてもいけるらしい
D型までの好きな車高調にトレリンは共通、ラテリンはピロ化ついでに、あとスタビとリンク。
・・ただまぁそこまでするなら、なw
さて夏用タイヤに替えるかと思った矢先、凶雪降ってたorz
ノーマルで油温上昇が原因でブローすることはない
絶対に
>>73 それをおまいが実証してみろ。
今の時期でも、昼間にオイルクーラーなしで純正オイルでアタックしたら?
10周も全開走行しないうちに、水温は100度に達しリタード処理(エンジン保護の為に
点火時期を遅角する)が入っても水温上昇に伴って油温が高まり続け、油温が130℃を軽く超える
だろ。ちなみに、オイルが性能を発揮していられるのが110℃まで。でも一度でも110℃に達すると
そこからオイル冷やしても物凄いスピードで性能劣化が始まる。
油温が110℃を超えたらどうなるか?
その温度上昇と共に油膜・油圧・潤滑性能が保てなくなり、もうオイル性能はどんなに冷却しても一度
危険な温度まで上昇したオイルは初期性能から著しく性能劣化を促進し、エンジンを潤滑・冷却・保護
出来なくなり、タービンの軸受け部分で焼付けを起こし、スラッジ化→タービン軸受け部で固着。
クランクとメタルの間に入って、フローティング状態を保ってたオイルが、同じ理由で急激に性能低下を
招くと、せっかくメタルで浮かしてほぼ非接触で回っていたコンロッドとクランクが、その状態を保てなく
なり、メタル焼き付き…
例あげたら、キリないぞ。
いい加減な事を言うなよ
>>73 モータースポーツした事がないだろ。
>>73
ときどきはミッションオイルの温度にも注意してあげてくださいね。
>>75 ミッションもヤバイけれど、デフオイルの温度もヤバイよね。
純正オイルでアタックするかよ
バカチン
いや、オイル換えててもダメですよ
ミニサやジムカナ場で、速度低くて踏めるところは、この季節でもGDBだと2〜3分連走で油温110℃はいくね。
純正の良いほう(Elfだっけ?)は一発インポ。油圧1.5下回ってSTIの油圧計の赤ランプ付きまくり。
冷やしても回復しない。
高負荷耐性が強い良いオイルだと、110℃くらいなら全然平気だ。高いけど。
湯温か。
ちょっと峠飛ばしたりすると上がるのかな?
ゲノメの3連メーター付けてみたいけど高い><
走行風が入りづらくエンジン負荷も高い低速のミニサやジムカでは厳しいけど、「ちょっと峠で」ぐらいなら大丈夫。
油は一般に粘度が下がると抵抗が減って送出圧力が低くなるけど、
ポンプにも計器にも個体差があるし油の種類でも温度でも違うから自車で計器を読み経験を積むのが一番。
油を指で触って新油と粘りを比べてみるのもよい判断の材料になるけど、手はよく洗ってくれ。
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 13:09:33 ID:ep1WAT6YO
今週末のハイパーミーティングに行く人いる?
去年とかって道混んだのかなぁ?
早朝に家を出るべきか悩む。
>>74 15W-50の100%オイル入れれば
オイルクーラー無しでもマジで壊れない
俺の車が証明しているbyGDBB@5万km
>>74 神経質バカ?
コースにもよるんじゃねーの?俺はパッド以外ノーマルだぞ。もちろんいいオイルは使ってるが
>>79 追加メータ入れてないんで参考にしたいんですけど、油温が110度とかって状態の時は
標準装備の水温計でも水温上昇が分かる状態ですか?
要は、通常の使用範囲では水温計は暖機後、同じ所を指したままですよね。
で、そこから更に針が上らないようなら油温も気にしないで良いと思ってて良いのでしょうか?
>>85 神経質バカじゃないですが回答します
油温110度の時の純正水温の位置は、通常動きません。
GDBのエンジンって意外に丈夫で、エンジンノーマルならぱオイルは結構いい加減でも平気だ。
もちろん100%フルシンセだが。オイルの銘柄に神経質にならなくても大丈夫。
粘度は下が5〜10W、上が40〜50で適当。
交換頻度はサーキット2回走ったら交換。これで4年毎月2〜3回走ってるがいまだ元気。
G型買いますた!HB嫌いなので
今度の新型ってHBしかないの?
セダンがあるって聞いてたんだが
売れてるはず?のワゴンをわざわざやめて
競争の激しいHBに参入して、勝算はあるのかな
それともワゴンとHBのラインナップなのか?
92 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 00:05:53 ID:8I/jRZEgO
俺もG型を注文してきた
ディーラーのにいちゃんは次はセダン無いって言ってたよ
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 01:05:15 ID:FjcXvjLT0
新車で購入して1ヶ月で異音出たからディーラーにクレームつけたら
原因がわからないのでそのまま乗ってくれって言われたんだけど
客の方が妥協しないといけないの?
HB嫌いな人は今のインプ長く乗るだろうから中古車が少なくなるかも
>>93 え〜?どんな音よ。説明できる?
俺がお世話になってるディーラーでは
メカが横に乗って異音確認して、とりあえずの対応の後
様子見で、それでも音がするといったら平日の5日間(含定休日)で
キッチリ治してくれたけど?
異音っつったって、色々あるだろうし
即事故に繋がりそうでなければ、しばらく様子を見てくれとしか言えないだろ。
座る位置、車外車内で聞こえ方が違うよ。
連れに同乗してもらったり、窓開けたりして確認したか?
音によってはディーラーで即再現しない物だってある。
ハンドル操作、アクセル・ブレーキ・クラッチのオンオフ、
回転数、車速等に関係がありそうか位は自分で調べようとしたか?
何となくでいいから、フロントマンやメカに伝えた方が向こうも推測しやすいと思うよ。
ハナからディーラーにいちゃもんつける気マンマンでいねぇか?
なーにが「クレームつける」だ、偉そうに。
大事な新車に気持ちよく乗りたいんだろ?
どこが悪いか分からないと、保証の範囲か、実費で交換かも分からないだろ。
落ち着いてディーラーと仲良くやって、ゆっくり治してやれ。
>>93 俺もメカが横に乗って直してくれたよ。その場で出ない場合があったんで、日を改めて何度も。
もしやSPEC Cではないだろうね?だとしたら文句言うのはどうかと。
今のSPEC Cが限りなくSTIに近づいているのは、わざと快適装備を削って用途を競技よりにしてるのに
音がウルサイだの乗り心地悪いだの文句言うユーザーが原因だと言ってたぞ。
売れないとホモロゲ取れないから、メーカーとしては対応せざるを得ないんだと。
>>97 ハァ?
ノーマル車両のポテンシャルが重要視される国内ラリーを見てみろ。
表彰台に上るどころか、エントリーのほとんどがエボ。
完全に格下扱いのインプレッサが競技より?
WRC無連勝記録まっしぐらのインプレッサが競技より?
インプレッサはなぁ。
勘違いした仁D厨専用車両になったんだよ!
以下、チラシの裏
…刀は持ったときの感覚、切れ味がすべて。
無駄な柄の装飾や、宝玉が付いてたりするのを好むのは
勘違いした一握りの金持ちだけ。(評論家も含む)
わかってんのかい?スバルさん。
目標、目的をはっきりとして愚直に作られなければ一級品にはなれない。
それが行えてこそ、宝玉として見られるんだよ。
>92
俺も今日ハンコ押して来る。新型サイコーにカコワルイ。
俺はナビをディーラーで取り付け後
走ってる時にナビの辺りからカタカタ音がするようになった…
純正時計がついてた位置に1din取り付けキットでつけてもらったんだが
たぶんそれが変に接触してカタカタ言ってる気がするんだが
ディーラーに言ったら、露骨に嫌そうな顔されたぞ
直すとしたら、取り外すからお金が必要とか言われた…
最初に取り付ける時の工賃はいいけど
取り付け側のミス?か初期不良?だと思われるやり直しで金取られるのは納得できなかったので
結局そのまま
県内スバル店で売上2位を掲げてる店とは思えんかった
>>98 ノーマル車両のポテンシャルが重要視されるのは、PWRCやアジパシもだけどね。
PWRCやアジパシで上位争いしてるのはインプの方が多いんじゃないかな。
GDBFだけど
納車から2、3ヶ月目でダッシュボードあたりから
ビビリ音がしたことあったけど気にせず乗ってたらすぐ消えた。
デラの言うようにしばらく様子見るってのも
あながち間違っては無いんでね?
GDAFだけどうちも買って半年ぐらいからダッシュボードのビビリ音発生。
放置してたら....今もそのまま(笑)。
何らかの対策をして解決した人の情報求む!!
インパネ周りとか何回も外してるので、デラに文句言えねえ。
>>98 そのチラ裏と同じような文をどこかのインプ乗りのプログで見た稀瓦斯
エボに買い変えればイインデネーノ?とオモタ
感覚で道具を選ぶなら試乗で見抜けw
新型インプって見た目、まんまシビックだね
もうちょっとどうにかならなかったんだろうか?
グリルを代えてもシビックの印象は変わらない感じ
でも、ボンネットは現行よりいいと思う
エンジンはレガシィ用?
インマニは赤チジミじゃなく黒の樹脂?
インタークーラーも小型になってる?
STIはまったく違うものになるのか?
やっとLEDのテールランプになったみたいだよ
インプレッサはボロ車なのでAピラーやダッシュから音がするのはしょうがない。気になるなら自分で音をつきとめてスポンジ詰めるなどの対策を
あと4WDは構造上、音がでて正常な場合があるから正常か異常か判断できるくらいになってくれ。神経質バカはゼロクラウンをお勧めします
こちら東北の片田舎
NA涙目でトロトロ走っていましたら向こうからWRブルーのRA-Rが颯爽と走ってきました
鼻の赤枠がまぶしかったっす
現物を見たのは初めてで、コレは縁起物だと思いマスタ
以上チラシの裏
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 17:37:30 ID:RLcPzhRc0
>>106 STIのインマニはチェリーレッド色樹脂。
>>98 脊椎反射レス乙。
だから「ガチの競技車」じゃなくて競技「より」って書いてあるじゃん、、(ヤレヤレ
しかも>97の言ってる後半は、君の表現で言うところの
「ユーザーのせいで切れ味から装飾重視になっている」のを嘆いているんだと思うが。
春だねぇ、、。
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 23:00:24 ID:NY7S1XJmO
素晴らしくいい車なのは分かるが、ヘタなのが大杉
もちろん上手い人は上手いよ。
ろくにのりこなせないヘタな椰子が9割いるから保険が高いのかな。
悪口になってしまったが、本当にのりこなせているのは、ほんの一部なんだと改めて実感した。
ビビリは防振テープかゴム板のようなものをかますといい。
>>74 はノーマルで10周全開走行してエンジンブローしたのか?
しないよ
絶対に
>>83 サーッキット全開という前提だよね?
つなみに油温計付けてる?付けてるなら何度まで上がる?
オイル何使ってるか参考に教えてくれます?
雑誌のスクープ記事を鵜呑みにして
新型かっこわるいとか言ってる世間知らずもいるとはなw
世間知らずだった少年時代から 自分だけを信じてきたけど
心ある人の支えの中で何とか生きてる現在の僕で
弱音さらしたりグチをこぼしたり他人の痛みを見て見ないふりをして
>>116 走ってるところや内装、ボンネット開けてる写真が出回ってるけど
あれはCGなの?
83じゃないが、ミニサーキットから国際格式まで走ったが、ノーマルならオイルクーラーなしでも持つよ
油音は130℃近くまで上がるので、しっかりとクーリングは入れるが…
ミニサーキットなら、純正オイルでも走ってたよ
7万km越えたけど問題ない
チューンして熱量が上がってるのに連続走行するからトラブルんじゃねーの?
油温が130近くまであがれば、クーリングするし、
チューンの有無に関らず、サーキットで連続走行すれば、熱量は上がるし、
そのまま、クーリングしなければトラブルはな。
そういうのって、普通の工業製品だとフェイルセーフとかで
壊れる前に動かなくなる筈なんだけど、インプのエンジンは
壊れるまで止まらないって事?
>>83 ちなみに俺はモチュール入れてるよ
デフオイルでおすすめありますか?
>>121 とことんモータースポーツしたら理解できると思うが、そういう保護装置が
作動するまで、ユーザーが管理せずに使いまくりしていると、「その場では」
壊れなくても、何年後か何km以降かに必ずきっちり管理して負担減らしながら
乗ってる奴の車より、そんなのお構いナシに機械の性能まかせで乗ってる奴の
車が先にぶっ壊れる。
一度でも、フェイルセーフ機能をだだ使いまくりな無謀な使い方をしてしまうと
「即ブロー」なんて結果につながらずとも、「確実にダメージは蓄積される」
気を使って使っていても、使い方が街乗りと比較にならない負荷を掛けているから
結局は寿命は縮むのだが、その縮み方がハンパじゃない。
↑はい、ここで神経質バカの登場です
ビビリだな、おまい
>>121 「普通の工業製品」は「普通に公道を走る為」にデザインされているんじゃないのか?
なにもインプに限った話じゃない。釣りか?
128 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 11:14:23 ID:7IUdPptz0
サーキットとか走らない人はそれほど気にしなくていいって事だよね?
つーか2chでは本当のプロの意見かどうか分からないから
盲信するのは危険
>>127 普通に公道を走ってる限り、機械の限界を超えないようにデザインされている。
ユーザーのミスや機械の故障などで限界を超えたときは、再起不能になる前に
なんらかの手段で完全破壊を抑えるようにデザインするのは変な事かな?
サーキット全開走行なんかは、言ってみりゃユーザーのミスみたいなものだと思うが。
全開で走り続けてぶっ壊れるようになど設計しない。
但し、全てを見通して設計出来るか・コスト内で設計出来るかって問題はいつも付きまとう。
昔、
車内泊→眠ってしまって無意識にアクセルベタ踏み→異常高温で車両火災
って事故はあった。(スバル車じゃなかったと思うけど)
これは、静止状態で長時間アクセル全開など普通、有り得ないと言う前提で設計されていたから。
安全をどのくらい見て設計するかは車により異なるだろう。
インプのSTIとか、少なくともスポーツを意識していない車より限界は高い筈。
しかし、限界を超えないように制御するにしてもやっぱり全てはカバーしきれない訳で、その為の警告表示とかがある。
警告が出たらクーリング走行するとか、ブレーキがフェードっぽくなってきたら速度落すとかやればまず壊れない。
本当にやばそうならピット入りする。
壊れる壊れるって言ってる人は、気分がハイになって来るとタガが外れちゃって、踏み続けちゃう人とかだろう。
壊れるって言う奴はひよこみたいな奴だろ
完全ノーマルのGDBDで年に数回程度サーキット走っているけど、まだトラブったことはないな。
真剣に攻めているかって言われると、自身ないけど。
>>74 に言いたい。ニュル全開で走ってブローしましたか?
ニュルニュルニュルニュルうるせえよ春厨が
>>135 ニュル走ってる車って、オイルクーラーを持たない素STIか?
スペCだから空冷式のやつがついてるはず。
ところでこのオイルクーラー、普通のSTIには流用できないんかな?
>>138 普通のSTIでは、ウィンドウウォッシャータンクが装着されているところに
スペックC純正オイルクーラーは、付いているんじゃなかったっけ?
あと、HKSのタイプSってオイルクーラーもそうだけど、普通のSTIに
これらのオイルクーラーキットを取り付けると、効率良く冷える箇所にオイルクーラー
付くのはいいんだけど、ウィンドウウォッシャータンク移設とかしないかぎり、
ウィンドウウォッシャーが死んでしまうという、レイアウト上の欠点がある。
俺は、ウィンドウウォッシャータンク外して、エンジンルーム内にカンガルー袋取り付けて
オイルクーラーとウォッシャーを両立させている。
アクチュエーターがひとつ足りなくなるから、リアウィンドウのウォッシャーは出なくなるんだけどね。
>>139 んなばかな。
タイプSをSTIにつけてるが、ウォッシャータンクなんて触ってもいないぜ。
インプレッサをFR化してドリフトやりたい馬鹿もんですがオススメのグレードとFRにする方法を教えて頂けないでしょうか?真剣にインプレッサでドリフトがやりたいんです。お願いします!
D1のインプ参考にすれば良い。
180とかのガワだけ取っ替えたほうが安上がりになりそーな悪寒
インプマかなんかでデフいじって簡単にFR化できるキットが載ってた。
でも、元々が4WD設計だからリヤ強化しなきゃダメらしい。
20万くらいの商品だったが、どこのメーカーだか忘れた。
ぶっちゃけFR車買った方がいいと思う。
>>139 スペCの純正オイルクーラーってラジエターの前じゃなかったっけ?
>>140 たしかF型からウインドウウォッシャーだかインタークーラーウォータースプレーだかのタンクが
>>139のいう位置に移ったんじゃなかったっけ?
147 :
144:2007/04/02(月) 16:48:20 ID:bZ9NyQ8e0
>>145 ああ、その記事だったかも。
5万だったか、工賃入れても20万いかないねw
DCCDいじればFRになるんじゃなかったっけ?
俺はいじったこと無いから分からんけどw
>>140 HKSのタイプS注文したら、ハコ形状の導風板とセットで納品されるから、
左フェンダー前に設置する形になるだろう?
BCNR33とかのキットと全く同じだ。
GDBはそこにウォッシャータンクがあるから、HKSの導風板とセットになった
オイルクーラーを取り付けるなら、ウォッシャータンクの撤去が必要だ。
おまい、HKSのSタイプと言われつつ、全く別物の効率悪いオイルクーラーをテキトーに
装着されてないか??????
絶対に、ウォッシャータンクを触らずにあのオイルクーラーが取り付くなんてありえないんだが…
アプライドなどで取り付け位置が変わってる可能性は?
>>139 >>146 >>149 >>150 あぁそうだった!F型からウォッシャータンクが左フェンダー前方に移動したんだったな・・・
俺のEだから変更無しだったぜ。
ってことは、カンガルー袋じゃなくてE型以前のタンク流用で、リアウォッシャー
生かしたりできそうじゃね?
町海苔オンリーなんですけど
エンジンOILの交換頻度は
1回/5000kmで大丈夫ですか?
今回6000kmぐらい乗っているのですが
なにか不具合でも起りますか?
10万Km無交換無問題
>>148 なりません。
ロック率が変わるだけ。
デフのイニシャルがノーマルならフリーにすると、曲がった後の加速時に無駄に後輪が
空転するようにはなるが、その状態で振り回してもFRのような動きはしない。
F型スペCでバンパー開口部の半分くらいあるオイルクーラー付けたヤツが来ましたよっと
>>138 素STIにはオイルエレメントの基部に水冷式オイルクーラーが付いてるから、ポン付けはムリ
スペC純正の空冷式クーラーは鉄(?)製で冷えないし
金属配管がグニャグニャ曲がってて作業が大変だからオススメできない
>>139 146が書いてるけど、スペC純正クーラーの場所は車両右側ラジエータ前
F型からウィンドウウォッシャーのタンクがバンパー左側内に移ったのも正解
しかし、あんなクソ重いものをオーバーハングに持ってったヤツを小一時間・・・(ry
>>151 "E型以前のタンク流用"
横のヒューズボックスの大きさが違うんで、付かないとオモワレ
それより素STIのインタークーラースプレーのタンクを
ウィンドウウォッシャーのタンクに流用できそう
ただ、あのタンク新品だと高いし中古もまず出て来そうに無いのが・・・
>>147 リアデフとドラシャも変えないといけない筈だから20いくんでない?
余程の拘り無ければFR買った方が無難だよね・・・
リアデフは180RがシルビアQ'sクラスのものだっけ?
ドラシャやハブなんかも色々やって交換すると結構お金かかりそうた
次期インプは最悪みたいだね…現行型予約いれよ…
豚鼻の方が数倍カッコいいぞ!
昴オワタな…
あのフェンダーはヒドイ・・・
160 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 00:33:27 ID:emBpD0wD0
あれ?もう発表されたっけ?
セダンの方がカックイイね。
昔ながらのブリスターフェンダーにして欲しかったな。
おお!?
写真でコレなら、GDAA〜Gよりはマシって程度かな。
ちょっと背が高すぎる気もするが。
ATはレガシィの5速っぽいね
165 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 01:50:14 ID:emBpD0wD0
166 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 01:53:53 ID:emBpD0wD0
たしかにセダンの方がカッコいい。
でもATにパドルシフトは付かないのかな?
ちょっと期待したのに...
うーん…フロントのエンブレムが Ford って書いてあるように思えて仕方ない…
WRCでフォーカスに太刀打ちできないからってフォーカス作ってどーする・・・C4作ればよかったのに
あとセダンはこれなんていうランエボ?
171 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 15:44:59 ID:legp/T440
ないる屋の周りだけ平気でたばこスパスパ吸ってる頭弱そうなヲタ
面汚しだったねハイパーミーティング
ちょいと教えて欲しいことが。
ローギアで引っ張ったとき、5000回転以上回しても、ブースト系の
針が0.5以下なんですが、こんなもんですか?
強化ブローオフバルブを付けてるんだけど、つける前はこんなこと
なかったような...(しばらくブースト計を見てなかったので自信なし)
セコ以上だと、ちゃんと1.2とかまでいきますし、アクセルのオンオフに
連動して針も動きます。
停止状態だと700ぐらいです。
ローギアの時だけちょっと以前と挙動が違うような気がして気になってます。
>172
型とグレードぐらい言え。
新型が出たところの爆裂値落ちを期待して、WRXのATの中古を購入したいと
思っていますが、お金がかかるのって燃費くらいですか?
>>174 保険が普通の車より若干高い。
あと10万キロを越えるとスバルは壊れはじめるらしいから、気を付けな。
車両保険は付けるつもりは無いのです。
タイア代とかどれくらいになるか想像もつきません。。。
何と比べるかですが、エンジンオイル、ミッションオイルが
高いのを入れなければならない、車両無しでも保険が高い、
とにかくかなり覚悟した方が良いと思います。
自分はGC8の最終型を買おうと思って探したら、
相場はGDBの方が安かったので買ってしまった。
通常は値落ちしますが、新型があまり人気が出ない場合
GD型が値上がりする可能性もあるかもしれません。
セダンいいかも。
これでグリルなんとかしてブリスターフェンダーにしたら、結構イケるかも。←STIに期待
でもやっぱAピラー立ちすぎかなあ。あと、相変わらずタイヤハウス狭そうだね。
ああ・・オイル類まで高いのですか。。
全く飛ばす気はないのですけどね。
てか、ほとんど乗らない。
たまに乗るときに、「ああ、ええな」って思えればよいのです。
「ちょっとだけ」良いものをって感じが好きです。
とばさなきゃウギャッて程は費用かからないと思うけど。
オイルもそう特殊なものじゃなくっていいし。
ただ、ちゃんと定期的に換えてあげてね。
まぁ、何を基準に?ってのがわからないけど。
> エンジンオイル、ミッションオイルが
> 高いのを入れなければならない
純正でいいじゃねーか。
>>173 はっはっは。GDA-Fです。
ちなみにECUのプログラムも書き換えております。
もし分かるなら理屈も知りたいです。
>>182 純正ソレノイドがブーストのコントロールをしてない状態ということになるのかな
排圧を逃がすアクチュエータって元々それくらいの圧で開くようになってるはずで、
その掛かる圧力を各種ブーコンで調整しとる。
179じゃないですが、高いオイル注文しちゃいました
説明読んでたらボクサーエンジンにすごい良いらしい
10w-50 4.5Lで約8000円 って必要なかったかな
まあ買っちゃったから入れてみよう(笑)
>>179 = TBMVUxX00
タイヤ代位計算できないのか、、。
大して金かかるとは思えないけどな。
まさか車両保険「かけない」んじゃなくて金銭的にキツイから「かけられない」のと違うだろうな。
たまに乗らないで楽しむ「良さ」でインプレッサのATか、、人それぞれだな。
>>182 じゃぁそういう風に書き換えたんだろうがよ。
どんな風に自分の車弄ってるのかも知らないのか?
そもそも聞き先を間違ってる香具師が多杉。
>>160 おうおうおう、このセダンならよしとするか。
もっと酷くなると思ってた。
>>185 車買ってから、タイヤ替えたこと無いんですよ。
全部交換前に車を買い換えているから。
インプみたいなハイパワーモデルだと、どれくらいでタイアの
交換時期が来るのかさっぱり検討が。
もちろん選ぶタイヤによるのでしょうが、一度も真剣に交換を
考えたことがないと、計算がつかんのです。
GDAEでオススメのバネとショックの組み合わせを教えてください
街乗りメインで20mm程車高を下げたいのです
現行の値段上がりそうだね。
>>187 ハイパワーっていってもアクセル踏まなきゃ普通の車と同じ
今まで乗ってきた車と同じような運転をすればタイヤの交換サイクルも変わらない
WRXならね
根っからのスカイライン党だったけど、スカが34で終わってしまった後、
GDBFに乗り換え、これからはスバリストになるのだと固く心に誓ったのに、
あの新型は何だ! オレはこれから何に乗ればいいんだ・・・・
俺は居住空間は軽なみでもいいから、ブリスターフェンダー含めて1700mmに
収めて欲しかった。インプに居住空間など求めないよ。そんな奴はレガに
すればいい。
一番気になるのはスペックなんだが...
その辺りがまだ公開されていない。
新型なんだありゃwwwwwwww
俺涙目wwwwwwwwwwwwwww
>>192 >リヤが新設計のダブルウィッシュボーン
・・・・・
退化してる…
GD型が高価下取りになる予感!
カーテンエアバックw
ホント、インプに居住空間なんて求めてないのにな。
純正でもうちょいシートポジション低くして、合わせて屋根も低くして貰いたいくらいだ。
GDより更に重くなるのか?
>>192 マジでこの形で出るの…??
F型買っておいて、良かった…性能では新型に負けてんだろうけど、こんな
形で本当に出るなら、性能は負けてていいやw
ブリスター、バンザイ!
STIはフェンダーごと変えるんじゃないか?
装備も変わりそうだし。
内装は良くなった点も悪くなった点もあるが、受けは良さそう。
ベースグレードが売れてくれるとスバルも元気になるかHBも成功してホスイね。
販売のターゲットががあやふやだけど。
とりあえずCセグ造りました。じゃなくって、各モデルとも明確なターゲットが欲しいよね。
このドアノブのちょい上にある、横一本の線とゆーか折れ目?
うーん2番煎じどころか…
あえてこうじゃないデザインってなかったのかなあ?
ところでベストカー等の雑誌の予想図は当ってるのかな?
なんか見た目がアルテッツァか新型のシビックみたいだな…。
ハッチバックだと後ろは微妙にハリアーにも見える。
セダンはまぁまぁだけどSTIに期待だな。
ハッチバックはもうちょっと背が低くほうがよくない?
これまでワゴンは居住性などを考慮して?セダンよりも背が高かったけど
それと同じってことなのかな?
でもハッチバックでWRCに参戦するんだったら重心を下げるためにも
もっと低く設計しても良かったんじゃないかな
これくらいじゃ関係無いのかな?
そもそもワゴンとハッチバックにすればいいのに
なぜセダンとハッチバックなんて設定にしたんだろ?
流れぶった切ってしまうのですが
エンジンマウントを強化品に交換しようと考えているのですが
交換時にドラシャ外さないとダメなのでしょうか?
外さないでもいけそうな気がするのですが。。。
ラリーだと、あまり車高が低くても視界の関係で不利
これ、ノーマルWRXが2.5Lターボだったら、余裕で250〜280psだよね。
もしそうなら、STIじゃなくて、5HBのWRXで十分かな。
見た目はシビックっぽいけど、何度も見てたら慣れてきた。
適当に地味っぽいし。
なんでワゴンWRXよりセダンWRXの方が高いん?
なんでワゴンWRXは5ナンバーでセダンWRXは3ナンバーなん?
オイルについて教えてください!GDBFです。
いつも純正なのですが
純正以外で、街乗りオンリーで十分な性能のオイルって何でしょうか?
ディラーが明日休みで、
遠出する前にどうしても交換したく。
よろしくお願いします!
オートバックスにも純正オイルくらい売ってるじゃない?
>>213 ありがとうございます。
せっかくなので、純正ぐらいの値段でよいものはありますか?
ゼロスポーツ チタニウムという銘柄が有名だそうですが
公道しか走らない車には、高価すぎますか?
GDBC乗りです
パッドはENDLESS CC-A、ローターは純正
ブレーキのシム抜くとタッチってかなり変わります?
また、かなり鳴くようになります?
>>185 普通に書けよ。「香具師」とかいらねーからさ。
で、何で? ECUで強化ブローオフだって判断できるのか?
で、ECUがノーマルブローオフの場合と動きを変えたとでも?
>214
町乗りなら純正で十分だと思うが、どうしても換えたいなら
日産のGT-R純正オイルなんか良いんじゃない?
>>214 低摩擦材入りは一回だけ使うとかいう用途にはどうかなぁ?
高いオイルがどんな感じか一回体験したいとかなら
5W-40くらいのBPとかカストロールのシンセティックのやつ入れてみるとか?
バービスストラーダ5W-40とかどーかな?
>>214の人気に嫉妬
日産エンデュランス、ホームセンター\2,980でいいじゃん。
ゼロスポーツのOILは4,5Lなのが嬉しい
エンデュランスって日産行って交換すればいいの?
223 :
212:2007/04/05(木) 08:42:49 ID:SWO4g73/0
みなさまありがとうございます。
今回は、主に高速道路を走行しますので
ちょっと高めのオイルを試してみようと思います。
ニッサンエンデュランスについては
次回、交換してみようと思います。
高速巡行なら回転数上がらないからよけいオイルについて気にする必要ないよ。この季節なら尚更
連続的に負荷のかかる運転なら、サイドスラストのトラブル予防に粘度あげたらいいかもだけどね
粘度上げたところで変わらない
226 :
212:2007/04/05(木) 10:49:30 ID:SWO4g73/0
やっぱり、日産エンデュランスにしようと思うのですが
ディラーだと4リッター1万でした。。。
ホームセンターに問い合わせた所、どこにも置いてないようです。
>>212 スバル純正オイルは 5w-30 SLグレード
町乗りなら、社外品でもコレ以上なら問題ないっしょ
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 16:40:53 ID:nBCyK9jD0
あげ
俺なら遠出する前に弄ったりしない。
トラブルの元。極端な事言えばオイルドレンのねじ山ぶっ壊されたりしたら乗れなくなる。
帰って来てからオイル交換がオヌヌメ。
日常のメンテナンスがしっかりしてるの前提だけどな(w
新型はインプレッサって名前だけだね。。。
全く別の車に見えるよ。
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 20:08:46 ID:sdo219csO
丸目が出た時より格段にマシだろ。
スバル スターレット
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 22:11:22 ID:0Vjhhrga0
G型購入したのですが、内側のハイビーム用のライトって
単独点灯ってできないのでしょうか?
カタログの2006WRCカーみたいに
配線入れ替えて勝手にやれよバカ
そういうのはmixiで単発トピ立ててしつもんするといいおwwww
あ〜、ミクのトピ建ては総じて酷いものがあるよなw
しかもツッコみにくいw
>>229 素人が個人のオナニー主観で何ほざいてんだかwww
そいえばGC8Aもグリルに結構なやりすぎ感があったな。
GC8B以降のフェイスリフトでコンサバになって市場的には受け入れられたね。
GC8Dでかなり変えてきたものだが。
GDBAの丸目もかなり発表には勇気がいっただろう。
GDBCで涙、GDBFで鷹になったりもしたが、今になって丸目が評価されたりもしている。皮肉なもんだ。
つまり、スバルの初期型はこんなもん。
ただし、素性は良いんだよ。理解されづらいか、時代的に早く出しすぎるだけ。
次回MCか次々回MCで”細かいところ”が修正されて、広く受け入れられるものになるはずだよ。
それ以前に、STIバージョン早く出て来い!
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 04:11:42 ID:0Z1KeBKsO
243 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 05:15:01 ID:9TAjsskGO
男優だろ
豚だよ
>>240 GC8AとGC8Bの外観上の違いなんか無いぞ。
型式で墓穴掘ったな。意味知らねぇだろ。
横から見るとBMWの116みたいだけどインプはフロントオーバーハングが長いな
フロントオーバーハングが無いと空力的に不利になるとかなんとか言ってたが
BMWはどうなのかね
>246
フロントオーバーハングではなくフロント全体の長さがある程度あった方がいいって話じゃないか?
249 :
212:2007/04/06(金) 13:50:27 ID:C8BT7I0o0
BPのアルテシアVRスポルト 10w-40に交換してきました。
普通に、エンジンは静かになりました。
>>229 正直インプレッサオワタと思ってたけど
逆に俺はこの写真で始めて立体感を感じて、実車を見るのが楽しみになってきたけどな。
「実際に見ていいなと思う」いつものパターンになってくれると嬉しいな。
STiはカコヨクなる気がしてきた。
>250
同感、俺の場合ショートノーズのミニバンスタイルは好きになれない今回のインプは好みだ
以外と車高が低く見えるしクーペ風でいいと思った、MCでリアコンビランプは変えてくれれば文句なし
でもインプのリアはMCで羽以外変わったことが無いのよね。
ショートノーズをミニバンと結びつけるとはさすが痛スバリスト
今どきあのロングオーバーハング無いだろよ
ボクサーエンジンで4WDのレイアウトなら、オーバーハングが長くなるのは仕方ない。逆にFRならオーバーハング詰めれるけどね
雨の峠は怖いぞぉー!
昨日、オフのロケハンを兼ねて群馬の峠を満喫してきた。残念ながら天気予報が外れ朝からあいにくの雨となった。
雨の峠なんて何十年ぶりだろうか。(RX-7を崖から落として以来だと思う)
待ち合わせ場所は長野と群馬の県境に位置する鬼押しハイウェーの入り口である「峰の茶屋」。
朝7時に家を出たために時間的な余裕があり、足慣らしに「松井田妙義」から碓氷峠を目指した。
碓氷峠は藤岡オフのときに走ったことがあるが、今回は雨が降りしきるウェット・コンディション。
朝早い時間のせいなのか、それとも雨のためなのか旧道碓氷峠を走る車は全然いなかった。
全体にガスっており50メートル先が見通せないほど視界が悪い。
ヘッダライトを点灯し気合を入れてアクセルを踏み込んだ。
慣らし運転も終盤に差し掛かり回転を6500まで上げた。しかし雨の碓氷は只者ではない。
突っ込みで無理をするとアンダーが顔を出し、出口で踏み込むと大オーバーステアに陥る。
何度も修正舵を当てながら登るが、回転を上げすぎるとリアタイヤのトラクションが失われる。
やむなくDCCDをオートに切り替えた。
一度シフトミスして3速から2速に入れたつもりが4速に入ってしまった。
それに気がつかず「もーっ」とした加速に「あれ?空気が薄いのか?」と勘違いする。
でも4速で回ってしまうのは驚き。
スバル独自の4輪駆動と俊敏なデフの動きに助けられ10分足らずで走り抜けた。
雨の日のDCCDはフリーよりもオートのほうが楽な運転ができると実感。
リヤがブレークしてもFFのように前で引っ張ってくれる感覚、ドライバーの仕事量が減る勘定だ。
ただし、この感覚は慣れるまでにまだまだ時間が必要。何だか自分で運転していない気分。
面白さという点ではフリーに分があるような気がするのだが。多分。
中軽井沢から国道146号線に入り、高速の上りワインディングを楽しみつつ「峰の茶屋」に9時半過ぎに到着。
無料の駐車場に車を入れて外に出た。外気温はなんと10度以下!
少し火照った体を冷やすにはいいが、それでも寒い。
持参したカーディガンを着る。のんびりと缶コーヒーなどを飲みしばしの休憩、
1時間後ya○utaさんの202が到着、やっぱりご家族ご一行様だった。
ya○utaさんの先導で出発、鬼押しハイウェーへ車を向けた。このハイウェーは有料である。
ゲート前でゴソゴソとお金の用意をしていたら係員が「行っていいよ」とのこと、あれぇ、お金は・・・
ya○utaさんは地元では顔が広く、いわゆる「顔パス」となった次第だ。
「ラッキー」と思うと同時にya○utaさんの「顔」に感謝。
この方、群馬では相当の人である。
本来ならば雄大な浅間山を左に見ることができるのだが、あいにくの雨でガスが立ち込め視界不良となった。
晴れていたら壮大な景色に目を奪われたに違いない。ほどなく最初の目的地「鬼押出し園」に到着。
ここの駐車場はめちゃくちゃ広い。一体何台の収容能力があるのか分からないほどだ。
ここならば西のS戦士もロケーション的に有利だし東京からも200キロ足らずで来られる。
心配なのは夏の休日の軽井沢を抜けるときの渋滞だけだ。
鬼押し全体が浅間山の噴火で流れ出た溶岩で形成され、その奇岩の迫力に圧倒される。
緑と黒のコントラストが美しく目でも楽しめる地である。
せっかく来たので園に行こうとなり雨の中をブラブラと歩く。
ここでもya○utaさんが事務所から招待券を貰ってきてタダで入園できた。いやはや恐れ入りました。
園の頂上にある「浅間観音神社」までのだらだらとした長い上り坂をya○utaさんと2人で登る。
途中で息が切れてきた。神社で交通安全祈願の御守りを買う。
ya○utaさんによると、この御守りはかなり効くという。
園内には「相田みつを」という著名な作家の展示会があり、浅間の四季や花などを写した写真展もあり見所いっぱいだ。
遊歩道もあちこちに設置され1日楽しめる絶好の観光地である。
小さなお子さんも飽きることがなく、休日にはたくさんの人出で賑わうことだろう。
んがぁ
鬼押出し園を後にしてロマンチック街道を北上、雨は本格的に降り始める。
ここの有料道路も「顔」がきいてまたしてもタダに。
出口で一旦国道144号線を左に向かい、すぐに右に入る。
草津街道までの高速のワインディングが続くya○utaさん御指名の峠道である。
雨は土砂降りに変わってきた。恐怖のワインディングが始まる。今度はDCCDをフリーにした。
直線部分は○○○Km/hでかっ飛びコーナーへのアプローチは1速落として全開、
微妙にリアがスライドする。入り口でオーバースピードだとフロントの反応がなくなりちょっとヤバイ。
それにしても高Gの中、家族を乗せたya○uta号は速い。
ちょっと右コーナーが苦手のように見えるが、その速度域は非日常的だ。
まして土砂降りの中でだ。204はやや重いが乗車は私1人、無理が利く。
草津まで10分という場所で昼食を取る。寒い中での地元のあったかいてんぷら蕎麦がうまかった。
ya○utaさんの食べた「よもぎ蕎麦」もうまそうだ。
ma○4さんから ya○utaさんの携帯にメール、現在榛名を目指しているという。我々も食堂を後にして国道145号線から榛名を目指すことになった。
榛名山は幾つか上り口があるが、我々は「ごうばら」から登った。
日曜日なので遅い車も数台あったが、途中で登坂斜線を含む2車線となったのでペースが上がった。
榛名の登りを○○○Km/h以上で走るのは気合が入る。
もう2台ともズルズルで修正舵の連続。4速全開のコーナーはちょっとシビれる。
土砂降りだというのにタイヤの悲鳴が聞こえる。尋常じゃない。
中盤過ぎ、一瞬 ya○utaさんの202が大きく乱れた瞬間は私もドッキリ。
が、何事もなく更にかっ飛んで行く。おいおい、家族が一緒だろ、いいのかそんなスピード!!
と言いつつも私までつられてズリ〜ッ!あぶねえ、あぶねえ。
時折7000回転まで達してしまったがエンジンは軽く回り、右足にリニアに反応するのはうれしい限りだ。
やっぱりSは凄いクルマだ。こいつが似合うステージとはまさにこんな榛名の峠道か。
それにしてもマフラーからの音色は素晴らしいの一言。音量のでかさが気になるが・・・
一気に榛名を登り上げ、鉛色した榛名湖が見えた。晴れていたらきっと素晴らしい景色になることだろう。
その後ma○4さんと対面する。聞けば新潟・長岡から高速を使わず下道で来たらしい。
三国の峠を銀の203で満喫してきた御様子だ。
榛名は駐車場が散らばっており、多くの台数を1つの場所に止めるのが難しい。
だが、国民宿舎近くに舗装されていないが広大な駐車場がある。
ya○utaさんもフィットのオフに使ったそうだ。ここならば申し分ない。
皆さんに榛名の峠を楽しんでもらうのも悪くはないだろう。ただし雨が降った場合も考えなくてはならない。
ここでya○utaさんからオイルの話が出る。かなり酷使して交換しなければならない状況。
アイドリングで圧が2K以下だという。赤城に向かう途中にいつものスバルディーラーがあるというのでそこを目指す。
榛名の下りは「イニシャルD」で有名な峠。らしい。
榛名では走り屋さんが集まり事故が多出したため、コーナー入り口にはバンプが設置されていた。
「ぼよんぼよん」とうねるようなバンプで、その上でブレーキを踏むとABSが働きブレーキが全然効かない。
あやうくma○号に追突しそうになる。迷惑なバンプだ。
残念ながら豆腐屋のハチロクには出会えなかった・・・?
少々渋滞した渋川のスバルディーラーに到着、S202、203、204が駐車場に並ぶとディーラーの皆さんの目が点になっていた。
そうそう見ることができない場面ではあるが。
オイル交換の時間を利用して早速新型のレガシィ・ワゴンGT SpecBのATに試乗した。
試乗前に係員さんから簡単な説明。3人だけで好き勝手の試乗に出発。
エコモードでは反応が鈍く面白みにかけるが、S#は機敏だ。
加速はSシリーズには負けるがワゴンとしては十分で乗り心地も全然いい。
リヤシートもレッグスペースに余裕がありロングホイールベースの恩恵にあずかれる。
エンジンはアイドリング時にもう一度イグニッションを回してしまいたいくらい静か。
アクセルを踏み込むとEJ20エンジンらしい音が聞こえるがそれでも格段に静か。
大人向けのアレンジがうまい具合に調和している感じだ。ほとんどFMCに近い年改である。
私がレガシィを購入するのなら迷うことなくATをチョイスしたい。
スパルタンなスバルはSに任せて、荷物と家族を乗せてツーリングするにはもってこいのワゴンだ。
楽で速く走れるなら文句は言わない。
赤城の山に挑む前にく○○○さんの家を訪問。
驚いたことに彼のガレージに中には埋め込み式の油圧リフトが設置されていた。
一瞬、町の修理屋さんかと間違えるほどである。ここで夜な夜な怪しげなパーツと格闘している。らしい。
く○○○さんのS202も只者ではない。
真っ白のボディに真っ黒なカーボン・ボンネット、リヤシートは取っ払って青いロールゲージが装備されていた。
ミッションはシーケンシャルに換装され、タイヤは17インチのネオバ、足はオーリンズの車高調が奢られている。
無論フルバケが装着され、ギンギラリンのサーキット仕様車である。
これじゃ赤城に敵なしといったところか、恐るべし「く○○○号」、どうぞお先に行ってください。
というわけで4台で赤城山頂を目指した。雨はますますひどく先頭のく○○○号がかすんで見えるくらい視界が悪くなってきた。
そろそろ夜を迎えようとする頃だ。
ほどよいペースで山頂に到着、大沼と呼ばれる湖がうっすらと見えた。
山頂で一番広い駐車場には我々だけしかおらず、季節外れのようだった。
標高1300メートルを超えるとやっぱり寒い。そこにバイクのツーリングの一団が登場、雨と寒さでかわいそうだ。
赤城山頂はオフの会場ということを考えると、駐車場が狭いのがネックだが、富士見町役場が所有する施設が借りれればいいかもしれない。
交渉の価値はあるだろう。こいつはメモしておこう。残念ながらここでもレッド・サンズのメンバーに遭遇することはなかった・・・?
赤城を降りてく○○○さん御推薦の洋食レストランで全員で晩飯となる。
リーズナブルな価格の割りにハンバーグがうまい洒落たレストランである。
ハンバーグの種類が豊富なのはお勧めだ。
食後、ここで解散となった。お互いに握手を交わしまたの会う日を約束して岐路につくことになった。
晴れていたらもっと楽しかったに違いないが、雨の峠も悪くない。
ヤバイ場面は数多くあったが、運転スキルを身につけるには雨の峠が手っ取り早いかもしれない。
この日だけで509キロを走破したが、意外に疲れが少なかった。緊張感を強いられると疲れるものだが、
親しい友人たちと楽しく走れたことが要因かもしれない。群馬の峠にハマリそうな気配がする。
最後に、
ya○utaさん、大変お忙しい中、しかも先週のオフの直後にロケハンに御案内いただき大変ありがとうございました。
これから先、開催までにご面倒かけるかもしれませんが、なにとぞよろしくお願いいたします。
奥様はじめ御家族様にもよろしくお伝えください、重ねて感謝いたします。
ma○4さん、く○○○さん、雨の中お付き合いいただきましてありがとうございます。
次回も楽しくご一緒させていただけたら幸いに思います。7月にまた会いましょう!
チラ裏乙
シフトノブをアナルに挿入しつつ、絶頂という名の最終ストレートで一気にシフトアップ・・・
まで読んだ
>>254 ヨーロッパとかは年式的には2008になるんだと思った。
多分だけど・・・
DCCD付き車両でサイドターンするときはクラッチ切るのかい?
クラッチ切らないでおもいっきりサイド引きました。
ドラシャが折れました。(ジムカ談)
>>271 確かそうだよ。
新型、ノーマルはトヨタ車のOEMですって言ってもバレナイくらいだけど、
STIになるとそれなりに変わって安心だた。
277 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 00:45:39 ID:zy4+g07+0
インプのイメージを潰してくれたなスバルは
国内は今回も2.0Lか。惨めだ。
欧米と共通の2.5Lターボを導入してくれればいいのになぁ。
目が点になっていた
目が点になっていた
目が点になっていた
・
・
・
・
・
ギャァァァァ!!!
>256-268
んがぁのプログを読みに行こうと思ったが、久々なのでユーザー名も忘れたw
目が点…
自意識過剰乙
サイドターンするときはクラッチきった方がいいのか
知らん買った
普段 GGA に乗ってて、今日、ハリアーを運転させてもらった。
怖かったー!!
何よ、あの幅と車高。新免の気分だったw
チラ裏スマソ
>>283 オマイの持ってる免許は4tダンプも運転出来るんだぞ。
何、情けない事言ってるんだ、しっかり汁!
下り坂でのブレーキや、重い荷物を積んでる時のブレーキで
「ブーン…」って小さな音が聞こえてきて、ペダルにも微振動を感じる…
これって何が作動してるの? ABS?
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 18:26:22 ID:z5N0FlYB0
ロールセンターアジャスターをDIYで交換された方いますか?
今日、タイロッドエンド用のセパレーターで外そうとしたら、
工具が小さくて断念しました。
ちょっと調べたら、サイズが合いそうなボールジョイントセパレータは、
ムチャクチャ高価で萎えました。
もしかして、工具そろえるより、工賃払って
交換してもらったほうが安いんでしょうか?
ABSはガリガリガリガリ・・・・・
ギャァァァ!!!
これも勉強ですな
>>287 トヨタ純正SSTのタイロッドエンドプーラーなら使えそうな気がする。
6〜7千円らしいけどムチャクチャ高い?
ロールセンターアジャスターを外した事無いつか、まじまじ見た事無いけど
物自体はゴツイから平気じゃないかな、多分。
洗濯バサミみたいなプーラーが入らなくて諦めたんでしょ?
>>290 ディーラーに行っても取り寄せに成るから近くに「トヨタ部品共販」が無いか調べてごらん。
電話で品番伝えれば直ぐに在庫か納期が分かる。
一般人にも店頭で現金販売してくれるよ。
日曜日でも多分開いてる。
DIYで交換したけど
固いんだったらパーツクリーナで掃除後、潤滑。
プラorゴムハンマーでたたいて、
ジャッキでハブを上げながらロアアームを下に下げる工夫をすれば抜けると思うけど。
たぶん入れるほうが難しいと思うよ。
上げ下げが簡単なジャッキでハブの高さを調整しながら、力技で。。。
まだRA-Rって、残ってんの?
294 :
285:2007/04/08(日) 01:18:35 ID:NS8+7dNp0
>>288 なになに??すっげー気になる
他の人はこんな状態にはならない?
285で書いた状況で、止まる直前くらいのスピードのときに
ブーンって音がするんだよね
なんかブレーキが利いてないような、、でもちゃんと止まるし…
>>285 >>294 もしかして、GDAかGGAでタイヤがPOTENZA RE011じゃない?
RE011の停止直前のパターンノイズは、何かブレーキかギヤを
ひきづっているような音だから、最初はパターンノイズだと思わなかった。
漏れは最初LSDか何かが鳴っているのかと思った。
⊂二二二( ^ω^)二⊃「ブーンだお!」
( ^ω^)
>>285のトランクの中でブーンって言ってたお。
正直すまんかったお。
>>293 ちょっと前聞いたとこではまだ20台くらい残ってるって話だったが
いまはどーかな?まだHPに販売終了って書かれてないし訊いてみる価値はあると思うよ
ブレーキ話でさ
街乗りで普通にブレーキ踏んで停まるときでも、なんか車体の後ろが曲がる?っていうのか
表現が難しいんだが「クッ」って動くような感じがするんだけど こういうもん?
>>300 よじれる感じ?
なんか他のセダンとかからワゴンに乗り換えなら、お尻が重いのに慣れてないのかも。
症状が結構酷いなら、ブレーキやサスペンションのバランスを疑ってみてもいいけど、とりあえずタイヤの空気圧を
規定通りか、左右ばらついてないかチェック。
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 10:43:41 ID:IL20T69g0
>>300 リアデフのマウントがへたると停止直前に後輪が5mmから1cmくらいの物に乗りあげた感触があるよ
ゴム製品なので特にハードに乗っていなくても経年劣化する
古い車ならみなそうなるので一度ジャッキアップしてチェック
へたっていたら交換すれ
そんなに へた へた 言うなよ… (´・ω・`)
>>295 えっ、そうなの!? 冬用から新品S-driveに交換してたんだけど
それが原因なのかなぁ
でも、何が振動してるんだろ?
>>297 トランクからじゃないんだよね
質問いいでしょうか?
純正ステアリング位置を手前にするのには汎用のステアリングハブ
使えばできるのでしょうか?出来るのであれば簡単に出来ますか?
レカロに変えたらステアが遠くなったんです。
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 19:50:06 ID:GF8UqKkN0
質問するな
ステア-ボスの事を言っているのだとは思うが、
純正ステアの延長ボス、スペーサーなるものは、
聞いたことないなあ。
この場合、シートから、まずしっかり調整すべきでしょう。
>>305 、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
/⌒` 三ミヽー-ヘ,_
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
_) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
>';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;) なにレカロに変えたらステアが遠くなった?
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ 逆に考えるんだ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:}
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ 純正に戻せばハンドルが近くになるんだ。
ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´
,/´{ ミ l /゙,:-…-〜、 ) |
,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
\ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/ {
′ / ! ヽ
ブレーキ話でさ
街乗りとしては強めのブレーキング時に路面が荒れてると
それが右足に伝わってくるんだけど、そんなもの?
新型インプのあのハッチの傾斜角・・・
もしかしてやるのかな?リヤハッチ装着型ウィング(スポイラー?)
やるんなら間違いなく買うよ。
>>307 やっぱないですか・・・
シート調整は手元で出来る範囲では調整したんだけどね。
純正に戻す気は無いんで、今度シート外して前後高さ変えてみます。
>>310 そういえば、次期STIバージョンの予想図にはリアウィング付いてたな。
純正で出なくてもWRカーに装着されれば、ないる屋から出ると思う。
正常か異常か判断できない輩が増えたな…
アドバイスするなら、ある程度知識と経験ついてからいじったほうがいいと思う
>309
ABSがかかってるんじゃ…
>>313 誤爆か?
他人に意見する前にアンカーくらい打て。
だまってろぼけ
クスクス
スクスク育て
大きくなれよ 丸大ハンバーグ
あれの撮影秘話を思い出した
>>320 まあ、それはシャレとしても、こういうデザインすれば真っ向勝負になるわな。
今までみたいに脇道を一人だけ爆走って訳にはいかん。
見方を変えればだなー、富士重は困難な道にあえて打って出たって事だと思う。
デザインでニッチ方向に逃げないっていうか。
あのスバル360造った頃のプライドが蘇るのか。
でも見た目より凄い危険な賭けだと思うよ。
これで内容が大手より劣ってたら本当に売れなくなる。
大株主になったトヨタはスバルを叩き難いだろうが・・・
そこまでしたたかに計算してるかもしれないよなぁ。
324 :
323:2007/04/09(月) 06:03:10 ID:BaWjlQEk0
>>305 、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
/⌒` 三ミヽー-ヘ,_
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
_) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
>';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;) なにレカロに変えたらステアが遠くなった?
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ 逆に考えるんだ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:}
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ ついでにハンドルも交換する口実が出来てウマーじゃないか
ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´
,/´{ ミ l /゙,:-…-〜、 ) |
,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
\ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/ {
′ / ! ヽ
326 :
300:2007/04/09(月) 19:47:51 ID:dXXtNBhM0
>>301 そんな感じです。
確かに他のセダンからの乗り換えですが、そんなに強くブレーキ踏んでるつもりはないんですけどね…
タイヤの空気圧は確認してみたところ既定値でした。
>>302 新車で購入して1年1万kmも経っていないもので、そこまではへたってないかなと
とりあえず今度暇な時にでもアライメントも確認してみようかと思います
ありがとうございました。
327 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:07:29 ID:CjLWPFj30
今日、LSDオイルとミッションオイル変えました。
ギアがすこすこ入るよ! すこすこすこすこすこすこす〜
ところで、一番後ろにシートを下げてもブレーキ踏むときに右足のひざが
ハンドルの根元(鍵穴付近)に当たるんだけど何とかなりませんか?
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:54:13 ID:H49TE18t0
ポジション一番前の俺への嫌がらせか
なんて低レベルな質問なんだ・・・・・・・
>328
ねぇねぇ、オイル何入れたの?おせーて!!
335 :
328:2007/04/09(月) 22:44:37 ID:4KxudGXd0
>>329 前に1回やったら乗り降りするのに苦労しました。
また通常でも両足が蟹股状態になりました。
しかもフランソワ・デルクール みたいな運転スタイルは飛ばすときは運転しやすいけど待ち乗りはつらいです・・・
>>333 subaru純正ですよ。レースやらない時はこれで十分です。
ってこれ書いて気づいたけど、ライセンス失効してた!!更新わすれてたorz
>>322 マツダはもっとエンブレムを大きくすると似る。
ヘッドライトの中身が同じ配列だから尚のこと。
真横に並べたら「あれ? 全然違う」ってなるのかも知れんけどね。
やっぱりハッチバックは各社全体像が似て見えるな。
RARがあああああ
変態オタク車にされるうううう
>340
落ち着け、思いとどまったようだぞ。
これはいい、ちゅるやさんだな。
しかし、絶対に貼らないでくれい。
カッティングシート発注した時点でもう駄目だろう
痛車の世界へようこそ
GDBFでフロントバンパーをグシャったので、最近ちょくちょくヤフオクで探してるんだけど
出品のほとんどがグリルとカバー無し。
社外品に交換しても移植して使うのか?
痛車インプって鷹目ですでに最低2台はいるわけだが
何をいまさら
ある意味 盗難防止?
何が目的なんだろ?
>>347 インチアップと同じ感覚なのではなかろうか
>>346 内容はともかくこの人達はお金持ってるんだな〜と真面目に思った。
おい!MOTULとREDLINEのギアオイルでお勧め教えてください
>>346 これはよい はぴねすインプ ですね
わかった時点で批判はできないか・・・
>>346 うわぁ!俺びっくりした!!
同じ車かどうかまでは解らないが、友人がレースに出場するからって応援に行った帰りみち、
岡山国際から山陽道の入り口まで下道で走っている時に、そのURLで表示されている車のうち、
何台かとってもそっくりな痛い車の大群見かけたよ!
青いGDB(CかD型だったと思う)と、赤のFD3S(TかU型だったと思う)が特にすっげーそっくり!
俺が目撃した時は、他にEG6にZ32に、インテグラも居たかな〜?
とにかく、6〜7台でツルんで走っていた。
嫁さんと俺は車内でドン引きだったよ…GDBインプレッサが居たのはショックだったな…
痛車も速ければカコイイ。
でも、千切られたりしたら激へこむ。
駐車場で切り返しにてこずってたら
激しくカコワルイ。
兎に角目立つなりには他もしっかりしとらんと。
インプに限らず痛車の意図って何なんだろう?
全く理解できない。
確かに痛車は早いとかっこよさそうだ。
単なる見た目だけは激しく勘弁だけど…。
レプ車と同列に見たらダメかな?
意識的には好きな車の部品のブランド名のステッカーを貼ってるのと変わりないと思う。
好きな物を表現したい、好きな物を自慢したい、そんな感じで方向性は一緒だけど痛車はちょっと突き抜けてるだけ。
ブランドステッカーと同じだよな
とてもかっこ悪い
幼く見えるよ
ブランドステッカーも都内じゃ恥ずかしくて無理だわ
早くてもかっこ悪い
レースカーっぽくしてるつもりなんだろうけど、
ステッカーをベタベタ貼ってる車も痛車だよな
レクサスやアキュラのマークに替えるくらい恥ずかしい
ま、クルマはノーマルでもピンクのジーパンを愛用している俺には敵うまい
ごめんなさい
謝る必要はないだろう
ステッカーはセンス良く貼ってるなら良いと思うけどな〜。エンブレム系は現地仕様なら許せるけど。
ただ貼りすぎはイヤだな。
こんな俺は変態か?
ステッカーも貼り方によるな
ただ、お金ももらってないのにメーカーやショップのステッカー貼るのはなぁ…って思う
>>368 それは言えるな。ピレリ貼ってるクセにタイヤは鰤だったり。
>>369は
>>368と言ってる事が真逆だ。
ピレリのステッカー貼った上にピレリのタイヤ履いたら、金払った上に宣伝までしてるって事だが。
すっげー田舎に住んでるこの前軽の1Boxのこのテのを見たよ。
自分からリアル女を遠ざけてどうするよ...。
そういう類の女が寄ってくるんじゃね
ある意味で女引き寄せるためのエサ?
D1の車も街で見かけたら痛車だな
GTウイング注文しようと思ったけど踏みとどまった。
>>374 ツーリングカー風のとか、STIのカーボンのならカッコいいと思うよ。
シメジ
今更かもしれんが、次期インプの諸元見た。
WRXで50kg位重くなってるがな。
誰だよ軽くなるとかぬかしてた奴は。
妄想豊かすぎ。
どこで見たのん?
雑誌情報だとSTIで数十キロ軽くなってた。
ステッカーによらねえって!
貼ってあるだけで充分恥ずかしい
気付よ
俺、リアのウィングのサイド部分にステッカー貼ってる。
エロゲとかギャルゲじゃなくて洋ゲのなんだけど、やっぱ格好悪いのかな?
単純に見た目がカッコイイので貼ったんだけど、剥がそうかな…
>>377 殆どハッチにしといて、重い方向に行く可能性はあんまりないと思うが。
剥がした方が良いと思うよ
>>379 そうだな、フォグカバーのSTiシールも十分恥ずかしいもんなw
俺はサイドとボンネットにでっかいバイナル貼ってる。オタク系のじゃないけど
痛車であるのは理解してるけど最高にかっこいいと思ってる
結局は自分がどう思うかじゃね
むしろSTIシールがなくなるのがイヤだからフォグランプ付けたくない
HIDがかなり明るいんで、フォグってホント使わないな
霧が出てても使ってないし
見た目カコイイんで、重い飾りだと思ってるGDA乗り
387 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 12:34:07 ID:oy91uSO8O
流れを止めちゃうけど昨日GDA-Fがセッティングを終えて返ってきたんだ。
ちなみにフルコン+現車セッティング。
今まで付いてたパーツが毒キノコ、マフラー、プラグ7番、EVC、フルコン付ける時にセンターパイプ交換。
で、ダイナパックで馬力270、トルクが31.5`だった。
ちなみに馬力は1.2掛けた値です。
不満じゃないけどちょっとビックリ。
ノーマル時って一体どれぐらいだったか分かる方居ますか?
>>387 230〜240PSぐらい(※補正なしで)
1.2倍して270PSということは、補正なしだったら225PSだね。
ノーマルと変わらないね (´・ω・`)
涙目フォグカバーのstiステッカーも正直かっこわるいと思ってる
いまどきアレはねえ みっともなくデカデカと・・・
昭和のセンスだな
391 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 15:03:41 ID:oy91uSO8O
ノーマルと変わらないなんてショッキング…
チューンってそんなものなのか、今の技術でも当たりハズレのエンジンがあるのか…車は馬力トルクじゃないとは思うけど、かれこれ120マソぐらい使ってる事を考えたらGDBにすればよかった…
F型のツラ1よりE以前のボコボコしてるほうがカコイイのに
>>387 パワーはともかくトルクが低いような…本当に120万もかけたのか?
カタログ馬力と比較するならダイノじゃなくてボッシュで測ってみたらどう?
数値にはこだわらず実際乗った感じで速くなってるならいいとは思うけど。
またGDAでエンジン本体ノーマルだとあんまりブースト上げられないそうで。
低中速でのレスポンスは改善出来るかもしれないけど絶対パワーは求めるには
向かない。
インタークーラ用の扇風機を近くで回すとよくなるよw
ボンネット上からの風で冷やすから、インタークーラ用扇風機があってもラジエータ用と同じ距離ではほとんど効果ない
>>395 そういえばレガシィでインタークーラーの上にファンを搭載して
強制冷却するパーツがあったなぁ。
ちょうと今のWRCarと同じやり方だな。
そんなに冷やしたいなら南極へでも行けばあ?
398 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 18:39:43 ID:oy91uSO8O
ダイナで1.2掛けるっていうのはボッシュが正確だから…って理由だったっけ?
120マソは言い方が悪かったです。
エアロだのナビだのメーター類だのを合わせた金額です。
馬力やトルクに関係しそうな物なら55-60ぐらいになるのかな?
やっぱりGDAではGDBを越えられないのか(´・ω・`)
>>398 何故GDB越えなきゃならんの?
レスポンスの良さを捨ててまでパワー求めるのが理解出来んよ。
パワーで勝りたいなら、エンジンを2.2なり2.5に乗せ換えてイジればいいんじゃね?
おまいらの担当はどんな感じ?
俺の担当は買ったらそれっきり・・・
今年車検切れるけど何にも言ってこない
頑張って負けてくれるなら乗り換えるんだけどなぁ
担当なんて新車1ヶ月点検の時に会ったきりで
点検とかオイル交換頼む時に電話するくらいだけど
買ってからオイル交換とか点検とか色々金を落としてるせいか、
感謝デーのDMとか、6ヶ月点検の葉書とか、新型のカタログとか、色々送ってくるよ。
あと、時々電話してくるな。
買い替えの時も、MC直後なのにビックリ価格が出た。
というわけで、今週末も金を落としに行く。
俺って、いい鴨なんだなw
>>398 そこまで金かけるならなんでGDBにしない。
差額分金かけてもGDBには追いつけないよ。
それで追いつけるならGDBの存在価値が無い。
オレが買ったとき、GDA(WRC記念車)+60万円でGDBだった。
感謝デイに新しいデザインのジュラコン買おうと思うんですが、
ノーマルよりいいですか? あんまり変わらない??
>>398 GDAは自分好みに外見イジってマターリ乗る車
同じチューンをGDBにやったらもっと効果あるだろうし…
ABSだけはGDBと同じにして欲しいなぁ、、。
ジュラコン?
ディーラーの営業さんに進められたので
WRXからSTIに変更したけど
正直自分にはここまで性能いら無いと思う
でも特別仕様車を除く最上級グレードを
所有してる満足感は最高♪ だから営業さんには感謝してる
GDB-Aだが去年担当が変わると葉書が来てから、感謝デーの案内も来なくなった
今回も来ないな
前担当は同系列の他店店長になったとさ
やっぱり上に行く人は顧客を大事にするとしみじみ
今の担当なら乗り換えはないな
>>413 おいおい、>346やるような香具師はスペックが大事なんだぜ
GDAなんか選ぶ訳がないだろう?
GDAだからといって弄るのは意味なしってことはないと思うけど。
ただし、GDAを買った時点でGDBは意識しちゃいけないでしょ。
誰か埼玉できちんとアライメント施工出来る所知ってる人いませんか?
超自動後退でやったら不安定この上ない車になったw
足回り代えたんでそれが原因かもしれないんだけど_| ̄|○
417 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 12:12:03 ID:mCKM+6bqO
GDAとGDBは別物なのかな?嫉妬する訳じゃないけど意識はしてしまう…
でも自慢のマイカーだしサーキットや峠に行かないからイイ車だとは思う。
しかし公道ではチューニングカーは宝の持ち腐れになってしまうのが残念。
でもサーキットって何だか恐いし…
バシバシ抜かれそうで
>>416 埼玉スバルなら大宮、熊谷、鶴ヶ島の各店舗でやってるみたいですよ。
>>416 オレもクルマをイジり始めた頃に自動後退でアライメント取って貰ったけど、
ノウハウなんてまるで無し。
ただ良い機械入れて誰でも目標値に設定できるだけって感じだった。
アライメント値いくつにしたの?
まさか、タイヤインチアップして「うわwハンドル取られまくりwww」って
落ちじゃないよな?
>>417 GDAは良いクルマだと思うよ。
ただGDBがそれより良いクルマなだけだ。
走りに関してはね。
>>416 足回り変更しているなら、メーカー推奨値のアライメントしか出せないショップで
アライメント出してもらったら、そりゃあおかしくなるよ。
だって、メーカー推奨値って純正車高が基準の数値だもの。
車高下げる時に、ロアアームとかラテラルリンクとかノーマルのまんまなら、下げた事により
アームの角度とかも変わっちゃうでしょ。
そういう状況に合わせたアライメントに調整しなおさなきゃ。
ロールセンターアジャスター組んだりとか、調整式のリンク組んで調整幅も拡がれば、下げた車高の
弊害を減らして、よりメリットの大きいジオメトリー狙って足回り組み直せるよ。
ただ、全部ノウハウのあるお店見つけて相談しないと解決しないことだけど。
それか、自分自身で長年かけて研究して、自分専用の数値見つけだすかだね…。
個人的にはお店探して相談した方が手っ取り早いと思うけどね。
たいした違いがあるワケじゃないんだから車高落としたときの目安になる数値出してみろ
ノーマルとそんなに違うと思わない
>>421 数値自体は、俺は知らん。店任せなもんで。
数値じたいは、ノーマルとそんなに違わないかも知れないが、乗ってみると
大違いだよ。
FDに乗ってる先輩も、何故かアライメントだけはディーラーで出していて、
タイム伸び悩んでいたから、俺がお世話になっているショップ紹介して、そこで
アライメント出しなおしてもらったら、走りが見違えるほど変わって、先輩自身は
乗り方変えてないのに、ラップタイムが上がったよ。
乗っていて気持ちいいしね、きっちり各仕様に合わせてアライメント出せるお店に
依頼して、きっちりと出してもらったらね。
KYBのリアルスポーツダンパーの設定データ
8kgf/6kgf
front -2°00 +-0/+-0
rear -1°00 in0°10/in0°10
11kgf/9kgf
front -2°15 +-0/+-0
rear -1°30 in0°10/in0°10
ちょうど良いキャンバー角を見つける為にはどうすれば良いのでしょう?
それは、実際に走行してみてタイヤの減り具合を確認しながらセッティングする以外、
良い方法はありません。例えば、タイヤの減り具合(もちろん全開で走った場合ですよ)が
調度良くなったら、ものすごくネガティブキャンバーが強くついてしまったとします。
その状態でブレーキのキキ具合も、駆動輪の場合はトラクションも問題無ければもちろんOKですが、
どちらか、または両方とも性能が落ちてしまった場合は、基本的にサスペンションセッティングを
見直す必要が出てきます。例えば、それがフロントタイヤの場合は間違いなくアンダーステアが
強すぎるのが原因です。FRやMRのリヤタイヤの場合はバンプ側のセッティングの見直しと
トーインの見直しが必要になります。ここでタイヤの空気圧で何とかしようとするとタイヤ自体の性能が
十分に発揮されなくなるので要注意です。
まずFF車&4WD車の場合、フロントのトーは殆ど0にするのが一般的です。
機械式LSDが入っている場合は少しアウトにふります。これはステアリングを切り込んでアクセルを
オンした時に、LSD効果をより強く出す為です。ただしネガティブキャンバーが強くついている場合は、
あまりアウトにはしません。初期のレスポンスが悪くなり回頭性も落ちてしまいます。
キャンバーの強さによって実際に走行して調度良いトーを決めます。これをしっかり決めておかないと
現場(サーキットなど)でキャンバーをいじった場合トーも変化しますが、調度良いトーを見つけるのが
大変になってしまいます。次にリヤのトーですがFF車はタイヤがただ転がっているだけ、
4WDは駆動する、という大きな違いがありますが、トーによる運動性能はあまり変わりません。
トーをインにすると進入が安定していてテールスライドが始まると流れるスピードが早いという
特性がでます。反対にアウトにすると進入で向きが変わりやすくスライドも早いポイントから
比較的ゆっくり流れます。ただし一度スライドを始めると収まりは悪く、4WD車はアクセルを
開けられなくなる場合があります。ジムカーナでサイドターンをする場合はインにした方が
ロックしたあとの旋回スピードが速くなります。ただしサスペンションのバランスがばっちり取れている場合は
トーは0付近にした方がフロントに影響が出ないのでグッドです。
>>418-420 サンクス
>>419 アライメントは、とりあえずメーカー基準でしてあとインチUPは
してない。
>>420 通ってる店か・・・あるには、あるんだけど人の入れ替わり激しいみたいで
全然いってないんだよ_| ̄|○
ノウハウある店どっか探してみるわ
<車高によるセッティングのまとめ>
アンダーステアの時は・・・
フロント側の車高を下げる or リア側の車高を上げて クルマを前傾姿勢に
オーバーステアの時は・・・
フロント側の車高を上げる or リア側の車高を下げて クルマを後ろ下がりに
"ロール量"が多いならば、"ロール量"を決めるスプリングのレートを上げるべきで、
これをダンパーで行うと、変化してしまう要素があまりにも多すぎるというのが、最大のデメリットです。
スプリングのレートなら、どこのコーナーでも、コーナーのどの部分でも、すべてにおいて一定の硬さが
加わるだけなので、セットアップもシンプルで、ドライバーも動きを把握しやすいはずです。
それを、ダンパーでやってしまうと、セッティングもドライビングも複雑になるだけなのです。
ダンパーの減衰で、セットアップするのは、"ロール量"ではなく、"ロールスピード"です。
やり直し
埼玉でアライメントなら森川エンジニアリングさんに行ってます。
あとは・・・Provaさんとか・・御殿場なんですけどね ^
>>428 全日本ジムカーナチャンプにダメだしですか。すごいね
初年度登録が18年6月のSTiがあったからG型だと思って見に行ったら、型式見たらGDBFだったんだけど…
生産されたのは6月以前で、登録したのが6月って事なのかな?
STiでG型とF型の違いって何?
>>431 カタログでわかるのは
・リヤラテラルリンクの「前側&後側」の記述がG型では消えてる
・リヤLSDが機械式からトルセンになった(機械式はG型はスペCのみ)
てあたりかな
>>432 連投失礼。ラテラルリンクはF型では素のWRX(ワゴン含む)が前側だけ、STIが前後だったが
G型はSTI以上のグレードのみになってるから敢えて注記してないだけかもしれん
後はパワステクーラーが無くなった>F→G
劣化しまくり>G型
プローバのローダウンスプリングを入れようと思っているんだけど、
その場合、
(1) アライメント調整は必須?
(2) HIDの0位置の光軸調整もたぶんしないといけないんだけど、高軸調整って
プロじゃなくても出来ますか? 特殊工具が必要とか?
(以前デラでやってもらったら5000円かかった)
スプリングだけ変えたら最悪な乗り心地になるぞ。アブソーバーも変えないと
レガのD型とインプのG型からは、トップからコストダウンの指示がきてしまったモデルなので仕方ない
こんな話題出してると、またE型最強オタが出没するだろ。
439 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 10:57:18 ID:TP+NxtLjO
セコハン市場で探してたマフラーみつかったけど
マフラーって中古で買ってもいけるのかなあ
溝越え狙い?
手前の左カーブで膨らんで刺さった?
>>431-434 サンクス!
F型で決めちゃおうかな…
どノーマル弄るとしたら、皆はまず何からやる?
やっぱブローオフのプシャー音は必須かな?w
>>436 そっちまでは予算が...。
まだ1万2千kmしか走っていないので、そっちはヘタったら
車高調あたりを入れようかと...。
一番最初は、ブレーキパッドの交換だ
>>443 冗談でもそういうこと言うな
アホに見られるぞ
冗談じゃないのならインプには乗らんで欲しい
GDBを買って更にチューンする金があるってのが羨ましい
18×8.5のホイールはやはり太すぎでしょうか?
8Jのほうがよろしいのでしょうか?
爪折2センチたたき出しで18*9.5j+42
>>446 何様のつもり?
こんな傲慢な奴が同じインプ乗りにいるなんて悲しくなるな
>>450 >>446は、多分傲慢で言ってるんじゃないと思うぞ。
GDBに憧れてて、よく見てりゃ、ちょっと調べてりゃ
>>443みたいな事は言わないって言ってるんだと思う。
まーそんな>443程度なら、買って絶対後悔するか、すぐ飽きるからGDAにしとけと。
GDA買ってGDB越えてやろうとか戯言ほざきだすかもよ。
一応言っておくと、F型機械式リアLSD→G型トルセンリアLSDは、
「どノーマルの」走りに関しては進化してる。
457 :
443:2007/04/14(土) 18:04:23 ID:0BqecJeXO
ブローオフなんてただの飾りですよ、偉い人にはそれが分からんのです。
F/G型の共通点は欠陥
おっ!E型最強オタが現れたか??
話違うけど最近インプやエボやいかにもスポーツ系ではなくて
ミニバンの方がかっとばしてるけど、何考えてるのかね。
462 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 21:22:23 ID:VeajnWM50
これも勉強ですな。
俺は素の丸目WRX乗りだけど、Stiに試乗しますた。すげーな、Stiって。
本気で涙目か吊目のSti欲しくなってしまいますた。
>>461 絶対数多いし。
「何で俺コレやねん!!」ってやつもいるやろけど。
>>461 以前はスポーツ系に乗ってヤンチャやってた人じゃない? < ミニバンで飛ばす人
開発リソース自体ミニバンに全力が注がれてるんだから、今のミニバンバカにした門じゃない。
良くできてるし良く走る。
街の流れで置いてかれるインプ海苔の皆ならよく分かってるはずだろ
夜分遅くに失礼します。
皆さんにお聞きしたい事があるのですが。
最近、クラッチを踏んだり離そうとする時にギギギギッと音がするんです。
バルクヘッドよりクラッチ側から音がしているのは確かなのですが原因がよくわかりません。
たまに音がしなくなる時もあり困り果てているところです。
ですので原因がわかる方や同じ症状を体験している方からのアドレスを聞きたくてカキコしてみます。
どなたか教えてください(ノω・、)
車は書き忘れましたがGDB−Cです。
>>468 グリス切れかオペレーティングシリンダーが死にかけかな?
対策:オーディオのボリュームを上げる→ギギギ音気にならなくなる。
>>469 工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
どちらにしてもそのまま乗ってても平気なんですか?
>>468 GDB-Bオーナーだけど、自分も納車時から同じ症状出てたよ。
何度かディーラーでグリスアップしてもらったり、レリーズシャフト交換したりしたけど、直らなかった。orz
結局原因は分からずじまいだけど、なんかレリーズシリンダー周りの個体差みたい。要するにハズレ。
そうこうしてるうちに、最近は症状消えたけどね。
>>469 音もするけど、ギギギっていう感触(っていうか、クククッっていう引っかかりかな)が伝わってくるんだよね。だからオーディオなんかの音とか関係ないのよ。
精神衛生上よろしくないんだよね。
始動してからしばらくの間だけ吸気音がするのは何故でなんでしょうか?
GDAFでフィルターはHKSの純正交換タイプです
>>465 やんちゃという言葉は児童以下に適用して下さい。
18以上でやんちゃなんて犯罪の容認にしか思えません。
>>468 異常なしです。トヨタ車によくある症状だね
>>468 >>475 ST205で5年位乗ってたら、クラッチ踏んだ時にキュッと鳴るようなった。
レリーズ辺りのグリス切れらしく、特に問題はないとの事だったので
そのまま乗ってたよ。
ただ一応念のためディーラーで診てもらった方がいいでしょう。
ミニバンでかっ飛ぶってけっこう恐いよ。
エリシオンぐらいなら何とか大丈夫だけど、
以前冗談でNOAでサーキット走ったときは死ぬかと思った。
>>473 ステアリング周りのメカに何か変更ってあったっけ?
GDAのE、F、Gって微妙にホイールのデザインが変わってない?
GDBのF型なのですが、マフラーが純正なので交換を考えてます。
爆音は近所迷惑かけられない環境下で無理なので、アイドリング時は割りと静かめで、踏むと重低音が楽しめる位の感じが良いのですが、うるさ過ぎず静か過ぎずで皆さんのお勧めマフラーは何でしょうか?
メーカー名と値段や音の感じまで教えてもらえると有難いです。
ゲノムは?
>>480 E→Fは結構大きく変わったけど、F→Gって何か変わったっけ? < ホイール
GDBはBBSホイールのセンターキャップが"BBS"から"STI"になったみたいだけど。
>>481 5ZIGENのプロレーサーA-SPEC
砲弾型だけどアイドリングは純正+α、踏めばそれなりの音量
あとテールの焼けた色が最高!!
>>483 そうな、俺の見間違いか。G型のホイールが少しシャープになっていたような気がしたんだが。
>>481 柿本Rを勧めてみる。柿本=爆音のイメージだけど楕円タイコのRは別。
今日契約してきたんだけど
NAインプレッサを語る24台目のスレにもご挨拶してきたけど
ここでのしたら、「マルチ」って偉い人に叱られるのかな、かな。
>>487 おめ。
同じ質問したりしなきゃ平気でねーの?
>>479 ロアアームの取り付け剛性が下がってるのですよ。
>>489 マジですか!
んじゃやっぱある意味FとGじゃFの方が当りなのか
GCのFとGじゃぁGがFに劣るようなことは無かったと思ったけど、
GDはなんか型ごとに行ったり来たりだなぁ
E型でちょっとやり過ぎじゃね?・・・って思ってたら、三菱のリコール騒動があったからな。
F以降は、どんどんマイルド路線に。。。
>>485 たしかホイールキャップが「SUBARU」からエンブレムになった気がする。
>>481 フジツボ レガリススーパーR
アイドリングは静かです。
踏むとマフラー替えてるなぁってぐらいの音ですね。(窓閉め切っていると分からない)
見た目は110φで大きめです。
GDAEで走行25000km
右リアのサスからゴトゴトと異音がorz
ボディをゆするとやっぱ音がする・・・。
便乗で質問
純正サスにゴムが巻きついてるけどあれって外しちゃ駄目なの?
>>497 外しても良いけど、線間密着したときに音が出るようになる。
>>496 デーラー行け
>>497 サスにゴムってシャンプーハットみたいなやつ?
取らないほうがいいよ
バネに巻いてあるゴムも、取ったらダメ
駆け込み需要がすごいらしいっす。マジで。
>>490 俺F型STI,友人G型スペC。両方ノーマル。
で、スペCの方がフロントのストラット付近に補強が入ってるとか聞いてたんで
乗せてもらったんですが、反応が良く言えばマイルドで悪く言えば鈍い・・・。
試しに低速で左右にステアリング素早く切ってみたけど違います。
>>492 ボルト抜いて取り付け剛性下げてるみたいです。
安く済ませるなら簿ボルト足せばOK?
ただ、他にもフロント周りの補強変わっていたような・・・
>>496 リヤサスの異音は定番トラブルですな。Dいけ
>>495 それいいね
で、装備後は最低地上高変わる?
506 :
481:2007/04/17(火) 16:19:32 ID:xp+1VafrO
>>484>>486>>495 お薦めマフラーありがとうございます
皆はマフラー選びの時はどうしてるの?
音とか付けてみない事には分からないし、やっぱり人づてで聞くの?
排気音の試聴とかできれば良いのに
>>502 なにそのオレオレ理論www
その原因は補強じゃなくてキャンバーやキャスターのセッティングの違い。
取り付け位置の板厚でそんな違いが出たら楽しすぎだよw
ボルト云々での取付け剛性?
なにそのオカルト理論www
>>493 F型もセンターキャップは六連星だよ。
(自分のGGAFで確認)
510 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 22:05:22 ID:1qr2u77zO
カーボンのボンネットを着けようと思っているんですけどいいものなのでしょうか?悪い点とかありましたら教えていただけませんか?
元々アルミなのに?
513 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 22:25:28 ID:1qr2u77zO
ただかっこいいからつけたいんですけど悪いところとかあるのかとおもいまして。
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 22:26:15 ID:vL/5b4v60
>>512 モデルチェンジ後はアルミボンネット採用見送りらしいね
純正ボンネットは事故った時の曲がり方まで計算されて作られてる。
もらい事故で、社外品が身体に接触して、一生消えない傷跡を残したときに、
一生その事を公開すると思う。でも、それを覚悟で冒険するのが男の生き様だw
516 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 22:34:56 ID:1qr2u77zO
要するにあまりお勧めしないと言うことですね。
517 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 22:50:25 ID:mZ4S0KlF0
まぁ そう言うことです
カッコだけなら、黒いカーボン風のカッティングシート一面に張って、
貫通してない、なんちゃってボンピンをくっつければ良いと思う。
>>508 両方の車両とも足回りも全てノーマルです。
いいからとりあえず乗ってみ!
力が掛かった時が違うから。
インプ乗りでないならゴメン。
>>519 実は比較対象で空気圧が違ってたってオチなら笑うけど。
>>502のボルトを抜いたとこの具体的な箇所はどこですか?
安く済ませようにも場所がわからなきゃ手が出せないからね。
>>516 ボンピンは車検通らないから、ノーマルストライカーでね。
で、首t(ry
522 :
508:2007/04/18(水) 17:34:01 ID:rGGbtpWB0
>>519 だからさ、それはアライメントできまるんだって…
板厚じゃないよ。
俺はGDBCからGDBG、両方乗ってます。というか、GDBCからGDBGに乗り換えました。
523 :
508:2007/04/18(水) 17:35:47 ID:rGGbtpWB0
Dにでもいって、整備解説書を見せてもらうといいと思うよ。
アライメントセッティングが違ってるんだから。
ただ、FとGで違ってるんじゃない。
標準車とスペCで違ってるってことです。
523に感謝
スペCの方がマイルドなセッティングなの?
見当違いもいいとこだ
ついでに、ショックの減衰なども変えてあります。
SUBARU FASTでも部品番号が違います。
まあ
>>519がある程度の違いを感じ取れたのは素直に褒めるよ。
でもね、アライメント周りの基礎知識とかを含めた両車の状態を把握しないままでいい加減なことを言ってるようじゃ、ちょっとさびしいと思うよ。
どこがどう違うからこういう挙動の違いが出てる、って理解できてないってことはセッティングもできない、というよりいい加減なショップの言いなりになる危険性もあるわけで。
そういえば、FとGじゃデフも違うよな。
531 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 04:46:18 ID:3f+7sKeH0
(=´ω`)ノ ィョゥ
じゃねえよ イラッとくるわ
>>532 うん。だから厳密にはアライメントじゃない。
トランスバースリンクが違ってる。
>531
(=´ω`)ノ ィョゥ
ドコの誤爆?
F型のHIDの高軸調整の方法が知りたいんですが。
(車内のダイアルのことじゃないです)
エアコン吹き出し口下の2DINスペースに、1DIN+1DIN型のインダッシュナビで
モニタ部分の方を下段にして取り付けている人っていますかね?
ハザードスイッチが半分近く隠れるだろうけど、走行中にスイッチを押すのは
結構辛いですか?
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 23:28:39 ID:oHrf1rYo0
つまりGDBはE型最強ということでおk!?
丁寧に押してもらえると嬉しいです。
インプレッサを語るときの
なんとか型とかなになに型とか「型」ってなんですか?
どうすれば自分のインプレッサの「型」がわかりますか?
レブスピードのインプレッサ本を見ても自分の型が掲載されていません
>>536 個人的には上にするより万倍マシです。
上にするとエアコンの噴出し口が完全にかくれちゃう。
最初上にしてあったけど逆にしてもらった。
もう一方はカーステなので、調整頻度少ないし問題なし。
ただ、モニターの角度調整を間違えると。こつこつあたって内装を傷つけちゃうから注意。
あと、上より見づらい。
>>538 ボンネットあけて刻印プレートを見る。
アプライドってので分かる。
>>530 足が違う(減衰)が違うのは乗ってすぐにわかりました。
F型のSTIとG型スペCならデフは両方機械式じゃなかった?
丸目の時はSTIとスペCは違うかも知れませんんが、現行は一緒じゃないのですか?
>>539 レスthxっす
2DINの一体型ナビを設置するよりマシなので、多少見辛いのは我慢します
何度もすまんが、ハザードスイッチは何とかなりそうですかね?
押す機会なんてそうそうないけど、いざって時に押せないのは困るので
そこだけが気になるわけです
次期インプは、ナビの取り付けを考慮された配置であることだけが羨ましい
>>542 上から手首曲げるので、かなり押しにくくはなりますよ。
まあ、押せない事は無い。
体格が小さい人はどうかな。
自分の身長は174cmです。
>>542 漏れは、2DINの上にインダッシュの入れてるけど
問題なく押せます。
見易さ重視で、視線の移動も少なくなるし。
もっと見易いのは、エアコンの上。3連メーター入れてるとムリだけどw
>>543,
>>544 ありがとう
何とか押せそうみたいで安心したっす
CN-HDS960TDあたりを取り付けて、親指を下に向けてハザード押す感じで挑戦してみます
>>540 >>546 ありがとうございました。
ただ、契約したばかりでまだ納車になっていません。
とりあえずは、ワゴンの1.5iスペシャルのAWDです。
>>547 契約オメ。
新車なら型式はGG3G。
ワゴンはターボですら雑誌に取り上げられません。
NAセダンもだけど。
549 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 03:24:51 ID:C5B/MaKz0
>>545 俺もGDA−Gで同じナビをエアコン下に上段モニターで入れてますが、ハザードのボタンの
使い難さより、モニターの位置が思ってたより低かった方が痛かったです。
確かに助手席の嫁も「疲れきってる人」みたいな角度でモニター見てるし。後部座席からは
「真ん中からは問題ないけど、運転・助手席の後ろからは見えにくい」と不満が出ました。
追加メーターはステアリング周辺にまとめたし、3連の所に入れた方が良かったかなぁ。
あ、あとパナのこの機種はハズレが多いみたい。俺のもオーディオのレベル調整が
エンジンを掛ける度にリセットされてた。パナのダウンロードサイトでプログラムの変更を
してから、今の所は治まってるみたいやけど・・・再発が怖い。
営業の人も今のインプはナビの取り付け位置が難しいって言ってましたね。
3連メーターのとこだとかなり左角の視界を遮るので
初めて行くような場所で出しっ放しというのは安全面からお勧めしにくいし
かといって2DINの位置だと低過ぎるし……
まぁ、けっきょく私の場合は予算オーバーってこともあって見送る事に。
ナビは新型の位置が良さそうですね(笑)
>>550 新型のインパネは羨ましいよね。
インパネだけ新型のと交換できないかなぁ……
2DINの位置でもまったく問題ないけどな・・
1DINのインダッシュ型を上段に取り付けて、それに干渉しないようにハザードボタンを他に移設して、三連メーターのフードに移設したエアコン送風口から風が出る俺は今まで負け組かと思ってた。
>>553 エアコン送風口まで移設したのは凄いと思うので、嫌みでも煽りでもなく、純粋に参考にしたいという意味で、画像をUPして下さいm(__)m
純正の時計の位置でも特に問題ないよ。
そんな見えなくなるほど視界は遮られない。
2DINの位置みたいに目線をそんなに動かさなくてすむから、いいと思うけどな
ストレートに聞くけど、ロールセンターアジャスターって有効?
俺も知りたい。
速くなるなら付ける。
>>555 同感。ほとんど視界は削られない。
ドラポジとモニタのサイズにもよるが、C〜E型インテークの方がよっぽど邪魔なくらい。
>>550 俺は前に乗ってた車から1DINインダッシュTVとCDヘッドユニットを移植して使ってる。
TVを上段にしてるけど使い勝手はそんなに悪くない。
ちょっとナビも欲しいと思ってるんだが、1DINで探すと結構高くなっちゃうな。
必要性もあまり無いので見送るか、どうしても欲しくなったら最近の小さい
ポータブルでも良いかなと思ってる。
>>559 何が”やっちゃったねwww”なんだろう?
最低でも部品番号検索位できる環境を持ってる人なのかな。
知識も情報もなく上面だけで茶々入れるだけだと進歩も何もないから、ディーラーか信頼できるショップに聞いてみるといいと思うよ。
>>555 同意
GDAAの時は、バナ1DINインダッシュ+CDラジオだったのをG型に乗り換えて、
カロの1DIN+1DINにして、モニター部を時計のところにした。
確かに、視界はけられるが、元々弁当箱が出っ張ってるので、そんなに気にならない。
それより、画面の見やすさが全然違う。
>>541 > F型のSTIとG型スペCならデフは両方機械式じゃなかった?
これはその通り。
> 丸目の時はSTIとスペCは違うかも知れませんんが、現行は一緒じゃないのですか?
G型になってから素のSTIのリヤはトルセンになってる
>>562 単にワゴンブームが去っただけ。
そして、ミニバンブームに乗れてないだけ。
・・・問題は深刻だ。
新インプは国内より海外で沢山売ろうってハラでしょ?
WRCに参加してるおかげで、少なくとも国内よりはイメージ良いだろうし。
>>565 待て。
富士重工=スバルじゃないぞ。
産業機器からなにからやってることを忘れるな。
深刻なのは車だけじゃない。
国策企業のなれの果てだ
世間を見てないふざけた企業体質だから当然の結果だろうな
店行って見ろよ 売る気ねえ店員が突っ立ってるから
富士重潰れて困るのは群馬の関係者住民だけだ
ここはインプレッサスレなんだから、メーカー自体の叩きは専用のスレッドでやっておくれよ。
つーか、スバルが愛想悪いのは昔からだから俺はサービスと仲良くしてるよ
チヤホヤされたいのならレクサス行けば?
>>569 わざわざスレ違いなレスを携帯から書いてんじゃねーよアホ
>>570 アンチだったら来なかったらいいのに
免許とったらまたおいで(笑)
>556-557
相対的に後ろのロールが大きいと感じるようになっちゃって、四苦八苦中・・・。
下手につけたらド壺にはまってもーたよ
ロールセンターアジャスタってロール制御するもんなのか?
車高下がった分のロアアームの補正だろ?
ポジが鬼ポジになる(接地面が減少)のを戻すって理解してるが・・
俺はロール低減ならスタビ+ブラケット強化するか、強化足いれるけど
まさか訳わからんのにショップに勧められたとかかw
純正足と車高なのに入れたとかかw
>>573 理解はそれでOKだとおもう。
結果的には前後ロール軸が標準比後ろ下がりになって
なおかつ前のロールが減ったように感じられるから違和感覚えてるんよ。
多めにキャンバーつけとくだけの方が自分には合ってたかなと悩んでる
F型にトヨタ純正LSDオイル入れてるけど大丈夫かな?
>>564 >> 丸目の時はSTIとスペCは違うかも知れませんんが、現行は一緒じゃないのですか?
>G型になってから素のSTIのリヤはトルセンになってる
わかりにくくてすみませんでした。
「丸目の時はスペCとSTIが足回りの設定(部品とか形状)が違うみたいですが、
現行はSTIもスペCも足回りの設定は同じじゃないのですか?」
という意味です。
自分は同じだと思っているんですが違うのですか?
トヨタ純正で全然問題ない
むしろスバル純正より良かったりしてな(藁
ジェームスピットメニューですかな?
>>578 いえ、ホムセンで2千円で購入ですがな。
私のインプはすべてホムセンで売っている物で整備していますがな。
質問します。
新車注文書のメーカーOP欄に 93C と
あるのですが、営業の方には何にも言われず
付属品明細にもそれらしきものがありません。
どなかた、93C という記号で表されるオプションの内容をご存じないでしょうか?
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 01:01:36 ID:ErVnqNhEO
93センチCカップです。
>>576 こちらこそ読み違えたみたいでスマソ。
「現行はSTIもスペCも足回りの設定は同じじゃないの」かについては
情報持ってないっす。
>>527,
>>528,
>>532,
>>533 あたりをみると少なくともE型では違いがあると思えますね。
G型になると一般向けのカタログ上でも部品が違ってるくらいだから同じという可能性は
低そうという推測はできますが。
>>578 だな
オイルメーカーがパッケージだけ変えて、中身はほとんど変わらないと思う
オイルに限らず、ほとんどの商品はそうだ
例えばシャンプー、傷んだ髪用、普通の髪用なんてあるが、中身は同一。
リンスインシャンプーとは名ばかりのただのシャンプー!
皆さんも仕事してるなら、表に出せない裏の部分も知ってるでしょ
でもリンスインシャンプーって普通のシャンプーよりゴワゴワになるのは何故なんだ!
>>583 エンジンオイルの話で申し訳ないが
ここ10年くらい油圧計を付けていろいろなオイルを試しているけど
オイルって銘柄が変わると、同じ粘度でも油圧のかかり方が
かなり変わるよ。
油圧だけで見ても温度に対する弱さや劣化の速度は全然違うと思うけどな。
GDBFスペCですけど、低回転時に金属音(シャリシャリ?)がするんですが、
皆さんのはどうですか?
アクセルの踏み始め2千回転位、それ以上だと排気音が上回るのか聞こえません。
またアクセルオフ時や停車時のアクセル踏みでは聞こえません。
スペCなんでうるさいのは構わないのですが、聞き慣れない音なので気になりました
もので。
GDBGスペCだけど、シャリシャリ音はしないなぁ?
ミッションの唸り音ならするけど。
>>586 当てずっぽうだけど、ブレーキの引きずり音ではないですか、
ローターが少し歪んだりすると、シャリシャリ極低速時に聞こえたりしますけどね。
>>585 この10年でオイルそのものの性能も向上してますけどね。
少なくとも現在の粘度表示は性能曲線の末端だけ表示してる
みたいもんだから、ほとんど意味が無いのは確か。
GDBのF〜G型って3ナンバーなの?
>>590 A型から3ナンバーだよ。
つかF.G型なんて、スバルのサイト見ればサイズ乗ってるじゃねぇか
皆さんご返答有り難うございます。
>>587 ミッションは唸りますね。
>>588 ブレーキですか。 そうなると動いてれば聞こえる事になるので
アクセルオフ時の巡航時には鳴らないようなので違うかもしれません。
家のスペCはミッション付近からキュンキュン音がするな
気になるほどではないが
普通のギアは斜歯車だから音がしなくて
バックギアは普通の歯車だから音がするってのを最近知った
スペCのミッションってホリンジャーみたくストレートカットなの?
GDB-G昨日納車になりました
昨日100kmくらい
今日120kmくらい
3000回転くらいまでまわして6速まで
使うようにしてゆっくり加減速しながら走ってます
1000km越えたらちょっとずつ回転あげて行くつもりですが
慣らし運転ってこんな感じでいいのかな?
帰ってきて車庫に入れるとき
サイド引いたまま5mくらいバックしてしまったけど
大丈夫でしょうか?
>>596 >サイド引いたまま5mくらいバックしてしまったけど
その緊張しすぎて失敗する気持ちはよくわかるぞ。
でもサイド引いて横向ける事に比べれば、じぇんじぇん心配ないと言っておこう。
>>591 すまん、俺はSTiの事はよく知らないんだ
しかも実家に帰省しててPC環境下じゃないもので
2リッターでターボなのは知ってるけど、実家の近くで現行型のSTiで黒いのが停まってて、黒ってカッコイイなーと思って見てたら3ナンバーだったから気になってさ
今まで2リッター車だから5ナンバーだと思ってた
>>597 ありがとうございます
ちょっと安心しました
俺のインプレッサは600ps
だったらいいな。
WRXやSTIバージョンにお乗りの諸先生方にとっては
インプレッサシリーズの中で
ワゴンの1.5iスペシャルなんて蒼星石なみに、いらない子なんでしょうか
どうも、最近肩身が狭い思いをしております。
ただ、履いているタイヤが
BFグッドリッチのスポーツタイヤだということだけが
救いです。でも、サイズは195−60−15
602 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:52:08 ID:TzwmSYZgO
質問させて下さい。
車はGDA-Fに乗ってます。
今日走行中にマルチメーターの点火を見たら40degとかになっててビックリしたもので…。
アイドリングは11〜12ぐらいです。
wiKiで点火時期で調べてみたのですが説明が難しくて…。
ちなみにプラグは7番を入れてます。
ノックしたりストールしたりする事はないと思います。
>>601 個人的にですが
1.5ワゴンをWRXやSTIと比較さえしなければ
選択肢としてとても価値ある車だと思います
ターボとは別の車だと思って気にしない方が良いと思います
>>601 ワゴン1.5iスペシャルいい車じゃないですか。
2台買うお金があれば、普段用にほしかったくらい。
>>601 >>603と同じく比較しないことが大事。
そもそも車としての方向性も性能も全然違うから。
1.5iスペシャルは、パソコンで言うとe-Machineとかショップブランド品みたいなもの。
普通車として、必要最低限の物しか装備されていない。(でも安全設計はピカイチ)
そういう車を求める人向け。
>>602 degって単位をオジサンは知らないけど、BTDC40度ってぇー意味なら在り得ない希ガス。
>>601 自分は、STI乗ってますが、ある意味無理して乗っています。
苦労で苦労でしょうがない。たまに、親の車なんて借りると安楽すぎて、すっげーいいなあと思っちゃいます。
安楽なオヤジセダンとか、気軽な軽とか憧れちゃいます。でも、あえて苦労を買ってるんです。
人間、一週間も指固定してたら曲がらなくなるんです。(老人擁護施設の所長が言ってました)で、としよりに、
「いいよいいよ、私やるから(手間かかるし)、おじいちゃん何もしなくて。」なんて、なんでもかんでも周りの人がやってあげると、
人間どんどん寝たきりで駄目になっちゃうんです。これ間違ってるんだそうです。
逆に、本人がやりたそうだったら、いくら時間がかかっても付き合ってやらせるんです。そうすると出来るように復活するんです。
それが自立介護です。
話が訳が分からないところまですっ飛んでますが、これって怖い事に、若い人間でも安楽してると、どんどん駄目になるんです。
トイレは洋式より和式です。車はATよりMTです。厳しいトレーニングが嫌だったら、ちょこちょこそういう所で小さい苦労やっとくんです。
毎日通勤でSTI乗ってたら強制的に苦労です。それが良いんです。だから自分は安楽な車なんて一生くそくらえです。
凄いサスが硬くて響いても、クイックに曲がりすぎて体がよじれても、ギアが多くてやたらシフト操作しなくちゃいけなくてもいいんです。
たまにおまわりさんに捕まらない程度に峠とばすのも、半分は苦労なんです。そういう気持ちなんです。いやマジで。
STIに乗ること自体が苦労だと思った事は無いw
漏れは保険料には苦労しているが
俺は維持費に苦労してるぜ
俺はガソリン代だな。最近また上がってきたからな・・・
俺はそんなSTIだからこそ、好きなんだがな〜!
今後、こんな車なんてどんどんなくなるからw
今の内に楽しみ尽くしておかなきゃ、歳取ってからじゃ後悔するだろうしw
GDBGを試乗したけど、凄く普通に運転できたぞ。
自分はGDA乗りだけど、クラッチの重さもも変わらないし若干乗り心地が硬いくらいで何気に快適でした。
>>607 STIに乗ることを修行かなんかと思ってる?
そんな気持ちで乗ってるなら、そう遠くない将来きっと手放すことになるだろうね。
言ってる事は分からんでもないけど。
俺自身もGDB乗りでそれもかなりハードに足回り固めてあるので、サーキットまではできれば積車で行きたいし、普段の足にはしたくない。ものすごく疲れるから。
だから、年に数回のサーキット走行とその行き帰り以外には最近乗ってない。
普段はヨメの軽ばっか使ってるし。
みんな金では苦労しているんだねぇ。
>>614 その使い方もある意味修行に近くないか?
617 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 02:29:46 ID:iTjbWeYf0
俺もFC3S買ったころは楽しくって仕方がなくてどんどん弄っていったら
車検も通らないようなサーキット専用車になってしまった
街乗り用にGGAのAT買ってそっちばかり乗るようになってしまった
タービンとツインプレート入れたあたりから戻れなくなったな
燃料がノーマルポンプ/インジェクターで足りる範囲が長く楽しめるよ
通勤用にセカンドカーを使うのも悪くないとは思うが
そうするとSTIに乗る機会が激減するだろうから今のところ通勤にもSTIを使ってる。
駐車場での違和感は重々承知しているつもりだ。
STIって外見と金銭面を除いて、そんなに乗りにくい車じゃないと思うけど、
何でそんなに修行僧みたいになってしまうんだろ?
別にWRカーを街中で乗り回すわけでもなし。
620 :
607:2007/04/23(月) 05:48:01 ID:xVd5LaWx0
いや、皆凄く生真面目ですね。インプ乗りの特徴かな。なんか悩ましい事書いちゃったかな。
釣り好きはですね。
せっかくの休日に朝とはいえないような朝の3時から起き出して、暗いうちから釣り場につき、丸一日釣り糸をたらし、
一匹も釣れないで帰っても、全く懲りずにまた行くというような事を平気でやってる訳ですよ。
ただ単に魚を手に入れたいなら、近所の魚屋や、知り合いの漁師から買えば、はるかに安定して安いコストで手に入るのに。
趣味の無い人間からみたら、こんなの絶対理解できない。
ゴルフなんかもそう。炎天下あんな棒切れで玉を引っぱたいて一日のろのろ歩き回って何が楽しいのか?
やっぱり、趣味の無い人間からみたら変にみえるでしょう。
STI乗るのも、レースで生計を立てているんならともかく、趣味の無い人からみたら、変に見えるもんです。
価値観を共有出来ない人には全く理解できない。もちろん好きでやってる訳です。
でもね、たまに違う価値観で造られた車に乗ると、ふっと思うわけです。「わざわざSTI乗ってる実用的な意味ってあるのか?」と。
>>607は半分冗談だと思ってもらえりゃ良いんです。 いやマジで。w
自分の好きな車に乗れればなんでも良いと思うけど
好きならMTなんか苦にも思わないな
MTは苦にならんがATは苦になる(とくに街中)
GDBで毎日通勤なんで苦にはならんが、
たまにATコンパクトカーとか乗ると楽すぎて心配になる。
運転感覚が希薄なんだよね。
代車のレガGTspBでさえFIT程ではないがそう感じた。
GDBの前に乗っていたのはトヨタのATクーペだったけど、
今運転していて苦に感じることは何もない。
渋滞も車庫入れも全く気にならない。
乗り心地だって剛性あってカチッとしていて良いとさえ思う。
年間2万キロ毎日乗って居るけど、楽しくてしょうがない。
維持費は確かにちょっと痛い。でも納得して維持してる。
修行したいならサンバー買うよ。
乗心地悪い車はなにもインプレッサに限ったことではなく町乗りはシンドイもんだ。
↑の方でもそう書いてる奴いるじゃん。
全員ではないにしてもそういうこと。特に年齢を重ねるとそうなるんでしょ?
かく言う36歳>614の俺もそう。
サーキットでタイム追い求めてる分にはとっても楽しいんだけどね。
ましてやその趣味を理解できないヒトにとってはしんどい通り越して苦痛に感じると思うよ。
家族持ちでSTI買った奴って「4枚ドアあるからファミリーカーだよ」とかなんとか言ってヨメを半ばだましたクチじゃないのかな?
チラ裏
最近クラウン運転する機会あったのだが、とっても快適だった。
若い頃は「クラウンなんて」と思っていたのにね。
インプの豚鼻は子豚レベルだな(笑)
オレには純正シートの形状はトヨタの方が合っているように思う。
スバルのシートはどれも(と言ってもレガとインプしか乗ってないが)ケツと腰が痛くなる。
>>613 いや、クラッチはGDBのが重いと思う。
>>630 GDBもF型以降、クラッチが軽くなってるね
いやクラッチだけでなく、ハンドルやシフト全てが軽かったよ
時代の流れだろうか・・・
クラッチは減ると重くなるからな。
徐々に重くなるから交換した時にびっくりする位軽く感じる。
>>632 あの…クラッチディスクが減っただけで踏力は重くならないよ
>>633 どっちかと言うとダイヤフラムスプリングかな。
>>634 いや、関係あるぞ。
繋がった状態でのダイヤフラムスプリングが水平に近い常態から段々角度がキツク変化するから。
そうなんだ?エボ4のときはクラッチ変えても踏力変わらなかったような…
同じプル式なのにね
>>637 そうなのか、すまん。
今までプッシュ式しか乗って無かったから知らんかった。
じゃ減ったら軽くなる方向だわ。
そこまでクラッチディスクの厚みは無い様な・・・?
>>613 個人的にはGDBよりGDAの方がブレーキの初期は良く感じた。
あくまでも試乗での話ですよ。
>>625 俺は通勤はサンバー、休日はインプ
軽トラなめんなよwwwwwww
サンバーはギアの繋がり良くて、意外と軽快に走るよ
>640
代車で1週間ほど乗ったがLOと2NDがエライことになってた。
つか3RD発進してた。
ヒール&トゥがやりづらい。
つかあの横から生えてるアクセル、適当すぎ。(≧ω≦)
あとデコボコ路面の交差点でパワースライド。w
オヤジのディアスは、スーチャの音がシビレる。
低く フリャーーーーッ て音がする。
視界は激烈良い。特にトラック型の後方視界。
GC8で引っ越し作業したのを思い出した件
普通に軽トラ借りれば良かったのに
何考えてたんだ当時の俺orz
>>640 だな
サンバーが修行?チッチッ
乗ったらファーストカーになるよ(自分一人の場合ね)
初めて所有した車は知り合いのお下がりなサンバーTRYですた。
今のGDBより大事にしてたかも(w
GDBに比べたら、同じMTだってサンバーの方が楽すぎですよ。
お前達は本当のサンバーを知らない
サンバーってローが一瞬で吹けきるんで
F1なみのシフトチェンジの忙しさだった。(ローからセコだけ)
漏れの乗った古いサンバーにはタコメータ付いてなかったんだが
何回転まで回っていたのだろうか?
>>647 基本、トラックのローは重いものを積んだ時用だからね。
セカンド発進がデフォ。
最近はもう1→3→5でシフトして運転してる俺はGDBF
>>649 ちょっと車多いトコだと、1いらなくね? 平坦〜下りだと、先頭じゃないかぎり2スタートな俺はGDBE
2速発進はクラッチの寿命をかなり縮めますよ
請求額見てびっくりしないように
まぁHKSのLAクラッチにしてみるのもいいかもね
GCより太いトルクで2速発進も出来るけど、
ノッキングを抑えるためにアクセルを煽ればクラッチにダメージ。
クラッチをいたわれば思わぬノッキングでエンジンにダメージ。
車には良いことないと思うけど?
>>653 発進時に起こるという
デトネーションの仕組みが
どうしても理解できない俺は
GDBC
交差点を曲がる時に5→3速とかやばいですか?
ヒール&トゥとか使ってシフトガチャガチャやるのが好きな俺は異端なんでしょうか…orz
>>656 GDB乗りはそういう奴ばかりだと俺も思ってたんだが違うようだな
基本的には1速発進だけど、3速に入れたままだったのを忘れて3速発進をたまにする俺はGDBC
>>655 街中で5速なんかに入れたこと無いよ。
普通3速、入れても4速までなんじゃないの?皆さんはどう?
空いてれば、6速1800くらいで流す。
多分、あまり省燃費にはなってないw
>>656,657
俺もそう思ってた。
3と4を行ったり来たりかな。
慣らし中は一応6まで全部使ってた。
概ね2800〜3000回転くらいで巡航。(60km/hまでなら3速で)
まったり流すときは1800回転くらい。(60km/hで5速)
呼ばれてないけどGGAF
5速ぐらいまでなら普通に使ってる>街乗り
さすがに加速するときは辛いから4ないしは3速まで落とすけど。
>655
ダブクラで回転数合わせておけば問題ないんじゃね?
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 23:53:52 ID:8zL9Tmpv0
1.5が蒼星石ならSTIの限定者は銀ちゃんですね
意外にもトラックがセカンド発進が普通なのは知られてないのか
今のトラックはGDBと同じ6MTだぞ
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 01:20:14 ID:RaKtmKDc0
トラックの1速はそれこそスーパーローだからな
乗用車の1速と一緒にするな
次のインプレッサはシフトをレーシングパターンにして欲しいな。
1速から間違えて4速に何度も入れたことのある俺はGDBA
>>665 4トンでも高速ミッションだと7速で、大型は7速が標準です
ダブクラって何でニ回踏まなきゃいけないの?
シフトダウンの時にクラッチ踏む一回目の時に煽って回転合わせれば良いんじゃないかって思っちゃうんだけど…
二回踏む事に意味があるの?
二回踏むからダブクラって言うんだが
回転合わせが出来ているなら好きなやり方で良い。
昔の車はシンクロ弱かったからダブルクラッチで回転を合わせてやらないと
クラッチが痛むどころかシフトダウンがうまくできなかったりしたのよ
アルファロメオなんかローのシンクロそのものが無かったから
一旦セカンドのシンクロ使ってローに入れてたと聞いたな、聞きかじりだけど
俺が乗ってたTE72レビンとか5代目ファミリアとかもシフトダウンするとき大変だった記憶がある
あれと比べると今のインプは簡単にスコスコギアが入るから
ダブルクラッチなんか必要ないだろ
街中で3,4速までって、燃費悪くないか?
環8並の渋滞とか、生活道路通るとき以外は普通に
3,4000シフトで5,6速2000で巡航しているが。
>>669 ダブルクラッチは元々
>>671さんの書かれているようにギアの入りを良くする意味がある。
ミッションのエンジン側回転数と、駆動側回転数を合わせるということです。
駆動の伝わり方は、エンジン→クラッチ→ミッションなので、
クラッチを切ったまま空ぶかししても、ミッションのエンジン側シャフトは
回転数が上がらないので、一度クラッチをニュートラル状態でつないで
回転を伝えるようにして、回転数を合わせるのです。
ダブクラのやり方を覚えて1年以上になるけど
未だセカンド→ローが入らない私はヘタクソでしょうか?
街乗りは加減速の繰り返しだから
3000から3500キープくらいが一番燃費良い気がするし
何よりトルクあって楽。時速80キロまでは4速。
ダブクラはたまに使うね。極寒の始動直後はただエンジン回転あわせるだけじゃ
入りずらいことあるし。
マフラー換えてると街中で3000回転以上は使いづらいな。出来る限り低回転でそっと走ってる
参考までに銘柄教えてくださいな。
>>674 まだ慣らしが足りていないようですね。
サードからローに数回入れてみましょう。
私はこれでバリが取れてスコスコ入るようになりました(^^)
679 :
676:2007/04/25(水) 16:07:01 ID:PfNt1MWy0
>>677 おれ宛?
リヤピースのみ三万キロ越えRM-01A+等長エキマニGGA
80キロまでは4速って・・・
もう少し上手に走りましょうね
2速で80まで引っ張って、3/4/5飛ばして6に入れて巡航w
682 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 21:20:29 ID:bIWY23f10
>>678 新車とは言ってない。
回転が合ってない可能性大。
>>674 2→1はブリッピング多めにしないと入んないぞ。
それはともかく、競技以外でそんなダブルクラッチ駆使してまで急いでシフトチェンジする必要があんのか?
少しでも動いてる状態なら2速ホールドでいけんだろ?
ちなみに↑の方でインプレッサで2速発進とか言ってる奴がいるが、これもまたつっこみ入ってたけど、この車に関してはクラッチ傷めるだけなので全くお勧めできんな。
少しでも進んでれば2速だなー。
ローは0kmからしか使わないけど、どう?
>>678 それ「慣らし」じゃなくて「壊し」
無理に入れてると入るようになっていいんだけど
本来は入らないのが正解。だから力任せにぶち込むのを
他人に勧めてはいけない。勘違いしちゃってる人多いけどね。
>>684 >少しでも進んでれば2速だなー。
極短時間ではあるがエンジンにはつらい低回転を使うことになるので
厳密に言えばあまり宜しくないと思われます。
ダッシュ力命のセッティングの車でもあるので1速使ってあげてもいいかも。
まぁ個人の嗜好の範疇ですね。
GDB純正のクラッチ交換費用はいかほどですか?
ミートポイントかなり手前に来てる・・・
つながり位置は調整の余地はないですもんね。
>>682 >>685 黙ってればマジレスしやがってホントつまんねー
>>674は釣りに決まってるじゃねーか
こんな低レベルの話をマジレスしてっから
淫婦なんて言われるんだよ
若葉マークが乗るなんて10年早い
689 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 23:38:58 ID:wmnl2uzf0
ハンドル換えようとボス調べてたんですけど
HKBのボス付けてる人いますか?
付属ハーネスがそのまま使えるかどうか教えて下さいね
>>687 工賃はデラとかはよくわからんけど、スバル車をよく知るショップでだいたい5、6万円。
クラッチ本体はディスクだけかカバーもか?
まぁ、おおむね10万かかるってこった。
>>685 低回転域極低速域でどんだけアクセル踏むつもりだ?
惰性である程度進めばそれにつられてアクセル踏む量も自然に増えてくだろ?
交通の流れに乗ってんならそんな「ダッシュ」なんてそうそうない。
急減速かまして、そのあげくに前の加速に追いつくため1速に落とさにゃならんほど慌てるのは、交通の状況を良く見極めていないヘタクソのすることだよ。
たしかにバルブのオーバーラップが大きいエンジンなので低回転域を「常用する」のは良くないが、それとは別の話。
加速もろくにしない領域でがばっといきなりアクセル開けたらそりゃよくないわな。
691 :
674:2007/04/26(木) 00:36:34 ID:7MafKS6cO
>>678、
>>682 5万キロ以上走ってる車両です・・・やっぱヘタなんだなぁ・・・
意味はないかもしれないけど、覚えて損はないかなと思って挑戦してるんですがね。
>>685 徐行で1速だとエンブレ利き過ぎてギクシャクするので、2速に入れてる。
教習所で「1速は発進以外は使わない」と言われて信じてたんだけど。
渋滞中のノロノロ運転は状況に応じて1速or2速に入れて半クラで速度調整。
これもやっぱり拙い?
車種はGGAF。
693 :
685:2007/04/26(木) 02:03:18 ID:vacsL3Yy0
>>690 >低回転域極低速域でどんだけアクセル踏むつもりだ?
えぇと、まずはっきりさせたいのは二速発進の是非について論じてるのです。
で、一速なら何ら問題ないが、二速で出たなら相対的に負担が大きいと。
そういっているのです。(だから「厳密に言えば」と断っているでしょう?)
>交通の流れに乗ってんならそんな「ダッシュ」なんてそうそうない。
これはインプは元々十二分な(アンチからすると無駄な)パワー&トルク
を持っているのに、やたらローギアードなセッティングが為されているわけで
このあたりにこの車の性格が集約されているわけです。
それ故、ワザワザ負担をさせてまで二速発進させる必要はないということを
言っているだけで、あなたが想定している状況は下手を通り越して
基地外チックですらあるし、そんな運転はしませんよw
>>692 えーと、別に二速を使うな、何が何でも一速を使えといる訳ではありません。
渋滞などでノロノロ運転を強いられるのならクラッチをきって
進めることも多々ありますし、それが問題となるような
やわい車ではないことも周知の事実であります。
で、一速は発進専用で5キロないし10キロも出たなら2速にあげろと
教わったと思いますが、これは正解でもなければ間違いでもないわけで
(だから個人の嗜好といっているわけで)何とも言えないです。
一速パーシャルで渋滞のなかを運転することも難しくは無いですし
別に、もっともパワフルなギアだからといってガンガン走らせる
必要は無いわけです。だもんで、あなたの運転方法が間違ってる
とか拙いとかいうつもりはまったくありません。個人の自由です、ハイ。
長文スミヤセン
694 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 02:39:54 ID:MssdADwb0
「0からの発進以外は1速は使わない」でいいじゃん
どんなにきついヘアピンだって動いていれば1速には落とさないけどなあ
ジムカは知らんけど
ジムカは普通に1速使うね。
だから2速→1速のシフトダウンは必須だったりする。
どうでもいいことになげぇよ
俺自身が無理して仕事したり無理して走ったりするのが嫌いだから、なるべく大切な愛車には発進や徐行は一速使ってあげてる。
一速の強いエンブレも微妙なアクセルワークで調整すれば良いし
てか、ノロノロ進んでいるときは1速入れてアクセル・クラッチ踏まずに
進んでいるのだが、これもエンジンには良くないのかな?
>>698 ちょっとガクンガクンなるよね。
どうなんだろう。
700 :
650:2007/04/26(木) 11:01:22 ID:fezsJYrk0
おほぅ めっさ怒られてるw
ん〜、別に大してアクセル煽りもしないしノッキングも起きてるようには感じられないんだが。
おまいらマフリャー変えて下がスカスカになってるだけなんじゃね?
701 :
650:2007/04/26(木) 11:03:54 ID:fezsJYrk0
でも心配してくれてんだよな…さんきゅ。
ズボらずに1速使うようにするわ。 <(_ _)>
走行距離が333kmになりました
うれしかったので写真をパチリ
慣らし運転はやく終わらないかな〜
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 21:45:07 ID:dOGcyI5k0
age
そういえばGDBFだけど
サイドミラーは表面鏡じゃないんだね。
キイロビンできるからうれしい。
街乗りで5速まで使うようにしたら燃費が思いきり向上してびっくりしたんだが
GC8のノリで4000まで引っ張るようなことしてたのがまずかったんだろうな…orz
GDB-G で2500回転くらいで走ってリッター9kmくらいでした
>>706 いつもループする話だけど、「そんな走り方して楽しいか?」と…
まぁ、人それぞれだからイイとしてもだ、常時そんなエンジンの回し方してると上が全く使えない性格のエンジンにワザと仕上げてるようなもんだ。
たまには、マフラーの先端のススが焼け吹き飛んで内側表面の茶色が見えるくらいぶん回してやんないとな。
「走る」時はブン回した方が楽しいし、
「移動」の時は、燃費が良い方がうれしい。
俺は、おとなしく走るようにしたら、一般道渋滞込みで9.5km/Lくらいまで伸びた。
町中ではおとなしく走って燃費チャレンジやってるけどな。
不意の飛び出しや、周りの車の不注意運転が恐ろしいんで。
空いた峠道だけ6000-7000まで回して遊ぶ。 って人が大半では?
ジムカーナやるときだけブン回す。
公道では移動手段なので低回転キープ。
そういう使い方ができるこの車は最高だ。
平成12年式の丸目なんだが、最近時計が壊れた。新車で買ってから8万キロ位乗ってるけど、部品が壊れたのは初めてだ
既出だったらすみません。GDAGにGDB純正リアディフューザーを付けようとしてますが、クスコの取付ステーの対応車種見たら「GC8とGDBA〜E」とありました。
リアスタビと共締めなんですが、GDAGにも付けられるかわかる方いますか?GDAとGDBでスタビのステイの形状が違うと無理ぽですが、GC8にまで付くのにGDAに付かないなんてことが…(((゜д゜;)))
GDB-F以降、純正で元からついちゃってる訳だからなぁ。
そりゃ対応車種には入らんわ
俺は高速道路に乗る機会が多いのでエンジンは良く回る。
でも、フロントの飛び石傷がヒドスwww
クラウン乗ったらインプが疲れる車だったことがわかった
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 15:08:22 ID:o0oWCll1O
質問させて下さい。
車はGDAF。
今日ホイール、タイヤを交換しました。
ホイールサイズは7.5-18+48.5/100です。
タイヤは215/40-18です。
車高はノーマル。キャンパー角もノーマルです。
一応買ったお店では大丈夫と言われました。
でもよく行くチューニングショップではひょっとしたらリアフェンダーツメ折りした方がイイのかも。
という回答でした。
車の用途としては街乗りオンリー、サーキットには機会があれば行きたいと思ってます。何かサイズに問題がある場合、ツメ折りが必要な場合、ご教授頂けたら幸いです。
>>713>>714 レスサンクスです。早速発注します。
前にDラーにディフューザー付けたい言ったら、G型だから取付ステイなんか要らないと言われ、いざ付けようとしたら「ボルト穴開けるのにウン万円」と言われた経緯があったもので…(-_-;)
>>717 F型ってツメ折してないの?E以降は最初からツメ折状態じゃなかったっけ?
>>707 なあ、そのエンジンの性格ってどういう理屈で出来上がるんだ?
共振周波数が変わるのか?
>>717 純正が215/45-17だしオフセット量も問題ないから不要だろう。
>>719 それはGDB。
>>717 フェンダーにタイヤが当たっている場合、見て分かる程度にツメに痕がつく、とショップの人から聞いたよ。
逆にどこに当たっているのか分からないとツメ折りできないとも。
※おれも
>>721同じく問題ないとおもう。5ナンバーのワゴンなら慎重になるけどさ
>707
>マフラーの先端のススが焼け吹き飛んで内側表面の茶色が見えるくらいぶん回してやんないとな。
それはサーキットでの話だよな?まさか公道の話じゃないよな?
公道でも1速でズーッと走っていればススも吹き飛ぶだろうがなw
724 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 17:56:11 ID:o0oWCll1O
>>721>>722さん
レスありがとうございます。
洗車の度にフェンダーを見て、当たってるようならまた何らかの対策をしようと思います。
>>707 500℃くらい無いとカーボンは焼けない訳だが。
テールエンドのカーボンを焼き切るって…
Y2Kか!
エリカ
いつも純正ミッションオイル使ってたけどやっぱいいやつ入れると違うな
2度と純正はいれ
GDBEで18インチホイールにしようか迷ってるんだけど乗り心地って大きく変わりますかね?
足回りはノーマルです
>>729 タイヤ次第じゃない?
070って乗り心地は悪い部類だろうし
食い付きを求めなきゃ、乗り心地は逆に良くなりそうな予感。
>>723 そうだね、そのとおり。
サーキットでの話だよ。
>>725 給排気系含めいじってある車はどうか知らんけど、少なくともノーマル車はサーキットでトータル30〜40分気合入れてやると、テールエンドのススはほぼ綺麗になくなる。
町乗りで真っ黒になったテールが3ヶ月に一度のサーキット走行で綺麗になって…の繰り返し。
まぁ町乗りって言っても、サーキット以外は各部の準備運動程度に2週間に一回くらいしか動かしてないから、あんまり汚れてないのもあると思うけどな。
俺は気合入れて30〜40分も走れない・・・
彼の気合い入れ3〜40分走行は周りで見てるとウォームアップ
ぎりぎりGDAGを買うことが出来ました!在庫がほぼ0に近かったのでディラに「運がいいですね〜 ○○さん」といわれました。
俺の気合いは車庫入れの時にMAXになるぜ
確かに気が抜けない状況だな
キモヲタブルーのGDBにレカロSR-6のレッドを装着したいんだけど変かな・・・
>>729 070(17)→ROSSO(18)乗り心地かなり良くなりました。はねないし揺すられない。
まだ換えたばっかでワインディングとかは走ってないのでグリップがどれくらい落ちてるかは不明。
型遅れのクルマ買わされて運がいいとおだてられて喜ぶマヌケ
いませんか?あなたのまわりに
最新が最良!と思ってたけど新型見て萎えたわ
GDA買って運がいいとか言われてもね…(笑)
運がいいのはその営業マン
>>743 その通り
やっと在庫さばけたーー!と喜んでる
新型って国内はハッチバックだけだろ?
新車でセダンタイプが欲しい奴は在庫がある内に買うのが吉じゃないか?
あとWRXの新型は6月に出るが、STIは在庫が無くなるとしばらく新車で買えなくなるしね
GDB-Aに乗ってます。
新型は興味ありますがハッチバックは嫌いです。
雑誌に「いずれセダンも追加される」と書いてありました。
それを信じて後3年は乗るつもりです。
信じる者は馬鹿を見るんでしょうけど
>>746 北米仕様のセダン見たけどHBベースだからトランクが短すぎて貧相だよ…なんかFIT ARIAを思い出した(-_-;)
今までのいわゆる「羽根」に魅力を感じてる椰子(俺とか)は期待しない方が良さそうだ。
ランエボに乗り換えるかシビックタイプRがMCでカッコ良くなるのを待つかの2択かも。HBベースである限り現行型までのイメージには近付かないと思われる。
剛性や性能的にはHBの新型の方が上だろうから、スペック第一なら新型、外見重視なら現行までの新車or中古車を大事に乗るしかないな。
欧米で売れなきゃ生き残れない→国内の需要はとりあえず無視→走り屋系が逃げる代わりにWRXをスペックダウンして一般人に売り込む
というのがスバルの戦略じゃない?
GDADをセキュリティ等をつけて190万で契約してきた。
車体が150万くらいなんだがこんなもんか?
>>748 D型MTで状態が良いのは160〜180位みたい。
(ATなら-10万程度)
状態にもよるけど、そんなもんじゃない?
>>716 ばかもの。GDBは女子供が乗れない硬派なクルマなんだよ。
フェンダー凹まされたんで社外品考えてるんですけど質とかワイド感でオススメ教えてください
涙目ノーマルバンパーです
>>752純正がいやなら、ないる屋しかなかろう...
パワーエンタのカムコン入れた香具師いる?
あれって実際どのくらい効果あるんですかね。
教えて君でスマソ。
どうも本とかのインプレって最近参考にならないので。。。
GDAにセキュリティってウケるんですけど
>>751 女でスペC(エアコンレス・2名乗車)乗ってますが何か?
>>757 オゥッワタァ〜〜〜〜
お前はすでに女を捨てている。
>757
決めた、そちを妻にする。
>>757 勘違いさせる書き方で悪かった。
運転できないとは書いてないよ。(子供除く)
俺格下の丸目・素STIだけど、ターンパイクにでも行こうぜ。( ^ω^)えへへ。
夫が素STI妻がRA-Rって家庭もあるって聞いたぞ。
>>766 ターンパイクかぁ。走れる環境がある人はいいですね。ポルシェとかとバトルしてるの?
>>757 なにげにIDがG1 GP RX とか早そうなIDだなw
女にスペCのような車に乗ってくれとまでは要望しないが、
MT乗りだと凄く萌えるのは俺だけだろうか・・・・
>>768 あそこ走れないのは原付(125cc以下)だけじゃないの?
男だろうが女だろうが趣味に口は出せんな。
平日に有給取ってSSパークにでも行けば
1日中飽きるほど走れるよ。
公道で飛ばす奴はS14にでも乗り換えてからやってくれ。
とりあえず彼女がMT運転出来ると将来的にいろいろと助かる。
俺はAT限定の彼女にMT免許を取ってもらった。
AT限定の女性とケコーンしたら、限定解除してもらいたいな。
解除してくれたら、ご褒美にブランドバッグでも買ってあげれば…
って思うんだけど、甘いか?
限定解除に金だして技術を実に付けさせてやった上に、追い銭でバッグまでやるのか?
つーか、そういうのにブランドバッグで手を打つような種類の女性は、多分限定解除してくれないと思う(w
で、スーパーでぶつけて帰って来ると(w
流れ切ってゴメン。
NAスレで画像は貼ってきたんだけど、モデル末期になると
輸出用部品とかも使ってインプを組むものなのか?
自分の金で車を買った女は車を大事にするよ
親に買ってもらったような女がぶつけてもヘラヘラしてるんだよ。そういう家庭は親が板金代工面したり洗車までしてやってるからな
>>779 スバルの中の人に詰問してみるしかないな。
>>776 AT限定の嫁をもらって限定解除してくれと頼んでみた。
それまで乗ってたGC8が壊れてGDAに乗り換えようとしていた頃だ。GCはフルエアロのGT羽根で「こんな車運転したくない」と言われてたから新車のノーマルならと思ったのだ。
結果…
「またMT車買うなら一生全部運転して。MTなんて免許があっても運転したくない」
そうなのだ。MT車に乗ってみてもいいと思う女はAT限定なんか取らない。奴らにとって車とはファッションでありステータスシンボルであって苦労を伴ってはならないのだ。
インプに乗りたい旦那とクーパーのATを欲しがる嫁…
当然MTインプを買いましたよ。「テメェには一生運転させねぇよ!」と言ってね。
>>779 GDBのサンバイザにはミラーが付いていないので、
運転席、助手席共に15iの部品を取り寄せて付けたが、
そんなWARNINGステッカーは貼ってなかったよ?
GDB-Fの最初から付いているステッカーと全く同じだったぜ?
>>784 パンフレットを見ても「2006.6版の28ページ上」、注意書きは日本語なんだよね。
で、チケットホルダーが助手席にあることから考えると
左ハンドルの海外輸出用の部品をとりあえず「付けた」ってことが答えになりそうだよ。
まあ、聞いてみることにするけど。でも、ネタ的に面白いのでこのままで乗ることにしているよ。
輸出仕様の部品を使うなら後席ドリンクホルダーにも是非。
国内じゃ内装と同色の部品が取れないんだよね。
うちでもGDBを買うときMTの件で議論になりましたが、
奥様のためにATの軽自動車を一台購入させていただくことで
決着がつきました。
うちはもう1台分の駐車場が近くになくてGDAのATになったよ・・・
うちは田舎なもので、普通のマンションでも2台分の駐車場代が家賃に含まれています。
結局GGAのATになったオレみたいなのはいないのか?
うちの嫁は俺のスペCで勝手に走りに行ってしまう事がある。
もちろん嫁用のMINI(MT)もあるが、飛ばしたい時はこっちの方が楽しいそうだ。
今思えば、自分が乗りたくて俺に買わせたような気がする。
試乗も妙に嫁の方が熱心だったなあ。
まだ結婚前だったのに、
童貞の俺を差し置いて嫁嫁言うもんじゃない
>>793 ソープにでも行って来い。自ずと道は開ける。
もーいやだ!
ブローバイガスの出何処が特定出来ない・・・orz
タービンなのかクランクかヘッドからなのか
誰か助けて!
以前ディーラーでオイルとエレメント替えたんだがエレメントが緩んでてオイルが漏れてたぞ
だらだら仕事支店じゃねーよ
>>792 MINIlって現行のやつ?
old miniなら楽しそうで乗ってみたい
GDB-Cに乗っているのですが、ミニサーキットで遊ぶと、
左足の膝部分がシフト横にがつがつあたり、4点ベルトを
付けようと思ってます(血が出た。。。)
ググッたのですが、取り付け位置がよくわかりません。
この際だから6点にしたいと思ってるのですが、取り付け
られているかた、いませんか?どこにどういう金具を使って
取り付けるべきか、教えて下さい。
いまのところ、左右肩-リアシートに、腰ベルト-シートレール後ろ、
股べると-シートレール後ろで考えています。シートはSPGとレカロレールです。
よろしくお願いします。
>>800 みんカラの整備手帳に色々載ってる。
googleに引っかかりにくいんだよな・・
五、六点の股ベルト用アンカーはフロアに穴空けとか溶接みたいだ
うちのはMT免許取ってるのにペーパードライバーだからATすら運転できないんだけど
>>798 残念ながら現行のMINI。でもこれはこれで楽しいよ。
GDBC、トランクのゴムが当たる部分のボディが錆びてた。
やっぱり屋外駐車だからかな?皆さんはどんな対策してますか。
旧miniは後部座席に乗る時に思いっきり苦労する車ですよね。
後、友達がMR2を2型から3型に乗り換えたけど、別の車みたいになってるね。
左足がコンソールに当たるって足長いなー
俺は手足短いから当たらないし
シート一番前にしないとダメだ。
>>800 左右肩はリアシート下、またはロールケージに固定します。
どちらに固定するかで長さが違うので、買うとき注意して下さい。
腰ベルトは、純正のシートベルト用ボルトを、アイボルトに交換して
取り付けるのが楽でしょう。
股ベルトはクロッチストラップと言って、腰ベルトが上にずり上がって、
お腹のあたりにくると腹部内臓破裂の危険があること、
衝突の際にベルトの下をすり抜けて、シートベルトの機能を果たさない
場合があること等を防止するために使います。
したがって、肩ベルトとちょうど反対の位置にないとうまく機能しないです。
>>801さんが言うように、通常はフロアに固定します。
5点式は、ベルトの下をすり抜けた場合、急所にダメージを負うので
避けた方がいいです。
1.5iスペシャルのスピーカーの位置を教えて下さい
カタログを見るとフロント2+リア2とあるのですが、
探してもリアのスピーカーが見つかりません。
あるのはフロントのドアの足元と
ドアノブあたりに穴が開いてあるのですが、これではないですよね
2つは
リアはリアのドアの下部についてると思う。
リアシートの後ろじゃないよ。
>>809 ありがとう。今見てきた
あんな足元にあるなんて…とりあえず安心。
811 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 09:54:53 ID:pSMZwemM0
そいやっ!
>>812 ほう、
MINIの割に全長17cmとは、結構デカいな
でも、シャレで欲しいかも
今度トイザラスでも覗いてみよう
GDB-B海苔です。
今ガス入れて帰ってきて領収書見たらレギュラーが入れられてた・・・
このままでも問題ない?
全部抜いて入れなおした方が、いいのかな・・・
誰か詳しい方教えてください。
主にオクタン値が低いだけで耐ノッキング性能が劣るからエンジンに大きな負荷をかけなければ神経質になることもないけど、
不安ならば市販のオクタン向上剤を投入してみては?この手のケミカルの効果には賛否あるけど。
>>815 まともなスタンドだったらコンタミ扱いですぐに抜き換えてくれるよ。
インプのタンクにドレーンがあるかどうかにもよるけど。
まぁ、816さんが言うように問題は無いけどね。
>>815 電制の無いキャブ車ならまだしも
今時の車は全てノックセンサーがついてるから、レギュラー入れて全開でブンブンやっても壊れません。
一応レギュラーでも使用できると、説明書に書いてある筈。
もちろんノッキング防止の為に、性能を落として制御されます。
カタログ通りの馬力が出なくなるだけ。
ぶん回して乗るのに慣れてると、馬力落ちが体感できると思いますよ。
でも、回さないで普通に乗ってると、あんまり違い出るほどのものじゃありません。
ターボじゃないけど、ハイオク仕様の車にずっとレギュラー入れて乗ってる人知ってます。
何万キロと走って壊れたとこ見たことありません。
ただ、ハイオクには清浄剤とか入ってますから、そこまでやるとたまにはハイオクか清浄剤を入れたほうが良いと思いますが。
>>816-818 サンクス
とりあえず制御かかるだけなようなので一安心
いつもセルフでいれてるのに偶々有人でやったらこれだもんな・・
連休前で滅茶苦茶忙しそうだったけど_| ̄|○
>>819 コンピュータ替えてないよね?
Provaのにしてるなら、低回転で踏み込むとノッキング気味になる..
>>818 本当にGDBにレギュラー入れて走ったことある?
かくいう俺も一昨日間違ってレギュラー入れられて・・・。
とにかく3000rpmくらいでブーストが全然かからない。コレに気付かなきゃ
かなり鈍感。
暇な人はレギュラー試してください。それにしてもハイオクまた高くなったね。
インプレッサはレギュラー入れるとブースト0.5病にかかってしまうよ。
漏れも一度やってしまった。
>>822 ブースト0.5病:噂はかねがね・・・。本当にベカッて踏んでもブースト計の
針が0.5位を指していて本当に焦った。でも上まで回すと1近くは何とか
かかってたかな?
普段はMAXで1.5まで行きます。(当方フルノーマル車)
話は変わって、ウォータースプレーについて。当方GDBAだけど、
某山道で全開30〜40分ほどで水を使い切ってしまう。4リッターは入って
いるはずなのだが。
GDBB以降もこんなもの?スペCのタンクに替えようかな・・・。
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 03:29:24 ID:JxPx1BmHO
横からスマソ
WRXとSTIってどう違うんですか
公道ではあまり変わらないのかな?
涙目ほしくてどっち買うか迷うヨ(´・ω・`)
自分はレギュラーを混ぜてしまったので、そこまでは悪化しませんでした。
>>824 新車同士で、WRXにSTIとの価格差分だけチューニングしたとしても、STIに追いつくことはありません。
ミッションなんか絶対無理。追いつくならみんなWRX買う。
しかし、中古となると程度次第なので・・・
>>824 街乗りまったり運転なら、ほとんど性能の違いはわからないやろ
所有する満足感は違う!!
金あるならSTIにしとけ
>>824 素WRXとSTIの違いが分からない奴は15Rで十分。
保険も税金も燃料代も安いぞ。
取り回しもいいし、軽いし。
質問なのですが、当方フルノーマルのGDB−F型に乗ってます。
インタークーラースプレーってどんな時に使うのでしょうか。
今まで使った事も無く使い勝手も分からないのですが、オートにしておかなくてもOKですか?
街乗りと首都高に乗る位です
>>829 真夏の暑い日に、サーキットなんかでパワー落ちてんな、パワー欲しいなと思うとき。
オートにしっぱなしだとすぐ水がなくなるよ。
>>823 A型からF型に乗り換えた者です。
この前車と後車ではウォータースプレーのオートの制御が変わっている。
A型の時はすぐに水が無くなったが、F型はなかなか無くならない。
たぶんF型は効率の良いタイミングの時だけ細かく噴射しているのだろうと思う。
>>824 STIはキャリパーが大きくホイールの選択肢が狭い。
冬にスタッドレス履く地域ならWRX。
834 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 10:03:43 ID:ArscTGFU0
>>815 以前ノックメーター付けた時にレギュラー入れて動作チェックをしましたが、ちょっと回すだけでノッキング出てましたよ。参考までに。
>>832 確かA型だけ一回の噴射時間(噴射量)が多かった筈。(5secくらい?)
あまりにすぐになくなるので、B型から噴射時間が半分以下になったと聞いた。
>>833 北海道でも普通にGDBの方がGDAより多いけどね。
夏用に18インチ買って、純正をスタッドレスに回す奴多いから。
うちは夏は純正BBS、冬は純正ENKEI。
やっぱGDB乗りは金持ちが多いな。
俺はローンだけでヒーヒーだ。
839 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 13:34:34 ID:Ke+v+pouO
>>837 F型以降はWRXが多くない?>北海道
STIなんか5台見るうち1台程度なんだけど…。
>>831 では街乗りと首都高メインだと真夏以外は特に必要は無いって事ですね。
ありがとうございます。
インタークーラースプレーの水を補充する時は水道水でも良いのでしょうか?
>>841 新築3LDK駐車場2台込\35000とかあるし。
色んな意味で田舎は個人的にオススメしない。
この車乗る分にはいい環境ではあるが。
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 15:37:28 ID:uYgwdFXQ0
いいなあ
こっちは1LDK70平米賃貸で月18万、マンション内駐車場3万5000円だよ
新築タワマンで駅から1分だけど
FC3SとGGAの2台体制だから維持費がかかるかかる
友人は六本木に木造一軒家持ってるけど駐車場が月40万かかるから車買えない
って言ってたな
>>839 んー確かにGDAの比率上がったかな?>F型以降。
そもそもF型になってからGD/GG両方ともに台数激減してるから
どっちが多いか? と言われるとなんとも言えない。
見た目の差が少なくなったから増えたというのはありそう。
ちなみにGDBF乗り…こないだ初めて同じ色(グレーメタ)に遭遇した。
1年半くらいGDAF型インプ乗ってて、F.Gを街中で見かけたの3度だけ…
青GDBが2台、白GDBが1台のみ。マジでF.Gは見かけない
GDAなんて市内で俺が乗ってるだけなんじゃないかと思う by静岡の田舎
人のことは言えないが、GWの日中からPCの前に陣取っていれば、
他の車を見る事が少ないのも当然だと思ったりした。
つい最近、朝霧高原〜富士宮近辺をうろうろしたけど、F〜G型何台か見たよ。
わざわざ渋滞に巻き込まれる趣味も無いしなぁ。
その代わり5/1,2は遠乗りしたけど。
逆に言えばGWは変なクルマ一杯走ってて面白いってのはあるんだけどね。
フェラーリの集団ツーリングとかよく見かける。
インプのF,G型は平日に限って言えばNAモデルは一杯走ってる。
今日、初めてGDBEのFブレーキローター&パッド交換したけどキャリパーの上のボルト外すのに
ちと悩んだ(w
チラ裏スマン。
>>843 都内在住だが六本木だろうが駐車場が月40万はありえん。6万も出せば普通にあるって…家賃40万の間違いでは?
ちなみに六本木や麻布は外人用の安めの賃貸が結構ある。住所が凄くても金持ちとは限らん。
>>848 サスのナックルブラケットのボルト(ナット?)が邪魔してソケットが使えないですよねー
ところで、キャリパーの固定ボルトって19mmでいいんですかね?
手持ちの工具で19mmのメガネだとちょっとユルいっぽいんですけど...
>>850 普通に19mmで平気だったけど違うの??
面接触のメガネだったから平気だったのか??
ディスクローターごとキャリパーを手前にずらしながら緩めないと抜けないって
整備性ワルイっす。
>844
国内外とも生産台数は鷹目に入って増えているよ、単純に見かけないだけじゃない?
涙目はSTIのみ成功して他がダメだった、競技で勝っていた印象が大きいんじゃないか
ちょっとお尋ねします。
鷹目辺りから設定された
純正OPのフリップダウンモニターと5.1chサウンドシステム
つけられてる方いませんか?
参考までに感想聞きたいのですが・・・
鷹目って豚鼻のことですか?
WRXとかSTIとかの人たちの結束力は羨ましいな
きっと、すれ違ってもスルーされているであろう
ノーマルのWRブルーマイカのGG3G
近いうちに痛い車にして見返してやる!
856 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 23:50:05 ID:zGfuQyO+0
新車のGDBFを買うか中古のS204を買うかで迷ってるけど
どっちがお勧め?
>>856 新車のGDBGの間違い?
それもとも新古車?
ごめんGDBGの新車でした。
>855
ん、自爆テロの予告?
>>832ありがとう。噴射のプログラム変えられないかな?
明日サーキット行ってきます。
>>856 GDBGの新車在庫なんてもう無いだろ。
>>855 振り向くかもしれんが、それは見返すとは意味が違うぞ。
軽蔑とか物珍しいってだけだ。
>>856 中古って、程度が良いか悪いかさっぱり分からんからねえ・・・
何年か乗って売り飛ばすときはS204の方が高いだろうね。
自分はそういう車の選び方は反対だけど。
自分なら、ぐるぐる見て程度よきゃS204にする。
なんか怪しげだったら、新車にしとく。
>>863 結構本気なのよ。
カッティングシートやさんに見積もりも出してるし…
まあ、ラリーレプリカが変な方向に行ってしまった奴と
思って見逃してくれ。
あ、ちなみにこのスレの住人的には
ラリーレプリカはあり?なし?
ナンバーとか希望ナンバーで「555」にしちゃうとか
>>865 仕上がったら写真うpよろしく
自分は絶対にやらないけど、好きな人はやれば良いんじゃないのかな。
地味目なのが好きなので、GDBAのチビ羽根が気に入っています。
>>856 限定車及びS204の装備が欲しければS204、そうじゃないなら素のGDBで良いんじゃない?
>>865 個人的には「あり」だと思ってる。
自分がやるかどうか別だけど。
GDBにチビ羽根はいいな、と思うようになってきた
>>865 絵柄が綺麗ならそれなりに凄いなーとか感心する。
ただ、車室内にゴテゴテ…
あれだけは気味悪い。
俺は機械オタだから好きな物にこだわる気持ちは良くわかる。
痛車もバイナルとか使ってセンス良くまとめられていればアリ。
適当にペタペタ貼っていくだけなら見たくない。
真似るだけでそれなりの格好になるレプよりセンスが求められるから頑張れ。
俺はSTIのマークを全て外すほどのシンプル派だけど。
>>869 >車室内にゴテゴテ…
内張り無の鉄板剥き出し、ロールケージ、カラフルな6点式、
フルバケ、ラリコン、ナビランプ、波板フットレスト、消火器、インカム
これって気味悪いの?
それはすでにレプリカじゃなくて本気仕様な気がする
キモイ車内って、人形とかおきまくりの事じゃね?
本気走り仕様も、ひかれるかもしれんがw
映りこみが気になるからダッシュ上に余計なモノは置かない。
豚ちゃんにSTIリップつけようと思うんだけど、ゴムのナット?が
入っていきません。
こつがあれば教えてください。
>>873 本気仕様はまぁ、良くやったなぁとは思うが。
エロイ抱き枕とかサブイボ。
心配しなくても車内に抱き枕装備する奴なんて、滅多に居ないって。
極端な事例持ち出してきてどうこう言ってもしょうがなかろう。
アニメとかのシート貼るヤツが一般化するかどうかはまだ分からんね。
ステッカー張りまくりとか、デコトラだって最初はかなり異様に見えたけど、増えすぎちゃったらどうも思わなくなったもんねえ。
>>840 水道水じゃダメだよ
そんなの入れたら爆発して火星まで飛んでNASAに捕獲されちゃうぞ。
南アルプスの天然水か海洋深層水にしとけ
スプレーAUTOにしてたって、街乗り用途じゃそうはなくならないだろ。
大体リレーの音で噴射してるのがわかると思うが、4000とか回さないと噴かないぞ。
883 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 21:16:55 ID:iyPjuGFcO
風の強い日に買い物先の駐車場で右後ろドアにエクボ付けられ凹み中です
なんだかんだ言っても
結構みんな痛車に詳しいんだな
みんカラ見てたらレプリカ1,5ワゴンも結構痛車な気がする
おれは水道からホースでジャバジャバと入れてる。出先で切れると南アルプス天然水。
887 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/04(金) 22:08:37 ID:okjscNE6O
俺はブリタの浄水ポットで濾過したやつをペットボトルに入れて注いでる。
なんでみんなそんな神経質なんだ。
水道水で十分じゃないかい?
ナントカ還元水
だから水道水だと火星まで飛んでいってしまうんだよ
これは大変なことだよ
>868
A-Line程ではないにしろGDBの上アーチ部分が無いくらいのリアスポでも良いな。
リアスポはいざとなったら外すという選択肢もあるけどルーフベーンはねぇ。
そういえばリアスポは上半分をネジ止めしてあるけど
上部分を外した後に取り付け出来る形の良いキャップとかないかな。
>>873 いやムートンとか白ハンドルカバー、ワイドミラーとかカーテンとかの
DQNグッズじゃないの?
>>883 両隣に車があるところに停めたんだろ?
普通ガラガラのスペースがあるはずだよ そこに停めなきゃ
なるべく入り口近くに停めようと必死な、スーパーに買い物に行くおばばじゃないんだから。
変なインプが背後から!
と思ったらS201ぢゃん。
いやぁ、速いのね・・・。
はじめてS201を見たGDAE乗りですた。
896 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 15:13:05 ID:0YKD4Kpa0
s201・・・
正直変だよね
かこわるい
>>896 教えて君スマソ
S201ってGCの最後ら辺の二段ウイングのやつかな?
>>896 まあインプレッサ自体、カッコ悪いがなw
今日は首都高の箱崎インターの近くのビルから暫く首都高を眺めてたけど、インプレッサが結構走ってたなぁ
青の涙目に白のGC8やら丸目も居た
鷹目は見なかったけど
普段乗ってると全くインプ乗りに遭遇しない不思議
900 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 18:46:02 ID:lOKeyDEs0
GDB-Cですが、十分に減速しニューラルにした後の停止直前に、
後方(リア駆動系?)より軽い異音(音は「ゴン」って感じ)がたまにあります。
アライメント(トー)が狂っていると仮定して、外側もしくは内側に
引っ張られたタイヤが戻る時にこのようは現象は有りえますか?
他に何か可能性は有りますか?
>>900 最近になって発生したの?昔から?
発進の時は音しないの?停止だけ?
ガラガラの道路で10km/hくらいからNでブレーキ使わずに
惰性で止まるまででも音する?
発進でゴトッて音ならデフかなぁと思うけど、停止ですよね。
>>901 最近発生しました。
停止時のみです。
ブレーキとの因果関係は次回試して見ます。
>>900 トランクで呉556が暴れているに一票。
これから暖かくなるのでスプレー類には注意が必要。
>>900 マウントかトレーリングアームで、
ピロボール部品無いですか?
そいつらにガタが出てるとか。
試してみるとき、後ろに誰か乗ってもらうといいかも。
床下から聞こえているか、サスのマウント付近か、運転席からだと
わかりにくいので。
>>マウントかトレーリングアームで、
↑
ストラットサスのアッパーマウントね。
省略しすぎでスマソ
>>903 停止寸前の極低速でブレーキもほぼ戻した後なので
積載物ではないと思いますが、ジャッキ等も確認済みです。
>>904 足回りはノーマルです。
同乗者は今度試してみます。
リアサスかなあ。
あれがゴトゴトいうってのはC〜E型あたり?
自分クレームで両方交換してもらったけど。
909 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 00:13:56 ID:Ijmstcuh0
>>900 フロア下もしくは後方からならほぼ間違いなくデフかハブ
デラに持っていってみ?こんなもんです言われるw
>>908 低速で発進する時とか、停止する時とか、左のリアサスがゴトゴトいってたの。
だんだん酷くなるんで、言ったら交換してくれた。多分ダンパーだと思う。
ちょっと経ったら今度は右リアサスが同じように。それも交換。
僅かに動きが渋いような気もしたような気がする。いや気にし過ぎかもしれないけど(w
買って1年ぐらいで症状が出たかな。
このスレで聞いてみたら他に何人かいたみたい。
自分のはGDB-Eね。
交換にお金は取られなかったので、どうも何かあるらしいと思ってるんだけどE型が全部そうなのか良く分からない。
あるいは、個体差なのか、ある特定時期の部品になにかあるのかも良く分からない。
自分の経験はそれだけ。
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 00:16:27 ID:Ijmstcuh0
ああ、アプCならまだ100ハブだからサーキットいくなら後期ハブにしないと1回で飛ぶよ
ホイール入れ替えないとだめだけどね
>907
リアサスの異音報告はホントよくあるねぇ。
俺も人事だと思ってたら症状でたしorz>GDBE
ディーラー持って行ったらすんなり対応してくれた上に
リアサス両方とも交換しちゃったよ。
スバルでも状況は把握してるかもしれないね、これだけ報告例が多いと。
>908
907じゃないけど俺の場合は異音だけで乗り心地等の急激な悪化は無かった。
でもはっきりといつもと違う音だった、ってのは覚えてる。
まさにゴトゴトって音がしてた。
さすがに20km/hだとロードノイズの方が酷くて分からなくなるけどw
>>910 俺のも左からコトコトカタカタ音がし始めた。
丸二年過ぎ、走行18000kmのGDBE
914 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 00:22:14 ID:Ijmstcuh0
でもさーGDBなんて乗ってるのに音がどうとかどうよ
車高調やら18インチいれて乗り心地悪いだのと同じ類じゃないのかね
ゼロクラなんか異常に静かで早いよ?
>>910 あ、GDAEだけど同じ症状で換えて貰った。
ボディを押して動きを確かめたんだけど、ゴトゴト鳴り始めると
サスの動きに引っかかりがあった。
ディーラーが言うには、鳴っている場所が何処とかは特定出来
ないとか。対策品に一式交換と言っていた。
フロントガラスの鳴きもあるし、E型はトラブル多いのかな?
>>914 でも、異音に気が付かないと故障が重症に成るかも知れんからね。
何処から出てるかは把握しとくべき。
>>914 どんな車でも、ノーマル状態では有り得ない異音がしたら
気にするっしょ。
>>894 いままでこういう状況に出くわした事がないんだが
サーキットでの1場面ですか?
実際町で見かけるインプ乗りっておとなしい運転だよね
1回だけまじでこいつキチガイじゃねーのってやつに出くわしてことはあるが
チラシの裏気味かつ症状は違いますが参考までに(長文失礼)
>>900 >>909 私がGDB-Cを(中古 3000km走行)購入した直後もリアから稀に「コトッ」という
明らかに通常の走行時の音やトランク内で物が転がっているのとは違う、
小さな音がしてました。
発生条件は詳しくは分からなかったのですが、ほぼ一定速度(30-40km/h)での
直進時に発生しやすかったと記憶しています。(これ以上の速度では音が
出ても他の音で気にならなかっただけという可能性もあります)
購入1ヶ月後に点検受けた際に「同乗してチェックしましょうか?」と
言われたものの、あからさまに何か壊れてるというような音ではない、
再現性がそれほど高くない(時間もなかった)ので暫く様子見になりました。
その後はたまに音はするものの余り気にせず乗っていたのですが
(音の発生頻度も減った気がする)、半年以上経った後に
点検に出した際(7000km走行時)にリアデフからオイル滲みがあるのが
発見されました。(クレーム交換)
リアデフ交換後は特にリアから音も出ず、まだ1500km程度しか
走ってませんが今のところ特に異常もありません。
ちなみに車はフルノーマル、点検等は全てディーラーで行ってます。
すれ違うときに対向車のグレードとかを考えてしまいます。
ノーマルとして
「R」はフォグランプのカバーで
「i」は穴に蓋、メッシュがわかれば「スペシャル」
ボンネットに口が開いていればWRX?
現行モデルで比較のコツを教えて下さい
赤信号に引っ掛かったりして止まる時などに、クラッチペダル踏むのが面倒臭いから止まる寸前にクラッチ切らずにそのままスコッとニュートラルに戻してるんだけど、ミッションに負担が掛かるとか何かそういう問題は有りますか?
>>921 まずはミッションの構造を理解した上で判断してくれ。
それにしても、このスレは面倒くさがりが多いな。ピザか?
クラッチ踏むのが面倒な奴がMT乗るなよw
ミッションの構造を理解してたら聞かないよ
機械オタじゃないしw
>>924 そんなヌルイ奴はイレギュラーな操作スンナ。
926 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 09:31:55 ID:qrIiXXEE0
説明になってねえよ間抜け
なんでインプ乗りって偏屈な人が多いの?
知識が有るのを鼻に掛ける感じで、そんな事も知らない奴は乗る資格無いみたいに言う事が多いじゃん
だからインプ乗りは馬鹿にされるんだと思うよ。
俺みたいな無知な奴も原因の一つなんだろうけどさw