MINI-63

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 15:39:18 ID:EnjRALOo0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 15:39:29 ID:EnjRALOo0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 15:40:04 ID:EnjRALOo0
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 15:40:15 ID:EnjRALOo0
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 15:41:39 ID:EnjRALOo0
ワンパターン荒らしくん無視用あぼーんワードリスト
 車音痴、小市民、阿鼻叫喚、大衆車、キモオタ、ジーノ、スイスポ、マーチ

なおこの生物は自分の書いた荒らしコメントに対し、数分後別IDで
見え見えの同意コメントを書き込んだり追い込まれると釣りでしたと
喚いて逃げる間抜けな習性がある。

また、スレの印象を悪くする目的で異常な信者のふりをして暴言を吐く。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 16:53:26 ID:NoITaVjb0
965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/18(木) 14:34:11 ID:kzTOkzq60

今度はフェラーリと大衆車をw
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 16:54:35 ID:NoITaVjb0
965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/18(木) 14:34:11 ID:kzTOkzq60

今度はフェラーリと大衆車をw
965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/18(木) 14:34:11 ID:kzTOkzq60

今度はフェラーリと大衆車をw
965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/18(木) 14:34:11 ID:kzTOkzq60

今度はフェラーリと大衆車をw
965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/18(木) 14:34:11 ID:kzTOkzq60

今度はフェラーリと大衆車をw
965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/18(木) 14:34:11 ID:kzTOkzq60

今度はフェラーリと大衆車をw
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 20:30:18 ID:VrN04Vjq0

BMW MINIのねじり剛性の数字(N・m/deg)知ってたら誰か教えてください。
つい最近旧型になったほうのです。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 20:59:26 ID:y14kTTqs0
ワンパターン荒らしくん無視用あぼーんワードリスト
 車音痴、小市民、阿鼻叫喚、大衆車、キモオタ、ジーノ、スイスポ、マーチ


ぜーんぶ ほんとのことだけど?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 21:18:33 ID:RMhfRtNS0
965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/18(木) 14:34:11 ID:kzTOkzq60

今度はフェラーリと大衆車をw
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 21:18:35 ID:YFFu4hS20
なおこの生物は自分の書いた荒らしコメントに対し、数分後別IDで
見え見えの同意コメントを書き込んだり追い込まれると釣りでしたと
喚いて逃げる間抜けな習性がある。

また、スレの印象を悪くする目的で異常な信者のふりをして暴言を吐く。


ぜーんぶ ほんとのことだけど?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 21:19:06 ID:RMhfRtNS0
965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/18(木) 14:34:11 ID:kzTOkzq60

今度はフェラーリと大衆車をw
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:01:31 ID:D4z9Amwv0
>>9
24500nm/degです。
15典型的なアホ:2007/01/18(木) 22:20:51 ID:I0kzuOAo0
992 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/01/18(木) 20:23:37 ID:cOtB8jDO0
新型が買える権利があるのに勿体無い
現行は買ってすぐ50万以上価値が下がると思うよ
しかも税金まで払って。
3年後は目も当てられない下取り価格
新型にしとけばいいものを・・・

995 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/01/18(木) 20:39:17 ID:cOtB8jDO0
「以上」だよ
新型はすぐ売っても50万は下がらないよ
3年後を考えてみた方がいいよ
周りは新型だらけ、売ろうにも足元見られるだけ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:21:22 ID:TYNkCv/H0
>>15
こういう考えの奴ってオッサンだよなw
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:23:02 ID:rZChC31d0
>>15
絵に描いたようなトヨタに毒された可哀想な奴だな
4年ごとに買い換えしたいなら国産車買えばいい
特にトヨタ車を
MINIは4年ごとの変え買いとか視野に入れるような奴は乗る必要ないんだよ
18ベストカー1/10から抜粋 61ページ :2007/01/18(木) 22:25:09 ID:8OtM6jKI0
価格帯無視対決
スイストスポーツ(156万円) vs BMW MINI one(210万円)

【国沢光宏】
こらもうクルマにタイして何を求めるかによって勝敗は決まると思う。一般的な評価ならミニoneでしょう。
ただ普通の日本ユーザーの場合、最初から輸入車を購入の対象としていない。若い人を中心に、輸入車に対する
憧れを持っていないからだ。むしろ信頼性の低さやサービス体制の悪さをマイナス点として考えてる様子。
輸入車に対するハードルが低くなればもっと売れるハズ。ただ国沢光宏は迷わぬ。だってミニoneに乗っていても普通でしょう。
スイストスポーツ(特に黄色)ならクルマ好きの魂をくすぐってくれる。久しぶりに「クルマいぢり」したくなっちゃうだろう。

【斉藤 聡】
この二台は似て非なるクルマだ。ミニはFANカーで、そのムードを楽しむクルマ。存在感もある。
山道などを絶対飛ばさず、街中や、気が向いたらちょっとしたロングドライブというのがミニには似合う。
いっぽう、スイフトスポーツは本質的な走りのよさをもっているクルマで、元気に走るぞという意気込みが多少ないと
本当のクルマのよさは感じにくいかも。というわけでスポーティな走りを楽しみたいのでスイフトスポーツを選ぶ。

【川口まなぶ】
これはもう迷うことなくスイフトスポーツ。ミニONEも買いたいクルマだが、相手がスイフトポーツなら話は別。
ミニONEはハンドリングも楽しく気持ちよい一台だが、スイフトスポーツはさらにその上をいく。
もっともベーシックなハッチバックとホットハッチの対決だから致し方ないが・・・。
また乗り心地のよさとハンドリングの気持ちよさのバランスで考えてもスイフトスポーツが上。
比べるとミニはやや乗り心地的にツラい部分がある。この点も大きな判断要素だ。
そうした走りの部分で優れていながら価格的にも諸経費込みで200万円以下となるスイフトスポーツの魅力は絶大だ。


総評
3勝0敗でスイフトスポーツの勝利。


19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:25:36 ID:WqXrKy8Q0
>>15
新車買ってなんで翌日に売らなければ行けないんだよ
翌日に売るときの売値と下記にして何で車買うんだよ
アホにも程があるよ
20BestMotoring 2006-09 :2007/01/18(木) 22:26:19 ID:8OtM6jKI0
ベストモータリング 駆け抜ける喜び
1 HONDA S2000(AP1/AP2)
  HONDA S2000(AP1/AP2)
3 NISSAN SKYLINE COUPE305GT
4 PORSCHE Cayman S
5 BMW Z4 Roadster3.0si(2006)
6 BMW Z4 M Roadster
7 BMW Z4 Roadster3.0i(2005)
8 MAZDA RX-7(FD3S)
9 PORSCHE Boxster S
10 NISSAN FAIRLADY Z Version ST
11 NISSAN FAIRLADY Z 35th Anniversary
12 MAZDA RX-8 Type S
13 MAZDA ROADSTER RS(NC)
14 HONDA NSX Type S
15 SUBARU IMPREZA WRZ STi
16 MITSUBISHI LANCER Evolution lX GSR
17 LOTUS ELISE
18 HONDA INTEGRA Type R ←FF FFの最高峰 FF最高の操縦性ハンドリング
19 VW Golf R32 DSG
20 Ford Focus ST ←FF
  MITSUBISHI COLT RALLIART Version R ←FF 三菱コルトはスペシャルバージョンらしいコストのかかった作り込み
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:26:28 ID:/OYpWw2D0
>>15
トヨタの洗脳ってホント恐いな
これが今世界に浸透しようとしてるのかね
22BestMotoring 2006-09 :2007/01/18(木) 22:26:59 ID:8OtM6jKI0
22 Ford Fiesta ST ←FF
23 Alfaromeo GT 3.2 V6 24V ←FF
24 BMW 320i
25 LEXUS IS350
26 MAZDA ROADSTER RS(NB)
27 TOYOTA MARK X 300G Premium
28 VW Golf GTI(DSG) ←FF
29 MINI COOPER S ←絶賛最高とこのスレで言われてるが実際はこの程度の車。冷静に情報を判断することが大事。
30 VW Lupo GTI ←FF
31 Alfaromeo 147 ←FF
32 SUZUKI SWIFT Sport ←FF スイスポここでは評価は低いが他の比較ではダントツ一位の評価多し。
34 BMW 330i
35 RENAULT MEGANE RenaultSport ←FF
CHEVROLET CORVETTE COUPE
23AUTOCAR 2月号:2007/01/18(木) 22:27:30 ID:8OtM6jKI0

●手動式のエアコンでさえオプション扱いになっている。
 操作ツマミは小さく使いづらい。

83ページ
●外観とは裏腹に、このクルマは全くのニューモデルである。しかし実際のところ、
 われわれがロードテストを行っているのに遭遇しても、周りの人々は誰もその事実に気づいていなかったように思われる。
 従来型のミニに乗るドライバーでさえもである。 ←新型を買っても中古で買った旧型と誰も全く区別つかないようです。


旧型の耳障りな油圧式パワーステアリングは電動式に置き換えられている
   ←やっぱりパワステの音の大きさはマンセー記事でも指摘。

84ページ
●BMWはスポーティなハンドリングを維持しながら、軽いステアリングを求めるユーザー(特に女性)の声に応え
 また乗り心地を改善しようと考えた。乗り心地は従来のクーパーSではつねに問題だった。
                        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  ←常々クーパーSのサスの堅さ・乗り心地のの問題を指摘されてきたが、こういう記事でもやはり指摘されている。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:28:01 ID:UzPUwm950
>>15
中古で売ったときとか価格での価値とか
それだけで判断するなら他の車買えばいいのに
というか判断基準がそこにしかないのが不思議
25AUTOCAR 2月号:2007/01/18(木) 22:28:02 ID:8OtM6jKI0
86ページ

●だが価格構成をよくみると、実際の価格はもっと高くなる。
 チリ・パック(部分的にレザー内装、3本スポークのステアリングホイール、エアコンなどを含む)は選びたくなるだろうし
、TLCサービスパックやメタリックペイント、キセノンランプなど、控えめなオプションを追加しただけでも
 クーパーSの価格はざっと20%高になる。さらに個性化を図るための豊富なオプションが用意されているから
 400万にならなとするクーパーS・・・

 クーパーSが400万円ですか?400万あったら新型プジョー207と三菱(i)とか二台も買えちゃいますが・・

87ページ

●クオリティ
 一部のプラスチック製トリムが多少安っぽく見えないこともないが
  ←マンセー記事の中でもインテリアの質感低下のことを指摘しています。
http://www.netcarshow.com/mini/2007-cooper/1600x1200/wallpaper_0e.htm
http://www.netcarshow.com/mini/2007-cooper/1600x1200/wallpaper_0d.htm

よ〜く今載ってるMINI
またはディーラーにいって現行MINIのインテリアの質感をじっくり観察してきてください。
そして比べてみてください。
ここまで質感低下が激しいのは誰の目にも明らかであって素人目にもすぐわかります。
新型はコストダウンのかたまりであって利益を出るようにしたモデルチェンジだけだと率直に思います。
新型は居住性の要望に応えた←MINIのよさであるコンパクトが失われた。
コストダウンにより利益優先にした。←旧型MINIファンには耐えられないほどの質感低下。
26AUTOCAR 2月号:2007/01/18(木) 22:28:33 ID:8OtM6jKI0
86ページ
●燃費は格段に改善されていた。われわれはテストの全行程の平均で10.5km/lを記録したが、
これは旧モデルの9.1km/lを明らかに凌ぐ。
  ←都内での燃費がリッター5〜6キロとの報告が多いSだからよくて6〜7キロ程度。

-----------------------------------------------------------------------------------
ドイツ自動車大手のフォルクスワーゲンが、高出力と低燃費を両立させる
独自のガソリン車を2007年3月までに日本で発売する。
排気量1.4リットルのエンジンで2.3リットル車以上とされる170馬力を出す。第1弾は小型乗用車「ゴルフ」となる予定だ。
価格はハイブリッド車より低く、現行の小型車に近い価格とする方針だ。ガソリンエンジンの能力を最大限引き出す技術で、新たな環境対応車として日本での定着を狙う。
新開発のエンジンシステム「TSI」は、燃焼効率の良い直噴エンジンに2種類の補助動力装置を積んだのが特徴だ。
中・高速時にはエンジンの排気でタービンを回す「ターボチャージャー」がエンジンを補助し、
低速時には燃料消費が少ない「スーパーチャージャー」が稼働する。
二つのチャージャーが独自の電子制御システムで切り替わる。
ガソリン1リットルあたり10キロ・メートル台半ばの燃費性能は小型車と変わらず、出力は中型車並み。
電気モーターを使うハイブリッド車や電気自動車と違い、ガソリンエンジンの改良によって高出力・低燃費を実現した。
ワーゲンは欧州市場で低燃費のディーゼル乗用車を積極展開している。
しかし、日本では黒煙を出すという負のイメージが根強いため、
当面は新型ガソリン車でハイブリッド車に対抗することにした。

≪ソース:YOMIURI ONLINE≫
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20061227i506.htm

競合他社はとんでもない低燃費エンジンを搭載してきます。旧型よりはいいけど、
周りのクルマと比べたらやっぱり燃費が悪いということです。

27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:29:04 ID:mFujD2T10
>>15
逆に何十年後プレミアが付いてる車種も沢山あるけどな
28ベストカー2/10号:2007/01/18(木) 22:29:19 ID:8OtM6jKI0
36ページから

プジョー207GT 予想

全長 4030mm
全幅 1720mm
全高 1470mm
ホイールベース 2540mm
エンジン形式 直4DOHCターボ
総排気量 1587cc
最高出力 150ps/5800rpm
最大トルク 24.5kgm/1400rpm
予想価格 280万円

ミニクーハーSと同程度のかっこよさ、オシャレさ
動力性能があって輸入車 さしてついでに奥さんの足として
ミッドシップ軽の超絶賛デザイン 三菱(i)も本当にかえちゃいます。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:30:11 ID:8OtM6jKI0
http://www.netcarshow.com/mini/2007-cooper/1600x1200/wallpaper_0e.htm
http://www.netcarshow.com/mini/2007-cooper/1600x1200/wallpaper_0d.htm
これを見る限りではDINスペースは確保されていない。
市販ナビはオンダッシュのみなら私は買うのやめますよ。
買ったら3年は最低乗ると思うし、その間ずっと不便な思いも嫌です。
それにあのエクステリア・インテリアだからMINIを買いたいのであって
不細工なオンダッシュナビのインテリアのMINIが欲しいわけではありません。
http://www.mini2.com/images/of_r56/comp_int_dash.jpg プラスチッキーなオモチャのようになりました。

ところで、どっちがキュートに感じる?
http://www.mini2.com/images/of_r56/comp_coop_fquarter_big.jpg
http://www.mini2.com/images/pl_of_prod/P0028513_t.jpgやっぱりロンパリ目
http://www.mini2.com/images/of_r56/P0027672_t.jpg間の抜けた鼻
http://www.mini2.com/images/of_r56/comp_coop_rear.jpgリアの腰高感が嫌
http://www.mini2.com/images/tour2006/IMG_3859_t.jpgウーパールーパー顔 ポカン顔 受け口
外目だし、口は大きいし、鼻も大きく見えるんだよね!俺には。

純正ナビ
http://blog.ma-bou.jp/images/94399702_132.jpg

30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:30:42 ID:8OtM6jKI0
797 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2007/01/17(水) 11:01:35 ID:NeNWgYzO0
>>759>>760
http://moech.sakura.ne.jp/php/up/data/7216.jpeg

これってここにナビ画面ずっとあるんだろ?
画面から想像するにこれはインダッシュ式ではなく
オンダッシュと同じここに画面がずっと居座るわけだよな?


これで新型MINI購入やめた。決定。
海外仕様の目玉ナビかっこわるすぎと思ってたけど、こっちならもっと最悪。
今更ナビがない車なんて乗れないし旅行もおちおちいけない。
デザインで買う車なんだからこのヘンもキチっとこだわって欲しかった。
これでもいいというなら、車なんてなんでもいいだろ?
MINIのデザインは好きだけどナビなしは無理。そしてナビが車のインテリアすべてをぶちこわしにするなら
やっぱり購入はやめるわ。どれだけ叩かれようとゴメン。俺には無理。
ナビなくちゃ山梨あたりもいけなくなってる。
今更地図なんて買うのヤダし、すでに身体がナビ慣れしちゃってるからな…。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:31:08 ID:lFqtFvjS0
>>15
前スレにも一生乗るって言う人が沢山いる中マジでアホだよなーw
このアホみたいな感覚だとなにも買えなくなるよなー
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:31:14 ID:8OtM6jKI0
799 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2007/01/17(水) 11:11:02 ID:NeNWgYzO0
http://moech.sakura.ne.jp/php/up/data/7218.jpeg

上下移動できるエレベーター式か・・・
これってインテリアぶちこわしにしてるのメーカーサイドわかってないのか?
本当に疑問・・・
こころのどこかでインダッシュ式を綺麗にフッティングしてくれると信じていたけどガッカリだわ。

車複数台所有だけどどの車にもナビあるし、当然MINIにもつけようと思ってた。
ガッカリ・・。
かっこいいフィッティングキットが出るまでやめますわ。
みなさん、ナビなくて本当にいいのかね?
ナビいらないなんて連続した不思議(不自然?)な書き込みがよくあるけど、信じられない。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:31:50 ID:y14kTTqs0
>>27
これだけ売れまくってるMINIは絶対にないけどな。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:32:55 ID:y14kTTqs0
>>31
そんなにもたんと思う。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:51:57 ID:CMfFa7avO
oneのMTなら先代は100万円台で買えたんだぜ。
シャレで衝動的に買っちゃおうかなと思える値段で、
実は乗れば乗るほど作りがしっかりしてて、いい買い物したと思えたものだが。
新型はシャレで買うには高すぎるし、他のライバルと値段がかち合うクルマになっちゃったなあ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:54:49 ID:+A8MapnV0
>>15
新型を買う権利だってw
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:55:20 ID:rIcpiCy/0
>>15
お前みたいなアホにはレクサスがお似合いだ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 23:08:19 ID:6n4/IN6T0
618 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2007/01/15(月) 21:42:16 ID:QN/aCsB+0
>>615
荒らしはワンパターン池沼だからなぁw

常接回線2つとモデム接続でID使い分けてるのが丸わかり。
だから、自問自答してるときに常接らしき2つのIDを避けて
使い捨てIDを指名すると、出てこられないのを誤魔化そうと必死になるのが
笑えるよ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 23:14:55 ID:uvnioIoy0
3枚ドアのハッチバックだと、家庭の都合で売らなきゃならん場合もあるからな……。
中古車相場を気にするのは実に庶民的な感覚だと思う。

新顔のMINIもずいぶん見慣れてきた。
これはこれで良いかも。
欲しいけど、高くなったのがキツイかな。2001年当時はちょうどいい値段だったのに。
40:2007/01/18(木) 23:31:27 ID:KJMAIoY90
>>14

ありがd
クーペボディ997のおよそ75%ですか。結構良いですね。タルガの1.5倍あるんですね。

新型は重量増えてるみたいだけど剛性もさらに上がってるのかな?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 23:41:21 ID:d2FHRxKV0
新型は現行と剛性は同じって記事を見たよ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 23:44:55 ID:pwsrOIin0
>>28
今月のAUTOCARに新型Cooperと207GTとフィエスタの試乗比較が載ってる。
結果はCooper>Fiesta>>>>207GTだった。
フィエスタは川口まなぶがスイスポの2.,3枚上手だと評したいい車。
207GTは重いのにCooperSのをデチューンしてるエンジンだし、5MTで物足りないそうだ。
その辺はBMとの契約なんだろうか、わざと下げてる感じがしていまいちだな。

あと、新型はクルマとしては良くなっているけど、電動パワステはベールがかかったようなフィールだとか
センターメーターがでかすぎるとか、個性が無くなったとかいろいろ書いてて面白かった。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 00:30:31 ID:mUiN0MLp0
>>25-26
AUTOCARでNEW MINI COOPERが
PEUGEOT205GTとFORD FIESTA STとの比較で
OUR CHOICEなことは無視ですか?そうですか。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 00:31:58 ID:3fsdLG/I0
>>17

971 :名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] :2007/01/18(木) 15:18:53 ID:4J582N9T0
今月末に最終ロットのCOOPER PARK LANEが納車になる。2004 COOPEからの乗り換え。
下取りが良かったのと、PARK LANEのお得感で車検を期に換えとこうかなと。
もちろん新型はチェックしてたけど、全くそれにする気はなかった。理由は、

○基本的に出たての輸入車に手を出すなんて。。。
○現物も見れない、試乗も出来ないで契約なんてありえない
○現物を見るまでも無くエクステリアのデザインIQが低下している(質感は別)
○車体の価格アップはある程度容認できるとしても、オプションの上げ幅が異常
○結果そんだけ出すんだったら他に候補がある

エンジンは当然良くなっているはずで、それは大変魅力的。
チープになったと言われる内装も、実車は質感アップしているはずで
R50よりはいいはず。
その辺は羨ましいポイントですな。

一番の問題点は価格でしょうね。
ある程度のオプションを選べば乗り出しで40万以上の価格上昇になる。
結果R50の中古はある程度で下げどまり、長期的に見た場合最終モデルが
お買い物としては一番賢いのでは?車としては新型が良いのは間違いないが
MINIとしての魅力(見た目、価格)は退化していると思う。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 00:32:53 ID:4FLDNyie0
965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/18(木) 14:34:11 ID:kzTOkzq60

今度はフェラーリと大衆車をw
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 00:36:09 ID:qLKMfJhN0
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレ、板違いスレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 00:39:16 ID:VTlvH0510
それが出来ないのがキモオタMINI糊。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 00:40:59 ID:qLKMfJhN0
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレ、板違いスレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 00:41:53 ID:mUiN0MLp0
>>47
荒らしが言うなよ
盗人猛々しいわ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 00:45:40 ID:VTlvH0510
ほら釣られたw
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 00:46:13 ID:qLKMfJhN0
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレ、板違いスレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 01:07:40 ID:mUiN0MLp0
>>50
荒らしが言うなよ
盗人猛々しいわ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 01:49:44 ID:ykwZ2Bj60
インテリア・エクステリアともにめちゃくちゃカッコよくなったなぁ。
これで乗り味が遜色なければ間違いなく『買い』
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 04:27:08 ID:37WqZUjH0
あげ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 06:54:29 ID:XhfOMwhD0
新と旧じゃ不具合箇所も違ってくるだろうし
スレ分けたほうが良くね?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 08:27:44 ID:+p+l46540
>>55
分けるにしても現物が出て実際に買った人が出てきてからだな。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 09:58:03 ID:dcoE8KtL0
>>40
新型はもう少し上がっています。数値は今手元に無いけど
確か26000nmくらいあったと思う。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 09:59:43 ID:dcoE8KtL0
合成は質量やモーメントとも関連するので、単純比較はできないですけど、MINIは高い方ですよね。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 10:15:17 ID:Aa6qFDYX0
合成って何よ合成って・・・剛性だろ。
漢字間違えるなよカスが。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 10:38:42 ID:jpnqp/se0
ニューモデルは相当車高下がって
最初からエコモデル+オープンが入ってくるみたいだね
車重は1tなんて軽く切ってるし、買いだ

ttp://www.kids-car.jp/shop/24_1116.html
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 10:46:55 ID:gtQoqxBT0
情報の信憑性は判らないけど
2/10に新型の実車にお目にかかれるのか?
輸入車ショーに展示されるらしい。

ttp://kyoto-ias.jp/lineup_shosai.html#mini
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 10:46:59 ID:X6mB41Yt0
965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/18(木) 14:34:11 ID:kzTOkzq60

今度はフェラーリと大衆車をw
965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/18(木) 14:34:11 ID:kzTOkzq60

今度はフェラーリと大衆車をw

59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/19(金) 10:15:17 ID:Aa6qFDYX0
合成って何よ合成って・・・剛性だろ。
漢字間違えるなよカスが。
59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/19(金) 10:15:17 ID:Aa6qFDYX0
合成って何よ合成って・・・剛性だろ。
漢字間違えるなよカスが。
59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/19(金) 10:15:17 ID:Aa6qFDYX0
合成って何よ合成って・・・剛性だろ。
漢字間違えるなよカスが。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 10:47:46 ID:X6mB41Yt0
2007/01/18(木) 14:34:11 ID:kzTOkzq60
2007/01/19(金) 10:15:17 ID:Aa6qFDYX0

2007/01/18(木) 14:34:11 ID:kzTOkzq60
2007/01/19(金) 10:15:17 ID:Aa6qFDYX0
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 11:01:29 ID:tRlRefUm0
http://www.mini2.com/images/of_r56/comp_coop_fquarter_big.jpg

どこをどうみたって新型はかっこわるい。
なんでこんなモデルチェンジにしちゃうかなぁ。
全く同じエクステリアのまんまでよかったじゃん。
かっこ悪いよ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 11:06:03 ID:+aC3CjnA0
お前が決めるな。
俺は乗り換える。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 12:00:43 ID:D9+lzs1d0
>>59
わざとだよ多分・・・w
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 12:46:18 ID:dcoE8KtL0
>>66
いいえ、単純に間違えました。(^^)
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 13:26:42 ID:QJFqBK/y0
おれ、クラシックミニに逝きそう。
MTで13インチ+オバフェンのやつ・・・。
歴代ミニで一番カックイイと思うが、
200マソ弱で、高止まり。
その割高感がネックなのよね。冷静に考えると・・・。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 13:33:10 ID:gmdWxF9X0
>>68
自分が安全運転してても
向こうから突っ込んできたら死ぬけど。

ファッションだけで車選ぶ奴ってのは、
自分の命をどんだけ軽く考えてるのかね。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 14:08:53 ID:QJFqBK/y0
唯一最大の欠点だな。ありがトン。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 15:00:12 ID:f7tsSzNU0
ディーゼルを頼むから導入して・・・
それ以外新型には興味無いし・・・(oneはチョットいいかも。)
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 15:07:56 ID:dcoE8KtL0
>>69
クラシックカーを買う時に安全を言っても意味が無いと思うけどねぇ。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 15:10:42 ID:9/EiJLcA0
http://response.jp/issue/2007/0118/article90424_1.html

「商売上はナビをオプションにしてエントリー価格を下げたほうが、安く見えるんですが、
このクラスのお客様だとアフターマーケットのものも含めて80%以上のお客様がナビを装着します。
それであれば最初からつけることにして、さらナビをつけることによってサイドモニターやバックモニターも
安全装備として訴求できますので、ナビを標準装備としました」


やっぱりアフターマーケットも含めて考えるとナビ装着率は250〜300万円の車で80%だとさ。

http://moech.sakura.ne.jp/php/up/data/7216.jpeg
http://moech.sakura.ne.jp/php/up/data/7218.jpeg


どこをどう考えてもエレベータ式のかっこわるいナビなんて欲しくないんだけど。。
つーかナビは標準にしろっていいたいくらい皆つけてるよな?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 15:44:20 ID:dcoE8KtL0
>>73
マツダCX-7見たいなくるまだと、NAVI用のスペースがあるじゃん。
MINIには無いんだよ、そんなスペース。
あればMINIでもほとんどの人が付けると思うよ。

でも、つけるところが無いのに、無理につけますか?ってことで、デザインも崩れるし、いらないってことになる。
特に年配者や女性は「後付でゴチャゴチャ飾る」のを嫌うよね。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 16:16:58 ID:9/EiJLcA0
ドイツ人はプライド高いとか・・・かつてメルセデスのトップはこう言った。
「日本車メーカーの実力を一番わかっていないのは日本人である。そのお陰で
我々は助かっている」と。アウディのトップも常々日本のAWD技術には
目を見張るものがあると語っている。他者を認める柔軟性はあると思うがな。
大体クワトロの真価を体感出来るほどハイスピードで長時間走れる場所
(=アウディが想定しているステージ)など日本にはないし。


日本車の実力をきちんと評価しないのは日本人です。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 17:10:45 ID:/2+0LokM0
>>75
それって優れているのはメカだけという日本メーカーに対する皮肉かもよ。

車は白物家電とは違うところが楽しくもあり厄介なところ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 17:27:49 ID:dcoE8KtL0
今の日本は白物家電は作れるけど、家具は作れない。
3年で乗り換えるのに魅力的な車は作れるけど、10年乗ろうと思う車は作れない。
日本の車は所有する喜びはあるけど、パートナーとなるようなものではない。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 17:45:21 ID:+aC3CjnA0
>>69
ハマーに乗れば?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 20:37:42 ID:36VyUlo20
ABSの警告灯がついてディーラー持ってったらユニット交換で17万だって。
もうちょっと細かく分けて直せるようにならないのかね・・・
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 21:41:04 ID:Om7hBfKH0
>>79
MINIの場合は修理品全てパッケージにした個別輸入だからな。
細かく修理するだけのパーツを分けて揃えてあればいいのだが、
そういう風になってない。
部分修理を求めたければ国産車に乗るしかないのが現状。
ABSの場合は電動区分と直結してるだろうから、
ABSユニットフル交換になるはず。
ココに関しては国産も同じだと思われ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 22:04:15 ID:mZaT8e3NO
西東京の奴ら、ぶん殴りたい!
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 22:19:22 ID:W6q135eU0
>>79
ディーラーの言いなりのおまえ馬鹿すぎ
ちったあ頭を使え
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 22:23:17 ID:I8Tti7yN0
www
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 22:27:25 ID:m8U4PGRmO
修理費バカ高いな(´・ω・`)
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 22:44:57 ID:I8Tti7yN0
>>84
安いじゃん
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 22:50:10 ID:K1TrZevT0
>>80
数出てない車ならともかく、MINIくらい売れてるんなら
修理部品供給拠点を日本国内に作ったってバチはあたらないぞBMW。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 23:06:40 ID:hfaQwi7/0
>>85
子供は早く寝なさいね。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 23:28:27 ID:qrGAOHVc0
あんま知識無いんだけど、質問させてくれ

ミニクーパーって燃費とかサスペンションとかってどんな具合?
中古で買うとしたら何円ぐらいのがいい?
個人的に見た目が気に入ってローバー?が欲しいんだけど、
オススメのポイントとかやめとけって理由とかよければ教えてちょ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 23:33:48 ID:K1TrZevT0
>>88
スレ違い
キミの逝くべき先はここだ。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1164469174/
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 23:45:17 ID:YK5NLg5J0
>>73
CX-7がカッコイイとかいうレスがあったけど
どうみてもそうは思えないなあ。
実際さほどのセールスはあげられないんじゃないかと思う。
ランエボに至ってはね、・・・・・中高生が喜びそうなカッコよさだね。

新型MINIのインテリアはナビが当たり前についている
現代的なインパネデザインとは別の方向を意図しているね。
オーディオまでメーターに組み込んじゃうくらいだから
社外ナビやオーディオつけたらまる被りになっちゃうよね。
そういう車があってもいいと思うし、そういう車に対してナビがどうのこうのというのも
とてもナンセンスなことだと思う。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 23:47:33 ID:OKKQxFGz0
2DINがベストなのは確か
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 00:20:54 ID:+NTRS/7U0
>>87
キチガイは早く心療内科いきなさい
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 00:31:42 ID:rV29khhs0
君がキチガイだとみんな噂しているよ

ほら 今もしているよ
94 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2007/01/20(土) 00:51:00 ID:B46a4EYt0
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろキティピザ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 01:03:35 ID:rV29khhs0
つまらん。 

うせろ糞どら
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 01:23:25 ID:bCF/zhe40
新型MINI
これはないわ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 01:25:35 ID:rV29khhs0
ナンバーが3298は恥ずかしい
いい加減気づいて欲しいな
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 01:35:15 ID:8uuhYqW80
>>97
お前も生き恥さらしてることに早く気づいて氏ね
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 01:38:28 ID:JBYZ+Tqy0
赤白のクーパーの新旧比較の写真のっけてくれた人、ありがと^^);
新型買うつもりでディーラーで見積もりまでとったけど、決定的に新型
が嫌になりました。
先程、残り物のクーパーパークレーンを契約してきました。色はロイヤル
グレーがなくて、アストロブラックに銀ルーフですが、値引きなし+オプ
ション数品で納得の買い物となりました。当分これに乗ります。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 01:58:48 ID:fd32CIzb0
965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/18(木) 14:34:11 ID:kzTOkzq60

今度はフェラーリと大衆車をw
59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/19(金) 10:15:17 ID:Aa6qFDYX0
合成って何よ合成って・・・剛性だろ。
漢字間違えるなよカスが。
92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/20(土) 00:20:54 ID:+NTRS/7U0
>>87
キチガイは早く心療内科いきなさい
93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/20(土) 00:31:42 ID:rV29khhs0
君がキチガイだとみんな噂しているよ
ほら 今もしているよ
94 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/01/20(土) 00:51:00 ID:B46a4EYt0
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろキティピザ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/20(土) 01:25:35 ID:rV29khhs0
ナンバーが3298は恥ずかしい
いい加減気づいて欲しいな
98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/20(土) 01:35:15 ID:8uuhYqW80
>>97
お前も生き恥さらしてることに早く気づいて氏ね
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 01:59:32 ID:fd32CIzb0
965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/18(木) 14:34:11 ID:kzTOkzq60

今度はフェラーリと大衆車をw
59 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/19(金) 10:15:17 ID:Aa6qFDYX0
合成って何よ合成って・・・剛性だろ。
漢字間違えるなよカスが。
92 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/20(土) 00:20:54 ID:+NTRS/7U0
>>87
キチガイは早く心療内科いきなさい
93 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/20(土) 00:31:42 ID:rV29khhs0
君がキチガイだとみんな噂しているよ
ほら 今もしているよ
94 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :2007/01/20(土) 00:51:00 ID:B46a4EYt0
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろキティピザ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
97 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/20(土) 01:25:35 ID:rV29khhs0
ナンバーが3298は恥ずかしい
いい加減気づいて欲しいな
98 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/20(土) 01:35:15 ID:8uuhYqW80
>>97
お前も生き恥さらしてることに早く気づいて氏ね
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 02:00:56 ID:+qOtmwjC0
>>99
アストロブラックもなかなかいい色だと思うよ
おめでとう
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 02:29:19 ID:7S2E6DNL0
http://0mimi0.chu.jp/
ダイアリーにミニの写真貼ってるよ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 02:29:52 ID:rHIGZKuo0
>>97
そう言うお前はBMWマーク貼り付けてるんだろwww
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 02:31:09 ID:e6eQcRXb0
>>103
なにこの池沼
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 04:12:34 ID:2ZqNYzMK0
スタイルはミニクパSの方が好みなんだが、
ゴルフV GT TSIと正直悩むなぁ〜。
価格、性能(エンジン)ほぼ同じだし
質感ゴルフの方がよさげだしな。。。

どう思う?
迷うのは俺だけかな?

107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 09:26:14 ID:F2eBr0I/0
>>99
契約おめ!
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 09:28:58 ID:ZU+4i5PF0
>>106
俺はゴルフに買い換えるけど。
1.4Lの燃費で2.4L並の出力だもの。
同じ値段ならGOLFのが高級に見えるし、冠婚葬祭でかしこまった場所にも乗り付けられるから。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 09:50:14 ID:fN/bwtJz0
>>116
俺も悩んでいるが、ほぼゴルフV GT TSIだね!
Sよりはクパが好きだけど。。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 10:57:59 ID:L/7ZYDkb0
ゴルフV GT TSI・・・普通にいい。

でもただそれだけ。

常に現実社会だけが気になって
世間体が気になる方はそちらへどうぞ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 11:07:01 ID:9nIj4ha50
>>110
MINIをわざわざここまで来てバカにする奴は
常識のないちょっと社会から片足はみだしてるやつだと
おもうけど。
他のくるまに乗る事自体つまらないと断定するのもなんだか
違うとおもうよ。
112110:2007/01/20(土) 11:17:01 ID:FvAjhFev0
>>111
>他のくるまに乗る事自体つまらないと断定する

ん?俺?あなたの推測でしょ。
そこまで断定なんてしてない。

両車を比較してゴルフよりMINIのほうが
遊び心がある事は大抵の人は判るはずだし、
車は趣味寄りだよって人はMINIがいいんじゃね?
くらいの感覚だけど。

俺、べつにゴルフV GT TSIを貶すつもりもありません。

113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 11:25:52 ID:ZU+4i5PF0
MINIは国産車と間違われるけどね。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 11:32:22 ID:Ih8EtBSRO
ゴルフも好きだしMINIが国産に思われても何も感じない。
そんなに外車だって思われたけりゃ車に
外車ですって紙貼っとけばいいのにw

スーパーカーとかベンツやBMとかじゃないと一般人は気付かないのが現実。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 12:00:07 ID:9nIj4ha50
>>112
>>ん?俺?あなたの推測でしょ

まあそういうのならそういうことでもいいよ。、

直ぐ感情的になるのでなくてもうちょっと言葉を選ぼうね。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 12:04:37 ID:0qZNFCtV0
内装のデザインに文句つけるやつは、
今どんだけいいデザインの車に乗ってんだ?
そんな奴に限って、エアコン噴出し口にカップホルダ、
ダッシュにレーダー・ETC、足元にゴミ箱、
シガライタにLEDライト付けてたりするんだよ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 12:05:35 ID:+qOtmwjC0
>>116
憶測でもの書くのは止めましょう
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 12:21:23 ID:IvEJ4+JK0
いいねぇ〜、やっとスイスポからゴルフが比較対照になったかw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 12:47:43 ID:OlM+swvm0
メーター読みで210km走って燃費が12.6km/hだった

これっていいほう?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 13:24:30 ID:YqslPLyt0
>>119
どこを走ったかにもよるが、郊外だったらSでもそのくらいは普通。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 13:44:49 ID:P7JEX33GO
見慣れてくると新型Sもいいかも、クパは違和感がある。
シュミレーションでアレコレ付けたら結構な金額になるのは旧型と変わらずかそれ以上だが。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 14:54:47 ID:l0LIaFPb0
http://plusd.itmedia.co.jp/d-style/articles/0701/19/news066.html

「ゴルフGT TSI」は、ゴルフの最量販スポーティモデル「ゴルフGT」の後継車種として導入。
新搭載のTSIエンジンは、スーパーチャージャーとターボチャージャーという2つの過給機を、
圧縮比が高く効率の良い直噴エンジンに組み合わせた次世代型エンジン。
「スーパーチャージャーとターボチャージャーを組み合わせたガソリン直噴エンジンの搭載は世界初」(同社)。
2.4リッターエンジンに匹敵する170馬力/240Nm(24.5kgm)の性能と、14キロメートル/リッター(10・15モード)の燃費を、
1.4リッターの排気量で実現した。


燃費もよくて出力も高い次世代革新的エンジンって感じか。
MINIのエンジンはなんか出遅れた感じに受けるな。

123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 15:25:31 ID:fp8Bxw2B0
VW好きな奴ってVWのスレに行かないで何でここで騒いでるの
VWの正規DにトヨタがあるせいなのかVW好きって池沼ばかりだな
ついでにVWはイメージも見た目もあんなに安っぽいのにスゴク高いよな
試乗したら途中で電気系統のトラブルで走らなくなってレッカーだよ
試乗車が壊れるなんて前代未ね
そこのDはトヨタだったから対応も最悪で最後まで謝りもしなかったよ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 15:51:15 ID:+qOtmwjC0
>>123
ウザイ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 16:18:40 ID:DU8FI4ej0
VW訳すと国民車だろ
ダサい
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 16:22:19 ID:+qOtmwjC0
住民に成りすまして他社の車を扱き下ろし→住人を批判コンボ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 17:10:53 ID:3dKLpybL0
新型買う奴は池沼wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 17:12:24 ID:vnIzoGj80
VWなんか完全なボッタクリじゃん
買う奴の気が知れないよな
本国やEUや大衆車以下だろ
プジョーの方が扱いが上なくらいだぞ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 17:13:00 ID:jGxP/BI00
トヨタ+VW完全無欠だなw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 17:14:55 ID:9IW4J2X/0
MINIを国産車だと間違う奴ってどんなアホだよ
そんな基地外マジでいるのか
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 17:34:35 ID:4lEj8k+00
国産車だと思われたほうが、楽でいいな。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 17:35:47 ID:ZU+4i5PF0
>>114
いや、GOLFの認知度は高いからね。
ほかの外車はどうでもいい。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 18:49:15 ID:4lEj8k+00
ここは止まってない?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 18:57:38 ID:+NTRS/7U0
GOLFって名前がダサいからなあ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 19:17:29 ID:ln3auQXx0
>>131
ミラジーノのパクリがMINIでw
レクサスのシャークフィンをパクッタのがBMWw
ってマジで思ってるアホがいるんだよな
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 19:19:03 ID:zBEpAGDq0
>>135
シャークフィンは流石にそのままやるとは世界のトヨタだよなw
あからさまの盗作というか部品盗んできて取り付けたんですかって感じだよ
あれでよく訴えられないよな
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 19:20:10 ID:0KnadimC0
>>136
トヨタの最上級クラスなのにプライドもなにもない
MINIもよくパクられないなと思うよ
トヨタにさ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 19:30:27 ID:0ApXB7kb0
>>137
既に色々と盗作されてるよ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 19:42:42 ID:30rgTHoD0
みなさんの意見を参考に本日購入してきました
クーパーパークレーンでロイヤルグレー/シルバー
新型が出ることを強調して値引き交渉しまして
15万円の値引き+下取り10%UP+10万円分のOPで契約しました
納車は来月中だそうです
ホントに有り難う御座いました
23区某所より
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 19:45:15 ID:m2BiYiVj0
>>139

店員の対応はどうでしたか?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 19:48:52 ID:83F5ixgP0
>>139
おめでとう。
最後だから我が儘言わないと損だよね。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 20:02:56 ID:8I7IMLzf0
>>136
シャークフィンとか
ああいうのは部品会社の方が、
次のトレンドを睨んで(仕掛けて)
提案したような完成品が源流なんではないでしょうか?

ところで初期型のクパ海苔です。
私事ですが先日嘔吐下痢症状でMINI通院したんですけど
クーパーの突き上げ感はやはり我慢できませんでした。
日頃からもう少しマイルドにならんかなと思ってましたが。

そこで巷の噂から判断しますと
KONI-FSDなのかなと考えておりますが
実際の効果の程が気になります。
どなたかインプレおながいできますでしょうか?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 20:26:56 ID:OlM+swvm0
>>120

クーパーS 6MTです。
北九州から別府まで往復しました。(下道で)
けど街中だけだったら7.6km/L位ですかね
本当に燃費悪いです。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 20:27:57 ID:OlM+swvm0
シャークフィンアンテナってなんでみんな

フカヒレアンテナってよばないの?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 20:37:24 ID:OlM+swvm0
http://www.visualgarage.com/home.html

売ってるよフカヒレアンテナ。

これは受信機能あるみたいですが・・・

146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 20:40:54 ID:OlM+swvm0
>>130 居た。
日産マーチとか言う人がwwwww
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 21:04:55 ID:h/GGEfjM0
>>142
KONI-FSDだけど全く駄目だったよ
辞めた方が良いぞ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 21:07:22 ID:5ZF7HpDX0
シャークフィンはBMWがデザインして凄く評価が高かったアンテナなんだよな
それを日本のアホなパーツ屋が偽物販売したのも酷いけど
トヨタまでもそんなことをするとはな
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 21:07:45 ID:OlM+swvm0
BILSTEIN BPSつかってるけど、峠はいいけど
街乗りじゃ全然駄目。
突き上げがすごすぎる。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 21:08:15 ID:Xbxk/0xF0
>>148
海外でも日本のメーカーやパーツ屋の盗作は問題にされてるしバカにもされてる
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 21:36:51 ID:9LIDhCaH0
>>148
ストリームのディメンションそっくりのウィッシュを後出しし、
「Hondaはそっくりな車を出すんですよね!」という会社ですから。。。○ヨタは。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 21:43:45 ID:rHIGZKuo0
>>148
大体あの下品なオートサロンの改造車をパクッタデザインの車を何種類出したことかw
流石はトヨタ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 21:44:47 ID:XpQMcbR/0
>>139
乙。
この時期は一台でも在庫処理をしたいからな
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 21:59:32 ID:+NTRS/7U0
街乗りで乗り心地いいサスってなんですか?
arcの車高調どうですか?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 22:11:43 ID:y0MAFa2d0
>>139
オメ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 22:25:23 ID:+NTRS/7U0
小型車はサスっていうかショック基準で選べばいいみたいですね
ピストン速度が速いときに減衰力抜けるタイプで
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 22:28:00 ID:GK93lvV9O
街乗りで乗り心地がいいのはノーマルサスで15インチはいて、ブリジストンのB-styleなんかを履いてる状態だな
サスを変えるとダメだね
また、ミニは16インチ以上はガチガチになるので乗り心地重視ならダメです
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 22:30:04 ID:GIb3Q3H+0
>>139
これで俺らの仲間入り!
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 22:30:44 ID:mTjJunTQ0
小さいからバネ下重量の増加は乗り心地が悪化しやすいね
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 22:35:47 ID:mTjJunTQ0
>>156
君と何処かであった気がします。

> ピストン速度が速いときに減衰力抜けるタイプで

これはギャップを逃がすって事ね。
スペックノートにピストン速度と減衰力の関係をグラフにしたのがのってるメーカーもあるよ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 22:51:51 ID:7AJsVkUDO
今日、新型を注文してきました。
乗り心地重視でクーパー15インチにして、オプション、諸経費込みで350万。
・・・。あれ、冷静になると何か高い。
貯金なくなっちゃうぞ俺。
もう取り返しつかなくなるといつも不安になるヘタレな自分
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 22:54:01 ID:GIb3Q3H+0
MINIにコンフォータブル求めるのってどうなんだろうね
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 22:55:03 ID:z3f+BASr0
>>162
そういうの求めるならZ1とか買えばいいのにね
そう言う車じゃないんだからMINIはさ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 22:56:51 ID:q6wrUMux0
MINIのよさはゴーカートフィーリングだよな!
他の車には絶対無いフィーリング
それをわざわざ変えるなんて・・・
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 22:58:10 ID:+NTRS/7U0
>>160
うはwGのつくとこですねw

166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:03:31 ID:2nJJSS/p0
>>162
A/B/C/Classか1Seriesでも買った方が良いよな
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:04:51 ID:IRdfuKwLO
俺はKONI FSDいれたよ
かなり乗り心地快適でオススメ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:07:23 ID:2q74sAKB0
>>164
ゴーカートっぽいのは他にもあると思われ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:14:06 ID:HGTC24Ub0
スマートロードスターとかな。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:14:23 ID:dThOYIzg0
>>167
そうかアレ最悪だったぞ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:16:25 ID:wR7Nq/Ie0
>>166
意外とベンツって安いのも結構あるんだよな
恐ろしく高いと思ってたらマジ!?こんな値段のってのが結構あってビックリする
乗り心地求めるならそう言うの買うのがいい
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:17:51 ID:6fwSzwA20
MINIやBMW1シリーズで主婦が乗ってるのよく見るけど、ああいうのどうなんかね。
見かけが小さいのが主婦向きに見えるが
実際は男に向いてる車だよな。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:20:11 ID:MvfOTeRD0
>>172
女性でも男より運転旨い人も沢山いるし
ただたんに偏見だろそれ
アホだぞそういう考え方って
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:21:03 ID:ORBd723D0
>>172
車に女も男もないだろ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:22:43 ID:+WgPcs+r0
>>161
バカで無駄なことしたな
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:23:27 ID:OlM+swvm0
MINIにCOMFORTABLEなことを求めるのは間違いだと思ってる諸君

俺自身は同意します。

しかし世間、助手席に乗ってる人曰く。

マーチやビッツより乗り心地悪いとか

これってATしかないよねとか

そんなイメージで見られていることが多いです。

ATオンリーで女性向の車だと思われてるんですね。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:24:34 ID:2q74sAKB0
>>173
総じて女は運転が下手。生物学的に。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:24:57 ID:WiGm7KFmO
値段が手頃な欧州車というだけで選ぶにはあまりに覚悟が必要。故障の問題とかディーラーの対応とか我慢出来ないと・・・
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:25:32 ID:OlM+swvm0
女:これ運転させて・・・・
俺:いいよー
女:なにこれMT?
男:そうだよ
女:ATかとおもってた。

何度経験したことか・・・
女から大抵ATだよねと聞かれます。
もううんざり
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:26:07 ID:3/Yl0VjG0
>>178
それはお前だけの環境だろw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:26:37 ID:OlM+swvm0
軽自動車とかミニバン糊からも煽られる始末wwwww
よっぽどイメージ的に遅い車だと思われてるらしい。

wwwww

もう煽らないでね。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:27:53 ID:G1/VrNSB0
>>176>>179
もうMTにこだわるのってキモイと思いますけど
ATが格好悪いとか思ってる人の方が格好悪いと思いますけど
とくにスポーツカー=MTとかウザイんですけど
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:28:34 ID:0E/AZq5X0
>>179
そんなお前にうんざり
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:28:49 ID:OlM+swvm0
おいら3万キロだけど目だった故障は一度もないよ。

けどDEALERは最悪ですけど。

故障しやすいいうけど、用は扱い方、メンテなんじゃないのかなーと思い始めてます。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:29:36 ID:KGrY3KeP0
>>181
住んでるところが治安が悪くてDQNばかりか
変なエクステリアなのか
用は君自身の問題じゃないの
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:30:22 ID:VGL1Z7OY0
みんな、マフラー何入れてるの?
お勧めとかある?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:30:23 ID:PJfotw3r0
>>181
煽られたらバックフォグ付けて超減速!!
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:30:32 ID:GiF/fVH40
>>161
値引きは?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:30:59 ID:OlM+swvm0
>>182 いや MTにこだわってるわけじゃナインよ。
気安く乗らせてっていってきて
MTだったから・・って怪訝な顔してる相手の顔にうんざりしてるんですよ。
イメージとして
MINI=女の子の車、AT、だれでも乗れる

マーチとかビッツと同じように誰でも気軽に扱えて乗れる車と思われてるんですよ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:31:05 ID:jZDUjBWE0
>>186
バーバリーのベージュのチェックの奴
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:33:12 ID:OlM+swvm0
>>190中国製になるんだってよ?

俺マフラーなし。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:34:10 ID:OlM+swvm0
>>187 オカマ彫られちゃうよ・・・・・
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:35:17 ID:+NTRS/7U0
女が運転下手なのは事実
空間把握能力が男の脳より驚くほど劣っている
言語能力は男より優ってるらしいけどね
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:35:17 ID:MI8L/AU60
>>189
MTが苦手じゃなければ誰でも乗れるし
ATだって別にバカにされる物じゃないし
現行のMINIはATじゃないしCVTだし
MINI=女の子って言う奴って初めて聞いたけど
別にそのイメージも悪いとは思わない
それと凄い癖のある車じゃ無い限り車なんか誰でも乗れるだろ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:35:48 ID:Q9oVoJf30
>>192
掘った奴が悪い
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:36:00 ID:VGL1Z7OY0
みんな、スピーカとか何入れてるの?
お勧めとかある?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:36:32 ID:OlM+swvm0
今までに煽られた車


セルシオ
モビリオ
シルビアS14
軽自動車 各種
営業車
大型トラック
COOPER
旧MINI

まだあるけど覚えてるだけ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:36:50 ID:Y5ufNqb40
>>192
それで赤信号ぎりぎりで信号越えて
アホな奴を信号で置き去りにする
もしくは追い抜かせる
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:37:51 ID:OlM+swvm0
>>196 リアに平行物のDIAMOND
低音が聞いていてよかったよ。

フロントに国産の入れたけどしょぼい。はずしたいです。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:38:13 ID:VGL1Z7OY0
煽られる奴って車のせいじゃなく
そいつ自体がダサいんだろなwww
俺なんて煽られた事ねーもん( ´,_ゝ`)
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:39:47 ID:3nIpCS0r0
>>198
俺は追い抜かせて
ねずみ取りに引っ掻からせてやった
たまたまねずみ取りで有名なところだったんだけど
俺を煽ってたアホは知らなかったらしく
追い越し禁止オレンジ車線&スピード違反で捕まってた
ちょうど信号が赤で止まったらそいつ悔しそうな泣きそうな顔で俺の方見てたよ
ざまーみろって思ったね
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:40:15 ID:OlM+swvm0
一番たちが悪いのはセルシオだったような。 抜いたら猛烈な勢いで追いかけてきた。
あとレガシーB4もそうだった。高速で後ろぴったりはりついてきた。
あと4駆 これは罵声浴びせられた。 進入禁止なのに無理に入ってきて注意したら

とほほほ・・・・
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:40:37 ID:+NTRS/7U0
法定速度守ることが安全運転だとおもってるやついるよな
クルマの流れにのることが大切なのに
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:40:51 ID:VGL1Z7OY0
>>190
それは、ブラックレーベルのバーバリーでしょうか?
それとも、イアタリア製のバーバリーでしょか?
どちらですか?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:41:05 ID:ep/Bq3b60
煽られたらバックフォグが効果覿面
もしくはハザードランプ
ついでに減速ね
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:41:49 ID:NQwF9hNP0
>>205
リアワイパーも良いぞ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:42:01 ID:OlM+swvm0
>>200 いや 住んでる地区によりますよ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:42:49 ID:sulgO95X0
>>204
銀座のバーバリーで何周年記念かで限定で発売された横縞マフラー
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:43:28 ID:OlM+swvm0
メルセデスにも煽られました。ツルッパゲの男が乗ってましたけど。
あの糞!!!
今でも頭にくる。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:43:38 ID:yfJEwoz10
>>204
表参道ブルーレーベルのリミテッドエディションのブルーチェックのマフラー
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:44:33 ID:VGL1Z7OY0
>>208
ありがとうございます。
記念にでた奴ならもう手に入らないですね
幸い、バーバリーには興味なくて良かったです
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:44:44 ID:0KnadimC0
>>205
煽られたらもったいないけど発煙筒を炊いて窓から振る
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:45:06 ID:OlM+swvm0
うちが住んでる地区は 恥ずかしながら

指定暴力団、DやBが多くて
パチンコ、競輪競馬競艇もありまして・・

柄のいい地区ではないんです。
4駆から怒鳴られた地区も爆弾が爆発しまして・・・
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:45:43 ID:JB05DbNm0
>>205
MINIは無理だと思うけどハッチバックとかトランク開けると良いぞ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:46:50 ID:OlM+swvm0
>>212 それいい・・・・・・今度やります。wwwwwww
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:47:52 ID:OlM+swvm0
>>214 可能です。
リアシートをはぐったらリアハッチをあけるワイヤーがあります。
それもいいですね。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:50:01 ID:0ApXB7kb0
>>214
それは相手はかなりビビルだろうなww
MINIは中から開けられないよな
まぁ後部座席を剥がして緊急用のワイヤー引けば開くけど・・・
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:51:57 ID:TSub8dtb0
煽られてバックフォグ付けてハザード付けてリアワイパー動かしてドアミラーの開閉を繰り返したら
相手も違う意味で怖がると思うぞ
なんて(・∀・)イイ!!撃退方法だ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:52:32 ID:eqSW+oM80
中古車でもいいから安めに購入して乗ってみたいなぁ…
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:52:53 ID:OlM+swvm0
MINIって運転中ドアミラー開閉できなかったお・・・・
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:53:56 ID:BsZx5+Ee0
>>219
現行車のONEを値引きしまくって買うか
展示車を新古車として更に値引きして買えば良いんじゃない
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:55:37 ID:vw1hCawj0
とりあえず煽る基地外より基地外じみた行動するのが良いってことだな
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:56:51 ID:0Q6JwR5g0
お尻にピッタリくっついてくる場合はバックフォグは効果あるよ
バックフォグ自体知らない奴が多いから離れていく
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:59:48 ID:QOAm8yrJ0
>>201
それはいい気味だなw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 00:44:20 ID:e9KTkt6l0
車検高いでつか?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 00:44:23 ID:2YSTKvJQ0
ウォッシャー液攻撃もいいよ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 00:50:42 ID:C+Wzkbwo0
パークレーンのアストロブラックを買ったものです。
「オメデト」と言ってくれた人、ありがとう。
昨日、納車されましたが、思ったよりもいい色でした。銀ルーフもいい
感じです。残り物に福があったというか嬉しいです。でもあまり評判の
よろしくないCVTなのでちょっと心配です。低速でやっぱりギクシャ
クしてますね。ATのつもりで乗ると「ギヤ引っ張る」「キックバック
しない」で最初戸惑いました。まだ馴らしですので、回せませんが、A
Tと違ったダイレクト感があります。モーター的というか独特ですね。
早く馴らしを終えて、4000回転以上のフィールを確かめたいです。

228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 00:58:17 ID:cawj7nmU0
>>227
アストロブラックはドイツでは一番人気の色だってよ。
俺も新型に買い換える時はアストロブラックにするつもり。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 00:59:27 ID:t5SgLZTG0
>>227
Black/Silverは格好いいと思うよ
そこに同色のシルバーのボンネットストライプとか入れたら更に格好いいよ
評判が悪かったのは初期の頃のCVTで最終モデルは熟成されていて凄くいいはず
低速の時のギクシャク感、カックンカックンは走行距離を重ねていくうちに無くなっていくはずだよ(経験談)
自分がなれてきてアクセルワークやブレーキワークが旨くなっていくのもあるけど
注意すべきは超急坂で止まったときにクリープが効かなくて後ろに下がること
乗っていく内に色んな発見や喜びが味わえる車です
楽しんでください!
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 01:01:30 ID:sfTDN1ve0
>>227
アストロブラックってブラックマイカでしょ
いいよねー
ブラックのメタリックしかも外車のペイントは綺麗だし
それと扱いやすい色だし
お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 01:15:05 ID:PmLScfSLO
で、日本では間もなく型落ちになります。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 01:15:09 ID:QL6Usl7p0
>>227
シックで大人な組み合わせだと思う。おめでとう。
cvtは慣れの問題でもあるので、前に乗ってた車の感覚を
一度リセットしてみるくらいのニュアンスで!
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 01:18:22 ID:/gul0vKQ0
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 02:39:54 ID:gFNtN8np0
今日、Dでディーゼルがマジに出ないか聞きに言ったら
BMWJapanでの導入の見込みはないらしい・・・
ONEは5月だって。
ディーゼルのスペック次第で他に諦めるか・・・
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 02:57:28 ID:gFNtN8np0
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 05:19:24 ID:qK9bYz7r0
>>225 車検費用はどれも一緒だろ。
ただディーラーに出すとなんだかんだ諸費用とか取られちゃうから高くなるだけであって
MINIだから高いってことはない。
国産も一緒。

237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 05:25:18 ID:2PZ/XxG+O
ハイオク使用車なのを昨日初めて知った。お手ごろな価格の割に維持費がかかるのね >_<

238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 05:46:30 ID:NKRfyeUZO
免許取得以来10年ATに乗ってましたがコンパクトなMT車に乗りたくなり
新型mini(6速MT)かコルトVer.Rかスイフトスポーツを候補にして商談考えてます。
新型miniはターボにしかなかった6速MTが、下位グレードのNAにも搭載されると聞いてかなり惹かれます
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 05:56:11 ID:7W/WVqbJ0
>>238
スイスポにしとけ。
んでもう二度と来るな。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 05:58:43 ID:NKRfyeUZO
>>239
その言葉そっくりそのまま返す
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 06:02:06 ID:7W/WVqbJ0
>>240
来るなっていっただろ?
消えろ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 09:13:59 ID:rQN2Rzav0
>>238
マジレスすると、MINIは下位グレードでもスイスポやコルトとは支払い総額
が100万位違ってくるよ。
現実的な問題としてお財布と相談してみてね。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 10:45:28 ID:Inxhm9Fp0
miniには100万以上高いだけの価値があるよ。
それは買ってみると解るよ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 11:13:59 ID:QarqhT8a0
このスレsage知らないやつばっかりだな
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 11:31:09 ID:C+Wzkbwo0
アストロブラックのものです。
>228,229,230,232さん ありがとうございます。
ここの掲示板すごく荒れているイメージがあたのですが、このようなお返事
もらえて嬉しいです。20代最後に買った車ですが長く乗れそうです。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 12:44:04 ID:IFErXHvr0
>>245
一生乗れる車だよ
ClassicMINIみたいな感じで扱える
年数が経つと味が出てくるよ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 13:23:12 ID:yBhMWqG5O
ワン7MTに乗って半年経ち、マフラー交換を考えてます。
バーバリーもよさげですが、エステクのマフラーはどうですか?
rd、デルタあたりも考えてます。
できれば五月蝿すぎないのがいいんですけど、どうなんでしょう。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 13:27:44 ID:v3cGSdLRO
>>246
素敵な事を言うね。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 14:13:54 ID:YWhKuXKk0
コンピュータでがっつり制御されてる今時のクルマに
長年乗ってれば味が出るなんてわけがないんだが・・・・
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 14:51:07 ID:u6ChaNL40
>>202
MINIっていかにも気の弱そうなオタクっぽいのが乗ってるからな。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 14:59:37 ID:7m0Wa+Z70
DQNワロタ
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 15:54:52 ID:qK9bYz7r0
>>247 無難にSACLAMにしといたら??
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 15:57:16 ID:qK9bYz7r0
>>250 それは全員には当てはまらんでしょう。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 15:59:11 ID:qK9bYz7r0
最近は気の弱そうな奴だからと鷹をくくってなめたことすると
どこで刺されるかわからんよ。
基地外には近寄らんこと。
よっぽどじゃない限り、絡まれても喧嘩するもんじゃないとおもってる。
車から降りた時点でアウト。
まーもし本当にもめたら警察呼ぶこった。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 16:02:19 ID:qK9bYz7r0
>>252

http://www.saclam.com/products/lphoto/cooper_silencer.html

SACLAMは音が静かだと思う。
作りも綺麗だし。街乗りにはむりてるかも。
サーキットとか行くなら・・・・どうかな
Sの場合だと吸排気、ブーストアップしてる車だとなんか糞詰まりしてる感じがします。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 16:14:04 ID:T3pXfh7hO
今日Dに行ったら、11月に出た限定車(クーパーだけ)がまだあった!
新型にするか限定車にするか迷うなぁ〜、どう思われます先輩方。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 16:19:14 ID:YWhKuXKk0
ちょっともめたら警察呼ぶほうがキチガイだろ・・
Kなんてカスなのに、余計ややこしくなるだけ。しかもまったく役に立たない。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 16:20:09 ID:YWhKuXKk0
普段は目の敵にしているKに、いざ困ったら頼むなんてどんだけ情けないやつなんだよ・・
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 16:22:32 ID:qK9bYz7r0
じゃあオマエラ交通事故起きたら警察呼ぶなよ。

示談で交渉しろよ。wwww
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 16:24:34 ID:qK9bYz7r0
アウトローぶったMINI糊が吼えています。
お宅らしくおとなしくしときなさい。

>>257>>258
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 16:30:48 ID:zIPEwqyY0
>>239
>>241
MINI乗りってこんな奴等ばかりなのか…?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 16:44:17 ID:qK9bYz7r0
>>238 コルトとかスイスポにしといたほうがいいんじゃねーの?
新型気に入ったなら別だけど・・・
ありゃいただけない。
ダミーエアインテークとかね。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 16:51:12 ID:NMeEVzTcO
>>259
事故の時警察呼ぶのは義務だからね
たわいもないことで警察を呼ぶのは資源の無駄使いで迷惑だよ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 18:36:53 ID:XMhoW47S0
>>263
いんじゃないの別に呼ぶくらい。
それが仕事なんだしさ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 18:44:11 ID:xdWLfoL20
>>256
ルーフに変な落書きしたある奴か?
個人の主観だけど辞めた方が良いと思うよ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 18:48:06 ID:5hdIGm9a0
>>246
最近の国産車みたいに時代が起つとタダのボロ車になるってことはないよな
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 18:54:20 ID:hjVF/6ZG0
>>247
JCWサウンドキットかJCWスポーツ・マフラーなんかどう
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 18:55:30 ID:m0vsBfor0
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 19:07:44 ID:8cLZ246M0
>>266
なるよ。これだけ売れたんだもん。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 19:28:24 ID:qK9bYz7r0
>>265 落書きはステッカーじゃないの?
はがせばいいんじゃない?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 19:31:22 ID:qK9bYz7r0
>>269 なりそうだね。
特にCOOPER とかONEはやばそう。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 19:32:11 ID:qK9bYz7r0
>>263
警察=資源
警察=資源
警察=資源
警察=資源
警察=資源
警察=資源
警察=資源
警察=資源
警察=資源
警察=資源
警察=資源
警察=資源
警察=資源
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 19:34:32 ID:zNt8T6Ch0
>>266
まずないね。
クラシックカーみたいな感じになっていく。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 20:05:06 ID:WfYwAOOB0
新型でもそこそこ人気保ってユーロ高でドンドン値上げしてくれれば旧型も値下がりしないよ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 20:06:36 ID:XMhoW47S0
>>273
それもないとおもう。

普通に輸入車の中古になるとおもう。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 20:30:27 ID:G8ti2hp30
>>246
ずっと乗っていても格好いい車であることは確かだな
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 20:52:01 ID:8cLZ246M0
>>273
絶対ならんね。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 21:17:50 ID:TaPrlsBE0
モデルチェンジが早すぎるように思う。
あの顔のまま勝負してたら、と残念。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 21:29:58 ID:qK9bYz7r0
つうか
あのままモデルチェンジせず。

AWD化してくれたらよかった。
あとエンジンをBMW製の高回転NAエンジンにしてくれれば・・

MINIもFRにしてくれよ。
MINIでドリフトかっこいいじゃん。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 21:30:54 ID:qK9bYz7r0
新型それにしてもかっこ悪い
HPみてきたけど、こりゃ買う気せんわ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 21:34:02 ID:TaPrlsBE0
見慣れれば印象も変わるよ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 21:39:48 ID:qK9bYz7r0
>>281 彼是数ヶ月HP上で新型をみてるんだけど・・・
かっこ悪いとしかおもえん。
うーパールーパーみたいな間抜けな面
ダミーエアインテーク
インタークーラーなしのろープレッシャーターボ。

なんなんだこれは。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 21:56:19 ID:XMhoW47S0
>>282
まあ何れにしろ実物みてみんことにはちゃんと評価できないわな。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 21:57:03 ID:2MLWoxVW0
>>256
新型は2年後のマイナーチェンジまで待ちが吉。
よって、限定の何か?は、判らないが旧型を!

新型で一番「?」なのは、ダミーのインテークもそうだけど、
sの後方。リアサスとマフラー(テールパイプ奥)の具が丸見えでデザインされていない。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 21:57:41 ID:XMhoW47S0
>>282
ダミーだけは俺も気に食わん。

現行だってあの穴が嫌でSあきらめたのに、実用性0だとしたら
本当に二重の意味で嫌
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 21:57:44 ID:/Y4Mvv9Q0
ウィンカーがヘッドライトの中に入ってるのがなんかかっこわるい・・・
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 22:14:15 ID:K2AIPfOi0
おれも最初は新型格好悪と思ってた。
でもweb上だけで、現物も見てないのに最近は悪いと思ってた部分が気にならなくなってきた。
(特に気になってたヘッドライトも別に何とも思わなくなってきた)
それどころか、旧型のドア上の窓の面積の広さがバランス悪くさえ見えてきた。
(新型はウエストラインが高く、車体とグラスエリアのバランスがいい様な気が俺はする フロントも少し寝てるのかな)
あとは20mmぐらいダウンできればかなり均整のとれたスタイルになりそうな気がする。
まぁそれぞれの好みだろうけど、慣れで評価が変化する可能性は大きいと思う。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 22:15:24 ID:vdwCwB9h0
新型かっこいーよ!
絶対買うもんね。
旧型は顔が潰れた感じで嫌いだった。
新型になって全然かっこよくなった。

少数意見だろうけどね・・・
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 22:16:07 ID:UVPTFL4z0
まぁ、新型買うなら
現行より最低でも、値段プラス10万円以上は覚悟ね。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 22:17:24 ID:8cLZ246M0
俺もそう思うよ。
もちろん買い買えるつもり。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 22:19:19 ID:v3cGSdLRO
新型のSは現行よりかっこいいと思うけど
クーパーは微妙だね。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 22:34:34 ID:vdwCwB9h0
誰か日本国内のどこかで新型の実物展示してあるところ知らない?

プレス発表の1台だけ?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 22:51:33 ID:CySZXdnX0
>>239
>>241
MINI乗りってこんな奴等ばかりなんだな・・・
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 22:58:17 ID:jvWe0kR90
>>271
Sだけオッケーってことはないだろ。w
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 23:16:08 ID:vDWCd40+0


このスレ屑ばっかりだ





296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 23:20:00 ID:AbeCXgW70
普通に好きなユーザーはこんなに購買を煽らないよw
おおかたここを宣伝広告の場所と勘違いしているDの方が昔っから常住してるよね?
だから荒れるのもわかる。
やたら褒めすぎなんだよ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 23:21:04 ID:AbeCXgW70
俺はMINI好きだけどあまり増えて欲しくないなぁ(町でどんどん見かけるようになってほしくない)
ってほうが多いと思う  >一般購買層
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 23:22:31 ID:hWHVBm2d0
>>293-294
相変わらずのパターンだな
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 23:22:41 ID:oE170GdJ0
こんどのMINIのJCWは190馬力くらいって雑誌に書いてあった。
その記事によるともっと過激なモデルが2008年頃でてエンジンが変わるという内容も
Mみたいな過激なMINIが出たらおもしろいな
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 23:23:07 ID:hWHVBm2d0
>>293-295
相変わらずのパターンだな
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 23:25:01 ID:vDWCd40+0
このスレの煽りに反応する速度は通常の3倍
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 23:39:24 ID:AbeCXgW70
>>299
MINIのJCWとか趣味悪いと思うよ。
パワー重視なら最初からそっち系選べばいいだろうし
デザインを壊してまで乗りたがる奴ははっきり言って恥ずかしい奴にしか見えない。
他の車も同じ。
MシリーズSシリーズのような控えめなのはおk。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 23:40:32 ID:8cLZ246M0
>>296
ネガなコト書き込むと荒しだとか言い出すのってD関係者かねぇ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 23:45:51 ID:hWHVBm2d0
>>296
たしかに、「今日は」不自然に購買を煽る書き込みが多いな。
そして、その日に限って>>296>>303のようなことが書かれるとは不思議不思議w

一日中必死でタネ撒いてたんだねwww
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 00:07:48 ID:atwCKJ7fP
フランクフルトで発表されたエステートっていつ発売なんですかね?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 00:17:16 ID:rYmWPhxp0
>>304
またおまえか
307247:2007/01/22(月) 00:20:06 ID:kD5JXDap0
>>255 >>267 >>268
ありがとうございます。
やっぱしサクラム、JCWは定番ですかね。
エステクの出口が気に入ってHPで聞いたら意外と渋いかなと。
実際に音を聞かれた人いますか?
いずれにしても、あれこれ考えていると楽しいですね。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 00:21:39 ID:4Tm72awq0
>>305
ワゴンだったら2009だよ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 00:28:24 ID:CklMqjPK0
cooperD 日本に導入したらいいなぁ〜
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 00:57:28 ID:aKSSBJr60
>>309
不可能。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 01:01:12 ID:d8WjnL5b0
MINIのHPみたけどさ
新型のSって現行より20kgも重いじゃん。
軽量化されたとか聞いてたんだけどさ
http://www.mini.jp/com/en/mini_cooper_s_R56/datasheet.html

嘘???????

>>307 車検に通る奴にしといたほうが無難。
俺近所から煩がられているらしい。
朝、夜遅いからさ。
JCW買うならSACLAMがいいと思うけど。
M-TECだからつくりがいいよ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 01:02:56 ID:d8WjnL5b0
http://www.mini.jp/com/en/mini_cooper_R56/datasheet.html

cooper で1170kg 


はぁ・・・・・・・・・

なにこの豚車
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 01:04:36 ID:d8WjnL5b0
俺の現行S、コーナウエイト計ったけど。
次期COOPERとおなじ重量やないか・・・

そんなことあってええんか????????

ますます豚になりやがって。
せめて1100kgをきってほしかった。

糞BMW
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 02:21:15 ID:EjkqrkWP0
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレ、板違いスレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
315いそやん ◆K19iWlVxkU :2007/01/22(月) 10:16:01 ID:kdsl6vOQO
212km/hでました
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 10:32:24 ID:ZalnRNyi0
>>315
( ・∀)人(∀・ )通報しますた!
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 10:51:34 ID:GBTsnlEr0
軽量化はできてないし
エンジンはVWに完璧に負けているし
顔は悪くなるし
なんだかなぁ(´・ω・`)ショボーン
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 12:05:34 ID:8PuWBlX50
>>282
インタークーラーは付いているよ。
>>286
格好だけじゃなく、ライトがじゃまでウインカーが見難いよ。
>>287
>まぁそれぞれの好みだろうけど、
確かに好みだけど、デザイン技法的に新型は現行よりも劣ってるのは間違いないよ。
>>292
日本のプレス発表に現物は無かったと思うけど。
319いそやん ◆K19iWlVxkU :2007/01/22(月) 12:22:21 ID:kdsl6vOQO
>>316
ありがとうございます
これからも鋭意努力し精進して参ります
ご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 12:45:27 ID:d8WjnL5b0
>>319

俺225km/hだしました。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 14:35:14 ID:atwCKJ7fP
見る人が見れば新型の方がデザイン的に洗練されてるのは明らかなんだけどね。
特にフロントマスクを比べてみれば旧型のアグリーさが良くわかる。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 14:46:58 ID:0WGcDBy20
>>321
http://www.mini2.com/images/of_r56/comp_coop_fquarter_big.jpg

一言。自分の感性を疑ってみることも必要。
モデルチェンジで新型が駄目になることは普通にある。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 15:15:13 ID:atwCKJ7fP
うん、わかりやすいね。好みの問題はさておき、
新型は旧型のアグリーな部分のひとつだったヘッドライトまわりの造形に
手を入れているね。新型のヘッドライトはやや上向きに寝ており、
ボディと一体感を出して曲面の連続性を出しているのがわかるはずだ。
結果的に面はよりシンプルな要素で構成されることになるが、より面を単純化
していくのはここ数年のデザインのメインストリーム。

多分、旧型のつぶれたようなテールレンズまわりのボディラインも
修正されてるだろうね。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 15:19:45 ID:7Jke1oFw0
新旧マンセーが喧嘩しないようにスレ分けたら?
プレス発表もあったんだし
ID「P」ってはじめてみた
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 15:48:09 ID:aIpLMKpz0
スレ分け

●ClassicMINI
●アンチClassicMINI
●旧型(現行)MINI
●アンチ旧型(現行)MINI
●新型MINI
●アンチ新型MINI
●アンチMINI総合
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 15:55:41 ID:fdjJMTgY0
>>323
前デザイナー氏ならアグリーさも計算のうちかもよ。
普通に考えても洗練されりゃカッコイイとも限らないし。

初代BMW MINIは言うまでもなくOLDをモチーフにしているが、
その捉え方は奥が深い。単に「似せている」のではなく、
「こう光が当たった時にこんな造形が浮かび上がる」みたいな
偶然とも意図的とも分からないような面白い部分を発見する時がある。

さて新型だが、実車を見てみないと何とも言えないと俺は思う。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 16:40:31 ID:atwCKJ7fP
>>326

うむ、あなたの言うことには同意だ。

醜さは愛着に繋がるからね。クリーンすぎる最近のAUDIデザインは
美しいとは思うがそれ以上の感情が沸かない。

とにかく実車を見ないとこれ以上はなんとも言えないね。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 17:22:12 ID:QLo1r6eB0
そもそも旧型が醜いというのが分からないけどね
あれだけ美しい曲線はそうないよ
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 17:36:52 ID:8PuWBlX50
現行MINIのラインがアグリーに見えるなら、君の感性がおかしいよ。
MINIはアダルトではないけれど、決してアグリーなんかじゃない。
とてもスマートでクールだよ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 17:55:21 ID:OKePMB5b0
誰か言うと思うので、先に言っておく!!!!!
スズキ アグリー
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 18:18:56 ID:3R4+chB60
コヨーテ・アグリーはカッコえがった。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 18:50:04 ID:O9yzsthtO
新型ってワンは出ないのかな?
どなたか知りませんか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 19:17:06 ID:VpMj7cJe0
ugly kid joe
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 19:19:48 ID:mSHN/hxR0
今のミニの内装は、工業製品を素敵にデザインしたってかんじ。
今度のミニは、素敵なデザインを工業製品にしたってかんじ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 19:30:09 ID:VPe5r5OJ0
>>325
これいいな
これだけ分散すれば楽しくやれるだろ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 19:30:16 ID:Vs5jhhW+0
結局、随所にコストダウンを感じるところがアウト
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 19:34:22 ID:jGl+6Vjd0
>>325
早速手分けしてスレ立てるか
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 19:39:32 ID:s+bbnthU0
>>337
まずはテンプレ考えないと
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 19:41:22 ID:sxySAWlL0
せめてこのくらいは分けないとな

●旧型MINI
●アンチ旧型MINI
●旧型MINI 総合
●初代BMW MINI
●アンチ初代 MINI
●二代目 MINI
●アンチ二代目MINI
●MINI総合
●アンチMINI総合
●MINI vs GOLFスレ
●MINI vs POLOスレ
●MINI vs アルファスレ
●MINI vs アクセラスレ
●MINI vs スイスポスレ

●MINI

340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 19:49:04 ID:sxySAWlL0
やっぱり初代、2代目って分け方の方がいいね。
3代目がでてもそのまま使える。
現行、新型、なんて分け方じゃダメダメだわ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 19:55:49 ID:atwCKJ7fP
わける必要ないだろう、そんなたいしたもんじゃない。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 19:58:33 ID:s+bbnthU0
初代(初期)・二代目(MC)・三代目(新型)各スレ
各限定車用スレ
アンチスレ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 20:32:43 ID:zcRTOIRo0
2ちゃんとリアルの区別できねーやつは車乗るなよw
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 21:18:16 ID:+8FZgOdO0
今回のデトロイトモーターショーにはMINIは出展してないみたいだな
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 21:19:54 ID:28LDhyx80
最低でも初代と2代目ぐらい分けないと荒れるのは今の流れなら当然。
その他の対向車は単なる荒らしだ。いいかげん気づけよ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 21:28:50 ID:uqeSDRy/0
>>344
BMW自体あんまり出してない感じだな
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 21:53:03 ID:WrYkfPA60
旧型ユーザーが己の歪狭さゆえに、より進化した新型を認められない。
どこのどんな製品にもよくある話。

んなことでスレ分けんなよぼけ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 21:55:00 ID:5xyJk+sY0
スレ分けはしないとな
どこでもやってるわけだし
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 22:01:05 ID:28LDhyx80
>>347みたいなボケがいるから分けたほうがいいな
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 22:12:56 ID:WrYkfPA60
典型的なガキの集まりだなぁ、、
携帯スレに近いものがある。

351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 22:58:05 ID:xsvdvQBA0
>>349
新型肯定派にはすぐ反応するw
旧型厨あわれwww
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 23:09:37 ID:WpRgpN5z0
工業製品なんだから新型が悪いはずがナイ

コスト追求して安っぽい可能性は強い

353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 23:14:52 ID:ZIzXr2orO
自分が乗ってるクルマが進化するのって決して悪い気分ではない。自分が乗ってるクルマがこれ以上増えないという状況も悪い気分ではない。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 23:45:26 ID:kucZM7o00
UKサイトの価格だけど日本の価格に当てはめたらこれであってるかな?
単純に考えるとONEのATはクーパーのMTより高くなる?
UKの価格はユーロ円変換したらえらく安いけどエアコンとかがオプションなん
だっけ?日本は標準装備だから一概には比べられないかな、新型はえらく
高くなったと思ってたけど現行との差は10万くらいなんだな。

UK
ONE MT £11595
ONE AT £12680
COOPER MT £12510
COOPER AT £13775.50

日本価格
ONE MT
ONE AT
COOPER MT ¥2,510,000
COOPER AT \2,640,000

ついでに現行型のメーカー希望小売価格
ONE MT \2,090,000
ONE AT \2,190,000
COOPER MT \2,420,000
COOPER AT \2,520,000
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 00:08:05 ID:xXJFyZkz0
>>354
新型のCOOPERのMTはまだ価格も販売時期も公表されてないぞ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 00:09:24 ID:6EKVNHB00
>>239
>>241
MINI乗りってこんな奴等ばかりなんだな・・・
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 00:12:02 ID:hLGMIyKm0
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 00:18:50 ID:3eKhEVRC0
>>357
それ公式データじゃないはず
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 00:19:53 ID:R72JVVD/0
>>357
寄りによってcarviewってwwwwww
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 00:22:01 ID:YzHjEizA0
>>357
あんなアホサイトをソースにするなんて
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 01:13:48 ID:R1EZJUpq0
非オーナーの俺からすると新型は大して変わってないように思える。
クーパー欲しいけど懐事情から、値上げが痛いかな。
昔は230万円ぐらいだったのに。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 01:48:53 ID:cJPpn12A0
ディーゼル導入予定無しか・・・
新型COOPERかONEどっちに妥協しよう・・・
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 02:12:11 ID:ybEHNi3u0
クパS新型超欲しいけど、ぼったくられること目に見えてるからなぁ。
100万は高い。でもスイッチカラーとか超かわいいよなぁ。デザインも最強!!!!
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 02:15:08 ID:ybEHNi3u0
オプションで稼ぐせこさなくせば、ほんと最強なのに・・・
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 05:30:11 ID:vlA1jn8+0
現行型でよくない部分
・グリルが2分割されバンパー側グリルと段差ができているところ。
・エンジン

新型でよくない部分
・ノーマルのヘッドライトデザイン。キセノンタイプはOK。
社外オーディオ装着不可。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 06:41:20 ID:nuxgjxGGO
もはや、定着した評価ですな。社外オーディオ装着不可はありえない。欧州の購入層は音にこだわらない人が多いの?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 07:30:16 ID:HX2KYE/4P
別に純正で必要十分
なぜHIFI的には絶望的に環境の悪い車内でいい音を求めるのか
無理無理
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 09:11:32 ID:48diinZ10
現行の傑作デザインに似たもの作った時点でペケだろ。
形状デザインはピンポイントのバランス。僅かに外しただけで全然ダメになっちゃう。

例えば、上戸彩のかわいさなど絶妙のバランスというかアンバランスというかの上に
成り立ってるわけで、似てる子連れてきてもただのブスだろ?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 09:35:10 ID:YD8F1GWx0
上戸彩に似てる子は「上戸彩似の可愛い子」って評価になるのでは
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 10:08:33 ID:bxHSrnVX0
>>369
ザ・たっちクラスのコピーならそうかも知らんが。。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 10:55:09 ID:/ylUhKBa0
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/i0000014985.html?pg=4

(エンジン+トランスミッション)……★★★★★
1.4リッター直列4気筒DOHCインタークーラー付きエンジンに組み合わされるのはルーツ式スーパーチャージャーとターボチャージャー。
クランクの回転出力によって動くスーパーチャージャーを使用し吸入エアを圧送。その間に排圧によって
ターボチャージャーを回転させておく。約3500rpmになったら、もう1本の吸気パイプにあるコントロールフラップが開き、
スーパーチャージャーはお役御免。そこからはより高回転まで追従するタービンブレードが回りだし、
さらに多くの吸入エアを圧送する。つまり、低回転域でスーパーチャージャーが、高回転域ではターボチャージャーが
働くことによって、たった1.4リッターのDOHCエンジンが170ps/6000rpm、24.5kgm/1500〜4750rpmという高出力を発揮するのだ。
数値的にも従来の2.0リッター(150ps/20.5kgm)を大きく上回っている。


MINIにもこういった日本車をも出し抜くようなミッションとエンジンが欲しかったね。
ゴルフの見た目は好きじゃないけど、この内容だったらちょっと考えてしまう。
BMWの1シリーズなみに金のかかったエンジンをせめて搭載すればな・・・ とふと考えてしまって萎えるorz
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 12:37:48 ID:+KmCwYw/0
>>368
そうそう、そっくりさん大会でもよく見るよね。
「そっくりじゃん、でもブス」って例が多いと思う。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 12:44:21 ID:tyDJzz8F0
FWがMINI造ればいいのに
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 12:58:18 ID:utgsYiU/0
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 12:58:53 ID:swELZQ1a0
>>371
荒らしはキエロ!
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 13:00:04 ID:X5br/zmj0
>>373
FWってw
まさか・・・VWのことかww
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 13:00:40 ID:y3lMz+b50
>>373
生粋のチョンだろ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 14:13:23 ID:YD8F1GWx0
フォッケウルフのエンジンはBMWだ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 15:02:18 ID:+KmCwYw/0
メーカー希望小売価格(消費税込み、消費税以外の税、登録諸費用は除く)
ニューMINI COOPER /(6速マニュアル・トランスミッション)/¥2,510,000/予約注文受付開始
ニューMINI COOPER/(6速オートマチック・トランスミッション)/¥2,640,000/販売開始
ニューMINI COOPER S/(6速マニュアル・トランスミッション)/¥2,950,000/販売開始
ニューMINI COOPER S/(6速オートマチック・トランスミッション)/¥3,080,000/予約注文受付開始

380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 17:41:55 ID:3woYvw2g0
>>360
このアホサイトに投稿するおまいから言われたら自殺スルよ。w

381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 18:31:00 ID:KK5hFYsj0
どうしてoneのコンバーチブル出さないんだろ?
プレミア感出したいのかな。気楽に街乗りしたいのに
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 18:39:51 ID:4BIle33xO
新型のワンは出ないんだろ?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 19:22:43 ID:8Hk08UVi0
しかしCOOPER SもCOOPERも

前モデルより30kgも重量増になってしまったね。

これは終わってますよ。

1100kgくらいにしてくれないかしらん。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 20:30:55 ID:cJPpn12A0
>>382
D行ったら5月予定だって。ディーゼルは未定・・・
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 21:31:46 ID:05mntERkO
クーパーMTなんですけど、走行中にセンタートンネルから、
クルマの挙動により「ギチギチ」と音がするんですが、なんなんでしょう?
同様の症状に遭われた方いらっしゃいますか?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 22:09:15 ID:kqW6wHnc0
>>383
新型で軽くなるって現象は今後、無いんじゃないか。安全なんたら。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 22:22:08 ID:05mntERkO
>>385
自己レス
いま見たら、シートの左の蝶番の部分からの音だった。
シートのトラブルは多いみたいだし、ぶっ倒れて戻らなくなる事態になる前にDに相談してみやす。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 22:28:28 ID:v7W/yqPv0
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ttp://www.hosokawa.co.jp/bond-mini/index2.html
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 22:31:03 ID:AEpbokdk0
>>387
シートの高さ調節を一番下にしてるなら、少し上げてごらん。を
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 22:35:43 ID:peK8J4Ka0
>>388
デタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 22:49:35 ID:8Hk08UVi0
>>388 意味不明
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 22:50:48 ID:8Hk08UVi0
>>386 終わってるよ

今のMINIを徹底的に軽量化して、乗るよ。
今度車買うときはもうロータスとかスーパー7にするかな。
まじで箱車はいいや。
どんどん重くなる一方だから。
ロータスに軽自動車一台で十分かと思ってます。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 22:53:17 ID:VCM/6ObS0
エリーゼも200kgほど重くなったがな・・・
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:00:29 ID:kqW6wHnc0
>>392
バイクの方もイケるクチなのでは?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:01:17 ID:UFqxqZoD0
>>388
そ、そこはヤバイってw
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:02:03 ID:HnPuOp3O0
>>392
ロータスのなに乗るの?
ロータスって会社名だよw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:02:52 ID:6BfpwVff0
>>393
誰もエリーゼとは言ってないよw
エリーゼはトヨタのエンジン積んで完全にダメになったがな
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:06:59 ID:5e3KTFQ30
>>396
エランじゃね
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:07:34 ID:Gaa/Jno70
>>396
エスプリじゃまいか
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:08:06 ID:Deb8KHqf0
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:14:16 ID:VCM/6ObS0
>>397
乗ったことあるの?
無さそうだけど・・・
402397:2007/01/23(火) 23:19:39 ID:UoQSTNnK0
>>401
エアコンがまだ無い頃から乗ってます
自動貿易が売る前からのオーナーだし
例の詐欺事件には引っかかってないし
ローバーのエンジンは凄くいい感じだし
遊びようでエリーゼ
買い物とか用でMINI
でなにか
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:20:25 ID:DFGvG7je0
>>400
ガ━━━(゚Д゚;)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:26:59 ID:K6mT9ASX0
>>400
m9(^Д^)プギャーーーッ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:30:35 ID:gANqke660
>>400
( ゚Д゚)アライヤダ!!
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:38:24 ID:VCM/6ObS0
>>402
君は>>392>>397な訳だよね。たぶん
じゃあ、何で「今度車買うときはもうロータスとかスーパー7にするかな。」
何て言うの?今持ってる訳でしょ?

あと、俺が言ったのは2ZZに乗ったことがあるのかって事だけどね。
407397:2007/01/23(火) 23:47:52 ID:PtZlysvS0
>>406
俺は>>392じゃないよ
>>397>>401だけだよ
何を勘違いしてるの??
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:52:18 ID:PtZlysvS0
>>406
それとセリカの糞エンジンでしょ
知ってるし何度か乗ったことあるよ
君こそMGに積まれた18Kとエリーゼに積まれた18Kにのったことあるの?
それと現行のエリーゼは1ZZだよ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:56:06 ID:HX2KYE/4P
うるせぇ、どうでもいいんだよ
エリーゼは糞と言われてる
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:56:17 ID:Bctmyio10
>>400
キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:57:06 ID:QX+TBKmE0
>>409
だからトヨタのエンジンになってダメ車になったんだよ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:58:23 ID:a0OdCFnx0
>>411
だよな。
エリーゼはもったいないことしたよな。
寄りによってトヨタのエンジンなんか採用してさ。
昔はMINIとも比較されたりいい車だったのに・・・。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 00:02:29 ID:wGfeNi4d0
>>412
海外の雑誌やHPによくMINIとエリーゼが並んだ写真が載ってたな
インプレッション多かったよな
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 00:03:06 ID:8p8qYgng0
>>400
(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 00:44:14 ID:7GHzyU+C0
>>400

最悪やな
RICERS つぶれてしまえ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 00:44:57 ID:7GHzyU+C0
セリカのエンジン悪く無いじゃん・・・・

文句あんのか?

糞MINIエンジンよりましだろ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 00:46:39 ID:7GHzyU+C0
COOPER とか ONEのエンジンなんか糞だろ。

COOPER Sにしてもモタァーーーーーーモタァってしてるから。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 00:49:45 ID:7GHzyU+C0
http://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html

動画53 COOPER Sのエンジン

なんなんだーーーーーこのもたつき感は

もたぁーーーーーと吹けあがっていく
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 00:54:43 ID:jLl1vO980
>>417
感覚的に遅いんだな。
速度としては速いんだが。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 00:59:06 ID:7GHzyU+C0
動画52だったすまぬそ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 01:02:50 ID:7GHzyU+C0
なんか動画みてたら糞切れの悪いウンコを想像してしまった。

肛門の奥にまだ便がが残ってそう・・・

422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 01:13:09 ID:TWA/Ezfj0
>>412
1ZZ2ZZ生産終了後はこの1.6NAと1.6ターボにすべきだな。
これ、年産100万基も作るみたいで、
単価も低いし、欧州でのアフターケアも容易だろうし。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 01:18:06 ID:7GHzyU+C0
>>422

冗談はよしてください。
HONDA VTEC積んでろ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 01:54:59 ID:TDMK/q8e0
2003COOPER→ONE7乗り換えぎりぎりセーフ♪
Dでグレードダウンは珍しいと言われた。(よく考えたら失礼だな)
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 02:12:47 ID:7GHzyU+C0
ONE7じゃなくてsuper7だったらよかったのにねwwwwwww
2台もMINI・・・

ぷっwwww
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 02:18:05 ID:UnUUO82K0
>>424
その糞Dどこ?
代わりにクレーム入れてやるよ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 02:18:37 ID:w5Vav5Fe0
>>400
それが噂の最低兵器かwwww
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 03:05:13 ID:VWlkz18/0
http://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html
0−100m

JIMNY WIDE 10.67 (53)
PRIUS() 10.02(45)
アルトワークス (RS/X/平成2年/排気) 10.09 (34)
CERVO MODE'91(SR-TURBO/タービン/ミッション) 10.26 (50)
Fit 1.3A 10.30 (8)
VIVIO RX-R 10.55 (59)
MIRA TR-XX AVANZATO'99(FF/4AT/EF-RLE/g) 10.63 (52)
コペン MT 10.70(19)


MINI 10.85 (52)

しかしMINIって遅いな。

429ベストカー1/10から抜粋 61ページ :2007/01/24(水) 03:58:51 ID:VO7nZNfW0
価格帯無視対決
スイストスポーツ(156万円) vs BMW MINI one(210万円)

【国沢光宏】
こらもうクルマにタイして何を求めるかによって勝敗は決まると思う。一般的な評価ならミニoneでしょう。
ただ普通の日本ユーザーの場合、最初から輸入車を購入の対象としていない。若い人を中心に、輸入車に対する
憧れを持っていないからだ。むしろ信頼性の低さやサービス体制の悪さをマイナス点として考えてる様子。
輸入車に対するハードルが低くなればもっと売れるハズ。ただ国沢光宏は迷わぬ。だってミニoneに乗っていても普通でしょう。
スイストスポーツ(特に黄色)ならクルマ好きの魂をくすぐってくれる。久しぶりに「クルマいぢり」したくなっちゃうだろう。

【斉藤 聡】
この二台は似て非なるクルマだ。ミニはFANカーで、そのムードを楽しむクルマ。存在感もある。
山道などを絶対飛ばさず、街中や、気が向いたらちょっとしたロングドライブというのがミニには似合う。
いっぽう、スイフトスポーツは本質的な走りのよさをもっているクルマで、元気に走るぞという意気込みが多少ないと
本当のクルマのよさは感じにくいかも。というわけでスポーティな走りを楽しみたいのでスイフトスポーツを選ぶ。

【川口まなぶ】
これはもう迷うことなくスイフトスポーツ。ミニONEも買いたいクルマだが、相手がスイフトポーツなら話は別。
ミニONEはハンドリングも楽しく気持ちよい一台だが、スイフトスポーツはさらにその上をいく。
もっともベーシックなハッチバックとホットハッチの対決だから致し方ないが・・・。
また乗り心地のよさとハンドリングの気持ちよさのバランスで考えてもスイフトスポーツが上。
比べるとミニはやや乗り心地的にツラい部分がある。この点も大きな判断要素だ。
そうした走りの部分で優れていながら価格的にも諸経費込みで200万円以下となるスイフトスポーツの魅力は絶大だ。


総評
3勝0敗でスイフトスポーツの勝利。
430BestMotoring 2006-09 :2007/01/24(水) 03:59:22 ID:VO7nZNfW0
ベストモータリング 駆け抜ける喜び
1 HONDA S2000(AP1/AP2)
  HONDA S2000(AP1/AP2)
3 NISSAN SKYLINE COUPE305GT
4 PORSCHE Cayman S
5 BMW Z4 Roadster3.0si(2006)
6 BMW Z4 M Roadster
7 BMW Z4 Roadster3.0i(2005)
8 MAZDA RX-7(FD3S)
9 PORSCHE Boxster S
10 NISSAN FAIRLADY Z Version ST
11 NISSAN FAIRLADY Z 35th Anniversary
12 MAZDA RX-8 Type S
13 MAZDA ROADSTER RS(NC)
14 HONDA NSX Type S
15 SUBARU IMPREZA WRZ STi
16 MITSUBISHI LANCER Evolution lX GSR
17 LOTUS ELISE
18 HONDA INTEGRA Type R ←FF FFの最高峰 FF最高の操縦性ハンドリング
19 VW Golf R32 DSG
20 Ford Focus ST ←FF
  MITSUBISHI COLT RALLIART Version R ←FF 三菱コルトはスペシャルバージョンらしいコストのかかった作り込み

431BestMotoring 2006-09 :2007/01/24(水) 04:00:15 ID:VO7nZNfW0
22 Ford Fiesta ST ←FF
23 Alfaromeo GT 3.2 V6 24V ←FF
24 BMW 320i
25 LEXUS IS350
26 MAZDA ROADSTER RS(NB)
27 TOYOTA MARK X 300G Premium
28 VW Golf GTI(DSG) ←FF
29 MINI COOPER S ←絶賛最高とこのスレで言われてるが実際はこの程度の車。冷静に情報を判断することが大事。しかも実質価格400万。
30 VW Lupo GTI ←FF
31 Alfaromeo 147 ←FF
32 SUZUKI SWIFT Sport ←FF スイスポここでは評価は低いが他の比較ではダントツ一位の評価多し。
34 BMW 330i
35 RENAULT MEGANE RenaultSport ←FF
CHEVROLET CORVETTE COUPE

432AUTOCAR 2月号 :2007/01/24(水) 04:00:46 ID:VO7nZNfW0

●手動式のエアコンでさえオプション扱いになっている。
 操作ツマミは小さく使いづらい。

83ページ
●外観とは裏腹に、このクルマは全くのニューモデルである。しかし実際のところ、
 われわれがロードテストを行っているのに遭遇しても、周りの人々は誰もその事実に気づいていなかったように思われる。
 従来型のミニに乗るドライバーでさえもである。 ←新型を買っても中古で買った旧型と誰も全く区別つかないようです。


旧型の耳障りな油圧式パワーステアリングは電動式に置き換えられている
   ←やっぱりパワステの音の大きさはマンセー記事でも指摘。

84ページ
●BMWはスポーティなハンドリングを維持しながら、軽いステアリングを求めるユーザー(特に女性)の声に応え
 また乗り心地を改善しようと考えた。乗り心地は従来のクーパーSではつねに問題だった。
                        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  ←常々クーパーSのサスの堅さ・乗り心地のの問題を指摘されてきたが、こういう記事でもやはり指摘されている。
433AUTOCAR 2月号 :2007/01/24(水) 04:01:19 ID:VO7nZNfW0
86ページ

●だが価格構成をよくみると、実際の価格はもっと高くなる。
 チリ・パック(部分的にレザー内装、3本スポークのステアリングホイール、エアコンなどを含む)は選びたくなるだろうし
、TLCサービスパックやメタリックペイント、キセノンランプなど、控えめなオプションを追加しただけでも
 クーパーSの価格はざっと20%高になる。さらに個性化を図るための豊富なオプションが用意されているから
 400万にならんとするクーパーS・・・

 クーパーSが400万円ですか?400万あったら新型プジョー207と三菱(i)とか二台も買えちゃいますが・・

87ページ

●クオリティ
 一部のプラスチック製トリムが多少安っぽく見えないこともないが
  ←マンセー記事の中でもインテリアの質感低下のことを指摘しています。
http://www.netcarshow.com/mini/2007-cooper/1600x1200/wallpaper_0e.htm
http://www.netcarshow.com/mini/2007-cooper/1600x1200/wallpaper_0d.htm

よ〜く今載ってるMINI
またはディーラーにいって現行MINIのインテリアの質感をじっくり観察してきてください。
そして比べてみてください。
ここまで質感低下が激しいのは誰の目にも明らかであって素人目にもすぐわかります。
新型はコストダウンのかたまりであって利益を出るようにしたモデルチェンジだけだと率直に思います。
新型は居住性の要望に応えた←MINIのよさであるコンパクトが失われた。
コストダウンにより利益優先にした。←旧型MINIファンには耐えられないほどの質感低下。

434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 04:02:50 ID:3I407RpXO
うげっ(笑)
435AUTOCAR 2月号 :2007/01/24(水) 04:02:57 ID:VO7nZNfW0
86ページ
●燃費は格段に改善されていた。われわれはテストの全行程の平均で10.5km/lを記録したが、
これは旧モデルの9.1km/lを明らかに凌ぐ。
  ←都内での燃費がリッター5〜6キロとの報告が多いSだからよくて6〜7キロ程度。

-----------------------------------------------------------------------------------
ドイツ自動車大手のフォルクスワーゲンが、高出力と低燃費を両立させる
独自のガソリン車を2007年3月までに日本で発売する。
排気量1.4リットルのエンジンで2.3リットル車以上とされる170馬力を出す。第1弾は小型乗用車「ゴルフ」となる予定だ。
価格はハイブリッド車より低く、現行の小型車に近い価格とする方針だ。ガソリンエンジンの能力を最大限引き出す技術で、新たな環境対応車として日本での定着を狙う。
新開発のエンジンシステム「TSI」は、燃焼効率の良い直噴エンジンに2種類の補助動力装置を積んだのが特徴だ。
中・高速時にはエンジンの排気でタービンを回す「ターボチャージャー」がエンジンを補助し、
低速時には燃料消費が少ない「スーパーチャージャー」が稼働する。
二つのチャージャーが独自の電子制御システムで切り替わる。
ガソリン1リットルあたり10キロ・メートル台半ばの燃費性能は小型車と変わらず、出力は中型車並み。
電気モーターを使うハイブリッド車や電気自動車と違い、ガソリンエンジンの改良によって高出力・低燃費を実現した。
ワーゲンは欧州市場で低燃費のディーゼル乗用車を積極展開している。
しかし、日本では黒煙を出すという負のイメージが根強いため、
当面は新型ガソリン車でハイブリッド車に対抗することにした。

≪ソース:YOMIURI ONLINE≫
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20061227i506.htm

競合他社はとんでもない低燃費エンジンを搭載してきます。旧型よりはいいけど、
周りのクルマと比べたらやっぱり燃費が悪いということです。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 04:04:50 ID:VO7nZNfW0
http://www.netcarshow.com/mini/2007-cooper/1600x1200/wallpaper_0e.htm
http://www.netcarshow.com/mini/2007-cooper/1600x1200/wallpaper_0d.htm
これを見る限りではDINスペースは確保されていない。
市販ナビはオンダッシュのみなら私は買うのやめますよ。
買ったら3年は最低乗ると思うし、その間ずっと不便な思いも嫌です。
それにあのエクステリア・インテリアだからMINIを買いたいのであって
不細工なオンダッシュナビのインテリアのMINIが欲しいわけではありません。
http://www.mini2.com/images/of_r56/comp_int_dash.jpg プラスチッキーなオモチャのようになりました。

ところで、どっちがキュートに感じる?
http://www.mini2.com/images/of_r56/comp_coop_fquarter_big.jpg
http://www.mini2.com/images/pl_of_prod/P0028513_t.jpgやっぱりロンパリ目
http://www.mini2.com/images/of_r56/P0027672_t.jpg間の抜けた鼻
http://www.mini2.com/images/of_r56/comp_coop_rear.jpgリアの腰高感が嫌
http://www.mini2.com/images/tour2006/IMG_3859_t.jpgウーパールーパー顔 ポカン顔 受け口
外目だし、口は大きいし、鼻も大きく見えるんだよね!俺には。

純正ナビ
http://moech.sakura.ne.jp/php/up/data/7216.jpeg
http://moech.sakura.ne.jp/php/up/data/7218.jpeg
上下移動できるエレベーター式か・・・
これってインテリアぶちこわしにしてるのメーカーサイドわかってないのか?
これで新型MINI購入やめた。決定。
海外仕様の目玉ナビかっこわるすぎと思ってたけど、こっちならもっと最悪。
今更ナビがない車なんて乗れないし旅行もおちおちいけない。
デザインで買う車なんだからこのヘンもキチっとこだわって欲しかった。


437ベストカー2/10号:2007/01/24(水) 04:05:35 ID:VO7nZNfW0
36ページから

プジョー207GT 予想

全長 4030mm
全幅 1720mm
全高 1470mm
ホイールベース 2540mm
エンジン形式 直4DOHCターボ
総排気量 1587cc
最高出力 150ps/5800rpm
最大トルク 24.5kgm/1400rpm
予想価格 280万円

ミニクーハーSと同程度のかっこよさ、オシャレさ
動力性能があって輸入車 さしてついでに奥さんの足として
ミッドシップ軽の超絶賛デザイン 三菱(i)も本当にかえちゃいます。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 08:10:47 ID:TDMK/q8e0
>>437
こいつこういう細かい損得勘定で生きてんのか。。かわいそ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 08:23:32 ID:jLl1vO980
>>428
それ、元祖MINIだろがw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 11:38:56 ID:k742duX+0
いい加減、コピペに反応するのやめませんか
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 11:41:19 ID:t6Weu+nq0
>>400
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 11:55:49 ID:qtJnyTnB0
>>429-437
この方、荒らしなのにsageなんですね。
いつも、お疲れ様です。m(_ _)m

たぶんですが、MINIオーナーですよね。
でもそうとうに嫌な事があったのでしょうねぇ。
ディーラかな?それともクラブかな?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 12:49:11 ID:bSwWtZ0u0
MINIって新型になってオーラなくなった気が汁。
昔のまんまで中身だけ変えればよかったのになぁ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 13:16:44 ID:qtJnyTnB0
>>
そうしたかったんだけど、エンジンが入らないのでああなっちゃったんでしょ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 14:37:46 ID:ih3Hq0tq0
>>444
あのデザインのまま少し大きくすればよかったじゃん

それより小さいってだけで嘗めてるDQNドライバー本気で氏ね
煽ったり譲らなかったり割り込み拒否したりテメーの糞国産車と比較にならないほど効果で高級で中身だって凄いんだからな!!
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 14:41:40 ID:7GHzyU+C0
>>428 馬鹿丸出し
旧型MINIのデータだしてどうする?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 14:47:35 ID:7GHzyU+C0
http://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html
MINI COOPER S 6.78 (52)
_____________超えられない壁_________________
SWIFTSPORT(吸気/ギヤ変更) 7.64 (40)
SWIFT SPORT(HT81/ファイナル/給排気) 7.76(47)
SWIFT SPORT(HT81) 8.70(47)
SWIFTSPORT (ZC31C/給排気) 9.64 (49)
SWIFT 1.5XS 11.17 (55)
SWIFT (XG/MT/排気) 11.80 (49)
SWIFT(1.3XG) 12.89 (41)




>>428 0−100mってなんですか?市ね。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 15:21:34 ID:7GHzyU+C0
おまえらhttp://user.wazamono.jp/kasokusure/index.html
に参加して
MINI COOPER S 6.78 (52)
の記録を上回るツワモノはいないのか???
まだ一人しかアップしてねーじゃねーか・・・・・

誰か6秒前半だしてくれ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 15:23:53 ID:7GHzyU+C0
コルトラリーアート'05 6.42 (35) ←〜1500ccクラスNO.1
ALTO WORKS CR22S RS-X '94 (F6A DOHC改/ブースト1.4k) 6.50 (73) 軽NO.1
EF8 CR-X 6.60 (54) ←テンロクNO.1

MINI COOPER S 6.78 (52)

これがクラス最速らしいから。
ライトチューン車、運転テクのある人だったら
抜けないことねーだろ。

450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 15:25:57 ID:7GHzyU+C0
GP、サクラムフルチューン、NOSを所有してるS海藻はなにしてんだ。

おらおら。

車は飾りじゃねーんだ。記録だしてくれ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 15:48:13 ID:qtJnyTnB0
>>450
金さえ出せは出るような記録にあまり興味ないんじゃない。
知り合いがGP乗っているけど。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 15:54:53 ID:7GHzyU+C0
だったら金かけずにそのまま参加してみるのも乙じゃない?
うっぷされてるのもノーマル?やろ?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 16:34:29 ID:ino4C3Ge0
>>445
いるよねそう言うアホ
BMWだったら絶対に煽ったりしないくせに
MINIだとっていうかMINIっていう車も知らないんだろうけど
煽ったり意味のないクラクションならしたり
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 16:41:40 ID:MWm63xD80
>>443

ボンネットがうねってる感じがなくなったのが
フツーの車に近づいたねー。

全体的のデザインの完成度は上だけど、いまいちキュートじゃないような。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 17:06:19 ID:00P8N9hN0
>>453
ヴィッツやフィットにマーチなんかと同じだと思ってるDQNが沢山いる
ベンツ=高級車とかフェラーリ=最高のスポーツカーとか思ってるようなDQN
そんなんだから危ない走りしたり危険行為ばかりするんだな
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 17:10:31 ID:qtJnyTnB0
言ってしまえば、新型はボンネットとヘッドライト周りのフェンダーが違うだけでしょ。

それから、発表によると屋根は現行と変わっていないようだよね。
なんで屋根だけは同じなのか?理解に苦しむなぁ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 17:19:35 ID:+ORs6ipj0
>ヴィッツやフィットにマーチなんかと同じだと思ってるDQNが沢山いる 。
何が違うの?と言うかそうやって車に対して格を付けて
「アレとは違う」「コレと一緒にしないでくれ」と言っているお前は
>ベンツ=高級車とかフェラーリ=最高のスポーツカーとか思ってるようなDQN
とどう違うの?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 17:25:31 ID:5s7HLJ990
>>455
いるよな
マジで嫌だよな
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 17:26:16 ID:2xDwLtKt0
>>453
同意。
タダのヘタレなんだよ
車乗るときだけ強気になる奴
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 18:14:49 ID:p1RWuIVU0
>>444
現行ボディに収まるより小型で高性能なエンジンを開発するのは無理だったんですかね
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 18:17:15 ID:TWA/Ezfj0
>>423
それじゃ、2ZZの後継としては良いが、
K→1ZZの代わりがないだろうが。あ?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 18:23:00 ID:7GHzyU+C0
>>455 同意いたしますが・・・
ONEやCOOPERだとなおさら高級車にみられませんよ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 18:50:42 ID:+ORs6ipj0
車を知らない人 MINI=マーチ(どちらも見た目が女の子向けのネーチャン車)

少し知っている人 MINI>マーチ(外車だし「あの」MINIの後継車だし値段も高いし)

良く知っている人 
値段 MINI<マーチ
製品の信頼性 MINI<マーチ
サポートを含むディーラーの信頼性 MINI<マーチ 
燃費を含む環境性能 MINI<マーチ
走り MINI≧マーチ(12SRも捨てがたい)
デザイン MINI=マーチ(完全に好みの問題)
乗り心地 MINI<マーチ
取り回しを含むお気楽度 MINI<マーチ
使い勝手 MINI<マーチ
見栄張れ度 MINI>マーチ(尤見栄張りたかったらこのクラスは選ばない)
まあ見た目と見栄張る事が一番重要な人間は買えば良いんじゃない?
所詮コンパクトクラスだけど。

世間の認識はこんなモノでしょ。

 


  


464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 19:08:46 ID:7GHzyU+C0
世間一般では旧型マーチと間違える奴らもいるんだから。wwww

その程度にしかみられてないことは事実ですね。

465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 19:15:49 ID:GTH2auxeO
コンバチのデタッチャブルハードトップ出してくんないかなぁ。これだけ売れてるオープンモデルなんだからそこそこの需要はあると思うんだけど、オーナーの方々どう?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 19:16:16 ID:P0KDDfZq0
>>460
不可能じゃないでしょう
専用エンジンじゃなくてプジョーシトロエンと共同で使うようはコスト面を優先にしたからでしょ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 19:16:49 ID:i3lGx53c0
>>465
(゚听)イラネ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 19:38:54 ID:+ORs6ipj0
>>465
思う思う
オープンにして浮かれているキモブサバカップルなんかを見ると
汚い空気を垂れ流す環境破壊源だもん。
いっそハードトップで真空密閉して欲しいと思うよ。w

469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 20:04:51 ID:LoHbqupz0
UKのサイトにオキシゲンブルーって色が追加されてるね。ソリッドの水色だね
ナイトファイアレッドは消えたままだけど、ボディカラーは日本でも変更される
のかな?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 20:04:59 ID:jLl1vO980
>>463
そんなに必死になっても車好きはマーチなんて検討対象ですらないからw
アクセラ>>スイスポ>>>>>>>>マーチ
くらいのシロもんだしな。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 20:05:03 ID:06iLFYgN0
なんだこれ
値段 MINI<マーチ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 20:29:25 ID:t6Weu+nq0
>>469
リンクくらい張れよ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 20:29:58 ID:6HMXQhyr0
>>469
ソースもなしか
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 20:44:16 ID:+ORs6ipj0
>>470
もしかして車の評価を運動性能でしかできないんですか?
比較にマーチを選んだのはアクセラでは
見栄以外MINIの完敗になってしまうからという
『親切心』からですよ。w
マツスピだとその見栄の部分も大分差がなくなるか
好きな人だと逆転しかねないですからね。
デザインの方向性もアクセラよりマーチ辺りが近いでしょ。

>>471
比較ですからね安い方が勝ちでしょ。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:08:53 ID:027I3GjL0
マーチなんてイラネ。
タダでくれると言われてもイラネ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:17:13 ID:06iLFYgN0
だな
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:18:56 ID:LoHbqupz0
>>472
>>473

これでいいかな、MODEL RANGEのほうではないけどコンフィギュレータのほう
では追加されてるよ。そういえばルーフ色にシルバーは無いんだね、パークレーン
とかはいい感じだったから期待してたんだけど。

http://www.mini.co.uk/UK/html/ecom/ecom.html?process=vco
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:22:44 ID:06iLFYgN0
サイドウォークが2年後くらいに出てたら購入考えたんだが
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:23:23 ID:+ORs6ipj0
>タダでくれると言われてもイラネ。
そのタダでもいらない車にコレだけ評価の落ちる
車に高い(クラスとしては非常に)金を出して乗って
更には「一緒にしないでくれ」と厚顔無恥な発言までさせてしまうんですから
人間の見栄というのは恐ろしいものですね。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:30:05 ID:06iLFYgN0
見栄という見地でしか語れない品性の貧しいあなたに言われたくはないですねえ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:41:32 ID:vO7/elcU0
>>477
ClassicMINIにありそうな言い色だけど
飽きそうな廃れそうな気もするね
そういえばMC前大人気だったスカイブルーのメタリックがSのみ復活したんだよね
それと毎度のことだけど各国で選択色が違うのはいつものこと
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:42:53 ID:+ORs6ipj0
ハァ?
私は463であらゆる見地から比較していますよ。
其れについて具体的な反論をするわけでもなく
唯私の意見を否定しているあなた方に
どれほどの豊かな品性が有ると言うんですかね?
あまりに本音を突かれてまともな判断能力を失いましたか?w
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:50:00 ID:jLl1vO980
>>482
愚かな思い込みって怖いねぇ、キミのw
まあ、キミは自分の大事な大事なマーチでライバルのヴィッツとでも好きなだけ
張り合っててくれやwww
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:53:21 ID:jLl1vO980
>>482
あらゆる見地で

良く知っている人 
値段 ヴィッツ=マーチ
製品の信頼性 ヴィッツ=マーチ
サポートを含むディーラーの信頼性 ヴィッツ=マーチ 
燃費を含む環境性能 ヴィッツ=マーチ
走り ヴィッツ≧マーチ(RSも捨てがたい)
デザイン ヴィッツ=マーチ(完全に好みの問題)
乗り心地 ヴィッツ=マーチ
取り回しを含むお気楽度 ヴィッツ=マーチ
使い勝手 ヴィッツ=マーチ
見栄張れ度 ヴィッツ=マーチ(尤見栄張りたかったらこのクラスは選ばない)

だと認めるよね。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:56:05 ID:06iLFYgN0
マーチに勝っているのは見栄だけと言いきってしまう人の品性は貧しいと言わざる得ない
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:57:08 ID:6qnkRLov0
>>463
世間の評価はこんなもんかな。
でもそれぞれの項目が大小だけで、その評価の重みが抜けてるね。
それと故障などの品質ではなく、製品としての質(上質かどうか)を評価していない。
走りは速さなんかじゃなくて、操縦する楽しさを評価して欲しい。
そういう意味では乗り心地も、柔けりゃ良いというのは評価レベルが低すぎ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:02:32 ID:kF4FcGY/O
普通にマーチ可愛いじゃん。
昔のマーチはデザイン大嫌いだったけどさ。

とPARKLANEの最終枠オプション選び色選び可で3ヶ月待ったS-MT乗りのあたしがほざくよー♪

最近香里奈のうんこ来ないね。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:02:58 ID:26+BH5I80
>>482
>>463の評価だと、「日本車でもトヨタ車が最も優れていて最高だ」となるんだけど、
実際には、この板でもトヨタ車の評判は良くないよね。

実用一辺倒ならその評価でいいのだろうが、この板には全く合わない評価だと
いうことは理解できた?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:05:35 ID:+ORs6ipj0
ほらね。たかがMINIに乗っていると言う事で
>>483のような思い上がった発言をする愚かな見栄っ張りがいるわけですよ。
極論を言えば何の趣味も持たずにあらゆる交友を絶って
何の責任も果たさずにいれば普通に働いていれば誰だってフェラーリが買えます。
そこまでして買ったフェラーリだってアルトに負ける部分があるのです
車の選択理由や購入条件など100人の人間がいれば100通りの理由が有ります。
たかが車で上下が有るなどと考える事が人間の愚かな見栄以外の何物でもないです。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:09:38 ID:26+BH5I80
>>482
こう書けば、頭の悪いあなたでも少しは理解できるかな。
下の○○にあたなの好きな車名を入れてごらん。

値段 ProBox>○○
製品の信頼性 ProBox>○○
サポートを含むディーラーの信頼性 ProBox>○○ 
燃費を含む環境性能 ProBox>○○
走り ProBox>○○(営業ProBoxの速さを見ろ)
デザイン ProBox>○○(完全に好みの問題)
乗り心地 ProBox<○○
取り回しを含むお気楽度 ProBox>○○
使い勝手 ProBox>○○
頑丈さ ProBox>○○
見栄張れ度 ProBox<○○
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:09:43 ID:t8wAEd9/0
>>489
基地外乙
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:11:32 ID:dEiJgXt9P

マーチもヴィッツも海外では高く評価されてるよ。ミニなんかよりも。

精神文化レヴェルが高く、日本なんかよりも歴史ある車文化を持った国々からね。

貧しさゆえの見栄ばかりで正常な評価レヴェルを永遠に持ちえない幼稚文化の君たちは

言わばヴィトンのバッグを肩にかけて喜んでるバカ女共と同じってこった。




493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:12:21 ID:jLl1vO980
>>489
ハァ?思い上がり?
要するに、あなたはヴィッツを見下していて、大好きなマーチを
それと比較されたから思い上がりとか言ってるってわけだ。
ひどい思い上がりだな。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:13:23 ID:jLl1vO980
>>490
スゲー、カンペキな比較表だwww
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:17:21 ID:+ORs6ipj0
>>493
自分の発言を棚に上げて
良くそこまで捻じ曲がった物の見方ができますね。
其れもあなたの愚かな見栄がもたらす思考回路のせいですか?w
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:19:53 ID:jLl1vO980
>>495
>>490には完敗かwww
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:20:16 ID:fB9TDAm+0
>>481
クラシックにいかにもありそうな感じの色だよな
タイル系っていうのかそう言う色多いよな
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:20:30 ID:kF4FcGY/O
皆身内や自分だと思って仲良くしよーよ♪

淋しいのかな?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:21:19 ID:Gq+i3Yqs0
>>481
Classicにあった色をどんどん復活させて欲しいよな
あの時代の色って中々ないしいい感じだからさ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:23:13 ID:98S0tEJS0
>>499
同意。
凄い渋い色キボンヌ
渋くて暗い色とか出して欲しいよ
リペイントすればいいのは分かってるけど出して欲しいよな
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:24:38 ID:bzw5fe5O0
>>499
赤ももっと種類があっていいし、もっと濃い黄色もあるといいよな
マッドなイエローとオレンジに近いイエローとかいいなー
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:24:54 ID:06iLFYgN0
ゴールド復活して欲しいよ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:26:17 ID:+ORs6ipj0
>>496
あなたも分からない人ですね。
私の言いたい事は
人によっては○○にフェラーリやベンツを
入れても成り立つ場合が有りますよ。という事です
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:28:42 ID:yWa9u6EX0
現行のエンジンの上にインタークーラーが載った寿司みたいな車はいらね。
クーパーの方がマシじゃないかな。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:30:20 ID:jLl1vO980
>>503
当たり前だろ、なに入れても成り立つ。
おまえが全然わかってないんだよ。
おまえの>>484は実用車としての評価でしかないってことがな。
そしてそれなら、>>490のが完璧だって事だ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:39:09 ID:+ORs6ipj0
>>505
やっぱり分かっていませんね。
私の指摘した事でそうまで熱くなる偏った
思考回路の持ち主には恐らく理解できないでしょうが
私の言っている事とあなたの言っている事は非常に似通っている事なのですよ。
ある側面からしか物事の優劣を付けられない人間が
どれだけ愚かな者なのか語っているわけですから。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:39:40 ID:06iLFYgN0
そして実用車としての評価以外の要素は全て見栄で片付けてるし
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:41:57 ID:jLl1vO980
>>506
あんたも、私の書き込みに全部いちいち反論するほど熱くなる偏った
思考回路の持ち主だがなwww
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:46:17 ID:jLl1vO980
>>506
オレ以外の書き込みにも答えてやってやw
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:47:02 ID:kF4FcGY/O
オマエラ仲良過ぎwww
他人は自分の鏡だぞぉ〜
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:59:32 ID:+ORs6ipj0
>>507
まだ分かりませんか?
わざとマーチが有利な部分を抽出した事を。
何故意図的にその様な事をしたかということを。
燃費なんか幾らMINIが悪いと言っても排気量に差が有るのだから当然です。
>>508
貴方ほどでは有りません。w
>>509
イヤです。私には貴方しか見えていません。
>>510
その鏡相当曇っていませんか?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:04:04 ID:26+BH5I80
>>511
これ以上アフォな恥を晒さずに帰った方がいいと思うが。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:11:15 ID:sWWCzftF0
夕方から延々とまあ、お疲れさまですな。
車種スレで、「車の価値は人それぞれ、自分の価値観を押し付けるな」って
おかしな人だなあ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:21:50 ID:cn9ekrdW0
>>501
もっとカラー数が多くていいはず
要らないくらい多くていいのに
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:24:00 ID:23S1JqKa0
>>514
色数が豊富なイメージがあるよな
しかも珍しい感じの
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:24:31 ID:QtuuONS50
>>515
でも下品な色はないイメージだよね
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:29:41 ID:l6E7jqFM0
何で見栄を張ってはいけないの???
見栄を張るって事はそんなに卑しい事なの???
人間誰もが持っている当たり前の感情だと思うけど。
MINIを所有してその感情が少しでも満たされれば、それはそれでイイ事だと思うけど。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:30:56 ID:3c3dvW5f0
>>515
純白も出して( ゚д゚)ホスィ…
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:32:07 ID:6M0H3wxL0
>>500
ダークブラウンとかチャコールグレーとかあってもいいよね
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:33:22 ID:g6vMl+Ix0
キャラクターズの3色が良かったからあの派生の色を出してくれ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:42:18 ID:6qnkRLov0
いずれ出るであろう、MINI CLUBMANの車体色にはホットチョコレートという色があるみたいだね。
これも昔のクラシックミニクラブマンに同じような色があったなぁ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:45:14 ID:6qnkRLov0
>>517
見栄を張りたいという気持ちは誰にも存在するけど、それを前面に出すことは卑しいことだと言うのが古くからの日本人の意識だと思うけど。
個人の感情としては良いんだけど、それを回りに振りまくようでは、非難の対象となるよ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:52:48 ID:l6E7jqFM0
>>522
で、ソレは何ていう宗教?

MINIを所有すると他人に見栄を振り撒くとでも言いたいの?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:53:33 ID:jKtZgGag0
>>521
ワゴンなら後部をウッドにした奴が出て欲しいよな
UKじゃカスタムメーカがもうワゴン出してて色々と面白いのが出てるんだよな
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:57:09 ID:pN2FRx0v0
こいつ等見てたらMINIに乗るのが嫌になってきたので売って北よ
じゃあね。
足の引っ張り合いご苦労さん。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 00:07:38 ID:AhWa1Vyi0
さすが人気車スレだ、荒れるぜ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 00:09:37 ID:jhpuxmq00
>>524
ヨーロッパだとMINIワゴンあるんだよね
スクープで出てるのより格好いいんだよね
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 00:10:15 ID:Jiltf1MU0
>>518
そういえば真っ白ってないんだっけ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 00:12:54 ID:5dHD+AiQ0
>>524
ウッドバージョンもEUのカスタムメーカーでリリースされてるな
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 00:17:03 ID:ErdNg2ff0
>>511
俺はツナマヨの方が好きだけどな!
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 00:21:33 ID:ZmZtLvHL0
>>501
イエローキャブくらい濃い黄色があるといい
今の黄色は薄すぎ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 00:28:12 ID:ERq8w4AQ0
新型のナイト・ファイアーレッドが良さそうだよな
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 00:29:02 ID:pbsb1Zvn0
シャーウッドナイトもいいな
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 00:36:09 ID:Vz26cLXZ0
もしかした黄色は今の色と違うかもよ
現行はリキッド・イエロー
新型はメロー・イエロー
シルバーも2色あるしブルーも確か名前が違うはず
ttp://www.mini.jp/mini.html
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 00:55:42 ID:NY2oi+xw0
ソリッドブラック復活してほしい。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 00:59:40 ID:Vz26cLXZ0
>>534
濃い黄色だったら嬉しいな
でも買い換えないけどw
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 01:00:23 ID:pfIga1Np0
>>532
HPだと凄く良さそうな色だよな
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 01:00:59 ID:SpWZzKuo0
>>535
同意。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 01:02:28 ID:1IVnMYw60
>>518
純白に黒ルーフ( ゚д゚)ホスィ…
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 01:09:15 ID:pXLUByze0
色の話がでてるのでちょっと質問
なんですが。oneのセブンでチリレッドか
ホワイト(クリーム色?)で迷ってるんですが
どっちが汚れが目立たないですかね?
今の車が黒なんで、いつも汚れが目立って
嫌な思いしてるんですよ。(泣)
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 01:47:34 ID:3pz9IMuZ0
>>535
ソリッドブラック欲しかったんだよな〜。自分が買う寸前に廃色に(つд`)
クロームミラーキャップにモモのチューナー履いて・・・とか想像してたのになぁ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 02:40:02 ID:TURTVvHQ0
ランボルギーニと同じオレンジ色だせよ。

543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 02:44:20 ID:TURTVvHQ0
                             ∧_∧
                             (`∀´∩)FFマンセー!!
                              (⊃M ノ
                              /( ヽ ノ \
                          /   し(_)  \ ←皇帝
                        【BMW MINI COOPER S様】
                       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                  0/ ̄ ̄\  0/ ̄ ̄\    0/ ̄\   ←貴族
                  L○_○`へ´)L○_○ ̄_ ̄)(○_○・0・)
                 【ZZT231SS-U】【DC2R98スペック】【FTOGP-R】
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                0/ ̄ ̄\ ^| ̄ ̄ ̄\ ^/ ̄ ̄ ̄\  | ̄ ̄ ̄\   ←役人
               /L○_○゚∀゚)L○_○゚0゚)L○_○・∀・)L○_○^ー^)
             /   【DC5R】   【EP3R】  【EK9R】   【EG6SiR-U】 \
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
        0/ ̄ ̄\   ./ ̄ ̄\  ┏/ ̄\     | ̄ ̄ ̄\   0/ ̄\   ←地主
        (○_○∞_∞)L○_○`∀´|L○_○゚∀゚)  L○_○´・ω・`) L○_○*゚ー゚)
     【ST205SS-U】【EF8SiR】【プレリュードタイプS】【ミラージュサイボーグZR】【ミラージュアスティRX-R】
    【パルサーセリエVZ-R・N1】【バラードスポーツCR-X1.5i】【CR-XデルソルSiR】 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    ^/ ̄ ̄ ̄\  ./ ̄ ̄\  _/|_|\ ̄\  ./ ̄ ̄\  ./ ̄ ̄\  ._/ ̄ ̄\    \  ←平民
     L○_○;´Д`)L○_○´A`)(○__○・ー・)L○_○`ω´)L○_○・゚−゚)L○_○・´−`)   \
/                          【エクリプスGT】【ユーノスプレッソ1.8GT-A】【アンフィニMX-6 2.5】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄↑・・・等のFFスポーツ系多数
544東京都台東区東上野より:2007/01/25(木) 03:02:02 ID:Z3gj6Bxz0
ウチのBMW118が燃えました。
どうぞ、読んでやって下さい。

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1166677271/l50
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 03:53:38 ID:TURTVvHQ0
BMW118が燃えた話を先日書いた者です。(95、101、103)
実は私の両親の乗っていた車が燃えました。
紛れも無い事実ですので、ここでそれを証明することは出来ませんが、
書き込みさせていただきます。
写真を見せなければ信じないということであれば、ご指定の場所で
消防が消火している様子や、燃えた後の残骸の写真はアップすることが可能です。

新車の登録は2005年10月、7000キロ程度走行後、弟の友人の経営する中古車販売店が
オークションにて落札、BMWのディーラーの工場にて納車前点検、
12ヶ月点検と保証の継続(メンテナンス・オン・デマンドのことか?)
のための作業だそうです。納車は2006年8月と思います。

ここからの話はBMWジャパンの担当者と電話にて話した話の中で出た
コメントです。正式な書面での回答は今月末か来月の頭に提出されることに
なるそうです。あらかじめ、お断りしておきます。

ジャパン担当者は自分の販売のネットワーク外で販売された車なのでその
クオリティは保証できないとのことを言いましたが、
納車前の正規ディーラーでの車検の事実について聞くと何も言えませんでした。

父は納車されて12/30までボンネットを開けたことがありません。

電話で話した段階ではありますが、メーカー側と現場に居た人間の見解が
相違することになりそうですので、裁判が必要になると思われます。
損害保険屋は保険金363(330+33)万円を支払うことは可能と言っていますが
私たちは今のところ支払を受けない考えです。
BMWジャパン側と出来るだけ戦います。

メーカー側は持ち主が火を点けたのではということもありうるなどという
発言をしています。ほとんどがそういうケースだとも。
皆さんはBMWオーナーとしてこの発言をどう思われますか?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 03:59:01 ID:TURTVvHQ0
HPつくったら?
そしてBMWと徹底対決したらどう?
写真とかUPして。

燃える可能性はMINIでもありますよ。
たとえばパワステオイルがエキマニあたりにたれたりした場合とかですね。
配線から発熱して燃えたりとか

可能性は否定できません。
持ち主が火をつけた、まー相手からすればそういい分もありでしょう。

これが事実だとしたらBMWも燃える車として日本に認識されるでしょう。
メーカーも必死で戦ってきますよ。
俺の友達の親父さん(タイ在住)も7尻で高速でパタヤに行く途中燃えました。
BMWが燃えるって普通にあるんですよ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 04:02:45 ID:TURTVvHQ0
素直に保険金もらって事を済ませとけばいいんじゃない?

と俺は思う。

363万円あればレガシーを新車で買えるじゃない?w
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 09:03:38 ID:FUJpkt/60
2002年に、MINIも燃えたよ。
確か深い水溜りを走行した後、電気系統から出火して全焼した事例がある。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 09:11:51 ID:FUJpkt/60
MINIコンフィギュレーターのオプションにある「スポーツボタン」って何ですか?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 10:01:05 ID:fJQaK1eu0
トヨタ車も燃えたな。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 10:36:11 ID:uk598cKlO
トヨタ車じゃ萌えないな
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 12:46:05 ID:O+cH95oM0
>>540
チリレッドの方が良いと思うよ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 12:51:42 ID:O+cH95oM0
>>549
Sに標準装備で未だに詳細不明なんだけど
ブーストボタン説
アシスト力が変わり、ステアリングフィールを重くできる説
ポルシェのスポーツクロノと同じ物でアクセル開度に対するレスポンス、ステアリングレスポンスは変化する説
等々色んな風説が流れています
Dに聞いても分からないと答えます
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 12:52:42 ID:Y/F9h2bA0
>>540
チリレッドの方がいいんじゃないか
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 12:53:19 ID:gg3fBuih0
>>532
これは期待だな
イエローも濃いといいな
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 12:59:08 ID:D+CVEa4R0
>>518
白黒いいよな
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 13:36:31 ID:FUJpkt/60
>>553
そうなんだ。
ただオプションで30,000円とかなっていますよね。
クーパーにも付くようですし、、、。
なんのこっちゃぁ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 14:03:47 ID:w3P3S2vM0
>>535
>>541
ソリッドブラックって人気なかったのかな?

俺が買おうとした時は廃版直後だったんだけど
もうどこにも在庫が無く、仕方なくアストロブラックにした。
まぁこの色自体は悪くないが「黒か?」と聞かれれば微妙。
見ようによっちゃ紺メタなんだよな。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 14:09:14 ID:eVLd1tBz0
>>558
人気無かったのはゴールドと変な水色緑色だよね
黒はどんな車種でも人気色なんだけどね
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 14:10:07 ID:pfIga1Np0
>>558
パープルもいい色だけど微妙な色だったな
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 14:54:01 ID:AG2Rq4jR0
この車の最低地上高ってどれくらい?

どこにも書いてないからわからないよ・・・。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 15:03:09 ID:1IVnMYw60
>>561
公表されていないから自分で計ってください。
とのことだそうだ。
もしくはDかMINIのサービスセンターにTELしてみたら。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 15:04:11 ID:WhA74iVT0
>>559
あの変な二色買った人いるのかな
未だに走ってるのみたことないよ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 15:15:37 ID:AG2Rq4jR0
>562
有難うございます。
miniにメールしてみました。

今乗ってる車が13.5cmくらいなので、これより下なら
無理っぽいです・・・。雪国なもので・・・。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 16:05:03 ID:TURTVvHQ0
>>564 やめとけ
MINIは車高低いから。
最低車高とあってもスポイラーを擦る。
あれは10cmないんじゃないのか?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 16:10:00 ID:vQhAga6U0
>>564
車高を上げて貰うかサスペンション・ダンパー・スプリング変えて車高上げればいいんじゃないの
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 16:20:19 ID:PoDouBTN0
>>564
札幌の裏路地、住宅街に入ると嫌になってきますよ。
ズリズリすりまくり。
一冬終わるときにバンパーやらスポイラーやら要交換です。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 16:40:16 ID:FUJpkt/60
>>564
MINIも13cmくらいです。

>>567
俺も札幌だけどそれはないぞ、なんでバンパーが関係あるんだよ。
悪くても黒いプラスティック部分が割れるていどだろ。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 16:55:16 ID:TURTVvHQ0
俺だったら雪国でMINIは乗らない。

EVOとかSTIのAWD乗るのが無難だと思ってる。

一回雪山にMINIで逝ったけど、本当に逝った。

最悪だったとしか覚えていない。

しかしDSCのおかげで挙動は安定してたようだけど。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 16:56:36 ID:TURTVvHQ0
FR車が車が動けなくて 放置されているのを横目に

おいらのMINIはすんなり通れたけど。

けど・・・MINIは雪国で活躍するような代物じゃない。

やめとけ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 16:59:15 ID:TURTVvHQ0
リアがドロドロになるぞ・・・
雪国でつかったら。

まじで見てられんから。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 17:46:05 ID:FUJpkt/60
モンテカルロをイメージしてMINIで雪道を疾走するのは楽しい。
FRの車だって雪国を走っているのに、MINIで走れないわけが無いだろ。
得意かといえば、そうでもないけどね。
とにかく、雪国だって普通の車が普通に走っているんだよ。
そういえば、最近はヘルパーも積まなくなったなぁ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 18:17:24 ID:TURTVvHQ0
走れないとはいってないぞ。

ただ車がボロボロになってもいいというなら

お好きにどうぞ。

俺は嫌だね。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 18:37:06 ID:fJQaK1eu0
>>573
ドロドロにはなるかもしれんが、ボロボロにはならんだろ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 18:51:53 ID:TURTVvHQ0
下回りがボロボロになるだろ???
融雪剤、凍結防止剤。
下回りをガリガリするんだし。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 19:16:08 ID:X5KFaB340
TURTVvHQ0さん
あんたが正しいよ
わだちになった道をMINIだけズリズリしながら走る
いいことなんか何も無いよ
後続車にとってはうれしいかもな
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 19:24:10 ID:YKsHtke80
>>567
車高を上げて貰うかサスペンション・ダンパー・スプリング変えて車高上げればいいんじゃないの
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 19:25:24 ID:YKsHtke80
>>572
国産車は別としてBMWのFRは優秀だし馬力あるから雪道でも問題なし
国産車のFRは最悪
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 19:26:05 ID:xykmQBep0
>>568
樹脂の部分は割れたかと思うと元から割れてるところがあるよな
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 19:27:23 ID:cfXfVEmT0
エリーゼ仲間に北海道に行った奴がいるのだが
冬場は封印して他の車に乗るようになったそうだ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 19:29:40 ID:cfXfVEmT0
>>560
黒に見えたり紺に見えたり何色なんだかよく分からない
でもあの品のないマジョルカカラーじゃないことは確かだ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 19:30:25 ID:C7taSvxa0
>>559
そういえばそんな色があったな
見たこと無いよな
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 19:42:18 ID:eHMVlJGN0
ゴールド結構良いけどな
MINIだから似合う色だ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 19:52:31 ID:w3P3S2vM0
>>583
意見が分かれる色だね>ゴールド
俺もゴールド+ブラックルーフとかカッコイイと思う。

>>559
>>560
あたりで挙がってる色は「MINIだから良いかな?」と
一瞬思うんだけど、どうしても無難な色に流れて、
結果不人気→廃版になるんだろう。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 19:57:46 ID:AG2Rq4jR0
みなさん有難うございます。
雪国といっても、北陸(石川)なもので、
たいしたことはないのですが、たまに積もったりするので、
どうかと思って・・・。

ミニのカスタマーにtelしたら、140mmって言ってたし、
メールの返事は100mmだっていうし・・・。

どうやら、タイヤの前に黒いプラスチックがあるみたいですね。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 20:02:22 ID:4KVzkdQc0
>>585
アレのせいで前から駐車すると縁石にタイアを当てられないんだよね
後ろ向きでも当てないようにしてるけど
フロントの黒い樹脂部分は元から縦に割れてるからね
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 20:03:51 ID:7Wik343I0
>>585
あの手の車にしてはMINIは車高低いから車高上げても変にはならないと思うよ
それとフロントとリアの車高が随分違うからデータが公表されてないのかもね
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 20:05:11 ID:U32yJTp90
渋い色のレッド・ブルー・グリーンをもっと出し( ゚д゚)ホスィ…
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 20:08:02 ID:eHMVlJGN0
ソーラーレッドってすぐ無くなったね
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 20:11:18 ID:YKsHtke80
>>589
いい色だったのにね
もったいないよな
ナイト・ファイアーレッドに期待するしかないな
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 20:13:55 ID:UpFmr/SN0
>>588
今のレーシング・グリーンってなにか違うよな
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 20:24:59 ID:/EAEn77u0
>>591
うん。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 20:27:51 ID:UqKM+Snr0
>>585
MINIで雪国はきついって。
二台維持で考えてよ。
札幌だってガクンと見なくなる。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 20:33:19 ID:eHMVlJGN0
今年は雪がないので全然余裕
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 20:36:47 ID:UqKM+Snr0
>>594
今日は札幌市内大雪。
中央区もね。
さっき西区いってきたけどひどい道路だった。
あれじゃスポイラーがやられるな。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 20:37:53 ID:Jiltf1MU0
なんで外車はペイントが綺麗なのかな
もしくは国産車はなんでペイントやカラーが悪いんだ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 20:38:35 ID:Oo++j2VT0
>>596
メタリックブルーとかだとよく分かるよな
国産車の色はよくなさ過ぎ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 20:55:21 ID:0GQ03Lx+0
帰ってきたら新型のカタログが届いてたよ、随分しっかりとしたカタログだなー。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 20:56:52 ID:CCgKYK780
>>598
いつものと変わりないジャン
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 21:05:25 ID:TURTVvHQ0
SACLAMが値上げしやがった・・・

氏ね

601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 21:13:15 ID:5bg9Dztb0
>>598
いつも通りのカタログですが
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 21:22:07 ID:YjOodD310
>>596
同意。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 21:36:38 ID:Z7s6LMj/0
>>598
うちにも来てた。
凝ったカタログだね。

>>549の答えもこれで解った。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 21:58:46 ID:MNblJhPs0
>>603
カタログを見てもボタンの意味が解らないんだけど。
教えて?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 23:08:51 ID:ArsqX1WcP
品のいいカスタマイズの見本ない?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 23:14:15 ID:lbLit4Ct0
>カタログを見てもボタンの意味が解らないんだけど。

P81の右下。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 23:18:54 ID:gg3fBuih0
>>605
昔は親切な人がいて海外の情報を画像付きで持ってきてくれてて
いいカスタマイズも沢山貼られてたんだけどな
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 23:21:56 ID:ArsqX1WcP
そうなんだ。
miniってカスタマイズしてなんぼな車だったけど
新しいのは違うの?

かつて古いmini乗り
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 23:24:04 ID:0EHxhjm10
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 23:29:54 ID:TURTVvHQ0
>>608 今でもそうだけど
カリカリにカスタマイズやれるような能力のある店がないし。
部品がべらぼうに高い。
アメリカとか部品が安いからカリカリに弄ってる人多いけどね。
SHOPが腐ってるんよ。
また日本のユーザーもいじるっていうよりドレスアップ重視してるから。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 23:32:17 ID:TURTVvHQ0
>>607 それ俺だよ。www
MINI2とかNORTH AMERICAN MOTORING逝くといい。

最近の改造としては
スーチャーのアップグレード。
一回り大きいのに改造することに話題が集中してるかも。
まだSHOPからキットは発売になってないけど。
出たら恐らく俺は買います。
以前はツインチャージャー考えてたけど、それよりスーチャアップグレードのほうが
いいかなとおもうんで。
俺も最近海外サイト見てないからね。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 23:36:11 ID:TURTVvHQ0
>>608 もうちょっとしたら
内装ドンガラにしたようなMINIもサーキットにでてくるんじゃないのかなと期待はしてるけど。

海外にはそういう人おおいですよ。
MINIでポルシェを追いかける映像とかたまにみますから。
http://www.madnessequipped.com/video/MM2.wmv
http://www.madnessequipped.com/video/MM4.wmv

とにかくMINIで弄りたいなら、海外個人輸入、持ち込みOKな良心的なSHOP
そういうところを探したほうがいいですよ。

MINI専門店とかLSD装着で工賃30万とか平気でふんだくってきますから。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 23:40:43 ID:TURTVvHQ0
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 23:51:49 ID:gg3fBuih0
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 23:52:20 ID:gg3fBuih0
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 23:52:51 ID:gg3fBuih0
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 23:53:22 ID:gg3fBuih0
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 23:56:45 ID:TURTVvHQ0
簡便してくれ

ワゴンとかまじでいらねーつーの。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:02:49 ID:6/uHjZpY0
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:03:18 ID:fZSbpS910
http://motoringfile.com/wp-content/uploads/2006/12/hamann3.jpg

R56ハーマン仕様

終わった・・・orz
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:05:41 ID:ZHHhBNI40
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:07:07 ID:fZSbpS910
>>621 デザインいけてないな。それ
623よい子は真似しちゃダメだよ:2007/01/26(金) 00:09:45 ID:GcoUKWDb0
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:10:25 ID:iVBdAGyU0
>>622
メル欄!メル欄!
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:11:00 ID:fZSbpS910
どっから集めてきたんだ

ダサいのばっか・・wwwww

http://www.jetforcemanagement.co.uk/Animalpic1.jpg
わろーた。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:12:01 ID:fZSbpS910
DDDDDDDDDQQQQQQQQQQQQQQQQNNNNNNNNNNNNNN


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

世界のDQN MINIっていうことですね。

ありがとう。

627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:14:09 ID:4tk8DE150
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:17:58 ID:GyLC5XdQ0
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:28:50 ID:vdwD7wFB0
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:32:39 ID:8PzFCA1U0
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:35:29 ID:vdXKmbbE0
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:51:01 ID:7wNS+c3T0
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:54:03 ID:i/S0UxSs0
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:56:03 ID:fdXGAQXQ0
635387:2007/01/26(金) 00:56:18 ID:Ghl8x+EEO
亀レスになりましたが
>>389さん、おっしゃる通り、シート座面少し上げたらまったく音しなくなりました。
ありがとうございました。
2ちゃんで他の方からアドバイス貰ったの初めてだけど、嬉しかったです。  
しかし最近スレの流れ早いね。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:58:40 ID:aGHh0oGj0
MINIのカスタマイズの意味を履き違えているような気が、、、、。
これならMINIでなくとも良いだろ。
単にどんな車でもやっている改造に過ぎない。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:59:56 ID:bK7/9A0j0
ttp://www.studentcents.ie/uploads/RTEmagicC_New_Mini_1.jpg.jpg
ttp://static.flickr.com/16/21545019_db96d47f8a.jpg
世界中にキャンペーンで存在していて都内でも走っています・・・
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 01:03:59 ID:wO/9T06w0
>>637
航空会社のキャンペーンバージョン
ttp://motoringfile.com/pictures/MINI_adverts.jpg
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 01:08:05 ID:L24fp0910
恐ろしいようなのばかりをみんなで良くもここまで集めたなww
どうやったらこんなのばかり探せるんだよwww
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 06:19:41 ID:fZSbpS910
おはよーーーーーみんな!
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 08:32:04 ID:+G//qMP40
スミマセン。
カタログが無いんですが、スポーツボタンってなんですか?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 08:43:39 ID:bxmhyfjJ0
ノーマルが一番好きなおれにとっては、グロ画像だ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 09:52:16 ID:SYV+4vqd0
>>641
スポーツボタンを押すとステアリングとアクセル・ペダルのレスポンスが更に良くなり
正真正銘のスポーティ走行がお楽しみいただけます。

と書いてある。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 11:27:11 ID:+G//qMP40
>>643
さんきゅ。
でも、ステアリングは電動ステアになったのでわかるけど、アクセルペダルのレスポンスが上がるって、、、、。
ハイパースプリントブースターでも付いているのか。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 12:01:21 ID:+G//qMP40
MINIのカスタマイズって昔から行われているけど、主に○○年製の仕様にするとかが多いですよね。
それ以外は「レーシングMINI」なんかで本当にサーキットで速いミニを作るとか。
メッキパーツでドレスアップって言うのもあるけど、あくまでも原型を重視した上でのドレスアップが主です。

それに引き換え、最近のドレスアップは「エログロ」なだけで、「いかに目立つか」が基準。
これはMINIとは関係なく、人気のある車種は皆「エログロ改造」のベースにされているだけです。

改造を否定しませんよ。でもせっかくMINIが好きなのなら、MINIを中心に据えた改造にしましょうよ。
エアロパーツもOKですけど、実際に走って効果のあるエアロでなくちゃ、意味ないでしょ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 12:35:31 ID:tbYp+uib0
>>644
一部のBMWには以前から装備されてる。
まあようは、ちょっと踏んだだけでもスロットルが大きく速く開くってことかと。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 13:52:00 ID:AuaK4qAp0
新型のカタログって、いつも通りの薄いやつって言う人と、
しっかりした厚いのが来たって言う人がいるようなんだけど、2種類あるのか?
先着5000分が厚いとか??
今から請求しちゃ遅いかな。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 14:27:30 ID:XdH+uDQF0
>>647
HPではまだ募集してる事になってるな。

先着5000分は確かにしっかりしたカタログだよ。
印刷も製本もかなり金がかかってるな。

紙も分厚いからそこそこの「本」って感じ。

649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 15:54:39 ID:+G//qMP40
>>644
スポーツボタン。いろいろ調べたらBMWのZ4なんかにも付いているんだね。
しかも、アクセルに対しては冗談ではなくハイパースプリントブースターと同じような機能を持っているんだ。
簡単に言ってしまえば、アクセルをちょっと踏んだだけで、スロットルががばっと開くようになる装置だ。
レスポンスという意味では確かにちょ→がばっ、だから良いかも知れないけど、普通に定速で走る場合には、アクセルコントロールがしにくくて、ギクシャクするかもしれませんね。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 17:24:42 ID:KnymRuZK0
>>644
もともとアクセルはオンワイヤなんだから、同じだけ踏んでもコンピュータ側で
どうとでもできるわ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 18:10:50 ID:P9JHqCvdO
新型のワンは1400CCらしいが値段は上がるんだろうね
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 18:59:18 ID:Ghl8x+EEO
だいたいおよそ現行ポロの30〜40万円高というラインだからなー、新型。
ワンも200万は確実にオーバーするだろうね。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 19:40:52 ID:tbYp+uib0
>>649
>>646だけど、まさに漏れの今の車がZ4 3.0で、オンにするとギクシャクするよ、油断すると。
むせた時にえらいことになった記憶がある。

でも丁寧に扱えば、これはこれで結構楽しかったりもします。
エンジンにもよるから、今度のミニの場合はどんな感じになるんだろね。楽しみ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 20:33:42 ID:8eMlNIJC0
ネタじゃなくてマジで新型MINIが見られる唯一の場所に行って来た
天気も良く粘ったかいがあって結構な数の新型を見てきた
率直な感想はパット見はそんな大差ないけどよく見ると現行の方が良いよ
具体的な場所は言えないけど考えれば直ぐに分かるところだよ
NETとかカタログとか雑誌とかじゃないからね
リアルで見られるところでMINI所有者なら殆どの人が知ってるところ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 20:36:51 ID:fXGCVOii0
港かよ?w
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 20:38:46 ID:F0uRlgL70
>>654
キンタマをまさぐった まで読んだ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 20:42:39 ID:+udPgGPu0
>>654
神ID
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 20:45:34 ID:0kgiPMd90
>>654
IDがMINIしかもあと少しでMINI-JCW
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 20:47:04 ID:njEsIv6T0
>>654
神キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

場所は日本中のMINIが必ず一度は行くところだろ
よくもまぁあんな所に行って来たなw
神はやることが違うな
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 20:47:36 ID:Kg91Qyyv0
すげー
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 20:48:21 ID:xaKo7OTi0
2月3,4日の金沢輸入車ショウで見られるかなぁ?

662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 20:51:48 ID:I9TwZWZ30
>>654
テンプレに入れとうこうぜ
こんな凄いの見たことない
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 20:52:28 ID:Ea/CTImk0
>>654
IDも行動力も凄すぎ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/26(金) 21:10:26 ID:icZah3lj0
はあ・・・
やっぱり俺にはミニは高くて買えん・・・
軽にしよう・・・
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 21:25:21 ID:hgmINqTe0
>>654
ネ申..._〆(゚▽゚*)
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 21:44:58 ID:Kg91Qyyv0
実際は2文字目が小文字のLだってことは気にしない
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 21:52:49 ID:kqb08fU80
やっぱり現行のほうがいいよな。
写真であれだけ違うんだ。
なんだかなぁ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 22:21:25 ID:fZSbpS910
>>664 中古にすりゃよかろうに。
MINIよりS2000がいいで。
もしくはEP3とかね。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 00:25:36 ID:x3Zi/Yk90
現行型ってまだ買えるかな?
やっぱり新型より現行がほしいのだけど、在庫ってどんなもんなんだろう?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 00:30:30 ID:59nPt0eN0
流石にここまできたら新型買ってインプレッションしてくれよ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 01:38:59 ID:6gUy2VT90
>>667
人それぞれ。
俺は新型のほうがいい。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 02:12:32 ID:GZd5nEcj0
俺は旧型がいいや。
旧型のほうが彫が深い顔つき。
新型のっぺらーとしてメリハリのない顔つき。

旧型のほうがハンサムだ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 02:53:21 ID:/P962PZF0
そだね。旧型に乗って1年経つけど
最初は嫌いだった新型もだんだんかわいく見えて来た。

ニューミニ登場当初も「こんなのミニじゃねえ!」とか吠えてたっけな。
懐かしい
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 06:01:05 ID:GZd5nEcj0
>>673 はじめはサイズ的なもので批判されてたんでしょ?
形はおかしいとは思わなかったよ。

しかし新型は顔つきにメリハリがない。
曲線がなめらか杉。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 10:13:30 ID:+1aZtyZZ0
やっぱりデザインもイタルデザインに外注すれば良かったのに。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 11:07:29 ID:X9FdrVsBP
そうかな、新型の方がモダンな感じするけど。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 11:08:22 ID:oHgN3u5r0
新型の実物はやく見たい
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 11:28:04 ID:GuD9CZ+vO
うーん、新型のボンネットはどうみてもミラジーノにしか見えない。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 11:59:07 ID:3RuD00GwO
>>676
ノスタルジックな雰囲気をねらったMINIという車に、モダンなテイストをデザイン面で盛り込み過ぎるのはどうかという話で。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 13:19:17 ID:X9FdrVsBP
メーカーからしてみればただの懐古趣味にはしたくないわけで。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 13:33:48 ID:+1aZtyZZ0
現行のMINIはクラシックMINIを現代流に解釈するという明確な指標があったけど、新型MINIは安全性を上げる事と収益性を高めるという目標しかなかったのではないかな。
ボンネット周りは「新型エンジンを積んで対人安全性基準に合わせたらこうなりました」というだけでデザインメッセージを全く感じないのだけど。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 13:51:05 ID:KA9zr7Av0
>>680
メーガーの都合なんて考えたくないし、考える必要もないわけで。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 13:53:48 ID:X9FdrVsBP
メーガーって恐ろしそうだなw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 13:57:05 ID:X9FdrVsBP
まじめな話、ビートルに端を発する「クラシックの現代流解釈」って奴は
もはやそれ自体陳腐化しつつあるからね。それだけじゃもはやなんのフィロソフィーに
ならんのよ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 14:13:55 ID:e6Fjkf+E0
>>681
そんなことはない。
MINI東京コンセプトだったか、そういうのを見ると分かるよね、デザインの方向性が。
新型はそのコンセプトカーのデザインテイストを随所に反映させていて、
ただ単に従来の車に安全性を高め新エンジンを積んだものだけにはなっていない。
BMWの目指す明快なデザインコンセプトがきっちりあるのだ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 14:14:52 ID:lpKgK4WN0
Dの人も現行の方が良かったなあと内心思いつつ新型を勧めなきゃならんわけだ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 14:16:03 ID:lpKgK4WN0
>>685
あれも新型の顔に抵抗を減らすために事前に出しただけじゃないの
全然評判良くなかったよね
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 14:26:06 ID:e6Fjkf+E0
そんなマイナス思考でメーカーがコンセプトカーを出すわけがないじゃないか。
それだったらあのデザインで新型MINIを発売するわけない。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 14:47:16 ID:wO07avsx0
どんな製品でもキープコンセプトの新型が出るとデザインにケチつける人いるよね。
でも新型に切り替わっちまうとあっさり見慣れる。
今回もそんな程度の話だと思いますけどね。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 15:38:20 ID:pvYq+j/v0
デザインが落ちればケチつける。
新型でデザインがよくなれば
だいたい褒めることが多いよん♪
ここまで批判が多いのはかなり不評だということ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 16:21:31 ID:lVHkEDKE0
中古価格落ちてきたと思うの俺だけ?

2004年式後期Sが200万あれば買えそうじゃんww
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 16:30:39 ID:JSI0sAnI0
>>691
CVTは買うなよ。最低だから。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 16:45:55 ID:lVHkEDKE0
>>692
買うならMTって決めてるからおk
けど新型出た方が確実下がるよね価格。
まだ待ちかな
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 17:11:23 ID:CSQsUulj0
あんまり走りとか良くわかんない人向けに
oneのコンバーチブル出して欲しいなぁ。。。
そんなにプレミア路線に拘らなくても良いと思うのにな
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 17:37:39 ID:mRp1rWXg0
カタログ届いたんだが、
日本仕様はメーター内ナビがオプションにないのな。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 18:23:30 ID:oHgN3u5r0
ええ!ナビがないの?
そんな〜
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 18:54:11 ID:g5qH4ugoO
地図くらい頭にいれとけ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:12:34 ID:y1P+WkM50
プレゼント応募でカタログが届いたみなさん
御プレゼントの抽選で必要な番号って分かりましたか
「このリーフレットに記載の番号」とありますがどこを見ても封筒の中身全てを見ても分かりません
分かった方いますか
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:25:58 ID:UZbYjfqa0
>>698
俺もそれをずっと探してた
どこにもないよな
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:29:14 ID:lpic2JH50
>>698
NETで抽選番号を発表する奴だろ。
ちいさな紙と当たった時用のハガキと分厚いカタログとOPカタログのみ。
全く分からないな。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:36:17 ID:yFmUOzPF0
>>698
このリーフレットに記載されているあなたの抽選番号
このって言ってるんだからハガキ付きのこの用紙のことなんだよな
ハガキの抽選番号も自分で記入する感じでブランクだし
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:37:06 ID:UWV0duAG0
>>701
その紙のさMINIの写真のナンバーかと思ってたけど違うか
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:40:24 ID:uAFPvWkK0
>>701
最初は自分で好きな数字を書いて応募するのかと思ってたが、何桁とかそう言う指示ないし
HPみて当選番号を勝手に書いて応募すればいいのなら全員当たりになるよなこれじゃww
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:51:53 ID:+CDhF1q00
ハガキに抽選番号印字してあったよ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:57:30 ID:EKf6YH8z0
>>701
そこに番号が印字されてない?空欄?
俺のはそこにはじめから五桁の番号が印字してある。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:01:50 ID:TL18BfFm0
>>704->>795
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
俺の印字されてないよ・・・・
空欄だよ!空欄wwwwwwww
笑い事じゃないよな
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:10:32 ID:6gUy2VT90
>>674
新型に乗り換えられないやつは黙ってろ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:34:35 ID:EKf6YH8z0
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 22:07:26 ID:EYNon02W0
>>706
先着から外れたんじゃないの?
710もしもし、わたし名無しよ :2007/01/27(土) 23:15:24 ID:q/iTNnd30
なるほど、数字が無いのは先着5000人枠を超えてしまったという事ですかね。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 16:49:48 ID:9/pNcLJ20
a
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 16:52:31 ID:9/pNcLJ20
新型はカタログで見るとかっこよく見えるのに、いろんなサイトで見かける画像
ではダサく見えるのはなぜだろう?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 17:01:50 ID:ybskDl0J0
そりゃかっこよくないからだ。
加工でかっこよく見せる。
しかし、711はこのスレにしては長い間書き込みがなかったため不安になってテストした感じが出ていてよい。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 17:42:09 ID:G24bNaqQ0
俺はかっこいいと思うけどなぁ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 17:51:49 ID:9N+eJ0bpP
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 18:11:55 ID:F+D8biUM0
>>712
カタログの写真のCooperはバイキセノンヘッドランプ仕様だからかっこいい。
多くのサイトのCooperはノーマルヘッドランプだからもうひとつ。
購入の際は絶対バイキセノンヘッドランプをオプションで付けた方がいいね。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 18:22:08 ID:F+D8biUM0
っていうかヘッドランプをはじめ、シートとかクーロムラインなんとかとかホイールとか、
オプション付けないといまいちになる仕様はやめてほしいな。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 18:47:39 ID:JYom8ea90
カタログはボンネットのノッペリ感を目立たせないように撮ってるんじゃないの
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 19:15:41 ID:c0+T8GCK0
きょうは平和だねぇ〜
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 00:10:05 ID:wP2MXyJi0
4WDは出ないのだろうか?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 00:20:51 ID:LHQe4Y8J0
>>720
4WDは2009年10月のマキシの派生車種として登場予定
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 00:47:30 ID:S05fwO9q0
MINIのページ見て気付いたんですけど
もうONEは新車で売ってないんですか?
新車での購入を考えていたんですが・・・
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 00:53:13 ID:SSC1i2vKO
現行乗りです。新型は否定しないけど、現行から新型に乗り換える人達ってあまりミニ自体好きでない人達に思える。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 00:57:26 ID:cDXXIsym0
クラシックミニから新型に乗り換える予定の俺はダメかい?
俺からするとクラシックミニにも乗ったことない人がBMミニ乗ってる方が“ミニ”好きには思えないけど。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 01:03:17 ID:CjgctGHr0
>>723
そんなことはないだろ。
まあお前が何を言っても関係ないが。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 01:05:13 ID:SSC1i2vKO
クラッシックからの人は好きにすればいいんでない。現行には、興味なかったのかな?何故新型にいまさらとは思うけどね。俺が言ってるのは、新型出れば乗り換えるのってどうなんかなと。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 01:07:22 ID:LHQe4Y8J0
てかどうでもいい
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 01:11:32 ID:S05fwO9q0
どうでもいいからオレの質問に答えて〜
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 01:34:28 ID:CjgctGHr0
なんでDに問い合わせないの?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 01:36:20 ID:S05fwO9q0
今気付いたからです・・・
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 01:40:41 ID:CjgctGHr0
バカか。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 01:42:08 ID:S05fwO9q0
ん?なぜ?
733もしもし、わたし名無しよ :2007/01/29(月) 01:43:32 ID:AD6X3pMG0
>>726
まあ、人それぞれで価値観は違うから別にいいんじゃないか?
常に最新のテクノロジーに触れていたいと言う人も居るだろうし、前のより
新型の方がデザインが好きって人も居るだろうしさ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 01:46:49 ID:LHQe4Y8J0
>>730
じゃあ明日朝一で聞けば?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 01:49:31 ID:S05fwO9q0
みんな知らないってことか・・・
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 02:02:03 ID:CjgctGHr0
>>733
所詮量産車なんだからね。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 02:19:36 ID:CjgctGHr0
>>735
知っていてもお前には教えない。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 02:33:11 ID:S05fwO9q0
実は知らないんでしょ??
ってかみんなが分からないことだったりして。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 08:30:29 ID:hP7i/ndZ0
そら、ONEの在庫があるかどうかなんてDでなきゃ知らんわ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 09:04:01 ID:fFGvvRZ5O
MINIのサンルーフに日光を完全遮断できる内窓というか、閉じれる機能はあるんでしょうか?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 09:47:59 ID:eJlfPqzK0
MINI乗ってる人は人間としてもMINIだったなんて・・・
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 10:28:00 ID:iA4jwaZc0
どーでもいいサブイ事言う為にageんなよ。
お前だけだぞ、ageてるヤシ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 11:00:23 ID:GdfYDyLB0
どーしてageたらだめなの?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 11:50:00 ID:dFGWyv76O
アゲアゲは怒られるってことだろ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 12:47:52 ID:GdfYDyLB0
>>722
現行型はもう作ってないから、自由にオーダーはできないけど、在庫があれば新車で売ってくれるよ。

新型ONEも発表になったのでもう少しすれば、こちらは自由にオーダーできるようになると思う。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 12:50:11 ID:GdfYDyLB0
>>744
だからなんで怒られるんだよ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 13:05:13 ID:LHQe4Y8J0
>>746
ウザイから
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 15:47:06 ID:CjgctGHr0
>>746
そんなことも知らんのか?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 16:11:42 ID:GdfYDyLB0
>>748
だからそうやって教えてくれなきゃ、覚えられないだろ。
別に2ちゃんねらーでもないんだから。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 16:45:25 ID:ZQkvPRm4O
>>749
実況板は例外だが2chの常識としてsage厨は住人、age厨はアンチという認識。
あとは初心者板で…。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 16:56:16 ID:msgNRg4B0
>>749
典型的な『ゆとり教育バカ』だな。
世の中には知らなかったですまねーコトはいくらでもあるんだが。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 17:01:31 ID:GdfYDyLB0
>>750
ここの荒らしはsageで書いているよ。

だからageて書くことが「知らなかったですまねーコト」なのかい?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 17:08:55 ID:msgNRg4B0
確かにマンセーキモオタも[age]で書いてるな。
いじめられっコだからさ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 17:14:11 ID:Iexc60Q50
だから>>752は彼女がいないわけだなw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 17:43:14 ID:GdfYDyLB0
2ちゃんねる用語解説というところを調べましたが。 何が常識かわかりません。

● age(アゲ・上げ)

2ちゃんはスレッドにレスを入れるとそのスレが一番上に表示される マルチ型の掲示板です。だから別にageとか入れなくても上がります。
コメントはないけどスレッドは上げたい時に、"age"と書かれたりします。
あまりスレッドが下にいっちゃうと不便だったり、 レスが付きにくくなるので、定期的に上げるのに使う場合が多いです。 でも、自分の立てたスレにレスが欲しくて上げる、自作自演もあります。
● sage(サゲ・下げ)

メール欄に「sage」と書いたときに、sageになります。
書き込む言葉は、半角小文字のこの「sage」以外では意味がないです。
sage とは、レスしてもそのスレが上がらないようにする機能です。
でも同時に他の人がsageないでレスしたりすると上がってしまいますが。
また、よく間違われるのですが、「sage」と入れても下がりはしません。
ただスレッドが上がらないだけです。ただ、他のスレッドが上がるので、 相対的に下がることになります。

756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 17:58:40 ID:lxjRLyAS0
>>745
いい人だ〜、サンクスです。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 18:07:38 ID:7H9XnKFu0
>>755
分からなかったら初心者板行け。ここで板の使い方をグダグダ聞いてもキモイだけ。
それとも、新手の荒らし君か?



















あっ、あとさぁ〜お前ウザイよw
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 18:14:34 ID:LHQe4Y8J0
>>757
どうみてもわざとやってる荒らしだからスルーで
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 18:21:14 ID:msgNRg4B0
>>756
お前も邪魔くさい。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 18:48:53 ID:12B3cSgQ0
>>740 あるけど。あんまり効果ない。
一番濃いいフィルムを貼ることをお勧めいたします。


DSCってスイッチオフにしても干渉してくるよね?
あれって完全にOFFにできないんですか?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 19:06:10 ID:fFGvvRZ5O
>>760
一応はあるんだ…?
友人の車のサンルーフにはプラスチックで完全に遮断できるけどそんなんじゃないのかな
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 19:16:51 ID:12B3cSgQ0
>>761 いってみれば黒いレースのカーテンを閉めるような機能がついている。
効果?ないよね。夏運転していて死にそうになったんで、フィルム貼ってもらった。
一番濃い色のフィルム、そしたらましになった。

ムーンルーフやめといたほうがいいで。夏は暑い、冬は寒いから。
喫煙者には便利だけどな
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 19:17:51 ID:12B3cSgQ0
誰かDSCについて詳しい人おる???

あれってスイッチ切ったら切れるの?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 20:45:50 ID:fFGvvRZ5O
>>762
参考になります。
コンバチが気になっているんですが、値段やオープン特有の悩みみたいなものがあるので
ではクローズのサンルーフはどうかなって思ったんですが、あまり好評じゃないようですね

ちなみに喫煙はしません
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 21:28:51 ID:12B3cSgQ0
コンバチのほうがもっと寒くて暑いでしょう。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 21:50:55 ID:msgNRg4B0
オープンに比べたらサンルーフなんてな〜。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 21:58:37 ID:LHQe4Y8J0
>>764
新型でなくてもいいならコンバチ来ちゃえよ
楽しいよー
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:21:35 ID:hP7i/ndZ0
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:29:56 ID:hP7i/ndZ0
>>764
サンルーフはコンバチの代わりにはならんよ。
コンバチの場合、フロントウィンドウの上はギリギリまで屋根だから半分開けておくだけでも
運転していて視界に空が見えるけど、サンルーフは開くのが頭の上だから運転していても
空が視界に入らずノーマルと一緒。

でも、遮光スクリーン引いておけば別に夏も暑くは無い。
むしろ、駐車中に少しサンルーフ開けておくと乗り込んだときノーマルよりずっと涼しく乗れるよ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:37:04 ID:12B3cSgQ0
遮光スクリーン・・

あれあんまり効果ないぞ。
俺はフィルム貼った。
あまりの暑さに死んだ。

冬は劇寒・・・
喫煙者がじゃない俺にはサンルーフは無用の長物。

ところでサンルーフ車の皆様
オマエラ!!!!
オイルをレール部分にさしているかい?
やっとくことをおすすめします。
シリコンオイルお勧め。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:30:02 ID:ig1gGN4e0
ホイール17×7JJ PCD100 OFF35 4Hにタイヤ205/40ZR17
この組み合わせではみ出ることはないでしょうか? 
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:32:29 ID:FyOnKK/X0
MINIのヴァリューローンって、車の数年後の据え置き価格を設定してその分を引いた価格でローン組めるらしいけど、
総額400万円のMINIを、3年後の据え置き価格150万円として、買う時に頭金250万円払えば月々の支払いはしなくて
済むんですかね?で、3年後かに車をディーラーに返すか150万円一括で払うかして。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:33:41 ID:12B3cSgQ0
>>771 no problemやろ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 00:19:27 ID:H76VDf8G0
>>772
ダメだろ。それじゃ金利で儲かんねえじゃん。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 00:42:48 ID:VTIVqMGL0
>>774
(´・ω・`)ヤッパシ?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 02:19:56 ID:d9NhSsP2O
いい人だ〜、サンクスです。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/30(火) 02:50:46 ID:6kvrTATd0
ディーラーが約束守らないから競合2番手の車契約しちゃいました。
さようならMINI買おうと思ってたときのワクワク感をありがとう(´・ω・`)
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 05:02:30 ID:rMVEuTj10
>>763
ミニのは知らんけど、BMのは2パターンだったかな。
押してない状態 一度押した状態 3秒だか押した状態(インパネのDSCの表示点灯)

で、押してない時に少しだけスライド許容するタイプと、完全にDSCが効いてるタイプが
ある。それぞれ一度押した時が逆の動作のはず。3秒押した時はどっちもDSCオフ。

漏れのZ4は確か前者。1尻とかセダンとかは後者のパターンなはずだ。

ミニはどっちかね? つか、漏れもおまいもちょっとはマニュアル嫁ってことだなw
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 07:13:02 ID:UcVzMHNM0
うごご・・・
初めてマニュアル読んだ

OFFとONだけだった。

ABSは解除できないのだろうか?????
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 07:59:03 ID:JPc5F2Is0
現行乗りだけど新型も予約した。
MINIはMINIだからどっちもいい。本当のマニアはそういうもんだろ。
旧が良いとか新が良いとか、ぶっちゃ糞貧乏人の意見だろう。

いいか、糞貧乏人は善し悪しを語るな。いいな。
金に余裕が無いからってあれが悪いだの嫌いだの言うな。
一番最悪なのはお前の懐なんだからな。分かったな。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 08:42:04 ID:FoHL8S3D0
>>779
DSCはオンオフできるけれど、ABSは切れません。
フューズを抜くと機能しなくなるという話しを聞きますが、やったことはありません。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 08:43:03 ID:FoHL8S3D0
>>772
金利分も上乗せして一括で払えば可能かも。
でもバリュー「ローン」なので、一括はできないかも。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 08:45:44 ID:FoHL8S3D0
>>761
ムーンルーフ付けている人はほとんどが、正解だったと言っていますよ。
否定意見としては、頭が重くなりスポーツ走行には不向きという意見と、古くなるとギシギシ異音発生の原因になるという方がいます。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 09:00:47 ID:9KWDMPPk0
>>772
多分月々の支払いが最低3000円とか5000円以上とかあるんで、そこから逆算して
頭金を決めたらいいんじゃね?
元金が少ないので、利子分も少なくなるよ。金利も低いし。

自分もバリューローンでクーパー乗ってるけど、もう飽きたので近いうちに
一括清算してSUVに乗り換えます。
一括清算の時もちゃんと利子分は引いてくれるので支払いはローン残金
よりも少なくなります。

車をいじくる予定が無ければ、なかなかいいシステムと思います。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 09:44:44 ID:lXK2bV4O0
>>783
サンルーフが異音の原因になったことはあったけど(2年目くらい)
SFW期間中なのでタダで直った。それ以降は問題ない。
むしろ最近ドアや後席周りの内装がぎしぎし言う。

まあそれこそサンルーフは好みでしょう。走行性能を向上させるもん
じゃないし。雰囲気だけ。でもMINIのは他車種より大きく開きますよ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 10:03:46 ID:FLWsdt63O
サンルーフいいよ〜。
頭が重くなるって説があるが、全然気にならないよ、ほんとうに気になる人いる?
遮光もかなりしっかりしてるし、うっすら光を通すロールカーテンもいいアイディア。
開放感高いからとにかくおすすめですよ。欠点は、やや華奢に見える可動部かな。
故障も覚悟してるけど今のところ2年間トラブルフリーです。
暑いという人がいるけど、夏のクルマの中が暑いのは当たり前で、それ以上でもそれ以下でもない。
冬寒いというのも理解に苦しむね。
どちらもサンルーフのせいではないと思うんだけど・・・。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 10:04:01 ID:v3CIcCq00
俺も昔サンルーフ付きの車に乗った事が有るけれど
一台の車に長く乗るつもりだったら付けない方が良いと思う。
つうか言い方は悪いかもしれないけど
ゴム類はいつか必ず劣化する。
開口部は長時間の内にはボディにダメージを与える。
余計なトラブルの元を付けるのは必要最小限にした方が良い。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 10:16:59 ID:Vfd/kRLa0
構造解析的にはサンルーフってのは実はとっても難しい。
いくら技術が進歩しても「ハードトップに穴を開ける」という
考え方には違いがないのだから。

もうヤバイ車になるとシール替えようがどうしようが
雨漏りが治らないなんて事も実際あるし。

むしろ最新のオープンモデルのほうが経年変化はマシかもよ。

あ、MINIについてって事じゃなく一般論だからね。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 10:42:56 ID:v3CIcCq00
そうそう
エンジン・足回り・電装系など殆どのパーツは
最悪乗せ換えが可能だけどボディーが逝ったら車はお終い。

MINIに限らず
「サンルーフから異音が・・・」
「雨漏りが・・・」て言う人がいるけど
実はサンルーフが壊れたわけでは無い事が多い。
サンルーフが原因でボディーが逝かれた場合が多い。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 11:13:24 ID:hB084ImdO
スレ見てみたらサンルーフについての書き込みいっぱいあって感動した
すごく参考になります
791822:2007/01/30(火) 11:20:56 ID:MnFkJTqb0
確か俺が買ったときは本革シートとサンルーフ、セットで20万くらいだった。
迷わず付けたが、これ正解!

レースのカーテンみたいなシェードだが、これまたいい感じ
締めてても空が見える
でもさすがに真夏はきつい。
一度だけ、積んであったダンボールを挟んでしのいだ

フルオープンにしたり、ちょこんと開けたり
MINIを楽しむにはいいアイテムだと思う

本革シートのシートヒーターもいいよ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 12:19:05 ID:FoHL8S3D0
サンルーフは屋根に穴を開けるので剛性がという人が居るけど、実は剛性にはほとんど影響が無い。
ミニの屋根はぺらぺらの鉄板で剛性は受け持っていない。
剛性は屋根のフレームが負担しており、このフレーム構造はサンルーフでも全く同じです。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 13:06:49 ID:FoGQgj+RO
問題ないって・・・。
モノコックボディーを頭から否定かい。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 13:10:24 ID:FoHL8S3D0
MINIの屋根はモノコックボディーの一部ではありません。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 14:19:33 ID:UcVzMHNM0
オマエラMINIはサンルーフじゃねー
ムーンルーフというんだ。

そのムーンルーフ海苔で青空駐車してる連中
いつか金魚が飼えるように水溜りができるかもなwwww

ちゃんとレール、排水溝を掃除しとけよ。

ムーンルーフはないほうがいい。
30kgも重いんですよ。
それが屋根に・・・・

いいわけがない。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 14:27:36 ID:rMVEuTj10
>>779
そかスマン、ミニはオンオフだけなのかDSC。

>>792
言われてみれば、ボディのどこからどこまでが
応力を受け持ってるモノコックで、どこからがただのパネルか
なんてよくわかってないな。最近は屋根がほとんど全部ガラスの
車なんかもあるしなあ。

>>795
まあそうなんだろうけどさ。あんまり気にしてもなあ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 14:38:38 ID:e/i0ra5h0
いやいや、決して浮遊してるわけじゃないんだし>屋根

て言うか、むしろ応力がかからない想定のところに
数十Kgの重量物と接合するほうがヤバくないのか?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 16:03:07 ID:FLWsdt63O
オレはたったの30kg増しと捉えるけどなあ。もともと1t以上の鉄のカタマリ。
ミニの場合サンルーフのせいでフレームをちょん切ってあるわけじゃないんだし
衝突安全はそんなに変わらないと思う。
モノコックを見るかぎり、サンルーフなしの屋根だってただの鉄板でしょう? 
てか、ミニの乗り手としては、いつも後ろからトラックに突っ込まれれば
命ないだろなーと思って乗っているし別にいい。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 16:15:31 ID:FoHL8S3D0
剛性だけ考えたら、閉じている限りムーンルーフの強化ガラスの方が、ぺらぺら鉄板の屋根よりも剛性を上げていると思われるけど。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 16:26:11 ID:e/i0ra5h0
>>799
普通、閉じて走る事もあれば開けて走る事もあるんじゃないの?

問題は開けて走る場合なんじゃない?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 16:28:43 ID:hB084ImdO
剛性も気になるけど、長く乗りたいから話に出てる耐久性?も気になるところ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 17:14:34 ID:v3CIcCq00
そのフレームが有るんだから大丈夫なんだろうけど
(それで屋根に力が伝わらないつうのは良く分からんけど)
素材が違うと言う事は力の伝わり方も変わってくる
極端な話真夏真冬の膨張収縮の度合いも変わってくる
特に昨今車のボディーに使われている高張力鋼は熱影響を受けやすい
さすがに降伏点を迎えるほどではないにしろ
長い年月で強化ガラス部分と鉄板部分でその差がどう影響するかな?
屋根が歪んでサンルーフは真っ直ぐなんてことになると
直らない雨漏り異音の原因にはなるね。
素材に差が無くても完全に縁が切れていれば同じ事だろうけど。
まあMINIが必ずそうなると言う話では無いけど。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 17:31:19 ID:FoHL8S3D0
初期のころは黒屋根のMINIの屋根が昼間の太陽熱でゆがんで凹みができるというトラブルが出たよ。(^^)
たしか屋根の接着剤の改良で直ったけど。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 19:23:56 ID:UcVzMHNM0
排水パイプがピラーのところにあることをご存知で?
そこが詰まってしまうと(枯葉など)
水が排水されずに室内にいっちゃうよ。

マジで路駐してる人は4−5年すると雨漏りしてくるひとも多いから
お勧めしないね。

あと30kgがルーフにのってるんですよ。
コーナリングの時にいいわけないでしょう。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 19:24:58 ID:UcVzMHNM0
ムーンルーフじゃなくて

サンルーフくらいの大きさだったらよかったのにね。

806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 19:37:52 ID:v3CIcCq00
>>804
考えてみると・・・悪路なんか走っている時は
体重30kgの子供が屋根の上で飛び跳ねているようなもんだな。
駐車場でそんなことをされていたら殺意を抱くわなwwww
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 20:01:48 ID:x8q4mhgl0
新型にペッパーホワイトあるの?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 20:39:42 ID:7uryVPfiO
あるね。ただ、あのスタイルにマッチするかどうか・・・・
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:33:52 ID:WIki3Kys0
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 21:57:25 ID:Dto4i3AS0
COOPER Dのグリル格好良いなーー。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 22:07:38 ID:IoYoyfsI0
COOPERよりいいよな、一番似合ってる気がする。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 22:13:27 ID:TNt+e+QP0
今度のディーゼルエンジンはどこのを積むの?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 22:46:13 ID:Jp7j+fCG0
PSAだという噂
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 22:51:04 ID:JrwHyyFJ0
新型はCOOPER Dが一番格好いいでFAだな
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 22:55:27 ID:lokR6AnJP
うわー、新型は外装、内装共に退化してるなーーーorz
良かった、今の車大事にしよう。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 22:58:51 ID:JrwHyyFJ0
動画で見てもセンターコンソールの安っぽさはガチだな
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 23:20:43 ID:FLWsdt63O
いくらムーンルーフ反対だからと言ってウソ書くのはイクナイ。
>>802
そんなコト言ったらサッシレスのドアガラスとボディの関係だってどうなるんだという話。
実際そんなヤワじゃない事はわかるでしょ?
>>804
実際にムーンルーフ車でコーナリングしてから、「はずがない」と断定してくださいね。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 23:40:11 ID:WIki3Kys0
>>810 
>>811
>>814
そんな君達もBMWJやDに訴えかけよう!
そして日本導入未定を覆そう!
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 23:49:25 ID:Jp7j+fCG0
>>818
そうだよね。
皆でいっせいにBMWにMINIディーゼルの導入を促すテレフォンコール運動でも起すかい?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 00:13:55 ID:zHGOhj6n0
オフィシャルサイトで請求できる「コンプリートカタログ」って、
この前のキャンペーンで先着5000名に送られたらしい分厚いカタログと同じかねー?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 00:31:25 ID:HNH+kJWB0
>>819
やっぱ導入させるには人数と話題性だね。

一回、検討してくれとDに行ったらすんなりONE勧められた・・・
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 01:25:06 ID:ujFxLAUs0
社長宛にディーゼル導入してくださいって手紙書きます
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 01:31:46 ID:BrHOlogy0
MINIにはハズレの色がない希有な車だ。
ところで、純正のルーフボックスをつけている方はおられるか?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 02:57:05 ID:jIpDoXbX0
>>815
買い替えられないいいわけ乙w
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 08:54:51 ID:LX2jxInTO
ONEとDで、早くもグリルをいじってきたって事は、
BMW本社もクーパーのデザインはブサイクだったと認めたって事じゃね?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 09:59:50 ID:xppb1qAD0
う〜ん、マジで手紙書こうかな>ディーゼル導入のお願い。

要望が多ければ考えなくもないって言い回しだよなぁ>社長
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 11:39:30 ID:HK/qNKYWO
>>826
俺も 書くわ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 12:44:27 ID:Da4zr2vE0
>>826
俺字が下手なんで手紙はちょっと。メールでもいいかなぁ。
メールなら書ける。アドレスわかれば良いけど。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 16:39:50 ID:z7k8NLAxO
書くだけでどうにかなると?
オメデタイ
せめて皆で協力して100台買うとかじゃないかぎり導入するわけないだろが。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 16:43:31 ID:Da4zr2vE0
>>829
買いたいって意見が集まると、「全体の買いたいという購買層は要望の○○倍」という風に判断するんだよ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 16:47:37 ID:DRIlSdF00
DCインバーターを買おうと思っているのですが、
MINIに使えるのは12V用って事で間違い無かったでしょうか?

また、車外にタップで引っ張って使いたい場合って、
やっぱりエンジンかけておかないと長時間は使えないですか?
200W分位の機械を使う予定です
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 16:48:30 ID:xppb1qAD0
>>829

>100台

          って・・・。

人を「オメデタイ」なんて言えるかよ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 18:30:40 ID:3S68CWvK0
シトロエンC2VTS海苔だけど、Sなんか遅すぎノーマルで余裕でぶち抜いてやる。
ファッションカーごときの連中が改造してるんじゃないよ。
834いそやん ◆K19iWlVxkU :2007/01/31(水) 19:33:43 ID:48zVOa48O
謹んでお詫び申し上げます
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 19:41:35 ID:hrA8fm+00
>>833さんは
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1167277579/l50
において、痛い方だと認定されましたので
暖かい目で見守ってあげてください



836ベストカー1/10から抜粋 61ページ :2007/01/31(水) 19:51:47 ID:sghZIo/20
価格帯無視対決
スイストスポーツ(156万円) vs BMW MINI one(210万円)

【国沢光宏】
こらもうクルマにタイして何を求めるかによって勝敗は決まると思う。一般的な評価ならミニoneでしょう。
ただ普通の日本ユーザーの場合、最初から輸入車を購入の対象としていない。若い人を中心に、輸入車に対する
憧れを持っていないからだ。むしろ信頼性の低さやサービス体制の悪さをマイナス点として考えてる様子。
輸入車に対するハードルが低くなればもっと売れるハズ。ただ国沢光宏は迷わぬ。だってミニoneに乗っていても普通でしょう。
スイストスポーツ(特に黄色)ならクルマ好きの魂をくすぐってくれる。久しぶりに「クルマいぢり」したくなっちゃうだろう。

【斉藤 聡】
この二台は似て非なるクルマだ。ミニはFANカーで、そのムードを楽しむクルマ。存在感もある。
山道などを絶対飛ばさず、街中や、気が向いたらちょっとしたロングドライブというのがミニには似合う。
いっぽう、スイフトスポーツは本質的な走りのよさをもっているクルマで、元気に走るぞという意気込みが多少ないと
本当のクルマのよさは感じにくいかも。というわけでスポーティな走りを楽しみたいのでスイフトスポーツを選ぶ。

【川口まなぶ】
これはもう迷うことなくスイフトスポーツ。ミニONEも買いたいクルマだが、相手がスイフトポーツなら話は別。
ミニONEはハンドリングも楽しく気持ちよい一台だが、スイフトスポーツはさらにその上をいく。
もっともベーシックなハッチバックとホットハッチの対決だから致し方ないが・・・。
また乗り心地のよさとハンドリングの気持ちよさのバランスで考えてもスイフトスポーツが上。
比べるとミニはやや乗り心地的にツラい部分がある。この点も大きな判断要素だ。
そうした走りの部分で優れていながら価格的にも諸経費込みで200万円以下となるスイフトスポーツの魅力は絶大だ。


総評
3勝0敗でスイフトスポーツの勝利。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 20:08:53 ID:8lKApHo10
クーパーDのグリルがクーパーと違う?
あ、バンパーのことね。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 21:12:40 ID:wkJjx8Pz0
純正のベースキャリアって結構太いのですが、
取り付け可能な、社外のスキースノボーアタッチメントって
何かあるでしょうか?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 22:59:45 ID:/qQZaYoI0
>>837
バンパー?
あ、アンダーグリルのことね。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 23:06:51 ID:UAyev92B0
またベストバカー出現かよ

841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 23:15:07 ID:KjHwbn17P
スイフトってそんなにいいの?

ミニってAlfa147よりも走りがいいって話だったけど

スイフト>>ミニ>>147

なの?

ありえねぇ。。。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 23:18:52 ID:ZcYosLcu0
>>841
前振り乙
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 23:24:19 ID:KjHwbn17P
何?前振り?意味わからん。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 23:45:24 ID:pbRnPn0f0
いや、だからスイフト「スポーツ」とMINI「ONE」を比べるのはおかしいだろ。
「スポーツ」と比べるのなら「S」だし、「ONE」と比べるなら「スイフト」だろ?
じゃあ、インプレッサWRX-STIと素のランサーを比べるか?
普通ランサー「エボリューション」とインプレッサ「WRX-STI」だろ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 23:47:51 ID:LK6vUbXK0
Sはいろいろつけたら400万の車だからな。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 23:49:37 ID:pbRnPn0f0
だってこれって、あえて価格帯無視対決だろ?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 23:51:04 ID:KjHwbn17P
でも

スイフトスポーツ>ミニONE

なワケ?そんなもん?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 23:53:08 ID:pbRnPn0f0
いや、別に俺だってスイスポ嫌いじゃないよ。マジで。
あれはあれでかっこいいよ。
でもさぁ、ONEとスイスポ比べられて、MINI対スイフトみたいに捉える
ヤツってむかつかない?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 23:58:33 ID:KjHwbn17P
それはムカつかないんだけど

俺はスイフトみたいな車は最も嫌いな車だ。HATEするね。
でも走りはいいようだね。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 00:00:00 ID:dvtCR3iD0
速さ(time)だけならスイスポ>ONEだろ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 00:01:58 ID:KjHwbn17P
でもハンドリングが評価されてないか?上の?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 00:03:53 ID:+umBfvL/0
何の順位を比べているんだ?
サーキットタイムか?
車の上質さか?
所有満足度か?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 00:05:42 ID:GFLnfVeg0
例えばロールスロイスより速くても自慢にもならんしな。
車の価値は速かったらいいだけじゃないわな。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 00:06:00 ID:fRR+Ugm90
みえみえの荒らしと自演なんか相手にしてんなよ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 00:06:21 ID:JFve6CUn0
サーキット
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 00:26:49 ID:pRhnDdzc0
ハンドリング云々って言っているのは河口だが、コイツはハンドリングを語るに値しない。
経歴もさることながら、犬に付くノミみたいな評論家だ。
河口スレで評価でも見てみるといい。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 00:29:56 ID:9E+pSHaf0
>>836をよく読んだら1勝1分け1敗じゃねーか。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 00:33:25 ID:yIbpHSc50
まぁ価格帯無視対決で、値段の高い車の方がイイッってなったら
何の面白味も無いしなぁ

スイフトにはスズキの魂が入ってるから好感持てるんだけどね
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 00:35:06 ID:pRhnDdzc0
91 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/17(日) 18:09:11 ID:I/2tmdNF0
こいつ(河口)と国沢と斎藤聡って奴が3人でLEXUSLS460とベンツS500のどちらがいいかってのを最新のBCで語ってたが、
三人ともS500の方がいいって言っているくせに、
COTYの時は
まなぶがLS10点のSクラス6点、
国沢がLS10点のSクラス3点、
斎藤がLS8点のSクラス0点、
ってホントこいつらはいったい何のために存在してんだろうな。
特にまなぶなんてS350でさえLS460よりイイって言ってんだぜ・・・
ならCOTYの時もSクラス10点が当然だろうに。
クズ・オブ・クズズだな。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 01:18:26 ID:OdWdKLYJ0
読者の若いやつは無理してMINI買うより、手頃な国産スイフトにしとけって事だろ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 01:28:09 ID:FYXLWIQG0
ハッキリと貧乏人と言ってやれ(笑)

862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 01:29:52 ID:jzoDzq3H0
>>859
だから俺は偏見はあれど松任谷見たいな一本筋がいい。
この前のCGTVでもオートサロン特集に不服そうだったし。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 06:30:37 ID:YcqEbDSfO
会社の奴に「○○さんのクルマってどこのディーラー?」って聞かれたから「ミニ○○」だよって答えたら「プッ、ショボッ」って鼻で笑われた。そいつのクルマはホンダ・ロゴです。あっ、いや別に何とも思ってないよ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 06:50:05 ID:JFve6CUn0
833 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/31(水) 18:30:40 ID:3S68CWvK0
シトロエンC2VTS海苔だけど、Sなんか遅すぎノーマルで余裕でぶち抜いてやる。
ファッションカーごときの連中が改造してるんじゃないよ。

MINI海苔の自作自演
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1167277579/l50

本当にMINI海苔って駄目な人ばかりだね。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 09:01:12 ID:VjONN8g80
>>863

個人の主観の問題だが、MINIよりロゴのほうが、
一般的な話として言うなら、デザインは良いのではないか。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 10:11:34 ID:aczeWwhc0
>>853
今度はロールスロイスかよw
何とかしてくれw
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 10:14:47 ID:aczeWwhc0
>>863車で勝っても人として劣ってるということだな。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 10:28:23 ID:7XvHUyDNO
そんなろくでもない奴を雇ってるようなろくでもない会社は辞めた方がいい。今すぐ辞めた方がいい。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 11:59:47 ID:kERpw1Tv0
まとめ

クーパーS>147>クーパー>スイスポ>ワン
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 13:11:13 ID:b/CNyYxc0
S>147>スイスポ>クーパー>ワンだろ
871いそやん ◆K19iWlVxkU :2007/02/01(木) 16:26:29 ID:h26o0WOmO
いそはまだ〜テンロクだ〜から〜♪
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 18:04:10 ID:iXfbWf6F0
>>870
なぜ、クーパーと比較せずにワンとスイスポを比較したか考えれば、
勝ち目が無いからだとすぐわかる。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 18:05:13 ID:iXfbWf6F0
S>147>クーパー>旧スイスポ>>スイスポ>ワン
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 18:33:05 ID:4wY5AcVWO
スイフトはサンルーフないから大減点と思う俺。
ええ、サンルーフ好きのたわごとです。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 19:01:46 ID:eDiLDQeK0
スイフト以前はなんとも思わなかったが、
変なヤツのせいでかなりイメージが悪くなった。
スイフト見るとなんか嫌悪感が走るぜ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 19:38:34 ID:dq9xDxeS0
”MINI乗りの大多数はMINIにしか興味ない車音痴で人畜無害だが、
走り好きのMINI乗りはロクなのがいないの法則。 ”


名言だなぁーとおもった。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 19:39:25 ID:dq9xDxeS0
SってS2000のことだよね???
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 19:54:32 ID:QJ4ygQc00
スイスポスレってなんであんなに寂れてるの?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 19:55:53 ID:QJ4ygQc00
>>876
みえみえの自賛乙
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 20:15:55 ID:1lke5CMKO
なぜ、グッチのバックが欲しいって言ってるのに、国産の安いバックのが機能がいいからとか言って薦めるの?
グッチがいいの!

って、話を思い出したよ。
アンタラはうちのオカンか!
マーチは嫌なの!
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 21:12:17 ID:nTqm5vCu0
>>880
国産の安いバッグにグッチのシール貼ってれば
満足しそうだな
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 21:27:28 ID:3uWJWQe40
>>881
ただの例えでそこまで妄想できるのはさすがだなw
車はパチもん売ってんのシナだけでしょ。
MINIにBMのロゴとか
RX−7に跳馬のロゴ貼る基地外以外はw
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 21:53:00 ID:jk8yQ+2R0
ヘッドライトの内側からAピラーに向けて走るラインが現行MINIのデザイン上のキモだと
思うんだけど、新型ではボンネットが膨らんでそのラインがほとんど無くなってしまって
いるのが非常に残念
ボンネット中央の山も同様
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 21:53:55 ID:jk8yQ+2R0
>>882
日本でもベリーサとかジーノとか
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 21:59:40 ID:DWvJuUcb0
ベリーサは独自のスタイル持ってると思うな。あれは美しいよ。
確かにミニと被る部分もあるけども。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:14:54 ID:Oge4G1h+0
>>885
俺はMINI乗りだけどスイスポのエクステリアは独自のスタイルだと思えるな。
ベリーサは別に。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:15:13 ID:ggJ2M1EV0
2月だ〜
もうすぐ新型MINIが国内お目見えだ〜
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:21:20 ID:4OsNodpl0
ベリーサは担当者に「MINIのような車が作りたい」という願望があって作った車どと聞いたよ。
MINIのまねではなくMINIのようなという部分が許せる気がする。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:21:33 ID:haesIbik0
ディーラーに並ぶのはいつ頃なんだろう?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:23:56 ID:KnCnDCe00
さすがに今週末の金沢輸入車ショーでは展示されないよね?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:31:54 ID:zW9RDwf60
>>879
見え見えの被害妄想だな。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:39:10 ID:kZOk1GqA0
みんな、次のクルマは何にする?
俺は、次に買う車は死体を入れられるくらい大きいトランクが欲しい。あとDSGも。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:42:51 ID:ggJ2M1EV0
新型の試乗は3月ってHPに書いてある。
展示は・・・?ディーラーに聞く。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:43:34 ID:4wY5AcVWO
まあ、いいよ。形あるものが真実じゃん。自分の好きなクルマを乗り回す自由に乾杯だ。
ただ、ミニは音うるさいね。車外にね。風の抵抗がでかいクルマてこともあり。
だから、普段はマニュアルで、静かに回転数低めにどろろろと走らすのがいいと思う。
まあ、たまにはぶんまわすのも楽しいけどね。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:48:26 ID:HDCVqehk0

誰か翻訳してくれ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:52:30 ID:4vTKWFpE0
最速の納車はやっぱり2/24日なのかな?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:54:33 ID:hs+o/G/XP
なんでminiとスイスポ?を比べるの?
価値観がまったく違くない?
信じられないよまったく、どんな奴らなんだ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:09:41 ID:zW9RDwf60
お前見たいのが釣れるからだろ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:12:29 ID:hs+o/G/XP
・・・お前?

900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:17:26 ID:zW9RDwf60
>>899
ID:hs+o/G/XPみたいなアホが騒ぐと面白がられるわけよ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:20:37 ID:QJ4ygQc00
>>900
相変わらず、捨てID並べてご苦労なこったな、ヘタレ荒らし野郎
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:24:52 ID:hs+o/G/XP
・・・アホ?

俺に言ってんのか?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:41:29 ID:4OsNodpl0
2月10日って前にかいたろ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 00:45:10 ID:pPXZm7ma0
>>901
相変らず脳内ご苦労なこったキモオタ野郎w
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 00:46:33 ID:3bCsCmEV0
会社の駐車場にボロミニがいるので、いつも横にニューミニを止めて晒しものにしてやっています
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 00:50:51 ID:1I7OW5be0
素でキモイ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 00:59:20 ID:FRq+PYZP0
>>905 氏ね。
敬意をもって態度でしめさんか?
さもないと10円パンチするぞ。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 01:42:44 ID:pPXZm7ma0
今度のONEは6AT&6MTらしいな。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 02:02:43 ID:DJ9MtWRh0
965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/18(木) 14:34:11 ID:kzTOkzq60

今度はフェラーリと大衆車をw
965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/18(木) 14:34:11 ID:kzTOkzq60

今度はフェラーリと大衆車をw
965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/18(木) 14:34:11 ID:kzTOkzq60

今度はフェラーリと大衆車をw
965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/18(木) 14:34:11 ID:kzTOkzq60

今度はフェラーリと大衆車をw
965 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/18(木) 14:34:11 ID:kzTOkzq60

今度はフェラーリと大衆車をw
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 04:21:11 ID:FRq+PYZP0
俺様はミニ糊だと疑われてしまった。
どうしたらいいですか?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 04:24:18 ID:lpMTGJSt0
あげ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 05:22:02 ID:Vxqybq/wO
さげ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 09:39:23 ID:xLcbxIfZ0
>>902
おまえ以外いないだろ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 09:41:54 ID:xLcbxIfZ0
>>910
そりゃ40代独身でキモオタっぽいってことかね。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 10:00:54 ID:BzBaV10+0
>905
たぶん大方の女性の評判はぼろミニの方が良いと思いますよ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 11:18:47 ID:MJEeaEDP0
渋いもんね、ローバーMINIは。
今のはなんかギラギラしててな。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 12:21:25 ID:sb0K98OFO
今度のMINIのエンジンは完全にBMW?前のはクライスラーって聞いたことある!
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 12:36:18 ID:BVlqKx1h0
>>917
開発はBMW
生産は自分の分は自分で作るという契約。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 14:28:29 ID:k+r5hmmFO
ディーラーでチェッカーフラッグのミラーカバーって売ってますか?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 14:28:47 ID:BzBaV10+0
真偽がわからないけど、クランクケースのベースになっているのはプジョーのエンジンといううわさ。
BMWは基本的に頭の部分を設計開発したのだと。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 15:48:15 ID:DTHOfmGU0
昨日、パークレーン S/MTが納車されました。
6MTの操作性も良く、心配していた出だしのトルク不足も感じませんでした。
乗り心地も思っていたよりも良く、ゴツゴツ感もほとんどなかったです。
距離が伸びるにつれてさらにしなやかになるが楽しみです。
大満足です。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 17:34:24 ID:BzBaV10+0
>>921
いいなぁ新車かぁ。
私のは丸5年だからなぁ。
ギシギシいってるよぉ。
まぁ、まだ結構楽しく乗っているけどね。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 17:53:33 ID:DTHOfmGU0
>>922
5年でギシギシいうもんなんでしょうか?
結構丈夫に作られていると思ったのですが、、、。
因みに何年乗った時からギシギシ音が発生しましたか?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 20:34:30 ID:IHtQoz+v0
ビビリ音見たいのは最初からあったけど、自然に出たり消えたりしていたよ。
最近のはあちこちのねじが緩んでいるかんじかな。
まぁフレームがやれたという感じではないからね。
走りはびしっとしているよ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 20:35:24 ID:/+I5RYr30
bmw主導でpsaと開発。Miniで使う分は全てbmw工場産。
廉価版のプジョーやシトロエンと同じエンジンだが、ツインスクロールのターボがつく。
ターボラグは皆無らしいが、はたして?

>>922
お前の住む地方がガタガタ道だけだからじゃない?
それか、強烈に乗り方が下手か?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 20:53:30 ID:YFZRprI60
>>925
ネタにマジレスカコイイw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 21:27:31 ID:IHtQoz+v0
ネタじゃないよ。札幌だからなぁ。
冬はづっとダートを走っているようなもんだし。
3月で5年だからなぁ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 22:05:59 ID:XDLse82+0
ギシギシ音ってダッシュボードの軋む音の事かな?
買って半年くらいから聞こえてるような気がする・・・
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 22:20:31 ID:IHtQoz+v0
ダッシュボード付近からも左右ドア辺りからもしますね。
路面の細かな振動に共振するかのようなビビリも多いです。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 22:48:45 ID:iANVpzSm0
最近の札幌はガタガタというかダートだよw
MINIの乗り心地の悪さがよーくわかる。
固いとはまた違うな。
サスが動いてない。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 23:16:47 ID:/V34cLuT0
>>930
そりゃ、凍り付いてるんだな。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 00:30:29 ID:BUkRH1tzO
>>921
オメ。シフトは最初堅いかもしれないけど、3000kmくらいでものすごく
馴染んできてニヤニヤするくらい楽しいよお。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 01:30:13 ID:CA9LxKBZ0
>>923
いったい何年乗る気なんだよ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 08:00:03 ID:M7zeU+vmO
早く手放したいよな。このクルマ乗り始めてからクラクション鳴らしながら煽られたり、暴言吐かれたりでロクな事がないんだよ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 09:17:01 ID:pJxu/AmZ0
今朝の新聞に ミニデザイナーズチョイス デビュー
って広告があったけど新型がでたとか一言も書いてない。

新型まだ入らないから、新型売るより在庫処分が大事なのかな?
ちなみに埼玉の正規Dですがみなさんのところはどうですか?
936935:2007/02/03(土) 09:22:59 ID:pJxu/AmZ0
ってまだ売ってないから当然か・・・
逝ってきます

でもデザイナーズチョイス完売できなかったか。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 09:50:37 ID:AqfffwC30
ルーフのロゴが余計だったorz>デザイナーズチョイス

ウチの近所のDラーにも、恐らく未契約と思われるのが1台ある。

自分の意志で貼るならともかくねぇ・・・
まさか「剥がすなら安くします」なんてこたぁないだろうし。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 10:23:41 ID:Nf00JgR40
>>934
それは運転が悪いからじゃないの?
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 13:07:17 ID:gHHTLADG0
>>938
いちいち脳内妄想荒らしの相手するなよ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 16:50:08 ID:cb3ygck9O
デザイナーズチョイス俺の近くにある2軒のDでは1台ずつ残ってるよ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 16:54:15 ID:aoWLBxYK0
>>934
確かに目障りなのが多い。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 18:59:53 ID:lHDo1jH30
新型欲しいな。
350万円くらいかな。
銀行からお金おろしてこなくっちゃ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 19:41:49 ID:rA5Usakv0
>>923
クパとSはサス硬いもんだから、走ってるうちに部品取り付けが緩んだり狂ったりする
とDのメカさん言ってた。リアバンパーなんか結構ズレるんだと。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 20:02:22 ID:tC3i7eVj0
俺の国産(トヨタ)は、もう12万キロ走ってるがノートラブルだぞ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 22:24:51 ID:fylRx84K0
http://img.wazamono.jp/car/src/1170508099653.jpg
先日の某海岸ですが、両方ともどう観ても70〜の御婦人がオーナーでした。ハイカラですなぁ〜
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 01:16:13 ID:kinejYu0O
納車3か月ですがボディ表面に細かい傷が目立ってきてしまいました。
何か皆さんおすすめのコーティングはありますか?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 06:02:58 ID:CjQYbO3nO
俺の国産(トヨタ)は、もう12万キロ走ってるが全く無傷だぞ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 06:47:38 ID:JX+ZxBwkO
今度のワンはいくらぐらいなんだろう?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 09:44:49 ID:zOvaXiIZ0
>>945 キモイ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 09:59:47 ID:6NFfKYGa0
ばあさんにキモイとか言うな!
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 10:45:09 ID:RdW4q42y0
>>945
後ろのONEの方がおしゃれだね。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 10:49:09 ID:RdW4q42y0
>>945
MINIが並んだところに、たまたま老婦人が居合わせたんじゃないの。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 11:35:51 ID:p6jf/4l70
確かに服装とか普通すぎる。

MINI ONE 7は赤と黒の対比がいいね。
限定色のソーラーレッドすぐなくなったもんなぁ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 12:16:08 ID:6VRypsG30
MINIワン7のソーラーレッドめちゃかっこいいね!
しかも安い!新型やデザイナーズ買うよりよっぽどいい買い物だよ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 12:37:55 ID:08UpaeF50
とっくの昔に買えない
956945:2007/02/04(日) 18:40:44 ID:00bqfAU30
>>949
盗撮してる私に対して言ってると思うw
>>952
2台とも乗り込んで颯爽と走っていきましたので間違い無いです
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 18:53:08 ID:2fR1kOMF0
オプションつけたときの納期って、大体どれくらいですか?
新型のクーパーに、赤レザーシート他、オプションてんこ盛りで
行こうかと思ってます。
とはいえ、今の車の車検が6月まで・・・
今の車は、同じようにオプション沢山したら、納期が半年しました。
ミニは、大体どのくらいかかるものですか?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 19:50:30 ID:78vitsyd0
俺がディーラーに電話して聞いてやろうか?



それともお前がディーラーに電話して聞いてみるか?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 19:55:06 ID:RdW4q42y0
>>957
オプションの量と納期に関係は無いですよ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 20:09:57 ID:00bqfAU30
>>958
いやいや俺が電話するよ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 21:27:51 ID:eURQivcw0
さすがに葬式にチリレッド、白ボンストで乗り付けたら、やばいかな・・・。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 21:34:56 ID:hU6TEeZy0
金沢輸入車ショウにはMINI ONE SEVEN、パークレーン、デザイナーズチョイスの三台でした。
デザイナーズチョイスって黒じゃなくて深い藍色みたいで凄く良い色だね。
新型については公開されてる情報意外はなかった、何色にするか迷うな〜。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 21:54:45 ID:Pgcy3eME0
>>962
一週間前、同じ場所でやってた国産ディーラ集合のフェア(タイトル忘れたw)では
何故かカブリオレだけ来てたな。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 23:01:39 ID:wY/W+PhF0
↓なんか前評判と良い所評価が逆だ。

http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=4447&pgcs=1000&th=2197002&act=th
200 かめさん UID:3100130081721933
2007/02/04 16:57:03 ID:2322122
陸送関係で働いているので、新型のミニを昨日のりました。
外見はそんなに変わりませんが内装がよくなりましたね、スタートもボタンで、Bピラーにもお洒落に室内灯
みたいのもあるし・・・
走りはAT・MTと乗りましたが距離は走っていないので何とも言えませんが変わりもないかな?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 23:15:08 ID:RdW4q42y0
>>964
この乗った方はMINIのことをもともと良く知らないと思いますよ。
良くなった点にスタートボタンやヤンキーライトみたいなものを上げ、走りが変わらないなんて鈍感すぎます。
どんな鈍感な人間でも現行MINIを知っている人間であれば、まずハンドルの軽さにびっくりするし、乗り心地の良さに驚くはずです。
内装の質感は上がってるので、何となく高級感が上がったと思うのは正解です。
966たま:2007/02/04(日) 23:27:30 ID:WJjd93C/0
Cooperの6MTって四半期以降となってますよね?
具体的な時期をご存じの方おられます?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 00:46:51 ID:2RQk3eIP0
>>964
やっぱり内装の質感アップは必須だよな。
現行は本当にひどい。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 04:03:45 ID:iEd49O270
Cooper S Convertible の新型っていつ頃発表になると思う?
現行を買おうか迷ってるんだが
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 04:49:54 ID:j836G7A+0
>>968
Dのお姉ちゃん曰く、コンバーチブルはあと2年は現行のままだそうですよ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 06:32:26 ID:AejVlO7P0
陸送関係=DQNの仕事
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 07:53:43 ID:GLM7P3nVO
他人の仕事をバカにするんじゃねえよ!
俺はチンピラだがな。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 07:55:54 ID:yLcucf5eO
リアブレーキのあたりが、ギシギシコトコトいいだしたんですが、こういう症状って前例ありますか。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 08:24:40 ID:3KfqSxBn0
>>967
へー、具体的にどの部分がひどいと思うんだい?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 09:10:22 ID:yanXPRhi0
昨日の昼、東名海老名裾野間で、新型MINIのSと接近遭遇。生で見ちゃった。
当方、今や旧型のS。
少し追いかけっこしてみた。マフラー&サスが丸見え!車高は少し高く感じるデザイン。
色はエレクトリックブルーだが、少しパールがかって見えたなあ。
フロントのフォグは、写真より大きく感じた。前灯火は縁取り感があり、少し立体的に見える。
デザインは、明らかに変わった!
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 09:23:14 ID:1xBmsmiI0
新型MINI CooperとS 試乗して来ました。
乗った感じ良いけどウインカーのカチカチ音どうにかならんものかねー。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 09:25:21 ID:yanXPRhi0
追記
サイドエンブレムは思いの外ボディーに食い込んでいる印象。
全体的に旧型を漫画風にデフォルメした感じ。
継ぎ目を超える時の挙動は、新型の方が明らかに緩やかな感じ。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 09:38:22 ID:AejVlO7P0
>>976 ふにゃ足ってことだな。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
現行ミニ最大の美点は
同じぐらいのサイズの他車ではありえないぐらいの剛性感だよな。
それがパワステが電動で軽くなり、乗り心地が良くなるとは。
並の車と変わらなくなるってことだよね。