【HONDA】ホンダ フィット Part74【Fit】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
【HONDA】ホンダ フィット Part73【Fit】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1167352650/

★質問の前に必ず読んでね!★
まとめサイト
http://fit.matomesite.net/

公式
ttp://www.honda.co.jp/Fit/

オーナーズマニュアル(取扱説明書)
(MC前) ttp://www.honda.co.jp/manual/fit/2004/index.html
(MC後) ttp://www.honda.co.jp/manual/fit/top.html

関連スレ
【HONDA】ホンダ フィット 1.5 MT専用【Fit】10周目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1161964886/

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (フィット)
         `u―u´

  あなたのすぐ後ろを いーっぱい 走っていましたよ?
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 18:15:57 ID:o5/QQCjI0
Q:○▲市に住んでるんですが、燃費はどれくらいでしょう?
A:低燃費車のスコアは利用環境でものすごく違うので、一概には言えません。
  高い車ではないので、さくっと購入して実際に走ってみましょう。
  下におおよその例をあげます(1.3/1.5共通)。

カタログ値の100%以上 ・・・ 信号の少ない田舎道、高速80km/h巡航
カタログ値の60〜70% ・・・ 一般的な都市部、高速110km/h巡航
カタログ値の50%未満 ・・・ 都心部日中、下駄代わりのちょい乗り
カタログ値の30%未満 ・・・ 峠の登り全開アタック、サーキット走行
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 18:16:31 ID:o5/QQCjI0
Q:Aピラーが太くて右前方の視界が悪いです(><)
A:仕様です。乗員の安全を確保するための必要悪と考えていただければ
  幸いです。フィット乗りの人々は、体を前に倒し覗き込むようにすることで
  必要な視界を確保しているようです。

Q:停止寸前にガックンしてしまいます。。。
A:クラッチCVTの仕様でガックンしやすい車といえます。
  歩くくらいの速度まで車速が落ちるとクラッチが離れるので、その瞬間に
  ブレーキ踏力を微妙に緩めるとスムーズに止まれます。クラッチの動きを
  イメージしながら練習してみましょう。

Q:ブレーキがカックンでスムーズに減速できません!
A:ペダルを深く踏み込んでから効き始めるブレーキなので、運転者の
  経験しだいではカックンしやすいブレーキといえます。たいていの人は
  2週間もすれば慣れて普通に止まれるようになるので、気にしなくても
  大丈夫。ただ、いつまでたっても慣れずにカックンする人もごく稀に
  いるようです。

Q:シートベルトが軽いブレーキングでもロックされてうざいです
A:ベルトにロックがかかるブレーキングは、一般的には急ブレーキの
  範疇に入ると思うのですが・・・。一般公道では、環境にも財布にも
  やさしい穏やかなドライビングを心がけてみてはいかがでしょう。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 18:17:04 ID:o5/QQCjI0
Q.ポッチって何? 
A.リアハッチにあるエンブレム【 Fit 】の i の上の点を指します。
ポッチの色が1.5は青、1.3は赤なので、それぞれ青ポッチ・赤ポッチと
呼ばれています。なお、ポッチはポチ・ぽちと呼ばれることもあります。

Q.雨のHIDはどうなのよ? 
A.純正HIDは、白色系HIDとしてもっとも色温度の低い部類に属します。
見た目の派手さはありませんが、悪天候でも比較的視界の悪化が
少ないのが美点です。H16マイチェン前のHIDについては「青い」という
情報もあります。

Q.坂道発進で下がっちゃいます(><)
A.仕様です。SレンジやLレンジを使用するとずり下がりは軽減される
ようです。どうしても下がってしまう人はサイドブレーキを併用するか、
左足ブレーキをマスターしましょう。

Q.エンブレの効きはどうですか? 
A.従来のトルコンATに比べるとかなり強く効きます。
ただしアイドリング速度まで落ちると急にエンブレが抜けるので、
特性に慣れるまではブレーキングに多少の戸惑いを覚えるかもしれません。

参考:エンブレ特性とカックン・ガックンの関係
http://fit.matomesite.net/index.php?%A5%AE%A5%AF%A5%B7%A5%E3%A5%AF%A1%A6%A5%AC%A5%C3%A5%AF%A5%F3
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 18:17:44 ID:o5/QQCjI0
■1.5を選択した人たちの理由
 ・メーターがカコイイ
 ・皮巻きステアじゃないとイヤ(1.5A除く)
 ・5MTがほしい
 ・7MTモードがほしい
 ・高速をよく利用する
 ・近所に坂が多い
 ・よく峠に行く
 ・3人以上で乗ることが多い
 ・何はなくともVTEC
 ・プラグがイリジウム
 ・青ポッチが( ゚д゚)ホスィ…

□1.3を選択した人たちの理由
 ・低価格
 ・維持費が安い
 ・燃費がいい
 ・必要十分こそがトレンド
 ・黒グリルが精悍
 ・赤ポッチがカワ(・∀・)イイ!!

■Sグレードを選択した人たちの理由

・バンパーがかっこいい
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 18:21:13 ID:jmo2+2s80
http://zoro.sub.jp/juon.htm
呪怨 じゅおん 劇場版 〜時系列を並べ直せ!〜
佐伯剛雄(俊雄の父)が伽椰子と黒猫を殺した。
伽椰子はゴミ袋に入れられ、天井裏に捨てられた。
俊雄は行方不明になった。
この事件は当時新聞報道された※。

剛雄はその後路上で死んだ。死因は映画中では不明。
(この間のエピソードは、ビデオ版で見れるそうです。)
5年後※、徳永夫妻+老婆がその家に転居してきた。

徳永和美(奥さん)が、夜中に走り回る俊雄Bの足音に気付く。

和美が2階で俊雄Bに遭遇。気絶。

徳永勝也(旦那)が帰宅後、和美を2階で発見。
俊雄Bに遭遇。和美死ぬ。

勝也は剛雄(俊雄の父)に取り憑かれる。※
勝也の妹、徳永仁美(伊藤美咲)が徳永家に夕食を作りに来る

その間、勝也は和美を天井裏に片づける。 (小説では勝也が殺害)

兄に気づいた仁美が話しかけるも、勝也は仁美を家から追い返す

その後勝也も天井裏で死亡。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 21:09:04 ID:cJ4IHRBNO
エアロDQN
 極端に下げる車高は基本、やたらとでかいスポイラーを好む。
 大抵下品なブルーLEDで内装を固めている。反射を含めて光物大好き。

音量DQN
 車代ぐらいに金をかけ不相応なアンプ等を積む。中古車ベースが多い。
 決まって耳障りなラップ等の曲をかけている。ネオン管が大好き。

マフラーDQN
 勃起したチンポのようにやたらででかい砲弾型を好む。
 エンジンを切る前にブォーンと吹かして満足する。トンネルが好き。

キチガイ走行DQN
 マフラーDQNの派生。自分を天才ドライバーと思っている。
 フェラーリやポルシェには道を譲るが、格下もしくは同等の車には挑発的。
 ゲームが大好き。

燃費DQN
 周りを省みず、ひたすら自分のペースで走り続ける。
 一般道はもちろんだが、高速に乗ったら、ここぞとばかりに張り切る。
 貧乏人が多い。お金大好き。

純正DQN
純正品が金額性能全ての面で社外品を凌駕すると勘違いしているイタイ人。
主に新車糊に多く見られディーラーに絶大な信頼を寄せているイタイ人。
騙されやすい人の代表格。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 21:12:58 ID:KUN+qhEc0
改造DQN
社外品が金額性能全ての面で社外品を凌駕すると勘違いしているイタイ人。
改造=カッコイイというDQN思考の中二病。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 21:13:00 ID:sTovikd4O
前スレ>>983
俺はオートエアコンは嫌だったが荷室ランプの為に仕方なく1.3Wにしたよ…
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 21:14:19 ID:KUN+qhEc0
あっ、完成する前に送信してしまった。
次スレではこれもセットでね。
荒れるから。

改造DQN
社外品が金額性能全ての面で純正品を凌駕すると勘違いしているイタイ人。
改造=カッコイイというDQN思考の中二病。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 21:16:29 ID:dmNG+iv/0
>>1
乙!

しかし軽自動車板なんて出来てたのな・・・知らなかった
ひろゆきの軽についてのネタばっかでワロタが
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 21:37:40 ID:pM/Xnbsn0
>>9
オートエアコンの短所って何?
嫌がる理由がわからん、ってか俺マニュアル・・・
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 21:51:24 ID:iIkK+Mq50
>>1
■Sグレードを選択した人たちの理由
に追加しといてくれ
フロントが大型ロータ、リアもディスクブレーキ
クリアテールがかっこいい
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 21:53:24 ID:N99xgcUY0
クリアテールかっこいいって何かDQNみたいだなw
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 21:58:30 ID:bwbtUDEk0
でもかっこいいかかっこわるいかと聞かれれば
かっこいいと答えるな。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 21:58:32 ID:abtv5yph0
>>7
外観DQNも追加してくれ。
機能・性能無視で外観だけに拘って無意味に金かけてまで性能下げてる輩。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 22:20:08 ID:8p+K0pOg0
Sと同じテールゲートスポイラー付けるためにアルミホイールとディスチャージも付ける羽目になった
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 22:20:38 ID:IESuxir/0
>>12
操作性が直感的じゃないから運転中は使いにくいってとこ
結局好みの問題だが
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 22:25:06 ID:6gTA22tx0
>>18
操作しなくていいからオートなんですぅ〜
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 22:26:00 ID:sTovikd4O
>>12
運転し始めは効かないから温度設定MAXにしてあるが、つける度に風が最大風量で出てくる…
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 22:40:57 ID:pM/Xnbsn0
>>18-20
大雑把って事か、なるほどねまだそんな良くできたシステムでもないんだね。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 22:43:07 ID:FTxQLFA00
>>21
アフォか?フルオートエアコンでもモード設定でマニュアル化出来るんだよ。
温度・風向・風量をお好みに設定可能。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 22:43:44 ID:ZEYZ+xLtO
タイヤは何インチがベスト?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 22:51:35 ID:aRH5J3Ul0
>>23
標準サイズ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 23:36:35 ID:pM/Xnbsn0
>>22
しらねーよw
勝手にいってろ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 23:41:32 ID:N99xgcUY0
>>25
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 23:54:41 ID:IESuxir/0
>>25
オートエアコンでもレバーとかツマミで選択できるやつだと扱い易いんだけどな
見た目重視の馬鹿ばかりだから市場から消えたんだろうな
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 23:58:37 ID:AbhUHJSh0
オートエアコンの設定温度っていうのは
ヒーターコアに流れる温水量を可変させるためだけの物であって
ダイアル式の温度調節がただたんに液晶表示になってるだけ。

たとえば、エンジンは暖まってるとして、車内は寒いとする。
25℃に設定してやると、ダイヤルの中間の温度の風がまずは全開で出て
そのままの温度の風が設定温度になるに従って微風に落ち着く。

最初に、最高設定の温風が出て徐々に出てくる温度が下がって
25℃の温風が出てくる、訳じゃないんだが。

オートエアコンは冬はマニュアルモードで使った方が便利だぞ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 23:59:13 ID:81NooYks0
 納車記念真紀子。初期型LOGO(3AT)から乗り換えたけど、
CVTまだちょっと慣れないなぁ。Aピラー太いのはわかってたけど
シート位置が高いのと(漏れの座高もかw)姿勢の関係でワイドミラー
つけたらものすごく圧迫感ある・・・
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 00:14:07 ID:/1IF1dXm0
ハンドルが被って、スピードメーター上部が見えない…。
これは仕様なのか座高の問題なのか。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 00:18:18 ID:BDv8MASv0
>>30
フロントガラスの向こうちゃんと見えてる?
座席高くしたら?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 00:39:11 ID:gKDfr10r0
>>30
ハンドルの高さも変えてみたら?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 00:42:32 ID:087kQZvJO
16インチて乗り心地どんな感じ?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 00:50:37 ID:/P5pS/EH0
おっぱいさ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 00:53:27 ID:/P5pS/EH0
age
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 00:55:47 ID:087kQZvJO
>>34
柔らかいん?16インチ買おうかな
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 00:56:28 ID:/1IF1dXm0
>>31>>30
ありがとう。明日座高とハンドル調節してみる。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 00:59:28 ID:UNOTZ45j0
>>37
シートのバックレストもな
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 01:09:40 ID:q1ndre7JO
>>36
♂のおっぱいだぞ!?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 08:40:46 ID:lgqKtXH40
マニュアルは安っぽいのでいや
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 10:40:23 ID:QTSN/B2S0
>>40
FITでもMC前のオートはかなり安っぽい
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 12:54:41 ID:0FbixAHp0
安いコンパクトカーにやたら高級を求める・・・?
43買って後悔している人:2007/01/14(日) 13:14:30 ID:GvdYKXA90
>CVTの設定が腐っていて止まる前にカックン
別に変ではない。うちのは正常。
たぶん、コストパフォ−マンスは世界一の車。
CVTが付いてこの値段は驚異的。
乗りごごちは110点。(100点以上)−すげえ。

ただブレーキーペダルの位置が左すぎて、渋滞が苦しい。
下半身だけがねじ曲がる。
このたったひとつだけの欠点のために買い換えを検討してる
俺は変?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 13:25:42 ID:BDv8MASv0
>>43
変だね
工夫した方が良い
無限のペダルでもつけたらブレーキペダル大きくなって踏みやすくなる
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 15:13:25 ID:J0LsACC80
スマートキーいいなー
普通のキーをスマートに改造なんて無理だろうししょうがないか
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 15:43:42 ID:QTSN/B2S0
うん、ガリガリと削るとスマートにはなるけど、使えなくなるもんね。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 16:25:28 ID:J0LsACC80
持ってるだけでなんでもできるってのが楽珍
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 16:52:17 ID:IK3hZNMnO
しかし降りる時がな…
せめてロックがドアノブんとこにあれば良かったのに
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 16:54:50 ID:sK12z57/0
フロントシート下が狭いので社外カーナビの設置場所に苦労するなあ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 17:24:43 ID:p3bY5Snu0
>>49
何で苦労するんだよ。2DIN買えば何の問題も無いだろうに。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 18:02:26 ID:lgqKtXH40
貧乏人は苦労が多いなぁw
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 18:21:18 ID:FLY8AI47O
HKSターボキット( ゚д゚)ホスィ…
フィット大好きだけど一回でもいいからターボ車乗りたい
と思ってたからぜひMYフィットにも。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 18:35:31 ID:45OH49C1O
新年早々当て逃げされました・・・
バンパーがぼこっと派手にいっちゃいました。
まだ買って1ヶ月しか経ってない私のFitちゃん・・・
もう本当にショックです。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 18:39:56 ID:s82GPEb00
>>53
ご愁傷様でした
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 19:29:15 ID:yAuCkLJwO
>>53
駐車場かなんか?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 20:11:38 ID:J0LsACC80
どーせターボ乗るならフィットなんか乗るなよw
スープラRZツインターボなら今安いだろ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 21:02:39 ID:lSf63tetO
ターボって、
車のコンセプトにも、時代の流れにも逆行してる気がするが
ま、若いんだろうな・・・
ウラヤマシス
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 21:09:17 ID:hnkMb0kp0
>>53
念のため警察には届けておけ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 21:13:26 ID:I/nwhdxdO
純正のアルミホイール買おうかなっておもってるんだけど、
これ買った場合は今付いてる鉄ホイールは処分って事になるのかな?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 21:23:26 ID:J0LsACC80
>>59
ホイールだろうがタイヤだろうがそれはおまえの物だ。

>>53
保険入ってないの?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 21:25:55 ID:KHtpq9LJ0
>>59の言うとおり、別に処分じゃないぞ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/14(日) 21:43:15 ID:Ap7y54HE0
>>53
バンパーが凹んだだけなら外して内側から押せば元通り。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 21:51:55 ID:yK0msho00
今、中古のFIT買おうか悩んでるんだけど、
新型出てからのほうがいいかな?
急に安くなったりする?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 22:01:46 ID:087kQZvJO
Fitは中古でも十分安いだろw
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 22:18:07 ID:kma8JI+i0
>52
漏れもターボという言葉に弱いヾ(´・ω・`)ノ゛

でも、エンジンブローしそうだし、それ以前に取り付けるスペースが無いよな…
漏れ?まあ、なんだ、お金は無いぞ(`・ω・´)
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 22:42:47 ID:Dy8pV27cO
1.3Aのコンフォートエディションを買おうと思い悩み中なのですがアドバイス等あればよろしくお願いします。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 23:11:21 ID:dSxwk8fI0
内装色をグレーにするかベージュにするか迷っています。

やはり汚れが目立たない事を最優先にするならグレーの方が無難でしょうか?
個人的にはベージュは、なかなかお洒落で良いと思うのですが。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 23:18:37 ID:lgqKtXH40
>>67
それぐらい自分で決めろw
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 23:35:55 ID:QTSN/B2S0
>>66
悪いことは言わん。1km/Lの燃費の差に目をつぶれるのなら1.3Wをチョイスしろ!
2万しかかわらんから、コンフォートでギリギリまで交渉してから「じゃ、この金額でWにして!」で攻めろ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 23:50:26 ID:J0LsACC80
スマートキーにした方がいいよ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 00:06:46 ID:dsASD1sW0
>>66
俺別にコンフォートで良いと思うな
リアスピーカーとか要らんし
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 00:46:31 ID:9gB5lLpL0
ハイブリッドフィットは今年発売ですか?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 00:51:08 ID:OPL7ofmK0
Yes.
74>>66:2007/01/15(月) 01:03:11 ID:rnn8ZKzU0
レスありがとうございます。
今カタログ見たのですが、『コンフォート』と『W』の違いとしては、リアスピーカーの有無とルームミラーとインナードアハンドルの違いしか見られませんでしたが、
記載されていない点でWの方が上回る点などはありますか?

値引きの額は20万ジャストと提示されているので私としては満足な額ですがいかがなものでしょうか?

レスよろしくお願いします。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 01:17:17 ID:+QTWLkhW0
なんかさー バンパーの材質知らない脳内オナ多杉
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 02:07:43 ID:bVzxJHjY0
>>74 他に違う点は、電波式キーレスエントリーキー:CE2本、Wは1本。シートの生地。
ラゲッジルームランプ:有(W)無(CE)?<これは自信ない

ちなみに俺もCEとWで迷ったが、CEがでたばかりだったせいか、CEの値引き額が少なくて、
2千円しか違わなかったのでWにした。結局は端数引いてもらって、同じ額になったが…
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 02:18:39 ID:fxeN8sMd0
フィットにターボ付けてみたい気持ちは分かる。
が、単にターボ車乗りたいってだけなら、他の標準でターボ付いてる車のがいいよ。

3台フィット持ってたとしたら、1台につけてみてもいいかもって位w
エンジンルームのスペースないし、パワートレインが・・・w

ノーマルで1台
高回転型VTECエンジン載せ換えで1台
スーチャまたはターボ+NOSで1台

完全に趣味というかやる人はいなさそうだ。

CVTでNOS付けてる人いるけど・・・。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 02:37:15 ID:Iskiz4N90
スーパー行くのに1台
病院行くのに1台
銀行行くのに1台

俺ならこうするな。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 02:45:40 ID:5jbATyUu0
前輪に2/3の荷重が乗ってるフロントヘビーな車のノーズに、
さらに100kg近い重石を載せようとしているバカの思考が
まったく理解できん。
ブレーキかけてでんぐり返しでもしたいのか?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 08:45:33 ID:29/shNAx0
>>74
下取り価格。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 09:05:55 ID:pEejixlIO
>>78
じゃあおまえはコンビニにいけないな
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 10:17:14 ID:LHY0p2lM0
>>57
ただターボ車=燃費悪いってイメージがあるが、本来は無駄に捨てている
排熱エネルギーを回生しよう仕組みな訳で、ターボの機構が環境や省燃費
の時代にそぐわないわけじゃない。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 10:21:26 ID:N84DlxzuO
>>76
シート生地の違いには興味ありますね。
あと数時間内に発注かけなければいけないので簡潔にシート生地について教えていただければ有り難いです。
今のままいけばCEにHIDヘッドライトを付けて買うことになりそうです。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 10:29:50 ID:XYhhpDJY0
  |:ヽ. ::::lミ彡::::::::::::::::::::::::::.:. : : . . . . . . : : : ::::`"l::: /::!
  .|、;:ミi、::l;::::::::::::::::: : :::::::::::: :... .、.        .::::::j.:: / _j
  l;:::::ヽ,_:::::.. :.:.:. : : : :.:.:.::. j;:::..:ト、      . .::;;、:':ー'.::}::l
   ト、r',.:::::::i:/'ー-、__,.、イ::|:::::{::::ヽ、....、-―''´|:::::: ...: .;イ
    l::l;::::::::.:.:l;:::::::::::::(;::);:::::;;j:::: ゙i;;:::::(;;):. . . ::ノ' .:.:::: ::´:|
   l;::::. i::::::..:.:゙"ヽ-、,,,,、r'゙.:::::  ヾ:、.,,,、r''゙´ . .:.:.::::Li_ノ
    `T :::::::::::.:.:.:.:.:.:__   .::::::     _,,,_. .:.:.:.::::::::.:.:.::|
      |:::::::::::::_:::: : :l::::゙':.:.:.::::::.    .l. j、l;_;;、:: : : : :l
     l;:::::: : l:::::;;_::::!:ヽ、;::::::;;'::、:......:;、ノ ::::;;、: ::|: : : :/
      ゙、:::::. ::::l;:::ヽ,: ::::::゙ヽ、;;;:、-'´   _/j |: .: .: : /
       ゙、:::. :::::l;::::ト、,_: : ::::::.:. . . _,.ィ'゙.l//: : .: :/      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ゙、::. ::::l.!'iYヽi::「゙Tー'T゙「´|_,イ:/// .: :/     <  >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
         ゙、: ::::l.! い=r、ニ二ニニrオ'///:. ::/       \________________
          ゙、. :::l.!.L;、-┴┴-':、Lレ.//: :./
            ヽ.:::ヽ-‐'''" ̄~゙"'''ー-:'::: /
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 10:35:50 ID:N84DlxzuO
連レスすみません。
今カタログをみていたのですが、Wの場合、HIDヘッドライトのみを付けるのは不可みたいなので、CEにしようと思うのですが
アドバイスお願いします。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 10:42:01 ID:29/shNAx0
>>85
自分の好きな方にすれば良いじゃん。どの道、決めるのは自分なんだから。
俺は、下取りを考えWにした。CEは所詮A。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 12:15:27 ID:CWv20TRf0
WよりCEの方が下取りいいから^^
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 12:16:11 ID:bVzxJHjY0
>>83 シート生地の違いって言っても、ここで聞くよりディーラーで実際に
見せてもらったほうが良いんじゃない?
内装色をグレーにするかベージュにするか迷ってるらしいけど、
ボディカラーによってはベージュを選べないってことは知ってるのかな?
あとは>>86に同意。決めるのは自分だよ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 12:17:32 ID:M+knK6yg0
下取りなんか気にして車買うって根っから貧乏人ですねwwww
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 12:24:36 ID:29/shNAx0
>>87
それは無い。あくまでもAグレードとしての査定。

>>89
乗り潰すヤシには関係ない罠。3〜4年サイクルで乗り換えるので
下取り価格は重要。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 12:45:11 ID:+31Vp3tfO
>>85
シートの生地は廉価版のY(?)を除いて全て同じ。
模様がA・S・Wで異なり1.3と1.5もやや異なる。
WはモノトーンでAとSはツートンカラー
カタログ見てもわかるが販売店で実物見せてもらうのが良いと思う。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 13:10:10 ID:yLFGT+bO0
ウィンカードアミラーをタダで譲ってもらったんですが、取り付けって簡単にDIYできますか?
なんか取り付けの説明してあるようなサイトあるかな?

難しいようなら持込で取り付けてもらうといくらぐらい工賃取られます?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 13:13:03 ID:bVzxJHjY0
シート生地は1.5なら同じスウェード調プリントトリコットだが、
1.3ならWのみプリント起毛トリコットで、それ以外はエッチングプリントトリコット
とカタログに載っているが…
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 13:43:26 ID:CWv20TRf0
>>90
アホかCEとしての査定だろ
装備がCE>WなのでCEの方が査定がいいから売れてる

95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 13:47:05 ID:29/shNAx0
>>94
装備の何処がCE>Wなのよ?その逆だろうが?
カタログも読めないのですか?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 14:23:46 ID:N84DlxzuO
みなさんレスありがとうございます。

結局CEのにHIDヘッドライト、アームレスなどを付け発注しました。

みなさんの意見はあまり反映出来ませんでしたが、とても参考になりました。

ちなみにボディーカラーは黒にしました。
みなさんは何色のフィットを所有していますか?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 15:11:33 ID:9jk9VyA40
どこかの掲示板で車検費用の内訳を比較したネタがあったと思うんだが
探しても見つからない

知ってる人おらん?
9897:2007/01/15(月) 15:14:45 ID:9jk9VyA40
ちなみに、Dで車検しての費用がいくらだったんだけど、
これは妥当な金額ですか?みないなやつだった
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 16:09:17 ID:s32XRXXl0
>>96
自分も1.3CEの黒です
アームレストは付けなかったのですがなくてもいいような不便なような・・・
付けた方どうなんでしょう??
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 17:14:42 ID:29exM1hJO
黒て事故率高いの?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 17:40:01 ID:m54xbZvm0
純正のディスチャージライトを装備しているフィットで、これまでにどこかトラブルが
あった方いますか?
俺は新車で購入して3年半経ちますが、今のところこれといって目立ったトラブルは
ありません。ただ、新車当時と比べたら多分1割くらい光量は落ちているかも
しれないですね。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 18:35:13 ID:fHQTj49E0
HIDの光量が次第に落ちていくのは当たり前なんですけどね。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 19:08:27 ID:29/shNAx0
>>101
>多分1割くらい

1割程度の光量を肉眼で確認できるなんて凄いな。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 19:37:25 ID:bIRVb0u60
後からスマートキーには改造できないからスマートキーにした方がいい
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 19:41:52 ID:TBG8XOAd0
>>102
>>101の家の電球は3年たっても同じ光量なんだろうね。きっと。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 20:00:59 ID:yGo/h0sd0
スマートカードキーの俺は勝ち組。
スマートキーはメンドイ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 20:15:20 ID:29exM1hJO
ワイヤレスリモコンがあれば十分
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 20:19:21 ID:m54xbZvm0
>>102
そんなことはわかってる。

>>103
誰も肉眼で確認したとは言ってないし断定もしていない。
「かもしれない」と書いただろ。

>>105
意味わかんね
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 21:09:25 ID:fHQTj49E0
>>108
あんたの文章の方が意味わかんねーぞw
何を聞きたいのかがわかんねー。
HID関連でトラブルなのか
HID付けてるフィット全般でのトラブルなのか。
それと、「かもしれない」じゃなくて3年も使えば明らかに光量落ちてますから。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 21:41:29 ID:fofPGK0r0
>>96
同じくCEだけど、シフォングリーン。
カタログだとうーん…って感じだけど、実際の色だと意外と悪くなかった。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 21:58:13 ID:xy4dF5sU0
シフォングリーン実物見ると結構良いよね
この前俺の前をずっと走ってたが、意外とカッコ良かった
ブレイズオレンジとかよりはずっと好き
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 22:11:50 ID:bIRVb0u60
パールが良いと思ってるのは俺だけか、だがそれでいい
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 22:23:21 ID:p+x9oOPa0
シフォングリーンが他のグレードでも選べたらそれにしてた
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 22:34:31 ID:fHQTj49E0
ABSを解除する方法をご存じの方いませんか?
ABS無しに慣れてるので、ABSが効くと制動が伸びて怖いっす。
ツルツル路面でのブレーキは、明らかにABS無しの方が短距離で止まります。
さっきヒューズ抜きで同じ交差点手前のツルッツル路面で確かめました。

ヒューズ抜くと解除はできるけど警告灯が2個点きますよね。
問題無いなら警告灯を無視しますが。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 22:37:24 ID:N84DlxzuO
シフォングリーン良いですねぇ!水色も迷ったんですがCEには無設定なので諦めました。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 22:40:41 ID:iTAp1FVV0
ホワイト、ブラック、ビビットブルー、イエローあたりが人気かな
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 22:50:07 ID:29/shNAx0
>>116
いい加減な事を書くな。売れ筋ベスト3に入ってるのはホワイトだけ。
後の3色は入っていない。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 22:54:34 ID:N84DlxzuO
僕が住む街でよく見かけるのは『白』と『シルバー』です。なぜか黒は少ないから嬉しい。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 22:57:36 ID:yGo/h0sd0
ホワイト系とシルバー系の計4色が上位と予想。
時点でクリスタルアクア
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 22:58:25 ID:yGo/h0sd0
↑次点で
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:00:10 ID:iTAp1FVV0
売れ筋=人気とか思ってる馬鹿発見www
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:05:05 ID:29/shNAx0
>>121
頭の中、大丈夫?視聴率でもオリコンチャートでも株価でも人気=高い。
よって、売れている=人気がある。

ブルーやイエローなんて走ってるの見た事ないね。イエローって高速道路
株式会社の車ですか?www
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:05:13 ID:fofPGK0r0
ttp://www.honda.co.jp/Fit/ranking/index.html

一応売れ筋はこうなってるみたいだ。
ビビブル、アクア、シリウスの青系統は結構見るんだけど、2位の黒は殆ど見ないなぁ
パープルとピンクは1回ずつしか見たこと無いけど、大抵どの色もまんべんなく走ってるね。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:11:05 ID:iTAp1FVV0
>>ブルーやイエローなんて走ってるの見た事ないね。
だから何?それって売れ筋と何か関係あるの?
あなたが見たことない=人気ないですか?
勝手に脳内変換しないで下さい。

>>高速道路株式会社の車ですか?
そんな会社ないですよ。
知ったか恥ずかしいwwwww
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:12:59 ID:v3u9cwPi0
>>113
CE以外ではAUで選べます。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:13:44 ID:gm4ovZby0
>>101
じゃあこういうレスでどうだ

純正のディスチャージライトは消耗品目の『バルブ「バーナー」』以外
トラブルが発生しても保証対応
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:16:24 ID:29/shNAx0
>>124
http://www.honda.co.jp/Fit/ranking/index.html

>高速道路株式会社の車ですか?
>そんな会社ないですよ。
>知ったか恥ずかしいwwwww

低脳ですか?世の中を知らないんですか?
今、日本の高速道路は道路公団から民営化され○○高速道路株式会社
へ分社化されてるんですが?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:20:42 ID:CWv20TRf0
なにがあろうと紫が最強
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:23:32 ID:iTAp1FVV0
そうみたいだね。
知らなかっただけなのに、低脳といって蔑むとは悲しい人間ですね。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:27:06 ID:29/shNAx0
>>129
こんな中学生でも知ってる一般常識を知らないなんて、普段、何をしてるの
でしょうね。新聞やニュースも見ないのでしょうか?開いた口が塞がりません。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:29:21 ID:wWq8Hb7p0
>>130
朝から粘着して2ちゃんしてるお前もどうかと思うぞw
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:30:46 ID:iTAp1FVV0
>>130
そうやって人を馬鹿にして生きてて楽しいのですか?
どんなに知識があってもあなたのように人を馬鹿にして生きている人間よりマシです。
きっと育った環境が悪かったんでしょうね。かわいそう。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:33:11 ID:29/shNAx0
>>131
今日は、久々の休みで暇だから別に良いじゃん。

>>132
>知ったか恥ずかしいwwwww

先に仕掛けたのは、お前だろうが。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:34:48 ID:wWq8Hb7p0
お前ら喧嘩すんなよw
そろそろIDかわるからもう止めろよw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:37:55 ID:oZ/XgbuH0
>>134
うるせーーばーーか。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:38:43 ID:edRtdcp40
まぁ、確かに車に乗る者が、日本道路公団が民営化された事くらい
知らないと恥かしい罠。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:38:46 ID:iTAp1FVV0
>>133
そうやって人のせいにして生きてきたんですね。
別にいいですけど。
あなた長生きできますね。嫌われ者世に憚る。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:42:35 ID:wWq8Hb7p0
>>135
あぼーん
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:44:04 ID:p+x9oOPa0
ブラックアメジストはブービーと予想
だがそれがいい
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:47:13 ID:wWq8Hb7p0
おれはブラック乗ってるけどビビットブルーにすればと後悔してる
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 00:04:14 ID:OnFTZ0Fo0
おまいら喧嘩すんな、メッセ登録してから喧嘩するのをオススメする
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 00:29:40 ID:GDIW6JCt0
フィット乗りの心の狭さにギガワロッシュwww
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 00:36:41 ID:wVu4eCNA0
フィット乗りの心が狭くとも、フィットは広いから良いのだ!
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 01:16:45 ID:tyGN+y4d0
公式サイト見たらブレイズオレンジがカタログ落ちしてた。。
あんま見ないから不人気だったのかな。
CMにもでてた色だったのに。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 06:29:28 ID:X7ikX4+eO
黄色、人気なくても自己満足してます。台数なければそれはそれでかぶらなくていいです。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 07:35:12 ID:m16m2jbb0
オレンジは実物見ると良い色だと思う。
そんな俺はクリスタルアクア。
アクアクリスタルを塗ったら全体的に色に深みが無くなった…
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 08:14:02 ID:oWKjfAYm0
>>145
俺お前の車見たら「だっせぇぇぇぇwwww」と笑っています^^
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 08:24:16 ID:0Lt6oq5E0
何だかんだいって実物見ればどれもいい色ってことでFA?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 08:33:09 ID:m8Jn2F/R0
優しい黄色ですよね

でも、虫寄って来ません?夏
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 08:46:26 ID:DkhQ79tFO
俺もビビブルと迷ってクリアクにしたけど今でもちょっと後悔している…
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 09:26:24 ID:+vmnbAvSO
ちょっとした気の迷いでミラノレットを買った俺は、
「ヨタ車のおもちゃみたいなアカよりはマシ」と、
自分を慰めてます。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 10:04:37 ID:X3mHcZ110
>>145
高速走っていると黄色と青と黒が多いかなと思う。
たまたまかも知れないけど。
自分は黄色。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 10:56:10 ID:MgjNFL0Y0
シルバーのフィットに乗っていると誰からも見向きもされなくて良いです。
記憶にすら残らないみたいで、ちょっとしたステルス・カーです。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 11:45:51 ID:kFTJp+A0O
現在H13年式で走行距離60000kmの黒フィット乗ってるんですがみなさんいくらで売れるとおもわれます?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 12:04:19 ID:peHq0wZ+O
45万
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 12:04:41 ID:dANkagaF0
>>154
グレードが不明ですが、中古車価格が60〜80万なので
程度が良ければ、40〜60万で取ってもらえるのでは?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 12:13:56 ID:kFTJp+A0O
グレードはAです。以外に高くうれるものなんですね。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 12:33:24 ID:1YEOHcVW0
60000kmも走ってそんなにいくの?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 13:03:18 ID:GDIW6JCt0
だからさ、中古車と比べて何割引きくらいかって事を聞きたいんだろw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 13:11:04 ID:pf66KkrZ0
>>153
近くのガリバーにでも持っていけば、10分で査定してくれるよ。納得できなきゃ他の中古屋回ってみても、一時間もかからんだろうしさ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 13:23:21 ID:XrZOgzxMO
>>151
漏れもミラノレッド糊だ。
塗装が弱いのがなぁ(つД`)
他のパール入ってる車見るとちょっとだけウラヤマシスw
まぁあんまし走ってないトコがいいんだけどね。

糊潰すんならオールペンだな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 15:21:49 ID:ZY8xQGbS0
悩んだ末にブレイズオレンジにしたけど、クリスタルアクアにすれば良かったと後悔しています。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 15:58:28 ID:GDIW6JCt0
買って後悔する事は良くあるw
ただ、色やオートエアコンやスマートキーはもう後から変えられないから気を付けた方がいい。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 18:02:48 ID:u061d0or0
シルバー最強伝説!


掃除が楽過ぎ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 18:36:42 ID:hHGo4o+o0
俺はミントオパールメタのフィット乗ってるけど、同じ色のフィット乗ってる人いますか?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 18:59:03 ID:lDG4Lbvs0
ウェルカムエディション限定色だったころのクリスタルアクアは良かったなぁ。
今ではシルバー同様ステルスカー。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 19:05:52 ID:NxaGIlV50
俺のFitはシルバーだけど、あれはステルスカラーだったのか?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 21:20:34 ID:HjVJumQb0
>>151
>>161
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
もっとも買ってすぐ廃色になっちまったが・・・orz
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 21:55:31 ID:0Lt6oq5E0
しかし一日外出ると5、6台は見かけるな
青と緑系だけみたことないけど
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 21:59:16 ID:CEh8/B5u0

<< 俺 Fit乗りになるんすよ >>

<< 帰ったら受け取りに行こうかと >>

<< 洗車道具も買ってあったりして >>
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 22:05:50 ID:7I/5GJK00
おれ、シリウスブルーメタリック糊。
色は大変気に入ってます
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 22:40:16 ID:GDIW6JCt0
おまいら次に乗りたい車何?
新型シビックに階級上げようと思うんだが。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 22:44:00 ID:4IoGSETG0
>>172
お前が乗るだけで、どの車種でも格が下がる
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 23:17:41 ID:NxaGIlV50
車格は金で買えるが人格は金じゃ買えないから・・・
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 23:23:05 ID:GDIW6JCt0
こうも簡単に釣られるフィット乗りのプライドの高さにわろたwww
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 23:24:25 ID:Gn3ikUW90
<<警告!後釣り師急速接近中!ブレイク!ブレイク!>>
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 23:28:13 ID:NxaGIlV50
そうか・・・急遽釣りと言うことにしたのか?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 23:33:36 ID:+O8zR2ft0
>>172
俺もシビック

TYPE-Rクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 00:14:25 ID:eHygSBck0
Fitメインで乗ってる奴はいるの?
セカンドでなくて?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 00:16:08 ID:THNB3gAe0
(#^ω^)ビキビキ
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 00:21:26 ID:WZuVtXnu0
>179
メインがフィットでセカンドに他の車に乗っている
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 00:31:28 ID:kBGVuiGM0
>>179
普通にここにいるぞ。
て言うかそんな質問してどうするんだ?

「いません」という回答でも期待しているのなら阿呆だと言わざるを得ない上に、
答えが判ってて聞いてるんなら時間を無駄にする阿呆だが。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 01:54:00 ID:FjXPkmLQ0
オートエアコンとマニュアルエアコンの違いは何ですか?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 02:06:04 ID:kEDplsKEO
名前の通りに自動か手動
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 02:54:54 ID:97piag/3O
黄色フィットって出荷台数少ないの?
黄色好きやから乗り換え検討してるねんけど…
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 02:58:20 ID:kPm654O2O
へぇ、そうなんや
黄色はよく見るで
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 03:18:05 ID:V+j+/F1FO
Fitの青乗ってる人って60代以上多いよね
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 03:40:17 ID:p8HA/0IL0
こんな小さくてスピードも出ない車何がいいわけ?
貧乏で他買えないなら、中古のマーク2とかの方がまだいいじゃん
今度、セルシオ、納車待ちの俺と、ここの住人は世界が違うなw
っていうか、ここの住人ってLSとか言われてもわかんない奴多そうだけど

フィットは必ず左車線で邪魔にならないように走ってね

189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 04:17:02 ID:Prf24O0CO
ヨタ車の中古なんて脚フニャフニャでまともに走らんだろ〜(笑)
せいぜい事故って渋滞の原因になるなよぉー
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 04:47:59 ID:BFqFqZpDO
セルシオねぇ…
LS買いたいけど中古のセルシオしか買えないDQNだろうな
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 04:49:03 ID:nOp2LsUUO
LSはまだ中古ないでしょ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 06:43:57 ID:6HSPxA3+0
なかなか露骨な投下っぷりだなw
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 07:46:11 ID:dVwkTjU9O
でもフィットが糞車なのは確かな訳で…
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 08:44:31 ID:rxOQ4RHTO
糞車ならこれほどまで売れない。
そりゃどの車もオーナーの好みによる欠点はあるだろ。
とマジレスしてみる
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 09:18:27 ID:PnEg5uyO0
どんなに他車の方が性能良くて高級でも、
俺はフィットの形が好きなんだもん。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 09:57:55 ID:rxOQ4RHTO
>>193
KWSK SMS
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 10:06:55 ID:FZbmHClA0
朝から大漁ですな・・・
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 10:12:19 ID:kVHTTb1ZO
CEの購入を考えてます
買った方、総額いくらでしたか?参考にさせてください
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 10:16:46 ID:Qo3FpAQeO
セルシオかぁ( ゚д゚)
この前湾岸線160で走ってる横を200位であっさりかわされたなぁ(´・ω・`)
フィットが糞車なのは十分知ってるよ(つД`)
でもルックスがたまらんのさ(*´∀`*)
無限フルエアロ最強(`・ω・´)
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 10:37:42 ID:VYefI0kg0
燃費も良いしゆっくり走るのが好きだから、これくらいで丁度いいよ。
余った銭で頻繁に旅に行けるし、物より思い出だ。あれ?日産車か?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 10:48:49 ID:oWz2HuGn0
フィットだってアクセル踏めばちゃんと飛ばせる、まったり走れば燃費も良し
見かけよりもずっと室内広々、大人4人がきっちり乗れて、後部座席が跳ね上げ
られて嵩張る荷物も楽に積める。
価格も安い、維持費も安い、スタイルも秀逸、飽きの来ないデザイン。

ファーストカーとしても、こんな良い車は世界中を探しても一台もないと思う。

これが理解出来ないバカは車を選ぶ資格が無い。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 12:01:03 ID:bXlrLrFA0
>>198
140万
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 13:29:32 ID:rxOQ4RHTO
>>198
俺は130いかなかったよ!
HIDヘッドライト、アームレストなどなど付けたけどかなり値引きしてくれた。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 13:54:32 ID:bXlrLrFA0
>>203
128万が混み込み128万くらいって事か?
そりゃたいしたもんだ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 14:12:24 ID:rxOQ4RHTO
>>128
そうですよ!親戚が店長やってて全部込みで129万と端数だった
206205:2007/01/17(水) 14:14:17 ID:rxOQ4RHTO
間違えました。
>>128=×
>>204=〇
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 14:24:15 ID:bXlrLrFA0
それじゃ参考にならんじゃん
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 17:16:40 ID:6HSPxA3+0
確かにまったく参考にならんなw
今年8月納車
CE総計150万ポッキリ
HID、無限グリル(フルエアロ断念)、トノカバー
音声付ETC、ガソリン満タン、社外オーディオ取り付け、取り付けキット

周り見ると安いのがちとショックだが・・・
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 17:17:03 ID:uOKgcVB10
フィットの無段変速ミッションは弱いですか?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 17:19:11 ID:mEbucZxC0
>>208
無限グリルと社外オーディオってのが値引きを引き出せなかった原因だな。
ディーラーオプションのエアロとオーディオならあと5〜10万の値引きを引き出せたかもね。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 17:37:41 ID:zDeNAlue0
150wを200万
Sのテールゲートスポイラーがほしかったんだよう
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 18:02:50 ID:bXlrLrFA0
今気が付いたんだけどCEって1.5ないんだね
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 19:04:39 ID:V+j+/F1FO
キューブとどっちが広い
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 19:11:50 ID:x9Fftw+GO
スモーク貼りたいんだけどオススメの品とかある?安いのでも大丈夫かな?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 19:53:58 ID:eHygSBck0
何台かすれ違うフィットを見るたび思う。
赤、ピンク:女かキモオタ男
ビビ青、薄青:デブかキモオタ男
白、シルバー:年配
黄色:キチガイ
黒、紫:一般人
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 19:55:54 ID:gM1z4Lz20
>>215
ストームシルバー舐めんな(#゚Д゚)ゴルァ!!
誰が年配だ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 19:57:13 ID:sWhtNNb50
直球ど真ん中、実にすがすがしい釣り餌だ!
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 19:57:39 ID:QbxZ1K8X0
>>216
ストーム・シルバーは素敵!
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 19:58:34 ID:U/wMPvpQ0
>>216
おじいちゃん、血圧上がりますよ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 19:59:31 ID:zDeNAlue0
シルバー本当にステルスなんだな
注意してみてたら今日見たのは白1緑1銀3
まさかこんなにいると思ってなかった
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 20:17:28 ID:oZyah6YD0
ストーム爺ルバー

最強!!
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 20:26:27 ID:V+j+/F1FO
いやおれは青はむしろおじいちゃんが乗ってるとこしかみたことない
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 20:55:42 ID:bXlrLrFA0
パールはイケテルしレアだからカコイイ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 21:08:51 ID:Prf24O0CO
>>213
後部座席はキューブが広いが、室内全体はフィットが広い。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 21:37:05 ID:Z2v0Ctsn0
紫を選んでいる時点で一般人ではない。
良い意味でも悪い意味でも。

黒は洗車マニア御用達。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 22:00:19 ID:6HSPxA3+0
はいはい!おいらは洗車マニアの黒です
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 22:09:04 ID:5l53nsIi0
赤に乗ってるキモオタ男だ。
おまけにピザだ。
文句あるか?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 22:10:16 ID:aXhKhBDn0
>>225
紫は・・・まあ、そうだろうな。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 22:12:18 ID:rxOQ4RHTO
私は白と黒で迷いましたが、白はご近所にも数台あるので黒にしました。
フィットの前に乗っていたインスパイアUA5も黒でしたが、ほとんど毎週洗車してました
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 22:17:01 ID:bXlrLrFA0
なんで黒は洗車マニア御用達なの?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 22:20:42 ID:EqCpPtjb0
CE 11月納車で135ポッキリでした。
OPはマットとドアバイザーのみでしたが。
まずまず?(ちなみに店長は赤の他人です)
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 22:25:08 ID:6HSPxA3+0
洗車マニアじゃないと黒ほど汚い車はないから
そんかわしピカピカなら一番かっちぶーな色が黒
233シルバー@年配者:2007/01/17(水) 22:28:41 ID:aXhKhBDn0
前車は走り系の黒車だったが汚れや傷が目立ち易いので今回はシルバーにした。
スティルスと言われればそんな気もする。
白Fitは後につくとリヤバンパーが巨大に見えるのと社有車に多いのでチョット・・・
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 22:38:04 ID:bXlrLrFA0
>>232
へー、黒乗ってたけど全然気にしてなかったわ
白の方が目立つと思ってた
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 22:49:20 ID:WFN3Gn450
>>230
誇りが目立つからだろ?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 22:55:53 ID:/nM1o24V0
(・∀・)もうすでに、半年戦車してない黒フィット糊の
漏れが着ましたよ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 23:00:14 ID:kVHTTb1ZO
皆様参考になりました
ありがとうございます。

ところでディーラーでのデモカーなどの中古はどうなんでしょうか?
購入したかたいますかね
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 23:07:05 ID:bXlrLrFA0
デモカーは辞めた方がいい、ってか君は誰?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 23:16:04 ID:bXlrLrFA0
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 23:48:19 ID:V+j+/F1FO
>>224
ありがとう。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 00:30:39 ID:hUiGlZVD0
フィットの1.5Sを購入した方いらっしゃいますか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 00:36:09 ID:hUiGlZVD0
フィット1.5Sを購入した方居ませんか?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 00:38:20 ID:l47H5NCl0
購入しましたが、何か?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 00:51:36 ID:/lqlBfKe0
  ■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
  このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★→→真・昭和53年生まれの無職【14】 [無職・だめ]
  【HONDA】ホンダ フィット Part72【Fit】 [車]


ここ見てるのって一体。…。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 02:39:09 ID:+ud8E/GG0
無職でもフィット乗るのか。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 06:55:53 ID:teiTbqyt0
>>242
購入しましたが、何か?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 07:53:51 ID:64KUjP/r0
Sってエンジンが違うわけでもないし
買う意味がない車だね^^
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 08:03:44 ID:Gs7+Gm2NO
つまらない爆弾ですね
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 09:10:18 ID:C9g9j84Y0
意見ある人は、付け足すか消してね( ^ω^)

赤 : おねぃさん、おばちゃん
ピンク、オレンジ : おねぃさん
ビビ青、薄青 : もう若くないおっちゃん
白 : 営業車(TOTOでも使ってる)
シルバー : おじいちゃん
黄色 : 昆虫博士
黒 : コイン洗車場の達人(自動洗車機だと傷が付いて目立つから)
紫 : 一般人(見かける台数が少ないのでなんとも)

−−−−−−−−−ココマデ−−−−−−−−−−−−−−
自分が乗っているからという偏見で見ないで
普段すれ違うフィットを見て書き足して行ってくださいな( ^ω^)
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 09:18:13 ID:8BvcdWAqO
>>249
紫:アーティストまたは宗教関係者
って感じがするよ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 09:41:29 ID:J1ziRUy60
>>249
そもそも、その区分け自体がなんの意味もない。
邪魔だから去れ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 10:11:10 ID:64KUjP/r0
黄だけに色つけんなハゲ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 10:24:19 ID:q7jaN5YIO
>>239
買ったあとのサービスも新車と変わらないの?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 12:03:34 ID:jD4lYxVV0
純正ナビWX-034Cを付けていますが、先日まだ付けていなかったTVチューナーを入手しました。
この場合、どこに取り付ければよろしいのでしょうか?
(接続方法ではなく、置き場所のことです)
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 13:46:30 ID:+ud8E/GG0
>>253
新車をディーラーに卸しただけだからその点は問題ないよ。
なんなら電話で聞いてみると良いよ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 16:11:53 ID:M+DLAUSwO
27日に納車けてーい!!
選んでる時と待ってる間が一番楽しいんだよな〜
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 16:20:11 ID:PiCTDCQl0
>>256
おめ
もちろんビビブルだよね?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 16:27:33 ID:M+DLAUSwO
>>257
申し訳ないが黒ちゃんです…
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 16:32:10 ID:PiCTDCQl0
>>258
そいつぁ残念だ(´・ω・`)
掘られないようにね。黒だと特にw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 16:51:08 ID:M+DLAUSwO
はいWWW
てか改めて地元にフィット大杉…
今日だけで21台WWW
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 17:44:18 ID:+ud8E/GG0
黒だと掘られるの?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 18:23:24 ID:io0eogNu0
俺の職場では若い独身女性がシルバーに乗ってる。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 18:25:59 ID:5cUll8dA0
初期型フィットのミントオパールメタはどうよ?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 18:49:43 ID:4VVVBFCb0
>>261
過去ログ嫁
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 18:59:56 ID:64KUjP/r0
痛すぎ40代wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ttp://www.honda.co.jp/usersvoice/fit/200610/003/index.html
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 21:24:15 ID:0OAjCkKuO
おっ?俺も27日納車予定♪
色はビビブル
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 21:28:08 ID:teiTbqyt0
おやおや。俺は28日納車予定♪
色はビビブル
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 21:29:52 ID:lICu+32+0
>>265
こんなとこまでCHKしてるオマイの方がもっとイタイ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 21:32:25 ID:f42bJ/iK0
ヒスブルにみえた
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 21:47:03 ID:zlfyLLh40
>>249
黒ダンゴなめんな

コイン洗車なんか使うかYO!
ウチの庭で優しくシャワー洗車&粘土がけだぜ?
ピカピカにすんの時間かかるんだぜ?
月イチペースで半日つぶしてるんだぜ。......rz
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 21:49:03 ID:+ud8E/GG0
パープルの良さ分かってない奴大杉
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 21:50:18 ID:8BvcdWAqO
ビビンバに見えた。
ヒスブルって何?
(´・ω・`)
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 21:55:20 ID:+ud8E/GG0
レイプして捕まった奴?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:02:21 ID:Qu1sno140
私は26日にアクアがきます。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:12:59 ID:0OyVhsJL0
週末に、初めての車検なんですが、いくらくらい掛かるでしょうか?
1.5Tで、約4万キロ乗ってます。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:13:37 ID:LeZTSnbM0
>265

確かに!! 読んでるこっちは恥ずかしくなるな
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:36:10 ID:jArFuykO0
最近発進時の振動がひどいけど、うちのだけ?
クラッチがうまくミートしてない感じ。
1回メンテしてもらったけど直らず・・・
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:41:40 ID:YMp+WHr90
>>270
月一で粘土はいくらなんでもやりすぎの気が…
傷だらけになりそう。
毎週コイン洗車が最強。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:53:47 ID:kMeTDT8O0
最近洗車機デビューしちまった

一回でも手抜くとなし崩しだな('A`)
でも布洗車って汚れ残りまくりで結局後日自分で洗車してる俺
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 23:16:38 ID:io0eogNu0
洗車機を多用し過ぎると当りが強い角の塗装が削れるって聞いたが本当?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 23:24:14 ID:fKuyJDOAO
20日に納車だ…
緊張して手の震えが止まらない…
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 23:26:11 ID:zlfyLLh40
ジャン○ー発見!!
見えない物が見えませんか?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 00:05:48 ID:vFR6U9v30
7速ATで走ると、どのくらい(何割くらい)燃費が落ちるか試した人いますか?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 00:24:25 ID:F/gtpMVO0
>>274
アクアが来たりて窓を拭く
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 00:33:32 ID:XFPAt4dR0
>>283
興味あるので7速AT走行は今度やってみます。
高速200Km位をDで走って18〜22Km/L。Sで走って15〜16Km/Lなのは体験してます。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 00:54:11 ID:hAnh7FvkO
>>282
てか、大切なものを見失ってる人生な気がします
>>285
Sモードって皆さん使ってます?
どんな場面で使うんですか?
えっ、坂ですって?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 01:04:45 ID:xU9Aw2Ox0
>>279
ボンネットの左右の山になってて凹んでるラインの部分が特に残る。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 02:48:28 ID:YZU5LXMY0
>>277
デラもってけ
メーカーでも認知しているジャダーだろ
過去レス嫁

因みに1時間程の作業で工賃等は無料

Fitは4輪には珍しく湿式多板クラッチ
そのオイルとクラッチの関係が悪くゴミが噛んでクラッチミートがマトモに出来なくなるみたいだ
オイル交換(粘度変更=燃費落ちるみたいだから粘度高めだと思うが)とクラッチ表面研磨(焼付)を行ってくれる

釣りかもしらんが、いちお釣られてみてやる
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 07:37:41 ID:8KW10a//O
ジャダーねぇ…
EGRバルブといい
田舎限定の低燃費といい
これだから糞車は困るよな
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 08:26:27 ID:Vvpvtqky0
最近粗悪な燃料ばかりだな
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 08:44:43 ID:gDeKMIcyO
脱臭フィルターって実際どうなの?
前に試乗車乗ったら激しくワ○ガ臭がしたWWW
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 08:48:16 ID:laHesVmp0
>>286
エンブレにつかってるお
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 09:11:55 ID:ykPcZoOb0
>>283
漏れ燃費よくなったよ
普通のときは2500も踏んだら街乗りなら燃費落ちたけど
7速ATにしてからは2500〜3000ぐらい踏んでても1Kmはよくなった
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 09:23:04 ID:K8rsFz2B0
>>286
MTなので使ったことが無い(´・ω・`)
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 10:06:09 ID:cLtwYxll0
あげ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 10:06:40 ID:cBxCUC+T0
>>286
Sモードは坂道発進でつかうだれ。
あと曲がる時タマにD→SDSって使って
DQNモードに入る時使うだれ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 10:25:00 ID:8DatfFQaO
おまいら俺様にディーラーでの値切りかたを教えてください
フィットが欲しいんです
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 10:31:00 ID:lYW0VS+ZO
単刀直入に言うといいかも。
あとライバル車と思われる車と迷ってる的な事で揺さ振ってみるのはいいかもね。
二回に分けて話に行くとか
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 10:32:31 ID:cLtwYxll0
いくつかのディーラー周るとか。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 11:02:59 ID:G5UBkIBcO
>>286
Sモードは加速が強くなるしエンブレがかかりやすくなるから山坂道で多様するよ。
田舎の市街地の小道でも使用。
燃費は少し悪くなるみたい。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 11:07:56 ID://PG6Dlx0
後付のツィーターとかサブウーハー追加した人いる?
とりあえずツィーター追加してみたけど、何か物足りなくて

サブウーハー調べてみたんだけど、リアの両chのスピーカーケーブルから信号取るんだね。

元々2chのFitだけど、リアドア内まで配線が来てるの迄は自力で調べたんだけど、、、、、

疑問が少々
信号ってドアの中から取るの?
それとも、フロアのどっかから取れる?

ドアの中だったら取るの面倒だなって思って、、、、、
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 11:23:10 ID:oocWeuMNO
皆さん、意外とSモード使うんですね!
勉強になりました(^ω^)
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 12:00:57 ID:VZN//d110
Mモードな私
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 12:25:12 ID:rmE11PZbO
>>297
モデル末期ってとこもつついた方がいいな
まあ2月に入った辺りから決算期突入だから
いつもより値引きしやすいと思うが
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 14:58:06 ID:hN+DjL7D0
>>303
俺も(*´д`*)

っていうかSモードのSって何のS?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 15:00:08 ID:aXtUKLQFO
>>297
嫁をディラーに抱かせろ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 15:03:15 ID:G5UBkIBcO
五つ子誕生で1年後オデッセイに買い換えか…
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 15:25:37 ID:vMvYWWF80
SEXのSだお
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 15:27:02 ID:SXJ37j2F0
おもしろい?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 16:11:02 ID:CbhwmnGw0
この車って、平成13年にデビューしたんだっけ?
いつんなったらフルチェンすんだよ?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 16:54:45 ID:cLtwYxll0
>>310
今頃何言ってんだ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 17:02:39 ID:8DatfFQaO
嫁は誰にも抱かせないっす
しかし安く買いたい
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 17:08:00 ID:e9SHKZpd0
>>312
お前がディーラーに抱かれろ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 17:52:44 ID:8DatfFQaO
必要ならばそれも辞さない覚悟で挑みます
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 17:59:44 ID:E9QTSJwc0
>>312
予算は?下取り者は?
闇雲に安くしろと言っても無理ですよ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 18:01:12 ID:NK+B6gKzO
丁度2回目の車検で買い替えます
5年の付き合いだったけどさようならフィット

そしてこんにちわフィット
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 18:25:29 ID:uMXHeNGo0
変態を一匹発見
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 18:26:42 ID:0AWc74Kx0
>>316
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工


しかし俺も来週車検だ。1回目だけど。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 19:07:58 ID:ps2iahLX0
平成13年デビューの割には古さを感じないね。車検2回取ってる車もあるのに。
トヨタ車だったら確実にFMCされて旧型にされてるはず。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 19:36:26 ID:uMtzn6O60
そうだよな。
人気の衰えを感じない。
昨年の販売台数でもこれだもの⇒ http://www.auto-g.jp/etc/ranking/index.html
(ここの集計はカローラの4車形を分けてる。ノアとボクシーは同車形だけど)
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 20:34:34 ID:f4QWL/u20
すみません フィット初心者です 純正のオーデイオから社外のイクリプスのカーナビ付の購入したのですが
キットなどなにが必要ですかねー?教えてちゃんですみませんがよろしくおねがいしますorz
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 20:56:15 ID:+QuUcQBl0
>>308
carセックルしたの?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 21:04:57 ID:Uz6/26Qp0
ヴィッツ売れてんなー
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 21:36:28 ID:E2iMzcpP0
素のAタイプに乗ってます。
今日うっかりして,ロッドアンテナ(Aピラーから手で引き出すやつ)を
折ってしまったんですが,これ交換にいくらくらいかかるかわかりませんか?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 21:49:23 ID:cLtwYxll0
ヴィッツすごいね
燃費もいいわけじゃないのに
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 22:01:56 ID:E5UC1A/6O
ギャルソンのフロントテーブル付けてる人いない?
今モバオクにシュピーンされてるんだが、迷うなぁ(´・ω・`)
グローブボックスの蓋取っ払って上の段が使えなくなるらしいんだが、使い勝手とかどーなんだろ?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 22:09:06 ID:Uz6/26Qp0
ヴィッツの方が重いし馬力も無く燃費も悪い、デザインか? 内装か?
トヨタブランドツヨスwww
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 22:09:57 ID:bndChHQe0
>>325
実燃費はヴィッツの方が良いみたいですよ。
フィットは車の性質からすると、買い物とかチョイノリとかの燃費が悪いのが
少し残念ですよね。次期モデルで改良しておくれ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 22:15:42 ID:fUu+3es50
>>316
君を愛してる
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 22:18:03 ID:cLtwYxll0
>>327
1000ccは終わっとるらしい。
税金考えると軽の方がましだと。

>>328
そなの?燃費って使い方とか地域で全然違うけどね。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 22:21:48 ID:p1O4fzvp0
フィットの後部座席はリクライニングしますか?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 22:23:11 ID:dOlE+XOU0
>>331
2段階ならするよ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 22:40:16 ID:0AWc74Kx0
>>327
ぶっちゃけると社用車。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 22:47:03 ID:G5UBkIBcO
>>326
そこに取り付けて助手席エアバッグ作動したら・・・
(´・ω・`)
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 22:47:56 ID:gISWi2sm0
>>314
1.家から2番目に近いデーラーでギリギリ価格を出させる
2.その価格を家から1番近いデーラーに伝えて「これより安かったら買う」という

これでOK! ホンダの営業マンはあっさりしてるから1.の担当がぐちゃぐちゃ言う可能性は低い
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 22:57:35 ID:Uz6/26Qp0
>>314
時間かけるのもいいけど、いい値の品はすぐ手を打たないと他者に取られるぜ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 22:58:40 ID:O7Rhh+BG0
1.家から2番目に近いデーラーでムリヤリ股間を出させる
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 23:31:06 ID:DAdyaBOz0
ヴィッツは社用車がたくさん走ってるからなぁ
イレブンとかのがかなり走ってる。
フィットも社用車多いと言われる割には俺は意外と見かけないんだけどね。
ただ会社名とかが書いてないだけかもしれんけど。
実燃費は正直乗り方、時間、住んでいる場所で大きく変わるから。
まぁどちらも見かけない日は無いくらいよく走ってる車ではあるよね。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 23:33:21 ID:BjWzWQzM0
この車って雨漏りしませんか?
スペアタイアの周辺ベトベトなんだけど??
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 23:38:59 ID:bndChHQe0
>>330
フィットは、暖気に他車よりも多く燃料を使ってる感じがありますよね。
そもそもそういうエンジンなのかもしれませんね。だからチョイノリばかりだと他
車よりも燃費が伸びないと…

そのかわり長時間国道を走るような場面では、かなり良い数字が出る。
まとめサイトに載ってる人は、平均10.3km/Lとありますね。
ttp://www.geocities.jp/dropsvollry/

私も通勤や買い物等で実燃費約11km/l。郊外国道のドライブ等では約18km/lです。
同僚のヴィッツも似たような環境ですが、通勤や買い物等で約13km/lみたいです。
もちろん車の当たり外れ、人によって走り方が違うので、そのまま当てはめる訳に
はいきませんけどね。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 23:41:50 ID:e9SHKZpd0
>>328
ウチのフィット1.5、通勤で18km/L位
ヴィッツってどの位なんだろう( ・ω・)
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 23:44:22 ID:amrL4VE7O
>>328
(´,_ゝ`)プッ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 23:50:56 ID:OoESaUwo0
納車後初めての車検(3年目)で、エンジンの底から大量にエンジンオイルが
漏れていることを発見したよ。明らかに欠陥ということで無償修理してもらった
んだけど、今までマメに定期点検出していたのに殆ど何も見ていなかったのかよ〜

344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 23:57:18 ID:uMtzn6O60
>>340
俺もそれが有る様な気がする。
現行の10・15モード燃費は60km/hで15分の暖気終了後に燃費計測するので、
この間にエンジン温度を上げてしまう設計の方が計測燃費は良くなると思う。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 00:04:20 ID:+5CwU3co0
>>339
特に初期のは雨漏りするのがあるからディーラーに見せに行ってみ。
直してくれるから。確か各ディーラーに雨漏りの対策についての文書が回ってたはず。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 00:51:50 ID:7c7km8UI0
>>333
あ、なるほど
カローラのときと同じか
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 00:54:45 ID:BZUNUNl20
次期は3ナンバー化かね?
今頃、偽装車ってこともなかろうし、別のテストカーと見るが…。
ttp://www.worldcarfans.com/spyphotos.cfm/country/jcf/spyphotoID/6070112.001/honda/spy-photos-next-generation-honda-jazz
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 01:12:06 ID:1Cy4gqBN0
ど、どこが変わったんだ!?オバフェン?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 01:22:43 ID:C4Z1V3bH0
>>347
エンジンがディーゼルとダッシュボード周りのデザインが一新されるぐらいじゃない?
3ナンバーになったら以前フィットと同じクラスであった現行のシビックと被るし。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 01:35:27 ID:7c7km8UI0
3ナンバーはないだろ・・・たぶん・・・
燃費も悪くなりそうだし税金は上がるしどこぞの自称コンパクトカーじゃあるまいし。
でも多少でかくなるのは可能性としてはある。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 06:29:28 ID:nF5LYopV0
まー、全幅は1695_になるわな。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 07:38:30 ID:YWWKPLrq0
>>350
今は3ナンバーになっても税金は変わらんよ。
大型化された事による重量増で
重量税が加増されるって事はあるかもしれんけどね。

現行だと重量が1トン付近だからグレードによって重量税が変わる事例があるけど
次期型は図体が大きくなって重量税安いのが選べなくなるかもしれん。
まあ、多少大きくはなるだろうけど3ナンバー化は無いだろね。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 09:02:04 ID:4znE4pCY0
>>340
このレポート見たけど、乗り方が単に下手なだけだろう。

うちのFitは1.3の4WDだけど、街乗り・チョイ乗り・短距離通勤ばかり
だと平均13`/L。

信号の無い国道を70`/Hでクルージングすると20〜22`/L。この
数値は大人2+子供2人の4人乗車での数値。

個体差は確かにあるが、微妙なアクセルワークが燃費には大きく
影響を与えるのは確かだと思うな。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 09:12:30 ID:nEfedB1b0
俺は納車時は燃費計とにらめっこしながら一喜一憂していたが
半年経った今は気にならなくなった。他の車に比べれば格段に燃費いいし
前に乗ってた車が6とか5とかだったから、まぁいっかーって感じになった
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 09:25:44 ID:jvhgXd7E0
四駆で4人乗って20〜22`も走るんか
四駆もなかなか良いじゃないか
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 11:31:48 ID:TkGbO6AS0
>>353
通報しました
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 11:40:08 ID:4znE4pCY0
>>356
何で通報されなきゃならんの?訳が分らん。
友人のFitの1.3・4WDは、うちのFitよりもうチョイ燃費が良い。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 12:18:43 ID:pd7WzBWTO
今日は廃車手続きしてもらうために前の車引き渡しだ。
新車来るのは嬉しいが今の車とさよならするのは少し寂しい気がする(T_T)
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 13:13:26 ID:RHHj3MZb0
燃費いいって言う奴は単に田舎在住なだけ
都会だけど燃費15とか言ってるのは寺関係者でしょ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 13:16:07 ID:Q12kMHRf0
\\\\\\ トヨタは車を高くしようとしている \\\\\\
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1168528347/l50
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 13:16:14 ID:zF1Q1Q7/O
>>353
フィットのリアルタイム4WDは乾燥路面では2WDで走るよ。
暖気で消費する燃料はエンジンの大きさで決まる。
フィットは燃料計が大きめで10分位の暖気でも針が動くのが分かるからたくさん消費してるような気もするけどw
俺の場合1.3W・2WDで満タン法で16〜18km/L位。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 13:22:51 ID:ZfYmMiTyO
>>353
(´,_ゝ`)プッ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 15:08:15 ID:fnM1adV30
フィットのアクセルはミリ単位での操作が基本
1500回転以上回さない
60km/hになるまで30秒かけて加速
前方の信号が赤になっていたら早めにアクセルから足を外す
高速巡航は70km@1500rpmで
364350:2007/01/20(土) 15:12:28 ID:7c7km8UI0
>>352
あぁ、ごめん。重量増よるに重量税UPの意味で書いた。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 15:12:59 ID:nQXaU4m10
この2日でフィットアリアを3台も見た 不吉な予感
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 15:19:53 ID:TkGbO6AS0
>>363
迷惑だから私有地でやれ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 15:37:09 ID:EdBazb2E0
>高速巡航は70km@1500rpmで

単独で自己って氏んでください
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 15:44:03 ID:HAuJonrd0
フィットという車の性格からすると、免許取ったばかりの人や主婦とかが日常に使
う事が多いと思うんですよ。そんな人達に「アクセルはミリ単位でやれ」と言って
も、残念ながら出来るわけがありません。

そういう人達が特に何も気にせずに運転しても、燃費が良いセッティングになって
くれた方が、実際にはとても有意義な車になると思うんです。

カタログデータだけを追うのも決して悪い事ではありませんが…
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 15:53:48 ID:CyHpdllF0
>>365
ちょwwwwヒドスwwww




きっと明日事故るぜお前
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 16:20:51 ID:7c7km8UI0
>>365
正月に注連縄つけた車見るのより稀少だな
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 16:23:03 ID:SkpZfg0/O
豪雪地帯住みなんだけど、やっぱ4WDの方がいいのかな?FITは力強いからFFで充分って聞いたんだけど………
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 16:29:37 ID:tbyxch02O
>>368
ミリ単位はありえんが、アクセルに気を使って運転するように気をつけてりゃ
3ヶ月くらいでそこそこ細かい調整はできるようになるお
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 16:31:19 ID:wxM1TFjd0
ディーラーで車検見積もりしたら12マソだったw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 16:36:07 ID:a3i+drH30
中古価格対決

*同年式のデーターを書いてます


ヴィッツ 60万円   フィット45万円  マーチ18万円  デミオ19万円

ヴィッツは割高です マーチとデミオはお買い得なようです。


375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 16:45:37 ID:g5Bo12650
>>373
ディーラーの車検だとそんなもんでしょ。
そのかわり補償がついてくる。
安い車検は補償など一切しないし、実際の点検もあやしいもんだよ。
GSの車検なんて特にね。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 16:47:52 ID:wxM1TFjd0
>>375
漏れはこの額でやってもらうよ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 16:54:12 ID:fnM1adV30
>>366-367
おまいらみたいなのがいるから車の燃費は改善されてるのにCO2が増えるんだよ
実用においてこそ良い燃費でなけりゃ意味がない
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 17:10:21 ID:Za/5VcgL0
>>363
こんな運転ができるのはほとんど車が走ってないド田舎だけ。
ド田舎ならアクセルワークなんか適当でも燃費いいだろ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 17:29:22 ID:omKumf020
>>377
偽善乙
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 17:30:22 ID:TkGbO6AS0
救われない燃費DQNだなw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 18:56:04 ID:aHqXZVc60
30秒もかけて60kmに加速って逆に燃費悪くなると思うが。
燃費向上のためには適度な加速が必要。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 18:56:41 ID:aBTtVXQQO
俺が納車した記念すべき日に喧嘩すんなって!
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 19:01:14 ID:t+PCdnH40
>>374
それはつまりxxxxは下取り価格が高いって事だな。
乗り継ぎ派には参考になる数値かも。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 19:42:02 ID:t+PCdnH40
>>371
使い方によるけど、過疎でないふつーなところなら2WDでいいんじゃない?
距離にして99.9%は4WDの能力と無関係だから。
同じ1.3の2WDと4WDを自分で同じように運転して(無雪)2WDは20km/l、4WDは15km/l。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 19:50:41 ID:7c7km8UI0
>>383
その発想は無かったわ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 19:54:00 ID:4znE4pCY0
>>385
最初の値引き額の差が下取りに出てるだけの話。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 19:59:34 ID:Pi27IRoFO
びっつカクワルイもんなあ
それにあのセンターメータが・・・
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 20:05:40 ID:7c7km8UI0
>>387
はげどー
先代の方がまだよかった
今のはただの飛べない豚
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 20:14:27 ID:jvhgXd7E0
赤いヴィッツと緑のフィット
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 20:19:03 ID:aHqXZVc60
どんな良い車でもセンターメーターはイラネ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 20:35:05 ID:lTFD42j30
ヴィッツ・・・でかいケツの風船ダルマ、しかも視認性最悪のセンターメーター。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 20:49:21 ID:30rCsfgQ0
純正オプションで三錬メーターあったらと思う、今日この頃。(´・ω・`)
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 20:55:42 ID:EdBazb2E0
>>377
実際に、高速巡航70km@1500rpmで走ってみろよ。
危険極まりないのが実体験できる。
つーか、高速で走ったことがない妄想クンだろ?

>>381
漏れもそう思う。
じっくり加速してるときは、1500rpm以下でギヤ比が3〜4速相当。
そんな状態で20秒以上も走るなら、最初だけ2000rpmくらい回して早めに
6速相当まで上げた方がいいと思う。他の車に対してもね。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 21:08:27 ID:8mwIsKmG0
俺はDなら加速時は2000rpmくらいで4〜50kmくらいに加速して、
その後は1000rpmちょっとで巡航しながら制限速度で流れに乗る感じかなぁ
じわ〜〜っと加速するよりこの方が燃費がいい気がする。計ったことはないけどね。
せっかく一定速度での巡航が得意で、しかもトルクが下の方が厚いんだから使わない手は無いと思う。

田舎の制限60kmの国道ならまだしも、高速道路を70kmはいくらなんでも危ないだろ。
周りがその速度ならまだしも流れてる状態では高速だと事故原因にもなりかねん。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 21:19:14 ID:YWWKPLrq0
燃費自慢なんてどうでも良いからとりあえず流れにのっとけ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 21:35:11 ID:XLHL7rdX0
んだw
燃費自慢しても月に数百円もかわらねーだろw
少しビールの量、食事の量を減らした方が節約できるぞw
流れに乗って走っていればいいんだよ。
自慢したいなら、4ナンバーの軽でリッター40km越えてからにすれ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 21:43:51 ID:CkBBzcir0
高速と言っても都会と田舎では全然交通量が違う。
東名名神あたりで70キロなら危ないけど、
北陸道なら70キロは確かに遅いが危ないまではいかない。
とはいえ迷惑極まりないけど。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 21:48:01 ID:cuacWIwO0
>>388
ヴィッツの先代のデザインのチグハグさは特筆すべきものがあると思うが。
フロントは三菱かと見間違うほどのごちゃごちゃしたデザインに比べて
後部は手抜きのようなデザインだし。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 21:49:53 ID:YWWKPLrq0
他車はどうでも良いから少しは荒れないようなレスを書け。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 22:07:53 ID:6IU+lJJC0
久々に来たけど、変わんねーな、ココ。
いまだに1500縛りを助長するのが居るんだな。
>>394の言うとおりだけど
スタートから法定速度+10程まで2000〜2200回転で、
ソコから微調整で1200〜1500での巡航が一番いいよ。
燃費にも人にもね。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 22:35:36 ID:EdBazb2E0
わざわざIDを変えてまで書くような内容だねーだろうに・・・
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 22:41:53 ID:a3i+drH30
何でホンダってGA2の頃から1000cc無いよね?
マーチは先代まで1000ccあったと言うかメインが1000ccだった
ホンダさんは、税金にうといと思ってたけどやっぱり・・・・
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 22:42:04 ID:g5Bo12650
燃費ばっかり気にして運転するより、気持ちよくアクセルを踏んだ方がストレスもなく気分がいい。
街乗りが多いときの燃費なんて気にしない。
ロングドライブした時に「お、今回は燃費が伸びたな」とか思うことはあるけどね。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 22:48:53 ID:2lSP5HiA0
istの1.5LとFITの1.5を迷ってるんですが、どちらがお勧めですか?

いろいろ聞いてると、istの方が静粛性はありそうな感じで、快適そう
ですし、FITの方が力はありそう。

好みと言ってしまえばそれまでですけど。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 22:54:30 ID:t+PCdnH40
>>404
このスレでそんなこと聞いてもしょうがないでしょ。
Fitの方が広くて軽快で低燃費で・・・
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:00:35 ID:6IU+lJJC0
IDなんか変えてねーけどistかFITかって言ったら・・・
顔面でFitの勝ちでしょー
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:04:53 ID:7c7km8UI0
istもセンターパネルみたい。この時点で却下だなw
燃費はFitの勝ち。エンジンはFitは1.5ならVTEC積んでるからよく走るよ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:07:16 ID:Za/5VcgL0
istは近くで見たら結構かっこいいけど
遠くからみると不恰好
なんか不細工なクルマが向こうから走ってくるぞと思ったらistだった
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:10:30 ID:7c7km8UI0
まあist自体見るのも稀少なわけだが
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:15:12 ID:Gf7ygeHU0
>>404
1.5Lで迷っているみたいだから、参考にならんかもしれんが・・・
友達が1.3Lのist乗ってるけど確かに静粛性とか質感はistが上だな。
でもフィットに比べてキャビンが絞ってある為か上半身部分にやや圧迫感がある。
あとラゲッジが狭いのと、俺は取って付けたようなセンターメーターが気に食わない。
室内空間に関してはフィットの方が一回り大きくて開放感がある。
燃費に関しては街中だけだと変わらない感じ。両車とも1.3Lで13ぐらい。
長距離走行だとフィットの圧勝で5/Lぐらい違う。
自分が何を求めるか(デザイン、燃費、使い方)によって考えてみたらいいと思うよ。


411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:30:58 ID:yyJc2X/M0
istって後部が狭かったような記憶が…。

まぁ、ヨタのことだ。

「istほしいんですが…。」
「カローラなんてどうです?今、一番おすすめですよ」
「だからistを…」
「あ〜。お客様の希望に添う車は、ブレイドかオーリスですね。これもおすすめですよ」
「…。パンフレットだけください。また、後日来ます…。」
「うちで購入していただければ、できるだけ値引しますよ〜」
「しつこいw」

…みたいな
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:34:42 ID:7c7km8UI0
>>411
mjd?そんな営業いるのかw
営業能力どころかコミュニケーション能力が不足してるような・・・
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:36:58 ID:8mwIsKmG0
>>402
ヴィッツを見る限り、フィット1.3や1.5の車体に1.0は厳しいのでは?
1.0と1.3の車を作ると逆にフィットが食われそうだし、
1.3の下が軽ってのは企業的には悪くない選択肢だと思うけど。

>>401
ID変えてまでって俺のことか?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:39:47 ID:ty/ZzXsd0
フィット1.5Sの購入を考えています。
 フィットのいい所、悪い所を明確に教えて下さい!!ついでに値段も・・・
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:44:27 ID:30rCsfgQ0
フィットのメーターBFタイプで見やすいと思う。
istってどうなんだろう?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:45:13 ID:YWWKPLrq0
>>414
一字一句全く同じ事を店の営業に言いなさい。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:48:03 ID:mT8NmhZg0
>402
去年生産終了になったインサイトを忘れないでください。
(1000cc+補助モーター)
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 00:03:15 ID:w+uCZFgp0
>>414
●よいところ
・ちょっと遠出すると軽く20km/l越えるところ
・回せばそこそこ力のあるエンジン。
・ラゲッジルームが広い。純正タイヤなら縦に4本そのまま入れられる。
・後部座席に180cmくらいの人が座っても圧迫感がないくらい広い。
・小回りがきく
・そこらへん走ってるフィットと違うバンパーがかっこいいw

×だめぽ
・1.5Lエンジンは低速域でもたつき感がある。
・ホイールベースが短くて頭でっかちなので、雪道、高速で安定性に欠ける
(1300ccヴィッツよりはよい。)
・ナビ付けると余裕で200万over

あとなんだ?付け足してくれ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 00:04:02 ID:F0SyaICT0
2シーターも忘れずにな。
>>401
(・∀・)ニヤニヤ
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 00:05:03 ID:F0SyaICT0
419は417へのアレだ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 00:08:03 ID:fVg90eQX0
>>402
>>413氏に同じ。今の安全基準を満たして1Lエンジンで車を作ると動力性能を犠牲にする事になるはず
で、燃費も1.3Lとは大差ないはず(製造コストもそんなに変わらないはずなのでメーカーも本気になら
ないのかも)。年間\5,000-の自動車税の差額をどうこう言うのであれば軽を選んだ方が維持費は安い。
現行の軽に800ccエンジンがコミューターとしては理想と思うが(燃費と動力性能のバランス)、お国が
この手のサイズアップを認めてくれるかが問題。スレ違いな発言お許しを。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 00:17:13 ID:uzH+LV0yO
>>418
1.5Sで20はいかない
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 00:21:27 ID:8+xvTjhm0
>後部座席に180cmくらいの人が座っても圧迫感がないくらい広い。

燃料タンクの出っ張りが邪魔で足伸ばせないから180cmの人の長時間乗車は辛いだろう。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 00:50:42 ID:SuS0OPyN0
>燃費も1.3Lとは大差ないはず(製造コストもそんなに

何処までが大差なんだよwww
具体的に言ってやろうな
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 00:58:47 ID:UDadeSbJ0
無礼度か。
クラウンみたいな顔だよね〜
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 01:07:13 ID:s5yEtFAC0
>>418
>>・1.5Lエンジンは低速域でもたつき感がある。
おいおい。
エンジンをきっちり回してやれば1.5の方が上だぞ。
最大トルク発生域が2800rpmと4800rpmって違いがあるから、
アクセルを踏まない人だともたつくと思うだけ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 01:07:17 ID:sbrsmxcN0
スマートキーで施錠できん・・・
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 01:31:28 ID:Z4B5USlW0
>>427
電池切れか?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 01:41:09 ID:spdUKhUb0
>>426
アクセル踏まない人だともたつくと思うだけ。


その事いってるんだろ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 01:51:14 ID:w+uCZFgp0
>>422
俺の1.5S(MT)は軽く遠乗りで余裕で20km/lは行くぞ。

1.5Lエンジンってもたつきながら加速するだろ。
60km/h、5速で走行中で、追い越そうとして踏み込んでも
なかなか加速しないぜこのエンジン。

今までのホンダNAエンジンとは比べられないもたつき感あり。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 01:54:01 ID:w+uCZFgp0
>>426
すまん。CVTじゃないんで
2000rpm以下だとこのエンジンは踏み込んでも加速しねーよ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 01:55:16 ID:w2Rm+bxs0
>>430
釣り?
3速まで落としてからアクセル踏めばいい。
どんな車でも低速で5速で加速じゃもたつくよ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 02:15:12 ID:s5yEtFAC0
ID:w+uCZFgp0の運転がヘタクソなだけというのが判明した。
MTのってるくせにトルクバンドを使いこなせないとはね。
ATでもたつくとか言ってるんだったら救いようがあったのに。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 03:43:06 ID:c5BsDuzY0
>>411
istってカローラ店でも扱ってたっけ?
確かネッツ店だけだったような気がするが?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 04:20:26 ID:sbrsmxcN0
>>428
開錠はできるんだわ
Dで見てもらったら修理になるっぽい

10月納車だから電池切れってことはないと思う
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 04:24:34 ID:sbrsmxcN0
>>411
>>434の言うようにイストは今はネッツ店専売だよ
マイナーチェンジ前はトヨペット店でも取り扱っていたが
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 05:28:43 ID:DATDK1HT0
代車で1ヶ月istに乗った。
決定的にダメだったのは足回り。少々の段差でも突き上げがひどく、長距離は勘弁って感じだった。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 05:55:10 ID:9OF8sf2+0
フィットと比べりゃ大してかわらん
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 07:30:03 ID:5g9ZqsxD0
>>430
田舎在住が判明したな。
俺は京都だが、京都から遠乗りで20km/l出そうとすると
夜中の24号線を下手に飛ばさずにひたすら70km/hくらいで流して
和歌山入ったくらいでやっと出るくらいだ。
あと夜中に京都から愛知の日本ラインに入るくらいまでダラダラ走っても出た。
ただ、19号線の恐怖の木曽高速に入ったら多少飛ばさないと大型トラックに煽られるし
あっと言う間に燃費落ちたけど。
少なくとも、京都から昼間の下道で20km/l出そうとすると、よほど空いてる道選ばないと絶対無理だね。

まあ、旅行で青森まで下道旅行した時に昼間の7号線をずーっと流れに乗って定速走行してたら
簡単に20km/h越えたけどな。京都近辺とは信号の数と交通量が全っ然違うし。

だから、燃費だけ自慢されても馬鹿らしいのよ。住んでる所で条件が全く違うんだから。
余談だけど、京都から山形まで無補給で行けたなぁ。これにはビックリだった。

>>438
確かに、あの程度の違いがわからんようじゃ、何乗っても大して変わらんだろな。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 08:05:06 ID:w+uCZFgp0
>>432
俺、インテグラ、シビック、フィットとすべてMTを乗り継いできたけど
インテ、シビックは5速40km/hからでも余裕で加速する車だった。
ただ、フィットは2000rpm以下から上げようとするともたつくのは間違いない。
フィットに変えてから遠出するときのギアチェンジ回数が増えた。



441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 08:10:40 ID:oAWioVW20
>>440
フィットは燃費重視でパワーの割りにハイギヤードなのかもね。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 08:15:29 ID:hpOBxN/q0
コンパクトのFFでミッションなんか乗っても
疲れるだけw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 09:03:50 ID:0I99Wc9W0
>>442
軽NAのFFで5MTに乗っている漏れはどうすればいいですか?
激しく( ・∀・)アヒャしてますw
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 10:24:53 ID:hpOBxN/q0
笑えるからそのまま乗り続けろw
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 10:56:06 ID:lifTJrWDO
>>440
じゃあ次はトゥデイか。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 12:38:13 ID:2g2zgkCD0
>>437
istやbbはミシュランMXEで乗り心地や動きを何とかまとめている、という話しをどこかで目にした事があるので、
他のタイヤだと体に堪える可能性大。オイラの1.3Aも標準のSP31からXM1に履き替えたら劇的に変わっただ
けに(良い方向に)。そもそも、istに足回りが重くなるだけの15インチをトヨタは何の目的で履かせるのか良く分
からん。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 12:39:50 ID:QV6LJdcx0
ギアチェンジめんどくさいならAT乗れよ。
俺はMTはギアチェンジを楽しむもんだと思ってるからパワーバンドが狭い方がうれしい。
大トルク車で5速入れっぱなしなんてつまらん。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 12:49:18 ID:w+uCZFgp0
>>447
1回B16A搭載車乗ってみな。
アホみたく狭いパワーバンド
1速発進が遅い、極細トルク
だけど
5速入れっぱなしでちょっとした峠なんか走れちゃう。
5速1000rpmからでもすぐに加速する。
なぜかっていうと、エンジンが軽く回るから。
ヨタ車も低回転域は軽く回るように作ってるだろ。
フィットの1.5は大排気量のターボ車みたく
低回転で吹けあがりが悪い。
NAらしくない所が嫌いって言ってるの。
ギアチェンめんどくせーから、とかは思ってないわけで。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 12:56:07 ID:w+uCZFgp0
前に乗ってたEG6シビックもボロボロになったから
おとなしく走るかと思って
燃費と形の気に入ったフィットを買ったはいいけど
良かったのは燃費と室内空間が広いだけ。
MTのシンクロは厳しいし
エンジンはVTECってついてるだけのモッサリエンジンだろ。
リアサスは仕事してんのかと疑いたくなるし
こんなのホンダ車じゃねーよ。
最近のホンダはホントつまらん車しか作らんな。
昔のホンダに戻って欲しいもんだよ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 12:57:12 ID:w2Rm+bxs0
>>448
そんなに嫌いならさっさと乗り変えればいいのに。
フィットなんかにそんなもの求めてどうしたいの?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 13:00:58 ID:w+uCZFgp0
>>450
まだ買って半年だしな。
買い換えたいけど、買い換えたい物が無いんだよ。
今まで数台乗り継いできたけど
乗っていて苦痛を感じる自分の車って初めてw
こうなったら気に入らない所は改造しようかと思ってる。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 13:03:55 ID:DAQ+ljGt0
( ^,_ゝ^)プッ
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 13:11:52 ID:DMgyHqTb0
>>451
そんなにこだわりがあるなら、納得いくまで試乗して確かめろよwアホか?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 13:12:15 ID:tFjbRcTw0
こいつが本当はフィット乗りでない事を祈る
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 13:14:04 ID:Jtu56YAu0
>>451
まあ、今度出るシビックタイプRでも乗ってろ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 13:16:15 ID:w+uCZFgp0
>>453
試乗しないで即決したからね。
アホですよw
シビックの修理代が30万くらい+車高調O/H代ですよ。
切羽詰まってましたよ。
アホですよw
1年乗らずにフィット売ってしまうかなw
それか、無駄に金かけて改造かだな。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 13:25:57 ID:t0Txrx920
FitにTOYOのTEO+を履いてる御仁いるかな?
結構静かで乗り心地も良いらしいので気になるけど。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 13:36:45 ID:hpOBxN/q0
おとなしく走るかと思って おとなしく走るかと思って
おとなしく走るかと思って おとなしく走るかと思って
おとなしく走るかと思って おとなしく走るかと思って
おとなしく走るかと思って おとなしく走るかと思って

矛盾にワロタ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 13:47:01 ID:SuS0OPyN0
インテとシビックてwww
まったく別の車やん・・

フィットのタイプRなんて出しても売れん
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 14:02:34 ID:/bmTnADl0
>>449
「VTECってついてるだけの」とか言ってる事からしてよく知りもしない人だろう。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 14:20:00 ID:w+uCZFgp0
>>460
燃費型もっさりVTECってのは知ってるw
B16Aは釜開けたりして色々楽しんだよ。
今は友人が乗ってる。
大人しく乗ろうかと思ってフィットw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 14:25:45 ID:DiISCqx/0
>w+uCZFgp0は本当におとなしく1.3を買ってたら、
「1.3の癖して低速トルクある、燃費イイ!」ってマンセーしてると思うが。

1.5は2000rpm以下のトルクが薄いのは同意。
5速でもアクセル踏み増しだけでそのまま加速してほしい。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 14:46:41 ID:hpOBxN/q0
調べもせんでグチグチ愚痴いってるなら
最初からCVT買っとけよカスw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 14:49:57 ID:F0q7TblI0
5速2000rpmで何km/hでてるの?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 15:26:54 ID:w+uCZFgp0
>>463
AT限定のお子様はCVTしか乗れねーもんなw

5速2000rpmで60km/hは出てるけど
登坂車線とかに差し掛かると失速するんだぜ。
こんなNAエンジン初めてw
1年未満落ちで1.5Lの中古が出回ってる理由がここらへんにありそうだぞ。
EGR殺したりしたら軽く回るかな?
フィットスレでエンジンまで分かるやつなんかいないもんな。

466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 15:29:25 ID:hpOBxN/q0
うわミッションが大人だと思ってるw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 15:32:13 ID:Fi7qoJHy0
>>465
>EGR殺したりしたら軽く回るかな?

低脳振りが如実に表れてますね。
一言だけ君に贈ろう。「低学歴乙」
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 15:32:35 ID:eVel6cdoO
うふふ
そんなものは折り込み済み
登坂車線はトラックだけのモノじゃないの
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 15:34:49 ID:Fe08W0nN0
MTって2000rpmで60km/hしか出ないの?w
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 15:53:52 ID:DiISCqx/0
70km/hぐらいだよ。
>w+uCZFgp0はさっさと1.3に買い換えれば?
2000rpmまでなら1.5より間違いなくトルクフル。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 15:55:24 ID:NRUfaHxi0
>>465

> 5速2000rpmで60km/hは出てるけど
ギア比低すぎ。よく調べて書き込んでね(はぁと

> 登坂車線とかに差し掛かると失速するんだぜ。
> こんなNAエンジン初めてw
このクラスの車はみんなそう。よく調べて書き込んでね(はぁと

> 1年未満落ちで1.5Lの中古が出回ってる理由がここらへんにありそうだぞ。
ソースは?よく調べて書き込んでね(はぁと

> EGR殺したりしたら軽く回るかな?
エミッション的によろしくないのであなたはFitに限らず車に乗らないでね(はぁと

> フィットスレでエンジンまで分かるやつなんかいないもんな。
あなたの知識もたいしたもんですね(はぁと
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 15:58:22 ID:Bcn6rkq00
とりあえずミッション言うな
ちゃんと区別した表現せい
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 16:07:19 ID:DAQ+ljGt0
おまいら低レヴェルの争いするなよw
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 16:08:40 ID:Bcn6rkq00
腹減ってりゃ食いつくさ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 16:09:27 ID:SuS0OPyN0
フィット乗りの心の醜さにわろたwww
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 16:10:31 ID:DAQ+ljGt0
>>474
ワロタ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 16:33:45 ID:w+uCZFgp0
フィットスレって食いつきいいよな。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 16:49:27 ID:5g9ZqsxD0
しかしよくも飽きないな。
そんな事書く暇があるならドライブにでも行った方が楽しいだろうに。

と、前向きなことでも書いてみる。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 17:53:23 ID:w+uCZFgp0
出先から書いてるからね。
引きこもってるわけじゃないよ(・ω・)
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 18:20:10 ID:qGxYVvUq0
ID抽出してみようかと思ったらレス数多すぎて噴いたw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 18:34:37 ID:tM7WcQlD0
言い訳ワロタ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 18:42:08 ID:w+uCZFgp0
>>481
携帯 → 自宅鯖 → p2 → 2ch
ですが。
そろそろ帰路につくよ。
おまえらさようなら。

483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 18:54:48 ID:BHwwOKAf0
まじで出先だったとして、出先で必死に2ちゃんチェックしてるのか。
流石、MTのギアチェンジがヘタなだけなのを車のせいにするだけのことはある。
MTに乗ってようが車に乗せられてるだけってのがよくわかるよ。
5速で加速しないのならギアを下げればいいだけなのに、それが出来ないから車のせいにする。
子供かよ。
運転のうまいやつってのは車の性能に応じて乗り方をかえるものなんだよ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 19:57:04 ID:jX5q1n2ZO
家着いたか?
田舎だから家路長そうだなw
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 20:10:27 ID:xeXgUMIUO
1.0初代ヴィッツから1.3フィットへの乗り換えですが、
なんて広くて走る車だろうと感動しました
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 20:38:00 ID:5g9ZqsxD0
先代、現行のヴィッツ1000ccは地雷で有名だからなぁ。
トヨタの営業でさえ勧めるのを渋る車だし。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 22:07:54 ID:+oUmbQwA0
ID:w+uCZFg ←この人、おもしろいね(w

それはさておき、今日1回目の車検をDラーにおながいしてきたが
13万円も掛かっちまった。交換パーツは、フィルタ類とブレーキオイルなのにちょっと高い?

マツダ海苔だった頃は、毎回ブレーキパッドを交換させたれてたけど、今回は
しなかったな。同じように乗ってるのに・・・何でだろう?(w
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 22:45:44 ID:rkJvh3Wq0
会社で2ch規制かかってる人にとって
携帯自宅鯖p2コンボは最強w

13万の車検の内訳は?
なにもしないでユーザー車検で55000円くらいだよ。

489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 22:50:01 ID:w2Rm+bxs0
会社で2ちゃんしようと思う心理がわからん
会社は仕事するところ
それくらい割り切れよ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 22:51:29 ID:ShgeC/1R0
>>488
自賠責と重量税で6万は必要。
それと、ホンダD以外で車検を通した車は、マモル君に加入出来ない
ので要注意。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 23:03:23 ID:LH657VBl0
>>489
休み時間にやらないか?

ユーザー車検は全部で57280円(1t未満)だよ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 23:13:39 ID:UDadeSbJ0
やっぱマモル君に入った方がいいかなぁ?
CVTだし迷うよ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 23:21:37 ID:ShgeC/1R0
>>492
当然。
494487:2007/01/21(日) 23:30:32 ID:Va/rbO8D0
>>488
内訳もなにも、Dラーなら初回でも10万くらいはするんでネノ?
明細は車検証にいれたので、わざわざ車庫にまで見に行けないから書けない。
ただ、13万はちょっと意外だったが(w

>>490,492
漏れもマモル君で迷ってる(w
1ヶ月以内に決めてくれと言われたが、やっぱり入っておくべきかな?
495487:2007/01/21(日) 23:34:17 ID:Va/rbO8D0
このスレでも度々出てくる「ジャダー」の修理があったけど、オイル交換と調整で治まった。
ジャダーが気になる人は、Dラーで見てもらうといいね。当然、無償だし。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 23:37:59 ID:ShgeC/1R0
ホンダDでの基本ってこんなもの

車検・点検料 15,435

保安確認検査料 12,600

検査代行手数料 10,815

スチーム洗浄料 5,775

下回サビ止め塗装料 5,775

自賠責・24ヶ月 29,780

重量税 37,800

あと消耗品やマモル君などの追加費用。
497487:2007/01/21(日) 23:44:30 ID:Va/rbO8D0
>>496
合計で\117,980か・・・
自賠責は36,000くらいだった希ガスるけどな・・・
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 00:10:36 ID:/M4s7m9n0
>>449
1.3乗りなので1.5MTの事は分からないけれど
ww.poweracccel.co.jp/でMTとエンジンの事は何とかなるかも。
足回りはSHOWA TUNINGのサスで改善出来るかも(乗り心地と走りのどちらが不満なのかで選択は
変わるけれど)。御参考までに。
499498:2007/01/22(月) 00:12:25 ID:/M4s7m9n0
訂正
ww.poweraccel.co.jp/でした。失礼。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 00:26:11 ID:4JdU414g0
>>496
リサイクル料金が未預託の車は最初の車検の時だけこれを支払う必要があるな。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 01:46:17 ID:g/dO+DepO
なんかこのスレに愛着わいてきた。
ロム気味だがかなり見てるわWWW
はやく納車しないかなー
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 05:45:41 ID:X411BEUeO
何か殺伐としてる所に話豚切るよ。

毎回洗車してて思うんだけど、
フィットタソてタイヤ洗いづらくない?

ホイールは洗車ブラシなんだが、
おまいらのタイヤの手入れを教えてくれい。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 05:47:09 ID:3nf5u49O0
みなさんのお薦めタイヤってなんですか?
そろそろタイヤ交換しようと思うんだけど、なかなかこれといったものが
決まらなくて。
一応候補に上げてるのがミシュランのXM1かBSのBスタイルか。
でも価格が…
どちらもいいタイヤだとは思うけど工賃込みでだいたい4万前後というところか。
3万5千円前後でいいのないかなあ。

すでに純正から別名柄のタイヤに装着された方、インプレッションも合わせてきかせてください。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 06:31:31 ID:v3kkE+7QO
タイヤ交換するならミシュランが絶対イイ!
コーナーリング安定感、クイツキもイイよ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 07:18:02 ID:GgsF9VOW0
俺はBSを薦めるけどな。
今まで自分の乗る車にサイズがあれば必ずポテンザを入れてきてるから。
RE-01Rならタイヤの違いがわかる人なら凄いのがよくわかるよ。
コーナリング時や雨の日での安定感が特に違う。
高いけど、それに見合った満足感はあるよ。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 07:46:18 ID:5HSe3fAiO
CEを見に行ったよ
HIDとアームレストとコーナーポールで
下取り引いて140マソ
いかがなものかねー?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 08:18:42 ID:G5siSiaDO
>>503
今純正履いてるんなら何に換えても良さを実感できると思われ。
それだけ純正タイヤが酷いw
普通にBスタ、ルマンとかでいいんでない?
漏れはディレッツァ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 08:28:03 ID:z4lIcpio0
スピーカー交換しようと思ってるんだけど、バッフルも購入しないと駄目?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 08:28:11 ID:8r0jmVgO0
>>503
その辺りのコンフォート系タイヤを狙ってるなら
TOYOのTEOplusがお勧めだよ。結構静かで、しかも安いし。
MiのXM1は高いけどとにかく減らない。割と静か。
スポーツ系タイヤは乗り心地と静粛性は二の次なんで
車を振り回すでもなく普通に乗りたいならあまり勧められないです。

ちなみに自分が履いてるのはMiのパイロットスポーツ。
スポーツ系タイヤの中では割と快適性も考えてあるけど
やっぱりスポーツタイヤなんでお勧めはできないです。結構高いし。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 08:45:08 ID:o+JdYKHw0
>>506
いま新車買うやつは馬鹿
もうすぐ新型でるのだから
中古車でつないどいたほうがいい
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 08:46:04 ID:CFZ7Tb8Y0
>>505
おまえの常識は世間の非常識。
大衆車に乗る一般にRE-01Rをすすめるな。
ヨコハマタイヤで言うアドバンネオバAD07な。
普通の人は買わないぞ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 08:59:05 ID:ib4uYDsK0
>>510
何で?新モデル出たって評判が良いとは限らないし
欲しくなれば、その新型モデルの後期型を買えば良い
だけの話。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 09:24:51 ID:1iick15t0
まーまー、ひとそれぞれですよね。

車、個人的には塾々の末期を買いたい派だけど。
だって、不具合解消済みで装備充実。
コストダウン系の部品が入ってくるのは微妙だけど。

タイヤは、サーキット遊びしないならセカンド、サードグレードくらいで良いと思う。
普通のフィットじゃフラッグシップは履きこなせないし。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 10:13:47 ID:5HSe3fAiO
中古でつなぐ余裕ないぽ
新型まで待つ気はしないんだよ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 10:26:35 ID:8r0jmVgO0
中古だとオイルの管理とかちゃんとやってるか分からんから嫌だなぁ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 10:43:16 ID:8r0jmVgO0
>>502
軽く中性洗剤付けた雑巾で水洗い。そんだけ。
たまーに気が向いたら、ゴムの質感出すのにクレのポリメイトを軽く塗ってる。
タイヤの自然な風合いが好きだから基本的にタイヤワックスは使わない。

ホイールも中性洗剤で洗ってるけど
ローテーションした時には裏側もガッツリで洗って
ホイール全体にコーティング剤塗ってる。
これだけでダストの付着が全然違うんだよね。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 10:59:46 ID:a3YTiTfh0
>>502
タイヤはノータッチ(or類似製品)
ホイールはボディ洗車した時の残り汁でスポンジでゴシゴシと洗ってる。
1.5T初期型ですが、アルミホイールのスポーク形状が単純なんで洗いやすい
まあこの程度で十分光る。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 11:13:19 ID:D8EDURHt0
>>508
バッフル?イラネーヨ。
5mm厚の硬ゴムをスピーカーに合わせて丸く切って
挟んで鉄板ビス(ステンな)で留めとけ。

いらん事だが金と時間に余裕あればついでに防音しとけ。
レジェトレ○クス貼った上にエプト○ーラーな。
DIYならヤフオク使ってドア1枚2500位だ。
鉄板ウスくて音がモレ洩れだからな。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 14:04:12 ID:qev3qPYsO
フィットのような元値の安い大衆車の中古を買う奴は馬鹿!
値落ちが少ない割には惜しげも無く手荒にガンガン乗り回されているから。
3ナンバー高級車なら値落ちが大きくていねいに乗られ、ガソリンかかるから走行距離も少なめなので旨味が大きい。
しかも高級車の方が耐久性が高い。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 15:21:37 ID:5HSe3fAiO
>>506についての意見多数希望
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 15:31:49 ID:CFZ7Tb8Y0
>>519
リストラ直前のおじいさんはどっかいっていいよ。
中古車市場では、元値の安い大衆車の動きは活発。
今時3ナンバーが高級車だと信じているなんて・・・w
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 16:12:07 ID:g/dO+DepO
>>520
ちょい高くない?
あと5マソは引いてもらおうよ!
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 16:13:23 ID:JI8FzoCE0
>>506
下取りが幾らだったのかとw
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 16:30:10 ID:qpFBF2xU0
初めての車なので下取り無し、乏しい予算のうちから
中古の1.3W(1つ前のモデル)にしようか1.3A(現行)にしようか
ぐらいで散々悩んでる俺。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 17:08:09 ID:iU7PtW1uO
>>524
何歳?新車かっちゃえ!どうせぶつけるならで中古車買うというのが常識らしいがどうせぶつけるならて気持ちで運転するとすぐぶつけるよ。結局修理費かなんかで結構お金かかるよ。新車なら愛着が沸くからそう簡単にはぶつけたくないはず。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 17:39:04 ID:JI8FzoCE0
>>524
正直どっちでもいいとおも
遠出ドライブ好きならナビ付きのwでいいのがあれば
ちなみに5人ダチがいるとして、2年以内にみんな事故ったw
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 17:48:30 ID:UFcYqc1h0
>>524
見かけは同じ様でも足回りは現行が絶対(・∀・)イイ!!
WとAの違いくらい我慢してでも現行お勧め
ディーラーOPT程度の装備は後から追加もできるしね
最初のマイカーで新車の気持ちよさを味わって下さいな
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 18:15:43 ID:gXVRNRF6O
つ定額チョイ乗り
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 18:19:39 ID:JI8FzoCE0
>>527
足回りそんな変わったの?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 18:41:16 ID:MhAlGEe10
メタリックブルーパール復活きぼんぬ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 19:56:42 ID:o+JdYKHw0
>>524
ホンダの店員レスに騙されるなよ
新車なんて独特のにおいがあるが
一週間で消えるし距離の少ない中古と
品質なんて同程度
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 20:04:57 ID:JI8FzoCE0
新古車を買いなさい
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 20:07:31 ID:pYcfFF+u0
流れきるけどみなさん納車していつから水洗い以外のちゃんとした洗車はじめました?
ちなみに私は今3ヶ月くらいなんだけどまだみずあらいくらいです
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 20:34:54 ID:zcRTOIRo0
新型wktk イエローは無くさないでほしい。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 20:55:06 ID:Vj6ITnET0
チャンピオンホワイトキボンヌ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 21:00:33 ID:G5siSiaDO
>>516
ダストはパッド交換で全然出なくなるよ。純正は一日走ると真っ黒だしね。
>>524
前期は足回りゴツゴツだからねぇ。まぁサス交換すれば無問題だけど。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 21:16:39 ID:Gb3ZLib4O
おまいら、明日おいらの1.5Sホワイトパールふぃとタソ納車ですよ
wktkで仕事休んじゃいますよ
538インテ乗り:2007/01/22(月) 21:27:29 ID:ZDuwML5p0
>> 535
それを言うならチャンピオンシップホワイト
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 21:36:32 ID:o+JdYKHw0
営業車カラーwwwwwwwwwww
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 21:41:13 ID:JI8FzoCE0
ブラックアメジストが最強だっつの
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 21:47:43 ID:iU7PtW1uO
タフタホワイトが最強
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 22:01:17 ID:KZcitfmF0
全力でプレミアムホワイトパール最強です
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 22:14:46 ID:Gb3ZLib4O
楽しいなあココW
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 22:21:23 ID:hk6nJIYv0
すぐに飽きるよw
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 23:03:42 ID:p/7Q3opK0
>>1 なぜわざわざ「h」を抜いてリンクを外す?
そんな長いURLを、間違わずに一字一句打ち直せるとでも思っているのか?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 23:05:51 ID:GgsF9VOW0
>>545
釣りにしてはつまらん。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 23:11:50 ID:5HSe3fAiO
明日もう一度ディーラー行ってくるが
他のDも廻ったほうがいいかね?
548516:2007/01/22(月) 23:26:47 ID:slJl4Nu50
>>536
パッドはあまりダストが出ないのに換えてるよ。
これでワックス塗るとさらにこびりつかなくなって軽く洗えばピカピカですわ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 23:48:10 ID:JI8FzoCE0
>>547
予算は?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 23:50:01 ID:wyeZ9Urp0
>>448
お前が小学生なのは分かったw

心配しなくても内燃機関とか中学生になったら習うんじゃね?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 00:35:54 ID:2mcpWaNF0
>>547
うちはCEでCDチューナー、HID、マッドガード、ドアバイザー、フロアマットと何かのボディコート
値引きは14万で総額150万くらいだった。
他のディーラーを回るのもいいけど、遠すぎると面倒だしなるべく家に近い方がいいと思うよ。
うちは自転車で5分、歩いて10分もかからない所にした。
ディーラーの対応に問題がないなら、多少の価格差に目を瞑ってこういう選び方もあるかな。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 00:55:11 ID:OOghE5sr0
自分はディラーオプションはほとんど無しで20万引きでした。1.5Wプレミアムイエローパール。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 01:23:20 ID:L23MmiK80
フィット1.5Sを購入した方に聞きたいのですが、値下げはどれ位してくれましたか?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 02:13:45 ID:L5oRDTux0
フィットのタクシー仕様
ttp://stat.ameba.jp/user_images/c8/5b/10013968427.jpg
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 02:14:28 ID:lee0Hlf30
>>503です。みなさんレスありがとうございます。

>>507
確かに純正だとロードノイズも拾ってお世辞にもあまり快適とはいえないよね。
ディレッツァは静粛性とウェット性能はどんなもんなんでしょう。
あと購入したときの価格はどれくらいでしたか?

>>509
TEOplusか。これ検討してみます。
Miのタイヤがなかなか減らないのは前乗ってた車で履いてたので実感してます。
まあ値段もなかなかですが。
556教えて下さいm(_ _)m:2007/01/23(火) 02:42:23 ID:vEfmq31JO
人気(売れている)のグレードはどれなんですか??後、どんな改造(いじったり)てるんですか??
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 02:50:37 ID:ifBJdGowO
もう半年以上も前だが、1.5の仕様間違いで、サイドアンテナ、プライバシーガラスでないのが3割り引きで出回った。
もし中古で見かけたら百万以外でも買えるはず。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 03:01:16 ID:pEZ7Jox80
>>556
売れるのは1.3の特別仕様車。
今ならCE。

いじるのは人それぞれ方向性が違うから、なんともいえん。
俺の場合は1.5Sで足回りと給排気を新車の納車時に無限に換えた。
走りの性能にはっきりと違いが出る部分に金をかけるタイプ。
エアロパーツは走りの性能よりは見た目のウエイトの方が大きいから、最初についているので気にしない。
金が余ったら入れるかもって程度。
559教えて下さいm(_ _)m:2007/01/23(火) 03:36:43 ID:vEfmq31JO
>>558
ありがとうございます(^o^)/13の特別仕様車は、なにが付いてるんですか〜??
フィットのモデルチェンジ見ました(^o^)/凄くカッコいいですよ(*^_^*)
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 03:38:27 ID:OQHlPsqPO
>>494
リサイクル料などを含めて総額で13万円ですか?
中古車屋なんかが1万円くらいで安くやっている車検なら
総額10万円くらいなんでしょうかね。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 08:17:07 ID:via/AHDo0
>>559
>フィットのモデルチェンジ見ました

どうせ雑誌に載ってるイメージ画だろうwww
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 08:47:57 ID:4tiiVp5w0
リアのナンバー傾けるのってなんか買わないとだめ?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 09:35:41 ID:vETxvQw90
そんな事してどうすんの?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 09:41:04 ID:pEZ7Jox80
>>563
DQN仕様にするんだろ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 09:56:42 ID:aeAZrvc80
>>560
先々週、ディーラーに2回目(5年)の車検を出しました。
費用は9万9千円。交換はオイルとワイパーブレードのみ。
リサイクル費用は払ったので今回はなし。

車検出したばっかりだけど、買い替え検討中です。
ちなみに14年式のタイプA。モデエアロに社外アルミ、ナビ付き、2万K走行。
別のDに下取り査定をお願いしたら46万円でした。更に別のDの査定では30万。
買い取り専門だと50万円。
ちょっとスレ違いですが、ご参考までに。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 10:07:35 ID:t1eQeTUp0
>>562
下の方持って上にガッ!と。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 10:28:40 ID:ZEPRs1/nO
おまいらの新車購入記を書け
グレード
各オプション
下取り有無、価格
総額
その他エピソード

お願いします。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 10:39:17 ID:A9l6tjvi0
1.5SメーカーOPフル装
ディーラーOPは10万ぐらい
セカンド用なので下取りなしで
現金一括で205万
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 10:49:02 ID:WNAuB3vT0
>>564
DQN仕様車を車検時に必死に元に戻してる姿を想像すると笑えるよな
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 12:46:19 ID:NEkHniiq0
ナンバーが傾いているのとか色付きカバーしてるのとかは頭オカシイ人がするものだと教わった。
確かにその通りだ。

プーさん仕様は可愛い子のみ可。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 12:50:07 ID:ROG5ZkVCO
>>560
走行距離にもよる。
あんま走ってなくて普段からちょこちょこ交換してれば普通10マソも掛からない。
車検時に一気に金が出てくのがいいのか普段から小出しにして小さくまとめるかは

自由だ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 13:36:22 ID:VOiiiW60O
電光ナンバーはDQN?つうかフィット購入検討中!1.3です。またはTOYOTAのオーリス。でも後者は高い。フィットってそろそろフルモデルとかあるのかな?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 13:42:39 ID:VOiiiW60O
上の者ですが書き忘れました。ナビなんですがフィットだとホンダ純正は地デジ対応のやつないと聞いた。オーディオレスで社外を買うしかないが二重ローンはきつい。現金で払う金もない。だがナビは欲しい。どうしたもんか?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 13:45:36 ID:via/AHDo0
>>573
釣るんならもっと上手に釣れ。地デジなんかチューナーで対応
できるだろうが。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 13:48:23 ID:GpPHPY4pO
>>572
オ-リスの方が馬力はある。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 14:02:31 ID:t1eQeTUp0
>>573

ちょっと頑張ってヤフオクでゴリラ買えばエエやん。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 14:17:54 ID:VOiiiW60O
レスありがとうこざいます。釣りではありません。地デジ対応じゃないナビにチューナー買っても無理なのでは?それからゴリラはちょっと。インダッシュきぼんなんで。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 14:22:20 ID:via/AHDo0
>>577
メーカーOPは知らんが、DラーOPのナビは地デジチューナー対応してる
だろうが。HPくらい見ろよ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 15:20:20 ID:vETxvQw90
>>572
オーリスの現物見た?後席は快適だが
荷室の容量とか全然違うぞ。図体も大きいし。
あとCVTの制御が酷すぎ。エンジンの回転上がって
本当に一呼吸置いてから加速するし。一昔前のCVTかと思ってしまう。
オーリス買うならマイナーチェンジまで待った方がいいと思う。

フィットのフルモデルチェンジは今年中らしいけど・・・
俺ならチェンジ後の初期モノはパスするな。
初期不良とかネガな部分が出るのは目に見えてるし。

俺が同じ立場なら今のフィットが欲しいと思えば即買う。
次期型やオーリスが気になる場合は2〜3年は買うのを我慢する。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 16:09:13 ID:EsVHAnpT0
っと言いつつ新型シビックに乗り換えるんだろw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 16:20:51 ID:PwNwcuAU0
>>573
社外ナビをディーラーで手配して貰えばいいじゃん。
俺はそれで自動後退価格まで調整して貰ったぞ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 16:56:53 ID:r67tiCPR0
>>577
ですからカーナビのAUX端子へ地デジのチューナーを繋げば良いだけです。
こんな事で悩むのは地デジ・チューナーの置き場所と購入費用だけにしときなさい。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 17:06:11 ID:mfxmSgx70
車載用の地デジチューナーって馬鹿みたいに高いな
家庭用のは19800で売ってるのにな
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 17:14:57 ID:PwNwcuAU0
19800でも高いと思ってるオレガイル。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 17:20:18 ID:via/AHDo0
>>572
>>573
>>577
釣り、乙。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 17:46:37 ID:VOiiiW60O
ディーラーでは社外のナビ手配してくれないんですよ。無理って言われた。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 17:48:50 ID:via/AHDo0
>>586
ケータイから、態々釣らなくても良いから。

DラーOPのギャザーズシリーズのナビは、全て地デジ対応。

以上。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 18:09:42 ID:Uake1HES0
>>586
えぇぇ?やってもらったけど。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 18:19:48 ID:pEZ7Jox80
>>586
そのディーラーの対応が悪いか、きみの態度が悪いかのどっちかだな。
社外品の取り寄せなんて言えば普通やってくれるよ。
そういうつながりも先々の付き合いからみて大事なものだから。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 18:30:16 ID:VOiiiW60O
なんでだろう?確かに言われました。自分もできるという話を聞いていたからディーラーの方に聞いたので。フィットのフルモデルっていつ頃なんですかね?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 18:31:17 ID:EqMupAr60
>>590
ロングラン!
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 18:48:04 ID:lZojdga80
1.3Aで119万円、燃費も良くダイブダウンで荷室も広大、走りも良い
今のフィットはパーフェクトコンパクト
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 18:58:30 ID:via/AHDo0
ID:VOiiiW60Oは釣り。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 18:59:05 ID:1QmG/vFhO
>>586
ならカー用品店でフィット手配してもらえ。
少々高くなるけど…
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 19:01:13 ID:via/AHDo0
>>572
>>573
>>577
>>586
これは釣りだから、マジレスすんなよwww
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 19:32:37 ID:EqMupAr60
エディックスってどこがいい?
真ん中に人いたら運転しずらそう。
エアウェブってどこがいいの?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 19:37:44 ID:BAiNbW4x0
芋ビラいざー使っている人に聞きたい
これカードで開閉すると音がピッピってなるじゃない
あれの音をオフにしたいんだけどどこをいじればいいですかね?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 19:51:45 ID:OS/Xfs9P0
>>583
それ、ワンセグチューナー
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 19:56:14 ID:OS/Xfs9P0
>>597
イモビライザーとピッピは関係ない。
ディーラーで調整してもらえる。
っていうか取説読めば書いてある。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 19:56:44 ID:suIdmsSR0
>>596
エディックスの真ん中に乗った事があるけど確かに変な感覚で面白い。
親子三人前に乗るとか楽しそうかも。
エアウェイブはスカイルーフが素敵。開かないけど、閉めてる時で比較すれば
フィットのサンルーフより楽しい。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 19:56:59 ID:EsVHAnpT0
>>592
混み込み119万?
Fパケを129万で買ったんだが、もっと安くできたんかな
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 20:00:56 ID:OS/Xfs9P0
ごめん、地デジチューナーも安くなったのね。
ホントごめん…
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 20:02:06 ID:BAiNbW4x0
>>599
説明書引っ張り出して読んでみたけど載ってない…
何ページでしょうか?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 20:11:34 ID:4tiiVp5w0
ヘッドライトにストロボ入れてる人いるかな?ってこのスレの住人は真面目くんばっかりだからそんなことやってないか
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 20:12:12 ID:OS/Xfs9P0
>>603
カードって言っているから、スマートカードキーの人だよね?
だったらこれ↓
http://www.honda.co.jp/manual/fit/2005/drive/15.html#customize
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 20:15:31 ID:BAiNbW4x0
>>605
わざわざディーラに行かないとだめなのか(´・ω・`)
ありがとう
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 20:17:11 ID:OS/Xfs9P0
取説読めば書いてあるっていうのは、「取説読めばディーラーで設定してもらえることがわかる」っていうことです。
実際の設定方法は書いてないです。
言葉足らずでホントごめん…
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 20:17:13 ID:yJa/v3zb0
ああ、それは車を店に預けてやってもらうもんだよ。
自分もカスタマイズしてもらったが端末を車につないで何かやってたな。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 22:53:47 ID:mo8yJV1/0
買って1ヶ月ですがリアワイパーが変な音します。雨の日に乗ってたら10分ぐらい立ってから
音が鳴り出しました。原因としてはどういうのが可能性ありますか?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:30:52 ID:gzu4q8XaO
サンルーフ付けてる人居る?
今までで付いてるフィット一回も見た事ない
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:34:17 ID:5+V6yeWE0
>>609
何かコーティングとかしたか?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:43:45 ID:EyZ1EZTo0
>>609
停車時などで雨粒が付着してない時もずっと動かしてただろ。

リアワイパーなんて必要なとき以外は止めておけ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:50:28 ID:NKWrTT3q0
だよな
リアワイパーなんか不要装備の代表格みたいなもの
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:50:35 ID:pEZ7Jox80
撥水コーティング加工をしたら、リアなんてワイパーいらないし。
全面のガラスを撥水コーティングしてると、雨の日の視認性も凄くいい。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 23:53:06 ID:suIdmsSR0
>>610
オレオレ。
知り合いでは無いがもう一台身近にいた。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 00:08:33 ID:XV+mk59x0
今、ホテルを予約してきたんだけど、高さ1.55mの立体駐車場に難なく停められるんだっけ?
アンテナは外さないと駄目かな?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 00:15:57 ID:0Bf+9JGB0
アソコを外したほうがいいんじゃないか?
618教えて下さいm(_ _)m:2007/01/24(水) 00:25:36 ID:sMh5NJ+VO
>>561
携帯から、フィットのフルモデルチェンジの画像見れますよ(^o^)/
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 00:31:13 ID:+lqTba2v0
>>618
kwsk

620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 00:39:01 ID:eaB0Uojy0
>>618
wktk
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 01:25:56 ID:GDRwdaqw0
まぁ、あんまり変わらないだろうな
変わるとしてもニューCR-Vとかもあるし格好いいというよりは可愛い感じになるだろう
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 01:31:30 ID:aFikupMN0
>>618探したけど、どこにもないジャマイカ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 07:57:18 ID:+nHJVb6n0
一度フィットみたいな車に乗ると、普通のセダンには乗りたくなくなるな
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 09:07:35 ID:ghyWvc/z0
フィットは小さいから洗車が楽でいい。狭い道でも取り回しがいいし
もう、大きな車には乗りたくない。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 09:49:45 ID:ZsBPtWBcO
1.3Aにエアロとアルミを着けたら、いくらくらいで買えるかな?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 10:42:59 ID:eaB0Uojy0
オートエアコンも付けて貰え、楽だぞ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 11:51:05 ID:WsGrv2Wi0
アンサーバックの切替ってどうやるの?
628sage:2007/01/24(水) 11:52:07 ID:Ql3x8nZiO
>>609
どんな音がするんですか?俺も買ってすぐにカラカラみたいな音がするようになったので見てもらってオイル塗ってもらったら治ったよ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 12:13:04 ID:22UrXeLz0
>623-624
ナカーマ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 12:16:56 ID:ketWsGU4O
こんな化石車で満足できるっていいな
車から降りるとき恥ずかしくない?ああ誰も見てないし気にしなくていいか
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 12:35:27 ID:Gj+URcq60
FMC後もクリクリお目々だったらもう一台買う。
ワル顔にだけはならないでくれ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 12:57:36 ID:mwQ3QVT6O
>>630
どんな高級車に乗っててもおまいみたいにブッサイクだと車から降りるとき恥ずかしくない?
ああ誰も見てないし気にしなくていいかwwwww
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 13:14:49 ID:2AMxURxR0
オデの弟みたいな顔にすれば
もっと売れるよ。次期フィット
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 13:24:36 ID:nVQVrBcfO
むしろ、ストリームの弟みたいな方が…
間違っても、シビックみたいな顔は勘弁。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 13:30:31 ID:fpzGlHPz0
まあ、ツリ目のイカつい路線になるのは確実だろうなぁ。
最近のホンダ車は全部そんな感じだし。

もう初代シティのようなポップなデザインは望めないのかねぇ。
あの形で新車を作ってくれたら絶対買うのに。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 13:50:49 ID:TAt089YIO
現行のクリクリ目も、ちょい悪クリクリ目何だよな。

そのバランスがイイ!(*´Д`*)
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 14:18:10 ID:vuw/xvwWO
Dラで1.5WをOPでHID、フォグ、マット、バイザ、アームレスト、スタットレス付けて、んで前の車に付いてたナビをフィットに取り付けてもらって合計170万だったんだけどどうかな?ちなみに車体値引き136500円で全然値引きできなかった感じ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 15:21:28 ID:Q109Hi1PO
下取りは?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 15:25:24 ID:n/5dYpeu0
オデ・ストのツリ目顔か
ステップWGN・CRVの変顔か
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 15:50:19 ID:IsObvMu50
ストリームみたいな顔にしたら間違いなく売れんだろ
今の顔は男でも女でも乗ってて違和感ないデザインだから男女共に売れたのに。
いかつくしたら女から敬遠されること間違いなし。
かわいくしすぎるとその逆だけどね。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 15:55:24 ID:vuw/xvwWO
>>638下取りは無しです。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 16:03:21 ID:eaB0Uojy0
確かにスープラは、男女共に違和感無かった
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 16:19:20 ID:HozyB7+90
フィットのカーゴランプって低い横の位置にあるから夜見にくいと思いません?

天井に増設しようと思うんだけどやってる人います?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 16:37:03 ID:eaB0Uojy0
これ何?

↓   ↓   ↓

このサーバでは駄目らしいのだ。どうすべか、
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 18:45:12 ID:9g+OqPaC0
現行型FFCVTのフィットですが、バックする時
ギヤをRに入れるとどこからか
シャーシャーシャーと聞こえる人いませんか?
何か擦れているような…正常なのでしょうか?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 18:53:31 ID:m+OP9A+n0
>>643
俺もそう思う・・・って1.3Aだから付いてないんだが。
アンケート葉書にもう少し上に付けないと荷物に隠れるよって書いた。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 19:16:48 ID:Zs83r7qv0
>>645
なんとなくわかる・・・
うちのもRに入れるとそんな感じの音がしてる。
最初は気になってたけど、今はそんなもんかなと思ってる。
特に不具合もないしね。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 19:24:51 ID:9g+OqPaC0
>>647
そうですか、自分の車だけではないことが
わかってほっとしました。
確かに音だけですから、気にしなければ済むことですね。
レスありがとうございました。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 19:40:12 ID:Zs83r7qv0
>>648
もし、どうしても気になるならディラーで聞いてみたら?
うちのと同じ音かは分からないけど、確かにシャーって音は聞こえるから、
俺もなんか不具合感じたらすぐにディラーに聞いてみるつもりだよ。
ひょっとしてCVTフルード交換したらなおるのかなぁ?ちなみに走行25000kでまだ交換した事ないです。
たいして参考にならんですまん。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 19:43:58 ID:jsxtD9LLO
フィットのオーナーは良い人が多い事に気付けた俺は、喜び組。
小さい車に大きな心。
いいですなー
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 20:39:06 ID:MC+3GanE0
最近、ごくたま〜にだけどキーまわしてセル掛けるとき
メーターのあたりから何かのギヤの空回りする様な音がする。
H15の1.3Wだけど心当たりある人居ませんか?
652609:2007/01/24(水) 20:46:15 ID:viq/ZVxL0
一応雨の日以外はリアワイパーは動かして無いんですよね…。
とりあえずETCを付けたいんでついでがてらホンダのディーラーに持っていきます。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:21:05 ID:zH3U6VvwO
>>645
15年式走行9万`、1.3乗りだが、納車からずっと音がしてるよ。
俺の場合リバース入れてアクセル踏むと一瞬シャーって感じで鳴る。
仕様かな?って気に留めてないが。

まぁほったらかしても故障せずこれだけ走ってるんで大丈夫じゃないかな?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:34:36 ID:KA4OEtpQ0
シャーって鳴ると聞いて乾式クラッチを思いだしてしまうNSR乗りの漏れ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:37:51 ID:Bp4JrLn10
>>651
そんな音、全くありません。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:45:07 ID:Q109Hi1PO
1.3CE黒
バイザー、マット、HID
下取り9マソ

総額145マソ

どうですかね?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:52:22 ID:fm6cf4PH0
>>656
買値をいちいち確認する奴、ウザい。気に入ったならそれでいいじゃん。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:18:14 ID:QAUV6mp4O
CEてグレードなくない
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:39:37 ID:eaB0Uojy0
コンフォードエデイション要らないからオートエアコンだけ付けて欲しい・・・
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:44:38 ID:+nHJVb6n0
フルオートエアコン、無限フルエアロ、無限マフラー、無限サス
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:47:48 ID:qgUSa7dn0
>>656
その条件からHIDだけ引いたのが126万でした。11月のことでした。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:49:49 ID:OJ0Wh9gO0
シフォングリーン・メタリック・・・いいなぁ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:53:09 ID:eaB0Uojy0
パッと見て 何色? 紫?って戸惑う感じがブラックアメジスト・パールの魅力だよな
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:06:48 ID:Bwr1mPvbO
>>651
充電不足では?
納車からバッテリー交換しました?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:09:26 ID:0S7yqEUX0
1.3W買えや。スマートキーくらいつけやがれ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:30:08 ID:+9N+oXyD0
初心者でゴメン。

タイヤ交換したいんだけど、皆さんの工賃込み価格とインプレ聞かせてください。
ちなみに今の第一候補はトーヨーTEO Plusです。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:35:47 ID:QAUV6mp4O
ぱっとみブラックがいいと思う
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:39:20 ID:m+OP9A+n0
>>666
俺もTEO+がやたらと気になる。
もし替えたらぜひインプレ宜しく。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:52:59 ID:xx4/hAsj0
ただのTEO履いています。
まあ、普通ですよ。
2ちゃんで良いと謳われている物が必ずしも良いものとは限りませんよ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:53:29 ID:y42JIVSD0
ガソリン入れたので、メーターリセットして7SPEEDでいつもの道を50キロばかし走ってみた。
30Kmくらい走ったところで18.7L/Kmになるも、国道が片側通行で渋滞し、10分以上アイドリングになってテストを諦めた。
ATで18.9L/Kmだから、7SPEEDに変えても余り燃費は変わらないみたい。
アクセルを踏んだときのエンジンの反応がいい。

AT時 時速60Kmだと1400回転くらい
7SPEED時 〃 2000回転くらい

燃料の噴射量は同じで、エンジンに負担が掛からないようにギア比を(ロー側に)
調整するため3割くらい回転数がアップするけど、ギア比の関係で速度は同じって
感じ。

+ - を引いてマニュアルでギアチェンジすると、その後はMが付いてマニュアルになるの
はいいが、3000回転を超えても3速からは4速に切り替わらず。
+ - でギアチェンジするか、高回転まで回さないと次のギアに変わらないみたい。

そうそう、マニュアル(説明書)には、7SPEEDにした場合、発進時は2速になるから
1速で発進したい人は-で1速にするように書いてあるけど、止まると自動的に1速
になり、1速から動き始める。

次回はSモードで試す

H18.09購入 1.5W
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:53:38 ID:IsObvMu50
マフラー+エアクリ交換してる人いる?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:56:42 ID:KA4OEtpQ0
>>666
上のほうでたたかれた、BSのRE-01R履いてる1.5S乗りです。
工賃込みで8万円。
車自体が無限のサス、エアフィルター、マニホールド、チタニウムサイレンサーを入れてる。
エンジンオイルもエレメントも無限。ついでにトリートメントオイルも無限。
こんな状態の車。
車って葉書4枚分しか接地していないから、性能のいいタイヤを履き続けて10数年。
雨の日のグリップ力が断然違うんだよね。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:59:52 ID:xlgTr4uN0
ヨコハマのエコスに交換したけど純正タイヤとそんなに変わらない。
まあ、可もなく不可もなく必要十分な性能だと思う。
ちなみにコミコミ32000円くらいだった。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:59:56 ID:0T68I10V0
>>623-624
なんか、ボンネットやトランクのスペースがもったいなく感じるんだよね。
セドリックとフーガを運転した事あるけど、そりゃもうボンネットの先端が遠く霞んで見え、はしないけど邪魔に感じた。
その点フィットのボンネットの短さは異常。
信号待ちで先行車のタイヤ接地部分がギリギリ見える位置まで詰めてたのに、わき道から出てきた車が自分と前車の間を横切っていった。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 00:06:32 ID:5AQRbiuyO
>>674
あなたはオレですか?>横切っていった。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 00:07:08 ID:KjqfW15u0
>>674
タイヤの接地部分が見える程度だと結構離れてる。
タイヤ見えないぐらいまでくっついてもぶつかんないぐらいだから。
677666:2007/01/25(木) 00:10:46 ID:+NdLtHYx0
>>673
静粛性はどんな感じ?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 00:13:50 ID:0JHFMeIk0
物を立体的に見れない人もいるんだね。
病院へ行って、検診を受けた方がいいいのでは?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 00:18:09 ID:jU0uJzcV0
>>676
それどころかナンバー見えない位まで行っても全然平気だよな
ガラス張りのビルに映ったフィットと前車見るといつも思う。
思ったよりかなり離れてるし。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 00:21:23 ID:vIhULpWy0
1.5Sはどれくらい値切れますかね?
 また、値引き交渉テクニックを教えて下さい!
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 00:25:00 ID:PWQCT/7C0
びっくりするぐらい前走ってる車のすぐ後ろに止まった事ある俺w
682673:2007/01/25(木) 00:25:41 ID:c/XO8Kt+0
>>677
静粛性もそんなに変わらないと思う。
ギリギリまで減った純正よりは新品なのでましかな?と思う程度。
と言っても純正タイヤがそんなに酷いとは思っていなかった俺の印象なんであしからず。
とりあえず値段と性能のバランスはおとなしい運転をする俺には合っていた感じ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 00:25:59 ID:SsZFX9sJ0
>>681
日本語でおk
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 00:34:52 ID:Ggw45HCE0
>>669
俺もTEOは履いたことある。ちょっと乗り味は頼りないが
同クラスのコンフォートタイヤの中では静粛性は間違いなく良い部類。
さらに、有名どころと比べて安いのが何よりの美点(数千円は安い)。
TEOplusは履いたこと無いけど、TEOより良くはなってるだろうし
悪い買い物じゃないと思う。

>>672
ごめん、見た瞬間噴いた。タイヤだけで8万って有り得んわw
アッパーミドルセダンにでも乗ってるのかと。ちなみに何インチ?
一回、雨のサーキット走った時にでも頑張ってみ。
絶対01Rがウェットに強いとは思えなくなるから。

あと、01Rのグリップ最高!と思いこんで多雨の水はけの悪い
高速道路を調子こいてぶっ飛ばしたら間違いなく死ねるよ。
ハイドロ耐性とグリップは別ものだからなー。
多分ハイドロ耐性ならplayzの方がマシだろうなー。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 01:06:01 ID:mXB7iu+60
>684
そうだな。

漏れは高速でハイドロ経験してる(´・ω・`)から、ちょっとトラウマw
ほんで、プレイズにしたわけだが、別に高速が楽になったわけじゃないけどなw
でも、街中でハンドルクルクル回すのが楽々!
空気圧が減るとハンドルが重くなるので、それもわかりやすいw

燃費?よくわからんが、若干悪くなった希ガス(´・ω・`)
ま、いいや。純正より気に入ってるしw
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 02:22:34 ID:PWQCT/7C0
オプションのフロアマットには滑り止め付いてる訳だが
デザインが良くないよな
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 03:21:12 ID:3ycxqyRp0
>>684-685
漏れも同感だ
playzは値段の割に良く出来たタイヤだと思う

でもって無限サスが最高だと思っているのは、かなりめでたいなw

>>685
2輪のハイドロはもっと怖いぞwww

安く雨天特性を上げるなら、Gエフェクトが手っ取り早い
実際かなり楽になった
ぱっと見、全くわからないからイイ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 03:48:29 ID:Xqk2kDiZ0
ブリジストンのB-Styleを買いました。ヽ(`Д´)ノ
在庫処分という理由で安くしてもらったので、
個人的には大満足です(?)。

…純正より静かで、乗り心地も良いと思う。
スポーツには向かないと思うけど。(´・ω・)
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 05:11:52 ID:ef/nb8uk0
>>672
BSのRE-01R、ヨコハマのAD07などのハイグリップタイヤは
ヘビーウェット時はグリップ力弱いですから。
過信しすぎて事故る事のないように。

その気で攻めてると3ヶ月持たないタイヤです。
燃費悪くなります。
無限信者(ヲタ)きもいですw


690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 06:11:56 ID:Foh7vE3t0
>>649
ばかやろう
早く交換しろや
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 07:49:23 ID:6Z+ZZwtgO
どこを攻めるんだ?(笑)
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 08:31:18 ID:FkWULlea0
>>688
大変良い買い物だと思います。
B-Styleの評判は良い方だし(その下のスニーカーはダメダメだけど)
それで値段が安ければ言う事無しです。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 10:33:24 ID:dIqm2Uod0
うちもタイヤ交換時期なんでTEOplusを狙ってるけど、あれって近場のカーショップに全然置いてない。
今は店頭タイヤはスタッドレスがメインだから夏タイヤが元々少ないのだけど・・
春先になると置くかな。
もっとも新しいMP4の方にも浮気心が、こっちは今でも店頭で置いてある店があるし。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 10:57:26 ID:/GAvD4HZ0
>>671
ハーイ。
ついでに青のE-マネ付けてノートつないで遊んでます。
微妙に田舎(60`程度で走れるが信号多い)だけどL=18程度の燃費は維持しております。

ん?聞いてない?
そーでつか。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 11:12:51 ID:mAAkec+h0
つぶれた
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 11:23:23 ID:HCVPcbzr0
新しいタイプ販売された。 そろそろフルモデルチェンジの予感・・・ どう?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 11:46:59 ID:KjqfW15u0
>>694
何つけてる?
エアクリ交換考えてるんだけどどれがいいのかワカンネ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 11:57:14 ID:/GAvD4HZ0
いろいろ着けてみりゃエエじゃん。
ヤフオク使えばお得でしょ。
ちなみに今着けてんのはトラストのエアインクスだよ。
アクセル踏むと「シュポッ、シュポッ・・」って音がしてDQNな俺はお気に入り。
LSのナンタラも着けたけどアッチはしっくり来なくて即ヤフオク。
ただ、マフラーとエアクリだけじゃバランス崩れまくってパワーも燃費も落ちるで。
エンジンの寿命も気になるし、組み合わせによっちゃガタガタ言い出すかもな。
ソコんとこだけ気をつけな。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 12:21:36 ID:TSxnjo5IO
新しいタイプ?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 13:46:34 ID:FkWULlea0
>>693
普通に取り寄せればよいかと。
トランパス置いてる店なら取り寄せられるよ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 16:09:12 ID:dIqm2Uod0
>>700
取り寄せにすると割高だから。
店頭在庫で値切った方が。
まあ通販で買って持ち込み交換って方法もあるけど
近場でそれやってくれる所って工賃高いんだよね。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 17:22:10 ID:dOjeFW9A0
GD-1に乗ってます
エアコンフィルターを初めて交換しようとしたら
ありませんでした

フィットって元々フィルター非搭載車なのでしょうか?
車検時に作業員の方が掃除して付け忘れたとか・・・
いろいろ考えてしまって、夜も眠れません・・・
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 17:25:54 ID:eg1NOudF0
元々ついてないよ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 17:39:21 ID:dOjeFW9A0
これ、設計上問題ないんでしょうか?
エアコンにフィルターが付いてないなんて聞いたことなかったもんで・・・

フィルター付けると燃費とか悪くなりますかね?
散々乗っていたんだから我慢できなくもないんですが
今までホコリ・ダスト吸いまくってたと思うと_| ̄|○
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 17:46:21 ID:Cz3Hxibz0
>>704
釣りか?
たかだかエアコンフィルターが付いてなかっただけで
設計上の何の問題があるかが聞きたいw
エアコンフィルターと燃費は関係あるわけねーよ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 18:04:39 ID:dOjeFW9A0
>>705
なんでお店で車用のエアコンフィルターなんて売ってるんですか?

あと、フィルター付けると抵抗になってエアコンの出力が若干落ちて
間接的に燃費悪くならないのかなぁ〜 などと考えてしまった

当方ただの素人で釣り師ではないですよ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 19:09:40 ID:HtlUW4I/0
>>706
いいか、ここに1000円あるとしよう
君は親分でこの1000円を子分達に次のように配分する。
それで、700円はA君に、300円はB君に配分する事に決めた。
B君はいじめられっ子でC君に会うと、いつも1割くれといわれてるんだ。
C君がいないと、B君はとても気分がいいが
C君がいるとB君は少し落ち込むんだ。

親分:エンジン
A君:走行に必要な動力
B君:エアコン(等)に必要な動力
C君:エアコンフィルター

と考えれば理解できるか?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 19:23:33 ID:JUgaK0Z9O
>>707
テラワカリヤスイ!
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 19:57:00 ID:VwnxX61A0
ウェルカムエディションのマイフィットには当然エアコンフィルター付いている。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 20:27:04 ID:1n41FYp40
H17年式1.3W乗りですが、エンジンかけた直後や走行中にエアコンの吹き出し口から
シュルシュルというテープを巻き取るような音が時々します。

みなさんのFitはそういう異音しませんか?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 20:30:19 ID:Mx6koIX90
>>710
しません。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 20:30:20 ID:nv6FIBfB0
>>710
外気を取り込めるようにエアコンが自動で切り替えた音だと思うけど・・・
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 20:53:13 ID:NfNN+3290
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 20:54:34 ID:dOjeFW9A0
>>707
まったくもってくだらん
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 21:06:30 ID:jUAKzXAf0
普通に聞こえる異音
・オートエアコンの吹き出し口切換音「ガササ」
・走り出し直後のABS準備音「ウゴー」
・ハンドルいっぱいに切って動かしたときの「ズゴゴ」(特に地面がコンクリートの場合)
・ブレーキを離した時の「ポコ」
・ガソリンタンクの「チャポチャポ」
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 21:14:00 ID:VwnxX61A0
夜中一人で走っているときに後部座席から聞こえる「シクシク」っていう人の泣き声のような異音もみんな聞こえるよね?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 21:19:40 ID:QD0+Jc140
多分、余り釣れないとおもう。
718710:2007/01/25(木) 21:39:15 ID:1n41FYp40
>>711,712
レスどうもです。
前車の時(マニュアルAC搭載車)はしなかったんですが、オートACの特徴なのかな。
作動させてないときも音がするんですが、オートACってこういうもんなんですかね?
719749:2007/01/25(木) 21:46:59 ID:mFVpLpsp0
>>715
> 普通に聞こえる異音

なんかワラタ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 21:57:58 ID:dYNeALOB0
フィットの4WDって、4WDの中では一番安い方ですよね?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 21:58:15 ID:Qp7VNwMCO
>>716
俺は叫び声が聞こえる…事故車なんだけど怖い
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 22:11:12 ID:rj8WI+RZ0
>>680 とりあえず基本としてはトヨタのラクティス、日産のノートと迷ってるとか言ってみろ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 22:29:55 ID:ETpHK5/i0
>>721
心配無い。
事故の怖さを知ってる背後霊が優しく守ってくれる。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 22:33:48 ID:eg1NOudF0
>>715
・ブレーキを離した時の「ポコ」

これねーDラーに行けば直してくれるよ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 23:11:22 ID:aJGWa8x/0
>>714
>>708のあまりにも分かりやすい自画自賛自演をすごいとは思わんのか?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 23:25:43 ID:HjiuAt6P0
>>725
むしろ恥ずかしいとマジレス
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 23:44:12 ID:JUgaK0Z9O
>>708ですが、>>707と俺は別人です。分かりやすいと思ったから素直にレスったんですが、なんか迷惑かけたみたいですいません。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 23:47:38 ID:JUgaK0Z9O
てかID違うじゃないですか!PCは学校にしか無くて携帯から見てるんで自作自演しようと思ってもできないんですが…
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:02:21 ID:s6It46FC0


ずばり聞きたい。 フルモデルチェンジはいつ頃でどのようにかわるのですか? 自分的には燃費このままかUPで後方+15CM伸びてくれたら完璧!
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:17:16 ID:2wA/Otm70
1.3のA買ったんだけどさ、恐ろしく加速力無いなw
10年前のロゴより加速力無い・・
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 00:24:07 ID:4LnpLUjo0
むしろロゴの加速力が尋常じゃなかったんだが・・・
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 02:59:00 ID:GHyLOVVSO
こりゃ買ってないなw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 04:59:52 ID:5LMUPnm40
>>724
横レスだが、kwskお願い。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 06:37:40 ID:sTcGaIjU0
フィット乗り全員死ね
そして俺一人になりますように
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 07:02:22 ID:mSNSGLvcO
それが>>734の最後の言葉だった。
彼は今日逝ってしまうのだ。
この世からフィット乗りが一人いなくなってしまったが悲しむことはない。>>734みたいなやつは要らないのだから
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 07:55:21 ID:01gP0kPKO
2月の決算商戦に向けて週末にDいってきます
2月に購入した方で大幅値引きゲットした人いる?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 08:11:20 ID:tOTGc4YDO
おまえらどんだけ低所得なのん
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 08:54:05 ID:H1l0fumnO
1.3と1.5で迷い中 燃費や税金等考えて、どちらがおすすめかな?値段的にどんだけ違いますか?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 10:07:00 ID:EHDq40Iq0
まずはディーラーでカタ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 11:22:18 ID:dE4p1UcI0
>>738
燃費や税金を考えるなら1.3。
似非VTEC好きなら1.5。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 11:27:19 ID:HtmdmqdE0
■1.5を選択した人たちの理由
 ・メーターがカコイイ
 ・皮巻きステアじゃないとイヤ(1.5A除く)
 ・5MTがほしい
 ・7MTモードがほしい
 ・高速をよく利用する
 ・近所に坂が多い
 ・よく峠に行く
 ・3人以上で乗ることが多い
 ・何はなくともVTEC
 ・プラグがイリジウム
 ・青ポッチが( ゚д゚)ホスィ…

□1.3を選択した人たちの理由
 ・低価格
 ・維持費が安い
 ・燃費がいい
 ・必要十分こそがトレンド
 ・黒グリルが精悍
 ・赤ポッチがカワ(・∀・)イイ!!

■Sグレードを選択した人たちの理由
 ・バンパーがかっこいい
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 11:57:12 ID:iGhbgT5JO
いよいよ明日納車だ!!
楽しみだなぁ!!!
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 12:13:55 ID:ZlliSe4f0
■Sグレードを選択した人たちの理由
DQNぽくて素敵
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 12:21:39 ID:01gP0kPKO
俺は低所得ですよ
だから少しでも安く買いたいんです
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 12:46:40 ID:fcG/h8B90
フィットのSレンジでの加速の良さは異常。
同クラスでは間違いなく最強。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 13:43:49 ID:BkMPU1zq0
>>745
つMT
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 14:50:56 ID:2wA/Otm70
>>745
ロゴには負ける
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 14:52:31 ID:BufFI1zP0
>>744
ならば軽の中古にすべきでは?
贅沢言わなければこみこみ50万出せば低年式の奴が買えるよ。
今の軽は低年式でもそうそう壊れない。
低所得者なら低所得者に相応しい車を買うべきではないのかな?
フィットは君の様な代々低所得な家柄の人間が所持するにはもった
いない車だと僕は思う。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 14:59:05 ID:sTcGaIjU0
>>738
>>742
>>744
乗るな死ね
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 15:09:14 ID:a5PULFAQ0
>>745
Lレンジの方がすごくね?
Sは低速のまま引っ張る感じだ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 15:14:31 ID:01gP0kPKO
おまいらヒドイなw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 15:17:00 ID:XzPscG9l0
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 16:23:04 ID:3PfVRyTdO
>>745 確かに同クラスのなかではいい加速するけどあんま多用するとCVTの寿命が縮むと聞いたことがあるぜ?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 18:53:36 ID:4LnpLUjo0
そこまで気にしてたら何も乗れんよ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 19:10:51 ID:3wcQ9aVmO
>>744
軽よりもスターレット・ロゴ・旧マーチあたりの中古が良いと思う。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 19:29:32 ID:A4wpTnfGO
>>755
S-MXは?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 19:38:22 ID:0t7Go50bO
バックする時に坂があると結構踏まないと登ってくれない気がする

坂があるコインパーキングとかに入れる時とかにちょっと気を使う

1.3乗りだけどSは早く発進したい時にぐらいにしか使わないかな
60キロぐらいまではいい加速してると思う
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 19:51:41 ID:01gP0kPKO
俺みたいのはフィット買ってはダメですか?


ところで皆の言う低所得とは年収なんぼよ?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 20:04:16 ID:RcUAIbLSO
んな基準ねえよ別に
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 20:12:52 ID:GHyLOVVSO
80
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 20:15:57 ID:BzO+h0CM0
シティ→ロゴ→フィット→ポコ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 20:59:04 ID:5VRKyMzI0
>>758 俺は学生だけどフィット新車で買ったぜ?フィットあたりが無難だろ?
    高級車買っても周りから「無理してる」とか思われたくないしさ。
    

763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 20:59:53 ID:BkMPU1zq0
>>758
俺としては300万ぐらいかと
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 21:02:15 ID:a5PULFAQ0
>>758
>>762にはげどー
若いうちからセルシオだったりクラウンだったりベンツだったり乗ってるの見るけど
「中古車?」
「親の車?」
「何見栄はってんの?」って言われるのがオチ。
年なり収入なりに相応の車に乗るのが一番。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 21:15:13 ID:ral8TBY5O
フィット最強(`・ω・´)
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 21:33:03 ID:US9Rc6BqO
だよね(`・ω・´)
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 21:40:29 ID:01gP0kPKO
一応500万だが、、、、
低所得とは700万以下かと思ってたよ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 21:42:43 ID:Nr0XKUea0
>>767
それは勝ち組のラインじゃまいか
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 21:46:36 ID:GHyLOVVSO
>>767
全然違う。350万ぐらいが普通
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 21:47:45 ID:0Q0nStL10
世帯主の年齢階級別の所得の状況
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa01/2-3.html
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 21:47:59 ID:pLg3NR+U0
手取り?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 21:50:00 ID:BkMPU1zq0
>>767
俺がまだ20代前半なせいも有るだろうが
500有れば結構十分に感じてしまうなあ。年食ってもそれなら低いかもしれんが

俺ずっとこのぐらいのランクの車で良いや。
去年自分の仕事の関係でレクサスLS460乗ったけど
(乗っただけで当然運転はしてない(´・ω・`)ショボーン)
800万の車ってのがピンと来ない。どうにも身分不相応つーか俺が場違いな感じ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 21:53:50 ID:2wA/Otm70
みんな幾らぐらいの保険入ってる?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 22:00:06 ID:GHyLOVVSO
5000円
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 22:03:31 ID:2wA/Otm70
色々入ると8万近くするんだが
こんな高いんだな
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 22:06:15 ID:HtmdmqdE0
対人対物無制限、生保7000万
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 22:06:27 ID:ZxZMUm3s0
>>775
( ^,_ゝ^)プッ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 22:11:11 ID:GHyLOVVSO
なあに
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 22:15:42 ID:w0y8jfaB0
1.3AUってお買い得かな?
http://www.honda.co.jp/Fit/sp-edition/13au/index.html

オーディオはMP3/WMA/ACCがUSB接続で再生できるこれが
2万円で売ってたからこれにしようと思う。
安価で1ギガ以上ののUSBメモリに何百曲も入れて楽しめるよ。
http://www.kenwood.co.jp/j/products/car_audio/1din/series-u/u515/index.html
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 22:16:15 ID:pSI9Bqi50
ヲイ!みんな糞車フィットのハナシしろよwww
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 22:16:15 ID:BkMPU1zq0
>>773
俺月々8600円くらいだね。東京海上。
対人対物無制限でその他搭乗者保険やら生保やらロードアシストやら
あと車対車で車両保険も入ってる。会社経由で団体割引利かせてるからそこそこ安い
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 22:16:29 ID:a5PULFAQ0
>>767
で、いくつ?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 22:19:08 ID:C6Ci8s+y0
う〜ん運転暦16年ですが、車両なしで年35000円ですね(35歳未満不担保)
ところで、年収税込みで500万弱ってところですが、これって低いんですか?
身近でそういう話しないものですから・・・(ちなみに地方・・・長野です)
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 22:22:40 ID:vCXRJOJ70
明日1.5S納車予定です('A`)
これから皆さん宜しくお願いします。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 22:25:26 ID:01gP0kPKO
今年で30になりますよ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 22:29:40 ID:VG7kh+Sd0
東京海上
車両200万・新価特約
対人・対物無制限
搭乗者傷害
弁護士費用
あと色々付けてフル装備並で年間6万位だったかな?
等級は19等級
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 22:35:05 ID:3plIi4Q+0
年収730万の今年30歳になる僕が来ましたよ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 22:38:20 ID:a5PULFAQ0
>>785
じゃあ別に低くないでしょ
2ちゃんで低所得低所得って言ってるのは煽りがほとんどだからw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 22:48:19 ID:1nDFw5rk0
所得ゼロですが何か?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 22:55:07 ID:ZuL5UDyR0
周りの所得評価がどうであれ不自由を感じてなければ宜しいのでは・・・
Fitは経済性が高いので多少弄っても懐の負担は少ないし良く出来た車だと思う。
燃費で遊ぶ分には極端な運転をしなければ迷惑もかけないし危険も無い。
ハイパワー車を極悪チューンしてサーキット走ってたけどFitも面白いと思う。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 23:15:02 ID:2wA/Otm70
>>781 >>786
なる、長い事事故ってないけど
中古と違うから色々入っとかないと安心して運転できないからなー
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 23:20:14 ID:A4wpTnfGO
>>784が華麗にスルーされてる件について
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 23:21:24 ID:2wA/Otm70
19等級ってすげーなw
参考にはならんわ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 23:24:35 ID:3plIi4Q+0
>>784
色を当ててあげましょう。
ずばり黄色!
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 23:27:25 ID:VG7kh+Sd0
>>793
そうですか?本来ならとっくに20等級なんですが、8年ほど前に
駐車場で出会い頭の物損。50:50でどうしても保険を使う事になり
その時、3等級戻ってしまった・・・orz。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 23:34:09 ID:2wA/Otm70
>>795
保険を使わない方が安価ってケースもある訳?
まぁ、強く言えば100:0でも50:50になっちゃうから困るよね
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 23:34:24 ID:5VRKyMzI0
みんな保険安いな。俺月々1万6000円だよ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 23:38:19 ID:obVoKmPt0
>>797
モマ年齢20以下でしょ?

24超えると、車両入っても1万でいけるようになる。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 00:12:47 ID:XxZPG7wQ0
>>784
 いくらで買いました?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 00:24:46 ID:m48o+KKw0
対物対人無制限。
搭乗者3000万。
車両保険オールリスク150万。
月々4730円。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 00:42:31 ID:fiBAhxq10
年齢
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 01:08:44 ID:Bfl2rYej0
年齢を伏せて保険を語るスレになりました。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 01:35:56 ID:4TZqluq40
ゴールド免許で25歳以上からが値下げの本領発揮
免許取り立ての頃は10万以上は当たり前なんだよな
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 01:48:09 ID:W+P1VRLz0
中古と違って新車は金がかかる・・・
安全運転は身に付くが
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 02:26:48 ID:I4g0RM4g0
1.5A乗りです
3等級で年間31万です…orz
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 02:48:50 ID:K88p+BVgO
3等級って…
今度事故ったら保険入れないじゃん…
(´・ω・`)
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 02:59:40 ID:X1D5Cqw10
>>806

たぶん>>795へのレスだと思うんだが・・・
3等級ってのは、昔に保険を使ってしまい、その際に3等級分下がってしまったって意味ジャマイカ?
俺の記憶が確かなら保険は使うと1度に3等級分下がる。
等級ガードとかある保険屋はまた違うんだろうが。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 03:02:30 ID:X1D5Cqw10
>>806 すまん。カキコしてる隙に書き込みがあったのか。
>>807はスルーしてくれ

にしても3等級ってどうすればそこまで下がるんだ?
普通な安全運転してたらそこまで事故とかやらんだろうに
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 03:23:39 ID:W+P1VRLz0
年間31万ってwww
ちょっとマジでいい車乗る時の保険料だろ・・・

フィットにそこまでするか
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 03:28:42 ID:KN07lhjM0
>>805
自分で1.5Aという名前をつけたDC2と予想
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 04:25:43 ID:+UvIg4STO
保険月々21000円。
痛い‥
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 06:31:39 ID:W+P1VRLz0
ミニゴリラ安いなー、これなら買えるかも。
誰か使ってる人いる?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 06:47:30 ID:RFxZsCg20
>>779
亀だけども、運転席ハイトアジャスターが無いよね>AU
高さ調節なんてしないよ、ってなら要らないだろうけど。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 06:50:31 ID:W+P1VRLz0
AUとFパッケージの差が分からないけどFパッケージにした方が良くね?w
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 08:30:31 ID:FeGVz/M00
ブラックメッシュフロントグリルのためだけでもAUを買う価値はある。
816784:2007/01/27(土) 08:48:19 ID:MKFSmRIn0
色は残念ながらビビブルです。
値引き16万で契約しました('A`)
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 09:04:31 ID:OHAjWrtL0
初めての車、S15 or フィットで悩み中
S15ならMTで乗りたいが、ペーパーだからぶつけそうなのと保険が馬鹿みたいに高くなりそう。
フィットなら1.5のCVTがいい。保険料安くて燃費良いから経済的。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 09:38:42 ID:RZiZLZJG0
残念ながら1.5にCVTはない
S15は保険料鬼
スカイライン、シルビア、RX-7は鬼保険3人衆
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 09:51:15 ID:WmFpSEEVO
意見サンクス 1.3と1.5って税金同じじゃなかった? 燃費もそんなに違うの? 1.3にはハーフシェイドないのがイタイ FMCでるまで待とうか悩み中 でもいつになるやら 現行なら20万値引きで買えるんだよなぁ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 10:09:07 ID:qFTJF1m30
思い立ったが吉日生活。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 10:45:34 ID:MyRsuSFH0
車は欲しい時が買い時。
が、俺はフルチェン直後の車は欲しいと思わないけどねー。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 10:59:09 ID:v8ouDTBj0
1000kg以下のグレードは重量税が安いぐらい。燃費は大抵の場合は1.3が良い。
俺は5000rpm以上回すことは稀だから1.3のAUでいい。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 11:41:40 ID:rGtWIA/N0
>>818
1.5のマルチマチックSは7スピードモード機能付のCVTなんだが・・・
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 11:46:39 ID:SvtCyH1Y0
>>815
ヒゲグリルかヒゲソリグリルかの違いだけで、あんま変わらない
825805:2007/01/27(土) 12:25:19 ID:JnhF6HDw0
現在20歳で去年に一旦停止無視の車とブツかって保険使ったから
6等級→3等級になって年間31万っすorz
後1ヶ月で7等級になれたんだが…
ちなみに最初DC2買うつもりで見積もったけど6等級で年間60万弱だった…
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 12:35:24 ID:WmFpSEEVO
よーし!決めた!現行フィット買うぞ。色は黒。1.3AU。なぜか黒だと内装がグレーなのがイタイ。ベージュがよかった…
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 12:52:31 ID:SvtCyH1Y0
>>825
まあ車安く乗りたかったら、早く35歳になって、ゴールド免許で新車のコンパクトカーに乗るべきですね。
車両付けても年間3万でお釣りがきますよ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 13:09:30 ID:+SAH9nCW0
>>827
最近4輪免許とったけどもいきなりゴールドでしたよ。
って持ってた原チャリ免許がゴールドだったんで。
4輪初心者なのにいきなりゴールドかいって感じでしたよ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 13:48:55 ID:rGtWIA/N0
対人対物無制限に車両保険も付けて年間31,070円。
かみさんの軽自動車とあまり変わらん。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 13:54:23 ID:oq18U6sgO
みんな新型フィットのニセ情報ばかり信用してないかな?
コンビニで見たCar雑誌の新型フィットとは全然違うよ!
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 13:55:37 ID:ZsWLSYdq0
新型が気になって買えない・・・。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 14:14:46 ID:WmFpSEEVO
まだ雑誌とかには載らないだろ ということは発売はかなり先 年末とかだったりして
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 14:16:58 ID:tyB5Hbcr0
>>829
安い保険会社は、事故のときの対応もそれなり。
安かろう・悪かろうでは困る。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 14:26:47 ID:bb7U8hQJ0
3万の保険って変な制約あるだろ
年間10000k未満とか
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 15:05:31 ID:rGtWIA/N0
>>833
自動車保険の参考情報を・・・ http://www.nandemo-best10.com/
ここで左側の一番上に有る金融・保険で自動車保険会社を選択してみると良い。
対応の良し悪しは金額とは無関係と解かる。
高い保険は何でも受ける ⇒ 他人の事故分を払わされて高かろう悪かろう状態。
安い保険は事故率の高い輩や改造車は不可として無駄払いを押さえてる。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 15:06:45 ID:K88p+BVgO
自損事故を絶対やらない自信が有れば車両保険に入る必要は無いよ。
特に若くて等級が低い人だと数年分の車両保険代で新車が買えてしまう。
また大事故の時車両保険適用では車は満足に直らない。最低限走行出来る程度までしか面倒みてくれないから。
俺は車両価格150万程度のコンパクトは消耗品と割り切っているので車両保険には入っていない。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 15:44:42 ID:JjU/p3P1O
事故をやらない自信なんてとてもないぜ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 15:50:12 ID:rGtWIA/N0
>>836
それも手だな・・・あるとすればもらい事故位だから。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 15:58:15 ID:W+P1VRLz0
駐車場での当て逃げがあるからなー
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 16:04:54 ID:rGtWIA/N0
>>836
免責もあるし小額でへたに車両保険使うと保険金額が高くなる。
免責無しなら保険料がもともと高いし。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 16:06:09 ID:rGtWIA/N0
>>836 は消し忘れ・・・スマン
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 16:14:17 ID:x5A6spat0
保険は近くにいつもいてくれる
保険代理店の人とか知り合いに頼んでいたほうが安心だよ。
値段なんか大差ないし。
年間1万km縛りとかつけてると後々面倒になりそうだし。
入れます、払いませんじゃないけど
安い通販型保険は対応が遅そう。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 16:17:18 ID:W+P1VRLz0
通勤に車使わないなら年間1万kmでも余裕
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 16:23:48 ID:rGtWIA/N0
保険金額安いけど距離縛りなんかは無いな。
まあ有っても別に困らんが。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 17:02:08 ID:W+P1VRLz0
>>815
ブラックメッシュだけの為に
マイクロアンテナとアレルフリーとLEDドアミラーウィンカー捨てるのか
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 17:06:59 ID:SvtCyH1Y0
>>842
縛りは自己申告だから心配なら15000Km以上とかにしとけばOK!
外資の安い保険も、実は国内大手と事故処理は提携してたりするから対応は問題ない。
値段・・・それが一括見積もりとかしてみると結構大差(3〜5万)あるんだよね。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 17:12:28 ID:K88p+BVgO
やや安い外資系の保険会社は保険会社間の示談交渉で負けてしまう事が多いんだよね。
過失相殺率が悪くなっても車両保険に入ってれば保険屋の負担だから関係ない、と思いがちだが、相手側から取れる金額が減るので安い不完全な修理しか出来なくなってしまう。
やや割高だが車を購入したディーラー紹介の保険に入ると、長年のディーラーと保険屋との付き合いからより多額の補償金を引き出せ満足な修理が受けられやすい。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 17:22:39 ID:T3tkUIvq0
フィットのシート
腰痛くなるから最悪!って思ってる香具師
もしかしてシート高さを一番下に合わせてない?
騙されたと思って一番上に合わせてみ
ウソみたいに腰が楽になるから
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 17:26:34 ID:vvH0g2hy0
シートはいいけど頭ささえるやつが気に入らんな
なんであんな形なんだろ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 17:41:28 ID:lVHkEDKE0
>>848
一番上にすると頭が当たりそうになります><
っていうか視界がなくなるorz

あとは助手席の人も腰が痛くなるそうです…
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 17:48:44 ID:OHAjWrtL0
シートぐらい好きなのに替えればいいじゃん!
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 18:02:57 ID:tyB5Hbcr0
>>835
国内で東京海上が最強に決まってるじゃん。
実際に、事故に遭った時に良く分る。

>対応の良し悪しは金額とは無関係と解かる

対応の良し悪しではなく、交渉力の強さが保険料となって
現れているんですよ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 19:10:51 ID:1xVy1ku1O
クッション買えばそれで解決
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 19:12:14 ID:OdVEnAzX0

855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 19:13:16 ID:rGtWIA/N0
>>852
交渉力は会社より担当者の能力に依存する。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 19:18:56 ID:tyB5Hbcr0
>>855
違います。担当者の能力は関係有りません。
会社の力関係で決まります。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 19:24:14 ID:m48o+KKw0
最終的には当事者である本人次第だけどな。
本人が直接、相手に電話して保険屋に金を出すようにいうのが一番。
保険屋ってのは10:0で無い限りとにかく払おうとしないから。
そういう時にやる最終手段として相手に直接電話を入れることを自分の親の代からの付き合いの保険屋に教えてもらった。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 19:30:23 ID:tyB5Hbcr0
>>857
保険屋が絡んでるのに、それを遣ったら、言い方によっては
一種の脅迫罪になるんだそ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 19:32:30 ID:m48o+KKw0
>>858
具体的にどう脅迫罪になるの?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 19:33:22 ID:guEkKlME0
オマイらさっさと保険スレ行け!
861848:2007/01/27(土) 19:34:50 ID:T3tkUIvq0
>>850
どんだけ座高高いん?
俺身長180cmだが全然余裕だげど

>>853
わざわざ買う必要も・・・
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 19:37:42 ID:x5A6spat0
雑談スレなんで、どんな話題でもおk
最近はまともにフィットの話なんか無いんだし。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 19:37:57 ID:m48o+KKw0
ランバーフィットサポートを買えばいいじゃん。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 19:40:51 ID:T3tkUIvq0
>>863
わざわざ買う必要も・・・


と言っている
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:03:21 ID:rGtWIA/N0
高い保険に入ってれば少し安心出来る心理は解かる。
まあ、そこが保険の保険たる所以だろう。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:07:31 ID:m48o+KKw0
>>865
一種のお守りだからね。
何も起こらないのが一番なんだから。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:18:12 ID:gnPfwfXp0
 保険業界に近いところにいる人間としていうと、外資に限らずダイレクト系は、損害調査部のセンター数が少ない。
そのため、特に新しい会社では、東京と大阪だけで全国をカバーしていたりするし、そうでなくとも、各都道府県にひとつだけなんてこともある。
損害調査部の社員は担当する事件数も多く、地域も広い。そのため、一件あたりに手間をかけていられないので、多少振りでも受け入れざるを得ないし、被害者と直接会って交渉する機会もとりにくい状況にあります。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:40:23 ID:K88p+BVgO
>>852
確かに東京海上が最強だが加入者もいちばん多い。
実は相手が同じ保険会社の時がいちばん厄介!
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:52:09 ID:SvtCyH1Y0
実は自分が入っている保険じゃなくて、事故の相手が入っている保険が重要なんだよな。
おれ自身はダイレクト系なんだが、相手が東京海上だったおかげで、医者料はずっとタダ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:57:20 ID:cdCeWy3W0
>4輪初心者なのにいきなりゴールドかいって感じでしたよ。

運転の上手い下手の物差しじゃねえよ。
ペーパーだろうが違反をしない香具師の更新が5年になるだけだ。それだけのことだ。

漏れは自動二輪の限定解除を試験場でパスした(教習所でやってないころ)。
当時2輪はペーパーだった。勿論技量は10人並だ。最低限の運転ができるというだけだ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:03:57 ID:tyB5Hbcr0
>>868
確かにそれはあるね。東京海上VS他社だと東京海上の勝ちなんだけど
東京海上VS東京海上だと・・・orz
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:25:39 ID:W+P1VRLz0
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:30:50 ID:W+P1VRLz0
リアのランプがかこいい
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:37:11 ID:/hkNx5Mq0
これ、FMCじゃなくて、マイナーチェンジにしか見えないんですけど。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:40:11 ID:JNkmyfJL0
そうだね。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:43:57 ID:qFTJF1m30
フロントグリルが先代シビックみたい。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:46:55 ID:tyB5Hbcr0
>>872
どっかのカー雑誌の1月号の絵と似てるね。やっぱ、この形で行くのか?
2枚目の画像を見ると、給油口にはオープナーが付いていないみたい
だな。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:49:36 ID:T3tkUIvq0
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:54:52 ID:+AN0FKaW0
東京海上の関係者が紛れ込んでるなw
ウザいんで、コテハンを付けてくれ。あぼーんするからさ >ID:tyB5Hbc
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 22:06:05 ID:tyB5Hbcr0
>>879
俺は東京海上の関係者じゃねぇ〜よ。
自動車事故等の示談なんかの件を調べているから分るんだよ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 22:09:59 ID:HWOutZDX0
ていうか>>872は唯のコンセプトカーだろ
でも本気でミラーが全部カメラになる日は来るんだろうか
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 22:58:14 ID:W+P1VRLz0
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 22:59:53 ID:rEPzMycnO
>>880
おまいが詳しいのはよく分かったからさ、とりあえず空気読んで消えてくれるかな?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 23:12:15 ID:T3tkUIvq0
そろそろフィットの話しようぜ〜
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 23:37:10 ID:WmFpSEEVO
誰かマジで新フィットいつ頃出るか知らないですか?画像とか。知ってたら出回ってるだろうけど。気になる
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 23:37:23 ID:xMTwn45N0
対人無制限 対物無制限 対人3000万 車両200万
これで年間3万しないぞ
みんな結構払ってるんだな

俺も最初の車のとき、こんなに高いの?って思ったけど、、、
等級 いくつだったか車の中見ないと分からないが、あと数パーセントで頭止めのところ
更に、会社の団体割引 43or47%引き ← これが大きい
887886:2007/01/27(土) 23:38:22 ID:xMTwn45N0
× 対人3000万
○ 搭乗3000万
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 00:03:12 ID:BJxUiEYN0
保険で一番多いのって全労災じゃないの?
この前ドアパンチの現場押さえて相手から保険屋引きずりだしたことあるんだけど、全労災だった。
うちも全労災。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 00:11:34 ID:339rIDLT0
>>885
マガジンX読め
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 00:20:36 ID:3RPXqa3mO
ATフィットにシフトブーツつけたいと思ってるんだけど
無限のブーツ付けられかな?
やっぱMT用だから要加工なのかな
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 00:31:40 ID:dA00YyZZ0
みんなシートカバー何使ってる?
何がいいのか教えてくれ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 00:52:58 ID:dIHxILbO0
>>891
付けないのが一番いい。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 01:43:44 ID:qqxQy9oR0
FITのMTってどんな感じですか
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 01:48:30 ID:339rIDLT0
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 02:06:40 ID:PkB+AYETO
>>885
前は6月位、今は8月位って説があるね。
しかし、今は技研から正確な情報が漏れる事はないろ。Dラーに正確な情報がくるのだって販売1〜2ヶ月前だったはずだし。
今は、各誌の予想図とかみながら新型正式発表までワクワクしてるか…痺れ切らして現行車買うか…現行車嫌いだから今の車の車検とって乗り続けるか…って位しか選択肢ないろ。
…とりあえず、今ここで聞いても、どうしようもないから諦めな。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 02:34:09 ID:AhbNfgwaO
>>885
スレチ。次期フィットスレがあるのでそっちに早く行きな
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 09:49:59 ID:UfF02eTE0
>>885
現行デビューが6年前の6月。だから6月前はないと思う。
Dラーは夏だと言っていたので6〜8ってとこじゃないかな?
ま、次はR2かミラを考えているのでどうでもいいけどね。
898シルバー13:2007/01/28(日) 10:09:25 ID:5FZgO1f00
昨日峠でまったり流していたら、身の程知らずのスタタボが
俺の車を煽ってきた。なので、地元を走りこんだ俺がチューニングした
フィットでちぎってやったよ。熟練の左足ブレーキで、アクセル踏みながら
コーナーでアンダー殺すために同時にブレーキ。
相手は、なんでブレーキランプが点灯しているにも関わらずコーナーを
軽々と抜けていくのか分からず、あえなく撃沈していた。
やっぱり左足ブレーキって、高等技術だけどいったん手なずければMTにも
引けを取らないよね。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 10:12:53 ID:cGzx1i6U0
良い夢見たんだなw
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 10:17:25 ID:HjAHPuG40
>>898
カートのレース経験でも有れば左足ブレーキに抵抗感は無いだろうな。
Fitのブレーキは少し軽過ぎる様に思うけど。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 10:32:59 ID:mFzIgZ/Y0
日曜の朝から自分のDQN自慢されてもねぇ・・・
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 10:57:46 ID:HjAHPuG40
ネタとしてはいいんじゃないか。
事実は誰も知らん訳だしFitがスタタボに勝った様に書いてるし。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 11:02:30 ID:MxJoqiR80
若者は夢があっていいな。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 12:53:16 ID:foQzgbHO0
タワーバーつけたらエンジン音がうるさくなったんだけど…
なんで?!
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 13:08:29 ID:FiO3nLxJ0
俺なんか初代アウトランやってた頃既に左足ブレーキ使ってたぜ。
世界初じゃね?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 13:51:46 ID:99XZ3KBO0
>>904
糞真面目に書くと、つっかえ棒付けたから
振動が伝わりやすくなったんじゃない?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 13:53:01 ID:xUqHkWLE0
じゃあ、ロアアームバー付けても五月蝿くなるのかな?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 13:54:38 ID:99XZ3KBO0
さあ、どうだろね。
ただ、ロアアームの方がエンジンから遠いし
物も短いから大して関係ないような気はする。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 14:55:42 ID:7/wOd6io0
三重県のしがない本田の下請部品工場のライン工です。
現行FIT部品の最終日程が決まりますよ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 15:51:41 ID:aZiH4zXp0
SタイプはWやAに比べ、値引きが渋いというのは本当ですか?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 16:05:55 ID:CaMtQX6w0
>>899
ゲーセンじゃね?w
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 16:25:20 ID:HTy0fZaYO
マイフィットにオイルフィルター6000km、エンジンオイル3000km、ATF20000km走ったらランプが点くやつ付いてるんだけど、これって純正なのかな?ランプが付いてもリセットの仕方がわからない。誰かわかる方いますか?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 16:34:25 ID:HjAHPuG40
>>909
どんな部品?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 16:38:18 ID:pBWaVWEM0
フットレストついてますか?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 16:40:07 ID:jkk65IAd0
>>909
それで最終日程はいつなんですか?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 16:52:27 ID:pBWaVWEM0
やっぱり現行でもフットレストついてないんだねorz
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 17:35:34 ID:dIHxILbO0
>>912
初期型には付いていたらしい。
輸出仕様の物にはついているらしい。
アバウトな感覚を持った外人向けといったところ。

詳しくは ↓
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 17:58:18 ID:dA00YyZZ0
             ,、 -- 、i!__
          , '´       ``ヽ、
      _ ,/            \
       ∠     li  ト、 、  、    ヽ
       /    , , |ヽlヽ!ヽ、|ヽ!ヽ     l
        レ!  ./Viレ'  , -ーニー-、レ、   .l
       |  |i ,-ー、   '⌒iTッ   .| /`ヽ! 
       ヽ, ', ハT:}     ゙´   ` ソノ  暇・・・だな・・・
        `ヽ', ''´ノ         _,イ-、
          {l  `         / ヽ┤ |``ー- 、
            /入   ̄    ,   ./  |     `ヽ、
          ト、 ゝ>-ー'  ̄`ヽイ   /  .|    ,、 '" \
          了、_       .〉  ./    |   /      ヽ
            /ヽ``ー-l'    |  /__   |  /       l
            |  \  ,'     l`ー''| ヽ、. |  ノ         l
           |   `,'     .lヽ::::ノ   ` l    /       l
          l    ./    ト-辷      `Y /       l
           l   ./    |  ト、_  _-/         |
            |  /     |    lヽ `  l             l
          L_../       ト,    | l.   l          |
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 18:00:48 ID:HTy0fZaYO
>>917
ありがとうございます!
詳しくは↓の続き教えてください。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 18:32:01 ID:IcjK5+1c0
|   ∧_∧
|  ( *´Д`)ハウッ
|  人 ヽノ、
└―(  ヽ_つ,,,つ
プスッ )  ))   
   (__))
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 19:56:47 ID:eVfG5yQ70
惰性走行からの微加速が、前に飛び出すような加速になります。
以前はE/Gオイルのみ交換でしばらくは治まりましたが、最近はだめですね。
原因はEGRプラグ(例の)でしょうか?それともCVTオイルの劣化でしょうか?
(2004年12月製1.5?4WD、走行16000km)
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 20:10:57 ID:pHvGfuJM0
仕様じゃまいか
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 20:39:43 ID:0SJUzcNnO
あぁ、色は迷うなぁ
ビビブルはDQN臭いし、パールは変態だし
黒は夏暑そうな…
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 20:55:04 ID:UsGKJOH3O
近々フィット買うんですが自分も色で悩み中。黒か白。黒がよいが内装がグレーだからなぁ。ベージュがよい。悩む。買うのは1.3AのコンフォEDですがどう思いますか?ナビEDの方がよいかな?皆さんはオプションは何付けました?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 20:58:43 ID:AhbNfgwaO
黄色
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 21:17:10 ID:UsGKJOH3O
それからモデューロ純正エアロなんですが2種類あるうちどちらがよいと思いますか?多重レス失礼m(__)m
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 21:17:11 ID:UfF02eTE0
>>924
ナビEDにするなら、オーディオレスにして社外HDDナビつけた方がいい。
安く済むし、取得税余分に取られないし、重量税安くなるし、走行中でもTV見られるし。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 21:25:44 ID:oUTBVAki0
6本スポークの純正15インチホイールって
いつ頃のモデルに付いてたものなのでしょうか?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 21:35:41 ID:nhwY+USs0
>>912
たぶんディーラーオプションのメンテ之助じゃないのかな?
ディーラー行けばリセット方法教えてもらえる。
というか何でそんなカタログにも載っていないような代物を取り付けたのかが謎だw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 22:06:21 ID:a8edemuf0
キモスケ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 22:27:58 ID:UsGKJOH3O
>>927 やっぱそうすよね。自分もそう思うんですが 後から買えるかが問題でして 純正ナビもTVキット買って付ければ走行中でも見れますよね?純正ナビだと重量税高いんですか??
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 22:35:41 ID:cKKCqExGO
確かに左足ブレーキは有効な技術だよな。ちょっとしたブレーキで車の向きを変え、間髪入れずに立ち上がるアクセルを踏む。回転を落とさない。SやLにたたき込む。勝てる戦いができる。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 22:44:30 ID:M4ABdn6h0
>>932
勝てる戦いって、何に勝ちたいの?( ・ω・)
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 22:46:52 ID:gvCkR1Ag0
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スソマセソ、直ぐに片付けます!
  -=≡  /    ヽ  \___________
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  <ヽ`∀´〉 >>912
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 22:50:24 ID:UxvCC7Mz0
>>931
後から買えないってどういう状態なんだろ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 22:50:46 ID:dA00YyZZ0
純正のオーディオ結構使いやすいな、
曲名表示されなけど、内蔵型のナビ買わなくても我慢できそう
音も悪くない
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 22:50:49 ID:XPvnc8Z50
ハイオクを入れると、燃費は良くなるの?
誰か試した人、教えて!
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 22:50:52 ID:wJPfCfnZ0
金欠状態
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 22:52:13 ID:cGzx1i6U0
変なの連れて来るなよ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 22:52:26 ID:y0icFd4a0
>>935
奥さんに財布のヒモ握られてて
後から余計な出費出来ない、とか
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 23:00:19 ID:UsGKJOH3O
社外の2〜30万くらいするものを簡単には買えないって意味。二重ローンは組みたくないし。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 23:13:54 ID:+uaFVcxRO
RA6オデアブからGD3 Sに替えて1年半
やっぱり物足りないからRB1オデ契約しました。 さようならフィット。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 23:17:53 ID:2E7fSLWD0
おまいらミニカー貰った?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 23:23:05 ID:vc5CBRWS0
>>937
悪くなることもある
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 23:24:00 ID:GOKpszKh0
>>937
エンジン綺麗にする添加剤入ってるからたまに入れるのは悪くないかも
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 23:28:08 ID:foQzgbHO0
すいません、教えてください。
キーレスの電池交換がネジが硬くてできません。
ついでになめてしまいました。
デーラーでやってもらったら幾らかかりますでしょうか?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 23:56:28 ID:XPvnc8Z50
>>944-945
洗浄となると、エンジンオイル交換も必須でしょうか?
948経験者は語る:2007/01/29(月) 00:00:03 ID:XPvnc8Z50
>>946
無料だったよ。
下手なDラーだと、ネジ山を壊されるので要注意(w
行き付けのDラーに駆け込んで、30分くらい掛けて外してくれた。
949946:2007/01/29(月) 00:03:51 ID:srsdoh/e0
>>948
ありがとうございます。
無料ですか!
さっそく最寄のデーラーに駆け込みたいと思います。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 00:08:55 ID:8hXROoe70
ID:XPvnc8Z50よ、おまいは馬鹿か?

フラッシングオイルで洗浄するなら、オイル交換必要だが、
たかがハイオク入れただけでエンジンオイルを交換するヤツなんておらんやろ〜

そんなヤツはオートバックスでチッチキチ〜
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 00:10:13 ID:0VtVjFWq0
>>946
キーレスの電池交換って、硬貨等でパカッと割るんじゃなかったっけ。
ネジなんてあったかなぁ・・・?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 00:13:24 ID:ytUobUef0
>>951
小さなネジがあるよ。
俺のキーにはそのネジすらないんだが・・・
緩んでてどっかに落としたみたい orz
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 00:14:40 ID:tQ+K4aBQO
>>943
943はもらった?あれは確か3〜4k位する売り物だよね。
俺も欲しいと思ったんだが…もうすでにフィットのミニカーはなくなってたよorzわざわざ注文したくないから、あえて聞かなかったけど。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 01:04:38 ID:m9oumKnz0
先日、高速の合流で加速しようとアクセルを踏んだら
うちのフィットがガクガク振動して加速しなかったため
後ろからきた大型トレーラーが
タイヤロックさせて白煙吹きながら大音量のクラクションと共に迫ってきて
危うく追突されるところでした。

ディーラーに言ったら
ミッションを交換するとか言われたんですが
こういう症状はリコールにはなってないのですか?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 02:15:27 ID:caxos5M0O
>>954
何年式ですか
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 02:40:14 ID:iTNPlBRW0
捏造っぽい
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 04:32:21 ID:J+0uPZnrO
>>929
ありがとうございます。早速ディーラーに行ってみます。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 04:45:10 ID:NyB69Uo10
燃費系が13`だったんで、1時間くらい
信号の少ない川沿いをドライブして来たら18`になった
これってもしかして、このペースで走ったらずっと増え続けるの? それとも30`辺りで止まるの?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 07:55:56 ID:0niZ72taO
ミニカーは販売でしょ
納車のときに何かくれた?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 11:46:15 ID:caxos5M0O
納車前の契約成立のとき何かくれた
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 12:09:10 ID:atON9yni0
ブルブル振動は、自分もあって
すりあわせ?みたいなのしてもらって直ったけど
加速しないで振動するのは怖かったし
事故につながる可能性もあるよね。

結構な数出てるっぽいのに
何でリコールにもキャンペーンにもならないんだろ
962961:2007/01/29(月) 12:11:28 ID:atON9yni0
ちなみに自分は15年式

捏造っていうか、このスレでもフィット関係サイトでもガイシュツ頻出
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 12:29:16 ID:caxos5M0O
19年式の俺には関係ない
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 13:46:42 ID:M2n8rxqp0
CVTの耐用年数はどれくらい?
このスレにノートラブルで5マン以上走った人いますか?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 13:48:19 ID:IWAOQf380
18年式だけど、高速の合流はSで入るからかぶるぶるは感じた事がないです。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 14:13:11 ID:lqQO1AWzO
>>964
 いくらなんでも5万キロは余裕でいくよ。13年式乗ってるけど現在8万キロでノートラブル。まぁ車検のときにCVTオイルは交換してるけど。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 14:31:33 ID:3Hhl8/J20
1.3Aを17万ぐらい値引きして、ローン6年払いで年利5.0%で契約したんですけど

5.0%は高いですかね?教えてくれると幸いです
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 14:43:17 ID:5hypCyf90
>>965
1.3?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 15:17:54 ID:n27VHbWeO
フィット買おうとあちこち見積り取ってたら
6月FMCだって‥
いくらなんでも納車してすぐニューモデルってのは(´Д`)
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 15:20:52 ID:0niZ72taO
またまた〜
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 15:24:55 ID:UIuuMr0G0
>>969
よくなるとはかぎんないよ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 16:02:18 ID:EdjkeRuf0
>>969
心配ない。ホンダはFMCしたら大抵顔も含めて悪くなるから。
しかも最初は装備をかなりケチるから、大抵はモデル末期の方が充実してるよ。
出たばかりのストリームもサイドミラーにウィンカーとかが付いてないしね。
正直この辺だけは装備てんこ盛りで釣り上げるトヨタを見習って欲しい…
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 16:40:04 ID:xlWe7BJa0
改良に改良を重ねた末期モデルが一番熟成されていていいよ。
フィットも初期型なんか不都合ありまくりだったでしょ。
車とOSは、初期型は買わないこと。
見栄張りたい人はFMCを待てばいいわけだし。
安く末期モデル買いたい人もFMC直前に買えばいいわけで
結局FMC待てって事だなw \(^o^)/
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 16:53:06 ID:0TGvQidW0
オーディオがこのタイプなんだけどMP3焼いたCD再生できる?
ttp://www.honda.co.jp/Fit/equipment/image/navi-cdplayer.jpg
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 17:04:22 ID:I0Qjkacg0
>>974
マニュアル嫁。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 17:07:31 ID:caxos5M0O
ipod等があるならAUX端子使えば
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 17:16:24 ID:LP7684xF0
>>974
不可能
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 17:50:05 ID:0TGvQidW0
無理ですか(´・ω・`) Wavにデコードしてから焼けば再生できるのかな?
親からのおさがりなもんでマニュアル読んでませんでした、すんません
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 19:46:26 ID:kSGigxZh0
>>967
総額いくら?下取りは?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 20:30:42 ID:IWAOQf380
>>978
音楽CD扱いにすれば再生できるけど、曲数は10数曲なのであまり意味無い。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 20:44:34 ID:NyB69Uo10
マイクロアンテナ在るのと無いのとでは、ラジオに聴き結構違う?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 21:16:41 ID:iun0VJAZ0
>>958
俺は前に似たような状況でリッター27.2kmまでなら出たこと有るよ。
リセットしてから10キロも走ってない状態だったけど。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 21:30:49 ID:NyB69Uo10
>>982
27まで伸びるって事は、現在18でもリッター27`の走行を今してるって事だよな?
平均的なリッターの出し方だから分かり辛いな。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 21:56:12 ID:xlWe7BJa0
燃費計は、リッター辺りどれくらい走りましたよ、という「目安」ですから。
正確ではありません。

本格的に正確に計りたいなら
燃料流量計付けてデータ公表して下さい。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:12:40 ID:bPJ/+s7fO
長く乗ってると、そんな極端な数値は出なくなると思われ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:13:55 ID:yGmsWCnm0
>>941
んー。
けど、純正と同じ金額(orそれより安く)で社外品買えるよ?
ナビを現金一括で買って、その分車のローンを細かくするとか。
ディーラーの見積もりにナビ代を含めて考えると全然大した事ないと思うけど、確かに別々だとなんだか負担に感じちゃう点があるのは分かる気もする。
987982:2007/01/29(月) 22:19:06 ID:iun0VJAZ0
まあ、信号の無い川沿いの道を
延々と70kmくらいで走ってたときの数値だしね。アテにはならんだろう。田舎だしw
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:25:26 ID:NyB69Uo10
フィットにECOランプって付いてないよな?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:32:12 ID:caxos5M0O
コインホルダーて1.3AのFパッケージでもついてないよね?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:55:58 ID:ytUobUef0
>>988
付いてない。
>>989
俺はウェルカムエディションだけど付いてる。Fパケは知らん。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:01:48 ID:kuXirJfF0
>>989
俺のはただの1.3Aだけど付いてる。
その上級グレードだから付いてるのでは?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:02:22 ID:QGbssipI0
>>951
一つ昔のタイプじゃないの?
自分のも無い。
993805:2007/01/29(月) 23:50:10 ID:kueu3HyL0
ディスチャージ装着車にはついてたハズ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 00:10:50 ID:8jghBuLu0
コインホルダーはHID装備車に付いてる。
ハロゲンと違ってHIDはオートレベリングだから光軸調整のダイヤルが付いてない。
そこに付いてるわけだけど…正直使った試しがないんだが。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう
山走る時に使うんじゃね?