■先々代BG/BDレガシィ修理故障相談スレ■Part12

このエントリーをはてなブックマークに追加
946939:2007/04/20(金) 00:03:50 ID:QqXLg43H0
みなさん、レスありがとうございます。
早速ブースト計を付けるとこから、始めようと思います。

質問ついでに、埼玉スバルで機械式オイルラインフラッシングをやってるんですが
これやって、メタライザー辺りを入れようかと思ってますが、どう思いますか?

http://www.saitama-subaru.co.jp/service/enginoilu.htm

水平対向エンジン、ターボエンジン、どちらでも安心して施工していただけます。とあるので、
いいのかなと思ってるんですが。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 00:21:30 ID:al0CFNYPO
年式と現在の状態、今後車をどうしたいのか、よく伝えて実際に相談したほうがいいと思います。

俺はやらないけど。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 01:32:53 ID:djNpdHi70
>>945
無知なようでいて実はするどい。
「セカンダリが廻り始める瞬間にプライマリが一息つく」ってのがこのスレの住人の多くを悩ませているんだな実は。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 05:50:31 ID:WyhmBFx4O
セカンダリはあんまり使う機会がないから絶好調なんだが、プライマリが…
10マソキロ越えてくると、ごく低回転域で過給しない
2500で急にドカンと来る。明らかに今、ブーストかかったって解るぐらい
新車のときは、もうちょい下から滑らかに過給してた気がするんだが

てか、セカンダリ使うとヘタリ切った足回りが不安定過ぎて怖い
もうだめぽ…(´・ω・`)

950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 10:09:10 ID:njYwwqX2O
俺も中古で買った直後は3000位までしか回さず、トルクの無いエンジンだな〜って思ってた。
で、ある日5000位まで回すと全く別のエンジンみたいに…w

低速で排気音がドコドコ鳴るんでついトルクある気がしちゃうけど、基本高回転型のエンジンなんだと実感。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 12:38:04 ID:jztbkIl5O
こんど
谷間(B)の様子をうpしまつ(=゚ω゚)ノ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 16:40:32 ID:r4OCI7DbO
BG5B GT-Bなんちゃってリミテッド仕様海苔です。
すいません!教えて欲しいのですが、リミバンのボッシュフォグのバルブってバンパー外さないと交換できないのでしょうか?
フォグレンズを固定してる下のビスってバンパー(リップ部分)がかぶっててドライバーが突っ込めなくないですか?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 18:28:16 ID:VClfedAE0
ちょwwwwwwwwwwwww
電動リクライニングが倒れたまま上がってこねぇぇぇぇぇぇ

何か方法ある?(´・ω・`)ショボーン
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 18:29:14 ID:h93EENny0
>>953
そのまま乗れ
腹筋と背筋のトレーニングになるぞ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 21:46:52 ID:al0CFNYPO
手動でよかったと初めて思った。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 22:26:41 ID:FB0xZ7vHO
>>953
腹が、マッチョになる前に、ディラーに行ったほうが良いと思う、俺も手動で良かった。
957953:2007/04/20(金) 23:34:52 ID:sV+UXlx/0
>>954-956
確かに手動でいいと思うよね。車重も軽く出来るし。
倒れる方には「ウィ〜ン」って元気良く動くんだが、逆はウンともスンともいわん。
押しても戻らないし、さぁ困った困った・・・
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 00:42:40 ID:a2vYWlzhO
下がるほうにモーター動くなら、スイッチの接点不良じゃまいか?

と言ってみる、シート交換組。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 01:37:28 ID:BP2/U5RN0
さて>>953がどうやって車を運転したか気になってきましたよ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 01:42:29 ID:Uq5g2x++0
>>959
どうやってって平らに近い状態でハンドルにしがみついてます。
シートベルトはちゃんとしてるから余計に滑稽な姿に…
猛スピードで追突されたらスポーンって後ろに飛んでくだろなあ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 02:23:48 ID:saYRe0R1O
無茶せんでくれ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 03:59:31 ID:BP2/U5RN0
>>960
マジで運転したんか…
シートを破壊して手動で歯車を回すしか方法はないな。。。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 19:10:26 ID:v+b0cAXLO
買ったときは電動シートとか豪華で嬉しかったけど、車が年取ると仇になるもんなんだね。
まあ、手でやった方が速いし、その分値段も修理代も高くなるからいらないと言えばいらないけど。
ただ、ワンランク上の車に乗ってる気分になれるし、なんかレガシィらしくて好きw
電動シートはGTとTS-Rと250Tに標準装備?(俺は250T)
あとニュースでやってたBGのりが41歳で俺と同年代だったw
964953:2007/04/21(土) 19:22:20 ID:NMx/3ATF0
>>962
出先で故障したもので・・・
おかしいおかしいと色々やってたら平らに近い状態にまでなっちゃった

んで、Dラー行って来た
只の接触不良らしい
タダでやってもらいました

ちなみに上の方にあったリモコンの件も聞いてきた
基盤交換で15千円位だそうです
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 21:49:08 ID:5G2lWY0u0
>>963

TS-Rも電動??B型で変わったのかな…GT-Bは?

ちなみにA型はRS/Bsp/TS-Rがシート共通で全て手動。
このシートは造りいいよ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 21:55:53 ID:saYRe0R1O
大事にならずによかったですね。ディーラーの方も親切そうで。



そういや自分がお世話になってる整備屋の従業員達が会社を辞めていってる。
なんか怖いので行きたくない。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 22:44:21 ID:OhUd3kTn0
>>963
漏れの前期型250Tは手動シートだったんで、標準装備じゃないと思う。

で、電動シートに替えたのはいいが、元の手動シート(?)の保管場所に
困ってるんだけど、欲しい香具師はいますかね?

程度は年式なりで摩れはあるけど破れやタバコによる焦げはないと思う。
内装コードは後で調べとくけど、グレー系。梱包が面倒なんで、東京近郊
限定でおながいしたい。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 22:48:32 ID:v+b0cAXLO
>>965
いや、自分全く知らなくて適当に書いたんでわかんないです。。
GTとTSRと250Tが上位で、ブライトンとTXが下位だと思ってたので。。。
現行のシートは酷いとかって書き込みをたまに見るけど、自分の250Tは良いと思うけどなぁ。実在劣化したのかな?
あと、このスレにニュースでBGみた人いない?防犯カメラに映ったBGが放送されてたんだけど。ああいう人も居るんだとがっかりした。まあ偶然だけどね。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 23:13:46 ID:5/P2NYHs0
>>967
去年の10月にTX-Sのシートがボロいので電動に替えた旨書いた
俺なんだが、たまたまヤフオクや近所の解体屋で見付からなかった
から電動なだけで、やっぱり手動が良い。
ということで是非欲しいんだけど当方福島県なんだなこりゃまた。

GWのお出かけは是非会津へどうぞー!で俺にそれください。w
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 00:46:23 ID:0hPeYXj/0
9年式250Tエアサス乗りです。
ディーラーに点検に出したら、ドライブシャフトブーツ破れてますの宣告がorz

スレを通して読んでみても、随分金額的にばらつきがあるようですが、片側の
インナー側だけの交換だったら2〜3万みておけば大丈夫ですよね?
片側ドライブシャフトごと交換になった場合はいくらくらいでしょう?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 01:16:22 ID:/e7oAepM0
ドライブシャフト(片側)部品だけで4万後半だよ。工賃はシラネ。
リビルドなら2万ちょいだけど正直漏れはリビルドでちょっと失敗した。
リビルド会社ってDOJ FTJ SFJの違いって気にしないらしくて、
BGマイナー後のSFJ送ったんだけど届いたのはDOJ。
こんなモンかと思ってあきらめてる。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 01:20:12 ID:Ig/R9CTn0
>>970
ドラシャ棒ごとなら10万仕事必須
普通は折れないからさ。。。
そうならないためにもブーツはこまめにチェックしておいたらいい。
973970:2007/04/22(日) 01:40:23 ID:0hPeYXj/0
>>971-972

ありがとうございます。
ディーラーではいまブーツ交換すればシャフトは大丈夫、ということでしたが、
ブーツが入荷して交換できるのが連休明けになるので、それまでなるべく乗らないように
するしかないですね。(点検に出す以前に既に破れてたんだから焼け石に水かなorz)
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 09:45:51 ID:lY6PJBOVO
コースにて撮影
谷間小さいよ
いいエンジンですね
http://n.pic.to/esrvi
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 10:35:07 ID:3PyFjbGh0
エアサス車両ってそんなに違うのか?右フロントインナー側ダストブーツ
交換、パーツ込みでディーラーで12k円だったし、中古でドラシャASSY価格
4k円、これの持込で馴染みの整備工場で交換工賃4k円だったんだが。

976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 11:11:24 ID:l1xoVV/90
プライマリータービンの近くにある、引き抜くとオイルのレベルゲージみたいなやつって。
なんですか?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 12:14:21 ID:7P0Nfl/P0
ATF のゲージでしょ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 13:45:14 ID:vTH2PMDM0
フロントデフのゲージでしょ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 15:43:05 ID:XY0Su4fjO
エアフロ死にそうだし
前デフ死にそうだし
以上スバル寺より生中継
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 15:52:23 ID:ZJ8ylBxs0
>>969

東京人だが会津が大好きで、121号経由で頻繁に侵攻する。
http://sunshine_love.at.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/1175525244.jpg

漏れが一旦引き取って会津行った際に君にお渡ししようか?
今、資格試験の前で禁欲モードだからペースが落ちているが…7月くらいにならまた行けると思う。

…ってそれじゃ遅いな(藁
981969:2007/04/22(日) 16:05:26 ID:PVNOr5tr0
>>980

侵攻とかいう言葉を軽々しく使う奴には頼りたくないね!
我々会津人が長州人に受けた屈辱をお前に理解できるか?東京人とやら。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 16:18:05 ID:ZJ8ylBxs0
>>981

申しわけありません。無神経でした。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 16:32:05 ID:ZJ8ylBxs0
>>967

日通だったと思うけど、梱包してくれて、梱包料・送料相手持ちで送れますよ。
プロコンポってやつ?
他の業者でもそういうサービスはあると思うので聞いてみて下さい。
984967:2007/04/22(日) 16:32:09 ID:DPmeB+ce0
内装コードは「410」ですた。

>>969
使ってないのでタダで譲るのはかまわんけど、さすがに福島は遠いでつ。
着払い発送でもよければ、なんとか梱包材を手当てすることも可能だが、
時間がないので連休にならないとムリぽ。(;_;)
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 17:01:14 ID:5Nc85+Rx0
>>982
誤る事は無い
会津藩は、徳川将軍家の恭順を受けても戦いたがり、幕府を脱走した連中を支援した。
明治政府は会津のこの態度を見、恭順の嘆願を疑った。
そして新政府の高官が会津藩や仙台藩が暗殺して、交渉が決裂戦争となった。
つまり会津戦争は自業自得。
会津研究家がいろいろ本を書いているが、それらは「会津贔屓」で書かれており、
会津の資料のみで研究し、会津にとって都合の悪い事は「勝者が作った歴史」と言って真偽の検証もしない。
つまり中立的な立場に立っていない。その為に被害妄想ばかりで嘘も多いぞ。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 17:19:31 ID:o6e05s38O
977さん
988さん
ありがとうございます。
デフオイルシール交換のとき、ミッションオイル交換になっていたはずだった。
そこが空っぽで1000km弱走ってしまったオレ。気付くのが遅いょ…。
ディーラーへ行きました。サービスでした。ハァ。。。
987969:2007/04/22(日) 17:22:46 ID:3PyFjbGh0
>>980
>漏れが一旦引き取って会津行った際に君にお渡ししようか?

それでも良いね。こっちは特に急ぎでは無いし。

>>981
偽物カエレ!荒すなYO…

>>984
トンです。梱包発送は大変なので、できれば >>980 経由でおながい
します。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 18:27:22 ID:ECW7YS/x0
なんだ。981は偽物だったのか。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 19:49:41 ID:3PyFjbGh0
次スレ建てたよ。
■先々代BG/BDレガシィ修理故障相談スレ■Part13
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1177238857/
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 21:42:58 ID:lilFeAZF0
乙です
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:19:41 ID:Iul95oCO0
>>985
詳しい…
ひょっとして日本史の先生ですか?
BG/BD海苔にはいわゆる「先生」の付く職業の人も多いからな…
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:57:48 ID:dXF/WI7E0
>>987って何か口調が失礼な奴ですね。俺なら仲立ちするのは絶対嫌だ。
会津人って表面上は礼儀正しい奴が多いような気がするんだが最近はそうでもないのかな。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 11:21:38 ID:KGZOnkWx0
会津大学の学生じゃないの。会津人とは限らないよ。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 12:28:13 ID:fhKAXzJ8O
プライマリータービンのオリフィスって重要なんですね。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>994
kwsk