スバル アルシオーネSVX AT14台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
アルシオーネSVXとは?
http://ja.wikipedia.org/wiki/SVX

▼sage進行のおながい(メール欄に半角英数でsageと入力)
▼煽り・荒らしはスルーの方向でよろ(←コレ重要)

前スレ
【全天候型GT】スバル アルシオーネSVX 13年目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1151985158/

関連リンク
Alcyone SVX mailing list(要登録)
http://groups.yahoo.co.jp/group/svx/
アルシオーネSVXスレまとめ@2ch車種板
http://www19.atwiki.jp/subaru_svx
2615:2006/12/05(火) 04:06:22 ID:xlaq24xx0
【全天候型GT】スバル アルシオーネSVX 12年目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1142338707/

【全天候型GT】スバル アルシオーネSVX 11年目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1134474714/

【遠くへ、美しく。】アルシオーネSVX【AT10機目】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1127153438/

【スバル】アルシオーネSVX【9機目】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113142459/

【放浪のGT】アルシオーネSVX【500miles a Day】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1095939133/

3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 04:07:07 ID:xlaq24xx0
●●■ アルシオーネSVX■●●
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1069468144/

【隠れた名車】アルシオーネSVXを語る
http://corn.2ch.net/car/kako/1017/10176/1017655913.html

何故今更アルシオーネSVX
http://natto.2ch.net/car/kako/1009/10092/1009297324.html

今だからSVX
http://natto.2ch.net/car/kako/1001/10016/1001606694.html

バブルの申し子 アルシオーネSVX
http://natto.2ch.net/car/kako/981/981448543.html

◆◆◆アルシオーネSVXについて語る◆◆◆
http://natto.2ch.net/car/kako/978/978105525.html

アルシオーネSVXについて
http://piza.2ch.net/log2/car/kako/965/965056929.html
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 04:10:16 ID:xlaq24xx0
【スペシャリティカー、アルシオーネSVXの誕生】

1991年、ステーションワゴンやオフロードカーなど、RVと呼ばれる車種が
大人気を博しました。

それまで商用車バンの延長上にとらえられがちであったワゴンは、ライフスタイルの
多様化やアウトドア指向の高まりとともに、「ライフステージにあったクルマ選び」
から「ライフスタイルにあったクルマ選び」へと変化した消費者動向にピタリと
はまり、RV人気を牽引しました。

この社会現象にまでなったRVブーム到来の追い風に乗り、レガシィは好調な販売を
続けていました。
1991年6月にはマイナーチェンジ、その水平対向エンジンと4WDの組合せによる
走りの愉しさ、ワゴンパッケージと走りの良さという点で、ステーションワゴンの
カテゴリーでは抜きん出た商品力を持っており、1991年7月には月販1万557台を記録。
初の月販1万台を突破し、以降しばしば月販1万台をクリアするヒット商品と
なったのです。

そんななか、1991年9月にスペシャリティカー、アルシオーネSVXが
発売となったのです。

アルシオーネSVXの開発は、バブル景気へと向かいはじめた1986年にスタートしました。
当時円高が進むなかで、日本からの輸出車は高付加価値車へシフトする傾向が
強まるなど、スペシャリティカーにとっては追い風が吹いていました。

このときすでにレガシィの開発がスタートしており、新生SUBARUの「走り」に対する
具体的なイメージが描かれはじめていた時期でもありました。
アルシオーネSVXの開発陣は、かつてない高度な目標を設定し、その実現に向けて
挑戦を開始したのでした。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 04:11:02 ID:xlaq24xx0
【スペシャリティカー、アルシオーネSVXの誕生 その2】

アルシオーネSVXの開発は、デザインを重視することからスタートし、
外部デザイナーにスケッチを依頼。
パワーユニットとプラットフォームは、レガシィと共用する基本構想のもと、
スケッチも5ナンバーサイズで行っていました。
しかし、4分の1モデルの段階で、SOA(SUBARU オブ アメリカ インク)から
ワイド化を要望する声が高まったのです。

市場調査の結果もそれを裏付けるものでした。
国内営業部門は5ナンバーを要望していましたが、最終的に
「世界に通用するSUBARUに」という当時の田島社長の想いから、3ナンバーに
変更する決断を下しました。

3ナンバースペシャリティカーを確かなものとするため、開発メンバーは
世界の名車を乗り比べ、高級感・高質感を把握するよう務めました。

外観はグラスtoグラスのラウンドキャノピーとし、前後にブリスターフェンダーを
備えた、エレガントで力強いものとなりました。
エンジンはレガシィの4気筒をベースに、新たに6気筒3.3リッターの
DOHCエンジンを開発。
4WDシステムはハンドリングと安定性を両立させるべく、不等&可変トルク配分
のVTD-4WDシステムを搭載。さらに4WS(4輪操舵)も採用しました。

こうして、力強い走りを楽しみつつ、安全に、快適に、長距離を走り抜くことの
できるポテンシャルが造り込まれていったのでした。
アルシオーネSVXは、開発途中で経営再建のため、計画の見直しを行い、
発売を遅らせたものの、1991年8月に米国デビュー(国内では9月)しました。

国内の広告キャッチフレーズは、“500 miles a day”。
このクルマのコンセプトを真正面から表現したものでした。
6【重要】:2006/12/05(火) 04:11:54 ID:xlaq24xx0
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ∧ ∧  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
                               ⊂ つ    | 入れるとスレがあがらない。
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________
                            |          |
                            |          |
                       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

    _______________
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレ、板違いスレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 08:31:58 ID:/b9tnOlA0
マンコッ!

身障者スペースに止めちゃダメダメ!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 00:52:44 ID:c+AXOXZZ0
本スレ、荒らしがスルーされまくって惨めだww
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 00:54:19 ID:c+AXOXZZ0
つか、それなのに焚き付けに必死なのが笑える。
何が彼をあそこまで狂わせているんだろう・・・。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 23:32:20 ID:Mf3FX16s0
必死。(プ

422 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2006/12/10(日) 23:30:26 ID:1U019mYG0
さぁーてと、そろそろ切れかかった燃料を投下してもいいですか?
えっ? あれよあれ、身障者スペースの件ですよ。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 23:40:33 ID:1U019mYG0
能無しは”必死”しか言えない。カワイソ。
身障者スペースで車いじっちゃだめよねー。
そのバカのおかげでこんな臨時スレたつ羽目になちゃったし。
顔晒されてたデブ、反省してるのかな。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 23:43:28 ID:SF/tWmVN0
ガラスのオートマ 修理費 莫大
ほとんど 乗れない 
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 00:14:02 ID:q1gATPcv0
>>11
ん?必死なあまりここまで出張か。おめでたいね。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 00:15:47 ID:q1gATPcv0
>>11はこんな奴です。

--------
祭りにしたくて他板に爆撃依頼したのはアイツだ。
覚えているだろうか?「わいも品のいいノーマルに賛成」
と自演してIDがいっしょだったのでバレてしまった「わいはオジサン」を。
そのときも、恥かいて悔し紛れに今回と同じ行動をとった。
さすがにもうIDの意味合いに気づいたから変えてくるみたいだが
一度変わったIDは元に戻らないため、やりあってると逆に分かりやすい。
その人物像は以下のとおり。

@恐ろしく頻繁にスレをチェックしている。

A争いごとが好き、自分がすべて正しいと思っている。

B愛車のSVXは33、それが激しく自慢らしく300ナンバー
 をバカにしている。

C新車から乗っており中古で買った者よりエライと信じている。
 (実は買い替えたいが査定が激安だったため乗り潰すことにした)

Dノーマル至上主義、いかなるドレスアップ、改造も激しく糾弾。
 特にエアロ関係パーツには憎悪の念をもっており、「どう思う?」
 と聞いただけでも「デザインが不満なら降りろ」とにべもない。
 (その実、金がないのでノーマル状態維持するだけで精一杯)
コイツが性格の悪いスレ番人としてマメに書き込んで質を下げている。
本来、ここの住人はまったりとしたイイ人が多い。
コイツの目的は何度も祭りにして何度も謝罪要求するスパイラル。
どこぞの国家のようだ・・。そこの人かも知れない。
某氏を叩いて、沈静化すると再度燃料投下して焚きつけを怠らない。
恐るべき偏執者だ。
--------
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 20:03:22 ID:SQDQmuCQ0
荒らしを相手にするのも荒らしです。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 06:24:00 ID:L5WyfTE50
あげ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 23:32:25 ID:noUgENn80
>>11
相変わらず焚き付けに必死だね。


459 名前: 中部OFFメンバー 投稿日: 2006/12/13(水) 19:00:57 ID:z6+eT6Ut0
         ____
       /   u \     ふう・・
      /  \    ─\  やっとオフネタ出なくなったか
    /  し (>)  (●)\  良かった良かった・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |           | 
 |    l             | |          |
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 00:30:51 ID:uKsUNBuF0

そういう反応も焚きつけだという事に気が付かない馬鹿ひとり。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 20:31:17 ID:sflmkaPZ0
>>11
徒労。


480 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2006/12/15(金) 02:38:55 ID:olRCbbas0
>>479
そんな事は無いよ、対面で話せないへタレばかり。

ついでに障害者用スペースを占拠する愚か者を賛美する様な奴も多い。
正直、何様のつもりと聞きたいよ。 



↑全員無反応wwwww
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 22:12:31 ID:RSEBfcaT0
>>11
そろそろ根を上げたらどうかね?「わいはオジサン」君。www


497 名前: 中部OFFメンバー 投稿日: 2006/12/17(日) 18:05:46 ID:aTFRb+1B0
         ____
       /   u \     ふう・・
      /  \    ─\  やっとオフネタ出なくなったか
    /  し (>)  (●)\  良かった良かった・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |           | 
 |    l             | |          |
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 22:13:21 ID:RSEBfcaT0
×根を

○音を
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 11:10:44 ID:YLSr28ms0
晒しアゲ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 23:08:02 ID:zVolPXOv0
晒しage
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 00:54:30 ID:vE9OaYlh0
いいかげん虚しくないんだろうかwwwww


555 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2006/12/21(木) 18:00:36 ID:jrHdBhRG0


         ____
       /   u \     ふう・・
      /  \    ─\  やっとオフネタ出なくなったか
    /  し (>)  (●)\  良かった良かった・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |           | 
 |    l             | |          |
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 22:23:15 ID:y51dsx7B0
まだやってるwwwww


569 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2006/12/22(金) 08:40:45 ID:/ImrW9EC0


         ____
       /   u \     ふう・・
      /  \    ─\  やっとオフネタ出なくなったか
    /  し (>)  (●)\  良かった良かった・・・
    | ∪    (__人__)  J | ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |           | 
 |    l             | |          |
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 19:53:53 ID:AvRUjQxN0
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 01:07:39 ID:TV3dAGao0
壊れ○もそこそこにイタいが、その話題を延々焚き付けては無視されている「わいはオッサン」のイタさには到底届かない。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 13:46:11 ID:GYhB6qfr0
炊き付け?


587 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2006/12/26(火) 21:00:48 ID:Czj8uwBq0
オフネタ以後、ホントにつまんなくなったナ。
お陰で稲岡の名前が出てこなくなったが・・・
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 20:25:20 ID:mXb+Dnm10
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 16:03:45 ID:yz1dmJQR0
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 22:42:13 ID:REQ3YfmR0
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 14:39:39 ID:qe3AzLE00
 
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 05:32:03 ID:pOnxwHGN0

34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 23:05:37 ID:5oLh3wssO
昨年末相模湖の大オフ会の決算報告は出さないのだろうか?参加台数、人数からすると結構な金額に成ったと思うけど、正式な報告書は出ていないんじゃ無いの?
会計幹事はどう考えているのかな?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 01:14:05 ID:G4ytggdT0
はいはい爆弾投下ですね。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 02:17:31 ID:spVhOqVAO
爆弾投下って・・・そんなつもりは無いよ。
自分達が払った会費がどのように使われたか知りたいって普通の考えじゃ無いのかな?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 15:35:04 ID:18ndCozU0
今ものすごいええ事いうたで。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 20:15:36 ID:vZwUXH500
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 22:58:06 ID:bHHlTlDo0
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 00:27:47 ID:jNqtP1aC0
確かに、全国オフの会計報告って無いね。
儲け過ぎたとか言われないうちに、さっさと報告したほうがいいかも。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 18:27:52 ID:XRcT9zf/0
あの参加費で儲けがある訳が無いと思うのは俺だけか?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 15:26:35 ID:HIqYyaPsO
スタッフに儲けが有っても良いと思うな。あれだけのイベントを開催する労力は好きだから出来る事だと思う。ただ、会費を集めたなら報告は必要だと思う。
次にスタッフに成ろうと思う方々もなると思うから。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 15:52:02 ID:+KouspGD0


取材の申し込みがあっただの、去年は何回海外出張行っただの自慢もいいけど
会計報告くらいしろ。

44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 19:56:19 ID:NWOUc2P+0
>>43 釣れますか?(プ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 01:10:39 ID:VVsqjHyx0
>>43
何台も乗り継いでる人が偉いんだ。誰も幹事さんに逆らえるわけないでしょ!
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 17:04:31 ID:zVO27CgE0
>>43
取材だの海外出張だのはこの際関係無いと思うが、たしかに何かしらの報告
はすべきかも。
まぁ、ケジメでしょうか。
たぶん、もうごちゃごちゃになってて自分の立て替えた金だのなんだのわからなく
なってるんじゃ・・・
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 17:19:13 ID:ZhPTQ5eJ0
あれ?こっち本スレ?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 20:34:37 ID:yEP3V7q90
こういうことをいう輩がいるからオフ会の後のスレが荒むんだよな。
収支報告なんかしたい奴がすればよいのに。


49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 21:58:40 ID:AiNPJbmW0
つ本スレ
スバル アルシオーネSVX 14年目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1164158577/
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 17:55:11 ID:Zp6EUNzT0

オフ会幹事の間では、「無視しよう、無視。」
ってぇ事で意思統一されているらしい。

51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 20:34:31 ID:7xeAY/Z/0
>>50
釣れますか?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 02:02:07 ID:dBeMxHua0
昨年の大オフ、ゲストにいくら渡したのか気になる
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 10:42:29 ID:23lc9Qy20
神奈川・都内南西方面で、安心してSVXを任せられるスバルディーラーありますか?
地元のスバルは作業が雑で・・・
Kスタもいいけど。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 08:55:01 ID:ZmGzVXdZ0
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 00:02:14 ID:kCEYQp7O0
100人以上のイベントやって会計報告ないなんて聞いたこと無い。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 02:27:40 ID:vo/IoZUvO
ガタガタ言うな!
だって得意じゃん「ボラれる」の…この車のオーナーサービスの間じゃ〜毎度(笑)の種!ドル箱よ!
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:43:03 ID:shYizARL0
まぁ大オフ幹事は儲けようと思ってやったわけじゃないでしょ。
でも報告はあってしかるべき。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 19:51:03 ID:8CmZ0kL20
オートサロン、毎年行きたいと思いつつ、この時期は多忙で実現できていません。

思うに、クルマは道具としてあればいいという大衆派と、趣味として捕らえている派が大きく乖離しだしてると考えます。
趣味派は、ただ乗るだけじゃなく、モディファイしたり、自分の個性をどう表現するかに掛かっていて、それはモーターショーのようなツルシのクルマの展示じゃなく、モディファイしたクルマが集まるオートサロンのほうが注目度が高いと思います。
それはメーカーも解っていて、だからこそ近年はメーカーが注力してるんでしょう。

メーカーが、ニーズをどう捉え、回答しているか。そこのセンスが如実に出るオートサロンは、ある意味メーカーの踏み絵。踏み外しているか、踏めているか、明白になる場と思います。

趣味人にとってのクルマって、普通に乗る、道具としての1台と、趣味の1台の2台体制が、今後は多くなると思いますね。車とハーレーみたいな組み合わせで乗ってる人もいますが、ミニバンと安くてイジれる2ドア、みたいなのが健康的なクルマ趣味になるんじゃないかと。

イジってナンボのホビーカー的なクルマ。そういうのを増やして、オートサロンとかでどんどんお手本のモディファイを見せて欲しいもんです。

いきたかったなぁ、オートサロン・・・。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 22:38:12 ID:C0KPQvQ30
コピペはやめれ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 03:34:36 ID:q5SGRa/u0
iPodに満足したい
http://minkara.carview.co.jp/userid/147610/blog/3846195/#cm

みんなが持ってるiPod。音楽を身近に、気軽にさせた、素晴らしいアイテム。



あれに満足できる、楽しめる人って、心底羨ましいよ。
俺もアレを楽しみたいんです。気軽に、何千曲も。

でもね。
どーしても、MP3の音の悪さに馴染めないです。

耳が痛くなるっつーか。高域シャリシャリ、分離が悪くてベールが掛かったような感じ。特にボーカルの声の倍音成分が綺麗に出ないので、歌唱力のあるボーカルの曲を聴くと顕著に劣化具合が解る。

iPodの音がいいっていう人がいて、MP3とWAVファイル、CDの音質差なんて解らないよ!って言うから、「ぜったい解るって!」と言い合いになり、ブラインドテストをしたことがあるんです。

曲は平井賢と平原あやか。
iPodのヘッドフォンを使い、聞き比べました。

結果は、全問正解でした。

しかしねぇ、あれを「差が解らない」って思えるなんて、音楽が楽しめて幸せだよなー、と痛感しましたね。

一方で、「いい音を知らないでいる人って、不幸だなぁ。」と思ったけど。
だって、そのボーカルは、そんな声で歌ってないよ!?もっと吐息と口の動きが見えてくるような、しっとり歌ってるよ!って。


一応、SVXにはiPodが繋がるようになってます。たまーに繋げてます。受信状態の悪いラジオよりはマシ、程度で楽しんでます。ボリューム控えめで。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 18:34:30 ID:ddJpZDWS0
こいつ音質を聞いて音楽を聴かないタイプの「オーディオリスナー」だな。
そりゃ良好な音質に越したことはないが、こういうのは音楽の本質を置き去りにするタイプ。

・・・と、PA屋稼業の俺が苦言を呈してみるw
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 18:39:17 ID:ddJpZDWS0
コメント付けてやろうと思ったんだが、みんカラか。じゃ無理だな。

誰かコピペしたければ、よろw
「音質を聞くより、音楽を聴いたほうが、心は豊かになれると思いますが。」
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 22:44:42 ID:q5SGRa/u0
CD-Rに満足したい(下の続き)
http://minkara.carview.co.jp/userid/147610/blog/3856508/

ラジカセクラスのオーディオの音ならば、その劣化は聞き分けられません。でも、それなりの再生能力のあるオーディオならば、聞いていてCD-Rなのか、オリジナルCDなのか解ります。
ま、聞き比べないと解りませんが、耳が肥えてくると比べなくてもなーんとなく解ります。
解っちゃうとねぇ、もう聞けない。気持ち悪くなってくる。

そんなわけで、CDはオリジナルを買うようになってしまいます。懐は軽くなるわ、車内はCDで散らかるわ。しかし、まーしょうがないです。
CD-Rで満足するには、精度のいいメディアとコピー専用機のような環境が必要なんだろうなー。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 00:05:41 ID:THzgKvx50
ふむ、コイツ日本語の使い方は間違っていないな。

「聞いていて」と書いている。
一様に「聞く」と書いている。

音を聞いて音楽を聴かないオーディオマニア・・・。
しかも何か?車内でそれを聞いてるとでも言うのかね?

莫迦?
走行するクルマの車内に、何処までを求めているわけ?


更に言えば、コイツまさかPC上で.wavに変換したのをCD-Rにしてたりする?
それはCDデータの丸コピじゃないって知ってるのかなぁ・・・


それにしても、メンバー制のコミュニティは書きたい放題なんだね。
余程のことがないと叩きやツッコミは来ないという保障があるから、安心して仲良し倶楽部を楽しめるのか。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 00:44:44 ID:WhKp2Azd0
仲間で食事に行って、程々の料理と酒でみんな気持ちよく楽しくやっている
のに、おいしくないだの何だの言って場をしらけさせるタイプだな。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 02:10:44 ID:Ug+6E7me0
で「後ろの車のクラクションが聞こえないぐらいの音量で」とか書いてたな・・・。
走行中のクルマの「音」からくるインフォメーションはガン無視、ってことかな。

危険ドライバーだ・・・。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 18:27:02 ID:/NfiWlA70
そこまで音質音質言い出すと、車の中なんて聞いてられたモンじゃないと思うんだが。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 20:03:49 ID:HIQ0b/PsO
そう、だからこいつは中途半端なんだ。

何?MP3の音が悪い?
んなもん俺だって知っている。
クルマの中を「本格リスニングルーム」に仕立てるという時点で既に何か間違っているんだ。
そんな空間で、しかもJ-POP如きの音に
艶がどうとか吐息感がどうとか言われても、
音響屋的には滑稽意外の何物でもないんだが。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 21:58:35 ID:3kVPyXM40
>>68
…だなw
会社の上司でオーディオに凝っている人がいる。
自宅のリスニングルーム構築のために1000マソ以上注ぎ込んでいるとか。
でもクルマのオーディオはドノーマルで「聞」ければいいそうな。
オレもそう思うね。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 00:25:40 ID:9PDRNfGl0
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/147610/blog/3355001/

こんなDSP通した合成調味料みたいな音質を、綺麗だって?ツヤがどうしたって?
アホかこいつ。
オーディオによって作られた擬似HiFiの音しか知らないんじゃねーの?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 00:39:25 ID:pTmh43ZV0
全国オフの幹事いじめもそろそろやめましょうよ。
なんだかんだ言ってもよくやってくれたと思うし。
オフ会で話したことあるけど、いい人ですよ。
それより、稲岡いじめ復活しない?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 08:35:12 ID:MrRGEOkr0
皆、会社等でストレス溜めてるのかな。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 10:36:17 ID:JAzEevh80
SVX乗りって技術者関係で
コミュニケーション能力が低いのが多いのよ

口ばっかで自分じゃ何もしないしできないのに
文句だけは一人前

人種の違うKスタ社長や茶髪部長T氏を
叩くことでアイデンティティを保とうとしてる

同類のはずのI氏が嫌われるのは
自分たちにできないことを彼がやっているから
妬んでいるだけ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 11:35:06 ID:eCy527+/0
アイデンティティとか、そんな問題か?
物の言い方じゃないかな。
音質問題で言えば、音質が分かる自分が音質が分からない奴らより【上の立場】的な感覚で書いている点が読む者に不快感をあたえているのだと思うよ。I氏のことはあまり知らないけど、分かる範囲で言えば同じ構図だと思う。

75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 12:05:53 ID:ELPy6iFPO
>>71
いい人が、こういう居丈高な文章を書くのかね?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 18:30:11 ID:MrRGEOkr0
脱線して申し訳ない。
皆、学校のいじめ問題がニュースで流れてる時、どのように感じているのだろうか。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 18:36:38 ID:Iz79/d+Z0
字面に惑わされてるところみると
ここには理系が多いと見た

もっと文章の本質を読み取ろうよ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 18:51:21 ID:mpXhhCTl0
>>76
学校の先生が悪いような雰囲気になっているのが怖い。
いじめる奴やその親が、世間から叩かれるようにならんとな。

しかし、なぜ本件と関わりのないことを聞くの?


79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 19:08:12 ID:MrRGEOkr0
>>78
私見ですが、学校のいじめ問題とここでの書き込みは、
相似しているように感じるのです。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:43:19 ID:oVc9hYXc0
大オフ幹事さん、ブログの書き込みする度する度、どんどんどんどん印象悪くなってくよ・・
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:24:20 ID:hItkpvXP0
>>79
本質的に違うと思うよ。
学校のいじめは加害者と被害者の立場が明確だが、
本件においては叩かれている側がそれに全く気が付いていない、
あるいは全く動じていないからね。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 00:28:36 ID:WmQeJvhP0
>>80
てか、完璧に保護された状態で
自惚れを書き連ねているだけだからねぇ。
仲良しこよしのコミュニティじゃ、本当に耳の痛い意見なんて書き込まれようがない。

閲覧者と対等の立場じゃないんだよ、あれは。
「その意見ってどうなの?」と異議を唱えることもできない。
(だからイヤだ、みんカラやmixiの類って・・・抑制の無い私見の暴走になるから)

普通の書き込みフリーのブログなら、あんな態度じゃ事と次第によっては炎上の可能性もあるよ。
ただ、あまりにも個人的かつ、ムカつく態度ってだけで何処に実害を与えているわけでもないから
大方は見向きされないだろうけどね。

まあ、書き込み者を限定したうえで一方的に自己顕示してるだけってことで
要はチキンさんなんだけどねw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 00:50:30 ID:zTTxdY7y0
最近このスレが殺伐としてマジつまらなくなったのは、例の中部オフの件が
きっかけのような気がします。
以前はもっと純粋情報交換が出来る場であったような気がします。
まぁ、I氏の失礼な書き込みであったり、中部オフの無礼講であったり、今回の
幹事さまのちょっと偉そうに受け取られる書き込みであったりと、そのとき
いじめちゃおうかなぁーという気分にさせる方々が周期的に現れるって事で
しょうか。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 02:21:46 ID:7NsRAkwr0
>>83
心配するな、隔離スレなんだ。
スレッド一覧を探ってみてくれ。すまんな。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 13:01:03 ID:1ymnIVUl0
純粋情報交換は本スレで

スバル アルシオーネSVX 14年目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1164158577/
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 23:12:04 ID:7nLwUAZD0
「いい思い出フィルター」か。
下手に反論しないでこういう誰もが共感し、否定し得ない事で収束を図ろうと
するところなんか、こいつ賢いな。というか、狡賢いとすべきか。
どうでもいいケド、上っ面だけの友達にはなれても親友には出来ないタイプ。
指しで酒を呑もうという相手では無いね。

「いい思い出フィルター」でカセットテープが気持ちよく聞けるんだったら、
初めからああいう事は書かぬ事。ブログと言えど他人に読まれる事が前提なの
だから。
本人が意図した結果で無いにしろ文章力が無ければ人を不愉快にする事になる
だけ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 03:04:58 ID:BwpWh6DF0
幹事さんの必死さが伝わってきますね。会社のPCから何やってんだか・・
返信もリキ入ってるし。

http://minkara.carview.co.jp/userid/147610/blog/3884538/
私の結論として、車で聴く音楽は、温度湿度、電源の使用状況、健康状態、走行状況で、常に変化するもんだ、と思ってます。
それもあって、ある意味こだわっても意味がないということで、割り切って音楽を楽しむように心がけてますよ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 08:51:25 ID:i4i92n5r0
100%、ここを読んでの書き込みだな。

卑怯者が・・・。
不特定多数の耳障りな意見がそんなに怖いか。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 09:00:06 ID:i4i92n5r0
[続き]

にしても、やはり音楽の本質から逸脱してる印象に変わりはないね。
それと「いい思い出フィルター」てのも逆にムカッと来るな・・・

>>幹事さん
そう思ってる人々もまた、オフやブログに来るわけですよ。
オフラインの笑顔の裏にある批判は、みんカラなんかじゃ窺い知れないことを
知っておいた方がいいのでは(^^)

俺が貴方のみんカラ参加者だったとしたら、どうします?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 10:35:24 ID:mmzt90bK0
別にどうもしないんじゃない?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 15:09:12 ID:i4i92n5r0
まー、人がその外面の裏側で何を思ってるか・・・なんて
ご聡明なT様ならば当初より織り込み済みってことでしょうねw
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:42:17 ID:qTvY/OQT0
彼は過去、こんな事も語っています。

物事の基準のお話
http://minkara.carview.co.jp/userid/147610/blog/3308275/
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 00:42:56 ID:C3orHnlG0
そんなにロジックがどうのと述べる割には
無差別書き込み可能なコミュニティにはしないのな。

結局、逃げてるだけ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 11:14:39 ID:aFn9AXUQ0
音楽にしても、食べ物にしてもそんなに考える必要があるの?
いい音で聞きたいのは分かるけど、車という事を考えて、
音質より普通に音楽を聴きながらドライブを楽しむと考えればいいのに。
常に音質の事を考えちゃうなんて逆にかわいそうな人だ。



http://minkara.carview.co.jp/userid/147610/blog/3308275/

>「うまい食べ物」と「まずい食べ物」がある。
美味くも不味くもない物もあるぞ。
普通に食べてる米なんかそう。美味い米、不味い米、普通の米がある。

>「好きな食べ物」と「嫌いな食べ物」もある。
これも好きでも嫌いでもない食べ物もあるはず。

>「食べたい食べ物」と「食べたくない食べ物」もある。
食べたって、食べ無くたって、どっちでもいい物もあるよ。


型にはめようとする、何事も素直に楽しめないひとなんだな。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 17:58:05 ID:7Viu0OZD0
>相手に納得して貰うにはどうしたらいいか。これもいろんなコミュニケーション上のテクニックがあります。

ぜひ私的なブログでも、それを実践に移して頂きたい物。


>>94
>何事も素直に楽しめない
素直でない、いろいろ余計な考察(つか屁理屈)を差し挟むことを
「ハイステージ」と勘違いしてるんだろうね。
本当に高みにある人は、それを鼻に掛けて自己顕示なんてしない人が多い。

>常に音質の事を考えちゃうなんて
そりゃまあ俺だってそろそろスピーカ換えようかな程度には思うし
音が割れてるとかFMのスピーチが聞き取りにくいとかは問題あるけど、
この人、そもそも音質が良くないと音楽を受け入れないみたいだしね。やっぱ可哀相だ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 20:39:56 ID:WoKn2eYF0
ヨメとうまくいってないんじゃない?w

マンションのベランダでビッグスクーターのカウルを缶スプレーで吹いたりしてて、
見かけと違ってちょっとした極悪人なのな。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 20:43:25 ID:7ShHTc9e0
まだ動くんだ この駄サイ車
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 01:04:00 ID:/2cz9rjw0
アルシオーネSVX乗りで痛いヤツを叩くスレになりました。

故障の相談・トラブル等は下記の本スレでよろしくお願いします。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1164158577/
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 16:24:47 ID:rciit7EO0
俺のSVXは5MT
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 18:50:50 ID:UIIbtlKc0
千葉のスーパーSVXは6MTだったな。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 22:35:56 ID:/2cz9rjw0
★痛いオフ会軍団を晒せ!★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1168805253/83-85
障害ないのに身障者用の駐車場に停める馬鹿ちん 6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1170074342/l50
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 06:52:12 ID:qna39XPZO
本スレ落ちたの
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 14:08:06 ID:iUEyn+Tj0
落ちたな…つーことはここが本スレになったわけか…
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 18:45:27 ID:jD74xoH00
じゃあ>>99>>100に詳しい話を伺いましょか。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 19:36:43 ID:/IrPjGKv0
S4でもAT逝くの?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 21:05:15 ID:qna39XPZO
前期型に比べれば、だいぶ補強されているらしいけど、逝くヤツは逝くと聞いたよ。自分のS-40はリビルトに交換済み。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 00:23:11 ID:lzebGXWl0
ウチのH3VE
2→3速のシフトアップに4〜5秒かかるんだが、
これってあぼ〜んの予兆かな?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 01:00:37 ID:9rD2vjRk0
>>107
マズいな。
そのような状況から暫くして、突然リバースに入らなくなった俺がいる。

何も考えず、万札を30枚用意して心静かに待とう。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 11:09:37 ID:00MEqb6q0
>>107
きてますね

自動でシフトアップさせないで
シフトレバーを手動で操作して
2のポジションで発進して
40km/hぐらいまで(エンジン回転を上げて油圧を稼ぐ)ひっぱってから
3にするようにして走ると吹け上がりをさせずに済みます

手動シフトでもだめだと
コントロールバルブが詰まり始めているかもしれない
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 11:46:41 ID:j2X8aeNS0
>>107
ヤヴァイな。
距離はどれくらい?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 12:44:51 ID:KfqGpOOw0
>前期型に比べれば、だいぶ補強されているらしいけど、
逝くヤツは逝くと聞いたよ。自分のS-40はリビルトに交換済み。

S4のAT対策はフィルターついただけでしょ?他のグレードでも
ラインの間にレガかなんかのフィルターかませるといいですよ。

少なくともバンドシューのカスが循環して目詰まり油圧低下の
滑りは激減する。

でも知人のS4は、5万キロでAT交換になった。個体差か・・。
私のS40は12万キロ快調で全てのオイル漏れも一切ないのが逆に怖い。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 18:10:40 ID:WlshlJfq0
>>111
ATコンピューターは前期後期で互換性が無いから、
本体も何かしら対策してんじゃないの?



113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 19:08:57 ID:KfqGpOOw0
>>112
うーん分からない・・。
誰か知ってる人おしえて。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 19:09:46 ID:z9DUhWLI0
>>111

「いい思い出フィルター」か?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 20:32:49 ID:KcuU+74Y0
>>112
VTDの制御方法の変更。

簡単に言うとONでロックからOFFでロックに変わった。
逆だったかもしれんけど。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 08:24:23 ID:TggbeisS0
>>115
VTDの制御方法の変更は何の意味があるんだろ?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 08:38:03 ID:B4z+QlDQ0
ソレノイドの反応時間の問題だろ
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 12:07:09 ID:JCJ7CpOT0
つうことは、S4のATはやっぱフィルターの追加だけ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 13:59:24 ID:B66dP7jE0
>>115
つうことは、ウチのH3VLはヒューズ挿すと直結4WDだが、
後期はヒューズ挿すとFFになるってことかな?
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 15:41:23 ID:B4z+QlDQ0
>>119
後期モデルだってヒューズを差し込んで直結になる
クラッチの制御方式は関係ない

SVXはパートタイム4WDではなく
センターデフ方式のフルタイム4WDだ

「ロック」はセンターデフのロックのことで
SVXのVTDはそのロック率を変化させて
基本35:65を50:50まで変化させてるだけだから
どうやっても2駆にはならん
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 21:07:24 ID:vhE3ADYf0
う〜ん勉強になりまんな。
122119:2007/02/08(木) 09:39:32 ID:eZ1FLmQK0
>>120
そか、VTDはMPTと違ってフリーにはならんのだな。
昔のレガシィはFFにできたんだよぅw
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 10:05:11 ID:cFsWU/PK0
(´・ω・`)知らんがな。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 15:35:29 ID:94Z4WJcR0
エンジンかかってるとき、
ちょっとキーをいじると抜けやがった。
再現性有り

大丈夫かな(T_T)
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 16:23:39 ID:bMV7iyQ00
>>124
鍵が磨耗してないかい?

そのうち
鍵穴に刺さったままで折れたり回らなくなるよ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 19:14:56 ID:uG/XsXwh0
>>122
MPTはクラッチの圧着力でトルク配分が変化。
でもわずかに引きずりがあるので、完全に0:100にはならない。

VTDのクラッチはプラネタリーギヤの作動制限を行っている。
だからエンジン側から見たトルク配分は35:65のまま。
タイヤのグリップバランスで見ると後輪が滑ってクラッチを完全に圧着した場合は
50:50となる。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 19:22:30 ID:So0PSwVe0
ココのスレってSVX限定?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 19:23:52 ID:kLSAFaNx0
>>127
AXの需要は皆無。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 23:02:12 ID:tdMFcsV40
>>125
俺のSVXもキーレスで走れるな・・・ww


・・・治した方がいいよね?やっぱ・・・
130124:2007/02/09(金) 15:53:31 ID:THB+kl+V0
>>125
情報サンクスです。
キー注文してみますわ

悪いことは重なるもので、今度はLIFT UPレバーの下端5mmが欠けた
ポロッと

そんなとこ、普通欠けないだろう(T_T)
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 16:38:36 ID:lpOES0160
ボディは念入りな防錆のおかげで
15年経っても穴一つできないというのに

やっぱり樹脂関係の経年劣化は防げないんだな
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 03:03:21 ID:Vnh37dwe0
age
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 11:47:17 ID:Vnh37dwe0
TEST
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 09:11:40 ID:raIEQ2e40
S4のフィルター清掃ってディーラーで頼めばやってくれるの?
そもそも作業自体効果的なの?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 14:16:51 ID:IJF89yB90
>>134
ATFのフィルターだよね?ボクも知りたい。
感謝デーに合わせた方が安くなるかな?

それから、同じくディーラーでプラグの交換の工賃は持ち込みでどの位掛かりますかね。
分かる方いらっしゃいますか??
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 14:18:56 ID:YZ0PFgZr0
こんなとこよりディーラーに聞けよ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 23:21:35 ID:mpfaLn8E0
本日、9年間連れ添ったVer.Eから降りました。
思えば、中古事故暦あり150万で購入してから4万キロを足し、
更にその前を思えばこの車のために人生の選択すら影響をうけました。
街中にも、海岸にも、山中にも、デートにも、SVXで行った思い出ばかりです。
多分、ここまで思い入れることのできる車には二度とめぐり合うことはないでしょう。
いい思い出をありがとう。次のオーナーには綺麗にかわいがってもらうんだよ・・・。
ノシ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 02:44:57 ID:a1h/rFSh0
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 19:37:30 ID:yGVV4DWJ0
HKSの純正交換タイプのエアファルターって、
エアフローが汚れやすくないですか?
スポンジのオイルが他社の物より多く気がする・・。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 21:46:43 ID:nkfGA2W60
純正より汚れにくいエアフィルターが欲しいのか?w
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 23:42:13 ID:/65eTCoE0
リアのスタビライザーブッシュだけの交換っていくらすんの?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 00:53:00 ID:42rlXsjA0
>>139
だからエアフロ車には乾式に汁!とあれほど・・・。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 01:59:23 ID:Eg/HRnfE0
インダッシュに入り、蓋開閉の出来るナビってあります?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 02:47:52 ID:8cCzy85J0
ここは厳しい先輩ばかりだから回答は期待できないかもよ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 08:57:44 ID:YSv4qzyZ0
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 09:06:33 ID:GhVeTtU60
>>141
部品代400円くらい
工賃は0.5マソ〜くらい

ボルト4本だけだから自分でできるレベル
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 16:26:04 ID:nA3/DHjaO
月にリザーブタンクの冷却水が2.3みり位減ります
ホース類や繋ぎめに異常ないです
ラジエターの交換が必要ですかね?
また費用はいくら位しますか?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 17:03:27 ID:GhVeTtU60
>>147
お約束のラジエータ上部の亀裂だとは思うけど

試しにオイルの補給キャップ外してみて
裏側にグリス状のものがあったら
ガスケット抜けでウォータージャケットから水漏れしてる
過去にオーバーヒートさせたことないか?

この場合、エンジン下ろして全バラ
載せ換えのほうが手っ取り早い

あとヒーターコアのほうから漏れてる可能性もある
こっちも作業がマンドクセーな
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 17:41:46 ID:QxZsilys0
>>147
mmじゃなくてcmだよね?

>>148
フィラーキャップのマヨネーズはある程度は想定の範囲内って聞いたけど。
150141:2007/02/13(火) 21:50:04 ID:Eg/HRnfE0
>>146
感謝です。
ギャップに乗った時に左リアからギシギシ音がするようになったものですから。
車載ジャッキしかないので、さすがにDIYはやめときます。
ありがとうございました。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 08:03:10 ID:yeqjPYL60
>>145
エアフロもそうだけど、ISCバルブにオイル付着して調子が悪くなるぞ!
身を持って体験してくれるのか?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 08:05:55 ID:yeqjPYL60
http://minkara.carview.co.jp/userid/236095/blog/3993902/#cm
「これでボクサー6も元気になる」なんて適当にコメントする物欲王もいるし。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 08:47:49 ID:fhBHSCBv0
SVXを一言で言うと

154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 10:51:10 ID:yES4OMME0
SVX
155147:2007/02/14(水) 16:13:21 ID:fRnzVFfZ0
>>148
アッパータンク周りなどは特に異常はありません
フィラーキャップもOK。

ヒーターコアの場所は分かりません。ラジエターから配管たどってみたのですか。

>>148
ミリです。センチ単位で減っていたら、どこかにシミとか出来ているので分かるかと。

過去にも冷却水漏れ起こしていて、その際はATオーバーホールついでに漏れの原因の劣化したホースを交換しています。
これで収まったのと思ったのですが甘かったようで。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 17:20:48 ID:K6U80Qg40
ヒーターコアへの配管はエンジン後部〜バルクヘッド
本体はダッシュボードの中だから確認は難しいな
最近、エアコン使ったときにクーラントの甘い香りがしてませんか?

ヒーターコアへの配管が途中で分かれて
スロットルボディに冷却水が流れてるんだけど
ココが結構盲点かもしれない
エンジン上部はカチカチ山で劣化が激しいし

あとはどこだろ?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 21:25:06 ID:Nymbn/3w0
リザーブが3ミリ減った程度で騒ぐヒトには、SVXは向かないと思う・・・。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 23:08:34 ID:ZMTz6gQe0
完璧主義も嫌いではないが。
でも騙しだまし乗るセンスがあった方が長続きするかもね。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 01:21:39 ID:3vDUka3S0
鬼のように壊れまくる、
ALFA ROMEO 164QVからSVXに乗り換えた俺は勝ち組(

運転席側窓がドアの中に落っこちたり、
ATが吹っ飛んだりするくらいのSVXの壊れようなんざ、
あれに比べたらかわいいもんだw

故障に対する免疫がついて感覚が麻痺してるだけか orz
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 09:05:10 ID:Ei0r0ZB3O
>>159アルファの165って初代アルシオーネみたいなヤツかな?
あれって そんなに壊れるの?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 12:07:59 ID:4NP4kaBl0
>>160
http://gazoo.com/meishakan/meisha/shousai.asp?R_ID=5190
そうそう、リヤがAXに似てる164だよ。

オレも乗ってた(Q4)けど、そんなに壊れなかった。
>>159はハズレだったな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 20:06:10 ID:B4mOE0uq0
     /.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\      ^^
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∩____∩  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ノ    ;;;;;;;;;;ヽ ;;;;;   
      :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;/     ;;;;;;;;;;;;;;;|;;    
        ::::::::::::::::::|     ;;;;;;;;;;;;;;;;; ミ::   
        ::::::::: 彡、 :::::::::::::;;;;;;;;;;;;/     そうやって人の車の事
           ::  /⌒ :::::::::::;;;;;;;;;;ヽ     「ハズレハズレ」って叩いて喜んでればいいクマ・・
-― ―'ー-/⌒ヽ/;;;; ::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;i―'''ー'-''――'`
 ,,  '   と_;;入:::/;;;;/::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ii;;;;i
    ,,, ''  ,,, /;;;;/::::;;;;;;;;;;;;;;;;;/ i;;;;i'''''  ,,,,  
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 23:41:47 ID:Lrhcitss0
オフ会幹事長のブログ・・・
みんないじめるから更新しなくなちゃったね。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 00:42:03 ID:75CSyB5Q0
>>163
やっと伝わったのかな?どんだけイタい目線で見られてるかってことが。

そんなわきゃないか・・・奴もそうアマい人間でもあるまい。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 01:05:04 ID:nCzvKL8H0
>>159
麻痺してるだけってか、比較対象が(ry
身内の164Q4はよくぶっ壊れた。ランチャもよくぶっ壊れた。
正規新車じゃなかったら泣いてたぜ、多分w

当たりハズレが激しいのがイタ車なんだろうな。
それに比べればなんと維持の楽な事か。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 01:15:57 ID:h5oelwHV0
そういえばさぁ

中部オフで身障者スペースに停めてた角刈りデブって反省してんの?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 07:56:49 ID:Spe1u/g+0
みんからの、たれ○んだ28号の更新が多くてちょっとヤダ。
SVXネタじゃないんだもん。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 08:34:07 ID:9UCoJZbRO
↑何それ?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 20:40:18 ID:awifXZBM0
>>168
この人。
http://minkara.carview.co.jp/userid/241392/car/

自称弁護士さんで行政書士さん。
昔ちょっとだけアルシオーネSVX乗ってたせいか、とにかくなんにでもことごとく口挟んでくる暇な人。でもイヤな人じゃ無さそう。
誰でもお友達にされてしまうアリ地獄みたいな人?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 22:54:15 ID:D7aZTl960
あまりよくない事とは知りつつも

親の勤務先の関係上、ガソリンがタダで手に入る環境にある。
但し、それはいわゆる廃油・・・廃車のタンクに残留してたものを溜めてるわけなんだが

まあ、言うまでも無く8割レギュラーなんよね。

この状況で。
果たしてEG33は持つのだろうか・・・
一応電子制御エンジンだし、レギュラー用の燃料マップは仕込まれてるとは思うんだけど。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 23:05:22 ID:+WMuSQ8t0
添加剤入れて使えば?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 09:24:52 ID:N9/45WMHO
自称弁護士って、勘違いしたボケでもいて
そいつから行書の範疇超えて弁護士としての仕事したら
弁護士法違反だろ。

つーか、行書なんてごろごろ転がってんじゃん。
法律家って言えるほど勉強してんのか?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 10:00:04 ID:r+7c52Bj0
http://minkara.carview.co.jp/car/1200/
↑ここでブログ更新を楽しみに見てみると、
確かに、たれぱんばだ○○号かりだったりするとちょっとって気がする・・。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 19:02:46 ID:extlB1on0
>>170
オクタンブースターぶっこんでおけばいいんじゃね?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 19:32:33 ID:FsZA0LWO0
錠剤みたいのがあるけど、あれってオクタン価向上剤って書いてあった。本当かな?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 21:17:32 ID:rnyplpB2O
エナペタルに交換したいけど、納期ってどの位掛かるかご存知の方いらっしゃれば、教えて戴けませんか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 23:37:06 ID:HwzQDvNC0

なんで変えるの?
へたったの?
走行何キロ?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 00:38:33 ID:VQuNd/oH0
>>176
SVXじゃないが、Y34セド用を作ってもらった時は2ヶ月かかった。
その間、ウマに載りっぱなし。激しく邪魔だった orz
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 01:13:54 ID:m4M17uMVO
6発が恋しい〜
とうとう夢にでた…
成仏してないのかなぁ〜
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 03:34:13 ID:XFFsZYU0O
現在の走行距離は154530kmになりました。来月車検なんで、足周りのリフレッシュを計画してます。
どうせならエナペタル足に交換したいと思ったんです。
評判良いみたいなので、気になってます。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 06:00:54 ID:4QWwCh5D0
>>180
こういうネタはML向きじゃね?
向こうで名乗りあげれば最後にエナペタルにした人が余らせてるショックをまわしてくれるだろうから、作成期間にSVX乗れないということもないし。
納期やインプレなんかも>>1のMLのメッセージ検索からエナペタルやビルシュタインで検索すれば大量にひっかかるから、まずそれを嫁。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 08:09:09 ID:nZuQuwN80
エナペタルやビルシュタインもいいけどさ〜、
純正の乗り味も捨てがたい。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 10:27:02 ID:rVbhhYhy0
昨晩のNHKアーカイブス
「日本一寒い街」(1985年)
に、スバルの開発部隊の様子がどっさり出てた。
現地耐寒実験の様子。


「まだ発売されていない新型開発車」
こと、アルシオーネの雄姿がNHKにたんまりと。
雪道を大爆走するアルシオーネ。
その他レオーネもてんこ盛。ハァハァ・・・
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 11:56:13 ID:uvGib+t10
ボディがこれで中身になんか今様なエコイものを詰め込んだ企画とかやんないのかね。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 20:03:39 ID:c2Z6eZiZ0
全国オフ会の幹事のブログ、完全に止まったな。
かなりイジケてしまった模様。
まぁー、車でもオーディオでもなんでも過ぎると鬱陶しいってことかな。
自分の内側に置いとけばいいものを、どうも我慢が出来ない性分らしく
決め付けたり、上から目線の物言いで嫌われる・・・
まぁ、少しは反省しなさい。
でもそのうちそぉーっとブログ更新してね。
他の人のみんカラに比べて多少は役立つ情報もありますから。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 02:48:33 ID:zAkDixD/0
>>185
そんな単純に凹むものかね?
鎮火を狙って引き下がっただけじゃないかな。
反省というより「他に有力な攻撃手段がない」だけかも。

口惜しいが、奴は比較的利口な部類に入る。悪い意味も含めて。
我々が手玉に取られているだけかもしれない。ここの一喜一憂を見てほくそ笑んでいるだけかもしれない。
少なくとも俺はそう感じる。

ただ、これだけは言いたい。

この場所で噴出した総意は、恐らく彼のみんカラの「おともだち」の誰かだって必ず思っていることだ、と。
それもまた織り込み済みで、パワーゲームを楽しんでいるだけかも知れないがね。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 09:20:38 ID:aJkPnj/b0
総意じゃなく相違だと思いますけど。
全員が一致した意見じゃ無いんじゃない?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 09:26:10 ID:E5+p0OeK0
>>186
そう言う藻前もみんカラのおともだちな悪寒w
漏れもみんカラ入ってるけど、SVXは登録してないww
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 21:29:07 ID:gtm3O5fu0
>>187
「総」の「意」だから間違っていない。
相違は「異なる」という意味。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/02/20(火) 22:22:40 ID:vKtj9GRo0
>>189
「総意」は、全員の一致した意見・考え。

全員が一致した考えでない場合は、意見の相違だとw。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 23:44:31 ID:kcKRKNEt0
相違でも総意でも僧衣でもなんでもいいけどさ。
みんな仲良くしよーぜっ!
とざっきーちゃんも戻って来いよ。
相模湖オフのあの君の情熱はみんな感動しているよ。
そこで質問なのですが、イカリングのやり方教えてくれませんか?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 02:16:54 ID:M60cP309O
>>186

ワイもおっさんまだやってんのか…

前回、頭からの同意レスを指摘されたもんだからその出だしかよ…

でも結局は自分のレスに同意書き込み、
自分の意見はみんなの総意(ウゲェ)

個人攻撃の果てにまたみんな仲良くやろうや〜ってか。

ホント生き方変えたら?
これからだって気持ち一つでいくらでも楽しいことあるぜ?


193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 07:39:40 ID:kEyK/nlS0
>>192
お前はまだ2ちゃん歴浅いな。
文面から個人を特定するには、君はまだスキルが不足。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 07:46:00 ID:M60cP309O
>>193

お前?
君?

慌てんなよ…おっさん…


195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 08:56:19 ID:aCB5m9Ts0
>>192
>>194
わざわざ携帯から粘着乙です。入院中ですか?
退院したら存分にオフ会等ではじけてくださいね。ほらあなた同じ車種同士で集団で高速流すの趣味だし。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 09:08:54 ID:M60cP309O
>>195

半泣きで捨て台詞、情けない。


197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 15:15:29 ID:SjbyqqeN0
どーでもいいからsageろ

SVX乗ってるんなら、この人たち30超えてんのかな?20代の俺から見たら
こんなトコでむきになってるおじさんって・・・

SVXをさらっと乗りこなせる大人になりたいとオモタ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 16:04:33 ID:M60cP309O
>>197

はぁ?オレだって20代だよ。

特定の個人攻撃ネタを何時までも繰り返し、
それをみんなのSVX乗りの総意だ、などと言うワイもおっさんを
人ごとだとサラッとながす30代にはなりたくねぇな。

199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 17:10:16 ID:gptpuvek0
すまん、時々出てくる『ワイもおっさん』ってのをもうちょっとkwsk
それなに?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 18:21:12 ID:4UzJI0a40
>>192
>>194
>>196
>>198
この程度のことで冷静さを失ってファビョる奴は、2ちゃんには不向き。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 18:23:14 ID:JBO1JdR60
…だなw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 19:25:29 ID:M60cP309O
2分てお前…

もうちょっと我慢したら…

203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 19:35:05 ID:Zy7giE4o0
まぁーそうだな。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 19:43:07 ID:tOt3cu9V0
>時々出てくる『ワイもおっさん』ってのをもうちょっとkwsk
それなに?

『ワイもおっさん』つうのは、このスレの番人のようなヤツで
おっそろしくマメにチェックしている性格最悪な椰子だ。

ノーマル至上主義で300ナンバーのSVX乗りをバカにしている。
以前にIDが同一だったため自演がバレて恥をかき、VIPに爆撃依頼して
めちゃくちゃにしたことが二回ある。

そんときもドレスアップしてる人とやりあってて、さも皆の同意を
得ているかのように「わいも品のいいノーマルに賛成!」と
カキコしたがIDからバレて赤っ恥。

その後も性懲りもなく非難と粘着を繰り返す。
見る人がみれば雰囲気で分かるよ。

ほんと飽きないよね・・。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 20:08:55 ID:SjbyqqeN0
そうだね、でも、皆そんなにカッカするなよ

どうせSVXなんて少数派なんだ、変な人がいたら普通より目立つのは当たり前。
ほっとくか、むしろ受け入れるくらい懐が広くなればイインダヨ

無理かw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 22:06:08 ID:3UKEXUei0
良くも悪くも変人オーナーが多いからね。

オレもだがw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 22:11:17 ID:tOt3cu9V0
君たちは懐の深い良識ある人たちだね。
ホッとします。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 00:38:34 ID:x8eQb/H60
>>204
もうちょっと詳しくお願いします。
恐らくオフミ等でもしかしたら逢ってるかも・・
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 00:45:13 ID:HPCHJbie0
>>202-203
10分てお前・・・

もうちょっと我慢しないと自演がバレるよ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 01:22:26 ID:XO5dkNBl0

だな。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 02:39:03 ID:LWsod8PlO
この車のオーナーやってる人って独身率高いだろな@
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 12:07:22 ID:pJPKPZxN0
>>186
よく見抜いたね。私もそう感じて読んでました。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 13:21:26 ID:6n2Jio9O0
なんかおもしろいっちゃおもしろいんだけど、いくらなんでも212はつりだよね。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 18:35:50 ID:pJPKPZxN0
そんなつもりはないが、私自身「わいはオジサン」とやりあった
当人だからね。
彼はIDの意味を覚えてから頻繁に違うIDで登場するように
なった。自演するもんだから、こっちが同じIDでカキコしてるのに
反論の度にID変わってる・・。変だろ
がまんがきかないところやマメなチェックはあいかわらず。
もう50歳前後になってるはず。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 18:54:33 ID:pJPKPZxN0
>>208

ここの237に「わいはオッサン」登場してます。

http://www19.atwiki.jp/subaru_svx/pages/42.html

216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 19:24:46 ID:ravDN8A/0
INOKとは別人なの?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 22:39:52 ID:ASI1ga4J0
>>215
全部読んだ。
「わいもオッサン」を見分けられるようになった。
むなしかった。
218208:2007/02/22(木) 23:23:42 ID:x8eQb/H60
>>215
ざっとですが全部読みました。ありがとうございます。50歳前後の方ですか。
この車で50歳前後となると結構目立つでしょうね…
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 09:02:40 ID:+MbR6FKX0
http://www19.atwiki.jp/subaru_svx/pages/42.html
>237の「わいはオッサン」の文だけど、
>233に対して、賛成の意味で「わいも品の〜」って言ってるんじゃないかな?

念のため、私はオッサン仲間じゃないです。


220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 11:37:58 ID:piTC0W/EO
問題なのは話題がない事だ〜。

だからワイもおっさんの独演会と、それに対する反発だけでスレが埋まっちゃう・・・

誰か話題を提供してくれー!

221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 12:16:57 ID:OjBlHTmj0
235に賛同するレス237が自演というのがイカン。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 14:23:26 ID:OLqfO43N0
まとめサイトの過去ログを一気読みしちゃった。
昔から結構荒れてたんだね。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 23:35:18 ID:7I1BNUyF0
まともな参加者が何人いても、一人のキチガイがいれば場は壊せるからな・・・。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 00:50:55 ID:eVd9Qb7a0
某オフで、予定が立たなければ突発参加でもいいって言ってたのに
行ったら「事前連絡してくれよ」ってキレられた。
別に予約入れるような場所でも無い会場だったのに。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 05:55:48 ID:Er42C19o0
まとめサイトの過去ログを一気読みして勉強したオレは
223を見て○○だ!と思いました。
むなしいです。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 08:50:56 ID:EyKU+0AK0
いまだに「ワイも親父」の事を言うヤツもオレからすれば荒らしと一緒。
いい加減やめろ!
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 12:04:39 ID:Er42C19o0
オフの身障者の駐車場のループ
いいかげん度を過ぎてる。もう飽きたよ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 12:18:41 ID:ihIhiKsi0
>>226
まだ話題出て2日ぐらいじゃないですか?私は気にならないですが
どうして?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 12:38:00 ID:t6juHQOh0
>>228
本人乙
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 15:38:16 ID:H/HYAW2N0
MLのMT化したい人ってなに考えてるのかな?
MT化したSVXってほとんど無いんじゃなかったっけ?

壊れない車を望んでSVXってあんたねぇ・・・しかもMT化
言ってることが矛盾している気ガス

そもそもベース車にしても、いくら補機類交換しているとはいえ、
15万キロの車体だと普通にのるだけでいっぱいいっぱいな気がするが・・・
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 15:48:58 ID:Cgl3wtDS0
>>230
まぁ本人は真剣に悩んでいると思われ。
ここで無理矢理諭してみても積年の思いを曲げることはできないだろうから生暖かく見守ってやろうやw
自分は散々悩んだ挙句一台MT車買ったけどね。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 16:46:02 ID:ihIhiKsi0
>>229
意味わからん。本人が自分が話題になっても気にならないから
続けてってこと?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 17:11:58 ID:bAclrdHu0
MT化はできればやってみたい気がするよ。
いつ壊れるかわからない高価なATより、クラッチ板交換で済むMTのがよほど安心、ていう考え。
234233:2007/02/24(土) 17:16:00 ID:bAclrdHu0
ただ改造申請やら何やらで百万単位のカネがかかるとか、どこかで読んだので
それじゃ意味ないと思ったんだけど。


連投スマソ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 18:10:24 ID:J9YvFpAX0
普通の車検費用+印紙代で「改」通るだろ。

流用するミッションの採用実績がヘボいとかならともかく、
大トルクのインプWRXとかから持って来ることになるんだし。

シルビアやスカイラインで頻繁に行われてるようなAT→MTスワップと同じノリかと思われ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 18:34:56 ID:Cgl3wtDS0
>>235
>普通の車検費用+印紙代で「改」通るだろ。

それは同一車種にMT車がラインアップされている場合ね。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 20:21:48 ID:GEdkdcW10
昔岐阜のゼロスポーツにMT載せ換え問い合わせたら
「200万こらいかかります」
て言われたことがあったな。
当然門前払いと判断して発注はしなかったが。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 22:45:10 ID:ihIhiKsi0
 
     ( ゚ω゚ )  お断りします
    /    \
  ((⊂  )   ノ\つ))
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J

239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 00:34:13 ID:FsMWJkLC0
>>235
SVXの場合はMTの設定が無いので、クラッチペダルを取り付けるための小加工と、
MTマウントのワンオフ製作、ペラシャの延長加工が必要になる。
基本的にポン付けが出来るMT設定がある車に比べると数段面倒な作業だ。

○改書類も新型車解説書のコピーで済むシルビアとかと違って強度計算とか
しないといけない。

240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 00:38:43 ID:Q4rk6Vqh0
ユーノスコスモ乗りだが、ちょっと出張
希少なエンジンとメーカーの本気が感じられて、
SVXは購入時迷った車だった
コスモはいつ突然死してもおかしくない車
次にSVXを、とも考えて今でも気になってる

失礼だが、レガシィに近い乗り味を想像してる
どうなんでしょう?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 00:42:47 ID:kf7N/Cda0
ttp://www.smallcar.com/svx/5spdkit.htm

これに強度証明・・・ある訳ないか。w
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 03:29:48 ID:Z11vVsjEO
>>240
SVXに嵌まると大変よ…
パチンコと同じよ!
膨大な出費と至福の瞬間!麻痺するトラブル費用!
トラブル武勇伝を語り!
365日出動したくなる!
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 11:55:07 ID:lXmVr9qB0
>>242
コスモ海苔ならだいじょうぶ。
SVXの比じゃないないよ。と元オナの
漏れが言ってみる。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 11:56:50 ID:lXmVr9qB0
あ、現SVX海苔で元がコスモな。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 13:35:39 ID:lZ5Mjh3QO
一昨日コスモを感じました…

246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 16:16:50 ID:0+hXJokC0
でもさ、エピソード・ア・ゴーゴーのブログの人、いつまでスネてるのかな?
戻りにくくなっちゃうのにサ。
自分の日記なんだから、シラッとやってればいいのに。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 21:20:53 ID:tt0hwy8P0
>>240
コスモに比べれば、パーツ供給は、まだ良い方かも・・・。

レガシイに近い乗り味を想像してもダメです。
同じH6エンジンでも、
EZ30とEG33では、まったく違う。
トルクに関しては、EG33の方が余裕をだいぶ感じます。
足回りも、純正はレガシイのそれに比してかなりふにゃちんです。
車としての完成度だけなら、レガシイの方が良いに決まってます。

しかし、これから、どんどんパーツ供給が細る一方ですので、
乗り始めるなら今ではないでしょうか?
248240:2007/02/25(日) 21:50:08 ID:Q4rk6Vqh0
>>242
SVXオーナーもコスモオーナーと同じく、
病院で聴かれるような「わしは4針縫った」みたいな病気自慢、
怪我自慢、手術自慢が止まらなさそうですね
もちろん、そういう話は嫌いじゃないですよ

>>247
エンジンは余裕あって、
足周りがフニャフニャとは逆だと思ってました
SVXが経年劣化してること、
レガシィと言っても星の数ほどあることを考慮しても意外です


コスモもラグジュアリの方はとんでもなくフワフワで、
コーナーではグラッとロールします

SVXの外観はため息が出るほど好きです
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 23:12:12 ID:u7B/E4Rf0
ボディがSVXで内装がコスモだったら良かったのに(´〜`;)
S4のベージュ内装は気に入ってるけどコスモのそれに比べれば足元にも及ばないよなorz
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 08:45:10 ID:fYpaFOvT0
それは10年以上言われ続けていることだな・・・
コスモほど望まなくても、せめて木目調プラだけは使わないでほしかったね。もう色褪せてきて・・・orz
MLのウッドパネルも後貼感があったてもうひとつだったし、いっそ塗装に出すかなぁ・・・
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 10:55:07 ID:uO7M2sH90
>>ウッドパネルも後貼感があったてもうひとつだったし

確かに後貼りは変だね。
MLのも、輸入物もいかにも張りましたって感じ。
まだ、そのままの方がいいと思う。
S4のは若干明るめの色で、少しはマシ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 11:47:32 ID:+zyLhcqJ0
S40なんかのグレーのパネルはいいんじゃない?
253240:2007/02/26(月) 12:54:04 ID:W+AAzodc0
本物の杢を紙くらいに薄くした物を一枚いれて合成樹脂でツヤツヤにした一般的な
トヨタのパネルが一番いい
コスモのパネルはフランスの木をイタリアで加工したとかで30万近くするとか
いまどきはない、木そのもののパネルなので屋外保管での寒暖から来る経年劣化で
ヒビ割れは避けられない(怪我自慢)
木目調プラもヒビ割れも安っぽく見えて悲しい

コスモの外観は古典的で見てて飽きないけど、
SVXのようなパッと見てある説得力とそれが持続する素晴らしさが全くない
雪の降るところに住んでるので、SVXを買う直前まで行ったけど
当時は木目プラ見て止めました

コスモに乗ったし、次はSVXにいけるような気がします
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 13:31:08 ID:uO7M2sH90
グレーのパネルもいいんだけど、手垢で黒ずんだり塗装が剥げやすいんだよね。
それにしても木目調のパネルの部分が多すぎ。
エアコンやオーディオカバー、メーター周りは黒にしてくれれば良かったと思う。
コスモのようにポイント的に木目を使ってくれれば良かったのに・・・。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 15:28:47 ID:pctAGToZ0
就中まともなS40のパネルに後貼りしてしまった俺様がきましたよ。
しかもパネルはラビ塗装っぽいかんじで両面の付きが悪いんだよなor2
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 18:22:39 ID:HwXMXTm70
>>255
おまいアホか〜もったいない。
漏れのVLのダサいパネルと交換しちくれ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 21:38:34 ID:Mx251d5g0
>>253
本杢なんて、どんな高級車でもベースにつき板貼り付けて表面を固めただけなんだけどね。
ロールスしかり、ベンツしかり。それに高級家具の類も同じ。
要は貼り付けの接着剤と表面の保護層の品質がどうかってだけ。
木目調と本杢の違いは、つき板を使うか、印刷シートを使うかの違いでしかない。

耐久性を重視すれば表面の保護層が厚くなって、プラスチックぽくなる。
コスモは革にしてもそうだけど、耐久性よりも見た目や手触り感を重視している。

SVXの木目調はもう1工程追加して方面を厚い保護層でコーティングしなかったために
高級感が欠如している。


258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 22:18:06 ID:uO7M2sH90
そういえば、ディーラーにシガーライターの部分だけ頼んだら、
ピカピカのクリアーの厚塗りしてあるのが来た。
この部分だけ妙に高級感がでてる。
何故だ?
ちなみにS4です。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 22:27:16 ID:9yFk8NH40
質問して良いでしょうか?
SVXって壊れる?
よく壊れる箇所を教えてください
次の車の候補がなかなか見つからなく、今のところ国産ならSVXを考えているので。

260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 23:32:30 ID:886K/uWw0
経年劣化要因を除いても。
・AT
・リアハブ
・サンバイザの垂れ
・サンルーフ故障
・エアコン暴走
・リアガーニッシュ水浸入
・サイドクウォータからの水進入(トランク、室内)
・低速時、ハンドルを切った時にエンスト
でも、長時間運転した後でも、車を降りるのが、
惜しく、降りた後、数歩歩いた後、振り返ってしまう
車です。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 23:37:42 ID:R32JDbCX0
今となっては、どこが壊れる?つーより壊れない?て聞いたほうがいいような。
S4最終版ですら10年だよ。





MLで売っていたパネルつけてますが、応力掛かってないパネルもクリアと木が剥離してきたよ
簡単な屋根しかついていない駐車場じゃだめだね
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 23:57:33 ID:886K/uWw0
正直、
「金はいくらでも出すので、部品供給を頼む」
ぐらいの気概が必要。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 01:06:25 ID:ScuTdfob0
>>253
勉強になりました
ベースのことを言いたかった
つき板のベースが木なので、乾燥させて加工しても
伸縮しそうな気がした
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 01:35:17 ID:PhlGTfs20
ご他聞に漏れぬ、エアコン暴走症の俺SVX。

ついこの前から約2ヶ月、全くもって暴走がなくなってしまい安定している。
そのかわし、「TEMP」のPだけが点灯して消えないようになった。

思うに、経年劣化によって駅漏れした電解コンデンサの電解液が
これまたさらに経年劣化で、導電性が薄れてきたんじゃなかろうかな、と。

これで夏場とかに再発しないようなら自然治癒だwwwww
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 09:02:55 ID:Fd3E8pOB0
>>264
俺のは安定して4年目。自然治癒認定しました。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 09:26:02 ID:0qYkg1TT0
>>257
SVXのパネルが艶消しになってるのは
日光が反射して目に入らないようにという
見た目より機能を取るスバルらしい配慮

新しいテクスチャーを探すべきだったのに
当時の雰囲気では高級=木目調となってしまったんだろう
267259:2007/02/27(火) 12:13:42 ID:0PblzBpR0
みなさんありがとうございました。
維持にお金がかかるというのはわかりました。
自分の他の車よりお金がかからなければ良いのですが…
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 15:28:10 ID:q7FPrVzp0
>>259
おいら修理代として毎月8000円だが積み立てしてるよ。
車なんて永遠に乗り続けれる物じゃないから短くてあと2年(今まで2年乗った)
で見切りを付けようと思ってる。それまではいくら修理代がかかろうが直して
乗るつもりだ。ずーっと欲しかった車だもんな。

>>264
ナカーマ(*´∀`)人(´A`;)
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 20:44:15 ID:qmTBO1oM0
>>264
「TEMP」のPだけが点灯して消えない

同じ症状あります。
運転時はステアリングの死角に入り、見えないのでそのままにしております。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 21:51:04 ID:N0ZtDJHT0
俺の温度計は一桁目がずっとEになってます。

271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 01:16:26 ID:XAEJr8G20
結構エアコン暴走の自然治癒報告あるんだな。
治まるまで根性で待つのもありかw
272259:2007/02/28(水) 19:50:03 ID:n5EZdA5h0
SVXオーナーさんは買い替えとか考える時は有るのですか?
もし有るとして、次の候補はなんですか?
もしくは増車するとしたら何が欲しいですか?
私はJフェリー 4.1Lとビートとラシーンを所有しています。
さすがにこれ以上の増車はマズイのですが、SVXに惚れています。


273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 21:20:20 ID:g96sEXs3O
インサイト
HR-V
パンテーラ

新パンダっすかねぇ

274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 22:25:20 ID:H4SpWOWN0
>>273
IDがイカしてますね!
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 23:14:26 ID:drXQsr8b0
>>274
そういう貴方もWOW!
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 23:53:27 ID:x45poVd90
S4と他にスタリオンGSR−VRとピアッツアにイルムシャーを所有してます。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 00:08:32 ID:bKuflEOT0
>>276
年間の弄皮なんぼくらい?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 09:04:20 ID:kCn9Sl8p0
あれ?レパードJフェリーとSVXのATって同型じゃなかったかな??
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 09:45:28 ID:vMqKJgaq0
レパードJフェリーって徳大寺がべた褒めだったよね
一般大衆が、尻下がりのデザインを理解できないのは
稚拙だからとか。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 11:19:03 ID:OilZkK260
Jフェリー良いですよね
やっぱ趣味が似てくるんですかね

買い換えるのならベタすぎて悪いけど、ブレラ
クーペがダメなら似たアルファかなー
そのときの経済力にも依るけど
281259:2007/03/01(木) 12:29:17 ID:EWiLQfMD0
みなさんなんとなく趣向が似てますね。
やっぱり増車で考えてみます。
>276さん
趣味良いですね〜
VRのブリフェンは最高ですね。
昔ゆらたくやプロデュースのピアッツァカゲムシャーって
あって欲しかった時があります。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 12:38:48 ID:LVTNQfS90
>>277
スタリオンとピアッツアは冬眠中です。
気が向いた時に仮ナンで走ってます。
そろそろどっちかを車検を通そうかと思ってます。
田舎なんでガレージ保管できるので状態は良いですよ!
今は初代アルシオーネが欲しい!
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 12:46:59 ID:LVTNQfS90
>>281
カゲムシャーってありましたね。何台残ってるんだろう。
アスカ・ジェミニにもありませんでしたっけ??
中古車をリフレッシュしたやつだよね。
カゲムシャー・アラムシャー・ムシャブルイっていうのあった。
懐かしいな。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 12:48:59 ID:xrdX8u0e0
ワカムシャーってのもなかったっけ?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 13:36:53 ID:vMqKJgaq0
ディーラーでつくり上げたバージョンだよね。
286259:2007/03/01(木) 20:27:12 ID:xJclY/Vx0
知ってる人が結構いるものだなぁ.〜
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 21:30:33 ID:ozxWwGd00
ここの住人は年齢高い人が多いからね。
バブル期が懐かしくてしょうがないんだよ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 23:24:51 ID:ZNyT+FwB0
今は国産で2〜300万円台のSVXみたいなイメージのクルマがなくなっちゃったんだな。
そういう意味でバブル期は色々選べて良かったよ。
今じゃSVXみたいなクルマを求めたら外車しかないし、500万から出さないと買えないし。


ブレイドとか出たけどああいうのはどんな人が買うのかな…
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 23:55:40 ID:atVEzeEZ0
ピアッツァ→SVXってやっぱり多いんですね。
私もその一人でした。イルムシャでもネロでもハンドリングバイロータスでも
なんでもないXSターボっていう純いすゞグレードでしたがなかなかいい車体
でした。
ボンネットが前方向に開いたり、半開きするリトラクタブルライト、オタクな
インパネ・・・と魅力満載でした。
でもあのサテライト型のインパネはとても使いやすかったなぁ。
ターボでしたが、燃費もそこそこで街乗りでも8〜9km、高速だと13〜14kmは
いきましたから、2000ccの割には結構がんばっていたと思います。
いすゞって頑丈なのでしょうか、13万キロで手放しましたが、最後にエアコン
が死んだ他は大きなトラブルも無く、クルマなんてそんなに簡単には壊れない
ものだという幻想を抱かせたのが唯一の欠点でしたね。
13インチだか14インチだか忘れましたがやたらタイヤが小さかったなぁ。
マヨネーズと言われたあのデザイン、また乗りたいクルマです。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 00:14:53 ID:+xNaaeuj0
>クルマなんてそんなに簡単には壊れない
>ものだという幻想を

俺は運転二年目でいきなりSVXだったから
「クルマは速攻でぶっこわれる消耗部品の集合体」という、これまた正解のような誤解のような観念が・・・orz
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 19:57:15 ID:m1NtMYGH0
次スレタイトル案
【消耗部品の】アルシオーネSVX 16アボン目【集合体】
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 21:08:08 ID:I2WILxR10
>>291
な、泣ける・・・。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 13:33:29 ID:MF3o1EBfO
甲州街道沿いのインチキ中古バイクやで買った
カワサキのバイク(ザンザス)が振り出しだったから、
それで耐性が付いた。

あの店には感謝していない。

294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 14:46:22 ID:s65eav9k0
現役SVX乗りの知り合いにこのスレの過去ログ読ませたら
「俺だけじゃなかったのか!?」と感動するやら悲しむやら・・・
なんちゅーか、一通りは経験したみたいですよ。
当時のディーラーのクソな対応も含めて・・・
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 14:54:24 ID:gGL35reD0
買った頃、運転席側のパワーウインドウ閉めるとき『キュ〜〜ゥゥ』とか鳴るので、Dラーの営業に「直してよ」って言ったら「新車なので当たりのきついところがあるけど馴染んできますから・・」って言われた。
12年経つけどまだ鳴ってるぞ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 15:19:36 ID:i+545dsH0
>>295
と言うことはまだ新車の か ほ り が残るほど乗っていないのか、、、
家のは降雨&洗車のあとでなら『キュ〜〜ゥゥ』っと鳴くぞorz
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 00:03:04 ID:2Yum0chV0
もどってこいよ、とざっきー、、、
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 04:56:04 ID:Ndaf3hjs0
ほんとに凹んだのか?

いや、まさかな。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 06:57:41 ID:u/taVPLN0
>>298
本当にへこんだのならそういう記述をするはず
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 11:47:58 ID:UVhsFJqE0
メモ書きだけど再開したね。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 23:45:01 ID:NgTt/01V0
ここを見てるんだな
分かりやすすぎ・・・
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 08:16:14 ID:7+wU3Tju0
漏れらもそうだが、普通に見るだろ。
MLとこことみんカラブログくらいしかSVXネタに動きがない中で、一番活発?だしな。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 18:22:51 ID:uSyB3QIn0
最近ここもイジメあるよね。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 19:49:28 ID:CwbGBZ2W0
別にイジメじゃないだろ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 20:24:02 ID:zNBawfQZ0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%81

この定義だと苛めに当たるのでは?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 21:55:06 ID:i8vvW635O
昨日スタッドレスを履き替えた。
今シーズン雪の上を走ったのは500mくらいだったな。

307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 23:23:01 ID:ta6KSEKS0
スタッドレス買わずに春を迎えたオレ様は勝ち組
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 02:50:07 ID:Eu60LSRhO
雪ドリに調度良い4シーズン物ホイール純正タービンだけど…
欲しい人海豚?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 08:02:40 ID:IJAi2bfSO
雪ドリってなんすか?

雪中「ドリモグだぁ!」ごっこの略ですか。

310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 18:23:02 ID:7x0SLz/I0
運転席のドアの開閉で
古洋館ばりにぎーぎー音がする様になりました。(>_<)

駐車場とかで恥ずかしい(>_<)
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 18:37:14 ID:enwYW7IE0
>>310
ディーラーでグリス塗ってもらえば直るんでないかい?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 22:12:54 ID:QMlrXo0P0
>>310
2ドアクーペの宿命です。ソアラもよく鳴ってたよ。
俺は潤滑用シリコーンを塗ってた。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 00:50:02 ID:fQu63na70
S4の推奨ナビ設置位置ってどこですか?
助手席エアバッグの作動の妨げにならない場所がいいです、念のために。
インダッシュは多少の工作加工が必要のようなので諦めました。
店じゃやってくれないだろうし、自分じゃ出来ません。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 11:41:18 ID:7VRHw93A0
>>306
>>307
昨晩から雪に降られたんでは?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 12:55:48 ID:IpgdcpFhO
>>314

いぇ。
まったく…

316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 13:22:14 ID:7VRHw93A0
良かったねぇ。
富山は強風と雪と散々でした。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 16:07:51 ID:IpgdcpFhO
>>316

富山は雪ですか。
オレも富山出身でスタッドレスは帰省専用です。
去年ファボーレのタイヤ館で買いました。
行きはチェーンで頑張ったんですか、車が痛みそうで怖かったもんで。

318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 00:42:09 ID:lBPCB1Av0
>>313
最近はサンヨーのミニゴリラとかソニーからもフラッシュメモリータイプの
小型ナビが近々発売されるし、置き場所にも選択肢が広がりつつあります。
極め付きはPSPがナビになるというヤツね。
ナビ専用機程の高性能を求めないのならここら辺でも十分かもしれません。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 17:01:22 ID:xrj828pE0
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 17:26:50 ID:dgWzFct40
ソニーの新しいPNDなんか良さそうだよ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 11:42:00 ID:pH/4Qit/0
>>319
こりゃ、マジでやる気無くした可能性あるな。自業自得
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 14:18:48 ID:NJGc6I+l0
>>319
更新日は3月4日だけど、すべて日付が違う。
ちょこちょこ日記をつけてますよ。という事にしたいのだろう。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 15:59:54 ID:+U0i4V5/0
ううむ・・・部外者だけど、このスレの皆さんも含めてオーナーの方々には頑張ってホスイ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/03/09(金) 17:47:48 ID:Z2/MRWE+0
コメントつけてる人、ある意味すごいね。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 19:12:57 ID:NjmFK71x0
俺の母親が好きな車
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 21:33:06 ID:pR6Apj3HO
静かに唸るエンジン音が聞きたいから、
音楽はかけないです。

327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 22:52:33 ID:b1dGo94m0
アルシオーネのCM(3分位の長いやつ)が好きだった。
音楽がマンデー満ちる、出ていた女優がメッチャ綺麗だったなー。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 16:58:54 ID:nHTRyJqn0
こんにちは

ATがおかしくなりました。信号止まりなどのシフトダウンの時1,2速間が100回転位少し空吹かしします。冷えている時の方
が調子が良く温まると症状が出ます。空吹かしの時アクセルを踏んで加速すると普通に繋がります。何故かアクセルを踏んで加速する時100回転位落ちて繋がります。
シフトアップは問題無くスムーズです。何か原因があるのでしょうか?ATF交換しても改善されません。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 21:24:15 ID:ksb6KjKwO


リフレッシュのチャンスがきました!

330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 23:17:14 ID:xBxeaJJt0
今日やっとSVXにもナビが付きました。
配線でいじくるのがイヤだったのと取付取外しが簡単なヤツが良かったので
PSPにMAPLUSです。PSP本体・ソフト・取付アームで計3万円程度でした。
開梱から取付まで10分です。ほんっとお手軽。
助手席エアバッグの開閉の邪魔にもなりそうで、S4の場合はダッシュボード上
もちょっと考えてしまいます。
その点、このPSPナビは結構融通が利きます。
PSP用の吸盤付きフレキシブルアームに固定し、運転席側窓の開かない部分に
吸盤をくっつけて、右バックミラーとダブらない処に浮いています。
結構、見やすい。だけど道交法違反らしい。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 00:24:49 ID:O5Q6NtBu0
>>330
センターコンソール左側のエアコン噴出口に汎用モニターステーをつけるといいよ^^
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 02:32:05 ID:yqHcUboY0
>>327
SVXのCMはちょっと前までようつべにあったみたいだね。

残念ながら自分は見られなかったんだけど
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 15:29:57 ID:oYh7y06a0
画面右側の一番上に約17分のSVXプロモがありますよ。

ttp://video.google.com/videoplay?docid=5313467943180150181&q=SVX
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 17:42:41 ID:/M3TPKMe0
>>328
ATトラブルの類は>>1のMLのログに相当あるだろうから漁るか、そっちで質問した方が良いと思われ
面倒ならディーラーで診断受けれとなる
シフトアップ・ダウンがスムーズならそんな気にしなくてもいいような気もするけど・・・

漏れのは減速して2ndになって、後アクセル踏むと(信号が赤で止まろうとしたらその前に青になって加速みたいなシーン)ガッタンって派手な音・ショックがあるよ^o^;
なるべくそうならないよう、バイパスや高速以外では基本3速マニュアルモードで、そのまま止まるとカクンとくるから確実に止まれるって時に停止ちょい前で解除、みたいな運転してる^o^;
この症状とのお付合いも7-8年で、当初はAT昇天も間近かとガクブルだったがその症状でヘンに安定して今にいたる^o^;
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 21:44:47 ID:YVHTqbV90
>>334
無問題
VTD特有のデフのバックラッシュだ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 23:13:44 ID:noazSoqD0
就職した記念にH4年式のVEを手に入れてから早5年。
子供が二人になったのもあって、SVXを手放すことになりました。
5年間とあまりつきあいは長くなかったけど、いろんな意味で独特の車で
とても気に入っていただけに、手放すのが惜しいと感じています。
新しい車はV36スカイライン350GT。SVXみたいな思い出が作れればいいと
思っているのですが…。

まだ乗られているみなさん、大事に乗り続けてくださいね。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 23:53:22 ID:X48Traxi0
5年で随分リッチになったんだな。
とてもSVXを維持していたとは思えん。w
338338:2007/03/12(月) 00:19:40 ID:ns8saHuA0
仕事しだして3年目からはそれなりに。
あと、嫁の方が収入がおおいというのもそれなりな要因かも。
まぁ、そのおかげでSVXとスカイラインの2台体制は却下された訳ですが
(「車2台もいらないやろ!置く場所もないわ!」で一瞬で…orz)

SVXの維持…。
・ラジエーター交換
・リアハブベアリング交換
・マウント・ブッシュ、ショック一式交換
・パワステポンプ交換
・ISCV交換
などなど。
ATとエアコンが逝かなかったのが救いだったように思います。
細かいトラブルが多かったですが、こだわりの詰まった(良くも悪くも)
この車を、一生忘れないと思います。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 00:21:55 ID:xzgDvzY60
思い出したように「また乗りたいなぁ・・・」となる可能性が・・・
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 00:44:28 ID:7svlgkPA0
オレは直6のスカイラインからSVXに乗換えたクチだけど
後悔したことは全くないぜ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 17:43:04 ID:Rmr5wLY20
おかえりなさい。
やっぱ、ブログ面白いです。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 18:13:18 ID:kUAlvPpA0
また乗りたいと未練を残したまま降車して半年
なんかSVXの魅力が薄れてきちゃった

自分のライフスタイルが変わったのが原因だと思うけど
オーナーの時はアバタエクボで見過ごしてきたことが気になるんだよね
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 22:30:31 ID:8/dV+mLT0
ふと思い立ってVLを衝動買いして、止ん事無き理由ですぐに降車。
しばらくおとなしくファミリーカーに乗っていたが、一年も経たずにS4を買い直した。

物欲が旺盛なのに、車にだけは頓着がなかった私にとって
SVXは唯一欲しいと思った車。

発売当時はとても手の出せる価格ではなかったが、
今後は欲しいと思っても存在しないアイテムになってしまうのではと思ったら
買わずにはいられなかった。

体調を崩してしまい、自分でハンドルを握ることが少なくなってしまったが、
このままコイツと枯れていくのもまた一興。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 22:48:05 ID:A0ubkOx+0
子供も大きくなって、リアシートに座って天井に頭が当たるようになっても
未だ買い換えず、ルーフのクリアが剥げてみっともなくなったという理由
でカーコンに出してしまった私は悪い親でしょうか?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 00:15:31 ID:zm0+H/eg0
>>330
お願い!レビューたのむ!
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 01:39:03 ID:AcNob/gP0
>>341
やはり何一つ堪えていなかったようだな。思ったとおりだ。
斜め上から見下したような物言いもそのまま。
そういう発信をするんなら、書き込み者の制限をするなよ。安全な場所から一方的に罵倒してるだけじゃん。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 07:32:18 ID:d2RWX2G60
http://minkara.carview.co.jp/userid/147610/blog/
この人、車に何を求めてるんだ?
排気量が小さいと認めないんだな。
クロスロードはスポーツカーじゃないのに。
新車の全てが自分の思い通りの車に仕上がるわけない・・。
その車の目的、使い方は人それぞれ。
クロスロードは傷つけながら乗るのがいいなんて、
自分が買ったらそうするのか?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 08:30:39 ID:qaRZEl9r0
>>347

>その車の目的、使い方は人それぞれ

なら、放っとけばいいだろ。
いちいち揚げ足取るなよw

ま、俺だったら傷つけないように乗るけどさw
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 08:57:03 ID:oZyI98yO0
すげぇ粘着に付き纏われたもんだよなw
そんな嫌いならそいつのブログなんてヲチすんなよw

読んだけど別にふーんって程度の内容。
SVXネタでないし興味ある車への批評でもないし。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 11:10:59 ID:PVtjXjKO0
傷が入っても気にせずに乗っててサマになる車ってあるよね。
ジムニーとかピックアップ系のトラックとかさ。
とりあえず傷が入っても気にしないで乗れる車って事でしょ?

まあ、実物は見てないので何とも言えませんけどね。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 14:07:53 ID:d2RWX2G60
それにしても、とざ○きー擁護派>>348>>349も多いな。
本人か?
マニアックな車だけに、コイツは崇拝されてるのかもしれない。

352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 15:36:47 ID:sVhRiTIsO
せめて、好き勝手放言するなら
不特定多数の批判に対しても門戸を開いておけと言いたい。
炎上上等ぐらいの気概を見せるんなら、
骨のある傾き者と見てやらないこともないんだけど
今の体制は、単なる無責任な逃げだよ。
不特定多数が閲覧可能なのに、ご意見無用と来た日にゃ…
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 15:38:07 ID:SxWjcllC0
こないだ信号待ちで動かなくなった軽自動車がいたんだよね
車を近くの飲食店に止めさせてもらって、その店の人とうんしょうんしょ
押して駐車場にとめた。
運転していたおばちゃんの話を聞くと、どうもバッテリーがあがったっぽい。
ブースターケーブルでSVXと軽自動車をつないで・・・・・・
あれ?軽自動車、やっぱりエンジンかからない。
そのあとおばちゃんがJAF呼んだから、俺先に帰ったんだけど
俺の車の電圧が低いからじゃないよね?orz
きっと他のところがこわれてたんだよね?orz
嘘だといってよバーニー
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 15:39:58 ID:+f+7DTMq0
またかよ、ワイもオッサンよ。

興味ないとか、自分の意にそぐわなきゃ
スルーしたらいいじゃん。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 15:44:19 ID:lMKZbZfV0
>>353
SVXはエンジンかかってたんだよね?
それでもだめだったのなら軽のどこかが壊れてるから気にするな

660ccエンジンを回せないような電圧じゃ
EG33を始動することはできないだろ
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 15:44:44 ID:+f+7DTMq0
351 352 おっさん相変わらず性格わりーな。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 16:35:50 ID:R6gXiu1j0
>>354
本人乙。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 18:53:02 ID:zm0+H/eg0
>>357
オッサン乙
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 20:01:39 ID:xODim6ej0
まぁまぁ、気持ちよくやりましょう。
さて、>>345さんのご希望に答えPSPナビのインプレしときます。

良いところ
1 簡単脱着でSVXをいじくりたくない人向け。
2 安い(PSP本体+GPS同梱ソフト+取付器具≒3万円)
3 約4時間持つ付属リチウムバッテリーを使えば、完全に配線フリーとなる。
4 コンビニなどのポイント表示が結構まともでそこそこ充実。
5 一瞬、近距離で平行する道路に惑わされたりするが、すぐに気が付く。
6 実用レベルの反応速度。

悪いところ
1 ルート選択が「高速優先」「一般道優先」「有料回避」の3種類だが、
  選んだ選択で1種類のルートしか考えてくれない。
3 たまに首を傾げる様なルートを選ぶ。(特に近距離で選択肢がたくさん
  あるような場合。)
4 起動に時間がかかる。(受信良好な場合でも数分かかる場合がある。)
5 学習機能は無い。
6 経由地を設定できない。(一番の欠点かも。)
7 ルートを外れリルートが始まると、画面が消える。
8 電話番号での検索が出来ない。
9 名称入力による行先設定が出来ない。(二番目の欠点か。)
10大きい道も小さい道も画面上は同じ色の同じ細さの線表示。
11タッチパネルでない。

まぁ、悪いところの方が多いが、目的地に着いた後に外してゲームやったり
映画見たりしたい人はナビ以外の使い方というのもある。(もっともそれが
PSPなのですが・・・)
私のクルマ歴でナビは初めてなので、結構満足しちゃっています。
ナビ専用機を使っていた人はこのダウングレードはきついかも。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 20:58:45 ID:4oUigXBg0
S4の燃料キャップは初期型と何か違いがあるのでしょうか?
何かのサイトでガス抜き効果があると言うのでVEで交換してみましたが
あの「プシュー」という音は変わらないけど・・・
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 21:18:39 ID:4x608yukO
マフラーを交換しなくてはならなくなりました。

フラットレーシングのマフラーってどんな感じか、誰か使ってる方
教えて下さ〜い
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:59:16 ID:TWJavZAZ0
>>357
オッサンよ、ほんとは仲良くやりたいんだろ?
穏やかにさ、相手を思いやる気持ちを持って
反対意見は言おうよ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:59:59 ID:T2TZmEiE0
きょうB4に乗ったよ
新車のにおいでー
よくはしったよ。


SVXの次にはいいかな
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:13:03 ID:TWJavZAZ0
マフラーは静かな純正がよくない?フラットのはアイドリングは
わりと静かだけど、加速時にボーと響いてました。
ATでシフトアップのときが少しカコワリーかな・・。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:15:25 ID:zm0+H/eg0
>>359
サンキュー!
なるほど。もうちょっと進化して欲しいって感じでしょうか。
お手軽で安いのは魅力ですね。
入門的な切り口での導入もありかな。ナビとして使わなくなったとしてもPSPとしては残るわけだし。。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 08:25:57 ID:+aQOtLixO
>>364

フムフム、おれもウルサイのは嫌なんですよ。(6段重ねのリアウィングとかはありだ…)
やっぱり純正かな。

367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 09:22:25 ID:R4H6+7g+0
特注アイレーシング製マフラーを付けてます。
アイドリングは純正より静かです。
中回転時はそこそこの音量。
高回転時は高音って感じ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 14:26:14 ID:+aQOtLixO
>>367

情報ありがとうです。

帰ったら検索してみます。

369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 18:15:56 ID:jLaykj920
おまいらのATは既にデスノートに記録済みでつ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 18:29:11 ID:SrQEq1F10
>>369
ついでに、おまいのエアコンも漏れのデスノートに書いとく。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 18:38:26 ID:WTHOP5Z20
デスノートには車の写真と車台番号が必要でつよ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 19:01:15 ID:bSF338g70
俺のエアコンは一度死んで生き返ったゾンビだが、何か?w
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 19:15:15 ID:WTHOP5Z20
>>372
と言うことは、もう心配する必要がないわけだ⇒最強
374名無しさん@ドライバー:2007/03/14(水) 22:35:10 ID:NdIXZBDQO
マフラー換えて五月蝿のが嫌だ?
マフラー換えるメリットを理解してからの方が良いんじゃないの
音だけのDQNマフラーでいいなら何処でも一緒
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:00:27 ID:+kbh5GtD0
>>374
マフラー換えるメリットって何ですか?
詳しく知らないので教えてください
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 23:21:05 ID:X6PhXA7u0
>>375
ある日突然腐り落ちる、という恐れから解放される。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 01:33:54 ID:s4M+jBy30
また始まっちゃったみたいだな。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 08:06:34 ID:ASaLY+240
>>348は本人だろ?
http://carlife.carview.co.jp/User.asp?UserID=147610
ブログでクロスロードで傷の件、反応してるぞ!
このスレを見てるってことバレたね(笑
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 09:33:39 ID:uLpZMfJN0
SVXはマフラー変えて排圧を低くしてもパワーは出ない
逆に低速トルクが薄くなるだけ
380名無しさん@ドライバー:2007/03/15(木) 09:55:55 ID:E5s6UTOQO
マフラーを換える=配管を太くする≠パワーが上がる

381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 12:02:40 ID:fjw3+8ZT0
不等長のドロドロ音は出せないのか?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 18:10:15 ID:smbm5n0I0
タイヤとホイールの考察 その2
http://minkara.carview.co.jp/userid/147610/blog/1564802/
思ったね。インチアップなんてドレスアップだ。そう考えているアホが売って、アホが乗ってる、と。
タイヤに関して、ほとんど正しい知識が広まっていない。感覚的なものだけが認知されている。
まあ、世間はそんなもんなんだろうけども。
自分の知識が正しいとは思わないが、世間の感覚が正しいとも思わない。


2006年の私的車関係10大ニュース
http://minkara.carview.co.jp/userid/147610/blog/3648358/
2位:17インチホイール&タイヤ装着
失ったものは何もない。乗り心地もハンドリングもスタイリングも何もかもよくなった。特に、長年嫌だと思っていたステア初期のグニャっとした感じが解消した、つまりタイヤが原因だったことに驚いた。もっと早く換えとけばよかった。
SVXオーナーの方、17インチにしたほうがいいですよ。エヘヘヘ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 18:55:55 ID:ZUFzidkB0
>>348
それで反論も批判も何もないことを保証された場所に放言し続けてるんだから
卑怯というか何というか。

堂々とこっちでものを言ってみろや。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 19:59:10 ID:fjw3+8ZT0
>>383
おっさん乙
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 20:59:08 ID:EScadqCb0
>>383
ドコにそんな保証書が付いているの?
誰だかバレ無いようにココで言い放ってるのも同じじゃないの?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 21:10:49 ID:PFgYGCBYO
こっちで堂々と、って笑わせんなよwwww
てめ〜もミンカラでID取って、堂々と向こうに書き込んでやりゃいいじゃんwwwww


だからてめ〜はカスだって、ちゃんと理解しなさいね?
ボクちゃんwwwwww
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 21:40:38 ID:adfVX1CLO
車検を機に足周りのリフレッシュの最中です。エナペタル足は諦めて純正にしましたが、上がりが楽しみです。請求書は怖いですが、それ以上に楽しみです。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 22:10:18 ID:YrHCYUpK0
>>387
おー、いーなー
漏れのSVX、路面の段差とかではショックがガタンガトンと入ってきて軽にも劣る足回りorz(7年位経過のガチガチタイヤのせいかも)、リアだけナチュラルローダウンでタイヤとホイールハウスの間は指1本orz
H3式だから劣化してるのは当然なんで、ブッシュ、ショック、ついでにバネも交換しようと。
エナペタルいいなぁと思ったけどかたいらしいし、スポーツではなくマターリ快適なら純正なのかな、となかなか決断できず。
仕上がったらインプレきぼんぬ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 22:39:14 ID:adfVX1CLO
私のH.6VEは既に15万走行で、リアは同じく指一本がやっとです。新車の乗り味は望めなくても、少しでも雰囲気を感じればと思ってます。
請求書含めて結果報告させて戴きます。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 22:42:39 ID:AeeM9ZgL0
昨夏タイヤを純正サイズ(LE MANS LM702)から
205/60R16(DNAdb)に替えたら乗り心地が劇的に改善したぜ
もちろん足回りは純正だけどな
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 00:01:42 ID:o5LeE9FP0
○○っ○ーの特徴・・・

1 個人の趣味の分野を押し付けるような物言い。
2 ・・・ますな。・・・という語尾。
3 悪意は無いのだろうが、なんだかムカつく文章。
4 海外出張をさりげなく自慢。
5 データが好き。
6 本質は「パッション」と思わせながら実はそうでもない。



? 結局いろいろ自慢したい気持ちが垣間見える。

そりゃーさー、車社会のアメリカで中古のゴルフを足代わりにつかってりゃ
キズがつこうが塗装が禿げようが「動けばいいんだよ」ってもんでしょう。
それをいかにも「こういう風に思える俺ってかっこいいだろう。」って太平洋
を隔てたここ日本の地で言い放っている事が鬱陶しい。
クルマのキズに関しては世界中のどの人種より繊細なこの日本においてですよ。
ましてやSVXのようなクルマに乗っていながら・・・。
自分のSVXが氏の仰るようにバコンバコンへこんでもなんでもオッケーって
言うのならいいけど、自分はそうじゃない。

リモートでかっこいい事言うのなら楽だよね。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 00:45:13 ID:FPkq9wDJ0
自分の車はシュミの車。ゴルフなんかと違って実用車じゃないから。

                       by 戸崎   
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 01:07:09 ID:dkPmUvT50
>>386
みんからでID取っても、おともだち認定されないと
そもそも書き込みさせてはもらえないんじゃないの?

それに都合が悪い奴は管理者権限で弾けるとか。
どっちにせよ、それはフェアじゃないよ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 08:13:13 ID:aSXNL9nX0
>>390
それだと外径が20mm位デカくなってるけど、メーターや車検大丈夫?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 08:32:02 ID:Y8YLE3Ml0
>>393
べつにお友達にならなくても一方的に日記付けてお前が言いたいこと言えばいいじゃないか。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 08:34:13 ID:wW0xrJ+60
>>395
きっと>>393は、彼とお友達になりたいんだよ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 10:45:40 ID:pkNrYEQM0
ビル足はオーダー時にセッティング希望出せる
乗り心地優先とか

エナペの標準セットが純正とほとんど同じ感じで交換しても良く分からないから
Kスタは硬めでオーダー出してるんだとさ

いずれにせよ「足回りリフレッシュ」するなら
ブッシュやマウントまでヘタッたパーツを全部交換しないと
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 12:45:44 ID:Hfg4gPIr0
>>394
225 45/18の私のはどのくらい
でかくなってます?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 12:55:43 ID:Y8YLE3Ml0
>>398
30mmくらい。
でかすぎだろ。
http://www.tiresize.net/rim/rim.htm
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 15:17:14 ID:ywST0arF0
俺も225 45/18(LM703)を進められたので買っちゃったよ
まだ履いてないけど

10万キロ記念に足回りリフレッシュをしている最中で
先日エナペタルに街乗り重視でお願いしました。
スプリングは純正を使おうと思ってる。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 15:51:27 ID:SWT6IxB50
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 19:54:19 ID:SWT6IxB50
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 20:14:30 ID:S8WNtvQO0
外径差の許容範囲は10%とか、意外と緩いよ。
検査だって40kmでライトチカチカやるだけの、えー加減なもんだし。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 20:48:39 ID:Hfg4gPIr0
>>399

398ですが、ありがとう。月々の燃料代はよくなったんですよ。
ハイギアードになったからかな。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 20:56:56 ID:aSXNL9nX0
>>403
そなんだ。漏れのもそろそろ寿命だから交換考えてるけど、老体いたわってマターリ走行しかしてないし、225/50R16→205/60R16検討してみようかな。
4本で1万位は安くなるし、少しは軽くなるのかな?
しかしメーター誤差は自分で計算して掴んでればいいけど、ナビがなぁ。早走りか遅走りにならんだろうか^^;
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 21:18:01 ID:DeKvvim30
それなら205/55-R16。
数字的には偏平率がフニャそうだけど、純正7.5Jホイールなら軽く引っ張り気味になって
適度な剛性が出る、・・・と思う。w
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 21:57:57 ID:Hfg4gPIr0
401と402はIDいっしょなんですけどー。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 22:31:40 ID:SWT6IxB50
>>407

>>401のから入れなかったから>>402で追加しただけだけど何か?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 22:54:35 ID:G2vTsN450
まぁ、どちらにせよ

「 出  品  者  乙 」

て事で。
410390:2007/03/16(金) 23:36:00 ID:1OPje9Im0
>>394
>>403氏の言うとおりメーター誤差は+15から-10%まで許されているから車検は無問題
問題はフルバンプした時にサスペンションに干渉しないかつー物理的なことだけ

>>405
ナビのデジタルスピードメーターと比べてみたけど誤差はほとんど無かった
ちなみに純正ホイールだと>>406氏の言うとおり引張り気味になってしまうから
7Jのホイールを用意することをおすすめしとく
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 10:49:05 ID:oMeEnkAX0
H.6VEです。足回りリフレッシュ(ブッシュ類できる限り総て交換予定)の
最終見積り書が来ました。額は78.5万円((;゚Д゚)ガクガクブルブル
嫁の許可が下りるか心配です。
後は価格交渉で、何処まで下げるかですが、諦め無ければならない部品の
選択をどうするかです。

412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 10:57:08 ID:i1tADL/N0
た、たけええええええええええええええ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 12:14:55 ID:AheuIamnO
憂鬱になるなぁ(-"-;)
でも許可がおりるといいですね。

414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 12:41:04 ID:1qZThwyhO
H6.VEです。車検費用+リフレッシュで60万迄は許可貰っていましたが、+20万だと厳しいかも。
怖くてまだ話していませんが、予算内でやって!と言われるのは目に見えているので、何を諦め、何を取るかになりそうです。まぁ仕方無い事なのでしょうね。貧乏なんだから。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 15:42:27 ID:AheuIamnO
まぁここまでしか出来なかった、と言う訳ではなく
あこもそこも直せるんだから良かったじゃあないですかo(^-^)o
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 17:54:33 ID:ZOASHIWE0
必要ないけど18インチはカッコイイしな・・。
現代の車にも負けないルックスが手に入って惚れ直す。
オーバーサイズなのは分かってるけど、憧れる。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 20:21:24 ID:i1tADL/N0
そお?
SVXに限らず18インチとかそれ以上いくとかっこ良さよりDQN臭を感じてならない・・・
まぁ人それぞれでいいけど。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 22:01:15 ID:oiSMKpsU0
確かに大きすぎるホイールは偏差値低そうに見える。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 22:31:00 ID:UntRAN1e0
言葉悪いけど僕も18インチ以上はバカっぽく見える。
見栄え以外はデメリットが多くなるし。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 22:59:25 ID:x8d7SUcu0
個人的には17インチ45扁平でもう限界ですよ。
・・でもこんな事言うとまたモディファイ厨が出てきて・・・
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 23:04:02 ID:x7+GMUaw0
自動的にノーマルオサーンも出てきて・・・
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 23:48:07 ID:U3T7qiHV0
結局好きなのにしろよって〆w
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 00:36:34 ID:pGy5Hwuy0
http://minkara.carview.co.jp/userid/119853/blog/3951148/


>綱を外して道路に飛び出したところをドカンとぶつかって、後足を複雑骨折。
>治療と入院費で●◎万円!一瞬、安楽死がいいか?・・・と思ったが、
>足以外は元気な姿でぺろぺろ舐めてくると
>「ま〜しょうがねえなあ〜」ということで手術することに。

このページに憤りを感じるのはオレだけか?
家族同然のペットが怪我をして、手術代のお金を聞いた途端に安楽死を考えるか?
後日、そいつのSVXに小傷がつき10万円コースでも修理金を出し
更に家族用に150万円の予算でクルマを探しているとかでよ、ページが更新される。

ペットの手術代に渋々金を出し、車には積極的に金を出す、じゃんだらり○氏のみんカラに憤りを感じるオレ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 00:43:03 ID:p/d1zzad0
>>411
>ブッシュ類できる限り総て交換
>78.5万円
ってことは、サブフレームから全部交換?
俺は少しずつ交換してきたけど、合わせるとそれくらいになったかも。

>後は価格交渉で、何処まで下げるか
Dラーだとアームもサブフレームもそっくり交換だからねえ。
ブッシュだけ変えようにも、工賃考えたらそのほうが安くなる。
町工場だとやってくれるかもしれないな。
しかし、そもそもブッシュ単体で部品出るんだっけか?

>諦め無ければならない部品の選択をどうするか
確か後輪のハブキャリアにもブッシュがついてて、これを交換しようと
するとキャリアごと交換になる。なんで、俺は例のハブの異音が出たら
まとめて交換しようと思ってる。

許可が出なければ、ハブキャリアとサブフレームは次回、といったあたり
で妥協するしかないねえ。
しかし。
サブフレーム交換って、結構効果あるんだ、これが。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 01:13:15 ID:RBMHahJH0
>>423
一般書き込み可能なら、ことと次第によっては炎上沙汰。

みんカラなんて、批判意見も何もない(炎上なんて起こりようがない)
ブログの安全地帯(無法地帯)だからねぇ・・・。
戸崎の件といい、いちいち取り合ってたらきりがない。

ま、ぬるま湯漬けのアホが多いってことで。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 04:46:22 ID:lDc+r6By0
>>419

免許とりたてのころ、オヤジから譲り受けた三菱ギャランΣに215/50(P7)を履かせて乗ってたら「言葉は悪いがバカっぽく見える!」と言われたのを思い出した。おとうさ〜ん・・
427名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/03/18(日) 06:29:06 ID:aGRCsepD0
みんカラなんて、mixiと違って誰でも登録できる
お友達になって無くてもブログに書込みできる
相手のコメントを削除しようと思ったらその日のブログを削除しなきゃいけない

で、批判してるのが複数じゃなくて自作自演の人だけだとバレるのが怖いだけの小心者の意見ですか?w
よっぽどココの方が安全地帯なんでは?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 06:43:13 ID:LFK0mCH20
いな どさっきー たれぱんだ28号 ウザイ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 07:50:11 ID:rnHbNZzC0
ココは安全地帯というより無法地帯だろw
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 08:24:16 ID:e2wfv8/q0
>>424
今回まリフレッシュメニューは中○スバルと○-SATFFのリフレッシュプラン
に準じて作業して貰う予定でした。
ステアリングギアボックスとポンプも交換するそうです。
ショックは純正で、ビルでもエナでも有りません。
交換しないのはフロントのコイル位で、後は殆ど交換予定なので、
あの見積り金額になったと思います。(車検費用も込み)
何を後回しにするかは、工場長さんと相談する事にします。
嫁には65万に成りそうだと言い、残りはこっそりカードローンで・・・
でも、絶対にバレるだろうな・・・・
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 09:04:57 ID:VOOQnDkK0
>>427
ヘタナニホンゴ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 09:54:46 ID:oIy3xZnd0
>>430
愛されてますね〜
いや〜羨ましい
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 11:00:49 ID:Yj2FMp/K0
>>427
登録だけで書き込みは出来るのか。すまない、それは知らなかった。
じゃ今後は直接突撃する方向で考える。よっぽど腹に据えかねれば、だけど。
434424:2007/03/18(日) 11:53:51 ID:p/d1zzad0
>>430
ステアリングギアボックスね。俺も換えた。
どうも轍にハンドル取られると思って考えてみたら、そこにガタがあると
いう結論になった。その症状だとロワーアームとステアリングポストの
ブッシュも怪しいけど、両方とも交換済みだったしね。
で、換えてみたら正解だった。15万くらいかかったかな。痛かった。

しかし、こんな大物部品の交換なんて普通聞いたことないよなあ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 15:35:38 ID:/JePBGkS0
轍にハンドル取られやすいのは235・45・17インチのタイヤのせいじゃなかったのか・・・orz
「ステアリングギアボックス」ですか・・
メモメモ・・・
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 18:18:26 ID:mMMVtsoS0
SVXは現代の車格からしたら18インチだよね。
オレも18にしてアライメントも取りなおしたが、ハンドルはとられないよ。
思った以上に乗り心地も悪くない。
これは、実践して言ってることで、想像でモノ言ってる人は試したのか
と言いたい。
フロントだけローダウンしてる人もけっこういると思うが、ディメンジョンは
狂ってるだろ?「レースするわけじゃあないんだし!」と弁明してる人が
いたが、そのとおりだ。ホイールもそうじゃないか、ソリッド感が出て
見栄えもよくなる。逆にノーマルのとき「ホイール小せー!」と言われてたよ。
今時18インチぐらいDQNじゃないと思うが。
どうだい、ワイもオッサン?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 18:27:45 ID:fvOsroxZ0
いや、好きにしたら良いんじゃないかな。
18だろうが19だろうが、自分の価値観を押し付けなければ無害だしw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 19:10:38 ID:4IwZMXltO
18イイナァ〜今時の車と比べてブレーキ壊れてるのかと感じるくらい弱いからなぁ〜
強化出来るねぇ…
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 19:24:08 ID:U+1QmiXzO
ほう18を履きましたか
ところで肝心なタイヤ外径はいかほどです?
ちなみに私は純正サイズでいく主義のですが
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 20:20:33 ID:mMMVtsoS0
>>439
436ですが
タイヤ径は5.8mm大きくなってます。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 21:06:28 ID:U+1QmiXzO
↑なるほど その程度なら外径変化による悪影響は無いでしょうね
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 22:42:22 ID:/JePBGkS0
なんか>>436の18インチジマンが必死だね。見栄えとか気にしてるし。「今時」なんて言ったりして。
好きなら別に18でいいじゃない。他人に押し付けないでね。
上げてまでして自己主張ご苦労様でした。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 01:32:40 ID:hgBaJDl40
おっさん乙(プゲラッキョ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 09:46:56 ID:u6bbN4n70
>>442
おまえアホか。ガキみたいな悪口書いてよー。
436は別に自慢でも押し付けでもないだろうが。
じゃあ、「○○のサスつけてみました」って言うのは
自慢・他人に押し付けか?少なくとも俺は参考になってるんだよ。
底意地のわりー性格治すのが、おまえ先決だぞ。
自分の趣味に合わなけりゃスルーすればいいだろが。
おまえの偏執おしつけるな。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 09:53:52 ID:YQv4C7mY0
>>442
見栄えを気にしなかったら、わざわざ18インチに交換しないでしょ?w
SVXて、デザインが気に入って乗り出した人が多いと思うのです。
だったら、やっぱり見栄えも気になるでしょう。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 10:07:26 ID:ZHvj39ZZ0
SVXって柔和な顔つきに流線型で、「かっこいい」よりも「綺麗」「美しい」系だと思うんだよね。
18インチでもいいんだけどさ、ちまたのそのあたりのデザインって、「精悍」「スポーティ」「かっこいい」系ばっかな気がするんだよね。
だからどうも違和感出るというか、オフ会とかで見たときホイールが主張しすぎててちぐはぐ感が出てるというか、そういうのは感じたな。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 10:18:04 ID:u9aaVEpL0
いっとき考えたんだけど
デザイン的にマッチングさせるのが難しくて諦めた事があったな・・・
いや、俺地方だから品数が絶対的に足りないってのもあるけど。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 11:42:50 ID:OWBob8LR0
確かにSVXにマッチする市販ホイールが少ないように思う

自分的にはOZのトルネードっていう廃盤ホイールが
デザインが純正の雰囲気に近くてベストだったんだけど
サイズが合わなかったから諦めた

449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 12:33:52 ID:RHmsV0N70
>>436「ホイール小せー!」と言われてかえたの?
へぇ〜。あんた、「SVX、ダセー車」と言われたら乗り換えるのか?
純正ホイールの人に対して「ホイール小せー!」と同じ言葉を言えるのか?
人それぞれだろ。

SVXに18インチ履かせて気取っても、
オーナーがダサい格好してSVXに合ってない奴が多い。
それも人それぞれなんだろうけど・・。


450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 12:49:52 ID:YQv4C7mY0
>>449
自分はSVXに合ってるとでも言いたいのでしょうか?
人それぞれだと思うなら、そんな発言は控えた方がいいのでは?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 12:58:55 ID:ICFEUNKu0
449はSVXに似合わない品格と思われ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 14:25:42 ID:M3ksOUOS0
18インチで見栄え良くなるとは思わないけどなぁ〜
40扁平だしほとんどゴムベルト。乗り心地が良くなるとは決して思えない。かえって車の寿命縮めちゃう結果になるね。でも長く乗らない人にはそれでもいいのか・・
18インチだとスキマからのぞくブレーキがちっこく見えてしまって見栄え良くなるとは決して思えない。ホイールは大径で良く見えるかも知れないけどブレーキは貧相に映るはず。

まぁ、18に替えたい人は替えたらいいんじゃないの。散財したらいいんじゃないの。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 15:18:08 ID:YQv4C7mY0
>>452
何処にも18インチに変えたら乗り心地が良くなるとは書いてないですね。
ディスク部の開口面積が小さいデザインだと、ブレーキシステムはほとんど見えませんね。
(まあ、ホイールのデザインとSVXが合うかどうかは別問題ですけど)

純正のサイズのタイヤ&ホイールでも、空気圧の管理等をしっかりしてなかったり、
無茶な運転をすれば、車の寿命は縮まりますよね?
最終的な車の寿命って、オーナーが何処まで維持、管理、修繕しながら乗っていくかによって決まると思いますけど。
要は財布の中身とご相談でしょう。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 15:56:26 ID:4vU56iUE0
モディファイ厨が出てきて・・・
自動的にノーマルオサーンも出てきて・・・(←今ココ)
結局好きなのにしろよって〆w
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 17:38:31 ID:ICFEUNKu0
18インチBBSですが、非常に軽く乗り心地もいいです。
デザインにもよるでしょうが、メッシュタイプなんでローター、
キャリパーよく見えません。ジマンもしませんし、押し付けも
しません。自分で満足してるだけですから。
時々16インチに戻したりして楽しんでます。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 19:30:36 ID:Yy3IaVSy0
>>455
おれもそう。時々16インチのBBSに戻したりしています。おれの場合は16と18じゃ、あまりにも
AWとタイヤの重量の違いに苦笑したくなるけど。乗り味も軽快感と重厚感?な違いがあっておもしろい。
そういえば足回りをブッシュ含めて交換したことがあります。細かく部品交換をお願いしようとしたら
そこまで交換する必要ないって、整備工場で言われたことあったなw。相談をするショップが違うとおすすめの
部品交換や整備も違ってくるよね。

しかし、少ないSVXオーナーどうしで小競り合いが好きな人がいるんだねぇ。w
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 19:50:42 ID:ICFEUNKu0
>>456
16インチのBBSは特に軽いから、よけいに差が感じられるかもですね。
なんといっても、気が向けばすぐ元に戻せるものですから。

>少ないSVXオーナーどうしで小競り合いが好きな人がいるんだねぇ。

これは約1名、『わいもオッサン』だけですよ。自演で、たくさんに
見せかけてますが、いつものことです。よく見てれば判ります。
ほとんどの人がSVXが好きなイイ人たちですよ。


458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 20:44:18 ID:Gx+zblCn0
純正の225/50-16から235/45-17→225/40-18と履き替えてきけど、
単純にホイル径だけで良否は語れないだろね。
俺の場合17インチの時8j 235にしていたこともあるけど、すごく重たいホイールで
ドタバタして最悪だった。
インチアップすると重たくなるもんだと思いこんで我慢してたけど、最近つけた18インチはスポークが細いデザインで純正16インチよりかなり軽い。乗り味も切れが良くなった。
ただし、前に言ってる人もいるが、キャリパーやディスクが貧弱に見えるのは事実。それと街乗りでは大きな段差にかなり気を遣う。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 23:22:52 ID:6LNB4ms+0
>>447です。
デザインもさることながら
純正サイズだと結構ラフに乗れるんだよな・・・
段差のみならず、荒れたターマック路面にも追従しきれる。
その辺もあって、とりあえず足回りは今のままで。

但し、同じサイズのより軽いものがあれば、そっちがいいかなと思ってはいる。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 23:52:27 ID:NPOEa2J20
S4なんだけど、クルーズコントロール、リアデフォッガ、ドアロック解除、
ハザードなどなどのボタンなんだけど、全てイルミネーションになってるの?
ボタンによって、イルミが点いたり、レンズ付きのボタンだったりと、
一貫性が無いんですけど。
みなさんのはどうなってますか?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 01:05:17 ID:aTsvp5PE0
S40Uに13年乗ってます。
オレも、17インチ→18インチと試してみたんだけど・・・
やっぱりノーマル16インチが一番好みで合ってて
結局ノーマルの16インチを塗装して履いてます。
オレの場合は、ツライチもやめて完全ノーマル(ローダウンはしてるけど)
なんだけど・・・
なんか、フェンダー(特にリア)にタイヤ全体が包まれてる感じに
カッコよさを感じるんだよね〜

462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 01:16:02 ID:qSOsXG9F0
みなさんやはりホイール替えてらっしゃるのね・・
もう使用してない要らない純正16インチ・タービンホイールがありましたら譲ってくださいな。
取りに行きます。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 02:39:26 ID:jlim2LxC0
>>460
ほぼすべて薄緑に、ハザードは赤く光ります。
レンズ付きボタンてのはクルーズコントロール等の橙かな?
それなら、クルーズコントロール、リアデフォッガ、パーキングスイッチ
についてた気がします。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 09:10:53 ID:N3UB3TDZ0
>>460
ちなみに天井のランプの4個のスイッチも薄緑に光りますよ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 09:52:40 ID:FX6n5EZy0
天井のも光るのか?!オレのは光らないよ…ママン(´д`)
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 10:23:31 ID:y+WDKden0
ギラギラだよ
昔の西城秀樹のコスチュームみたい
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 13:21:07 ID:JzKVFMaq0
俺のもプレスリー並にギラギラだw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 16:18:10 ID:PZ0zAtvX0
SVXも時代が違えばMK-Xやブレイドみたいなエロい天井照明にしたんだろうか
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 09:35:45 ID:s+agnUPo0
しないと思われ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 10:02:03 ID:5C2NQJKd0
じゃあ屋根なしで。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 15:47:41 ID:ouSP/jB30
屋根なし(・∀・) イイ!
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 17:25:01 ID:WB4XFQkg0
ヤフオクで18in.のホイル+225/40/18のタイヤ出てますね。
このカテの住人さんが18in.諦めて出品したのかな?
希望落札価格にビックリ・・・
手も足も出ません。
ところで、今日お墓参りに行く途中、静岡でクリマイのS4と
奈良の法隆寺近くでサンルーフ付きのVL?パールを見た。
やっぱりお墓参りかな?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 17:55:13 ID:FiR7WEsZ0
>>472
2本じゃ意味ねー。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 18:10:37 ID:c/SWcp9O0
屋根切ったらアルファのスパイダーみたいになると見た。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 21:55:36 ID:M5FAhy2P0
だいぶ前の話だけどさ、SVXでカーセックスしたんだけど助手席のシートは
すぐに倒せるんだけど運転席だけパワーシートなもんだから時間がかかって
ちょっとシラケルんだよね。
中田氏しようかと思ったんだけどアブナイ日とか言われて、ギリギリで抜いたら
勢いあまって大切なエクセーヌを汚してしまったことがあったナ。
タオル濡らしてふき取って綺麗にしたけど。
その彼女には振られてしまい、今はどうしているか知りません。
SVXでカーセックスした事のあるヤツの話聞きたいなぁ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 21:58:47 ID:3muX4lCj0
SVXでは無いがMR2でシタことはあるw
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 21:58:53 ID:JL0FlArk0
した事ないけど電動とかダイヤル式のシートじゃ間が悪そうだ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:25:21 ID:KQOjDz5RO
ガキにはわからないだろうが 片手で彼女を刺激しながら片手で電動シートを倒すんだよ
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:34:26 ID:6dplh6tt0
>>478
おっさん乙
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 02:28:45 ID:5Yq3cVWi0
sexって何?食べ物?うまいの?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 02:45:33 ID:N5u8jOi+O
おっさん乙
なんだか 頭悪そうな奴よのう
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 02:45:46 ID:/4C7vSqV0
リアシートに移ってヤったオレガイル
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 13:30:43 ID:xO6Chivf0
運転席で上に乗ってもらったら、クラクションに当たってビビッた俺ガイル
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 21:03:12 ID:KphE4zdE0
ここでお約束の

アレシヨーネS○X
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 22:34:28 ID:JhTZJfz50
遅レスだけど、リアタイヤとフェンダーの間って指が入るの?
今はタイヤ上端とフェンダーが同じ位置なんだけど...
買って5年目でショック交換したあとすでに10年たってるので、
新車のときにどうだったかなんて覚えてない。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 23:06:04 ID:2D6XBZT+0
バネとショックとマウントが新品の状態だと
タイヤとフェンダーの間に
フロントは握りこぶしが入る
リヤは手のひらが入る
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 02:35:26 ID:1kzQ++KV0
>>485
隙間=車高を決めているのはバネ(+マウント)なので
どうせならバネも交換した方がよかったかもね。

私の場合、左リアが水平な手のひら、右リアが隙間なし(手を斜めにすれば入る)
の喪男仕様 orz
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 04:35:44 ID:lg3C8wBJO
私のVEも右側リアは指も入りません。左側は辛うじて指が入ります。
今回のリフレッシュではコイル+マウントも交換する予定です。右がへたるのは、独りで運転する事が殆どだからかな?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 19:42:16 ID:opeE6pBw0
アライメントの狂いで右に変な力が溜まっていたか、右ショックがハズレ個体だったのでは。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 21:52:07 ID:UD3eznc60
>>488
そんなこと言ったらSVXオーナーなんて一人で運転してる奴ばっかりじゃないの?
 ↓
したがって、SVXの多くはハンドルをはなすと右に曲がっていく車が多い。
 ↓
そして、こんなエンスーな車に乗ってる奴はモテナイ奴が多いから彼女がいない。
 ↓
したがって、オナニー率が高い。
 ↓
ほとんどが一般的な右利きであるから、右手でチンポを握る。
 ↓
右方向から力が働くから、チンポは左に曲がる。
 ↓
したがって、SVX乗りのほとんどはチンポが左に曲がっている。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:14:43 ID:guOo0GHd0
ZOOMのダウンサスってどうですか?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:46:19 ID:ohPPvcpt0
ZOOMは一時、ヤフオクで手に入りやすかったから購入したが、品質的にイマイチ。
すぐヘタるし、キコキコと耳障りなノイズも気になる。
突っ張り感のある硬さからも、カッコだけサスな印象。
今は三共製のK&Bというスプリングにしているが、こっちのほうが勧められる。
耐久性と乗り心地のバランス的にK&Bの方がお勧め。

一時、ここでK&BもゲットもZOOMも、製造元は同じなんて話が出てたが、真相は不明。
K&BとZOOMは乗り比べてみて、性能差的に違うことは分かったが。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:57:53 ID:UD3eznc60
反応なくてつまんないなぁー
折角、学会で発表しようと考えていたのに。
論文のタイトル「あなたは右に、私は左に・・・」
わっかるかなぁー、わっかんねぇだろうなぁー。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 00:37:26 ID:+0vfwbcS0
>右方向から力が働くから、チンポは左に曲がる。
このあたりが良く判らんので説明ヨロ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 01:01:10 ID:tFQSoX9N0
>>494
右手でシコシコするとどうしたってやや左に曲げながらするでしょう。
良くてまっすぐ前方。間違っても右手で右に曲げながらシコシコはやりにくい。
まぁ逆手でやれば別だが、んなぁー奴はいない。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 02:16:17 ID:R/j3XAqi0
>>472
そういう「今日○○でシルバーのS4見た」とか「○○にクリムゾンマイカ止まってた」とか、書き込む必要ってあるの?
目撃情報はいいよ。
誰がどこで何してようが勝手でしょ。休日明けのウザイ同僚みたいですよね、なんか。
「昨日○○の回転寿司屋で○○さんの車見ましたヨ!何してたんですか?」って。
寿司食ってたんだよアホか。なんだそのバカ質問。月曜日開口一番がそれかよ。
見たからなんだっつぅだよ。ほっとけクソが。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 02:27:41 ID:2IaK+cHu0
>>496
何気に宣伝乙。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 02:35:43 ID:bqS+Kn9QO
ダウンサス   恥ずかしくないか?
私は車に関しての知識と経験はゼロです と吹聴してるのと同じだぞ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 06:35:31 ID:MT1XpmcH0
アレシヨーネSEX
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 07:52:07 ID:pOyjtZFw0
>>498
イッテルイミガワカリマセン
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 08:37:01 ID:FOPV3wUJ0
>>498が恥ずかしくて不憫だ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 09:45:47 ID:y0CtliID0
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 17:15:39 ID:KxZIt8Iz0
ZOOMサスだけはやめとけ。
どうしても車高を下げたいなら K&Bにしとけ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 17:31:34 ID:GqIp7mmk0
>>498
オレはおまいの存在が恥ずかしい。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 17:41:22 ID:Axzx01SI0
>>498
ワイはおっさん乙。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 18:53:13 ID:GqIp7mmk0
また「ワイも品のいいノーマルに賛成」ですかw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 19:15:55 ID:pOyjtZFw0
>>506
イッテルイミガワカリマセン
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 20:47:26 ID:GqIp7mmk0
>>507
このスレ204を見てね。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 21:37:59 ID:DDy4jK9PO
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 00:11:49 ID:2YslY3g90
今日東北道の羽生PAでエメラルドグリーンマイカのSVX見た。
なにしてたんだろう?
すごく気になって眠れないので誰か教えてもらえませんか?
なにしてたんだと思います?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 00:17:49 ID:Nj427bs/0
何してたって、ただとまってたんじゃねえのかYO
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 10:45:17 ID:Z/ppy0hJ0
http://minkara.carview.co.jp/userid/102086/car/33731/732558/parts.aspx

SVXには似合わないと思うけど。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 14:35:06 ID:yx1Y4iLA0
ダサい。
SVXはゴミ収集車じゃないんだし。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 17:13:19 ID:hFZTc8SZ0
イイな、それ。ウチのドミンゴ用に欲しい。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 18:48:44 ID:ph83dQ5a0
SVXはケツを見て愉しむのに、なんじゃこれは。

まぁ、エンジンルームに貼るぐらいならアリだが。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 22:03:11 ID:x1G/87LI0
履かせてるホイールもSVXに似合わないダサいデザインだから
ケツ周辺もダサくしたいんだろ?
ドアに自家用ってステッカーを貼れば完成だな。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 00:20:52 ID:NYzg6KEpO
ダウンサスという単語でこれだけ反応があるという事は 或る程度のレベルのドライバーが集まるようだな
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 00:31:23 ID:TgqnieQI0
そうなのよね。
中古で激安だから誰でも買いやすくなった結果こうなる。
安い中古だからおもいっきりモデイファイできるからモデイファイ厨がたくさん生まれる。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 00:44:17 ID:eWFmApHW0
ワイも品のいいノーマルに賛(ry
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 01:05:07 ID:RWVDIJJ20
○ざっきー・・・
もどってこいよ。
ここにいろいろ書き込んでいる人達も殆どが暇つぶしだから真剣に受け止める
必要ないしサ・・・
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 01:21:28 ID:zQIknEjr0
>>520
様子見だよ、よ・う・す・みwww
あの際物が、ここの意見程度で凹むわけがあるかよ・・・

戻ってきても叩かれるだけだけどな
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 07:54:27 ID:0Ewm0LylO
>>520

人達w


523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 11:47:52 ID:F5TKd0Cw0
518>>
おまいSVXに、何もしてないだけだろ。
メンテだけなら、してあたりまえなんだよ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 13:29:13 ID:f/IsnUTk0
北陸のオーナー
体&SVXに怪我はないかー
525523:2007/03/26(月) 17:51:22 ID:F5TKd0Cw0
>>518のまちがいだ。
オレも足回りがへたって社外品をつけたり、ヘッドライト曇りの交換時に
HIDになったりしたが、楽しみかたは人それぞれじゃないか?
ケツ下がりになったまま乗ってるよりいいだろ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 23:23:53 ID:ygQ7xMfS0
こいつの文章、読み手を馬鹿にしてるのか。

SVXは在る物すべて付けただけの、ぐちゃぐちゃなだけに
書き手の文才もぐちゃぐちゃ。
どんなオーナーか、見てみたい。

http://feed.carview.co.jp/tb.aspx?t=blog&i=4196549&h=b3ea5
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 23:26:56 ID:ygQ7xMfS0
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 11:00:56 ID:p0OveYFl0
>>526

馬鹿にされてると思うなら読まなきゃいいのに




529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 13:17:29 ID:HFQo5Z370
そんなの、かわいいもんだよ。

戸崎は内容で人を馬鹿にしてるからな。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 18:59:23 ID:p0OveYFl0
このレスの住人の一部は、常に誰かを攻撃対象にしてないと気がすまないのだろうか?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 19:19:40 ID:udoi9H0w0
521 =529 おっさん乙

病気だなW
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 19:49:35 ID:Lgp3wUBKO
>>530

レス×→スレ〇

一部の住人×→ワイもおっさん○

533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 20:16:05 ID:p0OveYFl0
>>532

ご指摘ありがとう
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 20:49:15 ID:6F4bV2Jg0
質問が有ります。
身長が180CMなのですが、後ろに子供を乗せた時、子供は狭く感じない
でしょうか?
大人2名、子供小学生2名の家族構成なのですが。

535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 20:58:30 ID:JVK0JpZE0
>>534
私は177cm 家内168cmで、後ろに162cmと
165cmの中学生がのってますが今のところ全く問題なしです。
ただ、運転席のシート高を一番低くすると足先が奥に入らず嫌がります。
膝は問題ないです。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 22:43:16 ID:P7RI9QEN0
戸崎さんはわかりやすいな・・
ボロクソ叩かれると途端にブログ書かなくなるw

でも自分を知る良い機会だと思いますょ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 00:05:37 ID:AuRHtkOl0
○ざっきーはその実、そんなに悪い男じゃないと思う。(会った事無いけど。)
ブログ読んでもそんなに悪意は感じない。
人間誰しも、ニッチ分野で知っている事を発言しているのを聞くとウザッタイ。
したり顔で知識・理論をぶちまけられると不愉快になる。
コレは事実。
そこんとこの勘所をわきまえていないだけなんじゃないのかな。
言っている事が正しいとかそういう問題じゃない。
淡々と感じた事を文章で表現しているつもりなんだろうけど、その文章を読む相手が
「んなぁ事はわかってる。それをカッコつけて言うなよ。」とか思われたら最後、
どうしたって距離を置きたくなる。
要は独りよがりの評論家なのでしょう。
もう少しオトナになって、解っていても言わない、感じていても表現しない、
という事を知ったらいいと思います。
つまり、みんなそんなに馬鹿じゃない、という事を知ればいいのでは。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 00:30:39 ID:QV6lYqW40
悪意じゃない分、余計に性質が悪いよ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 01:37:34 ID:rNc4kndN0
>>170の者です。

レギュラー喰わせて、既に1ヵ月半。
一応アンチノック剤と記載された錠剤タイプの添加剤を規定の半量使っていますが、

燃費が伸びてます(;゚д゚)

いよいよワケが判りません。
じゃ、今まで必死こいて食わせてたハイオクは何だったのかと。

通常の平均値;6`前半
現在の平均値;7`前後
特にアクセルワークに気を使ったりとかしていません。それどころか景気よく廻しますww

う〜〜〜〜む、わからん。

540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 14:26:56 ID:XwAfclwW0
いまはハイオクとレギュラーの燃焼時の差というのは、
エンジン内が洗浄されやすくなるかどうかじゃなかったっけ?
使い続ければ結果、燃費が伸びると。
いまはきっと燃焼室が最高にキレイな状態で
あたりも出てるんだよ



と言ってみる。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 16:24:09 ID:wKb8+WhS0
「ハイオク指定エンジンにレギュラーを入れたらどうなるのか」

スバルが雑誌「ベストカー」で回答していたのは
「壊れもしないし問題ないが、パワーが落ちる。
それを補うために燃料の噴射量を増加するように補正。
結果、燃費は悪化するが価格差で同じぐらいになる。」でした

私もしばらく試してみましたがリッターあたり1キロぐらい
燃費悪くなりました。毎日通る上り坂で「エンジン音が大きい」と
思ったら、1速下のギアに落ちていました。

ですから、539のレポートは非常に興味深いですね・・。
アンチノック剤なる添加剤の効果によるものでしょうか?
そのコストも考えたら、どうなんだろ?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 18:13:58 ID:CNwoVQaoO
↑ ガソリン以外の異物が混入してるに決まってるじゃん
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 18:56:08 ID:LnzACSlf0
>>542

ガソリン以外の異物ってどんなもの?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 19:11:39 ID:Y6k9oY3Y0
夢とかロマンとか。
あと少しの優しさも。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 19:53:19 ID:wKb8+WhS0
廃車から回収したガソリンでもその中にハイオクもあるから
オクタン価はレギュラーよりも高いはず。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 20:53:19 ID:UQjBW5j40
古いガスなんてよく使えるな。
あとで堪えるぞ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 21:14:36 ID:JL8cFGR60
パワステが氏にますたorz
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:13:42 ID:tZWKghxw0
>>546
重々承知。
せめてものオイル交換のペースだけでも上げたい所。
あと、一応フィルタは通していて「そのまま」ではないらしい。気休め程度だとは言っていたが、それも承知している。

一応、親父のPS13ターボでは
3年で異常は発生しなかった、という実績に基づいての決断。


>>545
そこには当初から僅かな期待を持っていた。とは言うても8割はレギュラーだからなぁ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:56:49 ID:8s3R6fAb0
父親が13乗ってるってすごいね。
いや、すごくは無いんだけど・・別の意味ですごい!
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 19:52:19 ID:QnhvSJ+T0
左リアから時々「シャコシャコシャコ・・・」と何かが擦れ合うような音がしてくる。
車速に応じてそのピッチも早くなるんだけど、
これってベアリングですかね・・・。

551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 20:49:26 ID:nrJtVymR0
ネットで検索していたら、ビル○○タインのエンジン洗浄サービス
(カーボンクリーンとスラッジクリーンとATトータルケアサービス)って
のを見つけたのですが、どなたか施工済みの方はいらっしゃいませんか?
特にATトータルケアのマグネファインっていうフィルターは良さそうな
気がします。ATの寿命を延ばす事が出来るなら価値は有りそうだと
思うのですが・・・
どなたもいないのであれば、私が人柱になりますが、車検時に油脂類を
取り替えたばかりなので、時間がかかると思います。
ちなみに車検+リフレッシユ費用は78.5万→63万にしました。
交換しなくても何とか成りそうな部品については、次回に回す事にしました。
現在8割位終わっているらしく、来週中には上がるそうです。
早く知っていれば、エンジン&ATFは交換しなかったのにとちょっと
残念ですが、リフレッシュしたSVXの乗り心地を楽しみにしています。

552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 22:17:37 ID:locr2sG10
>>551
川越の店ですか・・・
やっぱり高いよね。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 23:18:13 ID:mYnw9wSP0
川越の店、ぼった栗。
足元見やがって!
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 00:59:31 ID:vKAtYkkH0
>>550
ブレーキ?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 08:22:30 ID:g9trO5GmO

なんか住んでんじゃないの…

シャコとか

556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 11:34:50 ID:PS2u+Kli0
シャレかい!
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 11:39:51 ID:PS2u+Kli0
>>551
ボッシュのは試したことがある。
エンジン内だけだけど、調子がよくなったなどは正直
実感できなかったが水温が気持ち下がった。
関係あるのだろうか。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 17:25:37 ID:fsEFZbRLO
水温計を付けてるんですか?
559557:2007/03/30(金) 18:26:28 ID:PS2u+Kli0
スマソ 油温。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 19:09:07 ID:ttsy+zo40
>>551
水平対向エンジンは適用外と聞いた事があるが、確認した?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 23:44:38 ID:z638CiEB0
15年目の車検のついで少なくなってたエアコンのガスを入れ替えてもらおうと思ったら、
コンプレッサーが壊れてるとのこと。
今リビルト品探してもらってるけど、いくらかかるやら...
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 09:48:00 ID:X+StyONM0
エアコンは10ぐらいしたかな〜
結構たかかったよな〜
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 10:42:09 ID:u84oLGLH0
>>561
去年コンプレッサーをリビルト品、ホース類も交換して
8万と少しかかりましたね。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 20:57:14 ID:BU+JjHpP0
うちも15年目。
まだどこもATもエアコンもブッ壊れてないけどさすがに純正マフリャーがうるさくなってきた。
15年前は村一番静かな車だったのに・・(´;ω;`)
こりゃ穴開く前に交換かな・・・
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 23:45:52 ID:lHP0WFLg0
車検で排気音の検査が入るようになるんだよね。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 18:33:01 ID:4LQ8vXE10
>>560さん 551ですが、ショップに確認したところ、特に水平対向エンジンだからと言って
問題は無いとの事でした。
インプやレガシーの実績は何台もあるそうです。
但し、SVXは旧車の為現車を確認してからの方が良いと言われました。
来週にでもカーボンクリーンを施工して貰おうと思っていますが、
断られる可能性が有るかも知れません。
>>550さん
リヤスタビブッシュが硬化しているとそのような音が出ると聞いた事があります。
特に冬場に多いそうです。
私のも「シャコ・シャコとかシュコシュコ」とか音が出ていました。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 21:13:25 ID:xDuo7I0r0
やっぱりシャコが住んでるんだな
568550:2007/04/03(火) 01:04:52 ID:nzuji4gZ0
遅くなりましたが、皆さんありがとうございます。
自分もブッシュかな?と思ったのですが、どうもタイヤの回転と合わせて周期的に音がするので、
ハブベアリングかな?と疑ってます。
今は時々鳴るって感じなので、もっと常時鳴るようになったらディーラーで点検してもらいます。
ありがとうございました。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 12:31:32 ID:w1f+iL4X0
>>551
お店の人が言うなら大丈夫ですね。混乱させて御免なさい。
黄色の機械で洗浄成分のオイルを圧送して(後超音波何とかいってた)
蛇腹の筒に黒い汚れたオイルが溜まる奴だよね。
水平対向はシリンダーが真横だから効果が低いとか言われたものだから。
もう何年も前の話だから技術が進んでいるんだね。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 19:08:11 ID:pVJSK+vD0
>>569さん
ショップとしては、効果の有る・無しよりも売上が第一だから
問題無いと言っているのかも知れません。
まぁ試したとしても壊れてしまうとは思えないので、カーボンクリーン
は試してみます。
ttp://www.jabis.co.jp/index2.html
レポは2週間程度後になると思います。
571547:2007/04/03(火) 22:46:16 ID:p3yiTyOa0
脅かすようでスマソが…
一般的に経年劣化したエンジンにはオイル漏れを軽減させるために硬めのオイルを入れるけど、
特に水平対向エンジンは構造的にオイル漏れしやすいと聞く。
洗浄することでオイル漏れが酷くならないことを祈ってるよ。

パワステOHしたけど直らなかった…ポンプも交換かよorz
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 02:57:00 ID:bLqL9/v7O
>>571さん
私もそこが心配でした。今回施工予定のは燃料系の改善なので大丈夫?かなと思っています。ショップ側もご指摘の問題は把握しているようでした。
ATFにはマグネットフィルターを付ける予定です。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 18:19:15 ID:5FCUf3cL0
トライベッカの北米仕様がエンジンを新設計して排気量を3.0から3.6Lになるんだ。
SVXの排気量を越える。
「スバルの乗用車で今でも最大排気量だぜ!」って言えなくなった。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 19:54:31 ID:jsQI37vA0
ボアアップシル!
EJが2.5Lまであるから、EGを3.75Lまでいっちまえ!
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 06:33:02 ID:mwseoPQj0
>>574
ボアアップじゃ無理
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 12:43:39 ID:aV6WpvYvO
家族の為を思って インプに乗り換えます
一生乗り続けるくらいの気合いで 足回り 各所マウントを交換済み
なんたって車検のときにパーツだけで40万くらい金を掛けました
俺は手放すけど もったいない
できることなら誰か有効に利用してほいい  なんともいえない切ない気持ちです
トラブルを避けるために三つの県を回って平成7年モノを購入したからトラブルフリー!
本当に出来ることなら 好きな人に有効利用してほしい
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 19:41:41 ID:Fv8cV/5F0
>>576さん
降車残念ですね・・・・
パーツ代で40万て今回の私より大掛かりな交換をされたのに・・・
さぞご無念だと思います。
良いお相手が見つかると良いですね。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 02:35:57 ID:SVLm6fkS0
乗り方や目的に因るとは思いますけど皆さんはどんなオイル使ってます?
今年の夏場は20w-50にしようと思ってますが硬過ぎですかね。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 07:29:52 ID:oJjXqXINO
高速走行中心で有れば、良い選択では無いでしょうか?街乗り中心では燃費が落ちる位でエンジンには良さそうですね。
私は5w-40を使ってますが、私も次回の交換時には高粘度オイルに換えたいと思います。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 09:11:28 ID:JXWjXM8d0
>>578
20W-50っつーとシェブロンの鉱物油?
同ブランドの10W-40のほうがピッタリだと思うが。

>>579
高速道路はエンジンにもオイルにも負担は少ない。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 17:14:49 ID:bGzjq59o0
>>576
そこらの中古車屋じゃそんだけ手をかけても査定には無関係なんだよね(´・ω・`)
オク出すかMLで募るかしないと大赤になりそう。
いい相手見つかるといいね。

>>578
20L3800円で買ったHAMP10W-30SM愛用です。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:33:20 ID:fKFBpOUR0
>>576

 ほしい・・・
 インプからの乗り換えを思案中
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 23:38:35 ID:K5DIU64p0
横浜方面でオフ会しない?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 06:28:36 ID:C7BXxiOBO
>>580さん
知ったか君で済みませんでした。
>>583さん
横浜では有りませんが、埼玉で第13回AW美女木オフが
4月22日(日)AM11:00より開催される予定ですので、参加されては如何ですか?
場所は戸田市美女木のオートウェーブです。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:00:53 ID:7NM0rUAZ0
新車で買って十ウン年。最近乗れていません。
車検の月になって手放そうと思っていたのですがやはり手放せない。
しばらく保存しようと思うのですが、車検切れで保存する場合の注意点を
教えてください。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:47:21 ID:7pt7oMjL0
ナンバー返却して一時抹消か。そのまま手放すことになる悪寒。w

ありきたりかも知れんけど・・・、
時々エンジン回す、タイヤ転がして設地面を満遍なく使う、テールライトのレンズへの雨水浸水をチェックする、あたりか。
あとはサイドブレーキを解除しておいて固着しないようにする、バッテリー端子を外しておく、
吸着しやすいエステル系オイルを入れる(これはちょっと高いし効果も微妙か)、ぐらいかなぁ。

他なんかある?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:16:56 ID:TSXakeiZ0
最近スマロドばかり乗ってます。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 22:24:28 ID:N0Nehn280
釣り師さん?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 17:32:16 ID:CysRK8/Y0
ついにAT不調キタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!

H3、VL、10マソ`ですが、ゼロ発進時にもたつきます orz

Dレンジで停止状態からブレーキを離す→ほとんどクリープせず
アクセルを軽く踏み込む(約2000rpm程度)→ほとんど動かず
もうチョット踏み込む(3000rpm程度)→じんわり動き出す
走り出せば特に問題なし。

シフトアップも減速時のシフトダウンも、加速時のキックダウンも特に問題なし。
ATFは3000`(半年)前に交換したばかり。量もチェック済み。
オーバーホールかなぁorz

誰かATコンピューターの自己診断方法教えて下され m(_ _)m
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 19:53:12 ID:ODJ0Z083O
おそらく今週中に新潟スバルに 平成七年式のシルバーが下取りで入ります
オートマやエアコンなどの悪評高い持病は 一切無しの車ですよ
四輪全てのロアーアーム ダンパー アッパー それからエンジンマウント ミッションマウントも交換済み
忘れてた  シリンダーヘッドやエンジンとミッションの間のオイル滲みも修理済みです
それらの修理がすんでから 僅か数千キロしか走行してません
新潟スバルとしては廃棄するつもりらしいですよ  もったいない
これからも乗り続ける為にドナーを御探しの方は 問い合わせてみればどうですか?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 20:15:21 ID:Xp+orV1X0
>>590
MLで降車報告してたやつかな
予備にちょっと欲しいが、今の奴もそれなりに元気だからなぁ・・・
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 20:15:38 ID:bp4LgES20
>>576さんですか?
他の人にせよDに出しちゃ値段なんて付かんかったでしょうに勿体ない。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 20:40:49 ID:mbwZU62T0
>>590
室内綺麗なら欲しいなぁ。
その辺はどうなの?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 08:54:57 ID:8a7LZLkz0
このクルマの登録台数って、結局何台なの?

wikiには5884台って書いてあるけど、まとめ@2chは5951台だし。
スバルの広報資料では5951(リコール届け出台数は5954)台。
P山本氏のブログには5929台なんて書いてあるし。

どれが正解(有力)なの?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 08:59:57 ID:AjwjyAJD0
100台かそこら違ったって誤差の範囲じゃね?5900台前後で一致してんじゃん。
年々廃車も増えてるだろうし今更誰も調査なんてしないだろうし正確な数値なんて存在しないだろ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 10:18:46 ID:iKR/I+pcO
確かに…左ハンドルだって関連業者に20台以上売ってるみたいだし。
まだ実車を見た事ないけど…!
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 18:42:27 ID:nDcOSBmW0
http://minkara.carview.co.jp/userid/199434/blog/4543787/#cm
とざっきー
2007/04/09 00:24:50
遠慮がちな私ですが、オートバックスでタイヤ交換し、半年後くらいに車検でローテーションをディーラーに頼んだら、スタッドボルトがねじ切れてます、といわれました。
ねじ切れるのはオートバックスでのタイヤ交換時しかなかったので、ダメ元でそれを伝えたところ、スタッドボルトの交換代金が送られてきましたよ。
払うもんは払う、払わないでいいものは払わない、って態度を取ってくれれば、おいらとしては十分だと思いますねー。現状復帰、それが最低限であり、最高だと思います。

http://minkara.carview.co.jp/userid/236095/blog/4540497/#cm
とざっきー
2007/04/09 00:40:18
どう考えても設計不良的なところがいっぱいあって、いろいろややこしくて、そのくせ長く乗る人が多くて、スバルとしては早く「なかったこと」にして欲しいようですね。
そんな気配をプンプン感じますよ、Dラーに行くと。
そのうち買い替え、他のクルマを勧められなくなります(笑)この人には何を勧めても無駄だと解ってもらえるまで、もう少しの辛抱です(笑)
きっとおいら達、とんでもない外車とかにいかないと、ミソギ出来ない定めなんですよ、きっと(笑)
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 18:46:14 ID:nDcOSBmW0
あーはずかし
http://minkara.carview.co.jp/userid/169739/blog/4515127/
スバル車に乗っているのに・・・
キーの閉じ込みをしてしまった。
例年ならこの時期は正常作動しているはずなのだが
今年は暖冬の影響か?
すでに死んだふりをしているドアロック。
(普通の人は、壊れていると言う。)
実際壊れているのだが。
んで、JAF呼んで開けて貰った。
携帯は圏外。Jフォンはダメだ・・おっとソフトバンクだ。
近所の事務所は閉鎖時間だったがなんとか電話を借りられてホッ。
お陰でドアから隙間風が入るようになってしまったよ。
「スバルの車はやったことがないからな〜暗証番号で開くんじゃないのか?」
だって。
知ってやがんの・・・このオッちゃん。
壊れてるんじゃ!気分次第で動くけどな!
今日は虫の居所が・・・
あーはずかし
生まれて始めてのキー閉じ込み救済要請でした。
スバル車に乗ってる意味無いじゃん。
あ、それから、まだ何の手立ても施していないSVX。
煙吐きながら・・・炎上するまで乗るんじゃ!
どっかにいい弾ないかな?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 21:16:03 ID:NjtySfQl0
MLにも別の燃料投下ktkr
まぁ確かにアコギな商売すんのはどーかと思うけどね。
でもSVXが反社会的とは。んなもん自動車自体そうだしなぁ。

600名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/11(水) 21:59:38 ID:iQjeGa/n0
素朴な疑問!
ここに他人のブログをコメントもなく転載だけする人は、
結局何がしたいんですかねー?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:10:51 ID:8a7LZLkz0
>>600
ブログに直接コメントもせず、
他人に晒してニヤニヤしてるだけでしょ。
それか、ブログ炎上でも狙ってるのか?

なんにせよ、クソヤローだな。
さっさとSVXから降りて欲しいね。
(脳内オーナーでなければw)
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:07:23 ID:jChbcDY70
2月にオービスを光らせてから2ヶ月以上経っているのですが、未だに通知が
来ません。
来るなら早く来いっ、んなろー!っていう気持ちなのですが、普通、そんなに
時間かかるの?
経験者いたらおせーて。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:08:40 ID:rcHOxEo+0
逮捕準備中
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 23:13:26 ID:sVx4ZQQP0
晒す方も晒す方だが、晒される方はそれなりの理由があり激しくイタい。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 01:57:48 ID:ZI1Lx79u0
スマロドの方もブログ止まった?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 09:43:56 ID:QhZYDCsd0
>>604
あなたが晒してる本人では?
本当に激しくイタいのはあなた自身ですよ?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 10:44:20 ID:SSChWiWY0
>>604
そんなことよりIDがSVX!
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 19:42:13 ID:WDVylMH40
>>607
それがどうしたんだ!
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 20:19:04 ID:5tABBkCS0
>>604

神  光  臨  !!
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 22:45:07 ID:SSChWiWY0
>>608
滅多にないことだ!
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 00:58:05 ID:8jjyjLtD0
稲岡→中部オフで障害者用駐車スペースを使って作業していたアフォ→とざっきー

今回のとざっきーはちょっといじめ期間が長いな。

そろそろやめれ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 03:56:42 ID:IZ9ruyc40
>>611
戸崎は稲岡あたりと違って曲者でタフ。奇人に近い種族。
叩かれて凹むようなヤワな奴じゃないだろう。
それどころか叩くことが更なる叩きを呼ぶことで、辛うじて抑止力になっているぐらいだろう。
あれだけ攻撃を受けて、まともに更新が止まったのは何日だった?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 12:33:19 ID:rSKW3ttL0
>>612
おっさん乙
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 12:47:49 ID:PYTtCdADO
久々のドライブだ…

中央道を飛ばして木崎湖に来た。

ここは高校時代に徒歩旅行でテントを貼った思い出の場所だ。

ヒクソングレイシーもここで山籠りしててた。

最近では痛車乗りの聖地の一つらしい…
なんでかは知らん。

おそらく飯田線の田切みたいないわくがあるのだろう。

中央道覆面だらけなのでこれから走る人いたら気をつけて下さい。

615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 13:03:51 ID:Vfvvnpy90
スマロドの奴、今はSVXへの情熱が冷めてきたみたい。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 19:36:38 ID:DqtAbk1j0
中古で安く買えるおかげで変なオーナー増えてきたからね。おれも少し冷めてきた。
乱暴に乗るやつが多いからか事故や故障等で部品が欠品したりしてる。ありえない。
大事に普通に乗ってる純粋・無垢なやつらがおもいっきり被害受けてる感じ。
保険も下がるどころか上がってるんじゃない?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 19:51:09 ID:ekqka5zA0

Dq?
618名無しさん@そうだオフ会へ行こう:2007/04/14(土) 09:45:13 ID:HpzjyCjp0
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 16:21:36 ID:kDXzdCTT0
>>616
部品の欠品は、販売台数が少ないのに専用部品が多いからでしょ。
元々のストック量が少ないんだろうね。
あと、ココにカキコしてる時点で純粋・無垢じゃないと思うよw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 17:44:54 ID:8oFCHstr0
車両保険使ってATをOHしたいんですが、やはり無理ですよね・・・
「追突されてATがおかしくなった!」って事にしても無理でしょうね・・・
まずは誰かに追突してもらわないと・・・
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 19:55:25 ID:TIfDxEns0
全くつまらん事を考え(以下略
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 00:12:36 ID:cuDVU5Rz0
                |
                |
                |
                |
     /V\        ,J
    /◎;;;,;,,,,ヽ      >>620
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 12:54:07 ID:na8DVZs90
>>619
617も言ってるとおりDqだろ。IDもそうだしw
相手にするな。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:20:57 ID:G2Q5O6iT0
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 21:56:17 ID:R77Bk5EW0
>>624
やっぱりハコは頑丈なんだな、このクルマ。
俺も一旦停止中に左折で突っ込んできたデミオを
バンパー右隅で全損させて、殆ど無傷w
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 22:42:55 ID:cuDVU5Rz0
>>625
オレもフォレスターにオカマ掘ったことあるけど、
こっちは掠り傷だったのにあっちはバックドアとバンパーとマフラーが潰れて15諭吉弁償…orz
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 04:36:12 ID:AUeEUmPX0
この人さ、中部オフの人だからさ、意図的に当てられたんだよ。
次は333だな。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 06:12:44 ID:3pA9bUEo0
黙れオッサン。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 09:19:24 ID:Lab2wxeq0
SVXはハコが丈夫な分、大きい事故だと怖いかも。
衝撃吸収しないんでは・・・。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 14:52:21 ID:qrVNojzw0
>>627
意図的に追突したとしても0:10だから、車と同じで相手の方が精神的ダメージも大きいだろw

>>629
もし相手が最近の車なら、向こうが衝撃吸収してくれるでしょ?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 20:39:02 ID:DvjSUeOo0
車検&リフレッシュ報告です。
皮声の工場から引き取った後約1,000km走行しましたのでご報告致します。
第一印象として、乗り心地は「別物」と言って良いほど激変しています。
嫌な突き上げや、シャコシャコ音・ジャー音・右左折時のゴゴゴ音etc・・・
総て皆無となりました。
純正の足の為か、新品ショックの割にはしなやかで妙な硬さも無く、
快適そのものです。
リアフェンダーとタイヤの間隔も指すら入らないほど下がっていましたが、
現在では拳は無理ですが、適度な空間?が空いており、フロント(K&Bダウンサス入り)
とのバランスも良いと思います。
整備内容は、6枚もあり部品交換数も多種ありましたが、やって良かったと
思っています。
費用としては、ジャスト60でした。
余った?予算で三菱の地デジチューナーを激安価格で落札し、取り付けも
完了しました。
室外のダイバーシティーアンテナを着けようと思ったのですが、
こちらは予算が足りず断念しました。
結果は付属のフィルムアンテナでも充分な感度で、アナログとは全く違う
綺麗な映像です。ナビも三菱製(HDとしては最安でした)なので相性が良いのか
コストパフォーマンスは☆5つだと思います。(ナビCU-H9000MD+チューナーTU-100D)
で18万しませんでした。
私は三菱の社員でも、販売員でも有りませんがこのチューナーはお奨めです。


632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 21:59:06 ID:arGK7X9k0
米国のサイトででてるクリアヘッドライトレンズですが、これで車検は通りますか?
ついでにHID化してしまいたいのですが、あわせて車検を通せるといいのですが。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 22:52:58 ID:DvjSUeOo0
>>632さん
米国物のクリアレンズで車検は通るそうですよ。
HD化も可だと聞いています。6000k以内ならば問題無いのでは?
但し、フォグは光が分散せず、スポットのようになってしまうそうです。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 22:54:49 ID:DvjSUeOo0
>>633
訂正HD→HID済みません。m(__)m
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 23:04:42 ID:arGK7X9k0
>>633
632です。

車検いけますか。情報ありがとうございます。HIDはLoだけで我慢します。

636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 08:06:48 ID:NuKmsDoeO
>>631

おぉ、それは良かったっすねぇ!

60万かぁ…
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 10:39:48 ID:4shtUvX90
60万あったら・・・・・

修理予備費だな

7.5万キロだけど、AT交換してないから・・・・
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 14:33:50 ID:hZQi3ulk0
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 15:38:51 ID:vdzlMnTx0
このクルマ、数年前に神戸で見かけた。
で、数日後にヤフオクに出てるのも偶然見た。
当時からこの色、ホイール、羽根だった。

そうかぁ、MT化されてまだ走ってるんだな。
一度刺さっちまったようだが。w
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 17:16:53 ID:b/TRxBju0
集中ドアロックがいかれてしまいました。基盤の取り外しをどこかで
みた記憶があるのですがググっても見つけられませんでした。エアコンのは
すぐ見つかるのですが。どこかに残っていませんか?

ドア2枚なんでこのままでもいいといえばいいのだけれどw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/17(火) 23:37:47 ID:cqDuhQNJ0
現在3台目を乗り継ぐ戸崎サンなら何か知ってるかも・・・
3台も乗り継ぐ人には誰もかなわないヨ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 01:58:57 ID:BBCn2Y3u0
ガイシュツかもだけど
ttp://www.isozu.jp/jiko.html

ってお前もう車に乗るなよ・・・
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 11:44:31 ID:2GkzX+46O
キーレスユニットはグローブボックスの奥にある
隣にクルコンユニットがあるので間違えないようにね
半田盛り直しも良いけどコネクタの接点もチェック
コンタクトZがオススメ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 13:40:24 ID:AZlDTePV0
すまんが、だれか社外のブレーキローター知ってる人いませんか?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 14:16:06 ID:8jrdJB/g0
>>642
自分の身体的欠陥を認識しててなお走るなんて、もはや走る凶器だな。
さっさと運転免許返上しろコイツ。てゆーか氏ね、社会の役立たず。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 15:54:31 ID:YNwIaxdq0
>>643 ありがとう。
グローブボックスの奥ということは、足下から覗けばもしかしたらアクセスできるのでしょうか。
次の休みに早速試してみます。

それにしてもコンタクトZすごい。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 17:57:04 ID:rIdi04C00
>>646
足元からは無理。
グローブボックスをはずすと、内側の上側に張り付いてる。

ガンガレw
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 20:49:14 ID:2GkzX+46O
キーレス不具合はドア内部のハーネスや赤外線受光部が原因のことがあるから
ユニットをいじってもダメならそっち見てみ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/18(水) 22:40:25 ID:w72EJbtq0
みんからとまったとおもっていたらみくしーでもとざさんさんってなまえで
とうじょうしているみたいだよでもこっちもおともだちにならないとにっき
はよめませんこっちでもいじめのないおともだちだけでなかよくしてるみたい
ですおわり
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 00:01:05 ID:HNF0lxjW0
>>649
戸崎ってほんと卑怯だな。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 10:31:14 ID:StZJ6ohW0
うぉぉぉぉあーー

SVXのドアってこんなにスムースに開閉出来たのか!
やっぱ マメに手入れをしてやらんといけんなー
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 12:14:33 ID:qX3ZtSxa0
>>650
おっさんよ、おまえの性格治らないな。
イジメいいかげんヤメロ。
辟易しているぞ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 21:31:22 ID:u6DNICfSO
自演を否定することも止め、
いったいどこまで行くつもりなのやら(-д-;)
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 21:49:30 ID:MVee/nMkO
本人火消し乙。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 22:18:49 ID:XOIfq7JRO
ん???リアタイヤハウスてフェンダーの隙間が何だか元に戻ったみたいだけど・・・
だんだん沈んできたようだけど・・・
交換前と同じ右側の沈みが大きい。何でかなぁ〜……
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 22:53:34 ID:y2kk+uCi0
たとえ嫌われてもウザがられても、場所を変えて発信し続けていかなければいけないんだ。
だってオレは3台も乗り継いでるからね。勝てる?w

                             会社役員・戸崎
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/19(木) 23:52:56 ID:ai7FgV9I0
どーでもいいけどさ、、、
ここでトザッキー叩きの発言があるとすぐに「おっさん」とか言ってる人
居るけど、ホントにその「おっさん」って確かなの?
思い込みってことないの?
ホント、どーでもいいことなんだけど。

でもさ、一番痛いのはやっぱり、中部オフ会でイケナイところでメーター
はずしたりして作業してた、角刈りの小デブのような気がする。
こいつのおかげでこのスレどーしようもなくなった。。。

そもそも小デブはSVXのようなスタイリッシュな車に乗る資格ありまへんよ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 03:04:31 ID:GRvKB6TB0
>>656
くだらん煽り文だけど、案外戸崎の根底にあるのはその心理だろうね。俺様意識とでもいうか・・・
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 09:37:42 ID:fdzXV54S0
ずーと同じヤツが自演で煽ってるな。
ほんと、病気だな。
見る人が見れば判るはずだ。
よくもまあ張り付いて粘着暇だね。
きっとまた、「本人乙」とか言うんだろうな。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 09:53:14 ID:og7yG2yK0
>>659
ID惜しいな…
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 11:05:42 ID:YypzDpNLO
稲○と壊れ○
性格と痛さは似たりよったりだな
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 11:57:26 ID:56p2zowi0
いまだにブログとかチェックしてるやつらってマメだなぁと思う。アンチの執念って凄い。
漏れは少なくなったML投稿すらロクに読まなくなって、見てるSVX関連はもうこのスレだけだ・・・
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 17:51:58 ID:JXSQxqQ10
たしかに・・。凄い執念だな。他にやることないのか。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 18:58:15 ID:uQKjuwWa0
オフで純正では無いけれど、新品のラジエター(ファン無し)出品されてますね。
去年中古に買い換えたけど、買っておこうかな・・・・
希望価格も何とかなりそうな金額だし。
アッパー部がアルミ製ってのも安心出来ると思う。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 19:34:57 ID:+/LcLRTc0
しかし痛さでは戸崎よりも壊れ丸だろう。
壊れ丸のやった事は絶対に風化させてはいけない。
と、こう書くと「すごい粘着だよなw」とか「すげぇ執念だ」とか「終わった事だろ!もういいだろ!」とか書き込む人が出てくるけど、それはちょっと違うと思う。
早く忘れさせたいんだろうけどそうは行かない。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 19:51:15 ID:w3SA1RsF0
>>665
壊れ○のやった事ってなにさ?
ケツの拭ける人間だと感じたんだけど。

痛いとか痛くないとか…興味ないなっ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 21:11:55 ID:LCbbdSiX0
>>656
初代アルシ2台 SVX4台を乗り継いでる人を知ってる。
でも、自慢したり威張ったりしてない人だよ。
オフ会とかにも出ずに自分で独自にSVXを楽しんでいる。
上には上が居るのを知って欲しいな。
自分が一番とか思わず、謙虚な態度でいてほしい。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 21:46:03 ID:53tF/NZw0
>>665
壊れ○氏は、ちゃんとブログやML内にて文章で責任とったろ?
彼の言動を今後も忘れる事はできないが、彼もある意味被害者。

問題の者は主催の「三3さん」氏の方だろ?
三3さん氏は自身のブログで、結局何も問題後のコメントもしない卑怯なやつ。
主催する時だけ騒ぎやがって、問題が起きたら静かなもんさ。
問題のすべてを、壊れ○氏に押し付けた感じだよな。

壊れ○氏よ、このまま言われっぱなしでよいのか?
主催者や当事者こそが、責任の元なんだぞ。
今後、日本のどこかでオフ会が企画される度に、あなたの名前が出てくるぞ。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 22:08:07 ID:TCRJtxKt0
>668
文字だけの謝罪めいた駄文を書いたくらいの事で、
責任とったと言い切れる貴様はなんておめでたいヤツだ。

そもそも身障者スペースでもなんでもない所での作業を
勝手に身障者スペースで作業したと勘違いしてブログに書いたアフォはどこのどいつだ?
「三3さん」氏もそれをわかっているから、ここの頭悪いやりとりをスルーしてるだけ。
壊れ○そのものが事の発端だと気づかないくらいの理解力しか無いから、
ある意味被害者なんてすごい意見が言えるんだね。

っつか、壊れ○本人ですかwwww
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 22:39:59 ID:KWuCSMQA0
ひとつだけ言えること。


どこかに当事者は間違いなく紛れ込んでいるな。
ブログに書けないホンネを名無しでブチ撒けご苦労さん。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 23:00:00 ID:JXSQxqQ10
>>669
あなたは半島の人ですか。
未来永劫にわたり謝罪ですか。ほう
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/20(金) 23:08:24 ID:53tF/NZw0
>>669

三3さん、本人でしょ?wwww
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 00:41:51 ID:SKgUFlUe0
ちなみに、このスレ毎日1回以上チェックしてる住人点呼。
1!
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 01:24:03 ID:5Rdn8sT20
2!

・・・乗ってないが。orz
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 01:26:20 ID:fLh573jY0
壊れ丸や三3さんを擁護するような姿勢を取っている人はあの長島PA身障者スペースOFFに当日参加していたメンバーって事でいいよね?
http://minkara.carview.co.jp/userid/235664/blog/3266987/#cm

長島PA身障者スペースOFFメンバー(ほんの一部)
cxw3344
http://minkara.carview.co.jp/userid/169739/blog/3269456/#cm
紅鯨
http://minkara.carview.co.jp/userid/199434/blog/3274658/
ふぁんくる@電子の要塞
http://minkara.carview.co.jp/userid/232658/blog/m200611/
じゃんだらりん
http://minkara.carview.co.jp/userid/119853/blog/3266001/
如月刹那
http://minkara.carview.co.jp/userid/234353/blog/3267745/

これを見るとまだまだ漏れてるメンバーいっぱい
http://minkara.carview.co.jp/userid/235664/blog/3266942/
http://minkara.carview.co.jp/userid/169739/blog/3269456/
http://minkara.carview.co.jp/userid/199434/blog/3268238/
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 01:33:05 ID:fLh573jY0
失礼。如月刹那は「仕事で参加できなかった」とあるね。
すみませんでした。

http://minkara.carview.co.jp/userid/170614/blog/
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 11:36:10 ID:L2C9G1xE0
関係者じゃない俺がらの疑問

>>669のをレス読むと、障害者スペースでの作業はなかったと書いてある
ならば、この件は問題ないと思うが。。。


678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 11:40:43 ID:Jwcmjo9I0
>>677
火消しに必死なだけだ。匿名掲示板の書き込みが何の証拠に?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 12:03:35 ID:Clj/bPHP0
たしか、障害者スペース横にある、駐車してはいけない場所だったと報告してたはず。
屋根があったから作業しやすかったとかの理由で、駐車してはいけない場所で作業した事は認めてた。

「誰も使ってなかったから」とかで開き直った発言を、壊れ○氏や三3さん氏がMLで発言した事で、SVXノリのモラルの低さを露呈した出来事でしたな。

そんな、三3さん氏がSVXにいまだに乗って、SVXユーザーとしてみんカラでコメントしている事がムカつくんだよな。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 12:07:56 ID:/sfmsnVPO
火消しも何も、火種が無かった所に壊れ○が勘違いした書き込みで放火した形って事。

屋根が有る車寄せ=障害者スペースと
脊髄反射で誤認したままブログにネタ的に書いて、
一連の火事を巻き起こした張本人は他の誰でもない壊れ○だ。

実際、ここ見て火消しだなんだ言ってる連中で、
現地に行った事あるのはいないに等しいんじゃないか?

本当の障害者スペースに駐車場から向かって、
左側の隅っこ10数m以上離れた場所が当時作業した場所だ。

うざうざ言ってないで、行って確認してからモノ言えよ。

よって壊れ○有罪。
悪い奴じゃないのは知ってるつもりだが、
もう少し考えた書き込みをした方がいい。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 12:18:29 ID:AAckRlEM0
持ち物と所有者人格は関連性無しだからな
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 12:19:13 ID:/sfmsnVPO
追記

別に駐禁スペースだなんて事も無い。
そういう意味では壊れ○は誤認に誤認を重ねている。

近所のモノ言いなヤツ。確認してみ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 12:50:40 ID:Clj/bPHP0
火種をつけたのも、放火したのも、そして火消しに走ったのも「壊れ○」。
結局火消しは失敗。今も美女木などのオフ会開催話が出る度に、炎上し続ける話題なのさ。

火消しに行かなくてはいけない主催の「三3さん」が、みんカラで何も行動起こさず
「壊れ○」単独責任として他人のフリをしているから、いまだに問題が解決しないのさ。

三3さんよ、この炎上しつづけている問題を、どう思っているのさ?
放火魔は壊れ○だからオレは関係ないと思っているのか?

オフ会を企画する側のモラルが問われる問題だ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 12:52:42 ID:J15O0BJH0
バスとかの乗客が乗り降りする場所だったんじゃなかったっけ?
いずれにせよ一般車が駐車していい場所でなかったのは間違いないんじゃなかった?
そもそもPA内で作業すること自体マナー違反は確実だしね。

でもこれ蒸し返してるやつはなんなの?
結局何らコメントせず逃げた作業者のオッサン?は最低の屑という認識でいいけど。
三3やら壊○やらがイタイ発言して火に油をそそいだが、一応MLで反省発言あった気がするし、今更ねぇ。。

もうああいうことがなければそれでいいんじゃないの?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 12:56:12 ID:R2txO5vR0
昨日、静の立体交差から後ろについてきたシルバーツートンさんスマソ
マターリランデブーしたかったんだが急いでいたもんで…
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 15:22:17 ID:EBnZRK8Q0
>>685
いえ、こちらこそピッタリ後ろについてすみません。
けっして煽ってたわけではないのですが、チギられてしまいました。
加速時に少し白煙が出ていたのが気になりましたが・・。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 18:38:07 ID:Mw7UPQhM0
>>680
>左側の隅っこ10数m以上離れた場所が当時作業した場所だ。

ふむ。お前が作業したんだな!わかった。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 18:53:44 ID:/sfmsnVPO
俺は単なる参加者の一人さ。

しかしやっと出て来たか。
壊れ○のブログを晒してスレに着火した真犯人。
何度も執拗に蒸し返す粘着野郎め。

書き散らしのこんなとこでだけは強気だが、
実際に会ったらどんな対応してくれるかな。

楽しみだよ。

とりあえず壊れ○に直接謝んな。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 19:12:27 ID:Mw7UPQhM0
>>688
すまん、俺の頭が悪いんだとおもう。お前の言ってることがよくわからん。発言の意図をkwsk説明してくれ。
俺は、
>左側の隅っこ10数m以上離れた場所が当時作業した場所だ。
と書いてあったから、お前が作業したんだなと言っただけだが。特にに変なところはないだろ?
会うとか謝るとか、なんだ?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/21(土) 19:51:02 ID:8KvbOZXW0
>>680
当該箇所は、身障者用大型車駐車場です。
http://www.c-exis.co.jp/sapa/detail_2/nagashima_u.html
勘違いされてるようなので、お気をつけください。

ともかく、再発しないことが一番大事です。
この辺で幕引きにしませんか?
691688:2007/04/21(土) 21:04:20 ID:/sfmsnVPO
>689
ごめん。貴殿の言うとおりだ。
意味不明な暴言吐いちまってるよ俺orz
書き込んだ時の俺の頭が悪かったんだとおもう。
こちらこそ申し訳ない。


>690
御意。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 21:05:09 ID:kcZyWJY40
その作業をやっていたアホの顔、だれか晒してくんない?
693名無しさん@そうだオフ会へ行こう:2007/04/21(土) 21:22:50 ID:hOjfpcBR0
今年は中部オフあるの?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/21(土) 23:30:52 ID:vY20du+u0
幕引き計りたい奴、ホント必死wwwww
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 03:32:45 ID:rWtEc/Bq0
>>694
おまい必死だな(笑)
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 12:54:56 ID:BEy4CkRJ0
>>694
続けたい厨おまいも必死www
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 13:41:22 ID:/vVJHY+h0
幕引き計りたい奴、ホント必死A

うやむやにして、無かった事にしたいわけね。
恥ずかしいメンバー達だよねホントに。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 15:50:11 ID:3aH7PAzf0
うがぁぁぁ

また熱湯噴いてるorz
抜本的な補強工作が必要だな・・・パテ盛りの浅い、古い加工部位が特に気になる。

LLCの甘ったるい臭いで酔いそうだ・・・orz
699名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/04/22(日) 16:08:16 ID:ydQrR/Mw0
>>697
結局何がしたいのですか?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 19:43:44 ID:3aH7PAzf0
>>699
単なる粘着でそ。


その粘着力の欠片でいいから、俺のラジエータに分けてくれい・・・orz
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 20:09:59 ID:CsnlbBHN0
すぐ詰まると思われ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 20:17:12 ID:SyYGZ5ZAO
カーボンクリーン施工して貰いました。
燃料ラインに薬剤を圧送投入し、各所に付着したカーボンを落とすものでした。
作業時間は約40分。
結果:アクセルが軽くなり、吹けが各段に良くなりました。
とは言っても、元々の調子に近づいたと言ったところでしょう。
勿論一度の施工で完全に取り去る事は出来ないでしょうが、満足出来る施工だったと思います。
次はスラッジクリーンを施工したいと思います。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:21:59 ID:1qZljMnG0
今日、コイン洗車行ってドアミラーを水圧洗浄していたらみるみるうちに
塗装が禿げてきた。
H8のS4ライトシルバーですが似たような経験のあるかたいらっしゃいませんか?
現在、保管はマンションの昇降式駐車場の下段なので実質屋根付き同様です。
中古購入前はしりません。
SOFT99とかホルツとかのスプレーで綺麗になりますかね?
マスキングとかして面倒ダナ。
一度全部禿げさせたほうが綺麗になるかな?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:29:59 ID:woCkc7U80
自分のもライトシルバーだけどそんな事態にはなりそうも無いですねえ。
前オーナーが塗装をかけてるような節は無いでしょうか?
脱脂が不完全だったり雑だと早々に塗装が浮いてきますよ。

直すんだったらはずして徹底的にやるか、上手なプロにまかせな!
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 22:46:03 ID:JSX1YKWH0
本日、関東某所のオフ会に参加してきました。
場所が場所だけに、主催の方も色々と気を使った感じで、中部オフの二の舞を踏ませない状態が伝わってきました。
しかし主催者も集まった方々もSVXに相応しいとても大人な集まりとなり、MLとは違った情報交換の場として有意義に過ごせました。
その場でも、中部オフ問題である、三3さん氏の火消しに行かない卑怯な状態など、話が上がりました。
全国的にSVXの地区オフ会をしにくい状態が続いていますが、中部オフの出来事を風化させる事なく、情報交換の場として、
各地でSVXユーザーのオフ会が復活する事を願っています。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 23:22:00 ID:BEy4CkRJ0
>>697
おまえ一体何が嬉しくていつまもループしてんだ?
関係者でなくても、もう飽きた。つまらん。
まったく異常粘着者だな。
当事者は火消しなんかせずに放置してると思うぞ。
アホに餌与えるだけだからな。
オレは続けてもらっても痛くもかゆくもないね。
もっと変質アホ具合見せてくれや。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/22(日) 23:40:30 ID:/vVJHY+h0
中部OFFメンバーの必死さは良くわかった。火消しに躍起だ。
まぁでもがんばんなさいよ。
でもあなた達メンバーの顔は割れてるからね。覚えておいてね。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 00:48:21 ID:oHwLR7v20
>>707
兄さん熱いよ兄さん
火事と喧嘩は江戸の華ですぜ!
燃え尽きて真っ白な灰になりますか?w
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 09:08:21 ID:vs0b1lrn0
半年も前だよなこのネタ。
>>705の報告にもあるとおり、出来事・関係者の言動は粘着君に言われなくても別にみんな忘れないよ。風化もしてない。
ただMLでもこっちでも十分議論されたし、思い出語り程度ならともかく今更幕引きだ火消しだと語られてもハァ?ってだけ。
また同じことやったとかいうなら再度の叩きも有りだけど、>>665から唐突に熱くこられてもな。ひくわ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 09:20:11 ID:Ijh+ZHPZ0
何ヶ月ぶりかな、久しぶりに来ました。
まだこのネタ引っ張ってる椰子がいるんんですか!
驚いた。SVXの有益な情報なんて望めないみたいだから
もう来ないでおこう。
いやらしいスレに成り下がっって残念。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 10:56:35 ID:rxfDiazx0
元々、ここ隔離スレだし・・・

で、隔離スレが残って本スレが落ちた現状を鑑みるに・・・



「それしか話題がない状態」これが哀しい現実orz



712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 13:47:50 ID:IBOzaNYSO
ぼちぼちトラブル多発シーズンに突入ですぜ!
エアコン生きてるかぁ〜
ドアのアクチィエーター生きてるかぁ〜
ラジエーターアッパータンク生きてるかぁ〜
ガソリン、オイル、オルタも危ないぞォ〜
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 15:45:09 ID:ie4m0B770
>>712
ガソリンが危ないって漏れるのか?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 16:19:50 ID:GnTGdekA0
>>713
オイニーじゃない?
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 16:29:54 ID:oD/NwXzBO
一般論じゃなくてSVXでの実例
・燃料パイプが錆びて穴があいてガソリンがダダ漏れ
・ブレーキの銅配管に穴あいてとノーブレーキ
過去に雪道走行の多かった人は要注意
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 17:00:24 ID:IBOzaNYSO
>>715
説明!産Q!そのまま自分に当て嵌まる。。(汗)
まぁ今からじゃ〜Gウイークまでに治せる箇所じゃないけどね…
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 17:39:30 ID:jMH69Ruw0
ここまでこのスレ荒れてくだらなくなるとむしろトザッキーもほっとするだろうな。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 21:09:29 ID:MFYLj8D10
度々出てくる中部オフの件は、実は戸崎さんが自身への粘着攻撃をかわすためにわざと話振って意図的に撒いたチャフ。

・・・なわけないか!
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 22:33:10 ID:Kn4/+bXS0
昨日の美女木オフでも、中部オフの問題は立ち話程度だけど出た。
皆、このスレを読んでいるだよな。

中部オフの問題や、その後の壊れ○さんの発言などは、忘れてはいけない出来事だが
今ここでこの議論を出す事ではないと、美女木オフ内でも話し合った。
しかし、主催者の三3さん氏や当事者がこの話題を「スルー」ではなく、逃げたり隠れたりしている事が、ここまで一部SVX乗りから粘着固執してしまっていると思うし
多くのML登録者もどこかひっかかっている問題だと話した。
美女木の参加者でも、壊れ○さんが必死の火消し最中に、「温泉行ってのんびり」という三3さんのみんカラ投稿文に、中部オフの件は無関係さをアピールした文章で怒りを覚えたって人もいた。
中部エリアでも三3さん氏はオフ会などの参加する事も好きな人との事だが、この状態が続くとせっかくのオフ会参加も楽しくないだろう。
大オフでも、かなり陰口たたかれていたようだし。

今後も三3さん氏がSVX乗っていくつもりなら、しっかりと表明するべき良い機会到来なのではないか?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/23(月) 22:48:57 ID:LzhO7JPy0
エクセーヌシートの方、毛羽だちってどうやって目立たなくしてますか?
毛玉取りで取れるかなぁ・・・
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 09:32:03 ID:2bls7BMD0
毛玉取りふつうにかけて静電気防止スプレーやってます。
あと、なるべく乗るときにお尻擦れないよう
腰浮かせて移動してます。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 10:49:16 ID:f1t0ZyVZ0
普通に走ってて、段差とか乗り越えるたびに
パコパコ(?)って感じの感触がするんだけど
何に手を入れたらいいの?

教えて!偉い人!
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 19:24:52 ID:RxSv62+N0
フロントスピーカーを交換したいと思っているのですが、
カピーカーの抵抗?は何Ωでしょうか?
4Ωと8Ωが有るようなのですが、SVXにはどちらを使えば
良いのでしょうか?
おバカな質問で済みませんが、教えて戴ければ幸いです。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/24(火) 23:36:16 ID:Mv7Sy/Ts0
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:06:06 ID:BbRDrL/h0
2日くらい前から、三3さん氏のプロフィール写真をSVXからベンツに変えていた。
三3さん氏はそういうやつなんだよな。逃げるというか、卑怯っていうのか。
このスレから自分の話題が消えると、またSVXに写真を戻すつもりなんだろう。
中部オフ直後の例の問題が出た時も同じ事していたしな。

車検報告する前に、皆が気になったままの事を報告すべき事があるだろう?
陰口を言われ続けるより、ケジメをつける良い機会が巡ってきたと思わんか?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 00:33:12 ID:qJOYt9lJ0
それでもダンマリを決め込むのなら、それなりの報いを受けるべきだな。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 03:10:11 ID:gJfT3OVL0
>>719
>大オフでも、かなり陰口たたかれていたようだし。

全国オフが10月で中部が11月だったろ?
前回の中部以前からなにか問題を起こしてた人物だったのか?
全国オフでの陰口、差し支えのない範囲で教えてよ。

三3さん氏ってどんな人物なのか興味ある
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 03:32:28 ID:AgFLiCQ10
>>725
ほう、公然と逃げを打ったか。

中部オフの主力は結局こうなのか?卑怯者ばかりだ・・・
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 08:29:10 ID:ReqZmFXM0
いままでず〜っとこのスレROMってきたけど、お前らと同じ車に乗ってるのがイヤになってきたよ。
全国オフで楽しそうにしていたヤツも、裏を返せばこんな所に陰湿な書き込みしてると思うと、気色悪いわ。
問題起こした連中は叩かれて当然だが、SVX関連のブログ書いてるだけで晒されたらかなわん。
みんカラのブログがよく晒されてるが、言いたい事があるならそこに直接書けよ。

レガシィS402が出たら、マジで乗り換え検討するよ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 09:05:35 ID:vY2ra3Zq0
さぁ、燃料投下されました(>Д<)ゝ”了解!
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 10:24:31 ID:gVSv7j6/0
SVX乗りが必ずココを閲覧してることが前提な書込みに違和感を感じるのは私だけ?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 11:51:11 ID:UoLrgm7s0
>>729
同意!
オレも車検受けるの辞めて降りようと思う。
そういう輩と同じ車に乗ってるのが嫌になった。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 12:00:33 ID:aAybJoR30
>>732
おかしな理由付けですねえ。
あなたにとってそれだけのクルマだったって事でしょ。

と釣られてみる。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 12:24:18 ID:qJOYt9lJ0
>>729
>>732
どんなクルマに乗り換えたってイヤな香具師は少なからずいるだろ?
SVXは絶対数が少ないだけにマシな方だと思うよ。
降りるのは個人の勝手だがそれを奴らのせいにするのは筋違いだぜ。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 18:10:31 ID:UoLrgm7s0
しかし、半年ものあいだ障害者スペースの件を責め続けるのは
ふつうじゃないだろ。
諌める意見が出ると部外者でも「火消しに必死な関係者」
にされてしまう。
少なくともこのスレの常連で流れをリードしている人たちの
考えがこれなら。


736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 18:27:54 ID:rTVOXhdM0
嫌になった人が手放すことで、SVXを心底欲しいと思っている人の手に渡るなら良いことだと思いますが。
一般の中古車市場に出したら年式的に査定ゼロで廃車になってしまったりしませんか?
仮にそうなるなら、できるだけオークション等に出して頂きたいところです…
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 18:49:07 ID:+T/9AJsY0
>>727

少なくともオレが三3さん氏のSVX前いた数分でも、あーだこーだ言ってる人はいたぞ。

「九州エリアのSVXがやってるパクリでも、自分のセンスで仕上げたって言いきったてるよな」
「寄せ鍋」
「ちんどん屋」
とかさ。

実際、オレも三3さん氏のSVXを見てそう思ったが、声に出すことはしなかったが、人のクルマを口に出して評価してまわるやつがいる事に驚いた。
オーナーのいないところで言っていたから、これこそ陰口なんだろうけど。

国産車のオフ会は初めて参加したが、SVX評論家気取りさんが多いのはSVXならではなのか?
ま、今ではこのスレを読んでいると、なんとなくSVXのオーナー層が分かった気がする。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 19:31:32 ID:JxAHIDzU0
どノーマルで乗ってると結構ボロクソに言われる。
「なんで○○交換しないの?なんでオレみたく○○付けないの?」とか・・・
評論家もそうだけど、鑑定士さんもやたら多い印象を受けました。それ以降もうOFFは行ってません。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 19:45:45 ID:onlb4fn80
そうか、このスレの粘着はノーマル主義だから
モディファイ派が多いオフミに厳しいのか。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 20:08:25 ID:gJfT3OVL0
>>737
諒解しました。
陰口は車についてなのですね

車は(人様の迷惑にならなければ)どう弄ろうが個人の勝手だと思うよ。

全国オフで書いたプロフィールの結果って出ましたか?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/25(水) 21:53:20 ID:ld/hKcu10
しっかし、みんからにことごとくコメントしてるたれぱんだって相当ウザイな。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 00:51:48 ID:Cc0WuoN80
いよいよ隔離スレらしくなってきたなwwップ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 04:38:15 ID:PDEXc/E20
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 07:50:10 ID:zZTp1z2e0
つ「車に罪は無い」
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 10:30:58 ID:6qmkyP+10
>>734
絶対数が少ないから濃い奴が多いんじゃね?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 21:19:02 ID:1L3zvyhp0
>>729
みんなにブログ読まれるのイヤならやめりゃいいんだよw
読まれてナンボのみんカラのブログだろってw
戸崎なんかアクセス数少なくてガッカリしてたんだぞw
http://minkara.carview.co.jp/userid/147610/blog/3657639/

まーそもそも世界中の人達に何かを伝えたくて教えたくて賛同して欲しくて注目して欲しくてブログやってるわけだ。自分の私生活(日記)ちょっと見てみますか?^^って感じで。
それなのに晒すな!ってのは少しおかしい。言いすぎ。
晒してるんじゃなくて紹介してるだけ。痛いコメント書く人いるから面白くて紹介したくなるw
http://minkara.carview.co.jp/userid/236095/blog/4710273/
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 21:25:19 ID:1L3zvyhp0
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 21:57:58 ID:Iu+fSJIe0
おっと、壊れ○さん。ハイエナですねー。
降車するSVXに「あれをくれ、これをくれ」じゃねーだろ。
手放すオーナーの気持ちを少しは察しろ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 22:48:58 ID:063OT6Hv0
>>746
アンタの文章に惚れました。
是非とも、ブログなりHPなりを晒して下さいなw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/26(木) 23:56:10 ID:7FTisG1r0
>>746
外部サイト叩きやりたいんなら最悪板にスレ立ててやればいいのに。
ここはもうちょっとマシな場所であるべきだとオモ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 00:53:19 ID:s+Ma4nF60
最悪板じゃ人目に付かないダロww
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 00:53:30 ID:jAQfcfroO
>>746
ヲチ板行け。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 00:58:58 ID:VMWZbUfE0
>>751
だったらリンク貼って誘導すれば良いダロ
やりたいヤツはどうぞご自由に

棲み分けできれば良いんだから
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 09:06:51 ID:AKvTDla9O
晒しなんて人目に付いてナンボだろがww
わざわざ人目を避けてどーすんだよw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 09:14:26 ID:VMWZbUfE0
>>754
あなたには理解不能なんですね
やりたきゃあ別スレ立ててそっちでおもいっきりやれば?
と言っているんですよ
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 09:24:29 ID:AKvTDla9O
人目を避けて晒しの意味があるかっつってんだよ
理解しろガキ
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 10:17:41 ID:Acbw87yz0
>>747
降車って言っても、またSVX買ったらしいぜ。
http://minkara.carview.co.jp/userid/199434/blog/d20070427/
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 11:18:21 ID:TVc9SzC60
>>757
買ったのって名古屋か?黒でメーター読み37000キロだったら・・。
まさかオレが手放した車じゃないよな?
訳有りで手放したもんで。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 12:06:36 ID:VMWZbUfE0
やれやれ、ただの荒らしでしたか→756
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 19:58:01 ID:AKvTDla9O
オフ会の連中よりましダロww
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 20:01:26 ID:7IycAAoG0
>>757
くだらねぇ。次もSVXだって素直に言えねえのかよ。
カウント増やす為に騙してるだけか。
みんカラとかmixiとか個人サイトとかやってる奴、
不特定多数の人数が見ているもんだからさ、自分のコメントに気をつかえ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/27(金) 20:08:19 ID:/ahdx9Gp0
もう晒される事に慣れちゃってる感じだね。みんカラの中部OFFメンバー達。晒されるのを前提・覚悟で無難な事書いてる感じがするよ。
開き直ってる人もいるみたいだし…
耐性出て図太くなってる人もいるし…
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 01:34:24 ID:WJozChER0
でもさ、トザッキーの海外出張自慢が聞けないのもチョイ寂しい。
なんてったってミラノ市出身ですからね。
で、麻布十番がホームグラウンドですか?
かっちょえぇなぁ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/28(土) 19:11:59 ID:JiNcQQ4x0
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 00:53:14 ID:mXBoNoL10
>>763>>764
よくよく見ると、HPの作り方は玄人はだしですな。

関係ないけど、た○ぱ○だ2○号ってかなりしつこいね。
中身の無い書き込みばっかりで、書き込むのが目的って感じ。
法律家って名乗ってるけど、所詮行政書士程度なんじゃないの?
司法試験でも通ってればまだイイケド。
免許書センターの近くで代書屋程度の仕事をやってるだけで法律家気取り
じゃ笑う。
行政書士3ヶ月、司法書士1年、司法試験3年っていうけど。
こいつどれなの?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 09:09:32 ID:Q3Bru2tU0
svxには興味があるけど、た○ぱ○だ2○号には興味が無く、た○ぱ○だ2○号に興味を示すお前の意見にはもっと興味がない。
ほとんどのやつがそう思ってる。
分かるか?おっさん。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 10:51:23 ID:oQJMwX8UO
>>766てか本当のSVX好きは、こんな腐ってしまったスレには来ない。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 14:33:04 ID:jR0iPQUZ0
本当にSVX好きな私ですが、腐ってしまったスレを元の健全?なスレに
戻ったら良いのにと思う、今日この頃・・・・
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 14:38:41 ID:Q3Bru2tU0
>>768
同意なんだが・・
な・な・なんと、また波乱の予感が・・・
GWだし、こんなとこ見てないでsvx乗ってあそびにいこっと。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 16:48:14 ID:jR0iPQUZ0
>>769
GW ???はてそれは何でしょうか?
私は独り会社にて仕事・・・・
こんな良い天気にはSVXで遊びに行きたい!
ところで、皆様のSVXはこのように春の日でもマフラーから水蒸気?出てますか?
まぁ流石に昼間は見えませんが、夜サイドミラーを見るとマフラーから
盛んに水蒸気が・・・・
まるで機関車みたいです。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 18:49:33 ID:c5SzlXAH0
中部オフ PAやSAで行うのは辞めた方が良いのでは?
公園や店などで許可をもらってやった方がいいと思う。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 19:25:06 ID:H7SgFAQ/0
中部オフ開催するとしても、今回は高速のSAPAじゃなくて
どこか施設の駐車場を許可貰って貸しきって開催するのかと思ってた。
しかも、御在所って、三3さん氏の家から近いじゃないの?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 19:40:01 ID:fp/KKK5tO
>>771
どこで開催するかは幹事の勝手
嫌なら行かなければいいだけだ!
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 20:04:28 ID:HA0U3vCoO
俺のSVXは空冷だから渋滞するGWは動かない!
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 20:05:19 ID:+yb/PKNy0
明日SVX海苔倒す予定の使徒、
海苔終わったら明日のうちにガソリン入れておいた方がよいぞ。

5月1日から元売り値上げするし。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 21:08:00 ID:Od68051S0
なぜ高速道路のPAやSAで中部オフを行うかって?
それは、どこにも申請手続きもいらず、許可を得ないで開催できるからでは。
市町村の施設駐車場や、一部オートバックスなどのパーツショップでも申請書を書いて、許可さえとれればオフ会を行えるが
どうも三3さん氏は前回の反省点を分かっていないのか、オフ会の場所を探して、申請する事が面倒臭いのか
メールで開催通知を流しっぱなしな態度に見える。実際、前回のオフ会でも、問題フォローを行っていないし。

「嫌なら行かなければよい」ということではなく、あそこまで批判を浴びた場所でオフ会を行う事が信じられない。
三3さん氏と直接メールやりとりを行っている中部オフメンバーでも「おかしい」とか「あの施設の駐車場ならオフ会が行える」と彼をフォローすべき。
彼のワンマンぶりで中部のSVX乗りだけでなく、このスレを楽しみにしていたSVX乗りの多くを不愉快な思いをさせているのだから。

このスレを健全化したいと思うSVXユーザーは多いはずなのに、なぜ三3さん氏は火に油を注ぐような事をするのでしょうか?
悲しくなるのは私だけでしょうか。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 22:01:31 ID:T8qgZrr60
煽るような書き込みがあると「おっさん」とか言ってる馬鹿も荒らし同様だな。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 22:04:24 ID:fp/KKK5tO
参加の注意事項
・分解整備等の作業を行わないこと。
・物品の売買や勧誘を行わないこと。
・他の利用客に迷惑になったり、不快に思われる行為を行わないこと。
・駐車スペースは、売店やトイレより遠くとなるSA入り口付近を予    
 定します。
・万が一移動が必要となった場合には、速やかに移動をお願いします。


みんな大人なんだから、常識をわきまえて行動すれば問題無いよ
非常識な輩は集会にくるな
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 22:04:47 ID:H7SgFAQ/0
>「おかしい」とか「あの施設の駐車場ならオフ会が行える」と彼をフォローすべき。
いや、みんな言ってるんじゃないですか?
知っているだけでも昔から、「中部で開催するならどこがいい?」
とかいう話題が掲示板とかで書き込みされてたみたいだったし…。

でも、中部のメンバーが話し合って決めたんじゃないとすると、
今回の開催場所は、三3さん氏の独断で決めた場所ってことになりますよね?
御在所SAで行うことを、JH側に許可もらってるとか?
詳しいこと教えてください>中部の人達。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 22:56:13 ID:fBbZ/Vh00
>>777
だからむきになるなって。おっさん。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/29(日) 23:16:37 ID:TdAjHeMh0
オフ会を盾になんでもやっていいと思ってない?
「スミマセン、ウチらオフ会やってるもんで、ちょっと(あなたの)車あっちのほうに止めてもらっていいスか?」みたいな。

周囲にあんまり迷惑かけるなっつってんだよ!
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 00:49:37 ID:WNW6XGsOO
↑そんなヤツはいない。いるとしたら、それはお前だよ!>>781
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 02:30:49 ID:CFlgDoJv0
>>780はおっさん本人。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 09:32:04 ID:iayj5R4g0
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 12:55:23 ID:pc6Au8xO0
>>782
そう、ふつういないよ。そんなヤツ。
ただ「駐車スペース確保」するようなこと書いてるので、>>781はそこんとこを言ってんじゃね?
そこはおれも「え?」って思ったけど。

786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 14:07:34 ID:rJ6S/v7j0
>>777
おまいアホか。
内容理解できねえか?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 17:15:23 ID:UOegKmAf0
>「駐車スペース確保」
この言葉で、公団側に許可貰ってるのかと思ったんだが、
よくよく考えると、公団側が許可出すわけないですよね^^;
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 18:05:26 ID:PtNI7YFv0
しかしあの静岡の人、東に西によくオフ会参加するなぁ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 18:19:06 ID:EcjGUCeq0
オートウェーブ美女木店のオフも許可もらってないはず。
買い物客迷惑してんじゃない?
同じ車が集団でまとまって止まってたら明らかに「おまえらこっち止めんなよな!いいな!」的な雰囲気バシバシ伝わってくるの当たり前でしょ。一般の普通の客が止めづらいってもんだ。明らかに周囲に迷惑かけてるでしょ。

ただ、オフのメンバーが全員空気読めないアホだったらそういうのって感じ取れないからなw オフで興奮してる状態だろうしな。
事後に2ちゃんで指摘されてようやく気付いたりしてるしね。「ああ、オレ達結構迷惑かけてたんだぁ〜」って。

自分らに便利な場所でオフやろうとするから周囲に迷惑かけるんだよ。
トイレある所とかICから近い所とか自販機無きゃダメ!とか、ほんと勝手な。自分勝手。それが一般人に迷惑かけてるっつんだよ。
やるならもっと場所選べよ。誰も来ねぇような広い所探せよ。独自に。
○○乗ってる人達のオフが確かあそこでやってるからオレ達もあそこでやろうぜぇ〜!とか、ほんと後追いな。真似。
個性的な車乗ってる連中が全然個性的じゃ無ぇのな。笑えるよw

山奥のダム湖の公園とか、そういう所でやれよ。
(´・ω・`)いいな?わかったな?



(´・ω・`)←この顔ムカつくから今後使うの禁止な。いいな?わかったな?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 18:47:40 ID:KP5OC5Rf0
>>789
美女木オフは、いつもちゃんと許可貰っていらっしゃいますね。
以下、MLより抜粋

■開催申込み内容(以下の内容で開催を申し込み、承認いただいています)
開催内容:談笑、不用品交換会(場合により内装の脱着程度の軽作業)
希望日時:2007年4月22日(日)11:00から
参加予定台数:20台
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 18:56:05 ID:tQUkylZ30
1,000台少ししか生息してないらしーんだから,
もう少しマターリしようよ・・・。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/30(月) 21:48:58 ID:WNW6XGsOO
静岡の人です。
単身赴任なんで、休日は大してする事が無いんです。
んな時にSVXのオフ会が有れば行ける範囲で有れば行ってしまうんですよ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 00:35:58 ID:NyifYfQQ0
>>786

なんでこの人ファビョってるの?
半島の人?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 06:49:09 ID:fH6La6Zz0
最近、1800〜2500rpmの間でのみ床下だとは思うんだけど
ビィィィンと音がするようになった。
だけど常時音がする訳ではなく、しない時もある。
最初は遮熱板がなにかに当たって振動しているのかな?
と思ったが、潜ると接触してなかった。

どなたか似たような現象お持ちの方いらっしゃいます??

と本来のスレの趣旨に合う内容で質問してみる。
795元マニア ◆P6rBQWtf4. :2007/05/01(火) 09:17:31 ID:3PbpEiSZO
>>794
とりあえず考えられる原因4つ

1.メインマフラーの遮熱板
強度確保用の折返し部分に小石が微妙に引っかかってることがある。

2.エキマニ・エキパイの遮熱板
本来はパイプと遮熱板の間に吸音用のインシュレーターが挟んであるんだけど、
それが経年劣化で痩せてしまってパイプと遮熱板が接触してることがある。
特に触媒前のエキパイは路面との接触で凹んでることが多いので要注意。
純正パーツは薄いグラスウールだけど市販のサーモバンテージなんかでも代用できる。

3.エキパイ全体を吊ってるゴムとエンジン・ミッションマウント類
各部のゴム部品が経たって駆動系が揺れ動いた時にエキパイや車体と干渉しやすくなってるかもしれない。

4.触媒
触媒ケース内部でセラミック担体を保持している板バネが経たってガタついてることがある。
分解困難なので交換するしかない。社外メタル触媒でもあったら面白いんだけど。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 09:49:28 ID:I3DAvHgn0
>795
おぉ、詳しいなあ。俺は794じゃないけど、同じ症状で悩まされていた
ところだ。ありがとう。
ウチのはマフラーのテールパイプを後ろから軽く蹴飛ばすとビーンッと同じ
音がする。バックしたときパイプを何かにぶつけたらしいんだけどね。
この音、高級感を著しく損なうんだよなあ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 10:23:30 ID:sq6LfEqT0
静岡単身赴任者 
単身赴任でお金が無いと言いながら、
あちこちのオフ会に出たり、
ビル足計画だのすごいな。
ホントにお金無いの?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 10:41:51 ID:QPrXyK9T0
ここまでくると誤爆よりタチが悪い。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 11:10:03 ID:wuA1+sTk0
タチ悪いのいるねぇ。。。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 11:10:44 ID:GB47erxN0
>>795
助かります、参考になりました。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 11:18:19 ID:4fzCuTXa0
>>797
助かりません、参考になりません。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 12:53:55 ID:NRkNA32g0
このスレ、どうしてこんな風になってしまったのか?
SVXのスレは、2chの中でもまともなスレだと思っていたが。
三3さん氏が台頭してきたせい?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 14:06:15 ID:Xw6mEYqI0
この状態ならしばらく次スレは不要だと思う
立っても見ない
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 14:21:07 ID:kTLzNbpH0
>>793
おっさん乙
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 16:08:53 ID:8vhX1Yxx0
>>802
まともな話題で進行してた前スレ、荒らし隔離スレより先に落ちちゃったんだよ。
これが現実なんだよ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 16:35:35 ID:vcZC2YhG0
SVXの集まりに行こうと思うのですが、20日の中部オフに行けば叩かれたり、晒されたりするのでしょうか?
現在の所、幹事の三3さんともう1人の参加者さんですので、少人数ならSAの迷惑にならないかと思いまして参加してみたいのですが
行かないほうが良いですか?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 18:19:38 ID:EREvePd50
他のオーナーとまったく交流がない。そんな自分みたいな奴って結構いるとおもう。 このスレ。ありがたい。

ヨコからですが遮熱板 の件勉強になりました。 でも、どうやって治せばいいのかがわからない。(笑)

そんな自分は明日から往復1500キロほどの日本海方面の旅へ。
(車外の人にもビリビリ音は聞こえてるのだろうか? それなら、ちょっと恥ずかしいのだが・・)
もちろん、低速時の駐車場や坂道発進での遮熱板 ビリビリ音を轟かせながら行ってくる。(笑)
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 18:48:39 ID:8vhX1Yxx0
>>806
それはない(というか君の行為次第)とは思うけど

738 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2007/04/25(水) 19:31:32 ID:JxAHIDzU0
どノーマルで乗ってると結構ボロクソに言われる。
「なんで○○交換しないの?なんでオレみたく○○付けないの?」とか・・・
評論家もそうだけど、鑑定士さんもやたら多い印象を受けました。それ以降もうOFFは行ってません。

↑みたいな事あるみたいだから・・・逆にヲチするぐらいの気持ちで臨んだほうがいいのかも?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 21:26:09 ID:NyifYfQQ0
>>804
ヨッ! いらっしゃい半島の人。
ニンニク臭いからすぐにわかった。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 21:40:00 ID:WmkQbQot0
>>797
お金が無いのは事実。二重生活ですから・・・
もしあればK-スタで売ってる走行1.7万`のS4に買い換えてる。
エナペタルはビルの車高調と比べて泣きたくなるほど高い訳では
無かったので交換したかったが、交換用の足が無かったので諦めた。

811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 21:40:09 ID:D9ityIat0
>>806

前回に続いて今回の中部オフも、別名「三3さん氏の自慢」オフ会です。
ノーマル状態のSVXが好みの人にとって、当日は彼の存在はウザイと思いますよ。
738で書かれた近い状態を覚悟していけば問題はありません。
複数台数のSVXを見る事が出来るので、中部近郊のSVXユーザーにとっては魅力的なのがオフ会なのですが。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 21:52:51 ID:rP2+2AYu0
>>809
おっさん必死wwwww
813 ◆BOXER6eH8c :2007/05/01(火) 22:12:29 ID:Y8mD3dYX0
    _______________
   |
   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●重複スレ、板違いスレには誘導リンクを貼って放置!
   | ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | 荒らしにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |
   |     。
   Λ Λ  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
 U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 22:21:59 ID:vG29wcjY0
高速道路走ってると時々ぴったりあと付けて来る同型車種のやつ。
感じ悪いからやめれ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/01(火) 23:17:31 ID:oFd6zVyc0
794です。
>>795
カキコしてすぐに仕事に出かけたのでレス遅れてすいません。
通勤は電車なので、SVXには週1しか乗りません。
(しかもほとんどがスーパーへの買い出し用)
あさってから後半休みなので(本当は9連休だが、残務が多くて)
スタッドレスから夏タイヤ換装もするので、そのときアドバイスに
沿って見てみます。

ありがとうございました。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 07:39:41 ID:VcQPHA+t0
>>809
恥ずかしいからもうやめな。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 12:05:28 ID:LY4KMN/i0
同感。見苦しいね。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 19:07:00 ID:KafVJMtD0
>>814
ゴメン、もうやめますm(_ _)m
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 21:19:28 ID:9ohTL1Yi0
アルシオーネSVXにエクセーヌを使ったシートが在ったけど
今も
レガシィ ツーリングワゴン アルカンターラ・セレクション
SUBARU R1 レザー&アルカンターラセレクション
などに採用されてるね

エクセーヌとは、スェード調の外観を持つ、肌触りの良い合成皮革のこと。
東レが開発したもので、エクセーヌは商標名。しっとりとした肌触りが心地よく、質感も高いという特長を持つ。
また、天然のスェードよりも通気性に優れるほかシワもつきにくいなど、クルマのシートには格好の素材であり、
高級車や特別仕様車などに採用される例が多い。
ちなみに2003年5月に自動車内装用途についてはアルカンタラという商標に統合されている。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/02(水) 21:51:45 ID:adf0JTX/0
>>819
天然に比べて、毛玉が出来やすいのが弱点。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 00:41:25 ID:W5k5MVbx0
>>794

漏れはなんだかんだで完治まで1年かかったな。

最初は「どこから音出てるのかわかりません」とサジを投げられ
何度か遮熱板組みなおしてもらったけどいつも一週間も持たず。
エキマニの遮熱板交換してやっと直ったと喜んでたら3ヶ月で再発。
今度は触媒の中がおかしいとアセンブリ交換。
結局、音消しだけなのに10万近くかかっちまった・・・。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 11:18:44 ID:T7t4iBeB0
連休後半突入ですが、漏れのは連休前半に東京まで遊びに行ったついでに、神奈川スバルでセーフティーチェックしてもらったら

1.ドラシャブーツ破れ
2.エンジンオイル漏れ(ヘッドからの滲みではない)
3.パワステオイル漏れ(ポンプとか交換)
4.ワイパーモーター交換(老朽化で動きが鈍いそうな)

と診断されますた。
で、仮見積で部品代が12万に工賃が推定30万と営業のお兄さんが軽く引いてた。orz

とりあえず、そこから西に900km、無事に走って帰れたけど、早く週明けてDラーに持込みたい…

つーか、優先順位は1と2だよね。

2は、エキゾーストパイプにオイルが垂れて煙噴き出したら止めてくれ、じゃないと車が燃えると脅されました。(((( ;゚д゚)))アワワワワ
つーか、どこから漏れてるからうまく説明してくれなかったから怖い。
識者の方教えてください。

そして、知りたいのが、工賃のだいたいの相場ってどれくらいなの?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 12:13:18 ID:gzLIbSYP0
ブーツ交換とかモーター交換とかならDIYでなんとかならない?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 15:02:25 ID:ptNdvNvs0
>>822
仮見積りだからかもしれないけど、工賃が高すぎですね。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 19:11:58 ID:5HwA2RJY0
>>822
エンジン降ろして修理になるんじゃない?
後ろ側のクランクシールとか…
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/03(木) 19:29:32 ID:MJvCpTkX0
>>822
オレはエンジンのオイル漏れにワコーのシールコート入れて完治して
一年経ちます。(どこのメーカーでもいいと思いますが)
パワステの方ははひどい漏れ方でして、同様に漏れ止めの入ったフルードを
継ぎ足しながら使い2本目のとちゅう使ったところで止まりました。
4千円ぐらいだったから、エンジン下ろす前に試してみてはどうですか?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 18:13:56 ID:QeRvWnEG0
高速道路走ってるとぴったりあと付けて来る同型車種のやつ。
感じ悪いからやめれ。
この暇人めが。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 18:28:33 ID:9w1lZCJZO
>>827
kwsk
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 21:18:51 ID:u7KJX+tq0
5/2の夜中に東名を静岡方面へ走ってる途中、同型車種なのに軽くスルーしてしまったやつ、感じ悪いからやめれ。もうちょっとかまってください。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 22:00:56 ID:zvGmgHxT0
>>829
wrt
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 23:30:49 ID:MB/a/3PVO
お友達なら 後ろに張りつくのではなく 並走するよな?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/05(土) 23:36:00 ID:mvJ2ZGli0
並走は迷惑
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 00:26:20 ID:YjWWjKXA0
>>829
お友達にでもなりにキタのかいーーーーー
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 00:33:30 ID:LF8bFYDq0
スバルサインしてあげろよ
挨拶だけで、それで満足するんだから
ttp://blog.goo.ne.jp/akmiyamoto/e/630df4e4b2a0b5375905a948385a772a
ttp://www.takibi.org/rider/signal/signal/signal_33.htm
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 00:42:39 ID:84xVV/UZ0
くだらねぇ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 12:58:57 ID:Tlj2BX3z0
スバルもパワーを追い求めた結果、客層が変わったのか?
知識層好みとか工学系好みとかいわれたスバルだが。

品のないのは一部だと思うが。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:39:24 ID:lCulFjf50
スバルかどうかはどうでもよかったりするんだけどな。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 21:53:48 ID:tNuTAtom0
そそ。
このカタチであればヨタでもヒュンダイでも構わんし。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/06(日) 23:41:21 ID:nrfLyOyg0
できれば国産の方がいいかなぁ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 13:51:39 ID:9S3BOLaI0
カッコイイと思ったのは当然だけど、
俺は売れなかったから好きというのが大部分。
スバルだから売れなかったとも言えるけど・・。

正直、エンジンは2000ccでもよかったし、
4WDじゃなくてもよかった。
そこそこの台数が売れてたら買わなかった。
ユーノスコスモやGTOも好きです。
ソアラくらい売れると候補から外れます。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 19:34:47 ID:oot7QkB10
>正直、エンジンは2000ccでもよかったし、
>4WDじゃなくてもよかった。

登場即購入組としては、これはないなぁ。かっこだけ車だったらスルーよ。
当時のスバルの技術の粋を集めたフラッグシップだったからこそ飛びついたし、外観・乗り味・性能に満足してたし、大分ガタきてると感じてる今でも乗り続けていられてる。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 20:09:39 ID:14RCcBQQ0
もう永く乗ってるが、正直言ってエンジンに味わいがないと感じる。
これが水平対向だ!と全然感じらん。もっとデロデロ音とビートが感じられたら
よかったかな。そして3.3リッターもいらんかったな、FRでもう少し
軽く仕上げたらもっとFUNなSVXになったかもと思う。
気に入って乗ってる人にはスンマセン。
エクステリアは気に入ってます。


843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 22:22:03 ID:P5jCPsgL0
釣りばっかりだな
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 22:54:00 ID:qyNx9dBu0
もう少しバリエーションを幅広く展開してほしかった。
2〜300万円台で4気筒スーパーチャージャー2輪駆動とか。
4ドアとか5ドアとか。レガと被ることを承知で。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/07(月) 23:50:05 ID:s5UE4EXw0
どうせ壊れるATならば、いっそ6ATにして欲しかった。
どうせ蒸し風呂になるのなら、いっそ屋根もガラスにして欲しかった。
どうせヘタるサスならば、いっそアクティブサスで・・・・。

当時のスバルが手堅くまとめてくれたおかげで、今も何とか維持できてる。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 00:20:47 ID:U2VTBfDJ0
どこかこの車の後継車を作ろうっていう懐の深いメーカーはないかな。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 00:34:50 ID:/e3v2XGy0
北米ではFWD仕様がありました。また、廉価版としてEJ22+FWDの計画も
あったそうです。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 00:38:15 ID:DCndmrC90
もし、スバルが本格的にどこかwに吸収されそうになったら
最後っ屁でギンギンにとんがった徒花残してくれないかな
SNXくらいの価格くらいなら買うぜよ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 00:38:58 ID:DCndmrC90
NSX
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 00:52:58 ID:q1nP3vNl0
アルシオーネSVXってホント壊れないいい車だねぇー。
今までトヨタ何台か乗ってたけど、SVXが一番故障が無く、長く乗ってるよ。
現在16万キロ突破したけど、一度も故障なし!AT、ハブベアリング・・・
それって壊れるの?
オイル交換も1年に1回か2年に1回しか変えないのにね。
壊れないからなかなか次の車買えないよ(´・ω・`)ガッカリ・・・
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 03:11:59 ID:A2+ekuWz0
>>850
何を煽っているのかは知らないが、事実俺もATとハブベアとパワステポンプとオルタとACコントローラは壊れ
更にラジエータのプラ部分が修復修復で青色吐息。

幸運な1固体を基準にものを言わないように。君にはとりあえず「おめでとう( ´,_ゝ`)」とは言っておいてあげる。

ま、ハコはガチで頑丈だけどな。
俺のも補機類を換えてやりさえすれば、ボディは全く問題ない状態。
少なくとも14年余り、毎日稼働している乗用車のそれとは思えない持ちの良さ。
同時期から走ってきたPS13シルビアは、ボディがよれよれになって最期を迎えたからなぁ・・・
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 05:41:49 ID:03up9Tpx0
オレのも12万キロ乗りっぱなしのノントラブルだが
たぶん運のいい個体だったと思う。
たまたまそういうSVXにあたった人には
ATやACの故障に見舞われるのが不思議なんだよ。
でも、クォリティーのばらつきは凄いな・・。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 17:02:09 ID:9AFruY6a0
>>847
今だったらインプSTiのエンジンとミッションを載せる、といったところか。
だが流石に2Lじゃきついからフォレスターの2.5Lターボなら…
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 17:57:21 ID:W2Ot4V4F0
ソアラに4AGのっけたFFとかでてもだれも買わないだろ?
それと同じだ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 20:34:30 ID:VQ9/v14E0
既出かも知れませんが、SVXのATはバックに入れる時、必ず一旦停止してから
「R」にシフトしないとAT壊れ率が急上昇するそうです。
>>850さんはこの法則をしっかり守っているので壊れた事が無いのでは?
私も今は守っています。
私は現在15万キロ走行していますが、>>851さんと同じでエアコンコントローラー以外は
総て交換しました。
カーボンクリーン施工のお陰か、吹けが格段に良くなり0W系のオイルを
入れたような感じです。
これはお奨め出来ますよ。但し自動後退での施工は止めた方が良いです。
施工方法が全く違いますし、効果も???でした。

856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:45:11 ID:t6kI2NxA0
15年14万キロ乗ってるけど一番デカイ修理はリアのハブベアリング。ATやエアコンはいまだ順調。
壊す人は乗り方が悪いんでしょ。

「オマエのもそのうち前兆なしに突然壊れるぞ!」なんて言う人は、悔しくてここでストレス解消したいだけ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:50:56 ID:tr7v9eaG0
すみません私のSVX 悪路走行中にリアサス(パワーアンテナ付近)から何か外れている様な金属音がします。
 「チリン、チリン」うるさいです。同じ様な症状になった方いらっしゃいますか? ディーラーに診せたらサス新品に
変えると言ってましたが 何か外れているだけと思いますが
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 21:58:01 ID:q1nP3vNl0
>>855
一旦停止しないでバックに入れるなんて事、
怖くてっていうか、意識しても出来ないよ、んなこと。
俺は信号待ちで、Nレンジに入れる事もほとんど無い。
ずーっとフットブレーキと、保険でサイドを引く。
こんな使い方だとATの寿命がめっちゃ伸びるんだな。
先々月の車検では、排気ガスの測定で、16万キロ超えなのに、
新車と変わらない位綺麗ですってディーラーのメカが驚いてたよ。
要は乗り方だと思うな。


859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:44:52 ID:a9dSioNd0
「丁寧に乗ればATは保つ・・・」
何度も出てくる話題だけど、これから乗ろうとするヤシには結局ギャンブルだ罠。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 22:56:19 ID:hIDbUAGJO
>>858
一旦停止ですが、駐車する為の切り返し等の場合D→RのようにNをスルーしてしまうような事をしないで、と言うような感じです。
説明不足でした。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:03:25 ID:U2VTBfDJ0
>>858
そうなんすか。
常に負荷がかかって良くないのかと思ってた。停止時にはやたらN入れてますた。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:05:29 ID:U2VTBfDJ0
>>860
え?あれ?N入れるほうがいいの?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:12:57 ID:q1nP3vNl0
>>861
>>862
いいや、Nには入れない方がよいぞ。
N<−>Dの繰り返しは逆に車に負担が掛かる、とどこかの本に書いてあったぞ。
まぁ、踏み切り待ちの時位はNレンジでも有りだとは思うが。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:19:52 ID:hIDbUAGJO
前進と後退を交互に切り返す時は一度Nで停めてからと言う感じでしょうか。
通常走行中の停止(信号待ち等)は勿論Dのままでフットブレーキで停めてましたが、サイドまでは使っていませんでした。
私は駐車する場合でも、Pだけでサイドは引いていませんでした。(坂道以外ではですけど)
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:28:43 ID:03up9Tpx0
ATにもクラッチみたいのが付いてて、NからDに入れるとき
ドンとけっこうな負荷がかかるらしいからよくない。
(Dに入れたままでオイルかき回してるぐらいじゃ負担はない)
車両が完全に停止しているときはセレクターは速やかに
動かしたほうがいい。なぜなら、ゆっくり動かすと
クリックごとにメカが実作動するから。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:30:12 ID:q1nP3vNl0
俺は始めてのAT車がSVXだったから、MTの癖で必ずサイドブレーキを引くなぁ。
あと、信号待ちでも足元が緩むと車が動いてしまうから、サイドはかなり強く引いちゃうよ。
格好いい形のサイドレバーなんだから、皆使おうぜ!
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/08(火) 23:48:21 ID:vWv6lctg0
とりあえずsageろ、話はそれからだ。

>>866
最悪に使いづらいサイドブレーキレバーだからほとんど使ってない。
山本のばか orz
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 00:01:22 ID:8n7tbpCU0
棒状のレバーより、よっぽどいいと思うが。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 19:08:39 ID:IqippgOX0
〉〉857
ストラットのダストカバーのガイドが動いて音がしているのでは?
ストラットの頭のロックナットが緩んできたり、
マウントがかなりヘタってくると、投稿されている様な症状が出ます。

まずはストラットの頭のロックナットを締め直してみて下さい。
それでもダメなら、ストラットマウント交換で鳴らなくなると思います。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 22:46:29 ID:pOc1vD/l0
オレもあのサイドブレーキレバーは好きだ。
手にぴったりフィットするサイズなもんで。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/09(水) 22:57:51 ID:AKYs/MM00
>>857
10年ほど前ディーラーでストラット交換の後、
ロックナットが締まってなくて音が出たことがある。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/10(木) 00:23:24 ID:OhCyI7x00
オレもあのサイドブレーキ形状は好きだ。
最初は使いづらいだろうが、慣れるとそうでもないし。
(2度踏む、足踏み式サイドブレーキの方がずっと使いにくい)
また、SVXを初めて見る人がこのサイドブレーキ形状に驚く事も、オーナーとしてちょっと嬉しい。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 01:38:16 ID:GxutVrjM0
えっ何なに?
とざっきーが今度はミクシーで発言してるって!
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 01:54:09 ID:xdzEnKIcO
>>873
だから何?
せっかく良い流れで来てるのに、
チャカスの止めれ!!!
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 15:12:52 ID:GxutVrjM0
超バカの壁のくだり、、、

年寄りが縁側で茶飲み話してるような本。特に感銘を受けるほどのものじゃない。ああ、そうだね、程度のライトな内容。

1つよかったのが、ファンレターの返事を書かない、変なものは読まない、クレームに応じない。それには原則を持つことだ。というくだり。
自分がこうだ、という原則を持っていれば、クレームなど気にならない、ということである。

同感。

→ とざっきーらしいな。クレームなど気にならないか。


「松本」の「遺書」のくだり、、、

君の天才っぷりはよく解ったし、見てりゃ解る。
まあたまにいいことも書いてあるが。
天才型お笑い。今後、その才能は笑いだけじゃ収まらない方向で動き出すだろう。

それにしても、コンプレックスってものは、人にパワーを与えるものなんだな。コンプレックスがいいほうに作用するとこうなるのか。

コンプレックスなく育った自分は、いったいどうすりゃいいのよ。

→ コンプレックスなく育った自分か。ウラヤマシイです。あこがれます。
ボクなんかコンプレックスの塊デスヨ。
でも多少はあったほうが人の気持ちなど判るかも。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 17:42:18 ID:uM4Iydn6O
降車してわかる《この車の良さ…》
こんな強風の中走らせたら最強だよ…
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 18:21:06 ID:uZ6kmSvA0
別れた女は惜しく思えるもんでしょ。
強風の中AC壊れて効かず、AT滑りながら走るオレは
とっても悩んでいます。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/11(金) 19:55:07 ID:eSt17PYfO
あぁ
確かに風雨に強いよね。

879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 00:06:23 ID:LPgLnP7A0
テールのレンズに雨水が溜まるんじゃなかったっけ?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 00:12:42 ID:jKvzn5X20
>>875
「強引なマイウェイ」
「超絶自己中」
まで読んだ。

こんな滅茶苦茶な奴とだけは、関わりたくないねぇ・・・
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 01:09:15 ID:uBNx0q7w0
ここ、いつの間にヲチ板になったのかね・・・
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 19:33:04 ID:eyhHapXG0
荒れる原因は戸崎。
彼があれこれなんだかんだと各所で色々カチンと来る事を書き込むから反発が起きる。

なので荒らしの源流・大元は戸崎。
戸崎が黙ってりゃ何事も無く平和なのよ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 19:41:38 ID:MCX339Dy0
わざわざ書込みを見なきゃ済むのに。
源流も大元も自分の行動なんじゃない?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 21:14:48 ID:ID9Qnu8J0
通りすがりだが、ここは病んでるな。
だからスバル乗りは変人が多いと言われるんだよ。
陰湿な常連にゾッとしたね。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 21:47:41 ID:ol1vlxwI0
中部オフ常連よりましだろ?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 22:45:59 ID:lQyMtyNp0
¥63,800(概ね10%重課)

;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/12(土) 22:53:16 ID:DHtpW2fe0
;y=ー( ゚д゚)・∵∵:. .. タターン
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:06:19 ID:CYT8qmnW0
・∵∵:. ..
・∵∵:. ..・∵∵:. ..
・∵∵:. ..・∵∵:. ..・∵∵:. ..
・∵∵:. ..・∵∵:. ..・∵∵:. ..・∵∵:. ..
・∵∵:. ..・∵∵:. ..・∵∵:. ..・∵∵:. ..・∵∵:. ..
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 00:08:27 ID:ybOPQoVgO
30過ぎ独男の10年前は善かったな〜の集まりですから。
そのくらい執念深く陰気にしつこくなきゃ〜この車は乗ってられません。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 10:17:04 ID:N1RDUjlq0
紅鯨には俺の問題有りの元愛車を頑張って可愛がってもらいたい。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 10:32:44 ID:pLNDLWDk0
640でドアコンピュータの場所を聞いた者です。その後、です。

ネジを何本外したか忘れた頃にようやくドアコンピュータに手が届きました。
早速外したら、なにやら無色透明の液体がどろりとコネクタ周りに付着。これはなんですか?

コンタクトZその場で施術しましたが、これだけではダメなようで復活せず。
基板の半田は見たところおかしくないけど、コンデンサの大きいの(青い)が液漏れなのか汚れている。
これは交換すべきですか?

ドアコンピュータなしで走っていますが、別に問題なし。なぜかエアコンの常時点灯だった箇所が
直っている。なぜだろう?

今日、コネクタ周りだけでも半田やり直してみます。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 17:33:28 ID:pLNDLWDk0
連投済みません。

コネクタとリレーのハンダ(20カ所弱)を補修しました。結果直りました。
グローブボックス外すのはとても手間がかかりましたが、やって良かったです。
ついでにエアコンの洗浄剤もこれから吹きます。

あとはドアコンのC3(キャパシタ?)を交換するかどうか悩むのですが、皆さんどうしてますか?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 21:41:52 ID:3HLjzoHb0
迷うこたーない。半田付けに自信があるなら電解コンデンサ全交換。
105℃のコンデンサでな。
もう製造中止から十年以上経っているから、電解コンはみんな怪しいと
考えるべきだ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:15:37 ID:gIH3dQKa0
またサービスエリアの不法占有かよ
一応通報しておくか
https://www.c-nexco.co.jp/contact/form.html
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 22:23:17 ID:n9dUqDm00
>>894
昼食とお土産を買いに寄りますがな・・・
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/13(日) 23:53:55 ID:La+C+18aO
今日は天気が良かったので、窓を開けて走っていたら、リアからゴーってかゴウゴウって速度に合わせて異音がしてるんだけど、コレってハブベアリングが悲鳴を上げてるんですかね?
普段音楽とか聞いているので、気がつかなかった。
火曜日にDラーに診て(聞いて)もらおう。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 00:08:10 ID:ntl36I9W0
893さんのいうとおりC3変えます。グローブボックスは当分外したままで暮らしますw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 08:33:10 ID:eT4TErQL0
>>896
速度に比例して異音が大きくなるようであれば、ハブベアリング破損の可能性、高いね。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 10:19:05 ID:hiO0vLc9O
>>898
やはりハブベアリングですかね。
明日検診に行ってきます。
スバルカードで払うしか無いな。
また借金が増える。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 10:43:31 ID:hSxM12DmO
どうせ修理に出すなら
左右両方ともベアリング交換してもらったほうがいいよ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 12:00:20 ID:JxmWkjmF0
>>890
どんな問題があるの??
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 18:17:39 ID:hiO0vLc9O
>>900
フロントのハブベアリング左右は先月交換したけど、リアはまだ大丈夫って言ってたのに!
リアの左右を交換して貰います。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 19:45:53 ID:lOaWhjSE0
おれの場合ハブベアリングはまずリアから壊れたなぁ…
リアからまず先に壊れるもんだと思ってたし。フロントはまだ異常なしです。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/14(月) 23:01:46 ID:xEx+ZU9S0
ノシ
おいらのもリアから逝ったぜ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 13:33:26 ID:LTnHzSpI0
ノシ
ワシも車検でリアハブベア交換〜。あと前はドラシャのアウタージョイントも。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 19:58:53 ID:I15kqPGQ0
>>896です。
今日Dラーで診察して貰いました。
結果ハブのみならず、リアアクスル・ハウジングetcの交換で技術料45,000円
部品代76,300円+税で127,365円とビックリな見積りが出てきました。
やはり車検整備の時にしておけば良かった・・・
お支払いはスバルカードで12回・・・orz
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/15(火) 21:07:18 ID:NAl6phg90
ピカピカのS40U,ATもACも快調オイル漏れなし
18インチですが車庫の都合で手放すことを決心しました。
少しでも金にならないかなorz
熊本のsvxまた1台減ります。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 14:03:16 ID:xtgeXIhX0
静岡の単身赴任さん、お金ないならBBS売ったり、
中古のタイヤでガマンすればいいのに。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 18:22:06 ID:vq6nRcCP0
>>908さん
勿論BBS(DNAdbES-501付き)と純正タービンホイルは売りたいと思っています。
ヤフオフに出品する予定です。
お金は無いけど中古のタイヤは???ですね。
コンフォートタイヤは諦めて、S-driveか同じES-501にしようと思っています。
二つともCPは優れていると思っています。
これなら4本で8万程度で買えますから。(でも静岡市内では無理かも・・)
静岡は結構物価高いみたいです。
ハイオク150円/Lの看板が当たり前のように出てますから。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/16(水) 23:43:01 ID:8RVRNRzv0
>>909
まじですか?
横浜在住ですが、近所のMobilと出光はハイオクの看板価格135円ですよ。
150円というのは高いですね。
スピードパスとか使えば実質133円くらいだと思います。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 01:05:10 ID:SQSD1RE00
ハイオク150円/Lは高いですね。財布に厳しい値段です。
うちの近所ではまだ135円以内でとどまってます。

いつになったら110円台に戻ってくるのだろうか?
912sage:2007/05/17(木) 10:17:41 ID:yeiF4G4Y0
私は本当にお金が無いからどノーマルだし、
タイヤも中古で凌いでいます。

913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 14:15:31 ID:Q29Mx0kl0
タイヤの中古ってどうなんだろ。新品安タイヤのがよいような。
サイズを205/60R16か215/55R16に落として、オク購入で地元店持込交換すれば3-4万、最安のなら3万切れるし。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 19:04:58 ID:u1zBCdOy0
>>910>>911
150円/Lはどこでもって訳では有りませんが、148円あたりが相場のようです。
実家の埼玉ではやはり135〜138円/Lだったと思います。
静岡のガソリン価格は概ね高いですよ。
>>912
中古タイヤで前後の「山」に差があると危険かもしれません。
レガシーが東名で炎上した原因はフロント新品タイヤでリアが古いままの
タイヤだったそうです。
大夫前の記事だったのですが、原因は前後のタイヤの「山」だったと思います。



915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 23:07:34 ID:lgiEaioU0
外径と値段を考えれば205/55R16だろ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/17(木) 23:54:16 ID:uGrKzlR30
話があちこち飛んで、整理されていない。投げっぱなしジャーマン。投げるだけなげて、カウントを取らない。
筆者の文章力に問題あり。読みにくい。

核心を突くような話もなく、仮説ばかり。1作目でやめとけばよかった。

     ↑

文章力の無いブログで嫌われてんのはお前さんの方ですよ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 10:16:07 ID:DIElN/6m0
あいかわらずやなあ・・。
偏屈者のスレかい。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 14:59:30 ID:DdVgY07w0
誰かSUMITOMOのHTR55Z 205/55R16を履かせてくれよ。
日本製で、オクで4本27000円だ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 18:38:51 ID:r5f4RLC80
次スレタイトル案
【消耗部品の】アルシオーネSVX 16アボン目【集合体】
【モディファイ】アルシオーネSVX 16台目【ノーマル】

隔離スレタイトル案
【わいも】アルシオーネSVX 16おっさん目【必死】
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 18:40:16 ID:50xb3vr20
そんなに危険なら、スペアタイヤはどうなの?
チェーン巻いても差があるじゃん。


921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 19:25:52 ID:zeQudSvOO

そうですよね。
ただ東名での炎上事故は、高速で長時間走行したせいでは無いでしょうか?
新聞記事を読んだ時は「そんな事が有るんだなぁ〜」 と思った程度だったので、詳しい事は覚えていないんです。
不確かな発言で申し訳ありませんでした。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 19:39:35 ID:ylji04L/0
いたずら好きのガキみたいな最悪オヤジ
http://minkara.carview.co.jp/userid/199434/blog/4869788/

おもろいイタズラをした。

昨日 名古屋の栄で仕事をしてた時に営業が来て・・・・

営業が私らの仕事をカメラに撮っていると

部下が空き缶にビニールコードを結んで
部下「久々に あやつの車にどうですか?」と笑いながら空き缶を・・・・

しっかりマフラーの横に地上10センチくらいの高さで取り付けてあげました。

で その営業と一緒に現場を出ることになり 最初に営業の車でさその後に
私らの車が付いて私らの車は爆笑の渦!部下は携帯で写真撮ってるし・・

栄の真ん中を空き缶をぶら下げた社名入りの営業者が走ってる訳ですよ!
それも本人は気が付かずに。

でまぁ行き先がちがうもんで途中で別れたわけなんですけど
30分くらい経ったかなぁ?一本の電話!
営業「あの-今コンビに入って車を見たら空き缶が吊ってあるんですけど?」
わたしゃ-「ああっ、それな! わしやわ!」
営業「あの-非常に恥ずかしいんですけど」
わたしゃ-「あほ-俺がって この歳で そないなイタズラすんの恥ずかしいやんぞ!」と逆切れ。笑

仕事中の楽しいひと時でした・・・・大笑い!
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 19:59:46 ID:ggGEu0sR0
>>920
>>921
というか、スペアタイヤ(応急用テンパータイヤのこと?)は緊急避難用だし、チェーンは雪道でゆっくり走るためのものだ。前後で減り方の差があるタイヤと比べても危険極まりないわけだが。

924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 20:06:56 ID:OQpVoEK+O
前後タイヤの異径が原因でセンターデフが出火する事故は意外に多いよ。殆どはオフロード四駆だけど。
過去にレガシィで出火事故があったからSVXも例外ではないって。

ちなみにタイヤの前後径を揃えることやテンパータイヤの最高速度と使用距離の制限については取説にきちんと書いてある。クルマだってちゃんと取説を読まなきゃダメよ。

それよりタイヤもまともに買えないような経済状態じゃ車体そのものを維持できないんじゃないか?
まぁ人間の靴みたいなものだから、乗ってる人の好きにしたら良いとは思うけど、高性能車でタイヤをケチるとロクなことないよ
曲がらない・止まらない・燃費落ちる…
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 21:37:58 ID:DIElN/6m0
隔離スレタイトル案
【わいも】アルシオーネSVX 16おっさん目【必死】

ワロタ。えーセンスや。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 21:39:05 ID:DIElN/6m0
隔離スレタイトル案
【わいも】アルシオーネSVX 16おっさん目【必死】

ワロタ。えーセンスや。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/18(金) 23:59:12 ID:uHaxOyvu0
トザッキーのせいでここまで荒れたか。。。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 00:02:08 ID:My5JJugG0
おっさん必死。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 18:25:45 ID:jVpVFq4+0
乗っててフツウの乗用車だと感じるオレは向いてないのかもしれない。
スタイルは気に入ってるんだけど、ぜんぜんFUNじゃないし・・。
露天風呂に首までつかって移動してるよな味わいを良しとするべきかな。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 21:59:40 ID:kT/gyS1e0
俺も走りはどうって事無いクルマだと思う。
重いし、ヤワイし、タルイし。

最近のクルマと比べたら可哀想だが、
重量はノア・ヴォクシーとほぼ同じ重さだし、
ボディ剛性は大したこと無いし、
エンジンは排気量に見合ったトルク感ないし。

ま、漏れは「カタチ」だけが選択理由だから無問題だが。
なので、全国オフとかの遠出は結構苦痛だったりするw
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/19(土) 23:43:53 ID:2aRNFbrO0
中古で買ったくせに文句言わない事。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 00:14:56 ID:h3v0e/G00
そんな餌に釣られクマーry
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 00:29:03 ID:Scvc4BpU0
>>930
釣りだとは思うけど一理あるよ

「最新のポルシェが最良のポルシェ」
って言葉があるように
機械としてのクルマを考えれば
新しいもののほうが良いのは当たり前さ
934929:2007/05/20(日) 00:40:12 ID:9V7fT/M40
釣りのつもりはないよ。
冷静な本音だ。ただスタイルに見合ったワクワクが
走りにあったらと無いものねだりしただけ。
何というか、キレイな女だけど付き合ってみたら
気分もりあがらず物足りないみたいな。
それでも最初は美人ならいいじゃんと思うだろうし。
まあ、気悪くしないで聞き流してください。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 01:08:49 ID:K/M57Yg+0
ここで○ざっ○ーの悪口とか、荒らしっぽい書き込みがあるとすかざず、
”おっさん必死”と反応している方のお顔を拝見したいものです。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 01:31:54 ID:DUc57pc8O
私はここで○ざっ○きーの悪口とか、荒らしっぽい書き込みをしている、貴方方の顔を拝見させていただきたいものです。
937sage:2007/05/20(日) 02:33:06 ID:PIrLbstN0
12年前、購入した当時、営業から聞いたんだが、整備リフトに上げた
ままでも、ドアが開くって。普通の車は、たわんで開かないらしい。で、
ある機会があって、試したら、問題なく開いた。これって剛性が高いっていうの?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 08:49:35 ID:FmudO2cl0
>>935
おっさん必死。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 09:03:59 ID:naKaB3Qb0
>>937
サッシュレスドアだからじゃね?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 09:17:40 ID:vdX/hpzO0
>>937
レオーネの頃からスバルはそれが普通。

本田とか豊田はできんかった。
941930:2007/05/20(日) 10:10:53 ID:x4ZvkpyT0
>>939
SVXはサッシュレスじゃない。

>>931
ここではよく言われるけど、中古で買ったのがそんなに悪いのか?
H9年にVL買ったんだが、フル装備のトップグレードがカタログに無かったんだからしょうがないじゃないか。
33ナンバー・ワンオーナーって、そんなにえらいのか?

ここはおかしな粘着が多くてキモイな。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 10:52:16 ID:W+h5s+QM0
ドアが開かなくなるリフトって一体どこを持ち上げてるんだ?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 11:46:27 ID:FmudO2cl0
>>941
いや、新車で買っても別に偉くない。安心しろ。
それと全部入りのVLも別に偉くないから。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 13:30:03 ID:W+h5s+QM0
偉いのはジウ爺と開発者。
945941:2007/05/20(日) 14:37:00 ID:x4ZvkpyT0
>>943

VLが偉いって言うように聞こえたらスマソ。
そういうつもりは無いんだ。

ただ、漏れが欲しかったのがVLだったってだけ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/20(日) 15:42:39 ID:2j4ezLYW0
当時モノナンバーじゃないと認めないって輩は昔からいる。
510ブルに「やっぱ1ケタナンバーじゃないと」とかさ。
そんな連中とは極力関わらないに限るよ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 04:35:17 ID:4XJjhAuA0
おっさん必死とか書き込んでるバカも荒らし同様。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 07:03:55 ID:JmLdzdRuO
>>947
禿堂
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 09:48:12 ID:Nlurwulh0
オフ会を警察の許可を得たと誇らしげに書いてるが、NEXCOには届けたのか?
不特定多数が出入りするから、NEXCOは許可する訳ないけど。
http://minkara.carview.co.jp/userid/235664/blog/4971017/
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 11:10:06 ID:aS7d20jz0
>>907
もう、処分した?
どっかに売ったなら教えて欲しいな。
程度が良くて、値段がそこそこなら買っても良いかな〜と。

ちなみに私も熊本在住。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 14:43:49 ID:Lm+3l5ly0
あんまりいじめないで・・・
イタイオッサンがいると「オッサン必死」と言いたくなる病気なんだよ
それ以外はいつもまじめに仕事してるよ
これからも仲良くして・・・
ちなみに半島とかニンニクとか、そういう流れはカンベン
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 16:48:54 ID:BSAqXZtU0
ATがついに逝きました。ディーラーに行ったら、新品の部品はもはや手に入
りません、ビルド品もまず手に入らないでしょうとのこと。。。どうしたら
いいのでしょう?オーバーホールとか??これって、普通の修理工場とかで
もやってくれるものなのでしょうか?なにか情報を持ってる方教えてくださ
い。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 17:22:15 ID:Pjta8b+f0
>>952
OHを専門に扱ってる業者はいくらでもあるよ。ググるか、メカニック系の車雑誌みれば広告出てる。
ディーラーでも整備工場でも、頼めば受けてくれると思うんだけどね。
自分らは脱着のみで、OHは専門の業者に出すだけなんだから。
長期入院になってスペース塞がれるのがいやというだけかも。ディーラーだと保証の関係もあるかな。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 17:57:53 ID:x6jiPYNq0
>>952
自分も付き合いがないディーラーに遠回しに修理の断りうけた経験があるなぁ。(笑)
でもこの機会に他のディーラー教えてもらってやる気とSVX経験のありそうな工場を探してみたら?
まだまだ乗ってくつもり、予算もありならだけどね。(笑)自分はなんやかんやで昨年にATや足回り
など交換してるんでまだまだ乗らないともったいなくて降車出来ずにおります・・。(笑)
955907:2007/05/21(月) 18:51:09 ID:rOF14GkP0
>>950
ショップに売る段取りしてきたけど、まだ口約束です。
内・外装ともにすごく誉められ、即買取すると言われました。
関心がおありでしたら一度見てみませんか?
私は熊本城の近くが住まいです。
禁煙美車で3cmほどローダウン、18インチ225傷なし。
レカロシート(擦れなし)純正シートもとってあります。
走行11万km修復歴なし
燃費7〜8km AT滑りショック全くなし。
エアコンすごく冷えてパネル不具合もありません。
今まで、どこからもオイル漏れしたことありません。
おまけとして、純正アルミとタイヤ4本セット。
ヘッドライトとテールランプセット、快調オルタネーター。
ハンドルボス。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 18:55:53 ID:S2xKY0De0
>>949
NEXCOからの依頼で警察が出動したんじゃね?
で、その警察が許可したのだから問題なしさ…

今回は突っ込み所が少なくて残念w
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 19:40:03 ID:BSAqXZtU0
>>953
ありがとう!早速、どっか業者探してみます。

>>954
ディーラー一筋で12年乗ってるんですけどねぇ。。まー担当も今や4代目。
今の担当はどうも役に立たずでな上に、態度が気に入らない野郎で。修理
依頼して3ヶ月放置プレイなくせに、行くたんびにレガシーだのインプレッ
サだの勧めやがってかなりむかついています。もうあいつが担当な限りは
絶対に行かんと決意しましたw
むかついていたんで、いっそ他社の車に買い換えようかと思っていろい
ろ回ったけど、SVXの替わりの車となると、いまいちこれはっていう
のが見つからない。
ましてや、それこそ、ここ数年はそれこそ毎年、云十万って金をかけて
きたのに査定額千円とか言われた日にゃ・・・てなわけで、話がそれま
したが、頑張って治してきます。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 22:14:33 ID:DL1uhdlO0
>>957
失礼。長い付き合いなのに 対応がいけずですねぇ。しかも放置プレイありなんて・・。考えられないっス。
自分も同じくらい毎年お金かけてる(と思う。)その度にシャキーンとして戻ってくるのがうれしくて・・。

せんじつ 出張した際に土産や?のガレージにいかにも黒塗りな社長車の横にSVXがとまってた。Hライトが全然曇って
なかったのがうらやましかった。自分のと同じ仕様というのもあり、その店で余計に土産を買ってしまった。(笑)
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 22:24:50 ID:rOF14GkP0
新品のヘッドライトに換えてHIDにすると最高だろうな。
960950:2007/05/21(月) 22:49:18 ID:u3L3dMaJ0
>>955
レスありがとうございます。
直取引となると、こちらも即金で用立てられるかどうか不安だったので、売り先だけでも教えて欲しいなと思ってましたが、

スレ汚しにもなるかもしれんので、もし、よろしければ、ご希望売却価格とショップ名だけでも下記アドにメールいただければ。
zib19850あっとま〜くhotmail.co.jp

961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 23:48:37 ID:qP1VcAI60
屋内駐車だとやはりヘッドライトはくもりにくいんだろうよ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/21(月) 23:58:51 ID:TqpmvAvJ0
外でも北向きに停めてると結構ちがうよ。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 00:10:42 ID:xmOTud/D0
>>959
新品ライトにHID組んだけど大したこと無いw
プロジェクターの配光悪いなぁ orz
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 00:15:03 ID:kqJfQtrR0
えー!意外だ。
しかし羨ましい。
965963:2007/05/22(火) 00:35:22 ID:xmOTud/D0
>>964
いや、明るくはなったんだけどね。
Hiビームが点いてるかどうか分からないくらいにw

でも、配光がイマイチでチト残念(^_^;
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 00:50:12 ID:C3k21tnA0
>>957
3ヶ月は酷すぎ。
本社に通報シル!
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 09:37:15 ID:vZts2en90
>>965
ハロゲンバルブと比べて光点が少しずれてるはず(多分前方にずれている)なので、その分後方にセット出来るような改造すればおkではないかと。面倒だけど。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 09:57:59 ID:2mjlLRDk0
ウチのもHIDにしてあるけど、確かに配光がヘンだよね。
HID特有の境界線がクッキリってのがないorz
もちろん屋外では絶対に北向駐車ですよん。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 13:21:23 ID:G7OY4FBCO
うちの駐車場は東西置きなんだけど、この場合は東向きの方が幾らかはましなのかな?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 21:00:55 ID:2mjlLRDk0
出先なんかで東西置きにせざるを得ない場合は、
午前中は西向きにして南中の時間頃に東向きに直してるよん。
まぁそこまでする必要があるのかないのかはわからんけどねw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 21:09:27 ID:DlrP4zhTO
日中の紫外線はあらゆる方向から届いてるし
屋根がある程度じゃ日陰も意味無いよ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 21:18:44 ID:2mjlLRDk0
でもね、近所で新車時から常に南向きに駐車してる初代ウインダムがいるんだけど、
それはもう酷いのなんのって…
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/22(火) 23:45:22 ID:KlX8fABJ0
HIDとか面倒なことしないでライト明るくしたいもんだよ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 00:03:10 ID:WGcazm170
やっぱ屋外駐車だったらカバーかけといたほうがいいのかねぇ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 00:38:43 ID:oKXvwIRl0
UVカットのクリームでも塗っとけ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 19:57:17 ID:0j8OcYu8O
太陽の紫外線は表面のコーティングを劣化させてるだけ

レンズを痛めるのは
ライト自身の光に含まれてる熱線が原因

プロジェクターは光線が収束されてるから
局所的にレンズ温度が上昇してレンズ素材が変質がしやすい
このときレンズコートが濁ってると光を吸収して余計に温度上昇するから変質が促進される

劣化が進むとレンズに小さな亀裂が入ってしまう
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 20:44:13 ID:EMilix5z0
オレもSVXに乗りたくてさ、埼玉の某ショップに行ったんだけど
マジ高いんでビックリした。
で、他の中古屋を見てまわったわけだけど、ガックリだね。
カビ臭かったんでマットめくったら水が浸みてる!
エアコンスイッチに詰め物してある。
ああしないと冷えないのか?
なぜかケツ下がりの車ばっかし、重いから?
試乗させてもらったけどボクサーエンジンってイイすね!
欲しくなったよ。ただSVXってシフトアップがもたつくのが
欠点だな。オレのソアラに比べて2速にシフトアップが遅い。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 20:55:00 ID:lR7rHy/10
>>977
ソアラ乗ってろ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 22:37:11 ID:XROxAiFd0
言い方はキツイけど>>978氏に同意
980sage:2007/05/23(水) 22:47:39 ID:2IJyjSQD0
.
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 22:56:56 ID:2IJyjSQD0
きっとAT滑ってるのに乗ったんだな。
中古SVXはAT滑り始めてるのが多いと聞くし。
それを隠して売りに出したりする元オーナーも×。
完調なのは2速へのシフトは早いだろ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 23:34:37 ID:EMilix5z0
977ですが言い方が悪かったのかもスミマセン。
オレのというか我が家のボロのソアラです。親父からのお下がりで
ガタガタ。前から憧れてたSVXに乗りたくて専門店、町の車屋をかなり
見ましたがキレイなのは高く逆はそれなり以下だったのです。
シフトアップに違和感があるのは2速になるときの一瞬500回転ぐらい
上がるとこ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/23(水) 23:47:14 ID:akJBaEIh0
>>982
いくら新しくても10年落ちだからね。。
時期的には安い上質車さがす最後のチャンスかもね。
ただ乗り始めるといろんな面で手はかかると思うよ。
>>978,979はそういう意味で言ったんだと思う。
このスレ、コミュニケーション苦手な椰子多いんで。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 00:19:32 ID:xqlgPvi90
>>983
どうも、よく分かりました。オレも今が最後のチャンスかなと探してます。
車屋でも「程度のいいタマは激減しているし、いい個体はオーナーが手放さない」
と言ってました。多少のアラは目をつぶって自分で仕上げようと思ってます。
やっぱあのスタイル最高ですし。
985983:2007/05/24(木) 00:28:02 ID:IgtyZc+10
>>984
試乗したタマは明らかにAT滑ってるよ。遠からず逝ってしまうだろうね。リビルトも手に入らないからOHしかない。慌てず探してみて。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 15:14:00 ID:Ip1Ulaqy0
ここの写真、だれかなんとかして
http://ja.wikipedia.org/wiki/スバル・アルシオーネSVX
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/24(木) 15:47:03 ID:xFJqfk7M0
さあ、そろそろカウントダウンだね。新スレは?
988984:2007/05/24(木) 20:18:16 ID:xqlgPvi90
>>983
そうなんですか!本来の状態を知らないから、そんなもんと勘違いしてました。
教えてもらわなかったら買うとこでした・・。
皆さんのSVXは動かしてるからいいと思うんですが、中古屋のはブレーキは貼り付いて
バッテリーは弱くなってるし、乗らないとドンドン悪くなるみたいですね。
989 ◆BOXER6eH8c :2007/05/24(木) 21:09:24 ID:ewDHxQg00
次スレ
スバル アルシオーネSVX 16台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1180005957/
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 04:37:12 ID:h7KsLXG9O
ブレーキの張りつきを直すくらいの金が無いのなら 買わないほうが良いですよ
991さあ、次に引っ越しますか。目指せ20台目。:2007/05/25(金) 10:47:20 ID:YPJPmxm00
10秒前、9!
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 11:21:04 ID:xaTmZQoJ0
パッドがローターに張り付いていたのでDレンジでアクセル全開にしたら、
ブレーキバッドの摩材とバックプレートが剥離したオイラが来ましたよ。

やっぱり社外純正タイプじゃダメかなぁ orz
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 11:41:58 ID:SsxHnzV+0
昔プローバのパッド入れて高速域からの減速に光るものを感じたもののいつしかその感覚も忘れ整備も工場任せ今はいつパッド交換したのかすら忘れてしまいました。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 16:30:40 ID:RVCb/dUa0
>>976

>プロジェクターは光線が収束されてるから
>局所的にレンズ温度が上昇してレンズ素材が変質がしやすい

それはどうだろ?
もしそうなら変色は局所的に起きてよさそうだけど。
ポリカは比較的熱には強い素材で衝撃には強い(粘りがある)。しかし対薬品性はあまり無く、傷も付きやすい。洗車ブラシなんかヤバイね。
耐候性も疑問が残る。複合要素だとは思うけど、どちらかといえば風雨、紫外線にさらされる事の方がダメージとしては大きいんじゃない?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 18:44:05 ID:Pxw2XO1HO
だーから
変色してるのはコーティング層が殆ど
だから黄変したコートを削れば透明度は回復する
100%回復しないのはライトの内側の汚れやコートの濁りが原因

古くなったレンズを良く見ると小さなヒビ(クラックが入ってくるんだけど
その微小クラックは
プロジェクターの光束がライトを通過してる部分にしか見られないよ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 19:37:39 ID:uUtmdmzK0
HID化してたら熱は持たないから劣化しないって事ですFA?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 19:55:07 ID:gT2oXQ5nO
レンズだけ交換出来るから濁ったら交換してやれよ…みすぼらしいっらありゃしない…。
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 20:08:35 ID:Rwp/nBHb0
曇りの原因は表面の面滑性が失われていることによる。
黄変は別の現象。樹脂によくある劣化の症状で、表面だけではなく樹脂全体が変色する。表面を磨けば透明性は戻るよ。
光束箇所のクラックはライトのせいだろうね。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 20:09:44 ID:6MDB+LisO
1000だったらアルシオーネ復活
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/05/25(金) 20:12:12 ID:7SxWnwIK0
>>995
ちがうと思う。ブチル切ってハウジングからレンズ外して
裏表研磨してクリアーにはなったが斜めから見るとやはり黄ばんでいる。
表面はもちろん樹脂そのものも黄変してるのは間違いない。
4個もばらしてそう思った。
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'