★レガシィをほどよく愛する人達のスレ Part81★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
   ___________________
   |
   |★レガシィをほどよく愛する人達のスレ Part81★
   |
   |【お約束】
   |
   |●煽り、叩きがウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |●他メーカー叩きは無し。
   |
   |●親切、丁寧、紳士的なレスを。
   |
   |●大人の対応を忘れずに。
   |
   |●トラブル相談は、症状を詳しく書いて下さい。
   |
   | みたいな感じでマタ〜リ行きましょう!
   |
   |   。
.  ∧∧  /
  (,,゚Д゚)⊃ ジュウヨウ!
〜/U /
. U U

前スレ
★レガシィをほどよく愛する人達のスレ Part80★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157959226/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 19:18:41 ID:aQ8l8+2v0
・初代レガシィ ワゴンBF / セダンBC
 [A型:1989.2 〜 1990.4]
 [B型:1990.5 〜 1991.5]
 [C型:1991.6 〜 1992.5]
 [D型:1992.6 〜 1993.9]

・2代目レガシィ ワゴンBG / セダンBD
 [A型:1993.10〜 1996.5]
 [B型:1996.6 〜 1997.7]
 [C型:1997.8 〜 1998.5]

・3代目レガシィ ワゴンBH / セダンBE
 [A型:1998.6 〜 1999.5 BH/1998.12〜1999.4 BE]
 [B型:1999.5 〜 2000.5]
 [C型:2000.5 〜 2001.4]
 [D型:2001.5 〜 2003.4]

・4代目レガシィ ワゴンBP / セダンBL
 [A型:2003.5 〜 2004.5 BP/2003.6 〜2004.5 BL]
 [B型:2004.6 〜 2005.5]
 [C型:2005.6 〜 2006.5]
 [D型:2006.5.24〜 ]

3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 19:19:13 ID:aQ8l8+2v0
【公式サイト】

★富士重工 SUBARUオフィシャルWEBサイト
 http://www.subaru.co.jp/
★スバルカスタマイズワールド Legacyアクセサリーカタログ
 http://accessory.subaru.co.jp/legacy/catalog/index.html
★スバル用品株式会社
 http://www.e-saa.co.jp/
★Sti
 http://www.subaru-sti.co.jp/


【関連リンク】

★プロドライブ
 http://www.prodrive-japan.com/
★SYMS
 http://www.syms.jp/
★プローバ
 http://www.jprova.co.jp/
★湾岸
 http://www.wangan-spl.co.jp/
★ガナドール
 http://www.ganador.co.jp/
★ゼロスポーツ
 http://www.zerosports.co.jp/
★アクア
 http://www.aqua-fsp.com/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 19:19:44 ID:aQ8l8+2v0
初代BF/BCレガシィに乗り続けるヤシのスレpart3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160285545/
■先々代BG/BDレガシィ修理故障相談スレ■Part11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160481289/
先代BH/BEレガシィ整備修理スレ part22
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1159973180/
(‰)LEGACY【現行レガシィBP/BL】Part42
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1161867355/
アウトバック ランカスター グランドワゴン 16台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156569525/
スバルレガシィ■NA専用■ Part9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158390165/
∈〓∬≡≡≫レガシィセダン(B4)スレッド2≪≡≡∬〓∋
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1151231050/


5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 19:20:35 ID:aQ8l8+2v0
【隔離病棟】

SUBARU レガシィ vs HYUNDAI ソナタ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158847824/
決戦!!レガシィVSBMW M3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157715434/
激闘 レガシィツーリングワゴン2.0GT VS オデッセイアブソルート
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1162492669/
レガシィ vs ウィングロード
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1158242272/
レガシィはダメ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1161917636/
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 22:07:22 ID:rq6CcDEd0
>>1
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 22:16:41 ID:Njuh81F/0
すいません、聞きたいことあるんですけど
2.0Rにオーリンズのショックで装着できるものあります?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 22:21:14 ID:nRVCx1aA0
速くても、じじい車。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 22:53:26 ID:1D6VJb2h0
part82じゃないの??
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 23:12:59 ID:1hxcciZRO
>>1 乙と言いたいとこだが、
少しスレの整理がついてからでよかったのでは?
どうせ過疎スレだから焦らなくても。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 00:31:57 ID:jcOb4ePH0
レガシィすまない・・・
ほんとすまない・・・
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 06:51:44 ID:+Er5bO+SO
BHにR32GT-SのキャリパーとST205のローターが流用できると以前何かで見たのですが、できますか?もし出来た場合、純正17インチホイールには干渉するのでしょうか?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 08:02:42 ID:9KakwZUGO
マルチは嫌われるよ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 21:30:58 ID:HnF0zuWU0
>>12
ST205のローターは聞いた事あるけど、どうせ交換するなら
社外品のもっといいやつにしたら?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 17:20:41 ID:wnYkCS0BO
クラムボンが死んだよ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 17:25:59 ID:oHn5T9xo0
age
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 14:37:10 ID:F14Kye6X0
hosu
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 14:46:06 ID:oPr/zy+ZO
マッキントッシュオーディオはいくらしますか?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 17:08:01 ID:SeGYxH3WO
クラムボンは殺されたよ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 18:49:48 ID:h4fiGL6JO
バカレガシィ乗りにだけ言わせてくれ
自分のスポーツカーに乗ってる時もオヤジのクラウンに乗ってる時もだが、街中でよくレガシィに煽られる
前が詰まってるのに煽るなよ
前が空いたからスピードを上げると付いてこない→また前が詰まると煽ってくる…
ちなみに若いのもジジイも含めて煽る奴が多い、あとセダンよりワゴンがかなり多い
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 02:50:23 ID:MMCMYrnS0
>>20
クラウンはともかくスポーツカーにコンプレックスやライバル意識を持ってる奴がいるのは確か。相手にされてないけど。
そういう奴はレガシィ=スポーティだと勘違いしてるDQN。
ムカつくだろうが相手にしないのが一番!
ここにいる人達はそんな人間じゃないだろうし。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 02:54:54 ID:e3c7qVEDO
なんで親父のはクラウンって言っといて、自分のはスポーツカーってごまかすんだ?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 14:36:09 ID:GpxnBcxo0

なんでそこに突っかかるんですか?
>>22はDQN運転常習者。
レガ糊の恥は消えてください。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 18:24:05 ID:SfesvQ+j0
>>20
スピード上げるとついてこないのなら
たぶん煽ってるんじゃなくて、
車間距離が狭いだけの香具師だとおもふ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 19:12:24 ID:ovoqexi9O
>>21
もちろん相手しないけど、理不尽に煽られてイライラせずに我慢できるほどまだ人間できてない…

>>24
その違いぐらいわかる
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:40:50 ID:hwU60HLv0
馬鹿じゃねーの?わかってねーよ。

煽るってのはどこまでもビタでついてくるんだよ。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 02:13:09 ID:HECBMqt60
>>25

あおってるアフォなやつらが嫌がること、それはどかないこと。

高速の追い越し車線を、走行車線(だっけ?)の車と併走するとか、
あきらかにその道路の「流れ」よりも遅い(しかも前には誰もいない)
とかなら、煽られても仕方ない(てか逆にあんたがアフォ)が、
それ以外なら「勝手に煽ってればー鼻ホジホジ」みたいに構わず走ればOKでは?

ナニクソ、と思うかも試練が普通に走ってるだけで相手に嫌がらせしていると
思えばいいんでね?

まぁ、ガキンチョにはかまわずマッタリ安全運転しましょうや。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 02:33:02 ID:gPbezoyq0
>>27
深夜に煽られた時に俺がやるワザ
そのままの速度でワザとフラフラ走ってやる。
時々対向車線にフラ〜っと行ったり、ふら〜っと車線またいだり。(当然安全は確認して)

あくまでもわざとやっている雰囲気は出さないで、睡魔に負けて一瞬寝ちゃって
対向車線にはみ出してしまったという雰囲気のフラ〜っとした動きをする所がポイントwwwww

これをやってやるとほぼ100%煽ってきた車がスーッと下がっていくww
相手は確実に飲酒運転か居眠り運転してる危ない車だと思ってるんだろうな。
その後信号で追いつかれて、こっちが普通の運転に戻しても相手は露骨に距離を開けて走るようになる。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 13:17:40 ID:mmMvmZdyO
次期へのモデルチェンジはいつ頃になるの?
現行の最終型を狙ってるんだけど。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 15:32:58 ID:tlPs8KN70
>>28
俺はフラフラっぽくなくグイグイっとわざと蛇行するか空ぶかしする
すると距離あける

信号などで並んで睨み付ける(煽ってくるヤツはだいたい真面目そうなヤツ)
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 15:38:42 ID:a1um9ozk0
>>30
ゲームの中だけにしとけヨ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 18:19:46 ID:FUeuEsyn0
>>31
ヒント:>>30はそもそもレガシィに乗れないキモヲタニート君
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 18:38:16 ID:JDMlKKYPO
居眠りや飲酒運転を装って蛇行運転するやつがいるみたいだけど、そんな運転してたら通報されんじゃね。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 19:36:40 ID:/mqxnBURO
エンジンかけてすぐってブースト安定しないものなんでしょうか?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 16:03:23 ID:XuwZ0HcE0
>>33
飲んでなけりゃ問題無い。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 16:28:10 ID:uZf6b7/r0
>>35
本気でいってんのか?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:53:19 ID:EBytVxbT0
現行モデルのAWDシステムに詳しい方おられますか?

2LのNA車に搭載されているアクティブトルクスプリットAWDなんですが
6:4の基本トルク配分ですが完全なるFF状態(10:0)になることはあるのですか?
昔にどっかのスレで重い雪とかで前後輪の回転差が長く続くと
セーフティー機構が働きFFになるようなことが書いてたのですが。
多板クラッチが熱に弱いとか何かでそうなるらしいんですがこれは本当なんですか?
本当ならどんなくらいの時間負荷が続くとFFになるのでしょうか???
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 22:01:54 ID:1KnnhyMLO
>>37
ならない。

それでも気になるようならMTを選択すればOk
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 00:03:53 ID:JYjB298LO
車に相応しい糞スレやな( ´_ゝ`)プッ
馬鹿だらけ>レガ糊
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 09:44:50 ID:4NjhRVvh0
日付が変わってIDが変わった途端に書き込むヤツっているよねw
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 09:29:30 ID:PMA6B0Tq0
この車、ATとMTどっちが良く売れてるの?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 10:53:16 ID:FykOwXQL0
>>41
大分前に何かの本で読んだがAT:MTが9:1だと書いてあった
1割のMT比率というのは現在においてめちゃくちゃ多いと思う
が、やはり台数ベースで良く売れているのはAT
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 10:59:52 ID:ouqnglOq0
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 11:14:20 ID:l9OTHBkn0
>>42
JAFメイトによるとAT:MTは7:3だそうだ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 14:59:16 ID:Nk4shaa6O
>>44
新車登録にかぎると95:5だったっけ。

スバルは90:10だからMTは多い方だね。
ヲタ率高っ!
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 20:22:18 ID:vxrFkBae0
>43
よう教えてくれた。

俺等レガ海苔がバクワと言うことが分ったね。

なんか辛いものがあるけど、、、。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 19:56:09 ID:dAEHLbdF0
厨っぽい質問なのでうざかったらスルーしてくれ。
現行ワゴンのBPのNAは何馬力でるんでしょうか?
ググってもはっきりわからなかったので…
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 20:39:38 ID:sEx1oWqBO
つスバルのHP
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 20:40:17 ID:MMHIac7c0
>>47
坊や、釣られてやるよ。
下のリンク行ってマウスのホイールをスクロールすると
エンジンの欄があるから、知りたいグレードの馬力調べなw

http://www.subaru.co.jp/legacy/touringwagon/spec/index.html
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 20:52:58 ID:dAEHLbdF0
ありがd!
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 22:24:54 ID:Cx4zJdue0
俺は2.0RMTの実馬力が知りたい。
スペック上は190馬力だけどホント?
ターボも260馬力とうたいながら実際は230くらいなんでしょ?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 22:42:41 ID:mdgrBSRYO
S14シルビアQ's 5MT フルノーマル 10万q走行
実測値94ps
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 23:20:26 ID:y15bnyaI0
>>51
JIS規格の実馬力なんて直接測れないよ普通は
54:2006/11/28(火) 00:50:03 ID:jTRO3nbN0
D型で Iモードでマックスブースト0.2です。体感馬力170馬力。
ということはNAは160かな。
Sモードで240馬力、S#で260馬力という感じです。
あくまで、亀フィーリング馬力です。
まあ、馬力はほどほどでいいのではないですか。

55GT-R乗り:2006/11/28(火) 18:27:33 ID:g8AxgPWQ0
レガ糞に乗ってる奴らは勘違いバカが多い。いちいち尻に張り付いてぷーぷー煽って
くなっつーの!!うっとーしーからほかでどーぞ。勘違い糞スバリスト君
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 19:27:29 ID:Gl3j99hM0
フォレやレガシィの6MTは1〜4速のステップ比が5MTの1〜4速とほぼ同じ。
ファイナルが違うから6MTの方が少しローギアードだけど、
スポーツ走行においてはまったく意味の無い6MTと言える。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 21:01:43 ID:Pe1cJOU+0
>>56
フォレやレガでスポーツ?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 22:33:11 ID:WNMUpuPg0
>>57
スポーツとまでは行かないけど、スポーティセダン・ワゴンのジャンルには
入るんじゃない?
それなら多少はクロスしたミッションでも良いかなとは思う
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 00:22:57 ID:dbTeNd610
クロスミッションイラネ。
多少クロスならまぁいいけど。
レガは長距離移動と俺は考えてるからクロスミッションは不要と思う。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 00:23:32 ID:30ROq65q0
2.0iに乗ってます。それでスタッドレスでインチダウンしたいんですけど
195/65R15 PCD100 オフセット+45 5穴 の
TOYOTAウィッシュのスチールホイールって大丈夫ですかね?
詳しい人教えてください。純正だと オフセットが+55っていう部分
がきになるんですが・・・・
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 02:40:44 ID:dbTeNd610
マルチ視ね。
削って入れろ矢
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 21:51:14 ID:PP7wHBXO0
3.0GT出ないかな
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 22:21:01 ID:0FxXO4Q60
アウトバック2.0GT出ないかな…ってゆうかCX-7が気になる
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 12:57:27 ID:1ba52grHO
レガシィセダンに2000tは必要か?
2000tはインプに任せればいいジャマイカ?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 16:15:45 ID:4tCJBQEx0
>>64
B4の車重がどれほどか知ってるか?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 19:52:37 ID:1ba52grHO
ちょっと言葉が足りなかったね。
セダンは2000tを廃止してNA3000t一本にしてはいかがなものかと?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 20:13:36 ID:gNbaqX2UO
>>66
売れなくなるだろw
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 04:25:53 ID:Y6EPQShH0
ほす
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 12:47:49 ID:x6E//hWWO
ターボの2.5GT出してくれないかな?
前後ブレンボ付けて。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 12:56:02 ID:m/VFDyjNO
>>69
スバル印のキャリパーでいいお
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 18:36:49 ID:jIs6SnEB0
FMCって来年の7月だよね?
新しい顔っていつくらいに発表されるの?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 19:29:40 ID:WFnMsB7NO
来年はない。
発売まで発表されない
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 12:12:13 ID:bysdNoji0
2009年までのびるかもという話もあるねぇ。
特別仕様車でどこまでしのげるかわからないけど。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 14:13:44 ID:SiZy51u6O
ところで小学生は何処へ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 00:39:30 ID:dlTNBnSq0
現行のB4で
3Lのと2.0GTで迷ってんすけど、
ぶっちゃけ運転が楽しいのってどっちですかね?

76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 00:58:14 ID:LS/pCV3M0
>>75
B4 3.0R A型末期乗りだけど、40000km走破して飽きた
2.0GTなら飽きなかった、ということもないと思うがw

試乗で決めるしかない
しかも、なるべくたくさん試乗させてもらうこと
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 12:14:09 ID:y3G1UeL10
>>75
B4 3.0R B型初期糊だけど、46000km乗ってもまだ飽きない
2.0GTなら飽きた、ということもないと思うがw

試乗で決めるしかない
しかも、なるべくたくさん試乗させてもらうこと

>>76
パクってごめm(_ _)m
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 16:17:59 ID:BHacO0gt0
前ランカの3.0Lだったがすぐに飽きたな

やっぱりパンチの利いたGTのほうが飽きないよ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 16:29:42 ID:vk3lnHjKO
やっぱりターボがないとダメなのねレガジィは
最後までターボで逝ってくれ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 21:41:25 ID:iLd0cEMH0

        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <  次回はコロナのエンジンで出させるわ
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \_________________
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 22:32:45 ID:qs14JCvC0
似てるな・・・
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 22:35:11 ID:ZeuKpTtr0
企業の評判 世界ランキング
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/forbes/061201_ranking/

そして世界で最も評判が悪い企業は米Halliburton。スコアは21.86だった。
米国防総省関連の契約企業だ。
スコアが30を切るという不名誉な離れ業をやってのけたのは世界600社の中で同社を含めて3社のみ。
残りの2社はスウェーデンのSkandiaと日本の三菱自動車工業だ。

日本の三菱自動車工業 日本の恥
日本の三菱自動車工業 日本のゴミ
日本の三菱自動車工業 日本のお荷物
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 23:40:06 ID:UaNPqwlo0
次のレガシーはハイグレード版を作ってくれ。
V8 4.3L 5m級のボディ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 23:49:29 ID:vk3lnHjKO
>>83
それじゃゼルジオじゃん
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 01:33:14 ID:k6ZDqOV+0
今のレガシィ買うつもりだから、次のレガシィは1500cc
か1800ccで、センス無い顔になってほしい。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 09:22:39 ID:qZAmZgj30
>>85
それは現行インプをレガシィに改名しろと言うことか
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 18:41:17 ID:/Vu13RodO
レガシィワゴン2000ターボ,NA、2500NA、3000NA 全機種AWD
レガシィセダン2500、3000t 全機種NA、AWDのみ
インプセダン1500FF,AWD、1800FF,AWD、2000AWD 全機種NA
インプWRXは今まで通り
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 20:21:06 ID:mI8mYVedO
BP/BLは6年作り続けるって本当?
それだと最終型を買うのにちょうど良いタイミングだな…
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 20:40:14 ID:6CIdNxbO0
俺も次期型待てないんでC型中古買ったよ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 21:50:10 ID:Mz+GC7Fc0
トヨタのハイブリッドエンジン搭載を忘れてる。
91クルマなし、シクシク:2006/12/05(火) 08:06:28 ID:yi9arvwJO
等長エキパイ、同爆で決まり。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 21:04:17 ID:czmBk7120
毎年この時期になると新型のA型を買うか現行型のD型を買うか迷う。
来年はE型とやらが出るみたいだからそれまで待つかさらに迷いそうだ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 21:38:12 ID:0GFPVHCP0
>>87
そのラインナップだと絶対、発売1年後にセダンが売れずに
2000NA追加販売だなw

ちなみにもうA型は絶対いや。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 21:22:52 ID:+bKwxeYP0
レガベースでBMWのM3の対抗馬を作れ。

高級志向で

2.5Lターボ。セダンベースの2ドア。
そしてそれをブリスターフェンダーで武装。

すげー出してほしい。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 23:07:44 ID:osJyzmn60
なんで2.5のターボ?フォレSTiのを流用ってこと?
3Lターボの開発が行われてるんじゃなかったっけ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 23:13:54 ID:zoM+CSqH0
エエ加減にしろ
ターボに頼らず
エンジン本体で勝負してよ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 23:21:46 ID:osJyzmn60
オレも個人的には、6気筒を熟成させて欲しい
水平対向6気筒3.5LのNAとか

まぁ、環境のこと(+走りの面も)を考えると、2Lターボが一番だとは思うが
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 23:57:36 ID:CDcyC2qQ0
これ以上の高出力化はあまり意味ないと思うんだけどどう?
そりゃ爆発加速マシンが欲しいって人もいるんだろうけど2Lターボですら
公道では使いきれない。
スピードは麻薬なんだしさらにもっと速いのが欲しくなり永遠にループ・・・
もっと細かいところを突き詰めてほしいよ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 07:34:50 ID:pUZ6kpj/O
>>96
ガソリンターボが最近見なおされてきている事実。
ヨーロッパでも続々採用。あのホンダでさえガソリンターボを出すと言われてる。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 08:35:56 ID:DUes4HuR0
ちゃんと作れば
馬力の割に低燃費、さらに底排出ガスで作れるしな
マツダのやつみたく。レガも3つか
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 12:27:39 ID:pUZ6kpj/O
大排気量NAの方が燃費面で不利じゃないか?
2Lターボでも排出ガスの面はクリアしてるし。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 19:44:01 ID:LQZ8/ne40
>>95
そうなの?
EZ30ってターボを捨てることでシリンダー間の肉厚を薄くすることが出来て、
エンジンサイズがEJ20より数センチ長いだけに押さえられたって聞いたけど。

ターボ前提の6気筒3000ccとなると、新規にブロックを作る必要があるし
前述の理由でエンジンが長くなってレガシィに積むのは難しくなるね。
FMCして長いエンジンでも入る車体にして積むとなれば別だけど。

>>97
というわけで、EZ30ベースでボア拡大しての3.5Lは厳しい気がする。
ストロークも現状でいっぱいいっぱいだし。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 19:45:45 ID:3AvgOR0u0
つーかフロントオーバーハングにエンジンをマウントするの
やめたほうがいいと思うんだがどうよ?
次モデルから改良してもらいたい
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 20:52:50 ID:nnce5+pL0
>>103
今のエンジンとトランスミッションの組み合わせ方では無理だな。
その為にミニバン作れないんだよ、スバルは・・・。
全長が短いはずの水平対抗4気筒エンジンなのに、オーバーハングの短いボンネット車が作れないのか・・・・。


エンジンとトランスミッションを2階建てに出来るなら可能だろうが、
水平対抗エンジンによる低重心というメリットが無くなるしな。

トランスミッションが室内に入り込んで良いのなら、ある程度可能だろうが、
運転席左側と、助手席側右側が鬼の様に狭くなるだろうな。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 20:54:16 ID:nnce5+pL0
なんでもいいんだが、ステーションワゴンスレに常駐する「レガシィ」しか見えないおかしな奴がいるんだが、
なんとかしてくれないだろうか・・・。

106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 21:25:55 ID:pUZ6kpj/O
>>105
ヌルーかアボーンすればいいと思う
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 22:26:07 ID:LQZ8/ne40
>>104
現在のようにトランスミッションにフロントデフが入っている構造だと、
ドライブシャフトと前輪の位置の関係でミッションは下げられないと思う。

後はシンメトリカルAWDを捨てて、普通のFRベースのAWDにするしかないね。
ミッションからフロントプロペラシャフトでエンジン下に置いたフロントデフに
駆動力を伝える方式。
それだとエキマニの取り回しがかなり厳しくなるか・・・
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 00:33:00 ID:7Ki31B4g0
すいません、調べても過去になかったようなので質問させていただきます。
私中古のレガシーを譲り受けたんです。種類はBD9 250Tです。
サイドブレーキの部分にあるボタンで、
押すとHOLDとメーター部分に、押さないとPOWERと表示されます。
これって何でしょうか?
分かる方いらっしゃいましたらご教授お願いします。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 02:08:34 ID:qUssE0xh0
>>108
BG/BDのAT車は乗ったこと無いから一般的な機能を書くけど

POWERが点灯している時:
力強く走りたい時、この状態にするとシフトアップする回転が高めになってパワフルに走れる


HOLDが点灯している時:
1レンジなら1速固定、2レンジなら2速固定(発進も2速発進になる)、3レンジなら3速固定と
言った具合にギアが固定される。
HOLDがONになった状態で3レンジやDで発進すると3速発進や4速発進になるかはやったこと無いから分からない。

スポーツ走行などで自分でギアを選択したい時とか、雪道で2速発進をしたい場合などに使う。


他にECONとか書いたボタン無い?
それを押した状態が普通の状態ね。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 02:40:25 ID:EYm6q6730
・サイドブレーキ横は「スノーモード・ホールドスイッチ」
 2速発進、2速←→3速←→4速のスノーモードにする。
・シフトレバーに「Powerモードスイッチ」がある。
 こっちはAT制御をNormalとPowerモードの切り替えをする。

その状態だと「Powerモードスイッチ」がonになっている。
メーター内のHold、Powerともに消えてるのがNormalモード。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 03:51:04 ID:7Ki31B4g0
>>109 >>110さん
回答ありがとうございます!
確かにボタンに雪の結晶??みたいなマークが付いてます。
けど110さんがおっしゃったNORMALモードというのが見つけられません・・・
常にどっちかついてしまうんですが、ECON??他にもボタンを探してみます!
ちなみに私の車はATです!分かったら連絡します、親切にアリガトウゴザイマス^^
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 04:42:40 ID:EYm6q6730
「Powerモードスイッチ」on→Powerモード
「Powerモードスイッチ」off→Normalモード

「スノーモード・ホールドスイッチ」on→Snowモード
「スノーモード・ホールドスイッチ」off→Normalモード/Powerモード
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 22:11:50 ID:QWuL13SrO
>>108
ご教示
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 23:32:45 ID:8WpOeLXU0
先代RSKのAT。一人乗車。
先月の夜〜夜中、東京から上越まで
国道をトラックといっしょにマターリ走ったら
13km/lを超えててビクーリしますた
ハイオク 満タソ法ですが
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 02:01:59 ID:WXKsyrcw0
108書いた無知です・・・
>>113様 ご教示だったんですか・・・ショック。アリガトゴザイマス..

>>110さん! シフトレバーに「Powerモードスイッチ」ありました!!!
 メーター内のHold、Powerともに消えてしまいましたぁぁ^^
重ね重ねお礼を。ありがとうございました、これで私もやっと普通になれました;

116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 03:36:01 ID:w5jb/fqD0
教授でもそんなにおかしくはない気がするが。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 04:28:56 ID:WXKsyrcw0
おぉ。今度大学にいる教授に聞いてみます。
ついでといってはあれなのですが、無鉛プレミアムって給油口に
書いてあるんですが。やはりハイオクを使うべきですか?
お金が無いので、それほど支障が出ないのであればレギュさんを検討したくて。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 04:41:01 ID:UupUbhOM0
>>115 >>116 >>117

たぶんこの辺↓の事をいいたいんでしょう
ttp://www.tt.rim.or.jp/~rudyard/torii009.html

ご教授ください、という言葉はあるけど、今回の108での場合は「ご教示ください」の方が適切ということかな。

どっかのスレで見かけて、俺も初めて知ったけど<ご教授とご教示の違い
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 05:50:47 ID:w5jb/fqD0
>>117
FAQではあるけど。
ハイオク仕様にレギュラーを入れても壊れはしないが、パワーはダウンする。
その分アクセルを多めに開けることになり、結局ハイオクとレギュラーの差額以上に燃費は落ちる。
ハイオク入れとけ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 07:18:25 ID:WXKsyrcw0
>>117様!!
了解しましたっ!!
従います^^
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 20:34:06 ID:1gGHrOlO0
ん、自分に従え
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 21:09:36 ID:FbKAR4gW0
先ほど俺の車が壊れた(レガシィではない)。
もう10年落ちだしムカついて廃車にしてやる。
そして前々から4WDワゴンが欲しかったので、ついに先代レガシィを買う時がきた。
相場見るとターボでもかなり安くなってきてるので良かった。
ちなみにその壊れた車は33型のシーマでもう維持がバカらしくなってきた。
5ナンバーサイズの2リッター4WDは新潟では重宝する。
シーマ氏ね、すぐ故障しやがって。もうイラネ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 21:58:47 ID:jnWDuzhK0
>氏ね、すぐ故障しやがって。もうイラネ。
そういうモノの考え方じゃ中古BHを買っても維持できないんじゃねーか
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 22:56:29 ID:iTd1jGRw0
だよな
故障がいやなら先代より現行買え!
でなきゃトヨタにしろ!
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 22:58:41 ID:pQxhNHYO0
やだよ!
俺はレゲシィに乗りたいんだよ!
こんな便利でかっこいいワゴンは他にないぜ?
シーマは部品が高い、だから直すのもバカらしいのさ。
レガシィなら壊れても直すさ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 01:26:03 ID:GczzOnYN0
先代レガターボは燃費はそんなによくないと思うけど・・・。
維持費気にするんならターボ、スバルを選ぶのは間違い
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 14:17:58 ID:c3fq9C+e0
でも4WDならトヨタより燃費がずば抜けて良いので他に選択肢がない
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 17:31:41 ID:i1r8ZgFM0
確かにAWD車を選択する事自体、燃費が少し悪くなる事は想定していたはずだよね!

九州に住んでるから雪も降らないし、すっ飛ばして走る訳じゃないし
俺もレガシィ買ってみた後気がついて苦笑してる。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 19:18:14 ID:bnd22nNf0
実際のところ、AWD+2Lターボだとレガより燃費のいい車って中々無い





























AWD+2Lターボという組合せ自体が中々無いというのは秘密だ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 19:19:18 ID:6v82wEop0
ターボ+四駆
でこの燃費はむしろ良いのでは?
BHのGTBだけど街乗りでリッター8.5〜9kmくらい走るよ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 20:54:45 ID:2ISpqdst0
サゲ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 21:39:30 ID:kWQIVhzA0
sage
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 22:49:36 ID:e0aEhVjW0
あげ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 11:31:55 ID:q/oFYyuh0
夏場たいてい7くらいの燃費のとき給油までの走行距離は350キロ〜360キロだった
この時期は400キロ〜420キロ走れる。燃費は8ちょい。
昨日高速ばっかりで510キロ走れたのは脅威だった。燃費は9.8くらい。

燃費8と10で大差ないようだけど距離にすると悲しくなる。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 22:52:16 ID:2LP594tb0
買った人が可哀相だ
http://wiki.livedoor.jp/maimichnan/d/FrontPage

こんな対応やってるから、経営不振になるんだよな
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 23:01:19 ID:TjHN3iO40
何処の車乗っても何かあればグダグダ言ってるんだろ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 23:52:03 ID:nLjlhlM70
>>135

また、この話し、引っ張ってきたんだ。
再び‥

138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 00:01:57 ID:EVqmE71Y0
スバルDがヤクザなのは今更言うことじゃないだろ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 18:43:22 ID:cZRwA9e00
>135
これ、なんか書いてる方がアレな感じがするんですけど…
「弁護士費用も裁判費用も、食べるもの削って」
とか
「子供に自転車もかってあげられない」
見たいな事かいてるけど、乗ってた車みたら(田舎で車が必要なのはわかるが)
「ちなみに、車歴は、86レビンの前の中古と、86レビンの新車、セカンドカーにカリーナ。スープラの新車、セカンドカーにカムリ。
ウインダムの新車、カリーナEDの中古、シルビアの中古。
シーマとパジェロのエクシードの新車。
アノの新車、MPVの新車。
今のスバルレガシーB4の新車。以上です。」
って、すっげ〜金額になるんじゃあ??
しかも母子家庭でセカンドカー?
ほんで「虐待受けてたから面会したくない"痴呆症"の親父」に
レガシイB4の代金を払ってもらってる??
わけわからんwww
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 18:54:29 ID:OXBxuSTQ0
小さい子供がいるってことはこの人もまだ若いっぽいしな。
俺なんてマーチからレガシィに乗り換えるのに苦渋の決断をしたもんだがw
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 19:42:45 ID:8zUnoYD20
こういうやつキモイ。ボルボ糊で同じようなヤツいたなw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 00:10:05 ID:EX+oJUfOO
今やってるBスポのCMでハンドルの左奥のあたりを
手でカチッとやってるのは何ですか?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 02:19:31 ID:tFjOtB6M0
レガって、そんなにハンドル取られるのかよ。
おっかなくて乗れないじゃん。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 03:08:22 ID:yttXjKmr0
>>139
俺も読んでてものすごい違和感を感じた

この文面を読み限りでは、この人だけがおかしい人か、
周りの人全員がおかしい人のどっちかだと思う
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 06:30:28 ID:t+YQPhVf0
すんげえ基地って判った
レガシィ新車買っておきながら、子供の自転車買えないって・・・
ディラーの常務だか担当者が会おうってのを、怖いから玄関の戸を
開けず、って・・・
警察なんか民事は関係ねぇって
民生委員ってなんだ。レガシィ新車の生活保護でか?
第三者と立会いってなんだ?担当の人毎違うって?
「あ〜っ、そうそうそうですねぇ、アア大変ですねぇ」
て相槌打つだけの人と
「また、ばかいってるよ」て人のちがいか?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 12:22:21 ID:wgQqnawI0
またこの話で盛り上がるのか・・・。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 16:41:22 ID:gv37hMFaO
>>142
パドルシフト使ってシフトダウン
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 17:41:53 ID:EX+oJUfOO
>>147
142です
アレっててっきり親指で押すのかと思ってましたw
レガシィ好きですけど画像でしか
見たことなかったもんで^^;
ありがとうございます。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 10:58:58 ID:l2sAm33t0
今BGのGTに乗っているのですが、BHに変えたいと思って中古車を探しています。
先日程度の良さそうなGT-B E-tuneUを見つけて見に行きました。
帰ってきてから気付いたのですが、その車は後部座席の方のサンルーフが無く運転席側の方のサンルーフしか付いていなかったのです。
よくよく考えると私のBGもそうですが、レガシィでサンルーフ付きの場合、Wサンルーフ以外のサンルーフを見たことありません。
BH型のレガシィで運転席側だけのサンルーフという設定はあったのでしょうか。
そんな車をお持ちの方いらっしゃいますか?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 11:07:40 ID:18ONsL9E0
>>149
後付のサンルーフだな。
車体を無理やり切り刻んでつけたわけだから雨漏りとか注意しとけよ。
151149:2006/12/18(月) 12:22:07 ID:l2sAm33t0
>>150
なるほど。後付ですか。
私は「もしかしたら前の部分と後ろの部分が違う車なのか」と思ってしまい、
思ったら最後その考えから抜け出せなくなってしまいました。
いくらなんでもそれは無理ですよね・・。
ありがとうございます。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/12/18(月) 23:27:30 ID:Xpvlb+WS0
初代レガシイRSに乗ってたけど、あれはいい車だったなあ。
今はゴルフGTIに乗ってるんだけど、そのうちまたレガシイに戻ろうかなと思っている。
現行型のレガシイGTに試乗したら、ターボエンジンが良くなっていて感激した。
昔のレガシイは低回転がスカスカ、つぼにはまると豪快な加速、という感じだったが。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 01:42:13 ID:9UI1ILyH0
q
154(V)o¥o(V):2006/12/19(火) 13:55:56 ID:2l9iPztUO
ふぉふぉふぉ。
まだレガシィなんて乗ってるのかね?
いいかげんもっといい車に買い替えなさいよ。ふぉふぉふぉ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 14:15:05 ID:SheBpI9b0
たいへんだ! カニさんからトリップが取れちゃった!
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 16:05:25 ID:zTPnRoho0
レガシィ海苔氏ね
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 16:06:15 ID:zTPnRoho0
レガシィってなんか臭い
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 17:42:11 ID:BDHoAhgp0
冬休み到来ですな
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 02:16:07 ID:fCfRbOc00

冬虫の発生が始まりますた
 チュウ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 14:01:12 ID:oNtOr+lXO
レガシィぶりぶりぃ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 18:58:24 ID:XbSjOFxG0
クニサワッフル

162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 02:00:41 ID:1XOI1Zai0
>>152
次の車は、レガかゴルフR32で迷うとみた
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 20:13:19 ID:2O4ky0DGO
軽より貧乏くさいボロ型落ちレガシィで、これまたキモイ野郎が勃起させながらエロ本屋に入ってた

秋田県にかほシルバー型落ちレガシィワゴン
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 21:37:34 ID:4vvP58wRO
そいつ店員だ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 03:37:57 ID:a6MQb/UsO
礼餓死遺は直線番長w
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 10:18:34 ID:4F/kHDEO0
レガシイハイブリッドマダ〜?
167(V)o\o(V) ◆VoYoVmWz.. :2006/12/24(日) 13:06:34 ID:ZakQW5tT0
>>154
ふぉふぉふぉ。
マネすんな、ヴォケ!
ふぉふぉふぉ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 17:06:07 ID:EbywXKAx0
冬休みだな。
169(V)o\o(V) ◆VoYoVmWz.. :2006/12/24(日) 17:11:19 ID:ZakQW5tT0
ふぉふぉふぉ。
言っておくが、冬休みは関係ない(ふぉ
俺は時々2ちゃんを覗いてるが(ふぉ
たまたま今日は>>154に反応してやっただけ(ふぉ
別にレガやスバは興味ないし(ふぉ
俺が叩かなくともあちこちで叩かれまくってるようだし(ふぉ
しかもスバヲタも以前ほど勢いがまるでないから(ふぉ
相手にしてもつまらんだろうし(ふぉ
ま、せいぜいがんばれや(ふぉ
ふぉふぉふぉ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 17:17:22 ID:GDXOz6kZO
>>169
なんか上がってんなと思えば、テメー
アウトランダーとアイが〜、のスレッドで名無しで
馬鹿みたいな悪評活動してんじゃね〜よ、豚!
何がたまたま見ただ。死ね!
171(V)o\o(V) ◆VoYoVmWz.. :2006/12/24(日) 17:19:35 ID:ZakQW5tT0
>>170
ふぉふぉふぉ。
さっそく相手して欲しい奴が釣れたのか?(ふぉ
どこで何しようが俺の勝手だ。
スバルがいつまでもクソだから事実を言ったまでだ(ふぉ
たまたま>>154に反応したが何が悪い?(ふぉ
クソスバヲタが(ふぉ
ふぉふぉふぉ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 17:20:59 ID:EbywXKAx0
>>170
繰り返す気ですか?

もう止めましょう。
ストップWAR、ストップAIDS。
173(V)o\o(V) ◆VoYoVmWz.. :2006/12/24(日) 17:21:35 ID:ZakQW5tT0
ふぉふぉふぉ。
スバヲタが万年業界最下位から一歩も出れないために(ふぉ
弱いものいじめをしているようですな(ふぉ
他メーカースレで暴れ回ってるスバヲタ(ふぉ
やれやれ、いい加減目を覚ませよ(ふぉ
ふぉふぉふぉ。
174(V)o\o(V) ◆VoYoVmWz.. :2006/12/24(日) 17:23:27 ID:ZakQW5tT0
ふぉふぉふぉ。
ID:GDXOz6kZOは三菱スレで暴れ回っているスバヲタです(ふぉ
俺がチョチョイと返り討ちにあわせてやりました(ふぉ
ま、スバヲタとは所詮こんなもんです(ふぉ
ふぉふぉふぉ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 17:26:58 ID:GDXOz6kZO
>>172
了解。飲みに行って来る。
イヴに飲み会。これ最凶。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 17:28:28 ID:EbywXKAx0
>>175
ノシ
177(V)o\o(V) ◆VoYoVmWz.. :2006/12/24(日) 17:30:04 ID:ZakQW5tT0
ふぉふぉふぉ。
スバヲタ同士で励まし合いとはこれいかに(ふぉ
いかにも自分たちは善人面(ふぉ
これだから叩かれても文句は言えないよな、スバヲタさん達よ(ふぉ
ふぉふぉふぉ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 17:42:44 ID:t0ROglSP0
飲酒運転したらぶっどばすぞ!
クリスマスにセックルしたらぬっころぬぞ!!!
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 20:06:51 ID:PqtY0nzYO
追越しの時や登り坂の時にアクセルをやや強めに踏むとエンジンが変な振動起こすんですが同じような現象起きる方はいらっしゃいませんでしょうか?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 20:10:41 ID:3YHuZXpu0
エンジンマウント逝かれてるかも?
早くディーラーにもってけ。
ほっとくと駆動系がオシャカになる可能性も。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 22:23:13 ID:PqtY0nzYO
>>180 そうっぽいです、ありがとうございます。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 23:07:45 ID:GDXOz6kZO
>>177
ふー、帰ってきたついでに、お前、何年も前から蟹とか呼ばれて、荒らしてるらしーじゃん。
今日もアウトランダーとアイ〜のスレだけじゃ無くて、ID調べたら、
名無しでスバルのスレッド中を悪口で荒らし回ったあげく、
三菱iの本スレッドでは丁寧な若者ぶって猫被って自分のiのターボ車で140`リミッター当てたとか何とかアドバイス。え?マジ?軽?って感じだし、
クリスマスイヴに一日中荒らし?言っておくけど、頭おかしいよ、お前。
三菱が潰れそーだろーがなんだろーが、そりゃ自業自得で、スバルは関係ねーじゃん。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 23:12:16 ID:GDXOz6kZO
>>178
ハイハイ、どーも。大丈夫ですよ。
今日は何か疲れたんですが、本当、荒らしはスルーで、ですね!
レガ海苔の皆さん幸有れ、です。
184(V)o\o(V) ◆VoYoVmWz.. :2006/12/24(日) 23:15:30 ID:ZakQW5tT0
ふぉふぉふぉ。
おっと、呼ばれたからには出てやろうか(ふぉ
やっぱりスバヲタの仕業だったんだな(ふぉ
おまけにまだ悔しくて引っ込みがつかないと見える(ふぉ
その通り、俺はアイに乗ってるよ(ふぉ
あくまでもセカンドカーだがな(ふぉ
もう一台あるからサードカーと言ってもいいな(ふぉ
スバヲタらしく乗ったこともないくせにグタグタ言ってるようだが(ふぉ
今の軽はスバルのクソ車なんかメじゃないほどによく走るよ(ふぉ
今頃古くさいスバルの水平対向なんかありがたがってるようじゃわからんだろうがね(ふぉ

>クリスマスイヴに一日中荒らし?
それはお前、自分のことだろ(ふぉ
典型的なスバヲタ的行動をしてたな、お前(ふぉ
俺は別に三菱がどうなろうが知った事じゃないが(ふぉ
スバルはもう風前の灯火じゃないか(ふぉ
消えるのも時間の問題だろうよ(ふぉ
ふぉふぉふぉ。
185(V)o\o(V) ◆VoYoVmWz.. :2006/12/24(日) 23:17:16 ID:ZakQW5tT0
ふぉふぉふぉ。
ID:GDXOz6kZOは三菱スレを荒らしてた張本人です(ふぉ
いくらスバルが不甲斐ないからって、三菱叩いてどうする(ふぉ
とうとうトヨタには歯が立たないことをようやく分かったのかい?(ふぉ
ふぉふぉふぉ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 23:20:42 ID:vOjCc/j10
>>182
つまんねーバカ相手にすんな
187(V)o\o(V) ◆VoYoVmWz.. :2006/12/24(日) 23:22:02 ID:ZakQW5tT0
ふぉふぉふぉ。
そりゃ、ネガな面しか指摘されないレガシィ乗りにはつまらんだろうな(ふぉ
同情するよ(ふぉ
ふぉふぉふぉ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 23:23:15 ID:msRdlb6Z0
富士重の、トヨタの持ち株比率ってどのくらい??
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 23:36:23 ID:GDXOz6kZO
>>186
了解でーす。お休みです。
190(V)o\o(V) ◆VoYoVmWz.. :2006/12/24(日) 23:39:32 ID:ZakQW5tT0
>>189
ふぉふぉふぉ。
悔し紛れに何度も出てきて(ふぉ
さんざん叩かれたあげく(ふぉ
かなわないと見たらお休みか(ふぉ
スバヲタって全然変わってないね(ふぉ
また一暴れして欲しいのか?(ふぉ
ふぉふぉふぉ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 12:10:41 ID:FQneklrH0
カニってアニオタだったんだ。恥ずかしいヤツw
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 13:54:20 ID:odNwoZADO
以前と比べて文章が幾らかましになってる、
治療の甲斐有りって感じ。

薬のお陰?医者の力?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 16:32:39 ID:U1egkRVj0
>>188
8%くらいじゃなかったか?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 18:58:01 ID:KsxwmYSm0
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 13:04:08 ID:wOzXQm4oO
(V)o\o(V)=夫馬康雄

ソックリ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 16:45:43 ID:54fv04C+0
>>135
プロ市民だな。
プロ消費者か?

気分悪。
こいつの文章を読んで吐き気と精神的苦痛が生じたので、
難癖つけて訴訟起こしていいでつか?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 16:49:38 ID:h1IYZmP/0
いいよ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 17:02:34 ID:G5K2FtVy0
はやくやれ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 17:22:20 ID:wOzXQm4oO
ウンコ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 18:01:36 ID:sw/nQItq0
みなさんこんばんは!
そろそろ車検なんでディーラーに見積もりしてもらった所、15万円でした。

3.0Rで初回の車検です。交換はエンジンオイルやブレーキオイルで必要最低限なんですが、車検代行費用が1万5千円や、エンジンオイル代金がそのままの値段でしたので交渉次第では
安くなるとは思うのですが、みなさんどれぐらいの値段だったのでしょうか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 19:25:20 ID:yQ8D5h7x0
そもそも、車検代って
そんなに値切れるのか?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 19:51:20 ID:ShFtMpLRO
法定費用以外なら値切れますよ!
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 20:12:28 ID:fUzcivIw0
代行費用ケチるくらいなら自分で通せ。
オイルもカーショップで安いの入れるとかすりゃいいだろ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 21:26:51 ID:DG/7BOw+0
現行のレガシィのフルモデルチェンジ
っていつ頃だと思いますか?
まだまだ先ですかね?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 21:40:45 ID:d7u2vf2xO
今後のスバルはアルミ素材を使えないんだと。だから今のを乗っとけ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 21:45:32 ID:OpLC1uxk0
>>204
トヨタ傘下になったから次期モデルはカルディナのOEMだ
今すぐBP/BL買いに走れ・・・ダッシュ

>>205
マジで!?
じゃホイールは鉄チンか?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 22:16:08 ID:eM/pbGH60
>>206

ワロタ。ホイールはご自分でお好きにどうぞ(^^;)
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 22:38:55 ID:7BpZZsyq0
ホイールとかサスペンションにはアルミを使う。
ボンネットくらいだろ、素材変更は。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 22:46:31 ID:eM/pbGH60
>>208

残念ながら、サスもアルミは一切使わないとさ。
日経に出てたよ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 22:47:55 ID:7BpZZsyq0
>>209
あれ?
オレも日経新聞で見たんだが。
確認してみるw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 22:54:00 ID:7BpZZsyq0
確認したら、サスのアルミ使用は続けるってさ。
今回の件で一番心配なのは、『今後アルミ価格が下がっても使用しない』っていうこと。

レガシィだけは、ボンネットとかもアルミの使用を続けて欲しい。
金型の問題があるから、2.0iクラスのみ鋼板っていうのも辛いからな。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 23:06:38 ID:H5JMLTalO
レガシィって段ボールでできてるんじゃないの?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 23:15:54 ID:eM/pbGH60

ここにはサスも見直すって書いてあるけどねー

http://www.njd.jp/parts/061221_01detail.html
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 23:48:44 ID:qiwEcf/H0
なんか、段々とトヨタ車的になってきたな。
目に見える所にはコストそれなり、目に見えない部分は激しくコストダウンの
ハリボテ車になってゆく・・・
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 12:22:28 ID:diP4tOyR0
VDCはいくらで付けられるんでしょうか?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 13:12:32 ID:mhU3951G0
>>215
ABSと同じであとずけできなんじゃない?
なくていいよ!
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 18:18:10 ID:pUIRcHwD0
日本語でおk
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 18:30:20 ID:LnCG02Ak0
BP5-A-GT
純正オーディオの部分に2DINナビをDIYで付けてみたんですが
取り付け後からパーキング状態でブレーキを踏むとシフトレバーの下辺りからカチッって音がします
DorNだと鳴りません、ただし走行中(D)だと赤信号などで停止する時たまに停止直前に鳴ります
配線が引っかかってるのかと思ってシフト周辺だけ見たんですが問題なさそうでした

原因分かる方ぼすけて…
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 19:18:03 ID:4ShsmETi0
>>318
シフトロックのソレノイドの音じゃないか?
それなら今まで気付かなかったって事で・・・
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 19:31:36 ID:pUIRcHwD0
前乗ってた与太車でも同じ状況で鳴ってたよ
今のBHはMTなんで知らんが
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 19:38:28 ID:LnCG02Ak0
>>219,220
サンクス
うーん、俺が気づいてなかっただけっぽいね
ちなみに音は100円ライターを押した時のようなカチッって音です
気にしないのが一番か
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 22:16:22 ID:zsYrem2t0
レガシィグランドワゴンの205/70 R15のスタッドレスタイヤを
GTにはかせたら問題がありますか?
ボルトの位置は同じようなのですが
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 22:22:24 ID:Ei5jPEE10
>>218
>>219の言う通り

折れはBF海苔だが、シフトロックユニット不調で
時々音がしない(=ブレーキ踏んでもシフトロック解除せず)ので
解除ボタンとお友達だ(w
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 01:08:31 ID:ETpuERZi0
>>218
>>219の言うとおり、Pでブレーキを踏むとかちっと音がするのはブレーキを
踏んでないとPからギアを変えられないようにする為のシフトロックソレノイドの音。
Dで停止直前にする音は、走行中に間違えてP(Rだったかも)に入らないようにする為の
シフトロックソレノイドの音。

俺の車も両方ともカチカチ言ってるよ。
Pの時にブレーキを踏んだ時の方が音が大きいかも。
まあ、故障とかではないから安心して。


>>220
俺が前に乗っていた与太車はDで停車直前には鳴らなかったな。
Pでは盛大にカシャカシャ鳴ってたけど。
ボタンを押して操作するストレート式のATだったから、走行中にPに入らなくするロックは省略されてたのかも。
一回うっかり30km/h位でPに入れちゃって、ガガガガガって凄い音がした次の瞬間タイヤが泣くほどの急停車したw


>>223
俺も前に乗っていた車(与太車)でシフトロックが壊れて解除ボタンとお友達になった事があるw
修理に出したらコントロールユニット交換だかで1万円台で修理できた。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 10:28:48 ID:XYPFbrJ10
SI-DRIVEの使い方がわからん。S#が一番燃費がいいorz
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 10:37:25 ID:XYPFbrJ10
↑状況は渋滞中の街中で車種は3.0R(AT)。
227 ◆BOXER4yRso :2006/12/29(金) 15:00:50 ID:tPG+3x/f0
渋滞中のノロノロ運転じゃそんなに燃費変わらんものなのか
SI-DRIVEは。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 20:11:22 ID:XYPFbrJ10
>>227レガシィのメーターによると0.5km/lほどS#がよかった。
たぶん俺がATに慣れて無いせいじゃないかな。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 21:16:07 ID:DmFbiz9v0
S#だとスピードがすぐ出てパワーバンドにすぐ入って逆に
燃費がいいんじゃね?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/29(金) 22:39:56 ID:XYPFbrJ10
>>229 んとね、アクセル無駄に深く踏まなくってすむ感じ。
マニュアル車に近くって乗りやすい。
Iモード時ってどんなアクセルの踏み方したらいいんだ?
深く踏み込まず我慢してたら前はどんどこ離れるわ、後ろの車には迷惑かけそうだわで、
ついちょっと深く踏み過ぎちゃってるのかな。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 01:13:21 ID:DN+pOVRA0
ちわ〜
あちこち荒らしまわってる奴のスレはここだと聞いたんだけど間違いないか?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 01:15:22 ID:DN+pOVRA0
        (     ____    )    ス    | し お  (     
____   )   な 僕 こ
 だ 名  (   /_ノ  ー、\  )   タ. ま.  | い .こ  (   /
⌒  ⌒\.  )    ん に ん
 か 無  ( /( ●) (●)。\).  ス し . ..| お .が  ( /(
●)  (●)\)   て .勝 .な
 ら  し  /:::::: r(__人__) 、::::::\  レ  ょ  | ! .ま 
/::::::
⌒(__人__)⌒::::: \     と .レ
 ?    |    { l/⌒ヽ     |. の せ    |      |   
  |r┬-|     |.     う ス
⌒`v'⌒ヽ(\   /   /    /ヽ .   ん    |⌒`v'⌒ヽ(\      `
ー'´     /ヽ     で
                       /⌒v´`ヽr‐、r''|      
              '⌒`v'⌒ヽ(⌒
 ――――――――――――――――――┼――――――――――――――――
――――
  何  (            )  驚 新    | な 発” (   
           )   技” オ
  も  (     ____   )  き .し.    | い 想  (   
    ____  )   術 マ
  な  (    /⌒  ー、\ )  も .さ.    | ん 力  (    
  /      \ )  “も エ
  い  (  /( ●)  (●)\     も.     | だ “も  (  
  /  _ノ  ヽ、_  \.    に
.  !?  ( /::::::⌒(__人__)⌒::::::\.        | お    (
   /  ((●)) ((●))  \.   は
  cー、 ( |     |r┬-/ '      |⌒,一っ⌒ヽr|       (   |
     (__人__)    |`v'⌒ヽ(⌒
 ,へ λ \    `ー‐'      / 入  へ、  |'⌒`v'⌒ヽ( ι \
    ` ⌒´     /
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 01:19:48 ID:DN+pOVRA0
        (     ____    )    ス    | し お  (     ____   )   な 僕 こ
 だ 名  (   /_ノ  ー、\  )   タ. ま.  | い .こ  (   /⌒  ⌒\.  )    ん に ん
 か 無  ( /( ●) (●)。\).  ス し . ..| お .が  ( /( ●)  (●)\)   て .勝 .な
 ら  し  /:::::: r(__人__) 、::::::\  レ  ょ  | ! .ま  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \     と .レ
 ?    |    { l/⌒ヽ     |. の せ    |      |     |r┬-|     |.     う ス
⌒`v'⌒ヽ(\   /   /    /ヽ .   ん    |⌒`v'⌒ヽ(\      `ー'´     /ヽ     で
                       /⌒v´`ヽr‐、r''|                    '⌒`v'⌒ヽ(⌒
 ――――――――――――――――――┼――――――――――――――――――――
  何  (            )  驚 新    | な 発” (              )   技” オ
  も  (     ____   )  き .し.    | い 想  (       ____  )   術 マ
  な  (    /⌒  ー、\ )  も .さ.    | ん 力  (      /      \ )  “も エ
  い  (  /( ●)  (●)\     も.     | だ “も  (    /  _ノ  ヽ、_  \.    に
.  !?  ( /::::::⌒(__人__)⌒::::::\.        | お    (   /  ((●)) ((●))  \.   は
  cー、 ( |     |r┬-/ '      |⌒,一っ⌒ヽr|       (   |     (__人__)    |`v'⌒ヽ(⌒
 ,へ λ \    `ー‐'      / 入  へ、  |'⌒`v'⌒ヽ( ι \    ` ⌒´     /
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 01:20:33 ID:DN+pOVRA0
        (     ____    )    ス    | し お  (     ____   )   な 僕 こ
 だ 名  (   /_ノ  ー、\  )   タ. ま.  | い .こ  (   /⌒  ⌒\.  )    ん に ん
 か 無  ( /( ●) (●)。\).  ス し . ..| お .が  ( /( ●)  (●)\)   て .勝 .な
 ら  し  /:::::: r(__人__) 、::::::\  レ  ょ  | ! .ま  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \     と .レ
 ?    |    { l/⌒ヽ     |. の せ    |      |     |r┬-|     |.     う ス
⌒`v'⌒ヽ(\   /   /    /ヽ .   ん    |⌒`v'⌒ヽ(\      `ー'´     /ヽ     で
                       /⌒v´`ヽr‐、r''|                    '⌒`v'⌒ヽ(⌒
 ――――――――――――――――――┼――――――――――――――――――――
  何  (            )  驚 新    | な 発” (              )   技” オ
  も  (     ____   )  き .し.    | い 想  (       ____  )   術 マ
  な  (    /⌒  ー、\ )  も .さ.    | ん 力  (      /      \ )  “も エ
  い  (  /( ●)  (●)\     も.     | だ “も  (    /  _ノ  ヽ、_  \.    に
.  !?  ( /::::::⌒(__人__)⌒::::::\.        | お    (   /  ((●)) ((●))  \.   は
  cー、 ( |     |r┬-/ '      |⌒,一っ⌒ヽr|       (   |     (__人__)    |`v'⌒ヽ(⌒
 ,へ λ \    `ー‐'      / 入  へ、  |'⌒`v'⌒ヽ( ι \    ` ⌒´     /
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 01:44:39 ID:DN+pOVRA0
        (     ____    )    ス    | し お  (     ____   )   な 僕 こ
 だ 名  (   /_ノ  ー、\  )   タ. ま.  | い .こ  (   /⌒  ⌒\.  )    ん に ん
 か 無  ( /( ●) (●)。\).  ス し . ..| お .が  ( /( ●)  (●)\)   て .勝 .な
 ら  し  /:::::: r(__人__) 、::::::\  レ  ょ  | ! .ま  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \     と .レ
 ?    |    { l/⌒ヽ     |. の せ    |      |     |r┬-|     |.     う ス
⌒`v'⌒ヽ(\   /   /    /ヽ .   ん    |⌒`v'⌒ヽ(\      `ー'´     /ヽ     で
                       /⌒v´`ヽr‐、r''|                    '⌒`v'⌒ヽ(⌒
 ――――――――――――――――――┼――――――――――――――――――――
  何  (            )  驚 新    | な 発” (              )   技” オ
  も  (     ____   )  き .し.    | い 想  (       ____  )   術 マ
  な  (    /⌒  ー、\ )  も .さ.    | ん 力  (      /      \ )  “も エ
  い  (  /( ●)  (●)\     も.     | だ “も  (    /  _ノ  ヽ、_  \.    に
.  !?  ( /::::::⌒(__人__)⌒::::::\.        | お    (   /  ((●)) ((●))  \.   は
  cー、 ( |     |r┬-/ '      |⌒,一っ⌒ヽr|       (   |     (__人__)    |`v'⌒ヽ(⌒
 ,へ λ \    `ー‐'      / 入  へ、  |'⌒`v'⌒ヽ( ι \    ` ⌒´     /
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 01:47:35 ID:DN+pOVRA0
        (     ____    )    ス    | し お  (     ____   )   な 僕 こ
 だ 名  (   /_ノ  ー、\  )   タ. ま.  | い .こ  (   /⌒  ⌒\.  )    ん に ん
 か 無  ( /( ●) (●)。\).  ス し . ..| お .が  ( /( ●)  (●)\)   て .勝 .な
 ら  し  /:::::: r(__人__) 、::::::\  レ  ょ  | ! .ま  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \     と .レ
 ?    |    { l/⌒ヽ     |. の せ    |      |     |r┬-|     |.     う ス
⌒`v'⌒ヽ(\   /   /    /ヽ .   ん    |⌒`v'⌒ヽ(\      `ー'´     /ヽ     で
                       /⌒v´`ヽr‐、r''|                    '⌒`v'⌒ヽ(⌒
 ――――――――――――――――――┼――――――――――――――――――――
  何  (            )  驚 新    | な 発” (              )   技” オ
  も  (     ____   )  き .し.    | い 想  (       ____  )   術 マ
  な  (    /⌒  ー、\ )  も .さ.    | ん 力  (      /      \ )  “も エ
  い  (  /( ●)  (●)\     も.     | だ “も  (    /  _ノ  ヽ、_  \.    に
.  !?  ( /::::::⌒(__人__)⌒::::::\.        | お    (   /  ((●)) ((●))  \.   は
  cー、 ( |     |r┬-/ '      |⌒,一っ⌒ヽr|       (   |     (__人__)    |`v'⌒ヽ(⌒
 ,へ λ \    `ー‐'      / 入  へ、  |'⌒`v'⌒ヽ( ι \    ` ⌒´     /
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 01:49:34 ID:BSxcCw4mO
最近、距離300キロのBPレガシィツーリングワゴンを購入したんですが、慣らし運転はしなくても後々エンジンに影響は及ぼさないでしょうか?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 01:50:28 ID:DN+pOVRA0
        (     ____    )    ス    | し お  (     ____   )   な 僕 こ
 だ 名  (   /_ノ  ー、\  )   タ. ま.  | い .こ  (   /⌒  ⌒\.  )    ん に ん
 か 無  ( /( ●) (●)。\).  ス し . ..| お .が  ( /( ●)  (●)\)   て .勝 .な
 ら  し  /:::::: r(__人__) 、::::::\  レ  ょ  | ! .ま  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \     と .レ
 ?    |    { l/⌒ヽ     |. の せ    |      |     |r┬-|     |.     う ス
⌒`v'⌒ヽ(\   /   /    /ヽ .   ん    |⌒`v'⌒ヽ(\      `ー'´     /ヽ     で
                       /⌒v´`ヽr‐、r''|                    '⌒`v'⌒ヽ(⌒
 ――――――――――――――――――┼――――――――――――――――――――
  何  (            )  驚 新    | な 発” (              )   技” オ
  も  (     ____   )  き .し.    | い 想  (       ____  )   術 マ
  な  (    /⌒  ー、\ )  も .さ.    | ん 力  (      /      \ )  “も エ
  い  (  /( ●)  (●)\     も.     | だ “も  (    /  _ノ  ヽ、_  \.    に
.  !?  ( /::::::⌒(__人__)⌒::::::\.        | お    (   /  ((●)) ((●))  \.   は
  cー、 ( |     |r┬-/ '      |⌒,一っ⌒ヽr|       (   |     (__人__)    |`v'⌒ヽ(⌒
 ,へ λ \    `ー‐'      / 入  へ、  |'⌒`v'⌒ヽ( ι \    ` ⌒´     /
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 01:51:43 ID:DN+pOVRA0
        (     ____    )    ス    | し お  (     ____   )   な 僕 こ
 だ 名  (   /_ノ  ー、\  )   タ. ま.  | い .こ  (   /⌒  ⌒\.  )    ん に ん
 か 無  ( /( ●) (●)。\).  ス し . ..| お .が  ( /( ●)  (●)\)   て .勝 .な
 ら  し  /:::::: r(__人__) 、::::::\  レ  ょ  | ! .ま  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \     と .レ
 ?    |    { l/⌒ヽ     |. の せ    |      |     |r┬-|     |.     う ス
⌒`v'⌒ヽ(\   /   /    /ヽ .   ん    |⌒`v'⌒ヽ(\      `ー'´     /ヽ     で
                       /⌒v´`ヽr‐、r''|                    '⌒`v'⌒ヽ(⌒
 ――――――――――――――――――┼――――――――――――――――――――
  何  (            )  驚 新    | な 発” (              )   技” オ
  も  (     ____   )  き .し.    | い 想  (       ____  )   術 マ
  な  (    /⌒  ー、\ )  も .さ.    | ん 力  (      /      \ )  “も エ
  い  (  /( ●)  (●)\     も.     | だ “も  (    /  _ノ  ヽ、_  \.    に
.  !?  ( /::::::⌒(__人__)⌒::::::\.        | お    (   /  ((●)) ((●))  \.   は
  cー、 ( |     |r┬-/ '      |⌒,一っ⌒ヽr|       (   |     (__人__)    |`v'⌒ヽ(⌒
 ,へ λ \    `ー‐'      / 入  へ、  |'⌒`v'⌒ヽ( ι \    ` ⌒´     /
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 01:54:37 ID:DN+pOVRA0
        (     ____    )    ス    | し お  (     ____   )   な 僕 こ
 だ 名  (   /_ノ  ー、\  )   タ. ま.  | い .こ  (   /⌒  ⌒\.  )    ん に ん
 か 無  ( /( ●) (●)。\).  ス し . ..| お .が  ( /( ●)  (●)\)   て .勝 .な
 ら  し  /:::::: r(__人__) 、::::::\  レ  ょ  | ! .ま  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \     と .レ
 ?    |    { l/⌒ヽ     |. の せ    |      |     |r┬-|     |.     う ス
⌒`v'⌒ヽ(\   /   /    /ヽ .   ん    |⌒`v'⌒ヽ(\      `ー'´     /ヽ     で
                       /⌒v´`ヽr‐、r''|                    '⌒`v'⌒ヽ(⌒
 ――――――――――――――――――┼――――――――――――――――――――
  何  (            )  驚 新    | な 発” (              )   技” オ
  も  (     ____   )  き .し.    | い 想  (       ____  )   術 マ
  な  (    /⌒  ー、\ )  も .さ.    | ん 力  (      /      \ )  “も エ
  い  (  /( ●)  (●)\     も.     | だ “も  (    /  _ノ  ヽ、_  \.    に
.  !?  ( /::::::⌒(__人__)⌒::::::\.        | お    (   /  ((●)) ((●))  \.   は
  cー、 ( |     |r┬-/ '      |⌒,一っ⌒ヽr|       (   |     (__人__)    |`v'⌒ヽ(⌒
 ,へ λ \    `ー‐'      / 入  へ、  |'⌒`v'⌒ヽ( ι \    ` ⌒´     /
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 17:54:40 ID:4Zn5bL6W0
>>237
1000キロぐらいまでは4000回転以下で。
それ以降も、エンジンかけて走りだしてから各部が暖まるまでは
急加速急ハンドル急ブレーキしない。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 18:03:40 ID:4sDuelmY0
>>231
おまえスターレットスレ荒らしてた本人だろ
ここの住人に迷惑かけんな馬鹿
さっさと首吊って氏ねよ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 19:43:31 ID:RusKVs7a0
スバル公式サイトからリンクしているディーラー中古車情報にこんなの
が載ってた。

ttp://subaru-ucar.sss.ne.jp/public/detail_car.asp?cd=110120207074

変態色の赤キタ━━━(゜∀゜)━━━!!!!!!!
探してる方はぜひ現車見に来てください!!装備充実!
☆マッキントッシュCD・MD☆カワシート☆17アル
ミ☆キーレス☆HID☆ナビも付いてます!

他にも同様なのが複数あり。
これ掲載した担当者は2チャネラーなんだろうな
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 12:22:51 ID:wET/N9SZ0
Blitzenって赤が多かったような
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 08:16:27 ID:GhcFtDvh0
Blitzen専用色だったしな。
一部のディーラーで特別仕様の設定もあったがな。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 09:26:03 ID:G6tN7WLLO
最近エンジンかかり悪いです。トゥ〜トゥトゥトゥトゥトゥトゥトゥトゥトゥトゥトゥブォーンて感じで。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 13:35:46 ID:WzTRpJD8O
>>246
ものすごくよくわかるよw

あけおめ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 00:18:25 ID:l2bNr0N50
以前ECR33のtype-M乗ってて、最近BL5のGT spec-B(MT)に乗り換えました。
凄くいいです。いいんですが、スカイラインのつもりで運転していると、どうしてもセカンド/サードあたりでモタツキを感じます。
これはもう、しょうがないんですかねぇ、、、。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 00:22:52 ID:jk7YGF8O0
意味不明
どっかの回転数でもたつくんじゃなくて
ギアでもたつくのか?
運転ヘタクソ?
でなきゃ壊れてるんじゃね?w
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 00:26:30 ID:rKHy41030
スカは運転したことないけど、たぶん2.5と2リッターのトルクの差じゃないかと。
下のトルクのある車だとギアはある程度適当でもぐんぐん加速してくれるし。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 00:45:50 ID:cOad6EBN0
2-3速辺りの低回転での伸び方はよく言われる事だけど
水平対抗2Lターボエンジンの特性みたいなもんだから慣れろとしか。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 15:50:16 ID:ckxpPr1y0
レガシィのフルモデルチェンジ時期を勝手に予想
2009年あたり
全幅は1770mmくらいになると思う
アウトバックは1800mm位になってもっとワゴンと差別化してSUVぽく
3.0Lはもっとプレミアム志向で
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 22:37:52 ID:XggWbcvN0
>>252
3Lモデルを、これ以上プレミアム志向にしても、ますます売れなく
なるだけのような…スポーツ志向にしても売れないと思うけど……
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 09:57:49 ID:j5wCPrro0
>252
2009年は遅いだろ
何でそんなに遅いんだ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 17:58:30 ID:LZOTp1LsO
純正のDVDビルトインナビとマッキン付きのBP5A乗りです。
ナビを交換したいと思っていますが、調べてみるとかなり面倒臭そう。
パネルを外して確認してみたけど、2DINサイズは入らなそう…。
純正ナビから、他の2DINに交換した方はいますか?
した方が居ましたら、教えて下さい!
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 23:22:46 ID:LmW8RKlh0
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 01:13:54 ID:RUbEjzyG0
MCしたD型を買おうと思ってたけど今日生で見たC型?がめっちゃかっこよかった。
パドルシフトもSIドライブもいらないからC型買おうかな…
内装はD型が好みなんだが。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 04:00:24 ID:Ksf9XqImO
レガシィは気持ち悪いほど増殖してるな
しかも、どうしようもない車を煽るし、どうしようもない道路で飛ばす
調子に乗り過ぎ!
見てて、痛い!
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 05:45:37 ID:yvFwiRqKO
>どうしようもない道路


って何?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 09:39:43 ID:rHgHdmVZO
確かにレガは街中でよく目につく。
なんか昔の白のマークUみたいに石を投げればレガに当たるってくらい。
新車が売れてないと言われてるのがむしろ不思議な感じだ罠。
中古レガ海苔が多いんだろうか?
それとも東京や大阪みたいな大都市や北日本だけで売れてて
普通の痴呆都市ではそれほど売れてないとか…?

名古屋にレガで行ったら1台しかすれ違わなかったけど
街並みは都会でも、住民気質は東京・大阪と遥かに隔絶してる印象を受けた。
トヨタ一辺倒というか、都会にある多種多様性がないのが名古屋の田舎たる所以なのかも。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 10:28:27 ID:QkWz7igE0
B型BLを買って1年10ヶ月だが、マッキンの音飛びが禿しくなってきた…
ユニット交換せにゃならんな。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 12:38:43 ID:L435T/6y0
>>260
名古屋近郊の田舎町だけど
結構レガシィ見かけるよ

Dラーは客が来ないと嘆いていたのが
不思議なくらいです
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 13:25:05 ID:lkNGZBzr0
 
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 14:20:13 ID:9WZ5Kj8L0
レガシィって休日になるとやたら遭遇するね。
平日は全然見ない。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 14:25:02 ID:zl+3pBYE0
レガシィに乗り始めて意識しているせいか、
本当にスバル車は多く走ってるよねーー!
高速で追い越し車線を走ってるスバルが
多いのかもしれない。

外国ではスバル車って、人気あるのかなーー?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 18:33:47 ID:w9Li+in/0
BHのD型乗ってます。ドア閉めても普段なら減光してルームランプが消えるのですが点きっぱなしになるんですけど・・・。スイッチをいろいろいじってもダメです。原因わかりますか+
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 20:33:48 ID:086IQR0m0
>>266
モードは3パターンだから、取説読んでじっくり待て。
あと、意外にリアのハッチがしまっているようで
きちんと閉まっていない場合もあるから確認してくれ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 21:07:01 ID:i99R+I9M0
うちのアパートの駐車場
アウトバック・レガシイ・フォレスター・インプレッサって並んでてめちゃワロスw
なんか知らんけどスバル率めちゃ高いw
しかもみんな意識してるのか違う車種だしw
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 21:23:16 ID:SG+irgeVO
>>260
亀山の某メーカーだけど、駐車場、スバル多いよ〜。
殆ど鈴鹿市なんだけどね。本拠地の某メーカーの車
も台数は多いんだけど過激なモデルは、少ない。
売れて無いつーのが不思議なんだよね、本当。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 21:59:19 ID:+YGExwz/O
スバル多いなあ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 23:35:35 ID:yvFwiRqKO
>>269
AQUOS
272名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/05(金) 00:16:26 ID:GLVvjdCW0
レガシイのハンドリングは面白いね。
外観や内装は今ひとつだけど、エンジンの伸びやハンドリングは他メーカーに勝っていると思う。
好みの違いはあるかもしれないが。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 00:21:47 ID:OIX6ZDR50
俺は現行レガシイの外観が好きだったりするw
今までのレガシイは外見が好きじゃなかったので興味なかったが
モデルチェンジで一目惚れですよ。
俺みたいのは珍しいだろうがw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 01:25:02 ID:cVziEjxR0
>>273

美的感覚に個性あり。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 03:14:24 ID:WYS83FxE0
現行はリアがちょっと好きになれないな。
先代B4のリアは最高。フロントは群馬出身の田舎者ですって顔してるけどw
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 07:10:22 ID:W3vyDB4LO
>>275
俺を発見
まぁ、個人的なアレなんだが

フロント
先代…78(点)
現行…90

リヤ
先代…セダン95 ワゴン88
現行…セダン90 ワゴン13
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 11:10:18 ID:cdMkepPb0
 
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 14:13:46 ID:ks6vKFf30
現行車、本当に3ナンバーになってボディが大きくなったんでしょうかね?
リアからのシルエット、とてもプアだけど
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 17:13:47 ID:cWLVXfyEO
これだから3ナンバー=高級車だと思ってる貧乏人は・・・
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 17:18:16 ID:ks6vKFf30
>>279
お前から貧乏人呼ばわれされる覚えない。
アホ気違いが
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 17:34:07 ID:n02goMZ00
現行型って角が取れて丸くなったのと、でーんと居座ってた台形グリルをやめたのもあって
フロントは小顔になったよね。田舎臭さがとれて洗練されたというか。
リアはちょっとアクセントが足りないと思う。そういう声があったからワゴンにメッキを付けたり
したんだろうけど、かえって変。
BLのリアもC型までは嫌いじゃなかったんだけど、D型になってアウディの後追いみたいになっちゃって・・・
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 17:47:40 ID:txanhG8j0
12月にGT買ったんだけど、フォレスターのNAの方が発進が素早い気がする。
っていうか大抵のNA車に置いていかれそうになるんですが、何かコツが必要なんでせうか?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 17:56:56 ID:Ejy8kU1z0
>>282
見切り発進
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 18:10:17 ID:txanhG8j0
>>283
ワロタ
っていうか >>230の内容とも関係あるのかな。
今のところ、ほとんどIモードで走ってるから。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 18:12:47 ID:WnqnVTTp0
> 今のところ、ほとんどIモードで走ってるから。

それじゃ話にならんだろw
つーかSIドライブいらね
Iの利用価値がよくわからん
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 18:16:08 ID:txanhG8j0
瞬間燃費が表示されるから気になっちゃってw

でも実はIモードって遅いくせに燃費が向上しない、とか
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 01:13:34 ID:i9vX/lsK0
>>282
ヒント:圧縮比
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 02:25:37 ID:q8Ab0K7L0
知り合いからBG用のアペックスのN1ダンパーもらったのですが、
アッパーマウントを交換すればBHにも流用って出来るのでしょうか?
よろしくおねがいします。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 03:20:25 ID:ZUbEvonpO
ある程度慣らしが必要。
納車時は驚くほどアクセルが重くて加速が悪い

290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 06:54:09 ID:aAr50F1m0
>>288
フロントは付くかも知れん。リアはサス形式が変わってるから無理。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 16:24:37 ID:GnCJQjSR0
ちょっと相談なんですが今BL5スペBのA型乗ってるんですが
この硬い足をもうちょっとマイルドにするには
サスごと変えなきゃいかんのですかねぇ。

同じ悩みを持ってる人とかこれに変えたらよくなったよって言う人いません?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 16:33:57 ID:96f4cqsD0
>>266
自分もそんな感じで、リアドアの接触不良かなんかで
チェックしてもらったことがある。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 17:40:57 ID:UJC2OAhO0
レガシィのSIクルージング気になってるんですが、
あれってメッシュ型のグリルは付くんでしょうかね^^;?

誰かつけてる方いますか?
レーダーに前に飛ばなくなってしまうんなら問題だろうし・・・
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 23:40:22 ID:rk281f910
レガシィを買おうと思って、今、オプションカタログ観ながら、
自己見積を作成中なんだけど・・・。
疑問があるので、質問させてください。

1.DENSO製ETC(H5012AG013)をナビと連動させない場合、
  ちゃんと音声案内してくれるの?
2.ETCビルトインカバー(H0017AG221)と付けると小物入は犠牲(無くなる)になるの?

以上2点、よろしくです。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 23:53:46 ID:q5JPSFVa0
>>293
ディーラーに問い合わせたら、メーカーに問い合わせてくれて
グリル交換不可と回答をもらいました。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 00:09:30 ID:84vQ3bD60
>>293
スバルWebサイトで、オンライン見積出来るよね。
そこで、OPを選択出れば可だよ。
他のOPも確認出来るよ。
たとえば、リモコンスタータは、同仕様車には付きません。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 01:03:31 ID:S2OiPwJ70
>>294
年末納車のオレの状態だ。
1.音声案内してくれる。
2.小物入れは犠牲になる。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 01:58:29 ID:84vQ3bD60
>>297
サンキューです。

小物入れは、サイズが小さくなるが、残るとふんでいたんだけど・・・。
レガシィは、小物置く場所少ないからチョットショックだよ。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 10:42:13 ID:KDSFYHWP0
BPorBLでマッキン音飛び交換した人いる?
うちのBL5(B型)のマッキンも最近音飛びするようになり、
Dラーに電話で問い合わせたら交換じゃなくて修理だって。
新品交換かと思ってたのに…
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 16:01:16 ID:LZssFl/iO
153:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/01/08(月) 12:44:49 ID:LpN8Vwq30 [sage]
2006/10/某日・・・
セリカで南知多道路を走ってた時の事です。高速を走るときは通常は制限速度+20kmぐらいでいつも左側を走ってるんですが、
斜め後ろからレガシィ(ワゴン)が抜くか抜かないかの微妙な速度でついて来たのでうっとうしくて振り切ろうと思ったら加速してきやがんの・・・(^-^;)
「ほお〜レガシィ(ワゴン)で俺に着いて来るつもりか・・・」ミニバン(ワゴン含む)の走り屋を認めない俺は少しカチンときて一気に全開で180kmぎりぎりまで
(リミッター切ってないので・・・(^-^;))加速してそのままその速度で走り続けるがなんとかついて来てる・・・
「ふん・・・180km出せないわけじゃあ無いらしいな・・・」・・・が、どうやら抜くことはできないらしい・・・
レガシィ(ワゴン)といえば2リッター水平対抗のツインターボ280psの車・・・高速道路の直線では車の性能をすべて出し切られればセリカに勝ち目は無い・・・
だがしかし・・・自分では使い切れない性能を持った車に乗ってる人間が多いのもまた事実・・・とくにレガシィ(ワゴン)などは・・・
180kmを維持したまま約5分・・・前に追い越し中の車がいて減速・・・車間が詰まる。
「・・・よし・・・ここが勝負だな・・・・・100kmからの全開加速・・・本当ならターボのレガシィの方が断然有利なはずだろ・・・?
俺のセリカについてこれるか・・・?」ここで前の車が走行車線に移り前方はオールクリーンに・・・!
「ここだ・・・!」6速に入っていたギアを4速に叩き込みハーフスロットルになっていたアクセルをかん発いれずに床下まで踏み込む。
「2ZZを、なめるなーーー!!」2ZZ-GEの甲高い咆哮とともにレガシィをわずかに引き離す・・・
「ふんっ!・・・いくらGT−Bで280馬力でもトップギアからのフルスロットルじゃあNAのセリカ相手でも勝てんよ・・・」
セリカの勝利である・・・http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1167282647/153-
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 16:56:41 ID:oWZFbIkkO
どのレガシィでもいいのですが、後ろの席に
チャイルドシート2つ付けて真ん中に大人一人乗ることって可能ですか?
どれなら可能・不可能ってありますか?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 17:39:20 ID:5Dmv7Bqz0
>>295
>>296

ありがとうです。
自分もダメ元で確認したら交換不可との回答をもらいました。
非常に便利だっただけに惜しいなぁ・・・
顔は変えたいしなぁ・・・
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 18:11:25 ID:kECa8SMq0
>>301
エスパー伊藤なら可能ジャマイカ?
チャイルドシートの幅×2+大人の幅がどれだけかだと思うが。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 18:49:20 ID:4q6Smcz+0
埼玉の某市に住んでるが、17号沿いの社宅っぽいところに
スバル車だけが止まっている駐車場がある。
富士重工の社宅とは書いていなかった気がするし、近くに工場もないのにね。

ちなみにそちらの駐車場の人気順は
フォレスター>レガシー>インプ
みたい。スバルはレガシーで食ってるイメージなだけに、
関係者があれだけフォレスターに乗っているのはちょい意外だった。

俺?俺はデミオに乗っています。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 20:10:02 ID:iOk9melb0
>>299
Carview掲示板だったかBP/BLスレの過去スレだったか忘れたけど、
音飛びとか、エラー表示が出てマッキン交換した人が結構いたと思ったよ。
中には数回交換して貰ったって人もいたような。

>>304
富士重の関連企業とか、下請け企業の社宅じゃない?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 20:23:56 ID:75v94KAbO
富士重社員はインプに乗る人が少ないね、特にWRX。
うちの団地は富士重社員ばかりだが、以前数えたらインプはわずかに2台。
レガTWの多さはやっぱずぬけているが、GTは少ない。
フォレが4台でアウトバックが5台あるのでインプは社員から評価されてないんじゃないかとか思ってしまう。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 20:50:30 ID:rvm6fzJH0
>>306
つ社員の給料
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 21:02:10 ID:75v94KAbO
高給取りってことかー!
金持ってるから、安いインプには興味なしなのか。
309ぽぽんた ◆l9CxRti95g :2007/01/08(月) 21:11:28 ID:rCPwifWbO
>>300
お前2CHでも貼ってんの?

他のサイトでも貼ってただろ(*´Д`)=з
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 21:28:07 ID:aam1kLg70
質問。14年式のGT-B LtdUを購入しようとしていますが。
普通のGT-BとLtd、LtdUの違いを教えていただきたく参上しました。

教えてください。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 21:36:42 ID:i/nUzJ1m0
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 22:12:11 ID:aam1kLg70
>>311 サンクス
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 11:25:51 ID:GiZy/uVoO
レガシィ2.0GT、2.0Rが4気筒なのは理由があるの?
3L 6気筒のボアを絞って2Lにしてもいいような?
2.0GT ホリゾンタル6 ツインターボならいいのにな。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 11:43:13 ID:Z6XFOAwu0
多気筒だから良いって考える馬鹿に売りつけるにはいいアイデアかもー
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 12:00:22 ID:tQ7IyIjoO
>>303
301です。レスありがd
エスパー伊藤かあ……ちょっと無理そうだなあ。
がっかりしたけどワラタw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 12:12:46 ID:NuIzZAbfO
滑らかなだけでトルクはないし回らなさそうだよ>6発2000ターボ
MTだとまともに動かせなさそうw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 13:58:54 ID:GiZy/uVoO
>>316
ダメ?

そんで2L 6気筒の片バンク使って3気筒1000t FFコンパクトカーを作る。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 16:20:44 ID:KZINEnMT0
>>316
ハイブリッドにしちゃえ!
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 19:40:40 ID:MLE6/jny0
すば
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 11:16:11 ID:NylCXore0
レガシィを見に行きましたが、営業が最低でした。
「レガシィは高いの分かってるか?」みたいな言い方をしてきた為、
即候補切り、さよならスバルでした。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 11:33:22 ID:SRuIJFOI0
>>320
ご愁傷様
スバルのDマンはピンとキリしかいないからねぇ(しかも圧倒的にキリが多い)
ピンに当ると凄く気分良く買えるし、次もこの人から買おうと思うんだが・・・
3222代目乗り:2007/01/11(木) 12:16:26 ID:8+d6obyL0
ボンネットのインタークーラーの空気導入口の場所が野暮ったいとおもうのは
俺だけ?前置きとかに出来ない理由とかあるんでしょうか?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 14:56:55 ID:AMJ8Wmx90
野暮ったいしガキ臭い。
あれなくしたらカッコイイのに。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 18:28:44 ID:p+uh2AlOO
>>218
   んとですね。ATシフトのパネル外しましたか?はめるときに、パネルにあるロック解除ボタン
の座りが悪い可能性があるよ。鍵抜いてボタン押して解除がスムーズにできますか?私はパネルはめるさいに、入れ方わるくボタンの下の動きが悪くなり、そのような症状がでたよ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 19:13:51 ID:p+uh2AlOO
>>322 道中がながくレスポンスが悪くなるということになってる。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 19:57:58 ID:0dSSKd9e0
インタークーラーの空気はレスポンスと関係なさげな希ガス
まぁ今度はフレッシュな空気で有効な冷却を…という話が出て来るんだろうけどw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 20:41:49 ID:aD1NTVOiO
>>323
つ【NA】
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 21:16:30 ID:Yf7f+O+HO
インタークーラーの位置(吸気側の管長)は激しくレスポンスに影響あるよ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 21:30:03 ID:r/cx+9Vx0
水平対向の場合、タービン位置とインマニ位置の関係上上置きにした方が
配管の取り回しが簡単というのもあるよね。

まあ、ボンネット裏にフロントグリルからエンジン上置きインタークーラーまで
ダクトを引いて冷却するって手もあるんだろうけど。
ヴィッツターボとかプロボックス/サクシードのディーゼルターボなんかがその方式だね。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 21:31:38 ID:aD1NTVOiO
タダでさえ前のほうが重いのにこれ以上前寄りに重いものを搭載してほしくないしね。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 23:10:18 ID:6bjEr83fO
レガシィ不滅でし
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 03:21:03 ID:q2PS/da10
>>321
20世紀のスバルDマンは
クルマ好きで謙虚印でよかった印象があるッス

21世紀からはピンキリになっちゃったね
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 13:49:50 ID:VrFc3KThO
>>326
   インタークーラの役目知ってる?
関係ないと思うのはなぜ?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 17:55:55 ID:owIIGJpZ0
レガシィはいい車だ
それは漏れも認める

でも運転するヤシが駄目杉
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 18:44:29 ID:QJ1LXdZQ0
>>333
326じゃないですが、レスポンス悪くなるならなぜ、インプWRCは
わざわざ前置きに改造してるの?


336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 20:16:00 ID:VrFc3KThO
>>335
   レスポンスよりも冷却効果とったから。
熱だれすると空気密度がおちパワーダウンしたり、ノッキングによるエンジンブローを引き起こす。
もともと前置きのGTRなんかも同じ理由でサイズアップする。
空気は気温が低いほうが体積がちいさくなり密度があがる。いじってるターボ車とかは、夏と冬で百馬力近くかわったりするよ。
レスポンスは膨張しないアルミパイプとか使って最小限にしてる。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 20:30:40 ID:VrFc3KThO
以前乗っていたインプを前置にしたことがあるけど、私にはレスポンスの差はあまりわからなかった。
多分現実には、セブンやスバル車はエンジン高が低いからインタークーラ置くスペースがあるからコストダウンで今の位置にしたと思う。でそれを上手く言い訳したのだと。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 21:54:25 ID:QJ1LXdZQ0
>>337
セブンは前置きでしょ
エンジンの上に置いてるのスバル車ぐらいじゃないの。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 22:20:39 ID:VrFc3KThO
FCセブンがそうだよ。FDになって前置き。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 22:44:18 ID:QJ1LXdZQ0
>>339
結局セブンも前置きを選んだわけなのに。
なぜ、スバルは前置きにしないの?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 22:56:45 ID:9ew9E/Vj0
それでなくてもフロントオーバーハング長いのに
前置きICにしたらもっと長くなっちゃうじゃん。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 23:03:03 ID:xXJgyPcjO
象の鼻のように
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 23:05:20 ID:VrFc3KThO
もはや豚鼻もアイデンティティーだし、今更変えると過去を否定することになるし、何より自らコスト増してもしょうがない。
パワー戦争も一段落したようだし。スバルに体力もないし。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 02:02:17 ID:iiRNwnLf0
多少レスポンスが悪くなってもボンネットのエアスクープが
なくなるなら漏れは喜んで前置きにするね。
どーせATで乗るからレスポンスなんて関係ねーし。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 02:14:11 ID:gg3I+OjD0
フロントオーバーハングがさらに重くなるという点も。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 02:24:23 ID:N59mipSs0
>>344

パワーもレスポンスも関係ないなら、NAのボンネットでもかぶせとけよ。
お前のレガシィすごくかっこ良くなるぞ。なんならNAに買い替えちまえ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 02:25:49 ID:IroxSrhr0
2.0iBスポーツを購入予定なんですが、知り合いから「レガシィはターボ付で
ないと売るとき安い」と言われました。実際そうなんでしょうか?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 02:27:24 ID:HhmjjLiY0
>>347
一般的にはそうだけど、買うときから売るときのことなんて考えるな。
100万とか差が付くわけじゃないんだから。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 07:45:12 ID:Z/VCr90D0
2.0iBスポを先月買いました
一ヶ月点検って自分でやらなくちゃいけないんですか?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 08:58:26 ID:rn6pcZrxO
>>349
    その通りです。
まちがってもオイル交換なんかしちゃだめです。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 09:00:01 ID:b3im9x4e0
>>350
がんばって友達つくろうな。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 12:30:10 ID:L+C9AJpV0
>>326ですが。
>>328,>>333 >>329の後半 漏れは管長の話じゃなくてIC冷却空気の話をしてるつもりだった。
つか冷却効率の話すんなら水冷ICでいんじゃね?小っちゃいしどこにでも置けるし。

>>344
ATなら別にターボじゃなくてもいいじゃん。
あれ?どうせタイムラグはあるからターボでいいのか。

ま、なんでもいいや。

吸気温を下げて充填効率あげるようなマネが有効な場面ってのは
市販車ではほとんどないだろう(し、そこまでの耐久性も追求してないだろうし)から、
ICが前にあろうが上にあろうがどうでもいい。というか全開以外の状況では
バタフライでわざわざ充填効率下げてるわけだから。

まぁ、それ言っちゃうとターボも不要、大排気量も不要で軽トラ最強になっちゃうんで、
要は自分がカク(・∀・)イイ!!と思って買えばいいんじゃないかと。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 13:18:17 ID:Hhp2QJ3VO
>>352
その通り、所詮車なんて自己満足
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 13:59:49 ID:rn6pcZrxO
よくわからいけど水冷インタークーラーって冷えるのかな?やっぱラジエター必要になるのかな?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 14:23:04 ID:WCgPkXURO
>355
WRCのインプは逆転インマニ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 17:55:48 ID:1EaTHj7o0
レガシィって値引きは結構大きいの?
初回で、何か結構いい条件もらったんだけど。

都心のお店なんだけど。
関係ないか。

今サイト見たら、スタッドレスサービスとかもやってるし。。。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 19:07:11 ID:ntwHD0xn0
>>356
今は決算期近いしね。
俺がA型GTを買ったのもこの時期だけど、初回で軽く粘って30万引きだったよ。
そこからちょっと粘って、オプション数点ただで付けてもらった所ではんこ押したけど。
下取り車はどう見ても解体屋行きのボロ不人気セダン。

地方なんかだとかなり渋い所もあるらしい。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 19:37:36 ID:1EaTHj7o0
そっか、もう決算商戦始まってるんだー

ナビの値引きキャンペーンまで含めると
50万超えてんだよね。。。
ここから更にタイヤとかETC付けてくれんのかな?

大丈夫かスバル?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 20:21:17 ID:rn6pcZrxO
>>358 ナビはおもうほど安くないよ。
車は登録して初めて売上。だから3月よりも2月のほうが値引きするよ!
3月に登録できる台数きまってるらしく、3月に集中させたくないみたい。私は3リッターアウトバックを50万引いてもらったよ。ナビはなしだよ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 20:30:36 ID:NvJNKjL1O
パナのビルトインHDDナビいいな〜。
新車じゃないとあの値段では手に入らないし。やっぱ収まりのいいのはビルトインだよ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/13(土) 20:44:17 ID:ZvuD02ou0
アルミ使わないとどれくらい乗り味変わるのか分からないけど
その分価格は下がるんだろうか?

現行は値段UPした割に質感が低いんで売れてないと思う、
ターボも低速ではいいけど、上の伸びがつまらないし。

レガがますますつまんない車になると買う車なくなって困るんだよな。

デザインも内装ももっとシックで価格より価値を感じられるように出来ないものかね。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 04:12:59 ID:U4d/ZPvb0
>>360
でもあのパネルだけでも売ってくれるみたいだから
他のオンダッシュモニターにも流用できないかな
D型限定かな?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 11:00:05 ID:eKWXpRlA0
ごめんよちょっと教えてください。超久しぶりにこの板のぞいたんだけど、
現行BP/BLスレなくなってる?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 11:47:55 ID:P7TP1N7R0
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 11:49:05 ID:P7TP1N7R0
ごめんageちゃった。
366349:2007/01/14(日) 20:33:54 ID:nAcm+hBE0
納車して1ヶ月半過ぎてもディーラーから何も連絡無いので、
今日こっちから電話してみました。
どうやら完全に忘れられていたみたいだったので、イエローハットで
オイル交換してもらいました。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 21:43:54 ID:kMHx79Pz0
下取り無しだけど、2.0GTのSIクルーズに地デジHDDナビ着けて
約50万ぐらいの値引きが出たので購入した。
安いと思ったけど俺以外にも報告者がいるから案外普通みたいだな。もしや契約早まったのかorz
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 22:58:03 ID:XzdR/7BfO
ナビは割引というのは微妙だよね。いつもやってるし。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 23:05:58 ID:3imDXyX40
>>367
実質35万匹ってことか
十分安いだろ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 23:06:35 ID:KdKveWP60
すべB、ナビなし、下取りなし、約50逝ったオレは勝ち組?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 23:11:11 ID:k0fy3r2R0
>>370
雪国在住の俺からみたら、神。
372レガシィ新人候補生。:2007/01/15(月) 10:33:09 ID:vUQQTvCeO
来週B4SIクルーズリミテッド純正ナビ付き商談に行く予定だけど
いくらまで値引きすれば買い?
今の所25マソ提示済。30マソまでなら余裕。目標40は値引きたい。
40越えるならMacintosh付きに変えたい。
こんな感じですがどうですか?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 17:29:12 ID:cMTXBKpm0
>>372
純正ってことはMOPのナビってこと?
あと4年でテレビ映らなくなるぐらいなら、DOPの地デジ買っておいた方がいいと思うけどな。
住んでる地方が雪国なら現在の値引きでも買いなんじゃない?
374372:2007/01/15(月) 19:33:43 ID:vUQQTvCeO
>>373
東海地方の海岸沿いの地方のあまり雪が積もらない所です。
営業の話を聞いて判断すると、営業マンの決済が30万(予想)。
最終的に店長決済で35マソ値引きで押さえたいと思われます。
ただし、SIクルーズリミテッドが受注から登録までに1ヶ月かかるのと、
3月には登録台数が限られるから2月登録が欲しい模様。
そこを突けば決算キャンペーン位の店長決済で何とか40マソにならないかな?って所です。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 20:28:23 ID:v7wE+qjP0
レガシィもってないけどカッコイィ〜
目が翼に見えるYO!
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 20:37:10 ID:LtvvN8PbO
現行のB4は外車海苔も気になるみたい。
うちの真向かいで真っ赤なアルファ乗ってた家が、B4にしやがった。
お陰で色違いのB4が向かい合ってるよ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 23:02:55 ID:pD22R6N50
>>374
はんこ持って行って、「40万引きにしてくれたらこの場で契約する。
無理なら今回の購入はあきらめる」とでも言って勝負かけてみそ。
378367:2007/01/15(月) 23:51:46 ID:M4vmzwo80
>>372
漏れとナビ以外っていうかグレードは同じだけど、
>>377の作戦も有効と思う。

一番やりやすいと思うのは、60万値引きあれば今日契約するといって
まず営業マンの限界値引きを引き出す。でもってあとは適当に妥協。
漏れはそうやって50万の値引きに到達した。

とはいえ、元からディーラーナビの値引きあるから微妙かな。
クルーズリミテッドが標準で装備てんこ盛りだからスペBに比べると値引き厳しいのかもね。
>>370は温暖地域の漏れから見てもネ申。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 11:00:44 ID:UzrLOnZD0
STIのブレンボキャリパー対応の17インチホイールってありませんか?
冬タイヤ用に使おうと考えているのでなるべく安いのが良いのですが。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 15:02:47 ID:80ilUEnu0
クリーンディーゼル未だ?
もたもたしてると下記三菱製に浮気しちゃうぞ!

ターボチャージャでは、タービンの流量を可変にするだけでなく、
コンプレッサ流量も可変にする仕組みを組み合わせ、広い流量レンジで最適な
過給圧制御を実現する。新エンジンは、米国の排出ガス規制「Tier2 Bin5」
および日本の「ポスト新長期」規制に対応させる予定だ。

381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 15:49:37 ID:EU182wj8O
>>378
多分非雪国なら最終35匹+地デジナビならそれに15匹=50匹で購入
はネットにて何件か確認済みなんですよ。
でもあと5マソの壁が厚そうです。

>>377
提案された方法で一度特攻します。
もし結果が出ないなら購入を見送る方向でいきます。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 16:23:23 ID:UzrLOnZD0
>>381
ディーラーでのローンを組むのなら、月々の支払を幾らまでにしたいという交渉もありますよ。そのローン計算で値引き+αも狙えます。
一括で買える人には無意味ですが・・・。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 22:38:04 ID:9Z5bkXWG0
いったんローンで組んどいて
速攻で繰り上げ返済しちゃうとか。
どぉ?

さて、そんな俺もレガシー検討中。
営業のヒト、頑張ってくれるかな。。
384B4:2007/01/16(火) 22:39:35 ID:39/cfi8A0
ちょっとお聞きしたいのですがスバルのお客様感謝デーで
注文すればSTIのパーツも2割引になるんですか?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 23:00:18 ID:aevrBWw20
>>384
その地域の販社によりますよ。
うちの地域はSTIは感謝デーで1割引です。

神奈川とかは割引やめたんでしたっけ?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 23:05:47 ID:ADSnmLMJ0
ボクサーディーゼル搭載のレガシィ運転してる夢見たよ、昨日。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 23:15:05 ID:ic4zReu20
もし非等長マニだったらマニ割りしているDQN2tトラックみたいな音しそうだなw>ボクサーディーゼル
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 00:46:27 ID:WXEwWKp+0
どべどべどべどべ って音?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 15:58:03 ID:h8Y5M01eO
ヂーゼルの圧縮比ってどれ位?
コモンレール?って何?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 16:14:47 ID:o2tEP3HY0
圧縮比は大体20強程度。

元々は圧縮したところにプランジャポンプで燃料噴射して自己着火させてたんだが、
http://www.denso.co.jp/CARPARTS/japan/product/engine/di/di1.html

ディーゼルは臭い、汚いってことで燃焼改善のためコントロール目的に採用されてるのがコモンレール。
http://www.denso.co.jp/CARPARTS/japan/product/engine/di/di9.html

ヨーロッパはディーゼル大好きだからこうやって復活させたわけだ。
個人的にディーゼル好きだから復活しないかな。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 07:37:48 ID:9RyBG35MO
ハイブリッドは中止だけどディーゼルは続けてるんだよね?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 13:15:06 ID:8sgClRA30
でも水平対抗だと燃料系統も二ついるし、その辺がデメリットではあるね。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 13:46:53 ID:mNjOVQOaO
>>スバル様

素晴らしいディーゼルエンジンを
作ってください

期待していまつ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 13:52:46 ID:X9rj2MqlO
>>370  地域にもよるが大都市圏ならそんなもんだよ。数年前からスバルは値引きするようになったきがする。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 13:57:41 ID:X9rj2MqlO
>>374  俺も東海だが所長決済はもっとねびけるよ。そのうえは支部長けっさいだよ。よほどじゃないといかないよ。特殊事情でないと。悩んでるふりしてれば向こうからなんかいってくるよ。最後は指値いって、向こうとのあいだとって契約さ。めざすは40から45かな。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 14:03:50 ID:X9rj2MqlO
>>374
   1月末は狙い目だからがんばって。登録は車できてなくても、車体番号でれば可能なので、1月最終週が本命の狙い目だとおもう。ローンの仮審査したりして買う気をみせつつやるとよいよ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 14:20:29 ID:1c8PFFnI0
あと半年でBLが出るって頃に値引き10万でBEを買った俺
値引き50万とか聞くとすっごい損した気分・・・
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 21:11:33 ID:g1gt1ZFX0
モデル末期なのに10万しか引かなかったってのも凄いな。
買ったのは鰤じゃないよね?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 21:36:24 ID:36GmIaUP0
センターの純正オーディオの部分って何度くらい運転席側に傾いているか分かる人いる?
ナビの設定で右曲がりにするべきかどうか迷ってる
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 22:20:17 ID:sM+ukpcKO
最近段差を越えるたびにリアガラスからパキパキと音が鳴るようになりました。
ディーラーに2度持ち込んだんですがちっとも直りません。
同じ症状出てる人っていますか?どうやったら直るんでしょうorz
ちなみにBLEです。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 23:01:20 ID:iotVecHc0
>>400
スバルに乗っているのなら
その程度の事気にしちゃダメ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 23:04:59 ID:iLcRnl200
初代レガシィのデビューって
地味なスバルにしちゃ
革命的なことだたったなあ
10万キロ連続走行速度記録樹立とか
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 23:17:26 ID:iR3DjJBKO
>400
C型迄のBLに標準装備らしいw
神経を逆撫でる音で、割れるのでは
と思いDでクレームつけたが
結局治らず・・・
軽量化の弊害らしい・・
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 07:08:34 ID:xraK1oo1O
>>384>>385
ウチ(神奈川)の感謝デーは
純正20
sti 15
だよ。
405397:2007/01/19(金) 08:46:37 ID:1ODaJNsr0
買ったのはS401だけどもうちょっと25万くらい引いてくれ
オプション50万くらいつけたのだから・・・
なんだかんだトータル500万超

406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 12:29:45 ID:8rwkRMcEO
特別仕様でパーツ満載でバーゲンプライスだったんだからそれ位我慢しなさいよ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 22:02:55 ID:OkKSFg+40
>>400
ボディーの剛性がよくなりすぎたんじゃない
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 08:30:13 ID:8BGQLwAaO
>>407
ごうせいがあがってミシミシ?ごうせいと固さはちがうよ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 09:17:42 ID:Tdpy1teUO
建て付けの問題
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 09:19:33 ID:u2qqHNpl0
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 10:50:13 ID:RZF4/upA0
>>410キモすぎる!
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 11:09:26 ID:DQWKrwCG0
今どき建て付けなんて問題は発生しないよ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 21:54:37 ID:SdGbpvyj0
感謝デーって、値引きもいいかなあ。
俺、レガシィ商談中。

現在、車両45万引き+ナビ値引きってところで保留中。
これからディーラーオプション+自動車保険をネタにして
勝負をかける予定。

雰囲気次第では決めちゃおうかな。。。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 22:54:28 ID:+hg6qXpH0
>>408
昔 河村隆一が heyheyheyでフェラーリのボディー剛性上げすぎて
砂利道走ったら、リアガラスが割れたと言う話を思い出して書いてみただけ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 00:15:54 ID:83BAjLDeO
>>414 それはごうせいあがったから振動でガラスわれたのでは?レガのミシミシとは根本的にちがうよ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 00:52:52 ID:sOxDeT6q0
俺からすればフェラーリもレガシィも欠陥車だなw
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 01:11:38 ID:zXjbbbu+0
>>416

でも、どちらかをダータでやるから選べといわれれば、100%フェラ選ぶ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 01:47:31 ID:O1Xisa0a0
>>414
ロールバーをピラー止めとかやると力の掛かり方が変わって、
そのしわ寄せでガラスが割れるって話は聞いたこと有るな。

結局、補強を入れると弱い部分に力が集中しちゃう訳で。
だから俺はボルトオン剛性アップパーツは入れないようにしてる。
せいぜい入れてもタワーバーくらいかな。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 10:25:50 ID:6/aVgd3B0
>>413
GTspecB?
GTで50位引いてくれないかなぁw
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 16:33:50 ID:mxPPTawo0
>>413
俺、GTスペBで同じくらいの値引きだった
Dラーによってはもう一頑張りしてくれるかもね

競合車種は何で交渉しているの?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 16:52:54 ID:VJhX09O00
>>413
感謝デーはDラーの人たち忙しくて、商談やってる余裕ないかもw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 19:29:52 ID:sOxDeT6q0
>>417
俺は本物のフェラは維持できないのでエビちゃんのフェラでいい。
423227:2007/01/21(日) 22:07:29 ID:RfVr9mQw0
友達の初期型GTspecBを高速で乗ったんだけど、140km以上出すと車が跳ねる跳ねる
真っ直ぐ走るだけなのにおっかなかった。
あんなものなの?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 22:13:53 ID:pXFVQyXW0
>427
 日本語が‥‥
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 22:16:24 ID:pXFVQyXW0
まちがい。423ね
426名無し三等兵 :2007/01/21(日) 22:21:33 ID:KZlHH9YV0
C型2.0GT 海苔でつが、ぬうわ`程度はサスペンションが軽くいなしてくれます
ぬやわ`でも安定してます 下り斜めの高速道のカーブでもこの程度で安定して旋回できそうです
柔らかめながら、硬すぎず、ストロークも利いてまずまずの足と思います。
確かに昔、A型GT-specBを試乗した時には足が硬いだけでサスの追随性が悪く感じました
マイチェンでだいぶ変わったのかも・・・

427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 22:28:17 ID:LG68FQuZ0
>>423
アブソーバー外してたんじゃない?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 23:29:04 ID:wX/rDini0
>>419
GTです。
でもメーカー、ディーラーオプションだけで
100万超え仕様だけど。(汗)
東京じゃないんだけど、結構頑張れるもんだね。

>>420
サーフです。。。
理由はクロカンも乗ってみたいから。

だって、他の国産ワゴンは興味ないし
かといって、BMW、AUDI、VOLVOは
標準グレードでも、車両価格だけで既に予算オーバーだし。。
あいつら、なんであんな高いんだ!?

429370=374です。:2007/01/22(月) 07:47:03 ID:LN7j6EXAO
皆様アドバイスありがとうございましたm(__)m。
B42,0GTSIクルーズリミテッドを43万匹(ナビ込みで58万匹)になりました。
もっと値引きできたと思いますし、実際隣街でさらに5万引いていたのですが、
サービス補填があったり
故障が多いとネットで書いてあるので近くの店で選びました。
これから買う方頑張ってください。


430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 14:44:10 ID:IcTYR8lv0
>>423
初期型は確かに足回りが固いとの定評あり。
MC毎に改良され、本格的に手が入ったのがFMCの2年後、通称C型から。
現行のD型は更に改良されてるから印象がかなり違うかもね。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 16:28:43 ID:B67dJ2VX0
デビュー当時のスペBとかかなりありえない硬さだったよな。
当時エナペの車高調に215/40-18を履かせたBEに乗ってた俺でも、うわ乗り心地
悪っ!!とか思ったもんw。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 19:25:11 ID:6/3rWgPe0
ワゴンGTのD型乗りで家族持ちの方
後部席の乗り心地はいかがでしょうか?
後部に人を乗せて、長時間ドライブした場合
乗り心地に対して不満の声は出ませんか?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 19:42:37 ID:Acr1N91B0
乗り心地に対して不満を言う人、実際にいるんだろうか?
試乗のときならまだしも、旅行やドライブの途中で言う人見たことない。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 19:55:19 ID:ugoRtvJbO
D型でもリアのストローク足りなくてボコボコしてるから乗り心地悪いよ。
常に体が上下に揺さ振られてる感じ。
フロントは緩い段差ならしなやかだけど、凹凸が続く荒れた路面では
ボコボコ突き上げがかなりある。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 20:12:33 ID:zmpNW5aY0
>>432
434氏に同じく。そりゃCセグメントのコンパクトカーや軽なんかと較べれば
格段に乗り心地はよいですが、300万円クラスの車としては不合格だと思う。

433氏の言うとおり不満を言う人は少ないが、フル乗車の長距離ドライブで
席替えをするとよく解る。後席から前席に移った人が、乗り心地の良さに驚嘆
するのだ。これは裏を返せば後席の乗り心地が…ということ。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 22:57:52 ID:3gnvBUXV0
>>435
たぶん2LのGTとか、スペックBとかの乗り心地の事言ってるんだと思うが
乗り心地気にするなら、3Lとか、ランカスター乗れば。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/22(月) 23:50:11 ID:IkizkfUT0
サスのストロークが足りないし、シートに金かけてないから50歩100歩だ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 00:02:29 ID:S8ECDHUJ0
日経の記事読んだんだけどレガシィってセダン一本化になるの?
ってことはワゴンは廃止になるのかな…。
5月にMCするみたいだけど、以前の記事で「アルミ材は使わない」って書いてあったからもう使わないのかな?
どなたか詳しい方おられたら教えて下さい。
近々3.0Rか3.0RスペBを購入予定なので、すごい気になるんです…。
MCして性能や燃費とか落ちちゃうなら現行欲しい…
スバルの店員に聞けば正直に教えくれますかね?

439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 00:23:37 ID:gNRKPGD3O
北米の話でないの?
セダンとアウトバックだけ売ってワゴンはディスコンって奴でしょ。
かの地では大半がアウトバックを選ぶらしい。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 01:14:51 ID:fSKauyrE0
>>436
>>432に対する>>435のレスなのだから2.0GTを指すのは明白。
「3Lとか、ランカスター乗れば」って意味不明。頭悪そう。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 01:23:25 ID:fTabj8p90
>>438
記事をちゃんと読めば(流し読みでも分かると思うが)
北米での話ってことは分かると思う。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 02:04:08 ID:jUOGpeaH0
乗りごこちって人によってちがうだろ。俺C型GT乗ってるけど、同乗者から文句言
われたこと無い。個人的には柔らかいと思うけど、コーナーではちゃんと粘って
くれるので、運転者意外の人を乗せる車としてはちょうどいいと思う。スペックB
は足がC型でも固いと聞いたので、やめた。GTのホイルの方がよかったし、Bスペ
って車高がGTより高いし、あまりいいイメージ無かった。スペB乗りの人どう?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 02:38:12 ID:DexCeQtc0
日本じゃワゴンばかりが売れているレガシィの
ワゴンを廃止してどうするっつーの。

無論、廃止は北米の話だ。
444438:2007/01/23(火) 12:21:27 ID:hog5Fy1H0
失礼しました。私も読んだとき>>443さんと同じ思いでしたのでこちらで聞いてみました。
焦ってきちんと読んでなかったのが悪かったですね…。
アルミ材を使わないってのも北米の話なんでしょうか?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 16:52:42 ID:+2X6wHsU0
>>432
乗り心地って言うかね、リアシートはちょっと狭すぎだね。
座面の長さが足りない。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 20:13:59 ID:fTabj8p90
>>444
いや、だからイチイチ聞かずにちゃんと読めよ・・・。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 20:52:31 ID:8wDKRhc/0
>>446
ワラタ

漏れも、よほど同じ事書こうかと思ったよ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 02:15:33 ID:nXGuNc6f0
なんとかグラスコーティングって
みんな付けてる?
ディーラーの人に強く勧められた。

基本水洗いだけでOKらしいんだけど
劣化とかしたらまたコーティングし直しで
お金かかるんだよね?
シャンプー洗車、ワックスがけとかも
実は結構好きなので、やらなくていいのもちょっと寂しいし
結構高いし。。

でも
「3年後でも新車のようですよ!」
って言われると。。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 10:52:29 ID:7xZDw4Si0
>>448
なんたらコーティングは無駄金と思ってる
俺はやらない
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 12:31:59 ID:bWizF5w00
>>448
ポリマーでもガラス系コーティングはいいですよ。Dラーで施工すると高くつくから
Dラーの外注も引き受けてるような技術のある中小整備工場で施工してもらうのがおすすめ。

ぬめ〜っとしたエロい艶がいつまでも持続するのが魅力。
自分も洗車・ワックス好きだけど、その洗車による小キズもさけられないので
コーティングに頼ることにしました。ガラスのような完全にもとの車体とは別の
質感になるから、洗車キズもつきにくいようです。
あとなんと言っても汚れにくい。また水垢、夏場の虫や、タールetc…と汚れても
落としやすいのも特長かも。ホントに軽い水洗いだけでピカピカになりますよ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 13:01:02 ID:VKXz/r3V0
うちはもう乗りっぱなしで水洗いすらしないからやってみた。
1年目の時点ではまだ新車のようだ。

ネコの足跡が一杯だが、それは掃除しないせいだし。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 16:33:16 ID:VkG/+Gt+0
コーティングねえ・・・・。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 16:42:22 ID:XTFpJ7KWO
コーチングねぇ・・・・。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 16:45:14 ID:oNETr2NoO
つまんねぇぞハゲ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 17:00:32 ID:4PxOy/yeO
>>448
ウルトラグラスコーティングでしょ? スリーボンドの 俺はBP5D買った時にサービスでやってくれたよ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 17:33:16 ID:mQhO1Jc/O
6年式と8年式の後期の違いはバンパー形状が違うのと、エアバッグの有無くらいですか?
6年式のGTを通勤用に購入予定です。
ATは260馬力ですよね?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 17:47:08 ID:btQA0+I30
>>456
ワシの6年はエアバッグ運転席と助手席に付いてたぞ

6年のATは250PSだったはず。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 18:12:50 ID:mQhO1Jc/O
6年式黒、検20年12月、100000km弱、WSR付きGTのオートマ14万円は買いですか?
250馬力でも十分速いと実感したりするんでしょうか?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 19:20:00 ID:Tk1oPLLQO
>>458
充分速いと思う。
今、安く買っても、これから修理代がかかると思う
ので、その費用は考えておいた方がいいよ。
俺は、9年式のGTーBに乗っていたが走行92000キロ位で、オルタネーターが壊れたよ。
いきなりエンジンが止まってビックリしたww
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 19:38:33 ID:mQhO1Jc/O
アメ車みたいだ(´・ω・`)
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 20:33:34 ID:6xw2rmwR0
通勤用にGT?なぜ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 21:16:37 ID:YBILsErY0
通勤にはやっぱRSだよね
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:19:54 ID:OFYqa0Pe0
通勤は自転車で5分な漏れ
休日ドライバーさー
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:35:50 ID:mQhO1Jc/O
たまたま安いのがあったので。
車検も長いですし、4WDで走りもいいみたいで、ワゴンだと荷物もつめるし、2000ccの5ナンバーだからセカンドカーとして重宝しそうと思いました。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:45:56 ID:axAoNlcu0
>>459
そのあたりの年式のオルタはいずれ逝くから…
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 22:57:13 ID:vLfgcx640
久しぶりに覗いたら、プアマンスレがどこにも無いな。
規制されたのか?
467459:2007/01/24(水) 23:27:46 ID:Tk1oPLLQO
>>465
新車で買ってから5年目の時に壊れたよ。
仕事で使用して、酷使したせいかな?
年間で20,000キロ以上走っていたし。
普通、たった5年程度で壊れる部品なの?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:49:30 ID:SaZcQjaS0
距離がw
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 23:50:54 ID:aOfXbsYq0
10万近けりゃ壊れるっての
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 00:18:59 ID:0DcL5Z0C0
>>469

スバルだけ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 00:19:00 ID:fDRPHf9N0
出た!スバルタイマー!
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 00:20:43 ID:fDRPHf9N0
スバル車の賞味期限は最初の保障期間だけ。
そんなの常識
473448:2007/01/25(木) 00:52:48 ID:AUkEwmJZ0
コーティングについてレスくれた方
どうもです。(^-^)
ディーラーでは話半分で聞いてましたが
効果ありですか。

>>449
ちなみにレガシィは6万くらいです(汗)。

>>450
磨き傷、そうなんです。
特に自分はなんとかブルー(濃いほう)か
なんとかブラックを検討しているので余計に。。。

>>455
むむっ、あれがサービスだったのですか?
今週感謝デーだから、もしかしたら。。。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 01:53:34 ID:KfSSferw0
一年たつけど、CPCは黒だと新車って感じではないような。別の車でガラスコーティングしたけどそっちの方がよかった感じ。ぴかぴか光るし。CPCはシルバーとかならいいのかもね。白でCPCした人とかどうですか?黒より汚れがよくわかりそうだけど。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 08:14:07 ID:h8/D01CiO
今、BPターボATypeに乗っているのですが、現行のスペックCのホイールとタイヤってはけますかね?
もしはける様なら購入を考えているんですが。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 09:36:24 ID:HizLTE2j0
g'zoxを試乗車買ったんで老舗の板金屋で頼んだ。
抜群にかっこいい。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 11:32:38 ID:M/wvE8JO0
レガシィ初心者なんですが、SIドライブにかなりひかれてしまってます。
使った感じどうなんですか?
乗っていて違いがすぐわかるもんなんですか。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 12:44:37 ID:tkpfc6fcO
>>475
GDB?
ならEかF辺りでPCD変わっちゃたので残念ながら無理です
スペBの書き間違いなら無問題
つか、俺の未使用品(納車外し品)を買わないか?w

>>477
何はなくとも試乗汁
3.0Rでも分かると思うがGTなら確実に違いが分かると思う
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 13:25:47 ID:M/wvE8JO0
>>478
確かにそうかもしんないけど、まだ買い替えも迷ってる段階なんですよ。
確実に買い替え予定なら試乗しろって言うのもわかるんですが・・
とりあえず乗ってる人の感想を聞かせてもらいたかったんですよww
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 15:56:48 ID:eMWlwdZ/0
>479
SIドライブ車ではないけど、おもしろいの初めだけでない。
半年もしないうちにS#固定とかになりそうな悪寒。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 17:23:51 ID:GUVKsIbz0
>>479

違いはよくわかるよ。Iモードにすると明らかに出足わるくなるし。
普通のクルマよりもパワー低い感じ。
で、しかも燃費はSモードと実質変わらないから。w
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 17:36:39 ID:vAoqZml90
>>481
ナヌ!
買って半年間、燃費を考えIモードを使ってきたのに。
燃費が変わらんというのはホントか?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 18:24:52 ID:7tNH9Upz0
その分踏んじゃうからだろ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 18:25:32 ID:M/wvE8JO0
燃費変わらないならIモードにするメリットってなんなんすか(汗)
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 18:25:53 ID:PVk0WI280
あれ、明らかに手抜きだよね
ECUマップ切り替えじゃないでしょ?
スロットル開度の調整してるだけぽくない?
で、Iだと出足悪いから踏み込んで燃費悪化とw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 18:32:01 ID:tkpfc6fcO
>>479
そういうことなら…
違いは分かると思います
個人的にはS#にした時に車体が軽くなった感じになるのが好き
冷やかしでも何でも試乗はさせてくれるだろうから、時間あるなら乗ってみて下さい
ただ、今週末は感謝デーで混雑必至なので避けた方が良いかな?

>>482
せっかく燃費計があるんだから実証実験すれば良いのに…
環境や走らせ方によって違うから一概には言えないが
俺は481に同意orz
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 18:42:46 ID:4bkMr/7o0
>>484
変わらない人もいれば変わる人もいる。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 19:25:41 ID:GUVKsIbz0
>>485

そうそう。
人間ががんばってスロットル開けるか
コンピュータが気を利かして開けてくれるかの違い
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 21:41:41 ID:5vEyEBASO
先先代モデルの、前期型を即決寸前なのだが。
ちょっと後期型もきになるから、前期型6年式GTと、後期型9年式GTのちがいを教えてくれまいか(´・ω・`)
あと、後期型のGTとGT-Bのちがいもキボンヌ(´・ω・`)
違いの分かる男 ノシ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 22:47:05 ID:PxLqLX430
GTは16インチはけませんか?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 23:18:57 ID:h8/D01CiO
>>478
GDBのスペックCなんです。
goldのSTIの。
PCD変わってるんじゃ無理ですね。
タイヤだけでもはけないでしょうか?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 15:38:09 ID:vDicmmYx0
>>490
もしかすると履けるホイールもある…が、非常に高価なホイールなので金銭的メリットで16にしようと考えてるなら意味が無い。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 21:50:04 ID:CSIRRaZOO
AWDで火災の恐れ

絶対スバル糊は反応した筈w
三洋洗濯機の話
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 07:45:56 ID:FLfURDASO
>>489
かなりちがうみたい

後期がよいとおもわれ
A型からC型まである

GT-BはA型にはない
スペックBはある
後期B、C

通りすがりより('A`)
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 08:31:58 ID:FLfURDASO
>>489
GT→ふつう
GT-B→ビルシュタインのサスペンションだから
Bがつくらしいよ
サスが黄色いんだって

前期も後期も程度によるんでないか?
よいレガシィライフを(^^)ノシ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 10:51:46 ID:1uxkTZrV0
レガシーって任意保険高いですか?
漏れは28歳なんだけど。みんないくらくらいはらってっるの?
今度買おうか検討中
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 11:51:52 ID:oG9/8sYZO
>>496
型式にもよるよ
どっかのレガシィスレに30歳10等級の参考例があったはず
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 11:53:09 ID:LVl0EbvR0
俺は33歳、16等級、車両保険フルカバーで10マンくらい。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 12:27:13 ID:+I5qsNdh0
俺41歳
17だったか18等級、車両保険フルカバー、初回免責ゼロ、弁護士特約付き、家族限定で9万くらい
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 14:24:55 ID:HRYb0+DX0
40歳、20等級、35歳以上限定、車両エコノミー、弁護士特約付きで、5万くらい@3.0R
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 14:45:51 ID:GXNcK7eS0
>>500
ちょ、俺が知らない間に書き込んでるw
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 15:18:39 ID:funf6JQ8O
18等級10万と同じ内容でも6等級だと20万つうことだな。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 15:46:31 ID:YhA0WMO70
あ臭っダイレクト まずはお電話ください
ってやすくなるのか?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 18:22:50 ID:XbGNXJXO0
このスレ若い人居ない?w
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 19:23:48 ID:NViIBxj90
まー型によっても違うし、乗る人、年間走行距離でも違うから、
カキコしてないでネット見積もりすれば?
たしか、セダンよりTWの方が保険料率微妙に高かったと思うが。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 19:47:48 ID:oG9/8sYZO
>>504
32だぉ
BP5D Bスペ

>>505
詳しくはないが、BLの方が高いんじゃなかったっけ?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:13:38 ID:NViIBxj90
>>506
そうなの?
現行だとセダンが高いのかな?
先代の同じグレードでBE→BHに乗り換えたら追加金取られたから、てっきりTWの方が高いのかと思ってたけど。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:50:03 ID:5j5aYezR0
>>505
逆。現行はセダンの方が高いよ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:38:37 ID:NViIBxj90
>>508
へぇー、初めて知りますた。教えてくれてありがとう。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 00:57:23 ID:UHhQofMI0
保険の値段って難しいよね
GTと30Rと車体価格の差が保険価格の差で
プラマイになってしまう。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 01:30:33 ID:zlnkQRbH0
28歳が質問してるのに回答してくれる人で20代はいないってのがw
レガシィの購買層が非常に良く分かるな。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 02:07:09 ID:Yao6GNpI0
2.0GT、2.0R、2.0iはそれぞれ50万ずつくらい違いますが違いは何なんでしょうか?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 05:02:00 ID:2X/Udt5LO
>>512
ホントだw
なんでだろーね
もしかしたら、カタログとか見ればわかるんじゃないかな?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 06:28:50 ID:Br+jnXfl0
「車は嗜好品」。「金を出すやつからはしっかり設けさせてもらいましょう。」
と言う考え方が価格に反映されているだけ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 06:55:24 ID:wcB1n4+fO
>>514
その最たるものがレクサスか…
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 07:42:05 ID:PWYB+u+w0
>>435
シートの形状の違いやホールディングの性能差によるものが大きいですよ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 08:52:48 ID:/ywIY93+0
>>511
20代後半だけど、親から引き継いだので20等級、車両保険フルで5満くらいで
参考になりません。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 12:33:56 ID:K4BRknj50
毎年ガラスコーティング施工しても大丈夫?
2〜3年間隔でしたほうがいいのかな
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 12:40:15 ID:XDkZxvF40
BG9を9年乗ってるものです。
そろそろ乗り換えようかなと思ってるんですが、
先日カタログ見てて思ったのは、
「昔あった色がない」
BGのころにあった緑とか、
ブリッツェンの赤とか好きだったんですけどね。
ああいう色はもう出ないですかね。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 01:23:07 ID:NanrgxG60
2008年か2009年にモデルチェンジだから、そろそろモデル末期の特別仕様車連発で新色くるかもね。
なんとかリミテッドとかSエディションとかお得意だからなあw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 03:04:45 ID:frkvJ0Y2O
インテグラ最高!
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 03:05:46 ID:frkvJ0Y2O
エスニについて語るスレはここですか?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 07:01:41 ID:d9E7IsLH0
自分のレガシィのローン自分で払え
じぶんちがやられた仕返しにわざと自己破産した迷惑者
カネ有る時も返さずバイク購入した
生保額自慢する寄生虫
俊宏の親[直してくれ]と泣いていた
ほんにんが誰に言っても良いと言ったので晒す
光武俊宏
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 17:52:02 ID:78+947w00
>>520
2009FMC
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 18:45:01 ID:/Dm1K2b90
レガシィ購入考慮中なんでちょっとした質問させてください。
燃費の事が知りたいんですが、オフィシャルHP上には
3.0R-B(AT) 1K辺りリッター11.6
2.0GT-B(AT) 1K辺りリッター12.0
と書いてあるんですが、実際どれくらい走れるのか教えてもらえませんか?
一応上記車種で検討してるんでお願いします。
後、お勧め車種はどちらですか?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 19:13:13 ID:48dLIBG60
レガシィもそろそろ2ペダルMTが欲しいですよ〜
今度のFMCでお願いします。
ポルシェと一緒にやれば余裕っしょ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 20:27:43 ID:Ge9FxcIbO
5ATの導入もずいぶん遅かったから・・・
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 21:48:27 ID:RCb8qxXr0
2ペダルMTって低速ギクシャクするのかな?
そのせいでアメリカではトルコンATの方が人気だとか。

まぁ、色々文句言わず、男ならMTのりましょう。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 21:52:37 ID:7e/YNuys0
>>525
燃費と維持費の問題から考えると、2.0GTを選択した方がよいと思いますよ。
当方田舎ですが、燃費を意識せずに結構回す方ですが、GTの5ATで平均燃費9.8km/Lです。
まったり走ると10km/Lは超えますよ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:01:37 ID:y0hJfBl9O
金曜日の夜、大阪に住む彼女から電話がかかってくる
仕事のミスで落ち込んでいるようだ
受話器から聞こえる涙声
「おやすみ」を言って電話を切ると、俺は支度を済ませレガシィに乗りつける。

東京の夜の街をすり抜け、中央高速道路に乗る
夜の高速道路を、レガシィと一心同体になり走り続ける。
キセノンライトが1月の夜の道を照らす
だから俺は安心してアクセルを踏めるのだ。

朝焼けが射す頃、俺は彼女の家の前にいた
「どうして?」驚いた彼女に言った
「元気がなさそうだったから遭いにきた」
「だけど、どうやって?新幹線は動いてないのに・・・」

笑って答える。

スバルだからこれたのさ。

レガシィB4 2.0R。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:06:04 ID:0DLYtmAP0
>>530
内容はともかく、日本語が所々おかしいのが寒い。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:10:53 ID:jwwMpz/CO
横滑り防止装置?なあるのとないのはどれくらい差がありますか?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:11:03 ID:vVlMWaQG0
「朝焼けが射す頃」と「朝焼けが射す頃」はダメだな
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:16:48 ID:QZHqhwrG0
>>530
ある意味彼女いい迷惑かもしれん。。。

東名の深夜はトラックで混んでるから気をつけてね。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:23:43 ID:krkSQmyt0
コピペにマジレスするお前らも寒い
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:26:02 ID:vVlMWaQG0
誰かマジレスしたのか?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:37:10 ID:QVyj+i1sO
>>530
ライトが付いていると夜のドライブが可能なのこと
彼女が夜更かし好き、若しくはめちゃ早起きのお年寄りだということはわかった
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:48:37 ID:EMxyudGK0
B4とマークxならどっちが将来の下取り価格が高い?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:52:14 ID:vVlMWaQG0
>>538
知らんがな。
このスレなら、下取り関係なしにレガシィのが好きな奴が圧倒的だろうけど。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:02:21 ID:RXppMKOg0
夜の道を照らす、たってレガのライト暗めだからね
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:13:47 ID:Y4iXevGQ0
中央高速使えば東京→大阪までそんなかからないと思うけど、
2.0Rってそんなに遅いの?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:45:39 ID:39/PMkQl0
金曜日の夜、大阪に住む彼女から電話がかかってくる
仕事のミスで落ち込んでいるようだ
受話器から聞こえる涙声
「おやすみ」を言って電話を切ると、俺はベッドに潜りこんで朝までぐっすりと眠った
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 00:47:43 ID:xgJu9OPLO
VTCあるのとないのはまったくちがうかね?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 01:25:04 ID:sGJtu0Qb0 BE:157831766-2BP(0)
金曜日の夜、帰宅したばかりの俺を電話が待っていた。
「自宅にかかってくるなんて久しぶりだな・・・。」
受話器の向こうは、大阪に住む彼女だった。
仕事のミスで落ち込んでいるようだ。
受話器から聞こえる涙声。
「近いうちに会いに行くよ・・・」
電話を切ると、俺は支度を済ませインプレッサのキーを捻った。

晴海通りを駆け抜け、銀座のランプへ
そして世田谷へと向かう
夜の帳(とばり)、そして静寂を打ち破るように、低く響き渡る排気音
力強いボクサーエンジンの鼓動、空冷18気筒の戦士「誉」の末裔・・・
東名をインプレッサと走り続ける。

数時間後には、俺は彼女の家の前にいた
「どうしたの?」驚いた彼女に言った。
「元気がなさそうだったから・・・」
「嬉しい・・・」
彼女は泣き笑いのような表情で呟いた。

笑って答える。

スバルだからこれたのさ。

インプレッサWRX-STI S仕様。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 01:32:11 ID:sGJtu0Qb0 BE:17537322-2BP(0)
すんません、改変してインプスレに貼ろうと思っていたのに。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 02:10:01 ID:jJVhHUFbO
エス シヨウ ?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 07:54:44 ID:RTjUQjhh0
自動車メーカーなのに昔の飛行機にずいぶんこだわるよな。
そこまでこだわるなら車つくるのやめて飛行機の翼ぶった切って
胴体売り出せばスッキリする。

翼オプション(別売り)で空も飛べます。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 11:35:15 ID:jJVhHUFbO
GDBには翼付いてるモデルあるじゃん
あれって飛べないの?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 12:29:35 ID:pKJUamF+O
>>548
つ【崖】
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 15:43:18 ID:Vm++71YZ0
>>543
普通に走ってる限りまったく変わりません
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 15:44:17 ID:Vm++71YZ0
>>547
今でも飛行機(の、パーツ)作ってるし。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 16:51:11 ID:53zqVKf20
>遅れの原因は下請けメーカーの遅れにあるらしい。「シアトル・タイムズ」紙は、
具体的に日本の富士重工や三菱重工、イタリアのアレニア社の名前をあげている。
イタリアに対しては遅延回復のために、ボーイングから技術者が派遣された。
なおアレニア社は後部胴体の製造を担当、三菱重工は主翼、
富士重工はウィング・ボックスを担当している。

>このウィング・ボックスだが、富士重工からアメリカへ送り出された最初の製品には、
配線や油圧系統の取りつけがしてなかった。本来は、これらが取りつけて
出荷されるべきだったとか、最初はアメリカ側で配線や配管を行なうことに
なっていたという反論もあって、外部の者には分からない。
_________________________________________

営業が互いに要求すべき案件を纏め上げずに最後うやむやなぁなぁで
すっぽかして「じゃあ最後はジャパニーズゲイシャ&石鹸王国へウェヘヘヘヘ」
とやりやがったな!
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 21:12:26 ID:nl4qlNcn0
GTはスタッドレスも17インチですか?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 02:00:01 ID:wYqIckcKO
>>553
16に落とせますか?
ってことだと思うけど、BPの場合、ほぼ無理、因って17になります
GT2なら履けるんだっけ?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 06:44:35 ID:h19vUlsJ0
>>554
やっぱりそうなんですか。

GDAインプが16インチ履けるのに、レガシーがはけないなんて・・・
唯一の不満かも
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 16:56:41 ID:wLhKuwQE0
特別仕様車のSIクルーズってどう思う?
結構惹かれてるんだけど。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 17:21:10 ID:rK1/ALORO
>>556
レクサスISのサービス劣化版みたいな車。
3.0でレーダークルーズコントロールを付けたい方ならオススメ。
ターボはレーダークルーズコントロール+オプションが3.0並のスペックになる。
ATで良ければかなりお得かな。


MT好きならBスペックにするべき。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 17:59:02 ID:XXUKLGOI0
>>556

Dラーのにいちゃんは

「会社のきまりなんで一応ご紹介しときますが、私は決してオススメしません。(きっぱり)」

と断言してたが。
559556:2007/02/01(木) 18:30:01 ID:wLhKuwQE0
>>557
一応AT希望なんですよ。
面白い機能だと思ってHP見てる所っす。

>>558
まじっすか〜
販売員が進めないとは・・余り実用性無いんですかね。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 19:43:33 ID:r01J5F+z0
助手席もパワーシートになるのと、ブリッピングコントロールがいいよ
他はイランw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 19:53:48 ID:nkmz7J5W0
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 20:04:38 ID:RMaGE7qt0
レガ乗りが悪いってか、タクシーに突っ込むとマズイよ。
会社ぐるみで必死だし、変なところから人間出してくる。
これは関西のある府県で実際にあった話。他県は知らんが。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 20:08:14 ID:RMaGE7qt0
ってかこんなプライベートなことを掲示板に書くなんて。。。
その神経がおれには分からん。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 20:17:39 ID:cl4G15Bc0
しかも自慢げに…。
俺なら追突した時点で闇に葬り去りたい事実だなw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 20:33:29 ID:ZErrlG8n0
馬鹿かこいつ
前の車が理由もなく急停車しても停まれなきゃいかんだろ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 20:34:07 ID:FDgkI3QZ0
>>561
やっぱり会話の最中に「はあ?」を連発する奴はDQNだな。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 21:19:50 ID:FJ8Yxxy7O
SIクルーズのATって、通常のとは制御が違うんだね。カタログに「ダイナミック」って表記あり。試乗もしくは納車された人のインプレ希望。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 21:44:44 ID:2sXlPBWy0
>>561
確かにブログの当事者の立場からすればむかつくだろうし、
納得もいかないだろうけど。
法律は実際の責任の所在とは無関係に作られてて、
お互いそれを承知して車を運転するしかないからね。

みんな周りがヒドイ運転をするかもしれんのを前提に
車間をあけたり挙動を予測したりしてるわけで。

とはいえ自分がタクシー運転手の立場だったら、
10:0にしろとはちょっと言えないなあ・・・
「9:1でいい? じゃあ、8:2で」
とか遠慮しそう。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:24:08 ID:Aqfr/IIV0
>>565
良く煽られたからと言って、急ブレーキ踏む奴いるけど
道交法24条違反です。出る所出れば負けますよ。

http://www.houko.com/00/01/S35/105.HTM#119
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%A5%E3%83%96%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%AD

で間違いないね。出る所出て勝負する旨を相手側に提示して、後は手続きすればよいのでは?
あと、記録を取っておく。電話での会話は録音すべし。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:33:42 ID:RMaGE7qt0
もう一回言ってやる。タクシー会社が絡むとマジでややこしくなる。
さっさと処理した方がいい。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 22:55:06 ID:1U+PV7Jr0
トリックブレーキってのも駄目なのかなぁ。
駄目ですね。ごめんなさし。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:32:58 ID:FzYyaEDY0
判例タイムスの判例なんて納得できないのばっか。
一時停止無視の車にぶつけられても7:3とか6:4とかだからな。
俺はこいつにとことんがんばってしいよ。
たとえ10:0になろうとも。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 23:38:00 ID:YLfro2CS0
だれだよ
vipvipperでコメントつけたの
この中のヤツだろ

http://minkara.carview.co.jp/userid/202198/blog/3834289/#cm
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 05:26:48 ID:U/AJVEHT0
もう既にVIPにスレ立ってるな。
完全に炎上の予感w

vipvipperはvipper達だな。
凸用垢としてIDとパスがあっちのスレに書き込まれてる
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 07:40:41 ID:ivRBMPw40
よほどべったり付いて走ってたか、よそ見してたか・・・
車線減少で合流できなくてやむなく急ブレーキ踏んだところへ突っ込んでおいて
前方の車がうまく合流できてオカマ掘らなかったとしても、
そんなにひっついて走ってたら誘導看板なぎ倒して工事中の所へ突っ込んでいただろな。

車両保険入れて無くて相手の対物アテにしてるようだけど、出ないよねぇ・・・

576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 08:25:25 ID:nQT28IczO
自分の過失を棚に上げ人の対物をアテにして訳の分からん主張する奴多いよね
俺も左のコンビニから突っ込んできたオッサンが5分5分とか言ってきた
こっちは車両使うからどっちにしろ等級ダウンするけどしっかり主張し85対15にしてやった
オッサンの車バンパーが潰れてたが今だに直してないらしいよ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 15:40:17 ID:mCTNgcKc0
見てきたけどどっちもどっち

ほんとこんなレガ乗りイヤ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 18:50:44 ID:7DanDGR50
レガ乗り以前の問題として人間性がイヤ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 18:51:27 ID:xPpSu6Df0
タクシー海苔って事故起したら、個人タクシーやる資格がなくなるってホント?
昔スーパードクターKで見た気がするんだ
あと、今ごろ安くなったからって買ってる奴等限定だがBG、BD海苔に品性は求められんな
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 20:12:04 ID:7DanDGR50
昔に聞いた話だと、10年間無事故無違反が条件だったと思う。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 21:28:05 ID:xPpSu6Df0
>>580
10年かぁ、こんなDQNのせいで一からやりなおしとかやってられんだろうな
ただ、タクシーも運転下手のと、電話対応の横暴さも凄いが、レガのDQNぷりの前には霞むな
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 23:20:23 ID:tzJbC1Y50
A型BP−GTBですが、寒い朝すえぎりでバックすると、下回りから異音がしませんか?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 23:59:35 ID:dUfiSkBiO
しませんか?って言われても…

しませんか?↓
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 00:16:06 ID:1XpVxejrO
うちも毎朝ニャーニャー下で鳴ってます。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 00:52:40 ID:1oNhGAY2O
いわゆるひとつの
タイトターンブレーキング現象?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 11:33:21 ID:6y6859lo0
>>556
高速道路乗る頻度によるんじゃないか?
俺は走行距離の半分近くが高速or有料道路だから迷わずSIクルーズにした。
でもって現在納車待ち中。試乗で一般道で使わせてもらったけど使えないこともないよ。
設定速度もカタログ以上にできるから速度面でも俺は問題なし。
カタログには100kまでってあるけどなんなんだろうナw

その営業マンがなぜお勧めしないというのかはよくわからんが。。。
しいて欠点挙げるとすれば車間距離を最小にしてても20mぐらいはあくので一般道
だと割り込まれまくりなところかな。もとが高速での利用と考えれば至極当然だろうけど。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 11:40:21 ID:Fh6Lr+fG0
高速で20mはちょっと少ないのではないか?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 11:50:27 ID:yQfn6xho0
>>586
実際何kくらいまで出るんでしょうか?
589586:2007/02/03(土) 13:12:12 ID:6y6859lo0
最小の車間距離でしか試乗しなかったのでわからんが、3段階なのでそれぞれ
20mちょいずつ増えるんじゃないのかな。試してないのでなんとも言えないけど。

>>586
どんどん設定速度上げたら114kまでなった。
つかまらないためにもこれぐらい出たら俺は十分。
これじゃ全然足りんよって人もいると思うけどね。
とりあえず一度、試乗してみることをお勧めする。
(メーカーHPから試乗車検索ですぐ探せると思う。)
自分がほしいと思えば買えばいいし、不要ならノーマルGTにでもすればいい。

以下、素直な俺のインプレ。
最初は違和感あるが1分もすれば慣れる。
予想以上に滑らかなアクセルワークとブレーキだった。
試乗前までもっとカックンカックン動くと思ってたから感動したw
590588:2007/02/03(土) 14:28:49 ID:yQfn6xho0
>>589
情報ありがとうです。
いま納車待ちなんすよ。クルコン試さなかったので気になっちゃって。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 18:11:22 ID:w44BNC1V0
>>582
寒い朝限定じゃないけど、フルロックまで切ってバックするとゴキンって音することはある。
タイトコーナーブレーキング現象に負けたタイヤが引きずられてる音のような気もするけど。
路面が滑りやすい地下駐車場なんかだとゴゴゴゴって言う音と共に前輪が引きずられて、
ハンドル切ってるのにまっすぐバックしちゃうこともあるし。

車はBP5AGT AT。

関係ないかも知れないけど、DにATF交換に出した後やけに剛性感と安定感が高まって、
その時はゴキン音はしにくくなったような気がした。
それから1万キロ走った今ではまた元に戻ったけど。
足回りで緩みやすいボルトか何かあって、Dでそれを増し締めしてくれたのかな?

もしBP/BLの足回りで緩みやすいボルトがあるならご存じの方、教えて下さい。
あまりDとかショップに車を出さない人なんで、どのボルトか分かれば自分で増し締めしてみようと思うので。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 20:55:52 ID:VrJAAJAr0
Dに聞いたらいいとおもうのだがw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 21:07:26 ID:w44BNC1V0
>>592
それ以来1年ほどDに出入りしてないので・・・
機会があったら聞いてみようと思ってはいるんですけどね
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 23:54:08 ID:ZQnkVMYFO
>>591、その他に言いたい。どーせわかってもそこしか増し締めしねぇんじゃあね、場所わかっても規定トルク分かんのと。あらゆる状態把握して作業しないとね。デラでやってんのは増し締めじゃなくてグリスアップかもよ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 08:34:38 ID:vMj7ZWCb0
AT車はセンターデフのクラッチの具合でそういう音や感触が発生する事があるみたいです。
596陰嚢 ◆.mqKJlIZ7A :2007/02/04(日) 17:05:55 ID:a70lFPNS0
レガシーワゴンのターボでマフラー替えてる香具師へ

カコワルイですよ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 17:42:44 ID:L1AqXuSC0
そんなの好きずきだろ。
かっこいい、かっこ悪いなんてのはあくまで個人の感性だけの問題。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 17:43:40 ID:1fXFdGEH0
呼んだか?
599陰鬱:2007/02/04(日) 18:11:44 ID:vBPvbGpL0
確かに一般人から見れば爆音で、バカ丸出し。
600陰嚢 ◆.mqKJlIZ7A :2007/02/04(日) 21:26:17 ID:I+ANnVWF0
>>599
あら久しぶり
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 23:16:57 ID:LNpNYD7n0
2.0GTで後ろに乗っている人にも送風できるオプションてあるのか?
本家HPでは3.0しかないオプションらしいのだが。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 23:23:49 ID:hA3SDm6Y0
>>601
SIクルーズにすれば、ついてくるよ。
他にもダウンシフトブリッピングとか、3.0にしかない装備がいくつか。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 08:37:56 ID:exbqPU500
自分のレガシィのローン自分で払え
じぶんちがやられた仕返しにわざと自己破産した迷惑者
カネ有る時も返さずバイク購入した
生保額自慢する寄生虫
直してくれと父親泣いていた
ほんにんが誰に言っても良いと言ったので晒す
光武俊宏
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 19:51:27 ID:eb1igqcZ0
揚げ揚げエビフライ!
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 20:01:19 ID:nxHkZznx0
インターネットファンクラブ会報きたお
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 20:46:58 ID:mgJnuLYO0
1つ聞かせてほしい
純正レガシーが公式記録で270k出たって話は過去に聞いたんだが
俺の350PsのFDや連れの厚揚げ80スープラより速いんだけど
そこんとこどうなの?そんなに最高速が速い車なのか・・・
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 21:46:08 ID:xjTH1D6yO
米国では、2.5ターボがあるから、280KMは軽いんじゃない?
あでも純正ギア比だと無理か
608陰嚢 ◆.mqKJlIZ7A :2007/02/06(火) 22:05:11 ID:0hn0Fr5z0
>>606
藻前ホントにFD乗ってんのか?
ファイナルいくつだ?
逝ってみろよ

>>607
笑わせんなよ
吹いちったじゃねぇかよ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 22:05:47 ID:uIeTFodM0
>>606
先代のBHワゴンでの1キロ区間平均の記録だね。
直線が続けば、広報チューン車両なら出ると思う。
でも、いじったFDとかスープラの方が速いと思うよ。
同じ環境でやれば270以上出るんでない?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 22:59:27 ID:QFo/jmHt0
FDって何の略?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 23:28:06 ID:xjvYbebx0
>>610
まつだRX-7の最後のやつ。
型式FD3S
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 23:38:34 ID:eb1igqcZ0
俺のBH5は北関東道で251km/hしかでなかったお。
270を期待してたからがっかり。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 23:49:48 ID:AgM0Hwhl0
踏む力が弱いのじゃ。床が抜けるくらい踏めばいいのじゃ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 23:53:25 ID:QFo/jmHt0
>>611
ありがd
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 23:55:04 ID:janZF4500
>>610
フロッピーディスク


というボケを思いつく前にマジレスする奴は生きていていいと思うよ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 00:32:31 ID:otmRCZInO
確かに615みたいなボケしか出来ないのなら、マヂレスした方がいいな

だが、もうちょい泳がすだろーが普通
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 01:23:59 ID:sqqEIWFC0
>>612

ATとMTでMAX Powerが違うとかないのBHは。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 04:53:49 ID:OZ+bkdhF0
>>608
ファイナルは4.100じゃ
仕様はフロントパイプからフルストレート
IC交換仕様のパワーFC制御で350PSだ
エンジン、タービンはもちノーマル
6500rpm回しても大凡255〜260kがやっとってとこだ

オマエこそ250k以上で自慢のレガを走らせてるのかよ
脳内は止めてくれよ、真剣に聞いてるんだから

ちなみに知合いのスープラの仕様は知らないが、簡単な厚揚げ仕様とは言っていた
それでもメーター読みで275kらしいので、実測だともう少し低いだろうな

270kはGT-R(R32)でもスピードリミッターキャンセルしただけでは出ないハズ
619612:2007/02/07(水) 05:32:49 ID:NmCW50Eg0
>>617
カタログ値 MT:280PS、AT:260PS

当時(2年前)の俺の愛車
BH5D MT S-edition
マフラー:レガリススーパーR
スピードメータ:永井電子
以上。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 07:46:54 ID:R5Nct4nj0
33GTRで永井電子メーター読み280出たよ。ブーストうpで
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 10:25:15 ID:FGxGSMQE0
イソチキレガと愉快な仲間達
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 12:20:48 ID:DzB3JDDK0
SUBARUスピリッツ−挑戦への軌跡
http://www.subaru.co.jp/spirits/challenge/

ゴールは10万キロの彼方に
 1989年1月2日から21日にかけて、初代レガシィは、アメリカ合衆国アリゾナ州の
 フェニックス市郊外のアリゾナ・テスト・センター において10万キロ世界速度記録を樹立した。
 10万キロを447時間44分09秒887で走破、平均速度223.345km/hの世界速度記録である。

世界最速ワゴンの誕生
 1993年9月9日、レガシィツーリングワゴンは、アメリカ合衆国ユタ州の
 ソルトレイクシティー郊外のボンネビル・スピードウェイにおいて
 時速249.981km(区間平均速度)という「ステーションワゴン多量 生産車無改造部門」
 における世界速度記録を樹立した。

世界最速ワゴン記録更新
 スタートを切ったレガシィは、あっという間にコロラドの大地を駆け抜け、快音を発しながら
 計測地点を通過していく。記録達成か?いやダメか?早く計測スタッフからの報告を聞きたい。
 するとトランシーバ―から歓喜の声が聞えてきた。「1キロ区間平均速度270.532Km/h、
 1マイル区間平均速度 270.047Km/h。世界記録達成だ!」スタッフの歓声が上がる。

初代、2代目の挑戦では、FIAの規則に従った車両を使用したFIA公認の記録、みたいだけど
3代目の所にはそう言う事はなんにも書いてないんだよね。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 15:39:18 ID:VK3eewRu0
教えて下さい。
レガシィのシートって倒すとフラットになるんですか?
教えて君ですんませんが、宜しくっす。
フラットになるんであれば買う予定です♪
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 15:46:42 ID:dp2kod490
GT-Rスレに書いてあったのだが・・・ワゴンなくなるの!?


213 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/02/04(日) 20:11:28 ID:mN+xiFUdO
>212
そう?
おれは全然、そう思わない。
トヨタは超商業主義な会社なんで利益の見込めないクルマなんてばっさりだよ。
歴史も思い入れも関係ない。売れないならやめればいいを断行する会社だよ。
実際にスバルがトヨタ傘下になりました。
結果、何が起きたか?
レガシィのワゴンが廃止の発表になっちゃったじゃん。
多分、日産がトヨタに食われてたら、GT-RもZも無かったと思うよ。
ベンツと一緒になってたら、もっと悲惨だったと思う。
あの時の選択肢として、結果としてルノーで良かったんだよ。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 16:08:34 ID:Y08G5XvG0
>>624
PC使ってるならスレ内検索くらいしたら?
>438 >439 >441 >443

ググればヒットするし
ttp://www.carview.co.jp/news/0/28617/
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 19:10:49 ID:GAlbhFYaO
24才 配偶者のみ 車両ナシ
六等級で八万でした スペB
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 19:49:38 ID:bIQ9XtGI0
>>626
車両無しとはチャレンジャー・・・
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 19:54:11 ID:OjTDjMat0
>>627
いや、人身無しや対物無しはチャレンジャーだと思うが、車両無しは、チャレンジャーまでは言わんだろ
頑張って等級を上げて割引がよくなったら車両もつければいい、車両保険って高いからね
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 20:21:00 ID:enUvI/q7O
エコノミーくらい付けたほうがいいよ
車壊れて保険もなかったら二重でショックでかいよ〜
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 20:39:34 ID:enUvI/q7O
自爆して壊せば諦めもつくかもしれないが、
仮に相手が悪い事故で相手の対物で直すとしても、確定するまで時間がかかる上に
相手の言い分と食い違ったりしてなかなか確定しない場合は決着するまで支払われない
そういうとき自分の車の修理費30万なり50万は自分で仮払いしなければならないよ
まあ、車両かけてない奴に限ってこっちの保険をアテにして自分が有利になるように嘘を言うから
迷惑だし。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 20:44:54 ID:bHL7Rd5L0
30才 車両250万円(車対車) 保険年額29500円 BLE 団体保険。
結構安いと思よね?個人契約から団体保険に切り替えようかな。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 20:46:02 ID:bHL7Rd5L0
思よね・・・orz
633陰嚢 ◆.mqKJlIZ7A :2007/02/07(水) 21:34:53 ID:BUDCX6eZ0
>>618
レガシーなんて恥ずかしい車乗る訳ねぇだろ!
FD海苔として興味があった。
触ストか、いいな。
いつかはやってみたい
しかし、それで350は少なくないか?
もれは触媒とIC純正のPFC制御で340だが
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 21:39:49 ID:Scefrum/0
保険はケチらす入るべき。
俺は最近車両保険フルでつけたけど3万チョイしか変わらなかった。
年間でたかが3、4万ですよ。何か起こる前につけるべきだと思いますよ。
一月に三千円程度ではないか。ちょっと残業すればカバー出来るw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 22:01:03 ID:PN9N7UC40
今時、人身障害保険は常識だよね。
636陰嚢 ◆.mqKJlIZ7A :2007/02/07(水) 22:11:37 ID:BUDCX6eZ0
>>635
それは非常識だろ
レガシーなんて乗ってからだ
氏ね!
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 22:16:00 ID:AbpQ/ixF0
>>636
キエロx!ハゲ
638陰嚢 ◆.mqKJlIZ7A :2007/02/07(水) 22:19:17 ID:BUDCX6eZ0
>>637
うれしいです!
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 01:03:55 ID:VVQuMMrU0
車両保険は大事ですね
新車から3年目の初車検を受けたばかりのインプレッサWRXstiを自宅そば駐車場で盗まれました。

血の気が引きましたが、届け出から2ヶ月して保険金が290万近く振り込まれたので
頭金にしてレガシィに乗り換えます。
保険がなかったと思うとゾッっとします^^;

結果的に自分から下取りだして乗り換える事を考えたら290万の下取り価格はつかないと思うので、
得したことになった訳ですが乗り続けるつもりだったしインプ好きだったのでショックはでかかったです。

ほんと保険は大事ですね。
今、インプ レガシィ の盗難がかなり激しいらしいのでみなさん気を付けてくださいね。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 01:06:43 ID:FE3BSDU80
>>639
なんでインプじゃなくて、レガシィ買うのかとw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 06:59:48 ID:z4kAysHVO
私25才ですがね
車両はいると20万はいくんですよ!
三十路がうらやましい・・・
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 07:42:36 ID:v6FgxR6HO
>>640
また盗られるからじゃね?
ランクル盗難→保険でランクル購入→また盗難なんて話はよく聞く。
奴ら一度成功すると味しめて何度もやるらしいからな。
ドロにとっちゃ、探さなくても人気商品を仕入れてくれてるおいしい仕入先っつうこと。
また買った車がインプじゃ奴らの思う壺だからな。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 10:56:28 ID:ScRWH0BDO
盗まれるレガは、ターボ車か3L車と勝手に想像。
俺のB42.0RのMT車を盗もうとゆーモノ好きな
泥棒は居ないと安心しつつ、少し卑屈になってみる
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 17:54:04 ID:m+5+Wlmd0
>>643
そーゆうのにかぎって。。。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 18:09:13 ID:v6FgxR6HO
寝ずの番をすればヨロシ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 20:23:41 ID:K18YiOff0
いや、MTのが海外で需要ありそうだからMTのがパクられそうな気が
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 21:02:19 ID:Ewbe7cN/0
中古の2.0R契約したんで任意保険にいままでなかった車両保険つけたんだが、
年額34000→94000になった。
中古のRですらこうなんだから、GTの新車とかに付けたら、えらいとられそうだね。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 21:10:35 ID:v6FgxR6HO
>>647
フルカバー?それともエコノミー?
等級は?
649647:2007/02/08(木) 21:14:37 ID:Ewbe7cN/0
一応フルカバー。等級は11です。
職場の団体割引で25%offで、この価格。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 21:34:07 ID:v6FgxR6HO
俺は16等級団体割り引きなしフルカバーで10万円ちょっと。ちなみにGT。
651647:2007/02/08(木) 21:40:14 ID:Ewbe7cN/0
ちなみに年齢は30代。
2.0RもGTもあまり変わらないんですかね。
というか、車両価格も盗難率もかなり違いそうな気がするのに・・・・
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 22:43:20 ID:QR9qaxyh0
>>647
全然比較できないけど、40歳・20等級以上のおじさんで、
C型3.0R・エコノミーワイド・全労済で、5万弱。

2.0RもGTも料率は一緒だから、車両価格の差はあっても
そんなに変わらないですよ。
どっかのスレでは、東京日動ではGTより2.0iの方が高いと
いう試算が(笑)
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 22:44:23 ID:QR9qaxyh0
連投スマソ。
GTはイモビが標準だから、その分も安くなります。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 23:24:25 ID:Ewbe7cN/0
なるほど。勉強になります
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 23:53:15 ID:Z45WMQkO0
イモビやサイレンつけてても盗難にあうの?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 00:26:20 ID:XwruJ9CA0
ロックオンされたらガレージつきでも。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 09:58:59 ID:A9Ib+7U40
そだね。芋日付きだとロックオンされにくいだけ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 11:19:57 ID:zBW0c78R0
芋日やサイレントかつけてても逝かれるのはランクルとか一部車種
レガなんて全く心配しなくて良い( ´,_ゝ`)プッ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 12:11:12 ID:fKjwK67IO
車両盗難よりパーツや車上嵐の危険の方が高いと思う
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 15:53:32 ID:gFISRe76O
とりあえずマックガードか?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 17:11:35 ID:vvXHswH+0
>>633
前期のだし、圧縮落ちてるのかもなー
後期でエンジンタービン好調なら、同じ仕様でエンジン出力380Psほどいくらしいね

まーレガシーさん高速で出会ったらお手柔らかにお願いします
次の車種は、またーり攻めて流すのにレガも購入の候補に入れときます
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 19:30:01 ID:0kJXB2aI0
【ジュネーブショー】富士重、欧州向け水平対向ターボディーゼルエンジンを出展


http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT/20070208/127533/?ST=AT
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 21:32:11 ID:vvXHswH+0
インプの盗難はシビックRと同じようにパーツの流用厨か
オクへの横流し厨の仕業と思われ
664陰嚢 ◆.mqKJlIZ7A :2007/02/09(金) 23:12:20 ID:LxW4zRas0
レガシーのパーツなんて恥ずかしくて装着不能
プギャ━━━m9。゚゚(゚^Д^≡^Д^゚)゚゚。9m━━━━!!!!
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 08:38:22 ID:No6dyPXB0
>>664
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 12:16:07 ID:Qzd7xmVT0
昔の陰嚢君とは別人?
煽りのレベルがさ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 14:30:05 ID:3oAIPmu40
2.0GTワゴン契約しました。
納車は少し先だけど、楽しみだー。

3年ぶりの車だから、これから車庫やら
自動車保険の手続きしなくっちゃ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 15:40:50 ID:cWJiA0hB0
>>667
おめでとう!
(・∀・)イイ!なあ 裏山
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 17:16:48 ID:BoUAV3V50
いまどき攻めるとか流すとかって言葉遣いにそこはかとない恥ずかしさを感じるオレ…
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 20:02:10 ID:3oAIPmu40
>>668
ありがとう!


なにげに

初ターボ車
初オートマ車
初3人以上乗れる車
だったりします。。。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 21:35:49 ID:L2+nAGB80
>>669
じゃあなんでレガシーのターボなんかに乗るのよって言いたい
そういう遊び心も、許してもらえる車じゃないのかね
ラグジュアリーでも、大人の中のささやかな童心をくすぐる良い車だと思うのになー
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 22:53:20 ID:wXL8BAZt0
走り屋もマイホームパパも許容するのがレガシィの懐の広さ。
レガシィはOXでなくてはならない、とかそういった頑固なヤツは勘弁。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 23:04:21 ID:Koe7afDp0
>>672
走り屋が許容するのはレガシィワゴンだけ
ファミリーはB4
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 23:08:14 ID:jueHgjfp0
つかワゴンなんて走り屋では認められてないだろw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 23:16:41 ID:Koe7afDp0
>674
認められてるよ。
B4のほうは認められてないけど
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 23:16:56 ID:IoK4Abzy0
ただのライトバンのくせに走り屋だってppp
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 23:24:05 ID:Koe7afDp0
>>676
レガシィライトバンGT-B乗ってる人は8割がた走り屋です
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 23:31:47 ID:AjTqFtcpO
アルカンターラって普通のと何が違うの?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 23:34:09 ID:/pEVKzpqO
こと走りに関しては、ワゴンは×。
ケツが重くてリアの旋回Gが大きすぎる。
構造上、捻れ剛性もセダンに比べて落ちるし、車重も重い。
同じエンジンなら客観的にみて運動性能は、B4>>ワゴンは否めない。

ワゴンがドレスアップで速そうに見せかけてるのに対し、B4は羊の皮を被った狼というところ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 23:37:42 ID:pzL6bbez0
重量配分や重心はしらんが、BPではセダンもワゴンも重量おなじでは?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 23:38:45 ID:Koe7afDp0
>>679
運動性能ではたしかにB4のほうが優れてるけど
でもふつう走り屋はレガシィワゴンを選ぶよ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 23:58:42 ID:63xRLzy70
俺はBH5A→BH5Dと乗り継いできたんだが、
BPのリア周りの剛性不足に閉口して、BLにした。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 23:59:52 ID:/pEVKzpqO
>>680
BP2.0GT→1480s
BL2.0GT→1460s

BPはリアの重心が高い
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 02:57:13 ID:pWsnHUl50
ワゴンが走り屋に認められてるって
自分がワゴン乗ってるだけでしょwwwww晒しage
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 03:32:32 ID:8DXD4AGGO
>684
確かにレガシィワゴンに乗ってるけど、オレは走り屋は大嫌いだよ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 03:43:19 ID:BdWknGkdO
ワゴンは実用性と走りを兼ね備えた最高の車ですよ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 07:31:53 ID:C4I0Y65f0
BPはワゴンの実用性が薄れた。荷室や小物入れが使いにくくなったぞ?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 07:48:07 ID:1A0ogw9i0
走りの車というより、それなりに旨い奴が乗り換えたら違和感なく走りに使える車と言ったところだな。

後続でステージアみたいにレガシィに対抗してハイパワーワゴンを作ったけどレガシィの様な走り方をしようとはは思わない。

以前のモデルなんかだとインプレッサの物を使えたりしてたし、パーツの供給量も違うしね。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 08:12:24 ID:yX0IdopWO
さすがにセダンではルーフキャリアなしで自転車を運搬できまい
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 08:26:24 ID:3dIs257V0
確かに実用性は落ちたね。
荷室の簡略化は軽量化の為なんだろうね。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 09:01:48 ID:Sxw1pkMFO
(・∀・)楽しみでしょ〜(・∀・)
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 10:25:35 ID:RoJnRmtNO
BPは実用性の高い快速ワゴンなのに、BLより走りに振ってる
みたいな話になるから、おかしなことになる。
ワゴンは所詮、車の基本型であるセダンからの派生車種なんだから
基本性能(ボディ剛性、前後重量配分など)でどうしてもハンデがある。
特にパーツの中で最も重たいガラスを、リアオーバーハングに載せてる
時点で性能は落ちてしまうし、広大な空間がある分、捻れ剛性も下がる。

TWが速いのは、あくまでもワゴンというカテゴリーの中で、という注釈が必要だな。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 15:33:23 ID:cDNw9NHDO
>>692
確かに一般的にはそうなんだろうけど、
レガシィの場合はセダンの派生ってのは微妙な感じもする
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 17:57:23 ID:fyz2rHVBO
11年式 レガシィワゴン GT-VDCの5万キロが135万って安いですか?色は白です。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 19:02:14 ID:fAKSk3hd0
>>692
確かにセダンよりワゴンの方が重量や剛性面で劣るけど、
昔ボルボかなんかがワゴンの方が空力だかなんかでメリットがあるという理由で
ワゴンをツーリングカーレースで走らせていたような記憶がある。

重量配分に関してはケツが重い分50:50に近づくんじゃ?
レガシィって車検証をみるとかなりのフロントヘビーでしょ。
まあ、重量配分が良いよりも全体的な車重が軽い方に分があるのは明らかだけど。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 19:28:34 ID:IXVH7wq50
すぺB6MT(11.4) と GT5MT(13.0)でモード燃費に大きく差が出てるのは何故だぜ

実際にも相応の差があるのかな
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 21:55:10 ID:cDNw9NHDO
>>695
BTCCの時はメリットってより、デメリットが殆どないから
宣伝効果が大きい方を選んだんじゃなかったけ?

>>696
ミッションやタイヤホイールの重量差を考えても違い過ぎだよね
ギヤ比が10・15にあってないから云々ってのは聞いたことがある
60km/hでも6速入らない(or入れても効率悪すぎ)とかで…
スペBスレを見直せばもっと明確な答えがあるかも
エンジン違うけど…
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 23:18:04 ID:k8nN5Pad0
>>695
B4であれワゴンであれ、前輪より前にエンジンの重心を持ってきているので、
今時の普通のFFより旋回性は劣っている気がする。
多めに減速して、回頭した後に早めにアクセルを入れて
帳尻を合わせるしかないんだろうけど、そのためにはB4のほうがよさげ。

と言っても、高速ツアラー的に使うあてはなく、走り屋なら、
速いFFの方がいいような。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 00:17:03 ID:24ZeeKh30
レガシィーってサーキットとか峠とか走る車なのかな?
フロントヘビーがどうのこうのってそんなの普段関係あるか?
雑誌とかでサスがどうのこうの、マフラーがどうのこうのって見ると訳分かんない。そういうの興味あるならインプ乗れよ。
「OO君はOOのOOがお気に入り」とか見ると反吐がでる。そのOO君がいいおっさんだったりして、いかにもレガオタなんだよな。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 00:32:42 ID:RNOHE0fZ0
>>687
巻き取り式パーティーションネットがなくなったのが痛すぎ。

リヤシートもワンタッチにこだわらず、BH/BGのようにダブル
フォールディングにこだわってほしかった。もしくはカラクリ
シートみたいな連動タイプ。

あと、BPの前期(A〜C)はメーターとミラーウインカのデザインがorz。
なんでメーターはきちんと2個に分けておかなかったのか。あのミラー
ウインカはかっこ悪いだろ!>スバル。それともD型で変える点として
とっておいたのか??

今のBH乗りつぶしたら安くなったBPに買い換えようと思っていたのに。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 02:32:18 ID:+lwVh6TVO
確かにダブルフォールディングには拘って欲しかった
ただ、リヤ中央も3点&ヘッドレスト付きなのはいいよね
当たり前と言えば当たり前だが、さっきみたテレビでマツダの人が
リヤ中央がヘッドレストレスなCXー7の言い訳をしていたが、ツラかった
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 15:34:53 ID:KC8xY12+O
>>694
高くね?
装備にもよるけど。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 16:32:26 ID:+zyNPlRx0
>>699
俺は攻める車じゃないって言うのを分かった上でたま〜に峠行って走ったりしちゃうけど、
シビックとかで走ってる連中の中で明らかに浮いてるw
それでもまあ登りでシビックには勝てる位の戦闘力はあるよ。

確かにレガ乗りは足とかタイヤに良い物を入れている人が多いけど、
攻めた走りをしている人は少ない気がする。

RE01Rとかネオバ入っているレガシィを見かけて、タイヤの減り方を見ると全然
攻めた痕跡のない奴が多いし。
攻めないのに01Rとかちょっともったいないなあと感じることも。

多分、こだわりのパーツ入れてそれで満足って感じなんだと思う。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 20:39:16 ID:D9tRFrf/O
BH5-D
プローバECU、ブースト1.2s/って大丈夫ですかね...?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 20:49:33 ID:Ys9fSHko0
>>704
>>大丈夫ですかね...?

って何を心配してんの???
素ノーマルでさえ、1.3kgfかかってやっとブーストカットがかかるのに。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 20:58:19 ID:wCKLQfYK0
>>701
BHはどういうわけか、後部席左右のヘッドレストの高さ調整が出来ない。
とおもったらアレはヘッドレストじゃなくてピロー?
追突から頚椎を守る装備であるべきなのに意味ないよなぁ・・。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 20:59:41 ID:crF5She+O
運転してた時は、鼻先の重さとか乗ってて全く感じなかったけど。
普通の車、とくにFFのミドルクラスには感じるけど、
よく出来た車、特にレガシィみたいなAWDには実際問題として、
全く関係無いんじゃない?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 21:59:48 ID:V+wbZynVO
やっぱ高いですか?GT-Bが良かったんですけどね。ちなみに今、18なんで最初の車です。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 23:08:03 ID:VHpdhSXC0
>>708
欲しいのがきっちり決まってるのなら、
Goo-netとかの中古車サイトで相場を調べてみるとよいよ。

理由なく安い中古車は無いけど、理由なく高いのは割とあるから。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 00:25:01 ID:bDIA+0qA0
レガのワゴンって車中泊はできる?
体曲げずに寝られますか
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 01:56:24 ID:AR4rI+ARO
>>710
オマイさんのスペックは?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 01:58:22 ID:Dr9qkamw0
>>710
178cmですがイケますよ。BPね。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 10:22:18 ID:9waffNwpO
俺は負け組なんで21で初車で中古なんだけどかなり本やらネットやらでかなり調べ上げたなぁ。まだ納車してないからどんな車かわからないけど。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 12:04:26 ID:vnQEI6AO0
21だとスネカジリ、親のクルマ借りてる椰子が普通なのに
自分の車が持てるなんて、勝ち組だろう
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 13:47:43 ID:qVpp4Xjm0
21か・・
そのうち負けを味わうこともあろう。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 13:56:34 ID:jyKWbJoQO
俺、3代目レガシィのGTBの中古を買おう
かと丁度考えてるところだけど、実際に
運転してみて体感のパワーはどうなの?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 14:07:03 ID:qfGBX6PTO
教えて君で申し訳ないんですが教えてくださいm(_ _)m

中古で購入したBHなんですが、バッテリーがいきなりご臨終になりまして…
純正は55Dなんですが、知人から購入後ほとんど使用してないという、45Bのバッテリーをもらいました。
とりあえず繋ぎで使用するくらいならBHに使えますでしょうか?
物理的大きさ的は入りそうなんですが…
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 14:27:39 ID:2mk24NjS0
>>716
アンタが300ps以上のチューンドに乗った事あるんだったら大した事無いだろうし
150ps程度のNAしか乗った事無かったらスゲーって言うだろな
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 15:00:36 ID:T5mFmp/K0
>717
容量違いだけなら大丈夫じゃないかと、LとRがあるんでその辺は要確認。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 15:41:52 ID:1RVoHuF20
>>717
端子の太さが違うからそのままじゃ付かないはず(Dの方が太い)
Bの細い端子に被せてD用のターミナルに変換する奴を使うか、今のターミナルを
切り落としてB端子用のターミナルに交換するかしないとダメだと思う。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 19:12:41 ID:tUeqcnuc0
>>714
うはっw
ごめん
負け組だけど、レガシィとロドスタの2台体制の21歳だw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 19:30:43 ID:5ZxPDapD0
おまえ、彼女いないだろ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 20:22:23 ID:TMh4h4Ul0
>>717
容量的には使えるとおも。
ナビとかがんがん使わないほうがいいとは思う
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 01:49:45 ID:bnuOmbDd0
>>710
BHだけど170cmなら桶。

>>717
車両側のハーネスを切断するのは今後のことを考えると推奨できない。
というわけでアダプタ作戦だが、一番スマートなのはこれか?
ttp://rad-concept.net/modules/laboratory/content/index.php?id=2

市販品だとこんなのになる。
ttp://store.yahoo.co.jp/aida-sangyo/a1dabeaea.html
ttp://www.rakuten.co.jp/aida-sangyo/489783/909602/
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 02:15:21 ID:7N4W+haAO
このスレのレガ海苔の住人は質問されても答えない冷たい人達ばかりですね
または日本語がわからないモンゴリアンですか?
インプスレの住人の方がマニアック過ぎる説明だけど何人もしつこい位親切に答えてくれる

ここはつまらない煽りや釣りには答え、真面目なレガ購入検討している仲間になるであろう人の質問はスルー

このスレは今まで色々なスレ見てきた中で一番下品で、死んだ魚のような目をした住人が集うスレのようです
な に を 愛してるの?って言いたい

初心者の方へ
質問等は別のスレや板をお勧めします
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 02:24:02 ID:xm8ABPO8O
それがキモヲタ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 03:14:55 ID:gCUl/zM3O
レガシィがクーペなら100%買ってる
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 03:38:00 ID:gszna8nt0
>>725
↑で親切に答えている香具師がいるじゃねーか。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 03:42:52 ID:gszna8nt0
>>694
高いと思う。もう8年落ちの太古だよ。自分は9年落ちですがorz。

>>696
それは確かに不思議。AT同士の比較でもGT系は落ちる。でも3.0Rだと
ATでは燃費同じなんだよな。ギヤ比の問題か?
730717:2007/02/15(木) 10:39:03 ID:8fR6tgNOO
バッテリーの件で情報提供ありがとうございますm(_ _)m
非常に助かりました!ターミナルをなんとか工夫してやってみます。
ありがとうございます
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 12:59:22 ID:nM9/IRNgO
やっぱ高いですか?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 13:01:41 ID:iBbLasKx0
ttp://subaru-ucar.sss.ne.jp/public/detail_car.asp?cd=312936023262
これ欲しいんですけど走行8万なんですよね。。。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 13:03:42 ID:yndSRVC40
ケーブル側のバッテリー端子はネジでとめてあるだけだから、
こういうやつに交換するだけでいけるでしょ。ドライバー1本でできる。BならY134かな。
Dのバッテリーに交換したら端子も元に戻せばいい。
http://www.amon.co.jp/good/cgi-ssi/shop/shop_index.cgi?shubetsu=43
ホームセンターでもカー用品店でも、たいていバッテリーの近くに吊るして売ってると思うよ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 13:04:30 ID:oqHlQ9Rv0
>>732
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 14:48:01 ID:FmS4AIF3O
>>732
Dラー保証一年付ってのは魅力的だけどね〜
あと2〜30万上積みして低走行のC型あたりを探した方がいいんじゃない?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 19:47:36 ID:9komyydfO
現行型のGT試乗してみました。エンジンは力あるしあのタイヤサイズで突き上げがすくなかった内装もいいな。気になったのはシートサイズ。他の3ナンバーと比べても小さめではないかなぁ?特に座面の短さが。気になっている方いますか?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 19:52:12 ID:vceKbo9O0
>>736
俺は足が短いのであのくらいの座面の長さがベストです。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 19:53:04 ID:p749bsaz0
やっぱ、木目の内装ってヤバイですか?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 20:36:52 ID:3sdfQHPx0
>>736
Outbackの試乗で同じ感想をもった。着座姿勢とシート形状の差で、GTのほうがちょっとマシかなという感じ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 22:11:46 ID:bDg9Hakh0
>>738
オプションの?
見るからに安物じゃん。カタログ見ただけで分かるくらいw
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 22:36:14 ID:KNJOVPZe0
木目調、悪くないッス。
高級感が漂うと言うほどではないが、
それほど安っぽい感じもしない。
742陰嚢 ◆.mqKJlIZ7A :2007/02/15(木) 22:37:22 ID:5UT1u1E+0
木目調以前にレガシーに乗ってる時点でヤバイ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 22:41:10 ID:Wl29IBbE0
俺の方がヤバイ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 22:51:46 ID:UGXoKGwP0
レガシィライトバンだからやばい
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 23:14:11 ID:nq8xMztOO
レガシィBE BH乗ってる人最高速度なんキロだした?俺は札幌ー小樽で夜1時に248キロが最高マフラーエアクリアーシングくらい?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 23:23:09 ID:wRhuZa3CO
>725
いい事を言った
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 23:43:28 ID:bNwLGx4P0
>>745

BH5D MT、リミッタカットのみで253km/h。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 23:47:30 ID:nq8xMztOO
>>747ウソだろ?ワゴン最速じゃんBHってそんなにはやい?やっぱり現行よりツインかかったら速いからな ちなみに248キロはATで6000回転ブースト0、9キロだからコンピュータ変えて1、1かけたら250いくな
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 23:50:17 ID:PbpEyhgQO
レガシィやめて、アクセラスポーツ買ったぞい。 レガシィより走りがいいなぁ〜
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 23:51:45 ID:p749bsaz0
やっぱ、取り回しは苦労する?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 23:57:52 ID:PbpEyhgQO
アクセラスポーツ23Sは、すげ〜良い!!
レガシィなんか止めないか??
燃費も最悪だし。
マジでアクセラ推奨する
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 00:00:03 ID:nq8xMztOO
アクセラいいけどマツダスピードアテンザ のほうがいいよ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 00:06:47 ID:d0p293xUO
アテンザも確かにいいが、リアの形状がなぁ〜。アクセラは逆にリアビューが素晴らしいよ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 00:37:59 ID:Oj3KlHww0
えー、アクセラ買うぐらいならフォードフォーカスST買うな
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 00:42:14 ID:EtLu24c00
アクセラはデミオと区別がつかない顔が×
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 00:52:11 ID:lMr/0O7NO
皆さんレガ購入時にどれ位値引きしてもらいましたか?
MOP DOPは何付けましたか?
新車購入初なんで交渉の進め方、サービスなど何でもいいので情報お願いしますm(_ _)m
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 09:08:53 ID:UhvDvyA2O
アクセラ買うならゴルフGTIだな
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 09:39:24 ID:1wERMySn0
飲み屋で隣の席の20代後半の男一人と女二人の話が聞こえてきた

男「車買ったよ、レガシィ」
女1「なんか、男の人ってレガシーばっかり乗ってない」
女2「多い、20代、30代の男の人ってレガシーばっかり」
男「そ、そうなんだけどね・・・」
終了

時期的に男はスキーの話でもしたかったのかもしれないが、相手が悪かったな。助手席には相当乗りなれてた様子

しかしそんなに多いかな
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 09:56:20 ID:0y2sbQX90
まあ東京の路上には異様に多いな。沖縄にはいないだろうと思ったら結構
走っててビックリ。Yナンバーばかりだったけどw
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 10:48:55 ID:o2NDdPUyO
おまえらアクセラだとかゴルフだとかスレ違い
さよなら
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 11:24:47 ID:V6X5wH+U0
レガシィにもDSGみたいなMT載せて。どうがんばってもあの素早さは真似できません。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 11:30:31 ID:xuCmy5K70
え、クラッチの無い車なんて運転して楽しいの?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 11:44:31 ID:GqkOhodq0
え、クラッチの無い車って
電気自動車?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 11:57:52 ID:OzOLE+iw0
電気自動車はエンジンついてないだろ。
油圧で走る車のことだ。ユンボとか
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 12:32:01 ID:EtLu24c00
日本でもトヨタ、いすずで2ペダルMT実用化されたけど評判悪かったな
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 13:53:15 ID:6sHRfztBO
レガシィなんてATで十分だろ。走り屋にあこがれるならインプでも乗ったら
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 14:49:00 ID:V6X5wH+U0
MTなら「走り屋にあこがれる」しか考えつかないバカがいるな。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 15:09:22 ID:CD6FW3MM0
AT限定免許ってほんっとどうしようもないな
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 15:29:14 ID:xwSf5D+R0
国産車のMTなんてアナログテレビ同様、数年後には全廃される。
免許はAT限定で十分です
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 15:44:22 ID:3vHKdB9SO
>769          悪い事言わんからMT取っとけ
できれば大型もな

MTが全廃など絶対無い
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 16:28:47 ID:Gzhcxuvq0
>>761
トラブル恐くて、D型ぐらいにならないと買えないなw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 17:56:49 ID:d0p293xUO
レガシィも良かったけど、アクセラは更に
いいよ〜!!もうレガシィには戻れない
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 18:17:38 ID:UcylEEJHO
うん、逝ってヨシ!
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 18:39:22 ID:RbF6ksL20
>>772
うん、まぁ悪い車じゃないと思うけどね。
でも、ナンチャッテ4WDだからね、
そのへんにこだわるスバヲタ向きではない鴨。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 21:42:58 ID:s9DeZ3uO0
>>751
燃費はレガシィの方が実測でも1km/L以上良いんだけど・・・。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 22:10:42 ID:OSB5NsxT0
うん、レガシィ(スレ)に戻ってくれなくていいよ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 11:11:57 ID:FNVrlw1X0
ターボでもSIドライブのIでは走れば大都市郊外でリッター10行きますかね
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 16:38:55 ID:HTPVbaaH0
漏れには_
あのもっさり具合に踏み増してしまう
sで踏まない方が精神衛生上よろしいかとw
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 00:38:24 ID:p51xii7QO
IよりSの方が燃費がいいような気がするのは俺だけ?
780懐かしい話:2007/02/18(日) 01:20:17 ID:t8RgN9PTO
ようやく。
カニのヤツ、メーカーとの話し合いで賠償金約80万で
告訴取り下げって形でケリがついたってさ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 01:23:53 ID:Dc2vq/Zb0
>>780
kwsk!
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 01:28:23 ID:9cFKFGuv0
それで最近カニ見ない訳?
マジだったら笑うな。

とか話題にしてると顔まっかにして出てきそうでイヤンw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 18:59:36 ID:DGT7m1wKO
>>756の初心者へ
だから忠告しただろ?

このスレのレガ海苔の住人は日本語がわからないモンゴリアンか、日本に出稼ぎにきた日系ブラジル人のスレなんだから質問したって無駄だよ

インプスレの住人の方がマニアック過ぎる説明だけど何人もしつこい位親切に答えてくれる

しかも聞いてもいない事まで教えてくれる

しかし、このスレはつまらない煽りや釣りには超敏感に反応し、真面目なレガ購入検討している仲間になるであろう人の質問はスルー

まさにこのスレは今まで色々なスレ見てきた中で一番下品で性根の腐ったメンヘラ住人が、毎夜狂ったように語らうスレのようです

初心者の方へもう一度忠告します
質問等は別のスレや板をお勧めします
784sage:2007/02/18(日) 19:25:08 ID:wdtJTqsB0
自演乙
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 19:41:42 ID:DGT7m1wKO
糸冬
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 03:27:38 ID:l0uNDESA0
燃費悪い香具師はアクセル踏みすぎ&惰行しなさすぎなんじゃないかと予想。
BH5初期型AT(ファイナル4.444でフレックスロックアップも無い奴)で
燃費マネージャーつけてがんばったら、都内〜郊外でリッター8程度は
いくようになった。おまわりさんに気をつけなくても良くなって
精神安定上もよい。ただ、セカンダリターボが飾りに・・。
もともとセカンダリまで使うようなことは高速合流くらいしか
なかったけど。こういうところでもなるべく手前から高いギヤで加速するように。

え?ならターボ買うなって?先代はVDC付きはGT-VDCと250T-Vくらいしか
なかったんだよ。限定車除けば。で後者は超レア車で中古ではまず見ない。
それに、高速でのターボの余裕は非常によい。が、右車線の流れに乗って
走るとリッター10いかないのが困ったもんだが。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 09:49:53 ID:SXkOTnhd0
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 15:53:25 ID:7QAiAON20
C型やるな。

A型B型の旨みは斜流タービンが生み出すプライマリのピックアップの良さではないかと
C型D型に乗ったことも無いのに妄想する俺(BE5B)がいる。
んでも、通勤9〜10`、下道遠出10〜11`、帰省10〜12`でとりあえず満足。

右車線の流れに乗る(100〜140)位なら、燃費11〜12位では。
オービス光らしそうな速度でキープは燃費悪そう。
左車線キープも燃費は悪いね。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 17:56:20 ID:8X1xb/cd0
A〜B型の心のよりどころって、斜流タービンぐらいだもんねw
まあ、内装もD型よりいいけど。
790陰嚢 ◆.mqKJlIZ7A :2007/02/19(月) 22:28:32 ID:1kLrb8gZ0
>>789
>心のよりどころって、斜流タービンぐらいだもんねw

違いが和姦のかバ〜カ
791陰鬱:2007/02/20(火) 00:23:01 ID:joMnujdg0
厳しいこというなよ、兄弟。

レガ乗りなんて、みんなわからずパーツ付けて
悦にひたっているんだから。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 00:24:17 ID:tgIOdNOq0
○悦に入る
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 01:43:51 ID:Be1RkBd00
>>788
感覚的に、120までは10超える。140くらいになると10無理。境目は不明。

しかしBGよりマシらしいが、BH-Aでもトルクの谷が酷すぎて我慢できない
自分がいる。町のりではあまり気にならないが(シフトダウンできるし)、
80km/以上で異様に遅い。特に100付近からの加速。車が壊れたのではないか
と思うこと多々有り。ギヤ比の関係で2速に落ちないし、(落ちてほしくも無いが)
3速だと4000rpmで魔の回転数・・。最大の欠点だと思う。
GT30に乗り換えようかな。BPはもちろんシングルだからトルクの谷無いだろうし
5速ATも羨ましいし、10/15モード燃費が2割くらいよくなっているのも
羨ましいが、ラッゲッジの使い勝手はかなり劣化している。パーティーションネット
しかり、ダブルフォールディングしかり。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 01:47:50 ID:YG4HZjnHO
>788
D型乗りだけど高速で覆面パトに捕まる速度キープで11くらい。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 02:48:32 ID:r95rMJh3O
>>793 ほんとに壊れてるんじゃないの?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 08:17:11 ID:DM7jlcDp0
http://minkara.carview.co.jp/userid/115127/blog/4026531/

途中思わず笑った事!

彼女連れの方の一言
「レガシィばかり集まってるよ。しかも全部青系だな。ナンバーの地名は違うから偶然並んだんだよね。奇跡に近いな!」・・・・ココで大笑い!

お母さんに連れられたお子さんの一言
「おかあさん、同じ車ばっかり並んでるよ。しかも青ばかり! お父さんと同じレガシィいっぱい並んでるよ。」・・・・将来が楽しみ!オトーサンも車好きなんだ。


797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 13:58:07 ID:Z/cGAylc0
レガシィとインプワゴンの荷台部分って同じ広さなのですか?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 16:31:10 ID:ETu4DvKH0
今時このクラスで4速ATは恥ずかしい。

全て5速ATにするか、上位グレード向けには6速を用意してもらいたい。

親会社若しくは*イシンAW社に相談しよう。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 17:15:12 ID:H9Wmfj620
多段ATは雪道で不利
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 18:15:48 ID:TvcPorNXO
>>799そうなの?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 18:43:54 ID:ocTytP8rO
ベントレーだったか?
1千万オーバーで4AT
あーゆーのはいいのか?

奇数>偶数の問題?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 19:26:37 ID:H9Wmfj620
奇数をありがたがるのは漢民族の特徴
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 20:23:45 ID:JSus8v/a0
俺は3速ATだぜ!!
ギャハハハハ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 20:30:29 ID:xVE3Wd+WO
変速は挙動の変化につながりやすいからね。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 23:02:42 ID:yFJS9efk0
アイシンはないでしょ。
ジャトコでは?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 23:29:41 ID:weTMGgw00
うちに大昔あったレックスは2速ATだったが・・。
「ぶああああああああああああんんん・・ぶうぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ」
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 23:33:33 ID:xVE3Wd+WO
>>805
釣りにマジレスするけど
スバルはトヨタグループ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 00:02:50 ID:W6r+hrg00
昔のホンダ車で1速ATってなかったっけ?w
Dレンジじゃなくて☆レンジのやつ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 00:08:54 ID:rarbq6xS0
>>808
あれは1速ではないわな。
バイクでも有ったな。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 09:06:05 ID:f32kEZDQ0
エアラだね。
4輪でもN→☆とかなってたな。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 20:53:42 ID:3WyYtOeF0
ほどよく保守
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 00:20:19 ID:7Bbwo34JO
ここは走り屋のスレですか?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 00:31:40 ID:oopcmVDW0
>>812
君のような、「クルマなんて安くて、広くて、動けばいい」
って思ってる奴はこなくていいよ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 09:43:26 ID:LaZVfH8V0
> 4輪でもN→☆とかなってたな。

N→*.*

にすべきでは?(w

オプション設定で「全ての拡張子を表示する」にチェック入れとかないと
うまく変速できないのは仕様です。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 09:50:34 ID:OFRwe1jb0
>>813
高くて、狭くて、動かないよりイイ
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 12:35:08 ID:7Bbwo34JO
ここは走り屋スレ
レガシィセダン(B4)は他のスレに行ってください
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 01:57:26 ID:X49IWIhdO
>>813 横レス失礼。
管理人でもないのに他人に来ないていいなんて言うヤツこそ輪を乱すからいなくていいよ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 02:09:53 ID:2GN+RpSxO
基地外は放置な
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 03:37:40 ID:73jo4pJ3O
813は管理人だよ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 14:33:12 ID:KwMe25N10
次期ターボエンジンユニットは、ディーゼルターボをベースに開発するのかな?

電動アシストつきターボを????
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 20:10:23 ID:+iW11dR90
ATF交換したらアイドリングが静かになった気がするのですが
こんな事って理屈的にあり得ますか?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 01:10:04 ID:P9mratqE0
ある
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 01:48:40 ID:xKb+w+ZdO
>>819 は頭が弱い人なの?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 01:52:52 ID:YIn9g2Hx0
ATの場合NレンジでもトルコンもAT内部のギヤも回っている状態。
だから静かになってもおかしくない。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 01:58:00 ID:YIn9g2Hx0
>>793
ホントに特定の条件だけなんだよね。おかしい。
全開加速は問題ないし、2速だと谷をあんまり感じない。
3速は感じる。何でだろ?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 03:45:28 ID:3VV+oA7c0
>>822
>>824
おいおい、嘘教えるなよw
ATオイルってあくまで変速ショックを滑らかにする為のもんだろ。
なんで停止中のアイドリング音が静かになるんだよ。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 04:24:24 ID:SXNsU/rJ0
>>826
ATオイル(ATフルード)はトルコンオイル。
>>824の言うように、
結果エンジンのアイドル音が静かになる効果があるかもしれない。

>>ATオイルってあくまで変速ショックを滑らかにする為のもんだろ。
wwwwwwww
刈ってくれ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 04:26:52 ID:SXNsU/rJ0
>>結果エンジンのアイドル音が静かになる気がする(異音が減る)
効果があるかもしれない。

と訂正。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 09:18:46 ID:b9fIsjQy0
風が吹けば桶屋が儲かる
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 11:10:26 ID:uTbxwW4mO
BL5DのB-SPORTリミテッドを購入して+パナソニックのストラーダナビをメーカーオプションで付けました
そこで質問なのですが、このレガシィにはSRSWOWシステムが付いているのですが、ナビのHDDから音楽を聞いた場合SRSWOWシステムは作動するのでしょうか? それともやはり純正デッキからのMDCDからではないと作動しないのか分からないので是非教えてください。お願いしますm(_ _)m
831BPEのリ:2007/02/25(日) 18:20:09 ID:tbyzTiEj0
愚痴。
今日の午前11:30に12ヶ月点検のためにデラに入庫したら、
「12:00〜13:00までは休憩なので13:00以降に出直して来い」って言われたorz
時間がなかったので、すぐ横のトヨペットで12ヶ月点検を受けてきた。

12ヶ月点検は15000円程度かかるので、超利益率が高い筈なのに何でスバルは断るんだ?w
スバルディーラーの評判が悪い理由を、今日はっきりと体感した。
もう、次は他社の車買う。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 19:51:24 ID:N1Xza4EJO
>>831
GJ!
ぜひ、

隣りでやりました
お騒がせしました

と報告してあげて下さい

なんとも思わないかな?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 20:08:37 ID:eYHFs/fMO
定期点検は予約か電話してから行くべきもの。
飛び込みで行く場合でも昼前は避けるのは
スバルでは常識ではないのですか?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 20:11:26 ID:nVNcABz20
トヨタディーラーでは非常識。
昼飯時でも対応してくれる、
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 20:16:09 ID:l1bdo9IM0
>>833
担当営業には、昼の12時前に行くと事前連絡しました。
それなのに、今日の結果となったので怒ってたんです。
もう、どうでもいいです。スバルw
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 21:33:35 ID:mO6/qjF50
>>835
でも、トヨタの車なんて乗れるのかい
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 22:21:38 ID:bThX+f9z0
>>831
スグにでも売り払って、ヨタ車でも買ってくれ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 22:42:38 ID:SXNsU/rJ0
>>831
どこの県?参考までに教えて。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 22:58:56 ID:mUjBHPzC0
作業予約して行っても、1時間くらい待たされるスバル。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 23:13:02 ID:Y0me+MSq0
大丈夫だよ
そのうち営業とプラットホームはトヨタと共有になるはずだろ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 01:31:19 ID:ntKs1KWE0
普通、出直してこいはないよなw
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 10:05:28 ID:bVFZpO5FO
正確には何て言われたの?
自分で解釈した言葉に変えてるでしょ。
ニュアンスが変わってくるからね。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 12:14:26 ID:FdTR/zgNO
この前、Dラーのサービスに聞いたのだが、
スバルは結構本気でオーバーレガシィサイズの
セダン・ワゴンを考えているらしい。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 22:55:03 ID:F7H60mzS0
ステージアみたいな大きさか?
845陰嚢 ◆.mqKJlIZ7A :2007/02/26(月) 23:47:15 ID:q3kHOfdh0
先週土曜に湾岸線を160キロで走ってたら、何を勘違いしてんだか、白のレガシーワゴンターボがピッタリとくっついてきた。
型の名称は知らんが、よく売れてたタイプ。
煽ってくるわけではなかったが、しつこかったので、そこから加速してやったら、案の定ついてこられないようだった。
やっぱりね。
高速域からの加速力が皆無のようだ。
やっぱレガシーターボはイマイチだね。
少しは相手を見て走れよ。
決して遅いとは言わないが、速い部類には入らないということを肝に銘じてほしい。
レガシーターボはダサイということを再確認できたよ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 23:53:13 ID:49yifhIm0
ステキ!陰嚢さんに抱かれたい…
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 00:33:02 ID:+4jxdg9/O
160じゃ たまたまじゃね
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 06:18:24 ID:f/laWlOv0
一番古いタイプでも160からなら、まだ普通に加速するけどな。

乗ってた奴が踏まなかっただけだろ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 07:22:26 ID:utGNBPKz0
釣られ過ぎ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 13:16:34 ID:LLyDSQhJ0
陰嚢さん、かっけー釣りっすね!!オレ憧れてるんすよ!
掘らせてもらってもいいっすか!?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 15:10:54 ID:S4Skh2Yw0
>>671
遊び心は良い。
だが、そんな行動はやっても心の奥にしまっておくのがオトナ。
イチイチ攻めるだの流すだのと口にするのがコドモ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 15:12:19 ID:S4Skh2Yw0
>>681
あくまでも自分が「普通」と言い張りたいのねw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 15:24:02 ID:WlQ8GWoQ0
? 市販車買って喜んでる時点で普通の平凡な一般大衆じゃん?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 21:16:25 ID:zVrd6O7g0
>>845
煽ってたわけじゃないんだ、ごめんよ。
スタッドレスはいてたから160以上は無理なんじゃよ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 22:15:22 ID:f/laWlOv0
>市販車買って喜んでる時点で普通の平凡な一般大衆じゃん?

特注車に乗ってる奴ってどれだけいる?
意味を取りちがえたんだろうか?

856陰嚢 ◆.mqKJlIZ7A :2007/02/27(火) 23:09:56 ID:JbiV+E380
>>848
>普通に加速するけどな。
普通に加速するのは当たり前
そんなジワジワ加速するような車でイキがるなってことだよ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 23:12:50 ID:f/laWlOv0
スマン、タマブクロごときを真剣に相手するのはやめとく (w
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 23:12:54 ID:Q1ZX+OP80
>>856
玉袋って何乗ってるんだっけ?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 23:14:04 ID:Q1ZX+OP80
4秒差w
860陰嚢 ◆.mqKJlIZ7A :2007/02/27(火) 23:20:46 ID:JbiV+E380
>>858
レガシーワゴンターボATに乗ってる香具師には無縁な車ですからご心配なく
プギャ━━━m9。゚゚(゚^Д^≡^Д^゚)゚゚。9m━━━━!!!!
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 23:28:56 ID:Q1ZX+OP80
>>860
ごめん、MTだわ。
レガシーワゴンターボは正解。
あと、MW340も。
862陰嚢 ◆.mqKJlIZ7A :2007/02/27(火) 23:37:19 ID:JbiV+E380
>>861
ハイハイMTね
そんなに見栄はらんでも

砲弾型のマフラー装着してたら、いたいたしくて同情します
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 23:45:47 ID:S4Skh2Yw0
なんだ、バルタンがハンドル変えて出て来ただけじゃんww
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 23:46:46 ID:Q1ZX+OP80
>>862
いや、俺、オマイのファンなんよ。
マジでオマイの乗ってる車、失念したので聞きたいだけ。

俺は、AT乗りってことでもいいよ。
MT乗りが見栄ってw
あほですか?
865陰嚢 ◆.mqKJlIZ7A :2007/02/27(火) 23:54:22 ID:JbiV+E380
>>864
数年前にここで世話になってたころは、免許不所持だって逝ってたから、失念したんじゃないよ。
そんなことより、マフラーは砲弾型でしょ?

>俺は、AT乗りってことでもいいよ。
やっぱATなんじゃん!
なんで見栄はるの?

>>863
すまん。
漏れは彼ほどレガシーについて詳しくない
つーか、ほとんど知識ない、興味無いし、ただウザいだけ
866陰嚢 ◆.mqKJlIZ7A :2007/02/27(火) 23:55:28 ID:JbiV+E380
>>863
オイオイオイ!
そんなのんきなレスしてる場合じゃなかった!

漏れを知らないなんて、藻前は初心者?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 00:05:31 ID:4jfavtlxO
2ちゃんのプロだなんて
恥ずかしくて外歩けないよ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 00:12:14 ID:GRysgpEv0
>>865
陰鬱とか、パチモンいるし。
にしむらりかとか、WRXワゴン氏とかの方が、
なじみあるし。カレン海苔とかw
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 09:37:27 ID:0rSGmS3l0
>>867
> 2ちゃんのプロだなんて
> 恥ずかしくて外歩けないよ

プロって…つまり2chでメシ食ってるってことか?それなんてGK? 1レス20円くらいもらえるのかな。」
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 11:38:20 ID:pALHGfMB0
俺も2chでメシ食ってみてー。」
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 12:00:58 ID:uUwPtJsnO
>>870
チームセコー
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 12:19:38 ID:qktRRVB+O
>>869
数銭からよくて十数銭だよ
内職は大変なんだよ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 14:10:44 ID:iNYiMy/D0
コテハンでありがとう。
早速NGワードに登録しました。

序でに言っておくと、そのような単語をコテハンに決めた
貴方の感性に疑問を抱きます。
『ー』の釣り糸に誰も食い付かなくて淋しいですね。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 15:08:17 ID:wXetVfG/O
レガシィって商用車ナンバーも取れるって本当ですか?
2ちゃんのどこかのスレで書かれてた気がするんですが…。
875陰嚢 ◆.mqKJlIZ7A :2007/02/28(水) 21:04:10 ID:j3P6IbpB0
>>873
いまさら何逝ってんだか・・・・・・・
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 23:59:09 ID:5Jn2vEvX0
>>874
形式がE−までの型のレガシィワゴンならリアシートを撤去して、板でも敷いて荷台を平らに
すれば定員2名の貨物車として4ナンバー取得可能。


それ以降の型だとブレーキ性能の証明とかしなければいけないから貨物登録は困難。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 00:13:29 ID:1cJTT6G20
>>867
初心者の対語はプロなのか?

藻前みたいなのがいるからバカにされるんだよ
氏んでくれ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 19:35:07 ID:oXpNmFlSO
車検の見積もりでクーラント交換頼んだら、
「クーラント交換は廃液が産業廃棄物だから工賃込みで4万くらいかかる」
てなことを言われたんだが、本当?ぐぐってもなんも出ない。
ちなみにスバルディーラー。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 20:02:03 ID:dY/qa/K40
>>877
それボラレ過ぎ。
先週、スバルディーラーでクーラント交換したが、工費込みで9,600円だったぞ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 20:09:47 ID:dY/qa/K40
言い忘れたがオレのは先代BH5だ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 20:12:44 ID:Zy8oJg5D0
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 21:16:19 ID:ROZ5kYK40
>>878
J'ms近所に無いの?6000円ぐらいだよ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 21:35:08 ID:dY/qa/K40
>>881
ああいう店は待ち時間が長くて嫌なのだ。スバルディーラーならいつも空いているのですぐにやってくれる(笑
884陰嚢 ◆.mqKJlIZ7A :2007/03/01(木) 22:59:13 ID:Ne6GRqj00
排気干渉の音をボクサーサウンドとか逝ってるバカはまだいるのかな?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 23:29:32 ID:CyeeL0Eo0
陰嚢→いなり寿司
886陰嚢 ◆.mqKJlIZ7A :2007/03/01(木) 23:30:42 ID:Ne6GRqj00
生稲晃子の話か?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 08:08:26 ID:1U4Zi4wXO
86000キロ乗った、B4RSK(BE)の下取り価格75万…。高い?安い?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 10:29:45 ID:nlaqXdXN0
>>884
現行車では、その音しませんが何言ってんの?
889878:2007/03/02(金) 12:21:46 ID:jIFiy0C7O
>>879

やはりそうか…
他のスバルディーラーに電話で聞いたら、車検と同時ならプラス5000円
って言ってた。

客に嘘ついてまでクーラント交換したくないんだろうか。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 16:07:20 ID:HGrbYoheO
>>887
下取りとしてなら妥当な金額。
B4(RSK)は人気車の部類に入るから、下取りよりも買い取りに出した方が絶対得だと思うよ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 17:48:18 ID:1U4Zi4wXO
890さん、ありがとうございます。ちなみに、現行型のワゴンを新車で買いました。SpecBです。Macintosh付きの。全部で345万でした。もうちょい下げれましたかね…?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 20:42:33 ID:60kQ3ivp0
>>887
高いほうだと思う。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 20:59:49 ID:v7CHvH2P0
下取りだけで決めるのは愚か?

下取りが多少高くても値引きが低ければ意味がない。見せ掛けにだまされるな。

トータルな値引きを考えて判断すべし。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 22:53:14 ID:WQWV5g7S0
>>887
5年落ち40000kmのRSK D型(AT)の下取りが65万でした。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 07:58:08 ID:kEoQ2Jf6O
車体から40万引いてもらいました。オプションは、ゲノムマフラー、地デジナビ、F&Rフットランプ、レボ1、安心パック5年、エンブレム、エアロ…かな?付けたのは。それでも高い?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 10:58:42 ID:fRdq/w06O
>>895
改行しろよww
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 11:52:41 ID:jPRSY3FT0
レガシィ10年以上乗っててもちろんすべて、ディーラー車検なのですが・・・
 なぜ、やらなくていい事までしようとするの?
たとえば バッテリー交換とか、
3ヶ月前ぐらいに交換しましたけどって言ったら本当の事。
電圧がどうのこうのって言い訳してた。もちろんディーラーで交換していない。




898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 14:46:16 ID:jUe4POy20
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 15:15:54 ID:vqVQ88Os0
>>897
ユーザー車検で
おもしろいよw
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 16:00:07 ID:zXjXbjmS0
>>897
たぶんオルタネーターがへたってきてる。10年目ぐらいだと交換に15万円ぐらいかかります。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 19:59:56 ID:imbLruzhO
オルタなんてリビルト品で充分だと思うが…w
ディーラーでさえリビルト品使用での交換を薦めるご時世なのに、敢えて新品交換する奴なんているのか?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 00:53:36 ID:vavnQDni0
>>898
いつも思うけど萌えアニメって何が面白いんだ?
ストーリーもたいしたこと無いし、キャラクターなんてかわいいどころか虫みたいじゃん。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 00:57:38 ID:LhNlez4tO
オマイ詳しいなw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 11:45:50 ID:Y0JaFVFA0
スバルって始めの車検で人の値踏みするような気がする。
 嘘でも知合いとか、兄貴に整備士いるからって匂わせておくのがいいと思う。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 13:23:14 ID:qLQucZ300
教えて欲しいことがあるんですが、
テール・ストップランプをLEDにしたら、それまで正常に作動していたリモコンスターターが
作動しなくなってしまいました。おまけにETCも初期チェックでエラーが・・・。
同じ経験をされた方で対処法を知っている方がいらしたらご教授願います。
ちなみにリモコンスターターは、カーメイトのWSシリーズ。
エラーは”Err02”「P/N検出不良」です。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 13:54:27 ID:Uo7HQNlv0
>>905

勝手に想像。
P/Nてパーキングとニュートラルじゃね?

なんでかな?
テールストップランプが関連しているとすると
バックギアの検出ならありえそうなんだけど。。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 13:58:11 ID:2zcwB1e3O
TOYOTA LEGACY
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 15:46:11 ID:NspNNBsT0
★4年落ち D型 5MT 27000キロ 120万 青
☆5年落ち D型 4AT 45000キロ 90万 銀

909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 17:21:18 ID:HztnKBfD0
>907

品質感上がりそう?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 17:27:58 ID:agAVWISX0
>>907
あまりの違和感の無さにショック
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 21:33:22 ID:YYJQNtnh0
>>907
直感性能レガシィ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 13:43:53 ID:+2umXkJV0

ぬるぽ性能レガシーー
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 15:43:57 ID:AGRpLHqU0
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 18:15:02 ID:AKuTVLpw0
>>913
イイ!!
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 21:02:57 ID:upsDb9Mb0
>>914
すげーわらた
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 21:10:54 ID:2m9UtfRv0
>>906
そうなんですよね。「Err03」だと「フットブレーキ〜」なんですけど何でP/Nなのかなぁと思いまして。
もっと取説を読み込んでみます。ありがとうございました。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 01:01:59 ID:oO7lsLkR0
皆さん現行BPレガシィのタイヤは寿命を迎えましたか?
なんだか減りやすいみたいな話を聞いたことがあるんですが、何キロぐらいで交換になりましたか?
初めての扁平タイヤなんでちょっと心配でもあります。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 01:14:06 ID:DZcTC21s0
>>917
BP5A2.0R AT 52,000km 050A→DNA db ES501
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 01:40:58 ID:2ZNY0ouc0
>>917
BL5 2.0GT MT 27,000Km 050A → ネオバ
お山で遊びすぎたかな?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 11:28:01 ID:54oJiXIK0
>>321
超亀レスだが、ピンとキリを逆に勘違いしてるぞ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 12:28:59 ID:dQmtBxYp0
>>920
ttp://allabout.co.jp/family/seasonalevent/closeup/CU20060110A/index2.htm
勘違いしているのは>321と>920のどっち?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 13:45:18 ID:mzgm7SP70
昼行灯の2,0ターボ乗りって、脳内厨が多いのか?
あれオセーヨ。それでもって車高落としてなんなんだよ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 15:39:02 ID:VeCqySt0O
050A→Sドラ 乗り心地はかなり良くなった タイヤ自体柔らかいしね
プレイズと迷ったが、明らかに排水性能悪そうなパターンだったのでパスした グリップはまあまあ良いです
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 19:34:30 ID:eiwvPA5H0
>922

おまいみたいなのを相手したくないだけダロ
わかった?ボク(w
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 22:09:58 ID:mzgm7SP70
ボク?昼行灯の2,0ターボ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 22:12:35 ID:mzgm7SP70
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 22:18:39 ID:+O4W7xAt0

  ⊂⊃  /~~\ ⊂⊃
..............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.............


 ∧_∧
(・ω・`)    スルーッ
O┬O )
◎┴し'-◎ ≡


928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 22:58:27 ID:vQ7VKTkK0
>>920-921

ピンが最上級で、キリは最下級。よって勘違いは>>920だよ。
スバル営業はキリばかりだね…
929陰嚢 ◆.mqKJlIZ7A :2007/03/07(水) 23:01:37 ID:K4AIsmsx0
実際のところ、両方の説があるのは事実だな
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:04:16 ID:vQ7VKTkK0
由来から考えると、両方の説もへったくれもないんだが…
931陰嚢 ◆.mqKJlIZ7A :2007/03/07(水) 23:06:00 ID:K4AIsmsx0
いや、漏れも過去に気になって調べたことがある

よく考えてみろ
藻前の言う由来が「真実」なのか?
それも諸説の中の一つではないか?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:14:38 ID:vQ7VKTkK0
>>931
あ、江戸時代に意味が逆転したっていう記事があるね。あと「キリ」は「切り」かも知れないのか。
私は語源がポルトガル語の「Pinta」「Cruz」という説しか知らなかったよ。
逆転したっていう話や他の説は初めて読んだ。

でも、現在通用しているの慣用句としては「ピンが最上級でキリは最下級」でいいんじゃない?
933陰嚢 ◆.mqKJlIZ7A :2007/03/07(水) 23:19:46 ID:K4AIsmsx0
>>932
確かに、それが「一般的」ではあるよね。
だから、日常的に使う意味としては、それでいいと思うけどね。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:32:59 ID:vQ7VKTkK0
そうですね。
諸説あるという点では、「>>920は勘違い」と言い切った私のカキコ(>>928)は問題有りですね。
そこは前言撤回します。
935陰嚢 ◆.mqKJlIZ7A :2007/03/07(水) 23:36:46 ID:K4AIsmsx0
いえいえ、私もポルトガル語の説は知りませんでした。
お互いに勉強になったということで。

またよろしくです
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 23:44:39 ID:vm45fh360
それはともかく、現行のオイル交換するには、工具は何が使いやすかった?

ドレンボルトの17mmと、カバーを外すための12mmくらいしかないけどね…
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 00:01:22 ID:27cxkY/30
シャコタン、デッパ、タケヤリ、で最低のGTになります。
車を壊して喜んでいる人と部品が売れて喜んでいる人。
広告費で儲ける便乗雑誌に注意しましょう。

938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 00:15:27 ID:yWMiewCy0
>>936
ドレンボルトはちょっとオフセットした普通のメガネレンチが一番使いやすかった。
特にアンダーカバー外さないでオイル抜く時。

アンダーカバーの12mmは普通にラチェット+短いエクステンションかな。
ラチェットで緩めたら、ラチェットからエクステンションを外してドライバーみたいにクルクルと早回し。

それよりも、スロープ台が凄く便利。
スロープ買ってからタイヤ交換以外ほとんどジャッキ使わなくなった。
ミッションオイルやデフオイルもスロープだけで交換出来る。


現行のアンダーカバーはクロスメンバーの所のクリップとツメが激しく付け外ししにくい・・・
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:24:59 ID:2tB3uL410
>>938
どうもありがとう

普通のメガネって言うといわゆる10度のやつでいいのかな?
KTCの6度でも使えますか?
それともコンビレンチのほうが便利?

スロープ台ってアストロでいうラダーレールですか?
あれって結構場所食うから(保管の)どうしよっかなぁ…
パンタジャッキじゃ危険だし、かといってフロアジャッキもデカイ。

折りたたみ式のスロープ台ってないもんですかね。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 03:54:20 ID:LwRfrysw0
>>939
ホムセンで適当に買ったKTCの奴だから度数までは覚えてないけど、多分30か45度だと思う。
あまりストレートな奴だとアンダーカバーに当たっちゃうから使いにくいかも。
カバー取ってやる分には何でも良いと思うけどね。

スロープは今アストロで買うとラダーレールタイプしかないのかな。
ノーマル車高でもローダウン車用にしておかないとバンパーに当たっちゃうと思う。
俺が使っているのは数年前にアストロで買ったローダウン車用の樹脂で出来た奴なんだけど、
どこかのパチモンらしくて、本家からクレームが付いたから廃盤になるって店員が買った時に言ってた。

高さは9cm位しか上がらないんだけど、これだけで全然違う。
アンダーカバーも上げない状態だと引っかかって車体下から引っ張り出せないけど、これに乗せれば
何とか引っ張り出せるし。

車体が前上がりに傾くから、車体先端は9cm以上上がる。

これはノーマル車高のGTの場合なんで、車高を下げてる人だとジャッキで上げる羽目になると思う。
でも、車高短車だとガレージジャッキが入らないから結局スロープが必要になる。
アウトバックならそのままでオイル交換出来そうな予感。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 06:42:20 ID:rVmr+gh80
あー、6度っていうのは45x6度の21世紀バージョンのことです。紛らわしくてすみません

今アストロのサイトで見てみたら一応樹脂製のスロープは売ってるみたいです
でもこれも、結構デカイんですよねえ…
ベランダにでも置いておくかな。腐ったりしない?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 11:03:12 ID:EGGizXB60
横から失礼しますが、
スロープでオイル交換すると車体(エンジン、オイルパン)が
傾いてる状態なので、出ないで残る量が多くなりませんかね?

という気持ちがあるので、ワタシは
1.スロープに上げてアンダーカバー取り外し
2.スロープから降ろして、右前のポイントでジャッキアップ
3.極力、車体下に入らないよう、腕を伸ばしてドレンボルト取る
4.ジャッキを降ろして車体を水平にしてしばらく放置
5.以下、逆の手順
という、全くもって面倒な手順でやってます...
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 11:12:32 ID:IkqWsH/t0
スロープ4つ使えばいいじゃないw
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 12:15:53 ID:ns8XBx7oO
スコップで…ry
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 13:57:21 ID:UGnoFUaCO
まあ結局、パンタジャッキで持ち上げた時に
ウマを置けるスペースがあればいいんですけど、
その点はどうでしょう?

保管スペースはウマふたつが一番小さいですから…
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 14:00:41 ID:tRT6fPf70
一般的に
パンタジャッキ掛ける場所=馬掛ける場所
ジャマイカ?
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 22:40:13 ID:rVmr+gh80
やっぱそうですよね。
おとなしくフロアジャッキ買うかなぁ…
でかい、重い、あんまり使わないの三重苦

ほどほどにすらレガシィを愛してないのかなw
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 23:20:53 ID:3MVenDFX0
素直に穴掘れw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 23:24:48 ID:Z2ndws4+0
>>948
>>944が言った意味がやっとわかったよ。時差で(藁
950944:2007/03/09(金) 23:56:16 ID:ns8XBx7oO
>>948
ありがとうw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 00:43:54 ID:ACeAwbvS0
>946
ウマ持ってないだろ
そんなことしたら折れる
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 04:47:48 ID:4dSa2CcR0
>>951
俺のウマはゴムのパッド付きの奴だからサイドシルに掛けても問題ないよ。

上面が金属の奴は確かにサイドシルの耳が折れ曲がる危険有ると思うけど。

ヘタにフレームとかに掛けると凹んだりしそうだし、メンバーに掛けると滑って
車体が落ちてきそうで怖いしで、結局サイドシルにゴム付きのウマがベストだと思う。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 09:51:32 ID:iUI457aZO
>>951
BPのばやい、お勧めはどこ?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 14:02:26 ID:gJ1n5falO
>>951
えっ、じゃあどこにウマをかけるのが正しいの?
ジャッキアップポイントにかけないとダメ、って聞いたから、そう信じてるんだけど
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 19:13:40 ID:r3l9OipN0
ジャッキアップポイント以外の場所は、車体重量を支える構造になっていないので、
変な場所にウマをかけると車体に悪影響が出る、と教わったが・・・
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 22:57:32 ID:XrVu/ApR0
ジャッキアップポイントはある程度の幅があると思っているから、
そのちょっと前方でジャッキアップ、そのちょっと後方で
ウマってことにしている。サイドシルを見る限り特に問題ない。

2柱リフトなんて結構いいかげんにもちあがているしなぁ。

ところで次期レガシィはいったいいつ頃なんだ?今年の5月で満4年だよね?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 23:04:10 ID:+iuYz7oNO
ジャッキアップポイントの内側だろw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 01:20:02 ID:4bjJcYzrO
長いこと引っ張ってごめんなさい

纏めると、車載のパンタジャッキとウマの組合せでも
何とかなるみたいなのでちょっと安心しました。

みなさんどうもありがとう
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 04:19:30 ID:ToZv19/O0
しつもん!
ディーラーオプのナビ付きで先週買って
今日印鑑証明とか持っていくんだけど
ディーラーオプのナビを今から変更とかってできる?
パナのストラーダの埋め込みのやつだったんだけど
助手席下に設置っていうのがやっぱ納得できなくて
1DINタイプのに変えてもらいたいんだけど・・・
もしくはディーラーオプションやめてカーショップで
取り付けてもらおうかと。
ローンの審査だけ仮に通した状態です。
960959:2007/03/11(日) 04:21:51 ID:ToZv19/O0
もうひとつ
スバルディーラーって
パナソニックのCN-DV255FDの取り扱いあります?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 06:11:23 ID:0C3kZc9g0
取り急ぎ、ディーラーに聞いてみるのが一番良い。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 07:13:32 ID:+kvL26pTO
>>959
購入おめ

とか言ってる場合でなくてw
961の言う通り、そんなんそのディーラーでないとわからないと思うよ
個人的にDOPなら大丈夫だとは思うけど

あと、ココよりBPBLスレの方が人も多いし、内容的にもそちらかな?
この時間じゃ厳しいだろうけど

ところで、助手席下云々ってことはFの910のヤツですか?
だとすると、本体をグローブボックスに移設している人は結構いるよ
詳しくはみんカラ参照
余計なお世話ついでにもう一つ
パナナビスレもそのおバカな設置場所の話題になってるよ
覗いてみては
携帯からなんでそれぞれ自分で辿り着いてくれ

最後に(
910であることが大前提なんだけど)個人的には
経済的に許すら、パナならFクラスにしておいた方がいいと思う
液晶の差と地デジの有無は何ともし難いし、ナビキャン価格はいろいろ考慮するとやはり安い
Fクラスは最近なぜか、値上がり傾向なので、特にね

長文スマソ
吉報期待してます
963959:2007/03/11(日) 11:25:36 ID:ToZv19/O0
>>961,962
サンクス

オレが買ったやつはビルトインDVDナビなんですよ
予算の関係で・・・
でもどうせローンなんだしFシリーズって手もありますね。
該当スレ見てからデーラーに電話入れてみます。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 20:19:34 ID:iQA2p9tx0
BH5B GT-E tune 
defiのブースト計をDIYでつけようと思ってるだけど
ググってみたら、どこの配管から分岐させたらいいのか
HPによって違う事書いてあるから全くわからなくなりました

どれから分岐させるのかわかる方おりましたら教えて下さい。
965陰嚢 ◆.mqKJlIZ7A :2007/03/11(日) 23:45:24 ID:ebjCH8wq0
>>964
意味無い
金のムダ遣いだ、やめておけ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 06:12:57 ID:U/EaekJ/0

又、直線番長が出てきた(w
967959:2007/03/12(月) 23:19:13 ID:Ymk3WYGO0
週末ディーラーに行ってきました。
結局HDDのパナソニックFシリーズHDS910?に変えてきました。
ちょっと手出しは増えましたが
ナビもグローブボックスに入れてもらえるように
お願いしてきました。
確かに地デジ+HDDナビ+ミュージックサーバって
考えればナビキャンペーンはお得ですね。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 00:19:34 ID:4KWIrwrHO
>>967
おめおめ

勘違いとはいえ、余計なことを言ってしまったかも知れないけど、キャンペーン価格で
買えるのならFクラスにしておいた方が後悔が少ないと思います
本体価格だけを考えると特別安いようには思えないけど、取り付けに必要な物や
工賃を含めると悪くないと思います

あと、FM飛ばしは悲しいので、ダイレクト接続のコードだけは
追加購入されることをお勧めします
ビーコンやバックカメラはディーラー以外の方が遥かに安いと思います
まぁ付けないのが一番安いけどw
ETCはパナなら連動出来るけど、連動させなくても
レーン案内とかはしてくれるので、無料のでも十分かな?

と、また余計なことまでスマソ
では、パナスレでお会いしましょうw
969959:2007/03/13(火) 00:32:05 ID:YmiIjiGP0
>>968
ありがとうございます。
あのレスが無ければFシリーズは予定にありませんでした。
正直感謝してますよ。いやまじでw
一応純正ETCと接続ケーブル、そしてRCAコードも一緒に購入予定です。
バックモニタもビーコンもとりあえずはいらんと思ってつけてません。
俺もBG5A-GT→BG5C-GTB→BP9Dとスバルバカになってきますたw

もしFつけてるんでしたら聞きたいんですけど、
ナビのRCAから入力する音は2chなんですか?
プレミアムオーディオでちゃんと4スピーカーから音出ます?
あと、ナビの音声案内はどっから出るんですかね?モニタから?
知ってれば教えてください
パナスレのほうがいいかな?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 03:53:32 ID:NmwAnGwI0
俺もパナナビつけたけどグローブボックスに取り付けお願いしてねえ
あさって納車だしもうマニアワナスwwww
まあ暇なとき自分でやってみっか
>>962
みんカラのどの辺見ればいいのかな?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 07:31:24 ID:Ds+KHlD7O
素人で申し訳ないが助手席下につけるデメリットてなんなんすか?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 18:06:31 ID:mxUDIgq/0
>964 パスカルの法則を考えればわかるだろ?
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 20:52:59 ID:QpWRILc00
>964
サージタンクに近く、取り回しが良いところ。

サージタンクが解らないなら店に頼む方が良い。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 21:34:25 ID:laYkde75O
おしえてください。
現行型に購入後ナビ付けたいんだけど、エアコンの吹出口とパネルが一体になってるからインダッシュにするのはムリですか?
あと、ノーマルで買ったあとに純正スポイラー(トランク羽以外)を付けてもらうのは可能ですか?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 21:43:33 ID:gbjjpau00
>>974
どっちも可能
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:27:53 ID:AIfY5Jem0
BTSキット入れたいけどオクとかで買ってラヴォとかに持ち込んだらやっぱり嫌な顔されるかな?
見積もりとったら定価で値引きないので工賃入れたら20万オーバーだし・・・。
オクで15,6万で売ってるけど、あれは純正ビルの下取りはどうするんだろ???
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 22:37:12 ID:laYkde75O
>>975
ありがとうございます。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 23:22:27 ID:5LyR89aW0
>>974
パナのFクラス
オンダッシュのやつ買って、ディーラーに池
専用パネルで埋め込んでくれる筈
ただし、素直に純正オーディオ捨てる事
RCAやらFM飛ばしをやるくらいなら
ナビのオーディオ機能のみに絞った構成にした方が良い
さらに、スバルカードキャンペーンでETC1万円引きで
パナETC付けて連動させる事
以上
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 03:55:48 ID:xp+/JgVjO
>>976
今なら自動後退で20%オフ。
抵抗あるかもしれないけど。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 06:43:02 ID:dQeUTaWTO
>>978
ありがとうです!
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 14:01:00 ID:9sQfSLFD0
>>971
漏れも知りたい。
教えてエロイヒト!
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 14:28:16 ID:4TbNwQkl0
俺はパナナビ本体をグローブBOXを移してくれって
頼んだけどディーラーで断られたぞ。
移してくれるもんかな
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 14:31:34 ID:aD3EEWHS0
>>979
ちょっと抵抗ありますねw
オイル交換は勿論、ETCの取り付けさえ抵抗あるw
しかし20%オフはでかいっすね・・・
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 18:43:15 ID:c16UC4gDO
>>971
DVDソフトを頻繁に見るんだったら座席下よりドライブへのアクセスが楽だからだろ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 22:52:23 ID:LEqZmsu90
>>971.981
DVD入れ替えるときに助手席下だと一回車止めて
降りてから入れ替えなきゃならんよ。
SDカードもだよね。
頻繁に入れ替えなければどこでもいーんだろうけど
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 00:36:41 ID:a9DBGDsB0

名無しさん@そうだドライブへ行こう :2007/03/14(水) 04:11:44 ID:go6yi4Hm0


痛車でググってみたら面白いレガシィがあった!
アニメキャラをカッティングシートかエアブラシで...www
興味のある人はググって見て! 
でもそんなことしたら家族か子供とかからブーイングは無いのかね?
ってか、そもそもそういう人たちは一人でレガ乗ってんだろうなー
なんでレガなんだろう? ヲタ好みだからだろうか…?
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 02:12:03 ID:aM9cRco10
ホリ○ーオートに乗ってる次期レガシィのCGってどこまで
信じていいんだろうか?
もしCGのままででたらかなりほしいな
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 05:59:24 ID:B4thCiTdO
ナビの取り付け工賃は大体いくらぐらいですか?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 06:13:56 ID:WVtC4t5VO
↑聞く前にググれ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 17:12:58 ID:86fVHlHM0
お前のワイフとヤらせてくれるならタダでいいよ。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 17:28:49 ID:1EgojmoT0
>990 チャレンジャーだな。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 20:02:43 ID:TtQ0nQsa0
>>990
うほっ
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 20:30:32 ID:h047VXjF0
>>990
50代のばあさんでも抱けるのか?
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 20:47:31 ID:QJ/fS1Nl0
>>990
14歳だったらどうするんだ
995陰嚢 ◆.mqKJlIZ7A :2007/03/15(木) 21:15:30 ID:iWrI/POW0
>>994
陰唇が見たい!
左右非対称だったら(ry
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 21:18:57 ID:l1qD5hDF0
>>987
その手の雑誌のCGは、100%全く少しもアテにならんよ。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 22:16:49 ID:kmOzzkA1O
>>996
だな。
現行出る前もインプをコラった丸ライトの予想イラスト載ってた
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 22:18:52 ID:kmOzzkA1O
梅るかな
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 22:21:04 ID:kmOzzkA1O
1000
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 22:21:46 ID:kmOzzkA1O
余裕だぜ
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'