ユーノスロードスター47万キロ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
秋だ〜オープン好適季節到来! トップ下ろしてスンスンスン!

      ⊂⊃ /~~\     ⊂⊃
  ...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘..............


            ____ ∧ ∧ <スンスンス〜ン
          /___/|(・∀・_)__
       _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 〜
      ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 〜
       `--' ̄`--' ̄ ̄`--' ̄ `--'
21:2006/10/26(木) 19:00:33 ID:qofURn4/0
31:2006/10/26(木) 19:01:24 ID:qofURn4/0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 19:01:43 ID:65qlUeld0
♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) ))  スンスンス〜ン
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ ) ))
  (__ノ^(_)
51:2006/10/26(木) 19:02:23 ID:qofURn4/0
61:2006/10/26(木) 19:03:10 ID:qofURn4/0
関連スレ

【NANB】 マツダ ロードスターPart85 【Roadster】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157473145/

【NC】MAZDAロードスター24号車【皆仲良くRHT】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1154626250/
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 19:10:40 ID:QJhuW/MA0
個人的にはNAでも十分に速い。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 19:18:45 ID:yPAL/t1K0
91:2006/10/26(木) 19:20:54 ID:qofURn4/0
>>8
ありがとう orz
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 19:22:43 ID:yPAL/t1K0
関連スレ

【NANB】 マツダ ロードスターPart87 【Roadster】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160986853/

【NC・RHT】MAZDAロードスター28号車【納車遅杉】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1161346236/

関連スレをスレッドタイトル検索から。
http://ttsearch.net/s2.cgi?k=%83%8D%81%5B%83h%83X%83%5E%81%5B&o=r&v=281
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 19:27:15 ID:yPAL/t1K0
  ○
    O
     o        ____
      。  , ' ´: : : _: : : :`丶、
       / : : , ' ´ __`¨丶、: :\
      , 、/: : : :/ , ‐ ¨: : : : : ` ‐ 、!: :/二}    と
    くヽ V : : ! : /: :l : : ヽ: : ヽ: : :l: :ヽ-<、  思
   /¨ニ<´{: : : :!: :{:_: :lヽ: : :ト: : :ム: :l : ト<´ヾ\ う
   ' ´ !:>l : : :ト: ハ: ト ヽ :! ×ヾヽ:!: :}ヽ\L_|  ハ
     {´/:ヾヽゝイえミ   `,ィチト, !: :! :|ヽ \  ル
     |:ハ: :i : ヾ| 弋zリ     辷ノ ,': /: ,'.} |/  ル 
    ヾ ヽV_:_:!,-=、  、_,    ノ:∠N_,ゝ   ゥ
            ≧ 弋_ノ ィ フ<彡'´      で
          Yノリ'´l/!//  ゙ヽ       あ
          /!ヲi !/ /,F!  /  i       っ
          / i l l /! l  /    !       た
         ∧ l | |' .l l  i    /l
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 20:09:26 ID:2kzJXhPR0
                    , -ニニ二二二二ニヽ        
                  ,//           //||   ___       |  
                ,//          // ||  /:::::ヽヽ       |
               ,/_/_______//__||,(二):::::::::|::::|ヘーヽ   |
          __,--―'ニ二 - ,−―――――  ヽ ~ー' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ̄ ̄ ̄ヽ
    ∠二,'~ ̄  >>1乙!  __,∠     __    |  佐賀県庁 ⊂. |   _  ヽ
  /_/-―。――--/_/、    / ___ ヽ   。|            . |- ' .__ヽ(|
 ,"⊂⊃______⊂⊃__ヽ__/ 二 ヽ、   |          _/ '/:::二::ヽ |、
 |' ̄ ̄ .┌―┐     ̄ ̄  ⊂⊃ /:/   ヘ|  ̄ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / ̄|:::/  ヘ|  |
 ヾー ( ̄└―┘ ̄ ̄,) ー――. ―|:::||   ||:|   /         / __|::||   ||__ノ
  ヾ_`ーニ二二二-‐_    ___/:::::、  // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |:::::::::、  .|| 
    ゞゞゞ二 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゞゞ二 /                ゞゞゞ二/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
13ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/10/26(木) 20:11:42 ID:ZPPysUVh0
>>1乙です〜(*´∀`*)
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 20:16:37 ID:QkDkbMcK0
あしたは7円のうた
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 21:59:25 ID:UNdipYoL0
>>14 

えぬえーろく輔スレかよっ!
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 23:27:10 ID:GBqR5L840
東京リミテッドあきらめました
さようならNA
NCでも買うか
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 23:49:01 ID:Zcqlktt10
>>16
氏んでいいよ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 00:02:32 ID:s06kA8Uz0
NC買ったら>>17のポンコツNAを煽りまくってやるぜwww
1917:2006/10/27(金) 00:21:19 ID:JeC6Da4n0
>>18
常時Sタイヤ履きだから下りでついてこないでね。刺さるよ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 00:26:15 ID:s06kA8Uz0
Sタイヤ?馬鹿じゃねえの?
テクがない奴ってすぐ道具に頼るんだよなwww
くだりでも何でもドノーマルで煽りまくってやるよwww
俺はドリキンだぜwwwwww
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 00:29:05 ID:JeC6Da4n0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいドリキンドリキン
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 00:31:45 ID:GPseKtRj0
タイヤと下りの速度ってあんまり関係ない気がするが
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 00:34:12 ID:s06kA8Uz0
JeC6Da4n0はドリフトも出来ない屁たれFR海苔www
FFのカローラにでも乗って炉やww
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 00:37:41 ID:exB2OoVV0
>>22
暖まったSタイヤのグリップはすごいからなぁ。
下りのコーナーでラジアルでついていくと臨死体験できると思うwww

>>23
ラジアルでドリフトしてる時点で、あっと言う間に見えなくなるぞwww
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 00:38:19 ID:exB2OoVV0
>>15
誰もがうまいこと言えと(ry
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 01:43:51 ID:ZeZPK0NY0
どう見てもNCのネガティブキャンペーンです。
本当にあr(ry
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 02:06:53 ID:nNL14tKP0
>1 乙かれ〜〜
起家 久しぶり/
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 03:08:26 ID:GPseKtRj0
>>24
路面状況がスリッピーな行動じゃメリットの差はそこまででかくないよ
上級スポーツラジアルはヘタなSタイヤより合うし。
タイヤとエンジンパワーのバランスだろ?要は
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 03:45:32 ID:tMn63xRq0
みなさん燃調はされてますか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 08:59:03 ID:zY2EpOZu0
>>28
下りで全開ならラジアルのグリップじゃ無理。
スンスンするならバランスだけどな、下りで速く走るだけならSタイヤだ。バランスなんて無視のグリップ。
エンジンパワーは勾配が助けてくれる。>>24の言う臨死体験どころか、下手すりゃ死だ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 13:53:43 ID:5GQ56FrU0
そんなこたーない。実際走ってるかい?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 14:06:07 ID:67lprLEA0
NA6乗りって貧乏人ばっかりなのか?
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/%7Ecorn-s/message6/830602639428438.html

ガソリン添加剤なんてイクラもしないのだから、テメーで試せば良いのにな。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 14:14:53 ID:OIBNr0Zt0
>しかしせっかくのご助言ですが、
私が知りたいのはガソリン添加剤の効果なので一つよろしくお願いします。

救いようが無いなw
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 14:28:10 ID:gQ5v7rs/0
クラッチから

   す
   ず
   虫
   が

消えた。。。。。

というか、グリス塗って直した。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 14:31:11 ID:ewimhca90
1分のコースで0.5秒って……、すさまじいタイムアップじゃねーかよww
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 14:33:53 ID:ewimhca90
>>31
すげー差あるよ。
ま、Sもジムカ用の柔らかいのからサーキット用の硬いのまで色々あるから、適合範囲
は狭いんだけど。それでもラジアルよりは遥かにグリップはある。ジムカ用なんか雨の日
でも湯気出るくらいすぐ発熱するもんな。賞味期限短いし、すぐ減るけどw
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 16:03:27 ID:qN3JsqHmO
漏れのNAに猿が勝手に住み着いていて困っています
どうしたら追い出せますか?
屋根開けてドアも開けて外に林檎を置いて誘ってみましたが車内から出てきてくれません
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 16:04:00 ID:qLKXsOf50
☆★☆ 購入内容 超超最新テンプレ ☆★☆

【購 入 価 格】合計金額 ・・・・       円 (車両価格・・・      円 ・ 諸費用・・・     円)
【支払い方法】現金一括 ・ ローン    円/月 ×  回払い
【購入年月日】 
【購入時の年齢】
【性別 ♂♀】

【車 両 型 式】 
【年      式】 
【 グ レ ー ド 】 
【走 行 距 離】 
【トランスミッション】 
【車  体  色】 
【購  入  店】 
【事  故  歴】 
【修  復  歴】 
【オーナー数】 
【足回り】 
【ホ イ ー ル】 
【エ ン ジ ン】 
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 16:50:08 ID:kuG6L7pA0
>>37
乾燥させて干し猿に
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 17:59:47 ID:ppkIcydr0
ディーラーでNAのリアスクリーンをガラスに変えてもらえますかね?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 18:10:11 ID:haivmZ71O
無理です
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 18:20:14 ID:X/LF5sNz0
NB幌になら替えてくれるだろ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 18:41:38 ID:ppkIcydr0
>>41-42
そうですか無理ですか、
だったらハードトップの方が安くつくな
悩み所です
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 20:00:34 ID:ExzUzeWp0
走ってるとダッシュボードからミシミシカタカタ。
日によっては鳴らない。雨だと高確率で鳴らない。
また、走ってると鳴らなくなることも多い。

いったい何が原因なんだろう?
H4年式でつ。古いのが原因なのはわかってるけど。
同じような経験した人いますか?
45ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/10/27(金) 20:19:54 ID:Gjg41SMh0
>>44
妖精さんの仕業だとおもう〜よ(*´∇`*)
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 21:03:33 ID:EJSDsK9t0
おすすめのタイヤをおすすめしてください
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 21:28:00 ID:qN3JsqHmO
おすすめねぇ
冬はやっぱりスパイクタイヤかな
前後4輪履かせて冬期通行止めの林道へ
楽しかったなぁ〜(トオイメ
そのころはTE71に乗ってた
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 21:33:36 ID:5TGE70ld0
>>46
用途が分からないから適当に答える

横浜のA048
49名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/10/27(金) 21:38:04 ID:vnLHUaos0
>>47
45〜46歳とお見受けしたが。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 21:55:08 ID:qN3JsqHmO
>>49
残念
35才の妻1子2彼女1だよ
漏れの免許取り立ての頃はぎりぎりスパイクタイヤOKだった
市街地はダメだけど山間はOKって時期
そんな田舎に住んでいた漏れであった


まじめにおすすめすると
14インチであればファミリーカー向けのタイヤがいいと思う
力無い車なんだからグリップしないくらいのが楽しいし
腰に負担がかからない
今使ってるネオバは後悔してる
うるさいし乗り心地悪いしグリップ強すぎでコーナーなんかオンザレール感覚
グリップ感を感じつつ走るのが楽しかったはずなのにタイヤの性能が良すぎて走らされている気分
漏れが下手くそだってのは言いっこ無しね
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 23:36:43 ID:bQ5AyN6e0
ネオバ履いちゃうと他の履けないなぁ。
ブースト制限された直線番町のような感じ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 00:02:54 ID:lxdLjlsFO
ネオバ〜 の例え話、あんまり意味がわからん
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 00:20:45 ID:xIYy52cd0
来月頭にNA8C買って約6年のブランクからやっと開放される俺な訳ですが。

最近ってM7Rみたいな安くて長持ち結構食い付く、けどコントロール性とか勘弁な
ってタイヤ無いの?
なんかネオバやRE01Rみたいな強烈なのかもしくはDNA-GPみたいな半端モデルしか
目に付かない感じなんだけど。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 00:36:09 ID:tKUFJauJO
レブスペックなんてどお?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 00:56:34 ID:HFaQp9+a0
>>44
それだけじゃ推測が難しいけどエンジンマウントあたりが原因かもね
マウント純正新品にしたらダッシュ廻りのきしみ音消えたの見た事あるし
異音関係は実車見ないと特定しづらいよ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 04:02:07 ID:vJ/ZUUDw0
>>53
スポーツタイヤは極端なのが多い。
コンフォート系で選ぶがよい。
一つ言わせて貰えば、「食いつく」と「長持ち」は両立しない。
食いつくならその分タイヤに負担が掛かるから減るだろう。
むかしW−10というのが比較的持ちはよかったが・・・グリップとかはそこそこだったと思うぞ。

DNAグランプリは中途半端というが、君の要望に比較的合っていると思うがな。
まあこれといって買いたいのが見当たらないなら安いクムホかハンコックでも履いてなさい。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 07:26:12 ID:tKUFJauJO
ハイグリタイヤだって普通に走れば普通に減るよ。ただ、買った人が調子に乗って飛ばすから飛ばしたなりに減るだけ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 09:09:33 ID:92qLbUYX0
>>53
なに言ってんだ、DNA-GPはおまいの求めてるM7Rの後継モデルじゃないかw
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 09:34:03 ID:J6igynrY0
14インチのネオバってすごく乗り心地良く感じるんだけど・・・。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 10:58:19 ID:doC9n2Xq0
平成元年式12000kmを2万円で購入しました。
もちろん検切、ツヤなし赤色で助手席レギュレータ死亡
でも事故歴なしのワンオーナー車
15年ぶりのスポーツカーでちと興奮気味です。
30代後半ですが頑張っちゃいますよ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 14:33:31 ID:t4Pi0TpcO
>>60
おめでとう
これからリフレッシュにお金かかるだろうけど頑張ってね
距離は×10だよね?

漏れもまたお金が出ていきそうだ
今朝乗ろうとしたら車内がすごく湿気てる
フロアシートもびっしょり
シートは何故か濡れていなかった
何気にシート裏のカーペットを触ったらぐっしょり
さらにリアスクリーンをみたら亀裂が・・・イタズラされたらしいorz
とりあえずクリアテープで補修して車内を乾燥させるのに放置しているところ
DHT載せようかと思ったけど、この季節にもったいないよね
なぜこんなボロ車なんかにイタズラするんだろう・・・
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 14:38:57 ID:e3c8tBPx0
>リアスクリーンをみたら亀裂が

いたずらじゃなくて、停めてる間に強風かなんかで割れたと推察。
劣化したスクリーンって、本当なんでもないことでいきなり割れる。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 21:12:09 ID:oW70INBS0
H3NA6
最近というか だいぶ前からだけど 上がり坂駆け上がるとき ギョルギョルギョルと
音がするんだけど    これは ベアリングの異音なのか  
そうなら明日マツD行ってくるけど  NB用のでも合う?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 21:20:30 ID:UPKpM/JL0
日本語でたのむわ

異音系は文章では判断出来ない。本人もわかってない事が多いので正確に書けないしな。
素直に修理工場にでも持って行って相談しなさい。現物確認しても以上が特定出来ない場合もあるのが怖い所。
NB用のベアリングつけるくらいならクラッチ系NBに総とっかえしろよ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 21:29:27 ID:oW70INBS0
>64すまねぇ   
クラッチは ORCのヤツが付いてるけど多分コレじゃないと思うんだ
付ける前から 異音?鳴ってたしな  まぁ明日チェックしてもらいに
行って来るよ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 22:09:53 ID:8PAt0spY0
NA6CEに乗ってはや半年。楽しく乗っていますが、やはりパワー不足を感じています。
そこでエキパイ辺りを交換しようかと思い立ちました(現状ドノーマル)。
長所を伸ばすと言う事で中高回転時のパワーアップが欲しいのですが、お薦めってあります?

やはり初心者は黙ってマキシムかっとけって話でしょうか?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 22:21:39 ID:AJRTWO4x0
ターボでも付けてろドアホ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 22:32:00 ID:oW70INBS0
>>66 あえてファイナルギア比調整  エキマニだけじゃあ微々たるものですよん
  
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 22:35:17 ID:TTszIYus0
初心者ならランエボに乗り替える事をお勧めする。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 22:43:54 ID:e3c8tBPx0
>>66
自分の場合、タコ足よりは触媒以降の方が、体感できる変化は大きかった。
主に高回転での吹けの軽さで。
さらにROMチューンまでやっても、パワー不足が補えた、と感じるほどのパワーアップは
しなかったけどね。
確実に気持ちよくはなるけど。

>>68
今ギアが合わないステージでギアが合う代わりに、今ギアが合ってるステージで
ギアが合わなくなりそうで、なかなか踏み切れない>ファイナル変更
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 22:47:41 ID:Q7INjl9+0
半年乗っただけでパワー不足とか言ってるような奴は何やっても無駄。
さっさとロドスタ下取りに出してEG6でも買っとけ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 22:53:52 ID:8PAt0spY0
>>66 >>70
レスありがとうございます。うーん、やっぱりそう単純なものでは無さそうですね。
どうせならドノーマルのまま走り通すと言うのも悪くはないとは思うんですけど、
どもにも中途半端にいじり欲が出てきてしまって困りものです。

さてとギア比の案も頂いたし、もう少し考えてみますか。ではお邪魔しました〜。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 22:56:47 ID:oW70INBS0
金と出しても惜しまない勇気があれば 6速化とクラッチ強化で 
かなり パワーの無さをごまかせるんだけどね
ああ、自分の車を先に心配しろってかorz<ギャルギャルギャル
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 22:59:19 ID:o4ktOXkr0



口は悪いが>>67が一番的確な回答してる件について


75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 23:02:42 ID:UPKpM/JL0
エキマニとかはフィーリング向上って感じだからな。
エンジン弄るか過吸機つけてセットアップするのが近道だな。

エンジン載せ替えが手っ取り早いだろうな。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 23:15:24 ID:OscMA0BX0
>>71
少々口は悪いが同意。

近頃朝晩とめっきり冷え込んで、いい感じにセルが重たくなって参りました。
今朝はとうとう一発で始動できず。しかしキー位置acc又はonでオーディオはじめ各電装は問題なく作動してる・・・。

これってバッテリー?普通バッテリー逝きかけなら、上記キー位置で電装品は
まともに動かなさそうな気がするのだが。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 23:22:31 ID:Nq2CvW4H0
>>76
多分バッテリー

漏れはそんな感じで数ヶ月過ごしつつ、ある日
煙草買うのにエンジン切ってハザード1分で突然死した

まずはスタンドとかで電圧計ってもらうべし
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 23:25:54 ID:btPodCHU0
>>76
大電力使うセルモーターとちっちゃなオーディオを一緒にスンナ。
バッテリー替えなっせ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 23:37:51 ID:oW70INBS0
ターボスター 面白そうだな〜 どっかんどっかん。
>>76バッテリーちゃうけ〜 
熱線付けてるハードトップ装着車両なら結構負担かけてるはず
走って止まるような原因ならオイルネーターなんだがね
あと私のID  NBだ・・
8076:2006/10/28(土) 23:45:54 ID:OscMA0BX0
>>77-79
やっぱバッテリーか。そういやセル回すのって相当電力食うって聞いたこと有ったわ。
言われてみると、掛かりさえすれば走行中は各電装安定してるみたいだし。
去年は、あれ?ひょっとしてセル重い?な症状が始めて出たが何とか冬を乗り切れた。
今年は早めに替えときます。月曜に財形切り崩してくっか〜。
8176:2006/10/28(土) 23:59:03 ID:OscMA0BX0
>>77-79
礼を忘れちょった。サンクス。

あとよう、おまいらのお勧めのバッテリーとか有ったら教えておくんなまし。
ヤフオク覗いてみたけど、全高が高くなる(付属の専用金具で固定する)やつが幅を利かてた。
素直に純正品若しくは「ユーノスロードスター専用」って書いてあるFT-A24L(S)
買っといた方が無難じゃろうか。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 00:04:37 ID:Y+IqQ3ys0
ヤフオクのやつを一年前に装着したけど、今のところノントラブル。
でも、純正と比べるとかなり重い。それだけ寿命も長ければいいんだが。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 00:47:12 ID:Bx4u/lA30
バッテリー変えた後も一応電圧がおかしくないか確認を。
オルタネータが逝ってる可能性もあるのでな。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 03:00:11 ID:dIMa+xgp0
落ちた窓がなおったよ!(・∀・)
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 06:34:53 ID:PDW2cgiBO
>>66
おまえ、7000回転迄使って走ってるか?
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 10:24:26 ID:okx4CscJ0
ロードスターのパワーや加速に満足できるのは、今までの車暦がパワーのない
小型車ばかりだった人か、大パワー車に飽きてマターリしてる人だけだと思う。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 10:26:46 ID:V01Llqcf0
おせー!楽しー!というのが俺のスタイル
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 11:39:25 ID:EoSSWRd20
ロードスターのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。NBと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATだから前に進まないし。
速度にかんしては多分NBもNAも変わらないでしょ。NB乗ったことないから
知らないけどリトラがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAな
んて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでNCを
抜いた。つまりはNCですらNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 11:57:39 ID:C6Nelkrp0
>>88
その三車種だと、マジで団栗の背比べ程度の差w
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 12:15:26 ID:LWAQuR9kO
カツレツキッカぐらいの差はある
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 12:38:50 ID:V01Llqcf0
ひとり女の子いたよね?
くらいの差?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 14:51:33 ID:FEphDhsW0
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/kenetsu2001?alocale=0jp&mode=2&apg=1
すげー出品物w効果在ったらすげーよwww
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 14:54:52 ID:LNWKBJ9+0
>>44
俺H5式。
ダッシュのどの辺りからの音?運転席正面とか、中央とか、助手席のダッシュとか。

俺の場合、音源が2つある。
助手席側エアコン吹き出し口のある横長のパーツが剥離しつつあり、それがダッシュ
ボード上面のピースと干渉してるらしい。
もう一つは助手席側、エバポレーターあたりから何かビスみたいな小さなものが
弛んで取れかかってるようなカチカチ音。手を入れて探るけど原因が見つからない。
天候に関係なく鳴っている。

94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 15:35:54 ID:Sq9Y8FxNO
>>88の元ネタはGTOだっけ?
NAに直すにあたって苦労したように見えるから
その苦労を買って70点
この次も期待しています
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 15:49:28 ID:Iip6sx9I0
>>93
だから妖精さんだってばよ!!
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 16:19:54 ID:wVvm0hcs0
>>94
ネ申GTOのコピペな
苦労してるようには見えないなw

3点
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 16:42:58 ID:BAAsLQHR0
>>95
あえて誰も言わないから言っておくけど
寒いよ
9893:2006/10/29(日) 17:23:45 ID:ObY/guAD0
>>95
妖精ではない。
当方、彼の存在とは既に手打ち済み。
それ以外の何かを探っての話。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 17:33:44 ID:X/4BQRt00
10年目のロードスター
50万円あったら何につかう?
外装に使うか迷ってる。

気持ちが離れかけているので、
全塗してやりたい。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 17:38:07 ID:C6Nelkrp0
>>99
お前の所有車の現状も、お前の乗り方もわからんのに、どうアドバイスしろと?
スレ住人はテレパスじゃないぞ?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 17:42:31 ID:y7UzRmBC0
そういやPS3のGT・HDにNA入ってるね
すげえリアルでビックリしたw

>>99
足回りのOHとか済んでるなら全塗でもイイんじゃね。
俺はヤバ気なところ直せるだけ直すわ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 18:18:10 ID:EoSSWRd20
12月にフルタのチョコエッグでNA出るよ
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 18:49:37 ID:y7UzRmBC0
>>102
東日本先行発売だよね。
カラーが赤なのが気に入らない・・・。
10499:2006/10/29(日) 18:49:47 ID:0fz4iFqa0
現状は特になにもしてないです。
街乗りが主なので、特に負荷のかかるような
走りもしてません。

ブレーキ周りはしたいなと思ってます。


街乗りオンリーなので足回りは、
事後保全でいいと思ってます。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 19:02:59 ID:C6Nelkrp0
>>104
んじゃ訊くまでもない。
自分で答出してるし。

ローター交換・キャリパーOH・オールペン・残った金は有事のために貯金
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 19:35:18 ID:OCNvBG9n0
>>99 街乗りオンリなら つかえるだけ 純正部品交換だな
ネガ潰しの流用チューンもいいけどね
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 19:35:24 ID:iQ9mPTSs0
あー、エアコンの効きが悪くなっているんでした。
ガス入れだけでいいかしら。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 20:59:21 ID:olUmMOWq0
みんな、もし純正設定色以外に塗り替えるならどんな色にするよ?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 21:12:47 ID:0qBCotUj0
>>108
ホンダのチャンピオンホワイト

今はシャストホワイトなんだがな・・・
鮮やかな白さが欲しい。
けどパール系は嫌い
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 21:30:30 ID:Y+By4FRj0
>>109
話題に矛盾しちゃうけど、鮮やかな白なら超初期のクリスタルホワイトが良くない?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 21:40:35 ID:C6Nelkrp0
>>110
あれ、俺のNA6って(NA6の中じゃ)一番後期なんだけど、色コードUCだよ?

>>108
明るいオレンジにパール入れたりするのもいいかなー。
でも洗車がデリケートになるのは嫌だから、やっぱりソリッドの白。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 21:41:39 ID:8z+5UiFh0
白いといえば?

A 白い恋人
B 白い巨塔
C 白いギター
D 白いブランコ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 21:44:50 ID:C6Nelkrp0
E 白いバリウム
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 22:08:18 ID:rJVBJvVe0
>>107
ガス入れてダメならエアコンレスorNBエアコン換装
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/29(日) 23:56:23 ID:YkyESpFL0
>>99
貯金
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 00:05:22 ID:Gtg2opGu0
>>99
JRAで倍増
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 00:06:18 ID:wKFYhng60
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 00:06:24 ID:Gtg2opGu0
>>107
ちゃんと電装屋池。また漏れる。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 00:08:01 ID:Gtg2opGu0
>>117
またこれかよw

新作出てた
ttp://www.youtube.com/watch?v=J4ky6cAStfs
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 00:09:42 ID:Gtg2opGu0
これもなかなかだぞ
ttp://www.youtube.com/watch?v=rm__88baUyI
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 00:28:15 ID:ph8shRXj0
弾き返すとこが面白い
マリオカートみたいに跳ねてるw
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 02:43:55 ID:Gtg2opGu0
ttp://www.youtube.com/watch?v=J4ky6cAStfs
の2台めに抜いてる車ってなに?リアフェンダーのふっくらに萌えすw
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 02:50:58 ID:uPvl9ifX0
>>117の動画とますみちゃんはもうテンプレに入れといたらどうだろうかw

ますみちゃんを知らない方々へ捧ぐ
ttp://sirella.hp.infoseek.co.jp/jp's-masumi01.htm

124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 02:55:54 ID:uPvl9ifX0
>>122
ボクスターかな?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 03:20:00 ID:PcoIzkO70
桂馬ソじゃね?
12676:2006/10/30(月) 12:31:34 ID:dYcGZeRC0
>>82
嵩が高くて付属の専用金具で固定するやつ?すわり具合はどうよ?

>>83
助言ありがd。診てみるよ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 21:50:30 ID:jN8DkDrr0
>>126
特に問題なし。
多少背が高くなるのでブースターケーブルの装着がやりにくいくらいだな。
重さはそこまで大差ない。値段考えれば上等だろう。
ガスに付いては特に何も感じない。
2年経つがまだ元気だしどこか腐食あるか探してみたが見つからなかった。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 00:10:02 ID:bkxxLSTS0
>>108
現行マーチの水色
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 03:32:25 ID:XLxGAsd70
>>108
初代ヴィッツのピンクメタリック
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 06:20:06 ID:NjF3kEnQO
>>108
オデッセイの金

はやだな
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 06:24:38 ID:B2O/+CPMO
NR750の赤
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 06:31:08 ID:w0FRLjVH0
ナロー時代のカレラのアマガエルグリーン
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 08:51:01 ID:mPJCBtT4O
NB2シートにしたら妙に座面が高く感じる。
そんなに変わらないはずだよね?
元のNAシートがヘタってたのか、、、
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 09:14:07 ID:siEng3vm0
R34GT-Rの限定色、ミッドナイトパープルIII。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 12:43:42 ID:W78F+caN0
車検が・・・( ´Д⊂

>>108
40万払ってダイハツムーヴのディープパープルクリスタルメタリック+センターストライプ
にしたらDQNだと言われるようになった
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 13:09:58 ID:ULTJIrBN0
>>135
是非も無し
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 13:12:18 ID:cxb9kTp/0
>>135
画像うp
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 13:23:09 ID:9wM/6b1kO
コペン買うかロードスターの中古をいじるか迷ってるんですが、コペンと比較した優劣を教えてください。
13976:2006/10/31(火) 13:25:09 ID:zbJOy2Cw0
>>127
ありがとう。購入検討してみるよ。
重ね重ね亀さんですまんね。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 13:30:25 ID:UGoFY1PA0
>>138
ロードスターの中古の方が圧倒的に安いけど
改造部品数が滅茶苦茶多いし、改造する部分も多いからハマると貧乏になるよ。
貧乏じゃないなら両方買え。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 14:49:40 ID:6HQr5X1fO
一時抹消済み、左パワーウィンドウ故障、バッテリー寿命、エンジンピストンリング摩耗でオイル燃やしながら走る
NAもらったんだけどどうしよ?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 15:45:57 ID:9sin4Adi0
>>141
その車体を部品取りに置いといて、満足に走行できる状態のNAを入手する。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 15:52:42 ID:fU2HidLdO
バッテリ交換してオイル補充しながら走ればいいじゃないか。
ウィンドは開けなけりゃあいいんだろ?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 16:16:55 ID:6HQr5X1fO
142も143も正論だから困ってるんだよな〜(汗)
今事故してしまって車が無い状態だから
なるべく早く車欲しいんだけどロドスタ直すか
他の車買ってロドスタは後回しにするか迷ってる
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 16:24:25 ID:siEng3vm0
後回しにしたらただの鉄くずになること請け合い。
リビルドのエンジン、バッテリー交換、パワーウィンドウ修理、全部やっても20万てとこだろ。
車検も含めりゃ30か。それで不満無ければ修理すべし。
弄りたいなら>>142か、アシ車買ってその間にロードスター作るかだね。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 16:33:17 ID:6HQr5X1fO
2台持つのは不可能だから直してみようかな。
バッテリーとパワーウィンドウは自分で直せるから
問題はエンジンだ…自分の住んでる県には
ロドスタ専門のチューン屋があるからそこで
ノーマルでいいから載せ換えてもらうか…まずは見積もり出してもらってかな
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 16:37:29 ID:83IVX8S00
>>146
ファミリアのエンジン探してくればイイんじゃね?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 16:52:03 ID:s/LxaJ1X0
>>147
横置きを縦置きに直して乗せるぐらいなら
素直にロドスタのエンジン拾ってくるほうが手っ取り早いだろ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 16:56:34 ID:6HQr5X1fO
自分でエンジン載せ換えるとしても全く同じエンジンを入れ換えるのが限界かも…
後エンジン吊ったりとかしなきゃいけないとしたらちょっと無理ですね
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 18:27:38 ID:4VNY/SvdO
>>138
ペコンとNAじゃベクトルが違うんじゃないか?
ペコンと迷うならリーザスパイダーやシティカブリオレ
NAと迷うなら・・・サニトラか?

ただ、ペコンてば年寄りやオニャノコが乗る分には可愛いが
若者が乗るとキモヲタにしか見えないから注意
往年のビートに通じるところがあるかもね
ちなみにNAは貧乏人にしか見られない
でもリフレッシュにお金かかるから貧乏じゃ乗れないんだよな
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 19:09:36 ID:oCBeph+I0
>>150
あんた、気色悪いるい
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 19:23:24 ID:ye4TxiDE0
>>108
Z4の濃銀、インプレッサの青銀、ニュービートルの薄緑、
フェラーリの薄黄色あたりならカッコ良さげ

>>138
NAに強い拘りがなければNBの方がOH代が不要な分、安く済むからオススメ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 20:58:38 ID:Zu+IkZix0
>>146
俺は交換部品多くなってきてコペンに乗り換えて一ヶ月経ちました。
で、思うことは、コペンはやたら強引に割り込まれる!
車体が小さいせいか、なめられるんかな。
すげーストレス溜まるなぁ。

あと、狭いのが慣れるまで時間かかったよ。
正直、NA買戻したい…。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 21:45:41 ID:1h2tAa1Z0
現行マーチのキウイ色にしようと思うんだが、どうだろうか…
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 21:48:41 ID:SBvLJZqh0
>>154
晴れた日のドライブが楽しくなりそうな色だけど、葬式にはいけないなw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 21:51:46 ID:T0yEZKOM0
キムチレッドでも十分気まずいw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 22:43:57 ID:y//cFAPO0
ロドスタで葬式or通夜に逝ったことある香具師
ノシ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 22:58:42 ID:wV5oNDZ10
>>157
火葬場までも・・・キムチレッドで
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 23:01:52 ID:pN3zhV+s0
>>157
ノシ 
おいらのはネオグリーンだったので通夜に乗っていっても目立たなかったよ
160157:2006/10/31(火) 23:11:39 ID:y//cFAPO0
ロドスタで葬式逝ったらイエローのハマーH2で来てた香具師がいて
おかげで目立たなかったよ
http://www.hummer.mitsui.co.jp/2005/H2/Gallery/images/main_image.jpg
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 23:19:10 ID:4VNY/SvdO
>>157
ノシ
ドカタブルーだもの
冠婚葬祭営業土木工事なんでもオケー

カーニバルイエローのビートでも通夜葬式いったよ
16244:2006/11/01(水) 03:06:34 ID:Vf5gLE0z0
>>93
レスありがとう。
私の場合は中央付近のみですね。
一応、音が鳴っているときにその部分を手で押さえると音は鳴らなくなります。
かなり気になる音です。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 09:56:09 ID:+zLtOnrP0
>>146
良心的な店でない限り、ノーマルエンジン載せ替えるだけならディーラーか整備工場のが安いと思うが。
まー漏れの場合「ロードスター専門のショップ」ってのに嫌悪感があるからイカンのだがw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 11:00:53 ID:dWl+R3HnO
H4年式NA6ほしい方いませんか?
車検20年3月までありますがフロント事故車です。
現状エンジン掛かります。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 12:03:04 ID:hKPaUnRmO
>>164
県名おながいしまふ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 12:42:40 ID:dWl+R3HnO
>>165 愛知県です。自送不可なので積車等で運んで下さい。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 13:10:08 ID:IvGdM08L0
シガーソケットだけ欲しいんだけど・・・
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 14:01:56 ID:+o6+eIhWO
シガーソケットなら他車から流用できるんじゃないの?

漏れは灰皿が欲しい
蓋が割れちゃったよ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 14:55:23 ID:nRpb/UoPO
>>163
とりあえずこのポンコツは
この状態で1〜2年乗って次の車買います
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 17:24:34 ID:Tiw2Zp2f0
>>164
部品だけってのはアリですか?
当方愛知県ですが、ドアの内張がホスィ

オープンで駐車中にウチのヌコがツメ立てて歩いて点穴あいてる..(;_;)
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 22:45:06 ID:NLgc7A6i0
東京リミテッド欲しいな
あのアイボリーの内装は上品でいいよね
もっと生産すれば売れたのに
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 23:05:54 ID:Y/8xwD4Q0
またかよ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 00:03:41 ID:fHpxeu4n0
エンジンから回転数に比例したリズムの異音がするようになった。
ヘッドカバー辺りから音がするような気がするのだが、この音の原因って何が考えられますか?

ディーゼルエンジン乗ってるようでズンズンズンできないよー
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 00:47:41 ID:HFnZNEuy0
リアバンパー交換したいよ〜。でも封印が邪魔で外せない。
思い切ってトンカチでぶっ壊すか・・・それともガスバーナーで溶かすか・・・
そういや封印なしで走るのって道交法違反だったかも。
運輸局で安く売ってくれるって話聞いたことあるけど。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 00:47:42 ID:FecxrkmnO
オイル交換しても音が消えなきゃそれは………。


もう駄目かもしれんね。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 00:51:16 ID:nNK56rAo0
>>174
陸運事務所で、ちゃんと申請すれば再封印してくれるはず
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 00:55:43 ID:yMOW+eTa0
>175
とりあえずオイル交換してみます。
けど、いきなりだったから、ダメなのかなあ……。カナシス
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 01:45:00 ID:r7l3+uKc0
今乗ってるNA8シリーズ2のSRリミテッドからまたNAロドスタに乗り換えようと思ってるんだけど、
通勤+街乗り+峠を軽く流す程度の運転ならNA6よりNA8のシリーズ2の方がいいよね?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 06:03:22 ID:nNjFYTQd0
>>178
その用途だったら、確実に東京リミテッドだと思う
しかしこれは40台しかないから見つからないと思う
俺の場合東京リミテッドにコンマフ入れるのが夢
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 08:01:44 ID:sYbdORbW0
>>174
マイナスの小さいやつで真ん中の字が書いてあるやつを傷つけないように
ゆっくりこじると、案外うまく取れるよ

あとは中のネジを普通にはずせば綺麗に外れる
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 15:58:26 ID:uASKHTDrO
マツダξξロードスターの中古ξξユーノス  2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1156047613/
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 16:59:39 ID:j8qDjklR0
>>178
そんな用途ならどっちでもいいよ。
そのままでいいんじゃね。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 18:01:59 ID:aeQZT13w0
NA用のエンジンマウント取り寄せてDに電話したら 片方しか在庫が無く
もう片方来るのに1ヶ月かかるらしい
それでNB用のヤツ取り寄せようと思うんだが 問題なく合うかしら?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 18:31:38 ID:RrUAo5PY0
>>183
マツダスピードのEgマウントはNA6/8、NB6/8で全部品番共通だから、
多分使えるんじゃね?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/02(木) 21:09:50 ID:9v8jUX0P0
>>173

もしその音が「カチンカチン」っていう音だったら、ウォータポンプかもよ?
ってか、2週間前に俺がそうだったよ・・・

最初は小さな音だったけど、日増しに大きな音になっていったよ

違ったらゴメンネ
186173:2006/11/03(金) 03:37:39 ID:N0E/9T0k0
ウォーターポンプは半年前に交換してるんですよ。

今朝の出勤時は音してたのに、帰宅時は音がしなかったので、全くわけわかんねっす。とりあえずオイル交換して様子見してみます。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 04:32:34 ID:NytZK9Op0
メタルの終了。
まあOHの時期って事さ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 11:53:21 ID:AZnkpFhk0
音を上手く表現できなきゃネタレスの山だな。
なったりならなかったりする音がエンジンからとなればタペット音じゃなかろうか。
2〜3日乗らなかったりするとなると言うのであれば確実だが・・・・。
乗り初めは盛大な音がするが、少し乗り回したら音が止むと言うのも可能性は高い。
ヘッドOHコースだがな。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 13:21:47 ID:hYFX0CCB0
173>>
ベルト自分で張りましたか? ウォーターポンプベルトのテンションが強すぎる
と、軸受けがやられて、カラカラ回転数に比例した音が出ますよ。経験者です。
それから、たべっと音は「チャッ、チャッ、---」みたいな音ですが、走行中は、
他のノイズに隠れて聞こえにくいと思いますよ。
190元NA1.8Vスペ乗り:2006/11/03(金) 16:36:36 ID:NldGon3BO
カーグラTV見てたらロータス特集でエランとエリートが出てた。

NAがエランを参考にしたのなら、NBかNCはエリートを参考にして欲しかったな…
リトラの次は丸目で…
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 18:13:46 ID:BQSAtGyq0
次はNAが参考になる番です
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 18:17:43 ID:inhVHw+l0
NAが多くの人に受け入れられたので、NAが以後の気準となったわけです。
なにもマイナーな車を真似る必要はどこにもない。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 22:09:18 ID:5mUBjkaO0
age
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 23:29:00 ID:qqZvuuxE0
一ヶ月前に80マソでNA8ロドスタを買いました〜。
運転が一気に楽しくなって大満足!!
シフトフィールが固いのがちょっと難点だけど・・。

2年は絶対に乗るぞ〜〜(^^)v
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 00:23:58 ID:wehUK6Lm0
>>194
おめ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 08:25:51 ID:1JNt0IaS0
>>194
おめ。
シフトが固いのは2速なのかな?
前オーナーの癖かロドスタ共通の症状かわかりませんが漏れも同じです。

197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 08:43:14 ID:KzWpR/pP0
NAは1・2速の入りが悪いと、古いR&S誌でも何度か話題にされてたね。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 08:44:44 ID:KzWpR/pP0
中古で購入したばかりならば、とりあえず、ギアオイルの交換してみたら?
それで解決することもあるよ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 11:32:48 ID:4DLjR3IY0
東京リミテッドが見つからん
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 11:50:22 ID:Sqd/h/BO0
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 18:43:27 ID:3BgfwlCLO
以前に漏れが所有していたキムチレッドのNA6は2速が渋かった
友人の所有するマリナブルーのNA6は1速も2速も渋い
今現在漏れが所有しているエルフブルーのNA6は小気味よいシフトフィール
この3台、全て中古
処女を喰ったオーナーの癖が多分にあると思うが
シフトノブでもフィールはかなり違う
重いのから軽いのまで色々試したが純正のウレタンノブが一番気持ち良い
さすがはマツダ
感動した
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 18:54:08 ID:9FYgJ1Hu0
どの色買うか迷う・・・
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 19:07:10 ID:3BgfwlCLO
エルフブルーがおすすめ
汚れ目立たないし塗料もイスズ用が何処にでもある
マリナブルーだとDにいかないと手に入らないし取り寄せだから待ちが必要
難点は土方のおっちゃんに「おいらのダンプと同じ色だなもし」と言われること
スンスンするときはネジリハチマキかホッカムリが似合う
路上警備員に挨拶されるのが利点かな
優先的に誘導されて気付けば工事現場ってのもちらほらさ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 19:07:20 ID:icQB1B2m0
NAは好きだが中古NA便器だと思うと鬱になるな
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 19:13:36 ID:n+LZ99Sg0
>>204
便器はNC
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 19:31:45 ID:iP7bp5f70
>>203
>難点は土方のおっちゃんに「おいらのダンプと同じ色だなもし」と言われること

素でワロタwwwwwwwwww
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 19:40:21 ID:ktxsNFSD0
タイタンブルーがあるじゃないか!
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 21:03:17 ID:2WeOl3tC0
>>203
>難点は土方のおっちゃんに「おいらのダンプと同じ色だなもし」と言われること
それ何て「坊ちゃん」?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 21:33:12 ID:icQB1B2m0
今更中古のNAを高値で買うというのは、正に愚行である
ワンオーナーの中古は少ないので複数オーナーの車しかないわけである
つまりヤリマソの女に対し、高級ブランド品を貢いで付き合うようなものである
糞だな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 21:41:47 ID:wgBZzO4/0
俺のNA6はギアオイルで2速の渋さがだいぶマシになったよ。
今入れてるのはワ○ーズのRG75W-90だったかな?そんな名前のやつ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 22:13:02 ID:zuneP7f40
シフトノブを重いのに替えるのも悪くはない
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 22:30:53 ID:ktxsNFSD0
ミッションオイル交換して
さらにダストブーツとレバーの先のカラーを交換したら
フィーリングが凄く良くなった
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 22:35:46 ID:xlOYn33h0
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s39738628

四人も落札してやがる・・・。一人ぐらいこのスレの住人がいるだろ!












インプレしてくださいおねがいします。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 22:40:18 ID:zuneP7f40
そんな粗悪マフラーいらんよ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 22:47:25 ID:YblQvNev0
純正マフラー今のうちに程度の良いもの探して確保しておこうかな
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 22:55:00 ID:lhQAwNpv0
で、213は出品者じゃないよな?

落札者を見ると、とてもサクラ臭が漂ってるんだが
217213:2006/11/04(土) 23:00:37 ID:xlOYn33h0
>>214
粗悪なの?

>>215
俺も純正→社外(無料譲渡)→純正。でもたまに社外品入れたくなる病が・・・。

>>216
ただの通りすがりです。信に足るかどうか分からんが。

>桜臭
それは俺も思った。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 23:23:24 ID:dxPt4LnJ0
お、落札者5人に増えた。
サクラはどうだろ?
新規が多いけど、手数料考えたら?だし、吊り上げにならないし
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 23:36:16 ID:KMSdYhg/0
K-1レーシングのは過去ログにレポなかったっけか?
まぁ、普通の出来程度だろ。安いしな。

初期のはタイコからテールエンドへの三角板の補強が無くて割れるという話だった
と思う。画像で見れるように今のは補強入ってるちゅう話。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 23:37:29 ID:n+LZ99Sg0
>>218
NB用のレポがほしいです
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 00:56:44 ID:YaIrNgef0
>>220
スレタイ嫁
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 02:40:23 ID:30bwnFgV0
純正マフラーが結構いい音して、
SUSでなかなか持つので換えようと思わない件
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 03:04:41 ID:iJHewKTn0
買ってからずっと純正マフラーだから交換したいなぁ
と思いながらできない俺ガイル
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 03:05:13 ID:vu8qli4hO
つか、純正マフラー新品まだ買えるだろ。
初期の中間の膨張室が無い奴は無理だが。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 03:12:28 ID:30bwnFgV0
>>224
いや、そうゆ事じゃなくて、純正が見た目×とか音が×とかなら、
積極的に換えるんだろうが、まぁ不満はない。
そしたら、穴でも開けば社外品に変えようか?と思いつつ穴が開かない・・・
んな訳でずっと純正・・・
てなとこでしょ、俺も、>>223
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 07:03:24 ID:d+oFNL4zO
ロドスタ専門店に車検に出したら
ギアがスコスコ入るようになって帰って来た
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 07:44:12 ID:H4OjcjsH0
それはそれできもちわるい
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 10:24:28 ID:XlNcdYut0
バッテリー弱ってきたなーと思ってたら、
ついにセル回らなくなったわい。
まるまる9年持ったから頑張ったほうかな。
新品に取り変えるとき、腰痛くなった・・・
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 12:19:16 ID:THfue42Y0
H4年式NA6
クラッチ入りっぱなしになってJAFにドナドナされた。
来年春に車検、もろもろかなりお金がかかりそう。
1年車をがまんして、お金をためてNBを買うか、
今のNAにお金をかけて乗り続けるか、
悩み中…
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 14:31:50 ID:oi/Vc/KY0
>>229
NBが選択肢に入るなら悩むよなぁ。
オレはどーしてもNBの顔が受け入れられん・・・
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 15:30:14 ID:9vzJHQfL0
>>213
低回転:少し痩せる。扱い辛いほどではない

中〜高回転:特別にドラマティックな盛り上がりはないが、ノーマルの苦しげな
雰囲気が消えて、軽やかに吹け上がる

音:そこそこ大き目。ドスの効いた低音とSUSの高音のミックスされた音質
峠7、ミニサ2、街1の乗り方だと1マソkmで規制値超えた(104db)
車検非対応でいいから、ウール自分で交換できるようにしてくれればなぁ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 15:32:22 ID:ZL7C6XDLO
顔どころかNBの外板全てが受け入れられない
テールが特にイヤ
何故にランプ配列を変えたの?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 15:46:49 ID:v99KXVnp0
漏れ今まで何故か二台もNA8 Sr1に乗ったわけだけど
またロドスタ欲しくなってきたんだが、Sr2とどのくらい違うかな?
今度はさすがに違う年式を狙おうと思うのだが
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 16:58:34 ID:/3lFnoDCO
良くわからんが1800シリーズ2はシリーズ1のエンジンのモッサリ感が解消されたとか何とか…しかしタマが少ない。

でもステアリングがエアバッグ付きで安全だけど、やっぱりシリーズ1Vスペのシンプルなウッドステアリングがいいなあ。

NBは劣化ジャガーXKみたいな顔に間延びした尻が好きになれん
後期型は口が五角形でますます…
235213:2006/11/05(日) 19:19:58 ID:/nR0ag0H0
>>228
ナカーマ。俺もバッテリー弱ってセルが重たくてしゃーない時がある。
出先で不動車にならないうちに交換せねば。ちなみに9年と4ヶ月もってます。
専用設計で高いっつっても、これ位の長寿なら文句無いね。
ところで、どんなのと入れ替えた?純正品?

>>231
Danke.
いくら回し気味だからって、1年で抜け切る様じゃちょっとアレですね。
スルーしますわ。純正マフリャとはまだまだ長い付き合いになりそうだわ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 19:25:21 ID:9vzJHQfL0
ところで、NA6のPバルブの中身撤去した人いない?
前後同じ銘柄のブレーキパッドで、リアもちゃんと仕事させたいんだけど、
高速コーナーで危険なくらい効くようだと、ちょっとまずいかな、と。
237233:2006/11/05(日) 20:14:11 ID:nQqcnnlW0
あんまりかわんないっすかねー
ROMチューンも難しいって話だし
Sr1も一回かってチューンにのめり込もうかな・・・
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 20:42:44 ID:HjYARYBw0
質問っす。平成7年式ロードスタNA8ですが 追加メータをつけようと思っています。
メーターはデフィのBFではないほうで緑照明です。でこのメータつけるのにコントロールユニットが2種類あるのですがどっち使えばいいのでしょうか?
それとBRITZのシリコンホースならアッパーホース切らなくてもよいのでしょうか?
よろしくおねがいします。あとほかに追加メーターつけるとしたら何が候補ですか?いまはバキューム計のみですほかにもよいメーカーなどあれば教えてください。
長文すいません。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 21:11:54 ID:9vzJHQfL0

Defi Link Control unut ver. 2.0ってやつしかカタログには載ってないけど?
てか、もうちょっと具体的な製品名とか明らかにしてよ。
調べるの面倒だからとりあえず聞いとけ、てのが文章から透けて見える。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 21:23:21 ID:HjYARYBw0
メーターはデフィリンク式メーター60パイです。コントロールユニットは
古いのは生産終了されてました。
メータ候補はオートゲージや大森メーターですがつぶれやすいのですか?
それと追加で油温 油圧 どちらが大事でしょう?ストリートメインです。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 21:32:18 ID:9vzJHQfL0
ストリートメインなら追加メーター自体要らない。
百歩譲っても、NAエンジンで瞬時に大量の情報が読み取れる必要はない。
Defi Link Displayとかで集中表示させて、すっきりまとめれば?
ごちゃごちゃしたのが好きなら、自分の思うように汁。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 21:32:59 ID:HjYARYBw0
ありがとうございます!
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 22:03:52 ID:qzks45EJO
Defiを一通り付けると
車体より高くなるな
244228:2006/11/05(日) 22:40:04 ID:XlNcdYut0
>>235
FT-A24L(S) 古河電池のやつです。
http://www.furukawadenchi.co.jp/products/car/dom_sealedmf.htm
純正はパナソニックみたいだね。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 23:52:23 ID:JN4T7xwY0
>>228,235

持つねぇ。俺4年でバッテリーが逝ってしまったよ。
年5000ぐらいしか乗らないんだけど、交換したときに確認したら
バッテリー内の水が無くなってた。
246235:2006/11/05(日) 23:53:02 ID:/nR0ag0H0
>>244
Danke, danke.
ヤフオクにも出てたね〜。純正品相当ってことでOKぽい。
今日はセルの回りはヒジョーに軽かったけど、都合のいいことは忘れて入札しとくわ。
ありがとさん。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 05:09:21 ID:aKWi2e6dO
ロドスタ専門店に車検に出したら
ミラーがブルブル震えて後ろが見えない不具合を無断で直されてた
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 14:45:48 ID:F4ycSMKZ0
sr2

・エアバッグ付きステアリング
大径過ぎて不快 車風に合わないしエアバッグがあってもなくても あのボディじゃ…

・16ビット化
差はあまり感じられない
が、8ビット化も容易なので気にする事は無い

・触角ウインカーレバー、ワイパーレバー
もう見慣れたが、最初はダサくて気になった

sr1とsr2で迷っても
結局は、程度とその後の付き合い方次第
それほど、大きな問題でも無い

問題は 細々と不便な事のある2シーターオープンに乗って幸せになるか
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 19:03:16 ID:Dwlo30bs0
>>248
dX
年式よりも状態とかに重きを置くことにしまつ
不便でもあの楽しさは離れられないんだよねぇ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 21:10:43 ID:ThVR5BHh0
sr1って、1.6シリーズよりも軽快感が無くなったって、当時かなり不評だったやつだろ
251NA6CE ユーノス ロードスター:2006/11/06(月) 21:17:31 ID:z23Rd3el0
>>247
ぼったくられていないなら、アリガdな話だが?


保守age
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 21:28:26 ID:uwUjVObY0
>>250
ファイナル低いからね
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 21:35:59 ID:g0+jE+360
sr1とsr2のファイナルとフライホイールの差は結構デカいと思う
良品でも100万以内で転がってる車であるならなおさら。

個人のスタイルも有るだろうから、どっちが良いとは言わない。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 22:10:46 ID:rUu+r3EH0
sr1のりだけれど、ファイナルよりも非線形スロットルが原因かと。
個人的にファイナルは気に入ってる。フライホイールはクラッチ交換時に変えてみたい。
線形にしたら感動した。速くはならんけど。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 22:35:45 ID:kZXCZp3QO
俺のSr1.5が一番いい
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 22:38:57 ID:MMUpPlcO0
じゃあ俺のSr1.5は二番目だ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 22:45:58 ID:Fzcbm4n00
なーんだ、結局俺のNA6が一番いいんやないか 
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 22:50:29 ID:kH22dzfe0
なんかイイおすすめペダルないかい?
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 23:29:44 ID:LieKLSFA0
>>250
厨雑誌の厨評論家ぐらいだろ
そんな事言ってたの

尻1の方が結構人気ある
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 23:30:11 ID:2GyktDJP0
コマンド?

純正のを新品交換
ZOOM
RAZO
M2ペダル
ニーレックスのなんか
自作
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 23:52:35 ID:kcA3MshN0
>>260
M2ペダルって実は普通にOPで選べるのと同じ物なんだよな。
新車当時はDで取り付けしてたし。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 00:07:25 ID:/Vxme4AV0
ものすっごい基本的な質問で申し訳ないですが教えてください。
当方、平成4年式のNA1.6です。
この車ってハイオクガソリン入れても大丈夫ですか?
しかも、レギュラーガソリンと半々くらいで混ぜることになりそうです。
目的はハイオクガソリンによるエンジンの洗浄効果を狙ってます。
263258 :2006/11/07(火) 00:33:00 ID:5Xwy8N/90
>>260
M2ペダルがよさげですが今でも買えるトコありますか?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 00:49:26 ID:gENCdD3e0
>>262
廃屋いれても大丈夫だよ。でも廃屋とレギュラー混ぜちゃだめ。
ガソリンギリギリまで走るかガソリン抜くかしないとね。それでも少々は混ざるわけだが。
俺は廃屋いれるくらいなら、その金をエンジンオイルに使うけどね。
ロードスターの燃費がリッター10として3000kmに一回オイル変えるとする。廃屋とレギュラーの差額は10円。
レギュラーで走っていれば3000円高いオイルを入れれる計算になるよ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 01:14:04 ID:/Vxme4AV0
>>264さん 
ご丁寧にありがとうございます。
やはりガソリンを混ぜちゃうのはマズイですか。。。
10Lと30Lの割合でも混ぜちゃやっぱマズイかな?
貧乏ランプ付いてないから、ギリギリってのはガス欠が怖くて(^^;
オイル交換は3000q毎にディーラーでやっているのですが、最近は
ちょっとエンジンからカラカラ音がするんで、改善できないかなぁっと
思ってハイオクを考えたのです。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 01:22:19 ID:I9CLglAF0
>>265
マジレスすると混ぜても全然問題ないよ。
264はちょっと頭のカワイソウな人ジャマイカ?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 01:49:01 ID:Je7XPd0G0
>>265
ハイオク入れる前に修理すべし
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 02:10:08 ID:/Vxme4AV0
>>264、266、267さん
みなさん、ありがとうございます。
自分なりにちょっとハイオクとレギュラーの違いについて調べてみました。
結果、諸説いろいろとあり、一概にどっちとも言えない感じと結論付けました。
1.ハイオクは高圧縮型のエンジン向け。(NAは高圧縮型じゃないですよね?)
2.ハイオクの洗浄剤は、ハイオクが燃えにくいことにより発生するカーボンを除去する役割を
 担って入ってる。つまり、ハイオクであるがために洗浄剤が要となっている(?)。
ってことでNAではハイオクの恩恵はあまり無いのかなぁっと。
素直にフラッシングとかしたほうがいいのかも(^^;
とりあえず、カラカラ音はケミカルで解決しない場合に修理等の構造的対策を考えてみます。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 02:40:43 ID:m4G8lm1O0
ハイオクの洗浄効果はノーリスクだが気の長い話だ。
1万キロに一回くらいナプロとかF−1、Sパーフェクトクリーンとか入れたらいいんじゃない?
もしくはオイル交換前にエンジンコンディショナーとか。
ノーリスクとまでは言い切れないが別に何がどうなったと言う話もあんまり聞かないのでいいのではないだろうか。
ハイオクブレンドは中途半端すぎてお勧めは出来ない。不具合は・・・・ないと思うが。
値は貼るがエンジンフラッシングとかドクターカーボンって言うヤツは効果が高い。
予算に応じて好きなのを選ぶといい。
ハイオク派、添加剤派、フラッシング派、思い切ってOH派、それぞれ値段や効果で一長一短。
どれが一番とは一概に言えないからねえ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 02:48:43 ID:HNTDkgbV0
>>268
>カラカラ音
変にケミカルとか試すよりデラなり専門店系で診断してもらったほうが早いし無駄に金もかからないと思うけど。
重症な場合以外は
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 04:35:14 ID:vA3Rhm9JO
運転席側のドアロックが解除できなくなって外に出れねぇ。
助手席側は壁、外は雨。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 04:50:23 ID:Lyba391N0
ズブ濡れ覚悟で幌あけれ。いやなら雨がやむまで待て。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 07:48:26 ID:tDgBCa7w0
>>268
混ぜても何の問題も無いよ。で、仮に全量ハイオクでも洗浄効果なんて10年
乗っても判らない程度。ケミカルだって似たようなモンだ。
そんな事にカネかけるぐらいなら定期的に高速乗って3速高回転で数分走って
やった方がよほど効果的だ。カーボンが綺麗に飛んでて走った後ヘッドはぐっ
たらビックリするぞ。
新車で買って早15年、走行25万キロ超えで今だEgノンOHの俺はそうしてきた。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 07:52:00 ID:B+zBAVKp0
>>273
これは面白い事を聞いた。オイル交換前に定期的にやると良さそうね?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 16:54:04 ID:P5CMO2msO
一年半前の話
買い替えが決まるとポンコツのはずが何故かエンジンの調子が良くなった俺のNA8c…
ごめんよ今ごろどうしているのか…

修復歴ありのシリーズ1の緑の1.8Vスペで、謎の金色5スポーク15インチでNBのタン色リアガラス幌付き…と言うのがあったら自分が下取りに出したやつです。

もし乗られている方がいましたら大事にして下さい。。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 17:17:25 ID:/Lctmnag0
>>273
ノンOHなのに、ヘッドはぐってビックリとは、これいかに。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/07(火) 17:20:29 ID:7q4+cAlG0
>>274
むしろ交換後のほうがいいんじゃないか?
汚れきったオイルでぶちまわしたくないよ。
278273:2006/11/07(火) 18:33:46 ID:tDgBCa7w0
>>276
うん、はぐるよ、しょっちゅう。だって楽しいんだものw。
燃焼室研磨してみたり、クラウンの当たりチェックしたり。
そろそろ首振りしてきた感じかな。
新車ん時からムービングパーツの一つも交換してないし、ピストンも
シリンダーもまんま。タイベルとウォーポン交換ぐらいじゃOHにはな
らないでしょ?。

>>277
どっちがいいんだろうね?、実際。
俺は交換前にやってる。交換後だとせっかく換えたオイルが一発で汚
れそうで。貧乏症だねw。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 18:38:56 ID:/Lctmnag0
>>278
納得はしたけど、
変人だな、あんたw(褒め言葉)
280273:2006/11/07(火) 19:46:48 ID:tDgBCa7w0
>>279
褒め・・・喜んでいいのか?w。
一応25マソ証拠写真
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1162896126000.jpg
ヘッドはぐって喜んでる姿はまた今度なw。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 19:50:40 ID:P0T9Pc6U0
カッコイイ(*´ω`)
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 19:51:40 ID:cY+KoRLX0
センターラインかっこええ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 20:15:14 ID:ZNOhQ0IA0
ひらいガレージいいなぁ・・・
こんだけひらければエンジン下ろして自分でいろいろしたいなぁ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 20:26:48 ID:lMRsrLhh0
>>273=280
3速高回転で数分走ったくらいでカーボンが飛ぶんなら誰も苦労しねーってw
285273:2006/11/07(火) 21:05:54 ID:tDgBCa7w0
>>284
そうだよねぇ。俺もプロじゃないから理屈は全然判らないけどね。
綺麗になってるって見えるだけかな?、これもケミカルと同じ様
にオカルト?。
でも、チェリーX1-Rん時からこれで効果あるんだよなぁ。勿論地
金が見えるまでピカピカになるとは言わないけど、明らかに層が
薄くなって、堆積しているトコやバルブ周りはペロって剥がれて
るんだよ。
少なくともウチのエスクード(走行82000Km・ハイオク給油・オイル
3000Km毎交換)に比べれば遥かに綺麗になる。

でも、理論的に説明も出来ないのに迂闊に「よほど効果的だ」って
書くのは無責任だな。すまんかった。
ちょっとここら辺真面目に勉強してみるわ、他のエンジンでも実験
してみるコトにする。ちょうど間もなくもう一台NA6を導入するし。
次回のオイル交換前とラン後にそれぞれ写真撮っておくよ、うぷす
るから見てみてくれ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 21:26:11 ID:lMRsrLhh0
>>285
じゃあ俺は今度、全開走行した後の13Bのローターでもうpするよ。
REはタコ足外せば見えるから。
どんなに回そうがカーボンで真っ黒だけどなw
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 22:01:10 ID:7S1hwNCN0
他に負担が掛かるからなんとも言えないね。
要するにハイオク入れて添加剤も安売りしてたら入れて高速乗って3〜4速でかち回せばおk、と。
俺はエンジンコンディショナー(キャブクリーナ)もお勧めする。
待ち乗り専門だと余り上まで回さないような人には2〜3速でぶん回すのは悪くないね。
エンジンに止めを刺す可能性もあるけど・・・。まそれくらいで逝くエンジンならそう長くは無い命ってことだね。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 22:14:02 ID:mVdWXx2V0
今日どノーマルのNAとすれ違って
「お、仲間じゃん、ノーマルあんま見ないし!」
とどんな人が乗ってるのか注意して見てたら
おばちゃん、というかそろそろお婆ちゃんだった
なんか複雑な気分だった
289285:2006/11/07(火) 22:25:43 ID:tDgBCa7w0
>>286
了解、是非見せて下さい。
ちなみにその13B、FC&FDどちら?。
又、F&Rハウジングのコンプレッションは現状でどれ位有りますか?。
後学までに教えて下され。

>>287
確かに他への負担も無視は出来ないですね。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 22:30:14 ID:nljFcPvM0
>>286
それはローターリーだk(ry
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 22:41:42 ID:KnvG2C2H0
まれに見るいい流れだ・・・このスレ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 22:43:36 ID:O5dF0fZn0
どこが?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 23:23:47 ID:CzlWSxa80
ここでの雨漏り質問はNGですか?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 23:29:48 ID:Xd9+13d9O
それよりタワーバーの話でループしようぜ
295名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/07(火) 23:36:08 ID:7q4+cAlG0
>>293
ウェザーストリップ交換でOK
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 23:37:22 ID:AMdxwfY70
>>289
NA13B積みのNAwじゃね?タコ足つってるし
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 01:18:39 ID:yRZ+O6kR0
>>293
年式、どの場所かが書いてないから判らないけど
幌、Aピラー、窓のゴム関係なら、油性アーマオールで磨いてみそ。
それやった後でも解決しなければ、295の言うとおり交換だと思うよ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 01:52:38 ID:jz8QvSxy0
NAでコレからも当分乗るつもりならNB用に交換でFAだろ。
雨漏りの内容を詳しく言わない時点で何も知らないっぽいが、
取り合えずタダで出来る水抜き穴の清掃からやっとけって感じだな。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 03:58:02 ID:Ob408hjN0
>>273
>高速で3速
そういや昔の某R&S誌に載ってたなぁ。その手法。
たしか当時非難ゴーゴーだった気がするけど

25万オーバーの人が言うなら本当かね
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 07:32:08 ID:sFLQ+6550
ウェザーストリップの調整で雨漏りがなるのはよくあるね
俺のは幌がちょっと切れててそこから雨漏りしてる様子だがw
なぜかウェザーストリップの中から水が出てきておかしいと思ったんだ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 11:04:41 ID:ELpCuduYO
手入れの行き届いている良好な個体なら
最高出力発生回転数付近がベターな燃焼状態になるので
カーボンの発生は少ないし、
蓄積したカーボンの清浄効果があっても
なんら不思議はないと思う。
大昔から言われている事だよねコレ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 12:36:49 ID:sFLQ+6550
3速7000回転を数分じゃちょっとまずいだろうが
5000回転ぐらいならそこまで問題ないと思うんだけどな
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 17:32:23 ID:4NOH2TW60
何故なのかはわからんが、確かに高速乗ったあとはしばらく調子がいい。
それは確かだと思う。現在12万`だが、距離逝ってるほど顕著な気がする。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 18:10:29 ID:nBFIxmUn0
街乗りでモタモタ走ってばっかりだと調子悪くなる
高速で回してやると調子よくなる
あと夏は調子が良く
冬は調子悪い
悪いっつーかなんか回転が重い(暖まるまで)

人間と一緒
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 18:35:48 ID:X5ojB2iT0
306名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/08(水) 18:40:48 ID:Ax0uPpyV0
すごい板車だな。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 19:55:51 ID:hchpjgCD0
どの辺が馬鹿なの?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 20:31:14 ID:F5xyM5qU0
うはあこれは恥ずかしい
オーナーズクラブで目立つにはいいんだろうけど
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 21:23:21 ID:4jWKlvpF0
>>305
ある意味乗ってみたい。
欲しくはないw
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 21:30:24 ID:4NOH2TW60
何が悲しいって、改造るだけ改造ったら売り飛ばされちゃってるのが
悲しい・・・ずっと乗ってるならともかく・・・。

つか、素直にFD買えばいいのに・・。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 21:39:15 ID:SQR6G0crO
>>310
同意

でも、漏れにはなによりユーロテールが恥ずかしい
それはさておき
改造したら最後まで面倒みるべきだよな
できないならノーマルに戻して売り払って欲しい
漏れ?
捨てきれずに部品取りにしてる
そろそろ次のロドスタも考えなきゃならない時期だ
部品取り増やしたらまた嫁に睨まれるな
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 21:45:59 ID:3KjI/Fd3O
カラカラ音ってカーボンの蓄積具合じゃなくて他の所が悪いんじゃないの?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 21:47:24 ID:4DGYvcYu0
全てが恥ずかしいな
生きてる価値なんてあるの?>>305
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 22:03:49 ID:F5xyM5qU0
つくづくNAにウィングは似合わないな
あの慎ましく丸いお尻が最高にセクシーだ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 22:07:41 ID:sn+TKsZt0
あーどっか行きたい
まじでどっか行きたい
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 22:11:15 ID:Lpa7hv880
>>315
億ションの本人でつか?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 23:08:41 ID:5WStNxZS0
マツダ ロードスターPart87 だれかお願いします
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 23:37:39 ID:pUho8Lq20
>>301
バラしたエンジンを自分で洗浄してみればわかるが、
ピストンなんかに堆積したカーボンって、ガソリンに一晩浸けといて
スクレーパーでなんとか削ぎ落とすって感じなんだ。
ちょっと回したくらいで飛んでいくなら、そもそも堆積したりしないんだよ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 23:45:41 ID:9SLHWwfF0
262で質問をしたカラカラ音の者です。
みなさん、色々とご意見ありがとうございましたm(_ _)m
え〜、カラカラ音と表現しましたが、より正確には『タッタッタッタ』って
感じの音なのです。
特に10キロ以上走った後に一度エンジンを切って再始動してからが
より顕著に音が鳴ります。
回転上げてくと音の間隔もそれに合わせて狭くなっていきます。
もしかして、原因はカーボンじゃないのでしょうか?

とりあえず、今月は1000キロほど高速のる予定ですので
上で出ていましたエンジンコンディショナー等を入れて、高速3速巡航を
試してみようと思います。
高速3速巡航は何回転くらい回せば良いのでしょうか?

長文&質問ばかりですみませんが、もしよろしければ
教えていただければと思いますm(_ _)m
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 23:54:34 ID:hchpjgCD0
>>318
ガスケットリムーバーがオヌヌメ
後の洗浄がめんどいのと手に入り難いことを除けば
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 00:23:00 ID:nqzVht+t0
>>318
じゃあそんなのが洗浄剤ごときで綺麗なるわけないってことだね
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 00:39:00 ID:OTur/sdF0
>>321
程度に因ると思うよ
堆積したカーボンはまさしくコーティングのような状態、厚いしカチンカチン
燃料に混合する洗浄剤がどういう働きをするのか知らないけど、アレが飛ぶとは思えない
それなら直接スロットルから吸わせるムースタイプのほうがちょっとは効くかもしれない
燃料に添加するタイプが十分な効果を発揮するとしたら燃焼室に軽くのってる状態じゃないかな
323289:2006/11/09(木) 00:44:49 ID:p1Ppc3LP0
>>296
あ、ホントだ、タコ足だもんね。
>>299
理屈じゃ説明出来ないんだけどね、俺の場合はすこぶる快調だし目視で判断
出来る効果があるから定期的に続けてる。

ただ、お遊びで解体屋から拾ってきたEgやダチのEgバラして洗浄すると>>318
の言う様に洗い油やリムーバーに漬けて削らないといけない様なのもゴロゴロ
有るから、日常メンテによる個体差は有ると思うよ。
少なくともウチのEgはリムーバーを必要とする様な堆積はした事が無いし。

>>319
俺は6000まで回す。でも、俺も理論的に説明出来ないし、上記の通り賛否両
論だからあくまでも参考までに。
で、音だけど、他の方も言うようにカーボンは関係ないと思うけどなぁ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 00:55:45 ID:yR2j8Tqw0
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 00:59:46 ID:NJk+Nb5x0
こりゃまた・・・・・・・
だれか落とせ!
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 01:02:24 ID:hzt9bdJb0
>>319
HLAじゃまいか?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 01:03:09 ID:nqzVht+t0
>>322
>燃焼室に軽くのってる状態じゃないかな

その程度なら洗浄剤の効果があるわけ?
ならエンジンを回しても同じようにカーボン飛ぶよね
結局洗浄剤は意味が無さそうだね
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 01:04:31 ID:hzt9bdJb0
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 01:07:43 ID:hzt9bdJb0
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 01:22:20 ID:OTur/sdF0
>>327
> ならエンジンを回しても同じようにカーボン飛ぶよね

門外漢だから知らん。
けど「カーボン除去促進剤」程度に考えていたほうがいいと思うよ。
効果無さそうだと思うなら使わなきゃいいだけの話だし。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 01:28:06 ID:hzt9bdJb0
>>330
メーカーが使ってるんだから効果はあるだろ
ttp://www.geocities.jp/motorcity3349/tb/s004_93.html

>>319がカーボンのせいかどうかはわからんけど
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 01:29:53 ID:OTur/sdF0
>>331
だからそれについてちゃんと>>322に書いたつもりなんだけど?
そのリンクにも書いてあるじゃん
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 01:33:32 ID:nqzVht+t0
>>331
メーカーはそれを売りたいだけじゃ?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 01:34:36 ID:hzt9bdJb0
>>332
どっちも効果は同じだと思うよ。インテーク吹き込みタイプも、入れるとこがないならガスタンクに
注入とか注意書きに書いてあるよ。
ガス混ぜの方が薄いけど時間は長くなるからいい面もあるかも。
リンクのとこの方法みたいに途中で時間置くのが一番効きそうではあるな。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 01:47:51 ID:OTur/sdF0
>>334
燃料に添加するタイプの添加剤については知識が無いので全くわかりません
という前提でだけど
一般的にカー用品店などで売られてるタンク・スロットル共用のクリーナーを
ショップや工場では必ずスロットルから吸い込ませて時間おいてレーシングするよ
あの刺激臭と煙幕のような煙はたまらんけど
燃料に混ぜたって結局は混合気にして燃やしちゃうだけで薬剤がカーボンに直接
効くわけじゃないから
>>331のリンク先にも書いてあるけど異常燃焼の原因になってカーボン堆積させる
可能性だって無いわけじゃないから
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 01:56:25 ID:yR2j8Tqw0
オレも添加剤試してみた

100mgを経口投与、15分後ゲップが出そうで出ない状態が続く
30分後些細な刺激でも勃起する
フル勃起では無いが1時間半持続
その後徐々に収まる
光に対して刺激を強く受ける
自販機の明かりがネオン状に見える
軽い頭痛が残る


以上
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 02:10:57 ID:6x04ohAJ0
>>335
>スロットルから吸い込ませて時間おいてレーシングするよ

吸い込ませるケミカルはキャブクリーナーの類だから、確かにスロットル周りはキレイになる。
ただ、あれはエンジン内部のカーボンをとるためにやってる訳ではないよ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 02:30:56 ID:ySwHQ1ED0
仮に、だよ。
地層のごとく蓄積したカーボンがケミカルの効果でポロポロ飛んだら…
排気ポートに詰まっちゃったりしないのかなー。
エンジンに詳しくないので、アフォのチラ裏だと思って流してもらっておk。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 02:31:35 ID:TyRUPlq00
>>324
うおっまぶしっ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 02:36:09 ID:OTur/sdF0
>>337
とりあえず>>331のリンク先読んでちょ
俺が説明するより全然詳しいから
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 03:24:56 ID:qEPOl+Fr0
エンジンコンディショナーでいいじゃん
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 03:25:33 ID:6x04ohAJ0
>>338
ポートはでっかいからダイジョウV
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 05:45:27 ID:SwTk+6RkO
オープンにして富士五湖の辺り走ってたら風邪ひいた
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 08:38:30 ID:UURit7co0
仕事しなよ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 11:28:10 ID:hnDP/A890
>>328
うん、チューンはすごいが、これが一番まとも。
買っても正解では? ちゃんと車検とれればの話だけど。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 13:27:01 ID:GubnRMHq0
タイヤホイールがでかすぎて車高がめちゃくちゃたかいのはいただけないな。
サーキット仕様でタイヤ太くしたくても205/50-15くらいがいいとこだな。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 14:27:13 ID:AEB9fmQ80
エンジンオイルを交換してしばらく走りなさい
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 16:07:06 ID:8UTaPNDx0
お前らあんまりウンコドスターを晒すなよ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 21:32:26 ID:KFlISdhL0
>>324
まぶしさでは負けないぞ!
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e60704008
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 23:42:38 ID:wiX4Wr7V0
>>349
何度見てもこれはひどい。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 23:47:21 ID:yR2j8Tqw0
>>349

格好悪くするための改造費をかけすぎなとても悪い例だな
賛否両論有るシメジ等一般的な改造は
好みの人もいるわけだが

これはまれに見る駄作

美容整形に数百万だしてデブスを作ったような物だ
しかも内装に至っては色だけ合わせた”新品の”ファッションセンターしまむらと言ったところか

20万のノーマル買って好きなパーツ付けた方がまだマシだ

もしくは↓

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m37134117

これだ!

352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 23:48:58 ID:yEIytfqM0
>>349
なにがベッカムイエローだw
マピコエローに白ちょっと混ぜただけだろこれ。一目で判るわw
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 23:55:55 ID:SSdCczIm0
>>351
うは、俺はこれが一番駄目だわw
横幕のエアロって、どうしてベース車の造形無視してみんな同じ顔にするんだろ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 00:11:12 ID:GpuxS1530
横幕のエアロってカワハギにしか見えない
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 00:54:43 ID:ZvWl6TPT0
>>351
ゲロってる人の顔みたいでキモス
しかしヴェルのエアロって何に付けても下品になるな。
選ぶ人のセンスを疑う。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 01:19:05 ID:y6gM9kyh0
>>351
うわ頭悪そう
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 01:19:38 ID:ZY9zQEVR0
>>319
マジレスすると、オイル交換しる!安いのでいいから。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 01:24:25 ID:y6gM9kyh0
フロントはこれが好きだ。でも高いのでズットと躊躇してる。付けてる香具師いる?
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t18627228
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 01:55:09 ID:FKpGtURM0
なんか、ノーマルとあまり変わらないな。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 02:03:49 ID:QwwxDgcS0
>>358
俺なら直ぐ割る自信がある。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 02:29:36 ID:QwwxDgcS0
ノーマルより座面の下がるお勧めフルバケ(セミバケでも)教えてエロイ人
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 02:44:50 ID:ab1dI2Ck0
>>361
イーストベアーのシグマ+レール
安いが意外としっかりしてる。ノーマル比何センチ下がるとかは知らねえけど下がってはいる
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 03:10:27 ID:QwwxDgcS0
>>362
サンクス、よさげなんで検討するわ。
今はブリッドのプロス。
ちと合わない。猫背と座面アップ、ニーが甘いんで。
座面と、ニーは見たとこよさげなんで試してみるかも。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 04:06:08 ID:qwvM5+GA0
下げるだけならシートよりレールだな
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 07:21:19 ID:8qsavR1d0
>363
プロス使ってるならVIOSVという選択肢は考えなかったのか?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 09:28:12 ID:deXhogeD0
今のブリッドって座面上がるのもあるの???
ウチのはかれこれ9年くらい前にブリッドのフルバケ入れたけど
ノーマルシートで髪の毛が屋根に触るわ、ハンドルとのスペースは狭いわで悩んでいたのが
バケットに換えたら座面が下がって頭上は余裕、ハンドルと足も余裕、
シートバックが薄い分レール可動域も広がり後ろに下がって手も足も窮屈でなくベスポジ!って感動した物。

その後シートレールで「スーパーローポジ」とか出てたりしたから今時はもっと下がるのかと思ってた。

今は知らないけど、とにかく当時はシート換えたおかげでロードスターが激変化でイトオシテクテたまらない感動・・・
 そのおかげで新型車のどの車に乗ってもポジションに不満を感じる始末。 (<当然、同様にシート換えるなりするしかないのでしょうが)
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 11:31:07 ID:tveID0Uu0
下手にロードスター弄るより
こっちの方が良くないか?

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h41782164
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 12:06:50 ID:6jiU/Uc4O
>>362
イーストベアのシートとレールで、
ハンドルセンター出ますか?
オフセットしない組み合わせのシートとレールを探してまして・・
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 13:05:46 ID:v3cD2Y5m0
エンジン音が気になるなら
エンジンオイルを「ガルフ・ロードスター」にしなさい
良い結果出ると想う

>>368
自信は無いが、評判は良い
たぶん大丈夫じゃないか…。

バケットと言えば、あとはJOYFASTのも良さそうだが
イーストベアのとは表面の質が違うので 好みかと

370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 15:14:03 ID:gh1oe6yYO
イーストベアはシートの強度感が無くて
コーナーでよれるのがイヤ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 15:14:41 ID:wS1K6tZ20
>>367
一言で言えば、維持費が桁違い。
以上
372名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/10(金) 16:36:56 ID:p2wyzvkh0
>>367
さらに言えば、それ買うカネも無い。
以上(T T)
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 16:40:15 ID:Zmt1si/G0
>>367
僕はバイクが好きなんじゃない。ドゥカティが好きなんだよ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 16:49:06 ID:tveID0Uu0
>>371

ロードスターはアフターパーツが多すぎて
年間100万以上かかってしまっているのだが
ジャグァは1000万かかるということか?

弄らなきゃいいんだけどね
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 16:53:29 ID:tveID0Uu0
>>372 オレもだ
>>373 それは解る

スレ違い失礼した
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 17:57:01 ID:f/Z8Tt2H0
>>374
アフターパーツで弄るのは「維持費」じゃないだろ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 19:04:56 ID:3B6oDXyg0
ドアが傾いてきたんだけど、ヒンジ(?)のところ自分で直せる範囲かな?
ストライカーの下にあるゴムが削れてきた。
ドア開くと「ガコッ」と感触がある…。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 19:12:09 ID:3++pUeB00
下の方にワッシャ噛ますとか。だめかw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 20:20:01 ID:Fdkbp+jL0
素直に部品交換。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 22:57:34 ID:XE4mwXJUO
>>377
つ[ハーフムーンレンチ]
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 23:06:42 ID:D8vI4a5w0
>>377
つ【ドアレス】
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 23:07:44 ID:RBhCeaAr0
>>380
そんなもんで調整などできやせん。あれは日本車向きのツールではないよ。
素直にマッドガード外してフェンダー内側から調整すべき。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 23:38:39 ID:CqNmhHCl0
チラ裏

会社の後輩の女の子と車通勤で出会うことが多々あるのだが、本日その子のデスクの上に、
赤いNAのちっちゃなおまけハケーン!俺のNAも赤。
ちと嬉しかったw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 23:44:38 ID:EJ5ShEno0
ロドスタ男キタコレ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 00:00:43 ID:8nhgPtYQ0
映画化決定
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 00:05:15 ID:mkhVxgKb0
>>383
その子の彼氏の車がNAの赤なんだよ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 01:30:52 ID:LtMjKIS+0
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 01:51:56 ID:iPNFR07p0
>>383の週明け

383「それってもしかして?」
後輩女子「あー知ってます? carsのDVD発売されて それに出てくるミア、ティアっていう追っかけの・・・」
383「そっちかぃ!」

383「ちなみに俺の車・・・」
後輩女子「あのピンク色の車がなにか?」
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 04:00:13 ID:pqGutsJG0
ピンクww
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 04:03:23 ID:8nhgPtYQ0
「キムチ色」って言われないだけでも神に感謝!
391383:2006/11/11(土) 09:24:27 ID:5NO5aP440
お、反応が

いや、俺妻子もち・・。
なんかいまどきの子にもNA気に入ってもらえるんだ、とほっとした。理由はどうあれw

ちなみに俺のはピンクでもキムチでもナーイ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 09:55:08 ID:3DwA1HeC0
さんざん期待させておいてそのつまらない
レスはなんだ!
電車男でも見て勉強して出直して来いw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 09:59:52 ID:OGuikBrT0
昨日面倒だったので幌あけっぱなしで停めた
さっき目が覚めたらすごい雨降ってた
怖いから見に行ってない
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 10:52:08 ID:jdWWkVpdO
>>393
写真うp
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 11:52:00 ID:VgiLD06Q0
>>393
ワロタ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 12:16:56 ID:z4YEhC3f0
>>393
タワシと洗剤もって外に出るんだ。
んで、長年の汗&汁&埃が染みついたシートをゴシゴシしる。

後は自分で考えてな( ゚Д゚)y?~~
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 12:52:16 ID:cEHK3CPW0
ミニスカートで運転してるとパンツ見えそうなのよね
この車
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 12:54:54 ID:Cvz2SZ+L0
>>393
この先1週間くらいは降らないみたいから
来週末辺りに見に行って何事も無かった事にしよう。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 17:10:16 ID:fN3dPjfZO
サルマタケが生えるぞ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 17:12:00 ID:x3XjL4a/0
>>399
30代以上ケテーイww
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 17:24:31 ID:CUq/te2Z0
>>399
食べればおk
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 18:45:40 ID:KBDWme2Q0
>>399
ロードスターって履モンだったのか・・・

って、それ床抜けてますからー!残念!




オープンって良いよね。加齢臭も篭らないから。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 18:56:27 ID:vUOsN6gW0
オサーンばっかのスレだな
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 19:08:32 ID:AOIbaaha0
あらやだわ
少女に向かって
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 20:46:21 ID:yd9KEoWG0
リアスクリーンを替えようと思って切りぬいたまま時間が取れず
1週間放置して車内びしょびしょだよ。手順間違えた・・・
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 21:25:44 ID:aZLpjtnq0
手順とかそう言う問題ではない。
君の下にあるロードスターが可哀想だな。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 23:06:21 ID:4CHpmxO10
>>405
リアスクリーンか、あれは曇ってきて、しかも固くなって割れるよね。
既に交換した経験から言うと、接着剤や超協力両面テープで貼り付け
たあと、リベットやネジで固定するのが良い。漏れは結束バンドでやったが、
これだと穴から少しずつだが雨が漏る。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 00:14:43 ID:6lhc4neb0
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 02:01:17 ID:m9YnEF8a0
漏れは中古でNA買ってから付いていたDHTを外した事がない。
なので雨による悲劇とは無縁ではある。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 02:03:18 ID:LAnYKEbp0
>>409
オープンの開放感とも無縁だな。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 02:23:47 ID:m9YnEF8a0
>>410
そうではある。しかし5ナンバー、FR、MTの条件で選んだので
屋根が開かなくても気にならない。
いずれDHTを外す日が来るかもしれないが、それはそれで楽しいだろうなぁ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 03:20:15 ID:W7RbtrkM0
楽しくはないよ。幌もたまには動かしてやらないと方が付くし上手く動かない。
外したほうがいいわな。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 10:40:59 ID:2WO8Kr5m0
>>405
ホームセンターでエンビの薄い板90×60(800円くらい)
を買ってきて、少しカットして幌と幌の間に挟み込めばOK
雨も漏らないし、オープンの時はそれをエアロボード
替わりにすれば、一石二鳥!!
414377:2006/11/12(日) 14:56:32 ID:7Gjp0AYp0
>>377,387
レスども。
Fireのところに載っていたのか…。忘れていたよ。
415377:2006/11/12(日) 14:57:03 ID:7Gjp0AYp0
>>380だった。
416sage:2006/11/12(日) 22:03:57 ID:QWjv56qq0
流れ切ってすみません。
262でカラカラ音について色々質問した者です。
とりあえず、結果の報告だけでもと思いカキコします。

STPのSuperエンジンコンディショナーとやらを入れてみたら
か〜なり改善されました(^▽^)♪
とりあえず、問題ないじゃんっていうレベルまでは回復です。

ディーラーに診てもらったところ、ラッシュアジャスタの弁辺りが
怪しいだろうとのコト(上記されてたHLAってヤツ?)でしたが、
まずはこの状態で様子見しようかと思います。

皆さん、色々とありがとうございましたm(_ _)m
417407:2006/11/12(日) 22:11:05 ID:JVA48RTv0
>>413
>少しカットして幌と幌の間に挟み込めばOK

なるほど、スクリーンの形にはこだわらないってやり方だね。それもアリかも。
なにより、作業が簡単。
しかし、スクリーンが既に切ってあるなら、ちゃんと両面テープで貼り付けた方が良いな。
切り取ったのと同じ形にするんだったら、ネジとかリベットで固定しないと剥げちゃうが、
そのやり方なら、ほとんど剥げないかも。
防犯上はちょっと不安だが、盗む気のヤツは、幌切り裂いてでも盗むからね。

418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 23:08:36 ID:p61vs3ni0
なんにせよしっかりシーリングすれば漏らない。
手抜きすると漏れる。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 23:20:37 ID:TqR87Glf0
>>418
結束バンド(タイラップ、インシュロック等)だと、シーリングがかなり
面倒なことになるよ。コーキング剤とか使っても、汚くなるしね。

その点、ビスとかリベットだと、隙間がほとんど
ないからシーリングをわざわざする必要がない。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 23:23:14 ID:TgTPaI5f0
>>413
> ホームセンターでエンビの薄い板90×60(800円くらい)

そのサイズで800円って、かなり薄いヤツじゃない?
最低でも1ミリ、出来れば2ミリのがほしいね。
安売りだったのかな?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 23:35:55 ID:Pwma5Ntg0
塩ビは透明度高いけど傷つきやすいから強化アクリルかポリカにしたほうがいいよ
何百円か足せば買えるんだから
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 23:48:50 ID:TgTPaI5f0
あ、塩ビか。固いヤツね。
ビニールの方が良いよ。あれでスクリーンを補修したら、
ファスナーを開けずにオープンに出来るから、
漏れはそれにして以来、すごくオープンが楽になった。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 23:52:21 ID:Pwma5Ntg0
なにそれ?テーブルクロスとか?
真夏だったら溶けたりしない?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 00:14:21 ID:rw/rnDkJ0
結束バンドとか使うほうがアホだろ。それにシーリングとかしても無駄。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 00:20:06 ID:yi51OQ+00
素直にNB幌にすればイイのに・・・
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 00:48:34 ID:LDUPZPdL0
>>425
ばかだな見えそうで見えないとこが…ハァハァハァ…
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 00:54:20 ID:WMlNtYjq0
>>423
全然溶けないよ。もう、交換してから六年になるけどね。

>>424
君も本当の意味で大人になりたかったら、そういう言葉遣いを簡単にするもんじゃないよ。
当初、ロードスター関係のサイトでは、
結束バンドを使う例が良く出ていた。実は、私もそれを試した口。たしかに、普段は
それでもまず雨は漏らない。しかし、土砂降りだと少しだけ漏る。それがイヤで、
すぐにリベットに換えた。
結束バンドのまま現役でやってる人もけっこういるのでは? また、中には強力な
両面テープだけでやっているという報告もあった。まあ、これは長い間使ったという
報告はなかったが。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 00:58:02 ID:fsfcc2vU0
>>427
赤い縄を使う例が

まで読んだ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 00:59:42 ID:fsfcc2vU0
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 01:03:32 ID:WMlNtYjq0
>>428
教養のないヤシとかアタマの悪いヤシは、2行以上の文章読むのはきついよね。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 01:18:59 ID:yPORFc2R0
>>430
   あの……顔真っ赤ですよ?

         .∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ と)
         `u―u´

   あまり興奮すると体に良くないいですよ?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 01:26:43 ID:aOPStDB40
NB幌はいいなと思うけど、NA開けはやはり捨てがたいな。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 02:11:59 ID:tPs19dUo0
>>431
最大限の負け惜しみ。プッ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 02:17:20 ID:9J/lTZQ90
>>433
アタマの悪いヤシはAAでノマネコ書くくらいしか能がないんだから
無視しろよ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 02:17:35 ID:mZ08Wm0dO
ロビン製のがもう少し安く入ってくれれば選択肢も増えるんだけどね

個人輸入だと諸費用も馬鹿にならないしねぇ・・・
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 02:40:08 ID:fKRItnyW0
久し振りにひどい自演を見たw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 02:46:47 ID:nT9p9MPC0
どう見ても自作自演です。ありがとうございましたw
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 03:56:25 ID:B1gyTeTd0
頭が悪いことを否定できないから、関連書き込みをすべて自演と
言い張るのも、本当にアタマの悪い椰子がよくやる手だな。
439405:2006/11/13(月) 04:34:14 ID:/bD1za/S0
おー、いっぱいレスありがとう。
一応ビニール袋をかぶせて雨が入らないようにはしてたんだけど、風が強すぎてめくれてしまったんだ。
先週裏側から両面テープで取り付けようとしたら幌とテープが全くくっつかなくて挫折したので、
ビスで固定してから接着剤でくっつける作戦にしようと思っている。
んで今日ようやくスクリーン張りの作業に入ろうとしたら強風で買ってきて切り抜いた透明テーブルクロスが吹っ飛び、
傷だらけに。新しいスクリーンを買いにいったてたら暗くなったので時間切れ終了。また来週に持ち越しorz
もう2週間も乗ってあげてない。。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 09:56:54 ID:P4Ry4Ufw0
>>439
>両面テープ
普通の両面テープは塩ビ(幌本体・スクリーン)には接着できないけど、専用のものなら
がっちり接着できるよ。
ホームセンターでは滅多に見かけない。
カー用品店のエーモン製品置いてある棚には大抵置いてある。高いけど。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 14:28:59 ID:yneM8wIX0
>>440
両面テープの超強力なのは高いね。
ところが、先日百均で買った超強力テープってのが、すごく良くてビックリした。
値段は十分の一以下だった。今のところ、強度は遜色ないみたいだが、
時間が経ってみないと、ちょっと評価はできないかな?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 15:07:20 ID:uE93Lrvc0
りゃんめんはくっ付いても夏の暑い日だと熱ダレするのもあるからね
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 19:36:53 ID:lsy0TreL0
元年式の足回りのリフレッシュを考えています。
街乗り主体でサーキットは走りません。
お薦めの仕様ってありますか?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 20:23:31 ID:wMT7Ve2R0
>>420
ホーマックで90×60の1mmが550円で買えますよ。
厚いのは重量が増えて、幌が伸びるから×
この値段で、作業時間が10分足らずで済むので
疵がついたらまめに交換すると良いよ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 20:24:34 ID:bgyzzJTQ0
純正ブッシュ総交換、バネ純正(そのまま)、ショックは、KYB NEW SR
これが一番お安くて新車テイスト、ブッシュを交換しないのも有りですかね?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 20:37:15 ID:UkGGyP1i0
どノーマルで乗る楽しみを知らぬ貧乏人どもめ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 20:41:43 ID:P4Ry4Ufw0
>>446
勝手にやってください。
こちらも勝手にやりますので。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 20:53:55 ID:YHAXZo5cO
出来損ないのノーマルを大事にする気がしれん。

NBなら話は別だが。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 20:59:58 ID:ioz7x9ng0
>>427
普通に張り替えたほうがいいと思います
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 21:15:51 ID:mDkDBu8T0
>>445
NBアッパーとNBバンプラバーも忘れんように。
漏れも純正バネとカヤバNEW SRの交換を考えてる。
2cmダウンすればまぁ満足、純正の乗り心地が好きなんで。
451405:2006/11/13(月) 22:00:25 ID:/bD1za/S0
>>440
やっぱりホームセンターのじゃダメだったんですね
>>449
まあ張り替えるまでのつなぎですよ
全く見えない状態だったのでどうせ替えるなら失敗してもいいし、自分でやってみるかと。
その割には時間も手間もかかりすぎたけど
いずれはNB幌に変えるつもり
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/13(月) 22:38:20 ID:zeV6BiP50
>>450
ん、2cm+純正ばねへたり分下がってストローク不足するかも?
俺は上記+STアップアッパーでストローク確保したつもりが、大きな路面のうねりで
腹打ったよw
んで、素直に車高調。少しでも下げたきゃ早道です。

車高気にしなければ純正交換(ショックはSRもアリ)勧める
453443:2006/11/14(火) 00:09:49 ID:q0ORgbMO0
純正ブッシュ総交換、バネそのまま、KYB NEW SRでいいかな?
車高はほんとは下げたいんだけど家の敷地と道路の段差があって
今でもギリギリなので下げれないんです。
NBアッパーにすると下がっちゃうんですよね?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 00:18:14 ID:9TAJTHTu0
ぁの、ちょっとそぅだんなんですヶど?
ロードスタァって込みこみ20万で車検付き
落ちてませんヵ?
個人売買ならできるヵなぁ?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 00:30:29 ID:yuH8PHGI0
探せばないこともないかも知れないが、あるない以前に頭の悪そうな奴に乗って欲しくない。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 00:51:27 ID:5YvYLsn50
>>453
ノーマルバネにカヤバニューSR・NBアッパーだけど
車高は2センチ位しか下がらないですよ

リアの隙間がもう少し狭ければ…と思いますが
自分は結構満足してます
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 01:49:26 ID:Bqp6we6EO
俺はその組み合わせで腹打ちしたからもうコリゴリ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 02:20:26 ID:Q0WaDEVOO
俺も車高を下げて腹をすらない車を買いたい

あとついでに規制撤去もお願いします
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 02:20:42 ID:fh/w7E460
チョコSRが一番バランスいいんじゃないのかな?と思う
乗ったことないけど
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 02:37:35 ID:lxtIjkiD0
>>458
確かに。純正ってタイヤとフェンダーの間はかなり間あるのに
フロントパイプと地面の間はそんなない。
これは松田からの車高を下げるなというメッセージかな。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 02:43:41 ID:0BborXAp0
突然ですけど、
今、キー閉じこみをしてしまいました・・・
自力で開ける方法ってありますか?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 03:02:25 ID:JG00gr0i0
>>454
たま〜にあるね。しかし、低年式だったり改造しまくりってのがほとんど。

あと80万出す覚悟があるなら買うのも良いかも。
それか、3ヶ月以内に何かトラブルのを覚悟で短期間だけ乗るか。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 03:04:19 ID:JG00gr0i0
>>461
NAなら、うまくすると、スクリーンの上の部分から手を入れて、
外からファスナーがはずせる場合がある。
しかし、JAF呼ぶ方が早いのでは?
それと、君の入っている任意保険って、もしかしてロードサービス
ついてない? ついていたら、キーの閉じこめ対処は無料のはずだよ。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 06:22:54 ID:ZXak9Viz0
こないだ高速のPAでキー閉じ込みやったよ。
本気で途方に暮れたが、15分ほど試行錯誤して
スクリーンと幌の隙間から手を突っ込めばギリギリファスナーに届くことに気付いた。
ファスナーのレール部分を直接持って引き上げるのがコツだ。
汚れがたまってると手が真っ黒になるけど、JAF呼ぶより手っ取り早いと思う。
これに気付いてから中に貴重品は絶対置かないことにしたけど。
465461:2006/11/14(火) 06:36:12 ID:0BborXAp0
>>463
>>464
ありがとうございます。
結局ぜんぜん開けられないんでJFAでも呼ぶことにします。
携帯も閉じ込めてるんで公衆電話まで行かないと・・・
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 06:38:33 ID:fh/w7E460
ネカフェから?ご苦労様
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 07:13:14 ID:5r6Gedox0
>>464
盗るやつはそんな面倒なことしない。
ほろを切り裂くだけ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 07:50:21 ID:ZXak9Viz0
ある程度手が細くて長くないと無理だったかな?
うちの幌がちょうどいい具合にボロかったので隙間が大きかったのかも。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 07:56:53 ID:eO5Tce5e0
閉じ込みをしない為に、ドアロックは必ずキーでするようにクセをつけたよ。
免許取ってからずっとそうしてきたので、閉じ込みは一度も無い。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 09:17:17 ID:yuH8PHGI0
>>461
つ[ワイヤーハンガー]

>>469
ロドスタに限っては、施錠自体したことがない。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 09:33:09 ID:yTtw54ksO
鍵閉めたら開かなくなるから閉めない。鍵こじってればあくんだけど
これってマイナートラブル?

壊れてないとき親にNAの運転練習させてて鍵の閉めかた教えてて
とじこんで4k歩いたよorz
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 11:06:12 ID:FLFqaEbO0
>>470
同じく、施錠はしない派。
貴重品はクルマに置かないし、クルマ自体を盗む気なら面倒なことせずにカッター一本で開けられる。
鍵は掛けても意味無しだと思ってる。たまに積んだままになってる工具類が貴重品かな。

漏れの知人は会社に出勤してエンジン掛けたまま閉じ込んでたわ。
しかも人に教えられるまで半日気づかず。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 11:31:24 ID:aczgjOnK0
スペアキーつけりゃいい。
474414:2006/11/14(火) 13:59:18 ID:OnlT8qeh0
オーディオ使用していないので、
プレイヤーを取り外して、そこに小物入れでもあれば…と思うのだが、
何か良いのないか?
サードパーティ品でも、純正の車のパーツでも。
475474:2006/11/14(火) 14:00:25 ID:OnlT8qeh0
あれ?なんで414にw
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 14:59:28 ID:S3uiGIr40
>474
オートバックスに行けば腐るほどある
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 16:22:28 ID:12BE0o9A0
鍵をかけない主義の人って、ここんとこの書き込みを見ると、けっこういるみたいだね。
たしかに幌を破ってでも盗難に遭うことはあるが、漏れは施錠する派。
会社のロッカーでもそう。それを見て先輩が、
「ケッ、会社のロッカーまで施錠するのかよ!」と毒づいた。
ところが、その数週間後にその先輩のロッカーで盗難事件が起きて、ロッカー室
を使った人全員が疑われた。これって、大迷惑。自分のものが盗まれないため
というよりは、こんなトラブルを起こして人に迷惑をかけたくないから施錠している。
これって、マナーだよね。

車の場合はどうかな?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 16:39:12 ID:Ozg9Mo+V0
俺も施錠したコトは殆んどない。
グローブボックスはさすがに施錠するけどw
車内に物置いて離れるコトは無いな。
会社帰りとかで助手席にバッグ置いたままコンビニとかに入った時だけ施錠するかな。

>>477の>こんなトラブルを起こして人に迷惑をかけたくないから施錠している。

毒づいた先輩の人格に難アリだと思うがなw
施錠してないんだから自己責任だと思うけどなぁ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 16:44:21 ID:yuH8PHGI0
>>477
当てはまらんと思うけど?

幌破って中を漁られて、結局部品単位じゃ銭になる物がないから何も盗らずに逃げる、
というありがちなシチュは嫌なんで、駐車中には車本体以外の貴重品は車検証すら
残さないよ。
サイドブレーキいじられると危ないから、輪止めも携行。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 16:45:33 ID:FLFqaEbO0
はいはい、大人のマナー大人のマナー。

違いを自分で考えてみろ。
基本として誰でも利用できる駐車場と、利用者が限られる会社のロッカーとを同レベルで考えても無駄。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 16:59:55 ID:MlooY85d0
>>480
477では、だれも、施錠しないといけないなんて言ってないんだけど。
車の場合はどうかな? と、言っているだけ。それに対してそのレスね……。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 17:06:41 ID:yuH8PHGI0
>>481
言い訳キター
あの文章に挑発的な意味合いを持たせたつもりがないなら、自分の文章力というものに
対する自己評価を下方修正するべきですよ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 17:08:08 ID:jO6C3Hla0
出来心を起こさせないってのが重要じゃねえの?車もロッカーも。
金目のものが目の前にあればつい魔が差すこともあるだろうし、施錠してなかったら開け
てしまいたくなる気持ちになるかもしれんよ。


こりは関係ないけど、施錠してなかったら浮浪者にウンコされてたwwって笑えない話が
どっかであった。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 17:51:11 ID:MlooY85d0
>>482
> 言い訳キター

 はあ? 言い訳? 論理がメチャクチャ。自分が不利だと内心で感じている
証拠じゃないの? 誰もあなたを責めたりしてないんだから、泰然自若としていれば
いいんじゃないの? 俺は俺なんだって。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 18:20:09 ID:yuH8PHGI0
>論理がメチャクチャ

そっくり返すよw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 18:37:25 ID:ZXak9Viz0
>>482
あの文章から挑発的な意味合いは全く感じ取れないんだが・・・
君の読解力に対する自己評価をを下方修正したほうがいいんじゃない?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 18:48:23 ID:yuH8PHGI0
>>486
もう馬鹿馬鹿しくなってきたから、それでOKだよ。
俺の読解力は自己主観よりかなり低い。

俺の主観的な認識では、幌車のセキュリティなんてバイクに毛が生えた程度だから、
下手に鍵掛けて幌破られるよりもドア開けられて金目の物がないことを確認される方が
まだマシという考え方により、無施錠ノーガード戦法実行中。
DHTつければ、鍵掛けた方がかなり安全だと思うけどね。
488484:2006/11/14(火) 19:13:10 ID:MlooY85d0
>>487
そうそう、それくらい開き直ればいいんだよ。
>>486
常識的なあなたのような人がいてくれてうれしいです。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 19:18:31 ID:yuH8PHGI0
>>488
やっぱむかつく。
お前は死ね。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 19:30:20 ID:vliuReF80

ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんかすごいところに迷い込んじまったぞゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 19:33:58 ID:OE1g6S4M0
>>477は無施錠ロドから何かが盗まれたら、その駐車場の利用者が疑われて迷惑になるってことかな?
普通にそれはありえんと思うが。駐車場なんて誰でも入れるんだし。
会社では何かが起こった時に、後味の悪い思いをするのを避けるために施錠するべきだとは思うけどね。
会社内と駐車場では違うよ。
俺も駐車場内では鍵はかけん。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 20:02:26 ID:t5X/Vod60
面倒だから能書きは読んでないけど
鍵閉めないってのはおかしいと思う
ギャグだろ実際?マジなら失敬
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 20:24:35 ID:Te8YMjFU0
マナー云々以前に無施錠っておかしいだろ・・・・
常識的に考えて・・・

幌切られるよりマシってのは分からないでもないけど
窃盗関係なく子供だってドア開けられるんだぞ?
駐車場行ったら隣の子供がロドスタに乗ってたなんてどうよ?
車の中にゴミでも捨てられたらどうよ?
猫の死骸とかあったらどうよ?

よく考えてみてくれ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 20:34:38 ID:OE1g6S4M0
車上荒しと比べてレアケースすぎる。
よく考えすぎろ、それは。
ネコの死骸なんか置かれていたら、施錠云々前に怨恨の線から当たるよw
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 20:37:55 ID:yuH8PHGI0
>駐車場行ったら隣の子供がロドスタに乗ってたなんてどうよ?

家の駐車場シャッターあるし

>駐車場行ったら隣の子供がロドスタに乗ってたなんてどうよ?
>車の中にゴミでも捨てられたらどうよ?
>猫の死骸とかあったらどうよ?

窃盗と同じく立派な犯罪ですな。
出先ならともかく、家の駐車場でやらかしてくれる輩には、漏れなくカメラによる
記念撮影でお迎えいたします。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 20:53:10 ID:Te8YMjFU0
>>495
>家の駐車場シャッターあるし

後だしジャンケンですかw
ロードスター乗りには妙に頑なな人がいるな
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 20:54:30 ID:7gX1sg7P0
まあバカは死ななきゃ直らないっていうだろ。
施錠しないってのは自由だが、盗難とかにあっても文句言うなよってこった。
盗難保険も効かないんじゃないかなあw
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 21:02:25 ID:pUvCSfoO0
まあ、どっちの言い分もわかるけどね。
オープン状態で施錠する人はいない。では、幌をかけた状態がどんだけ+αの
防犯機能があるのか?っつーことだね。

個人的には「施錠しないでいて、幌を切られないで済んだ」ケースより
「施錠していたおかげで荒らされずに済んだ」ケースのほうが頻度が高そうなんで、
施錠はしてます。


499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 21:02:36 ID:yuH8PHGI0
>>497
そうそう、自由。
誰も「俺は俺の考えがあって施錠しないから、お前らも施錠するな」なんて言わないよ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 21:13:44 ID:qGQhf5sh0
施錠汁!!とは言わんが、無施錠の車が盗難にあって、
犯人が乗り回している間に事故を起こしたとき、車の持ち主にも
その責任はかかってくる。
施錠していた場合はその限りではないらしい。

とりあえず、施錠云々より、外から見える範囲にカバンとか財布
などの貴重品は置かないに越したことは無いな。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 21:36:05 ID:60Ccu//yO
家の駐車場
2ちゃん史上最高の笑うところ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 21:37:14 ID:Te8YMjFU0
窃盗よりもイタズラの方が発生の確率高いと思うけどなぁ。
犯罪者は確かに多いけど、それ以上にイタズラする人間は多いぞ。それこそ子供から老人まで。
まあ結局は価値観の問題だろうけど・・・
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 21:41:51 ID:60Ccu//yO
人間の心理
窃盗より器物破損のほうが悪いこと
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 21:43:06 ID:tNbmNVz/0
ヘミングウェイ著の小説「老人と海」で、
主人公の老人は誰も盗みたがらないのに自分のボロ船のマストや漁具を家に持って帰るんだよな。
本人曰く「出来心を誘うのも悪い」、だそうだ。
おまえらもこの老人を見習って、一日の終わりには幌を外して家に持って帰れよ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 21:46:02 ID:KSZZ4AtRO
ID:yuH8PHGI0

顔真っ赤ですよw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 21:47:34 ID:yuH8PHGI0
>>501
駐車場に屋根があってシャッターがついてるのがそこまで羨ましいのか?
所詮賃貸ガレージなんだが。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 21:48:25 ID:yuH8PHGI0
>>505
たまにはIDが真っ赤なのも一興。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 21:52:08 ID:60Ccu//yO
国語を勉強してから2ちゃんをしなさい
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 21:55:38 ID:yuH8PHGI0
>>508
句読点がありません。
減点1。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 21:56:42 ID:KSZZ4AtRO
なんだか真性の馬鹿を相手にしてしまったようだ('A`)
511名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/14(火) 21:57:33 ID:nCXFeT2A0
まだやりあってたのか
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 21:58:25 ID:Y+2Fq2MK0
すごくレスがのびてると思えば・・・・
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 21:59:03 ID:Y+2Fq2MK0
すごくレスが延びてるから何事かと思えば・・・・・
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 21:59:11 ID:60Ccu//yO
君はクルマで外出とかしないのか
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 22:03:20 ID:yuH8PHGI0
いつまでレスする気だよ。
こっちもほとんど惰性で書き込んでるのに。

>>514
今夜は路面が濡れてるから出ないよ。
今日が遅出の早上がりだった代わりに、明日は早出しなきゃいけないし。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 22:05:26 ID:vliuReF80
>>501
すまん、なにがおかしいのか判らん俺に、小学生に諭すように優しく教えてくれ。
俺んち1階部分がガレージになってんだが・・・
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 22:10:49 ID:5M7VDS5g0
相互リンクお願いします
渡辺
はじめまして、私は [マツダロードスターが好きになっちゃうかもね] というサイトを運営しております渡辺と申します。
この度貴サイトを見つけ、ぜひリンクさせていただきたく連絡させて戴きました。

こちらのサイトですが、リンクさせてもらってもよろしいでしょうか?
申し訳ありませんが、既に当サイトのリンク集に掲載させていただきました。

あと、もしよろしければ、当サイトを貴サイトのリンク集に加えていただけないでしょうか?

当サイトの情報ですが

・サイト名:マツダロードスターが好きになっちゃうかもね
・サイトURL:http://www.roadster194.com

です。もし相互リンクがOKでリンク完了いたしましたら、メールまたは掲示板に連絡をいただけるとありがたいです。

では、どうぞよろしくお願いいたします。




518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 22:10:53 ID:KSZZ4AtRO
なんかおかしな展開になって来たぞ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 22:26:19 ID:dje+oKcA0
この流れならいえる

GT羽根=べたべた車高短=熱稲妻

よしw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 22:31:39 ID:Ozg9Mo+V0
なかなか火の点かないオサーン達に火が点いたから、さぁ大変。

どこが壊れたとかチューン云々とかじゃなくて
「施錠」のみでこうなるとは・・・さすがロドスタww変人ばっかりだな。
俺も含めてだが・・・('A`)
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 22:53:07 ID:eQRvwwcD0
じゃ、カムの話でもする。
NA6でピーク6000RPMくらいでそっから先はトルク落ちてる。サーキットだとそっから回らない。
7500までは使うので、やっぱカムだなと調べてみた。
○ハのFカムはポン付けでよく話が出るけど加工カムは表面の焼きいれ部分削ってるはずな
ので、どうも嫌だ。最近よりハイカムになったので前よりは魅力アップでもなーな。

んで、HKS。最近HP見てなかったんだが、SS-CAMとかの名前になってて純正スプロケで設
計値のバルタイが出るピン位置でポン付けですとなってる。
以前からそうだっけ?
HKSのカム付けてる香具師いたら教えろ下さい。
ttp://www.hks-power.co.jp/products/engine/camshaft/camshaft.html

工賃込みで10マソくらいになるかなで、たぶんHKSにするつもり。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 23:23:50 ID:Y+2Fq2MK0
施錠であんだけ盛り上がったのに、カムの話題が出た途端、ピタリととまったな。w
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 23:31:01 ID:yuH8PHGI0
こういう、ポン付けでバルブスプリング交換不要のカムは、実際のところ、ノーマルECUでは
レブに当たるような高回転ではちゃんと回せるのかな?

昔空冷シングルのバイクに、リフト量がノーマルと同じでスプリング交換不要を謳った
カムを入れたら、ノーマルではレッドゾーン入ってから更に1000rpm回すまでは
サージングは起きていなかったものが、カム換えてからはレッド入ってすぐに派手な
サージングが起こるようになり、結局違うカム+強化スプリングに入れ換えた経験がある。

四輪の場合は、ノーマルのスプリングが余裕持たせた設計になってるんだろうか?
524521:2006/11/14(火) 23:31:14 ID:eQRvwwcD0
>>522
炎のストッパーと呼んでくれい
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 23:34:59 ID:eQRvwwcD0
>>523
>>521のLink先読んでみてくれ。
ROMは漏れ自前製なので、点火時期と燃調はなんとでもするので無問題。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 23:39:29 ID:vliuReF80
>>523
ノーマルECUをちょっと弄ったくらいで使えるようなハイカムは、
たいしたプロフィールじゃないから大丈夫。
272度くらいまでならノーマルと大差ないよ。
実際そのくらいのカムが入ったノーマル車だっていくらでもあったんだし。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 23:53:17 ID:yuH8PHGI0
>>525-526
なるほど。
今ノーマルカムで8000rpm手前まで点火カットが入らないマップになってるんだけど、
ポン付けカム装着でも(燃調・点火のセッティング後は)同程度まで回せると思って
いいってことかな?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 00:22:16 ID:Qg+0QlS/O
ポン付けって何?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 00:32:10 ID:Se7UtsUq0
>>528
日本酒に漬け込んで渋みを抜くこと
あんぽ柿づくりの基本だぞ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 00:35:32 ID:mL9oAHy30
ジジイは知識の渋みも違いますね
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 01:11:28 ID:5LXZGmvK0
>>527
ポン漬けってことはノーマルECUでもおkってこと。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 01:30:24 ID:6xUlN8tC0
ここの香具師の貢献度合いも高し。まだまだ行くぞん。

Yahoo!ニュース - 読売新聞 - 新車販売振るわないはず…「車の平均寿命」11年突破
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061114-00000213-yom-bus_all
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 01:31:46 ID:6xUlN8tC0
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 01:38:46 ID:KCubQ8360
>>533
一番右がタイプ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 01:39:06 ID:mL9oAHy30
えー、左だろ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 01:48:36 ID:6xUlN8tC0
真ん中の胸のラインが、ぅー
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 07:35:31 ID:+BPZljc60
真ん中だな
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 08:11:37 ID:iToKNiCp0
漏れも断然真ん中。遊ぶにしても彼女にするにしても、女房にするにしても。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 08:14:13 ID:YMllryVG0
真ん中しかない
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 10:05:21 ID:AqeCiqzk0
盛 り 上 が っ て ま い り ま し た !!!
541ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/11/15(水) 10:50:48 ID:ijNBTCKq0
なわけねーよwww(;^ω^)
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 10:52:54 ID:Q/0PQxbR0
>>527
昔のHKSコンカム(ポンカムだわな)in256ex264をノーマルスプロケで
最初はノーマルECU、今はフリーダムで動かしてるけど
フリーダムにしてからの方がずっと調子良いよ。おかげでスプロケを変える気が薄れてしまった。
今はレブ7800まで回してる。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 12:10:37 ID:oiYOV34D0
すいません。
ダンパーとスプリング(ノーマル、フロント)の分かれてるのを、
元どおり一緒にしたいんだけど、DIYだとどうすればいい?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 13:12:51 ID:9yZIJZehO
ロドスタで厚木から大阪のバイク屋まで夜中に下道オンリーで走って
中古車(グース350)の下見に行きたいんだけど
やっぱハードトップを100回付けるぐらい疲れるよね
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 15:03:40 ID:ERMIsIcq0
グース乗ってくるよかましなのはたしか。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 19:39:11 ID:O7/ZJ97Q0
やっぱ、みんな施錠しよう是
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 20:05:07 ID:OecaH8ok0
シュプレイヒコールの波、通り過ぎてゆく〜
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 20:10:56 ID:XV/4n/rh0
デッキの縦2本出しマフラーつけたぜ!

カコイイよ、俺のNA6
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 20:28:21 ID:xflHAt0U0
ところでみんな、NA6って、やっぱエヌエーロクって読んでんだよね?

いやなんとなく>>548読んだらエヌエーシックスもゴロが良いなって。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 20:40:00 ID:b9OoalJQ0
お名前: 不具合整理してどうするの?   
新型に反映しろと言っているのでしょうか?
@ってどこが割れるの?場所によりますが、命に関わりが無い場合はクレームとはいいません。
不具合といいます。

不具合を洗い出して、マツダに無理難題を持ちかけてお金を要求するつもりなのか!?
なんなだ、このスレは!

NAベース車が300万円ぐらいしていたら、その辺も解決するでしょう。
品質とか耐久なんて手間かければなくなりますよ。
メーカーは1円安くするのにどれだけの苦労しているか。。。。

高ければ売れなかったでしょうし、ここまでの台数もでていない。
イコール、ここまでの不具合も見えなかったでしょうね。

いかにも日本人的発想。
こういうので、使い勝手重視になっていくんですよね。
初期型のNA6CEは、安いオープンスポーツを提案して出来ていたのに。。。。

やっぱり個性のある車は、そこそこ高値じゃないとだめなんかな?
大衆スポーツカーは、大衆車扱いするんでしょうね。残念ですわ。

[2006年11月15日 20時31分0秒]
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 20:43:05 ID:tqmmKnRK0
♪ ∧,_∧
   (´・ω・`) ))  フルスロットル♪
 (( ( つ ヽ、    とばしてみましょ♪
   〉 とノ ) ))
  (__ノ^(_)
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 20:46:33 ID:IEfbE1oE0
>ところでみんな、NA6って、やっぱエヌエーロクって読んでんだよね?

いやふつーにエヌエーシックスって読んでるけど。
でもFD3Sはエフディーサンエスって読んじゃったり、
判断基準が何処に有るのかは自分でも良くわかんね。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 20:48:04 ID:yo168n9zO
>>547

腐った蜜柑な加藤勝乙
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 20:50:51 ID:XbhXIPgm0
>>550
なにこれ?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 21:58:54 ID:yvgne+VS0
>>552
エヌエーシックス
エヌエーエイト
エフディースリーエス

全部英語読みだよ・・・・

エスエーにじゅうにシー

あれ?

じゅうさんビー
アールビーにーろくディーイーティーティー

俺の場合は2桁から日本語読みになるようです。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 22:14:39 ID:BCsVA+Lz0
どうでもいいじゃん。通じないって事はないだろ?
ショップも色々見たいだしな。アニバーサリーの人は「えぬえーろく?はち?ナンデモアルヨ?」とかいってたし。
ジョイファストはシックスだったかな。俺電話で通販頼むからな。
後は大体自分の方から「えぬえーろくの・・・」っていってるからなあ。
まあ好きに呼べという事だ。ちなみにRCOJの人の中にはJ58って言う人もいるw
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 22:56:26 ID:DZGX2JH+0
俺は比較的「ろく」派

えぬえーろく
えぬびーはち
えふでー(さんえすは言わないなぁ)
えふしー(同上)
えーいーはちろく

ついでにバイクは
えむしーにーにー
ぜっとえっくすきゅうあーる
えーでーいちさん
だな…

おそらく俺の唯一英語読みなのはシビックの
いーじーしっくすといーけーないん
AZ-1はえーぜっとわんだな。

確か次の日曜の昼間のTBSラジオでこんな企画をやるはず。
「9」をきゅうと読むかくと読むかって話で。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 23:05:54 ID:zJAnvaGBO
俺はなぜか
わんけーてぃー
にえっくすてぃー
さんま
さんえっくすぶい
だね
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 23:12:09 ID:yufVFsCI0
せんろっぴゃくしーしーのろーどすたー派
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 23:15:37 ID:XbhXIPgm0
びーろく
よんえーじー
わんじぇーぜっと
にーじぇーぜっと
おーだぶるぜろわん
ぜっとえっくすないん

法則性ないな。
強いて言えば、滑舌的にスムーズな方で呼びたいように適当にw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 23:18:55 ID:XDb93d3G0
じーめんななじゅうご
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 23:19:08 ID:D27zBPy1O
車名ならともかく型式だから日本語で読む
少なくとも部販ならそうしてるし
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 23:22:59 ID:XbhXIPgm0
>>562
部品発注の時に車検証情報を口頭で伝える時なんかは、俺も意識して日本語読みする。
0は「れー」でも「まる」でもなく「ぜろ」だけど。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 23:23:16 ID:Ehm6lZV70
T(テー)
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 23:35:18 ID:eukBi7wt0
>>554
モロコシ板でクレーマーがお祭り中
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/%7Ecorn-s/message6/837424986370937.html
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 23:44:18 ID:8t5WzY4V0
ちなみにRX-8はSE3P
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 23:44:55 ID:oIeVDV5+0
SEX3Pじゃなくて良かったw
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 23:45:15 ID:XbhXIPgm0
>>565
d
読んでみた。

1番だけかなあ、まあまあ同意できるのは。
俺のは後期だから対策済みだけど。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 00:00:03 ID:LmronHyQ0
>>550の元ネタは池沼か?

わざわざ、話の種に書いただけですと謳ってあるのにw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 00:03:45 ID:BqTBN4gV0
>>567
むしろ(屮゚Д゚)屮カモーン
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 00:07:10 ID:o74YJhuB0
ランエボは
エボイチエボニエボサンエボヨン…

アンフィニMS-8、MS-9は
エムエスやっつ、エムエスここのつって呼んでた
この車知ってる奴はもうおっさんかorz

572549:2006/11/16(木) 00:32:56 ID:vJs4Tz7N0
そっか、結構みんな英語読みしてるんだねー

個人的に大体言うときは、NA6CEって最後まで読むんで
シックスシーイーよりロクシーイーのがゴロが良いってだけで
日本語読みしてたよ。

面倒は自分で見るし、ロードスター通した交流が他人と無いってのが
大きかったりするんだろうな。
耳に入って多勢なら、自然とそっちに流れてただろうし。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 01:53:47 ID:NiveXa0k0
「2T-G」を「ツーテージー」と読むか「ニティージー」と読むか、みたいなもんか。
ちなみにアニメのイニDではFD3Sはナレーションは「エフディーサンエス」って巻き舌で言ってた。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 04:21:22 ID:XBhsd1K+0
ま、実際は車名と排気量で語る事が多いな。後はNAとかNBで言うくらいか。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 05:43:06 ID:hPRYBSd90
NAろくCEです
とjmsで伝えたのを思い出した
疑ったことすらない
まあどっちでもいいんだけどね
576ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/11/16(木) 12:12:16 ID:4Tbkvu900
NA6だけなら
えぬえーしっくす

NA6CEまで読むなら
えぬえーろくしーいー

だぉ(*´艸`*)
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 13:13:37 ID:Eexwd6tLO
俺は常にえぬえーろく。
まぁそれはいいとして、

遅まきながらツインファンリレーを入れてミニサ行ってきた。
今迄冬でも水温が上がって30分連続周回できなかったのが、
装着後は楽勝になった。
俺の方が先にヒートしたよw
壊れてるのか?と逆に心配になった位だw

つー訳で想像以上の効果に満足した。
ちなみに仕様はラジエター2槽と吸排気以外ノーマルのNA6。
結局2h走ったけどヒートの兆候はかけらも無かった。
メーター付けてないので油温はワカンネ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 15:47:26 ID:l7Xpoaf30
ブレーキパッドを前後で変えるのはあり?なし?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 17:06:55 ID:WGD+MzoO0
>578
制動力強化してもタイヤがウンコだと
2ゲットズサーみたいなカンジになるだけだよ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 18:13:17 ID:txTXr20/0
>>578
前後ブレーキの制動力バランスをいじりたいなら、当然あり。
前後バランスに不満がないなら、同じパッド選ぶのが無難。

NA6はリアが全然仕事しないから、リアにかなり効きの強いパッド持ってきても
普通程度のバランスにしかならないw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 18:28:57 ID:dp0ajpzt0
ちょっ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 18:32:19 ID:dp0ajpzt0
ちょっとお聞きしたいのですが
ヘッドライトを固定しているリングありますよね?
そのリングの小さなビスをなくしてしまったのですが(三つあるうち二つ紛失)
どうすれば宜しいのですか・・・
困ってます・・・
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 18:32:40 ID:Fkkjy2zg0
NA6のリアは普通に効きますがw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 18:33:24 ID:Fkkjy2zg0
>>582
ビスを買う。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 18:34:32 ID:dp0ajpzt0
>>584
ホームセンターで売っていますか?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 18:44:48 ID:hjraOJyY0
>>582

マツダディーラーか整備やってる街の車屋行って
マツダの純正部品の「スクリュー」部品番号:B481-51-0E3を2個
取り寄せてもらえ、300円かそこいらだ

ホームセンターでも有るかもしれないけど
今からピッチ測るの面倒だから上記方法で
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 18:48:37 ID:ruHEn2P30
>>585
同じものは無くても使えるものは売ってる
たかがネジだぜ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 19:52:48 ID:CAKOaZgM0
スピーカーのサイズってなんぼ?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 20:46:58 ID:NiveXa0k0
型式で呼ぶのもいいが、ロドスって呼ぶのも(・∀・)イイネ!!
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 20:57:53 ID:txTXr20/0
>>583
そう?
どんなとこ走ってるの?
591sage:2006/11/16(木) 21:05:35 ID:hFUsOr1/0
口ではエヌエーろく、
エヌエーろくシーイーと言うけれど
心の中ではいつもこう読んでしまう

なむせ

さあこのレスを見た今日たったいまから
君も仲間だ「なむせ」が脳裏から離れない。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 21:06:28 ID:T9Tp8hGs0
>>588

ドアのスピーカーでいいのかな?
16cmのスピーカーつけてるよ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 21:35:37 ID:BaxdVDr50
>>591
ワロタww
その発想は無かった
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 21:36:03 ID:5yse7FMK0
ついにオレのニイハチも窓が落ちたぜ!
明日ディラに行ってくるわ。ノシ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 22:00:37 ID:cjzAo8gB0
>>590
鈴鹿南コース
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 22:21:57 ID:txTXr20/0
>>595
つーと、結構ツイスティなとこだよね?
行ったことないけど。

俺、ミニサーキットよりはやや高速なワインディングを主に走ってるけど、
Pバルブに細工するまでは下りが怖くてしょうがなかった。
乗り方の差、というより技術の差で印象が違うのかねー。
素のリヤブレーキにきちんと仕事させられるくらいのフロントブレーキの
ロックコントロールができるという意味で。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 22:39:06 ID:cjzAo8gB0
>>596
コース
http://www.suzukacircuit.jp/ms/course/index.html

下りは前の負担が多くなるから余計リアは効くと思うけど、走り方にもよるかなですね。
キャリパーのOHしてないとかは無しでw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 22:56:55 ID:txTXr20/0
>>597
それは大丈夫w
まめに点検してるし、トラブルがなくても大体車検毎くらいの間隔でOHしてるよ。

ストリート用としてはそれなりのパッド入れてるにもかかわらず、素の状態だと
減速感が足りないうちからフロントロックしちゃってたのが、細工の後は減速感も
上がって、進入の姿勢も少し安定するようになったよ。
極端にリアが効くとテールスライド誘発して危ないかと思ったけど、そこまで
派手には変化しなかったw
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 23:08:45 ID:Eexwd6tLO
漏れはこのヌレで書いてあったからキャリパー&マヌターOHついでにNA8のPバルブにした。

………正直変化は微少だったような…。
普段から前上がり車高にしてたせいなのかな?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 23:10:33 ID:yuPyxODP0
NA8のR2リミに乗っています。
ノーマルホイルから変えてみようかと思っているのですが、
14インチと15インチで迷い、オフセットなども気になっています。
14インチの6Jですと、オフセットはどれくらいならツライチでしょうか?
30ですと、まだ余裕ありますでしょうか?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 23:20:47 ID:AqdCnx4SO
俺は15インチ 7J +26履いてるがかなり丁度いいぞ
 / ̄ ̄\  
< ´・  \
 | 3   丶
< 、・    \
 \__/∪ _∪)
      U U

602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 23:23:59 ID:lW+TM99M0
>>598
足も関係するぞん。柔らかいとノーズダイブするからリアが効いてる感じがしない。
下りだと余計前効きになるし、走るフィールドでいろいろだが。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 23:32:59 ID:txTXr20/0
>>602
たしかに柔らかい(F6k、R5k)
きついギャップが多いとこだから、固めると飛ばされそうで怖かったり…
604602:2006/11/16(木) 23:49:25 ID:lW+TM99M0
>>603
8K6Kで減衰弱い車高調から10K8Kの単筒ダンパー車高調に変えて、下りコーナの印象がかなり変わった。
6K5Kだとブレーキというより、かなり手前から減速開始して姿勢を上手く作らないと下りのきついコーナーは辛いと
思う。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 23:54:51 ID:Fv6KF3Qn0
初心者質問で悪いが、
フロント8K・リア4Kってどんな感じの乗り味になる?
今フロント8K・リア6Kなんだが。
スポーツ走行は無し。フロントは段差でフェンダーとタイヤが干渉。
乗り心地が悪いので干渉のないリアをレートダウンしようと思ってる。
6K→4Kってどれくらい変わるだろうか。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 23:55:41 ID:txTXr20/0
>>604
うーん、とりあえずバネだけ変更して試してみようかな。
中古ならやたら安いし。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 23:57:27 ID:H8jG9Exs0
ノーマル足でFストリートパッド・Rジムカパッドで下りの峠走ったら、ちょっとブレーキ残しながら
コーナーに進入するとケツが出る出るw ちょっと危ないほどに。
足固めてからはそんな事もなくなったけどね。
ていうか、ジムカパッドのままサーキット走っても全然フェードしないくらい、リアブレーキ効かせない
設定なんだよね・・・
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 00:06:55 ID:1nDMc+290
>>605
フェンダーとタイヤが干渉するのはホイールのオフセットの問題。
レート落とすなら前後セットで。ただし、同じロアシート位置だと車高はペタペタになるので、ロアシートを
あとどれくらい上げれるかとバネ長を考えれ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 00:16:02 ID:1nDMc+290
>>606
レート上げるほど応答性は速くなるよ。ブレーキとタイヤも相応のバランスが求められるが。
8K6Kでちょいプリ掛かってるくらいがお勧めだと思う。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 01:05:42 ID:Hon0aXoM0
便乗で質問だけど、こないだサーキット走ったら全然コーナーで踏ん張ってくれなかったんだ…
足はタナベのオレンジと紫のヤツ(買ったときから入ってたから名前とかわからん…)
で、タイヤの空気圧下げたらちょっとあふんばってくれた。これって足が硬すぎるのかなぁ?
車高上げたらちょっとはマシになると思う?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 02:00:58 ID:1nDMc+290
>>610
グリップだけという意味合いならタイヤの問題。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 08:09:35 ID:MA1j7AHBO
友達の親父さんから平成4年式のVSを譲ってもらいました。
ダッシュボードが酷い状態なので交換したいのですが
ディーラーでの新品交換+工賃でだいたいいくら位になるのでしょうか?

詳しい方お願いします
m(__)m
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 08:28:08 ID:y21UGur1O
デラで聞けよ
614588:2006/11/17(金) 11:46:49 ID:vxou90Wh0
>>592
さんきゅ。
Victorのスピーカ付けようと思ったら、対応表になかったもんで。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 14:43:07 ID:/I6UKlH/0
16年乗ってる我が家の平成元年式NA6、
本日、車検通してきました。
次の車検を迎えた時には20歳やね。
いつ乗っても楽しいクルマだ。まだまだ乗るよ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 14:56:11 ID:umXFqYP70
別に宣言しなくてもいいよ。
ここにはごろごろいるぜ、お仲間は。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 15:00:07 ID:y21UGur1O
元年海苔だけならごろごろは居ないだろ。
チョット点呼してみるか。


ノシ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 15:01:23 ID:ve3F0ZKH0
ノシ




あ、2年だった
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 16:43:55 ID:/I6UKlH/0
>>616
別に指摘しなくてもいいよ。
こっちだってこのスレにはpart1の初出の頃からいるんだからよ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 19:45:10 ID:9btxUkyZ0
オレも2年から乗ってる、でも平成7年に限定で出たRリミに乗り換えたのでまだ11年目だす。
当時カミさんの腹の中にいた末っ子が今では高校1年、同じ車種にこんなに長く乗ったのはもちろん
初めて、買った当時はこんなに長く乗るなんて思いもしなかったなぁ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 20:11:52 ID:Eg+vUXDX0
>>612
モロコシとマルチだなw

同じ質問を、もろこしで見たので、ロードスター系の掲示板を一回り
してから調べてレスしようとと思っていたのだが止めた。

でも、モロコシには、お人よしのしったか君が何人かいるから
マルチと解っていても教えてもらえるかもな。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 20:13:21 ID:Eg+vUXDX0
と、思ったけど教えてあげよう>>612

その年式の中古NA6がもう一台買える位の金額だよw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 20:33:42 ID:w9IDwCES0
ダッシュって出てくるんだっけ?
何年か前に
「まだダッシュ綺麗ですね。部品出てこないから大切にしたほうがいいですよ。」
って言われた記憶が。。。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 21:24:27 ID:WXhwOJkg0
製造法かなんかで販売終了してから何年かメーカーにパーツ置いとけってのなかった?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 21:27:52 ID:YdBu9UMO0
>>623
出てくる。種類によるかも知れないけど。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 21:28:36 ID:T7SF3a1h0
初期型のツルテカはもう出ないんじゃなかったっけ?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 21:42:23 ID:Ppxsv2XS0
オープンカーなら即死。
http://www2.knb.ne.jp/news/20061117_9275.htm
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 21:50:37 ID:NzPJlUyg0
こらrx7だかなんだか知らんけど
ロールバーもつけてない
俺のNA6CEにビタ付けすんじゃねえよ
基本常時オープンが身上の俺だ
見ればわかんだろうが
こちとらノーマルなんだよ

危ないから車間空けるか車線変えるか
うまいこと考えて立ち回ってくださいお願いします
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 22:05:59 ID:WPpVGgq40
>>627
倒木がどう当たったのかわからんが、すごい潰れっぷりだな
ロドスタだったら((((((((( ;゜Д゜)))))))))
630FD海苔:2006/11/17(金) 22:08:02 ID:PfmFD62x0
>>628
オープンで走ってるのがうらやましかったんだよぉ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 22:26:24 ID:CrrozrHZ0
>>612
マルチ乙

95年時点でダッシュ3.3マソ。もろもろショートパーツで追加1マソくらいだな。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 22:29:27 ID:CrrozrHZ0
>>621
モロコシにレスしといたおw 

>>612
さて>>631の漏れの情報は信用出来るでしょうかw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 00:30:23 ID:u35WuRMn0
>>594
俺のNA8もついに落ちた。今日修理。
最近アチコチ壊れだした9年目次はどこじゃぁぁぁぁぁっ。
高価い所はヤメテおねがい。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 09:30:39 ID:4x/SWpZdO
おまいら無知な漏れに教えてくれ。
レカロのSP-G3を付けたいんだが、どこのレールを買えば良い?
条件としては
・シートスライド装備
・座面は純正以下なら不問
・多少のドア干渉ならキニシナイ

A-RFの純正レールに合わせるステーが気にはなってるんだが、
他に良い物があったら教えてくだされ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 11:10:51 ID:Br6nz0e30
>634
条件2をクリアできないから諦めろ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 11:11:31 ID:OOgGrjTR0
誰か教えてください。
中古でkgmの青い直巻きバネを手に入れたんですが、これってレートとか
解ります?それ以前にとっちが前か後ろかも解らない状態ですが。

内径外径は純正バネサイズで自由長が全部200mm位、巻き数が違う2種類
なんで、多分巻き数の多い方が柔らかい気がする?んでリア用かなと思う
もののどうでしょう?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 12:15:14 ID:4x/SWpZdO
>>635
そうか。。。
座面の高さが純正並ならまだ選択肢はある?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 12:57:55 ID:ixeHuiHy0
>>637
条件1と2のどちらを優先するかだな。
ブリッドでも構わないなら悩む必要は全く無いんだけど、ブリッド苦手な人多いからね。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 12:58:37 ID:ixeHuiHy0
助手席用にガイアスホスィ…
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 14:21:22 ID:ASVGWYFR0
>>636
それってロードスター用なの? それとも汎用?

レートはプレス器ででも測ってみて
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 15:04:40 ID:/njI1ekuO
http://www.f.pic.to/661zu
すごいというかアホというか…
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 15:06:13 ID:/njI1ekuO
間違えた
http://f.pic.to/661zu
 / ̄ ̄\  
< ´・  \
 | 3   丶
< 、・    \
 \__/∪ _∪)
      U U
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 16:26:12 ID:2hwUkxRZ0
>>634
横止めレールならこのスライドレールを横に逃がしてるのが一番下がる。左右位置はほとんど
調整出来ないだろうなしかし。
ttp://www.onyx.dti.ne.jp/~myway/Mrail/Mrail.html
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 19:10:54 ID:tQVAxGL00
「NA6CEでデフォのビスカスLSDを使っていては勿体ない!」と叱咤された(´д`)

よって、クラッチ交換と同時に代えてみようかと思ったが、お薦めなんかある?
NA8を流用すると値段高くて重くなるらしいし、機械式はメンテが頻繁に必要だし
音がうるさいとか……

ちなみに街乗り8に峠2。中古で買って一年弱のまだ完全ノーマル状態でっす。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 19:35:07 ID:FioxqUnQ0
>>644
普通に乗るならビスカスでおk
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 19:38:08 ID:eYEFv7cz0
>>644
トルセンも機械式もだめならオープンしかないわけだが。

そもそも必要性を感じてないなら変える必要なし
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 19:42:43 ID:WJqODPfpO
純正厨としてはそのまま乗ってほしい。
いじりこわしてるケースってあるよね。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 19:46:20 ID:tQVAxGL00
確かに現状でも運転していて楽しいんだけど、もっと楽しくなるなら
交換はありだろうという心境。
必要性……と言われると必要とも言えるし必要でないとも言えるかも。

この車は純正でも楽しいし、いじろうと思えばパーツも多いし、悩ましい車種ですな〜。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 19:55:01 ID:uh4O4jg50
NA6にNB1のトルセンデフを移植したけど、スポーツ走行をするわけでもないのなら
ビスカスのままの方がいいと思った。重いよ、トルセン式のデフ。なんかもっさりする。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 19:55:54 ID:uh4O4jg50
NB1→NB6
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 20:36:58 ID:Dn8ZEL+C0
今日キーシリンダーがシャカった。またデラへスンスンスーン♪('A`)

>>633 お互い希少車大事にしましょう!
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 20:38:43 ID:02K9B4Hg0
>>650
NB8の間違いじゃまいか?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 22:12:42 ID:BIdsTjeM0
ちと教えて!!!

今度カーステを純正のカセットのデッキから、アルパインのCDA-9857Jiに変えようと思うんだが

変換のケーブルとか、デッキ周りの枠とか必要?
知ってる人居たら教えて下さい
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 22:40:33 ID:PmNCCmFH0
>>653
マツダ車用ハーネス必要。
デッキの周りに隙間が開くのが嫌なら枠も必要。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 23:32:38 ID:5wDaFvNK0
>>653
漏れも純正カーステから社外に換えるときに取り付け専用キット買ったよ。
カーショップで7000円前後して思わぬ出費になったorz

マツダ車はカーステに関しては厄介なんだよなぁ・・
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 23:59:15 ID:lWlfWu8r0
らめぇ!うごいたら(ラジエーター液が)漏れちゃうぅ!!
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 00:05:15 ID:457l/pS70
教えてください
NA6ですが、14インチ6Jでオフセット+20のホイールですと
フェンダーと干渉するでしょうか?
車高はノーマルより3cm程度落ちています。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 00:09:06 ID:ph+TfgQ/0
多分大丈夫。俺ワタナベ6.5j+14.5R14で似たような車高だけど
・・・たまーに当たる程度かなw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 00:31:26 ID:JlpFbJHr0
同じく6.5J+14R14でフェンダー〜タイヤ間指1本
ジムカ、ドリフトしても当たったことはない

はずw

まあツメも折ってるんだけど。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 02:10:48 ID:iIwiPqQE0
車高云々より、キャリパーがノーマルかどうかを書けよw
まあそれくらいなら大丈夫じゃね?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 09:04:24 ID:NO9mYhAV0
>>657
ほぼ同じ仕様にしていたことありますが、全く問題ないです。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 16:25:57 ID:6zFCTbsb0
ageとく
663:2006/11/19(日) 16:32:27 ID:G0EmCKox0
ageとく
664:2006/11/19(日) 16:56:43 ID:G0EmCKox0
クラッチについて聞きたいんですが。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 17:10:11 ID:SC8l89LE0
なんでageてるのか聞きたいんですが?
666:2006/11/19(日) 17:30:04 ID:G0EmCKox0
sageたほうがいいですか?
667:2006/11/19(日) 17:38:27 ID:G0EmCKox0
誰もいないんですか?
668:2006/11/19(日) 17:45:53 ID:G0EmCKox0
だれもいないみたいですが質問です、クラッチについて聞きたいんですが。
平地だと普通に走るんですが、坂道を上るとクラッチが滑るんですが
何故ですか?どなたか知ってる人いたら教えてください。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/19(日) 17:53:48 ID:S8KGrkG/0
マツダに行け
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 17:59:39 ID:Lwg/x6mz0
>>668
クラッチが滑ってるからだろw
671:2006/11/19(日) 18:16:53 ID:G0EmCKox0
自分で直そうと思うのですが、クラッチが減ってるからなのですか?
それとも前のオーナーの走りかたが原因なのですか?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 18:36:26 ID:FKi8YNx90
お前が原因に1票
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 18:42:04 ID:SC8l89LE0
>>672
お前が正解に一票
674:2006/11/19(日) 18:49:37 ID:G0EmCKox0
>>672
僕が悪いんですか?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 18:51:19 ID:G0EmCKox0
>>673
それはホントなんですか?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 19:01:46 ID:m58Z/jmO0
こんなに知識の無い人がこのスレ立ててるとは知らなかった。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 19:03:02 ID:31ZvWkLw0
マジレス。
その程度のことも分からない様なら
Dに行くのが一番。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 19:05:21 ID:31ZvWkLw0
ちなみにその、車の合計の走行距離と
>1が購入してからの走行距離を書いてみれば?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 19:21:04 ID:F0VSGqg30
全く、>>1はつまらん燃料投下したものだ。

認めたくないものだな
中年無知ゆえの過ちというものを
680:2006/11/19(日) 20:09:42 ID:w7sHx/dm0
15
681:2006/11/19(日) 20:46:50 ID:w7sHx/dm0
僕ちゃん怒っちゃったぞ!!
682:2006/11/19(日) 20:51:19 ID:w7sHx/dm0
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛



683:2006/11/19(日) 20:52:28 ID:w7sHx/dm0
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 20:53:22 ID:w7sHx/dm0
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 20:54:11 ID:w7sHx/dm0
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣

686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 20:55:30 ID:w7sHx/dm0
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣

687:2006/11/19(日) 20:56:09 ID:w7sHx/dm0
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣
688653:2006/11/19(日) 20:56:29 ID:R23O/2ys0
>>654 655

やっぱりハーネスとか、枠必要なのね・・・
情報有り難う!!!

今度取り付けたら、ハーネスとかの値段を後学のために報告します
689:2006/11/19(日) 20:57:16 ID:w7sHx/dm0
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣



690:2006/11/19(日) 20:59:08 ID:w7sHx/dm0
691:2006/11/19(日) 20:59:44 ID:w7sHx/dm0
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣

692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:02:38 ID:n8a/5EdU0
>>1
もちつけ





693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:04:40 ID:rkFCRxbU0
>>688
後付けオーディオはどのメーカの車種でも合うように1DINより幅も高さもちょい小さい。
コネクタも汎用。
純正以外は、ハーネスキット(枠やら変換コネクタ)が必ずいる。こんなチャチな枠と配線で8000エンとか
かよ!と思うけど、まぁそれ込みでのオーディオ価格と思うしかないぽ。全車種作って在庫するのもコス
トかかるだろうしな。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:05:53 ID:n8a/5EdU0
>>676
ここの>>1では無いようだ。
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1163913443/l50
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:33:40 ID:m58Z/jmO0
なるほど。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:05:06 ID:SC8l89LE0
そういえば昨日、キモオタ風がヘッドフォンしながらNA(銀)運転してて絶望した
良い子は絶対まねしないように
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:19:35 ID:d8GBIJ8c0
>>696
間違いなくアニソン聞いてるなwww
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:41:45 ID:6v1p7P4Q0
フルオープンで電波ソング聴いてる俺を見習え!
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 22:58:47 ID:U77MS7Aa0
フルオープンで軍歌聴いてる俺を見習う?

700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 23:15:06 ID:rkFCRxbU0
>>699
Vsp緑ならドアに日の丸の赤入れろw
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 23:59:16 ID:FV5wQEOM0
>>700
それ何てバングラデシュ?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 00:19:02 ID:bn9KvGUA0
糞雨の中4時間ほど走ってきた
三角窓の頂点あたりからボタボタ雨漏りしてんの
超楽しいw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 02:53:38 ID:XLdwBe8F0
>>702
楽しくねぇwwww
俺の車も幌の折れる部分と窓の接点から勢い良く雨漏りしてきて風邪引きそうwwww

俺はいつも爆音でダンスマニア聞いてる。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 07:21:22 ID:alx/RwAW0
漏れはアウトランのサントラだ。気分最高だぜ!
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 08:03:19 ID:etySONRx0
>>704
お、いいねえ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 08:21:05 ID:wDUqtTka0
俺は窓開けて走る時はBAD MOON RISINGとかJUNKYARDとかHANOI ROCKSとかHELLOWEENとか。
窓閉めてる時は水樹奈々(w
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 08:43:07 ID:R+QiG5Ox0
窓開けてても閉めてても結局幌車だから音漏れしてる罠。
つか歩道歩いてる人の会話とか聞こえねぇ?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 08:45:21 ID:wDUqtTka0
排気音デカいし音量大きくしないし夜しか乗らないから停まる回数少ないし
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 08:59:07 ID:be21xo3t0
>>636
まだ誰も答えてないみたいだから一応レスしとくか。
直巻にリア用とかフロント用とかそんなもん存在しない。レートなんかテスター無きゃ分からない。
それは本当に直巻か?普通直巻ならレートと自由長、内径がスプリング本体にプリントされてるはずだが?
スプリングの上と下、ちゃんと平らに加工されてる?それ直巻じゃなくて純正形状じゃない?
直巻なんて汎用で安いんだから、レートが分からないようなものは絶対買うべきじゃないな。ゴミだ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 09:20:38 ID:DXuOB1QO0
>>709
純正形状なら前後で自由長が違うはずだから、車高調バネなのは多分間違いないと思われ。
それ以外の詳細は、現物見ても不明だと思うw
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 11:27:28 ID:E/+DbwgUO
よく効くブレーキパッドってダストが凄いね…
前後で四万のショップオリジナルに替えたら
200キロも走ってないのにパナスポーツが真っ黒だ…
712636:2006/11/20(月) 13:32:20 ID:7NnHhkZ10
>>709-710
レスサンクスです。一応NA6用として売っててなぜかNA6用オーリンズの皿と
ダストブーツまだついていたという代物です。直巻きというのは
見た目が直巻きで、kgmのHPに乗っているバリアブルレートのやつでは
ないですね。内径外形は純正形状のものと同じ(内径85mm外形105mmくらい)
なんでいわゆる純正形状のローダウンものだろうなと思うものの、ググッても
ぜんぜん見つからない訳です。昔の本にkgmのダウンサスじゃない、レース用の
バネってのが載ってたからそれかなぁ?と思うものの本には写真がないので
よくわからないんですよ。

バネに重量かけて沈み量から図ったおおよそのレートは6〜7kと4〜6kといった
ところでした。あまりにも車高が下がりすぎるといやだけど、オーリンズの
OHが終わったらとりあえず組んでみることにします。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 13:49:30 ID:LViNxhkr0
昼下がりのR2をまったりと流し、口ずさむなんてレベルじゃない音量で歌いながら
信号で停止。夜勤明けでボーっとしてたせいで停止後もひとりカラオケルーム状態。

( ゚д゚ )





歩行者、こっち見んな('A`)
我々の思ってる以上に音は外へ漏れているぞ。気をつけろ皆の衆!
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 17:26:59 ID:it/se/y90
マジレスするとバックミラーで前方車にも口で丸分り
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 18:32:04 ID:XLdwBe8F0
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 19:36:06 ID:dmv9y+0a0
俺高速とか乗ると高速降りる頃には喉がヤラれてるw
01でロードノイズがすげぇから大声出さないと歌ったきがしないんだよなぁ

レグノとか入れたら喉だいじょぶかなw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 20:45:44 ID:745Rj0TS0
リップスポイラー欲しいんだが、純正品はもう無いし。
サードパーティ製で、純正とほぼ同じ形状のやつってあるのか?
何かオススメないかい?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:08:40 ID:DXuOB1QO0
>>717
ヤフオクで見た覚えがあったから検索してみた。
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k34600650

作り込みの割には安そうに見えるけど、この手の物の相場知らないから、
実際のとこ安いのか高いのかは判らん。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:25:29 ID:A0IQ1BS10
>>718
そこで頼んだらメールが一切還ってこなかった('A`)
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:26:02 ID:28LhrcN10
万年DHTなのでそんなに音は漏れない。
でも大声で歌ってたら口で判っちゃうので結局歩行者
( ゚д゚ )

頼むからこっち見んな。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:37:40 ID:DXuOB1QO0
>>719
あーららら…
悪い評価がついてなかったから、そういうトラブルはない業者かと思ってたけど…
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 21:51:05 ID:83o/D3cR0
>>718
そのBリップの価格がhttp://www.murakami-m.jp/index.html
ここのと全く同じなんだけど何でだろ?関係無い業者っぽいんだけど
723717:2006/11/20(月) 22:15:19 ID:745Rj0TS0
>>718
おお、さんきゅ。確か純正が2万円ぐらいだった。
結構よさげか…な、これ。
純正と違ってテカテカしてるのか。

>>719
間違ってスパム扱いになっちゃったとか?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:15:28 ID:4dhoyAQy0
>>717
>>722のムラカミモータースのは純正と書いてある。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:19:22 ID:4dhoyAQy0
Cリップはレアだな。ヤフオクでも見たこたぁない。
ttp://www.geocities.jp/motorcity3349/nicebody/lip/lip.html
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 22:51:12 ID:aBS70QxM0
<トヨタ>スポーツカー「MR―S」の生産打ち切りへ

トヨタ自動車は20日、2人乗りオープンスポーツカー「MR―S」の生産を07年7月末で打ち切ると発表した。
ミニバンやコンパクトカーが人気を集める一方、スポーツカー市場が縮小し、販売台数が低迷しているため。
トヨタは今年4月にスポーツカー「セリカ」の生産も終了しており、トヨタの国内販売車種からスポーツカーが姿を消すことになる。
MR―Sは、スポーツカー「MR2」の後継モデルとして99年発売。
車体中央にエンジンを搭載した国産で唯一のミッドシップオープンカーとして、最盛期の00年には年間5500台を売り上げた。
しかし、車内空間の広いミニバンや、燃費のいいコンパクトカーの市場が拡大する陰で販売台数は減少し、昨年の売り上げは1370台にとどまっていた。
MR―Sの生産終了で、北米で販売する「サイオン」や、レクサスSCなどスポーツタイプの車は残るものの、トヨタの国内向けスポーツカーはなくなる。
トヨタはMR―Sの生産終了を前に、内外装に高級感を持たせた特別仕様車を限定1000台発売する。発売は来年1月9日から。
価格は232万〜240万円(北海道、沖縄除く)。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:21:44 ID:ql1o1AxI0
中古で購入したNA6に車高調付けようとしてますが、
TEINの安いスーパーストリートマウントレスって奴は乗りごごち
悪くなりますか? 街乗りメインでスポーツ走行はしません。
またマウントレスと言うのは純正のアッパーマウントを使用する
ということなんでしょうかね。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:24:09 ID:83o/D3cR0
>>727
街乗りメインでスポーツ走行しないのに何故車高調?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:35:36 ID:f2S+0zRt0
レビンから乗り換えた強化クラッチ入りのNA
デフも入れて早速ドリフトしようとしたんですけど、
ドリドリしずらい?ですね。この車。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:40:16 ID:VGUsHGMF0
ホイールベース短いからね
731ロップマン ◆7DVSWG.5BE :2006/11/20(月) 23:46:12 ID:yPo3QAb50
ここの人冷たい・・
732ロップマン ◆7DVSWG.5BE :2006/11/20(月) 23:47:45 ID:yPo3QAb50
・・・
733ロップマン ◆7DVSWG.5BE :2006/11/20(月) 23:48:47 ID:yPo3QAb50
僕ちゃんものすごく怒っちゃったぞ!!!
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:49:22 ID:4dhoyAQy0
またかよw 即アボーン設定
735ロップマン ◆7DVSWG.5BE :2006/11/20(月) 23:51:31 ID:yPo3QAb50
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣

736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:52:54 ID:DXuOB1QO0
>>727
純正と同等の乗り心地を期待するなら、純正の足以外は全部失格。
見た目や走行性能と乗り心地は基本的にトレードオフ。

>>729
ボディに補強入れれ。

>>731
誰。
737ロップマン ◆7DVSWG.5BE :2006/11/20(月) 23:54:46 ID:yPo3QAb50
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣

738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:55:24 ID:aBS70QxM0
またかよ・・・
しかも荒らし方まで古いときたもんだww
今時┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛なんて誰もやらねーよww
739ロップマン ◆7DVSWG.5BE :2006/11/20(月) 23:55:46 ID:yPo3QAb50
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣

740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 23:55:47 ID:4dhoyAQy0
>>729
86はリアがリジットで滑らせやすいからなぁ。NAはホイールベース短いのと前後50:50重量配分
なのと馬力がないってので飛距離キープむずかしす。
741ロップマン ◆7DVSWG.5BE :2006/11/20(月) 23:56:38 ID:yPo3QAb50
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣

742ロップマン ◆7DVSWG.5BE :2006/11/20(月) 23:57:30 ID:yPo3QAb50
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛
┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣゛┣

743ロップマン ◆7DVSWG.5BE :2006/11/21(火) 00:03:48 ID:yPo3QAb50
                <_葱王>
               / i レノノ))) \        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 人il.゜ ヮ゜ノ人       < みるまらーーーー!
                  ⊂)Y iつ          \_______
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
                | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                |   __      |
 人人人人人人人人    |  / /      |           从人人人人人人人人人人人人
< わむて!わむて!>   | / --―   |         <
< わむて!わむて!>   |  ̄ ̄/ /    |         <   わむて! わむて! わむて!
< わむて!わむて!>   |  __/ /__   |         <   わむて! わむて! わむて!
 ∨∨∨∨∨∨∨∨    |  |   /     |         <   わむて! わむて! わむて!
                 |  | /      |         <
                 |  |/       |           ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
  ∧∧  ∧__∧ ∧__∧  ∧∧  ∧__∧  ∧__∧    ∧∧  ∧__∧  ∧__∧  ∧∧  ∧__∧
 (   ) (    )(    ) (   ) (    )(    )   (   ) (    ) (    ) (   ) (    )
∧∧   ∧__∧ ∧__∧  ∧∧  ∧__∧   ∧__∧    ∧∧  ∧__∧ ∧__∧  ∧∧  ∧__∧
(   ) (    )(    ) (   ) (    ) (    )  (   ) (    )(    ) (   ) (    )
∧∧  ∧__∧ ∧__∧  ∧∧  ∧__∧  ∧__∧  ∧∧  ∧__∧ ∧__∧  ∧∧  ∧__∧  ∧

744ロップマン ◆7DVSWG.5BE :2006/11/21(火) 00:05:16 ID:yPo3QAb50
┻┛╋┓┃┣┛━┛┣┏┫┏┳┛┗┛┳┳┏┓┏┳┓┳┻╋┏┗┓┛┗┓┳┳┻━┃┫┃
┳━┏┻┃┏┃┫┻╋┃╋┣┻┳╋┳┳━┳┛┗┫┛━┗┳━┗┫┻┳┳┣┳╋┓┃┗━
┗┛┻┻┻┓┫┻┛┛┳┏┻┗╋┓┛┛━┣━┃┗┣┓┗┫┫┃┓┓┳┃┳┛┛┛┫┏┳
╋┏┗┣┣┏╋┻┫┓┓┏╋┗┓┫┫┳╋┏┳┃┛┗┻╋┓┗┗━┓┻┗┳┻┛┻━┣╋
┻┗┛┛━┣━┳┏┳━┫┣┳┣┣┻┻┻━┫┏━┗┗┃┓┃┫━┛┫┓┃┳┛╋╋┏┫
┏┛┣┫┓━┗┃┛┳┗┳┗┗┛┫┏┏╋╋╋┛┏┣┃┣┻┏┻┃┓┃┏┛━┃┫┳┣┫
┃┏┃┳╋╋┛┓┣┓┃┻┫┛┓┛┓╋━┣┳┫┣┫━┳┫┻┳┣┗┓┣┳┓┛┳┳┫┻
┏┃┳┣┏┓┏━┃┫╋━┻┗┛┏┗┻┃┣┓┓┗━┗━┣┫┃┻┓┣┏━┻┳╋┗┓┫
╋┃┛━┳┃╋┃┳╋┏┫┳━┻┏━┗┏┛┏┳┗┫┳╋┓┓┏┓┳┓┓┣┻┫╋┏┏┣
┫┳┓┗┓┃┫┳┃━┻━┳┗━━┫┏━┻┃━┗┛╋┗━╋┃┳┏╋┏┃━┻┳╋┏┓
┏━┓┫┫┛┏┛━┫┣╋┃━╋┃┳┓┃┗┛┏┻┳┗┃┫┣┣━┛┗┣┗┃┫┣┻┛┃
┃━┫┓┗╋┫━┣┛┫┳┣┣╋┣┏┫╋┏┳┫┃┫╋╋━╋┫┃╋┣┳┃┻┗┓━╋┫
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:07:03 ID:LenRVG410
>>717
俺はコーンズのやつ買った
テカテカしてるけど、そんなに高くないのでお勧め

http://www2s.biglobe.ne.jp/~corn-s/parts/ekusute/index3.html
これのBリップね
746ロップマン ◆7DVSWG.5BE :2006/11/21(火) 00:08:21 ID:yPo3QAb50
 ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    <   ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!    >
    <    cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   >
     ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
 ,. - ' ´  ̄ ``  ‐- 、_  }}_,. - 、
'´              ヽ''    `ヽ、.___,.
   /             ──-- 、___,. -'´
.  /   /           ̄ i ヽ   \          ,. ‐,ニ=-
 /   /  /  //  jl     ヽ!  \   ヽ´ ̄ ̄ ``ヽ. / /.‐¬=- 、
/l   /  /  //  / l  l !  l   ヽヽ、}           ' ´ ̄``ヽ、
l l   l-ァー∠/--/-l  メ、j l l |  ヽ.ハ ′             ‐ 、 、 ヽ__       _
l l  li /ィ´,r=`ヽ/ / 〃ヒl`くl j l   ! |     / / /   、 ヽ.  \ヽ} ``ヽ、  ,ィ´__
l l  l/ト{ トッ::::} ///',rテ V//l l  l ! j / / / 〃 //1 l  ヽ  \.  i     `' ´  ___`ヽ、
l l  l u _ゞ..ソ '    ト:ソ//l l j  j レ'/ / ̄/_Z_フ〃 ト!j1 l l l  ヽ ヽ } ̄ `` ‐ 、 ´ ̄ `ヽ、``
l l  |     ̄´    , ー' / l ji /l /l / /,ィ´,ィぅ、ヽ ′/lムトj l l l   いV ̄ ̄ ` ‐ 、ヽ   \  \
'|!  |  u  ,. -‐┐ u } レ'//r/l/Vイ ヽ{ トッ::リ  J ,fi }〃/ l   l l_/__/,.ィj /l ヽl   \ ハ
.li  l u   (  ノ  ,.イl l/ヘ. ヽ l  |   `ー'′    トリ1 }} l  jリ ,.=_-ミ// /トl、1 l l l ヽ ヽ.i}
-!  l` 、    ̄ _, ィ´l li |  ヽ ヽl  l   u   __  ' ゙' j 〃/l /LV イッ1 / / rテlヽ l l l トi  |ノ
ハ   ト、.__/、ー-ァ'/ // リ l  |    \l  lu   i´  ノ  ,.イイ/イ /イリ  辷リ   .{:リ }jイ } }i l l リ
.い  l  } ` ‐- く/ l ,l ├-- 、_,.ヘ. ト、_  `ー‐' _,. '´/ /  l  l   u     '`'゙/ //!,リl リ lソ
. ヾi   ト、 j    l l`ト< l  ilヽヽ  `マ ヽヽ._7ー‐ '  / /   l   l J  i´ ノ  / l/// j/

747ロップマン ◆7DVSWG.5BE :2006/11/21(火) 00:09:25 ID:HNm1s/Hr0
 l: : : : : : : |   |/      i       |      |   |: : : : : :/
   !: : : : : : :|  /      | l     l  ヽ    |   |: : : : :/
   '; : : : : : |  i    |  | |l |   、_|ヽ  |! | |   |!: : : : |
    L: : : : : | |   /| _L| イl    |`¨_ニz_ーl |   ||: : : : |
    |: : : : : | |  十 |゙,.-_‐-、ヽ   ハ'゙r‐c.、ヽL|   | | : : : |
     l: : : : ノ l  レ|.,/ /:.:ひ;   \ノ  ド:;;.'j:} ソ /  |: |: : : :|
      |:.:..:/   ヽ|∧` !、:.:.j.i      l:z‐;ソ / /   l `ヽ、」
     ヽ/    { f rハ  ヾニン      `´ ‐/  l|    \  ヽ
       {      l \:∧ :´:.:.   、    :.:.:{   l     }  ノ
      ヽ、   ヽ  `'ヘ              >、ヽj   |  //    な なんかインターネットで見たのと違う・・・。
         ゞヽ  \  ゝ、    r_ヽ  /! `ソ  ノ /{
        /: : :)}   } _ノリ `iー 、 __ / / / (  ( {  `ヽ
        /: : / {   \    l_       /  ゝ-ヽ  ヾヽ__ ノ,
       /: : { /\  、 `)   ヽ`ー‐''´/ //__)) ハ 〉三|
      l三=ヽ{ ヽ )  }/``ゝ、、 \ //‐'´ イ彳ノ ノヘ: : : |
       /: :/ ! {‐ラノ      ̄ニナ〔____ }´ / \: |
       |:/    \ ヽ ,.-'"´ ̄ ̄{ }      }  /   ヾ、
748ロップマン ◆7DVSWG.5BE :2006/11/21(火) 00:10:36 ID:HNm1s/Hr0
俺の妹はドッキュン大学生(創価市)俺の妹はドッキュン大学生(創価市)
俺の妹はドッキュン大学生(創価市)俺の妹はドッキュン大学生(創価市)
俺の妹はドッキュン大学生(創価市)俺の妹はドッキュン大学生(創価市)
俺の妹はドッキュン大学生(創価市)俺の妹はドッキュン大学生(創価市)
俺の妹はドッキュン大学生(創価市)俺の妹はドッキュン大学生(創価市)
俺の妹はドッキュン大学生(創価市)俺の妹はドッキュン大学生(創価市)
俺の妹はドッキュン大学生(創価市)俺の妹はドッキュン大学生(創価市)
俺の妹はドッキュン大学生(創価市)俺の妹はドッキュン大学生(創価市)
俺の妹はドッキュン大学生(創価市)俺の妹はドッキュン大学生(創価市)
俺の妹はドッキュン大学生(創価市)俺の妹はドッキュン大学生(創価市)
俺の妹はドッキュン大学生(創価市)俺の妹はドッキュン大学生(創価市)
俺の妹はドッキュン大学生(創価市)俺の妹はドッキュン大学生(創価市)
俺の妹はドッキュン大学生(創価市)俺の妹はドッキュン大学生(創価市)
俺の妹はドッキュン大学生(創価市)俺の妹はドッキュン大学生(創価市)
俺の妹はドッキュン大学生(創価市)俺の妹はドッキュン大学生(創価市)
俺の妹はドッキュン大学生(創価市)俺の妹はドッキュン大学生(創価市)
俺の妹はドッキュン大学生(創価市)俺の妹はドッキュン大学生(創価市)
俺の妹はドッキュン大学生(創価市)俺の妹はドッキュン大学生(創価市)
俺の妹はドッキュン大学生(創価市)俺の妹はドッキュン大学生(創価市)



749ロップマン ◆7DVSWG.5BE :2006/11/21(火) 00:12:13 ID:HNm1s/Hr0
                | |              // /
                | |         // /
                | |!
                | |     /)
        -‐-.._| |    // )  きゃー!!
       (       ̄ `ヽ    )
        入r'{ ,ィ ,.、   \  ⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
        | rく   > ヽ   |
       (} !ゝ!  K ) }   j
       / ` r   ー   '⌒v         /\__/\ /\__/\
        ゝ. 〈て)   ,、6.ノ       (=・=w=・= )(=・=ω=・= )
      /  `>、    .イく `ヽ       rmァ rm、 rmァ rm、
三三三三"ー ' 三, コ ´ `v⌒ヽ〉三三三三三三三三三三三三
         /  ー -‐     ヽ
         !        、   l
         l .i         i  |
         | {。     ・   l   l
           l ヽ.    ー-‐  !  ヽ
___ ___}  i        l   |___ ___ ___
     i    .!   }         !   l.      i     i     i
._____!.____ __」  |   、  _ _」 !___!___!___!
 ____/, , ,,_」____/,.ィ〃r、_ノ__________

750ロップマン ◆7DVSWG.5BE :2006/11/21(火) 00:13:41 ID:HNm1s/Hr0
-‐―' ⌒ヽ _
       /      /⌒ヾ \
     /     /       `ヽ
    /-‐'    /          ヽ
    /     /"ノ         !  i
    i    / ノ         从  !
    {   ノ /         へ   }
    }  イ/      ,  / /  !  !
    〉  /⌒ー〜ー彡 ノ,.∠,,_  } リ  |  続いては、
   バV   ;ィ'モテぇ ̄ , ",二、、 ゙ ! {.   |  ミラーマソ再びの
   !{くi{     ""ニ`  i '┴゚’ゞ !//  |ニュースです
   ヾ゙ !         ! ゙  ̄   }j    |  
    \i:.       : _.   ,.:    .〃   |
      |!ハ.      ヽ- ´     イl !    |
      l」 ヽ   べー=-==-、  ノ川  <
     ! |:\   ` ー‐'" ´ / ノ ,リ
     i  !  ヽ      / }  从\
   ≧='_ 从   ` ー― ´  ノ} 川 ヽー-、_
751ロップマン ◆7DVSWG.5BE :2006/11/21(火) 00:14:56 ID:HNm1s/Hr0
(\
     ヽ ヽ.___, へ
     }        `ヽ-、
     ‘'⌒ヽ    /⌒ ’
      ,.-‐'    /
      r 0  0〈
     〉 只   _ノ.            ___、、、
     ヽ  _. -ヘ.         ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  作..   こ
     く__/    v-、     /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ.  だ  .っ   の
     (_ i n  i  ノっ   /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|.. あ  た   キ
     (_.l._.H__ノ二)´   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/.  っ  の   ャ
     /f ),fヽ,-、      | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は.   ラ
      i'/ /^~i f-i    |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ).        を
    ,,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
     ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
         ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
       ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
        |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
       /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
     /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
752ロップマン ◆7DVSWG.5BE :2006/11/21(火) 00:16:20 ID:HNm1s/Hr0
              -―‐-、-――-、
            /          \     ヽ、__人_人__人_人__人_人
           /             \    )
          /       人           ヽ  _) 
         /     /   \        !  .)  あたしの無知は
         i   /       ヽ.        l. _) 
         l  /- 、          >、     l  ,)  痛いよっ!!!!!1
          !  lァ三ヾ、   _,.'_三==ァヽ    |   .) 
        |  ヽ(:・){ヽ , ,ノ (゙・:)/  〉    l  ̄) 
        ノ  !   ̄  } ‘ ⌒ ̄   /    !  )
       /     !    ,       {     l /⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
        !    ゙.   ヽ -      }      ヽ
       l へ  ヽ ヽ=〜=;:ァ'  /       l
      /   \  \ヾニニツ´ ,.イ /\     }
     〃     ヽ  ト、     /./     \  /
    ./   -―- 、 \!_  ̄ ̄  /  ,     ヽ.'
    {       ヽ   ヽ、   ノ 〃´      )
     \__ー‐--、二 r‐-ヽ._/,-、 ⌒     ノ
   /´      ̄`ー---┤  ) )   }   \ー'
  /〜⌒ー――‐ -〜⌒^ー'⌒iーぐヽ    ヽ _
 /                 \ ヽ      `ヽ
/                    / \         \


753ロップマン ◆7DVSWG.5BE :2006/11/21(火) 00:19:38 ID:HNm1s/Hr0
                        , -=i''l 川彡'へ
                       /   /〃ヘ  \
                      /   ノノ/   ヾヾ  ヽ
                      i}         爪ヾ ミi
                      }  /彡'ノノ ノ  ゙-ァ }
                     ,! ィ'≦三彡'ノ´    iミ }
                     jl ,/ .:-‐-ミ   ,:==ヽヾイ〉
                     !}il'  汽テッ   汽テッ  !}j
                     ヾ{  ` ´  { ` ´  り
                      8i     ;   :     8
                       ヘ    ヽ '    ∧--、_
                  .. -‐'⌒´ ヽ   t・=:=ァ   .〃/    `ヽ._
              r‐-‐'⌒  i   〃.! `ヽ `三´ ,ィ ´          ` ー-、
             ノ !     .:   !{  \ ` --- ' i:' 〃           /i
             ハ {    .:   ヾ=-、 ヽ.    / .: ´           i .il `i
            八.ヾ    .!      \ ヽ  〃              , ' .ノヽ
           .ノ   ヾ.     .:        i .l / '            i  /   i
        ,,   /  `ヽ i   :i         V              : 〃    l
       〃  ,:'      :.  .:          ヽ             .: '     ヽ
   /⌒レ/ _/_______________〉_____________   l
  ./,, 〃 ´ 滝 川 勹 リ ス テ ノレ A A に 再 び 挑 戦
⊆/'=l /―――――――――――――――――――――――――――――――-、
 メ . .二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二.ニニニニ-< ̄

754ロップマン ◆7DVSWG.5BE :2006/11/21(火) 00:20:43 ID:HNm1s/Hr0
            , ...、_  ,., ''  ̄ ̄ ̄ ̄ '' 、 _____
          ミ ' ' " 、 /             " ,.. "',''''、
          <ヽ / 7                ヽ、"ヽ| /
          丶 、/      、    ,       丶/ | /
           ヽ |     丶  ヽ,, ....... ,' 、  '     ヽ /
     ヒグマ→   〉     ● /,, ___,..ヽ ●     〈 
            |       / (      ) \       | 
            l      /   ヽ 、.  ''   ヽ      l
 ツキノワグマ   |      (      Y      )     i
     ↓     /       ヽ, ,.., '""'..,, ,,  /       |
           {       ::;;;;ヽヽiーーーi '' /;;;;:       }
   ∩___∩/        ::;;;;;;ヽ、_____,, .. ';;;;:::        丶
   | ノ     u ヽ        ::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::         ヽ
  /  ●   ● |        :::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::          ヽ
  | u   ( _●_)  ミ        ::::::::::::::::::::             ゝ
 彡、   |∪|  、`\                          ヽ
/ __  ヽノ /´>  )                           ヽ
(___)   / (_/                            丶

755ロップマン ◆7DVSWG.5BE :2006/11/21(火) 00:24:43 ID:HNm1s/Hr0
                    _
               「r、>-〃`i l   __
      ,.-‐ァ‐、    /ヾ‘   ̄∧ ̄不ぐ⌒l`i⌒ヽ
     ./〈〉/ ) 〉   //    ノハ V | ヽ.\| L._ l
     ∧ -。〃/   」'     l `゙ "´!    \つ)\        \ /
    .〈, (○)n'   / ,.、  __ノ    ヽ    l くヽ `ー-、    (⌒Y\
   / べ T// }  ,ィ ,ィ X,. ⌒ヽ   __,l_    V}} ト、 `マ´` _      ∠
  (  く 厂~ /   {!.レ1 !,ィ/         ヾ i l | ,! l ! | (  ヽ       //\
    ヽ ヽ. /   V y'Yl{ ゞ-、     ., -‐メィ l| !.||,ノ ! /   ̄ _, </     ヽ/
    !  ! /     〉  l ⌒ヽ , 〃⌒゙`,} !.| ! j ノ´        /  ,.へ   ̄  \
   rl  /,     l ∧\  |`v‐'7   ,レ レ,1,ノ            <`ヽ      ト、_ゝ
   「 ̄ ̄イ      ヽ! \.ヽ.レ1.ノ_ .. イ ! ハ(    し(         ヽ  __
  ノ〜 ´ |       _,. -ォ'!  ̄ ´L_i_ノ ,}' 「ヾ~      て         (_ヽ /
  ヽ.   |    ,. -‐' /{ |.   / l!ヽ\ } V{ ̄`ヽ   (           /「 ̄
   l    ゙i _,.-‐'   〈  lゝ ! / .r-|  〉 `l   `ヽ __ノ-、
  |    「      l ヽ」`ヽV〜' . |/  }、   ノ  └i             /
    |    '   _, -‐ 1  l  r'o   |  ト、〈ヽ\く, ノ ノ.j            / 



756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 00:26:05 ID:6tHlqCKx0
>>745
そこに載ってるメッキワイパーアームって買う香具師いるのだろか?
757ロップマン ◆7DVSWG.5BE :2006/11/21(火) 00:26:16 ID:HNm1s/Hr0
               「r、>-〃`i l   __
      ,.-‐ァ‐、    /ヾ‘   ̄∧ ̄不ぐ⌒l`i⌒ヽ
     ./〈〉/ ) 〉   //    ノハ V | ヽ.\| L._ l
     ∧ -。〃/   」'     l `゙ "´!    \つ)\
    .〈, (○)n'   / ,.、  __ノ    ヽ    l くヽ `ー-、
   / べ T// }  ,ィ ,ィ X,. ⌒ヽ   __,l     V}} ト、 `マ´`
  (  く 厂~ /   {!.レ1 !,ィ/      ,==、ヾ i l | ,! l ! |
    ヽ ヽ. /   V y'Yl{ ゞ、    7r,〉ト、l| !.||,ノ ! /
    !  ! /     〉 ヽ ⌒ヽ , i' じ' } l,} !.| ! j ノ´
   rl  /,     l ∧ \  「`ヽ `ー '' ,レ レ,1ノ
   「 ̄ ̄イ      ヽ! \ ヽ し' __ . . イ ! ハ(    し(
  ノ〜 ´ |       _,. -ォ1  ̄ L._i_ノ ,}' 「ヾ~      て
  ヽ.   |    ,. -‐' /{ |.   / l!ヽ\ } V{ ̄`ヽ   (
   l    ゙i _,.-‐'   〈  lゝ ! / .r-|  〉 `l   `ヽ __ノ-、
  |    「      l ヽ」`ヽV〜' . |/  }、   ノ  └i
   !    '   _, -‐ 1  l  r'o   |  ト、〈ヽ\く, ノ ノ.j
   l      , '´    | |  li    |  l \ `ー 'ーァ__ノ
    ヽ- - ´      l  l   .}    l  ヽ   \  /
               l  l  ヽo   ヽ  \  `´
              ヽ. l   ト、   ム   ヽ
               | ヽ.o├ヽ    ヽ   \
               |  l | \  /\   ノ


758ロップマン ◆7DVSWG.5BE :2006/11/21(火) 00:27:37 ID:HNm1s/Hr0
         曰     \      |||||    ウウ・・・       /
        | |         \.    | ̄| ∧           /
       ノ__丶 ∧_∧   \    |  |<) わかんない  /
        ||鬼||( ><)   \.. |  |⊂ |  んです… /  わかんないんです…
     _ ||殺||/   [¢、)    \|  | ∪        /
     \ ||し||∪ ̄ ̄. ̄ ̄\    \∧∧∧∧∧/     ∧_∧       ∧_∧
     ||\.`~~´ ((二゚。◎彡) \ <     わ   >  ハァ...( ><) ≡3   (>< )うう…
     ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ < の  か   >     |  ⊃ヽC     C/⊂  |
.        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||   <    ん   >     ゝ_( ))     ( ( )_ノ
    わかんないんです…     < 予  な   >
―――――――――――――――<.    い  >―――――――――――――――――─
      ∧              ∧ < 感  ん  >
      / ヽわかんないんです /   <     で  >                _______
     /   ヽ          /    <. !!!  す  >       ∧_∧∩  /先生、
   /     ';______/    /∨∨∨∨∨\      ( >< ノ < わかんないんです
  /                    /┌─┐ ∧_∧\  _/ノ   /    \_______
 /  ┯━┯        ┯━┯ /. │わ│( ><) \ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
.|     )   ) ____  )   )/.. └─┤( O┬O    \||\         \
|     (   ( ヽ     / (   (/.    ≡ ◎-ヽJ┴◎     \ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

759ロップマン ◆7DVSWG.5BE :2006/11/21(火) 00:30:20 ID:HNm1s/Hr0
 ',    」, -'  /, --、ヽ              ` ー-、  ',      | |
  ', ,-'´ ,-ニヽ { {    } }                  アヾ     | |
  | |  { { } } ヽ ー 彡   _______     | ハヽ    | |  __
.  | |  `ー'   _ ̄.-‐::::: ̄::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ.、  | | | |    //,-'´
   | ト    ,...-:::::::::::::::::::::::::_______::::::::::::::::::::::::::::ヽヾ’ノ   /ノ´
  / |::ヽ,-:::::::::_;:::-‐ '`ー-、  '; : : : : : : : : : :/`ー__、::::::::::::::::::ヽ | ノ \
. / 人__;-イ、,-─ァ─--、ミヾ'; : : : : : : : /'二_ .`Tヽ、::::::::::y´||   \
ノ/: : : : : : i |  二) ;;;  i ヾ ヽ:/|::://i--,. i `ア|: : : レ-'| ||ヽ    ヽ
",rニミ|: : : : :|  ゛ 弋    .ノ     ''   | ̄'' | / |: : : :|  | || ヽ    ヽ /
:|  ,|: : : : :|    `ー一'         ` --'   |: ト; : |  | || ヽ    ソ
:i  (|: : : : 」              ,        |: :| ヽ|  | ||  ヽ  /
: ヽ  |;-=':イヘ                     i: : |    | ヾ  >'
: : : ヽK; : : :レ ,へ        , -─、┐     〈ソ /,>、__|_><´     寝る前の保守!
: : : : :|`ヽニミ| /, ヘ      /    ソ     〈ソ彡': : :ハ    / ̄ ̄ヽ
: : : : : レニ彡ト' /       ー‐     <>' トニヽ; :|   i      i
:/|: : :|´: : : : |:|` 、            .ィ    |_: ;-"ミ.}   { ____|
  |:∧|: : : : : ||   ` ー-       イ: : ヽ   {_, -'´: : |   ー─||─‐'
  "  |: : : : : |        T: ;、: : ;、: : |`-ヽ  |: : : : : : |      N
    >、: : : :|           |V V  ヽノ     |: : : : : : |      ~
 , ‐' ´ \ | ト、|、       |\、         `ー 、: : :|
/     \|.  \       \ \


760ロップマン ◆7DVSWG.5BE :2006/11/21(火) 00:32:28 ID:HNm1s/Hr0
  -──- 、        _____
    /_____ \=@  //⌒ヽ ⌒ヽ  `\
    |/⌒ヽ ⌒ヽヽ | ヽ  /  |  ^ |^  |- 、   ヽ
    |  / | ヽ  |─|  l //  `ー ●ーU′  \   ヽ
   / ー ヘ ー ′ ´^V /  ─  |  ─    ヽ   i
    l \    /  _丿 i   二   |  二     |   |
.   \ ` ー ´  /   .l \     |     /  l   !
      >ー── く     ヽ  \  |   /    /   /
    / |/\/ \     ヽ   ̄ ̄ ̄     /  /   同じスレではこのままだけど
    l  l        |  l     >━━6━━━━━く    違うスレにコピペするとドラえもんがスネ夫
    ヽ、|        | ノ    /  く    /     ヽ    に変わる不思議なコピペ。
       |ー───j      l   (⌒(⌒)  /    |


761ロップマン ◆7DVSWG.5BE :2006/11/21(火) 00:38:53 ID:HNm1s/Hr0
         _  -──ァ─‐- 、 _
       , イ ダンゴムシはいつも出かける準備をしていて
     // // /  /   , ----- \
    // / / / /  それだけで一日が終わってしまう虫なの。
   // / / /  /  /  /  , ‐''"     `ヽ
   /!| | / / /  /  /  _/    _ -──‐-ヽ
  '//! |/| /| / /  /  /  _, ‐''"        \
  ノ川' |! レ' |/ |/! /  / , ‐'"             ヽ 
   ̄7兀十f‐-L_レ'/  / /                 !
   /ハ!/||///rァ/TT7/            ___   |
    / !// ////i' || /          __r''"     `ヽノ
     ′/ / // || \        厂/______ ┤
         ′ !  ||`ー┬┬-┬イ{厂        /__
                || || L! ヽ乂___,r─' ̄ ̄ヾ、
                `      ||ヽ     ′     `
762ロップマン ◆7DVSWG.5BE :2006/11/21(火) 00:41:38 ID:HNm1s/Hr0
                            やつを追う前に言っておくッ!
                    おれは今やつのクロックアップをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは奴の前でハイパークロックアップしたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにかやられていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…


763ロップマン ◆7DVSWG.5BE :2006/11/21(火) 00:53:50 ID:HNm1s/Hr0

           ,ィ:.、             ,ィ ヽ
           ./;'゙ ヽ.ヽ.、        ,.r゙/´゙; ゙:、
         .r'/゙   ヽ.,ヽ、    //   ゙; l,
          !.;゙     ,. > ヽ~´⌒~ ゝ.. _    .; l,
        i.l゙    /゙ ,.、ッr'^`ゞ'~ゝ、_,.、 `ヽ  ! l
         {.! / ,、.ノ ;' ;  ;'  ;  `ー'ヾ `ヾ |、
        |l /  ノ,  ,i., ;.i i i ;'  ゙i ; ., ; `,´ぅ )ヽ
        ("  r゙i  ,i.' イi i i ;   !; .;i i .; '; ';゙´ゝ )
          (   〈 i  i.; ,! !i ! :i:i . . : !i ;.! i i,!, i. i `゙',´
        (r;ゝ、ィ゙ i ´!i !`!i~i フ:i : : : ! ノi、'_ノ !:i !: ; ';
        j .: ::,.,i !: _i_;_i _い i.:i : : : i !i ノノ`フi ; ; ゙!
        i .: イ`!: !; ! ,ィチ(゙,ソト、ー-= ムム'_:: ! i: :! ; : :!
        ノ : ハ :i:: !;:i ` い`ツ     .イ:(゙ソ) ラi‐┴=:ムj
       ノ :' : ::、!::i ;.i   `"′     .じノ ’./ !
       / .' : : : :i i ;i         ,   `   ハ l
     ./ .:' : : : : i i ;i      、_.    ノ::: :l  おやすみなさい おにいさま♥
     ノ .:' : : : : :/i i ;! `゙ 、      ,..イ゙:::i:: i!
    ノノ''"´`゙ '〈、.!: !i;: !゙' 、 ` : 、r<´,; ;リ ::i:: :i゙、
   /イ´      i: : :!:.i   `>く ゙K´ !;; ::リ: i::ヽ、
  ,イ´          !: : !'.i    /´`';. !;:ヽ!;; ;:' : iヽ;::ヽ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 01:00:41 ID:Wk6dorX60
いつからAAのスレに成り下がったんだ?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 01:02:45 ID:6tHlqCKx0
あぼ〜ん しか見えないけどw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 01:14:26 ID:yRiIhbRC0
>>764
専ブラ使ってないの?
透明にしてれば気にならないよ
ある程度荒らしが溜まって報告すればアク禁になるだろうし
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 01:33:54 ID:5MZb23Fe0
>>740
あこがれの2シータオープンで爽快感はいいけど
86の頃のリアの滑り出しの痛快さは半減でごんす。
心なしか、レビンより馬力もないように思えるし。
燃費もレビンの方があったなぁ。

でも、ロードスターの方がカッコイイねww
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 01:36:12 ID:gETJfZ2R0
>>729
ロードスターでドリフトしづらいって言われるとなあ・・・
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 02:05:01 ID:GigKnZBy0
>>768
いや、86が異常にイージなんだわ。あれはうらやましい。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 02:08:37 ID:Fw0SZIxw0
>>767
つ うんこタイヤ
771717:2006/11/21(火) 02:15:50 ID:UXdUZChZ0
>>745
お、結構良いね。
純正とほぼ同じ形っぽいね。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 02:20:26 ID:HnkozfEp0
ロドスタ乗りにとってドリフトは出来て当たり前のものなの?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 02:23:45 ID:5MZb23Fe0
定状円から入りな
一から真鍋!
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 02:24:52 ID:rayzM0xU0
>>771
Bリップコピー品は結構あるが、どうせ擦るからウレタンとか柔質FRPとかにしたほうが無難だぜ
もろこし製はどうか知らんけど、ただのFRPだと自分で補修出来なきゃつらかろう
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 02:40:29 ID:GigKnZBy0
>>771
なぜムラカミモータースの純正買わない?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 02:41:31 ID:GigKnZBy0
>>772
たいがいの香具師は出来ないから安心汁
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 03:13:58 ID:1K+EmNQfO
車内で仮眠取ろうと思って色んな格好を試してるんだけど全然駄目だ。
寝れやしねえ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 03:14:56 ID:f7kiDSRh0
ちょっとケツがスリップして、カウンターあてた気になってるのがここの住人の殆ど。
そしてそれがドリフトだと思ってるのが>>768
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 03:15:54 ID:0Y8l9uq70
やったからって偉いわけじゃないね。
まあできる出来ないなら出来た方がいいんだろうけど、自慢する状況はなかなかないね。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 04:16:15 ID:oETGuVUm0
>>777
おとなしく、車外で寝ろよw 漫喫とか方法があるだろ?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 05:03:25 ID:oETGuVUm0
>ロップマン ◆7DVSWG.5BE
藻前の車はクラッチ滑ってる。購入後にクラッチ滑るのは所有者の藻前の責任だ!
みんなの言い方は違うが、ディーラーか、購入店か近所の車輌整備できる所に行け。
たぶん、藻前の最初の書き込みに対する、ここのみんなの意見だ。皆一応答えている。
ここの皆は言い方は優しくないかも知れないけど、方向性はきっと間違っていない。
782771:2006/11/21(火) 10:16:30 ID:zpWEUYzF0
>>774
了解。買うときはメールで聞いてからかうわ。
ウレタンが1番良いような気がするのは俺だけかな?

>>775
3万、高くない?
「松田純正」なのか、「松田純正形状」の意なのか解らんw

テカテカFRPを純正の様に、艶なしにする方法ある?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 12:32:25 ID:bTC/LaE/0
>>782
つ つや消しクリアー
  荒めコンパウンド
  2000番ぐらいのヤスリ

お好きのをどうぞ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 13:48:40 ID:kOb4aFjj0
>>782
本物だから高いんじゃないか。メールしてみれ。
ウレタンはたいがいのことしても割れないからいいぞ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 15:16:32 ID:F/NHsN4BO
俺はボディ同色にしたくてあえてFRPを選んだ。

割れるけどねw

ま、中古で1マソだったし。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 17:33:34 ID:LHxv5cTYO
漏れもボディ同色にしたくてあえてFRPを選んだ。

割れちゃって修復中だけどねw

色はエルフブルー
缶スプレー自家塗装

ま、5年前に新品で1マソだったし。


いい艶でたよ(^^v
あとは取り付けるだけ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 17:41:11 ID:f70tpey1O
ボロボロの塗装済み純正ウレタンを
中古で買って、古い塗膜を削り落として
艶消し黒塗装で無塗装風にしたよ。
幾度となくぶつけたり擦ったりしてる
けど、プライマーしっかり下塗りすれば
意外とはがれないもんだ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 17:46:38 ID:1IKPnh750
純正リップはまず割れないね。ただ、衝撃で塗装面に割れは出てしまうから
冬場に取り外して、春先に塗装し直して装着してる。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/21(火) 18:34:38 ID:0Mg0AyP10
ちょいと純正のカムについて質問なんですが、排気側を加工して吸気側に取り付けることは可能でしょうか?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 19:03:20 ID:zvi9e0N00
すいません、電気の知識ゼロなんですが・・。
一番右のエアコン吹き出し口の下にある3つのメクラ蓋で隠されたカプラーって何に使うものなんでしょうか??
1つのカプラーに対して4本の線が繋がってますよね?
中古のGPSレーダー取り付ける場所探してて気になりました。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 19:42:06 ID:kOb4aFjj0
>>790
NA6と8で違う

・フォグSW
・パネルレジスタSW
・リアデフォッガSW
・PWロックSW

こんだけある。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 19:44:44 ID:kOb4aFjj0
>>789
ロドスタの排気側を吸気側ってのはクランクアングルセンサ用の部位がないから無理。
B6で流用の話が出るのはB5の排気側を吸気用だっけ?なんかそんなの。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/21(火) 19:59:11 ID:0Mg0AyP10
>>792
レスありがとうございます。
クランクアングルセンサがあるのって排気側だけじゃいんですかね?
吸気側はセンサ部分をカットすれば流用できると聞いたのですが。。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 20:06:28 ID:ynuOWQaJ0
ハードトップ付けっぱなしなんで、
ホロは取っぱずしちまおうかと思う今日この頃...。
かなり軽くなりそうだよねぇ。
外してる方います?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/21(火) 20:11:33 ID:0Mg0AyP10
なんか質問の時点で説明不足ぽいですw 補足です。

・NAでカム純正使用。(もう1セット純正カムを調達)
・純正のカムは排気と吸気で角度が違う。
・角度が、排気カム>吸気カム
・排気カムにはクランクアングルセンサがある。が、センサ部分はカットする。
・排気カムを吸気カムに取り付けできれば、ぷちハイカム化
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 20:11:44 ID:kOb4aFjj0
>>793
B6は吸気側。BPはどうだっけか?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 20:19:00 ID:VTLygbup0
BPは排気側にクラセンがあるので、これをカットして吸気側に付ければ良い。
つーかググレ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 21:33:00 ID:ZyrwNvFq0
>>778
あんたロードスターでドリフトできないのか?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 21:55:45 ID:VWj2lksd0
NAを買いました!
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:03:02 ID:yZ76T7zZ0
ちょっとケツがスリップして、カウンターあてた気になってるのがここの住人の殆ど。(含む俺)
そしてそれがドリフトだと思ってるのが>>798
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:08:45 ID:uuqCd2oW0
>>782
純正は多分アメリカマツダ?の純正だと思う

漏れはロドスタ専門店じゃないショップで買ったけど
値段や材質からしてメカドック製(ジョイファストでも売ってる)だと思ってる。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:13:05 ID:CqlNSSF90
>>793
カムよりまずスライドカムプーリ付けてバルタイで遊ぶ

        (V)∧_∧(V)
         ヽ(・ω・)ノ  フォッフォッフォッ
          /  /
         ノ ̄ゝ

803782:2006/11/21(火) 22:35:38 ID:wbQ1ANuM0
>>783
つや消しか。簡単で良いかも。

>>784
うぃ。聞いてみるわ。
やっぱりウレタン欲しいな。割れると困るし。

>>785,786
やっぱり割れるんかいw
ボディカラーが黒なもんで、あのままでも良いんだが。
艶無い方が、いかにも別のパーツみたいで良いかなと思った訳です。
艶無しだと、ビシッと締まり(?)が出るかな、と…。

>>787
つや消し黒塗装…。
コレか!

>>801
情報ども。
ジョイファストだとウレタンだね。


まぁ、FRPでもジョリジョリ擦るぐらいなら割れないから良いかな…。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:38:52 ID:HnkozfEp0
唐突ですが皆さん保険代いくらぐらいですか?(´・ω・`)
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 22:40:08 ID:CqlNSSF90
>>804はいつのまにか会社に2億とか生命保険かけられてて不安なのかと?w
806790:2006/11/21(火) 23:27:15 ID:zvi9e0N00
>>791
レスありがとうございます^^
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 00:04:58 ID:Nj7QqNHF0
>>794
15万のNA6買ったらリアスクリーンは比較的新しかったんだけど
幌のサイド下部のヒンジ付近がもうズタボロだったんで
外して手持ちのハードトップつけっ放しだよ。

デメリットは言うまでも無いけど、幌のスペース丸ごと使えるんで、
荷物の増える冬場は、特に便利でいいよ。
まあ精々ボストンバック2つ分ぐらいのものだけどさ。

あと、外した幌の置き場所だよね。特に再利用が出来る状態ならさ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 00:16:42 ID:K222y3RI0
>>807
置き場所=ヤフオク
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 00:26:53 ID:M97nVCxd0
ヤフオク漁ってたらこんなゲームを見つけたんだが、
これってNAがモデルなのかな?何となくクソゲー臭はするがw
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d64012586
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 00:30:46 ID:LoYKGB630
クソゲーというか、昔のゲームだからそこを分かってりゃいいんじゃね。
昔のは結構難しいぞ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 00:55:47 ID:TvIHDI/V0
10マソキロロドスタのリフレッシュが終わったので、
2台目にグランデプント買います。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 01:19:57 ID:rKdlx0Nb0
キロロって今どうしてるんだろうねえ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 01:28:36 ID:npIvys4i0
>>791
NA8だとさらにSr1とSr1.5以降で違う。Sr1.5以降だとパネルライトレジスタが付けられない
(配線が来てない)。漏れは配線いじって付けてるけど。NA8 Sr2以降だけがPWロックスイッチ
が標準で付いてる。

NA6でも最初期型だと、リアデフォッガが付かない。メーターにランプがないし、配線もない。

まあ、電気配線図を入手して研究するこった。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 02:15:27 ID:puhRWaW40
>>809
トンキンハウス(笑)
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 12:24:50 ID:Wgqu3LN2O
>>804
月々6000円で日額10000円の入院保障
死亡時は2000万円
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 12:46:56 ID:bFxs3l1tO
自動車保険か

対人無制限
対物無制限
人身傷害3000万日常生活保障
搭乗者1000万入院1万通院5000円
以上で月払い6000円

次の更新で車両保険つけて貰える予定
そしたらいたずらってことにして幌張り替えしちゃお
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 15:16:03 ID:yi0VVz5F0
車両保険今更あとから入れるんだろうか?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 16:04:54 ID:0vSu8kUY0
多分入れないけど入れたとして、
いたずらとかの場合は、警察の届出が必要だと思うが?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 17:20:10 ID:cB24QrHb0
セゾン自動車火災保険使ってるけど、保険会社の方から車両保険勧めてきたよ。
中古で80万の車だからお断りしたけど
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 17:28:35 ID:UwQYE/TT0
車両保険込みのフルパックでないと、示談交渉時の弁護士サービスがないとかなんとか
色々制限があったので車両も入ってる。
最近の安い保険が出る前の昔からの継続なので、いまはどうなってるかしらね。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 18:20:00 ID:q1AJqXcU0
みんな安いなー
俺なんて
対人対物無制限
搭乗者入院1万/日
運転者本人限定

なのに月々18000円だぜ〜
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 19:50:21 ID:fDs5AFvt0
そらまあ、免許取り立ての若葉ちゃんから、頭頂部が気になる中年(俺)まで、
幅広い層が書き込んでるからなあ。

35歳未満不担保
ゴールド料率
対人対物無制限
車両なし
人身傷害5000万
搭乗者500万入院7500通院5000
以上月額3000円
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 20:05:22 ID:kwL/4Fn20
>>822
やすううう
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 20:29:56 ID:2I7fd7Ib0
>>823
俺も32だけど似たようなもんだぜ
車輌つけたって4000円ぐらいだ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 21:03:24 ID:0TzHUHmh0
漏れの保険

35歳未満不担保本人配偶者限定
ブルー料率、対人対物無制限
車両無し
人身傷害1名1億障害補償特約
搭乗者1名につき1000万入院15000通院7500
無保険車傷害1名につき2億
その他付けられる特約全部(ロードアシストや弁護士、病院など)

月額6520円

高いのか?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 21:09:34 ID:tCf1E/wm0
みんないい条件にしてるだけあって高いな。

35歳以上担保本人・配偶者限定
対物1000万
車両無し
人身障害無し

年額18000円弱
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 21:25:40 ID:0vSu8kUY0
>>826
対人入ってない…

早く死ね

828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 21:37:01 ID:0TzHUHmh0
>827
死ななくて良いよ財産あるから人殺しても払えるんでしょ?

>>827
自分で払う気なんだと思うよ?

たぶんタイプ漏れw
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 21:41:03 ID:kwL/4Fn20
ちょwwwwwココって35歳以上しかいない訳ですかww
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 21:56:41 ID:45Eejknc0
ソニーの奴でたしか
対人無制限
対物3000万
30歳以上家族限定
位の条件で年22000円だったかなあ

対人対物の数字は不確かだけど年々提案される条件プランに
びびらされて上げてる気がする
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 21:57:03 ID:tCf1E/wm0
>>827
つられてやるけど対人無しの自動車保険なんてあるのかと?
勿論対人は無制限。
832830:2006/11/22(水) 21:57:47 ID:45Eejknc0
あとゴールドとかネット割引とかで安くなってるか
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 21:58:56 ID:0MnBEyfQO
26未満不担保
車両・車対車
対人・対物無制限
人傷・3000万
搭傷・1000万
弁護士特約・対物超過特約込みで月8000円
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 22:01:47 ID:OXRYu6pK0
>>829
大丈夫。ハタチの俺もちょくちょくココ覗いてる。
周りには不評のNAロド。でもいいの自分が気に入ってるから。

対人対物無制限
車両無し
で年間8万円ぐらい。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 22:03:58 ID:kwL/4Fn20
>>834
(・∀・)人(・∀・)

俺大学生なんだけど、
友達沢山乗せられないから糞車扱いされてるぜ!
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 22:16:00 ID:6RjjTXqf0
月額って書いてる人多いけど分割で払うの?(´・ω・`)
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 22:23:04 ID:TL+nZA540
>>816

俺車両保険で、NA幌からNB幌に張り替えたよ
NA幌の分の金額しか出なかったので、追加で1万ほど払ったけど

悪戯じゃなくて、俺は走行中に幌が開いて(フロントのロックし忘れてた)リアスクリーンがパリンと

保険屋に連絡して、Dで写真撮影して終りだったはず
(張替えもDでやってもらった)

何かの参考になればと思って
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 22:46:44 ID:c+TSAoJG0
>>778
レビンがご臨終したのでNA乗りかえてまだ1週間ちょいしかたってないけど、
>>798じゃないけど、
レビンの頃に比べて、リアの流れが悪くなかなか流しきれません。
今度スタットレスでも掃いて挑戦してみます。

あと、帆でも意外と暖かいもんだねw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 22:47:18 ID:ae32ADjK0
年式:H5年
走行距離:10.4万Km
車検:H19.11
AT
が20万キロでありました
買いでしょうか?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 23:27:52 ID:jI1HWeES0
免許がゴールドだと保険料が安くなるのか?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 23:29:03 ID:45Eejknc0
俺のは確か5%割引
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 01:29:36 ID:foWIQ9PV0
対物も無制限のほうがいいよ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 01:59:28 ID:JrPinJyF0
また保険の話か。オンライン見積もりで済ませろ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 02:28:57 ID:P67YsBOZ0
マルハのブログってブログ三日坊主の典型だな
担当者が飽きてきて更新しないパターン
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 03:19:07 ID:JrPinJyF0
じゃーAWDが最高って事だな。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 07:49:01 ID:7K0UE3a/0
>>844
たまに書くと役に立つから困る
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 09:58:07 ID:f4mHfStP0
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 16:40:50 ID:5LZWQTTC0
走行が15万近くなったのでエンジンのOHを考えてます
ショップやディラーにたのむと予算はどのくらいみておけばいいですかね?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 17:26:17 ID:aVijVez90
35万
850名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/23(木) 18:18:57 ID:yj0jPFT60
>>835
仲間だな。
最近の若者がミニバンとかをありがたく乗ってるのがわけわかめ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 18:35:54 ID:foWIQ9PV0
マイノリティを自覚するのはいいと思うんだけど
マイノリティだから偉いんだぞ、となるのは恥ずかしいと思う
俺はそのへん気を付けてんだ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 18:45:40 ID:eyls2IUjO
冬に向けてサス交換した
今回はSスペ用が純正ビルと共に手に入ったので試してみることに
走行は8000kmで納屋に忘れられていたとのこと

交換前にはタイヤにかぶさっていたフェンダが指4本に・・・
覚悟していたつもりだったが「かっちょわりぃ・・」
せめて前からみた感じくらいは低く見せようとお蔵入りにしていたBリップを装着
夜になり嫁を乗せてスンスンしてきた
嫁「乗用車みたい(はぁと」
漏れ「うはwいいね、これぃ!さしてゴツゴツしないしロールがスムーズじゃんw」
一休みにコンビニに寄りふと振り返ってみる
さっきまでの感動が薄れた
かっちょわりぃorz
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 19:04:33 ID:foWIQ9PV0
純正厨の俺に対する宣戦布告と見なしていいのかな?o(`ω´*)o
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 19:11:58 ID:80HWEcEi0
マツスピダウンサスを戻せば乗用車に戻るのか
やらずに手放しそうだ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 19:21:46 ID:/oWV6JuY0
雪対策にリップつけて馬鹿じゃね?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/11/23(木) 19:58:24 ID:yj0jPFT60
除雪ry
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 20:12:16 ID:gO1lH4/z0
>>847
だいたいそんな感じ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 22:55:46 ID:Ca3p3NBp0
愛車がトラブったので書き込みます。
ハンドル切った時にギギッ・・・って感じで異音がします。
そして切った方向に若干ハンドルセンターがずれます。。。
異音がするのは切り始めだけです。

このような症状が出た事ある人いませんか?
原因分かる人居たら教えていただけたら幸いです。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 23:01:28 ID:DV6HcaIH0
>>852
もれはコニスポーシ+NBアッパ+ショコラが手に入った
3マソ`の純ビルから交換

フェンダの隙間は・・・指一本分は増えたw
きっとあなたの嫁を乗せたらクラウンみたい(はぁと って言うぞ
高かっただけのことはある、感動しきり
慣らし終えてないのでHARDでスンスンするのが楽しみ

街乗りには純ビルはうんことまでは言わないが・・・
860858:2006/11/23(木) 23:07:26 ID:gZKRLRcx0
>>858です
書き忘れてましたが車種はNA8Cです。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 23:12:35 ID:/yEB3cxp0
>>858
ステアリングラックの取り付けブラケットがクサイ気がするけど、ステアリングも
シャーシもクロスメンバーも、話聞いただけなら全部疑おうと思えば疑える。
というわけで、ショップかデラに持ち込んで現車確認汁。
862858:2006/11/23(木) 23:43:54 ID:Ca3p3NBp0
>>861
そうですか、疑える箇所がそんなにあるとなるとシロートの私には手におえそうにありませんね。。。
今週末にでもショップに持ち込んで見ます。
ありがとうございました。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 00:10:35 ID:18G0zW4o0
>>862
つーか、その症状で自走する勇気は漏れにはないわw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 00:38:24 ID:QG4o0v9R0
この車のハンドルは真ん中から片側に何回転しますか?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 00:59:22 ID:2E9ngGba0
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 02:01:22 ID:1HaRI6XP0
>>847
アイドルって誰だ〜??
867ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/11/24(金) 02:18:13 ID:Z36XEKoP0
ちょいちょ質問させてよ
夜はしってきたんだ
つれが道破産で反対のコンビにようがあるってんで
ハザード炊いてまってたんだ・・・
そしたらよハザードつけてると回転数が上下しっぱなしなんだ
んでたまにあおってもねーのにかいてんが勝手にあがるんだなこりゃ
これってなにが弱ってんのかな???
すみませんがおしえてください・・・・・
こんなむちなロドのりだけど
このくるまだいすきなんだ・・・・
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 02:23:34 ID:xrJYXedw0












バッテリー,オルタネータ他電装系を見直せ。
869ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/11/24(金) 02:24:50 ID:Z36XEKoP0
さんきゅう!!!!!!!11おまいいいやつだいすきだ!”””””””””
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 02:32:28 ID:OtmITWsH0
>>867
読みにくいんだよおめーはよw

ハザードの点滅に合わせて回転が上下するんだろうが、音で判る程度の上下幅なら
そんなもんかも。
タコメーターの針が一目盛りくらい楽勝で上下するなら、バッテリーかオルタネータを
点検するべきかもな。

>あおってもねーのにかいてんが勝手にあがる

俺も今これに悩まされてる。
エアコン入れてなくても1100〜1200rpmくらいでファストアイドルするけど、アクセル
ぱかぱか煽ると、すぅっと800rpmくらいに落ち着くことが多いから、スロットルポジション
センサのアイドル接点の接触不良かと思ってるんだが…
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 03:27:32 ID:KHbnNYR9P
ちーちゃの中の人変わったの(´・ω・`)?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 03:51:55 ID:xSwzzFBl0
なんだかんだでオメーラ優しいなwww
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 04:48:14 ID:JzRJgNPV0
元々寝鎌か鳥割られたんじゃね
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 11:53:35 ID:InoUE0go0
>>873
どっかで「実は男でした」ってやってた
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 12:40:12 ID:PKfazeo8O
今更そんなコテつけて出て来る時点でキモイです><
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 13:13:20 ID:Aya69Y0e0
>>866
アイドルと言ったら萌えに決まってるだろw
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 13:30:15 ID:y7HUY8fX0
流れを読まずにカキコ
NA6なんだけどお奨めのブレーキパッドって無いかなぁ?
今は純正なんだけど、もう少しリニアに効いて欲しいところ。
ミニサーキットとジムカを少々嗜む程度。
NA8用にコンバートする予算もないのが悲しいところ・・・

今考えてるのはSTAGEのS500とM2販売の安パッド。他にお奨め有ったら
教えてくださいませ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 14:18:23 ID:OtmITWsH0
>>877
S500はリアの効きがいい感じなんだけど、夏のミニサではフロントのフェードが早かった。
リアも、サイドターン決めるにはパッドが暖まらないと厳しい。
あと、フェードすれすれの温度域で使ってると磨耗が早い。
半年1万kmでフロント2セット、リア3セット消費した。

今はフォーミュラアクレを前後つけてるけど、リアの効きが足りないと感じるのと、
サイドが全然効かないからジムカには不向き。
温度によってフィーリングの変化があるけど、フェード限界は高いから、ミニサには
向いてると思う。
つけて一ヶ月だから、磨耗についてはまだ不明。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 14:30:52 ID:b+WHvHS40
ミニサーキットがどれ程ブレーキに厳しいか知らんからそういう物を選ぼうとする。
調べようとウィン○ックスのHP調べたらモニタープレゼント企画してるらしい。
ttp://www.winmax.jp/
ARMAは使いやすいよ。そんなに高くないし。フロントARMA SR リアARMA SSの組み合わせで。
タイヤが普通のハイグリップラジアルクラスなら前後RD。使ったこと有るので奨められるのはこの辺だね。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 16:19:05 ID:pXVxWy7GO
>>877
マルハモータースがおすすめ!
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 17:15:24 ID:f0pDWjDR0
 
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 17:17:31 ID:f0pDWjDR0
オクで仕入れたキャリパのOHをやりだしたんだけど
プロントのピストンぬくのにコンプレッサ持ってないなら
ホースにつないでペダルを踏むか
自転車の空気入れを利用するか
と各サイトでちらほら見かける。
でエアツールの使い方もかねて聞きたいんだけど・・・・
ニプルにアタッチメントはめて圧かけるものなの?
それともただ押しつけてエア漏れ漏れ気味で
吹き込むもんなの?(コンプレッサつかうなら)

んで、一番聞きたい空気入れを利用するときは
洗濯ばさみ型とブラスで出来たノズル脱着するネジ式
どっちを使うの?
オスエテ先生
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 17:37:54 ID:OtmITWsH0
>>882
漏れてる状態で、漏れてる以上に空気が入れられるなら、何をどうやったってOK。
完全に分解清掃する前提なら、極端な話水道ホース使ったってOK。
手元にあるもので工夫汁。
884ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/11/24(金) 20:23:30 ID:Z36XEKoP0
>>870
ありがと・・・
名無しさん言い人だね(´∀`*)
>タコメーターの針が一目盛りくらい楽勝で上下するなら、
このぐらいなるまで、様子見ときますね

885ちーチャ ◆Lib0QaykJA :2006/11/24(金) 20:24:00 ID:Z36XEKoP0
良い人のまちがいですぉ・・・(ノд<。)
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 20:30:42 ID:8ev14WDm0
>>882
圧搾空気でやるときは、むしろ沢山漏れるように使うこと
ピストンが飛び出してケガしないよう、手で持ってやらないこと
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 20:59:35 ID:50hlQ6XV0
乗り降りするときとか靴履き替える時に、
ステアリングに脚が当たって、最近嫌になってきた。
ステアリングを、上にガチャッと起こすアダプタなかったっけ?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 21:26:54 ID:G+riDanV0
ステアリングを外すアダプターならあるよ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 21:34:01 ID:06gkjUxBO
ステアをカート用の小径ステアに交換すればオケー
若かりし頃86に付けてた
アペックスのくせに重ステだったのに・・・おバカだったのよ
でも楽しかった
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 21:52:30 ID:f0pDWjDR0
>>883,886
現在リヤキャリパーの洗浄中・・・・
一段落したらフロントに取り掛かるけど
参考にさせていただく。
自転車の空気入れがだめだったら、コンプレッサー持ってる奴の所へ
泣きつきに行こ・・・・


NA共同体の皆へ情報交換
悪名高きリヤキャリパーの中にあるスナップピン。
スナップピンプライヤはキャリパー抱えて
工具屋見て回ったけどほぼ無理・・・・
高い特殊なペンチ削るのももったいないから
ダイソーで園芸用の刃の小さなハサミを購入。一発ですた。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 22:07:13 ID:rtwlX4Qv0
ぼ〜っとして車発進させたら輪留めあるの忘れててのりあげちまった・・・
バックで脱出できたけどリップスポイラーがぐしゃぐしゃに・・・
ボディー下も凹んだんだが大丈夫かな?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 22:48:21 ID:vIvrwblg0
>>887
土禁か!
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:06:41 ID:GaXY1sKo0
>>892
女じゃね?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 23:36:02 ID:0aBvipf30
>>887
あるよ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 00:39:02 ID:CmjUwbw+0
>>887
跳ね上げ式もあるよ

>>890
すぐに洗浄するなら水道のホースでいいんじゃまいか?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 01:03:56 ID:L1cAXY7+0
【チューン】ECUって難しいの?【仕上げ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1161445315/
897890:2006/11/25(土) 01:09:52 ID:ScZ2do060
ピストン磨き無事終了。
自転車空気入れのノズルは洗濯バサミ型がジャストですた。
バンジョー繋ぐ所を指で押さえればいいだろ・・・
と思っていたけど人力で押さえられない程の気密具合で
圧をかけられまスタ。
リアピストンのコンディションはまずまずだったけど
フロントはパッドもまだまだだったし、OHしたてっぽい具合で
ピストンピカピカでスタ(アヒャヒャ~)
マルハに注文する前に確認しておいてエガッタズラ。
自転車の空気入れごときのパワーじゃ
ピストンの出はかなり眠たい。(最後だけ派手に飛び出したけど)
んなわけで
水道のホースぐらいでピストンが出てくるとは
とても思えませんでスタ。ほんとにできるの?なんかむりっぽ>895


・リアピストン内のスナップピンは、園芸用の長いハサミをダイソーでドウゾ
・コンプレッサ持ってないシトでFピストン抜きに空気入れを使うなら
 洗濯ばさみ型をドウゾ(ストックキャリパー保持者)
キャリパのOHを考えているシト、参考になればと
898887:2006/11/25(土) 01:18:08 ID:PNn81iMx0
>>888
ん〜、外すのはやっぱりメンドイと思う。

>>889
φ350より小さいとメーター見にくいがなw

>>892,893
普通に通勤用でもあるので、革靴とスニーカーを履き替える訳です。
革靴で運転できないもんで。

>>894,895
それって何?
名称知らねーから、調べよう無いw
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 02:25:55 ID:gsvPVEs40
>ステアリングを、上にガチャッと起こすアダプタなかったっけ?

ラフィックスGTC
http://night-pager.com/parts/cockpit/page_gtc.html
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 02:42:06 ID:yxHibM+U0
>>897
水道の蛇口の水圧なめんなよ?
高層住宅や地下水汲み上げなら知らんが、地下埋設の水道管から直につながってる
蛇口なら、安物のエアタン式コンプレッサー並の圧はあるぞ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 02:56:41 ID:Bp0YVlnx0
ここはチャットじゃないぞ、わかいの
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 05:16:38 ID:do3OKtdHO
>891
俺は車止めより車高が低かったために
車止めにバンパーひっかけてバンパー落とした
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 10:34:03 ID:CsJgHM2K0
>>897
ついでにキャリパー塗装やっちまいな
904877:2006/11/25(土) 11:22:58 ID:UDbXQyoF0
>>878-880
有り難うございます。結構色々試されてるんですねえ。
S500は第1候補だったけど減りが早いのはちょっと辛いですねえ。
winmaxも名前は聞いたこと有るけどRDを考えてみます。
マルハも良さそうだけどM2販売のプロミューの安さも魅力。
ああ、難しい〜
905878:2006/11/25(土) 12:40:24 ID:yxHibM+U0
>>904
>>879も言ってるが、ミニサ走るのに公称450℃程度じゃ厳しいと思う。
EK4 CIVICにARMAのSR(公称700℃)つけてるツレがいるけど、普段より突っ込み重視に
走り方変えて5〜6周走ったら、ARMAでもパッドから煙上がってた。

安くて耐フェード性があるということでフォーミュラアクレにしてるけど(公称800℃、
実際はARMAと同等くらい?)、通販使えば送料カード決済手数料込みで
前後セット2万で収まったよ。
ARMAも、安いところ探せば近いくらいの値段になるかも。

俺はBOMBで買った。
906877:2006/11/25(土) 13:01:37 ID:UDbXQyoF0
おお!事詳細まで有り難うございます。
やっぱ500℃以内じゃ厳しいですか〜。値段的にそれ以上となると少々
厳しいなと思ってたんですが、800℃のパッドで込みで2万は安いですね!
ARMAも応募はしてみようとは思いますが、そのBOMBって所もググって見ます!
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 19:50:05 ID:Gz7BOIuB0
>>877
ジムカ専用パッドはいいぞ。サイドうほうほ効く。
ミニサで使うとあっというまに無くなるだろうけどw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 01:09:07 ID:NlmiwhJ70
流れを切って申し訳ない。

NB幌入れたNAにロールバー組む時はNB用でいいんだよね?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 01:14:54 ID:ubSYAy+v0
>>908
yes
910908:2006/11/26(日) 02:02:25 ID:NlmiwhJ70
>909
お ありがとぅ

どれにしようかなー(まだ決めてないのかよ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 02:19:52 ID:awM/Vi+l0
>>910
サイトウがお勧め
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 11:01:18 ID:QVrk+/At0
そいや、ストロークアップするアッパーマウントつけてたんだけど
純正形状のショックにマツスピバネの組み合わせ
二人乗車でリアタイヤがフェンダーにかぶるんだがw
さすがにこれじゃ底付きしてるだろう(;´Д`)
なんでこんなバネ売ってるんだろう
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 11:08:47 ID:wFpUCo/j0
>>912
ストロークアップするアッパーマウントにした時点で当初より
車高下がるからね。ノーマルバネでも純正と比べると随分低く
見えるよ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 11:44:38 ID:gZr0iaajO
黒革のマツダスピードのセミバケ2脚
ちょっとヒビ入ってるカーボンボンネット
擦れてるナルディクラシック
マツダスピードカーボン調シフトノブ
艶の無いカーボンリトラカバー ダクト付き
当方、富山在住で部品取りとして車両ごともらってくれる人探してます
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 12:05:41 ID:YgccWoik0
問題は車両本体だな
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 12:32:09 ID:gZr0iaajO
前カキコしたんだけど
ピストンリングとヘッドガスケットが減って2st状態なんです
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 15:51:40 ID:eA9Nj7j+0
http://61.197.151.26/20061126914329/omote/img200501/20050110180BF42.jpg
盗撮!機内でのパン○丸見え画像! ※毛も写ってます。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 18:31:56 ID:pC4zQ1Uq0
むしろ毛が写ってない奴もってこい
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 18:38:44 ID:NlmiwhJ70
俺は生えかけくらいが好みかなぁ?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 19:55:52 ID:F27DIjJR0
>>918-919
「だ」から、どうした?w
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 20:14:05 ID:TGThS++g0
ロドスタカワイソス
http://www.youtube.com/watch?v=rqAeaL-fNnY
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 20:49:41 ID:sjmQxZiI0
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 21:13:08 ID:pTpVYqh90
>>922
ばかもの!生えかけかどうかわからんではないか!!







zipでくれ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 21:42:14 ID:cFb4Lmec0
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 21:55:30 ID:wF/FuBbl0
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 21:59:36 ID:F27DIjJR0
リンクばかりでツマンナイね
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 23:54:45 ID:GdXFixRP0
>921
こういうのはあまりいい気分しないね
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 09:19:40 ID:pW6qh10e0
ロードスターにカニ目かよ。この映画なんてヤツ?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 14:38:09 ID:FnJrXIPa0
>>914
最近NA6CE、H4年貰ったんですが
いろいろ問題があって部品取りを捜してました。
富山ですかぁ・・・お隣りですねぇ
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 20:27:32 ID:etP1Z5Kz0
>928
すっげえあてずっぽうだけど
「みんな、やってるか〜」とかそんな題名のやつじゃない?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 22:26:27 ID:fvxRRr4+0
今HKSのマフラー入れてるんだけど、ノーマルに戻そうか検討中…。
やっぱノーマルにしたほうがトルク上がるし燃費もあがるかな?
でも上が全然回らなくなる気もするし…。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 22:54:36 ID:p/LdIPgk0
>>931
一回戻してみればん?デラでマフラ持ち込みで変えてもらったけど工賃5千円だった。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 22:57:41 ID:c5Gp1AKv0
トルクはともかく、燃費はほとんど変わらない希ガス。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 23:16:36 ID:JzTo12y60
マフラーくらいなら変え→試走→戻しでゆとり持っても2hもいらんでしょう。
燃費はたいした差無いとおもうよ。

うちのは二寸管だからHKSのはわからんけど。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 01:25:51 ID:nzLv55zq0
>>934
二寸管どうよ?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 01:42:21 ID:c42LXLDD0
60φだから低中回転はダメじゃねえの?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 02:26:18 ID:F6TkdZsV0
>>930
当たり
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 02:41:13 ID:JWqQ3Kso0
あんな糞映画が字幕付きで海の向こうで見られると考えるだけで
死にたくなる・・・・・・

きたのたけし=アホ
939931:2006/11/28(火) 04:50:52 ID:Lh2IUXZu0
マフラー交換するの怖いんだよ…ウマかけててもジャッキで上げて車の下にもぐるじゃん?
もしこれが落ちてきたらオレは死ぬんだろうなぁーと思いつつ何度かやったんだが…
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 04:56:32 ID:CDZqUDeN0
タイヤでも置いとけよっつうかリフトある店に頼めよ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 18:21:12 ID:In3FiYlj0
マフリャー交換するときはフロントはラダーに乗っけて
リヤはジャッキスタンド&ブロックかタイヤが基本でしょ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 19:17:29 ID:VrhYjOIi0
ラダーがあるなら、バックでラダーに乗っければマフラーくらいは余裕じゃね?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 19:34:26 ID:F6TkdZsV0
>>938
きたのたけし映画全部みてから言えボケ!
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 19:59:42 ID:Cdb2I3wH0
「みんなやってるか」はビートたけし名義っす。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 20:33:02 ID:UgUSzrSq0
VPC付けたら吹けが違うなあ・・・。
町乗りレベルだとアクセル余り踏まなくても流れに乗って走れるから燃費上がったぜ。
10.2→10.9
ま、VPCとGCCつけた分の費用回収するのに1万キロ走らんとあかんかも知れんが。
946934:2006/11/28(火) 21:45:53 ID:GGFw68tp0
>935
どう と言われても困ってしまうが…
音は好みによるんで分からない(俺は好みの音だったので良かった)
燃費は付けた日に6km/lを記録したがそれ以降は10前後に安定(多分浮かれて踏みすぎてたんだと思う)
パワーとかはわからんなぁ、NAの車でマフラー変えただけじゃそんな違い無いんじゃないかな
低速トルクが弱ったのはちょっと感じたけど実用上問題ないかな、それ以上に金ザルとインテークチャンバーでスカスカだからハナシにならんw
高回転の抜けは良さそう、まぁあまり実感は無い。
結論として音と見た目が好きだからそれでおっけい。

具体的になにが「どうよ?」なのか書いてくれればわかる範囲で書くよ。


>939=931
おー 俺も自力で二寸管つけた後に、よく見えるからジャッキアップしたまんま少し離れてニヤニヤしてたら
「ギッ ギィギギギ…」ってジャッキが折れたw
解体屋で拾ってきた社債ジャッキ二本ともオシャカになったよ、10秒くらいポカーンとしてからあとでスンゲく怖くなったの覚えてる。
これからやる人はちゃんと対策しようネ!
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 21:56:01 ID:MXIjmWFu0
インテークチャンバーってスカスカになんの?
レスポンスがどうのこうのって
10年前から何となく気になりつつもスルーし続けてる、
憧れアイテムのうちの一つなんだが。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 22:03:32 ID:Lh2IUXZu0
バイクにはよくインチャンついてるけどな。
低速スカスカになるようなインチャンってデチューンもいいとこなんじゃねぇの?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 22:05:07 ID:GGFw68tp0
>947
語弊があったかもしれない、スマン。
アレの場合スカスカというかアクセルをガバっと開けた時のドン付きが酷くなった。
気分的には大排気量車には効果がありそうなフィーリングってのかな。

金ザルと相性が悪いだけかもしれんけど…そこら詳しい人がいると助かるカモ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 22:19:00 ID:VrhYjOIi0
>>946
対策しようネ! っちゅーか、パンタジャッキで腹下作業スンナw

>>949
構造的にエアフロより後ろにあるものだから、スロットル一気に開けると実吸入量と
エアフロ計測量との誤差がでかくなるのかな?
純正のサクションパイプはその辺うまくチャンバー容積設定してあるのかも。
キャブやDジェトロだとあまり影響なさげな希ガス。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 23:02:32 ID:mtFLY+5k0
>>950
純正は、吸気脈動に合わせて中回転域で慣性吸気になるようチャンバーが付いてる。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/28(火) 23:32:29 ID:mtFLY+5k0
>>946
死にたくなかったら馬使え!
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 00:04:37 ID:epeNTuyu0
インテークチャンバーってARCのだっけ
あれってラジエター直後にあるけど吸気温度上昇させる装置?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 02:48:30 ID:h3SXn7km0
吸気量を安定させる装置
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 02:53:22 ID:tpaNoWsL0
俺もARCのは興味があるな
スロットルチャンバーのように中で主室と副室に分かれてるのかい?
それとも只の空洞?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 02:59:29 ID:+fN+qRQR0
>>955
ただの空洞
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 03:02:58 ID:+fN+qRQR0
NA6純正のチャンバーは四角い箱みたいなやつのとこ
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s40571165
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 03:03:24 ID:tpaNoWsL0
それはいらないな・・・
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 03:10:32 ID:s21//FP70
 ちょっとマイナーな話題だが、書かせてくれ。
NA6CEのB6エンジンを設計した技師団の中に、
あのヤマハの技術者(トヨタ2000GTのエンジンを開発した)T氏の息子
がいたという事実を知らない人は多いみたいだな。本人も、それを言われる
のを嫌っていたから仕方ないか……。
当時主任だったS氏は、彼の経歴は知らなかったが、その技術力は
かなり買っていた。しかし、Tが主張したチェーン駆動方式をS氏によって却下
されたことから、ロードスターが市場に出た2年後、彼はマツダを辞職してしまう。
今、彼はもう五十代に近く、個人のショップを経営している。白髪が増えた彼の
風貌を見ると、隔世の感がある。
日本の大手自動車メーカーの土壌というのは、彼のような風雲児には
適さないのだろうか……。
そのT氏が経営しているショップが、実はロードスターを中心とした有名な
チューナーだということを知っているのは、ごく一部の人だけだろう。
彼の夢は、そのショップ経営で叶ったのだろうか。二度ほど一緒に酒を飲んだが、
そのことについては、T氏は黙して語らない。


960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 03:12:19 ID:+fN+qRQR0
>>959
ちゅうか元々のファミリアのB6からベルトですから
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 03:13:14 ID:tpaNoWsL0
>>959
オナニーは他所で
962959:2006/11/29(水) 03:17:07 ID:s21//FP70
だからこそ、彼はチェーン駆動にこだわったのだろう。
彼のショップでチューンしたエンジンはチェーン駆動が基本となっている。
その違いが、「大衆車の延長のロードスター」と「スポーツカーであるロードスター」
の違いになっているのかもしれない。どちらが良かったのか、今では想像することしか
出来ない。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 03:18:09 ID:e/+ah2sz0
ベルト換えるのにいちいちヘッドカバー外さなきゃいけない面倒な仕様になったのは、
彼のせいなのか?w

カバー切ったら切ったで、剥き出しになったベルトの寿命が著しく縮まりそうなんだよな…
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 04:21:02 ID:NGj1s/8EO
ウチのNA6もARCのインチャン付けてから下が細くなった。
上が良くなったかどうかは判別つかないw
ROMチューンしてやっと本領発揮するのかもしれんね。
なんつうか純正は良く出来てるって事が良く判ったよ。

茄子でROMを触る予定だからまた報告するとしよう。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 06:00:39 ID:aXl7AO/s0
B6の中身って2000GTとか微塵も感じないけどな
当時のマツダ工の作業の荒さっぷりばっかり目立ってるhし
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 06:49:05 ID:bgcXhJay0
>>959
何が言いたいのかいまいち伝わってこないが…
とりあえず宣伝乙、とでも言っておけばいいのか。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 07:26:03 ID:LJzFGlI/0
>>966
ロードスタースレなんだから、こんな話もいいんじゃまいか。
ここ以外に書くとこもないだろ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 08:03:07 ID:a/MAZGG5O
>>929

まだ部品取り必要ですか?
もし良ければ画像うpしますよ
ほんとにボロですけどシートだけはいいんで(笑)
969929:2006/11/29(水) 11:07:38 ID:TMMtemZM0
>>968
お手数ですが、是非お願い致します。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 12:42:27 ID:MkcRRg6AO
NA6の純正リヤスポ外した事がある人いますか?穴あきましたか?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 12:56:53 ID:tpaNoWsL0
>>970
開くよ
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 12:58:57 ID:iubHfsIC0
4つ開くよ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 16:44:02 ID:Mee8pIRH0
NA8Cに付けるマフラーについて調べたいのですが、
過去スレのどこに載ってますか?

教えていただけると有難いです
よろしくお願いします
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 18:05:29 ID:VEtGMxI60
>>973
まんべんなくあちこちに







アンカ
>>950が次スレ立てる








975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 18:06:40 ID:VEtGMxI60
>>980の間違い _| ̄|○
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>969

今撮ろうとしたら暗くてイマイチだったんで
明るい時とりなおすんで数日待ってください(>_<)