+++ACR++ 2代目エスティマ ++MCR+++

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2代目スタート
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 08:33:26 ID:2jYEFImHO
>>1
(´・ω・`)死ね
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 12:50:07 ID:/3ox/Mpu0
あげ
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 19:09:52 ID:exgJk0byO
2はTCR海苔
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 20:57:28 ID:WoHjS5++0
TCR笑

6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 21:38:01 ID:ejq5caFJ0
+++ACR++ 2代目エスティマ ++MCR+++
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 21:45:30 ID:f5QM8TcNO
>>210です(´..`)
おまんこちゃんとは?2ちゃんねるも初心者で…専門用語が(;´..`)
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 23:07:40 ID:s4YadHr00
+++ACR++ 2代目エスティマ ++MCR+++
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 23:19:51 ID:Ji2u2cgL0
前期のカメラはCCD?CMOS?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 09:02:16 ID:D8+otBsp0
DOPのナビはCCDだと思うけど、TCCというやつを別途購入しないとナビにつかないと思う。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 10:14:17 ID:26ygAACzO
前期の純正タイヤのサイズ教えて下さい
中古買ったらインチアップしてて分からないんです
スタッドレス買いたいもので。。。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 13:05:01 ID:D8+otBsp0
前期モデル 205/65R15  → マイナーチェンジ後は16インチになった。

ttp://www.carsensor.net/newcar/gdetail.php?STID=CS110820&GRDC=TO_S023_F002_M001_G021
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 17:42:00 ID:26ygAACzO
>>12
ありがd 寂しいスレだから、正直教えてもらえるか不安だった
去年の冬買った前の車のスタッドレス195-65-15は駄目って事でおK?。。。orz
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 22:22:16 ID:IQRleVcx0
その位なら大丈夫でしょう。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 22:53:19 ID:BF6BHjc/0
てすと
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 00:44:54 ID:aQt8wpqwO
やっと2代目スレが…
1 乙!
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 08:30:09 ID:jjpFuM/c0
7月に中古で2代目買いました。
んでHIDではないもんでヘッドライトのバルブ交換した(5400Kのやつ)エスティマってライトの照射角
せまくないです?
前乗ってた車よりもすんごい暗い感じがするんですけど 気のせい??
明るくするいい方法あれば教えてください。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 11:03:45 ID:McJUtWb00
>>17
バルブ色を黄色っぽくしたり(好みの問題があるけど)
高効率バルブにしたり、補助灯付けるとか。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 10:24:45 ID:GHGDGDOT0
このスレは間違いなく、今年中にdat落ちする
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 23:32:57 ID:D8eoMGsUO
MOPのDVDナビをHDDに換えたいんだけど、バックカメラはそのまま使えるの?ガイド線とか…。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 09:12:32 ID:dRhk1gmQ0
トヨタのはコネクタを替えないとだめかもね。
コネクタなら黄ハットとか自動バックスで売ってると思う。
22ACR30:2006/10/20(金) 11:02:08 ID:JGVXdYX3O
オイルエレメント交換したいんだけど、何処にあるのか分からない(^-^;誰か教えて下さい!
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 12:49:25 ID:JAmRBnPGO
>>21
d 来月に前期型アエラス2.4納車になる。燃費とかはどんなもんなの?8〜9走ってくれれば…と思ってるけど…。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 12:53:47 ID:dRhk1gmQ0
うちのは3.0V6だけど、8km/Lちょい走る。
けど、混み具合やアクセルの踏み加減でかなり変わると思われ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 17:30:53 ID:9FEhjESn0
みんなオフセットいくつぐらい?
17-7J+50ってなアルミあるんだけど、駄目?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 22:39:14 ID:zHOyCjAZO
ホシュ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 23:55:55 ID:KB0IUklL0
Jってみたことないけど乗ってる人いる?
あと、オプティトロンてどんな感じだろ、アエラスはアナログだった
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 01:25:31 ID:rXFSuulSO
オプティトロン、前期はGだけだったなたしか。
後期の青のメーター飽きるよな
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 10:31:06 ID:Sr0G6wOgO
中古車で買ったよ!

今日納車o(^∇^)oワクワク

( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 11:40:04 ID:LJggODFF0
納車おめでとう。 おにぎりワッショイ (AA略
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 12:38:34 ID:Sr0G6wOgO
キ・キ・キ・キタ━━(゚∀゚)━━!!!!

(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)

幸せ!
V6の3gの走りを味わって来ますよ!
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 13:09:37 ID:FNncgkiGO
いいなーV6。やっぱよく走るの?ハイオク仕様なんでしょ?満タンで1万円くらいかな?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 13:23:49 ID:LJggODFF0
V6乗ってるけど、追越などでストレスを感じることが無いです。
だけど、たくさん人が乗るときは、みなさんの乗り心地を考えてもっさり走りしてるので
フル乗車時の追い越しは未体験。

燃費は道路やアクセル踏み加減とか、条件が違うと燃費も違うだろうけど
うちの場合は8km/lです。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 13:44:14 ID:UqiNp9cb0
V6GのLの4WDの寒冷地仕様。街乗りで6.8K機嫌がいいと7K台。
購入して未だにわからのがオートクルーズ。なにやらグリル下にレーダー
みたいのが付いてて、いつも高速で利用しようと思ってもいまいち怖い。
前のランクル80とくらべて、静かで安定があり乗り心地もだいぶ好く
気にいっている。室内も大分広く感じます。それとLつてなにを意味
してるんでしょうか?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 14:46:18 ID:LJggODFF0
TとLは、販売店のことだよ。
トヨタ店、トヨペット店で発売。 Lは、カローラ店で発売だったと思う。
テールレンズの色とか、微妙に違いがあるよ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 17:44:43 ID:Sr0G6wOgO
クルーズコントロールって何?
走りは、スムーズで(゚з゚)イインデネーノ!
ガソリンは、サービスで満タンに入ってるけど次回からハイオクを入れないとダメかな?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 18:26:04 ID:UqiNp9cb0
Lの意味わかりました。ありがとうございます。クルーズコントロールの
事マニュアルで読んだんですが、車間距離がどうのとかイマイチわかりません。
今度ゆっくりマニュアル読みますが、わかりにくくて。自分はハイオクいれてます。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 18:54:03 ID:Yk2AX3kz0
>>27
J乗ってるよ。不満は2→3列目への移動のしにくさ。もう最悪。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 19:45:28 ID:yBgtXnbjO
おっ?急に延びてきたね
おいらは来月二日に納車予定wktk
2.4だけど、フル乗車なんて年に数回だし十分だと自分に言い聞かせてますw
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 21:24:37 ID:vNM96zmr0
うちは8人乗りを買ったけど、これで良かったと思うときもあれば
やっぱ7人の方が良かったかな?と思うときが今だにある。
7人乗りを買って、その間をエアクッションみたいなので埋めるのが
ベストだったりして。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 23:12:37 ID:cFE6i0eB0
アーシングして、イリジウムプラグにして、ホットイナズマもどきを装着
したら燃費が7.5→9.1キロに大幅上昇しますた。

2.4アエラス後期でつ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 08:56:55 ID:g4z38S9T0
極端すぎwww 施工前になにか問題があったのかも?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 13:48:24 ID:wrqZCNiqO
昨日は、ありがd!

V63gの4WDの長所と短所を教えて下さいm(._.)m
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 14:22:39 ID:OQS3EaYW0
43 今のとこ大分気にいってて短所ってないのですが、一度デパート
駐車場の急坂の途中で渋滞、発進の時前輪が空転してびっくり、下手
さもあるけど、こんな時は今後4駈にいれます。長年ランクルだったので
室内の広さ、首都高のカーブでの安定感、スムーズさなど今までにない
長所の方が多いです。あと雪路は未経験。自分のは7人のり。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 15:58:14 ID:wrqZCNiqO
>>44
情報ありがd

今後走り込んでみます!
雨の中少し走ってます!
ヽ(´ー`)ノ

他に何かありましたら宜しくデ━━━(。ゝω・´)b━━━ス!!
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 16:14:39 ID:g4z38S9T0
>>45
後々、役に立つと思うのでシリコングリス買っておく事をオススメ。
ドアヒンジの鳴き防止とか、寒冷地でのスライドドア張り付き防止などなど。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 09:01:04 ID:bG1TKi540
運転席シートにジーンズの色が移っちゃってました (´・ω・`)
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 00:46:37 ID:5WWFi3no0



-------------------- 誘導---------- ----------

新型エスティマ【三代目】スレッド 

【三代目】エスティマvol.0【3.5限定】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1161790755/l50

【三代目】エスティマVol11【2.4限定】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1161344862/

-------------------- 誘導---------- ----------
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 08:58:11 ID:TNl1VkcW0
エアコンのフィルターって交換できるんだね。
ネット徘徊してたら、さっき初めて知ったわ。
週末に交換してみっかなぁ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/26(木) 17:29:41 ID:lngBElm50
ちょっと前のガナドールのマフラー(スポーツSUS)いいよ!!

音量調整式のサイレンサーが付いていて、開閉(六角レンチで固定)するので、
閉じると純正よりちょっと低音が大きいだけだし、全開にすると結構うるさい。
開閉の途中で固定すると、程よい音(ここがいい!!)。
簡単に音が変わるので、1つのマフラーで得した気分。

出かけるときはサイレンサーを開けて、自宅近くでサイレンサーを閉じる。
時間的には1分もかからない。
だれか付けてる人いる?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 12:31:23 ID:ygQkuBU8O
自分はガナドールのチタン何とかての付けたが音静かすぎ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 14:09:36 ID:HxvGXwT70
静かな方が乗り心地良くて (・∀・)イイ!!
5350:2006/10/27(金) 14:22:59 ID:SXKRYdPd0
>>51
音量調整式のサイレンサーが付いているやつ?
既婚者の俺には、十分すぎる音量です・・・。(子供もまだ小さい)

最近のは規制強化で、少し静かになってサイレンサーも
無くなったみたいだけど、簡単に音量が変えられないのはね〜。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 15:41:04 ID:0ifViUPe0
今、新型エスティマか、現行ステップワゴンか、中古で二代目エスティマの
どれかに買い替えを考えています、値段その他色々違いますが、みなさんの
意見をお聞かせください。ちなみに妻と二歳の娘の三人家族です
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 15:49:12 ID:HxvGXwT70
背の高い荷物があるならステップワゴン。
エスティマ新旧えらびは、自分で考えれ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/27(金) 22:26:39 ID:ygQkuBU8O
>>53調整付いてないですよ。チタンルージュだったかな
5753:2006/10/28(土) 11:52:49 ID:jblabDmC0
>>56
サイレンサーが付いないのなら、最近の規制が厳しくなったやつですね。
自分のは結構前のやつなので、メーカーのホームページからもラインアップも
消えてしまいましたしね。
サイレンサーをはずした時もありましたが、うるさすぎてその時しかやってません。

58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 09:41:36 ID:9yUVovkP0
ドアトリムに肘をかけるとき、ちょっと遠くて低い気がするのは漏れだけ?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 16:50:31 ID:03OZAzXbO
そんな時は



そうだね!プロテインだね!


ここ延びないね。二代目って人気なかったの?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 19:45:53 ID:Zrv5rw64O
漏れが伸ばしてやるよ!
今日このスレみたやつ絶対書き込んで!今日限定で!
一人一回まで。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 21:21:36 ID:03OZAzXbO
二代目海苔って不具合の質問や疑問?ってないのかなぁ
まだ納車待ちだから、納車されたら色々聞きたい事あると思うけど、このスレだけは不安だわ
寂し過ぎる。。。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 21:24:54 ID:/QRzqq9T0
不具合か...うーむ、うちの場合ありそうでない (´Д`;

しいていえば、マイナーチャンジ前モデルなので時計が目視しずらい。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 21:25:25 ID:/QRzqq9T0
           ちゃんじ→チェンジ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 21:46:07 ID:1IUFM7aR0
2代目乗りの人にワンポイントアドバイス!!

8人乗りの場合・・・
1.2列目シートを一番後ろまで下げる
2.3列目を2列目に当たるちょっと手前で止める(ロックの所)
3.3列目の背もたれを、バックドアに当たりそうになるまで傾ける。
(1〜2cm程度隙間が開く)

※こうすると3列目を使わない時は、ルームミラーから3列目のヘッドレストが
ほとんど見えなくなり、後ろが見やすくなる!!

※またバックドアを開けた時は、後ろから3列目の座面に荷物を入れやすくなり、
汚れたものは下に、きれいなものは3列目の背もたれ・座面に分類させておく
ことが出来る!!

いっぺんやってみて。\(^o^)/
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 11:12:09 ID:Ua0cRG2k0
Oh〜 ナイスあいでぃーあ! やってみる。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 12:57:53 ID:Wd3372orO
>>64
7人乗りのいいアイディアは、ないですか?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 13:45:16 ID:5rJL+1dX0
66 3列目シートの座面を立てた時ストッパーの位置がもう少し自由なら
いいね。4人乗車で完全に後部を広く荷室に使えるし、第一汚れ物も床上に
つめる。もっとも3列目の背もたれを倒せばいいのだが。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 14:35:49 ID:ST4CVkYcO
足まわりイジってる人いる?アエラスSの車高をさらに30mmほど落としたらどんな感じだろう、乗り心地とか。
今でもバンパー擦る時あるから止めといた方がいいかなぁ?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 15:00:19 ID:Ua0cRG2k0
>>68
ネットしてたときどっかで見かけた。
立体駐車場の合流地点とかで、鼻っつらを擦りそうになってた画像があったよ。
かろうじてかわしてたけど。
7064:2006/10/31(火) 16:38:43 ID:qkSL7yAD0
>>66
7人乗り用のアイデア無い。というか8人乗りしか乗ったことが無い。ごめん。

7人乗りか8人乗りか最後まで迷って、結局8人乗りにしちゃった・・・。
7人乗りは、子供が大きくなってからのほうが良いかと思って。

皆さんは7人乗りか8人乗りかすんなり決まりましたか?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 16:44:57 ID:Ua0cRG2k0
うちは荷物を載せたりするので8人乗りに即決したけど
今思えば7人乗りでもよかったかなと思う。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 16:54:10 ID:1f2Mz4eh0
>>61
某オーナーズクラブ入会がいちばん早いと思うよ。

>>68
>今でもバンパー擦る時あるから
現状で擦るんだったらやめたほうがいいかもね。
俺はノーマルアエラスで約3.5cm落としてるけど特に問題なし。
乗り心地は悪くなった。でも高速のコーナーとかは安心できる。
7364:2006/10/31(火) 17:06:26 ID:qkSL7yAD0
○秘情報!!
生まれたばかりの赤ちゃんがいる人限定!!

首が据わっていない赤ちゃんを乗せる場合、手に持つ「ベット式のカゴ」に
乗せて車に置いても、警察は黙認するそうだ。(例外あり)
(つまり無理にチャイルドシートに乗せなくて良い。あくまでも自己責任で!!!!!)

その場合、2列目を反転させてそこに赤ちゃんを乗せ、奥さんは3列目に座れば
赤ちゃんをあやしながら座れる。

あくまでも自己責任で!!!!!

あくまでも自己責任で!!!!!

あくまでも自己責任で!!!!!


74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 21:42:53 ID:1jAiLjFB0
>>64
やってみた。 感心した。頭いいな。
7564:2006/10/31(火) 23:17:04 ID:4ABNRLDW0
>>74
ありがとう!\(^o^)/
自分はじいちゃん、ばあちゃんが乗るとき意外はいつもコレ!!
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 11:37:43 ID:aKf1mE9aO
68です。なるほど、参考にさせてもらいます。ご意見ありがとう。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 14:08:19 ID:3ja2MuXbO
アエラスの2、4か3のどちらを買うか迷ってます。
オススメとかありますか?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 14:21:10 ID:cQs6csI2O
それより、リコールに準じる改善対策がでてるから、はやくなおしな。
最近の与太車は、みんなこんなんやね
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 19:23:20 ID:VOCCrxPZ0
>>77
税金とか燃料代気にしなければ、個人的には3gがオヌヌメ
俺2.4g 友人3g燃費は双方街乗り6キロ前後。
大げさに言うと、2.4はもっさり 3はキビキビ>>33さんの言うとおり
ストレス感じることが無かった。
フル乗車時はシラネ
俺の場合、2.5gのセダンからの乗り換えだったので加速はかなり悪く感じた。
あとは、クルコンとVSCは3g専用装備だった気がするな。
まぁあくまで個人的意見だから、軽く聞き流してください。
考えてる今が一番楽しいよね〜♪
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 01:47:36 ID:RkNEvinqO
やっと納車になったよ!
さぁ最初の思案は、この18インチを売ってホイル付きスタッドレス買うか、前車の17インチ売ってホイル付きスタッドレス買うか。。。
はたまた17インチにスタッドレスかますか。。。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 20:56:17 ID:kD4hWAeY0
6.5Jのオフセット35は、はみ出た ('A`)
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 00:13:13 ID:GbtswpRg0
レガシィからMCR40W後期に乗り換えますた。
正直、納車直後は、その加速の悪さや直進安定性の悪さに絶句した。
しかし、それら不満点を自己満足でも良いので、解決していくのは
とても楽しい!
現在、ADICとグランド・エフェクターの装着でイイ感じになってきたよ。


83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 00:32:46 ID:MKceQRz60
お前らだせえ車乗ってんじゃねーよ死ねやカスが
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 03:39:16 ID:7sNXr3520
 母のお弁当 

私の母は昔から体が弱くて、それが理由かは知らないが、
母の作る弁当はお世辞にも華やかとは言えない質素で見映えの悪い物ばかりだった。
友達に見られるのが恥ずかしくて、毎日食堂へ行き、お弁当はゴミ箱へ捨てていた。
ある朝母が嬉しそうに「今日は〇〇の大好きな海老入れといたよ」と私に言ってきた。
私は生返事でそのまま高校へ行き、こっそり中身を確認した。
すると確に海老が入っていたが殻剥きもめちゃくちゃだし
彩りも悪いし、とても食べられなかった。
家に帰ると母は私に「今日の弁当美味しかった?」としつこく尋ねてきた。
私はその時イライラしていたし、いつもの母の弁当に対する鬱憤も溜っていたので
「うるさいな!あんな汚い弁当捨てたよ!もう作らなくていいから」とついきつく言ってしまった。
母は悲しそうに「気付かなくてごめんね…」と言いそれから弁当を作らなくなった。
それから半年後、母は死んだ。私の知らない病気だった。母の遺品を整理していたら、日記が出てきた。
中を見ると弁当のことばかり書いていた。
「手の震えが止まらず上手く卵が焼けない」 日記はあの日で終わっていた。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 11:12:41 ID:5Pyibiic0
レガシィからの乗り換えとかってネタだよな?
走り屋みたいなクルマから棺おけみたいなクルマに乗り換えるなんて、普通じゃちょっと考えられん
マジなら愚かな選択としか言いようがない
レガシィが良いとは言わないが、あまりにクルマ自体の次元が違うし
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 13:22:10 ID:GbtswpRg0
インプのWRX STi Ver何とかからの乗り換えなら、マジ?!って
思うけど、レガシィからの乗換えなら普通じゃね?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 15:57:56 ID:RjM4IFE/O
3リットルエンジンのオイル交換てエレメントも換えてどのくらい入ります?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 23:07:56 ID:zeoV51QH0
3Lで4.7?P
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 03:11:42 ID:4MjqA1S40
age
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 10:25:39 ID:6lisC48a0
>>86
インプのWRX STi VerUから乗り換えましたが・・・。(2.4アエラスに)

結局MTが忘れられず、RX−8に乗り換えた・・・。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 18:04:37 ID:XoTLnBni0
晒しage
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 20:27:17 ID:dg7E4tjhO
おい!2・4gに乗ってる奴ら!
3g乗りのオレを煽るなんて生意気だぜ!
はったりエンブレムだと思われちゃってるのかな?
流れに沿って走ってるのに(´・ω・`)ショボーン
出だしで違いを見せればその後は、煽られないけどね(`・ω・´)シャキーン
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 03:23:48 ID:hJOpMvBC0
age
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 23:15:34 ID:wWc58sTg0
3.0はタイミングベルトの交換があるけど、
2.4のカムはチェーン駆動なのでタイミングベルトの交換と、その費用が発生しないそうだ!
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 23:16:49 ID:wWc58sTg0
 ↑カムじゃなくてバルブじゃったー  (;´Д`)
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 09:36:07 ID:QfKuxxiP0
スタッドレス注文シタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 13:48:32 ID:satMOl/r0
自分も2代目エスティマ中古でゲット!

H14で2.4のアエラスGエデ

いいね♪これからヨロです!
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 15:57:29 ID:o7XgzaKD0
エスティマ売って、スタッドレスとマフラーとクリアーウィンカーが残った・・・。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 22:18:07 ID:XdJFX2rK0
>>98
スタッドレスを売りにだせば?
ただ、プラットホームより2ミリ以上山があって
製造後3〜4年以内でなければ、冬用としては使えないと思うけどネ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 23:17:35 ID:cnlk1CAV0
100!!!
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 00:51:08 ID:Z37W5pv20
おいも中古でエスティマゲット!
2.4アエラスGエデです。
先週、納車されました。不満はいまのところないです。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 09:35:31 ID:HpdMP+aO0
>>99
>プラットホームより2ミリ以上山があって
冬はあんまり乗ってなかったので、まだ山はあると思う。

>製造後3〜4年以内でなければ、冬用としては使えないと思うけどネ。
13年に買ったので5年か・・・。

邪魔なんで捨てたい・・・。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/09(木) 09:44:05 ID:zkXEifdr0
>>102
夏タイヤとしては使えるので、誰かにあげればいいと思うよ。
タイヤショップで処分してもらうと、1本600円くらいかかるだろうね。

>>97 >>101 オメッ(´∀`)
104102:2006/11/09(木) 17:16:32 ID:HpdMP+aO0
>>103
外径660mmくらいで大きいので、合う車がなかなか無いんだよね・・・。

次の車も外径はまったく同じだけど、ブレーキが大きくて入んない・・・。orz
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 06:49:24 ID:95s4A42tO
>>94
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!マジ?
騙されたorz

3リッターを買っちまった。・゚・(ノД`)・゚・。ウェェェン
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/10(金) 09:25:48 ID:UzfhX7nC0
>>105
そんなにショックだったのか。
中古車を買ったのであれば、ベルト交換済みかどうか聞いてみれば?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 04:46:30 ID:zVDGDLed0
ミニバンしか乗れないくせに
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/11(土) 16:09:38 ID:LtAcOaWnO
お姉さんにも乗ってます!

(;´Д`)ハァハァ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/12(日) 19:40:01 ID:bA1Imjbs0
sage
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 07:42:32 ID:bp/qDZalO
age
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 08:18:30 ID:w2XH2XW00
Dオプのフルシートカバーブラック(安い奴)洗濯機で洗うと縫い目がやぶける。
手洗いがお勧めでつw
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/14(火) 13:03:33 ID:6/OhHyNH0
ヤブケチャッタのデスカ! (゚д゚) チュウイせねば
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/15(水) 09:09:35 ID:BLylFHtr0
2.4のオーナーの方限定!

アイドリングの時、外に出てエンジン音聞いていると、「キーーーーン」って
高周波の、鈴虫が鳴くような音が聞こえてませんか?
トヨタに対策部品が出てるはず・・・。

信号とかで止まっている車のそばにいると、その音で「2.4」ってわかっちゃいます。
ひどい時はすれ違いでもわかる・・・。
車内からは聞こえないので、気づかない人って結構いるかもね。
いっぺんディーラーとかに聞いてみたら?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 09:41:42 ID:IMjON8Y2O
和歌山の木村知事が自宅から大阪地検の二代目エスティマで護送されたね。

東京地検のと同じハイブリッドかも知れない。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 09:44:36 ID:GZ6pkWWU0
ハリウッド俳優とか議員とか、公用車とか
露出の多い人らはイメージアップを狙ってハイブリッド車に乗ってる人が多いな。
一般市民な俺は3.0G
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 21:12:10 ID:7s2gCSV7O
2.4海苔なんですが、アイドリング時に「ペタペタ」とエンジン(右フロント)から聞こえます。ディーラー直行がいいでしょうか?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 21:29:14 ID:utJPyteW0
買ったところへGO
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 21:43:16 ID:aqhDsv91O
MCR40Wに乗ってますが普段の駆動は、F?R?どっち?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/16(木) 22:35:37 ID:0+AmPwfI0
FF
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 07:21:15 ID:Qq4us/KyO
>>119
ありがとう!
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/17(金) 08:40:57 ID:HlSnczVG0
>>116
トヨタへGO! その前に、録音してうPキボン
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/18(土) 22:35:27 ID:8mtJecSZO
7人乗りのシートアレンジって少ないよね!
せめて8人乗りみたいに対面シートになればよかったのにね(´・ω・`)ショボーン
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 14:52:16 ID:N1rfg54/0
現行エスのセカンドシートのオットマンより、先代エスのオットマンの方が
足の踏ん張りが利いて良いな。
フルフラットにさえした事が無い自分には、対面対座シート機能なんて・・・w
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 16:09:59 ID:dsb4kjDv0
3Lの4WDだけど普通のタイヤ。ザイルチェーンがあるんだけど、
2代目の雪道走行はどんな感じ? アドバイスお願いします。

125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/19(日) 21:58:07 ID:S6i4pCuz0
>>124
降雪地域へいく場合は、スタッドレスの購入を強くすすめる。
チェーンを使用する場合は凍結や積雪が予想される場合
早めに装着してペースを落として運転を。
ザイルチェーンは、飛ばすと切れるとか。

ランクル100でもカローラ4WDでも、タイヤがダメだと滑ってアボンでつ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 10:50:18 ID:quJY+M8C0
ありがとうございます。自分は都内なので年一回のスキーでスタッドレスってついつい
考えちゃちゃうのです。早めにザイルチェーン巻くようにします。
知人はスタッドレスにさらにザイルチェーン巻くのがいます。
スタッドレスはいてれば大丈夫な気がするのですが。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 12:54:30 ID:3NF5CwoQ0
>>126
たまにしかスタッドレスを履かなくて、山があるけど古くなっちゃったタイヤには
チェーンすると安心感が増すと思うよ。
夏タイヤにチェーンするのであれば、駆動側だけでなく
タイヤ4本にチェーンをするといいよ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/20(月) 14:31:43 ID:HyIHN+1K0
>>126
スタッドレスは万能じゃないよ
ブラックアイスとか怖いよ

それにチェーン規制されていたら
スタッドレスタイヤでもチェーンしないと通過できないしね
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/21(火) 23:20:55 ID:oVux22bW0
age
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 08:31:54 ID:Q40z9heC0
東北に住んでる人からみると
冬にチェーン巻いて走ってる車は、都会者だとスグわかる。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 16:25:48 ID:mi+jTF2Y0
新潟だけどチェーンは条例でダメポ。スタットレスのみ。
道路傷むから。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/22(水) 21:36:22 ID:wHSyCN5rO
>>131
マジで?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 09:40:49 ID:qlKJJnnS0
スパイクタイヤは、ガチでダメ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 10:53:51 ID:ak1UModQO
>>130
とゆぅ事は、チェーン巻いてない車は田舎者でおK?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 11:01:30 ID:qlKJJnnS0
>>134
原住民は、冬道ドライブに慣れてるのでスタッドレスでokなのです。
初心者がミラーバーンでコースアウトしてるのよく見かけるけどね。

でもな、一番怖いのはシャワシャワなシャーベット状の路面。
タイヤが浮いてしまってハンドルもブレーキも利かないので、低速走行が余儀なくされる。
WRCだイェーイとかって、ドリフトとスリップを勘違いしてテンションあげて走ると
壁に突き刺さったり、土手下に転落する。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 16:50:41 ID:+q/MeL810
融雪パイプのととのってる道路は条例でだめぽ。ただし積もってればOK
ほとんどのとこはスタットレスで走れます。新潟だけどチェーンは
巻いたことないだす。

137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 17:49:04 ID:+q/MeL810
原住民もシーズン最初はかなり怖いです。
でもスピード落とす、急ブレーキと急のつく運転、あとエンジンブレーキの
使用等それらの感が自然とそなわってきますだ。
ただやっかいなのは向こうからスローモーションで突っ込んで
来る車はどうにもなりませんだ。
去年の豪雪でもスタットレスですた。ちなみに3.0の4WDだす。
   続けてめんご
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:29:00 ID:pwr/5WiY0
屋根に積もった雪を落とさないで走りだすと
交差点を右左折するとき、屋根からドドドーって雪が落ちてきて
目の前が真っ白になって危ないので注意。
しかも、運が悪いと雪の重みでワイパー蛾ぶっ壊れる。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/23(木) 21:29:45 ID:pwr/5WiY0
酔ってるので↑変な日本語スマソ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 08:15:08 ID:FtY1/gM20
エアコンの外気・ナイキ循環の切り替えスイッチが
使いにくくて今だに慣れません (´д`;
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 12:55:01 ID:O8a/KHAHO
>>140
エアコンのAUTOとOFFのボタンを押しながらキーをONにしてみ
温度によって外気⇔内気が勝手に切り替わるのが解除されるよ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 13:22:23 ID:FtY1/gM20
いいこと聞いた♪ 
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 13:41:53 ID:LoIFNk4MO
141

グッジョブ!
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 15:04:37 ID:lvAanv/j0
141 そんな機能ついてんの?なにそれエアコン自動にしてると外気⇔内気も
自動ってこと。3Gに乗ってるけど。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 17:48:21 ID:O8a/KHAHO
>>144
試しにMAX COLDまで温度を下げてみれば
勝手に切り替わるはずだよ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 21:51:05 ID:3FyPwS99O
>>141
ちょ、あなた・・・
すばらしくGJ!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/24(金) 22:14:06 ID:W40p7SnF0
漏れもやってみた! oh〜ッ!
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/25(土) 16:06:21 ID:tUktLZFZ0
平成17年式MCR40W(寒冷地仕様)ですが、デフォで内外気の切り替えが
勝手に切り替わることは無いのですが・・・。
MAX COLDもHOTも試しましたが、勝手に切り替わる事は確認できず。
年式によってエアコン制御プログラムが違うのかなぁ?





149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 14:57:57 ID:OTnQcz4eO
ちょっと教えてください。
MCRが3L、ACRが2.4Lで、50系が現行ですよね。一の位が5が4WDだったかな?

よくわからないのが30系、40系の違いです?MCで分けられるのですか?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 21:35:22 ID:CkxGKEzR0
MCRは4輪駆動、ACRはFFだお。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 21:53:04 ID:CkxGKEzR0
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/26(日) 23:20:26 ID:KOEDSso6O
>>149さん、
ACR→2.4l
MCR→3.0l
30→2WD
40→4WD
アエラス系は、マイナー前→四角フォグ
マイナー後→丸フォグ
現行も似たような感じ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 04:48:37 ID:SleHiU86O
ありがとうございます。一の桁が5はアルファードでした。
ANH10 MNH10がFF
ANH15 MNH15が4WD
でした。

30と40はモデルチェンジではなく、駆動方式だったんですね。
謎がとけました。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 15:49:51 ID:xMAFAmTGO
MCR40W乗りの俺様が来ましたから上げマッスル!
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 16:21:22 ID:qAqGr5AO0
スペアタイヤを留めてる棒は融雪剤にやられやすいみたいなので
雪国に行くときは、前もって黒ペンキとかで塗装を厚くしとくとイイかもよ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 19:40:19 ID:6DfgjYrc0
都内等あまり雪ない地域でエスティマ4駈乗ってる人、突然の雪の対応教えて
下さい。パジェロからの乗り換えで、以前は都内の雪程度なら
そのままM&Sタイヤで走行してましたが、エステマの場合4駈
といえタイヤの溝もまったく雪に弱そうなので。一応ザイルチェーン
は揃えました。よろしくお願いします。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 20:36:29 ID:SleHiU86O
>>156
3Lの4WDだけど以前降ったときはそのまま乗っちゃいました。
うっすら白くなっているところでも以外とグリップしてました。
試しに人気のないところで、勢いよく発進しましたがホイールスピンはほどんどしませんでした。

近場だったけど道中では走るのを断念した車が結構路肩に止まってました。FR車が多かったです。

車に乗って人待ちしてたときに180クラウンが登りスロープのところですさまじいホイールスピンをしてましたね。
全く上らずに何度かトライしてましたが、最後には横向きそうになって「あぶねぇ」と車の中で独り言。
そのスロープを通らなければならないので不安でしたが、あまりにもあっさり上ったので拍子抜け。

以外と行けるなっと思った初めてのノーマルタイヤでの雪の日の思い出。
まぁ所詮ノーマルタイヤなので過信は禁物ですが。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 20:50:28 ID:6E8dRIhD0
雪国の俺から言わせると、雪道走行の要は「駆動より制動」
車間距離は多くとること。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 21:13:08 ID:6DfgjYrc0
ありがとうございます。上りは何とかなりそうですね。
下りは前のパジェロもそうなんですがあんなごついタイヤでもすべりました。
気をつけます。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/27(月) 21:21:38 ID:6E8dRIhD0
坂道で滑って動けなくなったら砂を撒くといいよ。
雪国の峠道では、道路わきに公衆電話型の砂袋を入れた箱が設置してある。
スリップしたときは、砂を撒くと摩擦抵抗が増えてスリップを防げる。
心配性な人は、ペットボトルなどに砂を詰めて車に常備するといいかもね。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 13:12:58 ID:1weem/RkO
またまた上げに来ました!
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 13:14:03 ID:igB+Ve5n0
シートカバーを模索中です。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 13:51:44 ID:3oOEJXtH0
>>162
スパイシーチューン!!!!(49,800円のやつ)
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 14:04:57 ID:igB+Ve5n0
高いなぁ〜。 冬のボーナス期待薄だし、運転席のだけ自分で作ろうかな('A`;
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 14:12:36 ID:3oOEJXtH0
>>164
たしかセルシオと同じ形の縫い目で、フィッティングもばっちりのはず・・・。
高級志向には最適だと思う。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/29(水) 18:55:28 ID:r2uLA+98O
三列だし高くなるのは仕方ないよなぁ〜辛いけど。
と言いつつ、偶然シートカバー付きの中古を買った俺がゆってみる。
167164:2006/11/30(木) 08:35:27 ID:0NkQjVmG0
カバーつけようと思った理由は >>47
買って間もない濃い色のGパンで灰色のシートに座るとよくないね ('A`;
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 13:03:32 ID:txTUOyMnO
>>167
汗かき過ぎじゃねえの?www
冗談はさておき、金が貯まるまで、手作りカバーより、低反発の座布団にすれば?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 16:23:32 ID:kOlWnRKa0
あげ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/30(木) 16:46:48 ID:0NkQjVmG0
低反発買ってくるよ (((((ヽ(`Д´)ノ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 02:03:09 ID:umwzg2pfO
プレミアムって普通のアエラスのシートとは、違うのかな?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/01(金) 18:53:35 ID:LhBZZLMQO
age
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 17:49:25 ID:5vSwgbxg0
>>113
今日トヨタ行って高周波の原因って何??って聞いたら
インマニのガスケットからエアが漏れてる音らしいってことで
ガスケット交換してもらいました。
んでホントに高周波音消えました。
ちなみに工賃込みで7000円でした。
7000円で解消されるなら安いですねー 113さん情報ありがとうございました。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/02(土) 21:13:46 ID:0g/fnxwu0
車内、冬場の夜は冷え込みがすごい、とくにドア側から太ももを直撃されるし
なので、ひざ掛け毛布を使っていまつ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 00:30:05 ID:p/fudQCK0
僕もかったよ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 01:21:24 ID:MIjE/pwy0
車内で寝てるの?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 07:37:59 ID:bc9FvTiFO
ちがうよ。車
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 08:24:26 ID:p2/EDabDO
>>175
ナカマー!
v(*'▽^*)-☆ok!!
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/03(日) 15:41:39 ID:B1V9ICyiO
age
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 08:58:07 ID:fMjkdvfh0
凍結路と圧雪路を走った。
急ブレーキ踏んだら、ビビビッとABSが効いてたのが実感できた。
個人的には、ガッガッガッとポンピングブレーキするのが好きなんだけど
踏みっぱなしでもスーッと止まれるABSも楽でいいかもしんない。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 22:29:12 ID:gWKjK68rO
アエラスとアエラスSの違いは?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/04(月) 23:02:31 ID:7MUjlzin0
アエラスSまだ高値だな
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 00:32:23 ID:TRP2vONDO
>>181、フロントサスにタワーバーがあるかないかだよ。後の違いは優しい次の方ドゾー↓
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 08:32:30 ID:yh+b19PJO
サス変えるならドコがいい
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 09:59:39 ID:v2l7fG9B0
デイトナのΣβ180がおすすめ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 10:41:13 ID:IrctfbOR0
2台目前期型3.0アエラス純正マルチなんだけどDVDビデオって再生出来る?
ダッシュボードのドライブはCDのみだったような気がするんだけど。
187186:2006/12/05(火) 10:50:16 ID:IrctfbOR0
ごめん、2台目なんていらないね。
MCRです。メーターがオプティトロンになってからのやつです。フォグ角形のやつです。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 11:49:19 ID:kdkU1uwr0
>>186
ナビの型式はなんだ?
↓を参考に型式を調べて、ぐぐればでると思うぞ。
ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s41912580

俺の2000年式3.0Gには、DVDナビ NMDN-W59(シャンパンゴールドっぽいシルバー) がついてるけど
DVDビデオは見られない。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 13:51:48 ID:S4ypUo1P0
>>184
乗り心地重視なら、タナベの「NF210」が良かった。
ダウン量も落ちすぎず(3cmちょっと)、乗り心地も同乗者にサスを変えたって
言わないと、気が付かないほどでした。

デイトナのΣβ180って四輪とも平均的に落ちない(後ろが落ちすぎ?)ような
ものもあるみたいだけど、付けている人は大丈夫でした?

サスを変えた後のほうが、車の乗り降りがスムーズ(下がったので乗り込みしやすい)
になったのは、ちょっと得した気分です。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 15:09:33 ID:jLplmBcQ0
>>181
アエラスSは7人乗りしかない。で、1&2列目専用シートに専用サス。
ATにマニュアルモードがあって、シフトスイッチ付の専用ハンドル。
アエラスのホイールは16インチ、アエラスSは17インチ。
色も専用だったかな!?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 15:33:44 ID:S4ypUo1P0
>>190
追加・・・
1.アエラスとGの7人乗りには普通に付いてくる、セカンドシートの
 オットマン(足置き)が無い!!
2.メーターがオレンジ?っぽいメーター(個人的にこのメーターは嫌い)
192190:2006/12/05(火) 22:48:16 ID:jLplmBcQ0
色は関係なかった。自由に選べたみたい。

アエラスSはステアリングのギア比が違う、というような記述を
どこかで見たような気がするが、本当かどうかは知らないです。
書いてる俺はアエラスの非Sなんです。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/05(火) 23:30:35 ID:a+j/v3v00
>>192
>アエラスSはステアリングのギア比が違う
アエラスS乗るの機会があって運転させてもらった時にハンドル重く感じた。
ギア比が違うかは分からないが、明らかに違ったよ。
足も硬かったね。書いてる俺はノーマルアエラスなんです。
194183:2006/12/06(水) 00:01:35 ID:TRP2vONDO
俺S乗り、メーター色は同じ、クイックステアと重いのは関係ない、タイヤ幅&タイヤ&ホイール重量の問題、スポーツに振ったグレードだからオットマンないのかもね。1年前に買ったから「プレミアム」と比較して勉強した
195183:2006/12/06(水) 00:08:07 ID:TRP2vONDO
足廻りもアエラス比較でACRで−15mm。ローダウン&17インチで硬め。前期の「Sエディション」とは似て非なるもの
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/06(水) 08:19:04 ID:KiShc+eD0
ウォシャー液って、フロント/リアガラス側ともに同じひとつのタンクなんだね。
今朝はじめて知った (´-ω-`)
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 02:01:24 ID:zF3micQbO
あげ
198140:2006/12/07(木) 10:54:30 ID:yvAAFNh30
内気・外気の切り替えスイッチだけどね
切り替える際に、それぞれボタンの右端、左端を押すのかと思ってたら
普通に真ん中押せば、内・外・内って切り替わるんだね。
ずーっと乗ってて、今日初めて知った (^ω^;
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 11:29:43 ID:n31ABLFK0
G以外のグレードは、寒冷地仕様にしないとリアはクーラーのままって
ディーラーから説明はあった?(とくに雪国の人)
ネットしてる人はともかく、普通カタログの隅っこに書いてある言葉なんて
見るわけない。(しかもメーカーオプションだし)
自分は車が来てから、ネットで知った・・・orz
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 15:05:42 ID:8+TS3XII0
MCRは(タイミング)ベルトなんですか?
チェーンってきいたんですが・・・。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 15:13:09 ID:8+TS3XII0
バックカメラつけてる人、
カメラの調子はどうですか?
他の掲示板では水が入って壊れるとよくききますが・・。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 15:49:48 ID:yvAAFNh30
>>199
俺も注文してから知った。Gだけど。

>>200
3リットルエンジンは、タイミングベルトなんだってさ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 18:00:24 ID:PHon1hkx0
>201
3.0gアエラス4WDプレミアム、1年9ヶ月目海苔でつ。
リアもフロントもカメラはまだ大丈夫です。
水が入らない対策はあるのです?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/07(木) 23:00:44 ID:hwELBy7p0
むかし○ルハマのカメラを別の車につけてたけど、雨が入ってたいへんだった。
初期の頃は分解&乾燥で済んだけど、しばらくほっといたら
内部のステーが錆びて、たまった雨水が真っ赤になって、あぼーんした。
最近のカメラはそこら辺を対策してるみたいだね。
ちょっと前のモデルは、シリコーンコークとかでコーキングして防水対策すればイイかもね。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/08(金) 11:35:44 ID:pJSBzLHJ0
遅ればせながら
>141  GJ d
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 18:38:55 ID:En4x4kmcO
あげ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 21:31:00 ID:bCt285zD0
●○   ○○
↑最近見かける、片目のヘッドライトだけど、これ見るとムカつく。
今後一切、使用停止だ。もし乗りたければ電球を買うなり
ディーラーに相談するなりチェックしろ。
その際、ついでにブレーキランプ、テールランプも点灯するか
ちゃんと確認しろ。わかったな。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 21:33:20 ID:bCt285zD0
●○   ○○
↑最近見かける、片目のヘッドライトだけど、これ見るとムカつく。
今後一切、使用停止だ。もし乗りたければ電球を買うなり
ディーラーに相談するなりチェックしろ。
その際、ついでにブレーキランプ、テールランプも点灯するか
ちゃんと確認しろ。わかったな。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/09(土) 22:26:00 ID:CfdDkhD10
↑テメェ〜に言われる筋合いねぇよ〜
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 08:41:26 ID:6A5h/TMf0
来念こそは3代目に海苔カエル 3.5gGにしますたよ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 20:10:22 ID:mjnvnrXKO
ハンドル重くね?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 20:17:15 ID:RQwSjIY20
エスティマみたいなミニバンしか買えない人はかわいそう
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 20:34:17 ID:6f6kDn/j0
>>211
タイヤコンディションをチェック
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 23:13:36 ID:UTC4x1Uo0
この度ボンゴワゴンからMCR4WD G寒冷地仕様に乗り換えました。
HID DVDナビ バックカメラ オプティトロン スタッドレスは
ミシュランタイヤ。極めつけは電動スライドドア!装備も値段も文句なしだったので
商談しずらかった(笑)
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/10(日) 23:45:29 ID:I2zovjxJ0
アエラスS乗ってる人いる?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 08:02:24 ID:BWsDPbSPO
>>212
シルビア(趣味)とムーヴ(通勤)に乗っていて 子どもが2人いるからって理由で家族サービス用にエスティマも買った俺って可哀想だろ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 14:34:47 ID:JNwzxWhPO
駐車場で自分のクルマわからず、ナンバーで確認してるオヤジ吹いたw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/11(月) 21:44:44 ID:S4L6JLqg0
ACR、MCRのオーナーならリモコンキーで確認する。 と釣られる。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/12(火) 22:36:25 ID:miCAkLPeO
あげとくよ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 01:59:56 ID:N0SMHnTEO
H15年のマイチェン直前の2 .4アエラス買った!
燃費も渋滞付きの高速で9.8とまあまあ。大事に乗ってこ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 05:52:19 ID:1WIHxwvbO
220さん
値段はいくらでした?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 08:18:50 ID:ubIUGHNh0
うちの3.0は、渋滞なし・信号待ち少ない状態で燃費8.5km/mくらいだべ。
(4×4だけど、真冬以外はFF状態で使用)
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 09:58:55 ID:VPa4gPBMO
うちの2、4は普通の市街地走行で9くらいさぁ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 19:22:32 ID:EMp0R/uh0
アルファードよりまだ下のコバンザメ(デザイン共)
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 20:36:29 ID:XN3eW9yW0
燃費悪すぎ
リッター6
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 20:41:19 ID:4s7FXw/O0
アイドリング時間が長すぎるんじゃ?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/13(水) 21:09:01 ID:VPa4gPBMO
ヘッドライトのウインカーオレンジ部分てクリアにできんのか?前期なんだが
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 02:29:36 ID:UEdoAv0IO
>>227
できる。俺クリアにしてるよ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/14(木) 09:54:06 ID:BRlqXp9sO
まじですか?どうやればできるんすか?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 01:19:09 ID:tqBVD8kx0
つ 金
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 02:07:53 ID:26bHbgOxO
>>221さん
遅レスですいません。値段は200万です。自分がこだわったのは、7人乗りでオットマンが付いてることと、パワースライドドアですね。どっちも家族に好評です。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 11:59:50 ID:9pwiBhoa0
今だにこんな車しか乗れないのはミジメだと思います。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 12:33:16 ID:+KTM0Vt3O
「こんな車」
じゃなくてこの車が好きだから乗ってるんだよ。
家族のための人もいるだろうけど


きみだって好きな車に乗りたいでしょ?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 12:47:07 ID:NPH4Vp+p0
荒らし、煽りはスルーしてください。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 12:58:30 ID:shscQtnKO
232>>今だにこんな事しか言えないやつはミジメだと思いまつ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 20:29:25 ID:JQJVMzFSO
231さん
その装備で200万というのは安いですね!
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 21:13:10 ID:QbUZwXuW0
エスティマしか乗れないくせに
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 21:52:05 ID:shscQtnKO
237>>エスティマ以外に9年で新車13台乗り換えましたけど何か?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 22:14:46 ID:PXNjEDoS0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/15(金) 22:40:34 ID:+KTM0Vt3O
GJ!
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/16(土) 22:18:31 ID:ReZdsfur0
sage
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 08:07:23 ID:gS1lggFXO
横からみたエスティマ美しい
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 08:22:30 ID:cabatmZQ0
ええよねぇ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 09:34:55 ID:3nVV12Pv0
エスティマいい車だよ。7年前買いたかったよ。
最近はもういいかと思う。
いい車なんだけど、今だに月平均で7000台以上
街に出てるわけで、嫌と言うほど毎日エスティマに
出会う。さすがにオーナーこの点は嫌だろ?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 09:48:58 ID:VDAb7Ng30
イモムシやコバンザメにしか見えない

アメリカのトヨタは『コバンザメデザイン』だそうだ。

でも、アルファードのコバンザメに‥
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 13:25:03 ID:G+T++J9k0
ACR30にマフラー入れるなら何??
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 15:04:24 ID:1JVPXeLxO
>>246
お前カービューにも書き込んでたろ?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/17(日) 19:33:22 ID:9M0H9PgI0
前はかなり珍しいクルマだったけど、今はエスティマ3G。
よく町で見かけるけど、もう慣れたというか、気にならないなぁ。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 14:51:07 ID:m/iGnp7vO
ずっと欲しかってやっとゲッツしたけど、乗ってみるとたいしたことなかった、何乗っても一緒なのか
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 19:57:28 ID:cNMPV1kf0
3Gの4駈。サイルチェーン取り付けテストしてみた。
多少面倒でもジャッキアップした方が楽みたい。
案外簡単だったよ。5分くらいかな。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 19:59:57 ID:q2scmb9e0
エスってFF?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 20:13:28 ID:UA/yLzbB0
>251 僧です。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/18(月) 21:53:56 ID:QHWJlG1s0
エスティマMCR-40W小変更前に乗っております。
16023番モニター、デンソー製ナビコン86841-20010のDVDカーナビですが
トヨタ純正 VICS 3メディア08660-00350は取り付け可能でしょうか?
また、不可能であれば取り付け可能なVICSの品番を承知の方お教え願います。
よろしくお願いします。

カービューでベガさんの質問です。
親切な方、カービューのエス掲示板の単発質問スレで回答してあげて。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/19(火) 12:47:47 ID:oNO2NVOh0
↑あなたベガさんなの?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 09:41:28 ID:KwBbx7VG0
夜にドリンクホルダーが光ったらなぁ ('A`)
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 16:43:21 ID:aEf6mBi/0
H13年式J 走行距離28000キロ
110万円安いですか?
でもJはなぁ・・・
最低でもXが・・・
欲を言うと3.0X
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 21:01:11 ID:vVPzG7cK0
アエラスSにしなさい
258256:2006/12/20(水) 21:03:57 ID:aEf6mBi/0
>>257 後期は高いので3.0アエラスか3.0G、3.0アエラスSで200万以内で探してみます。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 21:06:59 ID:4JyFlB+10
みなさんはエンジンスターター付けてますか?
付けるならどこのがおすすめですか?
ちなみにオプションはキーレスだけ付いていればいいです。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/20(水) 21:17:31 ID:4JyFlB+10
>>258 
わたしのはH12 MCR40G 150万でした
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 04:25:43 ID:cNGvxr0oO
260
それは安すぎ
メーター巻き戻しか事故車の可能性大
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 06:45:38 ID:KvBfazEFO
>>261
オプティロンメーターでも巻き戻し出来るの?

MCR40Wの修復歴ありを格安で購入した俺様が来ましたよ( ´_ゝ`)ノボンジュール♪
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 09:45:24 ID:+AAmCNo5O
巻き戻せなければメーターごと交換(・m・*)ぷ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 13:05:30 ID:5rSd58i1O
>>259
俺が使った感想
セルスターBR5000>>>コムテックBE-Time A82>サンテカスターボRS271

>>262
オプティトロンだよ
まぁ俺も最近までオプティロンだと思ってたが…
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 22:14:25 ID:WCL/Qq4i0
すみませんがMCR30フロントバンパーのはずし方をおしえて下さい。
宜しくお願いします。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 22:22:40 ID:tIi0Bkp5O
アエラスS用のダウンサスどっかから発売されてる?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/21(木) 22:45:07 ID:CtelFbbc0
ぐぐれば出るぞーぅ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 07:14:39 ID:OadXXgRP0
>>265
ネジ(10_)
フェンダー内2ヶ所
バンパー下8ヶ所
グリル上部3ヶ所
ナンバー横2ヶ所
アンダーカバー
インナーフェンダー
外せばいいと思う
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 19:47:39 ID:QpkhTQMa0
>>268
有難う御座いました。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/22(金) 23:27:33 ID:PKw4n7TVO
>>265>>269
バンバーを外して何をするの?
ちょっと気になる!

そんな俺様は、明日午前中に常磐道を下ります。
MCR40Wのプレミアムだから見かけたら手を振ってね!
(/ω\)ハズカシーィ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 01:12:29 ID:+j63NTjYO
おいおいW

肝心のボディーカラーを忘れてるぜ!
俺も通るからよ!


俺MCR40後期 パールのGだから事故らない程度に手振ってね!
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 09:46:42 ID:eHh1Wv4lO
>>270
バンパー外さないとヘッドライトの球(特にHID)交換が困難
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/23(土) 16:56:19 ID:eHh1Wv4lO
MCR海苔ですが、オプティトロンメーターが見づらくなったので、
分解して中を掃除したいんだけど、どうやって分解するのかな?
教えてエロい人
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 13:59:14 ID:xFzql2Hu0
>>273
掃除だけなら分解しなくていいんジャマイカ?
ネジの数とか位置は忘れたけど、
オーディオのドーム外す。引っ張れば外れた気がする

メーター周りの黒い楕円形の部品外す。

メーター固定のネジ外し&コネクタ外し。
こんなんだった気がする。コネクタ外しはかなりメンドクセ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 20:40:58 ID:PkuXSLch0
>>270
烏賊リングとフォグランプにHIDを付けるため!!
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 22:04:17 ID:kN4ICHoU0
ライトのレべリング1で乗ってたら
眩しかったのか対向車ぶちきれて、すれ違いざまに幅寄せしてきたよ
0にしてたら完全に突っ込まれてたのかも?wwww
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 22:16:41 ID:pUYXzWPx0
しかし取り説には0にせよ、と
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/24(日) 22:39:22 ID:BZBsHCN80
ディーラーで光軸調整してもらえ
279273:2006/12/25(月) 09:08:38 ID:paGAtI1xO
>>274
ありがとう。今度挑戦してみます
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/25(月) 17:40:31 ID:muFr8BHM0
中古で買ったんだけど、前のオーナーが光るナンバープレートにしてた。
どうしよう。かっこわるい・・。
もったいないからそのまま光っててもいいじゃんって夫は言う。
私はちょっとヤダ。
明日までに結論出さなきゃ。みなさんならどうします?

ちなみに緑色に光る昔よくいたあのタイプです。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 02:03:48 ID:hWYk3z5qO
>>280
ノーマルのプレートにし字光キットは持ち帰って売る
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 13:02:04 ID:8CQgYfde0
エスティマしか乗れないくせに
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 13:26:57 ID:ttTkPxEM0
んな事はない。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 14:49:48 ID:epBwZIKJ0
>>281
夫を攻略できませんでした・・
夜走るのイヤだな〜
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 15:04:46 ID:/uRTc+ytO
>>284、車屋に配線にスイッチかましてもらう。フロントはそのまま消灯で、リアは発光off&普通ナンバーみたいにライトon。それか俺と人生立て直す。ゴメン、調子コキ過ぎた。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/26(火) 22:17:14 ID:hWYk3z5qO
>>284
じゃあ夜はオレのエスでドライブしよう
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 09:11:10 ID:0ZPbMbdCO
MCR40Wに乗っていますが修復歴有りの為にライトの光軸が左右にズレてるんだけど治し方わかる人いますか?
エロい人教えて下さい。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 10:24:55 ID:eXc50H9E0
光軸ズレは、車検で一番落とされやすいポイントだと思うので
ディーラーで合わせてもらうと良いと思います。ヽ(´-`)   ちなみにやり方はワカリマセン('A`)
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 11:16:26 ID:0ZPbMbdCO
>>288
ありがとう!

まだディーラー保証あるから聞いてみます。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 15:58:15 ID:eXc50H9E0
ついでだけど、すこし離れた壁にライトを照射したばあい
光軸(光の中心)ではなくて、光の上限ラインが
左側(歩道側)が高く、右側(対向斜線側)がチョット低くなるよ。 対向斜線のまぶしさ防止。
 ちなみに、右側通行になってる国では、この反対になりんす。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 20:13:57 ID:88Ry2Oh60
エスティマでエアロつけてるのには笑えるw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/27(水) 20:39:19 ID:TVCHq1wqO
↑エスティマほしいなら買えば?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 07:13:45 ID:wS1GBANvO
>>291は、まだ免許も取れない年齢なので>>292は、許してあげてね!

エアロ着いてるのってダサいの?
アエラス乗りの俺は、どーしたらいいのか…orz
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 13:01:08 ID:2izaaThbO
ふと思った。アエラスからエアロ取外したらどんなカッコになるんだろ…
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 22:32:19 ID:nBkrm00T0
sage
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/28(木) 22:49:22 ID:c32KocAOO
質問です。後期アエラスの車幅灯のヒューズの場所と記号(略号)わかる方います?信号とるのに車幅灯のハーネス届かないんで。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 02:45:25 ID:zN5kJi2S0
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 08:07:28 ID:o5iWCUK1O
L
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 17:49:12 ID:zN5kJi2S0
Lが嫌だからTにしますた。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/30(土) 17:53:57 ID:1JcErDlZO
TはエミーナLはルシーダだよな!!リアウインカーがクリアだからTがスチ!
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 00:45:08 ID:4SPSltzP0
貧乏人がミニバンを弄るとアエラスになる
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 11:00:55 ID:sIVPhgEyO
いつもチンチンを弄ると>>301みたくなる
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/12/31(日) 15:21:30 ID:CFradQIK0
あげ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/01(月) 01:49:33 ID:YH7eGWwN0
>>273
遅レスながらこんな動画を拾ってきた
ttp://www.cyberstork.com/howto/mov/MCR_l.wmv
305 【大吉】 【1611円】  :2007/01/01(月) 02:14:01 ID:LsiZNa1K0
あけおめ!
ことよろ!
306 【大凶】 【1026円】  :2007/01/01(月) 02:22:45 ID:LsiZNa1K0
ほい!
307omikujidama:2007/01/02(火) 00:17:10 ID:U3XSQa76O
sage
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 10:41:43 ID:cZyfI5M60
ディーラーの初売り見てきました。隣の中古車部門にて初売りで
H15 3.0 アエラスGエディション 25000キロ FF が220万
正月のみしかこの値段にならないというのですが買いですかね?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 10:48:25 ID:rtC0Lq0p0
買いです
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 11:21:33 ID:U3XSQa76O
>>308、後期でナビ、バックカメラ、電スラ、パールなら買いだ!もちろん諸費用込みだ!
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 15:33:43 ID:7UDzmDU70
>>304
おもしろかった。GJ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/02(火) 19:27:50 ID:O7h5drnY0
パジェロから3L4WDのエスに替えたのですが都内の雪程度でしたら
パジェロはMSのタイヤで楽に走れたのですがエスは都内の雪走行
どうなんでしょうかチェーン巻かなきゃだめですかね?
タイヤはノーマルです。

313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/03(水) 19:42:43 ID:bMZh5x5e0
エスティマしか乗れないとは哀れ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 00:13:06 ID:cR9V6zg60
>>313
エスティマすら乗れないとは尚哀れ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 09:02:09 ID:SdEDYKZPO
>>315
免許すら取れないとは更尚哀れ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 18:02:35 ID:O0vfuMg50
馬鹿にされやすいので、ミニバン卒業した。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/04(木) 20:03:22 ID:GfBwW59z0
ずーと四駆ばかりで最近普通の乗用車。
でも広いと思って購入したんだが室内の圧迫感が嫌。
かといって四駆もいくら乗用車的といっても独特の横揺れも
疲れる。最近知人の3lのエスティマ乗せてもらったんだけど
静かで安定感あり広さも満足。今探してるんだ 
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 01:23:14 ID:eUQaPw5oO
TCR30のフロントに18、8Jのoff45、リアに18、9Jのoff45のホイールは履けますか?または履けてもハミタイしますか?車高はノーマルです。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 04:13:07 ID:cun0bcTd0
やめとけって。
ミニバン弄ると一番馬鹿にされるから。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 19:28:53 ID:R1NKx3qW0
>>318
>TCR30
そんな車は無い
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 19:29:46 ID:R1NKx3qW0
>>319
禿同
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 19:32:19 ID:eaUbuas4O
>>319
そうだな
おまいみたく便所サンダルで十分だ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/05(金) 22:53:35 ID:wB2j8g540
荒らしにage書きするのは同罪
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 12:40:20 ID:b5Uo1Kfk0
3.0、4WDアエラスプレミアム2年目海苔デツゥ〜。
5年乗るためにバッテリーとタイヤを換えるのかマヨッタリ
3代目に紀香得るのか考え込んだりスルノハ自由だ〜orz。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/06(土) 15:15:34 ID:dikfzdz6O
燃費悪くてビビったよ。やっぱクラウンにしとけばよかったよ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 01:09:03 ID:LfeI+Q0q0
お仲間が暴れまっくてます、なんとかしてください。


ミニバンが煽ることについて考える
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1167728085/188-
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 01:52:29 ID:MzD9p+5rO
初めまして。H12、ACR30に乗ってます。ギャルソンDADのフルエアロ、19インチ乗りの方と仲良くなりたいです。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/07(日) 22:39:13 ID:ck2tuO1s0
19インチって大丈夫なのかー? 純正って15インチだよね??
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 01:06:18 ID:+CvH/V7IO
↑たぶん、225か235/35/
19まではツライチでいけると
思いますよ。確か、前期
ならキャンバー切ったりもできるはずですよ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 15:15:50 ID:R8s/f0HCO
俺は20インチ履いてるよ、タイヤサイズは245な。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 15:16:56 ID:R8s/f0HCO
俺は20インチ履いてるよ、タイヤサイズは245な。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 15:18:20 ID:R8s/f0HCO
>>318 楽勝。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 15:20:15 ID:R8s/f0HCO
333
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 19:20:38 ID:keMXXkH6O
後期型に乗ってるんですが、前期型のほうがヘッドライト明るい気がするのですが…気のせい?
あと、前期型のほうがリフレクターに反射されてる光が白い気がします。
その二点は気のせいですかね?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 22:29:34 ID:2TV6IDUMO
>>334、HIDか?俺も後期乗り。H17年11月納車。俺もそう感じる。多分トヨタがバーナーの仕様変更したのかも、バーナーメーカー変更か、ケルビン変更か、実際に比べてないから不明。エロい人そこんとこどうなの?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 22:49:50 ID:keMXXkH6O
>>335
自分は、H17年1月納車
アエラスSです。
職場の同僚に前期型アエラス乗りが三人、後期型が自分含めて四人います。
駐車場に並べて比べたところ、地面を照らす照射光は同じ色なのですが‥リフレクターに反射する光りは明らかに前期型のほうが白いです。ヘッドライトユニットは前期型のほうが良い気がします。
携帯から長文スミマセン
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 23:00:12 ID:keMXXkH6O
連続スミマセン
アルファードも同様、地面を照らす照射光含めてアルのほうが多少白い感じです。
エスティマ後期型はHID車の中でも一番黄ばんでるほうでは?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 23:30:43 ID:q3zjSCE80
HIDのバーナーは使用時間が増えるにつれ青白みが減るね。
新品だと、度数が高いもの程青いな。
雪道や雨の日は黄色の方が見やすい気がするのは漏れだけ?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 23:35:24 ID:BOUXfWIJO
はじめましてMCR40乗りです。
フロントリップ、フォグHID、ダウンサス、チョイとイジってる程度です。
グランドエフェクター付けてる人います? 自分付けたんですが効果感じられません…
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/08(月) 23:39:21 ID:2vSQPOtk0
ACR30 ですけど、ヘッドランプの一番外側の樹脂のカバーですが
表面に水垢が付いて取れません。
ディーラーに聞いたら、この時代のものは、表面処理がよくなくて
水垢汚れがこびりつきやすいとのことでした。
ピカールで磨けば、きれいに落ちますが、削ってるので後が怖いです。
なんかいい方法ないでしょうか?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 00:35:31 ID:Bp9bgm7z0
>339
後期のMCR40Wにグランドエフェクター、装着してます。
確かに感じられないよなぁ。高速域においても、宣伝文句のような
路面に吸い付くような感覚・・・など一切感じたことは無い。

もっとも俺のような、MCR40Wにオプション満載の重量級車両よりも、
ACR30でオプション一切無しみたいな軽量級車両の方が
効果は体感しやすいのでは?


342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 06:43:04 ID:33KIKGx00
こんなミニバンしか乗れないなんて
343&rlo; 00xGKIK33:ID :2007/01/09(火) 07:11:48 ID:yJeSXuns0
サイコー!!!!!!!!!!!
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 17:29:18 ID:cJAxvmboO
そうなんやぁ…俺だけじゃなかったんで安心しました(^_^;) そういえばナンバー灯の球ってどうやって外すんですか? 教えてくださいm(__)m
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 18:37:48 ID:sCrWOLI/0
2000年1月、2代目発売と同時に購入した3.0G-T。
7年乗って、81000km。
最近ヘッドライトが暗くなった気がしてたら、プラスチックの内側が曇っている。
ヘッドライトのレンズを止めているシールが劣化して、水が入るようだ。
フロントバンパーを外すのは大変そう。
上の方で、フロントバンパーの外し方聞いてた人、作業はうまくいきましたか?
脱着にどの位時間がかかったか教えてください。
交換するとなると片眼5万。一寸お高いです。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 19:03:56 ID:cJAxvmboO
>345
自分はフォグにHID組み込む時にバンパー外しましたよ。友達が外してくれたので作業手順は上手く説明出来ませんが30分ぐらいでしたよ!
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 20:39:39 ID:pYxJqWLq0
>>345
もっと早く気が付いてたらデラで交換してくれただろうに。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/09(火) 21:57:57 ID:SepA9qLRO
マラってwwwいやらしいわ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 01:07:41 ID:no33zHoHO
空気がツーチャンらしくないんぢゃね?!
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 05:19:25 ID:LrO+KVILO
やはり二代目は爆発的に売れただけあって、三代目みたいに不満や不評はないみたいですね
外観、内装や性能をトータルして考えると二代目を越えるのは厳しい?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 08:04:36 ID:eX1QB2RC0
しょせん、ミニバンで満足できるエンゲル係数の低さ。

聡明な人はミニバンブームに乗っかったりしなかった事実。
352335:2007/01/10(水) 08:24:44 ID:YzTaRukPO
>>336、前期と後期ではベゼル(ライトの縁)違うよね?俺もアエラスSだがガンメタっぽい。もしかするとライト本体の仕様かもね、暇見つけてヨタに聞いてみるわ。ちなみにアエラスSのフォグはH3d。w数低い...orz
353345:2007/01/10(水) 09:18:49 ID:fCiVQhkQ0
>346
情報ありがと。手慣れた人で30分か、ばらしてみようかなと思える時間ですね。
来週3度目の車検だから、整備工場の人と相談してみます。
レンズ曇ってたら車検通らないと思うし。
ウインカーの電球外して、ドライヤーで暖めて、とりあえず曇りは取れてるけど
冬の雨にあたればまた曇るだろうな。
>347
去年の夏にエンジン警告燈が点灯して、ディーラーに持ち込んだときは、吸気バルブ無料で交換してくれたから、今回も交換してくれるかなと思ったら甘かった。
片眼5万プラス工賃。
新型進められました。でも3代目は購買欲がわかない。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 09:52:48 ID:Kl9ybZNb0
漏れのライトは、むかし無料で交換してもらってから曇りなしで健在。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/10(水) 23:33:41 ID:D0UaGUdnO
誰かナンバー灯の交換の仕方教えてくださいm(__)m
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 00:50:39 ID:6QMzgCt30
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 09:05:01 ID:ubFNmFiJ0
エスティマを購入した背景には貧乏家族のオーラを感じます。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 09:25:49 ID:2KhW6DJA0
保守乙
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 10:29:34 ID:6QMzgCt30
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 11:57:18 ID:2KhW6DJA0
+++++++++++++++++++++++++++++
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/11(木) 17:29:53 ID:n0tNLqwNO
>356
ありがとうございます!
携帯なんで全ページ開けないっぽいけど調べてみますm(__)m

スタビライザーとかタワーバー装着してる方います?あれならヘソクリで装着してもバレなそうだし…
362356:2007/01/12(金) 01:06:05 ID:S5Nb28CU0
>>361
簡単なのはナンバー灯レンズを右へスライドさせつつ左側を下へ引き出す(逆かも?)
但しかなり硬いし引っ掛かってる爪を破損する可能性があり

面倒でも内張り引っぺがして裏からやるのがいい
363362:2007/01/12(金) 01:12:57 ID:S5Nb28CU0
続き
内張を剥がしたら、リアナンバー灯のコネクタが見えるから、これをひねって外す。
レンズは両サイドのツメが引っかかっているので押しながら持ち上げてやると外れる
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/12(金) 19:56:10 ID:kyC3iGJGO
>362
教えてくれてありがとうございますm(__)m
この前ストップランプ四灯化した時ついでにしてしまえば良かったんですね…
球はT10のウエッジですよね??
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/14(日) 16:52:01 ID:o/pqC7hXO
休み上げ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 02:20:46 ID:e6y7MA0v0
14年式3Lアエラス
車検対策に15年式MAZDA MPVの純正タイヤ&ホイールは入りますか?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 08:27:17 ID:X/kRr4Vx0
ホイルのPCDは114.3で、オフセットが+40くらいだったらハマるんでね?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/15(月) 22:09:02 ID:37JpqlFTO
後期G系のアルミホイル(16×6.5JJ)をウィンダム(2代目)に履かせることは可能でしょうか?ウィンダムのピッチは114.3です
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/16(火) 11:42:35 ID:0rymj58F0
(´・ω・`).。oO(.....)
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 10:05:27 ID:8bCHtZTDO
早飯上げ!

(ノ`д´)ノ彡┻━┻
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 14:40:35 ID:GdEDlKAf0
寒冷地にお住まいの方、冬用ワイパーって必要ですかね?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 17:26:46 ID:kcwnzJFOO
石川県は必要ないよ(^^)d
今年はスタットレスも必要ないみたい…(;´д`)
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 20:03:08 ID:kcwnzJFOO
前期のアエラスのオプティトロンメーターの色って変えられるんですかね?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 20:15:23 ID:C7mzO0F70
俺は7年乗って手放した。
結構良い値段でドナドナされたよ。
今は3代目に乗っているが、ライトが暗い・・・
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/17(水) 23:01:04 ID:lheMPZXeO
グレードと下取り価格いくらでした?
376362:2007/01/18(木) 07:14:55 ID:w3DBGRB20
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/18(木) 20:05:17 ID:v6tZWsE+O
>376
ありがとうございます。
オプティトロンメーターにメーターカバー付けたらどうなるんやろ?
オプティトロンメーターじゃなくなるのかな?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 16:18:06 ID:r5EmQEr0O
>>374
プロジェクターのほうが明るいんじゃないの?
二代目の前期は後期より明るい?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 19:12:55 ID:ls0l9/KkO
2代目前期型が市販車史上、一番の明るさだったと聞いたことがある。光軸0は最強。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/19(金) 22:03:42 ID:r5EmQEr0O
二代目、後期のライトはどうですか?
明るいですか?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 07:23:02 ID:xdk49o/hO
後期のライトの明るさは、いまいちだね。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 09:00:28 ID:SnCDjB6X0
配光だよね? 明るさなら球を替えるかfog追加でok?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 12:17:08 ID:PnNDfdo+O
やっぱHIDも社外品に変えた方が明るいの?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 13:05:01 ID:SnCDjB6X0
明るさを上げ過ぎると、青くなりすぎて逆に見ずらいよ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 16:12:47 ID:Fy0vMpzT0
馬鹿じゃない?こんな車をうれしそうに何時まで乗るんですか?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 17:16:44 ID:+AnMrJ96O
>>385 かわいそうじゃない。何時になったらこんな車にのれるんですか?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 21:31:10 ID:h7/8Ywwy0
sage
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/20(土) 23:43:30 ID:KJFuMeYU0
2列目シートを移動するとマットが必ず挟まるんだけど、
何かよい方法ありますか?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 00:09:23 ID:MVNF7oyQ0
後で買ってつけたマット? だったら外すといいじゃん??
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 07:39:37 ID:h9nXaTgcO
もうすぐ7年目で12万キロなんだが、ベルトは交換したほうが良い?交換には幾ら位必要ですか?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 17:45:01 ID:iVZ3YXErO
工賃込で1万もかからん
おれなら交換しないが
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/21(日) 17:46:18 ID:O6A/55fq0
トヨタが架空販売 少なくとも過去5年間に
200件以上の架空販売が明らかになった
http://www.yomiuri.co.jp/atcars/news/20060924ve01.htm
同社によると、少なくとも過去5年間に、
数十件にのぼる同様の「高値買い戻し」があった。
架空販売後、取引業者に買い取らせる手口もある。
それを含めると、200件以上の架空販売が明らかになったという。
裏金の総額や使途については「不明」としている

YOL内関連情報
【ニュース】 大阪トヨタの架空販売、本社の元部長も関与 (2006年9月25日)
【ニュース】 中古車架空販売「会社ぐるみ」供述 (2006年10月6日)
【ニュース】 大阪トヨタの架空販売、社員111人関与 (2006年9月25日)
【ニュース】 大阪トヨタ、社員の中古車を高値査定 (2006年9月27日)
【ニュース】 大阪トヨタ、車庫飛ばし主導か…業者の購入分一部保管 (2006年10月20日)
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 08:47:19 ID:ZmGzVXdZ0
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/23(火) 21:24:07 ID:8Nk5CSsp0
dvdナビピックアップ交換したい
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 02:55:38 ID:uC+i9yMjO
>>394
ピックアップ交換ってなんですか?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 08:56:22 ID:yLYsKPlP0
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/24(水) 12:22:37 ID:VApeSJ3r0
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/25(木) 09:10:39 ID:SQhDYx5Y0
>>395
レコードの針みたいなやつ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 05:35:35 ID:+YHzIryvO
あの…二代目エスティマってフルフラットって全グレードについてるんでしょうか?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 17:10:52 ID:+YHzIryvO
調べてみたんですが、30エスティマにはフラットモードって無いんですね…
2列目シートを倒して3列目と繋げて横になったりはできるでしょうか?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 18:53:55 ID:JoAV3oPHO
出来ない
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 19:37:41 ID:3JFcIJI50
403402:2007/01/26(金) 19:39:49 ID:3JFcIJI50
携帯に合わせてるから首を傾けるか携帯を横にして見てくれ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 22:03:51 ID:+YHzIryvO
402、403さん
あなたは神です!
…もう諦めてアルファード買うつもりになってました
おかげでローン組まないですみそうです
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/26(金) 22:33:29 ID:EZ7wZ0XM0
>>399-404 素晴らしい!ファンタスティック!!
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 01:58:30 ID:4LgtI4VGO
ACR、MCRの違いがわかりません30と40ってなに?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 06:44:08 ID:jYkrGjSB0
>>406
ACR=2.4L MCR=3.0L 30=2WD 40=4WD
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 10:45:11 ID:4LgtI4VGO
ACR買いたいんですけど黒か白狙ってますが相場はいくらくらい?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 11:08:26 ID:4LgtI4VGO
ヘッドライトとフォグをHIDにしたらいくらくらいかかりますか?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 12:39:11 ID:tIO1Lx8MO
>>408
だいたい120マソ〜じゃね過走行車や修復歴有りなら80〜くらい

>>409
ピンキリ
サンテカの新品ををオクで買えば4マソ前後かな?!
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 20:22:51 ID:4LgtI4VGO
18か19のアルミ履かせようと思ってますがオフセットは!?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:22:22 ID:G8cmC9bh0
TRDタワーバーってMCRとACR共通ですか?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 21:59:45 ID:iJBEoeXa0
馬鹿じゃない?こんな車をうれしそうに何時まで乗るんですか?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 22:10:02 ID:T4B+phHX0
新型のエアロワイパーって付けれるかご存じですか?
情報探してみたけど特になくて
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/27(土) 22:29:26 ID:IlzmV4I9O
>>413また来たの?おまえエスほしいからこのスレ来るんだろ?興味ないなら来ないでしよ。買えないからってスネるなよ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 00:21:22 ID:3yAv+FgJ0
後期はまだまだ高いので前期型のアエラス買おうと思っているのですが、
前期型に後期型のブルーオプティトロンメーターってポン付けできるのでしょうか?
排気量や駆動方式、グレードの違い等で付けられなかったりなどの不具合や
気をつける事等ありましたら教えていただけないでしょうか?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 09:15:53 ID:Z3yTobgPO
>>414
運転席側はアームごと交換すればOK
助手席はブレードだけで大丈夫だが同じ長さのは無いので注意

>>416
ポン付けは可能
グレードは関係ないがMCR用⇔ACR用はメーター表示に不具合がでる
これからオプティトロンを付ける人に参考まで
アナログメーターからは取り付けは可能だがイルミONで減光しないので夜は眩しくなる(配線追加で対処可)
照度調整がしたいならテルテールも交換する(2WD用と4WD用の互換は無し)※市販のボリューム抵抗で代用も可能
メーター交換後は傾斜センサーのリセットを忘れずに
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 12:33:15 ID:3yAv+FgJ0
>>417
ありがとうございます。
これで予算抑えて前期型のエスティマ買えそうです。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 13:05:25 ID:ln0fXMEz0
>>417
ありがとう
アームごと交換か
検討します
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 23:21:21 ID:F+yiRKj+O
後期テールどこかで安く売ってない?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/28(日) 23:26:38 ID:CEW77lEI0
後期テール、キラキラしてていいな
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 00:56:03 ID:9SkpY3mz0
某オークションで後期テール中古で落札金額61,000 円で落とした人がいますけど
(消費税+送料別途)それって凄く高くないか?
俺は新品を6万で買ったけど満足してますよ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 03:59:09 ID:Ie1Ctq+X0
皆さん、フルフラットにする時、ヘッドレストはどうしてますか?
はずしても収納場所指定してあるわけでもないし、
かといってはずしっぱなしじゃ、頭が落ち着かないし
こまってます。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 12:09:49 ID:jH7J5KVPO
>>423
それ位自分で工夫汁
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 13:52:08 ID:4qvWIsgVO
今週納車!
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 14:04:13 ID:3VhXIAii0
>>425
天気が良いといいね。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 15:53:38 ID:4qvWIsgVO
ありがとう!楽しみです。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 16:57:42 ID:sgnKI0cMO
前期アエラスのハイマウントレンズってどうやって外せばいいですか?
ネジ2本外したけど、なんか引っ掛かりがある感じで取り出せません。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 17:49:51 ID:OarpYWNrO
>>428
上部の手前側に爪で引っかかってる
外すコツとしてはハイマウント下部を上に押しながら奥に押し込む感じ
完全に取り出すならリアスポを外さないとダメだよ
アルハイのでも付けるんか?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 18:02:04 ID:sgnKI0cMO
>>429
ありがとー出来ました!
スポイラーにキズがいっぱいつきました(T_T)
ただの電球交換でした。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 20:09:33 ID:4qvWIsgVO
LのサイドテールをTのクリアーのサイドテールに替えたいのですが…簡単に出来ますか?ちなみにいくらぐらいなんでしょうか?初心者なもんですいません…
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 20:21:43 ID:rXtzNUGCO
スマソ、アエラス前期なんだけどヘッドライトのウィンカーのオレンジをクリアにしたいんだけどだれかできた強者いる?やり方教えてください。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 20:35:35 ID:lZ4M8Te90
リヤアンダミラーつけてるエス見た。
バックカメラ位つけてくれよぉ〜
こういう奴のせいで、エスが馬鹿にされだしたんだと思う。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:54:44 ID:8ha9yYRy0
↑俺のことか別にリヤアンダミラーつけててもいいじゃんねぇか
どっちみちタイシタ車じゃねぇから馬鹿にされるんじゃないの?
馬鹿にされるのが嫌なら違う車買えよ!!
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 22:57:09 ID:FE0fdqCx0
>>434
いいかげん、巣に帰れ!w
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:01:53 ID:MDIQ7kFF0
現行型よりも静かで3列目もしっかり乗れる車ですね。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:22:47 ID:+HJqapDYO
HID装備されてますが、もっと明るくしたいんですが、バルブだけ交換だけでOKですか?それともキットごと交換するんすか?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:33:17 ID:8ha9yYRy0
>>435
お前みたいな奴のせいで、エスが馬鹿にされだしたんだと思う!!大Wwww
FUCK YOU
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/29(月) 23:47:21 ID:27XhOv3r0
2代目エスティマにディーラーオプションで付けた純正ナビって
取り外して他メーカーのナビを付けることってできるのでしょうか?
教えて下さい!
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 00:22:11 ID:nO/ocqVh0
できる
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 01:27:01 ID:0aMzAm5pO
ヘッドライトのウィンカーのオレンジをクリアにするやり方はわかんね?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 03:04:09 ID:yOl95vGEO
エスティマかウィッシュで悩む
エスティマだと大きすぎな気がするしウィッシュだと小さい気がする
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 04:02:26 ID:spwOsMTzO
>>441、消灯時の話か?市販のオレンジバルブの頭が銀に塗ってあるやつ探しな。ステルスバルブとかいうヤツもいるけど正式名は知らん。クリアバルブはダメだぞ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 05:08:27 ID:0aMzAm5pO
>>443いや、電球じゃなくて、本体の中に入ってるオレンジのカバーみたいなやつをはずしたいんやけどわかんね?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 06:15:19 ID:spwOsMTzO
>>444、リフレクタか?あれってライト一体外してコーキング剥がして再塗装とかしないと無理かも。プロでも施行後は曇り出たりする車あるよ。後期ノリだからあんま前期はわからんが。間違ってたらすまん
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 07:04:07 ID:IfNcIndk0
>>444
ライト一式外して電球の穴からドライバー突っ込んで外してラジオペンチで砕きながら取り出す
うまくやらんと破片が取れなくなるよ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 17:08:46 ID:sU9XtnAx0
前期顔を後期顔に変更したいんですが、
HIDのバーナー&バラストのハーネス延長が必要と聞きました。
後期顔に変更された方の中で、ご自分で加工された方はおられますか?
もしよろしければ、簡単に加工方法を教えていただきたいのですが・・・

教えて君で申し訳ありません。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 20:08:53 ID:nOTXET+J0
>>447
HIDのバーナー&バラストのハーネス延長はしなくてもOKです
ウィンカーとポジション灯の配線を延長するだけですよ
あとはヘッドライトにあたるエンジンルームの場所を切断すれば(4箇所)簡単に付きます
ちなみに後期型バンパーに交換しないと隙間があいてしまいますよ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/30(火) 22:24:11 ID:6Tw3pkoG0
>>448さん
情報、ありがとうございます!
部品集めてトライしてみます^^
楽しみだ〜〜〜〜
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/01/31(水) 00:43:48 ID:zilMWB35O
>>449
むしろ現行型にチャレンジしろ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/01(木) 13:18:24 ID:VmvLjm17O
>>442
イプサムがあるジャマイカ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 09:34:55 ID:co1tLbFXO
今日納車!でも大雪…最悪。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 10:47:51 ID:n9sa5IcyO
>>452 オメ(´ー`)

ところで、フロントガラス横のピラー?のうちばりは、どうやってバラすの?
エテコのアンテナの線を通したいのだが、教えて諸先輩
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 17:38:04 ID:2MoZHBz0O
>>453
Aピラーと家
それと形式わからんと教えようがないヾ( ´ー`)
455名無し:2007/02/02(金) 21:05:15 ID:go4/5kgiO
新型のエスティマ新車で買うのと前の中古で買うのと迷ってる。今の新型はいけてるのかなぁ。。。。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 21:45:49 ID:NhLBA92uO
お願いします!ライトのポジションランプが外しかた解りません! 解るかた教えてください!
今日、球が切れました。車は後期型です。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 22:58:16 ID:e5l2DOuCO
確かボンネットあけて手つっこんでヤルんじゃなかったっけ?
これは手がかなり痛い
3リッターならバッテリーはずさないと無理ってくきいた
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/02(金) 23:21:52 ID:NhLBA92uO
457、さんアドバイスありがとうございます!
明日、チャレンジしてみます、ちなみに自分は手が大きいほうなので、大丈夫かな? とにかくやってみる!結果報告にまた来ます!
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 00:45:41 ID:VoyghOIWO
>458
ファイトォO(≧▽≦)O
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 05:32:57 ID:SErTswYJO
>>454
Aピラーね。了解!
前期アエラスでつ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 18:55:24 ID:+wZgbhxL0
>>458
もう終わったかな?
後期型3リッターは交換したが、かなり狭かった。
目視不可で手探りで作業。
何も外さないでいけたよ。手はキズだらけになったけど・・・
気合で行け!
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 20:57:56 ID:o7XF9/EOO
レス遅れました! だめだったぁ。 全然、手が入らず泣き寝入りしちまった。ディーラーの人は簡単に外せるのかなぁ? 聞いてみようかなぁ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 21:20:37 ID:doOHREgMO
後期の3.0G乗りですが、今日駅前で後期のJ?を見ました。
確か後期のJはカタログ落ちしたんじゃなかったっけ?
ドアハンドル黒・ホイールカバー・リアにはグレードのエンブレムなし
シートが黒っぽかったです。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 22:13:14 ID:VoyghOIWO
>462
ダメでしたかぁ(´Д`)
お金だしてお店で換えてまらうのが一番かも…
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/03(土) 23:14:23 ID:ZQnkVMYFO
俺ディーラーで変えてもらった。持ち込みで。工賃聞かずに頼んだんだけどタダでやってもらったよ。整備士がやけにカッコ良く見えた。
口金までは届くんだがあのスペースでどーのこーのは無理な指太短な俺。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 01:45:26 ID:eFypPYp60
>>442
俺も同じ迷いを持ってたけど、絶対にエスティマにした方が良い。
今では、ウィッシュにしなくて良かったとつくづく思う
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 03:36:39 ID:FW7OAjbv0
タイアハウスからやる方法は?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/04(日) 20:57:54 ID:6vNOEkZF0
>455    遅レスでスマソ。

3列目を使う頻度で決めればいいのでは?
現行型 ⇒ 4人乗りでゆったり乗る
先代型 ⇒ 6人乗でも普通に乗れる

自分は先代2.4Lに乗っていますが、不満は4速ATのみ。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 15:23:35 ID:fQBy4cCMO
馬鹿じゃない?こんな車をうれしそうにいつまで乗るんですか
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 16:59:29 ID:rLkFD1PiO
仕事中たまたま見かけてからエスティマのパーツ本を見たりして探したんだけどACR MCR の純正?っぽいリアルーフスポイラーにもう一段、重なってシンプルな二段になっている車を見かけたんだけどメーカーや値段など知ってる方がいたら情報お願いします。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 18:36:21 ID:95Mpx+Pn0
>>470
シンプルな二段だったら純正のディーラーOPかと思われ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 20:18:32 ID:rLkFD1PiO
>>471 情報ありがとう。デイラーOPで設定があるなんて知りませんでした。早速、問い合わせしてみます。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 22:41:31 ID:vSSa6NQKO
>>466
レスありがとう!
エスティマ買うとしたら後期型のアエラスGEDかプレミアムにしようと思う!
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/05(月) 22:51:43 ID:vSSa6NQKO
>>451
イプサムは形がちょっと好みじゃないです…
連投失礼しました!
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 01:21:56 ID:wXPWwUW3O
自動ドアって後からでも付けれるんですか?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 01:46:31 ID:8ngPR7kO0
>>475
元車体工作員だけど、結論を言うと無理かと。
ハーネス総取替え、電スラユニット取り付け加工(溶接作業含む)、センサーetc
金銭的にも買い換えた方が早いよ。
ちなみに電スラユニットだけでも片側75000円くらいします。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 04:21:12 ID:tvJXsx7A0
フォグをHIDにしようと思うんですけど、
オートバックスって持ち込みOKでしょうか?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 10:55:07 ID:4jxLJOF90
>>477 お店に聞いてください。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 11:56:38 ID:wXPWwUW3O
477の人ありがとうございました!…携帯からですいません。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 12:00:48 ID:wXPWwUW3O
すいません…476の人でした。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 12:43:22 ID:GbSr0KYW0
>>472
リヤデュアルスポイラー¥30000(税抜き)(工賃別)です。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 18:32:09 ID:9Qu6EoLG0
アエラスとG、Xのサスの違いってどうなんでしょうか?
カタログにはアエラスはユーロサス装着ってあるんですが・・・
多少のローダウンとか?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 21:02:10 ID:xKijXrD/0
>>482
2〜3センチのダウンじゃなかった?
硬さの違いは分からん。
アエラスSだっけな?  アホレスすまん。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/06(火) 23:15:59 ID:HLdogvpkO
>>482、見てくれ(車高)はアエラス、G、Xは同じ。アエラスSだけ約15mm低い。正規カタログではローダウンサスと書いてある、アエラスSはM/C後に設定されたグレード。因みに4WDは全グレードまた更に車高上がります。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 05:56:37 ID:Z64rqyYBO
>>481 情報助かりました。忙しくて問い合わせする暇がなかったので感謝します。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 21:54:55 ID:YU9S+QdpO
サンルーフって後付け出来るんですか?やっはり無理ですかねぇ…
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 22:31:37 ID:jytAASTL0
>>486
http://www.aoyama-pitin.co.jp/firumu/firumu.htm
サンルーフの後付けをやってるよ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/07(水) 23:29:34 ID:G7IHz8ptO
>>486
サンルーフの後付けはボディ剛性に問題がでると聞いたが
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 00:14:40 ID:48+xxoHU0
俺もパワースライドドア付が欲しくて
知り合いに業者オークションで頼んでるけど、
出てるのは殆どイージークローザーのみみたいだね。
ところでパワースライドドア標準装備のアエラスG、Gレザーセレクションって
何年式からあるんですか?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 07:10:40 ID:gnYG1ZcmO
487と488の方、ありがとうございました!
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 21:05:44 ID:ZPTFGDMVO
MCR40W海苔だが燃料をハイオク仕様にレギュラーを入れたら車は、壊れる? あまりにも燃費が悪いからレギュラーでも入れちゃうかな?と考え中(´・ω・`)

いくら街乗りだからってg/3`は、つらいよ。
ちなみに何もかもノーマルのプレミアです(´Д⊂グスン
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 22:37:03 ID:lQZ/05Kt0
おれもMCR40だが、5は切った経験無いぞ。
乗り方のせいじゃないかな。
それでレギュラー入れたら、更にアクセル踏むから、更に燃費悪化の予感。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 23:15:29 ID:F69Ao+yb0
今になって思う
こんな車を買って喜んでた自分が恥ずかしい
ミニバンやめとけばよかった
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 23:18:51 ID:eIR8zOd9O
ハイオク指定車にレギュラー入れるとパワーダウンする場合が多い。結果アクセルを多く踏む。ハイオクで10km/l走る所レギュラーだと8km/lみたいな。あとはガソリン価格を元に計算するこった。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/08(木) 23:36:48 ID:bj4dFSS50
燃費悪いな
6〜7をうろうろ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 01:24:16 ID:CP+adFZN0
>>493
おまいみたいな人は何をしても恥ずかしい
面倒だから人間やめれば?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 04:20:36 ID:10h8SvEM0
同感。
>>493みたいにミニバンを購入して喜んでるから馬鹿にされてるんですよ。
子供2人いなければ、エスを買ってないよ。
ミニバンなんだし、生活の道具として使い切るのに自慢でもしてて笑われたの?

そういう人は、エ ス か ら 降 り て く だ さ い !
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 05:53:34 ID:u8Uw/LjwO
イヤになったなら売ればイイ!!
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 08:15:55 ID:nCvMUjeFO
>>491です。
乗りかたが悪いんか…
(´・ω・`)ショボーン

そんなにアクセルを開け閉めせずに一定速度を心掛けてたのに(T-T)
やはりハイオクを入れてきます。レスありがd!
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 08:40:33 ID:AHTc1WXDO
トヨタで下取り聞いたら本見てACR40ナビ付きの下取り90だって。ドン引きしたわ。
33才で下取りに出すの初めてだから現実知ったてか、へこむなぁ

やっぱりACR40も乗り潰しかな?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 08:54:40 ID:lo2glC3Q0
世間的にミニバン乗りは「馬鹿にされやすい」「煽られやすい」「低所得」「笑われ者」「ミジメ」「センスなさすぎ」と言われています。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 09:37:06 ID:u8Uw/LjwO
でもおまいは何乗ってるか聞いても言わないんだろ?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 11:18:47 ID:u5d/HM350
>>500
年式とグレード、走行距離は?

俺は、13年式アエラス(ACR30W)、MP:パールホワイトのみ、オーディオレス、45,000kmを
去年売って、120万円だった。
新型が出たので、基準価格が下がったと言われた。
新型が出る前に売れば、10万以上は高く売れたらしい。
もっとも、市販のナビをつけてたし(今は別の車に移植済み)、パワースライドドアも
寒冷地仕様も付いてなかったから、本当に意味での素のアエラスだった。
驚いたのが、売った後にすぐ買い手が見つかった事。
何にもついてないのに・・・。(その分自分好みのエスティマにするのかな?)

今のミニバンは、パワースライドドアも標準が増えてきたし、5,6年前とは
大分装備がよくなったなぁとつくづく思う。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 12:33:59 ID:/onzlaPW0
7年落ち、走行距離14000のV6買いますた。
与太車を自分で買うのは初めてなんだが、やっぱ売れた車だけあるね。
乗り心地も良いし。
みなの衆よろすくw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 12:36:22 ID:/onzlaPW0
揚げちまったゴメンよ。取りあえず半年ROMします。お盆明けに会いましょうw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 12:37:46 ID:yscXlGn6O
>>502
BSのアルベルトですが何か?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 17:07:27 ID:1O4Fx8YT0
H13のMCR40買いました。北国な者で。
Gですけどさすが上級グレード、装備が違いますね。
ちなみに純正ナビ、オプティメーター、サンルーフ、HIDヘッドランプ
バックカメラ、極めはパワースライドドア。
ディーラーで購入、お買い得な車で家族も大満足です。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 20:25:15 ID:diD6Y/Y60
こんな車まだ乗ってる奴、実在すんの?w
出たときから、貧乏車と思っていたがw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 20:31:31 ID:u8Uw/LjwO
街中たくさん走ってまつが、
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/09(金) 21:38:18 ID:3FLaYJFX0
俺も先月、売り払った。
ちょうど7年目だったよ。
アエラス シルバー MOPナビ サンルーフ
121,000km
3代目に乗り換えの為に下取りに。
なんと、90万だった!
凄く得した気分w
コストパフォーマンスは高いね。
511500:2007/02/09(金) 22:54:49 ID:AHTc1WXDO
二回目の車検寸前のアエラス パールホワイト ACR40のMOPナビで37000`
子供にノアのチョロQ欲しさに行った時に聞いてみた。
欲しくないけど新型乗り換え前提なら、査定額が変わるだろうが、、、
ストリームかレガ3.0が欲しいが今のを売ってまではイラン 乗り潰し決定
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 00:18:20 ID:ZIMc1e1R0
>>508
そうだよな、やっぱミニバンと言ったらノアだよな










わかったらとっと巣に帰れ!w


513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 00:21:21 ID:GFktqDo50
スルー汁
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 08:36:31 ID:J5aDfxwD0
世間で馬鹿にされやすいイモムシ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 10:14:53 ID:jkm/mtuqO
あほ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 10:55:25 ID:W/vdfMg4O
馬鹿じゃない?
こんな車をうれしそうにいつまで乗るんですか
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 13:55:25 ID:jkm/mtuqO
↑あほ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 14:20:51 ID:YE0nB7Co0
近所のヘタレがエスティマ乗ってる
この車は貧乏家族が精一杯の資金で購入した車のイメージ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 17:33:21 ID:Tf8QtKLdO
>>518
で、その近所のヘタレより更に貧乏なお前は皆に憐れんでほしいんか?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 18:38:24 ID:mwiZbESXO
>>518
σ(゚∀゚ ∬オレの事か?

うちの近所に>>518みたいな奴が居たとは、…(T-T)
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 20:08:55 ID:SCWxJfz40
貧乏人の車でいから、ゴミはもうくるな
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 20:40:46 ID:TxYoEtkH0
スルー汁
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 21:38:11 ID:xcCjryw4O
パワースライドドアとデュアルオートエアコンは標準装備ですか?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 21:45:14 ID:1fRsDNtH0
風がつおい日はよく分かる。
運転がつらいです。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 21:57:00 ID:cQOoXbjq0
>>516,518
エスティマ乗りのDQNにいじめられた恨みか何かしらんが、
俺らには関係ないこと。

こんなスレでエスティマ批判して気晴らししようなんて、
あまりにも人間がちっちゃくないか?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/10(土) 22:53:16 ID:lTEAmeDr0
スルーしろよ!
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 02:37:58 ID:OmB9gMUPO
アホは相手しない事です。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 06:56:09 ID:aYgv6Q6wO
>>516こいつしつこいよね
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 16:55:36 ID:Sg6Uuydr0
スルーできないやつは自作自演だろうから無視すればいいと思います。

>>523
標準じゃないよ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 22:21:05 ID:tqCCX+LkO
>>523
G-エディションは、高いからプレミアムがお勧めだよ!
とプレミアム乗りの俺が勧めてみる。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 23:12:58 ID:539lr6SYO
イージークローザーの後付けっていくらくらいかかる?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/11(日) 23:20:31 ID:dQKwzc3V0
ディーラーに聞けば解決
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 00:49:38 ID:57CJBIl2O
>>530
Gエディションとプレミアムはどちらが装備がいいのでしょうか?
共にアエラスのことですよね?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 02:40:26 ID:IJ5gimVA0
>>531
部品代だけで片側約6マソ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 10:23:30 ID:XL4iK0JU0
どちらがいいのか分からないけど私はこの前アエラスGエディションを契約してきました。
H16年式、6.3万k、DVD純正ナビ、バックモニタ、ドアミラーウインカー付で
なおかつワンオーナーの下取り車で記録簿もバッチリだったのでかなり満足しています。

あとは、
パワステベルト交換、ファンベルト交換、ブレーキパッド交換、オイル交換、
エアコンフィルター交換、バッテリー交換を点検の際にサービスでしてくれるみたいです。
これで総額200万は安いのかな?

>>533
アエラスGとプレミアムの違いは、

       アエラスG     アエラスプレミアム
メーター色 青のオプティトロン  赤のオプティトロン
シート   Gと同じタイプ スポーツシート
内装色   Gと同じアイボリー アエラスと同じブラック
シート表皮 ジャガーモケット     専用
俺が知ってる範囲ではこんなもんです。
オートクルーズとかパワースライドドアはともに標準みたい。
アエラスGはカタログ持ってないので間違ってたらスマソ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 10:53:12 ID:f/IeuLmH0
>533
MCR40Wアエラス・プレミアムを所有してます。
Gエディの装備は良く分かりませんが、プレミアムはかなりの充実装備ですよ。
他のグレードの、良いとこ取りみたいな感じです。
注意点としては、専用色のオプティトロンメーター! ブルーじゃないからね。

赤いメーター色は、どこからレッドゾーンかパッと見、よくワカンネ! 今は慣れたけど。
あと、ハイグロス塗装のアルミホイールには、ブレーキダスト洗浄剤とかを、
吹きかけても良いのでしょうか? 特に気を使う点は無いのでしょうか?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 11:04:27 ID:XvvY7MnB0
こんな芋虫みたいな車、いつまで乗るんですか?

近所で笑われていますよ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 11:18:10 ID:QL4iz8sD0
>>536
ブレーキダストはマジックリンで落ちるらしいけど、塗装の具合がよくわからないので
目立たないところで試してからやってみれ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 15:52:09 ID:XL4iK0JU0
>>536
535です。
確かに赤のオプティトロンはレッドゾーンが分かりにくそう・・・^^;
でも赤の方がスポーティ感はありますよね。
ただ533さんに言える事はアエラスGもプレミアムもタマ数かなり少ないです。
いいのが見つかるといいですね^^
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 15:53:56 ID:5f0LHNlj0
>>456
今偽者のマリを演じたら、素晴らしい会話を経験しました
マリ :ええー、困るよ 23:44
--------------------------------------------------------------------------------
牛カルビ :フェラチオならしてくれる 23:43
--------------------------------------------------------------------------------
マリ :人妻だもん牛君の子供妊娠できないよ 23:43
--------------------------------------------------------------------------------
牛カルビ :どして 23:42
マリ :それは困る 23:42
--------------------------------------------------------------------------------
牛カルビ :マリさんを妊娠させるからね 23:41
--------------------------------------------------------------------------------
マリ :でも人妻だし困るよぅ 23:40
--------------------------------------------------------------------------------
牛カルビ :してくれるかな 23:40
--------------------------------------------------------------------------------
牛カルビ :してほしい 23:39
--------------------------------------------------------------------------------
マリ :して欲しいの? 23:39
--------------------------------------------------------------------------------
マリ :牛君何曜日がOKだったっけ? 23:38
--------------------------------------------------------------------------------
牛カルビ :マリはフェラチオしてくれる 23:38

名前: 牛カルビ ◆M/Jg2t/Tpg 投稿日: 2007/02/08(木) 23:50:08 ID:l6DtiVZa0
はっはっおれの名前知らない奴だから偽物と解っていた上の会話だよ。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
541533です:2007/02/12(月) 21:49:33 ID:57CJBIl2O
>>535>>536>>539
レスありがとうございます!
俺としては前後のオートエアコンとデュアルパワースライドドアが標準でついてればGエディションでもプレミアムでもいいです!
頑張って探してみます!
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/12(月) 23:05:11 ID:sDGXPcGq0
ガンガレ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 00:44:17 ID:HOuBEaCl0
>>539>>540は同一人物か?w
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 06:32:30 ID:EBU+NNzH0
ミニバンしか乗れないくせに
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 07:32:37 ID:PvRadIAtO
さ、今日からまた愛車で出勤だ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/13(火) 22:55:58 ID:zZ417VR4O
544 ミニバンを乗れないくせに・・

かわいそすなぁー
547& ◆DQR3XSYjuU :2007/02/14(水) 04:52:40 ID:/4dU4bgE0
>544
便利なミニバン
重宝してるミニバンですね(笑)
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 11:09:34 ID:MhqijF840
3.0にレギュラー入れても大丈夫ですか? エロイ先生教えてください。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 12:35:49 ID:2Je1tb6iO
壊れはしないけどハイオクいれる金ないなら2.4乗れば
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 16:56:56 ID:nSFPo7Hd0
経験上、燃費が悪くなるからトータルコストに差が出ない。
壊れることは無いから、試しにレギュラー入れてみな。
なんか動きが、もっさりするから。
551548:2007/02/14(水) 21:18:28 ID:r94DbMZj0
>>550
モッサリしちゃうのか。だまってハイオク入れときます。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 21:23:58 ID:U56HRLW7O
漏れは3.0にずっとレギュラー入れて10万キロ走ってるけど全く問題無し。
ずっと廃屋入れてきたのがアホらしくなると思うよw
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/14(水) 22:45:36 ID:DOH4Ujyj0
敏感な奴、鈍感な奴、過敏な奴。
色々いるわな。
壊れる事は無いから両方試してみな。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 02:21:07 ID:6TG5xHS40
ウイッシュ用のハイマウントってポン付けできるの?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 07:52:24 ID:ocDuq+mi0
エスティマしか乗れないくせに
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 08:21:29 ID:4uW9lnPi0
レギュラーガス入れても点火タイミングをコンピューターが判断して調整するから問題ないべ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 09:17:29 ID:KrZzVs/hO
>>554
ウィッシュ用が全幅5_長いのでレンズかスポイラーのどちらかを削る
ベースはエス用を流用すればOK
クリアがいいなら他車種でポン付け出来るのがあるよ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 12:20:11 ID:RPOHJ3TNO
エスティマも乗れないくせに。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 12:49:42 ID:oFBdoP/VO
無理して3リッター乗んなよ貧乏人
日本車は壊れねーから一生レギュラーいれてろ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 13:13:16 ID:z91ZVHhhO
馬鹿じゃない?
こんな車をうれしそうにいつまで
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 13:36:21 ID:4uW9lnPi0
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 19:16:47 ID:qmyLO42fO
557 さん! 俺もクリアーにしたいのですが、なんの車種のがポンヅケ出来ますか? 教えてください!
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 19:47:21 ID:ODTi2/UWO
けっこうアルハイの流用してるエスティマが多いね。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 19:52:03 ID:qmyLO42fO
アルハイのがポンヅケ可能なんですね?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 19:55:18 ID:ODTi2/UWO
詳しくはNEFのサイト見てください。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/15(木) 23:01:26 ID:qmyLO42fO
NEFのサイトが解らなくて。 詳しくお願いしできますか?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 00:00:03 ID:KrZzVs/hO
>>564
本体はアルファード用の金具を外すだけ
あとカプラー形状が違うからギボシ等で加工
ヤフオクで加工済みのがあるからそれならカプラーオンだよ
あとNEFは
ttp://www.nef.ne.jp/
PCからじゃないとダメだよ
あと要会員登録しないとパスワードが発行されないので注意
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 04:54:44 ID:fhwzrHXg0
世間から馬鹿にされる人が好んだ2代目エスティマ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 09:17:50 ID:bWuEG8tt0
+++++++++++++++++++++++++++++++++++
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 18:56:40 ID:ijCXi+qHO
568どうせあなたの車は、ボロな車なんでしょ!
乗りたくても、乗れないからって、ひがまないでね! ぼうや

アハハハァ!
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 19:46:38 ID:2hYwwRuj0
2代目で中古購入しようと思うんだけど
みんないくらくらいで買った?

それと年数オススメとかあるんですかね?
後は、7人乗りなら必ずオットマンついてるかなぁ?

ごおおめん質問ばかりですがよければ答えてくれるとうれし0−
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 22:17:07 ID:hktEm9YP0
>>871
カーセンサーのHPとかで探して相場をしらべると良いよ。
キミなんぼで買ったの?なんて質問は、車の状態によって違うだろぅ。

後期型なら、トヨタのHPのどこかにPDFでカタログがあったと思う。
それ見たらオットマンも詳しく書いてると思う。
URLは忘れたけど、漏れはそっからカタログ落した。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 22:17:44 ID:hktEm9YP0
↑871 でなく 571へ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 22:44:10 ID:2hYwwRuj0
>>572
さんくす見てみた

前期と後期ってLかTってことなのかな?
違いがまるでわからん・・・・
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 23:00:30 ID:6Vk8oYwt0
>>574
ヘッドライトとテールランプと内装色
それくらいしか思いつかないなぁ
TとLは販売店の違い。
前期型はテールランプの配色?とグリルのEマークの違い
後期型は・・・知らん。

オットマンはGのみに設定だった気が
詳しい人よろしく
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/16(金) 23:53:10 ID:2hYwwRuj0
>>575
さんくす〜〜

ヘッドライトずいぶん印象変わるね
後期のほうが丸みがなくていい

リアランプも後期のがなんかいいね・・・

後期高いなー
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 00:44:36 ID:Cx+kiG0A0
3列シートを格納できるのって現行型のエスティマだけっすか?
2代目って3列目はしまえない感じですか?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 00:48:46 ID:09e7VVxt0
2代目は前へ押し出して終了。
サード椅子が床と面イチになるのは現行型だけ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 00:52:34 ID:Cx+kiG0A0
>>578

ありがとう
ということは思ったより荷物はつめないのかな・・・
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 00:57:56 ID:09e7VVxt0
>>579
荷物を考えると、ハイエース最強!
エスティマは3代目も含めて、トランポとかに使うにはキビスィーょ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 12:11:38 ID:to/gSqAgO
3列目をチップアップして前に出せばスペース稼げる
2列目も犠牲にすれば更に広くなる
ストッパーの金具を外すのも忘れずに
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 14:13:56 ID:jmo0jLLTO
sage

前期用のエアロは後期につきますか?

どこを加工することになるでしょうか?

グレードはGでつ。

教えて君ですみません
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/17(土) 18:43:31 ID:hxi5DTXb0
581 7人乗りだけど、3列目の座面立てて適当な広さのとこで
  シートを止めたいのだが止まってくれないんだ。
  それってストッパーに関係あるの?
  もっと自由にカチッと止まってくれたら後部荷室も生きるのに。
  4人ゆったり荷物たっぷり積めるだがなあ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 01:17:55 ID:w1h+F1qXO
エスティマって大して装備よくないのな
オプションばっかでこれ標準装備じゃないのかよってのが多い気がする
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 01:35:59 ID:ww2WcciT0
中古探してるんだけど
なんか後期って修復暦ありが多いな
なしのが少ない・・・

まぁそのため意外と値段は落ちてるんだけどね

フロント修復ありが多い
悩む。・・・・

買いなのかね?修復暦ありは
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 03:23:12 ID:0ybxRxz8O
>>585
通は敢えて修復暦有りを狙う
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 07:13:01 ID:TuhvyyLG0
>>584
エスティマに限らずだろ
逆に欲しい装備を選べて親切だと思う(中古だと_だけど)

って言うか釣り?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 08:16:53 ID:GjJ/5qjF0
うーん、馬鹿にされやすいのは納得だな
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 11:48:25 ID:/oL7xvpc0
>>584
うんだから安く買えるのだよ!!
590585:2007/02/18(日) 18:23:38 ID:ww2WcciT0
みんな修復暦ありとか買ってるの?

下取り出すとき下がるだけだしまぁいいかなとか思ってるんだけど
正直悩みどこなんだなこれ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 19:31:43 ID:XMPE/MRQO
修復歴有りを買いました。
下取りの事までは、考えずに今を楽しんで乗ってますよ!

修復歴は、軽度の車両を買えば問題ないんじゃ?
あとは、信頼出来る車屋さんを選べは゛OKじゃん?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 20:34:47 ID:m30dCD8q0
リアヒーターくらい全車標準で付けて欲しい。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/18(日) 23:54:45 ID:w1h+F1qXO
そのへんがショボいと思うエスティマ
ショボい割には値段高いし
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 01:57:33 ID:aAn2nJO0O
この時期リアヒーターが無いので寒いです…後付け出来るんですか?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 04:31:28 ID:cZ+cajuU0
まぁミニバンですからね。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 09:02:26 ID:LFPMsSMnO
俺的に3列目跳ね上げとリヤヒーターがハゲしく後悔!それ以下は不満無し
前期の前期アエラスは非オプティトロンのメーター&エアロはハーフバンパーだって知ってる?まぁそれだけだが
で、2回目の車検出して来ます。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 09:24:15 ID:wbOLXNucO
>>593
僻むな貧乏人

>>595
ミニバンの意味知ってる?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 09:48:49 ID:KMMVSp+m0
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 22:04:33 ID:ZVZj8SroO
妬むなってエスティマごときで…
バカじゃねーの
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 22:08:59 ID:3g3ezLO/0
H14、パール、アエラスS、DVDナビ付き、130万どうよ?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 22:21:26 ID:FE2Apt/N0
状態がよくわからんが、買い得かも。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 23:46:06 ID:AUiTvmgy0
距離は
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/19(月) 23:59:08 ID:XQF1qxGs0
7人乗りに乗ってるけど、フロントシートにもセカンドシートに付いてる
サイドテーブルが欲しくなってきた。 装着した人いますか?
やはりモデリスタで施工がベストですかなぁ・・・。

あと、室内灯にオプションで蛍光灯があったら良かったな〜。


604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 07:27:56 ID:ISQGnjc80
距離は60000、内外装評価4
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 09:12:32 ID:9pKzgl+N0
>>603
        lヽ ノ l        l l l ヽ   ヽ
  )'ーーノ(  | |  | 、      / l| l ハヽ  |ー‐''"l
 / D  | | |/| ハ  / / ,/ /|ノ /l / l l l| l  D ヽ
 l   ・  i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'"   `'メ、_lノ| /  ・  /
 |  I  l  トー-トヽ| |ノ ''"´`   rー-/// |  I |
 |  ・   |/     | l ||、 ''"""  j ""''/ | |ヽl  ・ |
 |  Y   |       | l | ヽ,   ―   / | | l  Y  |
 |   !!  |     / | | |   ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | |  !! |
ノー‐---、,|    / │l、l         |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
 /        / ノ⌒ヾ、  ヽ    ノハ,      |
,/      ,イーf'´ /´  \ | ,/´ |ヽl      |
     /-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ    |  l
   ,/   | ヽ  \  _,ノーf' ´  ノノ  ヽ   | |
、_    _ ‐''l  `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_   _,ノ ノ
   ̄ ̄   |           /       ̄
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 10:39:08 ID:6dBS/sNP0
アルファードかエス3か迷ってる。基本は同類と聞いてるけど
カーブなど安定性で車高の多少低いエスの方が横揺れが少なそう
なのでエスに傾いてるんだが、悩む。
山間部なのであのカーブの横揺れは疲れるんだ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 12:37:12 ID:iuO+cs6NO
ローダウンすれば多少解消!
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 20:18:27 ID:RRtqo2A00
>>606
アルファード乗ったことないから分からんが、エスのほうがマシな気がする。
おれも>>607に同意。

↓で「しょせん貨物車」のレスが付くにスーパー仁君
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 20:29:16 ID:6dBS/sNP0
606ですがエスにきめました。
先ほど試乗して気にいりました。
安定性、静かさ パワー 室内の広さで。
3Gの4WDの7人乗りです。
610チラシの裏:2007/02/20(火) 21:31:08 ID:K2JrvtgYO
個人的意見だが、アル&現行エス&先代エス、排気量&駆動同じだとして、
山道→アル<先代エス≦現行エス
2.3列目の居住性→現行エス<先代エス≦アル
だ。2.4エンジンはアルvs先代エスではアルが車重重い分パワーダウンする。現行エスはエンジンパワー上げられてるし。
サードシートは現行エスは格納の為クッション薄ッ!
先代アエラスS2.4FF乗りだが所詮はバス。多くは求めん。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 21:58:40 ID:NskeCE780
じゃ〜130万で安いみたいだけど、先代アエラスS買うのや〜めた
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/20(火) 22:56:17 ID:wtxje0G30
MCR40でTRDのサス、ショック導入を検討しているんですが、
カタログの-30mmダウンだと、下げてやっと2WDと同じくらいの車高なのかなぁ。
4WDのみなさん、どのくらい車高落としてますか?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 01:32:47 ID:XALIrTvhO
>>612
カタログ上では2WDも4WDも最低地上高は同じだけど違うの?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 07:57:31 ID:Um6S0qo/O
>>613
下覗いてみろ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 09:22:11 ID:N8AHvDLZO
俺もMCR40だからその辺知りたい!

2WDとは見た目でも車高全然ちがうよ。

誰かおしえて〜
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 10:35:00 ID:4868CsgT0
昨日エス契約したものです。
アルとの比較ありがとうございました。
納車まちどうしいです。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 10:49:53 ID:5EEFUydMO
アルのほうがいいのに…
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 18:28:22 ID:e1YLtjBgO
アルは、洗車大変だぞ!
178の俺でも脚立使ってもひどい!
619610:2007/02/21(水) 18:37:24 ID:spIScSXYO
>>616べ、べつにアンタのために比較したんじゃないんだからねッ!・・・・・・・・契約おめでとう
>>615、多分ペラシャ(プロペラシャフト)下通ってるからじゃ?普通車とかは室内の中央盛り上げて通せるけどミニバンでやったらウォークスルーできねえからだと思う。最低地上高は2WDと共通の何かだから一緒なのかと。そんなとこも俺がFF選んだ理由。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/21(水) 21:59:59 ID:ma2s5Q7sO
ACR40乗りですがテインのタイプワゴンとゆう車高調を組みためしに一番下まで下げたんですがDQNみたいな低さにはならなかったですよ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/22(木) 22:52:19 ID:vHYFqOsZO
一般的に、ダウンサス→ロアシート式車高調→フルタップ式車高調→エアサスの順に下がる量は大きい。
えっ?とっておきのがある?? そう、ノーサス!
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 08:13:44 ID:Kv1z0muQO
雨の日ってバックカメラに水滴がついて見ずらくないかい?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 11:53:37 ID:MjGYVO0B0
中古物件なんですが
2000年式 X 走行7.3万 フェンダー交換有り(修復歴は無し) 105万
どうですかねえ? 
フェンダー交換と距離がちょっと気になるんですが
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 12:00:26 ID:NVmefxnw0
そんなものかも?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 12:35:03 ID:z6pFqw0QO
やめた方がいい。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 15:33:57 ID:gNk/G6z9O
エスティマルシーダGラグジュアリーから
2代目エスティマアエラスプレミアムに乗り換えて約2年?
2代目エスティマって狭くないかな?ルシーダは幅が狭いのに前席の距離感はヴォクシー並み。しかし、ルシーダから2代目に乗り換えた時には、逆に狭くなったね。ルシーダで使ってたデカいゴミ箱がギリギリ置けなかった。
それに、インパネ以外の質感も悪いし、特にシートの模様も格好悪い。シートは疲れないけどヘッドが動かないから首が疲れる。
後ろの席は足元は広いけど前席がデカすぎて景色が見づらい。
トランクもルシーダに比べたらorzとしか言いようが無い。狭いのにヴォクシーみたいなBOXも無いし。
エンジン音は止まってる時は波動が少ないが、エンジン回して4位から、いきなりウルサく品の無い音になる。これは友人のヴォクシーも同じだった。まだcubeの方が静か。
エンジンパワーは多少ヴォクシーに負けてると思う。でもヴォクシーは乗り心地が悪かったからエスティマのが良いが。
でも乗り心地もルシーダに比べたら悪い。フラットじゃないね。路面からの衝撃を拾いやすい。

もうトヨタ車は駄目かもね。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 15:57:34 ID:Za/eNRfE0
ルシーダだったらどう見ても2代目の方が広いんでねえ?
大きさも違うし。
もしかして釣られたか
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 16:34:31 ID:gNk/G6z9O
>>627
室内の問題。
あとサイズは関係ない。
コンパクトよりKのが広いこともある。
それと同じ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 16:40:13 ID:E71ui6Fl0
ワイドナビってつけれる?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/23(金) 23:52:48 ID:uTlDrTnL0
ワイドが標準
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 00:28:09 ID:UMMfhRFFO
ルシ・エミと二代目って、前から見ると同じ車格に見えるね
対向の信号待ちの先頭にこの二台が並んだとき、見分けつかなかった
両方二代目だと思った
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 07:31:32 ID:lat42RTpO
>>631
そりゃぁ〜ないやろ〜!
チッチキチィ〜凸
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 07:56:45 ID:HUbBsYD60
>>631
バカかお前w
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 09:06:05 ID:61WT2ye00
ありえないw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 12:16:40 ID:j/3G61Ir0
釣られすぎ
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 15:33:37 ID:xYZUHB1B0
エスティマ2.4買おうと思ってるのですが

みなさん維持費どんくらいかかってますか?
車のローンを抜かして

教えてくださいおねがいします
637そろそろお彼岸:2007/02/24(土) 15:53:17 ID:9QZP/qZz0
市販の空気清浄機12畳用を使ってます。
7人乗っても車内の空気善いですねぇ。
空気がいいと疲れにくくなりませう。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 17:33:49 ID:5u2XFKMD0
本日エンジンの不調を抱えた12年式3.0アエラス2WDを120万で売っ払ってきました。
買取屋が調子のことを問うてこなかったんで黙ってたけど、別に問題ないよね?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 18:10:31 ID:GQNL7F3HO
>>638
走行距離は何万キロですか?
640638:2007/02/24(土) 18:57:06 ID:5u2XFKMD0
>639
56000km位です
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/24(土) 19:33:21 ID:yurURBtB0
>>636
駐車場・保険・燃料・自動車税
これで計算したら一ヶ月あたり約¥34000だった。
ちなみに燃料は、満タン給油月一回程度。
走行距離は2年半で約13000`
あらためて計算すると車ってお金掛かるんだねぇ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 00:28:55 ID:517JUh2N0
>>641
そんなもんですかぁ
もちっと行くかなとか思ってたけどそうでもないんですね

維持費が5万以上になるならエスティマを見送ろうかと思ってるんですが・・・

他の人もよかったら教えてください
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 03:19:16 ID:517JUh2N0
ちょっち質問


MC後買おうと思ってるのですがいかんせ中古でも高い・・・
MC後のテールがすごい気に入っていてMC後がいいとは思うのですが
200後半とかざらにあるので悩んでます

で、考えたのですがMC前のを安く買って
MC後のテールを買って業者につけてもらうのもありかな?って
思ってるのですがどうでしょうか
10万あればMC後のテールランプになりそうですが・・・

ひじょーーーーーに悩んでおります。
安く買って追加パーツを買うか
MC後を高く買ってそのまま長い間パーツ増設しないで乗るか・・・

何かよいアドバイスなどありましたら
よろしくおねがいいたします
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 03:58:08 ID:ySzMaqji0
質問ですが、2代目エスのパーツ売買出来る掲示板ってご存知ないですか?
色々探しましたが見つかりませんでした。
物は2代目前期アエラスで使用していたトヨタ純正OPのオールシーズンキャリアです。
ヤフオクやめたのと、物が大きすぎるので手渡しでの売却を考えています。
ご存知でしたらアドレス教えて下さい。宜しくお願いします。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 09:26:32 ID:w7yk6HTr0
>>643
MC後を買うことをおすすめします。
テールランプだけにこだわらず、もっとトータル的に考えてみては!?

例えば、何年のるのか等。はやり後期は煮詰まってると思うよ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 11:17:56 ID:BUv9JWk90
>>643
後期のほうがいい
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 12:12:17 ID:h8fIuAhuO
>>643
エスティマ買うな
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 12:47:15 ID:exXigCF+0
>>643
俺も>>645と同じだね。
俺は前期型から乗り換えたエスティマ馬鹿だが、やはり後期型のほうがいい。
大して変わらんけどね。
どんな条件での車で、どんな探方してるか分からんが
俺はカーセンサーnetで検索地域広げて納得いくの見つけたよ。
隣県で自宅から片道2時間くらいのところ。

どうしても前期型にするなら、小変更後のやつにしたほうがいいと思う。
以上はアエラスでの話です。他のグレードはよく分からん。
649643:2007/02/25(日) 13:10:35 ID:517JUh2N0
みんな一押しで後期でしたかぁ

修復暦なし、希望OPを考えるとどうも200万後半のぶつしか見当たらない
んですよねぇ〜

300万近くになると現行の新車とまるで値段が変わらないんですよね
もう少し考えてみるか・・
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 16:46:31 ID:MSsKWFZlO
それでも2代目がほしいなら修復ありをさがすとかね。

あまりおすすめしないけど…

300マソて事はGエディション、パワースライドドア、ツインムーンルーフ付きなどをさがしてるんですか?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 20:14:28 ID:517JUh2N0
>>650

パワースライドドアと7人乗りを基準としておりまして
色は黒!これで高くなってしまうんですよね

まずは色々中古のエスティマをネット上でどれくらいの値段か探してる
のですが修復暦なしの5万キロ以内のが大体200万超えですねぇ
乗り出し考えると250後半のを買ってしまうと300万に近づいてしまいますね

652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 22:25:12 ID:dfjHXQPqO
前期でも装備が良けりゃ十分
イージークローザー、電動ドア、寒冷地仕様あたりで決まりでしょ

浮いた後期との差額分はアルミ買うなり、ナビ買うなり…
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 22:26:09 ID:gXEQBbvu0
>>651
黒は少なめだね。真珠の数が圧倒的
下取り車は?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/25(日) 22:58:08 ID:517JUh2N0
>>652
寒冷地仕様の中古って意外とないですよねぇ?
あんまり見かけない
まぁ、確かにアルミ、車高調とか入れたいしなぁ

>>653
パールめっちゃ多いですよね
まぁパールでも200万超えしかないんですけどねぇ・・・

ちなみに下取りは25〜30万くらいらしいです
査定してもらった
655まっちょ:2007/02/26(月) 03:19:35 ID:QMzaapMhO
それならアエラス前期の小変更後買って、テールランプを後期につけかえればいい
テールランプはポン付けで付けかえが可能だから
2時間もあれば自分でやれるし
値段も新品で6万くらい

黒がいいならオールペンすればいい
30万くらいでできるし

前期のブラックはブルーブラックマイカしかないけど
ほとんど黒にしか見えないし問題ない
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 09:09:43 ID:wRV0mkE/0
>655
> 前期のブラックはブルーブラックマイカしかないけど
> ほとんど黒にしか見えないし問題ない

この色に乗っているが、遠目には黒っぽいが傍で見れば紺色だよ。
ついでに言うと光の当たり具合じゃ綺麗な青に見える。

657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 09:30:48 ID:U0Xs6Z6ZO
前期の黒探しているなら、
Sエディションにすれば良いよ、
202ブラックでし。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 10:37:23 ID:wWOqDNNz0
後期型は、ガンメタがカコイイと思った。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 12:22:49 ID:+HiFDB7XO
※注 前期は走行中にスライドドアからのきしみ音が出る報告が多発してる件
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 13:02:46 ID:wWOqDNNz0
それは金具にグリスを塗れば直るの。 ちいうか、このテのクルマは他車種でも鳴りやすい。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 13:11:39 ID:I0ER3+4v0
本当に欲しいなら妥協しない方が良いぞ
後付けできない装備は特に。
根気よく探せばそのうち見つかるんじゃね?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 13:58:16 ID:Q9KpEJSR0
どうもみなさん色々意見ありがとうございます

本当にほしい装備ってのはPSDと7人乗りのオットマン付がいいのです
寒冷地仕様って座席下にエアコンつくんでしたっけ?

やっぱりいじりたいってのがあるので前期を買ってみようと思います

小変更後の後期前期の違いは内装にはなにもないですよね?
目とリアランプが変わっただけ?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 14:55:49 ID:h2wjMWCDO
ブラック(202)はソリッドだから中古は手入れの仕方で小傷の度合いが違うよ。コーティングしてもコーティング層の小傷が目立つ。
3列目の使用頻度が少ないならリヤヒーターいらん。1列目下に温風ダクトはあるよ。2代目のオットマンは使いづらいから同乗者にうまく説明できないんでない?出し入れも面倒くさいし、最初だけだ。
後期の内装はアエラスはグレーが若干濃い。後は後期の後期にはイモビ付くから保険が少し安くなる。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 15:19:44 ID:Q9KpEJSR0
>>663
ありがとうございます。

3列目はまるで使うことないし別に乗っても自分じゃないからどうでもよさそう
ですね。

傷の確認は中古車屋で入念に確認したほうがよさげですね

オットマンそんなにメンドイのですか・・・それは悩みますね

ない装飾は後からカバーで補えるし問題な下げですね

保険料は少しって2000円とかそんなもんですかね?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 15:22:46 ID:wWOqDNNz0
>>662
>小変更後の後期前期の違いは内装にはなにもないですよね?

後期型は、時計や空調表示がすこし見やすいように
液晶パネルの角度が少し変わったと聞いた事がある。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 15:24:30 ID:Q9KpEJSR0
>>665
あれ、それって小変更して見やすくなったんじゃなかったけ?
違ったらすいまそん
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 15:50:47 ID:SPiCmcmO0
前期、後期、後期の前期・・・・・
訳ワカンネ
だれか解説頼む
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 16:02:49 ID:WXBkKz0+O
所詮は旧型
後期に高い金出すなら、現行狙える罠
669663:2007/02/26(月) 19:59:09 ID:h2wjMWCDO
>>664氏、保険の件は今ざっと出してみた。
・20代後半、免許証の色青、7等級、通勤で、H13年とH17年のACR30だと年間\3000くらい後期が安かったよ。あくまで目安で。
ところで排気量と駆動は何狙ってるんすか?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 20:04:02 ID:PtMwUSqVO
俺の後期もスライドドアから、 キシミ音がなります! 自分で直せないの?
誰か分かる人?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 21:19:42 ID:hRLav4810
>>670
フック金具にグリス塗れ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 22:04:48 ID:PtMwUSqVO
671さん、 フックは、何処にあるんでしょうか?
詳しくお願いします!
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 22:39:10 ID:Q9KpEJSR0
>>663
どうもありがとうございます

私の場合FF2.4を狙ってます
保険料は結構高くなりそうです

なんせ、自分が20歳前半、免許緑
等級は分けてもらったので10等級くらいあったと思います

一応通勤使用です。

年間の3kを考えるとやっぱ前期を安く買おうかなと思い始めました
674663:2007/02/26(月) 23:00:45 ID:h2wjMWCDO
>>673氏、まあいろいろ探して気に入ったの見つかるといいな。こういうもんはタイミングだしな、買ってから良いタマ出てきたりするし。
若いのに礼儀正しくてちゃんとしてるよ。あなたみたいな人には車屋の対応もいいかもね。後はオークション代行くらいか。ガンガレよ。
タイミングっていやぁ2.4FFはタイミングベルトがチェーンだから交換不要だ、知ってたら出しゃばりだが。
675663:2007/02/26(月) 23:03:30 ID:h2wjMWCDO
連投すまん。試乗させてくれない車屋からは買うなよ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/26(月) 23:16:16 ID:Q9KpEJSR0
>>663さん
わざわざ色々ありがとうございます
車検も残すところ4ヶ月なので
がんばって探してみようと思います

一応オークション代行でやってもらうつもりです
がんばってみます!
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 01:02:58 ID:iCsGYuaOO
前期の小変更後にもイモビはついてる
おれは20台前半で前期小変更後アエラス乗り
やけど保険料は年間15万だった

オットマンは使いづらいし、しかも使うことなんてない

おれはベレッツァのフロアマットつかってるけど、マットの毛が長くて、
オットマンがひっかかる

純正のマットなんてクソださいし
あなたもいずれ交換すると思うから一応書いとく
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 01:44:14 ID:tcfNSCFj0
前期アエラス海苔ですが、センターインパネ?(ナビの画面が収まっている周辺)所が、
自作で作られてみたいなんです。
モニターが壊れた為、新品のモニターに交換するんですが、特注が嫌なので
7インチワイドテレビなどを収めるためにインパネ交換している方で、
どこかいいメーカーありませんか?
ほんとうに困っています。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 10:08:55 ID:nLwqIAh30
エスティマしか乗れないくせに
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 11:53:25 ID:shk23rAQ0
>>678
正しい日本語で詳しく
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 21:41:18 ID:+a2wMXWN0
H16年式のアエラスGに乗っています。
このたびHDDナビに変えようと思っています。
自分のエスティマにはフロント、サイド、バックの
4個の純正カメラが付いているのですが、
これをそのまま生かせる社外ナビはありますか?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 22:34:34 ID:7Tsk4X5N0
>>677
保険年間15万くらいですかぁ
車両保険こみですか?

オットマンは最初わくわくしておくだけで後は使いませんかそうですか
そしたらあんまり重要にならなそうですね
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/27(火) 23:03:34 ID:Vlzccfbz0
後期アエラスのシートにランバーサポートとか仕込めますか?
腰痛で困っていますが、シートを替える程裕福ではありません。
ヤフオクとかで仕入れてシートの中に仕込みたいのですが・・・
どなたか知恵を貸してください
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/02/28(水) 00:34:42 ID:BQ6Ev70HO
>>681、それってグリル中央の3方向写すカメラとバックカメラの事?それならカメラは2個だよ。
車はどれもそうだがメーカーオプションは工場ライン時につける為、作業性を考慮して配線をある程度束ねてカプラで繋いでます。逆にディーラーオプションは量販店と同じ物を少しモディファイした物。配線はバラバラなのでナビやデッキ付ける時は変換カプラとかで繋いでます。
結論はそれぞれの信号線を確実に繋げればOK。ただハンドルスイッチとかも完璧にやるなら店を選んで金もつかう。手っ取り早いのは現行のメーカーオプHDDナビがつくなら簡単にできるかもね。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 10:06:52 ID:uPPxp5GAO
俺のエスティマ、一万`で もうがだがだだな!
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 19:36:44 ID:/2/jpk99O
>>685
メーター戻しをお買いになられたようでw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 19:38:05 ID:TT8lGCo30
t
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 20:34:27 ID:uPPxp5GAO
新車で買いました
よろぴくね!
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/01(木) 21:23:54 ID:C1N55gRK0
社外品のウッドコンビハンドル着けてる人いないですか?
蓋?の部分との色の差とかどうですか?

690678:2007/03/01(木) 23:43:07 ID:F5v3PxEN0
>>680
わかりにくい日本語ですいません。
エアコンスイッチより上部分でテレビ画面などが収まっている所が純正から自作で作った
物に変えられています。
モニターが壊れた為、ショップに行くとテレビモニターに合わせてインパネを自作しているらしく
他のモニターに買いかえるなら、もう一度自作でインパネを作り直さなければならないと言われました。
なので、自作で作るのではなく7インチくらいのモニターがポン付けで付けれるようなのが
どこかのメーカーから出ていないか知っている方いませんか?
自分なりに探したのですが、木目調パネルなどはすごいあるのですが、インパネ自体は見つけられませんでした。
なにとぞ、よろしくお願いします。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 00:24:28 ID:k+oI61280
>>690
いまいち分からないなぁ
純正のドームみたいな部品がが欲しいの?
画像でもうpしたほうがよくない?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 01:15:17 ID:6jYpRG0N0
>>690
ナビ埋め込みされてる周りのこと?
それのナビの幅が大きく取れてるものがほしいと?

探してないなら自作しかねーんじゃねーの
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 09:32:09 ID:2relHaC30
>>690
それって純正部品の部品を注文すれば大丈夫なんじゃない?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 10:39:28 ID:mBY1wRduO
エスティマLとTの違いはなんですか?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 10:41:34 ID:vmQ0U5gsO
オイル添加剤って入れた方がいいですか?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 10:42:19 ID:FuL0hcFh0
販売店の違いみたい。前レスにでてたよ。

697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 10:44:36 ID:OXZpVEu3O
>>694
T=TOYOTA
L=LEXUS
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 12:56:00 ID:2relHaC30
>>697                    
            ,,,..、,, 、 
           ∠__人 )
   \ /     j(a (゚)V
           (  ゚_/)dVレi
   / \ ,、 _fL__,ゝー二-ゝ、ノ
     )`チ ( `ヽー1___  〔
     j ガ (   丿 ,、``´ヽ,
      ) ウ l´   _>,、/  `-、ノっ
      `vヽ( 


699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 13:34:36 ID:mBY1wRduO
>>696
>>697
サンクス!
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 15:00:35 ID:FuL0hcFh0
Lはカローラ店だろ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 23:05:07 ID:GiiZjQgFO
後期G糊りなんだけど、FRPのエアロ買わない方がいいかな?

某雑誌で載ってる4点セットで7万とかのやつ。


誰かつけてる人いたら意見聞かせて下さい!
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/02(金) 23:18:24 ID:b429L1S10
いや、買ったほうがいいと思う
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 00:05:48 ID:C1q0c0nXO
>>702 普通にフロントだけで7万とかで売ってるやつはいい素材使ってるんですか!?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 00:09:24 ID:C1q0c0nXO
連投スマソ!

↑703=701でつ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 08:48:48 ID:nnSn06RYO
エスティマの購入を考えているのですが
条件としては

四駆
12年〜のツリ目
なのですが、ネットでみると走行10万程度で100万ぐらいなのですが
やっぱり丈夫と評判のトヨタでも10万いくとそうとうヤレちゃいますかね?

安くても危ない気がして・・・
大体いくらぐらいから安全ゾーンでしょうか?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 11:12:48 ID:lMr3uPVd0
↑おれのエスティマ12年、96000Km買ったけどぜんぜんヤレてないよ!!
メンテだけしっかりやればOKじゃないの?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 13:44:56 ID:28pXbm890
↑鈍感すぎw ある意味幸せな人だ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 14:09:47 ID:lMr3uPVd0
↑釣りだな
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 14:11:37 ID:lMr3uPVd0
>>707
お前はケチつけて煽りたいだけなら、
消えてくれないか?マジで。ウザイから。

710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 16:50:47 ID:T13pZHbG0
どこかのDr.マシリトが云った「鈍感力も必要だ」
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 16:51:22 ID:28pXbm890
↑鈍感すぎw ある意味幸せな人だ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 17:07:12 ID:T13pZHbG0
>711
オレか?
713705:2007/03/03(土) 20:13:53 ID:b2VoQZ5r0
ヤレてても乗れないことは無いですよね。
タイベル交換自分でやって載ろうと考え中です。

でも100万で安いの買うより150出してそこそこの買ったほうがよさそうですよね・・・
うーん、迷うなぁ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 21:46:41 ID:wWsgH+bY0
予算ができたら、ショックのオーバーホールか、新品へ交換したら良さげだね。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/03(土) 22:14:19 ID:dnvz9wzUO
中古車買うなら、整備記録簿の記載されてて、距離は年1万キロが目安ってよく聞く。まあ以前にどこの誰かわからんヤツがどういう使い方(車内セックルとかw)したかわからんので“事前にしっかり確認しましょう”
2.4はタイベル交換不要
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 01:00:20 ID:c5Nm/OaZ0
>>705
てか、別に10万以内のでも100万前後であるっしょ

10万キロはあんま買わないほうがいいよガタが来る確立が高い

10万キロ近いの買うなら5万キロ以内の修復歴ありの買えば?
逆にそのほうが100万〜130でもいいのありまくる
修復歴なしならそれに15万〜30万上乗せだがな。

修復歴ありの買うなら慎重にね!
記録簿あるのがいいね
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 07:14:49 ID:Gi+XjrHO0
10万キロは絶対買わない方がいいよ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 09:15:51 ID:0EMQZofXO
修復有りも10万キロも買うな。特にフレームと足回りやってるやつ
納車後に莫大なメンテ費用が待ってるぞw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 10:10:18 ID:iAwH2KvPO
みなさんレスありがとうございます。

10万キロはよろしくないってことは分かるのですが、なにぶんお金が・・・


ちなみにお聞きしたいのですが、10万いってる車の買取価格ってどうなのでしょうか?

オークション代行で探してもらおうかなぁー
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 10:39:39 ID:eTIM3qhzO
私は、エスティマが欲しくて、250万で中古かった!
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 11:47:36 ID:c5Nm/OaZ0
>>719
キミがどんくらいのるかしらんけど
売るころには0円に近くなるのはガチ
ヤフオクとかで売ればいくらかまた値段つくけどね

まぁ上に修復歴ありも10万キロも買うなってやつがいるけど
修復歴ありは信頼できる中古屋でも見つけるといいよ

そうすればいいのをオークション代行してくれる。
ま、金がないなら違うの買えって話でもあるw
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 13:28:22 ID:C6DzPZnA0
>>720
250マソもったいねぇ―――ッスw 
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 15:57:22 ID:Tg++kw1wO
ヨーロピアンホーンを購入してボンネットを開けたらビックリ!
ホーンを取り付けるスペースが無いでやがんの。
( ̄□ ̄;)ナヌ!!
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/04(日) 18:32:21 ID:yQEDjLnv0
たしかにACR30はボンネットの中はせまい
ランエボのホーンでギリギリだった
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 00:17:02 ID:6gCl+G0lO
ヤフオクでホーン買ったけどACR40に付けれたよ








かなり下の方に
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 10:10:38 ID:yeC52GeJO
この間14年式買ったんですが純正ナビCDついてるんだけど、CDチェンジャーってつけれますかね?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 12:56:14 ID:SQoE2kQWO
>>723です。
MCR40Wもかなり下なら取り付け出来るかな?
エンジンデカすぎ!
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 14:01:11 ID:ErwZie+g0
>>726
取り付けできるだろ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/05(月) 14:28:17 ID:yeC52GeJO
>>728
サンクス^^
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 01:53:26 ID:Uw9tGaWc0
ヘッドライト異様にまぶしいのが多いのだがこれ欠陥じゃね?対向車や前走車に迷惑だよこれ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 07:06:52 ID:mKBVpMjFO
そこでレベリング機能ですよ!
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 09:40:07 ID:0cFGOL3mO
>>730
人間的に欠陥あるなwwwww
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 20:36:57 ID:QWe7fReV0

  ,.-;::''‐''―‐-:'、,.
     ;r:';:''"          ヾ:、
    ;!::::'            ヾ
    .l::::''             l:
    .l::.   ,:',,,.,,._..、         l!
    」ミ   ''",r_-、'ヽ: .r::::_::ミ::. .l
   l:i'; `.     '^-'`:::::: ::て)ヾ: l、
   .!r:(        .:::     lr:l
.   ヽ` :.     .:':::::: :,.   ! i
     T     ,.iir `=.´、  .!_!
     /、    ー-"''''=lii;  ,!
   ,.rj  ヽ、    ´`   r'
  ./:::ヽ.    ` .、    ,ィ!
.r:':::::::::::::ヽ、     ̄7´./:i
:::::::i::::::::::::::::ヽ、    .,'  ,l:!::ヽ..、_
::::::!:::::::::::::::::::::::` -―' ―ヘ::i::::::::::::`::::-.、

   スルーシロ[B .sloslow]
    (1794〜1852 デンマーク)
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 22:24:52 ID:DR5LPB44O
マジで欠陥だそうだ>ライト
テスターかけたらめちゃめちゃだってさ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 22:31:45 ID:DR5LPB44O
書き忘れた
情報元は某トヨタディーラーのメカニックより
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/06(火) 23:06:37 ID:dwAmCJ0y0
アホか
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 00:41:52 ID:NA7gDouVO
馬鹿じゃない?
こんな車をうれしそうにいつまで乗るんですか
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 00:47:42 ID:kbeWANaGO
話変わるけど、なんで「馬鹿」って馬と鹿なの?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 02:53:43 ID:50l6YGdS0
今度エスティマに乗り換えようと思ってるのですが、どれにするか迷ってます。
みなさんのお勧めは何ですか?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 07:14:49 ID:rzZJ2SxDO
エスティマ以外
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 10:07:15 ID:kbeWANaGO
>>739

何代目のエスティマが欲しいの?

現行ならスレ違いですよ〜
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 14:05:03 ID:BeYfe0fy0
最近3G4WD買ったものです。
高速ではスピードが感じられなく安心感があります。
山道のカーブも安定してて左右に振られません。
エンジン音も静か。
雪がなく4駈は未経験ですが今のところ気にいってます。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/07(水) 20:50:45 ID:Iq77/PlJ0
安全第一
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 10:00:25 ID:BsjGM/yF0
http://atk.jp/estima2daime
1/43が良いぜ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 19:57:52 ID:+xChBKEV0
うちには、ちよろ9がある。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/08(木) 22:16:33 ID:+hxuFVWSO
エスティマみながら、毎日、センズリこいて
ますがなにか?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 09:08:13 ID:uRnab4sCO
車内でヌイたら中田氏?
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 09:44:09 ID:NfoxM0S60
----------------------------------
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 19:07:36 ID:XYtKXS2xO
二代目エスティマで左右出しのマフラー付けられるエアロって何かありますか?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/09(金) 20:40:57 ID:6p7izTULO
>>749
例えば新しいのだと『D〇D DX EDITION』とかね!
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 00:07:26 ID:O1pdrMlgO
わかりました、アリガトウゴザイマス!
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 01:09:12 ID:HbJJutJV0
トヨタ車の中古買うなら愛知県まで行って買えば他の地域より
数十万は安く買えるYO!
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 07:41:52 ID:nATL9sAQ0
>>752
交通事故、自動車盗難のワースト1の県では怖くて買えない
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 16:20:46 ID:dlvfiG9m0
後期Gエディション納車になりました。
キーリングの照明って標準ですかね?
いかにも光る感じになってるんですけど、ドア開けても光らないもんで。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 18:17:07 ID:PpNUiTitO
私のは、キーライト光りますよ!
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 20:11:55 ID:138glBLPO
>>754

キーレスで開けると点灯するよ!
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 22:28:01 ID:NkrEbLHJ0
質問ー
エスティマに走りを求めるのは間違え?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/10(土) 22:38:24 ID:ux06MBCA0
>>757
走りの程度によるだろうさ。
車はガソリン燃やして走るもの。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 00:02:11 ID:sD/ZXjoJ0
>>758
そっかぁ
ウィッシュとどっちにしようかひじょおおおに悩んでてね

ほとんど一人乗りだからウィッシュでもいいかなって思うけど
エスティマ2代目のスタイルはかなり捨てがたいのよね〜
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 00:21:31 ID:NvhT+TG7O
好きな車を買うのが一番たよ!

乗ってて飽きないから!
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 08:09:08 ID:3IN1XhTH0
>>759

両方乗ったことあるけどその2台ならエスにしとけ。
ウィは間違いなく後悔するぞ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 12:57:06 ID:sD/ZXjoJ0
>>761
まじか・・
年間の維持費、本体価格を考えてウィッシュも視野にいれてみたんだけおど
150までの資金なんですよね〜
エスティマのがすげー心向いてるんですが
修復歴ありしかないんだよね・・・
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 20:43:51 ID:D2T+26s0O
>>762
修復歴にこだわるお前…
まだ買ってなかったのかw?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/11(日) 21:29:15 ID:zfnSbOzt0
>>756
点灯したぁ!
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 08:38:58 ID:NN1fRCkZO
まだエスティマ買って1ヶ月なんだけど昨日エンジンかけようとしたらキーが回らなくて焦ったんだが、あればなぜ?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 08:49:32 ID:lzW9WZzpO
>>765
もしかしてスペアキーで回した
それともハンドルロックって落ちじゃないよな?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 09:21:10 ID:NN1fRCkZO
>>766
さっき親に聞いたら、ハンドルロックって落ちですたw申し訳ないw
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 11:59:17 ID:aeA2L3FC0
そうだと思ったw
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/12(月) 23:39:52 ID:wSYPKmlc0
ハブボルト折損やっちゃいました。

昨年11月スタッドレスに交換する際、訳あってフロントに5mmのスペーサーをかましました。
その所為か?先週末見事右フロントタイヤの植え込みボルトの内3本が折損・・・・
慌ててJAFを呼びました。

5mmかましても5山くらいは噛んでたんだけどな?

次はスペーサー入れなくても良いようにします。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 06:36:09 ID:OmjxoQVS0
ホイールは面で止まっているんだよ。ボルトで押さえて止まっているのではないの。

合わせ面を大切に…
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/13(火) 18:04:07 ID:v+r/NWNIO
レーベンハートの19インチをヤフオクで買ったんだけどフロントが1〜2_はみ出す
そのまま乗ったら捕まる?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 08:35:58 ID:/MKgieD90
1〜2ミリなら空気圧チョイ上げで対処できるだろ。 ホイルが出てるのなら問題外。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 11:42:33 ID:rvChaG64O
車検には通らないけど捕まらない
でもツメ折らないとタイヤはすぐボロボロになる
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 12:30:56 ID:wyM8Lzq3O
車検ってどれくらい金かかる?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 13:33:12 ID:nuvsumAUO
重量税\50400-
自賠責\30680-
印紙代\1500-

他にリサイクル料
整備に掛かる費用
部品代
なんだかんだチンポ噛んだで11万位じゃね
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 13:49:08 ID:/MKgieD90
+オイル交換、シャシ黒塗装とかで予想額15万円!
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 17:06:59 ID:wyM8Lzq3O
さんきゅうさんきゅう10万以内でおさまりそうねん♪
778771:2007/03/14(水) 17:58:08 ID:G9UvHH5AO
>>772>>773
サンクス
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 20:40:02 ID:JhLTitlR0
ブルーブラックってやっぱ紺にみえるんですかね?

いい玉見つけたんですがブルーブラックってのが・・・
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/14(水) 21:59:01 ID:MoVqi30Y0
ブルーブラックはだめ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 11:37:15 ID:bMsnn5IOO
ブルブラいいよ

まじかっこいい

ちなみにその車の状態を詳しく
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 12:12:08 ID:TxP3MvjIO
ブルーブラック?
中途半端な色選ぶなw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 12:15:45 ID:r99nR5XEO
右横の下でプラスチック?を擦ってしまいました…修理代はいくらぐらいかかるでしょうか?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 13:32:53 ID:OJIYyX3q0
気にしなければ0円!

気になるようなら板金屋さんできいてみて (^ω^)⊃
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 14:25:13 ID:r99nR5XEO
そうですね!ありがとうございます。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 19:52:09 ID:+ua5QRkC0
>>781
グレードはXだったかな?アエラスじゃない
走行3.1万キロ
車検2年
修復無し
135万ぐらい

けっこうよくね?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/15(木) 22:09:18 ID:DxbHjqTC0
純正W55ナビに、純正バックカメラ接続がんばっています。
テスト的に接続し、バックにいれたら画面に映るようになりました。

バックに入れてからワンテンポ(1秒位)しないと画面が切り替わり表示されないのですが、純正ってこんなもんですかね?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 00:53:05 ID:Dzxf941UO
質問です!
H17年式、アエラスL3.0Premium
なんですが、今下取りに出すといくらぐらいになりますかね?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 06:34:09 ID:HycdKyAdO
>>786
良いね〜何年式?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 07:37:33 ID:9d65biftO
>>786
メーター戻し
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 10:25:19 ID:bgSrU91G0
トヨタから「お客様の情報が漏れた」って通知来た人いる?
2001年の5月と7月に買ったお客様の一部!の人って書いてあった。
該当してるじゃん・・・orz(該当してるから通知来てるんだけど)

もう他の車に変えちゃったけど、ふざけんなトヨタ!!
792786:2007/03/16(金) 12:35:33 ID:xUbCB4RcO
年式は13年だったような気がします…

メーター戻しもあり得ますよね…

ただナビは剥ぎ取られてたと思います。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 13:15:12 ID:X0YfDXznO
運転席ドアのサイドパネルと右スライドドアのサイドパネルっていくらぐらいしますか?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 15:25:03 ID:ATDdyGUkO
塗装込みで6万
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 18:34:00 ID:GOK2hnXCO
ばかじゃない?
こんなクルマをうれしそうにいつまで語るんですか
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 19:17:57 ID:9d65biftO
最近黄砂ひどくね?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 23:06:23 ID:KYG+yE8x0
Xの前期型なら近所のトヨタU-Carで6000Kのが158万であったよ。車検も付いてたし、
結構よさげだったよ。
まあ、俺は最初からアエラスG狙いだったんで気にも留めてなかったんですが^^;
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/16(金) 23:28:17 ID:XrmYc/qK0
10万kmの中古で悪かったなぁ〜現役バリバリですが何か?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 12:28:54 ID:QHpEc90qO
795−本当は乗りたいくせに、貧乏君かな?かわいそう! あんまりひがまないでね、ぼくちゃん。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 13:04:18 ID:kno1WkDrO
>>799
相手にしないでスルーして下さい。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 15:21:20 ID:hY+4nvMrO
悲しい奴やなぁ…
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/17(土) 21:39:40 ID:r272PUJr0
>>800
自作自演だべ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 06:34:56 ID:UQCftxgiO
まだまだタイヤ交換できないな〜
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 10:29:02 ID:LRExktJoO
トヨタの純正CD、ナビにCDチェンジャーって取り付け可能ですかね?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 13:10:32 ID:Qi9GLmpo0
yes
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/18(日) 20:23:12 ID:LRExktJoO
>>805
ありがとう。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 20:37:28 ID:Xzev5J5SO
おい!>>802
久しぶりにロムったら自演っておい…orz
>>800だけど自演じゃないぞ!
IDが違うだろ!
。・゚・(ノД`)・゚・。ウェェェン

MCR40W乗りの俺なのに…
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/19(月) 20:52:25 ID:8ijr9bYs0
そりゃすまんかったな。 まぁ一杯やれや つ且
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 12:23:20 ID:1aT2yUUDO
明日ACR40見に行くんですけど、エスティマの弱い部分、ここだけは見ろ

っていうとこはありますか?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 13:48:21 ID:o7+3KX8V0
>>809
スライドドア、バックドアの金具なんかの錆び具合チェックとか。
灰皿の使用跡、天井やカーペットの汚れとか。
ジャッキアップの失敗跡とか。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 13:48:24 ID:laQOOI/u0
>>809
プライスボード
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 16:18:12 ID:zB1YTGvGO
>>809
見る車自体間違い
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 16:25:41 ID:DEQ0YxWjO
今車買うか迷ってるけど現行型も探せば100万くらいであるんだな。
TOYOTAだし簡単には壊れないだろうしすげー迷ってる
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 19:26:58 ID:BLEhp6Sv0
>>810
了解です。しっかり見てきます。
>>811
98万w
10万キロ
>>812
やっぱり?
ディーラーの人が18年オデッセイアブソリュート200万で売ってくれるらしいんだが
オレはACRエスティマが欲しい。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 20:04:29 ID:0BEXql/nO
オデッセイの方が再構!
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/20(火) 21:15:23 ID:cjMKx6Ot0
ホンダの車は長く乗れないからねぇ〜きらい
あと、目覚まし時計みたいなキーの音がね〜きらい
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 07:32:49 ID:2Q/+AhOCO
>>813
現行でもうそんな安いのあるのか?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 07:35:54 ID:6Wu17U/mO
釣られたようですねw
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 18:25:34 ID:c0mT8L2H0
ホンダはイマイチだなぁ
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 19:25:47 ID:5a4F/H8G0
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 20:18:39 ID:HEHs7t7m0
>>817
普通はないですよ。
裏というわけではありませんが、
仲いい人が利益無しで売ってあげるよ〜って言ってくれただけです。

今日契約してきました。
4月からACR40オーナーです。
先輩方よろしくお願いします

楽しみだ〜
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:17:39 ID:zSJxbt6G0
納車待ちガンガレ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 22:50:42 ID:p4mMWppjO
06年1月、エスティマフルモデルチェンジ。
排気量2.4 : ACR
排気量3.5 : GSR
FF : 50W
4WD : 55W
(例) , 2.4 FF : ACR50W
世間一般では↑が現行。
>>813>>821がこれ以上耳が赤くならないためにww
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/21(水) 23:23:41 ID:HEHs7t7m0
あ〜おれすっごい勘違いしてたw
>>817のレスが俺の書いた>>814のオデッセイことだと勘違いしてた

わりぃや>>823
さすがにACR40を現行と間違えはしないさwww
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 00:37:55 ID:P4UTfLBAO
ちゃんと文章書こうよ>>824。“落ち着いて行動しましょう”って言われないか?もう一度自分のレス声に出して読んで見ろ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 06:20:27 ID:124TcO75O
声に出して読んだがなにがおかしいのかわかりませんが?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 06:50:16 ID:MZyXg1ehO
基地外はスルーだなw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 20:19:45 ID:CSDNlAb80
>>827
いやいや、ちゃんと説明してくれよw
説明もされずに言うだけ言ってスルーって・・・

携帯から見ててなんか勘違いしたの?
説明しないで文句とか言うのは、カの国の人に多いんだけど・・・そっちの方?w
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 20:49:23 ID:Y6kUZa0q0
エアコンのフィルターって替えたら実感できるほど違うものなのかしら?
だれか教えてけろ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 22:32:36 ID:XPmEv2sc0
取説に書いてあるのですが、
点灯が早いので、コンライトの調整方法教えてください
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/22(木) 23:13:14 ID:U352kPeR0
>>829
いいフィルターならね
まったく違うよ
前に走っているディーゼルの黒煙がまったく匂わないくらい
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 12:23:30 ID:bMZzJLqbO
エッチな臭いは、フィルターでは取れませんけど何か?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/23(金) 23:32:46 ID:bMZzJLqbO
皆様に質問です!シートカバー付けたいのですが何がいいかな? オススメありますか? 純正の革みたいのがほしいです。 ちなみに純正品は高いです!
付けている人、いますか?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 06:49:51 ID:qI2/+MvyO
4万円ぐらいのクラッツィオいいよ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 10:57:44 ID:HesI6hEq0
エアコンのフィルターって自分で掃除できるの?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 12:43:55 ID:M+8olpbiO
>>835
国家資格があればできる
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 20:18:39 ID:nYSXaQsDO
すいません。ACRアエラスにのってるんですがツレからナディアのベゼル一式もらったのですがドアノブはどうやってはずせばいいのですか?よくわからないのでわかる方お願いします
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 20:44:16 ID:ZijFnUCt0
上げて質問するなら他にでもいけばいいかなと思います
ついでにドアノブなんてがこがこやってればはずせます!
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 22:58:01 ID:zg14jAZC0
10万Kmのエスティマで悪いのかよバカどもがwww
同じエスティマ乗りのくせにけなすんじゃねぇよバァカ!!
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/24(土) 23:38:48 ID:bX6ctzWb0
.
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 00:08:23 ID:/vDxZfuk0
>>839
頭悪そうですね
同じエスティマ海苔として恥ずかしい・・・
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 11:10:36 ID:aiGxsnF2O
>>837
貰ったベゼルを見れば解ると思うが裏が爪で留まってるから精密ドライバーでコジるんだ
ノブの所にあるネジを先に外すの忘れずに
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 13:37:42 ID:0d5xVAPo0
>>841
また頭悪そうな香具師がほざいてるなぁ〜ww
海苔←海にある海藻
エスティマ海苔とは?だいたいどんな海苔だよ本当にバカ丸出しで恥ずかしい
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 14:15:16 ID:QEUD3lG1O
>>843
2ちゃんねる用語…orz
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 14:31:46 ID:BXNrlUwMO
頭わるい人が乗るクルマでしょ?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 16:59:40 ID:0d5xVAPo0
>>845
春房は免許とってから憧れのエスティマスレにこいよ
話はそれからだ・・・W
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/25(日) 17:51:43 ID:ySaHIpQ80
バカはスルーで



-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 11:27:08 ID:3D+Q03SrO
憧れだってよww
やはり馬鹿御用達車ですねww
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 12:57:03 ID:+73rjofrO
バカ御用達の車のスレに来て何してるんですか?

ばか相手に馬鹿馬鹿言ってる人ほど悲しいものはないと俺は思う
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 15:16:58 ID:/91NEYAW0
人の好みにケチを付けるのは、心が貧しい人のする事だよ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 15:23:36 ID:kq0XaFRn0
------------------------------------------------------
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 17:02:21 ID:fNOZfloI0
春房はスルーで
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/26(月) 20:46:46 ID:L0MlOYYi0
あ、そうか春休みなんだな。
社会人になるとそんな感覚まったくなくなるなぁ〜はぁ〜

せっかくエスティマ買ったんで、
バーベキューとか花見とか海行くとかイベントやろっと
あわよくばそれで嫁を見つけたい・・・w
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 08:04:05 ID:2Y/m11QJ0
ミニバン?あぁ貨物の事ねw sp.初心者DQN無謀運転より 
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/car/1172784059/l50 


休日はミニバンに躾のされていない子猿を積んでイオンで買い物  
がミニバン乗りのステイタス!  

ミニバン初心者はCMの真似してアウトドアの真似事(すぐ飽きる)、そしてミニバンで子作り  
ミニバン中級車は週末に子連れでイオンへ、躾なんかできないから子猿は走り回り奇声を発する  
そして売り物の健康器具で小猿が怪我をし店を訴える  
ミニバン上級者になると子連れで夜中のドンキとファミレスへ、スープで子猿が火傷したと店を訴える  
さらにミニバン神になるとパチンコ屋で小猿の蒸し焼きを作る、駐車場の管理が悪いと店を訴える  

「かっこいいなぁ、ミニバンって。俺もいつかは先輩みたいにミニバン乗りたいぜ」 と今頃どこかの地方都市の夜中のファミレスで  
若いのが盛り上がっているんだろうな。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 08:38:38 ID:2Y/m11QJ0
今、民宿に泊まってるんだけどミニバンファミリー来たYO 
小猿が何度も自分の部屋の扉を開けたり閉めたりするから、鍵かけたらドアノブをガチャガチャするし、部屋の前に置いておいたスリッパは履いていかれるし散々!! 
当然親猿は注意しないよ。 
こっちは1人でミニバンファミリーは2家族で来てるから怖くてしょうがない。 
・・・と思ったらまた小猿がドアノブをガチャガチャしやがる!! 
母親猿へ歯磨きしながらでかい声で喋るのやめてくれるw 
さてちょっと遅くなったけど釣りに行こうかな。 
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 09:42:04 ID:Uc5QT/Sn0
( ´_ゝ`)フーン
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 14:01:41 ID:rues2yoL0
エスティマのターボ化は可能ですか??
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 15:02:18 ID:WtYolKqEO
>>857、可能です。100万かかるよ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 15:34:28 ID:rues2yoL0
>>858 他の車のタービンを流用は出来ないですか??
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 19:26:04 ID:c4puN7ieO
サイズによるでしょ

おれならスーチャーにするけど…


ミニバンに走りを求めない方がいいと思うけどなぁ?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/27(火) 21:59:02 ID:IcEmqffe0
ぶLITZのコンプレッサーキット付けてる人いる?
862858:2007/03/28(水) 12:24:25 ID:g8sET//nO
>>859、ただタービンだけ付けりゃいいってもんじゃあない。ターボ化によってA/F、点火時期等の調整、配管取り回し、その他もろもろ文字通り「一から」作るんだよ。それに注ぎ込む金あるんなら、中古のスポ車買った方がイイ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 12:50:00 ID:tji256NQ0
ノーマルで満足してます (・∀・)
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 13:10:49 ID:mBJ5915eO
社外のセンターパイプに替えるだけで中速域が体感出来る位変わるよ@ACR
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 15:31:10 ID:QJGh+xRWO
黄砂がやんだら、エアコンフィルター交換するか…
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:09:51 ID:bry67WUX0
漏れも ノシ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/28(水) 22:53:06 ID:toF90Ctj0
漏れの後期Gエディ、ステアリングスイッチ簡単につくかなぁ?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/29(木) 19:40:59 ID:r2MnE7TOO
エスで走りを求めるならやはりV6-3gで十分ジャマイカ?俺は、満足してるよ!
ただ燃費が……orz
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/30(金) 18:03:07 ID:T0mUFfOa0
0W-20のオイルだと薄すぎますか?
870エスティン:2007/03/30(金) 20:35:09 ID:6b2xNzCYO
質問です。MCR40に乗っています。ホイールインチアップを考えてるんですけど、4WDの切り替えあり、タイヤの外径が一緒ならホイールの幅が違くても大丈夫でしょうか?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 00:19:02 ID:B+acaDqM0
幅の広い方がタイヤ引っ張って履くようになるから、
外径小さくなるんじゃないかな?
4WDなら4輪とも同サイズが一番だと思うけどね。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 06:23:57 ID:gwG78EWoO
ホイールの重さも変わるからあんまりヨロシクナイ

たまーに四駆にするだけなら大丈夫かも…
フルタイムは流石に怖いな
レガシィとかでドリ車にあこがれてだか分からんが
前後で違うホイール履いてる奴いたがどーなったんだろ。

最近見かけなくなったなぁ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 14:07:27 ID:+8PNwIySO
取説読むとホイール変えただけでも“保証対象外”みたいな感じの説明あるね。タイヤは消耗品でもホイールは指定部品だからなぁ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 22:09:55 ID:3CNVzF4OO
ビーコンユニット付けてる人、居ますか? 便利なんですか? 分かるかた教えてください!
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/03/31(土) 23:04:21 ID:f7VSIvbw0
>>874
都市部なら渋滞情報とかは多少便利だけど、かといってナビ
の検索が賢くないからイマイチです
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/01(日) 00:04:32 ID:Xuomx65mO
875さん解答ありがとうございます!
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 20:43:36 ID:4Nw3JCF30
今日納車されました。
TかLだと思ってたのですが、メーターがオプティロンだった・・・
説明書はT、Lとなっているのですが・・・

これってGグレードって分けじゃなくオプティロンに付け替えてあるってことですかね?

車のどこかにグレードとか書いてあるところありますでしょうか?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 21:12:12 ID:DmvATWhW0
>>877
T=トヨタ店
L=カローラ店
で、グレードとは関係ありません。。

質問
年式は?
リアヒーターは?
エアロは?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 21:25:43 ID:4Nw3JCF30
>>878
てっきりT、L、Gがグレードと勘違いしてました。

でもエアロ付いてるんでアエラスかな・・・?

年式は14年です。
リアヒーターは今見てきたところ
三列目下に吹き出し口はありました。
サンルーフ無しなのでルーフに操作部分は無く、
右スライドドアの上に操作盤がありました。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 21:29:17 ID:tzM3qC9q0
>>879
少しは調べてから買いなよw
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 22:03:52 ID:xT9QZFEJO
Gエディかなー

いくらで買った?
色は?
走行距離は?
事故歴は?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 22:15:53 ID:DmvATWhW0
前期、アエラスGエディション 寒冷地仕様だね。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/02(月) 22:51:24 ID:4Nw3JCF30
>>880
一応簡単には調べたんですが・・・まさかGとは・・・

>>881-882
込みこみ(車検2年、今年度の税金等込み))約130万です。
色はたぶんブルーブラックです
年式の割りに距離が走ってまして10万ぐらいです。
事故暦は無しです。
19インチ、17スタッドレス、車高調、フロントテーブル等付きで
乗った感じも悪くなくお買い得だとは思うのですが・・・
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 00:06:15 ID:XtBWrPdXO
>>883、納車オメ!なんかあんまり車詳しくなさそうだから。
・19インチで前後タイヤサイズ違うなら前後ローテーションは無理。スペアタイヤは使えん。
・車高調は大抵3万キロで抜ける。
・社外エアロじゃないなら、フォグ着いてるならアエラス。
・2列目エアコンレバーが2つ(風量&赤と青)ならリアヒーター付き
維持費ガンガレ!
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 10:06:41 ID:zVBmCRFJ0
先日、12年式アエラスを契約してきました
後付でスーパーチャージャーやエアサスが付いてるので改造申請してからの
納車だそうです
待ち遠しいです
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 16:15:00 ID:uOM/WK8O0
加給器の後付けは改造申請がいらないのでは?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 21:15:24 ID:zQzkVR0/0
>>884
アドバイスサンクス!!

一般人よりは車詳しい方なんだが、前の車事故って至急次の車必要になって・・・
けどお金なくて・・・
グレードなんて一番低いのでもいいやと思い安いの購入。
これから室内いじるぞぉ

>>886
加給器は必要ないですが、エアサスが必要になりますね。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 22:27:54 ID:RawlVsOfO
ホイールそのままで205/65R15→225/60R15に替えるとどうなるかな?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/03(火) 22:57:54 ID:xNphkjtP0
>>888
燃費が悪くなる
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 07:56:26 ID:3dqoD/BrO
後ろから、見たらあなたのあれ、太いわねって言われる
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 12:52:40 ID:KMxrbfzH0
>>886
一度抹消して公認車検を取ります
車屋さんは加給機もエアサスも公認取るって言ってました
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 17:44:16 ID:m0dScT4NO
ブルーブラックにGエディないし、普通のアエラスだね
10万キロ130万て高くない?

893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 19:55:57 ID:3dqoD/BrO
高いなぁ。 70万位がだとうだな!
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 20:04:00 ID:8vBq0a/4O
携帯からで失礼します

詳しく書くとブルーブラックじゃないんですよ。
紺メタ?車検証にはまた違う黒っぽい色の名前書いてありました。
オールペンでもしたんですかね?

本体は98万でした。
事故歴ないですし、相場だと思います。
年式考えると若干得かなとも思ってます。

その他の金額は色々注文しまして…ぼったくられたワケではないです!笑
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/04(水) 22:23:10 ID:FoL72NeWO
携帯スマソ。

後期糊なんだけど、純正のヘッドライトは何ケルビンでつか?
896884:2007/04/05(木) 00:23:07 ID:6naikLAbO
>>887、思い込みすまん。色は型式とか書いてあるなんとかプレートのカラーコード見てタッチペンの適合表で確認だね。エスはドアのふちだっけかな。
>>895、国産車純正HIDは4200Kくらいみたい。見た目(色)が違うのはプロジェクタ、リフレクタとか型式の違いらしい
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 09:40:16 ID:KC2cvpev0
エスティマのアエラスGエディH12式を買いました
知り合いのアエラスは自発光メーターが赤色(アンバー?)でした
私の買ったのは白色だったんですが年式よって違うものなんでしょうか?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 11:38:06 ID:s+INJA/M0
メーターのランプとか、セロハンの色を変えたんじゃない?
普通は白い字と針だよ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 12:29:41 ID:9uH+0sFg0
>>898
そうなんですか・・・
知り合いは新車からこの状態と言ってたもので
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 13:21:33 ID:tD7SV7zyO
>>899

17年式のアエラスプレミアムだと思われ。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 13:35:38 ID:9uH+0sFg0
>>900
同じ前期なんですけどね・・・年式はH15って言ってました
知り合いもあまり気にせずに買ったらしいので詳しい事がわかりませんでした
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 19:48:41 ID:tD7SV7zyO
>>901

まじか…。  

おれにはわからん!

詳しいヤシ、HELP!!
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 20:19:44 ID:zQz4QgwI0
Sエディションじゃ?
つーか12年式でGエディてあんの?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 21:10:53 ID:i1XCjfQl0
ttp://www.carview.co.jp/news/1/271/
Sエディションは、アンバーオプティトロンメーター。
14年式にはGエディはあるけど、12年式にはありません。
その年式からするとGエディだと思います。白色オプティトロンメーターになります
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/05(木) 23:18:56 ID:KpOY2mJ00
12年式のアエラスはオプティトロンじゃなく普通のアナログメーターで、オプティトロンが装備されたのは14年の小変更モデルからです。
自分のはアナログから15年後期のMC後用のブルーグラデーションオプティトロンに換装しました。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 06:59:11 ID:0Abe90F5O
おいら13年アエラスだけどオプテロンだお
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 09:18:58 ID:oos2Ue/M0
メーター取り替え乙カレー。

ところで、純正サスがヘタッてきたみたいなので
ローダウンなしに乗り心地と動きのいいサスの購入を検討してるんだけど
オヌヌメってなんかある? 純正が一番でしょか?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 09:30:05 ID:wBRKO7bB0
ようはアエラスのSエディションが白色でアエラスのGエディションがアンバーって事か?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 10:36:26 ID:ORB+5IaV0
逆だよ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/06(金) 12:22:45 ID:qARtQFAmO
>>896

dクス。
6000Kにでも替えるかな(´∀`)

車検って6500Kまで通るんだっけ?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 08:29:01 ID:ntQJJyC4O
>>907

サスはそうそうへたらないとおもうけど。
ショックがへたったんでない?
俺はサスはそのままで、ショックだけを交換したよ。
カヤバのやつ。結構固くなる。

どうしてもというなら、アエラスSの純正ですとか。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 12:35:27 ID:hnkq/z3y0
>>905
小変更は13年の5月みたいですよ。
このときにアエラスもオプティトロンメーターになったみたい。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 16:20:24 ID:2ItzBeLsO
違うよ

その小変更はイモビライザーがついただけ

メーターはそのまま
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 17:52:10 ID:j6I0KVxT0
>>913
知ったか乙!
13年5月小変更  1.アエラス、7人乗り設定
2.アエラス、オプティトロンメーター(メーター照度コントロール付き)装着
3.アエラス、黒木目調スイッチベース装着
4.エンジンイモビライザーシステム装着
5.レインクリアリング機能付ブルーミラー装着

12年式を新車で買った俺が当時ブチ切れたから間違いない

915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 19:38:01 ID:yNawiKRTO
14年1月な自分は前期の自動ドア片側15マンから、後期は両側15マンになったのは凹んだな。
てか、新型カコイイか?スタイル命のエスティマがスタイルイクナイ…
まあ、あれが良いと思う奴が新型を買うのだろうが…
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 21:17:20 ID:J/Thk8p3O
切れないで!
車は、常に進化していきます!
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 21:25:15 ID:04bfB7WN0
>>914
13年の小変更ってオプティロンなんだ?

おれのは13年10月で
2番以外は全部当てはまるけど

あれオプティロンなのかな?

オプティロンメーターって何色?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/07(土) 22:25:23 ID:sLBN7Lvv0
>>915
50歩100歩
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:01:47 ID:eqK8+3Pv0
オプティロンは針が白い
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 00:02:33 ID:MefnVLfj0
オプティトロンですた
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 07:17:24 ID:XfLUBMs60
>>917
一番判りやすいのは 走行距離計の位置
180km/hの下にあるのがアナログで タコメーターの上にあるのがオプティ
あとスクリーンがスモークになってる
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 08:57:16 ID:amXnFDN00
12年式でもGはオプティトロンなんだよね?
923914:2007/04/08(日) 09:53:10 ID:WaXaUi0X0
>>922
そうですよ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 10:15:35 ID:m6HAj/RPO
どうでもいいですよ〜
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 10:49:02 ID:HoRA2i5wO
んじゃおれのもタコメの上にあるからオプティロンか
今までしらなかった

ノーマルとどう違うの?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 12:05:32 ID:LQGTqgM4O
アエラス2.4の4WDを購入予定なんですが燃費とパワーはどのくらいなんでしょうか?

927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 12:58:07 ID:4V5saQ2eO
>>925

普通のはアナログだから全然違う。


>>926

街乗りなら2.4でも十分じゃない?
俺は3Lだけど、走りは余裕でストレスないけど燃費にストレス。

リッター5って…orz
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 13:56:14 ID:84l3E/WI0
漏れの後期アエラス2WD、2.4は、街乗りで9キロでつ。
メインが通勤なので、給油はひと月1回でつ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 14:03:29 ID:LQGTqgM4O
>>927>>928サンクス
2.4か3.0で迷っていたんですが2.4で充分そうですね。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 15:10:58 ID:rqMeaxv2O
とりあえず何からの乗り換えか書け
初代フォレスターのターボから乗り換えな俺は3.0でも全然遅いと感じた。
で、どうでもよくなり2.4を買った。エスチマはカッコが命なんでね。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 17:46:55 ID:LQGTqgM4O
>>930
前はオデッセイの2.3乗ってました。
自分は速さてかは車に求めてはいないんですけど坂道とかで力不足で遅すぎるのだけはあんまりなぁ〜って感じです。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 20:32:41 ID:rqMeaxv2O
アエラス 2.4 四駆で 通勤だけ(平均速度10`)だと、リッター5.5`
発進や加速をトロトロ走る自分は街乗りは9`。
動力性能は多分大差なし。でも、前型オデ乗りならエスはエンジンゴロゴロ五月蝿いかも。
当日新車同士でくらべたらエスの4発五月蝿かった。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:44:31 ID:WTDLg22W0
俺が運転するとリッター4に
3Lアエラス
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/08(日) 21:57:55 ID:LQGTqgM4O
>>932>>933さん情報ありがとうございます。
やはり経済性をとるか乗り心地、静粛性をとるかと言われれば車に贅沢はしたくないのでやはり2.4にします。
おかげで決心つきました。
本当にありがとうございました。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 00:31:17 ID:Z0MZ8uIv0
誇らしげにリアガラスにCORNES(コーンズ)のステッカーを貼ってるエスティマを見た。
見てるこっちが恥ずかしくなってきたw
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 09:50:51 ID:dYgeNuCM0
契約して一週間目にやっと車検に出すって遅すぎだよ
ハ○テン・・・
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 12:06:12 ID:7dM1Ad9K0
エス3Lだけどオイル交換はどの位でやってる?
いままでディイラーで年に一回くらいかな。距離は一万くらい。
はじめて街道筋の大手のカー用品店でおまかせで5W30の鉱物オイル
と変えてみた。そしたら3000Kに一回交換って薦められ、アレレと
おもってしまったよ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 20:05:59 ID:k4aCQk0I0
>>937
よく言われるよね3000〜5000キロで交換って。
商売だからそんな事言ってるのかもしれないが・・・
結果的に、車の為には良いのでは?と思って交換してしまう俺ガイル

939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 21:43:37 ID:ODEteoSVO
>>936
書類一式揃うまで何もしないだろ
通常車庫証明が出るまで4日位掛かる訳だし役所関連は土日休み
一週間(5営業日)で車検は普通じゃね?
希望ナンバーも申し込んだ?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/09(月) 23:27:50 ID:/poOXDASO
2.4のエンジンはゴミだな
ちょっとした坂でもヒーヒー言って走らない
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 06:19:50 ID:IAphdlWMO
お前が重すぎなんじゃね?

パワーウェイトレシオ考えれば普通だと思うけど…

FDから2.4への乗り換えだけどなんの不満もないよ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 09:02:47 ID:7t7i/BAO0
>>939
車庫証明ってそんなにかかったっけ?
希望ナンバーは申し込んでません
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 09:11:22 ID:y6yFomAfO
あと3時間で納車だぁwktk有休まで取っちゃったよ!先輩方これからよろしくお願いしますo(^-^)o
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 13:18:23 ID:KLnNvrx8O
そろそろ納車しましたかな
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 13:39:12 ID:yR1GIQfO0
まずはガソリンスタンドへ行くんだ!     



                      すでに満タンだったら行かなくていいよ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 15:20:35 ID:+ggu7Vmg0
オイルは3000毎はいくらなんでもね
マニアルでは15000Kか1年って書いてある
自分は10ヶ月から1年位で交換かな。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 17:34:47 ID:y6yFomAfO
納車されましたぁp(^^)q少し走ってみましたが燃費わるっ(-.-;)でもカッコイイからよし( ̄▽ ̄;)
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 18:57:24 ID:gqBfLrQpO
>>947
おめでとうございますm(__)mドレスアップも頑張ってくださいね♪
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 21:03:12 ID:eUGNwyKX0
>>947
おめでとう!
2代目ですよね?
何キロ走ってるんですか?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 21:09:15 ID:y6yFomAfO
>>949さん自分のは三万キロでしたよo(^-^)o14年式のアエラスです(^O)=3
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 21:38:01 ID:eUGNwyKX0
>>950
三年で3万キロは少ないですね!
自分はTCRから三代目の1年落ちに替えました。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 22:25:31 ID:qtsYywVo0
H12年のアエラスを買ったんですがオプティトロンメーターでした
買ってから言うのも何なんですが、もしかしてメーターを変えてるんでしょうか?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/10(火) 23:49:47 ID:CysRK8/Y0
>>952
30レス前も見れないのかい?


最近の質問する奴って調べる努力してるって感じないよな・・・
オレ買ったときは、最低でもググって、このスレ一通り目通したけどな
新型出て値段も落ちてきて手出し安くなった代償かね?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 07:35:29 ID:cStRC3JM0
>>952
2000年2月現在のエスティマTの新車カタログみたらオプティの設定はGのみ
2001年7月のカタログでは標準になってるけど
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 12:00:00 ID:BiAWLv5HO
Gエディが出たのって2002年以降じゃなかったっけ?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 12:21:18 ID:g/S5HrUHO
MCR40初期Gのお薦めのタイヤ教えて
ホイールは純正で205/65-15で
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 12:48:17 ID:D/+ENjku0
ロードノイズの静かなタイヤがイイ!!(・∀・)
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/11(水) 22:20:48 ID:oOPojA0u0
内装が黒っぽいのはアエラスでベージュはGかXなのかな?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 07:34:35 ID:cHRo5jVeO
そんなのどうでもいい
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 14:28:01 ID:mIF3kBeH0
2代目のWEBカタログとか無いのかな?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 15:02:00 ID:qKWx42F00
(´・ω・`)死ね
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 21:36:44 ID:NEyl2e81O
ACR40 14年式アエラス
走行30000キロ
ナビ、CD、MD、テレビつき
174万って買いですか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 22:48:04 ID:Q4uJcFXH0
>>960
後期型はPDFであった希ガス
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/12(木) 22:56:45 ID:9ISJ9Woy0
>>962
しらん

色にもよるし、修復、車検残り、その他色々あるからなぁ

自分が買いと思ったら買い!
その基準は中古車サイト見てれば分かるようになるよ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 02:40:00 ID:XvhL0doeO
別れた彼女が合鍵返してくれないので鍵前交換したいのだがいくらくらい?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 06:30:03 ID:WCFze8CIO
>>965
しらね〜よ馬鹿
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 08:16:59 ID:LZIAeUA5O
>>962
店に置いてある値段が174?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 09:43:41 ID:W8412z05O
>>964>>967
車検はついてません。
値引きしてもらって
乗り出し190万って感じです。

ちなみに自分は四駆で探してます。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 10:59:22 ID:LZIAeUA5O
>>968
色と距離と修復暦は?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 13:32:15 ID:W8412z05O
>>969
色はシルバー、修復歴なし
距離は30000キロです。

相場は大体こんなもんっすかね?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 15:25:14 ID:LZIAeUA5O
>>970
普通くらいじゃないかな?俺は14年式シルバーのXで51900の車検なし、150万で買えたけど。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 15:46:20 ID:W8412z05O
>>971
やっぱ普通なんですね。 
ありがとうございました。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/13(金) 22:00:26 ID:GX9BGcYz0
>>972
僕は150万で込み込みで180万でした
174万で190万の乗り出しなら諸経費安いですね
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 07:33:38 ID:NXbG1q8yO
整備したふりなんで、安くできるんです
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 21:40:01 ID:vN8Bbqx4O
最近買ったんですがこの車全然古く見えないよね(☆_☆)現行と比べても全く見劣りしないわぁ(゜▽゜)
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/14(土) 22:24:33 ID:HCFJTiA5O
二代目エスの
前期純正アエラスって
カッコ悪いよね?
後期がまだいいな
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 00:22:42 ID:ZjI1MJ+dO
アエラスゎ前期も後期も良いよぉ(^O^)前期は目がブラックアウトされててカッコイイし、後期ゎバンパーエアロの一体感が良いね( ̄▽ ̄;)
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 00:30:56 ID:/URhi6rR0
2.4L アエラスS海苔ですが、最近、エアコン使用時に加速すると
カラカラって音が前の下のほうから聞こえてくるんですが、原因
何すかね?

ちなみに走行距離は19,000`。最近、立駐で2回ほど下擦ってます。

エロい方教えてください<m(__)m>
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 10:04:28 ID:QrGqJPbL0
>>977
バ〜カ!
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 10:46:52 ID:+7J7PfhT0
978 3Lだけどエンジン始動時暫くカラカラというより
シャラシャラってエンジンルームのあたりからするな。
温まるときえる。
エアコンのスイッチが入ってる時だよ。
981978:2007/04/15(日) 12:55:20 ID:0G2qIV1j0
>>980
確かにエンジン温まるとさほど気にならない程度になりますね。
エス共通なんですかね?
問題なければ我慢しますけど解決策があればなぁ…

ほかの方は大丈夫ですか?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 13:35:14 ID:d9AQOGU+O
特になりませんよ!
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 13:41:25 ID:+7J7PfhT0
980だけど自分はあまり気にならないです。
暖気の2.3分で消えるし、室内では聞こえません。
音は気になりだしたら切りがないですね。ネジがゆるんでるとかね。
心配なら整備士に相談したらいいかもです。
984978:2007/04/15(日) 15:04:14 ID:0G2qIV1j0
>>982>>983
レスありがとうございます。

やっぱちょっと気になるのでディーラーに聞いてみます。
報告できればしますね〜
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/15(日) 20:48:39 ID:As/ffn4bO
後期S乗ってます!最近内側のテールレンズに水が入ってしまいます!レンズが割れてるんですかねぇ?詳しい教えてください!
986コンプレッサー:2007/04/15(日) 23:41:26 ID:tsn4KCJB0
新車で購入して5年、走行距離は約3万km
エンジン下部から「グルグル」と異音が最近聞こえる
とりあえず、購入した支店へ車を持ち込み原因を調査した。
結果、コンプレッサーのベアリングがへたっている。修理(交換)
は工賃込みで約11万円。
ざけんな!と言いたい。
コンプレッサーが不良品ではないか!、純利益1兆円のトヨタとは、思えない販売店の
対応。ちゃんと原因や同症例等を調査してから修理か保証かを判断すべきでしょう。300万円の買い物したんだからも
う。ちなみに、いままで私を含め、親兄弟、友人のトヨタ車が5年で同様の不具合
発生は聞いたことがない。利益優先の体質に以降したかトヨタ、品質管理を徹底していれば
こんなことならんでしょう。

987コンプレッサー:2007/04/15(日) 23:46:30 ID:tsn4KCJB0
新車で購入して5年、走行距離は約3万km
エンジン下部から「グルグル」と異音が最近聞こえる
とりあえず、購入した支店へ車を持ち込み原因を調査した。
結果、コンプレッサーのベアリングがへたっている。修理(交換)
は工賃込みで約11万円。
ざけんな!と言いたい。
コンプレッサーが不良品ではないか!、純利益1兆円のトヨタとは、思えない販売店の
対応。ちゃんと原因や同症例等を調査してから修理か保証かを判断すべきでしょう。300万円の買い物したんだからも
う。ちなみに、いままで私を含め、親兄弟、友人のトヨタ車が5年で同様の不具合
発生は聞いたことがない。利益優先の体質に以降したかトヨタ、品質管理を徹底していれば
こんなことならんでしょう。

988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 07:35:14 ID:cNWi3vZuO
運が悪かったか乗り方がわるいかのどっちかだね
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 08:07:15 ID:twjg0ah6O
保証はあてにできないのはデフォ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 09:29:33 ID:MBc6kSrE0
昨日納車でした。オデッセイからの乗り換えですが目線が高い分気を使いますね
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 10:01:22 ID:0BkZy0+i0
納車オメ \(´-`)/
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 10:49:16 ID:QzaO3q5Y0
TCR笑
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 10:50:47 ID:0BkZy0+i0
荒らしは スルー \(´-`)/
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 11:03:05 ID:QzaO3q5Y0
おまんこちゃんとは?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 13:12:44 ID:3devdM5d0
>>991
d
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 13:37:43 ID:QzaO3q5Y0
2ちゃんねるも初心者で…専門用語が(;´..`)
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 15:38:05 ID:m0vCdVWpO
こっそり
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 15:41:27 ID:m0vCdVWpO
こそこそ
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 15:44:12 ID:m0vCdVWpO
こっそりな
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2007/04/16(月) 15:45:21 ID:u6shjb9J0
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ  いまだ!1000GETいける!
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
 (/ 川口 /ノ   (    ) やめて!
   ̄TT ̄    と、  ゙i
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'