★★軽自動車買うならどれ?25台目★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ここは、軽自動車を買うならどれ?というスレです。

前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1151584493/

過去スレは>>2-10あたり。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 21:07:07 ID:lvJ99yn10
                   !.:::::::::::::::               :::::::::::::::::::::,'
                    '、:::::::::::::  _ .. '` ‐--‐ ' _ .:::::::::::::::::::ノ
                      ` ‐-‐ '.!       :::;  !  ` ‐--‐ '
                          ! / ̄ ̄ヽ ;;;  ! _人从∧从人从/\
                          i/ __爻 ヽ、 /:! ヽ 
                          ii /:::;;;;:ヽ   !:::! ノ ウギャア
        i......i、          ガリ ((_,.,!.!;:レ'" ¬爻 !:::::!<
         i....;;;i、      ガリ  ((,.、-'',;''! !== == !::::::! ヽ キン肉マーン!!
         i、.....;i、      ((.、-''"_,,‐''ノノ゙、ヽ、_______ ノ:::::::! ノ
          i....;;;)   _,.、-''" ,,.-''"ノノ  ゙、:::::>>1::::::::,,ノ   ̄VWvVWvVWWV
    _......__......_/  /_,.、-''"  ,,.-''" ノノ  ガリ ` ‐----'"
 ,.、-‐:' ::::'''' ::;,.-‐i'"   ,,.-''"   ガリ
/          !  ,,.-''"  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
!     /  ,,,,,,;;: ><,   / フハハハハ どうだ お前の立てたスレが
!   丶!     /_..< <   こんな駄スレに成り果てることまでは
゙、   } ゙、___;;/ |ヽ__入  \ 計算できなかったろう!!
/::; ::::';   /  人_____丿   \__________________
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 21:07:11 ID:oPNsAv4n0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/08(火) 21:07:58 ID:7AnnkqQB0
男が乗れる軽ってなんでしょうか
ジムニーですかね
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 21:08:07 ID:oPNsAv4n0
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 21:20:55 ID:9+7806AQ0
>>4
男なら黙って2ストジムニー
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 21:25:53 ID:4qu2bHuW0
孤独な男を演じるには
ミゼットU
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 21:44:24 ID:idqCwI1m0
違いが分かる男には?

>1
乙〜
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 22:10:23 ID:nuqScwAr0
>>1


>>4
コペンだな(テリオスキッドでも可)
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 23:40:45 ID:+4WZeIs+0
AZ-1ほしい
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 00:46:11 ID:MGLrbbOL0
AZオフロードでガマンしなさい
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 01:22:35 ID:Oanh/YJu0
>>1
Z
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 05:51:45 ID:zR/3GY5IO
ステラ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 19:12:04 ID:JQJoDXEU0
MC後のライフの最上級分、発注完了しました

納車が楽しみでちゅwww
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 20:42:58 ID:GMfbmvMK0
新車で買えるMTの軽で一番早いの教えて
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 20:45:35 ID:gw9EM4g70
>>15
コペン
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 21:50:51 ID:8zU1ywDm0
>>15
Copen
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 22:34:40 ID:ZmM/e50q0
正月と夏の休みに100km離れた実家に帰る以外は長距離は乗らないのですが、
勾配&立体駐車の多い地域なんで出来ればターボモデルと思っています。
今日、中古車店を見に行ったところライフダンク(H13)とekスポーツターボ(H14)が予算内で見つかりました。

価格が同じで程度・走行距離ではライフの方がちょっと良いのですがミッションが3速AT。

ekはシートにジュースと思われるシミとか、前席背部に子供が蹴りを入れた跡とか色々。
販売店は引渡前にクリーニングするといっていましたが若干不安です。

ターボでも3速ATはオススメできないでしょうか?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 22:40:07 ID:AxYUuq6A0
まんまくうでー
でも予算重視なら仕方ないか
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 22:53:31 ID:gVln+aeV0
>>18
燃費気にしないならね。

近場の下駄扱いなら3速ATでも問題ないよ。少し足伸ばした時のecoランしたいときに
もう一つ上が欲しくなるかも。

気になるなら燃費とかググってみ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 23:05:55 ID:ZmM/e50q0
>>19
4速ATと比べると燃費厳しいのですね。
個人的にはekなんですが、嫁は汚いから気が進まないらしいです。
売り物なんだから綺麗にしてから展示して欲しいものですね。

急いで買うわけじゃないんで定番のワゴンR・ムーブを探してみたいと思います。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 23:19:01 ID:qvbKuxaJ0
>>21
立注考慮なら一応 全高 気にしたほうがよいよ
EKなら高さクリアしてるって三菱言ってたような希ガス
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 23:27:57 ID:Z87pbv0h0
立駐というかタワーパーキングだね。
全高1550mm以下という高さ制限があるのは。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 23:31:16 ID:qvbKuxaJ0
>>23
そうでした
すんまそん
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 23:33:43 ID:ZmM/e50q0
>>20
10・15モードでワゴンRとダンクは凄く違う様でびっくりしました。
ただ、ダンクはオーナーが少ないのか実燃費が??でした。
super-tetsu?のページだとダンクは工作員が書き込んでいるのではないかと思うような高燃費。

町乗りは坂+信号だらけなんで考えないようにして(´;ω;`)AT車の高速道路の部分だけ。
ダンク:10〜14km/l
ワゴンR(RR):10〜14km/l
ホントに実燃費で高速道路14km/l位あったら嬉しいのですが。

>>22
ジャスコとかにありがちな3階建位でスロープを登っていく駐車場です。
ただ、立体駐車場でぐぐったらトップはミツビシのタワーパーキングシステムでした。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 05:32:09 ID:JCDS3Rm+0
参考までに・・・

販売台数ランキング
2006年7月(軽乗用車)

順位  車名  メーカー  台数

1 ワゴンR  スズキ  20,324
2 ムーヴ  ダイハツ  9,849
3 タント  ダイハツ  9,138
4 ゼスト  ホンダ  8,524
5 ステラ  スバル  7,861
6 ライフ  ホンダ  6,420
7 MRワゴン  スズキ  5,359
8 モコ  日産  5,295
9 eKワゴン  三菱  4,739
10 エッセ  ダイハツ  4,207
11 ラパン  スズキ  4,018
12 アルト  スズキ  3,749
13 オッティ  日産  3,384
14 エブリイワゴン  スズキ  3,289
15 ムーヴ・ラテ  ダイハツ  3,152
16 ミラ  ダイハツ  3,010
17 ソニカ  ダイハツ  2,880
18 i(アイ)  三菱  2,712
19 バモス  ホンダ  2,528
20 ケイ  スズキ  2,353

http://www.auto-g.jp/etc/ranking/
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 14:45:11 ID:9S4ciSRb0
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 15:40:53 ID:Ni8gsfa10
しつけえな、こんな下品なのいらねえよ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 20:13:14 ID:Ra4bQkYU0
確かに。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 20:30:42 ID:kcar41710
神ID参上、ぽまいらひれ伏せ!!
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 20:51:01 ID:6wtYXYax0
>>30
ひれ伏しました。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/11(金) 22:17:03 ID:dOftvBKg0
>>30 どうやって出したの? ウラテク教えちくり!
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 23:16:06 ID:kcar41710
>>31
なでなで
>>32
じつは・・・
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 14:44:38 ID:yuO1UKVN0
なになに??
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 17:15:56 ID:yuO1UKVN0
ふむふむ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 18:41:14 ID:VB3x0uY60
軽カー良い納豆さん、今日は居ないのねん
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 20:09:05 ID:SDwgvGlUO
コペン、ネイキッド、カプチーノ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 21:55:30 ID:injVGFUQ0
>37
全部乗ってた。さらにビートも。
コペンは進行形。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 00:04:54 ID:jzA4Vf980
>>18
立体駐車とターボは何か関係あるのかな?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 01:21:51 ID:doJfLq910
すみませぇ〜ん
チョット、教えて下さいナ
後ろが、ハッチバックじゃ無い軽を探しています。
トッポ、ムーブの他に何か在りますか?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 01:57:40 ID:l6A+dH7+0
>>40
ジムニー/AZオフロード
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 02:03:45 ID:Qx5hB+5S0
>>40
タント、ライフ、ゼスト、ステラ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 02:17:22 ID:dj4mrusT0
>>40
コペン、オプティ、ツイン、軽トラ全部w
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 02:57:39 ID:0mqZh4vl0
>>40
AZ-1、ビート、カプチーノ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 02:58:20 ID:0mqZh4vl0
>>40
ミゼットU
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 14:11:53 ID:1YF5K14K0
>>45
カーゴはハッチバックです。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 17:56:07 ID:0mqZh4vl0
>>46
くっ・・・

・・じゃあスズライト
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 22:22:10 ID:CwS/aUst0
速い軽自動車が欲しいです。出来れば新車がいいけど、中古でも
仕方がないかなぁと思っています。
で、パッと思いつくのが
・Kei works
・ワゴンR RR
・ライフダンク
(アルトワークスは古い過ぎるのでパス)
ってところで、Kei worksに惹かれてるんですけど、選択肢と
して間違ってないでしょうか。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 22:27:15 ID:eA3jq0QVO
>>48 コペン、ラパンSS
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 22:33:53 ID:CwS/aUst0
>>49
あぁラパンSSがありましたね。やや「走り」寄りだと
聞いたことがあります。
でもコペンが速いとは知りませんでした。
あくまで素人イメージで話してるんでスミマセン。
レカロシートや4輪ディスクブレーキetc搭載してる
んで、Kei worksが軽自動車最速だと思ってました。
でもエンジンが大きく変わる訳じゃないし、目糞
鼻糞ですかね(^_^;)
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 22:58:15 ID:eA3jq0QVO
>>50 ワークスは乗ったときの雰囲気はいいね。
コペンはわりと早いよ。高いけど…。
どっちも運転が楽しい車です。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 23:54:14 ID:rlKbqjVU0
>>48
金さえあれば
速い軽も
速いセダンも
速いスポーツカーも
速いユンボも
中古車も
新車も
思うがままだ

金がないなら文句を言うな、甲斐性なしが。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 00:07:28 ID:hEKzwCiH0
>>51
「運転が楽しい車」っていいですね。
今まであんまり持ったことの無い概念です。
挙げて貰った車種を含めて候補にして、あとは財布と相談して決めます。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 11:40:26 ID:wYHLsiel0
>>48
ソニカ、ミラアヴィRS
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 11:57:58 ID:IBC0dKC60
ダイハツは壊れるから止めとけ
パワステはリコールしないし
ガソリンは噴き出すし
水ポンプは必ずあぼーん
オマケにゃオーディオから火が出るし

今買うならゼストだろ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 12:18:52 ID:Xi+fAK8t0
新型ならば、ライフとムーブのどっち?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 12:40:55 ID:g/4JIb4s0
>>56
俺ならその2台は選ばん
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 13:10:27 ID:Ajxa8OHF0
「運転が楽しい車ならコペンよりワゴンR.
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 13:41:36 ID:Xi+fAK8t0
>>57
教えてクレオ、何で選ばんの?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 13:44:17 ID:2vcOJpeUO
ダイハツは止めておけ!
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 13:46:31 ID:6V47UiWL0
オレはライフ乗りなんだけど
こないだダイハツ乗ってるDQNから煽られた。
DQNはダイハツ好きってホントですか?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 13:50:42 ID:vZL1vMk00
>>61
畠山兄弟
滋賀の幼稚園児送迎殺害
長野の父親ネット殺人
みーんなダイハツ乗り
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 13:50:42 ID:W+pdyqDe0
>>59
軽だから。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 19:22:40 ID:L0fa71Vb0
>>51
R1 TypeSは知ってる?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 21:17:21 ID:SLj7Gd7A0
>>64
7速シーケンシャルなi-CVTとはいえ、MT無いのは嫌とか。
下手なおp付けると、コペン並みに高いからな。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 21:19:41 ID:vUfBmnDu0
・オンロードで運転するのが楽しい(ハンドリングがいい)
・4人乗れる
・現行機種
・ターボ

何か良いのありますか・・・?
前車は145です。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 21:29:02 ID:SLj7Gd7A0
>>66
三菱のi
女性も運転する事考えてパワステ付いてるけど、俺的にはイラネ。
でもおもしれぇよ。後部座席も広い。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 06:15:30 ID:OkPnlXRx0
>>67 ありがとうございます。やっぱアイですか。
シートに悪い噂を聞きますが、実物を見てみたいです・・。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 09:00:39 ID:Km5DVw/L0
昨日、冨士スピードウェイに遊びにいったら軽ばっかりコースを全開で走行
してた。K4GPっていう軽の大会があったみたい。
ビート、カプチーノ、コペンがダントツに早く、アルト、Kei、Vivioなど旧
規格のマシンが次に速い。ラパンとエッセがすごくがんばってたのが印象的。

ワゴンR、ムーブなどハイトワゴンは走ってなかった。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 12:56:38 ID:4LkcerP20
>>69
オモスレー!
他に何か面白いもの見れました?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 18:54:03 ID:NOsKQ8jcO
そういやKeiのワンメイクってまだやってんの?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 19:32:22 ID:aC1OfLsa0
>>69
ここに来ているような貧乏人には出来ないことだなwwwwww
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 19:54:46 ID:BHtzaYTC0
君もそうだね。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 20:01:35 ID:aC1OfLsa0
>>72
ゴメン俺は地方選参戦者wwwwwww
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 20:23:48 ID:oDprTFXR0
貧乏カッペ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 20:27:51 ID:4SfxgEAdO
>71
レースベース車両のハブベアリングに不具合が発覚してシリーズは中止。車両はメーカーが全部自主回収したと聞いた。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 21:05:30 ID:OMkByNhf0
カタログ値通りの
燃費を叩き出す軽はどれです?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 21:08:23 ID:5UP180By0
>>77
ない
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 21:24:09 ID:3OMgvsl70
山岳地帯ではなくて半径50キロ以内には
信号が無いような場所が生活圏ならカタログどおりの
燃費が出るよ

それがどこかって言われると分かんないけど
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 21:24:39 ID:rKfX+6+jO
燃費を気にするのであれば、乾燥重量900瓩以上の奴はやめとこう
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 22:46:11 ID:6MKLmBWf0
ムーヴでカタログ値(19.4)以上でたことあるよ。
平均でも18は超えてる。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 23:22:55 ID:jE51349/0
俺、ツイン乗り。
隣の隣の県まで遠出してなんとかカタログ値26km/Lまで行った事あり。
でも、近所じゃせいぜい22km/L行けば御の字。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 08:10:42 ID:9txN87ZiO
ステラ買った人、感想聞かせてください。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 08:51:49 ID:z+FDaZes0
貯金が減った。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 17:14:11 ID:AssT0x1XO
>>83 ステラスレ逝け
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 20:58:04 ID:kDrIVDbB0
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 21:28:19 ID:NsC3bEtA0
軽自動車、何を購入しようか迷っています。ekか、ムーブラテが候補にあがってますが・・・。たいしてかわりないのかな?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 21:29:24 ID:wSDCKVZK0
>>87
今更その2台って無いよな
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 21:31:26 ID:NsC3bEtA0
今は何が人気ですか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 21:39:34 ID:zq0625q9O
人気だけで選ぶのかと。
ま、それなら簡単だけどな。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 23:47:59 ID:9+mUyCEX0
軽でクルーズコントロールが付いてる車種はありますでしょうか?
非常に便利な機能だと聞いて興味しんしんです。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 00:17:59 ID:GSqkAcwv0
>>91
↓メーカーオプションだがソニカに設定あり。
ttp://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/sonica/equipment/top_03.htm
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 00:23:59 ID:8iqnZJbv0
>>69
日本ブレイク工業との関連が気になるw
9491:2006/08/17(木) 01:05:41 ID:X4dD8V2/0
>>92
おぉ。あるんですね。
ありがとうございました。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 01:15:39 ID:Bzc3texh0
クルコン使うほど高速乗るなら軽はやめた方がいいんじゃないか?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 01:34:08 ID:6Vt3hXcv0
確かリッターカーでレーダークルコンがOPである車種って
ないよね?(ただのクルコンならあるけど、ラクティスとか)
軽では、ムーヴとソニカにある
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 01:59:21 ID:GgoytpIO0
>>39
遅レスだけど・・・勾配きついところだと登るの大変じゃね?
俺の知ってるところは田舎だけどアピタ足利とか、4Fまで一直線に坂だし。
てっぺんからチャリで一直線に降りて、正面の公園の柵でぶっ飛んだのも懐かしい思い出。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 03:27:16 ID:MhthEsHq0
>>1
マイティボーイ

新車ほしいな
どっかに売ってない?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 03:54:54 ID:H1B83T7U0
実燃費がリッター15前後出る軽箱なんか無いかな?無いだろうな。失礼しました。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 06:11:24 ID:YOvonAMo0
無い
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 11:06:08 ID:+tkGgjxo0
>>95
軽だからこそ料金安くてよくねぇ?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 11:31:19 ID:kzRK49Kf0
馬鹿だなお前
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 12:00:20 ID:ALkFfZJP0
>>19
東北方面でしか通じないし。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 13:00:33 ID:ALkFfZJP0
>>79
足寄
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 14:15:05 ID:h8VWbMdG0
>>97
>アピタ足利

思いっきり地元の名前が出てきてビックリしたw
次は軽に乗り換えるつもりなんだけど、やっぱ大変なのかねえ
10691:2006/08/17(木) 19:46:38 ID:sRaEvHaw0
>>95
ごもっともw
そんなに利用頻度は高くないのですが、
高速でエコランするのに便利かなと。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 20:09:10 ID:Bzc3texh0
クルコンとエコランは関係ないよ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 20:36:54 ID:J8Opeu1h0
>>99
NA/5MT/2WDで、
1)一般道でエンジンは最大トルク回転数までしか回さない。
2)エアコンは使わない。
3)高速道路は80km/hが上限。
4)登板車線があれば必ず使う。

この位自分を律すれば、15km/Lは叶うかも。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 22:43:09 ID:AWIxpUet0
>>108

その四つの条件を全て破っていても
17km/Lは出ていますが何か?

燃費を云々しても仕方ないよ。
購入時のエンジンの当たり外れと運転のクセで決まる。
その現実を受け入れるしかない。
巷の情報を鵜呑みにして踊らされるのは愚の骨頂。
そんな奴に限って燃費向上グッズをいくつも付けてたりするんだ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 22:50:22 ID:SxpPT7du0
>>109
1Boxで?
111(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..:2006/08/17(木) 22:51:46 ID:hx6EbZBN0
4WDターボか4WDスーパーチャージャー。

この2種類しか無いだろ。自動車競技では。
11291:2006/08/17(木) 23:39:31 ID:Mka4tMbS0
>>107
そうかなぁ?

高速での燃費悪化の要因は加(減)速にあると思うんですよね。
空いてる深夜に延々高速を走る場合、車速を一定に保つことが
大事なんだけど(坂道とかで車速を落とすとリカバリーのために
アクセルを踏み込むこととなる)。
正直何時間も経済速度を保つようアクセル操作をするのは難しいんですよね。
そういう意味でクルコンには期待してるんですが。
11399:2006/08/17(木) 23:53:02 ID:H1B83T7U0
ハイゼットカーゴハイブリットなんてどうだろう
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 00:50:31 ID:DM6Jh0R30
>>112
それはお前のアクセルワークと状況判断が悪いだけ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 00:59:38 ID:JOrLmC0z0
>>112
車速一定じゃなくて、アクセル開度一定でしょう。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 01:09:08 ID:13IRvlqD0
>>115
お前が免許持ってないことだけは分かったwww
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 01:21:41 ID:NtGEMNoPO
115は恥ずかしいヤツ…
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 01:47:09 ID:KuQA5sQ70
 R1の S、買えるなら R1のEVが良い。
  
     
     
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 06:58:03 ID:XyCL3uQd0
高速道路にそんな極端な坂ないだろう、ターンパイクは別として。
まああそこは名前だけだが。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 07:24:45 ID:13IRvlqD0
>>119
極端な坂道がなかろうと自然渋滞の原因になってるやん。
中央道の八王子バス停とか。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 10:02:49 ID:9jWuILd60
>>119
燃費の話と外れるけど、タンパは高速道路じゃないよ。
HTPLって会社が所有している道路。
最高速だって普通の県道レベルだし、皆が勝手に飛ばしてるだけ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 10:17:06 ID:7Tb3CFK20
ターンパイクは辞書には高速道路と記載されている、しかも「名前だけだが」とわざわざ書いたじゃないか。
>>120はただのバカ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 12:14:17 ID:mt6q3tOB0
関西なら名阪国道(自動車専用道路)だな。
124120:2006/08/18(金) 13:15:31 ID:mcevWKbA0
殺す、
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 13:24:15 ID:T8qwwmrf0
>>119-124
すれ違いワロスwwww
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 19:38:42 ID:atOlTwgf0
>>124
殺人予告なら通報
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 19:46:23 ID:BY2M0y/F0
>>126 通報しる、なんか楽しみwaku。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 20:38:13 ID:10uJr4590
>>119
関越の赤城高原SAの辺りは坂道渋滞だな。
下手糞が追い越し車線に居座るからとたんに渋滞する。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 08:52:18 ID:Cvbg8If50
>>126 通報したか?今すぐしろ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 16:50:34 ID:bNdg/7tF0
マイカー誌を立ち読みしてきたけど、新ムーヴはかっこいいね。
ベストカーの予想は予想通りはずれてw 本当に安心した。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 01:42:19 ID:jlFjobXY0
友人が「定員6名の軽自動車を車屋で見かけた」と言うのですが、
本当にそんな車は存在するのでしょうか?
自分は「軽自動車=定員4名」と思っていたのでにわかには信じられません。
もし存在するならどういう車か教えていただけないでしょうか?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 02:30:23 ID:6QLKYjFr0
ワゴンRの1300ccのやつだったりしてなwww
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 03:56:02 ID:ORcft4K80
スレちがいな質問だったらごめんなさい

コンパクトカー(1300cc程度)から軽に乗換えられた方にお聞きしたいのですが
諸税・燃費etcで年間の維持費はどれくらい違うのでしょうか?
新車で購入予定です。
使用用途は街乗り・平日通勤(往復30km程)・たまに遠出(高速はあまり使わないがたまに山道を走る)です。
もちろん使用用途によって違うのはわかってはいますが
大体どれくらい節約できるのかなぁと。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 06:59:06 ID:M3UPJALw0
133

高速使わないなら軽で十分
検索すれば維持費の違い書いてあるとこがあるYO
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 07:17:25 ID:6QLKYjFr0
任意保険含めて年間20万程度違う
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 08:40:50 ID:e82+VOe90
>>131 子供なら乗れる。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 09:17:58 ID:NkpUgC460
>>133 以前俺が試算した対軽自動車コスト比較の結果は
フィットクラスですべてコミコミ年間+4マソ
キューブクラスですべてコミコミ年間+5マソ だった。
簡単にシミュレートできるから自分で計算してみ?
年間4マソの差を高いととるか低いととるかは人によって違うからなんとも言えん。
俺はどうせ街乗りばかりだし、4マソあったら沖縄にでも行ったほうが良いので軽を選択したyo
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 12:07:06 ID:+3HIlg820
>>131
アトレー7を軽自動車と勘違いしてるんじゃね?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 13:26:17 ID:VeX5wlzQ0
>>138
7人乗りじゃん
6人乗りならタウンボックスワイドじゃないか?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 13:29:24 ID:hzOkczS50
ドミンゴだったりしてな。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 17:37:48 ID:hA0qJAsE0
+4マソて少なくねえか。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 18:08:24 ID:bB4+F5tzO
>>137
どのような計算式かを是非教えて欲しいものです
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 20:14:04 ID:hYQGVeRb0
ミラジーノ乗ってる人いる?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 21:43:16 ID:JYloVzKf0
>>143
俺は乗ってない
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 00:36:13 ID:393PRCw2O
Aさんは乗ってますん
146>>133:2006/08/21(月) 00:53:40 ID:UahpkAMf0
色々ありがとうございました。

早速 軽自動車 維持費 比較 で検索してみましたが
単純に燃費や諸税、保険だけじゃなく
車検代でも結構差がつくので長く乗れば乗るほど維持費に差がでるみたいです。

でもまだ車を選べる自由があるうちに見てくれで好きな車を選んでもいいのかなぁと…。

もう少し見当してみます。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 10:29:03 ID:xcLUs15L0
高速乗らなければ、というけど軽の高速代は普通車の2割引だから、
遠出を年に数回する分には、軽のメリットはあると思う。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 14:38:56 ID:Ym1ukyK30
ザッツってどうよ?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 20:03:03 ID:am/9wpP00
いいぞ買え。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 20:09:59 ID:rAyYgIpT0
格差社会の底辺階級は軽買えってことだな
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 21:33:41 ID:SPCueJ2S0
今の軽は広いし燃費いいし貧乏人とか単純に言えない。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 22:19:06 ID:aywY6sP90
型落ち事故車200000qでもセルシオはセルシオだもんなw
俺はiでいい
ってかiがいい
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 23:49:06 ID:rAyYgIpT0
アイ? ( ´,_ゝ`)プッ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 00:20:11 ID:QjkySeS80
奇形マニア発見。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 00:48:39 ID:uMJ7c7OZ0
>>146
もし貴方が、
1.車を通勤に使うわけではない
2.都市近郊に住んでいて2台車持つなんて無理
3.気に入ったものを長く使う主義
のうち2つに当てはまるなら、一生のうちに何台の車に乗れるか考えてみそ。

若いうちに好き嫌いで車選ぶのも一興ですよw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 08:38:35 ID:cVVKL0XM0
軽にキーレスやオートドアやディスチャ−ジHランプが付くなんて.
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 14:41:19 ID:nmNh1oHc0
Hランプがヘッドランプ以外のナニカである事をひじょ〜に強く希望する!
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 15:40:12 ID:NjHMBn/l0
ハロゲンじゃねえのか?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 16:26:55 ID:QQqRiU4tO
ハーローゲンッ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 17:07:47 ID:ZP4XN0lQO
ムーヴラテってどうですか?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 18:04:08 ID:OAcXxAyp0
良いよ買え。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 20:32:24 ID:BV3xZEtA0
チムニーってどうですか?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 20:35:02 ID:JcQHWWg/0
カプチーノはどうよ?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 20:50:55 ID:w0TuAW1/0
良いよ買え。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 21:05:54 ID:taCRl2lS0
>>152
BAKA?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 21:07:49 ID:6ubLPfiB0
次期ムーヴは現行よりはいいね。売れそうだ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 21:21:33 ID:9D3Y8DhWO
ムーブカスタムって高すぎじゃね?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 21:32:55 ID:Pg3LGOFg0
次期ムーヴ見たいのだが、どこいけば?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 10:29:25 ID:1IUJ36ke0
WAGON-Rに乗ってるんですが、高速道路でフラフラして怖いです。
車線に沿って走るようにハンドルで修正すると思うのですが、
ものすごく神経質な感じなんですよね。
普通車に比べてホイールベースが短いという事もあるのかもしれませんが、
タイヤの径が小さいのも原因かと思ってます。
軽自動車でも14インチとか比較的大きいタイヤの付いたのもありますが、
こういうのだと高速道路の安定性はどうなのでしょうか?
この点で解決の余地が無いなら、次はコンパクトにしようかと考えてます。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 10:40:53 ID:p1ApoKQw0
一番の原因は車高の高さ
背の高いトールワゴンは横風の影響を
もろに受ける。高速道路を走る車じゃない。

背の低いセダンタイプの軽を選べばよし。
今ならソニカとか
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 10:47:09 ID:HIXvwTIf0
>>169 軽だとある程度は仕方がない面がある。
(ソニカあたりだと相当安定してるとは思いますが)

乗り換え検討前に、今乗ってるワゴンRのタイヤを見直してみたらどうだろう。
国産安タイヤだったら、ミシュランあたりに履き替えるのも手。

ttp://www.michelin.co.jp/local/pc/p1122.htm
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 11:59:51 ID:BAnbP2Jv0
外国製なんかより国産高タイヤのがずっと良い。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 12:40:51 ID:OdfZsok7O
新型RRってリッター何キロ走るの?友達7とか言ってたんですが・・・今一信用ならなくて
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 13:13:47 ID:nhlANOoI0
165mm位の幅広の15inchタイヤ履いたら良いんじゃない?
ブリヂストンのプレイズとかさ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 14:16:36 ID:XYFIxZIQ0
>>170
背の高さとか横風とかの影響があるのは承知していますが、
その事よりも、まっすぐ走らない事を問題にしています。
レーンに沿って走るように、ハンドル修正する時の反応がすごく神経質なんです。
大げさに書くと、右に寄ってきたから左に修正を入れると、
左に行き過ぎ、さらに修正舵を入れると、今度は右に飛び出そうになる。
という感じです。
100km/hを超えると顕著で、
ものすごく微妙なハンドル操作が要求されます。

>>174
太くするのは効果があるかもしれませんが、
ホイールサイズだけ大きくしても変わらないと思います。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 14:20:34 ID:jZGS420RO
>>173>>175
それってどっちも運転が雑なだけなんじゃない?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 14:44:12 ID:XYFIxZIQ0
>>176
運転のうまい下手を議論しているのではなく、
車の特性のお話です。

Keiとかの大径タイヤを履いた車なら、
直進安定性はいいのでは?
と思ってお尋ねしています。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 14:51:59 ID:7hOABag10
>新型RRってリッター何キロ走るの
アクセルの踏み方により大分違う。急のつく事せず余計な荷物載せなければ(スペアタイヤ降ろしてたあほは私っす)結構いくのでは。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 15:29:56 ID:HIXvwTIf0
>>177
比較的大径のタイヤを履いた車でも、直進安定性の
悪いものは悪いですよ。

車体のアライメント、サスペンションの構造、ブッシュの遊び、タイヤ、
重量配分等でこれらは変わってきます。

縁石にぶつけたりはしませんでしたか?
ハンドルのセンターはきちんと出ていますか?
トーインが変わっていたりしているかもしれません。

トーインをきちんと出して、しっかりしたタイヤを履けば、
かなりまともになると思います。ライン装着のタイヤ、
カー用品店やDIY店の安タイヤはダメダメと思ってください。
街中お買い物にしか使えない。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 17:14:15 ID:xU0ziYMf0
>>179
ありがとうございます。
所詮、軽って事なんでしょうかね。
タイヤ交換にはまだ間がありそうですが、
次のタイヤ選びの時にはこの辺も考えて選びたいと思います。

縁石などにぶつけた事が無いかということですが、
幅寄せとかでタイヤやホイールを擦ったりとかはありますが、
致命的なダメージがあるようなぶつけ方をした記憶はありません。
もちろんハンドルのセンターも問題ありません。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 17:21:43 ID:XXGIOGL80
直進性に優れたタイヤ買えばいい。
プレイズ 買えってアドバイスがあるだろ。
タイヤメーカーのホームページ行って
調べろ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 18:21:59 ID:xtyI67Bm0
>>180
どれだけ乗ったか判らんけど、ブッシュやサス周りの経年変化でおかしくなってる
かも知れないよ。
アライメントのチェックついでに、ホイールのバランスもチェックした方がいいよ。
鉄チンならそうでもないけど、アルミの場合はバランス合わせないと、
高速走行時にタイヤが暴れる。
183182:2006/08/23(水) 18:29:39 ID:xtyI67Bm0
昔、自分もワゴンR乗りだったが、マトモに整備していないと、
80km/h以上出すと、安定性全くなくなっていた。
けど、きっちり整備されている会社の営業用のターボ付の奴では、
高速で120km/h巡航しても安定していたよ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 19:18:24 ID:VDGUqWWj0
>>175
>100km/hを超えると顕著で、
>ものすごく微妙なハンドル操作が要求されます。

って当たり前じゃないのか?速度が大きいと
ハンドルのちょっとしたズレのまますぐに何十メートルと
走ってしまうからブレが目立つだけ。
速度が小さくても同様のブレは起こっているはずさ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 19:24:30 ID:2Zn9yQC+0
>>169
俺も昔、普通車からの乗換えで、
自分もワゴンR乗りだったよ。
新車で、すぐ東名を走ったら揺れる揺れる
トラックが多く走ってるし、轍に乗りやすいのか
とにかく神経使った。軽自動車ってこんなものな
のかと愕然としたが、その後何度も高速を走った
が、東名ほど神経を使うことはなかった。
100`以下だと結構安定していたし道路環境に
左右されると思うよ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 19:54:27 ID:5+aMxHQ80
エブリ乗りだけど120km巡航で問題なしだよ。
運転がヘタなんじゃない?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 20:53:18 ID:AT7fEFaS0
タイヤバランスじゃないの?
おれも100キロ以上だすとハンドル操作がかなり不安定
なっていて、調整したらすかっり良くなったぞ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 21:50:23 ID:4vcMM0a70
そうか?ハンドルがぶれるとか言うんならタイヤバランスだろうけど、
直進安定性が悪いって話なんだからアライメントの狂いが一番怪しいぞ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 22:05:34 ID:4vcMM0a70
車種の問題もあるだろうな。
キャスター角の設定次第で高速での直進安定性って大きく変わるから。

極端な話、200km/hでも矢のように真っ直ぐ走る高級車もある。
一方、軽は低速域での切り返しのしやすさを狙って、キャスター角を
立てた設計になっているのであろう、たぶん。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 22:10:50 ID:e8qSoLWr0
まあ、どのレベルを安定していると言うかだな。
俺は、2Lクラスの普通車と軽を持っているが、
直進安定性はかなり違うぞ。
同じ100km/hでも、
普通車の方はジュース飲みながら片手運転は余裕。
軽自動車だと両手放せなくなってくる。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 22:14:03 ID:INM3SvOo0
150pのおばちゃんが頻繁に乗り降りするのにいい車は?
192 ◆Zsh/ladOX. :2006/08/23(水) 22:35:33 ID:QRDBWMxR0
漏れも>>182に同意。
はよDに逝け。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 22:43:21 ID:vZpWczNb0
>>190
確かに離せないな(w
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 23:08:25 ID:WUSRD0so0
一番の可能性は>>176の言う通りで運転が雑、下手ってことだと思うがどうか
前の女がワゴンR乗ってたから俺も知ってるけど100km/h越えたぐらいでそこまでふらふらすることはない
或いは>>169のワゴンRの中にすごい密度でヘリウムとかが充満してて
接地してるように見えて実は浮いてるとか、ドラえもんみたく。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 09:08:31 ID:hChF7TR10
足回りのリセッティングで
高速走行でも、かなり安定すると思います。
でも、普通に100km/h前後で走るのには
あまり不安定さは感じないのですが・・・
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 09:42:23 ID:k1TTfIQP0
>>195
ツイン乗りだけど、弄らない状態でも高速一区間程度なら、100km/h巡航するのに苦にならない。
けど、高速で200km近く移動するときにはきつかったよ。
その為、スタビ強化と糞アルミを鉄チンに交換する事で、120km/h巡航も可能な状態になっている。
まぁ実際、非力だわ煩いわで滅多にやらんけど。

ショートホイールベースな車でも足回りさえマトモなら、普通に安定する。
まして、普通の軽はツインよりホイールベース長いんだから、もっと楽だと思うがな。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 15:14:30 ID:ULcvYOcp0
肝心の質問した本人が、運転雑と言われたから
怒って退出してるぞ!
安定をもとめるならスープラにでも乗っとけ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 17:50:20 ID:jDj1Scys0
いやスープラは結構楽しくドリフトするから駄目だ、クラウンの4WDにしとけ。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 18:15:59 ID:6Aaq9R380
雪国で乗るのに適した軽は?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 18:28:53 ID:fVLJNNn60
ジムニー
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 21:18:59 ID:k1TTfIQP0
>>199 マジレス
スタッドレス履いて車高落としていない車なら、除雪されていればなんでも走れる。
坂道多ければ、4WD付いていれば安心。
ジムニーは未除雪の舗装路走るに悪くない方だが、ジムニーだからと言って
油断すればスタックするし、スピンもするよ。
余程の山ん中住んでて、除雪来るのが昼近くなんて地域ならジムニー。
ただの坂道多い所なら4WD付、平坦地のみならFFで十分。

以外にいいのは、軽トラだな。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 21:56:23 ID:6Aaq9R380
>>200>>201
dクス!

坂道は多いけど、それほど山奥じゃないし…軽トラという発想は無かった。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 22:00:31 ID:DjWp6f50O
えっ!どら右衛門ッて
足跡ないの!?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 22:41:23 ID:hnstI1Yb0
ドラえもんは少し浮いているんだろ?
↓ちなみにドラえもん最終回 結構ジーンと来る
ttp://omosiro.web.infoseek.co.jp/doraemon/32.html

激しくすれ違いスマソ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 23:23:41 ID:CFk5nwsy0
>>204
感動した
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 23:33:57 ID:hENuJq6M0
>>202
ジムニーほどの踏破力は必要ないが乗用車タイプじゃ不安という環境なら、
ダイハツのテリオスキッドという選択肢もあるぞ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 23:43:47 ID:fVLJNNn60
パジェロミニ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 23:48:49 ID:oZ2fyTd10
>>204
いい話だ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 10:23:01 ID:v1EqOj2V0
( ;∀;) イイハナシダナー
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 17:31:49 ID:bpyXBM8U0
>>204
今月の感動大賞にケテーイ!!
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 00:35:49 ID:GQgYCd/o0
>>204
ビジュアル化されたものを見たのは初めてだ。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 15:00:34 ID:GPK3vZaU0
これってドラえもんの最終話?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 15:42:00 ID:h5PhtLjM0
クッション性がよくて、ガタガタ道路や段差でもあまりショックを受けない軽って無いでつか?
あとシートの良さとか、あくまで乗り心地重視で。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 16:20:37 ID:kZzCSi/80
ステラかな?足回りの機構は紛争の元だから省略するけど
シートが大きめ(その分足元狭い)で良いの使ってるから
乗り心地はゼストやアイ、ソニカより良いと感じた。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 16:45:10 ID:Hdm7jn9R0
>>212
以前ネットで話題になった、素人が考えたドラえもん最終話の最も評判が良かったやつです。
本物の最終話は作者がなくなったために実在しません。
でも、あらためて見ても良くできてますよね。涙がホロリ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 17:10:05 ID:GQgYCd/o0
ドラえもんは悲しい終わり方はしないって不二子先生は言ってたから
>>204のが一番作者の理想に近いシナリオなんだと思う。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 17:16:45 ID:CXuTI6/40
アニメコピペの話はよそでや(ry
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 17:18:57 ID:MzL+VE4T0
>>214
1ボックス型ではどうですか?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 21:25:12 ID:BcUIvBxeO
>>214じゃないけど良いかな?
軽箱車なら、モデルチェンジした、エブリィとアトレーだね。
ただ軽箱車は足周りは堅めですよ。
乗り心地重視なら、他のタイプをオススメしますね
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 21:30:00 ID:rUtGQS3X0
なるほど矢張りその2車種にしぼられますかw
エンジン遠い所にあるバモスは静粛性高そうに思いましたが駄目ですか?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 22:00:49 ID:vN5Ejfle0
>>220
あれはリアサスが板バネだあ。
今ならエブリイお勧め
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 00:36:32 ID:n9kzk9KS0
>>220
H車はお薦めしない。
3年で買い換えるならいいと思うけど。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 07:29:42 ID:mQZhfhJA0
使用頻度高いならキャブ車はやめとけ
サンドイッチの具になってからでは遅い
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 09:55:21 ID:1/9+9kRB0
「キャブ」ってキャブレターの事?1boxタイプの事?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 13:14:34 ID:ztW81vw70
キャブ=キャビン(室内)。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 13:18:33 ID:ztW81vw70
223の言うキャブ車ってのはキャブオーバー車の事だと思う。

昔の1BOXや軽トラによくあったタイプで、いわゆるボンネットが無い車。
衝突時は即室内に被害が及んで危険。
ボンネット付の軽なら打撲で済む程度の衝突でも、キャブオーバーだと足を挟まれて失血死とかざら。

最近のはセミキャブつって短いボンネットが付いてるのが主流。
これだとキャブオーバーよりは多少マシ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 18:45:11 ID:N8hYQtmpO
ライフの顔が少し変わるね。
エンジン特性とか足回りのセッティングとかは変更出るのかな?

個人的にはどっちの顔も好みじゃないなあ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 20:00:15 ID:KdyiGyf10
中古でオプティPICO買おうと思うんだけど、どうかな?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 01:20:45 ID:bKnkVlGa0
車名 グレード 価格 走行距離 車検
ワゴンR FX 85万 1000km 20,10
EKワゴン Mブルームエディション? 85万 5km 21,5
ライフ C 90万 5km 21,3

値段は諸経費込みです。
今、この3台で購入を迷ってます。
基本は車の耐久性と頑丈さ重視です。
ワゴンR>EK>ライフでワゴンRに傾いてるんですが、スズキは錆びると友人に聞き心配になって。。。
この3台で一番今買って、固いのはどれですか?
それともどれでも50歩100歩ですかね?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 01:23:58 ID:bxu332h50
ekはMC後の方がむしろカスっぽいから、ある意味ekは良い買い物かもしれん。エンジンはその他の二つよりも古いものだけど。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 13:00:49 ID:9kv7tIKQ0
バモスFMCするの今年中?来春?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 13:02:09 ID:2BODmmN00
>>229
ekの3G93エンジンは、型は新しくないが
耐久性は抜群だよ。よってekをオススメする。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 16:05:14 ID:ayYYWJSE0
ekだけはやめとけ、漏れも×菱だけは二度と、、、(以下略
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 18:14:38 ID:n67Y+TYa0
>>229
錆びると不安の意味がわからないんだが
錆で床やエンジンが抜け落ちるとか、20年くらい乗らないとならないから好きなの乗れ。
235229:2006/08/28(月) 18:44:23 ID:bKnkVlGa0
>>232&>>230
ありがとうございます。なるほど。エンジンは古い分、EKは成熟してるんですね。

>>233
以下略)が気になります^^;三菱はあかんのか…

>>234
私の地域は雪国で冬は道路に不凍剤?が撒かれるんです。
それが原因で足回りが錆びやすい上に、スズキは錆びる!と言われて少々心配になったのです。
でも、平成18年の車は頑丈ですよね。
実は、今日ワゴンRを見てきてかなりぐらついてます。収納がたくさんあって便利やなぁ。
スクエアなデザインが好きなので、最終的にEKかワゴンRになるかと思います。
来週末には判子押さなきゃならないので、それまで悩み倒します。助言サンクスでした。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 20:13:04 ID:bGyUhxzY0
>>233
奇跡の生還者キター!
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 01:35:57 ID:qtP1ttEj0
>>235
銭出せるなら、底の錆落しとアンダーコートしてもらえ。
錆びる時にはどんな車も錆びる。
後、雪道走ったら、融雪剤洗い落とそう。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 01:56:11 ID:X9SB0Oac0
ハーティープラスにそれ入ってなかったけ?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 01:57:06 ID:X9SB0Oac0
間違えたw
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 03:21:03 ID:2ysoCX7Q0
軽の安いの物色してます。候補は、
ミラバンAのMTの3ドア、少し装備付けて約60万。
ミラDのMTの5ドア、約65万。
エッセのエコMTの5ドア、約65万。
いずれも最低限程度の装備でMT、NAで軽いやつ。
1〜2人乗れれば構わないし、色も普通に銀と決めてます。
この中で走りを多少なりとも求めるなら新しいエッセがいいのかな。
個人的には、素ミラのシンプルなスタイルが好きなんだが。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 03:38:57 ID:jBVw4IEJ0
>>240
燃費とパワーを求めるならエッセのエコ、
車内空間を求めるならミラバンA、それに加えて
シートの座り心地や乗り心地も求めるならミラDだね。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 08:08:48 ID:PTWVYtBn0
ダメハツはやめとき、元社員が言うんだから間違いない
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 11:51:46 ID:WMEoKfLZ0
スズキが錆びでダメ、ミツビシが元ユーザーの経験でダメ、ダイハツが関係者証言でダメ
ホンダが耐久性でダメ。と言う事はんースバル?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 11:54:34 ID:jWy3ukiD0
>>243
バランスをとるために言っておこう、スバルは神のお告げでダメ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 12:16:40 ID:CpvpuQItO
ソニカとゼスト、どちらがいいと思いますか?
用途は通学用ですが休日は友達も乗せます。
通学するまでに峠1つあり、あとは街乗りです。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 12:22:21 ID:pH8bqc7rO
マルチ乙
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 12:55:35 ID:eRpFjcVy0
>>242
kwsk
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 13:08:28 ID:qtP1ttEj0
>>245
ソニカRS買えるならそっちがええかもな。
ノーマルなソニカは若干足柔めなんで、峠のコーナーリングは楽しくないかも。
人乗せ用途が多いなら、ノーマルの方がよさげだけど。
とにかく一度両方試乗すれ。どっちが自分の好みかで決めろ。
どっちも良いよ。その用途だったら。

個人的には峠走るなら、MTな車の方が走りやすいけど、
人に押し付ける気はないんでな。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 14:28:26 ID:ScFi01HG0
>>245
学生だったらゼストの方が女ウケ良さそうよ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 20:31:26 ID:hdprv0jg0
>>245
keiならターボ買ってもお釣りどっちゃり。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 21:14:56 ID:tvm/9dSd0
>>244
神様と言っても、いろんな神様がいる。
最近の流行は靖国神社にいる俺の爺さん。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 21:41:04 ID:SnyJMQ8q0
241さん、ありがと。詳しいね。
ミラとミラバンでも、やはり違いますか。
個人的には、そこそこ走れてサッパリ落ちつく室内空間を求めてます。
通勤用でもあるので、ミラDのMTに傾いてます。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 21:48:35 ID:q20Yp20m0
ミラの3ドアって、シートベルトしにくくないですか?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 22:43:07 ID:7R8w1gCb0
>>253
そうかなぁ。↓でもミラDは5ドアしかないけどね。
ttp://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/mira/grade/top_01.htm
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 22:57:15 ID:CpvpuQItO
>>248>>249>>250
ありがとうございます。参考にしながらもうちょっと
カタログとにらめっこしたりして考えてみます。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 00:31:57 ID:/xfsEcy20
今、デミオに乗ってるんですが、経費削減のために軽に変えようかと考えてます。
で、28歳の男が乗って恥ずかしくない軽ということで、
パジェロミニ、テリオスキッド、ジムニーあたりを物色してます。
この中で街乗りに向いてる機種ってどれでしょうかねー?
お薦めとかあったら教えてください。

男の癖に軽なんか乗るな、とか言わないでくださいね。
家族とか彼女とかいないんで室内は狭くても問題ないです。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 00:59:13 ID:BHmuQcjj0
>>256
自分の嗜好より傍目の方が重要なの?
もっと自分に自信持とうよ。

で、好きなもん乗れ!
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 01:23:09 ID:fBZEE4Bx0
>>256
テリオスキッド
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 02:01:18 ID:N9UOqD4U0
>>256
言葉の端々にこのスレの住人に対する蔑視を感じる
軽海苔で悪かったな。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 03:44:59 ID:R6VdpqSs0
それより28歳の男が乗って恥ずかしい軽って何か知りたいな。
ラテでもMRワゴンでもキャロルでも別に恥ずかしくないと思うが。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 04:10:19 ID:0IQffpAR0
エッセ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 08:14:10 ID:5OCAnQO8O
>>256周囲の目を気にするなら、親に買ってもらった10年落ちのデミオに乗り続ければいいのにw
男が乗って恥ずかしくない…とか言いながら、乗り心地を求めちゃうなんて本末転倒だわwww
何のこだわりも無いみたいだから、iやソニカでいいんじゃない?

あ、また親に中古を買ってもらうんだねwww
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 12:02:37 ID:QI5/3iAl0
iは恥ずかしいかも目立ちすぎ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 13:31:37 ID:l4MiyqGa0
個人的には、男タントは恥ずかしいなあ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 14:48:48 ID:WHT54yHl0
>>264は♀?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 16:47:19 ID:Nm7XUqn90
ツインがいい。
走ってる姿を見てるとなんか和む
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 17:05:55 ID:urw9bG6o0
>>256
コペンにしろ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 17:06:24 ID:KbhtTzv20
軽クロカン車を街乗りで使うってこと自体
そもそも女性の発想だよな。峠とか行け。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 17:42:02 ID:qEJBt/T30
>>257
>>259
>>262
なんで前らそんなに必死なのwwwwwwww
自分の好きなのを買うのも大切だけど
乗って恥ずかしくないってのも重要だと思うけどな
最近の軽なんてほとんど女向けなんだし

パジェロミニ、テリオスキッド、ジムニーの中ならパジェロミニがいいな
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 17:57:42 ID:J1unWeFB0
>>256

そもそも「経費削減」って考えが誤りだよ。
軽を買う金で今のデミオを何年維持できると思ってんだ?
「パジェロミニ、テリオスキッド、ジムニー」って比較的高いのを
候補にしてるし。

オレは27歳でムーヴを買ったが何か?
人目を気にしないから無問題。最高。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 17:58:24 ID:XDuF7Dcf0
男で恥ずかしくないならジムニ−買え15年前のな。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 18:39:36 ID:oVEZ7v8e0
友達のジムニーに乗せてもらったが、不快だった。乗り心地悪い。冬だったが
エアコンってゆうか、暖房が何十年も前のような暑さで嫌になった。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 18:41:33 ID:GUMAr2Qz0
>>256
買い替えないのが一番の経費節減
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 18:53:42 ID:qEJBt/T30
軽乗りって心も車も狭いんだねw
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 19:19:36 ID:PX7V/Shp0
男のパジェロミニは理由あって大きいパジェロが買えません
と無言の主張オーラを感じてしまう。
ジムニーはそれがない。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 20:25:10 ID:qAelkMJ60
>>274は了見が狭いな
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 20:27:03 ID:fr2kP/IR0
>>256
R1の一番安いグレード。
見た目のコストパフォーマンスが高いと思われ。
ひとり乗りだと書いてあるし。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 20:30:12 ID:f97tYjL+0
経済性を求めるなら
その3車種はダメだね
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 20:33:43 ID:OOXpaflf0
>>256
その三つだと維持費は安くなるだろうけど、燃費が劣悪なのばっかりだな。
どうせなら、アルト、ミラ、エッセあたりで開き直った方が良いんじゃないか?

見栄を張りたいなら、ワゴンR、ゼスト・男ライフ、男タント・ムーブカスタムくらいしかない。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 20:39:55 ID:a65ffYnd0
ライフって軽では最強とか良い車とか雑誌に載ってるけど
どこがいいのかな??乗り心地?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 20:42:23 ID:oOtHpJkbO
>>280
ガタがくるのが最強って意味!
登録車ですらホンダ車は造りが手抜きですからね
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 20:46:36 ID:f97tYjL+0
ホンダに限らず車なんて派遣工員で作ってるんだからなw
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 21:36:48 ID:vWzqWeCr0
タウンBOXお薦めだお
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 21:45:05 ID:TRnAJjaU0
>>283
お断りだ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 22:11:10 ID:GUMAr2Qz0
>>284
じゃ何がオススメだ???
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 22:36:57 ID:kG3D09O70
ミラアヴィを買おうとしてるんだが競合車種が分からない
どーにかして値引きしたい

乗用型でFFターボのMT車ってほかにないのか
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 23:19:00 ID:szzS+/Ug0
何で軽自動車って
男向け:DQN臭いデザイン(メッキ部品・ギラギラライト・いかついFグリル等)
女向け:女子供臭いデザイン(妙に丸っこい・安手の文具のようなデザイン)
ばかりなの?
デザイン的に絞るだけで選択肢が相当限られちゃうし、
最近の軽自動車は重いから過給器付きを、となると急にDQN仕様になったりするし。
はっきり言って、そういうのを好む客層に売れればいいと、
メーカーが舐めてかかっているように思えてならない。
上の方にに書いてあるみたいに軽を買うのを躊躇する人が出るのは
その辺にも理由があるんじゃないかと。

もっと言うなら、軽より度合いが低いにしても、
国産コンパクトクラス(1000-1500cc)にも似たような事が言えると思っているが。
こういう理由で輸入コンパクトカーに行っちゃう人も多いのではないかと俺は思っている。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 23:30:37 ID:N9UOqD4U0
俺のiちゃんはその範疇にないな
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 23:52:45 ID:WArW2Qf80
>>286
Keiとかラパンとか
アルトのターボ復活しないかなぁ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 23:53:21 ID:8t644HPz0
そんなあなたにエブリワゴン
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 00:16:30 ID:8QG7+nA+0
>>287
普通車だって同じようなモンだろ?
例えば日産のセダンのデザインなんてどれも同じようなモンだぜ?
オマエはどんなデザインが好きなんだよ?
292256:2006/08/31(木) 00:25:13 ID:MAIwxUDb0
すいません、自分のせいで荒れてるようで。

今のデミオは諸経費込み50万弱で買った10年落ちのオンボロなんですよ.
燃費は12km/lくらいでまぁ安定してるんですが、
さすがにあちこちガタが来てるっぽいんで、そろそろ買い替えようかな、と。

で、個人的な好みとして、丸っこい車より、角ばった車の方が良くて、
上記三機種を選んでみたんですが、あんま経済的でもなさそうですね。

とりあえず車検が切れるまでの半年ROMります。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 00:27:03 ID:M7AKPtKMO
ムーブラテとラパンならどっちが良いでしょうか?
初心者で中古からあがろうとしてます。
収納とか気にしないので、運転のしやすさ、煽られない程度のスピード(ターボはいらない)、うるさい…など実用性重視で。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 00:43:13 ID:xOuRobM00
ラパン
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 00:51:07 ID:at2Oj1AJ0
>>292
ラパンSSのMTなら男が乗ってもかっこいいよ
角ばってるし
296286:2006/08/31(木) 01:18:52 ID:7iIZg9uG0
>>289
やっぱそれくらいしかないよねぇ。
いつの間にかずいぶん減ったもんですわ。

鈴木のデァは近くにあるから見積もりだけとっておくか。
ダイハツのデラは20キロ圏内に三件もあるしダイハツ同士で競合させるのがベストか?

問題は一番近いダイハツのデラが15キロ離れてる事だな。ああマンドクセ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 05:10:10 ID:ECCe6qxw0
めんどくせえなら氏ね。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 16:39:58 ID:R1IC04Vo0
ステラかソニカがだとうじゃないか?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 19:15:24 ID:e9bQUj2xO
↑IDはR1だよ!
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 23:27:20 ID:ij+eGfer0
セレブはスマートK
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 23:29:40 ID:rU1i/xdi0
NAiが100万くらいで買えるらしいじゃない
これにしなさいよ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 23:45:17 ID:JgWJqGwsO
カプチーノで決まり!
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 00:54:25 ID:L1IbhlkD0
>>292
男だったら変態イエローのkeiワークスで決まり!
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 12:02:35 ID:PZu85fr+O
ライフのディーバとゼストってほとんど違いないよね?
コストの安いディーバにしようかな…
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 21:36:21 ID:mZQ9Qz7f0
丸目のラパンにしなよ
新しいの
Lだったかな
かわゆいよ

それかカバみたいなLATTE
これもかわいーよ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 02:05:23 ID:Hd0ktk7s0
ラテは可愛くない
307 :2006/09/02(土) 02:58:25 ID:qKIhIe/e0
 
ベストカーで軽自動車ベースのキャンピングカーを特集してる‥

http://www.rotas-rv.co.jp/car_ekcamp/index.html
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 09:07:31 ID:8MvU/XTS0
>>307
無理やりな感じだな。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 10:20:03 ID:uWgHBH8I0
アルト
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 18:46:46 ID:Q1S7cC2d0
赤帽ってノンターボだよね
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 20:04:37 ID:rVo0Cqgj0
>>307

いいね。欲しいよ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 21:00:10 ID:KjGFnnTT0
次期ミラバン。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 23:05:37 ID:WU7C9nhK0
歴代のムーブ乗ってるけど、運転する分には悪くないと思うけどなぁ。
数年前のモデルに比べて車内のスペースもだいぶ広くなったし。

普通車乗り慣れてると、シートの硬さに違和感あるかもしれんけどね。
カスタムにすると内装綺麗になるけど、AT車で値段も100万超えちまうのが難点。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 23:31:28 ID:ceKOILPR0
315 :2006/09/03(日) 03:19:01 ID:4GaxnCqO0
 
もう一丁!

タントベースでウォークスルーバン作らないかな?

http://tentmushi.web.fc2.com/sab2-1.html
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 03:43:39 ID:F6EzEa0A0
軽を新車で購入予定です
今迷ってるのが

三菱i
気に入ってる点→個性的なエクステリア
踏み切れない点→リア・フロントでタイヤが違うのでローテーション不可・タイヤ搭載不可

ダイハツソニカ
気に入ってる点→価格の割に装備、燃費がよい(オートエアコン、キーレス、CTVターボetc)
踏み切れない点→フロント、リアのデザイン

スバルR2
気に入ってる点→燃費、エクステリア
踏み切れない点→加給機つきは割高・燃費もイマイチ、この車種が売れてないせいか
試乗車のあるディーラーが片道30Kmかかるので行き難い…

スズキラパンSS
気に入ってる点→価格に対する総合的なバランス
踏み切れない点→↑同様試乗しにくいのとスズキの販売系列がナゾ

の4つです。
「これはここがダメ」とか、「これがいい」とか、なんでもいいのでアドバイスください。
使用用途は
平日通勤(往復20Km)/たまに遠出(高速はあまり乗らない)/1人or2人乗車程度
通勤時ゆるく長い坂を登るのでターボ相当は必須かと考えています。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 08:39:22 ID:t5gn+grU0
文章読む限りラパンに決定だと思うが。
iは、後部エンジンとファンがうるさいし、シート悪い。
ソニカはCVTから出る高周波がマイナス。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 08:42:46 ID:W31gTfnV0
>>316
MT乗らんなら、ラパンSSはそっちのネガティブなイメージの方が大きそうやな。
唯一走って遊べるMTの選べる車。ラパンとKeiWorks両方試乗してみて、
デラにSSとの相違聞いたほうがええな。

R2S検討するなら、ステラRSも検討できそうだな。こっちはR2Sと異なり、ハイオク
じゃなくレギュラー。若干非力みたいにデラのオヤジが言っていたが、ガスが安い
方が良かろう。
R2iのMTじゃSOHCで非力だろうな。ターボ無くともMTなら坂上れると思うけど。

たまにの遠出がかなり長距離なら、ソニカはよさそうだな。外装見ない事にすれば?
下手するとDQN臭くなるが、後から弄ると言う方法もあるよ。
後ミラAVYと言う選択肢もありそうだが、内装とか駄目だったかな?

俺的にはi買っちまえと言いたかったが、タイヤの問題でかいな。乗って楽しいんだけどね。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 10:09:18 ID:9S7YAmuV0
ちなみにカタログ燃費はソニカなどCVT車はいいが実燃費はどれも同じ
ターボつきは燃費がどうこう書いてるが街の流れに合わせて走行するなら
軽はターボのほうが燃費がいい場合が多い

結論
試乗して気に入ったのがいいと思う

個人的にはアイの走行フィーリングが一番好き。助手席試乗もしたが乗用車並みに広い。
ラパンの販売系列に不安があるならマツダにもOEMがあるからそっちも見てみれば?
試乗はし難いと思うけど。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 10:56:07 ID:7Y9fSo9q0
>>316
俺の購入候補と一緒だな。俺は1番はソニカ、2番はラパンSSを
検討している。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 11:31:16 ID:WEaq6Ho50
素直にワゴンRにすれば良いと思うが。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 11:37:50 ID:ELZLu4MR0
エクステリア重視の俺はそれで選んじゃうなぁ

人によって選び方が違うのが参考になるし面白いな
323>>316:2006/09/03(日) 12:34:13 ID:HUqTxNgw0
です。
色々ありがとうございます。

ステラRSも当初候補に入れていたんですけど
誤解される表現かもしれませんが
いわゆるハイトワゴン系の軽はちょっと選び難く。

スズキの軽に乗ってる人はどこで買ってるんだろうと疑問に思う今日この頃です。
オフィシャルで試乗車検索してもわかりにくいし
乗ってる友達にきいてみたところ
「親の知り合いの整備工場でカタログだけ見て取り寄せてもらった」とか。

とりあえず午後からi試乗してきます。

iはローンのクレジット金利が0.9%ってのにも惹かれてます。
現金一括で買う予定だけど、これだけ低金利なら今貯金一気に崩さなくて済むし。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 15:31:20 ID:Fzq7aYs00
MT
ターボ
燃費

てことで
ソニカMT搭載待ち
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 15:36:46 ID:2Qodqx1y0
4月から片道43kmの通勤に使える軽を探しています。
一見、43kmといいますとかなり時間がかかるように思えますが
当方の地では、道路が空いているときは60分弱、少々混んでいる時は75分ぐらいです。ですので、道路の流れは悪くないほう
だと解釈してください。ちなみに流れの速度は時速40〜70kmで
す。(国道主体)
先日は、一度フィット(1.3W)で通ってみたのですが、ど
うもフィットはノードノイズが大きいのと、加速やハンドリン
グがシャープで私には向いていなかったようです。またシート
自体は悪くないのですが、ドライビングポジションがどうも長
距離に合わない気がします。また、私自身あんまり運転が大の
得意というほどではないので、フィットではいささか車幅があ
りすぎるように感じます。

そこでみなさま方におすすめの軽を聞きたいのですがどのよう
なものがあるでしょうか?ちなみに以前乗っていたL200ミラ
3ATはアクセルペダル位置とシート意外はとても好きでした。
(ちょっと窮屈な感じはしますけど)
また、私は基本的に1人しか乗らないものと考えてください。
免許は普通なのでMTでも可です 予算100万以内 中古可
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 16:05:06 ID:7Y9fSo9q0
>>325
スズキのkeiのターボ(ワークスじゃない奴)がいいんじゃない?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 16:08:15 ID:FsDJnQ9R0
選ぶ前に一般道43kmの距離を1時間でいくのならスピード違反&ALL信号無視だな。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 16:16:31 ID:ELZLu4MR0
片道45kmの道を走ることがあるけど
だいたい1時間15分くらいで着くから
信号がないとこならそのくらいじゃね
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 16:26:48 ID:dqJHG7K40
三菱の新車について教えて!!

お願いエロい人!!
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 16:31:40 ID:SFFUnF0A0
>>327
道東なら30分かかるかどうか、って距離だな。
元住民が言うんだから間違いない。

331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 16:32:18 ID:q5L4csRb0
>>325
esseのecoにレカロシート
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 17:43:19 ID:AyfF8L1k0
サンバーバンとハイゼットバンならどっちがいい?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 17:47:38 ID:n7c+QtfD0
>>325
そのままフィットがいいと思うよ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 19:14:36 ID:2Qodqx1y0
>>331
あ、確かにそれもアリですね
私は固定観念にかためられていたようです
実際、シート以外はESSEはどんなもんでしょうか?

>>333
フィットは親族の車なので無理です。
ちなみにL200は自宅(親)の車です
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 19:17:38 ID:hkascZS/O
テントむし欲しいな。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 20:25:32 ID:x9PMf4tY0
>325
Beexのターボ。これはいい車
エアロダウンビークスか、100万以内で買えるんじゃないか?
(参考)ttp://www.h-maki.info/dks/data/l800/
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 20:41:20 ID:9NuaUDOVO
ムーブのカスタムVSを買おうと思ってますが、どうでしょう…
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 20:44:55 ID:iiNiBjJn0
>>332
ハイゼットだなサンバーのようにタイヤの上に座る奴は疲れる。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 20:45:18 ID:KjE5Uso30
>>334
多少燃費かかっても速く快適に行きたいならアイかステラをオススメする。
アイで実燃費は大体12〜14km/lくらい。軽ターボだと大体これと同じかそれ以下になるよ。
アイはスタイルの良さ+安定性能、ステラは高速又は長時間の使用での快適性で選択。

通勤で40km〜なら軽自動車でうろうろする距離じゃないからBセグメントコンパクトをオススメする。
速さと快適性優先なら、フィットが駄目ならコルト1.3Lor1.5Lかデミオ1.5L。
シートとか静粛性とか足回りとか動力性能、使い勝手とか色々考えての二台。
で、実燃費はコルト1.3で15〜18、1.5で14〜17。デミオATが12〜14、MTで13〜16くらい。
前席シートと買うときの安さを取るならデミオ、内装の使い勝手や走行性能・総合性能を取るならコルト。
後、仁D宜しく信号無視して速度無視してドリフトしながらひたすら通勤に速さを求めるならコルトVRだね。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 21:05:16 ID:SFFUnF0A0
>>338
旧規格の軽トラとかにも乗ってると実感できるんだが、
シートの真下にタイヤがある、ってのは恐ろしく楽だぞ?
なんせ右前輪と自分の座ってる位置が全く同じだからな。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 21:07:28 ID:tlcop9Wz0
「シートの良さ」って具体的にどういうことなの?
「軽は長距離が疲れる」と言うオッサンが良くいるけど、
運転中は同じ姿勢でじっとしてるんだから
どんなシートに座っていようが疲労は同程度じゃないのかなぁ・・・と
思うんだけど。
軽乗りのオレは一度“高級”なシートの車を
長時間運転してみたいものだよ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 21:23:11 ID:SFFUnF0A0
>>341
硬めのシートに正しい姿勢できちんと乗ってると、長距離でも意外と疲れないのは
事実だと思う。正しい姿勢で座ってれば軟らかいシートよりきちんとホールドしてくれるから。
JR東日本の電車も「長時間乗っても疲れない座席」ってことで、
今の軽で採用されてるのと同じような硬めのシートにしてるし。
(安上がり、ってのが一番大きいのもこれまた事実だが)

でも実際問題、運転者はもちろんのこと、同乗者とか、きちんと深く腰掛けて
ずっと背筋伸ばして座ってるかぁ?…ってことで。
スポーツするわけでなく、ダラダラとした格好で乗るなら、従前通りの軟らかいシートの
ほうが快適だと思う。
343338:2006/09/03(日) 21:23:56 ID:iiNiBjJn0
私も旧の軽トラ乗ってるがショックが真下からダイレクトに来て疲れる。
>どんなシートに座っていようが疲労は同程度
これは誰が見ても明らかに間違い。
344338:2006/09/03(日) 21:39:48 ID:iiNiBjJn0
追記、ワゴンRとハイゼットクライマー乗ってるが前者のほうが楽。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 21:52:43 ID:fGnsl6z60
>>322
何買ったの?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 21:58:21 ID:SJe25l8w0
R1SとソニカRSで迷ってます。
どちらかというと数10キロ〜100キロの往復をサンデードライブする使い方になります。
高速の使用頻度は高いです。
高速走るのにはソニカは向いてそうですが、
走りのスバルのクーペということでR1にも魅力感じます。
外観はR1の方が気に入っているので、実力伯仲となるとR1かな、という感じなのですが…。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 22:09:37 ID:40VjiGMYO
>346
R1は2人乗りでエンジンが古い
ソニカはCVTの癖が理解できれば悪くないと思うけど
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 22:21:20 ID:+6c4SLgC0
>>341
高級車より軽が疲れるのはシート以外の要素の方が大きいよ。

シートの良し悪しに限って言うなら
自分に合ってるかどうかの相性の問題。
たいてい高級車の方がポジション調整の幅が大きいから
万人が相性を合わせ易い。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 22:30:45 ID:UKf7N+790
>>347
R1は(一応)4人乗り
ソニカもR1もCVT
エンジンはソニカが新しい。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 22:33:44 ID:9S7YAmuV0
ソニカもR1も後席の居住性には疑問を感じるから結局2乗りだけどね
そのぶん軽くていいよ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 22:35:35 ID:6HcbBA+m0
ソニカのエンジンは新しいが、どういう訳か
新しいCVTとのマッチングが良くないのか
燃費が思ったほど伸びない。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 22:41:00 ID:SNEphSeH0
>>341
車体重量が軽すぎて、振動の伝わり方が普通車より大きかったり。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 22:47:13 ID:9S7YAmuV0
CVTなんてそんなもんだよ
結局の燃費は車重と排気量に依存する
10・15モードに最適化できるかどうかだけ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 23:01:56 ID:MDG8kfQU0
>>334
ゼストかライフがいいんじゃない?
(ホンダの軽が一番小型車に近いと思う)←主観だけど
@多少視点が高い方が安全で疲れない
A坂道がないならNAでも問題ない
B予算が足りなきゃ未使用中古もある
C往復80km〜なら乗心地は重要かも(シートとか)
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 23:10:10 ID:lgpBA2NO0
>>354
八千代と鈴鹿で当たり外れがデカいって聞いたがホント?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 23:57:22 ID:ZPx5rHSq0
今度初自家用車を買おうかと思っています。
そこで相談なんですが・・・・
@そこそこ広さがある。
A燃費も少しきになる
B中古しか変えない貧乏人。予算50マソ前後

今は、ザッツかekワゴンとか見てます。
アドバイスお願いします。

あと軽オーナーの方に聞きたいんですけど、
ABSとかっていりますか?
357334:2006/09/04(月) 00:11:58 ID:WJbRQN5u0
みなさんの真意ある答えの多さにとても感謝しています
ありがとう御座います。これまでの話を要約していくと
やはり40km以上の距離となると、一般的にはBセグのコ
ンパクトが適していること。もしくは、軽でもそれなり
に価格のするものだということですね。

さっき、友人のインプレッサ1.5i(wagon)に同乗して買
い物に行ってきたのですが、運転していないのでとやか
くは難しいですが、この車はシート以外はよさそうです。
乗り心地がとてもマイルドな気がします。(友人枠、重
いからでは?燃費は悪いらしい)実際、この手のクルマは
運転側からするとどんなものなのでしょうか?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 00:26:51 ID:4Pk7XVqf0
>>356
予算50万で曲がりなりにも現行型中古買おうというのもなかなかチャレンジャーだな。
つかネット繋いでるんだろ?2ちゃん見る前にカーセンサーなりgooなり見てみろ。

ザッツはまだ厳しいし数自体もそんなにない。
ekはあるにはあるだろうけど、当然それなりのものでしかないと考えるべき。

ABSの有無は軽だから云々というのは関係ない。付いてるに越したことはないはず。
任意保険も安くなるしな。
359286:2006/09/04(月) 00:27:15 ID:0hVLdpRF0
誰もきいちゃいねぇと思うけど報告。
ラパンとの競合は上手くいかなかったから(というか自分の中でラパンは駄目だった・・・)ダイハツ同士で競合させました。

結構頑張ってくれた。
因みに試乗はしてない。指名買い。MTの試乗車探すのもめんどいので。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 01:34:49 ID:2i1evX3s0
>>356
予算50万ってことは、諸費用とか任意保険とかを引いたら30万ちょいだろうが…。
中古購入のカーローンは利息が高いってことを承知で、どれぐらいのローンが
組めるか次第じゃないのか?
現金一括で払える範囲で条件を満たすなら最初期型のワゴンRぐらいじゃね?
タマ数多いから見つけやすいし。
ミニカとかじゃ1のの条件クリアしてないっぽいし。
361356:2006/09/04(月) 01:38:29 ID:kqeFJjrX0
それなりですよね・・・

それ以外の型落ちでもいいんですけど、
こいつならそれくらい広いよッ
っていうのはありますか?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 01:52:59 ID:2i1evX3s0
>>361
広さにこだわるならエブリィとかサンバーとかハイゼットに行き着くわけで。
ワゴンRがあんなにバカみたいに売れてる理由を考えてみ?
購入時の金銭的問題、ってことなら5ナンバーのリッターカーにしたほうが
よっぽど安い。
タイヤとか税金とか保険とか、あとから金銭的問題がいろいろあるがな。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 01:56:42 ID:Ih0SG6jT0
10年落ちの軽バンなら諸費用込みで10マンくらいで買えるぞ
364356:2006/09/04(月) 03:25:05 ID:BCyLERmN0
様々な意見ありがとうございます。
リッターカーほど維持費とかの面できついかなと思いまして。

ワゴンR後期型は、いいですね。
個人的には、同乗者とかも守りたいのでエアバックは必須です。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 05:10:21 ID:KTHTh7V80
原付にしとけと...
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 06:11:42 ID:lYCI/aVp0
R1とR2ってデザイン以外何が違うのでしょう?
私はR1が好みですね。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 06:54:18 ID:cPsw8k8Z0
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 10:08:29 ID:ickzTDW70
4t車でこういうのないかな。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 10:11:17 ID:ZvYwVe4O0
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 14:48:27 ID:rvH3AtX70
>>367
デッキバンってまだ新車で売ってるの?ぜひ欲しいんだけど、それから実燃費はどんなもんだろうか?
371シリオン08式:2006/09/05(火) 22:07:31 ID:w4C/5VR00
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157459482/l50

 スレ作りましたきてください


372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 23:42:59 ID:wFrZM+ms0
今の軽で、一番貧乏臭く見えないのって何だろう。
都内在住、通勤第一でセカンドカー考えてるけど。
主に都内、時々郊外、たまに高速使うって感じです。
意外と、ミラやアルトのバンの銀色(また白)なんかが素っ気無くていいのかな。
あれこれ付けると貧乏臭くなりそうなので。
なんかオススメあったら教えてほしいです。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 23:48:52 ID:4kdrUzga0
モコ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 23:51:22 ID:MtFL/A1m0
コパン
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 23:52:32 ID:jE2WgN3nO
そんな考えもってるやつは元々貧乏臭いんだから何でもいいんじゃねーのw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 00:07:37 ID:Ulr9u/Th0
ちっちゃくたって一人前のコパンに一票
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 00:10:10 ID:QdEZj30o0
スマートの軽じゃね?
今もあるのかな?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 00:10:16 ID:2mtFgM120
>>372
ジムニー

でも都内の通勤にジムニーは
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 07:47:50 ID:GgWcslUY0
現行ジムニーなら町走ってても無問題な軟弱デザイン。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 10:48:43 ID:llTDz+Ip0
耐久性が普通車より劣ると思う

姉のワゴンRだけかな・・・
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 13:17:01 ID:kx3YRi3+0
都内の通勤なら加速がいいほうがいいね
止まってる状態から他の車線に入ろうとする場合は
加速の遅い軽だとキツいものがあると思う。
まぁ急いでなくてマターリしてるなら話は別だが
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 16:59:43 ID:r7b37fET0
加速良い軽となると、現行縛りならNAだとESSE位。後は過給器付だろうな。
NAの場合、ツインとかToday、旧規格の車種も良いけどね。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 19:01:04 ID:DjsJLSRa0
最終的には、売れ筋の車を試乗して決めるのが王道だと思う
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 19:38:17 ID:kZhAH4Pt0
雑誌の評判を見て、自分が車で重要視する部分や気になる差異を5,6点決めて、実車見て試乗してチェックする。
売れてるからといって、自分に合うものかどうかは別だからね。
385おばさん:2006/09/06(水) 22:13:26 ID:ngn+oSGn0
雪国なので、ずっとスバルの4WD(レックスやプレオ)に乗ってきました。
そろそろ買い換えたいんだけど、スバルではプレオより好きなのがない。
あまり車高が高いのは、積もった雪を落とす時大変なのでパス。
スバルから離れて、別のを検討すべきでしょうか。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 22:17:03 ID:sETwOzio0
372です。どーもです。
結構考えてますが、決め手に欠いてます。
装備にこだわりないので、素っ気無い軽でいいかな、と思ってるんですが。
だけど、買ったら買ったで休みの日も乗りそうだし、少しだけ周りの目も気になります。
個人的には、MT好き、軽い車好き、ターボ嫌い、ミニバン嫌い、なんです。
仕事で現場まわるし立場もあるので、コペンやジムニーは残念ながら候補から外してます。
エッセのエコ、ムーブの低グレードのMTなんかもありかな。
もう少し様子見てみます。
ありがとうございました。
あと、ちなみにですが、個人的には軽で最高に貧乏臭いというか乗りたくない、
と思っているのが、スマートKです。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 22:21:54 ID:s/mFM/LI0
>>385

ソニカ4WD
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 22:24:27 ID:yjzXdgEc0
>>385
R1/R2なんていう素敵な車があるじゃない!
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 00:59:26 ID:F//PuuIq0
>>386
なんか「軽って基本的に貧乏臭いよねー」って考えが鼻につくな。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 02:06:12 ID:BEktw2jH0
貧乏くさい車(主観基準)は軽に限らず普通車でもたくさんある。
だから、『軽自動車は貧乏くさい』という表現はおかしい。


『ファーストカーが軽自動車というのは貧乏』という表現が客観的に的確である。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 04:30:16 ID:q6w8k2Ld0
もう、ラパンでいいじゃん。ラパンで。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 04:59:21 ID:kULpBuMN0
MT好きならSSあるしな
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 08:05:00 ID:cGvZF68T0
リモコンでドアのロックが開いたり閉まったりするのが欲しい。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 10:08:32 ID:cnL23R3o0
>>390
>『ファーストカーが軽自動車というのは貧乏』という表現が客観的に的確である。

それもおかしいだろ。
車の種類や値段でその人が金持ちか貧乏かを判断すること自体間違ってる。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 10:52:51 ID:RepDpmxZ0
R1、i、コペン、タント・・・変な軽いっぱい欲しいお!
396名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/07(木) 14:25:44 ID:0gdWxF9/0
俺、ダイハツ・オプティ・ビークスが欲しい。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 15:40:45 ID:tfWyLbT10
タントって変?どこが、全体の形か?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 16:02:24 ID:uQTL1JXa0
タントで見晴らしのいい高速道を走ろうとは思わない。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 16:53:43 ID:tfWyLbT10
わけわからん。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 16:55:23 ID:QXOrg55g0
タントは気持ち悪い形。たまに見かけるたびに不機嫌になる。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 16:59:02 ID:tfWyLbT10
今度はわかりやすい。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 17:39:20 ID:1pTcdcK30
>>390みたいな馬鹿って哀れだよね。すぐに金銭ネタに持ち込む。

例えば、130円のボールペンを使っている人に対して
「おや?万年筆を使わないとは君、貧乏だね」と言うようなもんだ。

あ〜、くだらねぇ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 18:52:55 ID:hTDZKURs0
軽のなんとかカスタムって、タカラヅカの男役みたい。
ヅカ人気って、濃くて長いし、日本に合ってるのでしょか。

と何の役にも立たないことを妄想
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 19:34:42 ID:TfwVVTP70
386、372です。貧乏臭い、つー表現が悪かったかな。
私はコンパクトは好きですが、軽は仕事で数台・数回乗ったくらいで、あまり知らないんです。
軽だからといって私自身は特別意識はないんですが、軽が貧乏臭い(そんな見られ方)は、
やはり社会的には存在するでしょう(現に私の父親や彼女は軽を極端に嫌ってます)。
仕事で使う事が第一なんですが、多少なりとも見られ方や付き合いなど社会的な面が気になってます。
高い買い物になるから、少しは慎重に考えている状況なんです。
誤解を招いてしまったなら申し訳ない。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 20:48:19 ID:dvgvrrkv0
いや、軽は貧乏臭いから君の表現は合ってるよ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 20:59:33 ID:Mn6FO13m0
世間体が気になるからって、いうクルマの選び方って
見栄で、借金まみれのBIPカーに乗っているDQNとよく似てるな
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 21:00:49 ID:F//PuuIq0
BIPってなんだよw
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 21:12:26 ID:AN0T8ksz0
>>406
「VIP」を正しく書けないで
「DQN」を正しく書けるところが
悲しいね・・・。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 21:13:10 ID:hxnYNMKy0
VIPのフリをしたBの人が乗るカスタム車。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 21:14:57 ID:cSDCVlSj0
BIPを知らないのか?w
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 21:27:36 ID:TfwVVTP70
世間体や社会的な面、見られ方は気になるな、俺は。
ウチは商売やってるから、車選びも当然気にする。
まあ、気にしすぎも嫌だけど、バランスは大事じゃないかな。
むしろ、まったく気にしない・ならない人は羨ましく思う。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 21:37:59 ID:v41hnwNt0
う〜んマジレスすると、客商売の営業車は別として、プライベートで使う分にはぜんぜん軽だろうが気にならんけどな
気にしてる人ほど自分のコンプレックスの裏返しってところか。
大卒がまったく学歴なんて気にしてないのに高卒がやたら気にするのと同じだね。
俺は20代後半で年収4桁マソをかろうじて超えてるリーマンだから世間の中の中ってところだろうけど、ファーストカーは軽。
取り回し良いし、維持費かからんし最高。見栄で車を選ぶほどアホなことは無いと思う。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 21:53:33 ID:q6w8k2Ld0
>>412
マジレスすると、上の下だよ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 22:14:17 ID:gz3u7yVd0
20代後半で年収4桁マソってすごいねぇ。
職種は何よ?
銀行?コンサル?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 22:15:15 ID:0+0RasmG0
俺は7桁だが
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 22:43:30 ID:KroZ7S2R0
欲しい車はR2R。でも買った車はライフ・ターボでした。
今でもR2は好きで、街や駐車場で見かける度にうっとり見ています。

ライフは視界も良好で運転しやすいし、マルチ・インフォメーション・ディスプレイも楽しいし
楽しく乗れるし実用的です。

たとえるなら、憧れの人と結婚できずに見合い結婚したけど幸せってとこかな。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 23:19:55 ID:tMa1GKA30
憧れの車と実際に乗る車は違う・・・

ワタシも今そうなりそうでして、今車両購入検討中なんですが
近所に激安のミニカバンが売っておりまして、しかも9000`で1年落ち
でも本当に欲しい車はホンダZで55000`で7年落ち・・・で上記のミニカより15万高いし・・・

どうしようかしら・・・
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 23:35:36 ID:wAYd72D20
>>417
絶対後悔するから、少しくらい高くても欲しい方を買っとけ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 23:37:47 ID:IcW/16H70
15万ぐらいならどうにかがんばるという選択肢はないのか
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 23:41:14 ID:+EtboPRH0
Zは糞重く質感は軽トラ並だし、日常乗るにはストレス溜まるよ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 23:46:43 ID:9MNLVEjb0
たったの15万で悩むのか。
つまらん悩みだ。
それこそ貧乏臭い。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 23:54:34 ID:VUsaYTFS0
>>417
買うまでがピークで、買ったらどうでもよくなるから。
絶対安い方にしておけ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 00:03:59 ID:3MjkSdIB0
美人は3日で飽きるブスは3日で慣れるって言うけどオレなら美人(Z)を選択するな。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/08(金) 00:09:52 ID:fVt7SXV50
てかあれこれ悩むから、車選びは楽しいじゃない?

もっと候補を挙げようぜ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 00:10:42 ID:8YUoXHI90
迷う相手がミニカバンじゃ・・・
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 00:14:12 ID:zpZIatiN0
>>417
ホンダZはターボ無しだと重くて走りきついよ
衝突安全性はいいと思うけど
ミニカは安くてもすぐ飽きちゃいそうだけど
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 00:23:26 ID:MaXHv2340
エッセの一番安いのを新車で買うのはどうだ?
腐っても新車
気分いいよ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 00:28:26 ID:/C/4nQie0
ミニカはいいよー。ウチのミニカは12年走ってるけど、一切故障無しだぜ!
NAなのに軽いから加速にそんなに不満無いし、燃費もいい。
しかも見た目が丸っこくてかわゆいからオニャノコにモテモテにはならないですね。残念だ。
429417:2006/09/08(金) 00:32:54 ID:2TSQ30Dp0
こんなに反響有るとは思いませんでしたアリガトウm(_)m

ミニカバンは半年分の車検付きでオプションはほぼなしで48万
Z(ターボ)は車検なしでカセットやエアバッグとアルミで62万
実は前の車もZでして2年しか使ってないスタッドレスとホイールが1セットあります

とはいえ貧民なものでしてお財布事情も厳しいわけでして・・・
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 00:45:59 ID:IiA36df20
>>417
416です。
ミニカバンとZでは、すごく違いますね。
1年落ちなら保障が残っているし、走行が少ないから故障も出にくいと思われる。
私の場合は新車同士だったので、そういうリスクはなかったけど
Zを選ぶとしたら、そういうデメリットを覚悟して
それでも乗りたいかどうかで決めてはいかがでしょうか。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 00:50:56 ID:IiA36df20
すみません。更新してなかったので、上に417さんの書き込みがありました。
430は適当に流して下さい。
432417:2006/09/08(金) 00:57:10 ID:2TSQ30Dp0
いえいえ、貴重な意見ありがとうございます。
やはりそういうことも鑑みて秤にかけることも重要な点ですし

うーん・・・悩みます(^^;
433夫 馬 康 雄  ◆Kjh9qBnAYw :2006/09/08(金) 02:32:55 ID:ecfywi6G0
三菱自動車のKカーでしたら安心してオススメできます。

実際、ニッサンにeKワゴンやミニキャブトラック&ミニキャブヴァンをOE供給しとるでしょう?

三菱自動車を選んだニッサンは今春まで御料車という大役を賜ってきた日本が世界に誇るブランドなのだと私は信じております。

434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 02:39:16 ID:/C/4nQie0
俺の12年落ちミニカはモロにリコール対象の殺人車だけど
一切故障してねーぜぇぇぇ!!!燃費はリッター20弱ってところかな。
まさに異様。バイク並み。
ということで俺は三菱車に対して物凄く好印象を持っているので
次はekかiを買いたい。何故普通車にしないのかって?
それは、まだ学生で、来年就職だから金が無いからだよー。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 07:38:42 ID:nT4Of63K0
中古でもナンバー付なら、試乗可能だったりする。
交渉して試乗させてもらえ。

行動範囲と割り切り次第だな。俺的にはミニカもいい車だと思うよ。
Zの方が面白いけどね。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 09:41:55 ID:u8w2wEoQ0
でもミニカとか廉価な軽自動車はほんとに騒音がひどいと思うよ。
エンジン音とかロードノイズとか。
ボンネット裏に消音剤とか詰められてるか確認しといたほうがいい。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 12:46:51 ID:mMUidUAj0
妹の軽(ダイハツのミラ)の後部座席に乗った。
電子装備満載だし、内装もしっかりしてるし
いまどきの軽はあなどれないな、と思いながら
出発を待っていた。

車が走り出したとたん、私の尻に振動がガツガツと!

やっぱり軽ってそういうもの?それとも、乗り心地の
よい軽もあるの?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 12:54:15 ID:I8fmSJ8a0
>>437が重杉。
439437:2006/09/08(金) 14:23:52 ID:mMUidUAj0
>>438
おいおい、俺は最近ダイエットしてやっと70kg切ったんだぜ。
重すぎってことはないだろ。
確かに妹のだんなは、俺より身長がたかくてしかも軽いが。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 16:15:23 ID:6Lb/zjlj0
ずっとバイクに乗っていたのですが、結婚するため、初めて車を買
います。遠出や旅行はバイクか嫁の実家のマークIIで行くので、軽
にしようと思ってます。
主な用途は8割が買い物(往復20分以内)で残り2割が、近場(往復
100km)ほどのドライブになる予定。

気になるのは

@i
Aソニカ
BR2

で、いわゆるハイト系は抵抗あるのですが、嫁が出産するかもしれ
ないので、上記候補はもしかしたら、きついかな……というのも考え
中。買い物のときに荷物が運べることも条件で、子供生まれて後席
を使うようになったら、きついかな、と。
あと3年後くらいに普通車に買い換えるつもりです。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 16:48:07 ID:nT4Of63K0
>>440
そん中で子供乗せてまともそうなのは、ソニカのノーマルかな。
本当はiと行きたいけど。積載能力で見ると、iはやや厳しいかも。
R2は一番積載能力有りそうだが、後部座席に人乗せる事考えると、
足硬いかも。

子供乗せるなら、速さ・楽しさよりも快適性や利便性考えて、
ハイト系も考慮したほうがええかもね。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 17:29:57 ID:u1klf9xk0
>>440
3年で普通車に買い換えるならそんな新しい車買わないで
keiとか、ワゴンRの中古にしたら?あと、トッポとか?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 19:07:09 ID:3qfnJKVR0
俺なら安くて燃費のいいコンパクトの中古にするけどな
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 19:10:13 ID:3qfnJKVR0
中古の軽なんてやばいよ〜
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 19:18:45 ID:sTiPPbRR0
年式が同じなら、部品の劣化度もほぼ一緒だろ、馬鹿かww
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 19:20:24 ID:Ja8ZJAWV0
売るときも安いから、それはそれでコンパクトの中古もまずい。
それに燃費が良いと言っても、3年じゃ税金と車検の費用のせいで結局割高になるはずだ。
>>440の用途からして、そんなに距離走るわけでもなさそうだしな。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 19:29:06 ID:ffBsPJpy0
年式が同じなら軽の方が値段が高い
値段が同じなら部品の劣化度は軽の方が大きい
そういうことを>>444は言っているのでは?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 19:48:40 ID:LrCAfuIg0
>>440
3年後に普通車に乗り換える予定があるのなら、前倒ししてフィットとか
買ったほうがいいと思う。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 19:56:34 ID:a6KGKfx60
俺は普通車3台乗って、今は軽だが、違和感ないよ。変わったもんだなぁ。
もっとも、スピード出さないし、遠出しないからだけどな。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 19:58:24 ID:3qfnJKVR0
1人乗りで遠出なしだったらどっちでもいいだろうな
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 21:14:42 ID:oBTVzb5N0
3年後って言ってるだろうがこの馬鹿。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 21:22:51 ID:s0EgQSBg0
軽乗りって口の悪いDQNしかいないんですね^^
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 21:31:42 ID:oBTVzb5N0
いえ、あいつが余りにも話しが解らないDQNなので
もしや釣りか。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 21:37:28 ID:eOJ1nvxJ0
子供が生まれるんならスライドドアが便利らしいよ
新型ekに汁
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 22:12:23 ID:xg75lu240
首チョンパでアボーソ・・・
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 22:43:27 ID:0RcqI+850
今どきンをソに変えるヤツも珍しいな
2ch初心者で最近過去ログ読んでハマってる人?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 22:47:39 ID:ic35sXIS0
と言ってエキスパート気取るのもどうかと思う
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 22:52:11 ID:s0EgQSBg0
アボーンはソに変えないだろ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 23:21:42 ID:DYTKdBwD0
別にどっちでもいい
460エノ:2006/09/09(土) 00:00:55 ID:eAJ64v2N0
うららららららららららr
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 00:20:42 ID:x35AL7u70
>>456
2ch初期の頃から出入りしてますが・・・てゆーかどうでもいいだろうが!
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 01:17:26 ID:mBwXELyT0
これは痛い
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 01:25:16 ID:FVL+MWJd0
>>440
ナカーーーーーーーーーマハケーーーーン!!!
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 01:27:36 ID:FVL+MWJd0
俺ネオ麦の頃から2ch見てるけど、ンをソに換えるのはデフォwww
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 02:51:12 ID:0Ug2Q6EF0
2ch歴の長さなんてなんの自慢にもならんからポッケに閉まっときなさい
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 03:02:41 ID:FVL+MWJd0
「俺ネオ麦の頃から2ch見てるけど」
を流行らせようとしてるんだが、ダメですか。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 03:08:07 ID:aXJKC54d0
せめてあめぞうからねらーですからくらいにしないと
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 04:25:08 ID:FVL+MWJd0
すまん、猫殺しから辺りでカンベンしてください。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 06:25:56 ID:Kge7QrCT0
そんな古くからいるのに
いうをゆうと書いて叩かれてこなかったのか
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 09:40:21 ID:4OXCKm0K0
ワゴンRにしとけ後で泣きたくなければ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 15:19:00 ID:72xpR7l90
みんな、衝突安全性とかって気にしてないの??
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 16:42:15 ID:/vB3OW1I0
何言いたいのか?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/09(土) 20:01:16 ID:sQ4/hnJm0
ホンダ
ライフなら、文句言われないよ! 
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 21:42:56 ID:lFWPV0rG0
参考までに・・・

販売台数ランキング
2006年8月(軽乗用車)

順位  車名  メーカー  台数

1 ワゴンR  スズキ  13,948
2 ムーヴ  ダイハツ  8,458
3 ライフ  ホンダ  7,195
4 タント  ダイハツ  7,179
5 ゼスト  ホンダ  5,537
6 ステラ  スバル  5,043
7 モコ  日産  3,943
8 MRワゴン  スズキ  3,291
9 アルト  スズキ  3,067
10 eKワゴン  三菱  2,934
11 エッセ  ダイハツ  2,821
12 ラパン  スズキ  2,646
13 ソニカ  ダイハツ  2,503
14 エブリイワゴン  スズキ  2,480
15 オッティ  日産  2,377
16 ムーヴ・ラテ  ダイハツ  2,182
17 ミラ  ダイハツ  2,129
18 バモス  ホンダ  2,041
19 AZワゴン  マツダ  2,014
20 ケイ  スズキ  1,797

http://www.auto-g.jp/etc/ranking/
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 21:54:18 ID:0FUmY4v40
ワゴンRはなんでこんなに売れてるんだろうな?
興味ないから調べたこともないけど安いのか?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 21:57:56 ID:LYBYGfgl0
登録未使用車が多いからでは?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 21:59:18 ID:0AKHYwMW0
車としてはイマイチだけど、内装その他の格好がいい。服と同じ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 22:03:11 ID:FQyw3hTD0
業販店が軽の販売では強いってことだね
ダイハツの例しかしらないけどムーブだと8割が業販店らしい
軽の出来でみるとホンダが一番質感はいい
エンジンはダイハツがいい、細かな気配り装備は三菱がいい
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 22:21:38 ID:FVL+MWJd0
モコとMRワゴンの順位に微笑した
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 23:37:33 ID:mBwXELyT0
先月は18位だったが、とうとうトップ20からも落ちたか
このままNAもお蔵入りになってくれればいいのに
俺だけが乗ってればイイ(・∀・)ニヤニヤ
(・∀・)iカワイー
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 23:54:09 ID:oYdnmj6l0
NAの方が売れるんじゃないか?100万なら買ってもいいかなーって感じのデザインだしさ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 23:59:07 ID:7XEapRKw0
>>478
ダイハツのエンジンが良いって奴、初めて見たよ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 00:03:14 ID:x35AL7u70
質感のホンダ? エンジンのダイハツ? 装備の三菱? 初耳〜!
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 00:08:00 ID:ncM1Aire0
>>482
駄菓子菓子、最近出たKFは良いよ。ホント。それ以外はシラネ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 00:08:01 ID:aXJKC54d0
質感のスズキ
デザインのホンダ
中途半端なダイハツ
火を噴く三菱
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 00:09:18 ID:7IlzUCKH0
>>485
どこが質感の鱸なんだよwww
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 00:11:30 ID:GfGAkMq50
>>484
そりゃ他社のいいとこどりだもんw

あれだけコストダウン図っていれば耐久性は悪いだろうな。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 00:11:47 ID:gE4Y3lSd0
収納のスズキ
回転数のホンダ
最大公約数のダイハツ
謎のスバル
愛の三菱
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 00:12:53 ID:0WEGWwYi0
スズキが内装は一番安っぽい
ダイハツが一番豪華
ワゴンRとムーヴを比較すれば分かる。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 00:22:12 ID:r1YPWd0t0
>>489
見事トヨタの思う壺
かわいそうにww
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 00:27:38 ID:xrfzAxT30
軽で豪華って言われても・・・・・
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 00:31:10 ID:DQy3H+bD0
安物が安っぽいのは当たり前だと思うんだが
トヨタは商売うまいよね
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 00:31:26 ID:ZdOKCI0C0
トレンド創りのスズキ
それをパクるダイハツ
我が道を行くスバル
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 00:37:00 ID:Z+MP3cnO0
スズキがトレンド作ってる?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 00:41:39 ID:ldHJ46im0
アルト、ワゴンR。
軽自動車のブレークスルーは大抵スズキだな。

直ぐにダイハツもフォローしたが(w
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 00:46:50 ID:eT8u7KbZ0
>我が道を行くスバル
同意w
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 00:50:07 ID:Z+MP3cnO0
ワゴンRはミニカトッポをインスパイアして作ったのは有名な話だが
アルトワークスは最高
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 00:58:50 ID:/3DuiXw60
>>497
ただインスパイアしただけじゃ、あのシート高の設定はないだろう。
アルトハッスル(覚えてない人も多いか)なら話もわかるが。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 01:03:17 ID:Z+MP3cnO0
ブレイクスルーではないだろ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 01:13:59 ID:vHFHqlZA0
だからその手を離してか?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 01:30:34 ID:ggTVdeGb0
ビーズかよ!
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 02:17:28 ID:4kQ8J7PT0
僕は彷徨うミニカ・ダンガン
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 05:25:50 ID:+9Z+ZXmmO
上手い
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 05:38:21 ID:gE4Y3lSd0
ミニカダンガンてかこいいね。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 06:48:26 ID:/ZAP54JPO
>497
ミニカトッポをインスパイアって矛盾してるなと一瞬思ってしまった元本田乗り
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 07:11:23 ID:/ZAP54JPO
シビックに10年乗ってて車検に出すたびにトゥデイや歴代ライフを代車で乗ってきたんですが
現行のライフは走り味が小型車そのもので全然違和感なかったな。ペダルの位置や足踏みパーキングに嫉妬
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 09:43:52 ID:NpdUg/i20
>>493
スズキだけをパクってるかどうかは知らんが、確かにダメハツにパクリが多いのは確か。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 13:46:06 ID:xhlOG2Q/0
確実に勝てるように常に後だしジャンケンだからなァ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 14:12:56 ID:Xz2SDwwX0
>>508
でも勝てないダメハツ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 14:17:08 ID:gE4Y3lSd0
実売数は勝ってるかもよ。登録数じゃなく。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 14:17:32 ID:KHfC3PFN0
>>509
勝てない訳をスズキの自社登録のせいにするダイハツ



自分のウチの方が多いのにカワイソス
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 14:19:26 ID:rKIhhhwh0
>>510
8月は凄いよマジで(泣)
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 15:12:55 ID:2/ngYC180
まあダイハツには力強いお父様がいるから、無問題。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 15:15:10 ID:RWUQPjLO0
ソニカの白で、内装が赤の奴が欲しい。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 15:51:08 ID:duJ4Aduv0
トヨタの中古車センターに並ぶ色とりどりのナンバー付ムーヴ。

ナンバー付のソニカもあるでよ(笑)
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 15:53:28 ID:YNkTjPnz0
いや、まぁ、鱸も良いんじゃね?たぶん(藁
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 17:58:23 ID:iv+sZFlZ0
自社登録って利益になるの?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 18:07:47 ID:NLB/uFC00
ホンダで速い軽ありませんか?
軽なのでできれば新車がいいですが、中古でも構いません。
みなさんがいい!と思うのを教えてください。
買ったらこのスレでレポします。
軽好きのみなさんからの質問もどしどし受け付けます!
よろしくお願いします。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 18:22:41 ID:8ABIowt80
言うまでもなくビート
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 18:41:11 ID:NLB/uFC00
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BB%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88#.E8.BB.BD.E8.87.AA.E5.8B.95.E8.BB.8A
これですね。
なんだかすごい車だなぁ。
かっこいいし。
でも少し古くありませんか?
ビートの新車ってもうないですよね?

自分は本当は古い車が好きなんですが、今回自分で持つ初めての車と言うことで、新車のほうがサービスもあり、
後々故障とかでぱにくったりしないかなと思うので、「できれば新車で」という表現をさせてもらいました。
今はライフやゼストが売れてるそうですが、そちらはどうなんでしょう?
高速も結構走るので、「速い」というのが第一条件ですが、もちろん軽の中でそこそこ速ければいいです。
「軽の中で最高」とかいう速さまでは求めません。
次に燃費です。
高い速度で走っていたらガソリンはすぐなくなくなるのはわかりますが、できるだけ減りが遅いものが欲しいなと思います。
込みで150万くらいなら出せます。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 18:46:53 ID:gE4Y3lSd0
ホンダの現行軽で早いのなんて無いだろ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 18:54:29 ID:NLB/uFC00
他の自動車メーカーの軽自動車に比べて遅くても構いません、あくまでもホンダの中に限定して、という話でお願いします。
何度もくどくてすみません。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 18:57:15 ID:/3DuiXw60
ライフターボもゼストターボ同じだよ。外見が違うだけだから好み買えばいいだろ。本当にくどいな。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 19:15:34 ID:NLB/uFC00
ライフとゼストのターボが同じだとは知りませんでした。
知らないので聞いていたのです。
質問に対する的確な回答が出来ていなかったり、あることを知らないことが明確である人物に対して、そのような言い草はないでしょう。
私が何度もくどく説明する原因を考えてください。

そもそも「軽自動車買うならどれ?」というスレタイのスレで、回答する側が模範を示せないなどというのは、スレの目的を果たしていません。
的外れな回答をした方々は帰ってください。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 19:20:21 ID:K/RLiMbR0
お前ら釣られるなよ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 19:25:02 ID:NLB/uFC00
もちろん質問者としての態度もわきまえた上での話です。
教えてもらえることが当たり前だとは決して思っていません。
教えてもらったことには感謝しています。
ただ、書かなくていいこととかマイナス要素を含む無駄なことを書いて、意識を逆撫でしようとしたりする、誠実さの見えないところや幼稚さにがくっときます。


と思いながらレスを読み返してみたらたいしたことありませんでした。
ここは2chでした。
すみません。
もしよろしければ引き続きお願いします。
感謝の気持ちは忘れません。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 19:27:38 ID:oDKLTXSB0
全然わきまえてねぇじゃねぇか
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 19:31:58 ID:6sYmOwSu0
>>527
釣られちゃダメダメ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 19:49:57 ID:RWUQPjLO0
>>526
住人を馬鹿にする奴はスルーな。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 19:52:49 ID:NLB/uFC00
>>527
どのような点がですか?

>>529
どちらかというと私が馬鹿にされているのでは?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 19:56:00 ID:RWUQPjLO0
>>526
連投でつられてやるが、そんなに2ちゃんねる住人が
気に食わないなら、良い質問サイト(OKWAVE)に行け。
懇切丁寧に教えて貰えるぞ!!じゃ、バイバイな。
もう来るなよ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 19:57:53 ID:5Po+AqgQO
スバル360走ってるとこ見てみたいな〜
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 19:58:43 ID:wCMV2nTd0
>>530
とりあえずフシアナしろ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 19:58:45 ID:NLB/uFC00
>>531
もう改心しました。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 20:08:14 ID:B+Kdx5Mt0
>>524
ライフディーバターボが良い。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 20:10:35 ID:NLB/uFC00
とりあえずすみません。
みなさんに謝ることだけはさせて下さい。
無礼な態度をとってすみませんでした。

こんな私でも2ch歴は4年です。
2chという坩堝の中にはさまざまな人間がいることを認識してくださったら、もっと円滑に対応できるんじゃないかなと思います。
私がよく常駐していた板やスレでは、質問者に対してこのような回答の仕方をする人はいませんでした。
温かったです。
郷に入っては郷に従えとはまさにこのことです。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 20:12:03 ID:moAwo19nO
降雪地帯に住んでいて、
長く乗るつもりならスズキ車はやめておけ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 20:16:34 ID:NLB/uFC00
>>535さん
ありがとうございます。
調べてみました。
http://www.goo-net.com/catalog/HONDA/LIFE/10030270/
いいですねー、有力選択肢の一つとしてリストアップさせていただきます。
ありがとうございます。

最高出力 64ps(47kw)/6000rpm
最大トルク 9.5kg・m(93nm)/4000rpm
過給機 ターボ

上の値を見れば、速度とねばり強さが大体分かるのだと思料するので、このサイト内でも探してみます。
候補をある程度決めて来ます。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 20:23:13 ID:eT8u7KbZ0
>>538
マジでウザイからさっさと消えろ。

>郷に入っては郷に従えとはまさにこのことです。
なんだろ?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 20:24:15 ID:NLB/uFC00
>>537さん
私の住んでいる地域は雪はさほど降らないので、大丈夫です。
車はとりあえず10万キロ乗れれば大丈夫です。
メーカーはホンダに限定しているのですが、なぜホンダ限定かというと、私の父の古い知り合いの息子さんがホンダのディーラーとして働いているので、そこから買ってあげたいと父が言うのです。
なので、ここは人付き合いを重要視して、ホンダに決定と言うわけです。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 20:29:39 ID:NLB/uFC00
>>539さん
本当に親切に答えてくれている方もおられますので、急に消えて親切を裏切るわけには行きません。
本当にありがとうございます。

「それぞれの板、それぞれのスレには、場所ごとに違った性質の住人がいるので、自分のよく知らない板やスレに来た時には、そのスレや板に合った振る舞いをすることが肝要」だということです。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 20:35:32 ID:Y3fspuvq0
4年もやってりゃ、2chが便所の落書きだという事が判りそうなもんだが。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 20:37:13 ID:eT8u7KbZ0
いい加減空気嫁
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 20:40:04 ID:TdX+v86S0
秩父に行ったとき、ビートばっかり山のように集めた中古車屋があった。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 20:50:13 ID:3Q2497V50
いい加減ダッチワイフ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 20:57:09 ID:RWUQPjLO0
ID:NLB/uFC00
もうライフで解決しただろ?
お礼はいいから、とっとと消えな。
ご苦労様www
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 20:59:38 ID:Ol2S2cyw0
釣られすぎ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 21:30:48 ID:xJA3raiv0
アクティが1番早いよ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 21:51:24 ID:V90s1jWU0
>>548

燃料投下、ご苦労なこった。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 22:09:56 ID:eT8u7KbZ0
マジレスするとシィティだ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 22:23:22 ID:poUjo73J0
>>549
いや、アレは1番ではなくとも侮れない存在だ。
なによりMTがあるし。


ところで、ウィキペディアで調べられる人間なら、
まずはメーカーサイトのカタログを見るくらい出来るはずだよな。
中古車も視野に入れているなら、中古車サイトのカタログも見るだろうし…
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 22:32:01 ID:8ABIowt80
過疎ってたから誰もいないと思ったら
ROMってたのなw
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 22:34:53 ID:9+DkzAIb0
アスペかなんかだろ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 23:25:20 ID:gE4Y3lSd0
釣られるのって楽しいよ。話に流れが出来るから。
俺的にスルーは最も面白くない行為の一つだ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 23:30:20 ID:gE4Y3lSd0
ていうか聞く前に調べろよ。ゼストとライフは上物が違うだけのものなんて
ほんのちょっとgoogle先生に聞けばわかるものなのに
そのちょっとの努力をしてないように見える。
そして知らない人に教える態度がどうだとかと長々と語りだす。そこが非常に気に入らん。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 23:33:33 ID:vHFHqlZA0
要するに荒らしってことだな
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 23:35:25 ID:vHFHqlZA0
gE4Y3lSd0のことな
もう終わってる話を蒸し返したりな
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 23:45:32 ID:Y/sEkfej0
>>551

何言ってんだ?
ウィキペディアで調べるのが一番簡単なんだぞ?
単語を入力するだけだから。
YahooやGoogleのほうが難しい。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 23:48:05 ID:ju7FVJRT0
>>558
ネット初心者はそもそもウィキペディアの存在を知らない。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 08:02:15 ID:iWv6wT7C0
ヤフーでしらべろ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 10:37:16 ID:kPEW4Wpt0
今回の椰子は非常にタチが悪かったな。
ああいう椰子は、人の意見が耳に入らない
タイプだよな。もう二度と来ないで欲しい。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 13:11:49 ID:XXx+TypJ0
いや他人の顔してすぐそば居るし。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 18:59:16 ID:KHw2hO/70
ちょうど良いコピペがあったから、改変して貼っておく

【2ちゃんねる特別講座】
何かを知りたい時は「教えて」「キボンヌ」「ご教授願います」は敬遠されがち!
わざと知ったか発言をすると親切で気が強くて負けず嫌いな誰かが、
ソースが確かな情報を貼ってくれるよ(ゝω・)ν
試してみてね(ゝω・)ν
例:ホンダの現行の軽で速い車種が知りたかったら

「ゼストってライフより速いよなエンジンも違うし」と書く

「池沼発見w 中身は同じだし、重量と全高の分ライフの方がわずかに有利じゃね?」
と親切な誰かが教えてくれるよ☆
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 19:05:47 ID:FuPT8nuc0
ちょっとスレ違いなんだけど、他県ナンバーの軽を廃車手続きした時に、
軽自動車税転入手数料1500円取られました。
この手数料の目的はなんなのでしょうか?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 19:47:34 ID:8wCMYl890
ノーパンしゃぶしゃぶ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 21:44:51 ID:uXxvxzHM0
いま大流行の裏金
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 22:54:54 ID:ww670fO90
WHOに寄付
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 23:05:55 ID:FKkAxQwv0
川崎の竹薮。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 07:58:48 ID:Xuulg9zs0
おれも知りたいな電話して聞いてみな。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 18:14:58 ID:gixbxLrg0
乗り心地が良い:幼児がいるため
燃費が良いうえに本体も安い:貧乏なため
背が高い:今乗っているムーブに慣れているため

この3点を最重視したら、どんな軽自動車が良いのでしょうか。
どなたかアドバイスお願いいたします。

あと、今乗ってるムーブ、10年乗って45000キロぐらいでエンジンがダメに
なりました。
これより丈夫なのがいいなーとは思いますが、軽の寿命ってこんなものなので
しょうか?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 18:22:03 ID:E2AmI7LkO
45000キロで壊れた?
エンジンオイル節約したのか?
ムーブ乗ってるなら次もムーブにしなさいよ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 18:23:03 ID:uqybkZkh0
>10年乗って45000キロぐらいでエンジンがダメに

どんな扱いしてたのか、どこが壊れたのか
聞いてみたい
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 18:23:41 ID:1DZV0L180
>>570
次期ムーブでいいんじゃない?
でも45000kmでエンジンが壊れるはずもないが
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 18:30:21 ID:gixbxLrg0
570です。
たくさんのレス、どうもです。

オイルは車検ごとに取り替えています。
だから、3、4回ぐらい、取り替えたことになります。
さすがに少ない?

運転は普通だと思います。
スピードも出しません。

壊れ方は、オートマなんですけど、シフトアップがなかなかいかなくなりました。
以前より、かなりエンジンの回転数を上げないとアップしてくれません。
あと、50〜60キロで走行中、いきなり1速に入ったことが数回あります。
修理屋に持っていきましたが、もう寿命、みたいなことを言われました。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 18:47:52 ID:VN2gXN100
それエンジンのせいじゃないから
みんなが混乱してるんだと思われ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 18:49:32 ID:arLz1nQn0
それはエンジンじゃなくてミッションがダメになったんだろw
イマドキの車で45000kmでダメになるエンジンなんてない。
正直、全然寿命じゃない。新車買わせようと嘘つかれたんだよ。
あなたは全く車のことを知らないようだからね。
もっとも、ミッション修理もかなりの金取られるけどね。
577570:2006/09/12(火) 18:51:59 ID:gixbxLrg0
そうです、ミッションです。
ずっと勘違いしていました。

ミッションの修理代を払うなら新車買おうっていう結論です。
色々と混乱させてしまってすみません。
でも、ミッションもこれっ位の走行距離で壊れちゃうんですか?

で、570のような条件の軽ってお勧めありますか?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 19:07:54 ID:sLz5n4zfO
貧乏とかいってるけど、何だかんだで新車を買うという根性が気に入らん!
ミッション直してガンガン乗りな。エンジンはまだまだ寿命じゃないからさ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 19:12:27 ID:VN2gXN100
ミッションのせいでシフトアップがしずらくなるのは分かるけど
急に1速に入るのはおかしいと思うなぁ。
45000で壊れるミッションもどうかと思うけど乗り方によっちゃ
あり得るかもね。
スピードは出さないってあるけど
ギアが上がるか上がらないかのスピードで運転してれば
すぐ壊れるだろうし。
それにたまにはスピード出したほうがエンジンのためにはいいよ
なわけでそういう乗り方してると新車でもどうかな〜って思う
>>577の新車って中古を新しく買うってこと?それとも新車買うの?
それによって変わるんだけど
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 19:12:29 ID:zlCH6mk80
貧乏っつたって今どきの軽、なんだかんだ付けたら200だぞ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 19:15:00 ID:jV+PM+Bx0
>>577
スバル ステラ
グレードはLX
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 19:18:17 ID:1DZV0L180
エンジンより機構が複雑だから、そのくらいの距離で故障することはあると思うよ
ただ、それでも修理不能になるほど「壊れる」ってことはほとんど無いはずだけど
583570:2006/09/12(火) 19:19:56 ID:gixbxLrg0
>>ギアが上がるか上がらないかのスピードで運転してれば
すぐ壊れるだろうし。

結構、こういう運転してました。
特にここ数ヶ月。
これが壊れる原因だったんですか・・・。
反省。

とりあえず、新車を買って、運転の仕方を見直します。

>>581
ありがとうございます。
調べてみます。
584みゆき:2006/09/12(火) 20:25:07 ID:7amA3F2rO
バモスがいいわよぉ〜\(^O^)/
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 20:29:18 ID:8zWkPEm90
ドラクエかダイの大冒険かなんかにそんな名前なかったけ?
586みゆき:2006/09/12(火) 20:36:12 ID:7amA3F2rO
ホンダの軽1ボックスのバモスよん\(^O^)/!かわいいのよぉ〜ん!
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 20:39:24 ID:arLz1nQn0
>>583
スズキ・ワゴンR、MRワゴン
ダイハツ・ムーヴラテ、タント
ミツビシ・EKワゴン、i
スバル・プレオ、R2、ステラ
ホンダ・ライフ、ゼスト

ムーヴ系の軽は山ほどあるから、
ディーラー巡ってじっくり選ぶといい。
あと、誰か車に詳しい人と一緒に
行くことをオススメするね。
588みゆき:2006/09/12(火) 20:43:48 ID:7amA3F2rO
ソ二カ、i も忘れないでね!
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 20:51:58 ID:aLpbDW4R0
誰もオイル交換の頻度には文句いわないのかよwwwwwwwwww
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 20:54:27 ID:IZSSJod/O
ソニカって軽じゃない(・_
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 21:01:49 ID:24GueMdNO
ワークス欲しいんだげど最終は何年になるの?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 21:02:28 ID:IZSSJod/O
すいません(・・;)軽でした
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 21:04:09 ID:24GueMdNO
ワークス欲しいんだげど最終は何年になるの?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 21:16:31 ID:+odQ55zK0
>>593
現行もあるが
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 22:03:13 ID:KlUq4oHM0
上のほうでムーブから(ラパンと迷って)ミラアヴィ契約した人だけど、俺のムーブなんか最初っからAT壊れてたよ。
アクセル全開にするとヘーキでレッドゾーン越えるて1万回転回っちゃうし最初なんだこれて思った。

14万キロ走ってるけどエンジンだけはやたら元気だな。オイル交換サボってるのに・・・。(ターボ車で1万キロ交換)
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 22:30:48 ID:J+46gbxOO
漏れも毎回一万キロを超えた辺りで交換している
それでも壊れずにもうすぐ18万キロ…
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 22:50:15 ID:24GueMdNO
>>594
アルトワークス欲しいんだげど最終は何年になるの?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 23:18:26 ID:D+qt062g0
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 23:28:52 ID:gk4HIwZW0
>>588
ソニカは天井低いだろ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 23:59:07 ID:6YRvej4c0
ダメハツ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 04:47:41 ID:gy+cjQHa0
アルトワークスはSOHCとDOHCあるので注意。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 05:54:04 ID:MBhElBL+0
バモスは後席乗り心地が軽箱バン丸出しだし、助手席きゅうくつだし、運転席足元狭いし
どの席もくつろげない不快な車です。
603570:2006/09/13(水) 06:42:20 ID:zdGzpKOE0
みなさん、ありがとうございます。
この週末、雨のようなので、ディーラー巡りしてみます。
何かあったら報告します。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 07:52:57 ID:905Oyo9W0
バモスモデルチェンジまだーー?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 08:24:52 ID:PVzRvmc+O
804
来年の夏くらいみたいだわよ〜よろしくてかしらぁ?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 08:40:49 ID:4Qyagz320
つーか、45000kmのムーブの人さ
車検の時しかオイル交換しないって馬鹿だろw
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 09:07:12 ID:dzKwlwOH0
>>606
そんな人は別に珍しく無いし、それでもちゃんと壊れず動くようメーカーも造ってる
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 09:59:04 ID:4Qyagz320
十分珍しいってのw
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 10:07:34 ID:ed0gFQ/Y0
車に興味のない一般人は
自分でオイル交換なんてしない
全部車検まかせ 人まかせ

>>608
車マニアには一般人の感覚は分からないみたいだね
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 10:52:26 ID:jiRXEXenO
おまいら、

法 定 1 2 ヶ 月 点 検

って知ってるか?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 10:56:30 ID:jiRXEXenO
>>607,609はまずは免許取って来いや。話はそれからだ。
612無知は許されない!自爆でも迷惑!:2006/09/13(水) 10:58:25 ID:LKNkiyFC0
車に興味なくても点検くらいしろよ・・

何百`もする鉄の塊を高速で動かしてんだぞ?
人なんか簡単に亡くってしまうのだから。。

613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 11:08:29 ID:RBo2EG/10
現実を見ると
一般人は給油と洗車くらいしかしないだろ。
自分では何もしないで車検任せって人
本当に多いよ?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 11:14:33 ID:V5pDCeFe0
知り合いの車屋は商品価値無くて捨てるような車は足代わりに使ってても
減った分補充するだけで交換はしないって言ってた。
普通に乗ってるぶんには全然問題ないって、ターボ車は知らんけど。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 11:20:04 ID:HygrdiI50
エンジンオイルの交換なんて所詮気休め。自己満足。気の迷い。
交換しないとエンジンがすぐ壊れるなんてこと無い。
オイル売りたいメーカーに良い様に踊らされてるだけ。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 11:21:16 ID:xz4TQ1nI0
車検の時しかオイル交換しないって人多いけどなぁ。
車を足とみなしてる人なんか特に。
それでも営業で使ってた車が10年くらいトラブルなかったし。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 12:02:32 ID:8MkPeB3f0
いくら距離走らんからつうても、冬と他の季節とかで年2回オイル交換しないかな?
気温によるオイル特性とオイル自体の経年変化があるから、
最低でも年2回オイル交換してるよ。

今乗っている車は、規定距離で交換しているけど。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 12:15:24 ID:0xf6dcsh0
>>617
悪い事ではないぞ、頑張れ!
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 12:29:16 ID:2J2BA5P00
毎日往復60`を月〜土まで通勤用に乗る軽自動車でオススメはありますか?
燃費とほどほどの広さをモトム!
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 12:35:37 ID:MJuPENaf0
コペン
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 12:57:51 ID:1Z7bbHqA0
>>605
THX!!!!!
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 13:07:20 ID:ZVo2Wbf40
>>619
漠然としすぎている。ほとんどの軽が当てはまるぞ。
縦横の広さは、どの軽も大差ない。背が高いか低いかくらいだし。
燃費でいくと、エッセかアルトの中間グレードあたりでどう?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 13:09:22 ID:1Z7bbHqA0
昨日しごとのあとエブリィワゴンターボ4wd試乗したが
凄いなアレw
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 13:20:02 ID:diOBo78LO
>>619 タントはどう?
中広いよ。でも軽でCDかけながら高速走ってたら騒音で聞こえにくいよ。。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 14:04:38 ID:4Qyagz320
毎日60km走るんなら軽よかFitあたり買った方が燃費と乗り心地の面で幸せになりそう
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 14:09:52 ID:2J2BA5P00
>>622

背が138センチの車に乗っているので、背が高いのはどんな感じだろうか気になりますし、(自分の身長はムーブ=163cmといっしょだった)
今のは燃費が悪いし(リッター9`)走行距離10万`をとうとう突破したせいなのか変な音がしてるし。
それなので、値段はコミコミで60万くらいで、年式は古くても広さ、燃費、値段60マンの3条件でいい車をさがしています。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 14:11:54 ID:2J2BA5P00
>>624
ダイハツの加盟店で試しに乗ってみていい車でしたが、高かった(100万超)気が。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 14:13:48 ID:2J2BA5P00
fitも候補に入れていましたが、乗り心地燃費はクリアしてますが値段が100万超してしまいます。
ただ、毎日60`乗るとなると普通が疲れないというのはありますね。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 14:17:00 ID:4Qyagz320
予算60マソか………

俺ならミラとかアルトとかトゥデイのNA-MTをコミコミ10マソくらいで買ってお金貯める
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 14:36:29 ID:dI8aaG1L0
広さとか価格とか何かひとつを重視した順位とか載ってるとこないかな?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 14:43:23 ID:ZVo2Wbf40
予算60万だと中古車になるんジャマイカ?
しかも、軽の中古車は普通車よりも価格が高いぞ。
ひとつ前の型のワゴンRとか、平気で80〜90万する。NAでw
ムーヴやライフなど、人気車種の良い弾はコミ60万じゃムリ。

アルトやミラの前々型で、状態の良いものを探せば?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 14:51:34 ID:58omB7Dc0
安さと燃費を気にするなら、
ミラバンA(2WD/5MT/\555,000-)
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 16:06:53 ID:3MaqUI9m0
でもミラバンとかをマイカーにするのってビンボーくさくね?
相当割り切れないと無理。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 16:21:13 ID:/ZOvLeyK0
>>633
つーかダイハツ自体が貧乏くさい。
ホンダにしとけよ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 18:06:26 ID:VM3e4bCT0
黄色ナンバーな時点で貧乏臭く思われてんだから気にすんな
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 19:07:28 ID:JUOM3+Lq0
うん。ミラバンだね。ミニカのバンも軽くていいよ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 19:37:43 ID:2J2BA5P00
たしかに中古の軽は人気で、普通よりも高いと聞いていますね。
ミラバンはミラウォークスルーバンのことですか?
グーをみてますが24〜70万まで価格の幅があり、写真をみましたがクリーニング屋の商用車みたいな外見で、ちょっと無駄に大きい気がします。
そうなるとパジェロミニで35万があるのでそちらのほうがいいような。

NAとは何ですか?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 19:39:50 ID:omLJsXNL0
>>637
ターボじゃないこと>NA
639ごまめ:2006/09/13(水) 20:22:16 ID:uqSgE0y/0
昔、ミニカSR−Zに乗ってました。いわばDANGANの2WDです。
ドッカン・ターボで3000回転でターボ・フィンの音が
車内に聞こえ始めたら、めっちゃ加速しました。NAの2000CCぐらいでは
0-100のシグナルGPでほぼ同じ速度でした。

今はミラジーノ4WDターボに乗ってますがひたすら遅い・・・。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 21:18:58 ID:B6eqnVml0
通勤車として使ってるが、R2良いよ。(あの顔がオケな人限定)
燃費良好&程度良の中古車が格安で入手可!

新車はちょっと考えるけどね。
641632:2006/09/13(水) 21:27:20 ID:58omB7Dc0
>>637
>ミラバンはミラウォークスルーバンのことですか?

ためしに『ミラバン』でググれ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 21:47:23 ID:czFksXDV0
俺はミラウォークスルーバンって何かなとおもってググったら・・・・wwww
これ通勤で使ったら・・・・wwww・・・・ですね。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 21:55:45 ID:wMlSI+J80
車検でオイル云々って、新車をディーラーで買ったことないのか?

半年毎に点検しろだのオイル換えろだの、ハガキがきたり、営業マンから電話がかかってくるけど。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 21:56:07 ID:q/c5XG7t0
ミラジーニョにターボあるのか。やばいオレも欲しい。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 22:25:51 ID:ZVo2Wbf40
>>637
ちょっと車のことを知らなさすぎだよw
もう少し自分で、車のサイトなり雑誌なりを見て
知識を蓄えたほうがいいと思うぞ。

俗にバンっていうのは、後席が狭い商用の4ナンバー車。
ミラやアルトの最下グレードとかがそれに当たる。

それから、燃費を気にするならパジェロミニはやめとけ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 22:37:15 ID:58omB7Dc0
>>645
>ミラやアルトの最下グレードとかがそれに当たる。

その表現はおかしいだろ。
お前も知識を蓄えろ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 22:49:06 ID:rZkCB1Re0
俺(親父)の通勤車はモコ。
これはいいぞ、とろとろ走ってても煽られないw
後ろからついてくる奴、きっと可愛い娘が乗ってると思ってるんだろうなwww
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 22:53:02 ID:2HJLlUaT0
>ミラウォークスルーバン

個性的でいいなこれ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 23:50:44 ID:nLGR1XVr0
>>648
以前、社有車のコレに乗ってたんだが、
「助手席は彼女専用♪」…とかなんとか、チャラチャラしたことを言わないなら、
個人ユースでも機能性最高だぞ。
基本的に四角い箱だから、内装に関してはDIY感覚でいじれるし。
ただ、重いからありえないほど遅いけど…外見がコレなら回りのドライバーにも
許してもらえるだろ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 00:40:09 ID:LasVmG8M0
>>646
正しい記述を頼む
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 01:45:57 ID:OgZijo4y0
>>650
5ナンバータイプから派生したプロシューマ向け。
因みに最下グレードがあれだけ安いのは、
取得税対象外によるイニシャルのコストダウンを
アピールしやすくする為。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 01:56:12 ID:sOUkfXI30
>>651
逆や逆!w
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 03:38:39 ID:FIA5E64a0
ずいぶん前の話題だがオイル交換は5000km毎もしくは半年毎の先に来たほうで行いましょう
じゃないと保障が利かないと説明されたはずですよ
ちなみに12ヶ月ごとに法定点検を受けなければいけないのは知っていますよね?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 03:54:15 ID:wqqNBsEO0
>>653
だからさ、ここに居るような連中は大抵やってるよ
世間では必ずしもそうでない、って話でしょうが
オイル交換ごときでそんなに勝ち誇りなさんな、みっともない
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 03:57:55 ID:sOUkfXI30
>>653
法律変わったよ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 04:18:04 ID:FIA5E64a0
>>655
いつ?どう変わった?
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 05:10:23 ID:9l707EC90
義務→任意になって、未実施で事故ったら整備不良がで違反点うpじゃなかったっけ?確か。
658657:2006/09/14(木) 05:11:19 ID:9l707EC90
×義務→任意になって、未実施で事故ったら整備不良がで違反点うpじゃなかったっけ?確か。
○12ヶ月は義務→任意になって、未実施で事故ったら整備不良で違反点うpじゃなかったっけ?確か。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 10:17:52 ID:mbO5lfL0O
>>650
>>646の引用してる部分はいらないだろ?
商用車は普通乗用車の最下グレードぢゃねーし。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 11:03:16 ID:Mns5aqTK0
軽質問スレ無いようなのでいつも読ませてもらってるここでお願いします。
エンジンオイルって凄く汚れたらエンジン回転おかしくなりますか?
車はH9式ワゴンRです
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 12:16:29 ID:mbO5lfL0O
オイル換えないなら、車種なんか関係なくエンジン痛むだろ。
つーか、回転がおかしくなるって意味が解らんちん。
とりあえずオイルが劣化したらエンジンうるさくなる。
うるさくなるって事は余計な摩擦が起きてる訳だから
当然エンジンは傷付いてるわけ。

軽のオイル交換くらい5千円でお釣りくるんだから年に一回くらいやれよ…
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 12:19:17 ID:rx9+xGcC0
年に一回でいいんだよ。何回もやる金あったら他に金使え。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 15:53:31 ID:i9QclOOk0
>>661
高すぎ。カーショップで高グレードの奴でも\20k前後で済むし、
オイルキープできる店なら、\10k近くでも可能。
粘度によるけど、フルシーズン向けなら1回にケチれるかも。
俺はケチらんけどね。季節に合わせた粘度の安オイルを
規定距離に交換する人だから。
ターボなら、安い所で出来る限り規定距離で交換すれ。
10000km以上交換しないでぶん回すと、タービン焼き付くよ。

後、スズキのエンジンだろ?ホンダとスズキは良いオイル突っ込め。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 15:58:13 ID:mbO5lfL0O
>>663
20kって20000って事だぞ?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 16:08:47 ID:sF7G/Y/d0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1150696510/728
728 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/09/09(土) 02:55:08 ID:q2cCz8aVO
しかしヤフオク相場下がったな。
未記入物が多いが330、630、770は約1Kに。ARシリーズも0.5Kくらい下がってる。
AR30なんたらが1.8Kで落札されてるのも確認した。
楽天でも相場下がったがヤフオクほどではない。
はたして"買い"なのかな。
悩んでるうちにARの相場が下がってしまいそうだよwww
1Kで330630770買った椰子いる??
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 18:27:10 ID:zMgO8OiD0
>>665
そいつ、ものすごい勢いで叩かれてるなw
ID:q2cCz8aVO の人気に嫉妬w

>>663
そもそも>>661は「5千円以下」と答えてるんだから100円でも1000円でも「5千円以下」だぞ?
おまいあったまわるいなー (・∀・)
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 18:58:34 ID:DoZErS7z0
軽のオイルごときでムキになる人間の知性が明らかになった瞬間だな
読解力不足に単位・英語の知識不足…
668623:2006/09/14(木) 18:59:19 ID:7lOpbKgN0
おとといに続いて今度はアトレーワゴン試乗してきたが、質感がエブリイの方がずっと高い。
アトレーはターボの音もでかくてあんまり好みじゃなかった。後席も座面と床の差が少なくて×。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 21:28:36 ID:GDk6gNkoO
オイルは酸化するもの。
信じられなければメスシリンダーに新品オイル入れて観察すべし。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 21:39:17 ID:i9QclOOk0
>>664
ボケかましたorz。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 21:59:29 ID:Ijzu/frb0
近所の自動車修理屋の兄ちゃんが言ってたんだが
「メーカーのオイル交換の目安なんてある程度走ったら壊れるように
あんな距離数書いてるんすよw」
なんて言ってたがホントけ?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 22:09:36 ID:j9HzNaq00
>>671
富山か?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 22:32:36 ID:mgsRiMa70
鹿児島だろ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 23:25:28 ID:H7oOogoQ0
WagonR RR RR-S Limited
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/wagonrrrs_limi/
これと
新型EKスポーツ
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/ek/styling/sty_01.html
どちらがいいでしょうか?

デザインはどちらも好きです
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 00:08:46 ID:P0lDRdS90
>>674
そんな漠然と聞かれても答えようがない。
どんな使い方するの? 何を重視するの?
ぶっちゃけ、試乗して気に入った方を買えば?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 00:13:10 ID:UTWvBtA20
二台に絞ってるなら試乗して自分の好きな方に決めりゃいーだろ。
意見が欲しいならあえて言ってやるよ。

スズキは錆びるからやめとけ。
三菱は燃えるからやめとけ。

参考になったか?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 00:29:58 ID:cumgCnxI0
車はちゃんと走って熱を持たせれば錆やせん
変な改造をしたりオイル漏れを放置したりしない限り燃えたりもしない
678みゆき:2006/09/15(金) 00:40:03 ID:vCDPsXSLO
668
あらン!じゃついでに ホンダのバモスも試乗して感想きかせてね〜!
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 00:42:25 ID:SdrUCKUK0
バモスはカスだった
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 00:54:57 ID:0M4efpma0
>>674
ワゴンRは来年FMC、今となっては古臭い
EKは出た瞬間から古臭い
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 01:31:11 ID:w0UKQj6tO
>>677
こいつは何を見当違いな事必死に言ってんだ?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 02:03:26 ID:jOdEteT/0
サンバーのスーチャーがほしい。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 05:56:45 ID:q4nM3+2Q0
>>682
サンバーは名前がダサいので却下。
バモスも。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 18:15:02 ID:uZQ/zCrA0
軽自動車買うならどこ?

ヤフオクですか?業オク代行ですか?店頭ですか?
中古車限定ですお願いします。

走り屋系の車はヤフオクで8台くらい買ってます。
軽は全くの無知です宜しくお願いします。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 18:15:55 ID:uZQ/zCrA0
予算 検付き20万程度 燃費の良い車
よって、15年前後の ミラ アルト ミニカ等

どこで買うのがベターですか?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 19:09:50 ID:0M4efpma0
>>685
ここじゃねーか?

ttp://hobby7.2ch.net/usedcar/
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 21:17:19 ID:yCSoQAXT0
近所に中古車屋があれば、マメに回れば?
ネットの中古車サイトで気に入ったの探して
その中から近所の車屋をチョイスするとか。
ハズレ引く覚悟があればオクでもOKだが。

コンパクトやセダン等の激安車は、型落ち不人気で
納得できるが、価格が安定してる軽の激安車は疑ってかかれ!!
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 22:52:28 ID:BjyC8+/Y0
>>684
スーバージャンポ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 06:13:59 ID:39PGrHH40
>>684
軽だったら多少無理をしてでも新車を買って、5年乗って2度目の車検で
下取りに出したほうが後々安くあがるぞ…。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 08:57:21 ID:NGvHqW/E0
5年も乗るのか? プッ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 09:01:52 ID:uC61qOOJ0
売ることばっかり考えるやつって何だかなって思う・・・
欲しい車・欲しい年式・欲しいオプションの買えばいいじゃん。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 09:57:49 ID:3gbQw5Ep0
で後で泣くのか?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 10:18:54 ID:o8kC3Ess0
欲しい車が「あとで高く売れる車」であることに矛盾はない。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 10:51:57 ID:dMm8Hewz0
ガソリンも高いし、軽乗ってる所得レベルの奴らは
いくらで売れるかは大事だよな
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 11:24:14 ID:JJUb2SRV0
着座感がいいワゴンRよりもちゃくざかんのいい車はありますか、ステラはどうでしょうか
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 11:27:04 ID:Y4rAPs4mO
乗り潰すなら下取りなんか関係ないけどな。
つーか逆に、下取り重視で好みじゃないやつを選んだ場合、
一回でも当て逃げとかされたら後悔しまくるんジャマイカ?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 12:11:04 ID:Kdw+RcEe0
余裕かましてるやつは痛い目にあえばわかるだろうおれはデボネアで痛い目にあった。
もう値段もつかないような車はこりた。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 12:11:42 ID:pv/MgJMhO
軽四に3列シートってあるのですか?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 12:19:11 ID:MbC3JBxH0
あったら買うのか?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 12:24:27 ID:pv/MgJMhO
うん
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 12:38:14 ID:38C7D+0oO
バカシねミニバン買え
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 12:52:10 ID:kFnvI9MX0
>>697
いくらなんでもチャレンジャー過ぎ。デボネアて。
それに軽ならよほどの古かったり多走行じゃない限り、値段がつかないなんて事はないだろう。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 13:16:26 ID:6q4l9qTs0
>>698
何に使う気だw
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 13:29:15 ID:1Am1+bDw0
軽は大人4人までしか乗られないから3列シートってことは
□ □
 □
 □
になるのか
カコイイw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 13:43:39 ID:vxgzJ8cf0
一番後ろの席には乗りたくないな。
オカマ掘られたら即
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 13:57:18 ID:6q4l9qTs0
助手席側後席を広くするとか、
_/,,,___
|  □ □  |
|  □   □|
 ̄\'''\'' ̄

思い切って3ドア3人乗りにするか。
_/___
|  □   □|
|     □  |
 ̄ ̄\ ̄ ̄

こんな変則型を3列と呼べるかどうか…
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 13:58:51 ID:vxgzJ8cf0
なぜそうまでして3列に。。。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 14:21:59 ID:6q4l9qTs0
いや、軽で3列は無理だろうなって考えから、
コンセプトカーとしてはアリだが、商業的に成功しない例を挙げてみたw
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 14:34:50 ID:fng4bgmf0
現在ランドローバーディスカバリーTdiに乗ってます。
最初はうちのファーストカーだったのですが、かみさんがモビリオに買い換えてからは
完全に私の通勤専用車(片道25km)になってしまいました。
毎日大量の空気を運んでいるのも馬鹿らしいし維持費も大変(2トン超)なので、思い
切って軽自動車に買い換えようと思います。

重視するのは
 1,燃費
 2,運転席が狭苦しくないこと(当方身長175cm、73kg)
です。
自分以外はほぼ100%乗りません。

よろしくお願いします。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 14:35:17 ID:BF44onN80
>>704
マクラーレンみたいでカッコイイぜ!
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 16:39:44 ID:Y4rAPs4mO
>>709
R1かソニカ
燃費を少し妥協出来るならコペンとアイも(・∀・)イーヨ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 16:42:06 ID:Y4rAPs4mO
あとラパンSSも面白いよ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 17:01:06 ID:hWn6WorE0
おめら馬鹿だな。この方がいいだろ?

_/,,,_/,,__
|        □  |
|  □   □  |
|      □   |
 ̄\''' ̄\''' ̄
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 17:16:47 ID:uQ7bp4tp0
>値段がつかないなんて事はないだろう。
信じてくれないこういう人にはどう言えば良いのだろうか。ちなみにデボは親戚にセールスがいて
しがらみで買った。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 17:35:35 ID:fng4bgmf0
>>711-712
ありがとん。

R1もソニカもちょっと高めですね。
ところでソニカってターボだけみたいだけど、実燃費もいいんでしょうか。
ターボはドカ食いってイメージがあるもんで。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/16(土) 18:02:16 ID:vokyPZuV0
>>713
不覚ながら、禿笑いしてしまったー
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 18:12:10 ID:uXHTGegZ0
>>715
711~712で紹介のある5車種なら、R1が一番安いよ。
「ひとりで動かす」ことが便利なクルマ。

ソニカの実燃費はよくないとの評判だが、専用スレなどへ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 18:13:36 ID:0cpKLdQb0 BE:68559825-BRZ(3001)
これからこのスレにお世話になるかもです。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 18:19:11 ID:ZQb5pbsN0
>>715
最近のターボは余程やんちゃな走り方せんかぎり、それ程燃費悪くない。
ソニカもR1もCVTだから、下手なATより燃費良いし。

MTが良いなら、KeiWorksもお奨め。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 18:20:01 ID:ZQb5pbsN0
>>715
最近のターボは余程やんちゃな走り方せんかぎり、それ程燃費悪くない。
ソニカもR1もCVTだから、下手なATより燃費良いし。

MTが良いなら、KeiWorksもお奨め。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 18:21:03 ID:ZQb5pbsN0
二重書き込みスマソ orz
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 18:28:57 ID:J6g5Li0WO
二重書き込み必死だな
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 18:35:14 ID:yWxM7iep0
527 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/16(土) 00:24:24 ID:J6g5Li0WO
あれだけ工作員送り込めばねぇ
OH軽ってダイハツ社員が。。
おっとやめとこ。
しかしダイハツスレはスズキコンプレックスに満ち満ちてるなぁおい! アゲ
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 19:06:50 ID:Mm3bYVh+O
>>709
見栄とか気にしなければの話になるが、そういう用途ならバンタイプでもいいよ気がする。
またはバンボディーを持つスタンダードな車種のセダンタイプかエッセあたりで十分だろ、
と考えるオイラは貧乏人。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 20:39:50 ID:tf69Lzo80
一人でいい
燃費重視
しかも価格気にするなら
エッセecoしか
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 21:04:12 ID:R/8pRT0A0

_/,,,___/,,__
|  □         |
|  □      □   |
|  □         |
 ̄\''' ̄ ̄ ̄\''' ̄
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 22:33:28 ID:oVwVTOrW0
>>717
R1は全く考えの中にありませんでした。
よく考えたらドアなんて2枚で十分ですよね。
とにかく実車を見に行ってみます。

>>719
ターボのドカ食いは昔話になっちゃってたんですね。

>>724
エッセは少し考えてました。
けど40男が乗るにはちとかわいすぎるかもw

バンというのも少し考えてました。
けど昔と違ってけっこう色等の選択肢が狭いのが難点かなと。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 22:44:38 ID:kv1ZaFIS0
>>726
後ろ乗るやつセツナス(´・ω・`)
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 23:08:43 ID:C2vNJaz70
>>727
多少高いってもディスカバリー処分するなら原資はそれなりに出るでしょ
40男1人乗りで多少なりともサマになるのは、R1とコペン、それに i でしょ
ソニカもクルマの出来がいいし悪くは無いけどね、サマになるか否かだと
一歩退くかも
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 23:11:21 ID:uC61qOOJ0
ソニカは後ろが激しく萎え。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 23:57:01 ID:7ea1WSN00
>>727
こういう奴に限ってシルバーを選ぶ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 00:12:15 ID:7gIDSRY30
>>731
いやシルバーは絶対に選ばないよ。
今の車がシルバーだしね。
濃いめの色は避けるかもしれないけれど。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 00:12:29 ID:yxUBE2oVO
その条件ならコペン以外考えられん
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 00:17:13 ID:7gIDSRY30
>>733
コペンは趣味性が高すぎて駄目。
下駄として惜しげもなく使える通勤専用車が欲しいんだよね。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 00:21:09 ID:q2R3LaKI0
>>734
俺の妹はコペンを通勤専用車にしてるよ
メインはエリシオン
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 00:25:18 ID:e09ZvGioO
現行モコ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 00:29:28 ID:YHjBZujH0
>>735
エルグランド・アルファード買わずにエリシオンを
買う貴方は、なかなかつわものですなw
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 00:30:06 ID:WISwpKKA0
おしげもなくなら
サンバー 4WD MT 4ナンバー しか考えられん
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 00:37:44 ID:AnSaeBC50
うちの近所でもコペンを下駄にしている人多し。
女性が多いけど、オサーンで乗っている人も見かける。
雪道も走っているしね。

あえてESSE挙げなかったが、通勤向けの下駄なら最適なアイテムだと思うがな。
結構オサーンが通勤でつかっているの見かけるよ。
本当の下駄ならD/L辺りでも十分だろうけど、Xか漢のEcoがええよ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 00:43:21 ID:q2R3LaKI0
しかしディスカバリーからサンバーとかエッセかw
諸行無常よのおw
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 00:52:20 ID:7gIDSRY30
>>735
いやぁ、あれで職場に行く勇気がなかったりするw

>>736
ノーマークだった。
いまHP見てみたけどなかなかいい感じですね。

>>738
ワンボックスは燃費悪いから遠慮しとく。

>>739
漢のECO(w)はマークしてた。
久しぶりにMTに乗る覚悟がいるけど。

>>740
やっぱりそう思う?w
実は別に中古のキャンピングカーを買うんだよ。
さすがにキャンピングカーで通勤するわけにはいかないし。

みなさんありがとうございました。
明日実車を見に回ってみます。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 01:50:12 ID:a7DjpFzx0
漠然とした質問で申し訳ないが
コペン以外の現行車種で、色々な意味でドライビングプレジャーの
高い車種って言うと何になるんだろうか?
バンでもワゴンでも何でも良いんだ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 01:55:46 ID:q2R3LaKI0
いろいろな意味って言われると却って難しいだろ
運転して楽しいクルマスレでは軽トラは定番で挙がるしな
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 02:01:44 ID:fa7182aa0
今一番安いFRだもんな。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 02:52:44 ID:V9GUh8WP0
軽自動車ってだいたい平均燃費どれくらい?
R2買ったんだけどリッター10〜12kmぐらいしかいかない・・・
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 02:59:33 ID:Lqq5FLUE0
それだけじゃワカラン。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 03:07:47 ID:dIwTNP/vO
軽に燃費期待するヤツは馬鹿だね
諦めろ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 03:21:04 ID:PexvVCKV0
R2で10〜12てスーチャだよね
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 03:27:10 ID:nI2/h/mI0
コペン買いたかったんだけど、
ハンドルが足に当たってまともに乗れそうになかったからあきらめた。
背高い人でも乗ってる人いるの?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 06:08:07 ID:a7DjpFzx0
軽トラはフロアエンジン。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 07:23:05 ID:NtreLN6k0
>>749
デブならよく見るが
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 07:58:44 ID:BMMmBA4C0
タントがあと7cmほど低ければいいのだが。
無駄な頭上空間は不要。足元の広さはそのまま。
スタイルも良くなるし、ロールも抑えられる。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 08:03:10 ID:VO3wfJiY0
無駄に背の高い軽が多すぎる。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 08:15:05 ID:FPBS6Vcq0
>>752
アレが無かったらタントじゃねーよ。
それにロールなんて押さえられないよ、ムーヴのセッティング見りゃあ分かるじゃん。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 09:03:29 ID:dj76UkLo0
実車見てきたけどタントの広さってなんか変、あれって運転席から前が広いんじゃまいか?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 12:25:00 ID:amFmJyQd0
コペン=下駄
ジムニー=トレッキングブーツ
カプチーノ=スニーカー
ビート=サンダル
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 12:43:41 ID:osuTc/T00
アイ=ハンドバッグ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 13:16:13 ID:BAZPYPy3O
タントの高さと後席の広さは、ガキンチョ二人をチャイルドシートにくくり付ける
という重労働の軽減に効果覿面。
フロントガラスは確かに無駄に遠い。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 13:19:59 ID:2Ki/A3I90
軽で三列って実現できるのかな??一列に二人乗るとして。タントとかエブリィなんかは狭いだろうけど
実現できそうですけどねぇ〜みなさんはどう思いますか??
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 13:21:53 ID:osuTc/T00
追突・・・
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 13:28:31 ID:q2R3LaKI0
椅子が入ればいいってもんじゃなかろう
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 13:47:29 ID:amFmJyQd0
>>759
軽ベースの3列シート1300ccはある。ドミンゴ、エブリィランディ、アトレー7。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 20:29:00 ID:WISwpKKA0
トヨタがイイヨって言わなきゃ実現しないよ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 22:49:59 ID:zBJrH14YO
軽の最大乗車人数が大人4人までって知らないのか?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 22:58:42 ID:hdDOpAEwO
ライフでリッター25キロ走らせる人いるよ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 23:04:21 ID:XCNpE8pL0
>>764
えぇっ!!
夫婦とお婆ちゃんと子供3人だと乗れないじゃん。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 23:13:52 ID:C9cHYUJY0
荷室があるだろ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 23:15:06 ID:C9cHYUJY0
子供3人を後部座席に乗せて
ババアは荷室に
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 23:19:23 ID:7gIDSRY30
>>768
それ違反。





死んでるなら別だが。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 23:20:50 ID:q2R3LaKI0
カーブで頭でも打てば問題ない
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 23:23:58 ID:/AVICeODP
何れにしても馬場あは荷物扱いか…

772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 23:37:17 ID:VO3wfJiY0
>>771
目上の人間なんだからちゃんと「お」を付けろよ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 23:48:53 ID:SReu9L9O0
おババァ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 23:56:57 ID:XCNpE8pL0
>>769

なるほど、棺桶を一つ荷室に用意しておけばいいのね。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 00:14:45 ID:ushtvYPf0
年金いっぱい貰っている、御婆さんはたいせつにしなければいけません。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 00:17:56 ID:GBHNzE/F0
台風すごいねー
軽だと飛んでっちゃいそうでふあーん
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 07:07:11 ID:UIbVyOmh0
4WDで3ATはよしてよ。豪雪地帯だから、2WDは買えないのに。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 11:35:50 ID:ws/bj3zc0
自分とこは氷結地帯だから無理に4WDでなくてもいいんだけど
4WDじゃないとヒーテッドドアミラーのOP付かない車はつらい
2WDでいいのに高いんだよ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 13:24:17 ID:pCdAez590
なぜ今年後半にMC・FMCした(する予定の)軽自動はことごとく自爆しているのだろう?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 19:19:43 ID:dGmku5iv0
>>779
情報知らんけどムーブもヤバいの?
781668:2006/09/19(火) 12:22:13 ID:GnSlxGxE0
バモス乗って来た、結局一番高級感しっかり感あったのはエブリィワゴンだった。
後ろ荷台の床面が(他二台と比べて)低いのは良かったが前席後席の広さが今使ってるワゴンRと大差を感じなかった。
いやむしろ狭いような気さえした。ただシフトレバーとサイドブレーキが昔馴染みの位置にあるのは
安心感あるような古くさいような複雑な感じw
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 12:23:09 ID:7tvWYLdt0

↓延々と、コンパクトvs軽 をやってる。


【HONDA】 ホンダ ロゴ 8台目 【LOGO】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1157809832/l50

783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 22:22:47 ID:cyCAK9FF0
エブリーは電動スライドドアがあるのがいいよね
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 07:52:59 ID:OOTe/xxG0
NHKでムーヴのシックカー問題やってます。
シックハウスみたいにムーヴの接着剤で具合悪くなるそうだ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 08:07:28 ID:BIR+DZAt0
いまのムーブだったのか!なんかハンドルのかたちがホンダっぽかったから
バモスかとオモタ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 09:17:12 ID:KCcBDdHWO
母親が軽を探してます
予算120万まで
用途は通勤、買い物
山形県の豪雪地帯に住んでます。
ジムニーは私も乗っていた事がありますが、オンロードの乗り心地や取り回しの悪さなどを考えると母親には向きません。あれは趣味の車ですね。
それで候補に出たのがスズキkei、スバルR2
などですが、他に良い車があったらご教授願います
燃費のよさも重用ししてます
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 09:55:12 ID:zCrZjZFz0

 
ご教示
 
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 10:02:31 ID:bJ26SZV70

 
重要視
 



789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 10:38:51 ID:GOrY20Pm0
120万も予算あったらFitでも買っとけばいいのに
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 11:15:09 ID:4Z5Mg3l8O
雪道でというなら4WD性能に信頼があってタイヤサイズが標準がいい。    だからアイはバツ。ステラかEKなんかが意外といいかも。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 11:31:20 ID:SFeZEHqMO
パジェロミニでいーじゃん。
三菱が嫌ならKeiかテリオスキッドかな?
トリアーエズ雪国は車高が高い奴選んどいた方がいーぞ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 11:39:04 ID:GOrY20Pm0
雪道ならFFコンパクトカーで十分だけどね
除雪しっかりされてるし
軽くても轍にタイヤとられる軽はある意味怖いよ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 12:20:31 ID:Y/Ha7YC+0
>>786
ワゴンR5MTの4WD車が最高グレードになるな。
諸費用と任意保険で予算ぎりぎりだから、
オプション交渉は強気になる必要があるが。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 13:35:18 ID:vbUeKoL90
>>786
ワゴン系でなくてもいいならアルトかエッセの4wdでいいでしょ
燃費もいいし。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 13:42:40 ID:3Mrvb0/k0
>>786
Keiの4駆オススメ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 15:28:19 ID:NQd5GUen0
>792
山形なら山間部も走る可能性は大いにあるはず。
軽はずみのFFを薦めるのイクナイ。坂道をバックで
上がるようなことが主婦にできるとおもうか?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 15:35:04 ID:NQd5GUen0
大事なことないてなかったね。
Keiの4WDの4ATがいいかと思うけど・・・
ターボしかないのね・・・。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 15:38:22 ID:cbpM1lbcO
雪国走るならスズキはやめとけ。
融雪剤ばらまいてるだろーし
錆びるのが驚異的に早いぞ。

今乗ってるMCワゴンRは下回り錆びまくり。
シャシーブラック意味なし。
一昨年親が新車で買ったMRワゴンももう錆びはじめてる。

ちなみに10年程乗ってるトヨタ車もあるが
こちらは同じ使い方してるのに全然錆びてない。

この違いはなんなんだ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 15:57:48 ID:TrP+/03iO
キャラがほしい
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 16:00:57 ID:jAtrMteH0
俺もKeiかKeiのターボで良いと思うが。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 16:11:46 ID:GOrY20Pm0
>>796
山形だからと言って必ずしも四駆なんか必要なかったりするけどね
年輩の女性の運転だろ?
ホイールベースとトレッド広い方が軽の四駆よかよかったりするかもよって話さ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 16:46:27 ID:SFeZEHqMO
>>801
でもそれって裏を返せば除雪してなければまともに走れないんじゃ…
(;・∀・)
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 17:15:26 ID:NQd5GUen0
>801
声を出して何回も呼んだほうがいいんじゃない?
>>母親が軽を探してます
>>母親が軽を探してます
>>母親が軽を探してます
>>母親が軽を探してます
あとスレタイも2〜3回声出して読め
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 18:44:48 ID:NemzS8M30
パジェロミニにしとけ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 18:59:24 ID:9Ugo2q5c0
俺仕事でよく山形いくんだけど、去年ADバンで何度も走行不能になったよ。
もちろんスタットレスははいてたし、山も十分あった。新品にちかい状態。
自分なんかは大きな通りしか通らないから、除雪してあったけどそれでも
スーパーの駐車場とか入れないこともあったし、正直雪降り杉。
そういう日に「今日は引きこもる」とかいえるひとならFFでもなんでもいいんだけど
通勤とかで絶対にでなきゃならないひとならせめて4WD。できれば最低地上高が高いもの。
パジェロミニの3ATとかでいいんじゃないの?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 19:27:46 ID:MtnBvAo50
走行距離20万キロ超えてガタガタの70スープラ乗りが
軽への乗り換えを考えてますが、身体にシートが合うクルマがなかなか無くてまいってます。
身長180aが苦なく乗れる軽はありますか?
また、ハンドル位置を前後に調整できる車種はあるでしょうか?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 19:51:17 ID:rpUeKM7g0
母親だったらママワゴン
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 19:57:44 ID:kgClZtSB0
豪 雪 地 帯 って書いてるだろ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 21:17:08 ID:h4N6Pv7x0
パジェロミニは2WDがあるから気をつけろ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 21:17:42 ID:HNfLesg60
セルボモードのマニュアルを買ったが、良いね。
とてもエンジンが活き活きしてて、クラッチもつながりやすく
運転してて楽しい。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 21:21:27 ID:DPuzuz3G0
山形の豪雪地帯なんて本格的な雪シーズンはシャレにならんだろう。
何で無理にFF勧めたがるのか意味がわからん。
「普段は大丈夫だyo」じゃダメなんだよ、豪雪地帯での車選びは。

>>806
テレスコピックステアリングの事なら、採用している車種はないはず。
つか、普通車でも採用してない車が数多くあるからなぁ。
で、スペース的な余裕なら結局トールワゴンに落ち着くかと。
ただただ広さを追い求めるなら1box除くとタントだろうけど、そこまでは
いらんならそれよりは背の低いワゴンR・ムーヴ系で。

スープラからの乗り換えなんだから、アイポイントが高いとか
パワーがないとかいうクレームは無しで。そんなのは軽なんだから仕方ない。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 21:28:25 ID:3fbsdiSZ0
他の車種は知らんが、少なくともコペンにはテレスコピックステアリング機能は標準で付いてる
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 21:43:49 ID:dkSwnY/S0
コペンと同じダイハツだけどMAXにも確か付いてたね。もう新車じゃ買えないけど。
身長179(座高90以上・・・)の俺は初代ムーブからの乗換えでミラアヴィ納車待ち。
>>810
セルボモードは俺も乗ってたけどATなんで糞だった・・・親父が今でも乗ってるけど遅いのを除けばいい車だと思う。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 21:51:05 ID:rSlL8p8QO
>>810 あれは確かにイイ。友達がキャブタイプの古いの乗ってる
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 21:52:45 ID:rSlL8p8QO
あとラパンは車高下げてホイール変えるだけでめちゃかっこよくなる。視点もかなり
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 21:59:34 ID:3Mrvb0/k0
山形の豪雪地帯なら、ジムニーか
パジェロミニの2拓だと思うが。
次点でテリオスキッドとKeiの4wD。
とにかく最低地上高重視で選べ〜。
いきなりドカ雪くらうと、
除雪間に合わないしね。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 22:01:50 ID:9aC6bfe6O
>786
マツダのラピュタなんかいいんでない?
ローン組む際スズキより金利が安い。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 22:26:08 ID:/XdAqcGo0
>>810
織田祐二が宣伝してたの家にあったけど、あれは良く走った。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 01:55:17 ID:qBAe5ejM0
>>806
80スープラに乗れば??????????
820大学生:2006/09/21(木) 03:08:25 ID:NJnNRamBO
軽に乗るやつは社会の敗北者だろ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 04:04:25 ID:tqz7R3Na0
敗北者でけっこう。2st軽を細々と
修理したりレストアしながら乗るのは
とっても楽しい。車いじりも学べるしね。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 04:12:39 ID:EPwjha3I0
>811
きっと>>792はお金が無くて4WDが買えなかったか、軽の4WD買うなら
ベリーサとかティーダとかちょっとリッチな5ナンバーFFが買えるじゃない
かと考えて、買った後に4WDが良かったと後悔してるような人種じゃな
いか?

まぁどちらにせよ>>792の内容はスレ違い
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 04:29:04 ID:47qrdxD/0
>>820
ボンボンなのかねぇ〜
↑意味わかるかなw

LIFE乗ってるけど近場周りとかは軽で充分w
1stカーは遠出のみにしか使ってませんがな。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 06:57:20 ID:fUTCr8TO0
レガシィ乗ってたけど、ずっと1,2人で荷物もカラの状態だったので軽にした。
遠出も高速代とか安く済んで、買い物とかも駐車しやすくて、
スタッドレスも安くて、タイヤ運ぶのも軽くて楽で重宝してる。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 07:21:28 ID:oWRA2w9r0
◆ホンダ、8車種 19.3万台の荷室ドア(テールゲート)に不具合。改善対策へ

 荷室ドアが突然開くトラブルが83件発生しており、愛知県と山口県でドアに
 あごをぶつけたり、手首をねんざする事故が起きている。同社はユーザーに
 ダイレクトメールで注意喚起するとともに、リコールに準じた措置を実施へ

 対象車種は、ライフ、ゼスト、モビリオ、モビリオ スパイク、ストリーム、
 HR-V、VAMOS Hobio、アクティ。ユーザーから「ドアの開放速度が速くなる」
 といった報告が83件あった。国交省はホンダの対応が遅いとして口頭で注意
http://www.honda.co.jp/recall/other/060919.html

826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 08:16:59 ID:7I311pax0
>>820
軽乗ってるけどあと車二台所有してる、バイクもカウントしたら全部で五台あります。
キミは敗北者にならないように学校の勉強しなさい。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 11:13:33 ID:r3AAp7UPO
>>826
リアルで持ってるのかもしれないが、いちいち聞いてもいない事まで書かれると
脳内にしか見えないぞ?
あと、大人だったらいちいち相手しないでスルーしろよばか。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 11:38:24 ID:JML/hOzM0
ばかにばかと言われたくない、今からきみをスルーばかと呼んでやろう。
スルーばかは820かい?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 11:42:40 ID:JML/hOzM0
大体軽スレ来て軽乗ってる奴は敗北者だなんてかくなよつまり一言で言えば
釣るなヴォヶだなスルーばかちゃん。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 11:50:35 ID:MJyquq+n0
シートは狭いが心は広く逝こうぜ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 11:58:14 ID:JML/hOzM0
>いちいち聞いてもいない事
スルーばかだけの場所にしたいならちらしの裏にでも書いてろばか
>いちいち相手しないで
先にてめえでふっといて勝手ぬかして甘えるな、学校の勉強でもしろスルーばか
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 12:01:33 ID:JML/hOzM0
830は827?スルーばか?
833315:2006/09/21(木) 12:04:57 ID:mZ8M5Tdy0
 
金スマに出てたオッティーのピックUPを改造して野外販売車にしてたの‥

あの手のが好きだな。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 13:04:32 ID:QKoDAOvZ0
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 13:56:17 ID:auahjfu70
発売済みの雑誌スキャンで燃料投下だなんて
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 14:40:39 ID:7PBV5Zcs0
最後の写真の右上
ムーヴカスタム結構カッコイイやん
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 14:43:39 ID:7PBV5Zcs0
あと5MTの設定が無いw
まじで??
orz
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 15:14:21 ID:DrHdhgdV0
ただでさえ背の高いソニカとか言われているのにMTを設定して
カタログ値で 25km/l とかになっちゃったらソニカを買った人が怒っちゃうじゃないか。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 15:31:38 ID:GeuqCuqk0
ホイールベース 2490mm ってスゲーな
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 15:42:17 ID:EBqwxspq0
初代ムーヴの輪郭に、ライフのケツとコルトの顔。
ダイハツの塗装って、塗り重ねてる割に一層一層の塗膜が薄いから、
プラモデルみたいなペカペカした安っぽいになる。
全体をトヨタ風味でコーティングされてて、面質がパサパサ。

外もそうだが、中も品質感も高くないなぁ。
大体ナビつける場所奪うセンターメーターなんてブーイング喰らうだけ。
室内長稼ぐだけのトリックのためのギミックでしかないんだよなぁ。
小柄な女性には左隅が見えづらくなって迷惑千万だし。
ユーザーの事を全然考えて無いなぁ・・・
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 15:44:58 ID:iwCmR2Zz0
相変わらず居住空間はバカっ広だなw
ただ、MTがない時点で俺の中ではオワタ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 15:48:34 ID:qqbCm+gr0
>大体ナビつける場所奪うセンターメーターなんてブーイング喰らうだけ。
センターメーターは確かに嫌だな。
メーターまでの距離が遠すぎて見難い。
しかもボンネットの先が更に見えづらくて
車両感覚がつかみにくい。
元の位置に戻してほしい・・・

>ダイハツの塗装って、
スズキの方が良く錆びるみたいだけどね。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 15:49:45 ID:a6zvnl1C0
CVTのターボとNAで燃費差無さ過ぎ。絶対嘘だろこれ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 15:52:14 ID:NPOayKig0
>>837 >>841
MTはもう新型ミラ・アヴィRSが出てくれるのを願うしかないね・・・
俺もムーヴにMTが無いのは残念・・・
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 15:53:46 ID:AgTTGxEU0
男が乗るには微妙に恥ずかしい車になっちまったな。
いっそのこと、割り切ってエッセにした方が良いかなと思った。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 15:56:47 ID:XukPgqnw0
MT無いのはショック!
まさか新型ミラにもMT無いなんてことは無いよな
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 16:35:32 ID:r3AAp7UPO
アリエールかもよ?
ダメハツはこのCVTに相当な自信がある、っつーか
戦略的に売り出したいんだろ。
まぁバンにはMT設定残るだろうから、希望も無い訳ぢゃねーけどナー。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 17:07:51 ID:oSz0SjHe0
普通のムーヴの最安グレードにはMT設定あるらしい。
ターボ自体がカスタムにしか設定されてないけどな。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 18:36:06 ID:kWNNQfz+0
>>848が書いてるが2枚目にMTあるって書いてあるじゃん
ターボの話してんのか?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 19:53:14 ID:qjrB5ft20
かっこ悪いなこれw
ま、ムーブとワゴンRでカッコイイと思ったことないがw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 20:59:09 ID:UgI19GdI0
カジュアルの顔が怖い
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 21:48:04 ID:K1DacrJk0
>>827 ガツンと言い返してやれよw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 22:09:11 ID:XDR1f0UW0
旧型MRワゴンみたい
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 22:58:31 ID:ZNgQwGqe0
もしかして、新型ムーブはフロントミドシップに近づきつつある?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 23:30:57 ID:zSUUyYKU0
ムーブRS ターボ+CVT 880kg 21.5km/l
ソニカRS ターボ+CVT 820kg 23.0km/l

なら

エッセRS ターボ+CVT 760kg(ムーブを参考に X+40kgで計算)

だと燃費はどのくらい伸びるんだろ?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 00:15:35 ID:XWqVzEvJ0
燃費よりその軽量さをMTで生かして乗りたい
サス替えて
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 01:18:17 ID:lFXubmgXO
ホンダの次期バモスだね
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 03:29:16 ID:sCoa0By40
>>851
warota
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 07:23:39 ID:liSfgB6O0
>>854
FF車のフロントミッドシップってメリットないと思うが。
ホンダのFFミッドシップストレート5みたいに雨の日トラクションかからないとかさ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 11:12:38 ID:7RXwUHx6O
オーバーハングを軽くするメリットが理解出来ないおまいの思考回路が理解出来ない。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 12:16:40 ID:VuRqtF2t0
オーバーハングが軽くなると曲がりやすくなるんだっけか?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 12:29:43 ID:QndFVPOM0
フロントミドシップは、急な上り坂では駆動輪にトラクションがかかりにくい。
スポーツ走行において、オーバーハングの軽量化はメリットが大きいが、
日常走行においてはFFの方が、駆動輪にトラクションをかけやすいので
使い勝手が良いといえる。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 13:27:42 ID:d+BJFdcw0
オーバーハングにタイヤを積むとトラクションかかった速くなるんだってさ
by.ヒョウンカ国沢
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 13:32:13 ID:v+plLHtm0
早くなるかどうか走らんが、FF車が普及し始めた時代は、上り坂でトラクションを稼ぐため、
ボンネットにおもりを載せたり、人が座ったりすることがあった。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 14:35:22 ID:3Z+89By00
FFミッドシップはホントに雨の日怖いぞ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 16:02:27 ID:7RXwUHx6O
その恐かったFFミッドシップの車名と状況は?
MRならともかく、前輪駆動のMFで恐いってのがわからんちん。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 16:14:14 ID:PaZVjAD30
坂道上らないとかじゃないかな
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 22:08:13 ID:pAVxUwtp0
>>866
MFって何?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 22:27:50 ID:I+ICBvmQ0
FF
FR
MF
MR
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 22:33:26 ID:Xm77xX8Z0
ーー
↑↑
エ駆
ン動
ジ輪


前 F フロント
後 M ミッドシップ   R リア
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 23:52:54 ID:+guoyYOj0
ソニカフロント以外はいい感じだね
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 00:23:47 ID:7YrUzLE60
>>866
ホンダのラファーガじゃなかったっけ?
MFにしたせいで、雪道登らんという評判だったのは…w
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 01:07:37 ID:UoKS3dJW0
雪道登らないのはMFもFFもFRも変わらないだろ。MRはFRよりマシなくらい。
雪道に強いのはAWDとRRだけだよ。サンバーなんか2WDでも良く登るぞ。
あー、バックで登る時はFFのが強いけどナー、傾斜のある駐車場限定な気がスw

まぁドライ路面を普通に走っててトラクションの恩恵なんか滅多に感じないから
オーバーハング軽くしてフロントの入りが良い方が便利なんジャマイカ?Uターン楽だし。
874 :2006/09/23(土) 01:17:59 ID:CUQcL8Ve0
>>834
2番目のシートが見えるのが好きだな‥
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 09:14:20 ID:cx3a4cKe0
FFで登れないほどの雪道急坂の話か。
そんな道を頻繁に通る人はFFがオススメ。
FFで登れない時は遠回り、滑り出したらブレーキで停止。これで安全。
AWDだとFFでギリギリの時に限り安心だが、登れない時はどこかにぶつかるまで後すざり、滑り出したらブレーキを踏んでもぶつかるまで滑り続ける。
危険すぎる。
「FFだと稀にステアリング操作がフワッとして不安を感じることがある」程度の人はAWDがいいけどな。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 11:32:04 ID:glr59q940
どんな車でも、ブレーキ踏んでもぶつかるまで滑り続ける。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 12:36:54 ID:Y3pIrfra0
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)        
. |     (__人__)      >>876  
  |     ` ⌒´ノ      地面とタイヤの摩擦を考えたらあり得ないだろ……常識的に考えて
.  |         }       
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 13:06:39 ID:jOeDgT6m0
摩擦係数が0なんですよ
879(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..:2006/09/23(土) 13:08:39 ID:mehlM8et0
ジムニー以外は無いだろ、選択肢として。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 16:16:30 ID:DfWUz8sN0
>>879
SUV乗りたくて乗れない貧乏人の発想だな
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 16:25:40 ID:DfWUz8sN0
>>786
車に興味がなく燃費とか考えてるならフィットとかヴィッツ乗っとけばいい。
絶対に後悔しないから。
軽より燃費いいし、よく走るよ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 17:07:15 ID:VBfjdhpW0
免許を取ってから10年間マーチに乗ってきましたが、
年内に軽自動車に買い換えたいと思います。
・予算100万まで
・幼児1人と老人1人が乗るので安全性も必要
・母子家庭なので、出来れば燃費も良いほうが
・車じゃないと生活できない地域(雪はない)ですので、
毎日通勤や買物に使います。
・一台しかないので、3人乗っても荷物ものる広さも欲しい
・別にオシャレな車じゃなくてもいい
どなたかオススメの車があれば教えてください。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 17:20:19 ID:49dORqhe0
>>882
ハイトワゴン系だな、その選択肢だと。それだとあまり安いのないよ。
ムーヴが丁度MCなるんで、古い方が安く出るかも。
ステラも安いほうだが、ディーラーと要相談かな。
値段でいえば、旧来のエンジン音煩いのでかまわないなら、
ハイトワゴンじゃないけどKeiもオススメ。

燃費重視だと、エッセ・ミラ・アルト・ミニカとなるが、現物見て狭いと思ったら、
除外するしかないね。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 17:23:57 ID:vpLD2xVy0
タウンボックス
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 17:42:27 ID:eCVHQ+Nk0
広くて安いのならワゴンRかな
安く買いたいなら登録済未使用車
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 17:53:10 ID:mSTqHaxY0
>>882
電動スライドドアのある車
三菱 新型ekワゴン
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/ek/index.html
スズキ エブリーワゴン
http://www.suzuki.co.jp/everywagon/
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 18:00:40 ID:GyoHicxL0
>>882
難しいな・・特に予算が。

軽の中古はあまり良い玉が無くて、あと10年乗れるかというときついと思う。
タント、ムーブラテあたりを勧めたいんだけど・・・。

・・・では裏技。

今、ちょうど決算期。スズキ・ダイハツあたりだと自社登録を結構やる時期で、
いわゆる「新古車」が出る。

http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/cargo/index.htm

これだとたぶんコミコミ70万円台で買える。
4ナンバーなら税金格安。

10月になったあたりで、メーカー系の中古車サイトをあさってみると、
走行距離極小の新古車が結構登録されるので、それを狙うのも手。
お勧めはムーブあたり。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 18:17:53 ID:zlNZ+RIR0
>これだとたぶんコミコミ70万円台で買える。
>4ナンバーなら税金格安。
>
>10月になったあたりで、

どのグレードですか?4ナンバーって難しいですか?
春も決算あるんですよね。春だと
4月になったあたりで、
てな感じですか?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 19:01:24 ID:eCVHQ+Nk0
普通にワゴンRやムーブのNAの方が静かで燃費いいぞ

軽箱は五月蝿い、燃費悪い
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 19:29:36 ID:8jfVEfj50
>>888
自分以外に人を乗せるなら貨物はやめておけ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 19:37:36 ID:bVe93VlF0
エッセでいいじゃん
エッセのeco
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 19:48:34 ID:GyoHicxL0
>>882
http://cartown.jp/dt/83890.html

こんなの。
結構あるね。
お好きなのをどうぞ。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 19:52:00 ID:GyoHicxL0
>>888
グレードは中間グレードの出物が多いね。
4ナンバーは貨物区分車となるだけで難しくはない。
2列目シートが良くない。
894:2006/09/23(土) 20:17:21 ID:62Oa74Zb0
だんなの両親の借金のせいでローンを組めない姉じゃがとにかく安い軽を買いたいってことなんだけど
ミラジーノとかオプチーにあるみたいなクラシクな外装がすきなそうです
20万以下くらいでとにかく安くほしいそうなのですが
どういうところで買うのがコツでしょうか?遠くの有限会社でも状態が悪くなければ問題ないでしょうか?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 20:19:04 ID:fSHpSAa50
>>888
貨物はギア比やエンジンのセッティングが乗用車とは異なってるから燃費は悪いよ。
なんたって法定積載量を遙かに超過する事を前提に作られてるから。
(米所では1トンぐらい乗せるなんて話も、、、法律では2人以下の乗車で350Kg以下)

参考までにカタログで比較してみると、

ワゴンR(FX/5速MT)は23.5Km/L、同ATで21.0Km/L。

EVERY(全NAグレード)はMTで16.8Km/L、ATで15.6Km/L。

うちはエアコンレスのミニキャブ(5MT)とワゴンR(4AT)があるけど、飛ばしまくってもワゴンRの方が燃費良い。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 20:41:52 ID:GyoHicxL0
>>895 乗り方だとオモ。
MT+エアコンで20キロ以上走らせていたよ。

まぁ>>892にあるみたいな新古を狙うのが良いんじゃないかとオモ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 20:54:09 ID:Pg8hN6aoO
>>895
>(米所では1トンぐらい乗せるなんて話も、、、法律では2人以下の乗車で350Kg以下)
タイヤがよじれるほど米袋を積んだ軽トラが走ってたりするからなW
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 20:56:23 ID:hJ9YELP10
最近の箱型特にターボ付きは静かだ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 21:03:02 ID:qml5peml0
>>896
>>895の場合、同じ人が使った結果の差だろうから、
燃費を考える上では参考になるんじゃないか?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 23:47:29 ID:scoSVhzs0
900
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 01:06:34 ID:uameqkAN0
>>882
定番のワゴンRやムーヴでいいんじゃね。
MTのターボじゃない奴なら新車でも
何とか予算以内になるんじゃないかと。
MTなら燃費もいいし。

もうちょっと予算出るならモコとか
ママワゴンが良さそうだけど。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 06:59:20 ID:rK1SSNG+0
ワゴンRのATは21も走らん。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 09:19:53 ID:iXJXJ2Qo0
高速を使って月に2〜3回東京−神戸を帰省のため往復します
大人2人と小学生1人と幼児1人プラス荷物少々ですが
疲労が少ない車種は何でしょうか?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 09:22:15 ID:ix/nx4ux0
つ 新幹線
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 09:31:58 ID:rK1SSNG+0
>疲労が少ない車種
セルシオか、いやエルグランドだな。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 09:39:37 ID:/Lox8hlQ0
セルシオにもエルグランドにも乗ったことないくせに。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 09:41:04 ID:KNNxtnMB0
神戸空港使ってやんなよ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 10:00:02 ID:rK1SSNG+0
>>906
釣るなヴォケw、BM乗っとるぞ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 10:00:16 ID:Pqm9aCeN0
素直に自殺行為だと思う。
軽は基本的に1人乗りでしか使わないがたまに多人数乗る、とか
高速に乗ることも出来る、というように考えた方が良い。

コンパクトカー、しかも少し大きめのモビリオクラスの方が良いと思う。
910906:2006/09/24(日) 10:01:55 ID:rK1SSNG+0
思い出した両方乗ったことあったが、葬式の時になw
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 10:06:12 ID:skhL0LyC0
下っぱヤー公か…
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 10:25:41 ID:rK1SSNG+0
ヤー公だけど下っ端じゃないw。ところできみは乗ったこと無いのかい。
913903:2006/09/24(日) 13:12:40 ID:iXJXJ2Qo0
そうですか,軽自動車は高速ではとくに危険なんですね
普通車のほうがいいんですね。
私一人ならともかく家族のためにも
ケチらずに1500CCくらいの車を選びたいと思いました
ありがとうございました
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 13:31:38 ID:zHmmf1qE0
女ですがホンダのゼストが気になります。友人、親からは男っぽいデザインと
言われ今迷ってます。ですが自分が気にいったので近いうちに決めたいと思ってます。
女でもいいですよね?自分では可愛いとすら思います。
でも男性向きなんでしょうか?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 13:38:30 ID:bBDFGth90
ライフにしとけば?新古車いっぱいあるし
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 13:45:39 ID:ha7QNTh90
確かに、最低グレードの新古車ライフはいっぱい、
時々DIVAとハッピーエディションを見かける。
こちらは4WD推奨エリアなので、新古ライフでも車体だけで100マソ超えますけどね。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 14:10:57 ID:TwnOUVBL0
男向けとか女向けとか、メーカーが勝手に言ってるだけのパターンがほとんどだから
気にすることはない。普通にゼストでも男タントとか言ってるタントカスタムも女も乗ってる。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 14:22:36 ID:zHmmf1qE0
>>915>>916>>917

914です。ありがとうございます。
ライフも見ましたがゼストの方が広さ、デザイン等気になりました。

そうですね、気にしないで自分がいいと思った車を買いたいと思います。
今からワクワクです。
ありがとうございました。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 14:22:59 ID:dCwQQkt90
ジムニー興味があるんですけど、4WDって燃費悪いですか?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 14:52:55 ID:bBDFGth90
ランクルほどじゃないから安心しろ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 16:00:47 ID:4ucG1Lbm0
ここの住人、皆親切だな。家内が軽買うときも世話になったし、
ありがたいよ。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 16:11:47 ID:p8+aXdA/0
ランクルハナイサ〜
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 16:16:30 ID:Xmb3ADz90
↑沖縄の人?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 17:06:03 ID:ikLRRjz90
>>911>>912にガツンと言ってやれよ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 22:21:35 ID:LqJbfQLk0
>>920
ありがとうございます。
ランクルは燃費悪いらしいですね。
親戚のおじちゃんが乗ってるけど悪いって言ってました。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 23:48:16 ID:DIsNg7kkO
ゼスト見てガッカリしたよ、ライフが質感たかい。
広さ売りにしてるけどそれならタント。
ライフにしたいがマイナーしたやつは先祖帰りか?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 00:31:58 ID:b5zPKc+30
軽自動車の箱型?ワゴン?1BOX?でお勧めを教えて下さい。
アトレー、バモス、エブリー、あたりの4WDターボを考えています。
バモスはフルモデルチェンジが近いみたいなうわさがありますが
どうなんでしょう?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 00:49:19 ID:jNtJg4Kv0
今日、バモス見てきたけどモデル末期なので微妙でした。
電動格納ミラーの設定無い。
HID無し。
パワーウィンドウは前席だけ。
なのに値引き渋い。
デザインは好きなんだけど・・
明日、アトレー見に行ってきます。
グリルがガキっぽいけど装備は魅力。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 04:37:48 ID:mF5/0EicO
今ならエブワゴンの方が良いんじゃないですか?
値引きも渋いけど装備はあきらかにエブのが上だし
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 05:14:26 ID:h2ia/qO70
エブ最上級PZターボspが125万で売ってる。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 11:28:08 ID:3Ew3OpNy0
燃費バトルにはまってしまって、予算20万円くらいで燃費のいい車を探しています。
今のところ、13年式〜16年式くらいの アルトかミニカかミラ MTのFFで探しています。
この3台は基本中の基本(営業車の)かもしれませんが、
その他にダークホース的なマイナーな車種があれば教えてください。
オプティとか言うのもいいのかな
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 11:31:04 ID:qhZmVrlFO
VIVIOとかミニカとかトゥデイとかかな。
933833:2006/09/25(月) 12:05:24 ID:D9DNH14b0
>>833
のはオッティではなく

クリッパーのピックUPトラックだった。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 12:47:23 ID:zBaLVkZB0
>>931
予算20万円で13年式〜16年式くらいの軽は
事故車でもない限りまずないと思う。

軽の中古はコンパクトカーの中古より高いから
もうちょっと予算がないと。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 17:56:40 ID:d0w4oHmq0
>>928
ありがとう。
そうなんです、バモスはデザインは気に入ってますが古さを感じます。
そろそろモデルチェンジありそうな・・・。
アトレーの感想期待してます。
>>930
ほんとですか?値段は魅力的ですね。
初心者なんで皆さんは買うとしたらどれにしますか?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 18:20:49 ID:h+mGJMLz0
>>918
ゼストのスポーツじゃない方は女性にも充分似合うと思うけど
ライフのMCも近いし、良い車選んでください
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 19:14:07 ID:6DklYT270
>>935
車選ぶのに初心者もなにもないと思うがどうか?
おまいは上級者から勧められたら自分の気に入らない車でも買うのか?
俺が今軽1BOX買うならエブリィワゴン1本だが、買うかどうかはおまい次第だろ?
こんな意見参考になるか?

てゆーか?ばっかだなw
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 19:25:27 ID:AfrZ/G/dO
>>937 2ちゃんでマジレス
カッコ悪いw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 19:37:42 ID:DjQr5JIl0
誰も信じるなって事だな
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 20:21:47 ID:71hVkGW20
どんな事でも最後に決めるのは自分。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 22:10:40 ID:qhZmVrlFO
>>938の全角カタカナもカコワルイお(^ω^)
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 22:21:00 ID:xydxuq7o0
>>941
その意見は初めて聞いた
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 23:40:48 ID:NESylIf70
皆さんの意見を参考にしたいだけ。
エブリェワゴン薦める理由聞かせて。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 23:44:54 ID:XCnd866KO
出立てのエブリイワゴンは過去悪い
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 23:45:24 ID:kXosOXIo0
R1が都会的でカッコいいんではないかと思い出した今日この頃。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 00:07:45 ID:XabIidld0
>>945
スポーティさをウリにしてるのに、スーチャ+MTの組み合わせを売らない
スバルは糞
…つーかそれ売ったら、レガ乗ってる俺みたいのが乗り換えちゃって、
スバルは損するから売らんのかもw
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 00:08:02 ID:IcvrsxJQ0
若気のいたり
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 00:14:10 ID:xAcu6k7B0
>>945
この間勧められてR1見に行った。
悪いとは思わないんだが、どうにも設計者のオナニーみたいな部分が気になってw

なんか潔さが足りないんですよ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 02:14:52 ID:CUXI+8ra0
>>948
中古でツインを買え。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 03:39:43 ID:jyEUPmNP0
無難路線ならワゴンRだろ。再来年にFMCってことで。
他社種なら待ってろ。FMCが近いから、ってところか。
最初の車検前に旧型になるのはアレだろ。

正直言うと、ワゴンRはクラッチ操作にかなりの
テクニックを要するぞ。ほぼ全員ATでバカみたいな改造してるがな。
で、低グレードのFXを冷静に観察してみると。。。
斜めにクラッチを入れられないわ、ペッタンクラッチだわ、で。
ワイヤークラッチで工具不要、白いストッパーをはずして六角ボルトを
動かすだけ。で、最後にストッパーをつけてやるだけ…で変わるんですけどね。

MHをノンショックで自由自在に操れれば、大概のクルマの
クラッチ操作に悩むことはない、ってぐらい厳しいです。
バカみたいに遅いのに、クラッチ操作だけはバカみたいに
ビジーです。そこらのコゾーが運転できるシロモノではありません。
…でも、ジジババ御用達の軽です。。。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 07:24:25 ID:kiPg5l7n0
>>950
初代ワゴンRから大差ないんか。クラッチ操作のシビアさわ。
アルトやツインは若干マシだが、シビアな方かもな。
現行スイフトと言い、スズキは変なところで手を抜くな。

でも、クラッチ操作は慣れだろ。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 08:14:30 ID:PmCq0o/h0
>>943
みんな自分でイイナと思ったからそう書いてるんだろう、あのドラポジは最悪と思うが。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 08:33:41 ID:XKoeooVT0
>>950
>>951
どのへんが、ビジーでシビアなの?
もうちょい詳しく。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 15:50:03 ID:b3ERRmLK0
>>911>>912にガツンと言ってやれよ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 17:45:57 ID:1zxeA2qh0
MC22のMTはクラッチ操作普通だよ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 17:56:01 ID:jyEUPmNP0
>>953
自分の車として乗っちゃうと気にならないの。慣れちゃうから。
とりあえず前に潜って白いキャップをはずして六角を回すだけで
自分に合ったところにできるから(工具不要)。
でも、半クラの領域が異様に少ないし、低速ギアだと軽風情が
ブリッピングしないとマトモに繋がりすらしない、っていう酷さ。

エブリィも同じ調子でインパネシフトだってんだから泣かせるw
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 18:07:58 ID:kiPg5l7n0
>>953
アクセルの吹かし具合と、半クラでのミートする範囲かな。

軽トラみたいに無造作に扱っても大丈夫な奴から乗り換えると、
上手く発進出来ん。エンストする。
俺はワゴンRより前にそれよりシビアな車乗っていたんで、すぐ慣れた。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 18:24:34 ID:2oDZs5wC0
ATだから無問題。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 20:15:50 ID:87NrCSgl0
>>956
>>957
サンクス

ワゴンRのMTはやめておいたほうがよさげだね
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 20:43:13 ID:MQv7XKKF0
MT普通に運転できたが。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 20:45:23 ID:wx0FcbuJ0
>>956
わざわざワゴンRの本スレにまでカキコしてやがるわ…。ただお前が下手なだけちゃうんかと。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 22:01:09 ID:UwaoqVTQ0
クラッチ操作が難しいなんてありえないだろ、常識的に考えて
963960:2006/09/26(火) 22:09:55 ID:IakvVKnF0
ちょっとまてよ、思い出したそう言えばなんか少し癖のようなものがあったような気がする。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 22:15:52 ID:A71zLpQE0
アイ、ゼスト、ヱヴリィ・ワゴン
中距離(50キロ程度)を多く乗るならならどれがいいかナ?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 22:21:06 ID:QI4gNLIy0
ミラジーノって 新車がでるの?
今、いっぱい付いてて売り出してるから!
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 22:39:29 ID:cn9HjNuh0
スズキのMTはやっぱり乗りにくいのかー俺のKeiだけかと思ったら。
乗り慣れても渋滞はつらいよーアレ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 23:04:56 ID:R3mmRVXv0
ジムニーもしかりか?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 00:16:35 ID:a1wZQZ2s0
ラパンに乗せてもらったんだけど、やっぱ軽だなあ
乗り心地とかボディのぺらぺら感とか。。。

アイ買おうと思うのだが、やっぱ軽って感じ?
コルトの方が無難かなあ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 00:59:10 ID:Fd7L9jBD0
ミツビシミテカラの半額サポート券が
当たったら、ekスポーツかiを買おっと☆
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 01:16:00 ID:OvVgH5Mx0
>>968
コルト見るついでに試乗すればわかる事だが i はかなりしっかりつくられてるよ。
ドア閉めたときの音だけで今までの軽との違いを感じられる。
とはいえ、最近の軽ならどれも良く出来てると思うんだけどなぁ。
ラパンもそんなに安っぽくない気がス。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 04:33:20 ID:hYBrDuhk0
ラパンは現行アルトベースだっけ?
最近の軽といっても、スズキのは他のメーカーの努力と比べると
ちょっとコスト優先が目立つから…
ソニカ、ステラ、i 、eKなんかの最新の軽はずっとしっかりしてると思うよ
eKはまだ見てないから分からんけど
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 06:38:38 ID:SV/BtEg10
>>971
ラパンのベースは先代MRワゴンだよ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 09:22:23 ID:ZWnbpyoq0
ラパンはデザイン優先で中身(特に足回り)はひどいって聞いたよ。
まだワゴンRの方がましだとか。どっちもどっちだと思うけど。

鱸の軽はコスト優先で今までは酷かったけど、スイフトから車作りが変わったって言うし、来年のワゴンRのFMCはちょっと楽しみ。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 15:10:56 ID:KdMx8/eB0
次スレのスレタイとテンプレ。

★★軽自動車買うならどれ?26台目★★

ここは、軽自動車を買うならどれ?というスレです。

前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1155038792/

過去スレは>>2-10あたり。
975974:2006/09/27(水) 15:11:51 ID:KdMx8/eB0
976974:2006/09/27(水) 15:12:48 ID:KdMx8/eB0
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 15:35:30 ID:CWfzrco70
コスト優先ていうけど、正確にはコスト削減優先だよな。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 20:08:55 ID:IMrq11J/O
>>972
ラパンのベースは先代アルト。
だいたい名前が正式には「アルトラパン」なんだから。
アルトの派生車種の位置付け。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/09/27(水) 20:36:13 ID:udf8AXN70
MRワゴンもラパンと同じ感じで鉄板ペラペラかな??
なんとなくデザイン気に入ったんだけど・・・
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 22:28:04 ID:EsoymGAg0
高張力鋼板ならぺらぺらにきまっとる、分厚い鉄板使ったら重くてしょうがない。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 23:10:30 ID:dy4o9r5m0
>>978
いやいやプラットホームはMRワゴンだ。
ホイルベースなんか一緒だよ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 00:13:18 ID:o6rAwNQi0
つか、MRワゴンも先代アルトも同じホイールベースなんだが・・・・

順当に考えれば、スズキの軽乗用車用プラットフォームってジムニー系、エブリィ系、アルト系の3つでしょ?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 01:56:51 ID:JFU8r9kJ0
こんなこと言うと荒れるかも知れないけど、たしかラパンの衝突安全性評価って
相対的にはかなり低かったよね?
旧型のプラットフォーム利用ってことで、設計が古い影響があるんじゃないかな
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 03:18:58 ID:JUYFZx0U0
そろそろ>>974氏のテンプレで次スレのスレ立てきぼんぬ。
自分の使ってるISPでは立てられなかったので…
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 04:19:53 ID:EPe3EEfl0
次スレ立てました。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1159384667/

●持ちなんで楽々だねw

とりあえずは、新型ムーヴに期待してます。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 13:08:59 ID:oHSDXdLn0
昨日、アトレーRS黒エディ買いますた。
車歴11台目にして初のAT。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 21:27:45 ID:Bl5dFCxv0
>>986
おめ

俺も買い換えたいな・・
988:2006/09/28(木) 23:10:24 ID:c1UKDs2yO
免許をとり、車を買ってもらう予定なんですが…何がオススメですか?LIFEとMOVEは家族が乗ってるのでそれ以外で☆ちなみにオッティがいいかなと私は考えています!どうですかね?18の大学生の女です。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 23:22:44 ID:8UdZfgpuO
モコとオッティどっちがいい?
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 23:31:12 ID:aUcVFPfZO
自分ならモコだね

親が買ってくれるなら一番上のグレードをおねだりで
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 23:36:27 ID:GJLOlk/w0
親が買ってくれるならソニカだろ。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 23:37:46 ID:i7ehlwoq0
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 00:07:55 ID:b+zly0S/0
女の子ならモコかソニカだね

オッティのフロントグリルは日産のやっつけ仕事にしか見えないし
可愛くない。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 03:33:37 ID:6Vpbjh0b0
>>990
モコって納車まで2ヶ月かかるって以前聞いたが
今ってどうなってんだろうね?
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 09:33:55 ID:FkHhq9t/0
スバル以外でスバルみたいなぶさいくな後ろすがたの軽4はどこの車ですか
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 10:13:49 ID:i4LD0XtBO
>>995ソニカ
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 12:15:52 ID:vcC9cdhG0
現行MRワゴンかわいいね
対向車として前から迫ってくると思わず微笑んでしまう
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 12:19:13 ID:abbONzM/O
998
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 12:20:07 ID:abbONzM/O
999
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 12:20:10 ID:QY8KdljMO
1000?
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'