【トヨタ】プラドについて語ろう!6台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 17:21:28 ID:g6LoRHls0
                   !.:::::::::::::::               :::::::::::::::::::::,'
                    '、:::::::::::::  _ .. '` ‐--‐ ' _ .:::::::::::::::::::ノ
                      ` ‐-‐ '.!       :::;  !  ` ‐--‐ '
                          ! / ̄ ̄ヽ ;;;  ! _人从∧从人从/\
                          i/ __爻 ヽ、 /:! ヽ 
                          ii /:::;;;;:ヽ   !:::! ノ ウギャア
        i......i、          ガリ ((_,.,!.!;:レ'" ¬爻 !:::::!<
         i....;;;i、      ガリ  ((,.、-'',;''! !== == !::::::! ヽ キン肉マーン!!
         i、.....;i、      ((.、-''"_,,‐''ノノ゙、ヽ、_______ ノ:::::::! ノ
          i....;;;)   _,.、-''" ,,.-''"ノノ  ゙、:::::>>1::::::::,,ノ   ̄VWvVWvVWWV
    _......__......_/  /_,.、-''"  ,,.-''" ノノ  ガリ ` ‐----'"
 ,.、-‐:' ::::'''' ::;,.-‐i'"   ,,.-''"   ガリ
/          !  ,,.-''"  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
!     /  ,,,,,,;;: ><,   / フハハハハ どうだ お前の立てたスレが
!   丶!     /_..< <   こんな駄スレに成り果てることまでは
゙、   } ゙、___;;/ |ヽ__入  \ 計算できなかったろう!!
/::; ::::';   /  人_____丿   \__________________
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 17:38:06 ID:+TB1nq3v0
3ゲトー
 ∧_∧  
(´・ω・)
O┬O )    きこきこ〜〜〜
◎┴し'-◎
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 18:19:43 ID:3jzUTIOi0
シルバーのLimitedなくなったのか・・・
今年の5月に買ったんだけど、
ほっとするどころかラッキーだった。

「60th」ってキーの箱にしか書いてないのね。
5現場の人:2006/08/08(火) 18:44:26 ID:KmZVj5kr0
>>4
IDが3JZ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 20:45:54 ID:hBzoZm380
レザーシートきたー
7前スレで買った人:2006/08/08(火) 20:57:33 ID:Jt3rO2ux0
予算の関係でレザーシートは付けませんでした。
実際の画像みて少し後悔orz

18万かぁ・・・
カバーで我慢しようかな
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 21:27:10 ID:3jzUTIOi0
3JZって何かのエンジン?

レザーシートはお尻にアセモができるよ。
見た目いいし、メンテしやすいけど、
ほんとにリッチな車や乗り方にしか合わないと思った。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 21:34:35 ID:N594j7DB0
おれ仕事でスーツ着て皮シートの車で年間3万キロ走るけど
今のトヨタのは通気性良くてぜんぜん平気だぞ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 21:52:07 ID:8C6UE5ls0
現行プラドにはレザーがよく似合う
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 22:51:10 ID:XAqC3Lvp0
へんてこりんなまま終ってしまう3代目プラド
(´・ω・`)カワイソス
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 00:00:07 ID:G0u++ED90
革シートでフルエアロにしてラグジースタイル
ちょーいい、ちょーいいって!!うぉーー111!!!2!!!!!!!!
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 00:36:52 ID:n8rc7WcH0
現行プラドの生産は日野工場になるって
14蒼い90プラド:2006/08/09(水) 04:47:31 ID:bsJUHUvOO
>>1
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 10:14:14 ID:I5BI+lKz0
>>1
プラドかっけえええええええええええええええ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 15:04:16 ID:fsq1iirnO
新型パジェロとどっちが上?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 15:07:32 ID:yWarWGtn0
120’s STYLE管理人のエイエイ
相当叩かれてんな。まあ自業自得だけどな。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 15:52:19 ID:uPovpe6l0
(´・ω・`)
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 20:42:25 ID:2o9nJjGG0
>>17
どこで??
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 20:58:49 ID:6ZFFfQem0
浮気性だからだろ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 22:38:26 ID:6iDOO3lE0
俺はパジェロかな
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 23:17:54 ID:4PYvtuOZ0
>>19

17のジサクジエーン
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 00:48:44 ID:gyI4nauW0
現行プラドは買って自分で洗車して初めてわかるよな
へんてこりんだって
フロントマスク、ツリ目、歯のようなグリル
白い部分が膨らんだテールライト
洗ってて腹立つよ、マジで
なんだよこのへんちくりん

あーーーーーーーーーーーー
T-UPで売ってくる
24:2006/08/10(木) 06:02:18 ID:7DW3iGmN0
持ってないくせに洗車だってw
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 09:08:09 ID:1KwuVGerO
オイルってガソスタで「オイル交換もお願いします」と言えばちゃんと適切なオイルを入れてくれる?
ガソスタってバイトみたいな人ばかりだから間違ってディーゼル用のオイル入れられないか心配だ。
わざわざオイル換えるためだけにディーラーに行くのもめんどくせえし。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 09:11:24 ID:cLmdMZ38O
ガソスタよりはYHとかABのほうが
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 09:14:51 ID:8pB4b4MR0
プラド買って1年たった
N-LJ71G
丸目だった。フェンダーミラーが凄くいい。パワフルウインドウ もちろんミッションしかない
糞エンジンと評判の2L-T
購入時13万キロ・27万円 現在15万キロ
修理歴 メンテ歴
ミッション・デフ・ブレーキ・パワステオイル交換 2万くらいかな
ハブボルト交換 300円
ブロアーレジスター交換 800円
クラッチカバー交換ついでにクラッチ板も 4万
エアークリーナー交換 2000円位
ラジエター修理(コアー アッパー付け替え)3万5千円
アッパー ロアホース交換 2000円位
クーラント 2000円位
Vベルト交換4本 2000円位
オルターネーターブラシ交換 1400円
タイヤ 以前乗っていたパジェロからホーイール付け替え(ガレージレンタル利用8本)2000円
オイル交換4回 エレメント2回 日産純正ペール缶オイル2400円×2 エレメント1400円×2
水温計社外品取り付け 5200円
以上は自力で工賃は無し 計118300円

エアコン修理
7万
合計18万以上かかってしまった
周囲には馬鹿にされ、偽物ナナマルに多少の引け目がある物のますます気に入ってます
周囲には馬鹿にされていますが、
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 13:34:13 ID:whYbOkG60
>>25
どっちでも使えるオイル指定すればいいじゃん!
俺はディーゼルだけど、ガソリン車用のオイル入れてるよ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 15:42:09 ID:gyI4nauW0
>>28
ディーゼルにガソリン車用のオイルは使えないと思われ
それを言うならガソリン車、ディーゼル車兼用のオイルじゃまいか?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 17:04:35 ID:1KwuVGerO
3400ガソリンはどんなオイル?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 17:56:59 ID:TmvCLOrhO
へんてこりんなオイル
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 21:09:41 ID:u8z0sUYx0
>>25
車高高いし、自分でやればよろし。
15分ぐらいで終わるよ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 23:17:07 ID:vxPr6Wss0
>>25
クルマが大事なら、ガソスタは止めとけ
間違いどころか、やってもないのに「交換終わりました」と大嘘ぶっこく店員もいるらしい


>>32
そんなにオイルの抜けがいいか? 15分は言いすぎだろw
交換作業が初めてならその3倍くらいだろう
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 10:02:40 ID:f/v3IkmFO
>>17
ホムペいろいろ見たけど管理人が叩かれてるスレみつからないよ。ガセネタ?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 10:28:29 ID:MT4Cwml80
ブラックは特別かっこいいね
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 13:25:16 ID:C+bxjh/o0
>>35
今の時期に洗車してるときだけはブラックにした事をむちゃくちゃ後悔する。
吹き上げ前に車体中塩素まみれになるよ・・・
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 13:30:23 ID:fAFp7FjQ0
>>33
大方のオイルが落ちて、オイルのぬけが悪くなってきたら、
新しいオイルを少し継ぎ足して軽く洗いをかけるんだよ。
俺は時間短縮のためにいつもそうしてる。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 14:54:27 ID:rSy/N/cS0
>>34
削除されたよ。
管理人は独製のミニに乗ってるんだって。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 19:26:02 ID:Thu5dUkN0
↑ミニに乗ってるの???
どこからの情報???
もしかしてお前、メンバー???
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 20:12:29 ID:f/v3IkmFO
>>38
えーみたかったなあ。どんな内容だったの?
41現場の人:2006/08/11(金) 20:51:20 ID:GleMgQTK0
>>13
あー、次に来る車がどうのこうのって話を小耳に挟んだ事がある…。(何かは内緒ね)
おそらくプラドは日野に移管するかもなぁこのままじゃ。
中国本土でも中国向けプラドの一部を作ってるし。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 13:15:15 ID:hu9IfIbT0
ハイラックスが全て海外現地化するので
プラド・サーフが日野の小型ラインに移管決定
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 17:55:03 ID:rBd+FSGdO
まだハイラックス作ってるの?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 00:54:55 ID:AIPKJBa80
さて、60th記念モデル買おうかと思っているけど、
ハンドルを木目と革のツートンにしたり、真ん中あたりを木目に
したいわけだが、黒石木目調のは出るのだろうか・・・

もうちょっと、変わって欲しかったってのが、率直な感想。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 01:14:32 ID:LenvCzav0
このへんてこりんは伝説になるよ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 22:31:42 ID:2K0xQRG50
へんてこりんな現行プラド乗ってるけど
テールをGX470にしただけでかなり注目されちってるんで
思い切って前をそっくりGXに仕様かと、、、
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 23:44:47 ID:LenvCzav0
>>46
単なる勘違いだと思うよ^^
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 04:02:23 ID:4FQfiAp60
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 09:33:44 ID:gbhZikN6O
38さんおしえてよ〜!どんな論争だったの!?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 10:37:06 ID:jQ0qJeWNO
へんてこりん買おうかな。
ボディが白だとあまりへんてこりんが目立たないような気がする。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 11:34:26 ID:vPCZbKOR0
>>49
38じゃないが。
論争にすらなってなかったぞ。そのまま削除、終了だからな。
いい加減ウンザリだったんじゃないか?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 16:04:44 ID:gbhZikN6O
51タソ
だれかが投稿して、レスも付く前に即効削除されてしまったってこと?
ちなみにどんな内容の投稿だったんでしょうか?
もすこし詳しくおねがいしますm(__)m
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 16:52:01 ID:vPCZbKOR0
>>52
そういうこと。誰かは知らんが投稿して削除され、終了。
内容は詳しく覚えてないが買換えについて叩かれてたな。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/14(月) 19:13:52 ID:1L90UCib0
え?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/14(月) 19:17:56 ID:1L90UCib0
えっと、この度、新しく120プラド乗りになった者なんですが。
どちら様か、フリップダウンのリアモニターを装着された方って
居ますでしょうか?
特注になってしまうのでしょうか?
情報ありますか?

とりあえず、プラド最高!
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 19:21:47 ID:xKpyb7/g0
へんてこりんにかなりの愛着が出てきた自分がいる、、、
ちなみに海外じゃすごい人気だぞ。
オークション業者にでも聞いてみな、へんてこりんなくせに
びっくりするぐらいオークション相場がでてるw

57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 22:16:42 ID:2BPK8Ghf0
あーはいはい
5852:2006/08/14(月) 23:41:36 ID:gbhZikN6O
>>53
タンクス!しかしますます謎が深まった。なんでクルマ乗り換えたら叩かれちゃうの?
投稿したのは強烈なプラド信者か何か?ホムペ管理人はずっとプラド乗り続けないとだめなんか?
あの山田花子顔に何年も乗り続けるやつのほうこそヘンテコリンかと。管理人はたぶんもう我慢できなくなったんじゃないのかな。
いくら整形してもちっとも治らないあのヘンテコリン顔に(w
たしかにミニのほうがかわいいし女の子ウケいいかもね。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 01:02:41 ID:1CK3a+Ep0
>>41
250系?だっけ?
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 02:06:38 ID:v1i+BU5R0
現行の顔面をGX使用に整形するのって簡単なの?
予算はどれくらいでできるの?
どっかの雑誌に整形したオーナーが載ってたけど・・。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 02:32:54 ID:x2lAnp90O
120の顔が随分と文句いわれてるようだが、とりあえず車汚して正面から見て見ろ

カッコかわいいぞ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 03:00:04 ID:tMoHaPo70
SUVなんてイラネ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 04:20:01 ID:6QKUDkGV0
>>60
とりあえずこのくらい
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m34796995
プラス工賃だろうなぁ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 11:19:45 ID:WtUQhg1C0
>>63
整形しても、吊り目は変わらないんだよね( ´∀`)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゚))))彡
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 16:33:36 ID:MWaSEy/oO
本物のGXは上にはみ出てるところがもっと短かった気がするぜ。
改造キットだから本物とは違うんじゃない?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 17:03:32 ID:v1i+BU5R0
30前期セルシオをちっちゃくした感じだな・・
萌え
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 19:05:40 ID:AAx8clJu0
セルシオとデザイナーが同じだって聞いたことあるよ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 20:15:48 ID:txzT614l0
ボンネット・ライト・グリルで23万弱
フロント部分でこの位
プラス工賃だろうなぁ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 22:27:27 ID:6nDaLyw90
ヴィッツのデザイナと同じじゃなかったっけ?
フランス人
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 01:58:35 ID:v0zgsneM0
トヨタ不要
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 12:41:00 ID:zonusmzo0
120プラドにHIDキット付けてる人沢山いると思うんだけど
ぶっちゃけ何処のメーカーがおぬぬめですか?

サンテカは評判悪いみたいなんでパス
ベロフは高すぎなんで、88ハウスかPIAA辺りで考えてるんだけど
72現場の人:2006/08/16(水) 12:51:42 ID:yoGlYF8e0
>>60
ヘッドライトの後端の形状が全然違うから、フェンダーパネルも交換必要。
100万近く行きそうな…w

抜けがあるかもしれないけど、こんなもんか?
ヘッドライト
ボンネット
バンパー(+フォグ)
グリル
フェンダーパネル
オーバーフェンダー
73現場の人:2006/08/16(水) 12:55:25 ID:yoGlYF8e0
>>59
形式名はまだ入ってきてない。
知ってるのはアレの後継って事と、コードネームしか…w
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 13:38:51 ID:uPGiSNPjO
GX…レクサスだけでランクルシリーズを取り扱っている国・地域ってどのくらいあるのだろうか?
75現場の人:2006/08/16(水) 14:29:37 ID:yoGlYF8e0
>>74
GXはアメリカとカナダだけだったかと。(微妙にステッカー類の仕様が違う)
LXは多そうだけどそっちの方は分かりません。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 21:24:05 ID:+VkFMEff0
>>72
ほんとに現場の人?

部品はそんだけだったら15〜20万ぐらいだろ
あと板金屋に塗装代、取り付け費用払って15万ぐらいだべ


77現場の人:2006/08/16(水) 21:56:55 ID:yoGlYF8e0
>>76
んなもんかなぁ。
上のオークションがボッタクリすぎなだけか?
78現場の人:2006/08/16(水) 21:59:20 ID:yoGlYF8e0
あぁ、あと俺らは原価についてはさっぱりなんで、形状とか仕様とかしか分からない…。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 07:26:56 ID:YLlVltd80
>58
そうなの、それが真実なんだと思うの。
そう言えば良かったの、管理人さん。
「勢いで買ってサイトまで作っちゃったけど、ホントはもう嫌なんです。
 実は結構前からうすうす“カッコ悪いのでは…”と感じてはいましたけど、
 管理人という立場上、簡単に買い換えるわけにもいかず悩んでいました、
 でももう限界です。
 今は高価な買い物に完全に失敗した空しさでいっぱいです」
ってさ〜。
私だって買い替えの理由見てたら、何言ってんだろこの人って思ったもの。
多分、叩いた人は管理人なのにどうこうではなく、
あなたが言うように最後までプラドはヘンテコだと認めず、
矛盾だらけの綺麗事を言って終わった事が気に入らなかったのではと、
そう思うの。
でも叩くのはいけないと思うよ、買い換えようが、
ヘンテコに乗り続けようがその人の自由、他人が口を出す事ではないしー。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 12:45:58 ID:D7TyyR300
>>79
おまえ、嫌みも大概にしておけや。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 14:48:55 ID:17OlmXwd0
>>80
キチガイハッケンwwwwwwwwwwww
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 20:14:03 ID:N8FLOGAC0
 雑誌に時期型予想イラストみたいなのが載っているけど・・・。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 22:23:21 ID:fDzilvWP0
>>82
そんなもん出るわけも無い
84現場の人:2006/08/18(金) 00:41:01 ID:jpz88GU10
>>82
もうリークしてんのかよorz
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 00:56:46 ID:qZZVdybE0
>>84
おまえだろ
86現場の人:2006/08/18(金) 05:54:14 ID:jpz88GU10
>>85
この時期でイラスト出るならリーク元は開発関係だろ…。
そもそもイラストは開発関係が持ってるし。
現場の多くは、まだ「次の車がある」っていう情報だけで外見は知らないぞ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 06:59:25 ID:/DR/bec4O
やっぱオデッセイ買おうかな。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 17:35:31 ID:EzXUR7YAO
さ、ヘルスいってこよ。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 17:39:45 ID:6uIE5Q0F0
現行のプラドってエンジンかけたら
自動でハンドルの位置合わせてくれますかね?
90現場の人:2006/08/18(金) 18:44:00 ID:jpz88GU10
>>89
プラドは手動ですね。

ちなみにGX470はシートポジション(電動)とハンドル位置(電動/上下前後)を調整可。
キーをONにしたら自動調整されるし、ドアに付いてるスイッチに記憶させられます。(2or3種類どっちか忘れた)
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 19:30:51 ID:YRPUglHfO
120ってハンドル前後に動くの?
92現場の人:2006/08/18(金) 20:54:10 ID:jpz88GU10
>>91
HPから国内プラドの説明書を見たら、国内でも一部グレードでは前後も可動って書いてる。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 00:47:11 ID:wn4GNWrw0
テレスコピック付いてはいるが、
身長の足りない人が無理してシート下げたり、
寝そべった姿勢で運転する車じゃないと思うんだが。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 21:42:01 ID:nQ4P1aFFO
ちょっと質問なんですが、ルーフレールってそれだけでは荷物積むことできないんですか?
後付けで屋根の上に付ける鉄の籠みたいの付けないとだめなんですかね?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/19(土) 22:24:29 ID:yx2IXyMs0
質問にお答えいたしましゅ。
ルーフレールは、プラドだけについているわけではないでちゅよね。
ですから、来週、学校の先生にきいてみましょうね!

何の荷物を載せるのかな?お弁当箱?お道具箱?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 00:05:45 ID:ozUpzwNw0
棺桶だろ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 00:28:55 ID:8UtAyzbD0
アメリカ人はよく、ルーフに直接荷物を縛りつけてるから
ルーフの傷とか気にしないなら、鉄の籠はいらないよ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 15:08:27 ID:eB91/T1q0
少なくとも横棒2本は必要だと思う。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/20(日) 23:18:56 ID:coeww42b0
新しいプラド、グリルにスモークかかって、なんか落ち着いて、
イイ感じね!
100現場の人:2006/08/21(月) 03:07:30 ID:vP/67cd60
http://www.asahi.com/car/italycolumn/TKY200608180266.html
真ん中下の写真…
こういうの見るとちょっと嬉しいw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 16:01:48 ID:8DSyrGq10
120プラドにスーパーチャージャー付けてる人いませんか?
メカニカルノイズとか、うるさいか聞きたいんですが?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 17:08:24 ID:XPzE2/v10
メチャ静か、オススメ!
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 19:59:45 ID:0wtyARAI0 BE:149656649-2BP(5)
>>100
その気持ち分かる。
ドラマとか、ニュース記事にプラドが写ってると
かなり嬉しくなる。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 21:49:57 ID:6ksJGWcp0
>>103
そういうことか・・・何が言いたいのか分からなかった。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 22:04:04 ID:7mj0Qzo50
まーでも プラドに限った話じゃないよね
自分が乗っている車と同じのがTVに映るとなんか嬉しいもんだ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 19:36:14 ID:6vZCJMkc0
2.7L、3.4L、3LDT海苔のみなさんこんばんは
おまいらが乗れる次期プラドなんかネェ!
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 19:48:15 ID:QBhJcpDR0
漏れ4Lだから大丈夫ね^^

って氏ね
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 21:25:10 ID:d2j62Iol0
はい、みなさん、こんばんわ

いま、猛烈にプラドを買おうとモヤモヤしているおれがきましたよ

60th記念車は黒木目みたいなんで、ハンドルも黒木目にしたい
けど、サーフのパンフレット見たらそんなのが出ているみたいだけ
ど、これは付くのか、おしえて
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 22:08:57 ID:y1CtILgH0
Dラーに聞くといいよ。買う気なら
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 23:14:35 ID:+4Nt9llC0
>>108
ちなみにプラド以外の選択肢って何?
ちなみに今乗ってるのは何?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 23:17:09 ID:d2j62Iol0
>>109
次のお休みまで待てないので、おしえてちょ

>>110
10車種くらい試乗などいろいろ検討したけど、プラド以外みな消えていった。。
今乗っているくるまを聞いて何をする気ww?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 23:56:50 ID:+4Nt9llC0
>>111
いや、もともと4駆に乗ってた人なのか、
どうしてプラドを考えてるのか、ちょっと気になってw

おいらはエクスプローラやら、エルグランドなんかも候補に入れた末、
プラドに決めた口だから
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 00:34:34 ID:abmGCglR0
ど〜でもいいですよ♪
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 00:35:20 ID:zifAx5lw0
>>112
特に四駆でとかは別になんにも考えてなかったですよ

試乗したのが中古も含めて、Z、MR-S、レクサスIS、グラチェロ、サファリ、
エルグラ、BMW3シリ、スカイラインクーペ、フーガ、マスタング、ムラーノ
座ったり、じろじろ観察したのが、ランクル100、ロードスター、RX−8、ハリアー、アルファード、
エクスプローラー、シビック、アウトバック、WISHなど

知らない間に、とても車のことが好きになっている自分に気付いたww
外を歩いていると、いろんな車を眺めていたり、こんな2CHに書き込みしたりw

近いうちFMCするのはまずやめて、パジェロが新しく出るのはきになるけど、やはり
三菱はイヤだしw

乗った時の優雅さが一番欲しいものかなとたどりつきました。

あと、いくら自分で運転を気をつけてももらい事故なんかは避けようがないので、当てられて
負けないような車。
見た目ではサファリってかっこいいなと印象に残ってるなー
なんで、あれが売れないのか。
燃費悪いし、ランクル100のライバルってのがダメなのかな
あれをプラドくらいのエンジンと値段で出たら、いいライバルになるような。
あの、真っ直ぐなラインが素晴らしい。

あと、四駆の外車って、なんであんなに車内が狭いのだろ
いくら坂道を軽快に登って行っても、おれの価値観にはそぐわない。

とゆーわけで、2、3年後はまた違う車に乗っていそうだけど、今はプラドに決めたわけなのです。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 02:28:42 ID:abmGCglR0
ど〜でもいいですよ♪
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 07:45:02 ID:I2OlyFgJ0
>>114
Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!
こんなに色々な車に試乗する人っているんだ!!
自分は5年前にパジェロ買ったけど、その時はプラド(モデル末期だったので買う気なし)
と、冷やかしでエスティマ(値引きを引き出すため対抗車が必要だったから)
を見積もったけどね。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 09:19:09 ID:TBsqSIsP0
モウすぐ型遅れになるんだべ?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 14:22:23 ID:abmGCglR0
そーですね♪
119名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/08/23(水) 22:53:02 ID:ov3kNuqb0
117

オマエジタイ型オクレ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 00:31:05 ID:MPgxOTg2O
プラドっていつFMCするの?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 04:08:09 ID:W9vID3bR0
>>120
無くなるって話を聞いたような。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 09:49:20 ID:x3tGY6SY0
乱クルがレクサス逝って
プラドがランクアップして上級車種になるってどっかで見た気が
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 10:10:33 ID:kxXZOnuM0
プラドは次期モデルもあります(`・ω・´)
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 13:58:06 ID:MPJYJzpl0
現行ランクル100→200となりポジションは今よりも格上げとなる 2007年発売予定
現行プラド120→形式不明、現在の100のポジションへ格上げ 2008年発売予定
V6 4LとV8 4.7Lを搭載 名称の変更もあり得る
となると現行プラドのポジションががら空きになるわけだがサーフもなくなるしクルーガーの新型あたりか?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 20:25:51 ID:hI5vf6rL0
クルーがーって国内販売やるんかい?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 09:21:58 ID:lq5DxCbDO
あの話題になったオナクラの閉鎖が発表されてたね。
誰も引き継ぐのはいなかったらしい…
メンバーも散々世話になっておきながら冷たいよね。
とにかく管理人さんお疲れ様でした。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 17:49:42 ID:ZOzI73KYO
だねー。
とつぜん「荒らし対策」とかで書き込み禁止になっちゃったし、残念!
しかし読み損ねたが、禁止直前は荒らしがすごかったの?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 20:10:29 ID:wHdSRwce0
もうその話イラネ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 22:21:19 ID:g8sxAcCl0
トヨタは糞
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 22:25:43 ID:SKzf83yOP
3リッターDT検討中なんですが、燃費や使い勝手はどうでしょうか?
自分の県内にはDTの試乗車がないので、判断しようがないんです。
どうぞ宜しくお願いします。

ちなみに東北の豪雪地在住で、年間走行距離は2万キロ位、5歳、3歳、0歳の子供持ちです。
ミニバンも考えてはいますが、今ひとつ食指が動かないんです。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 22:40:02 ID:g8sxAcCl0
トヨタは糞
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 22:45:08 ID:WpoFjvdL0
トヨタ車以外に乗ってる奴は負け組み
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 08:55:16 ID:1WabEXlr0
>>130
よっぽどの事がない限り近所の店舗で試乗車申込すれば用意してくれない?
俺愛知県だから半日で用意してくれたけどそっちのほうはどうなんかな・・・・
2.7 3.0D 4.0 全部同じ店で試乗して4.0に決めました(2.7は社員の車だったけどw)
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 09:20:47 ID:GptTgkxJP
>>133
東北某県内には試乗車が1〜2台くらいしかないようで、
グレードは判りませんがガソリン車とのこと。
県内にディーゼル車の試乗車はない、とのことでした。
トヨタお膝元の愛知県はそういう状況ですか。。。いいですね。

試乗(のみ)目当てで中古車屋も探してみようかとは思っていますが。

というか、家族構成と走行距離、予算を伝えると、ほぼ例外なく
エスティマハイブリッドを勧められて、プラドなんか売る気もない感じですね。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 10:12:13 ID:1WabEXlr0
中古車巡りはいいかも知れないね

ところでDTに拘っている理由は何故?
燃料単価、燃費云々もさほど変わらないと思うんでDTよりはガソリンのほうがいいと思うし
DTは任意保険がガソリンに比べ高くなるってどっかで見た気が・・
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 10:13:16 ID:1WabEXlr0
燃料は明らかにDTに軍配だw失礼
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 11:15:10 ID:GptTgkxJP
>>135-136
やっぱあのトルク感です。
以前もディーゼルのSUVに乗ってて、すごく気に入ってたんですが、
一時、東京在住になったんで泣く泣く手放したんです。
燃料もガソリンに比べれば安いし。
今回、地元に戻ってきてディーゼルでも問題なしなので。

エスハイは良い車だと思いますが、なんか力強さを感じないのが不満だし
ミニバンのデザインがあまり好きでないのかも。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 13:58:50 ID:s2CiUpCV0
もうトヨタなんて買わない
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 14:23:14 ID:2QNRklRfO
ディーゼルの試乗車がないのは、その県も近いうちにディーゼル規制になる前触れじゃない?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 16:34:17 ID:GptTgkxJP
規制されるとしても東北では仙台くらいだと思いますよ…。
うちの県じゃ有り得ないと思います。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 19:35:49 ID:VggQwZkE0
>>124
>>サーフもなくなるし

なくなるの?
142(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..:2006/08/26(土) 19:38:38 ID:Ilj8Yv3R0
ミニバンとクロカン4WDで悩む・・・・

両方買うのが理想的だが、まあ片方でも十分でしょうな。

クロカン4WDとなれば、プラド、100VX、パジェロの3択。

V6優先ならばパジェロ。クロカン走行優先ならプラド、
金がありゃ100VX、マニアならサファリ。
143(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..:2006/08/26(土) 19:43:45 ID:Ilj8Yv3R0
実際、お金持ちって3台とか買ってんだよね。

自営業でクラウン、アルファード、ランクルと全部持ってるのが
いたりして。

私の理論では最低5台必要だから、あと2台だがね。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 20:20:40 ID:/kyWKlgk0
アメリカで売ってるレクサスのGXカッコええよね
初めてみたとき車種が分かんなくてジーと見てたら
変な目で見られたんだ
日本で手に入らないかな
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 20:21:37 ID:GZvgBM670
F−1で優勝できない豊田は本田、メルセデス、BMWより技術力が低いイメージ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 00:41:54 ID:fTM4ugTTO
背面タイヤの無いリアデザインは間が抜けている気がする
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 01:03:31 ID:Cc8bLkh2O
あんまり悪路走るとドライブシャフト折れるから気を付けなよ。フランジ内部キズは直ってないからな。強度不足とは違うから。
148現場の人:2006/08/27(日) 01:40:49 ID:1qGMHtlG0
>>134
社内の購入資金貸付制度でもエスティマだけ優遇金利だったりw
よほど1台売る事での利益が大きい…のかも?
それかエスハイ販売強化キャンペーンでもやってるか、ですかねぇ。

>>144
凄まじく金はかかるけど、逆輸入されてないことはないですね。

個人的にも国内でもGX売ってたら欲しい。
内装のクオリティが高いし、なんと言ってもエンジンや足回りが…。
サスだけは国内TZとほぼ同じエアサスだけど、やっぱ2UZエンジンてのが惹かれます。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 04:03:12 ID:jUWYQ6Pk0
福岡の3児死亡事故の被害者のクルマ、カンガルーバー付きの
プラドじゃないの?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060826-04668040-jijp-soci.view-001&kz=soci

20センチの縁石を乗り越えて、欄干を突き破って橋下に落下した
そうだけど、頑丈なクルマを選んだつもりがランクルの走破性の良さと
カンガルーバーが裏目に出たねw
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 09:40:05 ID:VdoPHTpC0
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 09:42:55 ID:VdoPHTpC0
横からの写真があるよ。

調べでは、乗用車は25日午後10時50分ごろ、大橋上で大上さんのRV車に追突。
RV車は追突されたはずみで歩道に乗り上げた後、橋の中央部付近で高さ約1.1メートル
のガードパイプを突き破って海に落ちた。

ttp://www.sankei.co.jp/news/060826/sha041.htm
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 10:17:26 ID:p/f8Lr6n0
追突した方はマジェスタじゃねーの

許せない事故ですね
ご冥福をお祈りいたします
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 10:19:30 ID:fjtexzFL0
どっちも欠陥人間が乗るような車だなw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 10:22:57 ID:ARjEGBYF0
欠陥だらけの人間に言われたかねぇな
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 11:03:45 ID:jUWYQ6Pk0
殺人カンガルーバーさえなければ欄干で車は止まっていた。
人を危険にさらすDQNには因果がめぐって来るという良い例だ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 11:04:28 ID:DyYqikDD0
>>149
昨日ニュースで映像みたがプラドじゃなかったよ。
サファリだったとおもう。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 11:10:58 ID:BnEBfoEZ0 BE:581791469-2BP(444)
>>155
なくなったのは4歳以下の3人の子供です。非常に
不適切な発言ですね
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 11:18:09 ID:Mp28zDE30
フレーム付き四駆は車重重くて、簡単にはすっ飛んでいかないから、普通は安全なんだけど、
後ろから突っ込んできた車が基地害みたいなスピードだと、一度動き出すとその重量と走破性のよさ
があだとなって簡単には止まんない、普通車であればまず下に落ちることはまず無かっただろうな。
事故自体は見てられん位悲惨だが。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 15:00:53 ID:uZaUhJaC0
どーでもいーですよ♪
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 16:20:54 ID:p/f8Lr6n0
151を見る限りはプラドと思うんだが・・・

まーどっちにしろ
心ない発言する人が多いから
残念だね
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 17:28:08 ID:SVbE2KJS0
おっきいRAV4だよね、プラド
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 17:30:15 ID:SVbE2KJS0
>>156
70プラドか、70バンだよ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 22:18:38 ID:Mp28zDE30
でも、ハンドル切ってなければぶつけられても海に向かって走ることは無いと思うんだけど、
何でまっすぐな橋の上でハンドル切ってたんだろう。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 22:25:08 ID:ETM/xZDR0
>>130
黙ってエスティマかアルファードにした方がいいよ。俺も120プラドに乗ってるけど
車高が高いからチャイルドシートに乗せるのが大変だよ。子供優先で考えれば、子供
にはやさしい車じゃないよ!所詮、男の趣味車だよ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 22:42:21 ID:ETM/xZDR0
>>161
お前、シロートだろ。RAV4(SUV)とプラドの違いも、わからん奴が
スレするな!
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 23:01:56 ID:6LBE9yGE0
>165
スレするなって・・・w
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 23:13:11 ID:Oo+yCJqz0
プラドは、何年もつのかな
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 00:09:51 ID:O5oFuijK0
いまどきカンガルーバーなんかこれ見よがしにつけてたら、
批判されてもしょうがないわな。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 01:33:18 ID:1/RGDQT60
70系プラドにカンガルーバーだろ。別に問題ないだろ!それより空気読めよ!!
幼い子供が3人も亡くなってるんだぞ(怒)
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 07:44:03 ID:IMJIATef0
タイヤはBFGのATだな。ホイールは何だろう?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 08:41:40 ID:fonVedoH0
飲酒検問で捕まえた奴は、
殺人未遂で現行犯逮捕すればいい
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 10:14:52 ID:48+Ul+qUO
>>165が1番素人な件に
ついて。
スレってwww
釣れたーとか言うなよww
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 10:22:11 ID:O1A8VMnb0
>>161は非常に鋭い。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 10:30:42 ID:lY0oLozOO
そしてシロートってw
プロいるのか?w
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 10:39:46 ID:8Yi5VoyI0
>>174
ありゃプロシードマービーじゃなかと?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 10:56:25 ID:CLdt552M0
素人の底辺どもがプラドを語るんじゃねーよ!
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 11:03:29 ID:dn7P0LaHO
間違いなく70プラド
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 11:11:29 ID:O1A8VMnb0
>>176
どのプラドのことだ?
現行モデルは間違いなく大きいRAV4だよ。
言い換えれば底辺モデル。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 11:23:57 ID:CLdt552M0
>>178
現行モデルだよ。特に1G−Rはクロカン4駆として考えれば間違いなく国内
最高峰だよ!RAV4なんて言っている時点で何も判っていないシロートなんだよ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 11:26:04 ID:CLdt552M0
砂利道も走ってはいけないRAV4と一緒にしてるバカがいるよ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 11:32:24 ID:GRrlgZzl0
タイヤ脱輪のリコールだしたり、パワステおかしかったり、どっちも公道すら危険なんじゃないの?

所詮ナンチャって4WD。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 11:37:43 ID:O1A8VMnb0
>>179
最高峰?ジムニーは?
今のプラド10年・20年・30年後どれだけ残っているかはなはだ疑問。
2Lエンジンのプラドはいくらでもみかけるが、だめだけど愛着があるのだろうな。
仮に国内最高峰でも、北朝鮮の軍事パレードにでてくる軍用車にすら遠く及ばない。
Jリーグレベルと言う事じゃあないのかな
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 11:42:13 ID:CLdt552M0
>>182
ごめん、ジムニー忘れてました。山道ではジムニーに敵いません!
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 11:43:53 ID:CLdt552M0
タイヤ脱輪のリコールは90系だろ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 11:55:38 ID:aLUK1lPB0
所詮ナンチャって4WD。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 12:01:10 ID:wmO6xg040
ラッシュ程度の四駆にしか乗れないヤツの僻みは
華麗にスルーの方向でオネ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 12:10:11 ID:bViCXUo+O
飲酒なので、自賠責、任意もおりず、懲戒免職のため退職金もなし{もともと勤続1年なら雀の涙だろうが}
無職になり塀の中のため支払い能力なし…
えらい輩に追突されたもんだ
懲役5年てとこだろう。
同席のヤシも責任問われていい迷惑だ
市の保母さんのデートがえりとかだったら、最悪のシチュだな
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 12:38:55 ID:0gsHRQYx0
所詮ナンチャって4WD。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 12:43:39 ID:jPND5wJdO
カンガルー付けてなければな。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 13:15:53 ID:gjyeZ7xYO
お前らのいう4WDってのはどんな車なんだ?具体的にあげてみろ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 13:27:53 ID:4uc85MSt0
所詮ナンチャって4WD。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 13:30:20 ID:ah65T2SA0
>>187
最近はこういう支払能力のない香具師との事故を想定した保険があるよね
しかしあまりにも悲惨な事故だ・・・

ホント飲酒運転は殺人未遂で逮捕すべきだな
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 13:54:20 ID:CLdt552M0
>>190
逆に問う!お前の言う4WDはなんだ?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 14:02:16 ID:5Of84SaZ0
縁石乗り越える車じゃなければ落ちなかったなぁ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 14:08:40 ID:bwacSJgm0
ATタイヤじゃなきゃ宴席も乗り換えられなかっただろうね。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 14:23:59 ID:3QJK6nkx0
所詮ナンチャって4WD。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 14:59:08 ID:Y8wWLT/i0
日テレで対向車線から目撃したタクシードライバーの証言

・追突した車は、最初対向車線まではみ出してた
・危険を感じてタクシーははじに寄せて停車
・追突されたRVはゆっくりした速度で歩道へ
・タイヤが大きいので歩道に乗り上げてしまった。ジャンプはしなかった。
・速度がゆっくりなので、そのままガードレールにはね返される、もしくは止まると思ったが
 車体が重たかったため突き破ってしまった
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 15:49:30 ID:jPND5wJdO
お父さんは気が動転して、止まりかけたのにアクセルを踏んでしまったのかもな
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 16:04:29 ID:CLdt552M0
>>196
だから、お前アホだろ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 16:47:40 ID:5maxE6x90
>>196

相手にしない。


それにしても、
加害者の証言で「80キロぐらい出していた。車に気づかなかった」
80km/hでヘビー級のRV車が、あんなに吹っ飛ぶとは、思えん。
しかも歩道を乗り上げ、側壁っていうの?か柵を突き破る程の衝撃。
120〜140km/hは確実に出てたんじゃね?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 16:48:18 ID:5maxE6x90
>>199
間違えた。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 16:51:30 ID:ljprfx600
所詮ナンチャって4WD。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 17:30:38 ID:CLdt552M0
>>203
お前、バカだろ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 17:42:53 ID:YbuOJNEi0
↑ ↑ ↑
自分にわざわざレスアンカつけて馬鹿とかいってるよwwwwwwwww
一日張り込みご苦労さんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
抽出 ID:CLdt552M0 (8回)
179 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/08/28(月) 11:23:57 ID:CLdt552M0
>>178
現行モデルだよ。特に1G−Rはクロカン4駆として考えれば間違いなく国内
最高峰だよ!RAV4なんて言っている時点で何も判っていないシロートなんだよ。

180 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/08/28(月) 11:26:04 ID:CLdt552M0
砂利道も走ってはいけないRAV4と一緒にしてるバカがいるよ。

183 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/08/28(月) 11:42:13 ID:CLdt552M0
>>182
ごめん、ジムニー忘れてました。山道ではジムニーに敵いません!

184 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/08/28(月) 11:43:53 ID:CLdt552M0
タイヤ脱輪のリコールは90系だろ。

193 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/08/28(月) 13:54:20 ID:CLdt552M0
>>190
逆に問う!お前の言う4WDはなんだ?

199 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/08/28(月) 16:04:29 ID:CLdt552M0
>>196
だから、お前アホだろ。

203 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/08/28(月) 17:30:38 ID:CLdt552M0
>>203
お前、バカだろ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 17:48:28 ID:CLdt552M0
>>204
くだらん奴だ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 18:16:23 ID:CLdt552M0
プラドの悪口 言う奴かかってこいやぁ〜ボヶ〜〜〜〜
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 21:18:05 ID:ZIe2m/Xt0
いいじゃん、所詮自己満足さー車なんて。
トラクターに乗っていようがなんだろうがいいのさー。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 21:56:14 ID:Qj3ODvG60
■ニュース速報■

トヨタ日本より撤退
209:2006/08/29(火) 12:04:37 ID:rOr1sgs10
ツマンネーw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 19:24:48 ID:wLhP8eyM0
せめてバーボンのURLくらい貼れやwwwww
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 21:12:04 ID:qeqRPPaRO
プラドでセルシォ踏み潰せるかな?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 21:20:50 ID:tfjVJMqm0
>>211
携帯からということは場末のスナックでバーボン飲んでるのか?まさかあの事件の逆をやろうってんじゃ・・・・・・

代行車でおとなしくけーれ!
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 17:44:43 ID:HOI56KSO0
ID:CLdt552M0
↑   ↑
リーディングダウンプラケット付けてるのかな???
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 23:54:20 ID:fYq+V+iO0
バカボンがどっしたって?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 23:54:29 ID:09VvI5Gm0
■ニュース速報■

次期ランドクルーザープラドの名称からランドクルーザーの文字が消える!?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 23:55:29 ID:wO9fbnNf0
はぁ?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 00:18:22 ID:tl0/8K3M0
ランドクルーザー・サーフ
ハイラックス・プラド

 これはどっち買うか迷うなw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 01:10:35 ID:QSxw/zA/0
俺の1GRプラドは、ボルトオンターボで350馬力なんだよ。てめーらカスの
乗ってる車、叩き潰してやるよ ボケェ〜〜〜〜〜〜!
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 07:38:04 ID:qcvjiASN0
>>217
どっちも欠陥丸出しだからなww
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 18:43:17 ID:DlcVYPRBP
TX Limited 60th Special Editionの現物見た人いますか?
白・黒・ボルドーの3色で、白はソリッドみたいですが、
どんな感じでしょう?
シルバーが落ちたんですよね。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 19:40:46 ID:+qHHxh620
>>220
一週間前に納車されました。ホワイトです
純白って感じの色です。ライトバンとか低価格車に設定されている白な感じではなくて
もっと澄んだ感じ・・?綺麗ですよ

パールホワイトは日光が当たると肌色っぽく反射しますが
60thのやつは真っ白です


222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 19:54:35 ID:VGwiQjT60
>>217
ハイラックス・プラドってある意味正解かも?
両車同じプラットホームじゃなかった?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 20:54:50 ID:7tKcnGxo0
>>220
ひとつ前のRAV4に同じホワイト(056)の設定があったと思われ
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 21:14:58 ID:DlcVYPRBP
>>221,223
ありがとうございます。意外とよさげですね。

黒は塩カリで冬は真っ白になるし、ボルドーも妻により却下。
その中の色じゃ、白しか選べないんです。
白も悪くないかな、と思ったら、いつも見るパールの
白じゃないのでどんな感じかな、と。
225現場の人:2006/08/31(木) 21:41:00 ID:ZrO9UW6A0
どうでもいいが、国連に納車してるプラドもボデー色056ですよ。
たまーに仕向先が「U.Nations」てなプラドが流れて来る。

>>222
ですね。足回りはほぼ同一です。
4ランナー(サーフ)に2駆がある他はキャブ部分だけ違うって感じかも。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 00:00:14 ID:PfB8sXAE0
>>221
画像うぷ!

黒はディーラーで内装も含めて見てきたけど、今までと
なんも変わらんという印象。
黒木目になって、木目のオプションを付けにくくなったという
デメリットの方が大きいような。
木目革ツートンのステアリング付けたかったのに。。。
おばあちゃん柄のシートは健在。
1万円程の値上げはただの値上げにしか思えない。
もう少しいい方向に変わっていれば買いだったけど、やめる
方向に傾いている今日この頃。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 12:16:48 ID:nzNAJQCYO
KZJ95プラドなんですがナビ付けたらラジオのアンテナ動かなくなりました…('A`)
モーター直に電気通せばアンテナ動くけど上下スイッチ押すと動かん(´・ω・`)
スイッチ交換したけど同じ症状だし…('A`)
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 14:07:51 ID:pKPSvC3q0
ID:QSxw/zA/0
きもい
229現場の人:2006/09/01(金) 16:48:47 ID:8dOSePa+0
>>226
GX470のスポーツパッケージは黒木目+本革巻きステアリング。
あれを手に入れられれば…。。。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 16:57:25 ID:QsnNcRon0
サーフのオプション設定になってる
黒木目ステアリング付ければいい話じゃ・・?
231現場の人:2006/09/01(金) 17:41:14 ID:8dOSePa+0
>>230
そんなのあるのかw
うちは4ランナーしか作ってないから知らなかった…。
確かにコレなら合いそう。
てか、本家ハイラックスサーフには木目パネルなんてのもあるのね…。
勉強になるスレだw
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 00:22:22 ID:QLPkUEsV0
>>230,231
それディーラーに聞いて、付けられないと言われて、納得せず、トヨタにも
電話したけど、やっぱりダメと・・・
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 00:25:05 ID:QLPkUEsV0
エアロについてだけど、JAOS製のものが新しくなったけど、
前の方がよかったような気がするのはおれだけ?

後ろのスパッツって。。。
あれはなんかいいことあるのですか?
あんな両サイドに付けるのってみたことないけど、かっこいいのだろうか
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 00:32:00 ID:VXy38zk+0
後ろのスパッツに限らず、
エアロなんか付けていいことなどないだろ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 08:23:56 ID:K0sYpisXP
黒木目のハンドル、社外品があるよ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 10:48:02 ID:QLPkUEsV0
clazzioってやつかな?
あれは自分で取り付けできるの?

あれ、clazzioってハンドルに印刷されちゃってるの?消せる?
例えばドリンクホルダーとかにも、どうでもいいブランド名印刷されて
いるでしょ。
あーゆーのって蛇足だと思うんだよなぁ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 11:26:45 ID:K0sYpisXP
>>236
自分も実際にオーダーはしてないので、オーダーの段階で
訊いてみるといいかと。
自分にはトヨタのハンドルは細いんですよね。
他にも、ワンオフでハンドル加工を請け負っているところは
あるようです。カーボン巻きとか色々ですね。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 11:38:05 ID:hwrRFn0y0
120's-Style とうとう閉鎖されたね
最後まで右クリック禁止むかついた

>木目云々
そんなに木目がいいならGセレ買えば?
リミテッドはそういう仕様なんだから黒木目がいやならパネルから全部後で交換すればいいじゃん
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 15:55:07 ID:yEirV5T70
へんてこりんなまま終ってしまう3代目プラド
(´・ω・`)カワイソス
240現場の人:2006/09/02(土) 22:18:37 ID:yhF5CBGE0
散々後輩に一気で飲ませておいて(蒸留酒ストレート7杯以上な)、
吐きに行ったトイレで「ウーロン茶(水)だから」とウィスキー(ウォッカとかの強い酒)を飲ませる。
それがトヨタクオリティ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 22:43:44 ID:K0sYpisXP
>>240
よく分かりません。。。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 01:05:29 ID:xkKcGvVi0
>>239
4代目はレクサスGXとなる罠
243現場の人:2006/09/03(日) 10:48:39 ID:uDMlM4pc0
…すみません、昨日は酔って大暴走しましたorz

なんでこんな所に書いてるんだか。。。。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 17:20:08 ID:r8SE8eiW0
ホワイト(056)はランクル100と同じ色
ブラック(202)はシグナスと同じ色
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 18:07:30 ID:HpW56XD1P
>>244
なるほど。ランクル100のホワイト<056>で印象がなかったのは
ツートンなんだね。ホワイトパールが全面で。
さすがにボルドーカラーの選択は、難しいな。
今日、ブラックの実車見てきたけど、あれも格好いいね。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 03:08:30 ID:PwCQRgiB0
へんてこりんなまま終ってしまう3代目プラド
(´・ω・`)カワイソス
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 11:35:18 ID:LLvz9Ecz0
>>244
ありがとうございます
実車を見た事がないので購入を躊躇っている一人ですが
100に使われている白でしたら安心ですね(高級感とか)
黒は初め除外していたのですが、シグナスと同じ色ですか・・
その二色で迷いそうです
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 22:54:35 ID:bIEYeNqS0
いま、60thの見積もりやってる人いますかー?
値引きどんなかんじですか
おれはオプションをナビは付けずでエアロと基本的なもので30まん
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 00:25:35 ID:lDK4S2BD0
エアロ付けてナビもつけて当初見積り370マソだった。
結局最終的には320マソなんだけど、まだ迷ってるw
なんとなく、やっぱりダサさを否めないんだよな。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 00:40:20 ID:O9aWes2HP
>>249
それ、4.0?
自分は値引きは35万です。DOPなし。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 02:56:59 ID:kj7k2LAG0
マイナーでフェイスリフトすればもすこし売れただろうに・・・
へんてこりんなまま終ってしまう3代目プラド
ホントに(´・ω・`)カワイソス
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 08:52:58 ID:7rFnI+Oh0
>>250
2.7だろ常識的に考えて
4.0フルエアロとDOPナビ付けて370切れば上等w
オレはブラック4.0、オプションはリアスポ・マット・バイザーのみ+ガソリン満タンで
ぶっ込み345万で判子押した。総額で値引きは40チョイかな。下取り無かったし

>>251
毎晩同じ時間に嫉み乙ですよ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 09:16:42 ID:O9aWes2HP
>>252
そうですよね。。。
自分はディーゼルでMOPなし、DOPちょこっとで
諸経費込みで370万ちょっとです。ナビは移設で。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 10:42:43 ID:onXSKVjOO
月に1,000台近くは売れてるとどこかに書いてあったよ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 11:38:32 ID:/hqjngPF0
2.7ブラック
マット、バイザー、ムーンルーフで20萬チョイ
カローラフィールダー9万キロ下取り36萬
どんなもんかよくわからん
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 11:39:59 ID:/hqjngPF0
16日納車
初新車というか自分でかう車何でものッそ楽しみ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 13:27:35 ID:kj7k2LAG0
今月出る新型パゼロがランクルのありんこミラー(補助ミラー)の意匠パクリますたよ!
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 13:29:36 ID:HMw1U7ps0
>>256
意味ワカラン
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 13:38:06 ID:3wB8llwa0
モデルチェンジまだかよ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 13:47:36 ID:Ouah5cqKO
リフトアップ車をノーマルに戻すときに必要な部品はノーマルサスだけ?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 15:59:56 ID:O9aWes2HP
>>258
「初新車というか自分でかう車何でものッそ楽しみ」
  ↓
「初めての新車、というか(初めて?)自分で買う
 (初めての?)車なのでものすごく楽しみ」

って感じでしょうか。興奮が伝わってくるようなこないような。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 16:13:26 ID:Lrcvq9so0
モデルチェンジまだかよ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 22:06:10 ID:l5js1sL90
>>252
プラドってそんなに安いんか?ナビとか無し??
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 22:36:52 ID:yAyorKOR0
>>249
エアロとナビ付けたら、値引き無しだったら乗り出し400超えない?
おれはナビ付けないでエアロで値引き30くらいで370の見積もりなのだが・・

50くらいはいけるものなのだろうか?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 00:37:20 ID:LIw9Rv5r0
>>261
要約サンクス
ホイール変えたりリフトアップしたいけどいかんせん金がない
皆さんどういったカスタムしてるんですか?
266252:2006/09/06(水) 01:23:11 ID:9UsveCby0
>>263
結構川原とかガンガン逝く人なんでエアロもナビも付けてないよ
電気もんはすぐ壊れるし、エアロは邪魔〜
ラジオだけ聞ければいいかなと・・・

>>264
フルエアロって15万くらいだったっけ?
360万になったら飛びついてOKw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 06:11:54 ID:26Y1Fn0+0
モデルチェンジまだかよ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 10:40:45 ID:A2ccD8X10

うるせえな!
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 11:51:35 ID:Z9BQlcg+0
モデルチェンジまだかよ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 12:38:01 ID:ajE8bymh0
モデルチェンジまたかよ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 13:37:44 ID:XWksI9Io0
>>268が構うから沸いてきたじゃないか
責任取れ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 13:39:51 ID:bLPo/t2A0
モデルチェンジまだかよ
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 16:10:18 ID:t0eG6meM0
モデルチェンジまだかよ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 18:02:40 ID:ZzL5bTpB0
モデルチェンジまたかよ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 19:52:25 ID:Rxn1FRbD0
お前らオススメのセキュリティー教えれ
3軒隣りの家の100が敷地内駐車場から盗まれたらしいので
早急に対策したいガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 20:05:34 ID:5E3N1TepP
>>275
一緒に寝るのが確実ですが、とりあえず照明付けてみたら?
まともなセキュリティも金がかかりますから、予算次第。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 06:07:35 ID:bdM0J/+IO
「ヘンテコリンはデザインがセキュリティ!」
 
やべぇ名言だなこりゃ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 10:31:48 ID:rEfZdw7J0
お前の言う事はつまらん!!
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 10:41:29 ID:S3rCBTry0
>>278
つまらないが真実を突いている。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 11:08:17 ID:j6+T0yH10
実際どうなのかな・・?
統計みたいなの見ると120より95の方が盗まれてるね
もちろんランクル100のが圧倒的に多いけどさ

盗む輩もフェイスデザイン気にしてるのか?w
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 11:31:43 ID:Q1F8fznzP
イモビ標準になりましたから、多少は盗りにくくなってるかと。

車両保険の料率も昨年より下がったようです。
それでも、通販系の自動車保険では、引き受けてくれないところも
ありますけど。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 14:34:48 ID:ck0B1+IH0
国内120は海外では激しく不人気
よってセキュリティは不要
盗まれる訳が無い
へんてこりんでよかったね
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 14:38:01 ID:HjMGmOnt0
>282
近所で盗まれてたよ、120系。
知ったかぶりしないほうがいいよー、田舎モンwwwwwww
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 15:37:23 ID:Q1F8fznzP
煽りはスルーで。。。

スタッドレスタイヤのキャンペーンがそろそろ始まりますが、
やっぱDM-Z3でしょうか?
ミシュランの新しいヤツとかどうなんでしょうね。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 15:44:28 ID:vmRd3s700
モデルチェンジまだかよ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 16:12:14 ID:UnqtC5uZ0
>>277=>>279
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 20:20:05 ID:5eBr0Lw0O
でも今時95なんて盗んでも儲けは少ないだろうね
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 21:34:32 ID:Qqytp2II0
    _, ._
  ( ・ω・)      >>286んもー
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 22:46:07 ID:lODoLVOO0
亀レスだけど>>226
プラドオプションカタログに掲載されている後付ステアリング
カラーが二種類あってブラックとウッドになってるね
ブラックのほうは黒木目かも
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 23:46:03 ID:ent6ZDjy0
残念ながら皮の色だな
291226:2006/09/08(金) 01:03:29 ID:LPmYaY8W0
>>289
ブラックは黒革と茶木のツートンみたい

clazzioっていうメーカーで黒木目ハンドル出てるけど、
ここのブランド名が目立つ感じで書いてあるのがなぁ。。

カー用品って、ドリンクホルダーとか、どうでもいいブランド名が
目立つように書いてあるけど、あれ書いてあるといかにも後付けって感じで
安っぽいし、車内で不自然で浮いている雰囲気を醸し出してるんだよなぁ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 05:21:19 ID:2rWrqtKxP
>>291
http://www.9999.jp/steering/
http://www.original-net.co.jp/sedan/com/21107.html

他にも「ステアリング加工」でググってみると良い。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 21:29:02 ID:EXwj1tvd0
先日、交差点で事故って修理代27万円です。右フロントが小破でバンパー、それにボディーも少々・・・。これって剛性感や走りに影響あるのかな
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 21:35:56 ID:2rWrqtKxP
>>293
プラドはラダーフレームですから、そっちにいかなければ
大丈夫では?
体は大丈夫だったんですか?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 21:46:52 ID:EXwj1tvd0
>>294
怪我は大丈夫ですよ。相手の車は軽で全損だそうです。
改めてプラドの頑丈さに頭が下がります。
損壊状況は、全部のボンネット(車体)が若干凹んで、更にボンネットも若干曲がっています。
これってどうなんでしょうか。教えて下さい。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 21:54:26 ID:2rWrqtKxP
>>295
>全部のボンネット(車体)が若干凹んで、
>更にボンネットも若干曲がっています。

残念ながら全く状況が判りません。w
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 22:28:24 ID:v/d/QzZT0
>>295
書き込みから察するに
















頭部をかなり強打していると思われます。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 23:17:56 ID:AdOGGHxs0
>295

雪道に滑って雪山に突っ込んで、似たような破損状況になったけど、別に
走行に支障はなかったよ。 
95海苔の時だけど。

27マソなら、ラジエーターのサポートとかには逝かなかったぐらいか?
まあ大丈夫だろうけど、しっかり見てもらえ。

299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 23:19:20 ID:Hv4aUQaRO
すいません質問なんですけど、プラドSXやEXはディーゼル車だけなんでしょうか?ガソリン車が欲しいんですけど…
誰か詳しい人教えて下さいm(_ _)m
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 23:40:58 ID:nG96H/+S0
300
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 00:47:34 ID:O2sJtLZ30
>>295は天国から書き込みしています
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 09:49:11 ID:RLCLpDL0O
>>295
日本語でおk
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 10:23:02 ID:nE6aSypNO
>>299ですけど、誰か教えて下さい…
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 10:35:48 ID:/lnoWYA4O
>>295は事故で体は大丈夫だったけど頭をやられたと思うね
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 11:04:37 ID:kzb9HBl30
>>303
ガソリン車の設定はないです。エンジン載せ換えしかないです。               
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 13:35:00 ID:nE6aSypNO
>>305さんありがとうございますm(_ _)m
載せ変えしかないんですね…残念です…
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 16:35:17 ID:O2sJtLZ30
>>295は頭の載せ換えしかないです。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 01:44:20 ID:eIZYmi1Z0
だいたい、4リッターも載せる車か?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 01:58:33 ID:1fMKTth30
他スレ荒らした屑を知ってるか?その名はヨタンダ工作員の携帯君だ!オレはこいつに粘着しつづけてやるよ( ´_ゝ`)ククク
他スレを荒らしまくった報復を受けてもらおうギャハハハハハハハハ
みんなも携帯君をいじって遊ぼう!
携帯君の捏造スレ


http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1154787524/
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 03:10:26 ID:e61+jv8o0
>>308
GXは更に上を行く4.7だが…。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 04:34:05 ID:W2cCseBCO
リミテッドのグレーレザーシートの評価お願いします。シートヒーター付いてないレザーシートは変?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 12:30:43 ID:6RrO3rpu0
評価お願いって言われても。


 「  カ ッ コ 悪 い 」

の一言。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 12:43:09 ID:0BYrPbHr0
てこ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 13:03:55 ID:FqYym4czP
>>311
シートヒーター付いてたら17万出しても良かったかもしれんが、
自分は見送りました。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 13:16:14 ID:0BYrPbHr0
随分変なところまでケチってきたなww。

布しかのったことない人は革!というだけで舞い上がってきずかないんだべねwよい冬を迎えられそうジャンw

316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 23:31:27 ID:XNgZV5RP0
ぶっちゃけ価格の割りに実用性無いよね
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 06:28:03 ID:mFcXC0Sw0
モデルチェンジしちゃえよ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 20:33:32 ID:RnSdvQYFO
新型パジェロと迷ってるんだけどどう思う?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 21:34:16 ID:zUvyZaSx0
パジェロでいいべ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 22:05:15 ID:RnSdvQYFO
うん。わかった。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 22:36:59 ID:zUvyZaSx0
俺もパジェロにしる
322(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..:2006/09/11(月) 22:39:44 ID:xajSJG850
実はプラドよりもパジェロの方が快適という事実。

プラドの方が本格4WDに近いから、実は横揺れ多くて乗り心地悪し。

リアサスがコイルリジッドだから、あたりまえ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 00:00:48 ID:44EEQ0nG0
パジェロじゃ相手にもできないべ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 06:11:47 ID:WwuvKNEZ0
オマイら早く本物のランクル買えるといいですね。ほんもののw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 07:36:06 ID:1YZrwJm+0
と楽ティ酢も買えない厨房が申しております^^
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 07:42:13 ID:ocDs/7lg0
本物のランクルはいいよ!

セカンドカーにラクティスもよいです。

それで?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 10:39:24 ID:Pq+GpDfsO
本物のランクルって?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 12:51:01 ID:ksBg95THO
>>327

大 陸 巡 洋 艦 7 0 型
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 17:34:27 ID:3paCMBxc0

40だろ。本物は!
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 13:24:09 ID:3A6nOXV70
>>322
プラドよりもパジェロのほうが快適なわけねーだろ!
>>324
お前も、まさか本物のランクルが100とかって言うんじゃねーだろーな!
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 14:39:57 ID:xlLNJh/FP
いや、本物とかパジェロとかそういうのは他で語ってくれ。
どうでもいいから。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 17:02:38 ID:xY3yqVE10
プラドがいちばんどうでもいい
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 17:20:42 ID:Zghe7CX10
確かに一番どうでもいい車だ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 17:32:06 ID:3A6nOXV70
>>332 >>333
だったら、おまえら入ってくるな。
えたひにんがぁっ!!
335332:2006/09/13(水) 20:03:06 ID:CrvtGsya0
どうでもいいけど、かまってほしーの
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 22:03:38 ID:9mSTs4FL0
パジェロは例の問題で問題外。
100は都会では大きすぎて実用外。
サーフは外見はいいんだけどインパネが想定外。
そういうわけでプラドに決定しました。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 22:11:10 ID:hfpPtmoE0
プラドもいいんだけどマヌアルがないorz
6MT出れば欲しいけどな〜
と、ジムニ海苔のチラシの裏
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 00:23:03 ID:F4QKzsL90
>>336
例の問題か・・・
プラドを作ってるメーカーも同じ問題を抱えているはずだが。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 00:57:11 ID:twCNJrKV0
いやあ、足元にも及びませんよ。
340現場の人:2006/09/14(木) 04:38:16 ID:oIVG20pM0
>>337
輸出向けなら1GR、6MT、右ハンドルってのもあるんだけどなぁ…。
何で国内売らないんだろ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 07:56:34 ID:NWxAb6fa0
>>340

需 要 が な い か ら 、それだけだよ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 10:53:21 ID:5IIkrDW90
そのとおり。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 11:57:01 ID:4lOBRFgY0
今時マニュアルなんて要らない
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 18:29:39 ID:ZuPZ/xm+0
>>339
そうだよね、カネで隠すトヨタ様だもんね
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 21:19:47 ID:lh2sKLdDO
プラドの6MTなんてのるやついるか?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 21:30:36 ID:A2oA3ZB00
みなさん 教えて下さい。
95プラドのオーディオスペースの右側にあるオートアンテナのスイッチ
は車幅灯をつけると連動して光りますか?
念願の95プラドを最近やっと中古で買ったのですがオートアンテナのスイッチ
だけ光らないのでこれで良いのか、それとも電球切れなのかわかりません。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 21:41:00 ID:4lOBRFgY0
俺のも光らないな
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 22:22:05 ID:A2oA3ZB00
346です
>>347さん
ありがとうございます。光りませんか。これでいいのかな。
つまらない質問ですいません。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 23:00:41 ID:CfPzYquAO
>>346
95買ったんだ!
俺も気に入っててずっと乗ってるよ。
良い車だから大切に乗って下さいね
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 23:37:06 ID:A2oA3ZB00
346です
>>349さん
どうもありがとうございます。先週納車したのですがうれしくて帰って
来ても車内でいろいろカチカチいじくってました。
大切にします!

351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 23:58:31 ID:twCNJrKV0
そろそろスタッドレス考えてます。
この手の四駆には何がいいんでしょう?

住んでるのは東京なんですが、
週末はスキーや実家に帰るのに雪の高速や山道を結構走ります。
(といってもスノーアタックは実家の庭くらいです。)

最近の製品などお勧めがあったら教えてください。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 00:12:39 ID:EL/9t3VDP
定番はDM-Z3(BS)だと思いますが、WinterTranpathS1(TO)って
どうでしょうねー。
X-Latitude(Mi)はイマイチとの声を聞きましたが。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 00:41:16 ID:3VO3FubU0
4.0L乗ってます。ミシュランのLATITUDE X-ICEいいですよ。
夏タイヤが大はずれのダメロップですが、これよりロードノイズ
低くて、スタッドレスなのにグニャグニャしない。ドライの高速も
問題なし。 と、べた褒めですが、他と比べたことありません。
個人でくらべられるわけないか。自動車評論家の意見も聞いてね。
ここでプラドを使った宣伝見られます。
http://www3.stream.co.jp/www09/michelin/xice_tv/index.html

354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 05:10:11 ID:ibM+QBEa0
>>353
メーカーはともかくとして一般ユーザーまでもあの車をプラドというのか?
大きいRAV4にしか見えなかったぞ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 08:05:07 ID:EL/9t3VDP
>>354
あれがRAV4に見えるようだと認知能力がおかしいね。
目が悪いのか、脳が悪いか判らないけど。

>>353
コモダさん、Mr.マリックみたいだw
自分の回りでは、夏のミシュラン信者も、冬はミシュランを
買いませんね〜。東北の山間部なのですが、この辺りの雪質と
合わないのかも。
自分も今年タイヤの買い換えを考えているので興味ありますね。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 09:22:24 ID:ibM+QBEa0
>>355
だってありゃスキー場へ年に2回家族で行くときだけのために
必要なんだろ?2年に一度林道を走るときも小石で傷が付かないよう徐行するんだろ?
5年たったら買い換えるしユーザーがボンネットあけるのは、ウインドウォッシャー入れるときだけで
あとは全部業者任せだろ
なぜランドクルーザーを名乗っているのか分からない
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 09:26:36 ID:F/9fA4ht0
やっぱり本物のレンジローバーはいいよ!
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 10:47:57 ID:E7o8U8Ub0

レンジが本物のわけねーだろボケぇ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 11:48:40 ID:PXbL7aaz0
本物を知らずに車人生終わるんだろうね。不憫だ。チーン。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 11:52:28 ID:IfGt/LVq0
でも、70は失敗作だから・・・・
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 11:57:27 ID:ibM+QBEa0
>>360
現行RAV4プラドよりは遙かに出来がいい。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 12:03:55 ID:EcAAbvcr0
買えない奴がウダウダぬかすなよ
RAV4スレにでも行ってくれ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 13:24:47 ID:R2v4pn2LO
70は偽物だろ
本物は40、60、80、100
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 16:13:35 ID:E7o8U8Ub0
違うだろ
本物は40系、70系
なんちゃってが50、60、80、100なんだよ
ランクルの歴史、当時の北米での販売戦略が物語ってるんだよ
ちなみにプラドをバカにしてる奴はなにも判っていないボケ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 16:29:45 ID:q4vcFjLU0
お前はランドクルーザープラモに乗ってんだろうw

部屋にこもって製作してるのでかなり効いてるんじゃねーのかw
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 16:42:26 ID:yvriIcmV0
>>365
俺は40に乗ってるよ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 17:07:24 ID:yvriIcmV0
50,60は北米向けに開発された車、アメリカ人はバカンスなどを楽しむ為
大型の車を好む、その為 荷物を大量に積載できる50、60が作られた。
80、100はその延長線にある車の為、重いし大きすぎる為クロカン走行
には不向き。この系統を本物と言う輩は本物のボンクラです。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 17:39:57 ID:R2v4pn2LO
違う違う、70は懐古趣味で40に似せて作られただけのレプリカモデル
クラシックカーのレプリカだから当時最新の技術は使われず走破性なんて1960年代並のしょぼスペック
80、100の走破性のすごさはパリダカの市販車無改造部門の結果を見ればわかります
今時70でパリダカに出る人なんていますか?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 18:16:53 ID:yvriIcmV0
違う違う、パリダカを引き合いにだしてる時点で間違ってるよ。
ボルネオラリークラスを引き合いに出さないとダメ、しょぼスペックが世界
を制する。最新の足回りなんて糞の役にも立たん。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 18:48:29 ID:3VO3FubU0
>>355
確かにMr.マリックだ。
「東北の山間部なのですが、この辺りの雪質と合わないのかも。」
新雪が多い場合は、昔のスノータイヤのように、雪を押しつぶして
トラクションを得られる、溝が多いパターンがいいのでしょうね。
それから1回転する間に溝の雪を吐き出す性能も重要ですね。
昔読んだ4X4マガジンで、「雪柱せん断力」と確か書いてあった。
BS の DM−XX 写真で見ると溝多いですね。 Yokohama もありますね。

実際にはどの銘柄が人気ですか?

私のお勧めは、東京に住んでて、高速使って、除雪されてるスキー場
にいく場合に、LATITUDE X-ICE ってことです。 



371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 20:34:44 ID:EL/9t3VDP
>>370
やっぱりBSが人気ですね。ただ値段が高いので
そのほかの銘柄に流れる、という感じです。
東京在住でしたら、ミシュランやピレリは良いと思います。

ミシュランはRV用も乗用車用もパターンが変わらないんですよね。
ウィンタートランパスも乗用車に近いパターンになってるようですが。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 21:21:24 ID:gVPgzu0D0
納車したんですけど、120系のミニチュアカーって市販されていないんですかねぇ。
販売店では他のは展示されていたんだけど、プラドはなくて、聞くのも忘れてしまって・・・
プラモデルでも作れば?って話なんだけど、あーいう工作は女なので苦手でw
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 22:06:55 ID:baLTgiIF0
北海道だと、ミシュランは怖くて使えないなぁ(-A-)
東京とかだと硬くていいでしょうね。

BSが良いけど、やっぱり高めだから横浜とか入れたり。
今年は忙しくて、あまり乗れそうもないし、どうしようかなぁ…
374370:2006/09/15(金) 22:11:46 ID:3VO3FubU0
>>371
ウィンタートランパスS1のWEBサイト見てみました。
アイス性能を中心に書いてありますね。パターンはシロウトながら
新雪向きではないような、ミシュランっぽいパターンに見えますね。

いま、ベランダにおいてあるミシュランを見てきて面白い事に
気づきました。接地面のブロックがすべて同じ大きさではないです。
サイプの数で4本、5本、6本と3種類の大きさのブロックがあります。
サイプの間隔は同じなので、ブロックの大きさがほぼサイプの数に
対応して大きくなります。同じサイズのブロックが数個ずつグループに、
なって並んでいます。多分、小さいブロックは雪向け(接地面の溝の数が増える)、
大きいブロックはアイス向け(接地面のサイプが増える)のなのだろうと思います。
そうやって見ると、BSは全体にブロックの大きさが小さいです。
トランパスはショルダー部分に小さいブロックが並んでいて(雪むけ)、
中央部分はサイプが連続して溝が全く無いベルト部分(アイス向け)がありますね。
山間部でBSが好まれ(溝が多く雪に効果がある)のはこのあたりの設計の
違いが現れているのでしょうね。

375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 22:22:24 ID:R2v4pn2LO
>>372
この前福岡で旧型プラドが飲酒運転の車に追突されて海に転落してしまった事故があったじゃん
あの次の日にみのもんたの朝ズバで橋の模型とミニカーを使って事故の状況を説明してたんだけど、そのときに120プラドのミニカーが使われていたよ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 22:29:55 ID:EL/9t3VDP
>>372
ランドクルーザーマガジンの今号の後ろの方に
左ハンドルの模型が載っていたような。
立ち読みしただけだからよく覚えていないのですが。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 22:33:11 ID:DDI8eHvt0
>346
95プラドのオートアンテナスイッチは内照スイッチなのでイルミ連動で
光るよ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 22:33:46 ID:gVPgzu0D0
ランクルマガジンの今号ですか・・・
来月号は買う予定だったんですけど、本屋さんに探しに行ってみます。
どうしても欲しい!部屋に飾りたいんデス♪
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 23:12:11 ID:QFCrzhAi0
>>351です。
皆さんいろいろありがとうございます。

X-ICEですか。良さそうですね。
自分の場合、なんだかんだでも95パーセントは乾路なんでしょうから、
雪の上は慎重に走ることにして、乾路を違和感なく走れるのがいい気がします。

そういえばプラドに標準で付いていたのもミシュランなのですが、これは当たりだったのかな?

BSも評価高いのですか。前はレグノ履いてたしブランド厨なもので・・
プラドに合うのはDM-Z3ってやつですか?969ってのはミニバン用ですか?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 23:34:25 ID:25npkkHP0
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 23:48:47 ID:25npkkHP0
↑間違えた!
>>372
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 00:04:39 ID:EL/9t3VDP
>>379
東北とか北海道では、販売力もあってBSユーザーは多いです。
良くも悪くもBSが基準になってる感じではあります。
雪道走ることが多いなら、国産メーカーが宜しいのではないかと。

例年のことですが、スタッドレスタイヤネタは荒れちゃいますので
スタッドレスタイヤのスレで宜しいんじゃないでしょうか。
383無知:2006/09/16(土) 00:05:14 ID:xoehYl8kO
いきなりすません。
SXとEXで具体的な違いやリミテッドや後期モデルでの具体的な違いなんですか?
それと中は広いんですか?
どなたかよろしくお願いしますm(__)m
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 00:09:09 ID:sf8QNbZOO
>>372
かなりデフォルメされてるけど、マルカの「ドライブタウン」はどう?

たしか白と銀がある。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 00:25:35 ID:mWzfOLLz0
>>383
具体的な違いはシートの生地とサンルーフの有無、後は確かデチャッタブル
シートの有無だったかな・・・前期と後期の違いは排気量とオーバーフェンダー
の有無だよ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 00:27:31 ID:mWzfOLLz0

追加、室内は結構広いよ。
387無知:2006/09/16(土) 00:32:43 ID:xoehYl8kO
わざわざありがとうございますm(__)m 
デチャッタブルシートってなんなんですか?
あとオーバーフェンダーも。無知で申し訳ないです。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 00:42:57 ID:mWzfOLLz0
え〜と、デチャッタブルシートっていうのは振動を吸収する機構がついた
シートです。あんまり意味無いですけど・・
あとバーフェンはタイヤ周りが外側に出てる感じになっている事です。
389無知+dα:2006/09/16(土) 00:45:54 ID:xoehYl8kO
ありがとうございます
オーバーフェンダーの方がかっこいいですかね
前述されてる
カンガルーバーってどんなのなんですか??
390374:2006/09/16(土) 00:47:36 ID:hezFYBUV0
>>379

新車でミシュラン当たりましたか。おめでとうございます。
USのWEBサイトでユーザーのタイヤの比較が載っていますが
ミシュラン Michelin Cross Terrain  はなかなか評判いいです。
http://www.tirerack.com/tires/surveyresults/surveydisplay.jsp?type=HAS

私が当たったダンロップは総合点でほぼドンケツ。Dunlop Grandtrek AT20
ついてねぇ。
あと Yokohama もあるのかな。Yokohama当たった人、印象道ですか?

391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 01:03:57 ID:mWzfOLLz0
>>389
ヘッドライト、グリル周り 主にフロントマスクを保護する為のステンレス
パイプなどで出来ているガードの事ですよ。
392351:2006/09/16(土) 01:06:53 ID:F0mPTvRc0
>>380さん>>384さんありがとうございます。

でも在庫切れだったり、生産終了ですね・・・・悲
問い合わせてみます。
393無知:2006/09/16(土) 01:08:49 ID:xoehYl8kO
ぁあっ、わかりました!
それとSXとかで、ワイドとワイドロングとありますが
両者八人乗りがありますがやはりロングのほうが広いのですか?
てか
詳しいですね(^^
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 01:25:49 ID:sf8QNbZOO
>>392
オモチャ屋より、赤ちゃん用品店の方が売れ残ってるかも?

ウチの近くの西松屋(全国チェーンかな?)には一年以上置いてあるよ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 01:27:13 ID:Tljj/cdU0
>>351>>379です。

>>390
そうです。そのCrossTerrainってやつです。
ミシュランのHPに行っても載ってないし、てっきりぱちもんか何かと思ってましたw

プラドに付いてるのは3種類あるって聞いたことあるんですけど、当たりのほうだったんですね。

一応感想でもいっておきますと、(プラドも初めてですから他とは比べられないんですけど)
思っていたよりフワフワ感がなかったです。コーナーでも踏ん張りが利いてて、
つい鳴かしてしまったこともあるんですが、安心でした。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 01:52:06 ID:UdSZOTXLO
私もミシュラン当たりました。100のときにダンロップやヨコハマ履きましたが、プラド標準のミシュラン良いですね。まあ、パターンが平凡なのが嫌ですが、単純にタイヤとしての性能はBSよりも良いですね。
バイクもミシュランにしようかな!
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 03:09:58 ID:hezFYBUV0
>>395
CrossTerrainは、このURLの下のほうにあります。
http://www.michelin.co.jp/local/pc/p118.htm
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 07:53:49 ID:IaONdghn0
どんないいタイヤはいたって(ry
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 14:01:04 ID:Cdu69qb0O
スレ違いやけど、よく40.70は本物80.100は偽物と聞くが、どちらでも良いんでない?
乗ってる本人にしたら、好きで乗ってるんやから他人がとやかく言う事やないと思う。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 15:54:40 ID:PmU/lPec0
>>372
それで、チミは、どこの販売店の営業ウーマンなのだ?
401351:2006/09/16(土) 18:33:55 ID:F0mPTvRc0
>>394さん

今日西松屋に行って見たんですけどありませんでしたOTL・・・
402351:2006/09/17(日) 00:07:41 ID:nGqnV57l0
>>351は自分なんですけどねw
どうでもいいんだけど自分は女性ではないんで皆さん誤解なきようw

>>401の人は、>>372>>378>>392>>401ですね。
403351:2006/09/17(日) 00:31:46 ID:nGqnV57l0
>>397
ありがとうございます。確認できました。
でもなんか現行っぽくない場所ですねw

ところで>>372さんのように、自分もプラモデルでもいいので探してます。
(考えてみたら過去に乗った車4台、全部作ってましたw)
プラモデルだったらあるんですかね?
404372:2006/09/17(日) 01:03:08 ID:2IULJi2R0
うわ、すみませんw
372です、私w
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 09:08:18 ID:oMbZVB0t0
やっぱり愉快なカタチの車には愉快な仲間たちが乗ってるんだな。楽しそうだ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 15:46:29 ID:39bL0xkx0
ランドクルーザーって来年5月にフルモデルチェンジだろ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 17:31:39 ID:jFh+Yq840
>>377さん
346です。折角教えていただけたのに遅くなってすいませんでした。
近くのトヨタ店で聞いてみたところ、バルブを取り寄せてくれる
との事でした。本当にありがとうございました。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 18:57:54 ID:4cczzkkQ0
>>347は中古車糊にケテイ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 19:04:58 ID:v2nLBjP80
偽者の中古。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 19:05:46 ID:v2nLBjP80
贋物の中古。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 01:45:20 ID:oVr6rWb80
めちゃ、改造してる人いないかなぁ。
412夫 馬 康 雄  ◆Kjh9qBnAYw :2006/09/18(月) 05:16:49 ID:JMpjaCem0
ホントにプライドあるの?徒預汰自導捨惨〜!
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 12:45:04 ID:n4IAIAi30
トヨタ車を批判するのが日課and生きがい。早朝からお疲れ様です。働けクソニート
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 12:53:44 ID:UVfeYkQdP
>>413
全国的に今日は敬老の日で休みじゃないのか?
俺は三日間ずっと仕事だけどさ...orz 
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 12:58:23 ID:eXZmTrbY0
バンパーに人の顔のようなシミが
416現場の人:2006/09/18(月) 14:18:55 ID:wYa/HvaZ0
>>413-414
トヨタは祝日は殆ど通常出勤ですが何か?orz
俺は夜勤だからもうすぐ出勤。
そういや今日は休みだったのか…。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 15:57:52 ID:n4IAIAi30
>>414 >>416
スマン、つい釣られて・・・
仕事頑張ってくれよな。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 23:51:43 ID:oVr6rWb80
10年以上前70プラドに乗ってる頃、よくカーセックスしたなぁ〜
サードシートは、もう血とか何の液かわからない位シミがついてたなぁ〜
今は120プラドに乗ってるけどチャイルドシート付けて真面目に運転してるよ。
オヤジになったもんだ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 00:05:37 ID:hpaM7WNT0
>>416
自動車関連の企業は祝日稼動だったね
でも長期連休長いからガマンガマン

田原は昔働いてたことあるんで懐かしい
風車が回ってたな
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 00:46:38 ID:5f9gAUSi0
蔵王山か
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 01:02:54 ID:2OZAVhSS0
タイヤメーカー云々言っている香具師へ

先ずは藻前らの腕を磨け
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 04:26:23 ID:VpshFlvs0
スマン、間違ってタイヤ磨いてしもた
423現場の人:2006/09/19(火) 05:35:26 ID:5I1erXi/0
>>422
タイヤにはノータッチ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 16:54:19 ID:OQwRxQPJ0
>>423
あのスプレー使うとタイヤが硬くなるらしいけどホントかな?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 21:07:04 ID:7wFV7yAj0
じゃあティムポに使えば・・・
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 22:16:57 ID:u6MS/Jv90
次期型っていつ出るんですか?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 22:33:46 ID:Bn5VBGTn0


■■■■■■■ お知らせ ■■■■■■■

 皆様にご利用いただいて参りました

 当プラド板は人気がない為、本スレを

 持ちまして閉鎖する事となりました。

 これまでありがとうございました。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 23:08:26 ID:OLmeq92M0
自治厨キモイ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 23:23:28 ID:i4fgXhRh0
このスレ、まだまだ続きます!
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 00:23:47 ID:FY0LnHMw0
スレ住人の入れ替わりを感じる
431:2006/09/20(水) 01:04:26 ID:JwPcp3Mu0
あっそう
はっはっはっはっ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 01:46:56 ID:6esULrtfO
90プラドにのってるけど誰かいい外装ない?
433現場の人:2006/09/20(水) 05:25:34 ID:N7D92su00
>>426
来年には田原工場から120系プラドが消えるらしい。
その後に作る車が120系より車体がでかくなるとかで、
至るところで今のうちから色々と試行錯誤してる。
ライン自体もあちこち改修するみたいで。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 05:32:10 ID:qxz0tIZQ0
>>433
今でさえデリカ路線でファミリースキー御用達の車なのに
さらにでかくなって、クロカンの形跡が残ったミニバンになってしまうようだな。
もはやRAV4プラドとしたほうがいいのじゃあないだろうか?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 10:26:08 ID:JwPcp3Mu0
>クロカンの形跡が残ったミニバン

これは十分に魅力的な車だと思うよ

一部のマニアだけを満足させるような
本格的なクロカン性能だけが良い車の条件ではないし
むしろ、そういう車が欲しければジムニー買うか
改造して自分好みの車にすればいい
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 10:55:14 ID:qxz0tIZQ0
>>435
>そういう車が欲しければジムニー買うか
非常に良い考えですね。
さてだからプラドを買うならハイエースの最低クラスの奴でも事実上違いなどない。
悪路長距離で人を大勢乗せたり仕事に使うのなら70 40 60 ジープがよろし
狭い道ならダイハツロッキー・エスクード・ジムニー・などがある。
スポーツ走行を楽しむなら
マツダのロードスター・レビン・トレノ・スターレットがよろし
ピックアップトラックなど買うぐらいなら、軽トラの方が数倍よろし
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 14:09:43 ID:RPy5B1rH0
能書きタレてるヤシウザス。
プラドサイコー!
438夫 馬 康 雄  ◆Kjh9qBnAYw :2006/09/20(水) 15:37:46 ID:reGq2VDp0
・・・やっぱ、恥も外聞もないんだ・・・TOYOTA乗りって、恥ずかしい(憫笑)♪
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 15:55:39 ID:VIj3158G0
4駆が欲しい初心者なんですけど

ランクルとかサーフは自分には大きすぎると思った。
それでCR-VとかRAV4を見てました。
けどデザインがいまいちで悩んでたら
プラドに3ドアがあることを知りました。

こんな理由でプラドの3ドアを選ばないほうがいいですか?
みなさん的には、プラドの3ドアはどういう位置づけなんでしょうか?
よろしくお願いします!
440437:2006/09/20(水) 16:08:54 ID:RPy5B1rH0
>>1
マターリ行きましょう!
煽り中傷はスルーで。
(・∀・)プラドイイ!!



だったな。
でもなんで438みたぃなヴァカが沸いてくるんだろ。
なんでここに来るんだ?だな・・・・
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 16:17:06 ID:CIvFVurr0
突然ですが、モデルチェンジいつ?
442夫 馬 康 雄  ◆Kjh9qBnAYw :2006/09/20(水) 16:20:07 ID:reGq2VDp0
>>439

今すぐプラド3ドアが、欲しいのでないのなら、新型【4代目】三菱パジェロを待つのが吉。車格に拘らなければスズキ・エスクード(MTのみ)、モデルライフの長い(1998年に登場)ジムニー・シエラという選択肢がある。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 16:23:01 ID:xrDIUaWFO
>>439
プラドの3ドアでも十分でっかいよ
違うのは長さだけだから
長さなんて運転する際にはほとんど苦にならない
駐車場からはみ出さないなら絶対に5ドアにした方がいい
大きい車なんて一週間も乗ってれば慣れる
小さい車ばかり乗っていてはいつまで経っても大きい車運転できるようにはならないぞ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 16:36:51 ID:a1s3sfsZ0
>>442
お前な〜ナニ能書き垂れてんだよ。
新型PJのどこが買いなんだよ!なんでスズキがでてくんだよ!
じむにーしえら!!びっくる一気飲みだぜ!
このブァカ!!
んでもって>>439 君はトヨタ ブリザードにでも乗ってなさい。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 17:05:31 ID:VIj3158G0
>>422
>>443
>>444

ありがとうございます
話に出た車調べて戻ってきます
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 17:14:57 ID:VIj3158G0
新型パジェロは見れなかったのですが
自分的にはエスクード、ジムニーより
やはりプラド3ドアかパジェロイオですね。。
確かにプラド3ドアでも大きいですね。

ちなみにランクルとプラドの違いって何なんですか?

教えてください、偉い人。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 17:21:30 ID:W904m+lpO
↑こんな所で馬鹿みたいに聞くより調べたほうが早いと思いますよ。
駄目な社会人にならないよう気を付けてくださいね。
448夫 馬 康 雄  ◆Kjh9qBnAYw :2006/09/20(水) 17:23:37 ID:reGq2VDp0
初代プラドは、ランドクルーザーの直系の70型を三菱パジェロに対抗するため、急ごしらえで、でっち上げたカネ儲け至上主義のTOYOTAらしい商品展開の象徴でした。特に2代目のプラド3ドアは似非パジェロでした。前期型の丸目ヘッドランプのデザインが、それを物語っています。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 17:56:15 ID:AtH/Aii+0
>>446
> ちなみにランクルとプラドの違いって何なんですか?
> 教えてください、偉い人。

カニ身とカニかまぼこみたいな関係です。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 18:44:28 ID:a1s3sfsZ0
成金or見栄っ張りが乗る車(ランクル100)小市民or庶民が乗る車(プラド)
ちなみに>>448の言っていることは大半は正しいが現行プラド1GRは走りでは
現時点に於いて間違いなく国内最強四駆!!
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 18:48:06 ID:xrDIUaWFO
エクストレイルは280psだよ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 18:56:10 ID:a1s3sfsZ0
エクストレイルはクロカン四駆じゃないから。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 18:59:56 ID:8xDeBgPRP
SUVとクロカン四駆ってどの辺で分けるといいのかね?
例えば車台が乗用車派生かそうでないか、とか?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 19:17:55 ID:LphBQMzd0
プラドはクロカン四駆じゃないから。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 19:26:38 ID:QgrZ8UrZ0
プラドは、充分4駆クロカンですけど。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 19:28:59 ID:QgrZ8UrZ0
購入時に迷いに迷って2700ccTX−LTを新車で購入し半年乗りましたが、4000ccTX-LTに買い替えました。まったく違う車です(ここまで違うか)。
高速走行、山道の走行でもまったくストレスを感じません。
1GR-FE(4000cc)はアイドリング時(310N・m)に2TR-FE(2700cc)の
フルトルク(246N・m)以上、約3000回転でフルパワー(120kw)を発生します。
2700ccに半年乗っただけにその違いが痛感できます。
税金、ハイオク仕様がOKならばたった30万円の違いです。迷った方は絶対4000ccをお薦めします。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 19:33:05 ID:qxz0tIZQ0
>>456
バカでかい車体にでかいエンジン・・車に操られて面白いのか??
軽くコンパクトな車体に身の丈にあったエンジン・・・何はなくとも車は軽くなくちゃね
ジムニーもましてパジェロミニでさえ重すぎ
進む方向を見誤っている
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 19:40:41 ID:8xDeBgPRP
>>457
あなたの希望する方向には時代が進まなかったんですね。。。

>>456
自分は2.7でも十分な感じでしたが、3.0Dを選びました。
年間2万キロ以上走るので、4.oではやっぱり維持費がキツイです。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 19:43:31 ID:CH6RFMp20
エクストレイルの280psよりプラド4リッターの250psのほうが遥かに乗りやすい。
所詮汁ビアのEG、トルクがない。実質210〜230ps程度とか何とか。

>>456
漏れも4.0海苔だけど、最後まで2.7と迷った。
たまたま同市内の別のディーラーの営業マンが2.7所有していて無理矢理試乗させてもらった訳だが
乗り比べると明らかに違う。たった30万の差でこれほどまで違うのかと驚いた。
外装は幾らでもあとから弄れるが、エンジンはどうしようもないからな。
エアロとサンルーフをケチってまで4.0を選んだね。


庶民がメカ四駆でバリバリ山道走りたかったらジムニーでも乗ったほうがいいと思われ。
経済的な面を考えるとパジェロイオ辺りがオススメやーね
120プラドは露骨さが抜けたファミリー乗用車チックな四駆になっちまった。
昔はもっとスパルタンでかっこよかったけどなぁ
120プラドでガンガン山道攻めるヤツなんか居ないだろ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 19:45:01 ID:wV5cFeM20
4000ccよっぽど売れないのかなw

小学生みたいな筋書きの文章からしてもばればれw
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 19:46:48 ID:wV5cFeM20
>>459
>庶民が  wwwwwww

プラドごときでwwwwwwwwww
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 19:51:35 ID:xrDIUaWFO
>>456
買い換えの差額いくらかかった?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 19:53:04 ID:wZpNjKhK0
所詮、他社のパクリですから。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 20:00:55 ID:CH6RFMp20
>>461
俺も庶民だ。実際4.0の維持は大変だわ。
でもプラドはいい車だぞー。無理してでも買いなさい
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 21:03:32 ID:/vfrzPrBO
ところで前期型3.0ディーゼル(1KDだっけ?)は何故リコールにならないんだ?
ヘッドのクラックがあれだけ発生したら十分に製造不良又は設計不良だと思うが。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 21:32:24 ID:iLI7iPLT0
>>456
マルチはよせ。
467(V)o\o(V) ◇VoYoVmWz..:2006/09/20(水) 21:38:54 ID:p5btLSmg0
6リットルならともかく、4リットルの維持なんか2000CCの

車とたいしてかわらんぞい。プラドの4Lといわずランクル100の4.7
買えば良いんじゃ。VXならたったの50万しか差が無いし。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 22:58:28 ID:gD5lAAYw0
私も4000海苔です。

購入時にすべて試乗(3400は中古で乗った。もっとも前者が3400の90ショートだったが)。
やはり4000はすべてにおいて余裕がある感じでした。
また静粛性も申し分ないです。

確かにハイオク仕様なので、ガス代はかかりますが、状況が許すなら4000を一番にすすめます。
ディーゼルはまた別の良さがあるので、好きならそれも良いですね。

>439

プラドは車幅が抑え目だし、見切りも良いので慣れるのも早いですよ。
3ドアと4ドアですが、取り回しはどちらもそんなに変わらないです。
もし駐車場に余裕があるなら、ロングのほうが便利ですよ。

ショートは軽快なんで、運転していると面白いんだけどね。
あと積雪路では、ホイールベースが短いからスピンしやすいので、降雪地なら注意。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 23:24:49 ID:3hjEAAQv0
4Lは普通に乗っていて加速で2000回転以上回すことなく流れに乗っていける。
そのためか、燃費も昔の3Lより良い。高速の上り坂でも、5速ATのおかげで
4速目に落ちても静かでパワフル。2.7に純正NAVIつけると、4Lと後付NAVI
でほぼ同じ金額になります。ぜひ4Lをおすすめします。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 23:42:02 ID:JwPcp3Mu0
>>436
ハイエースや軽トラの方がいいなら
このスレに来なければいいのでは
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 00:16:57 ID:uBq5aI+70
プラドの4Lいいよね。
おいらもここまでいいとは思わなかった。満足している。

高速でも巡航なら2000回転以上回らないね。(慣らしが難しかった)

ちょっと不満というか気になってるのが、アイドリング時の振動くらいかな。
燃費は街乗り中心で5〜6だけど、前の車(ステージア)よりましに感じる。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 00:33:16 ID:OUF1EK2K0
>>465
1KZかと思われ。
ちなみにトヨタ製みたいだね。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 00:33:16 ID:a5c54kKDO
>>471
昔はガソリンが安かったから無駄にふかしてたんじゃないの?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 01:17:42 ID:e75rnGC6O
みなさん、ガソ代抜きで維持費どれくらいかかってるんですか??
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 01:33:42 ID:08TP55Ww0
120系プラドに2DINのナビって取り付け可能ですか?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 01:34:07 ID:H8nD+0RC0
可能です
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 01:36:27 ID:08TP55Ww0
>>476
レスありがとうございます。取り付けるならどこになりますか??
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 02:19:48 ID:O5jx6Pr30
>>473
ガソリン代は今でも気にしてないけど、確かに走り方は変わったのかな。

でも吹かしたい時は思い切り吹かしてるのは今も変わらないから、
抑えればもっと燃費がよくなるのは確かだと思う。
ステージアは2.5Lなのに、どんなに抑えても5だった。

>>477
純正ナビが入るところに普通に入るんじゃない?
何の質問なのかよくわからないけど、おいらも2DINを後付けしたよ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 02:28:20 ID:08TP55Ww0
>>477
ありがとうございます。いや、どんな風に入るのかなぁって思っただけですよ!
1D+1Dと2DINって一緒ですか?教えてチャンでごめんなさい。


480現場の人:2006/09/21(木) 03:09:46 ID:KCp3qxn20
>>472
KZ・KDはダイハツ製じゃ…?
国内KZ時代を知らないから何とも言えないけど、昔は内製してたのか?
今は両方(まだ輸出用に1KZ残ってる)ともダイハツからOEMで買ってる。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 07:50:27 ID:7mA+1KuoP
>>479
一緒です。ただし、トヨタ車はパネルサイズがちょっと
幅広なので、その部分を隠すパネルがありますので
それ使うと宜しいかと(オートバックスとかYHでも売ってますよ)。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 08:32:22 ID:a0SJhmLQ0
>>470
何を抜かすかアンポンタン!
本物故の飽きない所有欲と実用最優先の美しさを理解しないでどうする。
483名無しランクル:2006/09/21(木) 09:48:21 ID:qeMDyRXA0
4.0Lの購入を考えています。
燃費はどの程度なものですか?
あとレギュラーでも問題ありませんか?

ディーゼルからの乗換えなので、燃料代のコストアップが気になります。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 09:51:26 ID:PZc++2WY0
だーかーらー
お前みたいな自分の美学押し付けるヤツはココには必要ないって>>470は言ってんの。分かる?

ここはプラドについて語るスレですよ

>>479
プラドのオーディオスペースは、純正オプションナビ(汎用より横幅広い)がピッタリ嵌るよう出来てるから
黄色帽子で120プラドに2DINカロナビ取り付けたときは左右に隙間埋める化粧パネルみたいなの付けてくれた。
配線キットの他には費用かからなかったけど。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 09:55:54 ID:PZc++2WY0
>>483
納車3ヶ月TX-L4.0での参考。
街乗りメインでリッター5〜6km程度。満タンで400km前後走るカナ。
それこそ普段は2000rpm以下で走行、たまに回すくらいでこんな感じ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 10:06:08 ID:a0SJhmLQ0
>>484
あなたに代表されるであろう現行プラドユーザーはオーディオ取り付けも業者に頼むのですか?
ボンネットあけるのははウインドウォシャー液を入れるときだけでしょうね。
その様なユーザーに答えるべくトヨタが出した答えが現行プラドなのですね。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 10:13:43 ID:8+gHIYD00
>>486
それが何か?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 10:15:57 ID:gVVayELM0
モデルチェンジ2年後くらいか?それとも・・・
489名無しランクル:2006/09/21(木) 10:57:57 ID:qeMDyRXA0
>>483
レスありがとう。
ちなみにレギュラー入れたことある?

こんな軽油の値段に慣れている身からすると、ハイオクは目が飛び出るよ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 11:34:28 ID:6rpuSgNC0
>>486
お前も働けば、オーディオ取付代くらい稼げるぞ
その前に免許とれよ
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 11:52:49 ID:PZc++2WY0
>>489
・・・だろうねぇw
レギュラーは入れたことないよ。
前車がハイオク仕様のスポーツカーだったってのもあって
ケチった時の恐ろしさを知ってるから・・。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 12:56:27 ID:jif7Lt+s0
フルモデルチェンジはいつ?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 13:42:45 ID:xZNzfDgj0
2〜3年先だよ。
494名無しランクル:2006/09/21(木) 16:09:29 ID:qeMDyRXA0
>>489
レスサンクス。

今100のディーゼル乗っているんだけど、もうすぐ規制に引っかかるのよ。
もうガソリンしか乗れなくなるんだけど、4.7Lは燃費が悪すぎる。
4.0Lでもかなり維持費UPだよ。

レギュラーでちゃんと動けば乗り換えようと思ってんだよね。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 16:23:54 ID:qe6QLM9L0
そんなにレギュラーがいいなら3.4の中古乗るか2.7の新車買った方がいいよ^^

そういえばサファリが今でもレギュラー仕様だった気がする
今更新車買う奴もいないと思うがね
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 16:28:39 ID:VYrqHjqg0
ネタだと思うがw

整備工場で点火時期いじってもらえばw

失笑を買うだろうけどねw

微笑むプレミアムレギュラー仕様w

スタンドもセルフでやればOKか?
497名無しランクル:2006/09/21(木) 18:06:16 ID:qeMDyRXA0
これがネタじゃないんだよ。本気に考えているところ。
初期投資と維持は別物でしょ。
初期投資の無理は一瞬だけど、維持の無理はずっと続くからなぁ。

今の車は、レギュラーを入れても点火時期を勝手にずらしてくれると
聞いたんだけど、本当?
教えてえらい人。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 18:23:27 ID:zPrsrary0
ちゅうか、そこまでして4ℓに乗っても仕方が無いだろ。黙ってジムニー
にでも乗ってなさいよ。フルタイム四駆なんで2.7ℓもD3ℓも燃費は悪いよ。
ちなみに俺は4ℓに乗ってるがガソリン、オイル代は会社持ちなんで持っているが、
自腹だったら昇天してるよ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 18:31:30 ID:yIp6xEzL0
>>498
ガソリン・オイル代の分、本来の貰うべき給料からマイナスになってると思われ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 18:32:24 ID:cnVIgTBY0
O2センサーやバルブや排気菅にカーボンが付着してえらいことになるだろうね。

こんなとこで聞くよりディーラーで聞いてみればw

逝っちゃって治す出費考えたら(ry

レギュラー入れても結局力が出ないので、アクセル開度が大きくなるので燃費が悪くなるよ。

燃費気にするならハリアーハイブリットとかがよいんじゃないのかい?



501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 18:34:26 ID:a5c54kKDO
>>495
前のフェネックにサファリは月に15台売れてると書いてあった
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 18:38:01 ID:a5c54kKDO
スバルのSTi以外はレギュラー入れても問題ないはず
GDIもハイオクじゃないと壊れると言われていたが、実はどっちを入れてもぶっこわれるということが解ったらしい
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 18:50:08 ID:7mA+1KuoP
>>502
どっちもかよ!
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 20:18:05 ID:hz7e9Rwk0
>>465
ヨタのDエンジンは確かに国内では秀逸なフィーリングだが耐久性が?なのか・・・

耐久性とフィーリングの両立は難しいのかな。ヘッドが割れるって・・・



505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 20:40:47 ID:DRi/iMKYO
>>504
プラドではあまり聞かないが、ハイエースでは有名らしい。
バルブシートと冷却水路の間に微細な割れが入り、クーラントがジワジワ減っていくってよ。
マフラーからの変な煙りで気付くらしいっす。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 21:07:06 ID:NeGX9MPN0
ハイオク仕様にレギュラー常用はやめたほうがいいと思うよ。
ノックセンサーが点火時期は遅らせるので、そのために機械的に
こわれたりはしないとは思うけど、清浄化の程度がかなり違うようです。
だから、他の人が書いているようにカーボンがたまるかもと予想されるわけです。
メーカーがレギュラー常用状態をテストしているか知っている人いますか?

レギュラー入れるとパワーが出ないのでアクセルを余計踏むようになり、
燃料代は同じだけかかったりして。おまけにカーボンたまるから、
いいことないのでは。 無理はやめましょう。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 21:09:13 ID:NeGX9MPN0
ほとんど 500 と同じ事書いてた。 ごめんなさい。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 22:21:40 ID:CD/ZNQE40
ハイハイ、ガソリンのみ話なら行くべき板でどーぞー。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 08:51:24 ID:RsTHsAiN0
金がないのに無理するなということだ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 09:26:33 ID:7OyBl06j0
>>504
ディーラーに行くと薬で調べてくれる。
クラックがあるとクーラントに一酸化炭素が必ず混じるそうで微量でも検出できるそうです。
当方リザーバタンクのクーラント吹き返しの原因調査(2L-T)N-LJ71Gを頼んだところ2日預かりで7000円との約束
代車込みで見てくれました。
結局原因不明でキャップだけ交換したとのことで900円だけとられました。
クラックはないだろうとのこと。
その後自分でラジエターやホースを替えたり、オイルを高級品に変えたらかなり症状は治まりました。
ラジエターは持ち込んでコアーアッパー交換で35000円程でした。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 13:02:39 ID:+AKH+JZt0
3RZ最強!!
512夫 馬 康 雄  ◆Kjh9qBnAYw :2006/09/22(金) 15:24:38 ID:UUtYgsrG0
とりあえず逆賊企業TOYOTA MOTORの製造するプラド(USAなど欧米ではLEXUS銘柄で展開)なんかにゃ、一欠けらのプライドも御座いませんよ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 15:36:27 ID:atbgWAbq0
また沸いた・・・・・師ね
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 16:01:52 ID:yKT+ontm0
>>512夫馬康雄
ところで、あんた何の車に乗ってんの?
>>513

え?『死ね』・・・?俺、逆賊企業ことTOYOTA MOTORお得意の圧制というヤツで、殺されるの・・・?
>>514

答えたくない
保身の為だ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 16:15:47 ID:yKT+ontm0
お前、スレ違いだよ・・
空気読めねー奴だな
別に行けよ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 16:48:34 ID:atbgWAbq0
うわ、この1時間にまた出没かよ。
しかも連続カキコ。
なんでここに張り付いてるの?キモイよ。

いいから師ね。
>>519

復た『死ね』・・・?これは脅迫の積もりか?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 20:13:24 ID:CUEgVBed0
>>520
車種を教えたくなければメーカーだけでも教えてよ
トヨタに嫉妬してるんだから、日産かホンダでしょ?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 22:47:23 ID:lG1gDJ2uO
2インチUPしたら、更にプラドが好きになった!
やはり95良いね!
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 23:38:57 ID:2ISLvNu70
俺も95
ディ−ゼルだけど・・・
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 19:03:51 ID:WKLyfIJk0
プラドの4g試乗しました。とても余裕があっていいですねぇ
2.7の試乗者が近隣に無く、乗り比べれないのですが
Dラーの人は2.7でも特に不満はないでしょうって言ってました。
実際のところはどうなんでしょうか?

で、迷っているなら4gのほうがおすすめみたいなレスがあったのですが
2.7に乗っている人いたら、静粛性やパワーについてれレポお願いします
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 19:53:18 ID:6C7sbN7A0
現行プラドのデザイナーは神
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 19:53:31 ID:/F3YFMAyP
>>524
インプレは過去ログにいっぱいあるので
それを先ず読んでから。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 20:19:23 ID:SbDXAyG00
Dラーの人が車の利用状況を聞かずに「2.7でも特に不満はないでしょう」
と言ったのかな。高速多用、坂道多い場合は影響しますよ。
ご自分の利用状況(使い方の見通し)を言ってもう一回聞いてみては
いかがですか。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 01:17:27 ID:PHZ0NPKJ0
夫馬康雄はパジェロ海苔〜
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 02:01:08 ID:RSBoEuid0
昨日Newパジェロ見てきた。
プラドから浮気しちゃいそうだ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 02:08:27 ID:51JubTwe0
>>528
マジ?
ダサっ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 05:06:36 ID:ESsvxpxzO
>>523

漏れのもDですよ。
ガソも良いが、Dに乗っちゃうと物足りなく感じてしまう…
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 05:55:24 ID:asRo8ItO0
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m36309989

コミコミで60くらいでできるのかなぁ…
車検とか問題なく通るよね?

GXの画像見るたびなんでこんなへんてこりんにしたんだと問い詰めたくなる。。。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 07:46:46 ID:Px86XGdJ0
まんまGXの写真じゃんww
塗装入れたら60万じゃ無理じゃね?
534夫 馬 康 雄 (Fuma Yasuo)  ◆Kjh9qBnAYw :2006/09/24(日) 11:53:00 ID:+oWLGksb0
>>521

Suzuki Jimny【JA11-3型】の幌車です。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 12:29:46 ID:PHZ0NPKJ0
あ〜”バイク作ってるトコのねぇ〜
だから、お前スレ違いだから。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 12:59:18 ID:51JubTwe0
>>534
ジムニーの事はよく知らんが
夫馬康雄って面白い名前だな
何でそんな名前にしたのさ?
537114:2006/09/24(日) 14:28:44 ID:6BPt2Rln0
たくさん車を試乗したりしてプラドを決めたと言って、まだ買ってないおれが来ましたよ!

三菱のTVCMでパジェロが出ていたから、もしかしてもう実車があるかもと三菱行ったら
店の周りからは隠すようにして、ありましたよ!

三菱はイヤだと思っていたけど、ROARとかいうエアロ付いたやつ、すんげーかっこ良かった。。。
内装も真っ黒で、かっこいー。。。あと、後ろの方についていたウーハーのスピーカとか、なんか
すごそう・・

4、5時間前にアメ車屋に行って、一番新しいエスカレードとかハマーH3見てて、やっぱデザイン
とか迫力ならアメ車だよなと思っていた後の自分でそう感じた。

自分の三菱のブランドイメージを白紙にして、もっと車そのものを比較してみないといけないかも
と考えた。

あと、ランクル200(?)のスパイフォト見て、これもいいかもと。。

プラドやめたー!!というか、次期に期待ですな。
538夫 馬 康 雄 (Fuma Yasuo)  ◆Kjh9qBnAYw :2006/09/24(日) 17:02:56 ID:+oWLGksb0
>>536

親父・裕義(1947年2月生)が、1975年当時強かった競輪選手のファーストネーム『やすお』を想起して、祖先の名前など熟慮に熟慮を重ね、康雄と命名したと聞いている。
539夫 馬 康 雄 (Fuma Yasuo)  ◆Kjh9qBnAYw :2006/09/24(日) 17:03:58 ID:+oWLGksb0
>>535

失せろ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 17:13:30 ID:PHZ0NPKJ0
鈴木海苔が来るんじゃねー。くせぇーんだよ!!
541夫 馬 康 雄 (Fuma Yasuo)  ◆Kjh9qBnAYw :2006/09/24(日) 17:17:56 ID:+oWLGksb0
全世界の皆さま?>>540は逆賊企業TOYOTAの放った工作員です、くれぐれも誤解のなきよう、お願い申し上げます
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 17:40:01 ID:PHZ0NPKJ0
お前なぁ〜くせぇって言ってるだろ、それとも精○異常者か?
きっとそうだろ。早く病院に行け!
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 17:52:46 ID:OXxVHpgqO
>>537
三菱のトライトンはどう?
トラックだけど4ドアだから乗用車としても使えるぜ
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 18:21:08 ID:VDdYJVx+0
                           +
  +       /\   +   /\      /\
          \/       \/      \/
       / ̄/\ ̄\/ ̄/\ ̄\/ ̄/\ ̄\
        ̄( ´ ∀` ) ̄ ̄(´∀`∩) ̄  ̄( ´∀`) ̄
      (( (つ   ノ   (つ  丿   (つ  つ ))  +
          ヽ  ( ノ    ( ヽノ     ) ) )
         (_)し'    し(_)     (_)_)
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 18:30:20 ID:usysMC9MP
>>543
トライトン見てきたけど(冷やかしで)、
欲しい人はアレしかないわけですからいいんじゃないかと。

>>537
まぁそういうのもアリでしょ。
新しいパジェロはホイールが格好いいね。
かなりSUVっぽくなった感じがした。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 18:36:25 ID:Px86XGdJ0
またキモコテ沸いたのかw
あぼーんで見えねぇwww
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 20:38:50 ID:6BPt2Rln0
>>543
トライトンはなかったけど、個人的には対象外です。

あくまでも乗ったとき優雅な感覚、快適性みたいなものを求めていて、対象
にはならないような。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 20:40:12 ID:i+DS/2gG0
プラドを愛するみなさん、以後「ヴァカ」はスルーでおながいします。
「ヴァカ」は誰だか説明せずとも、皆様おわかりですね。
では、頼みますね。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 21:22:06 ID:bDuRN/S10
>>546
自分はあぼーん理由表示にしてるお
550現場の人:2006/09/25(月) 01:48:59 ID:koEpPTp50
>>548
透明あぼーん指定、ヨシ!

と、安全ルールの唱和風に言ってみる。
551夫 馬 康 雄 (Fuma Yasuo)  ◆Kjh9qBnAYw :2006/09/25(月) 04:48:34 ID:lN5jPnDn0
>>543

私も三菱トライトン【MITSUBISHI TRITON】に萌え〜♪です、ハイ。
552夫 馬 康 雄 (Fuma Yasuo)  ◆Kjh9qBnAYw :2006/09/25(月) 05:37:06 ID:lN5jPnDn0
>>548

貴公には誇りというものが欠失しているとしか思えぬのだが?

はやく逆賊企業TOYOTAに侵された自由を取り戻すことを強くお奨めする!
553548:2006/09/25(月) 08:45:49 ID:Emvc6m3b0
皆様、何度もしつこいですが、よろしくおながいしますね〜。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 11:35:36 ID:EO7wU12i0
三菱 パジェロ・・・
どこがいいんだか・・時代遅れのエンジンを、せめてプラドに負けまいと無理矢理
オーバースペックに・・・外観も二代目の伝説に引きづられ中途半端。
嬉々として喜んでいる奴の気が知れん。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 11:49:39 ID:pcZ+DxjSP
>>554
多分あちらさんもそう思ってると思う。
蓼食う虫も好きずき、痘痕も靨。

人様の嗜好についてはお互い触れぬが吉。
556夫 馬 康 雄 (Fuma Yasuo)  ◆Kjh9qBnAYw :2006/09/25(月) 12:36:55 ID:lN5jPnDn0
・・・結局、正論者のコテハンへの誹謗・中傷しか出来ない臆病モン・・・それが逆賊企業TOYOTAの放った工作員=驕れるTOYOTAの本性なのであります!

全世界の皆さま、逆賊企業TOYOTAとLEXUSなんぞを購入なさるのは、もちろん自由ですが、世間から間違いなく100%白眼視されること請け合いですよ!
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 16:02:49 ID:44R53Hrf0
だから!とにかく、構うな!!
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 16:09:48 ID:8gUJZqdU0
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 16:31:58 ID:dTqdI+Cv0

>>556
>間違いなく100%

頭痛が痛い
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 17:56:15 ID:2R7TZ1WlO
いやもう現行プラドも古くさくなってきたし、新型パジェロの方がいいと思うぜ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 18:04:47 ID:EO7wU12i0
パジェロ・・・MCで必ず新型エンジンを搭載するだろうから、今は「待ち」だろう。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 20:00:49 ID:PNh0f/T60
あぼんが多いな
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 20:04:34 ID:HK/GPz9m0
パジェロとプラドを順番に乗り継いでますw

次はパジェロの予定。そっかマイチェンか。悩むな。

その頃はプラドも後継機種になってそうだな・・・
564現場の人:2006/09/25(月) 20:22:26 ID:koEpPTp50
>>532が気になって、今日GXとプラドを見比べてみた。

結論
どう見てもそのパーツセットじゃプラドには付きません。本当にありがt(ry

まず、GX用のオーバーフェンダーをつけないと、バンパーとオーバーフェンダーのつなぎ目が
プラドとGXじゃ全然違うからGX用バンパーが入らない。
しかも、プラド用とGX用じゃオーバーフェンダーの締め付けボルトの数も種類も違う。
プラドは前側3本、後ろ側2本の合計5本で普通の六角ボルト。
GXは前側4本、後ろ側2本の合計6本で、しかもトルクスねじで締めてある。
上の問題はフェンダーパネル自体をGX用に取り替えれば解決するけど更に問題が。
GX用のオーバーフェンダーをプラドにつけようとすると、泥よけ&サイドステップが邪魔になる。
(GX用のオーバーフェンダーの後ろ側は、プラドより少し下に長くなってる為)
解決方法としては、追加でサイドステップとオーバーフェンダー(←セットに入ってない)をGX用に変えるしかない。
でもGX用のサイドステップは、プラドと違ってロッカーモールと一体型。
で、ステップの上側を片側当たり10本くらいのクリップで直接ボディに留めてある。
でもプラドにはそんな穴あいてる訳ない罠…。

そのオークションには簡単に付きますみたいに書いてあるが、
そのセットだけじゃ絶対に付かない。そりゃ部品単体じゃ付くだろうけど…。
565現場の人:2006/09/25(月) 20:27:12 ID:koEpPTp50
>>564の補足
>オーバーフェンダーの締め付けボルト
オーバーフェンダー×フェンダーパネルの締め付けボルト
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 21:40:08 ID:VNetT7aXO
プラドの特別仕様の購入を考えてるんですがパールホワイトの設定無いって聞いたんだけどホントですか?
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 22:01:02 ID:pcZ+DxjSP
>>566
ガイシュツですが、特別仕様車にはホワイトパールありません。
どうしてもホワイトパールが欲しければ特別仕様車じゃない、通常設定から
選ぶしかないですね。ちょっと高くなりますけど。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 22:12:28 ID:tHzVipYD0
現場の人!
あんた本物だったんだね!
言ってる事が完璧です。

自分は今GX化してる途中だけど、サイドスッテップ変えると
次はサイドドアパネルも、、、


皆さんこの人貴重だから大事にするように!
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 00:37:05 ID:BhPD2jD90
どうでもいいです
そんなこと
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 04:11:24 ID:E80kCMEYO
ってか、プラドのシートって疲れないか?? 長距離がしんどいの俺だけ??
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 06:09:33 ID:PqZorEsg0
>>570

ヒント:ピザ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 11:41:06 ID:BhPD2jD90
ヒントもう一つくれ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 13:16:05 ID:YNp7AOWO0
>>570
現行のシートって悪くなったのか?95はロングドライブでも無問題
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 13:30:41 ID:JuOwCMTH0
>>573
見てくれと装備だけは近代風になったプラド。
車としてはファミリーカーとなった
昔「嫁さん妊娠したから2ストジムニーから乗り換えるか」と言った客層だったのが
みんなと同じミニバンじゃ嫌だからプラドにしようと変わった。
元々中途半端なポジションとしてスタートしたこの車は、運命だったのかもしれない。
シートが悪いのではない。
乗り手の車選びが失敗なんですよ。
575351:2006/09/26(火) 14:22:43 ID:z96v+9Lz0
>>570
今までセダンやスポーツに乗ってなかった?
俺も初めは慣れなかったよ。
教科書に載ってるような姿勢だなって思った。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 19:49:05 ID:YNp7AOWO0
そっか、そういうことか
ちゃんと座ってないから疲れるってことだな
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 20:50:32 ID:Knmgam8h0
>>568
それぐらいカタログ見ればわかるだろ・・・
FT出せば安くできたろうに・・・
まあガンバレ!
578夫 馬 康 雄 (Fuma Yasuo) ◆Kjh9qBnAYw :2006/09/26(火) 22:25:16 ID:7sDmbgT50
左様奈良、淘与汰辞導遮(大爆笑)♪
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 22:33:18 ID:36QG881U0
漏れはランエボからの乗り換えだったから
当初は全くといってイイほどホールドしないシートに慣れるのが大変だった。
視点も車の上に座ってるみたいで落ち着かなかったし、今まで真っ直ぐ前をみて運転していたのが
思いっきり見下ろす感じになり、長距離で首・腰がものすごく疲れたのを憶えている。

慣れるのに3ヶ月くらいかかったな・・・
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 22:59:01 ID:KqPymikBO
気持ち悪いなぁコイツ↑

現行プラドってこういう違う系統から乗り換えたへんな車オタが多いのはなんで?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 23:34:07 ID:QYVBFCRPO
スタッドレス用の純正ホイール四本でいくら?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 00:54:57 ID:j4Di9FlW0
>>580
プラドに限らず、スポーツ系から四駆っていうのは普通じゃないのか?
お前は四駆しか乗ったことがないのか?

新型に買い換えられない、お前のひがみのほうが気持ち悪いよ
583現場の人:2006/09/27(水) 03:13:57 ID:i4SWU3G10
>>568
ドアクラウディングを変えると、クオータークラウディング(Rrオーバーフェンダーの方が分かりやすい?)とキャラクターラインが合わなくなります。
カタログ写真みると一発で分かるけど、GX用のRrオーバーフェンダーの方が、プラドよりちょっと上にキャラクターラインが入ってるんで。
しかも、Rrオーバーフェンダー〜Rrバンパーの作り自体も全く違う…。
がんばって完成させてうpしてください。エンブレムはGX**0(←ちゃんと排気量に即した数字)でw

てか、社内と社外で呼び名が違うパーツが山ほどあるんで、訳わからなくなってくるw
Frオーバーフェンダー=フェンダークラウディング(略してフェンダーK/D、以下同様)
ドアの下部の樹脂パネル=ドアクラウディング
出入り口部分下、サイドステップの上の樹脂パーツ=ロッカークラウディング
Rrオーバーフェンダー=クオータークラウディング
などなど。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 17:17:11 ID:/Iv18Ukj0
【童貞】夫馬康雄を生暖かく見守るスレ2【三十路】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1157966169/l50
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 17:18:56 ID:/Iv18Ukj0
【夫馬にはファンも】三菱総合81【アンチも大迷惑】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1159106407/l50
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 17:19:55 ID:/Iv18Ukj0
<夫馬康雄>
●愛知在住、30代独身で無職
●童貞
●非定型精神病(妄想型人格障害、演技性人格障害、逃避型人格障害他)が
国に認定され、月々障害年金を受給
●過敏性大腸炎も併発
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 17:21:01 ID:/Iv18Ukj0
213 :夫 馬 康 雄  ◆Kjh9qBnAYw :2006/09/15(金) 17:06:36 ID:Og0ZVyVu0
ちとメンタルの受給対象(医療費一部負担)で、収入源はゼロ。
目下のところ親掛かり・・・過敏性大腸炎・・・早い話が、極度に緊張したり、ストレスが溜まると腹痛になるだけ。

確かに、お酒もタバコも嗜まないのが、アダになっているのかも知れない。

本日、午前に診察に行って、とりあえず4週間分の薬を出してもらったよ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 22:35:50 ID:Ar2kUpFO0
夫馬泰雄 NGNameに設定してるんだけど、少しずつ名前を変えてやがる。(`皿´)ウゼー
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 23:06:07 ID:qaK276Ea0
>>現場の人

>>カタログ写真みると一発で分かるけど、GX用のRrオーバーフェンダーの方が、
プラドよりちょっと上にキャラクターラインが入ってるんで。

そうです、今はラインが互い違いのままで乗ってます。
なんか慣れてきたんでこのままでもいいかなーと、、、

ルーフレール(スポーツライン用)、サイドパネル、サイドステップ
リアライト周りまでやったんだけど、段々面倒になってきた(泣)
ちなみにGX270ってなんか、、、w


590神様:2006/09/27(水) 23:08:18 ID:HFJo+E/d0
>>582
確かに普通ですな。

乗り換えないとなると、結局、「車は5台必要」という私の持論に
行き着いてしまう。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 23:12:58 ID:WJTp/1zLP
>>589
何か素敵やん? GX270♪
592神様:2006/09/27(水) 23:18:14 ID:HFJo+E/d0
>>554

まったくその通りですな。

ズバリ言えば、プラドの4Lエンジンをパジェロに搭載すれば良い。

逆にパジェロのエンジンはプラドに搭載し、シャシーもエンジンも
古いということで激安価格を設定し、これを本格クロカン4WD専用車
と位置づける。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 23:52:30 ID:oO1zfgDo0
顔面移植とかしてるバカがいるけど
そんなニセモノ乗って楽しいのか?
ミジメになるだけだろ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 00:33:26 ID:YNv8YQA2P
人様の趣味には口出さない方が宜し。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 06:15:51 ID:TGT/drVb0
人妻の顔面騎乗。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 08:24:05 ID:BvDiJ6PZ0
ttp://8car.st/lxs.htm
逆輸入もそんなに高くないね。

でも俺なら 
この車に乗るくらいなら100買うが。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 11:44:24 ID:IfOv+WXQ0
オンボロのセルシオとかで最新の顔面移植してる奴もいるよね

確かに哀れだし、偽ブランドみたいで恥ずかしい
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 11:49:23 ID:mvf/tnNJ0
セルシオという名前はトヨタ自らが消滅させた
DQNが多すぎたせいだろう
もう過去のものだ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 11:57:08 ID:LPqjw3tp0
プラドも(ry
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 12:49:36 ID:M+IyRc+bO
セルシオは最新の顔は付かないだろ
旧型とボディーの形が違うぞ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 16:31:07 ID:3Ry5dESW0
厳戒態勢発令中! 厳戒態勢発令中!
夫馬 康雄、降臨中!
夫馬 康雄、降臨中!
迎撃態勢用意!迎撃態勢用意!
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 17:57:32 ID:3Ry5dESW0
夫馬 康雄は逆賊企業スリーダイヤモンドの工作員と云う事が判明致しました。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 18:02:23 ID:30XYUl/u0
>>601、602

お前も同類の馬鹿か?
>>548を嫁。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 18:05:27 ID:3Ry5dESW0
>>603
ワザとだよ
605ヘコキ:2006/09/28(木) 18:09:08 ID:MTZ/PwpV0
プラドのスレか!!
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 18:10:14 ID:bPU5R6hxO
>>604
うぜぇ
607現場の人:2006/09/28(木) 21:10:16 ID:h2OEQONG0
>>596
ちょ、もう逆輸入されてんのかw
'07Yモデルは8月に立ち上がったばっかだぞ…。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 00:25:54 ID:cZy0DJhd0
>>607
現在のタクトは何秒ですか?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 00:40:26 ID:ZuYRF/jv0
誰か、プロジェクターヘッドライトに変えた人いない?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 11:55:07 ID:jh7gkbw0O
プロジェクターは暗いと聞きますが本当ですか?
611現場の人:2006/09/29(金) 16:40:49 ID:e9Y4Ij94O
>>609
59秒です。7月末まで73秒でした。
4Runner:プラド:GX=160:300:45
くらいかな確か。
612現場の人:2006/09/29(金) 16:44:45 ID:e9Y4Ij94O
アンカーミス
×>>609
>>608
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 19:52:47 ID:cZy0DJhd0
59秒!!
キツそーですね
頑張ってくらはい
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 21:00:50 ID:aYr8gqAM0
最近、このスレもつまんねーな・・・
GX顔面移植とか・・・
ハッタリ君にして恥ずかしくないのかな・・・
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 21:39:26 ID:RXeRy+SY0
現在、95プラド3400 TZに乗っていますが、
純正ホイールから20インチ 扁平率50のに履き変えようと考えてます。

上記のような足にされてる方、いらっしゃいますか?
乗り心地はどんな感じでしょうか?
ゴツゴツしちゃうか心配で踏み切れないでいます・・・
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 21:56:56 ID:tgPfN89B0
>>615
>ゴツゴツしちゃうか心配で踏み切れないでいます・・・

ゴツゴツするようだったらノーマルにもどせばいいだけ。
てか20インチにする意味が俺には分からん。
ブレキーロータやキャリパを大きくするのならまだわかるけど
4インチも大径ホイルはいてブレーキノーマルだと、スカスカな
感じがしてみっともない気がする
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 22:16:15 ID:OxyPYZlVP
95プラドって16インチだっけ?
自分は別の車で16インチ225/75R16から18インチ285/50R18に
したことあるけど、我慢できなくはないけど、結構疲れるよ。
突き上げが強くなって、首都高の継ぎ目が延々続くような所だと
結構いらいらした。2インチ大きくてもコレだから、4インチともなると、、、

タイヤの銘柄もあるかもしれんけど、そのときはピレリのスコーピオンにした、
618615:2006/09/30(土) 22:23:21 ID:t2tZKcIT0
>>616
たしかにラグジー以外の何物でもありませんよ・・
本来、見た目だけの車いじりには反対派だったので。

でもマッチングしてもらったらこれがカッコイイんですよ、本当に。
だから心揺らいでます。
乗り心地犠牲が当然かもしれませんが、出来るなら損なわれないでほしい。
本当に好きな車だから。。。

ダメなら戻せ、は正論ですがそこそこ値が張るから・・・
実際に履いてる方の意見も聞いてみたいのが心情です。m(_ _)m
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 23:23:49 ID:deHtY5mH0
>>615
なんでわざわざそんなDQNぽいことすんの?
620615:2006/09/30(土) 23:40:23 ID:tsMUMmzs0
>>619
大径ホイールってDQNになるのかな??
相対的には多いのかもしれないけれど・・・

走りも内装なんかも至ってノーマルですが、
まだまだ数も多い90系だけに他とは違うスタイルがほしいだけなのかも・・・
自分でもよくわからないけど衝動的に欲するようになってるのです・・
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 00:44:31 ID:K0V+aqsL0
2.7か4.0か・・・

4.0のパワーは過剰な気がします。

250馬力もはたしてプラドに必要なんでしょうか。

2.7でも2000rpmほどで90`は出ますし、特にパワーに不満を感じたことはないですね。

と3.0Dが欲しかった私は思います。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 00:46:12 ID:lmvJ69V1P
>>620
衝動があるなら、そのまま突っ走って欲しいです。
でも正直18インチくらいがいいバランスではないかと。

クロームメッキ20インチは最近の流行ですが、
自分はどうもあのクロームメッキが好きになれません。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 01:23:18 ID:5hJrZCu40
>>615
乗り心地は悪くなる
それとハンドルが重くなるよ
624615:2006/10/01(日) 06:10:04 ID:E/6XeSjP0
レスありがとうございます。
今日、一日考えてみます。m(_ _)m
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 07:12:19 ID:LM1EZmrC0
>>621
問題なのはピークパワーではなくて常用域のトルク感でしょう。
1KZ(IC付き)からの乗り換えですが、3.4ですらトルクの無さを
感じて4.0を待って購入しました。
出来る事ならば3.0DTが欲しかったですけど。

4.0は燃費が良ければいう事なしなんですがねぇ。
※おおよそ5.5〜6km/Lぐらい。(T T)

626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 09:09:45 ID:TTpbOLea0
4.0の圧倒的なトルクは町乗りでとても扱いやすいけど
重いボディと5速ATの組み合わせは、下り坂でエンブレが効かないよねぇ
回転数が上がらないからついついブレーキを多用してしまう(・ω・)
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 10:53:56 ID:+noNe82k0
>>626
>重いボディ
この一言がプラドのすべてを物語っています。
ミニバンはみんなと同じで嫌だから選んでしまう車種
RAV4プラド
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 13:50:43 ID:5Td0ge+9O
120は下り坂でスピード出すぎないようにする装置が標準で付いてるだろ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 17:40:56 ID:koWYpNlB0
>621
4.0は必要かといわれればそんなことはない。
高速の登り坂でトラックをかわしやすいとか、
そういうトコを余裕ととるか無駄ととるかで評価が違うだろう。
そういう俺も3.0Dからの乗り換えであるが許されるなら3.0Dがいい。


>628
DACはTZだけ付いてる。
ただ >626がいうシチュエーションで使う物ではない気がする。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 18:00:50 ID:S44UGoBn0
>>629
大抵の四駆車連中は、坂でトラック追い越してもいずれはまたトラックに越されるよ。
スピードメータなんか見ない連中が多いし、一定のスピードで走れないから。
特にどちらかというと、登り坂ではトラックに追い越され、下り坂ではトラックを追い越す
手合いが多い。常識的には逆なんだろうが、廻りに気を遣うプロの運転手とサンデードライバーの差だろうな
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 18:39:30 ID:T/BKEDND0
>>629
DACじゃなくても、普通に勾配センサーでシフトダウンするじゃん。
632629:2006/10/01(日) 22:11:49 ID:koWYpNlB0
>631 そっちの装置の話だね。ゴメンね、話ややこしくして。

>630 こっちは そうですか。としか言えないな。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 22:56:23 ID:CahIbYrq0
君ら1GR運転した事あんの?
運転したらあのパワーとトルク病み付きになるよ。
ディーゼルは、もうゴメンナサイ!
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 23:22:17 ID:YU2CHSQU0
1GRのプラドはいいよ。
パワーが過剰? 踏まなきゃいいだけ。
太いトルクで静かに走る、とても運転が楽。で、パワーがちょっと必要な
坂道も引っ張らなくても軽々とクリア。燃費も6近くいきます。
ハイオクも探せば良いところあります。 145円/L でいれてます。
現金会員で
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 23:47:27 ID:5Td0ge+9O
そのことについて前から疑問に思ってたんだが、うちの近所のガソスタで
「レギュラー144円」
と大きく書いてあってその下に小さく
(現金会員142円)
(プリペイド会員140円)
と少し割安に書いてあって、
ガソリン入れると会員になった覚えはないんだけどいつも現金会員の安い値段で請求されるんだけどあれ何?
上に大きく書いてある値段は誰が取られてるの?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 00:23:36 ID:fqhtrJpU0
>>635
地域のGSで価格協定結んでるじゃないの?
 「今月は144円でいきましょう。裏切りはなしよ。
  お主らも悪よのー ひっひっひっひ」って

だから、建前上144円って表示している。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 06:23:59 ID:lD2P4ecc0
俺のとこ軽油109円。月四回満タンにすると、年間十万前後ハイオクと差額が出るのか・・ニヤニヤ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 10:18:38 ID:x6gbJ6l60
>>637

田舎者乙!
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 10:44:00 ID:QueoRCzaP
軽油なんかついこの前まで80円台だったわけで、
今仙台市内とかだと120円の所もある。

軽油120円って!
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 10:51:03 ID:hzAwtYyV0
>>639
テロ国家政府米国一部首脳の策略。
投機的な要素で馬鹿みたいに値上がりしているだけでいずれ正常な値に戻すよ。
っていうかすでに値は下がりはじめている。
641580:2006/10/02(月) 15:52:08 ID:PacKUimtO
亀レスだが
>>582
アホかと。誰がクルマを乗り換えること自体を否定してるのかと。
プラドに乗り換えたくらいで慣れるのに3ヵ月ってどーいうことだ?おまえランエボにしか乗ったことないのか?運転ヘタクソなランエボオタと思えたのだが間違いか?
ハイエースとか軽トラやミニバン運転したことないの?そんなんで、ただランエボと比較してプラドのシート評価してる場合じゃないだろと。
そのへんミニバンよりプラドのシートは腰のあたりのサポートがタイトだぞ。ランエボのシートが一般的に乗りが心地いいか?
ランエボとしか比較していない点と、どんなクルマでも着座位置に慣れるの3ヵ月もかかってる時点で気持ちが悪い。
582以外のひとには亀レス長レスですまんがしばらくみてなかったので許して。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 19:30:17 ID:GKJ60FdpO
プラドはドラポジが悪い
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 19:51:01 ID:SXIDdd2S0
>626
下り坂でギアを D にしたままだと、どんな車もエンブレは
あまり効かないと思いますけど。ギアのセレクターを4−>3 と下げても
効きませんか?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 19:55:35 ID:mPoElpuOO
>>641
あんた気持ち悪いよ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 20:02:18 ID:rGNlsJCZ0
ランエボのシートってレカロじゃなかったっけ?
あれはいいよ。ほんと疲れない。
646641:2006/10/02(月) 22:00:08 ID:PacKUimtO
>>642
同意。基本は手足の長い外人向けな設計じゃない?日本人向けにペダルだけ手前にセッティングされてるようでしっくりこないというやつ多いし。

>>644
最初のランエボサソ?だったらもちっと反論しる。じゃなければもまいも何か感想書け。

>>645
スポーツ車好きやレカロ好きはみなそういうが、バケットシート自体、ふつうの一般人とかゆったり好きなひとにはかえって疲れないか?ドイツ車のセダンの純正とかにあるレカロのラグジーシートはすごくいいけど。
バケットは自由に姿勢うごかせないし足とか自由度ないから決められたドラポジなら腰やケツは痛くなんないけど渋滞とか街乗りはすげー疲れる。
プラドも腰や背中のあたりが妙にへこんでるわりにサイドが張り出してるから、両腕を前に出した姿勢ならまあまあ合うが、片手でリラックスした姿勢でダラ〜んと運転してると妙に肩が凝る。
ま、それでもランエボなんかの窮屈なコクピットより遥かに広くて快適なわけだが。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 22:12:12 ID:q1O3bnXh0
>>641
行単位で意味わからんし、全体的にも何が言いたいのかよくわからん。

その「気持ち悪い」という言葉の感覚はわかるんだが、
そういう意味ではたしかにあんたのほうが気持ち悪いよ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 22:23:54 ID:q1O3bnXh0
何か感想書けって言われても、気持ちが悪いと言われるだけだからなあw

あ、おれはランエボサソではないよ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 00:12:06 ID:ABop/tK10
>>641
携帯で長文書いてるいじましさが気持ち悪い
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 00:50:26 ID:upZU6j0u0
プラドのシートは普通に較べてデカいとは思うが
もっと大きいとゆったりするんじゃないかな(背の高い人限定)
そんでもってもう少しフイット感が欲しい。
651641@帰宅後:2006/10/03(火) 01:28:14 ID:gO14yilW0
>>647>>649
おまいらが漏れを叩く理由は理解した。携帯からテキトーに打ったので支離滅裂だったのは認める。
しかしおまえら実際プラドに乗り換えて慣れるまで3ヶ月もかかったか?おれが言いたかったのは、
120はドラポジは確かに悪いと思うが、国産スポーツや大衆ミニバンに比べたらシートや乗り
心地は良いと感じなかったか?120買う前に他のクルマも比較したと思うのだが。

ただ文体だけ揚げ足とって人格を否定されてもなぁ。
ま、脳内かランエボ君本人だったらそれしか叩く方法がないのかもしれんがw
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 01:52:03 ID:YcZcWJiw0
もう社員乙としか言いようが無いな

このオッサン頭がおかしいわ
「@帰宅後」とか見てて気持ち悪い。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 02:08:36 ID:aAjllBTT0
>>654-1000
あんたら気持ち悪いよ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 03:31:33 ID:uA53bVE6O
プラドって電子制御のトルコン付いてる?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 08:41:43 ID:B7utRaXx0
フマがいなくなったら、今度はまた新種の基地外かよ・・・・
スルースルー。
656641:2006/10/03(火) 10:30:37 ID:tC8bX50FO
>>652
はいはい。で、なんでインプレ書けないのかなボクちゃん?プ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 10:59:17 ID:+0npDg1+P
>>656
ていうか、あんたもイイ大人ならスルーってことを覚えなさいよ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 11:42:24 ID:aAjllBTT0
>>657
お前もだドアホ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 12:46:16 ID:sSLgrTFm0
>>658
おまえも山本モナ〜
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 13:45:01 ID:f+AyFwdOO
スレ違いですいますん。ランクル80乗ってる人に聞きたいんですけど、80のVX-ltdてツートンカラーが普通なんですか?同一色のブラックかグリーン探してるんですが、何年式から同一色になるんでしょうか?またオススメの年式等ありますか?教えていただければありがたいです。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 14:17:59 ID:mvDXj0T+0
お前ら、ナンパ野郎に四駆のる資格無し!
ヤレ ドラポジが悪いだの レカロ云々だの・・
元々四駆なんて乗り心地のいいもんじゃねーんだよ!
頭悪いんじゃねーの、このタコども!
662641:2006/10/03(火) 14:32:49 ID:tC8bX50FO
皆さんすいません。おれのせいでへんなのが湧いちゃって。
以後スルーします
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 14:53:58 ID:ZkKWjEn8O
>>662
あんたが一番きもーい
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 18:20:26 ID:HVZpMuUU0
>>661
【 ランドクルーザー 80 】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148564326/

>>662
自分で種撒いた分際で 今更なにが皆さんすいませんだ
偽善者ぶんのもいい加減にせぇ

しまった(ノω`)
スルー出来なかった。。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 18:21:08 ID:HVZpMuUU0
アンカミススマ

>>661>>660
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 18:24:06 ID:BW8OsH4M0
このスレもそろそろ現行とその他の型別に別けたほうがよいんじゃw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 18:38:40 ID:uA53bVE6O
現行型って意外と人気あるよな
サーフは旧型の方が多く見かけるけどプラドは現行が多い
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 18:39:06 ID:+0npDg1+P
>>666
CarViewとかの掲示板もプラドは120系と全部一緒なんだよね。
95系とかぶる話題もあまりないし、インプレとかパーツ関連の話題も
混乱しちゃうので、出来れば分けて欲しい、と俺も思う。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 18:41:38 ID:sSLgrTFm0
>>666
なんで?
サーフスレ見たいに、つぶし合いになってからでいいのでは?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 22:56:09 ID:ABop/tK10
>>おまいらが漏れを叩く理由は理解した。携帯からテキトーに打ったので


>>ただ文体だけ揚げ足とって人格を否定されてもなぁ。
ぷぷっ

>>580 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/09/26(火) 22:59:01 ID:KqPymikBO
>>気持ち悪いなぁコイツ↑
>>
>>現行プラドってこういう違う系統から乗り換えたへんな車オタが多いのはなんで?

テキトーやら文体やら以前の問題だろ

粘着と言われる前に言っておくけど俺もラソエボクソじゃないよ
お前のせいでいなくなっちゃったんじゃないの?ラソエボクソ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 00:14:35 ID:M0D/DeyW0
>>670
ラソエボクソ乙www
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 14:21:25 ID:gn6pnEuf0
しょーがないね。
6735VZFE:2006/10/04(水) 17:56:14 ID:l5EBfkTY0
運転席だけレカロSRVつけてます。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 21:00:00 ID:QjnUSBv60
漏れは助手席だけダッチワイフつけてます。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 22:36:18 ID:QsgtWV2OO
シラー
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 23:27:46 ID:R9ZthoiD0
>>674
夜間、巡回してる警察さんが職質してたりして?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 23:46:04 ID:M0D/DeyW0
そうですか
さすがですね
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 01:02:12 ID:RJwnHdowO
4000のTZとTXだとTZは値段分の良さはありますかね?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 02:32:47 ID:pSHZPkER0
おらっ!!
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 02:33:26 ID:cqKaTRD30
ヒーロー
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 07:34:28 ID:2ILCJncz0
>>678
エアサス・クルコン・デュアルエアコンが付くくらいじゃね?
TZ以上のグレードは自己満。
エンブレムを見ただけで4gと分かるだけで特にメリットなしとみた。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 09:53:28 ID:QccrTJfY0
>>681
>エアサス・クルコン・デュアルエアコン
おいおいもはやランドクルーザーじゃあないだろう
やっぱり現行車は大きいRAV4だな
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 10:12:20 ID:2ILCJncz0
>>682
時代の流れだな
ただの視点の高い乗用車になっちまった。100に関しちゃ高級車。
世の中折角の高い走破性を無視したエアロ纏ったランクルばかり。
・・と言いたいのだな。

そんな貴方は豪州仕様オヌヌメ 5MTもあるよ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 10:47:21 ID:QccrTJfY0
>>683
俺は北朝鮮の軍事パレードに良く出てくる中国製であろう
あの手の車がいい。
ダイハツよなぜディーゼルのロッキーをまた作らないんだ!
トヨタよ
お前はつんくか?そうなると商品はモーニング娘だな
長く愛されるメーカを捨てたんだな
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 12:59:06 ID:+7/bxjIg0
自分の趣味に合わないのは、ランドクルーザーではないとでも思ってるの?
そんなのお前らが決めることではないだろ。
トヨタがランドクルーザーって名前を付ければ、本物のランドクルーザーなんだよ。

気に入らなければ他の車に乗ればいいだけ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 13:08:04 ID:99GtXA3bP
選択肢は他にもあるよな。
ディフェンダーでもサファリでもコマンダーでもさ。。。
687ヨタ:2006/10/05(木) 14:33:19 ID:PakuqtcP0
>>685
そんなこといってると
ランドクルーザーサーフ
ランドクルーザーRAV4
ランドクルーザーラッシュ
発売しちゃうぞ!
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 17:17:16 ID:3D5j+2xM0
ランドクルーザーパッソキボンヌ
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 21:13:13 ID:dnWn7lUg0
お前ら、くだらねぇ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 22:26:50 ID:A7QXYsRY0
中古でひとつ前の型のプラドを購入したいなあと考え中。
けど、安いのは10万キロ超えてます。
ディーゼルだとあまり心配してないのですが、
どうなのかと。
ディーゼル、ガソリン(2.7&3.4)で
10万キロ超えても、トヨタなら20万キロ平気で目指せますか?
先輩方、教えてください!
691神様:2006/10/05(木) 22:32:20 ID:JmlRkiSl0
>>685

40→ランドクルーザー
60→ランドクルーザー
70→ランドクルーザー
80→ランドクルーザー
100→ランドクルーザー

78プラド→なんちゃってランドクルーザー・・・ランドクルーザーでは無い。
95プラド→なんちゃってランドクルーザー・・・ランドクルーザーでは無い。
120プラド→なんちゃってランドクルーザー・・・ランドクルーザーでは無い。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 22:34:19 ID:RJwnHdowO
安いっていっても95の中古は最低でも100万くらいはするだろ
100万出して10万キロ走った中古車を買うなんて馬鹿げてるよ
5万キロくらいのを探して10万キロくらいになったら売るようにした方が経済的じゃないかな?
693690:2006/10/05(木) 22:46:20 ID:A7QXYsRY0
>>692
ありがとう!
そうですか、ばかげてますか。
遊び車なので、出費は控えたい考えでした。
5万キロのは予算オーバーですが、それのほうが長く乗れますかね?
でも、1年に1万キロも乗れないと思うんですよ。
それなら10万キロ越えた安いのを買ったらどうかなあと思ったのです。
それに、古くなってもカッコいい車ですしね。
買ったら長く乗りたいです。
694神様:2006/10/05(木) 22:48:24 ID:JmlRkiSl0
いや、95プラド・・・つまり2代目プラドは

2代目パジェロのモノマネってことで当時はこきおろされてたぞ。

>>それに、古くなってもカッコいい車

しかも前輪独立だから、クロカンチューンやモーグルコースには
不向き。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 23:02:54 ID:icLkM5Mo0
>>694
何故パジェロに珍こマークなんだろう?ってオモタ
696690:2006/10/05(木) 23:14:39 ID:A7QXYsRY0
たしかに!
ショートに関しては当時は自分もそう思いました。
実は、昔はトヨタ嫌いだったんですが、
最近トヨタを見直しています。
いつも凡庸なデザインだと思っていましたが、
トヨタのデザインが一番飽きが来ない!
それと、壊れにくい!
そんなわけで、是非トヨタを購入してみたいです。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 23:55:02 ID:+7/bxjIg0
>>691

40→ 本物のランドクルーザー

60→ デカイだけ ・・・ランドクルーザーでは無い
70→ 失敗作 ・・・ランドクルーザーでは無い
80→ 巨大サーフ ・・・ランドクルーザーでは無い
100→ 高級車 ・・・ランドクルーザーでは無い
78プラド→ 突貫工事 ・・・ランドクルーザーでは無い

95プラド→ 使い易いランドクルーザー
120プラド→ 新しいランドクルーザー
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 00:03:56 ID:mvmAM3oN0
120プラドこそ真のランドクルーザーであることに
間違いない
699神様:2006/10/06(金) 00:14:53 ID:ymhJrnS/0
>>696
130ハイラックスのステアリングロッドが折れて正面衝突して重傷
ってのを忘れてどうする。95プラドも怪しくないか?

>>697-698

まずはプラドという名前を外してくれ。話はそれからだ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 00:42:32 ID:mvmAM3oN0
120こそ真のランドクルーザーであることに
間違いない
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 02:05:08 ID:VpT/a5lF0
>>699
ここは、プラドのスレなんですけど
名前が気に入らないのなら、他のスレに逝くことを薦める
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 04:07:16 ID:i1osCwZZ0
だからさ、40、70、あとプラド系がランクル直系なんだよ!
その他は図体のデカイ、豪華さが取り柄のランドクルーザーハイラックスなんだよ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 08:34:39 ID:VpT/a5lF0
60、80、100は、
ランドクルーザーハイラックスというより
ランドクルーザーハイエースだよな
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 08:51:47 ID:YNIda5Lt0
プラドショートが週末に納車されます。
楽しみな気分で待っています。
そこで山梨近県の方に質問なのですが
この付近のオフロード車関係のパーツショップは
どの辺りにあるのでしょうか?
宜しく御願いします。
7055vz:2006/10/06(金) 08:56:38 ID:uotfbRgI0
自分でググれ。努力の跡を見せてから質問しろ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 10:35:42 ID:bddMGlA30
>>704
竜王??かな20号のヤマダ電機の隣に純正部品屋があるよ。
何でもすぐ対応してくれ、どんな部品でも翌日朝には必ず入手できる。
ギヤーオイルは量り売りしてくれるしエレメント類はオートバックスみたいなところより
間違いなくかなりやすい。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 12:44:32 ID:pULrp7Bc0
>>705
けちな奴だな
5vzおまえ玉無しカマ野郎だよw
おまえみたいな奴は4駆乗るんじゃねえぞw
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 13:26:07 ID:7cABwdKO0
>>707
いや、乗れないからこそ(ry
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 13:32:48 ID:nHYZ46udP
ていうか>>706が俺的に異様に好感度が高い。
自分は704じゃないが、その店行ってみるわ。ありがと。
710704:2006/10/06(金) 14:29:30 ID:qEaSMIM+0
>>706
情報ありがとうございます。
私の住んでいる周辺ではあまり自動車のパーツなど売っているお店が無いため
雑誌などで皆さんがいじっているのを見るとすごく羨ましいです。
近くにはラジウム温泉位しかありません・・・(><)
いい情報などあれば、また教えて下さい。
納車後、教えていただいたお店に行ってみたいとおもいます。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 14:31:41 ID:bddMGlA30
>>709
喜んでもらって嬉しいけどただのトヨタ共販ですよ
ナナマルのブッシュを買いに行ったらその場で出てきて感激しました。
先日は隣にいた親父がヨタハチのマフラーを頼んでました。
様子をうかがっていたら翌日朝には到着するとのこと
値段も3万とか言ってました。
これには驚いた。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 18:41:24 ID:X0sCFQmcO
山梨みたいな山奥は四駆が盛んかもね
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 18:50:04 ID:bddMGlA30
>>712
そりゃイメージ
山梨ほど山奥の不便な暮らしをいやがる土地も珍しい。
また多少の山奥でも車で20分も走れば大型スーパーやなんかが軒を連ねる
郊外の通りに出れるほど狭い土地柄。
四駆はそれほど走ってないよ。
車で見栄を張るという山梨県人の根幹にかかわる重要な自家用車は
高級車が驚くほど次々走り抜ける。
もちろん身分不相応な物で生活費を切り詰める羽目になる。
どの車もぴっかぴかですよ。綺麗にするのも見栄のうち
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 18:53:51 ID:Zs8jZ5L20
120なんてハイラッ糞プラドだろ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 23:24:29 ID:ebbTBG4/O
最近の70スレにランドクルーザー無料点検の型式書いてあったけどその中にプラドも入ってるんですかね?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 00:11:57 ID:fB41uPUa0
>>707
2駆も断る!
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 01:18:17 ID:YO3iD9Ce0
NEWパゲロ なかなか良いかも
ルーフレール付けて背面タイヤ付けてリアデフレクター付ければ
結構見れそう。
プラド頑張れ、ここ一番モデルチェンジ前にGX顔にチェーンジ
負けるな!
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 03:27:11 ID:zdAo8X9gO
90系プラドにOKホイールは似合うのか?
どうもけつがきにくわないよな。
クリアレンズも少ないし。
ぁあ゙゙〜
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 15:42:25 ID:/NV7/tvZ0
背面タイヤレス
フルエアロ
ローダウン
インチアップ

四駆じゃねぇ!
720神様:2006/10/07(土) 15:54:52 ID:1HlmV5EP0
結局は値段によるよね。損益分岐点で言えば、380万になる。

車両本体に350万出せる人、総額で400〜450万出せる人はプラドの
4.0Lを買うのが一番得だ。

総額が300〜380万までという人は、パジェロを買うべきだよね。
標準で3.0のV6の24バルブが搭載されるからね。

4輪マルチリンクのシャシーで足回りや快適性もパジェロが上だ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 17:02:29 ID:P53V3eyU0
>>720
車で損益分岐点かぁw
買わないのが一番得じゃないか?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 17:04:51 ID:QsweIycdO
そいつ車持ってないよ
だからこの前燃費について実状とまるでかけ離れた話してた
723721:2006/10/07(土) 17:17:38 ID:P53V3eyU0
ホントだ、読み返したよ
池玉猿並みの阿歩だ。
724ヨタ工作員:2006/10/07(土) 17:17:58 ID:1HlmV5EP0
結局は値段によるよね。損益分岐点で言えば、380万になる。

車両本体に350万出せる人、総額で400〜450万出せる人はプラドの
4.0Lを買うのが一番得だ。

総額が300〜380万までという人は、パジェロを買うべきだよね。
標準で3.0のV6の24バルブが搭載されるからね。

4輪マルチリンクのシャシーで足回りや快適性もパジェロが上だ。
725ヨタ工作員:2006/10/07(土) 17:20:03 ID:1HlmV5EP0
以下のIDは犯罪組織ヨタの一員だから気をつけろ。

ID:P53V3eyU0
ID:QsweIycdO
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 17:21:50 ID:uPblD0l20
3菱にベースグレードより30万円くらい安いバングレード設定あったら
考えてもいいな。

低グレードでもデフロックOPあるのと、ソリッド白色が選べるのはヨタより
良心的でいいと思う。
727神様:2006/10/07(土) 17:32:41 ID:1HlmV5EP0
これ以上安くなったら、逆に心配だよ。

もう十二分に安いわけだからね。

272万で込み込み311万で5ドアのロングで7人乗れて、

V6の3リッター24バルブがついて、

INVECSUの4ATがついて、マニュアルシフトモードがあって、

スーパーセレクト4WDUがついて、フルタイムもパートタイムも出来て

・・・ダカールラリーの覇者

これ以上、完璧な車は地球上に存在せんだろ。

贅沢をいったらバチがあたるよ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 20:59:36 ID:YO3iD9Ce0
三菱の3Lガマンできるレベルに収まってれば
脅威かもね
ただ、ヨタのやり方?旧型の3.4Lを先に出してマイナーで4L出す。
海外では既にでているのに関わらずあのあざとい手法。
他にも色々モノマネ等々ありますが、あの会社の従業員は
よほど辛いんだろうね、同情します。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 00:53:38 ID:JIQHJg8k0
半額で売ってでも販売台数をなんとか増やそうという手法は、
あざといというより哀れだよな。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 02:34:42 ID:zQoNuJOGO
プラドとかいって、ランクルの廉価版だろ。
ランクル買えない貧乏人が乗る走るゴミ箱だろ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 06:38:52 ID:ddPl4F1o0
>>730
軽しか買えない君は、中古屋でも行ってなさい。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 06:54:36 ID:N5Ek2k5b0
モノマネ車。

中途半端。

へんてこりん。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 09:13:36 ID:lzzQDdyo0
>>732
もう時効だろうから多分社内でも大して問題にならない・・かな
バブルの時四駆ブームがあったけど、ナナマルはまったく当てが外れて売れなかった。
パジェロの成功に何の手を打てなかったためランクルに関する部署は叩かれていた。
パジェロの軽快さとパワーのあるエンジンに対抗するため設計・技術部門は是非とも一から
作りたかったが、社内ではまるで相手にされず大きさが手頃なナナマルのシャーシ・ボディー
をほとんどそのままに現場の大反対をよそに上層部が2Lエンジンで行くことを決定し販売に至った。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 11:04:16 ID:T2neOFF50
ところでノーマルタイヤのDUELER H/T840は雪道走行可能なのでしょうか?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 11:18:05 ID:fyZW21GmP
>>734
走れるけど、止まれない。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 12:27:05 ID:7BkrNKf50
止まるけど、走れない。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 21:07:44 ID:7iywMZTY0
先月TZが納車されたばっかだけど今月売却、パジェロEXCEED-X買っちゃいました^^
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 21:23:06 ID:ofS47Auh0
戯れはそのくらいにして、愛車のエスクードを磨いてなさい
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 00:37:40 ID:L5/HtyGA0
はぁ〜い
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 10:00:13 ID:w6bFe0AE0
>>737
> 先月TZが納車されたばっかだけど今月売却、パジェロEXCEED-X買っちゃいました^^

アフターバーナー付きのトラック作るメーカーの車には、恐ろしくて乗れません
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 10:07:45 ID:BT8mqb7M0
>>738
なぜ知っている
TZやパジェロなんかでかくて高価な背の高い乗用車
ちょっと狭い林道でさえ行けない。道からでた枝で傷が付いちゃう
雨が降ったらその重量ではまってしまうし、第一汚したくない
内装なんか高級なんだぞ。
その点現行車はともかく旧エスクードの走破性と実用性はまったくすばらしい。
格好だけクロカン車を馬鹿にして書いたレスなんですよ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 12:20:35 ID:clArpxv1O
旧エスクードはデザインがかっこわるすぎる
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 14:11:29 ID:Kj0nlXBp0
旧型がいいとか今のプラドはクロカンじゃないとか言ってんのは
ただのクロカンオタの発言でしょ。
走り屋オタの言ってる事と変わらないですよ。

一般の人が現行プラドをクロカンとしての走破性で選んでいる人なんていないと思う。
普段から泥濘に嵌ったり林道走ったりしてる人はいないでしょ。
結局判断基準なんて見た目とユーティリティでは?

自分は同じ価格帯で、明らかにパジェロのほうが乗用車としてユーティリティに優れているから
買い換えたまでです。顔もパジェロのが好み。
メーカーとしての評価はトヨタのほうがもちろん上ですが^^;
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 14:13:22 ID:Kj0nlXBp0
あ、自分>>737です^^
あと一ヶ月はとりあえずプラドユーザー。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 14:58:12 ID:kQYVwsLZ0
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 15:05:36 ID:w6bFe0AE0
>>744
もしよかったら理由を詳しく
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 15:21:27 ID:O88pr1npO
>>744
あんたただのバカじゃん
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 18:51:50 ID:L5/HtyGA0
>>744
馬鹿はだまって3.8SOHCに乗ってろ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 18:58:27 ID:Kj0nlXBp0
嫁に(゚,_ゝ゚) バカジャネーノ と言われましたが
10年乗るという約束なんで、後々後悔しない車を買っただけですけどねw

プロジェクター式HID
二列目〜3列目がフラットになるシートアレンジ
3列目床下ガッチャンシート。
普段2駆が選べる所(ハンドリングが素敵)
シートの柄・サポート性
オンロードでの乗り心地もパジェロのほうが↑だと感じました。

・・で間違いなくプラドより↑だと判断。



750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 19:11:58 ID:Zgv4B+Gt0
昨夜の夢の話はこれくらいにして、愛車で林道でも行って
日頃のストレスを発散するのもいいのでは
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 19:22:45 ID:O88pr1npO
>>749
あんたはバカなんだから黙ってHR-Vにでも乗ってなさい
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 19:47:00 ID:loHI2SlV0
>>749
ここ、プラドスレだから
一刻も早く出ていってください
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 19:53:24 ID:BOEYFRiE0
>>749

っていうかその前にNEWパジェロ、ダサスぎダヨね・・・・・・・
なにあの顔w
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 19:55:52 ID:BT8mqb7M0
>>750
現行プラドは道幅の広い整備された林道しか行けません。
道を間違えると横から伸びた枝や草でボディーに傷が付きますのでがっかりするかと思いますよ
分岐点では慎重に間違えぬよう・・
Uターンはでかすぎて凄く不自由だしやりにくいです。ぶつける元です
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 19:57:27 ID:uL6XJYfK0
 
>嫁に(゚,_ゝ゚) バカジャネーノ と言われましたが

      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )  
      )ヽ ◎/(.  バカジャネーノ
    (/.(・)(・)\ .
    (/| x |\)
      //\\
   . (/   \)
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 19:59:41 ID:BT8mqb7M0
>>751
現行プラドよりずっと軽いだろ。
なかなかいい提案だな
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 20:02:00 ID:ZLR4nCYs0
悩みを〜、共感して生えた喜びを味わいたいな
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 20:07:42 ID:o7EtfI0yP
三列目ガッチャンシート収納は惹かれる。
ディスチャージ+ヘッドライトウォッシャーもカッコいい。
だけど、俺はディーゼルじゃないとダメなんだよね。

759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 20:40:25 ID:Az+uSwLL0
独身キモクロカンオタのスレがあると聞いて飛んできました
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 21:08:03 ID:L5/HtyGA0
>>756
パジェロのほうが重いんだよ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 23:09:43 ID:6u/+nvfH0
三菱の工作員みたいのがずっと沸いてんのな。

NEWパジェロはいいと思うよ。
ツートーンのやつなんて、いかにも四駈っぽくて滅茶かっこいい。
正直言って欲しいと思った。

でも実際は三菱というだけで絶対に買えない。
いずれまた何かやらかして、泣き見ることになるのは嫌だから。

売り方も気をつけろよ。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 23:34:35 ID:L5/HtyGA0
だから、開発費用を全然掛けていない一世代前のエンジンを積んでる車のどこが
いいんだか。中途半端なんだよ。インパクトが全く無い、そんな車をスレしたい
奴は、ここに来るなよ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 00:54:52 ID:49WDvJzVO
パジェロもアウトランダーみたいなパドルシフト付いてるの?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 21:58:13 ID:ne7ao9K7O
753
120乗りだけど、自分の120のブタ顔よりぜんぜんマシだとおもたが、おまいの美的センス大丈夫か?嫁もブサイクなんか?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 22:05:20 ID:ne7ao9K7O
おいおい、嫁までブサイクは言いすぎだろ。

とひとりツッコミ。

761
ついにトヨタまで不正新車登録で大阪の販社4人タイーホだってね。
天下のトヨタが最近やばくなってきてるのは拡大戦略の綻びが出始めたのかな。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 22:22:46 ID:soP1FAUT0
自作自演乙
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 23:02:17 ID:nMUcFWWg0
>>766
>>766
>>766


>>763
パジェロはそんな車じゃない。
漢なら5MT
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 23:12:05 ID:b3I3QvGl0
現行のパジェロもプラドも用途は同じですよ。
整備された普通車でも行く気になるような林道を走る。
少し手入れの悪いところは枝が出ていたりしてボディーに傷が付いてしまう。
大きすぎるので狭いところはUターン出来ないから行かない。
重すぎるから雨上がりなんかは亀になってしまいそうで行けない。第一汚れてしまう。
雪道はアルファード4WDと仲良くスキー場まで除雪された道を走る。
2回目の車検をとったらそろそろ買い換えを考える。
このような車です。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 23:41:55 ID:CXMVTW7aO
現行 プラドもハジェロも普通乗用車化しちゃったね機能で走ってる感じだね
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 23:51:16 ID:ZfrtPXRi0
>>768
それだけ走れれば十分だろ
国内で、あと何処走れれば満足なんだよ

てか、お前どこ住んでんだよ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 00:23:32 ID:1Nk+NN1z0
ジムニーでも70でもエスクードでも傷つくのがいやな奴は
ヤバイ林道なんか走んない。
120乗っても傷ついて良し、洗車機かければokってやつもいる。
豚顔でカッコ悪いと思いながら購入した??
購入して一ヶ月で売り飛ばしてパジェロ買った??
とかカキコするのがいるくらい注目されてる車ってとこか
いまどきクロカンで月に千台売れる車だからね
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 00:35:15 ID:x5jHh06y0
>>770
すばらしいレスだ。
そうなんですよ、プラドが好きだから乗ってると言うだけで十分なのに
クロカンがどうのなど言い出す奴が居るからな。
クロカンやるならプラド・70なんて問題外なのに・・
俺は仕事で林道を走るから70乗ってるよ
古いプラドでもかまわないけど荷物が多いしね。
春先は雪が深くて70なんか使い物にならないから2ストのジムニーで移動している。
773770:2006/10/11(水) 01:13:36 ID:tYCbsP1UO
>>772
てか、お前どこで仕事してんだよ?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 02:00:45 ID:4ZuWlogq0
>>768
オフロード走れないのは、お前の技術が未熟なだけじゃねーの?
車のせいにするなよアホ

そんなに極悪路走りたければ、オフロードバイク買えよゴミクズ野郎
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 03:31:01 ID:5ffOEeMm0
ディーゼルのプラドでまよっています。重量税のことを考えると2.4が良いかと・・・
ただほとんどの人や店の人は3.0をすすめてくるので迷っています。

それともパジェロやエクストでも買うべきでしょうか?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 07:06:42 ID:nFF2s1vaP
>>775
その2.4とやらを買えばいいんじゃないの?
現行プラドにはない排気量だが。

2.7のことだとして、3.0Gとは随分違う。
そもそも車両価格が違うんだから、他の誰が勧めようと
予算オーバーなら最初から相手にする必要もない。
3.0Dは燃費が良くて維持費が安上がりだけど、
あんまり距離走らないなら2.7でもいいんじゃね?

結論、旧エスクードでも買え。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 07:38:43 ID:x5jHh06y0
>>775
2L-TEエンジンが載っていると思われますが、まずはググってください。
リコールにしろとユーザーの声が爆発しています。
型番によっては事実リコールになっています。
ヘッドのクラックで、事実上載せ替えになりますが、エンジン自体も輸出に回っていて
物が少なく高値です。また載せ替えても同じ不安がついて回ります。
エンジンの個体差もあるかと思いますが(手入れも)まずはやめておくべきでしょう
林道も心おきなく走れるサイズで良い車だけに残念です。
ナナマルワゴンは2L−Tエンジンですが、こちらは比較的トラブルが少ないようです。
2L-TEでプラドのロング8人乗りはいずれにしても非力ですよね。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 08:39:44 ID:R4+ZZE950
体裁にこだわらなければ
エスクードにすれば満足するんじゃない(価格も走りも)

俺は現行のショートに乗っているけど
ある程度は納得してる
ただトヨタって割高感があるのも事実だとおもう
他のメーカーの車に目移りするのも事実・・・
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 08:45:41 ID:x5jHh06y0
トヨタはスズキを見習え
スズキはトヨタや三菱に惑わされるな 馬鹿者
信じている道を突き進め
すばらしいメーカーであるスズキが生き残るにはそれしかない。
インド・ネパール人が悲しむような車を作ってはいかん!
トヨタはまったくもってけしからん
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 09:06:20 ID:2DEXkbRh0
トヨタは何であんなにボディカラーといい、グレードといい選択肢が少ないんだろうね。
プラドでいうと一番売れ筋のTX-L、色も3色しかないしリアデフロック選べないし。
ワインレッドなんて売れるわけ無いだろ。
売る気が無いとしか思えない。

今回、三菱の商品展開にはやる気が感じられるもんな
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 09:35:22 ID:x5jHh06y0
当時世界的にJALより人気があり、ハブ空港があるような都市では
実質世界一の値が付いた大韓航空がソ連の攻撃で一気に不人気になった。
俺はその直後大韓航空のチケットを買ったが、今現在世界一安全で堅い選択だろう
と旅行代理店に言われた。
三菱は落ちるところまで落ちたから良い物を安く(路線に誤りはあるが・・)誠意をもって
会社を建て直しているのだろう。
まあパジェロミニをずっと軽くし、足まわりを見直して内装を簡略化する。1L程度のディーゼルエンジン
を乗せて販売すれば一気に会社を建て直せるとは思うが・・
トヨタは第2のソニーになるよ。数年後には間違いなく
リコールも泉のごとく沸いて出てきてマスコミも政府も押さえられなくなるだろうな。
そして三菱と同じ道を歩むことになる。
もうそうなるしか立て直しの道はない。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 10:44:02 ID:j20onyMh0
おまいらパジェロに乗った事あるのか?俺は乗ってたぞ、2代目に!ニュースでパジェロがガンガン燃えている
映像を見た時、背中に戦慄が走ったぞ!ヨタも叩けば埃はでるが三菱と比べれば月とすっぽんだよ。
プラドに買い換えて、とりあえず一安心してるよ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 10:49:25 ID:2DEXkbRh0
東名阪でリベロバン(?)が炎上してるのをリアルで見たことある
例のニュースの後にね

パジェロが欲しくて堪らなかったけど怖いからプラド買いますた
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 20:15:29 ID:nQAQSZsX0
山道のカーブでタイヤが外れる恐れのある欠陥はプラドでしたよね?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 21:10:29 ID:blhQJEzh0
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 22:00:41 ID:1Nk+NN1z0
プラドは欠陥品だ、三菱はもっとひどい
さて何に乗ろうかな
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 23:22:14 ID:Fkwr01DR0
>>781
せめて、日本語のコピペにしてくれ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 23:57:33 ID:4ZuWlogq0
パシェロはもう売れないだろうな
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 07:07:25 ID:qS/QFrlNO
120のテールランプをLEDに変えようと思うのですがみなさんはどう思います??
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 07:36:30 ID:CzAwUgop0
>>789
俺付けてるよ。オクでよく出回ってるやつ
でもなぁ、あれはチト注意せなあかん
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 12:37:40 ID:5I6jpBLdO
バルブだけ換えるやつ?
どういう点がヤバいの?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 13:18:49 ID:NHpRiXFsP
俺も持ってるけど、防水関係がヤバ目。
あとバックランプとウィンカーの配線がひっくり返ってた。
結局なんとなく純正に戻した。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 13:32:12 ID:CzAwUgop0
俺のはスモールとブレーキが逆だったわ。

あと防水。
全周ぐるっと隙間無くコーキングしたつもりだったんだが、3ヶ月でレンズ曇り(結露?)やがったんで
バラバラにしてLED部だけ使ったろう思ったけど純正の土台と合わねぇし捨てたったよ。

赤色のやつは少し安っぽいな。クリアは多少マシかも試練が。
ガーニッシュがあると少し引き締まる
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 14:39:37 ID:s9OrpxJQO
質問なんですけどナローボディってどんなのなんですか??
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 15:15:16 ID:Q42RDj0Z0
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 17:54:45 ID:s9OrpxJQO
ありがとうございます。
申し訳ないのですが、ナローボディだとどうちがうんですか?
写真見てもわからないです…
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 18:17:00 ID:delYQuq4O
現行型にはナローはないだろ?
旧型ならオーバーフェンダーが付いてなくてその分車幅が細くなってるだけ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 18:18:35 ID:delYQuq4O
>>795
こんなボロが125万なんてたけー
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 18:30:14 ID:toLDC8aVO
テールランプLEDに換えてる人にかぎって、2700のTXなんですよ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 18:40:10 ID:NHpRiXFsP
>>799
3.0Dで悪かったな。w
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 19:05:04 ID:ak3g3DyZ0

レクサス仕様に換えてる人にかぎって、2700のTXなんですよ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 19:09:22 ID:d6u/OwqY0
>>798
ボロだけど現行プラドよりはずっとましですよ。
しかしプラドってこの当時からかっこ悪い
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 19:12:47 ID:toLDC8aVO
>>800あっ!
ディーゼルは最高(^-^)ニコニコ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 19:14:03 ID:2kYgyNI3O
ト〇タってじゃない
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 19:14:29 ID:CzAwUgop0
4000のTX-Lでスマンカッタ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 19:21:18 ID:delYQuq4O
4000ってすごくいいエンジンみたいに言われてるけど、たしかに常用域は静かだが加速の時ものすごくガタガタするしうるせえな
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 00:13:39 ID:vkl3DKXH0
ディーゼルのガラガラ音は勘弁
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 00:18:28 ID:s3nOQoZ80
>>806
皆、4000はパワーがあること自体を「良い」といっているように思います。
私は燃費が悪くなるのが心配で、急な加速をしたこと無いので、
「ガタガタ」は経験してないです。何回転ぐらいの時「ガタガタ」しますか?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 02:07:49 ID:39EVlNz4O
3400がどこをとってもダメダメエンジンだったから、反動で
4000が持ち上げられるんだろな。
たしかに回すとうるさいけど、俺は悪くない音だと思うけどな。
あと5ATの効果も大きいが、3400と全く同じ使用条件で、
燃費が2kmも伸びたのは嬉しい誤算だった。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 10:36:59 ID:/i6DHX6uO
120オーナーだけど、今日でたCRVが気になる。
パジャロも全体としてのパッケージングを考えるといいと思たがCRVは第一印象、とくに顔はかこいいと思たな。
まだ写真しかみてないからわからんけど、二段グリルは実車ではどんなんだろ?目は激しくGX470似だが、個人的には大好きなデザインで◎。
エンジンもサイズも1〜2まわり小さくなるからゆったり感がどうなるか気になるけどホンダのことだから室内は広めに作ってあるのかな。
週末いきたかったのだが離島へ旅行なのでだれか見にいくヤシいたらぜひインプレ書いて!
ちなみにンダオタの意見じゃなくて120オーナーの目から見た新CRVのインプレが聞きたいでつ。よろしく!
811神様:2006/10/13(金) 10:40:07 ID:QSHlc+KS0
少し目を離すと、すぐにヨタ工作員>>809

「印象操作」を行うから要注意だ。

燃費が悪くなることはあっても良くなることはありえない。

>>燃費が2kmも伸びたのは嬉しい誤算だった。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 10:50:37 ID:48E9eQEq0
>>808
ぶん回してもガタガタしないぞ?
心地よいV6サウンドが聞こえるくらい。

つーか2700のアイドリング時の方がよっぽど酷いw

>>810
そもそもプラドと比べるのは間違ってると思うけど(顔は別にして)
取り回しは楽だろうけど、これといって特徴が無い
俺ならアウトランダー買うね

ンダは内装が嫌い
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 10:51:23 ID:Jjahtk7hP
>>810
CR-Vスレで訊くべきじゃないの?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 12:30:06 ID:JpEikxQRO
どなたか1GR、4000でマフラー換えた方いますか?
ガナドール等に。V6サウンドが良くなるなどインプレききたいです
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 12:35:50 ID:+Bds+epBO
車オタが言うV6サウンドってのは一般人からしたらうるせえだけ
プラドの4000は2500回転くらいでもうエンジンうならせて必死だな!wって感じの音だった
快適なのはせいぜい2000くらいまで、2000越えたら足下にビリビリと振動が伝わってきた
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 13:04:30 ID:PymwWDec0
>>815
ファミリーカーのくせにエンジンの回転数がどうとか言うなよ。
817809:2006/10/13(金) 14:57:06 ID:39EVlNz4O
>>811
ちょww工作員認定www

ウチは使用条件が高速7割だからね。
今まで7km前後だったのが、9km前後になったのよ。
巡航速度は110km/hでオートクルーズ使用。
これだと納得してくれた?

ちなみにプラドは会社の車で、俺はどっちかって言うと
トヨタ嫌い…。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 15:10:19 ID:48E9eQEq0
V6がうるせぇってどんな車乗ってんだよ>>815はw
夢でV12にでも乗ったのかな?

プラドは2700こそ上り坂ヒーヒーもんだが
4000だと普段踏む機会無いことね?街海苔なんか1500rpm以下で走れるっしょ
それでも燃費は5〜6km/?ほどだが('A`)
あと200kgほど軽ければなぁ・・
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 16:23:10 ID:+Bds+epBO
>>818はアホすぎ
多分巡航中にメーター見て1500回転で余裕じゃんって勘違いしてるだけ
登坂車線がある登り坂でフルアクセルしたけどエンジンのレスポンスがものすごく悪くてなかなか加速しなかった
結構長い坂だったけど100キロになる前に頂上に着いてしまったよ
1500ccの営業車でも余裕で100キロ行く道なのに
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 17:58:29 ID:fafrwEWl0
>>819
それ、お前の乗った車の当たりが悪かったんじゃないか。
もしくは、ビビッてアクセル踏み込めてないだけだろ!
1GRは、そんじょそこらのスポーツカーよりよっぽど速いぞ!
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 18:08:43 ID:CfjAsrE7O
↑まぁまぁ落ち着いてください。馬鹿丸出しですよ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 18:30:44 ID:48E9eQEq0
ID:+Bds+epBOはどうやらいつものエスクードヲタだな。

俺としたことがつい
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 21:37:52 ID:Jjahtk7hP
ちょっと訊きたいのだが、純正装着のタイヤの銘柄何だった?
自分のはBSのDUELERが付いてきた。
何種類かあるんだろうけど、他にはYOKOHAMAとかかな?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 21:48:32 ID:+Bds+epBO
デューラーH/L
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 23:42:12 ID:n13aFkhr0
ったくよー納車早々不具合でたし!!!!!!!
修理待ちだよ。
腹立つ、
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 23:49:16 ID:S9Ab2IlF0
8月だけどMICHELINのCROSS TERRAINだったよ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 00:02:16 ID:s3nOQoZ80
グス(涙)
ダメロッップでした。 (2005年12月)
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 00:05:34 ID:tYXr2wos0
↑ 827 追伸
ここで評価がほぼドンケツ。
http://www.tirerack.com/tires/surveyresults/surveydisplay.jsp?type=HAS
829808です:2006/10/14(土) 00:10:17 ID:tYXr2wos0
>>812
たまには3000まで一瞬行く事は有るけどうちのは「ガタガタ」しないです。
806のエンジンはDらーで見てもらったほうが良いのでは?

830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 00:11:13 ID:uh9uChhYO
だから1GR+マフラーのインプレ書けよ誰か!

>>820もっと詳しく書け。スポーツカー並か!そりゃいいぜ。4000買いたいから背中押して欲しいんだよなー
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 00:29:23 ID:5ZSa1EtBO
マフラー換えたら低速トルクがなくなって尚更乗りにくくなるだけ
そんなことは試さなくても分かる
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 00:52:11 ID:uh9uChhYO
↑そうなんすか。
ありがとうございます。
でも上で言われてるV6サウンドって惹かれませんか?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 01:20:26 ID:GyIYvkbF0
3.4V6てそんなに悪いか?
半年前H16年モノの3.4RZに乗り換えたのだが燃費以外は
満足してる。カタログ表示より力はある感じだが。
(前車はマークUツアラーvだったが)
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 01:24:23 ID:3ITvokAn0
>>830
スポーツカー並とまでは言えないですが、
スポーツカーから乗り換えた自分は
今でも高速の合流やETC後のダッシュでは負けませんw

てゆうか、4000じゃないときついんじゃないですか?
ドンっ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 01:35:44 ID:Pw1aMamf0
>>830
だまされたと思って買ってみろ。
買えばわかる、速ぇ〜よ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 01:41:46 ID:dLJbaZJn0
4000ccはパワーもトルクもあるが、レスポンスが悪い。
2700ccはパワーもトルクも無いが、レスポンスが(・∀・)イイ!!

乗って楽しいのは2700cc
ゆったり乗るなら4000cc

V6サウンドって言ってもノイズみたいなドロドロビリビリーって感じの音だし
これといって目一杯回す機会も無い罠
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 01:47:37 ID:5ZSa1EtBO
4000の動力性能はスポーツカーどころか正直2000のNAセダン以下だよ
>>836の言ってるようにレスポンス悪い
吹け上がりも悪くて多分ニュートラルで負荷がない状態じゃないとレブまで回らないと思うよ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 01:50:43 ID:bWghRQrkO
プラドって廉価版のゴミだろ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 01:52:21 ID:mw8W3uzf0
>833

それはショートだからだよ。
俺も乗ってたけど、軽快で、加速もよくて楽しかったよ。
荷物を載せにくいのと、スピンしやすいのが難点だったがけど、満足していたよ。

大事に乗ってなぁ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 01:55:08 ID:7tCdT5+IO
ト〇タは最近リコール多過ぎ。
そろそろ違うメーカーにかえようかな
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 01:58:52 ID:cFvtghun0
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 02:05:11 ID:cFvtghun0
>>841 ここが重要
>日本国民のほとんどの家庭が車を所有していてその半数以上はメカ的な事等
>サッパリ解らない人が多い中、こうやって騙されてる人が何人居るんだろう。
>社内調査を実施したら同じような事で我社だけで3度騙されていた
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 02:38:34 ID:bWghRQrkO
廉価版のゴミ車は廃車にしろよ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 06:59:41 ID:4tT9O+RE0
このスレを読んで感じたことは
当初プラドは決して悪い考え方ではなかったが
年を追うごとに背の高い乗用車になっていったようだ。
そんなプラドを作らせたユーザー側にも責任の半分はある
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 07:34:46 ID:mAC1Md9V0
タイヤが外れる車?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 07:55:04 ID:uh9uChhYO
みなさんのインプレ参考になるなぁ。
V6サウンドはブロロロォー!!みたいなのを想像しておりましたが‥
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 08:18:50 ID:4tT9O+RE0
>>845
一体どんな方向性があるのか分からない車になってしまったこと
大人数での移動ならアルファードも四駆出しているし、高級感や装備なら
本道を行く車はセダンだろうし、悪路ならジムニーと比べものにならないと言うかお話にならんだろう。
しかもエアロパーツ・オートクルーズ・バックアイカメラ・パワーウインドウ・コンピューター・エアーバッグ・ガソリン
ときたもんだ。
ただのガラクタになってしまっている
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 08:40:13 ID:VMhJHgUH0
買えない奴のひがみだな
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 09:19:03 ID:QPJP4wXk0
確かにそう。
買えない人はグズグズ言うんだよw
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 09:26:27 ID:8ivaIG+30
何の情報も無い、825の書き込み。

せめて不具合の中身くらい書けよ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 09:29:22 ID:bWghRQrkO
本物のランクルを買えないクズが乗る車プラド。
プラドの文字の横に小さくランドクルーザーの文字。
でも偽物。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 10:01:08 ID:uh9uChhYO
>>847
なるほどなー。でも4000欲しいニャ!
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 10:26:43 ID:4tT9O+RE0
>>852
モノコックで四駆今はやりのミニバンでそのエンジンの
車じゃあダメなのか?
用途は変わらないし軽いはずだから(プラドより)ずっと実用的でいいと思うぞ
プラド買ったって悪路は走れないしすぐ飽きると思うけどどうだ?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 11:03:27 ID:uh9uChhYO
いや、独身で乗るのはいつも一人だから空気を運ぶミニバンは絶対嫌なんです。

プラドも同じことだろ!って言われたら四駆は違うって言い訳にもなるのです。こんな考え方じゃ怒りますか?
でも車はスポーツカーか四駆みたいに趣味性が強いものを選択したいです。クーペもイイゞ(^д^).
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 11:12:04 ID:tkRFkhMB0
>>853
あぁ、そうだね。
お前はここに顔出さずに
今はやりの軽くてずっと実用的なモノコックの四駆ミニバンにして
飽きずにずっと乗っていてくださいね。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 11:17:08 ID:4tT9O+RE0
>>854
分かった
2サイクルのジムニーがいいですよ
究極の趣味車。非常にシンプルな作りで、エンジンですら素人でもばらせる。
修理しやすさはピカイチでそれも楽しめる。
走破性は世界一といえるのではないだろうか。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 12:04:59 ID:VMhJHgUH0
プラトこそ本物のランクル
80や100は、ランクルマークUとか名乗ってけ
悪路走行しかとりえのない車はただのゴミだから、ランクルを名乗らないでくれ

悪路走行したければ、トラクターかブルトーザーに乗ってろ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 12:45:45 ID:uh9uChhYO
リッタークラスの単車買うかジムニー買うかも悩ましいですね。
プラド買ったら単車は無理ですが‥
フルタイムは余計です。ほとんどのユーザーが必要としていないでしょう
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 12:58:19 ID:SkGFaUof0
プラドってwwwwwwwwwチョーうkるwwwwwwwwwwwwwww貧乏人が必死で買う車wwwwwwwwwwwwwww
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 13:00:20 ID:SkGFaUof0
>>857
必死過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwキモっ!kモッ!!wwwwwww
とんだ恥さらしだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 13:28:37 ID:QHgPDsZf0
プラド…プッw
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 13:45:33 ID:YW5hOBZwO
>>833
パワー、トルク、レスポンス、フィーリング、サウンド(静粛性)、燃費…
なんていうか、取り柄の無いエンジンなんだよね。
効率が悪すぎるっていうか…。設計が古いからしょうがないだろうけど。
敢えて言うなら、レギュラー仕様って事くらいかな?


ヒュソダイクーペのV6ってこんな感じなんだろうな〜って乗りながら思ってたw
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 17:02:21 ID:sACixihy0
V6はジャニーズだろボケ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 21:38:45 ID:MU7wG/j30
>>863
(´д`)ウワァ ツマンネ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 22:03:08 ID:OVfti7jo0
>>863
笑い死にしそうになったよ(棒
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/14(土) 22:40:34 ID:uh9uChhYO
いやいや、V6はエンジン形式でして、ンダの気筒休止システムのV6が現代ではベストといえます。

新型CR−VにもV6積めばいいのに。その辺りがンダが及ばない所なんです。ニサーンのVQは糞!
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 00:11:42 ID:LxYpMde10
>>863
コーヒー吹いて拭いたw
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 00:23:26 ID:yWgL33jr0
ここは、某メーカーの工作員の集まりか?
お前ら、1GRでクロカンしたことの無いシロートか、ヘタレなんだろ。
正直いって1GRのクロカン走破性はすごいぞ!70、80,100なんぞ目じゃないぞ。
まあ、シロートとヘタレ相手に言っても無駄だがな。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 01:21:36 ID:HWIWg9s2O
>>868
クロカンて言ってる時点で
ケータイカキコ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 01:35:18 ID:w2HyBcvU0
>>868
そうですか
さすがですね
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 06:53:12 ID:FF2Snz3M0
>>868
ジムニーがあるうちは、世界中のどのそれらしい車で争っても無駄
プラドなど問題外。背の高い乗用車。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 07:01:46 ID:ICzm3g1a0
>>871
ジムニーなんかみっともなくて屋敷に停めて置くだけで家柄じたいが傷つくなw

恥ずかしくてお金もらっても乗れませんw



873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 07:15:17 ID:FF2Snz3M0
>>872
あなたは山梨県人ですか?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 08:43:18 ID:w2HyBcvU0
確かに、事務ニーなんて
キティーちゃん仕様のワゴンRと同じくらい恥ずかしい
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 12:18:38 ID:yWgL33jr0
>>871
おいおい、いい加減にしろよ。確かに林道でのジムニーの走破性はみとめるが、所詮
軽なんだよ!勾配45度の崖を登れねーだろ、馬力もトルクも無ぇからな。
ジムニー最強なんて、のたうち回っている奴は山奥の洞穴にでも篭ってなさい。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 12:33:46 ID:qsm6mfh2P
ていうか、ジムニー必要な人もいるだろうし、プラドがいい人もいるでしょ。
こんなの議論するだけ無駄。煽りはスルーで。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 12:59:52 ID:yhlpqcGIO
ジムニーなんて所詮軽トラみたいなもんだよ
軽トラの方がいっぱい荷物乗るだけマシだが
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 14:02:31 ID:62oQU4Vn0
軽トラ乗りの貴重な意見ありがとうございます。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 17:19:33 ID:FF2Snz3M0
>>875
ノーマルプラドが登れるとでも?
第一45度って・・・
人間は70度の斜面は垂直に見えますよ。
45といえば手も使わないと歩けもしない。
それも岩場ならの話で土ならば少し湿っているだけで歩けもしない・・・
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 17:54:32 ID:XFPv8atKO
プラドって…w
お前ら恥ずかしくないの?wwwwwww
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 18:30:39 ID:yWgL33jr0
>>879
ほんと、ト〜シロ相手にするの疲れるんだけど・・・
プラドもパジェロもノーマルで充分登るんだよ。
登れない奴は、よっぽどのへタレなんだよ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 18:51:12 ID:XFPv8atKO
ランドクルーザー『プラド』って…w
恥ずかしっ!wwwwww
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 22:39:56 ID:dsvLxFus0
あんまり情報出てないんだけど・・・・・。
ランクル100が来年春にフルチェンするよね?レクサスになる噂もあるけど。
現行プラドは100と同時期に出たから、これに併せてフルチェンしないのかな?
目産もサファリがチェンジするみたいし・・パジェロはしたし。
おせーて!えろい人!
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 23:49:30 ID:lNaBun460
yWgL33jr0
って何のプロなんだろ?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 00:01:09 ID:XrxNxtHi0
100に乗ってても
なーんも人生に楽しいことがない
880がときどき鬱憤を晴らしにきてる。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 00:18:39 ID:t7ZrVXC70
100は年寄り好みのデザイン止めたらいいのに
ゼロクラウンみたいにもう少し若返りを求む
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 00:39:17 ID:ba5HNKR6O
プラドみたいな廉価車は値段だけ若返り過ぎてクソガキがよく乗ってるぞwww
歳とってもいつまでもヒラの薄給なおっさんもよく乗ってるがなwwwwww
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 00:46:49 ID:4icgQ+X3O
↑プラドも買えない乞食がひがんでるようだな
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 00:46:51 ID:t7ZrVXC70
100 = ジジイ(要介護)車
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 10:04:27 ID:cZkrFoWgP
>>884
時々車板では「オフロードのプロ」って人が出てきて
雄弁をふるうことがあります。

野球に於ける審判と同じで、なかったものとしておけばそれで充分です。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 11:37:33 ID:W02u7Xam0
>>862
排気量に対するスペックが良く似てるね。

だがあちらは社を代表する「スポーツカー」だがwwwww
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 13:08:36 ID:ba5HNKR6O
トヨタって軽自動車出してないよな。
でもプラドってトヨタの軽的な位置づけの車だよなwwwww
ダイハツ乗るより恥ずかしいぞwwwwwwww
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 13:39:19 ID:CK3m5Yfq0
>>892
キミ、かなり痛いねぇ〜。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 13:54:11 ID:ba5HNKR6O
ホントよく釣れるなw
さすがプラド乗りww wwww
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 14:32:14 ID:1dGJFe9DO
釣りにすらなってないよ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 15:46:24 ID:ba5HNKR6O
レスした時点で釣られてるってw と、煽ってみるwww
暇潰しにタマタマ見つけたスレだがお前ら素直だなwwwwwwwwwwwww
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 16:26:59 ID:ba5HNKR6O
>>1に書いてあるだろ
ちゃんとスルーしろって
もしかしてプラド乗りって字も読めない低脳なのかwww
危ないからちゃんと免許返納しとけよwwwwwwww
じゃいつかまた来るからな
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 16:27:16 ID:d3owV2CX0
車欲しいなら仕事くらいしろよ低脳
暇潰しとかみてて泣けてくる

と逆に煽ってみる
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 16:47:47 ID:1dGJFe9DO
顔を真っ赤にして携帯ピコピコ押している姿を想像すると泣けてくるな。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 20:07:36 ID:t7ZrVXC70
>>897
また来週 ノシ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 20:23:44 ID:OXrKrk0X0
東京フレンドパーク!
プラド!プラド!プラド!プラド!だったよな?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 20:47:56 ID:NjEdVwAo0
859 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/10/14(土) 12:58:19 ID:SkGFaUof0
プラドってwwwwwwwwwチョーうkるwwwwwwwwwwwwwww貧乏人が必死で買う車wwwwwwwwwwwwwww

880 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/10/15(日) 17:54:32 ID:XFPv8atKO
プラドって…w
お前ら恥ずかしくないの?wwwwwww

882 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/10/15(日) 18:51:12 ID:XFPv8atKO
ランドクルーザー『プラド』って…w
恥ずかしっ!wwwwww

892 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/10/16(月) 13:08:36 ID:ba5HNKR6O
トヨタって軽自動車出してないよな。
でもプラドってトヨタの軽的な位置づけの車だよなwwwww
ダイハツ乗るより恥ずかしいぞwwwwwwww

894 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/10/16(月) 13:54:11 ID:ba5HNKR6O
ホントよく釣れるなw
さすがプラド乗りww wwww

897 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/10/16(月) 16:26:59 ID:ba5HNKR6O
>>1に書いてあるだろ
ちゃんとスルーしろって
もしかしてプラド乗りって字も読めない低脳なのかwww
危ないからちゃんと免許返納しとけよwwwwwwww
じゃいつかまた来るからな

m9(^д^)プギャー
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 20:52:24 ID:QRsPZciwO
ナナプラを UPして スワンパーの36インチ履いてるけどエンジンいかれそ〜
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 22:24:42 ID:XrxNxtHi0
>>902

887 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/10/16(月) 00:39:17 ID:ba5HNKR6O
プラドみたいな廉価車は値段だけ若返り過ぎてクソガキがよく乗ってるぞwww
歳とってもいつまでもヒラの薄給なおっさんもよく乗ってるがなwwwwww

が抜けてるよw


そういえばたしかに買ったときは
性能、装備、大きさの割りには安いと思ったな。

とは言っても外車なんかを除いては
その辺を走ってる車の中でも
十分に高価なほうだと感じるけどね。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 22:46:25 ID:/dSggnr70
>>904
補完thx

エスケープってクロカンだっけ?
価格帯がプラドとよく似てるんだけど。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 22:51:19 ID:kMITZXOo0
プラドのCMってエロかったんだな…
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/5260/cgi-bin/nicebody.swf
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 23:01:13 ID:yPuRXNtY0
95の時はオフロード行こうかって気になったが、
120に買い換えてからは全く行く気がしない。
疵入った中古買って行くのは無問題だけど、
新車で買うと行きたくないな。
普通の林道を走っても枝で疵だらけになるから、
95の時でもヒ〜ヒ〜言いながら走っていたからね。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/16(月) 23:15:37 ID:4icgQ+X3O
95は傷ついてもいいような変なバンパーやフェンダーだったしな
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 00:19:36 ID:SLzCBRMXO
林道走行は金持ちの娯楽になったって事だね…。

でも120はサスをSportsにしたら舗装路の峠は95よりかなり速いペースで走れるのにはたまげた。
(まぁ低次元の話だけど…。)
あと後席も足元、頭上共全然広い。
4000エンジンもパジェロエボより速いし、畜生…近いうち乗り換えてやる。

親戚の120をしばらく借りた95乗りでした。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 02:49:17 ID:efpnUIHm0
>歳とってもいつまでもヒラの薄給なおっさんもよく乗ってるがな

ヒラでも簿給でもハゲでもないが、
おっさんなのは当たっているのがショックだ・・・
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 05:43:48 ID:0ekLcCk30
揚げ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 10:24:35 ID:f07PD7f6O
70プラド買います!かっこええ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 12:28:32 ID:2Ak8yzeZO
>>912
おっいいねぇ 買っちゃえ買っちゃえ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 12:39:38 ID:lsf8atdz0
おっいいねぇ 売っちゃえ売っちゃえ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 15:27:53 ID:zSLzywyXO
氏んじゃえよ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 16:55:04 ID:fEr2ICum0
you!!プラド買っちゃいなYo!!
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 18:53:41 ID:wgOndrdLO
70プラドってランクル70と差別化するためにわざとライトをかっこわるくデザインしたと思う
15年前でもあのデザインは営業バンや軽トラのライトだよ
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 20:14:31 ID:3gzM3DMB0
>>917
軽トラ乗りの貴重な意見ありがとうございます。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 20:17:23 ID:pcig3y+eO
120スタイルみたいなサイトないかなぁ。
閉鎖になって困ってます。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 20:41:46 ID:lsf8atdz0
そろそろショック変えたいんだけど
何処のがおすすめですか?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/17(火) 20:53:24 ID:5VCC9NAvP
>>919
だねー。地道に電子技術マニュアル見て頑張ってるけどさ。
なかなか情報交換というか、積み重ねと体験が無いもんで大変だわ。
自分は9月以降納車の新参者なのでねー。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 04:27:02 ID:IdW6pMeKO
ディーゼル糊の方いますか?エアコンが油臭くないすか?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 08:27:58 ID:6e+VDejrO
そんなゴミみてえな車捨てちまえ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 10:13:08 ID:YjTKnPW5O
べっこべこの70プラドかっこいいなー安いのはなかなかみつからない!
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 10:17:13 ID:j2o0hLu90
>>924
クロカンやっている奴も多い車だけど・・・
必要以上に重い。形だけクロカン向きなのかな?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 12:30:59 ID:nNBKoNMeO
そんなゴミみたいな>>923氏んじまえ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 17:20:47 ID:++LWE5c90
...
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 21:23:28 ID:YjTKnPW5O
925          そんなに重いんですか?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 22:14:17 ID:6WQ+HVjV0
>>919
>>921
サイトが無くなってとてもつまらないです
電子技術マニュアルを納車後もう入手したんですか。
DIYがんばってください。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 22:33:32 ID:6WQ+HVjV0
>>925
US向けLEXUS GX470 がFOUR WHEELER という雑誌のFOUR WHEELER OF THE YEAR
を2年連続で受賞しています。2003と2004かな。
120系の改造された雄姿はこちら・・・
http://www.fourwheeler.com/projectbuild/129_0511_lexus_gx470_tuffy_cargo_drawer/photo_01.html

931名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/10/19(木) 03:25:57 ID:lELomXgE0
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 04:23:25 ID:0B7MPjm/O
70の中古は3000のエンジンだと走行過多でも100万以上はしてるね
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 07:36:31 ID:1lvQ7W/ZO
>>921
>>929
DIYするにはためになる情報がたくさんあったんですけどね。
あそこで書き込みしてた常連さん達はどこに行ってしまったんですかね…
土建屋さんにはいろいろお世話になりました。
自分も先日ナビキット取り付けるのに電子マニュアル見ながら悪戦苦闘してました。
今までクルマいじりなんかほとんどしたことがないので…
お互い楽しみながら頑張りましょうね(^^)
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 08:03:43 ID:/ZRMZCKjP
>>933
ですね。旧メンバーは一部mixiのコミュにも居られますよ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 09:17:13 ID:vM72b7QB0
>>931
何だよ鉄の網の上登ったからって・・・
軽トラだって登るだろう?車が凄いのではなく運転手が凄いだけの話。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 10:49:23 ID:Qccr1YdyO
偽物ランドクルーザーw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 10:55:40 ID:vM72b7QB0
>>935
文章に正確さが欠けていました。改めますと
軽トラならもっと楽に登るだろう。軽いのだから 車が凄いのではなく運転手・・・
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 13:45:17 ID:B74FjTsU0
次スレ

 軽トラについて語ろう!7台目
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 22:12:02 ID:M2wsbFxa0
ノーマル車高でルーフレール付きの120プラドに
一般的なエアロボックス付けたら高さ2.3m以内に収まる?
最近流行ってる薄っぺらいやつにした方がいいのかな

教えてオタな人
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 23:06:33 ID:/ZRMZCKjP
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 01:37:23 ID:LqfCYzyy0
>>934

MIXIですか。紹介者探してMIXI登録して行ってみることにします。
有難うございます。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 04:22:34 ID:4pULdPk1O
ぷらどまんせー
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 08:17:28 ID:JHPrTZYk0
>>940
ナルホド。参考になりました。ありがとう
やっぱカーショップで詳しく確認した方がいいみたいね。

嫁が良く行くスーパーの地下Pが2.3mなんで、ソコのみが心配。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 11:06:27 ID:VEt2vALc0
>>938
え〜っ、運営サイドでの決定方針ですかぁ?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/10/20(金) 11:26:59 ID:pAQK0XQu0
120Style、なぜHP閉鎖したの?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 11:33:50 ID:u1Ssek3q0
>>945
いくら何でも恥ずかしいからだろうな。
120系プラドの所有者と言うだけで、普通の乗用車ユーザー
オフロード車ユーザー その他車好きから軽蔑されるような中途半端すぎる
車だからな。
金まで出して買う奴に分けを聞いてみたいと普通は思う
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 11:39:15 ID:Ljt6hvSyP
>>945
サイト運営者が他車に乗り換えた、だったような。
引き継ぎ者を求めたんだけど、あれだけのサイト維持するのは
大変だからなー。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 12:08:33 ID:tWaqX0Xt0
>>946
佐賀県民乙
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 15:35:52 ID:g/ftzwcKO
恥ずかしい車だよなw
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 19:41:22 ID:TTDW9x62O
120はラグジーな雰囲気がむしろ俺的にはあかん。70、90のようなクロカンらしいデザインにして欲しかったよ
へんてこりんだよ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 19:56:54 ID:UVb4aHiC0
だから大人しく軽トラ乗ってろってば
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 20:04:55 ID:gYa8lNFe0
120はラグジー
120はラグジー
120はラグジー



??????????????
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 23:24:08 ID:ca3wTYVV0
 
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 23:24:45 ID:ca3wTYVV0
 
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 23:26:19 ID:ca3wTYVV0
  
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 23:26:57 ID:ca3wTYVV0
 
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 23:27:57 ID:ca3wTYVV0
 
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 23:29:16 ID:ca3wTYVV0
 
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 23:29:54 ID:ca3wTYVV0
 
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 23:30:38 ID:ca3wTYVV0
 
961頭取:2006/10/20(金) 23:30:56 ID:wXaVkOSY0
ラグジーっつーか、

マークUみたいな内装と、ヘンテコな外装が駄目ってことだろ?

なんつーか表現しにくいエアロなヘンテコクロカンボディが

ワケワカらんってことだろ?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 23:31:26 ID:ca3wTYVV0
 
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 23:32:07 ID:ca3wTYVV0
 
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 23:32:51 ID:ca3wTYVV0
 
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 23:33:49 ID:ca3wTYVV0
 
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 23:33:50 ID:JX2aHUzi0
プラドが5ナンバー車になったら買う
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 23:34:33 ID:ca3wTYVV0
 
968頭取:2006/10/20(金) 23:35:02 ID:wXaVkOSY0
プラドにV12ツインターボを搭載したら、中古で買う。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 23:35:27 ID:ca3wTYVV0
 
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 23:36:03 ID:ca3wTYVV0
 
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 23:36:36 ID:ca3wTYVV0
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 23:48:23 ID:ca3wTYVV0
 
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 23:49:29 ID:ca3wTYVV0
今から俺が壮絶なオナニーしてやるよ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 23:50:10 ID:ca3wTYVV0
出ます!出るんです!うんこブリッブリッ!!!
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 23:53:45 ID:ca3wTYVV0
じゃああとは埋めとけよ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 00:54:02 ID:RZmybpi4O
ランクル100がほしかったけど予算的な問題からプラドにした人いる?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 01:20:15 ID:f6X3gEZd0
貧乏人が買うプラドwwwwww
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 02:28:56 ID:g/AI8N610
佐賀県民が買うプラドwwwwww
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 10:09:50 ID:BGlbrVlbO
無職が買う車だろwww
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 10:13:40 ID:bQMOOigz0
総額400万を超える車で貧乏人扱いなの?
オレはプラドオーナーではないんだが今度の車はプラドが欲しいと思っているんだが・・・

ディーゼルが認可されて買い替えタイミングが合えばいいな
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 10:23:34 ID:BGlbrVlbO
貧乏人だろwww
普通は足車でもそんな安くないぜ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 10:24:08 ID:XhtR4fCRP
>>980
ディーラーの話だと、プラドからもランクルからも
ディーゼルはなくなる線が濃厚。
ランクルはガソリン一本で決まりだそうです。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 10:31:07 ID:BGlbrVlbO
プラドもそのうちダイハツの専売になるらしいぜ
軽ってwww
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 11:29:19 ID:ukU1hqI60
結局ね、ここでプラドは貧乏人が買う車!とかほざいているヤツは、欲しくても買えないヤツのひがみなんだよねw
だって、じゃーなんでプラドキライだのダセーだの言ってるやつ、ここに常駐してんの?興味があるからでしょ。

で、こう言うと、またなにかしら噛み付いてくるんだよwwwwwwww
「こんなださい貧乏車乗ってるヤツをバカにしたいから」とかなー。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 11:39:06 ID:ZMSehdPE0
ブログでプラド叩き→炎上
http://kur0nek0.web.infoseek.co.jp/obon/03/kao.html
986停止しました。。。:2006/10/21(土) 11:40:22 ID:ZMSehdPE0
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
987停止しました。。。:2006/10/21(土) 11:41:33 ID:ZMSehdPE0
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
988停止しました。。。:2006/10/21(土) 11:42:16 ID:ZMSehdPE0
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
989停止しました。。。:2006/10/21(土) 11:44:27 ID:ZMSehdPE0
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 11:48:10 ID:QZeXvc1z0
ぶっちゃけスルーで出来ないやつも同類
991停止しました。。。:2006/10/21(土) 11:48:25 ID:ZMSehdPE0
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
992停止しました。。。:2006/10/21(土) 12:04:04 ID:ZMSehdPE0
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
993停止しました。。。:2006/10/21(土) 12:05:22 ID:ZMSehdPE0
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 12:07:06 ID:jBX9SI760
どうぞ

【トヨタ】プラドについて語ろう!7台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1161399956/
995停止しました。。。:2006/10/21(土) 12:09:32 ID:ZMSehdPE0
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 12:10:40 ID:ZMSehdPE0
>>994
URL間違ってるよ。こっちだよ

【トヨタ】プラドについて語ろう!7台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1161354141/
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 12:12:12 ID:ZMSehdPE0
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 12:12:45 ID:ZMSehdPE0
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 12:13:34 ID:ZMSehdPE0
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/21(土) 12:13:37 ID:BGlbrVlbO
プラドってwww
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'