【トヨタ】プラドについて語ろう!2台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
マータリ行きましょう!
煽り中傷はスルーで。

前スレ「プラドについて語ろう!」
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094996413/l50#tag1001
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 19:17:17 ID:lxmks1F5

                             iヽ、
                            ミ ヽヽ、
                           ,,,ミ  ),,,,\   < 2getニャァ
‐- ...,,__       カチカチ         / ,,;;;;;;;;;;  "''-、
     ~""''' ‐- ...,,__          /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、
           ____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;'''   彡  l ,!
⌒ヽ、   _,,-‐‐‐f,"  ;; ;;; ''  ;;;;彡三;_/  ''      彡 ノ ,,l
   ヽ、八  \`(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;;   ((,,,,,..   (●>,    __/'';;;;!
     ヽ`---ー‐‐―‐ン     '''-l ( ,.,.,    ,;;,,   '';;;;;;,,,,/
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         l  メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
"'''- .._                 | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
     "'''- .._     ____,,,,,,,,,,,,,,-'''''  ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
 /  ,   ,  "'''- .. f-''   ;; ;; '';;;;; ''' ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_ ;;;;;;;;;;;;;l
/   /  /  /   // (⌒  ;; ;; '';;;;; ''' ;; ;;;;;;;;;;;;;;   ;;;;;;;;;;;;;|
   /  /  /   //  `''''-、;;;;,,,;;;,,,;;;;;,,;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;;;  ,,,,  ;;;;;;;;;;l
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 19:17:19 ID:VRyPkj/J
スレ主2ゲット!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 19:17:45 ID:FukqrHCT
残念

5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 19:18:44 ID:VRyPkj/J
はあ…orz
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 00:34:35 ID:S5H31bOz
プラド萌え〜
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 17:55:48 ID:a+ANkYLN
プラド萌え〜〜〜〜
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 18:09:31 ID:S5H31bOz
プラド萌え〜〜〜〜〜〜〜〜
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 19:12:35 ID:X8jTtSnB
11/30契約調印完了!
この手のいわゆるSUVに乗るのは初めてなので、まずは入門用と思って
TX特別仕様です。
ハイテク装備満載の上位グレードはまた昇給してから、と納得しています。
あんなに大きい車なのに、とっても運転しやすくてびっくりです(試乗程度ですが)。
名の通った車はやはり違う、と感じ入りました。来年早々の納車が楽しみです。
日記みたいになってしまいました・・・
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 20:32:06 ID:/9VPBIJx
ビンボー人と金持ちの差が圧倒的に出てるね。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 22:28:13 ID:S5H31bOz
>>9
契約おめ!^▽^/
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 00:11:22 ID:WBlAzLjh
>>10
そうなんよ
こんなやつばっかだからバカにされ干され晒されまくりなのね、プラドスレ
どんなクルマ買ったって嬉しいし自慢したいのはわかるけど、大したことない事実に気付かず自画自賛してたら笑われるよな
オーナーとして客観的にみれないといつまでたっても笑われちゃうだろ
どうみてもブタ鼻顔なんだからさ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 01:49:54 ID:YGbLPtMr
>>10
あのオナクラだろ?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 09:10:50 ID:mSV3eaH9
>>12
お、久しぶりだなノマド君。
またうらやましいからってプラドスレ荒らしに来たのかい?
君の住家はこっちダヨ。

http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096042592/l50#tag383
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 13:29:19 ID:P6cm44aD
TX TX TX TX TX TX TX TX TX TX 
3RZ 3RZ 3RZ 3RZ 3RZ 3RZ 3RZ 3RZ
2TR 2TR 2TR 2TR 2TR 2TR 2TR 2TR
2700 2700 2700 2700 2700 2700 2700 2700
16ノマド海苔:04/12/05 01:51:27 ID:QodbxINW
ちなみにおれは9のこといったんだがな。
しかしあれだな、パンシロン胃腸薬のシッタカもますます烈しくなってるな(w
あれだけ恥かいてるのによく気付かしくないもんだ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 08:01:33 ID:XJ9gYHRy
ノマド
軽No1のSUZUKI
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 09:52:10 ID:AC6OjjYA
そうだな。なんせ
プラドは最高にかっこいいからな。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 05:47:54 ID:SUG9oxah
12=16:ノマド海苔
必死にオナクラ掲示板見るほどプラドが気になってしょうがないのは解るけど荒らすな
まあ好きな女に意地悪したくなるのは解るけどな
それと一緒か?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 10:29:19 ID:P9SGTsn/
↑気にいらない書き込みは荒らし認定ってのも、精神年齢低くていいいね。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 12:01:16 ID:9T9J4DnG
まあ、なにはともあれ
プラドは最高にかっこいいからな。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 17:28:41 ID:1RBBeQJd
何でも頭突っ込んでくる便乗質問困りますわ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 21:41:56 ID:mFawpAkX
これの2.7てパワー的にどう?
高速とか登り坂とか大丈夫?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 23:00:10 ID:W2eLVJ5C
1
25215:04/12/06 23:01:51 ID:W2eLVJ5C
2L乗用車には負けるかな!
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 23:06:58 ID:rhfwgqID
レクサス店ができたらレクサスGXになるの?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 23:34:22 ID:9T9J4DnG
レクサスもかっこいいがプラドは最高にかっこいい
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 23:58:10 ID:Uk7UBn4t
レクサス仕様が最高
29ノマド海苔:04/12/07 00:13:04 ID:UTxGbhbm
>>19
もしかしてパンシロン降来!?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 02:43:36 ID:ceMXkE+g
ドカチンがオクで安物パーツ入札中w
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 12:16:50 ID:u8Io6BGa
>>23
今年になってから2.7Lエンジンの改良・出力UPがはかられたところを見ると
パワー不足の声が大きかったのかもしれません。
新型2.7Lエンジンのインプレ書きたいところですが、まだ納車されてません。
ご容赦を。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 13:28:47 ID:yj4Rn32x
>>31
某誌によると前より加速が悪くなったみたい・・・
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 13:51:48 ID:Yyv6grB3
プラドのブラック萌え〜
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 16:07:05 ID:u8Io6BGa
>>33
実車も見ずにブラック注文してしまいました。
大きい車なので膨張色は避けようと思ったのです。
洗車傷が怖い・・・
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 00:52:42 ID:LMXvkO/Q
ソリッドブラックは艶々でカコイイがなんせ洗車が大変。
http://2st.dip.jp/bikemovie/src/up3848.mpg

右クリ→保存
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 22:28:13 ID:egx4uQiV
ポテチン&パンシロンage
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 13:13:28 ID:jvPwrTf3
>>23
3000ディーゼルに余裕で勝つよ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 21:53:05 ID:6DQ11jbQ
>>23
2.7TXマジで速い。
34GTRを140キロでブチ抜く。
これ伝説。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 21:55:02 ID:Q9RAxgG5
140km出るんだ・・
402700:04/12/09 22:59:13 ID:zqFwV+II
この前ディーゼルと発進加速性能の比較をしたけど出だしで負けて、70キロ越えたあたり
で一気に抜きました。よく2700はディーゼルよりも遅いと言われているけどそれは
大きな間違いで、実際はかなりの差が有るよ。

よって

3400>2700>3000DT
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 01:20:32 ID:Box/XiLi
↑お前、この車のことほんとに解って無いな?!

2.7TX>>>3.4TZG>>>こえられない壁>>>3.0RZ

だろ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 21:49:31 ID:2qiUPtg/
納車待ちきれん!
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 22:36:34 ID:MTotQFtO
age
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 16:26:32 ID:OPoH2Ilp
トヨタ店の敷居が高い
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 17:10:12 ID:qtWYYiaF
↑スズキユーザー
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 18:05:17 ID:l4Yhwu8d
次期愛車にプラドを検討している者ですが教えてください。カタログにもオプション
カタログにもスカッフプレートの事が載って無いのですが設定自体無いのでしょうか?
また、本格的四駆なので、やはり車検の費用は普通乗用車に比べ高額でしょうか?
あと皆さんは幾らぐらいの値引きを引き出せましたか?狙っているのはTZ-Gです。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 18:18:41 ID:Lp/CTnL7
>>34
洗車傷ってかー
ディーラーで何とか点検やら車検の度に傷は増えるよ・゚・(ノД`)・゚・
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 12:41:36 ID:P+9FNGW/
>>46
まだ納車待ちの身分なので、詳しいことはわかりませんが、
たしかにカタログにはスカッフプレートのことは書いてなかったですね。
メーカーではなくてデーラーオプション品かもしれません。
販売店に問い合わせてみれば、いかがでしょうか?

値引きは35万でした。なんでも11月末はノルマ的には苦しい時期で、
一息つけたと感謝の気持ちだそうです(自分からは値引きの話はいっさい
していません)。それとトヨタ店で5年の間に三台目となる新車購入だった
ので、それも効いているかもしれません。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 17:56:32 ID:sjlr8KA0
>>48
値引きそれだけでつか?まだ引けますが。
5046:04/12/14 18:21:40 ID:XCkKCfVZ
>>48
プラド系のスレを探していた時は随分呆れたのと不安になりましたが、どうしてこんなに
荒れているのでしょうね?プラドオーナーの質が問われるような気がしませんか?なかには
親切でまとも(失礼)な方がみえるようで安心しました。お答え頂きありがとうございます。
スカッフプレートは販売店(ディーラーの担当者)に聞いてみたのですが、解りませんと言われ
ここで尋ねた次第です。明日、本社のほうに電話して問い合わせてみるつもりですが、
通常カタログにもオプションカタログにも載ってないという事は、需要が無いという事ですかね?
RV車は乗降し難く、汚れた靴で乗り込む事も多いので必需品と思っていただけに設定が無いとしたら
驚きです。現に試乗車(内装色アイボリー)の乗降口は黒く汚れが目立ちせっかくの高級感が台無し
になっていました。セダン乗用車にさえ標準装備されている物が多い中、プラドに設定が無いとしたら
どうでもいい?オプション品が溢れている中で何故無いのかメーカーに問い合わせるつもりです。
値引きについて35万だったそうですが私は最低でも45万位の値引きを引き出したいと
思っています。何とか支払い総額450万円にしたいので・・・。

51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 18:22:04 ID:P+9FNGW/
>>49
ひょっとして一杯喰わされちゃいましたかね?
鬱田死脳・・・
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 23:01:52 ID:4XxBz7A+
>>50
ハア?スカッフプレート?最初から付いてるじゃん。アフォかと。
汚れたら洗えばいいしダメなら一個千円ちょいだし替えればいいだろ。
そーいうビンボーくせー質問ばかりだから煽られるんじゃナイノ?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/15 00:05:42 ID:E6zuF6OB
汚れや傷を防ぐステンレス製スカッフプレートはトヨタの他の車種の純正品で
15000-20000円くらいするものなんだけどな。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 19:26:08 ID:n7MaZmre
↑安いプラスチックで十分だと思うが。そんな高いやつ付けたらよけいにキズや汚れが気になると思われ。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 01:19:40 ID:bcBVptDB
金属製スカッフは海外用であるけど、位置的に飾りとしか言いようがない。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 08:53:46 ID:X7kWUoE0
ランド「クルーザー」って響きがいいね。
オンロードでの堂々とした巡航。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 18:18:17 ID:BYDYV4YC
サブ杉て誰も寄り付かねぇ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 19:44:11 ID:QEvCYFPD
最近増えてきたな〜 120プラド
白を多くみかけるが、濃い色もなかなかカッコイイ
100が古臭く見えてきた気がする・・・
59名無しさん@そうだドライブに行こう:04/12/18 21:18:51 ID:6I8UiFvO
120のインパネの夜間照明、なぜか電動ミラーあたりのスイッチは
内側から光らないんだよな。
走行中に触るところではないのは確かだけど、ミラーの角度調整とか
格納は夜でもするし、照明がつかないのはなんとも不思議なのだが・・・。
ひょっとして、漏れのだけか?

60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 23:03:51 ID:oEHnLHFC
2,7でもレガシィの2.0Rあたりよりは速いっすよね?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 15:24:34 ID:+HXnXy1T
59
おれのは光るぞ?

60
ツマンネ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 16:46:56 ID:JAGsvmHU
>>59
VZJ120W-F、光りません。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 22:18:41 ID:tyObi+My
最近マネっこパクリが多いね。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 22:28:09 ID:SO2ld1mk
マイチェンで4LのV6追加って本当でつか
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 23:45:52 ID:V1EZfkra
>>64
海外のサイトを見る限り燃費悪いよ。星も一つらしいし出るのかな?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 18:06:09 ID:EOTJx7nz
「メーカー純正ナビ+プラドスーパーサウンドシステム」と
「ラジオレス6スピーカ+ディーラー取り付けナビ&オーディオ」
機能と性能、どっちの選択が吉?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 21:39:15 ID:Vl6bWuTt
>66
ラジオレス+市販ナビ&市販オーディオが良いかと思われ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 21:39:52 ID:QgDlYLj8
>>66
バックモニターとかETCとかの相性を調べるのがめんどくさかったので
「純正ナビ+プラドスーパーライブサウンドシステム」をつけましたが・・・。
音については、これまでそんなに凝っていた方でもないので、9スピーカーで
満足してます。ナビの音声も運転席側だけのスピーカーから出るところも
純正ならでは、かな。ただ、オーディオ演奏中もバーグラフとかビジュアル面で
楽しませるような仕掛けは一切なく、そういった意味では実用車っぽい感じ。
ナビ画面にオーディオ操作画面を出しても30秒くらいでナビ画面に戻ってしまい
ます。CDは6連装のみ。イコライザーも「BASS」「MID」「TREBLE」の3通りと
音場中心ポイントの設定位しかないので、細かなこだわりがある人には向かない
かな。
ディーラーオプションもHDDには魅力を感じたけど、あの後付けっぽい感じが
どうもねえ、って気がしました。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 22:53:42 ID:yVRdVv14
>>67
>>68
レスどうもです。オーディオに凝るような車じゃない、と先入観抱いていましたが、
試乗した限りではオンロードでもなかなかの静粛性とゆったりした乗り心地でしたので、
少し考慮しようと思った次第です。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 01:00:24 ID:WdIGuCTb
68がいいこと言った。ひさびさに心が洗われた気分だこのスレでは。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 01:37:38 ID:yHuC/wll
後付の5.1chでDVD観るなら
この車の内部はドーム型だから音は響くから良いよ
でもスピーカーが耳の高さより下部にあるから
その分、物足りないけどね
純正ナビは機能も性能的にも社外品よりも3年は遅れてるけど
車との一体感と保証期間の長さは少しだけ魅力 
でも純正ナビに50万だすなら(ディーラー後付でも)
コスト的に考えても音質でみても
最新の社外HDDナビと社外スピーカーの方が安い
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 02:24:49 ID:Iej8//xP
いまどきオーディオの棒グラフピコピコみたいのって
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 07:17:22 ID:E/xc++h7
だけど後付けの見た目って貧乏臭いよなw
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 11:51:05 ID:LLMtJZYR
>>73
見た目だけで不便で高いな純正
見た目気にしない便利な市販品
お好きな方をどうぞ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 13:19:18 ID:nRZ1ke3V
後付けの方がどっちかってーと不便なように思う。
ETCや燃費情報なんかもモニターにでないでしょ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 17:06:50 ID:WdIGuCTb
そうだな。

後付け→機能と安さにこだわるセコイやつ
メーカーオプ→んなこたー気にしない懐の深いやつ

もれは後付けだがなw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 23:37:22 ID:Djcfr+3E
>>75
プラドの場合、燃費モニターはナビに関係なく、
マルチインフォメーションディスプレイに表示されます。
平均燃費、瞬間燃費、走行可能距離が選択可能。(全車標準装備)
ETCもディーラーオプションナビなら画面表示できるみたいです。
ttp://toyota.jp/toyota-navi/choice/list.cgi?name=prado

純正ナビを選択すると、空調のエアコンON・OFFボタンがなくなっちゃう
のが欠点かな。
純正ナビの場合、エアコンをOFFにするにはエアコン画面を表示させて、
タッチパネルで操作、という手間が必要です。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 00:46:38 ID:9shvDWrI
へー。しらなかった。それはマンドクセーな。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 01:00:53 ID:7fPKZI5G
ETCも市販ナビにつなげば表示しますよ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 09:07:43 ID:khWCwsd5
てゆーかETCなんてモニター表示の必要性無い
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 09:42:34 ID:7fPKZI5G
>>80
料金の履歴
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 14:25:21 ID:9shvDWrI
んなもんきにしないだろ。高速つかった時点で見ようが見まいが払わなきゃいかんだろ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 14:43:29 ID:2y0ZB08v
プ裸努の木目ってやっぱり貼り矢とかみたくプラスチックでし?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 15:57:40 ID:7fPKZI5G
>>82
確認と支払いは別。
たま〜に見る事がある。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 17:22:57 ID:Ee7gIBSc
>>82
ノマド海苔はすっこんでろ!(怒)
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 23:27:43 ID:WRNa2VsI
ETCのゲートを通った後、ナビが「ETCをご利用いただけます」って
言うのは間が抜けてるよね。
ナビでETC履歴を確認することはあるけど、最近は「深夜早朝割引」を
利用してるので、実態と合わないんだよな・・・。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 00:07:43 ID:NVIsLRtX
>>86
俺のナビは市販品だがそんなオマヌケなことは一度も無かった。
88Gセレ:04/12/23 04:09:53 ID:EhPnUe4b
85
プ。必死だね。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 06:54:43 ID:Fg0JpCfk
     ,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ゛゛llll||||||||||/ ' i||||||  |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll""
       ゛lll/   |||||||  ||||||||||||||||||    ,llll""
         \   l|||||||||||||||||||||||||||l   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         彡   ゛ll||||||||||||||||||ll"U  ミ   | バカが一匹
         \_      ゛゛Y""     __ノ  | 
           | ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l   |  釣れたようですね。
           ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ  <  
                 ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´       |
_______  , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、  _ \_________
i    i    i  ̄| |――-\ ̄∠-――| | ̄ i    i    i
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 18:14:56 ID:fobzhArE
ライトグリーンマイカメタリックのプラドってまだ見たことない。
人気ない?
91 ダ・マ・レ♪ ◆uEJsnULUHE :04/12/23 20:46:27 ID:s/sUOEZK
>>90
確かに、見た事無いな。
モデルの色なのに。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 21:09:26 ID:cc2S8vTu
イメージ色って人気が出たためしないよな車種問わずw
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 21:56:34 ID:Bd+QhuX8
某車サイトでプラド海苔のユーザーレポートを読んでいたら

>6連CDチェンジャーを付けてもらったが、なんと運転席の下。よって運転中にCDの交換は不可。
フツー、CDチェンジャーって運転中!にCDの交換なんてしなくていい様に付けるもんじゃないの?
百歩譲っても運転中にCDの交換が出来ないってほざくバカって・・・・やっぱプラド海苔は度し難いな。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 22:29:29 ID:awpnsFQG
運転席の下じゃ助手席からも交換できないのは確かだな。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 23:43:29 ID:eD68MD4t
ふた言目にはインポインポて、マジウゼェな
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 00:23:36 ID:xC7vBGfK
まあ、リアルでは付き合いたくない人種であるわな
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 03:16:19 ID:atXnE9DG
89
プ。必死だね。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 06:51:06 ID:4tteqiag
でも見ちゃうんだよなw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 07:58:01 ID:hLMJAh+a
>>97
スルーしろやヴォケ!!
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 16:51:17 ID:xEiRSRMc
いい大人がクルマにシールとかベタベタ貼って喜んでるのって・・・
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 17:01:06 ID:XpLEFP+y
>>100
いいんでねえの。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 18:17:45 ID:oNgQTBsM
遊び心も大切。
納車待ちの身ですが、これまではセダン一辺倒。
アシストグリップ掴んで、よいしょっと運転席に着く体験だけで、ワクワクした。
高い視点で運転したら、いろんな機械にあこがれた子供の頃を思い出した。
これまでで最高の車になりそう。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 18:52:41 ID:atXnE9DG
↑釣りか?
まじなら自慢やめたほうがいいよ。
こういうのが多いからダセエとか言われて荒らされちゃうんだよな。実際おまいのその価値観がダセエけど。
大したクルマじゃないってほんと。乗っててそう感じるよ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 19:48:50 ID:nBXerRi4
プラド買ったよ〜。
リアシートのカップホルダーまでも頑丈な感じでがいいね。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 21:36:38 ID:X2kofx4V
28日納車決定!
たまんねー!
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 00:47:21 ID:Cv5MTEb2
>>68
この前ライブサウンドシステムの調子が悪くなったので。ディーラーでみてもらったら
このシステムの中核をなす部分ってサンヨーなのねヽ(`Д´)ノウワァァァン
で、スピーカーがMADE IN KOREA。゚(゚´Д`゚)゚。
笑いがこみ上げてきて怒りがこみ上げてきて、こんなのイラネ
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 08:54:34 ID:UCKqkZO/
>>103
じゃあお前降りろよ。無理して大したことない車に乗る必要ないだろ?こだわりが
有るからみんな乗ってんだろ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 10:06:25 ID:b7+xARMB
↑プ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 10:57:08 ID:yMUG1pXo
>>106
へー、面白いシステム組んでるね。自作?
純正のオーディオはパイオニア製だけど。
ttp://toyota.jp/faq/car/landcruiserprado/
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 11:02:23 ID:vXRTnh8q
おいおい、写真みてください!って見てみりゃ、ずいぶん撮りかたヘタクソだなw
センスもヘチマもねぇっての。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 11:18:55 ID:Sv5s0qbT
>>109
パイオニアだけど中身はサンヨーだよヽ(`Д´)ノウワァァァン
OEMってやつだわ。゚(゚´Д`゚)゚。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 00:04:26 ID:4yERrD5O
鳥取三洋か?
だとしたら、別に問題ないでしょ
もともと純正もやってるし・・
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 00:22:47 ID:5HRx/VmA
純正って時点ですでにOEMだと思うんだが、
さらに違うメーカーで作ることってあるの?
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 09:29:31 ID:cslfxG3X
黒プラド初めて見た。かっちょええ。
黒色が標準設定にないのが、不思議。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 01:39:56 ID:AWPXYZ5A
おりのは数少ないブルーですが何か?

おーいッ ブルー はいないかーっ!!!
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 10:34:10 ID:2uGZ30la
何故シルバーにアイボリーの内装設定無いんじゃ〜っ怒!てか何か意味有るのトヨタさん??
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 17:37:59 ID:tYpmZcm7
プラド愛用されている方におうかがいします。
リアアンダーミラーの使い勝手はいかがでしょうか?
後退時の後方確認は販売店装着ナビに取り付ける後方モニターで
事足りるでしょうか?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 22:48:01 ID:egqZJvs3
爆週刊ってどないや?
尾何クラブゆうんはホンマかえ?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 00:05:17 ID:1JCcoPvO
>>117
目視による確認もしないで後退するんですか?カメラが付いていようと
直接確認してください。死人が出ますから。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 01:09:19 ID:Dn/7uEfi
>>119
あなたの視線チョットずれてませんか?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 03:51:13 ID:+vUBYJ3F
>>119
>>120
117です。ごめんなさい。質問が悪かったです。
試乗した際に、直接目視できないバックドア直下の死角部分は
リアアンダーミラーかバックモニター装着でかなり減らせると思ったのですが、
同時装着はできない設定らしく、どちらがベターか先達の意見を聞こうと思った次第
です。119さんのおっしゃる通り、絶対、目視は欠かしません。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 10:37:42 ID:xL7q5vdH
>>121
120プラドで純正のバックモニターをつけているけど、かなり実用性は
高いと思う。夜間や雨の日もかなり鮮明に映るし、10mくらいの距離なら
映っているものが何かがわかるくらい。(雨天の逆光はさすがに見にくいが)
ただしカメラは広角なので、遠くにあるように見えても意外と近かったり
するので、距離感に慣れるのには時間がかかるかも。
アンダーミラー装着車には乗ったことがないのでどちらがいいかの比較は
できないが、この車、ミラーや振り向いての目視では、真後ろは殆ど見えない
ので、必需品だと思う。


123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 13:15:07 ID:7j8HT1Ji
>>122さん。
117です。適切なご助言ありがとうございます。
124103本人:04/12/28 18:48:55 ID:iS1FlHG4
>>107

プッ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 22:26:35 ID:/zZsvqe/
燃費は?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 01:50:50 ID:zaZPaGgg
月に三万くらい
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 02:42:39 ID:KXt/qC6U
ディーゼルでリッター5か6
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 11:40:03 ID:hVQj5R+s
ディーゼルで8はいくだろ!
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 14:47:28 ID:Ddcm7O7e
5VZでも遠乗りすると9〜10走るよ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 15:11:28 ID:ddl6R0Jc
平成9年式 走行距離68000km
車検は19年8月まで
3,4でグレードはTZ
下取りいくらくらいかなー

そろそろ買い換えたい悪寒
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 16:28:43 ID:gGV5f2Ub
プラド買おうかと思ってるんですが、相場はいくらくらいですか? 今型じゃなくて前の少し角張ったやつなんだけど。 それとガソリン車があるなら、それの燃費なんかも教えてください。
132130:04/12/30 16:46:25 ID:ddl6R0Jc
失礼しました車検期限平成18年8月までです。

131さん燃費は私ので夏、冬は5kmですね
高速やロングのときは8kmくらいまで伸びますよ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 17:52:54 ID:gGV5f2Ub
>>132
ガソリン車でそんなに燃費悪いんですか!? やはりディーゼル車にするべきかな? ちなみにプラドって何cc? 2500かな?
134130:04/12/30 18:51:07 ID:ddl6R0Jc
>>133
自分が買いたい車の排気量くらい調べようね聞く前に。
2t近くある車だからこれくらい悪いのは目をつぶんなさい。
ガソリンならだまって3,4にしなさい高速で170は出るぞ

ガソリンは2700or3400cc
ディーゼルは3000cc
ガソリンはどっちもレギュラー仕様だ
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 18:55:51 ID:gGV5f2Ub
>>134
dクス。 維持費がかなりかかりそうだorz
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 21:53:23 ID:zaZPaGgg
まあ10年早いってことだ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 07:53:58 ID:a2AXUjnD
>>130
んで次は何を購入予定でつか?漏れはFDから120プラドに乗換予定でディーラーの
担当セールスに随分驚かれてまつ。
138130:04/12/31 11:03:10 ID:HR66Cna6
>>137
俺の車遍歴はAE92レビン→インテR初期型→95プラド

次はボルボV70かベンツE320いずれもワゴン
当方東北在住なんで買うのは4WD付き
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 17:39:02 ID:xC7J7p55
新車価格399万円だったトヨタ・ランドクルーザープラド・TZGセレクションは、
3年落ちでも380万円前後で買い取ってもらえる
http://response.jp/issue/2004/1229/article66776_1.html
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 03:12:53 ID:6i00jTzI
新車価格は消費税抜きだけどなw
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 09:26:59 ID:Hih9+X4P
ハイブリッド車出たら買うのにな。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 09:59:04 ID:LgaFDr7v
↑高くておまいじゃ買えねーよw
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 11:40:40 ID:McQWoymm
そろそろインテリアのMCが来る予感・・・たぶん外れるけど
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 09:46:52 ID:l3CJTQBW
tx乗りの方にお聞きします
後ろにはクーラーの吹きだし口が無いですけど
夏は暑くないですか?
後ろはヒーターの効きが悪いみたいで後ろの人がかわいそう
まだ納車後5日なのに少し後悔しています
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 11:01:02 ID:8UgrcYoH
夏は窓開けろ
冬は厚着しろ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 12:00:02 ID:WD6kazzv
出かける時は電車に乗れ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 13:35:52 ID:197rpm9B
>>144
ウインドークーラーつけたら?
窓がひとつつぶれるけど・・
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 18:18:02 ID:S2Euxwaw
マルチインフォメーションディスプレイって役にたつ?
単なるギミック?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 09:45:28 ID:+L3Ek/BE
役にたたん。
外車みたいにメーターの中にあれば見やすいのに。

エアコンの件だが、ケチって安いグレード買っておいて後悔するくらいならまだ許せるが、不平や文句いってるやつはウザイな。
リヤでエアコンが効かないなんてミニバンや大型SUVには昔からつきものだぞ。
だから他車種にはないリアエアコンなんてものがわざわざあるんだよ。TX買って残念だったな。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 12:28:09 ID:8xE7jJEi
↑ノマド
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 16:52:35 ID:+L3Ek/BE
↑TXオナ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 18:12:55 ID:mtKzD/jV
↑布シートw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 03:30:35 ID:BtTmuFi8
タイヤ替えようと思うのですが
ブリヂストン
ダンロップ
ヨコハマ
BF
など
どれがおすすめでしょうか?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 10:29:52 ID:xqyfTlzj
右前は横浜がオススメ
155 ダ・マ・レ♪ ◆uEJsnULUHE :05/01/05 10:35:43 ID:YzGw44W6
>>153
俺はブリヂスd派なので
ノーマルタイヤなら
DUELER A/T694
冬用タイヤなら
BLlZZAK DM-Z3

ちなみに俺は95プラドTX乗りで
ノーマルは、DUELER H/P680
冬用は、WINTERDUELER DM-Z2
参考にどうぞ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 10:58:03 ID:wDsRlxrz
>>153
夏用ですか?
ATタイヤは燃費が悪くなる(1くらい)のでよく考えてくださいね。あと騒音も
大きくなります。俺はダンロップかBSのHTタイヤを薦めるよ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 17:16:45 ID:8jL/oTEp
乗ったことのない人間から素朴な疑問。
1875mm幅で取り回しに苦労感じたことはないですか?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 17:26:25 ID:DsboOhNE
>>155
なんで選んだとか、履いててどうとか、インプくらいかこうよ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 17:54:01 ID:Rn8fT4ez
>>158
先ずお前が書けよバーカ
160 ダ・マ・レ♪ ◆uEJsnULUHE :05/01/05 17:57:19 ID:6Q2eawkn
>>158
インプかぁ。
DUELER H/P680の方は、高速走行メインなので選んだ
H/P680は結構市街地でも、グリップしてるぞ
高速道路で急な車線変更(100`前後)でもしっかりタイヤが、食いついてくる。
DM-Z2は、純正タイヤがBSだったので当時のブリヂストンスタッドレスの一番新しいモデルだったから選んだ。
スタッドレスの方は関東西部に住んでいるため、まだ雪道走行はしていないが
とりあえず書く、日陰のアイスバーンの所はググッと音がして発進した。
冬用タイヤが、3年目に突入したのでゴム少し硬いよ来年はもうだめかな?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 18:00:12 ID:k/1YOZ4D
年末年始の雪道とかどうでしかた?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 20:29:22 ID:kna2jUAH
DUELER H/P680とDUELER A/T694だと、やはり雪の時は違いありますか?
スタッドレス買うほど余裕がないので冬夏兼用したいのですが
どちらがおすすめですか?
163 ダ・マ・レ♪ ◆uEJsnULUHE :05/01/05 21:10:24 ID:T3Jz01oX
>>161
俺はまだ走ってないぞ
>>162
H/P680とDUELER A/T694じゃあえらい違いじゃねえか?
A/T694はオールテレーンだから細かいor太いサイプがいっぱい刻まれているが
H/P680は太い溝だけだから、雪道はマジでヤバイって本当に。
だから、A/T694にしとけよ
H/P680選ぶならまだ、M/T673の方がイイって。
164 ダ・マ・レ♪ ◆uEJsnULUHE :05/01/05 21:15:04 ID:T3Jz01oX
>>162
とりあえずこの辺も見とけ。

◎◎ ホイール&タイヤスレ 28セット目 ◎◎
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1104040928/
【ツルリ】スタッドレスタイヤ◎6本目【キュ】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1104911704/
【AD07】ストリート最強タイヤは4本目【RE01R】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1097925556/
今年もノーマルタイヤでスキー場にむかうわけだが6
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1104474950/
【'04】 スタッドレスを語る Part5【'05】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1103252896/
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 21:57:34 ID:GiD9eA2B
 うう、最近セダン買ったんだけど、サーフやプラド乗ってるやつがだんだん
うらやましくなってきた。
 家の近くの道がもうすこし広くて、駐車場さえ確保できれば買えるのになあ
とりあえず、広い通りに面した家でもさがすとしますか...
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 00:31:39 ID:cqCy5K8V
ATで雪道?死にたいんでつか?スタッドレス買ってよー
ホントやばいって。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 11:55:37 ID:gSZW2o3J
>>159 荒らすな
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 12:04:26 ID:SuTXj6PI
プラドでフーガ煽っちゃった w
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 15:21:49 ID:YSwluFb5
ワイドクルーガー
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 17:24:37 ID:qrI6B7wi
濃色(青、と言うより紺? 赤、黒・・・)の120プラド、
とっても素敵!
でも、あんまり見かけない。
白・銀が多い。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 17:52:12 ID:4oxqlArq
ぶっちゃけ紺色はダサい
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 18:24:54 ID:l5HCuLUe
>>165
俺もプラド羨ましいよ・・・
街乗りしかしないけどいつか買いたいな。
カービューのユーザーレポは何だか低評価なんだけど・・・とりあえず試乗してみたい。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 18:39:28 ID:mxGthf3R
紺色のほとんどが2.7TXというおかしな事実w
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 19:19:53 ID:aO3VdqIp
TZ-Gでほぼフル装備で購入した場合どれくらいの値引きが期待出来ますか?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 22:23:02 ID:K0kNGhX3
120プラド良いよ
中古市場高めなのがう〜ってかんじだけど
エルグランド買うよりはこだわり感じるしね!
残念ながらエルグランドにパワーは負けるけど、プラドに乗ってる方が
かっこいい
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 22:36:08 ID:Uu2dIJKU
>>1の母でございます。
もうすぐ三十になるにもかかわらず働きもせず部屋に引きこもっている息子が
この様なスレを建ててしまったことを親としてあやまらなければなりません。
数ヶ月前、息子が突然真剣な顔つきでパソコンが欲しいと言いだしたので、
社会へ出る手助けになればと買い与えました。
息子は相変わらず部屋に引きこもっておりましたが、なにやら真剣にパソコンを睨んでいて、
良い兆候だと思っていたのですが、先日『○○ちゃん、そろそろお仕事始めたら?』と
促したところ、「うるさい!!!俺は日本の未来のために日夜活動をしているんだ!!!!
そこらにいる凡人と一緒にするんじゃねぇ。この○×▲□!!!!!」と喚き散らすので、
まさかとは思ったのですが、このようなスレを建てているとは・・・。
しかし、息子を責めないでやって下さい。息子は漢字もろくに書けず、かけ算,わり算も
出来ずに、小学四年生の頃からか、学校に行かずに部屋からも出てこなくなりました。
でも本当は根は素直でよい子なのです。息子には私ども夫婦から
よく言って聞かせますので、今日の所はどうかご容赦して頂けないでしょうか。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 00:32:30 ID:rUj283LL
>>165
>>172
120プラドは大きく見えるけど、全長はマークXより短く、幅も10cm広いだけ。
最小回転半径もカタログ値で5.7mだから、普通車クラスのセダンとそれほど
差はない。前後のオーバーハングはセダンより小さいので、かえって小回り
できるような印象があるくらい。住宅地でも結構扱いやすいですよ。

178名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 01:41:34 ID:NA3isVSr
あんまり小回り出来る印象はないけど・・・
それでも切り返しとかは楽だしこの大きさだったらこんなもんだろう
3.4なら高速でもそれなりに余裕のある走りが出来るし
内装はシンプルだけどそれなりに豪華でそろっているから満足出来る
2.7でも街乗りなら十分だろうけどね
問題は燃費の悪さだけどこのクラスに乗るなら仕方ないと思うしかない
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 02:08:15 ID:j0YA0TP0
ぜんぶ妥協かよと
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 11:29:40 ID:d/lwg6Jm
179 ワロタ

たしかにそういうクルマだよね
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 16:48:51 ID:BNFdElaD
街乗りなら2700の方が燃費いいのかと思ってたけど違うのか?
俺にとってTZは必要ない機能が多いからTXにして2700か3400で悩んでるんだけど
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 21:53:55 ID:8FnjQDUf
>181
2.7g買う→非力→アクセル踏む→燃費( ;゚д゚)マズー
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 22:03:07 ID:xEqjH6Ns
>>182
わかりやすい説明乙。

3ドアってどうなの?
乗ってる人の感想聞いたことないけど、評論家の誰かが安定感悪すぎと書いてた。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 23:16:42 ID:rUj283LL
>>183
3.4のRZだけど、エンジン、ミッション、ハンドリングなどに星5つをつけてる
記事もあります。もっとも、レポーターの感性に左右されるところも
多いと思うけど。
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000012336.html
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 00:48:23 ID:LpKji/Az
レスありがとうございます。3400を検討してみます。サーフとプラドはグレードによって値段的にも大差はあまりありませんがみなさんの決め手はどんなとこでしょうか?良かったら良心的な意見をお聞かせください。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 05:28:31 ID:wPjAcpKK
3ドアが近くの駐車場に止まってたんで、
はじめてじっくり見てみたんだけど、なんか、
5ドアよりカッコイイような…。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 08:33:04 ID:UbtVZv0h
この車でトラックに突っ込んでも生きられますか?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 09:55:57 ID:qaXGdeFL
ぼくは死にましぇ〜ん
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 15:09:17 ID:xDWhovNp
販売店に煙たがられてるんだって。
クレーマーなのかなあ?
○医○さん
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 16:01:28 ID:kY6mh+tw
うちの近所の○医○はベンシ海苔だけど「また壊れちゃったよ〜」なんていつも笑い飛ばしてるけどなw
器の違いか?

しかも買い替え自慢まで晒す勢いだしww

なまあたたかく見守ろうwww

191名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 17:38:32 ID:8DCaPdBB
ヨンダーバード心配性?
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 23:29:55 ID:akfBY7QZ
>>185
僕はTXリミ34ですけど走りは凄くいいですよ
余裕が、あればTZのほうがいいかな?
エアサスとリアクーラーがね。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 00:07:48 ID:8IgLzQ3V
>>185
3.4TZです。それまで乗ってたのがディーゼルだったけど、規制地域で
継続車検不能に・・・。
で、トルク30kg-m以上はあることが条件で3.4を選んだけど、高速の
上り坂では結構キックダウンしちゃいますね。街中でもスタート時に
ちょっと力不足を感じます。ターボディーゼルと比べちゃいけないんだろうけど。
TZにしたのはVSCやTEMSの設定があったことが決め手になりました。
後付できない機構は買ったあとではどうしようもないですから・・・。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 01:37:38 ID:AouGJzCb
>>185です。レスありがとうございます。
私の場合は通勤やバーベキュー程度でクロカンはしないと言う理由からTXにしようと思ったんですがTEMSやLSDは必要でしょうか?度々、質問してすいません。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 10:49:07 ID:oFyIxlT8
>>194
イラネ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 11:08:23 ID:6NLnTDSw
>>194
基本的にはイラネだけど、金に余裕があるならTZ買っとけば〜と思いました。

そろそろパネル類のMCをしてほしい。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 12:13:50 ID:8IgLzQ3V
>>194
過去に雪道や大雨の時に結構怖い目にあったことがあるんで、VSCには
魅力を感じました。今のところ作動させるような状況にはあっていませんが、
保険みたいなもんですかね。リヤLSDはタイヤが浮くほどのクロカンでもしない
限り、必要はないかもしれません。
TEMSは高速や峠道で姿勢変化が少ないように感じます。TXは試乗で20km位
乗っただけですけど、かなり柔らかめに感じました。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 19:17:26 ID:Fj15vn5X
>>190
自慢好き
改造好き
無駄金好き
クレーム好き
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 01:53:19 ID:7SeJL/3r
リーマン共は黙ってろ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 02:11:10 ID:JJiOGpmE
>>185です。色々とご指導をありがとうございます。予算は350万前後に出来ればおさえたいのでやはりTXにしようかと思います。所有者のみなさんにお聞きしたいのですが2700(2TR)と3400の実質燃費を教えていただけませんか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 08:05:39 ID:pCGJbbb/
実質燃費って何?

燃費は道路事情や同乗する家族数やアクセルの踏み方次第、etcで
同じ車でも差が出るよ。

2TRか5VZで迷っているのなら、大して燃費は変わらないから5VZ買っとけ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 08:51:02 ID:wy9i3HQb
>>189
オナクラにはクレーマーが多いよ。
203名無しさん@祝成人:05/01/10 10:07:25 ID:aoRAICnF
2.7なんて売るときハナクソ扱いだよ。仮に4.0が出たとしたらなおさらウンコ扱い。
3.4は今の2.7みたいに売り易くなるから相場はたいして変わらんよ。
ショボイパワーのくせに燃費ほぼ同じだから維持費の差なんて税金くらいだろ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 12:23:40 ID:ULvl+QEI

  頭、○いね!
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 15:27:14 ID:y2ahpD6X
>>200
3.4だけど、平均時速15km/hくらいの通勤使用でおよそ5km/L、
高速の110km/h巡航でおよそ8km/L。交通量が多い高速で90km/hの巡航
したときには10km/L出たこともあるけど、あくまで例外。
月々のガソリン代は2万円ってとこかな。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 16:13:59 ID:JJiOGpmE
>>185です。するどいアドバイスありがとうございます。3400にします。4000はいつごろ出るのでしょうか?出るの待って4000にした方がいいと思いますか?
207名無しさん@祝成人:05/01/10 17:33:11 ID:aoRAICnF
4000だと総額500マソ超えるって。おまいには無理ポw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 18:15:59 ID:JEg04aOB
   <               ヽ
  ∠ハハハハハハハ_      ゝ
   /          ∠_     |    >>ID:aoRAICnF さんってさぁ・・・
  /           ∠_    |
  |  ̄\  / ̄ ̄ ̄  /      |    なんかそこら辺の連中と
.  |__   ____  | |⌒l. |    匂い違いますよね・・・・・・
  | ̄o /   ̄ ̄o/  | l⌒| . |
   |. ̄/     ̄ ̄    | |〇|  |    厨房というか
.   | /            |,|_ノ   |    ドキュソっていうか・・・
.   /__, -ヽ        ||     |    もっとはっきり言うと・・・
.   ヽ――――一    /\   |\
    /ヽ ≡       /   \_|  \ バカの匂いがするっていうか・・・・・・
   / ヽ      /      |   |ー―
   /   ヽ    /        |    | ̄ ̄
      /ヽ_,/  
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 18:20:16 ID:y2ahpD6X
つか、4.0なんて国内販売されるのかどうかもわからんし。
そんなの待ってたらいつまでたっても買えないでしょ。
210185:05/01/10 18:46:56 ID:JJiOGpmE
そうですね。確かに値段が高くなりますからね。指摘ありがとうございます。
近いうちにディーラーに行って見積もりと試乗して来ます。みなさんありがとうございました。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 18:52:11 ID:1ZWATpKQ
現行型がデビューした時から4.0追加と言われ続けてたなぁ・・
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 19:03:33 ID:1S6AJiWQ
今の120プラドの車体は確か100の後継が出る時に消えるんだよね?
ランクル100後継の車体がプラドでも使われて発売されるって話。
そのときに4000CCも登場して、4500ツインターボディーゼルも登場するよ。
もう少し待ったほうがいいかもしれないです。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 20:30:18 ID:7SeJL/3r
バカ共は一生待ってろや
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 20:37:36 ID:PeUxDsY7
お前が一番バカだろ!
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 21:00:43 ID:48DyVXUS
プラドは消えないな〜
だけど新猿人は欲しいところだな SS
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 21:01:18 ID:JhDji6OS
ノロウィルスか?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 23:03:59 ID:pCGJbbb/
高島彩、欲しいな。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 23:18:10 ID:x2rD6sYQ
>>202
同感。小さいことにいちいち不満タラタラでディーラーの担当もウンザリだろうな。

>>208
おまえもAAなんかつこてる時点でかなりアフォっぽいが。

おれは203に同じ。4リッターはでそうもないけど2.7は絶対やめたほうがいいよ。3.4でもパワー不足なのに。日本以外は4.7か4.0なんだからさ、ふつうに考えたらわかると思うんだけどなあ、、、
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 23:37:48 ID:aoRAICnF
クレームもそうだが、上のグレードの部品だぁ他の車の部品だぁって、ジャマ臭いわい!
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 01:20:32 ID:lHWlH4Sr
↑じゃおまいは何求めんの?情報交換として。
社外マンセー?パワーマンセー?燃費マンセーか?

他グレードや他車種のパーツ流用は有意義と思うんだがな。バイクいじりみたいな感覚でさ。アイデアさえひらめけばボルトオンで安く楽しめるし。
ダセーと思うカスタムも沢山いるが、センスの違いは人それぞれだから、そーいう情報交換の場であれば存在価値あると思うよ。神経質なクレーマネタは気分悪くなるけどな。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 02:08:46 ID:vvFPH2vM
「ジャマ臭い」ってのは、ディーラーの声ではないのか?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 02:50:40 ID:+9rcp9cz
>220が剥げしく勘違いなのには笑える
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 12:14:17 ID:lHWlH4Sr
鬱だ逝ってくる(w
224208:05/01/11 19:13:19 ID:edflZseF
こんな糞スレよりこちらにどうぞ!!

【トヨタ】サーフ・プラドPart10【新型旧型】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096639441/l50
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 23:08:32 ID:QEp1A085
プラド、どうやら今のが最終型っぽいね。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 00:06:55 ID:sKq+lJKa
レクサスGXって、アメリカじゃちょっとは売れてるんだろか?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 00:10:47 ID:dGSczu1e
>>225
どこからそんな情報仕入れて来たんだよw

その代わりにもう一度70ぐらいの大きさのランクルを出してくれるんなら俺的には万万歳なんだけどな。
どうも現行のはプラドと呼ぶにはデカすぎる気がしてるから。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 02:45:47 ID:vVMJfbx6
215サーフより120プラドの方が売れてるのに最終型なの?
そんなわけないよ
今のところはレクサス系にもならないみたいだしね
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 09:26:37 ID:IMhzBNqj
だれもサーフは残るとは書いてないわな
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 17:29:57 ID:dGSczu1e
ランクルって本当に衝突に強いの?
そういう実験結果見たことないけど。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 17:56:09 ID:dsa69eRr
>ランクルって本当に衝突に強いの?
自分で試してみれば?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 20:58:05 ID:dGSczu1e
>>231
消防か
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 01:14:32 ID:pT091d0U
>だれもサーフは残るとは書いてないわな
サーフが消えるとか残るとかも書いてない
トヨタのSUVの中では売れてる車なのに
最終型ってことが疑問って意味じゃないの?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 03:05:41 ID:erf4UV6g
>>227,228
プラドン、レクサスに行くらしいって聞いたから…。
俺もプラドンは残ると思ってたけどランクルがレクサスに行って、
LX470になるのならランドクルーザーが無くなるのに、
ランドクルーザープラドが残るのもおかしい気がする。
次期ランクルがトヨタで出ればプラドも残る可能性が高いっぽいね。
この辺は先のことだしまだまだわからないと思います。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 03:52:58 ID:LtUb1Oaz
プラドもランクルも残るよ。ただ現在のようにプラド<100ランクルってー関係は無くなる。
120系プラドは来年中にも生産がストップされる。そして100の後継モデルと車体共通化が図られ
姉妹車のような関係になる。そのときに4000のエンジンを積むのがプラドだけ。
5000だかのガソリンが100後継車。4500ツインターボディーゼルは両車に積まれる。
現在の120系の車体はサーフのみに残される。よってプラドもランクル一家にさらに入り込んでいく
事になり、価格もぐんと跳ね上がるということ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 06:58:30 ID:erf4UV6g
今年MC予定なのに来年早速生産をストップするの?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 12:16:03 ID:4lVuv0hv
235
うーん、、、いまいち甘い脳内予測だな。
100後継とフレーム周り共有だけしか合ってないし。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 12:53:35 ID:nUu49BTQ
知ったかさん大集合w
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 13:12:05 ID:QNJa9Ii7
タイーフォ自慢w
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 13:33:38 ID:JIQ+vPy3
プラドの後ろ姿は4WDの中でも最低だと思うんですが
乗ってる人は、そう思わないんですか?
前から見るとそうでも無いとは思うけど
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 13:57:42 ID:xeDTot1j
プラド購入予定でしたが4000でそうなので見送ることにします。
>>435
ということは今よりもプラドの車体が大きくなるってこと?大きくなって4000じゃ
パワー足りなくないか?ディーゼルは規制対応になるんか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 15:20:33 ID:uLuAjot4
妄想祭りに乗っておこう。
プラドが現行よりさらにひと回り大きくなるなら、横幅1800以下ぐらいの小さめのランクルを出してもらいたい。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 18:10:37 ID:tZoM7Fab
242さん、それならサーフで良いんじゃないの?それか確か60の復刻版みたいのも
出るって話無かった?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 00:05:10 ID:45r6TBit
>>235
ランクルが5000でプラドが4000なら依然としてランクル>プラドの関係だと
思うが。
それにしてもここに来てプラドがなくなるだの4000が出るだのって話が
出始めたな。関係者の書き込みとはとても思えんし、ソースも出ないところを
みると、やっぱ脳内のあったらいい君か。
>>242の今のプラドはでかすぎる論には一票だな。
個人的には軍用車みたいにフロントフェンダーを鉄板折り曲げて造りましたの
70デザインは好きじゃないが、例えばイルムシャーが出た頃のビッグホーン
位のサイズがいろんな意味で使いやすいと思う。8人乗りなんていらないけど
Xトレイルやパジェロイオはちょっと違うし。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 00:17:33 ID:Tp9Dy+9q
↑立派な「あったらいい君」

「諭吉が〜」とかいう表現って、激しくウザ&キモなんですけどw
関係ねぇけどなw
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 00:47:53 ID:etgx2RkB
「w」を連発する感じがキモイのでドロー。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 01:06:16 ID:gBGcY1ZP
当てにはならんがディーラーの話では
現行のランクル(シズナス)もプラドもセクサス販売にはならないって。
フルモデルチェンジする時になんらかの形では移る可能性もあるかもしれないけど
プラドのフルモデルチェンジは当分先の話
何年か先にレクサス系に移るとしても
セルシオがレクサスと名前が変わるように
ランクルもプラドも同じような感じだろうとのこと
結局は下っ端のセールスじゃ何も知らないようだ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 02:20:32 ID:KfAn+Vet
今夜も知ったかの集い
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 09:03:46 ID:LYubzGLy
セクサスでぐぐったら、「剣のようなもの」ってゲームサイトで出ましたぁ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 18:18:23 ID:8VRl3WhX
2.7の新エンジンは3.4より(感じ)パワフルなの?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 18:30:26 ID:y/IdnOUD
>>250
明日、大安でプラド新2.7納車です。
試乗したのは旧2.7で街乗り主体はこれで十分と判断しました。
ほぼ同重量で3.4のほうがパワーあるので、新2.7のほうがパワフル
ということはないと思いますよ。
相対比較よりも自分のニーズに合わせて検討したほうがよろしいのでは?
また、インプレ書きます。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 21:38:45 ID:7nV4J5Hj
>>251
おめでとうです
ちなみに値引きはどのくらいでしたか?
私も今月中に契約をと思ってますので参考までに
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 21:58:55 ID:riiS+NcS
>>252
35万円でした。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 22:21:31 ID:7nV4J5Hj
>>253
げ〜私はぜんぜん届いてませんよ
地方だから渋いのか・・
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 03:04:43 ID:BE0HhocG
これかうならTZのGセレクションがいいですかね?
売値もいいみたいですし、人気あるし
どの色がいいのかな?黒ないのがなぁ〜
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 08:40:32 ID:0aHl+xUP
↑黒はやめといたほうがいいよ
夏、暑いし・・・
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 17:16:22 ID:R0A5Z87Q
プラドって写真とかじゃ車体が長くみえるけど
実車を側でみるとそうでもないんだよね
でも顔は思ったより丸っこい感じ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 18:27:12 ID:7lkFrIiu
オーバーハングが短いから駐車場で車輪止めに後輪を当てても
前はほかの車より飛び出しちゃうんだよな。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 19:03:02 ID:4jZIUNv+
今日、TXリミテッド黒(新2700CCエンジン)納車されました。
プリウス最新型からの乗り換えです。さっそく150Kmほど走ってきました。
往路は一桁国道を流れにまかせて距離75Km、復路は中国自動車道をほぼ時速90キロキープ、
満タン法でトータル燃費は8.4Km/litでした。平地・下り時速90-100キロくらいで回転数2000rpm
程度なので、そこそこいい環境で音楽が楽しめました。登坂車線があるのぼりでも一定速キープは
容易でした。ただし、登りでは100キロくらいからの追い越し加速はにぶいです。慣らしのつもりだったので
あまりアクセル踏み込みませんでしたが。車が多く合流加速が必要なところや、追い越し車線をガンガン
行くのであれば、3400ccのほうがいいかもしれません。街乗り速度にはまったく不満ありませんでした。
ただし、発進時はラフにアクセル踏むとグワッと飛び出すのでやさしいアクセルワークを身に付けなきゃ
と感じました。洗車好き艶好きなので黒選びました。プリウス全幅1725mmですが、プラド取りまわしには
すぐ慣れました。非常に満足しております。いい相棒ができました。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 19:17:52 ID:CjDfFnKv
>>259
私は今日TXリミテッド3.4を契約しました
2.7の試乗車があればそっちにしたかもです・・・・
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 19:49:17 ID:nXKfgCke
おっ良スレの予感
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 20:56:29 ID:w4mS6+GR
>>259-260
Wおめ〜!!

俺も年度末に向け購入計画中。
3ドアの3.4に試乗したいと言ったら、どうやら調達に時間がかかるらしいので今のところ保留。
今日は買う気もないのにラウムに試乗してきますた(´・ω・`)
プラドには対抗がパジェロぐらいしかないから値引き交渉が難しいですね。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 20:58:45 ID:eFCubrmi
MCはいつ?
264260:05/01/15 21:11:10 ID:CjDfFnKv
6月か8月じゃないですかね?
待ちたかったんですけど車を先に手放したもので
トヨタはわりとMCで見た目カッコよくなるんですよね
>>262
そうですね、他に欲しいのが無く競合しませんでした
始めはアウトバックも考えていたんですが
ハリアーのハイブリットがでてればそれ行ったかもしれませんけど

エンジンはどっちを選ぶか悩みの種でした・・・
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 21:47:10 ID:7lkFrIiu
>>259へ質問。
何でプリウスからプラドへ? 車の性格はずいぶん違うと思うのだが。
(ついでに燃費も)
266259:05/01/15 23:14:58 ID:3comhM96
>>265
会社では技術者をやっていることもあって、理系心をくすぐるプリウス一筋でしたが、
最近は合理性なんぞくそくらえ、という気持ちも沸きあがってきてました。
トヨタ店でプリウス整備を待っているとき、たまたまプラド試乗。ビッグサイズながら、
とても運転しやすい素性に惚れ込んで即決。日本には不釣りあいなほどのワイドボデー
が魅力。合理性で言ったら、こんな車、日本には不必要? そこがまた良い、と思った訳で。
それにプリウスはモーターからエンジンに切り替わると結構エンジン音ががさつでウルサイ。
プラドはその点でも合格。好きな音楽かけてひたすら走りつづけるにはぴったりです。
燃費は笑っちゃうほど違いますね。プリウスの1/3。
通勤には使いません。休日用です。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 01:59:03 ID:tb9QQr0C
アクティブTRCの実際の性能ってどうですか?
クロカンより雪道メインで走るので付いていた方が良いんでしょうけど
どなたかインプレお願いします
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 02:54:17 ID:0Gbgv8hF
無いよりマシ
性能なんてケースバイケースだからな。
電子制御よりタイヤとおまいの走り方のほうが大事。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 18:43:45 ID:V9S4koM7
VSCつき購入して1年になるけど、まだ作動したことないんだよね。
よっぽどの状態にならないと動かないんだと思うけど、故意に作動
させるような勇気もないし、実際に作動したときの状態がどうなるのかは
わからない。
ええ、へたれですよ。どうせ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 18:57:42 ID:4a4LXiKK
みなさん
サードシート使ってます?
そのまま?重いので外す?
またお客が乗った時の感想はどうでした?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 20:19:58 ID:V9S4koM7
>>270
サードシートを使ったことはありません。
よってお客の感想もなし。
外しておくにも置き場所もないし、サードシートを畳んだままだと
セカンドシートのリクライニングが使えないという不便さもあるので
ちょっと困った存在なんだよね。
サードシート中央席のシートベルトが天井から下がってくるのには
びっくりしたけど、シートアレンジのフルフラットにも貢献しないし
私の使い方では完全に不用品です。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 01:39:02 ID:9Fycu+qs
VSC付きだけど都心の雪程度じゃ使わないな
都心でも急な坂道に面してるところに住んでいる人とか
雪国の人なら必要かもね
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 12:47:04 ID:onZMMJRN
VSCはクロカンでなきゃ無理って所でしか機能発揮しない。
とりあえず高いの買っておけよ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 14:16:23 ID:U8O82uD2
とりあえず、クレーマー伝授あげ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 18:37:46 ID:oxOCveU6†
クレーム3兄弟あげ
276あげ:05/01/17 21:49:55 ID:t/7na7PwO
未成年クレーマー氏炎クラブ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 23:35:02 ID:+F7dmYAH0
プラドは見晴らしがいいよな!
これに慣れたらシートが低い車は気持ち悪くなる・・・
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 00:24:25 ID:pd3Ob4Ui0
クレームばっかじゃ嫌われて当然だな。
オナクラでもトラブルメーカー。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 00:26:56 ID:/Coq1ma00
>>273
クロカンってくらいの状況になればセンターデフロックするから、
VSCはキャンセルになるんでは?
VSCはあくまでも滑りやすい路面でのヘルプ機能でしょ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 10:07:32 ID:14tBqzacO
自ら恥さらしのうえにさらに恥を晒してるのがなんとも痛々しい。
あれじゃシカトされて当然だろ、店に来てほしくないんだろうなあ。他の客にも迷惑だし。
しまいにゃ「ネットで言いふらすぞ!」とか言ってそう。
ディーラーのひとが可愛そうだ。。。。。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 10:45:28 ID:3K6I1mFsO
アタマでっかちなガキは扱い方がややこしいわなw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 12:54:59 ID:VgtenJT70
H9年式乗ってますが、ライト付けたまま
鍵取っても、警告音でないじゃないですかぁ
あのおかげで3回ほどバッテリー上がっちゃいました
警告音鳴るようにできないですかねぇ・・・
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 18:17:44 ID:NPADqOZ60
プラド納車4日目。
ラジオレス+6スピーカーにデーラー純正ツインHDDナビを取り付けました。
車中のノイズレベル(高級セダンにくらべるべくもないですが)もそこそこ
抑えられているので結構いい感じです。バックモニタも取り付けましたが、
雨がかかりやすく、水滴で像がゆがむことが多いのがたまに傷(支障はあり
ません)。ムーンルーフ取り付けましたが、ずっと天気が悪くまだ開けてません。
市中走るときはDレンジよりも3レンジを選択することが多いです。
低速でパワーが有り余っている印象。0発進時はアクセルをそっと踏まないと
同乗者は不快かもしれません。
視界は良好、これまでセダン乗ってましたが取り回しに苦慮する状況には出会っ
てません。家族用ミニバン、とか考えている人もプラドを選択肢に加えたほうが
いいのではないかと思います。安心感・安定感はなかなかのもんです。
3列目シートは取り外して押し入れに放り込んでます。8人乗り仕様のほうが
下取りがほんのわずかお得だとか・・・。あの足も伸ばせないスペースでは
補助席にしか使えない。
ワールドワイドな車の割に使うことを拒否するかのようなドリンクホルダー、
小物収納場所不足、いまのところ不満はこれらだけ。
新2700ccエンジン、燃費は普通に乗って満タン法8km/lit越えるので一安心。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 20:16:15 ID:MBEa8lOf0
>>283
>低速でパワーが有り余っている印象。
マジですか?
新2.7ってそんなに良い?
285283:05/01/18 21:22:34 ID:xUmEyPkk0
>>284
高速道での追い越しはダメ。登りでは一気に追い越すのがやや困難。
むやみな追い越しは控えるようになりました(w
一定速度で走ってる分には不足感はないです。
2ndスタートスイッチがあるくらいだから、低速トルクはそれなりに
太いんじゃないでしょうか?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 21:27:11 ID:fErdX/ue0
つうかトヨタは出足30メートルは早いように
作ってあるんですよ!これは伝統?ともいえる・・・
しかしサンルーフのふた軽いでしょ?楽ちん!昔は重かったのにね。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 21:55:16 ID:U8fbanQs0
セコイクレーマー相手のデーラーも大変です
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 22:11:12 ID:Mx4i4uMW0
2TRはアクセルチョイ押し(スイッチそのもの)でアクセル開度の85%になります。
そのご速度が上がるにしたがってアクセルは絞られます。出だし重視の設定です。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 23:00:24 ID:fErdX/ue0
つうか買った後にディラーにはあまり行かないなぁ
このランクルはあまりトラブルないし
車検かオイル交換をするくらいだなぁ
下手したら2年に1回行くか行かないか・・・
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 23:27:03 ID:/Coq1ma00
>>283さんはプリウスから乗り換えた人?
だとしたら休日専用と言いながら、結構乗ってるみたいねw
漏れのは3.4だけど、停止状態からの出だしは同じように気を使うね。
クリープが弱いと言うか、ブレーキをリリースしただけでは動き出さず
アクセルをちょっと踏むと、ぐいっと走り出す感じ。
2ndスタートボタンはそういう特性を殺すためのものじゃないのかなあ。
ところで車台番号って何番台でした?
2TRがどのくらい造られてるのか、ちょっと興味ある。
ちなみに漏れは2003年12月納車でVZJ121-0008***。TZの3.4って
日本専用なのはわかってたけど、発売1年経過でそんなに少ないの?
って思った。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/19 00:14:37 ID:sOnhkQdo0
>>290
休日専用といいながら、会社から戻ってから乗りまわしてます。
HDDナビにCDをせっせと録音しております。
原動機型式2TRの車台番号はTRJ120-5005***です。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 00:28:29 ID:y1PhXPVb0
>>283
ムーンルーフは開けるものじゃない。(笑)
開けると
1 運転してる本人もうざい。
2 他に乗ってる人もうざい。
3 会話は、開放感あるねーなんてうそ言わないとだめでうざい。
ってのが 俺の経験。
293290:05/01/19 00:43:41 ID:cv8ZtATO0
>>291
レスサンクスです。発売4ヶ月で5,000番台ですか。
単純に考えて1年で15,000位進みそうですね。
3.4の2倍近く売れてるということかな。
ところでサードシートを押入れに放り込んでるそうですが、
臭い移りにご注意!
漏れも3ヶ月くらいトランクルームに保管してましたが
特大ビニール袋に入れていたにもかかわらず、シートに
ペンキの臭いが染み付いて、元に戻してしばらくは
ペンキ臭さに悩まされました・・・。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 01:55:18 ID:t2X/CI7I0
妙なパジェロが前走ってると思って信号待ちで後ろについたらプラドだった…
パジェロに似すぎですよ…
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 09:01:38 ID:s3T12yvW0
>>294
あんたもおかあちゃんに似すぎ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 10:08:08 ID:Y0oFz6YsO
>>293
たまに乗せざるを得ない会社の先輩の強烈ワキガ臭よりマシ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 10:13:18 ID:Y0oFz6YsO
>>286
>>288
そうだね。ヲタは昔っから出足重視だよね。個人的には好きなセッティングだけどプラドは1速が低すぎると思う。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 10:27:39 ID:GGBjb9Mg0
その出足重視の車をソロっと発進させて同乗者をもてなすのが俺の密かな喜び。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 10:50:10 ID:Y0oFz6YsO
うーん、でもエンブレ効きすぎるんだよなあ。
300300:05/01/19 13:21:34 ID:O8EG4vBq0
300
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 17:54:56 ID:hfoEzA3b0
洗車台買わないと。
ルーフにワックスがかけられません。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 20:43:57 ID:y1PhXPVb0
>>301
そりゃそうだろ。。。。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 21:36:56 ID:YOZsxhWG0
>>301
そうなんですか?
タイヤに乗っても無理?
あるいはドア開けてフロアに足おいて?
私はこれから納車なので心配だ・・・
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 22:27:39 ID:n1QDUKrt0
ぷらどのレク○ス化ってどうなんでしょうか・・・
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 23:05:58 ID:ORw8quML0
クレーマー自分のHPには文句言ってないんだな
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 00:25:08 ID:ytndTALa0
>>303
タイヤには乗れないけど、ドアあけてドアシルに足かければ
屋根の殆どに手が届きますよ。(身長163cmです)
リヤドアも横開きなので荷室分+αは洗えます。
ただし当然ですがドアが開いてる状態なんで、水をかけながらだと
室内は悲惨な状態になります。
体を支えながらだと当然力は入らないんで、細かく磨きたい人は
脚立など用意した方がいいかも。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 01:08:54 ID:+lFr8jrD0
身長163cmだとタイヤやドアを開けて一応屋根に届くくらいじゃない?
無理して手を伸ばしてベルトやボタンなどで傷入れかねないから
脚立用意した方がいいぞ
俺は洗車の時は上下スエット
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 02:36:00 ID:PTnghaBWO
屋根なんてテキトーにやっとけよ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 10:42:16 ID:VTfAcpGhO
↑ほんとそう思う。洗車なんて自分でやったことないよ。ガススタでたった¥300じゃん

>>305
まじで?自分のページは汚さないって、それハンパなく嫌な感じだね
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 17:21:40 ID:ZN3uD+J10
プラドTXリミテッド3Lとエルグランド2.5 4駆
どっちのがいいですかね?
本気で迷ってるんですが・・・
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 18:28:37 ID:6TZKFIy60
ファミリー中心ならエル
自分中心ならプラ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 18:56:37 ID:TQiOrbEnO
せっかく丈夫なプラド買ったんだから、ボンネットに立って豪快に屋根洗えばいいじゃん。
あとからボンネットをキレイキレイすればいい。
313ダ・マ・レ♪ ◆uEJsnULUHE :05/01/20 21:11:03 ID:ze3a5MvC0
プラドのボンネットは乗用車レベルの材質
特別丈夫なわけじゃないし、外観は普通の車だよ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 22:58:29 ID:YZEKX4ae0
              ,-,ii|||||||||||||||||ii、‐、
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_/ i|||||||||||||||||||||||||i ヽ_,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   ゛゛llll||||||||||/ ' i||||||  |||||||||||||||||i ` ヾ|||||||||||llll""
       ゛lll/   |||||||  ||||||||||||||||||    ,llll""
         \   l|||||||||||||||||||||||||||l   /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         彡   ゛ll||||||||||||||||||ll"U  ミ   | バカが一匹
         \_      ゛゛Y""     __ノ  | 
           | ]下ミ─-。、_|_, 。-―テ「 [ l   |  釣れたようですね。
           ゝ_,. lミミi=´<_,.`=i=ヲ 、__ノ  <  
                 ヽlミ| 「‐、=ラ7 |ヲ'´       |
_______  , へ ノ`i=、_ 二 _,=iゝ、_,へ、  _ \_________
i    i    i  ̄| |――-\ ̄∠-――| | ̄ i    i    i
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 23:22:35 ID:b30tU/8y0
じゃぁ実際にボンネットに上がって洗ったりしているオレの立場は?・・・
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 02:17:57 ID:rmzY+R9k0
漏れはボンネットでカズダンス
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 03:20:43 ID:Si0RsQIaO
漏れはビスマルク祈り
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 09:41:28 ID:bxmQokxKO
マジっすか?マジでボンネット立っても凹まないほど頑丈に出来てるですか?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 17:37:38 ID:X7/HkWMG0
そりゃ体重によるだろ?
男でも背が低いと40キロとかいるしさ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 01:53:35 ID:dmGL9tfb0
くだらんガキの自慢どうにかならんのか?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 15:55:55 ID:K/am6n8IO
そんなおまいも立派なガキ
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 19:03:39 ID:tLQHponR0
年齢制限をすればいいのだよな!
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 19:28:59 ID:pIBulu7DO
年齢かんけーないだろあの学生の場合。一生変わらないと思プ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 00:12:51 ID:PzrNrSjJ0
あちらでもスルーされはじめてるみたいだし・・・。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 13:51:55 ID:ERx+r1lV0
>>323
ビンボークレーマー嫌われ者のガキだもんな。
326282:05/01/23 17:55:01 ID:SEt6XFBD0
あの・・・
どなたか解決策わかる人いませんかぁ?

H9年式乗ってますが、ライト付けたまま
鍵取っても、警告音でないじゃないですかぁ
あのおかげで3回ほどバッテリー上がっちゃいました
警告音鳴るようにできないですかねぇ・・・

マジで困ってるんですけど・・・

327名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 18:12:37 ID:avwBWa450
>>326
降りる前にライトのスイッチを切る
あるいは目で見てライトが付いてれば引き返しドアを開きスイッチを切る

解決しましたか?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 18:49:38 ID:PzrNrSjJ0
>>326
前に乗ってたH7式ビッグホーンでさえ、キー挿しっぱなし、ライト付きっぱなし
でピンポンなってたけどな。トヨタのH9でその機能がないとはとても思えない
ので、配線か警告音機能の故障ではないかと。
ライトオフ、ドア開放でキーを挿したらピンポンは鳴るのかな?
結局>>327の方法が最良なんだけどね。120プラドはライト点けっぱなしで
エンジンを切っても、ドアを開けたらライトが消える仕組みなんで、実は
何度か助けられたんだけど。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 23:11:10 ID:KxXLTadV0
>トヨタのH9でその機能がないとはとても思えない
ふっ、甘いな。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 00:11:20 ID:rajtCxkK0
H10は警告音ある。
残念!
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 00:30:35 ID:bLBqllvnO
現行の(特にエンジンの)話題が多いようですが
現行車ファンの方々的には先代、先々代については
どう思っているのでしょうか?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 00:53:23 ID:FcFdCFmq0
ランプの消し忘れが全車標準装備になったのは1998年後期からです。
それ以前はTZとRZグレードのみ消し忘れ警報(正式にはテールランプ消し忘れ
ウオーニング)が装備されています。
1998年後期型とそれ以前の車両の外観上の違いはフロントバンパー
ガードの材質で後期型は樹脂製、それ以前は金属(ステンレス)製です。
ダッショボード右下にあるインテグレーションリレー部でこのウオーニングが動作しているので
リレーだけを変えれば、警報が出るようになるのかは試し事とがないのでわかりません。

こんな私は警報が出ない2700CCのRX乗りですorz。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 08:56:00 ID:drxcqrfE0
そのくせ速度警告はちんこんちんこんなったりして?
334282:05/01/24 12:45:41 ID:zGBC6nKt0
皆さんありがとうございます

やっぱりおかしいですよねぇ
>ライトオフ、ドア開放でキーを挿したらピンポンは鳴るのかな?
キーは警告なるんです
朝早く出て明るくなる頃到着するとどうしても
忘れちゃうんですよねぇ

>H10は警告音ある。
マジッすかぁ?・・・
なんでH9は鳴らんのだろう・・・
一度ディーラーに持っていってみます

335名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 16:17:04 ID:6xlt02VDO
おかしいのは、ライト警告を設定しなかったヨタだが、設定が無いと結論が出たのにヨタに行こうとするおまいもオカスイ

後付けでもするんか?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 18:02:32 ID:dcEz0+Be0
今、プラドにお乗りの皆さんは将来どんな車に乗りたいですか?
これからもずっとプラド?レクサスGX?
それともシグナスとか100系に移行?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 18:05:41 ID:ihf8pdK10
先のことはわからんよ・・・
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 22:33:54 ID:hsdpxsJrO
次はノマドしかないでしょ
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 23:12:03 ID:1czJdM7j0
今、頑張って買おうか、MCまで待つか
迷い中です。何か良いアドバイスお願いします。
因みに、MCはいつごろでしょうか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 23:52:21 ID:5Lhlvt040
だから先のことはわかんないってば。
今欲しいならがんばって今買いましょう。
MC後に欲しい車かどうかはわからない。
MC後もっと良くなってるかもしれないけどね。(無責任)
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:08:09 ID:mHLDsdCc0
>>339
現在乗ってる車があるならMCまで待つか
また今のうちにディラーに顔出すのも楽しいかもね
でもトヨタはMCで目立たないコストダウンがあるんだよね・・・
3.4なら無くなるとか噂があるし今買うのもありかもよ
なに狙ってるの?


342名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 12:20:35 ID:dGj1QyLSO
↑ぶつくさいってねーで好きなクルマ買えばよろしい
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 17:15:58 ID:/BcUTvTt0
今のプラドってライト消し忘れてもしばらくしたら勝手に消えるよな?
>>331
先代、先々代のプラドが好きな人は今のプラドは嫌いなんだろうなと思う。
>>339
MCは今年の夏ごろの予感。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 22:44:45 ID:SiQArYZi0
みなさん、ありがとうございます
>>341
リミテッドか、TZ3.4狙ってます
3.4が無くなるって、4.0になるって事ですか?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 23:33:54 ID:8zlojYSB0
TZ-Gに黒があったら、よかったな・・・
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 00:15:03 ID:QjCpR3ov0
日本のレクサス店でGX470が売られたら無理してもほしいな
そしたら100系や新しく出るであろう130はいらない
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 00:21:38 ID:+oC8EtX0O
そういや、60、70、80、90、100ときて120。110はどこいったの?まさかノマド?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 01:05:12 ID:dcWEah6x0
>>347
たしか110はオーストラリア仕様の100系ランクルだったような。
80からチェンジでフロントがWウィッシュボーンになった国内100系と違って
110系は前後リジットのままだったと思う。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 01:21:38 ID:+oC8EtX0O
>>348
タンクス

でも、ほんとクソー?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 01:25:58 ID:krghduXH0
>>346
なんか2〜3年前のログ読んでるみてぇw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 12:57:23 ID:SIhdqtNW0
>>349
たしかそう。雑誌を読んだ記憶だが
110のフロントサスは80からの流用(がメイン)だったハズ
日本のショップで逆輸入したところもあった
同じ車体のフロントサスの違いでオンロードとモーグルとかで
どの程度違いを感じるのか乗り比べてみたいなって当時思った。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 16:16:18 ID:cx1dgDD90
110なんてありません。
ディフェンダーを意識して欠番です。
前後リジット車は105です。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 17:13:00 ID:M1J0S2ax0
街乗りストップ&ゴー時に2nd STARTスイッチ入れたままにしてても
不具合起こったりしないですよね?
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 17:27:56 ID:o5WXTsdi0
↑不具合は無いけど燃費が悪くなるかもよ
アクセル開度が大きくなるから・・・
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 19:16:40 ID:+oC8EtX0O
>>352
新説浮上
確かに95とか121とか派生車は1桁目が増えてるね
キミ詳しそうなのでもう少し教えて欲しいのだが、ディフェンダーを意識ってどういうこと?
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 21:14:22 ID:HeG25PDT0
>>355
ディフェンダー110とランクル75がライバルだからじゃないのか?
不恰好でどっちも同じような車だもんな
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 21:31:27 ID:CNTnv12I0
やっぱ、4リッターしかないよな
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 21:40:36 ID:PXhg0JzJ0
4.0と3.4では軽一台分の差か
でも2.7と3.4もその位差があるんだよなぁ
所詮2.7じゃ苦しいか?いくら新型でも・・・
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:07:31 ID:+oC8EtX0O
>>356
タンキュー

へえ、ディヘンダーの型式が110だったのか。ふむふむ。しかしそんな理由でヲタが型式とばしたりするのかな?

釣られてなければよいのだが。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:35:25 ID:nEEeCJy+0
ランクルは型式で呼ばれることが普通だから
110番の人に気を使ったんだよ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:51:08 ID:nXb0oodz0
ランドローバーには90もあったのでは。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 11:35:33 ID:fqtm0Xbd0
>>361
そうそうディフェンダーはホイールベースがそのまま形式になってて
3種類ぐらいあったかんじ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 18:44:08 ID:g+GAcJEA0
2.7と3.4どっちがお買い得なの?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 20:34:43 ID:U/GGfQfD0
↑当然2.7
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 00:09:35 ID:SMjyDZIe0
新車の時に純正タイヤはどのメーカーがついてますか?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 00:17:41 ID:iHKEuk8v0
>>365
ダンロップ、ブリジストン、ミシュランのどれか。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 14:45:29 ID:vV7NmqHE0
ところで、05年10月に出るらしい
40ライクなRYUとか言う中身プラドな新車はどうなの?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 18:22:49 ID:dnOr4aIB0
>>367
実際売るとなると、かなり別物になるだろうね
シートやタイヤなど普通になるだろうし・・・
でも感じとしてはハマーの小さい奴あるよね
それみたいな感じだから好きな人には売れるかもなぁ
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 19:34:05 ID:W9e3Z5OEO
TXの3400を買うんですがみなさんは車両保険入ってます?それともセキュリティーだけですか?みなさんはどうしてるか教えてください。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 20:09:20 ID:YkmmFWUe0
>>369
保険料率最高ランクだから高いぞwww
371ダ・マ・レ♪ ◆uEJsnULUHE :05/01/28 20:09:27 ID:j7bRPRcc0
>>369
俺は95でイモビライザーだけだぞ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 20:26:26 ID:n5wXOTDD0
>>369
来月納車ですが今回はプラドなので
買う前に今入ってる所に盗難保険OKか?聞いて買いましたよ
もちろん乗っていた新車で購入の70コイルも入ってました
(評価額は始め350万で入って売る時一年半で250万になってました)
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 20:55:41 ID:BON+UaGw0
来年今の車体は無くなって100後継と合流するんでしょ?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 00:13:34 ID:Fum7O+Bh0
VZJ95W乗りの方、もしくはご存知の方教えてください。
平成12年式の上記95乗りなのですが、近々ナビを購入したいと考えております。
イクリの8804もしくはパナ930MD、カロの2月発売の25MDのような画面一体型を考えているのですが
カロ以外の7型ワイドのものは装着可能なのでしょうか?

375名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 00:56:48 ID:iBkvB17V0
>>373
絶対ならねえ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 21:32:12 ID:MFuZEJ8u0
スレも末期だねぇ・・・・
377374:05/01/29 21:41:17 ID:Fum7O+Bh0
プラドすれの方がレスしていただけるかなと思いましたが・・・

ナビすれの方に再度、質問させていただきます。
マルチと呼ばないで下さいね。お願いします。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 22:25:30 ID:iUSZGZ+o0
>>377
ここまで機種が絞られてるんだったらカーショップで確認した方が
確実なのでは?
ネットオークションで落として自分で付けようって言うんだったら
それぞれのカーナビメーカーに問い合わせた方がいいと思うよ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 04:46:56 ID:GGELrW/t0
納車が4ヶ月とか言ってるのがいるけど?
うちのは半月だったよ
そんなにかかるとおかしいよね?
380377:05/01/30 09:48:14 ID:SsrkDtCS0
確かにメーカーなどに聞いた方が確実ですね。すみません。
ただ、6.5型でもワイドだと入らないという意見と導入したという意見を拝見したりするので
見てる人口の多い2chで聞いてみようと思いました。

ナビすれで再度質問させていただいてますが、自分でももう少し確認とってみます。
ありがとうございました。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 11:29:06 ID:1ZxpcA1J0

プラドのTXリミの黒がほしいんだけど、近隣のディーラーには実車が無い。
どっか写真が載ってるサイト知りませんか?
探したんだけど見つからないので知ってる先輩がいたら教えて。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 11:38:35 ID:wFPktWxy0
>>381
トヨタのHPに専用サイトがあるけど、これではなくてって事?
ttp://toyota.jp/Showroom/Updates/landcruiserprado/txlimited/index.html
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 13:15:19 ID:ORikNx2j0
コーティングやワックスがどうのこうのいってるけど
いくら膜や層をつくってもそれ自体に汚れがつくんだからさ
確かに本塗装は長持ちするけど見た目の汚れ方は一緒だよね。。。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 14:13:55 ID:1ZxpcA1J0

>>382

先輩、ありがとう。その写真は500回くらい見たんですが
俺の貧相な脳ではイメージが膨らまないんですよ。
ホームページだけなら日産の方がよっぽど良く作ってますね。
村〜野と検討中なんで。
町ですれ違ったりすれば追走していくんですがね。
ま、もし誰か知ってる人がいたら教えてください、お願いします。

385名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 14:29:02 ID:MDng7Y3R0
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 14:33:58 ID:wFPktWxy0
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 14:50:43 ID:1ZxpcA1J0
>>385
>>386

先輩方、情報提供ありがとうざいました。
私の探し方がわるーございました。参考になりました。

ところで前方にニョッキリ生えてるミラーを取っ払うと不便ですか?
車検は通らないでしょうが、以前チェロキーに乗ってた時も不便なかったし。
無いよりあった方がいいでしょうが、見た目は大事ですからね。


388名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 15:20:22 ID:wFPktWxy0
補助ミラーは左先端の目安にはなるけど、はっきり言ってミラーには
何が映ってるんだかわからん。
あんな変な分割にしないで、電動で映す場所を変えられれば、縦列駐車の
時とか便利なのかも知れないけどな。

389名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 16:04:58 ID:4TpKAtJt0
>>387
群乃もいいけどプラドの方が見晴らしいいよ!
それと群乃はマーチのでっかいやつきた〜〜〜!と
知り合いのOLさん達がいってますた・・・・・いわれてみれば・・・
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 16:18:11 ID:wuqXf3iv0
>>387
>車検は通らないでしょうが
通るよ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 18:21:46 ID:xLhGcKhX0
>>388
>>389
>>390
皆さんどうもです。為になりました。
OLのオネーサンに受けが悪いのはマイナスですね。
じゃプラド買ったら報告しますんでその節はよろしくです。

392名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 21:13:34 ID:IZNf2sYY0
黒もいいけど
白はエッジが立って見える?感じで後ろから見てかっこいいよね
銀は丸っこく見えるなぁ
でも白は内装がベージュなのが嫌で仕方なく銀にしたよ・・・
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 18:54:22 ID:zmN5JKNM0
宇宙船だ〜あげ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 22:56:13 ID:KPC8w0e20




    終了


395名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 01:29:25 ID:YGleXsHR0
白は俺もかっこいいと思ったけど
内装色がいまいちなのでシルバーにしたよ
内装も自由に選べるようにして欲しいな
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 20:02:00 ID:9tFUbIQj0
TXにオートクルーズの付け方教えて

397名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 21:22:49 ID:uU2shnF3O
売ってTZ買え
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 23:17:57 ID:iodEB58J0
ちんこ伸ばそうとしてるのと同じだ!
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 18:49:55 ID:g5qlhb0U0
みなさん座席は最高に上げて使ってますか?
それとも最高に下げて使ってます?
私は最高に上げたいのですが脚が短いので太もも圧迫されて苦しい・・・
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 20:34:54 ID:iTUmTuiL0
>>399
一番下にしてるよ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 20:54:53 ID:trlLzUMTO
中間を知らないバカ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 21:50:37 ID:lu/Y6vvL0
>>401
中間て・・・どこ?
上か下かどっちかじゃないと性格上嫌なんです・・・
そりゃ前後は足にあわせてますが
>>400
そうですか!じゃオレもさげるか・・
あげるとかなりあがるので目線は凄く良くなるのですが
助手席の人よりかなり高くなるのでそれも違和感が・・・
納車されたばかりなのでまだなれません〜〜〜
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 23:58:29 ID:aO2kKjWo0
>>402
漏れは市街地ではエンジンフードが少し見えるくらいの位置にして、
高速道路ではレバー2回分くらい下げてる。
120プラドのシートハイトアジャスターって座面と背面の交差する
あたりが上下する感じがする。
シートを高くするとシートバックも立つし、低くすると寝る感じがする。
この車のシートバックは角度調整の段が大きくて、ちょっと使いづらい。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 01:05:16 ID:b3mN9m/70
漏れは座高が高いから一番下でも十分に見える。
補助ミラーがろくに見えないので左サイドには不安は残る
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 19:06:10 ID:nePvf5R0O
>>402
さらに聞き返すリアルバカ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 19:07:32 ID:f6GlDEki0
>>405
お前、いつも携帯からだね。
PC持ってないのか?w
407399:05/02/03 23:10:56 ID:BAoSugfC0
>>405
バカでもプラドに乗ってるから嬉しいで〜す、次どんな煽りかな?笑
>>403
そうですよね、なんか尻ばかり上がる時があります(レバーを何回あげても限がないみたいな?
併せて背面も調整しなおさないとあわなくなります・・・
>>404
私も座高が高いので一番上げると目の前にバイザーと頭の横にアシストグリップが迫りまつ
>>406
フォローなのかな?ありがと〜〜

とにかく今は一番下で落ち着きました!しばらくこれで〜〜〜
408いつも携帯だか何か?:05/02/04 00:59:00 ID:msdk14InO
さあ、もっと晒してくれ。おまいらのバカ丸出しを。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 20:40:08 ID:FnuSpJ8I0
>>408
おまいを超えるバカ丸出しは難しいなあ。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 21:07:42 ID:SJzrwW7T0

小物入れがもう少しほしかったなぁ
まん中のボックス兼肘置きは何入れんのよ・・・
深いばかりで仕切りが無いしある意味バカ丸出しの作りかも(笑
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 22:28:21 ID:mpmqsNJvO
必死でドレスアップ(w)するのはいいが、ちっとは運転手もドレスアップしろと。

「ラグっぽくしてます」とか言う奴がフツーのオヤジファッションだったりするからワロス。
412408:05/02/05 00:41:32 ID:ObkYfw8tO
>>409
洩れをも超えるリアルバカナンバー1(オンリー1)ですね。
レスおつかれさまです(w

>>410
DVDいれるんだよ。パッケージまるごと入るから便利だぞ。CDもあわせて30本は入るしな。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 00:52:55 ID:ObkYfw8tO
あ、もしか410はDVDついてないんか?またはレンタルのみか。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 13:27:39 ID:TmmoeH+x0
>>413
枚数がないから中でごとごと動くのがいやなんだ
ミシリとも言わない静かな室内でそれが響く・・・
エアコンの風の音と自分が鍵に吊るしてあるキーホルダーの音しかしない
あんなに椅子とか余分なものがついてるのに音がしないなんて凄いボデー剛性だよね
余程車体が傾くと吊るしてあるシートベルトが横にあたって音がするくらいだ
しかしV6ってドアあけて少しまわりが騒々しいとエンジンかかってるかわからないね・・・
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 14:05:07 ID:5SQ4yA650
>>413
ひょっとして、運転中にDVD見てるの?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 16:14:39 ID:6Xb/CkWj0
H8orH9年式のランクルプラドを購入しようかと思っているのですが、
ライブサラウウンドシステムが付いているか、いないかはどうやって見分ければ
よいですか?
グレードだけでわかりますか??
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 16:03:04 ID:DIQF2FlZ0
パジェエボ10万キロからRZに乗り換えたいんだけど、
スポーツモードみたいにシフトダウンさせて、エンブレ利かせられますか?
峠の下りであんまりブレーキ踏みたくないんで・・・・。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 16:42:52 ID:mOYw1T5v0
3.4にハイオク入れたら変化や違いがわかりますか?
今度入れてみようと思うんですが
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 16:53:38 ID:fm+xpg+00
トヨタがスポンサーのフィオレンティーナのホームページでは、

試合のハイライトなどを放映しているが、なぜ?中田が大活躍したカリアリ戦を放映しないんだ?

意図的にやってるのか?

トヨタの中田潰しなのか?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 17:45:06 ID:AF3zWG77O
お前には全く関係ない話
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 21:42:35 ID:FzMMllOL0
3.3リッターのハイ鰤が出ちゃうから、このエンジンは洋梨だねw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:14:55 ID:ehJND3ix0
携帯おやじにも全く関係ないなw
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 23:07:43 ID:lcgVhKDN0
携帯書き込みと見抜けて得意気な餓鬼が増えたなw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 23:50:18 ID:EBWZ5Iga0
つうか世の中に携帯電話なぞいらんよ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 00:22:45 ID:wIhw5YkyO
IP抜けば携帯やアクセスPで地域くらいはわかる。2ちゃでは普通だろ。
んなもんわかったぐらいでどーもないし、やるのは粘着君だけだから(w
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 00:55:33 ID:aYn18QSYO
↑プ
携帯より
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 02:20:09 ID:rb+UQFFs0
>>418
ハイオク入れたら音が大きくなる
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 17:45:01 ID:cRt221JW0
120プラドTX2700納車されてから一ヶ月。
最近では高速100キロ巡航の燃費が10km/litくらいまで伸びるようになり、
好調です。取り回し不安、と最初思っていましたが今ではやっぱり大きな車の
ほうが安心、と心変わり。街乗りも余裕。
満足している点はいろいろありますが、やはり黒外装色はいいですね。
磨きがいがあります。これからの黄砂シーズンはちょっと鬱ですが・・・
エンジン回転数は常に低く抑えられており、静粛性や疲労感軽減に一役かって
いるようです。ここで教えてもらったとおり、クリープで動き始めるタイミング
で加速してやれば、どっかんスタートにならず滑らかな発進になりました。

助手席側の窓の部分がフロントガラス左側に写り込むのはやや不満。
デーラーオプションのツインHDDナビを付けましたが、オーディオ機能が
意外と使い勝手が悪く、ちょっと後悔。
でも、満足度のほうが勝ってます。プラド一目惚れで買ってよかった。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 21:04:20 ID:RZfRciOx0
>>428
ホント、プラド最高だよな!ホントサイコー!
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 22:54:52 ID:wIhw5YkyO
ほんと428さんに烈しく同位しるよ!プラドのすばさらしさはまじハンパねーよ。2.7だって加速すげーよいし燃費よいしほんと超最高・最強のクルマだよね!
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 22:55:48 ID:EieEfZNJ0
つうか今時の他の車もこんなに静かで
ボデー剛性がいいのかな(ハリアーとか?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 23:24:47 ID:EieEfZNJ0
それとシルバーメタって少しブルーがかってる感じがするね!(納車されたばかりです!
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 00:47:28 ID:tLAyXEQ60
プラドもよかったけど次はデイスカバリーにでもするかな
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 01:35:03 ID:M5KZ9fBX0
来年あたりのMCで激しく変わりそうだね。
現行糊には辛いMCになりそうなヨカーン
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 08:50:35 ID:GWi6P/Cz0
大きいエンジンはいらないし
ハイブリットになるかもしれなし
コストダウンがあるだろうし
ことしの6〜8月だというし
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 17:26:23 ID:b0CK3CLY0
プリウスからプラドに乗り換えた者です。
プリウスハイブリッドのいいところで実感したのは、
(1)エンジンブレーキ(というよりも回生ブレーキ)が非常に良く効き発電。
だからディスクブレーキほとんど摩耗せずホイールも汚れない。
(2)普通に乗って無給油で1000キロ(タンク45lit)走破可能。
盆暮れ正月、ラッシュ時は給油待ち行列に並ばなくてもよい。
(3)低速時は無音
などです。
ハリアーのような都市型SUVならハイブリッド化は可能でしょうけど、
プラドみたいなワールドワイドで極限の使い方される可能性あるような場合は
信頼性で? じゃないかと思います(逆にランクルでハイブリッドが
出来るなら信頼性は完璧でしょうね)
オーストラリア向けなんかはダブルタンク仕様だそうで、たくさんガス積んで
後続距離を伸ばす考え方だから、こういうところはハイブリのニーズはないかも。
レクサスブランドのDQN除けに高級車ハイブリ化が計画されてますから、
国内・北米向けはハイブリ化があるかもしれません。
楽しみです。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 17:31:59 ID:T15Xw2cK0
某掲示板にオートアラームが夜中に誤操作して困るって書いてあるけど
確かディラー設定で時間設定や完全オフにも出来るから頼めばいいのに・・・
そのかわり盗難防止にはならないけどさ、とりあえず
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 18:16:26 ID:+FHAyrGi0
ボンネット軽いなぁ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 21:35:33 ID:CSV5hbHI0
2.7TXに乗ってるけど、燃費が5.5km/l
もうチョッと良くならんものか・・・。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 21:52:35 ID:GB9Q3vvA0
↑オレの3.4と変わらないじゃん?
ところで70から変えたんだけどこれ重いわ・・・
それと良く使う40キロくらいでエンブレが掛かった様になるんだけど
ATのせいかフルタイムのせいかわかんね。。。
441439:05/02/08 22:27:25 ID:CSV5hbHI0
3.4と変わらんのか…。
かなり丁寧な運転をしているつもりなんだが。
ビッツクラスだったら間違いなく18km/lの走りなんだけど
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:28:21 ID:k0jZCAtT0
>>440
ATの学習機能が悪さしてるのかな。
下り坂と認識すると、自分でシフトダウンするそうな。
一定速で走行して、アクセルを緩める→スピード調整で
ブレーキ踏む、ということを「下り坂」と勘違いして、
アクセル緩めただけでシフトダウンしているのかも。
かく言う自分の120も4-50km/hで急に向かい風受けたみたいな
エンブレが効く事があります。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 00:23:42 ID:QG0T7LZu0
↑そうそうまさしくそれ
なんかそんな感じでほんとだるいわ。。。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 00:53:44 ID:coe54EPGO
ヘタクソはたいへんだな
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 01:40:06 ID:JYva88M80
>2.7TXに乗ってるけど、燃費が5.5km/l
それって悪すぎる気がするけど???
タイヤの空気圧やオイルのチェックしてみたら。
信号待ちのたびに踏み込んでるなら別だけど
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 02:38:21 ID:Wgt2OWb8O
>>437
ほんとそうだよね。あそこの板はクレーマーばっかりで、さらにそれを他人に勧めたり自慢するような傾向が多くて、みてて嫌な気分になるよな。
そんなもん夜中にタクシーのドアが締まる音やトラックの走り去る振動でアラーム反応することなんてよくあることだよ。クリフォなんかだってみな一緒。
自分の住宅環境に合わせてきちんと感度設定しろよって感じ。
なんでもかんでもディーラーやメーカーのせいにして文句ばっか言って、『交換してもらえました!あなたも私を参考に(クレーマーとして)がんがってください!』みたいなのが多すぎる。
プラドってセルシオやベンツみたいな高級車じゃないんだからさ、もうちょっと自分やディーラーの立場を考えて発言してほしいね。

誰かおれのこのレスをコピペしてあそこに貼ってくれないか?(w
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 03:07:32 ID:coe54EPGO
セルシオ=車名
ベンツ=メーカー
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 08:47:25 ID:FW2n8e3L0
>>445
旧エンジンだとそんなもん(まして古くなるとね
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 10:09:26 ID:9dQ2bEfn0
>>446
純正のオートアラームのことよく知らないんだね。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 11:48:31 ID:Vjyjhw8L0
ヴィッツに通ずるフロントフェイス
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 17:14:12 ID:KTr71Zf30
同じスコットさんがデザインしましたので
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 17:17:08 ID:KTr71Zf30
あとプラドってバックドア周りが特に汚れるような気がする
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 23:08:58 ID:sAxeacmu0
>>442
今日そうなった時にATを3速に入れてみたら回転数が下がるので
2速に入ってるんかよ・・・50キロでそれじゃエンブレかかるわな
欠陥じゃ欠陥じゃ!わーい。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 23:54:36 ID:Wgt2OWb8O
>>447
バカだなおまえ。あげ足とるの100年はえーよ。
セルシオとプラドは高級車なのか?もっとわかりやすいのがいいか?カローラでもbBでもポルトでもいいぞ。
Aクラスはどうだ?Cは?Eは?Mもな。Sだけじゃねーんだよ。ヲタをレクサスと一緒に考えんなよな、厨房。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 00:09:29 ID:OMVPcJHJ0
最近120プラド良く見る
売れてんだなあって
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 00:22:01 ID:+fYM7nIZ0
>>453
学習機能ってせいぜい4速→3速でしょ。2速までは落ちんと思うよ。
3速から自分で2速まで落ちるようじゃ危ないわな。
それに揚げ足取るようで悪いが、シフトダウンしてたらエンジン回転は
あがるんじゃねえの?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 00:28:54 ID:Qh5gJVP00
>>454
どうかしたか?ニホンゴガンバレ!

>>456
輸入車ではアクセル開度と車速で判断して4→3→3→1と落ちるプログラムのATもあるよ。
慣れると使いやすいが、時には4のままスーっと行ってほしい時もあるのは事実。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 00:32:45 ID:Qh5gJVP00
↑4−3−2−1だなw
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 00:38:50 ID:M7UMjEoT0
>>456
ちがうちがうアクセルはオフでその状態の時に
Dから3速に入れたら回転数が下がったので
2速に入ってたんじゃないの?
4からいきなり2に入るからつんのめる感じのエンブレ感があるわけで
まぁなんにしても40〜50は変な感じだわ・・・
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 00:42:23 ID:M7UMjEoT0
つうかDレンジ50キロでアクセルオフで自動的に2速に入ってたら
オレのが故障かな?もぅ寝るわ・・・
461454:05/02/10 02:22:19 ID:snx8bpyBO
>>457
センター試験の国語でもやって勝負するか?100回読んで行間をよめアフォ(W
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 02:33:56 ID:FIa1lnqqO
↑こうふんしてますねw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 06:35:18 ID:Ku4bMBS30
>>437
ほんとそうだよね。あそこの板はクレーマーばっかりで、さらにそれを他人に勧めたり自慢するような傾向が多くて、みてて嫌な気分になるよな。
そんなもん夜中にタクシーのドアが締まる音やトラックの走り去る振動でアラーム反応することなんてよくあることだよ。クリフォなんかだってみな一緒。
自分の住宅環境に合わせてきちんと感度設定しろよって感じ。
なんでもかんでもディーラーやメーカーのせいにして文句ばっか言って、『交換してもらえました!あなたも私を参考に(クレーマーとして)がんがってください!』みたいなのが多すぎる。
プラドってセルシオやベンツみたいな高級車じゃないんだからさ、もうちょっと自分やディーラーの立場を考えて発言してほしいね。

誰かおれのこのレスをコピペしてあそこに貼ってくれないか?(w
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 06:38:30 ID:Ku4bMBS30
脳内なのに態度でかいなw
それとも脳内だから態度でかいのかな?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 06:40:31 ID:Ku4bMBS30
今頃、必死になっていい訳のレス考えてるのかなw
466454:05/02/10 09:20:17 ID:snx8bpyBO
粘着クレーマーはほんとうざいな。
言い訳などする気もないし必要もない。
粘着クレーム体質はおまえの両親からの血筋なんだろうね。親子揃ってコピペ粘着してろよ(W
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 12:08:46 ID:FIa1lnqqO
↑おはようからおやすみまで、大興奮ですね
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 12:39:19 ID:kIqeVf+30
MCではヘッドライトのHID化はぜひやってもらいたいとこだね。しかもプロジェクター
タイプでオートレベライザー付きでね。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 13:00:21 ID:vvdRP+rd0
いよいよ2007年に市販

FJクルーザーのシカゴオートショー発表の動画、お笑い仕立て。
http://www.toyota.com/html/cas/casfjcruiser.html

関連ページ
http://www.toyota.com/vehicles/future/index.html

FJクルーザーページ
http://www.toyota.com/vehicles/future/fj_cruiser/index.html
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 17:37:30 ID:f8MjubOr0
今の2.7は3.4を凌ぎパワフルで良く走りますよと
お店の人がいってましたけど本当ですかね?
2.7の試乗車がないのでわかりません
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 20:00:42 ID:Z8JJ9ABr0
3400>3000>>>>2700
位じゃねーか?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 20:42:48 ID:/Igk02620
>454
お前が一番馬鹿っぽい。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 20:56:36 ID:snx8bpyBO
ほんとわかんねーリアルバカだな。
バカっぽくしてるんであってリアルのおまえとはちがうんだよ糞厨房(W
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 21:08:34 ID:kmtI3JhH0
★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★

★☆★☆★レクサス掲示板★☆★☆★
2005年2月先行オープンです。
http://jbbs.livedoor.jp/auto/3127/

レクサスファンのレクサスファンによるレクサスファンのための掲示板です。
★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★LEXUS★
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 21:36:16 ID:kIahZOqA0
446 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/09 02:38:21 ID:Wgt2OWb8O
>>437
ほんとそうだよね。あそこの板はクレーマーばっかりで、さらにそれを他人に勧めたり自慢するような傾向が多くて、みてて嫌な気分になるよな。
そんなもん夜中にタクシーのドアが締まる音やトラックの走り去る振動でアラーム反応することなんてよくあることだよ。クリフォなんかだってみな一緒。
自分の住宅環境に合わせてきちんと感度設定しろよって感じ。
なんでもかんでもディーラーやメーカーのせいにして文句ばっか言って、『交換してもらえました!あなたも私を参考に(クレーマーとして)がんがってください!』みたいなのが多すぎる。
プラドってセルシオやベンツみたいな高級車じゃないんだからさ、もうちょっと自分やディーラーの立場を考えて発言してほしいね。

誰かおれのこのレスをコピペしてあそこに貼ってくれないか?(w
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 21:38:46 ID:kIahZOqA0
454 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/09 23:54:36 ID:Wgt2OWb8O
>>447
バカだなおまえ。あげ足とるの100年はえーよ。
セルシオとプラドは高級車なのか?もっとわかりやすいのがいいか?カローラでもbBでもポルトでもいいぞ。
Aクラスはどうだ?Cは?Eは?Mもな。Sだけじゃねーんだよ。ヲタをレクサスと一緒に考えんなよな、厨房。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 21:39:43 ID:kIahZOqA0
461 :454:05/02/10 02:22:19 ID:snx8bpyBO
>>457
センター試験の国語でもやって勝負するか?100回読んで行間をよめアフォ(W
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 21:40:41 ID:kIahZOqA0
466 :454:05/02/10 09:20:17 ID:snx8bpyBO
粘着クレーマーはほんとうざいな。
言い訳などする気もないし必要もない。
粘着クレーム体質はおまえの両親からの血筋なんだろうね。親子揃ってコピペ粘着してろよ(W
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 21:41:15 ID:EVZJTto10
トヨタ、FJクルーザー を市販化
2005年2月10日
米国トヨタ自動車販売は、9日から米国イリノイ州で開催されるシカゴオート
ショーに、2006年初めに北米で発売予定の新型SUV『FJクルーザー』を
出展する。
これは2003年のデトロイトショーで発表された『FJクルーザー』コンセプトの
市販型とも言うべきモデルで、往年の「FJ40」(=『ランドクルーザー』)や
初代『4ランナー』(日本名『ハイラックスサーフ』)などでも高い評価を
得たオフロード走行性能と、手頃な価格とを両立。
活動的な若いユーザーがターゲットになりそう。
http://response.jp/issue/2005/0210/article67995_1.html
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 21:41:40 ID:kIahZOqA0
473 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/10 20:56:36 ID:snx8bpyBO
ほんとわかんねーリアルバカだな。
バカっぽくしてるんであってリアルのおまえとはちがうんだよ糞厨房(W
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 22:27:55 ID:vCZuCgpg0
えっ! ツーランに劣るのか?
___________________________________

817 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/10 22:01:42 ID:e3VNIZ3a0
Eのオーナーです。
先日新宿から軽井沢往復の燃費について
練馬ICから関越、上信越道経由で現地プリンスホテルコテージ一泊
と子供とスキーでした。
帰りは、上信越道渋滞のため旧道碓氷峠R18藤岡IC
から関越練馬経由で、帰ってきて
燃費14.8km/lでした。
ペースは、高速100km/h巡航、碓氷峠凍結のためディプトロニック3速と
2速のみ使用、R18は65km/hくらい
でもランクルプラド(前の車)よりは、碓氷峠下り坂の運転は安定していて楽でした。
ちなみに05モデルです。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 22:59:23 ID:+fYM7nIZ0
ツーランってなーにー?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 23:47:39 ID:OjzN2gby0
ハンドル重てぇ
こりゃまいった!
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 02:59:53 ID:6acbltEq0
FJクルーザーがホスイくなってしまった。
だけど日本に来たらエンジンは5VZになってしまうのか
色は赤に期待。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 07:37:30 ID:3G/CFZSl0
>携帯おやじ
今日はどんなヴァカを晒してくれるの?
わくわく。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 11:17:41 ID:NG37P2YIO
うるせーよチンカス厨房。親子で粘着してろ。


とか言ってほしいんでしょ。でももう秋田。もうちっとイキのいい煽りいれてくれ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 11:27:09 ID:u74xz0Tr0
FJクルーザーハマーのパクリじゃん
ほんとつまんねーくるま作るな
この貴社は
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 13:08:18 ID:1a5Mkp5x0
トヨタ、SUV「FJ Cruiser」を発表、2006年に発売
トヨタ自動車は、シカゴモーターショーでSUV「FJ Cruiser」の量産モデルを
発表した。2003年のデトロイトモーターショーで発表したコンセプトカー「FJ
Cruiser Concept」のデザイン要素を量産モデルに反映した。2006年初めごろに
発売する予定。価格は未発表だが、若いユーザーをターゲットにしているため、
低価格になるとしている。コンセプトカーと同じく量産モデルも、米Toyota
Motor社とデザイン子会社の米Calty Design Research社が共同開発した。
ボディサイズは、全長4511×全幅1895×全高1801mmで、ホイールベースが2690
mm。「4Runner(日本名:ハイラックスサーフ)」のプラットフォームがベース
で、2ドア5人乗りとした。パワートレーンは、排気量4.0LのV型6気筒エンジン
に5速自動変速機を組み合わせる。2輪駆動と4輪駆動があり、4輪駆動モデル
では6速手動変速機をオプション設定した。最高出力は183kW(245hp)、最大
トルクは382N・m。
安全装備では、トヨタブランドの他のSUVと同様に「Star Safety System」を
装備した。横滑り防止装置「VSC」、トラクションコントロール、EBD付きABS、
ブレーキアシストを標準装備として組み込んだ。2輪駆動モデルにはLSD(差動
制限装置)を標準搭載する。

21世紀のランクル、トヨタ FJクルーザー
http://response.jp/issue/2005/0210/article68007_1.html

トヨタと現代自、米で大型車攻勢
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050210AT2M1000110022005.html

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050210/101635/01.jpg
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050210/101635/02.jpg
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 13:14:28 ID:P1yMFViB0
アシストミラーが震えるって新2.7は欠陥だろ?
3.4に乗ってるけど何の振動もないよな
どんなエンジンだよ?ディーゼルでもそんなにならないのに
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 17:52:54 ID:uAQF3c4E0
>>486
なんだそれ?本当にガッカリだよ。

携帯おやじはダメおやじ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 20:09:17 ID:NG37P2YIO
そうか。スマソ、逝ってくるわ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 03:07:23 ID:AP90Itt0O
ローダウン フルエアロ ヒカリモノ ってミニバソDQNと同類だよなw
マジダサ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 03:11:01 ID:WM3ZCMj30
MAZDA!!!!!!
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 13:25:05 ID:lWkv+O3g0
SUVにエアロだのローダウンだのは日本独特のダサカスタム
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 13:26:31 ID:ToVi2Zpo0
新2.7海苔です。
確かにアシストミラーふるえます。
文句言った方がいいですか?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 13:32:52 ID:J+dhNdlZ0
あれだけステーが長けりゃ少しは揺れるでしょ。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 13:52:33 ID:5dDSdH9T0
乗っててどうよ?
3.4乗りだけどフロアは静かだよ
そりゃ回転数を3000以上回せばかすかに足の踵などに微振動がくるけどさ
車全体が震度なんて皆無だけど
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 13:53:50 ID:5dDSdH9T0
震度じゃなく振動だ・・・
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 14:06:31 ID:J+dhNdlZ0
俺も3.4。この車自体は確かに静かなんだけど、フロアが薄い感じがする。
バカワゴンの爆音とか足の裏で感じる事が多いな。
雨の日の信号待ちなんかでブレーキペダルを踏んだまま、ワイパーを間欠に
してると、作動のたびにブレーキペダルに振動が来たりとか。これはフロアに
関係ないかも知れないが。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 18:57:03 ID:AUKdFVbU0
>>499
それは感じるね、外の騒音が響く
あとステレオを大きくするとビビルなぁ(天井のバイザーまわりとか
またステレオの音量を大きくしててエンジンを坂などでふかすと
自分のエンジン音なのに何の音だ?とビックリすることがあるよ・・・
確かにフレーム上の鉄板が薄そうでそれを多量の遮音材や制振材でカバーしてる感じがする
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 19:54:20 ID:x1HEqc6hO
アフォかおまいら?そのくらいの振動どんなクルマでもあるわ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 20:32:58 ID:J+dhNdlZ0
>>501
120プラドの前に乗ってたビッグホーン(UBS55FWとUBS69GW)
ではそんなことなかったけどな。
だからこそ気になるんだよ。
503500:05/02/12 22:41:41 ID:RRm47Pbj0
>>501
70ZX最終型からの乗り換えだけど
70はそんなことなかったよ
まぁ鉄板の厚さがちがうので仕方ないけどね
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 02:55:43 ID:WnnCYb5GO
なんどいってもアフォはなおらないんだなあ(つくづく
あのねえ、ピグホーンもナナマロものってきたけど、基本的な振動のレベルがまったくちがうのだよ。
エンジン、タイヤ、その他車体からの振動を最高レベルで制振制御された120は、おまいらしっての通りフレームを持つクロカン系SUVのなかでは世界トップレベルの室内静粛性を誇るのだよ。
だからこそ旧車では感じることができなかった微細な高周波振動が感じようになっただけ。アフォかと。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 03:02:06 ID:WnnCYb5GO
やべえ誤曝

が感じよう → を感じるよう、または、が感じられるよう

以上、厄(粘着)除け
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 11:13:40 ID:jkZTPeSmO
結局その「微細な高周波振動」は感じるんじゃねーか
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 12:42:28 ID:0m5SnQi/0
>>504
じゃアシストミラーやバックミラーが震えるのは
世界最高レベルなんだろ?
とんでもなくみんな嫌がってるんだけど
なんとかしてくれや、おまいさんがよ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 13:08:32 ID:uZ0Zqnwf0
アシストミラーの振動は俺の3.4では皆無。
新2.7の初期不良なのかな
室内のビビリ音はすごく気になった。
調べたら前席の室内灯のスイッチのあたりから振動していて、手で押さえたら
音がしなくなる。
デイーラーに言って、取り付け部を見直してもらったら音がしなくなった。
静かなプラドだけに、ちょっとした音や振動が気になってしまう


509名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 15:36:34 ID:xDTEir4e0
サンバイザーが戻る時バタンと響くのが安っぽいね
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 22:41:27 ID:WnnCYb5GO
>>506
>>507
ハァ。疲れるな。ほんとにお前ら中学生か?小学生でもわかる文章だと思うのだが。ひまだから釣られてみるけどさ。
プラドより何倍も色々な振動が伝わってくる旧車の70やピグホンは微振動は感じなかった、みたいなこといってるからさ、アフォかと。
室内にアシストミラーついてるクルマみたことないぞ、パト以外な(w
4気筒で大排気量かつ燃費規制クリアするためアイドル回転落としてるから仕方ないんだよ。取り付け部の裏に制振ゴム貼ってきつめに締め付ければなくなる。
200円でできるんだからそんくらい自分で解決しろよな。クレームばっかいってないで。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 23:17:00 ID:RwZpqxbh0
みなさん空気圧どのくらいですか?(完全ノーマルの場合です)
ディ−ラーに聞くと普通の乗用車と同じ2.2とのことですが
私は2.5にしてます
しかし2,7はそんなに振動するんですか・・・
3.4にしてよかった(^^!。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 23:19:43 ID:qHdDcz8w0
↑空気圧の話題振っといて、次の行で排気量の話題とは、アタマヨワソ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 01:25:59 ID:MdRJaRX0O
「例の物」とか書いて喜んでるバカ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 17:27:49 ID:elaeI0uO0
2.7の振動の件。
アイドリング時回転数が500〜600rpmの間をわずかに
脈動?する際、500rpm側に下がったときにアシストミラーがぶるぶる震えます。
ミラーを見て初めて振動に気が付くくらいで車内の振動や騒音に変化はないよう
に思えます。アイドリング回転数がわずかに上昇すると収まります。
走行中は起こりません。何でしょうね?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 18:32:01 ID:lsqSOZe+0
>>514
エアコンのオンオフでそうなるのかなぁ
イオにも乗ってるけどDレンジでとまってて車内も全体も凄い振動で嫌になるよ
車内に影響がないなら問題ないのでは?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 20:36:48 ID:SDRhW0SV0
共振点をずらせ!
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 20:42:57 ID:WwrwaHeH0
よく観察すると、信号等で止まった直後は震えていない。
5秒くらいすると揺れ出す。>516が言ってるように共振しているようにも見える。
510さんが言うように取り付け部に制振ゴム貼って締め付けようとボンネット開けたが取り付け部さえ見つけられなかったorz
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 23:17:09 ID:ujE9VH2i0
ハンドルやシートに振動を感じないのなら気にしに方がいいよ
トヨタ車ってこの様な振動はつきものかも
前クレスタの時酷く信号の度にNにしてたよ・・・
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 01:21:53 ID:4VRGhlBF0
プラドってクロカン4駆なんだろうけど要求されてることが
高級車みたい
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 02:49:59 ID:/yWpiz7KO
ビンボー人には高級車なんだろ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 16:40:22 ID:E+hJEq2p0
所詮乱久留一家の末っ子なんだ
ブルワーカーの乗るトラックなんだよ
細かいこと言うんならシグナスカットケ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 17:37:51 ID:JE1fGALR0
無責任なコピぺ

711 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/11 13:22:09 ID:SUJH6DOr0
来年には日本でのランクルブランドは全てプラドに集約されるってのに、なに
言ってんだか、このスレの人間は。プラドの車体も大きくなり、5000、4500DT
を搭載しての登場となるよ。ランクル=プラドになるんです。寝ぼけるのもいい加減に
しなさい。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 17:40:57 ID:9BCJo2eD0
むかしブルーワーカーってのあったなぁ・・・
雑誌とかに宣伝が載ってるの
友達んちに行ったらたまにあったよね。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 01:01:49 ID:RVAzxmFN0
荒らしや煽りはこのスレの肥やし
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 06:33:36 ID:RACIul/l0
>>437
ほんとそうだよね。あそこの板はクレーマーばっかりで、さらにそれを他人に勧めたり自慢するような傾向が多くて、みてて嫌な気分になるよな。
そんなもん夜中にタクシーのドアが締まる音やトラックの走り去る振動でアラーム反応することなんてよくあることだよ。クリフォなんかだってみな一緒。
自分の住宅環境に合わせてきちんと感度設定しろよって感じ。
なんでもかんでもディーラーやメーカーのせいにして文句ばっか言って、『交換してもらえました!あなたも私を参考に(クレーマーとして)がんがってください!』みたいなのが多すぎる。
プラドってセルシオやベンツみたいな高級車じゃないんだからさ、もうちょっと自分やディーラーの立場を考えて発言してほしいね。

誰かおれのこのレスをコピペしてあそこに貼ってくれないか?(w
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 09:19:19 ID:aFjflXsnO
↑粘着キモイ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 17:56:32 ID:LNIg+MWh0
これか軽を買うか迷ってます!
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 18:26:51 ID:hTUJDLSgO
たった今納車age
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 21:39:14 ID:qaACq3xk0
↑調子どう?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 23:59:28 ID:vLMtqlxc0
おめでとー!
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 00:33:22 ID:lKg7kfgd0
1KZ乗りの方、このスレッドもよろしくお願いします。

【トヨタ】1KZ-TEディーゼルエンジン搭載車について
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108309363/l50
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 02:04:42 ID:Oc8LcmkNO
↑んなポンコツ捨てろや

てか名機とか言ってたクチだろが
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 07:09:49 ID:RWK/4yDU0
>>437
ほんとそうだよね。あそこの板はクレーマーばっかりで、さらにそれを他人に勧めたり自慢するような傾向が多くて、みてて嫌な気分になるよな。
そんなもん夜中にタクシーのドアが締まる音やトラックの走り去る振動でアラーム反応することなんてよくあることだよ。クリフォなんかだってみな一緒。
自分の住宅環境に合わせてきちんと感度設定しろよって感じ。
なんでもかんでもディーラーやメーカーのせいにして文句ばっか言って、『交換してもらえました!あなたも私を参考に(クレーマーとして)がんがってください!』みたいなのが多すぎる。
プラドってセルシオやベンツみたいな高級車じゃないんだからさ、もうちょっと自分やディーラーの立場を考えて発言してほしいね。

誰かおれのこのレスをコピペしてあそこに貼ってくれないか?(w
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 00:08:13 ID:jKUaMU+C0
面白くもない文章を何回も貼ってんじゃねえよ。
てか、オナクラで相手にされないんでこっちでうさ晴らしか?
うじうじ言ってないであっちのBBSで言いたいこと言えや。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 00:26:41 ID:dM/JntE/0
納車2週間目で
調子はバツグン(死語?です!
気になる点は純正のスピーカーの音が今一かな?(エージングで馴染んで始めよりは良くなりましたが
あと少し車が重く感じるかなぁ市内街乗りでです(3400CCなんですが・・・
それとエアコンを入れてる時とオフの時の室内の静かさが違うことですね
切って止まってるとホント静かで凄いですね(風量最低でもエンジン回転数とコンプレッサー?の音が気になります
スムーズで滑らかで長距離をゆったり走るには最高だと思います
忙しくまだ1000キロも走れてませんが・・・
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 02:26:56 ID:hEahZYG6O
負けず嫌いのドカタまだ生きてたのかよ
いつもどうしょもない改造予告ばっかw
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 09:06:12 ID:Z6GdZSfC0
トヨタってオイルを上から機械でぬくんだよね
下からにしてくんないかな
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 10:48:48 ID:86CcEgJMO
↑「フェラチオじゃなくて浣腸プレイでお願いすます」ってフロントで言えばちゃんと下から抜いてくれるよ。

>>534
何が楽しくてコピペを繰り返すのか理解できないが、リアル粘着がひとりいるのは確か。こういうやつが犯罪を犯すんだろうねガクブル。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 18:22:58 ID:QPruLDKD0
>>437
ほんとそうだよね。あそこの板はクレーマーばっかりで、さらにそれを他人に勧めたり自慢するような傾向が多くて、みてて嫌な気分になるよな。
そんなもん夜中にタクシーのドアが締まる音やトラックの走り去る振動でアラーム反応することなんてよくあることだよ。クリフォなんかだってみな一緒。
自分の住宅環境に合わせてきちんと感度設定しろよって感じ。
なんでもかんでもディーラーやメーカーのせいにして文句ばっか言って、『交換してもらえました!あなたも私を参考に(クレーマーとして)がんがってください!』みたいなのが多すぎる。
プラドってセルシオやベンツみたいな高級車じゃないんだからさ、もうちょっと自分やディーラーの立場を考えて発言してほしいね。

誰かおれのこのレスをコピペしてあそこに貼ってくれないか?(w
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 20:26:00 ID:YrJ7yXJW0
豊田でオイルやエレメント交換を頼み
作業場が待合室から見えない場所にあると
変えたと言って変えてない営業所があると噂で聞きましたが
本当でしょうか?(特にディ−ゼルの場合
オイルはあとで確認してみて見ますがエレメントはわかんないですよね・・・
541_:05/02/18 20:49:26 ID:6gJHWpkX0
俺のサファリに勝てる?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 21:17:23 ID:86CcEgJMO
540
ない。つまんねー質問するな。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 22:06:44 ID:X5tYtJlk0
>>542
そうですか
なんか雑誌かネットで以前みたんですが・・・

○菱はオイルの状態を見て変えないことがあると
○田の営業マンが確実に言ってました!
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 22:10:53 ID:llUYZK6A0
>>535
確かにバツグンだよな(w

>>536
確かに鼻にツク奴だな(糞
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 23:37:10 ID:Lxxk6Nm/0
>>539
おい三菱野郎。おめぇの車にセキュリティはいらねぇ。
誰も見向きもしねぇよ。
安心して駐車しろ。

このゴミ車。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 00:03:37 ID:VBlfybfaO
何十回も貼られたコピペにマジレスかよ(ププ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 00:10:48 ID:sLubXX130
ヴァカは死ななきゃ治んねえか・・・。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 21:22:10 ID:GaNuocLt0
現行または90系どちらでも構わないのですが
HIDを取り付けてる方っていらっしゃいますか?

やはり劇的?に明るくなるもんですか?
それとも付けてからパッシングの嵐でorzとか・・・
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 11:36:16 ID:32qzBc/80
う〜ん、なんかシートが硬くてケツ周りが痛く合わないなぁ
オレだけ?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 13:23:06 ID:vRvB2U++0
>>549
漏れの場合は硬いと言うより、むずむず落ち着かない感じだったな。
1年経ってだいぶマシになってきたが。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 14:00:31 ID:/yQ+3XWc0
あげ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 23:16:53 ID:Cls9ueqz0
プラド検討してるのですが
エンジンスターター社外品でいいのありますか?
イマイチデザインが気にいらないのですが。
自分でDIY出きるなら自分でつけようとおもうのですが。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 23:26:31 ID:tc8PLLMh0
↑ニホンゴダイジョウブか?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 10:33:06 ID:XYfR91lz0
純正フォグランプ収納している部分の横に残っている四角いくぼみは何のため?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 15:55:15 ID:OGzWe720O
俺のはマシンガンだけど
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 18:30:31 ID:EaW8+IUf0
>>540
私、以前ゴルフに乗ってたのですが
トヨタ系列のデュオ店で「純正オイルお願いします」とオイル交換に出した、
オイル交換後一週間位過ぎてもあまりにも良くエンジン回るので
調べたらトヨタ純正オイルが入っていた、
ゴルフに純正オイル入れてとデュオで言ったんだぞ!
VWは40W、トヨタは30W良く回るはず。
557ダ・マ・レ♪ ◆uEJsnULUHE :05/02/21 19:17:29 ID:cVBQ0s2D0
>>548
俺は95系でBELLOF使いなのだが
一度警察に止められた事がある
原因はヘッドランプの上向きすぎ・・・。
ロービームだったのに、オートバックスで付けたのだがな
後はヘッドランプの上向きインジケーターが付かなかった事
まあどちらもオートバックスに電話して治させたけど。
558548:05/02/21 22:24:38 ID:UON0+Vhy0
>>557
すごいハンドルですね。。
ハイビームインジケーターが不点灯になるのは90系では仕様のはず。
結局、光軸調整できてなかったということですよね?
でも警察に止められるってやっぱりかなり眩しい(=明るい)ってことなんですね。
ハロゲンだとハイビームでうっかり走ってても止められることってまず無い?ですもんね・・・
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 23:43:01 ID:3/KKPA3O0
つうか純正でそんなに暗いかな?
560558:05/02/21 23:51:31 ID:UON0+Vhy0
>>559
決して暗いと感じてるわけじゃないんですよ。
車高が高い分、低い車よりローでも広範囲を照らしてる?と思いますし。。
ただ交通量の多めな道路などを走行してるとハロゲンだと点いてるか点いてないか
わからなくなるような事ってないですか?これが多少なりともHIDで改善されるならと思ってます。
ファッション感覚のただ明るいのを付ける気はさらさらなく、実用性の4000K付近のを考えてます。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 01:13:25 ID:Sx3Tv2sE0
プープー クラクション鳴らすな、プラド乗り。やかましいんじゃ禿げ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 06:17:56 ID:ZF39G9zc0
>>437
ほんとそうだよね。あそこの板はクレーマーばっかりで、さらにそれを他人に勧めたり自慢するような傾向が多くて、みてて嫌な気分になるよな。
そんなもん夜中にタクシーのドアが締まる音やトラックの走り去る振動でアラーム反応することなんてよくあることだよ。クリフォなんかだってみな一緒。
自分の住宅環境に合わせてきちんと感度設定しろよって感じ。
なんでもかんでもディーラーやメーカーのせいにして文句ばっか言って、『交換してもらえました!あなたも私を参考に(クレーマーとして)がんがってください!』みたいなのが多すぎる。
プラドってセルシオやベンツみたいな高級車じゃないんだからさ、もうちょっと自分やディーラーの立場を考えて発言してほしいね。

誰かおれのこのレスをコピペしてあそこに貼ってくれないか?(w
563ダ・マ・レ♪ ◆uEJsnULUHE :05/02/22 19:08:19 ID:Ycfqbpz00
>>558
HIDの白色だと雨の日は前見えなくなるから
フォグランプに黄色入れてる。

ほれ画像ヤルヨ
http://maniakou.s7.xrea.com/cgi-bin/upload/img/img20050222190255.jpg
564558:05/02/22 21:42:36 ID:/whO6YKi0
>>563さん
わざわざ画像までありがとうございます。
バックスの店員が悪いと言いたかったまでで悪気はありませんでしたが
お気を悪くしてたらごめんなさい。

ベロフの色温度が何Kなのか教えていただけないですか?
実用性の高いと言われてる4300Kでも雨の日はツライのでしょうか・・・
565ダ・マ・レ♪ ◆uEJsnULUHE :05/02/22 22:10:26 ID:ac8Vmqh70
>>564
俺のは5500K
4300Kならまだましかもしれないけど
危ないからフォグには、これ使ってる↓
http://www.piaa.co.jp/piaa/02_product/bulb/k_ionyellow/index.html
台風の時にフォグ消してみたら、周りが見づらくてチョトコワカタ
566558:05/02/22 22:45:31 ID:/whO6YKi0
>>565さん
ご丁寧にホントありがとうございます。
4300K導入予定なのですが、これから来る梅雨時に
備えて参考にさせていただきますね。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 22:50:46 ID:blF84VBs0
>>563
95かよとw
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 23:25:13 ID:uHDZOdUC0
左折の時
信号待ちしてる車の運転者に
左のヘッドライトが直撃してる気がするんだけど・・・(120プラでノーマルね
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 23:39:26 ID:tKdZam1d0
>>568
それ、確かに・・・。
120は光軸の左の切れ上がりが大きいような気がする。
先行車が小型のセダンだったりすると、信号待ちでは
運転席まで照らしてたり。
この間光軸を下げたけど、左側の切れ上がりはどうしようもない。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 23:59:11 ID:SE/GrWi30
H8年式のTZにのっていますが,いよいよお別れしなくてはならない日が近づいてきました。次はコンパクトカーです。
今から9年前若かりしとき,かなり無理をして買ったプラドです。その間に私は結婚し子供も生まれ,いろいろ環境が変わりました。
次にプラドに乗るのは,20年後位かも知れません。プラドよ!永遠なれ〜!!
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:28:31 ID:SRp7fJ/L0
次買うときはハイブリッドかな?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 12:30:32 ID:rZUih3oI0
>>570
なぜゆえにコンパクトカー選択?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 13:42:34 ID:phXv1YK6O
なぜゆえに「なぜゆえ」?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 21:45:26 ID:QGbWamBq0
>>437
ほんとそうだよね。あそこの板はクレーマーばっかりで、さらにそれを他人に勧めたり自慢するような傾向が多くて、みてて嫌な気分になるよな。
そんなもん夜中にタクシーのドアが締まる音やトラックの走り去る振動でアラーム反応することなんてよくあることだよ。クリフォなんかだってみな一緒。
自分の住宅環境に合わせてきちんと感度設定しろよって感じ。
なんでもかんでもディーラーやメーカーのせいにして文句ばっか言って、『交換してもらえました!あなたも私を参考に(クレーマーとして)がんがってください!』みたいなのが多すぎる。
プラドってセルシオやベンツみたいな高級車じゃないんだからさ、もうちょっと自分やディーラーの立場を考えて発言してほしいね。

誰かおれのこのレスをコピペしてあそこに貼ってくれないか?(w
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 23:11:27 ID:jCVu14nJ0
78プラドは自分の持ってる120より高級じゃ無いってよ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 23:36:40 ID:iwIOrkQz0
ブサイク田舎娘に大盛り上がりですw

知識自慢ミロンもなんだか必死ですw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 04:32:29 ID:IKn/8mJl0
ブサイク田舎娘に大盛り上がりですw

知識自慢ミロンもなんだか必死ですw
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 04:33:48 ID:IKn/8mJl0
ブサイク田舎娘に大盛り上がりですw

知識自慢ミロンもなんだか必死ですw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 04:35:25 ID:IKn/8mJl0
ブサイク田舎娘に大盛り上がりですw

知識自慢ミロンもなんだか必死ですw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 04:36:25 ID:IKn/8mJl0
ブサイク田舎娘に大盛り上がりですw

知識自慢ミロンもなんだか必死ですw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 04:37:10 ID:IKn/8mJl0
ブサイク田舎娘に大盛り上がりですw

知識自慢ミロンもなんだか必死ですw
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 04:37:56 ID:IKn/8mJl0
ブサイク田舎娘に大盛り上がりですw

知識自慢ミロンもなんだか必死ですw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 04:38:41 ID:IKn/8mJl0
ブサイク田舎娘に大盛り上がりですw

知識自慢ミロンもなんだか必死ですw
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 04:39:25 ID:IKn/8mJl0
ブサイク田舎娘に大盛り上がりですw

知識自慢ミロンもなんだか必死ですw
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 04:40:10 ID:IKn/8mJl0
ブサイク田舎娘に大盛り上がりですw

知識自慢ミロンもなんだか必死ですw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 04:40:55 ID:IKn/8mJl0
ブサイク田舎娘に大盛り上がりですw

知識自慢ミロンもなんだか必死ですw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 04:41:40 ID:IKn/8mJl0
ブサイク田舎娘に大盛り上がりですw

知識自慢ミロンもなんだか必死ですw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 04:42:25 ID:IKn/8mJl0
ブサイク田舎娘に大盛り上がりですw

知識自慢ミロンもなんだか必死ですw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 04:43:10 ID:IKn/8mJl0
ブサイク田舎娘に大盛り上がりですw

知識自慢ミロンもなんだか必死ですw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 04:43:55 ID:IKn/8mJl0
ブサイク田舎娘に大盛り上がりですw

知識自慢ミロンもなんだか必死ですw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 04:44:40 ID:IKn/8mJl0
ブサイク田舎娘に大盛り上がりですw

知識自慢ミロンもなんだか必死ですw
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 04:45:25 ID:IKn/8mJl0
ブサイク田舎娘に大盛り上がりですw

知識自慢ミロンもなんだか必死ですw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 04:46:11 ID:IKn/8mJl0
ブサイク田舎娘に大盛り上がりですw

知識自慢ミロンもなんだか必死ですw
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 08:59:13 ID:cHcxmm+z0
ミロン出てきてねーぞ?
良くミロンって親父ギャグでどうよ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 09:01:43 ID:cHcxmm+z0
それにしてもポンコツ買った田舎女
そんな女いるのか?
みんな釣られすぎでおもろいのぉ

よっぽどモテない君集団なんだろうな
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 09:07:06 ID:XU1ZTSy60
ほんまじゃか石塚みたいな女なんだけど・・・みなさんごめん。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 09:50:46 ID:fHsvvRNOO
ミロンは排気の話しで必死
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 10:47:07 ID:8J9ytoWaO
夜中にひとりで粘着コピペしてるバカが住み着いてるな。会員か?
こいつが一番モテない、というよりむしろ誰からも相手にされない粘着質野郎なんだろうね
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 10:47:51 ID:8J9ytoWaO
夜中にひとりで粘着コピペしてるキモオタが住み着いてるな。会員か?
こいつが一番モテない、というよりむしろ誰からも相手にされない粘着質野郎なんだろうね
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 10:50:08 ID:8J9ytoWaO
↑二重ageスマソ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 15:10:51 ID:/3qecaJR0
会員?
あそこの板?
ミロン?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 17:00:09 ID:cHcxmm+z0
600>>
おもろすぎ、腹イテー
思い切り悪ぶってみたんだろうなぁ
あぁ笑いすぎた
こいつが一番モテないの解ってないだろうな
モテない
もてない
持てない
保てない

あ〜ぁ、腹筋鍛え直そうっとこいつに笑い殺される
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 18:13:33 ID:wtbCYycO0
会員?全員ここに来てますよ!
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 19:41:04 ID:fbqfHuPD0
ミロンさん今夜も必死ですよw
またドカチンにケンカ売ってますよw

おぼっちゃんも一日中リロードですよw
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 21:07:09 ID:hA82B3Tt0
ドカチンのレスが楽しみだ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 21:32:00 ID:/UuPI9BK0
煽ってるの不細工現行ハリ海苔だよ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 22:43:33 ID:8J9ytoWaO
そのうちわかって遠ざかるだろうなあ
120海苔と70海苔が違うセンスの人種だってことを
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 22:54:39 ID:y7i3yDID0
598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/24 10:47:07 ID:8J9ytoWaO
夜中にひとりで粘着コピペしてるバカが住み着いてるな。会員か?
こいつが一番モテない、というよりむしろ誰からも相手にされない粘着質野郎なんだろうね


599 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/24 10:47:51 ID:8J9ytoWaO
夜中にひとりで粘着コピペしてるキモオタが住み着いてるな。会員か?
こいつが一番モテない、というよりむしろ誰からも相手にされない粘着質野郎なんだろうね


600 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/24 10:50:08 ID:8J9ytoWaO
↑二重ageスマソ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 22:56:00 ID:y7i3yDID0
携帯おやじは本当に救いようの無いバカだな?!
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 23:34:17 ID:xZmKoRHX0
ナナプラ買うお姉ちゃんてのはIKn/8mJl0のいたずら書き込み
なんじゃねーか?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 00:23:15 ID:rdPQINNPO
誰が携帯オヤジなんだ?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 00:41:56 ID:rdPQINNPO
>>608-609
つーか藻前まんまと釣られて恥ずかしげもなくコピペ繰り返しちゃってるの
自分で気付かないの?粘着キモオタバカさん(w
どういう育ち方したのかしらんが粘着質はモテないぞ。
もう一生治らんだろうけどな。
しかし誰が携帯オヤジなんだよ?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 07:31:49 ID:LE985qdN0
611 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/25 00:23:15 ID:rdPQINNPO
誰が携帯オヤジなんだ?


612 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/25 00:41:56 ID:rdPQINNPO
>>608-609
つーか藻前まんまと釣られて恥ずかしげもなくコピペ繰り返しちゃってるの
自分で気付かないの?粘着キモオタバカさん(w
どういう育ち方したのかしらんが粘着質はモテないぞ。
もう一生治らんだろうけどな。
しかし誰が携帯オヤジなんだよ?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 07:34:39 ID:LE985qdN0
あんたも釣られてるよw
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 16:07:10 ID:c+WZlBTyO
ナナマル買うってのがヤローだったら、ナナマルのクラブのアドレス貼り付けて終了だっただろ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 20:54:31 ID:yypCSxAZ0
>>615
Q&Aどころか、出会い系掲示板になってやがる。
皆、必死で俺がものにしてやる〜って感じだな。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 22:23:35 ID:vanm+Js50
>>607
それいえる
オレも70コイルに最近まで乗ってたが
その時は120に乗ってる奴とは世界が違うと思ってた
今120に変えてまた70に乗ってる奴らとは違うぜっと・・・
まぁ実際車としての楽しさは70の方があったなぁ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 01:05:41 ID:efuMG4FY0
>>437
ほんとそうだよね。あそこの板はクレーマーばっかりで、さらにそれを他人に勧めたり自慢するような傾向が多くて、みてて嫌な気分になるよな。
そんなもん夜中にタクシーのドアが締まる音やトラックの走り去る振動でアラーム反応することなんてよくあることだよ。クリフォなんかだってみな一緒。
自分の住宅環境に合わせてきちんと感度設定しろよって感じ。
なんでもかんでもディーラーやメーカーのせいにして文句ばっか言って、『交換してもらえました!あなたも私を参考に(クレーマーとして)がんがってください!』みたいなのが多すぎる。
プラドってセルシオやベンツみたいな高級車じゃないんだからさ、もうちょっと自分やディーラーの立場を考えて発言してほしいね。

誰かおれのこのレスをコピペしてあそこに貼ってくれないか?(w
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 22:21:57 ID:RzxmqLlG0
この粘着ヴァカはコピペを繰り返して何が楽しいんだ?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 14:13:19 ID:eMDFUinw0
>>619
基地害に常識は通用しません。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 09:47:56 ID:HtAqV1bFO
こういう基地外が小学生を刹外するなど常識で考えられない犯罪を起します。
相手にしないでください。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 17:04:06 ID:/1ms5NsI0
基地外が電波が飛んできたとか、なにかに命令されたとかいって
893や暴走族を狙わないのは何故?
本来ワケワカランはずなのに
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 17:25:27 ID:WGKpIqOAO
秘密主義クラブあげ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 18:02:27 ID:ZsB832Te0
>>622
仲間ですから
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 21:25:04 ID:HtAqV1bFO
しかし、あれだな。女子大生はわずか2日で違いを理解したみたいだな。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 03:21:23 ID:fcu4+5KaO
新手の釣り人だったな
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 07:27:16 ID:KOfI7naO0
>>437
ほんとそうだよね。あそこの板はクレーマーばっかりで、さらにそれを他人に勧めたり自慢するような傾向が多くて、みてて嫌な気分になるよな。
そんなもん夜中にタクシーのドアが締まる音やトラックの走り去る振動でアラーム反応することなんてよくあることだよ。クリフォなんかだってみな一緒。
自分の住宅環境に合わせてきちんと感度設定しろよって感じ。
なんでもかんでもディーラーやメーカーのせいにして文句ばっか言って、『交換してもらえました!あなたも私を参考に(クレーマーとして)がんがってください!』みたいなのが多すぎる。
プラドってセルシオやベンツみたいな高級車じゃないんだからさ、もうちょっと自分やディーラーの立場を考えて発言してほしいね。

誰かおれのこのレスをコピペしてあそこに貼ってくれないか?(w
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 09:20:33 ID:kk5yZcyMO
>>626
やはり釣りでしたか。
最初にかわいい顔文字と女子大生の肩書きで最高潮に盛り上げておいて、
実は中古のナナマルです!
なんてオチで落とすとは、かなりやり手だね。おかげで笑わしてもらた。
ここの住人のジエンですか?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 15:23:59 ID:T5yh6rv90
サードシート狭すぎっうか
後ろに行く気にもなれん・・・
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 21:36:51 ID:+kQJOrhL0
>>629
みんなで遊びに行く計画の時に
お前の車は8人乗りだったよな?と言われると
ドキッとして言い訳に困るよ・・・変に期待されてもなぁ
2台で行く方が楽でいいってばね
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 00:01:30 ID:4KmrgiGR0
8人は乗れるけど8人分の荷物は載らないという罠。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 08:00:18 ID:rxw/p8VQ0
プラド乗りの方に質問
サードシート左右に跳ね上げて収納した場合に、後方左右の視界に影響出ますか?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 08:47:51 ID:qVVlaj130
でますよ
634ダ・マ・レ♪ ◆uEJsnULUHE :05/03/02 16:00:48 ID:wkAI8g+D0
>>632
そんなにでないよ。
ちょっと見にくくなるだけ
邪魔だったら取っちゃえばヨロシ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 20:40:57 ID:ljKCaiAO0
>>437
ほんとそうだよね。あそこの板はクレーマーばっかりで、さらにそれを他人に勧めたり自慢するような傾向が多くて、みてて嫌な気分になるよな。
そんなもん夜中にタクシーのドアが締まる音やトラックの走り去る振動でアラーム反応することなんてよくあることだよ。クリフォなんかだってみな一緒。
自分の住宅環境に合わせてきちんと感度設定しろよって感じ。
なんでもかんでもディーラーやメーカーのせいにして文句ばっか言って、『交換してもらえました!あなたも私を参考に(クレーマーとして)がんがってください!』みたいなのが多すぎる。
プラドってセルシオやベンツみたいな高級車じゃないんだからさ、もうちょっと自分やディーラーの立場を考えて発言してほしいね。

誰かおれのこのレスをコピペしてあそこに貼ってくれないか?(w
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 20:49:51 ID:wkAI8g+D0
俺のNG集
ほんとそうだよね。あそこの板はクレーマー
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 22:37:08 ID:r8lqODGk0
8人乗りだけど3列目は子供限定ってかんじ
3列目は、シルビアの後席レベル、よく認可されたと思う。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 23:00:59 ID:cLQmX75u0
マジ3列目に大人が3人乗ってたら、なんか間抜けな気がするよな
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 23:55:13 ID:4KmrgiGR0
>>632
サードシート跳ね上げ格納でリアクオーターの視界が
遮られる以前に、セカンドシートのヘッドレストが邪魔で
そんなとこ見えてませんでした。・・・てか、普通見ない
ような気がするな。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 08:54:14 ID:wUhWq3p20
ゆみです(^^)
そろそろウザいんで☆
縁きりたいです(><)
どうすればいいでしょうか?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 09:39:43 ID:2Z5XEBYmO
ゆみさん!どこへいってしまったのかとずっと心配
していたのですが、こんなところへきていたのですね!
120系も70系も同じプラド海苔として仲良くしましょう!
そうそう、ゆみさんは彼氏いるんですか?
それから、ぼくたちウザイですか?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 17:19:57 ID:TWxR/W980
>>641
すっごいすっごいウザイです(><)
このままだとおうちにまで来る人がでるんじゃないかと???
レスやめると、どこいったとか書いてる人いるし☆
ゆみはすごーく心配です。。。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 00:07:26 ID:2Z5XEBYmO
そんなぁ。(T_T)
ウザイなんて、ぼくだけはそんなことないですよね!?
こんどぼくのカスタムした120プラドみせて
あげるのでぜひオフミ参加してくださいね!
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 05:47:02 ID:o43aulmY0
>>437
ほんとそうだよね。あそこの板はクレーマーばっかりで、さらにそれを他人に勧めたり自慢するような傾向が多くて、みてて嫌な気分になるよな。
そんなもん夜中にタクシーのドアが締まる音やトラックの走り去る振動でアラーム反応することなんてよくあることだよ。クリフォなんかだってみな一緒。
自分の住宅環境に合わせてきちんと感度設定しろよって感じ。
なんでもかんでもディーラーやメーカーのせいにして文句ばっか言って、『交換してもらえました!あなたも私を参考に(クレーマーとして)がんがってください!』みたいなのが多すぎる。
プラドってセルシオやベンツみたいな高級車じゃないんだからさ、もうちょっと自分やディーラーの立場を考えて発言してほしいね。

誰かおれのこのレスをコピペしてあそこに貼ってくれないか?(w
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 08:58:02 ID:Blg7zuAU0
ゆみです!!
しつこいんじゃぼけ☆
メインのBBSに書き込まないんでわかるだろ(><)
やんしゅう送るぞーっ。。。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 18:23:22 ID:N0LsroD20
乗り降りのときハイトコントロールで低くなっていて欲しいんだけど、
例えばエンジン切った時にダウンするようにしたければ
機械はその設定覚えていてくれるの?
それとも毎回操作する必要があるのかな。

647名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 18:59:15 ID:wcUNavzS0
毎回
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 20:26:40 ID:BI7yh1SX0
おまえらあそこばっかりチェックして2chで愚痴って
カキコんでくれば
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 20:41:56 ID:uw/o/kKK0
>>647
どうも。

今思ったんだけど低いままにして使えばいいのか。
そうすれば停車時必ず低くなってるよね。
一定速度になるとハイトが真ん中になる、とあるけど
一度そうなると上がったきりなのかな。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 20:55:03 ID:KcY+fTSP0
>>646
あのーリアだけ下がってもイミアルノ?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 20:55:21 ID:NFx4/1220
16年式プラド3.4TX ブレーキ踏んだ時に ”ゴォ”っと、倍力装置からの
反動音が出ているのが、気になってる人いませんか?
品質が悪いで、片付けられるものかな。  
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 21:25:41 ID:uw/o/kKK0
>>650
え、多少なりとも乗り降りしやすくなるのでは。そうでもない?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 22:25:27 ID:VAD67P980
>>651
私も納車一ヶ月ですが
そうなりますよ!ゴグンッと・・・
>>652
あまり乗り降りにこだわらない方がいいかも(おまけと割り切り
それよりも荷物や人を積んでも水平でケツが下がらないオートレべリングがいいよね
私のTXで付いてない・・・残念!
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 22:52:19 ID:Svk1j7XP0
ABSカットで保険もカット
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 03:14:00 ID:Gmiu2D72O
リアだけ下げても斜めだから乗り降りし易くなんかならないよ
下げるのは洗車する時と、よっぽど重い荷物載せる時くらいかな
上げるほうは下回りイジル時楽だったりするな
まあそんだけ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 22:12:07 ID:ncbVz3u+0
>>653
>>655
わかった。ありがとう。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 20:58:22 ID:5/eNxUPM0
FJクルーザーキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 日本でも発売したら、サーフやプラドは色あせるなw
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 21:23:35 ID:xKdZhl3b0
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 21:59:43 ID:QNZshhv70
うん若すぎる・・・20代までだね
アウトバックもそう感じたからプラドにしたよ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 01:18:18 ID:z2Q4Yo6b0



ブ☆。。。




661名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 02:04:28 ID:xvKU7BVH0
プラドに初心者マーク
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 07:32:04 ID:7JDh/Gzn0
ここにも工作員か 
ネガティブなレスが有ると、まるでゴキブリのごとく湧いてくるな
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 15:55:35 ID:rQGY8AGj0
つうかゆみって笑えるな
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 16:59:56 ID:J+YVI5N80
はじめまして、4月からプラドに買い換えようかな〜って思ってたら
従兄弟のあんちゃんから、普通の道走るならいらんと言われました。
確かに外見だけ見てこれがいいな〜って思ったんですが…

皆さん、普段そんなに悪路走ってらっしゃいますか?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 18:32:21 ID:MyBIXEAh0
↑ヴィッツがいいのではないかい?
外見が同じだからさ!安いし
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 21:38:45 ID:q7FyxrCr0
>>664
>普通の道走るならいらんと言われました。
↑コレだと、「日本じゃ、100km/h以上出る車はいらん」と言ってるのと一緒では?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 22:54:56 ID:pYVwR1on0
まぁ従兄弟のあんちゃんの妬みなんだろうな
人のことはほっとけよね、また人に左右される必要なしだよ
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 22:55:08 ID:bdn76BAC0
悪路を走る以外のプラドの利点を考えると
・一般車より高い視点で気持ちいい
・立派(大きいとか豪華とかタフ)な見た目およびイメージからくるちょっとしたステータス
・意外と良い静粛性
・車対車の衝突事故の際の自身の生存率が物理学的見方からすると高い
・リセールバリューが良いので長期間乗っても査定が結構良い
みたいな感じか?

舗装路では上記以外にも走行性能や経済性等、価格がもっと安い車にも負ける点も多々あるが、
車選びって趣味的要素が殆どだから結局人それぞれじゃないの?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 23:23:48 ID:pYVwR1on0
オレ的には助手席との距離があるのもいいね
あと歩道とか乗り上げるのも気を使わないし
細い溝などタイヤも落ち込まない
まぁでもやっぱり視点が高いのがいいよね
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 00:05:25 ID:8bEkLwXH0
>>437
ほんとそうだよね。あそこの板はクレーマーばっかりで、さらにそれを他人に勧めたり自慢するような傾向が多くて、みてて嫌な気分になるよな。
そんなもん夜中にタクシーのドアが締まる音やトラックの走り去る振動でアラーム反応することなんてよくあることだよ。クリフォなんかだってみな一緒。
自分の住宅環境に合わせてきちんと感度設定しろよって感じ。
なんでもかんでもディーラーやメーカーのせいにして文句ばっか言って、『交換してもらえました!あなたも私を参考に(クレーマーとして)がんがってください!』みたいなのが多すぎる。
プラドってセルシオやベンツみたいな高級車じゃないんだからさ、もうちょっと自分やディーラーの立場を考えて発言してほしいね。

誰かおれのこのレスをコピペしてあそこに貼ってくれないか?(w
671664:05/03/08 10:46:23 ID:+DVO6T+k0
レス有り難う御座いますv

もし買うことになったらまた報告にあがりますねv

|x・)ノシ
672:05/03/08 23:12:19 ID:3ozfIKMy0
はじめまして。実は私もプラド購入を考えてます。2700TXリミテッドです。
それとパジェロの3000エクシ−ドと6;4で迷ってます。でも後々のこと考えたら
プラドかなって。リッタ-どれくらい街乗りで走るのでしょう?よきアドバイスを
お願いします。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:23:02 ID:/Wmw3KCE0
>>672

うるへーぼけ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:34:21 ID:EOCGNdhO0
>>672
2.7=5
3.4=4 これが現実
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:47:10 ID:C8ya7JsS0
>>672
TZの3.4Lだけど、当方地方都市なんで、あまり参考に
ならんかもしれんが、片道8kmの通勤(所要時間約30分)に
使用して5.5km/L。
高速で110km/h巡航を続けて500kmくらい走ったときは
9km/L弱といったところ。
ここ1年の平均で7km/Lといったところかな。
2.7Lはわからない。どなたか答えてあげて。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 00:40:09 ID:5YbhOHkR0
>>672
2700の加速の仕方が分かります。
http://www.pc-club-tk.com/moviebbs/image/200503061.wmv
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 16:24:18 ID:Q1k8+tN80
プラドとハリアー、トヨタはどう住みわけさせているの?
同じSUVで価格帯も一部かぶっているし・・・
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 16:30:52 ID:ib47gmu/0
>>677
ハリアー=舗装路専用(FFも有)
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 16:56:13 ID:emFedNY50
へー、そうなのか。
全然、未舗装路はだめなの?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 17:33:50 ID:Q1k8+tN80
>>678
初めて知った・・・
RAV4も噂では舗装路専用とか。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 17:55:05 ID:XqQRBrSo0
>>676
これは2.7ガソリンじゃなくて3.0ディーゼルじゃないの?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 18:06:34 ID:FeXk++Hr0
つうか未舗装路ってどこにあるんだ?
683ダ・マ・レ♪ ◆uEJsnULUHE :05/03/09 18:08:49 ID:feHlWW0O0
>>681
俺もそれに一票。
うちのは、ディーゼル(残り寿命7年orz)だけど
最高回転数が6万のはずだからディーゼルじゃね?
つーか、そんなに加速遅かったかな?
ECTPWRついてたのに。
アクセル全開じゃないだろー
2700だったらありえるがな。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 18:45:50 ID:ib47gmu/0
最高回転数が6万
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 20:52:10 ID:AV3H6mZkO
やっとまともな話になった
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 22:47:03 ID:Qv7pp2bE0
>>683
>最高回転数が6万のはずだからディーゼルじゃね?

F1の最高エンジン回転数より高いね、すっごいエンジンだね
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 23:06:10 ID:ib47gmu/0
>>686
しかもディーゼル
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 23:14:17 ID:Qv7pp2bE0
それで『平成17年 排出ガス規制値 75%以下 ☆4つ』なら最高!!
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 00:01:10 ID:QznQU+xr0
>>676
このメーターは120プラドじゃないね。旧型のハイエースかなあ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 00:01:45 ID:W4FulJR70
>>68
ワラカスナ(・∀・)

唇切れただろ・゚・(ノД`)・゚・
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 00:32:04 ID:VYqmCg9t0
95後期のオプティトロンメーターだよ、確か。
2700かディーゼルならTXリミテッドじゃねーか?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 03:06:11 ID:7IOq4wR1O
てゆーか、この手のクルマでフル加速するやつはバカ
693ダ・マ・レ♪ ◆uEJsnULUHE :05/03/10 19:38:46 ID:pHmpeMvM0
>>684-688
すいません
6千回転です。
間違えますた
'`,、(゚∀゚ ) '`,、
>>689
(゚Д゚)ハァ?オマエハハトンチンカンカyoニヤニヤ
>>691
そうそれよ、フィールドモニター付いてたし。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 13:36:01 ID:YQdj94Mu0
ヨタヲタさんでつか?
695100番ゲッター(99は工作員):05/03/11 14:09:12 ID:WEq5gOtN0
これは、左ミラーやフロントにもカメラが付くんだよな?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 17:42:38 ID:dkLsBM690
デジカメ買いなさい
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 00:46:46 ID:Dh2PsJwoO
いつも半分ネタ風味のエピソード。
それがドカチンクオリティ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 01:03:37 ID:MEgZVIBv0
>>437
ほんとそうだよね。あそこの板はクレーマーばっかりで、さらにそれを他人に勧めたり自慢するような傾向が多くて、みてて嫌な気分になるよな。
そんなもん夜中にタクシーのドアが締まる音やトラックの走り去る振動でアラーム反応することなんてよくあることだよ。クリフォなんかだってみな一緒。
自分の住宅環境に合わせてきちんと感度設定しろよって感じ。
なんでもかんでもディーラーやメーカーのせいにして文句ばっか言って、『交換してもらえました!あなたも私を参考に(クレーマーとして)がんがってください!』みたいなのが多すぎる。
プラドってセルシオやベンツみたいな高級車じゃないんだからさ、もうちょっと自分やディーラーの立場を考えて発言してほしいね。

誰かおれのこのレスをコピペしてあそこに貼ってくれないか?(w
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 08:57:46 ID:CvnmvB6i0
なんだカメラは後ろしか付かんのか? 
役立たず車め!
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 08:59:33 ID:CvnmvB6i0
ハイ鰤くらい付けろ矢ーーーーーーーーーー
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 11:25:27 ID:K2+0RjbK0
>>700
>ハイ鰤くらい付けろ矢ーーーーーーーーーー
付くもんなんだ〜(・∀・)ニヤニヤ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 18:58:46 ID:nKCkYf6B0
>>701
付くよ
金に糸目をつけないならね
知らないのか?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 21:55:52 ID:vvAljObc0
ハイ鰤一個いくら?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 22:06:47 ID:7Cwv1l8y0
>>698(こいつじゃねえのかもしれねえが…?)
テメエが貼れや。ケンカ売る度胸がねぇんだろ?
てか人の事どうこう言う前にテメエのそのしつこさを直したほうが
いいんじゃね?そういうヤツがヒト殺すんだよな。

>ほんとうざいよね。この粘着質野郎はクチだけで、某掲示板に誰も貼って
くれねぇから何回もコピペしてそのうち弄ってもらえるのを待ってるような
キモヲタMヤロウはみてて嫌な気分になるよな。
いちいち文句ばっか言って、『いじってもらえませんでした。
あなたも私の恨みを晴らすために荒らしとしてがんばってください!』って
大体見てて腹立つなら見なけりゃいいじゃん?
それでも見てるってことはオマエホントはお友達ごっこしてみたいんだろ?

おまえってはじめから無視られてるどうしようもないチンカスなんだからさ、
もうちょっと自分や周りの状況を考えて発言してほしいね。

誰かこいつをコピペしてもっと面白おかしくしてくれないか?(w
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 23:46:06 ID:fqAJZuAx0
2ちゃん初心者?こんな場末でなにいってんだよ・・・
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 00:00:23 ID:7Cwv1l8y0
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 02:41:56 ID:JuoqXzdkO
>>704
怒るまえに>>446から過去レス嫁
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 02:53:13 ID:JuoqXzdkO
自分で何もできない粘着クレーマーの会員が
図星をつかれバカにされてキレてしまい
親子でコピペを繰り返しているという事実。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 03:59:43 ID:qBPnoyTS0
ツマンネ…
てかマジしつこくね?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 02:58:56 ID:wC/r3pUVO
ローダウン フルエアロに大経なのに、リアっ羽根ないのとかって変じゃね?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 08:54:34 ID:7Q74kolN0
ローダウンの時点で変
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 22:58:25 ID:or/RID6A0
>>437
ほんとそうだよね。あそこの板はクレーマーばっかりで、さらにそれを他人に勧めたり自慢するような傾向が多くて、みてて嫌な気分になるよな。
そんなもん夜中にタクシーのドアが締まる音やトラックの走り去る振動でアラーム反応することなんてよくあることだよ。クリフォなんかだってみな一緒。
自分の住宅環境に合わせてきちんと感度設定しろよって感じ。
なんでもかんでもディーラーやメーカーのせいにして文句ばっか言って、『交換してもらえました!あなたも私を参考に(クレーマーとして)がんがってください!』みたいなのが多すぎる。
プラドってセルシオやベンツみたいな高級車じゃないんだからさ、もうちょっと自分やディーラーの立場を考えて発言してほしいね。

誰かおれのこのレスをコピペしてあそこに貼ってくれないか?(w
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 23:11:21 ID:d4+newYc0
ここまでくるとキモイな。
何かを病んでいるとしか思えん。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 23:15:06 ID:aaB5sCE70
↑取り合うからだよ
放置
715アド街ッく天国風に:05/03/15 23:23:27 ID:T9sGEfsJ0
基地害と触れ合えるインターネッツ、2ちゃんねる。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 23:24:25 ID:IbFj70Mx0
>>713
まったくだ。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 03:10:50 ID:M3zZcFHgO
今日見たプラド、エアロのサイドステップだけつけていた。
アレってどういうセンスなんだろうか?

718名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 08:47:52 ID:DLmLBnwA0
3.3のハイ鰤が出ると、この手のくるまはただのうすらヴァカの木偶の坊になってしまうな。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 08:54:32 ID:pTd7iop10
いや鰤は故障が心配なので僻地では使えんよ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 12:02:08 ID:pr7NDMaC0
でも大型車のハイ鰤って、街乗りなんかではたいして燃費変わらんよ。田舎モン向けw
でもディーゼルのほうが安上がりなことは変わらんから、田舎では「ハイ鰤?養殖なんか食えるか!」くらいの扱い。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 20:46:30 ID:YzdV7MhT0
>>437
ほんとそうだよね。あそこの板はクレーマーばっかりで、さらにそれを他人に勧めたり自慢するような傾向が多くて、みてて嫌な気分になるよな。
そんなもん夜中にタクシーのドアが締まる音やトラックの走り去る振動でアラーム反応することなんてよくあることだよ。クリフォなんかだってみな一緒。
自分の住宅環境に合わせてきちんと感度設定しろよって感じ。
なんでもかんでもディーラーやメーカーのせいにして文句ばっか言って、『交換してもらえました!あなたも私を参考に(クレーマーとして)がんがってください!』みたいなのが多すぎる。
プラドってセルシオやベンツみたいな高級車じゃないんだからさ、もうちょっと自分やディーラーの立場を考えて発言してほしいね。

誰かおれのこのレスをコピペしてあそこに貼ってくれないか?(w
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 21:09:44 ID:RI34PPtB0
>>718
>うすらヴァカの木偶の坊
自分の事、そんなふうに言っちゃダメだよ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 21:41:35 ID:NUv+Nh8t0
街中で、燃費3kmって本当か?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 22:21:09 ID:cj2MEqZX0
4だね
郊外がまざると6は行く気がする
家の周りをウロウロだと3もありえるな
この前25g入れて155`だったよ(地方市内で
3.4の話ね
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 01:04:42 ID:Lu80DCNC0
4キロ後半ぐらいかな。
ストップ&ゴー、渋滞にはまってばかりだとそれぐらい。
でもどんなにひどくても3ってことはないな。
郊外がまざると6〜7ぐらい。

高速は80キロで10キロいくかな。2.7です。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 13:04:14 ID:2x/0dkbS0
3.4と同じだね
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 15:27:08 ID:c5ptYg170
今回のドカチンVS派ミロン戦
はなっから派ミロン負け認めてだんまり作戦
ドカチンもっと暴れろよ
派ミロンもっと吠えろよ
つまんねーだろ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 21:43:38 ID:hF/NEGpg0
誰か何でもいいからインプ書けよ
楽しみにしているのに
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 21:45:09 ID:uPBPWhvo0
こーなセンサーが付けば、見積もりとってやったのに。。。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 22:38:17 ID:eaSlXwFz0
↑じじいか?
そんなの(・∀・)イラネ†
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 00:16:51 ID:lA968a02O
じじいでなにが悪い!この若造めが!
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 08:52:00 ID:8b0CIpq10
いやオサーンです
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 20:16:04 ID:fZRugj3c0
じじいが2ちゃん・・・怖すぎりゅ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 23:40:24 ID:2Z+6G/BN0
2.7はタイミングベルトがチェーンだからカリカリいうんだよ!
それが嫌ならベルトの3.4にしな
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 23:45:35 ID:VkY8hPZx0
トヨタブランド?
パクリとコストカットで恥ずかしくて乗れない車。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 00:04:55 ID:y+gv7+MxO
せっかく安物2700買ったのに、ハイオク入れてたらイミナイジェリア
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 00:08:05 ID:awmLCPdW0
>>735
どこの業界もパクってはパクリ返す。
自動車業界に限らずそんなもん。
オマエはトヨタはパクリと言うが他の自動車メーカーもやってるだろうが?
他社の製品への対抗商品を出すのは企業として当たり前。

コストカットと言うが事実、どこのメーカーも下げれるところは下げないと
やっていけない。
そういうオマエは何乗りだ?ベンシ?
ベンシも今やオマエがバカにしてるトヨタとやり方は大して変わんねーよ。

現行Sクラスはコストカットの塊だぜ?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 00:09:12 ID:egTkbg5/O
マジレスカコワルイ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 01:23:59 ID:d9Ayc2pK0
>>737
735は、実社会で相手にされないから構って欲しいダケ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 22:13:22 ID:EcJ/pQ9L0
>>437
ほんとそうだよね。あそこの板はクレーマーばっかりで、さらにそれを他人に勧めたり自慢するような傾向が多くて、みてて嫌な気分になるよな。
そんなもん夜中にタクシーのドアが締まる音やトラックの走り去る振動でアラーム反応することなんてよくあることだよ。クリフォなんかだってみな一緒。
自分の住宅環境に合わせてきちんと感度設定しろよって感じ。
なんでもかんでもディーラーやメーカーのせいにして文句ばっか言って、『交換してもらえました!あなたも私を参考に(クレーマーとして)がんがってください!』みたいなのが多すぎる。
プラドってセルシオやベンツみたいな高級車じゃないんだからさ、もうちょっと自分やディーラーの立場を考えて発言してほしいね。

誰かおれのこのレスをコピペしてあそこに貼ってくれないか?(w
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 00:11:16 ID:Wa/ROWVp0
>>740
オマエ、病院行って来い。
マジテで。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 03:44:24 ID:DShlUa500
最近2700CCが多いね〜
743ダ・マ・レ♪ ◆uEJsnULUHE :2005/03/21(月) 06:41:54 ID:a7kGuQxC0
>>742
なら95プラドに搭載の3000ccディーゼルの立場は?
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 寿命が!7年!
 ⊂彡
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 10:02:12 ID:GAafBcyy0
8月のマイチェンで4.0がのるまで待つが吉だな。
ナビのHDD化もあるし、今買うのはアホ
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 13:12:29 ID:DxNgGgy/0
でも実際4.0はどうなんだろ?
最近まわりみると皆小型車ばかりのってるし(なんかプラド乗ってるのオレだけ?
3.4が無くなるなら余計2.7に走るのでは?
いくら燃費が今の3.4と変わらないとはいえ
大排気量というイメージがなぁ
金持ちは100の新型出るのでそれ買うだろうし
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 14:19:25 ID:SbQ2smMw0
この三連休、離れて暮らす女友達(東京在住無免許)を黒プラド2.7に乗せてドライブ。
乗るまでは前の車(プリうす)のほうが良かった、と言っていましたが、
なかなか気に入ってもらえました。車内が広い、(控えめに走る限りは)静か、
頼もしい、どっしりしている、前がよく見えるし、高くて気分が良い、
などと好評でした。
紳士的で大人の走りをすれば、なかなか良いデート車となりそうな予感。

今、空港まで送って行ったところです。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 15:43:27 ID:ztUuSLQe0
なんでプリウスの方がよかったんだろ?
いや素朴に・・・
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 20:51:31 ID:L//26uTH0
>>746
そうゆうの待ってた
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 20:57:17 ID:JEGGFTNM0
うすら馬鹿オーナが多いな。
ヨタは、そこまで読みきって売ってるんだろうがw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 20:58:35 ID:JEGGFTNM0
それと、工作員って反則だろ? もっとも、2chで騙される馬鹿がいるとも思えんが。www
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 21:05:16 ID:fM6U76qy0
茂原の鬼畜殺人鬼もプラド乗り
死体運んだそのプラドに平気で2〜3年乗っていたと。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 21:10:08 ID:Kx0mJaS20
>>751
だから人殺したくなるのか?オレ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 06:31:45 ID:tmpyFBZ60
>>437
ほんとそうだよね。あそこの板はクレーマーばっかりで、さらにそれを他人に勧めたり自慢するような傾向が多くて、みてて嫌な気分になるよな。
そんなもん夜中にタクシーのドアが締まる音やトラックの走り去る振動でアラーム反応することなんてよくあることだよ。クリフォなんかだってみな一緒。
自分の住宅環境に合わせてきちんと感度設定しろよって感じ。
なんでもかんでもディーラーやメーカーのせいにして文句ばっか言って、『交換してもらえました!あなたも私を参考に(クレーマーとして)がんがってください!』みたいなのが多すぎる。
プラドってセルシオやベンツみたいな高級車じゃないんだからさ、もうちょっと自分やディーラーの立場を考えて発言してほしいね。

誰かおれのこのレスをコピペしてあそこに貼ってくれないか?(w
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 21:20:12 ID:GCZPpNf40
針やー鰤たけ〜

755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 21:52:20 ID:2HYXNWu30
>>751
再現フィルムでは130サーフだったね!
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 21:29:21 ID:5r5v1hskO
かっこいいエアロなんてねぇからw
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 21:58:01 ID:gT85OYCq0
現行ディ−ぜるは都内でも走れるの?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 22:03:52 ID:x4iuZLAx0
>>437
ほんとそうだよね。あそこの板はクレーマーばっかりで、さらにそれを他人に勧めたり自慢するような傾向が多くて、みてて嫌な気分になるよな。
そんなもん夜中にタクシーのドアが締まる音やトラックの走り去る振動でアラーム反応することなんてよくあることだよ。クリフォなんかだってみな一緒。
自分の住宅環境に合わせてきちんと感度設定しろよって感じ。
なんでもかんでもディーラーやメーカーのせいにして文句ばっか言って、『交換してもらえました!あなたも私を参考に(クレーマーとして)がんがってください!』みたいなのが多すぎる。
プラドってセルシオやベンツみたいな高級車じゃないんだからさ、もうちょっと自分やディーラーの立場を考えて発言してほしいね。

誰かおれのこのレスをコピペしてあそこに貼ってくれないか?(w
759ダ・マ・レ♪ ◆uEJsnULUHE :2005/03/24(木) 23:09:59 ID:bS0FcEpV0
>>757
1KD-FTV(95プラド搭載 残り寿命6年)
神奈川の小田原は大丈夫ですー
あと、横浜とかでも東京の一部走行は平気ですよ。

つーか排ガスチェックしてなければ走行OKだろ?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 23:21:38 ID:fdKTwZoi0
20リッタ−で60kしか走れないって燃費わりィ
プリウスなら400キロ走れるのにィ・・・。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 23:42:22 ID:gT85OYCq0
>759
そうなんですか。現行ほしいわ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 17:57:00 ID:n0WjACdM0
じんときってバカ丸出しだね
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 13:02:45 ID:/4JmllU30
20マン乗り倒したポンコツにリコールとはwww
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 18:04:46 ID:byvZF+6z0
前照灯の配光がHighじゃないかと不安になり、スイッチをまさぐる。
他車に迷惑かけてんのかな?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 22:43:14 ID:k1FMS7Pz0
>>764
ノーマルでも左上がりだから歩道の人や
車の後ろに付けた時に右過ぎると前車の中が丸見えになる
それに古くなると運転席側にどうしても車が傾いてくるので
斜めに余計に上がってる気がする。。。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 17:31:02 ID:maq/PT8D0
悪路走破性がそれほど重要ではない日本の街乗り用じゃ、
燃費・ハイテク度・パワー(加速)ともハリアーハイブリッドに負けている?
より安いことくらいか
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 17:34:22 ID:vBitfd0Q0
ハリアーカコワルイyo
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 18:08:29 ID:LwB3HrzA0
>>766
比べるのが間違い。
キミ中学生?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 23:09:55 ID:YA+EmWVX0
>>437
ほんとそうだよね。あそこの板はクレーマーばっかりで、さらにそれを他人に勧めたり自慢するような傾向が多くて、みてて嫌な気分になるよな。
そんなもん夜中にタクシーのドアが締まる音やトラックの走り去る振動でアラーム反応することなんてよくあることだよ。クリフォなんかだってみな一緒。
自分の住宅環境に合わせてきちんと感度設定しろよって感じ。
なんでもかんでもディーラーやメーカーのせいにして文句ばっか言って、『交換してもらえました!あなたも私を参考に(クレーマーとして)がんがってください!』みたいなのが多すぎる。
プラドってセルシオやベンツみたいな高級車じゃないんだからさ、もうちょっと自分やディーラーの立場を考えて発言してほしいね。

誰かおれのこのレスをコピペしてあそこに貼ってくれないか?(w
77073ヘイ:2005/03/31(木) 12:34:49 ID:CXnh4ekL0
クレクレですいません。

120系のプラドの純正のアルミホイールなんですけど
17x7.5Jまでは、カタログ見て解ったのですが
オフセットをご存知の方いらっしゃいましたら

教えて下さい♥
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 15:27:29 ID:lxc8utQl0
ランドクルーザー プゲラ
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 22:03:25 ID:j8tXdh+F0
>>770
クレクレ言えば許されると思ってる?
ちゃんと自分で調べるべし
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 23:12:55 ID:ZKvp9Boi0
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 01:25:04 ID:OZafkvl9O
Fスポしかついてないのとかって、どーなんだろかw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 19:46:24 ID:CRvvLBwG0
すみません
プラドとハリアーで迷ってます
皆さんの忌憚なきご意見を宜しくお願いします
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 20:29:23 ID:pArlK6RH0
両方買え
777ダ・マ・レ♪ ◆uEJsnULUHE :皇紀2665/04/01(金) 20:39:26 ID:MxLko4up0
プラド買っとけ
便利だよ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 21:30:31 ID:t5eFwt+O0
都内で現行
DT乗れるの?
779ダ・マ・レ♪ ◆uEJsnULUHE :皇紀2665/04/01(金) 21:48:14 ID:MxLko4up0
>>778
>>759←ミレ
都心部DTも乗れるけど、
心配ならガソリンにしとけば?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 21:48:49 ID:pArlK6RH0
乗れる
公道は走れないけどな。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 12:28:48 ID:7DJT5qhH0
ヨコハマ ジオランダーATUを、装着されている方いらっしゃいますか?
デザイン、機能性等いかがでしょうか?

タイヤを交換しようと思っていまして、個人的には
ブリヂストン A/T 694にしようと思っていたのですが
ヨコハマのタイヤがかなりお安い見積もりなので迷っています。

どなたかご意見頂けないでしょうか?よろしくお願いします。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 14:21:59 ID:5F4Q3+mK0
ブリヂストン A/T 694使ってるけど、加速が若干悪くなり、燃費は1下がるよ。
あとロードノイズが結構増える。それでも良いか?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 22:34:16 ID:B1iDeX420
前スレあたりに、減りが早い、ってあった希ガス> ジオ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 04:01:20 ID:r9zz2jfKO
めくそ
はなくそ
サンタマリア
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 18:51:26 ID:/7pA2Hsq0
純正のBSのA/Tを、5マンキロ走ったので最近ジオにかえたけど、
ロードノイズは少ない様な、乗り心地はいい様な、一番よかったのは
水溜りの跳ね返りが、今まではフロントガラスにお釣りで返ってきてたのに
全く無くなった事。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 19:19:28 ID:j0AUqHAc0
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 21:49:51 ID:J0Zht0qfO
未対応ディーゼルは東京とかは所有できないだけです。
新ハイエースは対応済みで所有可。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 02:00:56 ID:bSge/xy+0
>>786
スレ違いじゃないと思うけど
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 09:49:15 ID:37HtFHwj0
>781
おれもジオランダ−と、デューラーで迷って、(←ジオランダ−の方が安かった。)
結局ジオランダ−にしたけど、やっぱり高くても、デューラーにしておけばよかったって思った。


でも今は、全然気にしてない。
団栗の・・・・・?



790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 22:28:46 ID:IaXF/iG70
>>789
どういった理由ででしょうか?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 22:03:43 ID:iZeDH7CEO
TXの黒を買おうかと思ってます。乗り心地、見た目、2.7か3.4についてどう思いますか?
792ダ・マ・レ♪ ◆uEJsnULUHE :2005/04/05(火) 23:13:28 ID:YxzOrjQv0 BE:41571252-
>>791
乗り心地
ハリアーの大きいバージョンっていう感じ。
見た目
結構(・∀・)カコイイ俺も欲しい
黒以外ならシルバー&白オススメ
エンジン
街乗りだけなら2.7だがオフロードもするし高速にもガンガン乗るなら3.4
とか、大勢乗る(5人程度)なら3.4

まあ3.4買っとけば後悔しないさ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 23:14:17 ID:GUEvGIUO0
振動の少なさでV63.4
燃費も2.7と殆ど変わらない。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 23:20:00 ID:qqR0sdo+0
2.7を買う香具師はCPUもセレロンで我慢するタイプ?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 23:23:37 ID:GUEvGIUO0
>>794
試乗車が余り無いから騙されるんだよ
新2.7はパワフルで良く走りますよ〜と
で購入後、パワフルな振動に悩まされると・・・脳シェイク。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 00:12:37 ID:pgpjs8zbO
ぶっちゃけ2.7は糞エンジン
ぶっちゃけTXは糞グレード
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 01:15:21 ID:yih9ysa00
>>437
ほんとそうだよね。あそこの板はクレーマーばっかりで、さらにそれを他人に勧めたり自慢するような傾向が多くて、みてて嫌な気分になるよな。
そんなもん夜中にタクシーのドアが締まる音やトラックの走り去る振動でアラーム反応することなんてよくあることだよ。クリフォなんかだってみな一緒。
自分の住宅環境に合わせてきちんと感度設定しろよって感じ。
なんでもかんでもディーラーやメーカーのせいにして文句ばっか言って、『交換してもらえました!あなたも私を参考に(クレーマーとして)がんがってください!』みたいなのが多すぎる。
プラドってセルシオやベンツみたいな高級車じゃないんだからさ、もうちょっと自分やディーラーの立場を考えて発言してほしいね。

誰かおれのこのレスをコピペしてあそこに貼ってくれないか?(w
798全くスレ違いですが:2005/04/06(水) 01:17:55 ID:y2OB0EX7O
オートマの車を駐車する際、パーキング入れたらサイド引かなくていいんですか?
799ダ・マ・レ♪ ◆uEJsnULUHE :2005/04/06(水) 15:15:05 ID:YLTkTegG0 BE:166284858-
>>798
車動いちゃってヤバスwwwwwwww

危険だからやめれ。


(一応止まるけどね)
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 20:11:10 ID:8uJ0Dvlq0
本当に2.7新エンジンの試乗車ないよね。地方だけど。
旧エンジン試乗した限りでは糞エンジン。やはり8月のジーゼル
&4リットル?待ちだろ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 22:19:41 ID:jGqyGpEC0
4Lがホントの出るのなら、とりあえずは本命だろうな
ただそのうちハイブリッドが出るんだろうけど
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 22:46:15 ID:0dZv/Sj50
ハイブリット車って、何時も燃費を気にしながら乗らないと
バッテリーに電気が貯まりません。
魔法の車と勘違いしてる奴大杉、
電気が無いとモーター回らないぐらいは、知ってるだろ。
高速道路では、ただのガソリン車に変身するよ。
加速感を楽しむには、たっぷり充電しないとね、
バッテリーは豚の貯金箱と一緒だよ、
せっせと貯めても、使う時は一瞬、直ぐ空になるからね。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 23:25:00 ID:rqlIvEPw0
つうよりこのクラスにハイブリは要らないと思うねぇ
現行乗りだけどハイブリと割り切るなら
これから出る安い小型車ブリを選ぶだろうな
ただ今日軽の女の子が正面衝突で亡くなってたけど
こんなの見るとプラドだったら助かってたかもなぁとも思うから
このクラスも将来ブリ必要か?コラどっちじゃ(^^;・・・
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 23:56:05 ID:2AtU+UoeO
>>803
ドカチンひさしぶりだね
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 23:58:46 ID:0dZv/Sj50
生きてたかドカティン
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 00:25:36 ID:nhGVLXV80
なんでドカチン来てるの?ドカチンには買えない車でしょーに
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 00:52:34 ID:FgSpCrsoO
TX乗ってるひと、雪道はどうでしたか?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 00:55:06 ID:kWURl6t70
名無しさん@そうだドライブへ行こう sage New! 2005/04/07(木) 00:37:53 ID:V/iYlKze0
電池交換の費用をどう思う?
初期型プリウスでは40〜50万円くらいらしかったけど。
充電池は繰り返し使うことで寿命が来るのは、ホームビデオ等で経験されている通り避けられない宿命。
当初はハイブリッド車のイメージ維持もあってか、メーカー側が故障扱だかで負担していたんでしょ?
こうも車種・台数が増えてくると、それも難しくなるだろうし。1回目の車検は持っても2回目では要交換が増えるんじゃない?

ハリアーとかクルーガーとか大きな電池の車を買う人、費用調べてんのかね?
1回目の車検までに手放すから関係ない?その費用分だけ下取りがガーンと下がるんじゃないかな、これからは。
どうする、車検が終わって取りに行ったら、もろもろ込みで「70万円頂きます」とか言われたら。心配しすぎかな?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 01:08:59 ID:R16yGkrx0
>>808
ハイブリ、期待するほど燃費良くならないし
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 01:38:55 ID:YHxo/RQj0
友人がプリウス乗ってるけど
出張とかで1ヶ月乗らないとただのガソリン車だって
常に乗る人なら蓄電されてるんだろうけど
週末にちょい乗り程度だとほとんど充電されないから
あまり意味無いってさ
プラドクラスの重さでハイブリットになっても
がんがん走ってやらないと直ぐに電池切れだろう
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 02:16:01 ID:5bOyEg2mO
まあハイブリッドというステータスを買わされるだけなんだ罠
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 09:04:09 ID:du8qeCu20
つう500万で余分に200万なら
ガソリン代で何年乗れば元とれるんだよ?
プリウスなら価格普通で25キロは走るから特だけどさ
普通でもガソリン代は月に2〜3万でしょ?
200万あれば単純で10年分も入れられるよね
↑の様に電池の寿命もあるだろうし
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 13:35:39 ID:UYkKSLb20
>>810
そこで車載用原子力ですよ。いま研究中なんでしょ?日立で
814ダ・マ・レ♪ ◆uEJsnULUHE :2005/04/07(木) 13:50:18 ID:tzNmXAJ70 BE:87300037-
>>807
それを言うなら普通は、タイヤ&エンジンの事を言うだろ。

3.0DTエンジンTXリミテッドな俺は
今年スキーに行ったのが2回しかないので、あんま分からんのだが
やっぱディーゼルはトルク有るから雪道なんてヘッチャラサ!!
て感じだったかな?
ちなみに、タイヤはブリヂストンのDM-Z2でつ。

雪国でプラド購入考え中なら3.4又は3.0DTが
マジおすすめ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 14:13:59 ID:5bOyEg2mO
雪道とエンジンパワーの関係なんてねぇだろw
816ダ・マ・レ♪ ◆uEJsnULUHE :2005/04/07(木) 14:53:01 ID:tzNmXAJ70 BE:133028148-
>>815
そうでも無いぞ。
雪にハマった時とかに役立つぞ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 17:20:56 ID:kWURl6t70
>>815
ダ・マ・レ♪ ◆uEJsnULUHE=馬鹿

相手スンナw

818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 17:33:29 ID:y4MJjm/50
つうかプラド持ってないんでしょ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 18:38:31 ID:8FKSovRy0
8月のマイチェンでディーゼルエンジンが変更して
規制地域でも乗れるようになるって本当?
ディーゼルならマジで欲しいよ トヨタ様おながいします。
820ダ・マ・レ♪ ◆uEJsnULUHE :2005/04/07(木) 19:32:01 ID:tzNmXAJ70 BE:74829029-
>>818
俺の事?

俺はしっかり持ってるよ。(だから質問とかに答えたりする)

車両名前:95プラドTXリミテッド
エンジン名前:1KD-FTV(3.0DT)
タイヤ:夏ブリヂストン DUELER H/P680 冬ブリヂストン WINTERDUELER DM-Z2
ライト類:ヘッドライト BELLOF製5500Kの物 フォグランプ PIAA製プラズマ・イオン・イエローバルブ

他になんか質問など有る香具師は?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 19:51:13 ID:kWURl6t70
TX=1プゲラ
9♯系=2プゲラ
Dぜる=3プゲラ

合計6プゲラ獲得!
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 19:56:25 ID:+G685EwO0
>>804
なぜ、土方とわかった?
823ダ・マ・レ♪ ◆uEJsnULUHE :2005/04/07(木) 20:24:22 ID:tzNmXAJ70 BE:16628922-
>>821
他にはどんなプゲラポイントの内容が有るのかね?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 22:00:10 ID:L6NhLKM/0
>>823
>>821 はノマド海苔の妄想だから気にしないで。
825ダ・マ・レ♪ ◆uEJsnULUHE :2005/04/07(木) 22:03:55 ID:tzNmXAJ70 BE:49885834-
>>824
了解。(マジレスシテタオレノバカor2)

皆!マターリ汁!
つ∀・)ニヤ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 23:01:23 ID:ovek3LeE0
なんだオレも欲しいって書いてるから
もってないと思ったな
120に買い換えないのか?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 23:09:35 ID:NAhZZ4+D0
プゲラド
828ダ・マ・レ♪ ◆uEJsnULUHE :2005/04/07(木) 23:27:08 ID:wA8oGRmg0 BE:112241693-
>>826
誤解招いてスマソ

俺の3.0DTの寿命があと6年だから
残り1年辺りで売って新しいプラド買うよ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 00:18:35 ID:FQISw8edO
型落ち中古を乗り継ぎカコイイネw
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 00:49:16 ID:tqm4C5EeO
>>822
おせーない


もれはプゲラ応援するぞ。ダマレって確かにうざい。
まず名前からしてうざいし。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 00:49:18 ID:5uQepBKH0
ダ・マ・レ♪ ◆uEJsnULUHE=地方在住貧乏中年
832 ◆uEJsnULUHE :2005/04/08(金) 15:07:00 ID:Sn4buffo0 BE:261897697-
>>829
カッコイイのか。
>>830
ダマレコテハン誕生。
http://makimo.to/2ch/aa_mona/1060/1060154685.html
>>831
神奈川の小田原って地方かな?
中年って言うのはだいたい合ってる。

(40歳orz)
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 17:27:12 ID:FQISw8edO
ダマレキショイ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 21:17:04 ID:cbemHd5F0
で、エヴァーはネタだったの?
835 ◆uEJsnULUHE :2005/04/08(金) 21:27:31 ID:Sn4buffo0 BE:299311698-
>>834
ネタじゃないよ。
でもその時俺はカメラが手元に無かったので(携帯はP504iダッタ)
写真は無いけど、記憶にしっかり残ってまつ。
エヴァーは今どこに居るのかなー
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 00:49:36 ID:l9/7+MX1O
↑コイツマジキモイ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 07:01:47 ID:o7ATcF0V0
>>835
君がエヴァーが見えたり本当にプラドに乗っているとしても
ココの住人にはとても受け入れられないヨ。
838 ◆uEJsnULUHE :2005/04/09(土) 10:12:23 ID:CATAlAqg0 BE:124713465-
>>836-837
OKわかった。
俺はこの車が好きだから、このスレの住人になっている。
このスレが好きだからこれ以上汚くさせない。


俺はただ困っている人にアドバイスをしてあげるだけだ。
このスレでの俺の役目はただそれだけ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 18:47:07 ID:WtR2mpak0
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 00:54:36 ID:XZuBpiIC0
これって凄く静かな車と思うんだけど(以前乗っていたマークUクラスより↑)

本田のエリシオンってCFで最上の静けさなんて言ってるよね
乗ったこと無いけど比べてどうなんだろ?

エリシオン関係のBBSを色々と回ってみたけど
ボデーのキシミや内装のキシミ関係の話題が多かったよ
オレも昔プレリュ−ドを所有してたけど新車の時からキシミは酷いもんだったよ
発進、停止でダッシュボードがミシミシ言うし歩道に乗り上げただけで
ピラーがミシッ!バキッ!といったもんだ

それ以来トヨタ一辺倒乗り継ぎでキシミなど忘れていた
トヨタのこのクラスはそんなの皆無だよね
なんで皆それがわかんないんだろ?

エリシオン購入してから、こんなにキシムんなら買わなきゃ良かったと
レスが多かったよ

静かさを売りにCFしてるから、オーナーはさぞかし満足してると思い
BBSみたらそんなだったよ

まぁ一度試乗してプラドと比べてみたいもんだ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 01:11:24 ID:XZuBpiIC0
あ、なんでそこに拘るかと言うと
みんな、プラドがこんなに静かだと知らないっていうか
気がついてないのが残念なんだよね

四駆のイメージがそうさせるのか、雑誌などで静かさに殆ど触れられてない、
また試乗車が少ないせいか・・・

だから購入してからそれに驚きプラドの関連BBSには
静かで大変満足してると書き込みが多いんだよね

ほんとみんなに知って欲しいねぇ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 01:56:31 ID:KrEE4cLc0
838 ◆uEJsnULUHE sage New! 2005/04/09(土) 10:12:23 ID:CATAlAqg0 BE:124713465-
>>836-837
OKわかった。
俺はこの車が好きだから、このスレの住人になっている。
このスレが好きだからこれ以上汚くさせない。


俺はただ困っている人にアドバイスをしてあげるだけだ。
このスレでの俺の役目はただそれだけ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 02:57:49 ID:Z7/0g1+HO
メル欄に一言書くヤツとかもキショイ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 09:01:56 ID:GjrpRKBu0
>>840
>CFしてる
CFって何の略?それでニホンゴになってるかい?
なんで、エリシオンが出てくるかわからんが。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 11:51:55 ID:QJTvQW/h0
コマーシャルフイルムでしょ?
昔はCMって言ってたけど
今はCFっていうんだよ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 14:57:23 ID:Wuj0PqQZ0
>>844
自分が知らないだけなのに恥さらすなよ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 17:55:19 ID:fzmThOwH0
今日はじめて高速に乗ったけど
少し直進安定性がないような・・・
なんかフラフラするし怖かったなぁ
アライメントをみてもらうかな
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 18:23:24 ID:fzmThOwH0
>>840
ほんと静かですよねぇ
でもその反面楽しさに欠けるきもしますよね
849844:2005/04/10(日) 23:19:09 ID:JIkX5hhX0
>>845
知ってましたよ。
だから、日本語おかしくないかって聞いたんだが・・・。

>>846
じゃあ、聞くが、

>CFしてる
コマーシャルフイルムしてる

っておかしくない?

頼むから逃げないで説明してくれよ。
納得いく説明聞けたら謝るよ。
850844:2005/04/10(日) 23:33:57 ID:JIkX5hhX0
>>845
ちなみに今昔とかは、関係無いみたいですよ。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=865050

>>846
やっぱりスレ違いなんで、説明はけっこうです。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 17:16:16 ID:WqIsJxFHO
↑こいつ馬鹿?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 17:24:57 ID:B/VQb45+0
エリ乗りだろ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 17:55:17 ID:EQtoRUCN0
ケータイ房って批判しか出来ないの?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 23:43:33 ID:BI1XPU9J0
ダマレキショイ
855ポリス:2005/04/12(火) 11:19:14 ID:NGjfBPWI0
青色電球はダサいので検挙でつw
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 20:48:25 ID:HPYBL4XG0
>>855
タケ、そうゆうのよせw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 21:21:52 ID:RpCopSPa0
>>847 横風が強くなくても直進性が悪いのは嫌だね。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 23:08:08 ID:hRBIWx4O0
>>857
う〜ん、そうですよねぇ
タイヤの空気圧を2.6にしてるので
そのせいもあるかもです・・・
でも2.2じゃ凹むし燃費がなぁ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 23:17:27 ID:RnHa2spr0
>>437
ほんとそうだよね。あそこの板はクレーマーばっかりで、さらにそれを他人に勧めたり自慢するような傾向が多くて、みてて嫌な気分になるよな。
そんなもん夜中にタクシーのドアが締まる音やトラックの走り去る振動でアラーム反応することなんてよくあることだよ。クリフォなんかだってみな一緒。
自分の住宅環境に合わせてきちんと感度設定しろよって感じ。
なんでもかんでもディーラーやメーカーのせいにして文句ばっか言って、『交換してもらえました!あなたも私を参考に(クレーマーとして)がんがってください!』みたいなのが多すぎる。
プラドってセルシオやベンツみたいな高級車じゃないんだからさ、もうちょっと自分やディーラーの立場を考えて発言してほしいね。

誰かおれのこのレスをコピペしてあそこに貼ってくれないか?(w
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 00:59:57 ID:mFxN6WmAO
ダマレウザイ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 17:13:42 ID:ZwWKBujB0
フィ−ルドモニターの燃費計は
時どきリセットしないと余りに長時間の平均を取るので
まったく数値が動かなくなりますよね
買ってから2ヶ月そのままだったらどんなに長距離行ったり吹かしまくっても
6.4で変わらなくなりました・・
それから燃料を入れる時にリセットするようにしたら
こまめに動いてくれます(^^
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 20:11:15 ID:mFxN6WmAO
どーでもいーですよ
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 20:21:30 ID:gOAHwP130
265/70/R15のサイズで
アウトラインホワイトレターなタイヤはありますかね?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 21:32:22 ID:74g6iB780
どーでもいーですよ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 22:25:29 ID:Pl2qSkKD0
15インチなんて、イマドキアウトオブガンチュウ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 00:23:01 ID:BCzYPE1G0
車検が怖くてDQN改造ができるかってーんだこの野郎!
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 02:32:53 ID:gTD/+ZQPO
DQN屋のDQN自慢はいつも3割増し
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 02:46:18 ID:vv8t6KJyO
>>865
分かってねぇな、ボウヤ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 10:08:57 ID:fuEPEEMkO
何か変に神経質なクラブだ
自意識過剰
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 15:43:20 ID:j6IoYju00
どーでもいーですよ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 17:16:12 ID:Mn/K3++M0
どーてーもいーです
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 18:17:06 ID:hdWOxg5B0
>>437
ほんとそうだよね。あそこの板はクレーマーばっかりで、さらにそれを他人に勧めたり自慢するような傾向が多くて、みてて嫌な気分になるよな。
そんなもん夜中にタクシーのドアが締まる音やトラックの走り去る振動でアラーム反応することなんてよくあることだよ。クリフォなんかだってみな一緒。
自分の住宅環境に合わせてきちんと感度設定しろよって感じ。
なんでもかんでもディーラーやメーカーのせいにして文句ばっか言って、『交換してもらえました!あなたも私を参考に(クレーマーとして)がんがってください!』みたいなのが多すぎる。
プラドってセルシオやベンツみたいな高級車じゃないんだからさ、もうちょっと自分やディーラーの立場を考えて発言してほしいね。

誰かおれのこのレスをコピペしてあそこに貼ってくれないか?(w
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 22:27:05 ID:wmKPh5Un0
みなさん!これって不人気車なんですよね?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 22:49:20 ID:cVOEc2L40
いや、不燃化車ですので、燃えたりしません。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 14:17:28 ID:jLB3AH2f0
素人の教えてくんです.よろしく.

90プラドのTZ,寒冷地なんですが,バッテリー代えようかと思ったんですが,新日石のビクトリーフォースプレミアムとボッシュのメガパワーの
どっちがお奨めですか?電装品は,HDDナビ,MDデッキ,ETCぐらいですが,エアコンは年中使ってます.後席には独立したヒーターもあります.

それとも,あんまり変わりませんか?


876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 17:29:27 ID:IXINbI+uO
現行プラドのスピーカーの音はどうですか?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 23:36:56 ID:2BtSlDfX0
今市
高音域が物足りなかったんで、俺はπのヤツに交換した
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 00:24:29 ID:b7AZU0Ef0
聞けた門じゃ無い。俺はダイヤモンドに交換した
879 ◆uEJsnULUHE :2005/04/17(日) 05:34:00 ID:11pMN2dI0 BE:99770483-
>>875
俺が見てると明らかにボッシュの方が良さげ
高耐震構造&完全無補水etc...
新日石のは普通のバッテリーのちょっと上のグレードでは?
ちなみに俺は、出光のスーパーダイハードを使ってまつ。
http://www.apolloservice.co.jp/car/battery/s_d1.html
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 13:42:04 ID:nSotHJ/Y0
>>879
どーもありがとう.

出光も考えてみまつ.でも普段から燃料は新日石なんですよねー.
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 01:09:34 ID:yj/jlgfEO
ダマレタン オナマエワスレテルヨ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 10:02:10 ID:SSuA5bzjO
バッシングくらって名前をかくすダ・マ・レは滑稽すぎるプププ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 14:21:22 ID:xrB2yk7H0
265/70/R15のホワイトレター使ってるよ。
ぐっどいやーのマッテレ。
けばいレターが見えないように、裏返して使ってる。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 18:25:43 ID:Zr5Q3W3+0
5-30のオイル入れるとエンジン音と振動が大きくなるな
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 21:13:59 ID:yyWJNOWv0
90系プラドの純正アルミホイールのオフセットを教えてください。
886 ◆uEJsnULUHE :2005/04/18(月) 21:30:22 ID:wyIxQLTY0 BE:174598867-
>>881-882
気づいてるよ。
ちょっと自粛してますた。
隠してないよー
>>884
マジ?
俺いつも5-30の純正ディーラーオイルだよorz
(ディーラーのボトルキープ?が安いから)
>>885
どうしても90系じゃないと駄目?
120系ならココに載ってるけど・・・
http://toyota.jp/faq/car/landcruiserprado/
887885です:2005/04/18(月) 21:37:42 ID:yyWJNOWv0
>>886
185系サーフ海苔ですが中古の90系プラドのアルミをオークションで見つけたもので・・・
はみ出ないかと気になっております
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:27:07 ID:TbUYug0H0
16-7J-+15
889 ◆uEJsnULUHE :2005/04/18(月) 23:11:45 ID:LFREhirf0 BE:74828063-
>>887
安ければ買っちゃえ!
で、サイズが合わなかったら格安で売る。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 00:01:19 ID:lVcjLNHY0
>>886
ディラーでそれしかないので5−30を入れ
Dレンジ停止でエアコンがオンオフなどすると
ハンドルまでブルブルする(3.4
5−20にするとそれがマシになる


891885です:2005/04/19(火) 16:36:32 ID:yX8hyGZf0
>>888
ありがとうございました
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 18:31:10 ID:sD3S8YfP0
バンパーとかドア下部のフェンダーモールの塗装は弱い?ね
軽くでも傷付くとすぐに禿げるなぁ・・・下地の黒でちゃう。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 01:53:40 ID:j2OAwG9ZO
コノヒトバカデスカ?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 08:47:47 ID:PPlGbWQ60
↑本物の馬鹿?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 16:56:31 ID:fzQdCG160
バンパーとかフェンダーなんて、オフへ行くとガンガン当たるから、いちいち塗装のハゲとが気にしてられないよ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 18:02:03 ID:j2OAwG9ZO
ソリャ カッコイイデスネw
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 18:15:36 ID:1lHY8NSz0
120は乗用車だから気になるよな
898 ◆uEJsnULUHE :2005/04/21(木) 19:28:52 ID:ad39zPjQ0
俺のプラドこんなの出来ちゃってさー
どこで付いたのorz
http://origa.s11.xrea.com/img-box/img20050421192659.jpg
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 23:20:38 ID:QEOU1EKl0
>>898
ファイルが見つからない。
URL、リンクが間違っている。
アカウントが削除されている。
900:2005/04/21(木) 23:52:10 ID:GqwMkr9p0
900
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 00:25:55 ID:w/0+xKFF0
100のマイナーチェンジってなに?
フルチェンジじゃなかったの?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 02:52:50 ID:uL+rnxkxO
どこがかわったの?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 07:23:42 ID:jNzHCvou0


これぞ不細工駄車!

13年以上前のウィンダムと同じ鉄製エンジン。

フロントは寸足らずバンパーに変な位置のフォグ!
オマケにナンバーの位置も変。

リアは未完成のような糞デザイン!世界中のSUVの中で最も醜い!
一直線のテールランプに旧針より数段に造りが古臭いクリアテール!

http://photo.sxhighway.gov.cn/file/20031024143938091/20031024143938091.jpg
http://lexus.jbcarpages.com/RX/2004/Bilder/2004%20RX330%20Silver%20Rear.jpg

904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 13:49:19 ID:WeCFtJYe0
>>885

遅レスでスマンが、90系が16×7.0JJオフセット+15
185系サーフの純正も同サイズだよ。たぶんつくんでないかい?
905 ◆uEJsnULUHE :2005/04/23(土) 17:09:10 ID:+KG+stox0
>>899
http://haiiro.info/up2/file/797.jpg
ぅそん
しょりゃスマンかった。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 18:39:36 ID:gT2V2/sB0
別にこのスレで書く必要ないんだけど、
100キロオーバーのデブが、車の走りに関する能書き垂れてるの聞くと
その前にお前のぐうたらな生活を正せよと言いたくなるのは俺だけか?

パワーも燃費もサスセッティングもシート形状も、メーカーの想定外だってのw
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 13:35:23 ID:osvR0qwJO
ソリャソウダ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 13:36:24 ID:osvR0qwJO
ソリャソウダ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 14:18:13 ID:osvR0qwJO
ソリャソウダ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 15:49:25 ID:aENUCNbi0
格闘家やラガーマンの立場は?100キロなど軽くあるけど?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 22:08:01 ID:LiqAxeWc0
↑と、格闘もラグビーもやってないブタが申しております。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう
いや,やってるんだけど・・・