DC5 ☆インテグラTYPE-R☆ Part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
DC5インテグラTYPE-Rを慎ましく語ろう。

※関連リンク※
・ホンダオフィシャルHP
http://www.honda.co.jp/
・ホンダHP内のインテグラ紹介ページ
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/integra/
・ホンダネットのインテグラ紹介ページ
http://www.hondanet.co.jp/home/navi/integra/

前スレDC5 ☆インテグラTYPE-R☆ Part19
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148961341/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 21:58:23 ID:Wo/RWGZx0

         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   >>1
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
        ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-..   |,    ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_.....  l_,..-'''""'- "
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 21:59:13 ID:o0qTvMcDO
>>1
DC5海苔じゃないけど、乙!2ゲット!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 22:00:02 ID:Q1zqyKdyO
さっつま〜いも〜♪
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 22:08:31 ID:mr/AgGKXO
DC5
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 22:47:38 ID:QDvohcMt0
>>1



             ,/\___/ヽ                 ,/\___/ヽ   
           ./        \ プ            ./        \ プ
      (⌒)  |/・ヽiii/・ヽ  | ギ       (⌒)  |/・ヽiii/・ヽ  | ギ 
l⌒l⌒l⌒l_√/、,  | U⌒ ・・⌒U ..:::| ャ . l⌒l⌒l⌒l_√/、,  | U⌒ ・・⌒U ..:::| ャ .
|_ |_ |__|_/ ,l  | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|...::| |  |_ |_ |__|_/ ,l  | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|...::| | 
ヽ_,l | |_/ /  \\_m__//  ッ . ヽ_,l | |_/ /  \\_m__//  ッ .
  ヽノヽ(に)/    >ー――-<  !!    ヽノヽ(に)/    >ー――-<  !!


7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 00:01:29 ID:QL+W8w8u0
3 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/07/27(木) 21:59:13 ID:o0qTvMcDO
>>1
DC5海苔じゃないけど、乙!2ゲット!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 02:27:29 ID:v+RR0AIy0
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 06:52:46 ID:2zQ7NeHS0
前スレ
>>993よ!
アフォか藻前わ
2.5万`位でパッド交換2.5万円
4万`ちょいでフロントローター交換4万円チョイ
サーキットタマに走って6万`位の間にタイヤ交換3×9万/一回
3000キロごとにソコソコのオイルに変えて9000円/一回
ちなみに燃費は素晴しく8キロ/リッター
この低出費の何処が勝ち組なんだYO!

藻前の基準はアルバイトの時給とかでは?
ちなみに前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148434855/
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 06:55:04 ID:2zQ7NeHS0
前スレこっちデツタ…
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148961341/
逝ってきます。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 10:28:40 ID:/8nZpCvh0
>>1
乙〜♪
逝ってないでかえっておいでw
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 12:21:01 ID:EB94LI6n0
遠慮せず語ればいい。
生産終了となって輝きを増しているDC5だ。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 22:18:27 ID:Ltt5PeqlO
リッター10`走れてるんだが
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 23:47:43 ID:BxFP7uN30




>>12

  \   ,.r‐''''...................-、   /
    /:::::::::::::::::::_ ::::::::ヽ
  メ !::::::::::::::::::::::}十{::::::::::::::i  つ
    !::::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ
 ─  |ミシ ̄ ̄ _ノ''  'ヽ、_ !'''" ─
ニ─ .(6ミシ  《;.・;.》 《;・;.》 |  二─
  ヽ し:    "~~´i |`~~゛ .i
   . ミ:::|:::::...   )_・_・)(   i    ブ─ッ!!
   ノ |::::ヽ::: ,,r''" --`--、/ 。 ゚
/  _ ノヽ::::::/    ', ニニユ ・  。
  /| |  | /     , ー='ノ\ : 。
/| | | /\   _,,ィ '" ̄
    /    `ー/



15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 23:50:59 ID:1JrCOqdt0
ああ俺もリッター12`逝くよ。時に14`近く逝く事もあるな。
まぁサーキット走れば8`くらいだがな。この手の車としちゃ燃費いいな。
まぁそれもあってこの車買った訳だが。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 00:26:07 ID:KdAoiIwl0
鈴鹿南で足回り、エンジン、CPU全てノーマルで軽量化もしてなくて
58秒て可能だと思う?タイヤはRE-01で。
いやね、ブログ見てたらそんなバケモノがいるみたいなんで…。
しかもこのクソ暑い今の時期にだよ。

俺も南はたまに走るけど、フル装備、ノーマル、タイヤはネオバで
冬場やっと1分2秒フラットがセイゼイだわ。
昔、ベスモで中谷とか黒澤元治がフルノーマルで1分1秒中盤だったけど
それよりも3秒以上速いなんて。
一体どんな走りなのか見てみたい…。

関東の人に分かり易く言うと、同じくベスモで
筑波で黒澤元治がノーマルDC5で1分9秒で周回してたけど
それを上回る「1分5〜6秒で周回するノーマルDC5を操る素人」
といった感じかなぁ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 03:04:44 ID:rWH+KcG90
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 03:35:12 ID:eO4QbjtL0
>>16
そのバケモノってかネ申の走りみてみたい。
何処のブログ?URL求む
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 08:26:20 ID:ANChq1M00
ノーマルサスのDC5にSタイヤ装着した人いますか?
サーキットではロール大きすぎて危ないかな?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 09:48:18 ID:2LltHr3nO
>16
ホンマなら見てみたい。
おれSタイヤでクルマも弄って一分フラットだよ…
2120:2006/07/29(土) 10:25:08 ID:2LltHr3nO
他車種のスレに書いちまったorz

住民の皆スマナイ。逝ってくる…

後俺が試した訳で無いけど、ホンダのイベントで土屋とかがノーマルにSタイヤで走ってたよ。見たらショルダーがボロボロになってたよ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 16:08:44 ID:UqbFMTXk0
>>19
タイヤのグリップが強くてロールするから危ないということは無い。
ただアンダー傾向が強く出てあまり曲がらないだろうね。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 19:13:51 ID:V1Rn3wvR0
ノーマルサスの欠点ってタイヤがきれいに使えないってとこですよね.
ベスモなんかで黒沢が走ってもショルダーが逝っちゃってるし.S履いても
おなじなんだろうな.なんかSタイヤつけるのもったいない気がしてきた.
2416:2006/07/29(土) 20:10:29 ID:KdAoiIwl0
>>18
車載画像とかは無いんだよ。
で、車種はEP3だった。
でも素のポテンシャルはそんなに違うわけではないからなぁ。

ここでURL晒すのは流石にアレなんで…。
EP3関係のブログで走ってそうな人の
ブログ地道に見てけば1時間あれば見つけられると思う。
まぁ、見つけても車載画像あるわけではないから、あんまり
意味無いかも知れんけどね。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 08:02:39 ID:upF/eZV70
>>23
その点は、マイナスキャンバー付ければかなり解決する。
だいたいマイナス3度くらい。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 08:58:15 ID:YLv21y7k0
あの〜 俺の場合、街乗り7キロ、遠出で9〜10キロ、
サーキットでは4キロぐらいなんですけど。
どうしてみんなそんなに伸びるんだよ〜。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 09:05:09 ID:sdvmkbMj0
>>26
ハズレエンジンの可能性大?
うちのDC5は街乗り平均11km/Lですけど。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 09:51:13 ID:fP7KqW0u0
>>26
CPU弄ってる?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 10:19:44 ID:LUdmr/gT0
俺のDC5は街乗り7km、田舎乗り11km
3026:2006/07/30(日) 10:51:00 ID:YLv21y7k0
>>28
エンジンについては、マフラー/エア栗交換だけ。
走行距離は7万超えてるしな〜。燃料フィルターも未交換だし。
今度の車検の際にでも聞いてみよ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 12:26:29 ID:1m1jYxEFO
>30

タイヤサイズ変えてるとか?
若しくはSタイヤだったりしてwww
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 22:27:55 ID:O9EQPD0j0
>26.29
が妥当だろ。215-45タイヤ履いてりゃ
13〜14いくわけねーだろ
>27
は同じDC5でもタイプSか?ww
けどタイプSでも燃費悪いぞ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 00:08:36 ID:vgMKd5uI0
燃費の良いヤツはノーマル、悪いヤツは意味不明なパーツを付けている可能性大。

そんなヤツらが、お互いに燃費の数値を比較したって意味ねーだろ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 06:02:19 ID:PCwedHAQ0
う〜む、街乗りで11`、遠出で13`はいくけどなぁ。
最近はコンスタントに12`は走ってる。ちなみに13年式4万Km、マフラー交換。
3527:2006/07/31(月) 06:52:16 ID:A7CXctP+0
俺のは14年式TypeR,4万km,215のネオバ,吸排気ノーマル。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 17:59:45 ID:bvTDHnxN0
うだるような暑さの中、炭素ボンネットへと換装した。

異様

と言う他ない。
強烈な光に照らされしろく輝く我が白馬に、
そこだけは暗黒の虚無と一切の妥協を許さぬ正しさがあった。
闇の衣を額に携え獣は躍動する。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 18:50:35 ID:49ZUUpqP0
最高でなら15km/L出た事はあるな
6割が90〜100km/hでの高速巡航で
2割が空いてる田舎道だから
燃費良かったんだろうけど

普段の町乗りは11.5km/Lだけどね
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 21:31:18 ID:FPxRhleZ0
本当に”街”乗りなのか
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 21:53:32 ID:1bntga/V0
燃費の計算の仕方が曖昧なんだよwww
例えば給油の際の逆算とか
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 21:56:53 ID:ko5lw9bc0
俺は街乗り6〜7km/lかな!?

通勤で家から会社まで3kmの道で
毎朝渋滞するので20分掛かる。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 22:16:01 ID:p2HwRmJR0
>40
そんな環境だったら、俺ならチャリが原付で通勤するな
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 22:45:04 ID:cihB0jUY0
インパネのはずし方が分からないんだけど
詳しく乗ってるサイトないですか?
4327:2006/07/31(月) 23:01:56 ID:A7CXctP+0
アベレージ10km/hも出せないような渋滞路のほうこそ
街乗りの定義から離れていると思うが。

>>39
満タン法で累積走行距離3,000kmでの平均燃費なので信頼性の高いデータです。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 00:59:45 ID:ts2OLY2b0
ホイール交換を考えているのですが、機能性重視で無限GPとTE37だったらどっちがよさそうですか?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 07:19:35 ID:e5do1WQB0
スポンサーの関係があるかもしれないが、
機能性重視なレースカーではENKEIのESターマックが意外に多いよ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 07:29:11 ID:iZap8+Wq0
>>44
プライベーターでは見た目も機能性(剛性/軽量)も
CE28Nだな。少々値が張るが

DC2ん時は純正でエンケイ製のホイールだったせいか
エンケイも人気ある。DC5のは旭テック製…
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 08:25:29 ID:4hqq/ex5O
勿論、無限かエンケイかレイズだろ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 08:44:38 ID:XIQa9BY50
ホンダ純正のパーツリストのHPってありますか?ワイパー一式の値段が知りたいです。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 09:20:18 ID:4hqq/ex5O
ACCESS
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 13:10:41 ID:cU92FFax0
>>43
はぁ?渋滞してるから”街”乗りなんじゃねーか。
お前のは”田舎”乗りだろーが。
肥溜めにでも埋まってろ。

>>44
TE37よりもCE28の方が軽いよ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 14:51:50 ID:emMQ1v/50
軽さCE28N>TE37
強度CE28N<TE37
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 17:02:19 ID:iZap8+Wq0
軽さと強度は相反するからな
ゆえにDC5では強度及びコストを優先した。
ちなみにR34も純正マグネシウムからアルミ
とコストを優先してる。
どのメーカーも似たり寄ったりw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 19:14:01 ID:InD9YAyU0
>>42
オーディオ交換か?
それだったら外し方教えるよ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 19:32:30 ID:TLkJxiFo0
>>51
CE28Nのデザインがイイ・・けど待乗り程度なら強度心配ない?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 21:01:05 ID:e5do1WQB0
歩道の縁石にヒットさせる等しなければ、ほとんどのホールが心配ないよ。

サーキットで縁石に少々乗せても大丈夫じゃないかな?
サーキット組も結構装着しているが、SRSのタイプCみたく「ゼブラからはみ出たら歪んだ」
などという話は聞いていないし。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 21:23:35 ID:b/JYeeoU0
タイプCをサーキットの縁石で曲げた者です.ホイール修理屋にタイプCは
直すのやっかいなんですよねとも言われました.結局無理言って直してもらった
けど.やっぱり曲がりやすいのかな.タイプCはデザイン好きなんでね.
CE28に限らずレイズは高いからな〜
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 00:59:02 ID:cOqqTADcO
売れてる方だから値下げなんてしないだろうね。

値段を気にするならエンケイはどうよ?
5844:2006/08/02(水) 01:37:00 ID:e4i/59SD0
皆さん、レスありがとうございます。
CE28はTE37よりも軽いとは聞きますね。あと強度の不安も・・・
値段的には飛びぬけていなければさほど気にはしていないんですけどね。
エンケイだとRPF1とかでしょうか?
ESターマックというホイールをサイトで見ましたが16インチまでしかないみたいです・・(インチダウン?)
無限のホイールについてはあまりコメントがないみたいですけど、装着者が少ないのですかね^^;
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 07:24:48 ID:cDfcX7IxO
昨日会社帰りに対向車線からおじいちゃんが乗ったインテグラがきた。どうせisかSかなって思ったらTypeRだった。
とてもかっこよかった。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 07:42:20 ID:pGexWifd0
じじいならヴァンキッシュくらい乗ってくれ
インテは金の無い若者のクルマ
つか定期的にこのカキコされるな
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 08:10:29 ID:2NbXaqUu0
こないだは街糊だがEP3におばちゃんが乗ってた。
べつにマーチだろうがインテRだろうが乗りたいのに乗ればいいじゃん。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 08:47:10 ID:BlDXqO0e0
無限のMF-10も強度は低い。あんだけ細いんだからしょうがないんじゃないかな。
HPにはのってないけどたしかESターマックは17あるよ。

ダメージに関してもサーキットの縁石より公道の凸凹のほうがでかいとおもうよ?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 09:27:07 ID:HBCaR6DN0
車高下げた状態でキャッツアイ踏もうものなら
一撃でしょw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 10:42:57 ID:kL6is/+nO
ESターマックは後継モデルのRC-T4が発売されたので在庫限り。
T4にDC5に合うサイズもあったはずだから見てみては?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 17:47:22 ID:2gNSyQQp0
じじいじゃなくてもヴァンテージ乗りたい。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 19:01:39 ID:Zo3dI2O40
そっかー。
SSRのタイプCを冬のボーナスで買おうと思ってたんだが、
強度に問題があるのか。
TE37はボーナスくらいじゃだめだしな…。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 20:59:03 ID:pU5828wf0
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 21:12:44 ID:lFUZHshC0
きんもーっ☆

はDC5海苔の90%くらいに当てはまる
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 21:28:00 ID:QNHidAhb0
DC5じゃないじゃん。
DC2Rにしては、サイドミラーが若干違う様な気もするが。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 21:31:13 ID:X2090vjc0
明らかDC2
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 23:37:51 ID:VqB9aumX0
>>67
DC5ってどんな車か見たことないのか?w
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 01:46:56 ID:W2oaMF1/0
悲しいことだや、インテグラ一族から、キモオタを出してしまうとはな。

一般人からすりゃDC2もDC5も同じインテグラだから、
ちっぽけな間違いによってたかってたたくなよ。
もっと言えば一般人にはスポーツカー乗りはキモだと思われるわけだよ、
このDC2が人目に触れる度に、さ!やたら綺麗でサーキットにも行かない
こんなやつがさ、同じ星に住んでると思うと腹立つな。
いわゆる宇宙人がUFOに乗って地球に来てこのDC2を見て、
「地球人テラキモス」って思われるもんな。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 01:49:20 ID:1IF/UqfIO
煽る奴らは、決まって程度の低いバカばっかだからしかたないよW
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 01:50:12 ID:UoT5GxUM0

         ,,-‐----‐、 , -'"` ̄ ̄"`''-,__, --‐‐-..,
        /  、゙ヽ、 ‐-'´          ヽ‐- / /   ヽ
      ,/´ .., ヽ,,l_)'    zェェェァ'  ;rfァt ヽ ,ト/ /    ヽ
     /    ヽ,r' ,l′    _,,,   . __,,  ,l゙.-〈__r,'、   ヽ_
    _.l    ヽ」   ,l    .イてソ` l イにj`,/    ゙‐ヽ、_,,  /l   http://nov.2chan.net/b/src/1154534350047.jpg
    ,l l|  −'´ll   ,l      rソi"  ヽ じ'' f゙l    .,//゙l   //\ ココおかしいんじゃねえか
    l`l|     l|ヽ  v'⌒ヽ        .,ノ  j/    |l    //   }
   l  \    l| ,l  l_U>     r‐--‐ァ  ,l    |,l   //    l
   /   '\   l|`l   ゝ_,´    ゙ヽ__r′ .,.'   ___l ヽ //     |
  ,l     '\ l| .lヽ__lL..,,,  __ ,, _イ___./ |  ∨/      ,}
  |       ヽl |    ,| .ヽ \   //ヽ     ,|          ,l
  |          l    ,l   ヽ \//  l \           /
  ヽ          |   \.    ヽ/    l  ヽ         /j
    \        /     ヽ    ヽ  |   l          /
     ゙l\..     /      ヽ     ヽj   |    ,    /
     ヾ              ヽ     ヽ   ヽ  /    ,l
      ヽ、             ヽ     l   } /    ,r′
        ヽ             ヽ     |  /′ ,,...''
        `'':..、  ___ ___,..-..   |,    ,l ,  :..-‐'"´
            ̄ /lr‐‐‐'--、_.....  l_,..-'''""'- "
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 05:27:16 ID:Vt0rXRvh0
インテ乗りがすべてキモヲタだとは思っていないが…
これはちょっと御遠慮申し上げたいな。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 11:15:32 ID:Mq6Euse00
>>74
DC2じゃねーの?
こっちに貼るなよ〜
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 15:35:16 ID:cFq/1kwHO
だれかどこのメーカーでもいいんですけどビックスロットル?に換えたかたいますかぁ?低中速あたりはトルクがあがったりするんですかねぇ?もし換えたらCPUも交換しないとダメですかぁ?
質問ばかりm(__)m
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 18:15:11 ID:zOLZU2Vg0
シグナルオートのワイドフェンダー付けた人いる?
後期にも対応してるかな?ノーマルバンパーにも対応
しるかな?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 18:44:26 ID:4SAN55Qh0
>>77
吸気の量が増えれば、燃調とらんとだめだろう
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 21:28:36 ID:Px+3UAtv0
>>77
同じスロットル角度でも開口面積増えるので当然トルクは出る
パーシャルの話な。んでトルクが出たと勘違いするわけ。
バイクのハイスロみたいなもんだ
中低回転の全開トルクは変わらんから安心しろ
高回転はもともと濃い目になってるから多少空気増えても大丈夫だろ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 22:47:50 ID:8L3HICy00
>>74
Not Found. ファイルが無いよ。
ふたば☆ちゃんねる
The requested URI was not found on this server!

82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 07:55:59 ID:r1cKZtDH0
燃調そのままで大丈夫。
もちろん合わせた方が、パワー&トルクが滑らかに、しかもアップすることも事実。
現車セッティングをしている腕のよいショップがあれば依頼するのも手。
機材と合わせて20万コースだけどもね。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 20:12:48 ID:hQ3oCBS20
ダウンサス組もう思っちょうんやけど
RSRのTi2000ってやつ
後期のR用はないんかな?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 20:33:06 ID:Q/ciKCQ30
この車リバースの時、音は鳴りますか?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 20:34:41 ID:0sp/xxQx0
ぶぅいいいいいい〜〜〜ん。きゅるきゅるきゅる〜〜って鳴る。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 20:47:58 ID:Q/ciKCQ30
>>85
メカ的な音じゃなくて警告音のことよ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 20:59:58 ID:tzqIBR6e0
鳴らんけど
そんなこと知ってどうすんの
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 21:29:15 ID:ZQ9JwhUB0
マニュアルでも鳴る車あるのか?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 22:12:11 ID:Q/ciKCQ30
>>87
ありがと
マニュアル車初めてなんで質問しました
くだらない話でごめんなさい
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 22:51:10 ID:Bv7oaqlp0
リアワイパーてあったほうがよいですか?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 22:59:45 ID:YJM6ouN80
雨の中バックする時、後方確認するのに便利だし、普段使わなくても、無いとそれはそれで
何かイヤじゃない?
1cでも車重を軽くしたいという奴以外は、付けといたらいいと思う。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 23:09:57 ID:Bv7oaqlp0
中古探してるんだけど、
リアワイパーついてないのはどうかなって思いまして。
レスサンクスです。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 23:18:02 ID:0sp/xxQx0
リアワイパーはマジで重宝するお。
これもCL7よりDC5を選んだ理由。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 23:19:23 ID:Bv7oaqlp0
CL7はないんだ。候補の1台なんだけど。何買うかなぁ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 01:10:02 ID:t7IcgAJH0
>>91
禿同。
リアワイパーだけで数kgあるって聞いたな。
前の車からの載せ換えなんですが、レカロのSP-GU入れようと思います。
以前、ショップで薦められるままにシートレールもレカロ選んだら
純正より座面が上がった経験があります。
自分より10センチ身長高い奴にも座高では負けない自信がある人なので、
できれば座面は下がってくれるとウレシイのですが。。。
DC5+SP-GU+レカロシートレールってどうなんでしょ?
あとオススメ(細かく調節できるとか)のシートレールあったらお知えてえろいひと
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 08:44:57 ID:jVxWULv70
見た目が嫌でリアワイパー付けなかった俺が来ましたよ

ちなみにリアワイパーレスでもいくつかワイパー用の部品は
付いたまんまだったりする。
ハイマウントストップランプの電球交換用のふたを外して
覗き込むと見える
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 09:35:35 ID:EPaEcP9L0
レールはBRIDEでいいんでないの?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 09:49:18 ID:Rr+Ty6670
DC5って盗まれやすいですか?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 10:43:12 ID:cOh6jLTe0
うん
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 12:29:20 ID:Rr+Ty6670
じゃあやめよ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 15:29:41 ID:w+yHp7cS0
>>97と同じくダサいと思ってリアワイパー付けなかったな。
バイザーも同じく。
今までリアワイパー欲しいって思うことは一度もなかったよ。
電格ミラーは欲しいと思ったけどさ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 16:45:06 ID:hPuAZ+VF0
ZEALの車高調をベースに作ったHPダンパーを買おうと思っているんだが、
お前らの中で付けた奴がいるのなら乗り味を教えろやW
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 18:25:00 ID:cOh6jLTe0
ぬるぽ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 18:26:04 ID:Rr+Ty6670
ガッ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 20:13:31 ID:vtDEu5Ih0
>>103
こんなとこで聞くより、例のところで聞いたほうがいいんでないかい?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 21:43:38 ID:yzVEpA9o0
ここにいるやつあ
インテ以外乗りwww
ゆえに答えられん
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 23:58:40 ID:EPaEcP9L0
ZEAL付けてる人がいないだけでは?

ともかくHONDAオメ!!ヽ(´ー`)ノ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 00:00:52 ID:oTdxfCfn0
>>108
お前ころ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 03:16:48 ID:idyGmJNZ0
今、新車のDC5って日本中に何台あるんだろう?
近所のディーラーに少なくとも1台はあるんだが。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 04:08:58 ID:03afqQ5b0
ノンCパケ(素)が売れ残りの殆ど。
やっぱりRワイパー必須な訳よ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 05:12:31 ID:QhM0kMw20
DC2の頃は工場出荷エアコンレスが一番出てたのにな・・・










乗り手がミニバn
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 07:18:25 ID:dbaogyuh0
>>103
2chだからそういう物言いで許されると思っている、
お前のような者にはつけてもらいたくないと思うから
本物のDC5乗りから答えはかえってこない。

114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 09:31:47 ID:eRf7emxJ0
以前はベルノにも展示車なんて無かったのに、
今は近所のプリモとクリオに普通に展示してある。

なんか違和感を感じる。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 10:27:40 ID:HukhErXl0
ホンダカーズに切り替わり次第(来月)
在庫のインテなんかは中古市場に
流されると思われ

>>114
展示なんて考えられん。絶版車を展示なんて
展示じゃなく在庫だろ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 10:30:10 ID:HGZNs6iB0
>>112
DC2すれじゃねーしw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 10:32:33 ID:HGZNs6iB0
>>114
そりゃ在庫だよw
売り切れなかったのだな・・・
ガソリンあがってからの購入者は
勇気あると見える・・
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 10:51:23 ID:HukhErXl0
生産中止に伴って特別仕様とかあればよかったのに。
セリカはなかったがスープラは腕時計あったな
FDやR34ぐらいだな。派手に特別モデルがあったのは
200万円台はダメかw
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 10:55:48 ID:FZmatGOY0

F1優勝記念セールとかしないかな? S2000
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 13:03:09 ID:33o5ypW20
なんかDC5生産中止になってからこのスレに定期的に出没していたアンチDC5やアンチインテグラが急に
消えたな。 有るとけなすけど、無くなると人は欲しくなるものなのかな。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 13:07:28 ID:uSBAlMRGO
>120
私がそのアンチでした。だけ理解できた。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 13:24:38 ID:6ApIOxWc0
今日サキト行こうかと思ったが、暑さでやめました。
クーラーの効いた部屋でマッタリするぽ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 13:28:47 ID:HjCDKfWK0
さあ、さっさと優勝記念車を出す作業に戻るんだ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 20:25:45 ID:4kweRQXz0
ZEALの車高調をベースに作ったHPダンパーを買おうと思っているんだが、
お前らの中で付けた奴がいるのなら乗り味を教えろやww
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 20:39:18 ID:7zG598Lf0
セルシオ並の乗り心地とF1並の走行性能持ってます
教えたからつまらん釣りはやめてね。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 22:02:38 ID:xPJfyTas0
>>122
ここ数日の暑さの中、走るなんて自殺行為以外の何者でもないからな。

真夏の休日はクーラーの効いた部屋で枝豆とビール飲みながら
高校野球見るに限る。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 00:14:04 ID:uCO2WuYAO
ねぇねぇ、知ってた?
ドア横のポケットに手を突っ込むと風が入ってくるょ。
冬場はチベたいよ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 00:21:08 ID:TyPCtGJj0
ここんとこのガソリン値上げの中、サーキットや峠すら行けない。
今では只のデートカーと化してるよ。
倒せるレカロは便利だ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 06:03:10 ID:T/jmJjBP0
>>128
倒せるレカロ (;゚∀゚)=3 ハァハァ
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 13:21:25 ID:HvGnY9xn0
>>128

え!!レカロで・・想像つかないwww


後部座席側なら倒せばゆとりがあるけどさぁw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 15:46:30 ID:JXVMumrY0
インテレカロは特製で○○万円もするから
モター内
カバーかけてのhがいいかも
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 17:45:03 ID:bpBJ9eMQ0
>>128
倒せるレカロ

倒した女

アッー!
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 17:54:32 ID:kBXNNA7K0
夏だな。欲求不満なオトコだらけだ。あまり人の事言えないがな、はっはっは〜。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 19:22:03 ID:TyPCtGJj0
ハニカミデート&ドライブで相方にシートベルトをかける時とか
狭い密室内も追い込みのチャンスなのさ。
夜景を他所に、部屋に来るか来るまいか迷ってる姿を見るのも乙だ。
後は家でじっくりとラブラブになるべし。
じゃないと楽しめないしインテがへそ曲げる。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 21:50:11 ID:1wvWHVbBO
ぬる ぽん(゚∀゚*)
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 00:57:43 ID:+d7Vy9T50
>>134
もちろんサベルト製だよな?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 01:40:24 ID:mApwtLIy0
TAKATAですが何か?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 09:21:15 ID:AHojhaRGO
ああ…ジャパネットで買ったのか
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 11:42:04 ID:n6Hp35YJ0
>138
自分のIDを見てごらんw
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 12:38:42 ID:rVqAtqmj0
あほじゃね?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 18:09:03 ID:rwXodjPM0
竹原「あほじゃ」
142I bought DC5:2006/08/09(水) 18:36:40 ID:unQmJyS80
先月に免許とって新免だけど新車でDC5買ってもらいました。納車して3週間くらいで500kmくらいしか走ってません。V−TEC作動させていいのって走行距離何キロくらい走ったらいいですか?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 18:47:44 ID:K3Fr9ScW0
1000km以上走って初心者マーク取れたら
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 19:25:01 ID:+xJ2Ekmk0
12等級車両保険込みで21万・・・
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 19:43:12 ID:fLJHM2Pw0
>>136-137
WILLANSのこともたまにでいいので思い出してください…
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 19:46:50 ID:iwmdJiGn0
あなたがすきなの!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 04:51:25 ID:w8OorK9+0
運転席側のワイパーブレードが、外れんよー。
助手席側は普通のU字フックだけど、運側は・・・・・何かおかしい
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 05:44:50 ID:4wHgNdDc0
運転席も助手席もU字フックで簡単に外れるはずだけど??
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 21:50:06 ID:G4pBQSlt0
>>147
塗装が剥げて錆が出てるとかじゃねーのか?
150147:2006/08/10(木) 22:32:45 ID:w8OorK9+0
>>149
それは、全く問題ないんですけど。
フックの形状って左右全く同じですかね?

助手席側と同じようにブレード側のボタン?を押してフックを
外すのは通常何でもない簡単なことですが、押しても全く外れる気配も無いんです。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 22:57:09 ID:XAI2HVF30
>>150
それは単に固着してるだけだからもう少し強くやってみれ

ただ外れる時は一気に行くからガラスに傷つけたり
アーム倒して蜘蛛の巣張らんように気をつけれ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 23:25:52 ID:itCqFFpf0
ぬるぱ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 23:46:09 ID:SKuLOs7M0
>>152
ガッ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 23:47:59 ID:itCqFFpf0
ぬる「ぱ」だぞ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 23:50:48 ID:QtfOTkzU0
暑いから寒いことやってんの?
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 23:54:03 ID:YZfvxRse0
どうでもいい
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 22:37:14 ID:XhOrHlXC0
ぬるぽ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 01:05:14 ID:D1p6+OgE0
どうでもいい
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 01:22:22 ID:iDNHjqMI0
どーでもいいですよ♪
今はもう見慣れてしまった後期型のデカ尻リヤバンパー。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 06:23:37 ID:NjdI6A3z0
どーでもいいですよぉ♪
前期型も後期型も同じ大きさリアバンパー
どっちかといえば前期型がのっぺり〜
DC5オタの後期落とし〜
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 07:12:39 ID:ojrmk1Er0
↑ほんと
どうでもいい
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 09:19:19 ID:iDNHjqMI0
洗車の話なんやけど〜〜〜〜
ゴム手袋してエンジンルームまでタオルでふきあげるか、
それとも手袋しないで後ろのナンバープレートの所で手を切ってしまうかは


自由だーーーーーーーー!!!!!!

洗車 is freedom♪ 洗車 is freedom♪
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 09:51:46 ID:vNIe2G9o0
先日、DC5のオーナーになりました。
短時間の試乗では気にならなかったのですが、長時間運転してみると、シート座面のサイドサポートがきつく感じられました。
しばらく乗っているうちに、ある程度シートが体に合ってくるのでしょうか。
せっかくの純正レカロシートではありますが、きついままであるのならシート交換も考えています。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 10:21:16 ID:ojrmk1Er0
>>163
シートの話なんやけど〜〜〜〜

純正レカロで長時間運転してシート座面のサイドサポートがきつく感じるか、

それともタイプSの純正クソシートに交換してマタ〜リ運転するかは 、




自由だーーーーーーーー!!!!!!




シート is freedom♪ シート is freedom♪



でもなんの目的でDC5R買ったか2chに聞く時点でマヌケやけどな♪
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 10:55:24 ID:W9y8RxjZ0
>>163
ピザ乙
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 11:24:38 ID:V0lXbLtN0
>>165
基本は軽量化だよな
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 18:19:55 ID:5g/Q+wYZO
>>163適当なシートやっから純正バケくれ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 21:18:13 ID:YwBoAPJ50
>>163
アコードエロRのサポートのゆるいレカロに交換。
次にタイヤをRE050くらいのグレードに交換。
サスはバネとダンパーはそのままで
アッパーマウントだけタイプSのものに交換。
あんたにゃこのくらいでどうや。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 21:32:27 ID:2nVQbmE90
>>163
座布団にでも座ってろカス
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 22:01:36 ID:k60Ij+icO
何みんなして釣られてるのさ?
typeRに乗り心地を求めてる時点で釣りだろうが。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 22:08:33 ID:lebxhpLO0
>>163
サイドがキツイ???
デブがDC5に乗るんじゃねーよ!
だからキモいだのなんだのって声も上がっちまうんだよ!
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 22:17:46 ID:iDNHjqMI0
>>163
自分好みのレカロに取り換えれば良し。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 22:25:01 ID:YwBoAPJ50
ビルシュタインやオーリンズで
高速域弱め低速域強めのセッティングにしたら
乗り心地と運動性両立できますか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 00:06:36 ID:ALUcL5AX0
できるよ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 00:44:53 ID:hFE6AkxC0
>>173
DC5糊が集まるショップへ赴き同乗させてもらうべし。
目から鱗が落ちる事請け合い。
176163:2006/08/13(日) 06:22:34 ID:PdCyZSEm0
釣りじゃなくて、真面目な質問だったんですが…。

>168

シート座面の横幅は変わらないという事ですね。
しばらく様子見てみます。
ちなみに、シート座面幅以外に不満はないです。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 08:33:26 ID:kluvk/ZA0
>163
じゃあバケットシートは無理だな。。

そうとう横幅でかい奴かww
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 10:28:27 ID:7IAgS7sd0
>>174
>>175
おすすめありますか?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 11:13:04 ID:JCLOgdj00
>>163
ウエスト何センチ?
俺は82センチだけど、まだ余裕あるぞ。500km程度の長距離でも問題なし。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 12:41:40 ID:7IAgS7sd0
・・・(゚Д゚i)タラー・・・
暑いさなかにメタボリックシンドローム自慢ですか
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 12:56:07 ID:BmYFswIWO
デブ極めれば、わざわざバケットシートでなくても、バケットシート本来の役割すんじゃね?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 10:54:39 ID:ZKNLo5230
>>181
ただでさえ前後配分が偏ってる車に
ウェイトアップしたらバケットうんぬんの前に
サーキット走行が辛いだろ。
やっぱガリガリになって
六点ベルト辺りで縛りつけろww
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 11:27:38 ID:P5mJRBWK0
>>182
デブ〜にサーキット走行求めるほうが無駄だと思うw

やっぱり、めがねかけてるんかな・・・w
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 15:38:16 ID:Y1/kJZp50
トラノスケも元めがね
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 16:00:29 ID:ZKNLo5230
墓参りの帰りに前期の無限エアロ・ウィングに包まれたRに後ろをつかれた
前期の無限エアロ・ウィングに包まれたRの運転手は
頭頂部が寂しげなメガネだった
でも窓から腕出して運転してる姿は単なる痛男と痛車にしか見えなかった
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 16:32:08 ID:ZX0VrIToO
>>185
俺のこと?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 18:42:21 ID:+JQBdi9F0
クリリンの事かぁーーーーーーー!!!
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 18:50:17 ID:q7U4/KoI0
>>185
あ、それ俺だ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 20:47:06 ID:Gv+qhd4e0
>>185
多分、俺だと思う
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 22:22:05 ID:LMo1UP3N0
>>185
あ!それ友達の彼女の親戚のおじさんに激似だ!!
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 22:54:30 ID:zx+7Bnd00
ウエストが関係あるとすれば、背もたれの方じゃないか?
ところで、自分は背(座高ではないと思いたい・・)が高いせいか、
サイドを引く時二の腕がショルダーサポートに当たってしまう。
背もたれを起こしすぎなのかな?
もう少しサイドが前にあるといいのだけれど。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 23:06:12 ID:OmZmyEIb0
>>185
正直に言うと俺です。ハゲのカツラと鼻付きメガネです。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 00:39:06 ID:JeSEcPUsO
なんか妙な話題でもりあがってるなW
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 01:02:57 ID:L4dasl4b0
>>185
俺おれおれおれおろえろえろえろえおれおれおれ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 01:32:00 ID:OsRvA6HX0
>>185
俺だよ!俺!俺!!
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 01:58:45 ID:WnPdxNEI0
>>195
もうおまいでいいよ。
頭頂部が寂しげなメガネで、窓から腕出して運転してる痛男と痛車の組み合わせは>>195な。
197185:2006/08/15(火) 09:26:37 ID:FoNg/11g0
ジッサイ、ハゲメガネ及びデブやチビは
インプやインテが目立つ。
くりぃむの有田哲平がメガネってカンジだったよ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 13:01:33 ID:ncU7MqUt0
日本人の8割はハゲメガネかデブかチビです。
イケメンに遭遇したら日本人じゃないと思いなさい。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 18:54:33 ID:8v68GBYF0
ごめん、俺イケメンのインテ乗りだわwww
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 19:38:11 ID:gSzKhHHa0
>>197
ワロタwww
ハゲ、メガネ、デブチビが多数生息する地域あるんだwwww
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 20:29:05 ID:rzfKGYJz0
あそこで、またマフラー交換して失敗とかホザイテル香具師。
物を買うこと自体に満足を求めた結果失敗。
交換する意味など初めから無いことに何故気づかない
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 23:39:57 ID:gSzKhHHa0
あそこじゃわからん
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 01:12:28 ID:62YFQj7d0
いやん
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 10:49:55 ID:0L7q7h0x0
pink板かよw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 12:39:15 ID:Xlv/T3Vo0
しっかり後期のRってほんと見ないよな。
チャン白はともかくブルーや黒はいまだ見たこと無い
それこそネットでしかないww
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 13:15:55 ID:0L7q7h0x0
ブルーは昨日すれ違った。

ちなみにおいらは チャン白だが?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 18:54:32 ID:rAMBPuIg0
ここで後期R黒の俺が登場
チャン白はDC2を筆頭にあまりにも数多いから嫌気がさしてた(色自体は好きなんだが)

>>205の言うとおり、同じ車(後期R黒)と出くわすことは滅多にないな
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 19:13:02 ID:DCJ2/h55O
茶色はないの?サツマイモでしょ?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 19:50:15 ID:zMuXKcCo0
後期の外観は今更どーでもいいが、脚の感じに興味ある14年式のり。

希少な前期から後期の乗り換えマン、脚の違い具合(感覚)を教えて。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 20:33:52 ID:PO+hXPv90
後期型 白→青への2台を乗り継いだ俺がやって(ry
ぶっちゃけ八王子行くとDC5は赤と銀以外良く出くわす。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 21:06:04 ID:d+QcooK00
>>210
青の後期型は俺だよ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 22:10:03 ID:JGjyA9VE0
>>208
ひさしぶりだな、元気してたか?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 01:22:11 ID:hudMd1Hi0
つーか、茶色はジャガイモだろ。
>>208←こいつバカじゃんww
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 02:25:34 ID:3jcyYAPy0
>>208
釣ろうと思って発言したが
墓穴を掘ったウマシカなやつ

215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 06:34:03 ID:+OBN4dIE0
ねぇねぇ、サツマイモって釣ろうとして自爆したけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     茶色のサツマイモって何?
       |     ( _●_) ミ    :/  JJ  :::::i:.     ミ(_●_ )    |        ねぇ、何なの?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::} >>208       } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 10:25:23 ID:TVZIXxSJO
常識すら満足に持ち合わせていないのに、煽りだけはできるんだなW スーパーの野菜売場に行って社会勉強してこいよW
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 11:44:21 ID:6wh5nvmMO
>>216サツマイモは茶色じゃねぇかボケがwwwジャガイモは肌色だっての(´,_ゝ`)プッ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 12:19:47 ID:MwQ4FkB70
お前ら釣られすぎ…
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 12:54:37 ID:3jcyYAPy0
>>218

そういうあんたも釣られてるしww
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 13:05:39 ID:Zd9Dsqlc0
♪黄色いサクランボー

♪茶色いサツマイモーwww
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 15:19:49 ID:eROC2VlsO
自分はタイプSなんですけど、ライトが左右違う角度になってて右が上がってます。(左が下がってるかも?)
まだ9000キロで一年たってないです。
治してもらうべきですよね?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 18:34:42 ID:6wh5nvmMO
>>221サツマイモは凸凹してなんぼです、栽培農家のHONDAに行っても笑われますよ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 18:35:16 ID:0tfqpOTIO
対向車
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 18:42:24 ID:XVnRDK4g0
>>221
それは仕様だ。9000乗るまでに気づけよ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 19:16:59 ID:hckQH4ji0
対向車に対して眩しくないように角度を調整してる

頭頂部が寂しげなメガネで窓から腕出して運転してそうなディーラーマン
に「治してもらえますか?」などと言おうものなら
脳内では大笑いされると思います
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 19:29:04 ID:eROC2VlsO
そういうことだったのか
かなり前から気付いてはいたんだけどデーラに行かなくてよかったみたいですね^^;
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 19:51:56 ID:HQsFH9cO0
うそ?DC5を2台乗り継いだけどライト気付かなかった!
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 21:59:27 ID:MGxk4RHC0
対向車に対して眩しくないようにするなら右ライトの光軸が下がっていると思うけど。
単に左右を取り違えているのか?
俺は運転席に座った状態で右、左を言うものだと思っているが。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 22:02:52 ID:TVZIXxSJO
>>217
はぁ?おまえサツマイモ見たことあんの?
どこをどう見たら茶色なんだよW 引き籠もってないでお外に出ましょうねW
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 22:04:07 ID:7kH5GWABO
右の方が下がってるはずなんだけどなぁ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 23:44:29 ID:HQsFH9cO0
俺のは左によってる
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 23:48:53 ID:5nZR4otO0
今度はち○この話か?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 02:30:31 ID:C2sRLMq00
>>209
2年半、5万キロ乗って、MCで衝動買い。
外観や脚などの味付けが好みだったので。

前期と比べ、後期型はリアがよく沈むようになったな。
継ぎ目のピシッとした突き上げもトンッて感じに柔らかくなった。
乗り心地はなかなか良好。静粛性も上がり、さらに安定志向に。

急ハンドル切ったときも車体全体が沈み、タイヤを使い切る感じ。
逆に前期型みたいに荷重移動でケツ振るのはちと難しいね。
あと、前期型と比べ、曲がり始めに一瞬間が空くような気がする。
助手席だと多分分からんが、スーっと綺麗にヨーがかかる感じというか。

以上、長文スマン
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 22:19:42 ID:HSKUWTqq0
【茶色いサツマイモ の由来】

荒らしに扮した>>208が「茶色はないの?サツマイモでしょ?」とレス
 ↓
「茶色はジャガイモだろ」 「墓穴を掘ったウマシカなやつ」などの
会話を経て自爆。
 ↓
墓穴レスをほじくられ、「自爆したけどどんな気持ち?」などと罵られる
 ↓
クマに馬鹿にされ「アッー アッー!」と悶える
 ↓
スーパーの野菜売り場に行ってサツマイモを確認。「恥ずかしい!」と悶えながら
男性自身を勃起させる。このあと、替え歌も書き込まれ、>>208を背後から
煽る。「アッ、アッ、アッ、アッ!」と>>208は勃起させながら声をあげる。
 ↓
>>217も加わりサツマイモ議論が始まる。ヤラれるばかりだった>>217が一転、攻勢に出て、
DC5乗りを下にして犯し始める。小刻みに腰を振りながら、「アッー、栽培農家HONDA!」
と叫んで、>>217>>229の腹に勢い良く射精。
あと「引き篭もってないでお外に出ましょうね」とトドメを刺されたらしい。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 22:23:48 ID:dEuXTpiu0
  ( ゚д゚)  <無限エアクリについて質問してみるかな〜スンスンスーン♪
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

  ( ゚д゚) <純正じゃ物足りn・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /





  ( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 23:24:34 ID:eeNbsX+CO
DC5後期走行距離3000qですがアクセルオフ時にジャァーと異音が聞こえるのは普通ですか??初心者でスミマセン
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 03:08:44 ID:H1j9LBAE0
Σ(゜∀。)
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 06:56:26 ID:G3lLxjVG0
>>236
どこから?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 07:14:14 ID:BOAeF08gO
サツマイモは茶色、中身は黄色ジャマイカ?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 07:52:21 ID:BQ8ETAyS0
臙脂色とか赤紫色
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 09:30:50 ID:UHP1Or6x0
>>236
それってもしかして距離走って温まった頃合いに鳴りますか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 10:25:46 ID:S1ZKz+zl0
車検、たけぇ〜!!
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 10:56:48 ID:BOAeF08gO
>>242ストーブの上に置いておけばおk
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 11:16:22 ID:tC3SZES0O
>>241
前期乗りだが、同じ現象が出たよ。ディーラーに入院して治ったけど、1年たったら徐々に再発してきたよ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 11:44:15 ID:cDYyhXZn0
>>242
いくらだい?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 12:12:28 ID:S1ZKz+zl0
でーらーの言いなり見積もりだと約19万。
ブレンボのパッドが3万は痛い。リサイクル料もあるし。
でもパッドは大丈夫でワイパーとか関係の無いもん削ったら15万ちょい。
でーらー以外のほうがよかったかな??
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 13:48:18 ID:u0eQM6Wo0
俺、自分でユーザー車検やったけど7万ですんだよ?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 14:09:31 ID:jal5Y8KGO
二回目の車検までは絶対ディーラーだろ。
延長保証マモルくんつけなきゃ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 14:49:30 ID:BOAeF08gO
や〜きいも〜…


茶色やきいもはいかがっすか〜?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 14:57:09 ID:BOAeF08gO
>>248延長保証サツマくん


ワロタwww
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 16:46:26 ID:tHN2uWSC0
よく車検場の改修工事やってますが何か?

ユーザ結構いるね。殆ど「あぁ、スポーツカー乗りそうだな」って感じの人。最近は女性も多いな。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 17:03:32 ID:4+o2IUtn0
横浜西に6台在庫ありとのこと。急げ!!
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 18:13:23 ID:nwuX5SoG0
前期のがかこいい
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 20:06:38 ID:kuF4dLMr0
前期のががきっぽい
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 20:15:39 ID:4ZoA5osaO
いしや〜きいも〜や〜きいも〜

さぁいらっしゃい♪
おいしいホックホクのおいもですよ〜
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 20:29:02 ID:otUeRfNPO
>>255

貧乏で買えないのか?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/19(土) 23:24:39 ID:4ZoA5osaO
買うかアホ!
イモ食って屁こいてろや〜
でもやきいもはおしいよね〜
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 01:35:34 ID:JLrzeIyH0
NGワード推奨。
どうやらアホがイモの話題で釣りが成功しちまったから浮かれてやがるww
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 01:42:18 ID:3B389bAuO
>>255
なんだ、茶色ネタはやめたのか?いいつけを守って外に出てバイトはじめたんだな。がんばれよ貧坊っ茶磨。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 06:01:32 ID:j9yFq+J80
255って結構なおっさんのような気がする。
なんつーか、コメントの仕方がすげぇダサい。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 06:53:51 ID:d/koomFx0
ま、いもネタくらいしか引っ張れない奴だからな。
考え方も退化気味なんだろ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 10:32:54 ID:qCibMUyM0
最初からおもしろくもなんともないんだが
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 11:08:21 ID:pBjrK/JxO
ドレスアップネタ以外で何かネタ無い?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 11:11:54 ID:3wBeIa1B0
ない。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 12:49:54 ID:pBjrK/JxO
じゃあドレスアップネタでもいいよ

266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 13:23:16 ID:3B389bAuO
>>236 の異音について。
フロントパイプに何かが接触してる事があるんだっけ?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 13:55:33 ID:M/nOPDyX0
>>236
それって1速とか2速に限った話?
俺も乗った当初から似たような症状が出てる。
特に2速でアクセルオフするとそれこそ「ジャァー」って聞こえる。
後期型で26000km。
もう気にしていなかったけど
>>266
の話を聞くとちょっと心配。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 14:36:37 ID:E4MSXH41O
今日、箱根に行ってきたお!楽しかったお。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 18:49:24 ID:pAx8RrMb0
>236

オレも出るよ。
点検の時にディーラーに見てもらったら(試乗してもらった)、異常ではない〜様子見ってことだった。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 05:57:32 ID:bFXi+/7UO
ピンクのさ○まいももあるらしいお。

超DQNだね^^
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 12:25:51 ID:V0XTkPx2O
オンダッシュナビ付けるなら本体どこ置けばいいですか?
272236:2006/08/21(月) 13:14:45 ID:p41HORdiO
みんなレスサンクス♪エンジンかけてしばらく距離走った頃特に2速で駆動系付近からジャァ〜と聞こえます。鳴らない日もありますよ。何かの干渉だと気持ち悪いスね。。。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 13:16:55 ID:j4anRjBRO
オンダッシュなんてダサいからやめるんだ(´Д`)
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 14:14:04 ID:bFXi+/7UO
>>271アルミホイル巻いてストーブの上に30分程置いてたらいいよ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 18:24:43 ID:5xbV/YI/0
>>270
それスポコンじゃね?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 18:58:03 ID:GGG31QusO
>>272

その音は金属音?
どの辺りから? (前後左右 後ろの場合は後部座席に人を乗せて左右をレポしてもらう)
停車時? 走行時? それとも、最初走行時悪化すると停車時も?
交換部品は?
アクセルON時? エンジンブレーキ時?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 19:25:40 ID:Khm4XLgaO
異音って、デフからの音じゃなかったっけ?
昔、話題にも出たけど特に異常では無かったはずだよん。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 19:38:44 ID:8jLkKumV0
あーあっやっちまった
うしろのほう擦っちまってはげちゃったよ。
塗りなおしはいくらぐらいだろな。。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 21:29:07 ID:bFXi+/7UO
スポコンいも?

緑のさ○まい○もいるんですかぁぁぁ?><
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 22:07:17 ID:bFXi+/7UO
真っ赤なさ○まい○〜っと^^

カッコイイっすね^^
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 22:17:53 ID:bFXi+/7UO
茶色ってシブイっすね^^
まぁ坊君のシーマよりシブイッすよ^^
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 22:21:50 ID:bFXi+/7UO
ピンクの○つま○もはイケてねぇっすよ^^
まぁ坊君に笑われるっぺ^^

まぁ坊君のシーマに煽られるっぺよぉぉぉぉぉ><
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 22:32:59 ID:tlptYBCj0
でもマジメな話、ブレンボがサツマイモっぽい色に変色してしまった。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/21(月) 23:12:33 ID:vbs+Wlxm0
>>283
おー走ってますね
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 01:12:31 ID:fA5VW96b0
・・・と言って欲しかったのかい?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 06:59:02 ID:2aSKR3puO
ちっす^^今日もまぁ坊君は激シブイッっす^^でも茶色の○つ○いもも負けない位シブイッぺ^^
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 11:24:36 ID:2aSKR3puO
><
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 20:20:42 ID:gvbTPKWI0
まだやってんのか能無し
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 21:50:26 ID:NxB7mZLO0
DC5で車高落としている車はたいてい,8Jや8.5Jをフロントにつけているが,
あえて軽さを考えて7.5Jか7JでOFF30あたりを入れると,内側のトレッドが
広がっていいんじゃないかと思うんだけど,やってる人いない?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 22:50:08 ID:GADafjiY0
ちなみにエボの中古(Xとか)見ると、ブレンボ悲しい色(元は赤)やね。
まあ車齢8歳じゃ、しゃーないね。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 06:44:34 ID:goKo3Ikg0
>>289
純正Wが7Jでオフ60なの知ってる?
リム幅変えずに30なんてキャリパーに干渉するにきまってんじゃん
あとよ、軽さ言ってっけど
10Jから7Jってならまだしもリム幅+−0.5Jで変わると思うか?
バァカ
これだからage厨房は…

292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 06:54:46 ID:lN4On6kBO
ちっす^^まださつ○○も乗ってんすか^^
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 09:10:21 ID:bUdYH/h10
デザイン次第ではあるが、30mm外に飛び出るわけだから
キャリパーに干渉するとは考え難いのですが。
まぁ30mmもオフセット変えればスクラブ半径が変わった影響で
走りにくくなるのがオチだがな。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 11:38:28 ID:GoydSS/lO
最近見えもしないのにネタでサツマイモ言うバカいるよな。
愚かだ…
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 12:54:33 ID:RmzwjPtBO
だいたいさつまいもだからどうだって言うんだ?
デザインの悪さは空力以外速さに関係ないだろ?
さつまいもよばわりするやつらはどんな車に乗ってんだよ、インテRの良さ本当に知ってんのか?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 12:59:28 ID:jPxS4k3hO
シラネ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 14:15:53 ID:GoydSS/lO
>>295

知るわけないね! インテRが、美味しそうに見えてくる程、食い物に困ってる貧民共に、この車がのれるわけない。少し考えてから発言しようね。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 15:51:13 ID:lN4On6kBO
>>295自分はDC2Rっす^^DC5?あぁ^^さ○まの事っすか^^
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 18:17:14 ID:T1lFP9beO
>>297
だから、何に乗ってるのか答えろや。
知るわけないなんて通るわけないだろう?
自分の尻くらい自分で拭いなさいね。
ほれ、車を持ってるなら言ってみなさい。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 18:26:51 ID:bUdYH/h10
何でスルーできないんだろうか
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 18:57:25 ID:GoydSS/lO
>>299 インテの白だよ!! 言っておくが、俺はあんた同様、サツマ否定派だぞ? インテのよさなんて、人それぞれあるだろうが、俺がおもうことは、高回転のレスポンスと燃費だな。
>>298 お金が無くて中古買っちゃった貧民様 ここはDC5のスレですよ♪
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 19:02:24 ID:guswwUoo0
乗り方で大きく変わると思うけど、DC2とDC5で燃費がいいのはどっちなんだろう?
カタログ値はいまいち信じられん。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 19:05:51 ID:GoydSS/lO
DC2は知らない。
DC5は何もしなければ、11。 マフラー エキマニ交換で、7。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 19:09:31 ID:175FgQiL0
DC5に特に不満の無いユーザーの1人としては
次に乗りたい車のスレを覗く頻度の方が、ずっと多い訳で・・・・

ここは、勿論定期的にROMるが、所有者以外のしょーもない内容のみ。
ここで、書くのはこれから乗りたい(可能ならの話)憧れマンが大多数。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 19:19:02 ID:lN4On6kBO
>>301おっ^^サツマ否定派のDC2R乗りっすか^^
燃費ならDC2の方がいいっすよ^^ DC5なら燃費10がいい方じゃないんすか?^^
まぁ坊君のシーマは激悪っすけどね^^
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 19:44:52 ID:UFAebiPG0
>>293
だから純正wで+60も逃してるのを
+30も凹んだら干渉するだろうがバァカ
かつ+30もオフ変わればトレッドが増し
タイロッド設定範囲内かつアライメントが狂わない程度になら
走りに貢献するぞ

スクラブ半径で走りにくくっつーよりマイナススクラブ化で
重ステ化し小回りが効きにくくなるな。
ジムカとかは厳しいがFFはもとより苦手な部類だしww
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 20:16:15 ID:GoydSS/lO
>>305

DC5だよ! テメェと一緒にするなボケ!
DC2の方が燃費いい? そのいにしえの車、改造する金無くてノーマルで乗ってるだけだろうが! カス!
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 20:27:02 ID:pqKcbdtFO
>306
だからおまえが間違ってるっつーの。293が正しいよ。オフセットの値が大きいのはスクラブ半径等にあわせてトレッド幅を小さくしてるんだよ、ヴァカ。

オフを+30にするとトレッドが大きくなる。タイヤが外にでる。

つまり、干渉するのはキャリパーではなくて、バンプしたときのフェンダー。

ホイールの裏みてよく考えてみろ。
オフ60でハブにあたるとこはあんだけの高さだけど、オフ30ならその厚さが30mm増えるのよ?
キャリパーにあたるはずないだろが。

メーカーもこのことを省略して『ブレンボだから』って言うので勘違いされることが多いのよ。
まあわかんないで言ってる営業とかもいっぱいいるんだろうけどね。

オフ値小さいのはいて、キングピンオフセット増大させて性能スポイルしていることにいい加減気づけ。
キャリパーと干渉するのはオフ値よりリムの形状によるとこがでかいんだよ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 20:39:36 ID:8Q6hvvnU0
能無しの釣りに能無しが釣られてる
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 21:42:20 ID:lN4On6kBO
>>307そのいにしえの車にサーキットでかなわないサツマはどうなるんすかね^^
みっともないっすね^^
ノーマルでもチューンドでも、人気もいにしえ車の方が上っすよ^^
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 21:52:40 ID:2GeSwJmP0
程度の低い脳内DC2が糞垂れてると腹立たしいな
DC2もDC5もこいつのせいで汚される
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 22:30:52 ID:GoydSS/lO
>>310
まさかとは思うがネタで言ってるよね??

>>311
いや、そこは笑うところでしょ☆彡
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 23:58:35 ID:8Q6hvvnU0
カスの相手すんな
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 23:59:10 ID:8eosDr/+0
正しいインテ海苔→293,308
基礎から車の勉強をしたほうがいいインテ海苔→291,306
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 00:05:24 ID:y83++hjhO
》310に…
「みっ…ミクルビームっ!!」
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 01:18:19 ID:EgHUXnPQO
みくるビームってなんだよ?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 01:49:14 ID:2XDWtkZc0
禁則事項です♪
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 01:51:37 ID:0G+Rr4tR0
BMW318i
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 04:09:30 ID:KL/ehknC0
夏だなぁ・・・
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 05:25:52 ID:dMSLaBFFO
ちっす^^DC5なんか眼中にないっすよ^^
もし乗り換えるならアコードにしますよ^^
サツマはカッコ悪くて遅いんでしょ?^^

いらねっす^^
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 06:25:17 ID:E2XTiX6o0
2CHで正しいインテ海苔もなにもないだろ
=308
なにそんなに語ってるの
正しいインテ海苔だから?w
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 07:31:16 ID:dMSLaBFFO
>>312マジで言ってるっすよ^^実際人気も速さもDC2じゃないっすか^^まぁ速さうんぬんとはあまり言ったら「それならインプにでも乗れ」って、言うアホがわくからあまり言わないっすけど^^
薩摩はボンネットも、もっこりもこみちでキメェっす^^

やっぱまぁ坊君のシーマが一番だっぺ^^
323293:2006/08/24(木) 09:38:15 ID:Pr9F0iof0
>>314
正しいインテ海苔に認定してもらったところ申し訳ないが、
ぶっちゃけ、俺EK9乗りなんだよねw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 09:47:36 ID:ga0pnULf0
>321
( ´,_ゝ`)プッ
「=」ってなによ「=」ってwww

無知が露呈してはずかちいでちゅねー。

>322
お前の話し方の方がよっぽど「キメェっす^^」
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 09:53:23 ID:bb1QD5jxO
「^^」←これなに? ダサッ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 10:23:54 ID:jbhv3o+D0
>322

アコードがいいって??
プププッ (*^m^)o==3 なんだそりゃw
やっぱヲタ丸出しじゃん。


327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 12:50:59 ID:dMSLaBFFO
>>325^^←これ馬鹿にしていいんすかぁ?

まぁ坊君に殺されるっすよ?^^
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 13:01:55 ID:dMSLaBFFO
まぁ坊君〜^^
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 13:08:54 ID:jbhv3o+D0
>>dMSLaBFFO

くだらん事かいてないでバイト( ゚Д゚)イッテヨシ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 13:26:54 ID:o5tUXvUX0

マジで!!!!!!
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 13:33:51 ID:QfuhrPyqO
腐ってやがる
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 15:52:40 ID:bb1QD5jxO
>>327

「ぼくのパパ暴力団なんだ〜。パパにいいつけてやるぅ〜」って小学生の頃言ってて逆にいじめられてたべ??
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 16:07:29 ID:dMSLaBFFO
マジでまぁ坊君呼んだっすよ^^

まぁ坊君ブチ切れで手をつけられない状態っすよ^^

お前ら氏んだべ?^^
334まぁ坊君:2006/08/24(木) 16:09:57 ID:dMSLaBFFO
^^から聞いたんじゃが お前らなめとるんけ? 文句ある奴はでてこんかい
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 16:13:17 ID:dMSLaBFFO
まぁ坊君もっと言ってやって下さいよ〜^^

まぁ坊君自慢のシーマでひいちゃって下さ〜い^^

やっぱまぁ坊君はカッケ〜^^
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 16:42:33 ID:hwIuu1sb0
         |                     |
         |はいはいわろすわろす      |
          y────────────┘
     ∧_∧ ∩ バ───ソ
      ( ・∀・)ノ______
     (入   ⌒\つ  /|
      ヾヽ  /\⌒)/  |
      || ⌒| ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 16:45:56 ID:TbgmdIwN0
O
これをNG設定すれば、あほな携帯厨は排除出来てスッキリ。
放置出来ない奴は専ブラ入れろ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 16:48:00 ID:BuJsHzqK0
飽きた。他のネタやれ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 16:48:26 ID:vfI88PeD0
ブタ野郎を餌付けするからこーなるんだ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 17:13:43 ID:dMSLaBFFO
まぁ坊君カッケ〜^^

やっぱ最高だべ^^
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 17:46:14 ID:bb1QD5jxO
>>333

せめて書き込むパソコン変えようよ?? ID見ろボケ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 17:59:16 ID:dMSLaBFFO
>>341それ位知ってますがぁ?^^

それに俺は携帯房っすよ^^

まぁ坊君〜一人アホがいるっすよ〜^^シメますか〜?^^
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 18:54:09 ID:90f4yjN/0
なんか変な奴がうろついてるな。
344まぁ坊君:2006/08/24(木) 18:55:28 ID:dMSLaBFFO
>>341お前^^を馬鹿にしてたら俺のシーマでひくぞ糞ボケ よぉおぉぉ?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 18:56:26 ID:Bg68LY9/0
ちょっとだまっとけ、空気が乱れる
              ∧_∧
              (    )
────-o────/   \────────
       \\   //\   \
..        \\//   \   \
          \/      ) ∴)ヾ)
                  /  / ⌒ヽ
                  /  /| |   | ←ID:dMSLaBFFO
                  / / .∪ / ノ
                 / / . | ||
                ( ´|   ∪∪
                 | |   | |
                 | |   | |
                 | |   | |
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 19:00:45 ID:FjZ5lvFL0
透明あぼーんに設定しますた。
すっきりしますた。
存在そのものも消えろ低脳。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 19:22:39 ID:dMSLaBFFO
やっぱまぁ坊君にかかったらどんな奴も一発っすね^^


さ○○い○なんか乗ってるからだよボケが^^

348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 20:32:17 ID:bb1QD5jxO
ハバネロは黙れ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 21:16:01 ID:jjjui4Ze0
dMSLaBFFO

こいつなに?
こいつが来てから真剣に寒いスレになったな
ピクリともおもしろくない
相手してるやつらもレベルが低い
勘違いするから放置しろ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 22:01:46 ID:HbRrhfCMO
ほっとけ。
一人芝居してるやつなんて。
シーマなんてセドグロの焼き直し乗ってるやつたいしたことない。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 22:25:16 ID:EgHUXnPQO
ババァ萌えなオレにとっては、シーマ様は最高
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 00:25:37 ID:IHdTlSLf0
>>351
シーマ?まだあったの?
乗ってるやつまだいたのか
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 06:07:18 ID:5f14frRZO
>>352それまぁ坊君の前で言えるんすか?^^ お?^^ ヘタレ^^

さツマの倍以上値段の高いシーマに貧乏人が嫉妬してんすか?^^

354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 07:32:04 ID:A3GB0xCsO
シーマなんか買う必要ないし欲しくない。シーマ買うなら外車買うし。セドグロ、今はフーガだけどそれで充分だろ?シーマはそれらの焼き直し、いらね。別スレ行け!
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 08:18:48 ID:yeMG0q3hO
こんなとこで遊んでないで、早く宿題済ませた方がいいですよ^^
夏休みも一週間切ってるんですから、まぁ坊くんと一緒なら早く終わると思いますよ^^
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 09:06:51 ID:IHdTlSLf0
>>355
もういいだろ、ウマか坊でも何でもいいが
一緒に別スレ逝きな!
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 10:17:22 ID:5f14frRZO
俺はガッコみてぇな糞な所なんか行ってねぇっすよ^^今は塗装工っす^^

ちなみにまぁ坊君はVIP専門の整備士っすよ^^

○○○い○なんかまだ乗ってんすか?^^
ダセぇ^^
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 10:40:29 ID:aRWfkYPZO
>>356

うまかぼうではないっす^^
ハバネロっすよ^^
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 11:07:15 ID:5f14frRZO
>>358オメェキメェ^^ 調子に乗ってんじゃねぇべ?^^
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 11:13:51 ID:w/psHbE8O
>>359
底辺の仕事で恥ずかしくないですか^^?
おめえキメエよ^^
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 11:24:05 ID:aRWfkYPZO
って言うか、さ○ま速過ぎっす^^
シーマを抜くのはやめてっす^^
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 12:29:28 ID:5f14frRZO
>>360あ?^^ 塗装工なめてんすか?^^ シンナー浸けにすんべ?^^

ちょっと待てや…

まぁ坊君〜^^また殺されたい奴いるっすよ〜^^が
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 13:42:36 ID:aRWfkYPZO
僕のダサいシーマでぶつけるっすよ^^
364まぁ坊君:2006/08/25(金) 13:47:38 ID:5f14frRZO
あ゛ぁ? おいこら>>363 お前なめてたらシーマでミンチにすっぞ

今からそっち行くからまっとれや
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 13:48:56 ID:5f14frRZO
まぁ坊君頼むっすよ^^

>>363お前マジで死んだべ?^^
366まぁ坊君:2006/08/25(金) 14:55:22 ID:aRWfkYPZO
>>363
お前つよいな! 俺のシーマを粉々にするとは… 恐れいりやした。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 16:36:53 ID:5f14frRZO
まぁ坊君!?^^ 冗談っすよね?^^

まぁ坊君…?^^
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 19:01:41 ID:xdpJ86Po0
>>351
CUCのオペはシーマ様最高www
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 19:07:24 ID:uCp/YOHw0
>>366
>>367
消えて、まじで
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 20:19:34 ID:UD9iDFG00
まぁ、低脳だからしょうがないが、
「〜べ」の使い方がなってないな。
調子に乗ってんじゃねぇべ?(調子に乗ってるんじゃないでしょう?)
とかシンナー漬けにすんべ?(シンナー漬けにしよう?)
とか見てられない。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 20:25:10 ID:WmQdvIa/0
田舎が無いから、生まれてこの方、帰省とは縁の無い
都内在住のDC5Rのりのワタクシは・・・・・!!!
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 20:25:42 ID:RxfLk71V0
塗装屋でVIP仕様のシーマって、お約束だな。
原付野郎並に痛い。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 20:48:40 ID:WcaYEYN50
最近Aピラーからのカタカタ音が
実はコインホルダー内コインの
擦れる音がAピラーに反射して聞こえてたことが判明した。
(ハンドル握る腕が邪魔して直接聞こえない)
以来コインホルダーにコイン入れるのやめたよ
コインホルダー不要だったな
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 10:04:00 ID:9Uf0MBL/0
コインホルダー内にフェルト貼っているよ.
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 10:09:43 ID:fqMrr5CsO
ちっす^^まださ○○○も乗ってんすか?^^
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 10:15:48 ID:OVqkGLuK0
コインホルダーは結構重宝してる。
飴とか頭痛薬とか入れられて結構便利。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 10:36:26 ID:E2/PKd6yO
>375

みんなかまうな、ほっとけ、煽って相手して欲しいだけだから。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 12:19:27 ID:fqMrr5CsO
>>377まぁ坊君は病院のベッドでうわ言の様に「サ○マは許さねぇ」って言ってるっす^^

退院したらテメェら修羅場っすよ?^^
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 13:00:41 ID:E2/PKd6yO
↑もうかまわないから。無視無視
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 14:15:29 ID:fqMrr5CsO
>>379あれ?ビビッてんすか?^^

退院の日が楽しみっすね^^
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 14:25:34 ID:YvD+cWp2O
ノーマルのフロントのトーっていくつだっけ?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 17:31:37 ID:3FAHbVpM0
ディーラーに聞けば?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 18:16:06 ID:wPRzbJe40
>>381
0。リアもそう。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 20:54:48 ID:fqMrr5CsO
真剣になって何サツ○の話してんすか?^^
キメッ^^
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 20:57:05 ID:icW3u9OV0
サツ○海苔時点で負け組み
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 21:10:48 ID:BDnFUzO70
ありゃ??まだ白痴野郎がうろうろしてんのか。
こいつの親も馬鹿でロクデナシなんだろうな・・。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 21:27:38 ID:9Uf0MBL/0
無視できない者も同レベルとみなされるよ?
スルーがいちばん、はやく覚えましょう。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 21:40:44 ID:2GdSkf1FO
無限マフラー付けてますが大雨の時(夕立みたいに激しい時)床下からすごい振動と音がするんですが何?しばらく走ってるとおさまるんですが…
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 21:45:32 ID:Q4VnRwRG0
>>388
たぶんモグラに狙われてる。
390381:2006/08/26(土) 22:25:38 ID:K9Utzq1L0
>383
さんきゅ。

>388
メーカー関係無しに比較的はやい時期に
生産されたマフラーはこの問題がおきやすい。

水がエキマニのフレキにかかってマフラーが縮み、
中間パイプが遮熱板にあたる振動音。
またマフラーが熱されて伸びてくると収まる。

解決方法は中間パイプとボディ(遮熱板含む)のクリアランスの確保。
遮熱板を曲げてる人も多い。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 22:34:20 ID:UoQPtlkX0
>>386
おまえみたいなのがいるから・・・。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 05:25:51 ID:ksGGZs600
インテ車検に出して現行オデッセイが代車にきた。
中は広くて便利だが…なんかこうワクワクするものが無いのな。
ミニバンこそサツマイモって思うよ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 06:23:54 ID:sMgge3NM0
外見は大してかわらん
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 08:29:23 ID:m37sXdvjO
>>392ちっす^^何ストリームクーペ乗りが寝言言ってんすか?^^

テメェ馬鹿っぺが?^^
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 08:34:22 ID:MK/VO8VcO
ポテト♪
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 08:49:36 ID:kgDNuUSr0
まあサツマイモでもいいじゃん。好きで乗ってるんだし。俺から見たら
DC2のほうが古臭くてカコワルイな。

でも車高ひくけりゃいいってもんじゃないよね。この間阪神高速で見た
黒のディアブロなんかゴキブリみたいだったよ。あれで買う気が失せたよ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 09:02:07 ID:YPe1sKqc0
>>396
買えもしねーこの世の底辺野郎が
ゴキぬかしてんじゃねーよww
てめーの私生活がゴキだろうが
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 09:11:26 ID:hcmBuRUjO
前期青ってタッチペンとかで同じ色が出てないよね?飛び石で傷ついていたと思われる場所に錆が浮いてきてさ。Dラーに頼めば塗料を売ってくれるものなのかな?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 09:15:37 ID:fnQX39or0
俺、今のインテグラはマジでかっこいいと思うが。
室内はスポーツカーなのに広いしな。

個人的には前期タイプの涙目(?)が好きだ!!
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 10:38:31 ID:lPY5jHss0
>>398
アークティックブルーのタッチペンはホンダアクセスから出てますよ。
型番らしきものがあるんで書いときます。08C52-TB507Fです。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 11:40:37 ID:Vn3Hf2/LO
赤ヘッドをきれいにする方法ご存知の方いらっしゃいますか?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 11:50:18 ID:hcmBuRUjO
>>400
なんと!そこは調べてなかったです。情報サンクス。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 12:04:58 ID:tTtuiStm0
>>401
そんなこと言ってるからキモイキモイ言われるんだよ!
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 13:06:14 ID:2MGHchWFO
>>401
赤のタッチペンは普通に売ってる所見た事あるぞ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 16:13:29 ID:CpBo52S70
ブレンボキャリパーの色褪せはまだ無いが
赤ヘッドは3年もすると色褪せてきたYO。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 17:54:37 ID:TV1zE6040
>>405
走ってない人居るんだな・・・・
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 17:57:32 ID:kgDNuUSr0
おれも買って2年で1200kmしか走ってない。まあサキトにいく時しか乗ってないけど。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 18:02:05 ID:CpBo52S70
>>406
距離はあんまり伸びないが、走る時は濃い内容です。
街乗りは、冬が殆ど。
一年に乗る日数は数えられるくらいw
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 18:51:44 ID:lPY5jHss0
本庄のフリー走行枠5回走っただけでブレンボの文字がかなり茶色になったよ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 19:30:59 ID:TV1zE6040
>>408
濃い内容を詳しく
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 02:25:32 ID:HYpqXeiz0
>>407

すげー二年で1200kmしか・・・って
慣らしもほどほどにか・・
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 07:43:08 ID:87MhcH8T0
>>411
中古でかったからね。慣らしは終わってたよ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 12:45:24 ID:iPHmrgawO
ちっす^^昨日は出会い系で会った女と朝までパコッてたっす^^
もちろんもう捨てたっすけどね^^
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 13:27:47 ID:gxIX2ZQg0
>>413
日本語でおk
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 13:45:16 ID:iPHmrgawO
>>414童貞キモオタにはパコるって分からないっすね^^すいません^^
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 13:55:28 ID:gxIX2ZQg0
>>415
・・・その表現は古いぞ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 13:57:57 ID:E+8i+/ex0
>>416
携帯厨の暇つぶしにつきあってはだめです><
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 15:14:21 ID:0v4XF6RwO
童貞キモオタの為に解説しよう☆彡

パコッた=
「ごはんですよ」でお馴染みの、のりの佃煮。蓋をあけるとパコッっと音がする。 これが語源だと言われている。
故に、「彼女とパコッた」=「彼女と朝食を共にした」もしくは、「彼女と共にノリの佃煮を食した」という意味になる。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 15:30:59 ID:iPHmrgawO
>>418おっ^^お前結構親切っすね^^さすがヤリチンの解説は分かりやすいっす^^

お〜い分かったか?童貞ども^^パコパコしまくってやったべよ^^
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 15:38:59 ID:zfKc+cLB0
>>419は母親に発情するww
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 15:50:02 ID:NtyqbaRIO
419の好物はオリモノ
オリモノわからない?かあちゃんにきいてみな厨房W ゲラゲラ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 16:11:05 ID:uUqutoW/0
中古を選ぶ時は
【低走行だから】といって必ずしも痛んでないとは限らないと
自分の使い方を振り返っておもふよ。
もちろん、距離伸びてないに越したことは無いけどさ。

やっぱり、中古は気持ち的にどこか割り切りも必要・・・・と言う自分も
次に狙うは中古じゃなきゃ手が出せんクルマ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 16:27:48 ID:iPHmrgawO
>>421テメェもしかしてオリモノヲタ?^^
さすがにそれは、人間としてどうかしてんじゃねぇっすか?^^一回マジ死んだ方がいっすよ^^キメッ!
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 18:32:48 ID:0v4XF6RwO
>>419 は、母親と出会い系サイトで会い、母親を一日で捨てる。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 19:15:51 ID:2Ofr4gx20


い い 加 減 ス ル ー を 覚 え ろ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 20:00:01 ID:R+9a8Wa70
別にいいじゃねえかスルーしなくてもよ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 21:27:37 ID:Ot1ZAqsRO
>419
>423

他のスレで相手されないからって相手してくれる優しいDC5スレにくんなや!このクズ!
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 21:31:15 ID:0v4XF6RwO
荒らしの相手をすることを楽しんでいるんだぜ?? 車は元より、スレッドのタイトルになんか興味はない
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 21:34:29 ID:iPHmrgawO
>>427俺の人気に嫉妬っすか?^^誰にも相手にされねぇ奴のヒガミは怖いっす^^
ってか、キメぇっす^^
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 21:56:39 ID:Jw9HTC2A0
頭が悪いってある意味しあわせなんですね
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 21:57:32 ID:Jw9HTC2A0
頭が弱いって表現のが正しいかな?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 22:34:33 ID:0YZONU/20














正解!!
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 22:46:54 ID:Ot1ZAqsRO
>429

とんでもない勘違い野郎…
消えて無くなれ!!!
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 23:15:57 ID:Jw9HTC2A0
↑お前も同レベル
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 23:20:39 ID:3coKzobX0
まあおそらく実生活で誰にも相手にされないんでここで相手してもらって
喜んでるんだろう。まあ友達多い奴とか仕事で忙しい奴ならこんなしょっちゅう
携帯で書き込みせんだろうからなw

あ、ゴメwwwwまー坊豆腐君がいたかwwww

殺されるっすよ?の書き込みいらんからなw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 23:26:59 ID:Fso6NPLhO
BMとかのスレより全然マシ。
僻み嫉みがすごいからな、アソコ。EUシビック出さないかなーホンダさん。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 05:13:50 ID:Kp+KBuMZO
ちっす^^まぁ坊君明日退院みたいっすよ^^
明日から超修羅場っすね^^
438GS430 ◆QgG9wuivOk :2006/08/29(火) 06:04:17 ID:JHW3h8vZO
( ´∀`)「すいません、エンジン音がうるさいので、静かにしてくれませんか。」

インテ乗り「あ、そうっスか!?でもエンジン音これ以上小さくならないんでwwwwW」


(メ´∀`)「じゃあエンジン切ってくれないの?」

インテ乗り「いや、、別にうるさくないっスよ!?いい音じゃないっスか!?wwwww」
(メ´∀`)「きみは頭悪そうだねぇ!なにしてる人かなあ?」

インテ乗り「美容師っスよwwww」

(メ▼∀▼)「俺そこの大学の法学部性なんだよね〜。」

インテ乗り「!!!!(しまった事件師...ybs..;;..)」


(メ▼∀▼)「叩き壊されたくなかったらはようどっかに消えろや」

インテ乗り「ひいいいいい!!;」
439まぁ坊君:2006/08/29(火) 06:06:04 ID:kSVsDOCA0
ごめん、僕明日から更生するんだ。毎日勉強して弁護士を目指すよ。
車もカローラにするんだよ。じゃあ勉強忙しいので失礼します。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 12:26:54 ID:Kp+KBuMZO
>>439おっ身から溢れるオーラをカローラで抑えるんすね?^^さすがに今までのまぁ坊君はヤクザも近寄れないオーラがあったっすからね^^

カローラとなめてかかるチンピラをいじめるのも楽しそうっすね!^^
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 17:52:46 ID:E0YArscGO
カローラには弁護士より行政書士が似合うよ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 20:53:03 ID:33CCc3vS0
892 :真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/10/28(金) 21:39:40 ID:eWQPoisE0
へえ・・・
その当時に豊田がタイムスリップすれば日本一の大都会だな。
豊田有垣マンセーw
意味わかる奴いねーだろなw

894 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:46:18 ID:A9mTE4wX0
豊田有恒 が正解

895 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:51:55 ID:4c8OCVBA0
>>894
中卒だし本気でトヨダアリガキだと思っていたんだろ。

896 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:57:48 ID:A9mTE4wX0
>>895
まじですか?
本当なら、恥ずかしくてしばらくこのスレに出て来れないかもね
豊田市民、結構好きなんだけど

897 :真・豊田市民 professional. ◆wik8uaKHSA :2005/10/28(金) 22:00:53 ID:eWQPoisE0
結構知ってる奴いるんだなw
ところでおまえらのオススメは何よ?

898 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:00:54 ID:EF0u2Ew80
>>897
誤魔化すなよ中卒p
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 20:59:08 ID:96JuJRCOO
石焼きいも〜
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 21:46:38 ID:VXf8PhUM0
近々車を買って峠を走ろうと思ってるのですが、
中古のシルビア(S15 スペックR)か
インテグラR(DC5)を考えております。
コーナリングと上り坂でのパワーが良いのはどちらでしょうか?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 22:21:55 ID:TbMa2UeD0
>>444
コーナーは上りも下りもS15の方が速いよ。
FF・NA/200馬力のインテRでは相手にならないんじゃない?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 22:35:26 ID:k6VvO5KW0
いじる金あるなら15
軽めにいくならインテ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 23:29:08 ID:Z0fZF+w1O
いじりたいのなら、みくる。
罵倒されたいのなら、ハルヒ。
無視されたいのなら、長門。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 23:47:43 ID:s4BiGk5/O
>>444
マジレスするとDC5は220馬力。
S15とDC5両方ノーマルなら登りでも軽いDC5が速い。登り直線だけの道ならS15の方が速い。
チューニングするならS15の方がポテンシャルは高い。
ノーマルのポテンシャルはDC5の方が高い。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 00:43:08 ID:tWcFCcbR0
S15に無駄金つぎ込んで失敗の可能性も有
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 01:06:23 ID:R5cHuOcW0
>>448、449そうだな。ちゃんとつくれるならS15でもいいかもな。
金かけずに楽しいのは明らかにインテだと思うよ。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 01:19:53 ID:R5cHuOcW0
>>444ヤマいくならブレーキパット(温度域に注意)とタイヤはいいやつにしなさいよ。
余計な世話だけど生き抜くために。
両方とも機械デフとエンジン、ミッションマウント(特に15)いれるといいかもね。

452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 02:12:45 ID:VnPIwUi4O
>444
ノーマルならいいけど、弄るならDC5の足は金も手間もかかるぜ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 03:20:11 ID:Uncq0kxT0
中古で買うんだからなぁ
S15は結構いぢ繰り回されてる物多いからなぁ
程度次第では、DC5のほうが掘り出し物多いと思うぞ
(何しろ罵倒されるほど嫌われてるらしいから。。)
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 12:46:58 ID:AFChbYjNO
S15とサツまっすか?^^それならもちろんサツマっしょ^^
何故なら峠に生えてる薩摩を取ってきて、そのまま町で自慢のDC5で焼き芋にして売ればいいからDC5っすよ^^
走ってからそのまま焼き芋カーでサツマいもを売れば金も儲かるっすよ^^
それに町の人が見ればDC5を見れば焼き芋屋さんだとすぐ気付くしいっすよ^^
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 13:31:59 ID:lx+g3xgiO
↑お前は黙ってろ!!!
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 13:53:59 ID:AFChbYjNO
ってかコイツマルチっすよ?^^マルチキメェよ^^
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 16:14:51 ID:5RAJIrei0
>>456
マジっすか?^^マジキメェっすね^^
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 17:24:44 ID:Co3AiI/20
ノーマル同士は論外、吸排気足回りLSDチューンでもDC5が少し上。
4速ストレートが長い区間で引き離されるだけ。これがDC5の実力です。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 17:46:18 ID:R5cHuOcW0
まあ、NAとターボの比較で4速ストレート区間ならそりゃターボ。
無免でもわかるわそんなもん。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 23:48:16 ID:WhgghHTt0
純正より乗り心地良くて接地性も高い足回りを探しています
予算は30万以下でなんかおすすめありますか
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 00:13:17 ID:75Uw+ALeO
>460

つ『タイプS純正』


……釣りか?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 00:16:50 ID:E+uCtsCj0
>>461
マジレスです
DC5用のビルシュタインやオーリンズのインプレとかありませんか
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 09:23:33 ID:lg9T/Uqv0
給排気程度までならDC5、ブーストアップした辺りからS15かな。
もちろん走る場所によって違いはあると思うがね。
俺もS15興味あるなぁ。はるか以前にマフラー交換程度のS15乗ったことあるけど
もっさりした車だと感じた。いじるとどうなるだろ?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 20:58:24 ID:D/+ByuWy0
>>462
ブランド名が高いだけで選ぶのは危険なのがDC5。
オーリンズはサーキット組でも使っている人はそれなりにいるようですが。
ZEALベースのiVTEC関西オリジナルのHPダンパーがとりあえずおすすめかな?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 21:37:46 ID:3xQUqcBv0
オーリンズは車庫調の中では乗り心地はいい方だが、
他社に比べるとの話で、よくて純正相当。
サーキット組は仕様変更してるのが多いと思われ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 23:29:08 ID:N3fXu1/b0
HPダンパーってどうなの?
良いことしか書いてないし(当たり前だけど)
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 00:09:51 ID:TVWI4Fu40
HPダンパーいいよ.
純正タイロッドでフロントキャンバー3度以上十分つくし(DC5の車高調は
何と言ってもこれが一番重要),バネも硬い方で,Sタイヤで本気で走る
にはちょっと足りないけど,サーキットも走れる.
乗り心地は,減衰を一番弱めれば柔らかく感じるが,ピッチングが少し残る.
乗り心地を考えれば純正サスだと思う.しなやかだけど,不安感を感じさせない
ところは良く出来ている.じゃなきゃ,無限のサスセットとか.
下手な車高調は入れないほうがいいと思うけど…ダウンサスは論外として…
オーリンズはバネ式なのが多いので自分としては×.
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 00:20:12 ID:TMQdffZ50
バネ式ってなんだよ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 09:35:05 ID:ObZdNcmeO
ちっす^^まぁ坊君は自宅休養みたいっす^^ぶっちゃけ、まぁ坊君使えねぇ〜www^^
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 19:13:44 ID:si0NVxWHO
ザ・ワールド乙
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 19:34:16 ID:c8QS6Mwm0
ネジ式じゃね?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 20:11:45 ID:rTirFGRR0
眼科?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 22:06:39 ID:DmDCaWWT0
まじで質問なんですが、ノーマルのDC5とFDではどちらがコーナー速いですか?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 22:08:01 ID:sVv9eecU0
ビルベースとしては、山野オリジナルとかRGOオリジナルが有名みたいだけど、
実際に付けている人は知らない。
ここを訪れている人でビルシュタイン系の人はいないのかな?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 23:04:19 ID:PK72z8Sp0
>>473
FDにしろよ。どうせ直線で抜かれるんだから

と釣られてみる
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 23:18:16 ID:si0NVxWHO
フロッピーディスクとドリームキャストならドリームキャストだろ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 23:31:12 ID:+T9q6e690
↑ひでえ例えだなww
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 23:40:10 ID:DmDCaWWT0
>>475
いえ、直線で抜かれるのは分かっています。パワーが違いますから。

知りたいのはコーナリングでどちらが速度を維持したまま素早く抜けられるかです。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 00:01:04 ID:5HtN3S9eO
足周り変える前に純正の性能を引き出す走りが出来ているの?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 00:01:42 ID:4V4cKNVu0
どっちがコーナー速いか知ってどうするんや
コーナー速いほうがカコイイと仁D厨を気取るんかいな
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 00:02:26 ID:Rynqg7ZxO
>>478
コーナーにもよるが、
ドライ→FDにやや軍配
ウェット・スノー・ダート→DC5に軍配
だと思うが。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 00:04:23 ID:4V4cKNVu0
>>479
足回りなんざその日の気分でかえるもんだ
assy交換な1時間半
減衰調整なら一瞬だろ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 10:35:41 ID:TwgHSql70
アライメントは?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 10:47:55 ID:1eRDsljQ0
納車逝ってくる
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 11:34:05 ID:KCwNUA9G0
もうガイシュツな話題かもしれないが
シフトノブをチタンの奴に変えたいが
劇的にシフトフィールド変るんだろうか?
それとも見た目だけ?

あと、Dラで買えるんだろうか?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 11:47:52 ID:OJtts0+X0
シフトフィールドってなんだよ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 12:14:42 ID:1eRDsljQ0
逝ってきた

>>486
なんかのさなぎじゃない?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 12:23:43 ID:hDgH2APL0
減衰力変えるとアラインメントとらないといかんのか
初めて聞いた
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 15:19:02 ID:OJtts0+X0
assy交換したときはアライメント調整は必須だろ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 15:32:00 ID:hDgH2APL0
車高上げ下げしたときもアラインメントとらなあかんの?
Assy交換でも車高しかかわらんと思うが
アーム交換や偏心アッパーマウントに変えたということか
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 15:35:50 ID:OJtts0+X0
車高変えたらキャンバー角もトーも変化するよ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 15:39:08 ID:hDgH2APL0
1回1回車高かえるごとにアラインメントとってますか?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 15:41:59 ID:OJtts0+X0
数mm車高を変えたぐらいならめったにアライメントはいじらないが、
センチ単位で車高を変えたらトー調整ぐらいは自分でやるよ。
自分でできないなら、むやみに足回りをいじるのはやめといたほうがいいかと。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 15:48:12 ID:hDgH2APL0
タイロッド以外にこの車のアラインメントいじれるの?
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 15:51:58 ID:OJtts0+X0
フロントはタイロッドでトー調整、
ピロアッパーならキャンバー角が調整できる。
リアはロワアームの偏心カムでトー調整、
調整式アッパーアームに交換するとキャンバー角が調整できる。

チューニングパーツに興味を持つ前に
クルマの構造についてもっと勉強しましょう。>>494
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 15:53:37 ID:hDgH2APL0
ノーマルアッパーでフロントはトーだけですか?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 15:55:51 ID:OJtts0+X0
基本的にノーマルの場合、フロントはトーのみと考えて良いかと。
ストラットとナックルの接続部のガタでキャンバー角の微調整はできるが。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 16:03:07 ID:hDgH2APL0
偏心カムとはどこのことか教えてください
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 16:07:16 ID:OJtts0+X0
ロワアームのホイール側
目盛りが打ってあるから見れば分かる
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 16:08:42 ID:hDgH2APL0
そこいじるとキャンバーもいじれますか?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 16:10:07 ID:8tijb4UD0
>>487
つん子さんですか?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 16:10:47 ID:OJtts0+X0
>>495を良く読めよ。
調整式アッパーアームじゃないと無理
Dラー逝ってサービスマニュアルをコピーしてもらえ!
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 16:11:58 ID:hDgH2APL0
構造的にロアアームを変更すればキャンバーもかわりませんか?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 16:17:12 ID:OJtts0+X0
トーとキャンバーが同時に動くが、
キャンバーを目的値に調整しようとして、
トーがセンチ単位で異常値になってもいいのか?
タイヤが異常摩耗するぞ?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 16:18:40 ID:hDgH2APL0
つまりDC2のコンペンセーターアームのように
トーだけをいじれるわけではなく
キャンバーも動いてしまうのですか
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 16:23:07 ID:OJtts0+X0
トーの動きに対してキャンバー角の変化はごくわずかだ。
チューニング雑誌ばかり読んで頭でっかちにならないで、自分の手でいじってみろ。
俺の言ってることがよく分かるから。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 16:24:55 ID:hDgH2APL0
頭のいい人どうもありがとう
でも人にものを教えるときはもうすこし優しくしてください
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 16:26:44 ID:OJtts0+X0
>>505
2ちゃんに優しさを求めるなよw
じゃあな。
509俺のインテ ◆VC3/0IaBbQ :2006/09/02(土) 16:38:27 ID:Vi9x8t1k0
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 17:38:21 ID:Y2IRpr360
DC5って、NAのまま筑波を一分切り出来るのでしょうか?
エンジンは排気量アップも可でお願いします。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 18:32:39 ID:YYte0RjT0
スキル次第
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 19:28:20 ID:6exeRCvN0
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 20:27:39 ID:AcRkCiex0
FFのNAで一分切りなんて、スリックでも持ってこなけりゃ
相当大変なんじゃないの?

いや、SSワークスのCR-XがA048で一分切りしてるのは知ってるけど
DC5で公式、非公式を問わず1分切りなんて存在するんだろうか?
頂上燃料の500psDC5でも1分フラットだから、NA DC5で
59秒台出そうとするとプロ並みの腕と1千万以上注ぎ込む
財力が必要では…。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 20:39:07 ID:Y2IRpr360
>>513

情報ありがとうございます。
確か、EG6やCR-Xが59秒後半を叩き出したんですよね?

条件としては、ドライバーはプロ並かプロ、スリックは勿論OK。
排気量UPでたしか270馬力は軽く出るんでしたっけ?
ワークスでも、ショップのデモカーでも何でもいいので、DC5で一分切りの情報が欲しいです。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 21:07:02 ID:5uxC9gay0
ちょっと前JUNがDC5を造っていたはずだが、あれどうなったんだろう。

DC2で1秒出した宇宙人がいるが、DC5は難しいと思う。
フリチンレベルなら、DC5は旧型に勝てない希ガス。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 21:30:13 ID:QeGxuYH10
DC5で一分切りもいいけど,513が言ってるみたいに高くつくと思う.
SSワークスのCRXなんて中身はほとんど別物だし…
エボ買っていじったほうが安い.
FFとかNAの楽しみ方はちょっと違うんじゃないかという気もするが…
517乗ったこと無いけど:2006/09/02(土) 22:07:03 ID:Z6MlbLk30
MR-S買え・・楽しいぞ、多分
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 23:24:06 ID:5HtN3S9eO
一般人がDIYだけで1分の壁を超えたら尊敬するな
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 00:29:49 ID:KDc445gh0
DC2が排気量上げれば速いんじゃまいか?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 01:54:48 ID:32Kq30qV0
>519

排気量上げた時点でDC2じゃなくなってる?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 05:58:59 ID:GzLtcrFr0
>>519
排気量あげて
タイヤ大型化
ブレーキ容量アゲて
筺体の剛性をアゲて

最後に変体ストラットをつければ
・・・DC5?

522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 06:20:25 ID:obY65/Vy0
DC2にK20A積めばおk
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 07:31:42 ID:QWqlmoz70
>>521
ストラットいらねーじゃん。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 10:26:55 ID:zObxGsTS0
RG-OとかテクノプロスピリッツのDC5が1分3〜4秒で(A048)
M&MがNOS付で1分2秒だったと思う。

金のある有名所のショップでもこれだから
他は押して知るべし、といったところかなぁ。

実現させようとすると、NAチューン300馬力&スリックが要りそうだ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 11:37:59 ID:YiCp3+Z50
NAチューンで300出すにはどうすれば良いのですか?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 12:24:27 ID:PRQVYSA50
>>525
きっちり11,000rpmまで回せ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 12:44:46 ID:2PxbZqLE0
>>524
M&Nな
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 12:55:00 ID:otayNuMf0
足いじって思うんだけど、とにかくあのストラットは調整ムズイ

トー調整もWナットで止めてあるから、仮締め>本締めにするだけでも
変化しちゃうし、俺はトー0度だけど、付けてもせいぜい06分位かな?
1度の60分の1ね

キャンバーも3度近くにしてるのだが、ピロUP調整だと足に負担が
すごくかかる、サーキット多く走ったけど1万k弱位で仕様変更したら
スライドメタル3っつとインナーロッドもだめだった
仕方ないので、ナックルボルト細いので足立てる様に調整したら、
軽く縁石乗っただけでも、ズレやがるしなんとか固定して再度挑戦中

太いラジアルもいいけど結局細めのSタイヤの方がよかったかなと
思案中〜orz
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 13:02:38 ID:otayNuMf0
忘れてた!大きいサーキット走るとブレーキ時に純正足の
前側下ブッシュつぶれて、トーがむちゃくちゃになるから
気をつけるのだ!

強化品色々出てるけど、ピロにしてキャスタが進む奴がオススメ!
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 14:12:10 ID:PRQVYSA50
>>528
ピロアッパーでキャンバーを寝かせると、
設計と違った角度でストラットへ入力されるわけだから、
当然ロッドへの負担は大きくなるんだね?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 17:18:31 ID:7MkCcYDK0
FFで4駆に勝てるもんなん?
しんじられん
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 17:47:14 ID:CNuTErHyO
つミニ四駆
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 17:59:20 ID:YiCp3+Z50
結局、FFでの筑波のタイムは59秒が限界と言う事でしょうか?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 18:26:11 ID:W1qLNGWnO
DC2の1秒が最速。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 18:51:29 ID:YiCp3+Z50
そのDC2が500馬力だったので?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 18:52:57 ID:vG1YHWr80
>>534
吊るしのFFトップはDC2なんだね。
http://www.carmode.net/rank_test/laptime.cgi?1-120
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 23:37:28 ID:CplXKlM10
>>536
お〜い、DC5が入ってないぞ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 12:55:41 ID:5Mp8NxvUO
>528
の話は非常に興味深いね。
おれは自分で出来ないからショップに任せてるんだけど、この足はまめに点検調整しないとヤバイからサキト走ったら持って恋って言われてる。

DC5とEP3だけらしいんでどうしてかなって思ってたんだけどちょっとだけ謎が解けた。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 13:38:07 ID:dOfeHe+D0
サーキット走る者はマフラーやらエアクリとかっつー前に
足をいじれって事か。しかしささいな調整でトーが狂うなんて
なんでそんな足にしたんだホンダは。
トヨタのSSS並だな
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 20:56:48 ID:n4p92mq10
>>537
それってベストカーの筑波アタックだな
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 21:03:55 ID:bOE87jwt0
もはや、いじることなんか考えて作ってないんだろ
ヨタ化しているんじゃね?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 23:52:41 ID:LGb6S5nE0
次期「Rっぽいクルマ」に期待。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 02:14:52 ID:N9B0SlOE0
トーが微妙なのは鈴鹿で縁石乗って向き変えてとかやってたら
ストレートでハンドルセンターが出てなくてさ・・・
…キャンバずれてトーが開いてしまった模様

調整GSWATでやってるんだけどキャンバーも立とうとするんだよね
CUPレース用のブラケットはあからさまにストラットのボルト穴が寝ていて
6度とかもナックル側で付くんだよね、キャンバ固定どうしようかな〜
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 02:37:53 ID:YItCqIFN0
つ ナット溶接
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 07:36:21 ID:192GRWHi0
インテグラってFRですか?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 07:44:11 ID:mW0K0HTZO
AWDです。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 09:09:35 ID:ii0TyVtK0
>>545
バックすればRR
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 09:16:48 ID:192GRWHi0
バックでポルシェに勝てますか?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 10:36:28 ID:yiOq2DCQO
ポルシェがバックで挑んでこいよ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 10:45:41 ID:GtlDt4Hq0
そこで赤帽サンバーの登場ですよ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 12:21:52 ID:FO/++jJ40
なんでインテグラはFRにしたら最高なのに手抜きのFFにしたんですか?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 12:26:31 ID:kTjKjhwE0
>551
ウンコがしたい時にした屁のニオイ…
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 14:42:43 ID:ii0TyVtK0
>>551
FRはS2000があるから
インテはとりあえず欧米人が喜ぶ仕様にしただけ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 17:15:11 ID:H/1hH/sWO
欧米かよ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 17:37:51 ID:MdeQNd3+0
北米のはず
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 18:09:00 ID:ii0TyVtK0
欧州にはないんだっけ?インテって
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 18:28:27 ID:4sYZsRHF0
ID:FO/++jJ40 はとてもインテが気になるようだ
 ↑
マルチ野郎
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 18:29:25 ID:4sYZsRHF0
ID:192GRWHi0


こいつも
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 19:01:07 ID:4sYZsRHF0
そして俺も
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 00:22:28 ID:Jz+6ckxBO
俺ガイル!
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 00:25:19 ID:7famt54mO
シビック乗りの俺も何故かいるぞw
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 00:40:05 ID:NUKX23HZO
こないだ友人に合いにシンガポール行ったのだが、DC5が結構走ってた。あとインプエボもよく見掛けたよ。
海外での評価ってどうなんだろ?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 01:16:52 ID:1cqVqY+Q0
つ 盗難車
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 08:15:26 ID:WO77tLiX0
ニュージーランド行った時はDC2・B型がそこそこ走ってた。
他はほぼトヨタかスバル車。日産は皆無だったな
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 08:20:11 ID:WO77tLiX0
↑DC2とDBね
初代エスティマが目立ってたな。
あっちの連中の所得(日本円で約月10万)では
新車は一軒家並らしいから98%は中古。

あと殆どの車種につけてるけん引ブラケット?
インテでリアにMTB搭載したりボートとか引っ張ってる
姿は格好よかった
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 13:36:27 ID:eLUrdaNNO
オーストラリアにDC5は皆無。丸目Rはそこそこいた。てか、日本製スポーツカーテラコワスwww
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 22:48:17 ID:5IJPhsLP0
丸目4灯はアメちゃんでも多いよね
日本じゃセリカの4灯と比べられて不発だったけど・・・
この不発のせいで過去のDC2が国内で丸目やめて
売れたように見えるのがJAPANマジックだ・・・・

DC2はホントに売れたのか?
俺には普通にうれただけだったと思う

日本ではセリカ4灯選ばれただけだと思う
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 22:50:33 ID:v8oyuZ3O0
DC5のスレでDC2談義やめれ。
プレスのライン見れば想像つくけど、本来のDC2のデザインが
MC後のフェイスで、丸目はホンダの気の迷い。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 22:52:16 ID:5IJPhsLP0
そうか・・・でも丸目はアメちゃんウレタンだよ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 22:52:57 ID:5IJPhsLP0
おれはDC5Rユーザーだよ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 22:54:42 ID:5IJPhsLP0
まあCR-Xを頻繁に見かける国(北米)ですが
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/06(水) 23:44:32 ID:NUKX23HZO
ちなみに皆さんはウイング派?それともウイングレス派?
ワタクシは、やはりノーマルウイングがある方が見た目のバランスが取れてる気がしてならないけど…
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 00:27:58 ID:glgDIDO80
レスだとタイプSと見た目変わらんからウイング有にしました
タイプRである以上、ついてないと淋しい気もするし
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 00:38:38 ID:UzrBQaO0O
そこで(゚д゚)シメジですよ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 01:50:37 ID:AQUpIS1v0
なくてもいいけどちょっとはあった方が....
というBカップ好きのワタクシはローウィング派。

前期型のiS用ウィングって後期型ハイリフトウィングのネジ穴に入りますかね?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 07:51:02 ID:mDMVtYE/0
インテグラ復活祈願あげ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 10:52:27 ID:eXgNtzxX0
こないだ16号沿いのベルのの前通ったら
「最後のインテグラ」が2台に増えてた。
売れ残り回されたのか?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 11:44:31 ID:DxngRL4R0
倉庫から出してきただけだろう
<グループ同士でまわしていたりするらしい
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 18:52:02 ID:NCRlScBZO
シビックRが復活すればインテRなんていらないよね?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 20:08:35 ID:Kl4aY2qrO
イモに含まれる炭水化物は生きるのに必須ですよ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 22:49:06 ID:SxtWzDc80
インテのFR化かぁ〜重量配分的にカナリ厳しいかと
S2000もかなりの50:50なのでそれ以上のバランスと上回るパワー
でもないかぎりザコ化してしまいそうですな
バランスよくするとどうしても2人乗りになっちゃうのよね

FFってアンバランスがいい感じだし、サツマイモとか言うわりに
そのイモに手も足も出ない車もいることだし、まぁいいと思うよ〜

しっかしDC2と比べると、DC5の鈴鹿とかはすごく早いと思う
DC2で追いかけると辛い!カナリ銭がかかるかと…
だけどDC5でミニサーキットや中低速は分が悪いねぇorz
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/07(木) 23:06:32 ID:WPj1DyNX0
>>579
あんたにはどっちも不必要
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 08:34:56 ID:ERmEUZ6b0
んーシビックもいいんだろうけど、
俺は中身は同じDC5とEP3にしても名前的にインテのが好きだなぁ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 12:37:28 ID:ZHt4v2N10
>>583
だよなー俺もインテがいいな。ネームバリューってやつだな
けどインテグラだから売れなくなったのかも知れんな
FFだからでなくクーペでなくサツマイモでもなく。
数パーセントはあるな。
ホンダがそこを意識していたら復活しても何十年も先の話になるやも
S2000みたく何かの記念周年とかで
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 13:23:47 ID:73swbpng0
>>583
インテグラは、「スタイリング」「居住性」「走り」などクルマが 持つ本来の機能を、
ホンダの最新技術で高い水準にまとめあげた(統合=インテグレート)もの である。
http://www.honda.co.jp/news/1985/4850219.html
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 14:02:26 ID:ViHd0l0o0
>>584
ネームバリュー意味違うし。
全体的に日本語でおk
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 17:53:18 ID:AYqrz2bN0
>>585
あ〜納得。確かに突出しすぎてないけどバランスはいい。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 20:42:09 ID:qClNfbzx0
ネーム-バリュー・・・名前のもつ価値・効果。知名度。

俺は名前が好きって意味で言ったんだが
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 20:43:19 ID:ru2gWWdGO
>>585
あんまし最新技術ってイメージ無いな。
プレリュードのほうが最新技術ってイメージがある。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 21:36:48 ID:wWHw99Pv0
純正のナビって精度とかどうなんでしょう?
買えたらインテグラ買おうかと思っているので
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/08(金) 22:30:36 ID:ZFCPUv1q0
機能は一世代まえだ・・・やめとけ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 01:26:30 ID:BsBj1DnM0
後期の16年式買ったんですが、フロントホイルが真っ黒に汚れています。
グリス漏れでしょうか??
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 01:52:40 ID:Jw5lWKJs0
ブレーキダスト
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 02:38:55 ID:FmkphFUW0
グリス漏れw
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 03:03:38 ID:S4yCaSCO0
>>592
ストラットのシールが終わってる。寿命短し。
596貧乏人の意見:2006/09/09(土) 03:29:45 ID:RbZ8lAen0
世間はコンパクトか高い車かの2極化が進んでるね。
確かにインテRはとっても魅力的だけど、そんな車は盗難のデメリットしかないの!
だから私が望んでいるのは1.3リッター小排気量のタイプRのような車よ!
スイフトのボディーにインテRの内装と装備が理想!
そう、羊の皮かぶった狼ね!
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 06:57:51 ID:oijO01OI0
うん、ポロGTIとか、そういったクラスの車欲しいね。フィットじゃ役不足。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 07:37:09 ID:+hRwE2UP0
>>597
役不足の使い方が間違ってるぞ。
日本語は正しく。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 08:47:27 ID:gyk74LQEO
衝突安全の規制で補強材の重さ・体積で羊の皮をかぶった狼は成立しない。
狼の皮をかぶった羊ばかり。
Z・DC5とか
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 08:52:21 ID:ozpKcbjA0
>599
言っている意味が逆じゃないか?
衝突安全の規制で←羊の皮 という意味だと理解できるが?
これが狼の皮なのか?
まあ、乗りもしない脳内トリッパーの語りは所詮こんなものかwww
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 09:29:41 ID:qZusaFcLO
フィットにマーチRSみたいなグレードを追加すりゃいいのに。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 13:44:47 ID:oun3/Dl70
>>600
見た目だろ。スポ車の
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 14:59:31 ID:hmAeh4o10
>>600
DC5海苔の理解力は所詮こんなものかwww
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 17:14:58 ID:iq0iTlU80
他人を馬鹿にしても馬鹿は馬鹿www
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 18:24:56 ID:k7CyMT1j0
ようは見た目も中身も羊そのものだと言うことだな
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 19:27:39 ID:e+yJkFGn0
発端は日本語が不自由な馬鹿
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 19:43:37 ID:WMAMvgNA0
発端は日本語理解できない馬鹿
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/09(土) 22:32:22 ID:f1qk+QKu0
>>603
オマエは
旧日本車規格のペラペラボディが
お似合いさ!
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 19:26:37 ID:S+s5z7ViO
仲良くするんだ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 20:18:41 ID:5m/Vy3Vv0
だが断る
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 22:47:02 ID:tD3IfBim0
>>609
糞ストラットしか乗った事無いやつと歩み寄れるわけ無いよ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/10(日) 23:32:14 ID:FaHSuQAj0
だったらユーロRでものってろ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 02:03:03 ID:j2pZYmsA0
最近、4輪ダブルウイッシュボーンのお手頃価格の車減ったね。
メーカーはやる気ないの?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 08:24:10 ID:yLkBU7+30
アームの短いなんちゃってWボンとコントールアームの付いた変態ストラト。どっちも…だな
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 08:52:29 ID:MG2Wl8a6O
仲良くするんだ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 17:32:27 ID:s1yGNdWa0
インテークパイプにクラックが入っていました。部品番号知ってる方いますか?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 17:56:17 ID:qViKIO5U0
ディーラーで聞けば教えてくれると思うが、そもそも番号を知る意味は?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 18:47:20 ID:Kl7SSKAz0
次期シビ4Rも変態ストラトなんだろ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 19:29:58 ID:o0CxMbzr0

ダブルウイッシュボーン
マンセーか・・・
貴様DC2乗りだな
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 20:02:48 ID:o0CxMbzr0
ヘンタイストラット批判なんかしてないで
とっととエアコンフィルター入れてこいよ

グローブボックス両脇のプラスチック止め具2個外して
グローブ奥に四角いBOXあるだろ
そこにフィルター2個入れろ
よくみろフィルターに方向あるからな
ちゃんとBOXに書いてある矢印に合わせろ、分かったか?

プラスチック止め具なくすなwwwwww!
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 21:47:33 ID:s1yGNdWa0
>>617
ディーラーで聞くのが一番ですね(^^)
純正部品屋で購入した方が安いと思ったからです。
以前はバーチャルピットがあったおかげで部品番号がわかりましたけど。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/11(月) 21:49:47 ID:s6PrJ6xf0
>>613
お手軽価格車クラスの大きさだと衝突安全基準に通らないので無理。
Wウィッシュボーンはスペース使うのでクラッシャブルゾーンを確保できない。
623613:2006/09/11(月) 22:46:10 ID:j2pZYmsA0
>>622

無知ですまそ。
勉強になりました。
ありがとうございました。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 00:14:44 ID:a6bG4rHC0
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 02:14:31 ID:iN01lFul0
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 11:08:51 ID:jmHchV/G0
>622
アコードだとオールダブルなのにね。シャーシが
違うからかな
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 14:57:03 ID:3jHmzCUj0
>>621さん

ディーラーで買っても、純正部品なら値段は変わらんよ。
むしろ、ディーラーとの付き合いの深さで値段が変わることも有る。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 17:17:26 ID:lMAOtyLO0
漏れ後期海苔だが、サスの出来は先代より上と感じるんだがどう?
滑らか舗装、サーキット限定な足作るのにコツがいるだけで、足がヘボい訳ではない。
レースで先代選ぶのも、レギュレーションでタイヤ細くされたら勝てる訳ないと皆思うからだろ?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/12(火) 18:43:40 ID:QgnAoo0W0
>>628
>レギュレーションでタイヤ細くされたら

何のレース?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 16:38:22 ID:RbStL5mr0
DC5後期型の社外エアロってどれもダサイと思うんですけどみなさんどう思います?
特にフロントは純正が一番カッコよく見える。社外のは、締まりがありすぎる?
どれもグリルんとこが閉じられちゃってるし、先端が尖がって見えて、なんかカコワルイ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 18:04:51 ID:ZH7eJqud0
>>629
Fに245/40R17履くのが当たり前の気分でN2の215/45R17が細いって文句タレてんじゃね?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 18:33:26 ID:IHZyu4980
>>630
どうなのかねぇ。
ラジエーターに風を多く当てて、ブレーキにエアひいて、ってなればフロント下半分は大体似た格好だよね。
グリルの開口は単なる強度確保なのかな?
俺は無限が好みだったけどね。



と先日サーキットで無限バンパーを6分割にした俺が言ってみるテスト
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/13(水) 22:52:12 ID:ARqryHay0
>>628
レースって草レースにそんなレギュレーション無いだろうし
これのこと?

>◆第13条 タイヤ規定
>2006年JAF国内競技車両規則 第1編 第5章 第4条 4.3)に準拠し、 2006年は住友ゴム工業株式会社製のダンロップタイヤが、
>コントロールタイヤとして全シリーズでの使用が義務付けられる。
>(1) 使用できるコントロールタイヤは、
>     ドライ用 : SLICK S2 品番266799 サイズ215/45R17
>     ドライ用 : SLICK H2 品番266801 サイズ215/45R17
>     ウエット用: D93J W2 品番270063 サイズ215/45R17
http://www.hoa.jp/entrant/regulation/rule_car.html

634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 05:01:33 ID:4rALTWab0
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 06:34:29 ID:JH9D/+LB0
インテグラタイプRが国産最高のスポーツカーな訳だが
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 14:44:25 ID:k325a7Sc0

インテグラ大好きな俺から見ても痛い発言はやめてくれ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 15:49:46 ID:L8tCHET/O
なんで?
インテRに敵うスポーツカーなんて無いじゃないですか。
他のはラグジュアリーにふった名ばかりの車ばかり。
国内でピュアスポーツと呼べるのはインテRだけ。
インテRは国内最強のスポーツカー。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 16:02:55 ID:k325a7Sc0

見方によっちゃそうかもしれんがね。
エボは?インプは?GT-Rは?
それぞれが色んな意味で最高のピュアスポーツカーだよ。
土俵というものを考えよう。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 18:06:30 ID:yr6sHmqt0
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 19:39:25 ID:7kDAX8/V0
>>637
ま・・DC5Rスレだ 許そう

だがアンチの呼び水になりそう
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 20:05:00 ID:lxkykdjQO
また荒れる予感。ROMります。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 20:07:26 ID:AiATmDHF0
荒れたら俺が許さん!母ちゃんに言いつけてやる!
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 21:49:27 ID:wWdIilzWO
いっその事このスレ消してもいいんでない?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/14(木) 22:24:03 ID:EhwrRzmT0
K20AつながりでEP3スレと統一するとか。
あっちも中の人少ないし。

言うなれば、兄弟車みたいなもんでそ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 00:37:04 ID:6pDtZJ9N0
いやいや、
まだまだDC5が健在のうちはスレを消すのはやめようぜ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 01:09:12 ID:27UP0m17O
俺の名は、ジョン・スミス…。
DC5糊なら全員知ってるよな?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 01:10:49 ID:6pDtZJ9N0
>>646
知らん
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 03:43:33 ID:InlvsCQ40
乙部さんこそ知っておこう、DC5R乗りなら
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 05:34:05 ID:J0YGriKcO
>>646
飛行機はカンベンな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 06:14:27 ID:yFvo3HsM0
「ブルース・ウィルスって、ばい菌みたいな名前ですね。」
って淀川長治が言ってた。

でも、ウイルスは菌じゃないだろってTVに突っ込んだ・・・
651仲ムーチョ ◆VC3/0IaBbQ :2006/09/15(金) 06:26:09 ID:XkcvWdDG0
インテグラRはスポーツ性が高い
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 09:09:11 ID:+QD3nDQy0
>>650
Bruce Willis ブルース・ウィ「リ」ス
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 09:14:20 ID:N3nl+WdK0
↑インテグラと
なんの関係がおあり?
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 10:04:29 ID:6pDtZJ9N0
>>646

で、ジョン・スミスって誰?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 10:14:44 ID:pFS1IyFOO
>>654

元巨人軍
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 10:37:34 ID:0qCAGRJuO
マトリックスの「ミスタ アンダースン!」って叫んでる人かと思った
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 17:43:19 ID:A2veZ9T00
吹き替えなら「アンダーソン君」って言ってる人だね!
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 21:29:24 ID:ogBGhY74O
これから冬に向かうわけですが、
寒い時期でもシフトし易いMTオイルをご存知ありませぬか?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/15(金) 23:45:25 ID:irVLGTnm0
Aチームのハンニバルだろ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 00:31:19 ID:+ozngjmS0
>>658
マイルド
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 01:05:45 ID:OvPiezio0
>>クスコでいいだろ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 02:58:48 ID:8Pq4F32l0
ばろー
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 06:57:19 ID:h7f517x80
絶版になると
掲示板も糞になるな
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 10:41:56 ID:Z9OKScmR0
さすがレカロだ
車中泊してもなんともないぜ(AA略)
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/16(土) 12:50:46 ID:hMCjBUAs0
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 12:22:50 ID:SsI/cliH0
>>665
どう見てもさつま芋です。
本当に有難う御座いました。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 12:34:45 ID:1woKH/SY0
アンチ乙
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 15:27:04 ID:HGaaErFt0
>666
 要眼科直行便
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 16:18:14 ID:QEbzRX4R0
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 17:49:09 ID:PoveO6y00
>>663
これほど糞化する車種も珍しいんじゃね?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 21:19:35 ID:vbUmoTzmO
 はっ…
   /\__/\
  / ―  ― :\
 | ー、, 、ー、 :|
 | ノ(o_o)ヽ、::|
 |  r-=-、 ::|
  \ `ニニ′::/
  /`ー―――-"\

 くしゅっ
   /\__/ヽ
  /    :::\
 |      ::|
 | /   \ ::|
 | ー,  ー ::|
  \ ノ(、_,)ヽ、:/
  /``ーニ=-"―"\
   ,"',`.
    。 ,

   /\__/\
  / ⌒  ⌒ \
 | (●), 、(●)、|
 | ノ(、_,)ヽ、:|
 |  ト-U-U-ァ ::|
  \ `ニニ′::/
  /`ー―――-"\
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 22:11:39 ID:IRGBI7ROO
ホンダは以前のシビックのように貧乏馬鹿の手にわたり、下品な改造をされないように
無駄にデカく、重く、高くして売っているから、DC5は工場からでた瞬間から糞車
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 22:19:28 ID:HGaaErFt0
>無駄にデカく
要 車両感覚w

>高く
要 労働w
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 23:21:37 ID:A5dKb0E7O
糞ストラットと荷室確保のウィッシュボーンが
嫌われた原因だと思う。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 23:26:53 ID:VEwNDH+Q0
>>674
乗った感想は?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 00:52:22 ID:8ErfkOKr0
いや、もっと糞化している車種もあるから安心しるw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 01:27:32 ID:/4OvWg6P0
ヤフオクで出品してある鏡面仕上げのチタンシフトノブ
買った人いる?
どんなもんか知りたいんだけど。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 01:29:11 ID:/4OvWg6P0
純正のシフトノブを鏡面加工してるみたいなんだけど。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 07:21:01 ID:zaFV8yRnO
お前のちんちんみたいに触りまくってツヤがでてきたんだよ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 08:34:20 ID:riKHd5Vk0
>>679
俺のこと言われてるのかと思って焦ったw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 11:15:58 ID:yLfrpIDbO
さすがインテ乗りだ
あそこがツルツル
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 12:56:34 ID:10WflXLeO
ハズイ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 13:03:02 ID:8ErfkOKr0
握り具合はどうなんだろうな


シモネタかYOw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 19:15:22 ID:hm3uIcl70
車の性能が上がり、ミニバンでもそこそこ走るようになったので
わざわざクーペにするメリットが無くなった。
一般の人にストリームとインテグラどっちを買う?と聞くと、ほ
とんどの人がストリームを選ぶ。大して値段も変わらないし。
ましてFFの車ならFRに比べて走っても面白くないし。
スポーツティーカーとしてのメリットは薄い。
どうせならS2000やロードスターといったFRを選ぶ。
貧乏人だけがインテグラに乗る。
Rのマークが付いていようが付いていまいがあまり問題ではない。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 19:26:07 ID:bPTBX8Yh0
APとNCを並列にしているあたり、脳みその軽さ丸出し。
FFが速いとそんなに困るんか、ワレ。
藻前みたいのは免許必ず自費でとってから、AP1は買えないだろうから
NAの中古で、スピンして単独事故でもしてろ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 19:33:21 ID:/4OvWg6P0
>>684
FF車だからFRと比べても走って面白くない?w
そんなこと気にしない気にしない!w

インテに乗りたいから買ったまでのこと。
貧乏だろうが金持ちだろーが関係ないよw

S2000同様ちゃんとスポーツしてますよRは(^^)



687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 19:40:11 ID:3I5n6lNy0
ID:hm3uIcl70


こいつはDC5 iS/S/ASX にも
同じコピーしてる
「きんもー粘着」君です

相手にするだけ無駄無駄無駄・・・・・・
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 21:56:26 ID:ihXuYuLM0
>>665
一瞬EK顔にしたEJ1に見えた
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 23:22:59 ID:eAEQGBjI0
盗賊・いたずら対策にセキュリティ付けてる人います?
付けようかと思うんですが、どこまですればいいか迷う・・
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 00:08:34 ID:10WflXLeO
クリフォード
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 00:12:24 ID:IpCliN4iO
由夢のフェラ最高。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 07:51:31 ID:o5QZUvs00
>>689
人口30数万人の地方で後期黒DC5Rは俺しか所有してないから
セキュリティ不要、盗んだら即見つかる。
まぁ盗難自体があんまないが(´・ω・`)
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 10:21:06 ID:L8dNvytY0
>>692
盗んだら即、海外輸出。
まぁ車に愛着ないんで盗んでもらって構わない。

って意味ダロ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 12:02:10 ID:xlUJdkT20
>>692
○岡だろ?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 13:10:39 ID:mmpt0nkn0
乗ってて感動を得られる車って
インテぐらいなもんだったのに・・
なんか寂しい時代になったものだ

696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 16:12:02 ID:1FVjCV740
リアル糊は、寂しくないよ。
DC5がガタガタになる頃までに、ちょうど乗り換えにいい後継が出てればいいから。
まだまだ時間はある。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 19:31:02 ID:hngKaLnA0
FR童貞の勘違いは深刻だな
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 20:45:56 ID:r0rrCl1l0
アキュラの販売チャンネルが国内で起ちあがったら、新型出るのかな?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 21:20:48 ID:sz+YJqA30
出るか出ないかは分からないが、売れないことは確かだ。
アメリカの車音痴向けにFFというのは分かるが、車にこだわる
日本人に、高級ブランドと銘打って安物のFFシビックベースと
いうのは成立するのだろうか。
レクサスでもアメリカではFFのウィンダムがあるが、日本では
安物のFF車なんて投入できないでいる。
ガキではない高い年齢層を狙うなら尚更。
インテに乗っている車音痴の包茎ボウズ相手ではないのだから。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 21:32:50 ID:O2XpvmlM0
>>699
なにか脳の病気をお持ちですか??知り合いの病院紹介しましょうか?
701692:2006/09/19(火) 21:34:29 ID:oFlGxkk+0
>>694
大外れ

>>693
日本語読めるか?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 21:52:08 ID:RkADjRwh0
>>695
オメデタイっつーかカワイソス
703sage:2006/09/19(火) 21:55:50 ID:ot0YIEPj0
前期DC5Rに乗ってます。
走行会の景品でTRUST F2 15W-50を貰ったんだけど合いますかね〜?
エンジンオイルは今まで純正GOLDしか使ったことがないんですよね。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 23:25:55 ID:VZe8RC7k0
>>703
硬杉かと・・
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 23:26:27 ID:93PpXfqRO
>>696
そんなあなたはどこ走ってるの?
俺はDC2に勝てなくて
乗り換えを考えてるんだが。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 23:47:55 ID:Zj2lPo1g0
俺は岩高斬の下りでラパンSSに負けた。
世の中上には上がいるもんだな〜OTL
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 23:51:56 ID:5Uq/b3NU0
>>705
人に聞くときはまず自分からじゃないか?
あなたのDC5はどこを走ってどんな仕様でどのくらいのタイム出してんの?
そして速いDC2はどのくらいなの?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 02:53:31 ID:Rkku2PN20
>>702
あんたはおめでたい奴だな。。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 12:47:49 ID:VTNILn2l0
DC2に負けるってコトは状況に余程のハンデがない限り乗り手の差です
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 19:41:44 ID:+D/5J7/d0
タイヤがDC5がセカンドグレードでDC2がハイグリップだったりしてw
あとはDC2がチューンしてあるかだね

おたがいノーマルでタイヤのクラスが同じなら>>709の言う通り腕の差

自分がDC5ノーマルで友人がDC2ノーマルに乗ってるんだが
友人の方がうまいけどミニサで1秒は自分の方が速いし
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 13:29:39 ID:f/HzOUB/0
早くDC2マンセー君こないかな・・w
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 20:30:54 ID:JWbQ3yhYO
DC-5Rって車内の快適性はどうですか?
高速巡航するとやはり相当五月蠅いですかね?
CR-Vからの乗り換えでクーペ希望なんですがあんまり五月蠅いようならCL-7に逃げようかな
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 21:05:10 ID:gOWtB1xX0
6速巡航無音無振動。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 21:09:06 ID:qFnx7U5o0
高速巡航するとキンコンキンコン鳴るお。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 21:16:05 ID:mjg9K1Xp0
新車当時はドアがきちんと閉まらないほど密閉高いし
マフラーはバルブ制御で低回転は静かだし
タイヤノイズのほうが大きい
快適性でいうならリアの突き上げの方が問題やろね
他人をリアシートに載せるのは憚られる
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 21:53:33 ID:WGunU9sJO
DC5はめがっさ速いにょろ!
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 22:01:24 ID:aN581M980
おまえどこの人間やねん>>716
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 22:19:28 ID:ZLPS7Nbo0
キモインテグラが多いのはなぜ?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 22:56:12 ID:oS/aTjf90
おまえのほうがきもいお。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/21(木) 23:00:44 ID:BZ5OIs0c0
イングスの前期バンパーって純正と比べてやっぱだいぶ下がる?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 01:48:37 ID:ic4kMhN/0
>>707
関東方面でジムカーナやってます。

>>709
そうか、やっぱり腕かな、頑張ってるんだけどな。

>>710
競技だからいじれる範囲も決まってて同じくらいいじってるんだけど
同じコースで毎度のように決まって0.7秒近く離されます(T_T)。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 06:26:05 ID:Mrqf6aM00
ああ、ジムカはつらいかも
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 11:42:25 ID:d/4DVCv10
>>721
またもジムカねたか・・
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 17:46:24 ID:qx0+YIQ9O
ジムの力ってすごいの?
ガンダムの量産型でしょ?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 18:55:11 ID:Un1wdAtw0
スナイパージムは確かにすごいよ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 19:40:54 ID:dFYgUjdW0
ジム スナイパーカスタム
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 05:28:02 ID:yavSvG6w0
昨日、407で青の前期同士で擦れ違った。

ほんのり嬉P
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 10:40:56 ID:w5HZ2HFt0
前期の黒を購入した!
汚れが目立ちそうだけど珍しいからイイかな。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 11:38:57 ID:sDhUb6VS0
オメ。
前期シロ乗り。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 15:20:20 ID:kQYITODa0
キモいと言われようがサツマイモと言われようが頑張ろう!
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 16:02:07 ID:PgUcFHZj0
頑張る必要なんてない。さつま芋でいいじゃないか。
見慣れてくるとそんなにひでぇ車には見えないよ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 16:18:54 ID:3SsysHQZ0
おれには格好良く見えるけどなぁ。マッスルな感じで。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 16:51:28 ID:9RENtiW90
カブトガニ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 16:56:07 ID:+PMIxlAs0
死ね
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 17:33:07 ID:3SsysHQZ0
そういえばカブトガニの血って緑色なんだよね
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 17:34:55 ID:zR8o6r5lO
初めて後期青見た
前期青より好みだ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 19:47:30 ID:Jz7dTzSt0
未だに銀を生で見たことがない
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 20:02:57 ID:emzf3vTF0
俺は後期銀を毎日見ている・・・

青にすればよかった
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 23:14:13 ID:emzf3vTF0
って過去にも書いたな・・
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 23:23:47 ID:6faWijKO0
後期青だが


緑が欲しかった。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 23:36:08 ID:emzf3vTF0
↑おい!オールペンか?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 23:56:55 ID:QFBEztLa0
>>728
俺も前期黒だけど白よりは汚れ目立たないんじゃないかと思う。
綺麗にした後の埃は気になるけどね。あとは洗車傷か。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 00:11:33 ID:AU5PBSdp0
あまり気にしてないな
GSの洗車機でシャンプーつかってる
後期銀です
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 00:43:44 ID:07bLDjNt0
気になるのは前輪ホイ〜ルが真っ黒けになりやすいこと・・
チャン白自体は埃よりも俺はこれにして誇り高いと思ってるw
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 15:27:44 ID:ESNNpOva0
ホイールの洗っても取れない固着物にあれこれ試した挙句
アホらしくなって、諦めるというか気にしなくなるのって
クルマ買ってどれくらい経過してからだった?

自分は、3年。ちなみにガリ傷は無い。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 15:58:48 ID:2wi1d5vKO
サつマいモなのに茶色は無いんですか?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 16:43:47 ID:Pf5Q/NDw0
ホイールのダストは、ブレーキパッドの選択しだいで結構変わる。
プロμのNRを入れたら、汚れ具合が半分位になったよ。

サーキット走ったらあっという間に真っ黒だが…。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 17:10:52 ID:9xUwH4HI0
>>746
自分ミラノレッドだけど、2ヶ月くらい洗車しないと茶色がかってるぜ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 17:38:07 ID:szWqsYv80
>>747
TypeNRってダスト少ないんだ。
効きとか鳴きとかはどう?
俺はHC+だけど、待ち乗りだとダストは純正と同じくらい、効きはかなり強い。
鳴きが酷い。
サーキットだと走行前に拭いたホイールが真っ黒になるくらいダストが激しく出る。

純正ホイールはダストで結構汚れちゃったので、今履いているホイールは液体ワックスかけてなるべくこまめに洗うようにしてる。
750747:2006/09/24(日) 19:13:53 ID:BMnc8uw+0
>>749
NR、初期制動は甘い。踏み込んでから効いてくる。
いわゆる奥で効くタイプだね。だから踏み込む量は多め。
鳴きはほとんど無いよ。
インテの前に乗ってたクルマにHC入れてたんだけど、初期制動強いから
街乗りで扱いにくかった。鳴くし、ダストも多かったね。

で、街乗りでの扱いやすさと走行会程度でも使える性能ということで
NRを使ってる。

でも俺は、もう少し初期制動強くてもイイかなと思う。社外ローターに変えて
みようかと考えてる今日このごろ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 21:46:27 ID:AU5PBSdp0
タイヤはやっぱり定番の
石橋さんの01Rか050か



752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 00:48:34 ID:hrO4xVWx0
NRのリア用はダストがちょー酷いよ!
フロントはダストほとんどでないのに、キャリパーも
ダストの出方に関係あるモノなのかな?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 00:50:54 ID:hrO4xVWx0
みんな、ごめん、sage忘れたorz
逝ってきます
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 06:52:45 ID:Pjvlm6qI0
あっはっはっは、どこへ逝こうというのかね!?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 09:53:18 ID:q2hlJ5Je0
>>720
下がるより前に伸びる方が問題。覚悟して入れてね。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 14:38:52 ID:HZhARbYEO
バンパーが伸びるの!?
精度はイマイチで取り付け時に苦労するって聞くけど。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 14:50:38 ID:1i25rTCf0
俺はここが伸びて欲しい・・

758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 19:15:16 ID:ipTX39y10
757がFRに改造したインテでGT300に出れば
確実に伸びる。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 20:13:55 ID:gdoJ1GHU0
>>756
精度は悪いと思う。前期の時取り付けてもらったけど、
加工ものすごく大変だったらしい。
後期はどうかは知りませんが。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 20:44:45 ID:2Hprqwbv0
モデューロのさあ
フロントとリアバンパーにつけるやつ
今からでも前期用にも作ってくんないかなあ。

後期の方が、世に出てる台数少ないと思うんだけど。
奉仕のつもりで、前期用に出して。 最近ちょっと外観に新鮮味が無くなって。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 21:22:16 ID:8E7qYi+s0
純正であと3センチしか家の坂道で余裕がないんだが、付くエアロはあるんだろうか?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 22:22:22 ID:tuTazM000
>>757
禿って大変なんだな…
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/25(月) 22:23:47 ID:F3+7AoNP0
仮性包茎の中学生かもしれない。
764サガット:2006/09/25(月) 23:48:10 ID:u34+aMGaO
禿とか言うな!







デヨ!
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 01:10:19 ID:KaXNRbfs0
DC2スレのほうが楽しそうだな
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 01:13:27 ID:YP8H3CKM0
>>765
DC2スレの方が楽しいな。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 01:22:52 ID:i6fexEsS0
どっちのスレより
実車DC5の方が、∞に楽しいお
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 01:26:56 ID:KaXNRbfs0
>>767

そりゃそうだw
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 14:16:23 ID:ngKs15WqO
オフ会やらないか
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 14:48:43 ID:h6c1vpLp0
無限のサイドステップ付けると、車載のジャッキは使えなくなる?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 15:59:47 ID:x72tgsdt0
>>769
どこで?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 16:40:49 ID:aZ6bXOzyO
>769
OK近場で頼む。
>770
ホームセンターで安い油圧ジャッキ買うよろし。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 17:49:26 ID:1zxeA2qh0
>>769

新宿二丁目オフ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 18:17:48 ID:UKIcwilT0
ウホッ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 21:17:36 ID:rpaYPEvH0
>>769
おう!やれやれ!
キモっぷりを見物してみたいよw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 22:43:48 ID:WYDvkINI0
サーキットオフか、バーベキューオフw希望
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 23:10:53 ID:Z3l7ASt60
>>754
>>769
当然サーキットだろ?
その飾り立てたパーツで何秒速く走れるんだと(w
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 23:33:17 ID:jD7b7srHO
サキトオフなんて誰も興味ないから人集まらなくね?
パーツ自慢オフとか、パワーチェックオフなら繁盛するだろうけどな…。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 23:47:20 ID:1zxeA2qh0
せめてレンタルカートオフにしようや
DC5が集まっての改造自慢はつまらん。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 23:51:24 ID:3onQnCQ80
身長175cm以上BMI24以下キモヲタ禁止オフな
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 00:11:03 ID:5A8eRcGs0
ピザオフの方が香ばしくて面白いと思うのだが。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 00:22:08 ID:Qhh34y9w0
>>780
そして誰も来なかったとさ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 00:36:46 ID:rTqnuFVw0
あははwおれはいかないぞw
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 01:10:44 ID:cnQP7NHe0
>>781
サーキットでピザを食うオフなら参加する
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 05:44:52 ID:83wlBVhyO
>>780

野郎しか参加デキネ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 06:05:28 ID:ZqX19TUt0
焼き芋オフは?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 08:00:27 ID:9Tui+0WRO
メイド喫茶オフなら皆来ると思うよ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 08:39:49 ID:73Lv2UDh0
カコワルイ車には乗れないよ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 21:56:15 ID:4xldr3+f0
>>778
それでは哀VTECみたいじゃないか
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 06:49:01 ID://aWoeqZ0
>>789
あいつらと付き合うと、不正改造で検挙されるぞ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 12:09:24 ID:Sg/4VzSb0
車に興味ない彼女が「あ、同じ車だ」って対向車線の車を指差した。
RX-8に似てるように見えるのか、この車。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 12:21:13 ID:PZOg81mT0
ウチのお袋は、カローラとスープラの見分けが付かないらしい
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 12:28:16 ID:BVc9z+8k0
いくらなんでも地域ごとに分けないとオフ会なんてできねー
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 16:10:20 ID:RS+Yc9I20
>>791
全然、似てないっしょ。

色が近かったとかじゃなくて・・・・・?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 21:18:52 ID:ZCC1Lfss0
車に興味ない人の認識能力なんてそんなもんでしょ
796791:2006/09/28(木) 21:42:40 ID:Sg/4VzSb0
>>794
同じ青だった。
クーペやミニバンと言う単語すら知らず
後席でも「車って快適」と宣う人物なのでorz
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 00:09:47 ID:PSO4t+fV0
キモキモ焼きイモタイプR
コンパでエンジンがどうのこうの
鳥肌必至でございます
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 00:24:25 ID:Hv50LW830
キモヲタ辞めたいんです
次は何買ったらいいですか?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 00:51:29 ID:b+zly0S/0
>>798

つS2000
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 00:54:05 ID:Hv50LW830
S2000もキモヲタっぽいすよ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 01:04:35 ID:5SrjtIqL0
インテグラってリアスポイラー無しだとどんな感じ?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 06:31:37 ID:0UxmSLT+0
ツルっとした感じ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 07:36:55 ID:RGsEV/XK0
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 13:34:24 ID:MUgtM490O
こないだ黒のDC5に女三人乗せたヤツ見た。世の中成せば成るってオモタ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 19:05:51 ID:3t3/jj1m0
こないだ黒のDC5に女六人乗せたヤツ見た。世の中成せば成るってオモタ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 19:42:39 ID:Xf5heZZP0
こないだ黒のDC5に妹12人乗せたヤツ見た。世の中成せば成るってオモタ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 21:25:54 ID:1OPAPjj+0
毎日白のDC5に独りで乗る自分をバックミラーで見る。これが現実だとオモタ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 22:53:05 ID:H5m/Kzxx0
車を区別できない女を見ると、頭大丈夫か?と思ったりしてたけど、
俺もブランドのバッグがどれも同じに見えることに気付いた・・・
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 23:56:01 ID:uLnkEf4VO
きゃ〜、>>806兄チャマ、見〜つけたっ! 
うふふっ、ついに兄チャマ見つけちゃった
四葉はね、兄チャマに会うためにはるばるイギリスからやって来たのよ!
名探偵の四葉にかかったら兄チャマもイチコロね。
兄チャマ、四葉が来たからにはこれから隠し事なんかしても
ぜんっぜんムダよ 兄チャマの秘密は、四葉がみ〜んな暴いちゃう!
四葉のカンペキ秘密調査で兄チャマのハートをチェキチェキチェキよっ!!
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 00:05:45 ID:RGsEV/XK0
つ 病院
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 00:17:26 ID:Ea3pim6O0
>>809
頭大丈夫かな、かな。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 02:00:07 ID:mVLUuSv70
         ____
       /      \
      /  ─    ─\
    /    (●)  (●) \
    |       (__人__)    |
     \      ` ⌒´   /
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 15:21:49 ID:6856zKkE0
>>809 誤爆?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 18:26:36 ID:2pGy4zi70
>>809
萌え〜
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 19:38:24 ID:ATivhsnI0
>>809のネタが分かる俺も病院行った方がいいのだろうか…orz
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/30(土) 20:55:47 ID:au8V5J4k0
今日燃料ランプついてから給油したら50,5?入った!!!
タンク50じゃなかったっけ?警告ついてから10数キロしか走ってないんだけどなぁ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 00:23:58 ID:Gub55euB0
RX76ガンタンク?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 00:49:34 ID:P7hZtdxb0
キモヲタと呼ばれないようにするには
タイプRをどうすればいいのでしょうか?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 00:58:32 ID:cbHt+pzo0
タイプRに問題があると思わないことが重要です。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 02:44:15 ID:3AvesOXV0
キモオタなのはあなた自身であることに気付くのが重要です。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 03:46:01 ID:ZIACjn+mO
咲耶と四葉が双璧なのはDC5乗りの間では間違いない事実。
みんなそうだろ?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 06:36:13 ID:ds+uhUxB0
>>811
カナ坊たん……ハァハァ……
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 11:43:19 ID:7srCiFDiO
>>816
俺も!
覚えてるだけで5回はあるよ。
スタンドのメーターが水増しされてるのかと思って別のスタンドで
給油しても同様の現象が起きたよ(´・д・`)
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 12:24:36 ID:5tVDJ2oZO
53とか入る
セルフでやぅてだ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 18:36:31 ID:FgpLX/mvO
ブリッツのソニックパワーを付けているんですが、エアクリとエンジンをつないでるゴムのホースが破れてしまったんです。。
付け方が悪かったのかな…
部品が来るまで、しばらくこのまま、おとなしく乗ってても問題ないのでしょうか?
他に同じ事になった方はいませんか?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 20:06:20 ID:HkrN50/u0
そんなしょうもないパーツつけるから
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 22:33:44 ID:/8trkZOs0
それより、純正エアクリで何が不満だったんだろう。
825は、推定免許とって7年以下とみる。

ちみ、若いでしょ多分。意味も無く変えたい【盛り】もそのうち過ぎるよ。
でも早く気づいた方がいい。小額でも散財には変わりないと。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 23:08:20 ID:Te53GC8u0
>>824
53!?満タン55くらいなのかな?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 23:13:38 ID:xaXVipSg0
>>811
レナたん……ハァハァ……
830825:2006/10/02(月) 23:31:17 ID:FgpLX/mvO
>>827
どもっ!返信ありがと。
残念ながら、免許取って10年っす!
それより推定免許ってなんでしょうか?
推定少女の新しいのですか?
車は自己満足の世界だから、何付けてようと、かまわないでしょ?
またtypeRは、いじるな会談すっか?
だから世間から、typeR乗りはって軽蔑されるんですよ。
もっと仲良くしましょうよ。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 01:01:02 ID:yUVaoRbO0
元哀-VTECの会員さんですか?
むき出しエアクリでエンジンルームの熱気吸わせて
トルクダウンさせてることに早く気づきましょう
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 01:01:12 ID:U1zO9Svw0
何つけてもいいけどムキダシエアクリ付けるなら
遮熱板も一緒に付けないとどう見ても純正より性能ダウンです。
本当にありがとうございました。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 01:04:22 ID:s9Y2+T2y0
ハンドルを左にきるときだけフロントからギシギシ軋むんですけど。
あと走行中に左にハンドルがとられる。
タイヤの空気圧を調べてみましたが異常なし。
オーナーの方で同じ症状のになった人いらっしゃいますか?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 01:09:17 ID:b/qjUuLb0
825 は、まさにその”無意味な改造”を否定されたくないんだろう。

でも、個人的には、どう考えても無意味にクルマを弄るヤツの方が(ry
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 01:21:13 ID:s9Y2+T2y0
自分はマフラー純正でK&Nのラムエアチャージャーだけつけてますけど
トルクダウンは感じませんでしたよ。
エアクリ交換してもすぐに真っ黒っていうか、砂や埃がびっしり!!
エンジンにはよくないかもしれませんね。
純正にもどそうか迷ってます。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 01:25:11 ID:s9Y2+T2y0
あ、自分のは剥き出しじゃないわ。
837825:2006/10/03(火) 02:35:23 ID:+4I8ThBS0
どうせみんな、ローンでその無意味な改造も出来ないで、
ヒイヒイ言ってるんでしょ?
遮熱板も付いております。
本当にありがとうございました。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 02:48:34 ID:j4OOF7SU0
825
免許とって10年。
精神年齢10歳。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 03:44:38 ID:dpvSPwUq0
>>833
ギシギシ音は分からんけど
左にとられるのは、経験あるよ。

空気圧は正常らしいけど、タイヤは何部山くらいかな?

もともと、道路は水はけを良くするために僅かに左に向かって傾斜させて
あるんだけど、もともとワンダリングが強めなDC5で、【タイヤが減ってくると
その傾向はもっと顕著になり】、どちらかというと左に持っていかれるのは当然の動きですので
心配は要らないと思います。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 03:51:31 ID:dpvSPwUq0
>>833
追記
タイヤが減ってくると同時にゴムの柔軟性がなくなり
道路の傾き(形)に合わせてタイヤが変形することが出来なくなり
追従しにくくなるんです。そうするとハンドルが取られる。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 07:37:52 ID:wtoFYSyb0
>>825
なかなか根性あってヨロシ
ゴムホースってエンジンと純正エアクリつないでる長さ100mmくらいのゴムホースでしょ?
これなら破れたところだけ応急処置で大丈夫なんじゃないの?
部品発注してもそんなに時間かからないだろうから換えるに越したことはないけど。

ついでに。
このゴムにオイルキャッチタンクを付けている人を多く見かけるんだが合ってる?
なにやらPCVバルブからインマニへ戻るところへ割り込ませるのが正解だとか?
詳細求む。
842825:2006/10/03(火) 10:53:20 ID:+4I8ThBS0
>>841
ありがとうございます。
やっとまともにレスがきた。
その部分の所です!
わっかりました!!少し安心しました。
取りあえず、ホームセンターで応急処置道具買ってきます。
早く部品来ないかなぁ。。。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 11:12:21 ID:/T8ooocyO
余談だけどその部分が負圧で潰れて猿人が息継ぎするってのがあったよね。

勿論サキトとかでの話でつ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 15:22:43 ID:s9Y2+T2y0
>>839>>840
レスどうも有り難う御座います。
左に傾斜させてるとは知りませんでした。
で、タイヤですが5部山くらいでしょうか。

停車中でもハンドルを左に切ると左側の前輪から異音を発しています。
リアハッチからよくギシギシなるあの音といっしょです。
一昨日から異音が出はじめました。


845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 18:57:29 ID:4JrxCldb0
しょぼい萌えハーレムアニメだと思って観たんだが・・・
鬼隠し編コエ〜
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 19:05:54 ID:/POx4g/KO
足は純正足?
道路は左に傾斜してる分、車は右に進むようになってるのよ。
ほんのすこしだけどもね。

俺は足交換したせいでそんな音がなって、調べてみたらアッパーのナットゆるんでるってのがあった。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 19:09:24 ID:/T8ooocyO
>844
この足に多い症状だがハンドル切った時にバネからギギッてデカい音がするってのがある。
後期型のバネが逆巻きになったのはそのせいらしい。
車高調ならスプリングとロアシートの間を掃除してスレッドコンパウンドを塗るとか、間にスプリングシートを挟むと一時的に治るけど定期的にしないとまた鳴る。
純正も一度ばらしてスレッドコンパウンド塗るとか後期の足にすれば治るかも。
ダンパーブラケットにタイロッドが付いてるがダンパーが回った時にバネが引っ掛かってずれる音。
その症状なら故障という訳では無く仕様だと思った方がいい。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 19:15:30 ID:/T8ooocyO
あとハンドル取られるってのはこの足はアライメントが狂い易い(サキト等入力がデカイ場合)からそのせいかも。
後EP3の場合はステアリングギアボックスの中にスライダーって部品があって、これがハードユースだと潰れてステアリングセンターがずれたり異音がするってのがあって対策部品が外品で出てるけど、インテが同じ作りかは知らない。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 19:15:51 ID:qzhTRmYC0
異音と言えば俺の場合
40km位でゴロゴロと異音あり
見た目空気減ってなかったので
丸2日ほど気がつかなかったけど
パンクしててさ修理したけど
今度は高速で100kmだすと異音発生
調べるとタイヤ歪んでた・・・

新品タイヤ2本買おうかな


とりあえず2本交換したい
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 20:46:47 ID:s9Y2+T2y0
>>846
車は後期型で吸気以外全て純正、走行距離47000kmです。
無知ですみません。アッパーナットとはどこの部分のナットでしょうか?
あと、自分でまし締めできますか?
>>847
携帯からわざわざ長文でご教授くださり、どうも有難う御座います。
足回りについていろいろあるんですね。
自分はサーキット走行は殆どしません。山道とか会社の通勤ぐらいでしょうか。
ただ通勤途中に毎日必ずキャッツアイがある道路を通っていますので、
足回りにはよくないですよね。
>>849
一ヶ月前、自分も右側のフロントタイヤをパンクさせてしまいました。
そのときにホルツのパンク修理剤なる物を使い今にいたります。
修理が不完全な為5日で0.3キロぐらいタイヤの空気が減ってます・・
タイヤは最後まで使い切りたいですね。TT


851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 21:46:45 ID:49qLx84L0
何でだよ
何でエンジンの回転数の話したらキモがるんだよ
おれはそんなんじゃねーぞ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 21:49:53 ID:DLz9XD5K0
どうした?お兄さんに話してごらん。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 22:29:03 ID:qzhTRmYC0
4速でタコとスピードメータの針角度が・・・って話?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 22:50:12 ID:m5QTSaLc0
>>851
キモさが文体に滲み出てんだろ
キモ臭いんだよ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 23:09:39 ID:SWzjXhgv0
>850
ショックの上側を止めてるナットのこと。
タワーバーが固定してある近くに3つナットあるっしょ。
44N・mで締めつけれ。

キャッツアイは踏んでるの?
それが毎日だとしたら負担かなりかかるよ。
ショックはもちろん、ボディ、タイロッドスライダー、ロアアーム、タイヤ、ホイール等
入力のせいで歪む箇所が出てくるはず。

アライメントってのは簡単に狂うから凸凹は気をつけて走らんとね。

また、DC5はフロントにLSD入ってるから、左右でコンパウンド残量が違うのはくと
LSDが四六時効いてしまって駆動系痛めるよ。

タイヤを取り替えるときは左右一緒で。

ただ、パンクの他にキャッツアイのせいでホイールも歪んでるんじゃないかな?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/05(木) 10:50:26 ID:4aev0FOb0
ホンダはパリ国際モーターショーにおいて、新型シビック・タイプRについて、サーキットレースやラリーに出るため
のグループNおよびグループAマシンのFIAホモロゲーションの取得申請を行うと発表した。

新型シビック・タイプRのグループNラリーカーは、2007年FIAジュニア世界ラリー選手権(JWRC)のルーキーアワー
ドへの出場資格があり、グループAバージョンのほうは、レギュレーションおよびFIAホモロゲーションの如何による
が、2008年のJWRCへ出場できることになる可能性がある。

グループNおよびグループA両バージョンとも、ホンダとカスタマーレーシングの公式パートナーであるJASモーター
スポーツが共同で開発したもの。グループAマシンのほうは、6速シーケンシャルギヤボックスを搭載し、機械式リミ
テッドスリップデフを使用。エンジンは240馬力、ボディワークには複合素材を駆使している。

シビック・タイプR旧モデルのグループNマシンは、WRCシーンにすでに登場ずみ。8月のネステ・オイル・ラリー・フィ
ンランドでマティ・ランタネンの手によってJWRCカテゴリーの3位になっている。

JASのマネージング・ディレクター、アレッサンドロ・マリアーニは、新型シビック・タイプRを“レースのために持つべ
きクルマ”と表現し、このような重要なプロジェクトにおいて、ホンダが自分の会社に信頼を寄せてくれたことを誇りに
思うと述べた。

JASは、受注は今月から始まる見込みで、パーツやキット、そして完成したマシンの納入は2007年2月に開始される
予定だとしている。

WRC公式サイト 日本語版
http://www.e-wrc.jp/news/detail.php?id=1181
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 20:41:45 ID:X41MfVLQ0
素朴な疑問なんだけど、DC2とDC5はどっちが楽しいの?
ジムカーナとかサーキットとかどうなんだろう?
速さは排気量違うし、新しいからDC5なんだろうけど。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 21:13:42 ID:RKxJ6rM80
どっちも楽しいし速い。
低速コース向きのDC2
高速コース向きのDC5
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 22:41:25 ID:P11KN1BaO
さつまいも界最速DC5。ボンネットがずんぐりですね。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 23:20:31 ID:tRW478a00
↑乙
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 23:21:33 ID:XitW/Ory0
>>858
空気読めよ
>>857はあげてわざとらしくDC5をほめてるが
DC5の悪口が聞きたいんだよ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 23:37:59 ID:MgiStP/i0
軽いさつまいも
重いさつまいも
イントネーションがたのしい
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 00:42:55 ID:RqYh1RhS0
FFクラスでは常にEF,EG,EK,DC2にカモられるだけの存在だからなぁ。
サキトで速いDC5糊なんているんだろうか?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 02:04:12 ID:1sglL9K60
DC5糊は運転下手な奴が多いよ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 04:34:51 ID:XTA+nb+g0
>>862-864
なんだここにも粘着か
よほどHONDA嫌いなんだな

866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 06:10:13 ID:lZMseugl0
いや、好きの裏返しでしょ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 19:49:19 ID:3uUsKERy0
>863
コンパクトカーなんかを煽ってるDC5は結構見かけるがな
海苔手がチンカスなやつ多いんだよな
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 20:27:29 ID:45K5sdvT0
>>863
あんたが走ってるサーキットが小さいだけなんじゃないの?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 22:18:46 ID:5pN21birO
ようつべてDC2VSDC5各2台づつの動画あるけどDC5を後ろにほっといて、DC2だけでトップ争いしてるのにはワロタ。土屋がDC5に乗って、「旧型速すぎるよ〜」って言ってた
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 22:26:03 ID:31TUR39V0
ソース希望。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 22:36:34 ID:5pN21birO
ようつべで多分「DC2 VS DC5」で検索すればるよ。もうPC切ってしまったから…
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 23:10:33 ID:vDy/7Xxa0
Type R's vs R32
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 23:14:16 ID:5f/fnT000
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 23:24:37 ID:0wlai6T/0
DC5が出たばっかりの頃の動画だなー。
DC2でも何でも良いけど「○○はDC5より速いんだぜ〜」って誰かに言って優越感に浸るの?
テメェが運転してるわけじゃないのに?w
まあ2ch向け燃料としては十分だなw
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/07(土) 23:27:38 ID:0wlai6T/0
>DC5が出たばっかりの頃の動画だなー。
「DC2 VS DC5」の方ね。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 00:41:01 ID:/ImxRp+D0
>>869
DC2のほうが
速い証拠があって良かったね〜
大人になれよ〜。







877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 01:36:10 ID:j+zPCrSD0
>>634
亀レスだが、どう見ても1.5倍速
他車のウインカーがハイフラなのでバレバレ

エンジン音はバイク並みに甲高くなって気持ちいいけどw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 10:38:08 ID:S0jGGZ0p0
>>869
ミニサーキットならDC2有利なの今更言って、楽しいの?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 10:41:37 ID:506aIwMC0
>>878
同じ排気量or馬力ならDC2の方が速い
ノーマルでも大きく離されないしな

かっこは言うまでもなく、さつまいもかハムスターのDC5に対して
硬派なクーペスタイルのDC2だしな〜
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 12:17:23 ID:0XQcjwZLO
今思ったら太さが「ドクターグリップ」にも似てるな。DC5
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 12:24:47 ID:GLjQLV860
高速コースならDC5速い人いるの?
いろんな雑誌のタイムアタックとか走行会みても速い人いないじゃん。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 12:36:47 ID:Os1+5cmA0
>>881
基本的にDC5海苔は所有して満足しているだけの椰子が多いから
速いヤツはあんまりいないと思う
赤ヘッドやたら綺麗にしてたり,炭ボンつけてピカピカに磨いて喜んでる
ってとこだろ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 13:01:52 ID:kaIukvhr0
DC5で鈴鹿フルコースを2分30秒切る人けっこういるけど。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 15:28:26 ID:JFblLNHzO
>>881速い奴とかは、スポーツ走行に、行くんジャマイカ?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 16:40:54 ID:0XQcjwZLO
最大のライバルDC2とEG6が怖いから走れないです^^
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 17:27:17 ID:c0XQ0CJZ0
>>885
ハァ?AP1の方がはるかに怖いってのw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 18:36:16 ID:/ImxRp+D0
>>885
ハァ?EP3なら分かるけど
旧型がどうかしたのか
漫画の影響大な人?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 18:50:15 ID:0XQcjwZLO
>>886AP1なんか桁違いです^^グランツァVも怖いです('A`)
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 19:22:40 ID:S0jGGZ0p0
>>889
>同じ排気量or馬力ならDC2の方が速い

どう比べたいんだ?意味が分からん。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 19:26:04 ID:0XQcjwZLO
>>889気持ちは分かるが安価位しっかりしなさいよ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 20:15:22 ID:SV3X5+4K0
DC5後期型から乗り替えて、5ヶ月が経ちました。
初めてのFR車所有でとまどった頃もありましたが、今は、楽しく乗ることができてます。
その結果、納車後5ヶ月で12000Km走りました。
ただ、前に乗っていたDC5に比べ、レスポンスがちょっとよくないのが気にはなりますが、これからオープンで気持ちよく走れる時期が来るので、ますます楽しみです。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 20:28:57 ID:SV3X5+4K0
いまさらDC2のが速いなんてありえねぇよ
http://www.youtube.com/watch?v=f5X2YBnV1rE
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 20:30:05 ID:UOQWyS/9O
改造したヤツがエライにきまってんだろ。
オフ会で目立ったヤツが正義なんだよ。
サキトなんて時代遅れだと正直思う。
俺から言わせれば、ネオン管一つ付いてないヤツには語るべき何物も持たない。とっととガルウィングつけて出直してきなw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 21:30:46 ID:S0jGGZ0p0
>>893
ガルウイングの悲惨さを知らないらしい。
重量増な上に車検通らなくて、車買い換えざるを得なかった人いましたが?
そりゃ仲間内では大注目でしたよ。馬鹿だなって。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 21:53:20 ID:hrQjTNRI0
>>881
鈴鹿フルとかだとDC5の方が速いよ、ミニサーキットだとDC2の方が速い。
ま、車には適材適所があるから得意・不得意の場所がある。
狭い峠で「俺の86はGT−Rより速いぞ」とか言ってる奴いるでしょ。
そりゃ低速コーナー・ヘアピンだらけの所なら86やシティの方が
NSXやGT−R、スープラより速い罠。

896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 22:15:18 ID:GLjQLV860
ま、11/14にすべて分かるってもんだ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 23:42:44 ID:js5pcj900
>>889
そりゃ後出しで排気量上げて無理やり速くなりました言われてもなw
DC2で220馬力仕様ならDC5は後塵を浴びるということ

DC220馬力仕様じゃなくても、ギアクロスさせるだけでもDC5など楽勝だがw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 23:45:40 ID:js5pcj900
>>892
ギア比と立ち上がりトルクでかろうじて勝ってるだけだろ?
クロス入れるか220馬力仕様でDC5のハムスターなど余裕勝ちなんだが
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 00:10:11 ID:IyLxo25s0
>>895
言ってることが逆だぞw
同じ土俵の車で同じステージで比較するのは当然だろ?
DC2に比べ、DC5がターボ付いてたり、280psあったり、200kg以上重かったりするんなら
話はわかるが

確かに、DC2からDC5にフルチェンしてデブになりすぎたし、排気量アップして馬力引き上げたって
のはあるけどなw

DC2の頃の気合で作ってたら1800で220馬力搾り出してたかもな、プラットフォームも
専用じゃなくても、軽くて剛性があって、安全性もクリアした低くて薄いボディーで
登場していただろうな

DC5・・・実に残念な車だ・・・2代目はダメってのはマジで当てはまるなw
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 00:25:31 ID:cih4Cead0
低速コーナー・ヘアピンだらけの所ってジムカーナしかないんじゃ…
峠じゃキツイ上り坂では加速が伸び悩むし…
NSX、GT−R スープラでジムカーナはないだろ…
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 00:39:02 ID:wBcswdZQ0
横峰さくらVSやきいも
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 01:05:54 ID:Svxfh7ly0
>>894
あ、ガルウイングだと車検通らないのか・・・。
純粋にしらなかった・・。サンクス。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 01:06:49 ID:JLe2cU3Y0
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 01:14:51 ID:JLe2cU3Y0
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 01:39:08 ID:dKZZwGPh0
いつまでもDC2、DC2って、当たるとそこかしこが折れるようなペラペラ車で公道転がして不安じゃない?
そういう車が好きなら、マジでCR-Xをお勧めする。作りこめば大好きなDC2よりも桁違いに速くなるよ。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 01:54:39 ID:JLe2cU3Y0
>>905
ボディーが変形することがキャビンへの衝撃に比例するとは限らんぞ
いつまでもって言うよりは、DC5って新世代してない方が合ってるな

DC2=レーシング、スポーツ、人馬一体
DC5=スポーティー、ラグジュアリー、スペシャリティー
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 02:48:14 ID:5vBZ7dZD0

DC2=レーシング、スポーツ、人馬一体

FRでもないのに恥ずかしい奴が多いな
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 02:56:03 ID:WpL38LoY0
要するに新しいに越したことは無いという事であります。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 03:00:55 ID:eLwyyRrAO
DC2、DC2って、何度同じ結論出せば理解できるんだか。DC2の話はスレ違いだわ。いい加減、DC2マンセー坊がクソウザイ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 03:12:20 ID:gW8LkSDN0
確かに、なんでこんなにからんでくるのかね。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 06:16:48 ID:UPiA0PtV0
両方乗った身としては、どっちもそれぞれの楽しさあるよ…と。
あんましこだわるなよ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 06:39:47 ID:x6I36Ejb0
   __________________ィ‐' ̄`ヽ
    |                           |::::::::::::::ヽ
    | ._                           |::::::::::::::::::\
    |││ ロロ┌‐┐┌┐┌―――┐   / >|:::::::::::::::::::::::\
    |│└‐┐...└‐┘││└―‐┐ /  / イ |:::::::::::f \::::::::}
    |│┌‐┘  ___/ ./   < ∨ / ./, ィ ! |:::::::::::|  ゝ::::|
    |││    |   /     \  >  ̄ .││ |::::::::::::ヽ  ∨
    |.  ̄      ̄ ̄         ̄     ̄  |ー:、::::::::ヘ
    |                           |::::::::::::::::::::ヘ_
    |______________________...|:::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
               \::::| |:::::::::ィ !{ ハ T tーr 、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶、
                 ` | |ー--レリル|rfiテ ヽl イテz rr----――― ' " ´
                 | |    ヾN ゞソ    ゞソ//
                 | |    >:´|、  -  ,|`:<
                 | |     |::::::::| >  イ |::::::::|
                 | |     >-、\!  !/::,-<
                 | |  /´:::::::::::::{二{}二}´::::::::ゝ-、
                 | |   l:::::,:-:::::::://::|ヽヽ::::::::::::::::::!
                 | |  /‐'´::::::::,::V:::::!::∨::::::::::::::::::|
                , ' ニ}く::/::::::::/:::::/|::::::::::::::::::::::::::|
                | ーjヽ\::::::'"::/ヾ !::::::::::::::::::::::::::|
                ヽニj }  \:/ \ |:::::::::::::::::::::::::::|
                〈:| |V     }>、___..>!:::j::::::::::::::::|:::::|
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 09:39:33 ID:2QyS3Tqr0
洗礼されて刺激は薄まったけど、DC5も面白いと思うけどね。
できれば後期型に乗ってみたいものだ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 10:19:19 ID:K+RbR4eY0
>>913
洗礼されたのかw

信者乙
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 10:37:16 ID:K+RbR4eY0
DC5は無理やり感が強い、DC2は人馬一体できるぞ?
大勢のFRよりもよっぽど
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 10:54:16 ID:yYEEZK5bO
乗ったことない雑誌厨が騒いでるだけ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 11:27:00 ID:JPumjn5u0
       そろそろリセット

          _/              丶
                /`                 \
               / /                 、  ヽ
              /   /                 ヽ  Y
             /    /    /   ,   /  i  、 ヽ   Y l
           /    /    /   /  /   l   ヽ   ヽ  ! |
           \  /    /    l   l   │    l   l  l l
             Y    /    /   !    |    l   l   |!
              ゝ _1   i|レ ¬ト   |-─-、!   _j ィ'|
                ハ.└‐┬'`==ミ´` ̄ ̄`r==、`T´   ! |
                  j !   l  | o ヽ      ´ o ∨/ j  / 
              l |  : ト、ヘ! .彡  ,  ミ、  ::l   l  l  
   ⌒⌒⌒ヽ ! : : : : : :i`';:;,イ  !ヘ     、‐-ァ    l   lj   !
  /    、  ) ̄} ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ト 、_   `´   .ィl  l !  |
  | _人、_人_,ノ⌒)}─┐    .,,;:':.,,;:',;:| フ ‐-‐ T ´ l/  l  l´ ̄ `丶、
  |    _,,ノ´ / └───;─―- ゙l    //  l  l
  |   T    /    ! !   l:  ―-、     
: |   |:  /     人 !   l .   ` "    . 
 |   | /    /       
 |  /    /       
 |     /            
 L  /           :      
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 11:44:13 ID:K+RbR4eY0
>>916
DC5乗ってて、と言うか買う前に気づかないやつに言われても・・・w
ハムスター?焼き芋?ストリームの1グレード?おんも〜ぶっさ〜w
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 12:34:54 ID:zhIeby4Q0
仁D蝿がブンブン五月蝿いんですがw
何処から紛れ込んだんだ?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 12:54:23 ID:eLwyyRrAO
>>918
百歩譲って相手するが、君は車を所有してるのかね?車種は何よ?興味あるわ。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 14:40:19 ID:RlMEgPa40
>>920
DC2に決まってるだろ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 17:13:18 ID:ilEepIqZ0
>>921
ならDC2スレ見てればいいのに・・・・・
いちいちDC5スレに貶す書き込みして何がしたいの?
なんか感じ悪いなぁ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 17:31:39 ID:1WL7F8Lm0
>>921


              /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: !
           !::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!
           ,l:::::::::::::::::::::,l ::::::: :::::::::::::::::::::::|::::::::::l::|::::::::::::::::::::l
          /,l ::::::::::::::::::r||:::::::l !:!:: ::::: ::::::::||::::::::::|::l:::::::::::::::::::: !
         //l:::::::::::::::::::::|.|.|:::::j | | !::::::::::::: !,!|::::::::|:||:::::::::::::::::::::l
       ///l ::::r┐::::::,j !イニ |_|、! |l___l ll ィ--,ニ,┐::::::::::l !:::: !
     .////l::::::|,!.|::::::::l'lア::。::lヽヽ      /,イ"。:ヾ||::::::::::| !::::::|  オッパイ揉ンデミル?
   / /./. //l::::::::|亅::::::|.|ヽ__,ノ .`      ヽ___/ ||:::::::::|ノ::::::::!
 ./  / / // !:::::::::::|::::::::| !              |,! :::::::|:::::::::::|!
'´  / / /./ |::::::::::::|:::::::| l.      _ _        ,|::::|:::::|:::|::: :::!l
 / / / /  .! ::::::::::::::|::::::.|\     __       /: ̄l ̄:::j::::|::::l.l
/   / / ./  ! ::::::::::::::|:::::::l.l:::::: ヽ、    ー   _,ィ'´::::::::,||:::::::::|::::|::::l l,
  /./ /  .l::::::::::::::/|::::::,!,!|:::_,ノ| ``ー---‐'"  ト_ ::::::l !::::::::|l:::|l::::| !l
/ / /   .!:::::::::::::/i,|:::::/,l〃'、 ヽ\.     / ./入l |:::::::::| !:l.l::: l !l
 ,/  /   .,!::::::::::::/ !!|:/"ヽ_ノ`、 !、ヽ.   / ./ / :::::7-、::::| !: !l::: ! !l
/  /    ,' :::::::::://.!'´  ,' ::::::::ヽ \ ヽr'  //::::::::::/~"ヽj !: ! !::l. l.l
.  /    ./:::::_, -'"::::::::``= ヽ::::::::::::::ヽ、ヽ  / / :::::::::::::::!、 " ! ヽ! l:::l !.!
 / .  / /ヽ: :: :::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::: !、 У ,/ :::::::::::::::::ノ`‐~~::::::::::::ヽl. | |
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 17:36:37 ID:ZR+gNXIT0
>>923みたいなヲタしか乗らん車なんだなDC5ってw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 17:57:15 ID:8Q3kwOAx0
>>923
ハァハァ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 18:01:13 ID:5a70wPDi0
DC2スレで構ってもらえないからってこっち来るな。

批判しか出来ないのは餓鬼である証拠だ。



さて。みんなそろそろスルーしよか。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 18:50:33 ID:WpL38LoY0
ロイヤルゼリー
蜂220兆匹分を抽出

K20Aで明日もブンBOOOOOOOOOOOOOOOOOON!
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 18:58:59 ID:mC4Xf2m60
DC5にはいいところがまったくないから仕方ない

やっぱ二代目はなんちゃってでインテグラすら絶版にしやがった
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 19:38:34 ID:s7JElD7O0
3連休最終日だけあって盛況だなw
しかし既に廃盤なDC5に粘着する理由が何か分からんな。
もしかしてリアルでDC5に嫌な目に合わされたか?w
そういうのはあんま気にスンナよ!
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 19:52:38 ID:UPiA0PtV0
DC2=レーシング、スポーツ、人馬一体
DC5=スポーティー、ラグジュアリー、スペシャリティー

だそうだが、俺は後者でちょうど良かった。
DC2だと子ども乗せるのにためらうし、カミサンからも文句言われただろう。
DC5の方がより大人(家族持ち)向け…だと思うね。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 19:56:32 ID:UPiA0PtV0
ユーロRにしろ!って言わないでねw
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 20:04:10 ID:5vBZ7dZD0
「人馬一体・・・」
一時期さ、この言葉
自称自動車詳論家共が
使いまくってたな〜(特にロドスタ)
「レーシー」これもあったな
今思えば恥ずかしい言葉だ・・

で今は「欧州」とか「しなやかなサス」
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 20:07:06 ID:OnmYygc9O
>>930
世界一のスポーツカーメーカーマツダのロードスターに乗りその開発理念を知れば、
三流スポーツメーカーホンダのFF乗用車を人馬一体とは呼べなくなるよ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 20:26:11 ID:iaRfe6Kq0
結構人気あるんだな、DC5って。
俺はうれしいぞ。
他車乗りがわざわざ来てくれて。
       ~~~~~~~~
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 20:37:59 ID:WpL38LoY0
>>933
ツダが、スピアク出した件についてどうぞ!
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 21:38:20 ID:xqih5nog0
>>934
そりゃ不細工だから隣のクラスからもいじめに来るようなもんだw

DC5ってほんと不細工だな、よくあんな焼き芋買ったなw
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 22:43:51 ID:iaRfe6Kq0
>>936
見苦しく意味不明な言い訳だな。
書いててそう思わなかったのかw
見てるコッチが恥しい。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 23:04:47 ID:ChAOqu/w0
>>937
それはお前の理解力の限界を越えてるからだろw
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 23:33:41 ID:4GGf9azrO
ヲイヲイ、あんまザケタ事言ってっと、DC5最強最速のあの軍団がだまっちゃいねえゼ?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 23:42:53 ID:yLutymwj0
>>939
DC5の中じゃあ最速かも知れんがDC2と交えたらぶっちぎられんだろなw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 23:49:58 ID:OnmYygc9O
とりあえずデザインはDC2よりDC5の方がマシと思うがな。低いレベルの争いなのだけど。
DC2は古い・平凡・安っぽいの三拍子揃っている。
ただのインテに赤バッチ付けただけだから仕方ないけど。
DC5は腰高で後部トランクの高さにめまいがする。
スポーツとは思えない。
この図体でターボも4WDもついていないただのF Fという意味が判らない。
誰だってこんなのよりかはインプかエボ買うじゃん。200万くらいならわかるけど。
カタログに載せているだけ無駄な車。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 23:55:06 ID:WpL38LoY0
エボと、ざっとヒャクマン違うのに
誰だって・・・・・とか書いて、同じクラスだと思ってるとこが
訳分からん。

943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/09(月) 23:57:13 ID:WpL38LoY0
ヒャクマンあったら
何年分のハイオクとタイヤが買えるか、考えたことあるかい?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 00:19:40 ID:xGr0LknV0
今日
http://www.youtube.com/watch?v=f5X2YBnV1rE
観たよ
やっぱりインテグラって全開走行でも大爆笑しながら走れる車だったんだね
ものすごく真剣にトークバトルしてるから超速い車だと思ってちょっと期待しちゃったよ
・・・期待して失敗しちゃったよw
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 00:24:56 ID:xGr0LknV0
横峰さくらVSやきいも
とってもワロスw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 00:31:22 ID:6lMjZPpy0
ロダスタ海苔って
何がしたいのか解からん
何でその車をチョイスするのかが
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 01:00:44 ID:yvtd1gqv0
>>938
限られた人生をアンチで過ごす。
お前の母さん泣いてるぞ。
あぁ、喜んでるのか、DQN一家だからか。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 02:54:46 ID:vih+GkUm0
煽りが来るってことは
DC5がいい車だってことだよな。

お前ら良かったなw

フィットアリアとかは煽り絶対来ないぞwwwwwwww
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 03:10:29 ID:Xdlk3oPXO
乗っている人間が勘違いしている車に煽りが来る。
フィットアリアはインテグラ並の糞車だが
少なくともフィットアリアに乗っている人間はDC5or2乗りほど基地害ではない。
身の程を知っている。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 06:44:19 ID:XyhKykzH0
あぁ楽しい楽しい。
みんな自分の乗ってる車が宇宙一でフリーザ様にも負けないと思ってんだろうな。
早く目を覚ませよ。
色々乗ってみなきゃわからんのだからね。…女の子も。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 07:37:42 ID:UFFB6hNf0
いつものループだな
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 09:17:28 ID:0HoFaPqg0
インテグラ ツインターボ&シーケンシャル6速 レブ12000rpm!!
http://www.youtube.com/watch?v=QVwq27De4NI

めちゃめちゃ速そうw
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 10:19:48 ID:v5hojUZk0
アホや。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう
ストリームクーペってかっこいいっすねwwwww