【楽しい】 スバル・ステラ part3 【関係空間】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
前スレ
【6月】スバル ステラ part2【14日】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147828752/

公式HP
http://www.subaru.co.jp/stella/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 15:34:53 ID:+WZzoN7iO
2

>>1スレ立て乙
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 15:39:20 ID:fRY3+PuA0
>>1


それにしてもふつーだな。
でも、それが売るには大事だたりするよ。
ガンガレシバル
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 15:45:43 ID:xXqHQkLo0
質問
クサヤを車の中に入れますか?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 15:48:06 ID:8gTI/N3c0
模範解答
そんなもん車の外にステラ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 15:48:06 ID:H2iyHZGc0
回答
いれるだろ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 15:55:44 ID:8gTI/N3c0
さっさとプレオの生産を止めないとな。
自社同士で食い合いというのは馬鹿馬鹿しい。

しかし、素っ気の無いデザインであればまだいいが
これって余所の焼き回しかと思わせる所が多すぎ・・・
さすがに今回は売り上げが悲惨な事になるんじゃないか?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 15:56:21 ID:xXqHQkLo0
>>6
正解!
スバルのHPのステラのムビーにクサヤを車に入れて彼氏を迎えに行く
ムビーが有ります。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 16:41:28 ID:mwpSSxIw0
【楽しい】 スバル・ステラ part3 【関係空間】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150352589/l50

1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/15(木) 15:23:09 ID:3F6Rcg890
前スレ
【6月】スバル ステラ part2【14日】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147828752/
公式HP
http://www.subaru.co.jp/stella/



【新型】スバル ステラ part3【ムーヴ?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150353678/l50

1 :盗用多 :2006/06/15(木) 15:41:18 ID:NnabbRcG0
短命に終わりそうな悪寒
スバルの迷走はまだまだ続くのか?
メーカー公式
ttp://www.subaru.co.jp/stella/
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 16:52:05 ID:aXT2/GPK0
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 18:33:57 ID:DchL9lAr0
他社との違いが、新型CVTとスーチャと4輪独立懸架サスっていう、
一般受けしないマニアックな部分を売りにして発売した新型軽のスレはここですか?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 18:39:09 ID:JAtBQrW/0
>>11
まあ、そうだけど・・・
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 19:03:06 ID:EbEMnOSd0
内装がR2で外面がプレオ?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 20:26:03 ID:/r6PAz9Q0
デザインがだめだこりゃ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 20:33:24 ID:9MqeJ5yQO
            /:::::::::::::::::::::::::::: :::::::::  :::::::::::::: ヽ  :::::     ::::::}:::',
           ,'::::::::::::::::::::: ::::::  l:::::   ::::::::    l       }  :::::/::::::',
        {;l::::::::::::::::::::;::::!
          ヽ:     ゙ト、 l ,.-\   l| /  彳_ノ::::} ` j  ::: ::::|:::|
           }       ', >|,.ィ"}ヾ、 !∨    ゞ-‐'''" /  .: ::::l::::!
           -'ァ.:     、l,イ(_ノ:::::j゙, l 
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 20:36:18 ID:htclsO660
エンジンはまだEN07を使い回しているのか
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 21:00:12 ID:spw+0snP0
>>14
だったらどの車が良いの
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 21:13:35 ID:TjNysG2U0
キョンキョン
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 21:37:29 ID:Lhuj07Tl0
値引目標は本体で10万。
オプションは2割引くらいかな。

まだ発売したばかりだしね。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 21:55:50 ID:ATuEgi9nO
ステラ…プレオ譲りのメカニズムにR2の内装、ムーブからプリントされたリヤ周りに、カスタムの展開…失敗したら…悲惨。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 21:56:49 ID:wUs1u/eM0
売りは「スバルの軽トールワゴン」ってだけか?
CVTが新型らしいが、あんまり売りにならないし、
とりあえず、ライバルと比べて絶望的に室内が狭すぎだろ。

やっぱり、片手間で軽を作ってるメーカーは駄目だな。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 21:56:55 ID:1gXtiZ8a0
来年車検を迎える’98年型中古bistro海苔の嫁。次はどの軽にするか思案中。
漏れがレガ海苔だからSUBARUにシンパシーの有る夫婦です。
ステラのDMを見てしばらくして、
漏れ:どうする?
嫁 :ステラは買わへんで。
漏れ:なんで?
嫁 :モッサいから。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 22:09:27 ID:pxIBHTrS0
うちの嫁はスバルが一番信用できるという普通のオバサンだがR2はかっこ悪いから見送りでプレオの後継車ステラが出たのでやっと買い替え
デザインなんて1ヶ月もすりゃ見慣れるが4気筒の静かさや4WDの信頼性はずっと普遍だ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 22:24:01 ID:svZgcoL/0
B型でヘッドライトの中をブラックにして、RSにスポーツシフトとフォグランプ無しの
専用エアロ装着のモデルが出ると予想。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 22:36:03 ID:spw+0snP0
>>21

そんなに広い空間が必要なのか あーでぶなのね
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 22:42:11 ID:xeE7S3yU0
ステラはサイコーだよ!!早くも不具合が出てるらしよ。やっちまったな。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 22:45:11 ID:wUs1u/eM0
>>25
新規格第二世代の軽に乗ったあとに、新規格初期や旧企画に乗ると、
「軽ってこんなにも狭かったのか・・・!!」と愕然とするけど、
ステラがまさにそうだからなあ。

企画が決まってて、どう頑張っても全社横並びにならざるを得ないのに、
スバルは横並びさえ出来てないのが悲しいよね。
ステラ見てると、三菱はなんとかそれを脱しようともがいただけ偉いと思うわ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 22:58:39 ID:DWPgkU/+0
なんてったってア〜イド〜ル
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 23:01:21 ID:v9B9z81i0
ハガキDMが来た。
ハガキの小さな写真はしょぼかった。
今初めてテレビCM見た。更にしょぼかった。

次の車検まで後半年なんだけどな。
現物見に行く気力がわいてこないよ、ステラ…
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 23:11:53 ID:cmHdtV8p0
今日走ってるの見たぞ。ムーヴかと思いきやステラだった。
カスタムは遠くだと前も後ろもムーヴと見分けつかんな。
あとステラのエンブレムでか過ぎ。
プレオみたいに普通でよかったのにな。直球か?これ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 23:14:34 ID:6H6U1IDI0
ヨタ提携直後にしては、ネーミング(「カスタム」)以外にもヨタ=ダメハツ色を感じるね。
まあ、スバル車の真骨頂は、スタイリングよりも走りでしょ。
文句言うなら試乗してからでも遅くないのでは?

……と、本来部外者のムーヴ乗りが言ってみる。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 23:21:07 ID:cmHdtV8p0
そうなんだけど、プレオやR1,2から何が変わったのかってのが。
そんなに広くない、↑の車種より重い、見た目微妙…。
スバリストからみても駄目なんじゃないかと。余計なお世話だろうが。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 23:22:50 ID:TSxbJj7c0
CM〜・・・・
売る気なさ杉
660レックスのCM思い出した。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 23:24:10 ID:MWzJedLk0
なんてったって愛ドール
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 23:28:25 ID:iGPDfKp00
ううーむ、六連星付いてなければダイハツの車と見分けが付かない…
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 23:31:51 ID:INxH5jDU0
つーよりここまであからさまにムーブをパクって恥ずかしくないのかね?
これがスバヲタの言う「熟成」ってやつ?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 23:33:03 ID:jPfqmdS50
もうスバルは軽に力を入れませんと言う意思表示なのかと
どうも穿った見方をしてしまうw

実際にトヨタの下に入ってしまえば力入れる必要なくなるしなぁ・・・
ダイハツからもらっちゃえばそれで済む話だし。
38重複〜”削除”以来出せやヴォケ!!:2006/06/15(木) 23:37:17 ID:+QHe7+5y0
【新型】スバル ステラ part3【ムーヴ?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150353678/l50
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 23:40:11 ID:jPfqmdS50
そっちが後なんだが。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 23:45:56 ID:MrhnlzsY0
俺はステラよりプレオがどの位現行で販売し続けられるかの方が
興味がある。

販売戦略としてR2の教訓でステラを販売したが、価格が高いやら
なんらかの理由でなかなか購入に結びつかない。ならば受け皿の役目の
廉価なプレオを買ってもらいたいとするスバルの戦略だな。

竹中平蔵?社長頑張れ!

41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 23:47:35 ID:POSzfMo60
なんてったって〜ア〜イド〜ル♪

“当て逃げ”の人・・・縁起悪ぅ
42夫馬 康雄:2006/06/15(木) 23:52:08 ID:N/0589Hz0
って言うか、ステラって、オレ(身長157p)より長身じゃん…
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 23:55:54 ID:o9Cp/KgE0
ステラは車内が他と比べて狭いのは事実。
ファミリーカーを狙う軽としては、これは結構イタイと思う。
週末に試乗してくるが、これで他より圧倒的な差がなかったら俺の選択肢からは消えるな
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 23:56:36 ID:H+BWkuQP0
素人質問ですいません

ステラのグローブボックスって冷蔵庫機能が付いて居るんですか?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:00:45 ID:jPfqmdS50
>>43
外見大きく作ったのに中身が狭くて大失敗した車があったな・・・日産のルネッサだが。
まあ、ありゃデザインでも大失敗こいてたからなぁ。
しかし・・・この車も相当ヤバ気な感じがする。

プレオはかろうじて個性が散見されたが
ステラは他社の焼き直しにしか見えないからなぁ・・・
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:04:14 ID:GogYJC4t0
>>40
会社傾けてまで自分が責任者で作った車売り続ける気かw


ま後任はもう決まっているけどね
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:11:09 ID:a7OoL0xQ0
>>40
確かにプレオの今後が気になるな。

バン需要と激安メリットで残したんだろうが登場から8年、あと2〜3年で限界だろ。
ステラやR2じゃそれに応えられないんだからFMCするつもりなのか?
そうなら期待大なんだがな、ママワゴンなんていらねえし。

ステラで儲けた金でスバル軽の本命が出るのを気長に待つしかないな。
営業は必死に頑張ってくれよ、あとこのスレでステラ支持してる連中は必ず契約しろよ。
御願いしますよ本当にw。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:16:54 ID:F3WScZQ/0
さっきステラ買ってきたよ。
近所の上州屋で。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:20:39 ID:wktTaeIh0
特別仕様車 デストロイ はまだですか?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:21:21 ID:hGGP8Uz30
クラストップの燃費って本当か?
4気筒で燃費いいならなかなかのものだと思うが。
51ビグザム:2006/06/16(金) 00:21:35 ID:F3WScZQ/0
ガンオタは板違いだろwwwwwwwwwwww
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:48:36 ID:GMbfd41E0
>>46
あの社長見てるとやりかねない顔してるw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 00:51:53 ID:9mjRUAme0
悲しいけど、これって販売戦争なのよね
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 01:01:26 ID:GMbfd41E0
これからのスバルはステラがダメだったら乗用車より貨物や
商用車の方に力いれるかもね。
55重複〜”削除”以来出せやヴォケがシバくど!!:2006/06/16(金) 01:02:42 ID:MQfjqlrM0
【新型】スバル ステラ part3【ムーヴ?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150353678/l50
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 01:06:26 ID:wktTaeIh0
ムーヴとは違うのだよ!ムーヴとは!
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 01:07:09 ID:94SlGTXI0
CMソング懐かしいと思った俺って
かなりのオッサンか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 01:07:27 ID:F3WScZQ/0
慣れていくのね・・自分でもわかる・・・
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 01:09:45 ID:F3WScZQ/0
>>57、プレオには大気圏を突破する性能はない・・。気の毒だが・・。しかし>>57、無駄死にではないぞ!
おまえが連邦軍のモビルスーツを引き付けてくれたおかげで撃破することができるのだ!
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 01:54:43 ID:g1DUzSKSO
今やスバルもダイハツもトヨタ傘下の兄弟会社。
なのでパクリは許される。

てゆーより、いずれスバルの軽はダイハツのOEMになる。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 01:55:40 ID:UImG3xDm0
すてらのなばびこーん
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 01:56:43 ID:5BkcJBqQ0
大口径丸フォグ。\(≧∇≦)/

これこそスバルのツラ構えだね。

え?素テラの方はどうでもええよ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 02:05:21 ID:5cHs9wdIO
ステラのCMソングって誰の何て曲ですか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 02:23:22 ID:wktTaeIh0
ignited - イグナイテッド - / T.M.Revolution
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 02:27:35 ID:KEmrILn90
地球連合軍特殊部隊所属のMSパイロット。
アーモリーワンで奪取したガイアガンダムを操る。
普段は普通の少女だが戦闘時には尋常ならざる強さを見せる。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 02:49:22 ID:3Y2HQeQh0
>>63
Title 「登場」篇
Location 神奈川県内スタジオ
Music なんてったってアイドル
Artist 小泉今日子
作詞 秋元康
作曲 筒美京平
http://meta.hitpops.jp/contents/public/10006304/M10036601.asx

Title 「展開」篇 WEB限定
Location 神奈川県内スタジオ
Music なんてったってアイドル
Artist 小泉今日子
作詞 秋元康
作曲 筒美京平
http://meta.hitpops.jp/contents/public/10006304/M10036748.asx
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 05:22:00 ID:23F6hE3X0
うーんCMが山田邦子サンバー&レックス以来の駄目さ加減…
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 05:45:38 ID:2x+2jm5dO
デザインはまったく悪くないと思う
ホンダのゼストだってムーヴとプレオを足したデザインだしな。ステラのデザインがムーヴに似てるんなら、ショボイ≠ダイハツのデザインを汚すってことやん。
69夫馬 康雄:2006/06/16(金) 05:51:26 ID:DcvCTTUy0
>>47さん、仰るとおりだと思います。
よくプレオやデミオみたいに中途半端に背の高いハイトワゴンは、CMなどで
「立体駐車場もOK」とか謳っていましたけれど…今度のステラでは見事にそれを
否定してくれっちゃってますよね?
…しかもオレより背が高いなんて…(大号泣)。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 08:33:25 ID:ZEDLHDyP0
>>68
素のグレードはともかく、カスタムはちょっとなぁ。
重複スレに書かれていた事に思いっきり同意なんだが
こりゃー真似してるなぁ、という雰囲気がする。

28 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/16(金) 00:23:50 ID:vvbEhQbx0
>>25
そっちに行きましたか。

自分はMC前のワゴンR RRにしか見えなかった
ライトの配置とグリルの横格子、ホイールの意匠まで激似なんだが・・・

ttp://www.suzuki.co.jp/dom4/style/amusement/picture/wagonrrr_02.jpg
ttp://response.jp/issue/2006/0615/article82893_1.images/114785.jpg

↑ステラのURLはこっちで付け足し
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 09:12:10 ID:oG7QA2hW0
ステラは1000人以上の声を反映させたらしいから、結局多くのユーザーは
こういうデザインを望んでいるということでしょうね。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 09:15:50 ID:ZGQxuA+50
内装・外装のデザインは好みはあるだろうが、俺には問題ない。パクリだろうがR2からの移植だろうが別に気にせん。
問題は後出しじゃんけんのクセに後席ひざまわり・荷室が狭いってどういうこと?
徹底的にライバルを研究したんじゃなかったのか?
後席から後ろは本当に一昔前の軽みたいだよ。買う気満々の俺はここでガッカリ。
今日は仕事が休みだから試乗してくる。また報告しやす。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 09:19:04 ID:OQysxdmU0
今日の朝刊に一面広告出してた。イメージカラーは黄色なのかな。バックが黄色だった。
なんかどっかで見たようなデザイン。
ワゴンRとムーウとEKワゴンから特徴を無くした様な外見。
ヘッドライト周りはMAXってこんな感じだったっけ?って感じ。
>>71
平均を採っちゃった結果特徴が無くなったと言う感じかしらん。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 09:24:30 ID:oG7QA2hW0
>富士重工業はスバル商品にマーケットニーズを取り込むため、すべての新型車、フルモデルチェンジ車の
>開発過程で、1千人以上のクリニック(デザイン画などを見せて意見を聞く活動)を実施する。従来は意見を聞
>く人数は500人以下、しかもデザインの後戻りが難しい段階で手続きを踏むにとどまっていた。同社は、昨年
>5月に発表した中期計画「修正FDR−1」(05〜03年度)の施策に商品企画の再構築を挙げ「顧客視点の重
>視」を掲げた。新経営体制はさらに顧客志向を強める方針で「ユーザーニーズとスバルの独自性の融合」(土
>屋孝夫専務)を図る。

レガシィ、インプなんかもステラと同じくまったく提案性のないデザインになってしまうのかな…
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 09:32:04 ID:lWH1QCF+0
後席スライド量のほとんどは前側だったのね・・・

もうこの際だからプレオのパノラマシートと組合わせて
斜め上後にスライド出来るようにしたらどうだろうと。
これだったらリアサスの干渉も和らげれるし、
ハイトールだから頭上もある程度は確保出来るんじゃないかと。

設計のお偉いさんはとっくにこういう構想はしてるんだろうけど・・・
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 09:47:59 ID:fnJw4TC00
悪くはないけどデザインを無難にまとめすぎ。
デザインにこだわったR2で失敗したから臆病になってるな。
もう少し、ワンポイントでいいから「ここがステラ」っていう
デザイン的特徴が欲しかったと思う第一印象。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 10:24:14 ID:+sskj+gX0
おいおいwwwwwwwカスタムのサブネームなんとかならなかったのかよwwwwwwwwwww






























あ.............ヨタの指示か
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 10:26:42 ID:ZEDLHDyP0
多分、次期ステラはムーヴのOEMだな。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 10:32:06 ID:lWH1QCF+0
>>77
改行半分位で十分じゃねえの?
80竹中:2006/06/16(金) 10:32:27 ID:Um/zmop90
ただが100万円の車にあれこれ要求してんじゃねーよ!
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 10:49:08 ID:cqPjZjzX0
なんだかスバルの将来がとても不安になってきたよ。
今後投入される車は全部トヨタ臭のする車になるのかなぁ?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 11:00:26 ID:Ns/Bb+/X0
竹中ただかただか!!
83竹中:2006/06/16(金) 11:02:30 ID:Um/zmop90
はー?ステラは自力開発だよ じ り き! 似てるとかそっくりとか言ってんじゃねーよ!
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 11:04:09 ID:Ns/Bb+/X0
竹中ただかただか!!(((( ;゚Д゚)))
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 11:04:22 ID:UImG3xDm0
そのうちスバルもトヨタファミリーを示す楕円のマークに
ゴメン、既になってたわ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 11:07:44 ID:zmD+IkLM0
ステラ、シートは超良かった。ホンダのゼストのシートとかゴミだ。
87竹中:2006/06/16(金) 11:08:02 ID:Um/zmop90
はー? た か が た か が!! これでえーんか 誤字つついてんじゃねーよ!
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 11:10:33 ID:Ns/Bb+/X0
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡  竹中!竹中!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
89竹中:2006/06/16(金) 11:14:34 ID:Um/zmop90
足元狭いとか言ってんじゃねーよ!短足のくせして そもそも軽に4人も乗るんじゃねーよ!
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 11:16:43 ID:Ns/Bb+/X0
          ,,、 ー ''""'''''''''"~~~~~~~''ヽ,
        /'''""彡;;;;;;;;;;;;ヽー"";;;;;;;;t''ヽヽ、,,
       /''"彡彡 彡"'''三;;;;;;irー、;;;;ミ ミ ー、
     ,r'//イイ彡シ,、-'"彡三;;;;ミ;;;;ミミ ミ i |;tヽ
     /;;彡彡 "i;;;// /"从i")ミ;;;;ミ;;;iiiii|||||;;;i;;t;;i;;|ヽ
  `'ー'イ;;;;彡;;/;;;;ii,,,,,,/ii/;;;;ijiiiiレ|''"ヽヽ| ,,, ,,,,,|ii|;;;;;;;;;;;、i    竹
  `'フ;;;;;;リ|;/;;;;i;;;;iii/;;;|ソ;;|冂ソi ̄ ̄|||;;;;|jiii| |i|''|ト、;;;|リ    中
  ,、-';;;、-'ヲii ̄~//;;;;/i;;;ノ_/;;/――ノ|ノ-|、;iリ;;|iii、,j;;;リi     :
 ";;r''""ノ;/i,,i|ノノノノ",,ii;;;、、 -'   ー--i、|、,ii;;;t、;i,,i、i     :
;;r"//;/;;ノ/ノ-'"ー',ゝ=、"    ,、ィ'=、 `' };;W;;;;;;i
" r'//"";;;;/i;t ッr'"t;;゚;リ`'   ソ´ t;゚ノ '"リ;;;;;ii;;;;;ソ
 |/i'//";;;i,リ、;;;i;;;i  ` '''''"    t'、,,, ̄~  i;;;i;;;;;|ノ"
 "i/ノ;;;;;;;;;;;tヽii;;;i;;|        ,,づ'     i;;;;;;;;リ'ノ
  |i;;;;;;;;;;;;;;;;`i|;;;;;;;i       _,,'、,,,    ,i;;;;;( |
  iヽ||i';;;;;;;;;;;;|;;;;;人      "、,,,,_ノ    /;;;;;;|リ
   リ||ii;;;;;;;;;;;/;;/;;;t' 、      ー    , ';;;;;;;;;;ソ
   /ノ;;;;;;;;;;;;;//;;;;;;;;;i :~' 、      ,、';;;;;;;;;;;;r、-、
  ,(||ii;;;;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;リ   ::::::~ ー-- ';;;;;;;;;;;;;;;;ノ i t'ヽ、
,r'",,,,)、、;;;;;ii;;;;i;;;|;;;ノ        (;;;;;;;;;;、 '"  |  t ヽ,
'''""/  ヽ、、tt、;;iミ           (ツ|i    i|  t  t
  i   イi|   t,         ,,, -'" |ii   |` |i  リ  t
 ::::::t  リ   ,,,、 ゝーー-zー'''''',z'"   リ, ,,||/  リ ノ  jゝ,
::::::::::::t ヽ,、 '" ''''""~~~  ,、'"   〆///'"   ,y"" r" |
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 11:30:09 ID:eWQe7P7Q0
正直スバルには失望した
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 11:32:04 ID:zrJ3MYv70
今CM見たが小泉今日子のなんてったってアイドルって…
しかもフロント部分はダイハツ車っぽいし
93竹中:2006/06/16(金) 11:37:46 ID:Um/zmop90
似てるとかそっくりとかっぽいとか書きこんでんじゃねーよ!
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 11:51:25 ID:W2LRdTlB0
トヨタとマツダの古いグリルをイメージさせるグリル
カスタムはワゴンRのDQNの方のグリルかよ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 12:19:04 ID:ahyS6HRK0
今日、RS届いちゃった。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 12:22:08 ID:ce+gQQV2O
レガシィがiモードなんてつまんないモン造るから予算が削られたんだよ。
>>78
逆に次期ムーヴがステラのOEMなら面白いw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 12:22:36 ID:lWH1QCF+0
MCに期待。
FMCじゃなくてMCに期待!
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 12:24:06 ID:c9oG3GY10
>>74
千人ちょっとにしか意見聞かないのか・・・
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 12:45:36 ID:4qbkVz0E0
>>70
カスタムが似てるっといえば、これもそう思うが?(フロント)
ttp://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/atrai/index.htm
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 12:48:15 ID:FR0/UUSEO
年齢層も配慮しないとダメだしぺらぺら見たことを喋る人はダメだし管理できる人数はそう多くないだろう。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 12:53:56 ID:BcbggFmJ0
ただが100万円の車
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 13:00:53 ID:37BZhdcz0
R1、2もスーチャーレギュラーガソリン仕様にならんかなあ。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 13:04:42 ID:QHol0XL90
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡  竹中!竹中!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 13:19:54 ID:5UeibvSv0
CM笑ってもた
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 13:57:06 ID:DB5BbtTg0
相変わらずスバルの軽って後ろがダサイね
蹴り飛ばしたくなるあのマフラーが丸見えで
ヴィヴィオの頃から全く進化無いじゃん
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 14:05:35 ID:YYQQFI3X0
>ヴィヴィオの頃から全く進化無い
激しく同意。
トータルのデザインが出来てない証拠なんだよね。
合併されちゃえばいいのに。

ビストロが比較的マシだったので、
ビストロ風にしてます。>リア
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 14:14:17 ID:ZEDLHDyP0
もうスバルの自社デザインは無理だね。イモのような車しか作れないし。
外人を招聘したけど、偉いさんが口出ししてるようだから
中途半端な事しかできてないし。
もうこりゃ外国のデザインワークスに丸投げした方がいいわ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 14:23:32 ID:sr4f9IH70
デザインの不味さ意外にも、
基本骨格が古すぎて化石みたいなシルエットなのが痛い。
かといって、デザインでごまかそうとしたらR1・R2みたいなのになるし。
そろそろ、完全な新規骨格がいるのに、そんな金はないみったいだしな。

トラヴィックみたいに、ダイハツから軽の元ネタをもらって、
自分達流に味付けしたらいいよ。
それなら、絶滅寸前のスバリストもちょっとは納得するかもしれない。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 14:28:10 ID:UQN5iEus0
まだザパティナスってスバルにいるの?
いたとしてもやる気なくしてるだろうなぁ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 15:11:10 ID:88DpzV/C0
ダイハツのOEMですか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 15:18:21 ID:6jZAFsAP0
ステラは試作品レベル。突き上げ&ピッチング三昧。
新型ムーブ待ったほうがいい。
試乗してみてそう確信しますた!
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 15:18:32 ID:OM3ANkpt0
>108
R2が新規骨格だった。
ステラの骨格はR2の土台から背を高くしただけ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 15:20:31 ID:3a6KMAB00
サイドのまっすぐなプレスラインはいらないと思う。Fフェンダー周りが変。
あと外装がシャープな感じなのにインパネにR2の丸っこいパネルを
使い回すのはちょっと・・・
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 15:24:44 ID:9lGKPfCk0
スバル ステラ 生写真特集vol.2 [インテリア編]
http://blog.livedoor.jp/kcar/archives/50334913.html
115 :2006/06/16(金) 15:52:55 ID:f/jKNiKL0
 
TV・CMやってるな‥

雑誌の予想イラストとそのまんまなのでインパクトはないな,

オーソドックスな路線に戻したので客は戻って来ると思う。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 16:00:38 ID:qm9KE9gX0
ホント、フロントはライフそっくり、リアはムーブそっくりだなデザイン。
まあゼストには販売台数勝てないのは確実か。
軽に水平対抗エンジン搭載して売ったら、かなり話題になるんだろうけど、現実的に難しいからねぇ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 17:07:06 ID:GQdkCa790
この車、新聞の一面広告で初めて知ったんだけど
ムーブがマイチェンしたのかと思ったよ。
この手の車の主な購買層は足回りやエンジンなんかには
興味無いからな。きっと売れないだろうね。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 17:16:58 ID:jRamxqqr0
フロントやサイドの感じは、あえて言うならMRワゴンて感じ?
バックは、規格内で開口部を大きくして、縦長のコンビランプ
を付ければ、何かに似るのはしょうがない。

ステラ、売れるよ。調子にのってレトロバージョン出すくらい売れる。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 17:20:01 ID:ERGD+UZ90
ムーヴがNAでも4気筒になって4独サスになったって考えれば素敵な車ではあるなw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 17:20:52 ID:H5p7Ei3R0
今日NA車を試乗してきた。

室内はあまり広くないね。後席の足元がかなり狭い。インパネの奥行きがありすぎて
室内長をスポイルしているかんじ。またシフトレバーが邪魔で運転席足元も狭い。
何のためのベンチシートかわからないよ。また、アームレストを倒すと運転席の
シートベルトのバックルが隠れてシートベルトを装着しづらいのもいただけないかな。

エアコンを入れるとパワーロスが凄い。エンジン回転ばっか上がって車が前に進まない。
エアコンを切ると軽快に走るんだが。そして一番危惧していたことだけど、やはりコーナーで
車体のロールがでかい。同乗者が酔うんじゃないかな。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 17:21:56 ID:RdZeoyCi0
命名 かステラ
命名 かステラ
命名 かステラ
命名 かステラ
命名 かステラ
命名 かステラ
命名 かステラ
命名 かステラ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 17:24:31 ID:01hCgWUD0
>>120
>シフトレバーが邪魔

R1・R2も同様
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 17:47:17 ID:ZEDLHDyP0
R1・R2でも気になっていたが
足の細い女性でもないとあのセンターコンソールに
左足が見事にぶつかるよな。
なんであんな出っ張った形状にしたんだろう。
ましてや、R1・R2と違って利便性を優先した車だというのに・・・

本当に手抜きとしか思えないんだが。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 17:48:47 ID:IQzEmHo90
ハンドルのデザイン、3本とか4本にしてほしかった
軽トラみたい・・・
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 17:56:53 ID:ie/p/cWQ0
>>111
> ステラは試作品レベル。突き上げ&ピッチング三昧。

スバルの完成度はこんなもの。・・・というかコレがスバルの狙った作りと言うべきか。
R1、2のハリボテ換えただけだからね。

スバリストはR1、2のあの突き上げ&ピッチングも足が良いと喜んでるよ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 18:09:59 ID:dxq+LkHy0
スバルは好きなメーカーのひとつだし、まじめに車を作ってる会社だと思うが・・・
しかし、スバルの新型の軽が出ると聞いてスバルらしいものを期待していたが
あまりにも普通すぎる。何も特徴がないデザイン。知名度の低いスバルが
他の軽メーカーとまったく同じような物を作っても見向きもされないだろうに。
まるで、積極性のない日本のサッカーのようだ。

日産、ホンダはもうどうでもいいが、スバルには独自性のあるものを作って欲しかった。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 18:12:53 ID:LkEgMgYs0
|-`).。oO(だからR1,R2あるじゃん…)
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 18:36:27 ID:t4dSZgI90
>>126

サンバー乗ってろ カス
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 18:44:32 ID:kaQsLYhI0
R2の前まであった車なんだっけ?
あれのほうがいいじゃんね。
なんだこの車?
意味不明。

スバル、もう駄目ポ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 18:48:48 ID:AVx/+VGR0
オジさんオバさんには受けがいいと思うよ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 19:01:02 ID:854vEGGc0
独自性独自性って言ってるが、そう言ってる奴はそれなら買うのって感じ。
ようは、これもちゃんとやってR1、R2をちゃんとすればいいじゃないか。

とはいえ、この値段設定とR2モグリなインテリは疑問だがね。

つーか、この4スピーカーってフロント4、リア0か?どういう暴挙だコレ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 19:01:21 ID:DB5BbtTg0
スバル カス テラ ヤバス
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 19:02:58 ID:vyhfFq6d0
ここまでこき下ろされる新型車も珍しい・・・
ゼストの時と同じかそれ以上じゃなかろか


俺も現物見て激しく萎えた
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 19:06:29 ID:lQEp+DKe0
>>133
お前みたいなレス新型車スレ立つ度に見るよなw
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 19:10:42 ID:UImG3xDm0
R1/R2が売れなかったのは単にカッコ悪かっただけなのに
スバルは初代アルシオーネで何も学ばなかったみたいだな。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 19:16:05 ID:QxeE4rJk0
>>131
そうそう。スバルはなんで素直にリアスピーカーにしないんだろ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 19:17:43 ID:CI+f4Ven0
なんかダメハツ工作員とスズキ工作員が跳梁跋扈してますね。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 19:32:10 ID:lWH1QCF+0
スピーカーの配置はあれでいいと思うよ。
インパネは位置的には理想系だし、
狭い室内の軽なら前2つの方が音は良く聴こえるよ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 19:32:28 ID:w2uK/E9U0
インパネシフトよりもコラムシフトの方が広くていい
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 19:57:29 ID:bj01YJyLO
なんだかんだ言って、
売れるよ。
ステラ。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 20:13:53 ID:wktTaeIh0
特別仕様車 デストロイ はまだですか?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 20:14:48 ID:kaQsLYhI0
売れるかもな。
でも売れたとしてもスバルはもう駄目。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 20:16:13 ID:qGPZKLcJ0
後席に限った話で。
ここで言われてるようにほんと狭かった。先週ゼストを見てきたばかりだから
余計目についた。
リアシートのスライドも前方のみなので居住性には全く貢献しない。
大きな荷物を積むのに便利ってなくらいだ。
あれならLXよりもLで十分な気がする。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 20:16:46 ID:I6AGQ6eW0
独自性とか独創性あるもの作ってこそスバルみたいによく言われるけど、スバルの独自性って機構面の話だよね?
スバル車のデザインは昔から、どっかで見たことあるような普通な感じでしょ。
R1R2がスバル内の異端児なだけだよ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 20:17:17 ID:FR2h4QEn0
トヨタと手を結んだ以上、スバルの軽の行く末は決まったようなもんだからな。
これから静かにフェードアウトしていくだろうね。
146竹中:2006/06/16(金) 20:21:12 ID:Um/zmop90
たかが100万円の車買うのに悩んでんじゃねーよ!早よ買えや!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 20:21:55 ID:wktTaeIh0
ムーヴとは違うのだよ!ムーヴとは!!
148竹中:2006/06/16(金) 20:24:46 ID:Um/zmop90
ムーブに似てるなんて言ってんじゃねーよ!
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 20:25:53 ID:KLq57fR90
ルーフラインはシエンタ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 20:26:14 ID:FR2h4QEn0
>>144
スバルのメカニズムと海外デザインのガワをかぶせたら
魅力的な車になるんだろうになぁ・・・

スバルの偉い連中もスバル車全般のデザインが
絶望的なのはわかってるんだし
アルピーヌとかピニンとかに全部任せたらいいのに。

しかし、R1の内装を利用してるのにプロドライブのP1は格好いいなぁ・・・
アレを見るとスバルには本当にデザインセンスが無いと痛感する。
15172:2006/06/16(金) 20:26:22 ID:ZGQxuA+50
試乗に行ってきた・・・と思ったら今日はダメだってorz
で、しょうがないから展示車をジロジロと見ることに。
新たに気になったのがアームレスト。あれって90度の位置で固定できないの?腕を乗せるとシートにつくまで下がっちゃうんだけど。
Dラー氏に、すみませーん、これってどうやって90度でロックするんですか?って聞いたら、う〜んこれはできませんねぇ・・・って・・・。
思わずマジで!?って叫んじゃったよ。これじゃあ“アームレスト”じゃないじゃん。腕を置けないんだもん。
誰かこの真相を知ってます?俺はDラー氏が知らないだけと信じているんだが。
なんだかステラは期待していただけにだんだんがっかりしてきたなぁ。。。
15272:2006/06/16(金) 20:29:36 ID:ZGQxuA+50
それからもう一つ。
試乗車に“乗った分のガソリンを入れてください”ってステッカー貼ってあったんだけど、こんなの初めて見たよ。
これって好意的に解釈して、スバル車は試乗コースは自由、納得行くまで走ってきてくださいって事?
まさかスバル指定の近所をちょっと走るだけなのに、ガソリン入れてくれはないよね??
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 20:30:52 ID:wktTaeIh0
>>148
君の気持ちは分かっている。・・が、僕はいつまでも待っているよ
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 20:39:05 ID:eDpxv0Lt0
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡  竹中!竹中!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 20:40:13 ID:BcbggFmJ0
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡  竹中!竹中!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 20:42:57 ID:3BIHXhmF0
そう言えばスバル乗ってる人はなんかズレてる感じのクセのあるヤシだった
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 20:42:58 ID:FR2h4QEn0
市況板から出張ですかw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 20:53:24 ID:QqhGjCc80
最低グレードの奴が100万切ってCVTなら
コストパフォーマンスは結構いいな
デザインも長く乗るなら無難な感じで悪くないね
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 20:53:25 ID:LukiBT3J0

こりゃ売れるわ!!

軽唯一の4気筒に4独サス最高、エクステリアデザインも言うことなし。

ワゴンRもムーブも3気筒のかすエンジンにくそサスこれじゃ勝負になんねえよ。

ダイハツもFMCには間にあわなくても4気筒エンジンの開発に乗り出すだろう。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 20:55:42 ID:FR2h4QEn0
戦わなきゃ現実と
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 20:55:44 ID:eDpxv0Lt0
|-`).。oO(誰か突っ込むんだろうか…)
162名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/16(金) 21:00:21 ID:AcffVomn0
トヨタの傘下に入っていきなりムーブのOEMかよ_ト ̄|〇
163竹中:2006/06/16(金) 21:03:04 ID:Um/zmop90
ムーブに似てるなんて言ってんじゃねーよ!
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 21:11:00 ID:eDpxv0Lt0
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡  竹中!竹中!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 21:12:09 ID:OQysxdmU0
>>151
プレオはそうだった。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 21:12:23 ID:V8Da9smlO
CMみてビビッタ。
わけわからん。今年見た全テレビCMの中でも最低。
車のデキは分からないがこれはヒドイ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 21:15:49 ID:0MS3j9X30
どの車に似ている言う連中共よーく聞け

だったら他の車に似ていない俗に言うハイトワゴン軽自動車があったら言ってくれ


規格が同一だから似てくるのは当然なんだよ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 21:19:34 ID:Rf/DHNXM0
>>167
ダイハツタントはどうですか?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 21:20:48 ID:0MS3j9X30
>>136
フロンから音がするのが正解
リアにスピーカが有っても、音はフロントよりに定位するのが正解
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 21:25:46 ID:45B2AO1H0
かなりフニャ脚らしいぞ
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 21:29:22 ID:ce+gQQV2O
またスバルお得意のアンダーアンダードアンダーか!
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 21:35:44 ID:XZ9zdkzQ0
>>170
風説の流布
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 21:37:25 ID:XC0d1PFD0
初めて、車種メーカー板の軽自動車系スレのぞいてみたんですが
新発売のスレにしては否定的な意見がほとんどですね

ほかの新発売軽のスレもこんなものなのでしょうか、それともステラが特別ひどいのでしょうか

ステラ個人的に気に入ってるし、購入候補にも上げてるのですこし心配になってきました
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 21:38:46 ID:+klUKY1v0
割と酷い方だと思う。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 21:40:46 ID:0MS3j9X30
>>168
あの高さはトッポBJを彷彿させるDピラー以外をブラックアウト化させ、軽商用ワゴン並みの短いノーズを与えているが
そこまでやるなら素直にバモスに乗れ、もっと言えば背の高いグリーンハウスをブラックアウトかしたザッツ リアはくりそつ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 21:44:19 ID:sr4f9IH70
四毒・四亀頭にコストがかかって、肝心のダンパーやらブッシュ類に金がかかってないって感じだった。
R2も変な足だったけど、背が高くなって重量が増えた分悪化してるし。
一番糞なのは、ベルトを工夫してCVTの静寂性を上げたとかほざいておきがら、
アクセルを踏み込んでも、ブーブーうるさいだけで、なかなか加速しない動力系はいかがなものか。
パッケージングは、当たり前のようにトール軽では最狭でした。
見た目が気に入る意外で、満足する要素が見つからなかった。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 21:48:04 ID:dmbTYeGn0
最近の小排気量の燃費がいいエンジンはどれも加速弱いよね。
フィット乗ってびっくりした。ちょっとアクセル踏んでるのと、ベタ踏みと
ほとんど変わらなかった。
逆に怖いよ。せめてNAのスターレット程度の加速は欲しい。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 21:52:27 ID:45B2AO1H0
☆スバルステラ試乗記

新発売のステラ、早速試乗してきました。試乗したのはNAのエアログレード、カスタムRです。
試乗する前に、担当さんから、詳しい説明を聞きましたが、使い勝手はよさそうです・・・・
走り出してまず感じたのは、視界が広いのはいいことだな・・・ということ。R2は正直視界が良いとは言えない
ので・・・・ドアミラーも大きく後ろも見やすいですし運転のしやすさはR2より遥かに上です。
NAのDOHCエンジンも久々に乗りましたが、いつも乗るSOHCに比べ、伸びが違います・・・ただよく回る分
音は気になりましたが・・・乗り味に関しては正直期待外れです・・・足がソフトすぎて、ロールが激しい
です・・・ハンドリングもそんなに良いものではありませんし・・・スバルの軽なら本来もっとびしっと
した乗り味が理想だと思うのですが・・・・足回りはもっと引き締めた方がいいと思いました。
試乗してみてもやはり買うならR2・・・という私の思いは変わりませんでした・・・・

ttp://gazoo.com/WebParadise/preview_main.asp?d=sigeo&s=1
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 21:58:21 ID:0MS3j9X30
フンガフンガ俺様はスマートライフなソニカ様だステラ道を開けろ

http://up.spawn.jp/file/up24867.jpg
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 22:02:40 ID:w5N/KZK10
またジャトコオンリーか!
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 22:18:06 ID:mxfnAEzWO
171
アンダーが出ると言う人の大半はその人の腕が原因。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 22:22:30 ID:2gCfKNG80
>>152
試乗車は車検ラッシュの時期には代車に駆り出されるからじゃないかと。
俺のプレオが去年の車検を受ける時に借りた代車が車検の半年前に試乗したR2/Rの試乗車だった。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 22:22:45 ID:sr4f9IH70
軽のファミリーカーなんだから、無茶できないようにアンダー設定にするのはむしろ良い気がするが、
ステラの場合はトヨタ的なフニャ足だからな・・・。
それを軽の部品とホイールベース・縦長の車体でやられるんだから、かなりきついわ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 22:27:14 ID:9xZ2np2/0
>>171
その前にオマイのそのドアンダーなティンコ何とかしなさいよ。www
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 22:27:30 ID:RSsL47cg0
>>176
プレオから進化してないみたいだね。
唸るだけで全然加速しない出来の悪いCVT。
非力でうるさ過ぎるマイルドチャージャーエンジン。
「これっ、本当に四独?トーションビームと変わらないじゃん」と感じた足まわりなど。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 22:29:18 ID:XDSPHt3n0
今朝の新聞一面広告を見た嫁の感想
「ダサッ!ろくな広告代理店使っとらへんな」

しかし、この車の顧客層向けにはああでないといかんのかも知れんとオモタ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 22:36:49 ID:j/qXNppI0
CVTを唸らせてる香具師は、ラフなアクセル操作なだけ(w
アクセルを少し戻せばスルスルと加速するのを知らない。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 22:41:12 ID:XC0d1PFD0
>>187
上手にアクセルを操作できれば通常のAT車のようなスーッっとスタートできるんですか?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 22:44:16 ID:ahyS6HRK0
スバオタうざいヤシ大杉

発売前はデラで聞いた情報にアレンジ加えて書き込みまくり〜

発売されれば一斉に批判の嵐〜

で、「やっぱ俺の車が最高〜」と締めくくり

気にいらねえんなら買わなきゃそれでいいだろってんだ

一生趣味の悪い改造車に乗ってろ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 22:45:32 ID:5mkRNFLX0
CM見たけど、

何?このセンスのないCMは?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 22:51:17 ID:bpLZtyZ70
>>187
アンダーにしてもCVTにしても下手糞が乗ると駄目ってことやね。
でもこれってステラに限った話じゃないな。
例えば素のワゴンRだってゆっくり早めにステアリングを切らないと簡単にアンダーが出る。
もし乗り方を変えてもアンダーを解消できないなら下手糞ってこった。
ただ弱アンダーも許さないって言うなら選ぶ車が間違ってるだけだな。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 22:51:59 ID:kaQsLYhI0
ハナマルキの宣伝より金かかってねえっす。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 23:05:07 ID:wj4Sbyn1O
今日ステラカスタムRSを正式契約
してきました〜。
まだ納車日は決まって
ないけどワクテカです。
確かに室内幅は狭い気が
したけど、まぁ直に慣れるさ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 23:07:21 ID:SVG8ymdS0
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 23:10:22 ID:lWH1QCF+0
乗り味フワフワなんですね。
自分には嬉しい仕様です。
デザインを凄まじく無難に仕上げた所も
プレオの後継らしくて良い。
後は後席の居住性を何とかしてくれたら言う事無いんですけど。。。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 23:11:32 ID:ced/JXBe0
軽自動車だと馬鹿が煽ってきませんか?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 23:13:27 ID:lWH1QCF+0
>>196
馬鹿は車種限らず煽ってきますよん^^
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 23:14:33 ID:a7OoL0xQ0
>>189
ああ、買わねえよママワゴンなんてw。
おまえはどうなんだ?ステラ気に入ってんの?だったらスバルの売上に貢献しろや。
それで上がった利益でスバルらしい新型軽が出てくるのがオレの望みだからな。

でも展示車見たら正直厳しそうだな。
しょせんスバルにスズキやダイハツみたいな車造りは無理なんだよ。
素直にプレオのFMCで行けばワゴンRやムーヴとガチンコ勝負せずにすむのに。
つかそれ以前にR2の失敗がすべての元凶だけどな。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 23:15:06 ID:45B2AO1H0
月に2000台くらいしか売れないんじゃね?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 23:27:33 ID:RvD5N52V0
随分と安上がりなCMですな
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 23:31:47 ID:rDD+0/sk0
>>196
煽られたら一旦抜かせて煽り返す。過給器付きならできなくもない。
問題は狭い道でのすれ違い。相手が軽だと見るや否や、突っ込んでくるバカ普通車が……

>>200
利益に見合った投資。いいじゃないか! ガンガン逝け!!(間宮兄弟風に)
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 23:41:44 ID:YcG1U/F10
10年前に出てもおかしくないスタイル。

ゼストといい一体どうなってるんだ?

クルマのデザインはもうねた切れなのか・・・
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 23:45:42 ID:+Ht4sf2p0
高速で飛ばす時、初めて独懸の良さがわかるよ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 23:52:30 ID:RSsL47cg0
>>203
怖くて高速なんて無理だろ。
フニャ足でロールが大きいのに。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 23:52:45 ID:ie/p/cWQ0
軽自動車を高速で飛ばす為に買うなよ・・・
 と言いたいところですが、軽を一家の車にしなくてはいけない人も居るのですよね。
御免なさいね。
206189:2006/06/16(金) 23:52:53 ID:S2d3A1Xe0
>>198
あ〜買いましたよ

3年前に買ったA型BPが来月車検なんでD型BLに乗り換えて先週納車
仕事用のR2も12月車検なんでステラも同時に契約
昨日納車された
と、大体3年ごとにアンタの言う貢献はしてるつもりだ





 
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 00:06:39 ID:kUJLrzex0
そろそろ契約した人、値引き情報をヨロ
この感じだと値引き幅はいきなり大きそうな悪寒・・・
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 00:23:00 ID:JRWFYrLD0
スバルの初期ロットなんてよく買えるなぁ
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 00:26:30 ID:UmHy7vlP0
>>207
見積もりだけど、とりあえず7万弱でした
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 00:29:40 ID:Rd6VGnGR0
>>207
そんな奴いないから無理だってw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 00:32:58 ID:Cdda3e4Q0
>>207
特別仕様車で「ガイア」と「デストロイ」を発売するから問題ないww
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 00:45:35 ID:DM6ucJ3U0
>>206
そうか、先ずは納車オメ!だな。
んじゃ今後は絶賛のインプレで貢献してくれよw。

>>207
どんな感じでも最初は値引きは渋い。
今秋の新型ムーヴ以降で立場逆転が確実。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 00:49:36 ID:R3RS0nTm0
俺の見積もりは5万だったな。まだ余裕ある感じ。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 01:17:31 ID:3mh80cFN0
もしRSで車体の色がSTIのスバルブルーがでたら買おうと思う。
青系は紫色しかないので。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 01:28:32 ID:xaEBIPcAO
>>207
車体自体の値引きは5万だった
本気で粘ればもうちょい
いけたと思うけど・・・
でもオプション色々つけて
別で8万近く値引いて
もらいました。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 01:34:53 ID:3mPMdfzA0
>>211
なんでそっちなんだよw
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 01:54:33 ID:Odvk/O010
>>211
「インパルス」と「デスティニー」もでますか?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 02:09:38 ID:LF/aFz160
>>214
グフ
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 02:11:21 ID:EnO3/d6mO
とりあえず言っておこう







ステラたんハァハァ(;´Д`)
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 02:36:29 ID:YSKzk1uc0
いいな。グフ色。
メタリックグフ色のプレオ欲しかったよ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 02:53:24 ID:mzpugns20
あれ?ライトパープルなくなっちゃったの?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 04:24:58 ID:Cdda3e4Q0
>>217
「ステラインパルス」はシャーシ、シート、ボディに3分割して、合体できる。
自動車誕生以来、皆に?待ちわびられていた最新型の自動車である。

ステラインパルスの発進シーン(以下の様にして、合体し発進する。)

「立体駐車場ミネルバより、ステラインパルス発進する!」
「初めに、四毒・四亀頭シャーシ射出!」
「続いて、手狭シート射出!四毒・四亀頭シャーシと合体!」
「続いて、ムーブOEMボディ射出!四毒・四亀頭シャーシ、手狭シートと合体!」
「シャキーン!(そのに六連星エンブレムが装着され、キラリと光る)ステラインパルス!」

更にステラインパルスには、エンブレムを素早く換装できるシルエットシステムが搭載されており
エンブレムを瞬時に交換することによって、協力関係にあるダイ○ツ車としても販売できる、という特技を持っている。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 06:36:42 ID:H10sXGsP0
>>186
お前の嫁の言葉使いがダサイ 
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 07:07:20 ID:/EHjTeB00
折れも買った 納車は1ヵ月後 AWDだから
値引きは本体から3万円、ベースキットやオプション12万円分から7万引き 今ならベースキットつけた人にセットオプションが定価の半額ぐらいになる
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 07:41:03 ID:4L70OHZj0
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡  竹中!竹中!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 08:21:05 ID:ZnVMmza3O
またヒドイ車が出たな
こんなの買う奴の気がしれん
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 09:18:29 ID:Gm831gFq0
SUBARUから生花入りのDM届いた
今月は俺の誕生日でもないし車検も1年以上先だしなんだ?
って思ったらステラの紹介だった
インプユーザーだけど新車出すなんてDMで初めて知った
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 09:22:27 ID:REcKgHd+0
新車の軽自動車でここまで評判が悪い車も珍しいよ
前評判通りというのか…
検討していても試乗して諦める人も多いよな
軽トールワゴン買うならステラじゃなきゃ駄目って要素が少な過ぎるのが敗因
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 09:32:51 ID:uNHrJBqN0
内装・外観はアレだけど、スバルは基本骨格は真面目に
作る会社だから、剛性感とかに期待したいな。
R1・R2はガッチリしてて良かったし。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 09:34:43 ID:AUzbOrpg0
R2は出た頃ヒドかったが
231pureo:2006/06/17(土) 09:38:05 ID:c+iSJOMl0
プレ男です
車内幅がプレオより15mm狭い
試乗した方、やはりプレオよりも横方向狭く感じますか?
後席も狭いというけどプレオよりか広いんでしょ?
プレオよりか広ければいいんだが、馬力もマイチャ58psでステラ54psだし
燃費以外はあまり向上してないようならプレオ乗り続けてもいいよね
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 10:11:28 ID:nAQK6uuh0
君達車ヲタはターゲットじゃないから。
ママが使うように割り切ってるから。
ママが乗るドラポジに合わせれば後席は狭くありません。
CMも来月からフツーのに変わります。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 10:21:03 ID:KgR5uWhXO
ここで文句垂れてるヤシは最初から対象外な車ですが何か。
あくまでワゴンRやムーブとかを外観とかで欲しがる今時の方用に作られた儲け優先車なんだが
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 10:49:50 ID:2wvAZc/30
2ちゃんで評判悪いってことは売れるってことだな
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 11:01:12 ID:v3h8+tmp0
いや・・・さすがにこれに限っては無理だ。
半年もすれば分かると思う。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 11:15:55 ID:ZmakP/Ov0
>>234
狂おしく同意

R2は大絶賛だったなw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 11:17:53 ID:v3h8+tmp0
R2はそんなに前評判良かったの?

俺は試乗したりして
「ああ、こりゃダメだ。スバルの自己満足だな」
と思ったもんだが。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 11:20:53 ID:RhHUG/7t0
俺はあまりの後方視界の悪さに、スバルもここまで墜ちたか、とがっかりしたね(R2)
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 11:23:50 ID:mzpugns20
んー、俺はスバル機構のママワゴンってだけでそそられるけどなぁ。
とりあえずガッカリした人はMCでのリミ追加に期待すれば?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 11:25:41 ID:+ZvjR6ob0
ま、少なくともパクリまくりなスタイルのゼストよりはマシw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 11:30:25 ID:v3h8+tmp0
>>240
車に興味ないもんから見りゃ、目糞鼻糞。

第一、他車の後追いで目新しいものが無いし
目立って安いわけでもない。
それに販売地盤が弱い時点で
売れるか売れないかは既に見えている。

それに、トヨタと手を結んだから
スバル独自の軽には全く未来が無くなった。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 11:36:53 ID:mzpugns20
何でみんな断定口調なの?
発表前からそうだけど、まるで未来から来たかの様な事言い過ぎ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 11:39:56 ID:4L70OHZj0
ゼストってどの辺がパクリだったの??
車音痴の俺から見るとナンバーが真ん中に付いてるだけで個性的に見えちゃう
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 11:42:57 ID:v3h8+tmp0
箱型だからそう思ってんじゃないの?

>ナンバーが真ん中に付いてるだけで個性的に

俺もそう思うw
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 11:53:08 ID:8wsMJjqE0
age
今日ステラの発表展示会でカスタムに試乗した
前面ガラスが遠くて頭上空間は広いとおもた
今日は訪問客が多かった やはり家族連れで奥さんが興味持ってる感じだった
売れそうな感じ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 12:05:37 ID:Zl8NHH2MO
>>243
サイドボディとリヤデザインがプレオそっくり
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 12:21:20 ID:AiTcJea60
>>231
プレオRM乗りです。

前席はドアの内側が普通車並に張り出しているので、かなり狭く感じます。
後席は足の周りがプレオよりも狭いです。
上の方でも書かれてますが、ダッシュボードが張り出しているのでプレオより狭く感じます。
シフトの付いたコンソールとダッシュ張り出しのせいで、助手席の足元が絶望的に狭いです。
室内空間としては頭上は必要以上に広いだけで、その他はダメでした。

結論は、プレオを乗り続けるしかない!w
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 12:22:26 ID:sWQafMQd0
>>246
プレオ
ttp://www.subaru.co.jp/pleo/ecology/01/imgs/p1.jpg
ゼスト
ttp://www.honda.co.jp/ZEST/style/image/style-03.jpg

おい、いくら何でもこれでパクリってのは苦しいだろw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 12:22:28 ID:YddW22r40
>>243
まんまやんけ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 12:36:15 ID:BwCIP83o0
俺もカスタムR乗ってきた。
インパネシフトの出っ張りに膝を当てつつ試乗w
加速は悪くないが途中もっさり領域もあった。
乗り心地は普段足を固めたプレオに乗ってるせいもあってか
悪くないと思う。
ブラック基調の内装も思ったよりもいいかも。

あとリバース連動ドアミラーオプション設定ないから要望しておいた。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 12:37:36 ID:ZBMWYWHk0
タントかって出た頃はザッツのパクリだとか散々ここで吹いてる連中と同じような事言われてたよなw
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 12:55:57 ID:KGebgNgf0
発売直後の不具合見てからだなぁ・・・・・


うん・・・・外観moveそっくりだねwww
どうせならインパネもマネしちゃえばいいのにさ。
どうもあのメーター類は個人的に嫌い。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 12:58:41 ID:mzpugns20
2BOXのデザインなんてもはや「お互い様」なんだから
似てるとか言うだけ無駄だと思うんだけど。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 13:01:44 ID:iqmYFJKQ0
>>242
車乗りなんてこんなもんだよ。今自分が乗ってる車を認めざる得ない為に
これはクソだ!なんて意見が出る。
真面目に購買意欲があるなら「ここが気になるなぁ」って言うからな。

後、冗談抜きで工作員多いから。今の2chは殆どそうだよ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 13:02:15 ID:KGebgNgf0
まぁーとにかく安くて燃費良くて乗り心地良ければそれで良いわwww
ターボー付でな・・・っと。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 13:08:03 ID:keV3c31g0
よし、俺もディーラー行って車を見てくるか
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 13:15:11 ID:kDvhEnJa0
「さて評価だが、俺は星なし。こんなレベルで発売してはいけない」
「それは厳しすぎるよ。痘痕も笑窪のレガシィーユーザーには奥さんのクルマとして必要なんだよ。俺はMCに期待を込めて星ひとつ」
「現在の日本の軽は、三菱iがトップで、ダイハツが第二グループ、ホンダは第三グループ、スバルは第4グループ。
 この順番はよほどのスキャンダルで死に物狂いにならない限り、もう変わらないだろう。
 三菱にしたって、スマートのプラットフォームのお陰でiが出来たんであって、単独ではホンダと似たり寄ったりだったろう
 次期eKの出来は、当然i並を期待するとガックリするぞ」
「それにしてもスバルもクルマ作りが下手になったなぁ、という感触を再確認した出来だった。
 あれ買うならゼストのほうが幸せになれる。ゼストには料理長の存在が感じられたが、
 ステラは料理長不在のガストの新メニューの試作品レベル。それもボツになった試作品(笑)」
「もともとスバルはクルマ作りが下手なんだよ。プロジェクトXで洗脳されてるおめでたい人は多いけどね。
 世界でのイメージは激安四駆メーカーですから(笑)」
「航空機メーカーじゃないんですか?」
「軍用機では多少はね。でも規模では三菱の足元にも及ばないよ」
「今は数あるボーイングの下請け部品メーカーのひとつだし(笑
航空機メーカーというのは単なる販促用のイメージ戦略なのだよ」
「その意味ではトヨタのハイブリッドと同じだな(爆笑」
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 13:18:47 ID:mzpugns20
>>257
もうそのコピペ見飽きたよぉぉ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 13:20:11 ID:bSrK+PzV0
何処を立て読み?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 13:28:46 ID:KGebgNgf0
GUSTO行ってねーな・・・・
ここ最近、松屋ばっかだ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 14:07:43 ID:kq51hb+l0
いやあステラって本当にいいものですね
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 14:23:41 ID:gWmbqsQd0
この中に本気でステラ買おうか迷ってるやついるのか?
工作員ばかりだろ
俺は契約した
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 14:27:49 ID:xaEBIPcAO
>>242
まぁ放っておこうジャマイカ。
どうせ試乗どころか実車も
見てないでわめいてる奴が
大半なんだろうし。
自分の車が一番って思うのは
当然ちゃ当然だしね。
車板なんてこんなもんさ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 14:34:41 ID:5PnrOJ5p0
トヨタは鉄屑
ホンダは紙屑
日産は、ゴミ屑

スバルは星屑
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 14:44:18 ID:d6CKIEEy0
カスタムR ホワイトで契約してきました!
本体から8万引きでした

初めてのマイカーです、納車までたのしみ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 14:53:03 ID:c3Eof/E5O
>>264
おまえは人屑ってかw
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 15:35:40 ID:qA1TE9bY0
勇ましいオチですな
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 15:41:41 ID:75q+EL6H0
人屑なんて単語は存在しないのでバカにしか見えないのが難点ですね!
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 15:54:21 ID:3pHmPu2FO
何でCMソングがアレなんだろ?
センス疑う。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 16:03:27 ID:CyVeoEpc0
離婚した香具師の歌なんてマイナスイメージ助長じゃん
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 16:39:00 ID:Df5BmCBXO
たった今、初めてこの車のCM見たんだけど、ステラって現行ムーヴベース??
なんか、顔面だけを変えたようにしか見えないけど。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 16:50:01 ID:V83RhchF0
スバルォワタ・・・・
すくなくともグレード名が「カスタム」ってのは絶対納得がいかない。
絶対ダ●ハツを意識していることが丸見えだから、今までグレードは英語名
だったから。いきなり「カスタム」なんてダサい名前はないでしょ
だから色も「紫」があったりする。
これは無いって、スバルじゃない、この車無かった事にして欲しい。

ムーブ乗りには頭を下げたい。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 16:52:46 ID:kq51hb+l0
何年前のデザインのインテリアだよ
古臭い
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 16:55:58 ID:jo6WzCxV0
こんな無難なより、ニコット復活した方が売れるんじゃね?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 17:00:23 ID:MFxvoKSOO
今日みてきた
かなりダイハツ臭い車だったよ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 17:06:15 ID:jo6WzCxV0
あれ?RSハイオク指定じゃなくなったんだね。
パワー落ちたっぽい??

277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 17:09:40 ID:kUJLrzex0
>>262 本気で買う気の俺が、たった今試乗に行ってきた。乗ったのはカスタムR(NA)。その感想を。
弟が乗っている、ライフターボとの比較。
・まずすぐに気になったのが、上でも言っている人がいるように、インパネシフトのせいで運転席左足に圧迫感がある。常にシフト部分に当たっている感じ。はっきり言ってこれはマイナス。
・静粛性はライフターボを越えている。普通車レベルに達しているといっても過言ではない。本当に静か。もちろん大きく踏み込むとエンジン音?(もしかしたらCVT音?)が入ってくるけど、街乗りレベルではまず不満なし。
・NAエンジンの力は今までの軽のNAよりはまぁ良くなっているかな、といった感じ。少なくとも不満なく山道を登れるというレベルではないので、走り重視の人は迷わずSCモデルを買ったほうが良い。
・乗り心地もしっとりとして俺としては合格点。急カーブでも他ハイトワゴンのようなグラッという感じはなかった。
・グラスエリア多めにより見切りは大変良い。また各種装備もなかなか研究しただけのことはあるなと感じた。

総評としてはなかなか良くできたハイトワゴン。しかしこれしかない!と思わせるだけの力はない。
外装・内装ともにあまり特徴がないことに加え(俺は満足してるけど)、後席や荷室はライバルより狭めだからクルマに興味のない主婦層には大きなアドバンテージはないと思われ。
むしろ大幅値引き等で実売価格を下げないと結構苦しいと思う。特にライバルが次々にMCする今秋以降は。
おそらく去年のR2+プレオくらいの数しか売れないのでは?大ヒットは無理でしょう。
ステラによってスバルの業績回復、はかなり難しいと思う。 
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 17:22:10 ID:Q3bELrDv0
受注どれくらい入ってるのかな?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 17:30:50 ID:fc2m4PPO0
ムーブカスタムとステラカスタムって、兄弟車??
ttp://www.carview.co.jp/magazine/photo_impression/2006/subaru_stella/images/17_l.jpg
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 17:42:52 ID:Qxa6Pkhq0
車を見てきたよ
確に天井高い…ベビーカーを縦積みできるらしい
最近の軽ワゴンによくある変形シートはユーティリティP付けると可能になるとか
色々とママワゴンを意識してる風だった
LとRの内装を見て比べるとRクラスにしたくなのが人情だな

発売されたばかりだからだろうが、営業の意気込みが凄かった
ステラが軽自動車ナンバーワンで他には負けない!と言い切ってたよ
他、四気筒と四輪独立サスの優位性も力説

実際の感触としては買うのに決め手が欠ける車だった。
スバルヲタじゃない俺はステラじゃなきゃ駄目なの!って訳でもないし
ソニカとムーウ゛のFMC待ちで様子見かな…
あとは三菱アイの廉価グレードが発売されるらしいから、それも気になる
なんかステラって衝動買いしたくなる要素がないんだよな〜それが一番のマイナス要因
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 17:48:02 ID:Tr6HP/T40
TVコマーシャルを見た……頼むからステラのセールスポイントを目立つようにしてくれよ!!!
これじゃぁ〜何がいいのかわかんねぇよ!!!
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 17:54:15 ID:vgn3o35E0
ムーヴやワゴンRには「これしかない!」っていう何かがあるの?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 18:02:56 ID:3AYPbull0
特に何もない・・・
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 18:13:56 ID:NP7kRxkT0
>>282
おいおい・・・両車とも軽ハイトワゴンの元祖だろ。
あの両車が無かったら、今の軽の形は全然違ったものになってたぞ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 18:14:07 ID:vMxJOWPk0
ディーラーで貰ったオマケの画像をうp
http://www.sigeharu.com/~airh/up/img/8677.jpg
チョロQみたくプルバックゼンマイで動くらしいよ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 18:18:55 ID:t7T/HAt/0
見てきたけど、
手すり(?)が運転席&助手席後ろについてるのがいいな〜と思った。
それ以外は特に・・・。

カタログは気合入ってるね〜
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 18:23:40 ID:fgfnZxrnO
新型車にアイドル曲のリバイバルじゃあねぇ。コピー車がコピーCM?みたいな。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 18:30:16 ID:lVCBZYUM0
なんかさっきからコロコロとID変えてはCM曲ばかり叩く奴がいるなw
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 18:31:28 ID:2wvAZc/30
スポーツマフラーってSTIブランド?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 18:38:21 ID:wJcCDROA0
>>288
そうは言っても頻繁に流れるだけにヒドさが目立つのも事実
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 18:46:38 ID:1X41ILFb0
今契約すると納期はどれ位なんかね?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 18:46:39 ID:jQ3OxApn0
カスタムRS乗ってきた!

○他と比較したわけではないが加速、エンジン音とも申し分なし。
○視界良好
○室内は広い。後席もまずまず。
×インパネシフトによる左足の空間不足(>>277と全く同じ印象)
×これと言った特徴がない

インパネR2、それ以外はムーヴカスタムという説明で良いか。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 18:47:29 ID:MFxvoKSOO
わりとプレオからの買い換えする人いそう
ハイオク使用が嫌いな人も納得のレギュラー使用スーチャーだしね
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 18:48:42 ID:jQ3OxApn0
追加
フロントドアのお出迎えランプ(?)は面白い。
ブルーランプは綺麗だったよ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 18:52:31 ID:NP7kRxkT0
>>293
プレオからの買い替えは多そうだね。
ただ・・・他社から流れてくるかは微妙だな。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 18:55:50 ID:4IO7D7pL0
>>293
R2からの乗り換えの方が多いと思う。
>>294
あのAピラーのランプね、なんか素人が加工して付けたような見た目だけどね。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 19:00:09 ID:K3kQpWDJ0
スーパーチャージャーってターボみたいな高音の作動音とか聞こえる?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 19:01:56 ID:n4Y+IMrI0
>>220
ドアミラーだけオレンジにしようぜ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 19:11:06 ID:jQ3OxApn0
>>292だけど、概ね理解した。
車ヲタ的には不満なクルマなんだと思う。
この板で見れば素人同然な俺からすれば充分及第点だよ。
スバルもその辺を狙ったんだろうし・・・

>>297
少なくとも漏れは気にならなかった。
平坦な道で踏み込んだくらいなんで参考になるかは分からんが。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 19:43:59 ID:PyCC8P2I0
今日、黒のカスタムの試乗車が走ってるの見たお
言うほど悪くなかったが、あえて言うなら
フロントにデザインが寄りすぎててリヤとのバランスが悪い
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 19:46:29 ID:RWiOUuQY0
269 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/17(土) 15:54:21 ID:3pHmPu2FO
何でCMソングがアレなんだろ?
センス疑う。



‥歌もセンスないが、最後の「アーイドルはー」の後、SUBARUのロゴ・ナレーション

      アイドルはスバル か。つくづくセンスがない。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 20:00:02 ID:VvpPZ6Tz0
>>187
ちと亀レスだけど、この発言は本気で言ってるの?
>アクセルを少し戻せばスルスルと加速するのを知らない。

自動車のアクセルは踏んだら加速して、戻すと加速が弱まるっていうのが普通の車だと思うんだけど、
アクセルを戻すとするする加速するって、感覚的に狂ってないか?
まあ、トルクが無いエンジンをごまかすために、踏み始めが異常に敏感な車は踏み直すとまともになるけど、
それの強烈版?

それに、アクセル戻して加速するなんていうのは知識であって、技術じゃないと思うんだけど、
車には一言あるスバル車乗りでもこういう人ばっかり?
アクセル戻して加速したら危ない。
こんなことを平気で言えるような人がスバルを甘やかしてるから、おかしくなってるんじゃないのかな。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 20:03:19 ID:MFxvoKSOO
R2よりは全然売れるだろうけど
これといって飛び抜けた特徴無いし地味
タントは広々車内、Iはデザイン、安さのESSE
ステラは……orz
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 20:04:07 ID:fjYAq1r8O
いっぺんCVTに乗ってみれ。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 20:11:22 ID:Zl8NHH2MO
タントは広々室内
ゼストも広々室内
ワゴンRも広々室内
モコはデザイン
ラパンもデザイン
エッセは低価格
アルトも低価格
Iは走りとデザイン
R2も走りとデザイン
ステラも走りとデザイン
ライフは無し、走りが良いと虚偽してる
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 20:16:37 ID:XSbbsIDR0
スバルは本気でスズキダイハツの2強に対抗できる車を販売したいと思うなら
ネームバリューってものを考えたほうがいいと思うんだ
所詮は軽の世界なんだから、って軽く見すぎてるとしか思えない

R2に関しては引っ張り出す名前が悪かったとしか
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 20:16:40 ID:jKEOFzUv0
↑他社を貶す時点で端的にアホと言えるな。
308307:2006/06/17(土) 20:17:13 ID:jKEOFzUv0
305へのレスでした。失礼。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 20:20:28 ID:msaGJV3D0
ステラのフェンダーはアルファードに似ている
ステラのサイドプレスラインはBMW3に似ている
ステラのリアは言わずもがなでムーブに似ている
ステラのヘッドライトはステップワゴンに似ている

いろんな車の良いとこ取りでオリジナリティの欠けらもないルックスだが、トータルで見ると悪くないカモ
そもそもこのクラスはみんなワゴンRのコピーだし

中身の出来はそこそこ

オンナノコやママ達的視点で考えると

大ヒットする根拠は見当たらないが売れない理由も見当たらない

と思う

なのであとはスバルの売り方次第かな
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 20:28:08 ID:3yP68VaT0
リッター22.5qはすばらしいっすね
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 20:41:12 ID:K3kQpWDJ0
>>299
サンクス。じゃあ、ターボと違って作動音は無いに等しいんだね。

>>310
ちなみにムーヴCVTはターボ音に似ててリッター22km
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 20:54:36 ID:vgn3o35E0
>>284
今現在3つ4つ車を並べてどれがいいかなって考える時に
そういう事まで気にするものですか?
それを言い出したら後発はいつまで経っても
いや、何をやってもムダですよね
そういう話を振ったわけではないんですが
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 21:09:49 ID:a13mT9qM0
ところが不思議な事にミラアヴィが売れ出したのである
見た目はあんま変わんないけど名前はこっちのがいい感じ、とのこと
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 21:11:34 ID:aBGEvUui0
ハンドルの握り(太さや形)と、インパネ周辺は
R2、R1と似てるけど、やっとまともになったと思う。
ステラのあとR2に乗ったら、すごく貧相に見えた。

ところで、シフトのポジション(PとかRとか書いてあるとこ)は
デザインし忘れたのだろうか?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 21:14:36 ID:PoSMB2CKO
ちゃっかり忘れちゃいました てへ笑
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 21:22:42 ID:kq51hb+l0
>>314
なんか前半ちょっとやらしい
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 21:27:22 ID:erpzQls30
RSなんでスポーツシフト省いちゃったの?

インパネ流用するならしっかりSSも流用してよ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 21:37:20 ID:2RgnekFe0
ディーラー売る気有るんか?
レガシ以外はお客じゃない顔してやがって、
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 21:57:55 ID:ttahuy5NO
>>302
疑問に思うのは分かるがCVT乗り慣れてる人には
十分通じるニュアンスだと思う。
スバルに限らずCVT搭載車の癖みたいなもので
その辺りが通常のATと操作感の違うところ。

それを危険と言うならMT乗りからすれば
普通のATのクリープだって危険だ。
だって踏んでもいないのに車が動くんだから。
その程度の話ですよ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:05:36 ID:/EHjTeB00
>>265
契約おめ!最初がスバル車でよかったよ 
>>291
納期はFFなら割りと早いみたいですよ その代わりAWDは1ヶ月待ち
>>318
うちの地域のスバルは軽自動車が多い地域という事もあり気合はいってたぜ
ショウルーム内はステラだけだったし今日買う気で来てる女性客が多かった
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:13:15 ID:fJ8O+LAb0
ふと気付いたんだが、イモビライザーってオプションすら無し?
標準にしろとは言わないが…
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:13:50 ID:H10sXGsP0
282 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日: 2006/06/17(土) 17:54:15 ID:vgn3o35E0
ムーヴやワゴンRには「これしかない!」っていう何かがあるの?


あるよ大有りだどちらも販売店がスバルに比べて大有り

DQNのねえちゃんやアンちゃんの比率も高い
323ellemoi:2006/06/17(土) 22:19:57 ID:MxKFM9BR0
>>319
同感。実際乗ればわかるよ。必死にアクセルベタぶみしても加速せんよ。
R2Rなら4,000rpmくらいでアクセル戻し気味にした方が加速いいよ。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:24:50 ID:JRWFYrLD0
プリウスもそんな感じだよ
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:31:37 ID:1v+tN2n60
>>302
「アクセル戻す」という表現で過剰に反応するのミットモナイ。

>>187はエンジン音が一定だからと加速感が感じられずに
べた踏みを続け、高回転をキープし続けるやつがいるが
ちょっとアクセルを戻せば、そんなに唸ったエンジン音にはならないのに
アクセル操作が雑だよね。
と読めるが。

まあ、揚げ足取るなら、CVTではなく、エンジンが唸るんだろとかに
しておけば、まだカワイイモノヲ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:42:43 ID:3zo1XCf90
軽自動車買う人って、ムーブじゃなきゃヤダとか、ワゴンRじゃなきゃヤダっていう理由あんのか?
俺には違いがわからんよ。結局値段じゃないの?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:49:31 ID:puNZUMToO
じゃあ買えよ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:55:02 ID:6qfGineH0
LX試乗したが、R2Rと比べて電制スロットルの違和感が消えた。
CVTも良くなってるね。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:56:46 ID:Odvk/O010
特別仕様車 デストロイ はまだですか?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/17(土) 22:59:30 ID:IhYIP8C60
カスタムがいいけど、内装が黒ってのがなぁ。
R/RSにアイボリーのインテリアを・・・
2〜3ヶ月様子見ようっと。

ちょっと運転好きの普通のママの意見でした。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 23:28:45 ID:RWiOUuQY0
そのうち、裏ステラとかエアロダウンカスタムとかが追加されるんでしょ?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 23:44:14 ID:Q7Jau7280
>>108
>トラヴィックみたいに、ダイハツから軽の元ネタをもらって、
>自分達流に味付けしたらいいよ。
どうせなら、まんまるキャロル並にアウターパネルを好きにデザインしたら?
んで、シャシーのほうをダイハツシャシー、スズキシャシー、三菱シャシー、ホンダシャシーと選べるようにする。

富士重工なんだからできないわけがない。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 23:44:31 ID:vMxJOWPk0
>>326
売れてる車の利点というのか、カスタムする際のパーツが豊富にある(社外品含み)
中古市場での買取額がいいとか、車そのものよりも車が置かれている環境は違いすぎるほど違うぞ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 23:45:47 ID:/EHjTeB00
漏れはLXにブラック内装が欲しかったけど無いのでカスタムにしますた
ベージュは汚れが目立ちそうなので
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 00:38:08 ID:C9Jk2THj0
黒はほこりが目立ちますね
一長一短ですね
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 00:42:09 ID:Vi2bhaCsO
CM曲なんだか、妙にシャカシャカしてない?
マスタリングしてない音源そのまま使ったのかいな?
なんかLPからCDへの過渡期音だな、コレ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 00:59:31 ID:d5BRB34m0
なんてったってウッシッシ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 01:00:12 ID:U1dV/j79O
まだ実車観て無いんだけど
パーキングブレーキってサイド?足踏み式?
フロントはベンチシート?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 01:06:18 ID:gspWVkJ1O
Pは踏み式
前シートMOVEのようなベンチシート
てか
メータ周りとかはR1・2のまんま
以外は全てダイハツっぽい
マップランプがかなりやすっぽくなったなぁ
スーチャーはSS7ない
340名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/18(日) 01:06:40 ID:/mVYJq7u0
>>338
足踏み式&ベンチシート
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 01:28:30 ID:OyAPHx0u0
よし、とりあえずお前ら

R2にでも乗ってろw
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 01:48:56 ID:3lbMEn940
写真で見てもシフトが邪魔
MTでも出さない限りインパネシフトは意味がない
コストのために機能を捨てたなwwwww
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 02:03:52 ID:nr+WuGOY0
>>342
R2にはMTがあるが・・・その場合はフロアシフト。
何のためのインパネシフトなのかと・・・。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/18(日) 02:07:29 ID:/mVYJq7u0
LXにタコメーターがほしいな。
他社のMCが出る秋頃には値引きが大きくなる事を期待して・・・

明日も皆さんの試乗体験記お待ちしてます!!
では、おやすみなさい。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 02:18:48 ID:vLOrHscR0
足踏みPをクラッチと間違えて踏む人って実際いるのかな?
踏み間違えがないような作りはしてあるだろうけど
クラッチ踏む時って無意識の時があるからとても気になる。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 05:16:46 ID:SSzoulHj0
>>345 足踏みPをクラッチと間違えて踏む人って実際いるのかな?
足踏みPでは無いが
まだATに慣れてないときに、よくフットレストに蹴りいれてたわ
慣れれば問題ないが
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 05:31:26 ID:sLjUYY9E0
>>345
ペダルの高さが違うからね。かなり足を上げないと踏めないようにしてるのが足踏み式Pだし。
元々普通車じゃ20年以上前からあるシステム。昔のステッキ式よりも操作しやすいと思うぞ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 06:00:14 ID:F7AC0VJK0
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 08:21:25 ID:ERxgFuM00
あのCM曲が意図するところはステラは軽自動車のアイドルと。
フムフム


CVTでアクセルを一旦緩めるといいのは本当ですよねー。
MTでクラッチを切り替えるような感覚で乗っていますが・・・
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 08:29:46 ID:4D3S1XCW0
考えすぎじゃないか
ああいう世代に向けてるだけじゃないの
オバチャン買うて〜って
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 08:31:26 ID:8J5PEtuP0
>>350
おばちゃんでも左ひざあたるな
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 08:53:26 ID:6Oi3iAiy0
スバルでインパネ設計した人間はガリガリのモヤシだったのかね・・・

ぶっちゃけ、ATのシフトなんて電気的につなぐだけなんだから
ボタンみたいなもんでも作れるだろ・・・
なのになんであのシフトの下側をあんなに出っ張らせたんだよ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 08:53:31 ID:mamEK2M40
しかし、キョンキョンって車のCMにしてはイメージ悪いよな
最近だとひき逃げ事件とか、離婚はしてるわ、年下のボーヤと噂になってるわ
ママ向け軽トールワゴンのイメージキャラには合わない
他に居なかったのか?イッパイいたと思うけどな〜子持で結婚してる30代タレント…
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 08:54:48 ID:AxbvGpWR0
>>353
俺は地道に活動してるちはるがよかったんだよ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 08:59:05 ID:t5olkMjm0
>>353
言っとくがキョンは40代
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 09:00:18 ID:rFejElry0
アイドルは〜で終わるCMの後に、アイドリングストップのCMを続けてやったら笑えそうだよな
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 09:01:33 ID:t2YZf2Jy0
ホムペの紹介が爽やかでいいね。
日本人女性を使って機械より人の露出が大きいことで
人を意識した優しい作りになっているように感じる。
ここはプレオとは大違いだ。
しかしなあ・・・これってプレオのガワ違い?
それに、安普請な何をアピールしたいか分からないCMはどうにかならないの?
商品説明が音楽に負けてるよ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 09:04:21 ID:6Oi3iAiy0
>>657
俺は人の露出が大きいことで見たい所がよく分からなかったんだが・・・
特にリンクでどこクリックすればいいか分かりにくかった。下の隅とかに配置されてるし。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 09:05:55 ID:4D3S1XCW0
>>357
R2のガワ違いじゃないの?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 09:15:05 ID:t2YZf2Jy0
>>358
ああ、HP見に来るような奴はそれなりに詳細を知りたい奴だから
あんまイメージにこだわる必要はないのかもなあ。
このイメージはCMに持ってくべきだな。
CMでは何てったってアイドルなのに、HPでは若い娘から子持ちママさんっつーイメージに
一貫性のなさを感じるよ。とにかくCMは不出来。

R1とR2とプレオとステラ。
スバルはそれぞれどんな人たちにどういう使い方をして欲しいんだろうか?
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 09:16:44 ID:+Rdfk9Th0
>>353-355
素直にカタログのモデルのねぇちゃん使っちゃいけなかったのかと。
CMでもイメージとカタログでのイメージがまるで違う車も珍しい。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 09:23:23 ID:6Oi3iAiy0
>>360
正直、あんまりビジュアル的に凝っても見ない人が多いのよね。
例えばトップページにフラッシュだけ置いてるところとか
大抵全部見ずに飛ばす人が大半だし。

かと言って、あまりに色気の無いページにされてもつまらんし。
サイト作るって難しいなぁと感じる部分だよね。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 09:37:44 ID:ERxgFuM00
K2って主婦受け悪いよー
♪ジョジョビジョバージョビジョバー♪
あれ見た時、ズングリむっくりで商品イメージが凹んだ
即効CM終わったし
ほんとカタログをそのままCMにしとけばいいのにー
今からでもそうして
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 09:41:40 ID:VU5SXei10
ずいぶんデコボコした荷室ですね。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 09:41:55 ID:gpjFpZCn0
車のカタログとアクセサリーのカタログとでもモデルが違うよな
各社の軽のカタログもいっぱい持ってるけどステラのママが一番清楚でかわいいぞ
ジョビジョ婆の歌なんかやめてこのママをCMに使え
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 09:56:37 ID:SuLH//2g0
カタログのママの可愛さは異常。

オプションでママをつけたい。定価でも買う。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 09:58:02 ID:AxbvGpWR0
>>366
車は要らないからママだけ欲しい。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 10:02:24 ID:SuLH//2g0
>>367
(・∀・)ソレダ!
369竹中:2006/06/18(日) 10:23:53 ID:cjn3az910
早よー買えや低所得者ども、100万円の車に悩んでんじゃねーよ!
370 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/06/18(日) 10:28:19 ID:FQFNZaUA0
     彡⌒ミ
     ( ;:゚;u;゚;)     ∧_∧
    /     \   (´∀` ) ハハハ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽアホか       \|   ( ´_ゝ`) 何言ってんだコイツ?
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 10:43:42 ID:xqFKZrhp0
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡  竹中!竹中!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 10:59:16 ID:7NpVi3F80
ステラに今ならあのママがついてきます、で大ヒット間違いなしw
俺なら3台は買うな、嫁に内緒でw
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 11:10:22 ID:6Oi3iAiy0
少しは車を見てやれよw
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 11:22:25 ID:VHGxZny50
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 11:59:55 ID:MOBtZ9ye0
ムーブにデザインだけじゃなくグレード名まで似ているけど、
次期ステラはムーブのOEMになっても違和感を感じさせないために
わざとやってるんじゃないか?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 12:14:36 ID:Ox2R4Vdd0
トヨタグループに軽は一社で十分だからな。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 12:27:02 ID:qr0rl+K10
「♪な・ん・てったって ア〜イド〜ル♪」
反射的に画面を見ると、ステラのアップ・・
ギョッとしますタ

378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 12:50:41 ID:WYtsXsHY0
コラムシフトMTがあれば即決ですw
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 13:18:56 ID:n8YrRdB40
インプを軽規格まで小さくしてインプキッド
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 13:39:31 ID:h0ONPuwN0
カプチーノより迫力がある軽タイプインプレッサを発売し外見が
そっくりでリミッター解除しちゃうと実は80PSでMAX160Km位出る
ポテンシャルなのに64psに抑えたマシン売ればバカ売れ確実。

86と同じ走りや御用達マシン伝説の始まり
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 13:44:40 ID:SNHZfGaO0
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 13:45:44 ID:SNHZfGaO0
間違えた
この人?
http://www.subaru.co.jp/stella/utility/01/
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 14:19:56 ID:G1X1/2vu0

なんで当て逃げ女をCMで使ってるのか理解できん
スバルは知らんのか
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 14:22:24 ID:B1H1RFWt0
現実知らない馬鹿ばっかりだな
今オーダーしても3ヶ月待ちだよ
欲しくても乗れないよ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 14:30:52 ID:ccaZsz5Y0
いずれにせよ、よくも悪くも話題にはなってるんじゃない?w

すでに発売されてはいるけどさ。
この前評判の悪さがオレはいいね!
なんかワクワクする!
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 14:34:09 ID:SNHZfGaO0
箱型軽ってママチャリとくりそつ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 14:41:00 ID:ieTQGmqN0
ミラ&ムーヴって感じ・・・
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 14:42:47 ID:bepZcOkG0
ステラ・・・シン・・・スキ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 15:16:25 ID:MNKPygOl0
さっきステラ走ってるの見かけたけど
なんかスバルの車って感じがしなかった
没個性
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 15:17:28 ID:K4Vl6Y3X0
現実知らない馬鹿ばっかりだな
新車効果があるうちはどんな車でも売れる
問題はそのあとだ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 15:19:00 ID:G1beTfZI0
>>390
何を今更得意げに語っておるのだ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 15:23:38 ID:QO37YRuy0
なんだあの手抜きCM
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 16:15:23 ID:gspWVkJ1O
ゼストと同じく出た瞬間から古臭いデザイン
スバルの軽はこの先生き残れるのか?
全てがOEMになる前に新型サンバー出してくれ
394竹中:2006/06/18(日) 16:25:43 ID:cjn3az910
足元狭いなんて言ってんじゃねーよ!、早よ買えや土木作業員ども!
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 16:36:19 ID:S/qIX1Lo0
実際問題として、土木作業員みたいなのはアトレーとかワゴンR買ってるよな。
あえてスバル選んでる人って昔からスバルを抵抗無く買ってる人とか
縁故で買ってる人が結構多いと思うんだよね。

それ以外のお客を取り込もうとすると
よほどインパクトのある車(形に限らず、パッケージングとかね)
を作らないと難しいだろうな。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 16:43:37 ID:xqFKZrhp0
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡  竹中!竹中!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J

397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 16:45:53 ID:0DNBxf780
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡  竹中!竹中!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 16:51:01 ID:wFZgtTSU0
「展開」篇
http://meta.hitpops.jp/contents/public/10006304/M10036748.asx

こっちも同時に流せばいいのになんでweb限定なんだろう
それともその他に次のがあるのかな?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 16:51:57 ID:h0ONPuwN0

ステラに興味を持ってたが・・・何あの小学生が考えたようなCM


レッドブルの糞センスと並ぶワースト1CMだな
400277:2006/06/18(日) 17:11:40 ID:7NpVi3F80
今日はカスタムRS(SC)に乗ってきた。その感想。
・NAでも静かだったけど、SCはかなり静か。同じタイヤのはずなのにロードノイズも激減してる気がする。こりゃすごい。
・SCはやはり力強い。山道でもストレスなし。また加速も滑らか。
・フロントスタビライザーやサスにより、急なコーナーでも安定感抜群。それでいて乗り心地はNAと変わらない。
総評としてはRSはかなりよい。マジで惚れた。でもあの価格はなぁ…。税込み車体本体で125マソくらいなら買ったんだが。でも金銭面さえ許せばあれは買って損はないと思う。

>>384 いくらスバオタ・ステラびいきでも嘘はいかん。もしかしたら離島に住んでいるのか?
今オーダーしても来月中には納車可能だってさ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 17:14:01 ID:tGW+7Rcr0
まじでライフと見間違えた
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 17:15:42 ID:t5olkMjm0
>>399
なにを根拠に

ワーストCMは麻日のジャーナリスト宣言だろ

看板に偽りありジャーナリスト宣言
403277:2006/06/18(日) 17:17:04 ID:7NpVi3F80
そうそう、昨日とても気になったインパネシフトの部分が左足に当たる件については、運転2日目にしてぜんぜん気にならなくなった。
長距離を走ったらどうかは分からんが、少なくとも待ち乗り程度ではすぐに慣れると思われ。
また後席や荷室が狭い件については、スバルも開発時からライバルより狭いことは承知していたが、適切な量の前部クラッシャブルゾーンの確保は絶対に外せなかったためにこうなったのだとか。
本当かどうかは怪しいところだがwもし本当ならスバルを見直したな。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 17:18:11 ID:t5olkMjm0
>>401

これを見たらそのもと思うでしょう

http://up.spawn.jp/file/up24867.jpg
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 17:20:12 ID:e6z0e12D0
関東は大雨だから来週乗りに行くよ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 17:22:05 ID:vdHDsFOeO
ダサいスバルらしいCMですね。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 17:28:55 ID:h0ONPuwN0
>>402
うはwwニュー速から遊びに?

確かにワースト1はアカに都合の悪い天安門には触れないジャーナリズム宣言だったw

でも、ワースト2位は確実w
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 17:32:40 ID:Wm3zwEi20
R1←エッセOEM
R2←ミラOEM
ステラ←タントOEM
プレオ←ムーヴOEM
サンバーバン←ハイゼットバンOEM
サンタートラック←ハイゼットトラックOEM

数年後はこうなっているんだろうな。。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 17:49:51 ID:h0ONPuwN0
R1←エッセOEM
>>408
こんなのもありそうな・・・

R1←アルトOEM
R2←ミラアビィOEM
プレオ←KeiOEM
ステラ←ムーヴOEM
サンバーバン←エブリイOEM
サンタートラック←ハイゼットトラックOEM
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 18:06:32 ID:VU5SXei10
インプレッサ←カローラOEM
レガシィ←マークXOEM
フォレスター←クルーガーOEM
レオーネバン←ADバンOEM
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 18:06:38 ID:/dTvlHwh0
カスタムのウィンカー見てラルゴを思い出した。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 18:25:30 ID:C013RY+S0
だーかーらー
CMは来月から普通のになるって言ってるでしょ。
秋本祐希が出るよ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 18:38:52 ID:t2YZf2Jy0
携帯空間・fan・car・goとかパッソpetit.petit.petiTOYOTAとか
あんなpopでeasyな渋谷系CMがいい!
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 18:46:14 ID:h0ONPuwN0
どこが渋谷系なのかと小1時間
個人的にはパフィーのCMぽい方が軽らしくて良い
415竹中:2006/06/18(日) 18:51:37 ID:cjn3az910
CMがダサいとか言ってんじゃないよ!早よ買えや雑魚ども!
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 18:51:56 ID:t2YZf2Jy0
>>414
なんだよーパンクはパンクと思ったらそれはパンクなんだぞ。
渋谷系もそうなんだよぉ

で、パフィーのCMってどんなんだっけ?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 19:07:39 ID:m5qIFCDq0
膝元が狭いとか抜かしてるヤツに限ってドラポジが悪いんじゃね〜の。
まずはてめ〜のドラポジを見直せや。だらっと股を開いて座ってりゃ緊急回避時に困るだけだ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 19:15:48 ID:xqFKZrhp0
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡  竹中!竹中!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 19:38:00 ID:gpjFpZCn0
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 19:41:25 ID:h0ONPuwN0
>>416
http://www.cdjournal.com/main/research/research.php?rno=2016
ここに解説あるよw

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡  竹中!竹中!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 19:49:02 ID:17u6PmTd0
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡  竹中!竹中!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
422名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/18(日) 20:22:31 ID:/mVYJq7u0
>>277=400
感想書き込みありがとう!!
確かに、軽に150はかけすぎかな、
もうちょっと頑張ってインプレッサ買おうかな、
って考えてしまうね。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 20:31:51 ID:WteOMDykO
ノーマルとSC、両方試乗しまつた。やなりSCがいいな。CVTって初めてだったんだけど違和感なく乗れたよ。
嫁さん用の車を探してるんだけどどうせ買うならとSCになりそう。これに四駆とかにするとかなり高くなるが…。
424277:2006/06/18(日) 20:43:37 ID:7NpVi3F80
>>422 
いえいえw
結局俺の結論としては、価格さえ気にならなければ、RSは買って間違いない。
NAモデルはekワゴンやムーヴのMCの動向を見たあとで決めたほうが良い
ただし最廉価のLはあの価格であのメカだから対コストで見たら非常にお得。
って感じです。俺はカスタムRを狙ってるから、秋のライバルMCまで待ってみるよ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 21:07:38 ID:UV6+mfsF0
>>413
それはpopでeasy渋谷系と言うよりも<洗脳CM曲> 
君も電通&ヨタの戦略にまんまと嵌ってしまったようだな。(w
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 21:32:20 ID:t2YZf2Jy0
>>425
流行なんてハマったもん勝ちだよ。
斜に構えて世の中眺めても楽しいことなんか無いしね。
やっぱモテセンで行かなきゃ。
なんてったってアイドルになりたければね。
なんてことを20終盤で気がついた俺の意見だから間違いないよ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 21:47:33 ID:pGOSqWDC0
>>394ってスバルの営業だろ? ディーラー行く気なくした
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 21:49:47 ID:Hh08bAZL0
もともと行く気も金も免許もないくせにw
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 21:52:25 ID:0tD9A1qp0
つまんねぇ車だなぁ・・・VIVIOの末裔だなんて信じらんね。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 21:52:35 ID:V7xpVMKr0
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡  竹中!竹中!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 21:57:55 ID:ekD0d8m60
スバルは産婆だけ作ってりゃいいんだよ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 22:25:59 ID:Dytel4fT0
オプションプラス1、やっぱDVDナビがいいのかな?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 22:27:37 ID:kKjMmBEc0
>>432
半額以下だしねぇ。
むしろナビ買ってくれと言ってるようにさえ思える。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 22:40:14 ID:YMbI1Zt90
>>433
なにせDVDは早く処分したいからなw
435すばるいのち:2006/06/18(日) 22:50:51 ID:HwYITZTV0
みなさんにぎやかですね。たしかにステラは広さで勝負する車ではないみたい。
エンジンやCVTはいいと思います。ただ、SCの★一つはなんとか頑張ってソニカ
なみに★★★くらいにしてほしい。燃費もソニカとまではいかなくても20超え
にしてほしい。そしたら頑張って買う・・・かも。ソニカの試乗感想が良すぎ
たので、今はちょっとステラ熱冷め気味です。スバルよガンバッテ!
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 23:12:20 ID:Z5eyvXTnO
いきなりだけど昔ヒュンダイで同じ名前の車があったような気がするんだけど知ってるやついる?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 23:24:22 ID:Hh08bAZL0
>>436
さんざん既出>>1から読んでおいで。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 00:20:12 ID:91/YjKIy0
あのCM、購買意欲そぐなー・・・・・
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 00:23:54 ID:EjWauCzm0
もともと買う気も金も免許も彼女もないくせにw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 00:38:17 ID:Q0+7vY5g0
R2のオプションナビとステラのオプションナビはなんで違うんだ?
クラリオンとか三菱ってダメだろうに。
イクリプス採用はトヨタ絡みだろうね。

インプにはカロツェリアのサイバーナビのオプションがあるけど、ステラに付けたくても
無理だろうね。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 00:43:38 ID:MtrmSVg7O
カタログで見た感じ
なんかコンポの横サイズがトヨタサイズになってる気が…
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 11:13:59 ID:Gx69yv960
コンポなんて発言するジジイ見たの久しぶり
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 11:55:59 ID:V1E3UX1t0
オーディオのサイズは規格で決まってるのでは。
カー用品店で見ても横幅は同じに見える。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 12:00:26 ID:2pO7x6V70
442がシジイだろ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 12:15:08 ID:ZZGqDeW20
デザインとか気にする人じゃなければ、需要はそこそこありそうだね。
スバル乗り続けてプレオから乗りかえるならコレかな。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 12:56:11 ID:qz4p/AQh0
店員の話だけど、RSのi-CVTスポーツモードってボタンがあるだけで、
ボタンを押すと通常よりやや高回転に引っ張るくらいの機能しかないそうな。
シフトレバーの右に丸い空きがあるけど、そこにボタンが入るのかな。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 12:57:34 ID:MMhg72ukO
SCで四駆ならまあまあの値段だね。嫁さん用やから安いのでもいいんやけどね。
今日発売したダイハツの新タイプ見てからステラかどちからにするつもり。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 13:08:16 ID:ujKD4rDT0
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡  竹中!竹中!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 14:55:46 ID:Z0HU2Q4nO
ステラはまたしてもライトに変なバルブ使ってるな
漏れが見た所普通のハロゲンでHB2
友人談でHIDのHi側がH5、ライトユニットはまたしても市光らしい
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 15:43:44 ID:LiJHu0Ho0
ステラの従兄弟の?ソニカを見てきた。試乗はできず。
外装はダサいものの、インパネ周りはかっこ良し。
燃費や外気温を表示するマルチインフォメーションディスプレイや、ジワジワと明るくなっていくメーター照明など流行をうまく取り入れている。
ステラとはタイプが違うとはいえ、ステラにももうちょっとこうした遊びが欲しかったな。
全体としては前から予想されてたこととはいえ、ステラが今までの軽の集大成なら、ソニカは次世代の軽って感じ。
これからこれをベースとしたムーヴがでるなど、ステラはちょっと苦しいね。
俺は新ムーヴの情報がはっきりしてからステラを買うかどうか決めようと思う。
それにしてもソニカのターボなのにカタログ値23`/gってすごいね。実燃費はどうなんだろ?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 16:11:25 ID:O7LUGjrZ0
環7の内側だとダイハツのディーラーってまず無いので、スバルが売れるかもね
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 16:33:38 ID:Y1Nn+tfI0
>>449
HB2って?
H4じゃないの?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 16:36:31 ID:MMhg72ukO
ソニカ見てきたけどステラとは全く違うコンセプトだから却下汁。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 16:36:39 ID:0g9OZskj0
ムーヴとは違うのだよ!ムーヴとは!!
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 16:39:02 ID:Z0HU2Q4nO
H4じゃないよ
HB2はH4よりバルブが全然小さい
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 16:41:02 ID:0g9OZskj0
特別仕様車 デストロイ はまだですか?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 16:46:16 ID:Y1Nn+tfI0
>>455
サンクス!

ディーラーの人がR2と同じですよというので鵜呑みにしてしまった。
ボンネット開けて、交換はやりやすそうだなと思ったんだけど
確認を怠りました。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 17:05:29 ID:3K6PBCig0
次のR2はソニカのような高級軽路線にすればいい

あ、次なんて無いか…
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 17:05:58 ID:Z0HU2Q4nO
457
ライトを正面から覗き込むとバルブの口金に小さく書いてあるから、気になるなら実際確認してみると良いよ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 18:01:42 ID:34HHcPI30
ステラ = ★
っつー意味だな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 18:04:07 ID:lZ1EatMt0
カステラ
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 18:28:36 ID:jMQ5FEmDO
燃費は実質どのくらいですか?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 18:34:02 ID:T92c7cvl0
外観と足回りがステラで内装と選べるオプション(ディーラーOP含む)がソニカだったら
他の候補は全部外れて間違いなくステラを買うんだがなぁ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 18:44:09 ID:rwpC8WCX0
俺もソニカ見て「こりゃステラは苦しいな」と思ったよ。
ソニカ単体でなく、次に出てくるムーブ含めてね。
ダイハツの軽はものすごく進化してきた。
走りの良さも燃費の良さも凄まじいもんだ。
中身が旧態依然としてるステラじゃ、厳しいね。

俺もステラに興味津々だったけど、12月の新型ムーブ見てから
考えることにした。ソニカの出来があんまり良いんで。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 19:04:12 ID:R15eGduKO
最近のダイハツの進化で、R2の実質燃費軽No.1の看板おろすしかないですかね。
まあカービューの燃費アタッカーどもが叩きだした数字ですから、もともと一般人には関係なかったのですが(W
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 20:13:00 ID:Rcqp6hN70
間違って向こうにレスしちゃった…

「ステラのすべて」マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 20:45:01 ID:CiJ3D+Oi0
>>464
ソニカはまだwebでしか見てないが、概ね同意。

ソニカ、新ムーヴが次世代なのにステラが集大成じゃ苦しいねぇ……
決して(車ヲタは別として)悪い車ではないからそれなりに売れると思うけど、
結局、値下げで応戦→泥沼化な希ガス。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/19(月) 20:54:02 ID:pXvT4IDy0
ステラも早速、メーター周りだけでもソニカ並みに変えたほうがいいよ。ウン
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 20:57:36 ID:GSJDB8sx0
ダイハツ厨ばっかりw
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 20:57:55 ID:6B5RwvQA0
カスタム系くらいアルミ標準にすればいいのに
奥様とかアルミに変えないだろうから
ぱっと見どれも廉価グレードっぽい(安っぽい)感じがする
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 21:24:34 ID:0e8eZcH10
>>464
> 俺もソニカ見て「こりゃステラは苦しいな」と思ったよ。

中身云々もあるけど値段設定が驚異的だな。
ステラカスタムのNAは事実上死亡だろう。
どうしてもハイトワゴンならワゴンR FTとかに流れるだろうし。
一番下のRも知っている香具師はちょっとなぁと思う装備なんだけど
知らなかったらターボであの値段ならお買い得感高いよね。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 21:24:59 ID:LjXp+kmI0
ステラ、カスタムなら15インチにしてほしいな。
ダイハツ厨ぢゃないんだけど、やはり次のムーブが気になる。
ステラに決まりかけてたけどもうちょっと待ってみようかな
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 21:32:38 ID:19FjPhjT0
ステラカスタムの愛称:カステラ
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 21:39:27 ID:kTuI9rJk0
東京カステラかわいかったなぁ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/19(月) 21:40:17 ID:pXvT4IDy0
ステラとは ラテン語で星を意味します星が美しく彩るようになる力を信頼し多くの明日を誇り高く輝く.

それが、「なんてったて〜ア〜イドル・・・」もうね、CM以外は他社パクッた寄せ集めかと小1時間。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 21:43:04 ID:AKhon9gcO
>>455

HB2とH4は、ほぼイコールですよ。
HB2の方が公差が厳しいですが、その程度の差です。

H4より小さいとか言ってるのは、プレオに使ってたIH01の事じゃないの?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 21:46:08 ID:cp1A1YeO0
なぜみんなソニカと比べるんだ?
ソニカのライバルはR2でないかい?
ステラのライバルはダイハツならムーブでしょ。

ほぼ同時デビューということでライバルなら、R2とタントもライバル??


でもソニカってそんなに良いかなぁ。
ホンダトゥディの焼き直しに見えるなぁ。内装もいかにもトヨタ風だし。
少なくともステラを考えるママたちから見たら魅力ないんじゃないか。

それにしても、ステラのCM、何を言いたいのか全く分からん。
R2に続き、再び売り方で失敗する気か?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:01:35 ID:bsNGz1eF0
そういえば、この土日(17・18日)と
ウチの近所のスバル専門店では
来店するとカステラが食えるサービスやってたな〜
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:04:10 ID:91X//UuO0
ソニカの登場で、軽の今までの潮流が変わる可能性がある。
高い天井に、やっぱり意味が無かったと気が付く人が増える気がす。
なぜかステラが古く見える。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:10:29 ID:mPDV2Zdr0
正直、ステラとソニカを天秤にかけて買う香具師はいないかと・・・
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:10:58 ID:BMfrfvtc0
プラスワンオプションのDVDナビはCDとTVしか対応してない
いまcarozzeriaのナビに比べたらMD無しビデオ無しなので止めました

バックソナーにしますた
482名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/19(月) 22:23:03 ID:pXvT4IDy0
>>477
うわべだけ比較してどうするんだと・・
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:30:30 ID:EUrW++3S0
ソニカはっきり言って売れないよ今何処ルーフの低いライフ顔でトゥデイのサイドライン

ダイハツの販売力で最初だけは売れるだろうが最終的にはハイトワゴンしか売れないって

 
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:33:35 ID:TTB3gajU0
>>483
だから、新車効果のあるうちに売って、売れなくなってきた頃に、
バカ売れハイトワゴンの後継機が、ソニカのメカニズム搭載で出てくる戦略でしょ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:39:48 ID:0IW4TxUW0
>>443
最近のトヨタ純正はワイド2DINってのがある
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:41:40 ID:3CdySXq/0
>>484
それだけのためにデザインして、金型作って…
コストパフォーマンス悪いな
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:45:20 ID:TTB3gajU0
>>486
月目標が2000台だからね。
出来は良いと思うけど、ムーブとミラの踏み台なのは確実だと思う。
スバルでは基幹車種でさえ他社の派生車並の扱いだからな。
たしかに、狂った戦略だけど完璧なトヨタの子会社だからね。
いずれスバルも・・・。
488竹中:2006/06/19(月) 22:51:43 ID:f2g+lyLg0
トヨタなんぞの子会社にはならんから安心せーやカスども!
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:54:29 ID:EUrW++3S0
まあダイハツ厨が時期ムーブはL 30kmいくと豪語していたが
いくとしてもFF 5速 しょぼいタイヤ&最軽量の燃費スペシャルだろうな
ESSEみてもATとの燃費の差有りすぎ
490竹中:2006/06/19(月) 23:15:00 ID:4Odl8yA80
WBS見ろやカスども!
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:16:13 ID:WW+2Aeom0
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡  竹中!竹中!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
492名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/19(月) 23:36:13 ID:pXvT4IDy0
>>483
ソニカは驚きの機能満載だが、ステラはパクリのデザイン満載

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡  竹中!竹中!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:41:56 ID:cp1A1YeO0
>>482
うわべじゃないよ、コンセプトだよ。

ソニカとステラがどうしたらライバルになるのかワカラン
月目標2000台ということは、まさにR2のライバルじゃん。

>>479
その可能性はトゥディのときにもR2のときにもMAXのときにもあった
ハイトワゴンの潮流を止めたいのならステラではなく王者ワゴンRに戦いを挑むべきだと思う。


494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:54:41 ID:sdQMMZ8b0
「なんてったってアイド〜ル」のCMは
四気筒でアイドリングも静かですよという意味だろうか
495名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/19(月) 23:57:15 ID:pXvT4IDy0
>>494
エンジンを写さずに全体の角度を変えてるから・・・やっぱり小学生でも思いつく糞CM
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 00:00:07 ID:LiJHu0Ho0
>>493 いや、皆が言いたいのは、ソニカによってこれのエンジンやメカを大体踏襲してくる時期ムーヴが見えてきた。
ソニカはかなり良い作りこみになっていて、それこそステラとは違う世代になる感じなので、直接ライバルとなるムーヴがでたらかなりまずいぞ、と。
個人的にはダイハツは嫌いでスバルが好きなんだが、購入の決め手はもちろん車の良し悪しだから、冷静に見てこれからステラは苦しいだろうなぁ。
本当、R2が出た頃にステラを出していれば状況はぜんぜん違ったんだろうけど。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/20(火) 00:00:34 ID:T4pudG4R0
レッドブルも糞
498秀音速:2006/06/20(火) 00:05:44 ID:nFsfkyLH0
昨日、試乗してきました。グレードはLX。

まず運転席&助手席、足元狭い,インパネ威圧感あり,おでこの上広い,見晴らし良い。
後席に移って、足元狭い,前席威圧感あり,あたまの上広い。
リアハッチ開けて、荷室奥行き狭い,後席たたんでもフラットにならない。
走り出して、フル加速うるさい,一定速静か,交差点左折でコケそうな感じ。
坂道上りは苦しい。←これはNA軽ではしかたないか…。
途中で、同型車とすれ違ったので、もう納車されてるの?と思ったら、ミラだった。

プレオRM、6年目に突入したので、乗ってみてよかったら乗り換えようかと思っていたが、
RMとのギャップありすぎです。

もう2年乗って、Newインプorフォレスタを待つことにします。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 00:05:49 ID:vhY+LLEU0
>>491
お前うるさいよ。竹中って誰よ?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 00:09:03 ID:ZA2UXWhQ0
スバルの会長だろ。そんなのも知らないのか?うけるよ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 00:10:44 ID:ZA2UXWhQ0
社長だよ!
502スバルいのち:2006/06/20(火) 00:15:56 ID:Wscs1Zve0
496さん、498さん、同感。同感。同感。スバルよガンバッテ!
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 00:25:33 ID:WWQMKRqU0
あっちは上戸彩か・・・
宣伝でも負け決定だな。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 00:31:49 ID:xxadHAtF0
>>496
ムーブと比較ね。なら話は分かる。

でも、確かステラの発表のときに役員が
「ワゴンR、ムーブ、ライフの牙城は崩せないだろうから4番手を狙う」と言ってた気がする。
月販目標5000台だし、モコとかMRワゴンに勝てれば良いんじゃないかな。
スバルの軽が少々古臭いのは昔からの伝統だし
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 00:49:00 ID:Dt74WjEq0
ステラ・ルーシェをCMキャラにする
アニメと実写の合成で
シンアスカもゲスト出演

腐女子釣れまくり

児島レイコをCMキャラにする
水着姿で
魚聖さんとJIMもゲスト出演

オッサン釣れまくり
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 01:03:24 ID:yGMLpqT20
>モコとかMRワゴンに勝てれば良いんじゃないかな。

いや、多分無理だと思うよ。
オッティとAZワゴンには勝てるだろうけど。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 01:10:42 ID:arWPCPOh0
>>506
オッティは舐められないぞ。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 02:01:19 ID:XxF+pPJw0
オッティって日産車喰っちゃってるしw
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 02:04:23 ID:/GF3vkvf0
とりあえず来月までに受注1万が目標らしいぞ。
新型車で1ヵ月半で1万か・・・売れ筋路線を狙ったわりに控えめな数字だが
それさえ危ぶまれる出来だな、計画の前倒しとスバルのA型ってのを考慮すれば当然か?

普通に軽ワゴン狙いならムーヴやek待ちだし、オレみたいなスバヲタはスルーっぽいな。
小手先のアイデアはあるが実用車としての使い勝手、見栄えとかはSやDには敵わないと感じた。

結局はスバルに無批判で盲目的支持する信者だけが擁護するクルマってことか?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 03:29:13 ID:t8kfzm6y0
>>509
SやDよりは、より独身女性的なイメージはあるから、
そこにはプラスかもしれないよ?金使うのは女が多い。男は口を挟むだけ。
狙いがここなら車の性能は並でいいんじゃないの。

やっぱワゴンRやムーブとの勝負じゃないと思う。
ぶっちゃけると、そう考えないと無理すぎってのがある。

ママワゴン!ってのに抵抗ある女相手だけか・・・
それはそれでよく考えたらR2とかぶってんな・・・やばそう。

511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 06:52:21 ID:JeGKmtSc0
そう考えるとステラってちょっと中途半端だよな
対ワゴンR・ムーヴと考えると、比べて中が狭く、特に目を見張る新技術もない。
対ママワゴンで考えると、インパネの液晶表示やオプションでのオートエアコン、完全キーフリーシステムなど、素人受けする装備もない。
やっぱりこの車はあと2年早く出すべきだったね。今秋までにできるだけ数稼がないと、かなり苦しいだろうな。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 06:58:04 ID:ceCoROfX0
かわいかったなぁ・・・・

513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 07:09:39 ID:DnkxNMgg0
>>511
最後発ということを考えると中途半端というレベルじゃなく単なる出来損ない。
元々足回りはしっかりしてるんだしCVT以外はエンジンの小改良のみで旧型の使い回しなんだから
もっと内装とかオプションの充実とかそっちにしっかり金を掛けて欲しかった。
一般ユーザーが一番重要視するところなのにインパネの一部がR2と共用とか一番目につくところを手抜きするなっての。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 08:30:29 ID:lJExnpNQO
何かマイナーチェンジでインパネをごっそり変えた軽四ってなかったけ?
インパネの奥行が減らせればかなりいいんだが。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 08:31:28 ID:YCZM7FRo0
カステラって新車っぽくない
もう古臭い
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 08:47:30 ID:gM45zj3AO
スバルは先にステラを出してから、そのノウハウを生かしてR2/R1を作るべきだったね。その方がR2/R1本来の「新たな軽の価値観を提示する」ってコンセプトの車を作れたんじゃないかな。
ステラはただの軽自動車ってだけで、「新しい車!」って感じがないんだよね。狭いし。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 08:47:34 ID:qZb62cdSO
車よりも、先ずは吉野家的な殺伐としたDらーのイメージを変えないと
普通の奥様は買いにこないよ

家族連れ皆無、男一人か二人の客ばかりの暗い店内に抵抗なく入れるのは
スバオタの嫁だけだ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 08:52:50 ID:YCZM7FRo0
ゴーンが来る前の日産車も
新車を出してもなんか中古車っぽかったなぁ
R34 
C35ローレル
Y33レパード
などなど
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 09:12:04 ID:P+bx94zg0
たしかに男一人の客が多そうだなw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 09:26:44 ID:h+xpNqXL0
まあ田舎者のオマエらは知らないだろうが、ダイハツって東京都区内にはディーラーが
極端に少ないんだよなw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 10:11:48 ID:B2owQaG8O
走ってるステラ見ました。そんなに悪くないじゃん!まっ買わないけど
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 10:34:17 ID:YCZM7FRo0
メッキ多用が痛々しい
いかにも安物ですって誇張している
スバルのデザインは迷走してるな
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 10:45:57 ID:vHHKjbx7O
ステラ見たけどママ軽じゃなくておもいっきり男向けだろ
フロントバンパーの厚みとリアの切れ込みでさ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 10:51:52 ID:bD47tGh70
つーか
ステップDQNそっくりじゃないかw
群馬のドキュソ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 11:21:43 ID:+VMwgLR80
つまりムーブもステップDQNに似てるし、ワゴンRもステップDQNに似ている。
すなわちステップDQNはあらゆるクルマの原点だったのだ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 12:09:42 ID:P+bx94zg0
タイヤがでかいのがいいね。小さいと女っぽいし。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 12:26:51 ID:SKNKTXmC0
>>526
タイヤ径がデカイ小さいとかいってるやつは
26インチの自転車乗ってろ、バカ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 12:37:51 ID:P+bx94zg0
                           / )
                    ∧_∧  / /  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    (  ´Д`) / / < もう乗ってるよ
                  /    _二ノ    \_______
                 //   /
                (_二二づ_∧
                 /   (  ´Д`)
           -=≡ /⌒( ヽ/⌒ヽ/\
    -=≡ ./⌒ヽ,  /    \ \ \\ ヽ/⌒ヽ,
   -=≡  /   |_/__i.ノ ,へ _  / )/ \\/  .| /ii
   -=≡ ノ⌒二__ノ__ノ  ̄ | / i / .\ヽ  |./ |i
  -=≡ ()二二)― ||二)    ./ / / / ()二 し二)- ||二)
  -=≡ し|  | \.||     ( ヽ_(_つ  |   |\ ||
   -=≡  i  .|  ii      ヽ、つ       i   |  ii
    -=≡ ゙、_ ノ               ゙、 _ノ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 13:03:58 ID:K5Rhn8yS0
サンバーのエンジンレイアウトを活かして、RRのミニバンスタイルにすればよかったんじゃないか。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 14:30:59 ID:uVjJ2bt/0
なんてったって〜
ジョ ジョ 〜 ヴィ ジョ 〜 ヴァ 〜
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 14:32:18 ID:Hrtqy5kjO
数年後には、DQNご用達になりそうだな
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 14:53:41 ID:O42CgDHxO
それくらい売れれば御の字だよ。
ステラの目的は、とにかく「売れる」事だ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 14:57:05 ID:H5C+p/Fy0
なんや知らん、やたらとスバル率の高い俺の居住地周辺では、
R2も普通によく見るし、R1すら見る。(九州だよ)
俺がステラ見に行ったときは老若男女、大勢の客がDに来てて、
皆「ステラ、ステラ」と商談してた。

ここらでは普通に売れそう。少なくともR2よりは売れそう。
しかし、スバルとしては「普通」じゃ困るんだろうな。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 15:42:26 ID:StxNxUF00
洗脳されてるんジャマイカ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 17:42:45 ID:0MCSZZb90
>>519
週末のデビューフェアに行ったら女性客なんて一人もいなくて、
30代以上の男ばかり5人くらい(含む俺)がステラを取り囲んでたぞ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/20(火) 17:48:15 ID:aI/QSf9a0
>>517
あは!それ私だ^^;

>家族連れ皆無、男一人か二人の客ばかりの暗い店内に抵抗なく入れるのは
スバオタの嫁だけだ

昔、決算後にディーラー行ったら、超やる気なし、
声すら掛けてこなかったこともあったなぁ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 18:43:44 ID:pZwqyU/f0
1 プレオ登場
2 プレオ後継のR2登場。プレオ生き残る
3 プレオ後継のステラ登場。プレオは商用車のみ ←いまここ
4 プレオ後継(ry 二台目プレオ登場
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 18:56:01 ID:nJ11sPP70
CM見るに、ノーマルよりカスタムがメインなのか…
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 18:57:39 ID:QRn21UAb0
スズキが一時期新旧スイフトを両方売ってたのよりはマシぢゃね?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 18:59:50 ID:db7oIhHA0
実は、外観はプレオの方が好きだったりする……
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 19:28:37 ID:arWPCPOh0
>>539
スイフトの場合は新型の方がスマッシュヒットしたから別にいいんじゃないのか。
R2のふがいなさのせいで、一時隠居状態のはずだったプレオが現役復帰を余儀なくされた
スバルの方が猛省しなきゃならん。

今回はそうならない事を願っておこう。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 19:39:22 ID:08Np61Mg0
>>537
5ナンバーのプレオも1グレード残ってるらしいぞ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 19:44:06 ID:lULpaT9ZO
ステラってどう見てもスバルのデザインに見えないけど、トヨタが主導して開発されたの?教えてエロい人。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 20:07:24 ID:UUcHq4FC0
良くも悪くも旧規格っぽい&燃費のいいスバル軽だが

他社も燃費いい車だしてきてるしスバルヤバス
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 20:22:49 ID:/If6vGQv0
スバルの決算月って9月?今は6月も?下取り予定の車の車検が11月。
新型ムーブ出るまで松っていうのもなぁ〜。
嫁さんはステラ試乗してまぁまぁの感触。ディーラーの雰囲気も良かったし悩む。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 20:35:10 ID:clW78B/J0
今秋を目途にスバルは、扱いやすさと高い環境性能を両立した新開発の
660CC水平対向4気筒DOHCエンジンをステラに搭載する予定だ。
専用のロングストロークタイプのシリンダーブロックを採用した。吸気
側にエンジン回転数に応じてバルブ開閉タイミングを最適にコントロー
ルする可変バルブタイミング機構を採用し、低中速のトルクと実用燃費
の向上を図る。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 20:36:46 ID:Ke0qOlq00
オプションで東京カステラがついてくるなら買う
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 20:44:30 ID:pB0+Y5tO0
>>547
東京パノラマ マンボ ボーイズ のCDで勘弁しる!(w
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 20:46:06 ID:2S2gD/Iu0
>>547
男ですよ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/20(火) 20:46:11 ID:T4pudG4R0
>>547
ツマンネ

551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 20:50:30 ID:/If6vGQv0
>>546
乙。ソースあるんでつか???
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 20:51:24 ID:QgElOBbi0
今日ステラ見ました。
初代ムーヴに何でリアゲートスポイラーがついてるんだろうと思ってよく見たらステラに見えたと思った
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 20:56:16 ID:nCet53yX0
まぁあれだスバルの軽ユーザーの他社流出を止めるのが目的だな
だから他より特別優れている必要はないんだ
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 20:59:18 ID:7oIUzt1i0
どんなにいいものでも売る人の印象が悪ければ売れないし
多少悪くてもディーラーやセールスが熱心で誠実ならものは売れる

うちの担当セールスさんとっても信用できる人だから買ってます
なんか悪いか?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 21:35:44 ID:AtksUWMn0
>>554
売る人の人格と製品の性質には何の因果関係もない。
むしろ、粗悪品売りつけるヤツに限って、人当たりが良いからタチが悪い。

その点、スバルの車は安心。
売るヤツの質は悪いが、商品の質も悪いから表裏なくて分かりやすい。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 21:37:39 ID:Bs9ikyt70
>>547
プリンじゃなくて?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 21:38:58 ID:EBaLoCA60
>>546
じゃまなコンソールシフトから
コラムもしくはフロアシフトに
オプションつくれ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 21:39:27 ID:Ii4QVkFX0
室内幅と言えばふと思い出したんだが

狭い(幅)といっている奴がいるが軽規格を変更する話で
車体を大きくしないと安全が保てませんとなきついて
そんなら居住空間はそのままで大きくなった分はすべて安全に廻せと
お上から言われたのに他社は2代目でみんな知らなかったことにして(スバル以外はそうみたいだな)
室内幅を広く(ドアの厚みを薄く)している件について。

技術が向上して安全が保てるようになったのなら車幅を狭くしろよ軽自動車メーカー
その為に税金優遇されているんだろう
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 21:39:43 ID:db7oIhHA0
スバルのディーラーで悪い奴に当たったことは無いな、とりあえず試乗して自分に合うかどうか
試してくれって言われたことが一番印象的だった。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 21:42:43 ID:dHPVXnR90
今度の土日にでもステラでも試乗してくるか!
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 21:45:56 ID:TuBDi6h70
>>520
都内23区内にはダイハツDらーはあんまりないな。
その分、サブDらー(ダイハツの看板を出してる修理屋とか)が売ってくれるから問題ない。
俺の知る限り、環七の内側には正規Dらーは3店舗あるだけだね。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 21:59:14 ID:AtksUWMn0
>>558
そういう意味では、加給機の搭載も問題だと思う。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:36:36 ID:nFYtOlVC0
ステラとソニカを比較するなと言われるかもしれないけど、
同時期の発表なんで、両方見て比較してしまったんだが、
ステラの後部座席に座ったあとに、ダイハツに行ってソニカの後部座席にも乗ったら、
明らかにステラの方がレッグスペース無くて、幅も窮屈だった。

最初はハイトワゴンのステラが背の低いソニカにレッグスペースで負ける理由がないので気のせいかと思ったけど、
ドライバー誌を見てたら、180cmの男性でもレッグスペース十分なソニカに対して、
ステラは前席にひざがつきそうだったし、雑誌でも書いてあったから、客観的に見ても駄目なんだな。
幅は仕方ないにしても、室内設計はなんとかならなかったのか?
何のために高さがあるのかわからない。
ちょっと酷すぎるぞ・・・。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:59:04 ID:vrVCkFB30
>>563
なあなあ、お前みたいな奴ソンカスレにもいたぞw
早速否定してかかるアンチって言うの?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:59:37 ID:C1DsUKu00
大金かけてステラ出すくらいなら、プレオのビッグマイナーで良かったんじゃないの?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:02:39 ID:nCet53yX0
スバヲタ以外誰が見ても糞車なのに絶対認めないのは凄いと思う
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:03:07 ID:nFYtOlVC0
>>565
素直にプレオ後継としておいて、
商用車に残したプレオをステラに改名でよかったと思う。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:10:15 ID:+2HUfjIG0
CM何回もみると意外と笑えてくる
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:14:07 ID:nFYtOlVC0
CMを酷いというレスをよく見かけるが、ソニカのCMよりよっぽどマシだな。
少なくとも、どんな車なのかは読みとれる。
ステラにとっては、それがよいことなのか悪いことなのかは別の話だが。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:15:55 ID:arWPCPOh0
>>567
いや、その方がよっぽど捻くれ者だろ…。w
今までプレオで出てた車を「今日からステラでおま。よろしゅう。」とか
言われても工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工だぞ。
571高2:2006/06/20(火) 23:19:08 ID:muGVhA7C0
ダイハツ:「やられたらやりかえす」ってな感じで出してきましたねー>ソニカ
ステラが出たとき「これはコピーだ!」と散々叩きまくられていて数日後そのダイハツ
から新車がでてきて「このデザインどこかで・・・・」明らかにR2のフロントデザイン
とiのロングホイールベース。やられたのでダイハツもパクってしまいました。って感じw
ステラを意識しすぎww
それにしてもプレオの方が凄い、2世代も前のような規格の軽がまだ売れてる・・・
98年の軽っていったらスズキのKeiくらい、まああの車は軽NO.1のスズキが小さい会社
スバルのプレオという軽が「このくらい古くたって売れる実力があるんだ」って感じ
に見えて悔しいので意地はってFMCしないだけ。
やっぱスバルオリジナルの軽(デザインなど)はやっぱりいいんだよ、どっかイタリアかの
デザイナーなんて雇わなくたってね。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/20(火) 23:26:00 ID:/5dcUgjr0
TV−CMも新聞広告もとびきりのキャッチフレーズなしでは
販売店も売る文句ナシで苦労するだろう。
「新型プレオ」なら、一般人も理解してくれたはず。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:28:00 ID:arWPCPOh0
>>571
ツッコミどころが多過ぎて困るな…。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/20(火) 23:32:41 ID:aI/QSf9a0
>>572
逆に考えると、
スバルは商用車のイメージのない、大衆向けの軽を作りたかった、
ということ・・・かな?

>>570
>今までプレオで出てた車を「今日からステラでおま。よろしゅう。」
かなり面白い!!爆笑しました^^
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:55:31 ID:EszR7vRc0
ソニカのスレがいつもここより上のほうにあるぞ。がんばれや、スバヲタ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:59:04 ID:/GF3vkvf0
>>566
いやスバヲタも・・・てかヲタだからこそ認めないだろステラなんて。
こんなの認めるのはヲタじゃなくて偏狭な信者だろ?

普通の車好き<<スバヲタ<<<<<<<<<昴信者
オレはスバヲタねw。

>>574
スバルの軽から商用をとったら大打撃だぞ。
R2とステラじゃ商用需要に対応できないからプレオ残したんだから。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/21(水) 00:02:15 ID:iu8axS4c0
なんだか、身内のプレオをパクって、
ホンダゼストをパクって…、あ〜うっとうしい!!

スバル愛好会の人でも困るだろう…
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 00:07:49 ID:6T/DDQ0G0
ちょっとまえまでのスバルのCMは車のカタチをちゃんと見せないなーと思っていたら
レガシィ、ステラと連続でカタチを前面に押し出したCMにしてきたね。
電通の3級クラスの言いなりになってた広報課長がクビになったのかな?
まあ、いい傾向だと思う。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 00:29:00 ID:W1RfFOL00
>>578
確かにレガシィのCMも、レガシィがグルッと回ってきて、インテリジェントレガシィ誕生?とか言って
終わりだもんな。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 00:43:32 ID:6T/DDQ0G0
>>579
CMはコレでいいってことだろうな。
まあ社運をかけた軽自動車のしょっぱなでろくに車も見せずにUA使ったり、
CM業界的には超おいしい木村カエラをあんなくだらない使い方しか出来なかった
会社のCMとしては上出来。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 01:33:32 ID:XuWou9wT0
CMなんてド〜でもいいよ。
不評なら変えればいいんだからな。

でもクルマ本体はそう簡単じゃないからなあ。
年改つってもムダに高い車高はド〜しようもない。
インパネを新規で起こすなんて無理だろうし。

目標通り売れれば期待はできるが・・買えよ信者ども!w
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 06:25:42 ID:kTpAapxB0
ステラRSのシフトの横にあるスポーツボタンって何かわかる?エロ教えて。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 07:39:17 ID:fyhwkG0s0
>>582
SI DRIVEのsports#
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 07:44:44 ID:W1RfFOL00
>>583
ステラって「インテリジェントステラ」だったのかww
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 07:45:47 ID:tO7a86Ra0
>>582
R1やR2のそれと同じ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 08:21:16 ID:R65ZS6QtO
スポーツボタンって押せばどうなるの?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 08:56:14 ID:ivAidGQW0
>>586
コーナリングをサポートするコーナリング制御や、減速時にエンジンブレーキを積極的に
活用しながら、その後の加速に備えて変速を行うブレーキダウンシフト制御などによって、
スポーツドライビングをアシストします。

ってR2の所に書いてあった
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 09:40:18 ID:LV1D/7vX0
AUX端子に惹かれる自分が居る
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 09:43:36 ID:fh+nNXroo
オー軽の人も
キーシリンダー等
各部で安っぽいと突っ込んでるね…

内装はダイハツにやってもらえってものすごく言いたい

それなら俺は買う

普通車上級グレードの装備をそのまま持ってくればいいのに…
なんであんなにちーぷなんだ
20万高くなっても俺はいいからさ…
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 09:47:40 ID:9p+2o9Cu0
>>589
激しく同意!
コストダウンが至上命題で発表を半年繰り上げたとはいえ、
内装の質感や乗り心地の安ッポさに気が滅入った。
新型ムーブ待ちで吉とオモタ…
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 09:58:17 ID:tO7a86Ra0
トヨタ系のあのへんなオヤジ臭い豪華さが嫌いなおれには丁度いい
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 10:00:23 ID:9cGGWtQN0
orz・・・またダイハツ厨か
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 10:00:30 ID:9p+2o9Cu0
>>591
激しく&激しく同意!
漏れもステラ試乗する前はそう思ってたっス。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 10:50:49 ID:DcXiNVoPO
ダイハツ厨は、しきりにダイハツの方が内装の質感が高いと連呼してるが、
そんなに良いか?

質感ってのは丸っこくする事じゃ無いぞ?

後部座席だって、昨日見て来たが実用には何の問題も無い広さだ。
膝元の広さだって充分に余裕が有る。

運転席から後部座席を引っ張れるし、後部座席の座面が高いので見晴らしが良いし、
ドアも大きく開く様になったし、頭上空間に余裕が出来たし、
子育て経験者のオレに言わせれば、まさに赤ん坊持ちにはうってつけのクルマだ。

ウチの子が小さい時にステラが有ったら良かったなと本気で思ったぞ。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 11:02:50 ID:ubnE9DGH0
>>586
エンジンを高回転に引っ張るようになるから、
エンジンが更にうるさくなる。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 11:45:31 ID:DuroVh+M0
ステラ明日をもらったの
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 11:51:48 ID:p5bxAl/P0
DAIHATSU ◇◆ ダイハツ ムーヴ Part18 ◆◇ MOVE
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1147784224/

484 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/06/16(金) 08:07:22 ID:i6EE2NCL0
ステラ今更だれがあんな車買うんだ?
ダイハツの営業もライバルにはならないだろうって言ってた(w
598589:2006/06/21(水) 12:13:30 ID:D8BH5jvdo
少なくとも俺は走り等に関してはスバルを評価してるんだが
否定的な意見を書くとなんでダイハツ厨になる?
スバル信者って器が小さいんだね
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 12:16:01 ID:D8BH5jvdo
ステラが質感悪くないと言う人に質問
あのキーシリンダーはいつの時代のものですか?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 12:18:05 ID:YTKGMX5GO
>>598
IDがBH5レガシィだから真のスバヲタっぽいね
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 12:33:04 ID:6Il/yJPm0
ステラ見てきたけど、他メーカーのハイトワゴンと比べると
室内が狭いね〜。
リヤシートをたたんでの、後ろの荷台スペースの狭い。
リアシートを倒しての荷台の段差は何?? 物凄くマイナス要因です。
最後発の車なので期待して見に行きましたが、他社のハイトワゴンと比
べると、見劣りしました。

後出しなのに、見劣りする車なんか出して、やる気あるのかな〜??
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 12:45:27 ID:EOdSTD4w0
軽自動車買うようなセコい人間の目の付け所ってよくわかんないなー
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 13:03:51 ID:tO7a86Ra0
>>599
ライフよりいいんでね?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 13:38:17 ID:AZu/ypj80
ステラ出すんだったら、プレオの上級グレードを復活させてくれ。
プレオ買いに逝ったら上級グレードが全部無くなっていたんだもんな。

それで仕方なくステラを待っていたのだが、
それで出てきたのが、これだし...
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 13:54:06 ID:/LOgPNtO0
ステラは、トヨタ上層部による、スバルブランド崩壊、
取り込みのための、捨て駒。

『スバルって駄目な会社!』となり、で、
『トヨタが手直しした新型レガシーは素晴らしい!』と持って行き、
『やっぱりトヨタ。スバルなんてもういらねえ〜』で、終わりと。チャンチャン。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 14:08:24 ID:AZu/ypj80
スバルブランドって、トヨタにそこまで考えさせる程重要なものなんだろうか?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 14:25:48 ID:LV1D/7vX0
プレオってそんなに評価高いの?
あの外見が好きになれん。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 14:33:26 ID:VZ2Ag+mdO
ダイハツがソニカとかいうR2を出し、スバルがステラというムーブを出した…
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 14:43:05 ID:DcXiNVoPO
うまい!
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 14:51:30 ID:a6BID3PB0
OEM
]
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 15:01:39 ID:MbjiPS7k0
CMも金が全然かかってないしやる気がまったくない、片手間?
地方テレビのローカルCMだってもっとマシなCMあるよ
曲は20年も前のなんてったってアイドル
小泉今日子といえば、去年当て逃げしたし・・・
スバルってなに考えてんだ?
担当が小泉厨なだけかな?
612名無CCDさん@画素いっぱい:2006/06/21(水) 15:04:31 ID:8PCJEA3s0
そんなものどうでも良いから、ドミンゴ出してくれ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 15:06:35 ID:MbjiPS7k0
ドミンゴなんてどうでもいいから消えたんだろw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/21(水) 15:09:21 ID:S/G6UnME0
>>611
新車も開発費制限ワク内でやったから、
販促費も当然、制限ワク付きさ。

自社過去作品プレオのコピーみたいだし、
ヘタするとゼストのコピーとチクられるからね…
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 15:11:17 ID:MbjiPS7k0
あのCMならやらないほうがいいよ、絶対
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 15:11:36 ID:6jZ/buig0

>>605

またトヨタ謀略論ですか、、、
トヨタはスバルのことなんとも思っていませんよ、まあ野良犬に餌をやったら
家までついて来たのでやむなく飼うことにしたって感じでしょうか

スバルの車が糞なのはユーザーの声に耳を傾けない相変わらずの体質が
抜け切っていないということでしょうね
インパネがR2と同じなのも発売を半年早めたからでしょう、予定通り今年の
秋発売していれば少しはましな内装になったでしょうがそんな余裕もない

インプレッサも発売が1年早まるそうです、こちらも手抜きが激しそう
もうじっくり車を作り込むという発想はなくなったようです、スバル哀れ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 15:29:00 ID:acVjsJl60
>トヨタはスバルのことなんとも思っていませんよ、まあ野良犬に餌をやったら
家までついて来たのでやむなく飼うことにしたって感じでしょうか

すごくわかりやすいw
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 15:32:43 ID:ElWrmVf60
何とも思ってないのにこんなとこに書き込むw 頭悪いのだろうかw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 15:42:27 ID:SBGpmVrl0
ムーブムーブって初代ムーブはワゴンRの成功をみて
みらベースに天井だけかさ上げしたやっつけ車
だから運転ポジションは低いまま天井だけ高い
(小さなDQN姉ちゃんが運転すると前から無人の車が走ってくるよう)
しかしそれが売れたんだな

良い車や志が売れるとは限らない典型的な例
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 15:46:27 ID:HtQybB5K0
初代ライフも内装がトゥデイと一緒だったりする
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 16:06:06 ID:p5bxAl/P0
716 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/06/21(水) 15:35:09 ID:aAwn5lZx0
ソニカの後部座席は身長175pくらいまでは快適だと思う。
180以上は確実に辛いな、それでも日本人の8割くらいはカバーできてると思う。
パッケージングは上手いと思う。

とりあえず、i(アイ)とソニカが日本のコンパクトカーの先兵だな。
個人的に車としての能力はソニカに軍配が上がるけど、
iには能力云々より、あの車にしかない価値と満足感がある。
もちろん、iも凄く出来がよいけどね。

両車種とも後部座席の背もたれが寝気味なのが気になるけど、
決定的な弱点になるほどではない。

そして、初めてスバルデラに行ったら茶菓子がカステラだった・・・。
駄洒落なのか、以前からカステラなのか判断しかねるが・・・。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 16:06:56 ID:p5bxAl/P0
722 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/06/21(水) 15:59:07 ID:mL0dRLeo0
>>715
>>687じゃないんですが、漏れは瞬間燃費だけ見てたんですが巡航時の燃費は
14後半〜17前半を行ったりきたりしてました。街中だったんで中々安定しな
くてあまり参考にならないと思うけどそんな感じ。あとアクセルオフの惰性
で進んでるときの燃費がありえない数字を示しててかなり笑えましたw。

>>716
中々気の利いた駄洒落ですな。スバル侮りがたし(ソコに関心するのも何だが)
そういえばダイハツも最近茶菓子が出るのね。ウチのDラーはチョコバーム
クーヘンですた。捻りはないけど普通に美味しかったです(オィ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 16:15:29 ID:euErrIUZ0
竹中…(´・ω・`)
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 16:43:31 ID:EqH4BZGu0
古い車に乗る人の特徴

・ニートや派遣社員、フリーターなので金がない=登録車が買えない
・センスがないので新しい車のデザインが理解出来ない
・環境問題に関心がない=自分さえよければいい
・ガソリンは永遠にあるものだと思っている
・自分だけは事故を起こさないと思っている
・物を大事にするということを勘違いしている
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 17:27:09 ID:ElWrmVf60
コピペをする人の特徴

・自分は違う人種で些細な理由で他人を見下すのが当たり前だと思ってる
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 18:16:52 ID:OCAW0Dzp0
後ろが狭いっていろいろ軽のスレで書いてるけど
4人乗ってる軽走ってるか?滅多に見ないが
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 18:22:09 ID:pHaRhv6i0
プレオの頃から思っていたけど、何でスバルの軽ってエンジンに比べてやたらに車体を重くするんだろ?
ヴィヴィオは軽かったから、よく走ったのに
他のメーカーの場合って、装備少なくて軽い代わりにNAってやつと、上級モデルはちょっと凝って重くなった代わりにターボとかが多いのに、
スバルの場合NAモデルもSCモデルも軽いのがないんだよな・・・

R2こけちゃったから、セダンタイプの軽めの走る軽はもう作る気無いのかなぁ・・・
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 18:26:32 ID:jopfciZg0
今更だが、CMの「♪アイドルは〜 スバル」の流れが絶妙。ただそれだけ…
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 18:30:16 ID:bX/IpCjp0
ドミンゴって日曜日って意味だったのかぁぁぁ!!
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 18:40:49 ID:iU9cU3NT0
同じインパネシフトでも
膝にぶつかる:ステラR2R1
膝にあたらない:ソニカ

この事実が致命的
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 18:50:05 ID:BAhqBeLu0
どっちも買う気ないくせにw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 19:00:56 ID:yi9UigFO0
>>630
そんな理由で買う車を選ぶなよ。。
走る、止まる、曲がる、が基本だ。
危険を察知してそれを避ける性能が一番大事なのだ。。
ぶつかったらどの車も同じ、なら避けれる方がいい。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 19:09:36 ID:ZpRzJcbZ0
ディーラー早速やる気無しみたいだ。
ウチのとこのディーラーでは発売前まではいろいろ情報をくれたりしていたが発売したらカタログすら持ってこないぞ。
まあステラを購入検討する層は俺を含めてほとんどがゼストや次期ekや次期ムーヴを比較対象にしていて指名買いはほとんどいないだろうから
下手に商談に持ち込んで負けてお客を他所にとられるぐらいならそのまま車検を受けてプレオのユーザーでいて貰いたいということかも。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 19:13:14 ID:euErrIUZ0
>>632
その基準ならすべてソニカのが上じゃん
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 19:18:37 ID:Q9yLbbQG0
加速の遅さとか考えれば、ステラの方が安全だな。

つか、以前R1R試乗したときのかったるさと然程変わらん。
いや、ステラの方が安普請。足回りもかなりやわい。駄目とはいわんが。
CVTの音が気になるけど、エンジン音がもっと煩い。平地でも。
坂道では悲鳴とも思えるエンジン音にげんなり。
いい加減、4気筒エンジン捨てて、3気筒にすればいいのに。
MTなら、4気筒でもいいと言うか、あのエンジン自体好きなんだけど、
iCVTと組み合わせるなら、もっと低速トルクのあるエンジン使えよ。

正直プレオのMT残っているなら、そっちの方がいいです。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 19:36:50 ID:DRDsDBWA0
スバルは普通に新規格サイズのVIVIOを作った方が売れると思う。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 19:41:37 ID:X5BbV9EU0
>>636
同意、て言うか下手にデザイン弄らないでスケールアップて言うのかな?規格ギリギリまで広げればいいのに
あとは内装の方向性を用途ごとに統一してくれれば……。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 20:21:25 ID:Q9yLbbQG0
i-CVT使って燃費向上つうてもね、あの出足の悪さは勘弁して。
ただ、R1Rに比べて駄目ってほど酷くない。
R1Rがタイヤが15inchと無駄にでかいのに対し、14inchだったので、
タイヤに負けてない分マシと言う程度かな。

いっその事、軽量化して、もっと小さく細いタイヤ履かせた方が良いかもしれん。
ハイトワゴンじゃコーナー厳しいけどね。

>>636
俺も、VIVIO復活希望。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 20:26:14 ID:JJSKwL4F0
ママワゴンって言うのがいまだに分からんやつが多いな。
出足の遅いのも赤ちゃんのため。赤ちゃんが乗ってるときは
急の付く動作は禁物。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 20:27:17 ID:JJSKwL4F0
なんちて。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 20:29:06 ID:iU9cU3NT0
「baby in car」 って「baby in the car」のまちがいだよな
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 20:39:16 ID:kTpAapxB0
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 21:22:01 ID:7w2+z1/B0
SCの燃費が18って言うのは良い方なのかな?ゼストのターボ4駆は15。
ラテクールターボは18。
新型ムーヴが出るまでにもっと燃費のアドバンテージ欲しかったね
644スレ主:2006/06/21(水) 21:55:57 ID:uOZdeGmy0
何この伸びは・・色んな意味で注目されてんだやっぱ・・
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 22:03:36 ID:qc2Cai4tO
軽自動車だけでなく車全般的に低燃費の風潮。環境に優しい車選びが必要也
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 22:33:38 ID:AYg+tZsk0
漏れプレオRS海苔だけど、なんかスバルの軽はどんどん悪い方向に逝ってる希ガス。
少し前まではGMにも、今はトヨタにもその高コスト体質を叩かれているんだろうが、
そういう時代の前のクルマであるプレオは、軽としては無駄だらけでも、
贅沢にできたいい車だと思ったし、それがある意味スバルのアイデンティティと矜持だと思ってた。
でも、他社と同じコストで、同じようなクルマを作ろうとしたら、もうスバルはいいとこなんかないよ。
「量産品」を作ることなら、スズキやダイハツに敵うわけないんだから。
今のプレオはもう少し乗るけど、次にも軽乗るんなら、今のままならスバルは選ばないな。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 22:37:02 ID:JJSKwL4F0
>>646
別にスズキかダイハツ乗ればいいんじゃない?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 23:04:03 ID:bgvIIu800
ダイハツ好きの人多いみたいだなぁ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 23:09:02 ID:JJSKwL4F0
インパネシフトのところが膝に当たるって言ってる奴、ドンだけガニマタなんだよ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 23:29:09 ID:Ny/Znpr00
これはひどい・・・
♪アイドル〜は〜ってもうアホかと(ry
で、しかもカスタムですか。ノーマルによほど自信がないらしいな。
それにさ、売る時期考えろよ。はっきり言って勝負になってないしw

こんなものしか出せないなら本気で軽市場からの撤退も考えた方がいいね。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 23:31:44 ID:6AhviGWh0
>>643
CVTターボのソニカが23Km/Lだから見劣りするのは否めない。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 23:36:44 ID:6AhviGWh0
CVTと言えばスバルってイメージがあったけど、ダイハツの新CVT見る限りコスト以外は
太刀打ち出来なさそう。

新CVTは次期ムーヴにも載るらしいから、それまで待った方が良いかもな。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 23:41:50 ID:9Ck9cSnT0
で新ムーヴが出たらCVTに乗ったことないDQNが突き上げのような変速ショックが
あるって文句言うんだろうw
トヨタのコンパクトの二の舞だね。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/21(水) 23:59:12 ID:xVRtW4Bo0
最近のハンドルはみんな3分割なの?
うちのは古いからかな、4分割なんだけど、これで握りなれてるから、
3分割のハンドルはどうも持ちにくい。

正しく握ってないからと言われるとそれまでなんだけど・・・
(左手を弧の下の中央のスペースで握ってる)

ステラのは2分割だったから、さらにビックリ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/22(木) 00:08:47 ID:QgfIdwXK0
>左手を弧の下の中央のスペースで→左手で弧の下の中央のスペースを

日本語おかしいし・・・orz
おやすみなさい。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 00:24:47 ID:qem0NgEH0
>>654
R1/R2、ステラは2スポークだよな。
まるで軽トラや業務用バンのようだな。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 00:54:03 ID:wyy/l4yp0
貧すれば鈍するって言葉は今のスバルを表してるのかもな。
三菱はあのどん底からiで世間を驚かせヒットさせてるってのに。

スバル軽でマトモなのは4ナン(サンバー、プレオ)だけで5ナンは悲惨だぞ。
R2のスタイルと狭い室内がウケなかったんでチャッチャと造りましたステラ・・・ってか?
歴代スバル車のなかで1番のやっつけ仕事だろ、もっとも歴代スバル車全部なんて知らんけど。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 01:35:31 ID:xSrHiNQb0
そりゃ予定より3ヶ月も前倒しで作ったんだもの
CMも何がウリなのか分からんようなイージーな出来だし

カタログやWEB上のCMでは前席を倒して赤ん坊の座る後席を
前に寄せるところをアピールしてるけど、走行中は前席倒せないよね?
あれをテレビにオンエアしたら勘違いしたバカ親の何割かが前席を
倒したまま走行しそうでやばいんじゃない?

659名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/22(木) 01:49:39 ID:7QESNzJ80
>>658
怖いのは、金ケチってチャイルドシートナシで乳幼児載せて
ベルトなどで固定もしないで車走らせるバカ母親。
ただ、チップアップシート宣伝したホンダライフもCMで
子供をあやす場面にしていたような…。
ステラCMを責められないな。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 03:18:30 ID:fSBswRJM0
R2・R1につづきさらにステラのインパネシフトが
ヒザに当たる件について
開発者はかなりひどいタンソクではないか
との噂
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 03:20:54 ID:hIfutj9y0
膝に当たるくらいスペースが苦しいなら、インパネシフトを
やめて、コラムシフトにすれば良いのにね。
膝に当たるのは、大きなマイナス要因なんだよ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 04:03:14 ID:fSBswRJM0
R2・R1につづきさらにステラのインパネシフトが
ヒザに当たる件についてセールスマンにたずねると
コーナリングのふんばりをヒザで行うとのこと

663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 05:58:06 ID:wW+TMb4m0
ヒザが当たるような悪いドラポジを改めナ。ロクな座り方してないからだw
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 06:48:00 ID:l6q2gNAE0
>>648
スズキはイマイチ好きになれないけどダメハツは嫌いじゃない。
金を掛けるところにはしっかり掛けてるし。

ダメハツ社長の連中発言も自社ユーザーよりもスズキ車ユーザーのことを扱き下ろしたように見えなくもないし。
(スズキ以外は発売当初から激安たたき売り状態な車はないし)
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 07:24:55 ID:oceFeJc20
コラムシフトって使いやすいの?引っ張ってずらすみたいなのはあんまりやりたくない
真っ直ぐずらすだけの方が簡単じゃない?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 07:35:47 ID:8hgw7W3r0
なんか、ここのスバルファンの必死な書き込み見ると、
ブラジルに勝ち目のない日本代表を必死で応援するサポーターとか、
落ち目のモーニング娘を必死で応援するモーヲタとダブる。

もう、終わってるって、スバル。

ステラなんて、今ごろ必死でシュート練習してる日本代表と同じ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 07:48:15 ID:IaBs++sl0
>>664
>金を掛けるところにはしっかり掛けてるし。
www
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 08:17:00 ID:OQAghUbB0
トヨタ資本が入ったから、もう嫌い。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 08:49:07 ID:CEuH4ZNp0
カス+ステラ=カステラという認識から
ディーラーのお菓子はカステラ。

♪ア〜イド〜ルは〜 の後は本来
♪や〜めら〜れな〜い なので
アイドリングストップなどやっていられるか!とする
スバルの姿勢をあらわしているものと思われる。

邪推ですとも。わかってるって。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 08:49:20 ID:zp5cU50pO
必死な書き込みを見ていると、ダイハツ厨の焦りが手に取る様に見えてきてワロス。

ダイハツ必死だなw
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 09:08:57 ID:aFyLGHXo0
ひま人が各社のスレで煽って遊んでるだけ。スルーしてろ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 10:29:29 ID:YDlMblTH0
663
まともに座って当たるから業界の問題になってる
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 11:19:59 ID:4NaiyFG+0
当たらない俺って足短いの?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 11:31:28 ID:hHBPtAdY0
細いんだよ
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 12:16:24 ID:eYcUrRMrO
プレオにステラのスーパーチャージャー載せてリアシートスライド付けてマニュアル設定してくれたら即買いする!ステラあんなに全高高くなくてもいいのに…プレオくらいで充分だ。ソニカはリアが絶壁だから嫌(>_<)
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 12:20:06 ID:Bnj/T0FD0
>カス+ステラ=カステラという認識から
>ディーラーのお菓子はカステラ。


はぁ!?  いい加減オヤジセンスのダジャレ流行らそうとするの辞めたら?
おまえだけ本当にツマンネーのにシツコイんだよハゲ!!
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 12:32:12 ID:QPj/bk0c0
そういうくだらないギャグにもウケたフリしないとトヨタのように売れませんよ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 12:42:43 ID:ZatwlNaW0

>>657
>三菱はあのどん底からiで世間を驚かせヒットさせてるってのに。

全然売れていないよ、目標は月6300台だが先月は2700台くらいだった
R2といい勝負をしている、今アイは4ヶ月分の在庫を抱えているらしい
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 12:46:57 ID:eidjsDFt0
>678


結局、ほとんどの軽ユーザーは

「背高ノッポのフラットシート・ママワゴン」

を求めてるっていう良い証明になったよね>アイ不振。

R1大幅不振(目標800/実際200)/R2完全爆死(目標8000/実際2500)
アイ失速(目標6300/実際2700)

これでソニカが死亡したら、もう当分軽自動車ではハイトママワゴン以外は
出ないだろ。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 13:13:17 ID:l6q2gNAE0
>>679
三菱の場合、ブランドイメージの悪さもあるから何ともいえないな。
まあ売れなくてもR2と違ってiを次期オッティとして日産にOEMして在庫処分する方法もあるし。(w
日産は既にママワゴンをOEMで貰ってるから次期オッティがekベースである必要もないし、普通車の売り上げが
どん底で軽に売り上げに頼ってる状態だからハイトワゴンでなくても台数稼げりゃ文句はないだろうし。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 13:40:02 ID:eidjsDFt0
>680

ここでグダグダ言ってるような連中の求める軽自動車

・アンチハイトワゴン
・走りに拘る
・MT必須/レギュラー仕様

(まあぶっちゃけ新型VIVIOだな)

なんてのhじゃ、もう今の日本の軽市場じゃ採算が取れない
商品になっちゃった。営業者ですら、AT・ママワゴンが普通に使用されてる時代だ。

もしやるとすれば、コペンみたいに半手工業的に少量を高価で売るやり方くらいだろうけどな。
R1なんてのは、いっそ200万にしてこのやりかたで売ったほうがいいかもね。
R2はもうどうやってもだめでしょ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 14:17:44 ID:TLa+ZPGCO
今プレオ乗ってます。来年子供が出来るからステラ買おうか悩んでます。ステラ買いですか?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 14:20:18 ID:iiqF4Qb60
今すぐ買いましょう
そして次期ムーブ、ek等が出る来年に後悔しましょう
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 14:22:00 ID:eidjsDFt0
>682

ステラで問題がないなら、ステラでもいいけど
積極的に選ぶ理由が何一つないクルマです。

スバルに思い入れがあるのでなければ、別ですが、
広さや機能を追及したいのであれば、ステラは他社より明らかに
劣ります。

特に、後席にチャイルドシートや人を乗せるつもりなら、それは
顕著に感じることになるでしょう。
プレオで問題が出てなくて、プレオ以上の広さを求めないのであれば
ステラでもかまいません。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 14:22:22 ID:zp5cU50pO
子供が出来るなら買いです。


子育て経験者
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 14:24:34 ID:eidjsDFt0
子供を乗せるのがメインであれば、もっと後席が
広くて使いやすいハイトワゴンはいくらでもあります。

ステラのデザインが好き、とか、スバルがすき、という理由で無い限り、
ステラを選ぶ理由は何一つないです。

687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 14:31:54 ID:zp5cU50pO
クルマに赤ん坊や乳児を乗せるってのは、ただ広けりゃ良いって物じゃ無いんですよw

子育て経験者の私が実際にステラを見た結果の判断です。
ステラは買い。
ユーティリティーパッケージは付ける事。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 14:54:50 ID:Bnj/T0FD0
まだ生後2歳未満が安心するポイント=前席と隔離されたベンチシートじゃない事
ステラの様にシートを倒せると子供は安心する。
チャイルドシートの取り付けが簡単=天井の高い車
後席で子供が快適に寝れる車=リアシートのスライド量、乗り心地、リクライニング角度等



689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 14:56:47 ID:fjyZGscB0
CMが当て逃げ犯の小泉今日子だからって
ステラで当て逃げするなよ 捕まるぞ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 15:21:49 ID:dflQjRpc0
ユーティリティーとしての内装はよく頑張ってる。
車中泊と言わんまでも、横になれないつう事で自分は論外だが、
手の届くところで色々工夫している分は立派。
でも、対象絞込み過ぎに感じる。

まぁ、プレオ残す判断は正解かも。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 15:45:35 ID:WyxV3m22O
ママワゴンって言うけどそれはノーマルグレードのことじゃないの?
だからあえてユーティリティパッケージがOPなんでしょ。
カスタムはDQNママ専用かw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 16:59:12 ID:0lNjzQFR0
…プレオは好きだった。
でも正直設計等古すぎ

ここでムーブの内装をすごく良いと書くと
ダイハツ厨とか、いわれるけど
ムーブを試乗しろとはいわないが
OH!軽のムーブのカーチェックを見てみろよ
どんだけムーブの内装の評価が高いかわかる
別にここの人だけじゃないよ評価してるのは

だから、スバルの人にも要望出してたんですよ
スーパーチャージャーとかスバルの軽に魅力あ売るのはわかる
わかるんだけど、シートも含めて内装や装備があまりにもチープすぎると
その点さえ(もちろんそれ以外もあれだけど)ムーヴ並みに改善された
新型ププレオがでたら俺は買うと要望出したんだけど
たぶん、一人の人間ぐらいとクルクルポイって感じだったんだろうなぁ

思うんですけど、欠点に目をつぶって盲目的に支持するのは
スバルにとっても良くないんじゃないですか?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 17:10:53 ID:uVNl+ZXG0
お前に言われなくても
支持者激減してるよ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 17:13:42 ID:v0Vhn6+SO
>>686
そりゃどこのメーカーにも同じことが言えるんじゃないか?W
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 17:15:12 ID:ZKSk1q3X0
支持者激減か。
レガシィスレでも数少ない支持者が必死に擁護してるからなあ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 17:16:45 ID:T7EIvnnI0
必死なのはアンチ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 17:17:23 ID:KNKMaK1SO
ステアリングがださい
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 17:17:49 ID:v0Vhn6+SO
冒険したデザインのR2が出たらダメ
万人受けするデザインのステラが出たらダメ。どっちなの?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 17:21:39 ID:p33WqoVF0
まあプジョーのパクりデザインのソニカの方がカッコ悪いとおもうけどね、生き様として。
でも売れるのはソニカ、かな? 安い車種が無いからトヨオタが絶叫してるほどは売
れないと思うけど。
700さらば〜スバルよ♪:2006/06/22(木) 17:35:11 ID:ZatwlNaW0

企業は生まれた時点で“人格”みたいなものがあります、スバルは会社ができた
時点で”聞く耳もたん”的な社風で今後も改善は見込めません
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 17:43:00 ID:0lNjzQFR0
>>698
デザインだけじゃないよ
俺は内装や装備等についてあれだし
それにインパネ周りがR2の使いまわしに見えるってのは
問題外だと思わない?
仮に共有部品が少ないとしても
そう見えることがゲンナリ

デザインで言えば
エクステリアは…
冒険するのもいいし
万人受けするのも良い
でも、R2は冒険する方向を間違っていた感じ
万人受けするというステラは本当の意味で万人受けする
範疇から少しずれてる気がする。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 17:57:28 ID:uBAzsuGe0
>>679
ハイト系が人気って言うのもあるけど、強気すぎる価格設定もあると思うよ
あの値段だと、税金の違いはあるけど、ヴィッツとかフィットとか小型車のまぁまぁ良いクラスが買えちゃうし
っていうか、小型車の下のクラスより高いし・・・
下手に660ccで頑張るより、燃費も良いし・・・

値段が高い軽なんて普通に脚として使う人は選ばないでしょ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/22(木) 18:07:28 ID:QgfIdwXK0
価格も背も高い。
155cmって、立駐ギリギリじゃない?

スバル、一体何がしたいんだろう。方向性が見えない。
スバル好きなんだけど、全然買う気起きない。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 18:10:39 ID:W60ECbF10
RS試乗してきた

スポーツカーだね。
ありがちな「軽=カワイイ」というのは全然無い。
むしろブラックを基調にしたインテリアでメーター周りがカッコいい。

高価なだけあるw。

走りは0→40Kmがとても軽快だった。
それ以上は踏めなかったので分からなかった。
室内もかなり静か。(ターボっぽい音はするが)

ソニカも試乗してきたけど、ソニカは全然ダメだね。脚周りの挙動が悪すぎる。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 18:14:40 ID:0lNjzQFR0
デザイン的な意味での冒険といえば
なんといっても少し前のムルティプラ
R2も冒険するならあそこまでやってくれれば
別の意味で評価されていたのかも

ムルティプラの強烈なデザインは一目見たら忘れられないよ
エクステリアもインテリアも唖然として圧倒される

>とりあえず、街を行くひとからは、
>「地球上には存在し得ないものを見てしまった!」
>といった感じの視線を浴びます。
>赤信号の先頭で停車中、
>横断歩道の人が、わざわざぐるっと一周見ていくときも(笑)。

まさに「ブスの瞳に恋してる」を自で行く車
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 18:15:10 ID:zbkhX3kY0
>>703
164.5cmだよ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 18:19:34 ID:uBAzsuGe0
>>705
セダンとワゴンを横に半分ずつにして、下セダン上ワゴンみたいなすごい形しているなw
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 18:19:34 ID:mi9iIP5l0
漏れ(24)の同級生の女子たちはタン・カス、ラテ乗ってる

彼女(23)はワゴンR海苔

我が家はプレオと周り(クルマに興味ない人)はハイトワゴンを買いまつ

漏れは、BE5-RSK→プレヲLS→SF5S/Tb

乗ったスバヲタだけどステラは出た瞬間から旧い(徳大寺風)

ソニカもステラもiにくらべたらローテクもローテク。クラシックカーだ

売れ行きを別にして先進性はiだ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 18:22:46 ID:b5nhPqtO0
     プレオ R2   ステラ  | ワゴR ムーブ  i   マーチ ブーン
室内長 1685  1690  1805  | 1850  1920  1775  1875  1830
室内幅 1220  1220  1205  | 1295  1310  1270  1350  1400
室内高 1255  1180  1295  | 1305  1310  1250  1275  1275

今更だがこうしてみるとキャビンスペースに関して、スバルの軽と
他社の軽&コンパクトカーの間には広くて大きな河がある
自分としてはステラならあと室内長で4〜5cm、室内幅で7〜8cmは欲しい
もしかして4独サス機構や3気筒に比べて4気筒エンジンがスペースをとるから
キャビンを広くできないってことじゃないよね? 教えてエロイ人♪
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 18:27:39 ID:xSrHiNQb0
プレオでいいかな、と思うようになってきた。。。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 18:29:54 ID:T7EIvnnI0
軽なんて何でも良くないか
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 18:35:14 ID:7fhX5oKb0
>705

ムルチプラは、当のフィアット自体が失敗を認めたじゃないかw

失敗した旧ムルティプラhttp://blog.car-market.tv/ea94617e.jpg
反省した新ムルティプラhttp://www.goo-net.com/car_info/impression/NEW_MULTIPLA/20041100.html
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 18:41:39 ID:Bgk3lKIc0
>>705 の言いたいのは、失敗するにしてもぶっ飛んだことやれよってことなんじゃないか?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 18:41:46 ID:nImzwWdO0
>>709
室内長と幅は同意、てかプレオより幅が狭い段階で方向性を間違っているとしか思えないな……
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 18:42:18 ID:7fhX5oKb0
R2は大冒険したと思うよ。
スバルがダサい・カッコ悪いと言われ続けていたのは、スバルのデザイン部自体が
良く自覚している。雑誌のインタビューで次郎坊さんが語ってた。

社風が機能優先・デザイン2の次で進むので、デザインが主導権を握れるチャンスは
少なかったと。チャレンジする機会が少ないから、偶に訪れるチャンスで、斜め右方向の
へんちくりんな事をやってしまう。

古くは旧アルシオーネ、初代インプレッサのグリルレスグリル、
最近では丸目インプ、そして、勘違いの集大成であるR1/R2

結局、スバルのデザイン部には
「センスがない」
って事が証明されてしまったんだから、デザインに関しては他社のヒット作後おいで十分なんだよ。

716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 18:45:20 ID:eidjsDFt0
>713

ぶっ飛ぶ方向が、てんで違う方向に行ってるのが
スバルだろ。
子供が落書きしてるんじゃないんだから、売れる方向に
ぶっ飛ばないと意味がない。

恥知らず・魂無しと言われてもここまでなんちゃってイタリア人に
成り切ればご立派!とも言えるヴェロッサ、
片や「がんばって「デザイン」してみました!」と出てきたのがR2.

717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 18:48:36 ID:Y1SkWBXv0
ここでスバルの没落はユーザーの声を聞かないからと言ってる人がいるけど、
たぶん逆だと思う。
ユーザーの言うことをすべて実現できる企業体力はない。
端から全部聞く気もなかったような、二代目レガ・初代インプ終盤から二代目初期あたりが絶頂で、
GMに身売りしたあたりで、ユーザーの声を反映できないのに、
無理矢理ユーザー本意な体質になってしまい、中途半端なものしか出てこなくなった。

消費者の意見でナンパになったレガとフォレ。
DQNユーザーの意見を鵜呑みにして、ランエボ以上にDQN車になったインプ。
スバル=スポーティ、と雑誌なんかで言われてるので、軽まで(見た目だけ)スポーティーにしてしまった。

最終奥義として、カタログさえ見ないようなユーザーに、
「CM見てワゴンRやムーブみたいな車と勘違い」してくれることを期待するしかないステラ。
スバルの軽は新規骨格と言いながら、実は自動車業界では化石並みの設計だったり。
完全に競争から脱落しちゃったな。

出来ないことをする努力じゃなく、やれる精一杯のことをしてくれてるときのスバルが好きだった。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 18:48:55 ID:xSrHiNQb0
スバルのデザイン部+トヨタと提携
って、今後期待できそうもないな
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 18:51:46 ID:eidjsDFt0
スバルの勘違いデザインの一例

イタリア車を目指して自爆:http://crossimg.datanext.co.jp/photo-jpg/cars/1719/1719-120040607-5010.jpg
720名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/22(木) 18:55:51 ID:5DrDUiyC0
カスタムで無い方が実物カコイイってのは、マズくね?
スバルの良心なのかも知れないが。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 18:55:59 ID:iiqF4Qb60
とりあえず乗用軽はもういいから
サンバーを新しくしてください
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 18:57:54 ID:n+0H3C4S0
>>703
ハイトールワゴンってのは、もともと立体駐車場に入れない事前提の軽だろ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 18:58:28 ID:eidjsDFt0
>721

RRのサンバーは今モデルで終了みたいですよ。
次モデルはOEMだそうです。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 18:58:41 ID:Y1SkWBXv0
>>721
そういう金がないからこんなことになってるんだって・・・。
どうせ新しくなっても、ボディは使い回しのつぎはぎだらけで重くなるだけ。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 19:05:24 ID:eidjsDFt0
>721

今のサンバーは本当に醜悪だからなぁ・・・・
この21世紀の日本で、こんなに「デザイン」という言葉が
欠片も感じられない酷いクルマは存在しない。

多分世界中でも、この車と1・2を争える醜さ
http://www.daytona-mag.com/contents/catalog_2005/aztek.html
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 19:07:22 ID:R0hfbMyS0
http://response.jp/issue/2006/0622/article83181_1.html
この勢いが続くと良いけどね
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 19:08:16 ID:3Cf7RGJJO
とりあえず1気筒あたり110ccの水平対向6気筒、フルタイムAWD、6MTな軽を作ってみましょう。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 19:16:29 ID:eidjsDFt0
>727

軽自動車買う人間は、エンジン・足回りなんてどうでもいいんだよ。
とにかく、広いこと・開放感があること・小物入れがあること、
シートがフラットに成ること。
これを求めてる人が9割。

残りの1割のお前らみたいな奴だけが、やれ足回りだエンジンだMTだと
オタ語りしてるだけ。お前らみたいな層に受ける車作っても、そもそもその
層が薄いんだから、数を売らなければならない軽自動車で商売になるわけがない。
R1/R2は、この層がもう少し多い・もしくはもっと厚くなる、と思ってたんだろうな。
実際は、そんな層はほとんど絶滅寸前だってことが証明されただけ。

今後は、この失敗を踏まえて「売れる」軽自動者を作ってくれ。ATだけでいい。
とにかく背を高く。足元を広く。小物入れを多く。シートアレンジ多彩に。



729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 19:17:02 ID:UanJ/jikO
軽にボクサーエンジンとかいってるスバオタはシンでね
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 19:18:15 ID:xSrHiNQb0
AZTECはバカにできんよ
ダイハツのCOOがインスパイアしてるからねw
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 19:19:19 ID:eidjsDFt0
ボクサーなんて論外だけど、4気筒も不要だな。
トルクが薄く、重いだけ。
とっとと、ダイハツの3気筒を貰ってくるのがいい。
エッセのエンジン物凄くいいいよな。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 19:20:56 ID:T/xBNJYb0
♪なんてたってアイドル
 私は当て逃げ〜
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 19:25:42 ID:Y1SkWBXv0
>726
嗚呼・・・。
この手のニュースは軽だと、「目標のほぼ2倍!!」くらいの勢いがないと・・・。

プレオからの乗り替え需要だけで終わりそうだな。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 19:33:54 ID:jl92szFc0
550cc時代に最後までRRの駆動方式に拘って、なかなかFF車を作らなかったのもスバルです。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 19:35:53 ID:3Cf7RGJJO
んじゃ軽に660ccロリータ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 19:42:36 ID:YqOXAsj20
>735
660ccだと恐らく普通車になる
737中の人:2006/06/22(木) 19:43:26 ID:uP2Mrp0q0
この会社は終わってるよ。
考え方が古臭すぎる。
下の意見を全く吸い上げない。聞く耳持たず。
もう転職する!
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 19:52:59 ID:zp5cU50pO
ところで、ステラのインパネ周りはR2と共通ですが、
気に入らない人が多いみたいですね?

しまいには手抜きだとかもう終わりだとか騒いでるけどさ。

インパネ共通の何がそんなに悪いんです?
それはクルマの根本に関わる重要な事ですかね?
クルマの出来とか本質ってのはそんな下らない事じゃないでしょ?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 19:58:59 ID:eidjsDFt0
>738

多くの人は、お前のようには感じないんだよ。

「なんだよ。使いまわししやがって。安っぽい」
と感じる人のほうが多いんだよ。今の軽自動車ユーザーの多くは

「広さ・便利さ・内装の高品質さ」

を重要視してる。速さや足回り・エンジンなんての2の次でいい。
そんな事に拘ってるのは、一部の無視していいレベルのオタ連中しか居ない。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 20:04:58 ID:uBAzsuGe0
>>739
案外速さも求められているよ
ダサイおばちゃんでさえ、ターボモデルとか選んでいるじゃん

ママン向けに作るんじゃ、安くて楽にスピード出せて曲がれなきゃダメでしょ
っていうか便利さと、速さ、エンジンって独立してないでしょ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 20:06:35 ID:uBAzsuGe0
って書いた直後に何だけど、結局ステラは、>>739の条件も俺の書いた条件も満たしてないなー・・・
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 20:19:07 ID:jl92szFc0
>>740
おばちゃんでもターボが速いのは分かるけど、3気筒と4気筒の違いは分からない。

他社と比較して速さがどうこうっていう求め方はしていないって意味だろ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 20:25:18 ID:eidjsDFt0
選択の基準が

・広さ
・便利さ
・シートアレンジ
・その他

の順番だってことだよ。いくらエンジンが良くて足回りが良くても、
広さや便利さで劣る車を敢えて選ぶようなことをする人は軽自動車購買層では
非常に少ないってことだ。

この3点で決めウチした上で、エンジンの選択はするだろそりゃ。

スバルは軽自動車に幻想を持ちすぎ。ほとんどのユーザーはお手軽便利の
コンビに行きママワゴンを欲してるだけ。走りがどーだとか、エンジンが4気筒だとかは
誰も望んでない。そんな事言ってるのは、一部のオタだけ。こんな連中の相手してたら、
メインターゲット
を逃しちゃう。軽自動車で走りがどうとか言ってるような連中はダイハツに任せとけ。
今のスバルの軽には、そんな余裕はないよ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 20:32:00 ID:EBo0SOOIO
何で走りがダイハツなのかがわからんが、確かにスバルに余裕はないな。
なのにステラみたいな中途半端な車を出すスバルはアホ。原価安いんかな。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 20:35:01 ID:i/eoYTR+0
         'i:::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ゝ
         i;:::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ii:.:.:.:.:ゞ
_,.、-‐'''"´^~ ̄;;リ:::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.i i:.:.:.:.リ^~`゙`'‐-、,_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`i"'i_;、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i.:.:.i`'i、:.:.:,ノ';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;``'‐-、.,_
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|i'´,/:.;ノ~フ.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/`'-ミi, 'i,'´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'‐、
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ -,l´ /ィ'"´⌒).:.:(⌒l/ミゞ  ヾ 〕;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i / .イi'´ ,,r‐'´:.:/´フ匕 `ヽ  } /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i !  ' 彡ィ'⌒''レィ'`'-、_`i  i  ,i. };;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i    ',/  f´ ``'r、 `'゙     l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i       | '-、/ 〕      l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、-‐、ィ'       lこニニニl       i、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ  ヽ.      ノ  -   l        ,`ィ‐-;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l   ,-‐'‐-------‐'ゝ、    ,r'  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;


   なんだこのスレの伸びようは・・・
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 20:39:43 ID:T7EIvnnI0
目標が5000台なんだから
原価はかなり安いだろ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 20:41:58 ID:Y1SkWBXv0
>>744
まあ、ダイハツが特別良いわけじゃないけど、他が酷いからな。
iは良かったから、今後の三菱に期待するしかない。

まさか、スバオタから三菱に乗り換えを考える日が来るとはな・・・。
時は残酷だわ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 21:02:16 ID:ZKSk1q3X0
>>717
ナンパになったレガとフォレって何?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 21:06:39 ID:LEVZPr/5O
使い回しはしょうがない。いかに苦戦しているかの表れだし。理想は専用部品なんだが。
販売サイドからも「勝負できる車作ってくれ」と突き上げられたんだろうし。数年前のマツダにくらべればまだマシ。ボンゴからロードスターまで使い回しの嵐だったからなぁ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 21:08:36 ID:eidjsDFt0
>749

5チャンネル崩壊直後のカペラは史上最低の車だったなぁ・・・。
あと、ファミリアNEOを強引にマイナーしたファミリアも凄かった。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 21:11:05 ID:MFCm9QZE0

つうか、インプレッサの気合入った軽バージョンと
車内はどこにも負けない快適で低燃費の便利バージョン

この二つを出せばスズキもダイハツも痛たた・・・となる。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 21:22:48 ID:uBAzsuGe0
>>742
別にスバルの意地をはった4気筒を支持している訳じゃないよ
結局使い勝手だけど、エンジンの出来とか走りやすさも、結局は使いやすさに含まれるだろうと言いたかっただけです
もちろん、内装もポケットとか広さも大事だし(全然話変わるけど、ポケットの便利さっ何気にすごい大事だよね)
で、別に今回はステラのエンジンが良いとは言っていないし、
もし同じぐらい広くて他社に使いやすくて普通に加速できて、流れに楽に乗れる車があったらそっち使うでしょって話だけで

まぁ今自分で俺の書き込みみても、流れから必死に擁護しているように見えるね。。。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 21:26:18 ID:Xy3fORvW0
>>672
まともに座ってる?そう思い込んでるだけじゃね?w
どうせ大股開いて座ってるんだろwシート思いっきり寝かして旦那ポジでストレートアームじゃまともに運転できんぜwwwwwwwww
754高2:2006/06/22(木) 22:00:15 ID:Cr+qGCEN0
そもそもプレオは立体駐車場に入るわりには室内の広さもそこそこあった。
それをまねしたのはekワゴン。そして三菱はekワゴンの売り上げでiを作った・・・
他社がハイトールワゴンを主力にしているのにかかわらず、セミトールを死守
するところ、さすがスバルだと感心していた。しかし・・・・
出てしまったステラ、R2はプレオより小さいからプレオは大きく見えてそれで
よかったが、ステラ・・・
とにかくこのどうしようもない軽はダイハツとのコラボとして割り切って考える
しかない。スバルが始めてヲタク以外を初めてターゲットにした軽だ、スバル車の
必要条件の4気筒・4輪独立懸架・CVTがあるのがまだ幸い。これがなかったら本当に
スバルは死んでた、まあステラがソニカより売り上げが上だったらスバルは神になる。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 22:17:55 ID:9UUujGWs0
俺、普通にステラで良いかなって思ってるんだけどな。運転するのは主に嫁だけどRSにする予定

756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 22:17:55 ID:dflQjRpc0
ホンダ・スバル以外の他社がアルト・ミラ・ミニカみたいな車種を残しつつ、
売れ筋ハイト系もだして、その上でプレミアムとかターゲット絞った車種を出している。
スバルにもそういう低価格帯のベース車種があればいいのだが、プレオだけという状況が
もう終わっている。さらに、R1・R2みたいな勘違い車出したまま捨てられないところが弱さだな。

ママワゴンでかまわぬから、もっと煮詰めて出して欲しかった。

関係ないけど、ホンダはトゥデイとビート捨てた時点でもう良いや。Zみたいな珍車また出せば許すが。

>>754
流石に、安い方ではソニカには勝てると思う。でも、上位車種はソニカの方安いからなぁ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 22:22:26 ID:1AiatBtR0
>>752

×「スバルの意地をはった4気筒」
     ↓
○「3気筒を作る技術と金がなくての4気筒」




758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 22:36:20 ID:i/eoYTR+0
757 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/06/22(木) 22:22:26 ID:1AiatBtR0
>>752

×「スバルの意地をはった4気筒」
     ↓
○「3気筒を作る技術と金がなくての4気筒」
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 22:40:07 ID:rNKaEAh3o
金がないから開発費にお金がかけられず中途半端な車を出す

車が売れなくなる

お金がなくなる



……
自転車操業じゃん
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 22:44:01 ID:1AiatBtR0
>>759
自転車操業?

違う。

悪循環って言葉、聞いたことないかな?

761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 22:48:27 ID:lQ46gT+O0
スバル御自慢の水平対向エンジンもレオーネが売れず貧乏していて、新規の直4が作れなかっただけ。
当時はレガシイも無くて、レオーネマイアなんて安グレード出してお茶濁していた。
シャレードか売れていたダイハツより下だった記憶
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 22:52:56 ID:rNKaEAh3o
>>760
確かに適切な言葉じゃなかったかも知れません

けどスバルだって金融機関からお金借りてるから
良いとしましょうw
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 22:54:56 ID:RhL9AQmH0
ここではデザインがパクリとかカッコ悪いみたいな評価みたいだけど、スズキのKei乗ってる友人は
「スバルのステラって奴かっこいいですね、MOVEみたいで」っていって気に入ってたぞ。

車の話題を振った訳でもないのにさ。意外と世間一般の人には2chのスバオタと違って高評価されて
るんじゃないか?

買おうかなって言ってる奴もいらし。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 23:16:57 ID:zp5cU50pO
所詮、にちゃんのヲタなんて数字と画像だけですよw

なんだかんだ言って、結局は「○○に似てるからクソ」「諸元表の数字が少ないからクソ狭い」「R2と同じ部品だからクソ」w

そんなもの、クルマの出来とは無関係なんだがねw

ま、ヲタらしくて微笑ましいが。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 23:23:47 ID:xSrHiNQb0
>>764
勝手に決め付けて一人でほくそ笑んで、随分楽しそうだけど
マスかくならよそでかけ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 23:25:37 ID:zp5cU50pO
図星だな。

まずはお前ら仮免受かってからだ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 23:28:16 ID:s7TKn73R0
>>766
まずお前はチンコの皮が剥けてからだ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 23:35:55 ID:1rfL+63c0
ワゴンR、ムーブ路線で
やっと追いついたと思ったら
相手は違う道を模索中
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 23:39:50 ID:dflQjRpc0
とりあえず試乗してみろ。
そこで納得するか、俺みたいいいとこ探ししつつも失望するか、
話はそれからだ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 23:55:42 ID:oV4y/J6j0
>>763
えらく少ない標本数ですねw
そんな標本数で何がわかるというのです
統計学を一からやり直してくださいw
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 23:56:57 ID:xSrHiNQb0
それよか菊川怜を一回りかわいくしたようなカタログのママに試乗してみたい
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 00:03:40 ID:LNxsn9oPO
>>771
すまん・・・
試乗した
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 00:14:48 ID:x1C8TTou0
R2は、なかなかデザイン凝っていて良かったのだがこれは?
素直にワゴンRやムーブ買ったら?って感じだな。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 00:53:14 ID:UZ6L3m740
R2が全てのボタンの掛け違えの始まりな訳で
R1・R2もステラも次のFMCに期待ってことでいいんでないの?
年間200万台となった軽市場をスバルは捨てられるハズないんだし、
かなり高い勉強代にはなったと思うが、これで気合入れた車作れば
客は必ず帰ってくるよ

・・・って甘い?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 00:54:48 ID:MpgF5FKQo
だからステラはマイナーチェンジ待ちの車ですよ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 01:29:25 ID:lW4oqTwi0
>>774
次のFMCは、ダイハツのOEMですが・・orz
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 01:33:38 ID:LS8n1/nE0
R2もステラも「頭が固い」とでも言うのかな…。
そんなにデザインと居住性って相反するものなのだろうか。

デザインに凝ったハイトワゴンって作れないんかね。
素人意見。
778 :2006/06/23(金) 02:45:44 ID:kXFx/wtx0
 
もう捨テラ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 03:23:33 ID:YzLet3Tn0
>>774
そうだ、すべてはR2の失敗が元凶だよな。
ただスバルのような弱小メーカーにとっては勉強代じゃすまされんだろう。
まさに貧すれば(R2の失敗)鈍する(その答えがステラ)ってことだ。

おれの脳内プランでは
ステラ成功→R2消滅→利益でプレオFMC(バン需要にも対応)→R1消滅→ヴィヴィオFMC
だったんだがステラの実車を見るとやっぱ脳内で終わりそうだなw。

出だしは悪くないみたいだが中長期的に見れば今年のムーヴ、ekと来年のワゴンRのFMCを
考えただけでも厳しいと言わざるを得ないしホンダ、三菱もだまってはいないだろうしな。

とにかくステラがダメなのは新型車なのにあんまし新鮮じゃないってことか?
スズキやダイハツならそれでもいいかもしれん、なんせ既に大量の顧客を抱えてるんだから。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 06:25:59 ID:vdGDptZPO
一週間で5438台売れたってさ。

まだまだ売れるよ。
ステラは売れる。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 06:56:14 ID:w2owuM800
>>774
R1,R2はFMC無しでこのまま消滅じゃないかと。

>>780
あの売り上げ台数(受注台数)は本当に客に売れた数じゃない。
大半がディーラーの試乗用の自社登録車だ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 07:08:14 ID:vdGDptZPO
ここは、
何がなんでもステラを失敗した事にしたい人が集まるインターネッツですか?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 07:24:35 ID:cEqhG8KNO
外観はゼストよりいいと思う
まずまず売れていくと思うんだけど…
784さらば〜スバルよ♪:2006/06/23(金) 07:58:55 ID:l7ePxXDy0
>>780
あなた、おバカさん?それ受注台数だよ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 08:23:44 ID:ry4mAFJvo
>>ななし
そうなるのが理想的ですがね…

ブランドイメージとかそう言うのもあるし
ともかくマイナスのイメージが付かないことを
ワゴンRやムーウのブランドイメージが

でも良い車を作ってデーラの雰囲気もよくすれば…
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 08:33:01 ID:6KWYtIkDO
カスタムRは実質燃費はどのくらいですか?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 09:18:26 ID:sMt0aAfJO
R2の時も最初は受注好調だったでしょ
半年後に目標達成できてるかが問題だ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 10:30:15 ID:EV4KrcpxO
半年後まさにその時はムーヴとekワゴンがFMCして苦戦するだろうな。
KFエンジン+CVTのムーヴはかなりの強敵。
まさにその時がLX-Limited、R-Limitedを出すべきだろうね。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 10:37:19 ID:SdM7aDL40
今更だが >>684禿しく同意。
俺はスバヲタまでいかないまでもスバ贔屓だったが、ステラはなぁ。
ステラ単体で見るればまぁこんなもんか、と思うけど、こないだソニカを見たらステラを買う気がうせてきた。
ソニカは悪くはないけど、買うまでには到達しない車。
ダイハツは嫌いだけど、新ムーヴはかなり期待できそう。
今秋あたりにソニカを全面改良してくれれば考えるがw 
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 10:48:40 ID:8w2axEOh0
俺もソニカ見て新ムーヴを待つことにした。
ソニカ自体は興味無いけど、新エンジンとCVTが凄すぎる。

一応ステラも候補には残すけど、ソニカのコンポーネントがムーヴに
載るならそっちになるだろうな。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 10:50:35 ID:vdGDptZPO
どうしてステラとソニカが比較対象になるのかなあ?
カテゴリーもターゲットユーザーも全然違うじゃん。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 10:59:57 ID:bG2uVcwC0
>>791だって他社のハイトと比べると一層惨めなだけだろw
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 11:15:55 ID:GVZ1KNfG0
>>791
本当に分かりませんか?
>>789 >>790 を読み直してみましょう。

ソニカと直接比べているわけではないのでしょう。
ソニカを見る事でステラの直接の対抗車であり半年後に出る新型ムーヴを見据えているわけです。

後に出る車のほうが良くなっていて当然ですが・・・ステラは??? という感じでしょう。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 11:50:27 ID:V+E9NabIO
カステラ一番 電話は二番
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 11:50:40 ID:u/rxZ0wn0
120万円も出して軽買う気にならないからソニカなんてどうだっていいけどw
スイフトSE-Zでも買った方がマシ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 12:22:52 ID:MAVPeJv00
>>795
馬車を乗るの?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 12:47:56 ID:tbnIkpzwO
試乗したこともなく雑誌でスペック見ただけでいったい何を比較するのですか?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 12:52:02 ID:RP8kq5340
ソニカスレなんて既に試乗した人が褒めちぎってたよ。試乗車なんてまだ
どこにも置いてないのにw
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 12:52:05 ID:/UFlSpc00
そりゃスペックの比較でしょ。乗らなきゃ分からないこともありますが、
一方でスペックも重要ですから。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 12:55:08 ID:CROM3Az10
逆に見た目とスペック以外に何が重要なのかと…
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 12:55:13 ID:4gu9e/kOO
ソニカ試乗車ないとこってどんなに田舎なんですか
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 13:21:26 ID:bG2uVcwC0
>>800 値段があるだろ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 13:21:52 ID:f62T14Is0
標準タイプは良い感じ。デザインも素敵。
カスタムはやっちまった感が強いな。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 13:29:02 ID:O7AVdcq90
>>801
色丹

話変わるけど、ソニカのエンジンって、エッセで評判が良い新型の一種?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 13:33:28 ID:bG2uVcwC0
806名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/23(金) 13:35:37 ID:apbpvtN+0
試乗したら、タソト並に無駄な頭上空間が・・・他は以外や良かった。
試乗した7割が契約したとか・・、う〜
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 13:36:30 ID:QcDX9l9d0
キメラだなこの車は
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 14:30:19 ID:Cs/ddQ9J0
せめてスターキメラで
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 14:30:45 ID:HrKtgQTE0
>>804
そう。ソニカのエンジンはエッセのにターボ付けたもの。
エッセ試乗したときに、如何に車重が軽いとはいえこの出足はすごい!
低速トルクあるなあと驚かされたが、あれにターボ付けたんだから、
そりゃソニカは軽快に走るだろうね。CVTだし。

>>807
色々言われてるけど、スバルのことだからまた年次改変で、
ちょこちょこ細かく、しかしバッチリいろんなところを直してくると思う。
で、3年も経ったら「いい軽だ!」と言われるようになってるよ、きっと。

この時期になって(デビュー後6年も経って)まさかインプの
1500エンジンを一新してくるとは、心底驚かされた。
いかなスバルとは言え「ここまでやるか!」と。
そういうメーカーだからね。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 14:34:47 ID:szXqLrvD0
所詮軽のハイトワゴン
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 14:45:41 ID:ZGMOAWtX0
さすがスバルのデザイナー陣
次期ステラがムーブの兄弟になるのを見越してる
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 14:48:31 ID:ouE6hqv70
>>809
それがスバルの悪いところでもある。
数年後に良くしても手遅れになり市場からは忘れられた存在になってるのが、
スバルでは多い気がする。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 15:17:34 ID:w2owuM800
>>809
インプの1500-DOHC/NAもFMC後の標準搭載エンジンにするための試験搭載みたいなもんだな。
数があまりでないモデル末期の今ならもし不具合が出ても影響は最小限で済むし。
814555:2006/06/23(金) 16:36:01 ID:7t/UWFWm0
ステラって、NH○の雑誌か何かの名前じゃなかった?
室内幅が他社のハイトワゴンに比べて10センチ前後
狭いのがなぁ・・・あとあのCM見て買う気にならない。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 16:39:22 ID:kM1bS1cP0
もう中古が出テラ>カッチャオ.com
816名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/23(金) 16:43:06 ID:tDiFYSj40
実物から、「売れちゃうオーラ」が出てて、つい欲すぃと思わせるお。
回線切って、出掛けて試乗してみれ、走りも軽屈指のR2に遜色ない。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 17:34:08 ID:HrKtgQTE0
>>814
ステラはラテン語で「星」って意味。
ベルギー(だったっけ?)のビールに「STELLA ARTOIS」(ステラ・アルトワ)とか
いうのがあった。向こうに住んでるとき、けっこう飲んでた。
818本職ん:2006/06/23(金) 17:43:57 ID:LSqWUxei0
レポートの下書きぢゃ

まずステラを周囲を廻ってみる。フロントのエアダクト、ちゃっちぃホーンが丸見えで、ちょっと不細工。
カスタムのリアバンパーには、黒の、ダミースリットの“飾りアクセント”が取り付けられているが、どうにも
格好いいとは思えない。
ウインドウオッシャーの噴き出し口が1箇所になっている。R2は2箇所なのでコストダウンか。ま、ボンネットに
付いていないことだけで、とりあえず良しとする。
特にカスタムには、俗に言う“銀メッキパーツ”が多用されている。好きではないのだが、一般ピープルが好むと
いうのなら仕方がない、かな?
ドアを開けてみる。ゴムシーリングに(軽にしては)結構コストを割いている。富士重の、こういう金のかけ方、嫌いではない。
ドアの開け閉めの音がどうのと語るのは今更野暮なので略す。
リアハッチを開けてみる。ハンドル部がスバルのエンブレムになっているが、大きさは9割程度に縮めたほうがいいかな、
とも思うが、別にどうでもいい。
リアハッチ自体はかなり大きいのだが、開けてビックリ、思わず「狭っ!」と声に出してしまい、慌ててディーラー氏の
反応を窺ってしまった。
タイヤ部分の出っ張りが、目算で左右最大幅の2/5ぐらいを占めていて、おまけに正味の荷室スペースは少し掘り込んだ
トレイ状になっている。独立サスペンション採用の宿命として理解はしているつもりだったが、これはかなりショッキングな
光景だった。ハイトワゴンといえど、荷物をうず高く積み上げることは稀、どうしても面積が重要になってくるので
これはライバルに対してかなり不利だと感じた。
後で知ったのだが、そのトレイ部分に被せるリッド(蓋)は別売扱いで、単品購入なら1万500円(左右分割式のは倍の価格)、
ナンバープレートベース・フロアカーペット・ドアバイザーとのセットで3万7800円、さらに、泥よけの付いたセットなら
5万2500円となっていて、セットを選べば割安になるのだけれど、ラゲッジリッドぐらいは標準装備にしてほいな、と思った。
ちなみに、このリッドがなければ、後席を前に倒した時、荷室がフラットにならない。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 18:02:01 ID:kM1bS1cP0
カッチャオの物件、R2のステアリングがついてるね。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 18:51:17 ID:S82DKcZ90
>>809
直さない会社よりはるかにいいと思うが。
スバルは、現在最良ではない部分は順次改良し続ける。
そして、最良だった部分にも、厳しい目でさらに磨きを掛けてくる。
それは、他との相対比較であったり、自分の中での厳しい目の中でもあったり。

新型登場イコール完成ではなく、
一つの商品に一つの志を持たせ、それに沿って大なり小なり改善を積み重ねる。
そして、大きな進化が必要になったときにフルモデルチェンジする。
これぞ正しいモデルチェンジの方法だし、
最新の商品で最良のモノを提供し続ける姿勢だと思う。
スバルの姿勢は正解だと思う。

登場が最良(それも相対比較ではなく)でどんどん落ちていく会社よりよっぽど良い。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 19:02:49 ID:Gh+PNHnr0
只でさえ流行が製品に反映されるのが遅い会社なのに
R2に掛けた時間だけさらに遅くなったね。
R2の時点でステラが出てれば今よりも売れてた。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 19:05:18 ID:szXqLrvD0
R2も出た当時はいまいちだったが
今ではずいぶん良くなってるね
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 19:06:41 ID:fJz5PF/o0
富士重工業が、2006年6月14日に発売した新型軽乗用車「ステラ」

が、発売から1週間(6月20日まで)に月販目標の5000台を超える

5438台を受注した。7月の販売台数では富士重工業の軽4輪では

初となる月間販売台数1位の座も視野に入ってきた。
824さらば〜スバルよ♪:2006/06/23(金) 19:24:51 ID:l7ePxXDy0
ほーインプレッサの顔をマイチェンで2度も変えたメーカーにポリシーありますかね
他のメーカーで顔を2度変えるなんて聞いたことがないね
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 19:25:28 ID:pmPFpOW50
>>815
なぬっ!?と思ったら新古かぁーがしかし早過ぎだなw

近所に4日前からあるピンクの車「可愛いムーヴ(orライフ)だなー(*´∀`*)」
なんて遠目に見てたのよ、
んで今日正面から見たら「・・・ん?おお!!!!」

ステラだったよ・・・orz
もう乗ってる人って結構いるんかな?田舎なもんでびっくらこいた
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 19:42:44 ID:+gv3OBR20
>>823
ゼストも発売一週間で絶好調なんて書かれてたなー。
維持出来るわけ無い。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 19:50:10 ID:CROM3Az10
i の時と同じでさ、メーカー関係者にひと通り納車されたら祭終了じゃね?
828本嘱ん:2006/06/23(金) 19:52:26 ID:LSqWUxei0
下書き U ぢゃ

オートエアコンが最上級グレードのみ、L系グレードでは濃色ガラスがオプション(1万2600円)、燃費計等は一切スルー、
アルミホイールの標準装備なし、L系グレードの、インパネと統一性のないオーディオ、といった点で、競合他車と比べて
見劣りするというか、結果的に割高な印象を与える。
ディーラー氏は「4気筒エンジンと4独サス、おまけにスムーズなCVTですから」と胸を張るが、はたしてそれらの、一般客への
アピール度はどれほどのものなのだろうか・・・。

ようやく試乗、スーパーチャージャーの付いたグレードは後日にゆっくりと(ダイハツソニカが全車ターボ過給のCVTなので、
その後に)ということで、今回はNAの、タコメーターが付いているという理由でカスタムRを選んだ。
ドアを開けると“気くばり照明”というやつが反応してくれるが、面倒くさいので書かない。
ドアハンドルはプレオの使い回しのような気がするが確認したわけではない。
キーシリンダーの位置はR2に準ずる。ちょっと差し込みにくい。
ちょっと念入り目にドライビングポジションを決めてから、R2の時に気になっていたところをまず確認。
ハザードとパワーウインドーのスイッチだ。
プレオで不評の多かった、ステアリングポスト上のハザードスイッチを、R2ではインパネに持ってきたものの、微妙に指が届かなかった
という経験から、これは確かめてみたかった。で、ステラ・R2両車の、ドラポジの“取らせ方”と、インパネの取り付け角度の違いだと
思うのだが、ステラではシートバックから背中を離さずに押すことができた これは○
パワーウインドー類の操作系は全体的に前方に移動したようで、R2の時は、特にリアのウインドーを開け閉めするシーンで異様に肘を
畳まねばならず違和感を感じていたので、これも○
あと、R2の“インパネシフトのタワー”に膝が当たるという指摘を何度も見たように思うが、視覚的に「邪魔だな」と思うことはあっても
実際に当たることはなかったので、さらに引っ込められたステラでは全く問題なかったと付け加えておく。
インパネシフトの、ゲート周囲の黒っぽい半透明の部分、ここ妙に目立って安っぽいな。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 20:14:41 ID:eran8uPh0
2回も顔を整形しても美人になれないままのブスはだれですか
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 20:15:59 ID:pzE2JEIp0
>>820
なぬっ!!
富士重は未完成品を前倒し発売して
売りながら直していくのか。

と言う事は「今買うのはあふぉ」ってことですか?

そう言えばどっかの自動車雑誌に「本来十月発売の予定だったが他社の
動向を気にして未熟成状態で販売をしてしまった」とさんざん叩かれていたな。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 20:16:44 ID:h8e6oqSQ0
実際R2にかけたコストは回収できてないと思う
あんまり今の日本の企業に完璧さを求めるなよ
このスレにいるやつで今の不況を実感してる奴いるの?
餓鬼っぽさがよく分かるぜ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 20:19:13 ID:S82DKcZ90
>>824
スバルは、歴代のモデルに、ずっと一貫した面影を持たせて変えてる。
変え方も、最良を求める中での模索の範囲であり、ポリシーは一貫してる。
同じポジションの歴代モデル並べると、納得できるよ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 20:26:54 ID:+gv3OBR20
車選びで、企業に気を遣う必要なんてねーよカス。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 20:38:27 ID:EMNjP7Bp0
>>783
燃費もゼストよりいいしね。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 20:56:36 ID:u1A8A/620
3気筒特有の振動と騒音に加えて燃費の悪さが軽四輪の最大のネック。

規格が変更され800ccにでもなれば4気筒の搭載をメーカーも考え

るんだろうけど実現性に乏しい罠・・・。


836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 21:04:09 ID:YGiM7WCk0
>>835
現行の1000ccの乗用車は3気筒エンジンしかありませんが。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 21:17:40 ID:98it7wVX0
小排気量(1000t以下)で4気筒NAだとトルク感がなくてな。どうにも頼りない。
振動・騒音の面で多少不利かもしれんが、3気筒に流れるのは不思議じゃない。
あと、燃費面でも4気筒の方がいいというのも聞いた事はないな。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 21:18:59 ID:XaWuA5WFO
オプション+1でDVDナビ7マソやけどオーディオレスにしたらもう少し安くなるね。外部端子がつかないのがつらい。
明日、ディーラーに逝き松。契約するかは?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 21:50:20 ID:hzPd+bna0
オプション+1って最低でも4.5万のベースキッド買わなきゃいかんのだろ
なんともインチキ臭いサービスだな
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 22:07:22 ID:Ol9q9/gc0
>>830
IT業界の雄、MSの戦略を参考にしますた。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 22:16:32 ID:UZ6L3m740
>>830
なるほど 
不具合が残っていようがいまいが一方的にサポート打ち切りになるんでつね♪
で、不具合に文句を言う客には新型を買うよう強要すると

・・・こんなことをハードメーカーが言おうものなら一瞬で会社父さんだなw
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 22:17:46 ID:uHAxh1lw0
ソニカってESSEより100kg重いのに燃費が同等ってどういうことよ
まあCVTとATの違いターボとNAとの違いも有ろうけど

ムーブなんてターボは4WDとFFが同じ燃費にしてあるし

実燃費が如何なのか興味あるな
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 22:19:16 ID:uHAxh1lw0
>>841

それはMSのことだろ。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 22:38:13 ID:4QYMarmW0
>>842
まあ、カタログ燃費なんて参考程度だよね

ESSEにターボ載ればいいんだけど・・・
845高2:2006/06/23(金) 22:45:10 ID:oxTueC0L0
あえてステラの登場を前向きに考えるとしたら、スバルの軽ラインナップが増えた
ということだ。今まではサンバー+乗用軽だった2車種体制から一気に増えたという事だ、
こう見るとスバルが元気になってきたとも受け取れるが・・・・
それにしてもプレオを売り続けて売れるのは特筆に価すると思う。ただ安いから
ではなく、古いモデルでもMCに次ぐMC、年改だ。特にC型〜F型にかけての改良は凄かった。
末期もでるだからほおっておくのではなく改良するからやっぱり今でも売れてるのだと思う。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 22:51:06 ID:34TzbdWu0
>>843
モビルスーツ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 23:04:09 ID:E3ceMEQL0
ダイハシの新CVTは激しく壊れる悪寒。
やりたいことは解るが、構造的にマズーな気がする。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 23:08:49 ID:SQYUNsmw0
R1・R2にしろステラにしろあのインパネシフトの出っ張りは好きだけどな
丁度ニーパッド代わりになってコーナーリング時に踏ん張り効くじゃねーか
あれがジャマって言ってる香具師って相当デブじゃないのか?

ちなみにオレは176cmの66kgだ 腹にはやや肉が付いてる
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 23:09:37 ID:bG2uVcwC0
どこがどうマズーなのかもう少し踏み込んで書いておくれ
そうじゃないと君の頭の方が構造的にマズーな気がする
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 23:12:26 ID:S82DKcZ90
>>830
完全に否定されているよ。ちゃんと新聞読んどいてね。
では。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 23:27:00 ID:O3lJvlMm0
>>820
年改を言い訳にしてスバルは初期型の完成度が低すぎるんだよ。
現行レガシィの初期型を買った人はブーブー文句言ってる。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 23:28:21 ID:LkiO3IQM0
CVTの前で減速とリバースギアが組み込まれているようだね
リバースでCVTが逆転するのは初めての構造では

不安要素のひとつ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 02:54:01 ID:zl4yTts7O
ボディ何色がいい?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 03:22:51 ID:myGYxnYP0
おいスバルよ
なんで俺の大嫌いなやつと似た名前ステラって付けたんだ

この名じゃ陰湿で女経験ゼロで、上役へのゴマすりだけが巧い最低の車だ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 05:39:35 ID:2xiaHJq00
         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ--──-- 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐''"´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|      
    /    ●                  ヽ|  < 黙れ豚野郎
     l   , , ,             ●      l
    .|        (_人__丿     、、、  |
     l                      l
    ` 、                       /
      `ー 、__               /
         /`'''ー‐‐──‐‐‐┬'''""´
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 05:49:18 ID:ZZJjQXuK0
今日も朝からアンチスレの方でニートが暴れてる模様。(w
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 07:33:36 ID:7zIU9QRD0
>>853
黒だと思ふが。これは好みだしね
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 09:09:02 ID:iuZqJaQG0
>>851
「買った人」は普通そう思うだろ。
年改で商品の魅力を上げるわけだからな。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 09:16:47 ID:ZZJjQXuK0
ステラもプレオと同様C型からD型辺りで買いが吉と見てよろしいか?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 09:21:59 ID:Y6ARO2Ow0
設計はスバルで生産はダイハツ
だといいな
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 09:35:00 ID:BPqwR9Fh0
池田工場見てから考えた方がいいよ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 11:38:31 ID:dCL7bwy9O
実車見て来たが,やはり外装と内装がチグハグ。
狭い。新型車という感じがしない。
アルミぐらい標準装備しる!こりゃダメだ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/24(土) 12:11:18 ID:ASIvNRM30
>狭い
 をまい、ナニと較べてるのかと小一時間・・
>アルミぐらい標準装備しる
 オプションに誘導する為、何処でも使う手だゾ。。

>新型車という感じがしない
 どおい。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 12:32:13 ID:fxSJgglR0
お ま え ら 一 生 ワ メ イ テ ロ !
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 12:42:48 ID:vykrN9rv0
エアコンのユニット系は見えてないよね?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/24(土) 13:13:04 ID:ASIvNRM30
>>864

 わ〜 わ〜
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 14:54:00 ID:ZiUaZONA0
見た目ほど広くなかったなー。
インパネの奥行きが長すぎでは?あと角度も変だと思った。
ステアリングの位置が低いように感じた。チルト機構欲しい。
やっぱりコストはかかってもインパネは新設計するべきではなかったかと。
人間工学の観点から言えば、運転席周りはプレオより後退している。
もう半年発売が遅くなってでも煮詰めるべきだったと思う、消費者側から見れば。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 15:11:50 ID:9sWu8I9m0
車体のサイズも同じなんだから軽自動車なんて広さはみんな同じだよ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 16:00:42 ID:7zIU9QRD0
ステラ買おうって思ってたんだけど大ハツの下取り価格とのが30マソ。
車検の関係でムーヴのFMC待てないからソニカを買ってしまった。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 16:07:37 ID:ayfXVhzV0
前に誰かが書いていたけど、漏れもステラ出すくらいなら
VIVIOの新規格版出してほしいと思った。

できたらスポーツバージョンは、VIVIO WRX にして欲しい。
昔、唯一、WRCのステージを走った軽自動車として...
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 16:18:26 ID:mg5b2zTQ0
VIVIOの新規格版≒R2・R1
じゃないの?
同じようなもの出させてスバルを潰す気ですか?
月間数十台しか売れないようなものを新規開発ですか??
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 16:28:07 ID:FSU5WgIZ0
今スバルに必要なのは地方に住むプレオに乗ってるおっさんばちゃんたちの買い替え車。
R1/R2でかなり他社に逃げられたからその対策が急務だった。
だから、実はステラのメインターゲットはおばちゃんたち。
ママワゴンを売りにしているのはおばちゃん予備軍の囲い込みのため。
3ヶ月の発売前倒しも他社の売れ筋と同時期に出したら売れなくなるのは目に見えているから
どうしても早く出す必要があったということ。

ここで言ってるVIVIO信者は足を引っ張るだけで迷惑な存在。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 16:40:55 ID:vLj2v9Rc0
どうでもいいけど、サンバーのフルチンまだですか
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 17:10:23 ID:zuMPibci0
試乗してきた。
5000回転前後でもライフより静かだった。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 17:46:27 ID:t9Gq3EqU0
>>873
考えてもみたまえ。サンバーは顧客の要望を真摯に受止めて作った結果、フルキャブ+4独に
こだわり続けている(こだわり続けなければならない)のだよ。

サンバーはあのままのコンセプトで10年は売り続ける(売り続けなければならない)…。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 17:51:33 ID:K7FqO8+v0
フルキャブはともかく、荷車で4独にするメリットって何ですか?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 17:56:43 ID:FSU5WgIZ0
>>876
しらないのか?スバルの4独はサンバーのために出来たものだ。
RRでだからエンジン乗っけるときに4独じゃないとサスが邪魔なんだよ。

















なんちて。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 17:59:12 ID:710jWr+S0
>>876
働くおじさんの疲れを減らすため
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 18:05:07 ID:f/S4XOk30
そういえば俺の叔父さんちの車は、ポルシェとサンバーだ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 18:06:54 ID:baIa+je00
実質燃費まだー?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 18:31:52 ID:fpV17Ekq0
カスタムあたりの顔を標準にしないと
あまりにも素朴すぎじゃないか?
いや素朴というより正直安っぽい印象持った
年配者向けかな
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 18:54:11 ID:VhkSjrfb0
>872
いや実際、ムーヴ、ライフ、ワゴンRなどライバル車の良い点悪い点
良く研究していると思うよ、言い過ぎかもしれないけど
使い勝手の良さに関してはムーヴもワゴンRもライフも要らないかと
思わせるだけの物がある。ムーヴは年末にFMC控えているそうだけど
ステラの発売でかなり大幅な手直しが必要になってるんじゃないかな
R1/R2はこれでユーティリティカーとしての役割から開放されて
次のFMCでコペンのようなスペシャリティカーとして特化できる
素地が形成されたと言ってもいいだろうね
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 19:14:41 ID:vLj2v9Rc0
>>875
だからコンセプトそのままで新しくしろと
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 20:18:08 ID:JhTwr+fH0
>>882
本気で縦読みを探してしまった・・・。
妄想こわひ・・・。

スバルも昔は、発売したてでも味がありしっかり作ってあるが、
モデル末期には素晴らしい仕上がりになっていて、新型を待つか現行最終型を買うか迷った物だが、
現行フォレスターあたりから、MCしてやっとマトモになる車作りになり、
ついに、ステラでは改良するのが前提になってしまったな・・・。
885竹中:2006/06/24(土) 20:46:55 ID:rKjN3rd10
早よーステラ買えや低所得者ども!
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 20:51:07 ID:dGr4PfDU0
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡  竹中!竹中!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 21:01:18 ID:vLj2v9Rc0
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡  竹中!竹中!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J

888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 22:05:29 ID:GbCHKFyd0
リアシートスライド200mmをウリにしてるみたいだが、前にしかスライドしないのは笑った。
足元を狭くするしかできないとは・・・。
ムーヴやワゴン尺は足元も広くできるように後方にスライドするのに。
やっぱリアサスがストラットじゃスライド機能は所詮ムリだったわけだな。
まあ、そうやってスライドさせるのか興味あったのだが、想定外の結果だったなwww
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 22:12:27 ID:2aXeM1Rs0
足元を狭くするという考えでいるとこの便利さは分からない
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 22:14:54 ID:7CZIl6QV0
>889

ほとんどの軽ユーザーは
「えっ??狭くなるほうにしか動かないの???」
としか取ってくれないよ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 22:18:16 ID:ZZJjQXuK0
>>888
それを考えたらプレオのパノラマシートは画期的だったわけだ。
斜め後方にスライド(リフトアップ?)するからリアサスカバーに直接干渉せずに足下を広くできたから。
(ただ欠点は着座位置が高くなって重心が上がるために実際にパノラマ状態で座ると走行中ちょっと恐いというぐらいか)
892竹中:2006/06/24(土) 22:42:46 ID:rKjN3rd10
後ろの座席に人乗せてんじゃねーよ!乗せるのは に も つ だけにせーや!
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 22:44:25 ID:JhTwr+fH0
ワゴンRやムーブだと、後席をスライドさせれば、
「荷室が大きくとれる。」という長所があるんだが、
ステラにはデッカイ窪みがあるから意味無し。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/24(土) 22:53:01 ID:bgxB1Ge80
うちは地方だからか、スバルの看板掲げてるところが多いんだけど、
一番上に車名とマークがあって、下に車種がラインナップされてる縦長の看板あるやん。
あそこに早速「ステラ」が入ってたんだけど、、、
代わりに「プレオ」の名前が無くなってた。
プレオは残して「トラヴィック」を取った方が良いと思った。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 23:02:18 ID:rnwOOeBD0
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡  竹中!竹中!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
896竹中:2006/06/24(土) 23:02:33 ID:rKjN3rd10
トラヴィックのことに触れてんじゃねーよ!
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 23:04:12 ID:rnwOOeBD0
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡  竹中!竹中!
  (  ⊂彡
   |   |
   し ⌒J
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 23:17:39 ID:qni6G8iS0

CMも金が全然かかってないしやる気がまったくない、片手間?
地方テレビのローカルCMだってもっとマシなCMあるよ
曲は20年も前のなんてったってアイドル
小泉今日子といえば、去年当て逃げしたし・・・
スバルってなに考えてんだ?
担当が小泉厨なだけかな?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 23:44:36 ID:l+ZagN9dO
CM作るのは代理店。
スバルじゃありません。


リアシートスライドは後席に座らせた子供を近づけるため。
だいたい、後席は座面が高くなって居るので開放感が有るし、前席との距離も必要充分。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 00:01:35 ID:8MiSVYl5o
>>899
そう思う人は少ない
膝が…
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 00:04:12 ID:zK5jid260
すごいフォローだ。
どう見ても開発関係者だろ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 00:05:23 ID:aW9r/kVb0
後席が広い(遠い)メリットって実はあまりない。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 00:07:31 ID:eiMDfBKQ0
まあ広いってところでフル乗車のムーヴやワゴンRを頻繁に見るわけでもないけどな・・
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 00:20:06 ID:MHF3ikOA0
後席は狭くて近い方が手荷物をポンと置くのに便利だよな。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 00:31:29 ID:7CWuCTIz0
goo-netにもうステラの未使用車出てるな。
受注5千台といってもサブディーラー分もかなりあるんだろうな。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 00:45:10 ID:9UDa53j60
だいたいカタログみたいな前席からママが赤ちゃんをあやすシチュエーション、
現実にはそうそうないって。
あれは走行中にはできないだろ、で停車中なら赤ちゃんの隣に行くか
外に出るのが普通だと思うが。
車で家のように過ごすのが目的になってるようなDQNママなら現実感がありそうだけど。
モデルがあの清楚なママじゃなくて工藤静香だったらよかったかも。

907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 00:49:50 ID:wqpGVkl00
>>894
俺の所では逆だな。
トラヴィックなくてステラ>プレオ>R1・R2>サンバーだった。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 00:52:52 ID:ILe1JwLG0
別スレだけど、アンチトヨタがこの車見て
盗用多パクリピギャーとかやって、それスバルなんですけど・・・て突っ込まれていたな。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 00:55:55 ID:wqpGVkl00
>>906
わざとかw
タントのCMもこみちじゃない方見てみろって。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 01:08:54 ID:ZJoWL+CZ0
「買ってステラ」のカステラ出たよ。
アイスコーヒーがあまり美味しくなかった。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 01:27:12 ID:H+psl6RnO
ステラが発売1週間で約5400台の受注台数を記録したらしいよ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 01:28:35 ID:5w71dBdk0
単発IDで後席の狭さ擁護してるのワロタ
足元狭くなるだけでなく、広くなるほうがふつうエライだろ
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 01:28:39 ID:CwqF9yxP0
そんなこととっくにすってら
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 01:46:59 ID:a/UIeYnO0
しかし、市原市にはプレオが多い事多い事、正直、軽自動車売上げ1位だね
市原」では
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 01:50:26 ID:HD80qYNj0
>>912
所詮、軽では足元広げりゃ荷室狭くなる。
軽はつらいよ。
みんな仲間だ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 03:24:16 ID:7k0e0se00
でもさ、ステラ擁護してる信者ってスバルには売れ筋路線の軽が必要ってんだろ?

ワゴンRやムーヴが主流になった大きな理由のひとつは室内の広さなんじゃないの?
軽のフル乗車の機会なんてほとんど無いっちゃ無いが、じゃ何でミニバンが売れんのよ?
冷静に考えれば無駄に思えるモノを求めてんのが今のユーザーだろっての。

前にスライドする後席、窪んでて段差のある荷室、窮屈な印象の横幅・・・
コレって試乗する前の展示車チェックでバレバレなのが痛いぞ。

つかプレオと較べて「お!今度のは広いなあ」って客に言わせられないってのがなあ。
んで試乗しても当然ながら(軽は排気量同じだから)動力性能が向上したワケじゃなし
逆に車高アップで操安性ダウンってんだから悲しい結末。
まあ静粛性は確かに改善されてるがライフと五十歩百歩って感じで驚くレベルじゃない。

やっぱスバルはミニバン的なクルマ造り下手ってか経験なさすぎだよ。
俺もステラの利益でソニカみたいなの期待してたが夢想に終わるみたいだなあ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 05:17:00 ID:A3c/qFqTO
ソニカなんてR2のパクリじゃん
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 05:55:04 ID:51b299rK0
>>910
はぁ!?  いい加減オヤジセンスのダジャレ流行らそうとするの辞めたら?
おまえだけ本当にツマンネーのにシツコイんだよハゲ!!
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 05:56:55 ID:5WeS2hbS0
>917
今のスバルのフロントマスクはアルファロメオの
プレオネスタのフロントマスクはメルセデスの
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 08:08:47 ID:+riPSZhM0
スバルは>>918みたいな余裕の無い人には
ステラに乗ってほしくないという事なのでしょうね。

でも買ってください。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>912
裏を返せば
イチャモンつけるために粘着してる奴のIDは何度も見るって事だな