◆◆◆コルトシリーズRA/Ver.R◆Part1◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
コルトRA、コルト+RA及びVer.Rを中心に楽しく語り合いましょう。
NAの話も歓迎です、みんなで仲良く行きましょう。

<コルト関係サイト>
・メーカーオフィシャル
 ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/colt/
 ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/colt/lineup/lin_01.html 
 ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/colt_plus/
 ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/colt_plus/lineup/lin_01.html

・スペシャルコンテンツ
 ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/colt/special/
・C-Style book
 ttp://c-stylebook.jp/

関連スレ
◆コルトシリーズNA◆Part31◆ ←実際はNAPart1
 ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1145542592/

前スレ/コルトシリーズPart29
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136938502/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 23:12:44 ID:5pcamcOG0
もしかして2?
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 00:04:59 ID:qNZryCm40
RAのペールグリーンとかペールブルー乗りの人いますか
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 02:15:21 ID:8pU3NRIMO
最近発売された車雑誌で
市販版バージョンRをよく見かけるが、
どうしてみんなシルバーなんだ・・・。
白、赤、黒も見たいゾ・・・
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 08:57:48 ID:LKUXIK3X0
+RAの外観がVRと同じになるなら、かなり迷うな・・・
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 15:20:03 ID:iveHUnIq0
>>4多分雑誌に出てるのは皆同じ車だからでね?

俺は黒が見たい〜
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 16:17:14 ID:2Eg0fCZx0
RAかったばっかで
うはうは してましたが
Rとは?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 16:32:25 ID:lpuKBosz0
【 R 】

それはコルトの究極型。
あらゆる面でRAを凌駕する最先端進化。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 22:27:08 ID:yvwRGH310
>>1 乙であります
バージョンRのプラスはオバフェンでないからフロントごっそり移植できるかもね?
競馬当たってお財布がウハウハなのよね〜wボンネット&バンパー変えちゃおっかな?
だが次期コルト用に貯金もしたいし・・・悩む。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 23:17:12 ID:MWxtzCnF0
叔母フェンの色って黒だけ?
ボディが白だと、まさにパンダ… orz
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 00:13:04 ID:RZU9fjHq0
小母フェン塗装したら3万位かな?

スイスポのフロントサイドスポのブラックアウトの
塗装は2〜3万ってディラーの人言ってた。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 07:28:26 ID:YW/A2giRO
プラスに関しては、ボンネットとか簡単に移植できそうですな。
しかしオーバーフェンダーをオプションで車体同色にできないんだろうか…
コルトVR買うなら黒しかないな
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 12:52:04 ID:2XQYat8Y0
あのオバフェンはつや消し黒だから良いんじゃないか。
現行インプのリヤのオバフェンの様に、
ボディ内側の爪折り加工が行われてるかどうか気になる。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 20:40:45 ID:6hIGFar70
ん〜!RAのブレーキはホント良く効くお
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 00:15:56 ID:9WZ26G+Z0
あのオバフェンってゴムじゃないのか
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 07:33:24 ID:HKjuG1fVO
価格199マン5000エンだって
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 09:15:04 ID:S8sd0EP+0
値引きはあるのかのー
今年の秋に乗り換え予定なのだが、スイスポと悩む・・・
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 10:13:40 ID:LdDTV5wf0
プラスのボンネットもエアアウトレット(インテーク?)になるみたいですね。
賛否両論になりそうな予感。
リアの下側に取り付けられるパーツがちょっと気になる。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 11:27:37 ID:rc1iumHS0
>>16 価格199マン5000エンだって
細かいが税込み、な。
現RAに比べると買い得感は低いな。
5MTのためだけに25萬出すのは悩ましい…
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 16:28:48 ID:ijMcVcDj0
つうことは+VRは206マソくらい?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 17:41:06 ID:mNz44NcO0
丸形のエアコン送風口に付けられるドリンクホルダーが欲しい。

カー用品店に行ったら、丸形対応但しコルト、コルトプラス非対応。。。orz
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 18:09:18 ID:OqxvnMBZ0
Rの5MTなら現行RAとの差額は売るときに元が取れるだろw
+RAもRと同じスペックになるらしい。現行買った人かわいそうw
+RAはCVTのみで税込み189万 
普通のRAは何も書かれてないから廃止の可能性もあるかもね
廃止されなくてもRを買った方が無難と思うが
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 19:43:12 ID:8d+XQ8qG0
CVTオンリーのRAにこのエンジンは勿体無い
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 20:41:41 ID:3FpNO0Co0
>>22
CVTは現行RAとトルク同じだっていう話も出てるが。
MTはCZTと同じだとか?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 21:26:56 ID:uV2JJJo80
ベストカー読んだかい?久々に誌面でRAが活躍〜!
昔のスカGターボと勝負、ゼロヨン15.31秒で勝利だ。やっぱ速いんだなー。
自分のクルマが記事になってるのはやっぱウレシイものです。
NAコルトだと値引き状況とか下取りランクとかしか載らないからサビシ&カナシw
RAにしてよかった!!!
26age:2006/04/27(木) 10:27:50 ID:25Nu7T/C0
今なら普通ラリアト安くなるかな?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 16:10:30 ID:/YmBXZdU0
ベストカーに+RA載ってたけど、あのボンネットフードは微妙だな。
現行の方が落ち着いてていいと思う。

価格は10マソUPだけどフォグは標準装備になるのかな?
ところで+はATのみって書いてたけどCVTの間違いじゃなかろうか...
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 07:43:35 ID:5kbqUyxoO
バージョンRは5MTとCVTでトルクが異なるの?
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 09:59:02 ID:RNPPtcfg0
R百台限定車だってね。ぷっ〜
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 10:46:33 ID:I2/U0UN70
祝!スレ分離独立 記念
http://symy.jp/?Ie7
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 13:07:59 ID:4WMI4MBI0
>>28 出力は同じだお
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 19:02:13 ID:4TAOYhuOO
新型カコイイじゃないか・・・。
くやしいからバンパーとボンネット移植しよっと。

買って二ヵ月だけど・・・orz
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 19:58:48 ID:33WIzl4S0
CVTは154馬力 トルク18.3
Rも+RAも同じ
+じゃないRAは無くなるっぽい
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 20:31:29 ID:D0UDIiTF0
>>32 マジ俺もバンパー&ボンネット変える方向でハナシ進めてるぜぇ!
ただボンネットは工賃込みでケッコーな値段らしいのでバンパーとまりかも。
買う時フォグランプをオーダーし忘れてイライラしてたので早々にケテー!
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 23:29:49 ID:r7yQ9XAT0
岡崎工場存続決定したのだが、工場の従業員って今は700人だってな。
そんな少人数でコルトを作っていたのか…。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 13:29:17 ID:mavlpqeW0
ぜひ、見にきてね
コルトブログ
http://coltstudioblog.blogspot.com/
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 21:21:42 ID:fdMThdxK0
セディアワゴン乗りですが、
本日エンジン警告灯が付きっ放しになりまして、ディーラーに行ってきました。

警告灯のほうは大したことは無いようなんですが、
実は今年車検でして、「買い換えようかな。次はコルトみたいな小さな車がいいな」という話をしたら、
当然のことながら、Ver.Rの話になりました。

私は買うならRAの方がいいなと思ってるので、
「これからでも注文は大丈夫?」と聞いたら、「まだ大丈夫じゃないですか。」とのこと。
GW休み明けに部品の交換に行くので、そのときに詳しい話を聞いてきます。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 22:23:44 ID:Fj9uHUE90
俺今まで、エンジン警告灯なんかついたことないんだけど。
よく、そんなメーカーの車をまた買おうとおもうよね。
おかしいんじゃない?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 23:19:12 ID:cZEk0XsB0
>>38
なに言ってんの?
エンジン警告灯が付いたことが無い?
それは玉切れだな。
すぐ交換したほうがいいよ。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 01:55:01 ID:SZsP00qQO
なんか追加情報ないの?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 08:27:49 ID:Xdybfhrs0
1000台限定100台/月 乗車定員4人
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 09:20:57 ID:43oQugy30
頭悪いアフォに誰か釣られる前に書いておこう。

>41みたいなカキコするやつが現れるのは
販売資料とかにそう書いてあるんだがこういうやつは
一ヶ所しか見えねぇようだ。

台数1000台(100台/月)って書いてあるその上に
「販売計画台数(06年5月末〜07年3月)」って書いてある。
つまり10ヶ月で月100台の計画だから1000台って書いてるだけで
どこにも1000台限定なんて書いてねぇ。だまされるなよ。乗車定員もな。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 10:55:18 ID:ulnJPxLl0
つーか>>41の罪は>>40に反応したこと。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 17:30:18 ID:3Ot1D9tuO
あたらしい+RAのリアバンパーエクステンションは
黒?ボディ同色?
販売資料見てきたヤシ居たら教えやがれ!



・・・いや、教えて下さい。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 00:24:05 ID:ltmX4Ad30
黒だよん

俺もベストカー買ってきた。赤いプラスRAがスカイラインとゼロヨンしてた。
だれでも出せる15.3秒ってのはすごいよ、1.5の147馬力ぽっちでだもんな。
俺ごときではバージョンRは手に負えんな、いまのRAでも3速全開は怖いくらいだ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 01:37:40 ID:BA0EhaKl0
三菱って時点でどれだけ速かろうが
糞車扱いされて下取りもボロクソ乗ってる奴は変人のレッテルを貼られ生きていく運命だぞ
それでもよければどうぞ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 02:00:29 ID:LelPMqKV0
>>45
ベストカーのって販売資料と違くね?
ストップランプはクリアだし、テールランプはクリアじゃなくピンクっぽい?
サイドステップはないし...

販売資料のプラスRAが黒だからリップ&サイド&リアエクステンションの
色がわかりずらい。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 03:16:11 ID:0L90bpzo0
             ____
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
       / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.  な…
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{     なんなんですか?
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.   ここ、どこですか?
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ     なんであたし
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.   貼られたんですか?
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',
  { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
  V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ
    ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
     ヽ! )人    : : :人      : : : / \! :.
      "  ヽ : : : : :/イ{     :.ノ: : : :.\ :.
       :.  \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
           / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
       :.     / 、 {;{   |;|   . : i/. : : : : : :|
          / `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l

49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 09:17:04 ID:GsaFSOx90
>>46 オメーみたいな腰抜けチキン野朗はカローラやエッセが似合う
   
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 09:49:54 ID:BA0EhaKl0
親切にアドバイスしてやってるのに
事実を言われて怒っちゃったの?それとも社員?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 15:06:47 ID:o2Jm2F/k0
今日、シフトをSでスパーっと気持ちよく加速しながら60km/hくらいで
Dに入れようと思ったらそのままNに入ってタコがグワー〜〜!
慌ててガッとDに叩き込んじゃったんだけど、CVTに影響ないかな?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 15:20:09 ID:6eIJRHhQ0
影響が無い訳が無いw きおつけたまへ
5351:2006/05/01(月) 16:36:46 ID:H+HOwLXO0
>>52
やはり影響あるか・・・当たり前か・・・
ごめんねRA・・・
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 20:20:25 ID:PTR4Lca50
予約入ってるよ・
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 22:41:18 ID:CWUIWm8M0
>>46
車なんて6年経てば価値ゼロなんだから
どこのメーカーの車に乗っても一緒だろ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 23:08:21 ID:4b+Ftr6L0
また社員乙厨キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 23:08:59 ID:vipDhRnE0
↑ 釣られんな! 今時まだ菱叩きなんてやってる香具師なんて
ロクなもんじゃねーぞ。季節モンだったからしょーがねートコあったが
46は真性正統派DQNだ、汚れるぞ。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 23:50:12 ID:iZGaJHQp0
どこのメーカーも叩かれてる2chでいちいち反応しても
仕方ない。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 01:08:11 ID:hxbqa4JYO
>>46
>>50
こんな寂れたコルトスレに来てまで
アンチ活動ご苦労様ですw
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 01:23:06 ID:FS5jbwcy0
VRをディーラーで話を聞きに言った時に、「他のお客さんで興味をしめした人いますか?」って
聞いたら、「エボに乗ってる方が維持費が高くて、VRに変えようかと聞きにきましたね」
と言ってた。もう先行予約を入れた人が1人いるとも言ってた。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 08:14:34 ID:zKHDDnmk0
しつこいようだが4駆が欲しい。なんとかしてよ。ひとつ。
62(^o^;)/:2006/05/02(火) 19:18:10 ID:Xy+dSjen0
カートップには「全体的に低調だったコルト」と言われ、
月間自家用車には「今、この車を選択する理由がない」と評され、
それら意見を示すかのように販売台数も低迷。
身潰しは値引きで勝負しようとしてるが、
ライバル車と比較してもリセールバリューが極端に低いから、
最終的にはライバル車の方が安く済むという現実。

活性的なコンパクト市場にこんなボロ車を投入し続けるなんて、
身潰しはやっぱり違うNE!(^o^)/
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 21:06:56 ID:UafU0SHn0
Ver.RのブレーキはRAから変わらないようだから、15吋の
ホイールはけるよな?
いや、無意味にでかいホイールに低扁平率なタイヤだと
スタッドレスとか高くてばかになんねーのよ。実際。
つーか、でみおすぽるとみたいにインチダウンのメーカー
オプション設定して欲しい。まじで。それでも公道なら
十分過ぎるくらいだろ?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 21:29:56 ID:SGX5UpwQ0
スズキ   「スイフトよ、なぜ顔を隠すのだ」
スイフト   「スズキにはコルトバージョンRが見えないの。ターボが付いて、154psも出ている・・・」
スズキ   「あれはドッカンターボだ・・・」
コルト 「かわいいスイフト、一緒においで。面白い遊びをしよう。筑波にはきれいなサーキットがあるし、ホットハッチを三菱がたくさん用意して待っているよ。」
スイフト  「スズキ、スズキ!きこえないの。コルトがぼくになにかいうよ。」
スズキ  「落ち着きなさい、コルトバージョンRはまだ発売してないよ。」
コルト 「いい子だ、私と一緒に行こう。三菱車たちがもてなすよ。お前をここちよく煽り、抜き去り、事故らすのだ。」
スイフト 「スズキ、スズキ!見えないの、あの暗いところにコルトプラスが!」
スズキ 「見えるよ。だが、あれはiだよ。」
コルト「愛しているよ、スイフト。お前の足回りがたまらない。力づくでも抜いてゆく!」
スイフト 「スズキ、スズキ!コルトがぼくをつかまえる!コルトがぼくを煽り続ける!」

 スズキはぎょっとして、筑波を全力で走らせた。あえぐスイフトは、やっとの思いで最終コーナーに着いた・・・
 煽られ続けたスイフトはすでに事故っていた。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 22:19:13 ID:RSi2czSW0
俺のコルト+を洗車してふき取りしてたらとなりに同じシルバーのエスティマが並んできた。
似たフォルムゆえに親子の様で笑えた。さすがにあちらさん豪華で広くて関心したが、
汗だく必死でワックスをかける彼を俺はファンタオレンジを飲みながらニヤニヤ見てた。
でかくてもイイことばっかじゃねーな、と。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 22:52:16 ID:GfBFBEeS0
>>63
バカにならないってサイズ的には普通の2000クラスのタイヤだろ
別に高くもないじゃん
そんな貧乏なら素コルトでも乗れよ100万ソコソコだから
余った100万で好きなだけスタッドレス買え
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 23:00:35 ID:yc15UD5J0
>>64
コルトVer.Rは、魔王ですか
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 22:51:23 ID:Tbpaf8ab0
DAT落ち寸前ぢゃん
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 22:58:49 ID:F64BboXe0
ハイオク高杉やね。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 23:19:43 ID:jak780ka0

_________|_
 |  _____ ∧_∧|_
   ̄| _____ (∀`   )_|_ ハロワの階段のーぼるぅ〜♪
    ̄|  __ と     つ__|_  君はまだ無職・フリーター♪
      ̄|  __<  <ヽ |______|_  お金は誰かがきっと運んでくれると信じてるね♪
       ̄|  _(_)_γヽ______|_  厨房だったと、いつの日か
         ̄|  ___(__ノ______|_  思う時がくるのさぁ〜♪
          ̄| ___________|_
            ̄|                |
71名無し:2006/05/04(木) 08:55:10 ID:GMEgpj5l0
>>67「魔王」のパロディにワロス
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 09:56:01 ID:j0AMZmXP0
CVTの特性で針が動き出すのが実際の車の動きより遅く
その帳尻でメーター読みでの0-100のタイムが
実際より速くなるだけでした。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 15:45:17 ID:0apPJLjY0
RAってハイオク車だっけ?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 16:08:13 ID:2VDxWieB0
>>73
ハイオクです。

今日、コルト+RAを見かけた。
これでRA4台目だ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 00:02:26 ID:KaFLLYhyO
発表前あげ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 09:16:02 ID:h2gTen2i0
あげろ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 18:48:46 ID:FJqlLGxh0
+RAのオイル交換を自分でやってみた。フィルターは交換していない。
午前中オイルを買いに行って昼飯食ったあとに作業開始。
エンジンを切って90分ほど経っていたがまだオイルパンはかなり熱かった。

まずは上抜き。新日石の手動オイルチェンジャーを使用。
ノズルは6mmを選択。暖まっているのでよく抜ける。
が、3L手前でジュルジュルと空気を吸うようになりそこで打ち止め。
結局抜けたのは2.8Lほど。

次にジャッキアップして右前輪を外し、ドレンボルトを外しにかかる。
上抜きと下抜き、どちらがよく抜けるのか確かめるためだ。
が、ドレンボルトが回らない! メガネレンチで力を込めてもびくともしない。
オイルパンを壊したら元も子もないのでここで断念。

結局このままオイルをFULLラインまで注入。ピッタリ3Lだった。
マニュアル記載の規定量が3.4Lなのでやや物足りない気もする。
まあ交換サイクルを短めにすれば問題ないか。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 19:21:17 ID:NKz3NN3S0
緩める方向間違ってないよね?
時計と反対方向だぞ。
メガネレンチを手のひらでショックを与えるように数回
たたいてみな。
7977:2006/05/05(金) 19:48:13 ID:FJqlLGxh0
万が一ドレンボルトを破損した場合に備えてスペアも用意してたんで
それで方向間違ってないか1回確認したよ。合ってた。
その後も叩いたり力の入れ加減を変えたり思考錯誤したが駄目だった…
ちなみに妹のパジェロミニもオイル交換したけどこっちはあっさり外れたので
やっぱり相当きつく締まってる模様。
前回ABで下抜き交換したのでそのときにかなり強く締められたんだ思う。

それにしてもRAのオイルフィルターっていままでの4G15エンジンと違って
ランエボなんかと同じMD136466なんだね。なんて紛らわしいんだ。
オイルフィルター買ってくるとき間違えないようにしないとだな。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 21:07:12 ID:2efLj0vJ0
オートバックスまかせの俺が来ましたよw
・・といいたいがディーラーがタダでやってくれるよ点検時に
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 22:12:40 ID:U03oMHE30
なるほど
RAのオイルフィルターってランエボなんかと同じ奴なのか
いや、NA用とは合わないのは知っていたのだがどれと兼用してるのかわからなかった
参考になった
間違えられると困るからなじみのタイヤ館の店員にも伝えておこう
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 22:40:02 ID:ZrzMaGx00
エボ乗りだけどバージョンRは結構気になるなぁ。
発売後、試乗車とか出てくるのかなぁ。
あったら速攻で乗りにいきますw
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 23:21:25 ID:I2XYRUwt0
漏れもW乗りだけどバージョンR気になる。
そろそろ買い替えを検討してるのでスイスポとバージョンRのどっちかになると思う
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 08:50:43 ID:vscRGQhh0
最近スーパーABの店員って質落ちてない?
あれって、バイト?整備士じゃないの?
ほんと、車の扱い方知らないんで、つい自分で作業手伝っちゃった。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 09:56:42 ID:wrHisLEe0
>84
スレ違い

だが俺も思う。
スピーカーの取り付け頼んだら
向きも適当に取り付けてあったしな。
それ以来自分でやるようになった。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 13:15:59 ID:zAElZ5pM0
器用な人はいいが、不器用な俺みたいな人は
どうすればいいのか・・・orz==========3
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 15:12:16 ID:8OH7VsVZ0
>>82-83
>>60でも言われているとおり、エボからの乗り換え検討の方っているんだ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 16:17:23 ID:BGtUr+nU0
最近運転しててもターボが効く回転数にまで回さなくなってきました。
先日セキュリティー設定をしましたけど、皆さんホーン付のほうにしてる?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 16:58:28 ID:vscRGQhh0
え〜?
エボ乗りって4WDがよくて乗ってんでしょ?単なる車格落ちになるような
乗り換えって・・・負け組ケテーイ

エボからMIVECミラージュに乗換えで「ターボにはない高回転と軽量な車体を
振り回して楽しみたい」とかってんなら理解できるけど。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 19:27:46 ID:R/N1LI9N0
Rのメーカーオプションとかの情報はまだ出てこないのかな。
というか、カタログはいつごろ出回るんだろう…
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 20:55:28 ID:xqJgSAAvO
今日カタログもらいにディーラー行ってきたでよ。

「発売が5/30ですから一週間前には資料が届くと思いますヨ」

との事ダス。
当方EK-9乗りですが、ホットハッチ業界のカンフル剤になってくれるのを期待しとります(´∀`)
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 22:21:56 ID:z0BOpHcG0
>>89
まぁお前が他人のことを理解しようがしまいが
関係のない話だ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 13:49:36 ID:k64vX/vB0
>89
アンタキモいヨ・・・
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 14:23:29 ID:Pp4f7xS70
FCはいつ?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 18:09:51 ID:Is5Ak2X60
FMCのこと?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 18:16:43 ID:0YtCeay90
MTのバージョンRは、やっぱり今のCVTラリーアートより
燃費は悪くなるのかな? CVTみたいに低回転でかせいだり
できなくなるし、おまけにボディの肥大化やインチアップで
重量増になってるし・・・

ランエボほどガソリン喰いでないにしても、カタログで
12〜13、実走りだとがんばってもひと桁、とかなっちゃう?

今のガソリン高騰だとやっぱり気になるなぁ・・・
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 18:40:41 ID:JLdqnKkj0
本日、ディーラーに行ってきました。

「コルトのことを聞きたいんだけど」といったら、何もいわずにVer.Rの資料を持ってきました。
「Ver.Rじゃなくて、ラリーアート欲しいんだけど、まだ注文できる?」と聞いたら、
既に注文は締め切っていて、販売店の在庫で対応できるかどうかということでした。

在庫だと、白とかシルバーみたいな色しかないんだろうけど、
そんなつまらない色は買いたくないです。

あと、「もしかしたら、ナビエディションの在庫ならあるかも」とのことだったけど、
あのナビはタダでもいらない。

ものすごい値引きがあれば考えなくはないけど、今の車、もう一回車検取るか。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 20:20:28 ID:EpEo8+Zh0
>>77
+RAのオイル規定量はフィルター無交換でオイルクーラー残留分を除くと3.3L。
そのうち3.0リットルを交換できたんだから上出来だと思うよ。
ディーラーで上抜き交換しても3.0Lになってるから御の字じゃない?

それにしてもシビアな使い方をするとやっぱオイルの汚れが凄いね>RA
3000kmくらいでゲージを見ると即オイル交換したくなるw
とりあえず俺は3500〜3800kmくらいで交換してるけど。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 21:41:36 ID:KFd6c1Y9O
前スレにもあったような気もするが・・・

RAのオイルは10Wじゃなきゃイカンのか?
ブン回さなければ5Wでもおk?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 22:02:59 ID:+aemTtCz0
>>99
確かに既出だが5wでもおk。
つか回すか回さないかということなら
下の数字より上の数字だと、小一時間(ry

ま、俺の車に入れて故障一つないという実証があるので
心配するな(5w40使用中)。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 22:57:03 ID:iTajMmLqO
>>96
バージョンR(5速MT)は燃費を気にするような人が乗る車じゃないよ。
インチアップでタイヤ幅が205になってるし、
MTはCVTよりも燃費は悪くなるだろうし。
燃費重視ならCVTにしたら?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 23:27:40 ID:KFd6c1Y9O
>>100
d

回したときの油切れって下の数字の粘度じゃなかったっけ?
あれ?勉強してきまつ・・・orz
103名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/05/07(日) 23:32:01 ID:PjXHVZjY0
>101
素コルト-MTがあったら迷わずそっちいくけどね。
ターボもエアロもインチアップホイールもデブな
タイヤも無駄としか思ってないし。

ただコルトのデザインが気に入っていて、でも
AT(CVT)は遊びで乗る車としてはつまらない、だ
からRしかないか・・・、って感じだから。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 00:45:32 ID:IdBNFS320
>>99
純正オイルには10w-30と5w-30があるが5w-30のほうは使うなということ。
ただこれはあくまで純正オイルでの話であって北海道や高地などで使う場合
社外品の5w-30を冬場限定で入れてる人もいる。俺も冬は-25℃くらいになる
地域に住んでるんで冬は輸入物のMobil1・5w-30を入れてるよ。
100%化学合成だし容器にもターボ推奨って書いてあるんでこれにしてる。
冬場ならまったく問題ないよ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 07:53:51 ID:rkslW1Xh0
age
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 11:22:41 ID:0cmuPhHc0
どうでもいいことですが、コルトのラリーアートは、もう新車では買えないみたいですね。
ディーラーに探してもらったのですが、在庫はもうないということでした。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 13:59:24 ID:wt4XUCvy0
今日なじみの菱ディーラーに12ヶ月点検に。
バージョンRに買い換えるならプラスを(8000`走)115で取るョって言われたが
高いのやら安いのやら・・?オプ込み190だったからこんなもんかな?
だけど次期コルトもRA健在!を信じて貯金だな。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 14:42:26 ID:0cmuPhHc0
Ver.Rは格好がちょっと激しすぎますねえ。
タイヤも太くなりすぎだし、20万円以上の値上げも私にはかなり痛いです。

今の車をもう一度車検に出して、貯金に励みます。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 18:04:37 ID:D48zwQZi0
+RAに乗って約5ヶ月、会社人間とか誰もターボ車って気がついてない。
ありきたりのコンパクトカーって思われてる。

それがこの車の気に入ってるところ。
もし+RAがVer.Rのボンネットだったら買わなかったな、たぶん。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 19:09:15 ID:HKIO3vFHO
あっそ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 20:49:01 ID:VE25KMeb0
ネタがないな。
はよカタログできんかな。

はっきりしていないスペックで気になるのは重量か。
がんばってエンジンのパワー増やしても、重いボディに
喰われるだけなら単なるバカだからな。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 21:27:30 ID:hZA9XmBY0
あと、いくらパワーがあってもあの車高はいただけない。
それに、リアサス形状はあれでいいの?走り向きではないような気が・・・
結局直線番長か。

やっぱ、iベースのスポーツに期待するかね。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 22:03:09 ID:6V/37a3B0
>>112
直線番長ってのもどうかなぁ。
直進は結構気を使うんだよね。ビシッっと何もしなくても真っ直ぐ走る車じゃない。
その代わり、ゆるいRのカーブはそれこそオンザレール。これでもか!って位
安定する。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 22:42:02 ID:o7Sn+YdK0
あれだけトルクが増えれば重量増もペイできるでしょう。
RAを変える気は無いが、Ver.Rのパフォーマンスは
アイやアウトランダーのヒットと並び菱ファンとして楽しみに
しているよ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 22:53:15 ID:ecbV3JMS0
+のRAに4WDがあればなあ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 23:26:32 ID:k+VpHpgj0
ver.Rのトルク増加は、RAのときの制限(18.3kgm)を解除したもの、
という理解でよろしいでしょうか。つまり、グラフが台形ではなく
普通の山になった、と。

仮にそうであれば、2500rpm以下のトルクは以前と変わらず、
>>88
さんのような運転をするのであれば、全然トルク増加の恩恵が
ない、ということに・・・

なんかプラス20万円が割高に思えてきたような o..rz
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 23:34:01 ID:5PqcYPcJ0
ver.Rいいと思うよ。
このクラスでターボは貴重。
ブーストアップすれば化けるだろ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 00:10:24 ID:Pt2nfKgB0
すいません下げわすれました。

>>117
CVTのver.Rのエンジンは、RAからほとんど変わっていない
ように思われるのです。もちろん7PS上がっていますから
ブーストアップはされているのでしょうが、常用域では
おそらく変わらないのでは・・・

そうなるとCVT車に関しては価格上昇分は外装変更分のみ、
なので、ver.Rの外見が超気に入っている人以外には割高に
なっただけ・・・
というか、夏棒茄子待ちで現RA買い損ねた漏れは負け組決定。
素直にローン組んでおくべきだった(鬱
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 00:13:34 ID:DO81WU970
>112
あの車高だからイイんだよ。
背の低いハイパフォーマンスカーは
他にいくらでもあるんだからさ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 00:14:52 ID:efy4vqz1O
VerR欲しいなぁ。リアかっこ良くなったよ。
スポットの打ち増しもかなりされてるようだし
きっちりとした走りが期待できるな。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 00:17:37 ID:J5+C1OmY0
Ver.Rのタイヤの所にあるフェンダー(?)はオプションですか?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 00:29:57 ID:1z5v3coZ0
RAの街乗りの燃費はどのくらいになるんですかね?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 00:39:12 ID:efy4vqz1O
フェンダーは全車標準じゃね?
カービューでみるとRAの燃費は12くらいっぽいけど
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 00:59:38 ID:ThtdawbY0
・・・・
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 02:03:08 ID:/QvdsUPlO
>>122
神奈川住みの私は10〜12/Lですね
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 07:11:33 ID:J5+C1OmY0
>>122
高速道路を比較的良く使う私は15行きます。
あまり高速を走らないときは13くらいです。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 09:22:22 ID:3d0g6w9X0
燃費は季節や走り方、それと使ってるエンジンオイルで大きく変わるので
あまり参考にならないな。せめてどういう使い方でどれくらいの粘度の
オイルを使ってるのかがわからないと。
10w-50のオイル入れてて燃費が悪いって言われてもそんなの当たり前だし。
128122:2006/05/10(水) 11:53:25 ID:1z5v3coZ0
ありがとうございました。
けっこうカタログに近い値になるんですね。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 12:09:51 ID:aGhfsRya0
ベストカーで燃費対決やっていて見事3位に入っていましたよ。
旧型プリウス>ヴィッツ1.3>コルト+RA>i>エスティマ>レクサスのハイブリッド
っていう順位になって、ターボなのに燃費意外にいいっていうように書かれてた。
ベストカーの社用車になったおかげで紙面によく登場するのがなんだかうれしい。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 18:06:36 ID:efy4vqz1O
実際RAはほんといい車に仕上がってるとおもう
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 20:58:14 ID:1t5rLtE1O
RAのこの燃費とパワーの両立はすごいよな。
NAのデミオやスイフトを普通に上回るんじゃないか?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 22:24:51 ID:eRiV+piA0
俺のRAは通常10`/gはいかない
通勤距離が短いから仕方ないと思ってる
時々高速を走るけどそれでもカタログ値はでない
いずれもエアコンは全く使わず
純正オイル、純正タイヤ、燃料JOMOハイオクで使用中

なにやら燃料をシェル系のハイオクに変えると燃費が上がるんだとか?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 22:48:24 ID:vLyp33MZO
新型はいつ出るの?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 23:45:35 ID:+huxw3If0
>>132
> なにやら燃料をシェル系のハイオクに変えると燃費が上がるんだとか?
うは、それどんなオカルト?w

俺のはリッター10切ったことないし、
シナジー入れてるけど、長距離下道を走っただけで
ちゃんとカタログ値出るんだが。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 08:14:31 ID:L3h+PijmO
シェルとエネオスのハイオクがいいらしいよ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 13:55:34 ID:SRspQrt70
つーかハイプレッシャーという割にはトルクの増加微妙じゃね?
ランエボは2Lで40.8kg・mだから大体20倍くらいなのに
コルト1.5Lで21.4kg・mだから14倍しかないよ。ああ、倍っつっても数字だけね。
もっとガツンとブースト圧かけてくれるかと思ってたのに。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 14:38:44 ID:mHugFCqD0
>>136
排ガス規制があるんでムリ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 22:01:08 ID:pgb3kxEI0
みんからでニートの洗車オタクが楽しそうにしてるね
パラって最高!
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 07:39:20 ID:YZdD6Zz1O
5MTは燃費を気にしないヤツが乗ってくれよな。
CVTより燃費が悪いのは当たり前。
5MT選んどいて、燃費が悪いだのグダグタここに書き込まないでくれよな。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 09:16:25 ID:o7cgf96N0
>>137
意味わかんない

ランエボやインプは排気量比のトルクがコルトより大きいけど
この2台には排ガス規制が存在しないとでも?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 11:42:06 ID:/hHAL9qd0
排ガスなんざ金かければどうにでもなるって。
エボとコルトRAじゃエンジンにかかってるコストが全然違う。

それと指定オイルがターボであってもスバルは5w-30、マツダは0w-20。
それに対して三菱のターボはかたくなに10w-30を守ってる。
1.5Lターボという小排気量のRAにとってこの差は結構大きい。
エボは排気量が大きいのでコルトRAほど影響を受けない。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 19:53:44 ID:kO3TIptm0
明日はコルトRAでお台場にドライブさ〜!
オイルとガスに添加剤を入れたのでパワー&燃費の変化を見てみるよ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 00:30:24 ID:DSofBr4Q0
BCでは車重が1150kgとなってたんだけどそれが本当なら
RAに比べ50kgも増えてる
これはいただけないな
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 00:44:02 ID:mkP/eUhG0
ランエボTなんか1200Kg以下だったこと考えれば・・・
この10年何の研究してたんだか?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 00:50:31 ID:Y1zpkq520
衝突安全性の研究ですが何か?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 01:00:18 ID:DSofBr4Q0
レガシィは安全性上げながら軽くしてる
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 07:11:50 ID:W9Ju8qrwO
元々おもすぎだったからな。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 07:20:16 ID:tTitcPx80
久しぶりのじゃじゃ馬だから楽しみだね。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 07:25:41 ID:l4Sig1Hk0
エボ1とコルトってホイールベース同じくらいだよな。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 07:57:29 ID:blucYIW30
コルトギャランが復活
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 08:06:44 ID:mkP/eUhG0
車両価格が高くなってもいいから、次期コルトは、次期エボの4WDシステム
(S-4WDだっけ?違ったかな)を採用してほしい。
そんで、エンジンは、1600ccでは
1 5 年 以 上 前 に 実 現 し て い た ス ペ ッ ク を参考に
1.5ターボで160PS以上(190希望)、トルク22.5Kg以上(25.0希望)、車重1100Kg
もしくは
1.5NAで175PS以上、車重1050Kg
にしてほしいな。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 12:13:35 ID:1QEHQk500
>>151

衝突安全性能と排ガス規制をクリアするための研究開発費が
足りませんので、出していただけますか?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 13:21:39 ID:Ocn4xevQ0
ついでに電磁調理器と食器洗い乾燥機も付けて欲しいな。
水洗トイレもついてくるともっといいな。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 13:32:00 ID:2KqrpLhb0
ならシャワーもよろしく
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 17:44:28 ID:IRslXfbx0
え〜!
俺はフレッツ光だな
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 17:58:57 ID:/A1AhR0M0
>>151
無理。ありえない。
夢見がちな年頃なんだろうがそれは無い。
自分で金かけて改造しろ。

以上。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 22:32:59 ID:pKRvUSSV0
>>151
15年以上前 だ か ら 実現していたスペック
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 22:46:04 ID:tNOQyz4Y0
そうか〜50キロも重くなるのか〜雑誌に紹介されてなくて、驚くような
ものなんか付いてないのかな〜「おぉ!すげ!!」って言っちゃうような
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 23:05:50 ID:PDe6kGON0
アドバンネオバが標準装着なんてすげー車だな。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 23:27:46 ID:vBlNhQHk0
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/colt/index.html

VRのスペシャルコンテンツができていた。
まだ、正式発表していないから情報は少なめだね。
正式発表は17日辺りかな?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 00:01:54 ID:EtF7eTUO0
Ver.R・CVTの見積もりを出してもらった。
車両本体1974000円で、付属品・税金諸費用込みで約2300000円。
オーディオ・スピーカーはレスなんで、あとプラス10万位必要か・・orz

162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 02:03:55 ID:GDi4oScc0
値引きなし?
蜜菱なら20マソ位引くだろ。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 02:50:42 ID:aVWJvaHWO
今時新車で20万円引くメーカーがどこにある
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 06:00:44 ID:Ior+CoAgO
>>163
マ・ツ・ダ・・・
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 06:32:22 ID:eQBsPvMhO
エボ8MRのレカロがオプションでつくみたいね。
重量はラリーアートと比べてもMTは10kg増
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 07:57:39 ID:cD3ukZjV0
メーター周りの赤いリング決定ですか・・・・orz

せめてシルバーかカーボン調にして欲しかった
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 08:40:41 ID:AuYce5mu0
>>166
あんまりくだらない事で悩むなよ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 10:00:20 ID:rOxLK74kO
値引き5万か、下取りアップくらいいけるじゃないの
想定より若干お買い得だなぁ。
マイベック…いい響きだ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 10:08:09 ID:XU5OH4iY0
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 10:11:43 ID:+xmnHtT80
>>168
現状のRAと同じMIVECだろう?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 17:38:42 ID:xvaJtFq/0
Ver.Rって4WDないの?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 18:01:47 ID:AuYce5mu0
>>168
GDIって響きは?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 18:11:41 ID:GDi4oScc0
海は死にますか?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 19:25:47 ID:nil2gPx50
Ver.Rのメーター良さげ
RAのメーターは赤ばかりで長時間は疲れる
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 19:29:47 ID:AuYce5mu0
>>174
メーターの色で疲れるなんてどんな虚弱体質だw
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 21:04:42 ID:o3nqETGl0
電ステと赤メターは次期コルトのため、あえてケチをつける俺。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 22:00:22 ID:rOxLK74kO
>172
まったく萌えん。自分でいじれないエンジンなんて。
燃費はすこし燃費走行したらレグナムでも18km/lいってたけど
踏むと9kmまで極端に落ちる変わったエンジンだった。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 22:01:39 ID:o3nqETGl0
もうGDIの事は忘れたい・・orz
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 00:26:07 ID:2KX3kKhA0
4WD厨はランエボスレでも行ってろ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 07:31:38 ID:fM9E39xU0
フェンダーが黒いのは、やっぱり嫌だなあ。

あれって、格好いいんですか?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 14:29:40 ID:eku3Em9o0
Ver.Rカタログマ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダ????
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 15:19:58 ID:9rvxeSmy0
このスレはまったりしてていいね 落ち着くよ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 18:43:08 ID:WfF3rLTN0
Ver.RのCVT版もLSD標準かい?
RAにのせたい
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 20:10:04 ID:I3beKlB40
カタログはまだだけど販促のDVDはもらった。
まるでベスモの1コーナーのような作り、
ナレーションの人同じだし、中谷サンがでてるのがイイ。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 20:29:05 ID:Np/ZLdsyO
俺もDVD貰った。レカロと赤いガーニッシュはセットオプションなんだね。あと、240KメーターはMTのみ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 21:06:49 ID:niAFBYgV0
4wd厨ってカテゴリーあるのかい?
何も希望もなく,与えられるものだけに満足できるなんて幸せだね・・・
俺なんて,無いものねだりばっかりで疲れるよ。でも,声を出さなきゃ
変わらないと思うから,とりあえず,2chで吐き出してんだけどね。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 21:22:49 ID:zjwI1Pz10
>>185

レカロは欲しいけど赤ガーニッシュはいらねー!!
セットオプションはやめてくれ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 21:48:42 ID:swsw15vp0
メーカーからのディーラー向け資料見せてもらったけど、
要するに、DQNを意識しましたってことみたいです。

見てて恥ずかしくなったよ、自動車のマーケティングってあんなもん?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 21:55:06 ID:GqxAcPVI0
DQNというかガキっぽすぎる
スイスポの真っ赤な内装もあれだったけど
それ以上じゃないか?

せめてフェンダーだけでも・・
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 22:07:39 ID:9IYf/IVEO
注文してしまいましたよ、三菱の送り出すDQNコンパクトを。CVTでメーカーオプは無し。レカロは欲しかったが予算の面&CVTで頑張るのもアレなんで…。37歳にして恥ずかしいが…
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 22:19:04 ID:H3G0eoTYO
>>189
メーカー自らVer.Rはガキ向けだと発表してる。
だからガキっぽくて当たり前。
オッサンはオッサンらしくカローラにでも乗ったら?
カローラにもMTあるだろ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 22:57:33 ID:zjwI1Pz10
>>190

レカロ値段いくらでした?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 23:15:24 ID:9IYf/IVEO
>192
レカロの値段、17マソでしたよ。妻子持ちが乗る車では無いうえに、付けられるオプでは無かったでした。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 23:16:46 ID:G030t2Rk0
+RAに乗っててタイヤを純正ホイールのまま185/55R15から
ワンサイズ大きい195/55R15にしたんだがフロントタイヤが
どうやら接触してるようだと点検で指摘されてしまった。
うーん
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 04:22:13 ID:EZOfjc+x0
>>194
うーんって何さ?
そもそも、あえて195/55R15に何でしたんだぁ?
カーショップの店員に
タイヤが太くなってかっこいいですよ!とか
タイヤが大きくなる分乗り心地が良くなるよ!とか
ワイドになるからグリップが上がりますよ!とか
免許取り立てのアホガキだと思われて騙されて
選んだの?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 04:25:05 ID:EZOfjc+x0
>>194
まさか、ヤフオクか何かで自分で195/55R15を選んだとか・・・・orz
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 07:25:21 ID:EHfEsn1d0
>>194
扁平率下げろよ・・・
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 10:00:32 ID:JCIKbfDA0
そんな事さえ分からない人が買う車なんですねw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 11:06:46 ID:Hq4QabK90
ekスポ乗ってるけどどうしても登坂車線とかでターボであることを主張したくて頑張っちゃう
多分RA乗っても普通のコンパクトじゃねーよって感じで飛ばしちゃうだろうから
ひと目でターボとわかるバージョンRはいいね
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 16:26:31 ID:EZOfjc+x0
>>199
お前みたいな奴がこの手の車に乗る人間の内何%か必ずお
るから外見スポ系の車は世間から冷ややかな目で見られて
良識のあるスポ系乗りは同類に見られ非常に迷惑するのだ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 16:46:17 ID:Bp+OcVIj0
>>200
とても良識のある人間の書き込みには見えないな。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 17:14:39 ID:QE/PQmwT0
漏れも195/55R15履いてるんだが・・・

アルミ変えたとき純正サイズにしようと思ったが、
195/55R15だと選択肢が多いのと値段が安いのが理由・・・
外径も1cmしか変わらんし、許容範囲内だし・・・

同商品で185/55R15より195/55R15のが安いって不思議な気がする・・・
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 17:33:50 ID:kbILjdEf0
純正の185/55R15でも金属チェーンを巻いてハンドルを据え切りした状態で
フルバンプすると接触する場合があるので純正ホイールのまま幅・外径の大きい
195/55R15にすれば接触する可能性は高くなりますね。

スタッドレスを選ぶときもチェーンを巻くことを想定するなら
オフセットは+40よりもマイナスに振ったほうがよさそうです。

205/45R16や205/40R17を装着してる人は7JJのホイールに
+35〜+38のオフセットの方が多いようです。
(純正は+46。ラリーアートの205/45R16タイヤセットは+43。)

なんにせよRAのホイールハウスはさほど大きくないので
タイヤサイズを変更するときは要注意ですな。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 18:47:14 ID:Hq4QabK90
>>200
外見スポ系の車なら飛ばさないよ〜
ランエボでゆっくり走ってる人みるとカッコいいと思うし
自分が言いたいのはコルトRAみたいに中身は他よりすごいのに
見た目普通でゆっくり走ってると舐められて煽られるのが嫌ということ
アホだとは思うけど元々の性格だからすんません
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 19:25:13 ID:iundJlWc0
Ver.RみたくDQN仕様が出てくるようでは三菱は何も変ってなかったんだ
コルト乗り=DQN暴走族 みたいなイメージが定着しないことを祈るよ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 19:49:22 ID:EZOfjc+x0
204はアホと言うより軽い精神病だと思う。
自意識過剰、被害妄想等(今までの人生で自分が人に認められる
様な功績の全く無い人間がコンプレックスを抱き、常に俺は周り
に見下されていないか、なめられていないか、バカにされていな
いかなど等を過剰に考えてしまう。)
そういった人の運転の特徴といえば、ルームミラーで安全目的意外
に不必要に後ろばかり見たりする。そのくせ周りの車の流れと自分
の車の関係を全く考えていない。自己中心に俺は今走っている周り車
の中では一番速い車だから俺のスピードにあわせろ。俺がゆっくり
走ったら周りのお前らもゆっくり走れ。俺より遅い車の癖に何俺を
抜いてんだよ!俺の車が見た目で凄い事判らんのだったら、とばし
てお前に判らしてやる!
あるいは、俺の車は見た目泣く子も黙る速いスポ車なんだぞ、本気
だせば軽くちぎれるんだぜ。すごいだろう?周りのお前ら相手になん
ねぇから俺は俺のペースでゆっくり走るぜ。等々・・・・。

ちなみに俺はスポ車、仕事で軽に毎日乗っているが、全ての人を煽る
DQN(珍走車)以外に煽られた事ないな。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 20:06:48 ID:Ybv1aZ5M0
つまんないことでよくこんな長文書けるな。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 20:25:27 ID:FDar/jPCO
発表が明日なので工作員どもが沸いてきました。
209!omikuji!dama:2006/05/16(火) 20:57:39 ID:+W9UKqtW0
エンジン音やマフラー、うるさかったら許さない!
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 22:05:00 ID:pg9Fh7aJ0
悔しいRA海苔が荒らしてるようだなw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 22:55:08 ID:TVR/tq4I0
>205 ← 悔しいRA海苔w
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:29:59 ID:Q/1YB1aE0
>211
おまいが噂の工作員かw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:49:17 ID:Bp+OcVIj0
>>EZOfjc+x0
あまりにも凄い妄想なのでちょっと心配なんだが...

ネタだよね?


214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:59:58 ID:Or91myZ30
RAとVRのスレも分けなきゃならない勢いだな。

215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 00:54:28 ID:QFOZcmJc0
ディーラーに行くと社員が乗ってるダークブルーイッシュグレーマイカの
+RAが止まってるけどラリーアートが出してるコルト・コルトプラス専用の
205/45R16タイヤ+専用ホイールが装着されててさりげなくカッコイイ。
車高落とさないとスカスカになるかと思いきやノーマルでも違和感がない。
それにしてもタイヤサイズとホイールの色が変わるだけでここまで印象が
変わるとは驚いた。精悍な感じになるね。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 09:38:28 ID:y0IMRlUo0
ちゃんと羨ましがってあげるからVe.R買ったヒトはレポよろしく
俺は2〜3年後に次期RAを買うんだ、延命を信じて
そのためにはコルトとRA&Ve.Rのヒットは必須なのだ!

>>199 バカな香具師!後ろから不条理にあおられたとき(特に遅いくせに鼻息荒いステプWGNとか)
    TURBOパワーで瞬時に突き放しニヤリ...としながらも静かに走行車線に収まり
    荒立てて走っていくDQNを「後席の子たちは無事でありますように・・」と思いながら
    見守る     クルマで自分を誇示する様な>>199には菱コルトなんてサイテーでないの?ヤメトケ
    
     
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 10:57:11 ID:yjsHQuyu0
ゴルフGT-Iさえ買えない負け組みですと顔に書いて走ってるようなもんだな
ガキならいいけど大の大人が恥ずかしくて乗れへんわw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 12:15:36 ID:hS67MjJHO
ゴルフ買うくらいなら
素直にエボ買います。

とマジレス。

外車はコストパフォーマンス悪いからいらね。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 13:05:30 ID:/nMbQzJ/0
GTIのライバルと認識する人もいるの?
スイスポとかならわかるのですが・・・

あまりに車格違うからビックリンコ
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 13:14:16 ID:QOuehu2P0
ゴルフはともかくポロのGTI(3ドア)なら似たような価格になるな。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 15:56:49 ID:D6DYJyJG0
ポロGTIいいね。
コルトとかぶるけど・・・
大人ならポロかな。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 15:58:12 ID:AXjh1kwM0
>>218
GTIをライバルとみるVR乗りはいるかもしれんが

VRをライバルとみるGTI乗りはいないと思われ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 16:19:30 ID:FRFona2A0
こうなったら
ゴルフGTIに対抗して
コルトGDIだ!
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 16:39:11 ID:ghKsKuguO
三菱? 有り得ねぇ〜だろ?

マジめ マジめ マジめな車
ハァァァァァァ?

何処がまじめか教えろやゴルァ!
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 18:25:51 ID:hS67MjJHO
今時お前みたいな煽りははやらねーよ。

と、真面目に答えてみる。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 19:09:37 ID:PO7zIHws0
何でもいいけど安全な車作ってくれれば他には望まない
常識ハズレの欠陥、故障がもれなくおまけでついてくるような車はいらないよ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 19:20:51 ID:h9syWeyC0
久々に山に持ち込んで遊んでみたくなった車だわ、Ver.Rは。
最近のコンパクトが一昔前のスポーツ志向の箱と比べて、どの程度頑張れるか試してみたくなった。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 20:04:38 ID:0V4lsCj/0
>>226
常識はずれな欠陥なんてあったっけ?

非常識なのは欠陥を隠蔽したことぐらいだと思うが。
タイヤが外れるのも車が燃えるのも何処のメーカーでもあるからなぁ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 21:35:52 ID:I5E7uJ8MO
今日発表なんですか?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 21:53:09 ID:eqOkL5nx0
>>229
ガセ情報なのか、発表なかったね。
VRと同じ日に出るiの特別仕様車の発表はあったけど。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 22:01:09 ID:7Sswb8Zj0
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 23:44:55 ID:AXjh1kwM0
>>226
常識ハズレの欠陥の例 その2
ttp://toyota.jp/recall/2006/0516.html
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 08:52:53 ID:pagflXCq0
VRもいいけどやっぱRAもいいよ。
羊の皮を被った狼だよ。
あのスパーっと加速するのが何とも言えん。飽きない車だ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 19:35:57 ID:4uvV32M10
30%ボディー剛性UP(ハッチバック車の弱点であるリア開口上部左右も強化)
・ヨーロッパ仕様を日本向きにファインチューンした、サーキットでも十分
使える足回り・サーキット走行でもヘコタレナイ容量アップしたブレーキ・
16インチネオバ・ローダウン、ワイド化はさらなる高速安定性を生み出す
・あえてLSDを入れず、一般ユーザーが峠などのスポーツ走行において楽しく
走れる様にASCを装備・・・。走りにおいては間違いなくVRいいな。レーシン
グドライバーの中谷明彦も言ってるし。RAはゲーム感覚でお手軽に乗れてたま
にイチビッテスピード出すのには持って来いだ。しかし、スポーツとして乗る
ならVRだな。VRなら間違いなく5MTでないと意味ないな。お手軽CVTではVRの
魅力が半減する。ランエボのオートマが激しく人気が無く(MTと比べ)値落ち
がひどかっただろう?VRの登場でRAは一般の人から見て、VRをまねてNAコルト
にラリアートエンブレムを貼り付けたなんちゃってVRだと思われるだろう。

俺は買って半年にしかならないRAを追金100万出してVR(もちろんMT)に
買い換える事を今日決意した。すぐピコピコ点滅ゲームチックCVTのマニュアル
モードともあと少しでさよならだ。ダイレクトな加速のゲトラグ製MTを操作し
ながら俺は言うだろう「お帰り」と・・・・。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 19:50:47 ID:ZyZFXgwD0
>234
そうか
そりはよかったね
俺はそこまでして菱車こだわらないからこのままRAでいくよ
Ver.R買うくらいなら選択肢は他にもあるからね
下取り安いは追金高いはまでして人様に白い目で見られるような車はもうゴメンだ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 21:29:34 ID:HsTr+AGpO
三菱海苔同士で喧嘩すんなよw
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 21:36:49 ID:iI1RuGNq0
〉〉234
ほんとうに「あえて」LSDを入れなかったのかなあ。
個人的には走りを楽しむなら必需品だと思うんだが…。

雑誌とかでホイールスピンとか書いてるけど、インリフトしてトラクションかかってないだけじゃないの?

VR買う予定だけど、MTだけでもいいから入れてほしかった。

質問
RAからVRで20万くらい上がるみたいだけど、何でそんなにあがってるの?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 21:49:07 ID:htKTqABB0
オレはRA海苔じゃないけど、
>234のレス見てると、その内Ver.R出るの知らないでRA買っちゃった、みたいなw
あちゃー!これが出るんだったらRAなんか買って無かったよーみたいな言い訳しか聞こえないなー。
でも、RAも結構良いと思うよ。
Ver.Rみたいにゴテゴテしてないしプレーンな形してるし、7馬力位しか違わないんだし。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 21:56:35 ID:mm8rN2Mb0
結局RAがなくなってVRになって、RAプラスが出力アップ、ボンネット、グリル
変更で(オバフェンはなし)RAプラスの名前で残る。こんな感じですか?
文章変?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 22:09:37 ID:4VhoMZsM0
スパーっと加速ね・・

踏むだけだしな・・
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 23:12:20 ID:T+MP3xZw0
>>237
234の内容が本当だったら20万UPは安いでないの。

LSDは一般ユーザーが使いこなせないから採用しなかった
ってことだね。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 00:17:46 ID:mOUNLnRM0
LSDはメーカーOPでもいいから設定あった方が良かったと思う。
だって後から入れようと思うと高いんだもん。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 00:29:35 ID:WHAV+Nw60
そー言えば、マイナー前とマイナー後はエンジンが前方排気と後方排気の違いがあるんですね。
現行型を見て後方排気なのを知って驚いたがマイナー前を見て前方排気なのでビックリした。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 00:39:02 ID:wymadESM0
>>243

驚いてばっかりだなw
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 00:47:22 ID:775aEqSK0
>>234
をみて思ったのだが、
・サーキット走行でも…

・一般ユーザーが…
とは矛盾、とまではいわんが、かなり方向性が違う。

はっきりいって、どっちつかずで中途半端に感じる。

サーキット走る奴がターゲットなら"あえて"とかいわず、
素直にLSDをのせるべきだし、一般道しか走らないライト
ユーザー相手なら16インチやDQN外装などパワーの無駄遣い
・贅肉でしかない。

八方美人的な中途半端な仕様は、逆効果だと思うのだが…
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 01:03:49 ID:3Yy9EvNU0
MTだけで出せばLSDも付いてエンジンももう少しパワーUPできた鴨。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 01:24:47 ID:JUyhyeM90
結局こんな高重心でFFの癖丸出しの駆動系に廉価需要に
合わせた安い車体
本気の仕様をつくることが滑稽なんでしょ

つまり売れる仕様を追求しただけ
カタログと載ってる数字が売り上げに跳ね返る
LSDは跳ね返らないし欲しければアフターパーツで
どうぞってことだ
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 01:44:33 ID:3I5ccN8g0
現行RAでも俺には怖いくらいに速い
エンジンより16インチタイヤがウラヤマシ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 02:48:48 ID:rvPug8bU0
>>245
サーキット等での競技を見据えた走りを追求したのはランエボで有り、
コルトVRは一般ユーザーがストリート(峠等)において安全かつ楽しく
スポーツドライビングをピシっと楽しめる様に開発したとメーカーは
ハッキリ言っている。
つまりランエボはサーキット等での速さ命の車(しかし今時の大半の
エボ乗りは町乗りオンリーだとかwwwww)
バージョンRはストリートでこそ真価を発揮する車。しかしながらサーキット
をハードに走らせても動じないしっかりしたブレーキ、車体、操縦安定性を備えて
おり、余裕をもってストリートを安心して楽しめるといった車。




250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 07:08:43 ID:ICxZs2QO0
インプレッサのように最初にWRXありきで作った車と1300の買い物車から派生した車では素材そのものが全く違う
張りぼて、つぎはぎの車ではいずれどこかが破綻する
RAでやめとけば良い物をランエボの売り方と同じ戦略で三菱らしいよな
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 07:25:19 ID:usd1eY07O
>>247
で、あんたはどんな車に乗ってんの?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 08:03:25 ID:bKHaXtYaO
ビッツRSだってスイスポだってブーンX4だって


お買物車発祥なんだが
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 08:43:31 ID:tmb5ysvy0
マイ初代カーが
ミラージュ・サイボーグR(可変ダンパー付き)の
漏れがきましたよ
同じDNA?だから気になるVR
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 11:05:48 ID:+/TXpT7S0
エンジンとCVTはいいと思うがベース車がかっこ悪すぎる
もっと違う車に積めばいいのに
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 13:39:07 ID:WVvaOZpN0
>>250
ランサーもエボありきじゃないのかと・・・・?

VRはランエボと違って >>249 がいってるように
サーキット走ったり、ラリーに出たりするために開発したわけではないだろ?
あくまで大衆車をホットハッチとして楽しめるように開発された物だと思うが?
ランエボとは販売戦略は全く違う

ランエボはレースするための車だが、街中も快適に走れるようにしました。
VRは街中を走るための車だが、サーキットでも走れないことはないよ。


てな具合だと思うが





256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 14:41:41 ID:b7l39niV0
>>255
>サーキット走ったり、ラリーに出たりするために開発したわけではない

ディーラーの社員はまったく逆の話をしてたけどな。
ラリーやサーキットでも走行を前提に開発したって。
マニアックな車なんで積極的に売るつもりはない、とも言ってた。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 18:54:13 ID:bKHaXtYaO
それはデラ社員個人の意見だ罠
まぁたしかに積極的に売るモデルじゃないのは
誰がみてもわかるでしょ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 19:45:45 ID:KvgszUY70
今日工場出荷開始予定だから、週明けには登録して納車の人いるでしょう。

印プレよろしく。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 23:13:08 ID:PuUdhgs70
>>258
発売30日だろ。発売前の納車ってあるのか?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 23:49:52 ID:n23+buVdO
サーキットでも
であって
サーキットでの
じゃないな

開発費に対して利益はないだろな。
売れないコルトへの身を削った広告活動だな。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 00:10:17 ID:lJhmky5M0
ま、それでもVRは筑波1分11秒台で走れるから充分じゃん。
アルテやユロRと同等以上、型落ちインテタイプRやシビッ
クタイプRと同等のタイムじゃん。それ以上で新車で買える
国産スポーツって、エボ、インプ、Z他数車種であって、全て
クラス違いじゃん。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 00:37:51 ID:EC0r6a8Q0
タイム出すためにネオバ履いてるからなw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 00:39:54 ID:EC0r6a8Q0
そもそも市販車と同じか怪しいし
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 01:18:16 ID:KJVbIFSy0
>>262
ネオバは、標準装備ですよ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 01:36:15 ID:28+vqotc0
ネオバ純正指定なんて三菱もやりすぎですなw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 01:37:02 ID:lJhmky5M0
ドノーマルのCVT RA(しかも50キロ重たい+)でも220PSの
アコードユロR(ドライバーはレース経験者)を後ろぴた付けで
追い掛け回せたと言う信頼性の高いレポートが他のソースにある
から、VRの筑波タイムには何の疑問も無いのだが・・・。

267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 01:46:43 ID:EC0r6a8Q0
タイム稼ぐ為にネオバ標準にしてるって事
エンジンもパワーの出てる当たり車を広報用に用意してるんだろ
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 02:46:53 ID:PAKRV36l0
ではほかのクルマはそうではない、と?


まー出ちまったもんはしょうがないよな。筑波ラップもゼロヨンも0-100km/hも。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 07:14:09 ID:CeZD97IWO
なんか叩きたくて必死なヤシがいるなぁ…出張ご苦労さま
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 08:11:58 ID:4TgSPYm50
ただ、1分11秒台なんて珍しくもないでしょ。
カロ〜ラでも出してるんだし。
インテRやEKシビックRには勝てないな。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 10:00:28 ID:kjJ3xE0v0
>インテRやEKシビックRには勝てないな。
ウケ狙い?マジメに言ってるっぽい口調がなんか妙に笑えた
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 10:36:51 ID:EC0r6a8Q0
インテRは8秒台
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 11:17:34 ID:6pFfR01r0
ここは国沢先生だらけですね。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 11:22:30 ID:Yc0lqDuo0
俺もVR欲しいと思ってるけど、筑波タイムなんて「あ〜速いんだね〜」
くらいしか思わないんだけど...
市販車たるもの公道も楽に走れてなんぼ
乗り心地や快適性も気になる
まぁ速いに越したことはないけどさ〜
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 12:04:04 ID:28+vqotc0
>>274
確かに筑波のタイムなんて速いんだなぁ、ぐらいにしか思わないよな。
公道を快適かつ時にはスポーティーに走れてナンボだよな。
でも、今のランエボを見る限り三菱は乗り心地や快適性もそれなりに追求してくると思われるが。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 12:38:48 ID:zQmR2UQh0
レカロシートがオプションで選べるのがいい。
レカロの採用に三菱は積極的でいいね。
ついでにモモステも選べるようにして欲しかったが。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 13:32:39 ID:134j0Ig30
Sタイヤやバランス無視してネオバ履かせてるならともかく
でかい良いタイヤ履かせるためにオバフェンや剛性UPしてる
んだろからネオバ標準でも何も問題ないと思。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 14:01:48 ID:ofCFSNGzO
俺は背の低い車は窮屈で苦手だし
Ver.Rみたいな背の高いホットハッチは大歓迎
5MTでまったり公道走るのにいいね
レカロをどうするか迷う・・・
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 15:13:07 ID:hhZA1S6H0
ネオバとか言ってて買った時、ハンコックだったら
マジ切れるよな。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 16:03:21 ID:4TgSPYm50
ロールが怖くないか?
車高はあったほうが前方の見通しがいいはずなのだが、
コルトの場合、前ピラーが邪魔で視界悪い。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 18:36:47 ID:NU6FZSOb0
CVTがMTに比べてトルク落ちるってのはしょうがないことなんですか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 18:47:57 ID:qBQVvJiW0
>279
スペアタイヤは仰せのとおり反コックですから
使うときほとんどないだろうからいいんだけどね
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 18:54:41 ID:7gWCPQNGO
cvtがトルクに耐えられないから落としてるんだよ
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 19:36:42 ID:5m8RjYRC0
>>283
そだね。
Ver.RでCVTの方買って、もしマフラー抜けの良いのに替えたり、
パワーアップさせたら、CVTが耐えきれず逝かれる元かもね。
285中の人('A`):2006/05/20(土) 21:35:27 ID:8JOdTKVd0
トルク性能曲線をに注目。意図的に最大トルクを抑制した制御をしている。
4G15ターボは本来180馬力程度は余裕で出力できるが駆動系がもたないから
トルクカットしたそーだ。
駆動系を新作できればトルクカットしなくてすむがコストが・・・('A`)
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 21:36:51 ID:f8IJ/Lo80
三菱社員での前人気が高くて、VRの社員ローンの申し込みが発売日前に行われるそうです。
287281:2006/05/20(土) 21:46:14 ID:NU6FZSOb0
ありがとうございました。
うーん・・・やっぱCVTは損してる感が否めないですなぁ





安くしてくれりゃいいのに・・・
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 21:47:42 ID:PVJjeRRn0
社外秘扱いの販売資料入手したけど
もうみんな持ってるよね・・・
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 22:03:40 ID:4TgSPYm50
>285
なるほど!情報THX
なんで、あんな糞スペックなのか理解できました!・・・納得はできませんが。
コストは、確かにあれ以上高くすると、ランエボとの差別化が困難になりますね。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 22:25:25 ID:0huDmkpcO
すみません!発売日いつですか?価格は?知ってる方教えて下さい!
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 23:06:47 ID:IPUR1hVKO
イジル気を無くす&家庭の事情によりCVTを注文しましたが、このスレではCVTはダメダメな扱いをされそうな気がしますわ…
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 23:23:31 ID:218Tpny70
今日、VRを発注してきました!
プラスのラリーアートからの乗り換えです。
MTでレカロのOPをつけて注文しました。
社外秘カタログのトルク性能曲線を見たら、CVTの最大トルク(18.3kg-m)は2500回転からですが、MTだと2500回転で18.3kg-mは上回っていましたよ。
納車は6月中旬とのこと。
私のいきつけのDラーでは、もうすでに10台くらいは注文が入っているそうです。
社外秘カタログについているDVDもレンタルさせてもらいましたが、それを見る限りなかなか楽しそうな車ですね。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 23:45:41 ID:IHYixwtn0
ヨーロッパ仕様の6AT入れてくれりゃ・・・
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 00:05:59 ID:qG8INw0j0
雪国だから4WDねーとキツイな・・・
4WDでて200万きれば!最高かも

>>285
RAと区別明確にするためにも、コストかけてやって欲しいが
売れる保障ねーし
しかも、それで+4WDだと値段が・・・('A`)
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 00:06:35 ID:Xeu9ILQQ0
>292
T.A.K.U.さんVersion.R日記楽しみにしてますよ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 00:06:43 ID:S1Zd1c7v0
RAとVRは当面併売だね。
モデルもあと2年半しかないし・・・
よかったよかったwww
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 02:18:04 ID:tIAojwis0
>>292
社外秘カタログについてるDVDってなんですか?
プロモーションDVDならディーラーの人が家に持ってきましたけど、他にもあるんですか?
298中の人('A`):2006/05/21(日) 02:20:49 ID:bkhlkzR10
289>>294>>コルトシリーズを新規開発時にあらかじめ、VRまでモデル展開すると
織り込んで駆動系を設定しておけばこんなこと(駆動耐久が許容限界の為に
エンジンパワーを抑える)しなくても済んだのにな('A`)
同じことが現行のランエボにも当てはまる、三菱こんなんばっか('A`)
偉い人、お願いだから開発の意見をきいてくれよう('A`)
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 02:48:43 ID:K1QtQR/w0
>>298
>偉い人、お願いだから開発の意見をきいてくれよう('A`)
初代MIVEC開発陣が懸念していたGDI積極採用したりと、
昔から開発の意見を聞かない会社だよな。
岡崎から社長が出ないのがいけない、
京都組と東京組ばかりじゃダメだろ。
300中の人('A`):2006/05/21(日) 06:11:08 ID:bkhlkzR10
>>299 GDI積極採用
 当時、社内実験部門でダメ認定されていたのに一部の声がデカイ人たちが強引に採用決定した。
技術的にはイイモノ持ってたのに歴代の経営陣が食い潰してしまったのが今の三菱。
重工が親会社になりキャッシュフローにも改善の兆しが見え始めたので再生できると信じてガンガリます('A`)
スレ違いなんでROMに戻るよノシ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 06:42:35 ID:Dds63XEB0
>>297
社外秘扱いのカタログの後ろの方に貼り付けてあるDVDのことです。
プロモーション+商談マニュアルDVDと書いてあるんで、同じものだと思います。
こんなDVDを、そう何種類も作るとは思えないですし
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 07:51:21 ID:UjdlSXMy0
黒のヴァージョンRが見たい・・・
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 08:19:21 ID:YITFijm40
中の人貴重なハナシありがとうございました。

なんかよそのメーカースレでもホットハッチ復活の声は見られるけど、
結局売れないから仕方がないっていう空気が蔓延してて・・・

とりあえず、当面はMIVECミラージュに乗り続けることにします。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 13:42:52 ID:Ue35BUf+0
10・15モード燃費15.6キロだってさ。
思ってたより燃費も期待できそう。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 17:40:48 ID:L7uCTs9V0
>>304
VRの話?
RAの話?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 19:38:30 ID:Ue35BUf+0
>>305
VRです。CVTが15.6でMTが15.4だそうな
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 20:48:10 ID:/HQesHnrO
発売日まで後少しなのにカタログがまだできないみたいですね。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 21:04:05 ID:s6zbDBul0
>>307
最近のカタログは発売日直前にならないとディラーに届きません。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 22:16:01 ID:uppLqmA70
DVDの内容ってどんな感じですか?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 22:30:49 ID:eXSIDYluO
CVTは実燃費13キロ/Lぐらいはいきそうだが
MTは10前後だろうなぁ。でもMTにひかれる・・・
311!omikuji!dama:2006/05/21(日) 22:44:46 ID:iXlbPrhq0
そんなに燃費いいんですか!
312!omikuji!dama:2006/05/21(日) 22:45:17 ID:iXlbPrhq0
四駆&ターボなのに!?
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 22:59:56 ID:oPteB+xg0
MTよりCVTの方が燃費いいってどういうことですか?
なんかMT選ぶのが損した気分になる
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 23:39:20 ID:AzKKkMLF0
VRって四駆ないよ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 02:41:07 ID:kv7PB3dQO
RAの実燃費もかなりいいみたいだから期待できるよね
いくらホットハッチでも日常は燃費よくなくちゃ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 13:32:21 ID:9SdF9cY40
この車って四駆ターボじゃないのか・・・
パルサーGTI−Rみたいなのを期待してたんだけどな・・・
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 20:07:55 ID:kApIOh8s0
カタログのうpまだ〜?
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 20:30:01 ID:lvUQYA6f0
先週は日帰り出張の連続でいつも以上に距離走った
おかげで燃費が14k越え
今までもいろんなターボ車に乗ってきたけどここまで伸びた車は他になかった
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 20:39:31 ID:HMTuDdpd0
日曜にディーラー行ってプロモーションDVD見てきました。
上の人が言っているみたいに、確かに20万はそんなに高くないかもという内容でした。

ただ、オプションとかの書類も見せてもらったけど、このVRって4人乗りなんですね…。
リアシートが2人って書いてあった。
家族とか乗せるので5人乗りは必須だと思っていたのに…。

しかも濃い色が黒しかないので、ちょっとオーバーフェンダーが目立ちすぎるのやだなと思っていた自分にとって選択肢がない…。

さあどうしようかな。
320名無し:2006/05/22(月) 20:59:56 ID:IJiNhgkf0
今更ですが、コルトバージョンRの発売日はいつなんですか?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 21:49:01 ID:jvpWUn/50
>>319
このサイズで5人フルで乗るのが当たり前にあるなんてお前バカ?
つーかアンチだろ。うぜーから失せろ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 22:07:27 ID:5Z8sEjii0
>>併売なの?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 22:59:51 ID:t9MRtFUK0
>>313
( ゚д゚)ポカーン
324322:2006/05/22(月) 23:00:43 ID:5Z8sEjii0
あ、>>296です
逝ってきます
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 23:06:59 ID:XBBzW5Pv0
素コルトは5人OKだっけ?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 23:11:24 ID:K9Rd5OUx0
ロアアームバーとか付けてみたシトいる?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 23:39:21 ID:0RIrFV280
>>320
5月30日

しかしよ、当初の予定だと去年の秋に発売予定だったのだよなぁ。
ふそうのCMじゃないけど「延期、延期、延期、そして延期」な気分で待たされました。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 23:59:54 ID:l9IHgjWm0
>>319

4人乗りってまじですか?
リアシート2人って事はシート形状が他の物と違うのでしょうか?

>>321
世の多くの人はあなたみたいに一人でしか車に乗らない
キモオタニートか、車を何台でも保有できるお金持ちではない
ちょっと買い物にとか、家族で近場に食事にって時など
このサイズでも5人乗ること結構ある。
ちょっと狭いが、旅行にだっていけないこともなし
普段常に5人フル乗車って事はないかもしれないが、
たまにでも乗ることが出来るってのが重要なんだよ!



329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 01:12:20 ID:f9BGPubFO
俺もコルトR買ってファミリーカーにしようと思って車好きの同僚に聞いてみたらそういう車は家族で旅行とかいく車じゃなくって遊びで乗る車って言われた
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 01:14:40 ID:CtZ8EGbg0
おとなしくシビリアンにでも乗ってたら?

Ver.Rで5人乗れない事に不満が出るって・・・。
根本的に車選び間違えてるんじゃ・・・。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 01:27:35 ID:wS/hlZ6z0
Ver.Rは家族で乗る車じゃねーだろ
別に買うのはかまわんが、カミさん・子どもから苦情・不満がでても
文句いうんじゃねーぞ

と煽ったところでマジレスすると、買う前に家族を乗せて試乗したほうがいいな。
Ver.Rは家族で乗るように作っちゃいないだろ。それように素COLTがあるんだし。
その辺をよーく考えた方がいいぞ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 01:38:04 ID:nVQIMuR70
>>328
でもさ
200万あれば5人でも6人でも楽に乗れる自動車買えるだろ?
100万の素コルトで泣きいれるならわかるけど
軽みたいな窮屈なクルマに100万くらい走りコストかけて
人が乗れる乗れないの貧乏くさいこと言うなよ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 01:52:02 ID:fKh7KiOw0
安くて良く走っていっぱい乗れるのがいい。

そりゃ気持ちは判らんでもないが、はっきり言って目障りだ。
書き込む前に一度考えて、ちった自制しやがれ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 05:16:08 ID:W0adTa+t0
安くて良く走っていっぱいね・・

そりゃ気持ちは判らんでもないが、選ぶ車間違えてるよ。
うんこ満載の紙おむつみたいなケツが付いた素プラスにしときな。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 05:47:48 ID:ZWixRFrL0
まあまあ、家族持ちでも
ホットハッチを味わいたいでしょう。
そもそも実用性と走りを兼ね備えた車がホットハッチなんだし。

しかしわざわざコストかけてまでリヤシート変えるのかな?
カタログにどう書いてあったか知らんけど・・・・
シート表皮換えくらいで十分だと思うが・・・・・
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 07:04:36 ID:0+cC9XpNO
昨日発売のマイカーって車雑誌買った方、
Ver.Rの写真とか載ってました?
シルバーや赤より黒が見たい・・・
337319:2006/05/23(火) 07:59:48 ID:BFF0mSnQ0
叩かれちゃってますね。
5人乗り必須って書いちゃったのは間違いですね、常にフル乗車するわけではないです。
一応ほかにも車はあるんですが、ちょっと食事行くときとかVR出す必要があるとき、4人乗車だとしんどいなと。

単純に、RAが5人乗りだったので4人乗りってことにびっくりしただけです。

確かに手の車に乗車人数を求めるのは間違いだと思うけど、4人しか乗れないのと、いざってとき5人乗れるっていうのは大きな違いだと思います。

ましてやベース車は5人乗りなんだから、それを少なくするメリットがわからないんです。
スポーティですか?

三菱さん、できればVRほど突き詰めてないけどMT車を出してください。

長文ごめんなさい
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 08:45:36 ID:mkj11z8R0
>>337
いざって時ならそんなに遠出はしないんだろ?
4人乗りなんて車検証上だけなんだからそんな時は5人乗っちまえよ。
どうせ外からはわかりゃしねぇ。

ああうぜーうぜー。他に車あるなら考える必要もねえだろ。
「みんなでぼくちゃんのVR乗ってみる?」
これがやりたいだけちゃうんかと。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 12:11:21 ID:I35YrXPC0
>>337あんまし気にすんな
うちも嫁8・6・3の5人家族だからいざって時(といっても送り迎えとメシ喰いに行くときだけだが)
5人糊にはこだわるよ。
もっとも嫁もミニバン乗ってるから4人糊でもいいんだけど、やっぱ家族構成にあわせてしまうなあ。
だけど>>338さんのいう通りキレイゴト言わんで過ごせばいいんでないかい?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 12:20:33 ID:DhRjCIHq0
たまにならレンタカーを借りるとか…

てか本当に4人乗り?早くカタログを(ry
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 12:35:55 ID:3sf5sOwg0
座席幅が1200きってしまうから2人乗り ただそれだけ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 13:57:12 ID:nVQIMuR70
4人乗りの車にはいざというとき5人無いと困るとかいいながら
5人乗りの車にはいざというとき6人無いと困るとかいいながら
6人乗りの車にはいざというとき7人無いと困るとかいいながら

ああいうこと言うヤツは決まってそうなのよ
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 15:15:25 ID:hVJ91IF40
販売資料見たけど確かに4人乗りって書いてある。
聞いた話だけどVRはサスをローダウンしているので、
5人乗ると最低地上高をとれなくなるので4人乗りになったって
言ってたような気がした。(ディーラーでの話)
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 18:53:26 ID:15hzEzrd0
RAに後付のフォグランプつけたいのだがFバンパーのナンバー脇にきれいに収まるいい物はないでしょうかねぇ
LEDデイライトみたいな小型のものが良いのだが最近は流行らないのか種類が少なくてね
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 18:59:51 ID:f9WCr9CC0
>>342
もろミニバン乗りの理屈だよね?笑わかしてもらったw
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 19:24:54 ID:UBBHdcLH0
プラスの方は5人乗りか?
あのオーバー変ダーかっこ悪いからプラスの方が好きだな。
専用ボデーのブリィスターフェンダーだったらなー。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 21:46:04 ID:1ez07BMl0
ちょっとでも批判的なこと書くと叩きまくりですな。
思わず「メーカー乙」
と言いたくなるくらいに。

この種の車を買いたい奴は、何台も車持てるほど金が有り余っ
てる裕福な層じゃないんだから、実用性はあってあたりまえ。
たかだか1.5cm下げるためだけに定員削っているのなら愚の骨頂。

どうせ、ローダウンで走りが違う、とかほざいてる連中は勝手に
いくらでもサス換えて下げるんだからノーマルは素と同じ車高に
しとけばいいのに。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 21:59:39 ID:8YgN0GLD0
〉〉346
プラスは5人だろ、さすがに。

ランエボですらFMCまでオーバーフェンダーだったんだからコルトじゃあさすがに無理そう。
好みがわかれるとはいえオーバーフェンダーでもよくやったと思う。
あればだけど次期に期待かな。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 22:07:47 ID:2Dh2i5WE0
>>347
胴衣。 叩きはイクナイ。 スイスポスレを見習うべきだ。

>>319>>347さんはさすがにお目が高い。 きっちり
 実用性を見ていらっしゃる。 
 ルポ、Vitz RS、スイスポ・・・   素晴らしい車はいくらでも
 ございます。 こんなスレはお目汚しですので御退出を」

ってのなら納得してくれるかな?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 22:30:02 ID:PmVmFEQT0
>>347
ノーマル買えばいいじゃねえか。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 22:55:57 ID:88zCII/H0
この車のいい所って、大まかに言うと
非力なエンジンだけど車体が軽いから早く走れる
という事でいいんでしょうか?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 00:21:43 ID:swD+ued70
>>347
RA/VRの予算で1.3なら2台かえて10人のれるけど?
じゅうぶん裕福なんじゃない
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 00:38:47 ID:OLYAkOoE0
>>352
低グレードの例えばデミオ新車1,3、込110万位で購入しても
コルトRより維持費(2台分)が掛かるんですけど・・・
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 00:56:36 ID:swD+ued70
>>353
じゃRA/VRは貧乏人でFAだね。貧乏人はワガママ言わず
2人乗りでも4人乗りでも雨風しのげれば医院じゃ内科
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 01:01:01 ID:3oxe++dO0
法律違反を薦めるカスの乗る車のスレはここですか?
そもそも4人乗りに5人乗ったらシートベルトが足りないじゃん
常識のある人なら絶対乗せないよ。基地外にも程がある。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 03:43:04 ID:n+lWn3WjO
文句ある奴乗らなかったらいいじゃんと思ってしまった。
5人乗りの好きな車を自分でチューンアップすればいいじゃん
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 03:53:45 ID:+Z4k7zAzO
>>347
こういうハイスペックな車に多くを求めちゃダメだよ。
Ver.Rの場合、車高は意味があって下げてるんだから。
割り切りも大事だよ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 08:15:48 ID:BmipJiHB0
>>355
いい子ちゃんキター

俺は違反は勧めないけど違反をしたことはあります。
軽に5人乗車とかね。制限速度オーバーとかね。
359!omikuji!dama:2006/05/24(水) 13:14:23 ID:ZWW1e7620
フル乗車すればリアのグリップ上がってウマー
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 13:48:06 ID:eWZxKjnD0
FFでリアのグリップ・・・ほう・・・
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 16:59:45 ID:0LtJfdSf0
ブレーキ?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 22:10:21 ID:tKimzfVM0
>今日は法定点検にいってきました。
>ちなみに行く前にまた洗車していきましたけど(汗)
>んで料金が18900円でした。いたいなぁ…。
>でもCVTオイル換えたんで快調になった感じ★
>あとキティちゃんのマグカップとハンカチーフゲッッしました。

>そういえば,タイヤかなり減ってたんですが入れ換えてフロントバリ山TIREになりました。
>FFのケツハ回ってるだけだから減ってないですね。
>FRだとフロントもへっちゃいますもんね。。。
>FFありがたや…。




仕事もしないニートの方が余程イタイw
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 01:57:52 ID:ePH2qn2iO
>>362 日記?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 06:51:15 ID:vJu9NSO80
ポロ乗りですが、後席の居住性が良くないので、コルトプラス1.5orRA、
ティーダ1.8、ゴルフプラス2・0のどれかに買い換えを検討しています。

コルトプラスの後席は、スライドしないという記述を見ましたが、リク
ライニング機構はあるのでしょうか?



365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 08:13:01 ID:xHBqO4HTO
〉364
リアシートは数段階リクライニングしたはず。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 10:07:03 ID:LVdLZdFm0
>>364
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/reference/newmodelfaq/coltplus/3-2.html
前:4度後:12度に8段階でリクライニングするそうです。

後席の居住性だったらティーダには勝てないよね、やっぱ。
あの広大な空間はさすが。ゴルフプラスはどうなんだろう。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 10:10:16 ID:opUbLcSl0
>>355
捕まらなかったら違反じゃない。
つまり、捕まらなかったらOK。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 10:17:13 ID:U0Qb+s3e0
>>366
+海苔ですが、一緒ですな。
正直、余り役には立っていませんね
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 13:27:41 ID:b9sJ0K7+O
>>367
殺しや盗みやレイプや放火も、捕まらなきゃ罪には問われないから悪い事じゃないよね^^


っておいィ?


定員オーバーなら電車で行け電車で。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 14:43:37 ID:rqg0fckUO
⊃荷室
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 15:04:38 ID:u0lgWVGy0
そろそろ初車検の頃なんだが
最近、交差点で一旦停止後に曲がったり
低速からアクセル踏みながら曲がると
アクセル踏んでも失速する事があるんだけど
そんな事例て多い?

ちなみに1.3エンジン
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 16:07:09 ID:LywTjSBO0
>>371漠然としててよくワカンネ
初期加速が悪いんだか?加速中に中折れしてパワーダウンなのか?

プラグ、バッテリーチェック・添加剤、洗浄剤使用・タイヤ空気圧チェック
オイル、Aフィルター交換・・・ハナシはそれからだ

>>364
後席の広さを考慮+ゴルフを買える経済力=コルトプラスは選択肢に入れん方がいい
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 16:31:51 ID:u0lgWVGy0
>>372
停止or低速からハンドルきって
アクセル大目に踏んだら失速する事があるんよ
文字で説明するの難しいなぁ。。。
リミッターが効いた時みたいに『ブブブ・・・』って感じかなぁ?

バッテリok・添加剤無し・洗浄剤無し・タイヤok・オイルok
Aフィルタとプラグの状態はシラネ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 17:06:08 ID:AzeW7m4R0
>>372
>コルトプラスは選択肢に入れん方がいい

同意。
コル+RAは貧乏人の実用スーパーカーだから。
とオーナーの俺も言ってみる。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 20:07:45 ID:ZL62ML2qO
後部座席はコルト+よりも普通のコルトの方が広い
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 21:58:03 ID:jNr+1tUC0
後部座席の広さのみにこだわるなら
RVRの中古でも買ったほうが幸せになれるよ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 22:43:01 ID:Ro/70gEs0
しかしそれ以前に+のリヤビューによくガマンできるな・・
うんこ満載の紙おむつのようとはよく言ったもんだ・・
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 23:22:35 ID:WMEdGyyY0
すいません、質問がありますコルトにはどういったタイプのカーナビを付けることができるのですか?
教えてください。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 00:27:38 ID:uvAVJu2d0
>>378
ぶっちゃけ、今市販されている全てのナビが装着OK
お好きなのをどうぞ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 00:34:32 ID:fnuy7Scy0
すいません、質問がありますバージンマンコにはどういったタイプのチンポを挿入することができるのですか?
教えてください。
381378:2006/05/26(金) 00:37:18 ID:PfBzoSPq0
ありがとうございます。これで心置きなく選ぶことに集中できます。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 00:38:52 ID:S6rPimSx0
>>380
ぶっちゃけ、おまえ以外の全てのチンポが挿入OK
剥けてからどうぞ。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 01:13:20 ID:uy3F2Pyw0
岡崎工場の奴が、販売用を生産していると言っていた。
ディーラーの人は今注文したら早くて6月下旬納車とのこと。
納車まで時間がかかるのは三菱の月販目標100台がかなり影響しているようだ。
384364:2006/05/26(金) 07:03:57 ID:8rzck2Tk0
ポロには後席が狭いという他に、1.2tの車体に1.4L75psの非力な
エンジンという悩みもあります。街中は問題を感じないのですが、大人4人+
荷物搭載で高速合流時する際、全開でも100出ているかでないかというのは、
結構怖い思いをすることがあります。

嫁さんはティーダの後席の広さと、上質な装備が気に入ってるのですが、私は
コルトRAのシンプルな内装と、走行性能に興味があります。
嫁と娘が主に利用するので、このままだとティーダかゴルフプラスに決着しそ
うです..

昨日、会社帰りにコルト・+・RAのカタログをもらってきたのですが、RA
は5月末で生産終了というカードが入ってました。昨日ディーラーに届いたそ
うです。

385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 09:03:26 ID:81Tznckt0
コルトはプラスより後席広いがリクライニング角度が微妙。
プラスはコルトより後席狭いがリクライニング角度が絶妙。

>>384
悩んで納得のいく車をみっけてチョ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 10:06:24 ID:87IyzS8q0
>>384
コルトにこだわりたいんだったらRA(VR)をやめて1.5Gとかリラックスエディション
っててもあるよ。NAでもポロに比べれば十分力強いし荷物満載でも楽ちん。
シートもアイボリーで女性受けかなりいいですよ。
ちなみに足回りもなかなかのものです。そう、ティーダよりはね。

>>385
コルトプラスのシートでコルトくらいリクライニングするようにはなぜしなかったんだろうね。
荷室があるからもう少し倒せるはずなのに。
その点ティーダはおっそろしいほど倒れるからよく寝れる。
387385:2006/05/26(金) 11:31:43 ID:IhRYJ8QZ0
>>386
いや、俺はコルトの普通に座ってる時の角度が微妙だと思ったのよ。
立てると直角座りみたいだし、一段下げると今度は寝すぎ。俺的にはね。
プラスは角度調整が細かかったんんで、丁度いい所で止められた。
悩んだんだよね。そこで。
あと広さ。
プラスはやっぱりコルトに比べて狭い。コルトのスライドを一番後ろまで
下げた状態がプラスだっていうんだけど、シートの厚みが増した分狭く
なってるらしい。
シートの厚みなんか増さなくていいから広くしろと。
ダメなら荷室狭くしてもいいから後席下げろと。タイヤがあるから無理か。

悩んだ挙句に結局プラスにしました。
俺は常に運転手で後席乗車者からも苦情きてないからまあ結果的には
OKですた。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 12:54:05 ID:87IyzS8q0
なるほど、コルトは2段階で寝かせるか起こすかの二択ですものね。
その点プラスは8段階あるのでいいところに止められますし。
私は一番起こした状態から1段階か2段階目が落ち着きます。

広さについてはコルトの方が中央部分で2センチ広かったと思います。
で、シートの厚みが増した分だけ座席高が高くなっているかと思えば
逆でプラスの方が1.5センチでしたっけ?低いんですよね、高さが。
私はプラスの方が好きですけれど、これは好きずきですから
なんともいえませんなぁ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 19:21:36 ID:znGLxOds0
今日ベストー見たらアクセラターボが230万円前後って書いてあった
コルトR買おうとしてたんだけど、しばらく待ってみるよ
264馬力だし3ナンバーボディもGOOD!

390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 20:02:01 ID:XvVOaIEf0
>>389

本当にこの値段なら一考に価する安さだな
2300のNAのアクセラスポーツでも
171 PS 21.8 kg-m で 200万だし
コルトのボディサイズにこだわらなければ
考慮に入れても良いか

あとはマツダ値引きに期待と・・・・
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 20:17:05 ID:0v7esjDJ0
本当に230万前後だとすると15〜30万引きがデフォのマツダ値引きを考えると悩む所だね
コルトはあまり値引き期待できないだろうし。
でも燃費はコルトの圧勝だろうな。
アクセラは23SのATでカタログ燃費11.6キロだし、ターボで武装すれば更に悪化するはず。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 20:40:27 ID:xfRV9e6t0
MSアクセラはディスチャージ、オーディオ無しで税込み241万。
MSアテンザみたいにあまり値引きは期待できないかも…

コルトRはタイトな峠、MSアクセラは高速道路が似合う感じかな。

個人的に外見はMSアクセラが良いと思うけど2.3ターボでFFは…(;´Д`)
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 21:54:37 ID:8v0rWGeV0
マツスピアテンザという失敗作があるから期待しない方がいい。
ターボの使い方は三菱の方が上。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 22:54:36 ID:cJ2UzyOS0
マツスピアクセラって一番安いグレードで256万じゃん・・

ttp://image.blog.livedoor.jp/wvwzzz6ez4b/imgs/c/7/c70f12a1.jpg
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 22:59:58 ID:BRSrjFZYO
まぁベストカーの記事を鵜呑みにするなって事だ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 23:13:52 ID:6cBfaO1+0
仕事もしないで毎日洗車に興じてるコルト海苔に誰かつっこんでやれよ
「ニートは氏んでくださーい」
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 23:22:20 ID:0JLisPjz0
>>396
お前の近くにそういうコルト海苔がいるんだったら
お前が突っ込んでやれ、アクセラで。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 23:25:53 ID:xIfcJizI0
              r'゚'=、
              / ̄`''''"'x、
         ,-=''"`i, ,x'''''''v'" ̄`x,__,,,_
     __,,/    i!        i, ̄\ ` 、
 __x-='"    |   /ヽ      /・l, l,   \ ヽ
/(        1  i・ ノ       く、ノ |    i  i,
| i,        {,      ニ  ,    .|    |  i,       呼 ん だ ?
.l,  i,        }   人   ノヽ   |    {   {
},  '、       T`'''i,  `ー"  \__,/     .}   |
.} , .,'、       },  `ー--ー'''" /       }   i,
 | ,i_,iJ        `x,    _,,.x="       .|   ,}
 `"            `ー'"          iiJi_,ノ

399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 23:27:51 ID:XvVOaIEf0
>>394
ベストカーを擁護するわけではないが
車両本体税抜き価格なら230万
400364:2006/05/26(金) 23:32:47 ID:8rzck2Tk0
多摩丘陵の狭小+坂道(ガードレール無し)地帯に暮らしてると、コルトの小ぶり
な車体も長所ですは。

明日は後席確認と査定のため、嫁さんを連れて日産・三菱・VWの順に市内を
巡回します..




401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 23:45:18 ID:6uYKuPG30
>>364
RUNX乗りですが、現行カローラも試してみられては?
自分はマツスピアクセラとインプWRXとポロGTIとコルトVerRで悩んでます。。。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 00:24:57 ID:2IZ9Ymsy0
うむ、俺もコルトRA買う時アレックス1.8と最後まで悩んだよ
ラーメン屋のチャーハン、寿司屋の卵焼き、そば屋の盛りそばの如し
カローラは爺のクルマと決め付けるのは早計、ヨタの底力を感じる1台
惜しむらくはモデチェンが近いからなぁ  狙い目でもあるが・・
403364:2006/05/27(土) 01:37:07 ID:XDIiSvOC0
>>401
早速カローラも候補に加えます。

現行車種から後席の余裕を求め、かつ5ナンバーサイズに収めようとすると
はなから選択肢が限られ、さらに欧州大衆車レベルの足回りやハイペース巡
航時の余裕を求めると、自然とスポーツに振ったモデルを選択することにな
りました。

私が求めているのは、昔の1.6〜1.8クラスに相当するのかな。VWだ
と5ナンバーはポロだけ。ポロワゴンとかポロプラスというモデルや、GO
LFとの間にもう1種類存在していれば、ほぼ希望どおりの後席や荷室の余
裕なのだろうと思います。

コルトプラスRAやティーダ1.8は条件にほぼ一致。GOLFプラスだと
上限付近..土・日は試乗やら査定やらで大忙しです。


404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 02:59:55 ID:vvExyCsIO
>>396
ニートしか馬鹿に出来ないやつは氏んで下さいレベル低すぎ
スレ通りコルトの話をしろよ
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 10:41:42 ID:NnXnZvMG0
>>404
ニートしか馬鹿に出来ないやつは氏んで下さいレベル低すぎ
スレ通りコルトの話をしろよ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 11:39:01 ID:0QU7VtHnO
トヨタの最近の車
スタートの加速はいいんだけど
ATの2→3速がすごくもたつく
イライラしながら坂道上ってる
踏んでもあがんないし、ショックでかいし
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 13:09:17 ID:lCJGFKl00
>>403

ゴルフプラスがぎりぎりOKなら
オペルのアストラスポーツはどう?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 13:16:42 ID:FRo7emnp0
スレ通りコルトの話をしろよ http://symy.jp/?F_J
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 18:00:51 ID:zjPKYAiL0
素コルトのオイル交換でディーラー行ったら、
駐車場の奥にVer.Rが隠して置いてあった。
正式発表前なので大っぴらには展示できないらすい。
写真やビデオで見るより実車は全然かっこよかった。
オーバーフェンダーも違和感無かったし。
試乗車にするらすいから、来月になったら試乗させてもらおっと。
買い替えなんて絶対無理だから、完全にひやかしですけど...orz
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 23:05:18 ID:/FNeiB1C0
高速を走行中、急にトイレに行きたくなって160km/hくらいでぶっ飛ばして
便所のみのPAにF1マシンのピットインのごとく素早く止めてエンジン即切り。
そのままトイレにかけこんだんだが大丈夫だよね?
マニュアルには高速道路を走行したは1〜2分アイドリングして冷やせみたいな
ことが書いてあるんでちょっと心配なんだが。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 23:27:59 ID:XmGOLnoa0
>>410もう駄目だ・・なにもかもお終いだ・・・哀れコルトRA

なんてな、そんなヤワでないよ今時のタービンは。
ケッコー強いらしいぞ三菱製。
たしかインプのタービンも三菱製なはずだよ。ライバルも認める優秀性。
だがこれっきりにしときなよぉ〜
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 23:34:42 ID:ADlZ3vZ90
>>407
日本から撤退するオペルを薦めるなよ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 23:59:28 ID:CWpsp3xe0
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 00:29:47 ID:cwi+f8Jr0
>>413
いいんじゃないの。
黒だとオーバーフェンダーが目立たなくて。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 02:41:41 ID:UXHhWbNKO
あれ?印譜は石播製じゃなかった?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 05:38:50 ID:YtRFU815O
>>413
黒のVer.Rいいね!
赤か黒で迷うなぁ・・・
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 10:32:52 ID:lj8Vqelb0
MINI COOPER S ライトチューンで筑波8秒フラット・・・・
http://www.real-direction.co.jp/demospec.htm

どっちがいいのかね?

MINI JCW GP VS ラリアート VER.R
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 10:35:33 ID:lj8Vqelb0
コルトラリアートいいんだけど

”ミニバン”

のイメージが払拭できない。

いくら性能よくてもホットハッチには見えないのが残念。

ミニバン・・・・・これどうにかしれくれ。

車高さげて2ドアとか出してくれたらな。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 11:05:25 ID:fv+lqA0+0
>>418
”ミニバン”のイメージっつーか、ほのぼの臭が漂うところが
ラリアートの良さだと思うけど。

Type尺みたいに本気汁でパンツがぐっしょり、みたいなのは
ちょっとなぁ・・・
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 11:06:37 ID:lj8Vqelb0
ミニバンに過激さを付け加えると

DQN臭

が漂ってくるのだが。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 12:26:56 ID:d9HmssPaO
コルトはミニバンじゃないだろ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 12:55:01 ID:j+tT3Tp10
>>418
どうせ買わないくせにw
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 13:21:16 ID:lj8Vqelb0
>>422 買わないよwwwww
だってミニバンだもん。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 13:28:10 ID:j1d6H17x0
行間あけて書くやつにマトモな脳を期待するな。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 13:49:48 ID:j+tT3Tp10
>423
車高さげて2ドアとか出ても
どうせ買わないんだろ?
っていう意味で言ったんだよアフォが

で、車高の低い2ドアを希望&ミニバン嫌いな
オマエは今何乗ってんの?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 13:56:48 ID:V+xWxxGb0
ID:lj8Vqelb0は
どうしてこのスレにいるんだろう・・・
MINIのスレで相手にされないからって
こんな寂れたコルトスレに来なくてもいいのにな
427364:2006/05/28(日) 15:17:10 ID:OqzGag/d0
嫁さんを連れ、素コルトプラスの試乗をしてきました。RAは試乗車まで売
れてしまったそうで、Ver.Rリリースまで試乗できないようです。

5ナンバーフルサイズから2回りほど小ぶりな車体ですが、後席・荷室とも
「可」のレベル。スペース的には問題なし。ブレーキも良く効きます。

走ってみると舗装の補修跡やマンホールを踏んだ際、ポンポンと跳ねるよう
な震動が数回残るのと、ステアリングの定位が甘いように感じたのがマイナ
ス印象でした。

営業の方は「Ver.Rはエンジンだけでなく車体・足回りも別物なので、
サイズ・スペースの参考にしかならないです。」とおっしゃるとおり、や
はりVer.Rで確認したいところです。
試乗は6月7日以降とのことなので、それまでに他車の試乗や見積を済ませ
て再訪の予定。

下取り査定もお願いしましたが、ポロ9N革仕様2004年・1.3万キロ
の提示額は90万..現行モデルは顔が変わったので仕方ないかな。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 15:32:15 ID:lj8Vqelb0
まだ出ても居ない車なのに

一生懸命

”脳内”

やってる奴らがいることが笑える。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 18:30:30 ID:YtRFU815O
今日用事があってディーラーに行ってきたけど
カタログ入るのは早くても発表当日になるらしいよ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 18:34:30 ID:2NNQ9jUu0
>>427
ステアリングはなぁ。電動パワステだから慣れるまではちょっと時間
が必要かも。これが油圧なら良かったんだけどね。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 19:15:53 ID:p+4BYUb70
銀のVR見てきました。
後姿が何だか好き。

で、素コルト+買っちゃった。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 21:04:21 ID:OHyrZBwu0
2000rpm付近のレスポンスを改善したいのだがオイルを柔らかめにすればおk?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 22:50:51 ID:88n17Cp50
本日、バージョンR注文してまいりました!
ekスポーツからの乗り換えです。実車はおろか、カタログも見ずに注文したのは初めての経験です。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 23:30:50 ID:Co7yuC7M0
近くのディーラーに赤のVer.Rが堂々と置いてあったぞ
しかも県道沿いの屋外だった
思っていたよりガキっぽくないから欲しくなった・・・ 
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 00:34:53 ID:EunO1Ifr0
ボディ形状が丸っぽいので、ホットハッチと呼ぶのはそぐわないですが、
チョロQのようにバビューンと、すっ飛んで逝く様子はぜひ見てみたい。

早くリリースせんかな。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 09:45:43 ID:Jja+KdGbO
調子に乗って、すっ飛んで逝く奴続出だろうな。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 14:52:24 ID:Psisfya00
カタログキタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

気になった所は最小回転半径が5.4mになってた。
240km/hメーター、ASCはMT車専用。
CVT車重量1140kgトルク18.3kgm10モード燃費15.6km/l
MT車重量1110kgトルク21.4kgm10モード燃費15.4km/l
最高出力は両方同じ154psでつ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 15:09:02 ID:Hy7FFad90
しょぼ
こんなスペックでよく買う気おきるな
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 15:26:42 ID:T5WJH7Bt0
>>438
え?
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 16:13:55 ID:PWX4LAeV0
>>438
車重1100kg、トルク21.4smのパフォーマンスはインテRに匹敵す
んで燃費10〜11km/l はいく そして200万弱  存在意義はある!
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 19:58:37 ID:CFRMaTVT0
当然ハイオク仕様なんだよね??
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 20:38:22 ID:AZSAQmiq0
だよ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 20:42:36 ID:i91ybCed0
うp しる
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 21:20:05 ID:5bpO1W+m0
素コルトにマッチした足回り強化方法教えてください(ラリーアートサスキット以外)
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 22:28:50 ID:pzbHhgex0
>>444
新スイスポ純正足回りの移植
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 22:34:39 ID:8CnwKkXA0
>>444
欧州仕様の足を入れるべし。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 22:55:54 ID:mDPGe4QR0
>>437 最小回転半径が5.4m

漏れの脳内定義ではコンパクトカーは5m未満、というのが
あるのだが・・・
旧RAは本当に販売終了なのか? 禿しく失敗した・・・ onz
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:03:30 ID:Dy1i9T/E0
>最小回転半径が5.4m

うわー、これ厳しいわ。いま借りてる車庫は前の道が狭くて最小回転半径5.0m以上の車はかなり厳しい。
RAはディーラーの試乗車でなんとか3回切り返して入れることができることを確認したがVRは絶対に無理だ。
どうやらあきらめるしかなさそうだ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:04:29 ID:MoGA4fve0
アウトランダーの最小回転半径が5.3mだから、それを思うとやっぱり厳しいものがあるよな・・・
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:11:34 ID:zsRrRycS0
とてつもなく不恰好なオバフェン
ホットハッチというよりSUVみたく見えるのは俺だけ?
昔あったスイフトRSと同じ運命をたどる悪寒
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:13:00 ID:8L4vLkcL0
>>448
コルトもかよ・・・
Vitz RSもダメ、スイスポも不合格、せめてコルトはと
思ってたのによォ。

ホットハッチは小回りが利いてはいけないって
ルールでもあるのか?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:33:17 ID:jxTRfmpj0
タイヤのサイズアップが原因なのだからスポーツモデル諦めたら?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:39:57 ID:8L4vLkcL0
>>452
>タイヤのサイズアップが原因なのだから

それがおかしいっつーの。 実用性・安さを土台にしてこそ
ホットハッチだろうが。
「サイズアップしました」→「曲がれません」だぁ?
安易過ぎるんだよ、発想が。 

エボだのインプだのじゃあるまいし。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:46:12 ID:U3xDaXfV0
でも、発想はエボやSTIなんかと同じだよね。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:46:54 ID:i91ybCed0
>>451
実用性と安さにこだわるならホットハッチですらもったいないと思うが?

ちなみにタイヤを細くすれば最小回転半径はある程度小さくなるよ

ヴィッツ F 4.4m 165/70R14
ヴィッツ RS 5.5m 195/50R16

スイフト 1.3XE 4.7m 165/70R14
スイスポ 5.2m 195/50R16

素コルト 4.7m 175/65R14
コルトラリアート 4.9m 185/55R15

最近のこの手の走りを意識したグレードはみんな低扁平のタイヤを履いているので
最小回転半径が大きくなってしまうのはしょうがない
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 23:53:28 ID:BLdgnqma0
中途半端な車出さなくていいからミラージュRS再販きぼんぬ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 00:04:44 ID:nYvJSl3a0
>>455
RAに205の17インチや16インチ(7Jホイール)履いてる多くの人のインプレ
で小回りがノーマルより利かなくなったって話聞いたことないけど・・・・???
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 00:05:40 ID:XLYhDdKb0
>>455
>ちなみにタイヤを細くすれば最小回転半径は
>ある程度小さくなるよ

んなこたぁ分かってる。

「高価な扁平タイヤ」と「小回りの利かない足」をお仕着せに
するのが気に食わないんだよ。
サーキットをネズミみたいに走り回るんなら、それに向いた車は
掃いて捨てる程ある。 ドーナツでも竹輪でも履けばいい。

でもこの手の車ってのは違うだろ。 日常の中で小気味良く走るのが
目的じゃないのか? ランニングコストは度外視か?

タイヤにおすがりしてまでタイムを縮めたい?
こんなものはオーナーがテメェの自己責任でやる話だろうが。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 00:08:26 ID:b9YJ7XH40
まぁ落ち着け。
街中を小回り利かせて走りたいなら、そっちのほうが掃いて捨てるほどあるので、探してみるといい。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 00:08:33 ID:nYvJSl3a0
>>455
タイヤの扁平は小回りに関係ない様な気が・・・・。
タイヤ幅、ホーイール幅、オフセットの関係で切れ角が少なく
なって小回りが利かなくなるのは素直に理解出来る。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 00:08:34 ID:WH+Zh2Gf0
>>456
過去回帰厨 乙

ネタにマジレスするが
衝突安全、環境等の法律により現在の車は
多くの制約が課せられているため
過去のような車はもう出せません

あなたみたいな人はスイスポスレにも定期的に
湧いてきてうっとうしいので、中古を探して
一人で楽しんでください
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 00:10:15 ID:K7kkc+Y00
何が言いたいのかよく分からんが、素のグレードじゃダメなのか?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 00:12:16 ID:ZpGk5bxG0
コルトプラスのリラックスエディションを購入予定です。
子供が喜びそうなのでサンルーフ付けようかと思ってるんだけど、
実際どんなかんじですか?
特別仕様の消臭天井とオーバーヘッドコンソールがなくなるのは
イタイかなとも思ったり・・・
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 00:18:18 ID:EPb6Lbgo0
しかし、そもそもハイパワーとはいえ1100kg台の軽い車で、
しかもレースではなく峠など一般公道を走るのが目的、と
明言された車に205なんて過剰なだけだよな。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 00:20:19 ID:4aOwwlx+0
装着タイヤが太くなった場合はタイヤの切れ角を制限するのが普通。
例えばRAに205幅のタイヤを履かせるとチェーンが巻けなくなる。
しかもタイヤの銘柄によってはハンドルをフルに切った状態でフルバンプすると
タイヤハウスのインナーに干渉する。
205幅のタイヤでなおかつタイヤハウスにチェーンを巻いても干渉しないだけの
余裕を取るためにはどうしても切れ角を制限しなくてはならない。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 00:22:48 ID:4aOwwlx+0
>>463
こっちで質問したほうがいいと思うが。
◆コルトシリーズNA◆Part31◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1145542592/l50
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 00:22:56 ID:b9YJ7XH40
でも一本あたりで言うと280psとどっこいだろ。ごく単純に考えると。
ブレーキも安心感増えるし、まぁいいじゃないか。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 00:23:59 ID:ft3d9gUZ0
>>464コルトに限った話ではないと思う。
一昔の車と比べれば最近の車は(ry
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 01:26:55 ID:nYvJSl3a0
VRはRAに比べUターンで1メートルも多く道幅を必要とするのか・・・。
エボ5やエボ6(225/45/17)と殆ど一緒だな・・・。
エボ5やエボ6は中古で200万以内で売ってるんだな。VRと変わんない
んだな。でもVRは維持費がかからないんだな。

ここ1〜2年以内にプジョーチックな新型デミオ150PS、ビッツ1.8NA
150PS、スイスポSC150PS以上、出るから楽しみだな。もちろんLSD付。
その後今より世間の風当たりがましになってFMC版コルトVRがまさに本格的
なスポモデルとして出るだろうなぁ。

だから今意気揚々とVR買う奴(特にCVT)は完全に負け組です。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 01:35:17 ID:b9YJ7XH40
その理論でいくとRA即買いしたおれは超勝ち組だな。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 01:39:59 ID:5d1foeRUO
>>469

山下清様でつか?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 02:58:39 ID:jA9AZDbgO
ぼ、ぼくはこるとよりオニギリがたべたいんだなぁ〜
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 02:58:43 ID:ufSA5sNT0
>>470
理論はともかく、あんたマジ勝ち組かもな。

RAはいま見てもかなりバランスよくまとまっている気がする。
CVT同士でコストその他も考慮すれば、RA>VRだと思う。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 06:33:52 ID:J1In/KwOO
ハイオク、4人乗り、16インチ205幅タイヤ、最小回転半径、オバフェン・・・色々言われてるが、
そんな貴方のためにNAコルトがある。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 06:42:03 ID:wVJxMtPs0
アウトランダーより回転半径が大きいのかいな..
街中走行主体で、ポンダッシュが好みという程度なら、RAで不満ないだろうな。
中古でいいや。


476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 07:51:47 ID:TG14ARM70
バージョンRの登場で、ラリーアートの中古相場が下がることを期待します。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 10:27:15 ID:tE6HEP+t0
>>475
回転半径が大きくても全長が短いからたいしたことないでしょ。

478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 12:26:29 ID:DsabIfPz0
>>476
そのRAの中古自体があまり無いんだが・・・俺の近辺では。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 15:26:14 ID:HkQZvNRG0
HP更新記念カキコ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 15:30:35 ID:HHgpT5rV0
なんだよ205/50R16かと思ったら205/45R16か!
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 15:41:26 ID:HkQZvNRG0
プラスRAのクリアタイプリアコンビランプが欲しい。
来週辺りに6ヶ月点検に行くから、いくらぐらいするのか聞いてこよう。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 16:40:38 ID:rNXtQHd00
ノーマルRAは完全に終わりか・・・
プラスもルックスはVRになったんだね。

うひひひひ。これで羊の皮にオムツを履いた狼を新車で買うことはできないんだね。
よかった。+RA買っといて。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 16:55:01 ID:4aOwwlx+0
自分でオイル交換したんだが前回ABでMobil1オイルフィルターを選んだのが失敗だった。
純正フィルター(MD136466)用のカップレンチが合わない! サイズが全然違う。
いやーまいったまいった。素直にPIAAのツインフィルターあたりにしておけばよかった。
とりあえず知人から凡用の工具を借りてなんとか外すことはできたが。
オイルフィルターを選ぶときは適合だけじゃなくレンチのサイズも要注意だな。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 17:30:10 ID:HkQZvNRG0
>>482
うひひひひ。これで羊の皮にオムツを履いた狼を新車で買うことはできないんだね。
よかった。+RA買っといて。

それが本心だとしても、「悔しいくせに」とか「負け組」とか叩かれそう


でも、私もあのボンネットは嫌い
バンパーはこの写真を見ると精悍さに欠ける気がする
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/colt_plus/lineup/images/lin00_im_12.jpg

でもこれはとっても欲しくてたまらん。マフラー換えるより先にこれを換えたい
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/colt_plus/lineup/images/lin01_im_10.jpg

リヤバンパー下部にエクステンションの写真が画みたい

排気系の改良により最高出力を113kW(154PS)/6,000rpmまで向上させた。
具体体になにを換えたんだろう?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 18:50:39 ID:6MuzezbPO
三栄書房から『コルトRALLIART Version-Rのすべて』発売されないかな?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 19:02:42 ID:v6rDG/0F0
>>474
日本のNAコルトにはCVTしかない。

逆にいうと、VRの真の価値は日本で売られる唯一のMTコルトであること
であり、それ以上ではない。

ほかのRAからの変更点はほぼすべてゴミ。ほとんど改悪でしかない。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 20:00:43 ID:uQP8AOQf0
VR、見てきました。
近くで見たら別の車みたい。
白、に黒のオバフェン別に違和感無かった。

試乗車は作らないよねってディーラーの方は云っていましたよ。
だから乗ったこと無いって・・・・

それから自分の赤コルプラ撫でてあげてから帰ってきたよ
納車待ち遠しいな^^
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 21:12:34 ID:hERy1xea0
>>486
ボデー補強と欧州サスも真の価値に入るだろう?
(サスは兎も角、補強については漏れ等では何ともならん)

エクステリア関係は・・・・・・ orz
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 21:19:23 ID:51I1iA+w0
さて、明日から在庫車漁りに逝くか・・・
RA、何台あるかな・・・
ナビ付き、残ってるといいな・・・
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 21:24:20 ID:w9pI8ubp0
ランエボが2Lで300馬力引き出してるのにこれは体たらくすぎね?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 21:25:06 ID:zG89GwrrO
打ち増しできるよ。
ちょっと大変だけど
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 21:28:03 ID:sIcdMlKm0
RAのプレミアムエディション買っておいて良かった
VRのカタログ見たけど欲しいのはフードパネルくらいかな
プレミアムエディションから27マソも高くなってこれっぽっちかよってのが正直なトコ
カタログ燃費は同じでも実燃費は重量増やハイグリップタイヤのおかげで悪化するであろう
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 21:32:10 ID:l0tqYk450
RA乗りのレスが全て僻みに見えてしまうおれ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 21:33:49 ID:5d1foeRUO
おれも
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 21:36:55 ID:TG14ARM70
俺も
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 21:47:03 ID:jA9AZDbgO
そうなんだな
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 21:52:04 ID:h+W3flnI0
ついでに私も
RAのり痛い感じがする
気になってしょうがないのかな?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 21:56:19 ID:hERy1xea0
RAにボデー補強と欧州サス、それと5MT。
タイヤは185の15インチ。

これで190万円くらいで頼むよ、三菱さん。
VRが197万円なんだから儲け出るでしょ?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 22:14:44 ID:OPYsk3GD0
まぁ直線番長さんばっかだからね・・
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 22:14:46 ID:tARpmSI20
Ver.Rいいかなと思ってたけどコルトの派生だからシートポジション高いんだろうね。
これもいいと思うけど俺は今のエボのままでいいや。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 22:16:13 ID:XovAgHcu0
>RA乗りのレスが全て僻みに見えてしまう
スイスポの連中の仕業のようだな。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 23:00:00 ID:b9YJ7XH40
おそらくはそんなところだろう。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 23:15:03 ID:bdBIdoidO
ボンネット移植しようと思ったが
色がなくなったのね・・・orz

誰かボンネットの値段知ってたら教えてくれ・・・。
塗装代捻出しなきゃならんのう・・・。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 23:44:20 ID:FdmcQpmo0
パネルは塗装済はあまりないと思うけど・・・
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 00:59:05 ID:GhFb6cIe0
>>487
>試乗車は作らないよね
岡崎工場の奴が「VRのディーラー向けの車がたくさん並んでいたぞ」言っていたが、
デイーラー向けだから試乗車ばかりだと思い込んでいたが違うのかな。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 01:34:18 ID:j6XB5Rb50
早く試乗したいでごわす..
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 09:50:04 ID:DweVPC470
色が減りすぎ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 10:48:10 ID:PUhm4+Mz0
小回り利いてターボでMTじゃなきゃヤダヤダってやつはブーンX4にすればいい
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 10:52:38 ID:Sguu4H5I0
乗りつぶす覚悟で買う車なので、慎重に・・・・。ここ1〜2年以内に
他メーカーから本格ホットハッチ出ても全く後悔しない人は買いましょう。
ちなみにVR購入直後時価額145万、半年後100万、1年後80万、2年
後50万
普通一般に3年で時価額は車両本体購入価格の半分だが、菱車(エボ以外)
はたった1年で財産価値半分以下になるとんでもないメーカーの車だという
現在の状況を良く理解しよう。エボの様に、ある種マニアにとってカリスマ
性のある内容ならこうならないが、いかんせん今回のVRの内容では大損確実だ。
RAの中古が極めて少ない(これからも殆ど出ない)のは、RAユーザー
が売ったら高級車に匹敵する減価償却地獄を喰らうからだ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 11:05:39 ID:U4WRd5uC0
>>509
じゃあ1年落ち中古RAを買った俺は勝ち組。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 12:55:20 ID:EwcmmFF10
だれか、レカロ付き黒MT買って1年後に
120万位で私に譲って下さい。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 14:10:17 ID:iLxtVln80
>>509
なるほど。考えてなかった…
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 14:34:16 ID:gFD1ozxb0
正直ほんとはエボだろうがVRだろうが、なるべく三菱車は買いたくない。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 15:00:21 ID:PUhm4+Mz0
まあな。マツダがデミオターボ作ってくれんかの。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 15:35:18 ID:vYYi0Lll0
>>509
RAの中古がやたら少ないのはその為か
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 16:21:48 ID:3cznHw0O0
タイヤとオーバーフェンダーを選択できるようにすればよかったのに。
205/45R16の幅広&薄肉タイヤにオーバーフェンダーなんてサーキットでも
走らない限りはオーバースペック。結果として最小回転半径が5.4mという
街乗りではかなり扱いにくい数値になってしまった。
これはクラウンよりも大きな数値(クラウンは5.2m)。

185/55R15なら4.9mにできるわけでコンパクトカーとしての使い勝手を
考えるとこっちのほうが妥当な感じがする。
車両重量から考えても185/55R15でも充分な性能は得られるはずだ。
やはりタイヤとオーバーフェンダーは選択制にするべき。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 16:35:41 ID:ry0k1rnY0
>>516
VRって意味解る?
実用性をどれだけ捨てるかが勝負なんだから
快適に乗りたいなら吊しの1.5に好きなタイヤはめなさいよ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 17:21:13 ID:ZYMN3r460
デミオターボは噂あるね。
1.5Lターボ+CVTだそうな。
で、150hp位らしいから思いっきりバッティングするな。

決算期の値引きがあるんでマツダ有利か?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 17:53:12 ID:el5WIZDs0
>>516
> 車両重量から考えても185/55R15でも充分な性能は得られるはずだ

重量だけでは言えないでしょうが。
EP82(スタタボ)なんて800kgだけど、それなりに走るには195は欲しかった。
ホントに軽く流すだけなら185でもいいけど、1100kgでトルク21もあるんだから
峠クラスでも走ろうと思ったら205くらいでしょ。

最小回転半径デカ過ぎは同意。現状でオバフェン要るように見えなかった。
オバフェン着るんならもう少しトレッド広げて切れ角大きくした方が良かったのではと。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 20:03:00 ID:uC74LnxY0
>>509
最近はこういうウソを書くと大変な事になるって知ってる?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 20:22:02 ID:QnA97unC0
>>520
もし事実なら俺は喜んで中古を買うがなw
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 20:38:39 ID:yMFVzs3S0
確かに走行距離・年式の割りにえらく価格が暴落してる...。
>>509の言ってることもあながちうそばかりではない。
ttp://autos.goo.ne.jp/used/carlist.html?ty=m&fp=c&rl=&rh=&bt=&ex=&bc=1040&dd=&dc=&tc=&pa=1&mo=0&cd0=10401029&sp0=6&sp1=&sp2=&sp3=&sp4=&sp5=&sp6=&sp7=&so0=0&so1=1&so2=1&so3=0&so4=0&so5=0&so6=1&so7=0&ca
=10401029&pl=0&ph=0&gr=49&mi=-1&fu=-1&yl=0&yh=0&co=0&di=0
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 20:54:34 ID:s/l+84uQ0
アンチの書き込みはワンパターンでつまらないねぇ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 21:05:43 ID:arD2Xn3f0
図星をさされるとすぐアンチですか。
やれやれ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 21:17:00 ID:SWihQEJD0
タイヤがネオバなんだね・・・。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 21:29:23 ID:Sguu4H5I0
>>520
半年前購入のまだ新車の香り残ってる走行距離6千KのRA有名買取数社で見積も
りしたら、75万〜100万だったよ。新車税込本体価格180万ぐらいだから、半年
で約半分。事実だな、自分で調べてみな。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 21:31:24 ID:uC74LnxY0
>>526
必死だなw
でも、書いちゃったことは消せないよ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 21:32:39 ID:Sguu4H5I0
ちなみに中古車屋は30万〜50万近く粗利取るから売値引く粗利が買い取り
(時価)額
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 22:01:04 ID:nC2wDvcX0
>こういうウソを書くと大変な事になる
コルトは国内最速だからな。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 22:16:31 ID:TPdEMXib0
( ゚Д゚)ポカーン
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 22:25:27 ID:rQynSQ+n0
三菱車の下取りが安いのなんて車に詳しくないオバハンでも知ってるネタでしょ
だからおいらは潰す覚悟でRA買ったの
VRが発売されたとしても追金考えたらコストパフォーマンスがめちゃんこ悪いの
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 22:27:10 ID:CFqJVmDw0
>潰す覚悟でRA買ったの
情報確認が遅れたみたいだな。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 22:38:54 ID:RzSAAFu40
車種スレ、それも単なる1グレードのスレに侵入してまで
「下取りが安いぞ、気をつけろ」
と親切に忠告してくれるお兄さんの「素性」っつーのも
興味深いな。

>>509
>菱車(エボ以外)はたった1年で財産価値半分以下
>になるとんでもない

安いのは確かだ。
よって切り口は良かったが、少しばかり突っ込み過ぎたな。 

御両親へのお詫びの手紙は用意した?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 22:44:14 ID:/6jLc0aeO
まっRA乗りはVRが出たことに対して嫉妬してることは確かだなw

そんな俺はVRのMTの黒納車待ちの勝ち組だな。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 22:48:32 ID:RzSAAFu40
>>534
分からんぞ。 

「真の勝ち組計画(ミッション乗換え)」を画策している
RA海苔がいたりして。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 22:49:05 ID:rQynSQ+n0
VR出るのわかっていてRAにしたの
VRは走り云々よりも外見がDQN仕様で恥ずかしくて乗れないからね
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 23:13:44 ID:LGF3To02O
+RA海苔だが新型+RAが出ても
あんまり嫉妬はないなぁ。

確かにVRは良いかなと思うけど
+の荷室が必要だから
VRは見てるだけ十分です。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 23:16:19 ID:zvQuDxZs0
まあ今の御時勢、DQNっぽいのもありかなと思う。

どっちを向いても遥か西を望んでいるような形の車ばかりだしな。
(女受けを狙ったか、評論家の好印象が御希望かは知らないが)

小綺麗でお上品、ってのも悪くは無い。 
でもそんなモンばっかりだと下品な物に惹かれるのさ。 
「冬でもTシャツしか着ないボディービルダーのような
 いやらしさ」にね。 

EP71からカーライフが始まったせいもあるかも。


539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 23:22:52 ID:yLPLP1Yp0
> VRは走り云々よりも外見がDQN仕様で恥ずかしくて乗れないからね

おまいがRAの方が良いって言うのは解ったが、こういうこと言ってて恥ずかしくね?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 23:23:15 ID:tMRU19ER0
シンプルなのが好きな人はRAがいいだろけど
VRも黒色とか悪くないんでない。
写真で見ただけだから実車を早く見てみたい。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 23:24:50 ID:/NSVkZgi0
去年の夏、VRの噂があって、待つかどうか迷ったがRAを買った。
左足に僅かに障害があるオレには、ホットモデルがCVTと言うのも嬉しかった。

VRのCVT版を見る限りでは、あれから9ヶ月待つほどのものでもなかった。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 23:25:48 ID:NtjavrXY0
VRのパフォーマンスには興味深々だが欲しくはないな。
リッター10以上の燃費は保持したいし、今のRAさえ
乗りこなせてはいない・・ってか十分速いからな。
>>534が勝ち組でいいからレポたのむよん〜w
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 23:34:06 ID:oHzyWNdw0
今日VRの実車見てきた。フロントフェンダー(サスのあたり)を
「ふん!」と押し下げてみた。かなり固い?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 00:51:21 ID:KB/jQeX20
しかし、販売資料でライバル視してるGOLF GTIだと
VRよりローダウンなのに5人糊
VRより広い225タイヤなのに最小回転半径5.0
なんつーか、三菱もっとがんばってくれよ、って感じ。

安いんだから我慢せい、じゃなく
安いのにこんなにすごい、と言えるようなものをつくって欲しい。

つーわけで、FMCに期待。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 01:05:24 ID:PWerZ09a0
>544

うん、わかった。
で、GOLFの動力性能と値段は?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 01:35:11 ID:EePqlz5J0
君達は知っているか!VRのオバフェンデザインを最も嫌がって
MINIクーパー乗りだと言う事を!

547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 01:37:23 ID:EePqlz5J0
訂正 最も嫌がっているのは、MINIクーパー乗りだと言う事を!
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 01:37:53 ID:KUCvYsN10
こんな趣味性の高いクルマ買うとき、下取り安そう・・・っていう判断基準が
決断を鈍らせる事ってあるのかなぁと正直思う。
「すごく欲しいけど3年後の下取り安そうだから買うのやめました」
って人いるのかね・・・。
欲しい!って思ったら下取りのことなんかどうでもよくね?
売るとき本当に安かったとしても、そん時はそん時でしょ。
(・∀・)ト、オモイマス
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 02:54:31 ID:0DolDY4G0
コルトのRAに乗ってる。先月生産終了して中古車探しに行ったら見た瞬間即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走りだす、マジで。ちょっと
感動。しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。RAは147馬力しか
ないけど個人的には速いと思う。VRと比べればそりゃちょっとは違うかもしれない
けど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ5速マニュアルはちょっと羨ましいね。ゲトラグだし。
速度にかんしては多分VRもRAも変わらないでしょ。VR乗ったことないから
知らないけどバーフェンやネオバ履いているかだけでそんなに変わったらアホ臭くて
だれもRAなんて乗ってないでしょ。個人的にはRAでも十分速い。
嘘かと思われるかも知れないけどRAはVRに比べて最小回転半径が50センチも
短い。つまりVRですらRAの車庫入れの速さには勝てないと言うわけで、それだ
けでも個人的には大満足です。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 02:56:46 ID:mFm7HyG20
バージョンRは外装がガキじみているので
オプションでコルト1.3Sの外装と同じヤツを用意して( ゚д゚)ホスィ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 06:08:28 ID:moTH54vtO
>>550
そんなモン出してもどうせ売れんよ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 08:33:10 ID:ly9ftSIt0
相変わらず無い物ねだり厨ばっかり湧いてるな。ここは。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 08:48:16 ID:JSm7kZ0I0
昨日、Ver.R赤の実車見て来たけど、
オーバーフェンとか質感高くて、
エアダムや、ボンネットのエアアウトレットの処理とかカコいい。
全然ガンダムチックじゃなかったよ。
こりゃ買いだね。


554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 10:06:47 ID:YrerBWaw0
ネオバイラネS.driveかDZ101あたりでその分安くして欲しいわ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 10:35:14 ID:fr9wWYAX0
俺はガンダムなほうがいい。
ツリ目なんて萎え萎え。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 10:48:25 ID:T0yBUWoUO
>>553
レッドメタリックに素材色のパーツ類はなかなか決まってたかと。

シフトレバーをカチャカチャやってみたけど舶来製のは良い感じですね。

簡単な見積もりでは乗り出し220万・・・。

試乗車は週末から見たいなんで、まず乗ってみようかと。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 11:05:12 ID:BUYTIVql0
1台でコルト
2台でコルツ
3台でコルトリオ
4台でコルテット
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 11:34:31 ID:YcQokKuE0
>544
販売資料でライバル視されてるのはゴルフじゃなくてポロGTIだろ。
国産で言えばスイスポ。販売台数まで載ってるし。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 12:19:20 ID:fr9wWYAX0
ゴルフなんて全然車格が違うわな。
>>544はゴルフ見たことないんじゃね
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 12:39:48 ID:ob/vUPbt0
DVD貰ってきた。サーキット走行(・∀・)カコイイ!!
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 19:23:44 ID:EiZnPBsG0
+RAにヨコハマS.drive205/45R16とエンケイのSC03(16×7J)を
装着したいのですがオフセットに+43と+35があり迷っています。
どっちがいいですかね?
VRは+43なので同じにしたほうがいいかなとも思うんですが。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 20:06:04 ID:aVXpMbBZ0
ラリーアートのVR用パーツも出たんだな
RAにも付けれればいいなぁ
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 20:18:09 ID:k8UObyd90
VRってスペックだけ見ると大したこと無さそうだけど、どうなの??
速いの??
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 20:30:12 ID:872FYZNH0
>>563
今、売ってるコンパクトで1番じゃないの
1500ccくせに21kg.mの大トルクでバカッ速
ゼロヨンは15秒1位?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 20:55:13 ID:W86q0CbG0
VRは価格的にランクス系の1800とかぶるんだね
だったらヨタの方が安心できるし下取り高いし世間様の眼も怖くないし

心底菱車に惚れ込んでない限り買わない方がいいね
菱車乗ってる人たちはどこか逝っちゃってるしね
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 21:03:10 ID:GDYtTrSb0
今週の土曜日にVRの試乗予約しますた!!!
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 21:59:37 ID:YKia9PoCO
>>565
そうですね。なんだか貴方の書き込み読んだら三菱の車を買う気が無くなりました。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 22:06:36 ID:V4uw9yW20
次スレではスイスポスレを見習って>>565>>567をお見送りする
テンプレを張っておくべきだな。

というわけで>>567、Present for you ! (´∀`)ノシ

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1149027522/l50
569567:2006/06/01(木) 22:14:01 ID:YKia9PoCO
>>568

カローラサンクス(゜▽゜)!!
570544:2006/06/01(木) 22:28:56 ID:usWbOXLp0
>>558
>>559
大変失礼しました。ずいぶん前だったので勘違いしたようで。
ではあらためて

しかし、販売資料でライバル視してるPOLO GTIだと
VRよりローダウンなのに5人糊
VRと同じ205タイヤなのに最小回転半径4.9
なんつーか、三菱もっとがんばってくれよ、って感じ。

安いんだから我慢せい、じゃなく
安いのにこんなにすごい、と言えるようなものをつくって欲しい。

つーわけで、FMCに期待。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 22:37:47 ID:QOiEpJdF0
>>549
車庫入れかよw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 22:40:46 ID:buKpouOsO
>>549
その種のコピペの中では結構面白いとオモタ
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 22:41:26 ID:fSA/91Ht0
昔乗ってたサイボーグターボの再来かと思ったが、今一違うみたいね。
もうあんな車出ないんでしょね。危なくて。。
574某買取店スタッフ…ではなく、株主:2006/06/01(木) 22:59:49 ID:0Wfi2A7b0
なんか、リセールバリューについて無知な書き込みが…

市場価格は需給関係で決まるものであり、素コルトをベースに語っても意味が無い。
素インテとタイプR、素インプとWRXの関係を考えればわかると思う。
この手の車は希少なので、買い取り店に限ってはランクスより高い値が付くと予想する。
オーナーには申し訳ないが、同じターボでもRAとVRは買取店的に言えば別車種。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 23:01:22 ID:dWnV4azM0
>RAとVRは買取店的に言えば別車種
RAは噛ませ犬だな。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 23:18:22 ID:fv+EGfw00
藤波と長州というわけか!
577株で楽して儲けようという奴糞:2006/06/01(木) 23:28:32 ID:ezZJUW4m0
>>574
じゃ、俺VR買うから3年後買い替え時にリセール悪かったら
損失分保証してくれるのか?あくまで自己責任で・・・、なんて言うなよ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 00:08:02 ID:h0jZKoMU0
VR出したら、RAの存在価値が薄く・・・と思ったが、RAは元々不人気で
中古価格も投売り状態だったからあまり影響も無いか。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 00:15:28 ID:Hcdg0YqG0
>>561
トレッド拡大と見た目の良さで迷わず+35をすすめる。
一応ショップで確認したほうがいいと思うがそのほうが干渉の恐れも少ないと思う。
205/45R16で7Jの+43だと場合によってはフロントが内側に干渉する恐れがある。

それにしてもVRのホイールってPCD100じゃなくて114.3なんだな。
旧RA、旧+RA、現行+RAがPCD100でVRだけが114.3ていうのはあまりに紛らわしい。
4穴でPCDが114.3mmのホイールとなると社外品のホイールを選ぶときに一気に選択肢が
狭くなってしまう。もっとも安物ホイールなら100と114.3の両対応になっている場合が
多いんだが16インチとなるとそれもかなり限られてくる。

でもまあフロントブレーキが15インチであることを考えるとスタッドレスは205/50R15に
インチダウンする人が多いだろうし純正ホイールからあえて社外品に交換するような人は
それなりに高性能なものを選択するだろうからあまり問題ないのかも。
ただ通販でスタッドレスを買おうと思ってる人は要注意!
うっかりPCD100を買っちゃうと目も当てられない。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 00:52:09 ID:9BaQF7Yl0
verRのMTならともかくこの手の車のCVTが高く売れる訳ねーじゃん
ランエボとランエボGT-A の関係見れば分かるだろw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 00:58:09 ID:Om5rz1IE0
> ランエボとランエボGT-A の関係見れば分かるだろw

全くわからないのですが…
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 01:02:32 ID:yAoqvlVI0
昨日ディーラーでカタログが来てないそうで、代わりに販売員用の資料を
見せてもらった。資料上での想定競合車はスイスポとブーンX4。
どちらも装備やスペックでの優位性でセールストークを行うように書かれていた。

製造予定台数はMT1000台、CVT1000台、プラス1000台。ただし、営業によれば
反響しだいでは増産もあるかもとのこと。これはエボが限定台数より明らかに
多く販売されたことと、三菱の現状を考えれば反響しだいでは有り得ると思う。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 01:10:52 ID:DWZnDdYy0
どうしてもMTってんじゃなきゃ、RA売るよりそれこそエアロでもつけたほうが。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 01:25:36 ID:mPevaS/30
>>582
>反響しだいでは増産もあるかも
岡崎工場は暇だからな、水島なら増産するにもスケジュール調整とかで
時間がかかるだろうけど、岡崎なら容易にできそう。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 01:25:39 ID:G3/bxTO4O
限定生産なの?年末に買おうと思ってたのになぁ…
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 02:52:33 ID:9BaQF7Yl0
スピーカーとCDで52500円ってw
2万で買えるわそんなもん
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 09:18:04 ID:/11BLJaS0
VRが出回り始めると旧RAのエンブレム見て、
「ノーマルにRALLIARTのエンブレム張ってんじゃねぇ!プゲラ」
ってメリメリ剥がされたりしないよね?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 09:33:49 ID:8hZC+1Gj0
>>582
それって限定台数じゃなくて
目標台数の勘違い、で決着したんじゃなかったっけ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 12:16:31 ID:ikgusrig0
>>582
なんだかんだいって、1500ccターボはこれだけだもんな。
日本の税制とパワーを考えるとベスト。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 13:40:53 ID:byE0GLpHO
休日に走行会とかジムカーナとかやる人にはいい車っぽい。
値段的にも2nd向けな気がする。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 13:43:54 ID:v2RsVRMb0
タイヤネオバだけど16インチだし維持費は安そう。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 18:52:23 ID:uMUW0IfHO
ホイール4ケツなんだな…ランサーワゴンのRAみたく、
唯一の5ケツグレードにはならなかったな
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 19:33:11 ID:Z+h5fCOH0
>>579
ホイル穴サイズ
旧インテグラ96スペックと同じですか。
15インチスタッドレスなら、195/55R15でしょ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 19:54:18 ID:Z+h5fCOH0
s質問ですが、
リヤシート倒して、スノーボード155cmくらいのつめますか?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 20:20:50 ID:FABs8JV/0
verR勝ち組
RA負け組
verR買った人には申し訳ないが三菱に興味ない一般人から見れば
三 菱 乗 っ て る 時 点 で ど っ ち も 負 け 組



※悪いことをしておいてそれを隠すなんて話題の社会○険庁と同じじゃないですか
って円楽さんが言ってました
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 20:33:40 ID:7CTP2WlT0
>>595←真の負け組み
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 20:34:51 ID:Z+h5fCOH0
>>595
お前の会社はどうよ?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 23:27:26 ID:rGyNsm310
四駆が無いのね。
三菱はこんなのばっかり。一般受けしない車を作っている割にはマニアにとっても
物足りない車がほとんどだ。
あ、いいな、と思ってもMTが無かったりNAが無かったり四駆が無かったりデカかったり。
商品開発企画の人、ちょっと頭悪過ぎ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 23:29:52 ID:GoG9ooFa0
なんかオタクっぽい車ですね。
キモデブオーナー度はコペン並っぽいな。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 23:31:21 ID:x+iGg9Am0
エボ1〜3と同じだからな 4H/114.3
それなりに中古もあるでしょ。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 23:37:29 ID:5M2ITyRL0
>>598
お前が言うもの足りる車って何よ?

言ってみ。
現行車種でな。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 23:48:12 ID:jjGjHRqo0
別に売れてる車のスレでもないのに
わざわざこんなとこまできて荒らしてる奴等ってのは、
何かあったんだろうか?

ただ頭がおかしいだけの奴等なら別に問題ないけど...
603598じゃないけど:2006/06/02(金) 23:48:43 ID:ZgTXcVHN0
なんで、現行に限定されなきゃなんないわけ?
少なくとも、スペック的には、エボが2Lターボであのパワーなのに、
1.5Lターボでなんでこんなショボイの?とかって思わなかったのかい?
なんでも、無批判に受け入れるより、自分なりの考えって必要じゃないかな。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 23:52:21 ID:ZzByhcQF0
>>596 >>597 >>601
スレの趣旨に関係ない「汚物」はスルーしろ。 読み難くてかなわん。

他の同クラス車スレに比べると年齢層が低いのかな、コルトスレは。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 23:52:24 ID:GoG9ooFa0
>>602
ん?上の方にあったから客観的な意見を書き込んでみただけ。
面白そうな車だけど、キモデブオーナー度は高そうだよな。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 00:01:10 ID:Z+h5fCOH0
>>598
お前には合わせないから。
全種作ってたら儲からないし。
メーカーで働いてるやつじゃないとわからねーか?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 00:19:10 ID:TnlJkFNc0
まあ、メーカーはいい車つくろうなんて考えてないしな。
とりあえず、売り文句だけ高らかに謳って、売らんかな、だよね。
可変バルタイでもなくて、旧型以下のくせに、「新型MIVECで〜ス」とか
競技なんて到底ムリな中身なのに、何のためなのか知らんけど
「RAよりパワー(しかも、ほんのチョトだけ)アップで〜ス」とか。
このスレ住人なんていいカモだよ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 00:33:40 ID:fTYRDYqB0
>>607もう試乗したの?それとも脳内?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 00:37:03 ID:JZtnMYg00
>>608
ageるな、池沼。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 00:49:11 ID:a0CvEZ5y0
高速大容量とか言い出さないだけマシだろう。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 02:16:29 ID:zNaJU/1X0
拘束大要領の車だけど、売れてる台数は全然勝ってるんだよね〜>凝ると君w
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 06:05:56 ID:kHfA3lyB0
ウザいから無視しとけ。どうせ値だけに拘るやつにはなんも分からんよ。
販売台数だけ見てもしゃーないし。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 08:12:30 ID:aI598Dud0
VRすごいね。
最大トルクがすごいことになってる。
ボディ補強もしっかり入ってる。
標準でネオバもなかなかやるねぇ。

三菱が快適性よりも走り、峠を走るためって言ってるね。
つまり、走りだけを楽しみたい人向けなのね。

でも、不満もある。
可変バルタイ&リフトの頃のMIVECで
ターボ化して欲しかった。
サスも4輪独立懸架が良かった。
ここは進化せずに退化してる気がする。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 08:30:41 ID:JZtnMYg00
スイスポすれではないが、>>613みたいなレトロ厨(レトロ爺と呼ぶべきか)は、
さっさと過去の栄光スレにでもお帰り下さい。

規制でがんじがらめの今、「安物車には玉無しエンジンしか組み合わせ
られない」という簡単な話すら理解出来ないオツムなら免許を返上した方が
いい。

「エボ?、インプ?」。 出した金の分しか幸せになれない、という
資本主義原理と向き合ってくれ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 08:35:02 ID:aI598Dud0
>>614
可哀想な人ですね。あなた可哀想。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 09:01:59 ID:ht7utKL50
昨日、会社帰りに近くのディーラーに置いてあるの見た!
「あ!、VRだ!」と見ながら走り去ってしまったので
細かくは見られなかったが、一目でVRって判った所から
なかなかパンチのあるデザインだとおもた。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 09:26:02 ID:/w4FCXYw0
>>613 俺もランサMIVEC乗ってたから言いたい事わかるよぉ〜
だけどホンダも当時インテVTECをターボ化したら直線ではNSXを
チギる速さだったがFFゆえにパワーをしつけ出来なかったので止めたというお
過剰なパワーはサス・ブレーキ・タイヤ・ミッションetc余分なお金と重さが
かかるからそのクルマ相応のパワーでいいお

RAに楽しくのってる今でもコルトのエンジンにリフトMIVECの選択肢があった
としたら迷わずリフトMIVECにしますお レトロだっていいモンはいいモンだお
あのはじける加速はドッカンだから現在のトレンドに合わんから消滅もやむなし・・か。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 09:42:16 ID:+UDXY2360
>>615
>>614は毒があり過ぎだけど、間違っていないと思う。
コルトスレで無い物ねだりするより、CJ4Aの上玉でも探したほうが
賢い時間の使い方と言えるyo。

「あれはどうした?」「これも付けろ」はモデチェンごとに酷くなる
価格アップ、肥大化の現況だしなぁ。
イヤならシフトする、がそれぞれのカテゴリーユーザーが幸せになる
道だと思うけど。

619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 09:56:36 ID:aI598Dud0
>>618
いいところを褒めたり
残念なところを言い合ったり
いろんな意見があっていいんじゃないの?
私の意見に反対なら反対でそれでいいと思うし。
ミラージュがいいんじゃなくて
コルトがこうだったらなぁ。という感想なんですが。

気に入らないことは書くな。
嫌ならスレから出て行け。

ということですか?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 10:07:15 ID:aI598Dud0
>>617
なるほど。パワーが出すぎるのも
FFには厳しいところがあるね。
ただ、バランス重視というか峠走行トルク重視のVRが
最高馬力だけを見て、大したことないスペックだと言われるのは悔しいなぁ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 10:54:45 ID:/w4FCXYw0
わかる人はわかってるから 小型軽量プチパワーの楽しさを
わかんね香具師は100年たってもわかんね
コルトVe・RとアクセラTURBOとブーンX4は並べて全部乗ってみたいw
残念だがターボ車は絶滅の一路なのは間違いない・・(ガソリンさえ)。
だから今を楽しみたい。色々語っていいのでは?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 11:17:01 ID:DekmIH/u0
そのうちアペクスかHKSからターボキットが
発売されるでしょ。
300ps位までは普通に出せると思うよ。

重心の高さはエアロやデフューザーでカバーすればいいんだし。
何よりタイヤ代が安くすむのがいいよ。

頻繁にサーキットに通う身としてはタイヤが15インチで
済むとランニングコストが非っ常に抑えられるんだわ(^^)v
623661:2006/06/03(土) 12:14:29 ID:GFTOzw1l0
>622
せいぜい200psだろうね
圧縮9.0だし、ミッションが持たないでしょ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 12:53:32 ID:tID08Lgb0
漏れ的にはタイヤ太くしたおかげで、
回転半径が大きいのが(・A・)イクナイ!!

ほとんど問題はないが、Pで楽できないし
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 12:56:21 ID:RNprBggF0
>>623
いけるんじゃないか?
耐久性に定評があるゲトラグ製でしょ?

まぁホットハッチなんてパワーを使い切って走るのが楽しいもんだと思ってたが・・・
何でこんなに大パワーを求める声があるんだろうな。
どうせ使い切れないのに・・・
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 13:26:41 ID:OGpyDdD80
同感
限られたエンジンパワーをフルに活用して、大排気量の車と
並ぶような走りをするのがホットハッチのカコヨサではないかと
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 15:06:04 ID:QUXCpG6rO
スタのグラVから乗り換えを検討してるんだけど幸せになれるかな?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 15:20:44 ID:X3lIcdWa0
最小回転半径、乗車定員が気になる人はコルト+ラリアートに汁。
オバフェンも無いし15万位安い。
MT無いけど。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 15:41:28 ID:tID08Lgb0
MTがほしいのだが
太いタイヤイラネ。
何で4人なんだ?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 15:52:33 ID:rkg9qE3b0
もうVRって納車されているんだね。今日走っているところを見た。

RAよりずいぶんカクイ印象。
RAのドレスアップ版としてデザインは悪くなかったよ。
631& ◆pypvcqo8DI :2006/06/03(土) 16:05:00 ID:W5Gccf320
VRはエボ、インプ乗りにフッっと鼻で笑われそうだから俺はヤダ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 16:54:39 ID:aI598Dud0
>>631
あまりに違いすぎて、
むこうもこっちも相手にしないと思うよ。
張り合うより、同じミツビシ乗りという親しみがわくかも。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 17:09:03 ID:W5Gccf320
いやいや甘いぞ。エボ、インプ、インテRあたりの車をこのご時勢街中で
乗っている奴って、エセスポーツ車を激しく嫌うみたいだからな。

エセスポ例:レガシィ、アルテ、スイスポ、アクセラ、アテンザ、RX8、ランクスZ、ユロR、YRV
カルディナetc.....。
調子こいて飛ばしてたら、フルブーストで追いかけてくるぞ!
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 17:10:57 ID:tID08Lgb0
>調子こいて飛ばしてたら、フルブーストで追いかけてくるぞ!
で、抜き去ってくださいご自由にって感じだな。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 17:11:37 ID:W5Gccf320
追加:もっとエセスポ オデッセイアブソルート、ウィッシュZ、
636634@DC2のり:2006/06/03(土) 17:12:06 ID:tID08Lgb0
ちょっwwwおまw
インテRも入ってるのか(´・ω・`)ショボーン
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 18:05:38 ID:rkg9qE3b0
エボインプインテRで早い奴に合ったこと無いんだよな。
走っている場所とか時間の違いかもしれないが。

俺が行く峠だと、古いシビック(EK3?)とかプレリュードとか
小さい奴のガ速い印象。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 18:29:23 ID:DekmIH/u0
>>637
今時速い奴や上手く成りたい奴は
サッサとサーキットに行ってると桃割れ。
その3車種なんぞとんでもないタイムで走ってたりするし。 

639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 18:41:59 ID:+UDXY2360
>>633
放っておけばいい。 
婆Rは、趣味と財布のバランスを取ることが出来る香具師が
買う車だよ。 分別、分別。

一般道路で追いかけられるだの飛ばすだのって・・・ 
歳はいくつだ? >>633
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 19:21:36 ID:W5Gccf320
>>639
VRって一応価格帯と内容からして20代前半ぐらいの年齢対象にした
車だろ。メーカーもビギナー向けってはっきり言ってるし。
まさか、ええ歳こいて(30〜40歳)で乗る車だと思ってんの?
今日エボの点検で菱のディーラーいったら、ええ歳こいた独身丸出し風の
キモイおっさんがニヤニヤしながらVR契約しとった。
対応していた、セールスのねーちゃんは表向きにこにこしていたが、内心
気持ち悪がっているのがひしひしと伝わってきた。

641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 19:28:30 ID:bF27fROH0
そんなこと考えながらセールスのねーちゃんを眺めている640を気持ち悪がってる別のねーちゃんがいそう
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 19:31:01 ID:W5Gccf320
>>637
>エボインプインテRで早い奴に合ったこと無いんだよな。
走っている場所とか時間の違いかもしれないが。

公道なんかで、スピード出さないからです。

>俺が行く峠だと、古いシビック(EK3?)とかプレリュードとか
小さい奴のガ速い印象。
貧乏人は古いシビックやプレで一般車の居るとこでスピードだすからです。
VRはどちらかと言うとこちらに入る車かと思います。

643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 19:35:13 ID:WSf5Btib0
>>640
>VRって一応価格帯と内容からして20代前半ぐらいの
>年齢対象にした車だろ。

そうなの?
 
最近の記事・漏れの周りを見る限り、20代前半のお兄さんが
あの手の車を買う、という光景がまるで浮かばない。
氷河期をくぐってきたあの人達はドライで頭が良いし。

上のほうにもあったけどバブル末期〜氷河期前期の車(CJ4A、EP92他)を
知っている層がノスタルジーで買うとしか思えないけどな。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 20:11:28 ID:54xkSoAJ0
43才、所帯持ち
今日、レカロMTイエロー契約して来ましたよ。
息子が18才になって免許取ったので
車の楽しさを教えようと思って購入しました。
若いころ乗ってた初代アルトワークス、AA33SカルタスGTi
ファミリアGT等のホットハッチを思い出して楽しく
乗りたいですな。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 20:23:37 ID:7+Wafouq0
>>644
契約おめ!
33才 MT 赤検討中
会社までの往復40Km 1時間の道のりがほとんどなので
これくらいのパワーで十分すぎる
11月に今の車の車検が切れるので
それにあわせて購入予定
カタログ手に入れたし、今からwktk
646試乗してきたよ:2006/06/03(土) 20:36:07 ID:TnlJkFNc0
先代MIVECやテンロクターボのミラージュを知らない世代なら、後悔もなく
不満もないレベルだと思ったよ。パワーバンドも街乗りによく合わせてある。
おれの腕程度なら、山坂道で楽しめそうな感じでした。
今後、よそのメーカーからホットハッチが出ても、どんぐりになるだろうし、
かりかり細かいスペックを気にしない人なら買ってもいいかな?(なので、
おれは買わない)
やはり、エボとの差別化のためには、この程度に抑えるしかないんだろね。

ただ、ミニバンベースのアップライト姿勢だから、シフトの位置に違和感があったな。
で、やっぱり、最小回転半径キク〜。いつものつもりで車庫入れしようとしたら、
あさってまで飛んでいってびっくり。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 20:56:08 ID:SfKotOn70
36のおいらも昔乗ってたCR−X、カルタスGT−iが懐かしくて
購入検討しました。
しかし5人家族なのであきらめました。
セカンドカーとしてとはいえ、
家族をシートベルトなしで載せるのは嫌だったので。
何で4人乗りなんだよ・・・・・

648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 21:02:31 ID:xG/9NTOP0
>>646試乗レポ有り難うございました。
参考にさせて頂きます。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 21:09:01 ID:zI5QwpxX0
>>646
同じく、大変参考になります。ありがとうございます。

地元の三菱では県内に一台も試乗車・展示車をいれる予定がないそうな
売る気ないでしょ? > 三菱
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 21:39:35 ID:As1X6mKxO
35歳・既婚
赤CVTオプ無し
再来週ぐらいに納車予定。事情によりMTは選べなかったものの、今から楽しみです。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 21:43:46 ID:KZ26d9bP0
>>643
>氷河期をくぐってきたあの人達はドライで頭が良いし。
氷河期の人達はもう20代後半から30代前半だと思うのだが?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 22:35:12 ID:YlzX/Mm60
 なんつーか、文句言ってるヤツ、メーカに求めすぎだな。

そんなスペに拘るなら自分で作れっちゅうの。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 23:02:43 ID:dP7h4IyG0
町中をキビキビ走れて高速も2L並みに走れて燃費もいい
俺はそれで十分。RAプラス買おっと 豆みたいで可愛いじゃん!
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 23:26:08 ID:W5Gccf320
30〜40代でVRがどうのこうの言ってるアウトローなキモイおっさん達www
恥を知れwwwwww
お前らは下の若い人達に悪影響な存在だと思う。
岩みたいな顔でハゲ頭帽子でごまかして峠走るなキモイおっさん共!


655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 23:26:50 ID:E1xDo/Nr0
RAですが、先日高速で東京〜長野を移動しました。
普通なら90km/h(2000rpmちょい)くらいで走っているところを110km/h(2500rpm)で走ってみました。
燃費はほとんど変わらないような気がしました。むしろ上がってるかも?

120, 130km/hでもあんまり変わらないのでしょうか?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 23:27:01 ID:rkg9qE3b0
その煽りだと反応も薄いだろ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 23:28:06 ID:5MWbxHmWO
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 23:54:48 ID:DIHXd5LI0
いくら久しぶりのホットモデルとはいえ、社外タービンキットは出ねえだろw
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 02:03:08 ID:fD44fy2I0
案外ダート屋さんに人気が出るかも知らん?
競技に使われるようなことがあれば、社外も出るかもな。

・・・というかさ、環境対応のために無理無理パワー落としてるなら、
給排気+アルファで+30psとか余裕な気がするんだが。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 06:18:29 ID:riYnaWKo0
Ver,Rの売れ行きしだいでは海外に2ドア4WDを作ってWRC,Jrに参戦するらしい



という夢を見た
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 08:49:34 ID:r/yWrftS0
本当に4人乗りでよかった。
もし5人乗りなんかにしたら家族を無理やり狭い車に押し込めようとする
>>647みたいなバカが出てくるから。
家族の事を思うと本当によかった。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 09:14:18 ID:F7UJS8f90
>>661
喪前はマムシか?  毒満載の書込みは止めれ。

内容自体は肯けなくも無い。 
あの手の狭っ苦しい後席に3人乗せるって発想自体・・・

エマージェンシーで5人ならともかく、家族が5人だったら
このクラスは論外だと思う。  
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 11:23:56 ID:LXhVTRRJ0
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 11:33:31 ID:RUn+QKO10
20年前のコンパクトならともかく今のコンパクトは昔のマーク2よりは広い。
4,5人家族ぐらいでエステマやアルファード乗っているより健全だと思う。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 12:56:58 ID:wfxUqv690
エマージェンシーであっても5人乗せるのなら5人分シートベルトが
あってほしいと思うのは家族餅なら当然だと思うが
とくに真ん中に乗った奴はベルトなしだと前に飛んでいくぞ?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 13:37:39 ID:r/yWrftS0
エマージェンシーでも人が乗ると認められているなら、
車検証に謳われているならシートベルトはありますね。当然ながら。
でもコルトVRは4人乗りですから。
4人乗りに我慢できない人は選ばなければいいだけですね。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 13:39:18 ID:wqmLvkvo0
>>647みたいなバカはそんなこと考えない
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 13:40:12 ID:r/yWrftS0
つーか、まんまコレだな。
>>342
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 15:14:38 ID:puJ81naR0
試乗してきました。
エボより軽い感じだけど足回りはしっかりしているし、
普通に走りを楽しむだけならこれで十分かも。

ブレーキはアシストがついているせいか、踏み始めからしっかり効きますね。
おかげで、かっくんブレーキを何度かやらかした…
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 16:32:56 ID:0oOHxg2M0
ラリーアートの17インチホイールって8月発売なんだね・・・
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 17:52:54 ID:E2RagVkA0
>>670
これやね。
ttp://www.poweraxel.com/ralliart/catalogue/colt_version-r/s5.html
ENKEI製だけど同社のSC03にそっくりなんだが。
タイヤはS.driveの205/40R17か。
でも正直そこまでは必要ないような…
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 18:13:59 ID:wBBU8yh70
Sドラ採用ってのが個人的には好きだな。
今、GC8で使ってるけど乗り心地もいいし、そこそこグリップもする。
何より轍が気にならないのが良いね。
ただホイールはエンケイ製品に同じ物があるなら純正品より安く買えるんじゃね?

673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 18:15:47 ID:YLkaoxjT0
むしろ、パフォーマンス低下を招くだけだな。
峠を走るなら、荒れた路面に対応するため、15インチが最適。
つづら折れのコースなら、むしろ14インチのほうがいいかも。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 18:34:55 ID:E2RagVkA0
>>483
Mobil1オイルフィルターはデンソー製。そのデンソーはトヨタの系列企業。
なので対応レンチのサイズがトヨタ系のディーラーで用意されているサイズになってる。
そもそもRA純正のMD136466は15角だがMobil1フィルターM1-311は14角。
この時点で対応するレンチがまったく違う。
なのでオイル交換を自分でやるならそのフィルターは候補からはずしたほうがいい。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 19:08:30 ID:8O3e3GVA0
うおーん。スイスポと激しく迷う・・・

今日実車を見てきたんだが、MTやクラッチのしっかり感はこっちが上。
しかも着座位置もスイスポより低めでいい。
しかしスイスポが似非とはいえレカロ付でこれより20万安いしなぁ。。。

展示車だけで、試乗車がなかったのか悔やまれるなぁ。
しかも住んでるところから30`も離れた
隣の市のデラじゃないと展示車すらなかったよ。orz

すぐ近くのデラは展示車すら入れないってさ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 20:00:03 ID:KCgwNFOh0
>>669
言えてる!ブレーキはメチャ良く効きました。
加速はとても1500ccとは思えない元気っぷり。
足回りも思ったよりゴツゴツしてなく乗りやすかった。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 21:03:02 ID:tom/Gv4B0
VRのみのインプレだとピンとこないな。ブレーキと元気っぷりはRAにも言えること。
どれだけRAより進化したのかが重要だ。
RAからVRに乗り換え組みのインプレ希望。ところで、VRは筑波ほぼ1分12秒フラット
らしいが、RAの筑波ラップ誰か知りませんか?確か過去のベスモで
RA出てたような?ただ、他のコンパクトカーとのバトルでCVTオーバーヒートにより
ドベだったと聞いたんだが....。CVTオーバーヒート前のRAの筑波クリアラップタイム
って判らないのかな?それが判れば、VRのタイヤ、サス、ボディ、エンジンのパワーUP、
及び5MTによるRAからの進化度が大方推測できるんだが.....。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 21:11:57 ID:wQOMnekn0
ホンダのDC2とかEP3みたいに
わだちにハンドル取られないかい?
それだけが気がかり
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 22:59:15 ID:dhZ2BcA40
試乗してきました。
小排気量ターボで期待してたのですが・・・・・
こんなにもつまらないエンジンでいいんですか?バジョンRは。

レブリミットが6000チョイで効いちゃうのはまあいいとしても、
5000くらいから、もう力が無くなって惰性で回る感じ。
速いのかも知れませんが、
チョーつまらん。

スポーツな車は上まで回せてナンボだな。
バジョンRは感性に訴えるものが少ないので、魅力薄・・・
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 23:03:41 ID:j3Wy48zW0
バジョンR wwwww
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 23:04:22 ID:K0rCiQ+e0
ネオバは普通に乗ってても1万キロでツルツルだよ
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 23:17:51 ID:F7UJS8f90
>>679

つCBR250RR
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 23:19:19 ID:VOXBCh8S0
上まで回せてナンボって、上まで回したらスピード180キロオーバーですよ?公道で?アフォ?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 23:24:10 ID:tom/Gv4B0
>>679
ヴィッツ1.8RS、NewシビックタイプRの登場を待て!
乗り換え時の買取価格も↑のが高値安定間違いなし!
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 23:27:47 ID:PGKwUTP+0
>>683
そのアフォがオーナーにならない、というのは喜ぶべきことだ。
あまり煽り返すな。

>>679がスイスポとかRSに乗ったら憤死するのではなかろうか?

昨今のコンパクトに積まれた「すぽーちぃ風エンジン」なんて
過去の名機に比べれば・・・
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 23:27:54 ID:tom/Gv4B0
>>683
車運転(MT乗ったことない)した事無いお子チャマ
ハケーン!
アフォはお前。wwwwwwwwwwwwwwwww
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 23:52:44 ID:FvmJ61xD0
>>683
チミ180で走ったことあるかいwwwwwww
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 00:28:50 ID:KvP5oVp20
>>685
お前は683とは別の意味で
無駄に歳取ったオッサンアフォだなwwwwww
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 08:11:51 ID:O2Euwv6C0
カルト信者、妬み小僧、構って君が跳梁跋扈する車種板では
この手のスレはsage進行がデフォなんだが。

寂しがりやのID:tom/Gv4B0はともかく、オーナーも
オーナー予備軍も少しは配慮しようや。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 08:39:07 ID:hhK3Uv0Y0
試乗された方へ質問させて下さい。
VRの内装の写真など見ると、シフトレバーがやたら低い位置に
あるような気がするのですが、実際の操作感はどうでしょうか?

購入を検討していますが、周辺のDラーに展示車とか置いてない
ものですから・・・

691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 09:01:07 ID:O2Euwv6C0
>>690
他人の話は参考にならないよ。 
>>690の座高、腕の長さ、運転姿勢etcによる所が大きいから。

展示車のあるところまで足をのばすが吉。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 09:51:38 ID:ZV9oO2FR0
OPのレカロ付けると3cm程御尻の位置が下がるらしいです。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 10:03:42 ID:9EK53+Qp0
RSと標準どっちがいいかなぁ
迷うわ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 10:53:38 ID:I+RiaePt0
昨日バージョンR注文したよ〜。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 12:55:08 ID:BT8QNmsy0
ターボの高回転型なんて死ぬほど乗りにくいだけだと思うが・・・
街乗りだと下スカスカだぞ?
ある程度排気量のある4G63とかEJ20ならともかく、1.5Lしかない圧縮比8前後のエンジン。
使い物にならんと思うんだが。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 13:24:58 ID:PM7lyxBA0
パジェロミニVRでも実用だったよ〜
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 13:31:21 ID:PKT86v960
>>695

>>679

・中低域トルクが十分で、
・上もきっちり回り、
・感性?に訴える、
・排気量は1.5L弱のエンジン

が「200万を切るような安い車」に搭載してもらえると
本気で信じているのさ。   若いってのはいいね。

既出だけど「出した金の分だけ云々」を考えない書込みには
困ったもんだ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 14:32:48 ID:FN46wep60
只今商談中。
かなりの好条件を出してもらってますので本気で検討しています。
ここの意見を参考にしてVRに対するおおよそのイメージは出来上がりましたが、
ただ一つ、電動パワステの感触がイメージできません。
近くに試乗車ありませんから確かめられません。
当方割と重めの感触が好きで、昔のアコードプレリュみたいなフラフラな
ヤツだけは勘弁してくれって感じです。
ノーマルコルトの試乗車はありますので、それで確かめれば足りるのでしょうか?
長文失礼。。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 14:56:59 ID:odMWv8YB0
>>698
俺VRじゃなくて普通のRAのりだけど、パワステに関しては結構重めでおまいさんみたいな人にはいいかも。
ちなみに俺は結構好みだった。
VRじゃなくてスマソだが、参考になれば。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 16:14:56 ID:FN46wep60
>>699
有難うございます。
それが聞けて安心しました。
では今週中に話をまとめようと思います。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 17:56:13 ID:I+RiaePt0
パワステの件ですが、RA一回試乗したことあるけど、普通のコルトに比べたらかなり重めでした。
車庫入れ等では女性にはちょっと辛いだろうな、と思いましたが、あれぐらいが好みです。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 18:10:51 ID:uGMK1dk10
全部こみこみでVRはいくら?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 18:29:09 ID:HMOVckmB0
1930K
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 20:04:59 ID:JURKrumU0
>>697
あんた、かわいそうな人ですね。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 21:07:30 ID:KvP5oVp20
>>697
アウトローなおやじはすっこんでな。
お前の歳なら最低でも300万以上の車乗ってて普通の歳だろwwww
コルトのスレに偉そうにイチビッテしゃしゃり出てくる所なんか惨めで見てられ
ないよ。おやじ同世代の社会環境だと普段小さくなって過ごしてるんだろうなwwwwwww
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 21:08:47 ID:voHQB0G80
あんた、かわいそうな人ですね。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 21:14:41 ID:6D8EZXik0
照れるな、かわいいなんて。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 21:43:24 ID:GLPnfmQt0
300万超えそう・・・。オプションと純正のレカロのコンフォート系のシート
付けようと思ってるんだけど、これでもう300万近い。
これで、社外ナビとラリーアートのパーツ付ければ、
余裕で超えてしまいそう。
300万円を超える分は、
財務省から許可がおりなくてローンになってしまう・・・。orz
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 21:45:19 ID:ucMXfxzJ0
>>705
怒り心頭、なのは分かった。 次回からは適度に句読点も入れようね。
(小学校レベルの国語教育は壊滅状態、という話は事実か)

>>697
カローラのスレじゃない。 多少は駄々っ子的書込みが無いと沈む。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 22:03:21 ID:JcHrw+OC0
driver誌立ち読みしたら、スポット溶接はノーマルの1.5倍増しだって。いいね。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 22:11:32 ID:sSBArIuh0
ドキュソ度も1.5倍
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 22:14:08 ID:KvP5oVp20
>>709
お前の文章のこそおかしいぞwwwwwwwww
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 22:17:21 ID:KvP5oVp20
>>708
エエ歳こいてVR買う自分の恥ずかしさごまかそうと必死だなwww
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 22:22:16 ID:RZJaGcpz0
こんな寂れたスレに来て
たいして売れないであろうコルトを
必死になって叩いてるのは一体誰なのか
みんなよ〜く考えようw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 22:59:48 ID:Bun+Tbz/0
低速トルクは低いかもしれんが、今はVVT等のセッティングでなんとかなるじゃん
それよりコルトは高速走行でよくふらついていたのだが、それが無くなってるといいね
あと、電動パワステのダイレクト感が向上していること
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 23:01:56 ID:sSBArIuh0
>>715
お前は、まず文章力のお勉強が先みたいだな
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 23:13:06 ID:UrSvru7B0
ageてまで言うほどひどくないけどな。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 23:15:51 ID:U4g0trJj0
カタログスペックでは1.5L(MT)とは思えないトルクだけど、
実際はダメダメなの?
スペックだけ見ると結構魅力的なんだけど・・・。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 23:22:35 ID:sSBArIuh0
スペック厨は、素直にランエボ買え
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 23:23:02 ID:U4g0trJj0
はーい(´・ω・`)
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 23:24:07 ID:id3nfuCS0
みんな好きなの買えばいいじゃん
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 23:39:47 ID:IcDdVGox0
コルトVRのCVTとNEWコルト+RAってほとんど一緒?
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 23:39:52 ID:CnbqpwR10
>スポット溶接はノーマルの1.5倍増し
欧州車のようだな。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 00:44:59 ID:S6gk5XdF0
友達が赤のVRを買って、納車されたので乗ってみたが素直に良い車だと思ったよ。
ただRA同様に、VRも知ってる人だけにしか評価されずに終わってしまうのだろうか。
なんか、勿体ないね。三菱もあの事件さえなければな、ただ、事件による影響で
VRみたいな車を作るきっかけにもなったかもしれない。
ダイクラ傘下の時にVRみたいな車は作らしてくれただろうか。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 01:39:53 ID:sRW4lDhh0
>>724 RA同様に、VRも知ってる人だけにしか評価されずに終わってしまうのだろうか
ガキっぽい外装や必要以上に使い勝手を悪くすることで
少ないターゲット層をさらに絞り込んでいるからね。
しかしそれは三菱自身が望んだこと。別に勿体なくはない。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 07:17:11 ID:Bz1fOQl9O
ラリーアートのマフラー、ホイール&タイヤは最低限ほしい。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 07:35:51 ID:Zd6Lp9kG0
買えば良いじゃん
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 10:40:05 ID:C/7+KT4QO
VRってどのくらい値引きできると思う?
普通のコルトなら20〜30マソ引いてくれるけど、やっぱりVRはきついよね?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 12:36:57 ID:CPvJSkNv0
>>728
下取り無し車両本体から一声5万〜
あとは貴方の交渉次第
俺は現在MTレカロから下取り無し
車両本体〜13万値引、マット、エクシードバイザー
ポリマー加工、車庫証明、納車費用、サービスで
交渉中
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 13:33:31 ID:C/7+KT4QO
>>729
d
うまく逝けばMMES分ぐらいは引いてもらえるんだね
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 15:11:45 ID:WE4Pc7jI0
ターボはやっぱり燃費悪いの?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 15:15:29 ID:s9c8NzB90
>>731
CVTはもともと燃費向上に向いている上に、
エンジン自体もCVT向けに調整されてるから悪くない。

MTは・・・多分CVTより悪いと思うが、
まだ出たばかりで報告がないのでわからん。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 15:29:21 ID:d2UaI6CP0
>>731
俺は普通のRAだが、燃費は基本的に常に13〜14は必ず。
普通に走っててもカタログ値くらいはでることもある。
普通の1.5lコンパクトに比べて圧倒的にトルクがあるからな、そこまで踏まなくても加速するから寧ろ実燃費はいい。

だからVRの報告がちょっと楽しみ。
MTはどんな感じかな?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 16:22:28 ID:qD7gQh9z0
おしえて君ですまんが
4G15 はタイミングベルトですか?チェーンですか?
ベルト切れが心配で。10万キロで交換するのもめんどくさいし
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 17:29:45 ID:5c9kHriG0
>>734
お前みたいなヤツは、屈強なカブでも乗ってろ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 19:10:31 ID:H60yRYys0
マツダスピードのアクセラと迷うな〜。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 19:11:47 ID:xXE14kF90
うっせー
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 19:38:48 ID:CWfeth800
>>375
お前、原付きの免許もないだろ。てか、子供はすっこんでろ!
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 20:08:24 ID:wnpmT40l0
>>738 ・734
誤爆してやんの うひゃひゃひゃ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 21:13:03 ID:SDHN7vugO
従業員販売は一律15%引きだったな。
今は重工社員にも適用される。
ダイクラの時はダイクラの圧力で
重工社員は従業員販売から
外されていた。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 21:54:47 ID:dGsLmAiZ0
>マツダスピードのアクセラと迷うな〜。
腰回りのデザインが似てるからな。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 21:55:43 ID:XE3H3oUe0
ベルトか金属かは知りませんが、一般的に言って
タイベルがベルトか金属かで購入を渋る人は少ないよね
10マソq走ったころにはどっかガタがきていて
タイベル交換費用なんて気にしない、もしくは買い換え?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 21:57:07 ID:dGsLmAiZ0
>ベルトか金属かは知りません
お前は耳が聞こえないみたいだな。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 23:12:42 ID:4wyK4QLc0
ダナ君、マシダのスレ追い出されて三菱系のスレに来たの?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 23:16:24 ID:Bz1fOQl9O
MTとCVTでマフラーが異なるんだな。
MTの試乗車どっか置いてないかなぁ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 05:14:01 ID:546UofLY0
重厚はリコール騒動以来
三菱車で通勤しなくてよくなったと
聞いた。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 06:59:46 ID:1sn6OGzb0
社員の息子だが、社員販売の申し込み書を
見たことあるが、重工の名前も載っていた。
自動車の社員もビーバーエアコン(重工製)を
社販で買えたとのこと。
お互いの会社の物を社販では買えるが強制力は
無いと親父は言っていた。(自社製品は強制だろうけど。)

>>746
自動車が重工の連結会社になったから、
これからはどうなるかは分からないでしょうね。
哀れ、重工社員。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 07:17:14 ID:bKaqkbCBO
>>746
どこの人だかわからんが埼玉のウチの近くの三菱には置いてある
つか、HPで試乗車検索できなかったっけ?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 08:52:48 ID:wfeKAdGh0
>>734
お前は補助輪なしの自転車に乗れるようになってから発言汁
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 10:37:42 ID:mOccx6cY0
ラリーアートの17インチホイールがENKEIのSC03にそっくりだって話だが
そっくりじゃなくてどう見てもまったく同じ製品だな。
色を塗り替えてセンターキャップのロゴを変えてあるだけだ。
形状からホイールオフセットまでまったく一緒。

色にこだわらないならSC03のほうが量販店でずっと安く買えるはず。
タイヤの銘柄も自由に選べるし。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 14:59:10 ID:UUpBYzJw0
てゆーか、PCDとオフセット合えば好みのホイール選べるじゃん。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 17:02:51 ID:7zzLl1v50
>>750
VRのPCD114.3だから入らんよ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 23:40:28 ID:hyy61ZdK0
>MTの試乗車どっか置いてないかなぁ
アイと競合するからな。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 00:29:56 ID:3DKwb8Vz0
みんなアフターアイドリングってやってる? こないだRAで友人と遠出したときに
高速を130〜140km/h巡航してSAに入ってすぐエンジンを止めたら友人に
「おいおい、ターボなんだから少しアイドリングしたほうがいいんじゃねーの?」
と言われたんだが。

RAはブースト圧が最大でも0.6程度のロープレッシャーターボだし高速走行はエンジンの
冷却にとってもほぼ理想的な状態なんでアフターアイドリングの必要性は感じないんだが。
しかも本線から逸れて駐車場に止めるまでで十分に冷却はできてると思うんだが。

ちなみに俺は一度もアフターアイドリングなどしたことはない。
なんでかって言うと学生時代サーキットによく行ったがターボ車であっても走行後に
アフターアイドリングしてる人など見たことがなかったから。
それにアフターアイドリングしなかったから壊れたなんて話も聞いたことがない。

なにより前車もトヨタの某ターボ車に乗ってたがアフターアイドリングなどぜずとも
28万キロで廃車にするまでターボタービンには何の問題もなく走りきった。
ただ俺はオイルだけは絶対にケチらないようにしてるけど。
100%化学合成油(現在はMobil1DEを使用)を必ず3000km以内に交換。
これだけは絶対に守ってる。ターボはオイルの質が最重要だから。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 00:33:37 ID:rF/ERTum0
>>754
必要ならメーカが標準で組むでしょ
だって壊れちゃうんだろ?

無いってことは
そーいうこと
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 00:41:13 ID:vh4ms9vj0
WRCに出てるカリカリチューンされてるターボでも
サービスに入ったらソッコーでエンジン止めてますが。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 07:20:57 ID:MU/dS5Pl0
全開で走ってきてサービスに突っ込むわけじゃないもんな。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 09:30:24 ID:3UzYUXd1O
まぁ俺なら気持ち冷やすけどね
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 09:37:55 ID:CagnaQhF0
そうだ。高速走行した後は気持ちも冷やすんだ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 09:56:37 ID:tXEqqAkDO
Be cool
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 10:35:09 ID:2vJETEhW0
主婦ですがオシャマします。

コルトプラスNAを購入ということででほぼ確定していたところ、
マイナーチェンジしたRAを見た旦那が激しくRAを欲しがりだしました。
プラスと見た目がちょこっと違うのはわかるのですが、正直車のことはよくわかりません・・・
用途としてはチャイルドシート装備の完全なファミリーカーなのですが、
RAは「ちょっと街乗り」みたいな間隔の車とは違うのでしょうか?
あと、燃費はプラスと同じくらいですか?

くだらない質問ですみません・・・
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 10:39:01 ID:v72ggnKq0
圧倒的に、「走りを楽しむ、コンパクトカー」なので、結構硬派です。
乗り心地も硬く、値段も倍です。燃費もハイオク指定なので、嵩むかと
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 10:39:20 ID:2vJETEhW0
ごめんなさい、訂正。

×RAは「ちょっと街乗り」みたいな間隔の車とは違うのでしょうか?
○RAは「ちょっと街乗り」みたいな感覚で乗るような車ではないのでしょうか?

ちなみに、我が家ではこれがメインカーになります。
むこう何年かはコルト一台で行く予定・・・
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 10:43:26 ID:2vJETEhW0
>>762
えっ、値段倍なのですか!?
旦那が「200万でおつりがくるよ〜」と言っていたので。
騙されるとこだった・・・
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 10:49:07 ID:LEa17zBK0
ちょっとは調べよう。倍のわけない。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 10:50:52 ID:3qH+VNJc0
>>761
ちょっと町乗りに使って困ることはあんまり無いかと。
最小回転半径が少し大きいけど、なれればOK
脚が硬いのもなれの問題。

知り合いのうちだが、旦那がエボ6買って、怒って実家に帰ったかみさん。
渋々ながら運転してるうちにミイラ取りがミイラに。
今じゃ、2人目生まれてもMRにチャイルドシート2個リアに付けて乗ってる。

突然楽しさに目覚めることもあるし、とりあえず、試乗したら??
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 10:53:13 ID:vh4ms9vj0
街乗りみたいな感覚で乗ってもらっても大丈夫だけど、
NAと比べたら明らかに燃費も乗り心地も悪くなるわなぁ。

ただ、めちゃめちゃ硬派な車ではないし、
とりあえずRAとNAとも試乗してみて、
見積もりとか維持費とかをきちんと聞いて、
許せるかどうかを考えてみてください。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 11:15:25 ID:rF/ERTum0
>>764
だいたい倍という感じ

リラックスCD1.3なら実売価格は100万弱
VRの実売は定かでないが180万程度かな
中にはオプション追加で300万なんてのもいるようだから
注文方法によっては2台分になる勘定
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 11:20:06 ID:tXEqqAkDO
ドノーマルだったら200万で釣がくる
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 11:42:40 ID:vh4ms9vj0
>>768
VRじゃなくてプラスのRAだよ。
VRだったら・・・倍近くはなるだろうな。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 11:56:14 ID:uMuXJwXQ0
>>761
ダンナがRA欲しいんだったら
経済的に無理じゃなければRA買えば良いじゃんて感じだが。

ターボだとトルクあるから山道走っても余裕。
この時はターボの良さを感じるな
高速乗ってもパワーがあって余裕。モアパワーが危険というのは間違い。

コルト乗りじゃないが某加給器つき乗り。
最近コルトVRが良いなぁと感じ始める。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 12:55:56 ID:TyIguol/0
足の硬さに我慢できるなら、RAはいいと思うけどな。
っていうか、ターボだから燃費悪そうなんてよく言われるけど、現実見るとそうでもない。
確かにカタログ燃費は明らかにNAよりも劣ってるけど、ターボの場合は低回転からトルクでるから、町乗りとかの場合でもNAほど踏まずに加速できる。
カタログ燃費と現実の燃費の乖離は、NAよりもターボのほうが少ないぞ。
ターボゆえの利点も多いしな。>>771も言ってるけど坂道のときとか。

と、RA乗りの意見。
何も考えず普通に走ってても燃費いーぞRAw
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 13:09:22 ID:lnmkgxmw0
CVTとMT、どっちが燃費いい?
長距離走るんで車中泊もするんだけど、
ノーマルのシートならフルフラットにできるかな。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 13:37:28 ID:4EVpCKya0
ドライバーの腕に依る。
アクセル踏み込みおさえるだけがECO運転では無い。
自信がなけりゃCVT
腕が良ければ伝達ロスの少ないMTが燃費がいい。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 16:00:20 ID:eu2WBSB30
後ろの座席いらないんですけど
取っ払ったら1ットン以下になりますか?
かえって、金かかる?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 16:06:56 ID:2vJETEhW0
761の主婦です。

みなさま、ご親切にどうもありがとうございます。
最寄の三菱(一応県下最大級らしい)には乗車も展示でもRAはなかったため、
旦那も私も実際にモノをみたことはないんです・・・
よくわからないんですが、フロントバンパーとライトが少し変わったんですよね??
旦那はホントのところ、中身より見た目(特にライト)が気に入ったのでは?と睨んでいます。
それ見るまで、RAには見向きもしなかったのに・・・
いっそのこと普通のコルトもおなじように少しモデルチェンジしてくれれば丸く収まるのかも。
・・って、そんな予定きっとないですよね。三菱も何も言ってなかったし。

旦那は基本的に自転車通勤なので、平日車に乗ることはまずなく、
どちらかというと私がメインで使うことが多そうです。
土日も高速使って遠くにお出かけというタイプではあまりありません。
みなさまのお話を聞いてると我が家にはなんだか不向きな気がしてきました。

ちなみに今、コルトプラスNAを180万くらいで見積もりしています。
本体価格もさることながら、維持費の安さでコルトに決めたくらいなので、ここはとても重要です!!
同じ並びの車なので、違うのは本体価格と走りくらいで、燃費とかは同じだと思っていました。
無知すぎですね。スミマセン。

今晩もRAをおねだりしてくると思うので、よ〜く話し合ってみます。
長々とすみませんでした。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 16:17:59 ID:TyIguol/0
>>776
まぁ車って、幾ら他に比べたら安いって車でも高い買い物には変わりないからね。
旦那さんとよく話し合って、後悔のないように楽しいカーライフ送ったってください(´▽`)
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 16:46:05 ID:Uu6eGpfw0
>>776
NAのグレードにも寄るんだけどMかGだとラリアトと装備が近く
価格差が30万位だね。コレを高いかどうかは人それぞれだけど。

RA選ぶと折角だしとレカロもOP選択してしまいそうだなw
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 17:15:18 ID:BEPINL2H0
RA乗りです。
ラリーアート星のアーシング付けた方いらっしゃいますか?
効果は実感できましたか?
レポお願いします。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 18:31:51 ID:aLb3yVsA0
>>775
後部座席が140kgもあるとは思えないが・・・
並大抵な軽量化じゃ1トン切るのは無理じゃね?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 18:55:54 ID:cRLyspSl0
旦那がRA欲しいからってこのスレを見つけ出す嫁に萌えるなぁ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 19:42:43 ID:q07tEEfy0
オレの親父は自分で運転しないと酔うタイプだけど、RAだと後席でも大丈夫。
しきりに「こりゃあ足がしっかりしとるなぁ」と言いつつ、不快ではないらしい。
身内にクルマ酔いしやすい人がいるなら、案外と好印象かもよ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 20:42:34 ID:jq0pzOoB0
>>776
三菱レンタカーでプラスのNAとRAをちょくちょく借りた事があるが、
(>776にとって)一番のネックとなるのは、足の硬さでもガソリン代でも無く
ハンドルの重さだと思う…(特に低速時)
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 20:56:32 ID:nTzQqP1QO
今注文すると、納車予定が8月になるとか。
ちょっとお前ら注文しすぎ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 21:20:40 ID:cRLyspSl0
>>784
多分8月に注文すれば納車は9月。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 21:22:40 ID:PBFVe3HR0
>780誤爆ですた
アッチに聞くべきでしたNAのほう。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 00:12:45 ID:nrYxiN/Z0
>>779 アーシングとエアクリ同時装着で効果?あった・・、うん!あった。
いやね、そんな時ってオイル交換とか空気圧とかまとめてメンテしちゃうモンで
総合的な感想になってしまうのだよ。
馬力うんぬんでなくタコ針が元気になった感じ。きっと加速が甦ったんだろうけど
体感的には微量・・。精神的には効果絶大w
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 00:36:19 ID:6r/vNfGtO
無知ですいません!ターボ車ってハイオクなんですか?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 01:03:04 ID:tiL2sYgu0
>>788
もちろんハイオク仕様。レギュラーも使えるけどね。
ただ原則としてレギュラーは非常時のみ。
むしろハイオク入れる金のないような人はターボ車は買うべきではないと思う。

あとオイル交換のサイクルがNAは15000kmだがターボは5000km。
でも大半の人は3000〜4000kmで交換してると思う。
なのでオイル交換も頻繁にしなくてはいけない。
むしろオイル管理ができないような人はターボ車を買うべきではないと思うけど。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 01:18:40 ID:IArZ9XHT0
>>789
NAは、15000km〜〜〜〜!!!!まじかよw
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 01:29:51 ID:GxKRwFaA0
そもそも三菱なんて奨めるなよ
何も知らない人を不幸にしてそんなに楽しいか
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 04:03:50 ID:TOAubJ720
とりあえず与太を買っとけといわれ不幸になる人間がどんだけいることか・・・
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 07:04:12 ID:2RmdCtHm0
トヨタ車を買う感覚=白物家電を買う感覚
個性など不要。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 10:00:31 ID:t2SwO4Br0
昨日オジャマさせていただいた主婦です。

旦那と話し合った結果、やっぱりコルトプラスでいきますかということになりました。
私はもともとあまり車に興味がないので(走ればいいというタイプ)
長く使うものだから旦那の好きなのに乗って欲しいなあとはすごく思うのですが
家計を預かる立場としては、維持費の差は正直苦しいところです・・・
(789さんのオイル交換のレスを読んでさらに実感)
「維持費の差は年間1〜2だよ」とは言ってますが。怪しい・・・

あんまり物を欲しがらない旦那が、こんなに欲しがるなんて滅多にないことなので
嫁としてもなんだかワダカマリが残ってしまいましたが、そういうことになりました。

ご報告まで・・・
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 10:06:01 ID:0N5YxmRO0
>>794
良い嫁さんだ・・・

> あんまり物を欲しがらない旦那が、こんなに欲しがるなんて滅多にない

ここ、大事ですね。
どっちでもいいのなら、比較すれば維持費の差はあることはありますが
好きで選んだのでしたら大した額ではありません。携帯電話費用の誤差レベルかも?

車は高い買い物なので、満足して買うべきです。
好きな車なら大事に長く乗れますからね。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 10:18:11 ID:GxKRwFaA0
三菱は手放す時地獄だぞ。不人気で中古で売れないからだ
少なくとも5年以内で買い換えるならやめとけ。
7月に出る新型ストリームなんて買えば幸せ間違い無しだ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 10:20:41 ID:i4W697490
>>790
メーカー指定はそうだよ。
てか、メーカー指定のサイクルで十分おkなんだけどな。
よっぽどのスポーツカーで無い限り。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 11:07:25 ID:mAC9pzAs0
やべーーすげーこの車ほしい
レグナムから乗り換えるかな
黒めちゃくちゃかっこよくね?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 11:11:57 ID:VnBI5LMM0
+RA乗りだが、この間ガンメタっぽい+RAと遭遇した。妙に嬉しくなった。
最近コルト多いよね。よく見る。RAはあまり居ないけど。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 12:48:48 ID:vDpslcfRO
女が書き込むとみんな急におりこうになるな 笑
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 12:52:39 ID:I7YRZqlq0
そんなことございませんよ
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 12:53:06 ID:YhX6pF4Y0
>>787
やっぱりアーシングだけだと効果は分かりにくいですよね…
ディーラーの人は汎用品を付けて効果あつた!と言ってましたが、どうだかなぁ、って感じです。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 12:54:10 ID:0hTHV2vl0
       ___
    ,,gglililllllllllllllilillgggglllilig,,_
  glililllllilil゚^^^^^^^゚゚llllilillllllllllllllg;;,,
 glllllllllili゚゜  __,,,,,,,,,,,,  ^"゚゚゚゚l゚^"゜________________
.llllllllllili゜  glililllllllllllllilil. .llllllili  lilillllllllllllllllllll
lilillllllll[  glllllili" ^]lililili...llllllili  ^^^゚llllllili^^^゚
|llllllll]!  〈lllllili_  .;lilillll ..llllllll   .. lllllllll
 lilillllllll[l.  ]lilillllllglilillllli...lililllllllllllll  lllllllll
  :lllllllllllllll,,_ ゚"llllllll ゚゚"  llllllllllllllll  lllllllll
  ^lilillllllllliligg,,_            ,,。
    .\lilillllllllllllliliggg,,,,,,,,,,,,,,,llllllllllll゚゚"
      ^^^lli;i;lililllllllllllllllllilililil゚゚^"゜
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 13:05:00 ID:BU/fKJDA0
COLT社よりもFN社だろ!あほか!
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 13:14:27 ID:QvTynIhH0
>>796
3年乗ったら査定0になるけどそれでも買いますか?ってディーラーに言われた
旧スイスポ(黄)よりは遥かに好条件の買い取りだろう(笑)
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 13:16:49 ID:i4W697490
>>805
旧スイスポってそんなに査定悪いの?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 13:26:46 ID:QvTynIhH0
>>806
(1)スズキの普通車だから査定が悪い
(2)黄色だから査定が悪い
(3)需要が無くて査定が悪い

のトリプルパンチで3年で査定0の事。
ていうか、ディーラーの営業からこんな言葉が聞けるとは思わなかったぞ(笑)
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 13:56:48 ID:IMCi/D2J0
>>794
グレードは何に決まったのですか?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 14:10:38 ID:EZ1IDuwN0
>>807
(3)需要が無くて査定が悪い

以外の理由はないよ
世の中は需要が価格を決めてるのだから
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 20:49:39 ID:A4uZYEb80
(1),(2)だから(3)なんだよね。
3ドアHBのMT、しかも黄色だと余程好きじゃないと買わないよな。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 21:45:27 ID:ZTNz+GuO0
 購入後半年(7千キロ)の検2年以上付のRA誰か買ってくれませんか?
120万ぐらいで、宜しくお願いいたします。

812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 22:19:23 ID:8NqYjCM60
赤か黒で状態よければ100で即決するよ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 23:00:17 ID:zs2cipXs0
じゃあ100,5で黒なら
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 23:06:51 ID:qaukdxvG0
オークション会場はここですか?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 23:42:28 ID:aZkkM7Qg0
32歳なんだがVR買おうか迷ってる。
いい歳してこれ乗ってたらやっぱイタイ?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 23:46:56 ID:WMnqFRkA0
>>815
だれもお前など見ておらん。気にするな。

しかし、車選びで迷ったらやめておくのが吉。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 23:47:30 ID:8NqYjCM60
自分が好きならどんな車乗ってたって恥ずかしくないと思うよ。
体裁気にするならミニバンでも乗ってなさいってこった。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 23:48:10 ID:gQ966hHH0
おっさんがスポーツカーとか乗ってんの見るとかっこいいなぁ と俺は思うけどな
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 23:51:58 ID:A1VumPqL0
32歳のVR海苔はカコワルイとは思わんが、
判断を2ちゃんに求める32歳の>815は禿しく痛い。
82040歳:2006/06/10(土) 00:00:11 ID:2O/Ziyip0
> 819
思わずワラタ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 00:20:22 ID:Xvu/XT4P0
>>815
VRって見た目がDQNくさくない? まだインプやインテ
Rとかの方がおとなしく見える。コンパクトカーの中では
最も早いのかもしれないが、見た目がDQNだし。価格も
高い。これでは乗り手は白い目で見られるでしょ。 中古
でヴィッツでも買ったほうが幸せになれると思う。考慮し直
すことをお進めします
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 00:20:40 ID:SS5sYw9s0
>>812,813
問題外です。ウセロ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 00:27:29 ID:1pEGAfNm0
>>817
>自分が好きならどんな○○・・・

典型的なオタの思考様式だな。

>>815

世間様・他人様から「"変"な人間」の烙印を押されたくないのなら
分相応・歳相応と呼ばれる「暗黙のコード」に従うことだ。

雑誌の記事でもいいし、周辺住民の様子を観察するのも悪くない。
「ふーん。 ここら辺にしとけばいいのね」 というポイントが
掴めるだろう。

30過ぎにもなって、「空気抜きの穴」だの「オーバーフェンダー」だのと
いった車に乗っている人間がどれほどいる? 己が周囲に。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 01:12:02 ID:7n5o9j2u0
スポーツカーに乗ってるおっさんはかっこいいかもしれんが
コルトはスポーツカーじゃないから
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 01:18:08 ID:7n5o9j2u0
旧車をいじってるおっさんなら車好きなんだと思われるだけだけど

コルトじゃねw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 01:39:41 ID:PkNK3Ba20
どう解釈したものか。

RAがいいってこと?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 01:44:21 ID:ioVPVuBl0
少なくとも30以上は乗る車じゃないな
どんなスポ車も
おとなしくしようぜ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 03:59:08 ID:0Nh/F2240
好きな車に好きなように乗ればいいと思うんだけどなぁ
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 04:26:15 ID:TJAINker0
俺は今22才だか30才過ぎて家族持ってもワゴン車やミニバンなんぞに
絶対乗りたくない。
近所の車好きジジィは早期退職(55才)でして昨年現行エルグランド3,5から
WRブルーのインプspecC、OPのSTIパーツ満載で購入してニヤニヤしながら
乗っている。盆栽いじりとか全く興味無く趣味は車、RCエンジンヘリ、
高級オーディオの変態ジジィw
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 04:48:31 ID:8pNRo+g90
ここは偏見に満ちたインターネッツですね
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 07:47:30 ID:fxj9PwBpO
RAからハンドリングも改善されてるらしいね
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 10:11:17 ID:bzSMrYmd0
まるでゲーム用コントローラのような電動パワステが改善?
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 11:50:07 ID:JquK6pQH0
>>832
ゲーム板から出てこなくていいよw
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 13:32:16 ID:ioVPVuBl0
よし!!コルトR買うぜ
コミコミで200万にさせるか
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 13:45:09 ID:/+HUik9NO
今日Version-R契約しに行ってきます
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 13:53:25 ID:hy2bEXSB0
今日、見積もり&話を聞いてきた。

どうも納期が遅れるのはMTだけで、CVTだと2週間以内で納車できるらしい。
MTだと、ゲトラグのMTの納品がなんかよくわからないが遅れてるために
8月ぐらいにならないと無理だって。

あー悩ましい。スイスポと悩む・・・
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 14:21:58 ID:0Nh/F2240
>>846
コルトRとスイスポじゃ味付けが全然違うから、どちらが自分に合ってるのか良く考えて選択しよふ。
んで、心底MTに乗りたい、って思ってるなら、その8月まで待った方がいいと思う。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 14:29:11 ID:7TCFJtZH0
納車って早くなる事もあるから
839837:2006/06/10(土) 14:35:16 ID:0Nh/F2240
>>836 に訂正すまそ orz
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 16:44:46 ID:SS5sYw9s0
公道でテクを磨き、公道で最速の称号を得るのだ。
公道最速伝説を打ち立てるのだ!俺より速い奴はこの辺に
はいねぇと思うぐらいに.....。

こんな漫画ネタにしかならない事を、マジに若い時に思って実行して
いたあっほな人が現在の30〜40代の糞親父、かくれVR購入層である。
そして大半はガンダムオタクでもある。

841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 17:18:07 ID:xGif2MoD0
おっさんを煽ろうとしてるのは、
購入者層が30代前後あたりが、
最も多くなるのが、解かってるからだろうね。
オバフェンじゃ無くて、もう少しおとなしめだったら、
アコードのユロR見たく、格段におっさん率が上がりそう。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 18:18:32 ID:35ByhYKvO
>>834
経過よろ
俺もそこまで値切れたら値切ろうと思ってるんだわ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 18:28:10 ID:x4XeJukW0
>>836
ガンガン飛ばしたいならコルトしかない。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 18:35:24 ID:bzSMrYmd0
ちかごろのミニバン、コンパクト、軽ハイトワゴンあたりには、オバフェンとか
ブリフェンちっくなモールドにしてる車種が何と多いことか。
視覚効果で大きく見せようとするような、浅ましいデザインと違って
必要があってのバーフェンだから、そんなに拒否反応示さなくても
イイんじゃない?
どうせなら、3ナンバーにするぐらいの勢いでもよかったのに。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 19:39:38 ID:SS5sYw9s0
ベースが安物車だからゴテゴテデザインは問題だ。ランエボでも一般の殆どの人は
大衆車ランサーのゴテゴテ版としか思っていない。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 20:04:01 ID:x4XeJukW0
>>845
一般人がどうこういうような奴は
三菱って言う時点で選択肢から外れてるだろう。

街中でランエボを見て「ランエボ」とわかる奴がそんな間違いは犯さない。
一般人は車名すら知らないだろう。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 20:10:22 ID:t634eDmX0
>>836
見積もりどうだった?
値引きはやっぱり渋かった?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/06/10(土) 20:27:33 ID:2mcfdhcQ0
とりあえず見積もり出してもらったけど10万引いてくれた。
まだ行けるだろうからお買い得かもね。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 20:29:32 ID:G1ZqREU+0
>>847
自分もMT、下取り車ありですが、値引10万程度でした。
まだ全然突っ込んだ話をしてませんでしたので、
多分一声程度だと。

CVTだと納車が早いので、もう少し引いてくれるかも知れませんね。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 00:55:26 ID:4KsP4FPt0
>>846
オマエ、読解力乏しいな....。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 02:34:30 ID:HSF0YjnN0
>>845
大衆車ランサーか、そういや素ランサー見かけなくなったな。
次期ランサーは大衆車デザインからはかなり変わるようだけどね。
あと、ランサーVRという計画もあるようで。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 03:11:07 ID:J02uxWxlO
見積もりで17万引いてくれたよ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 04:47:24 ID:OwJENLEq0
新車で買って3年後手放す時限りなく査定0
下取りに出すにしても三菱、マツダ、位しか値段が付かない。
トヨタ、ホンダ、日産、に換えようと思っても相手にもされない。
車の寿命まで乗るか、また仕方なく三菱車購入地獄の二者選択しかない。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 06:10:20 ID:EVxRqJjIO
どの色が人気あるの?
855847:2006/06/11(日) 08:11:42 ID:b6R3P9d40
平均10万前後で頑張れば20万くらい行けるんでしょうかね。
つか3年後の査定0って本当?
平成8年式走行75000キロのエボ4乗ってるけど去年の夏に査定してもらったら70万だったんだけど。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 08:22:42 ID:CnNYAac70
+RA注文中

値引きは本体価格から約1割引
水島から海路にて納車予定

納期は受注後約1ヶ月
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 11:00:39 ID:oXl3Ckd30
>>855
それ、最近つまらない車しか出さなくなった三大メーカーユーザーの
唯一のよりどころ「査定が高い」を極端に言ってるだけのコピペだから。

ただ、エボは別格。
普通の車だと、その条件でその査定は出ない。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 14:16:13 ID:8t8aPaPH0
(^o^)/ これは ヒドイなw
http://snapshot.publog.net/html/auto/2004/10/23/105807.html

859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 17:54:45 ID:jebzdw0n0
>>856
水島じゃ作ってないし。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 19:34:13 ID:fGLeYzZY0
>>856
コルトは岡崎工場生産です。
岡崎で海路だと、蒲郡か名古屋からだと思う。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 10:32:04 ID:3lM5CGyLO
コルトをタービン交換までいじってる奴いる?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 10:50:40 ID:60vmgwBM0
純正タービンは三菱重工製のTF035。
たしかGDAにも純正採用されてたような気がする。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 10:54:27 ID:60vmgwBM0
すまん、GDAじゃなくてたぶんフォレスターの純正タービン>TF035
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 12:31:39 ID:3lM5CGyLO
そんな大きなタービン積んでるんだ〜
ブーストアップが美味しそうだ!
やっぱCVTがもたないのかな?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 12:47:45 ID:dZaR1vEMO
CVTは油温がキツイみたいだね。ATオイルクーラー付ければ大丈夫なのかな?RAで付けてる人いない?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 13:55:46 ID:RVtBBHWb0
NA乗りなんですけど、昨日VRの5MTモデルに乗らせてもらえたので感想です。
あのね、すっげー楽しかった!VRいい!あの加速気持ちいい!
5MTはすこすこギア入るし、クラッチは重くないし、ストレスまるで無し。
ハンドルの重さ、きびきび感はNAよりいいくらい。停車時は少し重めかなと
思ったけど、あれなら扱いやすいんじゃないかな。
サスペンションも大きな段差ではさすがに「トス」って感じの衝撃があるけど、
運転席で普通に運転する限りごつごつ感はまるでなし。しなやかだよね。
かりっかりで乗りにくいのかと思いきやすっっごい楽しい車でした。
ファミリーカーから乗り換えるような人の参考になればと思わず書き込み。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 14:10:50 ID:T++HZ9S40
セカンドの買い替え検討中
候補 アクセラターボ、コルトR、スイスポ
三菱のディーラーにカタログもらいにいって来た。在庫なく後日郵送とのこと

現時点での感想
三菱デラの雰囲気悪すぎ・・・汚いし、店内も接客も暗い 
対応してくれた営業30過ぎ?男がいきなりタメ口 衝撃的だった 
当方、美容関係自営36歳 若作りだが年収イチゴーはあるオッサンだ たとえ俺が10代でもあの接客はありえん
再生して少しは良くなったんだろう期待していたが末端がコレじゃあね
車さえ良ければ第一候補だがデラ、営業マンはしっかり選ばせてもらうよ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 15:26:33 ID:PyczMLA70
態度悪いならそこでは絶対に買わない方が良いぞ
買った後も後悔することになるから
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 19:10:14 ID:AllDw01f0


>セカンドの買い替え検討中
>若作りだが年収イチゴーはあるオッサンだ

自分に自信が無い奴(コンプレックス多)
の書き込みワラタwwwwwwwwww
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 19:14:14 ID:tU5wvnQQ0
>>867
年収関係あるんだ。
へー

871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 19:16:26 ID:bUDMhLIX0
荒らしや煽りのカキコは多いのに、
納車されたり試乗してきてのレポが少ないのはどうしてなんでだぜ?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 19:35:39 ID:4XT2gRHCO
ディーラーに行ったら、コルトRAの試乗車は用意されて無いと言われたね。残念・・・
in埼玉県東松山
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 20:20:01 ID:wHxu613u0
<<868<<869
傷つけてごめんなさい
自営でそこそこ稼いでるとこの手の車がたすかります
車名が大衆車だから
リアルな社会では景気がいいと思われると困ることのほうが多いから外車は選べない。
ごめん
また煽ったかな?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 20:28:16 ID:AllDw01f0
>>873
オマエ本当に痛い奴だな。パンチパーマにしてROMってろwwwwww
あんたが言う所のリアル社会で低い地位に見られる職業だからかwwww
どこの美容院か言ってみろよwwwww
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 20:31:02 ID:vTWUqNoO0
>>873
とりあえず日本語が不自由な人種だということはわかった。
無理せず自国に帰れ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 20:42:13 ID:wHxu613u0
俺も昔は無理して論組んでビート購入した
今でも忘れられない いい車でした
二人?一人?にとってもコルトがそうであるといいですね
ごめーん また やっちゃった?

返信まつ・・・・・
ちなみにパンチはできない エクステ デジタルパーマならできるよ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 20:55:22 ID:qRTTX97jO
これだからRAスレはバカばっかだと言われるんだな
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 21:03:26 ID:QoyzUgqW0
>>ごめーん また やっちゃった?

こいつキメェwwwwwwww
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 21:24:17 ID:Pxu4Xylq0
>>872
鶴ヶ島はある
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 21:44:30 ID:hopHDufc0
年収150万って釣りだろ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 22:10:02 ID:jz4HWqE20
15万だろ?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 23:41:17 ID:dWajHCd20
15円
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 23:42:04 ID:O8ckyFNc0
なんか、工場で何かがあったのか納車が遅れているようです。
岡崎、こんなんだから閉鎖候補に上げられたのだよ、まったく。
次期ランサーは岡崎での生産のようだが、大丈夫か?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 23:52:36 ID:dWajHCd20
>次期ランサーは岡崎での生産のようだが、大丈夫か?

釣りだよな?w
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:20:45 ID:bD5xGrcU0
3年後の査定って検無しで50くらいかな?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:28:08 ID:YbCmimtBO
VRの赤注文しました。でも1ヶ月しなきゃこないらしいです
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:30:28 ID:8NyqcCKFO
>>879
情報ありがトン
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:32:36 ID:CjUeSFhn0
>アクセラターボ、コルトR、スイスポ
高速道路と相性がいいのはアクセラだな。♪
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 00:45:44 ID:qlI9Mt6F0
>アクセラターボ、コルトR、スイスポ
だがこの3つからの選考の場合、それぞれにキャラクターが違いすぎて
>>867 がどんな方向性の車を欲してるのかよくわからん。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 01:05:58 ID:638EB+np0
>>884
アウトランダーの生産を岡崎でもすることは決まっただろ。
その流れだと、ランダーと車体が同じである次のランサーが岡崎で作っても不思議じゃないと思うが。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 01:20:22 ID:Nl0+EbgH0
言っとくけどアウトランダー全部岡崎で作るわけじゃねーぞ。
まぁランサーの可能性がないわけじゃないが、たぶんないだろ
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 04:36:04 ID:0s/bMSZ90
>>874
>パンチパーマにしてROMってろwwwwww
ワロタ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 06:32:30 ID:pEuTKtKg0
低所得連中には年収ネタはご法度なのはよーくわかった。
いや 知ってた

そして低所得でも買える価格の車だから意味がある
自営業にはコレ重要!

そんでわかるとおもふけどこれも釣りだから
華麗にスルーする心を・・・・

でも所得って増やそうとおもっても無理なやつには無理だもんなー
くじけるな 頑張れ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 06:34:50 ID:b70kwdi60
よし、今日から全員パンチな。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 09:02:32 ID:1Q0g1mM10
>>893
どこの大学出身ですか?

ヤクザがパンチって面白いな。ちょっと狙ってた?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 13:44:02 ID:YbCmimtBO
組立極道大学犯血派ー魔化じゃね?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 16:03:26 ID:fcel2Ncq0
CVTのマニュアルモードってどんなタイプ?
ステアリングにパドルとかスイッチとかついてるの?
シフトのみでカチャカチャするの? 
雑誌ではわからないのだけど
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 16:19:35 ID:HPkIGIMz0
それぐらい三菱公式ページ見ればすぐわかるだろ、、と言いたいところだが
パドルではなく、フロアでがちゃがちゃするタイプですよ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 16:53:07 ID:9i1EOUqC0
>>867
ハハハ・・・自分も全く一緒の車検討してたよ。
やっぱりセカンドカーとして。
自分はポロGTIも候補に入れてるけど。

自分も自営だから解るが、
乗ってて嫌味がなく、
楽しめそうな車はその辺だよね。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 17:12:49 ID:fcel2Ncq0
>>898
ありがとう
あのシフトブーツの中は |
|
|
│──│
            │
非常におバカだと自認しますがこんなカンジですか?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 17:15:01 ID:fcel2Ncq0
なんじゃこりゃ!
うまく説明できとらん!
スレ汚し失礼しました。
でも知りたい・・・・
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 18:05:32 ID:HPkIGIMz0
>>900
だから三菱のサイトを見ろと何度言わせるんだ・・・


  ┃P
  ┃R
+┃┃N
┣┫D
-┃┃Ds

ずれてなければいいな。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 18:35:26 ID:fcel2Ncq0
親切な方だ
感謝します ありがとう
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 19:33:59 ID:Cj/CFU6HO
マニュアル使わねーな
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 19:45:01 ID:zKUm4EaP0
.    ┃Ds
.    ┃P
 +┃┃D
.  ┣┫R
 -┃┃N
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 19:59:51 ID:/5dGMyj90
>>905
ビッチリ合ってるけど、なんでシフトパターンがそうなるかな
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 20:27:25 ID:aCl2fR7F0
うあ、verRの横のシルエット、かっこういいね

実はこないだ他車買ったんだけど、ちょと後悔しちゃうなぁ。

買える人おめ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 21:10:49 ID:ZTEqyf/40
>>883
元々閉鎖の予定で大半の社員を解雇してしまった。
閉鎖、の方向でサイは投げられた以上、後戻りは出来ない筈なのだが。

一連の危機で、慌てふためいて後先考えずに安易なリストラに走った当時の
経営陣も大馬鹿だが、覆水を盆に返そうとしている今の経営陣も大馬鹿だ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 22:00:17 ID:NRuR4Pjr0
発進時のCVTの金属音が日に日に大きくなってる気が・・・
構造上仕方ないとは思うけど何か対策できないものか・・・
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 23:08:09 ID:XA2I3/qH0
つ耳栓
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 00:11:10 ID:AUVTUjxy0
>909
添加剤入れるのも怖いしね
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 01:59:13 ID:pS9hPRVV0
>>909
DYIでオイルクーラー作って油温下げてみな。
オクだと新品の合いそうなコアのみ1000円位から
売ってるよ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 04:12:50 ID:NhsTPbVaO
>>905
ズレ直してくれたのね。ありがとうって

なんでやねん!

シフトパターンに後から気がついて心がなごんだよヽ(´ー`)ノ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 07:28:19 ID:5l/1IAs3O
ekスポーツからVer.R(MT)に乗り換えます。
教習所以来のMTなんで楽しみ〜
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 08:10:15 ID:sKQvbl5Z0
Ver.Rさ、リヤのオバフェンが3パーツに分かれてんだよね・・・
なんかちょっと気になる。特にリアドアにかかった、ちょこっとの部分(´・ω・`)
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 09:19:43 ID:Ihi1DxyB0
>>915
あれ、オバフェンを傷つけたときに修理代を安くできるようにあえて分けてあるんだとか。
まぁ確かに一部擦って全部交換じゃきついからな。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 11:57:36 ID:JBAXu/W10
というより、専用ボディ作るより安くできる、修理も簡単だし!
って感じじゃない?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 22:11:05 ID:zcxnSk8V0
というより、一つのパーツだとリアのドアが開かなくなるのでは。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 22:35:13 ID:B6HEBBOh0
>教習所以来のMTなんで楽しみ〜
コルトのは固いみたいだな。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 03:32:34 ID:L8NSLQmH0
>>919
試乗したけどギアは固いけどカッチリ入る感じ。
ターボが効きはじめると加速も良し。
エンジンとミッションは素晴らしいし、扱いやすくて街乗りも苦にならない。

けど、購入した914には悪いけどこれ欲しい!!って気にはならなかった・・・
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 07:44:21 ID:f97PcxaQO
>>920
最後日本語でおk
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 08:56:35 ID:yQMiMRCk0
MTのシフトなんて始めは皆固いもんなんじゃないの?
そっからだんだん馴染んでくるんでないの?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 10:17:21 ID:8geaOINO0
>>866 のレポはどの程度参考になるんだ?
ギアすこすこのクラッチ軽い、とのことだが。よっぽどの怪力だったのかね。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 15:52:22 ID:ysqRSUqU0
まだまだ情報が少ないですね〜。
個人的には装備も充実しているし(オーディオはレスだが)1.5Lでターボなので
それなりに存在価値はあると思うのですが、ASCなどの電子デバイスなハイテク
装備がちょっと過剰なような気もします。
ASCなど一切付いていないエボで言うRS的なグレードに、LSDが付いていたら少しは
軽くなってきびきび走るのかもしれませんね。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 19:19:02 ID:5Uu3n1XR0
VRは設計者もターゲット層もDQNなので、なんでもゴテゴテ
つけるのがかっこいいと思っているのです。
だから >>924 のおっしゃるようなものは出ません。決して。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 19:57:04 ID:ysqRSUqU0
>925
決して出ないと言うのは分かっちゃいるんですけどね〜。
上記のような理想形で出てくれれば、と言う淡い妄想です(^^;
まぁ出て間もない車ですし、まだジャーナリストや個人のインプレッションも出て
いませんので、皆さんの意見を参考にしたい所ですね(^^)

後は、実車に市場出来る機会があれば一番ありがたいですが・・・・・。
しかし、気になるのはやはり力感は高回転でドロップするのでしょうねー。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 18:24:27 ID:ZqFLucUn0
四駆出せよ四駆。空気読め空気。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 23:10:09 ID:pGSyVibX0
たまにだが、2000回転ぐらいになると、運転席側のエアコンの噴出し口の中から
ビビビビーと音がする。頻繁に起きるならディーラーに言って再現させるのも
簡単なのだが、たまにだからな。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 00:21:32 ID:r6geNMJs0
だからさー
エンジン切るときのピピピピピピピピーーって音は何の音なんだよ!
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 02:56:55 ID:urd54tof0
>>929
俺はらむちゃんが飛び立つ音で納得した

てのは冗談で、ほんとになんのための音なんでしょうねあれ。
エンジン切ったときに「なにその音!?」って結構つっこまれるよ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 03:36:12 ID:OeRNtO0w0
>>929
>>930

運転席下のシートベルト未装着警報のコネクターを
はずすと鳴らないよ

と言うことは、「シートベルトしたままですよ」って教えてるのか?
それとも未装着警報が正常に作動してると教えてるのか?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 04:19:49 ID:uYisVUtC0
VRよりも欧州版コルトCZTの方が欲しいと思うのは漏れだけですか?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 10:05:43 ID:ltxS+KWo0
漏れも
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 10:57:10 ID:y8k4P4n40

.               (^o^)
             (^o^)(^o^)
  ゴリャーミツビシカエー (^o^)/ (^o^)/ 
             (^o^)/(^o^)/ 三菱マンセーヨ
             (^o^)(^o^)  
               (^o^)/ ゴリャー
  ウサギヲタスケロー(^o^)/(^o^)/(^o^)/
       (^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/
      (^o^)/(^o^)/   (^o^)/(^o^)/
    (^o^)/(^o^)/      (^o^)/(^o^)/




               (^o^)
             (^o^)(^o^)
  ゴリャーミツビシカエー (^o^)/ (^o^)/ 
             (^o^)/(^o^)/ 三菱マンセーヨ
             (^o^)(^o^)  
               (^o^)/ ゴリャー
  ウサギヲタスケロー(^o^)/(^o^)/(^o^)/
       (^o^)/(^o^)/(^o^)/(^o^)/
      (^o^)/(^o^)/   (^o^)/(^o^)/
    (^o^)/(^o^)/      (^o^)/(^o^)/
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 11:13:32 ID:zGiXab2M0
>>932
いいよなぁ3ドア…俺もあっちあるならあっちがいいよ。
と思う元ミラージュ現RA乗り。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 12:50:27 ID:iKXrkE5fO
オープンが(゚д゚)ホスィ…
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 16:36:04 ID:1trQgeOM0
次期コルトでCZ3が出てくれればいい。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 17:42:11 ID:+NBanfNm0
>>932
私もCZT-MT(CZ3-MTもGood)欲しいなあ。金が腐るほどあったら輸入したいくらい。
VRは期待していたが、外見で迷って結局やめた。
とりあえずこの数ヶ月で日本の三菱に期待は禁物だとようやく学んだよ orz

>>937
次期コルトがあるかどうかもはっきりせんのに…
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 20:01:59 ID:yKjYNcB/0
なんか、冷静になって考えるとたいした事無い性能のコンパクトに
諸費用込み270万弱払うのバカらしくなって来たので
只今、ディーラー自身で発注ずみの最終インテR交渉中


940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 20:15:38 ID:Bq8JLJ6n0
>>939
VRは諸費用込み240万弱じゃない?
インテRでも買ってカーライフを満喫してください。
シビックも速いよね。
俺はコルトVer.R商談中だが、
月産台数少ないから納車がかなり遅れるとか・・・・。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 20:25:26 ID:HtiAImca0
270万払って絶版不人気車とはお目が高いw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 20:59:23 ID:OMlyqfz80
VR契約age
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 21:03:36 ID:ltZiA5Jt0
コンパクトカーの一番嫌なところは、商用車にされるところだ。
グレードは違っても、自分と同じ車名の車のドアのところに
会社名を書いた車を見かけると、本当にさびしくなる。
だから俺は買わない。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 21:06:32 ID:r6geNMJs0
>>943
うわっ
変な奴が居る〜

買わないと決めている車のスレに居る〜キモ!
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 21:09:07 ID:dFpKLYJs0
>>943
いきなり、

コンパクトカーの一番嫌いなところは・・・・

だって。
誰も聞いてないのにね。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 21:19:13 ID:t99NqpeS0
今日、試乗してきたけど
低速トルクのなさが気になった。
山坂道も走ってみたけど
1速と2速がギア比があきすぎていて
気持ちよく走れなかった。もう少し
ギア比が低ければなあ。
エンジン、足回りなど全体的には好印象だった
だけにもったいないと思う。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 21:49:31 ID:1trQgeOM0
1⇔2速を多用する層をターゲットにはしてないだろうね。
確かに、カタログ見てもギア比開きすぎなのは同意。
それでも、排気量なりのトルクだし、普通に走っても、トルクバンドは
外れないね。どっちかというと、ロープレターボだから当たり前っちゃ
当たり前だが、上まで回らないのがもどかしい。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 21:56:21 ID:xylf857h0
ブーストメーターつけたいんだけどどこからセンサー取ったらいいのやら・・・
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 01:57:28 ID:u3j6wM/D0
赤発注してきました。納車は9月上旬頃の予定です。
>948
どこの圧力が欲しいかにもよると思いますが、
ブローオフバルブの作動用ホースを分岐するのが
一番楽じゃないですか?
実際にエンジンまじまじと見てないので、的外れ
だったら失礼。
950船屋@Z:2006/06/18(日) 10:09:00 ID:dHiHpY8VO
ランサーからの乗り換えです。
15日に発注しました。月末納車予定です。

ASCが勝手にブレーキを使う制御みたいで心配でしたが、ミッソンで注文しました。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 10:41:20 ID:Ek2UbBFQO
>>949 950

納車の時期の情報が錯綜してるような。

先週半ばにCVT車発注したが、八月下旬と言われたが・・・。
952船屋@Z:2006/06/18(日) 11:06:04 ID:dHiHpY8VO
あ、自分のは多分展示車かな?

もう県内には来てるみたいなので… MT車は八月辺りと聞きました。
やはりゲトラグの納品が間に合わないみたいです。

最初、白か黒か迷いましたが白なら在庫が有るとの事で白にしました。

CVTは…なんででしょう? 売れてるからかな?
953949:2006/06/18(日) 11:21:50 ID:u3j6wM/D0
>951
車輌管理の情報では8月下旬ラインオフとの情報だったのですが、
Dラーからは9月入ると思っておいて欲しいといわれました。
ちなみに岡崎工場の周辺地区でMT+レカロ+UVブロックガラス仕様です。
船屋@Z氏のおっしゃる通りゲトラグやレカロの
入荷状況で納期遅れる可能性高いとのことでした。
(過去にエボでレカロが入らず納期遅れが沢山出たとのこと)
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 12:38:07 ID:hAZqdZIH0
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 12:44:03 ID:sBi89+TV0
まだこのネタで引っ張る
香ばしい奴がいるんだ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 17:01:10 ID:gFoOzH6H0
>>947
乗ってみても、なんで1〜2を離して、4〜5を近づけるのかがわからん。
1速5速の減速固定でも、2速〜4速のギア比変えると良いと思った。
スタートで1速6500からシフトUPだと2速で3500位で、カタログ上だとトルク
バンド外れてないのだけど、しっかりと失速感がある。
町乗りでもスタートから1速はそこそこ引っ張ることになるねあれじゃ。

と思いつつ半押してしまったわけだが。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 17:27:54 ID:Rf/6P1yQO
走り出したら1速なんか使わない
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 17:54:33 ID:sBi89+TV0
>>957
信号で止まったら、また使う
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 18:04:14 ID:rE7twepp0
RAってリミッター付いてないのかな、Mモード5速で引っ張って180キロ位から
ほとんど伸びず、6速だと逆に失速する。6速は巡航用かな。VRのメーターは240
キロまで有るけど、意味無いだろうな。VR乗りインプレお願い!
960946:2006/06/18(日) 18:20:12 ID:0bWHS/st0
>>956
禿同
CVTの方が意外にいいのかもしれない
とりあえずMT希望のオレは見送り
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 19:02:37 ID:ZNECj5xC0
毎日毎日洗車にいそしんでる幸せなニート君
ttp://carlife.carview.co.jp/UserProfile.asp?UserID=143748
962951:2006/06/18(日) 19:34:00 ID:Ek2UbBFQO
>>959

VRをCVTで発注した者ですが、変速のローギヤーど側がRAからこっそりと変更されてる・・・。

例の加速動画でRAに惚れた口なんだが、かなり発進加速に影響がありそうな悪寒。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 21:40:19 ID:30B16Lx80
VRの 0→100km/h のタイムってどのくらいですか?
RAが 6.4秒位らしいですが・・・・
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 21:58:39 ID:UP0g/gk50
今日商談してきたんだけど、一声目で10万引きでした。
色々話したけど、これ以上は引かないみたいな感じで言われた・・・。
買うって決めちゃったら、こっからまだ値引けるもの?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 22:39:09 ID:sBi89+TV0
>>964
本体価格はある程度で妥協する

Dの口から価格を提示させる(ある程度コチラも納得いく価格で)

その後「どうせだったらDOP、MOPを付けてよ!」
「価格はそのままで、ね」とかのたまってみる。

大概Dは困るが、よっぽどのことがない限り
ある程度やってくれる

もう一押しする

険悪な仲にorz

まぁ、途中まではやってみれw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 00:14:12 ID:LQqWLne40
>>958
信号グランプリでもするのかぃ?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 11:08:57 ID:tpGliHr20
>>964
発売直後でも車両本体1割は普通に引ける
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 12:39:57 ID:DYRrHiIhO
コルトでリミッター解除できた人っている?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 18:05:56 ID:xcU+9BhO0
>>908
どうでもいいが、岡崎に振るのは水島だけでは生産能力が足りないからだぞ。
「覆水を盆に返そうとしている今の経営陣も大馬鹿」って、じゃあどこであふれた分を
生産する気だ?w
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:43:25 ID:SNgvBDEk0
7月9日の「クルマのツボ」でバージョンR紹介されるみたいだね。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:13:04 ID:MZM5bIKd0
>>966
毎回2速発進ですか、そうですか。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 23:21:12 ID:18P9CqsI0
「〜ですか、そうですか。」厨うぜえ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 06:39:19 ID:ud3BWG1uO
月産台数を増やして欲しいなぁ。
納車3ヶ月待ちだもんなぁ・・・
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 06:56:13 ID:Gz+Z3jL/0
>>971
つまり街中でスンスンするようなセッティングじゃないんだよ。たぶん。
峠やサーキットで2〜4速を駆使して高回転を保つようなギア比に
なってるんじゃないの?

ところで、さっき読んだドライバー誌では1〜2速の変速の際
6500から6000までしか落ちなかったと書いてあったよ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 16:16:21 ID:IEYeYJ450
今月のXACARにDVD付きで軽く特集みたいなのあるよ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 19:07:43 ID:aHgWg8Vs0
>>973
増産体制整う前に注文が落ち着くと思う。

そもそも、売れて売れて生産が追いつかない状況なのか?
注文は見込み程度(月100台だっけ?)だが、部品調達が
うまくいかなくて納期が長いだけだったりして。

受注台数or登録台数の発表ってまだなかったよな?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 20:40:20 ID:vNRHZpaW0
ver.Rカッコヨス、五十嵐さんモエス
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:37:52 ID:OUlMRyPhO
xacarをDVD付きだってんで買ってみたら、ディーラーでもらったのと一緒でorz

そんなおれも納車待ち組なのだが
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:20:57 ID:pecQkJ6f0
1年落ちRA130万とVR200万で迷ってるんだよね
どうしたもんか
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 00:28:35 ID:QCaBuFHi0
>>978

冗談で書こうと思ってたんだが、まさかホントだったとわ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 00:51:33 ID:PAUciFZC0
>>976
ディーラーの話では
納期はゲドラグのミッション調達に左右されるそう。
CVTだと早いらしい。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 08:31:02 ID:6ybAwvdL0
赤RA乗りですが、自分以外のRAを見たことないまま、
先日黒VRとすれ違いました。思ってたよりかっこよかったなあ…。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 08:57:13 ID:NDN+yWIw0
>>979
両方いっとけ
9841:2006/06/21(水) 11:11:51 ID:/dz/Ud7g0
次スレ立てました
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1150855741/

こちらが埋まったらお使い下さい
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 16:27:39 ID:JZmdQO8CO
今出先なんだけど付録のDVDって普通のDVDプレイヤーじゃ見れないの?
そんな説明が書かれてるんだけど…
今パソコンのはいかれてて読みとらんのよorz
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 16:32:24 ID:Rdn2by780
心の目で見ろ
気合だ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 19:38:53 ID:JZmdQO8CO
俺の心は汚れてるからなぁ…
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 19:58:07 ID:Qjxam+h+0
プレステで見れないの?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 21:02:04 ID:Ue7verdJO
おれはPS2で見れた
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 21:25:22 ID:k0Gip23e0
ザッカーの付属DVDは、ディーラーで貰えるDVDの簡略版だよ。営業のオッサンが喋ってたのを聞いた。
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 22:12:39 ID:U6h3kldM0
なんでMTとCVTで値段変わらんの?おかしくね?
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 22:20:55 ID:5n+0ylZD0
ゲトラグ製だから
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 23:04:26 ID:LqvyeQOf0
ピピピピピピ〜はETCの音ですよたぶん
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 23:43:56 ID:De+Gfwlu0
買っちまった・・・
イイ歳コイて、何やってんだよ!オレ・・・

40過ぎでも、仲間に入れてください。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 03:51:06 ID:mcuAspEi0
>>994
キモイシネ、オマエバカ?
恥ずかしげもなくエエ歳して2chなんかに
書き込みしてんじゃねぇよ!
ROMってろ!クソが!

996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 03:58:13 ID:aYc13qf6O
1000なら半年ロムる
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 04:34:56 ID:K8KLwOYX0
997なら、995はバカ確定
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 05:05:50 ID:Aq3OyJun0
998なら.995にテポドン直撃
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 05:54:02 ID:XrHsWHO10
ぬるぽ
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 06:07:25 ID:L2ehCgfy0
1000GET
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'