【トヨタ】プロボックス・サクシード vol.4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
プロボックス・サクシードのいいところを語るスレの新スレです。

他メーカー同等車種と比較して、優れているところ、劣っているところ。
使いやすいところ、使いずらいところなど。よろしくお願いします m(_ _)m

以前のスレ
サクシード&プロボックス
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1053446740/
【トヨタ】プロボックス・サクシード【商用車】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1074990574/
【トヨタ】プロボックス・サクシード vol.2【商用車】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1099233133/
【トヨタ】プロボックス・サクシード vol.3
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1128835556/

画像掲示板
http://patchin.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 21:30:24 ID:Ab+rFXjT0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 21:30:57 ID:Ab+rFXjT0
しまった…
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 22:33:13 ID:ASn8mmK90
>>1
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 22:44:43 ID:ms//62wP0
>>3
(ノ∀`)アチャー
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 23:26:51 ID:Ab+rFXjT0
>>5
ごめんなさい…。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 23:28:30 ID:Ab+rFXjT0
おまけに画像掲示板ないのね…。
重ね重ねスマソ…。吊った方が良いかな…
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 23:46:33 ID:VTWCRR+o0
あげ
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 23:46:37 ID:ANgL0YYk0
>>7
(゚з゚)キニシナイ!!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 00:19:45 ID:KkxOIgiJ0


ぐしけん
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 02:31:59 ID:cTLvjtMI0
バンの運転席はどこまでリクライニングしますか?
昼寝するには十分なくらい倒れるの?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 02:46:51 ID:IESziDyxO
リクライニングしますがDXのシート形状が昼寝に向いてません、枕があるとジャストフィット
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 07:48:41 ID:vI5pBHhW0
じゃあオナニー無理かよ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 17:19:08 ID:hYxJubq3O
出来る出来る!
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 00:58:06 ID:0mbrvLxz0
狭い空間でイカ臭い匂いただよわすなよ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 08:57:27 ID:rSPHGLk50
なんでDにエアロセットはつかないの?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 11:25:55 ID:UnvMcUlwO
社外品にエアロキットございますが。

追加デジタルメーターや、アルミホイールもございます。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 11:55:43 ID:Qu+dzDsi0
そうですか
純正エアロはつかないんですね
社外品は品質がうーん
レスどうもでした
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 12:06:19 ID:jv8LSnNC0
サクシードワゴンの黒買ったよー
うれしいよー
どうやってチューンしようかな
まずはエアロと車高を下げるかな
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 13:23:54 ID:tytlE3ke0
逆にこの車車高上げてみたい
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 13:33:49 ID:hwcxBHMV0
この間、1.4D乗せてもらったでよ。
ヂーゼルらしいアイドリングでクラッチをつないでも進むようなトルクはなく、
フツーのガソリンエンジンの車に乗ってるみたい。
音も乗用車よりやかましいが商用車なので遮音をケチったから?
動力性能は文句なし。
欲しくなりますた。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 14:44:27 ID:wqGc2sKD0
>>21
貴重な体験ですな。
いまだにリアルDを見た事もない・・・
俺も乗ってみてぇ!
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 16:50:13 ID:uQsjuZ+40
最近、都内でやたらと白のプロボックスを見かけるんだけど、、
見るたびなんかすごい不快になるんだわ。なんだろ、デザインのせいかな。

ダサいっていうかゴツすぎというかトヨタのやる気の無さオーラ放ちすぎというかなんというか。
何故かあれ見てるとまるで自分が南米の発展途上国に居るかのようなすごい不快な気分になる。

ごめん、決して煽りたいわけじゃないんだが
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 17:03:00 ID:wqGc2sKD0
>>23
いいと思うよ。
色々な考えがある訳だしな。

俺は良い車だと思う。凝ったデザインや装備は、もういらない。
カッコつけないけど、必要以上に実力を備えてるって所が○

押し付けはせんよ〜
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 19:02:37 ID:MKTzLV6OO
デザインは確かに好みが分かれるよね〜、バンパーとかの黒い部分が私も気になって仕方なかったし。
でもボディ同色で塗った後に気付いた。あれはあれでかっこよかったなぁと・・・。
黒いサイドモールも外してから気付いた。オペルとかゴルフとかも付いてるじゃんって・・・。
結局好みなんてそんなもんなのかも。頑固な人もいるけどね。
モデルチェンジした車を見て、前の型の方がよかった!なんてさんざん言ってたのに、ある日突然かっこよく見えたり(見慣れたり)。そんなことって割とあるよね。

遮音関係って確か同じバンでもサクシードとプロボで違ったよね?どっちに試乗しました?
私のプロボDなんでサクシードが気になります。
2623:2006/04/23(日) 19:14:50 ID:uQsjuZ+40
わるい、突然やってきてちょっと強く書きすぎた。善良な住人の方々スマソ
営業カーだとトヨタのプロボックスか日産のADバンのどっちかって感じみたいだけど、
排ガス規制かなんかが原因で最近やたらとプロボックスが増えとるね。

いろいろ手加えるとけっこうカッコ良くなるみたいだけど、無改造の営業カーとしてはどうも気に入らないや。
なんだろ、ちょっとゴツすぎなのかなぁ。走ってくるとすごい威圧感を感じちまう

ADバン
ttp://www.tokyo-motorshow.com/show/2002/public/booth/images/nissan/adVanCNG_02.jpg
プロボックス
ttp://pic.221616.com/disp/e0002/0640x0480/01011370/E0002_010113700101.jpg
2721:2006/04/23(日) 19:29:19 ID:hwcxBHMV0
>>25
たしかプロボの方だったかと思います。
スマソ。
普段、軽トラ、軽1BOXに乗っているのでそれらに比べれば全然静かですが。
プライベートでもDQNマフリャー付の車に乗っているのでさほどウルサイと思わないのですが、
今時の静かな車になれた人にはアレでもウルサイのかなぁ?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 22:19:50 ID:jwEHjuiq0
うちの会社ファミリア(ADバンのディーゼル)と
プロボの両方あるんだけどいまだにプロボ使わせて
くれない・・・orz
ファミリアもう24万キロ超えて足とボディがフニャってる
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 23:04:44 ID:hVgAnRQX0
自分腰があまり良くないから、シートを交換したほうがいいのかな
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 00:49:52 ID:loWjfPj10
レカロのエルゴメド付けてみて!





自分も腰弱いからエルゴメドが気になる・・・
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 09:23:58 ID:aBr91ywC0
俺も腰痛持ちなんだが、営業車がカロからサクに変わってから
腰痛消えたよ。純正シートでも深く座れば結構大丈夫っぽい。
家の物置にレカロSRがしまってあるけど今のところ出番なし。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 15:50:13 ID:OOOCRUlf0
age
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 23:55:49 ID:n641QKpE0
会社にプロボと200系ハイエースあって
まだハイエースしか乗ったこと無いけど
腰痛は出にくかった。似たようなラインを
したプロボも痛くなりにくいんだろかね?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 08:02:50 ID:hhAWopn5O
age
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 10:15:27 ID:3PIf62Ke0
hage
36age:2006/04/25(火) 12:32:30 ID:DJRiqq27O
mange,thinge
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 13:18:08 ID:AvjpVFQHO
割れたフロントガラス交換しました。。。
オクでガラスとモール買って 工賃安いガラス屋で交換したら ディーラーの工賃相当金額で交換できました。。。
ガラスはボカシ入りになりました。。。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 21:03:19 ID:Ph89KhNd0
イストの革ステ付けたお
前スレで教えてくれた人アリガト
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 16:58:07 ID:FHr16/SUO
age
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 22:20:38 ID:fFeQBMHF0
hage
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 00:00:09 ID:XxDqraRhO
うちの親父が気に入った!!
ワゴンで四駆がいいそうです
4241:2006/04/27(木) 00:02:14 ID:XxDqraRhO
プロボックスです
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 00:27:47 ID:OGw3+vEN0
>>41
へぇ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 06:06:21 ID:FPXyKIkW0
青見かけないな
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 06:12:37 ID:p4RzIMXd0
プロボックスのメッキドアミラーカバーは貼り付けですか?
それとも交換タイプですか?
どなたかおながいします
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 08:36:54 ID:55+cIFJgO
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 09:49:44 ID:p4RzIMXd0
貼りですかー
これ見ると色々流用出来そうですね
http://tsstyle.net/sale/doamira/mit_yahoo/toyota_yahoo.htm
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 12:59:05 ID:zZD7sFnUO
サクシードバンのULXパッケージ。オプション全くつけないで、乗り出し価格っていくらぐらいになるんでしょうか?
ガソリン2WDの4ATで。

だれか教えて下さいな★
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 15:34:46 ID:2XmYJXHN0
ひゃくまんえん
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 15:50:23 ID:zZD7sFnUO
うそつきはどろぼうのはじまりだいっ☆

ねんのためいいますが、
しんしゃのねだんね☆
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 19:53:38 ID:ER5ASjdI0
>>48
Dに見積もり出してもらえ。諸費用は各都道府県やDの系列によって違うんだから。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 21:16:23 ID:zZD7sFnUO
頭文字Dかえ?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 21:36:52 ID:2XmYJXHN0
じゃあ、にひゃくまんえん
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 21:46:03 ID:zZD7sFnUO
まいどおおきに〜さんびゃくまんえん☆
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 23:14:09 ID:vweUeoKm0
フルオプションで買うと結構な値段になるよね。
56プロ箱糊:2006/04/27(木) 23:59:23 ID:tA1qHkS70
>>45さん
メッキドアミラーは交換式です
小さめのマイナスドライバーがあれば簡単に外せます
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 04:04:37 ID:DgEVeKUI0
カローラバンの手動調整式ミラー(外観は電動と同じ)
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/2549/mirror.html
こっちのほうが今のより絶対かっこいいと思う。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 12:56:07 ID:aLtFV0/xO
ディーゼルの中古って品薄かな。なかなか市場に出ないね。
59http://daihatsu-oyaji.tripod.com/v/index.html:2006/04/28(金) 12:56:28 ID:rNTNUY860
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 06:25:48 ID:mP7ctEbE0
Dは壊れるまで乗る人が多いので
中古はなかなか出回らないそうです。
6141-42:2006/04/29(土) 06:56:32 ID:fsx0JIW8O
うちの親父曰わく街中で見かけると荷物を運ぶクルマにしか見えない
それで17年式のカローラフィールダーに変更します
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 12:28:11 ID:dHcQxI4g0
にしか見えないって・・・

荷物はこぶのが一番の目的の車だもん。

フィールダーがおねぇちゃんたちが持ってる
しゃれたトートバッグならプロボは最近増えてる
買い物袋の代用バッグか?コストと機能最優先
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 14:52:35 ID:4gIFdJJ80
>>61
そうだな。さっさと変更したほうが良い。
そんな車だ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 16:32:10 ID:ZtUTCnPZO
解る人にしか解らない、そんな車の中の一つかな
外観なんて乗るときしか見ないんだし、乗ってしまったら外観なんて見えないしね…

今ドマーニ乗ってますが来年の車検前にはプロボ買いますよ俺は(`・ω・´)
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 20:56:18 ID:wCrxi0WtO
基本設計が20年前のドマーニからの乗り換えなら
プロボでも満足出来そうだな。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 07:05:42 ID:RYlF2T570
私も9月の車検前にはプロボ買おうかと
軽量、衝突安全性、Dターボ、低燃費、すっぴん
この辺に興味津々です
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 02:01:42 ID:wRQyAZGC0
俺はスタイルが強烈に気に入って買ったんだけどな。
特に後ろ姿。
あんなシンプルな線で構成された造形は他に無い。
ワゴン5MT、ブラックマイカ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 10:27:39 ID:uJeMu2eM0
フィルダーも商用車に見える俺はヤバイかな
ミニバンがどれも商用に見える
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 10:30:35 ID:i9V5OAYt0
漏れもあの後姿が気に入ってる。次期購入車の有力候補なんだけど、嫁に相談したら後3年は今の車に乗れって言われた。
トホホ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 21:57:08 ID:94Yht6fL0
サクシードはすばらしい
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 00:28:08 ID:En7omGat0
俺も形が気に入ってる。
こんなにカクカクしてて、かっこいい車は今ないと思ってるし。
かっこいいというよりか、形がいいって感じかな。
俺はサクよりプロボの方が好みだな。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 06:24:02 ID:RYxKZ5KA0
プロはどこからみてもひきしまってるが
サクはリアがごちゃごちゃしてるし
フロントもライトとグリルの間にサシが入ってて
なんかのペっとしてみえる
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 06:24:20 ID:Ikzc6DtN0
プロボのミニカーもよろしこ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 14:53:32 ID:SGbj6C4q0
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 23:00:07 ID:vHWtNEl70
ブリスターフェンダーと言ってもいいのだろうか
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 20:58:38 ID:6h7fO+Dd0
>>75
質実剛健と言われるプロサクで、数少ないデザインの遊びと思える箇所だよね。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 21:42:50 ID:C+DZU30e0
この車はシンプルでいいと思う。
飾ってないので、オーナーの色に染められる。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 02:07:15 ID:UMEkcSdu0
シンプルで飾り気が無い飽きの来ないデザイン。
走りも装備も必要にして充分。壊れないし燃費はイイしと言うことなし。
密かにジェニファーと名付けている…
お前みたいな奴が彼女だったら良かったのに(w

愛してるよジェニファー…
今日も一日ありがとうな、ジェニファー…

彼女には絶対、言うことが無い言葉を
退社時に照れずにジェニファーに言う漏れって…もしかして
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 06:25:31 ID:NgobCyqH0
キメェぜ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 08:46:56 ID:YdVJqmtA0
サクシード漏れ
買いますた!
試乗も現物も見ずにデザインに惚れますた!
MTに載せ替えたいよ〜
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 13:00:02 ID:J/TB10lu0
きもいスレだ
車はいいのに
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 13:07:26 ID:NZUGNe74O
ぢぇにFA〜はキモいぜ!

誰だ?あんなん連れてきたのは!?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 13:12:06 ID:/5V+xAdhO
愛車にジェニファーって...
アッチャンかっこいい!
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 13:48:21 ID:dIFCN3g40
対 新型パートナー&新型ADバン対策の
マイナーチェンジが今年あるとか(?)

85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 15:33:24 ID:Wk8cW3IW0
ADは劣化が進むだけだから相手にならんだろ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 19:30:25 ID:NZUGNe74O
78のUMEさんは、
こよなく『じぇにふぁ〜』を愛する人。

………愛する時は、エキゾーストパイプにチンポ挿すのだろうか…?すごく気になる。

インテークパイプにも、チンポ挿すのだろうか………???


おしえて☆78のUMEさん☆
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 20:13:03 ID:EKFOOEzMO
じゃあ俺は「レイ(フォロン)」って名前にしよう!!
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 21:10:41 ID:kactaEGb0
キメェ〜
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 22:05:04 ID:84WtFNRH0
レイ!V-MAXIMUM、発動!!
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 03:18:27 ID:sJrJTmnx0
プロサク乗りだけは真の漢だと思っていたのにーっ!

  モウコネーヨ ウワァァァン!! 。 +゜。・゚ ヘ(;`Д)ノ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 07:07:19 ID:vmxQKlHB0
プラモ出ないかな
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 08:17:16 ID:6h7Unqaf0
>90
それだけプロ・サク・ユーザーが増えた証だと前向きに考えるべきかと、
プロサク乗りに真の漢を求めてはならないことをこのスレで教わった気がする。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 11:26:45 ID:xqde/DCD0
俺も愛車プロボックスのことを「プーちゃん」と呼んでるんですが
案の定、娘達にキモがられています。やはり漢を捨てるべきですかね?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 12:29:44 ID:sUZvT8YB0
(゚з゚)プー?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 13:12:23 ID:VLUI3soA0
オイラのサクシードはサク太郎と呼ばれてますが何か?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 13:48:57 ID:rhLUQg/Z0
会社で使ってますプロボ。

積載能力は半端でなく優秀。異常に載る。

後席シートが硬くてしょうがないのが欠点かな。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 19:40:02 ID:JpYwZyGO0
プロサクのディーゼル12Vか24Vかわかる人教えてくれ。

メーカもGW明けまでやってねー。
実家で親父に聞かれたが返答できねぇ。
だれかHELP!12Vなら買う可能性大だってさ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 20:35:37 ID:WIx0CqC70
>>97
12Vっすよ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 20:36:45 ID:KkWqJ1lWO
12Vだお。

うちの親父、WISH買いました。帰省で帰って横に並べてみたけど、
全高はプロの方が若干低いのに、天井高はプロのが余裕あるのね。
居住性はWISHのが上だけど。ロードノイズとか。
肘掛け欲しい。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 21:33:36 ID:JpYwZyGO0
>>97
ありがとう、12Vにこだわったのは一般のカー用品が
つかえるかどうかがきになったそーです。

返答サンクスですよ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 22:16:44 ID:2yDzTRNq0
>>91
トミカならある。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 23:34:30 ID:bFdFGmlhO
しかしカッコもいいがエンジンもよくね?出足がいいんでストレスが溜まらない
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 00:25:09 ID:jCnCLj2j0
俺のサクバン4WDは最高速が160`しか出ないんですが・・・。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 01:09:24 ID:Bo3xCqzc0
ガソリン1500なら普通に180出るだろ。
針がピンに当たってるから何キロ出てるかわからんけど。
105sage:2006/05/06(土) 05:37:44 ID:jCnCLj2j0
>104
マジで!?
160`から加速する気配なしなんですが・・・。
ハズレひいた!?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 09:48:52 ID:y7i5LIEsO
でたでた 普通に! タイヤ変えるまでは、メーター読みで振り切り。外径差かな?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 13:23:43 ID:/RaOz53X0
http://response.jp/issue/2006/0504/article81742_1.html
「GreenFleet Fuel Challenge」というフリートカー(業務用社有車)が燃費の良さを競うレースに、
1.4リットル「D-4D」ディーゼルエンジンを搭載したアイゴが出場した。
CO2排出量109g/kmのアイゴは101−120g/kmのBカテゴリーに出場。サーキットを10回走った
平均で90.17マイル/ガロン(31.92km/リットル)という成績で、カテゴリー優勝した。
アイゴの郊外燃費のメーカー発表値は83マイル/ガロンとなっている。


プロボックスとかと同じエンジンだろこれ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 13:54:44 ID:jCnCLj2j0
>>106
マジで!?
まだ、2,000`しか走ってないからかな!?
むむむ・・・。
因みにタイヤは純正165R13 6PRです。
109104:2006/05/06(土) 21:40:00 ID:ocImUPXK0
ウチのプロボはもうすぐ10万キロになるけどね。
タイヤは165R13だよ。

仕事上トバさないといかんときもあるからな。
たまにランエボとかにからまれるけど相手してる場合じゃないってw
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 22:18:43 ID:gfVlHOOM0
>>109
つまり、ランエボなんざ相手にならんぐらい速いのか!?>プロボ
マヂか!!??
111 ◆9ProBOXRT6 :2006/05/06(土) 22:27:06 ID:tfRk36sz0
営業車って、偶に尋常じゃない早さで高速かっとんで行くよね。
同じ車とは思えないくらい。
車内はかなりうるさいんだろうな。そこまで出したこと無いから解らない。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 22:34:17 ID:kYB/qrNS0
恐ろしいのと、燃費悪そうなので
110km以上出したことない。

なんか、80kmまでは燃費がいいのに
それ超えたら悪くなるような気がする。

町のりのほうが燃費がいい。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 23:17:14 ID:qVKEiDze0
>>なんか、80kmまでは燃費がいいのに

ヂーゼルに共通する悩みですかね
ウチのプロボじゃないヂ一ゼルも
90kmくらいからだだ滑りに落ちます
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 00:21:37 ID:dmzEEmGs0
>>113
それは日本車の常じゃまいか!?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 00:24:11 ID:+aiWHhCk0
>>113
ヒント:空気抵抗
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 00:58:31 ID:zwuwR9d90
ゴールデンウィークに
釣りの足として各高速を走りまくった
160まで出したけどまだまだ伸びそう
アルファードやエスティマ乗りを抜くのが快感だった

117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 01:38:08 ID:gsGqHrXK0
ケーサツが恐くて、140以上だしたことないわ俺
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 07:45:42 ID:yB6YiW9x0
何このアフォ自慢は・・・・・
死ぬときは自爆でお願いしますよ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 08:19:50 ID:AjIGMPov0
>>118
まったくもってアンタの言うとおりなんだが・・・

ちなみに平地だったら170までへーキででます
それ以上はリミッターが効くみたい
150までは直線を片手でハンドル握ってもまったく不安感なし
この車の安定感といったら・・・
120119:2006/05/07(日) 08:28:02 ID:3gVlONIT0
>>104 >>105
そういえば、会社の同僚の同じサクは普通に180出るっていってたな
ウソコケとオモタけどヤパーリ個体差あるみたいだね
121 ◆9ProBOXRT6 :2006/05/07(日) 09:59:06 ID:T0jWAJAE0
test
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 11:20:36 ID:nvjHOS440
車の寿命も短そうですね
そんなにすっとばしてると
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 11:25:52 ID:AaMmq33K0
>>122
車だけじゃなく、ドライバーの寿命も短そうですね
そんなにすっとばしてると
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 11:54:51 ID:VvcJHze50
あの、カタログで外人がノートパソコン使ってる台。

まったく使わないけど、何かいい使用方法は無いものか?

つーか、外して物いれにしたい。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 19:55:16 ID:Kay+EoVnO
メーター誤差、10`くらいあると思うが。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 20:03:12 ID:5qshZAL80
>124
弁当を食う

>125 
カーナビのGPS比で5〜6%くらいはあるね
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 23:44:52 ID:rbDFxDXnO
>>124
オナニー用のティッシュ置き場
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 16:52:29 ID:Npo89mkTO
スタイルも走りも価格以上で満足なんだが、ノイズが気になる。
当方プロワゴンG車乗りなんですが、D車のボンネット裏に付いている
ウレタン?の防音材は付けてます。なんかそれ以外にノイズを緩和させる
良い方法ないですかね?特にロードノイズが気になります。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 17:57:55 ID:+4z3dr+F0
今度ナビ付けようと思ってるけど、
車速の線ってスピーカー裏まできてます?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 18:01:21 ID:+4z3dr+F0
↑スマソ
スピーカー裏じゃなくてオーディオ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 18:35:37 ID:Npo89mkTO
助手席足下から取るが吉
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 21:44:36 ID:RbO+D6Fp0
流用できそうなウインカー付きドアミラー無いですかね?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 21:46:19 ID:3C7A9gUU0
>>128
つデジ工コ165/80/R13
134128:2006/05/08(月) 22:22:52 ID:Npo89mkTO
>>133
その手のタイヤには変えてあるんよね。MP3てやつ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 23:00:12 ID:T6mnmquY0
下手なコンパクトカー買うより、こっちだったなあ・・・orz
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 23:32:36 ID:S4RvCUX50
>>132
ウインカー付きダイハツミラじゃだめ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 07:01:55 ID:D/1lU6DO0
>>135
何買ったん?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 13:39:30 ID:1bUGa4iY0
Bスタイルにしたらノイズが減った
レグノはさらにいいのかのう
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 22:24:45 ID:gCCeQ9oJ0
インチupしておいてノイズ減らそう、てのは虫が良すぎる話?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 22:41:31 ID:D/1lU6DO0
レグノは車重が大きい車でないとあまりよくないみたいだよ。
141128:2006/05/10(水) 12:53:45 ID:1O+5c10TO
やっぱノイズ気になる人ちょくちょく居るのね。ラゲッジのカーペットと
鉄板の間にゴムマットひいたら少しだけ静かになった。後はタイヤハウス付近に
何かしたら違うのかな。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 16:29:50 ID:DLn4Hf2AO
アンダーコートとかは?
143103:2006/05/10(水) 19:18:31 ID:NjTOMmE50
>>104 >>116 >>119
激サンクス!参考になりました。

本日3,000`越えたんで2回目のオイル交換して、万回かけました。
ODオフで160まで引張ったら4速で175まで逝きましたョ!
もうチョイ出そうです!(えら〜く時間かかりますが・・・)
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 19:56:57 ID:fGfDXUCQ0
お前ら速度を伏字するくらいできんのか?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 20:55:05 ID:oAVtXcV00
単位ft/h
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 21:55:24 ID:tj6VAL0p0
伏字にする意味が解らん
証拠もないし
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 22:10:50 ID:GCRBhzkPO
なんでこんな安物の車でスピード出そうとするのかわからないな。
その辺普通に走ってる車追い越しただけで、あの車より速いんだ!とか本気で思ってそうでコワイ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 22:38:14 ID:uv+I2kbH0
>>147
さすがにそれはなかろ
神にはなれないよ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 23:44:25 ID:D1aDPnXAO
そういえば神は今なに乗ってるんだろうね。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 23:51:16 ID:l+C+5LNOO
サクシードの足廻りの変更を予定。似合うアルミの種類とかを教えてください。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 02:34:51 ID:IPlxoaD40
>>149
GTO、NA、白の人のこと?
亡くなったらしいよ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 05:14:50 ID:ImZndBe90
神輿
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 06:50:06 ID:AM6blwlyO
>>151
マヂで??
うそでしょ?一緒にうどん食いたかったなぁ…
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 12:37:05 ID:BKJj6GM1O
さいたま市内の ショップのプロボは ターボ付きらしいね!
今日は店先に置いてあり。。。
車高も絶妙だ!ムーンのより 好感がもてる仕上げかたかと。。。営業快速って感じか。。。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 13:29:12 ID:FsAuf8Th0
>150
ワタナベとか、昔のBMW E30の頃のBBSとか。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 18:45:35 ID:r7IB1CN+O
プロボって所詮前のヴィッツだよな。



欲しいだよ・・・。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 19:32:37 ID:iwaEvcRG0
ビッツよりちょっぴり良心がこもってるよ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 23:34:47 ID:d/rL59nx0
ムーンアイズから出てる車高調ってどうなんだろ?
せめてバネレートやダウン量は公表してほしい…
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 00:12:30 ID:RJTzSQYo0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1145082536/

信頼してたのに・・・・orz
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 11:16:01 ID:NlXHPfywO
ムーンの車高調 あそこは売ってるだけだよね。。。
メーカーでは 公開してるはずです。以前雑誌かなにかで見た記憶が。。。
インテークチャンバーにしても 専用みたいな書き方してるが ビッツ用だよ あれ! 値段も激高だし。。。 ドラスタで 同じ物が 半値チョイだったし。。。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 20:22:32 ID:XfxXO2GC0
プロボよりサクシの方がテールランプが好き
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/13(土) 20:54:04 ID:DkjXxeYI0
テールランプもっと小さくしてくれよ。それかトラックみたいなやつにしてくれ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 00:34:52 ID:7Loi2qpK0
誰か〜〜過去スうpして!!
164サクバンD ◆AHXHoOE18Y :2006/05/14(日) 08:55:24 ID:5H7ZPf2q0
コールドスタート時、あり得ないほどの異音発生。
加速すると出来の悪い暴走族みたいな音がします。orz
エンジン暖まってくると、収まります。

マフラーかエキマニあたりの接合部からの排気漏れっぽいなぁ・・・
社外品のエキマニとかマフラーって無いかなぁ?あるわけ無いか・・・orz
そのまま純正に換えるのって物凄く口惜しいんですが。

シートの話題が出てたので、一つ。
もう10万キロくらいなんですが、正直ここまでタレないシートは初めてです。
この間、10万キロ走行の代車(カリーナ最終型)をロングドライブした時に
シートがヘタってて一発で腰痛になりました。そういや前車も最後のほうはシートがかなりヘタって
腰痛を患いキレそうになってました。
プロサクのシートの出来は素直に優秀だと思います。
座面が高いのが気に入らない人以外は全く問題ないのでは?

D車に限らないんですが、LSDの設定はあった方が良いですねぇ。
旋回加速時のトラクション抜けはかなり感じます。
ショックを社外品に換えててコレですから、純正ショックは言わずもがな。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 09:55:05 ID:KgwyyZ9f0
前のD車は14万キロまでに
マフラーが2度腐って穴あいた
D車はマフラー腐り易いのかな?
水はけの良いアスファルト駐車なのに
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 19:13:55 ID:QLDdTwKEO
いいな こんな車に乗れて
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 22:59:07 ID:/dPBUXlt0
>>165
熱の問題とか
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 23:35:36 ID:19aSAm0i0
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 00:04:30 ID:A8paPBSN0
アフォかいな。
DQNとわかってても仕事上とばさなきゃならん人が殆どだろう。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 00:12:30 ID:ETfVbZQe0
>>164
ディーゼルで冷間時のみならグローなんじゃない?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 00:34:47 ID:B8RLjTG30
>>169
趣味で乗ってる連中が最高速自慢してる様にしか見えんのだが。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 03:12:37 ID:IHxy5cl50
プロボ乗りですが、サクってやっぱりプロボに比べてちょっとだけ乗用ワゴンっぽいよね。
でもそんなプロボの武骨さが好きな俺。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 20:57:29 ID:vl77DlP60
営業車がプロボのディーゼルに決定しました!^^しかし納車が一ヶ月半も
かかるなんて!売れてるんかいな?
174チェルノブ:2006/05/15(月) 22:34:44 ID:cz7BPiB00
営業車、プロボックスワゴン、FエクストラP、4WD今日納車されました。
今、カーナビ付けてもらって帰ってきたとこ。
毎日の通勤から、長距離出張まで、自家用車の何倍も乗ることになるので
凄く嬉しいです。
同じ型のカロバンを3台、十年近く乗ってきて、飽き飽きしてました。
でもカロバンの4WDは1600だったんだよね、今度のは1500で、どんな感じかな。
明日早速高速乗ってみよう。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 23:19:30 ID:H7Z1YCYQ0
174
おめ
176サクバンD ◆AHXHoOE18Y :2006/05/15(月) 23:30:19 ID:FxBBQ6Dg0
>>170
いやいや、始動は今でも絶好調です。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 14:47:19 ID:GDC4OqtKO
サク乗りです、車にあまり詳しくないのでよくわからないですが、
エンジンをかけた状態およびゆっくり走行中(アクセルを軽くふんでいるとき)に金属音?
キュルキュル、シュルシュルとゆう音がするのですが(前タイヤ周辺?)
どこか悪いのかな?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 16:25:02 ID:8pVR5UIP0
>>177
私のサクも同じような音がします。
最近のトヨタ車は部品のクオリティーが落ち、防振・防音対策も手を
抜いているので・・・。
ヴィッツも似たような音が気になりますが、特に問題は無いと思いますよ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 18:14:10 ID:Kb0ZuPN/0
エアコン駆動プーリーじゃないかなぁ?
一回グリスアップしてもらった。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 19:56:02 ID:ff1IN/DEO
車に詳しくないならディーラーのメカニックや車に詳しい人に乗ってもらって早めに調べてもらったほうがいいかも。
季節の変わり目の湿気の影響や走行距離によるヘタリなどでベルトが緩み気味になっているのかもしれないし、プーリーベアリングが摩耗して異音がしているかもしれない。
エキマニ付近に小さな穴が開いてしまっていて排気漏れの為に金属音みたいな音がしているのかもしれない。
考えられる原因はたくさんあるから、トラブルで走行不能になったり放っておいてひどくなってから大枚をはたく前に早く診てもらおう。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 19:59:53 ID:sjj8mTUO0
>>177-178
俺も同じ症状が出てタイミングベルトを除いた全てのベルトを変えてもらっても直りません。
俺も今月メンテなのでそのときに説明してもらうつもりです。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 21:10:05 ID:BeNPoGlr0
ダサカコイイ車。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 23:02:42 ID:mvLcsH2U0
まぁ細かい音なんて気にしないで乗れや
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 00:30:27 ID:pY0vbAqS0
age
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 01:23:24 ID:eknwebow0
遅延発表です。
今度はランクルもタイヤが外れる欠陥です。
熟した頃にリコール出すのがトヨタの欠陥の仕様です。

ランクル10万台リコール=タイヤ脱落の恐れ、物損事故も−トヨタ

リヤアクスルシャフトのフランジ部の強度が不足しているため、
高速で山間の屈曲路等を繰り返し走行すると、フランジの付け根部に亀裂が発生するものがあります。
そのため、そのまま使用を続けると、亀裂が進行し、最悪の場合、当該部が折損して車輪が外れ、
走行できなくなるおそれがあります。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060516-00000080-jij-soci
http://toyota.jp/recall/2006/0516.html

【トヨタ】ランクル10万台リコール=タイヤ脱落の恐れ、物損事故も【終了】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1147764113/l50

次はプロボックス等の発表あるかもしれない・・・・ orz
186サクバンD ◆AHXHoOE18Y :2006/05/18(木) 10:28:37 ID:3Y6Z+bGq0
>>132
超亀レススマソ。

フィールダー、プレミオ/アリオン、アルテッツァ用が合いまっせ。
私はフィールダー用のドアミラーウィンカーを納車時に装着。
Dのサービスマン曰く「ばっちり合った」そうです。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 15:25:46 ID:txgeU5Wg0
>>177 ジェネレーターのベアリングからの音だと思います。
営業車3台とも 同じ現象で 交換致しました。(無償)
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 19:00:22 ID:Aqo+nIit0

 中古でサクバン買ったのですが、キーレスついてないんだけど、後付でキーレス付けれないの?
 エンジンスターターと一緒のタイプでも良いんですが。付けた人いるなら教えて。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 21:17:15 ID:fs8F2vTmO
バンごときにキーレスなんて不要。
パワー『いる』窓で充分。
必要最低限の装備がトラブル少なくする秘訣でありますはい。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 22:15:35 ID:2gPdXsm60
手で開ける窓の方が萌える。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 23:56:23 ID:k8ioTX4w0
>>188
トヨタはキーレス標準でないグレードに
ディーラーopのキーレスが大体の車種にあるから
プロサクにもあるのでは?
なくても他車のを流用できすはず。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 00:47:08 ID:dZTWp7PgO
海外メーカーによる外圧でディーゼル規制が緩和されるのが先か、3年以内に発売されるホンダの次世代ディーゼルの売り込みによって規制緩和に至るのが先か。
トヨタは既にコモンレールディーゼルを発売して海外でも成功させているのにも関わらず、現時点では国内に大々的に売り込むとハイブリッドの売れ行きに影響が出そうだというジレンマがあるよね。
一部の車好き以外の一般人にも次世代ディーゼルのクリーンさや燃費の良さや購入価格の安さが知れ渡る前に格安でハイブリッドカーを供給できる体制を作らないと、環境の為にはハイブリッド!ってホンダやトヨタが提示しているエコロジー意識は薄れるよね。
各自動車メーカーはこれからの身の振り方を明確なビジョンを持って進めないと、某大手テレビメーカーが遅れをとったように痛い目を見ちゃうと思うのはサクシードディーゼルを購入した私だけでしょうか。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 00:57:37 ID:HvCC0GOi0
このクルマ、営業車にしておくのはもったいない出来の良さだな。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 03:20:29 ID:sfaJS9yL0
ディーゼル乗りの方の意見聞いてると、のどから手が出るほどほしい。
漏れの車を売ってでも。いや女房を質に出しても(w

チラ裏
やはりプロボは白の方が引き締まるね。白で引き締まる
車も珍しいかも。金のプロボに乗ったけど、どうもなんか
しまらないというか、キャラが違うというか・・・・・・・。
チラ裏
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 06:33:43 ID:mFn4ovlY0
トヨタとエネオスが共同開発した
クリーン軽油マダー?
196チェルノブ:2006/05/19(金) 08:58:59 ID:oxJBdKg+0
174です。
純正スピーカーの音がどうしても気に入らなくて
でも、会社に交換してくれと言えるはずも無く
昨日、中古のスピーカー3000円で買ってきて、自分で交換しました。
全然違いますね、良くなりました。
ダッシュにスピーカーが付いてるので、ドアパネルを外す等
大掛かりな作業が必要無くて簡単でした。
ただ、ギボシを代えなきゃいけないんで、所要時間30分。
純正のスピーカーはこれじゃ駄目だろって言う、有りがちな紙のスピーカーでした。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 11:06:34 ID:yPusN61v0
>192
ちゃんと考えてると思うぞ。
ttp://www.honda.co.jp/news/2006/c060517a.html
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 01:16:15 ID:1IwCTxdq0
この車チンコ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 10:35:41 ID:kK2Pkgts0
プロ・サクのディーゼル考えてる人。
あれは新短期しかクリアーしてないから、
そろそろ規制猶予期間が切れて発売できなくなるはず。

買うなら早めにってことだ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 11:37:17 ID:38YcnJ1+0
ディーゼルは長く乗りたいので平成14年規制はちょっと不安・・・。
DPFとかつけてポストは無理でも新長期クリアするやつ出さないかなぁ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 14:25:17 ID:zK9i0ocM0
1.4リッターのD-CAT(D-4Dの進化版)エンジンをYARISに搭載するらしいから
それを日本に持ってこれば新長期クリアできるんだけどね。

1.4L D-4D  53kW/4000rpm 170Nm/2000rpm
1.4L D-CAT 66kW/4000rpm 220Nm/2000rpm

エンジン出力も既存の物を上回るみたいだし。

202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 21:59:25 ID:3w5v2SJg0
D-4Dの売れ行きがよければ
D-4CATが市場にでるんだろうけどねぇ。

D-4Dの売れ行きって正直どうなんだろう?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 22:10:40 ID:NNKIRy9H0
>>201
情報ありがとうございます。魅力的なエンジンですね。
>>202さんの言う通り商売になれば出すのでしょうか?
それとも最新ディーゼルの評判が良いとハイブリの販売に影響が出るので
無視されるのでしょうか?
いずれにしても、もうすぐ世界一になるメーカーとしての姿勢が問われる
ところだと思います。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 22:20:49 ID:3w5v2SJg0
ttp://www.toyota.de/cars/new_cars/yaris/specs.asp

しらべてみたが、これだな。
--> 5turer  -->Luna とやってみてくれ。

Yaris 5-Turer 1.4 D-4D 5-Gang Luna
ってやつがスペックになるはずだ。
しかし、トルク190Nって、ガソリンNAの1.8リッタークラスと同じだな
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 23:02:45 ID:bNhjjBsE0
>>204
仮にこのディーゼルがラインナップされれば、パワーあり、燃費よし、そしてサク・プロ
の持つ合理性のメリットを含めれば、まさに3拍子揃い踏みで即買いだね。経済性第一の
営業車需要のサイドの要望が多くなれば、サクプロあたりでは発売になるかもね。4ナンバー
は4ナンバーで考えるだろうし。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 23:15:52 ID:NNKIRy9H0
>>204
これってNoxとPMの数値かいてあるのでしょうか?
悲しいかな私にはわかりません・・・
新長期通るのかなぁ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 00:04:46 ID:ewFMpoz/0
>>204
贅沢は言わない、そのヴィッツそのまま出してくれ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 10:06:06 ID:8trCIpF8O
今の季節、高速に乗って遠出すると、窓やボディに虫の死骸が沢山付く。それを放置する事でこの車の魅力が倍増する。洗車なんかする暇の無い位、仕事や遊びに使ってあげてこそ、本望だろう。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 12:18:54 ID:+oQea8U8O
>>177です
みなさん色々レスしてくれていて参考になりました。ありがとう!
先程ディーラーにて見てもらった所、ファンベルト(エアコンのベルトですか?)
を絞めてグリスアップすると音は治まりました、一安心です
これで気持ち良く運転できます。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 16:19:25 ID:4um/sgMMO
すみません、教えて下さい。
会社の営業車がプロボックスになったのですが、ラジオしか付いてないんです。
オーディオ交換したいんですが、パネルが外れないんです。
見たところネジはないようなのでグイグイ引っ張っていたのですが外れなくて・・・。
隠しネジとかってどこかにあるんですかね?
情けない質問ですみませんが教えて下さい。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 16:23:16 ID:Hm+Kxl2X0
>>210
とりあえず灰皿外してみ。
あとは開閉できる部分はあけてみる。外せそうなモノは外す。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 16:54:01 ID:iJWO4Kum0
>>210 ↓ こちらを参考になさるとよろしかと思います。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~tz9k-sum/goodnavi-toyota/probox.htm
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 20:13:55 ID:4um/sgMMO
210です。
さっそくのレスありがとうございました。
灰皿の裏のネジを見落としてました(^_^;)
もう少しで新車を傷つけてしまうところでした(+_+)
ところでこの車、すごくいいですね。
ディーゼルなのにアイドリング以外は割と静かだし、坂道発進以外は加速力も申し分ないですね。
なにより車体の剛性感が素晴らしいと思いました。
ドアを閉めた時の具合は自分の所有する中級セダンより良いのでびっくりです。
商用車も良くなりましたね〜。
214サクバンD ◆AHXHoOE18Y :2006/05/21(日) 20:14:52 ID:GYHxA9KC0
>>204
もしこれが年内中にアナウンスされる見通しだったら、私は喜んで人柱になるんですけどねぇ(^^;
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 21:01:28 ID:ToN4qCjc0
>>208
道具、工具、作業車の汚れた業者で
仕事の丁寧な職人や業者はあまりいないぞ。
仕事に余裕や段取りの悪い証拠のようなもの。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 21:21:41 ID:noX3FNTq0
>>215
俺の場合、工具はキレイにして工具箱に位置を決めて収める。
その方が作業効率よいからね。

でも車は・・汚いなぁ。。。評価悪いのかな?仕事は結構来ます。リピートもあるよ。
機関のメンテ、整備は必要と思われるぐらいはしているが(動けなくなったら困るから
洗車なんて全然しない。動けばいいや。
そんな車なんじゃないかな?>プロサク

道具としては、最高級クラスの四輪だと思いますよ!
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 21:44:52 ID:VnovRR080
プラドは新しいDを乗せるらしいよ。
こっちもやってくてますかねぇ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 22:35:56 ID:VuC8IbUT0
サクバンD氏
ノシ
漏れも喜んで人柱になりまつ。
219132:2006/05/22(月) 08:48:28 ID:CPk4GJaG0
サクD氏ありがと
日本に帰ったら探してみます

納車1ヶ月で4000km乗ったけど、海外出張の為1ヶ月程お別れ中です (>_<。)
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 09:56:43 ID:nLrDag+/0
>>216
了解!!私を育ててくれた師匠が、一時が万事だって仕込まれたもので
ちょっと頑なな意見しちゃいました、すまん!。
色々なスタイルが有って然るべきだよね。
プロサクは最高のツールだね、ものすごく同感!。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 10:32:33 ID:fEi+tdVl0
使いやすくていいです。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 22:58:17 ID:YMVw0Yrx0
サクバンD氏、>>218

俺も人柱になりましょう!
よたの中の人、見てたら年内に出してくれ!!
223103:2006/05/22(月) 23:28:42 ID:HZiEC7030
先日、180目指し最高速チャレンジ中の170時に、
かる〜く左右に4・5回振れだしブ〜ンッと音がしたと思ったら、
イキナリ左リアタイヤがバーストしました!!!
激しく直ドリを繰り返しながら何とか止まれましたが、
久々に 『 死 』 を覚悟しました・・・。

皆様、安全運転で逝きましょう!w
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 06:30:23 ID:UNzPgS580
国産タイヤは限界が低いのか?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 07:44:13 ID:PoMRs3q50
>>103
どんくらい走ったタイヤだ?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 08:21:43 ID:IxThHUcT0
空気圧が適正じゃなかったとか。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 09:24:38 ID:lH9CfxG60
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 15:09:17 ID:v62F6xvWO
釘でも 刺さってたタイヤだったんだじゃまいか。。。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 18:49:25 ID:qGetwvyv0
毎日の点検を怠らないように。
修理屋さんからのお願い。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 22:14:58 ID:BaxjuvMz0
ディーゼルにタコメーターつけた方いらしゃいますか?
231103:2006/05/23(火) 22:23:56 ID:NmKSYWpr0
ディーラーの答えは、
「 このタイヤ ( サクバン標準装備ヨ○ハマ製 )は120`までしか対応していません。
法定速度を守って下さい!」キッパリ
との事です。
170も出る車に120`までしか耐えられないタイヤを標準装備するとは・・・。

流石、トyoタ!!!
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 22:44:26 ID:xO5G5Eww0
>>231
160km/hまでだと思う。
ttp://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/tire_professor/05/main.html
どちらにしても、事故る時は一人でよろしく。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 01:02:02 ID:KIEam6G20
>>231
バンなら耐荷重の関係でLTタイヤを装着せざるを得ないが、
LTタイヤで速度レンジが高い物なんて無いからしょうがない。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 01:14:35 ID:lmVLhgjH0
>>231
なるほど、ではタイヤ履き替えて再挑戦だな。

ところでバン純正は165/80R13で、ワゴンは175/65/R14なんだが、
車速の検出はバンとワゴンでタイヤサイズに合わせて変えてあるのかな?
それともこれくらいは誤差の範囲?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 06:06:35 ID:VyWRQSO/0
http://c-others.2ch.net/test/-/bizplus/1147270850/i
むぅ、売れとらんのか?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 08:42:29 ID:L7oIQx1U0
1.4ディーゼル欲しいけど規制地域だから登録出来ない・・・
基準クリアするのって今後出るのかな?それともディーゼル自体消滅?
やはり規制地域外に引っ越すしか無いのだろうか
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 20:01:14 ID:6q8Fbz770
age
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 22:31:59 ID:N7wXhXoS0
平成14年規制もダメなんでしたっけ?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 23:20:32 ID:6tV0xJZH0
ダメでしょうね。トヨタのHPにも対策地域では登録出来ないって書いてるし。
でも、ホンダが今後ディーゼルに力入れるらしいから
先手を打つ意味でもこのエンジンは対策して残すと信じたい。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/24(水) 23:26:30 ID:FOs5vgdl0
>>236
俺の住んでいる所、登録は出来るが、
仕事で兵庫とか名古屋とかを通るので諦めた。
今は通行出来るも知らんが、近い将来、通行出来なくなったらイヤンなので・・・

プロボのDホスィ。。。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 09:01:29 ID:rEjXHZHh0
その時がきたらまた買い換えればいい
今を楽しめ
242サクバンD ◆AHXHoOE18Y :2006/05/25(木) 17:29:31 ID:X/68fbkq0
>>240
こんな事言ったら怒られるかも分からんですけど、
プロサクのDなら後ろに星3つとか4つのステッカー貼ったら、まぁバレんと思いますけどねぇ(笑)

ウチのサクシードを見た人、乗った人、運転した人のほとんどが
「ディーゼルって言われるまで分からんかった」と言いますよ。

ちなみに新短期規制は通過してるので、首都圏の条例で定める通行規制には
「今のところ」抵触してないです。
大手を振って通行できるけど、登録は出来ないと言うグレーゾーンにある訳です。
もともと引っ掛かってても新車登録より9年とか8年くらいは通過できるんで、
どっちみち問題ないんですけど、5年以上乗って年間走行距離が少ない方なら、素直にガソリンが良いと思いますわ。

仮に10万キロ乗ったとしての試算。
ガソリン  10万キロ÷12km/l×130円=1,083,333円
ディーゼル 10万キロ÷18km/l×110円=611,111円
差額 472,222円

グリーン税制、車両本体価格の差額を加味して、25万くらいの得でしょうか?

もしよろしかったら、6月12日13日は出張で東京方面に居る予定ですので、
どなたか試乗とかされますか?
経費節減のため、高速のPAorSAで寝泊りしますので、(笑)
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 21:12:59 ID:ZzMRHrDf0
>>240っす。
よくよく計算してみると、私は年間15000kmぐらい走っています。
10万kmまで6年チョイかかるな・・・いけるか?
私の欲しいのはプロボですが、これを買うと、人生初のFF車です。
1,4Lディーゼルってのも初めて!2,5Lディーゼルが今までの最低排気量ですよ。
どんな乗り味だろうか?





ヤベ、欲しくなってきた・・・
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/25(木) 23:23:23 ID:vF6rdLo0O
VitsRSの1500って換装できないのかな?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/26(金) 23:58:31 ID:q9q+AuQL0
保守
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 02:54:54 ID:A6R/xpGw0
ぅほ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 14:55:04 ID:TRjegI8F0
こんな車を待っとった
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 15:55:42 ID:wNgZJEeeO
サクシードDの感想(まだ半年ですが)
燃料が全然減らない。
車体ががっしりしてると思う。
純正タイヤがヘボい。
シートの中身がぎゅうぎゅうに詰まっているっぽいからヘタらなそう。
出足はダルな気がするが2速以降はパワーバンドを外さなければなかなか良い加速力(1400のディーゼルとして考えればすごく良い)
アイドリングはディーゼルらしい音がしちゃう。
フロントスピーカーがヘタレ。
リヤシート倒したらマジで爆睡できる快適さ。
エンジンの溶接部分とかがなにげにワンオフっぽくて萌える。

総合評価としては、走るし曲がるし止まるしエアコン効くし音楽も聞ける。
必要かつ十分な機能が備わっているので、自動車に多くの無駄を求めない限りは100点満点だと思います。
今まで乗った車には多くを求めすぎていた気がします。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/27(土) 21:57:00 ID:o3rbrgrj0
>>248のようなインプレッションを見ると欲しくてたまらない。
しかし一応降雪地帯に住んでいるのでやはり四駆が無いのは痛い。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 01:09:37 ID:kKZpe+OP0
>>248氏などのディーゼル乗りのレポを見るにつけ、規制地域で登録できない現状が
非常に歯がゆい・・・・・・。

今日、所要でサクに乗る機会あったけど、どこかドイツ車的なものを感じた。
その前に上司のゴルフに乗せてもらったので余計にそう思えるのかもしれんけど。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 05:18:56 ID:E4SjajGN0
豪雪地帯だけど2駆でも十分
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 09:31:20 ID:ue5Gwjsh0
プロボックス & サクシード 本当にイイクルマですよ!

248氏が言われているように、走る、曲がる、止まる、が気持ちよくできる。

自分が歩いているような感覚で、アクセルを踏めば力強く進むし、ハンドルを
きれば、曲がりたいだけ曲がる・・・車体が軽いからロールも気にならないし、
遠心力で外に持っていかれそうな不安もない。

とても素直な操作性です。

クルマってコレでいいんだ!!と思わせてくれた1台です。

そんな私はサクシード ガソリン車 所有。。。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 20:20:57 ID:wgOeW63y0
マイサクシードリヤのブレーキフルードなぜかダダ漏れ・・・
まだ5000キロしか走ってないのに。
こえぇよ・・・明日ディーラー持ってこ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 20:36:26 ID:MkbO1i920
エア抜き用のブリーザーが緩んでるじゃね?
255253:2006/05/28(日) 20:46:29 ID:wgOeW63y0
>>254
左右同時にダダ漏れっス。
もぐってみるのメンドクサなのでディーラーに任せます。
ってかディーラー明日休みだ・・まぁ仕事も休みだからいいか。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 22:04:38 ID:/bbFShnt0
リコールの悪寒
257サクバンD ◆AHXHoOE18Y :2006/05/28(日) 23:20:20 ID:uPtKJ4MW0
>>248

>リヤシート倒したらマジで爆睡できる快適さ。

これ、ぢつは結構諸刃の剣です。
と言うのも、リアシート倒すと運転席助手席とも、
一切のリクライニングやリラックスポジションへのシートスライドが出来なくなります。
以前、自転車(ロードレーサー)を積んで遠出した時に、SAで仮眠できなくて困りました。
寝るのを諦めて徹夜で走行会に挑んだ事が・・(笑)

しかし、よく的確にインプレなさってますね。私にはとてもそこまでの文章表現力が無いので、惚れ惚れします。
個人的に敢えて付け加えるなら、純正ブレーキパッドはあまり効かない気がしますが、
社外に変えるとアホみたいに効きすぎたんで、慣れでしょうかねぇ(^^;(笑)
ブレーキパッドは納車されて3日経たずに換えましたんで、もうフィーリングとか忘れてしまいましたが(^^;
現在はSEIのSSです。

敢えて、今のサクバン(D限定)に改良の要求するとすれば、
・LSDを激しく希望。195/55R15のハイグリップタイヤがスキール音を立ててホイルスピンします。
 純正タイヤだと推して知るべしかと。雪道での走行性能も著しく向上する利点もありますし。
 ダメならTRDなどからパーツとして供給して欲しい。

・6速化(笑)Dでは高速道路でパワーバンドを有効に使えない。
 もう一段上があったら、多分余裕でリミッター効かせられるはず(笑)

この二つでしょうかね。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/28(日) 23:53:31 ID:lhaRGfos0
本日、訳ありで東京〜潮来をハイペースで2往復
快適、問題なし
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 18:31:47 ID:7FE/hwhE0
hage
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/29(月) 19:42:35 ID:IXIEL8XWO
1、5のサクワゴ買いました。めちゃめちゃ普通の車でいいですね。
皆さん燃費ってどれくらいです?僕のはリッター13`くらいなんですが、こんなもんなんですかね?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 00:26:18 ID:gLRTG3YG0
この車ベースでコンパクトカーつくって欲しい・・・それ何てヴィッツ?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 01:25:50 ID:RZMZUVbT0
いやいや、この形でコンパクトカーにして欲しい。
形そのまま、荷室を半分くらい切りとってさ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 12:03:13 ID:ZxAv39h90
それ良いな。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/30(火) 21:07:10 ID:sM6IZdGZ0
ベルタなんぞ出さずにプロボックスセダン出した方が営業車らしくていいのに。
265253:2006/05/30(火) 22:55:07 ID:W5EpZEk60
今日、都内某ディーラーに行ってきましたよ。
左右共にホイールシリンダーの不良とのこと。原因は外部的なものでなく
製造上、製品上の問題、とりあえず新品に交換、ブレーキシューもオイル漬け
のため交換。もちろん無償ですぐやってくれました。
部品はトヨタに送るがディーラーには原因はフィードバックされないそうです。

こんなことがあるんだなぁ・・・生きてて良かったと思いましたが

別のサービス担当曰く
うちのディーラーでもうこの症状は5件目です、かなり大事になると思いますよ・・・

まじっすか!!!という感じです。まさかこんな事が今時あるなんて・・

死人が出る前にリコール求む!マジでヤヴァいよ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 05:06:25 ID:pJ1jKhdZ0
>>265
こんなリコールは出てますんで、同様な問題でしょう。

ttp://toyota.jp/recall/2005/0531.html

でも、トヨタだから重大な事故が何件も発生しない限り公表しないはず。
突き上げ喰らって、最近小出しにリコール正直に出してきてるから、出てくるかもしれないけどね。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 08:59:03 ID:dei/hak3O
ミツオカがこれをベースに何かカッコエエの出してくれないかな。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 12:27:51 ID:J6cSq+kkO
↑面白いけど。。。

ミツオカって 今までに 何か カッコイイの作ったっけか??
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 13:55:07 ID:Ahtxbfrn0
カッコイイのは見たことないね。
たくさんパテ盛った上に塗装するからすぐに塗装がヒビ割れするけど。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 17:46:01 ID:fUlDNABt0
ちょっと質問いいでしょうか?
サクシードH14年式ガソリン1.5リッターに乗っているんですがエアコンをかけたまま信号待ちなどで、
アイドリングするとカタカタ?コトコト?音がしてくるんですよ。
助手席側のエンジンルーム内からです。
とりあえず自分で見てみましたが原因がわからないのですが、なにが原因でしょうか?
また同じ症状になっている方orなったことがある方いらっしゃいます?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/31(水) 22:51:33 ID:J6cSq+kkO
えあこんだくとに水でも溜ってるんじゃまいか?
おいらのは あちこちから キシミ音やらしているが。。。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 11:56:35 ID:w8g2I8i70
リアのディスク化って流用できるかな?
あと過給機つけた猛者いませんか?鰤っツとかSC出してるみたいだが
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 12:49:21 ID:oyCQ73op0
10月くらいにサクヴァンのヂーゼル買いたいですが
それまで売ってるでしょうか・・・
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 14:02:09 ID:yaVs9ILm0
>>272
ディスク化自体はヴィッツの流用でできるけど、サイドブレーキ関係の
ワイヤーの取り回しが難しくて・・・なかなか実現できないらしい。
SCいいらしいですよ。2ℓクラスに乗ってる感じらしいです。
でも燃調とかきっちりしないとカブって・・・。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 21:11:10 ID:earwtPtw0
>262
それいいな。
初代デミオみたになりそで。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 22:04:09 ID:Ba9vnX0f0
駅前のロータリーは結構ひどいからね
それくらいいいんじゃない?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 22:06:01 ID:Ba9vnX0f0
>>276
誤爆っす スマソ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/01(木) 23:08:17 ID:Prn1gq3g0
何かこのスレ見てると絶賛ばっかりですね

会社のプロボックスなんざ
・サスのスプリングはガチガチでダンパーはすぐ突っ張りブッシュは酷くグニャグニャ
 でタイヤが勝手に左右に動いて真っ直ぐ走る事が難しい糞足
・ブッシュがぶ厚過ぎるのか低周波のこもり音が鳴り続け、シートは尻を押し込む事
 が出来ず5分ぐらいで腰が痛くなり、シートとハンドルをどう調整してもドラポジが
 決まらない拷問のような車内
・踏み始めの反応が鈍くある所から一気に反応してしまい微調整が難しいスロットル
 &ブレーキ
と、トヨタの悪い部分を全部取り入れたような鉄屑なんで全く良い印象が無いんだけど

ハズレ車なのか最低グレードだからなのか…何か皆さんが羨ましいです
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 02:56:55 ID:W6hXgXDt0
272>>274
情報ありがとう
付けたホイールが細5本スポークでドラム丸見え
錆び出てきたし簡単に流用できるなら変えようかなと
実際ドラムに不満あるわけじゃないけど、単なる見栄で
SCはマニュアルスイッチらしいけど
インターセプターのように操作できるなら欲しいなw
普段は燃費重視でいきたいし

↑に剛性高いってあるけど、おいらは高速でボディーのヨジレを感じます
ローサスのみでショック変えてないからそう感じるのかもしれないけど
なんとかしたいな
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 10:15:01 ID:ac/S1LJl0
>>278
サスはほぼ同意するがタイヤを変えてやや改善。
シートは普段乗ってる車で違和感が大きい。
スロットルは2NZ車?
ブレーキも同意。

買って最初に変えるべきはタイヤだと思う。
装着タイヤでぬわわkmはとても信じられん。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 18:30:30 ID:A6Hn8kFO0
ワゴンに最初から着いて来るB390タイヤは糞ですか?
この際プレイズあたりに変えたいんですが
乗り心地は変わりますか?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 18:42:58 ID:PVGJw8430
結局良いのか悪いのかは個人差大きいみたいですね
今年中に今の車のリースが切れるんで入替えるならサクDなんだけど悩むなぁ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/02(金) 19:37:53 ID:/wFIDGVDO
サクワゴ乗りです。
教えて欲しいんですがアルミのボート積んでる人います?キャリアってどうしてますか?ドア上二本のバーしか設定がありません。
教えて君ですいませんがアドバイスお願いします。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 07:17:37 ID:p3WQUfF90
>>283
12ftシーニンフなら積んでるよ
縦に2本一番長いの追加して3本目のバーつけてる、日の字型
実際乗ってるのは1本目と3本目、
3本目は天井のつなぎ目のプラッちっくのところの終端にちょうど当たるようにスペーサー(足)自作
スペーサーにしたのはホムセンで売ってた7cmくらいのゴム足
これをバーの重なったところにドリルで穴あけてドリルねじで固定
何回か高速・一般道で運んだがいまのとこ問題ない
できれば車両とボートも直接浮かないようにロープでちゃんと固定したほうがいいかも
欠点は縦に繋いだキャリアは簡単にはバラせず、日の字型のをそのまま
天井に載せるんだが、糞重いため脱着は一人じゃ無理ぽ
終端のところには本来キャリア固定の金具が隠れてるっぽいが
キャリア各社はそこに固定できるもの出してないんだよね
出してよ>>カーメイト
285283:2006/06/03(土) 08:17:32 ID:TB00ophzO
ご丁寧にありがとうございます。
やっぱり一箇所は完全に固定出来ないんですね。
クインP12を載せるために中古で買ったのですが、車の程度良すぎてキャリアをつける決心がつきません。で、おかっぱりばかりしています。
来週くらいにキャリア着けてみます。ありがとうございました。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 16:26:34 ID:lRmjmo2FO
この車に完璧を求めてもなぁ  単に荷物を積んで移動する道具と割り切ればいいんだが
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 16:35:32 ID:yYdXBkuI0
そうそう。この割り切りこそがこの車のいいところ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 17:29:59 ID:XXjxSG7G0
>>284
多分、そこは純正OPのキャリアがハマるとこ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 18:18:14 ID:LsKGUx3j0
前にこのスレで見た気がするんですが、サクシードのミラーにカローラフィールダーのドアミラーウインカー付きカバーが付けられるって見たんですが・・・
ピッタリ付けれるのでしょうか?
ミラーに当て逃げ食らってカバーを買おうか悩んでるんでよろしくお願いします。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 20:42:37 ID:LsKGUx3j0
>>289です。
事故解決いたしました。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/03(土) 21:17:39 ID:UpyPPNV80
縁起の悪い変換だなぁ〜。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 08:06:32 ID:kK6Nwl300
地個解決‥
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 12:05:31 ID:cEPyG4ft0
プロボックス・ピックアップ欲しいね。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 12:36:49 ID:LUL3QwR60
>>293
おう、それもいいな。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 12:42:58 ID:XX4zEdY/0
おまえら、今一度ブレーキランプ切れてないか確認しろよ。
ハイマウントも含めて切れてる車多すぎ。

切れたまま乗ってるやつってDQN丸出し。
電球くらい買え

特に営業で使ってるやつら死ねよ
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/04(日) 14:10:47 ID:FiPhMz0D0
営業車ってリアゲート頻繁に開閉するから、ショックでランプ切れやすいんだよね。
以前乗ってたカルディナバンはしょっちゅう切れた。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 12:45:05 ID:GuONWoiB0
LEDの球ってどうなんだろ?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 19:58:43 ID:V7EL9MRL0
サクなんだが、テールランプが上下2箇所、ブレーキランプが上1箇所なくせに、
下の電球もW球なんだよな。ブレーキ切れたら上下入れ替えたら買うことない。

>297
暗いからやめて
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/05(月) 23:56:25 ID:vp32j0ug0
質問です。
ディーゼル車にタワーバーは装着可能でしょうか?
サクバンD氏をはじめディーゼルユーザーは何かボディ補強を行ってますか?
300サクバンD ◆AHXHoOE18Y :2006/06/06(火) 00:07:04 ID:j/EQM5HI0
私は何もしてないんですが、タワーバーはインタークーラーが干渉するかも(^^;
インタークーラーはエンジンルーム中央に鎮座していますので、
比較的奥を通るようなタワーバーなら付くかもしれません。
301299:2006/06/06(火) 00:37:52 ID:R9Xcp7Ln0
そうですか。
まだ持ってません(上のほうで買うかもと言っている者です)ので
買ってから現物合わせで購入・・・できるわけ無いか。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 01:07:31 ID:wWDzpAMR0
タワーバー付けても体感できないと思われ。
303299:2006/06/06(火) 16:05:41 ID:R9Xcp7Ln0
>>302
タワーバー装着による様々なメリットが報告されてますw
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1148821478/
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 16:34:10 ID:8jfcIudK0
※※※※※※警告※※※※※※

最近、やたらと多い制動灯の整備不良

特にブレーキ灯は、自車がこれから止まるという
意思表示、後続車に止まる合図を出すとっても
重要なパーツ。大切なあなたと家族の命を守るためにも
一週間に1回程度は確認しましょう。

確認方法
ディーラー、スタンドなどで切れてないか確認してもらう。
信号待ち、後続のトラックなどの反射で見る。
車庫で照り返しなどで確認する。

電球は一個500円前後、DIYでも簡単に出来る場合もあります。
http://www.honda.co.jp/manual/mente/nichijyo/seibi2.html
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 17:48:11 ID:atIPGYcNO
初代のワゴンRとか切れてるの多いよね。
バンパー外さないと交換できないんだっけ?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 19:23:32 ID:8jfcIudK0
確かにワゴンR多いですよね。

あれ、絶対に理由があると思います。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 19:42:49 ID:YbPimQ3y0
水が入りやすいんじゃね?
いじったことないからわからんけどw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/06(火) 19:44:38 ID:Q9z+h56T0
4ナンバーのワゴンR出ねえかなぁ
309サクバンD ◆AHXHoOE18Y :2006/06/06(火) 20:21:14 ID:j/EQM5HI0
>>302-303
ただ、車の傷みも早くなるって言う諸刃の剣、素人には(ry

マジレスしますと、恐らくロアアームの方が効くと思います。
タワーバーは見た目が良いって言うビジュアル的な効果の方が大かと。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 08:29:36 ID:SL0pMjXj0
てst
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 08:31:46 ID:SL0pMjXj0
書き込めた (^^;
>>サクバンD氏
取り付けたフィールダーのウインカー付きドアミラーは前期型でしょうか?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/07(水) 16:14:27 ID:NvDFA9130
309のいうとおり
タワーバーつけて劇的に変化したことないな
溶接するならともかく、市販車レベルの剛性で本当に効くのか疑問
つけて左側事故ると右側にも波及するよ(経験談)
313302:2006/06/07(水) 16:17:44 ID:3lZnrret0
>>309
>>312
皆さんの話を聞くと無くてもよさそうですね。
それより早く手に入るよう頑張ります。
314サクバンD:2006/06/07(水) 17:18:26 ID:h4nXKpKZ0
>>311
そうです。
315サクバンD ◆AHXHoOE18Y :2006/06/07(水) 17:19:35 ID:h4nXKpKZ0
トリップ忘れてました。本物です(汗)
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 00:27:29 ID:DZLNMvqm0
この車のボディ、結構剛性高いと思うよ。
山道でかなりとばしても不満無し。

それより、トヨタと思えないくらいステアリング切ったときの感触がいいよね。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 01:43:46 ID:Wq/hOkKyO
すごい気に入ってるんですが、ちょっと乗り心地悪いような気がするサクワゴ乗りです。
スノボに釣りにバーベキューにと遊びに使うにはサイズ、価格とも素晴らしいですね。
キセノンとルーフレールがオプション設定であればなおよし。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 02:17:58 ID:QQRzWDqj0
>>316
全く正反対の印象しか無いので鉄屑としか思えんのだが…
グレードの違いで相当な差があるって事かな
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 02:46:44 ID:1ZD0NFvNO
>>316
>>318
このクルマは台車だよ。それ以上でもそれ以下でもない。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 03:04:03 ID:iw597/870
>>316
同意。ドアが同クラスのものより重い感じしたし、ドアを閉めた時の
感触が力強さを感じる。

>>319
ある種、本質をついてるような感じも・・・・・・・・。
道具としてみればこれ以上にない便利なものはそうそうない。それ以上求めようものなら
色々と不満も出てくる。

でもこの車にあまり大きな要求をすれば、フィールダーとかぶってきちゃう。
もっともフィールダーとプロ/サクでは出自もコンセプトも対極にあるから、一概
に比較はできないけど。

個人的にはプロ/サクに軍配が上がる。痒いところに手が届くんだよね。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 10:20:16 ID:Ec/uHr3P0
プロ/サクは、使い手の工夫次第で使い手の色に染められる実用車。

フィールダーは、メーカーが想定して設定した箱庭的なクルマ。

そんな感じではないでしょうか?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 12:48:21 ID:2tJGtaJH0
会社にフィールダーあるけど荷物が全然積めん。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 19:28:28 ID:vsHHzNvA0
メーカーや販売店としても、荷室重視ならプロサク、後席重視ならフィル
ってことでしょうな。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 21:23:53 ID:IuUwSlKa0
前席はプロ/サク/フィルのどれに軍配があがります?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 22:02:23 ID:I/gqsOvX0
>>324
個人的には前席はプロ/サクの方が広くて好き。

フィルはAピラーが寝すぎていて、シート座面が高いから
圧迫感が凄くある・・・ように思いました。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 22:31:12 ID:CBMkM24B0
>>318
少なくともバンとワゴンでは相当違うだろうな。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/08(木) 23:50:52 ID:BM9Zj8ykO
DX4WDのMTなのですが、レブリミッターってついてるんですか?3速で135位出てしまって恐くなりました。
またスピードリミッターも本当に利いているのかどうなのか?わかりません。
穏やかにカットがはいるの?ADの4WDと比べると140からの加速が・・・
そしてシフトの入りにくさが・・・
でも荷物のるしシートがいいので許す
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 01:16:22 ID:IFBIuYkL0
>>257
普通にLSD化ならヴィッツ用のをオープンデフと入れ替えでできるような気がするけど・・・?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 04:16:30 ID:XSkcV72l0
シフトフィールは確かに最悪だね、
4WD。
2WDはどうなんだろう?
1速なんかゲートがずれてて、
信号待ちで入らなくて焦る時がままあるよね。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 05:33:02 ID:FZYt/xZqO
328様
ディーゼルのサクバンでもヴィッツ用のLSDって装着できますか?
結構積雪のある地域に住んでいるので本気で欲しいんです。
328様でなくとも分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 20:32:47 ID:CXEPNVVJ0
>>318
グレードの違いなんて無いよ。リヤシートはそうかもしれないけど・・・
根本的に乗り方が悪いんじゃないかな。
>>319
確かに台車みたいな使い方してるけど・・・それ以上だと思うよ。
見栄えとか装備なんかより、走りとか長距離での疲労感とか
これだけの車なかなか無いと思うけど。
332サクバンD ◆AHXHoOE18Y :2006/06/09(金) 23:21:09 ID:H0olQ6vh0
>>328
Σ(`Д´ )マヂデスカ!?
もう既に6桁走行で次期車商談中なので、人柱は勘弁なんですが、やってみたかった_| ̄|○

ディーゼルもガソリンも関係なしにヴィッツ用のLSD入るんですかね?

>>329
ウチのDは1→2以外は言うほど悪くないです。
ギア比の繋がりの悪さが印象を悪くしてるだけかもしれませんけど。
ま、これは個人の主観の要素が強いので、実際個々が乗り比べてみないことには何とも言えませんがねぇ(^^;
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/09(金) 23:43:08 ID:q70GG58w0
こんばんは。
私、この度、車を買い換えようとして、条件に
一:とにかくシンプルであること。
二:荷物が積めなきゃイヤン。
三:維持費が安い事(軽はダメ。二に合致しないから)
四:長距離が、あまり苦にならないこと
などを加味しながら吟味したら。proboxDになっちゃった。

「まずは試乗ぢゃ!」と意気込んだものの、Dの試乗車がありませぬ。。。
で、Gには乗ってみたのですが、ここで質問です。。。

Gと比べて、Dはどんな加速をするのでしょうか?
出だしは、まぁ良いとして、中間加速が気になります。

どなたか、DとGを乗り比べた方、おりませんか?
もし良ければ、ご指導ください。お願いします。
来週に、見積もりもらいにディラーに行きます!
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 00:59:38 ID:Wpn7XGlv0
プロのヂーゼルってあったっけ…?
ヂーゼルはサクバンだけだった気ガス
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 01:04:03 ID:Wpn7XGlv0
ごめん、ググったらプロのヂーゼルあったorz
336318:2006/06/10(土) 01:17:46 ID:Tffl9fkR0
>>331
全車縦ガチガチ、横グニャグニャの糞サスって事か…
やっぱりトヨタ流のマズい部分を脱却出来てないんだな
少し期待したんだが…儚い夢だったな
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 04:54:27 ID:8JQUgiYZ0
(´-`).。oO(貨物車に何を求めているんだろう・・・。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 05:39:07 ID:WeB8+SCb0
乗用車とかワゴンとしてみるとダメダメ。
貨物・営業車として見ればかなり高レベルの車。
339サクバンD ◆AHXHoOE18Y :2006/06/10(土) 08:53:34 ID:a88jAPzG0
>>333
中間加速はG以上に感じます。
軽の660ターボは馬力的にはリッターカーに劣るんですが、加速感は全然上に感じるように、
ターボエンジンの加速感でG以上に感じてしまうのかもしれませんが。

特に登坂時はエスティマやアルファードの2.4Lエンジン車などは軽く置いていけます。
エンジンもDにしては異常なまでに静か。と言うかエンジン音が耳障りじゃないんですわ。
音に関しては現行ハイエースの2KDとは比にならないほどの差があります。
3404WD5MT乗り:2006/06/10(土) 09:31:06 ID:Gmr1O3S20
整備書によればFFの2NZ-FEがC50,1NZ-FEがC54,1ND-TVがC53を使っているようです。
4WDはC50Fで以前乗っていたカロゴン4WDのE型に比べるとやや落ちる気がします。
代車で乗ったスターレットのFF5MTと似てる感じでした。

ディーゼルのドライブシャフトが共通ならLSDは付くんじゃないでしょうか。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 16:10:45 ID:UQ8w2lYfO
330です。
レスありがとうございます(^o^)
ボーナスでLSDを購入してみたいと思います。
ドライ路面でもカーブが楽しくなりそうですね!
勢いでタイヤもインチアップしちゃいそうです。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 22:05:50 ID:C9Zu9PAj0
ディーゼルほしいけど
嫁がどーしても商用車は嫌と
購入許可がおりません
どーにか商用車に見えないようにする
方法ないですか?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 22:35:55 ID:Wpn7XGlv0
洗脳
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 22:41:01 ID:UQ8w2lYfO
ムーンアイズのカタログを見せる。
我が家はそれで一発サインでした(^o^)
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 23:24:14 ID:etwIXuVK0
首都圏規制に合格したプロボDだしてくれないかなぁ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/10(土) 23:55:49 ID:1W/Oj1uMO
>>342
モフモフムートンをダッシュボードに敷く
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 08:43:48 ID:lcnJlYnu0
>>342
ピンクローターを常時使用
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 13:02:51 ID:pyMXJHFP0
>>342
ボディサイドにホームセンターで買ってきた木目調のカッティングシートを貼る!
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 13:42:30 ID:IXRJdHxS0
嫁かぁ・・・男性既婚者が車買う時の、最大のハードルだよなー

大概のオナゴは、みてくれにこだわるから・・・
「走ればなんでもよい」ってのも、たま〜にいるけど。
俺の友達の嫁、軽四を一台買うってんで、
旦那が、嫁に好きなの買わせたら、「軽トラ」買ってきたってさw

理由聞いたら、「小さくて小回り利いて、荷物一杯、かつポンポン詰め込めて、手入れに時間取られるのヤダから」だと。
しかも「安いから」でMT車www



こんな嫁ならプロサクDも大歓迎だらう。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 13:51:23 ID:JjIWUqdu0
芋臭そうな嫁だな・・・
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 14:00:33 ID:6SfunDeg0
>>349
MTも乗れる嫁はいいなぁ。そんな嫁なら欲しい。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 14:31:26 ID:Gdvg50cHO
さすが、ダイハツはいい仕事をするねぇ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 22:17:30 ID:kAT5EcF80
俺のサクシードものすごい静か
ラゲージマットとフロアマットをゴムゴムにしたからかのう
G車だけどね
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/11(日) 23:10:04 ID:IXRJdHxS0
>>350
俺の主観だが、可愛いぞ。美人ではないがなw
あんまり言ってると旦那に殴られそうだからここまで。

>>351
俺もそう思う。



俺もプロボDが欲しい。乗り出し幾らぐらいで買えるのかね?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 01:19:23 ID:ZX8ZgwrM0
サンドイッチに何度か遭遇してるんで
黄ナンバーは無理

3月はGLのDが20引きで乗り出し
きっかり140でしたよ

356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 01:58:43 ID:4YiH1b7T0
>>355
お、情報ありがと。

車体価格+αで乗れるんだ・・・すごいねぇ。。。
俺の欲しいのはDXのコンフォートパッケージだから、もちょっと安いかな?

買えそうじゃ!
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 12:39:16 ID:qgTj4vUAO
最高
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 14:22:59 ID:2w37bJ+kO
今日プロバンD納車されました。
もちろん会社のクルマですが僕専用車です。
いままでボロボロのカロバンDだったのでプロバンは快適です。
内装ですが硬質プラスチックが少し傷付きやすいですね。
気を付けて綺麗に乗りたいッス。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 15:33:14 ID:P6TS70BR0
燃料高いよ(´・ω・)
ディーゼルプロボクス ホスィ(´・ω・)
登録できない(´・ω・)地域だ

規制クリアのヴァージョン早く出してtoyotaさん
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 16:28:14 ID:GgLWwFMz0
358ですが、
カロバンからプロバンに変わる間に2週間程パッソに乗ってました。
内装はパッソのほうが良いけど、クルマとしての出来はプロボックスのほうがいいですね。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 19:08:41 ID:4YiH1b7T0
ちは。>>356っす。見積もりしてきました。
ぶっちゃけ何も付けなければ、車両本体価格とほぼ同じ(つか安い)ぐらいで乗り出し。
ちなみにプロボD、DXコンフォトパケージ。キーレスエントリーがどうしても欲しいから、
コンフォトパケージになっちゃった。。。

来週ぐらいに契約する予定です。弱点は納期が遅い・・・約一ヶ月待ち。。。
売れてないみたいっす。「え、ディーゼル!?」って言われたしwww
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 21:25:57 ID:pq9n9bOE0
キーレス付きのグレード買うのと
廉価版のヤツに後付けするのとどっちが安いんだろ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/12(月) 21:42:58 ID:4YiH1b7T0
>>362
後付けの方が安いですよ。
アクチュエーターと送受信機とスペアの送信機付いて¥9000とかであるよ。一度付けた事があります。

難点はアクチュエーターがデカイので、取り付け場所に苦労するのと、
バッテリーから、直接電源引っ張らなきゃ動かない車もあります。プロボはどうか知らんけど。

おりは面倒だから、もうやらない・・・
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 01:25:10 ID:p5nY2CIm0
>>359
激しく同意。

>>360
納車おめ。

傷はつくかもしれないけど、この車にとっての傷は勲章になりそう。
内装は確かにパッソの方がおしゃれと言えば、おしゃれだけど
どこかちゃちい感じが・・・・・・。
あとパッソは・・・・・・加速がもたつきすぎな気がする。
同じエンジン搭載しているヴィッツの方がきびきびしてる。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 01:33:16 ID:kCTNWkvKO
確かにパッソは加速がもたもたしてますね。
高速でもパワー不足でした。
カロバンに比べたらプロボックスはエンジンがヒュンヒュン回る気がします。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 13:38:24 ID:kCTNWkvKO
昨日プロボックスバンDが納車された者です。
満タンにしてから90km程走りましたが、まだ燃料計のメモリが一メモリも減りません。
壊れてないっすよね?(;^_^A
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 13:57:46 ID:POOTsx+Z0
>>366
最近のトヨタ車はそんな感じです。
「おゃ、燃費がいいな」という印象を持たせるためです。
そのかわり、半分過ぎると凄い早さでメモリが減ります。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 14:23:39 ID:2wbiL0+y0
おいらのプロDは初めて満タンにした時ひと目盛り目が180KMくらいで消えた。
二目盛りめ以降は100KMくらい。
飛ばしもせず、もたつきもせず、普通の運転での話です。

ちなみに今はいろいろと燃費のための工夫をしているのでずいぶん伸びますが。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 16:14:23 ID:wB+dF/td0
>>368
>ちなみに今はいろいろと燃費のための工夫をしているのでずいぶん伸びますが。

どんな工夫ですか。
参考にしたいので教えてくれませんか?
お願いします。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 16:30:54 ID:2wbiL0+y0
368です。
一般的なものではECOタイヤに替える事、タイヤの空気圧をあげること。
あと、ultra powerというオイル添加剤?を入れ、
pyramic M7という金属プレートを吸気ダクトに貼っています。
http://www.pyramic.com/index.html

そんなこんなで、現在燃料計の最初の目盛りが消えるのはだいたい270KMくらい
後の目盛りは140KMづつくらいです。

このpyramic M7は、セッティングがバシッと決まるまで何度も張り替えたりして
大変でしたが、メーカーに電話すると調整方法を社長自ら教えてくれます
念のため書いておきますが、回し者じゃありませんヨ
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 19:14:09 ID:yVH/npWOO
クリーナーBOX内面の全面に貼ればよくね?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 20:03:01 ID:wB+dF/td0
>>370
原理はどんなんだろ?
情報ありがとうね。
調べてみます。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 20:50:43 ID:bg2qnNtO0
あはは。
すごい、すごい!!
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 21:16:36 ID:kCTNWkvKO
プロボックスバン納車したばかりの者ですが、手動光軸調整が付いてました。
1が遠目で、5が近目。
普通はどの辺にしたらよいのでしょうか?
ちなみにあまり荷物は積みません。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 22:16:14 ID:UKPKV5Uc0
質問です。 みなさんはコンソールはどうしていますか?噂によるとヴィッツの物が合うと聞きますが・・・
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 22:18:10 ID:9doZVruj0
燃費はアクセルの踏み方で大きく変わるから
市販車でできる様な燃費うpグッズはあまり効果ないと思われ。
ECOタイヤ&空気圧age&粘度の低いエンジンオイル
の3点セットでアクセルをなるべく吹かさないように乗る事がコツです
プラチナとかイリジウムプラグもイイかも
p.s.粘度の低いオイルは、安いヤツは油膜切れに注意しませう
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 22:26:15 ID:xwkGzptf0
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 22:36:08 ID:hs6WpnSf0
test
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 22:37:12 ID:lF0Lm0UV0
>>372
プラシーボ効果じゃね?<原理
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/13(火) 23:47:27 ID:9doZVruj0
>>370
そこのHPにこう書いてある

『燃費UPを望む方は、丁寧な運転(アクセルを優しく踏み込む)を心掛けてください。』

こういう乗り方すりゃ燃費あがって当然wwwwwwww
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 00:21:12 ID:rcFmzox70
俺もピラミックm7買った事あるよ。2個も。
2車種に取り付けたけど2車種とも変化無かったお。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 00:36:45 ID:I+feXyhp0
リアワイパーって後付可能なのでしょうか?
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 00:49:15 ID:o8A904qF0
>>382
メーカーオプだから無理と思います。。。
どうしてもってんなら、リアゲートごとだとおも。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/14(水) 07:40:47 ID:BFibAorr0
どなたかミストのウインカー付きドアミラーカバーつけてる方、
画像を見せて頂けませんか?
合わせ面の隙間とか不恰好になりませんでしょうか?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 11:04:49 ID:8gTI/N3c0
燃費向上グッズなるものを買うくらいなら
それでガソリン買った方が賢い。
あの手のグッズで燃料代をペイできたという話を
聞いた事が無い。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 11:50:25 ID:jnRT8ACB0
食費削って体重減らせば一石二鳥
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 14:04:37 ID:BDqJ4Uy7O
プロサク専用のウィンカー付ミラーカバーを買えば不格好にならないんじゃないかと・・・。
わざわざミラー買う必要ないしね。
ヤフオクとかに出てるよん。
・・・俺釣られてないよね???
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 20:36:54 ID:TrDUeicq0
よっしゃ!勇気を出して契約したよ。>プロボD
やっぱ、納期は一ヶ月ぐらいだって・・・
今時のディーゼル、早く体験してみて〜
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 20:38:12 ID:Mqops9010
>>388
とにかく、びっくりするお。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 21:24:25 ID:TrDUeicq0
>>389
「何、この振動!それに遅っせー!」じゃないよねw
試乗しようにも試乗しようがない状態でイキナリ買ったんで、ちょいとビビッてます。。。
1.4Lの排気量も初体験(Dターボではね)です。
販売店なら、営業車で一台ぐらい置いとけってんだ・・・

ま、もうサイを振っちゃったので、後は待つだけ。
今頃京都で作られてんのかなー
楽しみっす♪
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/15(木) 22:11:34 ID:LNwVyPZU0
>>386
おまい天才!
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 07:52:13 ID:RvIrKzvY0
>>387
書き方が悪かったかな?

どなたかミストなどのメーカーのプロボックス用ウインカー付きドアミラーカバーつけてる方、
画像を見せて頂けませんか?
合わせ面の隙間とか不恰好になりませんでしょうか?


393392:2006/06/16(金) 08:33:10 ID:RvIrKzvY0
すみません
ミストではなくミトスでした (汗)
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 09:41:39 ID:kndHWum4O
ごめん
イスト用をわざわざ付けてるのかと思った・・・
しかも車名間違ってるのかと・・・
ホントごめん(+_+)
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 18:37:37 ID:ThVuv5hB0
次期プロボックス&サクシードなんて話はまだまだでしょうか?
見た目は働く自動車なんで、そんなにこだわりませんが、
2000程度の長物が、問題なく入るようになればと最高なんだけど。
>>トヨタ様
タウンエースバンのリースが終わる2年後までには、なにとぞお願いします。
396392:2006/06/16(金) 21:49:37 ID:RvIrKzvY0
>>394
ノシ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 22:04:40 ID:WLCJwaZu0
レガスイーが古くなり、プロボックスワゴンの購入を考えています。
山岳写真を撮るのが趣味で、車中泊をしながら林道を彷徨います。

リアのシートを倒した場合、縦に寝ることが可能ですか?
身長177/77`です。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 22:09:57 ID:hWRgq67+0
>>縦に寝る
立ったまま寝るのか?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 22:18:03 ID:Lh1uQng/0
つまらんつっこみやなぁ

177cmやと、余裕たっぷりって訳にはいかんけど、なんとかなるで。
サクにしたら座面をあげて直角にする分だけ狭くなると思う
400397:2006/06/16(金) 22:23:11 ID:WLCJwaZu0
>399
どうせ一人でしか乗らないんだし、リアシートの背面は外し、常に2名乗車状態の予定。
こうすれば少しは余裕が出来そうですね。
明日当たり見積り貰ってきます。
4駆MTだと、郊外+高速メインだと15キロ/リットルは走れそうですね。
お財布に優しそうなのは助かります。

最低地上高があと2〜3センチ高いと林道でも不安無く走れそうなんだが。。。

401397:2006/06/16(金) 22:26:13 ID:WLCJwaZu0
あ、スマンコ、背面ではなくて座面だた。
背面外したら大変な事になるなw
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 22:38:10 ID:SARbfcw20
>>397
荷室内法(HPに記載)
サク 1830mm (ワゴン・バン共通)座面起こすタイプ
プロ 1810mm (バン)背もたれだけ倒すタイプ (ワゴンの表記はなし)多分バンと一緒

403397:2006/06/16(金) 22:48:17 ID:WLCJwaZu0
>402
ヨタのHPみたけど、両者の収納方法の違いがイマイチ解らんかった。
プロボの方がフラットになっているのは解った。
明日ヨタに見積もり貰いに逝ってくるからちゃんと聞いてきます。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 23:02:55 ID:SARbfcw20
>>403
サクのワゴンとバンとプロのワゴンは座面を起こして背もたれを倒すタイプ。
プロのバンのみ背もたれを倒してパイプで荷物抑えるタイプ。
各サイズは、スペック/諸元表/寸法図に明記
シートの収納形状は、インテリアのシートアレンジで判るよん。
フラットになるのは、バンもワゴンも一緒の様な気がするけど・・・。
むしろ座面を引き起こして背もたれ倒す方がフラットになる気がするけど、現車確認汁

ウラ技でプロのバンのパイプ外して助手席前の方にすれば結構長いものもフラットに積める。
(車検時にはパイプ戻さないと通りませんが)

で、リアシートの角度はワゴンの方が、バンより3度寝てるのはこの板みんなの常識。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 23:06:20 ID:gChCFW0D0
>397
178cmの自分はまっすぐに寝れませんが、対角線上にならぎりぎり寝ることが
出来ます。
406397:2006/06/16(金) 23:15:10 ID:WLCJwaZu0
>404
プロボのバンのみが違うんですね。了解しますた。

>405
前々車の2代目エスクも対角線でしか寝られませんでした。
でも不都合は無かったので、心配無用っぽいですね。

展示車が有れば一番なんだが無いだろうなぁ。。。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/16(金) 23:37:53 ID:SARbfcw20
>>406
ついでに、
ワゴン系とバン系は最小回転半径(サク/プロ/FF/4WD共通)と最低地上高が違います。
ワゴン 5.2m (最低地上高 150mm)
バン  4.8m (同 155mm)
ですので、回転直径だと80cmも違いがある。
狭い林道で転回する可能性があるのならこの点も少しだけ考慮。
ノーマルのタイヤは必要最低限の性能なので早い段階で普通のタイヤに履き替えた方がベター。
その時に少し大きいサイズを履かせればもちょっと最低地上高稼げるかも。
408397:2006/06/16(金) 23:54:03 ID:WLCJwaZu0
>407
詳細な情報、ありがd。
現在の候補は プロボワゴン 5MT 4駆 Fエクストラパケシ ゙が候補。
狭い林道や酷道なんかも好物だから、バンの方がオススメみたいだけど
バンは乗り心地悪そうなのでパス。
タイヤはttp://www.bridgestone.co.jp/tire/604v/index.html
の165R14(外径625o)でも穿かすつもりです。本当は 185R14が良いが穿けんだろうなぁ。

実は来月あたりに会社辞めて、1〜2ヶ月かけて日本全国を放浪する予定なんです。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 04:01:32 ID:tBHawGw/0
>>408
このスレではスレ違いになっちゃうけど、ワゴンRが助手席前に倒せるから
一人で寝る専用ならコンパクトでいいかもしれないよ。
荷物もそれなりに積むなら玄人箱のほうが良いけどね。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 09:00:07 ID:nSM5seRm0
>>407
ピニオンギアのロックナットをズラせば、ワゴンでもバン並みに曲がる。
ワゴンは極太タイヤ付けるDQN用にマージン取ってるからね。

ちなみにバンだと195/55R15(ホイール 7J)でロックまで切るとフェンダー内部に微かに干渉する。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 12:43:52 ID:JSUm+pAn0
車高調キットって普通はノーマルより車高落とす側にネジ切ってあるけど、
少しだけならノーマルより車高上げれるタイプってないのかな?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 13:53:52 ID:Ze5lochG0
ショックのバネ受けにスペーサーでも入れたら?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 13:57:02 ID:JSUm+pAn0
>>412
なるほど!気付かなかったよ。thx
414397:2006/06/17(土) 14:52:36 ID:IH/Tb8pB0
見積り貰ってきた。
プロボワゴン 5MT 4駆 Fエクストラパケジで値引き13万。
OPは寒冷地+リアフォグ+リアワイパ+フォグ+バイザで計¥1773K-.だた。
値引きってこんなものかな?
170万にしてくれれば即買(ry
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 15:00:05 ID:Katlzoag0
サクワゴンも見積もりもらってみれば?
自分はサクだけど、値引きは20万円超えたよ・・・。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 15:07:59 ID:bzyes3880
>>404
サクシードワゴン/バンのリアシートの違いは背もたれの角度だけ?
ウェブカタログを見る限り、同じにしか見えない。

概出ならごめん。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 15:14:19 ID:X2XK1gkSO
ミッションの設定が違う。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 15:17:57 ID:M0clctSf0
値引き13万程度やったらやめときやめとき。
20万は無理なラインやないで。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 15:55:55 ID:7hyGmCxWO
関西弁は何通りもの意味取れるから困る
420397:2006/06/17(土) 16:11:45 ID:IH/Tb8pB0
>415サソ
サクワゴソも候補なんですが、4駆MTが無いのでパスです。
サクの方がちょびっと長いのでサクの方が好みなんですが。。。

>418サソ
20万匹は標準ラインですか。。。
20万匹+見積りに入れ忘れていたオートアラーム(10.5K+0.6H)で
計170万で交渉してみようかな。もうちょっと粘ってみます。

-チラ裏-
しかし今日プロボの下回り見たんだけど、E/gオイルパソが低いね。。。
最低地上高の最低部分ではないだろうか?
アレじゃ林道に逝ったら帰って来れなくなりそうだ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 16:17:02 ID:6TOkv11y0
レガシーは何乗ってるのよいま
なんか地上高高いレガシーあったじゃん
あれじゃだめなんか
422397:2006/06/17(土) 16:34:06 ID:IH/Tb8pB0
>なんか地上高高いレガシーあったじゃん
アウトバックかフォレスタですね。
アウトバク=ちとお値段が高い。2.5g以上の排気量は要らない
フォレスター=見た目が。。。。
わがままでスマソ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 17:34:45 ID:GsmWyxqn0
>>418
分かり易い標準語使え。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 20:36:38 ID:JTaGCF/80
>422
プロボワゴン MT 4WDに乗っているのですが、サスが硬く悪路だとリヤが
暴れだすのでバネを変えています。
そのため、やりたく無いローダウンしています。

フォレスターがNGだと日産ののXトレイルもNGですか?
Xトレイルだと荷室高が3cmほど低いのですが、ほぼプロボ並みの荷室があります。
最低地上高も200mmで廉価グレードなら4WD 5MTもあります。
友人が乗っているので時々運転していますが結構いい車です。
プロボに出会わなければXトレイルにしていました。


425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 21:13:50 ID:nJg1pwNG0
餅は餅屋
林道にはバンよりはライトクロカン
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 21:43:54 ID:v//lp1rq0
ボンゴフレンディAFT4WDディーゼルに30萬km乗って、軽油も高くなってきたのでサクシードディーゼルを買った。(28日納車)
子供も大きくなって、一緒に乗る機会も少なくなってきたし、平日は1日120km通勤で使い、休日は釣りで同じくらい走破しているから、必然的な選択と思っていた。
ところが、世間の反応は冷ややかで、「どうしていまさらディーゼル?」。「黒鉛撒き散らしてどうするの?」
ここは過去レスをすべて見たけど、ディーゼルに対して好意的でほっとする。
原油を精製すれば、軽油もガソリンも昔と同じように同じ量が生産される。自分はガソリンしか使わないからと、ディーゼルエンジンを批判するのは同じ世代に生きていてとてもやるせない気持ちになる。
トヨタが国内で、個人で買えるディーゼルを造っていてくれたことに感謝。(マツダもボンゴで今もディーゼル造ってくれているけど、ちょっと今の私には大きすぎる。サクの方が燃費いいし。)
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 21:57:30 ID:+C37uaLH0
Co2排出量ではディーゼル>ガソリンという話はしてあげたかな?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:04:10 ID:xkmdiccl0
>>427
それを言うなら燃料の消費効率の話をしないと公平じゃない。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:12:05 ID:Katlzoag0
今回の『ル・マン24時間レース』の予選1位と2位のアウディR10は、
ディーゼルエンジンを搭載したレーシングカーだよ。
優勝請負人のトム・クリステンセンが乗ってるから総合優勝の可能性は高いよ。
プジョーも、来年はディーゼルエンジン搭載車でル・マン参戦だって。
『5.5リッターV12気筒低圧ターボ』だって。
430397:2006/06/17(土) 22:13:59 ID:IH/Tb8pB0
>424氏
おっ、4駆MT海苔が!燃費はいかほどでしょうか。
走りに不満は有りますか?

431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 22:28:15 ID:EqcP4ggb0
リヤシート要らないんだったら、バンで定員減らしたら?
自動車税、軽乗用車並になるよ。

バンの荷室の棒の有無は車検に関係無い。
積載500kg以下だから。
それより窓の棒をオプションでいいから復活きぼん。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/17(土) 23:44:24 ID:M0clctSf0
定員少ないと税金いくらになるの?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 00:31:29 ID:RCIyLAMV0
14,300が8,000円。
重量税は・・・8,800を4,400円にするのは無理だなw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 01:42:58 ID:wOnaN/U/O
>>429
トルク110kgって、ちょwwwwwww
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 07:36:11 ID:3I3aC59n0
プロとサク両方見積もりしてもらったけど、
結果サクのが値引きが大きかったから、サクのが安かった。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 11:29:19 ID:qYJiWoqT0
>>410

あのぅ〜 これがワゴンとバンの最小回転半径の差なんでしょうか?
ロックトゥーロックがワゴンとバンで違うってことですか?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 19:26:00 ID:TghxRhA/O
プロバンに乗ってます。
内装が全て硬質プラスチックで不快です。
ハンドルまでカチコチでハンドルカバー付けたらグリップが太過ぎ!
なんか疲れるよ。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 19:33:31 ID:sPx/knYr0
トヨタの小型車はみんな硬質プラスチック。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 19:44:30 ID:6eZAh0iY0
>>437
漢は黙って内装レス
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/18(日) 20:38:07 ID:Ntw1dNyqO
プロボを買う前に乗り継いだ車のハンドルはアルミ削り出しのビレットタイプと金属のチェーンを丸く固めたようなやつでした。
プロボに乗り換えてからというもの凍える朝でも冷たくないし早く回しても痛くないし固さなんか気になりません。
純正最高です(笑)
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 10:26:08 ID:pkUf0wENO
おいらは ハンドル取り替えたが。。。
エアバックレス左右レス!
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 10:30:25 ID:pkUf0wENO
バンのプラ内装 ワゴンも大差なしかと。。。
ドア内張は 一部布張ってはあるものの。。。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 10:40:47 ID:CfWcjjY70
>>436
そゆこと
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 11:48:54 ID:FBPkr35A0
天井に張ってある布なんて、紙みたいな不織布で
荷物のカドが当たると簡単に切れる・・・。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 12:43:26 ID:TMvTiESa0
>>44
傷は漢の勲章
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 18:52:50 ID:CuMxOJ37O
携帯から失礼します。サクシード、プロボックスのAT海苔に質問です。ディーゼルならATで燃費どのくらいですか?てかディーゼルでATあるのかな?ATでも燃費よかったら購入を考えています。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 19:10:44 ID:CfWcjjY70
>>446
ディーゼルはFFの5速のみ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 19:15:04 ID:CuMxOJ37O
447さんありがとうございます。やっぱりMTだけですか。それじゃATはGだけなんですね。ちなみにAT海苔の方はいますかね?いらしたらだいたいでいいので燃費はどのくらいか教えてください。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 20:26:44 ID:ojhkfgPy0
>>522
わがままは男の罪だけどそれを許さないのは女の罪だよ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 20:40:47 ID:+RjOuMaG0
若かったな
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 20:44:32 ID:Oi6nLECW0
>>449
あのスニーカーはもう捨てたかい?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 21:20:32 ID:ZwI1yuZ30
年バレルよ。。。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 21:34:20 ID:EzWZddK00
>>449
地味にロングパスだなw
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/19(月) 22:07:03 ID:Kv6EJ3ol0
>430
購入時よりも燃費がよくなり、現在は15〜16km/Lです。
排気量が1800→1600→1500cc(プロボ)と小さくなりましたが、走りに不満は
ありません。流石に3人乗ると重さを感じますが

バネとタイヤを替えたところ乗り心地も良くなり、シートも良いせいか500km位
の移動は苦になりません。
これまで乗り継いできた車で一番移動が楽ですね。
455397:2006/06/20(火) 09:01:24 ID:ILt6F1FU0
>454氏
レポアリガd。
燃費は予想の範囲ですね。漏れは専ら一人乗り+100`の機材だから同等かな。
シートはレカロに替えてしまうと思いますが、評判良いみたいですね。
>乗り継いできた車で一番移動が楽
かなり調子よさそうですね。欲しいなあ。。。

また質問で悪いのですが、なぜ4駆を選ばれたのでしょうか?
漏れは林道+雪道+悪天候ドライブが大好きなので4駆しか考えられないのです。
456449:2006/06/20(火) 09:10:26 ID:aQFrBDd60
誤爆すみませんでした。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 19:54:01 ID:p5ho+beY0
ほんとすまないよ。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 21:59:18 ID:Fc+zoUkX0
>455
山スキーで除雪車が来る前に山に入るため4WDが必須でした。

すべったら4WDに切り替わるシステムなので、後からグリップする感じがあります。
怖い感じはありませんが、フルタイム4WDのレガシー乗りからすると違和感が
あると思います。
あくまでも発進時用の4WDと考えたほうがいいです。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:09:12 ID:fWPLx2i10
>>456
本当にすまないじゃすまないよ

歌詞は思い出したけど歌が思い出せないじゃないか w
どうしてくれる?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 22:47:59 ID:Esr0c2gSO
>>459
ヒント:小田
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/20(火) 23:16:37 ID:6wl6Kvi50
>>459
あのスニーカーはもう捨てたかい?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 14:00:26 ID:Lj677Dvx0
ディーゼルコンフォートパッケージで値引き20万ってどう?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 14:01:39 ID:VZ28jhk80
可!
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 14:03:37 ID:L/69Rymr0
まずまず。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 22:30:00 ID:OEfe9HU7O
プロサク、もうすぐMCします。マジです。ほんのちょっとだけど…
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 22:53:05 ID:97ZfrLnp0
>>465
ほんのちょっと、Dエンジンの新型に載せ替えて発売!
さらにDエンジン搭載車に4WDも追加!!

だったら、俺グレルよ。。。約一週間前に契約したばっかなのに。
ちなみに何処の情報?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 23:26:39 ID:OEfe9HU7O
>>466
エンジンや足回り、外観は変わりません。
ってここで「内装?」って思ったアナタは(・∀・)


情報源は‥‥って言えるわけない(゚Д゚)
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/21(水) 23:36:30 ID:97ZfrLnp0
>>467
おっけ〜
内装が変わるぐらいなら、私的には気にしない。
はやくこいこい。おいらのプロボD!
469ネタバレ:2006/06/22(木) 01:13:52 ID:tCOmvY/uO
メーターが変わるだけでしょ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 02:07:14 ID:UAYKgIbv0
燃料計をアナログ指針式に変更して欲しいな
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 06:01:17 ID:xiELkZHr0
ディーゼルは改良無しか(´・ω・`)
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 11:53:17 ID:lrQS0pgh0
>>465>>467
今乗ってるタウンエースバンが今月末で車検切れでプロボに乗り換えようかと
思ってる。
MCの正確な日にち教えてちょ。
悲願のタコメーター付く?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 14:51:02 ID:tCOmvY/uO
>>472
まだ生産が号試の段階だからなぁ…
凧無
474sage:2006/06/22(木) 19:07:02 ID:2GNwv/G/O
MC時になにげにコストダウンするのが今のトヨタ
部品も安物にすげかえられたりする
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/22(木) 21:38:44 ID:lrQS0pgh0
>>473
何だ、まだ号試かよ〜
号口まで1月以上かかりそう?

たぶんADバンの発売に合わせてプルボサクシーのMCぶつけるてくる魂胆だな
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 22:16:39 ID:ooipvEoOO
18インチ履いてる人います?
ホイルのサイズ、タイヤの銘柄とサイズ教えて下さい。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 23:03:13 ID:S82DKcZ90
>>474
MCか。油圧パワステと、ディーゼルの上級グレードは守り抜いてくれ。
できるなら、イモビとスマートキーレスとVSC付けてくれ。
あと、ワゴンの回転半径も4.8mにしてくれ。
スモークガラスのレスオプションも設定しろ。
それ以外は特に注文はない。できれば、判ついてやる。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/23(金) 23:07:46 ID:S82DKcZ90
あ、あとあれだ。
ディーゼルをアップデートしてくれ。2.2のD4Dでかまわないから。
479サクバンD ◆AHXHoOE18Y :2006/06/24(土) 00:14:03 ID:icB2NO9D0
>>478
それがホントだったら、即ハンコ押します。(w
正直、マジに載せてきたら
今の旧ヴィッツ系のままのシャーシだと、とても持たないとは思いますが、
そおいふキレた車に乗ってみたいのよねぇ(w
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 02:18:22 ID:S3PHxQkD0
俺はDのミッションを6MTにしてくれたら・・・
もう一速ODがあっても良いようなフィーリングだし。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 15:39:48 ID:aOle9LAt0
DはP新長期対応してくれれば
そのままでいい、むしろ価格を下げてくれ。

ただ、ATがあればDの売れ行きがUpするとおもうけどね

ていうか、もう少し安くないと買えません。orz
482397:2006/06/24(土) 17:21:02 ID:V0FOTu1W0
先週、ひやかしでサクワゴンAT4駆(TX)の見積り貰ってきました。
値引きは見積書上で15万、口頭で20万、今月中にハンコ突いてくれたら
最終的に25ぐらいまでガバルとのこと。
バンパーのデザインが好みなのと、ちょぃとだけ永い室内長、TXだと助手席エアバッグレスOP
なんていう部分はサクワゴンの方が良いんだが、ATのみだから無理だ。。。
なんで5速が無いんだろうね。5速の設定有ったらカナーリほすぃ車だ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 19:00:52 ID:4sP5EOy1O
あのぉ‥
言っておきますが、MCといってもメーターが変わるだけですから。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/24(土) 23:51:27 ID:q7C1fdcD0
スピードメーターデジタル化
デジタルタコメーター追加
マルチインフォメーションディスプレイ追加

このくらいはやってくれるのか?ww>MC
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 00:00:54 ID:r+HZt8UH0
1500にターボ追加
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 06:11:09 ID:jAHEugr30
ムーンルーフと助手席前倒れ 激しくキボー
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 06:17:51 ID:L1/4jJFH0
3ドア車設定してくれ
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 07:53:12 ID:OdzVX++80
>>484-487
そんなギミックいらんがな。
プロサクはSimple is Bestが身上。

目指せ!四輪界のスーパーカブ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 07:55:21 ID:jAHEugr30
2ドア&4ドアピックアップ希望
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 09:37:21 ID:cMkYOtrLO
MCに対する妄想を書きこむスレになりました
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 09:52:20 ID:xpFifVKdO
1ZZ乗らんかな
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 10:29:27 ID:eRUVmXFUO
1ZZってCNG?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 13:14:14 ID:3mKD1nN40
プロサク1ドアにならないかな
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 15:51:03 ID:uw9biExY0
イベント時にレンタカーで借りて、疲れないシートが気に入った。
会社のリース扱いで契約してきました。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 19:01:07 ID:yGtIcJYG0
>>488
いやー俺は「助手席前倒れ」は欲しいなぁ。
あれ、便利なんだよ。
PC開く時とか、書類書いたり、弁当食ったり。
今はハンドルの所に引っ掛けるテーブル使っているけどね。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 19:03:53 ID:MiaYoinG0
>>495
同意。あとアイシスの助手席前畳み機構もあるといい。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 21:27:32 ID:AdzCx40c0
>>492
ランクス等に載ってる1.8リッターガソリンエンジン
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 21:32:02 ID:OfeOtAxc0
贅沢言わないんで、サクワゴンにMT4駆とタコメータをおながいします。


499397:2006/06/25(日) 23:03:53 ID:OfeOtAxc0
よく考えたら、サクバンに乗れば4駆MTの設定あるから問題無いという事に気付いた。
でも、バンを乗用感覚で乗るっつーのもアレですね。
リアのスプリングをワゴン用に換装するか、リアスタビ外せば
ハネはマシになる鴨試練。

しかし毎年車検はめんどくさそうだなぁ。。。
バンを自家用車感覚で乗っている方は居ますか?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 23:08:40 ID:yGtIcJYG0
>>499
ノシ
501397:2006/06/25(日) 23:13:59 ID:OfeOtAxc0
>500
さっそくレスがw
毎年車検は面倒じゃないですか?
あと、やっぱりリアサスはワゴンの物に変えましたか?

任意保険が割高になるって聞いていたけど、バンもワゴンも
年齢制限付けられるし値段が一緒だった(三井D
502397:2006/06/25(日) 23:24:54 ID:OfeOtAxc0
×値段が
○値段も

ゆとり教育組じゃ無いのに。。。鬱
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 23:26:39 ID:yGtIcJYG0
>>501
近所の車屋サンで車検受ければ面倒じゃないよ。
「代車貸して」って言えば貸してくれるし、
ハードな使い方しなければ2年車検と費用も変わらない。

サス、ショックは変えていません。
ワゴンと乗り比べたけれど、大して変わらないし。
私のレベルではね。

保険はそうだね。変わらない。

私的な感想ですが。。。(プロボ)
VANのメリット
1:旋回最小半径が小さい
2:気を使わず気兼ねなく乗り回せる。
3:シンプルで良い
4:私の用途では現状リアシートが最適。
デメリット
1:・・・・無い



個人の判断によるでしょう。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 23:33:14 ID:yGtIcJYG0
あ、メリットがもう一つ。
ワゴンに比べて車税が安い。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 23:40:52 ID:yGtIcJYG0
あー後、デメリットかどうかだけど・・・>>495の助手席前倒れ機構が欲しいw
以上です。
506397:2006/06/25(日) 23:42:26 ID:OfeOtAxc0
詳細にありがd。
車検については、現在、他社ですがディーラー整備士っつう立場なんで
ユーザー車検は朝飯前です。

税金、自賠が少し安いのはメリットですね。
また見積り貰って来よう。。。
バンは値引き少ないでしょうね。
25万引いてくれたら。。。。ハンコは持って逝かないようにしようw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 23:50:51 ID:yGtIcJYG0
>>506
私の時は、その位引いてくれたよ>値引き
ハンコ突くの早かったよんw
がんがってください。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/25(日) 23:58:46 ID:RUwCH7S50
乗り降りの回数が激しい商用車は真っ先にシートが破れてくる。
ライバルに勝つためにはコストダウンは最優先の課題であることは分かる、分かるが
ヘッドレスト一体形の、塩化ビニル丸出しの、汗が水溜りになるようなシートに対して、みんな不満じゃないのか?
乗り降りしやすく、丈夫で、通気のよい素材、しかも日本人の体型にあった替えシートないのかな?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 01:17:26 ID:XUZTsBK20
>>508
プロボックスバンの前席は、ビニールシートじゃないけど?
後席はビニールシートだけど、オレは乗らないからどうでもいい。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 01:36:35 ID:7zSMtyUf0
プロボックスバンの後席は荷物用にペッタンコ。
人が座る場合はワゴンかサクシードに。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 08:37:48 ID:K8G2+AX90
今時ビニールのシートってあるの?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 10:26:35 ID:DTz45kiX0
>他社ですがディーラー整備士

 自分とこの車買ってあげなさいよ。まさかコーンズじゃないでしょうに。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 11:01:01 ID:XWa489MW0
VANとワゴンの最大の違いはボディーカラーの選択肢かな
ワゴンとまったく同じカラーラインナップ(&ボディ同色)なら迷わずバン選ぶよ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 20:38:18 ID:gnG7HDDD0
ぼくは赤のサクシードちゃん

ぱっと見車種不明で目立ちまくリング
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 21:17:14 ID:urHKzXxc0
消防署の連絡車じゃねーかよ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 21:38:10 ID:QF9G4WdpO
おもろい!
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 21:47:32 ID:XWa489MW0
赤サクいいよね!内装色もダークグレーじゃなく黒でかっこいいと思うゾ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/26(月) 22:26:41 ID:gnG7HDDD0
はい 新車の消防車と同じ色ですた。
色あせないようにシュアラスターUVでがんがってる
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 07:13:58 ID:1FdnONdI0
コカコーラの営業車も赤だよ w
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 20:45:46 ID:3b25zoNuO
共産党の街宣車も(ry
521392:2006/06/27(火) 21:20:28 ID:2Tk1ts6k0
誰もうpしてくれないから買ったお
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/27(火) 21:47:19 ID:ZrDXAl3R0
>>521
うpキボンw
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/28(水) 20:45:04 ID:bwYuUAOW0
ドラポジはどう調整しようが合わないけどシートは良い車だね
524397:2006/06/28(水) 21:19:29 ID:wucKNw1w0
本日、サクバンUL4駆MTでぽちしてきました。
結局、値引き30.8万で150万ヂャスト。
飼うつもり無かったからハンコすら用意してなかた(w

納車は来月末のもよん。
たぬしみです。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 13:53:01 ID:EkOQxqt60
パートナー出たね。5ATはスゴイ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 14:16:24 ID:K0UkmN8F0
おまいの頭3ヶ月ほどずれてないか?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 18:04:37 ID:axyxhT6a0
>>525
ワロタ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 23:03:32 ID:oNStUi8t0
得意先のDに見積もりをしてもらったら赤サクが
ディーラーコーティング
フロアマット
ETC車載機付で
175万とのことでした。
値引きは20万でもうちょいいけそうな感じ。
しかしワゴンにはなぜMT設定ないのかねえ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/29(木) 23:42:38 ID:5OIeTItm0
>>528
プロボにすればいいよ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 09:23:35 ID:AKOYFSq/0
商用車に5AT。

ちょっとウラヤマシイ・・・
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 10:46:26 ID:YaFdX6JE0
商用車にCVTのランサーカーゴ。軽箱バン以外では唯一?
誰からも忘れられているが。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 21:03:44 ID:4qKVRQuW0
>>528
MC前だから、もう一声値引き可能でしょ。
533528:2006/06/30(金) 23:30:29 ID:ysMocTSi0
本日赤サク契約しました。
下取りのムーブが15万円で
その他フロアマット12600円
トランクマット6615円
サイドバイザー6825円
ETC車載機10500円
ラジオもついて147万でした。
これってお得?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 23:47:57 ID:w05TxnNg0
おいらの赤サクもそんなもん
ラジヲなんていらんでしょ

デザイン優先でサイドバイザーつけんかったけど雨の日つらい

ちなみに2週間ちょっとで納車だった。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/06/30(金) 23:50:56 ID:aKRnl0Ho0

    |┃≡
    |┃≡
 ガラッ.|┃∧∧    
.______|┃´・ω・)  けっこういいお。
    | と   l,)
______.|┃ノーJ_   





536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 20:31:12 ID:oHq6iwh+0
流用出来るメッキのリアガーニッシュないですかね?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 21:01:44 ID:g64O9k440
タイヤを交換したいんですが、ホイールの選択は15インチ.6.5J.オフセット+38で桶ですか?
車はサクバンです。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 21:05:45 ID:HGHAK0dg0
桶だけど、6.5Jだと+30くらいのほうがカッコイイと思うよ。
539537:2006/07/01(土) 21:27:21 ID:g64O9k440
+30ですか。了解しますた。
タイヤを大きくしたいのですが185/65/15(外径620o)は無理でしょうか。
純正比直径で+20oです。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 21:59:13 ID:VfGDwJRZO
プロバンに乗ってます。このクルマをもう少し静かにする方法無いでしょうか?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 22:08:11 ID:IqBSk07x0
エンジンを止める
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 22:23:02 ID:HGHAK0dg0
>>539
私は195/60-15(外径615o)を履かしてます。
543537:2006/07/01(土) 22:47:43 ID:g64O9k440
>542さん
干渉はありますか?
615ミリでもまだ余裕は有りそうですか?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/01(土) 22:53:56 ID:+E6cboVE0
>>542じゃないけど

余裕でしょ、チェーン巻けるかどうかは保証できないけどね。
545542:2006/07/01(土) 22:56:15 ID:HGHAK0dg0
少しローダウンしていますが干渉はありません。
ただ、オフセットが+40なのであんまり参考にはならないかも。
ホントは+30位にしたかったんだけど、ちょうど良いホイールがなくて・・・。
546537:2006/07/01(土) 23:07:14 ID:g64O9k440
>544さん
余裕ですか。雪は純正てっちん+スタッドレスでまた考えますが
林道走行時の地上高を稼ぎたいもので。

>545さん
オフセットは+30が理想ですか。ちなみにホイールの直径と幅は何インチですか?



547545:2006/07/01(土) 23:25:18 ID:HGHAK0dg0
6.5J-15インチです
548537:2006/07/01(土) 23:32:50 ID:g64O9k440
>547さん
これで心置きなくポチできそうです。
大変参考になりました。ありがとう。
549528:2006/07/01(土) 23:40:18 ID:JCeeQYcj0
赤サクの実際の色って
http://www.carsensor.net/cgi-bin/CS/CSFBU050.cgi?STID=CS210610&TRCD=TR012&BKKN=T151023682&SHOP=077048006T
これと同じなんでしょうか。
パンフレットの赤サクと大分違ってなんか安っぽい赤にみえるなあ〜
実物でみるともっと違うのかな?
うん。きっとさうだ。そうに違いない
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 09:54:43 ID:aGsJtEQX0
もっとハッキリとした赤だよ。
以前に誰か書いてたけど、消防車のような赤。
551528:2006/07/02(日) 11:16:44 ID:12KOfMoe0
消防車で検索してみたけど大分明るめの赤だorz
カタログとちがうやん。
>>550
ありがとう
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 12:01:07 ID:8psy3NPR0
>>540
エンジンがうるさいならオイルを変えてみるとか。
粘度同じで激安鉱物油から100%化学合成油に変えてみたら
エンジンが多少静かになった。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 15:36:35 ID:MaSLqmYt0
>>540
ディーゼルのボンネットインシュレータ?を流用って誰かやってなかったっけ?
554550:2006/07/02(日) 17:47:45 ID:aGsJtEQX0
>>551
あるいは日産エクストレイルの赤とか。
決して変な色じゃないから大丈夫だよ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/02(日) 20:12:52 ID:lWfN5t2a0
>>553
フードインシュレーターは室内に聞こえてくるエンジン音にはあまり効果ないね
室外では効果あるかも?
>>540
そんなにうるさい?
うるささの基準は人によるけど、その前にエンジンはガソリン?ディーゼル?
うるさく感じるのはエンジン音?ロードノイズ?きしみ音?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/03(月) 14:51:35 ID:A/7FRmXz0
隣で寝てる女房のいびき
557537(サクバン納車街):2006/07/04(火) 00:15:49 ID:rU7WPCJ50
欲張って15×7.0JJ+35のホイールは穿けるでしょうか?
M2販売の激安ホイールのデザインが気になっています。
www.m2-hanbai.com/new-m2-hp/wheel/ms-010r/ms-010r-sub.htm
タイヤは185/65/15を予定してます。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 09:59:09 ID:TAmO8HTMO
185-65-15だと 外径でっかくねぇ?
おいらは 195-55-15冬タイヤと 205-50-15夏タイヤにしてます。。。

車高ノマルなら そんなんでもよいけどな。。。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 16:25:43 ID:qRqXHw630
>>557
ちとデカ杉
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 17:45:48 ID:lScuH4tG0
>>558-559
じゃあさ、60-15で、車高30〜40mm落としたら、タイヤハウスに干渉するかなぁ。
55扁平ってあんまタイヤ選べませんよね。60にしようかと思っています。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/04(火) 21:46:37 ID:wQ9d9DO90
大丈夫だと思うけど、このてのデザインのホイールに
ハイトの高いイヤは似合わないような気が・・・。
私は20〜30ミリ車高を落として、195/60-15ですが
干渉はしてません。
562560:2006/07/04(火) 22:01:51 ID:mlRu6EgA0
>>561
ごめんなさい。私557氏では有りません…。
紛らわしかったですね。吊ってきます…。
しかし参考になりました。有り難うございました。明日タイヤ交換してきます。
563537(サクバン納車街):2006/07/04(火) 22:02:20 ID:rU7WPCJ50
未舗装道を走ることが結構あるんで、地上高を少しでも稼ぎたいんです。
「小さなアウトバック」みたいになれば理想なんですが。。。

本日、デラでサクワゴンの荷室に寝そべってきました。
177/80のピザでも充分寝られそうで良かった。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 00:58:41 ID:CIaIFHjGO
あんまり車高上げるとタワーパーキングに入らなくなるよ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 01:41:35 ID:xUz0h3EvO
タワーパーキングにしょっちゅう入れるが未舗装路を頻繁に走るとは思えない
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 04:19:44 ID:xUz0h3EvO
>>565
日本海でおk

パーキングに入れる人が
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 09:39:44 ID:Kq44nyF7O
タワーパーキングってどこでも大体入れる高さは一緒?逆に最低地上高っていくつ?
568537(サクバン納車街):2006/07/05(水) 09:57:25 ID:AL+MHXnW0
>567さん
一般的に高さ制限は1.65〜1.7b未満だと思います。
地上高は10cm以上は必要でしょうね。
タワーパーキングですが、都市部は走らない人ですので全然桶です。

未舗装路ですが、ドライブに出かけると林道や酷道、悪天候ドライブをする事が
非常に多いので、装備重量状態で最低18cmは確保したい所です。
タイヤで1センチ稼ぎ、サスもゲタ穿かせてちょいと上げようかな、と。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 10:57:37 ID:1XVYwZNe0
そう言う人にはジムニー軽がおすすめ
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 12:00:02 ID:0VyQag2S0
>>537
納車待ちならいまさらだが
・林道+雪道+悪天候ドライブが大好き
・実は来月あたりに会社辞めて、1〜2ヶ月かけて日本全国を放浪する

こっちもお勧め。
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r26137681

シトロエンなら車高を上げれるし、仕事がないからこそ途中で壊れても問題ないし、
修理で人と触れ合えて、新たな人生が開けるかも?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/05(水) 21:27:50 ID:LFUUh77D0
>570
助けが来ない様な所で壊れたらと思うとガクブルだよ。
最悪、命にかかわるかも・・・。
やっぱりプロボ&サクは壊れにくいし、万が一の時にはパーツ調達安心。

537さんの判断は俺と一緒で正しいと思うよ。
572サクバンD ◆AHXHoOE18Y :2006/07/05(水) 23:28:40 ID:9Rlhb11F0
サクシードカリブとか出えへんやろか・・・・
573537(サクバン納車街):2006/07/06(木) 22:36:07 ID:RjssGinf0
>570さん
燃費と耐久性を考えるとシトローエンはちょっと。。。まあ買っちゃったしw
>571さん
「 やっぱりプロボ&サクは壊れにくいし、万が一の時にはパーツ調達安心」
トヨタの強みですね。でも街中で営業車としてウジャウジャ走っているを見ると
これを自家用にする自分の選択は果たして?と思うときも有ります。
>サクバンD氏
良いですね、サクシードカリブ。理想的です。
上で何方かが書いてましたが「プアマンズボルボ」とは良い表現ですね。
私は「プアマンズボルボXC70」を目指したいです。
>

チラシの裏
放浪は8月終りから20日間になってしまった。ちと残念だ。
東北と北海道、合わせて6000キロ以上走れると良いんだけど。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 00:42:06 ID:Q1cyE3uJO
サクシードディーゼル乗りですが、高速を走ったり渋滞にハマったり町中オンリーだったりエアコンガンガンだったり色々な乗り方で使っているのですが燃費が変わりません。
どんな走り方でもリッター20か21です。
私の腕ではエコランも無駄走りもできないのかと・・・
まぁ燃費極悪の外車からの乗り換えなんで大満足なんですけどね(^_^;)
買って半年ですが会社から支給されるガソリン代の浮いた金額で車両代の30%ほどを取り返しました。
目指せ原価償却です。
会社の人間には燃費もディーゼルだってことも内緒ですから(^_^;)
追伸
ディーゼルアウディ ル・マン制覇おめでとう!
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 02:04:05 ID:aKbeB1UJ0
昨日(7/6)夕方19:00前頃、
東横線都立大学駅前を走っていたシルバーでフルエアロのプロボ。
かっこよかったです。
オーナーさん読んでないかな?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 11:38:01 ID:n74G7OaS0

    |┃≡
    |┃≡
 ガラッ.|┃∧∧    
.______|┃´・ω・)  サクワゴン(ブラックマイカ)注文してきますた
    | と   l,)
______.|┃ノーJ_   
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 14:19:55 ID:W+V4/a2H0
↑負け組
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 16:19:01 ID:OqjHAFS60
>>573
>「 やっぱりプロボ&サクは壊れにくいし、万が一の時にはパーツ調達安心」 トヨタの強みですね。
今までの生き方に嫌気がさしたのでないのか!福知山線事故といい極限までの
納期といい、こういう考え方をやめたいのではなかったのか?

579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 20:23:32 ID:Q1cyE3uJO
578さんの言ってる意味が分からない・・・
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/07(金) 21:33:49 ID:4HKlesgW0
>>577
( ´,_ゝ`)ありがとう
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 00:25:53 ID:PD37Xkol0
来年からディーラーに就職が決まった者です。プロボックスを営業者として買おうと思って
いるのですが、どうしてもタコメーターが欲しいのですが、付けている方いらっしゃいますか?
あ、別に飛ばすつもりはないです。二輪でサーキットを走っているのでスピード
メーターは無くてもタコが無いと妙な気分になるんです。よろしくお願いします。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 08:07:10 ID:KuYOsPUg0
>>581
付けてるよ。大盛りの60Φ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 13:44:23 ID:LTq98hV30
>>581
ディーラーによっては、営業車及び通勤車を改造したりドレスアップしたり
することを一切禁じているところもあるからね。
13インチ⇒14インチもダメ!という会社もあるからご注意を。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 18:15:35 ID:PD37Xkol0
>>582
なるほど。ありがとうございます。
>>583
そうなんですか!?もしそんなとこだったらかなりショックです・・・
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 19:11:36 ID:MRDRl2MB0
プロボDキター 
けど、仕事が忙しくて取りに行けない・・・早く乗ってみたいが。。。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 20:46:16 ID:5taFmBtSO
2、3、4速の加速力の良さに1400のディーゼルだという事を忘れるに違いないです。
ルックスがいかにも営業車なのでミニバンとかにあおられたりするけど2000cc位の重たいミニバンには大概負けませんから余裕を持って運転できますよん。
早く取りに行けるといいですね!
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 21:04:02 ID:MRDRl2MB0
>>586
ん〜早く乗ってみたいです!!

車が好きな人は知っている筈。
1500ccクラスの商用車が、結構速いって事を・・・
秘密は車重の軽さ(空荷の場合)と、ギア比(低速寄りで加速が良い)。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 21:12:39 ID:o6b0CnGn0
>1500ccクラスの商用車が、結構速いって事を・・・
平日の東名の王者だもんな。バンの平均巡航速度は130くらいな気がします。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 21:26:13 ID:EycRu+gN0
これでもう少しサスが良ければいいんだけどね。
4ナンバーにあまり求めてはいけないか・・。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/08(土) 23:17:48 ID:IagRPQRg0
>>581
ttp://super-drag.hp.infoseek.co.jp/autometer.htm

この手のをつけてみる勇気ある?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 01:10:54 ID:GVfJp1TZ0
>>590
オートメーターはちょっとデカすぎて目立ちそうなのでもう少し小ぶりな奴で
いいです^^;1.5ワゴンの5速か1.4Dのバンの5速か迷っているんです
けどもしよろしければ双方のメリット、デメリットを教えていただけませんか?
あと、4ナンバーと5ナンバーの維持費の違いなど・・よろしくお願いします。。
592サクバンD ◆AHXHoOE18Y :2006/07/09(日) 10:37:59 ID:STeCqU8h0
>>586
>2000cc位の重たいミニバンには大概負けませんから余裕を持って運転できますよん。

高速道路の登り坂ですが、2400のアルファードより若干速いくらいでしょうかね。
5速に放り込んだまま120〜130で登っていきますので、気持ち的に楽です。

G車だとどうしても4速と5速をとっかえひっかえしなきゃいかんですからね。
ATだとキックダウンを何回も繰り返しますし。

ゼロ発進と最高速(フィット1300に負けた)は苦手ですけど、高速はかなり快適に運転できる良いエンジンです。
593プロバン1300AT:2006/07/09(日) 11:48:46 ID:6BxEnR1t0
>>591
俺はオートゲージの安物2インチタコメーター付けてるよ。
文字盤が黒のやつで見た目は値段のわりにカッコイイけど
メーター自体は昼間だと若干見づらい・・・・・
過去ログにも何度かタコメーターの話題が出てるから
見れるなら目を通すといいかもね

4ナンバーの方が若干維持費安いと思うよ。
特に若いなら4ナンの方が任意保険がかなり安くなる。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/09(日) 20:45:03 ID:GVfJp1TZ0
>>593
いろんな情報ありがとうございます^^なんか思っていたより
Dの走りがいいみたいなので迷います^^;
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 00:23:52 ID:U4jzpsHC0
ディーラーOPのスポーツマフラー装着している方いますか?

596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 00:54:05 ID:Fg/u5LwO0
貨物にスポーツマフラーがあるのか…凄い世界だな
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 06:10:55 ID:6uwmfjpF0
最近この車を知って、惚れた者なんですけど
白、銀、黒、金、青とありますよね。
何色がしっくりくる車ですか?

まあ、主観は入ると思いますが・・。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 07:28:55 ID:3Jgk1+b60
赤かな。
サク限定だけど。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 08:18:46 ID:dvF1ZHVl0
>>595 自分の作 四区なんでモデリスタしかないので マフラーつけてますよ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 12:47:30 ID:toYLW6om0
タコメーターの取り付け方を紹介している
ホームページを知りませんか?
知ってる方いましたら教えていただけませんか。
お願いします。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 13:11:02 ID:YXadX6j30
ttp://www.viplt.ne.jp/probox-page/DIY/diy1/diy.htm
俺はここを参考にしたよ。下の方ね。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 19:40:12 ID:3CRtOoh50
>>585です。
車取りに行けそうです!
今時のディーゼルを体験してみます!!
今晩寝られるかなぁ。。。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 21:49:19 ID:Zwx0PBFk0
>>602
おめ! 今晩はドライブで楽しんで来い。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 22:52:22 ID:tU8BId7DO
慣らしが終わるまで全開は我慢だ!
ホントにいいエンジンだから信じて辛抱やで〜。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/10(月) 23:05:39 ID:3CRtOoh50
>>585ですが・・・
明日なんですよ。。取りに行くのは。
>>603
そゆことでw楽しみますよ〜♪
>>604
へい。この車とは、長いつき合いになりそうなんで、キッチリ慣らします。

あ〜楽しみ!!!
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 00:28:33 ID:VXEUf8l50
>599
音はどんな感じ?
走行フイーリングは変った?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 22:22:53 ID:GzxbtzZS0
>>585です。

納車されました!
私、ディーゼルエンジンが好きで、この前は3LのDターボ車に乗っていたからかも知りませんが、
発進時のトルク、スッカスカ過ぎます・・・始め、エンストこきますた。。。

でも、車速が乗り出したら、正にDターボ。フラットで太いトルク。巡航が楽ですね。
早め早めに高いギヤ入れていけば、普通に走る分には十二分です!
正直、驚きました。1・4LのDターボでこれだけ走るとは・・・旧時代のディーゼルとは、
全く別物ですねー!


で、エンジンではありませんが、文句を一つ。
シフトフィール渋すぎです。。。停止時→1→2速あたりが・・・
私のだけ?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:06:35 ID:rrv2GZ1U0
新車なんでしょ?そのうちアタリが付きますよ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/11(火) 23:54:13 ID:5tAMBFc00
>>607
シフトノブを400gくらいの重たいやつにするといい
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 05:13:11 ID:KN0DPXvJO
空吹かしすると分かるんですけどディーゼルはメーターパネル右下の青いランプが消えるまで全然吹けません。
初めて乗った時私もエンストしまくりました。
家の前が急な坂道なので先行不安になって返品したくなりましたもん(^_^;)
実際の所エンジンが暖まってもいわゆる昔の鬼トルクなディーゼル発進はできませんが、それを補って余りあるターボの痛快さがあるので許せます。多分・・・
ミッションはアタリがつくまで入りはひどいですが良くなりますんでご安心を。
うちのは2速がひどくて飛ばしシフトしたりしてましたから(+_+)
4千Km走った頃には全然気にならなくなりましたよ>^_^<
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 06:57:06 ID:CW6ZoZ9w0
>>610
そういうインプレ聞くとハンコもってプロ・サクDを
イヤッホォォォォォォォォォイ!したくなるじゃねーか!
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 06:59:04 ID:e92rS4pT0
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 14:43:18 ID:UWb4YQYd0
今の騒ぎに乗って>>265の不良はリコールになるのかな。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:03:45 ID:C/4dOhRC0
>>613
オレもそれ物凄く気になる(´・ω・)

操舵系や制動系のトラブルは重大事故に直結するからね
1ディーラーで5件も持ち込まれたら立派なリコール対象になるだろ
ならなきゃおかしいぞ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/12(水) 22:40:40 ID:d7cVdtg30
>>585です。

>>608
らしいですね。期待します!

>>609
このチープさが、お気に入りだったり。
でも探してみます。シンプルな奴をね〜

>>610
安心しますた。。。
ジックリ慣らします。

>>611
車に豪華さを求めない人なら、マヂオススメ!
良い道具です!イ〜ヤッホォォオォオォォォォオイの価値は十分ありますよ!!



あ〜早く踏んでみたい! ま、今は我慢だね。

616613:2006/07/13(木) 15:05:10 ID:Ai677ajx0
一年車検だからそのときにこっそり直そうとしてるのかもしれませんね。
だとしたらなおさら大問題・・・。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 19:29:45 ID:mjsPBj8S0
三葉虫つけてる奴おる?
マジ悩む〜。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/13(木) 21:25:34 ID:9Kb9wPPh0
>>616
現行生産されているヤツが対策済であることを願う
オイラがいる会社の営業車が近々プロボになっちゃうのよ

619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 15:46:23 ID:rBAfczAO0
>>618
納車されたらスーチャー+タービンキットつけてレポよろしく
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 20:12:34 ID:vilt3Wo90
4ナンバーはスーチャー付けると車検通らなくなったって聞いたけど・・・。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/14(金) 21:58:07 ID:/unIMVMr0
>>620
スバルのサンバーにS.C.付きのヤツってなかったっけ?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 04:53:42 ID:3MbsGVoDO
走行中にブレーキが効かなくなって死ぬ奴が出て来るんだろうな。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 07:35:43 ID:cwCE/mX50
>>622
4ナン軽でも「かろやか」はSC付きだった気が。
ディーゼルも過給器付の貨物があるんだからガソリンでも
問題ないように思えるが・・よくわからんな。
624623:2006/07/15(土) 07:37:54 ID:cwCE/mX50
ごめん>>621だった。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 08:43:53 ID:T3MlggkTO
15年式のプロボMTが50000きろ
あっダメだ疲れてる…寝よ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 12:13:41 ID:GvxCWebL0
>>623
後付はダメらしい・・・という噂。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 13:12:09 ID:3MbsGVoDO
スーパーチャージャー付けたって、
ブレーキフルード漏れは直らないよ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 13:37:23 ID:g19fPhUN0
貨物のディーゼルはターボチャージャー付じゃないの?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 14:56:30 ID:4BxTS44N0
>>262
むしろ荷室をある程度保ったまま後席を無くして全長切り詰め、2シーターのコンパクト貨物車に。
とか変態チックなことしてくれたら神なんだけどな。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 21:12:24 ID:EJ/pgaAcO
大ひんと:後付けだと検査官でも加工してるって解るから
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/15(土) 23:44:25 ID:kX3VwO1Z0
アベニールなど上のクラスも含めてプロ/サクは一番積める方だとは思うが
全長4400mm〜4690mmのロング版も欲しい所
サクシードの全長が大きいのってバンパーの違いだけだよね
632昨晩納車街:2006/07/15(土) 23:49:50 ID:nxKSw6+C0
>631
室内長も違いますよ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 02:10:22 ID:RfPtkdSQ0
ついでだけど、バンなら積載量も、その分違うよ。
プロ400`。サク450`。
プロは小型ワゴンで、サクは中型ワゴンつー位置付けも微妙だよね。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 08:24:35 ID:RNBfjvWE0
Dほすぃ
でもつーとんは嫌じゃ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 08:43:45 ID:5+lKW0vH0
サクに強化スプリング入れて積載を50kg増やした仕様がメーカーから出ればな・・・。

クラスが上がって、D規制通るのに・・・
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/16(日) 23:50:40 ID:NZpC93c80
バンパーのツートン、嫌なら吹き付けやってもらいなよ、同色で。
交渉次第で2、3万くらいじゃないかな。
俺も、色によっては同色の方がいいって思う時あるよ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 06:45:08 ID:5R0EQENo0
交渉次第ですか…
結果は追って報告します
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 20:41:22 ID:GZ8TMTIA0
カラーパッケージにしたら、あとはグリルだけだよ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/17(月) 22:44:45 ID:Z38lWXHUO
釣りですか?
カラーパッケージにしても同色にならん色があったよな。。。
釣られますた。
(((^_^;)
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 13:32:04 ID:/SCLuQQY0
そういえばそう。
そのボディカラーでもカラーパッケージはシルバーだよね。
しかもややダークなシルバー。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 13:35:03 ID:lBObasSv0
ちょっと前、オートカーの人が絶賛してたね
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 16:19:48 ID:h262vkSyO
なにかあったの?
何が絶賛されてたの?
教えて〜(^o^)
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 18:43:33 ID:3ZddMo+r0
へたなスポーツカーよりスポーティーみたいな評価だったと思う。AUTOCAR
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 20:24:54 ID:rUdf9Yrt0
MagXもなにげに走りは褒めてたな。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 21:05:38 ID:It//P/b/0



)) )ト ヨ タ・リコール隠し!? ... =>>>> 県警 <-vs-> 豊田 <<<<= ......認識の相違鮮明に( ((
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060711-00000139-mai-soci

地域の看板企業による不祥事だけに、地元住民の受け止め方も複雑。
名古屋市千種区、主婦、水木裕子さん(58)は、「名古屋の 人間として.....」驚いた表情。
愛知県稲沢市、会社員、西沢美麗さん(22)は、「 三 菱 の リコール隠しの時.....」と残念そうだった。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060712k0000m040060000c.html
国土交通省によると、トヨタがリコールを届けた際、報告したトラブルは「11件」で、



))熊本県警が把握している =>>>『約 80 件 』<-と->『 大 幅 に』<<<= 食い違っている((

646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/18(火) 23:14:39 ID:f3o9MO0V0
荷物400キロ積んだ時のエンジンの力はどう?
問題なく走れるレベル?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 00:59:28 ID:g3cIE2YR0
>646

全く問題ない。
サスペンションセッティングなんかも最大積載状態に合わせてあるから。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 01:03:54 ID:zm0YkI230
>>646
そもそも走りを語る車じゃない
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 05:48:10 ID:rUzJcyRy0
昨日はGTRぶち抜いた、もちろん向こうは停まってたけどね。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 18:40:56 ID:Wbsf74XY0
__________________________________________________

http://newsflash.nifty.com/news/ts/ts__kyodo_20060712ts006.htm
トヨタ自動車の部長ら3人が欠陥を


! ! ! ! !!!! ! !!! 『 約 8 年 間 放 置 』!!! ! !!!! ! ! ! !


したとされる業務上過失傷害事件で、、、


.【 【【 [当時の担当 [ 副社長 と 常務 ] が問題を [ 把 握 ] していた] 】】 】.


ことが12日、 『『 熊本県警 の調べで 分 か っ た 』』  。

__________________________________________________
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 19:29:37 ID:aTMKcfEB0
フロントスピカを変えようと思っているんですが、10cm以上のサイズを入れている方居ますか?



652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 21:33:08 ID:lGVhP9x40
>>648
誰が400キロも積んでスポーツカーみたいな走りを期待するんだよ?
発進が遅いとか上り坂のぼらねーとかの問題は無いか、って聞いてるんだろ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 22:08:22 ID:CgZGnGZ10
>>652
モチツケ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/19(水) 22:49:24 ID:XTbxzIVA0
hage
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 00:03:15 ID:lEYwZ5J90
>>641
サイトーヒロユキ氏ね。
出てすぐのプロボを家族に買わせたっけね。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 00:08:27 ID:6dYhT9G2O
氏ねが死ねに見えるのは2ちゃん病ですね…('A`)
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 09:26:34 ID:x6g1hq2E0
オレの愛車はパートナー。ダブルウイッシュボーンの旋回性能!
ホンダエンジンのパワー!並み居るボンバンどもをブッちぎって
やったぜ!

でも荷室が広いポロボックス羨ましす・・・
基本的に間違ってるよパートナーって orz
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 12:54:52 ID:atKc80bL0
だってベースのエアウェイブのまんまでしょ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 13:11:40 ID:E0Glg0dLO
657おもろい
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 17:47:40 ID:6dYhT9G2O
>>658
前の型の話だろ
エアウェイブ型乗ってる奴らはみんな快適だよ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 19:10:59 ID:AsqUnpXz0
__________________________________________

トヨタ ★危険度高いと「 A 」判定 =「緊急措置」の規定守られず★ トヨタ自動車が乗用車の、


★ _ 不具合を「 知りながら 」 約8年間にわたりリコールなどの「 対策を取らなかった 」_ ★


この不具合が社内基準で危険度が最も高く「★ 緊急措置 を要する = A ★」と 判定されていたことが12日、熊本県警の調べで分かった。
「 県 警 は 」業務上過失傷害容疑で書類送検された元品質保証部長(62)らが、


★ _________ 適切な改善措置を取らなかったとみている。_________ ★


トヨタは ★★★ 最も危険度の高い = A ★★★ に分類された不具合は、社内規定で緊急措置を取るとしている。 

時事通信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060712-00000047-jij-soci
__________________________________________
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 21:03:27 ID:OLZu2Wgr0
ダブルウィッシュボーンてそんなすごいんか?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/20(木) 21:23:40 ID:FhAz7y1U0
>>662
スペース効率の悪さへの皮肉だと思う
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/21(金) 02:47:52 ID:K9+s7B2H0
>>662
パートナーってのは、オルティアの4ナンバー車でベースは6代目のミラクルシビックを20cm
伸ばしてCR-Vの糞エンジン積んだ奴でしたね。
ダブルゐッ守ボーンっていってもホンダのFFベースは奇形だから名前負けしてる。
あれなら設計のシンプルな前ストラット+後トーションビームの方がメリット大だよ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 00:05:36 ID:HHg+LbLt0

三菱の事件の時には、浦和レッズに対して下品な仕打ちをしていました。
http://chuspo.chunichi.co.jp/grampus/04Jleague/1st-stage/pages/gr0612.html
◆グラサポ、親会社ごと挑発

試合前に名古屋グランパスのサポーターが強烈な皮肉で浦和サポーターを挑発する一幕があった。
両チームの出資会社にはそれぞれトヨタ自動車、三菱自動車。

名古屋グランパスサポーターは、浦和サポーターに突きつけるように大きな紙に一文字ずつ、





¥_¥_¥_「よ」「う」「こ」「そ」「世」「界」「の」「ト」「ヨ」「タ」「へ」_¥_¥_¥

_¥_¥_¥_¥ __ 『ま』 『だ』 『あ』 『る』 『だ』 『ろ』 __ ¥_¥_¥_¥_





の文字をスタンドにおどらせた。
欠陥隠し問題に揺れる三菱自動車を親会社にする浦和に対し、
痛烈な皮肉を込めた横断幕を掲げる名古屋サポーター(豊田スタジアム)
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 00:47:57 ID:F0XSNAjTO
社用車の四駆プロボックス乗ったらなかなか良い車じゃん?と思ってこのスレ来てみた。
割と自分好みの走り、真面目。
トヨタもこういう車作れるんだな、と目から鱗。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 00:53:50 ID:fYOs38c9O
>>666
残念ながら生産はダイハツ京都工場ですが…
と突っ込んで見る
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 01:04:52 ID:bejmHh2Y0
>>667
先代のカローラバンもそうですが何か?と返してみる。

ハイ/レジバンもそうだけど、この手の商用車、トヨタは結構リキ入れて
作ってると思う。惜しむはサク&プロのディーゼルが未だに首都圏対応でないことだね。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 01:32:03 ID:/CYIwlGc0
力いれてるというかトヨタ基準の快適化をしてないだけじゃないの?
歴代カロバン(70系〜100系)、カルディナ、サクシード乗ってきたけどみんな自然体。

トヨタ基準の快適度が高いと思われるサルーン系は俺にはダメだ。セルシオだとまあこれもいいかと思えるけど、
マーク2クラスはが運転するの鬱。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 01:36:27 ID:/CYIwlGc0
あっ忘れてた。70系マーク2のバンも乗ってた。DとG両方とも。あれは結構好きだった、船みたいな独特の乗り味で。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 04:13:12 ID:QkDqdZ8b0
そしたら船酔いするのか?
672サクバンD ◆AHXHoOE18Y :2006/07/22(土) 08:55:30 ID:zK72ndVv0
ディーラーから出禁喰らいました。

例のサーフのリコール云々の件で、ピットに入庫する車のホイールに乗用なら「JWL」貨物なら「JWL-T」の刻印が必要だそうで(^^;;
#現状履かせているアルミはJWLの刻印です。
ま、メーカーもディーラーも過敏になってるって事なんでしょうね。
フルスモやハミタイ、過度なローダウンなら話も分からんでもないんですが・・・

でも、確か最大積載量500kg未満の貨物自動車は平成七年の改正道路運送車両法の保安基準の通達でJWLの刻印のみでOKだった気が・・・
ホイールの耐過重や今履いてるタイヤのロードインデックスを全て加味しても
サクシードくらいの車両総重量は余裕で耐えられてるんですが、そんな事をユーザーサイドからわざわざ説明するのもメンドクサイ話ですし(^^;

こういう動きは広がっていくのかもしれませんね。
バンでアルミ履かせてる方、ご注意を・・・
仮にこの先リコールが出ても直して貰えませんので(^^;
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 16:02:55 ID:biJOtnBn0
デフォで憑いてきた
てっちんとたいやはとっとけと
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 17:55:56 ID:8GSF13gRO
いや、オイル交換程度でわざわざ鉄に履かせ替えるのも、しんどい話やな。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 18:57:24 ID:wOF4FoQX0
普段から鉄ホイール履いとけばいいじゃん
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 19:10:08 ID:8GSF13gRO
↑男ごころが分かってないな
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 19:24:20 ID:svp6tlUf0
>>675
あなたの知人女性は月に一度の生理に備えて普段から生理用ショーツを着用してるのですか?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 19:28:25 ID:Ngu8utOP0
ワタナベのホイールつけた白色をみたけどかっこよかった
ほしくなった…
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 20:02:18 ID:TwUZahYi0
1).普段から鉄ホイール履いておく
2).その都度鉄に履かせ替える
3).ディーラーでオイル交換しない
・・・話は簡単、どれかを選ぶしかない。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 20:54:27 ID:7TvJuu8D0
バソは乗れない地域だから無問題
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 21:22:08 ID:b55oZOnn0
バンに乗れない地域とは?
勿論日本じゃないよな。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 22:16:05 ID:TAcMx9GN0
今日、1000q超えたんで、プロボDのオイル交換&エレメント交換したんですが・・・
G車ぐらいしか汚れてなかった!最近のDはこんな感じなんですかね?

それと、新しいオイルも3.5Lしか入らないよ。取説では約4.2って書いてあったが。。。
D車海苔の皆さんもこんなモンでしたか?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/22(土) 23:07:44 ID:R0q6SxKcO
明日サクワゴン納車
3週間位待った

カルディナとの別れが名残惜しい
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 01:56:46 ID:deB/TqVXO
>>682
圧縮が抜けてる程にオイルの汚れるペースが早くなる
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 07:33:02 ID:3w5Aoqxu0
みんな決算待たずに買っちゃうんだ?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 08:41:58 ID:eS5ukaDxO
決算期を待ちたいのは山々なのだが車もカーナビも携帯も液晶テレビもパソコンも決算時期前になると必ず壊れるんだなぁ。
うちにだけ何かサラリーマンの霊でも取り憑いているんじゃないかと思う程にね。
時期を逃さずに買えるあなたがうらやましいよ。
でもそんな私の職業はトレーダー・・・orz
687サクバンD ◆AHXHoOE18Y :2006/07/23(日) 08:55:38 ID:ehxRaZ1w0
>>682
過去の納品伝票を見ると、エレメント非交換時は3.8、交換時は4.3です。
量の大小に関わらず、オイルだけの時は一回1500円くらいで換えて貰ってたんで、激痛ですわ。

ヤフオクでプロサクに合う15インチのJWL-T規格のホイールを探してみましたが、一件も見つからず。
見つかっても換える気は無かったんですけど(w

担当セールスには申し訳ないですが、次期車代替の話は一度白紙でお願いしようかと思ってます。
会社の全ての車の点検車検メンテナンスも含めて、今後の付き合い自体を考慮しないといけないですなぁ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/23(日) 16:08:42 ID:bHU8tf1A0

☆☆<トヨタ欠陥>前輪部品 ☆☆ 社内実験で 折 れ る ☆☆

トヨタ の リコール放置事件 で、不具合が見つかっていた前輪操舵部品が、95〜96年に実施した社内の耐久実験に耐えきれず、折れていたことが熊本県警の調べで分かった。
据え切り実験で、目標に耐えられなかったという。

実験で強度不足を、トヨタが十分に認識できる回数で折れており、緊急措置としてリコールが必要だったと県警は見ている。
しかし品質保証部長は、リコールについて話し合う検討会を開いていなかった。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜 〜 〜

実験結果についてトヨタは ☆「 回 答 を 控 え る 」☆ としている。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 〜 〜 〜 あら ら 〜 〜 〜

毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060713-00000013-mai-bus_all
689プロ箱糊:2006/07/23(日) 22:45:18 ID:djChHOl30
PCが壊れなかなか見ることができず・・
久々に着てみました

今日旋回時カタカタいうドラシャをディーラーで交換してもらいました クレーム対応で無料・・
皆さんはドラシャ大丈夫ですか?

ヴィッツ等12車種でリコールでてますけどプロボが該当してなくて一安心・・・
プロサクはシートベルトでありましたがそれ以外は何もありませんね・・・

そのうち何か出てきそうな予感がするのは私だけ?
http://toyota.jp/recall/2006/0718_1.html

http://toyota.jp/recall/2006/0718_1.html
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 18:30:31 ID:/NB1eqID0
ドライバーって雑誌に
「07年トヨタ最小ディーゼルエンジン1NDがツインカム化」
とか書かれてた
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 20:43:08 ID:7AK48h6S0
>689

う〜ん。

クランクポジションセンサ自体はリコールの車種と共通部品のようですが、プロサクは大丈夫だったということでしょうか?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 20:51:20 ID:m3jGHIHY0
今日営業車入れ替えでプロボバンがきましたー
この車、車検証入れるところはないの?
みんな助手席のアンダーポケットに放り込んでるだけなのかな?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 21:58:44 ID:OHgdQbBF0
1NDがDOHCになるのか?
ついでだから四駆も設定してくれ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 22:00:34 ID:OMeqv/RN0
ヒント=鍵突き
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/24(月) 23:01:30 ID:Y1kqx24MO
俺は助手席のアンダーボックスに放り込んでる。
まぁCDを入れてあるから車検証入れが見えないけど。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 02:35:25 ID:0z2bBxzcO
年収400万以上は残業代0、首切り放題に労働者を年収400万円で定額制使い放題!
厚生労働省は11日、高所得で仕事の裁量幅の大きい「ホワイトカラー」に対して
残業代の支払い義務を適用除外するなどの新たな労働時間法制を示した「視点」を
労働政策審議会(厚労相の諮問機関)に提出した。
経団連の意向で自民党が 動いた
トヨタ車不買運動自動しましょう
2chから政治を変える
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 14:16:06 ID:Z9afBjQ60
フタはオプション。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 15:05:16 ID:n88CutOKO
プロボワゴン載りです。
タナベのサスで4センチぐらい落としてあるんですけど、6J-14off45のホイールに195/60-14は問題なく入りますかね?
ちなみにホイールは鉄チンですが、格安で手に入ったもので折角だから…と思って。
今、一部で熱い?メッキのホイールリングでも付けたら渋くないっすかね?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/25(火) 23:44:45 ID:pBBTpa300
1NDに予混合圧縮着火導入でNOxとPMを大幅削減
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 00:14:00 ID:gZfeezig0
700ならプロボバン(Dゼル)が
スレ住人からもらえる。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 09:21:48 ID:iDUVvitAO
>>698
ホイルが手元にあるんなら、とりあえずフロントの片側だけでも装着してみたらいいのでは?
てっちんにリングってナツカスイ
この車だと似合いそうでつね。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 12:29:34 ID:XZ66kYEF0
>>698
車高は3cmダウン、6.5J-15off40+195/60-15ですが大丈夫です。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/26(水) 21:12:17 ID:VepD2KH80
リフトアップなしに車高が上がり
なおかつ車体に干渉せず
それでいて車検も通るタイヤ欲しい
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 00:19:51 ID:un2PP1iEO
みさ子に告白しよ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 03:04:24 ID:Un/njYJ70
>>692
真ん中の鍵付いてるとこ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 09:59:14 ID:n7pnLhsj0
あそこに100Vのコンセント
オプションでつけた人
使い勝手どうです?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 11:06:53 ID:gKTxIr/FO
俺の付いてます。。。
自らは使ったこと無し!
同乗者が 携帯充電してたことありです。。。
キャリア違いで 車載充電器使えなかったんでね。。。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 13:50:25 ID:TYP/dWak0
>>706
車内でパソコン使うときに便利です。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 15:43:32 ID:cxBdzAai0
>>708
なんだかディーラーの人みたいなコメントですね(笑)
パソコンはあの引き出しテーブルを使うんですか?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 17:17:49 ID:MgTI4GF40
プロボックスワゴンの購入を考えています。
初心者質問で申し訳ないのですが、
エアロパーツ(フロントとリア、サイドのスポイラー)って
やっぱりつけるなら全部つけないとかっこ悪いものなんでしょうか?
フロントだけだとおかしいのかな?
ホイールもいちおうアルミにする予定です。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 18:51:48 ID:/OOtP2tEO
VIPカーのエアロパーツみたいに極端に地上高が下がって見えるような物を付けたいなら全部揃えたほうがいいと思います。
ディーラーで販売しているようなそんなに厚みの無いリップスポイラーのような物なら単品でもおかしくないのではないでしょうか。
ノーマルの車体を真横から見ながらエアロパーツのカタログや写真と見比べてみましょう。
712710:2006/07/27(木) 20:18:44 ID:MgTI4GF40
親切な回答ありがとうございます。
カタログによると、Fリップスポイラーで48.6ミリダウンとありました。
これくらいならフロントだけでもおかしくないようです。
今までは小型車だったので、
こういうパーツつけるの初めてでよくわかりませんでした。
ディーラーは全部つけろと言いそうだし。
あと、サクシード用のパーツはプロボックスにはつきませんよね?
713708:2006/07/27(木) 21:22:51 ID:TYP/dWak0
>>709
引き出しテーブルにはパソコンが載りません。
テーブルとしては非常に中途半端で、使ったことはありません。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 21:28:32 ID:jH5It/dV0
テーブルは弁当
パソコンはヒザ
コンセントはひげそり
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/27(木) 22:04:47 ID:/OOtP2tEO
712さんへ
うろ覚えで申し訳ないのですが、サクシードとプロボックスの外装の違いはフロントバンパー、フロントフェンダー、リヤゲートだったと思います。
外装の交換をされるなら購入前に確認されたほうが良いかと思います。
エンジン関連では双方が同型式なら問題なく使えます。
足回りも大丈夫です。
内装に関してはサクシードの方がより乗用車的なのでピラー周りなどの鉄板むきだしが気になるようでしたら流用できます。
716712:2006/07/28(金) 01:40:07 ID:PEdMrCFL0
ありがとうございます。
サクシードとプロボックスでは、
外装はFまわりもRまわりも微妙に違うんですね…。
おとなしくプロボ用のスポイラーつけることにします。
ほんとは車自体もサクのほうがよさげなんだけど、
販売店のしがらみでプロボしか選べないので
せめてスポイラーだけでもサクのをつけようと思ったのでした。
でも見直したらプロボもじゅうぶんかっこいいですね。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 01:47:59 ID:s2ke3tXn0
プロボワゴン乗りです。
ワゴンなのに室内の鉄板丸見えは勘弁してほしいです。
フロントドアのポケット、Dピラー、リヤゲート内側…
Dピラー部、サクシードのは流用出来ないようですね。付けられてる方は多少の加工をされたのでしょうか?
718392:2006/07/28(金) 09:29:40 ID:UHG3IM640
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 14:21:13 ID:K/qGa951O
この車で高速をあり得ないスピードでカッ翔んでる椰子の共通点…それは


カッターシャツ


嘘だと思った見ててみな。
本当だからw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 17:56:37 ID:SBYcdL3/0
Yシャツ?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 19:58:32 ID:ueW/NYlS0
いや、ちがう。
あくまでカッターシャツ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 20:55:07 ID:+J+WvwLE0
>>718
GJ!
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/28(金) 22:25:36 ID:7uvr4uWP0
>>719
ブルーカラーの作業服も入れておいてくれ。
マヂで。
724397:2006/07/29(土) 13:31:37 ID:IXN7jBfv0
本日、納車だったので取りに逝きました。
日光下では綺麗な深いブルーで、予想より良い色。
ちょいと塗装の修正磨きがアラいが、まあ磨けば何とかなるかな、と思いながら
車をぐるっと見まわすと。
 
  。 
  。
  。

塗装がムラムラだった。。。。鬱
一部は明らかに色が薄い。これがダイハツ商用車向け塗装クオリティか?
納得できなくて、こんな状態じゃ引き取れないと拒否、現在、ディーラで容易されたサクバンのレンタカーに乗ってます。
今日は色々予定があったのに。。。鬱

レンタカーを乗って感じたこと。
7万`超の車だけど、シートはアンコたっぷりでヘタリも少なくて良い具合。
走りも1.5gなりの走りで不満無し。
タイヤノイズ以外は予想よりはるかに静かな車だった。
リアシートは恐ろしく狭い。リアシートは本当に緊急用だね。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 15:24:17 ID:XhMu1cCz0
確かに塗装のクオリティは低いよね。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 17:48:42 ID:BH1+NObz0
しばらく乗ってれば、塗装のムラがどうとか
全く気にならなくなるような車だと思うんだが。

そもそも傷も気にならないし、洗車すらしようと思わないこの気軽さがいいんだな、これが。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 18:55:10 ID:jN3f0OXE0
俺も、買った時、塗装なんて気にしなかったなー
色も、汚れの目立たないシルバー以外選択肢無しだったし・・・

ディーゼル車を買ったんだが、不満が一つだけ。
このドッカンターボ、どうにかならんかな。。まぁ「ドッカン」とまでは言わないが・・
H7頃のジムニー乗っているみたい。
728397:2006/07/29(土) 20:14:40 ID:IXN7jBfv0
うーん、ダイハツ商用車にクオリティを求めすぎたの鴨試練。

白/銀/黒は比較的塗り易く、濃紺メタは塗りにくいのは理解できる。
が、ムラが結構激しいのよね。
ウチの車でも、ココまで塗りがヘタクソな車は見たこと無いぐらいにムラ多し。
ちゃんと塗装検査してるんかいな?

早く用品取り付けて走り回りたいのに、残念で仕方が無いです。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 22:18:52 ID:frJho8osO
うちの紺サクバンは色ムラはないけどクリアーはもう少し磨いた方がいいんジャマイカという仕上がりでした。
コンパウンドかけて磨いたから美しくなったけどさ。
超不人気色だけど紺色いいよね。実車見るまで違う色を頼もうとしてたのに見た途端これしかないと思ったよ(^o^)
カタログよりも実車の方がすごく良いね。
730397:2006/07/29(土) 23:19:41 ID:IXN7jBfv0
うん、紺色は凄く綺麗ですよね。
確かに肌の仕上げはコストの関係か、やや粗いですが、ポリマーや磨きをしてやれば
他の同色の乗用車みたいにシャープ感が出るはずです。
カタログ写真だと、くすんだオッサン臭い色合いだけど、実車はちゃんとメタリック感が出ていて好印象。
バンパーの未塗装樹脂仕上げにもマッチしているカラーだと思います。

早く乗りたい。。。鬱だ。

731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/29(土) 23:57:16 ID:8R12Zpum0
>>724
自分も紺狙いです
塗装は厳重注意するっす
後日談よろすく
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 19:22:24 ID:wvImPaso0
プロボックスがヴィッツベースだと今日初めて知ったよ
旧bBの仲間って事だな
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 19:25:03 ID:Wfq6YzAAO
紺って メタなんかい?
ソリッドじゃないの?
納車時の色むらは やり直しだよな。。。
塗装ラインでの ペイントじゃないだろうから 納車時から 加修ありかよ!
大幅値引き材料になりそだな。。。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 20:03:31 ID:N9aDxeFu0
赤サク納車までもうちょいage
新車の赤はなかなか綺麗だね。
初めて現車を見てますます気に入りました
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 20:35:19 ID:hmmzBzdm0
>733
ダークブルーマイカメタリックです。
ソリッドの紺なんて、流石に手を出せないですよ。ブルマじゃないんだからw
再塗装とか加修より、車両入れ替えで検討して欲しいのが本音。
そうなったらまた1ヶ月待たなくてはならないのか。。。
任意保険も掛かってるし、ETCも登録したし、駐車場も契約変更か。。。ヤダナ
つーか車を待っている間に旅に出てしまうんだが、まさかレンタカーで回りたくないよ。。。

レンタカーレポート
本日500`ほど乗った感想
なぜかエアコンが効かない。外気温32度とはいえ、電車の「弱冷車」位しか効かない。
コンデンサーを見ると、結構やっつけ仕事っぽいのでコンデンサーが上手く冷えていないのかもしれない。
もしかするとエパポが詰まっているの鴨試練。

有る程度の舵角から急にオーバーステア気味になる。でも、安物バンタイヤのくせに
結構グリップが良くて楽しめる。
ただし限界は唐突、コーナリング中にギャップを拾うとダンパーが中々収束しなくてコワヒ。

ドラポジが合わない。足に合わせるとハンドルが遠い。短足のピザなのに。
チルトがもう少し下がれば良いのに。。。
一般道を70〜80`で流すのが気持ち良いセッティングのエンジン+AT。
捕まりそうです。

年々豪華になっていくカローラ、ある意味、こっちの方がはるかにスタンダードな車だと思う。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 20:59:20 ID:R+Igk+TMO
それエアコン壊れてるね、風量も冷えもうちのはヤバいくらいだもん。
エアコンの温度ダイアルを一番下げて風量MAXにしたら寒すぎて五分ともたないよ(+_+)
737397:2006/07/30(日) 21:24:43 ID:hmmzBzdm0
>736
次の休みに自分の車をイジメる練習台として少しイジってみます。
コンデンサーがかなり詰まっているみたいなのでクリーナで洗浄+
ガス圧測定+エバポ点検で何か原因が掴めると思います。

7万`超の車なのに、サスのダンパーはそんなにヘタってないっぽいのが凄い。
ただし、ストローク感が無く、ただ単に硬い、つー安物の典型のあの感覚ですが。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 21:52:22 ID:ZuKpBv4s0
>>737
そもそも貨物車なので安くて硬けりゃそれでいいってもんだから仕方ないよね。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 23:25:51 ID:jYI8TRP90
荷物400キロに耐え、しかも空荷で乗り心地のいいサス

そんなもんは無いな。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/30(日) 23:57:27 ID:nQpxTnpj0
>>737
まぁ、出自が出自だけに乗り心地は二の次といえばそれまでかもしれんけど。
それでも7万越えで足回りはおろか、シートが経たらないというのは、大真面目に
作られている証拠でもあるかな。ハイエースにもいえることだけど。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 00:42:15 ID:k7wB1Q/u0
>>723
旧Bbの部品流用で、プロボもコラムシフトAT+足踏みPBにならんかな。
狭い所に停めることが多いので、ウォークスルーできると非常に助かるんだが。
セパレートシートのままなら、後席にもいけるから超便利。
これでリヤシートが6;4分割なら、最高の使い勝手だな。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 21:17:44 ID:EBjCkhJq0
パートナーがそうなんですが...高っ!
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 21:24:21 ID:3MpI9Rwp0
>>741
マニアルシフトがあるから足踏みサイドは無理なんで内科医?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 23:21:02 ID:KrJH4irE0
>>743
bBも北米向けにはマヌアルあるから、出来ないこともなかろうかと。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/07/31(月) 23:27:20 ID:Q9BLVIFr0
>>741
逆に旧bB中古で買って、プロボの足廻りとかいれてbBを商用使用ってのはどう?
ほぼパーツの流用とか可能なんだからどうだろ?
bBの方が背高い分使えると思う。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 08:16:07 ID:YMrxKXb80
hage
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 12:01:41 ID:RYpZ2wdz0
長さのハンデは致命的だと思う
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 16:13:01 ID:hrDiiZcCO
さすがにbBで仕事はしたくないかなぁ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/01(火) 21:00:44 ID:Ji5r69xz0
商用車みたいな黒バンパーbBを見かけたんだがあれなに?
なんでか3ナンバーでした
ボディーがグレーで黒バンパー

すげーかっこよかった
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 01:09:36 ID:RKfrQbF3O
誰か突っ込めよ…
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 13:17:24 ID:EKOJNE+G0
カスタム・・・
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 20:51:08 ID:UaTAWzuY0
m9(^Д^)プギャー
これでいい?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 23:24:55 ID:9Pbsb7kr0
亀田興毅君のここ何試合かは、内容は悪い。
パンチできっちり倒したのではなく、相手が棄権したり、ローブローだったり、
レフェリーが止めたり。
ボクシングを普段見ない人は、KO(TKO)で勝ったら「強いのね」と思ってしまうけど、
我々元ボクサーや現役選手で、彼を本当に強いと思っている人がどれだけいるだろうか。

弱い外国人とばかり対戦しているのに、日本や東洋太平洋のランキングに
押し込んだ日本ボクシングコミッション(JBC)にも問題がある。
日本選手と戦わず、本来のフライ級はWBA、WBC(世界ボクシング評議会)とも
王者が強いこともあり、1階級下げて空位の王座決定戦に出る。
金をかければ、そんなに簡単に世界挑戦できるのか。
ボクシングの歴史から見たら、この現状は何だ。今度挑戦するWBAライトフライ級王座は
かつて僕が持っていたタイトルだけど、彼と一緒にされたら困る。

僕は亀田君のために厳しいことを言っている。彼は強くなる要素を持っている。
体格はいいし、スタミナとパワーがある。スター性もある。だが、技術面はまだまだ。
パンチを打つ順番が間違っていて、もろいところがいっぱいある。
判定でも内容のいい試合はあるし、強い選手とやって負けたっていいじゃないか。
経験を積んで強くなる。でも、テレビ視聴率のためには、そうはいかないのだろう。

みんなに愛される選手になってほしい。今はチヤホヤされても、引退後はどうなるのか。
会見や計量で相手をにらみつけたり、挑発するような言動は慎むべきだ。
ボクシングは選手が命がけで戦う素晴らしいスポーツ。
ボクサーはリングの外では紳士であるべきで、やっていいことと悪いことがある。
協栄ジムは教育すべきだ。
二男は試合後にリング上で歌うけど、僕がJBCにやめさせるよう求めたら
「テレビ局の意向だから」。特別扱いせず、やめさせないといけない。


754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/02(水) 23:49:47 ID:0Dahu7he0
亀田は父親が猿回しで息子は太郎二郎だからな
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 09:11:39 ID:Twdr/Oqw0
ではそろそろプロサクの話に戻りませう
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 12:17:59 ID:tJjxR1W8O
では新メーターについて。
外見は殆ど変化なし、スピード&シートベルト警告灯警告音追加。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 16:40:41 ID:lUdPZiEm0
>>756
スピードの警告音?キンコン鳴るのか??
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 20:49:07 ID:05NEwE/b0
>>756
>外見は殆ど変化なし
その数少ない変更箇所が気になる
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 20:59:18 ID:Jnb462HZ0
外見変わるとしたらグリルかライト辺りかな?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/03(木) 22:40:12 ID:L4kvbpLk0
サクシードワゴン黒

明日納車です!ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 08:32:25 ID:xrE78wke0
マイチェンあるとですか!?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 18:16:46 ID:QPzII0tO0
>>759
メーターの外見の事じゃ内科医?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 19:23:05 ID:jIAwiHZc0
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 19:39:17 ID:b8JIoJCO0
>>763
去年じゃん。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 19:58:48 ID:jIAwiHZc0
>>764
ばれたか〜w
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 22:29:04 ID:AluNeq+g0
>>760
とりあえずオメ!
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 22:45:09 ID:sWYlZ5BV0
亀田興毅=安藤美姫=トヨタ 八百長つながり
893=亀田興毅≒トヨタ 
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/04(金) 23:07:20 ID:b8JIoJCO0
↑何が言いたいの?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 03:10:18 ID:g0l7MnHC0
俺も知りたい
770397(サクバンULMT4駆):2006/08/05(土) 13:41:30 ID:m6c+10IA0
納車されました。
185/65/15を6.5+30/15吋のホイルでも据え切り時干渉無し、はみ出し無し。
フロントは+25でも桶っぽいですね。
MTのシフトフイールですが、まあ良くも悪くも無くごく普通でした。改良されたのでしょうか。
ラジオアンテナの伸縮が2段式になっていて好みです。
シートはなぜかスライド量が減って、あまり後ろまで下がらなくなっており
逆にチルトハンドルはレンタカーより下がるようになっていました。
レカロ付けて、若干ポジを下げれば丁度良い具合になる予感。

あと、プライバシーガラスの濃度が足りないような気がします。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 19:37:59 ID:ZsOdoAxn0
>>770
おめ!
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 20:44:20 ID:RWnBV8TQ0
>>770
納車おめでとう!!
ガソリン高くなっててつらいだろうけど、
日本一周ガンガレ!超ガンガレ!!

ウチの辺きたら、飯くらいおごるぞ。



といっても豚丼だがなww
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 20:50:32 ID:y8zkrQID0
>>770 オメ

みんなみんカラに登録しないの?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/05(土) 21:01:17 ID:/Dz8rnys0
NHK総合や教育テレビ・民放・CMで行われていること。
間抜けな役でブサイク日本人男性を大量にテレビに出すことによって
マイナスイメージを強調する。 外国人犯罪は報道せず日本人の犯罪を大きく取り上げる。
外国人が大きな犯罪をした場合でもセットで日本人男性の犯罪を取り上げる。
その反対にテレビに出てくる役どころも含め外国人男性は皆カッコいい・・・
その横にブサイクな日本人男性がヘラヘラ笑っている映像を意図的に流す。
その他のパターンでは(主にCMで)
・容姿の素晴らしい外国人男性と日本女性が楽しそうにしている場面に
ブサイクで間抜けな役の日本人男性が出てくる(滑稽な役で)
・マヌケでアホ面をした日本の男が独り寂しく佇んでいる。 基本的にズッコケ役で登場。
・日本人男性と日本人女性が一緒に画面に映るときは不自然に
チンパンジーやゴリラなどの動物が登場して映像自体にマイナス要素を入れる。
また、日本人女性はアップで映っても日本人男性は顔を確認することも出来ない
0.5秒くらいのカットでしか出てこない。しかもフォーカスがボケている。
もしくは顔を映さず手や肩のあたりしか映さない。後姿だけの登場にとどめる場合もある。
・基本的に日本女性と日本男性は組ませない。それぞれ男は男同士。
女は女同士。そのなかでも出来るだけ日本男性にはマイナス要素を入れる。
例えば、ひたすら食べ物に食らいついているシーンを流す。 古臭いファッションをさせる。つまらないダジャレを言わす。
日本人男性が出てきても老人だったりする。とにかく映像の中に寒々しい雰囲気を作り上げる。
・究極のパターン。本来は日本人男性が出てきてもいい場面で
CG、アニメ、ぬいぐるみにやらせる。 つまり初めから日本人男性をテレビに出さないというやり方。
このようにして純粋な日本人の子孫が作られないように印象操作しているようだ。
特にNHKが凄くて街頭インタビューでは日本の男は全部お笑い芸人のような外人が見るとニヤニヤ喜びそうな変な奴ばっかり。
日本人男性をボコボコに痛めつけて最終的には奴隷のような境遇に突き落とす
のが連中の狙いである。テレビのスイッチを付けると日本人男性総リンチ状態。
こんな国どこにありますか?これをやってる奴は絶対にゲラゲラ笑ってるよ。
775397:2006/08/05(土) 23:45:33 ID:m6c+10IA0
諸氏、ありがd。
明日から
HID、セキュリティ、ナビ、ETC、追加メーター、レカロ、下回り塗装、ポリマー。。。
難儀ですが退職による有給消化中なんで毎日が日曜日、ガバリます。

>772氏
良い思い出の多い北日本(ホカイド含む)を20日ぐらいかけてゆっくり回ります。
一度駆け足で訪れた、松尾鉱山や田老鉱山などの廃墟をじっくり巡りたい。
 豚丼と言えば、ホカイドでしょうか。ベタですが「ぱんちょう」は旨かった。
オゴリは ぱんちょうの「竹のメシ大盛り」でおながいします。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 08:57:04 ID:X3+TUyGS0
>>775
わるいが、すき屋の豚丼だ。
しかも、私は太平洋側の人間だ。。。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 09:33:24 ID:da+gqVZVO
777
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 13:17:07 ID:K/cgZ8PUO
このクルマってタイヤの外側だけ異様に減らない?
会社のプロバンはどのクルマも外側だけツルツルです。
キャンバー角付いてないのかな?すっごいアンダーステアだし。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 15:24:08 ID:cgQ7L2w4O
ヒント:小回り旋回性
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 17:20:30 ID:49+c3rKQ0
>>778
ヒント:キャンバーにはネガとポジがある。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 18:00:16 ID:da+gqVZVO
>>778
面白い事言うね。。。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 18:59:47 ID:3Xedzwhh0
>>778
ノーマルの車って普通逆ハの字だよ
ネガティブキャンバーってやつ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 20:10:16 ID:kPkje+5l0
ネガティブキャンバーってハの字切描くほうじゃなかったっけ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 21:12:19 ID:0Kxh3K4QO
逆ハの字=ポジティブキャンバー
昔流行ったドリフト車は鬼のような(表現変ですねぇ良く考えると)ネガティブキャンバー角をつけていて鬼キャンなんて言われてました。
なんの調整もせずにリフトアップするとポジティブキャンバーになるので車が内股になったようで可愛いらしくなりますよ(^o^)
流行らせてみてはいかがでしょうか。
事故しても責任はもてませんが(^_^;)
ポジティブな鬼キャン
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 22:17:30 ID:16uYevB70
ポジキャンと言えばスバル360のリヤが結構なポジキャンだったような
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 22:34:56 ID:CsQvXIC10
>>784
1970年代の暴走族の間でも「ハ(八)の字シャコタン」として流行ったよ。
角形ハロゲンランプの外側を上げ気味にして「ツリ目」にしたり。

竹槍出っ歯ツリ目ハの字は当時のDQN車の定番。ローレル、ハコスカなんかに多かった。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 23:06:29 ID:3Xedzwhh0
>>784
ごめん、逆だった orz
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 23:37:58 ID:OZJRlrNQ0
ついに赤サクがきた。
使用感や乗り心地を多少インプレさせてもらうと
1500ccのせいか営業車よりもパワーがある感じがする
走った感じは低速でも粘りがありスムーズに吹けあがっていく感じでグッドだ
おまけにエンジンも静かで低燃費
車体はがっちりしている印象があり、そのおかげかハンドリングはなかなか
クイックに感じた
なんといってもこの車の押しは高い積載能力かな(マウンテンバイク楽々入るし)
値段の割にはなかなかの性能を持った車だね。
無駄にごちゃごちゃした装備が付いていないし
しかし赤サクは目立つねえ。知り合いにすれ違ったら一発でばれそうだ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 23:45:53 ID:Orqejxgh0
モデリスタのマフラーええ音するやん
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/06(日) 23:51:09 ID:WyIeYOY5O
1.5の4WD、DX営業車でのってるけど、結構速い。でもシートが昼寝にむいてない枕がいる。
791397:2006/08/07(月) 00:37:13 ID:ES17NHm70
>788
おめでd☆

> 走った感じは低速でも粘りがありスムーズに吹けあがっていく感じでグッドだ
車体が軽いからスススと進みますね。
MTだとそんなにトルク感は無いですが、普通に走るには充分です。
ナラシを終えてはやく5000回転位回してみたいですね。
レンタカーの感じだと、高回転でもちゃんとパワー感の有るエンジンでした。

お尋ねしたいんですが、ルームミラーが気になりませんか?
なんとなく視界に入ってきて邪魔なんですが。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 05:29:55 ID:JNFbunAv0
>>778
会社の車の空気圧を全部チェックしてみたほうが良いぞ。たぶん抜けてる。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 21:03:32 ID:a+GzhmIjO
>>788
もしや田舎の消防士さんですか?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 21:56:57 ID:0einCM8a0
>>791
ルームミラーは2箇所動くように出来ていると思うよ
私も最初は下側の一箇所だけで合わせようとしていたから
「低いなあ」って思っていたけど、
もう一箇所に気付いてからはOKでした!!
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/07(月) 22:49:00 ID:kgBJbTH90
今日赤作を見かけた。

どう見ても消防団です。本当にありがとうございました。

でも不思議と似合ってたので良し。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 05:04:28 ID:/am3VUYw0
>>788
日曜に山越え中
消防でもコーラでもない赤作を見掛けた
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 05:36:02 ID:C7aX08xY0
いじるとかっこよくなって「暴走バン」に変化する
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 07:41:55 ID:kpvBaSR60
最近サクシードバンのUL-Xパッケージをよく見かける。
ワゴンTXかと思ったら4ナンバー。
799397:2006/08/08(火) 08:40:24 ID:WdWe3pfY0
>794
早速調整してみます。ありがとうございます。

どなたか、サクのFバンパをのはずし方をご存知の方いませんか?
トヨタ電子技術マニュアルを購入したんですが、なにやら盆明けになってしまう
との事で困っています。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 08:42:30 ID:BhogeX3A0
:(V)o\o(V) ◆VoYoVmWz.. :2006/07/31(月) 18:53:19 ID:lbQYRUyf0
ふぉふぉふぉ。
他車スレでは盲目スバヲタさん達が多数お見えになり(ふぉ
叩くしか能のない妄想を披露しておられます(ふぉ
他者が嫌いならば行かなきゃいいのに(ふぉ
でもちょっと待てよ(ふぉ
実は他車がとてもうらやましいんだろうね(
特にトヨタ車。トヨタ車の話になるとスバヲタさん達必死だもんね(ふぉ
その次に日産車とかホンダ車だろうねぇ(ふぉ
先にマツダやミツビシに勝ってから挑めばいいのにねぇ(ふぉ
スバル車よりも上を見ればきりがないけど(ふぉ
下には誰もいないもんね(ふぉ
万年最下位の置かれた立場も分かるけどね(ふぉ
そこまでうらやまなくてもね(ふぉ
ふぉふぉふぉ。

:(V)o\o(V) ◆VoYoVmWz.. :2006/08/01(火) 07:06:51 ID:vtDH2aAe0
ふぉふぉふぉ。
見ろよ(ふぉ
レガまんせースレ、ちょっとはマシになったじゃないか(ふぉ
まだ盲目まんせー野郎や(ふぉ
雑魚がいるがな(ふぉ
スバヲタがこれだけおとなしくなりゃ(ふぉ
俺の活動も効果ありってことだな(ふぉ
ま、学習のできない低脳スバヲタのために(ふぉ
そのうちすぐに元に戻るだろうがな(ふぉ
ま、お手並み拝見(ふぉ
ふぉふぉふぉ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 12:49:11 ID:HQZwbRCQ0
>799
修理書によると
フェンダーライナーを外す
サイドモールディングを外す
バンパーを外す
とあるがサイドモールディングがツメで止まってる
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 22:25:59 ID:1LafAK+JO
ついでで申し訳ないんですがヘッドレストが刺さる所のプラスチックの外し方って誰か知りませんか?(ヘッドレストの高さを調整するパーツ?)
シートカバーを買ったのはいいんですがそれを外せなくて困ってます(+_+)
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 22:59:57 ID:HQZwbRCQ0
↓原文のまま

フロントシートバックカバーをめくり上げ、ツメ2箇所のかん合をはずし、ヘッドレストホルダ2個を取りはずす。

804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/08(火) 23:59:23 ID:hhH9qF6m0
>802

おれは面倒くさかったので、幅の合うスパナを差し込んでテコで無理矢理外したよ。
バキッと音がして外れた。
入れるときはアテ木をしてハンマーで殴っていれた。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 01:22:11 ID:1gMjMgz/0
>>804
どうもオマエは、メカを扱う事には不向きなようだな
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 04:16:38 ID:hEd9hXJTO
802です。
レスありがとうございました(^o^)
さっそく取り外しに挑戦してみます!
実は私も力と気合いで外そうとしたんですがプラスチックに傷を付けてメゲたので・・・
しかも力不足でピクリとも動かず(^_^;)
本当にありがとうございました!
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 22:05:01 ID:J1yLijVQ0
タコキタ━━(゚∀゚)━━ヨ!
明日付けるyo。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/09(水) 22:28:14 ID:5zkIYKwp0
>>805

オマエはどうやってはずしたの?

まさか、フロントシートバックカバーをめくり上げ・・・・・
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 10:35:47 ID:qV/qFphs0
昨日から代車でサクシードのDを借りてます
けっこういい車ですね!
ただ、皆さんが言うとおりタコメーターは欲しい
エアコン全開でエンジン音が聞こえねーーー
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/10(木) 21:37:32 ID:Y3T28nSN0
ベストカーに次期ADバンの写真でてたよ。
外観は現行ウイングロードを黒バンパー+鉄チンにしただけみたい。
しかし、相変わらずこの車はデザインが酷いね
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 00:06:24 ID:cGRWlI/VO
>>809
代車の件、詳細きぼん。それはレンタカーで来たのでつか?

それともディーラーの手持ちの代車?

レンタカーなら激しく借りたひ。
812809:2006/08/11(金) 02:31:58 ID:OTNT+6ex0
>>811
残念ながらレンタカーではありません
マイカーの修理が盆休みに間に合わないとのことで
ETC付の代車にしてくれと頼んだところ売り物であるこの車が...

嗚呼セカンドカーに欲しい!
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 20:26:13 ID:XOaSrv1iO
このクルマのパワステって電動?油圧?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 20:51:18 ID:Sqj3hET60
>>813
フィーリングとしては油圧としか思えないけどな。

個体差かも知れないけど漏れのサクは中立付近の手応えが希薄で
ステアリングを回し始めると急激にアシストが立ち上がる違和感ありありな感じ。

もう少しどっしり感があって路面のインフォメーションがダイレクトに伝われば
言う事が無いんだけどなぁ。
815807:2006/08/11(金) 21:41:54 ID:u0EIBmU70
タコ付けたー
うーん。
816397:2006/08/11(金) 22:07:10 ID:vu5QtjQo0
>813
油圧です。因みにMTのクラッチも油圧。

市街地渋滞路+田舎道で全て下道を1500`ほど走りました。道中全てエアコン掛けて、燃費は15.5km/l。
エアコン無しで上手く乗れば17〜8は逝きそうな予感。
ナラシだから3000回転縛りでも充分な加速で不満無し。

プライバシーガラス仕様なのにリアウインドウ薄すぎ。。。
後続車から中覗かれまくりで疲れた。フイルム貼るか。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 22:28:43 ID:UoY9w2aO0
自意識過剰とちゃう?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/11(金) 22:56:27 ID:vu5QtjQo0
>817
いや、後ろのカプールが搭載していた品物の用途を手で示していた。
しかも数台に。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 00:35:43 ID:Xto3m+y/0
>>818
何を載せていたのかが気になる
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 01:46:11 ID:hCEvCSBOO
アイドルの抱き枕だったら俺も気になる・・・
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/12(土) 03:33:50 ID:J98sc1hgO
だからダッチワイフは空気を抜けって言ったのに・・・
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/13(日) 16:02:15 ID:EdjXoKr5O
捕手
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 04:31:52 ID:TK27igolO
この車のデザインが好きだ
信号待ちなどで横の店のガラスに映る
マイカーを見つめながらいつも
ニヤニヤしている
たぶん他の奴はそんな俺を見て
変態がいる!と思っているかもしれない
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 08:53:26 ID:Es2KzkJt0
俺もプロサクのデザインは好きな方だな。
良く見せるためのデザインじゃなく、機能を追及した機能美って感じで好感持てる。
機能を追及した道具って見た目も使い勝手もいいんだよね。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 09:26:55 ID:rFGoKw1H0
サクのお尻ハァハァ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 11:40:24 ID:qCRkHSnO0
サクD 販売台数伸びているみたい ディーラーの人が言ってた
燃料があがったせい?
我家のサクD 平均25/Lは走るのでかなり助かってる。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 16:05:59 ID:EVkJKZB30
>826
ワンタンク1000`かよ。。。スゴス
828462:2006/08/14(月) 18:15:15 ID:YyZgMsNw0
ちょっと計算してみた。>>826氏の様に25km/lで軽油の値段をNEXCO上限価格の114円だとすると。
114÷25=4.56で一キロ当たり4.56円。

ガソリンなら15km/lで137円だから、137÷15=9.1333円。この計算は137円、15km/lとかなり甘く見積もっているので
もし、13km/lで144円なら、11.07円。

一年一万キロ走行した場合、5〜6万円の差が出ますね。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 19:08:51 ID:qCRkHSnO0
まったくありがたいです。
遠乗りの場合は 28/Lは走りますよ
サクD乗り増えるとうれしいです。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 20:12:41 ID:0c+YaOPf0
>>826
是非タイヤサイズをば…
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 20:54:38 ID:EVkJKZB30
D買える地域だったらな、と思うドライブ依存症の漏れ。
四駆が無いから結局選択しなかったと思うが。

4駆MTだけど、良い加速+渋滞路でも15`は走るので満足です。
エアコンの効きが弱いような気がしてならない。。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 21:05:48 ID:kD1E44QD0
( ´・_・`)ソウカナー?
エアコンやばいくらい効くよ?内気で2段目にすると、足痛い位効く。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/14(月) 23:11:07 ID:EVkJKZB30
寒冷地仕様のためか知らんが、なんとなくスッキリ冷えないな。
許容の範囲では有るが。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 00:22:50 ID:kaP2TiVw0
タイヤサイズは 175/80-13です
ワンサイズアップで車高も少し高いので林道も普通にOK!
道東ですが、2駆で十分対応できます
もちろん寒冷地仕様ですがエアコン、ヒーターは充分に効きますよ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 00:37:35 ID:kaP2TiVw0
それと、4輪ともに5mmスペーサーをかましています
タイヤが内側にはいりすぎです
できれば10mmかましたいがむりっぽい
走行性はタイヤのせいかノーマルより安定性ありますよ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 14:07:04 ID:cDIdx2Vn0
スタッドボルトが短めだから、5mmでも危ないよ。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 15:29:10 ID:dNJ3UcmUO
んなこたーない。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 18:25:04 ID:Ly7dMWns0
鉄っちんにスペーサーってなんか危なくね!?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 21:01:49 ID:kaP2TiVw0
いちおう今は安いアルミはいてます
そのまえは鉄っちんでしたが
ぜんぜん大丈夫でしたよ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 22:24:28 ID:PauhO1420
前後に195/55-15に5oのスペーサーかましてもOK!!
さらにボンネットをあけて両サイドのショックアブソーバーにあそびの隙間があるから
そこにビニールコーティングされた針金や強化ゴム等で隙間をなくすと最強!!



841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 22:47:38 ID:TLvhrQiS0
ここでの「D」ってのはディーゼルよね?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/15(火) 22:58:21 ID:C+8rxQH70
近所の酒屋がサクシードのD乗りだった。
昔のディーゼルほどうるさくないってレスあったけど
傍から聞いてるとやっぱりガラガラうるさいね。

それでも欲しいのだが。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 00:12:25 ID:bnuDZ9640
この種の商用車 自分の車じゃないって
べたふみ して 高速をもうスピード
点検だけはよくしてくれよ
もらい事故はごめんだな
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 00:49:25 ID:sDjAPVJd0
燃料価格が上がってきたのでDに興味を持ちました。他にも同じような人が来るかもと思いまとめてみた。

○プロボックスバン、プロボックスワゴン、サクシードの中でディーゼル(1.4Lターボ)が選べるのはプロボックスバンのみ
○ディーゼル仕様(プロボックスGL 1.4 DIESEL)は5MTのみの設定でATは選べません
○また2WD限定となっているので4WDも選べません
詳しくはメーカーの公式ページを見てね

トヨタ>カーラインナップ>プロボックス バン
http://toyota.jp/proboxvan/index.html

スレの情報から
○発進加速は過去のディーゼルのイメージからするとややマッタリ
○ターボの効く中速域での加速はガソリン仕様よりよい(?)
○法定速度を大きく越える高速域はダメ(遵法精神からも全然問題なし)
○燃費は25km/L程度の人もいる(運転条件やドライバーの差が影響するので参考まで)
○室内では昔のディーゼルのようにうるさくない。車外ではガラガラ音が分かる。

間違ってたり、不足があれば指摘してください。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 01:12:37 ID:Ivjkl6T7O
スペーサーかぁ。
ちょっと付けてみようかな?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 01:26:21 ID:rx5pGojz0
>>844

サクシードバンもディーゼル選べますよ^ ^
847サクバンD@杯盤納車待ち ◆AHXHoOE18Y :2006/08/16(水) 01:46:01 ID:FohJAaU30
私のコテハンの意味は・・・(T-T)(笑)

高速域はダメっつうのは170とか180の領域なので、一般道なら全然問題なしですし、
高速道路の巡航は140くらいまでなら、むしろ得意分野かと。

エンジンの騒音レベルは停止時には多少ガラガラ音も聞こえますが、
およそ今まで体験した事の無いレベルの振動騒音だと思います。
何も言わずに乗せられると、ガソリン車と思う人多数だと思いますよ。

同じトヨタのハイエース/レジアスエースの規制適合エンジン2KD-FTVと比べても差は歴然。
あっちはいかにもディーゼルエンジンの騒音です。(セールス曰く、これでも先代より相当マシだそうですが)
848サクバンD@杯盤納車待ち ◆AHXHoOE18Y :2006/08/16(水) 01:52:33 ID:FohJAaU30
ちなみに私の燃費はこの時期14km/Lです。
タイヤは185/55R15 YOKOHAMA DNA S-drive

皆さん甘い夢を見過ぎないように(笑)
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 05:43:48 ID:uEriitCg0
14km/lも走れば十分すぎ。会社のフィールダーは燃費気にしながら走ってもせいぜい12km/l辺り。
14km/lは高速メインでもない限り無理。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 09:02:58 ID:t3klVrlg0
ガソリンで18km/Lは無理かな。15くらい走ってくれたら購入を本気で考えるんだが。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 15:00:55 ID:1YOey9jNO
うちのDはリッター20切った事ないよ〜。
エアコン稼働率ほぼ100%だけど。
毎日長距離走ってるからかなぁ?
852代車サクD:2006/08/16(水) 16:20:10 ID:N5TvZnDgO
愛知から宮城へ約800km走りました,ハイペースで走って17キロ/リットル、軽油安いし直進性もよし!,外で聞くと確かにDな音だが、それよりも走行中は後ろからの音が気になる,普段乗ってる車が7キロ/リットルのハイオクなんで感動!
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 21:38:12 ID:Ud43J9J40
サクシードのことでトヨタのお客様相談室にメールしたら電話掛かってきた。
「乗換えを検討してる」って記入したからかな?それとも普通?

内容は、
寒冷地仕様は被牽引時リアのトランスポートフックに
ワイヤーかけても良いってあるけど、通常使用車と
寒冷地仕様車はボディも別物って事?

回答は、
積雪地帯だと雪に突っ込んでスタックすることがあるから、
引っ張り出すときにワイヤーかけられるように、
トランスポートフックとその周辺が頑丈にしてある。
だって。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 22:30:12 ID:yRueICam0
寒冷地を選んだ者だけに与えられる特権、リアフォグ

アレのメリットって何すか?
855844:2006/08/16(水) 22:36:18 ID:27r/3Ens0
>>846、847 スイマセン。先入観で気付かなかった...
燃費は総じて良さそうだけど個人差がでるものですね。うちの会社に有る2台のサクワゴンは高速、一般道半々で共に15km/L程度
走ります。(私の運転では)
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/16(水) 23:01:32 ID:2sVDXXS10
質問させてください。
プロボックス ワゴンのリアシートを、
前に倒した場合、ラゲージの奥行きは約何センチくらいでしょうか?
857856:2006/08/16(水) 23:07:36 ID:2sVDXXS10
また、サクシード ワゴンを同じ状態にした場合では、
プロボックス ワゴン とどちらが奥行きがあるかを教えてください。
858サクバンD ◆AHXHoOE18Y :2006/08/16(水) 23:18:43 ID:FohJAaU30
>>854
この時期は特に多いんですが、ハイビームでずっと突っ走る減光を知らないサンデードライバーが
後続車に付いた時の威嚇攻撃用です(w
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 00:01:06 ID:AwoYY1ZgO
で、サクバンD氏はサク出してHエース買ったの?
860サクバンD@杯盤納車待ち ◆AHXHoOE18Y :2006/08/17(木) 02:04:29 ID:6UYB4K4m0
>>859
ええ、すいません。
好き放題イヂリ倒してますけど、これでも一応社有車なので、
減価償却基準と下取価格、法人税、設備投資資金の金利とのバランスを取って
次回の車検は通さない事にしました。
これ以上走ると、マジで値がつかなくなりますし(笑)

また、仕事の都合で車中泊が異様に多くなったのも買い換えの大きな理由です。
細かいこと言うと、レジアスエースなんですけどね。(笑)
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 12:51:16 ID:5t4PJdU80
>>856
プロボックスは、カタログ写真で見る限り
ワゴンはバンより荷室長が推定5〜10cm狭い。
コンポジットパネル1800x900が乗るとあるが、
荷室長1810だから、サブロク板1820x910は乗らない。
合板乗せるなら荷室長1830のサクシードになるのかな。
でも、ワゴンはシートバックが寝ているそうだから、
サクシードワゴンだと合板は厳しいかもしれない。
862856:2006/08/17(木) 14:32:33 ID:ZiWb6QBy0
>>861
レスありがとう。
プロボックス バンも調べてみましたが、
そっちの方が目的を達成できそうでした。
この場合は、窓ガラスなどを、外から中を見れないようにする事はできますか?
それ専用のそういうものはあるのでしょうか?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 19:25:44 ID:oSPM/dn4O
今売ってるカスタムカーって雑誌にプロボの窓埋めパネルの広告がある。
30ページあたりかな?
クォーターとリアセットで99750円する
クォーターだけやと、47250円


漏れなら自作する(笑)
864サクバンMT4駆海苔:2006/08/17(木) 19:26:42 ID:Tna/9Smh0
>850
今回のドライブで17キロ走りますた。
走行状態は高速、一般道、峠道、街中、酷道、山(林)道でAC使用率は70%です。
ほぼカタログ値が出たので満足。
秋頃20`代目指してエコランにチャレンジします。
だから、カタログ値は結構アテになるので好きな駆動方式変速機を選べばよいかと。

チラ裏
現在走行2000`、ナラシを終えつつあるので峠道で4500r/mまで回して来ましたが
コーナリングは凄く良かったです。流石に軽い車体は武器ですね。
バンでも「乗用」としての乗り心地は許容範囲です。少し固めのバネ入れたぐらいを想像してもらえば桶。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 21:42:08 ID:XwSbGwQq0
これのガソリン1500の4駆にターボつけたら面白そう
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/17(木) 21:52:33 ID:XwSbGwQq0
これのガソリン1500の4駆にターボつけたら面白そう
867856:2006/08/17(木) 22:11:12 ID:ZiWb6QBy0
>>863
ありがとう。
見てみて、良かったら購入します
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 11:01:37 ID:8IVIN3q1O
質問です。
プロボワゴンのハブ径は何ミリですか?
また、ホイールを交換する場合はこのハブ径より穴が大きければ問題ないって事でしょうか。
よろしくお願いします。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 13:06:55 ID:IYbyfUVU0
>>868
54ミリだと思われます。
870868:2006/08/18(金) 14:17:45 ID:8IVIN3q1O
>>869
ありがとう!
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/18(金) 22:17:29 ID:lctp9Llj0
ノアくらいのD車がでたら欲しいな
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 00:11:37 ID:YVj9IYRt0
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 00:36:35 ID:7DQkqce80
プロボックスでサーキット走ってる人いませんか?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 01:50:55 ID:01TOJROc0
ディーゼルバンにガソリンワゴンのエアロパーツってそのまま付きますか?
875プロ箱糊:2006/08/20(日) 06:35:33 ID:zDcrlphz0
>>874
バンでもワゴンでも純正エアロは付きますよ

久々に書き込みました
ここのスレがvol.1の時は、サクバンD氏のサクが納車され今はそのサクDも乗り換えかぁ・・・
時の流れは早いものですねぇ・・・( ´∀`)旦~~~

私のプロボも事故で一度失い2代目になり先週ホイールを変え来月には車高調をつけ リアスポも仕上げたいです
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/20(日) 07:55:53 ID:yqBUxr/l0
私、プロボDを新車で買って、現在3000qほど走った者なんですが・・・

国産車で、こんなに「”アタリ”が付いた」って印象が残った車は初めてです。
始め、かなりギクシャク&重かったのが、「んん!?」ってぐらいスムーズに。
特にシフトフィールとエンジンの回り方が!

加工と組み立ての精度が悪いのかね?
まぁ、値段があれですからよいのですがね。。。

なにはともあれ、良い車です。潰れるまで乗ろうと思います。
877874:2006/08/20(日) 12:15:52 ID:01TOJROc0
純正エアロってモデリスタのも含みますか?
878 ◆9ProBOXRT6 :2006/08/20(日) 12:28:04 ID:IQ886gNY0
私はもうすぐエンジンが出来上がりますyo。
秋に完成予定。こうご期待。
879サクバンMT4駆:2006/08/20(日) 20:51:18 ID:lagoFrsV0
昨日、D用エンジンインシュレータを取り付けました。
別に今までエンジン音が大きいと思って付けた訳ではなく、ボンネット保護のためにつけましたが
運転していてミッションの唸り音がはっきり解るようになりました。
つまり、それなりに特定の周波数に対しては効果は有るようです。

>876さん
私もそろそろ300`ですが、MTが滑らかになってきました。
1→2もスヌーズで少しだけ有った「嫌なゴリ感」もいつの間にか忘れたように無くなってました。

燃費は相変わらず17`代で安定しています。
Dの人の燃費が羨ましすぎます。

880失礼します:2006/08/21(月) 23:47:36 ID:FSAEWxGg0
プロボックス バン は黒が見当たりませんが、
無いのですか?
トヨタのHPのカラーにはありませんが、
アクセサリーのページでは黒をベースに、ステッカーを貼ったのがあります。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 00:52:19 ID:UpSVMnFpO
全国平均より高いガソリン価格・でも車ないと買い物にすら行けない田舎に
住んでいる漏れ的にこの車のディーゼルは気になる。

【チラシの裏】
一通りログ見たけど、ここは他のスレと毛色がだいぶ違うな。
いい意味でも、悪い意味でも。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 01:52:59 ID:YDBB08GI0
>>881
このスレタイの車そのものが趣味とかと、かけ離れているからね。
いや、カスタムの土台として使っている人もいるかw

俺はこの車、本質を表す車だと思っている。
良い意味でも悪い意味でもwww

ちなみに俺はproD乗りです。
けっこう踏むからかもしれんが、17〜8/Lです>燃費。あんまし良くないな。
逆の見方したら、いくら乱暴な運転しても、これ以上悪くならん。
涼しくなったらもちっと伸びるかな?

走りは、従来のDの印象は無いですよ。
上が回らないのと、ちとウルサイって以外は、G車と変わりません。私的には・・ですが。

私も車が無いと、かなり困るぐらいの田舎モノですが、お勧めできます>プロサクD
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 08:52:03 ID:UpSVMnFpO
>>882
そうですか。
今乗ってるカローラ(1.5Xアシスタ・5MT)でも燃費は悪くない(AC入で18km/l)のですが、地元の
ガソリン価格の高さと今後の原油高騰を考えるとディーゼル車を買うのが得策かな、と。
D車の欠点は騒音と高回転の伸びですか…それくらいなら特に問題はなさそうですね。
ちょっと購入考えてみます。
884箱ワゴンGMT:2006/08/22(火) 10:19:07 ID:nSd40TvuO
こんなに売れてて街中を走り回ってる車なのに、よく人から「珍しい車に乗ってるね」と言われる…。
変わり者と思われてるんだろうな orz

'02エクスプローラーからの乗り換えなんだけど、運転しやすいし経済的だしかなり気に入ってます。
885サクバンD ◆AHXHoOE18Y :2006/08/22(火) 16:02:51 ID:l14AijNe0
>>875
ええ、早いものですねぇ。
あの時はD乗りはホント居なくて、最後の最後までDにするかどうか迷いました。
Dに興味はあるけれど・・・って言う方がほとんどだったと思います。

でも、思い切ってDにして本当に良かったと思っています。
ちなみに12万キロ走行でも思った以上に結構高値つきましたよ(笑)
個人的にはプロサクのディーゼルエンジンは現在日本で買えるディーゼル車の中では
最も優れたエンジンの一つだと思っています。
特に振動騒音に関しては素晴らしいと思ってます。
コレ乗っちゃうと、他のディーゼルは旧世代エンジンに思いますね。
乗り換える予定の2KDも含めて。

シフトフィールに関して、皆さん不満あるみたいですけど、
自分も5000kmくらいまでは不満でしたね。
超ヘビー級のノブに変えて、誤魔化しました。不満のある方は是非ヘビー級のノブに交換してみてください。

この間、燃費12km/L・・・・もうどうでも良くなってきたorz
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 20:56:37 ID:b+v3rKEL0
この車の車高調が見つからないorz
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 21:45:20 ID:QprizorL0
プロボックスの黒はワゴンじゃないかな。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 21:47:53 ID:cyx0Ak+m0
>>886
サーキット走られる方ですか?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 21:55:58 ID:eCaAvTjU0
>886
車高調は今のところムーンで扱ってるKBEE製か
http://store.yahoo.co.jp/mooneyes/pb014.html

車高調用部材供給してるこことかでワンオフしてもらうかかな
http://www.yzz.co.jp/


890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 23:16:50 ID:eAdhITxG0
俺もプロDが欲しいっす!けど4ナンバーだと年車検だし・・・保険料も高く
なるって保険会社に言われた・・
プロボDの値引きってどのくらいなんですかね?DX以上のグレードで
コミコミで140で買えますかね?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/22(火) 23:35:26 ID:DOuRS6/Y0
プロボックス ワゴンは、
リアシートを前に倒せば、プロボックス バン
と同じくらいのラゲッジスペースを確保できますか?
奥行きは、バンは181センチです。
ワゴンはHPに書いていませんでした
892886:2006/08/23(水) 12:03:02 ID:FlpicIOtO
>>888
そのつもりです。この車がサーキットで速かったら面白いと思って
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 16:15:02 ID:ekKqg/9V0
私もサクバンDを購入検討中ですが、
>4ナンバーだと年車検だし・・・
この点に関しては「いろんな代車に乗れる」と
前向きに考えてます。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 17:12:16 ID:SuRdRogDO
>>893
それ前向きすぎるだろw
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/23(水) 19:37:37 ID:FnIEFcCk0
代車でサクD乗れた俺は本当にラッキーだった
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 01:13:21 ID:RH5SPpna0
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 04:37:09 ID:a+NgI1eS0
uma 板ってとこで既にバーボン
898サクバンD ◆AHXHoOE18Y :2006/08/24(木) 13:22:38 ID:3NMXA9vU0
>>890
私が買った時は22引いてくれました。

UL-Xパケ、OP多数だったので、さほど特筆すべき程では無いんですけど。
至って標準的な額だと思います。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 20:47:13 ID:+XrH50Ff0
以前に話題になっていた、エンジン低回転でのキュルキュルのような
プリプリのような異音、ジェネレータのベアリングが原因だろうと
書き込みがありましたが、私のサクもそのような音発生しました。
常時鳴るわけではないのですが、ベルトのスリップ音とは
あきらかに違います。
ディーラーに診てもらいましたが、症状出ないタイミングでした。
同じようなトラブルの方、情報希望!。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 21:30:32 ID:K+rQevSD0
ttp://www.viplt.ne.jp/probox-page/TOP/top.htm
ここスーパーチャージャーつけてる人が載ってた。どのくらい馬力出てるんだろう。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 23:28:15 ID:IzwuoMBcO
ケータイからスマソ。
今回スレ立てしたものですけど、次スレ立てるのにスレタイの前後に
なんか入れませんか?それと次も立てますか?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/24(木) 23:36:57 ID:T+YsKpNm0
車に合わせて、シンプルに行ったらどうだろうか?

プロボックス・サクシード その5  とか。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 08:08:22 ID:naelJRzQ0
【バン】プロボックス・サクシード vol.5【ワゴン】
とか
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 14:50:17 ID:tdbeBxsUO
【沢山走ってる】プロボックス&サクシード 五件目【マイナー車】
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 17:18:37 ID:jHARWWpM0
【仕事】プロボックス・サクシード その5【遊び】
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 17:32:36 ID:bbG5LRig0
社用車のカローラバンのリース延長を検討していましたが
上司を説得してプロボックス導入が決定
MTで導入予定でしたが運転者予定にAT限定の人がいたのでATで導入になりました。

907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 17:46:25 ID:naelJRzQ0
俺は前回のリース更新時にプロボックスがいいって言ったのに、上司が
「自分の車もそれにされるから絶対に駄目だ」とか言われてカローラ・フィールダーになった。
で、上司はフィールダーじゃなくてカルディナ。ふざけんな。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 18:39:26 ID:voZx+Xz+0
プロサクDは最長7年しか乗れない(車検通らない?)ってマジですか?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 19:29:28 ID:84llEW7G0
>>899
ワゴンの話?
その音なら鳴るけど、特に気にしてはいない。
トラブルって程の問題でもない気がするが。

>>908
まだDが買える地域なのか、羨ましいな。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 20:22:08 ID:cGcCDxV20
>>909
ワゴン4WDです。
どちらかと言われると神経質な方なので気になります。
どうもありがとうございました。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 20:33:55 ID:84llEW7G0
それより、3000`ぐらいまで、
エンジンがたまに不整脈起こした方が気になったw
エンジン止まるんじゃないかって、焦ったよ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 20:41:34 ID:0IxTxzSAO
>>907
社長(#゚Д゚)<すざけんな!!
913901:2006/08/25(金) 20:42:28 ID:YTRuOtpY0
プロボックス・サクシード その5
【バン】プロボックス・サクシード vol.5【ワゴン】
【沢山走ってる】プロボックス&サクシード 五件目【マイナー車】
【仕事】プロボックス・サクシード その5【遊び】

後ありますか?
950になったら立てますから、
>>940
スレタイよろ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 21:18:44 ID:8sB/Hh6ZO
>>913
【トヨタの】プロボックス・サクシードPART5【良心】
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 22:21:13 ID:PQeMtsBu0
>>914に1票
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 22:27:58 ID:41QG7j4LO
913がかわいそうだろ

>>914に一票
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 23:01:51 ID:GK4rc73OO
915に一票
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 23:20:29 ID:StdEFjAF0
【機能一点張り】プロボックス・サクシードPART5【でもない】
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 23:24:29 ID:R9tnyZxA0
【必要にして】プロボックス・サクシード その5【十分】
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 23:35:38 ID:FjGC+oTZ0
安豚を撲滅するには、バックに付いてる悪玉の親分であるトヨタを
徹底的に攻撃するしか無いんじゃないか。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/25(金) 23:54:55 ID:xNuUtMR20
【無印】プロボックス・サクシード 第5箱【良品】とか。

車の性格上、シンプルイズベストで>>913の中では一番上がいいかと。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 00:02:30 ID:YxNgInx90
どうでもいいだろ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 02:27:24 ID:uD5LjwCm0
テスト
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 03:31:55 ID:Jepo7/Hz0
トヨタはディーゼル規制にクリアしたプロサク売り出してくれないんですかねー?
925⊂二二二二⊃:2006/08/26(土) 08:01:11 ID:zcXxpwcKO
【ヂーゼル】プロボクース&サクーシド5箱目【ガソリン】
926901:2006/08/26(土) 10:01:43 ID:y2S6rozq0
プロボックス・サクシード その5
【バン】プロボックス・サクシード vol.5【ワゴン】
【沢山走ってる】プロボックス&サクシード 五件目【マイナー車】
【仕事】プロボックス・サクシード その5【遊び】
【トヨタの】プロボックス・サクシードPART5【良心】
【機能一点張り】プロボックス・サクシードPART5【でもない】
【必要にして】プロボックス・サクシード その5【十分】
【無印】プロボックス・サクシード 第5箱【良品】
【ヂーゼル】プロボクース&サクーシド5箱目【ガソリン】
あと、
どうでもいいだろ

927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 10:07:22 ID:eLws94WM0
【どうでも】プロボックス・サクシードvol.5【いいだろ】
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 18:55:16 ID:Jepo7/Hz0
【プロボックス】プロボックス・サクシードvol.5【サクシード】
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 22:28:20 ID:gHZJM3by0
927、笑った。
【プロボックス】車【サクシード】
これもシンプルだな。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 22:38:37 ID:LRsghI8+0
プロボックスの購入を考えているのですが、カローラ店で社外パーツ(RS-Rなど)を注文できますか?
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 23:00:43 ID:yQ8fbqNqO
パッソのタコメーターそのままの形で着かないかな
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/26(土) 23:00:45 ID:yCXHRGE9O
店や 担当営業次第じゃん。。。
おいらは 持ち込みで 納車時に 組み込んでもらったが。。。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 04:15:14 ID:Cn0dTpwHO
もう少しハンドリングをシャープにしたいよ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 11:58:11 ID:plBw6BA90
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 18:09:41 ID:5Y/M3LR50
ドレスアップ効果も向上…orz
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/27(日) 22:48:29 ID:eB2WR/k+0
こんな車種でもDQN化させる人居るんですね。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 00:37:13 ID:JjY2MS5vO
>>936
逆に考えるんだ。
こういう車種だからこそカスタムする余地があると考えてみるんだ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 11:20:03 ID:WvWgarTyO
タワーバー着けてますよ 前後に。。。
後席から 荷台の荷物が取りづらくなったけどな。。。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 13:54:58 ID:9aPoGBwZO
リアにもタワバー着くの?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 16:11:29 ID:JjY2MS5vO
>>938
リア4リンクサスなのにタワーバーって意味あるの?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 16:15:50 ID:nMbcD5bO0
リアの場合は、シートベルト取り付け部を使ったバーが多い。
ボディ剛性は多少上がるみたいだが、後席に人を乗せられなくなる。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 22:06:31 ID:jVaW/70s0
納車3日目にして既に荷室が汚れだらけ。
これからもガンガン積むぜ。
そんなお前が大好きだ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 22:07:35 ID:1BQrEBRS0
(照)
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/28(月) 23:20:27 ID:WvWgarTyO
後ろ乗れますよ。。。
普通に!
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 00:26:45 ID:yaBSu5P+O
狭いよ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 07:41:29 ID:OJXsdum6O
>>945
逆に考えるんだ。
ひと昔前の軽乗用車よりはマシだと考えるんだ。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 09:33:00 ID:Znl9PQYR0
>>943
お前じゃないだろ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 18:18:11 ID:Ir9V18CyO
>>944>>941にだろ?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/29(火) 21:45:35 ID:SnyJMQ8q0
プロサクの後ろだけど、そこまで狭いとは思わないな、俺は。
確かに狭いことは狭いけど、リッターカー程度でしょ。
荷室が見えるから、視覚的に狭くみえるのもある。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 05:54:19 ID:jYNhgqbC0
バンな
リアシートにヘッドレスト
つけられないって断られた
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 08:09:29 ID:BnIBo9Lq0
んで、スレタイはどうするの?
もう今まで通りで良い?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 08:17:28 ID:vgOlj9HkO
>>951
俺的には>>927>>925あたりで立ててほしい
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 10:21:00 ID:r590+Sou0
>>951-952
それがね、もう立っちゃってんのよ。
        ↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156593003/l50
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 19:12:30 ID:NU/smMwv0
4日も誘導なしかよ!
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/30(水) 23:54:26 ID:CXivLnZY0
誘導無し・・・車もスレも無骨だなぁ。


age
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 09:16:49 ID:+T722zbGO
なんかツマンネ
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 12:14:45 ID:J5X94Z/j0
だったらこっちは埋めないと。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 13:09:25 ID:IIz2BvT9O
ホイル換えようと思うのですが17インチ7Jならオフセットいくつくらいまでいけます?
教えてくださいエロカッコイイ人。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 17:59:00 ID:7NWz4cEQ0
俺もホイールかえたいんだけど、
この車に17インチってちょっと大きすぎかなあって迷ってる。
みなさんいくつくらいの履いてるの?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/08/31(木) 22:00:34 ID:ZR+tWjyv0
15インチに見える13インチのホイールキャップ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 09:19:03 ID:8JC4YJ6X0
7-17で35ぐらいでちょうどじゃない?
30だとリヤフェンダー擦るよ

おれは15インチで十分だなぁ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 10:48:20 ID:HgiSg/+XO
たまに街で大径ホイール履いた箱見るけど、正直ちょっと違和感あるね。
まぁドレスアップは自己満足だから文句言うつもりは全然ないけど。

俺も15かなぁ、もし替えるなら。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 20:59:49 ID:0IPy+KKzO
俺は17だけどおまえらそんなに否定するなよ・・


悲しいじゃないか
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 21:52:24 ID:2flfwh9w0
ごめん否定してるわけじゃないよ。
上の方に出てたプロサクのサイトでも17履いてる人多いみたいだし。
一口にプロサクといってもいろんな乗り方・飾り方があるからね。
でもプロサク乗ってるだけでみんな仲間さ。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 21:58:19 ID:Bq4uBJKQO
俺は13の鉄っチンで無問題
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 22:28:52 ID:xQTSnirz0
13のアルミはきてえよ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 23:01:50 ID:KEEcyFzJ0
13のアルミで最軽量なのは?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 23:26:41 ID:V/7ngaBvO
下手に履きかえるよりは13インチてっちん最強の予感。
個人的にはダイハツネイキッドが履いてたような
凝ったデザインのてっちんがあると面白い気もする。

しかし、この一連の話題をみて思ったんだが、営業車から日々の足、
果ては趣味クルマもこなせるプロ/サクってある意味すげぇ!
969 ◆9ProBOXRT6 :2006/09/01(金) 23:31:20 ID:4/T5zHXK0
もうすぐ17インチ履きます。
それより気をつけた方が良いのは、センターキャップの盗難。
4つともやられた。限定だったのがいけないのか。
今度履くホイールのは、あらかじめ外しておこう。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/01(金) 23:55:24 ID:Bq4uBJKQO
>>967
無難にTE37
971プロ箱糊:2006/09/02(土) 09:27:00 ID:0+sch23W0
>>959
17インチ履いてます
オフセット7jで+28ぐらいがいい感じですよ
タイヤは205-40-17です(多少引っ張りですが)
972サクバンD ◆AHXHoOE18Y :2006/09/02(土) 10:40:15 ID:Pw4ATPUj0
私は15インチです。
15inch +38 7j
タイヤは185/55R15 (195はフルステア時にフェンダー内に干渉しました)
プロ箱糊さんがおっしゃられてるように、オフセットはもっと出しても大丈夫です。
むしろ、フェンダー内の干渉を考えると出すべきだったんでしょうか?(^^;

スタッドレスは14インチにしてました。
175/65R14
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/02(土) 23:16:58 ID:i8PtN23T0
バンの場合
てっちんに乗用タイヤだと
車検通らないらしいけど
6プライタイヤにアルミなら車検通るすか?
974958:2006/09/03(日) 00:52:28 ID:FLklqj5DO
レスありがとうございました。
今までハチロクとかシビックとかに15インチばっかり履いてきたので今時風な17インチ履いてみたくなったんです。
でも、雑誌見てたら軽四でも17インチって…。
ホイル選び楽しみながら悩みます。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 01:11:57 ID:BJRj2oNQ0
>>973
アルミがJWL-T規格通っていれば通る
でも、プロサクで履けるアルミでJWL-T通ってるのはほとんど無いだろうなあ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 16:43:02 ID:JvSVUR5Y0
仕事車のサクDにハヤシ履かせてる俺って...
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/03(日) 23:17:48 ID:ij1NCQC/0
>>976
漢認定。想像してみると非常に似合ってる。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 00:06:54 ID:pt7eibl20
プロorサクのワゴンorバンに乗り換えようと思ってます。

@チルト&テレスコピック ってついてますか?
付いていない場合オプションで取り付け可ですか?

A静粛性はどれくらい静かですか?ラジオの音は聞こえますか?
乗り心地はどうですか?
40km/hぐらいの時、 60km/hぐらいの時、100km/hぐらいの時、140km/hぐらいの時

B内装内蔵スピーカーってフロントドアの最大2つですか?
 リヤドアとかにポン付けできるような形状と配線はありませんか?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 05:08:53 ID:MfR25B+N0
俺もリアスぴーかー着けたい
簡単なのは釣り下げ型?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 05:25:33 ID:QotcHIvRO
1、テレスコなんてあるわけねぇ
2、固い、少しうるさい
3、前も後ろもドアにはスピーカーつかない
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 07:09:00 ID:G2NIpkGD0
>>978
良くも悪くも旧ヴィッツベースだぞ
1、テレスコ?冗談だろ
2、ガチガチ、グニャグニャの蛇行するトヨタ流。てかバンだぞ
3、内装ペラペラで無理。空間を生かせ

これは走りではなく積載容量を生かしたドレスアップを楽しむ車
運転なんてどうでもいいアウトドア派には良い車だ
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 14:06:42 ID:OXMyrVTW0
っていうか埋めろよ。このスレ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 17:38:18 ID:FFXMmszp0
そうだそうだ!完走しないマラソンみたいなもんだよ!
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 18:58:27 ID:aGa0MKtF0
>>981
足回り、ガチガチは認めるが、グニャグニャでは無いと思うよ?
生活の道具としては最高。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 19:19:27 ID:QotcHIvRO
そう、道具だそれ以上でもそれ以下でもない。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 19:47:30 ID:YwG+2u3E0
>>985
クワトロ大尉乙w
しかし、実に的を得た評と思う。仕事柄、サクバン/プロバンを扱うけど、
ボコボコにしても、つぶしが利くような気になれる。こと商用車は通常の
車より必然的に使われる機会が多いから、本当に必要なところには
リキが入ってる。わけてもトヨタはハイバンにせよ本当にこういう部分の
作りは見事かと。

しかし、車の性格以上を求めようものなら、数々のところで不満が出る。
つぶしがきく分、世間一般の価値でのカッコいいとかと言う言葉とは
無縁。ちょっとした車の色気、例えば木目パネル装備などはないから、
場合によっては殺伐とした感じかも。

そういった意味で上手くドレスアップしているプロサク乗りは相当センスの高い
お方かも。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 20:16:21 ID:nSOxs+bx0
>>978
この車に乗ればどうなるものか・・・
危ぶむなかれ。危ぶめば道は無し。
踏み出せば、その一足が道となり、その一足が道となる。
迷わず逝けよ。逝けば解るさ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 20:17:31 ID:TxJMfTvt0
>>978
@チルトのみ標準、
テレスコはOPでもなし(変なポジションは強要されない)。

Aラジオの音はもちろん聞こえる。

Bドアではなくダッシュボード両端の二つ。
リアスピーカーは市販の吊り下げorサテライトスピーカーで対応可。
配線はないがDIYでできる範囲。

車は試乗車なくてもトヨタレンタカーにほぼ確実にある。
必ずしもベストコンディションではないかもしれないが
Aの静粛性、乗り心地は
半日借りて走ればおおよそのところ確かめられる。

乗ればわかるがこれだけ街中で見るしいろんな人が使っているから
買って大きく失望することはないと思う。
989978:2006/09/04(月) 23:05:41 ID:pt7eibl20
基本的にカルディナバンが進化した感じと捉えてよろしいですか?
昔、カルディナバンに乗っていて高速でも早くて峠でも早くて人馬一体って感じで
ノーマル比較ならシビックよかよりも良い
とっても良い車だと思ったんですが。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/04(月) 23:47:26 ID:QotcHIvRO
軽と同じ金額のクルマだぞ。
世の中そんなうまい話あると思うか?
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 00:25:09 ID:WYjAEOdg0
>>989
カルディナバンは1800?であればどうかな…
カローラ、カルディナの両バンの統合車種で、
進化といっていいのかどうかわからないけど
小さい分使いやすく、走っても軽い分印象は悪くないと思う。

ガソリン車なら今のトヨタ1500では最軽量の部類なので
少なくとも遅くて困るというようなことはないよ。
ディーゼルもMTもあるから何買っても使いであるし面白いと思う。
書いたように買う前に一応試乗はしよう。

続きはこちらで↓
次スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156593003/
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 05:29:25 ID:zs6ovxs80
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 05:30:27 ID:zs6ovxs80
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 05:31:03 ID:zs6ovxs80
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 05:31:32 ID:zs6ovxs80
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 05:32:16 ID:zs6ovxs80
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 05:33:53 ID:zs6ovxs80
                  へヘ
      _,,,..... . . -------/〃⌒⌒ヽ..,,,,_
      /――r''''"~~~「 r''''〈〈 ノノノハ))) ̄~`;、
    /    ;!    '!:l,  |ヽ|| ´∀`|| ニハハ.':;、
   /ゞ..,,__,;!..........(ニi.,i 〉、[ つ⊆⊇と.............,)}...,,,_
  /     /-     ゙゙:,   ̄ ̄   ,,.       ̄`,;r-、
  {,,r=、,   i       :,       (::::)r;:=====i、.,;!
  ;!,r=、i:!   :       ,:'"三ミ:、    ,','(::):;:;:;:;:;:;:;(::):|
  Y!  |ゞ- ..;,,,,,, ____ _,!:;;r'~`;,:ゞr---ゞ_ニr―‐i==)
  iヾノ:;;リ  ̄~~~`'''''―' :;|  リ;;;;;!二二..,,,,,,,,:!---',,;:;:;!
   `'''''"          ヾニ"::ノ        `''''''''"
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 05:35:23 ID:zs6ovxs80
998
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 05:36:03 ID:zs6ovxs80
999                                      ( ゚Д゚ )
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/05(火) 05:36:45 ID:zs6ovxs80
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'