ラルゴ総合すれっど1台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
601名無しさん@そうだドライブへ行こう
台風13号来る記念age
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 01:44:02 ID:ak0xVyUb0
10万4千キロでオルタがあぼーん。
OHして復活しますた。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 02:15:54 ID:Oc0XqbY10
気温が下がって、空気圧が落ちてた。
チェックしたのが8月頭で、今週頭に計ってみたら0.3気圧も落ちてた。
クーラーもあんまり使わなくなったのもあって、今週の通勤燃費8.3km/L。
あら嬉しage
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 18:58:56 ID:ak0xVyUb0
8.3とはなかなかのものですな。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 19:37:11 ID:7x1Hzzy30
さっきファミレスの駐車場でラルゴに当て逃げしてしまった。。。すまん
バレるかな??
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/17(日) 21:26:51 ID:U/v8uRaU0
>>605
新車は直してもらえるけどなー、古い車は小さなトラブルが廃車につながるんだぞ。
当てるんなら新車に当てろ。
賠償は高くなるけどな。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 00:23:20 ID:WqzmBEfL0
>>605
お前やばいぞラルゴ乗りは隣の車のナンバーひかえている香具師がおおいぞ!!
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/18(月) 21:59:54 ID:Yp1qvzXL0
>>605
いつもじゃないけど、俺はデジカメでナンバーを撮ってることがある。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 01:03:15 ID:GP2h7KQfO
>>608
デジカメってお前スゲーな!!俺は携帯でパシャってやるぐらいだぜ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 03:20:09 ID:G6J0zjZJ0
おれは暗記してたときがあったww
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 19:36:40 ID:a5+kgg9eO
らるごの距離メーターってどんなケーブルでしょうか?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/19(火) 20:12:59 ID:eEtSOIXIO
教えて下さい。
フロントコーナーランプ(スモール)はバンパーを外さないと取れませんか?
コーナーランプを割ってしまった為交換したいんですが…。わかる方いましたら教えて下さい。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 12:22:50 ID:Ps/nST980
>>612
角目のラルゴ前提で

ボンネット開けて、そこから交換出来るよ
スモールとコーナーリングランプのW球なんで間違えないように
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/20(水) 18:24:36 ID:+MZuwpi90
コーナーランプを割ったということはヘッドライトASSYでの交換では。
ナット4個外せば取れます。
助手席側はダクトはずしたほうがいいかも。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 13:52:15 ID:oT0Gh4yD0
普通のラルゴとラルゴのハイウェイスターて何が違うんですか
装備などはかなり違いますか?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 15:30:59 ID:H49XeTST0
うちのラルゴ(H8/SX-G,10万km)なんだけど、エンジンかけて2.3分するといき
なり水温計の針がMAXになってエンジンから異音がする。しばらくするとなんで
もなかったかのようにおさまるんだけど・・・年3回くらい。
冷却水はちゃんと入ってるし、ディーラにもっていったら”症状が出てからじゃ
ないと何ともいえません”って撃沈される始末。同じような症状のラルゴ乗りい
ますか?それ以外はまったく問題なく走ってくれるのに。
617丸目HWSツーリング:2006/09/22(金) 18:49:29 ID:er5ezMqT0
>>615
ハイウェイスターって、リミテットモデルにフルエアロをつけただけじゃないの?
それよりも、前期と後期の方が違いがあったような気がした。

Goo-netの自動車カタログをみれば、多少の事は分かると思う。

ttp://www.goo-net.com/catalog/
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/22(金) 22:52:09 ID:eS9jRQZ5O
冷却水の温度計付近にエアが通ったからMAXになる
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 16:35:18 ID:dqECFwQrO
すぴメーターがおかしいんですがどこをみればいーですか?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 18:21:33 ID:rbvGfDqqO
停車時アイドリングが落ち着かないw
バッテリ−交換かな...
停車時に回転メーターが1と0の間だ。
ヤバイな..
オッデセイ社?のバッテリ−て良いって聞いたんだけど高い?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/23(土) 19:08:07 ID:RkLcM8tS0
>>618
エアが噛んでるってことですね?
今度、エア抜きしてみます。いっそのこと冷却水入れ替えた方が
良さそうですね。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 02:36:35 ID:u7XGmmIKO
>>619誰かお願いします。            オプティマのバッテリーお薦めですよ。          エアだったら全交換かな。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 17:53:37 ID:x2Z47G2i0
>>621
ラルゴはエアー抜きが難しい車種なので
必ずディーラーでやってもらって下さい。
カー用品店ではやらないように&やってくれないかも。
(ディーラーでも嫌がられますwラルゴのエアー抜き)

>>622
どうおかしいか詳細を。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/24(日) 21:36:13 ID:u7XGmmIKO
>>622 針が急にあがらなくなったりします。ケーブルみたいんですがどこについてありますか?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/26(火) 22:58:10 ID:dAyIeBhNO
だれかおねがいしますよ〜タイヤホイールかえた後にでたんす。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 00:08:09 ID:KvqXxUfX0
見たことないからわからんけど
ケーブルならメーターの裏からミッションケースに繋がってるんじゃね?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/27(水) 00:14:25 ID:cmuD+VCm0
メーター側だったら、コンソールから全部剥がさないと見れない
エンジンルーム側だったら、運転席外せばちょっとだけ見える(多分)。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/28(木) 10:03:28 ID:kgsiLlfvO
メーター裏みましたがひっついてました。過去ログみた所リアタイヤにつながってるみたいですが、左右どちらでどのへんでしょうか?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/09/29(金) 02:07:20 ID:7CTvGgYQ0
母ちゃんがリアぶつけて
半ドアランプが付きっぱなし状態。
バンパー傷ついた程度なのに。
助けて!
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/01(日) 01:38:09 ID:Qc11HPSo0
そういや前席の足元の温風の出が悪くなってるなぁ...ていうかでてんのか?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 03:02:46 ID:wXCgI8wt0
オレのラルゴ
ディーゼル4WDのくせに
雪道で埋まると後輪しかうごかねえ・・・
なめとんのか?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 03:11:36 ID:s71RFPak0
トランスファーいっとるね。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 20:13:35 ID:ipEY4Oon0
>>631
カワイソス・・・
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/02(月) 21:03:11 ID:FffuQWob0
3年前に走行中足元から煙が・・・
水温系の上昇に気づかなかったせいで
廃車になりました・・・ああ思い出深い車だったのに・・・
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 12:24:32 ID:tacwWxcfO
ミッションとエンジンの間からオイルがぽたぽた‥
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 12:31:27 ID:lMNp0ORh0
>>635
ワコーズのケミカル用品で対処汁。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 23:48:13 ID:Gqcxq9xs0
ミッションとエンジンの間...トルコン...ヤバくないか?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/03(火) 23:55:17 ID:q4NURk7u0
オイルフィルター交換は、
あのアンダーガード外さなくてもOKなの?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 00:10:36 ID:DH/orLMn0
>>638
上から(運転席外して)交換できるから外さなくても出来る。
でも、フィルター外した時にオイルが垂れるから気になる人は
外した方がイイかも。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/04(水) 00:53:37 ID:seK7RB+K0
そう、運転席を外して...
いまさらだがメンテ性悪いよなぁ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/06(金) 12:23:55 ID:prGnW0zV0
雨いっぱいage
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 00:13:21 ID:GLgE6uLd0
ま〜たウォームギヤすっぽ抜けたな
助手席側ミラーがたためなくなった_| ̄|○
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/08(日) 21:53:23 ID:K5bwS95+0
とりあえずageとく
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/10(火) 19:36:47 ID:VdFopLjM0
下がりすぎ注意報発令!
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/11(水) 22:04:23 ID:0Xyaf1410
はげ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/12(木) 22:21:38 ID:NGj4dOTd0
うちのラルゴ調子いいなあ。
12年12万キロなんだけど、よく走るし燃費も7.5ぐらい平均で出るし。
そろそろ買い替え時期だと思うんだけど、買い替えの理由がないよ上げ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/13(金) 16:10:31 ID:tgJe9oQv0
>>642
うちも運転席側がたためなくなった。
交換してもまた同じなような気もするし、何か自力で出来ることないかな?
経験お持ちならご教授願えませんか。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 02:22:34 ID:ajMza8rX0
>>647
ミラー外してバラすんですよ。
で、メカBOXを外すと中にモーターシャフトからすっぽ抜けたギヤが
転がってるはずなので、脱脂して接着材つけて元に戻すわけですな。
1年くらい前に1回やったんだけど脱脂が足りなかったようだなw
今度はシャフト表面を粗くして再挑戦。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 18:39:02 ID:ajMza8rX0
しかし鏡の固定方法が上側フックで下側はめ込みだったか、それともその逆か...
忘れた(--; 間違うと破壊の神が降りてくるんだよねぇ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 22:11:42 ID:UUdUwreE0
サニー兄弟車の総合スレを立てました。

サニー兄弟総合スレ【パルサー・プレセア・NXクーペ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160914607/l50
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/15(日) 23:05:58 ID:0WSZ3M7q0
>>648-649
ご教授ありがとうございますぅぅぅ。
今度時間できたらやってみます。ミラー部分は慎重にってことで。
イッペン壊してみれば次からはうまく行くでしょう。最悪、解体パーツって手もあるし。

この前も立体駐車場で、たためなくて手でたたみました。
自分「てへっ」照れ笑い、管理人「はは・・・」目そらし、いっそ大笑いしてほしい ...... orz

652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/18(水) 00:30:50 ID:NnpiJom70
給油ランプ点灯記念age
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/19(木) 00:27:28 ID:DcKYlS8T0
そろそろ買い替えだがディーゼルないんだよなぁ・・・
中古であきらめるとして一個前のエルグランドの3L買うかな。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/20(金) 13:41:44 ID:kph1UGRM0
ディーゼルSX-G LTD黒 4WD走行距離98000km買いました。
タウンエースノアバン(4AT4WD)からの乗り換えです。
2.2Lから2.0Lに排気量ダウン&車重アップで心配でしたが、
十分なパワー感です。さすがターボですね。

ATはギア比が離れすぎているようで、この点はノアバンの方がスムーズ。
乗り心地は当然ながらラルゴの方がいい。
総じて中長距離ならラルゴの方が快適そうです。
タイミングベルトも交換したし、20万km目指してみるかな。

これからスライドドアのガタキコ音直してきます。。。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 01:20:04 ID:OHgec8El0
( ´Д`)ノ~
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/22(日) 23:08:12 ID:wIZmx4ZY0
山田くん座布団1枚持ってっちゃって!
……。山田くん?
ああ、うん。座布団1枚持っ…ちょ、なにやってんの!!
座布団、座布団を持っていくの!
ちが…なに持ってんの!? 何を持っていこうとしてるんだよ!
山田くん! 座布団! ざぶ…山田!!!
おい! 座布団持ってけ! 座布団を持っていけよ!
何で座布団以外のものを持っていこうとしてんだよ!
座布団だよ! そこに積まれてる奴だよ!
違ぇよ! それは座布団じゃねぇよ!
分かんだろ! そこにあんだろ!
ほら指さしてんだろ! コレだよ!
これを持っていけよ! ……見ろよ!!!
なんで目を逸らすんだよ!!
見ろよ! 見ろって!!
…え? ……何言ってんのか分かんねぇよ!
いいからもって行けよ座布団を!!
なんだよ! 触んなよ!!
俺は座布団じゃねぇよ!!!
痛ぇ! 痛ぇよ!!
死ねよ! 座布団を持っていけよ!!

657654:2006/10/23(月) 17:15:56 ID:tk/s7Kun0
ついでにAFTとデフオイルの交換をしてもらった。
ヘッドカバーからのオイル漏れ発覚。
仕事の関係で直ぐに修理に出せないので一度引き上げることに。
帰路でフロントからゴトゴトと異音が。
フェンダーの中を見るとフロントショックからオイル漏れ。
これから幾ら掛かるんだろう。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/23(月) 23:30:03 ID:ge/kKAqf0
すまそ予算的に8〜9年あたりの
ラルゴかノアで悩んでます
スタイル的にラルゴに気持ちは傾いてますが
荷室もラルゴのほうが広いんでしょうか?
659名無し:2006/10/24(火) 21:02:54 ID:m7bkxDB2O
ガラスが途中の状態でガタつきが有る方か、その症状を直した方いませんか?
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/24(火) 22:54:49 ID:FTzs8iet0
ラルゴ君の
前の車幅灯が付かなくなりました・・・。
と、思ったら次の日ついてたり。
後ろのはちゃんとつくんですが
前だけついたりつかなかったりと意味不明
これってショートとか疑ってみた方がいいんでしょうか?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 01:44:18 ID:wgvyY7670
接触が悪いんじゃない?
一度付け直してごらん
意外と直ったりするよ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 10:24:49 ID:VFQTQZ1U0
>>658
シートがどのような状態の荷室なのか、
何を積みたいのか等、もう少し具体的に聞かないと
皆測りようがないんじゃないのか?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 16:40:35 ID:icsC5zz20
W30をついに手放しました。スタイルはとても良かったけど、さすがにKA24では非力だった。
今度はE51でVQエンジン!
ラルゴにVQエンジン積んでいたら最高だったけどな・・・
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/25(水) 16:51:28 ID:uFLxvbAN0
>>663
俺なんてCD20だぜ( ´ー`)ぜーんぜん問題なし。
ただ、ボロ車税のお陰で、2月に天に召される予定(´っω・。)カワイソス
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 04:48:41 ID:9AnXF+gY0
age age
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/28(土) 08:04:56 ID:i0uIA2c/O
前の乗用車がイカレて急遽
H8のハイウェスターを購入しますた
ハイウェスターは全車4WDかと勝手に思ってました

>>174を見てから自分の車検証をみたら
Nがありませんでした シラナカッタ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 12:42:49 ID:qAkRyw7r0
4WDに合うスタッドレスタイヤ少なすぎ!
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/30(月) 20:15:01 ID:P9YhyKu90
ラルゴのワイパー、ちょっとだけ拭きたいなー・・・と思って
レバーを素早くON & OFFさせてるのに、必ず2回動く。仕様ですか?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 02:13:30 ID:wJqdQq9c0
一回サービスだよw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 15:10:49 ID:Q+ZlcLvoO
俺のも止めた後1回サービスしてくれるよ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 18:02:42 ID:q6ZmbNYJ0
>>669-670
レスどもどもー。仕様じゃしょうがないですね。ちなみに親父が今月買いますた。H7のSx-g。

ライトエースからの乗り換えだったんだけど、アクセル緩めるとエンジン回転すぐに落ちて
エンブレ効かないね。市街地の速度域だとODオフ時でもサッパリ効かない(恐)
ロックアップもコツがいるし。前は60km/h以上ならアクセル完全OFFでも繋がってたのだが・・・。
これが日産の味なのね。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/10/31(火) 23:13:14 ID:qfhpc3Zf0
>>668
よーく見ると停止位置が違うのだな。
2回目はボンネットの陰に隠れてるでしょ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/01(水) 19:39:34 ID:Dy3c+N/Y0
>>672
あぁ!あれが(セミ)コンシールド式か!わかった。どうもありがとう!!

生まれてこのかた、そんなハイソな車に乗った事ねえからさーorz
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 09:00:12 ID:P00DZvE00
DQNドライバー多いな、ラルゴ。
普通の交差点で、一旦逆に振ってから曲がっていく
ハイウェイスター・・・死ね!!

っていうか何?高速道路の星?パープルかよw
あんな糞箱で空気運んで、何がハイウェイスターだょ。

本当のお星様になればいいのに。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 15:39:41 ID:TwvIQkKO0
バックランプが切れたから交換したんだが・・・

内装&防水シートをめくらなきゃダメなのね。
手がブチルゴムで真っ黒にorz
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 15:49:42 ID:1n/X67kd0
オヤジが乗ってるが、激しく整備性が悪いでつね・・・
軽トラじゃないんだから助手席跳ね上げるとかありえね。
かなりびっくらこいた。
そしてボンネットの中にタイヤが入ってて二度驚いた。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 16:59:23 ID:TwvIQkKO0
>>676
あの形だと、どうみてもボンネットにEng入ってるかと思うよな。

夏、ケツが熱くなるのが目下の悩み。あれじゃキャブオーバー車と変わらんorz
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 17:55:17 ID:1n/X67kd0
>>677
保険の関係で助手席にしか乗りませんが、
助手席も内装剥がれかけてて熱風が吹き出してきまつ。
暖かくて快適(苦笑
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 20:41:55 ID:TwvIQkKO0
>>678
夏は暖房、冬は冷房のフルオートエアコンでつか?w

ってか「保険の関係で助手席」ってな〜に?免許の関係とかじゃなくて?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 20:48:28 ID:T2P/6typ0
保険で、乗る人を指定すると安くなる筈。
例えば、30歳以上のみ とかに指定すると安くなる。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 21:10:02 ID:TwvIQkKO0
>>680
ああ、なるほど。了解しますた。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 23:16:21 ID:rSFzIm8P0
プラグ交換ってどうやってするん?
683682:2006/11/03(金) 23:21:40 ID:rSFzIm8P0
連かきこスマソww
点火プラグの事ね。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/03(金) 23:43:53 ID:TwvIQkKO0
Dゼルのグロープラグかとオモタ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 06:38:13 ID:QDsSwlb70
>>679
>>680さんが答えてくれたように年齢制限ついてます。
35歳以上の・・・orz

オヤジが乗り換えたらもらうかもしれません。
ディーゼルだし燃費いいし。
今乗ってるCUBEよりかなり広いし(当たり前)
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 13:05:55 ID:Cp+JBZ/20
>>682
センターコンソール外して、運転席座席外して、エンジンベイのビスをたくさんたくさん外すとエンジンが見える。
整備性は悪いわな。
同時期のセレナみたいにセンターコンソールあたりも跳ね上げベイにしてくれてれば良かったんだけどね。

ただ、最近のFFでエンジンがボンネットに入ってるのもそんなに整備性は良くはないね。
プラグ交換ぐらいならいいんだけど、ちょっとややこしいことしようと思うと狭くて大変。
エンジン後半分はフロントウインドの下に入っちゃてるしね。

ラルゴの場合、開くまでが面倒だけど、開いてしまえば大概の作業が車上でできる。
まあどっちもどっち、なんにしろ最近の車は、自分でいじる人間には辛いな。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 13:14:53 ID:Cp+JBZ/20
age
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 19:25:11 ID:vahwYJQU0
>>686
タイベル交換も車内からできますか?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 20:41:49 ID:tP+UyHBw0
>>688
ベルトじゃないよ、チェーンだよ。
交換は不必要。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/04(土) 20:51:49 ID:vahwYJQU0
あの・・・ディーゼルなんですけど。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 00:15:58 ID:dOvO6Htx0
>>690
ディーゼルのタイベル交換は、リフトアップしないと無理だよ
ちゃんとポンプベルトも替えてやってね。
あと、カムシール、クランクFシール、WPもお忘れなくw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/05(日) 18:31:31 ID:BKqVWrkY0
ガソ車のLLC交換後のエア抜きは特殊なツール(真空ポンプとか)は不要?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 01:09:23 ID:JFS99Q840
いるよ
慣れない人がやると空気入る形状だし。
こればかりはディーラーが良いと思うが・・・
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 01:33:05 ID:Xk3n6vIwO
ショックアブソーバーが取替え予備郡になって来てるorz
純正のショックアブソーバーって値段高いですか?

足回りは知識ないから分かりませんw 車検受けたばかりなのに...('A`)
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/06(月) 01:55:31 ID:+Gg9HYWF0
>>694
つい一週間前、整備工場で見積もり取ったらKYBのNew SRより安かった。
純正だと聞いたが、、、金額忘れた。すまん。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 10:30:14 ID:nGEDQ4Z+0
どなたか助手席の内装の外し方を教えてください。
作業方法が見られるサイトを知りませんか?
走行中、何かが中で振動してうるさいのです。
出来ることなら自分で治したいのです。
過去レス>>51のソニーのサイトは終了していました。
宜しくお願いします。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 17:58:51 ID:zzatFMEj0
ハンドルきるとキーキー音がするんですけど原因は何ですか?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 21:19:04 ID:sgMPJSCXO
>>695 サンクス。 カヤバのは3万位するしなぁ...。他のが純正でカヤバ品なんてありえねぇしなぁw
今度デーラーさ行ってみるべか!
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/07(火) 21:48:41 ID:E7iq44WS0
>>692
特殊なツールはいらないが、手順がややこしい。
エア抜きバルブが、エンジン出口、ラジエータアッパー、ヒータにあるし、
エア抜き切替えバルブとかもある。
それぞれを手順にそって開け閉めしながらエアを抜く。
面倒だし、整備書のまま丁寧にやろうと思うとすごく時間がかかる。

ちなみに、抜くときもラジエータのドレンだけじゃダメ。
切替えバルブを切替えなきゃいけないし、エンジンブロックのドレンも抜く必要がある。

てな訳で、ちゃんと分かった整備屋さんにまかせるが吉だと思う。

>>696
助手席の内装というのが具体的に何処なのかイマイチ分からんけど。
グローブボックスなら、下側のクリップを外せば外れる。後は、よく見てよく考えれば分かると思う。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/11/08(水) 01:08:41 ID:ir3+O34uO
フロントブレーキを他車(スカイライン、シルビア等)から流用して容量UPに成功した方いますか?