【警鐘】■品質低下中・・・トヨタ■【リコール急増】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう

O会長が社長時代に株主への説明において「例えばクラウンのオーナーなんて
大概5年で買い替えるんですよ。ならば5年持てば十分でしょう。過剰品質に
ついては徹底的に見直しコストの適正化に務めます」つまり利益を増やして
配当も増額できるようにします、という意味合いの発言である。

それから7〜8年が流れ、今のトヨタを見たらどうだろう。
とりあえず台数だけは売っているが、近年の品質低下はあからさまである。
バブル時の品質はもはや期待できないのだろうか。リコールの多さは勿論、
基本的にトヨタ車の美点であった良心的なところまで消滅している。
いかに売るか、いかに利益を増やすかに注力するのは経営としては間違って
いないのかもしれないが程度があると思うし、どこか虚しさを覚える。
品質では明らかに他社より良いと思えた時代が懐かしい。
やはりボーダーレスの時代なのだろうか。

そんな折、2月8日の日経新聞で下記のような報道。
「綱渡りの品質。増産の一方、リコール急増。昨年188万台、4年で30倍に」
渡辺社長は「各工程ですべきことができていない。どこかに気の緩みがある」と。
専門筋においては、次々に車種を増加させ拡販一直線に走っているが、
現場としてはキャパが追いついていないのではないかと見られている。

過去に築いた信頼を切り崩している現状に憂慮する。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 19:44:54 ID:zrQGjlqmO
豊田おっかね〜。ぜってー乗れねー
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 20:06:27 ID:a5Lqmn3c0
莫大な利益=コストダウンで利幅拡大によるものだからね。

仮に利益が半分だとしても十分でしょう?
一部の人間だけが喜ぶのではなく、社会貢献という点で
利益を広く還元することを考えても良いと思う。
サビ残、暴力団、脱税など一連の不祥事で株主総会が
空転したことがあったが、いま再びトヨタにお灸を据える
必要があるかもな。


4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 20:09:37 ID:KB6qsTZ90
スバルとダイハツ以外は三菱の事件以降リコールが急増してますよ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 20:11:05 ID:IIkiDhtV0
遅延リコールの多さもトヨタの特徴かもなぁ・・・
闇改修の噂「Dラーでの定期点検がやたら長いときがある」
という声は以前からあったし。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 20:12:28 ID:pC47VZQIO
三菱は車つくれません


三菱は車つくれません


三菱は車つくれません


三菱車つくれません
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 20:14:16 ID:ZeSQBoPG0
カムリのエンジンが支那製とは恐れ入った。
同じエンジンのミニバンも、知らないうちに支那エンジンに変わりそうだ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 20:23:48 ID:a8SliNbz0
今年もリコール多そうだね・・・・・・・・
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 21:03:00 ID:IIkiDhtV0
>>7
利益のためなら何でもやりますよトヨタは。
たとえ犯罪でもw(!)
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 22:20:39 ID:YTy/dhEs0
 
包茎チンチンマークを"口ッテリアマーク"に取替えでも"恥垢"が顔に出たからな。

http://www.sankei.co.jp/news/morning/08kei003.htm

皮被りマークの恥垢が溜まりまくりなのが、"顔に出ていますよ" 盗用多(笑)さん。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 22:23:36 ID:YTy/dhEs0
日本一の欠陥車を組立てる企業が本当に良い車メーカーなのか?

考えた事も無い低能なヨタヲタ

「あまりに悲しいヨタヲタ理論」

  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ        _   ミ:::
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  <最も売れてるトヨタは勝ち組だ!! 
 .i、  .   ヾ=、__./        ト= <応援してる俺達も、トヨタ車に乗って勝ち組だ!! 
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!   <しかも、スーツは最も売れている青山だぜ !  
  \.  :.         .:    ノ      
   ヽ  ヽ.       .    .イ        
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧


でも、自分の車は、やはりパクリと借り物屋 盗用多の組立てた欠陥車(笑)
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 22:24:43 ID:YTy/dhEs0
 ///// 奥田の手抜きが、いかに凄いものであったか。/////

 
2月8日朝の日経新聞3面を見よ !

「綱渡りの品質 (トヨタ)増産の一方、リコール急増
 昨年188万台 4年で30倍に。」

渡辺捷昭社長は「各工程ですべきことができていない。どこかに気の
緩みがある」と言う。

 流石、欠陥車日本一の組立商社の社長だな。

役員達の責任は、全く問わないんだな。

全世界で、昨年で年間900万台生産しても、600万台の欠陥車が発覚してしまいました。
 
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 01:41:24 ID:NUv0iRqD0
部品共用化もいいけど、安全を最優先してもらいたいものだね。
利益もいいけど、メーカーとしての使命を果たしてからにしてくださいね。
あと、法人税はしっかり払ってください。脱税しておきながら
法人税引き下げを狙って画策中とは、モラルに欠けます。
法令遵守の精神は大切ですよ。ヤバイこと一杯ありますよね。
今のうちに是正しておくことです。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 01:43:02 ID:lvgyyFMt0
盗用多(笑)は、犯罪のデパートですよ。それは無理ですよ。
それを言ったら、盗用多(笑)に死ねというのと同じですから。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 01:53:20 ID:9cjfLqSH0
トヨタは広告費でマスコミを押さえられてなかったら、
既に品質的には崩壊状態という人もいるからなぁ。
遅延リコールなんて、かなりクロだと思うし。
けど、体質改善するチャンスは与えてやっても良いのでは?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 02:01:03 ID:lvgyyFMt0
盗用多(笑)は、製造中止なならないと、塩漬けのリコールは発表しませんからね。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 02:07:21 ID:NUv0iRqD0
エコも利益も重要だが、安全はその上だと思うね。
90系マーク2の操舵系リコール、対策後かなり操舵フィーリング変わったが、
逆に言えばかなりヤバイ状態だったのかと。。。今思うと怖い。
頼むから安全だけは優先してくれ。エスハイの発売後1週間でブレーキ
リコールとか、ほんとアホかと思ったよ。ちゃんと実験、確認してから
発売するという最低限の仕事すらできないようじゃ話にならんで。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 02:07:29 ID:55HlwCGPO
((( ;゚Д゚))ガク【驚愕のトヨタ関連犯罪】ブル8犯目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1138346560/

おい、自演粘着そろそろスレッド纏めあげろよw


どうせネタしかないだろW
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 02:09:21 ID:55HlwCGPO
●「 不安 to Drive 」トヨタ総合スレ 7 ●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1139460227/


時々IPダブってんぞ!
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 02:18:51 ID:vq6yJ7mB0
>>1
5年のソースは

ソースが無いなら脳内捏造記事確定で豚箱行き
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 02:20:19 ID:lvgyyFMt0
5年ってのは、法人のリース切れだろ〜
それだから、5年程度の塩漬けリコールも得意なんだろ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 02:22:43 ID:7Ir8MCsB0
株主喜ばせようと、奥田も余計なことを言ったもんだよな。
トヨタを破壊せよ、とか過激なハッパかけるのも茶飯事だし、
ちょっと表現が過ぎるときが目立つんだよな。クラウンは
確かに今やマークXと同じ車台でコストダウンは歴然。
奥田の言うとおり、かつてのクラウンの質は備えていない。
悲しいけど、時代なのかねぇ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 02:27:54 ID:me5y/EdE0
サスペンション
●ヴィッツ
後  トーションビーム式コイルスプリング
http://www.auto-g.jp/image.html?f=shinsya/toyota/vitz01/mechanism02/02_b.jpg
こんなチャチなリアサスでアルファードもつくっています。ww
●アルファード
後 トーションビーム式コイルスプリング
http://toyota.jp/alphardg/dynamism/suspension/index.html
●日産エルグランド (アルファードと同クラス
後 独立懸架マルチリンク式
http://www2.nissan.co.jp/ELGRAND/E51/0408/MECHA/main2.html
●マツダ MPVに使われているのと同じリアマルチリンク式
http://response.jp/issue/2002/0522/article17048_1.images/24278.jpg
トヨタアルファードのおもちゃサスペンションとは雲泥の差ですね。www

揺れ続ける喜び トヨタ (駆け抜ける喜び BMW)
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 03:51:40 ID:RxiVdMk9O
盗用多自動車は模造品製造販売の犯罪企業です。
模造品撲滅キャンペーン(笑)http://www.no-fakes.jp

トヨタ社員は、他人の車のテールランプに連続放火魔。
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=303

トヨタ販売員、はオイル交換してなくてもオイル交換費を請求する詐欺師。

トヨタ整備士は、カンニングしないと整備士免許とれない免許不法所得。

トヨタ自動車は、犯罪者で構成されてまーす。(笑)
また盗用多の大量致命的欠陥車の遅延リコール発生。
盗用多の平成14年式車は大多数がブレーキが欠陥です。(笑)

http://toyota.jp/recall/2005/1018.html
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 07:52:27 ID:CKah1/HM0
ブレーキリコールだけは勘弁・・・
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 08:01:18 ID:QRx987MJ0
最後に行き着く先は地獄の期間工
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 08:03:35 ID:6cFaNkEJO
奥田は消費税UPも肯定して
たからな。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 08:08:27 ID:OAwDTooZO
労働基準法違反上等。
それが登用多グループ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 10:24:37 ID:SwrkOLKK0
トヨタも10年後はわかりませんね。
永久に続くものはない
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 10:40:43 ID:OvvfFsid0
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 11:38:32 ID:S3bxx4180
>>30
「VW味」が「ユニ」だとするご説はわかったが、んじゃそれに対する
「トヨタ味」て何よってのが一切触れられていないな。
実に不思議で気持ち悪い。
32警告:2006/02/12(日) 13:07:35 ID:0tgdr4bX0
車・車種のカテゴリーに「●「 不安 to Drive 」トヨタ総合スレ 7 ●」というスレッドがあるけど、
今、ここに投稿しようとしたらウイルスバスターで、クレジットカード情報 流出の警告が出たよ。
もしかしたらTOYOTAの悪い内部情報が洩れる事を防ぐための
YOYOTA式テロかもしれません。
皆さん、大丈夫?
332004年日本自動車耐久品質調査(VDS):2006/02/12(日) 13:44:41 ID:vq6yJ7mB0
J.D. パワー、日本初の自動車耐久品質調査の結果を発表
2000年〜2002年購入車のユーザー不満が最も少ないのはトヨタ

CS(顧客満足度)に関する調査・コンサルティングの国際的な専門機関である
株式会社J.D. パワー アジア・パシフィック(本社東京、蓮見南海男社長、
略称J.D. パワー)は、日本では初めてとなる2004 年日本自動車耐久品質調査
(Vehicle Dependability Study、略称VDS)の結果を発表した。 当調査は
乗用車(軽自動車を除く)を新車で購入後15〜50ヶ月経過したユーザー18,251
人に、購入車両に関して直近1年間に不満と感じた項目を聴取したものである。
使用年数や走行距離の延びにともなう車両の品質の変化に焦点を当て、
日本市場における乗用車の耐久品質指標を構築することを目的としている。
当調査では車両性能分野別に9つのカテゴリーに分類される147の項目に
関するユーザー不満を、メーカー別/モデル別に100台当たりの不満指摘件数
(単位:PP100 Problems Per 100 Vehicles、数値が小さいほど不満指摘が
少なく、品質が良いことを示す)として算出した。9つのカテゴリーは
「走行性能分野」、「装備品分野」、「シート分野」、「オーディオシステム
分野」、「空調関係分野」、「外装分野」、「内装分野」、
「トランスミッション分野」、「エンジン分野」である。 顧客本位の社会の
実現を目指すJ.D. パワーはその独立性を堅持し、公正・中立な立場から
「顧客の声(VOC=Voice of the Customer)」を独自の手法で調査してきた。
VDS調査はJ.D. パワー が日本において初めて公表する乗用車の品質調査である。
当調査の結果は主に自動車メーカーにおいて品質改善や商品力向上のための
有用な情報として活用されるとともに、一般ユーザーの乗用車購入時の
参考情報として、あるいは、中古車の価格算定基準や自動車保険料率算出基準
を策定する際の基礎情報などとしての活用も期待されている。

342004年日本自動車耐久品質調査(VDS):2006/02/12(日) 13:46:48 ID:vq6yJ7mB0
(1)メーカー別/購入年別総合VDSスコア比較
●トヨタ 2002年購入車(購入後15〜26ヶ月)の総合VDSスコアは89 PP100
(以下PP100を省略)、2001年購入車(購入後27〜38ヶ月)が110、2000年
購入車(購入後39〜50ヶ月)が133と、メーカー別スコアにおいて購入年に
かかわらず全メーカー中トップ。2000年から2002年にかけて9つのカテゴリー
全てにおいて業界平均より不満指摘が少ない。特に「走行性能分野」における
優位性は高い。

特に「走行性能分野」における優位性は高い
特に「走行性能分野」における優位性は高い
特に「走行性能分野」における優位性は高い

(2)車両の使用期間とユーザー不満の関係
・ 2002年購入車平均の総合VDSスコアは104。一方、2000年購入車のスコアは
157であり、購入車両の使用期間が長くなるにつれ不満指摘件数は増加する
傾向にある。
・ 車両性能分野別の9つのカテゴリーの中では、「走行性能分野」について
の不満指摘が増える傾向にある。特に「タイヤの摩耗が均一でない」ことに
ついての増加が顕著である。
・ 147項目のユーザー不満のうち上位を占めるのは「ブレーキの異音」
「ヒーター/エアコン送風時の異臭」の2項目であり、2002年購入車、2001年
購入車、2000年購入車を通じて傾向は変わらない。

(3)車両の総走行距離とユーザー不満の関係
・ 総走行距離が10,000km以下のユーザーの総合VDSスコアは79。一方、
総走行距離が50,001km以上のユーザーのスコアは206であり、走行距離が
延びるにつれてスコアは増加する傾向にある。
・ 総走行距離を10,000km刻みで見てみると、10,000km超、及び、40,000km超
の2つの範囲において、ユーザーの不満指摘件数が大きく増加していることが
わかる。
352004年日本自動車耐久品質調査(VDS):2006/02/12(日) 13:48:09 ID:vq6yJ7mB0
(4)耐久品質と総合満足度の関係
過去のJ.D. パワーの調査から明らかであるように、購入車両に対する
不満指摘件数の増加にともないユーザーの総合満足度は低下する傾向が
見られる。また友人や知人への推奨意向も不満指摘と関係している。ユーザー
の高い満足を獲得するためには、保有期間を通して、不満指摘を最小限に
押さえていくことが必要である。乗用車の平均使用年数が長期化している昨今、
自動車メーカーにとって、保有期間全体にわたる耐久品質の確保が特に重要な
課題となってきている。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 14:06:05 ID:httyXB0PO
トヨタは、従業員・下請け・期間工、さらには顧客も含めて「人」と言うものを甘くみてると思う。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 14:19:22 ID:OvvfFsid0
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 14:57:47 ID:vq6yJ7mB0
ドイツでもっともイメージのよい企業は?

1位ポルシェ(独
2位BMW(独
3位アウディ(独
4位アディダス(独
5位プーマ(独
6位グーグル(米
7位コカコーラ(米
8位SAP
9位トヨタ(日
10位ボッシュ(独



圏外変つ(笑
圏外ボロ糞バーゲン(笑
http://www.carview.co.jp/news/default.asp?id=8316&gen=2

ドイツ人に調査したのに、なんでVWはトヨタよりイメージが悪いんですか?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 15:09:24 ID:1n9vwJRi0
日本仕様のヨタ車をドイツ国内でドイツ人に運転させてみたい。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 17:13:25 ID:McFymK8D0
盗用多自動車は模造品製造販売の犯罪企業です。
模造品撲滅キャンペーン(笑)http://www.no-fakes.jp

トヨタ社員は、他人の車のテールランプに連続放火魔。
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=303

トヨタ販売員、はオイル交換してなくてもオイル交換費を請求する詐欺師。

トヨタ整備士は、カンニングしないと整備士免許とれない免許不法所得。

トヨタ自動車は、犯罪者で構成されてまーす。(笑)
また盗用多の大量致命的欠陥車の遅延リコール発生。
盗用多の平成14年式車は大多数がブレーキが欠陥です。(笑)

http://toyota.jp/recall/2005/1018.html
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 17:17:11 ID:naDoFYLo0
今、「●「 不安 to Drive 」トヨタ総合スレ 7 ●」に投稿しようとしたら
またウイルスバスターが反応した。
他のトヨタのスレに投稿してもなにもおかしな反応しないのにナ〜ゼ〜??
トヨタ式工作が2ちゃんに入ったか?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 19:45:15 ID:hyUKxBEq0
>>39
おおっ!同士よ
俺も北米仕様に乗ってトヨタが嫌になったよ
まあ日本仕様に乗ると蹴り倒したくなるだろうなw

ふざけたメーカーだよな
ってか、馬鹿にされているのを気付かないユーザーが問題か?
4342:2006/02/12(日) 19:46:22 ID:hyUKxBEq0
同志だった。スマン
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 20:43:19 ID:hyUKxBEq0
あげとく
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 21:22:12 ID:B4zZwHJt0
トヨタの本音=日本のユーザー騙すくらい朝飯前!
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 21:43:17 ID:httyXB0PO
この前の大量不具合は、コスト削減の為に、工程を一つ無くした為に起きたらしいね。
節約したつもりが大損害。
トヨタは大切にするべきものを見失ったね…
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 21:47:39 ID:8+MbSe1e0
「トヨタ安全神話、トヨタ安心神話」は過去の貯金で成り立っているだけ。

高度な電子化に技術者と整備士はお手上げ、コストダウンで部品の品質低下は必至
となれば、現行車には「トヨタ安全神話、トヨタ安心神話」など成立しないはずだ。
数年後の買い替え強制&大量リコールの惨状が目に浮かぶ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 21:49:57 ID:B4zZwHJt0
開発期間短縮の歪が出始めたんじゃね?
ファミレスのように車種を増やすことに躍起で、
とにかく拡販にしか目が行っていない。
大きな落とし穴が待っていそう・・・
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 21:54:23 ID:U8/NC6ql0
車種。メーカー板の「●「 不安 to Drive 」トヨタ総合スレ 7 ●」に投稿しようとしたら
またウイルスバスターが反応した。
他のトヨタのスレに投稿してもなにもおかしな反応しないのにナ〜ゼ〜??
トヨタ式工作が2ちゃんに入ったか?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 21:57:41 ID:8+MbSe1e0
>>49
投稿先のアドレスに含まれる数字が君のクレカ番号と一致しただけでしょ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 21:57:46 ID:1MoSoLPb0
>>47

既に、日本新記録の欠陥車の日本一になり、これからも塩漬けリコールが増える事でしょう。
昨年実績で、年間900万台の自動車を作っても、600万台の欠陥車が発覚する始末。

もう、ヒュンダイ並のパクリと欠陥状況になりつつありますね。
手抜きのコストダウンと、日本人の車音痴を騙し続けてきたツケが回ってきた感じですね。
日経新聞にも、4年間で30倍に欠陥が増えていると書かれていましたからね。
実際は、三菱のリコール隠しが発覚した後に、公表せざるを得なくなっている現実が
あっても、まだ数年間の塩漬けがあるメーカーですから、今後もまだまだ増え続ける
ことでしょう。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 22:09:32 ID:ljGgXV7e0
>>46
工程一つ減らしてリコール?数週間前、私の工場でかなり工程減らしましたよ。
それで一人あたりの仕事量大幅うpしたのに、タクトタイムは毎月短くなってます。

それでも工場は問題なく稼動しています。現場作業員の状態は・・・ご想像にお任せします。
今後どうなることやら。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 22:36:42 ID:8+MbSe1e0
>>52
近日・・・工員に犠牲者が出る。
未来・・・ユーザーに犠牲者が出る。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 22:57:44 ID:3xrSkKUr0
単車でGOさん UID:8965559673026609
2006/01/30 22:21:56 ID:1641230
父は代のトヨタ党半世紀トヨタ一本しかし その信頼が裏切られました。 西名阪走行中下りで1段エンブレかけたら
エンジンサイドからエンジンの一部が破損、飛び出し 兆弾になりエンジンルーム破壊、兆弾と成った部分は
エンジンルーム内でオイルパンその他を破壊する大暴れ当然エンジンはストール後続車は後続車ニアミスで通過、
チョットタイミング違ったら完全人身事故で最悪のケースも有った状況。シリンダー側面どう見ても破壊する場所じゃ
ないでしょう!!!走行中エンジンぶっ飛ぶ新車1オーナーで(純正時点からカスタムチューンでワンメークレース用か???????
1/30の週でトヨタさんからこの検事対する回答が有るらしいのですが。どの様な回答をしていただくのは?三菱ライクな回答に
成るのか世界No1トヨタ態度が気になります。
****答えによってはトヨタ社は××で要注意車両メーカー入りかもH車のエンジンはオイル入って無くても結構緒大丈夫なのに
H11年1月新規登録“1オーナー8万キロチョットで 作動不可能”・・・D4エンジンってこんな物???
(こんな2個1車並みのエンジンがあるのを始めて知りました) 保障は「五年or10万キロですから」とデイラーの談
今時7年ぐらいでエンジンが破壊し修理不能に成る車って こいつぐらい・・・・現在入院中走行時運転していた
父も入院中こ。これって三菱の被害少なかったバージョン と同じじゃないのかな。アルデオD4の販売台数少なかったから
三菱のように大きくならないだけかな?
 ディーラーサービス曰く「保障期間過ているので瑕疵ではない」=有償との言いたげ・・・・・これってひどくない?
エンジンのヘッドじゃなくてシリンダーサイドの本体側面が破断して壊れるなんて。D4エンジンでこんな経験の方いませんか?
ちなみに父は辺鄙な場所でJAF救出に時間もかかり身体的な過労と、トヨタのエンジン裏切り疲労困憊で急性腸炎で現在入院中です。退院は数週間後でそれまでにトヨタとしてどの様な対応を判断されるのか期待してます。

http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=559&pgcs=1000&th=1641230&act=th
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 23:08:28 ID:hyUKxBEq0
>>54
凄く読みにくい

まずは日本語の勉強から始めないとトヨタに負けるぞ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 23:09:45 ID:QiC1WfBi0
4年間で、欠陥が30倍にも膨れ上がったと、日経新聞の2/8朝刊に書かれていたよ。

もう、信頼性は、三菱以下なんだね。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 23:13:34 ID:CdSJqUtTO
中国家電並のトヨタ自動車
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 23:33:22 ID:QiC1WfBi0
 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139356734/859-868

盗用多市内の某地区では既に1997年ごろに暴動寸前の騒ぎがあった。
凱旋右翼と若いブラジル人の集団が一触即発になって、
結果のほほんとしていた市当局が大慌てに。
その場所は豊田市民なら誰でも知っている地区。
日本一南米人の割合が高い場所(地区全体の約45%)。

ほら、たいへんなんだから。
以前には、三河地区で職務質問した警察官が複数のブラジル人に襲われて、警官の拳銃を
強奪された事件がおきているくらいだよ。
犯罪率が、高いことをトヨタホーム系列でも、webで公開している位なんだからwwww
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 23:59:15 ID:uEP5OBs00
害人はいい加減だからね日本のDQN以上にw
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 23:59:52 ID:55HlwCGPO





ID:8+Mbsele0


ID:QiclwfBi0


>>50-58
なにをそんな必死になってるの?


>>56

三菱は車作るのはやめてー!
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 00:02:46 ID:oUi/8/0C0
>>60
君みたいに、「トヨタのクルマ」じゃなくて
「トヨタという会社」を誇りに思っている
連中の存在が品質低下の一因だね。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 00:05:36 ID:l/25uES20

トヨタの部品の品質の厳しさは、世界一。

他のメーカーもトヨタ系の部品、しっかり使って、なんとか品質を

維持してるのが現状。

結局、どのメーカー買っても、品質はトヨタより格段に下。 アホスレやめれ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 00:07:21 ID:ucSSaPpz0
>>62

そう思ってる君は、既に過去の話をしているだけなのさ。残念!
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 00:30:55 ID:Hoe+4q6h0
吐与田---電痛
  \   /
    層化  
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 01:02:46 ID:K+ocKGynO
車音痴は見かけしか気にしないw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 01:10:00 ID:fn5sirlY0
>>54
同じトラブル多発してるよ、初期のD4は欠陥だな

恐怖!エンジン爆発
投稿者:やっとかめ 04/02/15 00:56:59


お久しぶりです。アルデオ購入当時(3年半前)よくこちらにお邪魔してました。
今もテールにはステッカー貼ってあります。
実は昨日、とても恐ろしいトラブルに見舞われた為、久々にカキコしました。
夜の11時過ぎでした。仕事帰りで家路を急いで、国道302号(愛知県)を走行中、
雷に打たれような爆音と黒煙に包まれ、愛車は動かなくなってしまいました。
深夜のためJAFに頼んで取り敢えず我が家へ・・・(この時点で大量のオイル漏れを確認)
翌朝、ディーラー営業マンと一緒にボンネットを開けて見ました。
するとそこには、エンジンにポッカリ穴(鶏卵くらい)が開きエンジン内部を露出した信じられない光景が。
周囲には金属片が飛び散っていますし・・・
ばばばばば・・・爆発してたんです!エンジンが。
昨夜JAFが確認した時は、暗くて穴に気付かなかったようです。
しかし、こんな事ってチョット考えられない事件ですよね〜
営業マンは直ぐに会社と連絡とって「新しいエンジン発注しました」と言ってましたが、
「エンジン載せ換えました。もう大丈夫です。」「ありがとう」って感じで済ませるようなレベルとは思えません!
「あの時、火でも噴いていたら?」「一般道では無く高速道路だったら?」などと考えると、背筋がゾッとしてきます。
身体に異常無く、こうしてカキコできるだけ幸いです。
信頼していたトヨタへの気持ちが揺らぎます!
販売会社ではなく、製造者であるトヨタ自動車へ説明を求めたいと思います。
皆さんもどうぞ、お気を付け下さい。

http://210.136.158.58/ardeo/bbs2/msg/log/1093095720.html
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 01:27:24 ID:MMqTUsuF0
>>64

電通は在日チョンですよ。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 05:59:30 ID:euWYeQuRO
新車といいながらボロなのがトヨタと三菱
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 08:52:31 ID:DOBkrBqtO
でもみんなトヨタ車買っちゃう
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 10:04:55 ID:cwk2oOgl0
主力系(ヴィッツ、カローラセダン、マークX、クラウン、セルシオ)にさえ不具合無かったら後はどうでもいいよ。


71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 10:07:42 ID:cwk2oOgl0
でも大体初期型のD4にしろCVTにしろ、
こんな海のものとも山のものともつかないもん
乗っけてる車買った時点で自業自得だと思うけどな。

プログラムでいういわばβ版、人柱なのにな。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 10:11:50 ID:bbwuthSM0
良スレ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 10:13:35 ID:H5l5fbn20
共通部品が増えただけじゃね?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 10:30:44 ID:TWoC9t9o0
盗用多自動車は模造品製造販売の犯罪企業です。
模造品撲滅キャンペーン(笑)http://www.no-fakes.jp

トヨタ社員は、他人の車のテールランプに連続放火魔。
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=303

トヨタ販売員、はオイル交換してなくてもオイル交換費を請求する詐欺師。

トヨタ整備士は、カンニングしないと整備士免許とれない免許不法所得。

トヨタ自動車は、犯罪者で構成されてまーす。(笑)
また盗用多の大量致命的欠陥車の遅延リコール発生。
盗用多の平成14年式車は大多数がブレーキが欠陥です。(笑)

http://toyota.jp/recall/2005/1018.html
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 10:31:16 ID:TWoC9t9o0
またこのスレッドは過去ログ倉庫に格納されてしまった。
一体、なぜこんな事になるのか?
やっぱり、TOYOTAの圧力か?

★★トヨタ自動車の真実〜今こそ真実をX?〜★★
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/company/1138013891/l50

76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 10:32:25 ID:TWoC9t9o0
死に急ぎたい連中の「選択死」

それが、「不安籠」











 
ファンカーゴ(旧)
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 10:33:11 ID:TWoC9t9o0
盗用多(笑)とは、

若者達に

カンニングしても

ヒトの物を盗んでも

義務を果たさなくても

脱税しても

架空請求しても

ペーパー車検しても

他人のものに火をつけて燃やしても

エロ同人誌を世界に売りさばいても

改造拳銃を作っても

製品の6割が欠陥車となっても

国家資格一級整備士の検定問題でカンニングしても

「1番になれば全て良し」

と、教えてくれた恥さらしな企業。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 10:38:12 ID:cwk2oOgl0
あと
「レースでインチキしても」
も追加な。
79アンチヨタ ワロス:2006/02/13(月) 10:55:35 ID:cQ0zf5UI0
321 :警告 :2006/02/12(日) 13:08:00 ID:m9XADVks0
車・車種のカテゴリーに「●「 不安 to Drive 」トヨタ総合スレ 7 ●」というスレッドがあるけど、
今、ここに投稿しようとしたらウイルスバスターで、クレジットカード情報 流出の警告が出たよ。
もしかしたらTOYOTAの悪い内部情報が洩れる事を防ぐための
YOYOTA式テロかもしれません。
皆さん、大丈夫?

323 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/02/12(日) 17:21:54 ID:bB5tD/RA0
今、「●「 不安 to Drive 」トヨタ総合スレ 7 ●」に投稿しようとしたら
またウイルスバスターが反応した。
他のトヨタのスレに投稿してもなにもおかしな反応しないのにナ〜ゼ〜??
トヨタ式工作が2ちゃんに入ったか?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 19:08:07 ID:LYrAAsr00
ヨタラグビー部の活動スケジュールに
もう来週も再来週も日本選手権に出れないのに未だに未定と書いてある件について。
学生相手に暴力振っても負け決定してるいるんだから早いとこ消せや
恥ずかしいぞ!

応援メッセージも受け付けているみたいだぞ。

81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 21:26:45 ID:iul7stLa0
あげてみる
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 21:45:05 ID:WKItd2Wr0
初期のD4は欠陥だな

恐怖!エンジン爆発
投稿者:やっとかめ 04/02/15 00:56:59


お久しぶりです。アルデオ購入当時(3年半前)よくこちらにお邪魔してました。
今もテールにはステッカー貼ってあります。
実は昨日、とても恐ろしいトラブルに見舞われた為、久々にカキコしました。
夜の11時過ぎでした。仕事帰りで家路を急いで、国道302号(愛知県)を走行中、
雷に打たれような爆音と黒煙に包まれ、愛車は動かなくなってしまいました。
深夜のためJAFに頼んで取り敢えず我が家へ・・・(この時点で大量のオイル漏れを確認)
翌朝、ディーラー営業マンと一緒にボンネットを開けて見ました。
するとそこには、エンジンにポッカリ穴(鶏卵くらい)が開きエンジン内部を露出した信じられない光景が。
周囲には金属片が飛び散っていますし・・・
ばばばばば・・・爆発してたんです!エンジンが。
昨夜JAFが確認した時は、暗くて穴に気付かなかったようです。
しかし、こんな事ってチョット考えられない事件ですよね〜
営業マンは直ぐに会社と連絡とって「新しいエンジン発注しました」と言ってましたが、
「エンジン載せ換えました。もう大丈夫です。」「ありがとう」って感じで済ませるようなレベルとは思えません!
「あの時、火でも噴いていたら?」「一般道では無く高速道路だったら?」などと考えると、背筋がゾッとしてきます。
身体に異常無く、こうしてカキコできるだけ幸いです。
信頼していたトヨタへの気持ちが揺らぎます!
販売会社ではなく、製造者であるトヨタ自動車へ説明を求めたいと思います。
皆さんもどうぞ、お気を付け下さい。

エンジンが爆発したり、クランクが折れたりする欠陥車を組立てているのは
盗用多(爆笑)
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 23:37:49 ID:TeF13jn60
その点、イタリア車なら安心だな。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 00:15:15 ID:/wTWNSTn0
D-4のヤバさはデビュー当初、結構有名だったからな。
第二世代からは安定方向に向かったと聞くが、
バラつきは大きいだけに、ハズレ引くと82みたいなのに当たるのかもな。
運転モード切替で燃焼室の温度が急激に変わこと、インジェクターの
耐久寿命の不足などから懸念はあったが、見切り発車しただけにね。
三菱に先行され、日産もという状況の中、慌てて出したのが失敗だったのか。
今のD−4も固体差大きいよ。アイドリングを聞き比べるだけでも分かる
くらい違う個体がある。世間はカタログ燃費見て喜んで買うが、世の中
そんなに美味しい話ばかりじゃないんだよね、結局んとこ。賢明な消費者なら
極力直噴はさける方が自分のため。先駆者三菱がどうして直噴縮小の判断を
下したか、そのあたりに原因は隠れている。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 00:36:39 ID:zL/dV7g00
また初代D4乗っけたのがいかにも小市民的公務員クルマ、
ビスタってあたりもトヨタのあくどさが見て取れる・・・

とりあえず台数はあまり掃けないし
それでいてそれなりに金はありそうだから
不具合おきても面倒なことにならなそうだしな。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 00:46:35 ID:B9QHLMZ10
[ 日記 ] / 2005年04月04日 01時37分20秒
100,000km突破!
今日ついに愛車アルデオが走行100,000kmを突破した。
4年7ヶ月での達成である

思えば昨年2月のトヨタ車らしからぬエンジン爆発
そして今年2月の追突被害。
愛車とはいえ、ずいぶん泣かされた車だった〜

http://blog.goo.ne.jp/hyuk211610/m/200504

↑この人って居住地とトラブル時期が一致するから「やっとかめ」さんだよねw
 ネタじゃなかったんだwww



87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 00:49:36 ID:zL/dV7g00
「やっとかめ」さんテラモエス・・・
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 00:57:42 ID:Z6wFiyao0
2000のD4は有名な話。
トヨペットと旧ビスタの営業は当時対応に大変だったらしい。
1800と2000で下取りくらべてみれ。
おもしろい値段でるぞ。相場が事実を語ってる。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 00:59:50 ID:B9QHLMZ10
新車で購入後3年半、走行7万キロ、メンテナンス良好の車でしたが、走行中に突然エンジンが爆発(破裂)しました。
トヨタ本体と販売ディーラーの間で責任の所在がハッキリしないのか、「エンジンを新品に交換します」と電話で繰り返すばかりで、責任者が説明や謝罪に訪問して来る様子も無い(怒)

エンジン爆発させといて、更に対応悪し!
トヨタなんてそう立派なメーカーとは言えないです。
危うく殺されるところでした〜

http://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=23511

つまり対応が悪いと言うのも真実でしたwww

90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 02:13:59 ID:I/P6KQseO
トヨタ車のれねー!爆発されたらたまったもんじゃねー
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 02:32:21 ID:fyFw7otr0
工業製品の宿命
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 03:06:18 ID:IXlIRzr1O
トヨタ車は自爆すんのか?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 07:58:04 ID:UY7zNuNT0
ヒント中国人とブラジル人
94(^o^)/:2006/02/14(火) 13:22:56 ID:Mv+S0j/ZO
元祖殺人カー
これからも殺人カー



トヨ丸
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 13:35:38 ID:BqFbaRNAO
世界一のおっさんメーカー
トヨタ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 14:53:29 ID:95ggojof0
トヨタ乗ってる奴ってauのデザインはドコモのパクリだとかいってそう。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 15:38:58 ID:uYR+A4Am0
最近、フルモデルチェンジしたカムリのエンジンって
中国製なんだよね。大丈夫なのか。
明らかな不具合がでてもトヨタの場合は隠蔽されるってほんと?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 15:42:34 ID:B9QHLMZ10
実際に初期のD4は明らかに欠陥エンジンなのにリコール出てないし
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 16:07:23 ID:jWaqy1OI0
>>98
せめて三菱みたいにヤミ改修でもしてくれればいいんだけど、
トヨタは修理代をユーザーに負担させてしっかり儲けてるしな。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 16:15:07 ID:B9QHLMZ10
>>99
こんなカキコがありました...

>>アルデオはリコールされていません。3S初期型D4のオーナーは苦情を出しても「まれなケースです」とデーラーに言われて自費で修理(初   期は)したり、泣き寝入りでした。

http://210.136.158.58/ardeo/bbs2/msg/log/1092711794.html

101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 16:35:18 ID:B9QHLMZ10
トヨタの「品質がいい」とか「対応がいい」とか言ってる人ここみてみ

http://210.136.158.58/ardeo/bbs2/old.html

エンスト多数、暴走事故、エンジン爆発、闇改修、リコール隠し...とんでもメーカーだぞ

102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 17:05:32 ID:O20udCLU0
品質低下はトヨタだけでなく製造業全般に行き渡っていると思う。
家電、カメラもひどいもの。
開発・生産技術者のレベル低下、熟練技能者の減少、
非正規雇用者の増大、海外組み立て、事務屋上がりの社長・・・
そりゃそうなるわな!
みんなそうなるの分かっていたと思う。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 18:00:14 ID:KNWnKWHa0
期間、派遣使ってるから品質低下すんだよな
やっと不具合ださないようになったと思ったら満期でやめて、
違う人が入ってやっと不具合ださないようになったと思ったら満期で(ry

こんなんで良い物が作れるわけが無い
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 18:34:41 ID:B9QHLMZ10
設計段階でのミスが増えてんじゃねーの
組み立て品質はライン工の入れ替わりは激しいけどその分チェックはかなり厳しいよ
そもそもちゃんと組み付けないとポカよけあるから流れないし
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 18:41:11 ID:/kRpk9ji0
>>102-103
「乾いた雑巾を絞る」手法が、ここに来て極端になって来てJR西日本の
「日勤教育」と殆ど変わらない状況になっとるな。そのうち雑巾絞りすぎて
破れるのが目に見えてる。

代わりは幾らでもいる、と言う傲慢な態度丸出しだったわ。少子化で
誰も来なくなったら、外人連れて来ればいい、と言う考えでは、そのうち
やって来ては使えないからとクビになって帰る金も無い香具師が
スラム街作って治安悪化の原因作ったら責任取れるのか汚管?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 18:44:12 ID:hJ9d0NnC0
ヨタの下請け大変だろうなあ・・・・・
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 18:44:28 ID:O20udCLU0
組み立てに関してでは
昔からよく言った。4月5月に車は買うな!。
なぜなら新入社員がたくさん入っているから。
今じゃ年中のことか。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 19:25:43 ID:ManMBb+U0
>>97

本当です。
しかも、仮にリコールされても、中古部品のリビルド品で勝手に組み替えされちゃいますからね。
なんちゃって整備士によるセルシオの中古ミッション組み換えは、有名ですよ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 19:36:35 ID:B9QHLMZ10
D4のコンピューター交換がいつの間にされてた!!
投稿者:AKI 02/08/04 22:20:37

先日アルデオ(MC後 旧D4)が追突されて本日修理が終わってうちに帰ってきたので、久々にアルデオで
出かけたらあれれ??静かになってる!!何かエンジンの調子が良いな〜って思ってた矢先、コンソール
ボックスの下からジョボジョボジョボって変な音が・・あれれ?で、ガソリンを入れて少し走っててまた今度は
後ろからジョボジョボ・・また少ししたらジョボジョボ・・ディーラーに行って確認してもわかりませんと・・で、色
々問い詰めたら実はコンピューターを変えさせてもらいましたとのこと!!

http://210.136.158.58/ardeo/bbs2/old.html

これがヤミ改修というものなんですね...

110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 19:48:02 ID:ManMBb+U0
そうです。
D4は実質欠陥ですから。

サービスキャンペーンでなければ、闇改修でしょうね。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 19:57:21 ID:KNWnKWHa0
>>104
ポカよけやチェックでは発見できないミスがあるんだよ。
ミスっていうか熟練と新米の精度の違いというか・・・。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 19:57:44 ID:hJ9d0NnC0
>>95
ワロタ
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 19:59:45 ID:KNWnKWHa0
>>111はトヨタだけの事じゃないよ。
業界全体として。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 20:05:02 ID:O20udCLU0
>>113
そうだね。車だと最後の走行テストしても分からないこともある。
ユーザーがそこそこは知らないと症状が出てこないこともある。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 20:12:01 ID:zL/dV7g00
具体的なことは言わないが、うちらは日本国内で
試作品的な先行量産を小ロットで行って、
取引先に納品してる。で、おkが出たらアジアの工場で量産に入る。

アジアで作ったもんはありえないミスばっかりでしょっちゅう問題になってる。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 20:16:26 ID:CtUcFqV+0
トヨタって車を高級に見せる技術が旨いんだよな。けど実際は………言わずもがな
アレだけ純利益上げられるのは手を抜くところは抜きまくっているから
トヨタで200万の車は他社で言えば120万くらいしか費用かけてない。
品質の悪い車をそれなりの値段で出せばそりゃ儲かるわ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 20:19:12 ID:B9QHLMZ10
RE:アルデオの初期型D−4エンジンは×?
投稿者:TACK6575 03/01/23 22:22:59

デオデオさん、こんにちは。
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX これくらいでしょうか
自分も死にそうになりました。
赤信号で停車していて、青になって発進のためにアクセルを踏んだ瞬間にエンスト
後ろには大型トレーラが青の信号をみて、発進してきました残り数センチの所でトレーラは急ブレーキを踏んで停車。
警笛を思いっきりならされました。
今回のD4のトラブルはこのHP上にも皆が投稿して出ている症状であり、クレーム対応には入っておりません。
葉書等の通達も何もない。
これでもし事故って入れば、絶対メーカを訴えます。
なぜなら、他の車(コロナプレミオ等)に乗せているD4も同じ症状が出ている事を投稿されておりました。
あくまでもエンジンの致命的問題であり、黙ってCPUを変えたり、エンジンの噴射制御系を交換したりし
ていることは、全体的な投稿から判ります。

http://210.136.158.58/ardeo/bbs2/old.html

トヨタの欠陥が原因で死にかけた人もいますね...
118&rlo:2006/02/14(火) 20:19:38 ID:T/1j3XQr0
119&rlo;:2006/02/14(火) 20:20:13 ID:T/1j3XQr0
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 20:21:50 ID:O20udCLU0
こないだ中古のカメラを買った。
同じ型式でもmade in japan とmade in アジア某国
と両方あった。おれは年式が古いのは分かっていても
japanを選んだ。
何年か前のテレビでの報道番組、中国人がカメラを買うときは
made in chinaよりもjapanを選ぶというといインタビュー。
この手の話はいっぱいあるな。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 21:29:15 ID:CbIjoGO60

手抜きなトーションビームの貨物脚と、チープなダンパーと軟らかいブッシュで

  〜〜揺れ続ける歓び〜〜

 
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 21:38:05 ID:B4lyDD5f0
>>121
タイヤもケチるしね・・・・

直線では軽快なハンドリング、コーナーでは矢のような直進性! 不安 to Drive w
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 21:40:28 ID:CbIjoGO60
トヨタの「品質がいい」とか「対応がいい」とか言ってる人ここみてみ

http://210.136.158.58/ardeo/bbs2/old.html

エンスト多数、暴走事故、エンジン爆発、闇改修、リコール隠し...とんでもメーカーだぞ
 
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 21:44:24 ID:AWhQH9fP0
最近出てきた「RAV4」や「エスティマ」のシャーシー…
ガソリンタンクを片側に配置する設計について、
誰も疑問に思わないのか?

いくらハイブリッドを視野に入れた設計といっても…
売れるのは大半がガソリン車だし、
この設計ではハイブリッドであっても
左右の重量配分は適正化できないでしょ…
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 21:50:57 ID:O20udCLU0
おまえら、木ばかり見ないで森を見ろよ!
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 21:52:04 ID:AWhQH9fP0
何が木で
何が森なのか
教えてくれ
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 21:54:55 ID:Dz+GSk7b0
柱抜いたおかげで、天井にしわが発生しているアイシスも仲間に入れてやってください。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 21:55:12 ID:CbIjoGO60
>>124
車体のバランスが悪く、手抜きの貨物脚で
左に曲がるアルファー怒 !

恐らくは、同じ持病だと思われ。 
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 22:05:10 ID:8aB76lhj0
>>120
俺も某3カメでバイトしていた時観光でやって来たチャイが電話機(家庭用)を売ってくれという
メーカーは?と聞くと日本のというから色々なのがあると見せてやったら日本製は?と聞き返してくる
どれも日本メーカーですよと言っても(これ中国製、ダメ!)と言って(箱にメイドインチャイナと書いてあった)
日本製にやたらこだわっていた
おまえら同じ中国人だろ?と思ったが聞いてみると(中国人が作ったのなんかすぐに壊れるからだめだ!)って。。。
値段が高かったけど日本製を見つけると店内にあるだけ買い占めていったよ

中国人が中国製はダメと言っている位だから日本人が中国製を買うのはマズイだろ
ましてや1万2万の安い買い物じゃないんだから
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 22:05:23 ID:O20udCLU0
>>126
2ちゃんで正論はいたオレが悪かった。
ここは死ぬまでトヨタのことぼやくスレ。
質問に関しては、たまには自分で考えろ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 22:06:59 ID:MtmNT5uiO
生産技術とか現場を出向や期間工に任せすぎちゃって、 
その人たちが帰った後に技術の蓄積がうまくいってないのかもね。 
人材も部品も金かけるところは金かけないと出来上がってくるものはよくならないよ。 
コストのこと言いすぎで良いモノを造ろうって意識が弱くなってるのかな。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 22:07:45 ID:CbIjoGO60
>>129

盗用多の新しい劣糞臭もV6エンジンは、"支那製"なんですけれど(笑)
 

133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 22:10:08 ID:AWhQH9fP0
>>130

根拠の無い意味不明の批判は
単純な質問にも耐えられないのですよ…

解ったかい?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 22:14:08 ID:O20udCLU0
>>133
解らない。
オレの言いたいことは131は解っている。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 22:15:58 ID:AWhQH9fP0
>>134

だとしたら、言葉の意味が違いますよ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 22:23:08 ID:AWhQH9fP0
135です。

流れが止まっちゃったので、去りますね…

ごめんね
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 22:25:23 ID:jzzAvTtG0
ついに大企業病に陥ったか。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 22:32:33 ID:CbIjoGO60

いいえ、BSEのヘタリ牛なんです。

 予想以上に足回り弱いんです。
  
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 23:16:50 ID:/kRpk9ji0
>>131
同じ与太でもハチロクの堅牢さはもう遠い過去の話なのか・・・
(某学祭の自動車部で外見ボロボロ状態のレビンがキビキビ走行
していた)
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 23:21:45 ID:enPrMhde0
つまり某経団連会長がすべて悪いと…
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 23:34:41 ID:oJOyUhvz0
うむ。奥田が社長、会長になってから儲けはどんどん上がってるようだが車の質は下がりまくり。
過剰品質な出来こそトヨタの利点だったのに。だから一見つまんない車でもトヨタさえ買っておけば
マシントラブルとは無縁で安心、みたいな感じで売れてたんだろう。
今も売れてはいるだろうけどいずれ痛い目に遭うんじゃないか。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 23:47:44 ID:/Zawm4mB0
>>139

86なんて70カローラの残り部品を、ダイハツに提供して、シャルマンを作り、
そのシャルマンの残り部品をデッドストックにしたくないから、ガワだけ作り変え
塵屑同然の自動車作りをして、ヤマハのエンジン積んだだけだろ。

所詮は、錆び易い残飯みたいな車だったんだぞ。
時代と思想は、ダイハツのシャルマンにも劣っている。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 23:51:38 ID:jzzAvTtG0
その某も、何とか会長になったとたん、何を勘違いしてんだか
あちこちに県下売って、アフォじゃない。
医療界では買うべからずなんて笹焼かれてるらしいし。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 23:57:30 ID:O20udCLU0
ダイハツ・シャルマン
なつかしいね。小川知子がCMやってたな。
ウィ、シャルマン!
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 00:01:34 ID:8byk5iUt0
>>143
牛丼で列作る人がバカだと言ったり、
政治家を採点したり、消費税に文句言う前に家計をリストラしろとか、
まったく何様だ?と言う感じだよな。

トヨタにとってカンフル剤になったかもしれないが、
その一方で犠牲にしたものは多いと思う。伝統、信頼・・・
一時期の利益、拡販には成功したかもしれないが、
消費者の我々にとっては、実はあんまり関係ないしね。
ようは、ボッタくられてる側だし(涙)
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 00:01:49 ID:/Zawm4mB0
70カローラの下回りのまんまの、古臭い三世代使いまわしたシャシーwww
いかに手抜きか、全く解っていないんだよね。

正直言って、シャシーを三世代使いまわすのは、盗用多と日産だけ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 00:09:34 ID:08xWcHcO0
>>146
それはほんとうか?
おまけに双子、三つ子にしてしまうのか。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 00:10:02 ID:mb0NrHUW0
何とか会長なんて、メザシ食べてますなんて言いながら
庶民には手の出ない超高級メザシ食ってたりして、なんなんだ。
オピニオンリーダーのつもり?
只の勘違いにしか見えんが。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 00:11:22 ID:lEdsJZyU0
レガシィは?

あれは4世代目とは言わないの?
3世代目からのリアサスは改良程度だし…
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 00:16:21 ID:08xWcHcO0
>>148
それも本当か?
おれはてっきりスーパーで売ってる奴と思って
度項尊敬してたぞ。
朝一番出社もなにかあるな。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 00:23:55 ID:uW+ov0Ar0
>>147
本当だよ。

70カローラのシャシ→そのままAE86のFRに使用

V6カムリプロミネント→ES300&RX300 劣糞臭も同様古臭いまんま
  ↑
何年前のシャシですか?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 00:28:42 ID:mQQtqXT60
>>151
>V6カムリプロミネント→ES300&RX300

いくらなんでもそれはないだろ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 00:36:48 ID:uW+ov0Ar0
 
 BSEのヘタリ牛みたいな足回りしている盗用多(笑)
 
  盗用多の壊れ難い伝説は、古いパーツを使い回し、下請け部品メーカーを買い叩くから。
技術は古くこなれているから、対策もし易く、改修されつくしている。
メリットは、下請けの買取値をぶっ叩けるから、当然利幅が大きい。

カタログの表示だけは、大げさに華やかに見せて客を騙す。
マイナーチェンジで、コストダウンと欠陥対策をして、
過去に売った前のモデル陳腐化をする。
買い替えモードで、変色させ買い替えを促す。

営業車やトラックは、設計の古い部品を最後まで使いまわす。
当然、こなれている部品は、トラブルが少なく原価も安い。
国内の売上げの約半分が法人客だから、盗用多は、これで利益も
充分に出せるし良いのだよ。

これの連鎖なだけ。モデルチェンジで、値戻しを繰り返すだけ。
実態は、衣装を変えているに過ぎない。全くの新車とは言えないんだな。

しかし、手抜きやりすぎて、欠陥が続出しているのが現状。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 00:38:43 ID:lEdsJZyU0
アップデートはしてあるけど、基本は確かにそうですね。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 00:41:18 ID:uW+ov0Ar0
>>152

本当だよ。
 
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 00:54:25 ID:mQQtqXT60
トヨタってプラットフォーム三世代ぐらい使いまわすのが当然なの?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 00:55:23 ID:08xWcHcO0
そういや昔でさえホンダ1300のDDAC空冷エンジンの製造コストと
カローラ1台の製造コストが同じくらいと関係者に聞いたことがある。
コストの高すぎと絞りすぎた安すぎの両極端と思う。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 01:00:10 ID:mQQtqXT60
ホンダは川本さんだったか、ホンダが車メーカーとして黎明期のときだったか、
なんかの車種に当時のF2のレーシングエンジンをデチューンしてのっけりゃ
最高のクルマが出来たのになんてとんどもないこと言ってたからな。

バイクメーカらしく、ほんとエンジン関係には惜しみなく
金注ぎ込む体質は昔っからなんだなっておもた。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 01:01:06 ID:uW+ov0Ar0
80年代になるまで、ずっとトラックの鋳鉄製シリンダーでOHVエンジンがメイン
だったのが盗用多(笑)
高性能なイメージのGT系は、全てヤマハ製のヘッド。
しかし、シリンダーは、やっぱり全てトラックの鋳鉄製のシリンダー(笑)
足回りは手抜きのリジッドばかり。
それが、盗用多の現実。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 01:04:37 ID:mb0NrHUW0
トヨタのリアのインディペンデントサスなんてマークUグランデからだろ?
日産は大昔からインディペンデントサス。
良い足カリーナ、なんていっても4リンクだったし。
だから足回りの日産と昔は言われていた。
今は知らんが。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 01:07:21 ID:EXrwB1nA0
>>160
マルチリンクに関してはずーっと熟成を重ねてるんだからあんまり悪く言わないでよ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 01:10:07 ID:uW+ov0Ar0
2Tも18Rもトラック用のシリンダーですから。
ヤマハのヘッドが付いて、初めてGが付くDOHCになった。
でも、その比率は恐ろしく低い。
当時は全体の1/40にも満たなかったと思う。
残りは全てOHVばかり。
SR系もツインキャブが付いてもOHV。
カタログ賑やかすためにタイヤだけは日産より早く
グレード中で多めにラジアル履いていたな。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 01:12:07 ID:lEdsJZyU0
鋳鉄やリジッドをあんまり悪くいわんでくれ。

あれにはメリットだってあるんだからさぁ…

…て、書くと、メリットを書けって言われるなきっと…

↓↓↓↓ よろしく!
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 01:16:30 ID:jVBc37PaO
所詮、ブラ公が作ってるからな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 01:17:40 ID:uW+ov0Ar0
絶望工場の支那人もなw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 01:21:52 ID:08xWcHcO0
昭和39年頃からDOHCを積んだホンダはすごい。
軽トラのAKまでDOHC。
ライトバン、ピックアップまでDOHC。
これもどうかと思うが。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 01:26:04 ID:uW+ov0Ar0
しかも、エクゾーストマニフォールドは、既に鋳鉄製ではなく、パイプを曲げた
タコ足だったですからね。
まだ当時は等長さではなかったけれど。
根性が入っていましたよ。
回せば1万回転近くも回ったし。吹けも回転落ちも早い。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 01:33:24 ID:08xWcHcO0
そういや日産も昔ダットサンの前にオースチンをKDからはじめ
生産していたがサニー1200までのA型エンジンはオースチンの
A型(同じ型式)改良型と聞く。
40年ほど前に出た510(インディペンデントサス初搭載)からの
L型はそのまた改良型と。

だんだん年齢がばれてくるな。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 01:47:08 ID:08xWcHcO0
>>142
教えてくれ。
あの悪名高い(オレだけかも知れんが)カンバン方式取ってるトヨタに
デッドストックなんか出来るのかね。
カンバン方式には少なからず下請けいじめと
納入時にもたらす地球温暖化(これにも疑問を持っているが)
の観点から疑問を持っている。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 01:55:20 ID:mQQtqXT60
トヨタで在庫を持つリスクを下請けに転化させるシステムだからな。
毎日毎日時間単位で下請けは納期に追われてるよ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 01:55:57 ID:uW+ov0Ar0
カンバン方式とは、必要なだけを即刻納めさせる、在庫の軽減化だ。
在庫は下請けや子会社に山積みだよ。
ライン止めると・・・・大変。
でも、在庫しても突然に今後の注文打ち切りもありえる。
しかも、時間決めて納入だから、近隣の道路がトラック置き場で倉庫になっている。
それが盗用多方式。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 01:59:49 ID:08xWcHcO0
やっぱしそうか。ありがとう。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 02:26:54 ID:JTB1IQUk0
初期のD4エンジンの開発者ってどうなったんだろう
何らかの形で責任は取らされたはずだよね
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 02:35:46 ID:mQQtqXT60
まあ社内的にはけじめをつけるため
そうせざるを得ないだろうけど、
やるとしたら閑職に左遷されたあと
ほとぼりが冷めてから現場復帰・・・じゃねーのかな。
やっぱり優秀な人材だろうし。

175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 04:22:14 ID:ZFJSe53g0
ベストカー3.10号より

あの人、この人のよかった探し(いかにもベストカーらしい、ゆるい特集w)にて
「メーカー広報マンのよかった探し」
要約すると

ホンダ
草サッカーで肉離れ、でも肉離れする筋肉がまだある、まだ身体いけてるかも?
F1にオールホンダで参戦する事

マツダ
広島まだETC装着車が少ないので、料金所でスイスイ行ける
2年連続で新車紹介販売の表彰受けた

三菱
パリダカ6連覇
その広報リリース作成のため2週間飲みに行けなかったおかげで痩せ、きつかったズボンが楽にはけるように

スバル
いつもよかったと感じるのは試乗会が無事に終わった時

トヨタ
駐車場出る時30分以内無料の所だったので金がかからなかった
車を掃除していたら500円見つけた



やっぱりトヨタはお金でした
ありがとうございました
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 06:41:42 ID:PaPdafGS0
よし、じゃあここは少し前向きに、今車を買うとしたら国産ではどこがいいか。

あなたの考えるメーカー別品質ランキング、みなさんの意見をお聞かせ下さい。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 12:10:36 ID:I7ifebr40
強いて言うならホソダかマツダか・・・?従業員に冷たい企業は
例外なくDQNかブラックだって法則からすれば、どこまで信用
出来るかどうかわからんけど。スバルもとうとう与太傘下orz

>>142
シャシー流用ならいざ知らず、最近じゃ安全性の根幹に関わる
禁断の領域にまでコストダウンゴリ押ししていますな。おまけに
安全第一とか言っておきながら、フォークリフトなどの離合すら
まともに出来ない狭さの通路を更に狭くするように部品箱の山を
平気で置いている時点で、口先だけなの丸見え。安全基準が
整っていない中国の工場なんか労災起きても平気でライン
回していそうなのが容易に想像出来るくらいに。

おかげで部品運搬作業が交錯して作業能率が落ちるわ、余計な
神経使う羽目になって、他の作業でそのしわ寄せが出てしまって
今までならありえなかったミスまで発生するわ、却って生産効率
落としてどうすんじゃい!?と思ったほど。

ヤクザみたいな職制に何度もその危険性を訴えても聞く耳持たない
態度で返された。ここまで来ると悪名高いJR西日本の日勤教育
そのものだった。そのうち言い逃れ出来ない不祥事起こるのは
必至だろう。

もう与太車は個人的な体験もあるが、こんな殺伐とした職場で品質を
維持出来るのか怪しいから、特に殺伐度が急激に上がっているらしい
環境下で作られている最近の新車はヤヴァイと思うから無条件でパス。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 13:27:03 ID:yo9L6Q/zO
その取り返しのつかない事が起こっても
やっぱりまた金の力で揉み消されちゃうんだろうな。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 13:40:01 ID:mQQtqXT60
前にも書いたが、主力車種だけ故障おきなきゃどうでもいい。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 15:42:39 ID:Zsmo6Vai0
親父は30年来のトヨタ党で、常にクラウンを乗り換え続けて
るんだが、今回のクラウンはやっぱ品質低下してると感じる。
内外装共に見た目の質感は結構高いけど、きしみ音や樹脂のバリ
の残りとか、今まででは考えられない所にほころびが・・・
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 18:17:11 ID:4LJBTMAq0
だって、ベースのマーク×が欠陥車だっただろ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 18:43:02 ID:Ro2PHtMfO
ここにいるみなさんは盗用多にぼられる事はないね!
他の人も気付けばいーのに
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 21:12:11 ID:aFkWWIva0
期間工が組んでる限り品質は安定しない。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 21:29:29 ID:lEdsJZyU0
>>171

嘘つくな!

子会社だって、生産調整ぐらいしとるわい!
子会社に在庫が山積みなんて、いつの知識だよ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 21:31:41 ID:mQQtqXT60
そう、下請けも在庫持つリスク避けてるから
結局そのしわ寄せは生産計画の過酷なスケジュールと
毎日毎日時間に追われっぱなしの奴隷労働によるんだよな。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 21:33:04 ID:1Qtbalkl0
ま、何だ、中部国際空港の除雪車のジャストインタイムは勘弁だな
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 21:51:29 ID:OJMWIffl0
>>184
部品の業種によってはそんなに簡単に段取り替え出来ないから
在庫を持たざるを得ないメーカーも有る。
自分の狭い認識でものを語らないように。
車体の組み立てみたいに部品を入れ替えれば段取り替え出来る
製造方法ばっかりじゃ無いんだよ。

例えばアルミの鋳造。
金型段取りだけで8時間、金型メンテで24時間
鋳造後の熱処理や加工、表面処理なんかで足が長いと
それだけで在庫をかなり持つような生産形態にしなければならない。
ラインも1機種専用だと、長期生産量の負荷状況によっては
生産平準化で戦略在庫もかなり持たなくてはいけないし。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 22:08:56 ID:lEdsJZyU0
>>187

それは孫請けだからね

下に行けば行くほど、在庫はでるよ。
トヨタでコントロールしてるのはあくまで一階層下まで。
コントロール下に無いところは自主的(…という名の強制)

あたりまえジャン。
鬼の首とったような言い方ヤメレ。

ちなみにトヨタは戦略在庫は認めてないよ。
自主責任で。
まあ企業ならそれがあたりまえだけど…

子会社と書いたのは間違い。
「下請け」
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 22:55:07 ID:OJMWIffl0
>>188
なにが孫請けだよw
知ったか恥ずかしいヤツ。
子会社だって形式上は下請けだろうが。
その下請けの作った部品を組み立ててるだけのクセに偉そうに( ´,_ゝ`)プッ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 23:01:49 ID:lEdsJZyU0
>>189

自己主張したいなら、下げて書くなよ。
上げとけ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 23:02:50 ID:OJMWIffl0
了解しますた
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 23:17:32 ID:fRZgFZ0sO
ヨタヲタ一人脳の品質低下中か?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 23:27:39 ID:nFKSxZj5O
ヨタヲタの脳内品質劣化は先天性かと…
だからヨタヲタに成れるのですよ
一族で
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 23:59:37 ID:tOz68X+b0
車の販売価格は安くならないのに、部品単価は下がる一方。
つまり下請けの利幅をとことん少なくし、その差益でトヨタは純利益1兆円。
こんな図式、アホらしくてやってられんと思ってるのは皆一緒。
トヨタに飼われてホイホイ乗せられたツケ。株握られてるなら買い替えす
意気込みでガンガレ。


ま、そろそろトヨタ大失態やりそうな予感はあるけどね。
最近の車、マジやばいと思うもん。4年でリコール30倍?
まだ氷山の一角だと言っておく。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 00:35:58 ID:tH4QUfd90
しかしヨタに変わる国産メーカーって無いんだよなー
正攻法では勝てないから猫も杓子もスポーツスポーツって
声高に叫んでそんなクルマばっかりだけど、
スポーティーに振ればいいってもんでない。

枯れた技術で壊れずそこそこ走って静かで燃費が良くて・・・

となるとやっぱトヨタしかないんだよ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 00:37:45 ID:tH4QUfd90
ゼロクラやマークXがらみで品質に関するヤバめの話聞こえてくると、
こんど出るカローラもそうなのかなーって思って鬱になる。
197チラシ裏:2006/02/16(木) 00:56:06 ID:l7L319Lv0
ウチの親父の話だが・・・

発売されて直ぐアルテッツァを買い、10万km乗った今
買い換え対象の車がネッツ店から無くなってしまったため
「VW新型ジェッタを考えている」とトヨタオート時代から
長いこと懇意にしてた営業に漏らしたら
「あれは日本車より遥かに燃費が悪い」
「外車は直ぐ壊れる」
とか誇張表現を咬まされたのはまだ良しとしよう。

が、代わりに勧めて来た車が「なんちゃって欧州車」の
アベンシスというのは如何なものか。
舐めてんのかwww


長いことヨタに飼いならされてた親父も
流石にこんな口車に乗る程愚かではなく、
数日後「予定通りジェッタを買った」という
報告を聞いてホッとしたけどな。

いや、上の方でレスがあったD4エンジンの糞っぷりを鑑みると
本当にアベンシスなんて買わされなくてヨカタと思ふ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 02:10:58 ID:yMfL+jTM0
>>195
食わず嫌いなんじゃない?
オレ、いろんなメーカーの車に乗ってきたけど、
それぞれの思想を感じたり、思いのほか工夫してあったり
しっかり作ってあったり(その逆も)、意外な発見があるよ。
その総評から行くと、車種を選べばトヨタに限らず
普通の車はどこにでもあるよ。選ぼうとしない、見えない、
宣伝が少ない、という理由があるだろうけど、今やどこの
車買っても大差ないというのも実感。欧州車だって普通に
乗れる時代。考えてみれば、楽しめる領域がかなり広い
と思うんだよね。トヨタだけで終わるか、その他広い世界に
飛び出すか、個人の思想次第だろうけど、多少なりとも
車好きなら後者の方が楽しいと思うし、自分の糧になるよ。

中年オヤジより
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 07:19:33 ID:dga1cvh30
>>190
自己主張しすぎて恥じかいちゃいましたねw。
与太の子会社なんて何の意味もない。
与太同様、下請けから搾取するだけ。技術力は何もない。


>>195
与太の場合はヌポーツですからw
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 07:58:07 ID:BdvfJOR50
えーじゃあもう国産メーカーの品質はほぼ同じレベルって事でFA?
トヨタのレベルが落ちて他メーカーとどっこいのとこまできたのかな。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 08:10:07 ID:QXNK45kS0
>>200ヒント中国人
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 08:16:01 ID:i29eoaF+0
中国製のエンジンも積む盗用多(笑)
もうね、欠陥車世界一を目指しているのかと。
知らぬは、脳に皺の少ない低能な与太ヲタばかりなり。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 08:18:41 ID:BdvfJOR50
>>202
え?じゃあ他メーカーとどっこいどころか、今やさらに品質が下がっちゃったの?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 08:27:40 ID:i29eoaF+0
 
年間に数多くの日本人を事故に巻き込み、
日本人を不幸に陥れる数多くの欠陥車を世に送り出し、
国家資格も冒涜するような「資格受験不正」を繰り返し、
無資格同然の整備士を雇用し、事情を知らない客の車を数多く整備させる。

こんな犯罪のデパートと揶揄される低倫理な売国企業が嫌いだと思う事は、
日本人として、極めて普通の事だと思います。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 08:40:44 ID:BdvfJOR50
そっか、じゃあ次はトヨタ以外にした方がいいのかな。国産で品質一番はどこ?
上ではホンダかマツダってレスあったけど。この2社なら、自分的にはマツダはフォード
の子分だからホンダかな。

てゆーか、トヨタを選ぶ人ってのは車にこだわりなんてほとんど無くて、単に壊れなきゃ
いいって人が大多数でしょ。悪く言えば車音痴。
(そういう意味で、オタ比率は一番低いと思う。逆にスバルとかマツダとか三菱は高そう、、、)

という事は、トヨタの信頼性が失墜した場合、現トヨタ乗りは品質がいいメーカーに
今後乗り換える可能性大だよね。次のシェアNo.1はホンダかマツダって事なのかな。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 08:47:49 ID:i29eoaF+0

343 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/02/16(木) 01:58:47 ID:CQ7I7Qr20
設計品質が劣悪だから、部品公差の話ばっかりしたがるんだよな。
そんなもん、下請けの納入基準を厳しくしてるだけだろ。
歩留まりの悪さを下請けに押し付けてるだけじゃん。

フラッターで羽が折れる航空機をいくら精度良く造ったって
やっぱり羽は折れるんだよ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 08:49:17 ID:i29eoaF+0
 
トヨタの「品質がいい」とか「対応がいい」とか言ってる人ここ見てみな。

http://210.136.158.58/ardeo/bbs2/old.html

エンスト多数、暴走事故、エンジン爆発、闇改修、リコール隠し...とんでもメーカーだぞ
 
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 13:44:30 ID:8NF8Ms+t0
「ひょええええええええ!」
さすがは世界のトヨタ。
転職前の想像の範囲をはるかに超えた精度に驚かされた。
パーツのひとつひとつの、それこそ目に見えないところにまで緻密な仕上げが
施されている。
絶〜っ対に見えないし、それほど仕上げの精巧さが問われないと思われる
樹脂製品のバリ(はみ出して余分な部分)でさえも見つからないではないか。
世界トップクラスのクオリティを見せつけられた。
そんな会社の評価基準である。
当然、優しいはずがない。
砂利道、段差…、これ以上は詳しく言えないけれど、ありえないような設定
・状況下での実験・評価も行われている。
海外に輸出されたクルマは、本当にタフな使われ方をしているケースも
少なくないという。
http://www.toyotamacs.co.jp/saiyou/051.htm
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 13:56:59 ID:0R0Bb9Nv0
新車時から骨格が歪んでたりボディパネルのズレが多数発生しているトヨタ車(画像付き)

http://carlife.carview.co.jp/UserCarNote.asp?UserCarNoteID=24094
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 14:17:55 ID:8NF8Ms+t0
W203の不具合の修理
http://ynaka0088.fc2web.com/my_w203/syuuri/index.html

211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 14:19:46 ID:8NF8Ms+t0
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 14:20:28 ID:8NF8Ms+t0
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 14:21:04 ID:8NF8Ms+t0
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 14:21:14 ID:QXNK45kS0
>>210トヨタよりましだね!
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 14:23:08 ID:8NF8Ms+t0
また見つかった修理痕跡
http://www.mercedes-benz-club.com/~w203/trb3/index.htm
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 14:25:11 ID:0R0Bb9Nv0
新車時から骨格が歪んでたりボディパネルのズレが多数発生しているトヨタ車(画像付き)

http://carlife.carview.co.jp/UserCarNote.asp?UserCarNoteID=24094

なんかよっぽど都合が悪かったのか話題そらしに必死だねw
定期的にいろんな板やスレに貼るようにするよ

217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 14:32:25 ID:QXNK45kS0
>211>>>212
>>213>>215必死だね!
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 14:37:16 ID:Jt+Vq+bq0
へぇ〜ベンツも大変だね
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 16:57:01 ID:i29eoaF+0
>>139

86なんて70カローラの残り部品を、ダイハツに提供して、シャルマンを作り、
そのシャルマンの残り部品をデッドストックにしたくないから、ガワだけ作り変え
塵屑同然の自動車作りをして、ヤマハのエンジン積んだだけだろ。

所詮は、錆び易い残飯みたいな車だったんだぞ。
時代と思想は、ダイハツのシャルマンにも劣っている。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 18:47:29 ID:5S3mNe/E0
トヨタの品質は最高だよ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 18:49:19 ID:i29eoaF+0
  ↑
また、日経新聞も読んでいないアホが一匹。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 18:53:28 ID:LszTcQBj0
他メーカーとの比較がないと何ともいえないな。
あくまで当社比で、だし。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 18:56:37 ID:LZ0ng953O
ID:8NF8Ms+t0は話題逸らしに必死すぎ
なんでベンツの話題を持ちかけてくるんだ?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 18:57:54 ID:i29eoaF+0
レ糞スが売れていないから苛立っているんだろ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 01:53:00 ID:YfQbJjwf0
トヨタって生活感と商売のイメージが強いだけに、
レクサスを立ち上げる必要があったんじゃね?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 07:20:11 ID:+8dmYtA70
>>223

ベンツ<<<<越えられない壁<<<<レ糞ス

↑こういう話にすり替えたいんじゃないの?
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 07:29:35 ID:ja00ym4A0
口ッテリアマーク付きの自動車は、DQN専用化しそうでもうだめぽ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 08:14:00 ID:6mbCMzkjO
>>226
ということはレクサスの関係者はよっぽどあせっているんだね。
あんな車買うのは車音痴のセレブ気取りだけ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 08:52:05 ID:sgtENc1aO
傭兵に頼る軍隊は真の野戦を戦えない
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 08:55:04 ID:lNZhcvnl0
レクサスああれか
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 11:25:58 ID:5T2k5yfB0
 バネだけ固めた

欠陥なんちゃってヌポーシで、

〜跳ね続ける悦び〜
 
 盗用多(笑)
232 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/02/17(金) 11:28:56 ID:xUl4fQ/e0
           / ̄ ̄ ̄ ̄\:::::::::::||
            (  人____)::::::::||
         _|./  ー◎-◎-) :::::||_____
        /.. (6     (_ _) )_||      /
      /   | .∴ ノ  3 ノ___〕    /‖ ____
     /     ゝ       ノ ヽ/    /  ‖/    /|_
   /      /     ̄ ̄    )__/   ‖|三三三|//|
    ̄‖ ̄ ̄ (_       _/  ‖       _|三三三|/
     ‖     (        )    ‖       |___|/
     ‖    /(         )~⌒) ‖  
          (            /   
          \,___λ____,,,ノ     
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 18:37:48 ID:V7sVfonu0

>>209
新車から凹んでいるとかずれているとかは、発見できなかったが
俺の車もAピラーから寒いと音がするんだよね。
ツイーターをAピラーにつけたときに対策しようかと思ったんだが、ちみの教えてくれた
プログで音の確信が出来た。さっそく近日中に処理しよっと。
いやーありがとう、これからもこんな有意義な情報沢山掲載してくれよ。

234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 20:46:48 ID:WWicd74K0
はっきり言って、今はどこの買っても同じじゃないの?

俺、フィットがデビューした日に買ったんだけど、納車2,3日後にディーラーからTELあって見に来た。
ラジエーターになんかのオイルが入る可能性ありってことで。で、空けて見ると、しっかり油が浮いてる。
5日後、エンジンまるごととっかえで帰ってきた。リコール無しの闇改修でしたよ。
とりあえず、その後は何ともなかったんでよかったけど。

ネット見てると他社もなんかしら問題ある。所詮、人間の作る物に完璧はないってこと。
なんかあったときの対応を見て選ぶべきかなと思うんだが、どこも同じなんだよな。

235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 20:54:30 ID:NdF740pK0
    Λ_Λ
    ('・ω・゛)  そんなことより私の下着、返してよ!
     (つ/ )
      |`(..イ
     しし'
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 20:58:22 ID:6mbCMzkjO
トヨタをバカにするな
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ( 人____)
  |ミ/ ー◎-◎-)
  (6  (_ _) )
`__| ∴ ノ 3 ノ
(__/\____ノ
/ (  ))   )))
[]_| |トヨタ命 ヽ
|[]|_|______)
\(__)三三三[□]三)
`/(_)\:::::::::|
|TOYOTA|:::/:::/
(____);;/;;;/
   (___[)_[)
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 21:54:40 ID:4ovPjB2fO
>>236
GJ!
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 21:57:30 ID:DrJEWSfnO
俺トヨタ好きじゃないけどお抱えの部品屋が総合的に世界一らしい
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 22:08:38 ID:NdF740pK0
ああ、デンソーにアイシン、イノアックとかすげーもんな。
子会社のダイハツや関自もトヨタ本体より
すごい技術持ってるしな。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 00:05:09 ID:jLsxuEbO0
トヨタ車を凌駕する信頼性、デンソー。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 01:22:18 ID:svIeBd080

誓い!
純利益2兆円を目指してコスト削減を更に徹底します!!!
見ていて下さい将軍いやいやオクダ様!


242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 01:29:29 ID:4y1R7NIU0
そんだけ儲けてトヨタの誰が儲かるんだよ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 02:05:02 ID:JIoEpuNv0
一日中走り回るタクシーやパトカーは信頼性が無いと途方に暮れるので
トヨタ車が人気です。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 02:18:01 ID:ZRsAgZ4NO
売上20兆のトヨタは他メーカー 日本企業の中でも群を抜きすぎています
比になりません
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 03:20:06 ID:ZKJLymgj0
>>243
メンテ体制で持ってるのだよ。甘い。
「営業車である」「走行距離多い」という車の場合、
メンテ体制が要なのだよ。そうした場合、過去の経緯からの
部分や供給体制などが大きく影響する。
車の出来不出来というより、その周辺の体制がポイント。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 03:23:33 ID:6MTrbyA80
>>245
じゃあトータルではやっぱトヨタが安心って事?
なんかむかつく
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 03:27:38 ID:IF18bMafO
>>246
タクシー外車が安心って事
248知っとけ:2006/02/18(土) 03:30:42 ID:b/tU7jAR0
AM誌より

タクシーのような営業者の場合、もともとボディからして専用設計であり、
自家用としての乗用車とは設計が異なる。LPGを使うエンジンは
もちろん、クラッチ、ミッション、デフ、ブレーキ、ハブなどほとんどが
耐久性を重視したものとなっている。一例としてはリアシートで、
お客さんが最も座る頻度の高い左側に強度を持たせたり、というほどである。
とにかくトラブルが極力少ない設計になっているのである。

エンジンはLPGを使用することで、エンジン内がクリーンに保てる。
ピストン、リングなどパーツ自体の劣化が発生しにくいことで、
オイル上がり下がりを防げ、耐久性が高まる。

ボディに関して言えば、長い期間かけて10万km走るのと、4年くらいで
40万km走るのでは一概に比較できないという。経年変化があるので、
同走行距離の比較で言えば、むろん後者が条件としては良い。
また、基本的に足回りをソフトに設定することでボディへのダメージを
極力抑えている。

メンテナンスに関しては、一般車両より短期間の点検が義務付けられており、
体制なども合理化されたものとなっている。ボディ以外の部品は常に準備
されておりトラブルの影響が最小限になるような体制がタクシーを支えて
いるのである。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 03:33:11 ID:Uk49/NoCO
>>236ワロタw
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 03:36:01 ID:FOpwPDHk0
タクシー車両は、言ってみれば15年前レベルの車体だよ。
走行性能を追求したり快適性を追及するわけでもなく、
とにかくトラブルが最小限になり、部品コストが安く
部品交換しやすいというところが重要。
ボディなんかでも、意図的にボディ剛性を落としてあり、
経年変化を抑える設計。普通の市販車とは狙いが異なる。


251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 03:40:31 ID:OdMnmb4+0
側面衝突事故なんか考えたらタクシーなんて乗っていられない。
現代の衝突安全の基準とかには全く適合していない。
どうひっくりかえってもアメリカで販売することはできない。
あのペナペナなドアを見れば分かるだろう。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 03:40:46 ID:ZswiJlBL0
>>246

はい???

タクシーを拡大解釈する音痴君もいるんだね。
最低限の車、性能よりメンテを優先した車なのに。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 03:50:24 ID:6MTrbyA80
>>252
でもトヨタ車ってそうじゃない?
動力性能単独よりも壊れにくいとか、ディーラー網とか、サービスとか、そういうののトータルでの
評価が現在の圧倒的シェアの一因じゃないの?もちろんこのスレ的にいう、騙し、で売ってる
部分もあるんだろうけど、それを差っぴいても圧倒的に売れ過ぎてると思う。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 03:57:58 ID:9Na61PaP0
>>253
かつてのトヨタはそういう面があったよ。
90年代前半くらいまではね。ただ、今では既に昔話。
その遺産で食ってる気がしてならない最近。
世代が変わったらヤバイと思う。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 04:07:03 ID:6MTrbyA80
>>254
んーなんかそうなる可能性って無くもないよね。
仮にトヨタが何かやらかしてガタガタになった場合、地球規模で権力の空白というか、
メーカーの勢力地図がものすごく混乱するよね。
俺としてはこの空白に収まるのは日本メーカーであって欲しいな。ぽっと出のヒュンダイとか
中国メーカーに持ってかれたくない。
現在外資に喰われてないメーカーってトヨタ以外はホンダしかないんだっけ?
マツダとか好きなんだけどな
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 10:41:16 ID:Rispt7zU0
俺も当然今のトヨタ車は買わない。買うなら日本車ならマツダや本田、下手すると三菱を買うな。
今三菱の車を買う奴は馬鹿だと思う奴がいると思うが、さすがにあれ程リコール隠しで叩かれたので
今更手抜きをする程馬鹿じゃないので三菱自動車を今の手抜きぼったくりやりまくりのトヨタ車を
買うよりがマシだと思う。
日産は買わないのか言われたらゴーン体制以降の日産車はトヨタと同じに成りつつあるので止めとけ
と言っておく。

菱が何故良いのか。理由は今度出た軽四は実はかなりコスト掛けた奴なのだ。
実はこの三菱の新型軽自動車はライバルの軽四メーカーにとってかなりショックな出来の車らしい。

ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/i/index.html
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 21:00:20 ID:E0SwHz9+0
2度あることは・・・・
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 21:05:42 ID:FL+gcivJ0
>>256
工作員乙w

そんなレイアウト
ホンダがZでとっくにやってるし
他メーカーが驚異と感じる程の出来とはとうてい思えない
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 22:07:51 ID:zXa7Lx6x0
>>258
昨今軽自動車はおろか即席開発ばっかりの国産車に比べたらよっぽどマシな車と思うが。

ホンダZ?あぁ〜不人気・不細工・デブ車重で売れなかった車ね。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 22:17:54 ID:FL+gcivJ0
三菱なんてのらねーよ
命惜しいし
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 22:19:28 ID:Gx88hyCJ0
iには熱意を感じるよね。出来はどうか知らんけど。ライバルはR1、R2?
トヨタもたまには本気を見せてほしいよね。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 22:21:30 ID:OsZr22jXO
三菱なんて糞だよ
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 22:22:09 ID:ruC/Nmli0
あれだけの不祥事起こした三菱が澄ました顔して車売っているのが信じられん
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 22:26:38 ID:9TBNmm7j0
>>262 >>263
「マスゴミ報道=国民世論&全て真実」と思っているバカが来ましたね。
265(^o^)/:2006/02/18(土) 22:30:06 ID:rKJJW1LHO
三菱最高ーよ
トヨ丸とは比較にならない駄ロ
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 22:30:45 ID:VKSDr2p/0
三菱 i にはホンダの画期的発明であるシート下タンクが使われてるからね。
そりゃ特許料とかコストが掛かっているだろうとも。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 22:31:33 ID:ruC/Nmli0
>>264
お前みたいな短絡馬鹿の足元にも及ばないけどな
268OD:2006/02/18(土) 22:35:51 ID:AbU11BvuO
264さん禿しく同感!!
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 22:47:36 ID:6MTrbyA80
>>264
いや、そういう面もあるにはあるんだろうけど、それって「他メーカーも安全だとは言い切れないよ」
ってだけであって、「三菱は安全」では決してないと思う。

あとやっぱり、「疑いがある」と「前科2犯である」ってのは天と地以上の開きがあるとは思えませんか?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 23:04:24 ID:4Z1EptWJO
品質品質って言ってるけど、何が高品質で何が低品質なのか定義を教えてください。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 23:08:11 ID:bY16jEsB0
>>263
まったくそうだな。

もうミソギは済んだとか思ってるんだろうな。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 23:13:42 ID:Gx88hyCJ0
>>270
トヨタ乗りが重視する品質は運動性能、安全性能より
耐久性、アフターサービス、内装の建付け、じゃないか?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 23:28:20 ID:9TBNmm7j0
トヨタの品質低下の話題なのに、何故三菱の件を出すのでしょう。
三菱の件を出せば話を逸らせると思ったのですか?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 23:42:17 ID:Z5BY0VBzO
三菱のお役所体質は全然改善してないし、今後も絶対に改善しない。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 23:43:38 ID:FWHDzHsI0
ヨタの犯罪体質は全然改善してないし、今後も絶対に改善しない。
276OD:2006/02/18(土) 23:44:57 ID:AbU11BvuO
トヨタを否定されるのが耐えられないが為の攻防。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 23:52:07 ID:9TBNmm7j0
三菱がお役所体質?
役所に比べたらまだまだマシですって。

現職の役人が言うのですから、本当ですよ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 00:09:44 ID:3E8zf3Rk0
>>273
ヨタヲタがトヨタは三菱と比較するのが相応しいと思ってんじゃね?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 00:11:44 ID:BDXgfSc60
まあ三菱が力を入れて開発したアイも見えない箇所をコストダウンして
色々と問題を内部で隠してるし何も変わってない三菱が哀れでしかたない
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 00:24:18 ID:90JDSk0LO
 まぁ、豊田が多大な力を入れて立ち上げたレクサスも、見えない所をとことんコストダウンして、色々と問題を内部で隠してるし、それを高く売る根性が汚いね。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 00:27:48 ID:toMqFv4m0
犯罪のデパートと呼ばれ続けているのは、身潰しではなく盗用多(笑)
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 00:35:00 ID:ezEI5Xqb0
どこかっても一緒って言いたいの?
283(^o^)/:2006/02/19(日) 00:42:25 ID:rsyWURJmO
まじめに生まれ変わった三菱なら安心
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 00:42:43 ID:oG14g9F6O
まさかレクサスまでブラ公が組み立ててないよね?ワラ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 00:43:04 ID:8a4Tentf0
世界的レベルで考えると三菱でも、何ら問題ない。
そんなくだらない事考えるより、自分の感性を信じて色々試してみればいいのに。
トヨタだろうがホンダだろうが三菱、マツダ、ダイハツ、富士重工、ニッサン・・・何でも結構。
気に入った車があって、面白いと思ったら乗ってみたらいい。
メーカなんて関係ない。車を見て、気に入ればそれで言い。
つまらないと思えば乗り換えればいいだけだ、俺は好きな車に乗っている。
メーカなんて気にしていない。
せっかくの面白い車を、そんなことで見逃したらそっちの方がもったいない。
もったいない、もったいない。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 00:51:07 ID:2F/jxlCY0
三菱社蓄必死だな。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 00:52:55 ID:gVV1gZb30
>>286
「三菱擁護=関係者」だと思っているバカがまた釣れましたw。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 01:18:54 ID:2F/jxlCY0
あれだけの不祥事起こして擁護する馬鹿が居たら
それは身潰しの関係者と思うのが当然だろう。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 06:41:09 ID:3E8zf3Rk0
三菱を引き合いに出さないと反論できないトヨタ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 07:24:06 ID:RUubYETY0
>>289
じゃあ本来ならどこと比較したらいいと思う?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 07:51:26 ID:8fcyjdcw0
比較される会社が迷惑。
リコール最多(しかも塩漬け)粗悪品なんてイラネ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 09:52:43 ID:gVV1gZb30
トヨタ信者は「企業規模」、「販売力」、「なんとなく安心」
といった空疎な三本柱を拠り所にしているだけで、
肝心のクルマについては大して興味が無いと思う。


293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 09:58:00 ID:ahpu39hg0
T車は魅力0 ぜんぜん面白くない 
只でもいらない
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 10:13:47 ID:6q8iptYX0
関連の下請けで働く者だが
>現場としてはキャパが追いついていないのではないか
はっきり言って5年程前から追い付いてないよ。
>>284
トヨタ本体では派遣とかを使わないんでそれはないけど
下請けレベルなら十分あり得る話。
うちなんかも組立や加工は殆どロボットだが
検査工程なんかはブラジル人に委ねてるのが現状。
他でも似たようなもんだと思う。
2年程前までは派遣でも日本人が来ていたんだが
上が料金が安いとの事で急にブラジル人だけの派遣に
変えてしまった。
それ以後不良品があるとかでトヨタ本体やグループ企業の
工場に選別に出向く事は爆発的に増えたよ。
頭を下げるのも当然・・・
やつら雑談ばかりでまともに製品見てないしw
個人的には元に戻して欲しい・・・
と言うか検査工程がどれ程大事か上がわかっていない。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 10:30:06 ID:v+0iY84/0
>>293
只より高いものはない
タイヤはずれた時のこと考えれば要らない。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 11:13:04 ID:3z2F196Y0
>>294
上のまた上が値段を絞るから当然の成り行きだよ
安かろう悪かろうは当たり前なのに上が無茶を言う

車業界に限らず今の日本なんて皆そんなもん
大陸感覚に侵されておかしくなっている
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 11:36:18 ID:xr/uozP+0
 
過去からの実績の古い部品を使い続ける<<<<これが盗用多の信頼性の理由

当然、性能面では、遅れている。
性能と信頼性を、どこでバランスさせるか。
盗用多の営業車が、信頼されているのは、ここのところが大きい。
ハッキリ言うと、常に仕様が古いのだ。
比較すれば、性能が当然に劣る。
しかも、高性能なエンジンは苦手。
畳表を裏返ししたり、着物を洗い張りしたりするのと同じなのだ。

だから、盗用多は、ぱっと見の見てくれと、カタログの誇大広告に明け暮れるのだ。
古い仕様の車を買っているんだと思えば、別に問題は無い。
盗用多の自動車を買うという事は、そういうことなのだ。

しかし、部品をブラ公や支那畜が作るようになって、品質低下をまねいている。
部品の共通化も、最も進んでいる為に、被害も大きい。
集団食中毒のようになってしまうのだ。
現在、最も命を危険に晒すリスクの高いのが、盗用多車だと思う。
298294:2006/02/19(日) 11:56:47 ID:6q8iptYX0
>>296
確かに値は相当絞ってると思う。
先日新しいラインが動き出したが
ロボットは全て旧式のOH品だったな。
>>297
実の所日産系以外は全て作っているが
トヨタは案外新製品に変わる頻度は高いよ。
レクサスなんかは殆ど新たに設計したと思う。
意外にスズキやマツダの方が古い部品を使ってる。
>部品をブラ公や支那畜が作るようになって
どこの下請けでも多分製作その物には関わらせていないと思うよ。
彼らが日本語の図面読めるとは思えないしね。
問題は検査工程なんかに使ってるって事。
彼らには失礼かもしれんが使える限界は部品の研磨とか
洗浄とかが限界だと思うよ。
これ以上は当人が工程なんかを理解できないとかでなくて言葉の問題。
俺も日本語の流暢な人に教えてもらって多少は
話せるようにはなったが仕事上なんかでの専門的な事なんかは
到底は話せない。
会社でも大学出てるのは割といるがそいつらも話せたとしても
大抵英語だしね。
ロボットでいくら不良品発生率を下げようとしても
限界がある。その流出を防ぐのは以前は日本人がきちんとやっていた。
今はそれが出来なくなっている。
えっと思うかもしれないがライン上なんかの不良発生率って
意外に昔と変わってないんですよ。
検査工程に変化があるだけでかなり変わるって事です。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 12:15:36 ID:8EU1RlXU0
アメリカで車から離れず長い時間耐えられたら車あげるっていう販促キャンペーンをトヨタがやってたけど
もらった黒人のおじさんは車を売って子供の養育費にするって言ってたな。

貧乏人を馬鹿にするトヨタはこういうエピソードがお似合いだと思う。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 12:30:36 ID:Z83AFteDO
盗用多車を買う奴はマゾ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 13:23:26 ID:faVH5iHj0
トヨタの品質低下の話題なのに、何故認知症のヨタヲタは三菱の件を出すのでしょう。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 14:57:57 ID:I7iSJlI1O
トヨタの品質劣化は今に始まった事では無い。
漬け置きリコールが食べ頃になっただけでry
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 17:11:13 ID:/z16xLBy0
>>294
同じ環境におかれてる人みたいだな。
既に極限まで下がってるコストを、さらに下げろというトヨタ。
人件費にメスを入れ、外国人使い現場はもう大変だよな。
不具合出ると、鬼の首取ったかのように偉そうな態度で電話してくるし
現場に出向いても文句だけ垂れ、モノを見て一緒に対策を考えるなんて
絶対にない。こんな奴らが利益一杯上げてウハウハなのを見ると
なんか許せない衝動を覚えるよ。人間性を疑いたくなるトヨタマン多し。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 18:13:06 ID:UBrKtEoE0
どこの会社かは知らんが聞いた話

販売価格は下げることなく、年々高級化(品質ではなく、価格)

社員への還元も僅か(タイムカードもない)、部長クラスの経費も年々カット

現場の人件費は派遣奴隷でコストダウン

下請けには容赦ないコストダウン

毎年史上最大の経常利益を更新

下請けは原材料費も電気光熱費も下げようが無く、残る派人件費を下げるだけ
日本人じゃ賄えないので、ブラジル・支那人の3K派遣社員でひたすらコストカット

なぜか、品質とコストダウンを両立と宣う

まともに法人税払えよ!消費税は?CKD輸出は免税?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 18:45:51 ID:cdMuyqYn0
色々書き込んでも自民党にみんな票入れてんでしょ?


変わる訳が無い。 期待する方がどうかしてる。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 19:25:48 ID:iyLCvqC80
脱税しておきながら法人税引き下げを嘆願するトヨタ。
実現にむけてせっせと政治献金する様は、永田町体質そのもの。
この時代において、時代錯誤もいいとこ。
奥田が企業モラルだのコンプラだの言ってたが、
所詮は口だけなんだな。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 19:40:41 ID:HIF5rnk10
>>305
共産党に入れてますが何か?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 20:48:38 ID:58aMjbNd0
今日トヨタクラウンが右前輪のタイヤを90度ぐにゃっと曲げて立ち往生してるの見たけど

このトラブルって多発してるのかな?以前にコピペでまとめた奴何か出てたでしょ?

ちなみに場所は大阪南部です
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 20:59:00 ID:58aMjbNd0
すいません、マルチしちゃいました
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 21:52:02 ID:t3CvJarO0
汚狗田の迷言「鞍運のオーナーは5年で買い換えるから、5年持てばいい」
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 22:25:05 ID:bOE+6nsu0
 
550 :名刺は切らしておりまして :2006/02/12(日) 23:15:36 ID:8hUTvs6W
 
4年間で30倍に膨れ上がった欠陥だそうだな。
2月8日の日経新聞の朝刊に書かれていたよ。

もう、信頼性は三菱よりも下なんだね。

三河の絶望工場には、ブラジル人と支那人と、粗野で低賃金な日本人期間工しか
いないみたいだな。
坂を転がり落ちているのが良く解るよ。
まるで、平家のようだね。
 

551 :名刺は切らしておりまして :2006/02/12(日) 23:22:08 ID:O95haYsU
国交省も言っているけど部品共有化が進んだ昨今、対象台数の多寡にあまり意味はないだろうな。

552 :名刺は切らしておりまして :2006/02/12(日) 23:24:42 ID:kch/J5JL
>>550 粗野で低賃金な日本人期間工しか
カナヅチやドライバーを握ろうとしても、これがよく落とすのさ。
上手く握れないんだ。
そりゃそうだろう、指が一本二本欠けていれば握れないさね。
ついでに前歯も二,三本欠けていて言葉がなぁ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 07:31:56 ID:ZnGOq0GL0
当然のことながら、この現状をカイゼンするんでしょう。
宣伝ばかりでなく、中身をしっかりお願いします。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 07:41:23 ID:oeJvF4WoO
脳に皺の無いヨタヲタが相手のボロ儲け商売は止めるわけない。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 08:57:22 ID:CK41FGpR0
手抜きと模造は創業時からだろ。

品質の劣化は今に始まった事では無いだろ。
塩漬けしておいたリコールが丁度食べ頃になっただけで(ry
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 09:50:43 ID:CE+zDEp10
おはよ―
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 12:39:41 ID:4dv/p9vD0
カイゼンも最近じゃ働く人間の心理とか全く考えない方向性に走って、
今までなら有り得なかったミスまで引き起こして却ってカイアクにすら
なっちまっている辺りが笑えない。マジで日勤教育と同レベルで。

三菱も決して信用出来る訳じゃないけど、与太はもっと陰湿でタチが
悪い体質だと肌で感じたわ。あの会長が無神経発言を連発している
ようじゃ無理もないけど。

>>303
漏れもヤクザみたいな香具師に罵倒されて精神科通う羽目になったわ。
あの時、レコーダーでも隠し持って牢記とかに動かぬ証拠を突きつければ
良かったと死ぬほど公開。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 20:39:30 ID:njG4cnGT0
JFEスチール,クラウンの足回り部品向けに780MPa級電縫鋼管を供給

この鋼管は,2003年に発売したトヨタ「クラウン」のフロント・ロアアームに
採用された。
780MPa電縫鋼管は,
(1)製鋼工程での炉外精錬による高純度化技術
(2)熱延工程での高精度制御冷却技術
(3)造管工程での高精度オンラインシーム熱処理技術
----によって,成分とミクロ組織を最適化した。
これによって,疲労特性や衝撃特性,塗装適合性,材質安定性を高くできた。

さらに素材の開発以外でも,品質保証体制を整えた。製品検査では,鋼管の
全面/全長/全数について,電縫溶接性や機械的性質,寸法が正しいこと,
表面に傷はないことを保証する。製管する際は,管内の面の全長にわたって
マーキングし,鋼管を切断した後も元の管まで追跡できるようにした。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 00:11:29 ID:dvN7p+zU0
>317
で?>316のような現状が問題なんだけど。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 00:13:10 ID:tRiEIMcwO
金の切れ目が縁の切れ目。
by盗用多の汚苦駄w
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 00:21:10 ID:bFJseDK10
>>317
あれ?JFEスチールってシアン化合物を海に垂れ流してた環境破壊企業じゃなかったけ?

そんな会社に鋼材納入させてる企業がエコ?


ふ〜〜〜ん。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 00:23:06 ID:IVQMm6EV0
トヨタの不祥事を大声で批判したくても、
奥田会長≒鬼頭洪太(http://www.tv-asahi.co.jp/kemonomichi/003_cast/detail12_kito.html
なので、大手マスコミと監督官庁は迂闊に手が出せない。
また、トヨタの不祥事等を暴露した者は知らぬ間に消される(怖)。

それにしても、ドラマ「けものみち」のメインスポンサー&車両協力がトヨタなのは悪い冗談か。

322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 02:06:39 ID:UODaDiIN0
昔、九州の小倉に住んでいたときのこと。
昼間、急にインターホンがなったので、出ようとしたんだ。
だが、ドアの前に立った瞬間
「ピンポーンピンポーンピンポーン・・・」と
いきなり連打し始めた。怖くて、出るのを迷ってるうちに
訳の分からない叫び声とともに、ドアの外の奴は去っていった。

数分して、隣の家から絶叫が聞こえてきた。
慌てて外に出ると、抜き身の日本刀を持ったおっさんが逃げていく。
近所の商店街の人たちが捕まえている間に、隣のおばさんを助けに行くと、
右手の指が全部無くなっていた。
とりあえず近くにいた人と指を拾い集めて病院に行ったよ。

犯人は顔見知りの基地外さん。
親が無断で持ってた真剣を蔵から持ち出したらしい。
斬られたおばさんは、基地の家と凄く親しかったこともあって、
なんともいえない様な顔をしてた。
因みにうちの猫の尻尾も半分にされた・・・(´・ω・`)

323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 05:08:56 ID:IVQMm6EV0
>>322
それがトヨタと何の関係が有るのかな?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 09:03:41 ID:j8lXowXC0
>>321

だって盗用多自身が、トリクロロエチレンを環境基準値の870倍になるまで
土壌・水質汚染しまくっていたDQN企業だから。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 13:27:18 ID:O4T3JgpY0
JFEは汚染した事実をデータ改ざんで隠蔽しようとしたのが問題。
この事実と関係を知っていればヨタ信者はミツビシの事を悪くいえないはず。
流石マスゴミの力は偉大だなぁ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 14:22:54 ID:Cd7TTG3G0
http://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=45738

ユーザーレポート
どぞー(^O^)/゛
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 14:33:26 ID:XqLg+rQD0
[トヨタはプリウスをリコール隠ししているのでないですか]

http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs114.asp?bd=100&ct1=114&ct2=0&pgc=1&th=1683783&act=th

328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 14:35:02 ID:XqLg+rQD0
初年度登録からわずか1年8ヶ月、走行距離1万2,000キロの現行型プリウスを運転中、
突然自走出来なくなりなした。修理先のディーラーの工場長は、ミッションのカバーに
穴が開いているが、外から衝撃によるものなので、メーカー保証を使って無償で修理す
ることは出来ず、修理代28万はすべて自己負担という、ウソの診断をしました。この対
応に疑問を感じたので、ディーラーのサービス本部の担当者を呼び、もう一度良く診て
もらうと、ようやくメーカー保証に基づき、無償でミッション一式を交換してもらえました。
写真のように、ディファレンシャルギヤのボルトとナットが、全12本中2本ずつ脱落してい
ました。何らかの製造上の不具合で脱落したボルトとナットがミッションのカバーを突
き破り、オイルが漏れ、自走出来なくなったと診断されました。  .....
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 14:50:18 ID:J+/h+GVU0
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 14:50:50 ID:J+/h+GVU0
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 14:53:32 ID:XqLg+rQD0
グロ注意!
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 14:57:09 ID:J+/h+GVU0
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 14:57:46 ID:J+/h+GVU0
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 16:20:07 ID:Cd7TTG3G0
与太車のとある部品は摺り欄蚊製なのだ。
家の摺り欄蚊工場で作ってます。
どこも同じだろうけど・・・
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 17:39:14 ID:J+/h+GVU0
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 17:39:56 ID:J+/h+GVU0
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 18:00:58 ID:j8lXowXC0
>>327

プリウスって、米国で欠陥車騒ぎがあっただろ。
高速道路で、突然止まって再起動できないってやつ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 18:15:30 ID:qJidTU+E0
 無意識のうちにリセールバリューの高いクルマを買って、あてにして
いなかった臨時収入に鼻血を出して喜んだことがあるんですよ。しかも
オーストラリアで!!

 もう、かれこれ4年も前のことです。シドニーで走行距離30万キロの
「ランドクルーザー 60」を6000ドル(当時の日本円で約40万円)で購入して、
大陸一周の旅に出たんですよ。1年後、40万キロを突破して再びシドニーに
帰ってきた時に、まさか値が付くとは思っていなかったんだけど、何と2000
ドルで買い取ってもらえたんです。

 ということは、ボクが買った30万キロ超えの「ランクル 60」は
リセールバリューにして30%以上もあったということですよ!!


 あのランドクルーザーのリセールバリューの高さを自分なりに分析して
みると、確かに思い当たる要因はいくつもある。まずは、

 (2)その中でも、現地では絶大な信頼性を誇るメーカー「トヨタ」であったこと。

http://www.yomiuri.co.jp/atcars/souken/20060203so01.htm
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 18:19:52 ID:j8lXowXC0
しかし、直近の四年間で30倍にも欠陥車がなってしまった現実。
しかも、改善されずに、塩漬けゆえに、まだ今後も増加すると推測されている事が今現在。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 18:23:25 ID:Hzh1/Lt90
>>339
その上、未だに過去に出したリコールの処理が終わっていない。
341298:2006/02/21(火) 18:30:29 ID:fbj1PEa20
>>339
間違いなくトヨタの上部が全てを把握して改善しない限り
まだまだ増えるよ。下請けやグループ企業でなんとか止まってる
問題も相当ある。隠しちゃう下請けも下請けなんだがな。
改善策に関しては俺も何度も書類化して提出してるが
取り上げられないどころか論議もされないのが現状。
もう以後正直出す気はない。問題が表面化するまで放置する事にした。
上の言ってる事は肥料も水を与えずにいい花を咲かせろと言ってるような
ものだよ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 18:37:55 ID:4nv1RlT60
トヨタの社員は免許停止になったら
処分されるってホント?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 18:40:12 ID:j8lXowXC0
しかも、部品の交換は「なんちゃって整備士」が、中古のリビルド部品に内緒で交換するんですよ〜
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 19:05:48 ID:M2LpvVlW0
>>339
大昔はクラウン、マーク2、コロナ、カリーナ、カローラぐらいしか車種がなかったからね。
それが今はトヨタの社長だって全部は覚えられないぐらい車種がある。
開発のリソースが車種ほどに増えているとは思えないから、不具合発見の目がトヨタ、下請け
双方とも行き届かないんだろうね。

345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 22:23:15 ID:j+Qy5IH30
>>342
自動車会社社員は免停では処分されないけど
飲酒運転でクビ、人身事故で降格処分が普通。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 23:11:14 ID:Hzh1/Lt90
人身事故の方が処分軽いんだ。。。まんまトヨタだね。
怪我人死人を出してもそんなに処分重くないんだ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 23:21:58 ID:5FxKKXHk0
なんてったって、工場内が絶望工場ですから。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 23:27:06 ID:Hzh1/Lt90
逃げ得推奨 トヨタ!
すばらしい会社だね。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 23:55:39 ID:YnY1gPprO
トヨタの車なんてミニ四駆だろ?
ビッツのシャシーにイストのボディをポン付けという車作りだもん
小学生のプラモデルレベルだろ?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 00:10:32 ID:78CwpRQS0
極論すれば
ヴィッツのシャーシーにアルファードだとか。
縮尺を変えてあるだけで、基本設計は一緒と考えていい…
…と、知り合いのエンジニア(下請のプログラマー)が言ってました。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 00:21:01 ID:6KgBm5OI0
だから、リアがみんな貨物脚で、共通なんだよ。
しかも、部品が共通だから、一度に大量の欠陥車大発生。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 00:21:44 ID:g7Pa+oPf0
ぶっちゃけ国土交通省に訴えるとか何とかしてリコール隠しなのかどうか調査して貰えないんだろうか?

身潰しのしたことは悪いことだから責められるのは仕方のないことだけど、
逆にどうしてこんなに事例があるのに調査が行われたりしないんだろうか。

どうも政治、利権、金銭絡みで見て見ぬフリされてるだけのような気がしてならない。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 00:29:17 ID:i+JL2+El0
広告宣伝費が切られたら困るマスコミは公然とトヨタを批判するような
報道をしづらいし、政治献金もらってる政党政治家も然り。
つまり金で押さえている状態。ゆえに、さらに金をつぎ込み続けるしかなく、
だからこそ利益にあそこまでコダワルわけで・・・資本主義の暗黒面を
見せつけてるトヨタ。

金さえありゃ何やっても許される世の中、そんなの変でしょ。
正直者がバカを見る時代なのかね。。。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 00:30:39 ID:6KgBm5OI0
哀恥嫌民の血
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 01:11:16 ID:KeaqsnVI0
>>353
負け犬の遠吠えを聞くのは実に気分がいい。w
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 01:15:40 ID:1kFvsGDM0
まるで自分が負け犬じゃないみたいな・・・w
悔しかったら金でねじ伏せてみろと言わんばかりなのがアレですね。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 01:17:17 ID:KeaqsnVI0
>>351は類を見ない馬鹿
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 01:26:58 ID:BH+b1+Oq0
>>356
愛恥県人は悪事を自慢するDQNだらけなんでしょうね。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 01:29:51 ID:1kFvsGDM0
ライブドアと似てるね。価値があるかのように見せかけるのが上手だよね。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 01:31:56 ID:KeaqsnVI0
群れる馬鹿県人は、愛を知る賢人に嫉妬しまくり。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 01:49:45 ID:3CMM9Vob0
善悪の判断が出来なくなったら終わりだよ

脱税、暴力団、サビ残、問題漏洩、カラ車検、

ダメなことはダメ。正々堂々と商売した上での

ことなら誰も文句は言わん。株主総会で不祥事が

延々と論点にされるなんて、最近じゃ珍しいぞ。

株主の良識に肩をなでおろしたが。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 01:55:13 ID:KeaqsnVI0
トヨタを叩くというくだらない目的のために生まれてきた>>361
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 02:04:50 ID:1kFvsGDM0
トヨタの車に乗れば悪評の信憑性が見て取れると思いますけどね。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 02:07:47 ID:1OY0TWUo0
362>トヨタは機織でもしとけっ!ぼけっ!
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 02:10:37 ID:DM5M2Cd10
>>363
ただ、何も感じないor気づかない人が多くトヨタに乗るから、
調査などでは悪い結果が表面化しないロジックがあるからなぁ。
うまい商売してると思うよ。裏側知ったら驚くと思うけど。
「犯罪犯しても金モウケしたものが偉い」なんてのは異常だという
感覚を取り戻すべきだね、今の日本人は。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 02:17:31 ID:1kFvsGDM0
>>365
そうでもないよ?気付かない程度の品質低下じゃないと思うんだけどな。
コストダウンは悪いことでも無いと思うけど、品質の悪さ、不具合の多さはちょっとね。
トヨタ車一筋だったから変化が良く分かるよ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 02:23:02 ID:KeaqsnVI0
>>365は負け犬
>>366はやらせ犬
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 02:52:57 ID:8YSz30eHO
>>367は、ひきこもりヨタオタ工作員w
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 03:23:42 ID:ziQyc/9L0
どうせトヨタの事だから、品質低下は下請け&孫請けの怠慢とか言い出し
ていじめるんだろうなw 愛知県民なんて実はトヨタに恨み持ってるヤツ多
いんじゃないか?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 05:37:20 ID:qX6hcJAY0
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 08:43:08 ID:0qdxjI4m0
あげ
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 08:43:08 ID:UiBmjYdg0

「トヨタはプリウスをリコール隠ししているのでないですか?」

 ///// ここでも盗用多工作員必死だね /////
 
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs115.asp?bd=100&ct1=115&ct2=0&pgcs=1000&th=1683854&act=th
http://images.carview.co.jp/cvbbs/images/img1683854_l.jpg

「トヨタはプリウスをリコール隠ししているのでないですか?」



373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 11:54:24 ID:2xS8McRGO
>>367
やあ、低賃金労働者君。元気かい?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 12:42:06 ID:UiBmjYdg0

359 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/02/22(水) 01:29:51 ID:1kFvsGDM0
ライブドアと似てるね。価値があるかのように見せかけるのが上手だよね。

   ↑
これ、ある意味で正しい。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 14:24:46 ID:X3zuUJXU0
トヨタ買わない
三菱と名の付くのは買わない (三菱鉛筆は別だ)
創価がらみは買わない
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 00:34:00 ID:qlwXMMbo0
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 00:51:28 ID:DYBcN9Zm0
>>375
三菱に失礼な!
トヨタよりずっとマトモだぞ!!
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 02:34:23 ID:O5Jg7dIbO
値切りの盗用多。下請けに値切り儲けを上乗せ。
手抜きされて当然だ罠w
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 05:14:53 ID:TMW+UqFF0
金が切れたら、一気に噴出しそう・・・・
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 05:23:48 ID:VZBJwnIM0
>>377
おおかみ少年
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 07:47:41 ID:PFHZjHud0
新5000ウォン札一部に欠陥発見 1681万枚リコール
桁違いのリコールwwww
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 08:46:29 ID:/6xseF0z0
ブラ汁人と支那人達の手によって組立されて、成り立っている
三河の盗用多絶望工場。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 08:47:51 ID:pmiOgkRH0
チョンとチャンコロに売るからだよ!
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 12:16:34 ID:BjxXl4x20
なんちゃって4回転のデブブタに内定出しているんだって?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 13:05:45 ID:/6xseF0z0
売国企業と在日チョン血統だからでしょ。
電痛の社長(在日チョン血統)が口ききかな。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 02:11:35 ID:XEkOf/Xm0
>>384
宣伝のため。
商売のためなら何でもやりまっせ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 02:25:35 ID:7qhaD+gB0
日産、トヨタなどリコール 国土交通省
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060223-00000241-kyodo-soci

トヨタ自動車も、後部座席のシートベルトの固定金具を付け忘れた恐れがあるとして、
乗用車「ラクティス」計約2万6000台(昨年9月−12月生産)をリコール。

新型じゃん w 期間工クオリティー炸裂ですな !!
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 03:55:33 ID:V6dheQAE0
その部品なら、ポカよけあるだろうに・・・。
それに後工程もファイナルも気付かないとは
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 05:12:44 ID:YFbCD+Em0
これを機に、行き過ぎた効率、コスト削減至上主義から
少しでも戻って欲しいんだがな。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 05:13:25 ID:YFbCD+Em0
奥田が生きてるうちはダメだろうがな。
391341:2006/02/24(金) 08:56:56 ID:2tBwNQcG0
>>388
>それに後工程もファイナルも気付かないとは
うちでもそれあるよ。
ファイナルどころかメーカーでも気付かず
ユーザーに渡ってやっと発見されたって例を。
下請け1社が元で起きた不具合ですら結構あるから
(月1度はうちも何かしらある)
全部含めれば相当数あると思う。
でももうこれ以上低減しろと言われてもほぼ限界。
人材も機材も足りない。
実は今の工場勤め出してから6年目なんだが
(最初は派遣経由で来てた)
自分の今の立場(ライン長)の他の人は
精神的に参ったりしてもう10人近くやめた。
もうライン長は俺しかいない。
俺1人で15のライン見てるよ。
正直限界超えてるしこれで不具合0をキープできる
自信なんて到底無い。
昼間は中間管理職の人間が兼務してるよ。
もう正直めちゃくちゃ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 09:06:00 ID:I2OwLQBuO
日本はもう滅んでいます日本はあと30年後に難民になるそうですよ〜
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 09:49:14 ID:tlf7fOlu0
リアシートベルトなんて使う人少ないし、見えないところだから、とりあえず付いて
いれば、ナット1つくらい省いてもばれないと思ったんじゃないの?ラクティスで
リアシート外すようなユーザーはいないだろうし。
コストダウンはナット一個、期間工一人でもって感じで。

ラクティスはF1並に速い車なんだから、FIA公認の6点式ベルトくらいつけとかな
あかんはずやけどな。w
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 12:42:31 ID:b5saIHrMO
いつものキモ汚いコピペで、たすけて!
糞アッチラタソ。(笑)
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 13:59:12 ID:KLnUoMze0
トヨタ、米で「最も賞賛される企業」トップ10入り
米『フォーチュン』誌が毎年発表している「最も賞賛される企業」のトップ10に、
米国以外の企業として初めてトヨタがランクイン、9位にランクされた。
http://response.jp/issue/2006/0223/article79650_1.html
総合ランキング
1 General Electric
2 FedEx
3 Southwest Airlines
4 Procter & Gamble
5 Starbucks
6 Johnson & Johnson
7 Berkshire Hathaway
8 Dell
9 Toyota Motor
10 Microsoft
11 Apple Computer
12 Wal-Mart Stores
13* United Parcel Service
13* Home Depot
15* PepsiCo
15* Costco Wholesale
17 American Express
18 Goldman Sachs Group
19 Intl. Business Machines
20 3M
http://money.cnn.com/magazines/fortune/mostadmired/top20/
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 15:04:32 ID:NkAsnRd90
日本車はもう駄目だな 次は現代にするよ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 15:16:02 ID:sDuOarth0
>>396
もっとだめじゃんw
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 15:26:25 ID:CPWESBSF0
ゴレンジャーだっけ、ヒュンダイの新車
二代前くらいのカムリっぽくない?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 19:08:56 ID:+muiUte+0
ウケを狙ってわざと間違えるなよ。
さみしいのか?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 21:34:39 ID:cZ0OvF9/0
>>386
でも15位でした。……15位でしたッ!!
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 22:30:33 ID:lGH2E0hx0
>>399
さみしいこと書くなよ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 03:05:00 ID:NlR8OqYv0
トヨタって、つまんない車だとしても
以前は安心して買えたんだけどね。
先日、家庭の事情でボクシー買ったが、
コストダウン凄くない?インパネやシートの
建付けや位置決めが粗いよ。エンジンはチキチキ音が
目立つし、安い車なんだなと所有して分かったよ・・・
走る分には走るけど、満足感は薄いね。
10年選手のEDの方がずっと楽しかったし、
品質もバブルの名残で上等だったんだと知った(涙)
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 03:14:12 ID:pu84waZnO
10年前のEDよりVOXYの方がいいだろ。
バブル神話に騙されてるだけだって
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 03:18:48 ID:l905ami40
VOXYって、言ってみれば低所得ファミリー向けだからな。仕方ない。
EDの頃はトヨタ的な品質が維持されてた時代だからな〜
横並びで比較したら最近のトヨタ車は見た目だけだわな。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 04:55:58 ID:r20w0mcN0
ちょっとここ不細工駄車で通りますよ…

                    , -一-´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`―- 、
                  / ̄/. \__.(⌒Y二!  ̄ ̄ ̄ ̄/ ,'""iヽ\
                /  /      `ーヘ.___)     / /   | \\
              /    | ● o  ● 三│   / /    |  _|ヽ\_
         [二ヽ/    ,ゝ______ノ__/=/二二]-|-二ヽ~~ \
           ,_. -' ̄ ̄ ̄ ̄          ,,---'  |   == |   | ロ .|
        //             _,,---' ̄/ '_ |     |  /~`i  |
        /_/ _______/._____/  /__`i.      | / ハ | __/
      /○○| |三三X三 三三/ /○○○/ヽ.__/ /  i |.    ..|__| |  | |ノ
      |  ̄ ̄ | ____  /  ̄ ̄ ̄ ̄   | |   | |__..- '''ノ__.ハ_/ /
     ||二二フ_| | MARK | /_ヽ二二二ニフ_ | |  / /_,--"´´\___/
     |____|__X _|________/ \_/ /
      \_\__/ ̄           \_\_/
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 08:01:16 ID:bJvuIsVp0
>>402
そもそも、走って楽しい車が良いのならトヨタを選ぶのは間違いだろ。
トヨタの車は単なる移動手段を提供する足レベルでしかない。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 08:30:30 ID:itEmR7ha0
>>404

昔から、見かけだけなんですけどwww
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 08:33:52 ID:vP6eRYhy0
ひきこもりあがりの糞な期間工を雇ったせいで
リコール多発だなこりゃ
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 08:35:28 ID:itEmR7ha0
そもそも、EDなんてセンターピラーレスの車なんて、クラウンのお客に対しては
危険極まりない自動車だからと否定して、ピラーレスを作っていた日産のセド・グロを
頑なに否定していたんだよ。

それが、何ということか、他社のが売れれば直ぐ真似る盗用多(笑)によって
作られた「妾の子」のような自動車だろ。
こいつらは、お客様達の"人の命"よりも、"今年の利益"しか考えていないんだなと思ったよ。

この辺が、「全く信頼できない糞メーカー」と思えて仕方ない所なんだよな。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 09:04:30 ID:hQQ+dfP80
>>407
ちがうぞ 昔からカタログだけなんですけど  だ!!
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 09:07:53 ID:itEmR7ha0
>>410
そりゃ、失礼 !
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 10:54:18 ID:kG2tc7GVO
最近の盗用多カタログはイメージ的な内容で茶化されているよな。
車音痴向けだからだなw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 11:22:53 ID:D9ZULxNI0
>>412
逆にいえば、車音痴を引きつけるだけのイメージが確立されているということ。
商売的にはうまい、というしかない。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 11:28:29 ID:PO8nK86X0
トヨタに限らずバブル以降の車なんざコストカットだらけでろくなもんじゃねえ。
何処のメーカーとは言わんが5万`でウォーターポンプから水漏れが仕様
なんてのもあるしな。

415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 12:30:30 ID:nwgdlCNW0
>>414
そんなのまだまだ甘いだろw。
どこのアイ●スとは言わないが購入後1ヶ月未満でボディーに歪みがでて
外板が凹むなんてのもあるしな、
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 12:49:10 ID:tcmg6PZo0
41 ☆彡星屑☆彡さん
2005/06/19 0:46:27 ID:1203426
自分の凹みを発見してから何十台か見てきました。
気にならない程度ですが歪んでいる物は半数以上有ります。
うちの車と同じぐらい酷い物が十台に一台ぐらい見受けられます。
先日も有る知り合いのルーフサイドを確認したところ全く同じ場所がしっかり凹んでいました。
私の整備手帳やブログにも経過を載せていますが、未だにDラーでもこの件についてはっきりした情報はありません。

納車後のクレームとしても受けてくれるので何かあるような気はするんですけどね。

http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=5359&pgcs=1000&th=760952&act=th

しかも発生率50パーセント以上だしな
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 13:14:31 ID:tcmg6PZo0
ちなみに「かばぱぱ」さん「星屑」さん「ナナッペパパ」さん「G」さん「オーロラ姫」さん

この5名は自車画像アップしてるから間違いなくオーナーだね

でその中の「星屑」さんが調べた結果発生率50パーセント以上だと...
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 20:04:13 ID:0XZRMJi/0
>>416
多くの車両で同じあたりに凹みが出来るのは、
なにか共通原因があるという予測ができる。
おそらくアイシスのボディは左右の剛性バランスが悪く、
ゆがみが大きいため、該等する凹み部分に応力集中し、
骨格の変形に外板がついていけず凹んだと見るのが自然か。
左右のコーナリングが違うという乗り味に現れているように
構造に問題があるのかも。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 20:23:50 ID:ObFu0kd80
>>418
アイシスですらそうなら、ポルテなんてもっと酷いのでは?
ユーザーの人、調べた方が無難だと思うが・・
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 20:28:45 ID:PO8nK86X0
以前、某社関連の品質管理に勤めていたが品質より納期の方が優先
されているのが実態。技術から設変の知らせくるのが遅すぎてまともな
データ取りもできないし、測定検具も前の仕様のまま。。
その他諸々ありましたけどね。

納入先と社内の板ばさみの末、心労で辞めました。
#国会議員みたいに入院できたらいいのに。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 20:35:23 ID:bJvuIsVp0
乗ってるうちに車体のたわみ外板が歪む車か。こわすぎ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 20:48:45 ID:ET2vgf2L0
>>420
俺の弟も会社辞めたあとつなぎとして派遣で
某外資系自動車部品会社に行って
同じ目に合ってた。

まさしく板ばさみで地獄だったって。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 20:49:32 ID:ET2vgf2L0
それにしてもISISのボディパネルの段差、
あまりにも酷すぎやしねーか?
424(^o^)/:2006/02/25(土) 23:20:39 ID:CSw4jVGIO
まるでしЯ束目本景品当北の走るんです電車だね
外板歪んでべコベコ駄値
425(^o^)/:2006/02/25(土) 23:23:31 ID:CSw4jVGIO
そういえばあの電車
値段半額なんだってねー
トヨ丸車も半分の原価で作ってるのかなー
儲かるわけ駄値
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 23:29:44 ID:TvmvFsK3O
哀死司の凹凸は…
プレス機で板挟みになった工員さん達の怨念か?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 23:37:40 ID:BUCU3RCG0
ここのスレ、すごいね〜
結構、ホントのことが書いてあるw

ホントのこと、書くと消されるぞw

しかし、奥田っつうのは凄いね。
人を知り尽くしているっていうか・・・
ホリエモンと本質は一緒でも、頭の良さが違うわw
(↑の件で"ミスった"って本音が出たときは笑ったけどw)
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 23:44:39 ID:Qtvg681J0
>>425
原価は売価の1/3ですよ
150万のボローラなら原価は50万
60万はメーカの儲け、40万はディーラーの儲けってとこかな
これがマークバツだとさらに原価率が下がり、ロッテマークブランドだと原価は1/5を軽く切るわけ
最近は母ローラクラスでも原価率を下げるようにしているから
要するに下請け部品メーカへのコストダウン要求が限界を超え品質悪化しまくりw
でもメーカ本体はボロ儲けで笑いが止まらないわけだ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 23:46:03 ID:ET2vgf2L0
「クラウンは五年持てば良い」とか放言しまくりのやつが
どこが凄いのか。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 23:51:50 ID:ET2vgf2L0
こんどのカローラの主査がたしか2000年から始まった
コスト削減計画の中心人物だったはず。

現行カローラセダンはデキが良かっただけに
またチープなカローラ(黒バンパーの8代目みたく)に戻ったらヤだなあ・・・
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 00:06:53 ID:CSENLP9YO
トヨタは自動車メーカーとして「既に死んだ自動車メーカー」として考えるのが妥当だと思う。
今のトヨタは車好きの人達を裏切る車造りをしている気がするしね。
他のメーカーもこうなりつつあるわけだが、現時点ではトヨタよりも遥かに良いと思うよ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 00:09:45 ID:yQZOXWdG0
>>431
車なんて商売のためのツール。
という割り切りがトヨタ経営の根幹だからね。
商社という表現がなされる事が多いのも、
それを象徴していると思う。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 00:15:15 ID:+DifwDqM0
アイシスの外板が僅かに歪んだぐらいで騒ぐなよ。
基本骨格はしっかりしてるから安全上の問題は無いはず。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 00:16:47 ID:w+KEA19H0
アイシスの屋根の凹みってマジかよ。
テールランプは眩しいやら、リアウインカーは不適切な位置にあって
事故を誘発してるし、どうしようもない車。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 00:18:24 ID:WyDhOZX60
骨格が歪んでるんだろ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 00:18:41 ID:QtrW69bk0
>429
だって、ホントのことじゃんw

トヨタユーザーなんてそんなもの。
ちょろいもんでしょ。

トヨタユーザー

新車時
・4輪アライメント狂ってたってなーんも文句言わない(わからない?)
・マッドガード(泥除け)にキズが付いてたら即クレーム



437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 00:22:42 ID:fRX7DO460
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 00:23:20 ID:fRX7DO460
ゆがみじゃなくて基本骨格がしっかりしてないってことか。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 00:27:38 ID:WyDhOZX60
43 オーロラ姫さん UID:1507611017713601
2005/06/20 13:02:30 ID:1205617
41 星屑さんへ

先日、ディーラーに例の凹みを見てもらってきました。
もちろん、メンテナンススタッフは出て来ず、担当営業マンの説明では「当社としてはクレームリコールに至っていないので、このままで納得して頂くしか・・・」とのことでした。

ネットで話題になっている事は把握している。
作業行程で出るもので致し方ない範囲の凹みである。
ディーラーの試乗車も多少そうなっている。
世の中にはもっと不幸な車がある、この程度の不幸は我慢しろ。
との説明を受けてきました。

助手席足元のパネルグラグラの件も然りです。
試乗車もそうなっている。
高い車ではないので、この程度のズレは我慢しろ。

440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 00:30:41 ID:fRX7DO460
http://carlife.carview.co.jp/Image.asp?src=http://carview.r3h.net/images3.carview.co.jp/carlife/images/UserCarNote/24094/P1.jpg

これが"作業工程で出る歪み"か・・・
つまり仕様だからしょうがないと・・・
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 00:35:19 ID:dKjAJePZ0
>>440
奴らの言い分は「運転に支障がないから問題ないだろ。」ってところなのかな?
普通に走ってるだけで歪むボディー…。
衝突したら乗員は死ねますね。

しかし与太開発は試作の段階で気がつかないのかね?
これを見落とすと言うことはろくでもない耐久試験かけてるってことじゃないか?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 00:37:14 ID:fRX7DO460
派生車種のありえない開発期間(1年半)とか
試作車作らないとか聞こえてきますしなあ・・

耐久試験なんかや
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 00:40:59 ID:WyDhOZX60
2004年10月08日
 男性 千葉
 フリーダイアル
 トヨタ ポルテ
 2004年09月 600 Km
CBA-NNP10 不明
車枠・車体 不明
 
運転席側の屋根が5ミリぐらい下り、車体が歪んでいる

http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/OpnBrwAct.do

ポルテも同じ症状出てるwww
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 00:44:32 ID:Z3z+2HsS0
姉歯並の手抜き構造なんだな
力で問題化を抑え込んでいるのか
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 00:48:01 ID:dKjAJePZ0
>>444
つーかどちらかというと老人のように耳の遠いふりしてるんじゃないの?
俺としてはこれ以上不良車両で人が死なないように国交省にがんばってもらいたいね。
偽装マンションは真剣で不良車両はいい加減ってな対応は納得いかない。
三菱がやってたなら他社もやってると思うぐらいで対応してもらいたい物だ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 01:00:06 ID:bakQ0wCl0
ラクティスのシートベルトはずれるし
パドルシフトは簡単に折れるし
助手席のドアは鍵がかからなくなるしw
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 07:06:11 ID:wPQY9TrB0
>>445
ネットなんてほとんどの鴨ユーザーは見てないし、見てもネット情報を嘘としか見ない、
真実はTVが教えてくれると思ってる、まさにIQはB層がターゲットだから、
電痛に金渡している限り、IQの低い鴨はいくらでも騙し続けられると思っているだけだろ。
しかも三菱と違って監督官庁の天下り役人は朝貢待遇で毎年大量に受け入れてるから
何があっても唯々諾々で責任回避も万端ってわけだ。
間違ってもIQの低いヒューザーみたいなドジは踏まないってとこだな。
悪質さは同レベルだろ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 08:08:24 ID:n/qDQb940
ルーフの凹みは作業工程で出る事は滅多に無いぞ。
プレス機がおかしいのか?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 08:26:41 ID:dKjAJePZ0
>>448
そう言う問題じゃないでしょ。
強度不足で歪んでると見た方がいいだろ。
アイシスやポルテはある意味、奇形車両ですから変な応力がかかってもおかしくない。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 08:50:11 ID:n/qDQb940
>>439のディーラーマンが言った言葉についてのレスです・・・。
わかりづらくてすいません。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 11:35:30 ID:iSaMPLRH0
ンニーのCCD不具合と似たことやってるのね。
一工程省いたり使用材料を少なくして社長賞ものに見えたけど、
それが原因で大リコール。

与太の場合は人命に関わるのがたちが悪い。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 14:02:26 ID:Wst+npik0
あまり対応が悪いなら、経済産業省の消費者相談室あたりにタレ込んで
みたらどう?しかし、ネットで騒ぎになってから対応するなんて、企業と
しちゃサイテーな対応なわけだがな。ま、トヨタだから仕方ないか。
リコール188万台だからな。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 14:11:49 ID:tED+pHTs0
>>430
>またチープなカローラ(黒バンパーの8代目みたく)に戻ったらヤだなあ・・・
E110系初期型(分割黒バンパーカローラ)は見た目は安っぽかったが、基本的なところは良くできていた。
最近のトヨタ車はその逆に見た目だけ良くて基本的なところがダメ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 14:21:40 ID:B/BMIj3r0
基本的なところが一番カネが掛かる。
見た目だけならコストが下げられる。 ヨタの金儲け哲学
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 14:25:01 ID:kwWLwQbz0
漏れのアルテ(H10年式RS200Z−5AT)33マソ`走ってる。
でも、一代限りであぼーん。
O田が言う所の過剰品質なクルマだったのかな?
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 15:44:57 ID:kL5lFdNl0
>>453
だって基本100系だも〜〜ん
ボディの安全基準ちょいあげて、他はコストカット〜
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 18:01:25 ID:QBtxviiKO
また骨抜いてフレームが歪みます。
盗用多の欠陥駄車w
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 18:06:20 ID:MZUwQdgo0
アイシスのヤバさはトヨタも認識済みでしょう。
ロクに試験もせずに売ってしまったのか、承知の上で売ってしまった
のか不明だが、自動車メーカーとして少々不誠実だと思うなぁ。
左右の曲がり方が違うし、天井のパネルが歪むほど応力集中による
骨格の変形が起こる。側面衝突も助手席側からだとマジやばい。
やばい当たり方したときの受容幅が極端に狭く、ご臨終・・・
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 18:12:20 ID:qKqBAFZL0
ボディ変形でリコールだとしたら、部品交換程度で直せるもんじゃないし、
部品メーカーに責任転嫁もできないから、トヨタは絶対に欠陥と認めないだろ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 18:18:54 ID:BCfZOKEBO
((( ;゚Д゚))ガク【驚愕のトヨタ関連犯罪】ブル8犯目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1138346560/
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 18:21:17 ID:P2p+hwSaO
トヨタ車×接触=買替え需要

恐ろしい方程式
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 18:31:22 ID:PWSTihJm0
だから整備士試験という車の整備に関わる大事なことで
国民を騙してスルしているような思想を持つメーカーの
車って、ヤッツケ仕事で作ってそうで怖い
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 18:57:04 ID:Wst+npik0
>>458
> 左右の曲がり方が違うし

どんな車じゃいw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 19:50:31 ID:SKm9RE2f0
まっすぐ走らない車も、堂々販売中。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 19:50:47 ID:O72cFbGo0
屋根が凹むなんて普通じゃないぞ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 20:24:39 ID:XOezfcd40
初期型MR2(SW20)もリコールに値する欠陥だったなw
当然リコールはせず直ぐにMCして誤魔化したがあれは酷かった。
哀死すも同レベルなのか?w
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 20:45:54 ID:X8YQlT9q0
>>463
左右の剛性が違えば
ありえますね
タイヤの決め位置がずれる
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 20:51:55 ID:7Xr2s7ak0
>>466
遭い死すはそれ以上の欠陥車だよ。
剛性不足で屋根に皺が寄るとか、ドアの締まりが悪くなるという報告が多数ある。
一家心中用途としか思えない。
ウインカーの位置も低すぎるし、ストップランプの明るさが夜間では眩しすぎる。

同じ路上に存在している事が、迷惑な車だよ。
軽微な衝突でも、相手の車は酷い歪みが出るだろうし、人身事故としても
酷い事になりそうだ。
所有者以外の全ての人を不幸に陥れる車だな。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 21:15:43 ID:nBD4Eo2x0
確かに、アイシスはブレーキ眩しいね。ウインカーの位置も不適切。
路上に存在することが事故を誘発しているし、迷惑な存在だね。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 21:42:35 ID:7Xr2s7ak0
しかも、歪みボディでゆらゆらしているよ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 21:42:47 ID:fRX7DO460
今日スーパーの駐車場にアイシスが止まってたから横付けして
例の段差やヤネの凹みとかないか、わざわざ近寄ってって
見ちゃったよ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 21:48:48 ID:7Xr2s7ak0
>>471

で、どうだったの?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 21:56:17 ID:9FMK6TUL0
トヨタ車の品質低下は設計技術力の低下。
派遣の若ぞーに図面を書かせ、ヨタ社員は超多忙で内容確認せずサイン。
いい加減な図面で部品製造。出来上がって組み付けたら不具合多発。
ヨタは部品メーカーの品質管理が不足というが、俺から見ればヨタの設計不良。
新車の短期開発に自社社員が全くについていけず、設計段階での不具合未然防止が
全く出来ていない。
近々デカイリコール出すと予想。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 21:58:08 ID:XOezfcd40
まあアレか。ヨタヲタに百歩譲った言い方をすると
「不人気の高級ブランド」ってことでいいんじゃね?(プゲェ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 21:58:47 ID:XOezfcd40
スマソ誤爆ったw
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 21:58:54 ID:7Xr2s7ak0
>>473
日経新聞も警告記事を書いていたよな。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 22:05:28 ID:IuPDklol0
おまいら,こまかい.
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 22:13:09 ID:fRX7DO460
>>472
まあさすがに大丈夫だったよ。

そんなタマタマ見たアイシスが
凹んでるほどだったらやば過ぎなわけで。

でも遠からずそうなる車種も出そうだが・・・
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 22:27:20 ID:KKA/+Jx/0

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1138346560/329

軽ワゴン衝突時の車体の破損箇所の大きさ、それが盗用多クォリティー
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 22:39:26 ID:dKjAJePZ0
>>473
>>派遣の若ぞーに図面を書かせ
↑まともに書ける正社員なんていないと思うが。

>>ヨタ社員は超多忙で内容確認せずサイン。
↑結構暇してるじゃん。仕事は派遣に任せて17:00から親睦を深めるためと飲み会三昧。

481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 22:56:31 ID:cNbBrzpO0
開発資源の外部化と、もっともらしい事を言い、
なにもかも下請けなど外部任せで自分達は飲み会。
そら、いつかダメになるわ。サー残が問題になり、
それを逆手にとってサー残にならないよう早めに
帰ると言い、派遣に業務押し付けて楽々。
若手社員の実力低下も実はこのあたりが要因と見る。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 23:04:29 ID:jmmEMnaJ0
>>480
トヨタ社員は毎月150時間くらいのサービス残業が当たり前だそうだ。
図面は派遣社員に書かせているのは確かだから、他の時間で何をしている
かと言うとコストダウンのための仕様書書きとそれを認証してもらう為の
稟議書にサインを貰うための根回しと正式に決定するための長ったらしい
会議に全精力を傾けているわけだ。大企業ならではの弊害だな。
その挙句が朦朧とした頭でずさんな図面チェックになったり強度計算書を
チェックもせずにスルーしたりして重大なリコールに及ぶのだろう。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 23:12:42 ID:DtKo1tJz0
>>482
以前2回も摘発されてるじゃん、トヨタのサビ残て。
またサビ残が常態化してるとしたら社会的に大問題だぞ。
自殺、鬱、過労、いくらなんでも社員も外注も可哀想すぎる。
人間らしい生活ができる職場であるべきだし、そうでないと
マトモな車なんて作れないと思う。最近のトヨタ車がダメに
なってきてるのは、職場環境が悪いのも影響してるんでは?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 23:16:53 ID:fRX7DO460
奥田がなあ・・・
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 00:46:32 ID:KUQ4BOUe0
タイムカードを廃止した上に、残業時間は自己申告

当然実際の残業時間なんか書いたら、査定が下げられてあぼーん
今月の残業時間は30時間ですと言われたらそれを守るしかないw
届け時間をオーバーしたら能なし、仕事が遅れても能なし査定だ!
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 01:29:57 ID:4EIMRRQn0
>>485
そんな労働条件でよく文句言わずにやってるよね?トヨタ社員。
いくら給料良くても、時給に換算したら安いんでないの?
当然トヨタって労組あるよね?なにしてんだろ・・・
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 01:31:30 ID:kel9tab50
あってないようなもんだろうな。ズブズブなんだろ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 01:46:16 ID:fUB+3Hal0
アイシスもそうだが、
エアウェイブやラフェスタも酷いことになっている車が多いw
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 03:26:43 ID:IH/8QxyRO
トヨタって全てが醜い
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 03:33:36 ID:RfC3he0R0
日産よりだいぶマシだろ。
リンチ殺人を葬り去ったりしないし。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 03:43:28 ID:eXVr0RflO
>>490くわしく
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 04:03:12 ID:RUWA4rBx0
>>490
スレ違いだからよそでやれ。

>>491
社員同士で数週間に渡り監禁・暴行、殺害した事件。
ネットで調べれば出てくるけどあれが全面的に日産に責任があるなら
(まぁ監督不行届けではあったと思うけど)
連続放火事件の犯人ももっとトヨタ社員である事を前面に出して社会に
訴えないといけないでしょうね。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 08:39:01 ID:DRhjg2rz0
 
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1139356734/859-868

盗用多市内の某地区では既に1997年ごろに暴動寸前の騒ぎがあった。
凱旋右翼と若いブラジル人の集団が一触即発になって、
結果のほほんとしていた市当局が大慌てに。
その場所は豊田市民なら誰でも知っている地区。
日本一南米人の割合が高い場所(地区全体の約45%)。

ほら、たいへんなんだから。
以前には、職務質問した警察官がブラジル人に襲われて、警官の拳銃を
強奪された事件がおきているくらいだよ。
犯罪率が高すぎる。スラム化しそうで恐いよ。

三河安城や豊橋あたりまで増大してるよ
ブラジル下請け奴隷

新幹線の駅からブラジル国旗が見えた

494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 08:40:17 ID:DRhjg2rz0

三河地区で、職務質問して警察官が複数のブラジル人に襲われて、
腰の拳銃が強奪されたという事件がありました。

物騒な世の中になってしまったものです。


豊橋は比率でいくと

日本人37:ブラジル人1 の割合だそうだ。
トヨタや浜松はもっと悲惨なようだな。

それでも移民を増やせと言うトヨタ/奥田。
治安悪化の責任をどうとるつもりだ?


>豊橋は比率でいくと
> 日本人37:ブラジル人1 の割合だそうだ。

げげげ・・・・あれでそんなもんなの???
じゃあ40%以上ブラジルのトヨタって・・・・・・・・・・
がくがくぶるぶる
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 09:01:52 ID:vNpz6zaY0
おはよう
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 10:30:33 ID:hAUDNx8C0
職質したブラジル人に拳銃奪われる事件、発生したのは岐阜県。犯人が豊田市在住。
6月5日の報道では豊田市在住(職業には触れていない)だったのに、何故か6月25日
の報道では住所不定の無職に変わっている。

これって、トヨタで働いていたのを伏せたってこと?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 11:02:41 ID:01j55TEt0
)LEXUS

米Fortune誌による

世界で最も賞賛される企業
 トヨタ2位
http://money.cnn.com/magazines/fortune/globalmostadmired/

アメリカで最も賞賛される企業
 トヨタ9位
http://money.cnn.com/magazines/fortune/mostadmired/top20/

(T)TO
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 11:17:46 ID:M6sjURLoO
名古屋弁ってなんかムカつく。
名古屋人もなんかムカつく。
ま、東海大地震が綺麗にゴミ掃除してくれるか
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 11:29:37 ID:HgbncA4tO
>>498
下らん理由だな
何があっかは知らんが
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 11:40:09 ID:ZojnWMdL0
>>493
今なら住んでるってだけなら知立の方が多くないかい?
うちの工場でも60人程度使ってるけど8割程度は知立から
通勤してるらしい。
>新幹線の駅からブラジル国旗が見えた
ブラジル人向けの店?
名鉄の新安城の近くにあるのは知ってるけど。
>>496
>トヨタで働いていたのを伏せたってこと?
トヨタ本体にはブラジル人はいませんよ。
見かけるブラジル人は100%下請け勤務です。
まあ最近はチリ人とかペルー人もいるようだが。
デンソー、アイシン等も同様。自工の名古屋製作所はよう知らんけどな。
>伏せたってこと
間違いなく下請けの話だからトヨタは何もしてないと思うよ。
単によく調べたら住民票上は以前の居住地から移動してなかったってだけでは?
あと不法入国だったとかね。
それ以上は俺も警察の中の人ではないから知らん。

501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 11:40:50 ID:RPmqfChI0
最近PCが重い!

├ 1.PCを買い換える
│                              
│    [まちがい]                         
│      確実な方法ではありますが、お金がかかるのが難点です。
│      それよりも別の手段を探してみませんか?
│      ちょっとしたフリーウェアでなんとかなるかも?
│              ↑
│          ココがポイント!

└ 2.RegSeekerを使う

      [せいかい]

Regseeker
ttp://www.hoverdesk.net/freeware.htm
RegSeeker1.3Beta日本語ファイル
ttp://downloads.at.infoseek.co.jp/
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 11:57:14 ID:tzasV/360
>>492
日産は、被害者がリンチされている最中も「知らぬ存ぜぬ」で、
被害者を解雇して、自社とは全く関係ないと言い放ったんだよ。
「未必の故意」が適用される。

トヨタの契約社員の犯罪は、トヨタが犯罪に手を染めたわけではない。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 12:02:10 ID:DRhjg2rz0
戦後は、地盤の弱いところに首都圏でも一流企業の本社が置かれるようになった。
愛知も、以前の地震の記録があるにも関わらず、発電所や工場が立ち並んでいる。

富士山も噴火した記録があるのに、首都圏の対策はほぼ無策だ。

地震対策した会社と対策してある自宅に住んでいなければ、あぽーんなのは
言うまでも無い。
超高層も、船酔いするほど揺れ続けるんだぞ。
もちろん、EVも使えなくなる。下手すりゃ数日間閉じ込められる。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 13:51:14 ID:/C4N9vUq0
トヨタで犯罪おかせばプレス機の餌食さ

事故です!事故です!事故です!
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 23:16:15 ID:e8m5DI7k0
>>500
>デンソー、アイシン等も同様。
アイシンは4年には日系ブラジル人だらけだったが。
なんか妙な工作員がいるんじゃないの?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 23:18:39 ID:AGhBNDgV0
東海理化は中国人もうようよしていたが
あれはどういうルートで雇えるんだ?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 23:20:46 ID:FWSy8orH0
>>496
警官が襲われたのが三河地区で、仲間の所にかくまわれていて
捕まったのが岐阜じゃなかったのか?

派遣社員でしょうけれど、恐らくはそうでしょうね。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 23:23:54 ID:FWSy8orH0
組み立てているのは、ブラジル人や支那人やペルー人ですよ。

盗用多本社でも、支那人を雇用している。
新聞にも出ていたぞ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 23:30:03 ID:JAe2lLXG0
おいおい、
おれのwish 軽自動車と衝突したら
軽自動車は自走可能で、俺のは即死だったぞ
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 23:42:17 ID:FWSy8orH0
ヴィッツでも遭い死すでも、同様ですよwww
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 23:49:07 ID:rIWzh2aq0
スズキの工場もブラジル人だらけだろ
それでも与太車が壊れるとしたら最低だな
与太は解体した方が良いんじゃないのか?
与太の幹部社員は親族まとめて中国共産党にでも送りつけてやれ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 23:59:18 ID:jklk6/9f0
>>506
その手のブローカーがいます。
ちなみに今日、逮捕されてた奴がいました。

偽装請負で派遣先の企業は不正就労だと知らぬ存ぜぬで逃げてるらしいい。
今頃は関係者は大あわてでしょうw。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 00:02:53 ID:rIWzh2aq0
3国人の密入国や不正就労までやって、日本人の仕事を奪って賃金デフレを起こして
凶悪犯罪を蔓延させてまで金儲けをしたいって本当に腐りきってるな
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 07:22:15 ID:fKiKqauQ0
町で、不良外国人と右翼の衝突が起こりそうになったのは、日本でも三河地区だけですよ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 08:15:30 ID:ELEx4dRD0
おはよう
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 08:51:14 ID:ypuF5wBM0
低賃金で低質な外国人にとっても盗用多の絶望工場ですからね。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 09:10:10 ID:XhZmgAqc0
>>502
ヨタ関係者の同業他社誹謗中傷作戦か…
ディラーではホン○のホンモノと自社のパクリ車比べて自社の良さをアピールしまくり。
挙げ句の果てホン○の鉄は質が悪いからすぐ駄目になると売り込む、ひどいもんだ…

誘拐や監禁の捜査は警察の仕事だろうに、どこまで他の企業を貶めれば気がすむんだろヨタ基地外は。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 09:53:41 ID:ypuF5wBM0
昔も、ユーザーユニオン事件ってのがありましたね。
ホンダのN360を欠陥車で訴えた件。

盗用多が裏で糸引いていて、結局は訴訟した側が最終的に逮捕されていますよ。
インチキ・イカサマは、仕様と考えた方がいいと思います。
 
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 10:34:01 ID:koB8qj290
なるほど、欠陥インチキの車を造ってインチキ裁判で勝訴するのは



ホンダが元祖ですか(笑)
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 10:38:54 ID:ypuF5wBM0
嘘偽りで、裁判に持ち込んで、敗訴するだけでなく逮捕されるのは
当時からヨタヲタ工作員だったと言うことですね。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 10:41:00 ID:koB8qj290
はいはい、何が何でもホンダが元祖ですよ(笑)
欠陥車造りもね(笑)
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 10:42:44 ID:ypuF5wBM0

こんな欠陥車もプアな与太ボディだからですね。

http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=5359&pgcs=1000&th=760952&act=th
 
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 10:44:38 ID:koB8qj290
欠陥車も元祖ですよ(笑)

 ・・・安全性を要求される商品が利潤追求の過当な競争によって、安全を
無視してつくられる場合がある。その代表的な例が「ホンダN360」という
欠陥車である。まったくの新車をつくる場合、設計から量産開始までのリー
ドタイムを、日本の業界では二、三年とる。アメリカでは、たいてい五年と
るが、本田技研工業は最初これを九ヶ月でやろうとした。
 結局、設計開始から一年二ヶ月かかったが、試作段階で「この車は満足に
走るのか」という疑問さえ出たという。
 案の定、「横ゆれ、蛇行」で事故が続出し、被害者同盟が結成された。事
故件数百七十四。内訳は死者三十四、重傷者七十五、軽傷者八十三。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 10:52:51 ID:CTPyhNuh0
(T)TOYOTAの高品質に脅威を感じれば感じるほどスレが伸びる法則。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 10:54:16 ID:ypuF5wBM0
日経新聞に欠陥車記事で品質問題を叩かれていた盗用多(笑)
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 11:00:35 ID:koB8qj290
>>524

確かに(笑)→>>525 ID:ypuF5wBM0(笑)

527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 11:45:30 ID:ypuF5wBM0
そうさね。
日経新聞の記事になるくらいの
4年で30倍に膨れ上がる欠陥車の脅威だからな。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 11:54:31 ID:CTPyhNuh0
MOST RELIABLE(最高信頼性)がトヨタ車ばかりでワロタ
http://www.consumerreports.org/cro/cars/reliability.htm
529500:2006/02/28(火) 12:39:17 ID:qo8MABqn0
>>505
じゃあ俺が話を聞いた頃と変わったのかもしれないな。
でも恐らくアイシンとしては雇用してないと思うよ。
多分派遣経由だと思う。
>>506
三河には数社外国人オンリーの派遣或いは請負業者がある。
あるポルトガル語の求人誌を見たがはっきりと日本人お断りの
記載があった。(日本語の流暢な人に意味を聞いた)
多分そこから来てるよ。
>>513
>日本人の仕事を奪って賃金デフレ
愛知県ってトヨタ関係のおかげか有効求人倍率は全国一だけど
では応募が殺到してるかといえばそうではないとか。
むしろ条件面が折り合わない等で地元人はともかく他府県等の人が
就業するのはかなり減ってるって話だよ。
確かに他府県ナンバーの自家用車は結構減ったと思う。
俺も元は札幌人だがな。
こういう背景も要因としてはあると思うよ。
人材が欲しくても数からしていないんだから。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 12:41:27 ID:2gkApFTM0
盗用多に勤めると車そのものが嫌いになってしまいそう。
531500:2006/02/28(火) 12:47:31 ID:qo8MABqn0
>>530
俺は幸いにしてまだ車は好きだな。
オイル交換とかも自分でするよ。
でもトヨタ含めて自分の所で作ってる部品が組み込まれている
車は正直買う気がしないね。
今は日産車乗ってるよ。
中古で買った5年落ちのスカイラインだがね。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 13:12:12 ID:n4+9ne5n0
本駄社員も最近のホンダ車は駄作ばかり造らされるので
嫌になって辞める奴も多いんですよ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 17:27:20 ID:7iY3ImbH0
俺は日産のライン工だが、正直言って自社の車には乗りたくないぞ。
与太車にも乗りたくないが
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 21:57:35 ID:sE0UaQN10
以前、ヨタで油虫(整備工)やってたがマジ自社の車には乗りたくなかった。
それで、本駄のK買って乗った、そしたら見事に所長に込みやられた。

今は、足洗って他の仕事してる、マジ与太車はいらんよ。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 01:39:00 ID:7Xv6PbdZ0
地元じゃあんまり良い話聞かないよ。
自殺が多いとかは昔からよく聞いてたし、
内情を知ってる人間は働きたいとは思わないわけ。
多少多く金もらっても、奴隷同然に扱われるような
職場を望む奴はいないからね。だから年中募集が
途絶えない・・・・リコールがここ数年で30倍?
らしいが、以前から水面下ではあったと思うぞ。
隠し切れない情報化時代になって、噴出してきたという
ところだと見るね。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 12:50:21 ID:lZeTLTAK0
全くそのとおりでしょうね。

警察も入り込めない事が有るらしいから。
福沢諭吉の息子が、袋井のヤマハのテストコースで事故で死んだ時も、
当時の静岡県警は、事故車両を押さえる事ができなかったらしいからな。

盗用多の闇の部分は、かなり黒くて深いと思うよ。
天下りの人間も圧倒的に多いんじゃないか。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 13:26:10 ID:Po2Ki7Pv0
>>523
最近のトヨタ車のリードタイムは3ヶ月ですよ
パソコンで作るそうでw
できた車は欠陥車だけどな
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 13:33:25 ID:lZeTLTAK0
一年間に900万台の自動車を組立てているのに、同じ年の一年間で600万台もの欠陥車が
発覚してしまう恥ずかしい欠陥車組立屋の盗用多になってしまったと言う訳ですね。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 13:42:55 ID:H5hPWP7b0
>>536
深いも何も会長自身が天下り規制論反対派の先鋒ですから。
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20050712k0000m020052000c.html
540(^o^)/:2006/03/01(水) 15:41:03 ID:ki1u3yklO
なんちゃって衝突安全ボディGOAってトラバント並なんだって値
541(^o^)/:2006/03/01(水) 15:45:39 ID:ki1u3yklO
トヨ丸にはむかうやつはプレス機と塗装タンク浸けの刑なんよ
(^o^)/もトヨ丸に暗殺されないようにするのーよ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 18:07:09 ID:+4Blt+Z00
良スレあげ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 18:38:11 ID:XKE1LOoQ0
品質は、絶望工場や、その下請けのブラ汁人や支那塵にかかっているわけですなwww
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 19:40:36 ID:76UiUi6XO
>>523
それ廃車幻想っていう本にも載ってた
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 21:06:48 ID:+u2UEZwG0
隠蔽発覚から始まった日本初のリコールはRT40コロナじゃなかったかな。
ブレーキ配管が腐食してノーブレーキになる。
アメリカで改修をやって日本で放置していたのを新聞に叩かれた。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 21:43:11 ID:VMIluVYz0
N360の件は、偽りで難癖つけたユーザーユニオンの敗訴。
そして関係者の逮捕という結末でした。
もちろん、煽ったのは、盗用多かんれんではなかったかと・・・。

盗用多の隠蔽体質は、塩漬けリコールをみても、今現在も続いています。
最も手抜きで、証拠隠滅しているのは、身潰しを凌ぐと思います。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 22:06:02 ID:HxkczmVx0
日産や三菱みたいに死人が多発するような明らかな問題がないからな
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 22:14:23 ID:zoDy5C1qO


1月のメーカー別の生産・輸出実績(生産台数=産・輸出台数=輸)

1位:トヨタ《産31万9765台:輸15万9185台》

2位:ホンダ《産10万0832台:輸5万6617台 》

3位:日産《産9万8458台:輸5万1062台 》

4位:スズキ《産9万0693台:輸2万9319台 》

5位:マツダ《産7万1700台:輸5万1934台

日本自動車工業会(自工会)が1月度の発表
549(^o^)/:2006/03/01(水) 22:31:06 ID:ki1u3yklO
>>547犯罪組織トヨ丸は自動車製造より隠蔽のプロなんだ露
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 22:48:28 ID:dCZvuxA60
>>547
いや、衝突で歪んで亡くなっている人もいるし、車両火災で焼け死んでもいる。
タイヤが車軸ごと外れて、内臓破裂で重態になって、恐らく亡くなっている女子大生もいる。

盗用多の欠陥車で、死亡者いるぞ。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 22:58:16 ID:5J1Z0i3N0
他社の欠陥・・・本社にまで強制捜査が入る。

盗用多の欠陥・・・ディーラー、下請けレベルで捜査はストップ。
         本社はお咎めナシ。
552OD:2006/03/01(水) 23:02:46 ID:DbLTH+AvO
このスレあんまヨタヲタやヨタ社員なんかがきてない希ガス‥
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 23:31:39 ID:jDE38Cw/0
>>551
そしてヨタに都合の悪い2チャンのスレをスレストw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 23:57:53 ID:QW/HMA3/0
確かに品質は落ちていますね。
図面を見れば、誤記が多いし、出来るわけないような寸法公差が書いてある。
幾何公差、基準も書いていないので品質管理基準も曖昧。
CADで形を作れば図面はいいかげんでもバラツキ無く製品が出来ると思ってるのか?
図面品質が製品、部品の品質を左右することくらい知っていると思うが
点検、確認が不十分なものが多い。
実際、轟死段階で不具合発生、緊急設変の話がたびたびあるが、
設計段階、図面作成段階で不具合予想できるような内容が結構ある。
部品メーカー技術者が不具合未然防止のため、気をきかして設計変更申入れ
しても盗用多設計者は忙しく時間が取れないとのことでは見送り、
回答も出さないという話も聞く。
盗用多上層部は品質向上のため設計と連絡を蜜にし、提案も積極的に
と言っているようだが、盗用多設計者はやる気無し。
部品メーカーの技術者はやるだけ無駄と感じているのでは?
この状況では品質は急降下、近いうちの中国の盗用多自動車メーカー
に抜かれるであろう。
555ジュラ10:2006/03/02(木) 00:01:22 ID:8IsXLSa80
真面目な話だが、優等生よりも出来の悪い留年した奴とか
採用してるしな。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 00:04:56 ID:oaeM4uvQ0
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 00:53:40 ID:Z3rYpfcs0
DREAM FOR OKUDA

           盗用多  
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 07:19:15 ID:pUmizuI80
>>552 たまに出てきても、>>548の様に販売台数だけでしか誇るものなし。
よくもまぁ〜コレだけ粗悪品を輸出している事。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 08:00:02 ID:C/Wt8/860
悪貨が良貨を駆逐する、とはよく言ったもので。。。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 08:30:35 ID:jFAIv/2K0
 
こんな屋根に皺が寄る遭い死すという欠陥車もプアな与太ボディだからですね。

http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=5359&pgcs=1000&th=760952&act=th
 
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 08:52:21 ID:+i5bnXq00
晒しage
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 09:54:29 ID:cGg02r7M0
確かにね
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 11:38:33 ID:jFAIv/2K0
盗用多ディラーって、トヨタ自動車によってカンニングで合格させられた「なんちゃって整備士ばかり」です(恥)

http://66.102.7.104/search?q=cache:iqXE32oB8psJ:www.asahi.com/national/update/1204/005.html+%EF%BC%91%E7%B4%9A%E6%95%B4%E5%82%99%E5%A3%AB+%E8%A9%A6%E9%A8%93%E5%95%8F%E9%A1%8C%E6%BC%8F%E6%B4%A9&hl=ja





問題漏洩、「日産に勝ちたかった」 調査にトヨタ社員 (笑)


 トヨタは1級整備士を全国約5千店に最低1人ずつ配置することを努力目標としていた。
新車の伸びは期待薄で、各販売会社は「整備部門は顧客との接点」と積極的になっている。
「有能な整備士がいるかどうかが店の実力差になる」(販売会社幹部)という事情がある。

http://www.ann.hi-ho.ne.jp/nissin/column/column.htm

平成15年11月30日(日)に実施 !

トヨタ自動車が作成して国土交通省に提出した「問題12問のうち8問」が昨年の1級小型自動車整備士検定試験問題に採用され、
練習問題の一部としてディーラーに配布されたそうです。

なんと試験問題の漏洩は「8/12」だから、無知でも合格するわな。

盗用多自動車「整備士試験問題漏洩」は、ずっと以前から有った事だと、世間では思っています。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 21:06:02 ID:c+XwD39gO
なんちゃってヌポーツ車には
なんちゃって整備士で十分だろ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 21:49:29 ID:5vtq2P91O
154:名無し@自治スレでローカルルール検討中 2006/03/02 15:47:20 HP11ef7Q0
新型車レポート:トヨタミキティ

ミキティはトヨタが満を持して市場に投入する4座のオープンスポーツであり
実質的にはタワラの後継車に当たる
デザインはトヨタが言う「グラマラススポーティ」がテーマとなっているが
全体的に大柄でありスポーティかと言えば?である
ただオープンということもありかなり目立つデザインではある
残念なのは外装色がダーク系しか設定されていないことである
「4人楽々乗れる」というのが売りのひとつであるが実際は3人乗車でも
かなりキツイ。4人乗りの看板は下ろしたほうが良いと思われる
燃費はあまり良くない。ハイオク仕様で3`/?とかなりの大飯喰らいである
なお残念なニュースであるが足回りを固めた「サルコーエディション」は
テスト走行中の横転が相次ぎ発売が延期となった模様である

直接のライバルは「日産アラバウアー」だ。先に発売されたモデルであるが
エレガントさ、スポーティさいずれもこちらが上回っていると言わざるを得ない
また来月にはホンダより「クワドロマオ」が発売される。こちらはしっかりと4人乗車
が可能でかなりスポーティとのことで大変楽しみである。


(試乗・本文とも 佐藤)
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 23:30:17 ID:U7DQUYxa0
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=5359&pgcs=1000&th=760952&act=th

遭い死すのユーザーの中で、少なくとも18名の所有する車の屋根に皺がよっている。

かばぱぱさん
おいしすさん
Daveさん
星屑☆彡さん
侃さん(ユーザーレポート版にもそう書かれている方)
ナナッペパパ
ぶーしすさん
あんちゃんさん
イシスさん
yahoo掲示板よりさん
Gさん
プーさん
15152004さん
オーロラ姫さん
おっちゃんさん
ただぴーさん
Lボルドーさん
S−74さん


哀れな歪みボディの欠陥車だな。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 23:47:23 ID:jZd+tRkx0
トヨタ北海道、鍛造部品を内製化

 トヨタ自動車北海道(苫小牧市、狩野耕社長)は自動変速機(AT)の
ギアに使う歯車など鍛造品と呼ばれる部品を自前で製造する方針を固めた。
愛知県から持ち込んでいた部品を内製化することで、物流費低減など
コスト競争力を高める。

 鍛造品製造の詳細については検討中としており、生産開始時期や
設備投資額は明らかにしていない。トヨタ北海道の従業員数は昨年12月の
新工場稼働などで約2500人と単独事業所としては道内最大級。鍛造品の
内製化により一段の雇用創出が期待される。

 同社のAT生産能力は月産9万個。ATの構成部品のうち既に鉄板を
打ち抜いて造るプレス部品など一部は自前で製造している。鍛造は加熱した
金属材料にハンマーなどで大きな力を加える手法で、衝撃に強い材質になる。

http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20060228c3c2800y28.html
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 23:49:01 ID:jZd+tRkx0
トヨタ北海道、第5工場建設 鍛造部品を製造 08年稼働

 【苫小牧】トヨタ自動車北海道(苫小牧、狩野耕(つとむ)社長)が、ギア
などに使う鍛造(たんぞう)部品を製造する新工場を建設する方針である
ことが二十七日明らかになった。使用部品の生産を愛知県から苫小牧に移す
ことで、物流コストの大幅な削減を狙う。二○○八年の稼働を目指し、
投資額は約四十億円の見通し。数十人以上の規模の雇用が見込まれる。

 新工場は同社の五番目の工場として、苫小牧市勇払の同社敷地内に建設する。
同社が製造する三種類の自動変速機(AT)のギアの歯車などに使う部品を
製造する方向で、最終の内部調整を進めている。

 鍛造は金属を熱してたたくことで強度のある部品を作る製法。ギアの歯車や
基軸部品などはこの製法で作られる。

 トヨタ自動車北海道で使用する鍛造部品は現在、愛知県内で製造されて
いるが、県内では人材確保が難しくなっている。また、現在、愛知から
海上輸送している鍛造部品は重いため、運賃がかさむ難点もあり、生産拠点を
苫小牧に移すことで、部品輸送費の大幅な軽減を目指す。

 鍛造部品の材料となる鋼材を道内発注すれば、現在6・5%にとどまって
いる同社の道内からの部品調達が、大きく伸びる可能性もある。

 同社はトヨタ自動車(愛知県豊田市)の100%出資子会社で、
海外輸出車用の最新型の六速ATの製造を昨年十二月から始めたばかり。
八月からは、無段変速機(CVT)の生産も予定しており、トヨタの
AT生産拠点として重要度を増している。○五年三月の総売上高は
千百六十五億円。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060228&j=0024&k=200602287915
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 23:56:26 ID:bBNVoEq80
i死すって縁起の良い名前だね
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 00:09:54 ID:Zb2y5I820
愛死す
哀死す
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 02:28:34 ID:J5t6KdDnO
568
在日就労者も引越か?
地元愛知じゃ行儀悪いから
見えない所に追いやったのかな?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 03:22:45 ID:Px5Kg9xl0
120 :うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2006/02/28(火) 21:38:17 ID:5S7XOPMY

      __ ィ=T^T^'r=x、_
    , -’└┴┴┴┴く/ > 、
   //: :/ /: :i: :i: i` く,へヽ
  //: /: /-‐:|: : i: :‐|-j: i ∨: }
  /: /: // ハ:i /:/ |ノ|: i: |: :|
  |:j |: |V _ レ'/" __/ |: /:/: :| __
   | |:i } '゙ ̄`  " ̄ヽ.レ /: : :| |_ ]    ただ今オナ禁12日目〜♪
    |:i :} /::. r‐―x /:/:イ:  :/ |_  ]
    |:i: :>、 {   ノ  , イ/:/  / _/
/\ ^ f‐x,`>r‐r‐ i ^ニく/    \へ __>
∨\ > ヽ.__) 「_ノ イ>'   |  
      // く/く入_`く_/ >  / \
/\   ^ヽフへー― `く \ ∨ \ 〉
∨\ >      |――ァ‐へ/` つ
   _    // / | ヽ ヽ ̄
  └┐|  /====.|  ヽ. \
    ゙^ /^ー―― ┘  _/
       ̄`ア ー‐r―' ̄)::::|
     r‐x/  ,/^ ̄ ̄ ヽ:ノ
     ヾ::::ヽ/
       "´
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 03:24:11 ID:Px5Kg9xl0
122 :うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2006/02/28(火) 21:45:31 ID:5S7XOPMY
             , ィ_rー、rー、_
            r , - '"´ ̄ ` ヽ ト 、
         -‐ '"´         \ゝ、\
          / /  /         ヽ 」. ヽ
         ,' ,'  ,イ  ,イ l  i  l  ', ',  ',
            i ,'  ,' l ,イ/ l l',  li  l   i-l  i
         l ,i  il, ィ-、 l l ヽ リ li  l_l  !
            !i ', ll  ト.イ  ',!イてトヽll  l、l ,'
         l ヽ!l  Lソ   !ト..イ  l /ソ /
          / l l Z    └ソ  レl ノlヽ   そんでね、14日目は新地へ逝くよ
         / / l l \「 ̄  ヽ  /l l   ヽ\
        / / / ',!`ヽ` ‐-r‐ ' ´l  リ , ィヽ \\
       / / 入ゝ、  プ´ハ ̄ ̄ゝ' ´ l l  \\
      / / /:l  rー、 /:::「 ';:ヽ/l  _ 」ヽヽ   \\
     / / l:::::::::/ ー-lァ/Lノ',/`ヽ  ';:::::::::\!    ヽ\
    / /   ';::::/ ー-./  / ノ ,'二  ', ノ:::::::::::::::ヽ    ヽヽ
   /イ   r::;イ  iアノ  /   ヽ、  ト、::::::::::::::::::ノ       ヽ
   ,' ,'    l/ `‐イ、  , ー、_l l  / /ヽ:::::::/        ',
  ,' il    /:::ヽ- /  `´     ト ' ノ:::::::\「         ',
  i ll   〈:::::::::::::ll, -──-  、 lヽ:::::::::::::::::::::l         i',
  ! ll    ヽ:::::::::li - ー  -  lノ \::::::::::::::/            l!
  l ',     ` ‐,イ, -── - 、 ト、  ` ‐- '           ノ.
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 03:25:35 ID:Px5Kg9xl0
315 :うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2006/03/01(水) 20:40:42 ID:jSLBT++4
                  /                \
                  /                ヽ
                /         /            ,
                ,.ィ    ,' ,     /|| i           i\
             〈:::{ !   ! i.  ,イ/  l |i i           l:::::\
                V! :i  i ト、 ナiト、 V ヽト、. k }:.  :   |::::::::/
                  | ハ. N |_厶、       ヽ!_ヽト1 .:   l::::::/
                }i  l | ,ィ'::;::ヾ      ィ':::;::ヾハ! ::   |:::/
              /:::|  lN《 とし:::}     {うJ:::} 》 ::  l;/
           _r〜ー┐l  iハ.` ー ''"   ,    ー'==' ' | ;  ト、  オナニーを我慢すると、
            /  >=く:::|  i| !:.::::.    r==、  .:.:::.:. /|/   |::::〉  延髄と性器がつながっているということが
          /  /  /}:ヽ 「`:、.   {  }     ノr1  ,厶-、 _  実感できるのです!!
.         ヽ     '  /`i ト| iト .   ー'   , イ:/:/ 匕-:r‐く \
         \_    イ ヽNヽトトN> - ‐ ' /ノiノ:i: /⌒ヽ \ \
            }    |   _,/「{      ハ、jイ ,i┘   ヽ
             |     トr;┬|: : : | |    //: ::\.{
              |    卜{ |:::|: : : | l   //: : : :://    :-r一''´
               |    卜,{ |:::|:: : : l | //: : : : /'/      / ̄}
              /|     .Kヘ!|::|: : : :l.l//: : : : /;'/      / ̄ \
          /::|    .|::ト{ |::::|: : : //: : : : /:,'/      /\   ノ
.           |: :|     |:::ト{ |::::|: :://: : : : /,〃      /   Y
          |: :|    |::ト{ ー`‐''―‐一勿リ      ,ハ   ,丿
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 03:27:23 ID:Px5Kg9xl0
327 :うさだ萌へ ◆yGAhoNiShI :2006/03/01(水) 21:45:03 ID:jSLBT++4
         /:: :: ://:: ::.!..|,:: :: :: :: :: :: :: ::ヽ、
        ,.':: ::/:: /: /:: :: :|::.!',:: , :: :: ::.; ::.; :: : ヽ
        /:: ::/:: /: イ!:: :: i:|!::l.,>弋 :: l:: :|:: :: ::.',
         /:: ::/:: ::l_!:l_!l:: :: i!l/xr.=.ミ、:: !::.:l:: :: :: :!
         !:: ,イ:: i:: !l,!-i_ミ、:: !l.|イ |j:::::゙ト.>|:: :!:: :: :: |
         |:::|i|!:: !::< ij:::il`ヾ!i!  ヒ''ノ  !:: :!_ :: ::.:! 生の膣よりオナホの方がじつはキモチがいいのですよ。
       !::!|ハ::.k:::! ヒ''ノ ,.   ::::::::  ,':: ::! ヽ::.::! 手こきなんて原始的なことで精子を放つのは萌えの生気を
       l/  ヽ!l:ハ ::::::::          ,':: :: l.ノ :: :l 抜き取るので、ツマラナイことなのであります。
              ,|::ヘ、   ´`     ,':: :: _:!::_:: : :!
          /:レ' :,i>. 、      イ:: , '   `ヽ!
      , -、 /:: :: :/,|:: :: :: :: 7::!  .,':: /     ヽ
    _r ヽv ∨:: :: /::/!:: :: :: :: ::.:|  ;::./       '!
    (二丶  ヽ:: :イ::,'.,ゝ ―― '   ;::.;        |!
  /, -.、     ∨.!::レ' ;    ,x.‐_‐!:,       ,   .;:!
  `.´   >、   ヽ,/   ;  /  -l:,'     /   ,'::!
      /:: ヽ、   ` ‐ '/    へ!'      /  ,':: :!
    イハ:: :/ .`ゝ、    ´ - _ヘ/     /  /::.:::l
        ∨./ , へ、      ` '-     /  /:: :: ::!
      / ´     ヽ、          /  /:: :: :: :!
      ,'      ,イ  丶、       /  ./:: :: :: ::.l
      !    /l::i!      丶、   /   ,':: :: :: :: : !
      ', _ ,, イ  !:::!       ` -.'   .〈:: :: :: :: :: :!
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 06:58:12 ID:YG0dh2LS0
DREAM FOR OKUDA

       盗用多  

577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 07:34:45 ID:GAqHUwIh0
中国人だらけのトヨタ
578(^o^)/:2006/03/03(金) 09:22:23 ID:ITSg3+2DO
トヨ丸って中国系企業じゃなかったっけ?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 09:30:45 ID:zJIpeXRZ0
アイシス初めて知ったよ。ヤバいな、これは。
レクサス以外は手抜きなんて言われてもおかしくない。
580(^o^)/:2006/03/03(金) 10:18:59 ID:ITSg3+2DO
劣糞臭も手抜きですが何か?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 10:27:01 ID:/0uE3MkmO
>>578>>580(^o^)/

【役人に逆らって】三菱総合78【潰されかけました】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1140558234/



(^o^)/←忙しいね!
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 13:09:19 ID:EF0PeNeK0
今のトヨタ車は内装のキシミ音がひどいよ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 13:56:41 ID:UFAfwrLCO
愛知は外国人登録で韓国中国人の比率が高い。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 20:36:59 ID:PF1GMoeC0
都合の悪い結果が出た調査は一切スルーのヨタオタ

初期品質調査 BMW3位、MB6位、トヨタ7位w
http://www.jdpower.co.jp/press/pdf2005/2005USIQS_J.pdf

さすが、昨年は欠陥車が600万台も発覚した盗用多(恥)。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 20:48:43 ID:k3SynXrh0
今日も悪い製品作ってきた
ごめんなさい、ちょっとした不具合なら見過ごしてください
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 21:28:24 ID:ilQH3Bp20
>585
悪い製品を作るよう指示されてるのですね・・・
(´;ω;`)かわいそうです
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 21:33:06 ID:1/y/WLKi0
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 21:33:44 ID:1/y/WLKi0
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 22:31:39 ID:g5Rm5k1V0
>>554
他自動車メーカーの設計者ですが、
それってトヨタだけじゃないですw
本当はもっと図面の精度を上げたいけど、
部品メーカーと違って浅く広くの傾向があるから、
全部の図面を深く見切れず、見落としやすいのは確かです。
工数も足りなく、緊急性の高いところからやるから、
本当にヤバいところじゃないと後回しになりがちです。
上層部からは不具合が起きる毎に品質云々の話が降るけど、
言うは易し。仕事だけ増やして品質を語られてもなー 
必要なのは形だけの再発防止でなく工数だったり…

と愚痴でした。緊急設変でご迷惑をおかけしております。。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 22:52:00 ID:FARAscGu0
つーか、トヨタの工場品証とかって、仕事どーなってんだろ?
こんなに台数作って、けど、品質ボロボロで・・・
てんやわんやしてるんじゃないのか?

あ〜、不具合はサプライヤーに丸投げすればいいのかw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/03(金) 23:25:50 ID:OPm6gzfz0
>>493
害賎ウヨってほとんど在日中心の擬似ウヨ=チンピラ集団だろうが。
凱旋とか書いてんなよキモイな。
能天気のブラ公に職場が奪われるから必死ってわけだ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 23:41:50 ID:jKN/bnFN0
>>590
品質関係の部門はどこもしっちゃかめっちゃかですよ。
ちなみに他メーカー品証勤務ですが。
毎日死ぬほど忙しく、のんびりチンタラやってる部門の連中のくだらない愚痴聞くと殺意が湧きますw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 00:24:02 ID:LB8DhCgJO
盗用多自動車は模造品製造販売の犯罪企業です。
模造品撲滅キャンペーン(笑)http://www.no-fakes.jp

トヨタ社員は、他人の車のテールランプに連続放火魔。
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=303

トヨタ販売員、はオイル交換してなくてもオイル交換費を請求する詐欺師。

トヨタ整備士は、カンニングしないと整備士免許とれない免許不法所得。

トヨタ自動車は、犯罪者で構成されてまーす。(笑)
また盗用多の大量致命的欠陥車の遅延リコール発生。
盗用多の平成14年式車は大多数がブレーキが欠陥です。(笑)

http://toyota.jp/recall/2005/1018.html
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 00:36:09 ID:zVCdPpRb0
>>592
もちろん、毎日死ぬほど働かせる上司に対してだよな?
みんな死ぬほど忙しいのはトヨタだけでもう結構。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 01:29:17 ID:7Jtfq4sP0
昨年も寮で何人自殺したことか・・・
これがマスコミからは報道されることはないが、かなり病んでるよ。
過労状態が事故を誘発した例も多い。
車の質が落ちるのは当たり前かも。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 01:33:30 ID:NMWLNxg5O
ホンダ・リコール隠蔽?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 01:40:33 ID:7Jtfq4sP0
発売後8年経過して遅延リコール(当然不具合は把握済み)した
トヨタって凄いかも。オレ、その車(GX90)だったんだが、
改修後かなりハンドルの感じが変わったんだわ。ありゃ、
相当な改修だと思う。スバル、三菱の例があっただけに
慌てたのかね?本来は闇に葬って終わりと考えていたが、
そうもいかなくなり、という話かも。無表情で不具合を
黙殺しようと引き延ばし、ダメだと見るやいなや遅延リコール。
ああ、恐ろしや。。。1KZの例も酷い話だが。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 01:43:15 ID:nDwXh+BR0
政治献金が無かったら、
トヨタのリコールはさらに多かったというけどね。
セルシオAT不具合、ありゃほとんどリコールだし、
他にもそんな例ばかり。キャンペーンという名の
実質リコールも多い。金の力で揉み消せるうちは
表面化しないと思うが。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 02:00:10 ID:uGFRYgYg0
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 02:00:47 ID:uGFRYgYg0
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 09:36:50 ID:U32yFr/i0
西鉄高速バス、後輪付近で出火し炎上…乗客は全員避難

バスは三菱ふそうトラック・バス製で1998年式。
エンジンの配線部分などの不具合で、2004年にリコール
(無料の回収・修理)対象となり、メーカーによる修理を2回受けた。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060303i416.htm

三菱また炎上・・・
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 09:43:08 ID:U32yFr/i0
ホンダ、リコール隠し発覚!!!

アコード2万台をリコール 対応遅れホンダに改善指示
http://www.sankei.co.jp/news/060302/sha096.htm

ホンダに業務改善指示 リコール対策遅れで国交省
http://www.asahi.com/national/update/0302/TKY200603020278.html

アコード2万台 国交省、届出遅く業務改善指示
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060302-00000091-mai-soci

アコード2万台をリコール 対応遅れホンダに改善指示
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060302-00000256-kyodo-soci
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 10:33:57 ID:YOn+FX7C0
三菱やホンダの不祥事が明らかになって、アンチヨタスレにいつもの「盗用多」の
書き込みが少なくなった件について
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 10:39:14 ID:ldFPneMs0
ホンダのリコールが1件有ると言うことは与太では30件は隠されていると言うことだ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 10:42:37 ID:64C+vnKw0
トヨタが遅延リコールしたときはニュースにならなかったのにね
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 10:51:11 ID:uGFRYgYg0
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 11:46:49 ID:p37lVzWS0
国土交通省もトヨタの犬みたいだなw

トヨタにすら改善命令を出してないのにホンダに出すかふつう。しかもこの時期に
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 11:51:02 ID:Gpvfu6Hl0
広告宣伝費、政治献金、これがトヨタの不祥事報道を抑制させている。
三菱だとすぐに社名まで出てくる(むしろ社名から報道される)が、
トヨタだと触れないことが多い。資本主義の弊害、裏の面が出ていると思う。
マスコミには報道機関としての使命、公正さを要求したいところ。
脱税、国家試験漏洩、遅延リコール、暴力団問題、サビ残問題、カラ車検、
かなり根の深い問題にも関わらず、ほとんど報道されていないのは異常。
いくら広告費が欲しくても、報道機関として襟を正さないとね。
本来トヨタが悪いことしなきゃ良いんだが、したら世論がそれを罰する
というのが自然なはず。何をやっても金さえあればお咎め無しでは、
社会として変なことに繋がる。モラル、正義感、今一度大切にしたい。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 11:55:44 ID:64C+vnKw0
トヨタ社員が連続放火でつかまった時も報じたのは大手では毎日だけだったしな

地元では連日のようにニュースで連続放火に対して注意を呼びかけていたが

捕まったのがトヨタ社員だと判明したとたんニュースが消えた
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 12:36:21 ID:Dwhq2jxP0
事故ったトヨタ車をニュースで映さないしなw

逆に考えれば事故車が映らなかったら、それはトヨタ車。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 13:06:20 ID:9eO726ue0
>>610
お前等ヨタ車の事故画像を良く貼るのにな(笑)
都合が良過ぎ(爆)
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 14:56:24 ID:p93AQIqs0
>>611
個人レベルの話ならカワイイものだが、
マスコミというか社会性の観点で見ると、
トヨタの不祥事を見てみぬ振りしてる
マスゴミは終わってるとは思わんかい?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 14:58:02 ID:2AJsUQCY0
別に
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 15:22:05 ID:M8XwD/ED0
>>613
まともに生きていたら、そうは思わないと思うが?
同じ犯罪を犯した2人が居たとして、その裁きに差があって良いと思うか?
しかも金をばら撒いて意図的に容認を期待するやり方に同調できるのか?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 15:24:56 ID:9OsiyJ/B0
>>604
わろた
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 16:55:39 ID:WNdXN9Od0
アイシスも結構きてるね。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 19:09:47 ID:Rti3q+p00
597 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/04(土) 01:40:33 ID:7Jtfq4sP0
発売後8年経過して遅延リコール(当然不具合は把握済み)した
トヨタって凄いかも。オレ、その車(GX90)だったんだが、
改修後かなりハンドルの感じが変わったんだわ。ありゃ、
相当な改修だと思う。スバル、三菱の例があっただけに
慌てたのかね?本来は闇に葬って終わりと考えていたが、
そうもいかなくなり、という話かも。無表情で不具合を
黙殺しようと引き延ばし、ダメだと見るやいなや遅延リコール。
ああ、恐ろしや。。。1KZの例も酷い話だが。

598 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/04(土) 01:43:15 ID:nDwXh+BR0
政治献金が無かったら、
トヨタのリコールはさらに多かったというけどね。
セルシオAT不具合、ありゃほとんどリコールだし、
他にもそんな例ばかり。キャンペーンという名の
実質リコールも多い。金の力で揉み消せるうちは
表面化しないと思うが。

604 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/04(土) 10:39:14 ID:ldFPneMs0
ホンダのリコールが1件有ると言うことは与太では30件は隠されていると言うことだ

605 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/04(土) 10:42:37 ID:64C+vnKw0
トヨタが遅延リコールしたときはニュースにならなかったのにね


618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 22:17:47 ID:ugMn9Ayw0
>>606
アルファ159はトヨタ車よりも信頼性が高いらしいですね。
乗り換えようかな、ブレーキやライトの壊れるカローラから。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 22:58:12 ID:Rti3q+p00
トヨタ、「カローラ」など127万台をリコール=過去最大規模
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1445436/detail


620 :2006/03/05(日) 00:36:34 ID:871xEu1B0
リコール費用も莫迦にならないのだから
実験と一台500円ケチったら業務表彰とか
止めれば良いのにね・・。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 00:46:47 ID:HMutsljL0
あれだけ儲けても(純利益1兆円)、ベア1000円をケチるトヨタ経営部って
労働者を何だと思ってるんだろう?馬車馬のように働くだけ働かせて、
競争力維持だとか根拠無いガセを流し押さえ込むいつものやり方には
いい加減嫌気が差すわ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 01:01:12 ID:N5jyd/+H0
儲けた金がどこに消えているのかと言うことを明らかにすれば分かること
ケイマンの役員名簿の金庫かw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 01:03:26 ID:YI6voQFU0
209 :●●●こ● :04/09/03 12:30 HOST:h210-175-128-71.tns.ne.jp
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/f1/1094140628/

削除理由・詳細・その他:

重複スレッド すでに立っているのにもう1つ立っています
誘導済(レス27)

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1084778594/209

Domain Information: [ドメイン情報]
a. [ドメイン名] TNS.NE.JP
b. [ねっとわーくさーびすめい] おーるとよたねっとわーくぶんかかい
c. [ネットワークサービス名] オールトヨタネットワーク分科会
d. [Network Service Name] All Toyota Network Group
k. [組織種別] ネットワークサービス
l. [Organization Type] Network Service
m. [登録担当者] AM048JP
n. [技術連絡担当者] MT4901JP
n. [技術連絡担当者] TK11597JP
p. [ネームサーバ] crown.tns.ne.jp
p. [ネームサーバ] ns.aun.ne.jp
p. [ネームサーバ] ns1.iij.ad.jp
y. [通知アドレス] [email protected]
[状態] Connected (2005/03/31)
[登録年月日] 1997/03/24
[接続年月日] 1997/05/08
[最終更新] 2004/04/01 03:50:08 (JST)

トヨタはネットで数年前から組織的な工作活動をしてる模様

624              :2006/03/05(日) 01:10:05 ID:871xEu1B0
まぁあのぐらいケチにならないと
儲からないわけでして・・・実際はね

日産は2兆8600億円の借金でぶっ飛びました。
だからゲイジンが社長になった。
つまり車を作って儲かった試しは無かったのです。
クレジットの肩代わり借金が更に2兆円あります。
連結すると4兆円以上の借金が有ったわけですよ。
一万円札でたき火をするのが自動車会社
三菱自動車も1兆円以上の借金があります
今年のGMの赤字が9000億円レベルです。

自動車会社の社員はどうも頭がry
東京電力が10兆円借金がありナンバー1
JALも2兆円あります。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 02:56:17 ID:ZmK+w0Xc0
日産て有利子負債はほぼ完済したんじゃなかったっけ?
どうでもいいけど。


所でTVでレクサス作ってる所流す時、いつもファイナルだけだよね?
シャーシとかトリムはどういう状況何だか・・・
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 03:04:20 ID:zfxdGFV+0
トヨタ自動車は、『ハイラックスサーフ4WD』、『ハイラックスサーフワゴン』、
『ハイラックスサーフ』のかじ取り装置に不具合があったとしてリコール(回収・無償修理)
を届け出た。対象は1988年12月から1996年5月までに生産した33万496台。
クレーム件数は国内が11件、事故は人身が1件発生している。

http://response.jp/GIGAINDEX/200410/1237.html


遅延リコールの上、人身事故が起きても無問題のトヨタって素敵やん



627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 07:18:48 ID:SOTSDVSz0
超遅延リコールですな。
いやはや、政治献金の威力ですかね。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 07:38:50 ID:MHPTpTIt0
>>625
日本人(在*だが)が労働しているシーンはそこだけだから
あとは、不*滞*者
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 07:54:13 ID:w0zv1ozQ0
>>624
まあ、そうはいっても、あそこまでケチってのは異常だわな。

結局儲けは金庫の中に塩漬け。
市中へ金をまわしてあげた方が、経済が活性化していいんだよ。
銀行の不良債権の為にお金が湯水の様に消えていったけど、
それとある意味同じことをしてると思うが。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 08:29:06 ID:6r0QhBnB0
>>624
連結での有利子負債額ナンバー1はトヨタだよ。
以前は東京電力だったが、最近トヨタがトップになった。
販売台数、売上額ばかりでなく、借金でもトップになった。
ヤフーのファイナンスにあり。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 09:05:37 ID:ztV8rzpv0
>>625
外国人労働者を働かせてるのを写したくないからじゃない?
あとファイナルはラインがきれいだからかな?
薄汚いラインの報道は対外的にイメージダウンとか?

こんな事言うのもなんだが工場の設備自体はたいしたことないよ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 10:37:23 ID:Nd1uMtN/0
ブラジル人と支那人とペルー人ばかりだからだろ〜
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 10:40:27 ID:m62bW05l0
しかも偽装請負。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 11:22:24 ID:/4kn5COG0
新型車レポート:トヨタミキティ

ミキティはトヨタが満を持して市場に投入する4座のオープンスポーツであり
実質的にはタワラの後継車に当たる
デザインはトヨタが言う「グラマラススポーティ」がテーマとなっているが
全体的に大柄でありスポーティかと言えば?である
ただオープンということもありかなり目立つデザインではある
残念なのは外装色がダーク系しか設定されていないことである
「4人楽々乗れる」というのが売りのひとつであるが実際は3人乗車でも
かなりキツイ。4人乗りの看板は下ろしたほうが良いと思われる
燃費はあまり良くない。ハイオク仕様で3`/?とかなりの大飯喰らいである
なお残念なニュースであるが足回りを固めた「サルコーエディション」は
テスト走行中の横転が相次ぎ発売が延期となった模様である

直接のライバルは「日産アラバウアー」だ。先に発売されたモデルであるが
エレガントさ、スポーティさいずれもこちらが上回っていると言わざるを得ない
また来月にはホンダより「クワドロマオ」が発売される。こちらはしっかりと4人乗車
が可能でかなりスポーティとのことで大変楽しみである。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 12:01:10 ID:TsX0/ITt0
三河の派遣会社からの不良外国人だらけなんだろ。
でなきゃ、治安が悪くなるわけ無いじゃん。
警察官の拳銃が強奪されている地域だからな。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 13:00:17 ID:J5jzPu9O0
ミキティイラネ、プリンス静香御前を出せ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 14:16:55 ID:05mep9cr0
利益は大作先生と共和国に(ry
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 16:08:35 ID:x5jTWxyn0
この程度ならマシな方か。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1130951996/339/
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 20:46:54 ID:m62bW05l0
昔から足回りの品質は悪かったよね。

〜揺れ続ける歓び〜
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 22:40:30 ID:05mep9cr0
空荷のトラックと、同じですから〜〜
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 22:43:05 ID:uqFgdHJR0
って、貨物脚のリジッドのトーションビームな脚ですから〜。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 01:25:49 ID:Qlwm+9Pw0
足は数字で表せない部分だけに、宣伝文句にならんのよ。
となれば、金かけるわけが無いでしょ、トヨタは。
フニャ足で満足してる中高年向けという面も強いだけに、
それで良かったのだよ。トヨタ的には。ただ、最近少しは
足をちゃんとしようとして無理が来てるかな。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 08:45:02 ID:VYellTOP0
バネ固くしただけでしょ。
揺れそのものは、止まらないでしょ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 10:44:08 ID:YH+AmWv10
ぬるぽ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 17:30:02 ID:kTka6qrO0
接地感なくてコエー
ピョンピョコ跳ねてコエー
揺れたらおさまらなくてコエー

おれは尊敬するよ、ヨタ車でぶっ飛ばせるやつを。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 17:37:35 ID:xZHsNWhi0
>>645
>接地感なくてコエー
>ピョンピョコ跳ねてコエー
>揺れたらおさまらなくてコエー

詳しい車種名きぼん
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 20:13:52 ID:ALd/C9Zn0
トヨタ車のボディの強度は低いのか?
原型を留めぬほどの衝突事故に関与しているクルマの多くが、トヨタ車のような気がしてならない。

衝突事故等のニュース写真や映像において、どこのクルマなのかを判別させぬように
するためわざと弱くしている・・・、ということは無いよなぁ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 21:08:23 ID:P27ofl0u0
>>647
弱いのは定説です
ボディ弱い→入力抑えないと壊れちゃう→ブッシュ柔らかくしよう
→ぐにゃぐにゃぼよよ〜〜ん足回りのできあがり
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 21:43:03 ID:6f5EIxg/0
最近は下手にボディ剛性を上げたから
ボロサスの弊害が顕著になってきたヨタ車。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 21:58:36 ID:KOEsy2XfO
じゃまたボディ剛性下げるの?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 22:38:09 ID:2TEaAxDl0
ボディ剛性とかは特に気にはならない
正確に運転出来ないサスセッティングが駄目
テストもロクにしてないんだろうな

ハンドルをゆっくりと切っていって素早く戻すという基本操作
をすると必ずオツリが出て安定しないのは酷い

スプリングはガチガチ、ダンパーはただ突っ張る、ブッシュは
グニャグニャ…これが多くの日本人の好むセッティングって事か
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 22:49:47 ID:2KhrOoKX0
自動車会社として終わってるな糞トヨタ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 22:54:11 ID:P27ofl0u0
弱いので、前をちょこっと当てたら、トランクがパカッと開きます。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 23:20:00 ID:12KG5tOV0
便所下駄として使うのなら、トヨタは壊れないし良い車だよ。
トヨタ車は、便所下駄で満足できる人向けですよ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 00:05:45 ID:lCojYnF10
眠気を誘うフニャ足と、反対車線に飛び出しやすいことが標準仕様であるために、
「行楽帰りが暗転」という見出しが付く正面衝突事故のほとんどに関係。

悲しいかな、それがトヨタ車の真の姿。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 00:14:05 ID:EgbHbCW/0
126:名無しさん@恐縮です :2006/03/03(金) 01:10:24 ID:455Dc2z9O

俺の知り合いは、ハイエースのワゴンを乗っていて
夕方、町に買い物に行く為、ハイエースで出掛けました。
突然対向車から、パッシング。
他の対向車にもパッシングされ『ライトがハイビームになってるのかな?』と思いメーターを見たら、ロービームだし
『まあ、いいか』と気にせず買い物先に向かった。

後ろについた車もパッシングをしてきた。もう、相手にせず行き先に向かおうとしたら
その後ろの車が、激しくパッシングした上に煽りはじめて来た。
信号が赤になって車が止まり。
喧嘩っぱやく無くヘタレと言われていた彼でも
腹が立ち知り合いは、窓を開けて『なんだぁっ!ゴルァ!やってやるぞっ!』怒鳴り
降りた瞬間、後ろの車の男が鉄パイプを持って走って来た
ひるんだ知り合いは、『ご、ごめんなさい!!』 と謝ったら
その後ろの車の男が
『ハァハァ。。いやいやっ!あなたの車の、サンルーフを何らかの道具で
こじ開けよとしてた男が居てたので、あなたが危ないと飛び出して来たんですよ』

その後ろの車の男が鉄パイプで威圧したと同時に逃げたようで
知り合いが、回りを見渡しても既にその男はいなかったようでした。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 00:24:27 ID:BPt+RZIv0
運転なんて退屈なものなんですよーと日本人を洗脳したと
著書で書いていたね、TD寺は。運転の楽しみより、見た目、
内装をカタログで見て買ってもらえるよう、そうしたという。
どうせ渋滞だらけの日本だから、それが蔓延するのも早かったと。
ルーズな運転になりやすい、と読み取れる表現すらあった。
本だけに表現には気をつけている節があるが、ありゃトヨタ車を
問題視した内容だった。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 00:34:28 ID:PUnHhkAA0
>>654
足回りや椅子は最初から壊れているじゃん。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 00:45:02 ID:iq3fHWqm0
昨年実績で一年間で生産した車の数のほぼ2/3が、最初から欠陥車となった盗用多w
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 01:28:08 ID:4XFe2TXq0
退屈で眠くなるようなクルマが安全なわけがない
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 01:56:00 ID:7jNxet4z0
ここは品質低下のスレだから、あんまりスレ違いな話してると
スレストされちまうぞ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 02:06:57 ID:k4xBVg1o0
扁平ワイドタイヤ、ローダウン、アライメント修正なしの
DQNミニバンが事故多発で問題にならないのが不思議。
自己責任って奴で問題にならないのか?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 02:24:33 ID:k8fjWuti0
オレは、品質はともかく車のあり方の質が低下していると思う。
商売になりさえすれば何でも乱発させるというやり方、
明らかに質的低下を感じるのでね。ひいてはこれが
品質低下、リコール急増にリンクしているのではないかい?
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 04:10:49 ID:k4rurjnuO
確かに最近のヨタの車はひどい。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 07:36:38 ID:KFHwEFhU0
デザインも
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 07:38:39 ID:Rb06FDvjO
トヨタをバカにすんじゃね!
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 07:40:04 ID:Rl2de6SC0
メーカーもオーナーも馬(ry
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 09:00:32 ID:w05HpNii0
>>667
どう考えてもそうだよな。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 09:12:08 ID:MwkxZzhKO
最近じゃなくて最初から酷かったじゃん。
ダンパー一本500円には参ったよ。
今でも変わらない。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 09:41:14 ID:w05HpNii0
それが
〜揺れ続ける歓び〜
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 18:23:22 ID:Efc/kgpS0
【ジュネーブモーターショー06】トヨタアーバンクルーザー、一枚上手のインテリア
http://response.jp/issue/2006/0307/article79965_1.html

  ジュネーブモーターショーでワールドプレミアされたトヨタ『アーバンクルーザー』、
 このクルマのインテリアには構造・機能共にさまざまなアイデアが盛り込まれている。
 その詳細を、インテリアデザインを手掛けたイ・ヨンジェ氏に聞いた。

>インテリアデザインを手掛けたイ・ヨンジェ氏
>インテリアデザインを手掛けたイ・ヨンジェ氏
>インテリアデザインを手掛けたイ・ヨンジェ氏
>インテリアデザインを手掛けたイ・ヨンジェ氏
>インテリアデザインを手掛けたイ・ヨンジェ氏

法則発動の予感!!
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 18:25:24 ID:nQCA4GFA0
ヨタが落ちればホンダがヨタ化するだけ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 19:13:08 ID:98Q9hsaa0
ホンダはトヨタ以上にクルマに対して興味がない気がする
もはや利益率からいえば、クルマの利益より他の部門の方が大きいし
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 19:16:59 ID:kPicAhp+0
>>653
ドリフのコントかよw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 02:12:12 ID:q0hv5R3w0
リコール急増って、今まで隠してたのが表面化しただけじゃないの?
トヨタも三菱と同じだったりして・・・金でマスコミ、政治家をおさえてた
だけのことで・・・多分当たってるような・・・
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 02:35:09 ID:gQ22+lTr0
三菱の場合=組織的に社内関係部署内で口裏を合わせて隠蔽
ヨタの場合=組織的に政界工作、官庁工作、司法工作、マスゴミ工作を掛けて隠蔽
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 07:17:16 ID:Lca2ibZc0
あげ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 10:58:45 ID:x12EKMwo0
トヨタの社員がファビョってます。
応援よろ

【やっぱり】TOYOTAってどう思う【名古屋】

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1141286118/l50

76 :おさかなくわえた名無しさん :2006/03/07(火) 20:00:04 ID:FAItZN6k
>>75
 >F1の話なんだけれど、フェラーリから転籍した技術者に車のソフトを盗ませた事件があって
 
    判決はまだ出ていませんよ
    それにトヨタ自身は被告ではありません 技術者が疑われているのです
    トヨタが教唆したかのような表現は現時点で適切ではありませんね
     あなたにとっては昨年出場停止を下されたホンダも恥ずかしかったのでしょうか?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 11:12:59 ID:2sIJRa2HO
●「 不安 to Drive 」トヨタ総合スレ 7 ●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1139460227/

プーチン太っ腹!
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 11:40:30 ID:aBqsQLIxO
週刊エコノミストにも、トヨタのリコール率が他社より突出して多い事が記事になってるぞ。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 11:48:11 ID:cc1cSBqF0
497 :文責・名無しさん :2006/03/07(火) 10:15:40 ID:9yjg3AAU

トヨタは政治家と癒着して、自分のいいような制度を作らせているよ。
東南アジアに中古車を輸出できないようにしているんだって。
それで業者は輸出する時には中古車をバラして部品として輸出して
現地で組み立てるんだと。
トヨタってこうやって儲けて威張っているんだね


498 :文責・名無しさん :2006/03/07(火) 18:28:28 ID:0ltP//Hg
>>497
トヨタと堀江と武部の癒着は酷かったからな。
堀江が消えた今でも、武部や安倍はトヨタとズブズブだし
そこに電通まで絡んでるから最悪だね。


682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 12:21:30 ID:rTsDi4gx0
http://blog.goo.ne.jp/thinklive/e/5c436b08741ab6f235fe1301c48608e5
1151号、国内のリコール数は800万台超か、4年間で30倍増、リコールサイトが必要
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 12:27:15 ID:DQiQ1eo0O
盗用多自動車の欠陥車、盗用多ダイナのタイヤが車軸ごと外れて
女子大生二人に直撃し内蔵破裂の重傷。
またまた盗用多の欠陥車による死傷事故を隠匿されました。
http://response.jp/issue/2005/0407/article69631_1.html


盗用多自動車は模造品製造販売の犯罪企業です。
模造品撲滅キャンペーン(笑)http://www.no-fakes.jp

トヨタ社員は、他人の車のテールランプに連続放火魔。
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=303

トヨタ販売員、はオイル交換してなくてもオイル交換費を請求する詐欺師。

トヨタ整備士は、カンニングしないと整備士免許とれない免許不法所得。

トヨタ自動車は、犯罪者で構成されてまーす。(笑)
また盗用多の大量致命的欠陥車の遅延リコール発生。
盗用多の平成14年式車は大多数がブレーキが欠陥です。(笑)

http://toyota.jp/recall/2005/1018.html
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 14:09:09 ID:BP+mXIAg0
トヨタ潰れろ。そして社長首吊って氏ね トヨタ潰れろ。そして社長首吊って氏ね 
トヨタ潰れろ。そして社長首吊って氏ね トヨタ潰れろ。そして社長首吊って氏ね 
トヨタ潰れろ。そして社長首吊って氏ね トヨタ潰れろ。そして社長首吊って氏ね 
トヨタ潰れろ。そして社長首吊って氏ね トヨタ潰れろ。そして社長首吊って氏ね 
トヨタ潰れろ。そして社長首吊って氏ね トヨタ潰れろ。そして社長首吊って氏ね 
トヨタ潰れろ。そして社長首吊って氏ね トヨタ潰れろ。そして社長首吊って氏ね 
トヨタ潰れろ。そして社長首吊って氏ね トヨタ潰れろ。そして社長首吊って氏ね 
トヨタ潰れろ。そして社長首吊って氏ね トヨタ潰れろ。そして社長首吊って氏ね 
トヨタ潰れろ。そして社長首吊って氏ね トヨタ潰れろ。そして社長首吊って氏ね 
トヨタ潰れろ。そして社長首吊って氏ね トヨタ潰れろ。そして社長首吊って氏ね 
トヨタ潰れろ。そして社長首吊って氏ね トヨタ潰れろ。そして社長首吊って氏ね 
トヨタ潰れろ。そして社長首吊って氏ね トヨタ潰れろ。そして社長首吊って氏ね 
トヨタ潰れろ。そして社長首吊って氏ね トヨタ潰れろ。そして社長首吊って氏ね 
トヨタ潰れろ。そして社長首吊って氏ね トヨタ潰れろ。そして社長首吊って氏ね 
トヨタ潰れろ。そして社長首吊って氏ね トヨタ潰れろ。そして社長首吊って氏ね 
トヨタ潰れろ。そして社長首吊って氏ね トヨタ潰れろ。そして社長首吊って氏ね 
トヨタ潰れろ。そして社長首吊って氏ね トヨタ潰れろ。そして社長首吊って氏ね 
トヨタ潰れろ。そして社長首吊って氏ね トヨタ潰れろ。そして社長首吊って氏ね 
トヨタ潰れろ。そして社長首吊って氏ね トヨタ潰れろ。そして社長首吊って氏ね 
トヨタ潰れろ。そして社長首吊って氏ね トヨタ潰れろ。そして社長首吊って氏ね 
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 19:12:46 ID:52iPtbzr0
ちょうど良いスレが見つかった。
先日、家のトヨタ社のフォグランプ(純正)が切れたんでホームセンターへ買いに行ったんだよ
年式から適合表を見てH3Cを購入。

後日、付けようと車からフォグを外すとH3だった。
自分のミスかと思い、Raybrig、PIAA、Koitoのページからバルブを検索してみる。
そしたらやはりH3Cと出てきて買ったものは正しいと。

次にディーラーへ電話問い合わせてみる。
何とそこでもH3Cと言ってくるではないか!

確かに自分のトヨタ車にはH3が付いていたと言うと「そんな事はない」と
かれこれ色々あったが、車体番号をディーラーに教えたら原因が判明した。

どうやら新車デビューして4ヶ月間はH3だったと。車体番号からならわかると。端末から検索したら出てくると。
と言う事は、普通適合表には前期・後期の区別だけではなく、この間の年式はH3と表記しなければダメではないかと?
恐らくバルブの規格が変更されたとは公表してないと思うから結果的には年式ではなく車体番号で判断しないといけないけどな。

バルブメーカーが適合表を作成したのかメーカーの情報から載せたのかは分からないが、
サービスマニュアルにすら載らない(期間が短いから載せてないらしい)トヨタの品質管理はいかがなものか?

とりあえずディーラーからお詫びの電話が後日来るみたいだが、悪いのはディーラーではなくてトヨタ自動車だと思うんだがな。
たかがバルブでここまで苦労するとは思わなかったよ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 19:23:15 ID:1/qqLRzS0
>>685
まぁそうかりかりすんなよ・・・
くやしい気持ちはわからんでもないが
そうやってふだん使ってない頭使うのも、けっこう楽しいもんだろ?
ちょうどいい頭の体操だと思って、生活つづけてくれ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 20:11:55 ID:sC0IKqCq0
変更した理由は
1.コストダウン
 (規格的には問題なし?)
2.設定ミス
 (規格的に問題があるので変更した:電圧が高くなって焼ける or 球切れアラームが機能しなくなるとか)

どっちだろうか?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 20:14:03 ID:jNS7Ahie0
3.気分
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 20:31:41 ID:RgUQytqOO
でも本当に数年前から会社の体質は、どんどん変わっていってるんじゃないかな。 
答えは決まっているから、何を問い掛けても建て前しか話さないし。 
原因が自分達にある部分も、下請けに全部飲んでどうにかしろってことも増えた。 
ついてこれないなら、どうぞ離れてくださいが口癖みたいになってきたけど、 
みんなついてこれなくなったときはどうするんだろう。 
金払っているんだから、そっちで全部やれって 
丸投げを平気でする社員が以前より増えた気がする。 
ただの気のせいかもしれないけどね。 
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 20:49:26 ID:FbIwLUb40
会社の体質なんかそう簡単には変わらないよ。三菱だって何度となく
リコール隠しやってたでしょう。レクサスブランドとか言ってみたところで、
所詮中身はトヨタのパクリ車。他人のマネばっかりしてたからオリジナル
が作れない。それがトヨタの悲しささ。所詮はコピーメーカー。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 21:04:58 ID:xIQAOg2V0
>>687
盗用多では、ライト廻りの欠陥も多数出ていますよ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 21:05:34 ID:nc4SvHN50
>>678
>それにトヨタ自身は被告ではありません 技術者が疑われているのです

支那が北朝鮮を操るようなものだねw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 21:24:25 ID:xIQAOg2V0
でも、盗用多(笑)が、雇用の条件で、パクリの指示したんだろうね。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 21:29:46 ID:UWPKzaMGO
きっと『高額で雇ってやっからTeamのDATA持って来い』とかやってんだな
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 22:13:55 ID:aBqsQLIxO
リコール王と与太
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 00:23:40 ID:kR4Pkmzi0
事実韓国ナンバー1ブランド。

http://ja.wikipedia.org/wiki/GM%E5%A4%A7%E5%AE%87
1965年 新進自動車設立。トヨタ自動車と提携し、クラウン、コロナ、パブリカ、トヨエースをノックダウン生産する。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 00:26:49 ID:SF9FUpBK0
盗用多だもんなぁ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 01:17:41 ID:+hsr4flX0
色々書かれているが、今一度トヨタは手綱を引き締める必要あるかもな。
W社長もそうコメントしてるが、目先の利益ばかりを追いかけたツケかも。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 03:09:02 ID:GTNKjUko0
もう無理だろ 完全にカルト化してる
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 09:32:04 ID:H2MZiPMH0
>>560
sgeeeeeeeeeeeeeeeeee
701(^o^)/:2006/03/09(木) 13:09:48 ID:nuy2WYPQO
マネシタ電気もオリジナルヒットがなくて落ち目になったーね
次はトヨ丸のばんなのーよ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 13:57:46 ID:z5wItGJa0
トヨタ車って昔はNVHがとても抑えられてて静かだったよね。
しかも内装の質感とかも良かった。
しかし最近のトヨタ車はうるさい、内装はプラスチッキーでひどいもんだよ…
コストダウン丸見えなんだよな。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 15:58:21 ID:IbfRqb800
それに気づかない儲が大量に存在してるから、当分直らないんじゃないかな

トヨタは稼ぐのは企業だから当然として、
なんのために稼いで貯め込んでるんだろう…さっぱり謎
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 16:07:17 ID:T6eYVJGl0
トヨタはクルーズコントロールを全車種に展開するつもりらしい。
なにしろラクティスまで標準装備してきた。
次期型カローラにもクルーズコントロールが設定されるか?
確かに電制スロットルを採用しているモデルなら、ステアリング部分にスイッチ付けるだけでクルーズコントロールが実現してしまう。
前から主張している通り、クルーズコントロールは実用燃費を向上させるため非常に有用。
90〜100kmにセットして巡航すれば、どんな車種でも10・15モード以上の実燃費を実現できます。
長距離ドライブだってストレス無し。
私などクルーズコントロールが付いていないクルマは、それだけで欲しいクルマのリストから落ちてしまう。
トヨタの開発担当専務曰く「クルーズコントロールをセットして90km巡航すると燃費もいいし疲れません」。
なのに他のメーカーは「日本じゃクルーズコントロールなど使えないから不要」という役員が主流。
「110km以上にセット出来ないから」という理由なんだから驚く。
こういったメーカー、環境意識の高い若手技術者はクルーズコントロールを付けたい上申するも、上司にケられるのだとか。
今や「普通の道で飛ばす輩は教養無い」と思われる時代であります。
クルーズコントロールの採用拡大に乗り遅れるの、どのメーカーだろうか。
http://www.kunisawa.net/
http://www.kunisawa.net/column/archives/000691.html
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 16:13:23 ID:0AT1KrX70
盗用多
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 16:24:12 ID:BeGDdAce0
イソチアプにワイドタイヤ、爆音マフリャー付けてるヤシにルーズコントロールは、
基地外に何とかで、燃費なんぞ関係無い。
おい! 其処の下品なセル塩、おまいの事だよ。 ゴラァ!!
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 17:09:39 ID:XFQtYd9x0
車輛与太郎狂想曲
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 17:30:50 ID:7IhLMYj70

クルーズコントロールより大量遅延リコールと

なんちゃって整備士の資格をどうにかしろ!
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 18:13:35 ID:oKY+ks100
クルコンはどうでもいいが、その前にトヨタの電制スロットルは大丈夫?
アメリカのカムリ暴走事故問題の続報が聞こえてこないが。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 19:44:51 ID:z5wItGJa0
>>704
ソースが国沢かよ…
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 19:45:00 ID:SFMqZHV/0
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   こいつすげぇアホ!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|   / \
/ __  ヽノ / \  \
(___)   /   │  │
            │ │
            /  ヽ
            l lUUU
            U

     日本経団連の奥田会長
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

【社会】 「残虐ゲームが、ニート生む」…奥田会長が苦言★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141894188/
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 20:01:59 ID:EjJLAy310
国沢って怖いぐらいトOタほめるよね!

今年はLSでCOTYを死ぬ気で獲りにくるから例年以上に貢ぎものをもらうんじゃない?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 22:04:18 ID:X0EXHgNd0
>>703
恐らく燃料電池車の開発だろう。
莫大な金が掛かるらしいからな。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 22:15:41 ID:BIHXOL+R0
>>704
ということは、奥田は教養が無いってことだなw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 22:41:33 ID:E+wLXqb00
トヨタで最も品質低下しているのは、奥田会長の脳味噌ではないのか?

716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 22:44:42 ID:JaAc3cJg0
トヨタはPSEマーク付いてるか?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 23:03:24 ID:EzeO1A/f0
>>716
BSEマークは、付いていたと思う。
ヘタリ牛の盗用多(笑)だから。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 23:25:26 ID:JR2/wfm50
ロッテリアマークなら・・・
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 23:29:09 ID:twJkqh7M0
>>703
いわゆるケイマン諸島とかに送金して100億単位で山分けしてるんじゃないのか?
マントヒヒ親父とかなりすましチョン社長とか
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 23:46:21 ID:3ZeNFFEe0
>>703
盗用多王国の旗揚げ(笑) しかも亜米利加領だったり(火暴)
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 08:36:21 ID:Lrzhc4hz0
>>716
包茎陰茎マークと口ッテリアマークなら付いているな。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 09:47:39 ID:Lrzhc4hz0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141934296
【経済】外国人労働者受け入れ問題で提言へ・・・、「日本では一種のタブー」 - 奥田経団連会長

723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 12:32:48 ID:FS5Fh4cDO
汚苦駄、恥曝しアゲ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 17:01:19 ID:r0xngzFK0
確かにね
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 17:15:40 ID:Lrzhc4hz0
「エアコンから異臭がする」口ッテリアマーク付けた欠陥車www ボッタクリ価格で販売中 !!
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 18:31:32 ID:NYC5p50A0
>>712
確かにw
あと今年のCOTYは、COTY史上最も予想しやすい(今の時点で
LSが獲るに決まってる)な。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 18:31:49 ID:ivHoWKDM0
この前知り合いが新型カローラ買ったって言うから見に行った。
その時にボンネット開けたんだけど閉じるときなかなかきっちり
閉まってくれなかったんだよね。ちょっと上に浮いちゃってる感じ。
俺今までいろんな車のボンネットを開け閉めしたけどこんなの始めてだったわ
728(^o^)/:2006/03/10(金) 18:43:07 ID:yaEtOxjaO
江戸のチラシ屋の総力を結集して
ゼニバラまいて盗るんだ露
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 19:02:27 ID:Rkh2Mz6AO
開発の順位からして

エクステリア>エンジン>内装>ボディー>照明>足回り

てな感じなんだろうなあ…。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 19:08:33 ID:NYC5p50A0
>>727
ワロタ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 20:12:18 ID:8BV0UDt/0
今のカローラは壊れやすいから・・・
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 21:52:06 ID://ppA1KD0
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 22:49:50 ID:msLmuYIA0
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20060310/20060310-00000025-jnn-soci.html

老人福祉施設に車突っ込み3人死傷

9日夕方、埼玉県の老人福祉施設で、職員の運転するワゴン車が建物に突っ込み入所者の女性3人が死傷しました。警察は、車を運転していた職員を逮捕しました。


 9日午後4時半頃、埼玉県羽生市の老人福祉施設「清輝苑」で、介護職員の運転するワゴン車が建物の談話室に突っ込みました。

 談話室には6人の入所者がいて、このうち遠藤あぐさん(95)が全身を強く打ちまもなく死亡、坂本和佐子さん(78)が意識不明の重体となったほか、1人が軽いけがをしました。

http://meta.cdn.yahoo-streaming.jp/cgi-bin/yahoo/news.asx?cid=20060310-00000025-jnn-soci-movie-001&media=wm300k

やはり、与太アクセルで施設に突っ込んだのは盗用多(恥)
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:00:00 ID:madwViSSO
盗用多の致命的欠陥車晒しアゲ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:12:54 ID:ZT+OdlvRO
●「 不安 to Drive 」トヨタ総合スレ 7 ●
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1139460227/


御出張 御自演スレッド

大変ですね〜
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:21:04 ID:madwViSSO
↑毎日監視しないと不安でしょうね。ヨタ車欠陥情報の隠匿w
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:24:06 ID:ZT+OdlvRO
↑オマハンがヒッシなだけ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 00:51:28 ID:JoDXjJ6Z0
エロ同人誌で、外国人にも「おもてなし」する盗用多の部長さん。

トヨタ衝撃、派遣社員がロリコン副業
幼女陵辱シーン、エロマンガを世界へ通販


 日本が世界に誇る優良輸出企業のトヨタ自動車。同社のホームページ(HP)制作部門に勤務する派遣社員(30)が、
副業で日本の恥部とも言える過激なロリコン誌=写真=などを世界に輸出する通信販売事業に関与していることが22日分かった。
派遣社員は、例外的に同社の名刺を所持するほどHP制作では中心的な役割を担っていた。
だが、副業で販売しているのは、幼女の陵辱シーンなど非道な絵柄が満載の同人誌やエロマンガ。匿名の告発文で事情を知った世界のトヨタが揺れている。
 【ハイクォリティーな変態作品を日本から世界に輸出中】

 実は、派遣社員の前職は、東証マザーズ上場のマンガ専門店「まんだらけ」の海外事業部長だった。
同様な同人誌や漫画の海外向け通販を"正式な業務"としていたが、3年ほど前に退社した。
 だが今も、まんだらけの海外向けサイトには、この派遣社員が「部長」の肩書で登場。海外の同人誌需要などについて解説するビデオ動画が公開され続けてい
る。
 その中で、怪しいフランス人の司会者から「部長は社内で変態博士と呼ばれてます」と紹介されている派遣社員は、
「海外ではアニメ系より、ロリータ系の(同人誌の)方が人気がある」「米国では、父ちゃんが娘をやっちゃったり、少女虐待とかが頻繁にある。近くに現実があって、

タブーもあるから、日本よりも(同人誌に)萌(も)えちゃうんじゃないかな」などと語っている。
 昨年7月からトヨタで働き出したが、先のビデオで「海外の同人誌市場はこれからもっと大きくなる」と断言していた派遣社員は、密かに自分の副業としていたの
だ。

エロ同人誌で、トヨタ世界一へGO!GO!GO!
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 01:40:27 ID:wJ5GpQ8H0
【閉塞と硬直】「(新聞で)今や、トヨタの悪口は書けません」

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142005612/
 
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 01:51:45 ID:cnaL07HE0
【新車時に】あなたのアルファードは真っ直ぐに走りましたか?
( 約3割以上のオーナーが左に曲がると感じている現実があります。 )
http://alphard.jp/phpBB2/view_topic.php?t=4380

教えて!どうして左に曲がるの?対策は?
http://alphard.jp/phpBB2/view_topic.php?t=3477

車(タイヤ)が左に流れていきます・・・
http://alphard.jp/phpBB2/view_topic.php?t=3954

左に曲がって走ってしまうんですが…
http://alphard.jp/phpBB2/view_topic.php?t=6030

スプリング
http://alphard.jp/phpBB2/view_topic.php?t=5388
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 10:14:29 ID:madwViSSO
ヨタ車が左右にふらつくのは仕様ry
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 14:49:42 ID:LSvXuiEl0
>>741
オートスラロームコントロールとかいうのでも作ったのか?
意味があるのかわからんが、すごそうだな

と、釣られてみた。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 16:04:33 ID:Zz4iN15A0
>>732
トヨタ車からの乗り換えにいいかもね。
故障が少ないから。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 16:33:34 ID:2nVJXzmo0
【韓国】GM大宇自動車の「マティスCVT」、2万3千台リコール 〜時速40km以上に加速できない [3/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1141968619/l50

【ソウル10日聯合】

 建設交通部は10日、GM大宇自動車の「マティスCVT」2万3114台について、
同社が自発的にリコールを実施すると明らかにした。

 リコール対象は2002年5月29日〜2003年1月26日までに製造・販売された製品。
無断変速機(CVT)部品の不良で円滑に変速されず、時速40キロメートル以上に加速できない
可能性がある。GM大宇は直営・協力整備工場で10日から無償修理を行うとしている。

■ソース
http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=200603101016381
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 21:57:55 ID:KOzncrcA0
<CoverStory>タクシー運転手の力
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=73407&servcode=300§code=300

タクシー運転手たちが国産自動車の品質を高める番人の役割をしている。

自動車企業は運転手の意見を総合する別途チームまで運営し、これを品質改善に積極的に反映する。
全国で運行中のタクシーは24万台。個人タクシーが15万台、法人タクシーが9万台だ。

現代自動車は2000年EFソナタのブレーキライニング(タイヤの制動部分)強度を強化し、品質を改善した。

タクシー運転手たちが「ライニングの材質が落ち、月に1回位替えなければならない」と指摘したからだ。
現代車研究所は耐久性テストをした結果、問題があると判断して強度を上げた。

これを輸出車にも適用し、耐久性と品質を一段階引き上げた。

またニューソナタタクシーにはグレンジャー高級型にしか適用されていない空気浄化器がついている。
大気汚染の深刻性を感じた運転手らが空気浄化器を基本仕様にしてほしいと要求した結果だ。

車の価格を下げようと装着したドラム式(後タイヤ)ブレーキも高級型であるディスク型式に変えた。
ドラム式は騒音が多いという意見が集まった結果だ。LPGガスの用量も70から85リットルに増やした。
1日1回充填するだけにしてほしいという申し出による。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 22:41:55 ID:G+Gp7OcB0
>車の価格を下げようと装着したドラム式(後タイヤ)ブレーキも高級型であるディスク型式に変えた。
>ドラム式は騒音が多いという意見が集まった結果だ。

ユーザーの小さい声を聞かないトヨタは駄目かもね。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 23:22:50 ID:jiHKTEkS0
金>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ユーザーの声
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 23:36:33 ID:WJ+qvOy50
逆に言うとユーザーの声が「金になるもの」なら動くわけだな。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 23:44:33 ID:IewzsAak0
>>745
これといって特徴の無いセダンなら、
カムリよりソナタの方が安くて不具合が少なそうだな。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 01:06:59 ID:/kAYY8IL0
>>744
韓国ナンバー1ブランド。

http://ja.wikipedia.org/wiki/GM%E5%A4%A7%E5%AE%87
1965年 新進自動車設立。トヨタ自動車と提携し、クラウン、コロナ、パブリカ、トヨエースをノックダウン生産する。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 11:55:48 ID:ubPNNuRM0

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1141286118/178-183

【やっぱり】TOYOTAってどう思う【名古屋】

寮までもが、まるで 北朝鮮のような、絶望工場ですなwww
 
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 13:57:02 ID:Q3G4KzzxO
郵便をかってに開封されるのかよ。
こえ〜
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 14:08:29 ID:Q3G4KzzxO
リコール多い=低品質=トヨタw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 16:03:18 ID:/kAYY8IL0
今乗っているイタリア車の方が故障や不具合が少なかった・・・
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 16:32:27 ID:0FwHjHnUO
高速道で炎上してるトヨタ車
何故か決まってトヨタ車
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 16:40:50 ID:GmhYf7GE0
893が乗ってるLマーク
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 16:41:45 ID:GLulhN9U0
良スレage
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 17:02:58 ID:Q3G4KzzxO
エコノミスト今週号でも、トヨタのリコール率は突出してる事と悲惨な生産現場の事が報じられてるね。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 23:02:20 ID:nU7t1dM60
「自主的にリコールを届けたのであれば、その時点でそれは欠陥隠しではない。」
それで言い逃れするのがヨタヲタ工作員の常套手段。

どんなに酷い欠陥であっても、車雑誌や新聞テレビが
取り上げないので、127万台も欠陥車垂れ流しておいて、
あら?欠陥あるみたいですね。リコールします。
自主的にやるトヨタって偉いでしょってことになる。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 23:48:30 ID:MtBBRFse0
ゴキブリを1匹見たら30匹はいる
127万台も欠陥車が出ていると言うことは(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 01:05:51 ID:tMiRtiSv0
参考
705 名前:名無し三等兵 メェル:sage 投稿日:2006/02/10(金) 01:18:22 ID:???
マツダがロータリーエンジンを実用化、高出力で低排気量というエンジンだったが
└→ロータリーエンジンは排気量3倍換算が相応しいと通産省に働きかけ、税制改悪

光岡やトミーカイラなどが注目を浴び、原点に立ち返った車作りが好感を呼んだが
└→衝突安全確認試験の方式変更を打診、試験に数十台使用する制度に変わり国内外の小規模メーカーは大打撃を受ける
    └→後に外圧があり制度の変更は撤回されるも、英国などで多くの職人が職を失い、工場が閉鎖されたところもあった

WRC(世界ラリー選手権)に出場するも、スバルや三菱が強くなかなか勝てない
└→吸気制限装置を恣意的に解除できる機構を搭載し2年の出場停止処分を食らう(異例)
    └→失敗から学び、今度は金の力でルール改定。一勝もせずシリーズ優勝を遂げ「有終の美」
        └→IRLに参戦表明、同時に独自開発していた異規格のエンジンに統一するよう金策
            └→ホンダ、フォードが撤退をちらつかせ協会自体が事実上の瓦解。しかも結局活躍できず
                 └→次はF1に挑戦。WRCの轍を踏まぬよう、不正を隠すのではなく、金で不正を合法に変える

スバルが東京電力と共同で、実用化前提の電気自動車運用システムを近未来に発売と発表
└→業績の悪化したGMから富士重工の株を譲り受け傘下に収める
    └→クリティカルな電池技術などを使い古したハイブリッドシステムと無理矢理交換
        └→首根っこを掴んだ状態でスバルの高度な技術を自社製品に反映させる(←今ここ)
             └→今後軍事産業にも手を出すかは不明だが、必要なくなればポイするホリエモン流なのは明白
 
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 01:06:25 ID:tMiRtiSv0

707 :名無し三等兵 :2006/02/10(金) 01:21:27 ID:???
各自動車メーカーが細々とスポーツカーを作り続け人気を得ていたが、トヨタは車を作れず
└→国交省に働きかけ、排気ガス規制を急激に推し進める(この時点でハイブリッドはそれほど人気は無い)
    └→最初にホンダが、次にニッサンが、ミツビシが次々にスポーツカーを奪われる
        └→スープラ以後スポーツカーを作れなかったトヨタは一人勝ち(スープラも酷い車だったが)

708 :名無し三等兵 :2006/02/10(金) 01:27:59 ID:???
スープラは前後重量比50:50を実現するために燃料タンクをリヤバンパー内に置いたアホ車
追突されるなどして破損しやすくなり、安全上の理由から好ましくない

2004年、北海道で旧式のマークUが走行中に突如炎上した「事故」があったが、原因はタバコ。
しかしドライバーの男性はタバコを吸わない人物とのこと
最も激しく燃えていたのは運転席の前方
これは燃料パイプとトランスミッションの横の配電ボックス付近とのこと
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 01:07:41 ID:tMiRtiSv0

46 :名無しさん@6周年:2006/03/02(木) 12:38:05 ID:/ldwQLbH0

1.第1回日本グランプリでもインチキ。NHK プロジェクトX プリンスの回で放送。
2.ル・マンは鳴り物入りで参戦するも惨敗、マツダは快勝。
3.WRC、エンジンにレギュレーション違反の小細工して追放。全ポイント剥奪。そして追放。
4.Fー1、フェラーリからマシン情報とソフト丸ごと盗み裁判ざた。

つまり、"勝った"としてもそれは全て汚れたカップでしかない。

2006年01月16日(月) ブルナー、起訴か?
トヨタのチーフデザイナーだったグスタフ・ブルナーが近々検挙されるのではと言われている。
これは、彼がデザインしたTF103とTF104を設計するために使用したソフトウェアがフェラーリから
不正に入手したものだからだという。
現在検察側は検挙出来るだけの根拠があるかどうかを調査しているという。

ttp://www1.wisnet.ne.jp/~matunaga/news/001.html#18518

国内レースの黎明期から、ずっとインチキしかしないトヨタ。
もう、レースに出るのは、止めた方がいいと思うね。
全く似合わないよ。

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
すべてのモータースポーツは車を売る為にのみ行っている。
社員、外注をこきつかい、儲かった札束を数えるのを楽しみにする会社。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 01:09:51 ID:tMiRtiSv0
なんというか悪行三昧の癖して
それらが大概外に流出してしまうツメの甘さが
可愛いというかサラリーマン企業というか。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 08:50:19 ID:eEW2LG5r0
>>733
止まれない喜び♪盗用多w
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 08:52:55 ID:pNLwc2aq0
頻繁に壁に激突しているのは、与太アクセルの盗用多(笑)
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 16:23:33 ID:QyUQ3HqNO
トヨタのリコール率は世界一
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 16:24:14 ID:/guOUbSY0
ホンダだろ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 16:45:05 ID:eEW2LG5r0
嘔吐狂うず全車種装備w


盗用多(笑)
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 18:26:08 ID:hqBjG7UH0
トヨタのリコール率は世界一
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 20:10:13 ID:sXEI/r800
ラジオの番組で聞いた話だが、今後ユーザーから不具合情報を国土交通省に
通報したらリコール審査の対象にするんだってな。
またコメントが最高だった。リコールを隠蔽したりする企業に警告になってくれれば
良いなんて言っていたよ。

トヨタさん、もうマスゴミにお金を積んでも隠し切れなくなっちゃうよw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 20:17:43 ID:eEW2LG5r0
>>770
何でも一番ならいいんだな盗用多は・・・
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 20:30:47 ID:Im8ovUWJ0
普通に考えて、4年で30倍にもリコールが増える事などありえないだろ。
リコールの届け出が増えただけで、不具合の数は大差ないと考えるのが
自然だろう。つまり、今までヤミ改修によって、無かったことになって
いた不具合が表に出るようになったじゃないのか?三菱を見て「ヤベッ」
と思ったんだろうな。
で、リコールの届け出の激増によって、経営陣から下に「なんとかせい」
という圧力がかかることは明らかで、来年以降リコール件数が減る=
ヤミの部分が増える、ということになると思われる。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 21:07:39 ID:0awDXZmy0
>>771 リコールどころか、内部告発されたらもう終わり。そう言う法律もうすぐ施行。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 22:45:49 ID:f3GwRznt0
>>773

四年前といえば、ちょうど身潰しのリコール隠しが発覚した頃ですよ。
つまり、山のように有ったものを、サービスキャンペーンとかで闇改修していた
と考える方が普通でしょう。
しかし、片方で外国人の派遣社員が確実に増えている時期でも有ります。
バブル後にどんどんコストダウンした設計を行った自動車が、次々に世にあふれか
えっていく時期でもあるのです。

つまり、手抜きがより一段と進んだ時期でもあるのですよ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 23:45:43 ID:imDWUftE0
>>775

手抜きといえば、 ハイ! トヨタ!

自分で整備したら解かる、恐ろしくチャチな造り…
あれ見たら、トヨタなんて買えません。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 23:53:32 ID:cgTD95680
>>776
確かにw
俺はホンダ党だが
オヤジのエスチマの排気漏れを直してくれとか頼まれて
下に潜ってマフラー見たら、軽のマフラーの様な作り(フランジが鉄板プレスw)で
マジかと唖然とした。
フランジが錆びてボロボロになった隙間をマフラーパテで埋めといた。
そのエスチマはガリバーで嫁に出されなにわナンバー付けてたw
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 23:58:06 ID:5je4PX4G0
>>774
トヨタ勤務者への緘口令を知らない?
会社に不利益な情報を外部にリークしたら
○雇を含む厳重処分を受け入れるという誓約書の存在。
勇気ある人間がどれだけいるだろうか。
ネット監査してるトヨタ社員もいるし、
金の力で囲い込むと思うよ、トヨタは。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 00:05:24 ID:OOwmgbxrO
多少の値上げは仕方ないから、バイトなんか使ってないで熟練社員たくさん育成汁!
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 00:26:51 ID:yQn+oLBo0
>>779
それは、無理だろうな。
どんどん賃金の低い所に、仕事が流れていっている。
外国人も派遣社員なんだよ。
無駄が無い、つまり、低賃金で無駄なく組立させる商社でしかない。
逆説的に言えば、金にならない余分な事は、一切しないのだよ。
上っ面だけが、綺麗なだけ。
盗用多車ってのは、下着に気を使わない「汚ギャル」のようなものなんだから。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 01:12:28 ID:0IUnChKb0
2006/03/13(月) 20:40:20 ID:Qb+dtIJZ
トヨタの工員は、一応人間的な扱いを受けてるぞ。

ソンキョ姿勢の維持とか、中腰継続作業とか、
身体に負担のかかる仕事は率先してカイゼンされるから。

単なる重労働とかじゃなくて、工員ですら知的労働者として扱う点で、
よそよりよっぽど良いと思うんだけど。

人生の大半を占める貴重な時間を単純労働・高負担労働に充てないで、
各人に知的労働を課す、人間性尊重の試みは他所も真似すべき。

まあ叩きたければ叩けばいいけど、
海外のビジネススクールでたびたび参考にされる優良方式だから。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 01:31:42 ID:p9r00X0j0
作業効率を重視するなら人の手を借りぬ自動化工場が望ましい。
負荷を減らす改善活動なぞどこの工場でもやっているよ。
トヨタの悪いところは効率を優先するあまりに人が犠牲になる
場合がしばしばあること。毎年のように死人が出るのはトヨタ
だけだぞ。
労働者が改善活動をするのは何より自分が楽をしたいがため
なのだが、楽になるどころか仕事の密度を高めてくるのがトヨタ。

ちなみに工場勤めが単純労働なんてとんでもないな。
毎日のように問題が噴出してその手当てに大忙しなのだから。
自動車業界はそれに輪を掛けてFMCとかMCで問題を増やして
くれるから気が休まる暇は無いよ。

ところでトヨタのカイゼン活動はまだ自己啓発扱いなのかな?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 02:00:31 ID:If0zZq4+0
自己啓発だから業務ではない=>サービス残業の抜け道

784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 03:10:10 ID:suzfc1ID0
抜け道作ってごまかそうとするだけマシ。悪い事って意識がある。
俺んとこは当然のように毎日数時間タダ働きだ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 07:20:21 ID:IwYxacQK0
>>784
そりゃ、トヨタはサビ残で2回も監督署に警告受けてるもん。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 08:40:42 ID:rsToK/990
汚れた下着に気を使わない「汚ギャル」のような盗用多車(笑)
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 12:47:06 ID:veLMv5ID0
>>778 告発者を守る法律なんよ。もうちょっと勉強したら?
つか、そんな誓約書が存在すること自体もうおわっとる。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 13:39:26 ID:zCvDZBQh0
リコ―ルだらけ
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 14:01:17 ID:dBP5eoY4O
終わっているって言ったって、それが犯罪のデパートの盗用多の現実だろ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 14:30:08 ID:nIRiCPlb0
トヨタの資本が入ったミサワホームのCMに出てる松井秀喜の批判スレは
強制的に下げられてる これもトヨタの工作員の仕業だろう。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 18:07:23 ID:rsToK/990
歴史的にも、盗用多は、なんちゃってでカンニングやっていたという事実上の無資格整備士が、
お客の自動車を触るのです。

仙台では、自動車の欠陥となんちゃって整備士によって、車検の翌日に車軸ごとタイヤが外れるという
恐ろしい事故が起きています。
そのタイヤの激突したのは、罪の無いただ其処を歩いていた女子大生です。
内臓破裂してしまうくらいの、酷い事故です。
しかし、証拠隠滅され未だに謝罪も報告もありません。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 20:42:03 ID:G4OmeGrb0
まあ、トヨタも随分チョンのほうになびいてるから、

所謂法則発動って奴だろ。

今のままでは、倒産するまで突っ走ると思われ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 20:44:38 ID:NTPjpdDe0
>>791
ディーラーだけが処分を受けた。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 21:25:38 ID:pDv5VnB7O
リコール率No.1の低品質トヨタ
社員は放火魔、無免許、詐欺、元暴力団幹部社員、恐喝、飲酒運転事故、殺人、と犯罪だらけ。
工場じゃ人が死ぬし、頻繁に脱税するし、労働基準法違反も日常茶飯事。
組織的にカンニングもするのがトヨタw
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 21:31:23 ID:9uiNkzLp0
壊れるところを楽しんで下さい。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 07:13:58 ID:Z9KHKyJO0
>>794
けど、マスコミに広告費という名の圧力かけてる間は
大々的に報道されることはないんだよね、これが。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 09:59:16 ID:EYzDLXJ/0
>>792レクサス
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 22:00:05 ID:r+ISokX60
おまえら、レクサスで異臭騒ぎが起きてるのしってるか?
マスコミには金渡して黙らせてるようだが・・
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 22:03:23 ID:z5Jl0lN80
>>798
「異臭ではありません”プレミアムアロマ”です」とのことでしょうw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 22:04:49 ID:MMvHQuC30
屁クサスのエアコン臭すぎ 
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 22:19:35 ID:4Oo3f2990
レ臭ス
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 22:25:27 ID:/CAaDI1e0
俺のツレにトヨタの下請け会社で工場勤務している奴がいてな!
使い捨て同然の扱いらしい・・・
嫌ならやめろ!変わりは幾らでもいるんだよ!状態らしい・・・・
俺が労働基準局なんかこねぇのか?と聞いたら
トヨタは力持ってるから・・・と、ポツリと1言・・・・

彼は今日も傍若無人なシフトでトヨタの工場で寿命を縮めて生活している。
自殺者なんかもけっこう出してるらしい・・・・・
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 23:00:49 ID:SyRlInNM0
>嫌ならやめろ!変わりは幾らでもいるんだよ!

俺の職場にトヨタディーラーの社員の息子がいるが、そいつの口癖もそれだな。

トヨタの人材使い捨て思想は、本体どころか下っ端企業の社員と家族の脳内
までも汚染しているようだ。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 23:05:38 ID:EIDbhPfT0
部品メーカーに対しても、今年○%値段を下げろ!
下げなければメーカーを変更すると脅しているそうな。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 23:06:34 ID:H2+HBAmf0
>>802-803
そのうちそんなことも言えなくなるから大丈夫。
景気上向き&少子化でそんなDQN企業に勤める奴はいなくなる。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 23:33:56 ID:GQhhpqyh0
そこでガイジン労働者でつよ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 00:57:48 ID:HOehQDUt0
整備士の品質低下
会社ぐるみ?
トヨタ専門学校ぐるみですか?今年は。。。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 01:00:18 ID:wn+l4DGO0
なんつーか、世論を全く反映してないスレだな。
まー、2chの時点で当然といえば当然か・・・。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 01:10:30 ID:uTmaukS5O
↑いつもご苦労様です。
パートタイムのヨタネット管理部w
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 01:14:50 ID:wn+l4DGO0
 いや俺はオタ関係でも、オタファンでもないが
こういうスレはたいがい痛いなぁっと思っただけ。
ホンダ不良車、ニッサンクソエンジンとかなんとかのスレも同様に痛い。
てーか、君ら本気で書いてんの?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 01:18:11 ID:CeoyPLmE0
>>810
必死だね。ここに来てそんな事言ってる時点で君が本気になってる。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 01:53:28 ID:MezJ6ys20
ニュース速報+板のトヨタ関連スレが途中で急に過去ログ倉庫へ・・・
やはり圧力があったのか。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142005612/l50

こんなワガママな事が許されてはいけません!

813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 08:45:16 ID:hV3mgTud0
>>798
あたりまえじゃんw
屁クサス(笑)なんて名前が付いてるくらいなんだから
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 09:48:56 ID:1RDM+8uz0
★アンチトヨタのガイドライン★

1.「盗用多」「なんちゃって整備士」「パクリ」等と言う言葉が好きだ
2.外人の顔が同じに見えるように、トヨタの車は何でもパクリと思える
3.同じコピペを繰り返す
4.自動車事故等のニュースは必ずトヨタ車かチェックするのが日課
5.何でも1番手以外のメーカーを選ぶ事で自分の存在感と価値観を演出している
6.職業を詐称してでも、より自分を大きく見せたがる
7.「風説の流布で通報しました」が口癖
8.公道でも追い抜かれるとすぐムキになる
9.知ったかぶりである
10.自分の乗っている車だけはコストダウンしていないと信じている
11.アンチトヨタスレ立てても直ぐスレストか削除される
12.削除された理由が「ヨタによる圧力」と信じて疑わない
13.sakujyoya ★が嫌いだ
14.でも本当はトヨタが好きだ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 12:13:44 ID:zAGTPlJ3O
トヨタの欠陥で人殺しになったら、ヨタヲタよ
気分はどうだ?w
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 12:18:39 ID:P2mYcVeTO
810
アンチ日産スレは個人への中傷が多く、まともなレスは少ない。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 12:32:18 ID:uTmaukS5O
>>810、論破されたら次は他アンチスレをアゲます。
ヨタオタ工作員のネット管理部マニュアルw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 12:34:14 ID:b6T9A4JC0

http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1117222001/l50
「トヨタ自動車不買運動」
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 12:54:12 ID:zAGTPlJ3O
毎年リコール率No.1

設計または生産に問題あり

欠陥

低品質

毎年リコール率No.1のトヨタは低品質
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 12:57:58 ID:nLYgyqD10
「トヨタはプリウスをリコール隠ししているのでないですか?」

 ///// ここでも盗用多工作員必死だね /////
 
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs115.asp?bd=100&ct1=115&ct2=0&pgcs=1000&th=1683854&act=th
http://images.carview.co.jp/cvbbs/images/img1683854_l.jpg
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 12:59:21 ID:nLYgyqD10
>>814

用多工作員のみなさんへ:
何度も言われていることですが、
盗用多は「盗用多の良い点を主張すること」以外では擁護されません。
アンチを叩いても盗用多が 良い車だということには「全く」なりません。
アンチ叩きで証明されるのは、盗用多工作員の知能程度が低いということだけです。
盗用多に良い点があるというのなら、堂々とそれを主張してみてはいかがでしょうか?
それとも、盗用多工作員は盗用多擁護をしないことで
盗用多には堂々と主張できるような良い点は皆無だと言外に主張しているのでしょうか?

822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 13:32:25 ID:OAiYiCs40
というかもうトヨタはダメダメでしょう。
去年のリコール対象車128万台ですし…。
現行プリウスはアメリカでリコールかかったのに日本国内でも同じ不具合が
発生していたのにもかかわらず、長期にわたり放置してましたからね。

企業としては購入者の安全を無視する最低最悪の部類に入ると思います。
823(^o^)/:2006/03/16(木) 14:32:33 ID:acqs1JtkO
リコール?そんなことしたらカネがかかる駄露
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 16:03:22 ID:3+5tPVvyO
またトヨタか。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 18:57:05 ID:b6T9A4JC0
>>128万台ってのは、国内のカローラ兄弟だけ。
去年発覚した分だけでも欠陥車の数は全世界で、600万台を超えているんだぞ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 19:10:10 ID:Sx6gnVa1O
 欠陥と言えば盜用多。
 闇改修頑張ってください。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 19:56:12 ID:k80q7rZz0
>>825
リコールが4年でいきなり30倍にもなるわけがない。トヨタだって
昨日や今日車を作り始めた会社ではない。今までなかったことにされて
いた不具合が表面化しただけ、と考えるのが自然じゃないのかな。
三菱を見て怖くなったんだろうな。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 21:25:55 ID:uzAt9OL2O
>>814
どんな事があっても絶対に14はない!
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 22:32:38 ID:d9ejUr0V0
★アンチトヨタのガイドライン★

1.「盗用多」「なんちゃって整備士」「パクリ」等と言う言葉が好きだ
2.外人の顔が同じに見えるように、トヨタの車は何でもパクリと思える
3.同じコピペを繰り返す
4.自動車事故等のニュースは必ずトヨタ車かチェックするのが日課
5.何でも1番手以外のメーカーを選ぶ事で自分の存在感と価値観を演出している
6.職業を詐称してでも、より自分を大きく見せたがる
7.「風説の流布で通報しました」が口癖
8.公道でも追い抜かれるとすぐムキになる
9.知ったかぶりである
10.自分の乗っている車だけはコストダウンしていないと信じている
11.アンチトヨタスレ立てても直ぐスレストか削除される
12.削除された理由が「ヨタによる圧力」と信じて疑わない
13.sakujyoya ★が嫌いだ
14.でも本当はトヨタが好きだ
14.5と思ったが気のせいだった
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 23:48:44 ID:uTmaukS5O
>>829、ヨタキモオタ工作員の特徴。
チビハゲデブのニート(汚濁臭)でキモ汚いコピペしか貼れない。
までは読めた(激笑)
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 00:02:08 ID:kbKLXCGUO
リアルな話し
ヨタ車って高速で走行中出火したり
トラブルで路肩に立ち往生したり
昔品質のままじゃないのと思う事が多い
引き篭り君には解らないかも知れないが
マジ迷惑だよ
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 00:04:47 ID:Dz/29eFS0
>>831
高速(東北道)で路肩に立ち往生してるエスティマを見ました。
833>>829の肖像画:2006/03/17(金) 00:19:53 ID:GC2yWHCIO
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
  ( 人____)
  |ミ/ ー◎-◎-)
  (6  (_ _) )
`__| ∴ ノ 3 ノ
(__/\____ノ
/ (  ))   )))
[]_| |トヨタ命 ヽ
|[]|_|______)
\(__)三三三[□]三)
`/(_)\:::::::::|
|TOYOTA|:::/:::/
(____);;/;;;/
   (___[)_[)
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 02:01:12 ID:zaUbdfTU0
>>829
盗用多工作員のみなさんへ:
何度も言われていることですが、盗用多は「盗用多の良い点を 主張すること」以外では擁護されません。
アンチを叩いても盗用多が良い車だということには「全く」なりません。
アンチ叩きで証明されるのは、盗用多工作員の知能程度が低いということだけです。
盗用多に良い点があるというのなら、堂々とそれを主張してみてはいかがでしょうか?
それとも、工作員は盗用多擁護をしないことで
盗用多には堂々と主張できるような良い点は皆無だと言外に主張しているのでしょうか?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 08:53:55 ID:ZwC5Y1lH0
シナ製工ンジンカムリのリコ―ルマダ―
836(^o^)/:2006/03/17(金) 09:03:13 ID:Jk64k/d80
任せて安心トヨ丸印だーよ。

台数記録更新のトヨタのリコール
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0510/051027-6.html

愛知トヨタ万博跡地の開発を監視せよ!!!!
エゴで自然破壊しておいてエコだ環境保護だ等、偽善以外
の何者でもない。
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0510/051027-7.html

この程度の人間でもヨタでは会長になれるのか
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0505/050519-5.html

やりたい放題の盗用多!
ヨタというえげつない会社と極悪人オクダヒロシのバカさ加減
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0504/050428-1.html

大企業のもうけのかげで下請け、労働者いじめ〜強まる不安と怒り
http://www.zenshoren.or.jp/keiei/rule/040719/040719.htm

経団連トップの病院経営
http://www.geocities.com/kawaiclinic/toyota1.htm

純利益1兆円のヨタ 〜下請け業者「自分の代で終わりか」
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-07-09/08_01.html

トヨタ自動車の皆様へ
http://www.rondan.co.jp/html/mail/0512/051206-1.html
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 13:22:28 ID:/x0YcXSA0
ス(∠)LEXUS

レクサスGSのハイブリッドが発売された。
FISCOで行われた先行試作モデルの試乗会で味見だけしたけれど、
びっくりするほどのトルク感でありました。
一般道でどのくらいの実用燃費を出せるかが楽しみ。
12〜13km/Lくらい走ったら凄いと思う。
レクサスは全モデルにハイブリッドをラインナップする計画を持っている
そうな。
だったらプリウスもレクサスで売ったら面白かったのに。
レクサスのエンブレム付いたプリウス、良質な足回りと組み合わせれば完全に
輸入車を喰えるんじゃなかろうか。
秋と言われるLS460の発売に向け、レクサスもいろんな手を売ってくる
だろう。
まずGS450hで何を見せてくれるのか楽しみです。
www.kunisawa.net/
www.kunisawa.net/column/archives/000697.html

(T)TOYOTA
838浜松最強キング卓也:2006/03/17(金) 13:44:37 ID:GUe1lFdc0
>>837
デナイノ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 13:46:17 ID:IzGotE62O
中古買うんなら、マジで50系タコU止めた方がいい。やたら五月蠅い、あまりにクソな脚回り、故障が多い…でもそれ以上に、


「 ボ デ ィ 強 度 ・ 剛 性 が 最 悪 」


剛性は乗りゃ分かるだろうけど、窓が小さいのは、強度落とした証拠。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 15:38:14 ID:oJTOQAMc0
50系タコIIって具体的な車種はなによ
841浜松最強キング卓也:2006/03/17(金) 16:51:19 ID:GUe1lFdc0
>>840
カロ〜ラつぅに乗〜って〜♪
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 17:21:53 ID:IzGotE62O
>>840
ターセル・コルサ・カローラUすべて。
所有こそしていないが、乗ったことはある。あまりの酷さに閉口(>_<)
以上、>>839より。
843(^o^)/:2006/03/17(金) 18:11:47 ID:XnNKPsIdO
>>841買い物に出かけたら〜
タイヤ無いのに気づいていて〜
園児に突っ込み〜
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 21:58:51 ID:Z12yUjT8O
>>837、あちこちコピペ貼りしてる糞アッチラかw
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 22:06:22 ID:VFeXswCXO
蛸通は40系までは好きだった
50で引導を渡されたって感じ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 23:11:18 ID:GC2yWHCIO
>>844
それが彼の仕事ですから仕方ないですよ。暖かく見守ってやってくださいw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 00:40:14 ID:A8NaFs9t0
 最近俺の知人でエスティマのバックモニター故障(約5〜6年経過)で憤慨してる
奴がいたので報告。

 ちなみにトヨタで問い合せると有償補修扱いだったそうだが、あえてニッサンに
寄って故障率とかを聞いてみたところ…

 「こんなモノは簡単には壊れない。ウチなら不具合が出れば保証期間に関係無く
無償で交換しますよ。」

 との回答。

 更に調べてみると知らない間に部品のロット変更(こっそり改良した?)という事実
まで発覚。


 いやぁ…そいつが自慢げにディーラーで怒りをぶつけてきた事を語っているのを
聞いて担当セールスマンが気の毒になってきたよ…
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 00:52:31 ID:lD93NH8j0
ここの住人にいいたいのだが、
そこまですごい事件がいっぱいなら、2CHに書いてる場合じゃないと思うんだが。
警察に届けるなり、裁判起こすなりすればいいのに・・・。それが大変でめんどいというなら
マスゴミに教えてやれ(喜んで食ついてくるしな)。ガンガレ。
 
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 02:28:44 ID:4UijaLMg0
>>848
敵は世界企業「TOYOTA」。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 02:28:47 ID:2WdfFZfAO
ヒント。マスゴミの大手広告利益収入元による圧力隠匿ry
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 08:34:39 ID:otnJQWoD0
>>848
ムリムリ。
最大の金蔓であるトヨタの悪事を書けるマスゴミなんて有り得ない。
書いたところで、会社は倒産し、ライターは暗殺されるというのが
オチだ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 08:57:14 ID:xAxcAxJ50
>>849-851
盗用多=北朝鮮w
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 09:16:48 ID:OpYJ1gQmO
奥田総書記w
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 09:33:47 ID:lD93NH8j0
>>851
んなことはない。今、不正建築、不正取引、不正製造などが騒がれてるから
事実なら大歓迎されるぞ。
 ただ、妄想とかだと無理だけど.ちゃんとした証拠(ていうか実車、明細等でOKだろ)
提供しれ。2chでどうこう騒いでるよりよっぽどいい。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 10:02:20 ID:j78MAW2C0
置いておきますね

自動車不具合情報受付
tp://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/cis/default.htm
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 10:12:21 ID:lD93NH8j0
一応わかってると思うが、ちゃんと事実を通報しろよ。
妄想、願望、ただ否定したいだけ(アンチの典型)とかはやめとけ。自分の記述
発言には責任持てよ(2chと同じに考えないよう)。
 それでは被害者諸君の健闘を祈る。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 11:08:37 ID:91BOo4+00
トヨタ社員の連続放火事件も報じたのは大手で毎日だけだったね
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 11:51:54 ID:lD93NH8j0
国機関に通報した方は、レポよろしく。
国土交通省への届け出内容+メーカーへのクレーム詳細+マスゴミへの情報。
期待して新聞見るから。2chでリコール情報先取り。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 04:16:11 ID:G2FViC7w0
>>857
そうした事例が多すぎるよね、ほんとに。
三菱だったらすぐにマスコミが大合唱しそうなことでも
トヨタの場合は闇に消えていく。広告費と政治献金か・・・
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 08:46:44 ID:9tzwn9BtO
もし三菱が>>839のような車を出そうものなら袋叩き確定だろうな。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 10:57:04 ID:/ZsEsXCl0
>>858
4気筒のD4エンスト問題。国交省も上からの圧力で見てみぬふり。
結局、誰か事故って死なないと、お役人も動かんでしょ、めんどくさいから。
交差点内でホント止まっちゃうんですよ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 10:59:48 ID:dZmXq6/g0
ていうか、トヨタ工作員がいないからツマンネ・・・。
アンチだけじゃ今ひとつ盛り上がらないな。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 16:22:14 ID:iqYxBWLyO
世界中からも『インチキ・不正・汚濁』で悪評世界一で有名な盗用多自動車(笑)
http://blog.m.livedoor.jp/markzu/c.cgi?id=50452534

盗用多自動車の欠陥車、盗用多ダイナのタイヤが車軸ごと外れて
女子大生二人に直撃し内蔵破裂の重傷。
またまた盗用多の欠陥車による死傷事故を隠匿されました。
http://response.jp/issue/2005/0407/article69631_1.html


盗用多自動車は模造品製造販売の犯罪企業です。
模造品撲滅キャンペーン(笑)http://www.no-fakes.jp

トヨタ社員は、他人の車のテールランプに連続放火魔。
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=303

トヨタ販売員、はオイル交換してなくてもオイル交換費を請求する詐欺師。

トヨタ整備士は、カンニングしないと整備士免許とれない免許不法所得。

トヨタ自動車は、犯罪者で構成されてまーす。(笑)
また盗用多の大量致命的欠陥車の遅延リコール発生。
盗用多の平成14年式車は大多数がブレーキが欠陥です。(笑)

http://toyota.jp/recall/2005/1018.html
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 02:09:23 ID:csaAf9wh0
>>861
D4はいつか大リコールになりそうな予感。
見て見ぬ振りじゃ済まなくなる状況はあちこちにあるんだしねぇ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 03:18:39 ID:585u3+SnO
都合悪いと『ツマラネー』を連呼するヨタヲタ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/20(月) 03:26:26 ID:ndfC8a+A0
D4って三菱で言うGDI?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 07:53:56 ID:pLHXFelA0
>>864
すでに大量リコールみたいなもんでしょ。
量産当初はトルクベンチで不良率70%、それをリターンして組み直して再出荷してたはず。

基本構造&設計が大幅に見直されているとは思えないのでエンジンとしては駄作だと思われ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 12:29:23 ID:uMK58NwH0
D4エンジンって、ほぼ「欠陥隠し」だろ。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 13:34:23 ID:pvfIBEjR0
既に死人が出てるからリコール出来ないのでは?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 15:34:13 ID:pLHXFelA0
【自動車】トヨタ、3代目「プリウス」で200万円を切る価格設定も
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1140019150/

ますますコストダウンするつもりか?さらに品質下げるつもりですよ。
な、なんて恐ろしい(((((l|i ゚口゚ i|l)))))
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 20:17:57 ID:2PqEmBtlO
3代目のプリウスもコンビニに突っ込む機能が付いているんだろうな。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 21:07:52 ID:x+5Tjhgl0
ヨタ車ってブレーキ利かなくねぇ?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 21:16:47 ID:pLHXFelA0
>>872
俺の感想は…
甘いと思う。意味なくABS作動するから、ちょっとした速度や急制動で止まらず前に進む。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 21:28:58 ID:NM/1UkLB0
3年くらい前に、ウィッシュ買おうと思ってたんだけど、下請けに勤めてる身内からやめとけ
最近のトヨタはもうやりたい放題やってるから。って言われたんだよね。
その時は意味が分からなかったんだけど今になって納得したよ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 21:58:46 ID:hf/NTs0z0
>>865
 いや、俺はヨタは嫌いだが、単純にこのスレがつまらないと思っただけ。
アンチスレは、アンチとオタ+工作員の激しい攻防がみてて笑えるのだが、
このスレは見事なまでにアンチしかいない。反論も皆無だし。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 22:00:15 ID:SLPeghL9O
盗用多のリコールは、生産を終えて数年たたないと
しません。出来ません。やらせません。
例え死人が何人出ようとも盗用多はry
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 22:17:25 ID:E2gRJ2LtO
>>870プリウスってフィットと同じ位の燃費しか出せないんだよな
次世代プリウスで1リッター100`走らないならコストダウンで糞重いバッテリーとモーター外せ。
大体バッテリーとモーター積んでるくせに原付より走らねえのはおかしいだろ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 03:28:18 ID:4QzQ0Hwk0
>>877
>1リッター100`走らないならコストダウンで糞重いバッテリーとモーター外せ。

バッテリーとモーターが糞重いから燃費が悪いという理屈だな。

>大体バッテリーとモーター積んでるくせに原付より走らねえのはおかしいだろ

君のはじめの言い分ではバッテリーとモーター積んでるからこそ燃費が悪いんだろ?




君の言ってる事は矛盾している。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 03:51:55 ID:fp+r0aT1O
ロシアへ行くと
廃棄された欠陥初代プリウスが走ってますが、エンジンのみしか使えません。
モーターは致命的欠陥のために常に不動ですからw
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 07:18:46 ID:db2XUov50
>>877
そういうふうに書くとヨタヲタはこういう事を書いてくるんだよw。

 567 名刺は切らしておりまして sage 2006/03/20(月) 20:21:32 ID:bQxyVUJv
 > 1グレード・・・・

 だったら1500ccクラス大衆車とプリウスで経済性を比べるのやめようネ


 568 名刺は切らしておりまして sage 2006/03/20(月) 20:26:18 ID:s0U7IAyE
 >>567
 そうそう。
 漏れ>>525でも書いたけど、プリウスを他のNA車と比較するなら最低1800cc以上だと思う。
 プリウスを1つか2つくらい下のグレードの車と比較して経済性が低いとか言うのも的を得ていない。





だそうだw。俺にはハイブリッドをありがたがる連中が理解できないよ。
トヨタが内燃機関だけで燃費と環境対策できなかったがためにパクった技術で作ったのがプリウスだと認識してる。
シルフィーやシビック並みの燃費と環境対策されてればこんな車は作る必要はないと思われ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 08:15:42 ID:gvCTqRj40
いや、正直言ってあのハイブリッドこそ価値がある。
車の新たな面白さを提示したと思う。こんな事は今までのヨタの歴史に無かったことだ。
ただ、他の部分の出来が車として悪すぎなので叩くいいネタにはなる。

特許絡みだとは思うが欧州車にこのハイブリが無いことを残念に思う。
もっと志の高いメーカーにハイブリッドを出してもらいたい。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 08:27:19 ID:VvVvtJml0
アメリカでも盗用多(恥)のハイブリッドそのものが、欠陥なのだが。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 11:11:42 ID:db2XUov50
>>881
>>車の新たな面白さを提示したと思う。
どこがおもしろいのか理解に苦しむ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 11:55:59 ID:fp+r0aT1O
ハイブリットしか拠り所が無い低性能・低品質なのが盗用多。
しかも、そのハイブリットさえも
致命的欠陥が海外でバレて隠匿ry
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 13:32:59 ID:VvVvtJml0
製造中止になるまで塩漬けにされ続けるのは、盗用多(笑)の仕様です。
886余である:2006/03/21(火) 14:32:36 ID:gvCTqRj40
>>883
その面白さは所有したことの無い奴にはワカランだろうな
ただ、走行時のガタガタゴトゴトミシミシピシピシポッチャンという安っぽい低級音と
足回りの出来の悪さがどうにかならないことには車としては最低
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 16:27:50 ID:tHyxK89E0
アメリアだそうです

619 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/03/21(火) 13:31:43 ID:VvVvtJml0
プリウスもアメリアでは、欠陥車扱いw
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 17:32:39 ID:SNE8J4kd0
93NH8j0…(笑)
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 20:33:14 ID:opy7Inju0
>>867
D4もそのうち三菱ぢDIのごとく、黒煙吹きまくりになりそう。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 20:51:53 ID:16N6b7yA0
>>887

黒歴史ですか?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 00:07:24 ID:+Ah8NaIm0
 ヨタがとことん落ちたとしても、三菱レベルに到達するのは不可能だろうな。
あそこは、品質が悪いとかいうレベルじゃなかったしな。乗れない。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 04:59:37 ID:OTwXBGBC0
品質低下は確かに否めないな。
WISHなど、昔のコロナに比べたらペラペラ。アレじゃ萎える、、
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 08:25:59 ID:1qnrg95d0
ヨタヲタは現実を理解できず「どこが品質低下だよ。ソースは?」と叫び続ける。
無知で盲目な奴は怖いよ。ヨタのためならなんでもしてくれそうだw。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 12:27:46 ID:BmMUhNo30
あれだけコストカットしても売価は他メーカーとあんまり変わらない。
つまり・・・売価下げることが十分可能なのにボッタクリ続行。
それに気づかないヨタヲタってカワイソス。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 13:28:49 ID:LJjC3Fl70
守銭奴悪徳企業トヨタどこへゆく
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 22:11:38 ID:dejxuult0

ま、とりあえず、GM抜きに逝きます。
中にいると、30代ちょい過ぎで年収1000万もらえるホントいい会社です。
世の中ボーナスカットとかよく聞きますが、私もそうですが、今までの私の上司先輩達も
口をそろえて入社以来年収が下がった事がない、と言っています。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 22:18:39 ID:ICFIpBxI0
>>896
その分を下請けと期間工に回しなさい!
キミらのぬくぬくした生活は彼らの犠牲の上に成り立っていることを忘れないでほしいね。

まあ、俺(役人)が言っても説得力が無いがな。
898896:2006/03/22(水) 22:22:01 ID:dejxuult0
>>897
ええ、確かにそうだと思いますが、それでも他メーカーに比べれば給料は高い
そうです。
でも・・・一度工場に視察に行った時に見た光景は・・・ いえない ・・・
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 22:28:17 ID:fQK20HGS0
カローラフィールダーを検討していますが
カローラにまつわる悪い噂ってありますか?
怖いけど聞きたいです。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 23:05:31 ID:guTUMAFC0
別にないけどモデル末期だぞ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 23:11:34 ID:OicS8dzG0
悪い点があったとしても、モデル末期なので改善されているでしょうから
購入されてもよろしいのではと思う。
NEWモデルなら絶対勧めないが。
気になるならカービュー(CARVIEW)などのユーザーレポートを参照されては?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 23:19:49 ID:1qnrg95d0
>>901
>>悪い点があったとしても、モデル末期なので改善されているでしょうから

改悪されてるんじゃない?モデチェンの度にさらなるコストダウンされてる可能性大。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 23:28:14 ID:fQK20HGS0
>>901
やはりFMCって装備面でも改悪される傾向にあるようですしね。
CARVIEWではかなり評判良かったようでした。
アドバイス有難う!
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 23:31:07 ID:fQK20HGS0
>>902
MCでわざわざ品質を下げちゃうんですか?
具体的にどのへんでコストダウンをしてるんでしょうか?
お願いします。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 23:31:27 ID:YLQuRfn00
将棋くずしのマイナーチェンジですか

フルモデルチェンジは黒ひげ危機一髪
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 23:34:49 ID:guTUMAFC0
カローラはトヨタが力を入れてるモデルの筆頭だから改悪ってことはないんでない?
例えばカローラのエンジンはちゃんと改良されてるが
同じエンジンを積んだプレアリは放置されてたりする
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 23:35:47 ID:ya1BjKN90
出荷した2/3をリコールする企業はw
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 23:39:01 ID:jhhp+pL/0
>>904
ステアリング。

テレスコが無くなったり、内装が前期モデル乗りでも「そりゃ無いだろう」と思える位ケチる。
これは別の車だけどトヨタはこれ位平気でやるよ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 23:50:41 ID:akpuX1Vu0
コストダウンした分、鍍金パーツを多用します。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 00:00:12 ID:fQK20HGS0
やはりFMCする前に現行フィールダー買ったほうが良さそうですね。
フィルは4度もMCしてるみたいですし。
決算期には間に合わないけど値引きはかなり期待できそうだし。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 00:15:40 ID:EWYZ7gvf0
カローラフィルだ-=お前もナー
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 01:57:57 ID:FtbxqbbrO
ヨタ車マイチェン=欠陥部分闇改訂。

ヨタ車生産終了=欠陥車を隠匿するのに製造中止しただけw
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 07:27:08 ID:dROGoyH50
>>899 普通の交差点すらまともの曲がれなかったってのが、レンタカー借りた時の印象。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 12:14:15 ID:r+6T1sAw0
>>910 本当に欲しい車なら言い値で買え。
トヨタ買う香具師って値引き値引きって本当に五月蝿い貧乏人だな。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 12:20:12 ID:zi6cF/Gq0
レ腐す店のそば通る事が多いんだけど、最近客が居るのを見ねえな。
前は結構居たのにな・・・
バカップルぽいのがSC(オープン状態)に乗ってるのを見たときは痛かったな。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 18:22:23 ID:tENUPeiy0
何故痛いのか?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 22:22:20 ID:Stqeoo/LO
>>899
売る側の立場からいうとモデル末期で完成度は高いですよ。特に1500であれば40thがオススメ!長く乗るなら1800でもいいですけど
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 23:06:16 ID:FDaiRwC30
まあ、基本的には車ってのは・・・。

発売〜6ヶ月・・・初期不良対策
MC・・・コストダウン&見栄えチェンジ

だからねえ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 23:08:33 ID:EWYZ7gvf0
>>917
ここではヨタを誉めるのはNGですよ。ある意味スレ違いです。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 00:36:05 ID:E+wdpQcL0
>>899
モデル末期になると内装の樹脂パーツの厚みが薄くなるとか
部品の材質グレードが下がってるとかって気がするのは俺だけか?

最近のパターンは
マイナー前:普通のヘッドライト
マイナー後:ディスチャージヘッドライトに変更してその他のパーツのグレード低下
そしてセールスの言う言葉は
「ディスチャージライトは30万ぐらいの価値があるんですがこれ付けても以前と価格は据え置きです。」
こんな感じだと思う。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 12:35:17 ID:EStjaHzUO
世界中からも『インチキ・不正・汚濁』で悪評世界一で有名な盗用多自動車(笑)
http://blog.m.livedoor.jp/markzu/c.cgi?id=50452534

盗用多自動車の欠陥車、盗用多ダイナのタイヤが車軸ごと外れて
女子大生二人に直撃し内蔵破裂の重傷。
またまた盗用多の欠陥車による死傷事故が隠匿されました。
http://response.jp/issue/2005/0407/article69631_1.html


盗用多自動車は模造品製造販売の犯罪企業です。
模造品撲滅キャンペーン(笑)http://www.no-fakes.jp

トヨタ社員は、他人の車のテールランプに連続放火魔。
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=303

トヨタ販売員、はオイル交換してなくてもオイル交換費を請求する詐欺師。

トヨタ整備士は、カンニングしないと整備士免許とれない免許不法所得。

トヨタ自動車は、犯罪者で構成されてまーす。(笑)
また盗用多の大量致命的欠陥車の遅延リコール発生。
盗用多の平成14年式車は大多数がブレーキが欠陥です。(笑)

http://toyota.jp/recall/2005/1018.html
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 13:26:20 ID:0Dar4PoV0
>>920
モデル末期だと、市場調査も完了してるから不具合は出にくいよ。
ただ、コストダウンの方も進んでるはずだから過剰品質なところは見直されてるかも。
>>921
 このスレの趣旨に沿ったカキコでよい。ただし、(笑)の使い方が変だと思う。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 14:30:35 ID:l1CrBLd30
>>781
>海外のビジネススクールでたびたび参考にされる優良方式だから。

経営者にとってつごうのいい
924(^o^)/:2006/03/24(金) 16:47:08 ID:ed69k/MqO
ゼニがいっそう儲かる方式
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 18:59:42 ID:cgF2CJxtO
モデル末期どころか生産終了してから大量リコールがあるのがトヨタだろww

例 ハイエースのテールランプの赤抜け

客が車検に通らずそのたび客持ちで部品交換

トヨタ儲かる

また車検で欠陥部品を客の金で交換

生産終了後リコール

対象台数減少でトヨタ負担減る。
結局、車検の度客の負担で何度も欠陥部品の交換をさせられるのがトヨタ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 23:12:29 ID:y37SEvcSO
俺の住んでる地域ら辺で良く見るパトカーなんたがなんでハリアーなんか採用してんだ?クラウンコなんかもオカシイだろ!?まぁ覆面が旧アコードだったのは分かるが‥
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 03:18:30 ID:TIB9QcvgO
そういや、トヨタはパトカーのリコールもあったな。w
さすがは低品質トヨタ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 03:19:56 ID:eZRECs3i0
てかゲート式めんどくない??
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 05:46:32 ID:EW1hyRpT0




ト○タの安○美姫が大嫌いです
http://www.geocities.jp/idomazun/mikitty.html


正に品質低下中


ストップ安 更新中

930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 06:44:47 ID:asNdMCkB0
昨日、フラーデー見てたら各社給料が掲載されてた。

トヨタ:35歳1350万円/年 だそうだ。
実際そんなにくれるのかね?

ちなみに、うちの会社も載っていたが実際の支給額より紙面の方が多く書かれてた…。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 07:00:58 ID:OylqaAw/0
>>926
 すべては日本のセダン生産が少なくなったのが原因れす、、orz
某社はパトカー供給を打ち切ったとの噂。
トヨタばっか乗りたかねーよ!
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 09:39:21 ID:L8wXyPJd0
>>930
みんなは額面くらい貰ってたって言うオチはある?
「なんだ、俺だけかぁ」みたいな。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 10:42:11 ID:ZVjjwr1G0

包茎のボクは日々ツルテカのモチベーションを保ち続けるために
エロサイトやエログでのちんこ画像収集に余念がない。

美しい!かくありたい!と思うちんこ画像を見つけたら即保存。
「ちんこみほん」フォルダに溜め込んでいる。

それがこの間ボクの彼女ときたら私のパソコンを立ち上げるや
「こないだの写真データまだとってる?」とかってjpg検索しやがった。
「いやあああ!止めて!見ないでええ」とか騒いだせいで、彼女も彼女で
「ンだよ?浮気相手の写真でも隠してるのか!?」とアグレッシブに勘違い。
両手足を押さえつけられるボクの横で黙々と検索を続けるPC。
ぞくぞく出てくる「ちんこみほん.jpg」の数々。彼女絶句。

真実を話したところ、さすがに彼女も少し悪いと思ったらしく、
「俺のよりすげぇよ…や、負けてらんねぇな」とわけの分からないフォローをされた。
死にたい。できればつるてかになってから。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 12:07:53 ID:asNdMCkB0
>>932
それはないね。同僚とかの給与明細見てるし。
うちは財閥系企業なんで未だに年功序列で成果主義とかないから。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 14:44:08 ID:+UWokZgJO
コスト引かれた分だけ強度不足だろうが骨も抜いてます。byヨタ社畜。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 15:07:10 ID:aTTSn9CfO
ヒュンダイよりはまだマシですW
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 15:25:35 ID:05ckzXYVO
品質落ちたら、トヨタに残る物は何もないと思う。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 16:15:16 ID:aTTSn9CfO
ハイブリッドがあるW
トヨタ方式がある
安全支援システムがある
ヒュンダイこそ先進技術がなくパクりしかできないからヤバイねW
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 23:47:19 ID:05ckzXYVO
それらも品質が落ちたら、どうなるか分からんけどね。
販売やサービスの品質も落ちた日にゃ、本当の終焉だけどな。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 00:55:55 ID:IPCHkh+e0
>>938
 すれ違い。ヨタを叩くスレですよ?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 12:18:17 ID:TBGlvfz80
>>938

>>ハイブリッドがあるW
米国で特許侵害で係争中

>>トヨタ方式がある
現在、業界内では問題視中、「一歩一秒一円」「ジャストインタイム」
問題発生時にはフレキシブルに対応できず。

>>安全支援システムがある
日産、ホンダの技術を特許回避しただけの粗悪システム多数。

>>ヒュンダイこそ先進技術がなくパクりしかできないからヤバイねW
ここでなんでヒュンダイとの比較が出るのか?w
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 13:02:26 ID:NPK2Fr610
>>930
そんなわけないじゃん。雑誌調査なんて、ほんとアテにならんよ。
それだけ貰ってる奴らが1000円のベアに対して熱くなるわけがない。
うちの会社もあまりの違いに失笑の嵐。こんなにもらえてたら・・ってね。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 13:45:11 ID:/jvWVoLQO
ヒュンダイが日産やホンダを上回ってきたから
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 14:03:01 ID:KYsFiT400
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 14:04:57 ID:IPCHkh+e0
>>943
スレチガイ×10.
ここでホンダ様を叩くのはNG中のNG。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 14:22:36 ID:r+Ld1k8P0
>>941
JDパワーの調査によるアメリカでの満足度。
ttp://www.jdpower.co.jp/press/pdf2005/2005US_SSI_J.pdf
レクサスはジャガーに及ばず、サイオン&トヨタはヒュンダイ以下。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 18:51:05 ID:0ec9Um91O
世界中からも『インチキ・不正・汚濁』で悪評世界一で有名な盗用多自動車(笑)
http://blog.m.livedoor.jp/markzu/c.cgi?id=50452534

盗用多自動車の欠陥車、盗用多ダイナのタイヤが車軸ごと外れて
女子大生二人に直撃し内蔵破裂の重傷。
またまた盗用多の欠陥車による死傷事故が隠匿されました。
http://response.jp/issue/2005/0407/article69631_1.html


盗用多自動車は模造品製造販売の犯罪企業です。
模造品撲滅キャンペーン(笑)http://www.no-fakes.jp

トヨタ社員は、他人の車のテールランプに連続放火魔。
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=303

トヨタ販売員、はオイル交換してなくてもオイル交換費を請求する詐欺師。

トヨタ整備士は、カンニングしないと整備士免許とれない免許不法所得。

トヨタ自動車は、犯罪者で構成されてまーす。(笑)
また盗用多の大量致命的欠陥車の遅延リコール発生。
盗用多の平成14年式車は大多数がブレーキが欠陥です。(笑)

http://toyota.jp/recall/2005/1018.html
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 18:54:05 ID:+pqFXXu60
奥田ってほんとにそんなこといったの?
949(^o^)/:2006/03/26(日) 23:55:06 ID:Wi2uThxbO
車の寿命5年論も臆駄だね
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 00:06:52 ID:UWEANm3K0
億駄だったら車もPSEマーク付けてないのは
中古売買禁止とか平気で言いそうだよな。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 00:22:34 ID:t+vasROT0
>盗用多自動車

って書き方なんとかならんか?
とうようたじどうしゃとうようたじどうしゃ
頭悪そう・・・。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 00:54:30 ID:7Ry0/9UVO
>>951
工作員、乙!!
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 01:00:47 ID:xGSvDzNqO
盗用多だからしかたない
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 01:20:30 ID:7H84blh/0
>>951
細かいこと気にすんな
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 01:49:35 ID:t+vasROT0
>>952
いや、そういうことじゃなくてさ、盗用多って当て字があまりにも頭悪そうって言うの。
うまいこと当てたとか思ってんのかなと思ってさ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 02:05:12 ID:pPjdzizv0


611 :トヨタのブレーキ欠陥車であわや命を落としそうになった者 :2006/03/23(木) 20:20:16 ID:CsKy4+Xn
私もトヨタの欠陥車の被害者です。
2005年秋クラウンアスリートを新車で購入、その4ヶ月後、走行中に突然ブレーキが効かなくなるという事態が発生、
あわや同乗者ともども一大惨事になるところだった。
たまたま帰路途中で寄るところがあり、一般道を走っていてこの事態に遭遇。
目標地の近くまで来ていていたためスピードはかなり落としていたが、突然ブレーキが効かないことに気づき、
あわててハザードランプをつけて、ズルズルと引きずり交差点で何とか止まった。
すぐにトヨタ店に連絡、技術と営業2名が駆けつけチェックしたところ、ブレーキオイル漏れが判明、
レッカー車でトヨタ店に持ち帰ってもらった。
その夜、トヨタのウェブ上でリコール情報をチェックしたところ、何と2004〜2005年にクラウン
(アスリート、マークX、ロイヤルサルーン等)で、同じブレーキマスターシリンダ欠陥のため何と63,830台が
リコール対象になっていたのだ!!
さらに同じ車でエンジン部位の欠陥でエンジンオイルが漏れるという、同時に2つの生命に関わる2大欠陥を
”兼ね備えた”クラウンが数万もあったのだ!
私の購入時はすでに改良品に取り替えていたはずなのに、また同じ事態がしかも新車で走行4ヶ月で起きたのだ!!
改良対策後の部品で同じトラブルを起こしたのだから「安全性を保障」できるはずがない。
大金を払ってなぜこんな欠陥車に毎日生命の危険を感じながら乗り続けないといけないのか?!
トヨタは外箱の見栄だけで、中身は非常にお粗末だ。
未だに原因解明できず、説明もなく、代車を回しただけで私が元の車を受け取るまで交渉の姿勢すら見せない。
これは詐欺だ!トヨタ車を購入しようとされている皆さん、まずはウェブからリコール情報をチェックしてからにしてください!
トヨタの実態は三菱と全く変わりない、というよりもっと巧妙に隠蔽しているのだ。 
トヨタ車リコール情報 http://toyota.jp/recall/2005/0531.html

 
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 02:15:23 ID:+bA1tg/x0
>>955
同感だな
見栄えだけのヨタヨタの車ばかりなんだから昔ながらの
ヨタとか与太の方が良い感じだよな
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 14:20:37 ID:8CY4jgnW0
さらに遅延リコールが追加され、ますます明るみに出るトヨタの実態。
三菱のことで騒いだマスゴミ、ちゃんと報道するんだろうな?
金の力に屈するか、きちんと使命を果たすか、見ものじゃ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 14:28:52 ID:M2n5URxSO
>>958

え〜三菱車造り止めたたよ
960奥田は神:2006/03/27(月) 14:32:26 ID:vdo+ePio0
作り手のプライドとしてどうなんだ
っと思ったが車も家として考えたらまあしょうがないと思う
でもその気の緩みは最後に大崩壊を招くよ
やっぱり奥田はトヨタを潰すためのキーアイテム
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 14:35:07 ID:ud4HgX8z0
人でなしってことか
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 14:42:07 ID:lHRbEd5QO
ホンダはリコールで業務改善命令出たね
日本国内どこも同じか
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 14:46:13 ID:H0q7PlTE0
>各工程ですべきことができていない。どこかに気の緩みがある

効率化と時間短縮ばっかりしか頭になくて
作業する人間をまるで機械のように扱ってるんだから
破綻するの当然だろ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 21:22:24 ID:7H84blh/0
>>962
 ここはヨタを叩く専門スレだってば。
アンチホンダスレなんていっぱいあるんだからそっちでどうぞ(三菱にいたっては
車板以外にも無数にあるんだしさ)。
 スレ違いに注意!!!
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 22:15:17 ID:UWEANm3K0
ラクティス 2WD車のリコール 届出番号  1623

1.不具合の状況
後部座席用の3点式座席ベルトのバックル取付側ベルトおよび2点式座席ベルトをシートフレームに固定する工程が不適切なため、
固定ナットの取付けがされていないものがあります。そのため、当該ベルトが外れ、乗員を拘束できなくなるおそれがあります。

億駄の頭と一緒でネジ足りないw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 01:28:59 ID:JUbXqABK0
>>965

激ワロス !!
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 07:15:08 ID:Bc18tXuO0
>>964 ヨタ工作員&ヨタヲタのむなしい抵抗だから放置汁。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう
今年もリコール王候補NO1?