1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
2 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 21:14:50 ID:6xbVF0aS0
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 21:15:44 ID:6xbVF0aS0
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 21:16:29 ID:6xbVF0aS0
>>1 スレ立てなんて・・できてとっ当然なんだからねっ!乙なんて言ってあげないんだからね!
ようしおじさん決算に合わせてスパ買っちゃうぞ〜
10 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 01:51:29 ID:Km4+lSBT0
モビリオとスパイクで迷ってるオイラに救いの手を。
3列シートが必要じゃなければ迷わずスパイクですかね?
外観はスパイクの方が好きかも。モビリオも嫌いじゃないです。
スパにハイオク入れてる人いる?
たまに入れてやったら洗浄効果あっていいのかな?
13 :
11:2006/02/10(金) 09:08:30 ID:3X4UcJQfO
(。・x・)ゝあいよ
>>11-12 夏場の暑い時だったらゼロ発進時のノッキングが減って燃費もちょっとだけ伸びましたよ。
涼しい時期に入れたら効果はわかりませんが。
16 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 12:24:34 ID:30FgEIXIO
スパMC前乗りです燃費がもうちょっと良ければ財布にやさしいだけんどもねー リッター9走ればよかできんればコンスタントに10以上は走ってくれにきゃな
リッター10は切ったことないけどなぁ…
18 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 12:34:11 ID:30FgEIXIO
メーターの燃費計?じゃいつも11キロくらいで出てるんだけんど!誤差おっきいなー
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 13:47:57 ID:o7upumWH0
/チi
./ ;!
/ /__,,..
/ `(_t_,__〕
/ '(_t_,__〕 チッチキチー!!!
/ {_i_,__〕
/ ノ {_i__〉
/ _,..-'"
/
MC直前のスパ(FF)乗りだけどメーターは
12後半〜13前半が表示されてるけど
満タン方でいくとリッター11.2キロだった。
こんなもん?
>>20 MC前のモビWだけど、メーター12弱で満タン計算だと10ちょっとだから
差はだいたいそんなもんじゃないだろか。
MCのスパでメーター15くらいで満タン法で13.5くらい
23 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 22:16:47 ID:tkUUqbQ3O
どう頑張ってもリッター12キロぐらい・・・みなさんアクセルワークどうやってます?
マイチェン後モビ(i-DSI)に乗ってますが、最近はメーター15で満タン法13.5程度です。
最高燃費は16.5で最低は12ぐらいです。
地方都市で渋滞が無いのもありますが、アクセルは必要以上に踏まないよう心がけています。
25 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 22:45:01 ID:CPGFjBZy0
MC前のスパ乗りだがリッター常に16です。
通勤に使わず長距離乗るからかな?
>>10 チャイルドシート2つ以上いらんなら
モビよりスパがおすすめですが。
渋滞あるからきつい・・・
満タン法で最低9.35くらい・・・まあ仕方ねー。
良いときは11超えるし。
ムーヴカスタムターボ(先代)よりはいい。
前スレ639さん、
>ところが、最近になってギアをバックにすると小さく「キュルキュル…」という音が鳴るのに気付きました。
>最初から鳴っていたのか、最近から鳴り始めたのかは分かりません。
>ギアがドライブやパーキングでは何も鳴らずに、バックにすると(車が動いていなくても)この音がします。
>今までMT車に乗っていてAT車は初めてなんですが、この音はATだと鳴るものなんでしょうか?
自分はスパ納車5日目ですが、今日この音、気になりました。
今までのAT車(N社)では気にならなかった音です。
ディーラーの対応はどーだったですか?
結果教えてください。
自分も今度の1ヶ月点検で聞いてみるつもりではありますが・・・
遅レスですいません。
ベルトだから仕方ないんじゃネ?
俺のも鳴るよ
俺も鳴るなぁ。
不具合は感じないけど。
30 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 01:45:12 ID:dAWyPIUk0
気付かんかった。
不感症だ...。
31 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 06:28:32 ID:Ejecf+rUO
些細な異音って気になり出すと耳がダンボに・・・
Dに聞いて問題ないなら気にしない事にしてます
32 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 08:15:06 ID:bgjnK9XD0
(´・ω・`) ←板が新しくなったのでコイツ解禁 しかもage
みんな結構燃費いいんだな。
俺のスパは4WDってのがいかんのか通勤だけだと
8キロ台だよ。
まぁ、以前乗ってたレガシィの5キロ台よりは全然いいが。
(´・ω・`) カマ掘られた シュボーン
よそ見運転する馬鹿は師ね
(´・ω・)カワイソス…
>>33 割り込まれ覚悟でアクセルの踏み込む量を半分にしてみると多分9キロ超えるよ
俺がそうだった
が、割り込まれる事が増えるためツイツイ踏んじゃうんだよな
>>34 目指せ休業補償(´・ω・`)
首が痛いとお小遣いが貰(ry
>>36 割り込まれてるって思うから苛つくんじゃね?
自分だって車線変更することがあるんだから、相手もそうだと思って広い心で運転した方が楽だぞ
確かに「コイツなんだよ」って思う運転するヤツもいるけど、そんなバカ相手に怒るだけエネルギーの無駄
そいつら割り込ませないために車間を詰めようとすると、前が急ブレーキ踏んだときにカマ掘るぞ
自分もそう心がけようと常々思ってますw
どこもかしこも決算前だってのに値引きは10マソ均一だな
「スパは全く利益ないんですよ〜」ホントカイヤ
ディラーオプションのナビで、走行中にテレビが映るようにってできるでしょうか?
ん〜
どうでしょうぅ〜
>>38 >「スパは全く利益ないんですよ〜」
オイラも同じこと言われたッス。
利益がないっていうかスパモビは販売奨励金が少ないのさ。
今はエリ、ステ、ストに力が入ってる。
>>37 小田舎から都内に通勤してみてください
ちょっとでも車間多くとってるとガンガン割り込まれるよ
30分掛からない通勤の間に少ない日で30台多い日は100台以上割り込まれる事もある
精神衛生上良くないし5〜10分は当たり前に変わってくるぞ
中途半端な田舎に住むもんじゃないな@都内に通う、埼玉寄りの千葉県民
三郷市周辺ですか
>>43 たしかにそれだけやられるとムカつくとは思うけど
だからって腹たててムキになって運転していると、そっちのほうが精神衛生上良くないかもね
まあ、俺は九州の田舎暮らしなので、都内の交通事情には疎いわけだけども
事故らないように気をつけてね
46 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 08:54:46 ID:YmqPcnPy0
DOOVのマフラー付けてる人居ますか?
値段もそこそこなので検討中なのですが音はどんな物でしょうか?
うるさすぎるのは困るので・・・。
47 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 10:21:43 ID:5BQftDtcO
保安基準満たしてるマフラーなら「うるさすぎ」は ありえない
48 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 11:02:39 ID:NuX3nWTm0
もう少しでモビが登録から三年なのですが、
うちには例のEGRのトラブルがまだ出てないんです。
#距離が少ない性か・・・まだ20,000kmいってない。。
保守を考えると三年以内にトラブルでないとまずいですかね?それとももしEGRトラブルでたら三年超えていても無償で対応して頂けますかね?!
EGRのトラブルって、なんですか?平成14年のAを中古で購入。距離は21000`です。教えて下さい!
純正のASPECが全然減らない件について
で、
MC後のハイマウントを流用した猛者はいませんか?
53 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 21:56:24 ID:H2hZb2TWO
MC前のモビリオ乗りです!エアロつけよかと最近思ってきたのですが何がかっこいいですかね?無限のエアロて工賃とか全部込みでいくら位するんですか?
>>52 変えても見た目変わらんし、前スレでも難しいって書いてあった。
利益なくてムズイんじゃ誰もやらんよ・・・。(´・ω・`)
55 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 23:46:34 ID:KxxkRsun0
本日 モビリオを発注してきた おじさんです。
一時は、値引きの多さでシエンタに転びかけましたが、
やっぱり、モビの方が広くて運転しやすそうと思い、思い切って決めました。
ホンダは、特にこのあたりの車種は、値引きしませんネ。
タイプAのクリスタルアクア・メタリックです。3月納車です。
みんなの仲間になれて、うれしいです。
なんかシエンタ板荒れてるみたいだし・・・・
57 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 23:52:29 ID:KxxkRsun0
全然ですヨ。
ドアバイザー+フロアマット+DオプションHDDナビ(リアカメラ)
+CPCコーティング等で、17万円くらい
おじさんだから、ノーマルです。
58 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 23:55:11 ID:KxxkRsun0
同じ構成で、シエンタは、ディラー店長値引きで23万円
中古車屋さん(インターネットで検索)で、30.9万円くらいです。
だから、モビの方が、大分高かったです。
>>55 おめでとさんです。モビリオやスパイクはまだマイナーチェンジしたばかりなので値引きは渋いと思われます。
それでもモビリオを契約されたのは正解かと。楽しくやりましょう(*´д`*)
60 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 00:01:50 ID:oLXEka/U0
そうですネ。やっぱり気に入った車に乗るのが最高です。
中古車屋さんでは、新車モビ20万円まで、値段でましたが
近くのディーラーを選びました。正解とおもいます。
今後 色々お世話になりそうなので・・・
61 :
56:2006/02/13(月) 00:03:20 ID:/1zBxbW00
>>55 自分も今日契約してきたんですが
フロアマット+HDDナビ等で
約19万円引きでした。
もうちょっと粘ればよかったかな
62 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 00:03:53 ID:oLXEka/U0
やっと シエンタかモビか悩んでいましたが、やっと決まって
うれしいです。
さぁ ゆっくり眠れます。
おやすみなさい。
ここんとこ契約した方多いですな。
3月にはここの住人が一気に増える予感。
かくいう漏れも3月納車ダケドナー。
あー待ち遠しいッス(;´Д`)
64 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 01:46:15 ID:wsUoHOGl0
モビリオAです。
フロアマット、スタットレス、アルミホイルつけて、
18万の値引き、プラス2万のオプションつけて(契約書にはかけないらしい。これ以上は
しかられるからと)
購入のオプションは10パーセントオフ
で、合計20万値引きプラス2万オプションプレゼント(工賃含んで) というとこでしょうか。
これで限界です。といわれたけど、ほんとかどうかわからず、でも、モビリオに
家族なっとくしましたので、契約しました。
今月末には仲間いりです。
よろしく お願いします。
65 :
27:2006/02/13(月) 09:48:54 ID:64x/wd360
>>55、
>>56、
>>64 購入、契約、おめでとーござーい!
皆が言うように、乗るたびに楽しくなってくる車ですよ〜
ウチのスパ、購入後一週間でやっとお祓いを済ませただよー(初めて)
ん〜、改めて、親近感・・・
バックギアのキュルキュル音の件、
ありがとうございました。
確かに不具合は感じないし、このまま1ヶ月様子みてみます
ところで、スパのキーレス、
車側からの向かい風のとき反応悪いんだけどw
こんなもん?
66 :
27:2006/02/13(月) 09:51:19 ID:64x/wd360
>>63 飛ばしちゃったー、ごめんなさーい
おめでとーございます
68 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 13:25:28 ID:DkHkk2Yx0
今迷ってます。MC前の15Aが諸経費込みで160万どうしようかな?
ああ、電波が風に流されるからねー。
前期Aスタエディ走行2Km 139万、登録済未使用
は買いかなあ
オートテラス店だから安心だし
71 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 19:22:39 ID:w08VXC8bO
私もAUを契約してきました。20万の値引きとリヤスピーカーをサービスでハードナビも約6万引いてもらいました。納車日がたのしみ〜
72 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 20:01:45 ID:gaqkou0U0
>71
車両本体から20っすか?
73 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 20:30:15 ID:w08VXC8bO
↑そうですよ。車輌からです。
アクセサリーカタログ見ると15インチホイールは15X5.5JJ,45、タイヤは195/55R15となってるけど、
某カー用品店のHPで見ると195/55R15に合うホイールは6.0となってた。
どっちが正しい?
モビスパWタイプ27日の納車が待ちきれねEEEEEEEEEEEEEEE
今乗ってる白ライフの時は「駐車場に同じ色の同じ車種がたくさん」という状態をよく経験したので
今度は思い切ってパープルです。
>>69 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波が風邪で流されました。 |
|_____________|
〜 〜/ /
〜 〜 〜 /
_ 〜
/||__|∧ 〜 〜 /
。.|.(O´∀`) /
|≡( )) ))つ
`ー| | |
(__)_)
77 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 21:39:11 ID:IyJJ2ADg0
納車1.5ヶ月待ち。
きつい。。。
78 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 22:53:55 ID:3LWZCCNw0
値引き表示ってみんなオプションも込みでいってるの?
それとも車両本体だけの値引き?
オプションのフットライトについて質問します。
あの緑色のライトはどうなっているのでしょうか。
1.常時点灯(スイッチなどがなく操作は不可)
2.完全自由(スイッチで操作可能)
3.ヘッドライト(スモール含む)と連動。
2か3なら付けようかな、と思ってます。
操作スイッチがある場合、どこにつくのかも教えていただけると嬉しいです。
80 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 00:05:14 ID:9GONh7OhO
モビXtype本日納車!
楽しみで眠むれねぇえe。
81 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 00:08:20 ID:KAFhO1LIO
値引き時は始める車輌本体でいくほうが値引き幅が解りやすいと思いますよ。それからオプションを入れてそこでも値引きを狙って〜ナビやmoveのエアロも工賃等あとから値引きしてもらいましたよ。
82 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 00:26:18 ID:KAFhO1LIO
モデューロでした
>>79 漏れは使ってないけど、室内灯と連動では?
84 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 09:00:14 ID:yca80Fma0
ガラパゴスグリーン復活希望
>>27 全レスの639です。
先週の金曜日に一ヶ月点検をした際、このバックの音について調べてもらいました。
結果としては「警告チャイムの他にミッション自体がRに入っている事を知らせる為に出している音」
だそうです。つまり仕様でわざと出している音のようです。
自分は不具合かどうかを知りたくて調べてもらったんで、この返事で納得しています。
他の人もスパイクでもなるようですし、こういうものなんでしょうね。
久しぶりにフレンヅクラブ覗いたら大変なことになってた・・・
どうしちゃったのあれ?
>>86 自動登録ロボットに掲示板のURLをリスト登録されたんだろうね。
対策しなければああいう風になってしまう。
削除するだけでは延々と自動登録を繰り返してくるので、対策にはある程度の知識が必要。
確か身障者の方(正確にはそのご遺族の方)が運営してた武田鉄也のファンサイトも、
運営を引き継いだ人に対策の知識が無かったらしく、閉鎖に追い込まれたんではなかったかな?
ニュース速報+板で記事を見た。
高さについて質問。
174cmってあるんだけど、カタログの図を見ると
アンテナの車本体側の接続部分?までの高さに見えるんだけど
実際はどうなんですか?
うちの車庫が180cmだからそこに+アンテナの高さだと
入らないんだよね。
少し掘りますか
それかローダウン
>>88 確かカタログ表記はマイクロアンテナ含まない高さだったと思う。
面倒だが車庫から出し入れする毎にアンテナ外すか。
>>88 ラジオ聞く?
聞かなければいつも外しちゃえば?
>>74 6.5も合いますよ。要は引っ張りタイヤになるかその逆になるか。純正タイヤの周径に近い数値のホイールなりタイヤなりを選んだ方が良いのでは?
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 22:35:45 ID:QTHfGH8YO
モビやっぱいいね〜!乗ってて快適やわ
やっぱ+アンテナか〜。
まー滅多にラジオ聞かないから外すか・・・
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 23:15:47 ID:yca80Fma0
切ってもいいと思う。
スパイクのアンテナをロゴのアンテナ(スパイクの奴よりちょっと細長い)に交換した。
ラジオの感度はあまり変わったような気がしないが見た目重視w
アンテナ変えてもブースター入ってるからたいして変わらんよ
98 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 11:33:03 ID:OVvWFMQXO
試乗してきました
このクラスであの荷室、感動しました。
ハイエースまで考えていたのに、このサイズなら配達も楽勝かと
CVT独特のフィーリングに戸惑ったんですが、
慣れで解決できると思ってますが、
試乗時に全開を何度か繰り返すと、何か焦げ臭いんですわ
これはCVTのベルトが滑って焦げてるんでしょうか?
新しいと色々焼きが入るんだよ
マフラーの消音材とかさ
101 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 13:48:14 ID:OVvWFMQXO
試乗車だから、めちゃめちゃ新しい訳でもないかと思うんですが、
いや、個体差なら問題なかとです。
お騒がせしました。
また、色々教えてください
>>101 最初の千〜2千キロ位までは色んな臭いがするもんだよ
臭いに弱い俺は3年ごとの車の買い替え毎に自分で運転してても酔うorz
103 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 16:05:47 ID:2PJlWiUb0
モビリオスパイク最高ですね。
マイナー前、昨年10月納車現在3500KMですが、
快適に走行を続けておりますよ〜〜。
グレード A TYPE スタイリッシュエディション
モデューロフルエアロ
ETC、MDデッキ、
欲しいのは、(アルミ、ナビ、マフラー)
みなさんは、どんなモビスパですか〜〜??
いいパーツ情報とか情報教えてください〜〜。
104 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 16:18:17 ID:0iV1XZ340
室内高がめちゃくちゃ有る。子供なら立てる。
>>103 まじでいいっすよねー普通に。
でもあんまし売れないみたいね・・・なんでかねえ。
俺もマイナー前スタエディです。
サイドロアつけなかったことに非常に後悔していますorz
フロントリアはつけてるんですが。
どっかで安く買えないかなあ・・・
あー月末にやっとナビが買える!
オーディオレスは寂しかったわ。
やべ、独身でスパ狙いだたけど、
モビ欲しくなてきた・・・
モビリオの方がスタイルの飽きがこなさそう
107 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 21:29:32 ID:p7FbyhLiO
モビやっぱいいね〜!
108 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 22:04:48 ID:u6EVcvM3O
はじめまして。
モビリオスパイクの購入を検討しているのですが、この車は小回りはきくほうですか?
>>108 5.3Mと小回りの効く方ではない(´・ω・`)
慣れれば別に気にもならないけどね
110 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 22:22:44 ID:ijA4alga0
106さん
私も独身のモビリオ乗りです。少数派かもしれませんがね・・
普段は三列目シート収納の4人乗りワゴン状態で使ってます。
この状態が多いのならば、どちらもあまり使い勝手は変わらないのではないでしょうか。
リアシートリクライニングとアームレストで、モビのほうが快適かもしれません。
あとは、2列目を簡単に倒してフルフラットにするか、
いざという時に7人乗りにできるほうがいいか、
迷いますよね!
スパイク納車3日目。
レガシィNAのMTからの乗り換えですが、スパの方がでだしは早い!荷物も乗せやすいし。
ただ、ブレーキの効きが弱くて恐いので、Sモードクリック頻繁です。あまりやったら壊れちゃうかな。
112 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 23:07:29 ID:p7FbyhLiO
やっぱいいねー!ウットリする
>>106 独身モビリオ乗りですが何か?
荷室に大きいのを載せる事が少ないとか、細々したものを置くタイプの人なら
3列目に荷物を置けて便利だよ。
3列目は収納しちゃえばそれなりに大きい荷物も載るしね。
>>113 / `y ´ |
/ , ' |
/ _____/ _ -―――――==== 、__ :!
_____ ,_.′_'" ̄ / _ ヾ>' ̄ ̄ ̄`ヾ、 |
!r、――.、〉∠´ _  ̄`,'" / /7ヘに)、
\\ イ/1「二 ̄ _ ___ / | ./ .//./「`\
_」>`7 {「 フ ̄,. - ;´:i ̄:: : .: . . . / |∧// .| |_〉_〉
. / 1「フ/ ∨ / :::::i::::::::::::::::::: : :./ >ァ' ヽヽ ̄
/ ′/イ′ ∨=__ ::::i!::::::::::::::: :: ,." // |\\
. / / / /.′ ヽ⌒ .: :. .. ::::i!:::::::::::::::〃 / / ! 〉 〉
〈._」 ! :! ! \:: .: .:: :: :::ヽ::::::::::〃 / ./ |//
|_」 ! ヽ:. :: ::.,:::::::\::イ′ `ー′ i/
. i \'"::::::ヽ:\{ |
! `.<':;:::::::ヘ ,... !
. ', ヽ::ヾ:::ヽ , '´ l
. ' , '´` ー→ !
' , y′ l
' , / l
\ ,′ l
ヽ , !
\ ,′ |
まあ好みの問題でスパイクじゃなくてモビリオを実質二列仕様で使う人も多いだろう。
そこで質問、そうやって使った場合二列目が快適なのはどちら?広さとか居心地とか。
大2子2のモビ乗りです。
普段は3列目を片方だけ収納して、長モノの荷物は収納側に載せてる。
リアハッチから3列目に乗れるので子供は喜んでるよ。
二列目アームレストをとるか
二列目分割収納をとるか
タフタホワイトのスパ海苔です
無限グリル買おうかと思ってDラーに聞いたら5.5万と言われた
塗装に三万もいるの?
直接板金屋に持って行ったらいくらくらいでしょうか…
説明不足ですね
タフタホワイトは塗装済の設定がないんです
未塗装で25000くらいだったかと思います
121 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 17:20:40 ID:4Yxkhr240
マフラー替えると、どんな感じになるのでしょうか??
藤壺のワゴリスを検討中なんですが・・・。
122 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 17:24:36 ID:5sTEgsqQ0
124 :
27:2006/02/16(木) 18:24:57 ID:w7YhV5Re0
>>85 貴重な報告、ありがとうございました。
>「警告チャイムの他にミッション自体がRに入っている事を知らせる為に出している音」
んー、微妙な言い回しですが、なるほどってな感じもします・・・
もー最近は、だんだん気にならなくなってきたし、
1ヶ月点検でも言わなくていいかなー・・・
只今、ゴミ箱の置き場所に四苦八苦してますw
運転席と助手席のアームレストのちょうど後ろに置くと
ごみ箱見えないけど捨てやすいよ
今日スパイク納車しました。
車庫を作り直します。今までは軽用の車庫だったので。
初売り初日に行って今日納車。長かった・・・。
127 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 20:49:42 ID:tw7SZWji0
先週、販売店に行ってきました。
ホントは、ウィッシュの対抗でストリームを
見に行ったんですが、モビリオ・スパイク気に入ってしまいました。
ただ、初提示が−7万だったので、考えてしまいます。
これだったら、同じ値段でウィッシュのエアロが買えてしまう。
どうしよう(^_^;)
このスレみたら、やはり−10万位で頑張って−20行くかどうか
のようですが。。。
難しい所です。
今週もう一度販売店行ってきます。
>>127 Fit系の土台使ってる車は値引きが厳しい
スパイクに限らずホンダの車欲しいのならベルノ・クリオ・プリモで対抗させるのが良いよ
129 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 00:27:32 ID:yh9I5+t30
前の話題に出てましたが、スパ
ノーマル車高でノーマルタイヤサイズでオフセット32は、無理でしょうか?
>>125 ごみ箱の置き場、なーいすっ!
そこにセットしました
131 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 17:03:31 ID:E0ID7XU70
先日購入を決め契約しました。値引きは最初に7万。後下古い下取り車0円を3万に。合計15万でした。夏にエアコン使用して4名乗車で坂道昇るか心配です。ところで「ふれんずくらぶ」てなんですか?
もともと最初から怪しかったのにドンドン人が増えてったんだよねw
mobirio.jp/なんてのもあったのにw
久し振りに見に行ったらいつから通販メインのサイトになったの?
MC後のスパ、納車2週間で壁でボディの横を派手に擦ってしまった・・・orz
修理は約10万・・・。
>>134 ナカーマ。俺は今のスパじゃないけど前のステップで派手にこすった。左前のフェンダーから後部のスライドドアまで・・・。
修理費12万。納車一ヶ月だった。 orz
>>131 私も夏場、大の大人4人のって峠登れるか心配w
>>136 安心してくれ、大人5人乗せて山の頂上付近までのぼった。クーラー効かせても充分すぎるほど走ったよ。(去年の夏ね)
138 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 13:16:06 ID:OeY+8ZXEO
山道登ったあとモビが焦げ臭かった…
モビも必死だったんだよ
140 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 22:46:47 ID:tEHMk0ol0
モビリオのイモビ付って社外品のリモコンスターターって付きますか?
ググったけど、出なかったので分かる人居たら教えてくだしゃい。
141 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 22:48:00 ID:iC2WoTe40
モビリオブサイクなんて眼中にないよ
時代はステップワゴンだ!!!
>>140 前スレでもあったけど無理じゃなかったかと。
143 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 23:42:33 ID:JuFpcb8i0
初期のフロントデザインに戻らないかなぁ・・・
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 00:43:34 ID:xh1G1uvP0
146 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 05:14:49 ID:LZbrnsNP0
ステップワゴンはアフリカ大陸並みに後頭部でかすぎ。カッコ悪い。
スパイクは九州並みに後頭部すっきり。カコイイ。
148 :
140:2006/02/19(日) 08:11:02 ID:/53HLbmW0
149 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 08:54:57 ID:xh1G1uvP0
スパイク、アームレストがシートと連動しなければいいのに。
常に水平にならないかな?
ステップ広くて欲しかったけど、駐車場のサイズでモビに妥協した
今も満足している
スパイクAU希望なんですが、30代男性ならスライドドアの
開け閉めも大丈夫(さほど重くない)ですよね?
>>152 30代の男が開閉に苦労するスライドドアなんて装備した車を今の時代に売ると思うか?w
そんなに心配なら一回実車触った方がいいよー
>>152 できればWにした方が・・・。オートスライドドア便利だよ〜。
155 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 00:21:55 ID:CuSBuuveO
>>152 ドアの開閉はさほど気にならないけど、ドアノブが・・・
貧乏人のおいらが最低限の装備だけで契約してきましたよ
3月末が待ち遠しい。さて、オーディオなにつけっかなぁ
昔のステップワゴンはもっと珍妙なドアノブだった気がする・・・
後期スパイクのハイマウトブレーキランプはLEDで前期のにもポン付けできるらしいですね
予算も1万円みたいだし注文したくなった(`・ω・´)
過去レスでデーラーで無理と言われたとあった気がしたが
ヒント 『マンドクセ』
あーそれはあるな。別のホンダ車乗ってたときだが、明らかに
ディーラーによって対応が違う。特に年式が古いとパーツリストすら
調べないで「無いですね」とか言って部品の取り寄せすらしない。
同じ日に別のディーラーに電話したらパーツセンターまで
問い合わせたり色々調べてくれて、見つかったんだけどね。
1ヶ月点検出そう出そうと思いながら2ヶ月半過ぎてしまった・・・orz
ドアノブは進行方向の反対側を引け!
モビリオスパイクとbBで悩んでます。
近くのディーラーには試乗車がなかったのでいまいち感触がつかめません。
みなさんが前乗ってた車よりモビリオスパイクはここが良い、
またはここが悪いといった意見を聞かせていただけませんか?
参考にさせてくださいm(_ _)m
bBって現行の?
まぁ…別に…気に入ったなら……それはそれで…いいんだけど……ね…。
bBねぇ………。
bBとスパイクは競合車種なの?オーディオプレイヤーが欲しいならbBで。
スライドドアは便利でいいよ−!絶対スパイクお薦め!
167 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 21:41:26 ID:fdDDGHd+0
MC後、販売台数減っている?
NEW軽 ゼストって、スパイクに似ているけど共倒れになるんと違うかな〜
ホンダはスパイクをどうしたいん?
bBって・・・
どこがいいんだろ 全く理解できん・・・
あの化けモンみたいなデザイン・・・
ちっちゃくなったし 狭くないのかな?
スパイクの方が広くて良いと思う。
169 :
164:2006/02/20(月) 22:15:06 ID:Osx4OEk70
bBは試乗するまでまったく候補になかったんですが、試乗したら意外によかったもので。。
購入の条件が
5ナンバー、2シート、インパネシフト、ある程度の運転視線の高さ、スノーボードの板が積めるスペース
この5点だったのでスパイクとbBが候補に挙がりました^^;
1500ccクラスの車としてスパイクの加速や高速での伸びはどうですか?
なにか不満に思っていることがあれば聞かせてください
走りを楽しむ車ではないわな。
自重があるし風も受けるし。
今晩、駐車場で現行bBを見た。
パッと見、「またムーブのバリエーション増えたの?」ってな感じだった。
スパイクの新しいの、まだ見て無いなあ…。
俺の近所のホンダ、どこも新型スパイク置いてNEEEEEEE!
全く無いとこやあっても旧型しかない。売る気あるのかよホンダーー!
俺が買った店の営業氏は片道40km近くある余所の店まで
試乗車を借りてきてくれたよ。
一番最初のモビリオって低床でしたっけ?
>>174 今のところ、低床スタイルをぶちこわすモデルチェンジは行われて
おりません。車両前後のデザインは変わっておりますが、室内部分
の作りはさして変わっていません。
>>162 1ヶ月点検じゃないがオイル交換しようしようと思って早2ヵ月半。
定期点検と一緒でいいやって思い始めてる。
>>164 bBはたぶん走ってるだけでプゲラと笑われてしまう。
漏れも笑った、
外観ノーマルだったけどさ、
178 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 12:46:32 ID:fIGoh1DW0
>177
おまえも笑われてるよw
モビリオブサイク プッ
必死ですね
180 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/02/21(火) 21:57:04 ID:tJmwdstk0
モビリオって値引き24万だとか言う人もいるけど、実際はどうなんでしょう?
当時新車購入したそろそろ9年目ステップワゴン(横も前も後もまんべんなく凹んでる・走行距離も半端なく多し)
下手したら廃車な所を無理やり下取りしてもらって合計値引き12〜13万位でした。
ちなみにタイプはAFF
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 22:13:07 ID:kVUsyRFs0
モビ値引きは渋いね。先週タイプA赤モビ納車でした。
オプションは純正オーディオ、バイザー、マッドガードのみ、
8年ものムーブを10万で下取りしてもらい、別に値引きは12万ぐらい。
10万引くので精一杯と言われた。実際儲けはほとんどないらしい。
でも道具として割切ったいい車です。
モビWの木目調センターパネルサイドガーニッシュ イラネー
半端な高級感不要!
183 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 22:59:05 ID:tJmwdstk0
赤モビですか。オソロですわw
モビは燃費も良いし、人数が乗れるし、車内も広いし気に入ってるのですが
値引きの件だけが、どうしても気になってしまって。
やっぱり10万前後の値引きが普通(一般的)?なのかな〜?
値引き24万とか言うの話を聞く(見る)と、もっと行けたのか!?と思って。
私もやっぱりあまり引けないって言われました。
儲けが薄いとかで。本当なのかな?
184 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 23:10:52 ID:SHiKneuf0
>>182 私もあの木目がダサすぎてAにしたくちです。
買ってわかったこと。。簡単に外せるので数百円であろうパーツを取り替えればよかった・・・
数百円・・・
モデューロのインテリアパネルセットはいやに高いけど
木目以外の奴は金属製なのかな?
数が出る量販グレード用の部品と形は同じでも少量生産の部品じゃ価格差出るんじゃないの?
187 :
184:2006/02/22(水) 00:16:34 ID:uziSEbWY0
>>185 プラモデルレベルの素材です。薄さといい。。
>>180 親父がプリモに勤めてるんだけど〜
値引きはクリオが一番してくれるらしいよ。
プリモとベルノは個人経営でクリオはホンダ直営店らしいから
クリオは無茶がきくって言ってた。
今まではプリモ、ベルノ、クリオで独自車種扱ってたけど
これからはどの店でも買えるようになった(なってくる?)から
プリモとベルノの経営は難しくなるっていう話だけども。。。
おっと脱線。
>>188 あれっ?前スレに全く逆のカキコがあったような・・・
プリモとベルノが直営で、クリオが個人経営じゃなかったっけ?
>>189 住んでいる所、バレルかもしれないが
漏れの所はクリオとベルノが直営で
プリモが個人経営だ。地域によって
異なるんじゃないか?
プリモが個人経営ってのは合ってる筈。
ベルノで個人経営ってのは俺の地方では聞いた事ない。
プリモが個人。ベルノは直営、個人両方あり。クリオは直営。
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 13:58:47 ID:3gQDpP/G0
今中古で古い型のモビを買おうか検討中なのですが、
知り合いがホンダの車は修理やメンテに金がかかるからやめた方がいい、
しかも中古なら尚更だ、みたいなことを言っています。
ホンダはボルト1本単位で売ってくれないらしいです。
その人は20年近く前はトヨタの営業をしていたのですが
今は同じサラリーマンで先輩です・・(車はずっとトヨタ車)
自分でも今までトヨタの車しか乗ったことが無く、他社のサービスなど全く解りません。
先輩モビ乗りの皆様、何か修理が高いとかすぐ壊れるとかメリットやデメリットがありましたら教えてください。
購入するかどうかの参考にしたいです。
>>192 プリモとクリオを運営してるグループがあるけどどうなんだろ?
>>193 車種の好みがあるように、メーカーに対する好みも人それぞれですから・・・
メーカーによってサービスには多少の差はあるものの、
担当の販売店・もしくは担当営業マンの当たりハズレのほうが大きいのでは。
196 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 17:12:15 ID:exZ618jNO
ウチの地方はベルノとプリモが同系統会社
>>193 当方先月、モビのH14年式Aを購入。
確かに昔のホンダ車はメンテと修理代かかったかも…。私は逆にホンダ車しか乗った事ないですけど。
ただ、修理もディーラーだけと限らず、町の修理工場でも出来ますよ。
私はほとんどそうしてます。中古車なら、部品もリビルトがありますし。
クルマの仕組みも勉強になりますよ。
昔デラの営業に聞いた話では、ホンダが自動車の販売網を作る際に
プリモ=個人零細誰でも何処でも クリオ=地場有力資本で各地域に一社だけ
ベルノ=ホンダ子会社で地域一社
で作ったけれど、やがて経営難のプリモをクリオが、プリモやクリオをベルノが
提携や吸収して救済したため、地域によっては混ざってるんだと。
プリモはバイク屋からの転向が多いって言ってた
>>195 そうですよね、やはり好みは人それぞれですよね。
まだ雑誌やネットでしか車を探していないので、
直接お店に行って営業の人と交渉してみます。
良い担当に当たればいいですけど・・
>>197 タイムリーな購入話を聞くととても頼もしいです。
車はヘッドランプを変えれるくらいの技量しかないので、
もしモビを乗りはじめたら色々と車に詳しくなっていきたいです。
まずは実車を見て悩んできます。
>>198 なるほどぉ〜
(あんまり詳しく聞いてなかったからゴメン)
でも個人経営よりも直営のほうが値引きし易いってのは確からしいから
プリモにせよ、ベルノにせよ、クリオにせよ直営のお店を見つけるのがいいのかも。
201 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 21:41:46 ID:bo/BgToC0
で、結局通常モビの値引きはどうなん?
(無茶な値引きは置いといて)
202 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 21:46:29 ID:6xOprQDF0
広告で15万引きだから。
最低15
はじめまして。17年式XTに乗っていますが、
15インチのアルミに履き替えました。
タイヤは195/55なのですが、下からの突き上げがハードで
乗り心地が悪くなってしまいました。
アルミのデザインは気にっているので、タイヤを変えて
乗り心地を改善できますでしょうか。
その場合タイヤサイズはどうすればよろしいでしょうか?
>>203 つ同じデザインの14インチアルミに195/60
冗談はともかく今のタイヤぐらい書こうや
>>204 お説ごもっともなことで。
タイヤは確かグッドイヤーのイーグルでした。
アルミとタイヤのセット売りで8万くらいで入手しました。
あまりタイヤにこだわたことがなかったので、
アルミのデザイン重視で決めてしまいました。
アクアクリーンミラー
効果落ちてきたんだけど、
TOTOの親水コートとかして大丈夫ですかね?
綺麗に洗って天日干ししてもあんまり直らないんですよね
納車1年くらいです、
>>206 今の時期の太陽じゃ回復力は弱い予感
TOTOの光触媒の脱臭グッズもあんまり回復しないし
日差しが強くなってから最チャレンジしてみれば?
もしくは紫外線灯にあててみるとか・・・
>>203 乗り心地重視ならインチアップしないのが一番だったと思うんだが
所謂コンフォート系のタイヤに替えたい、ってことで考えれば・・・・
1 ダメロップLM703
2 ファ留権ZIEX
3 良い年LS2000
4 東洋TEO PLUS
5 石橋PLAYS
あたりになるのかな
あ、個人的にヨコハメECOSはかなり五月蠅いからおすすめしない。
まあタイヤ交換.COMあたりで相談すればいいんでないか?
ついでに結果も書きこんでくれ
209 :
208:2006/02/23(木) 06:44:22 ID:57UHpgcK0
連投スマソ
ちなみサイズは変えない、って前提で書いてます。
おいらの夏タイヤは195/55R15で東洋Vimodeです。
スポーティータイヤだが乗り心地はそんなに悪く感じないけどね。
タイヤネタに便乗。
標準サイズ使ってる訳だけど、そろそろ変えようと思ってます。
というか、1本に変なエグレがorz
1、標準サイズのまま何かしらと替える。
2、14インチのままで195/60R14にする。(候補vimode)
3、インチアップして195/55R15にする。
見た目だと3なんだけど、乗り心地も気になるし・・・
スタッドレスから履き替えるときに替えたい所だけど迷うなあ・・・
どれが良いと思います?
標準サイズに1票
同じく標準に1票
もともとクッションが硬くてそんな乗り心地良いとは言えないのに
自らこれ以上悪くするのはどうかと。
見た目を最優先にするなら別だけど。
213 :
206:2006/02/23(木) 10:23:14 ID:H6wzWfZFO
>>207 そうですか
冬ですからねぇ
ちなみにその紫外線灯ってのは高いんでしょうか?
>>210 インチアップして、205にしなくて大丈夫なのか?
>>208 > あ、個人的にヨコハメECOSはかなり五月蠅いからおすすめしない。
激しく同意。
ヨコハマ純正タイヤは結構気に入ったので、
ヨコハマタイヤ専門店に買いに行くと、純正タイヤに近いのは
A200とのこと。ECOSはA200からワンランクアップして静粛性も純正と同じぐらいと
説明をうけたからECOSにしたけど、ものすごく五月蝿い。
ヨコハマタイヤは嫌いじゃないけどECOSはお勧めしない。
乗り心地についいては、残り溝わずかのタイヤから新品タイヤに
変えたときの感触しかわからなかったので比較できない。
216 :
210:2006/02/23(木) 13:38:55 ID:sqN6MpIp0
>>210です
レスサンクス。
後出しになっちゃうんだけど純正サイズだとふわつき感がちょっと嫌なんですよね。
空気圧もわざわざ高めにしてる位だし。
標準サイズでミニバン用を試してみても良いのか・・・
>>214 なんで205なんですか?
185/65R14の外径だと195/55R15か215/50R15だと思うのですが。
ミニバン用タイヤってのはサイドウォールを堅くしてふらつきを押さえてるけど今にして思うと乗り心地が堅すぎた。
また、メーカーもミニバンってものを軽く見ているようで基本的に安物グレードって感じでうるさいしグリップも低めだ。
今は普通のコンフォートタイヤで空気圧を高めにしてる。純正サイズで。今のところ満足してる。
>>217 ミニバン用であんまりグリップが高いと横転する奴続出の予感
早々滑り出すくらいの方がちょうどいいと思われ
219 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 20:25:27 ID:bp4NicdH0
俺205/45R16です。
はねます。
インチアップせずに、純正から、ブリジストンB'Style RV(ミニバン用)に。
確かに、乗り心地はかたくなりました。
205/40/R17です。
小石に乗り上げたら、ホイール逝きました。
222 :
205:2006/02/24(金) 01:05:44 ID:Nu+wcLu30
レス感謝です!
14インチに戻さない限り、タイヤの外径が変わるので、
扁平率を変えることはできないのですね。
とすると、皆様のお話のようにタイヤの銘柄を
コンフォート系に変えるしか手がないと。
自分の運転ではぐいっと曲がったりさせないので
14インチで十分だったのかも。ただホイルのデザインに
魅せられたばっかりに・・・
今の少し乗り心地にも慣れてきたといえば、そういうフシも
ありますが。
223 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 02:16:26 ID:6fvu3Fm70
どんなOP付けて購入しましたか?
>>222 185/60R15はどう?
理論値で差が10mm無いよ
>>188 そのせいなのかな
店舗によって整備費用見積もりが全然違う事があった
スパじゃないけどタイベル交換にクリオではほぼ8万弱に対し、ベルノで4万弱とほぼ倍違う
クリオは確かに色々細かい部品代あったけど
元々の工賃が高いのに加えて、オイルシールやウォーポンだの
付帯作業まで別に工賃計算してる
車両購入時はクリオのほうが若干安かったけどこれじゃなぁ
スパのナンバー灯の口金の種類おしえてけれろ。
あと2灯でしたっけ
227 :
226:2006/02/24(金) 13:12:12 ID:cfWznPCM0
スマソ、自己破産した。
さっきコンビニで車雑誌よんでたんだけど、
ゼストってリアシートが9段階リクライニングできるのな。
スパイクにもつけて欲しかった…
スパ海苔の人に質問。
CD、MDはどこに置いてる?
230 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 20:02:45 ID:NVUtEI9/0
ダッシュボードの下。
CDケースに入れて。
金あったらi-podほしいなぁ。
ダッシュボードの中。
防犯上、外から見えるのがイヤなので。
もともとあんまり音楽聴かないから、5〜6枚程ねー
アームレスト内にしようとも思ったけど、
やっぱあそこはティッシュが一番しっくりくるかなー
232 :
222:2006/02/24(金) 23:10:54 ID:Nu+wcLu30
>>225 185/60R15は、車検など無問題なのでしょうか?
233 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 09:43:39 ID:01zEbtxH0
俺もこないだモビ購入 値引き17万位。
25万位引けるんだろなんて言ったら
「店頭展示車じゃないですか?うちは無理」って言ってたよ。
おおぅ
オレも今週契約してきたよ。モビスパwでオプはCDとディスチャージと革シート。値引きも車両から−17万だた。
でも20分くらいの商談で下げてきたからもう少しいけたかな?って感じだな。
納車は来月末だけど、オレは雪国住まいだから、そのころには雪がなくなってればいいんだけどな。
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 11:36:40 ID:fenqFiGM0
質問です。スパイクって左の後ろが死角になってると思うんですが、
左向きのバックで車庫入れするときのコツとかありますか?横長の
ルームミラーとか付けたら大丈夫でしょうか?
……え?
237 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 12:50:23 ID:fenqFiGM0
わかりづらいですか?
私女であんまり運転しないもんで。すいません。
左向きってのが良くワカランけど
ルームミラー長くしても意味ない
慣れだよね
239 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 13:09:23 ID:fenqFiGM0
ごめんなさい。何ていうか簡単に言うと
助手席側からのバックでの駐車ってことなんですが。
どっちにしろ分かり辛いですか。というかやっぱり慣れなんですね。
>>239 リアアンダーミラーとかナビにリアカメラ付けるのが一番良いかも
>>239 漏れの場合、左側(助手席側)に駐車スペースがある場合は、
駐車の縦のラインと、中のドアノブが重なるいっこ前でハンドルを切り、
車体をほぼ45度ナナメにしたらそこからハンドルをまっすぐに下がるように戻して、少しバックして、
助手席側リア窓の下の角が、ラインに重なるちょっと前になったら(サイドミラーで確認しつつ)ハンドルを左に全部素早く切って
サイドミラーを見つつ、ゆっくり後退する。車体がラインに対してまっすぐになったらハンドルを戻して、後退する。
このようなやり方で、ほぼ一発で収まりますけど。参考になりますかね?
242 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 17:32:31 ID:kO9A09Gw0
早朝のショッピングセンター駐車場で練習あるのみ
>>239 後方ピラーの死角はサイドミラーでカバーすればOK。
左からの車庫入れは左サイドミラー注視が基本。
当然真後ろも注意しなければならないから目視も不可欠。
後ろにばかり気をとられると右前をぶつけることがあるので注意。
244 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 20:41:44 ID:uvw4pzli0
スパイクにルーフレール付けた方います?
、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
/⌒` 三ミヽー-ヘ,_
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
_) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
>';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
>>239 ):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:} 逆に考えるんだ
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ
ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´ 「駐車スペースが右側に来るようにすればいい」と
,/´{ ミ l /゙,:-…-〜、 ) |
,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ 考えるんだ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
\ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/ {
′ / ! ヽ
246 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 22:36:37 ID:gEtMISmB0
坂道に車停めた場合、パワースライドドアって閉まるの?
>>246 坂で閉まらないパワースライドなどただの欠陥品。そんな柔なパワーではないよ。
イージークローザーも閉まる?
>>248 イージードアクローザーは半ドア状態にすれば閉まる。ってか坂で半ドア状態は難しいんじゃね?
勢いつけて一気に閉めるから半ドアにする方が難しい。
250 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 13:49:57 ID:uzJTtRRT0
V-tec猿人で誰かパワーフィルタ付けてるヒトおる?
自分知る限りモビリオ系ブイテックは未発売かと。。
251 :
518:2006/02/26(日) 14:01:13 ID:4G5VtePs0
最近エンジンをかけると、しばらくの間エンジンルームから「キュルキュル」と
音が鳴ります。エアコンのスイッチやフォグランプなどをオンにすると尚音量が
上がります。誰か原因など分かる方いらっしゃいませんかね?
252 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 14:35:31 ID:Sg13UT9N0
HPで発見できなかったのですが、これって両側ドアとも
電動スライドドアってできます?助手席側だけ標準とかは
どっかで読んだけど。運転側にプラスするといくら高くなるの?
>>252 TYPE Wのみ両側パワースライドに出来ます
スパW新車買っちゃいました。来月末に納車。待ち遠しいです。
>>251 エンジンルーム開けたら見えるベルトにシリコンスプレーをちょっと吹いて、
音が変われば1分おきくらいに消えるまでしゅっしゅっと吹きなはれ
もしくは交換
>>251 何らかの原因で、ベルトに亀裂が入っているかも知れないぞ。
ディーラーへ行って調べてもらったほうがいいかも。 交換したほうがいい。
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 「俺のスパイクの運転席だけが浸水してた」
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何が起きたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ お漏らしとか水たまりだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
誰か原因教えてくださいorz
>>258 窓を閉め忘れて、そこに大雨が降ってきたんじゃないか?
ブレーキペダルがキーキーと、きしむ音がします。
こんな現象のある方はいますか?
MC前モビAなんですが
オーディオ外すときにエアコンの操作パネルも外しますよね?
でもあのダイヤルの裏に針金がつながってて完全に外れません。
みなさん、どうやってるんですか?
263 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 22:16:17 ID:umMu9e+D0
今日モビX買いました。来月末納車予定
シエンタも考えたけどやっぱ質感がいいです。
>>259 シートは濡れてなかったのでそれはない筈です
雑巾で搾り出したら5リットルのバケツに入りきらない位あった
どうやって乾かそうOTZ
>>264 うーむ、エンジンルームからの浸水か・・・?よく分からん・・・。一回ディーラーで見てもらった方がいいかもよ?
エンジンかけたまま、外気導入にしてエアコンで乾かすとよい。
>>264 ちょっとまって?
シートは濡れてなかったって事は、カーペットのところとかその辺り?
>>260 モビでは有りませんが、会社の車のクラッチペダルは
踏むたびニャーニャーとマジで子猫の鳴き声ですw
気になるならグリススプレーでも吹けばおk
CRCとかは必要な油が流されるから駄目
ディーラー等に聞いてみれば運が良きゃタダで油差してくれる
今だと有料と言うなら車検のときにでも言っておけばタダで油差してくれるよ
本日、雨の中スパ納車。
そして気づいたこと、キー差し込むところ光らないんだね。。。
>>268 光らないなら 光らせてみせよう!
ブルーLEDお勧め(DQNとか言わないで)
>>264 水の色は?何だろうね。気持ち悪い。
ちなみにもれは雨の日に助手席窓半開を一晩やっちまったことある。
271 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 01:11:01 ID:i7sHNio9O
>>267 ありがとう!
やってみます。うちのモビは、「キーキー」の他に、「キュッキュッ」だったり。
幼児の履く、ぴよぴよサンダルみたいな時もあります。
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 08:08:11 ID:E7yEcyV+O
オプションで蛍光灯付けたらドアミラーのトコに付いてるウェルカムランプが意味なくなっちゃったOTZ
273 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 08:28:43 ID:u6XXXNpyO
>>273 もびりお系のでかいサイト巡ったらあったよn
>>258 社外品のフォグとかのスイッチをドア側から引き込んでない?
オレもそれで昔のクルマの運転席の足下、水浸しにしたことあるけど
昨日の雨で
一瞬だけ床上浸水したとか言ってみる
>>258 どんな水だったんでしょう?
雨水=ほぼ透明だけどにおいでわかる
冠水=濁りあり(含泥)
クーラント=赤or緑っぽい
>274
もっと詳しく教えてくりお
279 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 17:47:39 ID:m6YQAOI50
近々スパ購入予定です。年に数回しかスノボに行かないんですけど
無茶な運転さえしなければ2WDでも十分ですかね?アドバイスよろしくです。
>>279 1シーズン10回ほど行ってるが
スキー場に行くだけなら2WDでスタッドレス(もしくはチェーン)で
ヤバい状況になったことはない。
>>279 2WDでもいいけど雪道走るなら
スコップとヘルパーくらいは積んどいた方がいいよ
282 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 20:44:07 ID:NLPDKQgu0
質問
モビリオXに乗っています。
メーカーオプションのカーナビに、モニターを一増設したいのだけど・・・
リアにあるTVチューナーユニットの20ピンコネクターの中から、
映像信号だけをパラで取り出し、接続できるか試したいが、
実際にモニターを増設した人居るかな? 参考にしたい。
283 :
258:2006/02/27(月) 21:26:33 ID:+BSBW/TV0
>>283 スパイクの例じゃなくて悪いんだけど。
前乗ってた車のフロアの鉄板の真中あたりに水抜き?のゴムキャップ(500円玉ぐらい)
が付いててそれが何らかのげいいん(なぜかry で外れて床下から浸水したことがあった。
たいした雨の中の走行でもなかったのだが。
もしかしたらモビスパもあるのかな?→キャップ。
285 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 23:34:46 ID:QLJD6JzU0
小学生の子供がいるので電動スライドドアは便利かと
思うのですが、実際に使っている人はどうですか?
重宝していますか?
286 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 23:37:26 ID:KeSnY8HB0
キャパから乗り換えた人、居ませんかネェ?
キャパに比べると、重ったるく感じちゃうかなぁ?
>>285 電動スライドは便利ですよ。両側電動なら尚便利。走ってる時には開かないので安心を。
>>286 キャパに乗ってたわけではないけど、今のCVTと昔のCVTは出来が違うよ。エンジンもVTECでもi-DSIでもパワーは充分。
多少キャパより車重があったとしても重く感じることはナッシング。ってか試乗してみるのが一番だよ。
288 :
286:2006/02/28(火) 01:22:14 ID:rkFZ4eHD0
>>287 レスありがd
それもそうだね
家の車庫スペースとか考えると、モビリオの大きさがちょうど良い
アウトドアに使うことが多いので、
普通のセダンみたいに天井が低い車には乗りたくないのね
あと家族に老人が居るので、乗降しやすい車という点でもイイんだわ
>>288 うちにも足が悪い家族が居てね、前に乗ってたミニバンは乗り降りが大変だった。
スパイク(モビも基本は一緒)にしたら「乗り降りが楽になった。」って言ってくれたよ。
床が低いから年配の人にはやさしい車なんだよね、このモビシリーズって。
290 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 09:38:39 ID:2HPz+BjKO
今度の日曜日にモビW納車です!ひゃっほ〜!
1ヶ月待ち遠しかったよ…
そこで質問なのですが、
純正HDDナビ付けたんですけど、PCで焼いたCDって読み込みできますかね?
エリではダメだったんで…orz
もし可能なら週末までにお気に入りを焼いとこうかな〜なんて思いまして。
つまらない質問でスミマセンが、良かったら教えて下さい!
>>290 ナビは付けてないのでわかりませんが
標準のCDデッキならCD-Rに焼いた音楽CDは再生できました。
MP3、CD-RWは試してませんが、たぶんダメ。
MP3対応ならCD-Rは大丈夫じゃないですかね。
ナビ持ちの方、お願いしますw
機種にもよると思うけど最近のならほぼCD-Rの再生はOKだと思いますよ。
前はメディアを選ぶ機種もあったけど最近はRユーザーが増えているのでメーカー側でも
考慮してるみたいですね。
293 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 13:24:35 ID:tIhHgJLj0
HDDナビならそのままHDDに録音すれば楽ですよ
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 17:44:02 ID:vSgje3ls0
280,281レスサンクス!2WDでも問題ないようなら燃費のこととかもあるし
2WDにしようかと・・・
中古で購入したモビに、前車のナビ&MDを取り付けました。
前スレでいろいろと教えて下さった方々、ありがとうございました!
とても見やすく、満足してます!
297 :
290:2006/02/28(火) 20:55:40 ID:2HPz+BjKO
皆さんレスありがとうございます!
とりあえずCD-Rで焼いてみます。
プレイリストをナビ本体で作ると面倒そうなので、
自分の好きな曲を入れて焼いたCD-Rをそのまま
HDDに入れたいのです。
(なんだか説明ヘタですみませぬ…)
とにかく納車が楽しみです!!
大事に大事に育てながら乗らなくちゃ!(^-^)
298 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 21:32:54 ID:BvUGMA/40
AUーSパケで無限エアロ三点付けたいんですが、
実際どんなけイカツクなっちゃうんでしょう?
ちなみに22歳です。エアロ付けるにはちょい歳ですかね?
皆さんの意見を聞かせてください。
現行スパのラゲッジに犬(茶色)乗せて大きな公園にちょこちょこ行くんだけど(ちょっと遠め)、
シートが黒いもんだから、毛、毛、毛〜・・・、が目立ってしょーがない!
ガムテ以外でなんか対処法ないかなー
シートカバーたって、全席にかぶせるのは大変だし・・・
ほらまたブルブルするから前の方まで毛がぁぁぁ
・・・その公園散歩は楽しいんだけどねー
>>298 実際の写真見て決めたんでしょ?
いいんじゃない?まだ22でしょ。
>>299さん
ディーラーOPで、ラゲッジにつけるゴムみたいなカバーがあったと思います。1万円くらいだったような気がします。
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 21:49:56 ID:BvUGMA/40
実際の写真は見ました。ただ実物(エアロ付)は見ていません。
かっこよくしたいってのはあるんですが、あんまりイカツクなってもやだなって
思ったんで。
303 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 21:52:26 ID:zhtVAaILO
>>298 Dに行って「スパイクと無限のカタログクレ!」で解決。
22で歳とか言われたらorz・・・
301ですがラゲッジじゃなくて、後部座席のことでしたね。カタログ見たら、ペットシートマットというものがありましたよ。
マイチェン前のよりはいかつさが抑えられて
見えるから大丈夫じゃない?
306 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 22:01:33 ID:BvUGMA/40
そうですかね?何かあんま調子のってるとか思われたくなかったんで。
自分の中ではエアロつけたらカッコいいって思ってるんですが。
買っちゃおうかな。。。
今年車検の赤スパ海苔です!同年代のスパで「前方の足周りから異音がする」という症状がでたらしく、担当の人から「保証期間のうちに一応部品かえとこっか?」って電話きて、昨日交換しました。
結局担当さん(仲良し)と違う話で盛り上がった為、詳しい内容を聞くの忘れちゃったんですが、異音って物凄い音量だったのかな…?詳しく知ってる方いますか?
>>298さん。
モデューロは?無限よりはシンプルだと思うけどね?
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 22:36:12 ID:BvUGMA/40
ん〜!難しい。確かにモデューロもシンプルでカッコいいっすね。
一般的に考えたらスパイクでエアロ付けるのってありですか?なしですか?
人それぞれって言われたらそれまでですが。。。
付けた方がバランスがよくなる気がする。
ちなみに自分はマイチェン前の
AスタエディLパケにmoduloの前後しかつけなかった
アホですorz
サイドつけるべきだった・・・
シルガーニッシュ有るから良いかと思ってたけど
実際見たらあかんかった・・・
311 :
308です:2006/02/28(火) 22:52:55 ID:cpPSpCvW0
自分はAUのSパケ、モデューロフルエアロ購入予定です。スパイクにフルエアロ、全然ありでしょ?
元々の形が典型的な『箱』だからね。エアロは似合うと思いますよ。後は自分の好み。
312 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 22:59:05 ID:BvUGMA/40
いろんな意見ありがとうございます。
無限かモデューロどっちか分かりませんがもちろんフルエアロで購入を考えます。
まだ買ってないけどかなり楽しみになってきました。
314 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 00:47:33 ID:nyiziYoeO
無難なのはモデューロだな。
無限は好みが別れそう。
俺なら無限は、モビスパに限らず絶対買わない。
正直言うとDQNにしかみえない>無限
正直言うとDQNにしかみえない>エアロ
いや、マジで。
318 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 14:43:38 ID:9leWHhFH0
マイナーチェンジ後の、スパイクを購入予定ですが、子供がシートを汚しまくるので、(お菓子など、、、)シートカバーがほしい(黒)のですが、
お勧めなどはありませんか?ぜひよろしくおねがい致します。
319 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 15:11:39 ID:iXhtQ+mzO
無限のエアロって工賃、塗装込みでいくらするんですか?
まったくもって普通の33♀ですがモデューロのフルエアロです
エアロを好んで着けたがる時点で
普通じゃないんだよ(・ω・`)
田舎マンキー
Cキット付けた方々にご質問です。Cキットには寒冷地パケ(大容量バッテリー、ヒーテッド・ドアミラーなど)も標準装備になるんでしょうか?教えて君でスミマソ。
メーカーホームページのオンライン見積もりでCキット装備すると寒冷地パケも自動的に付いちゃうんです。
人によって価値観違うし別にエアロ付けててもいいんじゃね?
マイチェン後のモデューロのフルエアロかっこいいと思うけどね。
ちなみに31歳独身
Sパケ付ければよかった、と後から思ったんですが
もう遅いんでしょうか?
ちなみに先月発注し納車は今月中旬以降、と言われてます。。。
別に無限だろうがDOOVだろうがDQNな走りをしなければそれでいいよ。
俺は箱っぽいのが好きなんでエアロはなし。
といってもSパケなんで勝手についちゃうんだけど。
ちなみに34歳独身
>>325 いったんキャンセルするしかないんじゃないかな?
納車は伸びちゃうけどね。
外観がモビリオ
中身がスパイクが希望
329 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 21:35:48 ID:5bnJAZ110
モビA・スパAUの特別仕様まだー
HID・オートエアコン標準でキボーンキボーン
330 :
325:2006/03/01(水) 23:35:16 ID:WWLmup+R0
>>327 どもです。
キャンセルして可能であれば納車延期は覚悟の上なんですねどね。
契約時に勢いでフルエアロにしたんですが、よくよく考えるとエアロは後から追加できるし
逆に最初からフルエアロだと飽きちゃうかなー、と。
だったらその分後付け不可のメーカーオプションにしとけばよかったと。。
悩んでるなら早くデラに相談した方がいい
333 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 17:08:52 ID:WaG0CPAg0
最近の車のバッテリーは小さくなってるから
エンジンを止めてラジオを1時間聞いただけで上がります。
休憩する時はエンジンをかけたままで。
>>332 レスありがとうございます。大変参考になりました。確かにそうですね、AUのバッテリーはWより弱いんですかね?
>>323 Cキットの何が欲しいの?
前スレにもあったけど、プレイングボードだけなら、単独購入できるよ
注文時で16,000円也(購入後は分からないけど)
他のものも、具体的に相談してみたら?
無理っぽいのもあるけどねー・・・
月曜日にナビをカー用品店でつけてもらうんですが、
それまでに必要な物って何かありますか?
マイナー前のスパイクで
オーディオレスで何もつけていない状態ですので空洞になってます。
337 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 17:58:14 ID:HbkXX3SRO
>>336 カロッツェリアのホンダ車用取付キット。予約はしてあるの?
まだ予約はしてません…
取り付けキットですか。
ホンダに行かないと買えないですか?
>>338 カー用品店でも売ってるし、大抵在庫あるよ
>>336 中古車なの?中古車で前のオーナーがナビなりオーディオなり
付けていたなら大丈夫だと思うけど新車でオーディオレスで買った
場合はナビ等を取り付ける(固定する)ステーが付いてないから
ディーラーで買ってこないと取り付けできないよ。
342 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 13:04:15 ID:P5mor9pC0
モビリオを買おうかと思っています。
見積もりはネットでもできるようですが、
実際はこれからいくらくらいの値引きが期待できるのでしょう?
10万とか30万とかアバウトでいいので
どのくらいの幅が常識的にはあるんでしょう。
もちろん最大も知りたいですが、条件いろいろでしょうね。
ややこしいいので下取りは別途で考えて。
店によって全然違う、
おら2/4に契約したのだけど、
デラオプ24万くらい付けて18万引きで207万でした
もちっと粘ればもう少し行けたと思う
来週納車
345 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 21:33:15 ID:wxOeiZGsO
346 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 23:17:48 ID:Koven5ro0
そろそろフルモデルチェンジが近いんじゃないのか?
今年の末とか
347 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 23:34:58 ID:cOmKXeacO
今日納車でした!
窓デカい!天井高い!運転しやすい!
言うこと無し〜!!(´Д`*)
ところで、純正HDDナビ付けてるんだけど、モビはWILLCOMのカードは対応してないのかな?
納車の時に聞き忘れた…orz
348 :
347:2006/03/04(土) 23:53:19 ID:cOmKXeacO
自己解決しますた orz
スロットあっても通信カードは使えないのね。
WIN使ってるからインターナビ使えないんだよなぁ(ノД`)゜
Bluetooth載ってる携帯、買い増そうかな…
349 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 23:54:43 ID:9pbaAlT40
>>258 ドアロックのカプラが外れず車速ドアロックの取り付けを断念した
ヘタレな俺が推察するに、ドアから浸水した雨水が、どういう訳
か車内に侵入したんだと思う。
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 17:49:03 ID:RoNKzc8g0
コーティングについて教えて下さい。
3/25にモビリオ納車予定です。
当初 CPCペイントシーラント(税込み\47,250)で申し込みましたが、
Dら〜の営業さんから、ガラスコーティング(税込み\78,750)を薦められてます。
駐車場は、屋根なしで、余り洗車とかやらないと思います。
どちらがお得でしょうか?値段は、妥当でしょうか?
>>350 確かにガラスコーティングの方が傷つきにくいし長持ちする。でも実際は1年程度だろう。
1年に8万の出費を高いか安いかは人の価値観で変わる。少しでも新車の状態を保ちたいなら
してもいい。まぁ自分でやればプロほどの仕上げは無理でもその予算の10分の1以下でできるが・・。
352 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 19:05:17 ID:UsTdJKlV0
メーカーオプションのナビをつけたのですが、走行中もDVDを観ることや音楽を音声ガイダンスに遮断されることなく聴けるようにすることは可能なのでしょうか?可能なのであればどうすればいいのでしょうか?ご存知のかた、いらっしゃれば知恵をください。
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 19:22:29 ID:RoNKzc8g0
>>351 ご丁寧にありがとうございます。
もう少し、考えてみます。
ほとんど 人件費+Dら〜の利益なのでしょうネ。
多分 Gコーティングお願いすると思います。
でも、すぐ嫁がどこかにこすったりしそうですが・・・
私も納車待ち
>>353 CPCは、オーナー自身のメンテナンスが大変だからお勧めしないといわれました。
クリスタルコーティング(\15,750)を勧められています
入金までに。ホンダCカードに加入すべきか悩み中
355 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 20:33:31 ID:RoNKzc8g0
>>354 >>351,
>>353ですが、私は、Cカードに入りました。
最高限度の40万円をCカードで払い、1万2千円分をもらって
何かアクセサリーを買おうかと考えてます。(Aタイプなので、予備キーとか)
その後 やめようかと・・・
続けるメリットとかありますか?
>>353 奥さんには傷つけないように頼むしかないですな。w
ともあれ仲間いり歓迎しますぞ!
>>352 その程度の知識も無いような人が走行中にナビいじって事故起こすんですよ
違反にもなるし事故の元なので諦めましょう
どうしてもという場合datasystem.co.jpからTV-NAVIキットというものも発売されてます
自分の車両型式を確認し対応表見ればすぐ分かる
未対応でもすぐ出るのでのんびり待てばいい
但し通常は本体+工賃で2〜4万は覚悟しないとならないと思う
俺は運良く展示品を8250円でゲット&取付サービスしてもらったけど
実は約一年半程虎視眈々と処分セールを狙ってたw
先週やっと納車。一ヶ月以上かかったよ。
スパのCキットの人に聞きたいんだけど
カゴーネットっていまいち使いこなせなさそう
なんだけどどんな使いかたしてるの?
カゴーネット×
カーゴネットでした。
360 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 22:44:04 ID:UsTdJKlV0
>>357 忠告ありがとうございます。いろいろ考えてみます。快適を求めた結果、事故を起こしてはたまらないですもんね。
なんか最近
ミラー格納ボタンのミラーの絵が薄れてきた・・・・。
昨日納車して500kmほど走りました
前車が商用軽バンなので劇的に良いです
車中泊目的なので商用軽バンでも十分だったのですが
乗り換えてみると静か、快適、安定走行、そしてまっすぐ寝れる。
良い買い物をしました。
>>350 そんなぼったくりにお金をお布施するとは!ものすごいお金持ちなんだね。
そんなに金が余ってるのに、モビリオなんて乗るのかあ?
どれぐらいぼったくっているかは、調べればすぐわかる。
誰か隙間テープとかドアに使って
静音化した人いない?
モビスパにも効果があるか知りたい…
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 13:01:30 ID:E2rsd20x0
Wタイプ:モデュロエアロ3点/メーカーナビ/室内マット(ノーマル)/
リモコンコーナーポール/ガラスコーティング/バイザー
下取り30で200切ればお得?
3月末納車
昨日はやたら落下物の多い一日だった
D100の塩ビ管がボヨーンと転がってたりして危ないったらありゃしないぜ
そんな時でも意外とロールしないですよねこの車
>>350 ウチの隣の店が近所のディーラーから下請けでコーティングやフィルム貼りやってる
コーティングの値段、看板では5万円位とデラとほぼ同額だが
実際は直接来てくれるご近所さんには2万以内でやってくれる
ってことはデラもそんな価格で外注に出してるってこと
>>365 ラゲッジ下のスペアタイヤが入っている所なんか
絶望的な遮音のなさだよね。叩くといい音が響く
雨の日に水たまりを通るともの凄い轟音が(w
オトナシートでも張ってやったらマシになるだろうか?
新聞紙でも丸めて詰め込んでおけ
371 :
365:2006/03/06(月) 20:01:40 ID:jLGSbI/+O
>>369 猿人が静かなだけに惜しいんだよね、
まぁ回すとうるさいけど
もう少し走行中の騒音減らしたい…
372 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 20:17:59 ID:1TFBN6e+O
漏れのスパもコーティングしたいんだけど、みんなのお勧めってある?
買う時にDラーがCPCをしつこく勧めてきたけどきっちり断ったよ(`・ω・´)
スレ違いだったらスマソ
みんなのスパってエンジンって静か?俺の17年式スパは
アイドリングが五月蝿い。ってか振動が大きいのかな。
ちと気になる。
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 22:44:06 ID:0W7RuzvU0
チョロQ?
可愛いって言うか未成年の車みたいだね
臨時メンテもうやってたのね・・・('д` )
↑
すまない、別スレの書き込みを orz
ネトゲーはほどほどにね
なんというかこう・・・
よくうpする気になったなwwwwwwwww
ウルトラマンに出てきそうな感じ
配色と小物のセンスが…
恥ずかしくないのかな
いいじゃない、楽しそうで(´▽`)
>>383 うんうん、他人がどう思おうと
自分が楽しく、かっこいいと思えばそれでよし。
俺ははずかしくて乗れないけどいろいろ参考になる写真ありがとん
同種で色々弄っている車は人柱
チューニングで色々参考になる事が多い
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 02:04:21 ID:LJMDKRUM0
モビWで今月末に皆さんの仲間入りします。
それで質問です。
デッドニングというか静音化しようと考えています。
スライドドアの内張り外しは初めてなので今ひとつイメージが湧きません。
(現物見れば何のことも無く分かるかも知れませんが)
通常のドアと比べていかがなものでしょうか?
静音化なー。一時期考えてたケド、それなりの効果を得るためには
徹底的に各所に詰め物してやらないとイカンし、それやるとモビやスパは
静音材だけで何十キロになるんだよ、って考えたらやる気が萎えたw
まぁ自分がスパ乗りってのもあるんだろうけど、静音化よりも軽量化で
荷物満載時のモッサリ感をどう解消するか、の方が重要に思えてきた・・・。
新型スパイクをあと一週間で納車なんですが質問です。
乗車人数5人フルに乗ったら重くて加速等にぶったりするでしょうか?
>>389 1.5クラスだったらどんな車でも加速等にぶったりしない?
ましてや箱タイプは重めなのに・・・
俺のスパ明日は半年点検。
この前下回り見てみたけどフレームの溶接部とか塗装がはげて
結構錆びてたよ。
ハブなんかまっ茶っ茶だったよ、もともと塗装も何もしてないんだな。
以前乗ってたレガシィは下回りの防錆処理はかなり念入りにされて
いたからその違いにちょっとビックリ!
剥げたところはシャシーブラック塗っといてくれるって言ってた
からまぁいいか。
390
やっぱそうですよね。今の車が2.3クラスであんま気にはならないんですが...
納車してすぐ5人で乗るつもりなのでなんとか頑張って慣れてみます。
運転席のアームレストをはずしたいんですが、どうやればいいんでしょうか?
キャップがはずれません
394 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 23:42:14 ID:pFa3rvffO
モビリオのディーラーOPのルーフ照明って残光タイプですか?あと、明るさとかはどんな感じでしょうか??
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 11:38:30 ID:XIsiPA+y0
近所にディーラーが4つもあるのですが、
見積もりはどこにいってもほぼおなじですか?
下取りも含めて。プリモ、クリオ、ベルノでも同じかなあ?
396 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 14:04:39 ID:MCexkTEe0
3月21日納車です。モビのAです。純正HDDナビ搭載ですが、ヤフオクで出ている
走行中TV見れるキット(カプラー)の取り付けは簡単ですか?付属の説明書見てできますか?
どなたか教えて下さい。
398 :
395:2006/03/08(水) 15:32:04 ID:XIsiPA+y0
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 15:44:58 ID:vwuKWDds0
走行距離約120000キロ、H9年ステップワゴン(白)後ろも横も凹んでて(他もあちこちこすってる)
下取りってしてもらえると思いますか?
やっぱり下取り所か廃車代金とられちゃうかな?
モビの足しになれば良いな〜と思って。
モビ良いですよね!
>>398 それを読んで同じって思う?
その一連のカキコ見て同じって思うはず無いよねえ。
最初の見積もりは似たり寄ったりになるだろうけどな。
各社の構成、値引きの相場も住んでる地域でも違うぞ。
営業所でも違うし、担当になった営業でも違う。
下取りも買い取り専門店数店に行くだけでも結構違うし、
値段が付かない古い車でも値引きの代わりの下取り額UPもあるし。
モビリオの話題がある訳ではないが、
車板の値引きスレも参考にすれば?
>>399 おれは20万Kハイエースを10万で下取りしてもらいました。
ほんとなら値はつかんと思うが、下取りという名目の値引でしょう。
402 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 20:01:25 ID:+ENjU2dx0
すれ違い時、ミラー擦られた。細い道なのに相手は60キロ位出してた。
暗くて車種もナンバーも分からず・・・。
スパイクまだ納車後1ヶ月も経ってないのに。
ミラーといえば漏れの場合、擦られるときは決まって左側。
原チャにやられるんだよね(泣)
まあ、原チャのミラーと当たるだけだから被害は少ないけど・・・
初期モビリオなのでドアミラー部は黒いので気にしてないけど
色つきだと悲しくなるな。
404 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 21:48:38 ID:+ENjU2dx0
402です。帰ってきてみたら、かなり音がした割りに傷がなかったので
とりあえずちょっと安心。でも交換しようかな・・・。
爪がかからない程度なら
コンパウンドかけてみたら?
俺も納車一ヶ月目でやられたよ
凹むよな
元気ダセ
406 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 22:16:07 ID:2R7KyI9D0
リヤスピーカーとナンバーフレーム(前のみ)と前後マッドガードを付けようと考えているのですが、どうでしょうか?必要?不必要?その他付けている方感想お願いします。
407 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 22:34:07 ID:+ENjU2dx0
>>405さん
ありがとうございます。
コンパウンドかけてみますね。
>>406 俺の場合、スパのW買ったからリアスピーカーは最初から付いてた。ナンバーフレームとマッドガードはディーラーで勝手に付けてあった。
フレームとガードは高い物じゃ無かったからまぁいいかとw
フレームは自己満足で実用性は無し。マッドガードはよくわかんねぇ。リアスピーカーは音質は普通。
まぁ付けても後悔はしないと思うよ。
409 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 23:09:52 ID:2R7KyI9D0
>>408 ありがとうございます。
実は先月末契約して今月末納車予定なのですが、契約してから、
あれこれ付けたくなったので・・・。自分もスパW契約したのですが、
営業マンは、リヤスピーカーは付いてませんと言ってましたし、
カタログにも書いていないので、付いていないのでは?MC前のWには
付いていたのでしょうか?マッドガードは、車の汚れ防止にいいかと。
あとナンバーフレームは、後ろは、ナビのリヤカメラ付けるかもなので
必要なしで、前はなんとなく付けている車が多いので。
410 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 00:05:19 ID:6EAoA97NO
MC後スパのエアロパーツって無限とモデューロからしかでてないんですか?
>>409 俺のスパ(W/Lパッケージ)には付いてたよ。旧カタログならWとAにリアスピーカー標準装備って書いてある。(4スピーカーって表記がある)
で、今ホンダのHPを見てきた・・・新型はフロント2スピーカーになってた orz
オプションのCDを付けたらセットでリアスピーカーが付いてくるみたいね・・・、どうする?w
ナンバーフレームと言うか、MC前スパでは純正で付いて来る
ゴム板みたいなナンバープレートの土台が有りまして。
んで納車時Dラーで
「若い人はダサいって言って外しちゃう人多いんで、取りあえず最初から
着けませんでした」と。
でもね、これ人身事故起こした時、ナンバープレートの
エッジで余計な怪我させるのを防止する役目が有るのですよ。
家帰って即自分で付け直しましたが、もうちょっとしっかりしてくれDラーさん。
もともと2スピーカーなら
社外のツィーターが別のタイプのスピーカーをフロントにつけて
元から付いてたスピーカーをリアにつけるのがいいと思う。
414 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 12:32:26 ID:WrRLCkVBO
突然すいません!、スパイクを買うため商談中の者です!モビリオorスパイクを改造している方で「18インチ」を履かせている人いませんか?もし、居ましたら失礼ですがタイヤサイズてローダウン量を教えてもらえませんか?
415 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 14:39:18 ID:EJZ1xBlN0
416 :
? ◆fHUDY9dFJs :2006/03/09(木) 15:26:22 ID:WrRLCkVBO
>>415は
>>414にDQNと言ってるが、現にモビリオ&スパイクに乗ってる若者も少なく、ドレスアップ雑誌には滅多に載らない車種なのだから
>>414が解らないのは不思議でも無いのでわ? 18インチが履かせれるのだろうが、実際に俺もサイズなどは解らない!
>>414は解らないから、「履かせている人が居れば」と、思い質問しているんだろ?
まぁ、俺から言わせればスパイク乗りになるであろう
>>414に対してDQNと言い、理解能力の足りないオマイの頭脳がDQNだ!カスが黙ってろ。
>>416 解らないことを聞く事にDQNと言っているのではなく、
18インチなんで馬鹿デカイのを履かせようと考えている事がDQNと言いたいのだと思われ
このクラスなら17inchくらいがバランスよさそうだね。私見だけど・・・
414=416な件
421 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 16:47:44 ID:7uPxU7gc0
(´・∀・`)
422 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 16:56:59 ID:WrRLCkVBO
>>414です!
>>416のレスを見て「不快に思った方」、「自作自演」だと思った方にお詫び申し上げます!
>>416は僕の仲の良い友達で、僕が携帯を置いたまま席を離れている時に、このスレが気になって僕の代わりに見てしまい、
>>415サンのDQNと言う発言に腹が立ち、僕の携帯で書き込んでしまったそうです!
友達には僕から注意致しました。
>>415サンならびに不快に思われた皆様、本当にごめんなさい。
僕が、低脳なのが一番に悪かったと反省しています!平和なスレッドに、この様な事を起こしてしまった僕なんですが、このスレに来てもイイですか?このスレは学ぶ事が沢山あるので来させて頂きたいのですが…!
>>422 事実か火消しかわからないけど、許可制ではないので断りをいれなくていいですよ。
ただ、ID変わる明日以降にして、
>>414だとわからなくしたほうが良いでしょうね。
同じIDのままだと煽られるから。
それでも突っ込まれまくるようなら、書き込みは控えたほうがいいでしょうね。
久々にマジっぽい自作自演を見た。
426 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 18:56:51 ID:bStqojGmO
先日試合用にNIKEのスパイクを購入しました。練習時はPUMAのスパイクを履いてます。みなさんは何をお使いになられてるんですか?
∩___∩ /)
| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / /
| ( _●_) |ノ /
彡、 |∪| ,/
/ ヽノ /´ スルーが一番だクマ
428 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 19:13:43 ID:EJZ1xBlN0
クマ朝昼夜24時間張り付いてるなw
今流行のニーターか?
429 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 19:20:51 ID:lAkfjOVBO
426 こんなやつが友達じゃなくてよかった。
>413はヌルーでOK?
前後スピーカーはコンバート効かないどころか、
リアに至っては4点留めの市販スピーカー付かないんですが。
バッフルボード付けとけよ
音も良くなるし
>>413 純正フロントスピーカーってリアに取り付けること可能なの?
|/|
|/|
|/|
∩____∩
| ノ--‐' `、_ ヽ|
/ ,_;:;:;ノ、 ヾ;:;:;, ヽ
| (_●_) |
彡、 ″ |∪| ┰ ミ
彡 ″ ヽノ ミ
ここここここ)''
/ヽ \∧ノヽ ,..-──- 、
|:: |::.. Y | /. : : : : : : : : : \
. |:: |:::: .| | /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
〈:: 〉:: .| ./| ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
. |:: |:: .l | {: : : : i '⌒' '⌒' i: : : : :}
. |__ .|._____,|._,| {: : : : | ェェ ェェ |: : : : :}
.((〈::: _ ノ /リ . , 、 { : : : :| ,.、 |:: : : :;!
.|:::: |:: | ヽ ヽ. _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
.|:::: |:: |三 } >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
. |= .|= | | −! \` ー一'´丿 \
.|:::: .|:: | ノ ,二!\ \___/ /`丶、
.|::: ||:::: /\ / \ /~ト、 / l \
|..__,||.__|
(( し.ノ し.ノ ))≡
434 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 20:31:18 ID:eTa/iMJg0
>>393 俺も取りたかったのでホンダに行って聞いてみたら、取れるには
取れるけど大きな穴があいてしまって見た目悪いといわれた。
それならストリームのシートがぴっ足しみたい
435 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 21:51:38 ID:PvStv13T0
>>409 とりあえず、リアスピーカーとマッドガードは付けようと思いますが、
もう契約した後なので、さすがに無料サービスとはいかないと思うのですが、
オプション類はどれくらい値引してくれるものでしょう?20%くらい??
あとアンダードミラー付けている方いましたら感想お願いします。
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 22:16:06 ID:/rwsIoLr0
438 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 00:19:15 ID:7RPHg86+O
リアスピーカーは無料でつけてもらった。
>>435 リアアンダーミラーを付けてある、スパのスタイリッシュエディション海苔です。
後ろの、50cm位と、車幅分はカバーできるので、損はないかと。
見やすいよ。
>>425 あえてするーしてる人が多いが、インチアップって時点でDQNなのは
間違いないでしょうな。それに反論して自作自演ってのはワロタ。
なんか必死すぎて可哀相になったんだよ
442 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 14:59:58 ID:qIzh5GtUO
私モビリオの事とっても愛してるよ。
遠距離になっちゃうけど浮気しちゃ駄目だからね
443 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 16:30:09 ID:1kADuw4rO
ィンチアップてDQNなの(>_<)
いいとこ16までだろ。
さすがに18インチじゃ、タイヤの外径とホイールがほとんど同じになっちゃう。
極限まででかいホイールがかっこいいという考えはDQN
445 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 16:51:13 ID:1kADuw4rO
そうなんですかぁ〜(>_<)新しいスパィク買ったんで17ぐらいにしようと思って(>_<)
446 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 17:05:56 ID:uT0+jwJV0
後期は正面から見るとスゴい顔してるなw
前期スタエディの新古にするわ
後々の事も考えて16までにしたほうがいいと思うんだな
タイヤも高いし燃費悪いし
格好悪いというか見た目のバランスわるいし
18インチだとなるべく外形を小さく納めても
285/30R18とかいうわけワカランサイズになるよ(w
30Rというのも凄いけど、幅もむちゃくちゃ広い
普通につかないでしょう
ちなみに純正サイズはは185/65R14
漏れの住んでいる所では、
モビ海苔のヤンママで、205/45/16だったかなあ。履いていたけど、タイヤとホイールアーチの隙間が大きくて、カコワルかったな。
純正から15インチに変えたけど別に不満は無いな
これ以上は乗り心地とか色々悪い影響が出そうで怖い
純正タイヤからプレセダPP2に変えたけど段差の突き上げが減った(・∀・)
451 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 18:52:06 ID:zj3BFQsW0
社外品のエアフィルター(エンジンルーム内)は何かありますでしょうか?
ああ、もう納車して4年になるんだなあ(シミジミ)
純正装着タイヤの溝はあるんだけど変なエグレ(直径1cm程度)
12月にスタッドレス付け替えてた時にショルダーブロック?の車体側の接地面にあるのを発見。
いっそ4本まとめて交換だな・・・
純正サイズの185/65R14のままとして・・・
近所の店でヨコハマのA200が処分でそれなりに安いのがあった。
A200って純正装着タイヤとほぼ同等って思うけど使ってる方いたら差って感じます?
通販の安いところでもうちょっと良いタイヤにしたい気もするんだけどね・・・
まぁふつ〜に車乗ってる人は、他人の車のましてやモビリオのましてやタイヤなんて見てないわな。(w
俺の18インチかっこいいぜぇ〜って「本人が」思うのは勝手なので、他人様に迷惑をかけない範囲で好きにやれば?って感じ。
俺には理解出来ん。
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 22:15:19 ID:nW3lKIAVO
タイヤ無しなら注目されると思う
>>452 実際に履いた感想として純正>A200です。
純正のほうがあたりがやわらかく、グリップもいいと感じました。
456 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 22:24:05 ID:IJJKEVqjO
>>452 タイヤ長持ちしてますね。私は平成14年のAを中古で購入しました。
走行2万`ちょっとで、タイヤはかなりツルツルでしたよ。
ミニバン専用タイヤは考えてませんか?
>>456 ウチのも現在2万キロですがまだまだ6部山以上ありますよ
走り方次第じゃないのかなぁ
458 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 22:38:34 ID:8ewZ7i0K0
>>439 ありがとうございます。リアアンダーミラー(8925円)ではなくて、
アンダードミラー(3150円)付けている方いませんか?
>>455 純正の方が良い感じですか。
A200は純正が減ってから変えてるでしょうからそれで純正の方が良いのでは
わざわざ選ぶ必要は無さそうですねえ。
>>456 4年で4万キロになりますが、12〜3月はスタッドレスを履いてますので。
あと、基本的にエンブレで減速するし燃費走行を心がけてるからかも。
エグレがなければそのまま履いてても良い程度の溝は残ってますよ。
A200は元々選択肢に無かったのですが4本2万円を切ってたもんでw
ミニバン専用も選択肢に入ってますよ。
15インチへのインチアップもその選択肢に入ってたりしますが、
タイヤそのものに予算を回しても良いのかなとも思ったりして。
MタイヤのFAQに書いてあったりするんだけどdBがお勧めって書いてあったけどどうなんだろ・・・
別にヨコハマじゃなくて良いんだけどw
460 :
山:2006/03/10(金) 23:44:30 ID:3hR177gn0
質問をふたつ
1 電動スライドドアってモビリオ以外のクルマも搭載されていますか?
ステップワゴン、セレナ、ヴォクシーなど。
2 モビリオの純正ナビで走行中にテレビは見られますか?
クリオはやってくれるとか、ダメとかでも情報あると嬉しいです。
>>458 これかアクアクリーンミラーを付けようと思いつつ。
結局ミラーを動かしてますw
>>460 最近のミニバンでスライドドア採用なら大体の車に付いてる。(グレードによるが・・・)
2つ目の質問はこのスレの少し前を読んで見れば分かる、というか質問する前にスレをちゃんと読んでから質問してくれぃ。
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 01:49:37 ID:7DZ84guL0
納車が3月上旬って言ってたのに、下旬になったぞ!
納車が長引くのって良くある事なのかい?
ちなみに契約書には2月下旬って書いてあるぞ。コラ。
465 :
川:2006/03/11(土) 07:15:19 ID:ul6H/Tyf0
回答をふたつ
1 たぶん、今時のスライド車は全車電動スライドドア設定があるはず。
2 たぶん、純正は見られない。別途TVキット購入の必要あり。
・・・・超適当www
>>464 そのD怪しい・・・
納期が大幅に遅れるときは何かしらのトラブルの可能性大
>>464 ヒント 板金塗装
ま、好意的に見て、オーダー間違えたんジャマイカ?
ローダーで陸送中にガリゴリってやつですな
469 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 10:20:25 ID:X51FYAJ40
((;゚Д゚)アワワワ…
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 10:42:30 ID:F+eFR6x80
>>458 俺つけたけど全然効果なし、それよりバック入れると自動的にミラー
下がる手の方がいいですよ。それって変更できるかな
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 11:27:01 ID:wGpHEQxO0
>>464です。
契約は2月20過ぎなんだけど、その時に納期は何時頃?って聞いたら
「3月上旬だと思います。詳しくはまだわからないんですが、すいません」って言われた。
ちなみに契約書に書いてある納期が2月下旬って書いてあるのには
2月も終わる頃に気がついた。
きっと、2月の売り上げが欲しいんだろうと思ったが、違うんかな?
>>471 契約書記載の納期を大幅に過ぎているということを、そのディーラーにではなく、
そのディーラーの属している販売会社の本社にでも直接訴えて調査してもらったらいかが?
ただ、今後のディーラーや営業マンとの付き合いもあるので、関係が悪化するのが
懸念されますが・・・・・・。
473 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 13:51:24 ID:fBTk0qXU0
>>471 俺も2月18日に契約したが、納車は3月末です。スパwですが、1カ月ちょっと
かかるとどこの店でもいわれたよ。AUなら少しはやくなると言っていたよ。
474 :
518:2006/03/11(土) 18:33:21 ID:vM6x4Vg70
最近やたらと発進時のビビリが酷いんですが、皆さんのモビリオは
発進時にアクセルを踏み込んでも車体はビビらずスムーズ加速ですか?
そんな個体差の話されてもなぁ。
エンジンがビビってんだか内装がビビってんだか。
ドアポケに入れてある何かがビビってるって言うなら氏んでいいよ。
476 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 18:59:24 ID:YXy8JkAh0
ヒント 小銭
個体差じゃなくて、ホンダのCVTによくある不具合じゃないの?
478 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 22:29:09 ID:YXvHFlyh0
オプションの2.5cmソフトドームツィーターって、どこに装着されるんでしょうか?
それらしい取付け穴があるようには思えないんですが。
ドアノブの前より?
に穴空けてつけるのだわ
480 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 23:00:17 ID:sg/BVN3q0
両側ともに電動スライドドアにされた方に質問です。
モビリオと迷っているクルマが左側にしか電動がありません。
うちは駐車場で右降りなのでモビリオにしようか迷っています。
はやり両側あると便利ですか?便利何でしょうね・・・。
モビ・・・内装がスパイクより貧弱なのがショックだった。
481 :
481:2006/03/11(土) 23:38:10 ID:sg/BVN3q0
ついでにもうひとつ。
うちは子供ふたりですが、4人家族で3列シートって
有効ですか?畳むか、ほとんどセカンドの下に入れっぱなし
という話もよく聞くので、そうならスパイクでもいいし。。。
482 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 00:19:19 ID:zqqHqIdn0
もし誰かを乗せないといけなくなった場合の為に
家は3列シートのモビを選んだ。
ちなみに子供は2人。
483 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 00:57:57 ID:pAOnoH7I0
>>481 両側パワースライドは、スパイクにはないよ・・モビのWだけ。
あと、兄弟喧嘩したとき等に離れて座れるモビがお勧め・・
うちは、明日納車予定・・あっ今日だ・・モビA
484 :
362:2006/03/12(日) 09:18:20 ID:rz3PAiq60
さらに600km(納車後計1100km)走りました
初めて夜の街灯のない峠(ヤビツ峠)を走りましたインプレ
慣れない車はちょっと怖かった、、、
・Aピラーが太くてUターン級の低速コーナーの先が見えない(これは慣れの問題100%か)
・ガラスにナビとメーターが映って外が見にくい
・lowビームの照射範囲外のマスクがしっかりしすぎで広範囲が見づらい
(highビームだとスポット収束が強すぎて急カーブだと周辺が見づらい)
※ノーマルライトです(notディスチャージ)
いずれも前車が軽商用バンだったから感じることだと思います
軽バンは視点がフロントガラスに近いので視界超良好なのです
初めて「ノーズのある車」に乗ったのでちょっと違和感なのです
そのうち慣れる程度だと思います
でも
ナビがアゼストのHD750なのですが夜モードにしても照度の調整だけなのですね
一番照度落としても真っ暗道だとちょっとまぶしいです
パナソニックの楽ナビは白黒反転するので夜モードは黒い画面になってよかったです
そんなことより400km連続走破してもまったく疲れない
この車なら24時間最高走行記録(いまのとこ1200km)余裕で更新できそうです
485 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 09:48:04 ID:k4nhqsAw0
そろそろ車検の時期なんですが、やはりディーラーで受けたほうが確実なのでしょうか?
見積もってもらったときは、ウェザーストリップやオイルパンシールの交換が必要と診断されたもので・・・。
そーいえば、ウチの現行スパ、
納車から1ヶ月以上過ぎているのに、
D(栗男)から何の知らせも来ない・・・
こんなもん?
いきなり行って1ヶ月点検って、やってもらえるのかなー
>>486 いきなり行っても1ヶ月点検は受けれる。漏れは1週間前に連絡無しでスパの6ヶ月点検を受けたよ
488 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 13:26:36 ID:GHmxRdzu0
>>484 夜モード時の画面設定無いのかな?説明書読んだ?
大抵の機種は昼夜それぞれ標準以外に明るさや色種類設定出来る様になってるよ
>>486 俺も連絡なかった組。もうちょいサービス良くてもなぁ('д` )
一ヶ月点検、一年点検とも二週間前にきちんと葉書きた組。
クリオです。
492 :
487:2006/03/12(日) 18:41:28 ID:7Z6e8bdR0
漏れは1ヶ月は来たけど、6ヶ月は来てない。
というか来月で6ヶ月なんだけどね(1週間前に
5000キロ到達したため点検に行った)。
ちなみにクリオ
人 間 お 1
間 に し ヶ
だ 合 ら 月
も わ せ で
の な が は
い
こ
と
く も
り あ
お る
H15年式のスパのりだけど
今のスパイクの後部座席の乗り心地はどうですか?
うちのはかなり悪いです
買ってから一年くらいは嫁とふたりきりだったのできにならなかったけど
子供ができて後部座席にチャイルドシート、隣に自分たちが乗るようになってはじめて乗り心地の悪さに気付いた
モビリオは乗った事ないけどこっちの後部座席はいかが?
スパイク自体は気に入ってるんだけどね
子供二人いる方はよーく試乗したほうがいいよ
あと電動スライドドアはとても便利だよ片方だけだけど
>>491 俺もクリオなんだが・・・( ゚д゚ )ノシ
496 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 23:23:02 ID:SkXgYxrJO
当方プリモで購入です。初回、6ヶ月、12ヶ月と今のところきちんと案内が来てます。良かったf^_^;
>>484 一応つっこみ 楽ナビはパイオニアです。
俺は10日に楽ナビつけました。
アゼストは夜も画面そのままなんだー。
>>484 昼、夜モードそれぞれ照度設定できますよ
夜はバック黒で照度を低めに設定すればいい
そこで俺が週に一度は嫁に言う言葉を貴方にもプレゼントw
「説明書読め!」
499 :
484:2006/03/13(月) 00:45:57 ID:AopM/tKk0
説明書は困ったときに読めばいいのよ
スイマセン冗談です
昼・夜別に照度設定できるのは分かってました。
説明下手ですいません
一番暗くしてもまぶしいという意味でした
背景色も変更できたのですね
なるほど
モビリオX納車されました
5週間待ってやっと仲間入りできたよ
コンゴともやらしく
9年落ちの中古デミオからなので室内、乗り心地、走りなどに感動ですよ
出足重視のAT4速からだとCVTの余りのスムーズさに気持ち悪ささえ感じます(笑)
501 :
486:2006/03/13(月) 11:43:05 ID:+TTOHq260
レス・サンクスです!
点検通知は営業マン努力しだいなのかな?
無料だからか?と勘ぐってしまう・・・
メンテ帳(?)には”50日以内ウンタラ〜”と書いてあったので、
揚げ足取られないうちに行ってくるよー
”栗男、6ヶ月の時は教えてくれよな〜!”とも
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 20:58:33 ID:pXXJX5QTO
4WDのモビリオにお乗りの方へ質問です。実際の燃費はどのくらいでしょうか??あと走破力はどんな感じでしょうか??
503 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 21:23:55 ID:SXXhKLp60
MC後スパのアクセサリーカタログに
バリアブル間欠フロントワイパーが
載っているんだが、漏れのMC前スパに
付けようと思ったが在庫が無いやら
メーカー発注しなきゃいけないやら
言われて断られますたorz
504 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 21:35:53 ID:EXVlX+9q0
>>503 じゃあ他のDに電話してあれば行けばいいじゃん。
505 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 21:51:48 ID:tARzG0040
もう今からだと3月登録は難しいかもしれんが、いくら位、値引き
できますか?今、交渉中の人ますか?
Aスタイリッシュエディションってシガーソケットあります?
507 :
じゅうううううう:2006/03/13(月) 23:54:34 ID:QOZ/qjjA0
AU昨日契約しました
車体は15万値引きでした
あと微妙にいろいろ値下げさせましたよ
>>505 在庫車ならまだ間に合うし買う気あるなら急いで!
目標登録台数達成していないD&営業さんなら
かなり良い値引きをだしてくれるはず。
はっきりいってギリギリで1週間あれば
ナンバー交付は可能です。
MC前スパイクを購入しようかと検討中なんだけど。燃費はFFでリッター17くらいじゃないの?ここ覗いたら10とか。そんなに悪いんですか?
>>509 通勤のみ(往復10キロ)でリッター約12キロ 高速使って遠出したときの最高値約19キロ
要は使う環境と乗り方次第で何とでもなる
>>509 俺のスパは前会社までは往復100キロでリッター16ぐらい。
現会社は往復30キロでリッター12〜13だよ。
燃費には満足してるけど、時速100キロ越えたあたりから急にエンジン音がウルサくなるのと、雨音がバラバラバラバラまるでトタン屋根の小屋に居るみたいにウルサいのが不満かなぁ。
>510>511サンクス
環境によってかなりバラつきがあるんだね。悩むなぁ。
>>512 どんな車だって、運転の仕方次第で燃費変わるのは同じだよ
514 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 18:11:01 ID:KhL0Wwg00
遅いレスごめん
>480 両側電動便利ですよ。特に子供には。簡単確実に開け閉め出来ます。
風の強さや、地面が坂みたいなときでも影響なく安全に乗り降り出来ます。
>481 うちは4人家族で3列シートは畳みっぱなしです。荷室が広くていいですよ。
うちもスパイクでもいいかって思って両方見たんですが
ファミリーにはモビの方が良さそうです。
・スパイクより後席の座り心地がいい。シートも大きく厚みがある。
・センターアームレストがある。そこにドリンクホルダーもついている。
(幼児にはドア側足元のドリンクは取りにくい)
・多少ではあるが後席のリクライニングもできる。
>494 去年の話でスマソだけど、MC前のスパイクよりモビリオの方が
後席の座り心地に関してはずっと良かったですよ。今はどうなんだろ。
516 :
503:2006/03/14(火) 20:54:40 ID:ee39M8U00
>>504 取り寄せてと言われたんだけど断られたんです。
説明不足でスマン。
今日は他のDに行って間欠ワイパー取り寄せてと
言ったら、MC後のスパしか適合しませんと言われた。
MC前にも付けれるが100%保証は出来ないらしい。
そこまで言われたら魅力が激減。
付けてくれって言ってるんじゃない?
面倒臭いから断られてんじゃないの?
518 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 22:03:49 ID:KhSkg+ABO
>>516 スパイクでなくて申し訳ないですが、私は05モデルのモビリオ購入で、『06モデルに設定のある(05モデルには設定がない)バリアブルワイパーつけれるか?』と聞いたら大丈夫とのことでしたよ。他のディーラーにも確認した方がいいですよ。
納車が待ち通しいなあ…
519 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 22:19:41 ID:9iZAu2GE0
>>516,518
バリアブル間欠フロントワイパーなんて必要か?あえて必要ないと
思うが・・・
>>518 営業マンに最初聞いたら出来ると思うよと言ったので
信じて申し込んでこれなんだもんな
>>519 欲しいと思ったから申し込んだわけだが…。欲しいか
どうかは人それぞれだと思う。まあ今回ので懲りたので
諦めるが
521 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 00:18:07 ID:pilQ5eVn0
モビ購入者て、元ワゴンタイプ(ステップワゴン等)に
乗ってた人が多いのかな?
燃費が良いって感動してる人よく見る(聞く)から。
ちなみに自分は元ステップワゴン所有者。
今のステップワゴン売れてないみたいだね〜
デザイン随分変わったしね…
モビは売れてるみたいだけど。
>>521 自分はキャラバンディーゼルから。規制のために乗り換えざるを得なかった。
どこのメーカーのでもよかったんだが、勧められた中で一番見かけないモビに決めた。
燃費はそれまでリッター6〜7だったから、2桁いっただけで素直にうれしい。
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 08:16:52 ID:Xopdoo7bO
スパイクのベストグレードは何でしょう?
一見AUにみえるし、AUを勧められるけど、
実はWの方が満足度が高い。
運転席のシートリフターがないのはだめでしょ・・AU。
>>521 逆にモビリオ売って現行のセレナを買った。
モビリオは気に入ってたけど、3人目の子供が生まれたので仕方ない。
セレナ関連の掲示板見てると、モビリオからの乗り換えの人も結構多いみたいよ。
現行ステップは新しいユーザーは取り込めたけど、旧ユーザーの一部は切り捨てちゃったからね…。
デザインとかは人それぞれなので何ともいえないけど、絶対許せないのが意味の分からない抱き合わせ商法。
自分も当初はステップにする予定だったけど、あれで買う気が失せた。
昨日、Sパッケージフルエアロ納車。H-RVからの乗り換え、運転しやすいね。
Cピラーの死角や出だしがもっさりていうのは特に気にならないし、インパネの色も
オレンジ一色じゃないんできれいで満足。
近所で2ケツして木刀もったにいちゃんがうろうろしてるから乗るのが怖いorz。
>>526 なんで怖いの?うらみでも買ってるとか?
529 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 12:24:01 ID:O67Pn8rkO
MC後のエアロをMC前のスパに取り付けた猛者はいますか?
>>527 別に恨みはかってないけど、昔、普通に走ってて族に煽られたことがあるんで。
ミニバンタイプだったら大丈夫かな?
とりあえず、これから軽く慣らしに出てきま〜す。
>>530 この前なんか知らんがキューブに煽られた。
何に乗っていようと基地外は煽ってくるよ。
煽られたらガッツリブレーキ
連投すまん
MC前のスパにモビのサイドステップつきますか?
>>532 ヘタにブレーキ踏んで追突でもされたら弁償して貰えるにしろやっかいだからやだよ。
一応ブレーキランプが付く程度に軽く踏んで減速するぞと予告してからブレーキかけてた。
535 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 19:17:12 ID:ZJ9han700
減モデルのモビ、スパのシート性能はどっちがいいの?
>>521 俺、最初のステップワゴンからの乗り換え。燃費は前のステップが8〜9km、今のスパ(H16式)が12〜14くらいだから燃費は文句なし。
室内も結構広いし積める荷物が半端じゃないw加速もステップより速いし今のとこ不満は無いなぁ。
新型ステップは個人的にはいいと思ったんだけど市場ではうけなかったみたいねw
537 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 22:07:54 ID:F/WO+z0d0
>>535 同じく、モビとスパ、両方試乗したやついないか?感想は?
538 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 22:17:38 ID:7qgZnLHr0
エアロサイドのみ入れようかと思うんですがどうでしょうか?
営業マンにはやめたほうがいいといわれました・・・今までいないとのこと
誰もやっていないからこそ、やるべきなのでは?
>>538 あー、なんとなくわかる。
フロントとリアに比べてサイドってなんとなく淋しいもんね。
でもサイドステップつけたらそこだけ浮きまくりそうな気もする。
>>538 当方、雪国在住。サイドのエアロのみ装着して走っている車よく見かけます。
『雪道でエアロ割っちゃったのかなあ…?ご愁傷様。』とか、『冬期間だけ毎年外してるの?大変だねえ…。』とか思っちゃいます。
∩___∩ /)
| ノ ヽ ( i )))
/ ● ● | / /
| ( _●_) |ノ /
彡、 |∪| ,/
/ ヽノ /´ スルーが一番だクマ
543 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 15:52:28 ID:xyRwJ8XN0
モビスパって低所得者層の乗る貧者の車だろ?
キャッシュじゃ買えない俺は何所得者?
>543
そうだよ
それがどうした?
546 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 16:54:14 ID:e7V1Z8lv0
>>543 無理してローン組んでるくせに^^
軽車以外の車を買えて維持できてるだけで金持ち
548 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 18:55:52 ID:bheX6qVB0
皆さん教えて!
スパイク・モビリオどちらでもいいんですが何色乗ってる?
>>548 スパイクのビビットブルーパール。ちなみに市内で見かけるスパイクは全部色バラバラw
550 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 19:34:07 ID:Frdx1lp+O
スパークルグレーです。わかりやすく言うと、普通の紺色です
>>548 MC前スパイク・ビビブルパール。
10年10万キロ乗り潰すつもりだが、30半ばも過ぎる頃には派手過ぎやしないかと、
少々早まった気がw
通勤路で連日ガラパゴスグリーンに乗ったオッチャンとすれ違い、
営業に出る高速道路に向かう途中のパン屋には赤いスパイクが。
道を走れば白・黒・シルバー・グレーPと、近所で結構走ってる。
社会人になってフィットを買って5月で2年が経ちます。
次に狙うはスパイクって思ってるんですが、燃費が下がるのは良いとして
自分に合ってるのか、他に良いのは無いか迷い中。
今度の定期点検で初めてスパイクに乗ってみようと思ってます。
・3列シートはいらない(あったら即候補から外れるって意味じゃなく)
・来年結婚するので出来ればスライドドアが良い
ってのが条件ですが
モビ・スパイク買った人で他に迷った車とかありますか? 他社有り。
今のディーラーは親子2代でお世話になってるしホンダは昔から好きなので
ホンダ車以外は今のところ考えてないのですが参考に教えて下さい。
また今の車を選んだ決め手とか。
553 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 21:51:28 ID:Q+mLNBKN0
本日、黒スパSパケ契約しました!納車が待ちどおしいっす!!
みなさんこれからよろしく〜
>>552 スパイク発表1週間後に発注、2002年10月下旬からスパイクユーザー
です。前車シビックフェリオのエアコンガス(規制フロン)が手に入らない
(後日再生フロンを手に入れた)ことがきっかけでした。
モビリオも検討車種に入っていたのですが、まだ独り者でしたので3列
目シートは不要でした(現在もorz)。一方スパイクの顔つきも何となくきつ
いので、これまた決定に至らずと言ったところでした。
しかし、現車を見てからと言うもの、気持ちが一気にスパイクに傾き、
気がつけば判子をついていた次第です。
555 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 22:12:16 ID:+8bqjMpg0
>>552 俺もモビリオとスパイクで迷ったが、7人も乗る事はまずないと思ったのと、
フロントフェイス見て、文句なしにスパイクかと。あと、運転席の
アームレストがスパイクの方がよかったのでスパイクに決めました。
>>552 今頃契約して納車はいつになるのかな?値引きも少し厳しかったのでは?
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 22:14:18 ID:+8bqjMpg0
モビの3列シート緊急用だね。
ぶっちゃけ、3列いらないから2列目を20センチほど下げたい。
2列目ロックはずせばさらに20センチほどスライドするけど
2センチノマチガイダロ・・・
>>558 20センチとはいかないけど10センチくらい下がった。
マジで知らんかった。サンクス。
>>525 >絶対許せないのが意味の分からない抱き合わせ商法。
詳しく教えてけろ
>>561 例えば有名なものでは「両側パワースライドにすると純正のHDナビ付けないといけない」ってやつ。
「○○と××はセットです」みたいな制約が多くて閉口する。度が過ぎてると感じる。
ちなみにこれはエリシオンでも同様。
更なる改善を祈って、
現行スパ改良点は(主にインテリア)〜・・・
・ベンチシートのアームレストが片手で降ろせるよーに
・後部座席にもアームレストを
・セカンドシートウインドウを昇降式に
・ダッシュボード(グローボックス)をもちっと大きく
(せめて車検証、取説が入るくらいに)
・助手席ドリンクホルダーに工夫を(セカンドも)
今んとここんなもん
”H”よ、頼んだ!
564 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 11:58:34 ID:D06vSlBU0
モビスパの先輩方に質問です。
明日に納車なんですがインチUPをしたいのですが、
15インチアルミホイール
オフセット35 100ピッチ4穴 6,5J
タイヤ 195/55/R15
ノーマルサスでツメ折りとかしなくて装着可能なんでしょうか?
オフセット38が無難だと思いますが、欲しいホイールが35しかないもので。
素人ですので、よい知恵をお貸しください。
>>564 オフセットが微妙な以外は何も問題ないよ
納車してすぐ換えるんじゃなくて、しばらく純正を堪能してから換えるといいかも
567 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 15:33:23 ID:3V0o10xBO
モビでマフラー入れてる人って居る?
マフラー組もうかなぁと思うんだけど…
>>564 いたって普通。爪折りの必要ゼロ。 いくらか車高落としても問題なし。
超極端なローダウンは知らない。
>>538 俺なんてサイドだけカットしたぜーーwww
めっちゃ後悔orz
570 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 21:55:29 ID:fpmtgZvZ0
クリオとプリモで下取り30万の差が出ました。ふざけてますよね・・・
二度々クリオにはいきません
>>563 車検証、取説はどう収納されているのでしょうか
当方、納車待ち
572 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 22:07:27 ID:jUK5WrAK0
>>570 相対的に、大体、ベルノ、クリオの方が値引きが厳しく、プリモの
方が値引きが大きい。とゆうか、メーカー直営の方が厳しく、個人
経営のフランチャイズ店の方が値引きが大きい気がするのだが・・
573 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 22:17:51 ID:jIpboc++O
ホイールで便乗質問。
ホンダ車ってハブ径が特殊って聞いたことあるのですが、実際モビリオはどうなんだろう?
574 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 22:21:08 ID:K2B5ehiy0
これ、ブレーキランプ低すぎだっての。
マジで追突するところだった。
デザイン優先も程々にしろ本田
>>574 そりゃあんたが車間距離取ってないから。
ハイマウントだって付いてるんだから。
576 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 22:37:25 ID:K2B5ehiy0
つーか、何も後続車だけじゃないだろ。複数レーンがある道路なら
そんなの関係ねえぞ。少しは自分の後ろにどう迷惑かけてるか
考えてから車買えよな。追突されて首痛めるぞ
それとハイマウントは補助ですから
>>570 俺の場合はクリオがプリモに値引きで勝ったわけだがw
579 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 00:26:38 ID:/4/MtxY30
明日納車だけど・・・
べっ、別に1ヶ月ワクテカしながら待ってたわけじゃないんだから!
しかも別にどうしてもスパイクがよかったわけじゃないんだから!
1500くらいの車で、荷物が積めて、スライドドアがよくて、スタイルがよくてって
そうやって検討してたらたまたまスパイクに出会っただけなんだから!
別に一目惚れしたとかそういうんじゃないんだからね!
朝イチでディーラーに行くのだって、別に待ちきれないんじゃないんだから!
たまたま午前中が予定が空いてただけなんだから!
ツンデレムツカシス
>>570 下取りと呼ぶか値引きと呼ぶかの違い。
取得税考えたら下取りが少ない方がいいじゃん。
583 :
563:2006/03/18(土) 08:43:34 ID:3SaC4GRH0
>>571 車検証、取説は助手席の後ろのポケットの中。
いーんだけど、セカンドシートを倒すときに微妙にヘッドレストが干渉する・・・
なるべく中身減らしてはいるんだけどねー
契約おめ!
584 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 09:09:08 ID:6x5S7ix60
エキマグGTワゴンのマフラーを付けてる人っているかなぁ?
ノーマルと比べての感想教えてください!
586 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 10:51:41 ID:DB53uz6w0
35万値引きいけますかね?下取り車ありです。
下取りアリだけで答えられる人はいるまい
車両単体値引きで35万は無理。
下取り込みの場合、下取りの車次第としかいいようがない。
>>580 後学のために、納車された車の自動車取得税額を、最寄りの都道府県税事務所に
問い合わせてみよう!契約車両の納税額と一致するかの確認です。
本人確認が必要と言われるかも知れないけれども、事務所によっては電話で
教えてくれるよ。
一致しなかったら、ここへカキコしてね!
ディーラーや中古車屋に 実際の納税額よりに多く取られたヤツが
まわりにうじゃうじゃいるので。。。。。。。。。
>>577 モビリオはそんな事無いと思うけどね。
少なくとも俺が買った当時は、両側パワースライドにしても変な抱き合わせなんて無かった。
でも今のモビリオって両側パワースライドに出来るのってWグレードだけなんだね。
何でそんな事するのか、ホンダの考える事はサッパリ分からん。
他のメーカーや車種でも散々議論され尽くしてきたことだけど
選択肢を減らすのはコスト削減の為
昔はミツビシとか凄かったぞ。まず車体だけでも
ルーフがハイルーフにミドルルーフにエアロルーフにクリスタルルーフにツインサンルーフ
さらに車体長がロングにショート等とんでもない数の選択肢があったが
コストが掛かるばかりで大して評判良くなかったからね
数万円値引きが多かったとしても、でわざわざ遠くで買うよりも、
近くで買った方が後々便利だと思って今回は近くの所で買ったよ。
前は値引きにひかれて遠くで買ったんだが、行くのがかなり面倒だった。
今後もホンダに行く予定がある人は、そういう所も考慮に入れた方が良いと思うよ。
593 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 22:21:52 ID:6x5S7ix60
>>586 下取りが???なので、よくわかりませんが、俺は、車体本体から、20万引き
だったよ。まあまあかな?来週月曜日にディーラーに到着するみたいなので、
対面しに行こうかな?みんなは、見に行きましたか?納車は来週日曜日ですが。
ここで値引き金額を書く人は、大抵多く値引きをしてもらった一握りの人だと思うから、
あんまり参考にしない方が良いのでは?
値引き金額って実際その時の店側の事情によっても違うし。
例えば、25万値引きしてくれたと聞いた店で、同じ様に25万値引きしてもらえるとは限らない。
時期や、その時の店側の事情によって変わる。
商売とはそういうもの。
クリスタルアクアメタリック色のスパが納車された俺が来ましたよ。
値引きはそんなに無かったです。15万でした。
高額なオプションは殆ど付けなかった所為かも。
安くあげようと思って、ABでカロの楽ナビをつけたけど
リアカメラが純正のようには付かなかったのが、ちと口惜しい。
楽ナビを付けた人はみんなそうなのかな?
特価で買ったから、純正の同等品より10万以上安く付いたので
納得はしてるんだけどね。
あと、メーカーオプションのナビだとフィルムアンテナがリアウインドウに付くらしい?
その2点は後から知ったので、ご参考までに。
>>589 たしかPの新古車税金チョロマカシ事件やったかな?
そういう問題を受けてかモビ買ったVは各納税証明を
キチッと付けてきてたよ。
>>591 単純に客単価うPでないの?
&
SGオーナーワロス
たしかに三菱の区分表と日産の外車風型番は
マニア専門って感じだよね。
597 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 10:35:38 ID:ZJYUSB8k0
今日あたり納車の人多いのかな?おめ!
598 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 14:57:10 ID:vJm9Fy9cO
納車直後はエアコンフィルターが装備されていないので注意しましょう。特に花粉症の人は装着をおすすめします。
599 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 15:23:25 ID:aCh/tY1hO
昨年、フィルター付いてると思って
かたくなに内気循環にしてたσ(゚ε゜;)orz
600 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 19:16:41 ID:Tx1UTkuC0
マジ?
いくらぐらいするんでしょう?
>>598 どこにつければいいの?
取付け方を教えてくらはい。
4000円ちょっと位だよ
603 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 20:39:32 ID:Tx1UTkuC0
ありがとございます。
早速サービスマンやってる友達に
言ってみます。
604 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 21:06:48 ID:+WsspmpI0
>>586 25マイナスで判押しました・・・35は無理でした・・・
606 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 21:34:16 ID:+WsspmpI0
込みです・・・
モビはその位が普通だよ。
気を落とす様な事じゃないぞ。
元気出せよー。
モビ来たらそんな事どうでもよくなるから、マジでw
>>606 下取り車がどんなのかはわかんないけど、たぶんほとんど値が付かない車かな。
それならまずまずの値引きだと思いますよ。
車両本体値引き額を抑えて、下取り額を大きくすることはよくありますからね。
うちも昨年5月購入時、最初下取り3万だったけど契約書上は10万にしてあったし。
なにはともあれ、モビ?スパ?どっちにせよ仲間入りおめでとうです。
609 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 22:24:36 ID:ZJYUSB8k0
>>598 どうゆう意味だ???アレルフリーフィルターのことかな?標準装備のやつ
の事ですか?詳細??
>>604 本体でいくらだった?
>>608 本当の下取り査定額は10万だったけど
切られて提示されてたんじゃないの?
>>609 エアコンフィルターは標準で付いてないからオプションで付けろってことじゃない?
少なくとも俺が買った2年前は標準じゃなかったけど今もそうなのかな?
>>610 どうであれ、納得して気持ちよく購入したからどうでもいいんだけど。
値が付くわけ無いと思ってたし。
購入時、青と赤とで下取りを見積もらせてどっちも下取り3万。値引きも同じ。
延々と駆け引きするの嫌いなので、最後に青と赤とで「総額一発勝負」を
させて差額8万。結局契約書上も車両値引きは変えずに下取りとオプション値引き
で数字合わせしてたので。
昨年5月にモビ購入したけど、エアコンフィルターは標準では無し。
大した金額ではないので、あえて見積もり条件に含めず、金額決着後に
「標準で付いていないので、おまけで付けて!」でおまけさせた。
614 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 22:58:48 ID:ZJYUSB8k0
>>609 今のカタログにどこを見てもフィルター別売りとは書いてないが
(accessories catalogue にもないよ)標準装備でしょ。
>>614 昔からカタログにはフィルターのことは何も書かれて無くて、
標準ではついていない。近くのホームセンターで2000円でフィット用を買ってつけてる。
>>615 昔は書いてあったはず。
今は、ホンダサイトのモビマニュアルに次のように記載されてるね。
> エアコンには、空気中の花粉、粉じんを集じんし、アレルゲンを処理、排気ガス臭も低減するエアクリーンフィルターが取り付けられています。
617 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 23:09:19 ID:oEWdt2iD0
アレルフリーフィルターは2005年12月15日のマイナーチェンジで、
を全タイプに標準装備。
ちなみにそれ以前のモビリオにも、
3タイプの純正エアコンフィルターがありますが、
新型のアレルフリーフィルターを試したい場合は
3500円(税別工賃別)くらいで買えると思います。
618 :
617:2006/03/19(日) 23:15:15 ID:oEWdt2iD0
失礼しました。
×アレルフリーフィルターは2005年12月15日のマイナーチェンジで、
を全タイプに標準装備。
↓
○アレルフリーフィルターは2005年12月15日のマイナーチェンジで、
全タイプに標準装備。
なお、工賃は、0.1Hだったと思います。750円ぐらいかな?
619 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 23:27:21 ID:ZJYUSB8k0
カタログをよく見たら、今は、モビ、スパ両方共全車種、
アレルフリーフィルター標準装備でした。
問題解決しました。
620 :
598:2006/03/19(日) 23:39:07 ID:8HcuIlFH0
失礼しました。私が買った当時はフィルターがオプションだったので
今もそうかなと誤解してました。
>>618 あんなもん自分でつけられる。
たしか通常のフィルターで2.5K位、高性能タイプで3.5k程度だったよね?
買い換えの時は入手のしやすさでサードパーティの奴で良いような気もする・・・
622 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 10:07:16 ID:WvQcn8yg0
昨日、仲間入りしたヤシいなかったのかな?
623 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 10:15:00 ID:q+fPegPrO
スパイク来週納車(^O^)
ルーフインサイドレール付ければ良かったなぁ…
納車してから車中泊やら釣りやら始めて荷物が…
>>622 土曜日WSパケ納車だよ。
嬉しくて走り回ってたので書き込めなかったw
窓が広くて開放感あるから気持ちいいね。
自発光メーターが綺麗で(・∀・)イイ!
626 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 14:18:29 ID:icBwFcUv0
前モデルのスパイク(GK1)用の無限リアルーフスポイラーを
中古用品店で手に入れたのですが、取り付け方が分かりません。
ネジ穴のような物が空いていましたが、この穴に沿って
ボディに穴を空けて、ボルトを上から通して下から
ナットで止めるのでしょうか?
でも、今日よくよく他の車を見てみると、ボルトが丸見えの
ルーフスポイラーなんて付いている車がなくて・・・。
どのようにして取り付けるのでしょうか。
同じ物を取り付けている方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
両面テープじゃなかった?
確か…
>>595 アクアだと内装色がベージュになるよね?カタログ見ると、
ベージュっていうより白っぽくみえるんだけど実際どう?
あとダッシュボードもモビリオと同じベージュになってる?
設定が、ホワイトパールとアクアにしかベージュ内装が
無いのは激しく不満だ。
>>625 自発光メーターってそんなに良い?
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 16:09:30 ID:WvQcn8yg0
自発光メーターってあってもいいかなとは思ったが、7スピードモード他
いらないと思ったので、俺は、Sパケにしなかったが。それで、プラス
8万4千円どう見るかな?高いと思うか安いと思うか。安いと思ったら
Sパケにすればいいし、高いと思ったら、俺みたいにやめておけば?
それなら、サンルーフ付けるのもありかも?W限定だけど。
7スピードモードは私の場合は下り坂で必須です。
手動ではなく自動しか使いませんけどね。
>>628 そんなによいかと聞かれるとあれだけど、
せっかく買うなら前の車にないものが欲しかったし、
運転して目の前だから綺麗な方がよいなと思った。
それだけのためにSパケにした訳じゃないけど、よかったよ。
632 :
626:2006/03/20(月) 20:56:50 ID:icBwFcUv0
>>627さん
レスありがとうございます。
両面テープのみでの装着なのですか?
ボルトは止めなくていいのでしょうか。
633 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 21:21:00 ID:jXgCig0o0
HDDのprogramfilesの中のxeroxってフォルダー消したくても消えなかった。
確か、昔に見た一般アダルトサイトが原因だと思う。そのエロックスフォルダーがあると
勝手に個人情報がアダルトサイトに行くらしい。エロサイトを見る人は確認したほうがいいよ。
買って早々削除しましたが何か?
ルーフインサイドレールって、後から付けられないんだっけ?
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 13:56:05 ID:VUUyoIy20
640 :
質問小僧:2006/03/21(火) 20:04:16 ID:cFwaWGadO
モビリオ後期のインテリアパーツ??なんですが…。
ウッドパネルのやつって前期モビにも着くのかな?
誰かやった人いたら教えてください
気になってハゲそうですw
641 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 20:18:09 ID:feD/5Cah0
今日モビ納車です。今後ともよろしくです。家のガレージ少し上りスロープだけど、以前はセレナのクリープで上ったけれど、モビのCVTは上らない。やっぱりCVTはクリープ力弱いですね。
本日納車10日目
先週末の風で砂だらけになったモビリオを洗車ついでにブリスのガラスコーティングをしてみますた。
あとね2列目のウインドの下に水が溜まる溜まるorz
しかも拭いても拭いても枠を伝ってまた溜まってる・・・
窓下はふき取りに疲れたので諦めました(´・ω・`)
納車予定3/31 orz
644 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 23:36:08 ID:j5i3/vJp0
>>642 2列目の窓を開けて(スイング)からふき取れば一発
うちは、ブリスXを通販で買ったが、天気が悪くてまだ施行できない・・・
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 08:42:42 ID:lekNURuh0
納車予定4/3 orz
646 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 09:06:36 ID:/mC0/He5O
>>642 ブリス施工後、どんな感じですか?艶や質感等教えて頂ければ幸いです。
647 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 21:53:19 ID:0+oRt+5zO
現行モビリオに15インチ、6J、オフセット+40のアルミってはまりますでしょうか?
モビリオって4スピーカ標準装備って書いてあるけど、うちの何故か2スピーカorz
オーディオレスで社外品つけたからか?(´・ω・`)
んなアホな
650 :
642:2006/03/23(木) 00:09:10 ID:+6LmO505O
>646
艶は増しましたよ
乗り換える前から使ってましたが、なかなか良いですよ
業者の回し者のような発言になるけど、施工も割と簡単なのに効果は、実感出来ますよ
施工に慣れてくると鏡面仕上げのようにピカピカに出来るようになりますだ
ホンダの高い施工費用は、ちょっとボリ過ぎと思えるようになります
>>648 ホンダのHPにも書いて無かった。スパイクの時と同じ悪寒(((゚д゚)))
スパイクはCDとリアスピーカーがセットになっとるらしい。もしかしたらモビも・・・。
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 00:14:24 ID:dr/iYDblO
現行モビリオに15インチ、6J、オフセット+40のアルミってはまりますでしょうか?
195/55/15って
ミニバン用タイヤが無いんだね・・・、
スパイクくらいならミニバン用じゃなくても耐磨耗性とかだいじょぶかな?
ヨコハマ
DNA ECOS
トーヨー
TRAMPIO Vimode
ピレリー
DRAGON
ならどれがマシ?
654 :
653:2006/03/23(木) 01:04:47 ID:+d0XA1MF0
スマン、
ミニバン用タイヤ、サイズ有るね・・・、
半年ROMっときます
>>652 DOOVのアルミはまさにそれだ。
>>653 ヨコハメ DNA ECOSは死ぬほど五月蠅いから辞めておけ。
上記DOOVとセットで売ってるのがTOYO Vimodeだが
ノイズということから判断すればVimodeの方がまだ良いような気が汁
656 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 11:13:34 ID:z61E3NLEO
657 :
648:2006/03/23(木) 12:08:39 ID:+6LmO505O
>656
今月納車されたばかりですのでMC後ですね
658 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 16:31:55 ID:z61E3NLEO
自分も モビAオーディオレスで見積もりだしてもらっているんだけど
ディーラーに聞いたら「マイチェン後はオーディオレスでも4スピーカーになったはず」って言ってたんだけど
「はず」かぁ…
不安になってきたな…
>>658 契約書に4spって一文入れてもらって
万が一無かった場合はデラで付けて貰える様交渉しとかないと
660 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 13:56:44 ID:5BsDfpW00
Rキットのルーフレールのみ自分で付けたいと思っています。必要な
部品名と部品番号と金額わかる方いませんか?車は今年2月納車の
マイナー後です。最初に付ければよかったんですが・・・。少し
後悔しています。
メーカーオプションじゃなかった?
後付け出来るの?
662 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 16:40:27 ID:5BsDfpW00
メーカーオプションでしたが、部品だけ自分で買って
後付できるか知っている方いましたら
教えてください。
明日納車の連絡キタ
664 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 17:25:57 ID:0ZtaYy5O0
前の日まで納車がわからないのはいいのか?
>>662 レス待ってる間にDに聞きに行く気はないですかそうですか
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 20:05:53 ID:X5nBOkij0
>660
ルーフレールはフレームに溶接するタイプらしく、後付は無理だって。
Dの人が言ってた。
667 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 21:48:09 ID:oCB2ex0/0
明日納車です。
タイプAのクリスタルアクア・メタリックです。
楽しみです。
668 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 22:57:12 ID:njHHxxX50
俺のスパWは、日曜日納車だよ。5週間待ちました。ちなみに価格は
車体本体から、19万5千円引きで、ドアバイザーとフロアマット無料
サービス(工賃込みで、3万3千円)合計22万8千円引きでした。下取り
車はなし。もう少し粘れてたと思います。これから買う人がんばれ!
671 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 07:35:55 ID:N9u14NHf0
>666
>670
溶接しなければいけないんですね、ボルトオンで取り付けできると
思っていました。ありがとうございました。
>>664 663じゃないけどわしも明日っていわれて
納車まで一ヶ月以上もあったから
やっとキターっよろこんだら2日前に下取車
ガソリン満タン入れててorz
673 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 22:12:01 ID:RTGrcYvN0
いよいよ明日モビスパ納車!やっと仲間入りだよ。
674 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 22:19:53 ID:ctpFU1Qn0
>667です。本日 クリスタルアクア・メタリック納車です。
と云っても、Dら〜は、歩いて3分ぐらいのところで、前の車で、取りにいきました。
珍しい事に今日は、アクアのモビを2台も見ました。
景気が良くなると、青が流行るとか?!
前のセダン(ビスタ)とは、車両感覚が掴めず、左前にポールを付ける。
1時間足らずで、落ちて無くなる。orz 693円ボツ。
両面テープ うまく付かなかったのか?
新車は、やっぱりうれしいです。当分 楽しめそうです。
カーナビとかマニュアル分厚過ぎて、何か良く分かりません。
>672 私も下取り車 1ヶ月前にガソリン満タンにして、1/3残す。
めげました。orz
675 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 22:32:39 ID:RBho8coOO
>>672 今まで足となって頑張った前車へのお礼でたらふくガソリン入れておいても良いじゃないか〜
676 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 06:36:24 ID:GLclUwmM0
>673 今日だよね!納車おめでとう!
モビスパ フロントマスク ちょっとワルそうで、カッコイイですネ。
報告 頼む。
>>672 >>674 下取り車を引き渡す時に「残ってるガソリン代分下さい」って交渉すれば
現金か用品サービスでやってくれるよ
678 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 13:17:25 ID:mFdcW58EO
なんか雑誌でスパイクは走行時にヒョコヒョコした感じがあるって書かれてるのですが、そんな感じありますか??
679 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 13:51:19 ID:PZfHw7pW0
ヒョコヒョコというかぴょんぴょん跳ねる。
縦揺れがなかなか減衰していかない感じ
あれ、俺の車はそんなことないよ
>>678 スパイクに限らずホンダの車ってどれも(ミニバンでも)足回り固めなので、人によっては突き上げ感が強いと感じるかも。
ただこの手の感じ方って人それぞれだし、試乗して自分で確認するしか無いと思うよ。
ステッピよりははねないと思う。
683 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 19:30:37 ID:mFdcW58EO
皆さんありがとうございます☆参考にさせてもらいます!
モデューロのサスペンション入れるとふわふわ感無くなるらしけど入れてる方どうですか?
無限サス入れてる方の感想も聞きたいです
685 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 21:33:14 ID:okn2MpHR0
昨日の夕方車検を出して、今日の夜に引き取りに行ってきました。
リサイクル料¥11,940と手数料こみで14万円くらいかかりました。
オイルパンシール(保障適用)とエンジンオイル&フィルター、
パワーウィンドウのランチャンネル交換(保障適用)など含めてです。
ディーラーに出すとそれくらいかかるのか・・・。
>>674 >前のセダン(ビスタ)とは、車両感覚が掴めず、左前にポールを付ける。
>1時間足らずで、落ちて無くなる。orz 693円ボツ。
>両面テープ うまく付かなかったのか?
うろ覚えですが
テープをつけて24時間たってから
ポールをつけないといけないと説明がありませんでしたか
687 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 22:03:12 ID:aOC0gkyH0
673です。本日無事納車されました。まだ忙しくて、荷物など
積み込み終わっていませんが、満足しています。W買ったの
ですが、やっぱり、パワースライドドア、いいですね。Wに
してよかったです。はじめはAUの予定でしたが、ここのスレ
参考にして変更して正解でした。これから買う人は、Wおすすめ
です。(AUより納期は長くなりますが。)あとディスチャージ
ヘッドライトもおすすめですよ。あまりマイチェン後のスパは
見かけなかったのですが、納車からの帰宅途中に見かけました。
これも何かの偶然ですね。
688 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 22:48:59 ID:HV4EtYmz0
フロントデザインがアレだからなぁ…。
689 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 11:35:17 ID:UdJI4/0X0
マイチェン後のほうがかわいらしくていいけどな^^前はキツメナかんじで
オレもMC後の方が好きだな。前型はフロントライト下のとこがもったりしてて…
そういうオレも来月20日にスパイク納車です。
昨日めでたく納車されました。
W Sパッケージ+HID (スパークルグレーパール)
ミニバンタイプは初めてですが案外乗りやすいみたいです。
オメ
色はどうだい?
実際、紺かい?
納車待ち
コーナーポールをつけておられる方に質問
ポールの長さはどの程度ですか。
今のクルマで、短すぎるポールを購入して、役に立たなかった経験あり
694 :
じゅうううううう:2006/03/27(月) 22:25:15 ID:nup8EAYv0
今日納車しました。
運転しやすくかっこよいです!!!
695 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 22:27:00 ID:wtCNGH3B0
673、687です。俺のスパは、ギャラクシーグレーメタリックだが、カタログ
で見るよりいい色だったよ。最後まで、アラバスターシルバーメタリックと
迷っていたが、ギャラクシーでよかったよ。まあ色は好みの問題だが・・・
696 :
691:2006/03/27(月) 23:57:46 ID:QX+F9HQ80
>>692 紺と言われるとそうでもないかも。
カタログや本田のWEBサイトで見ると紺だけど、
実際にはグレーと紺の中間ってところかな?
ガンメタリックが紺っぽくなってるといった感じかも。
角度や環境光で黒っぽくなったり、グレーになったり、紺になったりするかも。
本田のサイトにあるエディックスの色が近いかもしれないよ。
>>695 俺も最初はギャラクシーメタリックにしようと思ったけどやめた、
カタログの色だったら買ってたかも。
実車は金色みたいな感じじゃない?
697 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 08:16:42 ID:jP7WNQjr0
金というか緑っぽいというかなんともいえない色ですがギャラクシーメタリックにしました^^
698 :
sage:2006/03/28(火) 08:21:29 ID:/a0tqS+x0
昨日、スパイク納車。AU、Sパッケージの
アラバスターシルバーメタリック。
私もグレーメタリックと迷ったクチです。
知人が先にグレーメタリックを購入したので
やむを得ず…のシルバーでしたが、一瞥で満足です。
因みにグレーメタリックはくすんだ金色って感じです。
明日納車予定、試乗車がアラバスタシルバーだったけど何となく気分でギャラクシーグレーを
選択、実車の色を見たことがありません…(町中でも見たことない)
今はワクワク感いっぱいで納車待ち中
>>699 うちの近所はみなギャラクシーグレーだよ・・・orz
スパイク 型式:CBA-GK1に乗っているものですが、
三連のアクセサリーソケットの電源をヒューズBOXから取ろうと思っています。
普通にシガーソケットから電源を取るのと同様に、
エンジンのかかっている時だけ電源が入るようようにしたいのですが・・
市販の電源取り出しヒューズを使う場合、何番のヒューズに挿したらいいのでしょうか?
詳しい方、よろしくお願いします。
ヒューズから横取りだと小さい容量の物しか付けられないよ。走行中にヒューズ逝く可能性あるし・・・
わたしの場合バッ直ラインにACCのラインでリレーかませて使ってます
>>701 俺は二連ソケットの線を切って、シガーの裏側の配線に割り込ませてるよ。
元の配線を傷つけたくなかったら平型ギボシと5センチくらいの線で
シガーのコネクタに割り込ませる線を作ればいい。
二連ソケットは灰皿の下に隠してる。
テレビしか繋いでないので容量とかはわからないな。
アレルフリーフィルターをディーラーにて、取り付けてもらいました。
スギ花粉のピークは過ぎたようですが…。
705 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 22:50:28 ID:bG5u929J0
今日、モビ(MC後)のセンターパネル外しに挑戦
意外と簡単に外せるジャンと調子に乗ってたら、
センタパネル傷つけちゃった。Orz
706 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 00:00:54 ID:Xqr2DdpK0
>686さん その通りです。674です。
後で、説明書見たら、24時間経ってから・・・・とありました。
先程 雨上がりを見てきましたが、2代目ポールは、しっかり立ってました。
ほっと・・・・
モビリオ 納車までの1ヶ月間 毎日カタログを眺めてました。
実際に乗って見て、凄い良いです。うれしいです。
シエンタにしなくて良かったです。トヨタより多少高くても満足してます。
707 :
名無しさん:2006/03/29(水) 01:27:27 ID:htUTaWOz0
先週の日曜日スパイク契約しました!
何気に今、契約書を見てたら心当たりのないCPCペイントシーと
いうものが記載されていました。これって何ですか?
708 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 02:18:20 ID:82nQFtQEO
なんちゃってポリマー
>>707 誇大広告で裁判になってる ぼったくりコーティング
ディーラーの営業とかがテキトーに施工するだけだし、外してもらったら?
先週、首都高埼玉5号線で雨の中モビに左車線なのに思いっきり煽られた。腹が立ったから、思いっきりエンブレと排気ブレーキかけてやったら、避けようとしたのか壁にぶつかってたよ 100馬力もない車が300馬力の三菱ふそうをなめんなよ
712 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 10:20:49 ID:wQztymH90
そうだよね、普通のモビは90馬力だからね。だから俺は
110のスパにしたよ。あまり変わりないか。
>>711 モビになんてことを!
といいたいが意味もなく煽るバカは芯でもいい
GJでした
俺のいすずGIGAは460馬力だけどな
俺は1、5馬力だけどな。
MC前のYとAの違いを詳しく説明してるサイトないですかね?
OHPにはもう載ってないみたいなんですが
719 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 19:05:19 ID:82nQFtQEO
720 :
小学生:2006/03/29(水) 20:17:33 ID:pgUAXx900
ウチの日野プロフィアは520PS・220kgmなんだぜー
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 21:51:51 ID:WUlhU5cT0
漏れが乗ってたスーパードルフィンはV8の330PSで非力だった。
V10の360PSと同じ積載で上り坂では、1速違うし、床が抜けるほどアクセル踏んでも速度低下、360PSでは加速してたもんなぁー
でも、最近は排ガス規制うんぬんかんぬんでV型エンジンが無くなりトラックは皆ターボ車とか・・・・・。
トラックのターボって坂登らないし、出だしは最悪らしい・・・・。
漏れはHマーク派。
722 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 22:54:16 ID:uYEN4En20
>>722 これって、やきうの投手交代の時に交代投手乗せてくるやつだよね?ね?
('A`)
昔、ミラでこんなんありましたね…あれはシートも阪神仕様だったけどw
今日、納車予定。
でも外は雪、タイヤは夏タイヤ…
納車延期しようかな
この車、子供3人いても大丈夫ですか?。
大学生の子供3人ならオススメしません
>>701です。
>703さん>702さん ありがとうございました。
>703さんの言われたようなシガーの配線に割り込ませるというのは、
ヒューズボックスのオーディオヒューズの左にある
アクセサリーヒューズから電源を取るのと一緒のことですかねぇ??
利用目的は車内イルミネーションと携帯充電程度です。
729 :
726:2006/03/30(木) 11:34:42 ID:Tb6CuM+7O
>>727大学生3人の方が気が楽かもねw
残念ながら3歳と1歳、3人目は11月出産予定です。
730 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 12:28:03 ID:Ty8X6Q+M0
29日夜にスパイク納車されました!
いやーいいっすねー、ただ少々気になる点が
納車後すぐに高速道路を走行したんですが、
120Km/hあたりから突然うるさくならないですか?
エンジン音ではなく、風きり音とかロードノイズみたいな音
こんなモンなんすかね、110付近までは比較的静かだと思うので
かえって非常に気になります。
モビ・スパ乗り諸先輩のみなさんの車はいかがでしょうか
>>729 去年の夏時点で全く同じ子供の構成。現在♂4・♀2・♂0.
3人目の妊娠発覚後間もなく、モビリオは売ったよ。
子供3人は正直キツいと思う。
モビリオでいくなら、チャイルドシート×3は無理なので、パワーベスト等の代用品を使う事になるかな。
安全性はかなり落ちるので余りお勧めはできない。
>>730 120km/hどころか90km/h辺りから特に風切り音とかはすごいと思う。
120km/hになってくるとすごいね。
車の形状上仕方ないと思うけど。
734 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 18:01:15 ID:Nf5J9TYpO
ホイールを換えようと思ってるんですけどサスがノーマルの場合何インチがお薦めですか?
雪の中、納車してもらいドライブしてきました。
もの凄く風が強くて怖かった…
736 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 20:13:59 ID:KqeurjAD0
>>734 16の45なんか履くと
フェンダーとの隙間があいて
すごく気になるんで15ぐらいで55とかがいーかも。
ダウンするんならいーですが。。。
14インチのまま195/60を履くのがベター
俺15の55にノーマルサスだけどフェンダーとの差がとても気になるw
純正ホイールだとあまり気にならなかったから14が一番良いのかもしれないね
739 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 21:21:37 ID:Nf5J9TYpO
ローダウンするのはどこのメーカーのサスがいいですか?2〜3センチのダウンで
740 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 22:28:13 ID:fQt2visCO
車高落としたくないならフェンダーリップと言う手もある
>>735 気持ちはわかるが、そんな無理せんでも
ともかくおめっと〜♪
スパにフェンダーリップて似合うかな
743 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 12:37:46 ID:E6cgdtxzO
ボディ同色なら
ダサダサsage
新車納入からオイル交換なしでとうとう3000km突破しました。大丈夫かいな・・・
>>745 大体5000kmくらいまで大丈夫じゃね?ひどい人だと10000km交換無しなんてのもw
でも交換はお早めに(´・ω・`)
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 23:03:51 ID:M8zFw1870
売れてる割には見かけない気がする
>新車納入から
もう手遅れ…
漏れが購入したとこでは、6000kmまでへーきだと言ってた。
でも漏れは1ヶ月点検終わった後、直ちにオイル交換しにオトバクスへ向かった。
ホンダ内ランキングか。
全体だとどれぐらいなんだろ?
753 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 06:26:14 ID:Rm1juHCb0
>>752 漏れの知り合いは車検毎に車を新車に買い換えてる。
その間、全くのノーメンテ
もちろんオイルなんぞ、初回点検以外に替えたことないらしい。
のちに中古で買う人があまりにも可愛そう
知らぬが仏。。。。南無阿弥陀仏・・・・。
だがその車検までに、走行距離がものすごく少なかったら
問題はないんじゃまいか?
>>754 いや、油脂類の交換は走行距離だけじゃなくて時間も関係する。
メンテナンスノートを読むべし。
↑釣りにマジレスかっこわるい
756 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 12:18:05 ID:n+TwJ3YVO
モビ A 4WD 下取り無し 社外ナビ取り付けで総額\206(車両本体からは−\170.000)で発注してみました
黒か銀かで迷ったあげく銀モビにしてみました
ピストンのモリブデンコーティングとかいろいろやってあるから新車充填時のオイルは
そんなに早く抜かないで3000〜5000kmは無交換でゆっくり走った方がいいって話じゃなかった?
>>756 めちゃくちゃ安いなw
小学生でも買えるな
170円引きだしな
>>760 冷却水 初回は200,000kmまたは11年
って、ほぼメンテナンスフリーですかい。
ふと見てみると錆びまくり・・・っていう気がするけど。
763 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 21:44:43 ID:LJd+2hsU0
今日モビのXタイプ納車しました。
あいにくの雨でしたがほんとうれしいです。
ホイールベースが今までよりかなり大きくなったので、
車庫入れにやや慣れがいるかも。
それ以外は大満足です。
765 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 23:54:50 ID:5RIR/Lnp0
本日、スパ納車しました。皆さんよろしくお願いします。
いきなり質問ですが、サイドシル以外のフロントのジャッキポイントってどこでしょうか?
、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
/⌒` 三ミヽー-ヘ,_
__,{ ;;,, ミミ i ´Z,
ゝ ''〃//,,, ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
_) 〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
>';;,, ノ丿川j !川|; :.`7ラ公 '>了
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
>>765 ):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:} 逆に考えるんだ
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ
ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´ 「タイヤの下にジャッキを入れればいい」と
,/´{ ミ l /゙,:-…-〜、 ) |
,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ 考えるんだ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_
\ \ ヽ 丶. ノ!|ヽ`ヽ、
\ \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
\ `'ー-、 // /:.:.} `'ー、_
`、\ /⌒ヽ /!:.:.|
`、 \ /ヽLf___ハ/ {
′ / ! ヽ
昨日納車でした。スパイクWのクリスタル・アクア・メタリックです。
今日、モビリオと遭遇。
じっくり見られてしまいました・・・
あと1週間もすれば免許取得して家のスパイクに乗れるんですが、
教習者のコンフォートよりでかくてびびって増す。まじで。
でも早く運転したいなあ。
>>768 自意識過剰w
って第二次成長期の中学生みたいだなw
>770
そうかも。
納車が延び延びだったから、嬉しくてw
>>771 スパイクWのクリスタル・アクア・メタリック
ナカーマ。おめ!
納車後2週間 未だ300kmしか走ってない・・w
ここ覗いてて車も住人も
(・∀・)イイ!
と思ったのでナカーマ入り目指し
さっきスパイク買ってきました。
担当の人は誠実でよかったけど、
Cキットにアルミ(メーカーOP)付けてと言ったら、
「この組み合わせですと・・・
もれなくRキットと寒パケが付いて来ます!」
というのには呆れるより、ビビッた!
(言うまでもなく、サービス・・・という意味ではない)
ウチにはいらんものが半分以上付いてきちゃうのもアレなんで
結局メーカーOPはSパケ+純正ナビだけにして、ディーラOPを50マソ位
入れてきますた。
我ながら200マソの車にこんなに付けるのはアフォかと思うが
それだけ我が家のニーズにあった車だったので、イイと思うモノを
片っ端から付けちゃいました。
何はともあれ、これからヨロシコです。
774 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 20:40:05 ID:5bgp6AqZ0
オプション50万は軽くこえました^^アルミなんかはわざわざメーカ物を倍の値段で入れました・・・
組み合わせで・・・はかなり不便というかHONDAは小金を稼ぎたいのかと思います。
ですが自分的には満足です。納車まで一ヶ月以上かかるようですが楽しみです
>>774 >アルミなんかはわざわざメーカ物を倍の値段で入れました・・・
なんだか激しくウチと同じニオイがw
Sパケに付いてくるモデューロのスポイラーが(個人的に)帽子のひさしっぽくて
気に入らなかったので、わざわざ無限のスポイラーに取り替えてもらう位の
暴挙っぷりです。
しかし上がいるとは・・・
上から読んでもあまりOPつけてる人いなかったので。
まぁ大半が自己満パーツですから、いらない人はいらないですしね。。。
なにはともあれ、納車時期はナカーマかな。
連休中に間に合うといいですね!!
誰かサイドロアください。(黒)
777 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 22:14:37 ID:mgKrIXLW0
サイドロア?sパケにしてエアロ付けたら余るやつ?
moduloの
抱き合わせは何とかしないとな、そんな事してるからステップワゴンの売り上げがセレナに逆転されちゃうんだよ。
最近のホンダの抱き合わせはひど過ぎる。
CVTのオイル代えた人いる?
ディーラーだといくらくらいかかるかな
>>780 CVTってオイル交換もするの?
金属ベルトだけだかからオイル交換ナシと思ってた・・・・・・。
金属ベルトの交換時期ってやはり10マソ?
素人質問スマソ
783 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 19:59:40 ID:s2pdLfx80
畱
スパの純正ノーマルタイヤの銘柄はヨコハマタイヤ?
785 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 21:11:59 ID:ds47lve2O
モビスパ AU Sパケ買いました。車両値引き17マソは頑張った方でしょうか?
786 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 22:00:15 ID:47U6kq4WO
スパイクAUタイプに運転席ハイトアジャスター付いてないの?Wタイプだけ?そのくらい全車標準にしてくれ、ほんださん。
スパイク気に入ってるから許すけどね。
>>784 俺のはヨコハマだった。けど最近BSのplaysに
換えたいと思ってる。ヨコハマ何か乗ってて
不満に思う。
部品メーカーとして、シャシー開発に携わってましたが、何か聞きたいことある?
公表できる範囲でなら、お話しできますよ。
790 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 22:31:37 ID:j+1v5KnK0
>>785 俺も下取りなしで。Wで本体からで23万引きだったよ。AUならそんなもんか、
もう少しはいけたかも。付属品つけたら20は越えるはず。ただ地域によるから
一概には言えない。とりあえず、仲間入りだね、おめ!
791 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 23:10:49 ID:ds47lve2O
来週納車予定です。とても待ち遠しく感じます。
792 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 00:07:40 ID:EAgQEN1j0
>>782 CVTはオイルの劣化による粘性向上も耐久性として期待しているので、頻繁な交換はCVT寿命を短くする。CVTは摩耗により、摩擦が減っていくから仕方ない。
>>789 なんか漠然としすぎて何を聞いてよいのか分からないですよ。
とりあえずここのオーナー達が「へえー!」って
なるような話ないですか?
>>788 784です。レスサンクスです。
MC後乗りですが、僕もヨコハマでした。
タイヤのこと詳しくないので、
ほかのスパもヨコハマ付いてんのかなぁ〜疑問に思ってました。
なんか安心しました〜
ヨコハメをバカにするな!
つーのは置いといて
CVTオイルは五万キロで桶なんですね?
俺、EKシビックのときに30000km程度でミッションエラー警告喰らって
(ローのまま変速しなくなった。エンジンを一度停止して再始動したら解除された)
CTVのミッションオイル交換したことあるからスパイクも2年目の12ヶ月点検のときに
25000km程度だったけどCVTのオイル交換したよ。
>>784 横浜ASPEC(アスペック)が付いてる。純正専用タイヤらしいです。
ちょっと前までAスペックかと思ってたorz
>>796 ATの電子制御部分のエラーは距離や車種に関係なく出ますよ
キーOFFして再始動で直ります
>>798 うん、首都高の料金所通過した直後の合流部分でなったから横に逃げて追突はされないですんだけど
エンジンカットして再始動した。
で、ディーラーに持って行ったら一応念のためオイル交換された。
800 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 19:51:34 ID:eK+oPJ0sO
モビリオとスパイクで、純正サスのセッティング違うの?
車重のせいで、そう感じるだけ?
801 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 20:59:06 ID:+stBSNruO
スパイクを購入して4ヵ月なんですけど塗装がとれて白っぽくなってるところがあったんですけど、みなさんのはどーなんですかね??
>>800 確かではないけど某雑誌で違うと書いてあったぞ。スパイクは固めにセッティングしてあるらしい。
モビリオは乗り心地優先のセッティングだそうだ。
803 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 21:46:57 ID:eK+oPJ0sO
>>802 そうなんですか。自分のスパと友人のモビで微妙に感じが違ったんで、
モビの方がしっとり感があり、スパはスパっと(?)いった感じで…。
素人判断ですが。
スパイクってAUX端子標準搭載でしたっけ?たのんます
>>801 飛び石とかで塗装が剥がれた(欠けた?)では無く?
私はビビブルパール糊ですが、運転席側のフェンダーに「うっすら」白く
見える部分が有りますた。
何かぶつけたとか引っ掻いた感じでは無く、薬品か紫外線で変色したような白っぽさ。
でもとりあえず気にしない。
購入して一年だけど、
洗車して磨き傷入ってorz
ホイールをブラシで洗って傷入ってorz
霜落とししたらフロントガラス傷入ってorz
その他飛び石、記憶に無いエクボ等、ぶつけた擦ったが無いのは幸いだけど、
乗ってる以上はチョコチョコ傷は入るモンだと割り切った。
独身時代ずっとジムカーナ仕様の車に乗っていたので
結婚を機に買ったスパイクは違和感なく乗れたw
家族が増えることを考えて当初はモビにする心算だったんだけど
試乗時フワフワ感は否めなかったね
で、スパにした訳だが、背が高い割りに下りコーナーで普通に曲がれるのが嬉しい
上りはお話になんないけど
807 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 23:37:06 ID:E2yXmAQn0
>>804 純正CDプレーヤーつければAUX端子付いてますよ。
808 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 23:50:35 ID:E2yXmAQn0
>>804 807ですが補足、
オーディオを他のものに交換した場合は、AUX端子は使用できません。
と、説明書にはあります。
809 :
804:2006/04/05(水) 01:38:02 ID:K4doiECU0
>>807 ありがとうございます。たすかりますた。
810 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 08:31:13 ID:mXBvWB19O
スパイク商談中の初心者です。
CVTって何ですか?
現行スパイクにも付いてるんでしょうか?
無知でゴメンなさい!
スパイク乗りの皆様よろしくお願いします。
俺も数カ所水銀灯に照らした時に見えるくすみがある
磨き傷かとオモタけど他にも居るのね…
水性塗装のせいかな
まぁいまさらクレームは言えないか…
MC前スパですが 走行42000キロ越えました Dレンジ入れて発進するとき激しくはないがゴンって感じでギヤ?がつながる感じになっていますが(新車時は無かったような)低速走行でもアクセルはなして踏み込んだときにも同じような症状が出る 故障かな?
>>810 分からない事はきちっと聞けるようにならないと。
ディーラーのいいなりにしてたらとんでもない事になっちゃうぞw
817 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 15:51:09 ID:mXBvWB19O
>>810です!
レスしてくれた皆さん、ありがとうございます!エンジンなどのメカニズムは全く解らなかったので感謝です!W、Sパケ、Cキットでモデューロのエアロ4点で買います!
納車したら、よろしくお願いします!
813です ギヤオイル?は30000キロでやってます うーんクラッチ?の故障なのかな似たような症状の人もいないみたいだしホンダに持ってくようかな
>>813 クラッチのジャダーと言う症状です。スタートクラッチを交換しないと直らないよ。
トルコンではなくてクラッチで動力伝達をしているホンダマルチマチックの
持病(と言うか欠陥)みたいなもんです。
初期のロゴやキャパの頃から発生までの走行距離の違いはあれいまだ抱えてる。
走行距離と書いたけど、実際は乗り方による差のほうが大きいです。
半クラ状態(渋滞等でクリープや極低速でブレーキ引きずる)で長時間
走るとクラッチが不均一に磨耗して半クラ状態でギクシャクしたり
アクセル踏んでクラッチが完全に繋がるまでの瞬間にギクシャクしたり
Dレンジでブレーキ踏んで停車してる時に車体が振動したりする。
昔キャパに乗ってた時にそれで一度スタートクラッチ交換した。
それでもまたマルチマチック車を買ってしまったよw
モビスパW、Sパケ、Cキット、スパークルグレーパール4月末納車予定。
821 :
820:2006/04/05(水) 20:54:15 ID:f2KmvEZM0
追記
上記の症状が出た際のスタートクラッチの交換は保障がきくので
無償で修理してもらえるはず。
ロゴからモビリオに乗り換えました。
概ね満足しています。
座高が高い人間なので、
頭上広々&ヘッドレストがちゃんと頭の位置に調節できてGood!
ただ、フロントドアが前傾して開くのはいまいち
足下基準で、必要以上に開けてしまう+雨が扉内側にかかる!
>810
>820,821
私のロゴもそんな症状でていました。
今から思えば、保証期間中にそんな兆候がでていたような
そのとき交換していれば、まだロゴに乗っていたかも
820>明日にでもホンダに持っていってみます ありがとうございました
保証て何年だっけ?
5年じゃなかった?結構長い。
エアロ組んでる方々にお聞きしたいことが・・・。モデューロと無限って、どっちがボリュームありますか?
なかなかデーラーに行く暇を作れず、実物を見ることや営業マンに聞くことが出来なくて・・・(TT)
>>826 時間作ってD行ってカタログ貰うのが吉
ネットや電話でもカタログ取り寄せ出来ますよ!百聞は一見に如かず
>>826 俺のはMC前スパだけど、無限の方がボリュームあると思う
もし、車高を下げたいのならモデューロがいいかも
スタッドレスタイヤから取り替えてドライブに行った嫁が
早速タイヤのサイドウォールこすって1本潰してきたYO orz
昨年秋に納車されたばかりなので純正タイヤは1000KMぐらいしか走ってない・・・・
純正タイヤ1本だけ、ってデーラーで売ってもらえるのかな?
大丈夫だよ
でもたしか純正は高かったような
純正タイヤは乗り心地あまり良くないから全交換をすすめるよ
オクで新品同様の奴、1本千円で買ったよ
833 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 17:37:05 ID:klFaM+K+0
納車2週間目のスパ乗りだが、走行中に信号などで、停車する時、何か微妙に
音がするような気がするのだが(まさか燃料が揺れるような音?)気のせいか?
それともこんなものなのか?よく静かにしないとわからないが・・・
あんまりガソリンが減ってないと
尻の下にタンクがあるから聞こえるよ
問題なし
835 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 19:36:35 ID:yNlXMPffO
MC後のスパにMC前対応のマフラー付けたら、テールエンドがバンパーからはみ出してしまた。
20mm近くはみ出てるぅ。MC前後でバンパーの長さ違うのかい?
詳しい人います?
ちなみにマフラーは、アペッX エヌ1 エヴォ です。
マフラー交換した方、フィッティングはどうですか?
スパのアクセサリーカタログに載ってるマフラーも写真で見ると、微妙にはみ出しているような…
>>835 はみ出てれば運が悪いと切符だよ
つーかDQNっぽいし、足ぶつけると痛いよw
837 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 21:33:32 ID:yNlXMPffO
>>836 (+。+)痛い事だらけですね。
切符斬られるのは勘弁です。
838 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 23:21:30 ID:KkTVv+vXO
停止する時どうしてもカックンブレーキになってしまうんですが…。
最後に踏力を緩めてもスムースに止まれない。
折れだけ?
慣れるしかない
>>838 まだスパやモビはマシな方、フィットはもっとひどい。点検に出したとき代車がフィットだったけど
まともにブレーキが踏めなかった。まぁ慣れりゃ何とかなるんだけどね。
Fit→Spikeと来たけど、別にブレーキに違和感無いが…
今日、スパを修理に出して、代車としてFitがあたったが、ブレーキに関しては何の違和感も無いよ。
>>838 スパ乗るより前に初めてFitに乗った時は違和感がかなりあったな、
普通のATの感覚で目標停止地点に向けて一定のペダル踏力で減速していくと、
あと2〜3mの所で急にクリープがまるで無くなったかの様に車体が進む力が
無くなり目標地点より手前でカクンと停まってしまった。
もしかしたら
>>820の言っている症状の対策として出来るだけクラッチを
引きずらない様な制御になってるのかも。
モビとスパはFitより車重がある分慣性が強いので余りカクンと停まる事は
無いけど初めのうちは違和感あるかも、でもそのうち慣れるよ。
845 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 19:07:36 ID:J73LZJpY0
1ヶ月たってもなれないんですけど。。。
これは下手くそなのかな。
気にしない気にしない。
飲み込む早さは人それぞれ。
847 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 21:21:24 ID:y+ObIelF0
スパイクでディーラオプションのフォグランプつけてる人いたら
聞きたいのですが、装着具合はどんな感じですか?
左右で微妙に位置がズレてるとか、グラグラ感があるとか
ないですかね。
というのは、大抵の車の場合、いかにも『ここにはフォグが
つけられます!』という溝があるか、スカート部の開口部を利用して
つけるもんだと思うのですが、スパイクの場合(モビもそうだと思うが)、
そういう所がない。
さらにカタログを読んで解釈するに、ロアを丸ごと穴付きロアに交換って
感じではないように思えます。
・・・ということはロアにディーラーが大雑把に穴を開けて、
そこに本体&取付アタッチとカラードタイプガーニッシュを埋め込む
ような感じになるのかな。
だとしたら斜めになってるところだし、綺麗に装着できるのか
激しく不安・・・。
849 :
838:2006/04/09(日) 22:04:18 ID:Dgszc+KOO
レスありがとう
やっぱり今日も「カックン」だったw
スムースに止まれるようもう少し練習してみます
850 :
847:2006/04/09(日) 22:52:02 ID:y+ObIelF0
851 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 23:42:51 ID:PiMpJ5WD0
きたーーーーーーーw
>>851 なんちゃってインテークやアーシングまでは耐えられたけど
極厚アッパーマウントで一番めまいがした
本人が楽しければそれでいいのではなかろうか(棒
855 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 07:46:20 ID:6kJQ7XGG0
パワースライドドア装着車は2列目のシートのリクライニングに制限があるのですか?
>>851 ∩___∩
| ノ ヽ/⌒)
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/ あびゃばばばっばっっば
.( ヽ |∪| /
\ ヽノ /
857 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 08:17:00 ID:xQ6aTm/qO
発売と同時に購入。
AのパールW
まもなく4年になるが目だったトラブルなし。あえて気になるのは給油のふたがレバー引いても開かない事が毎回じゃないけどある。
同じ人いる?
マイチェンしたから分からないがバイザーは値段が普通のと同じ値段だったから無限のをチョイス。セールスさんにも良く気付いたと言われた。皆さんも気に入ったら人と違うしどうですか?
858 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 09:43:08 ID:RV/5UxJK0
>■しかし最初はコメントも少なく、「そんなもんかな」と思っていたのだ
>が、昨日このエントリーをチェックしてみると、なんと24件!!ものコメント
>が寄せられていたのだ。
>■というわけで引き続き、シビック欧州仕様日本導入運動を推進したいと思
>います。コメントの方、まだまだ応募しておりますのでご記入ください。た
>ぶん、今のホンダを変えることができるのは我々ユーザーの声ではないか。
>僕は真剣にそう思っています。
ttp://blog.excite.co.jp/i-individualcar/ 君の声は無駄じゃなかったぜ!
関連スレ、掲示板にも教えてあげて!テンプレにも入れて!
たしかにフューエルリッドの開きが悪いことはあるね
固着しやすいのかな?
社外アルミを手に入れた時に
純正アルミと一緒にナットも手放しました
よく考えたらスペアタイヤ付けるときに純正ナット必要ですか?
社外の普通のでとめられますか?
864 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 18:52:21 ID:rhe62oPS0
スパ海苔です。
この車結構燃費悪いね。
待ち海苔でリッター9ってとこか。。
865 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 19:46:41 ID:ejsmwGa30
>>853 耐えられたってどういう意味だよ。
こっちは、かなり弄ってるんでね。
みんないいねって言ってくれるし。
>>864 俺は待ち乗りで10くらい。
まあ仕方ないよ。
867 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 22:10:33 ID:mA4CVggDO
四駆の俺は通勤のみ(往復12キロ)で8キロ弱。
前乗ってたレガシィの5キロ台よりは全然満足。
MC前のモビリオWTに乗ってます。
先日、運転席のドアノブ上の小傷を消そうとコンパウンドを掛けたのですが
ちょっとゴシゴシしただけでクリア層が剥げてしまいました…orz
他のところは大丈夫だったので、あそこらへんだけ塗装が薄いようですわ。
コンパウンド掛けする人は気をつけてくださいm(_ _)m
>>869 鏡面復活とかのコンパウンドでも細かめのだとどうだろ?
871 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 00:48:22 ID:9OHe+ohKO
>>869 コンパウンドはゴシゴシしたら駄目だよ
力を入れずになぞる感じ、コンパウンドの粒子を転がす感覚
クリア剥がれたらどうしたらいーの?
板金屋に行って「クリア塗ってくりぁー」とお願いする
そうきたか(´・ω・`)
(ムッシュ ) (マダム ) ちょっとおいで・・・
)::::::::( ):::::::(
/::::::::::::;\ /::::::::::::; \
// |:::::::::::: l | //´|:::::::::::: l |
| | .|:::::::::::: | | | | |:::::::::::: | |
| | /::::::::::::/| | // /::::::::::::/| |
U |::::::::::/ U U |::::::::::/ | |
|::::||:::| | | | | |::::||:::| U
|::::||::| | ∧∧// |::::||::|
| / | | ( ゜д゜ )/ | /. | |
// | | | / // | |
// | | | /| | // | |
// | | // | | // | |
U U U U U U
↑
>>873
なぜサンボがw
ここ数年サンボに行ってないなあ
〃∩ ○_○
⊂⌒( ・(ェ)・) おまいらいい加減にしとけ〜。
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 23:57:19 ID:d9IUPGbW0
4WDで燃費10きるんですか?・
882 :
MFCからの渚:2006/04/12(水) 00:00:21 ID:p1JN9duW0
883 :
MFCからの渚:2006/04/12(水) 00:13:00 ID:p1JN9duW0
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 02:59:43 ID:GPBeaa0gO
怪しくて踏めませんが・・・
今は山田が怖い・・・ ガクガク(((゚д゚)))ブルブル
>>881 2/26に納車してから3回給油。
満タン法で大体リッター12〜13キロ台。
燃費計だと14キロちょっと。
慣らし運転なんで回転数も出来るだけ2000以上いかない様にしてました。
ちなみにW−Sパケ4WDっす。
ひさ〜〜〜しぶりに モビリオフレンズクラブ 行こうと思ったら落ちてる?
>>886 去年11月納車のスパFF海苔ですが
街乗りで一緒くらいだorz
試しにハイオクを入れてみたら
見事に燃費落ちましたorz
タイヤをplays(185/65R14)に変えても
たいして変わりませんでしたorz
>>887 3/1に更新されてるからドメイン切れでは無いみたいだね。
あんな状態のサイトを続ける意味が分からないけど。
Domain Information: [ドメイン情報]
[Domain Name] MOBILIO.JP
[登録者名] ネットコム株式会社
[Registrant] Netcom CO,.Ltd.
[Name Server] ns.woo.ne.jp
[Name Server] ns.shinenet.ad.jp
[登録年月日] 2002/02/26
[有効期限] 2007/02/28
[状態] Active
[最終更新] 2006/03/01 01:05:04 (JST)
Contact Information: [公開連絡窓口]
[名前] 株式会社イー・ネットワークス
[Name] e Networks Inc,
[Email]
[email protected] [Email]
[email protected] [郵便番号] 701-0165
[住所] 岡山県岡山市大内田 675
テレポート岡山 5F
[Postal Address] Teleport Okayama 5F
675 Ohuchida, Okayama-City, Okayama-Pref, Japan
[電話番号] 086-903-1060
[FAX番号] 086-292-9001
ぶっちゃけこちらのスレの方が正常に稼動してるからいらないんじゃね?
892 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 04:28:11 ID:sqvVTt6I0
ケータイ電話「♪Yo、チェヶ、カモ、Yo、ズン」
アキトシ「オッとwタケから電話じゃんよwマジ超遅いよ、でナンパのほうは
どうった??」
タケ「マジ超俺の頭脳プレイが奇跡を生みました★頭脳プレイが超炸裂しちゃいましたw
マジ俺の頭脳プレイが渋谷に超・・・」
アキトシ「おめえがマジ頭超いいのはマジわかったから早く結果を教えろってw」
タケ「マジ超セレブ?っつうか今年二十歳っつううか?笑うと超マジ可愛いっつうか?
そんな子が俺の超隣のトトロさんって感じなんだけどどうよ?いけてない?」
アキトシ「お前超ヤベエじゃん!超イケテルじゃんwっつううか俺もお前待ってる間
音楽マジ聴きまくりでしたwシノちゃんとトランスとか洋楽とか聴いていましたw
なんつうの?bBで俺なりのクラブ?っつうか俺がココのDJだぜ見たいな?超いけてない?」
タケ「マジ超イケテルじゃんwお前マジ音楽の才能超秘めまくりじゃん?っつうか後
30分くらいで迎えにこれる?マジアキトシInTheクラブ(bB)が渋谷に超走ってくるってかw」
アキトシ「おいタケマジ今日超いいことゆうじゃんw超うれしいんですけどw15分かかんねえよw」
マジ超ワロス
>>892 こんな非常識な会話する奴いるのか?
って思ってたけど、居るんだよな。本当に。まさに
超マジ信じられんナイじゃん!
だよ。
895 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 17:45:19 ID:GePyi9So0
本題に戻せよ。
今、交渉してるモビスパに今乗ってる車のカーナビ乗せ変えようと思ってるんですが
オススメのフィルムアンテナってありますか?
897 :
布教活動:2006/04/14(金) 22:50:50 ID:p30MLBZS0
平均気温が上がったせいか燃費が向上
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
>>898 もっとよろこぶんだ!!
.::::::::::::::::::::.
...:..:.:::::::::::::::::::::::::::::::::::.:..:...
、-=・=-`:::::::::::::::::::::::::::::::::´-=・=-,.
⌒..:::::::::::.ヘ /.:::::::::::..⌒
.:::::::::::| |:::::::::::.
.:.:::::::::::::| |::::::::::::::.:.
- .::::::::( |_| ):::::::::.
┌ ____ ┐ ばんじゃ〜いw
` ┬─────┬ ´
\┼┼┼┼/
,.二二二二、
─
なんか去年まではスパイクよりモビリオの方が売れてると個人的に
思っていたのだが、マイチェンしてからはスパイクの方が意外に
売れてる気がしないでないかい??
・・・といっても、うちは比較的都会な方なのにも関わらず、
近所でマイチェンスパイク(モビはよく分からん)走ってるの
みたことないんだよな〜〜〜。
んでも、『まっ、そろそろかな〜』
と見かけるの楽しみにしてたところ・・・
後発の『新型Bb』見ちまった・・orz
それも2台・・・orzorz
あの外装&内装見て即買いしてるのなんて、
892のアキトシ&タケくらいだと思っていたのに。。。
そんなに【渡る世間はDQNだらけ】なんでつか???
絶望した・・・激しく絶望したorz
マイチェン前からスパの方が売れてたんチガウ?
意外にスパイク頑張ってんだな〜。
去年モビ・スパで5位だったのが今や単独5位とは・・・
なんか時間とともに台数伸びてる感じなのはイイ。
裏をかえせばそれだけ今のHONDAにHIT車が少ない
ともとれるような気もするが・・・。
でも、今月あたり早速ゼストに抜かれそうな予感。。。
そういえば、某雑誌によれば来年あたりスパイクは次期モビリオ
(WOWコンセプトベース)に吸収合併されるらしい。。。
なんでもそのモビに2列シート仕様を新たに設定するとか。
これが本当なら、こんな頑張ってるスパイクの名前が
消滅するのは悲しいことだな。
>>906 だいたいにして次期モデルにモビリオって名前自体が残るのかね?
お犬様コンセプトはあり得ると思うが、スライドドア前後ってのはちょっとコスト的にどうかなぁ
次期モビリオの中にスパイクってグレード作ればいいんじゃね?今のW,Aとかみたいな感じで。
>>907 その意見には、はげどう。
路面電車の陰形もなくなって、明らかににモビリオとは
別のコンセプトの車だと思う。
犬はともかく・・・として、スライドドア前後は確かに魅力的だが、
重量重くなる→排気量アップ→
ひっくるめて「新型モビリオ50マソくらい値上げしま〜す」
ってのはいかがなものかと。
だが、記事によると
「来年1月デビューの『新型モビリオ』はWOWコンセプトが
デザインベースとなってぐんとスタイリッシュに変身する」
等々、かなり断言的に書いてある。
現在でもあんまりモビリオとスパイクのデザインを分ける必要性を感じないというか
両方とも現行スパイクの顔でいいんじゃないかと思ってるんで統合はかまわないと思う。
重量と価格が上がるのは勘弁して欲しいが。
確かに・・・それを言ってはお終いだがw
総括すると、ワンワンカーことWOW発売と同時に
モビ&スパがフルチェンで合体(グレード名を908の案で)、
お互いのいいとこ取りで、待ちに待った
リアウインドー『ついに!ついに下がります!!』
それになんとお値段据え置き!
さらに今なら人気のスマートキーが2本ついてきます!!
・・・という流れになれば、犬と人それぞれ住み分けも出来るし
キューブ・シエンタの客層を丸ごとかっさらえそうな気がする。
bB層は『アレ』だから無理だろうが・・・
やべぇ、XTから乗り換えたいかも...
>912
XTってエクストレイル?
スパA乗り3年半。
・サードシートがない
・広い
・男っぽい
・軽より燃費がいい
・スライドドア
・威圧感がある
以上が決め手で購入
軽は基より大きいミニバンやセダンはいらんし今のところスパ以外に欲しい車ないな。
同じ考えの人いる?
917 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 10:29:48 ID:6bOV3gfc0
中途半端な大きさの車で威圧感とか言ってるヤツって激しくダサいよな
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 10:47:23 ID:BMCjtksL0
かわいい系の車だと煽られたり割り込まれたりしますね
そんな気弱なボクもスパイクに乗って自信がつきました
>>918 威圧感云々は別に関係なし。それ以外のスパの良さに関しては考え同じって事。
でも>920の言うとおり見かけがかわいい車だと煽られる事が多いから多少の迫力は必要だと思うぞ。
シャコタン爆音EG6からスパに乗り換えてから
割り込み煽りが増えますた
見かけは大事っすね
威圧感って言うから、誤解を招くんであって・・・
存在感って意味として受け取ればイイんじゃないかな??
言葉尻を掴まえて、アゲ足とってる様な輩は、ムシしとけばイイと思う。
.____ _ ._____ ___
| \ ./ /./__ __/ [][] ._| |_
. ̄ ̄ ̄|. .l / / / / |_ レ'~ ̄|
/ // / | |___ 走 / /| |
\//  ̄\_ .\__| /_ / | |_
./ / ̄\_| .|__| \/
 ̄
925 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 19:18:20 ID:VxTRNKr10
昨日2年目Fitの定期点検の時、ディーラーに
「次スパイクも検討してるんでカタログ下さい」って言ったら見積もりまでしてくれてカタログに挟んでおいてくれた。
帰りにコンビニよってたまたま雑誌読んだら
「来年1月デビューの『新型モビリオ』はWOWコンセプトが
デザインベースとなってぐんとスタイリッシュに変身する」 みたいなこのスレで書かれてる
のを読んで、スパイク買うべきか新しいの買うべきか迷ってます。
次のが価格とか全部決まってから購入検討した方がきっと
価格的にもかなりスパイク安く買えますよね?多分。
丁度車検の時にぶつかりそうなので良かったような、そうじゃないような、微妙な感じです。
去年の12月にMCしたのに来年1月にFCしたり統合したりするのかね?
>>925 抜粋してみた。
見出し
「モビリオモデルチェンジを機に、スパイクは廃止されモビリオに一本化される
可能性が高くなってきた。」
「モビリオの派生車種として02'年9月にデビューしたモビリオスパイク。
2列シートの5人乗りとして若いユーザーの獲得を狙ったモデルだが、
次期モデルではモビリオのバリエーションとして2列シート車が加えられ、
統合されて消滅する可能性が高い。」
(ソースはベストーカー5/10号)
新型モビリオは断定的なのに対し、スパイクはその流れを受けて
「まぁ、そういう方向になりそう・・・」という推測っぽいな。
とはいえ『新型モビリオ』ってのも、信憑性は定かではないが。
いずれにせよ、その手の話がはっきり臭いだす頃には当然値は下がる
だろうが、悩むにはまだまだ早いのでわ?
それまでにFitハイブリットも誕生するし。
>>926 考えはもっとも。
多分MCする際に、売れ行きを見ながら2年位もたせる
算段だったのではないかと思う。
しかし、去年末のモーターショーでWOWが予想以上に好感触(?)だったので
「そういえば、モビリオそろそろFMCしないといかんなぁ。
・・・・・いろいろ考えるのめんどいから、これ次のモビリオに
使っちゃお〜っと。」
「スパイクもMCして売れなかったらガッチャンポンだな。。。」
・・・という成り行きは十分考えられる。
スパイクってセカンドシート倒せるんですか?
?
何が言いたいのか良く分からないが、
今時倒せない車ってあるんですか??
倒すどころか下も持ち上がる。
>>928 なるほど、時代の流れっすね。
まぁ、FCされようとも統合されようとも今のモビスパが気に入ってるからいいけどw
今、モビスパ商談中でもうちょっとでまとまるところ。
これがあると便利だった!みたいなオプションってありますかね?
いまのとこWのSパケ+ディスチャージを基本にしてます。
>>931 アクセサリー的なものはあげたらキリがないかなぁ。
エアロetc付けるなら、いちお無限のカタログももらった方が
いいかも。
実用的なのは、そうだなぁ・・・
1 カーアラーム(キーレスと連動なので便利)
2 ルーフコンソール(若干頭上が狭くなるが・・・)
3 リバース連動ミラー(バックの得手・不得手による)
4 バリアブルのワイパー(雨・雪中を良く走るなら)
こんなとこかな。
まぁ、参考程度に。。。
ついでだが、夜中よく小銭とか落とすのであれば
フットライトもいいかも。
ドア開けて数秒間点灯後消灯し、夜間(ライト点灯時)
はちゃんと減光して点灯するらしい。
934 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 10:42:43 ID:l0qoLKQk0
>>931 WのSパケ+ディスチャージなら、いい選択だよ。パワースライドドアと
オートエアコンもあるし、おれは、Sパケではないが。俺が付けたのは、
フロアカーペットマット、マッドガード、ドアバイザー、リアスピーカー
だが、こんなもの含めて25万引きくらいにしてもらおう!最後に他の小物
を付けてもらって、ガソリン満タンで契約!これでどう?
935 :
931:2006/04/17(月) 17:14:46 ID:j5hyJ/7F0
レスどうもです。
オプションはフロアカーペットマット、マッドガード、ドアバイザー、リアスピーカー 、
ガラス撥水、ブライトポリマー、間欠ワイパーで行こうかと。
リアにスピーカーないって気付いてびっくりっすよ。
リバース連動ミラーがキーレスで自動的にたたむやつなら付けたかったところ。
いまのとこ26万引き。頑張ってもらってるほう?
今の車のナビも営業自身が取り付けてくれるので工賃かからず、感謝感謝。
週末にでも契約してきます。
無限とモドゥーロのサスペンションで、乗り心地と見た目で考えた場合
どっちがおすすめかな?
937 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 00:43:25 ID:VSMKRb0q0
というか車体、フロントマスク、シート数にモビ対スパ並みのバリエーション持たせるならわざわざ統一する必要ないっしょ。結局ライン消費数は変わらなくなっちゃうから。
だから全て三列にして三列目を可能な限り軽量化して床下収納にすればいいと思う。
(´・ω・`)モドゥーロ
939 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 14:27:09 ID:6dmlhvfS0
電動スラドアって、運転席まわりのボタンで開け閉めできますか?
キーについてるやつだけですか?
>>939 運転席からでも操作できるよ。
それが出来ないと、例えば雨の日のお迎えとか不便でしょ。
>>940 嫁と息が合わなくて、しょちゅうビービー鳴らしてますorz
びーびー鳴るとは?
>>937 >全て三列にして三列目を可能な限り軽量化して床下収納にすればいいと思う。
それに近い車がヨタのスパ塩なわけで・・・乗り心地等問題ありまくりで結局・・・・あとは解るな?
944 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 19:46:57 ID:lDblCivm0
昨日、スパWグレーメタ納車いたしました。
みなさんの仲間入りデス。ヨロ!
いずれにしろこのクラスで3列は無理がある
3列目いらないから2列目を超ロングスライドにしてくれ
つルネッサ
三菱RVRのリアシートってロングスライド出来なかった?
個人的にRVRみたいな感じだったら良かったな
948 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 20:15:43 ID:tkx39Qo+0
20cmストレッチバージョン作って!
それで3列皆幸せ!
949 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 22:09:56 ID:R6E1Fi4p0
>>942 途中でボタン押したり挟まったりすると止まってビービー
950 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 17:19:10 ID:WkF5D+wdO
>>947 初代RVR乗ってました。
確かにロングスライドしましたが4人乗り・・・
結局、荷物も人も全然積めませんでした。
モビリオの方が広いです〜
俺も初代RVR乗ってたよ!
独身時代の遊び用車としては最高に使い勝手の良い車だったが
結婚して子供ができたら急に不便を感じる様になった。
モビに乗り換えてRVRよりコンパクトなのに
中は広いし燃費はイイしドアは電動だし大満足です。
>>942 >>949 運転席のドアボタンとリヤドア自体のノブをほぼ同時に押してしまうのよw
かといってやるかなと思って待ってると向こうも待ってたりw
息が合ってるのか合ってないのかボケ夫婦ですorz
>>952 安心しろ、お前さんだけじゃない・・・俺もだwww
モビリオで2列目の座席の前方移動だけで3列目に乗り込みは可能ですか?
956 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 14:53:06 ID:B3UiB2SmO
>>955 はい。二列目のシートをスライドさせて三列目に乗り込むことは可能です。
>>956 レスありがとうございます。
今ちょうど車の買い換えを検討していて、モビリオ・ストリーム・シエンタが候補になっています。
2列目にチャイルドシートを付けたままで3列目に乗り込めなかったら候補から外すところでした。
広いストリームを取るか、スライドドアの便利さを取るか悩み中です…
958 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 16:55:22 ID:eJvriCHLO
2列目にチャイルドシートを付けたまま…
なら シエンタにすれば?
>>958 スライドドアの便利さや3列目の使用頻度を考慮するとモビリオとシエンタが競合するが
電動スライドとかの装備と値段ではモビリオが有利。
シエンタで電動スライドにするとストリームと同じくらいの値段になる。
俺はモビリオ or ストリームで妻はシエンタが気に入っている。
が、最終的には価格を含めて営業マンの頑張りで決めようと思っています。
>>957 チャイルドシート付けたままの状態で3列目に普通に乗り込むのは無理。
モビリオ・シエンタ(ついでにキューブキュービック)クラスは、3列目を常用するような車では無いよ。
3列目を常用するなら、最低でもステップワゴン・セレナクラス。
シエンタは知らないけど、モビリオの場合、3列目の片側だけ出しておいてテールから乗るという裏技(?)もあるけど…。
小さい子供が居るとスライドドアって本当に便利。
あと高さのある車も本当に便利。(乗せ下ろしが楽だし車内でオムツ換えとか出来るし)
なので、ストリームっていう選択肢はどうかなぁ…。(余計なお世話かもしれないけど)
>>957 ストリームクラスでスライドドアのアイシスやラフェスタはあかんのん?
そこでプレマシーですよ!
別にマツダ応援する訳じゃないけど、アイシスは完成度低すぎだし
内装悪いし、センターピラー無いと使い勝手も悪いしで良いこと無し。
ラフェスタは、デザインが気に入れば良いかもしれないけど、3列目
キューブキュービック並寄りでストリームやウィッシュとは比べものに
ならないほど狭い。
って事はプレマシーしかないでしょ!っという結論になった。
まだ買ってないけどね。問題は燃費だなぁ・・
プレ間シーはかっちょよくなったなあ
マツダはトラウマあって買わないけど
とりあえずスパイクはいい車だ。
買ってよかったぜ
免許取得してまだ1週間くらいの若造です。
モビリオスパイクのブレーキのことでちょっと。
ブレーキで速度を落として、10km/hかそれくらいになったら
ブレーキが「ふっ」って抜けたようになりませんか?
ちょっと怖いです。
>>964 俺はそんな感じしないなあ。
もっとも今は住友のパッドに交換してあるから純正パッドのフィーリングも忘れてきたが。
>>960 シエンタは2列目が分割スライド可能なので、
片方にチャイルドシート付けてても3列目の乗り降りが可能なのですよ。
モビリオ発売当初から欠点の一つに挙げられてたのに、
マイチェンで改善できないのはいかがなものかと。
967 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 23:56:58 ID:Fy4cAYY/0
モビリオX 購入予定です。
ナヴィについてなのですが、みなさんはどのようなものをつけていますか?
純正のHDDナヴィ・ディーラーオプションナヴィ 大きな違いはどこにあるのでしょうか?
純正じゃないとできないこと やメリットデメリットあれば教えていただきたいです。
968 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 00:23:46 ID:5v7mUoSm0
>>967 徳大寺さんキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!!
ブレーキが抜けるんじゃなくて
クラッチが切れるんだろ?
971 :
955:2006/04/21(金) 09:58:12 ID:rveOPS7v0
>>960 やっぱり無理ですか…
常用と言うか、月に1回くらいの頻度で両親を連れて車で1時間位の祖父母のところに
行くくらいなので、この辺りのクラスで考えてました。
あと、今乗ってるのが1.5Lのインプレッサセダンなので、どれに乗ってもアイポイントが高くて
不満は無いんですよね。
>>961 200万までに抑えたいので価格で却下です(^^;
>>962 プレマシーも候補に入っていたんですが、以下の理由で妻に却下されました。
・2列目に乗ってると他車に比べて酔いやすい
・燃費が悪い(プレマシー 10.6、シエンタ 14.0、ストリーム 13.6、モビリオ 16.2)
・プレマシーの価格まで出すのであれば、WISHの方が良い
ともかく、皆様レスをありがとうございました。
明日またディーラーに行くのでいただいた意見などを参考に車を見てきます。
972 :
960:2006/04/21(金) 16:29:31 ID:cRivodi00
>>971 自分も最初そんな感じの用途だったのだけど、3人目が出来たのが分かった時点でモビリオは売った。(今はセレナ)
3列目を使う時は、先にも書いた通り3列目の片方だけ出してリアから乗ってたよ。
モビリオは、チャイルドシートありなら4人まで、無しなら5人までなら物凄くお勧めできる車だと思うけど、
それを超えると不便を強いられるよ。3列目はあくまでもオマケ。
お節介ながら、子供が増える可能性があるのであればなおさら慎重に考えた方がいいね。
うちみたいに新車買って1年で泣く泣く売るハメにならないよう(w
>>971 モビリオの16.2kmはほとんど不可に近いので実際の燃費に大差ないよ。でも室内の広さは一番かと思われ。
>>973 高速道路で丁寧に走ったらメーターで17行った
実際は16.0だったが
昨日の帰宅の時点でうちのモビの燃費計は17.8。
高速使ったときは18.5までいった。
街乗りでは不可能なんだからあまり参考にはならんな。
977 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 15:02:44 ID:TyrLRH3CO
通勤(片道15キロ)と土日の街乗りでリッター15キロぐらい
高速使って最高20ぐらい
メーター読みなんで実際一割引きぐらいかな
加速はしっかり、巡航はケチケチ、停車前は早めのアクセルオフしてます
Lパケの純正アルミホイールを手に入れたんだけど
ナットはABとかで売ってるやつでOK?
純正のナットってあるの?
確か純正でないとダメじゃなかった?
あれ?ヨタだったかな
>>976 カタログ数値なんてそんなもんだろ
しかし、高速という条件限定であっても
カタログ数値を超えることが出来る車種は少ないのだよ
↑これ重要
982 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 18:35:43 ID:narJ/bn3O
>>979純正ホイールには純正ナットを使用です
ちなみに その際はスペアタイヤ用に一般用ナットも1組積んでおかないとダメらしいです
>>982 スペアタイヤも純正なら純正ナット(座面が球面)使用でしょ?
984 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 23:18:30 ID:U++XEP1bO
燃費計はスパイクにも付いてる?
昨日スパイク契約してきた!
納車が楽しみ
燃費計のしくみが謎で眠れません
988 :
979:
質問に答えていただいた皆様、ありがとうございます。
ディーラーで注文してきます。