第三のスズキ世界戦略車〜SX4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
新しく生まれ変わろうとしているスズキの第三の世界戦略車SX4。
世間をあっと言わせたスイフトベースのSUVだが、ハンドリングはスイフトを上回るとも・・・。
SX4、その発売まで暖かく見守るスレです。

ttp://www.suzuki.co.jp/release/d/d051201.htm
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 01:56:03 ID:L3hLb+4a0
(´・ω・`)ぬるぽ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 02:46:04 ID:t5s360BV0
(´・ω・`)過疎スレの悪寒
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 22:45:41 ID:Mfy13jBa0
四んだふり
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 22:49:02 ID:iQ1TsFiC0
 
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:10:33 ID:Q+/G4n7M0
6なら予約する。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/01(水) 23:20:10 ID:HfH7L8dpO
オレも購入予定。頼むから早く発売してくれ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 19:10:48 ID:o6Qh43Oy0
ワゴンRみたいに助手席のシートをたたんでフラットにできれば俺も購入する
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/02(木) 21:34:52 ID:gBH44QbW0
ビゴラシュが期待外れだったんで、これに期待。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 03:09:55 ID:keViY02q0
これはFFは出ないんかな
雪めったに降らない地域なもんで、4WDは不要なんだよね
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 03:12:16 ID:ZQbDXIbu0
これほしいな
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 03:16:35 ID:Ex7vOMBM0
FIATブランドでも売るんでしょ。それ日本に入ってこないかな。
スズキでもいいけど。
かなり魅力的な車になってきそうで期待大。てか日本で販売すんのか?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 03:24:18 ID:ZQbDXIbu0
>>12
もうすぐ日本で生産はじまるらしい
夏前には日本で発売するかな
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 03:27:55 ID:c/rPJ3hf0
GOLFに見えた
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 10:08:55 ID:rD27XbUE0
>>13
そりゃ嬉しい話だけど、できればソース的なものがあると尚ありがたいっす。
今から頭金用意しとかなきゃ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 10:12:59 ID:sablakPN0
雑誌に書いてあるよ。
06年夏頃と。

信憑性低いが・・。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 10:21:23 ID:c//6DmKl0
>>10
3モード4x4システム
スイフトベースだからFFでは?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 14:24:41 ID:pu9xuMLsO
ヒント…SE―Zのラインが12月に撤収されている。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 15:02:00 ID:IgzEEzaQO
6月
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/03(金) 21:21:40 ID:sablakPN0
水無月
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 02:36:41 ID:PE5XK+M50
エスクみたいな縦置きエンジンFRベースの四駆ではないのか
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 09:06:52 ID:kzf1F9dy0
バカみたいに高くなるだけ>縦置き
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 09:14:56 ID:Ll1zZ0KiO
フルフラットなんて機能はいらないから、大きくて座り心地の良いシートだといいが…。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 09:19:27 ID:uFiBEsn8O
3ナンバーじゃなけりゃ買いなんだが。
早く詳細出んかな。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 09:22:50 ID:Ll1zZ0KiO
全幅は1700を少し上回るから3ナンバーですよ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 09:30:00 ID:uFiBEsn8O
>>25マジすか?じゃあ全長も4500位で背の低いミニバン位ありそうだな…
サンクスです。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 09:30:32 ID:kzf1F9dy0
日本仕様はオバフェンとって5ナンバーだろ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 09:50:27 ID:Ll1zZ0KiO
>>27
そうかもしれませんでしたね。
たしか二通りあるらしいから。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 14:09:45 ID:kAQKvD8e0
エリオスレより
>全長4100/4140mm×全幅1730/1755mm×全高1565-1620mm
どちらも3ナンバー
高さも1550mm越え
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 15:19:56 ID:l6kv0Ru+0
でかいけど俺はほしいわ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/04(土) 16:32:22 ID:Ll1zZ0KiO
ビーゴよりこっちだな。
問題はCM。変に若者を意識して子供っぽいイメージがつかなければよいが。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 04:47:41 ID:HSGH3+1J0
アーバンラインとアウトドアライン。
ここのスレの人はどっち選ぶん?俺はアーバンラインだな。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 09:43:52 ID:KD8OclueO
どう違うのでしょうか
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 13:38:07 ID:gnPUfZHw0
俺はアウトドア
フルフラットはほしい シングルフォールディングで
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 15:08:54 ID:E+DgnL5P0
ランチアでもPANGEAとして売られるらしいよ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 21:26:16 ID:GPt1Td6T0
エアウェイブの対抗馬?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/05(日) 22:06:54 ID:+Wn7H1uZ0
>>36
ンダヲタの方でつか?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 07:18:25 ID:ZH8MAHCm0
>>35
マジ????ランチアバージョン欲しいなあ
JWRCで活躍するスズキとかつてのラリーの名門ランチアとのコラボ
うーん、いいねえ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 14:21:19 ID:pBkwQJ9J0
ランチアってもはやフォードに対するマーキュリーみたいなものじゃん。
10年、20年後もブランド存続してるのか?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/06(月) 21:38:14 ID:PoatKZD70
サーキットの狼。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/08(水) 18:30:07 ID:xyrnz55X0
 
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 10:40:15 ID:Gcf9Ptcm0
 
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 12:22:35 ID:TVgm5sTy0
【WRC】スズキ、2007年から「SX4」でWRCに参戦へ
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1139423319/

1 名前:依頼40@超高速猫車φ ★[] 投稿日:2006/02/09(木) 03:28:39.21 ID:???0 ?#
 ジュニア世界ラリー選手権(JWRC)に参戦しているスズキはが2007年から格上の世界ラリー選手権
(WRC)に参戦する。スズキ本社は肯定も否定もしないが、欧州の複数のメディアが伝えている。正式
発表は28日にジュネーブ・モーターショー会場の予定。スズキが投入する車はフィアットが発売している
“スズキ車”「SX4」で、同ショーではスズキ・ブランドのSX4が発表されることになっている。
 WRCは今シーズン、三菱、プジョー、シトロエン、シュコダが撤退。純粋なワークスはスバル、フォード
だけになってしまった。FIA(国際自動車連盟)は急遽、ルール改正を行い、クロノス・シトロエンをマニュ
ファクチャラーズと認定。WRCを成立させた。
 2007年には新たに参戦するスズキのほか、シトロエンはC4で復帰することが決まっている。初年度の
スズキはWRC全16戦のうち、8戦だけに出走する予定。

http://www.carworld-jp.info/motorsports/wrc/2006/0208/1.html


参考:「スズキ第3の世界戦略車---SX4 コンパクトクロスオーバーSUV」
http://response.jp/issue/2005/1201/article76996_1.html
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 16:07:24 ID:wPi1/XtI0
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 16:24:07 ID:rVprCFq40
(・∀・)イイ!! 

これはぜひとも国内導入していただきたい。
必ず買うよ〜
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 16:26:46 ID:psU4S+us0
黄色じゃないのがチト残念。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 16:29:41 ID:KMEUmjc00
青白カラーは、黄色に並び往年のスズキカラーだからありじゃね?
でも黄色がいいなぁw
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 16:56:07 ID:rVprCFq40
SXと名乗るだけに、二輪四輪の統一ブランドイメージ展開?
青白は二輪ワークスカラーだし、実績もある(そういやGSXだしな)。悪くないと思う。
特にヨーロッパが主戦場のようだし。
ま、黄色もそうなんだけど、ちとエグイし。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 19:24:53 ID:EaxzCux50
>>43
エスクードのV6をあんな値段で出してしまうスズキの事だから
WRCレプリカの市販型でてもエボやインプより50万円くらい安くなりそう
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 20:44:42 ID:QziWYKzg0
>エンジンは1.5L/1.6Lのガソリン、1.9Lのディーゼルの3種類を用意
2Lガソリンはでないのかな・・・
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 20:58:12 ID:vG4pLToH0
2gも検討中らしいよ
ただし、エスクードよりも安くするとなると厳しいかな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 21:08:09 ID:vG4pLToH0
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 21:21:05 ID:gHOh5y8k0
>>46
ttp://www.suzuki.co.jp/release/d/d030821.htm
JWRCのイグニスが5ドアにスイッチする時もこのカラーリングだった。
SX4も本番は黄色で来るんじゃないの?
スズキの土モノは黄色が良いな、やっぱり。
それに日本メーカーは赤と青が既に有って、自ずと次は黄レンジャーに…。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 21:28:31 ID:4bfNVh0YO
これ3ナンバーだよね。
まぁボディーサイズは仕方無いにしても、国内向けは当然の如く1.9Dは出さないんだろうが、噂で出てる2.0と1.8だけじゃなく、1.5もラインナップして欲しい。
走らなくてもいいから維持費の安い排気量も設定して欲しい。

基本は現行エリオと同じ1.5と1.8。価格もほぼ同じ130〜160万台に設定。
2.0はスイスポのようなプレミアムモデルとして設定して、価格は200万を切る価格にすれば、そこそこ売れるんじゃないかな?
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 21:55:24 ID:y5Hw5Ir60
車名は日本でもSX4なんかな?てか全世界で統一した方がいいと思うけど。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 22:06:05 ID:EaxzCux50
スズキは英数字の車名ないよなぁ
keiがギリ当てはまるか
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 22:22:04 ID:L3l+GvOK0
>>56
( ´・ω・)つ [X-90]
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/09(木) 23:04:45 ID:Tt8YABei0
なんかデザインがいいかも。
スイフトといいスズキはデザイン頑張ってるな。

ってか、ホンダや日産のデザイン駄目すぎ・・・。


59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 00:40:15 ID:ZRJkxPTg0
アウトドアラインはこの顔が似合うけど、アーバンラインはWRCコンセプトの顔が似合いそう。
あとインテリアってまだ公開されてないよね?
スイフト&エスクードの落ち着いたインテリアはかなり好きだけど、ところどころに安っぽさが
出ていて残念だった。スイフトの助手席エアバックとかラインくっきりだし。
SX4はそのあたりが改善されればいいなぁ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 01:12:07 ID:MaDAeAfy0
>>59
コストカッタースズキの名に賭けて、
似たようなデザインになると思います。

カラーは虫達に愛される黄色を希望します。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 01:46:52 ID:uBtrjYj30
>>59
>>52
エスクード+エリオ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 01:52:55 ID:et7Xp/DZ0
ttp://www.rallyx.net/news/index.html

やっぱりWRカーのようだね、WRCコンセプトは
レプリカしてるようなスイフト海苔からの乗り換えも期待できそうだ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 08:31:27 ID:rMNss9jnO
>>61機構面から見ると
エリオ + シボレークルーズ
じゃまいか?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 08:43:19 ID:eV+dnQnz0
最低地上高200mmは、欲しい
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 09:09:36 ID:EbW0Ui/20
3ナンバーかよ・・・orz
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 09:24:35 ID:Q/AAeQrs0
スズキ SX4 と フィアット セディッチ は
スズキ+フィアット+ジウジアーロのデザインということでしょうか?
http://www.italiaspeed.com/2005/motor_show/bologna/preview/fiat/sedici.html
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 09:49:43 ID:rMNss9jnO
>>66スズキとフィアットの共同開発とは言っても、ほとんどスズキで設計したんじゃなかった?
1.9Lディーゼルだけフィアット製とかかな?
ジウジアーロの名前は出てたっけ?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 10:18:31 ID:6dSKduPo0
>>67
セディチはジュジャーロとのアナウンスがあった気が。
6966のリンク先の一文:2006/02/10(金) 10:23:35 ID:Q/AAeQrs0
The Sedici's design was developed in conjunction with
Giurgetto Giugialo's Italdesign company as part of the Fiat-
Suzuki manufacturing project.

「一部をジウジアーロのイタルデザインがいっしょにデザイン開発」と読めます。

とはいえ、エクステリアもインテリアもスズキらしさ爆発ですが。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 11:45:35 ID:zPnL1bVu0
WRCコンセプトかっこいいなぁケツ方向からのエロい画像が欲しいよ。
スイスポ買っちゃったばっかりだけど、次はコイツで、、、
当然黄色は設定してくれるんですよね?ね?
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 12:13:48 ID:kKTzTcx+0
期待age
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 12:38:42 ID:xZ/Xomo+0
>>69
つまり、スズキ社内デザインはイタルデザインに追いついんだな!
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 13:07:20 ID:3z41KE6n0
フィアットと比べて随分違うな。
モチロンSX4のほうがカッコイイ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 13:26:14 ID:VcPTK+9X0
3年後スイスポからSX4に乗り換えてそうな予感
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 13:30:34 ID:rMNss9jnO
近い未来、『スズヲタ』という語句が定着してるだろう。に100ウィルクス!
76トラックバック ★:2006/02/10(金) 14:28:37 ID:d9tLox5X0
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] 【WRC】スズキ、2007年から「SX4」でWRCに参戦へ
[発ブログ] ニュース速報@2ch掲示板
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1139423319/l50
[=要約=]
 ジュニア世界ラリー選手権(JWRC)に参戦しているスズキはが2007年から格上の世界ラリー選手権
(WRC)に参戦する。スズキ本社は肯定も否定もしないが、欧州の複数のメディアが伝えている。正式
発表は28日にジュネーブ・モーターショー会場の予定。スズキが投入する車はフィアットが発売している
“スズキ車”「SX4」で、同ショーではスズキ・ブランドのSX4が発表されることになっている。
 WRCは今シーズン、三菱、プジョー、シトロエン、シュコダが撤退。純粋なワークスはスバル、フォード
だけになってしまった。FIA(国際自動車連盟)は急遽、ルール改正を行い、クロノス・シトロエンをマニュ
ファクチャラーズと認定。WRCを成立させた。
 2007年には新たに参戦するスズキのほか、シトロエンはC4で復帰することが決まっている。初年度の
スズキはWRC全16戦のうち、8戦だけに出走する予定。

http://www.carworld-jp.info/motorsports/wrc/2006/0208/1.html


参考:「スズキ第3の世界戦略車---SX4 コンパクトクロスオーバーSUV」
http://response.jp/issue/2005/1201/article76996_1.html

77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 14:32:19 ID:rMNss9jnO
>>68>>69
ジウジアーロ参加してましたか。セディチだけって事も無いだろうしね。いや、『一部を〜』とあるぞ?

考え過ぎ?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 16:20:09 ID:RxspfXEa0
>>75
変態返上ですか
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 19:34:24 ID:EbW0Ui/20
今日契約しますた。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 19:41:18 ID:RxspfXEa0
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    な なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/10(金) 19:57:14 ID:R1wS48ZQ0
9月に車検切れるし6月には発売してほしいな
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 00:33:43 ID:cVuw8AuzO
このデザインをブランド別で出したら

トヨタ>>ホンダ≧日産>>>スズキ

の順になるかな。

やっぱりスズキってイメージで損してる気がする。
スイフトもトヨタから出てたら、今の倍以上売れているはず。

83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 01:22:24 ID:Pg9ngMzc0
世界戦略車だからあんまり日本市場気にしてないと思う。
別に欧州ではスズキに変なイメージ無いだろうし。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 01:34:22 ID:G6cZxoIn0
あちらじゃ町整備工場で軽売ってるわけじゃないだろうしな。
WSBやGPなど二輪のブランドイメージは悪くないし、四輪でも最近ではJr.WRCで頑張ってる。

日本でも別に今までがダメってわけじゃないけど、
軽のイメージが強すぎたから普通車展開はハンデ大きい。
スイフトのヒットで徐々にイメージ良くなってきてはいるけど、まだ時間かかるね。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 02:25:41 ID:2mwx5Kq40
目玉が、よく似てるね。同じ販売店で扱うから当然なのか?
http://carscoop.blogspot.com/2006/01/chevrolet-epica-suzuki-verona-daewoo.html
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 02:47:08 ID:gh3kZcWd0
SX4って保守王道的なデザインのような・・・
かっこいいとは思うけど。

ま、WRCに出るのに斬新なデザインは必要ないか。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 03:31:40 ID:ww9HRw5r0
SX4はWRC直系!とか言い出す馬鹿も出るんだろうか
まあ、おれはその馬鹿の中の一人になりそうだがw
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 09:15:35 ID:QW6wekjJ0
横浜家直系。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 11:38:38 ID:osEu2kNv0
それラーメンどす!

90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 16:36:22 ID:WEbOyf+/0
夏発売したら買いたい
WRCレプリカ車目指すよ ハァハァ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/11(土) 18:08:24 ID:+CgmZuIT0
アメリカで売ること考えて2リッターモデルも登場するようですが、日本にも導入されるかな??
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 01:02:41 ID:6izaprSk0
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 01:20:26 ID:u8qU7N250
いいねえ
アーバンラインのも見たいね
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 01:28:55 ID:a0rg01jX0
価格はいくらくらいだろう?
スイフト1.5の4WDで税抜147万円だから+25万で170万くらいかな?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 02:13:38 ID:Y3lL6Qce0
>>92
フィアットバージョンのセディチよりかっこいいね。
でもスイフト、エスクードと比べたらデザインのかっこよさは並レベルかな。
インプレッサがモデルチェンジするまではそこそこ売れそう。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 02:17:04 ID:116//p1n0
>>90
いいね!期待してるよ、うp

>>91
ディーゼルはないだろうし、2Lはでるんじゃないなかな
車重からいって1.5だとちょっと心もとない
と1.3の素イフト海苔は思うのであります

しかし、これやっぱスポーツ出るかな?来年のラリージャパンに合わせてか?
まあ、来年ラリージャパンあるかどうか分からないが
スイスポに乗り換えたいと思ってたが、これのスポーツが出るなら待ちたいなあ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 02:25:30 ID:e+9sRIkP0
1.3のスイフトにもシグナルグランプリで負けそう
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 02:35:55 ID:WuMGQFMi0
>>92
こうして見ると、やっぱりフィアットっぽいね。もう少しスイフトやエスクードのような
硬質なデザインが好みだし、欲を言うとインテリアがもう少し質感高い方がいいけど、
でもこの車気に入ったわ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 02:38:27 ID:rVZVT0io0
スズキの2Lエンジンはエスクードのしか無いんだけど、大丈夫か?。
クロカンらしく、ロングストロークで下から粘るためのエンジンだし。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 02:51:52 ID:Y3lL6Qce0
日本は1,8じゃないの?エリオに積んでるやつ。
あれは古いからもう載せないのか?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 03:05:47 ID:nzBrV4LH0
なんでエリオのM18が古いんだよ。
カルタスのJ18と勘違いしてねえか。
スイスポのスクエアなM15のストロークを伸ばしたM16のように
エリオのスクエアなM18のストロークを伸ばせばM20の出来上がりだろ。
アメリカ仕様のエリオには4気筒2.3リッターなんてモデルもあるくらいだし。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 03:09:36 ID:Y3lL6Qce0
じゃあどうにでも対応できるってことだね。
新規開発じゃなければ排気量くらい案外どうにでもなるってことか。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 06:41:46 ID:QxiSdtxt0
凡庸なデザインだな。
スイ、エスと徐々にデザイン落ちてる。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 07:41:44 ID:LpWD6oll0
文句あるならジウジアーロにいっとくれ
>>鈴だす管理人
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 09:52:16 ID:fouwFdXg0
スズキのことだから安いんだろうな。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 10:16:03 ID:N5gXj8Pv0
>>104
てか、イタルデザインは劣化してるよ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 12:41:03 ID:6KCYARVSO
>>105
安くなければスズキじゃない。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 12:56:18 ID:1tvPNy670
インプレッサの1.5ワゴンAWDとアクセラ1.5辺りが競合になると思うけど
一番真面目に作られてそうなSX4がいいな、あとは値段だけだ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 13:18:02 ID:Vi6xnvze0
アクセラもまじめに作ってるだろ。テレスコピックが標準で付いてる1.5Lなんてアクセラぐらい。
まあ質感が追いついてないが。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 13:59:34 ID:1tvPNy670
すまん、言い方が悪かった
その3台の中で1.5Lに主力を置いてるのはスズキだけだと思ってさ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 15:31:16 ID:e+9sRIkP0
インプレッサも1.5が主力なんだけどな。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 17:52:12 ID:JcWGF7cK0
おじゃまっす。
ラリーXに頭のサイズが大きいモンスター田島さんのインタービューがのってまする。(スウェーデン号)
日本発売のSX4は2リットルの発売はケテーイ済みの模様。
なお、ラリーカーベース車は日本製とも言っておられまつ。

期待しまくりでやんす。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 19:29:02 ID:nZ9rEigq0
販売数的には主力でも
イメージとしてはオマケな気がする、2.0ボクサーターボの方がメインでしょ
アクセラも2,3MT以外は手抜いてるし
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 19:32:47 ID:Vi6xnvze0
手は抜いてると言ってもシャシーは共通だしな。
エンジンで見たらそうかもしれないが。

逆にエンジンだけならスバル>>>マツダスズキとも。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 19:56:01 ID:5uSTRmhE0
更に逆に、エンジンだけなら正味の話似たようなもんでしょw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 20:00:23 ID:PURZ1jyr0
>逆にエンジンだけならスバル>>>マツダスズキとも。

まともにF1も走れず即撤退して逝った糞メーカーが
日本車で唯一ルマンで優勝したメーカーより優秀とw
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 20:04:59 ID:3I3Mok7I0
ま、ディーゼル発売してくれるなら考えちゃうね。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 20:09:32 ID:Vi6xnvze0
>>116
あ、レーシングカーのエンジンが搭載されていることになっているのね。君の脳内では。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 20:16:22 ID:6Yo4OJcj0
【注意】スバヲタは放置の方向で。


624 名前:復活!ダメ店長[sage] 投稿日:2006/02/06(月) 00:14:56 ID:S2uJlprM0
最近、スバル乗ったお客さんがたくさん来るんだけどね、
変わってる人が多いわ、マジで。
スバルのセールスって大変だなって思うね。
漏れにはむりぽ。

625 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/02/06(月) 00:23:07 ID:VhlVY/k30
おぉー 同じくスバルユーザーが最近目立つ。
本当に変わってるよ 折れもむり

626 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/02/06(月) 00:33:18 ID:VJ+cjGOsO
店長さん、スバル乗りはきちがい多いですよ。
2ちゃんねるのスレ見ていただければわかりますし、
みんカラでも困ったちゃんがスバル乗りでつ
たぶんディラーに来るスバルヲタ見てると
あらゆる『ヲタ』の病理カルテの様相でしょうな
スイフトスレのキモさはそこからきてます。
ご愁傷さま チーン。 |(-_-)|
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 20:46:01 ID:brRl9hNO0
スバル乗り貴地買いワロスwwww
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 20:51:59 ID:Uh0bl2340
いまどきマフラー替えて騒音撒き散らしてるのは
珍走かスバヲタぐらいなものだしなw
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 23:20:31 ID:klBW4fbd0
3ナンバーなんてスズキらしくないぞ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 23:43:59 ID:D5WleSjB0
俺は3ナンバー希望
内装はちゃちくてもいいや。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/12(日) 23:47:32 ID:e+9sRIkP0
なぜかスバル叩きに…
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 01:07:59 ID:B32xB41B0
これ本当に3ナンバーなのか?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 01:48:21 ID:XDf6riTD0
おまいら仲良くしろよ。ドイツスバルに里子に出された、
クルーズの立場を考えてやれよ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 02:09:02 ID:WI4bLTUn0
スバル嫌いな奴が多いのか?スズオタは
おれはWRC好きだから、スバルも好きだなあ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 02:12:28 ID:BntCrI+B0
スバルネタは変なの呼び込むからやめといた方がいいよ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 02:17:12 ID:B32xB41B0
WRC楽しみだね
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 15:56:39 ID:+QKVsRnX0
これいつ頃発売?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 20:16:41 ID:9dHNE0di0
>>127
スバル乗りにマトモな奴は少ないからなぁ。
132:2006/02/13(月) 20:20:51 ID:U0CXia9+0
変な餌ばらまくなよ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/13(月) 20:20:55 ID:bToq7WrR0
>>127
鱸のディーラーでは最近増えたスバヲタが話題らしい。
スバヲタは変なのが多くて大変らしいからな。
134:2006/02/13(月) 20:21:50 ID:U0CXia9+0
変な餌ばらまくなよ 
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 09:15:57 ID:5hZw6ont0
>>130
日本発売は夏くらいだと勝手に予想
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 16:21:05 ID:+1DnmEbh0
>>130
8月発売って雑誌にはあった。ホリデーオートwだけどねw
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 17:54:07 ID:Byv9I1WQ0
2000ccで200マソなら買う!

最近のスズキはかっこいいー。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 20:49:41 ID:yvbyFEel0
200万は高い。それだとエスクードとたいして変わらない。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 21:11:38 ID:POOYmvwt0
200万じゃエスクード買えねえよ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 21:14:12 ID:1ImCeC0z0
>>139
2.0XEの5速MTがギリギリかな。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 21:16:29 ID:49BRAjhmO
この大きさに価値を見出だす。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 21:21:08 ID:/712SRBD0
160万で1500CCで3モード4WDなら間違い無く買う
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/14(火) 22:12:52 ID:9w+M8Jv60
スバオタ:スバル車誉める、人に勧めるし、スバル車乗りつづける

変態スズオタ:スズキ車誉めないし、人には勧めないけど、スズキ車乗りつづける
(’変態’は誉め言葉)

と思うがどうだろう?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 00:27:29 ID:T6Z3tOcH0
変態つーのは二輪の場合だろう。
四輪は軽のイメージ強いし実用車の中の実用車といった感じで面白くも何ともないって感じ。
最近垢抜けてきたので、従来のスズキ車好きとしてはチト戸惑ってる。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 00:35:41 ID:CftGFHc10
これよっぽど安くないと売れなさそう。
スイフト、エスクードと比べると途上国向けという印象が強い。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 01:57:10 ID:jcTz+sIT0
ラゲッジにスノボ積んである写真みると
ジムニーやクルーズみたいに段差あるのかな?
5ナンバーではないようだが小さめの車にはフルフラットとまではいかなかくても
尚更その辺を頑張って欲しい。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 03:00:27 ID:wJZ2Mcu20
>>145
途上国向けだと、GM大宇(シボレー)と被っちゃうね。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 07:09:14 ID:zpPBJb6d0
これいいなぁ デザインが最高だな。洗練されたデザインmp新車ばっかりの中で昔からある感じで、
こういう車なら10年乗っても色褪せないシンプルさがある気がする。1.5出たら絶対買いたいわ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 19:40:31 ID:lERoc0rr0
デザインはイタリアがしたらしいよ!
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 20:07:30 ID:fERV6mli0
SX4って最低地上高はいくら?
いろいろ探してみたのですが良く解らなかったので誰か知ってる人います?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/15(水) 22:02:54 ID:7S0CN3Ls0
燃費はリッターいくらいくらいかなぁ?
レギュラー仕様で、カタログ値で14キロくらいあって、
グリーン税制が適用になれば良いけど・・・・

以前乗ってた、BGレガシーのハイオク仕様は、ガソリン代が
バカにならなくて、俺には維持出来なかったよw
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 00:26:10 ID:kGVSUogl0
トリノ五輪の公用車として走ってるはずなんだが誰か見たか?
300台ぐらい納車されたとか
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 07:36:04 ID:lBAxn7cw0
>>153
見てない、セディチだっけ?フィアットバージョンは
動いてるとこ見てみたいね、セディチでもSX4でも
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 16:02:26 ID:VXifK1+D0
>>153
欧州系のメディアでは写ってるらしいぞ。
スズキもその辺上手くやればなあ。
セディチ写してマークだけスズキにすればホラ、いい宣伝材料に。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 21:56:23 ID:W/5nXrP00
確か村主がトリノ入りした時に
空港からセディチに乗ってた
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/16(木) 23:12:47 ID:Tq7P9it40
ヨーロッパで売れそうな感じだな
スイフトは世界中で売れてるし、最近のスズキのデザインには感心するわ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 02:40:28 ID:gmx3sY8u0
いいなぁ。ぜひMT導入してほしい。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 08:24:00 ID:tpasU+ij0
日本仕様は、全車ATです
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 08:43:10 ID:PQ7Ci6HF0
1.5のATでWRC仕様にしたい!

160マソでお願いします。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 09:27:18 ID:006qU1ci0
WRC参戦車でMTないとかちょっとあれだなw
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 09:57:16 ID:AxTPFI/jO
>>159
1.5FF・ATで車両本体140万、WRCルックのフロントスポ9万、サイドスポ4万、リヤスポ3万、ルーフエンドスポ4万で計160万って感じじゃないか?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 16:35:09 ID:SLxaWDou0
正直素のSX4と、最近発表されたラリーコンセプトが同じ車に見えない・・・・
ラリーコンセプトと同じ方向のデザインで(素がライトクロカンチックだからかな〜?)
4WDターボじゃなかったら、興味がほとんど無くなっちゃう・・・・・
それだけWRCコンセプトがかっこいいってことかな〜
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/17(金) 23:42:22 ID:xfoilgE+0
>>162
プジョー206とかシトロエンクサラのベース車も恐ろしく地味だからね
市販車が同じイメージなのはランエボとインプぐらいでしょう
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 00:54:56 ID:cWd3+yz90
>>163
まあ、シャコタン、インチアップ、トレッド拡大の三点セットのうち、トレッド拡大が一番厄介だからな。
この手のベーシックカーだと。

165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 01:15:23 ID:2+aoDkOQO
携帯用待ち受けにしてみた
http://n.pic.to/1v683
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 08:46:28 ID:4sRc2kIMO
はやく発売にならないかな。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 19:21:07 ID:HMnKjVk50
>>158
なら買わない
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 23:16:26 ID:0Krrx0HUO
>>167
禿同。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 23:37:24 ID:aVPdalMP0
>>167
まったくだ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/18(土) 23:51:54 ID:o4r1iOnJ0
ATでも手元でシフトチェンジできるなら買う。
出来ればパドルシフト希望。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 00:15:55 ID:YzrvfGfx0
>>167-169
マイノリティ相手にラインナップを増やすのは余裕のある会社じゃないとできない。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 02:33:08 ID:/HRF/3qE0
しかし余裕の無い会社は3リッターV6を一車種・数千台のために投入しないw
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 05:54:16 ID:RUubYETY0
エスク2.0もライバルがCVTなのに4ATだし、これのATも4速っぽいよね?
どっかからCVT買えばいいのになー。もしくは5AT。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 09:03:57 ID:CvgOScKD0
修ちゃんがそんなことするかw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 09:13:16 ID:LBb35bCP0
基本がスイフトなんだから、4ATでしょうね。5MTはやっぱりスイフトみたく
廉価グレードか追加されるかも、のスポーツグレード辺りか。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 13:14:54 ID:dg2GwCRJ0
>>170
そんなものいらねーよ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 18:12:16 ID:s8u4WLnw0
>>172
エスクードの2.7リッターV6のことを言っているのか?。
世界中合わせれば凄い数売れているぞ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 18:16:16 ID:qvcKO8640
>>177
スズキは国際企業だよな。
小型についてはほぼ全世界共通で売れるような仕様にしちゃってるし。
日本向け仕様のアピールが弱く感じることがあるのは弱点だけど…。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 19:08:38 ID:m+Ei8QuH0
そういう、日本車にありがちな「痒いところに手が届く」ものがスズキ車にはないから
なんだか輸入車を買っているような錯覚に陥る。
絶対数も少ないし、なんだかそれを選ぶこと自体が通ぽいからね。
スイフトやエスクードが日本で評価が高いのはそういうところもあると思うんだよなぁ。
ないものねだりと言うか。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 19:33:46 ID:Fv5I1ema0
>>179
スイフトなら日本で使うにも不満が少ないレベルにまでなってるし、
普通にスズキ車として売れていると思う。

2代目エスクードは激しい違和感があったけど…。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 19:48:28 ID:2ZLyqfRD0
手前に写ってる車ってSX4ですか?

ttp://response.jp/issue/2006/0219/article79482_1.images/108714.html

182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 19:50:33 ID:Fv5I1ema0
>>181
フィアット・セディチだね。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/19(日) 22:15:41 ID:RUubYETY0
>>175
SX4スポーツかあ。でも素のSX4自体、フロントはスイスポっぽいよね。フォグ周りとか。
デザイン的にはどこで差別化するのかな。取り敢えずマフラー2本は基本?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 01:01:57 ID:gKF6T8YN0
いまコンビニで20日発売のXaCAR最新号を見てきた
SX4かっちょいい(゚∀゚)age
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 01:40:43 ID:ElVglmH10
>>184
おお〜
俺も朝買おう
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 17:43:23 ID:2AEEm9ht0
海外ではもう発売のはずなのに全然続報が来ないですね
どうなっとんの?
インプの1.5AWDよりは戦略的価格にして欲しいですね
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 18:12:50 ID:SeETWM8b0
普通にアウトドアラインでいい。
早く発売汁!
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 19:45:02 ID:Tb633VzL0
>>177
今、北米向けにシボレー・エキノックスと同じGMシータ・プラットフォームベースで
グランドエスクード後継の新型ミッドサイズSUVを開発中だけど、それにも搭載
されるんじゃね?てか、スズキのカナダ工場ってエキノックスも生産してたのな。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/20(月) 23:37:27 ID:UacHxoqq0
エキノコックスと空目した
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 07:33:16 ID:T+5p2vEr0
>>186
インプの1.5ってかなりお値打ち価格じゃなかったか?
ま、スズキならやってくれそうだが
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 17:50:32 ID:eISjDD/z0
インプ1.5AWDは150万か。けっこう安いなぁ〜。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 19:05:29 ID:jLaTb4J30
>>190
まあそれでもブランドイメージでいったら
普通車だとスズキの方が下なんだから頑張らないとイカンでしょ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 21:38:30 ID:IB9gxEv3O
僕もザッカー読みました。
日本でも秋に出るみたいだけど、焦って買って後からスポーツモデル出たら嫌だなぁ。
WRCコンセプトかっこいいなぁ。
あのまま出るなら絶対ほすぃなぁ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 23:02:03 ID:zRO6ynjh0
でもATです
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/21(火) 23:23:56 ID:jLaTb4J30
サイドビューが出来そこないのSUVみたいで萎えた、美しくない
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 00:48:50 ID:R4jTeof90
>>193
量販車にリアウイングとかつければ少しはにるかもね
WRCコンセプト発売するとしても
スズキがWRC参戦する来年以降になると思う
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 01:09:00 ID:NBNFUWaQ0
インプレッサWRX STIやランサーエボリューション並のモデルを出すかどうかはスズキがSX4をグループA参戦のみにとどめるかどうかによるんだろね。
でもプジョーのRCやシトロエンのVTSやフォードのSTモデル並のスポーツモデルは欲しいな。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 01:16:03 ID:/qPq+JbX0
>>197
スズキとしては、WRカー作る気なんてさらさらないでしょ。
出るとしても、スーパー2000前提だろうから、
仮にエボモデルが市販されるとしても、スイスポくらいのレベルじゃないの?


199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 01:17:52 ID:R4jTeof90
発売するのがスイスポレベルのスポーツモデルでも
かっこよければ全然いいです。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 01:37:08 ID:PrdL3i6Q0
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 01:46:59 ID:n+DGb8Ia0
おあずけっつーか、28日に発表されるってのは前からわかってただろ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 02:44:02 ID:n50tT/LQ0
> 28日までおあずけ
> 28日までおあずけ
> 28日までおあずけ
> 28日までおあずけ
> 28日までおあずけ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 03:14:34 ID:mRVtEJVe0
>>200
カッコイイな。
国内メーカー中、スズキの立ち位置って今一番面白い。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 18:33:27 ID:sid4acWw0
>>200
日本でTV放映したら、一部の馬鹿が「暴走を助長してる」とか騒ぎそうなくらい
カッコイイな。
もっとやれ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 20:44:59 ID:lPL1yUwG0
いいな
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 21:06:35 ID:1b4o8Z7d0
>>171
3ドアMTが選べるプジョー・ジャパンはスズキよりも余裕のある会社ということか?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 21:34:42 ID:3VqnGjCz0
ノンノンノン、プジョージャポン
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 22:03:33 ID:gm081W5y0
>>206
どうせ少量だし受注輸入みたいなもんだし。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 23:55:03 ID:3t3fk68I0
>>206
本国で大量に売れるから設定しているMTのおこぼれ。
っておまい、内容に即したレス番だなw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/22(水) 23:58:05 ID:gm081W5y0
しかしプジョーの右ハン」は煮詰まってないのでMTなんか選ぶとしんどい罠。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 08:02:53 ID:Y8OW4X+XO
雑貨読んで公道最速で来ましたよ。
ランエボ並のスペックで
ロードバージョンが出るなら
400くらいなら出してもいい。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 08:25:37 ID:nru3HcPO0
エリオスレ落ちた?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 08:39:30 ID:z2fO1y7y0
サイドビューのかっこ悪さはなんとかならんもんかね。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 10:07:11 ID:QI1ouyND0
>>212
うはwww

落ちてる
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 12:39:53 ID:35r+A0Xs0
車メ板はスレの突然死が多いから困るな。

スズキ、SUV拠点間の融通強化
http://car.nikkei.co.jp/news/main/index.cfm?i=2006022207802c0

 スズキは国内外の生産拠点間で多目的スポーツ車(SUV)の完成車融通を強化する。排気量
1500cc級の新型小型車を年内に日本から北米へ輸出開始。また北米からは3600cc級の大型車
を途上国市場へ供給する計画だ。小型乗用車中心だったスズキは、世界各地で車種の品ぞろえ
拡大が不可欠。市場間の製品融通を活発化し、一段の成長につなげる。

 日本から対米輸出するのは「SX4」。主力の湖西工場(静岡県湖西市)で生産、初年度は四輪
駆動車(4WD)に絞って1万台を北米市場に振り向ける。2007年には二輪駆動車(2WD)も追加、
合わせて年3万台の販売を目指す。

 SX4は伊フィアットとの共同開発車。昨年末にスズキのハンガリー工場で生産を開始、今春から
スズキが年4万台、フィアットが2万台を販売する予定だ。スズキはコンパクトカー「スイフト」に続く
世界戦略車に育てたい考えで、日本や中国でも生産する。

[2月23日/日経産業新聞]
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 16:37:15 ID:iv0sKNKP0
全体像みてないからなんともいえない。
知り合いのスズキ社員によると一般発表の写真の角度はカッコよく見えるらしい。
全体像はどうなんだろう??
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 17:44:37 ID:0bnLxRXF0
後ろ部分遠目から見ると旧マーチ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 18:33:01 ID:GlnYU/QK0
↑後ろの写真あったら、ソースきぼん。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 18:49:12 ID:5YYJGBmK0
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 18:57:55 ID:DiIDMz+P0
何かテールランプがカルタスクレセントっぽく見える。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 19:28:40 ID:ww0GFB9u0
丸いお尻が横から見ると詰まった印象なのが惜しい。スイフトも同じだが。
もう少し後ろに流れるようなデザインなら最高だったのに。
けど、多分買う。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/23(木) 21:02:53 ID:JcFibQLv0
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 00:58:33 ID:K7zC+NZs0
>>219
これってアンダーガード?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 01:46:27 ID:0U6c9tdD0
アーバンラインの方格好良いな。早く実物見てみたいぞ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 02:17:28 ID:j1xXco2N0
これ車高落とすとかっこよさそうだな
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 04:41:57 ID:1vM2N1ohO
横から見たらノコノコ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 08:38:37 ID:zK7bOso90
>>226
緑系も合いそうだね、この車。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 08:55:54 ID:Hjvyu2JR0
218です。
レス遅くなりましたが、219さん蟻がd。

日本では2000ccが出るんでしょうかね。
シンプルな感じでカコイイ!!
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 09:50:40 ID:t8TeFWmc0
セディチ見ると日本車に見えないなぁ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 14:14:15 ID:nAnO3XQ10
雑誌見てこのスレに来たんだけど、スノボ積んでる写真見た感じ3ナンバーってのはちょっと信じられない。
カローラクラスじゃないの?フォレスタがライバル?室内撥水加工とかあるかな?
気になるー。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 14:24:13 ID:WvUKvdbd0
>>230
カローラクラスでも幅広なら3ナンバーになるだろ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 15:25:45 ID:Q8S5516U0
スイフトに続いてワイドトレッドか。走りは期待できるね。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 20:12:23 ID:gTzI6wgF0
今日、輸送中のSX4発見!!
横から見るとスイフトと同じくらいだった。
テールもいまいちなんで、自分はどうかと思いました。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 20:13:44 ID:xpkux3H80
このクルマってエリオの後継だよね
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 20:20:12 ID:W3GnAI5ZO
明日のマガジンXに情報あるといいな。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 20:27:58 ID:GYw8aqEO0
あのディーゼルは日本国内でも販売されるのかな?
環境ディーゼル大国のヨーロッパでも評判が良いらしいが。
出たら買う!
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 20:51:46 ID:rV8WizJW0
>>233
詳しく報告するんだ浜松人。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 22:45:45 ID:5nMzVtTq0
ちょっとスレ違いで申し訳ないが、
そういえば以前、トヨタボルツというの有ったよね。
もう日本に輸入してないけど…。
車体はあちらの方20pほど長く幅も数p広いが、、
最低地上高が高い(4WDで180o)5ドアのハッチバックという点ではSX4に近いよね。

トヨタボルツ
http://www.carsensor.net/sw/smodel/TO_111_1.html
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 22:53:06 ID:JUM0u8Ms0
ベストカーにSX-4(WRカー?)の全体像が載っている。

印象は“強引すぎる”という感じ。
でもそこが良い。

>>228よ、>>112を読め。

ってことはエボやstiとガチで勝負出来るモデルも発売よてーい?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/24(金) 23:05:29 ID:eOjYSS930
SX4はスイフトよりひと回り大きい感じ、足はスイフトと同じ。
PCWRCに出ているインプ、ランエボのような車は出てこないと思う。
それより、有名ブログで書かれていたセダンが気になる。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 00:34:43 ID:CWvoF9ip0
>>238
ヴォルツ(ポンティアック・ヴァイブ)に似てるのはSX4よりダッジ・キャリバー
じゃないかな。何となく。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 01:08:46 ID:r35sL0k30
>>213
俺も買う気まんまんだったがアレ見て引いた
エスクードはもちろん、下のクラスのスイフトよりも寸詰まりで不恰好に見える
もうちょっと伸びやかなデザインには出来なかったもんかね
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 01:38:52 ID:fH0Y9oQF0
>>230
このクルマってスイフトベースなんだからCセグメントじゃなくて
Bセグメントのクルマだろうから、室内の有効スペースはそれ程じゃ
無いと思う。

>>242
コンパクトワゴンというよりもSUVということでグラスエリアを
大きく取ってあるのも寸詰まりに見える理由の1つかも。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 01:41:05 ID:ksWDPQh50
>>242
それはそれでありがちな車にならないか?
俺はスズキ伝統の写真写りの悪さを期待しているw

ttp://auto.gazeta.pl/auto/1,71362,3041022.html
なんか、早くも事故ってんのかコレ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 02:38:19 ID:1RQqNSRX0
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 03:22:41 ID:7up3b8H+0
>>243
室内の広さとプラットフォームは関係ないぞ。
基本的に似たようなサスペンションレイアウト(ex:前ストラット、後トーションビーム)なら、
CセグだろうがBセグだろうが、スペース効率は一緒。

ただ、Cセグのほうが、リアに独立サス奢ったり、
でかいエンジンを設定したり、燃料タンク拡大したり、などしてるから、
一般にBセグよりもスペース効率は悪い。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 11:13:40 ID:TvoG2WUj0
>>237
確かに浜松人です。
本社近くの子会社の駐車場に迷い込んでしまって………。
そうしたらつり目の見たことない車にカバーかけてるときでした。
その車をトレーラーに乗せようとしてたんです。

見た感じだと全長は4000mmぐらいですかね。スイフトと同じくらいに感じました。
あくまで主観ですが、テールはRAV4に似てる気がして、ヘッドライトはマツダ風に感じました。
色は黄緑でした。
期待してた自分ですがスイスポを買いそうです。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 11:17:41 ID:oBKTV/b30
どもービゴラシュスレからきました〜
なんかあれだね、スズキがんばってるな。

うちの車買い替えで、スイフトが上がったんだけど
MT希望なので1.3しかないというのと(それでも用意してくれてるのはありがたい)
ファーストカーとして使いたいので
外見的にもう少し余裕が欲しいっていうのがあったんだけど
これは少し理想に近づいたかも。

最近の日本車に少ない「スマートな武骨さ」というか(ゴツかわいいとは違う)
車ってこういうもんだよっていうのを分かってる気がする。
車はリビングでもホテルでもない!
このクラスで、なんでもかわいく擬人化してる日本車はもう飽きた・・というか嫌ヽ( `Д´)ノ

ラリー好きとしてもこの車けっこういいな
今パジェロだが、どうせ乗るならなんかの競技ベース車に乗りたいと思ってるので
たとえ1.5でもインプとかランサーとか206etc

と書き終えたら>>247のレスが・・
意外と小さいのかな?

>>244
おいおいおいw 使い方荒いなw
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 12:18:36 ID:WFMZqvj90
>>245
PIAGGIOのヘンテコなバイクが気になるな
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 12:56:24 ID:8t42/gO20
昨日寸詰まりとか言った者だけど
まずは実車見てからだよな、ああ早く日本でも売ってくれー
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 14:16:06 ID:oBKTV/b30
アーバンラインをベースに
ルーフレールを外して、若干ローダウンさせてみました。

http://suzuki-pest.hu/suzuki-images/suzuki-sx/suzuki_sx4_05.jpg(元画像)

http://2st.dip.jp/car/src/1140843915986.jpg(コラ)

本当にはずしたら屋根はもうちょっと真っ直ぐしたラインになるかも・・
ペイントでやっただけなので細目で見てもらうとありがたいw
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 14:27:13 ID:oBKTV/b30
http://2st.dip.jp/car/src/1140845173467.jpg

こっちのほうが分かりやすいかも。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 15:09:09 ID:Oq51EDyN0
やっぱヴ〇ルツ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 20:53:17 ID:8DApaL7O0
人との大きさの比率を見るにこれってエリオよりも小さい?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/25(土) 23:28:00 ID:iNWoda1x0
>>254
・SX4
全長4100/4140mm×全幅1730/1755mm×全高1565-1620mm
・エリオ
全長4230/4350mm×全幅1690/1720mm×全高1550/1545mm

SX4の3サイズは>>29から引用。エリオは一応セダンと1.8の数値も混ぜてみた。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 00:35:16 ID:9axKfpx40
立駐ばかりの東京都心部じゃ、一番バカバカしいサイズだな
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 00:42:48 ID:veoQT+rw0
車選びの基準が立駐かよw
カワイソス
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 06:13:05 ID:WYWGpuRO0
Keiも立体駐車場OK!っていうので宣伝してたからなぁ
けっこうそれ基準で決めてる人もいるかも。

でも都心に近いほど車需要って減る気がする・・
うちの地域はJRは下手したら1時間に2本あるかどうかってところだから
車は必需品。加えて雪がけっこう降るのでこの手の車は大歓迎だわw

そういや何気に3モード4x4システムってのがついてるけど
日産とかのALLMODE4×4とかと変わらないよね?
エルグランドに「ALL〜」って書いてあってホントかよwって思ってたけど
3モードって言ってくれればわかりやすい。変な誤解も招かないし。

しかもよく考えたらパジェロとかの機構は「副変速機」だもんなw
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 08:11:27 ID:M1H+EALlO
>>238
ちょwwwボルツ頼めばまだ輸入してくれるwww
260:2006/02/26(日) 12:35:20 ID:fH7NE1YV0
なんで「w」いっぱい付けて書き込んでるんだ?
頭悪いのか?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 16:49:59 ID:3Ktyt+7L0
>>260
vipperなんだろ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 18:38:51 ID:H1xg2sYv0
ここ数年作られてる立体駐車場は、1550以上のクルマでも入るサイズが主流です。

そりゃ、売れてるクルマが、背が高いクルマばっかりなので、
立体駐車場メーカーだって、合わせてつくりますよね。

そんなこんなで、都内を中心に、新しい立体駐車場なら大丈夫なので、
最近、クルマのCMで「1550mm以下なので立体駐車場に入ります」という宣伝は減りました。

ただ栃木でクルマ作ってる会社は、
宇都宮あたりにはまだ、新しい駐車場が出来てない模様で、
1550mm以下の3列シート車作って、大失敗コキましたけどね。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 18:52:47 ID:Q4MA3qAQ0
世の中の立体駐車場の何割がここ数年で作られた物なんだろう・・・
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 19:10:26 ID:SVPSHTO00
まあ地方はワンボックスも止められる立体駐車場のほうが多いんだけどな。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 19:12:50 ID:+QqAEzZ+O
NHKでちょっとだけ映った!
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 20:27:29 ID:2RcP6zWW0
>>264
痴呆って立体使るほど地価高くないじゃん、ワロス
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 21:45:50 ID:fmFfM4tW0
>>264
>>266

お前ら立体駐車場とタワーパーキングを混同してないか?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/26(日) 23:55:03 ID:ynJYKABR0
>>266
地価より土地があるかの問題でしょ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 00:51:19 ID:XFo7M0Wj0
都内っても奥多摩でも離島でも立派に都内だわな。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 01:23:46 ID:LbBM/JoY0
沖ノ鳥島に住民票って、移せるのか?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 02:56:32 ID:n3qRO8nr0
>>255
幅これで確定かね?高さと全長は許容範囲なんだけど幅もう少し狭いといいんだが
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 03:23:35 ID:Ie+SrGtD0
デザインとかバランスとかから考えて幅広になってるんだろうねぇ

最小回転半径はどうなんだろ?
あまり詳しくないけど、足回りってスイフトと似たような感じか?
タイヤ大きくなると小回りは効かなくなるんだっけ?

スイフトは運転させてもらったけど、あのボディーだからこそ小回り効かない感じがした。
軽いUターンで「あれ?もうハンドル回らなくなった」っとびっくりしたんだけれども
この車はどんな感じか・・・。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 10:55:19 ID:pbNOnGVe0
昨日テレビ見てたら、荒川静香が乗り込んでたシーンがあった。
もう少し車見せて欲しかったよ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 12:34:11 ID:m8lkBAln0
俺も見た!セディチだったと思う
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 16:35:38 ID:bPJfJl610
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 18:15:16 ID:ThCJrBCa0
↑ソース乙。

リヤスポ付けると、引き締まってかっこいいぞ!
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 18:15:49 ID:pbNOnGVe0
>>275
いいねー
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 20:55:07 ID:Da/ikkJ10
>>273
SX4スレ住人であり荒川オタである俺が飛んできました
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 22:14:01 ID:s/opjO6DO
>>278
上に同じ(´∀`)
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/27(月) 23:30:30 ID:Ie+SrGtD0
なんか、RVRオーナーとかが飛びつきそうな車だよな。
アーバンラインもかっこいいけど、「スポーツライン(脳内)」にも期待。
カッコだけでいいからスポーティにして、価格は抑えたグレードも出して欲しい。
ハイパワーで速いのもいいけど、エンジン使い切ってこの車を走らせてみたい。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 00:02:22 ID:Y2ej8oSp0
>>275
リアからの写真がカッコイイ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 02:47:56 ID:xL6KrVmT0
>>272

小回りは、乗ってないからわからないけど、
スイフトよりもタイヤがデカくなった分、トレッド広がっているなら、
小回りはそれ相応に効くんじゃないかなぁ?

283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 09:47:36 ID:wnM2eGjq0
もし、出るならどっちがいいと思う?

○S2000ホモロゲマシン 自然吸気2L カルタスGTiばりのカリカリ220PS
○WRCホモロゲマシン ターボ2L 自主規制程度の280PSハイテクマシン

俺はもし出るんだったら、NAがいいなぁ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 15:34:46 ID:RkardZU00
グループNじゃないだから、S2000もWRカーもホモロゲはたぶんベーシックモデルで取るだろ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 17:53:44 ID:a2vn4MaB0
いっその事、
S2000モデルとWRカーモデルと2車種出してくれないかな。

買う楽しみが増える…。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/02/28(火) 18:14:40 ID:wnM2eGjq0
>>284
たしかにホモロゲって書くとまずかったな。
エボモデルと脳内補完おね。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 00:30:05 ID:7eCzZT800
お前らスズキがどういうメーカーか知ってて言ってるのか?
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 00:37:21 ID:qOZOxgOW0
夢みれるのは発売前まで(´・ω・`)
で、あってる?>>287
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 00:43:16 ID:/w84gwt10
>>287
バイクの世界でなら変態メーカーで通ってるよ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 00:51:03 ID:suTBAJTz0
スーポツラインでても、2L、160psくらいだろうなー精精
まあ、おれ的にはそれで充分なんだけど
280psのターボなんて絶対出ないでしょ、出たら出たでやっぱり欲しくなるだろけどw
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 01:00:04 ID:FVv0RU6f0
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 03:29:25 ID:suTBAJTz0
ttp://www.rallyx.net/news/index.html

来年の8月から参戦ってあるから、短縮される2007シーズンではなく、
次のシーズンからって事みたいだな
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 06:43:53 ID:FwfbgMLR0
J20エンジン・ターボで320bhp、60kg-m。
結局S2000ではなくWRカーな訳か。
インプやフォーカスと戦うsx4...イイね〜。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 08:19:28 ID:tEdxtSwi0
>>241
キタ-
これ6MTの写真載ってるじゃん!!!しかもディーゼルw
とりあえずますます日本に入ってこなそうなグレードだな orz
しかもなぜかシフトノブの近く画像変じゃない?隠そうとしたのか
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 11:36:45 ID:WBI6bGLb0
>>294
霊障です
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 13:22:04 ID:yTm8Mjt80
>>293
J20ってエスクードに乗ってるエンジンだっけか
チャンピオンイエローのSW4WRC早く見たいなあ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 14:09:00 ID:+APSyk3gO
J20………重くね?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 16:31:06 ID:PNOvzYup0
すげえ産経の速報に出たよ。個人的にそんなビッグニュースには思えんが。

http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html#15:56
15:56 スズキがWRC参戦へ。07年から自動車の世界ラリー選手権。WRCの日系企業は富士重工業に次いで2チーム目に。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 16:53:15 ID:nh/Pyb050
スズキ海苔にまた香ばしいのが増えそう。。。orz
スバルスレと同じヲタ臭漂うスレになるのか。。。orz。。。orz


624 名前:復活!ダメ店長[sage] 投稿日:2006/02/06(月) 00:14:56 ID:S2uJlprM0
最近、スバル乗ったお客さんがたくさん来るんだけどね、
変わってる人が多いわ、マジで。
スバルのセールスって大変だなって思うね。
漏れにはむりぽ。

625 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/02/06(月) 00:23:07 ID:VhlVY/k30
おぉー 同じくスバルユーザーが最近目立つ。
本当に変わってるよ 折れもむり

626 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/02/06(月) 00:33:18 ID:VJ+cjGOsO
店長さん、スバル乗りはきちがい多いですよ。
2ちゃんねるのスレ見ていただければわかりますし、
みんカラでも困ったちゃんがスバル乗りでつ
たぶんディラーに来るスバルヲタ見てると
あらゆる『ヲタ』の病理カルテの様相でしょうな
スイフトスレのキモさはそこからきてます。
ご愁傷さま チーン。 |(-_-)|
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 18:10:08 ID:iuD5FTEa0
スイフト購入踏みとどまってSX4に激しく期待中。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 18:51:28 ID:ySEp5aLU0
エボ、インプと戦えるN車希望。出れば買う。
GSX-Rやγ出したスズキならできるはず。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 20:30:14 ID:Gi+Wm9f00
>>301
Gストレイダーも期待していいかい?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 21:09:35 ID:9tJedmYS0
なんだっけ、いかにも変形しそうなバイク?
そうか、SX4+Gスト+湯呑で合体変形巨大ロボだ!
どう見ても鈴菌感染者です。
本当にありがとうございました
304293:2006/03/01(水) 21:46:01 ID:FwfbgMLR0
ごめん、浮かれてよく見てなかった...。
最大トルクは65kg-mだ。数字だけ見る限り他車に勝ってるね。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 21:53:58 ID:Q/LFmPDu0
青白のワークスカラーも見てみたいな
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 21:56:08 ID:kD1ops7j0
ワークスカラー仕様のSX4…ハァハァ。
売れないだろうけど見てみたい。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 22:25:55 ID:tEdxtSwi0
三菱ヲタなんで今までランサー応援してたがこれからはsx4だな。
まさかラリーカーも土壇場で3モード4×4を活用して(ry
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 22:55:48 ID:moAh9lSu0
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 23:17:15 ID:Q/LFmPDu0
>>308
うはwwwwwカッコヨスwwwwwwwwwwww
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 23:25:42 ID:J/wsAg+P0
>>308
一気にスズキっぽくなったwwwこのカラーリングで走ってるところを見てみたい!
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/01(水) 23:46:21 ID:tEdxtSwi0
おまえらベースよりラリーカーにしか興味ないのな。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 00:00:06 ID:3CbDgHb10
【WRC】スズキ、2007年8月からWRC参戦決定!!

http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1141224971/l50
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 00:10:50 ID:7YekvP4c0
>>311
情報が少なすぎるからなぁ
車重とか価格はどれくらいになるんだろうね
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 00:24:17 ID:rNeDj8cr0
>>291
のTFCFのデキが非常に良い。
日本でもそのまま流しても違和感なさそう。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 01:17:10 ID:NFSFsEQsO
スポーツラインに、NA・2.0g・AT(パドルシフト)の設定あれば、多分買う。
後は、車重・馬力・値段かなぁ…
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 02:13:26 ID:AO0Lf93v0
4ATっぽいけどどうなんだろ
少し外した感じのアウトドアラインに興味ある
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 02:45:06 ID:O6UdYLCm0
ジュネーブで実車公開!
http://response.jp/issue/2006/0302/article79833_1.html

このクルマ、日本で「エリオ」という名前が付くようだったら、
もう、持ってるスズキの株を全部手放しても良いぞ!>ALL
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 02:54:45 ID:wCo2q3Lc0
ttp://www.globalsuzuki.com/globalnews/2006/0228b.html

A six-speed manual transmission newly developed by Suzuki is paired to the diesel engine.
It was engineered with six gears to enable a close-ratio tuning that brings out the potential of the engine.
A five-speed manual is available for both petrol engines and a four-speed automatic for
1.6-litre petrol engine.

1.9Lディーゼルが6MT
1.5Lと1.6Lガソリンが5MT
1.6Lガソリンが4AT
ってことみたいね。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 03:05:21 ID:IFBREjBQ0
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 06:47:55 ID:hp5ITSDx0
FFもあるんだな、SX4
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 06:56:41 ID:UedqodsG0
内装はスイフトなのね。またインダッシュナビが(ry
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 07:16:40 ID:dGO5QPEI0
銀色のスズキ普通車が全部Keiに見える
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 09:37:13 ID:FALy9GT70
リアのオーバーハングとかすげー短いな
気に入った
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 11:49:29 ID:o9P3V5WO0
幅広く背高し、残念!
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 12:34:08 ID:Dd3cssbl0
F1はエンジンも作って参戦寸前までいってたんだよな。
まぁ、2輪のチャンピオンメーカーが中途半端に参戦して
スバルのように全戦予備予選落ちして恥さらさなくて
良かったとも言えるけど。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 12:53:46 ID:heKT3W9F0
アーバンライン良いな。
も少し車高が低い方が良いけど、それは後で何とかできるレベルだし。

FFと4WDの2種らしいけど、
アウトドアライン=4WD
アーバンライン=FF
ってことはないよね?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 13:31:03 ID:tIafl6XW0
WRC仕様以外格好良くない。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 15:36:45 ID:oXp5iErp0
>>326
またまたご冗談を
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 17:30:06 ID:PLoFJg920
スポーツライン=FF
な可能性は高い気がする
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 18:00:54 ID:/jNY9dgA0
ttp://www.suzuki.co.jp/release/d/d060301.htm

WRC仕様が1230kgだから、市販版は1350kg前後?
ちょっと重いなぁ・・。

エボモデルは、やっぱ格好だけなんだろうか。
小型枠でターボ+4WDなんて、スズキがやるイメージが湧かない。
無難にNAで行きそう。

でも、スズキは今変わっている・・・・。

ぜひ、挑戦してほしい。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 18:56:43 ID:BwiWQN180
でも3ナンバーになるのはいただけない。スズキなら5
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 20:28:40 ID:oXp5iErp0
この車よく見たらボンネット低いな・・・
今流行の運転席からボンネット見えない感じなら不安・・・
あぁぁ早く実物が見たい
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 21:23:20 ID:wO4DzSSBO
333!
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 21:29:32 ID:Ab/OK2J80
この車でWRCに出るとスイフトでのJWRCはやめるんかな?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 22:42:37 ID:ni6VR5vk0
エリオっていつの間にかエスクみたいなインテリアに変わってたんだな。
インテリアだけ見るとSX4との三車種で区別がつかん。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/02(木) 22:52:35 ID:Qdxnlppx0
>WRC仕様が1230kgだから、市販版は1350kg前後?
1230kgはWRCレギュレーションの最低重量だよ。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 00:16:43 ID:pYnMVqmP0
>>335
意外と知られてないけど、今のスズキ車のインテリアのデザインは現行エリオのそれが発端。
新スイフトでガラッと変わったように見えてるけど、実はその前から着々と変わってきていたんだよな。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 00:20:01 ID:pYnMVqmP0
とは言っても今までよりマシなだけだけで他社と比べれば質感では劣るかもしれない。
でも最近のスズキ車の質素でシンプルなインテリアには個人的には好感が持てます。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 01:07:29 ID:S7oAYNDr0
ジュネーブモーターショー会場において
2007年8月からのWRC(世界ラリー選手権)参戦を発表!
ttp://www.suzukisport.com/news/06/0301sx4wrc/index.html
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 01:25:15 ID:E+A00dMM0
俺はエリオの極シンプルなメーターの方が好みなんだけど、スイフト以降は
みんな同じようなデザインになってるね。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 02:18:00 ID:/10akY9F0
エリオ!エリオ!
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 11:06:01 ID:r264NukU0
普通の乗用車って感じになりそう。
エボモデルって言ってもスイスポレベルだろ。
戦闘機が欲しいなら普通にエボインプ買えばいい予感。
俺は3ドアハッチの戦闘機が欲しいから期待してるけど。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 13:57:29 ID:n76JTYUy0
まぁ日本だとそんなに馬力あっても持てあますからな。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 15:18:48 ID:KE/W6ViLO
走らせて気に入るかどうか。
馬力なんかどうでもいい。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 18:19:43 ID:JauL3yUQO
なんでも来年これでWRC参戦するみたいだね。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 19:57:15 ID:iNWSKIzr0
>>342
>3ドアハッチの戦闘機
次のインプのラインナップの中にそれがはいるとかはいらんとか・・・
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/03(金) 22:00:51 ID:h0KIUciM0
>>317
今日も上がったからホクホクかな?SX4がほとんど関係ないのが悲しいが。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 10:36:37 ID:0JCU0FM80
>>346
まーじで!?
でもインプのデザインかっこ悪いからなぁ。
戦闘機度は落ちるけどR32ゴルフでいいかも。
ちょっとでか過ぎるが。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 11:28:50 ID:GEuPsaku0
>>348
そう言う範疇ならルノースポールorV6も良いな

水を差すようで悪いが、「戦闘機度」←これちょっと恥ずかしいw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 11:33:24 ID:0JCU0FM80
>>349
>>水を差すようで悪いが、「戦闘機度」←これちょっと恥ずかしいw
わかっててわざとつかったんだよw
でもニュアンス伝わりやすいだろ?
ウェポン系ってのも恥ずかしくていいねw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 11:36:28 ID:0JCU0FM80
ルノークリオV6はある意味スーパーカーだもんなw
ハッチバックなのは形だけ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 11:44:30 ID:GEuPsaku0
>>350 そか、スマソ
価格面も含めて新型ルノースポールは気になるけど外車は何かと怖い印象しかない
(元8Vデルタ乗りでしたw)
やはり本命はSX4のラリーベース車だな
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 11:56:53 ID:0JCU0FM80
>>352
元デルタ乗りかよ!
SX4がエボインプを脅かす存在になったら色々面白いね。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 12:30:01 ID:GEuPsaku0
>>353
中古の8Vだったんだど、今のエボインプとは比べられないくらい遅かったな。
地方なんで当時はマツダで面倒見て貰ってたんだけど、パーツ代は高いし、いつまでたっても
車内はオイル臭いし、錆びやすいし、リヤはバタバタして落ち着かないし・・・
とても楽しい車ではあったけど、あまり人に勧められる車では無いなw
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 13:36:52 ID:9sImkSlT0
>>354
でも人生で一度くらいそういう車乗ってみたいねぇ。
黙ってても車好きって認識されそうなw
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 14:28:07 ID:NnSqBWgd0
戦闘機度で思い出したが、
最近のジゴロ次五郎(少年マガジン)に
>>348の好きそうな車が出ている。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 15:28:41 ID:0JCU0FM80
>>354
会社に赤いデルタ止まってたけど、めちゃめちゃオシャレだよな。
国産車に囲まれて一際違うオーラを纏ってた。カッコよかったわ。

>>356
俺の好みはアホみたいに軽くて小さい車体にアホみたいな強心臓積んだ車。
形はハッチバックで。
その漫画気になるな、読んでみよ。
358356:2006/03/04(土) 15:47:42 ID:NnSqBWgd0
>>357
今週号のマガジン(出来れば先週号も)だ。
まちがえるなよ。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/04(土) 16:36:31 ID:vzqPzxH/0
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 15:07:57 ID:LCJ3n35sO
これは売れそうだ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 17:42:56 ID:uKCAxpGD0
今、スイフト乗ってますが
最初の車検でこいつに乗り換えます。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 18:37:20 ID:ncZw9WU10
スズキの小型車の下取りは二束三文。もう一台買い足しだな

                         −=≡ ( `Д)
                        −=≡ ( ヽ┐U キコキコキコキコ
                       −=≡ ◎−>┘◎
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 22:02:44 ID:w34tzrs40
GMから見捨てられそうですorz
スズキの世界戦略やWRCはどうなるんや!?

読売新聞 20:00記事
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060305it13.htm?from=top
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 22:11:12 ID:q1qH61oc0
>>363
もともとスズキはGMに頼ってないだろ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 22:50:40 ID:+iDk8GBE0
>>364
釣りだと思うが、バカ発見ww
株式資本を(ry
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 23:05:38 ID:t4FIYtXB0
>>365
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060126-00000028-dwj-biz
最早スズキにとって世界戦略を視野に入れた場合、
今のGMは目の上のタンコブでしかないわな。
WRC事業については消極的になるかもしれんが。
まあ要するに、釣りだと思っているお前の方が馬鹿ってことだ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 23:19:54 ID:YxJepxSW0
何このレスの流れ・・・
なんてみんな好戦的なんだ。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 23:25:40 ID:Z2N8BUPl0
釣りや煽りに弱い方が多いスレです。
あまり刺激しないようにしましょうね!
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 23:29:18 ID:s8NsFD6A0
ハンガリー語分からないけど、価格表載ってた
1.5の最安グレードで1,455,301円くらい??
ttp://totalcar.hu/magazin/kozelet/sx4gyar!2
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/05(日) 23:37:56 ID:Ks1/rmae0
ワークスみたいなのを出してたくらいだから
普通に4WDターボで来るだろ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 07:58:54 ID:IcffYBfa0
ふむ。。。会長が我々は下位の自動車メーカーであることがハッキリしたみたいなことを言っていたのは
労組向けだけではなく、こういう意図もあったんかね。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 11:55:38 ID:XNh/YNer0
italiaspeed.com
http://www.italiaspeed.com/2006/motor_shows/geneva/fiat/sedici/0503.html

>The somewhat bland and cheap looks of the Suzuki version
>clearly demonstrates that Fiat Centro Stile have done an excellent job
>in embedding into the Sedici more aggressive 'off road' looks and helpings of character.

SX4のデザインはSediciと比べて「安っぽい」だって。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 11:57:38 ID:mR+h7K+c0
SX4がWRXに勝てるわけが無い
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 14:33:22 ID:H+Dt71Pc0
>>372
見る人が見たらそう見えるだろうけど、
俺はセディチのデザインはくどいと思う。ってかそんなにかわらんよな?w
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 16:55:15 ID:xIKBLwoV0
スズキ確変続くなぁwwww
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 17:45:05 ID:79F6agKw0
エンブレム以外違うところあるの?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 19:46:06 ID:OoNp5eNY0
>>376
フロントグリルからバンパーのデザイン。セディチの方が
エッジが効いたデザインでフォグランプの配置がSX4より中心寄り。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 19:48:13 ID:iRmbknfB0
サイトにしっかりフィアットの広告出してんじゃん。
同じ車なのにあっちのほうがかっこいいと評するわけがない。

379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 21:00:22 ID:XGFQasZD0
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT/20060306/114221/?ST=AT
スズキ、世界戦略車「SX4」を公開

ガソリンエンジン(排気量1.6L)の最高出力は79kW(107PS)で、最大トルクは145N・m。
ディーゼルエンジン(1.9L)の最高出力は88kW(120PS)で、最大トルクは280N・m。
4輪駆動と2輪駆動モデルを用意する。ボディサイズ(4輪駆動車)は、
全長4100(4140)×全幅1730(1755)×全高1565(1620)mmで、ホイールベースは
2500mm。荷室は270Lでリアシートを畳み込むと625Lまで増える。
サスペンションは、フロントがマクファーソンストラット式で、リアがトーションビーム式。

380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 21:12:09 ID:K0K5Gc8o0
>>379
3ナンバーサイズの横幅に全長は4m越え、、、
デカ!
いらん
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 21:13:59 ID:SbBTs22C0
スイフトスポーツR、SX4-Rキボン
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 21:26:25 ID:wPRfzhhU0
>>380
1.6〜2.0リッター級車で4m越えたらデカイ?w
アルトバンでも乗ってろよw
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 21:32:14 ID:yg7Xwr6y0
俺としてはあと一回りコンパクトの方がよかったな。
まぁとにかく実車を見らにゃなんとも言えんが。
また重いのだけはかんべんしてほしぃ

それにしても最近のスズキは何となく良いな。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 21:38:20 ID:FXcPYvKU0
GMグループとしてFIATと共同開発してたのがこれから出るってのも皮肉なもんだな
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 21:40:16 ID:lxJYEvky0
エリオよりかなり全長短いな。
スイフトみたいに後席狭くなければいいんだが。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 22:03:28 ID:EnAYW9nJ0
ホイールベースが、ちっと伸びてリアのオーバーハングを
ぶった切ったスタイルだから、後席はエリオ並ぐらいはあるだろう。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 22:23:26 ID:XxAew9FN0
>>379
日経も杜撰だよなあ・・・
テリオスがスズキの世界戦略車になってるし。

スズキが日経にゴラアしたらどうするんだろ?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 22:59:54 ID:XNh/YNer0
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/06(月) 23:23:23 ID:nyhwllKa0
トーションビームってのが、ある意味すげぇ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 01:28:39 ID:6vGKensC0
>>383
カローラとアテンザワゴンの中間ぐらいだkら大きさはあれとしても

背をもっと低くしてほしかった
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 03:03:16 ID:WZeiDpY80
なあ、小麦粉溶かした水ってすばやくまわすと一瞬餅みたいに堅くなるって
知ってた? 手でこねれるぐらい。でもこねる早さを遅くするとまた水に戻る
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 06:47:13 ID:XzQcU4KT0
んな事どーでもイイから日本上陸はいつよ?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 07:15:01 ID:yS+N1GrY0
>>388
結構足元ひろそう
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 08:25:52 ID:8UlG5acq0
>>388
ちなみにシボレー・アヴェオは1つ半だったな。

>>389
4駆もトーションビームなん?FFならそれがデフォだけど。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 08:42:20 ID:r+f9kfZ20
エリオですら4独くらい使ってるご時世にだぜ。
WRCコンセプトも4独なのに、市販型は軽のサスと
同じリジッドってどう言うことよ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 09:42:38 ID:PVCpx0340
そういうのは理論値だけだから
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 10:02:55 ID:ZIj8LAxH0
足回りだけじゃなくて窓の大きさもそうだけど、ようは走りに振ったモデルじゃないんだろうな。
走るより荷物を多く積むための足回りって感じ。
小型のミニバンを作るのが大前提で、それを改造してレースに出ようって感じなんだろ。
なんでスポーツモデルが出るかどうかは微妙かも。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 10:43:46 ID:km2gVTMk0
スイフトをベースにしてるんだからそりゃトーションビームになって当たり前。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 10:45:39 ID:v6voyVWO0
>>395>>397
アフォか
スイフトと一緒だろ
エリオがスイフトより操安性上か?w
スペックヲタはさっさと違う車のスレ逝けよ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 11:34:45 ID:ZIj8LAxH0
実車が無い以上発表されてるスペックで判断するしかないと思うんだけど
脳内で試乗した感じはスイフトと同じ操作性だったのか?
FFメインの車と4WDメインの車で同じと思う人ならスペックの話しても無駄だろうけど
レース車両が独立で市販車がトーションビームの4WDなんだから走りに振ったモデルじゃないって事でもよくないか?
最新のボディに詳しくないので素っ頓狂な発言かもしれないけど、車の下側のパネルって前後で別けてないの?
ホイールベース長くする時に後部分を変えて独立用のに変えるとかは無理?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 11:45:48 ID:v6voyVWO0
>>400
スイフト海苔でエリオの試乗もやってますけど何か?
ルマンを走ったNSXが市販のNSXと中身が全然違うからスポーツカーじゃねえよ!と言ってるの一緒w
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 11:50:04 ID:4htB6Qsf0
市販で300km/h出るのは、ハヤブサくらいのもの。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 11:57:26 ID:7nQ++It70
エアウエイブも写真写り悪かったが、実車見たら、すげえかっこよかった。
まじでケツがホットハッチだったら、次期シビックはこっちのほうがいいんとちゃう?ってほどに。


だから、SX4の再度ビューの写真映えしないのは気にしていない。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 12:26:58 ID:kQQQjChy0
問題はSX-4のスポーツモデル(?)がでるかどうかだな
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 12:33:33 ID:4ufrjyA/0
>>380
WRCって規定で最小の大きさが決められてるんだそうな。
スイフトじゃ小さすぎて出場できないので、無駄に大きく作ったんじゃないかと。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 13:13:49 ID:J3IztshK0
WRカーはオープンボディを溶接して四駆化するという荒技で
高性能な市販モデルをベースとする車にあっさり打ち勝つくらいだから
ベースが何であろうとあまり問題としないことは事実。

スイフトスポーツが消え
SX4スポーツがとって代わるということはあるのかもしれない。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 13:14:34 ID:dab7R5100
たしか規定では、全長4000mm以上じゃなかったかな。
幅はしらね〜。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 13:19:31 ID:NtUlIkET0
どうせ電動パワステでしょ。
走りを売りにするくせに。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 13:20:06 ID:ZIj8LAxH0
>>401
SX4に乗って無いならスイフト乗ってようがエリオ試乗しようが意味ないじゃんか。
それに市販NSXとNSXのルマン仕様が全然別物だから、市販NSXがスポーツカーじゃない。
じゃなくて、ラリーに出てるランエボとノーマルランサーが別物だからノーマルランサーは走りに降ってない話だ。
NSXとランサーの違いはわかるよな?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 13:25:53 ID:EBsbvrwQO
寸詰まりなケツがカコワルイから、市販ではワゴンモデルも欲しい。

名付けて『SW4』
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 14:33:03 ID:PiswV/yW0
>>399
てか、車メ板はトーションビームを馬鹿にするアフォが大杉。
ジオメトリー変化が嫌われてるから採用されるケース多いのに。
それにマルチリンクはコスト高いし。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 15:49:59 ID:ZIj8LAxH0
>>411
排気量が少ないFFなら走りに振った車でトーションビームもいいと思うんだ。
でも、走りに振った4WDでトーションビームは無いんじゃないかと。
4WDのトーションビーム部分ってどうなってるのかよくわかってないんだけども、
左右の回転うまいことしないとすごいオーバーステアにならないか?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 17:28:48 ID:yS+N1GrY0
>>412
YOU、スバルの車にしなよ。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 21:18:44 ID:I5S/zqon0
>>412
>左右の回転うまいことしないとすごいオーバーステアにならないか?

4WDでトーションビームもストラットも
リヤデフが有ってそこからドライブシャフトが出てることに変わりはないんだけど?
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 21:56:30 ID:Ca/S902D0
足回りの評価が高いヨーロッパのBセグもトーションビームばっかりだから気にするな。
要はどれだけ造り込んでいるかだ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 22:01:11 ID:vYN8etyg0
やっぱり四輪独立サスでエンジンはDOHCだよな。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 22:11:31 ID:XElMlOJBO
トーションビームで問題ないならレース車両もトーションビームでいいわな。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 22:28:58 ID:dupiH6xN0
>>416
つ[エリオ]

MTがねぇ・・・orz
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 22:37:25 ID:Ca/S902D0
>>417
レース車両は積載性考えなくていいんだからトーションビームを採用する理由が無い。
調整めんどいし。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/07(火) 22:50:56 ID:yS+N1GrY0
スペックヲタばっかだな
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 01:39:41 ID:78imb1zK0
まあそんな時期もあるよな。
422416:2006/03/08(水) 01:41:04 ID:XEbtTrOL0
俺はスペックオタを皮肉ってみたんだがな。
わかりにくくてスマソ。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 02:23:28 ID:78imb1zK0
皮肉どころか乗ってきたりしてな。

まあ普通に生活するうえであるにこしたことない装備って
四駆、オートマ、燃費のいいエンジンって感じかな。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 08:24:29 ID:zoBnKMZt0
成り立ちはクルーズそのまんまだな
そのクルーズが、今度はスイフトより上の車になった訳か
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/08(水) 12:50:36 ID:ck+HWalt0
おっぱいちゃん
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 00:21:43 ID:I8OE/CHn0
>>424
今だってスイフトがモデルチェンジする前は車格はクルーズのが上だったろ?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 01:00:29 ID:fjgsoi5b0
言われてみりゃそうだ。
新型ニュークルーズ誕生と言う訳だ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 09:42:11 ID:zHE0nysc0
言われてみればクルーズっぽいな。
フォレスタの小さい版ってイメージだったんだけど、クルーズの大きい版ってイメージに直しておこう。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 14:57:47 ID:x7zn5J1f0
ディーラーいわく。7月には・・・
と言っとりました。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 16:47:54 ID:9vEy8WSt0
SX4発売

WRCの影響もありそこそこ売れる

ここぞとばかりにスポーツモデル開発

クロスオーバーSUVスタイルはそのままに、
スポーティな2シーター&Tバールーフ採用!

X-90マタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 18:55:23 ID:c+kar+V60
X-90は来ないと思うよw。来るとすれば2010年にX-10。
07年からWRC番組の提供にスズキも入るんかな?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 22:46:44 ID:5nGSXBOT0
>>430
X-90キタコレ!
さすがのスズキも同じ轍は踏まんだろw
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 22:48:02 ID:5nGSXBOT0
うはww俺のIDにスズキネ申が降りてきてるw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/09(木) 23:46:25 ID:I8OE/CHn0
>>429
7月か・・・値段とかは聞いてない?
150万くらいなら個人的には即買い。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 01:05:12 ID:k2uzi9J00
カリブやシビックシャトルの現代進化版だと思うのだが。
小型のレガシイアウトバックって言ってもしっくるくるけど。
似たようなのがいくらでも有りそうで無いよな。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 02:06:46 ID:bpgYUXLa0
現行のモデルで似たようなコンセプトのは、フォレスター位?
昔はRVRとかラシーンとかもっといっぱいあったよね。
今はこの手の商品は売れないんだろうか。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 08:25:57 ID:S9q89jFu0
シボレークルーズのモデルチェンジ版と言ったほうが





しっくるくる
438429:2006/03/10(金) 09:08:08 ID:/cfrG4/z0
>>434
値段は教えてくれましぇんでした。
でも欲しい。とても欲しい。APVは日本では無理でしょうか?
439予想屋:2006/03/10(金) 12:04:41 ID:UbGqBl6uO
SUZUKI SX4(日本国内仕様)価格表(消費税別)
────────────────
1.5アーバンライン FF 4AT :\1,400,000
1.5アウトドアライン FF 4AT :\1,460,000
1.5アーバンライン 4WD 4AT :\1,480,000
1.5アウトドアライン 4WD 4AT:\1,540,000
────────────────
2.0スポーツライン FF 5MT :\1,640,000
2.0スポーツライン FF 4AT :\1,690,000
2.0スポーツライン 4WD 5MT :\1,790,000
2.0スポーツライン 4WD 4AT :\1,840,000
────────────────
主な装備:AAC、PS、PW、PDL、キーレススタートシステム、AW(1.5は15inch、2.0は16inch)、DA/B、ABS、フォグランプ、オーディオレス
CD/MDステレオ …………\30,000高
ディスチャージヘッドライト…\50,000高
パールホワイト塗装………\20,000高
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 16:46:32 ID:Vv14mPei0
>2.0スポーツライン 4WD 5MT :\1,790,000
それだ!!!!

でも、やっぱり買うなら
>1.5アウトドアライン 4WD 4AT:\1,540,000
かなぁ
441予想屋:2006/03/10(金) 17:02:55 ID:UbGqBl6uO
ゴメン、四駆の価格設定がおかしいわ。
【訂正】
1.5アーバンライン 4WD 4AT :\1,540,000
1.5アウトドアライン 4WD 4AT:\1,600,000
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 17:09:28 ID:WIDA/FYW0
ローバーが破綻した年度に日本導入予定だったモデルに似ているんだよね。
ローバーのほうがもうちょい背は低かったと思うけど。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 21:06:59 ID:+RncP9hR0
正直期待はずれ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 21:51:06 ID:CAt7ypMI0
買い( ・∀・)と思ったけど、
車高が高いので、機械式駐車場に入らない orz

スポーツライン、車高1550以下ででないかなー
でないだろうなー
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/10(金) 23:12:05 ID:OAk+c6E30
良くも悪くも普通の乗用車だと思われ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 01:16:25 ID:8ptAGO410
スズキといえば実用一辺倒。
だから良いんじゃないか。

バイクは良くも悪くもぶっ飛んでいるのに何でだろうね。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 02:36:56 ID:nJZQyk1Z0
>>379で、
1.6Lが107ps、ディーゼル1.9Lを仮に>>439の2Lとして120ps・・・?
スイスポとどっちが良いんだ?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 06:55:11 ID:65MVyQ9s0
>>446
何言ってんの?カワサ○よりは庶民的だよ?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 10:48:37 ID:i3btdxUBO
>>447
エ リ オ・M15A:110ps
スイスポ・M16A:125ps
エスクド・J20A:145ps
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 14:02:24 ID:OvCiNJTp0
雑誌に載ってる写真で見た、
この車のバンパーに書いてあるサイト(がんばるスズキ.com?)
http://www.ganbal.suzuki.com
って、つながらないんだけど、どんなサイト?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 15:33:30 ID:hsWlea9p0
www.globalsuzuki.com/とは違うんか?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 16:01:47 ID:ARnNk3Oj0
>>450
天然や!この人天然や!
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 18:02:52 ID:OvCiNJTp0
>>451
・・・。
それの見間違いだったのでしょうか。
何せ立ち読みてちらっと見ただけだったので。。。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 18:37:04 ID:ZiCtbTge0
>>450
クソワロタ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 19:32:55 ID:a034fzgg0
>>450の和み力は凄いな
ぜひコテハンになってくれw

『名前欄で半角#の後に文字』でトリップが出る。
例: ganbal#h|,yJ6n' → ganbal◆choco.get.
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 20:49:16 ID:7E74t7Dk0
チクショウ…
どんなにネタ繰っても>>450みたいな天然モノには到底勝てねぇ…
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 21:32:17 ID:DVCg1OoS0
J系統とM系統のエンジンのエンジン
は設計的にはどの辺が違うのでしょうか?

458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 21:33:22 ID:DVCg1OoS0
↑ごめんなさい

J系統とM系統のエンジンは
設計的にはどの辺が違うのでしょうか?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 21:34:48 ID:uECD7AAQ0
>>457
このスレは天然の宝庫だなw
460 ◆choco.get. :2006/03/11(土) 21:42:09 ID:0OgzG5p90
テストと言ってみるテスト
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/11(土) 23:01:33 ID:gvMaDqu00
>>449 OKよく分かったありがとう
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 02:23:25 ID:hDHOfCFm0
>>450の編み出したhttp://www.ganbal.suzuki.comステカが
ひそかに流行るヨカン。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 02:56:45 ID:r1lZNu+o0
急いで!ドメイン取得急いで!
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 03:32:25 ID:ygCQQ5D60
いいねえ。ステッカー作ってみようかな。

http://www.ganbal.suzuki.orz

ここまでやったらしつこいか。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 08:46:12 ID:koelhmv1O
スイフトってそんなにいいのかなぁ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 11:22:03 ID:VMROJXrZ0
>>457-458
M型については↓が参考になるかも。
http://www.jama.or.jp/lib/jamagazine/200007/14.html
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 12:46:29 ID:KQ78v4x30
>>466
ありがとうごさいます。

エスクドのJ20Aがイマイチ
評価されてないみたいなので
気になっておりました。

M13A搭載者糊としてはあのままのフィーリングで
排気量アップしたエンジンをSX4スポーツラインに
期待しているのですが。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 19:00:09 ID:vINDAQEo0
SUV風乗用車に何を期待しているのさ
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 19:04:04 ID:H0/hxbpg0
>>468
図らずも>>450が言っている、WRCでも「がんばるスズキ」に期待している
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 19:10:02 ID:vINDAQEo0
WRCねえ・・・あれは「がんばる」を通り越して「戦争」だからなぁ。
ずっと費用がかからないMotoGPで「ツーリングチーム」呼ばわりされているスズキに
金食い虫のラリーを戦い抜ける軍資金が続くのかねえ。

とはいえJWRCで勝つより下位でもWRCで走ったほうが
メディアへの露出率は確実に高いから投資効率が良いかもな。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 19:12:56 ID:NqJpRcVV0
はいはいそーね、さようなら。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 19:38:15 ID:vINDAQEo0
まあシュコダ並みの成績が出せれば上出来じゃねえの
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 21:33:53 ID:Jt2w1A5i0
いっそフィアットで出ちまったほうが、知名度は上がるだろうね。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/12(日) 21:45:57 ID:UTfndC730
ぜひともディーラーオプションで「がんばるスズキ」サイドデカールきぼーん(w
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 00:35:19 ID:8hghA/3i0
なんかがんばろう神戸を思い出すなぁ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 01:26:21 ID:AI/P17Pe0
WWW.GLOBALSUZUKI.COM
WWW.GANBALSUZUKI.COM
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 02:29:10 ID:hZNQiZeS0
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 15:00:21 ID:4jBF7tIH0
>>467
普通に考えて市販モデルはWRC仕様と違ってM18AベースのM20Aエンジン積んでくるだろ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 17:43:44 ID:hWvvbevC0
ハンガリーで作っているガソリン車は1.6リッターまでみたいね。
ラリー車と同じことをする必要はないわけだし
2リッターモデルは出ないんじゃないかな。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 20:07:12 ID:6Ikf86V90
>>478
M型って1.8Lまでが許容範囲なんだってさ。
新設計の2Lターボが出ると良いよね。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/13(月) 20:17:26 ID:ByVbBOTU0
2LターボのようなDQNが寄り付いて
保険料が馬鹿高くなるホットモデルは要らん。
それより2.4Lのほうが安くて早い。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 01:45:33 ID:+EIynSAt0
2.4だと保険料高くなるからどっちもどっちだと思うが
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 01:46:21 ID:tYi3iVK10
税金じゃないか?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 01:47:05 ID:+EIynSAt0
保険料じゃなく税金だスマン
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 02:02:30 ID:j/eDIvO50
>>482
走り屋に喜ばれる車は2.0と2.4Lの税金の差なんか話にならんくらい保険が高いぞ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 02:09:46 ID:KFVcY7Vj0
新設計の2LのエンジンはVVTは付くよね?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 08:00:49 ID:73IVqiI+0
ん〜出てから考えよう
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 09:36:31 ID:PxJ4d+nn0
だいたいこれ、スズキのフォレスターかカルディナという感じの車で
上背もあるし決して走り志向の車じゃねえんだがな。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 09:48:31 ID:EZdwhJKK0
まったくだ。
ごく普通の乗用車だよね。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 10:03:11 ID:ZyXv32NP0
SUVと明言しとるのに、他の何かにみえるのか?
それとフォレスターは決して走りを疎かにした車ではないが。カルディナはしらねえけど。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 10:46:11 ID:dIO7P+xp0
WRCに出場予定、ってのでスポーツ系クルマ好きが過剰に期待している気がする。

自分もWRCを始めモータースポーツもスポーツ車も好きだけど、このクルマには
コンパクトSUVとしての使い勝手(走破性のレベル、街中での取り回し、etc)
に期待している。キャラとしてはアウトバックやオールロードクワトロの
B〜Cセグメントハッチバック版。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 12:34:44 ID:3FpLvFoZ0
なんで実用車になるとあんなにダサなるんだろ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 15:05:45 ID:R4srqih20
日産顔っぽいけど、日産で売る予定は無いの?
パリサーって名前で売ってラリー仕様作ればそこそこ売れそうだけど。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 16:11:09 ID:N5+80XCl0
エリオ前期型に乗ってみたけど思っていたよりかなり良かった。
やや煩いエンジン音とサスのピッチングが改善されればSX4かなりいい車になるかも。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 18:59:51 ID:Fml44h6H0
>>491当たり前ジャマイカ?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 20:27:13 ID:8YtC0E6r0
>>490
フォレスターって、中の人はインプレッサなんでそ?
そりゃそうだ罠
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 21:49:02 ID:r7eFBt4+0
1.5ターボ+4WDなら考えるかも。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/14(火) 22:47:48 ID:h1LE1jGH0
キャリィに1.5ターボを積んでドリフトする。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 00:24:05 ID:42Ti3gMs0
>>496
フォレスターはレガシイがベース。
インプレッサはレオーネがベース。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 00:26:10 ID:artFSYT40
>>499???
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 02:12:40 ID:qU140cFK0
>>499
レガシィのホイールベースを短縮したプラットフォームを使って
作ったのがインプレッサで、そのインプレッサをベースに作った
のがフォレスター。

先代レガシィ、現行インプレッサ、現行フォレスターまでは
初代レガシィのプラットフォームを改良して使用。
現行のレガシィからは新しいプラットフォーム。

SX4はインプレッサとフォレスター、レガシィの関係の間みたいなものかな
(スイフトのホイールベースを延長してSUV化)
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 03:00:40 ID:5m+luqXg0
スイフトのストレッチってことならば、
ベンツのAクラスとBクラスみたいなもんか。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 18:12:17 ID:MuZydPSp0
イタリア行ってセディチ見てきた。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 20:25:43 ID:QvgxZjFO0
ほうほう、デスモセディチはもう公道を走っているのか。

金持ちウラヤマシス
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 20:49:25 ID:MuZydPSp0
モータースポーツというより街乗り用のクルマって感じでした。
フィレンツェ近郊の田舎Dラーにひっそりと置いてありました。
それにしてもスズキのクルマの数は凄い。OPELブランドのワゴンRソリオと
合わせると比率的に日本車は
トヨタ30%、日産20%、スズキ20%ホンダ13%マツダ12%三菱4%スバル1%
位の比率だと思う。それ以上に外車が多いんだけどね。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/15(水) 23:38:49 ID:42Ti3gMs0
>>505
イタリアだと、日本車が「外車」だぞ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 09:26:27 ID:dKAcnw3y0
フィレンツェにあるでかい大聖堂の近くで
シュコダのワゴンに轢かれそうになった。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 11:26:53 ID:A9wkycIc0
>>504
DESMOSEDICI RRはまだ出てない

てかそれバイクだろ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 12:36:23 ID:PX4+aHzG0
>>505 モータースポーツというより街乗り用のクルマ

スポーツモデルなんか出てないと思うが?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 16:36:22 ID:cjLJaUsz0
1300ccの隼のエンジン積んだのが出て欲しいな〜!ターボ付きで…
海外では隼の人気は半端無いから、売れると思うんだけどな。
SUZUKIはバイク界ではスーパースポーツで知られてるのに…車でももっと頑張って欲しい。
実際、2輪・4輪含めて地上を走る市販車では隼が世界一(速さ)って事を何でSUZUKIはアピールしないんだろう??
SX4にはかなり期待しちゃいます^^
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 17:01:30 ID:f9iy5vVXO
アッー
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 17:42:56 ID:op6FHIs10
>実際、2輪・4輪含めて地上を走る市販車では隼が世界一(速さ

最高速なら、4輪の方が上だぞ。
もちろん、ナンバー取得可能の市販車。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 17:43:51 ID:gyT0ZKVf0
量産車と表現しないと突っこまれる例の典型だな。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 18:30:48 ID:Z7KLU2NJ0
2ちゃん的にはスズキのバイクは
スーパースポーツというより「変態」で通っているな
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 19:02:15 ID:yTe16ljH0
だが、それがいい。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 20:14:37 ID:8hrKjlKa0
>>510

最速なのは加速だけな。それも0-100`b毎時位。

しかも、それももうGSX-R1000あたりに負けてそうな悪寒。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 23:32:11 ID:h31USZXb0
まぁそっから先はバイク板ででもやれっつうハナシか?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/16(木) 23:43:15 ID:l6ZgQhOG0
無知なせいで話しに着いていけないなら、素直にそういえよ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 01:33:06 ID:y6342+HA0
まあ、隼のエンジンでも車に積んだら糞詰まりエンジンに大変身なんだがな。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 07:01:50 ID:kxRiW3020
だいたい排ガス規制に通らないし
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 09:26:02 ID:ejx1bNqv0
>>516
いやいやw
隼とR1000乗ったことアル??
レベル違うぜ。
隼と12Rはワープ使えるんだよwww
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 10:27:15 ID:4Q96ciI80
なんとなくコレを貼ってみやう
http://user.wazamono.biz/kasokusure/index.html

もー0->1002秒台とかなっちゃうと後は腕と度胸だよなー
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 11:45:20 ID:ejx1bNqv0
>もー0->1002秒台とかなっちゃうと後は腕と度胸だよなー
確かに…
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 18:42:56 ID:NANnBXeP0
いずれにせよアシ車のSEX4にはかかわりのないことだ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 19:30:54 ID:PSdJ1qME0
>>519
つGSX-R/4
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/17(金) 19:56:22 ID:M0gY/Ppi0
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 01:34:11 ID:knJvy2890
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 01:43:07 ID:9ULNXLD10
>>527
この頃の鱸は実に変態臭くてある意味好感が持てた。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 02:19:01 ID:cS29mBRf0
バイクのエンジンそのまま積んで駆動系はどうすんだろうな。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 02:23:00 ID:0Zg85OSL0
1600ccV型8気筒ツインターボのスポーツカーとかもモーターショーに出していたよな。
ああいう尖ったスズキが好きだったんだけどなぁ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 02:35:30 ID:Lrx+tnPK0
>>529
今でもフォーミュラやジムカーナマシンは有るけど、
実用に耐え得る物が出来るかどうかは疑問だな。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 07:39:26 ID:ay0LqsOu0
たかがクルーズのモデルチェンジに、
ここまで脱線できるおまいらの変態っぷりのほうが凄いよ。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 10:03:49 ID:bOz7AEsg0
クルーズというよりエリオの後継でしょうな
まあ世間にしてみればどっちも知らないという人がほとんどでしょうが・・・
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 11:03:53 ID:SieJLuuy0
スズキ海苔には変態は褒め言葉!(w
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 14:05:34 ID:G6pqaLyx0
バイクならな
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 15:28:33 ID:0Zg85OSL0
>>535
四輪的に言うとF1マシンに補機類付けて平気で市販しちゃうのがスズキの二輪だからな。。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 17:28:42 ID:CRL4MQLv0
>>536
2stγのことか?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 18:10:54 ID:NhnPFSbE0
SX4発売 
↓ 
欧州ではWRCの影響もありそこそこ売れる

WRCの知名度の低い国内では(ry

そろそろバルケッタ後継車がほしいフィアット
↓   
せっかくだから共同でオープンスポーツモデル開発
↓ 
欧州では好評だったクロスオーバーSUVスタイルはそのままに、 
スポーティな2シーター&4WAYオープントップ採用! 
↓ 
X-90マタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 


…ごめんなさい。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 18:35:01 ID:+uG3ITuX0
>>538
ちょwwwwwwwwwそれ最高wwwwwwwww
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 19:24:22 ID:PG5KatmYO
あんまりおもしろくないよ。
笑いのツボどこ?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/18(土) 19:28:25 ID:1CYDr9m+0
>>540
X−90
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 03:45:36 ID:vixlWnZ20
カルタス コンバーチブルの後継は、X−90だったんですね。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 07:47:39 ID:/ZYExTRF0
>>538

俺もあんまり面白くなかったよ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 20:16:12 ID:uFCtpAKE0
>>512
>最高速なら、4輪の方が上だぞ。
もちろん、ナンバー取得可能の市販車。
>>513
量産車と表現しないと突っこまれる例の典型だな。

クラスに必ずこういう、屁理屈人間っているなw
あ〜www
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 22:23:46 ID:SbOE2Zpp0
ローダウン、インチアップ化してみました。
ペイントで作ったからあんまりきれいじゃないけど・・・



http://www.wazamono.jp/car/src/1142774462697.bmp
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/19(日) 23:43:12 ID:4RNy4CK10
>>544
いずれにせよもうすぐカワサキが最速の座に返り咲くけどな
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 02:50:51 ID:0luwhXo90
2Lター坊は出んのか?
200万くらいなら即買いなんだがな、、、
548sage:2006/03/20(月) 08:18:42 ID:5iRpOngH0
2Lターボはエボ、インプと比較されるから直線番長では出せない。
それなりの車体になるから、出たら300万はするんじゃない。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 08:21:10 ID:5iRpOngH0
あげちゃったよ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 08:55:17 ID:k7zkjgeD0
>>546
世界最速でオイルが減るとか、漏れるとか?
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 15:01:33 ID:b5f6qUMC0
鈴木さんに三百万も出せませ〜ん
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 22:55:22 ID:jmXLJp540
>>550
ふっ、アンテナの低いやつ・・・
奢れる平家も久しからずじゃ。MotoGPと同じ屈辱を味わうが良い。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/20(月) 23:17:17 ID:xSe5BuJ+0
>>548
フォレスターのターボでさえ200万円台。
300万円出したらstiが買えるyo。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 01:58:56 ID:o/xFNY660
つうか、安くて使い倒せるライトSUVだと思ってるのに、
そんなターボなんて保険が上がるだけ無駄。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 10:33:57 ID:oXy6bZnl0
WRCのベース車のせいかエボやインプと同列の車と勘違いする人の多いことよ。
語るならまずグローバルスズキのHPを見てどういう性格の車か
見てきたほうがいいと思うぞ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 10:43:03 ID:K0ZTomIJ0
WRCに出てる車なんて、ガワ以外は別物だから。
ベース車がなんだろうと化け物。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/21(火) 13:39:28 ID:ErxoVpKI0
昨シーズンの三菱にしたって
ベース車はエボじゃなくて普通のランサーってことになってるからね
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 15:40:11 ID:uTCYRgtc0
>>546
>>552
ZX12Rの時みたいになるんじゃないの?パワーだけつけて、勝った気になってるのが可哀想。
ZZR1400のカウルじゃ、300Km/h以上無理っぽい。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 18:06:52 ID:PFU0YmgY0
>>558
何を根拠に言ってるんだか。
12Rも隼より排気量低かったのに性能はほぼ同じだったし、
今回は隼より排気量も上だし余裕でしょ。

まあ、どのみち規制があるから300km/h以上は出ないけどね。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 18:21:27 ID:0+t+L9HY0
スレ&板違い
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 20:48:57 ID:0o1kqPsO0
そろそろ新情報が欲しいね
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 21:57:24 ID:0OOX/Foy0
スイフト買おうかこれ待つか悩む(∋_∈)
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 22:59:30 ID:X6kzmSee0
スイフトは小さい車、
X4は普通の車。
どれも楽しい車なんだろうなぁ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/22(水) 23:55:41 ID:gJC0Uzqf0
そうなんです。どの車も欲しいんです。助けて。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 00:22:28 ID:/DqkiKdi0
最近スズキは本当にいい車だすよねー
SX4はすごく楽しみだ!
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 05:40:47 ID:vbsoCaHZ0
2Lターボで250馬力が300万でも買うから
出してよスズキさん
頼むよ修ちゃん!
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 06:42:59 ID:5YotZnASO
最近外車の憧れが消え失せ、友達が乗っているスズキの車のほうに興味が湧いてキタ。変かもしれないがスズキの安っぽさがなんか好きだwやっぱ見栄なんか糞の役にも立たねえな
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 08:14:12 ID:yXzE/rfa0
まあ、バブルの時代じゃないから、
見栄だけじゃ女はホイホイ付いて来なくなったもんなw
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 14:06:26 ID:CEwVMOVJ0
お洒落気取りで革靴にしか目が行かなかったのにビーサンが1番楽な事に気付くのと似てるな
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 16:45:41 ID:ilRTzMFX0
>>569
ビーサンは例えとしてあんまりだ。
性能的には劣らないんだから、スニーカーくらいにしといてくれ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 17:13:04 ID:CEwVMOVJ0
スニーカーもお洒落アイテムっぽいからなんの気概も無くはけるビーサンがいいかなと思って。
タバコ買いに行く時は最強のアイテムだから、ビーサンを馬鹿にして使ってるわけじゃなくて、なんて言うか、
見栄えはともかくツールとしては良く出来てるって事を言いたかったんだ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 18:38:34 ID:2fRdQpfm0
革靴履くのは別にお洒落気取りや見栄とは関係ないと思うけど・・・。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/23(木) 21:33:38 ID:xHBx+rNS0
まあ隣近所と知り合いにに見栄を張るための車でもないし
アキバ系公道最速理論を実践するための車でもないな。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 03:14:06 ID:YST7+uKE0
今月のザッカーに乗ってたな
足回りはスイフト作ったチームが担当するみたい
早く発売しないかなー
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 05:53:23 ID:FDNOb7l60
スズキもそろそろ台数限定でもいいのでスズキらしいエボモデルを出さんかな。
二輪に乗ってるor乗ってた人なら結構期待してる人が多いんでない?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 08:15:10 ID:1C4d/Lrp0
>>573
おぬしマブラブ海苔だな。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 09:37:24 ID:A4gBGkF90
>>575
スイフトスポーツがあるではないか。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 10:58:09 ID:1tjCHZ8w0
スイフトスポーツもすごく惹かれるんだけど、4駆がないからなぁ。
結構な雪国だからどうしても4駆が欲しい。

というわけでSX4楽しみ。走りが楽しければいいなぁ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 15:36:31 ID:NHz4frda0
全長4800mm弱のロング仕様が激しく欲しい。もちろんディーゼルで!
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 19:33:32 ID:Srr9+HEx0
なんでスズキ系のスレって延々と板違いのバイク話やる馬鹿が多いんだ?
同じように2輪も造ってるホンダ系のスレじゃあまり見ねえぞ。
頭悪い奴が多いのか?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 19:35:41 ID:YKc4529U0
>>580
当たり前じゃないか!!
頭が良かったらスズキのバイクや車になんか乗りません。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/24(金) 19:47:02 ID:P+55hXYu0
SX4もエリオみたく1500は幅5ナンバーに抑えてくれるといいけど、
無理だろうなぁ
これの四駆システム積んで、少し最低地上高上げた
スイフト・アウトドアラインとかあれば欲しいんだけどw
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 00:40:56 ID:yf3sEXbP0
>>582
それはヤメテクレ。
79万8000円の悪夢が蘇りそうだ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 01:27:33 ID:EhYzOoC70
>>581
バイク:スズキ→カワサキに買い換え済みで、
車:スバル→スズキに買い換え予定 ・・・の俺はどうなりますか?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 01:47:18 ID:wQaPP9/T0
だからバイクバカは消えろつーの。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 08:31:53 ID:gG9ngYDF0
2WDモードがある辺りこれの四駆システムは
センターデフのない生活四駆形だと思うが
この辺詳しい人いる?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 13:21:10 ID:PJ4MxwIT0
まだ買ってません
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 13:45:35 ID:tOLy773d0
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 16:12:12 ID:eB9chtnx0
>>586
シボレークルーズの四駆と同じでしょ
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 18:15:59 ID:tBf/fjjB0
280馬力4WDで300万オーバーかぁ。うむ。もうちょっと価格抑えてくれんか
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/25(土) 21:51:45 ID:1NgH65bt0
一年後が楽しみ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 01:29:06 ID:/x65/xX70
>>590
1.5リットルNAなら半額だよ。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 10:24:57 ID:FGk+lOSt0
>>588
やっぱ、トルク・オン・デマンド(生活四駆)か・・・
鬼門の[AUTO]は封印して、[2WD]と[LOCK]だけ使うとするか
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 10:31:03 ID:ElPm4+G5O
モッタイナイ精神ですね。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 10:48:17 ID:euvLFzSV0
2000ターボなんて出ると他のグレードがかすんで見えてしまう。
2000ターボなんていらんしなぁ。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 12:59:58 ID:As5UKzdf0
スパシオみたいな車に2Lターボはいらんだろ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 16:50:37 ID:hpvWROFM0
ターボでもエボリューションモデルじゃなくて、フォレスターのような中域トルク型で
且つスズキ価格なら存在価値があるかも。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 18:58:12 ID:0FPD7m6b0
メーター周りに斬新さが無いね。保守的・・
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 20:27:55 ID:YGsz3vFL0
>>598
エリオで懲りたんだろ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 22:52:00 ID:cuVyHEPm0
ターボでも何でも良いから、WRCなスタイルのまま発売してくれ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/26(日) 23:14:20 ID:/x65/xX70
>>600の同類に見られたくないんで却下。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 08:01:07 ID:aVr6A+Qo0
>>601
別に600みたいなのも良いんでないの(笑
同類に〜って発想が良く理解できない。
そんなオレはライトSUV車として購入予定。さよならスイフト。。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 08:55:17 ID:RG3IjPGO0
>>602
SX4とスイフトの二台体制っていいよな
エスクでもいいがw
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 10:06:56 ID:gAzxogL+0
>>580
今更、その話を掘り返すお前も、馬鹿。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 10:30:22 ID:Q/5CLo8w0
>604

今頃、先週金曜日の話を掘り返してるお前は馬鹿以下だなw
606604:2006/03/27(月) 14:31:31 ID:gAzxogL+0
確かにwww
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/27(月) 22:18:12 ID:ijpDTFC90
>>603
スイフトとエスクードの間にスイフト置いておけば最強
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 00:19:49 ID:APBOS9Uv0
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 00:20:27 ID:xtGPFekU0
>>607
日本語でおk
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 01:24:33 ID:5exmmhZ/0
スイフトとエスクードの間にSX-4置いておけば最強
スポーツ、クロスオーバー、SUVてな具合になるわな
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 03:39:07 ID:FChS+2RS0
魚類→両生類→爬虫類みたいなもんか。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 05:57:19 ID:rCBkPMfM0
で、いつごろはつばいよ?
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 08:32:07 ID:GdDCQ8PR0
お前が漢字覚えるのよりも早いと思う。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 09:14:12 ID:jfxtpShQ0
だったら今年の夏前位か。楽しみ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/28(火) 11:47:24 ID:cpwazuzp0
SX4 WRC のカラーリングって、いにしえの Mazda 323 WRC に似てる
おじさん、なつかしくて、せつなくて、なんか白いの出たよ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/29(水) 09:35:23 ID:6/U/WNYE0
リアラゲッジにでっかいボックスがあるとか、前席撥水シートとかの便利装備の情報は無いですか?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 23:55:39 ID:H/I8bVyu0
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/30(木) 23:56:53 ID:H/I8bVyu0
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 10:23:45 ID:Gx6uwkag0
別にレスポンスなら直リンしたってイイんじゃねーの?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 14:48:18 ID:z1YOmAqDO
北米モーターショーかなんかに出てるとか
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 16:39:10 ID:0S6DoJqT0
駆動系はセンターデフロック付のフルタイム4WD。
WRカーは320ps/65kgm(!)…。

国内秋頃発売、1.6とディーゼルは予定なし、1.5一本。
国内分はハンガリー生産ではなく国内生産
(チーフエンジニアへのインタビュー記事)。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 19:57:11 ID:aq6A+KW40
>>621
それじゃあ、ただの車だな。WRCに出るとは思えない。
普通に上位車種として2000ccモデルをだせばいいのに。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 23:04:11 ID:143i5wd30
J20のターボらしいな。WRカー。

北米ショーで、XL-7の新型も出るみたい。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 23:29:22 ID:t4HbQgPy0
>>617の記事
>エコノミカルな2.0リットルDOHCエンジン搭載で、3モードが可能なAWDシステムを採用。
>北米で最小サイズの4WDとなる。SX4も今年後半に販売が始まる予定。

以前に北米と日本向けには、2.0リットルが出るような事書いてる雑誌見たけど…。
>>621の記事によると、北米向けだけになったんだろうか?
2.0リットルNAが出るなら次期愛車候補だったのにorz

ちなみにスイフトの1.5リットルAT4WDで車両重量1100kg。

日本仕様の1.5リットルAT4WDは、スイフトより大型化+EMCD4WDにより
重量化が進み、1200kg以上にはなりそうだね。
1.5リットルだと荷が重そうだなぁorz
因みに海外仕様の1.6リットルMT4WDで1200kg位だしね。

まぁ、仮想ライバル??のラッシュ/ビーゴも1190kgもあるんだけどね。。。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/31(金) 23:45:03 ID:jEWP/XG80
プロモムービーの録画
ttp://www.infomotori.com/a_50_IT_16807_1.html

なかなかよさげ
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 00:37:47 ID:HswSV5Cw0
>>622
カローラを使ったトヨタしかり
オープンカーを使ったプジョーしかり
今のWRCはベース車のキャラなんてお構いなしだよ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 00:56:00 ID:V14F+Y+W0
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 01:01:54 ID:5dVyFQcF0
セディチもあっちのSX4も1.5、1.6、1.9D。

307CCやC4なんかに特に直接WRカーを想起させるような
ハイパフォーマンス版がないように、
スズキも特に関連付けて売るわけではないんだろう。
そのあたりかつてのアウディ、ランチャ、現スバル、三菱とは違うな。

SX4は恐らくボディサイズに対して2リッターは大きすぎるという判断。
クルーズのEMCDはパートタイムだが、
フルタイムだというこれがどうなるのか。

セディチはリンク先にスペック載ってる。車両重量も。
残念ながらそんなに軽くはない。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 01:25:10 ID:oPGmrzvO0
つ 旧スイフト1.3AT4WD 車両重量970kg(フルタイム式)
つ シボレークルーズ1.3AT 4WD 車両重量990kg(EMCD 3モード4WD)

おまけ シボレークルーズ1.5AT 4WD 車両重量990kg(EMCD 3モード4WD)
何故か1.3と車両重量が同じです。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 12:47:52 ID:dPF9+Ygl0
>>629
そりゃ同じエンジンブロック使ってりゃ、排気量が異なっても重さ変わらんからだろ?
普通は上級グレードになると、エンジンに可変バルタイのようなメカニズムを仕込んだり、
快適装備追加してるから重くなってるだけだし。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 20:05:50 ID:5+BYfDQk0
うっせーばーか
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 20:13:45 ID:+Mjb/aaQ0
やっぱジウジアーロのデザイン、いいね。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/03/32(土) 23:02:41 ID:a0mPee8L0
だっかーら、国内版には2リッターでるとモンタジさんが言ってらっしゃるですがね。

あっ、ヲイラ日本語わかってない!
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 00:25:52 ID:OcEMcb5j0
排気量にはあんまり興味ないな。
この手のお外へ遊びにいく車は100馬力もあれば十分だろ。
ユーティリティや使い勝手のほうが大事じゃね?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 01:06:58 ID:E156GQ/E0
ラッゲジ容量がスイフトと同等じゃ役に立たなくない?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 01:56:30 ID:nzlkVo340
>>635
まあ、スイフト程酷くは無いだろ?
前輪はずしたロードレーサーを縦に3台めれば御の字。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 03:55:53 ID:We00E29y0
フォレスターターボの元オーナーとしては・・
フォレスターよりコンパクトでそこそこ早い2リッターを出して欲しい。
釣りやキャンプに長距離運転する時にある程度のパワーとスポーツを
両立できたら、楽しいだろうな・・・
ターボ付きで出てもスイフトよりは車高上げてほしい。

638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 11:22:23 ID:xCdwycub0
>>636
あの荷室高ではサドル下げなきゃ入らなそうだね。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 15:00:31 ID:nzlkVo340
>>637
フォレスターと比べんなよ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/02(日) 17:29:50 ID:p8QS2zSM0
>>291
カコイイ
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 10:30:37 ID:aZCEpixO0
走り嗜好の人は2000ccターボが気になるだろうけども、
渓流釣りに使いたい俺としてはアウトドアラインが撥水シートなのかと
長距離に疲れにくいドラポジとシートなのかとかが気になる。
燃費は今時の1.5Lエンジンだからいいに決まってると信じてる。
あと、ノーマルタイヤが細目だと嬉しいかな。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 11:44:29 ID:zgbG86J6O
>>641
オレと同じ考えだな…
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 13:44:21 ID:OSYEuuRQ0
1.5LNA(燃費に優しい)ラッシュ対抗車(FF&4WD)
2.0LNA(余裕の走り)フォレスターNAの対抗車 ★個人的には一番欲しい★
2.0Lターボ(更に余裕な走り)フォレスター・Xトレイルターボの対向車

2.0Lターボの車高を低くしたWRC仕様は280PS位にして、
インプレッサやランサーEvo対向車として作ればよいかと
644637:2006/04/03(月) 14:56:22 ID:JoDiVv+L0
643さんに賛成です。
自分も渓流でフライやルアーをしてますが、フォレスターでは少し大きく感じて
ました。
キャンプも慣れてくると、いかにコンパクトな道具で気軽に楽しむかを考えるように
なりました。後片付けも大変だし・・・
それと、現行フォレスターは知りませんが自分のはパワーの割にコーナーでロール
しやすかったので、SX4の2.0LNAで運転する楽しさも含め全てを満たしてくれると
ありがたいです。

意外とないですよね、そういう車・・・

渓流現場ではジムニーが一番ですが、長距離はつらいです・・
645637:2006/04/03(月) 15:18:59 ID:JoDiVv+L0
ちなみに自分の対向車としては、時期インプレッサ・スポーツワゴンです。
2リッターNAモデルがレギュラー使用で復活してくれると嬉しい。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/03(月) 15:39:11 ID:OSYEuuRQ0
>>644
よくよく考えてみたら、2代目RAV4って、全高以外はSX4の四駆に近いですよね。
オンロードでの走りはどうだったんでしょうね?
今のRAV4は全幅がすごいですね。スレ違いですので以上。

2代目RAV4(4WD) 全長4155×全幅1735×全高1690
SX−4(4WD) 全長4140×全幅1755×全高1620 
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 00:04:46 ID:1OPdkVn60
>>644
現行フォレスターの足のチューニングはBMWのX5をベンチマークにしただけのことは
あってかなりいいよ。先代とはまったく別の車だったな。
っていうかそこが唯一のずば抜けた売りと言ってもいいくらい。

SX4もあのくらいのレベルなら言うことはないんだけど。。
648637:2006/04/04(火) 00:52:52 ID:7k59hVJo0
647さん情報有難う。ターボなしの足も先代とはまったく別ものなら・・
う〜ん、やはり低重心スバルと競合しそう。

RAV4は試乗してないから確信はないけど、全高と全幅の比率や
コンセプトから言ってもオンロードで楽しい感じはしないなぁ・・

昨年からスイフトに乗ってますが、コンパクトなのにトレッド幅は
フォレスターよりあるので、パワーがなくてもコーナーの安定性があって
運転が楽しいです。
ただ、雪国では最低地上高がネックでした・・・四駆なのでスタックする
ことはありませんが、雪が積もると腹を擦ってしまうことが、しばしば。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 08:00:15 ID:u4bkqmM+0
スポーシタイプはFFで出す意見が圧倒的に優勢だとかなんとかかんとか
ベストカーで煽られてるエボインプ対抗馬なんてのはさすがにやる気ないとかなんとか
そんな夢を見ました
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/04(火) 22:40:10 ID:1Cd1d43T0
エボインプ路線をとるほどこの会社にスポーツマインドはなかろうよ。
6速ミッション搭載車がないのがいい証拠だ。

つうかあんな背の高い車でスポーツというのもなにやらそぐわぬな。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 09:48:19 ID:BGQDAZNA0
エボインプ路線てwwダサ過ぎw
やめてほしい。

そんな路線とったら一部オタにしか受けないし、
本来売るべき一般グレードが陳腐化してブランドが不良債権になっちゃうんだけど。
只のランサーとか街で見かけるかい?
あと、既にコンセプトが全然違うじゃん。

あと、クロカンはスポーツですよ。
売れてないのに未だにジムニーを出し続ける事は偉い。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 13:21:10 ID:qEpbIoh/0
クロカンがスポーツなのか実用なのかはおいといて、スズキは元々スポーツイメージじゃないのは事実だと思う。
クライムヒル?とかJWRCとかで成績いいけど、メーカー自体がそんなにスポーツイメージに拘ってない気がする。
どっちかといえば生活密着型のイメージを出してるし、SX4みてもラインナップみてもそれが正解だと思う。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 13:57:04 ID:hhSr5etk0
そんな路線とったら一部オタにしか受けない。
売れてないのに未だにジムニーを出し続ける事は偉い。

なんか・・・矛盾?


654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 16:22:24 ID:YrUsZuco0
事務兄は未舗装路が多い地域や発展途上地域・国で人気が高い。
その昔、鱸がインドで最初に売り出したのが事務兄。
値段と走破性と整備性と信頼性の高さで今日の地位を築いた。
鱸が事務兄を否定したら、もう鱸とは呼べない。只の鈴木だ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 16:46:23 ID:BGQDAZNA0
>>653
俺は矛盾してるつもりでは書いてないよ。
戦闘力は落ちたかもしれないが、軽クロカンは今の所ジムニーのみだし、
一車種がジャンルそのものじゃん。
存在が無くなると、ジャンルが無くなっちゃうからね。
そして今のジムニーは局地専用”実用車”という側面もちゃんと持っていて、
しかも財布に優しい軽。いい車だよ。
それについて偉いねと言いたかっただけで、オタ向け車作って偉いとは言ってないよ。

エボ・インプ路線希望ってーと、オタ向けのニッチに特化したせいで、
そのシリーズ自体が強烈に陳腐化してしまった例があるじゃない。
ターボしか売れない事でレガシィにまで影を伸ばしてるでしょ。
うわ、あいつ「ただ」のランサー乗ってるwダサって思う奴がどうしても湧いてきちゃう。
仁Dとか見て中途半端に車に興味のある人なんかがさ。
実用車としてのSX4ですが何か?ってスズキは考えてると思うよ。
だって中の人が修ちゃんだもんw

長文スマンカッタ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 17:46:00 ID:CO/xOCm10
そんなこと言ったらWRC参戦自体ナンセンスじゃまいか。。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 20:08:47 ID:yoVfLzBb0
う〜ん・・・怒られそうだけど。

自分は、少し前までのスズキには全く興味がなかったし、ジムニーはいい車だけど
けど、逆に一部のクロカンマニアか改造オタクが乗る車と感じてました。

しかし新スイフトが出て試乗してから、明らかに会社の意欲と未来を感じました。
WRC参戦に挑戦も市販化も、活気付いている今だからこそ出来るのではと思います。
レースによって色々な技術がフィードバックされて市販化される車もあっていいと思う。

三菱の不祥事やスバルの合併問題のなか、自分みたいに今のスズキに興味を持った
人は少なくないと思うよ。
スズキは軽以外は・・のイメージを脱却する絶好のチャンスと思う。
スズキだから実用車では未来が無いと思う。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 20:16:30 ID:3bPRojsC0
うわ、あいつ「なんちゃって」クロカン乗ってるwダサって思うジムニー乗りが
どうしても沸いてきちゃうのと似たようなもんかな
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 20:48:35 ID:k4KiXBef0
某アリーナ店の社長のブログに
SX4の内見会&試乗会のことが載ってた。
1.5&2.0Lらしいね。2.0LはM型かな?まさか
J型って事はないと思うけど・・・
 そういえば、エスクードの内見会も去年の
今頃だったなぁ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 22:00:26 ID:t/TFUd9O0
>>659
M型は設計上1.8Lまでってどっかに書いてあったぞ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 22:14:33 ID:PVSEGMsN0
ジムニーはオタ専用車じゃないよ。
雪国or田舎に来てみ。老若男女オタヤンキーサーファー問わずそれぞれのスタイルで走ってますよ。
newスイフトも案外そんな感じ。
sx4もたぶん(ry
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 23:04:01 ID:gRZLVU420
>>656
それ言ったら、フォードやシトロエン、プジョーまでナンセンスになるぞ。
そして、それらに勝てないスバル、三菱は更にナンセンス。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 23:09:18 ID:WFxe/QMq0
ヒュンダイもいれてやれ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/05(水) 23:10:25 ID:y/XC8Sh50
>>651
ジムニー売れてなくないですよ。
コンスタントに月千台前後を維持してますから
すっかり冷え込んだクロカン車市場においてはこれでも売り上げ上位に入る車種です。
現行を作り初めてからもう8年くらいでしたっけか、まだ数年はモデルチェンジせず作り続けるでしょうから
減価償却も終わって利益は出るでしょうしね。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 02:37:24 ID:G9sZiJzf0
>>656
スズキスポーツの中の人がWRCに参戦したいけど
SX4以外に参戦できる車がなかっただけだろ。
WRCイメージで売る車ではないよ。たぶん。

とはいっても勘違いした人にそこそこ売れるかもな。
ま、勝ったらの話だが。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 15:59:14 ID:LrEqF0dG0
何度画像見ても車格がイメージできねぇ。スパシオ?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 16:32:09 ID:0IsmmGL70
>>666
5ドアハッチバックだからシビック5ドアとかファミリアスポルトとかそこらへんじゃないかと思ってる。
日本で5ドアが売れたためしがないけど大丈夫だろうか?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 16:54:36 ID:LrEqF0dG0
>>667
そのわりにはブクブク太ってるな。実物だとまた印象変わるんだろうか
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 17:35:36 ID:0IsmmGL70
>>668
5ドアハッチが売れるヨーロッパでは5ドアとして売るけど、
日本じゃ手ごろな大きさのミニバン風ワゴンとして売るために室内空間を確保したら
あんな感じになったんじゃないかと思う。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 17:40:48 ID:LrEqF0dG0
そういう話聞くと、俺の中では206SW(エアウェイブみたいな奴)をイメージする。
サイズもエリオより全長は小さいのに幅と全高が増えたし。

スイフトもマーチもサイズではAセグなのに実物はぽっちゃりだった事を思いだした(´・ω・`)
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 21:28:13 ID:iAccpOKD0
オレは成り立ちからして、
初代RAV4の5ドアのサイズに近いんじゃないかと思ってる。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 22:48:25 ID:19NqF1sp0
RAV4の成り立ちはエスクードからの感化だろうがよ・・・
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/06(木) 23:09:04 ID:oLwjqYIK0
RAVとエスクってお互いに影響され合ってるよな
現行エスクはかなりRAVっぽいし
RAVの恩返しって感じ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 00:10:15 ID:9h+UZ4Kg0
>>667
おまえ何時の時代の人間だよ。
普通車月間登録台数の上位半分は5ドアハッチだぞ。

>>669
逆だよ。
フィアットとランチアに供給するところからして、あくまでも欧州がメイン。
日本はオマケくらいの位置づけだろ。

サイズにしても、ギリギリで5ナンバーサイズオーバーの横幅、
タワーパーキングに入るか入らないか微妙な全高、
その癖街中での取り回しに気をつかってか、短い全長、
っていうのは、向こうの道路事情を主体にして開発されてることの証拠だと思うが。

日本メインなら絶対全高は1550mmに収めるし、幅も5ナンバーに収めるだろう。
ミニバンにするつもりなら、もう一回りは車体が大きくなってるはず。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 00:54:31 ID:iwW1cWE+0
一時期200万超えとどっかで見てから敬遠してたが
160万くらいに落ち着いたんだな。
これはまた期待できそうだ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/07(金) 17:07:04 ID:ZfFBThw+0
>>647
5ドアハッチバックはミニバンとかワゴンタイプじゃなくてゴルフの5ドアみたいな、
リアのオーバーハングが短いタイプの車だろ。
あと>>669と同じ意見を書いてあるような気がするんだが・・・。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/08(土) 23:18:54 ID:bhmLNYjk0
で、いつ出るの?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 00:06:49 ID:usHMq8SbO
秋口らしい
679677:2006/04/09(日) 07:57:48 ID:1zKQMX8h0
クレセントワゴン1.8からの乗り換え予定ですが1.8か2.0は出るのでしょうか?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 14:10:16 ID:g0BkGSt20
7月上旬
1500と2000
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 14:24:20 ID:kmqsG6HTO
6月か7月あたりじゃね?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 14:28:08 ID:Iz6pX3wj0
エスクード3ドア、とP.Xはどぅなった?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 16:14:17 ID:fUXymod90
エスクード3ドアの発売はありません
ジムニーも今が最後の型で新型の開発もしていません
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 16:21:16 ID:CwjRnRgoO
1600の五足だけって奴は
中止かい?
なら良いわ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 16:51:41 ID:ySPZz2Ep0
>>684
フィアットがセディチで出したりして>1600 MT
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 17:27:15 ID:O1IkNIeG0
その辺は契約で日本では売れないようにしていると思われ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 23:00:59 ID:usHMq8SbO
ジムニは10年ぐらい売り続けそうだな
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/09(日) 23:48:38 ID:M4Ks+meY0
>>687
エブリィがFMCしてるんだし、そろそろジムニーもあるんじゃないの?
これ以上何処をどう弄るかというほど煮詰まってるから、難しいけど。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 00:25:13 ID:VmaL/Sgg0
そろそろ5ドアにしてみる>事務煮
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 02:00:14 ID:WY9VLc/D0
スイスポのエンジンが乗ると聞いた。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 10:21:02 ID:csw7WApL0
ジムにはある意味スズキのフラッグシップみたいな車だから凄いモデルチェンジしそうな気がしないでもないな。

SX4のシートはスイフトと共用かな?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 13:22:08 ID:AK4lAuerO
ジムニー次期モデル開発は未定らしい。
ソースは某事務専門店
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 13:43:35 ID:QTo2p+8aO
ジムニーの5ドア(観音開き)の件はどうなったの?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 13:47:43 ID:AK4lAuerO
試作はやったけどホイルベースやら燃料取り入れ口のレイアウトの見直しとかやら諸事情で凍結。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 13:49:23 ID:AK4lAuerO
全部某ショップのシャチョーからの情報です
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 14:51:45 ID:csw7WApL0
じゃあ、次期ジムニがあれば観音開き採用されるかもね。

グランドエスクが出るらしいけど、そんなの作ってないでジムニ作れって思うね。
俺はロードスターとジムニは日本の宝とさえ思うよ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 18:01:50 ID:FgYa9+tz0
おれも同意
・・・が、スレ違いだと思う
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 19:28:52 ID:vVCWO1rZ0
エスク3ドアは1600の5速で6月発売予定
スイスポエンジン兼用のハイオク仕様だ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 21:27:19 ID:G/VUu2zL0
それホント?
日本じゃ3ドアは全く売れないだろ・・・
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 21:45:24 ID:pwETXwdd0
みんなはどっち買う?
アウトドアラインorアーバンライン
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 22:00:14 ID:RuiMUYKe0
ターマックライン
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/10(月) 22:28:57 ID:gbZC6A7p0
センターライン
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 12:45:46 ID:vuXaoEWw0
アウトドアラインの内装次第だな。
泥んこOK仕様ならアウトドアライン。
普通な仕様なら安いほうだ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 13:40:50 ID:QlA/tPeG0
フォーカルのスピーカー・オーディソンのアンプ仕様の・・・

コーラスライン
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 14:15:47 ID:4wziRZW20
後、気になるのが色。
スズキの小型車は色が少ないからな。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 16:11:45 ID:iWnOxpos0
アウトドアライン 3ナンバー1500(フェンダーがワイドの為)
アーバンライン 5ナンバー1500と2000。2000はローダウン仕様。

インパネ、シートはエスクードとほぼ同じ。

だそうです。


707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 17:58:26 ID:pR0VpH280
>>706
>アーバンライン 5ナンバー1500と2000。

ハンガリースズキのサイト見たら、アーバンラインに相当するモデルで全幅1730mm、
オーバーフェンダー付きのアウトドアラインに相当するモデルで、全幅1755mm。
つまりどちらも3ナンバー仕様だよね
ということは、日本仕様は海外仕様とフェンダーが異なるんだろうか?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 20:04:08 ID:7praHZmR0
えー
アウトドアライン、5ナンバーがいいよぅ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 20:34:23 ID:0EttCP+z0
別に5ナンバーも3ナンバーもかわらんだろうが。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 20:36:28 ID:XTNZvYep0
単純計算でフロントからフェンダーのヘリとサイドにある樹脂の分が約25mm
日本版アーバンラインを1695mmで出すとしたら
アウトドアラインは1720mmかな

日本仕様にサイズ変えたりはしないと気がするけど>>706さんはどこで聞いたんだろ
変えてくれる余裕があるなら俺もこの手の車の幅は少しでも抑えてくれた方がいいな
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 21:05:15 ID:XTjkPv010
706ですが、ディーラーの人が言ってました。デモカーの試乗もしたそうです。

乗り心地はスイフトほど硬い足ではないけど、しなやかな感じだそうです。

5ナンバーでも3ナンバーでもいいけど、アウトドアラインにも2000があったら・・
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 21:11:35 ID:XTjkPv010
まだ市販前の段階なので変更もあるかもしれません。と言ってましたよ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 21:12:38 ID:7praHZmR0
ムービーが新しくなってたよ
http://www.globalsuzuki.com/sx4/index.html
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/11(火) 21:32:21 ID:XTNZvYep0
>>711-712
おお、結構期待しても良さそうな情報だね
具体的な内容ありがとうございました
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 17:01:34 ID:cogGT1rU0
アウトドアラインの2000をMCで投入しそうな雰囲気かどうかが気になる
というかそれしか興味がないw
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/12(水) 17:26:03 ID:pHdyGeUQ0
そのうち出そうな気はするけどな<アウトドアライン2000
初代エスクードの2000が出た時のような違和感があるかもしれないけども。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 00:30:08 ID:cShOPEO20
アウトドアライン2000絶対出して欲しい。

それがコンセプトにあってるし、フォレスターNAやインプレッサワゴンに
無いものを期待できるから・・・

アーバンラインはよほどスポーティでなければ、個性がない。
イストみたいな車には興味なし。

すずきさん、トヨタに吸収され、個性を奪われそうなスバルファンの
多くが、今後のスズキに期待していることを忘れないで欲しい。

もちろんホディ剛性、四駆の技術も含めて期待してます。
実用や格安だけでなく、周りの本当の車好きが注目し始めてますよ〜
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 00:43:05 ID:37HSyDxY0
弱小メーカー好きほど車好きってのは、2chに蔓延するステロタイプではある
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 09:21:34 ID:JSHakHQc0
>すずきさん、トヨタに吸収され、個性を奪われそうなスバルファンの
>多くが、今後のスズキに期待していることを忘れないで欲しい。


624 名前:復活!ダメ店長[sage] 投稿日:2006/02/06(月) 00:14:56 ID:S2uJlprM0
最近、スバル乗ったお客さんがたくさん来るんだけどね、
変わってる人が多いわ、マジで。
スバルのセールスって大変だなって思うね。
漏れにはむりぽ。

625 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2006/02/06(月) 00:23:07 ID:VhlVY/k30
おぉー 同じくスバルユーザーが最近目立つ。
本当に変わってるよ 折れもむり

626 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2006/02/06(月) 00:33:18 ID:VJ+cjGOsO
店長さん、スバル乗りはきちがい多いですよ。
2ちゃんねるのスレ見ていただければわかりますし、
みんカラでも困ったちゃんがスバル乗りでつ
たぶんディラーに来るスバルヲタ見てると
あらゆる『ヲタ』の病理カルテの様相でしょうな
スイフトスレのキモさはそこからきてます。
ご愁傷さま チーン。 |(-_-)|
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 16:33:49 ID:3ycyf3EF0
周りの車好きって、別にスバルが好きな人と言う意味ではなかったのですが、
ちょっと、はしゃぎすぎました。

ごめんなさい、以後気をつけます・・・
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/13(木) 20:20:54 ID:nJ8IJI8LO
ターマックライン…ローダウン(ショートストロークサス)、16インチアルミ〜等
グラベルライン…ロングストロークサス、15インチアルミ、マッドフラップ〜等
てな、仕様がでないかなぁ。
まず、でないな…orz
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 00:29:18 ID:Hu12A/IN0
スズキのローダウンはファッション以外の何物でもない。
ただでさえ微妙なハンドリングが硬い足と高扁平タイヤでへんてこりんになる。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 01:18:44 ID:w/Nzdec50
これ二列目倒さずにスノーボード乗るかな。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 14:47:42 ID:KFeuGNg50
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 15:01:49 ID:Zi+FpwaD0
噂のグランドエスクードかな?
こんな顔した鳥居るよね。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 16:36:48 ID:owpTOPtk0
>724
噴出してタバコ落としてしまった・・・
ここんとこデザイン良かったのに、や〜、ついにやっちゃったね〜
「グランドアジャパー?」


727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 19:55:11 ID:+VAuueCi0
ヒント:ショーカー
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 22:29:21 ID:/7Rzj4TE0
>>724
オレは好きだ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 22:32:20 ID:oikjsVFS0
>>724
アメリカ向けXL-7の新モデルだろうな。
この顔で国内にまで来るとは思いたくないけど…旧型の例もあるからなぁ。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/14(金) 22:43:06 ID:LGkUAhdI0
両目で「アッカンべ〜」されてるみたいで・・恐いわ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 00:24:41 ID:oECwO88e0
X−90もそうだったが
これがアメリカ人の好みにあわせた結果なのか
デザイナーのセンスなのか判断に苦しむ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 01:39:42 ID:MdBAalvp0
何だかまだCADに慣れていない新入社員の習作みたいだな…
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 02:19:40 ID:hGCIJoeW0
>>724
なんか似てる。

http://www.channel4.com/4car/gallery/spyshots-2006/S/ssangyong/actyon-feb06.html

こっちは韓国のサンヨンのSUVでサイズも一回り小さいけど。
こういう顔って、韓国的なセンスだよなあ。
ヒュンダイのコンセプトモデルでも、こんな感じの顔のモデルはあったし。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 19:09:47 ID:jWHHvKi80
下のウインカー部分と取り除いたら、エスクード似になる件
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 20:49:24 ID:9xDQsnhF0
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 21:39:53 ID:pH5+2gJX0
>>733
てかフォーカスにも似てるな。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 22:27:20 ID:DWp9eDzt0
XL7、そんなにイケてないかな?
リアなんてSUVにしては凄く新しい感じでかっこいいと思うんだけど。ほら
http://www.autoweek.com/files/specials/2006_newyork/suzuki/xl7/images/07.jpg
フロントも個人的には好きだ。
http://www.autoweek.com/files/specials/2006_newyork/suzuki/xl7/images/05.jpg

画像いじってみたけど、顔もこんな感じなら日本でも受けるかな?あと色とか
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car2/src/1145107089779.jpg
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/15(土) 22:42:18 ID:+RJh7Spc0
プロボックス
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 01:45:26 ID:2ss3Ymf90
>>737
多分、今のスズキの国内販社じゃ持て余すと思う。

スウィフトのおかげでようやく小型車売る経験積んだところに、
いきなりラージサイズの玉を預けて客を開拓できるだろうか?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 02:13:37 ID:ikz2+czt0
そうか?
エスクード売ってきた実績があるから・・・

とはいえ、もういいかげんスズキは本気で販売拠点のあり方を一新する時期に来てるんじゃないか?
メーカーのものづくりに対するやる気と、販売側の未だに「農家に軽トラ買ってもらってる」感覚
この2つのズレを見直さないといつまでたっても本当の自動車メーカーにはなれないよ。
別にそれは営業マンの素質の問題じゃないけど、営業側に「売りたい!」客層に「買いたい!」と
思わせる魅力がないと、いつまでたっても農家上がりの田舎客か、一部の車オタクしかついて回らないよ。
世界戦略者と銘打って魅力的な車を次々にリリースしようとしている今のスズキはかなり波に乗っている時期だと思う。
これからスズキがより魅力的な車をつくって従来以外の客も取り込んでいきたいって思っているなら、なおのことね。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 07:07:47 ID:4HseInPw0
>>740日本人の大半はスズキ車なんかに200マソ以上は出したくないと思っている。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 10:25:59 ID:Z21M+EMx0
フロントマスク変えないのかな?
昔のモンデオみたいで日本人は生理的に受け付けないと思うなあ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 10:30:27 ID:ZzPIxP0OO
>>741
それを改革する時期がきたんだろ
いいものは売れるべきだ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 11:29:35 ID:o91bAqT+0
>>743
良ければな。
強いて買うほどよくはない。
軽自動車の足回りはマガジンXあたりでぼろくそに叩かれているだろ。
あれは真実からそれほどかけ離れてはいない。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 11:34:16 ID:o91bAqT+0
ま、しかし、最近は全体的にはよくなったのかな・・・よくは知らんが。
とはいえメーカーのイメージを向上させようと思うと長い時間がかかるからな。
こつこつと地道にやるしかあるまいよ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 11:53:02 ID:Xapb3E9h0
XL7、短足じゃね?
このサイズなら最低220_くらいあってもいいと思うけどな〜
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 12:43:21 ID:XgPSd9Ns0
>>730
修も同じこと思ってるよ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 13:02:58 ID:rhvzw7qQ0
>>724-747
エスクード関連はスレ違いだ。下のスレに行って下さい
【スズキ】エスクード 9【初代・2代目・3代目】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143620853/
前にもジムニーとかやってたし…。

ところで皆さんは米国向けのフロントバンパーと
http://www.carview.co.jp/news/5/12367/3/
既に公表されてるアウトドアラインのフロントバンパーデザインは
ttp://www.suzuki.hu/autok/sx4/fotogaleria.php?PHPSESSID=b5d4e5fd4001942834624387719c0d15

どちらが好み?
前車は都会的でアーバンとアウトドアの中間的デザイン、
後車の方は力強くよりSUV的な感じだね。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 13:13:33 ID:UbvYeHQW0
>>748
アウトドアなら後者の方かな。
前者はなんとなくスポーティな感じがする。個人的にね。
どちらも甲乙つけがたい完成度だな
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 13:38:51 ID:rhvzw7qQ0
>>749
日本向けはどうなのか分からないけど、米国向けはきっと、
北米の衝突基準の5マイルバンパー??なのかも知れませんね?
前車のバンパーはスイフト等の一連のスズキデザインにやや近いかもね?

スズキ広報の米国向け資料
>「SX4」は、先進的なスタイリングに★新型2.0Lエンジン★を搭載し、
>四輪駆動システムやABS、前後席サイドカーテンエアバッグ等を備えた
>5ドアの小型スポーツクロスオーバー車である。
>標準装備される「インテリジェント四輪駆動システム i−AWD」は、
>様々な路面・運転状況をセンサーが感知し、必要に応じて自動的に駆動力を後輪に伝えるシステムで、
>ドライバーは「2WD」、「オート(AWD時)」、「ロック(AWD時)」
>の3つのモードから運転状況に応じた駆動方式を選択できる。
>同車の米国市場向け生産は、スズキの湖西工場(静岡県湖西市)で行う。

いいなぁ、ぜひ日本向けも同じ内容でお願いしたいね!
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 21:17:31 ID:W2I2iNE70
http://index.hu/gal/?dir=totalcar/tesztek/sx4bem/
ハンガリー製 SX4 1.6L 4WD
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 22:10:32 ID:JqOfKt700
>>751
想像以上にラゲッジ狭いなぁ。小型だから仕方ないけど。
ルーフキャリアは必須だな。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 22:37:21 ID:Zef3U9k20
後席レッグスペースもそうは広くなさそう。
後席のシートバックは6:4分割可倒のみだし、ラゲッジの広さから
極々オーソドックスなハッチバックってだけだね。
スイフトベースだから仕方が無いんだろうけど、斬新さはまるで無い。

これならエリオの方が、少しはマシかなあ。
スズキ版イストって感じがしてきた。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 23:41:21 ID:ye6MiqQU0
うわあ、荷室狭すぎ。俺の用途からするとパスせざるを得ない。
んでば。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/16(日) 23:50:40 ID:G60vv4Ew0
ノーマルだと既存の車種で代替可能だし、特に優位性は感じないかも
WRCコンセプト的なグレードを追加してくれたらなぁ・・・
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 00:34:46 ID:Eg9UwDit0
え?SX4もうオワタ?
やっぱスイフトの1.3か次期デミオでいいかな
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 00:36:23 ID:atMygp0R0
>>755
四駆については優位性はあるんじゃない?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 01:01:03 ID:fys21eoV0
デザイン的には昔のシビックシャトルみたいで好ましいんだけど、
やっぱ、荷室狭そうだな・・・

リアシートがダブルフォールディングなら10cmくらい長さ稼げそうなんだけど、
タンブルだからなあ・・・

デミオもこれにしたおかげでカーゴが狭くなったし・・・
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 03:40:56 ID:sgjL99I+0
>>751
なんか全長を考えても後席とラゲッジ狭くないか?まあ、アウトドア2.0Lでるなら俺には関係ないけどな
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 11:43:07 ID:Q5ut2Q+A0
ボンネットを長くしすぎで全長が長くなったのかな?
WRCに出るためのスイフトに乗らない2000のエンジン乗せたくてボンネットが長くなったのなら、
いかにもスズキっぽい変な車が誕生した感じ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 19:30:47 ID:9JbXRCeM0
実用性低そうだし来年出るという次期デミオかFMCインプレッサ待ちで決まりだな
期待外れでしたスズキさん
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 20:05:31 ID:rjoZdgdW0
漏れもオワタぽい
ラン/アレ、フィールダー、中古レガシーから選ぶわ


SX4のすべて は買うかも知らんが
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 22:47:15 ID:X8tJCfJP0
2000ccモデルは4輪ディスクブレーキだよね?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/17(月) 23:58:55 ID:4xQB0DF70
つーか全長4100mmの車に何を期待してるんだ?コルトプラスよりも短いんだぞ?
確かに容積的には小さいが、サイズを考えたら標準程度だろ。
まぁ以前に出てた画像よりも今回の画像はずんぐりむっくりに見えるが。

個人的にはサイドウィンドウの前端が
フロントウィンドウのアンダーラインから斜め下に落としたラインとつながっているあたりが面白い処理だと思う。
斜め前方の視界が広そうで独特の開放感がありそう。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 00:01:45 ID:z107hDU60
全然比較するような性格の車じゃないんだが
4035mmのカングーのラゲッジの広さは驚異的。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 00:11:12 ID:v+MR/Kl30
>>755
リヤ回りが生活4駆に毛の生えたようなものだからそれは無理だな。
なんちゃってWRCにはなるかもしれんが・・・
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 00:19:44 ID:/ULKITo00
後席シートバックの角度が立っているのはいいね。
シートの出来次第では長時間あまり疲れずに座り続けることが出来そう。
あと後席中央のヘッドレストと3点式シートベルトが完備しているところも。
日本仕様でカットしないことを祈りたい・・・
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 01:47:40 ID:ybstanJX0
10cmの違いで
えらく高いフェリー代払わないといけないから
この車いらん。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 02:40:56 ID:hJ81eo0j0
>>767
案ずるな。しっかりカットされるから。
3点式シートベルトなんてオプション設定すらないと思うよ。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 10:12:27 ID:EaHmWhiM0
>>769
やっぱそうなのかな。
エスクードでやってくれたからちょっと期待したいけど。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 11:28:16 ID:eQMkOc+/0
>>765
カングーこそ比較するような車じゃねえだろ。馬鹿か?
http://www.renault.jp/index.cfm?category=9

おまえは軽の1ボックスかデリーボーイにでも乗ってろよ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 11:59:08 ID:AhOREWVu0
数が見込めない国内のために作りわけするかな?
ヨーロッパ仕様そのままで発売しそうな気がするけども。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 12:13:19 ID:ZFC4NQI/0
北米向けが湖西生産らしいから、そっちに合わせるんじゃね?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 12:52:05 ID:yG6ttipt0
でも、クロスオーバーということで応援したいな。
いろんな車のいいとこ取りで直接のライバルっていないんじゃない?
下記は2リッターアウトドアでの自分の予想だが…(↑に書かれてたライバル4WD車との比較)

ライバルにない悪路走破性(最低地上高、オーバーハング等も考慮)
ラッシュ1.5>SX4=フォレスターX>イスト1.5>【次期インプレッサ>次期デミオ話にならず…】

オンロードでのハンリング等
SX4=フォレスターX>イスト>ラッシュ(インプレッサ、デミオは当然↑か?)

エンジンパワー(加速等)
SX4>フォレスターX>イスト>ラッシュ(インプレッサ、デミオはわからず)

全長は短いから積載量は少ないけど、それだけに拘るなら他の車の方がいいんじゃない?
選択肢は沢山あるでしょ?

総論として、SX4の2WDモデルを買うのであれば、他車の方がいいんじゃない?
自分は積雪地に居住してて、ジムニー・エスクードが必要ではないが、
冬季は道路が凸凹になったり、春先は凍った雪が解けてザクザクになったりで
フォレスター程の積載性&大きさは必要ない。(小さいフォレがあればと思ってた位)

夏場は2リッターで余裕の走り&ハンドリングを実現してくれそうなこの車に期待大だな。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 12:53:38 ID:yG6ttipt0
>>762
ランクスは積載性や後部座席も広いでしょうが悪路には弱く4WDも1.8&1.5リッターでしょ。
あと、フィールダーレガシィと比べるのは、サイズからしてちょっとおかしいと思うがね。
以前にも書いたがボルツがいいんじゃない?積載性もそこそこで、地上高も高いからある意味
クロスオーバーだよ。地上高高いかちょっとした凸凹にもいいと思うよ。

>>768
フェリー云々ならラッシュにしたら?

>>771
あえて言わせてもらえばフランスにはカングー4×4あるね。
それなら比較対照かなw
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 13:06:43 ID:4WijL0ll0
いい車だと思うけど、やっぱ日本じゃ微妙なポジションなんだろーな
どの辺の層が買うんだろう?
大卒にーちゃんの初めての車とかが多いのかな
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 13:07:13 ID:ojErxxsWO
比較するような車じゃないってあらかじめ書いてあるのに
なんで自分で比較して怒ってるの?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 13:42:56 ID:fS2u+PO60
オレも774氏と同じ点でSX4に注目してる。
2?P4WDでサイズもほどほど、走りもよさそう。
エクステリアやシンプルな内装も好感が持てる。
でも日本にMTが導入されなかったらフォレスターや次期インプを検討するけど。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 13:45:06 ID:ic8B+S/O0
資料には30代の独身男性がターゲットとありましたよ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 14:05:26 ID:yG6ttipt0
>>778
でも自分はATが欲しいのでその点だけが異なりますね。
はっきりした事はわからないが、日本向けにはATのみのような気がする。
おそらく北米向けもATのみ?のような気がするし、日本向けだけに
MTを作るか?という気がする。購買層もATが圧倒的だしね。

因みに同様システムのシボレークルーズもATのみです。
海外のシボクル顔のハンガリーのイグニスの4WDが逆にMTのみ、
ハンガリーのSX4の4WDはMTのみだね。国民性なのかね?

>>779
アウトドアの2リッター(地上高高い)は出るの?
以前のカキコで2リッターはローダウンしたのが出るとあったんだけど?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 16:02:49 ID:nFrioR0S0
なんでレガやフォレと比べて荷室が狭いとか言ってる馬鹿が涌いてるの?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 16:16:01 ID:UwyHAdmu0
一々ageんなヴぉけ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 16:19:05 ID:3W3Ylb0S0
ageて何が悪いヴォケ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 20:48:34 ID:WaCjJZNL0
>>775
カングーは日本で言えばバンがベース。
4×4はMTだけだし。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 21:06:32 ID:z107hDU60
だから比較するような性格じゃないけどって先に言ったじゃん。
ただ単に同じ全長でボンネットもそこそこ長さあるのにあれだけ荷室が長いのはいいなってだけ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 21:48:08 ID:WH+n7/sE0
うっせーばーか
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/18(火) 23:19:48 ID:EJOLg34G0
ウワサの新型ハッチバックはゴルフがベンチマークらしいからね<スバル
エンジンはEZ20が基準みたいだし。スイフトよりSX4がサイズ的にかぶってくるか。

インプがそのままハッチバックとして派生してくるのかは不明。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 03:50:26 ID:ZxsIPmNh0
>>785
おまいの書き方が紛らわしいんだよ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 04:15:54 ID:B61BQTCj0
読解力が無さすぎなだけだろ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 04:27:54 ID:ZxsIPmNh0
はいはい
ここまで何人に間違えられてんだよ?w
もう少し文章能力磨きましょうね
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 07:11:34 ID:m3o/U0xS0
何人にって>>771だけだろ。>>775>>771に引っ張られてるだけだし。
アンカーも付いてないのに何でコルトのことだと思うんだか。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 07:59:09 ID:LhwK4rs3O
>>765書いたの俺だけど、改行入れたからそこで文章が切れたと勘違いさせちゃったかな。
でも「なーんだ」で流すようなことなのになんで朝の4時から人に噛みついてんの?
眠れなくてイライラしてるなら抱いたろか。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 08:36:50 ID:f41rxBoD0
なんだ、モーホーの釣りだったのか
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 15:01:48 ID:yzqcWkps0
SX4国内仕様は
2000はMTとATあり
1500はATのみ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 17:44:42 ID:xOBPlhEpO
<<771
×デリーボーイ
○デリボーイ
(´,_ゝ`)プッ えらそーに言ってんじゃねーよ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 19:27:15 ID:76RVx8MZ0
>(´,_ゝ`)プッ えらそーに言ってんじゃねーよ

ワロスw
アンカーもまともに打てない池沼が何か言ってるなw
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 21:00:50 ID:g4gzLPBa0
>>794

>>439>>441はずばりそのもの?
439 :予想屋 :2006/03/10(金) 12:04:41 ID:UbGqBl6uO
SUZUKI SX4(日本国内仕様)価格表(消費税別)
────────────────
1.5アーバンライン FF 4AT :\1,400,000
1.5アウトドアライン FF 4AT :\1,460,000
【訂正】
1.5アーバンライン 4WD 4AT :\1,540,000
1.5アウトドアライン 4WD 4AT:\1,600,000
────────────────
2.0スポーツライン FF 5MT :\1,640,000
2.0スポーツライン FF 4AT :\1,690,000
2.0スポーツライン 4WD 5MT :\1,790,000
2.0スポーツライン 4WD 4AT :\1,840,000
────────────────
主な装備:AAC、PS、PW、PDL、キーレススタートシステム、AW(1.5は15inch、2.0は16inch)、DA/B、ABS、フォグランプ、オーディオレス
CD/MDステレオ …………\30,000高
ディスチャージヘッドライト…\50,000高
パールホワイト塗装………\20,000高
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 21:37:34 ID:8pDWsglb0
2リッターのMTがレギュラー仕様だったら即買いたいが…。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/19(水) 23:16:50 ID:yEnbWgw80
2.0スポーツライン 4WD 5MT :\1,790,000
たけーよww
まあ四駆だから仕方ないけど
その値段だとスイスポ、アクスポ23とかでもいい気がする
つか1.5のアウトドアラインMTは無いんだな
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 00:24:35 ID:RJS7OPvC0
>>799
>2.0スポーツライン 4WD 5MT :\1,790,000
>たけーよww

比較対照になるかわからないが、今は無きインプレッサワゴンの2リッターNA 4WD
よりは20万位安くない?そう思ったら高くないし、むしろ安いと思われ。

なんで四駆のスポーツラインとFFのスイスポ、アクスポ23と比べるの?
スポーツライン FF 5MT と比べるべきでは?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 00:36:14 ID:RJS7OPvC0
706 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/11(火) 16:11:45 ID:iWnOxpos0
アウトドアライン 3ナンバー1500(フェンダーがワイドの為)
アーバンライン 5ナンバー1500と2000。2000はローダウン仕様。

インパネ、シートはエスクードとほぼ同じ。
だそうです。

794 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/04/19(水) 15:01:48 ID:yzqcWkps0
SX4国内仕様は
2000はMTとATあり
1500はATのみ

この二つを統合すると>>439>>441のカキコは当たってるのかも?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 07:51:47 ID:C7JvQ/eQ0
実物見たい
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 08:30:41 ID:EXnPFLVZ0
イタリア行ってこい
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 09:20:34 ID:zkfsNPgD0
全車3ナンバー
アウトドアライン 1500AT
アーバンライン  1500AT 2000AT+MT
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 22:44:52 ID:Rz2nACj00
ダチと宅のみし、酔いも頂点に達したその時!
「アァーン」と隣の部屋からあえぎ声&ベッドの軋むような軽快なリズム音が!!

兼ねてから実験したいと思っていた「こんにちわ赤ちゃん」を隣の部屋に向けて熱唱!
友人は「オギャーオギャー」と連呼。

こんにちわ赤ちゃん+泣き声=不協和音が隣部屋の住人の彼氏の股間にダメージを与え、
(´・ω・`)となってしまったのか、音はなりやんだ。

多分後でなんか言われるだろうけど、シラネ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/20(木) 23:07:03 ID:2t3zDApYO
>>805
それは君達の歌ではなく、君達自身の憐れさ、キモさがお隣さんにダメージをあたえたと思われ…。
つーか車の話をしましょう。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/21(金) 06:59:02 ID:p46y+pyO0
>>805は俺が今まで見てきた誤爆の中で一番吹いた誤爆だ。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 08:47:58 ID:P28yuOob0
フォルムはともかく、バカボンの本官さんのようなフロントマスクがなあ・・・
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 12:50:53 ID:f/fkkNUp0
アーバンライン 2000AT+MTのショックはモンロー製?どうせAWは替えるからスチールで十分だよ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 14:34:38 ID:dF6gIE3u0
雪国のフォレ乗りだが冬、親がフォレ乗ってAWDにいたくお気に入り。
フォレですら大きいと感じてるようだが、現状フォレレベルのAWDを
これより小さいクラスで求めるとジムニーとかしか選択肢が無くなってしまう。
さすがに年寄りにはきつい車が多い。
もし内容が良ければコンパクト、3モード4駆のSX4は親に勧めたい車だ。
俺もフォレとは別に乗ってみたいくらい。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 17:23:30 ID:M/QdpJ1sO
>>810
CHEVROLET CRUZEもあるよ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 19:28:05 ID:gIE2Hq/N0
>>811
つ ホンダHR-V
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 19:42:37 ID:rRD2DLBP0
先代RAV4,ラッシュ、ビーゴ、ジムニーシエラ

>>812
そいつはウソ4駆なのでやめといたほうが…
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 20:07:35 ID:gIE2Hq/N0
SX4もウソ4駆だと思うが。
ホンモノはジムニーシエラ、パジェロイオ、ラッシュ・ビーゴ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 20:13:48 ID:wR2w8Vtg0
>>814
エスクードを入れてないのは故意か?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 20:31:36 ID:gIE2Hq/N0
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 20:32:22 ID:MJbpflFb0
>>814
パジェロイオの4Hは嘘四駆だよ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 20:36:30 ID:gIE2Hq/N0
>>817
アプローチアングルなどは本物。実際走れるし。
エスクードも同様ね。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 20:40:34 ID:MJbpflFb0
>>818
センターデフロックしてオフロード走るんならまだ分からんでも無いけど、
雪国での生活四駆としては失格だと思うよ。
初めの前後の駆動比率が0:100で、後輪が滑ってから前輪に駆動力がかかるのは
ミラーバーンじゃ使い物にならん。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 20:51:10 ID:gIE2Hq/N0
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 20:54:23 ID:gIE2Hq/N0
GT-Rじゃないんだからオフロード系4WDがそんな機構採用する訳ないでしょ。
アウトランダーならFF→4WDと制御するが。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 21:12:00 ID:hRDmhGL70
あんま関係ないけど
アウトランダーの四駆機構ってトヨタ傘下の会社から買ってつけてるんだって
しかも新型RAV4と共通
この2台って半分兄弟みたいなもんだね
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 21:36:57 ID:gIE2Hq/N0
メカだけな。制御は違う模様。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 21:47:10 ID:MJbpflFb0
>>820
SS4の方な。
825元パジェミ乗り:2006/04/22(土) 23:18:05 ID:I4+6cUTo0
>>819
コーナーならその方がオーバー消えて良いがな。

>>821
ヒント:パジェロイオの4Hはセンターデフなしビスカス
ちなみに、iも似たような駆動配分のはず。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/22(土) 23:35:50 ID:gIE2Hq/N0
>>825
スーパーセレクトなら危険そうな場合は4HLcで走行してください。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 00:06:51 ID:+MgGsnvC0
>>826
何も分からんのに書くなよ。
828元パジェミ乗り:2006/04/23(日) 00:29:48 ID:vDVi7ei00
>>826
つタイトコーナリング現象
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 01:11:58 ID:2SRBysTf0
>>828
つ厳寒期
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 01:50:08 ID:TAH82Y7W0
ミツビシのスレでやれ!(・∀・)カエレ!!
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 12:27:56 ID:+WkeGfiR0
>>780
ハンガリーだけじゃなくてヨーロッパはMT比率高い。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 12:43:14 ID:d5sbxU8n0
ここまで盛り上がってて(俺の中で)日本版はATのみですってなったら・・・
恐ろしい・・・
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 12:52:37 ID:nIj3BRtFO
北米版なら幾らか情報がわかる状況下にいます。
しかし車も英語もよくわからないので意味がない…
新車種なのね。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 13:22:50 ID:zXwrEXnQ0
>>832
しかも今のスイフトみたいに
土壇場で名前をエリオに変更、とかなったら
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 14:06:53 ID:XCx1woWzO
えすえっくすふぉー?
えすえっくすよん?
昔、えっくすきゅうじゅう、あったよね。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 14:18:14 ID:m1rC5cGm0
世界共通名称で販売されるみたいだが
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/23(日) 14:34:39 ID:38zCRybq0
>>831
うん、そうだね。現地にはMTがあっても日本向けにはATのみというのが多いですね。
>>833
北米版のスペック(全長・全高・全幅・最低地上高・エンジン出力hp表示かな?・トルク)等
教えてください。

838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 12:10:55 ID:/+wmLWDN0
suzuki SX4 北米仕様
ttp://www.autoblog.com/2006/04/14/new-york-auto-show-suzuki-launches-sx-4-crossover/
ヘッドライト・テールライト・フロントバンパー・リヤルーフアンテナが以前の物と違う。
ゲート式AT&ステアリングシフト?も装備か?

★↑のURL内の主な抜粋★
エンジンスペック
Type: 2.0-liter, 16-valve DOHC I4
Horsepower: est. 143 @ 5,800 RPM
Torque: est. 136 @ 3,500 RPM
サイズ
Overall length: (4,163 mm)
Overall width:  (1,755mm)
Overall height: (1,605mm)
車両重量
AWD, manual transmission (1,270 - 1,295kg)
AWD, auto transmission (1,305 - 1,330kg)
最低地上高
Ground clearance: (175mm)
サスペンション
Front: MacPherson strut suspension and anti-roll bar.
Rear: Torsion beam live axle and anti-roll bar.
ブレーキ
Front: ventilated disc two-piston calipers
Rear: disc
最高速(マイルだからkm/hに換算して!)
Manual transmission: 120 mph
Automatic transmission: 112 mph
北米価格(¥に換算して!) 
with prices in the $15,000 to $18,000 range.
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/24(月) 13:55:58 ID:IobBOHpC0
MT 192 AT 179.2
(1.6倍ね、50マイル=80キロ)

MTはハンガリーの1.6と同じだね
ギア比はスイフトとスイスポの間ぐらいかな?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 01:51:21 ID:trx8ED1U0
欧州向け1.6     北米向け2.0
全長4140mm     4163mm(+23)    
全幅1755mm     1755mm(同じ)
全高1620mm     1605mm(-15)
最低地上高190mm   175mm(-15)
リヤブレーキドラム  ディスク

北米向け2リッターと比較すると、フロントバンパーの違いで(+23mm)
最低地上高(-15mm)分、全高(-15mm)もそのまま下がってる。
以前日本向けに2リッタはローダウンしたのが…のカキコはこの事なのかね?
MTATも有りとの事だし、北米向けの製造が湖西工場なので、
日本向けも北米仕様に近いんだろうか?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/25(火) 17:03:33 ID:4bdh1b4wO
北米仕様、AWDの前にいんてりじぇんとがつきます。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/26(水) 12:28:03 ID:yBgkS08x0
>>841
痴的だな
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 00:14:56 ID:nHSI6hDGO
もうすぐカルタスワゴンの車検なので買い替え候補がSX4なんだが早くはっきりした国内販売の情報出ないかな…
ネットはいつもおなじみの写真ばっかだし、噂されてるスペックより写真だと全長が短く感じるんだよな…
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 08:18:34 ID:RMjusCdW0
フィアットとの共同開発なら傘下つながりで
ランチアデルタみたいにアバルトチューンが欲しいぞ。
いすゞがイルムシャーやロータスを引っ張り出した
みたいにやってくれ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 08:48:07 ID:55GhrVadO
エリオ・ハッチバック生産終了(セダンは継続生産)

GW中にライン組み換えていよいよSX4の生産開始ですね。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 08:59:11 ID:oFXIu3KEO
日本では名前変えた方がいいと思うよ
アルファベットの羅列で響きがいいのって
レクサスとマツダぐらいっしょ?
8472ちゃんねるはチラシの裏:2006/04/27(木) 09:18:32 ID:pLOPOtKf0
昨日ビルの駐車場に停まってる車の後姿がSX4に見えた。
「浜松だから、もしやテスト車!?」
回り道してもう一度よく見たらベリーサだった。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 10:37:53 ID:UWH3rOXf0
レイザーラモンが「せっくすふぉ〜」と奇声を上げている図が思い浮かんでちと鬱になった。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 17:23:12 ID:rmvsCzvp0
名前はカルタスでいいんじゃないか?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/27(木) 20:11:39 ID:1c6gvYMg0
5月か6月(失念)販売開始ってDが言ってたぞ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 00:40:46 ID:OPy3jYdJO
SX4にEつけ忘れてしまったよ
      EE
      EE
  ∧__∧ EE
 (´・ω・) EE
 /ヽ○==○EE
`/  ‖__|EE
し' ̄◎ ̄◎ ̄◎
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 00:49:10 ID:AwfCcCkIO
>>851
SX4e

電気自動車みたいでイイ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 01:45:27 ID:PQ2SQHGm0
SEX4=セクシー

ギリギリセーフ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 01:52:24 ID:zkodxJlA0
昔のシルビアにZSE-X LSE-Xというグレードがあった。
嘘で無いよw
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 08:31:57 ID:JlJ+MbK8O
SEと来たら、スズキ的には次は【Z】だお。泣く子も笑うお。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 13:33:20 ID://9/FMlZ0
180SEXって車も日産にあったな。無いけど。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 14:01:20 ID:LSf4Ldez0
どっちだよ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/28(金) 17:02:34 ID://9/FMlZ0
答えは君の心の中にあるんじゃないか?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 00:58:34 ID:7FdEyeAo0
昔、シルビアはアメリカでSXという名で販売していた。
20年以上前の話だ。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 04:04:15 ID:62QPU2/Q0
むしろ答えは風の中にあるんじゃないか?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 08:26:22 ID:rlAt9mKFO
つまんね
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 09:22:09 ID:2kdy5feW0
>>859
つ180SX
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/29(土) 09:32:29 ID:fj1vckam0
オワタ車のスレは寂れるのが早いね
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 00:30:28 ID:SRjuBma+0
すずきくろすふぉー
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 17:31:48 ID:9sjE5Q0q0
ズェミニZZR(凝った名前で大外しの果てにテッタイ。○SUZU)
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 18:37:00 ID:yBnA94hX0
ジェミニは「街の遊撃手」JT150系のパッケージングがずば抜けて良かったけど、
その後のジェミニはフツーの車になって魅力半減だったからな。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 19:06:15 ID:M9Coqa6r0
>>866
特に4Drのセダンが出色だと思う>JT150
その後は、デザインはアメリカGMとの共用(カマロのイメージを入れろって言われたんだっけ?)
で独自色を出せず、凝ったサスも自動車雑誌各誌から"危険"扱いされて終わったよね。
スレ違いスマソ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/04/30(日) 22:39:42 ID:xAXlZtSH0
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 21:19:00 ID:02QpK3qr0
うぬう、結構かっこいい、っていうかほしい。
でも高いだろうなあ・・・
鈴木だから燃費もイマイチかなorz==3
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 22:41:13 ID:h9yRYHr10
>>FUEL ECONOMY
>>Manual transmission: EPA est. 24 mpg city/29 mpg highway
>>Automatic transmission: EPA est. 24 mpg city/30 mpg highway

MT: 街乗り 10.2 km/L 高速 12.3 km/L
AT: 街乗り 10.2 km/L 高速 12.76 km/L

違ってたらスマソ
分かれてるって事は実測値に近いのか?アメリカの表記はよく分からん
実測値なら普通だな
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 23:05:30 ID:oovghzet0
前後のオーバーハングにチト違和感あるな
頭がニョ〜ンと出ている割にケツが寸詰まりw
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 23:31:04 ID:h/l1aZkO0
>>870
アメリカの実用燃費ってのは、
高速と市街地で分けて測ってる。

つうか、そうしないとゴラアされるからね。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/01(月) 23:36:51 ID:scVkJSg+0
ピザデブの重量増のせいか燃費伸びないな、アメリカって。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 13:18:32 ID:WivdbTDX0
>>873
実際のところ、2リッターの4ATならそんなもんだろ。
日本の10・15モードが抜け穴多すぎて、実際以上に良い数字が出てるだけだし。
仮に10・15モードで16km/リッターくらいの数字になるとして、
実際の実用燃費がその七掛けくらいになってることを考えれば妥当な水準だと思うよ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 14:22:55 ID:2fNW4shV0
日本発売はまだですか?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/02(火) 19:50:33 ID:7LQFNa9i0
まだです
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 17:04:05 ID:sBJuo7VUO
もうすぐです。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/03(水) 18:53:00 ID:6qVC5SnX0
はやくしてよ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 02:20:57 ID:Z588ipKg0
7月発売でつ。
本社の人間が言ったから間違いない!!
880あ!今日は大須へ行こう:2006/05/04(木) 06:41:48 ID:FL6+j3z60
スイフトみたいにスポーツモデルは後出しジャンケンじゃないですよね?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 13:25:15 ID:iK880fm30
後出しか、全く出さないかのいずれか
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/04(木) 20:19:04 ID:Clt5LUY20
スズキの場合、同時出しの方が少ない希ガス
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/05(金) 14:32:19 ID:oHtSGOU60
お、テレ東のWRCでSX4が出てたんで盛り上がってるな

なんて思っていた時期が
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 19:33:54 ID:MvowWwIi0
日本メーカーがでるならWRCにでるなら

トヨタ=ランアレベース
日産 =ティーダベース
ホンダ=欧州シビックベース
マツダ=アクセラセダン
ダイハツ= ・・・
スズキ =SX4ベース(参戦予定?)

かな?ダイハツ頑張れ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/06(土) 19:46:06 ID:xpU558ep0
しらんがな。鈴木なんて。世界?世界をやれるのはその腕じゃない。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 13:01:19 ID:sBaGL4xx0
どーせ2.0MTは400万くらいででるんだろw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 16:54:02 ID:/ANZgcx80
ローバーが破綻した年に日本導入予定だった新型車に似てんだよなsx4。
そこからデザインヒントを得たかも。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/07(日) 17:46:38 ID:ITA0+ZD10
意外とローバーから引っこ抜いた人たちとか、関わってたりして。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 10:52:25 ID:SAdexfmCO
ジウジアーロだよ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 14:16:13 ID:Hc9pcD890
K10なみに市販化への劣化がすさまじいと思うんだが、どっかにスケッチない?

話は変わるんだが、このスレの仮称スポーツにはタービンつかんの?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 19:07:40 ID:gaZbPZ5x0
1,9 6MT 俺が見たSX4の約4分弱のPVより。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 21:12:27 ID:zDW+TMFP0
http://www.nextcar.com.au/i.suzuki.sx4.sketch.05dec.jpg
http://response.jp/issue/2005/0909/article74156_1.images/93824.html
エスクードと同じ、新居デザイナーの作品なんだねこの車
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/08(月) 23:27:32 ID:Cu1j6Y3O0
>>892
そうみたいね。イタルデザインはFIAT版の細かい所の焼き直しをしただけのようね。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/09(火) 22:35:04 ID:Nzgs2Cdp0
工場でもう流れてるの??
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 02:00:53 ID:44sBQpFO0
>>894
夏に出すんなら、もうとっくに流れてないと間に合わんだろう。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 09:12:56 ID:a40DsASM0
北米向けSX4のフォグランプ、audiみたいでかっこいい
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 15:41:13 ID:sWodk4RC0
sediciって伊太利亜でどのくらい売れてるの?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 18:28:01 ID:6MzLKwAX0
アウトドアライン、カッコよすぎ。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 20:13:57 ID:/mcXCu2G0
俺、カッコよすぎ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 20:46:48 ID:mcL1U3dd0
そして900
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/10(水) 20:47:53 ID:oE0Urzx90
1000!!
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 09:19:57 ID:wPEur8Mf0
 *     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +        このスレッドは1000を超えました。
     〈_} )   |                                次スレも…VIPクオリティ!!
        /    ! +    。     +    +     *         http://ex14.2ch.net/news4vip/
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 16:44:55 ID:D9nX5pFH0
ほしゅ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/11(木) 19:29:35 ID:Ay50OmOg0
すずき・くろす・ふぉー
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 00:01:36 ID:57+Yn4wn0
鱸罰死
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/12(金) 01:19:10 ID:o+/Xfc1J0
あーかっこいい
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 13:45:27 ID:Y14Ltic60
age

鱸の中の人、何かネタないんすか
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 14:42:03 ID:b3e286GH0
だって国内発売来年の7月だろ。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 16:46:35 ID:NPBbUNsm0
>>908
今年だよ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 17:24:29 ID:JQtSd8MN0
もうすぐだよ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 17:27:04 ID:IV4TZ0oW0
スズキSX4 400cc中型か
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/14(日) 21:45:38 ID:yruuXGle0
山田君。座布団1枚!
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/15(月) 22:53:28 ID:0NowDHG70
なんか情報無いかね?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 11:17:03 ID:dtRkZDRkO
ハンガリーで乗った人の話では、もの凄くハンドリングが良いらしい。スイフトより良いみたいよ。

それだけ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 17:54:09 ID:qYhb9aLMO
スズキの国内サイトで見れるよ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 17:55:09 ID:qYhb9aLMO
うれしすぎてsageるの忘れてた。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 19:19:08 ID:KbgnwqmY0
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 21:53:31 ID:uqWVvUvF0
国内でもようやくティザーが始まったか。
欧州での評価を掲載することで、車に多少なりと興味を持つ人の気を引こうと
必死だな。

もちろん応援するさ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/16(火) 22:09:14 ID:Aa8RN37i0
国内でも名称もSX4で決定か。
ていうことはエリオはまだ売り続けるのかな。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 00:42:56 ID:rTtKhqk20
うんにゃ。エリオはセダンだけ残して終了。
これの反省からか、発売前からどんどんプロモしてるのは良いね。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 00:59:07 ID:ZUWRgw0D0
そのうち セダンも終了。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 02:27:42 ID:4AE4RI8oO
値段は?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 03:10:00 ID:yylvJt240
スズキらしい変態仕様つくらねーかな
オープンとかキャンバストップとか
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 04:11:03 ID:qzqAKT3Z0
セダンのねだん
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 08:22:43 ID:loy7JtwTO
FENEKに予想諸元が載ってた。2000で180マソだとよ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 15:00:30 ID:K3dwPMVp0
ローダウン他して、立体駐車に入るグレードあるといいんだが
気分的に・・・
立体駐車ほとんど使わない漏れが言ってみる

けど、山道行く時あるから、最低地上高もある程度欲しいんだよねぇ(⊃.T)
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 19:07:18 ID:nKLaz1wQ0
>>926
アホですか?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 19:29:43 ID:6GuMENAF0
>>926
アウトドアラインとアーバンライン両方買って片方ローダウンすれば問題解決すると思うよ
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 19:57:07 ID:ztTNPipS0
>>928
┌──────────────────────―┐
│                                  |
│                                  |
│                /■\                  |
│               (´∀`∩)                 |
│               (つ  丿              |
│                ( ヽノ                  |
│                し(_)                    |
│                                  |
│              Now Onigiring. ..               |
│                                  |
│                                        |
│       しばらくおにぎりでお待ちください。        |
│                                  |
└──────────────────────―┘
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 21:53:34 ID:Nc2BOzbK0
車両重量が分からない。
http://www.km77.com/eli/motor/Ficha.asp?coche1=13923&coche2=14242

1.9L(4WD?)で1400kgって事は、1.5FFだと1200kgくらいかな? 
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/17(水) 23:03:19 ID:3zhc+1Aq0
http://www.suzuki.hu/autok/sx_4/muszaki_adatok/index.html
そのページと1.9Lの重量が違うんだけど
ハンガリー公式HPは1.5L 5MTが1130-1185kg

http://www.media.suzuki.com/auto/07/sx4/index.php?model_year=07
北米版のスペックシート(2007モデル?)
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 01:19:53 ID:colA361G0
Thanks 今乗ってるRVR1.8Lよりは軽い。益々購入意欲が高まりました。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 09:59:38 ID:Tls5KBfa0
この車、普通にカッコイイよな・・・
今年の年末に車検だから、マジで買い替え検討中。
ちなみに今はXJチェロキー97年式・・
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 18:33:49 ID:OSX7fq/d0
センターパネルのデザインもカッコイイ。でもサイドのシルバーがなぁ〜。
オールブラックスだったらもっとよかたのに〜。
まあ購買意欲はどんどん湧いてきているけど。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/18(木) 22:20:55 ID:v+ObNd8v0
>>934
エリオのMC後から、インパネの銀ラインが取り入れられているんだよね。
スズキのアイデンティティにしたいんじゃないかな。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 16:52:29 ID:In+7y+xO0
ホントに情報が無くてイライラ。欲しいのに。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/19(金) 23:03:24 ID:vpXnTNls0
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 03:03:38 ID:Pei2NOb50
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 10:04:08 ID:M/JLkqAX0
またXaCARか!

GJ!
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 10:42:25 ID:/1+4nLchO
その雑誌、もう売ってるの?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 12:29:41 ID:s5arcuJP0
いまコンビニでDriver買ってきた。これから読んでみる。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 19:56:41 ID:VUh+B79V0
4月の新車販売台数でスズキがなんと2位に浮上

2006年5月15日
日本自動車販売協会連合会、全国軽自動車協会、日本自動車輸入組合が発表
した4月に新車販売台数は、前年同月比3.2%減の39万1963台となり、マイナ
スとなった。軽自動車販売は順調だったものの、登録車販売が落ち込んだ。
 
メーカー別では、軽自動車、登録車販売がともに好調なスズキが同4.1%増
の5万4142台で、日産、ホンダを抜いて2位になった。今後も高級SUVや高
級セダンの販売が予定されており、スズキの国内2位は不動の物となるとの
見方が大勢だ。

943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 19:57:28 ID:iRDhO9kM0
つまらん
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 21:23:32 ID:fdzXOpYP0
高級SUVや高級セダン?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 22:22:55 ID:fVgSeqRq0
アホがこの記事を改変して捏造してるんだよ。
http://response.jp/issue/2006/0515/article82002_1.html

馬鹿みたいに他のスレにも貼ってる。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121259740/880
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1143620853/142
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 22:33:28 ID:DuVMT5cd0
1.5リットルで150万くらいなら欲しいのだが。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/20(土) 23:50:55 ID:k4FWxflN0
俺は、排気量は気にせず、ナビ付けて合計180万以内なら即買いです。
たぶんイケそう。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 00:14:19 ID:nHBpshex0
1.5ℓでMTがあったら買う
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 00:21:49 ID:htYEd82U0
俺は1.6のMTでスイスポの様にお値打ちであれば買う
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 00:25:51 ID:nHBpshex0
1.6ℓは100ccの差で、税金や保険代が2000cc車と同じになるからいらん。
1.6買うくらいなら2000cc買う。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 01:14:04 ID:htYEd82U0
パワーが違うのだよ
どうせならスーチャーかターボを搭載せよ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 02:24:39 ID:r+Ll3trr0
2000ccはエスクードの145psのヤツでしょ。クルマのキャラを考えたら十分。
スポーツグレードを出すのなら、「XaCAR」での河口まなぶ氏の提案の様に
NAでチューンしたタイプの方がイイと思う。2Lターボじゃランエボ/インプSTi
と比較されてダメ出しくらうのがオチ(あの2台は熟成の年季が違う)。

>>950
XaCARやDriverの情報だと、日本仕様は税制の関係で今の所は
1.5L&2Lの2本立てだとか。試乗レポートで使われていたのは
欧州仕様の1.6LのMT。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 04:23:14 ID:AwgfTwl/0
スポーツが出るなら
2LNA専用チューンでFFってとこのような気がする

って スイスポと微妙に被るな・・・
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 04:32:37 ID:QLHOSX+i0
WRCコンセプト車がターボだから
スポーツが出るならターボで決まりだな!
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 04:48:27 ID:WXCWKgaO0
スイスポのように洗練されたスポーツもいいけど
もうちょっとキレたキャラがいいかな
30台前半のおさーんだけど、スイスポにはどうにも食指動かされなかった
本当よくできた、誰にでも薦められるコストパフォーマンスの車だったけどね
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 09:36:22 ID:DUZBQLMW0
スズキの事だから、「驚きの低価格」を提示してくれるだろうが
さて皆さんは買いますか?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 10:25:38 ID:uPnjoalk0
ドライバーの写真見てきた
今まで公開された写真よりずっと格好良いな
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 10:30:45 ID:8f970Dpl0
ボディが決まった以上、室内寸法に変更はないから
俺はいいや

ただのハッチバックなら、他にもある
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 10:41:31 ID:hwrGGwWf0
まあ、そういう見方もあるな
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 10:50:38 ID:8fZRmIpX0
>>956
スポーツが出るかどうか
更に中身次第

とは言えデザイン結構好きだからスポーツ無くても買うかもなぁ・・・
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 11:11:41 ID:yyQ6O8y20
はじめ少し前のフォード・モンデオみたいなマスクと
ポルシェ・カイエンみたいなリアが好きになれなかったが・・・
知らないうちに好きになっていた自分。
趣味性が感じられるからかな。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 11:26:55 ID:yyQ6O8y20
どこかにインパネとかインテリアの画像ないでしょうか>SX4
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 11:47:54 ID:yyQ6O8y20
走りなんて二の次。このデザイン、鈴木がこんなの出してくれることに価値がある。
ベリーサあたりと競合?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 12:23:31 ID:mHUPaWDV0
ベリーサはちょと違うきがする
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 12:34:09 ID:HPzHgg2I0
>>962
公式ホームページにうpられてるはずだけど。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 13:09:14 ID:2gw8OfWOO
www.suzuki.hu
からでもいけるで。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 14:37:32 ID:SW1ynQFD0
>>964
ティーダ、カローラランクス、あたりかな、競合するとして。
エンジンのサイズとか、
ユーティリティとか考えると、スペック的にはそこら辺に収まりそうだし、
車挌感でいえば、ラクティスやフィットはお話にならんし。

逆にユーティリティで勝負するんなら、今度はこっちがお話にならん。
荷室最大奥行きが1.5mあるんなら、ユーティリティで勝負できそうだけど。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 15:13:47 ID:mHUPaWDV0
スイフトと同じでスペック的には大した事無いが、独特さを売りにするのかな
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 15:20:24 ID:yyQ6O8y20
安く売ってほしいな。
スズキってエリオもそうだけど、このクラスは決して値引きしないからなあ。

正直売れない気がするが、購入したい自分にとっては好都合w
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 17:49:27 ID:yZhhOGe10
>>969
売れないかどうかは分からないよ?
スイフトも最初は、こんなユーティリティー性のない車は日本では売れない、
スズキは市場調査をしっかり汁、とか言われてたような・・・誰だっけw
でもオレみたいな田舎住まいにはかなり魅力。
これなら多少の積雪も苦にならないし、アスファルト路面も楽しい、ルックスもそこそこ、
そして魅力的な価格なら言うことないね。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 17:59:33 ID:yyQ6O8y20
自分も地方住まいだからいいな・・・南の方だからFFで十分だけど。
カッコいいよ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 18:31:16 ID:lxCicXNz0
スイフトはスポーツというイメージとお値打ち感で売れた
sx4もWRCのイメージを有効に活用すれば成功する
ランサーとインプのイメージなんてWRCしかねーからな
あとはどれだけお値打ち感を出すかだけだ
期待してるぜ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 18:50:48 ID:JPDkQOSF0
>>972
インプとかの場合、WRCのせいでノーマルが売れないという事態が生じていたりするけどね。

そこのバランスをどうするかだな。

974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 20:13:05 ID:yyQ6O8y20
SX4はノーマルでもスタイリッシュなHBとして需要ありそう。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 20:18:23 ID:IYl3jSvq0
スズキのマークが付いてなければ…
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 20:58:36 ID:nkGhQz3L0
残念ながら2Lは販売しないみたいだね。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 22:01:19 ID:zc7B8mge0
ドライバー見たんだけど
ひょっとして国内ではアーバンライン=FFなのか?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/21(日) 23:42:00 ID:C4thvdaO0
ざっかーに試乗レポが・・・ガイシュツ?
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 07:22:23 ID:3vi2aGo40
>>973
突っ込んどくけど印譜で一番売れてるのは1.5Lの印譜ワゴンだよ。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 08:41:30 ID:PU4SkXiw0
>>979
更に突っこんどくけど1.5のセダンはヤバイくらい珍車。街で見かけたこと無い。
ワゴン買う層はインプにWRCイメージなんて持ってない(知らない)でしょ。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 09:11:42 ID:WW/T6GAm0
まあ、正確にはWRX糊のスバヲタが、ノーマル乗りを嘲笑していることも原因かと・・・。


と、逝ってみるテスト。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 10:53:54 ID:0qwl0N+s0
>>975
ブランドのこと?
だったらFIATマークでも付ければどう?
ま、ブランド気にするヤツが選べないのが逆にイイと思うけど。

Dラーの程度は確かに良し悪しあるけどどこぞのラテン系外車Dラーよりはよほどマシ。
アリーナは腐るほどあるから選べばいいし。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 12:47:50 ID:1rZiipGQ0
シートアレンジまで鱸さんに望むのは酷なのかね
リアシートにリクライニングぐらいはついてるのだろうか
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 12:53:27 ID:qNYWqxOG0
>>983
そんなもんつけるぐらいなら安くしろ
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 14:58:51 ID:kWyj/0Fz0
>>980
ウチの親父がまさにそういうインプ1.5ワゴン糊。

俺今はランクス糊なんだけど、フワフワの足回り、腰痛誘発シートで買い替え検討中。
で、SX-4ですよ。ガタイ・質感ともにもちょうどいいので激しく期待。
この「ちょうどいい」クルマがホントに無いんだよね。Bセグはリアシート狭すぎるし、
Cセグはデカくなる一方だし。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 17:56:01 ID:jTxo656l0
レカロシートに代えりゃいいだろ あほか
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 17:59:32 ID:WW/T6GAm0
>>986
どっちにしろ、レカロに替えた方が良さそうだが。

>あほか
こいつは余計だ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 18:12:02 ID:tgyMeEHj0
雑誌見たけどカコイイね。
最近旧スイスポを手放した身としてはスポーツタイプがすごく気になる。
ただあの日本車っぽくない外観はあまり変えないでほしいな。
989985:2006/05/22(月) 18:50:22 ID:kWyj/0Fz0
あー悪い。レカロはいらんな。
カミさんも買い物やら塾の送り迎えとかで近場を乗るしね。

正直そんな気合い入ったクルマはハジカシイw(用途と年齢的にね)
理想としてはP206やGolfGTIのシートみたいのがいいなと。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 18:59:30 ID:F4h0Z/jv0
レカロが派手色のショルダーサポート、サイドサポートバリバリモデルしか
売ってないと思い込んでるような無知が車を語るスレw
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 19:07:08 ID:io6Y45Zs0
そういえば、ランクスって1.8Lで190馬力のホットモデル
あったよな。なんかシビックRみたいだな
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 20:20:53 ID:Rx+F5/l30
次スレ立てたよ!
第三のスズキ世界戦略車〜SX4 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148296715/
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 21:02:10 ID://9TIJ020
すずきばってんふぉー
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 23:18:46 ID:6G3CrH480
>>989
一応、レカロの腰痛用のメディカルシートとかあるよ。
値段も高いけど。
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/22(月) 23:57:19 ID:FZYo+g4G0
>>994
へー、そりゃしらんかった。

>>990
とりあえずレカロっていっとけばいいとか思ってる無免許クン?w
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 00:10:41 ID:GLalhhIqO
いいえ、童貞真正包茎のニートです。
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 00:19:30 ID:EnvHGnnx0
今回も、一皮むけそうにないな・・・
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/05/23(火) 00:33:04 ID:GLalhhIqO
山田くん、座布団一枚!
999999:2006/05/23(火) 00:36:47 ID:ZWkM8ztR0
か?
10001000:2006/05/23(火) 00:37:44 ID:ZWkM8ztR0
はつ1000☆

次スレ
第三のスズキ世界戦略車〜SX4 2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1148296715/
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'