【起死回生】◆アウトランダー専用スレ◆【第9弾】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆RAV4pncMzk
走り?、を語りたくなるSUVに出会った。
三菱アウトランダーを熱く語ろう。
【起死回生】◆アウトランダー専用スレ◆【第8弾】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1135753546/
【起死回生】◆アウトランダー専用スレ◆【第7弾】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1134986162/
【起死回生】◆アウトランダー専用スレ◆【第六弾】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1134401618/
【起死回生】◆アウトランダー専用スレ◆【第五弾】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1134020333/
【起死回生】◆アウトランダー専用スレ◆【第四弾】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132902318/
【起死回生】◆三菱◆アウトランダー◆【第三弾】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131626288/
【起死回生】◆三菱◆アウトランダー◆【第二弾】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1130343040/
【起死回生】◆三菱◆アウトランダー◆【第一弾】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125064115/

メーカー公式
http://outlander.jp/
【 carview 】 三菱 アウトランダー - 車種別掲示板
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?ct2=5952
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 02:09:58 ID:nz59LvbLO
三菱車なんか乗るな!二ゲット
3テンプレ:2006/01/07(土) 02:22:30 ID:PTUmJCjd0
<<< 三菱アウトランダーの真実(改訂2005/12/28)>>>>
-------------------------------------------------------------------------
※Q1. あなたが今後購入したいと思う「国内自動車メーカー」はどれですか。
トヨタ 74.2% 日産 45.8% 本田 40.1% ダイハツ 16.0% スズキ14.5%
マツダ14.4% スバル 8.8% 三菱 6.6%
(p)http://www.info-plant.com/dl/research/mobile/2005/051227-205.pdf
-------------------------------------------------------------------------
■アウトランダーの適正価格は(現状値引き相場10〜20万)

Gなら本体値引き  -30万(他車との価格差キープ)
 予想風評被害3年 -10万
 中古査定予想損  -20万
 ロックフォード  -16万 (瑕疵・欠陥有)
       合計 ▲76万
これが販売時の適正市場価格。信者は▲10万で買わされ、その時点で
▲66万の損
--------------------------------------------------------------------------
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※  ■G標準のロックフォードフォズゲートに注意
※ 以下の内容はカタログ、ディーラーでも隠されているので注意
※ ディーラーから教えてくれることはない。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

インダッシュナビに交換するとロックフォードのコントロール機能の全
てが死亡。排他利用しかできない。
ナビはOPのオンダッシュ(ディスプレイ露出型)にする以外ない。他
社製では接続できない。OPナビは5.1chで利用できない(DVD機能制限)
しかも国内カーオーディオでは標準化されているiPodも接続不可

明らかにされていないが実はGでロックフォードレス仕様の隠し設定が選
べる。不要な場合騙されず、「いらない」と言おう
-------------------------------------------------------------------------
4テンプレ:2006/01/07(土) 02:23:14 ID:PTUmJCjd0
用語解説 :::: トーアウト君

アウトランダースレでユーザーを装いリコールにならないように
不具合報告を潰そうとしている4WDのSUVでサーキットをト
ーアウトで走ってタイムが出せると豪語し、スレ乱立させてスレ
スト食った社員。
インターネットにおける各地アウトランダー関連の掲示板でマン
セーを書き込む業務に従事。
不具合に関しては、徹底的に「大したことではない」と言い張り
自工への批判を抑える為に奔走。

得意技は脳内変換の日本語誤読
苦しくなると単発IDで自己援護

当スレで粘着中
5テンプレ:2006/01/07(土) 02:24:00 ID:PTUmJCjd0
【起死回生】◆アウトランダー専用スレ◆【第六弾】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1134401618/831-873

【RAV4vsアウトランダー価格比較】
概略
トーアウトさんが、装備が同等にした2車の見積もりを計算、差額が6万円と書き込み。
直ぐ差額は34万と意義が入る。
トーアウト君は俺が計算あってると言い張り、相手を罵倒。
▲76氏も意義を唱えたところ、「君は計算を1000回やりなさい」と大啖呵
▲76氏が計算書を示す。
トーアウト君は装備、オプションに関してRAV4をアウトランダーに合わせるが、
アウトランダーをRAV4に合わせていないと指摘を受ける。
RAV4のカタログもWEBの資料も見ないでいい加減な姉歯見積もりで書き込みを
行っていた。▲76氏が偽造を暴露、アウトランダーの真実を防衛

【感想】
逃走際の捨てぜりふが惨めで哀しいトーアウト君でした。

・トーアウト君の捨てぜりふ(※76氏のコテハン騙り、トーアウトに編集)
---------------------------
873 :※トーアウト ::2005/12/19(月) 15:16:03 ID:rNAcOLjc0
勝利宣言のつもりですか?乙(笑)


人生の敗者さん
笑)笑)笑)笑)笑)

この私が君のような低脳君に付き合ってあげたんだ
礼の一つも欲しい所だが、仕事があるのでこの辺で失礼させてもらうよ
----------------------------
6テンプレ:2006/01/07(土) 02:24:41 ID:PTUmJCjd0
参考資料:同条件比較(値引き前)

価格
本体+エアロ+ナビ+オーディオ

アウトランダー \3,437,040
RAV4   \3,163,580
7テンプレ:2006/01/07(土) 02:27:53 ID:PTUmJCjd0
<<<<<<<<トーアウト君(>>4)現在の状況>>>>>>>

概況:
アウトランダー発売と同時にアウトランダースレを立てる
マンセーを連発するが、突如現れた▲76万に欠陥、誇大広告
カタログの不実記載を指摘されことごとくマンセーをたたき伏
せられる

現況:
既に技術論他では敵わないことを痛感。▲76の個人攻撃に終始
スレ荒らしとして扱われている。

・▲76のコテハンを騙り嫌がらせ
・単語熟語の揚げ足取り(よく自分で自爆>>525,532)
・ジュラ10他、他のコテハンだと妄想する(>>738,806)
・スレと無関係の質問責めにする(>>646等完全スルーされてる)
・障害者である▲76に中傷・差別を繰り返す


この方は典型的な2ちゃん厨房です。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 02:38:37 ID:nL0+66UG0
パシリをなげきたくなるSUVに出会った。

出会った。 乗ってみた。 買ってみた。 だめだった。 売ってみた。 鬱になった。

三菱アウトランダーを死ぬほど熱く語ろう。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 02:40:11 ID:K11HMNW/0
うざっ。どーでもいいテンプレ貼るなバカチン
トーアウト・▲76のバカ論議などどーでもいい
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 02:42:49 ID:TEhnkVz20
なんか基地外に占拠されつつあるな。
暇な引き篭もりの学生かなんかか?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 02:44:42 ID:PTUmJCjd0


<<<<アウトランダーセールスポイント アルミルーフ>>>>

現在の検証状況

・軽量化(5kg)の出所が不明。ルーフピラー等で重量増の可能性も
・ボディ剛性に影響の大きいルーフの剛性自体が不明

12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 02:45:58 ID:PTUmJCjd0
暇な引き篭もりの学生>>9,10(中身トーアウト)
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 02:58:32 ID:PTUmJCjd0
トーアウト即死w
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 04:05:02 ID:OcaH0c2q0
だから何なのって話しか書いてない
>>11とか。
で、どんな感じなの?ってことが何も書いてない。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 10:01:21 ID:4yX2X8uS0
人間のクズが三菱に乗る
これは間違いの無いことなんだ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 10:26:55 ID:4yX2X8uS0
( ^ω^)
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 10:28:04 ID:PnezpXFY0
15 あぼーん
あぼーん
16 あぼーん
あぼーん
18(^o^)/:2006/01/07(土) 10:29:51 ID:kWJICG6+O
売れてルンだーだね
良く見かけるーよ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 10:30:05 ID:6+42zL7BO


<<<<アウトランダーセールスポイント アルミルーフ>>>>

現在の検証状況

・軽量化(5kg)の出所は三菱ランエボHP。ルーフピラー等で重量増のソースはない
増加していた場合6kg程度なら低重心化に影響はない
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 10:33:11 ID:Ifpbymh10
V6の搭載は無いのか
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 10:57:16 ID:edvOir6pO
>>19
 お前、ニートだろ?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 11:02:12 ID:3CSbFws90
アウトランダーってまだ売ってるの?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 11:05:19 ID:PmAX3Dk/0
◆RAV4pncMzkって
ラヴ4 パンク マジか って読んだ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 11:06:05 ID:6+42zL7BO
>>21
反論あります?ないね
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 11:07:10 ID:2pInKG4S0
姉歯自動車株式会社
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1133237273/
姉歯ホールディングス株式会社
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1133237273/

【期間社員】三菱自工・ふそうの期間工 2【派遣】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/part/1133607287/
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 11:08:56 ID:4yX2X8uS0
蛆菱嘔吐  買う奴馬鹿ナンダー
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 11:09:05 ID:PmAX3Dk/0
>>25
ホロン部のマルチポストウザイ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 11:49:26 ID:2pInKG4S0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\      言っておくけど俺はイケテル男だよ。
   (  人____)     多分、俺に実際に会ったら、君らは俺を
    |ミ/  ー◎-◎-)    オタクとは思わないだろうね。
   (6     (_ _) )    俺の友人はけっこうワル入ってる奴ばっかりだし、
  _| ∴ ノ  3 ノ    俺もちょっとワルっぽいかもな。
 (__/\_____ノ     髪はロン毛だけど、前髪だけ茶色にしてる。
 / (   ||      ||     服は、最近流行のファッションとは一味
[]__| |WALT  ヽ    違ってて、独自のスタイルを作ってるぜ!
|[] |__|______)   まあ、周りに流されてるだけの馬鹿が
 \_(__)三三三[□]三)   してるファッションではないわけだ。
  /(_)\:::::::::::::::::::::::|   サングラスかけて街あるってると、
 |Sofmap|::::::::/:::::::/    友人に、悪党って良く言われるしな。
 (_____):::::/::::::/     アメリカの不良みたいな感じだ。
     (___[]_[]    ロック系とも言うかな?  
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 11:51:28 ID:3CSbFws90
>28
かっこいいなぁ。
どんな悪いことしてるの?武勇伝教えて!!!
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 12:01:03 ID:3CSbFws90
>>28
教えてくれよ〜!
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 12:04:37 ID:4yX2X8uS0
      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
 
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 12:06:51 ID:3CSbFws90
>>31
こっちは頭だけ!www
初日の出みたいだ。格好良い!!
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 12:09:27 ID:4yX2X8uS0
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
※  ■G標準のロックフォードフォズゲートに注意
※ 以下の内容はカタログ、ディーラーでも隠されているので注意
※ ディーラーから教えてくれることはない。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

インダッシュナビに交換するとロックフォードのコントロール機能の全
てが死亡。排他利用しかできない。
ナビはOPのオンダッシュ(ディスプレイ露出型)にする以外ない。他
社製では接続できない。OPナビは5.1chで利用できない(DVD機能制限)
しかも国内カーオーディオでは標準化されているiPodも接続不可

明らかにされていないが実はGでロックフォードレス仕様の隠し設定が選
べる。不要な場合騙されず、「いらない」と言おう
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 12:13:02 ID:3CSbFws90
>>33
どっちかにしようよ〜。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 12:15:26 ID:3CSbFws90
>>33
8弾の方で待ってるよ?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 15:58:02 ID:MXiOUJYT0
RAV4と比較すればわかるが同じ2.4リッターでも11.3の燃費しか稼げなかったので
Mなどわざと車重を重くして、規制の緩い重量車の低燃費車認定貰おうとしているカスな会社
だしな(笑
燃費とは精的エンジン性能を示すからな。2割も性能が低いカスなチョンエンジンなんだな。
吸排気をMIVECにしてエンジン重くした意味が全くないな(笑
RAV4だったら15kmぐらいの燃費になったのではないだろうか

バカ76万ちゃん
MIVECはカムシャフトプーリーの中に油圧によってカムを位相させる
為の小さい部品が組み込まれている。こんな物は片側は大きく見積もっても1s
にもならない小さい部品だ。吸排気に取り付けても2sにもならない。こんな物は
鋳造の吸気管を樹脂製に変えるだけで十分お釣りが来る重さだ。
さてヨタのラブ4のエンジンはどうだろう(笑

ふーーん。ヨタ4なら15qの燃費になるアウトランダーの約1.5倍も
燃費がよいのか。
へぇーーー。MIVECとVVTってそんなに性能差があるんだ。
勉強になったよ(笑

どうすればこんなに性能差が出るのか是非とも76万の意見を聞きたいぜ。

エンジン音痴の俺に解るように説明してくれ

逃げないで答えろよ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 16:06:18 ID:6+42zL7BO
<<<<アウトランダーセールスポイント アルミルーフ>>>>

現在の検証状況

・軽量化(5kg)の出所は三菱ランエボHP。ルーフピラー等で重量増の出所は不明。増加していた場合6kg程度なら低重心化に影響はない。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 16:13:58 ID:MzEIPnUo0

    ∬  ___ ∧ ∧    
    ∫/___/|(´Д`;)_  
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'

39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 16:19:34 ID:MzEIPnUo0
   , '⌒ヽ  /⌒ヽ / ⌒ヽ
    l    V    V    l
     \          /
       ニ二二∞二ニ'
      / ⌒    ⌒\
     |   , ・   、・  |   こんにちは
     |     ,,ノ( 、_,)ヽ、 |
     |    ``-=ニ=-'  |    ぼく アウト乱ラ乗りです
     \    `ニニ´ /
     /         \
     |   |        )
     |   |        ヽ
     |   |______)
     (___):::::::::::::::::::::::::::::::|
       | ̄ ̄ ̄ ̄/::::/  ̄/
       |____/__/
       |:::::::::::::::::::/::::::::::/
       (::::::::::::::::::::)::::::::::)
        ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 16:22:03 ID:MzEIPnUo0

                           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                           |                |
                      ━━┳━━ ̄ ̄ ̄ ̄|    | ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧∧       _ ─┬─    ┃            |    |
 ( ・ω・)ェェエエ工. |    |      ┃            |    |
  |∪∪i         ̄ ─┴─    ┃            |    |
  ∪~∪                 ━━┻━━____|    |____
                           |                |
                           |___________|


すごい!!!!!3000台も売れてる 3000人のおたんこなすがいる
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 16:27:02 ID:6+42zL7BO
関係ないが日産車て不細工だよな
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 16:49:09 ID:MzEIPnUo0
まあ言えてるけど
三菱もブサイクだよな
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 16:55:22 ID:6+42zL7BO
>>42
昔は酷い。コルトしかりグランディスしかり
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 18:15:24 ID:h1X/m84C0
RAV4とアウトランダーを購入候補として検討のためこのスレにきたが
ここに粘着してるやつって全体像を見れない技術系の典型的な馬鹿ばっかだなー。
別にルーフやエンジン、オーディオを単独で買うわけじゃないし、総合的な評価で車を買うのであって
マーケティング専門のおれからみると無駄な議論ばっかりだ。
粘着している人達のデータのない意見とではなく
先月の販売台数という実際の評価のデータから言うと
アウトランダーの方がRAV4より全然売れてるわけで
世間の評価からするとアウトランダーの勝ちだろう。
ただマーケティング専門の俺的には売れてる車は買う気が失せる。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 18:24:14 ID:js/MfVVmO
今年中にV6が出る予定らしいぞー。早くても11月頃か
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 18:27:02 ID:nL0+66UG0
>>44
お前真面目だな。ところでマーケティングって何ですか?
そのマーケティングとやらは、三菱は十分活かしているのですか?
専門家としてご意見をお長居します。 m(__)m
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 18:38:16 ID:MXiOUJYT0
ID:3CSbFws90

76万よそんなに俺の質問で焦るなよ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 18:42:49 ID:Bpu24kTY0
>>44 アンチに言わせると全然走ってるのを見ないそうだから
ランダーのが稀少かと思う。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 18:46:49 ID:py5W96lc0
>>36って>>4にある、これそのままだね。

>不具合に関しては、徹底的に「大したことではない」と言い張り
>自工への批判を抑える為に奔走。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 18:49:27 ID:py5W96lc0
>>11

>・軽量化(5kg)の出所が不明。ルーフピラー等で重量増の可能性も
>・ボディ剛性に影響の大きいルーフの剛性自体が不明

早く安心のソースがほしいですね。
なにか不安になってきちゃったよ。アルミって腐り易いしね
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 18:49:32 ID:MXiOUJYT0
▲76万が布団の中で良い悲鳴をあげているな(笑

アウトランダーや三菱ファンの同士達よ
しょせん▲76万はこんなもんだ(笑
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 18:50:26 ID:py5W96lc0
必死ですね。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 18:55:04 ID:Hwtxa2sc0
>5k減量にはソース(三菱HP)があるのに重量増加にはソースがないなw

すいませんURLどこですか?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 19:04:34 ID:Hwtxa2sc0

前スレトーアウトの荒らし埋め立てが酷いね。
なんでこんな異常な★ヲタに粘着されてるんだろ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 19:09:19 ID:TEhnkVz20
いい加減、基地外隔離スレ立てたほうがいいか?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 19:28:27 ID:h1X/m84C0
>>46
マーケティングも知らないのか?どんな業種のどんな会社でも
マーケティング部門は持ってんだろ。46は無職か?

>>三菱は十分活かしているのですか?
活かしてるわけないじゃん。活かしてたら今の現状な訳ないじゃん。
一時パジェロがたまたま売れてそれをあたかも世の中のニーズを
つかんだかのように勘違いしたり。
ただ最近は狙いを絞って一時よりはマシだとは思うが。

まあマーケティングを極めていくとトヨタの車造りになるとは思うが
それが実際マーケティングを行なっているものからみるとおもしろいかは別だが。

57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 19:49:32 ID:Gy2aVJ9G0
馬鹿な車には 馬鹿が集まる
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 20:30:19 ID:NGdxM4Us0
まぁトーアウトは構ってちゃんなんだろ。
叩かれたり馬鹿にされると快感が走るんじゃねーの(プゲラ
▲76はうまく調教したよな。自分が荒らさないでもトーアウトが
荒らしてくれるわけだからw
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 21:12:39 ID:nL0+66UG0
>>56
マジレスありがd

こっちもマジレスするとトヨタはマーケティングを極めているとは言い切れない。
あれだけ多くの車種をラインナップに加えているのは、ただ単にお客を取り漏らさ
ないようにしてるだけ。
それがマーケティングの結果と言うならそれもそれだろうけど。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 21:44:03 ID:mC2JtA810
現行SUVのダントツナンバー1.
61アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/07(土) 22:07:25 ID:W7iNlJR40

アルミルーフの真実は探求極まったか(笑
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 22:21:17 ID:uTiJpFKo0
間違っても国産には乗らないような人をCMに使うあたり
いくらイメージだからとはいえ、キツい。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 22:24:27 ID:cUE+wOVL0
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 22:29:44 ID:nWe8wrP/O
▲76万とアンチ おめーら調子こいてアウトランダーけなしてるけど、おめーらのせいでアウトランダー購入予定してた俺様は購入予定を白紙にせざるを得ない状況になったじゃねーか!そこまでけなしたんだから何かお勧めの車あるんだろーな!!!
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 22:32:22 ID:6+42zL7BO
>>53
ランエボ\のページ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 22:34:47 ID:6+42zL7BO
>>63
結論:低重心化は成功
67アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/07(土) 22:38:40 ID:W7iNlJR40
コンコルド号はどうだ?俺の一押しだぞ。
少し値は張るがオプションでカーボンホイールをつければ目立って楽しい(笑

モジュラー車いす『コンコルド』
http://www.nihon-wheelchairs.co.jp/concorde.html
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 22:41:22 ID:cUE+wOVL0
>>67
なかなかいいな。オレがジジイになった時に使わせてもらう。
69アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/07(土) 22:48:48 ID:W7iNlJR40
>>63
ソースありがとう。なるほどやっとアルミルーフの接合構造がわかったよ。
これで安心できるな。
アルミルーフにより屋根強度が落ちている車だから注意して乗らねばならんし、
軽量化メリットは5kgもなく、実は逆に屋根全体が重くなっているのではな
いかという不安が裏付けされたな。
どうやら、やはりカタログの謳い文句はJAROものだったようだ(笑
テンプレ追加だな



70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 22:57:50 ID:6+42zL7BO
>>69の凄まじい捏造に呆れた
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 23:01:21 ID:cUE+wOVL0
>>69
ついでにこれも読んでみなされ。ググればすぐ出てくるぞ
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/corporate/ technology/review/pdf/2004/16J_15.pdf
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 23:01:48 ID:Odn+ivXY0
ただのアルミの蓋なんですねアウトランダーは。
ルーフボウで屋根の剛性上げた重量増をアルミ板で相殺した
程度ですねこれは。
普通に鋼板使えばリブで足りるのに・・・・・・
目くらましですねこれは
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 23:06:54 ID:cUE+wOVL0
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 23:08:59 ID:6+42zL7BO
>>72
4k減量されし低重心化も成功した
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 23:11:22 ID:K11HMNW/0
>>69
ほんとどーでもいい話だなおい
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 23:18:06 ID:ppB3la+Q0
久々の来て見たら▲76万とか言う奴、まだブツブツいってんのかよ

なに勘違いして大物ぶってんだコイツ、バカじゃねーの 氏ねよ!
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 23:23:40 ID:/DZWUE+U0
大雪ですね。
雪国のランダーオーナーの皆さん
雪積もって天井凹みませんか?
78アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/07(土) 23:25:38 ID:W7iNlJR40
>>71
ソースありがとう
更に不味いことが書いてあるな。
溶接に比べてSPR接合での強度が落ちるとはっきり書いてあるな(笑
補強部材の重量増を抜きに重心高で3 mm の低下,ロール量で1.3 %低減
と結論づけているが、試験車両のデータはなぜか伏せられている。
三菱の広報用レビューだから仕方がないとは思うが(笑

さて、そこまではいいとして、得られた効果の1.3%のロール量低減であ
るが、これは人間の感覚では感知不能の差異なんだが、提灯ライター君
達のレビューでのマンセーぶりはいかがかね。
79アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/07(土) 23:37:18 ID:W7iNlJR40
>>72
蓋、と考えていいだろうな。SPRリベットというのは鋲を半刺しにする
止め方で、接合位置決めのボスピンと考えていいだろう。
当然結合剛性は期待できないので接着剤で貼りつける。
どちらかといえば、接着材で貼った後にずれないように鋲を半刺しにしていく
という感じだ。
当然ながらルーフ自体はきつく締まった蓋程度の役目しか果たしてないので
太いスチール製のルーフボウをたかだかランエボの屋根面積で4本も張り巡ら
せる事になる。まぁオープンカーとクローズドの中間のような構造になって
しまっているな。
勿論、アルミルーフで稼いだ4kgはかなり相殺されているな(笑
それでも効果としては1.3%のロール量減少が合ったそうだ。
サスストロークにして50mmロールする場合で0.5mm、アウトランダーはストロークが
大きいから100mmストロークの場合で1.3mm・・・・・

殆ど計測誤差だなこれは(笑
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 23:45:40 ID:6+42zL7BO
>>79
結局メリットの方がデメリットより遙かに多かったんだろ?
81アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/07(土) 23:50:38 ID:W7iNlJR40
さて、更に金属材料学的な視点から、ランエボの屋根の弱さを検証してみよう

ここにある図であるが
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/evo/safety01.html
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/corporate/technology/review/pdf/2004/16J_15.pdf

6000番台のアルミということなので高強度部材のジュラルミン2000、7000番部材で
はないわかりやすくいえばアルミサッシと同じ部材である。となると引っ張り強度は一般の高張力
鋼板の半分〜1/3程度である。
図が製図されたものであると受け取って見るからに、アルミルーフとピラーの
鋼板の厚みはほぼ同じであることから、やはりルーフ強度は一般車よりかなり弱く、
ボディの強度部材としては機能していない。
勿論、前レスで書いた用に蓋として割り切ったようであるから、お客が凹みやすいのを我慢して
くれればこれでもいいわけだが、この落ちた強度を補うためになにをしたのか?
当然、以前と同じ強度を保つためには他の部分を補強しなければならず、結果として虻蜂取らずの
装備になったという事である。
尚、電食に対しての試験結果があるが、大気曝露試験を1年しかやっていない。
通常は加速試験で10年程度は見込むものなのだが、三菱では1年しか試験してないのだ(笑



82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 23:54:47 ID:3LDsJhOY0
77 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/07(土) 23:23:40 ID:/DZWUE+U0
大雪ですね。
雪国のランダーオーナーの皆さん
雪積もって天井凹みませんか?


 ‥ああ、漏れも気になってた。ユーザーのレポぎぼんぬ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 23:55:59 ID:nWe8wrP/O
▲76万とアンチはマジ暇人! ホント生きててもしょうがないから氏んでチョ(^-^)ノ~~
84アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/08(日) 00:01:14 ID:W7iNlJR40
>>80
それを示さないとな。

お客が騙されて買ってくくれるメリットを取ったのかもしれんしな(笑

それにしても、大気曝露試験1年の実績で採用に踏み切るとは・・・
今ランエボ乗ってる諸氏は2年後3年後なにが起こるのか人柱にされていると
思うと、いやはや三菱の体質は変わってないと痛感せざるを得ないな(笑

見たところSPRリベットはいくらか下地に食い込むようなので、このリベット
を通してアルミとスチールのフレームが通電するわけだが、経年変化による
硬化により接合部へのシール性が落ちた場合、そこから進入する雨漏りには
至らない程度の雨水の進入、降雪地なら巻き上げられた融雪剤の進入・・

さてさて、数年後、ランエボ、アウトランダーを指して、あの車種の中古は
屋根腐ってないか要注意だよ、なるべく屋外駐車していたタマは避けた方が・・・
などと揶揄される危険があるな(笑 不安材料として▲10万というところか(笑
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 00:03:04 ID:iyN8Aml3O
>>81
結果的に4k落としながらも強度はある程度確保でFA
86アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/08(日) 00:04:51 ID:K/xGnn3I0
>>83
やぶ蛇だったな(笑
俺に技術資料1枚渡すと見られたくないものまで暴かれる。
87アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/08(日) 00:06:37 ID:W7iNlJR40
>>85
落ちてないな(笑
車体頂上部にごついスチールのルーフボウで補強するハメになっているからな。
資料が読めないなら、布団に伏して泣きたまえ(笑
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 00:10:24 ID:iyN8Aml3O
>>84
貴方が考えた事は大体既にエンジニアも試しただろ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 00:14:32 ID:6gyj0hL90
加速試験と大気暴露試験の違いを説明してくれ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 00:16:46 ID:Z5cOG/nE0
トーアウトの算数すごいから

ルーフ4kg軽量化 - 補強重量増 = 合計4kg軽量化

だもんな

さすが↓

>[795]名無しさん@そうだドライブへ行こう2006/01/06(金) 20:29:17 ID:EGlV+7Fu0
>8/50=1.6
>小学校からやり直しだな。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 00:16:48 ID:iyN8Aml3O
>>87
ルーフより低い所を補強したから結局重心は下がったのか
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 00:18:13 ID:Z5cOG/nE0
>>88
試してないのでは。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 00:19:34 ID:Z5cOG/nE0
>>89
ググればいいのでは
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 00:20:33 ID:Z5cOG/nE0
>>91
板厚分低くても意味ないでしょ。馬鹿ですね
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 00:20:37 ID:iyN8Aml3O
>>92
素人が思いつく事くらい試してるだろう
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 00:26:46 ID:iyN8Aml3O
>>94
屋根50mm下げたのと同等と書いてあるが
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 00:27:03 ID:no00rEH30
加速試験1年て、どこ読んでんだ。
98アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/08(日) 00:32:13 ID:K/xGnn3I0
うむ、いつもの如くトーアウト錯乱(笑
この後、今日も故意の誤読や捏造で大騒ぎしてスレ流そうと必死になるわけだ(笑
連投し疲れた頃に、改訂テンプレを貼って脱力させてやろう
久々にビッグなネタだからな。軽量化の数字は嘘っぱちだったし
屋根が腐る恐れのある車だものな(笑
99アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/08(日) 00:35:26 ID:K/xGnn3I0
>>90
>ルーフ4kg軽量化 - 補強重量増 = 合計4kg軽量化

うむ、なかなか香ばしい算数だな(笑
都合の悪いことは一切隠蔽する体質なのだよ菱は
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 00:37:26 ID:iyN8Aml3O
>>98
>嘘っぱち
ソースは?4kg減は本当だろ
101100:2006/01/08(日) 00:38:26 ID:iyN8Aml3O
「ルーフ」を入れ忘れた
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 00:39:43 ID:iyN8Aml3O
>>99
その事なんだが三菱に問い合わせて結局の重量聞いてみれば?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 00:43:31 ID:WWLkp8oe0
いつも同じヒトが文句言ってるの?
どうでもいいやん、そんなの・・・。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 00:46:14 ID:eUtIhbZE0
RAV4と比較すればわかるが同じ2.4リッターでも11.3の燃費しか稼げなかったので
Mなどわざと車重を重くして、規制の緩い重量車の低燃費車認定貰おうとしているカスな会社
だしな(笑
燃費とは精的エンジン性能を示すからな。2割も性能が低いカスなチョンエンジンなんだな。
吸排気をMIVECにしてエンジン重くした意味が全くないな(笑
RAV4だったら15kmぐらいの燃費になったのではないだろうか

バカ76万ちゃん
MIVECはカムシャフトプーリーの中に油圧によってカムを位相させる
為の小さい部品が組み込まれている。こんな物は片側は大きく見積もっても1s
にもならない小さい部品だ。吸排気に取り付けても2sにもならない。こんな物は
鋳造の吸気管を樹脂製に変えるだけで十分お釣りが来る重さだ。
さてヨタのラブ4のエンジンはどうだろう(笑

ふーーん。ヨタ4なら15qの燃費になるアウトランダーの約1.5倍も
燃費がよいのか。
へぇーーー。MIVECとVVTってそんなに性能差があるんだ。
勉強になったよ(笑

どうすればこんなに性能差が出るのか是非とも76万の意見を聞きたいぜ。

エンジン音痴の俺に解るように説明してくれ

逃げないで答えろよ

▲76万よそんなに俺の質問で焦るなよ(笑
逃げないでしっかりと俺の質問にも答えてくれよ
回答を待っているぜ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 00:47:45 ID:WWLkp8oe0
同じ文章の繰り返しだ・・・。
何の恨みがある?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 00:50:26 ID:WWLkp8oe0
>>104
何があった?教えてごらん。相談に乗るよ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 00:52:07 ID:iyN8Aml3O
▲76万さ、面倒でなければ
・補強による重量の増加
・静的強度の低下はどれ程のものなのか・試験期間は一年で大丈夫な理由
三菱自工に聞いといて
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 00:54:41 ID:WWLkp8oe0
>>107
君は誰だ。詳しいね。車関係で働いてるの?
109アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/08(日) 00:56:11 ID:K/xGnn3I0
>>102
トーアウト君に期待しよう(笑
必死で「大したことない」にしてくれるだろう。

補強用のルーフボウ1本増えれば2kg消し飛ぶから下手すると重量増だな(笑
勿論ルーフボウを取り付けるルーフのフレームもそれに伴って補強しないと
従前の強度は保てないからその重量増もある。
アルミルーフの為に設計上の車体重心から上で何kgトータルで重くなっているか
になるが、そこまで計算しているとも思えないがな。案外市販車の設計はそんな
ものだ。
まぁ俺が見たところ、まともにがんばってイタとして、ランエボでトータル1kg-2kg減、
ランダーは屋根が広いからトントンか-1kgというところだな。
実際のラリーカーではロールバーが補強しているし電食起こるまで使うこともないから
そのままリベット止めで4kgの恩恵があるんだろう。
WRCのレギュレーション逃れの装備の可能性もあるだろう。
市販車の材質変更は駄目なのではなかったかな?後からアルミにしたくても
出来ないので市販段階で無理無理くっつけた、とかな(笑
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 00:56:50 ID:avab2w4H0
>ルーフ4kg軽量化 - 補強重量増 = 合計4kg軽量化 はほぼ合ってるんじゃない?
http://www.space.co.jp/mmc/new_cars/new_cars_image/evo8MR_005.jpg
http://www.space.co.jp/mmc/new_cars/evo8.htm
にはごつい補強は見当たらないけど。ルーフボーも2本だし。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 00:58:07 ID:iyN8Aml3O
>>108
詳しいのは俺ちゃうよ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 00:59:02 ID:iyN8Aml3O
>>109
エボだしそうかもね。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 00:59:20 ID:WWLkp8oe0
重かったら悪いのか?
君らは制限速度守って走っていないのか!!制限速度で走ってれば、どんな高級車も宝のもちぐされさっ!
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 01:01:55 ID:Z5cOG/nE0
RAV4の燃費は13.4kmだよ。15kmにするのはそんなに遠い目標ではない。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 01:04:07 ID:WWLkp8oe0
>114
走り方によって変わる!
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 01:04:12 ID:Z5cOG/nE0
>>104
ヨタは吸気だけだよ制御してるのは。
それで13.4km
吸排気制御して11.3kmが三菱の実力
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 01:06:42 ID:iyN8Aml3O
>>116
だが三菱は低速トルクもりもり。それがいい
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 01:08:10 ID:WWLkp8oe0
>>116
それがどうした?
俺には何がいいのか分からない。
燃費が良くて格好いい車がいいな。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 01:10:43 ID:WWLkp8oe0
>>117
そうなのか?いいなぁ。
120アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/08(日) 01:21:29 ID:K/xGnn3I0
>>107
面倒というか、調べはつかないだろう。
まともにお客様センターから設計部に上がる性質の質問ではないからな(笑

更に突っ込めば、車体重心はランエボで車軸中心から上方150-250mmのどこかに
あるはずだが、その上1000mm上の数kgで重心が3mm下がるというのは俺の経験的
数値よりかなり水増しに感じるな。
同じ事をヨー軸周りに応用してもそんなに効果はないからな(笑
多分に机上計算、つまり単純に屋根周りから4kgを取り去ったモデルでやっつけ
計算した結果に思えるな。ロール量1.3%減という実測では誤差範囲の数字を数字を
出してくる辺りもシミュレーションモデルでの数値を引っ張ってきた事の証左だ
と思う。完成車の実測値は出せない結果に終わったと見えるな(笑
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 01:25:50 ID:Z5cOG/nE0
>>117
各回転数ごとのトルク値のソースだして。
妄想では何とでも言えるから。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 01:28:00 ID:Z5cOG/nE0
>>118
RAV4どうぞ。世界規模で格好いい評価はRAV4
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 01:33:57 ID:iyN8Aml3O
>>120
どうかな…
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 01:34:51 ID:iyN8Aml3O
>>121
いや伝統的な話だしそんなマジになんなや…
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 01:42:08 ID:Z5cOG/nE0
伝統は低速トルクではありません。数値ですよ。
126アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/08(日) 02:19:14 ID:K/xGnn3I0
さて、トーアウトは今日も寝込んでしまったか(笑
そうだろう、そうだろう。
無知なまま何度ごねようと真実の前には涙するしかないのだ。
今日の授業はここまで。
今夜は、調子に乗ってオフロード走り軽いバンプを踏んだだけなのに
屋根が凹んで立ちつくす悪夢にうなされながら「走り」を夢見るのだ(笑

この無駄な費用を、サスのグレードアップやバネ下の軽量化に振り分ければ
真の走りが語れたのに非常に残念な車である(笑

おそらく地味な足回りのチューンより、ランエボ譲りのアルミルーフという
カタログコピーがほしかったのだろう。営業からのプッシュだったのかもし
れんが、まるで張り子のトラとも言うべきこの無意味でギミックな装備は、
とってつけで車を売りつけ、リコール隠しを過去のものにしようとする現経営陣
の姿勢が現場にまで影響しているのであろう。
今後も厳しく<真実>を見極めていかねばならんな。

ではごきげんよう(笑
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 02:30:53 ID:CZ3oRXa60
>>79
>サスストロークにして50mmロールする場合で0.5mm、

効果はたった0.5mm???
プロでもわからないじゃん?

今までのカービューとか雑誌とかのインプレってなに?
ここでマンセーしていた社員のロールが少ないとか言うインプレはなに?
カタログ乗せられての妄想爆発??
アフォですか
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 02:38:35 ID:CZ3oRXa60
>>84
>今ランエボ乗ってる諸氏は2年後3年後なにが起こるのか人柱にされていると

1年しか安全確かめてないの?三菱は。
それじゃ本当に人柱だよ。
錆びてガタガタになった屋根修理で金取ろうとしているんじゃねえだろうな。
とんでもねえ会社だな
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 02:42:57 ID:kUiigJHc0
▲は何がやりたいのか良くわからんな。
どうでもいい議論してるのは毎日のようだけど
主体的な観点からだとどういう主張をしたいのかさっぱりわからん。
アンチなのか買いたいのかそれもわからん。
ぶっちゃけ邪魔
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 02:46:53 ID:CZ3oRXa60
>>85
ある程度じゃ困るんだよ。他に犠牲にするもんあるんだから。
それじゃただの屋根がへこみやすい欠陥車だろ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 02:49:13 ID:CZ3oRXa60
>>86
本当はあんた全部知ってただろ。
今まで見てもさ、話題振って盛り上がった所で落としに入るよな。
トーアウトが振り回されておもしろいけど、実際のオーナーにはつらいものがあるよ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 02:51:11 ID:CZ3oRXa60
>>100
そんな言葉遊びみたいな売り方してたら詐欺だろ、普通に。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 02:52:44 ID:CZ3oRXa60
>>104
あんたの質問で焦る人はいない普通に。
粘着は消えろよ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 02:53:33 ID:CZ3oRXa60
>>107
賛成。俺聞いても伝わらなさそう。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 02:54:56 ID:CZ3oRXa60
>>109
>ランダーは屋根が広いからトントンか-1kgというところだな。

そんなもんかよ。。。。。orz
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 02:57:52 ID:CZ3oRXa60
>>129
俺には貴重なソースだ。
邪魔してるのがトーアウト。
car view 掲示板とかみんカラは社員ばかりでつまらん。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 03:46:11 ID:ZHWj3beP0
<<<<アウトランダー アルミルーフの真実「確定」>>>>

現在確定した状況

・アルミルーフは接着剤と鋲で止めてあるだけ。
・アルミサッシと同じアルミ材。通常のスチールルーフの1/2〜1/3の強度
・軽量化(5kg)はルーフ部分のみ、強度不足を補う補強により大半が相殺されている
・アルミルーフの効果はロール量1.3%の減少、体感不可能。サスペンションで0.5mm程度
・懸念される腐食、耐候性の試験は1年しか行っていない。2年後3年後は不明
・雑誌、マスコミの「アルミルーフの恩恵でロールが少ない」等のインプレはウソ

結論:屋根が凹み易い欠陥+屋根の早期腐食の可能性がある。

ソース:http://www.mitsubishi-motors.co.jp/corporate/technology/review/pdf/2004/16J_15.pdf
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 04:12:41 ID:/l49M0CfO
Netは当てにならない
情報ばかりですね。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 04:50:24 ID:hms6NqiM0
>>137
>http://www.mitsubishi-motors.co.jp/corporate/technology/review/pdf/2004/16J_15.pdf

ショックだ。
三菱の品質管理は普通のスポット溶接の半分以下の強度でOKにしてるのな。
ランエボの屋根って普通の車の7割程度で剥げたり取れたりするのかよw
姉歯基準かよwwww

140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 05:09:45 ID:5HTkz9J+0
SPRはアルミ同士の接合になら、結構使われている。
SPR1個の強度が小さいなら、数を増やせばいいだけ。
スポット溶接でも数少なきゃ、屋根取れる罠
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 05:28:24 ID:2Tg/aSPT0
>>140
>SPRはアルミ同士の接合になら、結構使われている。

大ウソ。同じ金属同士は普通に溶接。

>SPR1個の強度が小さいなら、数を増やせばいいだけ。

結局同数のスポット溶接に敵わない。

出まかせ思いつきトーアウト乙
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 05:31:29 ID:e1f0CXCw0
トーアウト即死(w
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 05:51:21 ID:/l49M0CfO
屋根とれるいうけどトヨタ基準だとどの程度の力でとれんの?
屋根取れたなんて聞いたことないからぴんとこねーんだが。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 06:31:48 ID:vwDJdPKr0
便所吸盤で引っ張れば取れるんじゃねwwwww
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 07:57:24 ID:eUtIhbZE0
RAV4と比較すればわかるが同じ2.4リッターでも11.3の燃費しか稼げなかったので
Mなどわざと車重を重くして、規制の緩い重量車の低燃費車認定貰おうとしているカスな会社
だしな(笑
燃費とは精的エンジン性能を示すからな。2割も性能が低いカスなチョンエンジンなんだな。
吸排気をMIVECにしてエンジン重くした意味が全くないな(笑
RAV4だったら15kmぐらいの燃費になったのではないだろうか

バカ76万ちゃん
MIVECはカムシャフトプーリーの中に油圧によってカムを位相させる
為の小さい部品が組み込まれている。こんな物は片側は大きく見積もっても1s
にもならない小さい部品だ。吸排気に取り付けても2sにもならない。こんな物は
鋳造の吸気管を樹脂製に変えるだけで十分お釣りが来る重さだ。
さてヨタのラブ4のエンジンはどうだろう(笑

ふーーん。ヨタ4なら15qの燃費になるアウトランダーの約1.5倍も
燃費がよいのか。
へぇーーー。MIVECとVVTってそんなに性能差があるんだ。
勉強になったよ(笑

どうすればこんなに性能差が出るのか是非とも76万の意見を聞きたいぜ。

エンジン音痴の俺に解るように説明してくれ

逃げないで答えろよ

▲76万よ
オマエ俺から逃げないでしっかりと教えてくれよ

MIVECとVVTの性能の違いを兼坂ごときの知識も
持っていない素人にも解るように講義してくれよ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 08:00:24 ID:iyN8Aml3O
>>125
それをいうなら
低速トルクは伝統ではなく数値です
だろ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 08:03:43 ID:iyN8Aml3O
>>126
アルミルーフの効果が大したことないならバネ下軽量化なんてもっと効果ないじゃん
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 08:06:13 ID:iyN8Aml3O
>>130
その「ある程度の強度」で屋根が凹むと?w
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 08:07:59 ID:iyN8Aml3O
>>132
補強は1k程度だからok
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 08:09:51 ID:iyN8Aml3O
>>137
>大半が相殺
ソースは?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 08:17:37 ID:iyN8Aml3O
つか[→[MRの時軽くならなかった?アルミルーフとかの影響で
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 08:49:14 ID:M6EfxBuj0
>>145-151

トーアウト乙

同じ時間に起床して連投してるとバレバレですよwww ぷぷ

惨めですね〜
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 09:06:50 ID:iyN8Aml3O
>>152
最初の方は知らんが俺はトーアウトじゃないよ?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 09:14:43 ID:5im1y2/90
>>145
1.5倍もいらないのでは?

11.3km→15km 32%↑だよ。算数大丈夫?

それじゃ76に相手されないんでは
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 09:16:43 ID:cmLonsZB0
>>153
トーアウト乙w
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 09:20:21 ID:cmLonsZB0

>>154 ID:5im1y2/90 >>145 ID:eUtIhbZE0 共通点


>>4
>得意技は脳内変換の日本語誤読
>苦しくなると単発IDで自己援護

御粗末(笑)
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 09:25:33 ID:iyN8Aml3O
>>155
俺トー角mmで表したりしないからw
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 10:40:39 ID:c8EXt2KM0
>>157
サーキットでトーアウト乙
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 10:48:58 ID:7782Iygt0
なぁなぁ、おまいらさ、やめとけよウンコランダーは。

金が無いのかもしれないけどよ、▲76がいいと言ってるムラーノ
は2.5L版はFFだけど280万だぞ。
本革シートにサイド・バックカメラ標準だしよ。
デザインも押し出しも高級感も全然上だろ。▲30万なら商談一発
で出てくるぞ。
三菱なんて糞な会社の車買って肩身の狭い思いすることないって。

知り合い何人も乗せたけど、誰もがラグジュアリーな高級車だと
ほめてくれるよムラーノなら。
やめておけって、三菱乗ってると貧乏人にしか見えないって。

マジレスだよマジレス
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 10:57:20 ID:AhGxZTEd0
ルーフパネルをアルミに替えただけならもっと軽量化できるだろ。
おまえら釣られすぎ。
鉄とアルミの比重差とアウトランダーのルーフ面積考えてみろ。
補強後の軽量化が4KgでFA
それとアルミ合金6000番台は別に悪い材料ではない。
ホンダ インサイトを見てみろ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 11:10:57 ID:iyN8Aml3O
ムラノはキモい。日本人にウケない
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 11:11:05 ID:uoTjCtHd0
走り最高です。ワインディング走るの楽しいです。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 11:18:15 ID:zXF144Ul0
>>141
アルミは同士はMIG溶接が普通だよ。
jagureはMIG溶接きちんとやる自信ないからSPRに逃げたけどな。
構造材の接合は溶接に勝るものはないよ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 11:22:26 ID:zXF144Ul0
>>145
1-2kgじゃ済まないよ。
部品の土台や、エンジンをその前提で設計の必要があるからね。
MIVECが不要ならヘッド回りで5-10kgは軽くできるだろうね。

>鋳造の吸気管を樹脂製に変えるだけで十

保安基準通らないからそれじゃ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 11:25:05 ID:zXF144Ul0
>>147
バネ下の1kgは大きいよ。稼働部分だからね。
ロールはサスで押さえられるけどね。10万円あるならまず足回り
にお金をかける方がいいよ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 11:26:19 ID:zXF144Ul0
>>148
ディラーさんも屋根気をつけてとお客さんに言ってるよ。
すぐ凹むからねアルミは。元に戻せないし
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 11:28:38 ID:zXF144Ul0
>>149
もっとあると思う。ルーフボウというよりタワーバーだよあれじゃ。
普通の屋根は薄い形状保持のXリブ押さえでokだから
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 11:30:06 ID:zXF144Ul0
ムラーノの2.5リッターはバーゲンだよ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 11:37:18 ID:zXF144Ul0
>>160
屋根板はスチールでも10kg程度だよ。今のハイテン鋼板はとても
つよいから。
アルミにしてもトータルではそんなに軽くならないから他社はやらないんだよ。

6000番がアルミサッシの材料なのは本当だよ。
後から自動車メーカーが加工しやすいから使うようになったんだよ。
材料にいいも悪いもないよ。アルミはその上の強度材になると
極端に加工性や値段が跳ね上がるだけ。車にはコストで使えないね。
ワークスのランエボは使っているだろうけど。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 11:42:10 ID:Kon3LM+l0



  かき消されるトーアウトの絶叫w


171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 11:44:03 ID:Kon3LM+l0
>>160

FAは今これだよトーアウトw
ソースなしでデタラメ叫んでもダメだから。

<<<<アウトランダー アルミルーフの真実「確定」>>>>

現在確定した状況

・アルミルーフは接着剤と鋲で止めてあるだけ。
・アルミサッシと同じアルミ材。通常のスチールルーフの1/2〜1/3の強度
・軽量化(5kg)はルーフ部分のみ、強度不足を補う補強により大半が相殺されている
・アルミルーフの効果はロール量1.3%の減少、体感不可能。サスペンションで0.5mm程度
・懸念される腐食、耐候性の試験は1年しか行っていない。2年後3年後は不明
・雑誌、マスコミの「アルミルーフの恩恵でロールが少ない」等のインプレはウソ

結論:屋根が凹み易い欠陥+屋根の早期腐食の可能性がある。

ソース:http://www.mitsubishi-motors.co.jp/corporate/technology/review/pdf/2004/16J_15.pdf
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 11:45:25 ID:Kon3LM+l0

ではまたすぐに突っ込まれる捏造レスをどうぞトーアウト

173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 12:07:11 ID:iyN8Aml3O
>>165
ルーフはかなり重要だと思うが
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 12:08:46 ID:iyN8Aml3O
>>169
単に他社は技術ないからでは?
175:2006/01/08(日) 12:10:40 ID:nbYTTz/k0
あはは。「思うが」だって。
まだ脳内で反論してるよこのバカ

算数弱いバカは厨房板へ帰れって
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 12:12:42 ID:iyN8Aml3O
>>171
>大半が相殺
ソースは?76氏のカキコはソースとはいわんよ?
177アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/08(日) 12:15:19 ID:K/xGnn3I0
おはよう諸君
自習が進んでないな。つうかトーアウトのグダグダが続いているのか(笑
結構結構。菱社員の醜さの記録としていい塩梅だ。
まぁ、いつもの如く「トーアウトの悲鳴」でFAだから自習の方に力をいれて頂きたい。
宜しく。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 12:15:28 ID:R561w7Dv0
キ〜タまた暇な負け犬日参工作員の仕業だw日参車海苔はこんな事しか出来ないねw
村〜野の屋根は、錆びるの早いから冬は乗れないから気をつけてね。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 12:18:37 ID:iyN8Aml3O
>175
ココ怖いお兄さんいるから帰りなw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 12:20:05 ID:diLT6po40
>>176
もう▲76の分析はソースと同じ信用性があるよ。
トーアウトはマイナスだけどね。

▲76>三菱>>>>>>>>>>>>>>壁


                    >>>>>トーアウト
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 12:21:44 ID:diLT6po40
>>179
君帰った方がいいよ。ゴミなレスだけだしトーアウトさん
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 12:24:53 ID:iyN8Aml3O
>>180
そうか?正直どっちも同レベ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 12:26:52 ID:iyN8Aml3O
>>181
今までの76氏の書き込みや俺の書き込み全てゴミ扱いかよ
184アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/08(日) 12:27:10 ID:K/xGnn3I0
>>171
細かく網羅されているな、素晴らしい(笑

まぁそれはそれとして、「5kgの軽量化は嘘だった」でいいのではないか。
消費者相手に「補強の重量増加分は含まず、パネルだけの比較です」は伏せて
ましたではJAROもんだからな(笑
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 12:30:15 ID:diLT6po40
>>183
はぁぁぁぁ?
君のだけだよ。日本語おかしいから帰りなよ

ほら>>4
>得意技は脳内変換の日本語誤読
>苦しくなると単発IDで自己援護

相手するだけ時間のムダがこのスレ住人の総意だから。帰って、さ、ね
186アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/08(日) 12:36:56 ID:K/xGnn3I0
トーアウトがばればれみたいだな ID:iyN8Aml3O (笑
無理に食い下がれば食い下がるほど隠しきれない低脳が滲むぞ。
では昼飯とするか。夜にまたのぞきに来るから少しは為になる事を書いておくように(笑
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 12:39:02 ID:iKjxUL3z0
>>171
えーと、
接着工法は航空機業界では普通に使われてると思うんですけど
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 12:39:41 ID:iyN8Aml3O
>>186
俺はトー角は°で表すとトーアウトに教えた者だが?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 12:40:38 ID:diLT6po40
>>186
もう一発でバレバレですよトーアウトは(wwwww
この人、1ー2行の文章も誤読するまで頭がおかしくなってる見たいですよ。
とうとうノイローゼですかね。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 12:41:37 ID:diLT6po40
>>187
それで?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 12:48:24 ID:iKjxUL3z0
>>190
接着だからダメってわけではないと思うってだけ。
おとつい試乗してきたけど、よく走るしいい車だと思ったよ。
ロックフォードの音は低音効き過ぎで、子供用の幼児番組の
歌には合わないが・・・
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 12:48:53 ID:diLT6po40
>>188
嘘つくなよ。
油断も隙もないなこの気違いは。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 12:50:18 ID:diLT6po40
>>191
どこにダメだと書いて有る?

ほら>>4
>得意技は脳内変換の日本語誤読
>苦しくなると単発IDで自己援護
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 12:54:11 ID:iKjxUL3z0
>>193
ダメじゃないんだよね
しかし、なんでそんなにつっかかるのか。
もうちょっと優しくしてくれ。かなり不快だ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 13:01:03 ID:diLT6po40
>>195
だからどこにダメだと書いて有る?

書いてないことに突っ掛かる馬鹿は、どこに書いてると言われると
不快になるのか?気違いかww


ほら>>4
>得意技は脳内変換の日本語誤読
>苦しくなると単発IDで自己援護

196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 13:02:59 ID:eUtIhbZE0
おい▲76万よいい加減に俺の質問に返答しろ

それとも答えられなくて布団の中でキャイーーンと良い悲鳴をあげてるのか(笑
大寒波の冷たい風が余計に身に凍みているかもな(笑

今日は温かい鍋料理でも食べて少しでも元気を出してくれ
買い出しの時にはヨタ4は雪道に弱いから注意してくれ
やはり4WDはアウトランダーをオイラは進めるぞ(笑

1-2kgじゃ済まないよ。
部品の土台や、エンジンをその前提で設計の必要があるからね。
MIVECが不要ならヘッド回りで5-10kgは軽くできるだろうね。

>鋳造の吸気管を樹脂製に変えるだけで十

保安基準通らないからそれじゃ。

へぇーーーーっ。
親切に構造を教えたのに理解できない▲76信者が一人で奮闘しているぜ(笑

吸気管に保安基準か
初めて聴いたぞ(笑

三菱以外にも真っ青な会社が続出だ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 13:04:01 ID:iyN8Aml3O
>>192
いやホントなんだが…
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 13:08:18 ID:diLT6po40
>>196
よぉ馬鹿(w
自習やってきたか?
76に勝てないぞ低脳は。
算数大丈夫か


ほら
>>154
11.3km→15km 32%↑だよ。算数大丈夫?

わかった?どうなんだ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 13:08:59 ID:diLT6po40
>>197
証明すれば(w
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 13:12:15 ID:iyN8Aml3O
>>199
トーアウトが顔うpするとか
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 13:12:44 ID:eUtIhbZE0
>>198

約1.5倍

おいっ。日本語をしっかりと勉強しろよ。
そんな事ではボビーに勝てないぞ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 13:13:45 ID:diLT6po40
俺も昼にしよ

また後で叩いてやるねトーアウト
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 13:14:29 ID:iKjxUL3z0
>>195
アンカー自爆乙
いや、ざらっとスレを読んだら、どうもそういう流れに見えたんだ。
ダメじゃないってのが確認できればそれでいいの。
俺の間違いだったみたいだから、謝る。すまん。

でも、おまえみたいに喧嘩売るやつは、嫌いだ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 13:15:54 ID:diLT6po40
>>201
小数点以下を約すんだから約すなら1.3だろ。馬鹿w

大笑いした。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 13:24:35 ID:iyN8Aml3O
>>204
多分11.3≒10としたのでは?
実際はそこまで燃費悪くないが
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 13:29:51 ID:5HTkz9J+0
>ID:diLT6po40
お前ガキだろ。叩くって… 算数の間違いを粘着してるだけジャマイカ
レベル低すぎ、冬休みの宿題終わったか?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 13:48:38 ID:zNhbynRp0
>>201 ID:eUtIhbZE0
>>205 ID:iyN8Aml3O は

 ↑類い稀なる算数音痴を自演援護でも披露したトーアウト(テラワロス

>>206 ID:5HTkz9J+0 は

 ↑四捨五入を思い出し援護になってない事を悟り逆切れしたトーアウト

以上、いつもの3ID(>>4参照)お子ちゃまトーアウトでした。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 13:54:24 ID:zNhbynRp0
とどめに

>>205
>多分11.3≒10としたのでは?

RAV4は15だから 1の位以下を四捨五入なら

15≒20  20にしなきゃね(テラワロス

こんな算数する馬鹿が同時に二人現れては援護にならないよ。
自演なのがわかるだけ。気をつけなよ(テラワロス
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 14:00:45 ID:zNhbynRp0
トーアウト>添削:以下の文章でで▲76氏にぶつかっていきなよ。桁処理は正しいから相手してもらえるかもよ

バカ76万ちゃん
MIVECはカムシャフトプーリーの中に油圧によってカムを位相させる
為の小さい部品が組み込まれている。こんな物は片側は大きく見積もっても1s
にもならない小さい部品だ。吸排気に取り付けても2sにもならない。こんな物は
鋳造の吸気管を樹脂製に変えるだけで十分お釣りが来る重さだ。
さてヨタのラブ4のエンジンはどうだろう(笑

ふーーん。ヨタ4なら20q※の燃費になるアウトランダーの約2.0倍※も
燃費がよいのか。
へぇーーー。MIVECとVVTってそんなに性能差があるんだ。
勉強になったよ(笑

どうすればこんなに性能差が出るのか是非とも76万の意見を聞きたいぜ。

エンジン音痴※の俺に解るように説明してくれ

逃げないで答えろよ

▲76万よそんなに俺の質問で焦るなよ(笑
逃げないでしっかりと俺の質問にも答えてくれよ
回答を待っているぜ

>>208による
※算数音痴の誤記
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 14:02:58 ID:iyN8Aml3O
誰が彼のミス擁護したんだよw
>>207
お前ID変えた?
211:2006/01/08(日) 14:06:32 ID:ABwx5Sa60
逆ギレトーアウト乙
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 14:14:36 ID:ABwx5Sa60
トーアウトまた即死w

もはや即死芸w
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 14:14:47 ID:iyN8Aml3O
>>211
擁護のつもりはないよ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 14:18:50 ID:5HTkz9J+0
ID:diLT6po40=zNhbynRp0
相変わらず、算数ネタで粘着w
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 14:24:59 ID:n658rDrp0
>ID:eUtIhbZE0
>ID:iyN8Aml3O
>ID:5HTkz9J+0

ちょっと見ていたけど、トーアウト君すごいな。。おまえ。
あるしゅ感動だよ。

なんていうかさ、普通は、ああ敵わないな?と思った時
人は2つのどれかを行動として取るよね。
ひとつは、敵わないと諦めて去る
もうひとつは努力して追いつく。

でも君は、敵わないまま粘着し復活と即死を繰り返す。

それが厨房と言われる新生物なんだろうね。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 14:32:35 ID:8O9A4b+L0
糞チョンは国に帰れ!!

北の頭悪い連中みたいに日本人を拉致するなよ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 14:34:03 ID:iyN8Aml3O
>>215
いきなり自己紹介かw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 14:35:53 ID:5HTkz9J+0
ID:diLT6po40=zNhbynRp0は恥ずかしくて、もう出てこれないw
単発IDで必死に自演する姿には涙が出てくる
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 14:41:45 ID:i7PkERSY0
>>215
>それが厨房と言われる新生物なんだろうね。
「厨房」
中学生のように幼稚な発言や行動をする者の蔑称。
つまりコンピュータに興味を持ち始めた中学生のようなネットワークコミュニティを
かじり始めた者が掲示板荒らしやハッキング、クラッキングを覚え始め、
得意げにそれらの行為を繰り返す輩。

あなたのことですか?w -> ID:diLT6po40=zNhbynRp0
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 14:55:15 ID:YkTbW2Bv0
おまえらいいかげんにしろよ
厨房は叩かれると、その悔しさをバネに余計に粘着するんだよ
diLT6po40とか、絶対さらに粘着してくるぞ

あらしはスルー!
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 16:01:21 ID:AhGxZTEd0
>>169
ルーフパネルにハイテン鋼板?どこの車だ?
購入対象から外すので教えてくれ。

>>167
Xリブ押さえ?いつの時代の話?
側面衝突で耐えられまい。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 16:15:07 ID:kUiigJHc0

この状況、何とかなるまいか。
2ちゃんにも普通の掲示板みたいに機能してる車種もあるのにな。
粘着して叩いてる奴の意図がわからんよ。メリットなんてないでしょうに。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 17:13:23 ID:FExABz7L0
>>222
現実世界の負け組が、ネットで粘着荒らしになるという構図。

特に三菱叩きは、議論になっても最後には「リコール隠しカード」で勝てるので、
現実で勝てない粘着荒らしが発生し易い。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 17:27:44 ID:iYtnROOG0
なるほど
ところでさー、そろそろ購入検討したいんだけどオンダッシュナビって付くのかな
おもいっきし視界不良になる?
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 19:31:52 ID:eUtIhbZE0
ヨタ工作員や76万信者が必死になっているな(笑

MIVECとVVTの性能差を教えてくれ。
ヘッド周りを含めて10sは重くなるって嘘八百なのは兼坂ごときでも
理解できるぞ。
へぇぇぇぇぇぇっ。
アウトランダーのエンジンのヘッド周りの何処を無くせば10sも
軽量化できるのか是非教えてくれ。
まさかカムシャフトを無くせとか言い出すのか。
エンジンの魅力は吸気VVTよりも吸排気MIVECの方が魅力有る構造だぜ
ヒントに真MIVECの技術はホンダや日産は実用化していたよな。
まぁホンダが総本家には間違いないけどな。
トヨタは生産販売はしていないよな。
76万は解っているから無視するんだぜ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 19:34:07 ID:p5pwBfMn0
どうでもいい、両方シネ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 20:17:02 ID:0rNAYNdS0
自動車工学について論じたいなら、工学板に行けよ!
俺みたいな素人にチンプンカンプンなことを議論されてもウザイだけだ。

▲76万とその信者連中の理論も、「トーアウト」と総称される敵対派の反論も理解不能。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 20:18:43 ID:jB+/oJKa0
>>225

約1.3なのはわかったの?トーアウト(激笑
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 20:19:33 ID:jB+/oJKa0
>>227
トーアウト乙
君だけ消えなよ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 20:20:40 ID:jB+/oJKa0
トーアウト今流し去りたい

前スレからの恥ずかしい語録

>>681 非強度(剛性) 非強度?ってなに?
>>687 NSXはアルミボディだからアルミは鉄より強い
>>702,777 車のルーフには剛性は要求されない
>>787 マツダはトヨタの鋼材より50倍軽く3倍強度の鋼板を開発している
>>795 8/50 は 1.6 である。0.16は間違い
>>853 アウトランダーのライバルはGT−R
>>902 フレームが5キロ重くなったところで重心は上がらない
>>36,225  1.32 これは約1.5である
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 20:23:21 ID:jB+/oJKa0
その他の見所

>>221
>ルーフパネルにハイテン鋼板?どこの車だ?

>Xリブ押さえ?いつの時代の話?

>側面衝突で耐えられまい。


>>224
>ところでさー、*******(どうでもいい質問)
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 20:26:37 ID:kUiigJHc0
一般人はもう一個のスレに移動した方が良いみたいだな。
▲トーアウト絡みの次スレ立てるならスレタイをそれとわかるようにしてくれ。
議論の流れをいちいち追ってないと何が問題なのか理解できない話を延々続けられてもねえ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 20:47:27 ID:0rNAYNdS0
>>232
荒れるのを回避する為に別スレを立てても、杓子定規な対応しかできないアホな自治厨が

■■■■■■■■■■■■ お知らせ ■■■■■■■■■■■■■■

既に同車種のスレッドがありますので、重複スレとなります。

下記に移動ください。

【起死回生】◆アウトランダー専用スレ◆【第9弾】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136567332/

スレ立ての際は板トップにあるローカルルールを参照の上、同種の
スレッドがないか確認の上立ててください。
当スレッドは削除依頼となります。
板利用者の皆が気持ち良く利用できるようご協力下さい。

■■■■■■■■■■■■ お知らせ ■■■■■■■■■■■■■■

と邪魔をしに来る。

これだから、マッタリ議論するのは不可能なワケ。

あと「アウトランダー/エアトレック総合スレ」でアウトランダー絡みの話をすると、エアトレック乗り連中が「アウトランダーの話はアウトランダースレでしてくれ」と不満を言うから、これまたマッタリ議論できない。

自動車工学バカの「▲76万」と「トーアウト」の抹殺、およびこれらの醜い争いを盛り上げてるアホな連中の抹殺しかスレの正常化の方法は無い。

234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 20:49:56 ID:rQFnmR8H0
>>225
>アウトランダーのエンジンのヘッド周りの何処を無くせば10sも
軽量化できるのか是非教えてくれ。

君にはエンジン設計理解は無理だと思うよ。
まず算数をちゃんと覚えないと。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 20:50:53 ID:3AIkr9Bo0
>>233
だからスルーしようよ、ね。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 20:51:46 ID:rQFnmR8H0
>>232-233
君が消えればいいだけだと思うよ。
▲76は連投とか自演とかして荒らさないから。

さよならトーアウト
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 20:52:37 ID:rQFnmR8H0
>>235
スルーされてますよ殆ど君
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 21:06:42 ID:t0jp8qqU0
▲76にまだ独り粘着している人(トーアウト)がいるね。

        ↑トーアウトの一番簡単な見分け方

※トーアウト=メンヘル厨房故
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 21:09:02 ID:vrs+GZuZ0
2月で今の車が廃車だから
アウトランダーを買おうと思ったのだが・・
やめたほうがいいのか?
何かお薦めの車ある?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 21:11:41 ID:t0jp8qqU0
トーアウト君は懲りずに乱立させた自分のスレへお帰り下さい。
一人しかいないみたいけど・・・・・・

◆三菱アウトランダー(マッタリ8枚目)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1135817620/
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 21:12:43 ID:0PIyYuoP0
>>239
とりあえず乗ってみれ。
他人の評価ほど当てにならない物はない。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 21:13:18 ID:0rNAYNdS0
「▲76万」と「トーアウト」の自動車工学バカ同士の喧嘩は見飽きた!

それに悪乗りする「▲76万信者」と「トーアウト信者」の場外乱闘もキモイ!!
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 21:14:24 ID:d2CKpv8R0
井上巧一 いのうえこういち 1969.6.10生まれの事件簿
犯人隠避の警視庁赤羽警察署刑事課
http://www2.ttcn.ne.jp/~chipmunk/inoue.htm
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 21:16:07 ID:U+Ewz3F40
>>239
おまいさ、やめとけよウンコランダーは。

金が無いのかもしれないけどよ、▲76がいいと言ってるムラーノ
は2.5L版はFFだけど280万だぞ。
本革シートにサイド・バックカメラ標準だしよ。
デザインも押し出しも高級感も全然上だろ。▲30万なら商談一発
で出てくるぞ。
三菱なんて糞な会社の車買って肩身の狭い思いすることないって。

知り合い何人も乗せたけど、誰もがラグジュアリーな高級車だと
ほめてくれるよムラーノなら。
やめておけって、三菱乗ってると貧乏人にしか見えないって。

マジレスだよマジレス
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 21:18:09 ID:U+Ewz3F40
>>242
▲76万信者・・・・確かにいる。
トーアウト信者・・・・皆無

お疲れトーアウト
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 21:21:23 ID:vrs+GZuZ0
>>244
マジレスサンクス。
やはりムラーノだよな。
妥協は良くないな。
顔洗ってくるわ。
ノシ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 21:29:45 ID:kUiigJHc0
マジでプロが荒らしてるんじゃないかと思い始めてきた。
成績が上がらない時期にトヨタが自分で荒らしてたらしいという噂の
トヨタF1のスレにこの流れは似すぎてる。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 21:39:54 ID:eUtIhbZE0
ヨタ工作員と76万信者よ
ヨタ4のエンジンは76万がチョン製とバカにした
三菱エンジンより如何に劣っているか教えよう
アウトランダー
吸排気MIVEC 樹脂製吸気管 バランスシャフト 電子制御スロットル など
参考にコルト
吸気MIVEC 電子制御スロットル 樹脂製吸気管
ヨタ4 吸気VVT
ちなみに本当のチョン製ソナタ
吸気VVT 樹脂製吸気管 バランスシャフト 

如何に安作りの古めかしいエンジンを積んだのがヨタ4だ。

アウトランダーは言うに及ばずコルトやチョン製ソナタにも
負ける100円ショップなみのエンジンだ

これでは走りを売りにするアウトランダーには敵わない
▲76万とヨタ信者は結局は100円ショップのケーキで満足するレベルの
さぶい連中達だ
 
さて本家の▲76万もいっこうに答えられないな
VVTとMIVECの性能差を。

答えを言うとVVTもMIVECも生みの親は同じだからな。




249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 21:46:05 ID:eUtIhbZE0
それからトーアウトと一括りにされると
非情に読むのが面倒だからMIVECと呼んでくれ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 22:01:26 ID:o1jMuqIf0
>>249
トーアウトでもMIVECでも、邪魔であることに変わりなし。
アンチもアンチを煽るお前みたいなのも同罪だ。

去ね。そんでアンチにレスするな。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 22:03:17 ID:iyN8Aml3O
>>239
アルミルーフによる重心低下は本当。補強による重量増も含めてね。ただネガ面もある
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 22:05:16 ID:iyN8Aml3O
菱擁護>76>>アンチ>>トーアウト
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 22:15:06 ID:8O9A4b+L0
こんなキムチ臭い車なんか乗れるか!!
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 22:18:43 ID:0rNAYNdS0
>>253
と、ザーサイ臭い車に乗ってる香具師が申しております。
255アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/08(日) 22:20:39 ID:K/xGnn3I0
乙。
うむ、例の如くトーアウトの悲鳴ばかりだな。結構結構(笑
256アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/08(日) 22:24:45 ID:K/xGnn3I0
議論はちゃんと出来てるが、お前が出鱈目なマンセーを書けないから困る
だけだろう(笑
もう工作スレには戻らないだろうから諦めた方がいいな。
目の厳しいユーザースレとはそういうものだ。マンセな掲示板に去るんだな(大笑
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 22:24:50 ID:eUtIhbZE0
ヨタ4よりも
アウトランダーは吸気排気MIVECとオイルパン内内蔵バランスシャフト
に電子制御スロットルと樹脂製吸気管
それらのパテント代から部品代などを入れると少なくとも20万以上は
ヨタ4のエンジンより高級なパーツを使用している。
258アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/08(日) 22:26:08 ID:K/xGnn3I0
上のは>>233のトーアウト宛な(笑
259アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/08(日) 22:29:21 ID:K/xGnn3I0
>>240
大笑、コソコソそんな重複スレ立てて閑古鳥で泣いていたのか(笑
サイコーだなトーアウト。完全に馬鹿は見捨てられているじゃないか。
現実を受け入れられない奴だな(笑
最近また荒れるなと思っていたら、悔しくてこっちを荒らしに来たのか。
一目瞭然だなウスラ馬鹿(笑
260アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/08(日) 22:31:49 ID:K/xGnn3I0
>>238
よくわかっているじゃないか(笑
俺は電撃の殺虫灯のようなものか。
261アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/08(日) 22:34:14 ID:K/xGnn3I0
>>242
喧嘩?
一方的にハエが殺虫灯に飛び込んで即死しているだけではないのか(笑
ずいぶんトーアウトを贔屓するじゃないか。本人
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 22:34:27 ID:eUtIhbZE0
それと一新した新世代プラットフォームの能力差
パドルシフトのマグネシウム加工代
後部の緊急用シート
ロックフォードオーディオのシステム値段

これで30万分だ

そして先代と代わりばえしないヨタ4のボディースタイル
これは20万マイナスだ
買っても8年前の車にまたはチョソ製と間違えられる為
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 22:35:19 ID:YUsz/Jfo0
>>257
パテント代って何よ?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 22:38:01 ID:iyN8Aml3O
>>262
>8年前の車
されには同意
265アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/08(日) 22:42:07 ID:K/xGnn3I0
>>244
ふむ、ムラーノはデザイン以外よく見てなかったが、シティラグジュアリーSUV
だから、廉価版とはいえ280万はかなりのバーゲンだな。
400万以上という高級車のイメージがあるから、なかなかいい穴場というか
G乗り回すより価格差を遙かに超えるステイタスは確実にあるな。
なかなか賢い選択であろう。
車重もよく見るとそう変わらないようだから、100ccのトルクの余裕は低速の恩恵に
与れそうだな
ちょっと上を見渡すと案外そう言う穴場はあるものだ。
昔から安物買いの銭失いとはよく言ったものだ。
266アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/08(日) 22:43:21 ID:K/xGnn3I0
>>247
そろそろ精神科に行った方がいいぞ(笑
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 22:43:48 ID:TIRxOSGT0
>>257
>ヨタ4のエンジンより高級なパーツを使用している。

本当に高級なものは“高級”って言わないし、全面的にアピールはしないものだぞ。
高給・高品質と言うものは黙ってても伝わってくるものであって、製造者や発表者
が自ら言うものではないよ。
送り手も“高級”で受けても“高級”でなければその製品が“高級”で有るか否かは
簡単には判断すべきではないと思うよ。

アウトランダーは“普通”の車で、庶民向け。それを証拠に以前は値引きの事ばかり
書き込みあったろう?
VVTでもMIVECでも今や普通の技術。その辺頭に入れて生活しないと騙されるぞ。 
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 22:46:55 ID:0rNAYNdS0
>>261
貴殿が公正にクルマを批評したいという気持ちには概ね同意。
しかし高飛車な口調と、無知な人間をバカにするような態度には感心しない。

貴殿には、無意味な街宣活動に勤しむ「暴力団右翼」や「過激派左翼」と同じニオイがする。
269アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/08(日) 22:47:24 ID:K/xGnn3I0
>>251
意味のない粘着だなトーアウト(笑
もはや、三菱のソースは虚偽だらけなのを俺に暴かれた後では遅いのだよ。
この調子ではもしかしたらアルミと偽って売っているかもしれんぞ(笑
技術資料でさえ嘘っぱち書いているからな。
磁石でもくっつけて屋根確認してみろ
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 22:48:02 ID:iyN8Aml3O
>>265
日産エンジンて低速トルクなさそうだが…
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 22:49:38 ID:iyN8Aml3O
>>269
暴いたというより妄言を書いてる希ガス
272アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/08(日) 22:53:12 ID:K/xGnn3I0
>>257
付加物をいくら奢っても、同じテスト条件の燃費という指標で負けては
どうにもならんのだよ。そういうのを「無駄」という。
無駄なものは評価しない。これがマーケットというものだ(笑
ヨタはその辺の見極めが出来ているな。
273アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/08(日) 22:55:28 ID:K/xGnn3I0
>>262
マンセーの脳内妄想はなんの効果もないな(笑
いっそのこと、エンジンを金メッキでもして売り込めばいいだろう。
なかなかゴージャスではないか(笑
なんの効果もないがな
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 22:56:03 ID:iyN8Aml3O
>>270はあくまでも俺個人のイメージなんであしからず…
275アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/08(日) 22:59:27 ID:K/xGnn3I0
>>268
金でも払って貰えれば、優しい教授に変身してやるぞ(笑
クレクレ君は黙ってロムさせてもらえるだけでもありがたいと思うんだな。
276アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/08(日) 23:01:48 ID:K/xGnn3I0
>>274
意味のない「イメージ」から速く脱却するんだなトーアウト(笑
そういうのをゴミというらしいぞウスラ馬鹿
少しは進歩したらどうかね(笑
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 23:01:53 ID:YUsz/Jfo0
>>268
>貴殿には、無意味な街宣活動に勤しむ「暴力団右翼」や「過激派左翼」と同じニオイがする。

というよりカルト教団の教祖様でしょ。
その裏には醜いコンプレックスが見え隠れする。
278アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/08(日) 23:02:29 ID:K/xGnn3I0
ここまで読んだ。

では、また自習に励んでくれ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 23:03:02 ID:iyN8Aml3O
>>276
そういうのをゴミという方が珍しいw
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 23:04:56 ID:o1jMuqIf0

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                 Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 23:05:03 ID:0rNAYNdS0
>>275
やっぱり金が全てですかw。
「暴力団右翼」や「過激派左翼」と同等のゴロツキであることを自ら認めましたね。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 23:07:22 ID:YoW+QdbR0
殺虫灯(▲76)に群がるトーアウト一覧


ID:kUiigJHc0
ID:o1jMuqIf0
ID:iyN8Aml3O
ID:0rNAYNdS0
ID:eUtIhbZE0
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 23:07:29 ID:iyN8Aml3O
>>277
不確定な事を勝手に事実として書き込むのは76氏と同じだぞ。やめな
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 23:10:35 ID:zxFcZGQx0
雑誌とかで結構いいなと思ってここ見たらなんかすごいことになってるね。
あんまり評判よくないのこれ?それとも2chだから?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 23:12:25 ID:o1jMuqIf0
>>284
アンチと擁護が両極端を書くから、ここは信用できない。
ディーラーに行って試乗して、自分で判断するのが一番。

俺もこないだ試乗してきたよ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 23:13:32 ID:iyN8Aml3O
>>284
ここは2chだから事実も嘘もある。見極める事ができればマンセーonlyの雑誌より役に立つが
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 23:17:01 ID:eUtIhbZE0
▲76万よ逃げ回って恐怖に絶えきれずにオイラには
反発も出来なくて子供の喧嘩の無視か。
オマエの信者では三菱のMIVECとトヨタのVVTの構造も
違いが有るのか無いのかも解らない3つ子ばかりで相手にならないぜ
アウトランダー搭載のMIVECとヨタ4搭載のVVTが同じ親が
生んだと言う事を信者のおまえが▲76万教えろ。
先の樹脂製吸気管やバランスシャフトや電子制御スロットルは現在の
最低のスタンダードメカだ
もちろんMIVECで吸気だけより吸排気MIVECにしてバルブタイミングを最適に制御する
ほうが燃費やパワーの出し方がバランス良く出来る

ただ1.15燃費モードに合わせるだけのヨタエンジンでは買って乗った後には
がっくりとするだろう。

それはエンジンを回した時に質感を感じるパーツを使っていないからだ。
振動を押さえるバランスシャフト アクセル開度をなめらかに制御する電子制御スロットル
吸気管内の空気の流れを妨げなくて軽量化出来る樹脂製吸気管

取りあえずに雪道で動けば良いと言う100円ショップ風の車である。
走りと質感では絶対に勝てないヨタ4だ。

▲76万よ明日の朝には回答を提出しておけ
キャィィィィィンキャィィィィィン泣いてるだけでは進歩がないぞ
おまえの甲高い悲鳴は冬の夜にはウルサすぎる


288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 23:17:17 ID:YoW+QdbR0
ID:kUiigJHc0
ID:o1jMuqIf0
ID:iyN8Aml3O
ID:0rNAYNdS0
ID:eUtIhbZE0

以上の方はこちらへ

三菱狂信工作員トーアウト専用スレ
◆三菱アウトランダー(マッタリ8枚目)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1135817620/
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 23:19:02 ID:YoW+QdbR0
今暴れているトーアウトが今流し去りたい

前スレからの恥ずかしい語録

>>681 非強度(剛性) 非強度?ってなに?
>>687 NSXはアルミボディだからアルミは鉄より強い
>>702,777 車のルーフには剛性は要求されない
>>787 マツダはトヨタの鋼材より50倍軽く3倍強度の鋼板を開発している
>>795 8/50 は 1.6 である。0.16は間違い
>>853 アウトランダーのライバルはGT−R
>>902 フレームが5キロ重くなったところで重心は上がらない
>>36,225  1.32 これは約1.5である
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 23:19:43 ID:0rNAYNdS0
>>284
三菱ファンは「三菱自工渾身の新型車」ということでイメージアップに勤しむ。
アンチ三菱は「三菱再建の断固阻止」とばかりにイメージダウンに勤しむ。

言わば、政争の具に使われてしまったようなものですな。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 23:23:01 ID:iyN8Aml3O
>>288
…何で昼からコロコロID変えてるの?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 23:23:34 ID:PwMbEWIc0
年末に納車直後インプした俺だ。
長距離を走ったので再び俺の本音のインプレッションを届ける。
高速を往復で1000kmほど走ったんだが、時速110kmほどをキープして燃費はリッター9くらい。
スタッドレスタイヤにジェットバッグ積んでるのが少し足を引っ張ってるか。
しかしこの車、高速でストレスが少ない。シートが良く疲労が少ない。
背が高い割にロールが少なく足回りがしっかりしてる。4WDだと横風に強い等。
パワーはソコソコで120kmくらいの巡航は楽だ。
気に入らないところは、アクセルペダルがの踏み味が柔らかく、足を支えなきゃならんので疲れる事。
雑誌でブレーキの踏みしろが大きくてイカンとか言う記事を見たが、慣れたら気にならん。
アクセルのほうが俺は気に入らんな。パドルシフトで減速できるから高速でブレーキはほとんど使わないし。

293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 23:25:54 ID:WbXnd5mr0
>>287
▲76にスルーされ粘着鬼となったトーアウト。
乱立スレに誰もきてくれ無いのでお怒りのようです。

ちなみに彼は >>36,225  1.32 これは約1.5である と豪語する
算数音痴であります。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 23:29:22 ID:WbXnd5mr0
>>291
▲76にスルーされ粘着鬼となったトーアウトの自分援護用のID。
乱立スレに誰もきてくれ無いのでお怒りのようです。

ちなみに彼は >>205  11.3≒10 と豪語して援護にも失敗した
援護音痴であります。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 23:32:06 ID:WbXnd5mr0
>>292
懲りずにコピペのインプレを貼るトーアウト。

誰でも書ける内容しか書けない(試乗車経験のみ)なので不評を
買っています。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 23:35:42 ID:NI6Z/osJ0
アルミルーフはいいから、代わりにグラスルーフが欲しい。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 23:36:27 ID:iyN8Aml3O
>>294
彼が11.3→15を1.5倍と言ったのは11.3を10とみなしたのでは?と君に教えただけだが
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 23:37:20 ID:0rNAYNdS0
「偉大なる▲76万様」の有り難いお言葉のマンセーと、
「愚かなるトーアウト」の揚げ足取りしかできない奴等もウザイな。

299239:2006/01/08(日) 23:38:11 ID:vrs+GZuZ0
スマン。顔洗ったのだが・・・
ムラーノ256マソぐらいで見つけたのだがFFって言うことを見落としていた。
4WDでお薦めを・・・OTZ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 23:39:22 ID:iyN8Aml3O
>>299
無難なのはRAV4。良くも悪くも豊田
301292:2006/01/08(日) 23:41:23 ID:PwMbEWIc0
高速で一番気になった音は、ロードノイズか。18インチの純正履いてるヤツはどうだ?。
CVTの音がうるさいとか言う記事も見たが、それは気にならなかった。
次に一般道。現地で信号少なめの一般道を走ったが、燃費はリッター10超える事がほとんど。
CVTの恩恵を感じる。一般道でもパドルでの減速は有効だ。
パドルシフトはミッション的使用よりブレーキがわりに有効だ。
今のところ不満は非常に少ない。良い車だ。
今度スノーボードに行く予定があるので、雪国のオーナーからのインプレッションがあればありがたい。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 23:42:43 ID:o1jMuqIf0
>>299
2月にはアウトランダー間に合わないんじゃないか
RAV4かエスクードだろうけど、本格四駆が要らないなら
RAV4で決まりでしょ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 23:43:26 ID:hms6NqiM0
>>287
>もちろんMIVECで吸気だけより吸排気MIVECにしてバルブタイミングを最適に制御する
>ほうが燃費やパワーの出し方がバランス良く出来る

でもRAV4には負けるんですね。

>>116
ヨタは吸気だけだよ制御してるのは。
それで13.4km
吸排気制御して11.3kmが三菱の実力
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 23:44:30 ID:iyN8Aml3O
>>301
屋根凹む?らしいから気をつけて
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 23:45:56 ID:iyN8Aml3O
>>303
三菱Egはスポーツ走行向きだから。あくまでイメージだが
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 23:46:42 ID:4Stdh54J0
>>303
ワロス

ぶっ。。。>>287
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 23:47:05 ID:o1jMuqIf0
>>305
>>303は、ID変えた"彼"じゃないか?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 23:50:34 ID:kUiigJHc0
RAV4は湿度センサーとか付いててエアコン止めたりしてるらしいよ。
ラヴ4の方がちょっと軽いのもコンマ5くらいは効いてるんじゃないかね?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 23:52:08 ID:hms6NqiM0
>>308
>RAV4は湿度センサーとか付いててエアコン止めたりしてるらしいよ。

高度なエアコンですね。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 23:55:46 ID:iyN8Aml3O
関係ないが76氏が消えた直後に彼が来たなw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 23:56:01 ID:hms6NqiM0
>>305
>三菱Egはスポーツ走行向きだから

4B12型 ボアストローク 88×97mm
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 23:56:34 ID:kUiigJHc0
当然燃費対策でしょ。
左右独立コントロールとかも付いてるから確かに高いんだろうけど。
欧米向けゆえだね。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 23:58:18 ID:k9vJ5tCC0
西村 でも〜、ちょっとズルい。
   これじゃ「いま売れスジのミニバンジャンルに足りないものを追加しました、ハイどうぞ!」って
   感じの後出しジャンケンじゃないですか。

栗原 我々は企業ですからね。100万台とも言われる国内のミニバンマーケットを狙いつつ、
   さらにSUVの香りも漂わせたニューモデルなら、成功の確信あり、という読みはありました。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 00:01:17 ID:iyN8Aml3O
>>311
ロングストロークいいね
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 00:03:54 ID:hms6NqiM0
>>314

女性のためのクルマ読本|たまごや|ボアストローク
http://tamagoya.ne.jp/driver/111.htm

【ロングストローク】型エンジン

例えばホンダフィット。このクルマに登載されているエンジンは4気筒(1339cc)で
内径×行程は73×80mmです。内径のほうが小さいのでロングストローク
エンジンです。ロングストロークエンジンは行程が長いので回転は上がりにく
いのでスポーツ性に欠けますが、エンジンの回転に粘りがありますので、
街中での乗りやすさに有利なクルマといえます。
燃費も向上させる特性をもちます。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 00:07:52 ID:syM3Q/t60
エボの4G6もロングストロークだよね
そういえば、ZCなんか超ロングストロークだったなぁ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 00:10:01 ID:huJC+0Fk0
ID:iyN8Aml3O>>305 はショートストロークだったとしても
燃費型エンジンとか「根拠の無いイメージ」で書き込むのだろうね。

いよいよトーアウトは病状が悪化して、でまかせ、捏造、
三菱の為ならなんでもやり始めるんでしょう。

318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 00:10:49 ID:084EzNxJO
>>315
ランエボってスポーツ系では?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 00:13:28 ID:OxMScoAXO
そのうちタイヤすっぽ抜けたりエンジン燃え上がるんだろ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 00:14:20 ID:084EzNxJO
>>317
俺はただ4G63とかロンストEg系が好きなんよ
確かにミラージュとか高回転だけどラリーファンとしては三菱はやっぱロンスト。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 00:16:10 ID:084EzNxJO
>>317
三菱って燃費悪いよね〜…スバルやロータリには及ばないが
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 00:19:06 ID:NeMSsMs40
>>320
フェラーリF430
ボアxストローク(mm) 92 x 81
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 00:22:31 ID:084EzNxJO
>>322
インプの方がヤバいよー
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 00:25:31 ID:vzMF58+g0
>>320
こっちで好きなだけ書き込みなさい

三菱狂信工作員トーアウト専用スレ
◆三菱アウトランダー(マッタリ8枚目)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1135817620/
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 00:38:46 ID:DKkToaf10
ここまでのまとめ

トーアウト 前スレからの恥ずかしい語録集

>>681 非強度(剛性) 非強度?ってなに?
>>687 NSXはアルミボディだからアルミは鉄より強い
>>702,777 車のルーフには剛性は要求されない
>>787 マツダはトヨタの鋼材より50倍軽く3倍強度の鋼板を開発している(水より軽い鋼板があるらしい)
>>795 8/50 は 1.6 である。0.16は間違い
>>853 アウトランダーの走りのライバルはGT−R
>>902 フレームが5キロ重くなったところで重心は上がらない
>>36,225  1.32 これは約1.5である
>>287,303 吸排気MIVECにして最適制御した結果、RAV4に燃費で負けた。
>>305 三菱エンジンはロングストークだからスポーツ走行向きのエンジンだ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 00:45:13 ID:wP8At81f0
自動車工学バカの引き篭もり連中がガキの喧嘩を繰り返すのはもう結構!!

まあ、専門家が見たら噴飯モノな内容なのだろうが。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 00:59:09 ID:CPIJSeIy0
>292
>301

うちのランダーは、18インチの純正なんだが、通勤時と正月・今日
の高速走行で感じたのは、確かにロードノイズは大きい。
大きいと言っても、ウルサイとまではいかないが、ある程度のノイズ
は起きるね。
今日は、午後に佐野−西那須野塩原を走ったんだが、確かに横風時
の4WDモードは、非常に心強い。
法定速度を超えて走行してもまったく不安を感じなかった。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 01:02:13 ID:lJC4dFYG0
もう少し現実的な話してくれないかな、チミたち。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 01:06:33 ID:EF7LfYiQ0
>>325
お前この↓書いた後に馬鹿にされて反論できず、コロコロID変えてるガキだろ?

202 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/08(日) 13:13:45 ID:diLT6po40
俺も昼にしよ

また後で叩いてやるねトーアウト
330292:2006/01/09(月) 01:16:10 ID:1JcAlecO0
>>327
そうかやっぱうるさいのか。
俺は冬場はスタッドレスなのだが、純正タイヤがすり減って履き替えの時は静かなタイヤに履き替える予定。
夏場オフロードを走る事はあり得ないから。
この車の性格からして純正タイヤはオンロード用にして欲しかった。マッド&スノーなんて雪国では使えんのではないか?。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 01:20:46 ID:9zcXb+mQ0
>>326-330
ばればれだけど自演じゃ無いと突っ張りたいので、
毎回、ロードノイズが・・・・の話しを繰り返し書き込む哀れなトーアウト。。。
住人は飽きているんだけどね、その工作員会話の繰り返し。。。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 01:24:51 ID:9zcXb+mQ0

工作会話の定番(実オーナーは飽き飽き)

・18インチと16インチどうですか?系
・ロードノイズはどうですか?系
・今日契約してきました!系
・納車しましたまだ50kmしか走ってませんがインプレを系

オーナー同士は誰もレスしません。
333292:2006/01/09(月) 01:27:03 ID:1JcAlecO0
↑なんだこいつ?
グチャグチャネチャネチャしやがって…
お前キンタマ付いてんのか?付いてんならちぎって捨てちまえ。
このスレに漢はいねえのかなぁ…。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 01:31:11 ID:NeMSsMs40
>>332
ウケましたw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 01:38:19 ID:yOtzQySV0
工作員頑張れ。

荒らしは死ね。マウスが爆発して死ね。モニターからビームが出て死ね。
336アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/09(月) 01:56:15 ID:MsSYSOIq0


>>292,301
トーアウトらしい、滅茶苦茶なインプレだな(笑
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 02:17:00 ID:EF7LfYiQ0
▲76さんはそろそろ中国への渡航準備した方がいいんじゃない?
338アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/09(月) 02:17:06 ID:MsSYSOIq0
まぁ、ショートストロークエンジンが少なくなっているから、ランエボエンジン
でもスポーティと妄想イメージが固化するお馬鹿さんもいるだろう。
カムに乗ってコーンンン・・・なんていう上り詰めていくエンジンの官能は知らない
世代が蘊蓄垂れるのだから世も末だな。
まぁ、国際協定のCO2排出が厳しくなるので、スポーツユニットは2007GT-Rあたり
でお終いになるだろうな。
まぁそんな事も含めてGT-Rなわけだが。
ロングのユニットはどう足掻いても実用車止まりだ(笑
339アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/09(月) 02:21:11 ID:MsSYSOIq0
>うちのランダーは、18インチの純正なんだが

また18インチ〜〜〜か。
よく飽きないなトーアウトは(笑
340アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/09(月) 02:28:33 ID:MsSYSOIq0
>吸排気MIVECにして最適制御した結果、RAV4に燃費で負けた。

・・・涙するしかないな(笑
ガラクタにお布施させようとするのは、ガタクタ作らせてる系列の
中小工場の従業員を養うためなんだろうかな。
部品精度も悪いんだろうな今回の新ユニットは。事前にわかってる同じテスト問題
受けて点数悪いんだからいい訳はきかないからな。
燃費悪いんだからパワーぐらい出せよと言いたい所だなこのチョンエンジンは(笑
341アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/09(月) 02:32:21 ID:MsSYSOIq0
>>326
>自動車工学バカの引き篭もり連中がガキの喧嘩を繰り返すのはもう結構!!

なにを勘違いしているんだ?
自動車工学の領域になど一歩も入ってないんだがな。
ギャースカ言ってるのはトーアウトのお前だけだぞ。

雑誌鵜呑みの算数出来ない子供がしったか書いて即死を繰り返しているだけだろう。
勘違いだぞ。技術者に迷惑だろうが(笑
342アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/09(月) 02:35:09 ID:MsSYSOIq0
ここまで読んだ。

さ、トーアウトは朝から貼り付いて倒れたようだし、明日は静かになりそうだな。
こいつは一人で他にやることないのだろうか(笑
では、諸君また明日
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 02:36:59 ID:lJC4dFYG0
>>342
はいはい。どーでもいいからはやく寝ろキモヲタ君
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 03:39:22 ID:9zcXb+mQ0

本日トーアウト即死5回
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 04:16:05 ID:yOtzQySV0
絶対 トーアウト=▲76だと思う。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 04:52:15 ID:+2YKvZ2U0
はいはい、今日はもう寝なさいトーアウト>>345
馬鹿なこと言っても誰も相手にしないから。
毎日毎日、なにを書かれているか気にしているとノイローゼ悪くなるよ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 06:00:49 ID:NeMSsMs40
【▲76万とトーアウト誕生の瞬間
アウトランダーの適正価格は▲76万氏 = j1xI2NRW0氏 トーアウト君 = aXHCtOTg0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
788 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :sage :2005/12/07(水) 22:46:48 ID:j1xI2NRW0
>>783
ついでにトーインも0.1程減らしてみな。
進行方向に対してのゴムのねじれによる振動が消えて堅さと誤解していた
感触が消えるから。
ランダーもハンドル遊び残ってるから直安の低下もわからないレベルにおさまる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
792 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/07(水) 22:49:05 ID:aXHCtOTg0
>>788
0.1の単位教えてください。いやマジで
素人メカニックの俺は、自作メジャー(三角定規x2つき)でしか
測ってないので
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
796 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/07(水) 22:53:04 ID:aXHCtOTg0
>>795
ACYって何ですか?いやマジで
それに、知ってるんなら、0.1の単位くらい教えてくださいよ。ねえ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
860 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/07(水) 23:59:25 ID:aXHCtOTg0
>>858
ID変わる前、最後に
トーイン、トーアウトは、普通mmで表すの
だから、0.1なんてお店で言っちゃうと、「?」ってなるんじゃないかなぁ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
866 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/08(木) 00:13:21 ID:Es231T160
>>863
0.1度て言っても「?」は一緒なんすけどね
あと、マルチリンク・ダブルウィッシュボーン云々は関係なく、
mm はタイヤ径によって変わるんで
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 06:04:59 ID:NeMSsMs40
車のアライメントテスターで一番多いのは JohnBEANというテスター。
このテスターは写真みたいに全て角度で3次元測定、プリントしてくれる。
専門ショップでなくてもバックス程度に置いてあるテスター(写真バックス)
トーアウトの行ってるショップはバックス以下の無知なショップだった・・・・・
http://impreza.pekori.jp/gdb_tuning/gd_tuning66.html

結論:無知シッタカのトーアウトが▲76万に難癖つけたことから今の状態に。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 06:15:32 ID:NeMSsMs40
その後第7弾で再登場

名レス:「第四弾スレでしつこくいじめられた▲76万氏が」
            

96 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/20(火) 04:22:52 ID:ZSqKDyK20
えー、トーアウトと呼ばれてるもんですけど
もう朝じゃん・・・

4WDでリヤトーアウトは、第四弾スレでしつこくいじめられた▲76万氏が、
その後大量に流したデマ。
常軌を逸した▲76万氏の長時間粘着につきあってられなかったので、放っておいた。


815 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [] 投稿日:2005/12/07(水) 23:06:00 ID:aXHCtOTg0
>>814
AA34ですけど?
だれが4WDのSUVでサーキットなんて書いたのでしょう?
謎だ・・・
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
   /  .`´  \
  脳内変換!!!
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 06:56:58 ID:PH3ulvdQ0
ふうん、トーアウトは無知を76に指摘されて荒らしになったのか。
まんま今と一緒だね。
気違いは凄いな。2ちゃんでメンツ潰されて怒っているのか
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 07:35:17 ID:wP8At81f0
早く起きて、偉大なる▲76万将軍様。

貴方様の「暴力団右翼」もしくは「過激派左翼」ばりの素敵な演説を聴きたいのw。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 08:54:48 ID:084EzNxJO
>>324
アンチ虐めるの楽しいからここに居座ってんすよ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 08:56:21 ID:084EzNxJO
>>325
ヒント:スポーツ≠高回転までブン回す
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 08:59:11 ID:084EzNxJO
>>338
ショートはラリーで非常に不利です
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 09:00:28 ID:084EzNxJO
>>340
ビッコが朝鮮人バカにすんなや
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 09:08:58 ID:AD7A35aS0
>吸排気MIVECにして最適制御した結果、RAV4に燃費で負けた。

・・・涙するしかないな(笑
ガラクタにお布施させようとするのは、ガタクタ作らせてる系列の
中小工場の従業員を養うためなんだろうかな。
部品精度も悪いんだろうな今回の新ユニットは。事前にわかってる同じテスト問題
受けて点数悪いんだからいい訳はきかないからな。
燃費悪いんだからパワーぐらい出せよと言いたい所だなこのチョンエンジンは(笑

▲76万よ
オマエはやはりバカだぜ
へぇーーーーっ。
部品精度が悪いだと。
中小企業の従業員の為だと。
はぁーーーーっ。
MIVECもVVTも生みの親は同じだと教えただろ
しっかりと学習しろ。
MIVECもVVTもデンソーから特許使用料金を払っているんだよ。
ホンダも三菱もトヨタも同じ構造なんだよ。
ばーーーーーーーか。
それとオマエはヨタファンなのに好きな車はGT-Rなんて嘘八百を書くな。
オマエはGT−Rのことに関しては一切語らないし語れないよな。
事実上まだ詳細が解らない他社の車を蓑にくだらん戯れ言を語るな。
ヨタは10.15燃費用にプログラムを合わせた制御をしているのは公然の事実だ。
実燃費はカービューで見てこい。
ランダーがヨタ4よりも100s重たい事もあるからな。
続きはまただ
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 09:26:42 ID:vkQvpefF0
>>350
逆じゃん

悔しくて粘着化したのはどうみても▲76万の方だろ
このあと▲76万の超粘着捏造荒らしが始まったんだからw
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 09:34:07 ID:Z3Bo/7Y90
>>310
関係大アリだろw
いいかげんウザイからアク禁とか出来ないものかね。
これが生きがいなんだろうけど。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 10:07:21 ID:NeMSsMs40
【リセールインフォ】新春 総合ランキング、ベスト10 | Response.
http://response.jp/issue/2006/0108/article78027_1.html

ガリバー自動車流通研究所では年頭に当たって、車種分野横断の「総合リセールバリューランキン
グ」を作成した。2006年もミニバン人気は堅調ながら、高級車やSUVなど他のジャンルにも注目す
べき車種はある。
リセールバリューは、新車価格に対して中古車買取価格の残過率(中古車買取価格÷新車価格)の
3年後を予想して算出したもの。その名のとおり「リセール(再び売る)」時の「バリュー
(価値)」のことで、3年後中古車として再び市場に出る際の人気を指標化したものと考えてよい。

1位:『MINIクーパー・コンバーチブル』●新車価格:293万円 ●リセールバリュー:57−65%
2位:レクサス『SC430』●新車価格:680万円 ●リセールバリュー:58−65%
3位:レクサス『GS430』●新車価格:630万円 ●リセールバリュー:59−65%
4位:トヨタ『RAV4 SPORT』●新車価格:257万8000円 ●リセールバリュー:56−64%
5位:ホンダ『ステップワゴン24Z』●新車価格:255万2000円 ●リセールバリュー:53−63%
6位:日産『セレナ20RX』●新車価格:235万9000円 ●リセールバリュー:54−63%
7位:スバル『R1 R』●新車価格:126万円 ●リセールバリュー:47−62%
8位:スバル『インプレッサWRX STI』●新車価格:340万2000円 ●リセールバリュー:56−62%
9位:ポルシェ『カイエン・ターボ』●新車価格:1312万5000円 ●リセールバリュー:58−62%
10位:トヨタ『ハイラックスサーフSSR-G』●新車価格:316万1000円 ●リセールバリュー:54−61%

車両の条件は、現行新車のなかで注目度の高い(取扱い・人気)グレードを抽出し、それぞれ年間
走行8000km・人気色で算出している。
リセール率が高いクルマは人気があり、低ければ人気のないクルマとなる。より人気のあるクルマ
を購入しておけば、お得な乗り換えが可能だ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 10:17:36 ID:ojC2Dh2e0


4位:トヨタ『RAV4 SPORT』●新車価格:257万8000円 ●リセールバリュー:56−64%

4位:トヨタ『RAV4 SPORT』●新車価格:257万8000円 ●リセールバリュー:56−64%

4位:トヨタ『RAV4 SPORT』●新車価格:257万8000円 ●リセールバリュー:56−64%

4位:トヨタ『RAV4 SPORT』●新車価格:257万8000円 ●リセールバリュー:56−64%

4位:トヨタ『RAV4 SPORT』●新車価格:257万8000円 ●リセールバリュー:56−64%
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 10:32:36 ID:8BOI5ota0
おまいらさ、やめとけよウンコランダーは。

金が無いのかもしれないけどよ、▲76がいいと言ってるRAV4
は2.4L最上級グレードでウンコランダより30万安だぞ。
本革シートにナビつけてもお釣りがくるよ。
デザインも押し出しも高級感も全然上だろ。▲20万なら商談一発
で出てくるぞ。
三菱なんて糞な会社の車買って肩身の狭い思いすることないって。

知り合い何人も乗せたけど、誰もが内装に高級感あって広い車だと
ほめてくれるよRAV4なら。
やめておけって、三菱乗ってると貧乏人にしか見えないって。

マジレスだよマジレス
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 10:51:20 ID:084EzNxJO
>>361
相手は後発。しかもトヨタだよ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 10:56:08 ID:NeMSsMs40
トーアウト君時間別行動一覧

19 2006/01/07 10:30:05 ID:6+42zL7BO
24 2006/01/07 11:06:05 ID:6+42zL7BO
-----------お休み-------------------
36 2006/01/07 15:58:02 ID:MXiOUJYT0
37 2006/01/07 16:06:18 ID:6+42zL7BO
41 2006/01/07 16:27:02 ID:6+42zL7BO
43 2006/01/07 16:55:22 ID:6+42zL7BO
-----------お休み-------------------
47 2006/01/07 18:38:16 ID:MXiOUJYT0
51 2006/01/07 18:49:32 ID:MXiOUJYT0
-----------お休み-------------------
65 2006/01/07 22:32:22 ID:6+42zL7BO
66 2006/01/07 22:34:47 ID:6+42zL7BO
70 2006/01/07 22:57:50 ID:6+42zL7BO
74 2006/01/07 23:08:59 ID:6+42zL7BO
80 2006/01/07 23:45:40 ID:6+42zL7BO
85 2006/01/08 00:03:04 ID:iyN8Aml3O
88 2006/01/08 00:10:24 ID:iyN8Aml3O
96 2006/01/08 00:26:46 ID:iyN8Aml3O
100 2006/01/08 00:37:26 ID:iyN8Aml3O
102 2006/01/08 00:39:43 ID:iyN8Aml3O
104 2006/01/08 00:46:14 ID:eUtIhbZE0
107 2006/01/08 00:52:07 ID:iyN8Aml3O
111 2006/01/08 00:58:07 ID:iyN8Aml3O
112 2006/01/08 00:59:02 ID:iyN8Aml3O
117 2006/01/08 01:06:42 ID:iyN8Aml3O
123 2006/01/08 01:33:57 ID:iyN8Aml3O
124 2006/01/08 01:34:51 ID:iyN8Aml3O
-----------就寝-------------------
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 10:56:54 ID:NeMSsMs40
145 2006/01/08 07:57:24 ID:eUtIhbZE0
146 2006/01/08 08:00:24 ID:iyN8Aml3O
147 2006/01/08 08:03:43 ID:iyN8Aml3O
148 2006/01/08 08:06:13 ID:iyN8Aml3O
149 2006/01/08 08:07:59 ID:iyN8Aml3O
150 2006/01/08 08:09:51 ID:iyN8Aml3O
151 2006/01/08 08:17:37 ID:iyN8Aml3O
153 2006/01/08 09:06:50 ID:iyN8Aml3O
157 2006/01/08 09:25:33 ID:iyN8Aml3O
-----------お休み-------------------
161 2006/01/08 11:10:57 ID:iyN8Aml3O
173 2006/01/08 12:07:11 ID:iyN8Aml3O
174 2006/01/08 12:08:46 ID:iyN8Aml3O
176 2006/01/08 12:12:42 ID:iyN8Aml3O
179 2006/01/08 12:18:37 ID:iyN8Aml3O
182 2006/01/08 12:24:53 ID:iyN8Aml3O
183 2006/01/08 12:26:52 ID:iyN8Aml3O
188 2006/01/08 12:39:41 ID:iyN8Aml3O
196 2006/01/08 13:02:59 ID:eUtIhbZE0
197 2006/01/08 13:04:01 ID:iyN8Aml3O
200 2006/01/08 13:12:15 ID:iyN8Aml3O
201 2006/01/08 13:12:44 ID:eUtIhbZE0
205 2006/01/08 13:24:35 ID:iyN8Aml3O
210 2006/01/08 14:02:58 ID:iyN8Aml3O
213 2006/01/08 14:14:47 ID:iyN8Aml3O
217 2006/01/08 14:34:03 ID:iyN8Aml3O
-----------お休み-------------------
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 10:57:38 ID:NeMSsMs40
225 2006/01/08 19:31:52 ID:eUtIhbZE0
248 2006/01/08 21:39:54 ID:eUtIhbZE0
249 2006/01/08 21:46:05 ID:eUtIhbZE0
251 2006/01/08 22:03:17 ID:iyN8Aml3O
252 2006/01/08 22:05:16 ID:iyN8Aml3O
257 2006/01/08 22:24:50 ID:eUtIhbZE0
262 2006/01/08 22:34:27 ID:eUtIhbZE0
264 2006/01/08 22:38:01 ID:iyN8Aml3O
270 2006/01/08 22:48:02 ID:iyN8Aml3O
274 2006/01/08 22:56:03 ID:iyN8Aml3O
279 2006/01/08 23:03:02 ID:iyN8Aml3O
283 2006/01/08 23:07:29 ID:iyN8Aml3O
286 2006/01/08 23:13:32 ID:iyN8Aml3O
287 2006/01/08 23:17:01 ID:eUtIhbZE0
291 2006/01/08 23:23:01 ID:iyN8Aml3O
297 2006/01/08 23:36:27 ID:iyN8Aml3O
300 2006/01/08 23:39:22 ID:iyN8Aml3O
304 2006/01/08 23:44:30 ID:iyN8Aml3O
305 2006/01/08 23:45:56 ID:iyN8Aml3O
310 2006/01/08 23:55:46 ID:iyN8Aml3O
314 2006/01/09 00:01:17 ID:iyN8Aml3O
318 2006/01/09 00:10:49 ID:084EzNxJO
320 2006/01/09 00:14:20 ID:084EzNxJO
321 2006/01/09 00:16:10 ID:084EzNxJO
323 2006/01/09 00:22:31 ID:084EzNxJO
-----------就寝-------------------
352 2006/01/09 08:54:48 ID:084EzNxJO
353 2006/01/09 08:56:21 ID:084EzNxJO
354 2006/01/09 08:59:11 ID:084EzNxJO
355 2006/01/09 09:00:28 ID:084EzNxJO
356 2006/01/09 09:08:58 ID:AD7A35aS0
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 11:02:15 ID:NeMSsMs40
207 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/08(日) 13:48:38 ID:zNhbynRp0
>>201 ID:eUtIhbZE0
>>205 ID:iyN8Aml3O は

 ↑類い稀なる算数音痴を自演援護でも披露したトーアウト(テラワロス

以上、いつもの3ID(>>4参照)お子ちゃまトーアウトでした。

367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 11:20:03 ID:cbAUlNsX0
>>363
活動時間揃ってるな。わかりやすい。

355 2006/01/09 09:00:28 ID:084EzNxJO が携帯
356 2006/01/09 09:08:58 ID:AD7A35aS0 がパソコンだね。

入間三菱暇なのかな

368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 11:33:27 ID:084EzNxJO
>>367
ウチパソコンないんす
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 11:37:19 ID:084EzNxJO
>>366
算数音痴って(笑)これでも全国偏差65だぞw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 11:42:08 ID:nOvBf3aTO
>>363
 暇な君が羨ましい。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 11:43:52 ID:084EzNxJO
>>370
俺も暇だが
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 12:28:42 ID:kBqznp+w0
馬鹿な三菱ファンには
お似合いの馬鹿スレ

三菱なんか車じゃない。黒いゴキブリランダーは
本当にきもい

三菱社員の数からしたら 昨年の販売台数は
納得がいく
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 12:30:55 ID:6Nc+KbKK0
>>369>>356とキャラクター混じり始めているよ。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 12:33:01 ID:kBqznp+w0
NeMSsMs40
 人間のクズ
こういうあほが、日本をだめにしている
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 12:38:53 ID:6Nc+KbKK0
>>359
1位がminiでrav4が4位か。
三菱は何一つ10位にはなしと。

世間の目は厳しいね。▲76の言う通りでないのさ。
こんな車買ったら金ドブに捨てるようなものだ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 13:06:55 ID:wP8At81f0
>>375
車道楽の人間であれば下取り価格が高いに越したことは無い。
しかし、多くの人間は査定ゼロになるまで乗り潰すから、下取り価格などは関係無いと思われる。

また「所有する車の下取り価格が高かった=自分自身が優秀だと思われた」と考えているとすれば、人間として相当痛いなw。


377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 13:19:52 ID:wP8At81f0
このスレには、現実世界の負け組が、ネットで粘着荒らしになるという構図が見てとれる。

特に三菱批判は、議論になっても最後には「リコール隠しカード」と「下取り安いカード」で勝てるので、
現実で勝てない粘着荒らしが発生し易い。

378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 13:28:08 ID:084EzNxJO
しかしパリダカどうなるかな。凄い楽しみだ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 13:30:25 ID:084EzNxJO
VWも3年でここまでこれたのは凄いと思う。5年後には総合優勝してるかもな
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 13:32:30 ID:NeMSsMs40
【ロサンゼルスモーターショー06】マツダ CX-7、日本導入 | Response.
http://response.jp/issue/2006/0109/article78037_1.html

スポーツカーとSUVのクロスオーバーという位置づけの『CX-7』は、全長4675mm×全幅1872mm、
5人乗りの5ドアボディ。

当初はアメリカ専用モデルとして開発がスタートしたが、コンセプトモデルとして発表した
MXクロスポルトが日本でも好評だった為、国内への導入が決定。北米では4月、日本では秋以降の
発売を予定している。デトロイトで価格は2万3750ドル=2万3750ドルからと発表された。

ベースとなるエンジンは『マツダスピード・アテンザ』に搭載されている2.3リットル直噴ガソリン
ターボ「MZR2.3リットルDISIターボ」。タービンを小型化し、低回転域でのターボラグを最小限に
抑えた。244hpを誇るエンジンに組み合わせられるミッションはマニュアルモード付6AT。
駆動系はFFもしくは「マツダアクティブトルクコントロールカップリングAWD」の2種からの選択
となる。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 13:34:55 ID:aiJlD7Y90
平均5年で買い替え。
乗りつぶすのはほんの一部。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 13:38:20 ID:aiJlD7Y90
MXクロスポルト日本で発売するんだ。
もう胴長のSUVデザインはダサっということか(w
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 13:46:59 ID:CFl0bwUN0

今年のSUV市場は一気に凄くなりそうですなぁ。
SUVのRX−7だとマツダ気合入っているからな。
今買うならRAV4かムラーノ、年内ならCX−7も候補。
来年には中途半端なスタイルのアウトランダーは出る幕なし
になりそうなヨカンだね♪


384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 13:52:49 ID:CFl0bwUN0
>>359
ガリバーにはRAV4の引き合いあるが、アウトランダーの
引き合いはないんだな、そのランキング見ると。

中古に引き合いがなく新車だけは売れている?
どんな現象なん?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 13:57:01 ID:084EzNxJO
>>383
既に出る幕のないRAV4,XTRAIL
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 14:00:15 ID:tF4X9YSF0
>>385 RAV4だけだと思う
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 14:10:02 ID:wP8At81f0
>>384
RAV4の引き合いが有る?
試乗車を持て余しているネッツディーラーと、
不良在庫化しているトヨタレンタカーから買い叩くつもりかね。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 14:13:28 ID:spusIZWy0
12月販売台数
 20位アウトランダー 3,594台
 26位RAV4 3,048台

後発&ヨタブランド&なんちゃって低燃費&低価格&圧倒的販売店数を持ってこの結果ですかw
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 14:17:18 ID:71bwhm5G0
>>388
逆転しかかってる。。。
先月ランダー5000台でrav4は1800台だったのに。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 14:22:50 ID:wP8At81f0
>>388 >>389
近所のネッツディーラーは発売から1ヶ月もしてからRAV4の試乗車を入れた。
近所のトヨタレンタカーにも最近RAV4が入った。

この事実をどう思いますか?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 14:31:09 ID:l3D58iuW0
三菱全力投球     20位アウトランダー 3,594台 前月比↓
トヨタウン10車種の一台 26位RAV4   3,048台 前月比↑

ヨタ自然増で追い上げられてるぞ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 14:37:33 ID:spusIZWy0
>>390
それは知らなかったな。
ただ現場のネッツ社員に聞いてもあれは失敗だと思っているようだ。
試乗車が販売数に影響しているとは思えないが1月の販売実績が出れば事実が証明される。

>>391
ちなみに発売日
 アウトランダー 10月17日
 RAV4 11月14日

RAV4が追い上げているように見えてるが、11月分が少なかったからね。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 14:49:56 ID:X3O1IKcYO
三菱というだけで
多数の人が毛嫌いする。
逆にトヨタはトヨタというだけでも売れる。

そしてこの販売台数。
圧倒的に不利なのにこんなに売れてるアウトランダー。
RAV4たいしたことないな。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 14:50:33 ID:2uca2/XF0
>>388
ソースどこ?また捏造?自販連まだ出して無いよ。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 14:55:44 ID:J9IFK6sG0
>>394
車会社に勤めてたらそんなのすぐ見れる
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 15:03:36 ID:k8y+qaL+0
販売=契約じゃなく登録

アウトランダーは10月〜11月契約分で登録になった数字。

今月契約分は来月以降。

RAV4は11月中の受注分。生産増調整前

どちらも1月待以上だから、現状の生産能力台数に過ぎない。

どちらも喜ぶのは早い
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 15:06:37 ID:wP8At81f0
SUVの需要が日本では低い。
だからアウトランダーもRAV4もこのままジリ貧になるだけだと思う。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 15:09:34 ID:spusIZWy0
>>394
自販連は仕事トロイからな。
もうすぐ公式に発表されるからしばし待て。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 15:09:53 ID:OOu/0KCH0
>>392
>>395
>車会社に勤めてたらそんなのすぐ見れる

>>395ID:J9IFK6sG0 >>392ID:spusIZWy0

ハッハッハ、以上三菱Dの方のようですね(嗤
工作員が潜んでいることが確定的に判明しました。

やはり菱関係者に注目されているスレなんだ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 15:16:23 ID:olntFf+U0
>>395ID:J9IFK6sG0 >>392ID:spusIZWy0

黙りこくるなよ(爆笑
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 15:27:47 ID:J9IFK6sG0
>>399,400
どの車会社に勤めていても見れるんだけど・・。これ常識。
それに販社の人間じゃなくても開発にいても。
ここに書き込みしてる奴は車関係者が少ないんだなー。
だから適当なことばかり書けるのか。納得。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 15:30:16 ID:084EzNxJO
>>401
どこに勤めてんの?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 15:31:43 ID:NeMSsMs40
【アウトランダー 栗原PL 受注台数を水増し申告】

相違点

栗原PL:発売1ヶ月の時点で、受注台数は1万台を突破
三菱自工PR:発売後約2カ月で、受注台数が1万台に達した

--------------------------------------------------------------------------------------------
【 carview 】三菱  アウトランダー 自動車 インタビュー 12月28日
http://www.carview.co.jp/magazine/interview/mitsubishi_outlander/03.asp

西村:10月17日に発売で、11月には登録台数が3226台。予想以上の好調じゃないんですか?

栗原:ありがとうございます。発売1ヶ月の時点で、受注台数は1万台を突破し、
   順調に記録を更新中なんですよ。なかでも18インチタイヤを装着した豪華装備の"G"の、
   しかも7人乗りが人気です。
--------------------------------------------------------------------------------------------
三菱 アウトランダー、発売2カ月で1万台受注 | Response.
http://response.jp/issue/2005/1212/article77293_1.html

三菱自動車は12日、10月17日に発売した新型SUVの『アウトランダー』の累計受注台数が、
1万台に達したと発表した。アウトランダーは発売後2週間で累計受注台数が5000台を達成してからも
順調に販売を伸ばし、発売後約2カ月で、月販目標台数2000台×2カ月の4000台に対して倍以上の1万台に達した。
アウトランダーの月販目標は2000台。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 15:35:06 ID:olntFf+U0
>>401
自分でそれが言い訳になっていると思う?
つまらない事口滑らせたね
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 15:39:51 ID:olntFf+U0
>>403
ドツボに北w
発売1ヶ月の時点で、栗原は1万台受注知っていたのかw
予知能力者か。

なぜ分かった栗原PL,一月前にドンピシャ1万台とw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 15:49:49 ID:kBqznp+w0
金が無いのかもしれないけどよ、▲76がいいと言ってるRAV4
は2.4L最上級グレードでウンコランダより30万安だぞ。
本革シートにナビつけてもお釣りがくるよ。
デザインも押し出しも高級感も全然上だろ。▲20万なら商談一発
で出てくるぞ。
三菱なんて糞な会社の車買って肩身の狭い思いすることないって。

知り合い何人も乗せたけど、誰もが内装に高級感あって広い車だと
ほめてくれるよRAV4なら。
やめておけって、三菱乗ってると貧乏人にしか見えないって。

マジレスだよマジレス



407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 15:52:58 ID:CB7Hswgu0
キタキターーーーーー
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 15:54:51 ID:CB7Hswgu0
>>399 GJ!(・∀・)イイ!!
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 15:59:35 ID:13rhlj1X0


社員がいると聞いてやってきた暇な俺ですよ。ヽ(´▽`)ノウホホホ


410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 16:07:23 ID:R81QRpQu0
あぁ、フライングでランキング書いちゃったのかw
そりゃ不味いわ。このスレでそれやったら三菱関係者と言ってるようなもんだ。
馬鹿だね〜トーアウト。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 16:14:56 ID:084EzNxJO
トーアウトのお陰で売れてる事が判明した件
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 16:18:30 ID:neWZ2xAs0
>>402 2006/01/09(月) 15:30:16 ID:084EzNxJO
>>411 2006/01/09(月) 16:14:56 ID:084EzNxJO

慌てて携帯でトーアウト本体登場。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 16:22:23 ID:QegxLOXx0
つか、報道発表前に2ちゃんに流した関係者がいるだけで自販連としては大問題。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 16:38:42 ID:084EzNxJO
>>412
違うけど。つか何でID変えてんのか教えれ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 16:48:24 ID:kBqznp+w0
1位フィット 9,162台
2位ラクティス 8,711台
3位カローラ 8,160台
4位ヴィッツ 7,478台
5位ステップワゴン 6,997台
6位ウィッシュ 6,217台
7位クラウン 5,652台
8位アルファード 5,253台
9位パッソ 4994台
10位レガシィ 4,725台
11位オデッセイ 4,482台
12位スイフト 4,477台
13位ノア 4,379台
14位ヴォクシー 4,123台
15位ノート 4,037台
16位セレナ 3,814台
17位キューブ/ビック 3,708台
18位デミオ 3,649台
19位ティーダ/ラティオ 3,621台
20位アウトランダー 3,594台
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 16:49:33 ID:kBqznp+w0
21位ウイングロード 3,517台
22位マークX 3,398台
23位アイシス 3,207台
24位エアウェイブ 3,164台
25位プリウス 3,163台
26位RAV4 3,048台
27位モビリオ 3,041台
28位マーチ 2,975台
29位bB 2,908台
30位ブルーバード 2702台
31位シエンタ 2,675台
32位プレミオ 2,619台
33位ハリアー 2,597台
34位インプレッサ 2,421台
35位ポルテ 2,189台
36位アリオン 2,075台
37位コルト/プラス 2,058台
38位アクセラ 1,684台
39位シビック 1,663台
40位イスト 1,659台
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 16:50:05 ID:kBqznp+w0
41位エリシオン 1,591台
42位エルグランド 1,557台
43位フォレスター 1,553台
44位MPV 1,514台
45位プレマシー 1,381台
46位ランドクルーザー 1,325台
47位エクストレイル 1,275台
48位アコード 1,232台
49位ラフェスタ 1,226台
50位フーガ 1,208台
51位ラウム 1,189台
52位IS 1,117台
53位アテンザ 1,031台
54位エディックス 1,015台
55位GS 960台
56位エスクード 938台
57位エスティマ 920台
58位ランサー 899台
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 16:50:39 ID:kBqznp+w0
59位ベリーサ 770台
60位カルディナ 737台
61位ブーン 703台
62位ハイラックスサーフ 689台
63位コンフォート 685台
64位ティアナ 676台
65位イプサム 628台
66位アベンシス 623台
67位アレックス 600台
68位ワゴンRソリオ 551台
69位CR-V 530台
70位RX-8 524台
71位クルーズ 460台
72位スカイライン 459台
73位ストリーム 443台
74位ハイエース 440台
75位サクシード 433台
76位ステージア 418台
77位プレサージュ 410台
78位ムラーノ 395台
79位クルーガー 388台
80位セルシオ 369台
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 16:52:16 ID:kBqznp+w0
81位ロードスター 357台
82位インスパイア 356台
83位グランディス 312台
84位セドリック 295台
85位プロボックス 284台
86位フィアレディZ 258台
87位クルー 205台
87位レジェンド 205台
89位パジェロイオ 202台
90位パジェロ 197台
91位スペースギア 195台
92位マークU 194台
93位カムリ 183台
94位ディオン 177台
95位インテグラ 169台
96位エスケープ 159台
97位ウィンダム 134台
98位エリオ 132台
99位SC 127台
100位プリメーラ 126台
101位HR-V 117台
102位キャラバン 115台
103位プログレ 113台
104位プラッツ 112台
105位フレンディ 94台
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 16:53:55 ID:kBqznp+w0
106位シーマ 92台
107位MR-S 90台
108位トリビュート 89台
109位プレビス 85台
110位セリカ 69台
111位S2000 67台
112位ジムニー 66台
113位ギャラン 50台
114位ディアマンテ 46台
115位キャミ 39台
116位 センチュリー 32台
117位 プレジデント 18台
118位 ファンカーゴ 15台
119位 エアトレック 8台
119位 オーパ 8台
121位 インサイト 7台
122位 アリスト 3台
123位 テリオス 2台
124位 アベニール 1台
124位 エブリィランディ 1台


421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 17:03:57 ID:KGPA8HSd0
>>404
一応、言い訳にはなるぞ。>>401の言ってる事は間違いではない。社員かどうかは別だが。
知りもせず鬼の首を取ったかのように飛びつかない方がいいよw
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 17:34:44 ID:ghG/S/0M0
>>389
先月5000台ってどこからの情報ですか?
確か、先月3226台って自工会のページに書いてあるよ?
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 18:12:38 ID:spusIZWy0
>>422
確かに11月は3226台だな。
5000台は恐らく受注台数だと思う。
販売台数と受注台数とを間違えて解釈しているらしい。

まぁ「厨房」が鬼の首取ったようにトーアウト扱いしてくるんだろうけどw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 18:29:38 ID:Iro5DQyt0
▲76万の母より

皆さん、うちの馬鹿息子がヘンな書き込みをして申し訳ありませんでした。
私からも主人からもよおーく言い聞かせますので、許していただけないでしょうか。
この子は外に出られない事情があるんですが、本当はとても優しい子なんです…
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 18:31:48 ID:AD7A35aS0
アウトランダーを初めて走っているとこを見たけど
メッチャ格好いいわ。
遠くからだったけどハリヤーと間違える奴はホントにいるのか。
スポーティーでやっぱり良いよな
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 18:37:48 ID:YEF8U2+V0
今度は台数の話か・・ヤレヤレ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 18:57:40 ID:19gEc5zf0
>>415-420
いつの間にかエクスとフォレの販売台数順位がひっくり返ってるね。
ランダとRAV4に一番客喰われたのはエクスだったのか・・・。
まあフォレ(スバル)とかエスク(スズキ)はメーカー的に、
好き者しか買わないだろうから他車は関係ないのかな?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 19:24:06 ID:7BbxjsO10
ハリアーからアウトランダーに乗り換える奴が多いと
ディーラーは言っていたが、なぜ一つ上のグレードの
車からランダーに乗り換えるんだろうね?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 19:30:42 ID:YEF8U2+V0
それは何ともいいズライが 多いと言うのはおそらく言い過ぎだろうと・・・
印象に残ったのが多いと意識付けられてーじゃないかな?>ディーラの人。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 19:37:22 ID:J9IFK6sG0
>>428
ほとんど乗り換えは三菱糊からでしょ。
ほんとに数少ない他社からの乗換えがハリアーなんじゃないの。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 19:48:37 ID:mBuYSYaN0
78位ムラーノ 395台

ワラタ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 20:06:24 ID:VCexohoL0
またタイヤ取れるんでしょ?w
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 20:13:39 ID:Yf/1HlgS0
自分の好きな車のライバル車叩くなんてガキだなぁ相変わらず・・・
434327:2006/01/09(月) 20:27:04 ID:CPIJSeIy0
>330
うるさいっすね。
はっきり言って、純正タイヤの選択は、よくなかったと思います。
いっそのこと、割り切ってオンロード用の静粛性を重視したタイヤを
チョイスした方が・・・。オフロードも捨てきれないブレがでちゃったかなと。
M&Sでは、スキーでも無理ですね。正直、何でこのカテゴリーがある
のか疑問ですね。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 20:47:37 ID:ie+aNbkA0
>>434
16インチのタイヤだとどうでしょうかね?
結構静かになって乗り心地も良くなり、走行性もむしろ好ましいって雑誌に書いてあったのですが、実際のところはどうなのでしょうか?
当方18インチで注文してしまったのですが、16インチにしておけばよかったのかなと少し後悔しています。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 20:59:30 ID:084EzNxJO
>>431
悲惨wwwwwwww
437327:2006/01/09(月) 21:32:58 ID:CPIJSeIy0
>435
うーん、どうなんでしょうか・・・。自分も、最初はGの16インチでオーダー
していたのですが、何となく18インチのほうが・・・と思い変えてしまいました。
ちょうど、今日は1ヶ月点検だったのですが、そのときにMの納車まえのランダー
があったので見てみましたが、タイヤは、YOKOHAMAのジオランダーHTでした。
ホイルはかなりいまいちなので、ホイルを変えることを前提なら、更新費用・乗り味
の点では16の方が現実的なのかもしれません。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 21:39:43 ID:u+i8km+50
来る前に貼っとこう 

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                 Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 22:00:02 ID:ghG/S/0M0
>>430
他社からの乗り換えの筆頭はオデッセイだと聞きました。
走りを売りにしてるから?

ディーラーの人が言うには4割くらいが他社からの乗り換えらしいです。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 22:14:10 ID:mBuYSYaN0
108位トリビュート 89台

おお、シブトク頑張っている  ?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 23:04:57 ID:DdwL975o0
スペースギアとフレンディの数字にオドロキ! ファンに感謝だね
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 23:48:40 ID:0v4HglJ70
オレ乗ってるインサイトが7台も出た事に感激
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 23:54:16 ID:/+ZFKwiq0
>>441
そんなスペースギアのりのおいらを邪険にしやがった三菱自工と茨城三菱ディーラー
ぜってー緩さねぇーぞ!!!
かならず一泡吹かせてやるぜ!!
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 23:55:44 ID:EyCMRgMgO
あらしじゃなく!
単純にリアデザインとインパネが現行ハリアーとそっくりだと思いました。コルトプラスのリアもそうだが…
そう思ったのはわしだけですか??
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 00:00:22 ID:084EzNxJO
やっと路上でアウトランダー見たよ。前は格好良かった。ただ後ろは新ハリアーの劣化Ver.だな。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 00:03:59 ID:XjYyK1X60
ゴルフGTIのグリルがアウディのパクりではないのと同様に
アウトランだーはトヨタのぱくりではないんですよ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 00:05:26 ID:1wPAONPPO
でしょ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 00:07:41 ID:uItaIG+p0
リアがハリアーに似てると俺も思った。
けどハリアーは新しさをねらいすぎてかっこいいとは思えん
アウト欄だーは地味に感じるくらいバランスはいい
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 00:45:52 ID:r2BzAws/0
福岡ではぼちぼちランダー走ってるの見かけるようになりました。一週間前は二日に1台程度しか見なかったのが
今日は4台です。
でもそのうちの一台、ピカピカに黒光りしたランダーがガリバーへ入っていったのは内緒です。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 00:48:30 ID:r2BzAws/0
あ、そうそう。白のランダー走ってるの見かけましたが、白のランダー思いのほかカコイイですね。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 01:42:27 ID:wXiMyH790
▲76万様が来ないな。
昨日の徹夜書き込みで体調を崩したか、隣近所の家に絶叫でもして措置入院したのかな?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 01:49:27 ID:v2Ui9N3k0
http://www.jaos.co.jp/contents/modules/prdctsinfo/show.php?prdctid=325510&edid=2200
このフロントグリル付けた人っています?
なかなかよさそうなので、付けようかと思っています。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 02:16:11 ID:85f89tJ80
はじめて三菱買いましたぁ〜(社員ちがいます)RAV4、 Wish と2ヶ月間天秤にかけましたが大正解でした!
営業の心も伝わったしとにかく安心だ!と伝わったです。
先入観だけで決めつける人間は大嫌い!
携帯はドコモ、バッグはヴィトン、車はTOYOTA、PCはウィンドウズ。。。。。
そんな方は器の小さい典型的なA型人間って呼ばれてるんだぜぇ〜短少
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 02:37:00 ID:TamcUF3t0
ランダーは車いいけど純正HDDナビがイマイチ良くない気がする。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 02:47:57 ID:1FpDnWMC0
今日RAV4見てきたんだが・・・
なんだあの後席の狭さは?最大までシート下げても前席に膝付きそうになるぞ。
乱打もこんなもんなの???
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 02:49:09 ID:1FpDnWMC0
昨日だな。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 03:28:33 ID:TamcUF3t0
燃費悪すぎ。もうあと4kmくらいのばしてもらいたいね
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 03:39:29 ID:TamcUF3t0
まだ出たばっかりだけどマイナーチェンジっていつ行われるんだろうか?
2008年くらい?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 04:44:58 ID:Iw4AC9GI0
系列内のRV,SUVだけでこれだけライバル多いトヨタ
社運とか言って1台だけ売ってる会社とは事情が事なるんだけどねw
はっきり言ってSUVよりも売らなきゃならない車多いんだけどね
RAV4はネッツ店だけの扱いなのしっときな。

6位ウィッシュ    6,217台
8位アルファード   5,253台
13位ノア     4,379台
14位ヴォクシー   4,123台
23位アイシス    3,207台
26位RAV4    3,048台
33位ハリアー    2,597台
46位ランドクルーザー 1,325台
57位エスティマ     920台
62位ハイラックスサーフ   689台
79位クルーガー    388台
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 05:04:08 ID:PsuUL2tS0

すいません、あまり詳しくないんですが>>403氏によれば

アウトランダーは10月に5000台の受注があると書いているのに

12月になっても3,594台なのはなぜ?

1500台の差はどこに消えたのでしょう?

2カ月以上待ちというのは聞いたことがないのですが
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 05:11:07 ID:azAx7Quw0
>>458
2008年まで三菱はもたない。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 05:13:44 ID:azAx7Quw0
>>460
責任者の栗原に聞け、受注した1万台には色々”理由”がある
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 06:35:50 ID:ydx/+lO90
【アウトランダー 栗原PL 受注台数を水増し申告】

相違点

栗原PL:発売1ヶ月の時点で、受注台数は1万台を突破
三菱自工PR:発売後約2カ月で、受注台数が1万台に達した

--------------------------------------------------------------------------------------------
【 carview 】三菱 アウトランダー 自動車 インタビュー 12月28日
http://www.carview.co.jp/magazine/interview/mitsubishi_outlander/03.asp

西村:10月17日に発売で、11月には登録台数が3226台。予想以上の好調じゃないんですか?

栗原:ありがとうございます。発売1ヶ月の時点で、受注台数は1万台を突破し、
   順調に記録を更新中なんですよ。なかでも18インチタイヤを装着した豪華装備の"G"の、
   しかも7人乗りが人気です。
--------------------------------------------------------------------------------------------
三菱 アウトランダー、発売2カ月で1万台受注 | Response.
http://response.jp/issue/2005/1212/article77293_1.html

三菱自動車は12日、10月17日に発売した新型SUVの『アウトランダー』の累計受注台数が、
1万台に達したと発表した。アウトランダーは発売後2週間で累計受注台数が5000台を達成してからも
順調に販売を伸ばし、発売後約2カ月で、月販目標台数2000台×2カ月の4000台に対して倍以上の1万台に達した。
アウトランダーの月販目標は2000台。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 07:10:41 ID:pX8qOOwz0
>>388
>後発&ヨタブランド&なんちゃって低燃費&低価格&圧倒的販売店数を持ってこの結果ですかw

それはそうでしょう。受注状況を見て生産調整するのですから。
早くてもRAV4が生産増調整をするのは12月、1月でしょう。
10月発売のアウトランダーがほぼ横ばいと言うのは実力どおり
ですがね。
ただトヨタは来年工場を増やすまで現状の生産は一杯なので
増やせません。プリウス、アルファードなど、特にハイブリッド
系は半年以上のバックオーダーに悲鳴が上がっていますからね。
ラインが空けばそちらが優先されます。

三菱はライン余っているのになぜ増産に入らないのですか?
すぐにも倍にできる筈ですよ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 07:26:27 ID:nj/uXT1Y0
>>460
主催者発表は鵜呑みにするな。
関係各社に押し付けたのが1万台。
栗原はPLだからそんなのは事前にわかってるよ。
発売1ヶ月の時点とくち滑らせたのは大失敗だけどなwwww

466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 07:34:27 ID:wXiMyH790
>>460
関係者が数字の水増しをするなんぞはどの業界でも有ることだ。
「三菱自工だから」ということで鬼の首でも取ったように騒ぐ行為は「自分は社会の常識を知らぬ」
と宣伝しているようなものなので慎んだ方がいい。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 07:45:14 ID:s2oJ1dg40
別に自分の乗る車が万人受けしようがしまいがどうでもいい、
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 08:17:03 ID:1FpDnWMC0
RAV4も水増しだったら笑えるな。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 08:30:06 ID:s2oJ1dg40
多かれ少なかれ有るでしょね どうでもいい事だけど、
何で販売台数まで持ち出して叩きたいんだかサッパリだ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 08:52:31 ID:6vAchTH/0
車の販売ランキングって登録台数じゃねーの。受注台数とは異なる。
まあ受注を多めに言うのはどこのメーカーもやってるらしいけどねぇ。
さらに登録台数だって自社登録というワザで水増しもできる。
自社登録が有名なのは、三菱以外にもあるみたいだけど。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 08:54:02 ID:IHHe5ZkV0
>>460
12月の3,594台というのは、生産能力が3,594台なのだと思えば理解しやすいかな。
10月の5千台受注は、先行生産である程度乗り切ったはず。

>>464
余っているラインで乱打を生産出来るようにするのに、どれだけ金や時間や人が
必要になるのやら。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 09:22:33 ID:0Ig98nJ20
先行生産?
なにを馬鹿なこと言ってるの。
そんな事やったら、仕様違いが大量に出るので本当のお客の注文分はやりませんよ。
実車みずに仕様決めて買うのは関係者だけ。
10月の5000台はようするにそういうことだと君が認めてどーすると。

栗原の失言といい、いよいよ世紀の販売台数捏造劇が明らかに
なってきましたね。街で実車をみないわけです。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 09:28:51 ID:s2oJ1dg40
>実車みずに仕様決めて買うのは関係者だけ
その決め付けは何処から湧いてるのかな、先行生産なんて普通にやるだろw。
 
>街で実車をみないわけです
一生見なくて結構だw、世紀の捏造だってマスコミにでもたれこめよ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 09:29:16 ID:0Ig98nJ20
>>471
>余っているラインで乱打を生産出来るようにするのに、どれだけ金や時間や人が
必要になるのやら。

新工場作るわけでもあるまいし、ラインの転用は日常茶飯事ですよ。
人員は整理するほど余っています三菱は。
納期が伸びるとキャンセルや、他車に流れるのでできるだけ生産を
早くしたいのは各社同じです。
増産できるのにしないのは、増産する必要がないと見ているからですよ。
アウトランダーが実際に売れた台数は、発表の半分でしょう。
rav4は宣伝もCMもろくにやって無いですから、トヨタとしては
実力どおりと見るのが客観的見方です。
そもそもトヨタが水増し発表するせっぱつまった理由はないですからね。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 09:30:59 ID:0Ig98nJ20
>>473
やらないです。先に生産するのは基本的に試乗車です。
後からメーカーオプション増やしたり減らしたりするのに
ラインに戻したら大混乱ですよ。馬鹿。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 09:34:52 ID:s2oJ1dg40
随分と詳しいみたいだけど 何処の関係者ですか?
別にランダーが増産せずに納期待ちのせいでほかに客が流れようと
アナタに関係無さそうなもんですけどね。
RAV4もランダーも向こうの市場を見てるのは周知でしょ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 09:37:48 ID:0Ig98nJ20
それにしても、栗原さんの発言から予想すると、
水増しは倍位やっているんですね。
昨年のホンダがやったフィットの水増しどころではないですね。
アウトランダーも新古車の大放出が3月あたりに始まるのでしょうか
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 09:38:21 ID:s2oJ1dg40
>>475 だから結局何が気に入らないんでしょうか、
台数が気に入らないんならアナタが独自に調査して
ソース付けて コレが本当の台数なんだ! って言えばいいじゃん。
ラインがどうとか聞いててドーデもいいだけど。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 09:42:01 ID:0Ig98nJ20
>>476
痛い書き込みをしている関係者らしき人が一般の方に嘘を教えているので
本当の事を書いただけですが?
上の自販連の数字もマスコミに出す前には一般に流してはいけない
筈なのですが(自販連との各社協定)ネットに書いている人がいましたので、
三菱関係者が確実にいるようですからね。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 09:45:22 ID:0Ig98nJ20
この方は確実に三菱関係者ですね。
ネットの書き込みに熱くなって業者データ持ち出したらいけないですよ。
RAV4上回ったのがうれしかったのでしょうが、勇み足過ぎましたね。


>>388 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2006/01/09(月) 14:13:28 ID:spusIZWy0
>12月販売台数
> 20位アウトランダー 3,594台
> 26位RAV4 3,048台

>後発&ヨタブランド&なんちゃって低燃費&低価格&圧倒的販売店数を持ってこの結果ですかw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 09:47:04 ID:N33ln+Pg0
でもアウトランダーはプジョー・シトロエングループへのOEM決まったしねえ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 09:47:06 ID:s2oJ1dg40
>>479 自販連のソースはおそらく他スレに出てるのを引用しただけかと・・
見たこと有ります?新車販売台数のスレ。
噛み付くならソッチだと思いますよ?。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 09:49:59 ID:0Ig98nJ20
>>478
気に入る気に入らないという被害妄想はやめましょうよ。
関係者なのが丸分かりでしょうそんなに必死になって。
一般消費者は売れているか売れてないか、実際街で見ているんですから。
販売台数から言えば、そろそろ100台に1台は見かけておかしくない
のがアウトランダーですが、実態は全然追いついてないでしょう?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 09:51:41 ID:0Ig98nJ20
>>482
今から言い訳しても遅いですよ。
おもしろい方ですね、自分の事でもないのに必死になって
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 09:54:38 ID:s2oJ1dg40
>>483 
>>482 噛み付く所が違いますってw
それと 1月の台数はおそらくRAV4のがランダーの上行くでしょうね。
100台中1台は見掛けないとおかしい・・・分かりませんけどそうなんですか?。
じゃぁ見掛けませんね。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 09:55:24 ID:s2oJ1dg40
>>484 アナタもねw
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 09:55:40 ID:0Ig98nJ20

大変ですね>>388の三菱関係者さんは。勇み足の後始末が。
変な言い訳を繰り返すほど、スレを読んでいる人には
確信をもたれるばかりかと。
滑稽ですね。

いいじゃないですか、堂々と関係者だと言えば。
真摯な書き込みをしていれば、なにも隠す必要はないはず。
一緒にアンチと罵り合いやっているから後ろめたいのですよ

488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 09:58:54 ID:0Ig98nJ20
>>485
概ねそう言われています。
1万台売れているとカローラ、フィットみたいにそこら中で
見かける事になります。
市場に1万台程出回ると普通に見かける車になると言われています。
この普通とは1/50-1/100程度の頻度です。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 09:59:04 ID:s2oJ1dg40
どうしても関係者にしたいんですねぇ。 
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 10:01:35 ID:s2oJ1dg40
>>488 >1万台売れているとカローラ、フィットみたいにそこら中で
見かける事になります。
 
そーなの? そんなにウジャウジャ見掛けたら逆に嫌だな。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 10:03:09 ID:0Ig98nJ20
>>489
身から出たサビでは?(笑)
一般の人やユーザーがしない発言繰り返すのが悪いでしょう。
とても浮いていますよ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 10:04:37 ID:s2oJ1dg40
>一般の人やユーザーがしない発言繰り返すのが悪いでしょう。
とても浮いていますよ。
 
そのままそっくりお返し致します。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 10:05:30 ID:0Ig98nJ20
>>492
いえいえ、必死な三菱関係者さん。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 10:06:49 ID:wXiMyH790
このスレには口うるさい奴が入れ替わり立ち代わり現れるな。
装備や価格にしつこく文句を垂れる奴(▲76万)が消えたかと思ったら、
今度は販売台数についてしつこく文句を垂れる奴が出たか。
それだけ話題に事欠かないクルマということなんだろうな、アウトランダーは。

あ、断っておくけど私は三菱関係者じゃないから。正月出勤の代休で休んでる役人なんでね。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 10:07:09 ID:s2oJ1dg40
ところで新車販売台数のスレは見て頂いたのでしょうか?。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 10:08:36 ID:s2oJ1dg40
>>494 ダメですよ何言ってもw 即社員認定みたいですから。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 10:10:46 ID:0Ig98nJ20
トヨタとニッサンを敵視している三菱関係者がいるようですが、
トヨタとニッサンが本当に敵視しているのは互いの系列販売チャンネル
の車ですから。
お客さんと商談していて、三菱車と競合することなんて年に数回
ですよ。殆ど気にされてないのが実情ですね。
だって負けるわけないでしょう?手持ちゴマ圧倒的に違うのですから。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 10:13:39 ID:s2oJ1dg40
>>497 それは同意ですw 三菱はマイナーな選択肢である。
>お客さんと商談していて、三菱車と競合することなんて年に数回
ですよ。殆ど気にされてないのが実情ですね。
 
どちらのメーカーの方でしょうか?。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 10:14:17 ID:0Ig98nJ20
そういえば一番おかしい書き込みはこれですね。
Wishと競合などという事は実際あり得ませんからね。

>>453 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2006/01/10(火) 02:16:11 ID:85f89tJ80
>はじめて三菱買いましたぁ〜(社員ちがいます)RAV4、 Wish と2ヶ月間天秤にかけましたが大正解でした!
>営業の心も伝わったしとにかく安心だ!と伝わったです。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 10:15:02 ID:s2oJ1dg40
いや 別に答えなくてもイイですよ、支障が無ければって事で。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 10:16:05 ID:0Ig98nJ20
>>498
さぁ、トヨタかもニッサンかもホンダかもヤナセかも、中古車屋かもしれないですね。
三菱関係者さん
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 10:18:12 ID:0Ig98nJ20
>>494
そういうの飛び込み自殺と言うそうですよ、アンチな人の間では。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 10:20:51 ID:s2oJ1dg40
>>499 少し前にアウトランダー男なる人が
ランダーとセレナで競合ってのが有りましたね、
自分の選択と奥さんの選択で・・て感じだったかと思いますが、
色々有ったんでしょう。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 10:22:43 ID:s2oJ1dg40
>>501 どもw とにかく車売ってる人なんですね、
それは色々詳しいはずで 俺のような素人には分からない事が多いです。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 10:38:25 ID:0Ig98nJ20
>>503
家族間で希望車種が割れている段階では競合ではないです。
具体的な話しになりませんから。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 10:39:55 ID:0Ig98nJ20
>>504
さぁ、車を売っているのかもしれない、磨いているのかもしれない、
部品をつくっているのかもしれない、オートバックスかもしれない。
妄想大変ですね。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 10:40:20 ID:1FpDnWMC0
発売から数年経過してるカローラやフィットと比較してる件。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 10:45:13 ID:1FpDnWMC0
比較するなら「合計10000台売れてる車」な気がするんだけどな。
月10000台売れててそれが数年続いてる車と比較するのはどうかと。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 10:49:07 ID:s2oJ1dg40
>>505 そうですか 流石ですね。
>>506 つまり無職って事ですね 妄想するのも大変ですよw。
 
>>507 もうね突っ込みいれても無駄かなとw1万売れるとウジャウジャらしいんで。
話噛まないんでさいならノシ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 10:49:36 ID:YmsXQKDF0
三菱重工や東京三菱銀行、三菱電機などの役員者って
どこの車使ってるんだろうね。セルシオやクラウン、シーマ、セドリック
なんだろうね。
社員も喜んで三菱の車は買わないんだろうな。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 10:51:15 ID:ydx/+lO90
【アウトランダー 栗原PL アウトランダー「走り」の敗北を認める】

三菱  アウトランダー 【 carview 】 自動車 インタビュー
http://www.carview.co.jp/magazine/interview/mitsubishi_outlander/02.asp


・SUVとワゴンの魅力を1つにするクルマ

西村 RAV4との比較試乗で「負けた」と感じたところはなかったですか。
   出足なんか、アウトランダーより俊敏な印象じゃないですか?

栗原 そうですね(と、あっさり認める!)。でも負けたんじゃないんです。
   出足の良し悪しはCVTの設定次第なんですよ。もっと過激にすることだ
   って十分可能ですが、あえてそうしなかったのです。

西村 それはアウトランダー・エボ(出るのか?)にとっておくと。

栗原 はははっ、そうですね。とっておきましょう。

西村 RAV4と比べると、アウトランダーって "しっとり、はんなり"じゃないで
   すか。ドライバーズシートは大きいし、インテリアの仕立てもシック。
   この路線って、ちょっと間違えるとオヤジ臭さがでちゃうのに、うまくこ
   らえている感じ。"チョイ悪オヤジ"路線とは違った新鮮さがあります。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 10:52:21 ID:1FpDnWMC0
>>510
何かここ4年くらい変わらない煽りですな。アレンジしろアレンジ。

ちなみに漏れが今一番ほしい車は・・・
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 10:53:47 ID:0Ig98nJ20
>>508
あくまで新型車発売後の話しに決まってるでしょう(笑)
なにをこちらが書いててもいない事を付け足して妄想しているんですか。
どうしようもない馬鹿ですね。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 10:53:50 ID:1FpDnWMC0
ポルテだ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 10:54:54 ID:0Ig98nJ20
>>509
おつかれさまでした、自演も大変でしたね三菱関係者さん
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 10:56:44 ID:ydx/+lO90

現在の未解決疑惑再掲

【アウトランダー 栗原PL 受注台数を水増し申告】

相違点

栗原PL:発売1ヶ月の時点で、受注台数は1万台を突破
三菱自工PR:発売後約2カ月で、受注台数が1万台に達した

--------------------------------------------------------------------------
【 carview 】三菱 アウトランダー 自動車 インタビュー 12月28日
http://www.carview.co.jp/magazine/interview/mitsubishi_outlander/03.asp

西村:10月17日に発売で、11月には登録台数が3226台。
   予想以上の好調じゃないんですか?

栗原:ありがとうございます。発売1ヶ月の時点で、受注台数は1万台を突破し、
   順調に記録を更新中なんですよ。なかでも18インチタイヤを装着した豪華
   装備の"G"の、しかも7人乗りが人気です。
--------------------------------------------------------------------------
三菱 アウトランダー、発売2カ月で1万台受注 | Response.
http://response.jp/issue/2005/1212/article77293_1.html

三菱自動車は12日、10月17日に発売した新型SUVの『アウトランダー』の累計受注台
数が、1万台に達したと発表した。アウトランダーは発売後2週間で累計受注台数が
5000台を達成してからも順調に販売を伸ばし、発売後約2カ月で、月販目標台数2000
台×2カ月の4000台に対して倍以上の1万台に達した。アウトランダーの月販目標は
2000台。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 11:00:03 ID:1FpDnWMC0
ID:0Ig98nJ20が何故かやけに噛み付いてくる件。

>>513
書いてないのが問題なわけだが。
カローラやフィットの発売後10000台の時点の話?
結局>>508と同じ事だよな、それ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 11:06:57 ID:1FpDnWMC0
ちなみにポルテ気になってるんで街中で注意して見てるんだが、
月2000台売れてる割には滅多に見かけないぞ。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 11:07:14 ID:0Ig98nJ20
>>517
トヨタの工作員、トヨタの工作員、トヨタの工作員と

念仏でも唱えなさい(笑)

520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 11:10:06 ID:1FpDnWMC0
彼はどうしてしまったんだ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 11:13:07 ID:0Ig98nJ20
>>517
頭が悪いね(笑)
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 11:13:10 ID:wXiMyH790
皆さん、うちの馬鹿息子がヘンな書き込みをして申し訳ありませんでした。
私からも主人からもよおーく言い聞かせますので、許していただけないでしょうか。
この子は外に出られない事情があるんですが、本当はとても優しい子なんです…
                           
                           ▲76万の母より

523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 11:14:54 ID:0Ig98nJ20
>>511
アウトランダーは重いし、エンジンパワー特に低速が弱いみたいだね。
しょうがないんじゃないかな。三菱車が低速弱いのは有名ですし
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 11:15:04 ID:1FpDnWMC0
>>521
あ、いや、別にアラ探して追い詰めるつもりは無いから気にすんな。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 11:23:32 ID:1FpDnWMC0
そーいや、車体番号って全然関係ないの?
9500番台までは納車されてるみたいだけど。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 11:40:25 ID:jIxwuMEC0
答え:工作員の書き込み
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 11:42:13 ID:1FpDnWMC0
>>519を三菱の工作員に変えた感じだな。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 11:42:43 ID:48fQQZEc0
なんでこのスレだけこんな異常なスピードで延びてるの?
そんなに叩かなきゃいけないほど良いクルマなわけ?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 11:50:14 ID:OA7c+KCI0
OutRun2SP早く発売して
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 11:51:08 ID:1FpDnWMC0
>>516とか見てみなよ。荒を見つけたアンチのはしゃぎ様を。

それと、ぶっちゃけアンチはトヨタ関係じゃないと思う。
漏れヴィッツ海苔だし。そもそもトヨタはこんな必死に叩く必要が無い。
もっとランダーの登場で切羽詰まってる会社じゃないかな。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 11:54:30 ID:TyfoZS4bO
鈴木や日産じゃね?乱打にがっぽりとられたw
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 11:56:08 ID:pfv9Ufjt0
<<トーアウト>>4 の活動状況>>

・携帯書き込みの変遷

ID:6+42zL7BO(1/7)=ID:iyN8Aml3O(1/8)=ID:084EzNxJO(1/9)=ID:1FpDnWMC0(1/10)

・パソコン書き込みの変遷

ID:MXiOUJYT0(1/7)=ID:eUtIhbZE0(1/8)=ID:AD7A35aS0(1/9)=ID:wXiMyH790(1/10)

・その他本日駆使したダイアルアップのID

ID:s2oJ1dg40 ID:IHHe5ZkV0 ID:6vAchTH/0 ID:85f89tJ80 ID:v2Ui9N3k0
ID:r2BzAws/0 ID:uItaIG+p0
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 11:57:19 ID:1FpDnWMC0
日産か。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 11:59:55 ID:1FpDnWMC0
>>532
なにそのファンタジー
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 12:02:54 ID:nCqRtRsA0
このスレのお陰でアウト乱打買わずに済みました。
みなさん、内部情報ありがとう!!
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 12:10:58 ID:1FpDnWMC0
なんかここのアンチってIDがコロコロ変わるな。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 12:24:25 ID:ydx/+lO90
他人のIDにも非常に注意を払っています。


210 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/08(日) 14:02:58 ID:iyN8Aml3O
>>207
お前ID変えた?

291 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/08(日) 23:23:01 ID:iyN8Aml3O
>>288
…何で昼からコロコロID変えてるの?

414 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/09(月) 16:38:42 ID:084EzNxJO
>>412
違うけど。つか何でID変えてんのか教えれ。

536 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/10(火) 12:10:58 ID:1FpDnWMC0
なんかここのアンチってIDがコロコロ変わるな。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 12:33:44 ID:1FpDnWMC0
>>537
抽出ご苦労。
ずいぶんと神経質なんだな。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 13:13:26 ID:TyfoZS4bO
>>537
何でID変えるの?(笑)
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 13:19:48 ID:s2oJ1dg40
>>537 これはひどい
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 13:47:48 ID:6S9UGVUW0
トヨタのレクサスLSが発表されたけど最近のトヨタは
コストをかける車には最新技術を惜しみなく投入するけど
コストをかけない車には徹底してコストをかけない。
ヨタ4は明らかにコストをかけない車だよ
古臭いスタイルに技術のないエンジンなど
世界一のメーカーの車にしては乗っていて悲しくなるのがヨタ4だ
最近はスタイルがチョン製のスタイルのように見えてきた
やっぱりアウトランダーだぜ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 13:49:18 ID:psUDEfIC0
▲76万いないのか?

1000km走ったので一昨日、テスターかけてサスを全部見てもらった。
4輪ともトーがバラバラで若干犬走りになっていたみたいだ。
お勧めにしたがって、一度サスを取り付け直し、前のトーイン弱めて見た。
正直びっくりしてる。
サスが別物みたいにしなやかになって、ロードノイズも激減したよ。
固いどころか街乗りではサスが柔らか過ぎるぐらいに感じるようになった。
柔らかいのに前より前よりロールが少ない不思議な感触。
店の人が5000km越えるとブッシュの具合がまた変わると言っていたので
その時もう一度調整してもらうつもり。
ノーマルの性能は案外高い。あんたに礼を言っておく。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 14:05:40 ID:s2oJ1dg40
へぇ そうなんだ。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 14:23:26 ID:lKLHXNBA0
あうとらんだーだぜ

  あほか!
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 14:24:34 ID:1FpDnWMC0
ちなみに今池袋のアムラックスに行くと、
赤ラブ4がギロロ伍長仕様になってる。ケロン軍ナンバー付き。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 14:36:54 ID:psUDEfIC0
>>543
別物になるよ。あんたがトーアウトでなければお勧めしておく。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 14:37:52 ID:1FpDnWMC0
金かけてんなぁ・・・
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 15:07:23 ID:wXiMyH790
>>542
▲76万は体調を崩して入院でもしたんじゃない?
昨日までの書き込みの多さは常軌を逸していたからなあ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 15:08:04 ID:s2oJ1dg40
>>546 俺も金が有れば試してみたいが・・ 雪が無くなる迄様子見ますね。 
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 15:18:18 ID:lKLHXNBA0
もう注文なくなるさ、この車
三菱だもんな、なんせ、こんなくだらないメーカーの車
買うほうがどうかしてるしな。

三菱社員もこの車であの世行きなんてことないように
せいぜい祈ってろ 燃えないことを祈ってます
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 15:24:32 ID:s2oJ1dg40
>燃えないことを祈ってます
一生祈ってろ。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 15:42:51 ID:YHuq+ayA0
アウトランダ欲しい
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 15:43:30 ID:YHuq+ayA0
>>550 あなたの祈りが足りてません。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 15:46:24 ID:psUDEfIC0
>>549
春まで待つと調整じゃ済まなくなると思う。
アライメント狂ったまま走るとたった1000kmでも変な癖が
部品について、それ交換しないとしなやかに動かなくなると言ってた。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 15:53:26 ID:D2IBNh+P0
>>548
冬休み終わっただろ。▲76万は学生だったって事。
まともな社会人だったらあんな口調の書き込みしねぇだろ、ハンパな知識で。
556アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/10(火) 16:04:32 ID:QISdUcXf0
やられっぱなしのトーアウトはどうしても俺にいなくなってほしいようだな(笑
三菱が潰れるまでがんばってあげよう。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 16:16:16 ID:s2oJ1dg40
>>544 マジですか! ちなみにデラに入れたんでしょうか?@車、
それともショップですか?。
デラなら定期点検が近々有るんで・・デラじゃダメすかね。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 16:17:37 ID:s2oJ1dg40
>>556 誰か知らんが死ぬまでガンバレ 
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 17:05:26 ID:CfYbm31P0
>>354
>ショートはラリーで非常に不利です

(゚Д゚)ハァ?
ここまで盲目に追認する菱ヲタもすご過ぎる。
どうせ理由を言わせてもランエボがそうだからとしか言えない
バカなんだろうけど。

560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 17:24:23 ID:2/xFPpK50
ここは三菱工作員と糞チョン共の巣窟ですかぁ??
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 17:42:19 ID:ydx/+lO90
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 17:56:41 ID:91W5uHLj0


台数稼ぎ自社登録モノ放出 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

238万!!!!!

563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 18:03:25 ID:mpeuZZhi0
>561
1Km、3Km、6Kmて。。。。

明らかに試乗車でも、客の買った車じゃねえな。

564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 18:18:34 ID:W/9B18cl0
正規ディーラーって新車登録から6ヶ月しないと中古では出せないから、トヨタみたいに
系列のレンタカー会社に大量に買わせるなどしないと自社登録は意味無いよ。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 18:33:48 ID:zwu915Mt0
>>564
そんなの守ってる販社などないわけだが。
抜け道いっぱいあるし。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 18:33:56 ID:TyfoZS4bO
>>559
ラリーファンから言わせてもらうとロングの方が低回転でトルクを発生でき優れてる。インプがエンジンで苦労してるのがまさにこれ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 18:40:12 ID:dgst8BQt0
>>563 2CHのランダー叩きを見て速効で売った人が居るんじゃないですか?
アンチの人の望む通りにね、喜ぶ所なんでしょ?。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 18:42:49 ID:zwu915Mt0
>>566
単に上が回らないから低速があると言うだけだが。
パワーバンドの幅が問題で1000rpmや2000rpmで亀競争
やるわけじゃない。しかも操るのはプロなんだから
主に砂利道のレースだから馬力がいらないだけなのよラリーは。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 18:43:55 ID:zwu915Mt0
>>567
自社登録をもみ消したいトーアウト乙
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 18:45:39 ID:mXO0lgvo0
ハリアー/クルーガーより60万円は安くて走りも上、となればトヨタ関係者が
必死に叩きたくなるのはよくわかります(笑)
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 19:09:17 ID:TyfoZS4bO
>>568
だから三菱は速いのか
ただいつもトラブルでフィニッシュできずにリタイアばっかだがw
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 19:11:42 ID:TyfoZS4bO
インプはエンジンは微妙だがSymmetricalAWDが優れてるから速い(がやはりリタイア多い)
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 19:13:05 ID:OVZNgyc60
ローブが運転すれば
どのメーカーの車でも勝てる。

気がする。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 19:20:37 ID:TyfoZS4bO
>>573
シトロエンの頑丈だし速い。オーストラリアでローブじゃなくても(たなぼた)優勝できることも分かったし
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 19:23:59 ID:sPHXYtzm0
つうか2005年はタイヤの性能差がありすぎ
576アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/10(火) 20:13:00 ID:rrGzLXEY0
ふむ、自習が進んでいるようだな、結構結構(笑
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 20:19:29 ID:6S9UGVUW0
>>576
▲76万よ
今日は俺の出した課題を忘れずにやれよ(笑
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 20:22:20 ID:TyfoZS4bO
>>575
BTOね…でもフォードよりはプジョーや三菱の方がトップタイムは出してたよ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 20:22:54 ID:v2Ui9N3k0
>>576
▲76万さん
アウトランダーにはホイールは18インチと16インチではどちらがふさわしいと思います?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 20:27:22 ID:e/JAuLHb0
>>561
それらは本社ショールーム(品川グランドコモンズ2F)やモーターショーの展示車だったものじゃないのか?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 20:44:14 ID:1FpDnWMC0
走行距離1kmってありえねー希ガス。
582アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/10(火) 20:52:56 ID:rrGzLXEY0
>>303
単なるバカだな(笑
583アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/10(火) 20:54:58 ID:rrGzLXEY0
>>327
まだロードノイズの語り部やってるのか(笑
584アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/10(火) 20:55:48 ID:rrGzLXEY0
>>332
(笑 全くだ
585アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/10(火) 20:58:19 ID:rrGzLXEY0
同じインプレばっかりやってるバカのせいで被ったな(笑
586アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/10(火) 21:06:03 ID:rrGzLXEY0
>>348
よく勉強したじゃないか。
結局トーアウトはアライナーの存在もしらない三角定規バカだったわけだが(笑
アライメントと言ったら、すべからくそういうショップにいけばよいのだよ。
度だろうがmmだろうが希望のセッティングにしてもらえる。
勿論、足をいじるような奴はホイールによる外径の違いなども考慮して、マイカー
の基本セッティングは度で記録しておくのがセティングでハマらないコツだ。
ハンドルセンターも出てない車でサーキットを走り回って迷惑をかけてはいかんな(笑
587アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/10(火) 21:07:32 ID:rrGzLXEY0
>>352
馬鹿にされるのが楽しいMのようだな、結構結構(笑
マスコットも必要だからな。これからも笑わせてくれトーアウト
588アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/10(火) 21:08:56 ID:rrGzLXEY0
>>359
うむ、やはりSUVはRAV4か。
順当だな。
589アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/10(火) 21:11:00 ID:rrGzLXEY0
>>366
うむ、無知、算数音痴、粘着質、と3拍子揃っている馬鹿だからなトーアウトは(笑


590アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/10(火) 21:14:00 ID:rrGzLXEY0
>>388
うむ、もうランキングに現れたかRAV4は。
ランダーは頭打ちのようだな。新車効果が切れたか。
RAV4は来月もう1000台ほどは乗せてきそうだな。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 21:15:53 ID:e/JAuLHb0
▲76万、今まで何処にいた?
連日徹夜の書き込みが祟って、救急外来にでも担ぎこまれてたのか。


592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 21:16:08 ID:TyfoZS4bO
しかし撤退しなければ今年ダブルタイトルとってたのに…スズキヲタに乗り換えます
593アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/10(火) 21:16:30 ID:rrGzLXEY0
>>392
ヨタにとっては3000台ポッチの車など失敗作のエリアだからな。
大ヒットと騒いでいる菱との差は大きいな。
まぁ5000台いかないとヨタ社は内部では評価されない。
メインはアメリカだからそれでいいが(笑
594アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/10(火) 21:19:57 ID:rrGzLXEY0
>>403
栗原は事前工作で関係各所に1万台売りつける算段があったのだな(笑

しかし会社のPRと足並み揃わない事を口走っているPLの下でできた車では
どこにどんな欠陥や手抜きが隠れているのかわかったものではないな(笑
終わりだな、ここまで突っ張ってきた「売れてます」アピールも
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 21:20:41 ID:TyfoZS4bO
アウトランダーは海外ではどうなんだろ?ウケるかな
596アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/10(火) 21:21:15 ID:rrGzLXEY0
>>420
悪あがき大変だな(笑
ばれたぞトーアウト、おまえの正体が
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 21:22:01 ID:TyfoZS4bO
RAV4はバランスいいよね。走りに特化してないし
598アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/10(火) 21:22:52 ID:rrGzLXEY0
>>428
>ハリアーからアウトランダーに乗り換える奴が多いと

苦しくなって、またソースのない口から出任せかトーアウト(笑
少しはまともな援護しろ。成長のない馬鹿のままだな。
599アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/10(火) 21:25:04 ID:rrGzLXEY0
>>431
高級車だからな。だからこそステイタスがある(笑
値段帯が300超すとそういうものだ。
高級車の価格には、希少性によるコスト配分が乗っかるからな。
それに金を払えるのがエグジュアリーというものなのだよ。安物買い君
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 21:26:28 ID:e/JAuLHb0
▲76万はネットを閲覧できなかった時間に書き込まれてたこと全てにツッコミを入れる気か?
ご苦労な輩というか、救いようの無い粘着野郎というか・・・。

俺みたいな小役人はとてもマネできませんw。
601アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/10(火) 21:27:23 ID:rrGzLXEY0
>>451
ぐっすり惰眠をむさぼり、連休を過ごしたが?
お前は2ちゃんしか行く所がないようだが(笑
惨めな奴だなトーアウト。車もってるのか
602アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/10(火) 21:28:05 ID:rrGzLXEY0
>>459
実態はそんなものだろう
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 21:28:12 ID:TyfoZS4bO
>>599
ムラーノって高かったの?見えねぇ…
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 21:31:30 ID:UB9tPT8K0
だから11月は5000台も登録されて無いってのに、
確か2600台程度、
なんで5000台から3600台に落ちたって思ってる人いるわけ?
605アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/10(火) 21:32:58 ID:rrGzLXEY0
>>551
>  出足なんか、アウトランダーより俊敏な印象じゃないですか?
>栗原 そうですね(と、あっさり認める!)。

車重の差は2.4L程度のクラスでは補えないからな(笑
CVTの調整などではドンづきフィーリングが出て不評が出まくるだろう。
案外エンジン知らないなこのPLは。
606アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/10(火) 21:34:55 ID:rrGzLXEY0
>>532


わかりやすいなトーアウトの履歴が(笑
コテハンだったらとっくに石投げられているからなあの馬鹿は。
毎日必死で連戦連敗ご苦労な馬鹿だ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 21:36:12 ID:UB9tPT8K0
あ、10月が1800台、11月が3200台、12月が3600台だった
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 21:36:50 ID:e/JAuLHb0
>>601
「ぐっすり惰眠をむさぼり、連休を過ごしたが? 」だってさ。
体調崩して寝てただけのくせにw。
609アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/10(火) 21:42:25 ID:c80Yswql0
哀れなプラモGT−Rの▲76万よ。久しぶりにきてみたが、
相変わらず品格というものがない書込みだな阿呆▲76万よ。
阿呆▲76万は先ず汗水垂らして自分で車を買いアウトランダー
と乗り比べてから語らんといかんぞ。
それに前の書き込みを見たが、製造者は車の製造にグラム単位
を競い合い軽量化を目指しているのだぞ。
とにかく阿呆▲76万は車を語る資格がないぞ。今更反省しないと
思うが少なくとも明日自販連が発表するアウトランダーの
登録台数をみて反省のコメントを乗せることだけは許してやる。
人として最低限の品と礼をもつことを少しだけ期待してやるぞ。
自習、自習とうるさいが、阿呆な▲76万には自省、自省、自省を
求むぞ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 21:48:11 ID:TyfoZS4bO
台数少なかったらお前このスレに二度と顔出せないよ
611アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/10(火) 21:48:13 ID:rrGzLXEY0
>>542
ほう、本当にやる奴がいるとは思わなかったな。
ランダー買ってる貧乏人の走り音痴に(笑

まぁ、そういうものだ。
足回りのフリクションが少なくなると言うことは、1G付近の感度が上がると
言うことで、街乗りの微少な凹凸にもサスがよく追従するので柔らかいという
フィーリングになる。これはフォーミュラカーでも同じ。

ロールが少ない・・という感想も概ねあるだろう。今まではギゴギゴギゴと
サスがストロークしていたわけで、ギからゴに移る段階で勢いつけてサスが
沈んでいたわけで、当然いらなくストロークが深くなっているわけでな。
連続してスムーズにサスが沈んでいけば、順次減衰力がついてくるから余計な
ストロークを押さえてくれる。

よく調整された車は、缶ジュース1本ボンネットに乗せただけでユラッと車体
が沈むものだ。
しかし、本当に行くなら、調整のコツがあったので書けばよかったのにな。
自分で金払って勉強しようという奴にならタダで教えてやってもよかったのだがな(笑
まぁ、とりあえず組み直しを一度やったならば、本来の80%の性能は出ているだろう、
そのフィーリングを忘れずにな。固いとか柔らかいとかここで口走ってる馬鹿の
話がいかに低次元かわかる感性が身に付く。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 21:49:17 ID:6S9UGVUW0
▲76万よ
今日の自習の課題を与えるぞ(笑

MIVECとVVTの性能と構造の違いについて。
バランスシャフトや樹脂製吸気管や電子制御スロットルなど現在のスタンダード技術を
採用しない安作りの質感も力感もない糞ヨタ4エンジンについて。
その糞エンジンに最新のアウトランダーのエンジンが負ける訳
アウトランダーよりも燃費がよいと言うがランダーは100sヨタ4より重い

今日はここまでにして置くから怠けないで答えろよ

まぁヨタ4はデパートで売るケーキを作っている会社が100円ショップ用に
作る安物と同じだぜ
613アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/10(火) 21:49:23 ID:rrGzLXEY0
>>555
なんだ脊椎損傷の自動車会社就職希望の高校生か?俺は(笑
614アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/10(火) 21:51:22 ID:rrGzLXEY0
>>559
そっとしておいてやれ。内燃機関の理屈などトーアウトの脳では理解不能だ(笑
砂利道レースしか通用しないドン亀のエンエボがやってるかどうかが、あいつのエンジン工学だ
615アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/10(火) 21:52:16 ID:rrGzLXEY0
>>561
お買い得じゃないか(笑
それにしても1kmのがあるのか。大分苦しいな自工も
616アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/10(火) 21:53:01 ID:c80Yswql0
戯けな▲76万よ。貴様のうんちく書き込みなど誰も最後まで
読んでいないことに気付かぬか!
そんな暇があれば親に感謝し、就職訓練学校にでも通わんと
いかんぞ。社会のお荷物めが!
617アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/10(火) 21:53:15 ID:rrGzLXEY0
>>566
>ラリーファンから言わせてもらうとロングの方が低回転でトルクを発生でき優れてる。インプがエンジンで苦労してるのがまさにこれ

どこで妄想した話だ(笑(笑(笑(笑(笑(笑(笑
618アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/10(火) 21:56:50 ID:rrGzLXEY0
>>568
馬力がいらないというか、リストリクターで馬力が300前後に押さえ込まれて
いるからな。重量バランスとの関係で2Lターボの為のレギュレーションだよWRCは。
GT−Rなどエンジン2気筒殺されるような規定だからな。
あんなだから人気が落ちていくんだよWRCは(笑
フォーミュラで勝負にならない亀メーカー同士の馴れ合い場だ。
619アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/10(火) 21:58:02 ID:rrGzLXEY0
>>577
悲鳴しか見えなかったぞ(笑
あやしてほしいのか?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 21:58:54 ID:TyfoZS4bO
>>617
ぇえ?どこが間違い?
621アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/10(火) 21:59:33 ID:rrGzLXEY0
>>579
ブレーキ取り払って14インチのカミソリテンパータイヤでも履きたまえ(笑
622アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/10(火) 22:02:24 ID:rrGzLXEY0
>>612
ん、いい悲鳴だなトーアウト(笑

623アウトランダーの適正価格は▲76万:2006/01/10(火) 22:04:32 ID:rrGzLXEY0
ここまで読んだ。

では、自習に励みたまえ。見所のあるレスを残すようにな。
トーアウトは悲鳴以外を書けるように校庭30周してから自習(笑
わかったな
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 22:07:45 ID:TyfoZS4bO
GT-Rエボより速いの?それは凄いな...遂に国産最速交代か?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 22:13:30 ID:h8F3izY40
すげえ▲76万怒涛の書き込み。これだけ技術的なことスラスラ書けるんだこの人。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 22:14:12 ID:6S9UGVUW0
▲76万よ
今日の自習の課題を与えるぞ(笑

MIVECとVVTの性能と構造の違いについて。
バランスシャフトや樹脂製吸気管や電子制御スロットルなど現在のスタンダード技術を
採用しない安作りの質感も力感もない糞ヨタ4エンジンについて。
その糞エンジンに最新のアウトランダーのエンジンが負ける訳
アウトランダーよりも燃費がよいと言うがランダーは100sヨタ4より重い

今日はここまでにして置くから怠けないで答えろよ

まぁヨタ4はデパートで売るケーキを作っている会社が100円ショップ用に
作る安物と同じだぜ

おまえはバカ丸出しだから別に僕はエンジンの事は解りません
今までは適当な事をネットから探して書き込みました。
▲76万のオマエが馬鹿な事は知っているから暖かい三菱ファンは
素直に謝れば許してくれるぜ。

オマエは俺の質問にマトモニ答えた事がないし答えられないからな
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 22:15:55 ID:B19kJLzv0
韓国エンジンはトヨタを上回る
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 22:22:42 ID:e/JAuLHb0
>>611
▲76万って最低だな。

▲76万の理論に従って調整を行い、
それがうまく作用したことに礼を言った者を

ほう、本当にやる奴がいるとは思わなかったな。
ランダー買ってる貧乏人の走り音痴に(笑

とバカにするとは・・・。



629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 22:29:33 ID:PTlDDUXL0
いいんじゃない本人感謝しているんだし。
粘着だけで益のないトーアウト>>626よりは。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 22:32:36 ID:PTlDDUXL0
ごめん、ID:e/JAuLHb0=ID:6S9UGVUW0だね。すまんかった
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 22:37:02 ID:e/JAuLHb0
「トーアウト」の言いだしっぺの奴はもうここに来てないだろ?
それなのに、反論者を全て「トーアウト」と一括りにしてムキになるキ○○イ▲76万。

まるで風車の影を魔物と勘違いして、風車の影に戦いを挑んだドン・キホーテのようだな。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 22:40:22 ID:mKq2xpHB0
>>626
>アウトランダーよりも燃費がよいと言うがランダーは100sヨタ4より重い

軽くできない方が悪い。重く質の悪いスチール使っているんだよウンコランダーは。
それに人間二人分100kgで燃費は1kmも変わらないよ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 22:42:13 ID:mKq2xpHB0
>>613
ムキになってるし自演しているからトーアウトと認定
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 22:52:38 ID:Z980NqFG0
>613
学生といえば通常大学生を連想するものだと思うのだが
そこで高校生と答えるあたり▲76万は高卒か?
いまどき高卒で引きこもりとは駄目人間の王道だな
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 23:15:03 ID:7Qtssgjl0
これって納車はどれくらい待ちですか?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 23:17:55 ID:YHuq+ayA0
ヨタ公
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 23:18:18 ID:gZeWfLFC0
>>634
こちらへどうぞ。

三菱狂信工作員トーアウト専用スレ
◆三菱アウトランダー(マッタリ8枚目)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1135817620/
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 23:24:06 ID:tGFVQ4bN0
なぜ▲76が立てたこのスレにみんな集まるの。
トーアウトの立てたスレに行こうよ。

みんなで移動すればこっちは寂れて落ちるよ。
みんな本スレに移動、こっちはアンチのスレだよ。

本スレ
◆三菱アウトランダー(マッタリ8枚目)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1135817620/
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 23:30:23 ID:TyfoZS4bO
マンセー達が集団で76氏をいじめるから荒れるのよ...
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 23:30:29 ID:4DI39j270
>>635
今契約すれば2月か3月らしい。2〜3ヶ月待ちだと。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 23:31:33 ID:4DI39j270
訂正3月か4月
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 23:41:45 ID:18xwLRmp0
>>640
オプションなしのG7 ホワイトとシルバーなら今月末と言われたよ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 23:42:49 ID:18xwLRmp0
2週間だった。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 23:48:21 ID:4DI39j270
早えッ。販売店によって違うらしいが、そんだけ早いのは販売店がおさえといた分か、
キャンセル分じゃないのか?。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 23:56:08 ID:18xwLRmp0
そうかもね。走行1kmの新古車も出て来たしね。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 00:21:28 ID:fsUwCSKO0
>>645
それって、三菱自動車本社ショールームの展示車じゃないの?

HPによると、発売当初は5台アウトランダーを展示していたが、今は2台になってるよ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 00:29:54 ID:QxLfxpuVO
76ってまだいたのか…
こんなキチガイスペック厨は街の片隅の汚い部屋で
静かに消えて無くなっちまえばイイのに
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 00:31:05 ID:239f/9s+0
>>590
>RAV4は来月もう1000台ほどは乗せてきそうだな。
その根拠は何?
もしかしてヨタ系列レンタカーの登録分ですか?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 00:34:43 ID:fsUwCSKO0
▲76万の行動
1月8〜9日においては9日の午前2時台までスレに張り付く元気をみせていたが、
それによるムリがたたったらしく1月10日は21〜22時台の1時間のみ出没して逃亡。

本日1月11日は何時間出没できるのかな?

650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 00:38:06 ID:jGn7PbO20
なぜ▲76が立てたこのスレにみんな集まるの。
トーアウトの立てたスレに行こうよ。

みんなで移動すればこっちは寂れて落ちるよ。
みんな本スレに移動、こっちはアンチのスレだよ。

みんな、移動しようよ

ID:4DI39j270
ID:18xwLRmp0
ID:fsUwCSKO0
ID:QxLfxpuVO
ID:239f/9s+0


本スレ
◆三菱アウトランダー(マッタリ8枚目)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1135817620/
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 00:41:27 ID:fsUwCSKO0
>>650
駄目だ。そっちのスレは自治厨にマークされているので、迂闊に書き込みできない。

▲76万がウザイのは確かだが、自治厨に怒られてはどうにもならん。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 00:44:58 ID:3+uGS7uK0
>>634
彼は前に「中卒三菱社員」を連呼してたな。
自分と同じ高卒は馬鹿に出来ないわけだw
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 00:45:44 ID:QxLfxpuVO
>>651
アンチでもマンセーでも逝きすぎはウザいってコトだな
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 00:48:05 ID:jQbwrnKc0
>>646
こいつ痛すぎる。
普通に試乗車としてDにいくに決まってるだろうが・・・・
必死すぎる。
こんな必死で痛い菱ヲタはただ一人・・・・


>>580 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2006/01/10(火) 20:27:22 ID:e/JAuLHb0
>>561
それらは本社ショールーム(品川グランドコモンズ2F)やモーターショーの展示車だったものじゃないのか?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 00:50:01 ID:jQbwrnKc0
>>650
無理無理、トーアウト本人がこっちを本スレと認めてるし、
3回も重複乱立させてDAT落ちだから。
悔しくて必死にマンセーで荒らそうとしてるの。
▲76のおかげでスレ追われて発狂中♪
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 00:51:20 ID:3+uGS7uK0
とりあえずアンチがランダーを叩く理由を整理して聞かせてくれ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 00:52:45 ID:jQbwrnKc0
>>651
落ちてないから移動すればいいよ♪
がんばれよぉ、重複言われるのわかって立てたんだろ?
今更、なに戻って来ているんだ。一人でがんばりなよ♪
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 00:54:14 ID:jQbwrnKc0
>>656
こっちはアンチスレ

マンセスレで聞けよ♪

◆三菱アウトランダー(マッタリ8枚目)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1135817620/
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 00:55:20 ID:jQbwrnKc0

どーしてマンセはアンチスレにわざわざ来るのかなぁ♪

説明してよわかりやすく
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 00:55:40 ID:3+uGS7uK0
固定IDのアンチきたーー!
ID:jQbwrnKc0見直したぞ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 00:57:23 ID:QxLfxpuVO
>>656
大半が『菱だから』って理由なんじゃね?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 00:58:55 ID:2dKAYWW40
トーアウト 前スレからの恥ずかしい語録集

>>681 非強度(剛性) 非強度?ってなに?
>>687 NSXはアルミボディだからアルミは鉄より強い
>>702,777 車のルーフには剛性は要求されない
>>787 マツダはトヨタの鋼材より50倍軽く3倍強度の鋼板を開発している(水より軽い鋼板があるらしい)
>>795 8/50 は 1.6 である。0.16は間違い
>>853 アウトランダーの走りのライバルはGT−R
>>902 フレームが5キロ重くなったところで重心は上がらない
>>36,225  1.32 これは約1.5である
>>287,303 吸排気MIVECにして最適制御した結果、RAV4に燃費で負けた。
>>305 三菱エンジンはロングストークだからスポーツ走行向きのエンジンだ
・>388,399 三菱Dの業者用速報書いて関係者バレして慌てまくり
・>466 関係者が数字の水増しをするなんぞはどの業界でも有る(受注数水増し)
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 01:04:28 ID:N8Cw16xc0
>>659
トーアウトはかまってちゃんだから
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 01:12:36 ID:3+uGS7uK0
あれ?76万ってRAV4マンセーだったっけ?
乱打とはクソミソだって言ってなかったっけ?
そもそも産オタだったし。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 01:39:39 ID:fsUwCSKO0
>>656
浦和レッズ(三菱自動車FC)が好調なことも原因の一つだろう。

親会社が悪名高き三菱自動車。
しかし、成績・収益・サポーターの多さが何れもJリーグではトップクラスとくれば、
アンチレッズの連中としてはこれが面白いはずが無い。
三菱自動車批判は、浦和レッズの弱体化を狙うアンチレッズの連中の常套手段でもある。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 01:43:41 ID:3+uGS7uK0
>>665
おk把握した。
667アウトランダーの適正価格は▲86万:2006/01/11(水) 01:45:18 ID:kFrl9ZuC0
 <<< 三菱アウトランダーの真実(改訂2006/01/11)>>>>

※Q1. あなたが今後購入したいと思う「国内自動車メーカー」はどれですか。
 トヨタ 74.2% 日産 45.8% 本田 40.1% ダイハツ 16.0% スズキ14.5% マツダ14.4%
 スバル 8.8% 三菱 6.6%
http://www.info-plant.com/dl/research/mobile/2005/051227-205.pdf
-------------------------------------------------------------------------
■G標準のロックフォードフォズゲートに注意
(※以下の内容はカタログ、ディーラーで説明がない。)
 インダッシュナビ交換でロックフォード機能の全てが死亡。ナビはオンダッシュ
 (しかもOP限定)にする以外ない。5.1ch不可(DVD機能制限)iPod接続不可
 隠し設定で実はGでロックフォードレス仕様が存在する。ロックフォードが不要な
 場合騙されず「いらない」と言おう
■アルミルーフで5kg軽量化は嘘
 強度を補うためスチール材のルーフボウで軽量化分が相殺、屋根は接着剤に鋲を打
 って止めてあり接合強度が低い、またルーフ自体の強度は従来の1/2〜1/3、耐候試
 験は1年しか行っておらず耐久性に不安有り
 http://www.mitsubishi-motors.co.jp/corporate/technology/review/pdf/2004/16J_15.pdf
-------------------------------------------------------------------------
■アウトランダーの適正価格は(現状値引き相場10〜20万)
 Gなら本体値引き  -30万(他車との価格差キープ)
  予想風評被害3年 -10万
  中古査定予想損  -20万
  ロックフォード  -16万 (瑕疵・欠陥有)
  アルミルーフ   -10万 (強度不足隠蔽)
       合計 ▲86万
 これが販売時の適正市場価格。信者は▲10万で買わされ、その時点で
 ▲76万の損
--------------------------------------------------------------------------
668アウトランダーの適正価格は▲86万:2006/01/11(水) 01:46:59 ID:kFrl9ZuC0
そんなわけで▲86万になってしまったよ諸君(笑
たった今から▲86万、▲86万、と悲鳴を上げるように
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 01:50:56 ID:3+uGS7uK0
馬鹿指数だろそれ。
670アウトランダーの適正価格は▲86万:2006/01/11(水) 01:55:13 ID:kFrl9ZuC0
>>624
>GT-Rエボより速いの?それは凄いな...遂に国産最速交代か?

いや交代してないな。エンエボ等2Lターボ勢が未だに追いつけないだけだ(笑
WRC等というぬるいレースをやっていては遠く届かないだろう。
ま、所詮10年以上前の償却終わったボロエンジン使っている限りランエボは
儲かるからまだ君らを騙すことだろう。遅い亀レースで勝った勝ったと失笑ものの
宣伝をしながらな(笑
671アウトランダーの適正価格は▲86万:2006/01/11(水) 01:57:28 ID:kFrl9ZuC0
>>626
なんだ古いコピペだな(笑
もうそれ最初に書いた奴は、算数出来ない小学生で恥ずかしくて逃げたらしいぞ。
もっといいコピペを次は頼むぞ。
672アウトランダーの適正価格は▲86万:2006/01/11(水) 02:00:09 ID:kFrl9ZuC0
>>628
なんだ、急に道徳に目覚めたのか(笑
ありがとうと言えば、馬鹿が馬鹿にされないとでも?
随分便利なおまじないだな。

ランダー買ってる貧乏人の走り音痴君、ありがとう(笑
673アウトランダーの適正価格は▲86万:2006/01/11(水) 02:01:19 ID:kFrl9ZuC0
>>631
オス、トーアウト(笑
背中にトーアウトって張り紙してあるぞ。剥がしてから自演しろトンマ
674アウトランダーの適正価格は▲86万:2006/01/11(水) 02:03:25 ID:kFrl9ZuC0
ここまで読んだ。

今日も涙して枕をぬらし、明日はがんばれトーアウト(大笑
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 02:14:43 ID:3+uGS7uK0
結論としては冬休み明けの高校生でしたか。
676:2006/01/11(水) 02:36:01 ID:9LQv6/gc0
負けっ放しで涙の粘着トーアウト
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 02:43:36 ID:TXp1/DbO0
>>626
>アウトランダーよりも燃費がよいと言うがランダーは100sヨタ4より重い

100kgの違いで13.4-11.3=2.1の差がありますが、
G7に7人乗ると250kg程増えます。
2.1x2.5=5.25 ですから
11.3−5.25=6.05でリッター6kmの車になって
しまうんでしょうか?
教えてください。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 02:45:09 ID:wJ0cxPmX0
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■
■ ■
■ ■
■ ■
■ ■
■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■
■ ■
■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■
ブーンマジック
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 03:43:37 ID:fsUwCSKO0
このスレで、▲76万改め▲86万のような困った人間についての議論が行われている。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1129716139/

じっくり見ておくべし。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 05:01:47 ID:Mt9dzQZd0
>>605
>CVTの調整などではドンづきフィーリングが出て不評が出まくるだろう。
>案外エンジン知らないなこのPLは。

76氏、エンジンどころか、栗原は仕様にも音痴です。
先月のくるまのツボに出た時は、ロックフォードで都はるみを聞くと
涙が出ると自慢しておりました。
ロックフォードはヒップホップのドンシャリ系ですから、演歌を聞くと
吐き気がするのはあたりまえの話であります。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 05:13:59 ID:sLDeNMWu0




名無しのトーアウトは一斉に来て一斉に去るからみっともない。



算数相変わらずできないし


682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 06:50:40 ID:PUL9wBykO
>>667
>強度不足隠蔽
不足しているソース
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 06:52:52 ID:PUL9wBykO
>>670
日産は一度もタイトルとれなかったなw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 07:24:03 ID:PUL9wBykO
▲76が去ると何故か▲76のヨイショが出てくる件
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 07:25:59 ID:QxLfxpuVO
86万に値上げする前に人間としての価値上げたら?
せめて人として生きていけるように
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 07:27:37 ID:LagvDZKwO
▲76万はマジキモい系の人なんだろうね
オタクの考えをここで主張する以外方法ないのかな〜
こんな人いたら超ウザイだろうね!
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 07:31:04 ID:PUL9wBykO
何でお前ら出てくんだよ。また自演認定されるぞ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 07:47:33 ID:QxLfxpuVO
>>687
別にかまわんよ。
本人が現れたら生暖かい目で見てあげるだけ。
本人が居る時にレスしたら86さんの血圧を上げてしまうしな…
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 09:15:13 ID:KE4rraUN0
▲86万の診断書
・まず偉そうである。(何様だ、という感じの態度で上からものを言う。)
「わかります?」「ちょっとは勉強しなよ」「幸せだね」「いい年こいて恥ずかしいね」等多数。
・変なこだわりがある。専門家気取り。そして自論に異議を唱える者には、見下し嫌がらせをする。
・自分が見えていない。(人にした指摘、中傷の内容が、もっとも自分にあてはまっていることに気づいていない)
・相手が少しでも年上であった場合、「オッサン」「オバサン」「ジジィ」「ババァ」といい、勝ち誇ったようにふるまう。
・常に自分が勝ってる、相手が負けているという思い込みが死んでもなおらない。
・言いだしっぺがソースをほとんど出さず、「証拠を出せ、ソース出せよ」などと言い
 お前はどうなんだと指摘されるとはぐらかしながら侮辱する。
・相手の発言をすべて自分の都合のいいようにとり、勘違いツッコミ、批判をしてとにかく威張る。
・自分が勝ち組というのがデフォルトなので、どうレスを返してもやはり都合良く取り、決め付けて馬鹿丸出し状態になる。
・とにかく相手をバカだと見下し、まわりにも必死でそう思わせようとする。
・相手が「あ、本物の厨だ、くだらね、もうやめよ」と去ると「痛いとこ突かれて何も言えないんだろ」と言う。
・追い詰められると、「〜すぐそう言うんだよな」「反論できないからそうやって批難するんでしょ」
・最終的に「お前浮いてるよ」「お前周りを見ろよ」などの発言をする。
 自分が一番バカでイタイと思われてることに気づかない。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 11:08:04 ID:dAiqvm0l0
アルミの強度に関して、ここで書込みしている▲86万さんが勉強不足なので一言。
6000系合金はアルミサッシに使われていますが、6063という番手です。
車に使用されるアルミは引張強さから鉄塔やクレーンに使用される6061であると思われます。
▲86万さんが好きなGT-Rにもこの6000系の合金がボディに使われています。
ソース:http://www0.nsc.co.jp/CGI/top/top.cgi?mode=jpn&key=newspick&seq=54
ベークハードタイプ(焼付け時に硬度を増すタイプ)を使用しているので、強度的にはスチールよりは弱いですが7000系合金のほとんどと同等ぐらいの性能となります。
ソース:http://www.bea.hi-ho.ne.jp/et6jiyuudo/material/alminum.PDF
人に「ちょっとは勉強しなよ」と言える程の知識では無いようなので、使うのはやめましょう。
ちなみに私は三菱信者ではありませんし、アウトランダーの技術がどうこう言えるほど車に対する知識はありません.
ここも、アルミ合金に関する調べ物の途中に見つけたのですが、アルミにも色々な種類があり、アルミだから強度が不足とか言われるのは心外です。
物によっては自重のせいで比重の重いスチールやステンレスよりもアルミの方が強度が出る場合もありますので覚えておいて下さい。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 11:36:20 ID:bWVvqNg00
光が丘スペルマ病院
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 11:37:34 ID:gCdHQwLE0
>>690
>強度的にはスチールよりは弱いですが7000系合金のほとんどと同等ぐらいの性能となります。

そのスチールよりは弱い(従来品より弱い)ままであることが問題でしょう。
カタログにも強度不足は書かれていません。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 11:37:34 ID:PUL9wBykO
関係ないが低重心にするなら全部アルミや足周り軽量化よりルーフだけアルミの方が効果あるわな
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 11:44:35 ID:R2FLxFD/0
ジィちゃんに言われた。
三菱の車なんかあぶねぇーから買っちゃだめだべって。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 12:01:55 ID:nbqAhus/0
>>690
>車に使用されるアルミは引張強さから鉄塔やクレーンに使用される6061であると思われます。

すいません。ここのソースをお願いします。
鉄塔、クレーンなどと同じものであるソースを。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 12:23:06 ID:ZPnaq4Vd0
何故乗りもしない奴がココまで食いつくのか本当に不思議なスレだな。
>>692 MCして強度的に弱くなった訳じゃ有るまいし何ムキになってるん?
 
 
まぁどうでもいいんだけどね 普通に乗ってるし。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 12:29:53 ID:su+2xfSy0
>>690

すいません、7000系にも色々ありますが、航空機に使われるジュラルミンは7075番の
ことで、これが一般に超超ジュラルミンとして知られる強いアルミなのですが、比較
すると「ほとんどと同等ぐらい」どころか半分程度ではないでしょうか。
もしかして、なにか理由があって7000系の一番弱いものと6000系の一番強いものを比
較してらっしゃいますか?

ソース:http://www.bea.hi-ho.ne.jp/et6jiyuudo/material/alminum.PDF


  引張り強さ 耐力 ブリネル せん断強さ 疲れ強さ

6061: 309   274  95    206     98
7075: 573   505  150    328     157
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 12:41:05 ID:PUL9wBykO
>>692
落ちる≠強度不足
>>697
一番強いモノと比較する必要は?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 12:41:26 ID:su+2xfSy0
上の「航空機に使われるジュラルミンは7075番」のソースを示しておきます。

五十嵐商工株式会社
http://www.igarashi-sk.co.jp/sozai_2.html

尚、6061に関しては以下のような弱点がありますので、車両に用いられているのは
別のタイプではないでしょうか?

A6061 熱処理型の耐食性合金。
   T6処理によりかなり高い耐力値が得られるが、
   溶接継手強度が劣るためボルト,リベット構造用に使用する。

そう思われるのは、690さんが示した以下の素材はMX67と新開発の記号素材
であると書かれているからです。GT-Rに採用されたのは6061番ではなくて、MX67
なる新開発のアルミ材だと思いますが。

>▲86万さんが好きなGT-Rにもこの6000系の合金がボディに使われています。
>ソース:http://www0.nsc.co.jp/CGI/top/top.cgi?mode=jpn&key=newspick&seq=54

>日産自動車株式会社殿(社長:カルロス ゴーン)と共同で新しい6000系アルミニ
ウム合金板「MX67」の開発、実用化を進めて参りましたが、このほど開発が終了し、
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 12:42:26 ID:su+2xfSy0
>>698
>空機に使われるジュラルミンは7075番のことで、これが一般に超超ジュラルミンとして知られる強いアルミなのですが
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 12:44:55 ID:PUL9wBykO
>>700
一番強いのと比較する必要ない
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 12:47:22 ID:3+uGS7uK0
ルーフでここまで問題になるなら
ロードスターとか絶対乗れないな。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 12:49:34 ID:su+2xfSy0
加えて申しますと、クレーンの用途だから***なので車にも使われているに
違いない・・・と想像するのはよいのですが、求められる加工方法によって
使いたくても使えない事は珍しくありません。6061も溶接が駄目なようですから
MIG溶接のNSXなどには使えなかったでしょう。GT−Rにも使えず、その為に
MX67を新開発する必要に迫られたと思われますが、この材料の各強度は不明です。
示されたソースにもあるように、加工性を考慮して強度が低い材料に甘んじる場合
があるようですので。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 12:50:35 ID:su+2xfSy0
>>701
逆に言えば一番弱いものと比較する必要もないですよね。
よろしいですか?690さん
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 12:51:19 ID:FbXazLFpO
まあ、俺の乗ってる車の屋根は布なんだが


ちっちぇー事にこだわりすぎ。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 12:52:54 ID:3+uGS7uK0
そもそも今までアルミルーフで強度的な問題があったから議論してるんだろ?
どんな問題あったのん?エボとかで。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 12:53:22 ID:piwOvQej0
要するに>>690は一般に言われるジュラルミンが7075だと
しらなかったと言うことか(藁

しったかで撃墜されるところを見ると>>690はトーアウトかな(藁
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 12:55:25 ID:MTuQGIzW0
最近流行のグラスルーフはどうなん?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 13:00:11 ID:vXlR2Fjw0
>>708
2年後にプジョーブランドから出す時にパノラミックグラスルーフにするという
噂があります。本当に出るかどうかはわかりませんが、OEM供給は決定事
項みたい。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 13:00:27 ID:dmyxsJL7O
http://www0.nsc.co.jp/monthly/pdf/2005_10_152.pdf

とりあえず一種類じゃねーみたいよ、使われてるの
何でもそうだろうけど適材適所で使い分けは大事なんだね
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 13:00:56 ID:ZPnaq4Vd0
>>706 ないさw どうやらそんな事とは関係なく話が進行してる。
そう言えば誰か忘れたけどランダーは半年持たないでボディがヤレルってカキコ有り、
強度がダメなんだそうだ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 13:01:23 ID:su+2xfSy0
>>706
▲76氏の話では2点問題があります。
ひとつは、屋根自体の弱さですね、凹みやすい、潰れやすい。これは
ディラーさんも指摘されていて、重いものを乗せるな等の注意を言われたと
過去ログ等に報告があります。

ふたつめは、通常溶接で取り付けられている屋根は車体剛性を担っている
重要な部分で、ここに弱い材料や、取り付け強度などが不足していると、
一般スチール車より車体が歪みやすくなるという点です。
▲76氏の添えているソースによれば、この不足をルーフボウで補っている
と三菱自身が書かれていますので、屋根が弱いことは確定的です。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 13:04:05 ID:PUL9wBykO
>>704
勿論
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 13:05:16 ID:6YaiKO/G0



突然沸いて来る今でいなかった名無したちwwww

都合のよいソースだけを切り張りしたのが暴かれて、流そうと必死だなwww

<<<<アウトランダー アルミルーフの真実「確定」>>>>

現在確定した状況

・アルミルーフは接着剤と鋲で止めてあるだけ。
・アルミサッシと同じアルミ材。通常のスチールルーフの1/2〜1/3の強度
・軽量化(5kg)はルーフ部分のみ、強度不足を補う補強により大半が相殺されている
・アルミルーフの効果はロール量1.3%の減少、体感不可能。サスペンションで0.5mm程度
・懸念される腐食、耐候性の試験は1年しか行っていない。2年後3年後は不明
・雑誌、マスコミの「アルミルーフの恩恵でロールが少ない」等のインプレはウソ

結論:屋根が凹み易い欠陥+屋根の早期腐食の可能性がある。





715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 13:05:31 ID:3+uGS7uK0
>>712
そうか。凹みやすいのはのは困るな。
でもそれだと車体の歪みの方は補強入ってるってこと?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 13:06:40 ID:PUL9wBykO
>>711
まだ3ヵ月しかたってないのに
>>712
基準は満たしてるので無問題。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 13:07:50 ID:ZPnaq4Vd0
て事はエボの屋根も腐食してボロボロになってるって事だな 
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 13:07:51 ID:su+2xfSy0
>>713
ではこれもよろしいですね。元々航空機の話が今回は出ていましたから


>空機に使われるジュラルミンは7075番のことで、これが一般に超超ジュラルミンとして知られる強いアルミなのですが
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 13:09:24 ID:PUL9wBykO
>>718
いいと思うよ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 13:09:34 ID:VD4oQHaq0
三菱にパジェロ修理に出したらススメラレタYO
しかも俺のブリフェンパジェロは壊れやすく
三菱でも直せないから乗り換えませんかと来た。
三菱市ね 函 の
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 13:10:19 ID:PUL9wBykO
>>717
アウトランダーがボロボロになっていないのに?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 13:10:37 ID:su+2xfSy0
追加ですが、76氏の解説です。

>>81
>6000番台のアルミということなので高強度部材のジュラルミン2000、7000番部材で
>はないわかりやすくいえばアルミサッシと同じ部材である。となると引っ張り強度は一般の高張力
>鋼板の半分〜1/3程度である。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 13:12:35 ID:su+2xfSy0
>>721
作ったばかりの車がすぐにボロボロいになるわけがないでしょう(笑)
5年10年スパンでどうなのかですよ。
車は耐久消費財ですから
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 13:14:25 ID:su+2xfSy0
>>715
アルミルーフとは別の部分で補強していると三菱は明言しています。
ソース読んで下さい。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 13:14:32 ID:3+uGS7uK0
アルミと鉄だと鋲止めしかないのかな。
まあ、実際触れてたら腐食しそうだけど。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 13:14:37 ID:ZPnaq4Vd0
>>721 ん?エボのアルミルーフのが先だから 順から言うとエボの屋根ボロボロ?
って事なんだが。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 13:17:25 ID:3+uGS7uK0
ああ、>>714の書いてる接着剤って絶縁用だったのか。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 13:21:52 ID:su+2xfSy0
>>725
6000系は溶接できないようですね。
なのでリベットにしたいけど、下地が鉄だとそれもできないので接触が少ない
SPRという鋲止めにしたのかと。しかしそれでは強度が足りないから更に接着剤
使って・・・。それでも足りないから補強して・・・
かなり後手後手の対策に思えます。重量も嵩むでしょうね。
そこまでやって効果はロールで1.3%減ったらしいですが、76氏によると計測
誤差の範囲で人間にはわからないはずだそうです。
私も1.3%のロールが減っても、プロでも体感できないと思います。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 13:24:09 ID:ZPnaq4Vd0
確かに乗り比べ出来る訳じゃ無いから誰にも分からんかもね
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 13:26:55 ID:su+2xfSy0
>>726
どうでしょう?
使われ方の差も大きいと思います。アウトランダーは屋根の面積も広いですから
施工の失敗の可能性も大きそうです。一カ所でも接着剤の絶縁不良があれば
一気に腐食が進行するでしょう。雪国で使われれば積雪による屋根の歪みに
晒される機会も多いと思われますし、寒冷地は夏との気温差が大きいので、
屋根の伸縮も大きいですしね。屋根が真っ先に腐る車体はそういう地域から
出そうな気がします。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 13:28:07 ID:3+uGS7uK0
>>728
まあ1.3%なんてわからんだろうなー。
重心3mm、屋根高70mm相当下がったのと同等らしいけど。

つーか、沖縄で1年間の耐候性試験って接着剤の絶縁テストやん・・・。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 13:32:19 ID:he8InEiy0
誤差範囲であるなら、鉄屋根で作ってもらいたかった…
1.5d切るわけでもなし、無駄だよね。
洗車にも気を使う始末だし。
そういや最近、屋根からポコンポコン音がするよ。
上から木の実が落ちてきてるワケでもないのに。
温度変化による膨張・収縮の問題かな?
買ってからアレコレ不満点が出てきたよこの車。
悪い車じゃない、むしろ良い車だとは思うけど、
マンセーする気には到底なれない。
買っちゃった以上は、せめて車検1回目までは乗るつもりだけど。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 13:32:44 ID:su+2xfSy0
>>731
写真見ると結構腐食が内部に染みていますよね。
1年は大丈夫だったみたいですが、やはり接着剤では雨水が染みこむみたいなので
怖いです。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 13:35:35 ID:3+uGS7uK0
>>732
あれだろ。カップ焼きそばのお湯捨てるときの。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 13:39:37 ID:su+2xfSy0
>>732
私もそう思います。
軽量化に熱心なプリウスを先日みていたら、「超」高張力鋼板という従来より更に
2倍ぐらい強いスチールがあるそうで、プリウスにはこれが一部使われていました。

高価な材料のようですが同じ苦労をするなら、こういった板を屋根に採用して
強くなった分肉厚を落として軽量化できなかったものかと残念です。

株式会社ヤマグチ
http://www.ymgch.jp/hiten.html
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 13:48:20 ID:ZPnaq4Vd0
>>730 >>732 俺寒い所に住んでるけどポコンポコンはしていないす、
>>735 プリのと同じかどうか知らないけど高張力鋼板はランダーも
使ってるんじゃないのけ?。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 13:53:10 ID:3+uGS7uK0
デザインビードをルーフに設ける事によって、問題となる熱歪みの発生がなくなった。

らしい。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 13:53:47 ID:ZPnaq4Vd0
あと洗車の時に気を使うってのは気を使いすぎかと・・
雪40センチ積もっても大丈夫だったよ 当たり前だけどw。
前の車の時 一晩で1M積もった時はスチール屋根でも凹んでたな、トヨタ車。
勿論雪下ろせば元通りですから問題ないすけどね。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 13:55:41 ID:3+uGS7uK0
「強度のアップと軽量化を両立させるために高張力鋼板、超高張力鋼板も取り入れた」
乱打にも使われてるな。何でルーフに使わんのかは分からんが。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 13:57:31 ID:PUL9wBykO
>>726
エボは平気
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 13:58:57 ID:PUL9wBykO
>>728
総重量は[に比べ減ったよ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 13:59:57 ID:3+uGS7uK0
>>732
結局、超高張力鋼板のネックは加工性とコストらしい。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:03:23 ID:PUL9wBykO
GT-Rのアルミが劣ってるのは本当?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:04:03 ID:3+uGS7uK0
いざとなったらあれだ。
お湯かければ戻るんじゃね?
ポコンって。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:07:24 ID:he8InEiy0
>>734
たぶんそれ。
>>738
んじゃあ普通にゴシゴシしても大丈夫っぽいね。
まぁ、車の背が高いから真ん中辺りはゴシゴシできないんだけどさ…。
それと、音が出ないのは1日の寒暖の差が小さいのでは無いかと。
自分は関東ですが、朝から昼にかけて、夕方から夜にかけて音が出ます。
あとは、急激に冷え込んだ時。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:11:43 ID:3+uGS7uK0
メルセデスベンツCL 500 こいつも鉄とアルミを鋲止めみたい。

鉄板とアルミ板溶接した「ハイブリッド鋼板」なんてのも今はあるみたいね。
それでも重量減は5%程度みたいだけど。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:12:28 ID:su+2xfSy0
>>739
ソースはどちらですか
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:15:20 ID:su+2xfSy0
>>738
スチールは元に戻りますが、アルミは戻らないです。
曲げに非常に弱く、一度曲がった部分の強度は著しく低下します。
少なくとも、積雪まどで絶対に凹まない補強を内側に入れないと駄目だと思います。
そういう補強になっていると三菱の良心を願うばかりですが。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:17:50 ID:ZPnaq4Vd0
>>745 そうか1日の内で寒暖が有る場合には鳴るのかもですね、
コッチは終日マイナス気温なんで逆に鳴らないだけかもしれんですね。
 
>>746 色んなのがあるんですね 凄く高価そうだw。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:18:01 ID:su+2xfSy0
>>742
ホットプレス成形はできますし、後で加熱処理も不要ですから、
今回のアルミルーフに比べれば手間は掛からないと思います。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:19:42 ID:su+2xfSy0
>>746
強度の掛からない外皮パネルなどだけではないでしょうか。
メルセデスは非常に保守的なメーカーですから。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:20:00 ID:ZPnaq4Vd0
>>748 おおそう言えばアルミは元に戻らなそうだ、アルミ缶みたいな?。
なら何か入ってるでしょ さすがに。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:20:53 ID:3+uGS7uK0
>>745
屋根の構造はこうらしい。
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/corporate/technology/performance/light.html

>>747
ttp://www.f-sanda.jp/lineup/index.php ここと
ttp://response.jp/feature/sp/carguide/mitsubishi-outlander/03.html ここ。

使われてる部位については
ttp://www.mitsubishi-motors.co.jp/corporate/technology/safety/rise.html
ここ見た。ちなみに超高張力鋼板の定義は引張強さが780MPa以上の物らしい。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:21:24 ID:su+2xfSy0
>>744
それはないです。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:23:34 ID:su+2xfSy0
>>749
結構やばいと思いますが。音がするというのはリベット部分だと思いますから。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:25:39 ID:3+uGS7uK0
>>755
普通にビード部分だろ。
要は伸縮する分のアソビだし。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:26:59 ID:su+2xfSy0
>>753
>ここ見た。ちなみに超高張力鋼板の定義は引張強さが780MPa以上の物らしい。

ピンキリなのですね

プリウスは1470MPaの超高張力鋼板ですから、倍ですね。
かなり強い材料みたい。アウトランダーももっと品質上げてほしかったです。


トヨタ,新型「プリウス」のフードやバックドアをアルミ化,
センターピラーには1470MPaの高張力鋼板を採用
http://techon.nikkeibp.co.jp/premium/AT/CAR/20030915/3/
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:28:29 ID:su+2xfSy0
>>756
だからその辺は鋲でしか止まってないですよアウトランダーの場合。
溶接ならズレまでしませんが。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:30:33 ID:3+uGS7uK0
>>757
センターピラーってごく一部じゃん。さっきのURLの写真見る限り。
何か他の軽量化のしわ寄せがそこに来てる気がするんだが。
ああ、プリウスのフードやらバックドアは問題にならないの?
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:32:18 ID:Y8gMh5F50
>>757
プリウスの半分の強度かよ。。。。。。
さすが手抜きの三菱。ケチった車体だな。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:33:41 ID:su+2xfSy0
>>759
車体剛性と関係ない部分はプラスチックでもよいと思いますよ。
その辺の切り分けできませんか?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:35:18 ID:Y8gMh5F50
>>759
センター、サイドピラーは剛性の要なんだが。無知は引っ込んで泣いてろ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:36:40 ID:3+uGS7uK0
>>762
ピラーレスのアイシスとかどうなっちゃうんだ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:37:28 ID:Y8gMh5F50
>>763
他で補強するしかないだろ無知
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:38:35 ID:3+uGS7uK0
>>764
なるほど。他で補強すればいいわけですね。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:39:28 ID:su+2xfSy0
>>762
色々車体設計でやり方はありますよ。クロカンなどはシャシーの剛性構造が全く違います。
ピラーに持たせるのは屋根を支える強度だけでよいですし。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:40:46 ID:Y8gMh5F50
>>765
当たり前だろ。最初からそう設計するんだよピラーレスは無知。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:41:54 ID:Y8gMh5F50
>>766
言い過ぎ
屋根を支える強度+側面衝突
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:42:48 ID:su+2xfSy0
>>768
側面衝突はインパクトビームなどの仕事ではないでしょうか?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:43:31 ID:PUL9wBykO
>>760
違うだろ。プリウスがただ強いだけ
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:44:15 ID:3+uGS7uK0
なるほど。プリウスはもともとピラーが剛性の要ってことだね。
んで、>>766の言うように設計次第という事らしいけど、
ピラー部分の強度がプリウスの半分程度だとケチった車という事になるのですか?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:46:00 ID:Y8gMh5F50
>>768
インパクトビームは、ドア内はがらんどうで側面衝突に弱いから補強する為に入ってる。
ピラーはピラーで同じだけの強度+屋根支えの仕事を受け持ってる。

773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:47:25 ID:Y8gMh5F50
>>770
強い材料つかって肉厚落として軽量化だろ無知
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:48:26 ID:su+2xfSy0
>>771
奢ったとか高剛性化とは言えないでしょうね。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:49:09 ID:su+2xfSy0
>>772
すいません、インパクトビーム勘違いしました。失礼
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:51:16 ID:3+uGS7uK0
>>773
なるほど。トヨタもオーバースペックな設計はしないって事だね。
必要強度を持たせて薄い鉄板で作るわけだ。
つまりパーツの強度自体は乱打と大差ないってこと?
だとすると確かに乱打はケチってるなぁ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:51:31 ID:NX/yc6qE0
傑作(0)
2005/12/26(月) 午後 2:35 | いろいろ | ホームページ





        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ. 欠陥   │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛


778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:53:27 ID:Y8gMh5F50
>>771
既にあるいい素材を使わないのはケチったでいいだろう。
同じ価格帯の他の車にも使える程度の値段の材料だしな。
無理なんだよ、三菱はヨタにコスト品質及ばないから。
RAV4と比べればわかるだろ。安い弱い材料使うから重くなって
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:56:45 ID:Y8gMh5F50
>>776
結果は燃費やら出足やら「走り」に現れる。
エコカーのプリウスに負けるなよ。あっちは更に電池やらモーター
やら金かかってるのにな。
アウトランダーは大もうけのボッタクリだろ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:57:46 ID:jYGqcmE80
ハリアーより70万円も安くしかも走りも良い車出されちゃ、トヨタ社員が
2ちゃんねるで黙ってるわけないですよね。あ、今のこの状況がそうなの
か(笑)
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 14:59:32 ID:Y8gMh5F50

安い重い材料でできた車=車重大

      +          =アウトランダー

燃焼効率が悪いエンジン=燃費低

     

782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 15:00:01 ID:iHMTrEod0
プリは実際に高値だしな RAV4って安いよね。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 15:01:07 ID:Y8gMh5F50
>>780
妄想乙。

ハリアー=高級SUV
アウトランダー=安普請の大衆車
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 15:03:22 ID:Y8gMh5F50
>>782
世界中で人気ありまくりだから仕方ないだろ。
アメリカでは完全にブームで高級車にも装備求められてるしな。
アウトランダーにそんな話ないだろ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 15:03:53 ID:3+uGS7uK0
RAV4の4WDが1520〜1530kg
乱打が1550〜1620kg(7人乗り)
んで全長差310mm

・・・・大差なくね?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 15:05:30 ID:iHMTrEod0
RAV4もランダーもアメリケン市場を見てるんでないの? 国内よりも。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 15:06:11 ID:su+2xfSy0
>>778
確かに、ネッツ専売に格を落とされてデザインも目新しさがない3代目でも
アウトランダーと同じくらい売れてますしね。
その辺の評価なんでしょうね。RAV4は。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 15:07:58 ID:Y8gMh5F50
>>785
重いだろ。
また大したことない か?トーアウト>>4
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 15:08:02 ID:PUL9wBykO
>>783
安物に性能で負ける件
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 15:08:20 ID:iHMTrEod0
トヨタってだけで安心感が有るからなぁ 
特に好き嫌いなければ取り合えずトヨタ行っとけってなるし。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 15:08:31 ID:NX/yc6qE0
      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
ゴキブリランダー
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 15:09:34 ID:3+uGS7uK0
>>788
ひょっとして全長差とか考えてませんでしたか?
メッキが剥がれて無知が顔出してますね。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 15:09:39 ID:PUL9wBykO
>>784
PSAへのOEM
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 15:16:08 ID:su+2xfSy0
>>792
車幅をすぐに突っ込まれますよ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 15:16:34 ID:KE4rraUN0
このスレの住人のヤバい点

・まず偉そうである。(何様だ、という感じの態度で上からものを言う。)
「わかります?」「ちょっとは勉強しなよ」「幸せだね」「いい年こいて恥ずかしいね」等多数。
・変なこだわりがある。専門家気取り。そして自論に異議を唱える者には、見下し嫌がらせをする。
・自分が見えていない。(人にした指摘、中傷の内容が、もっとも自分にあてはまっていることに気づいていない)
・常に自分が勝ってる、相手が負けているという思い込みが死んでもなおらない。
・言いだしっぺがソースをほとんど出さず、「証拠を出せ、ソース出せよ」などと言い
 お前はどうなんだと指摘されるとはぐらかしながら侮辱する。
・相手の発言をすべて自分の都合のいいようにとり、勘違いツッコミ、批判をしてとにかく威張る。
・自分が勝ち組というのがデフォルトなので、どうレスを返してもやはり都合良く取り、決め付けて馬鹿丸出し状態になる。
・とにかく相手をバカだと見下し、まわりにも必死でそう思わせようとする。
・相手が「あ、本物の厨だ、くだらね、もうやめよ」と去ると「痛いとこ突かれて何も言えないんだろ」と言う。
・追い詰められると、「〜すぐそう言うんだよな」「反論できないからそうやって批難するんでしょ」
・最終的に「お前浮いてるよ」「お前周りを見ろよ」などの発言をする。
 自分が一番バカでイタイと思われてることに気づかない。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 15:18:29 ID:3+uGS7uK0
>>792
15mm分ね。んでどっちが影響あるかって又モメそうw
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 15:18:36 ID:Y8gMh5F50
>>792
無知 >>4 トーアウト
▲76に相手されないわけだ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 15:19:56 ID:Y8gMh5F50
>>796
今頃気が付いたか無知。輪切りにしてその部分の内容物計算しろアホ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 15:23:14 ID:su+2xfSy0
>>796
55mm違いますが?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 15:25:25 ID:jYGqcmE80
今ハリアーが高級SUVとか言ってる貧乏人の発言がちらっと見えた気がするけど、
気のせいだよねw
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 15:25:57 ID:Y8gMh5F50
>>799
上のアルミと一緒。
有利な部分は大きいものを出し、不利な部分は小さいものを出す。
ただの負けたくないちゃん。>>4なんだよ。
>>690もこいつ。もうでてこられない
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 15:25:57 ID:3+uGS7uK0
>>798
まったく同じ条件(5人乗り+4WD最低グレード)で重量差30kgだよね?
RAV4が全幅15mm広くてランダーが全長310mm長い。
これで乱打がRAV4より大差で重いという理由を教えてくださいよ、博識なID:Y8gMh5F50さん。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 15:27:43 ID:Y8gMh5F50
>>802
いつ「乱打がRAV4より大差で重い」と書いた。
大差ってどこからだ。負けっ放しのトーアウト。
さっさと消えたら
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 15:29:30 ID:3+uGS7uK0
>>785>>788のやり取り見れば分かるでしょID:Y8gMh5F50さん。
で?結局は「大差ない」わけ?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 15:31:01 ID:Y8gMh5F50
まったく同じ条件(シリーズ最重量車)

乱打 1620
rav4 1530
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 15:31:45 ID:Y8gMh5F50
>>804
何kgから大差? 早く定義しろよ
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 15:34:09 ID:su+2xfSy0
ID:3+uGS7uK0さん

あなたの比較方法はあまり客観的ではないと思えますが。
このスレでトーアウトと言われる荒らしさんとかなり似ていますよ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 15:34:44 ID:3+uGS7uK0
>>806
そちらの都合がいいように定義してくださっていいですよ?
それで「大差でRAV4が軽い」を証明してくれればいいわけですから。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 15:34:47 ID:iHMTrEod0
大差では無いけど重い事は重い これでいいじゃないか。
そんな事よかランダはエンジンなんかも軽くなってるって事だけど
何処らへんでRAV4よか重くなってるんですかね?、単純にボディが重いの?。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 15:36:11 ID:Y8gMh5F50
>>808
1kgでいいか。大差は
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 15:37:27 ID:3+uGS7uK0
>>810
確かに大差だなw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 15:38:24 ID:KE4rraUN0
はいはい、また始まりましたねえ。
アウトランダースレ名物「粘着キモヲタ罵倒合戦!」

粘着キモヲタの皆さん、これを見ていかに自分が醜い存在であるかを理解しましょうねw。

・まず偉そうである。(何様だ、という感じの態度で上からものを言う。)
「わかります?」「ちょっとは勉強しなよ」「幸せだね」「いい年こいて恥ずかしいね」等多数。
・変なこだわりがある。専門家気取り。そして自論に異議を唱える者には、見下し嫌がらせをする。
・自分が見えていない。(人にした指摘、中傷の内容が、もっとも自分にあてはまっていることに気づいていない)
・常に自分が勝ってる、相手が負けているという思い込みが死んでもなおらない。
・言いだしっぺがソースをほとんど出さず、「証拠を出せ、ソース出せよ」などと言い
 お前はどうなんだと指摘されるとはぐらかしながら侮辱する。
・相手の発言をすべて自分の都合のいいようにとり、勘違いツッコミ、批判をしてとにかく威張る。
・自分が勝ち組というのがデフォルトなので、どうレスを返してもやはり都合良く取り、決め付けて馬鹿丸出し状態になる。
・とにかく相手をバカだと見下し、まわりにも必死でそう思わせようとする。
・相手が「あ、本物の厨だ、くだらね、もうやめよ」と去ると「痛いとこ突かれて何も言えないんだろ」と言う。
・追い詰められると、「〜すぐそう言うんだよな」「反論できないからそうやって批難するんでしょ」
・最終的に「お前浮いてるよ」「お前周りを見ろよ」などの発言をする。
 自分が一番バカでイタイと思われてることに気づかない。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 15:40:21 ID:3+uGS7uK0
ID:su+2xfSy0さん

そういう貴方は言動がその他の低脳アンチに近くなってますよ。
あくまで議論で論破しようとするアンチは貴重なので踏み外さないでくださいね。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 15:41:59 ID:nkgCBt/N0
このクルマってキムチ臭いよね。

糞チョン共には軽量化の技術は皆無だな.........
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 15:42:24 ID:su+2xfSy0
>>809
76氏はこんな見解を述べています。調べたら1500kg超えると13km以上の燃費が
ないと燃費基準達成車の認証貰えないそうです。エンジンも問題のような気がします。

>RAV4と比較すればわかるが同じ2.4リッターでも11.3の燃費しか稼げなかったので
>Mなどわざと車重を重くして、規制の緩い重量車の低燃費車認定貰おうとしているカスな会社
>だしな(笑
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 15:44:34 ID:su+2xfSy0
>>813
純粋に、子供チックな反論ばかりあなたは書いていると思います。
トーアウトさんはその辺客観的に見られない方のようですから。
毎回、最後はしょげて消えるみたいですね
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 15:52:08 ID:su+2xfSy0

車重の件は最初 トーアウトさん
 ID:MXiOUJYT0(1/7)=ID:eUtIhbZE0(1/8)=ID:AD7A35aS0(1/9)=ID:wXiMyH790(1/10)
がアウトランダーの燃費がRAV4に負けるのは100kg重いせいだ(一番大きい差)と
言い始め、重さの話になったらID:3+uGS7uK0 さんが30kgだ(一番小さい差)を言い始め
たのが原因でしょうね。
議論の手法が2人は非常に似通っていると思います。

私は、一番軽いM5と重いG7の差が70kgあるのにどちらも燃費が同じなので、重量の差で
はなくエンジンのフリクションやその他の抵抗がアウトランダーの燃費が悪い原因だと
思っています。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 15:52:44 ID:3+uGS7uK0
>>816
その子供チックな反論とやらに返ってきた答えが>>810

しょげて消えたみたいですがw

ああ、貴方も都合が悪くなるとトーアウトですか。ちょい期待はずれ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 15:53:44 ID:Y8gMh5F50
大差でアウトランダーはRAV4より重いと。>>811
はい、おしまい
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 15:55:20 ID:KE4rraUN0
さて「粘着キモヲタ名誉総裁」こと「アウトランダーの適正価格は▲86万」将軍様はいつ現れるのでしょうか?

「▲86万とその親衛隊」vs「トーアウト一同」による「粘着キモヲタ同士の不毛な罵倒合戦」が早く見たいですね。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 15:55:22 ID:iHMTrEod0
>>815 難しい事はよく分かりませんが エンジンが重いって事?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 15:55:45 ID:Y8gMh5F50
はいはい始まりましたね、苦しくなっての自演中傷投入>>812

無知なんだから引っ込んでいればいいのに馬鹿だね〜
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 15:57:15 ID:su+2xfSy0
>>821
わざと車重を重くした可能性もあると言うことです。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 15:58:00 ID:3+uGS7uK0
>>822
無知なのがバレた貴方も引っ込んでればいいのにね。

>>817
同一人物だと思うから貴方の脳内で混線が起こるんだよ。
それはともかく後半には( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:00:59 ID:iHMTrEod0
>>823 それは前後の重量バランスが云々って難しい話すか?
あとRAV4と比較して燃費が悪いって話はあんまり気にしてる人いないとオモ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:03:29 ID:iHMTrEod0
ID:su+2xfSy0<コノ人みたいな感じだとアンチな話も聞きやすいんだが
自演とかそんな事ばかり言ってる人が出てくると途端に不毛になるね。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:05:21 ID:su+2xfSy0
少なくても>>626のトーアウトさんが言っているこれは間違いでしょうね。
70kg軽いMが同じ燃費ですから。76さんがスルーしているのもうなずけます。
トーアウトさん本人は自分では自分の話の矛盾に全く気が付いてないのでしょうが

>アウトランダーよりも燃費がよいと言うがランダーは100sヨタ4より重い

こういう、思いつきをあげつらうだけですぐに間違いを指摘されるのに
気が付かないのは性格なんでしょうか?それとも知能の問題なんでしょうか。
スレにとっては無駄なレスばかりですね。
本人はいいこと言っているつもりなのがイタタ・・なのですが。
今日のIDはどれなんでしょうかね。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:08:48 ID:su+2xfSy0
>>824
なにか、トーアウトさんと同じような感じですねあなたも。
間違いは素直に認めて話を進めた方が有意義ですよ。
76さんはかなり博識な方ですから、あなたが思いつきで反論レスしても
全てひっくり返されると思います。
無駄な反論レスはスレを汚すのでご遠慮願いたいですが。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:08:54 ID:3+uGS7uK0
>>826
ID:su+2xfSy0さんは擁護=トーアウト=同一人物っていう幸せ回路実装してるみたいよ?
なんなのかなぁ、トーアウトってそんなに優越感得られる単語なのかな。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:11:20 ID:su+2xfSy0
>>825
どこを重くしているかはわかりませんが、バランスが悪いので
前は重くしないのではないでしょうか。

もしかすると燃費がよくできたなら、RAV4のようなショートボディの
アウトランダーになっていたかもしれませんね。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:12:29 ID:3+uGS7uK0
>>828
うわあ、なにそのキモチワルイ文章・・・・。
ちょっとマトモな人だと思ってたけど、完全に教祖様に心酔しちゃってる信者じゃん・・・
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:13:54 ID:Y8gMh5F50
>>829
本性出て来たなトーアウト
全部負けて発狂か。中傷罵倒に逃げ始めたな。

おまえはこっちでオナニーしろ 無知なんだから

三菱狂信工作員トーアウト専用スレ
◆三菱アウトランダー(マッタリ8枚目)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1135817620/
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:15:09 ID:su+2xfSy0
>>829
援護の方でも色々いますから。
トーアウトさんとあなたがよく似ていると言うだけですよ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:17:56 ID:su+2xfSy0
>>831
博識な方を博識と言えば信者になるのですか?
私は文章でしか相手を判断しませんので。
つまらない揚げ足取りでなければ76さんはちゃんと受け答えして
くれますからね。
途中で、変な個人攻撃してくるトーアウトさんはNGですが。
今のあなたのように。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:19:11 ID:3+uGS7uK0
>>832
っ【鏡】

>>833
おお、ほんとだ。漏れがトーアウトとは一言も言ってないあたりが流石だな。
ID:Y8gMh5F50とは出来が違う。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:19:40 ID:Y8gMh5F50
まるで同じ ID:3+uGS7uK0

>>5
---------------------------
873 :※トーアウト ::2005/12/19(月) 15:16:03 ID:rNAcOLjc0
勝利宣言のつもりですか?乙(笑)


人生の敗者さん
笑)笑)笑)笑)笑)

この私が君のような低脳君に付き合ってあげたんだ
礼の一つも欲しい所だが、仕事があるのでこの辺で失礼させてもらうよ
----------------------------
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:21:10 ID:Y8gMh5F50
>>835

ID:3+uGS7uK0=トーアウト

アウトランダースレでユーザーを装いリコールにならないように
不具合報告を潰そうとしている4WDのSUVでサーキットをト
ーアウトで走ってタイムが出せると豪語し、スレ乱立させてスレ
スト食った社員。
インターネットにおける各地アウトランダー関連の掲示板でマン
セーを書き込む業務に従事。
不具合に関しては、徹底的に「大したことではない」と言い張り
自工への批判を抑える為に奔走。

得意技は脳内変換の日本語誤読
苦しくなると単発IDで自己援護
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:22:04 ID:su+2xfSy0
今日も本題は終わりのようですね。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:23:04 ID:3+uGS7uK0
これお返ししますね。
っ【全部負けて発狂か。中傷罵倒に逃げ始めたな。】
840:2006/01/11(水) 16:24:43 ID:Y8gMh5F50
トーアウト 涙
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:25:28 ID:3+uGS7uK0
>>838
結構楽しかった。次もいい燃料頼むよ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:28:44 ID:iHMTrEod0
>>830 うーん何とも言えないすけどランダは今位の長さのがイイ、
RAV4もイイんだけどずんぐりしちゃったんでチョット苦手すね。
どうやら前モデルにあった4ドアバージョンが日本では出ない?らしいし。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:29:44 ID:Y8gMh5F50
>>841
いいザンドバッグだよお前は
トーアウト 涙
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:30:03 ID:KE4rraUN0
さあ、「トーアウト」という単語の登場で「粘着キモヲタ罵倒合戦」がさらに加速の模様!
あとは「粘着キモヲタ名誉総裁」こと「アウトランダーの適正価格は▲86万」将軍様を待つばかりとなりました。

というのがこのスレの大体の流れだな。

まあ逮捕者が出ない程度に適当にやっててくれ。
俺みたいな野次馬にすれば、粘着キモヲタ共の醜い生態を見て仕事のストレスを発散できるこのスレも娯楽の一つだからなw。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:30:45 ID:Y8gMh5F50
>>842
4ドアしかないぞ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:31:07 ID:iHMTrEod0
>ID:su+2xfSy0氏 乙、又来てね。
んじゃ俺も退散するかな どうせ不毛な流れが戻ってくるし。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:31:23 ID:Y8gMh5F50
>>844
自演乙
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:31:40 ID:NX/yc6qE0

程度の低いクサレばっかりが集まって
 くだらない、おまえらみんな生きてても意味ない
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:32:11 ID:Y8gMh5F50
>>846
無知直して出直せヲタ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:33:05 ID:Y8gMh5F50
>>848
自演乙

そんなに悔しかったのかw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:33:18 ID:iHMTrEod0
>>845 あ そうなんですか?聞いただけの知識ですんません。
でもボディが長いタイプが向こうでは出るって話でした、
釣られてるのかな?。 まぁいいやw、んじゃ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:33:30 ID:3+uGS7uK0
RAV4は赤がカッコいいんだけど、どうも後席レッグスペースがやたら狭い。
それとシートが小さい希ガス。だけどドアの内装とかスイッチ類はよさげ。
横幅増えた割には全体的に「せまい」印象だった。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:35:49 ID:Y8gMh5F50
結論これでFA


安い重い材料でできた車=車重大

      +          =アウトランダー

燃焼効率が悪いエンジン=燃費低

     
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:37:46 ID:Y8gMh5F50
>>852
内装肉厚あるからだよ無知。
無駄に広いのほしければ1BOX買えw
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:40:13 ID:3+uGS7uK0
>>854
あ、君はもういいから。後なんか一言いって逃げていいよ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:42:12 ID:3+uGS7uK0
>>852の補足すると、漏れはヨタDにしか足運んでない。
乱打って座った感じどの程度の印象?オーナーさんか見てきた人おせーてください。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:44:48 ID:PQTD5/3N0
RAV4海苔とムラーノ海苔が毎日暴れてるようで・・・
ご迷惑おかけしてます
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:46:45 ID:340em5zX0
根拠のない誹謗中傷するのってトヨオタに多いから別に気にしてないよ。
他に自慢できるもん無いからそんな事してるんだろうし。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:48:14 ID:Y8gMh5F50
>>855

必死になって今日も無知で負けたトーアウト

ID:dAiqvm0l0 ダイヤル自演ID
ID:PUL9wBykO ダイヤル自演ID
ID:ZPnaq4Vd0 ダイヤル自演ID
ID:FbXazLFpO ダイヤル自演ID
ID:vXlR2Fjw0 ダイヤル自演ID
ID:dmyxsJL7O ダイヤル自演ID
ID:jYGqcmE80 ダイヤル自演ID

 ↑一回で消えたIDたち

ID:KE4rraUN0  ← 悔し紛れでカキコ
ID:3+uGS7uK0  ← 一番惨めだった本体
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:49:46 ID:3+uGS7uK0
漏れヨタ海苔なんだが・・・(´・ω・`)
自慢できる点はコンパクトカーで後輪がディスクな点だ。
欠点は後席に座ると頭こする点だ。参ったか。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:50:01 ID:Y8gMh5F50
>>856
>おせーてください。

何カ月も粘着してるのに おせーてくださいか。馬鹿w
自演でスレ流しの会話自演かw
芸なさ過ぎ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:50:42 ID:Y8gMh5F50
>>860
菱ディーラートーアウト乙
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:52:06 ID:Y8gMh5F50
質問は?w FAだな? トーアウト



<<<<アウトランダー アルミルーフの真実「確定」>>>>

現在確定した状況

・アルミルーフは接着剤と鋲で止めてあるだけ。
・アルミサッシと同じアルミ材。通常のスチールルーフの1/2〜1/3の強度
・軽量化(5kg)はルーフ部分のみ、強度不足を補う補強により大半が相殺されている
・アルミルーフの効果はロール量1.3%の減少、体感不可能。サスペンションで0.5mm程度
・懸念される腐食、耐候性の試験は1年しか行っていない。2年後3年後は不明
・雑誌、マスコミの「アルミルーフの恩恵でロールが少ない」等のインプレはウソ

結論:屋根が凹み易い欠陥+屋根の早期腐食の可能性がある。


864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:53:54 ID:3+uGS7uK0
>>862
去り際ってのがあるだろ。いいかげん見苦しいだけ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 16:54:41 ID:NX/yc6qE0
      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 17:03:07 ID:3+uGS7uK0
あれ。マジで泣いて逃げちゃいましたかID:Y8gMh5F50
( ・_ゝ・)ツマンネ


と釣ってみる。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 17:05:07 ID:Y8gMh5F50
負けた粘着がグズグズ居座って愚痴こぼすのマターリ見るのはいいな。
悔しいだろうなぁ。議論じゃボロカスだもんなw
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 17:06:31 ID:3+uGS7uK0
ベラが釣れました。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 17:06:37 ID:Y8gMh5F50
>>863に反論ないのかID:3+uGS7uK0トーアウトw











870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 17:11:34 ID:1eV0+LCV0
やれやれ▲76万も良く飽きずに時給515円で
毎日書き込むよな
アウトランダーの屋根がアルミだから凹むだって。
そうかNSXは車体がもろアルミだからクレーム出まくりだったのか
時期型GT-Rもアルミを使うからクレームだな。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 17:15:10 ID:3+uGS7uK0
>>869
ん?ああ、特に無いよ?
結論読む限り可能性の話だろ?その可能性は十分ある。

・軽量化(5kg)はルーフ部分のみ、強度不足を補う補強により大半が相殺されている
・雑誌、マスコミの「アルミルーフの恩恵でロールが少ない」等のインプレはウソ
この辺は思い込みが激しい気もするが、まあ一般人にはわかんないかもね。
あと屋根が凹みやすいってのは欠陥じゃなくて仕様じゃない?Dでも説明してるんでしょ?
書いたのがマトモな人だったら「そうかもね」って感じだったんじゃないかな。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 17:16:07 ID:Y8gMh5F50











873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 17:16:48 ID:3+uGS7uK0
>>870
インサイトも忘れないでくれ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 17:17:40 ID:Y8gMh5F50
>>870
悔しがるなよID変えてまでw
NSX責めてもどこも痒くないなw
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 17:19:11 ID:Y8gMh5F50
必死になって今日も無知で負けたトーアウト

ID:dAiqvm0l0 ダイヤル自演ID
ID:PUL9wBykO ダイヤル自演ID
ID:ZPnaq4Vd0 ダイヤル自演ID
ID:FbXazLFpO ダイヤル自演ID
ID:vXlR2Fjw0 ダイヤル自演ID
ID:dmyxsJL7O ダイヤル自演ID
ID:jYGqcmE80 ダイヤル自演ID

 ↑一回で消えたIDたち

ID:KE4rraUN0  ← 悔し紛れで別IDカキコ
ID:1eV0+LCV0  ← 悔し紛れで別IDカキコ
ID:3+uGS7uK0  ← 一番惨めだった本体






876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 17:21:12 ID:Y8gMh5F50


     無謀な無知を苛めると


         気

         分

         い

         い

       (・∀・)♪
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 17:24:44 ID:3+uGS7uK0
>>876
まったくだ。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 17:27:20 ID:Hy+8mfxh0
三菱もいい加減にして欲しいですねー、まったくー!
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 17:32:36 ID:NX/yc6qE0
生きてても意味ない おまえら
どうせ、カねなんかもってないわな、
俺様は貯金3億なんだな、現金で
株なんかちんたらやってらんねえ
こんな、しょうもない密びし????三菱??
あのさ、くだらないメーカーにかかわってると
人間ださいよ。

これから、モデルと渋谷行き IS350でね
おまえらには、一生お付き合いできないいい女です
といっても鈍感ブタには 反論の種か

勝ち組のボクより 負け組の でぶみつびしおたくへ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 17:33:51 ID:Y8gMh5F50
もうそんだけかよw
ださ>>877
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 17:34:41 ID:Y8gMh5F50

<<<<アウトランダー 新エンジン4B12型 の真実 >>>>

4B12型 ボアストローク 88×97mm

・1550kgのMでも1620kgのGでも燃費は11.6km(FF)(4WD)
・吸排気MIVECで制御 170ps/6000rpm 23kg/4100rpm
・圧縮比10.5

ロングストロークで高回転向きではない実用車エンジン
エンジンの抵抗大きく燃費が悪い
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 17:40:28 ID:3+uGS7uK0
>>879
最後の1行に吹いたw
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 17:43:58 ID:3+uGS7uK0
>>881
だからさー、君はもう>>810で終わってるんだよw
884:2006/01/11(水) 17:58:10 ID:Y8gMh5F50
泣くなよトーアウトw
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 18:00:02 ID:1uVVZv9UO
>>884
 キモいよ、スネ夫!
886アウトランダーの適正価格は▲86万:2006/01/11(水) 18:01:09 ID:kFrl9ZuC0

自習の様子はどうだね。
887アウトランダーの適正価格は▲86万:2006/01/11(水) 18:03:56 ID:kFrl9ZuC0
>>677
>11.3−5.25=6.05でリッター6kmの車になって

なるんだろう(笑
トーアウトの回答を待とうか。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 18:04:15 ID:2GZXmxU90
86万ドルか… そんなに高いアウトランダーさすがには要らないな
889アウトランダーの適正価格は▲86万:2006/01/11(水) 18:06:19 ID:kFrl9ZuC0
>>680
>先月のくるまのツボに出た時は、ロックフォードで都はるみを聞くと
>涙が出ると自慢しておりました。

そりゃいいな(笑
技術屋ではなくて、事務屋なんだろうな。コストカッターみたいな役。
まぁロックフォードの件といい、あんな杜撰な仕様にOKだすタワケだから
何でも有りだろう。隠れ欠陥や凡ミス仕様が心配だよ(笑
890アウトランダーの適正価格は▲86万:2006/01/11(水) 18:07:51 ID:kFrl9ZuC0
>>689
>・まず偉そうである。(何様だ、という感じの態度で上からものを言う。)

僻むなよ(笑
底辺の人間はそうやってすぐ僻むから安物掴むのだよ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 18:11:07 ID:RVFTQAZq0
月3000台以上逝ってるんだ。
3月が楽しみだな。
最低12000以上がノルマだろうな
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 18:11:46 ID:0FuPGznZ0
基地外(自演?)の86万とトーアウト罵り厨はまだいるのか
引き篭もりはすること無くて大変だな、またくるか。
893アウトランダーの適正価格は▲86万:2006/01/11(水) 18:12:06 ID:kFrl9ZuC0
>>690
がんばって調べたようだが、出だしから間違ってるな

>6061であると思われます。

能なしの三菱設計だから、そういう昔からある一般材料使っている可能性も
ないわけではないが違うだろう、車用は色々あるから探してみよう。

はい勉強やり直し。
894アウトランダーの適正価格は▲86万:2006/01/11(水) 18:13:17 ID:kFrl9ZuC0
>>693
>関係ないが低重心にするなら全部アルミや足周り軽量化よりルーフだけアルミの方が効果あるわな

黙って車高下げればいいだけだ(笑
下げた分だけ重心は下がる
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 18:14:06 ID:Nc0IhT8u0
みんななんでこのバカをあぼーんリストに入れないの?
そっちの方が不思議。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 18:14:45 ID:PUL9wBykO
どう見てもアンチが劣勢ですな
897アウトランダーの適正価格は▲86万:2006/01/11(水) 18:16:59 ID:kFrl9ZuC0
>>697
がんばってるな。航空機材料の一般材はそれだ。
他は、7000番の性状を使いたい時に加工性他で選ぶ材料。
ちなみに7075はレーシングパーツの削りだしに使われる事が多いな。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 18:17:41 ID:Y8gMh5F50
はいはいトーアウト。

惨め惨め
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 18:18:28 ID:Nc0IhT8u0
897 あぼーん
あぼーん


ほら、こんなにすっきり(藁
900アウトランダーの適正価格は▲86万:2006/01/11(水) 18:20:33 ID:kFrl9ZuC0
>>757
>プリウスは1470MPaの超高張力鋼板ですから、倍ですね。

ほう、そりゃ強いな。
さすがヨタ。素材研究に掛ける金も違うな。他社は使わせて貰えないんだろうな(笑
901アウトランダーの適正価格は▲86万:2006/01/11(水) 18:22:11 ID:kFrl9ZuC0
>>772
インパクトビームは更に強い外板には加工できないような強い鉄素材だな。
902アウトランダーの適正価格は▲86万:2006/01/11(水) 18:23:45 ID:kFrl9ZuC0
>>785
大差ないと自問しろよ(笑
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 18:24:11 ID:MTuQGIzW0
>>894
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
904アウトランダーの適正価格は▲86万:2006/01/11(水) 18:25:01 ID:kFrl9ZuC0
で、後はトーアウトのグダグダか(笑
どうしようもないな
905アウトランダーの適正価格は▲86万:2006/01/11(水) 18:26:20 ID:kFrl9ZuC0
>>827
>気が付かないのは性格なんでしょうか?それとも知能の問題なんでしょうか。

厨だからな。脳内は膿んでる事は確かだ(笑
自爆するまで泳がして虐めればいいのだよ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 18:28:03 ID:Y8gMh5F50
飲み込まれるトーアウトの悲鳴ワロス
907アウトランダーの適正価格は▲86万:2006/01/11(水) 18:31:31 ID:kFrl9ZuC0
>>856
>乱打って座った感じどの程度の印象?オーナーさんか見てきた人おせーてください。

またそれか低脳(笑
他の会話を身につけろユーザーのフリしたいなら。アホだなこいつ(笑
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 18:32:07 ID:QxLfxpuVO
>>895
知識があって、トーアウトよりは筋が通ってるからじゃねぇか?
909アウトランダーの適正価格は▲86万:2006/01/11(水) 18:34:06 ID:kFrl9ZuC0
>>881
>・圧縮比10.5

よく見ると圧縮高い割にはパワー出てないな(笑
レギュラー使うとノッキングが心配なエンジンだな。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 18:36:12 ID:hdG4/qcU0
904 あぼーん
あぼーん
905 あぼーん
あぼーん
906 あぼーん
あぼーん
907 あぼーん
あぼーん

キチガイが何か絶叫してもすっきりw
911アウトランダーの適正価格は▲86万:2006/01/11(水) 18:38:08 ID:kFrl9ZuC0
ここまで読んだ。
なんか、グダグダのままだねえ。
つうか、反論する前に勉強すればいいんだが、名無しで何度もリベンジする
性根の弱さが、知識をつけなきゃという向学心に結びつかないんだよな。
議論はそういう姿勢が大事なんだが。
まぁ厨房だから仕方がないが(笑
車好きなヒシヲタはいないのかねえ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 18:39:28 ID:Y8gMh5F50
>>910
お前は見ない方がいいよ。悔しくて泣き言のレスでスレ汚すからw
913アウトランダーの適正価格は▲86万:2006/01/11(水) 18:47:42 ID:kFrl9ZuC0
あー悪い。スレ立てようとしたら立てられない。
以下で誰か立ててくれ。

【起死回生】◆アウトランダー専用スレ◆【第10弾】


走り?、を語りたくなるSUVに出会った。
三菱アウトランダーを熱く語ろう。
【起死回生】◆アウトランダー専用スレ◆【第9弾】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136567332/
【起死回生】◆アウトランダー専用スレ◆【第8弾】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1135753546/
【起死回生】◆アウトランダー専用スレ◆【第7弾】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1134986162/
【起死回生】◆アウトランダー専用スレ◆【第六弾】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1134401618/
【起死回生】◆アウトランダー専用スレ◆【第五弾】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1134020333/
【起死回生】◆アウトランダー専用スレ◆【第四弾】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132902318/
【起死回生】◆三菱◆アウトランダー◆【第三弾】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131626288/
【起死回生】◆三菱◆アウトランダー◆【第二弾】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1130343040/
【起死回生】◆三菱◆アウトランダー◆【第一弾】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125064115/

メーカー公式
http://outlander.jp/
【 carview 】 三菱 アウトランダー - 車種別掲示板
http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?ct2=5952
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 18:50:30 ID:Y8gMh5F50
【起死回生】◆アウトランダー専用スレ◆【第10弾】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136972949/

あいよ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 18:59:57 ID:3+uGS7uK0
>>914
仕事ハヤスwwww
まさに太鼓持ち。
916アウトランダーの適正価格は▲86万:2006/01/11(水) 19:01:04 ID:kFrl9ZuC0
>>914
速っ オツカレ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 19:24:49 ID:3+uGS7uK0
とりあえず埋めるか。
ID:Y8gMh5F50コピペとかどうぞ。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 19:33:11 ID:Y8gMh5F50
荒らすなよ無知w
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 20:05:04 ID:Y8gMh5F50
なんかまたしったかなこと書いてくれよトーアウト。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 20:06:38 ID:Y8gMh5F50
>>909
>よく見ると圧縮高い割にはパワー出てないな(笑
>レギュラー使うとノッキングが心配なエンジンだな。

ノッキングでまくりの欠陥車?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 20:08:00 ID:Y8gMh5F50
なんか書いておけよー泣きっ面のトーアウトw
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 20:33:38 ID:PUL9wBykO
とりあえず三菱エンジンだしポテンシャル高いだろな
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 20:45:35 ID:lhlXW3k40
ポシャる?可能性が高い?

そうですか・・・・お気の毒に
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 20:54:37 ID:QxLfxpuVO
アウトランダーは
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 21:07:34 ID:PUL9wBykO
しかしダカールいつもの展開になってつまんね。VW&BMW頑張れ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 21:19:16 ID:mcE6+kiL0
あんなのオナニーレースだろ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 21:22:43 ID:qwuJDazgO
三菱エンジンじゃなくてヒュンダイエンジンだハゲ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 21:22:43 ID:dTJbKby10
パリダカもすっかりレースの格を落としましたからね。
マスコミもスルーしているし。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 21:28:07 ID:PUL9wBykO
>>928
人気は落ちたがまだレベルは高い
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 23:19:24 ID:EnJU+X6M0
つか日本のマスコミはモータースポーツを軒並みスルー。
何考えてんだっての
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 09:05:47 ID:H4H5PSXy0
どんな車出したって、しょせん三菱ってこと
いつ不具合が出るか解らない、そしてユーザーのせいにして
高い金とって修理で儲けて、あとは知らん顔

いままでこんな風にやられてきたユーザーがいっぱいいます。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 09:12:15 ID:9XG3PHMY0
三菱からお金を貰って宣伝している竹豊のCM見て買うところを目が覚めました。
おかげでアウト!乱打買わずに済みました。本当にありがとうございました。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 10:15:50 ID:z687Dep00

アンチなみなさん忠告をありがとう。

当スレはアンチ▲86万神のご指導の元、自工の甘言に気を緩ませる事なく、
アウトランダーの真実を追求し、決してディラーとなぁなぁになること
なく、懐疑的に言うべき事をいい、消費者の権利を行使し、不当利益はビタ
一文たりとて自工に与える事なく、ホンの少しの冒険心をもってアウトラ
ンダーを購入し、キッチリマイカーライフを送ろうというオーナーのスレで
あります。

今後もアンチの皆様の暖かいご支援のもと、潜入する工作員を叩きながら、
健全な成長を続けていく所存でありますのでご指導、ご鞭撻のほどよろし
くお願い致します。


スレ住民一同
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 10:21:45 ID:Tb3VcraqO
>>933
マンセーだけだと悪いところが隠されてしまうがアンチだけもまた良いところが隠されてしまう。両方必要
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 10:39:34 ID:dws7jdAT0
マンセーはいりませんよ。
マンセーは理由なく「イイ、イイ」の莫迦だからね。
本当によい点は、アンチが触れないところにあるわけだし。
オーナー同士会話に滲み出るものが最強のマンセーだから。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 10:47:22 ID:Tb3VcraqO
>>935
確かに。が逆も言える
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 10:54:31 ID:Rc3kZQOU0
>>936
ランエボ厨のトーアウトさんはこちらへ

-DAT落ちしても健気に再立-
◆◆◆三菱アウトランダー(マッタリ8枚目)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136938481/
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 12:36:27 ID:j2PinQRc0
構って君だけみたいだな。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 14:26:35 ID:zEmgW3vQ0
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 15:26:11 ID:Tb3VcraqO
>>934
エボより遅いからって妬むなw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 16:06:08 ID:WuLwT7Tl0
自演ばれもなんのその(核爆)

>>934 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2006/01/12(木) 10:21:45 ID:Tb3VcraqO
>>933
マンセーだけだと悪いところが隠されてしまうがアンチだけもまた良いところが隠されてしまう。両方必要

>>940 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2006/01/12(木) 15:26:11 ID:Tb3VcraqO
>>934
エボより遅いからって妬むなw
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 19:46:45 ID:Tb3VcraqO
>>941
指摘ありがとう。>>934>>939
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 21:03:59 ID:B7oXkEug0
人は忘れる動物
タイヤが飛んで人が死んだ こんなこと忘れて
三菱万歳か?? 自分の家族が死ぬまでわかんないか
この車人が死んでるとき欠陥隠しをやってる最中に
製造された車だよ

怖くないのかな 乗ってる人 三菱の社員だから死ぬ気で乗ってるの?
それだったら止めはしませんよ

三菱の車を見ただけでその日1日不吉な気持ちになるのはボクだけ?

944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 22:04:45 ID:zEmgW3vQ0
誰か塩まいとけ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 22:10:36 ID:keNiPegI0
塩をまぶしたあと酢で洗ってつまみ出すとよいらしい

               ,,;;-‐;;''';;;^;;;''';‐;、、
            r;;''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ
            ン'―- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
           /     ゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l!
           l  , -― l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
           ヽ _,;-‐  `ー '"r `ヾ;;;;;;;;;リ
            >        '′ノ;;;;;;;;;;;|
           <、         f;;;;;;;;;;;;;;;|
       , -‐-、  ヽ-―      l;;;;;;;;;;;;;;;ノ
       (_,r‐ 、ヽ、 丶、__    ト--‐''"
      ∧__(ニ゙_``ー --┬`l   ,⊥、
      <Д´f三`ヽ.`丶‐- |┌゙''"´  |
      ∪∪{= _,二二二l     |
      <ノ<ノ ̄´      └┬ ''^  |
                   j     〈
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 22:13:17 ID:PCoXEV1K0
↑腐れサンヲタです。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 11:01:35 ID:QQsN5qRm0
タイヤが飛んで人が死んだ こんなこと忘れて
三菱万歳か?? 自分の家族が死ぬまでわかんないか
この車人が死んでるとき欠陥隠しをやってる最中に
製造された車だよ

怖くないのかな 乗ってる人 三菱の社員だから死ぬ気で乗ってるの?
それだったら止めはしませんよ

三菱の車を見ただけでその日1日不吉な気持ちになるのはボクだけ?


948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 11:07:12 ID:QQsN5qRm0
四駆の技術でも三菱は下の方でしょう。
それ以前の問題で、人間として企業として
きちんと謝罪すべきではないかと思います。
自工も自販もまともに謝罪も出来ないなんて
社員の人格の問題だと思います。
そんな人たちにまともな車なんか造れません。
だから三菱車を買わないほうがいいのです
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 11:08:20 ID:SUutCu8z0
>>947
トヨタもタイヤが飛んで人が死んだな。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 11:59:05 ID:QQsN5qRm0
タイヤが飛んで人が死んだ こんなこと忘れて
三菱万歳か?? 自分の家族が死ぬまでわかんないか
この車人が死んでるとき欠陥隠しをやってる最中に
製造された車だよ

怖くないのかな 乗ってる人 三菱の社員だから死ぬ気で乗ってるの?
それだったら止めはしませんよ

三菱の車を見ただけでその日1日不吉な気持ちになるのはボクだけ?


951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 12:06:15 ID:KsmEMDMpO
まだこっち埋まってねぇのか…
ったくあのバカ共は!
それから>>950
埋めるためにそのコピペを貼り続けるのはやめれ。
おまいのその行為が一番被害者に対して失礼だろ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 12:33:55 ID:JVq9WWXN0
>>949
知らなかった。マスコミ報道した?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 14:10:08 ID:yiIyMV3H0
三菱自が新型エンジン2種を開発、「アウトランダー」と「i」に搭載

三菱自動車は、新型エンジン2種を開発したと発表した。
排気量2.4L・4気筒エンジンを2005年10月に発売するSUV「アウトランダー」(エアトレックの後継車)に、
0.66L・3気筒ターボエンジンを2006年初めに発売する軽自動車「i(アイ)」に搭載する。
DaimlerChrysler社と韓国Hyundai Motor社の3社で共同開発したワールドエンジンをベースに、
三菱自動車が日本市場に合わせて仕様を変更した。
http://bizns.nikkeibp.co.jp/cgi-bin/search/wcs-bun.cgi?ID=390097&FORM=biztechnews

オイル添加剤には キムチエキス 推奨w
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 14:42:23 ID:QQsN5qRm0
タイヤが飛んで人が死んだ こんなこと忘れて
三菱万歳か?? 自分の家族が死ぬまでわかんないか
この車人が死んでるとき欠陥隠しをやってる最中に
製造された車だよ

怖くないのかな 乗ってる人 三菱の社員だから死ぬ気で乗ってるの?
それだったら止めはしませんよ

三菱の車を見ただけでその日1日不吉な気持ちになるのはボクだけ?



  ばぁか
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 20:59:37 ID:RRBBvclH0
>>954
>その日1日不吉な気持ちになるのはボクだけ?

大丈夫

日本の人口−三菱関係者 はあんたと同じ気持ち。
塩まいておく方がいいよ。葬式いったようなものだからな。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 08:21:46 ID:Vp4XBuri0
使い切れよ変態ども
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 11:30:01 ID:Tu7i2rFh0
       ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ. 終了   │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 11:31:11 ID:Tu7i2rFh0
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ. 貧乏   │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪       ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 23:40:43 ID:Psmh6jZaO
>>948
菱より優れた四駆あんのかよ?w
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 00:33:01 ID:TlNSchFv0
>>959
そのとおりだね。
なんにも知らないやつは恥をさらしだねー。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 16:38:15 ID:sbB21vsT0
埋めないの?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 22:31:20 ID:4wCZFTHf0
アウトランダーほしい。
昨日ナゴヤドームの輸入車ショーに行ってきたが走っているのは一台も見なかった。。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 23:04:46 ID:Sxt81TBA0
>>948
内装はひどいが
4WDは世界トップクラス。

別に過剰評価してるわけではないぞ。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 00:22:53 ID:ges1fl8O0
ここ「9」も「10」も埋めないうちに「11」が立っちやってるね。

もはや▲86が目の届かないこの「9」からランダーのマタ〜リ新スレを
誰か立てないかい? 俺やり方ワカンネ・・(><)

スレに菱とかランダーって入れないで・・・
もうすぐ納車で聞きたいことあんのに(泣)
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 00:30:48 ID:HCW7wxev0
リアルオーナーのアタクシが来ましたよ。
何でも聞いてけれ。
ここ静かでいいなあ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 00:55:11 ID:ges1fl8O0
んじゃ 重複非難覚悟でマタ〜リスレ立ててくんろ。
平和主義の俺には▲86やトーアウトの暴挙にウンザリ・・。
エアトレ・イオも含んだ「菱4駆」スレッドがホスイ。
荒らしはやむ終えないトコあるがあーゆー理屈っぽいの大キライ!
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 01:27:30 ID:HCW7wxev0
重複非難だけならいいけど過去にはスレスト喰らってるからな。
俺も平和主義だもんで駄目だといわれているスレ立てる気力はねぇ。
ほんと、誰か上手にのんびりスレ立てて。
役立たずスマヌ。ランダーのことなら聞いてけれ。
968走らないSUV ◆/BWqWnVruM :2006/01/17(火) 05:22:31 ID:06kkWFMj0
969走らないSUV ◆/BWqWnVruM :2006/01/17(火) 05:23:16 ID:06kkWFMj0
誤爆 9だったw
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 07:02:20 ID:hoVbEweI0
あヴぁん
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 10:49:58 ID:MUL5+vxs0
タイヤが飛んで人が死んだ こんなこと忘れて
三菱万歳か?? 自分の家族が死ぬまでわかんないか
この車人が死んでるとき欠陥隠しをやってる最中に
製造された車だよ

怖くないのかな 乗ってる人 三菱の社員だから死ぬ気で乗ってるの?
それだったら止めはしませんよ

三菱の車を見ただけでその日1日不吉な気持ちになるのはボクだけ?


972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 22:18:17 ID:Ia6gjQAm0
次スレが追い越してしまうぞ。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 22:46:02 ID:/8y9/GMp0
>>967 あんがと 納車したらまたレスします
アルミW・オーディオを凝りたくてMにしました
HIDとパドルはOPでつけました
後席をレバーでたたむ時「バタァァァ〜ン!!」と倒れこむ・・チト乱暴
最初の故障はあそこと見てます
幸いにも東京は雪知らずで自慢の4WDを試すことなく春が来そう、残念
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 08:18:34 ID:RqppaVbB0
最近わざわざ除雪の終ってない雪深く荒れてる道を選んで走ってる
4駆ロックにしてわざと突っ込んでるから燃費ワリィイけどおもしれーw。
ただ俺の場合初の4駆車なんで他所さんと比べてどうかは分かりません。
>>973 俺のはASCセンサー交換したよ でもこれから納車なら大丈夫なんかな。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 19:14:23 ID:oY+Y0mBy0
>>974 俺も早く遊びてぇ〜
昨日、黒で車高下げてるランダー見た。本末転倒はなはだしいが
ノーズ尖がってるせいかえらくカコイイ! 
RAV4みたいにDQN用にFFで200万くらいで出せばひと商売できそうだな。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
埋めあげ!