新型シビック完全終了のお知らせ Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
好評につき第3弾
11月の販売台数は本日判明?

前スレ
新型シビック完全終了のお知らせ Part2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131727547/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 02:00:24 ID:/IWrx8Kj0
ハロプロAV出演きぼん
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 02:12:27 ID:q8nYw/6E0
>>1
乙。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 02:34:23 ID:WrshXPpa0
尿瓶苦が生産打ち切りになるまで継続しましょう
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 02:37:49 ID:/IWrx8Kj0
取り敢えず四年は確定か
長いな
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 08:03:08 ID:7tdPAXQA0
全国交通事故遺族の会:ひき逃げ犯に厳罰を 遺族の会会員ら街頭署名−−静岡 /静岡


交通事故で亡くなった人の遺族らでつくる「全国交通事故遺族の会」(井手渉会長)は4日、
静岡市葵区の青葉通りで「ひき逃げ」の厳罰化を求める街頭署名活動を行った。
ひき逃げで夫や子供を亡くした遺族が参加。遺族たちは「ひき逃げをなくせば、たくさんの命が助かる。
[『逃げ得』を許してはいけない」と厳罰の必要性を訴えた。

夫の望月誠人さん(当時33歳)を亡くした同市清水区八木間、瑞穂さん(41)は知人を通じて既に約300人分の署名を集めている。
誠人さんは02年12月19日午前1時20分ごろ、同区横砂の国道1号パイパスでバイクで転倒したところを後続のトラックにひかれた。
この事件で静岡地検は当初「被害者の即死が明らか」として運転手に救護義務はないと判断し、ひき逃げでの起訴を見送った。
その後、瑞穂さんが5万人分を超える署名を集めるなどし、
検察審査会の「不起訴不当」と「起訴相当」の2度の議決を経て、最終的に起訴された経緯がある。
運転手は有罪判決を受けたが、執行猶予が付いた。

瑞穂さんは「ひき逃げの刑罰は軽すぎ、『逃げ得』になってしまう。当時からもっと重ければと思っていた。
交通事故は日常茶飯事で、いつ巻き込まれても不思議でない。難しいことだけど、身近なものと考えてもらえれば」と話している。
ひき逃げの罰則は5年以下の懲役または50万円以下の罰金と道路交通法で定められている。

署名運動は今夏から来年3月まで行い、法務相に署名簿を提出する予定だ。


12月5日朝刊(毎日新聞) - 12月5日16時50分更新
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 09:41:08 ID:0GjysdAq0
>>1

GJ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 11:51:16 ID:EUhCd5zd0
まだやるのかよ。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 11:53:11 ID:EUhCd5zd0
予想

ハイブリ400台

ガソリン1100台

目標台数に未達
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 11:53:55 ID:EUhCd5zd0
あ、でもハイブリの受注は少しは良かったんだっけか。

ガソリンは出ないだろうな。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 11:55:08 ID:EUhCd5zd0
つうかプリモ行っても表立って展示してないとこばっかだし、
街中で見かけたのも今に至るまでシルバーの試乗車だけだし、
まじヤバすぎだろ、今回のは。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 12:01:54 ID:EUhCd5zd0

324 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/12/06(火) 01:45:35 ID:N4ey/gMl0

うーむ、シビックに早速試乗してみたが凄いな。
メーター&インパネのデザインがどう見ても20代までを対象にしている。
40代以上が買う車にアレは無い。

13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 12:20:05 ID:44u+V7o00
尿瓶苦


ショボ杉(笑)

14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 12:36:25 ID:gIytJyWj0
悲しいンダヲタの特徴

・無職 (重度心障者)
・低学歴 (中卒だがいじめられてたから不登校)
・低所得 (重度障害なのでお金がもらえます)
・低身長 (平均158センチ)
・チンピラにすらなれない(蟹股歩き)
・運転マナー最悪 (ってか、運転が下手)
・将来設計ナシ、脳内で買うインコ
・ウスラもしくはツル
・日課がオナニー(金がある時はエロ本)
・エロ本、エロ漫画しか読めない
・学力は小学生以下レベル
・常にステレオ大音量
・任意保険という文字が読めない
・国民年金・健康保険、所得税、市民税、自動車税も当然未納、滞納
・社会福祉法人なんたらでの共同生活
・車同様中途半端で、人を煽るが煽られると追い抜かせてまた煽る
・ホイールは台湾製の鉄
・V−TECKが世界最速と勘違いしている。
・車内には当然キツイムスクの臭い
・ATにしか乗れない。
・安かろう悪かろうのンダ車に乗っている。
・どんな車でもレギュラーしか入れない
・愛車は中古のシビック
・30過ぎても童貞
・細木数子の嘆きのトラックにて訴えるがあまりにも悲惨なのでカット
・実は8回目にしてAT限定が取れた
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 12:55:58 ID:EUhCd5zd0
>>12
768 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/12/06(火) 12:40:52 ID:4mGEzYzB0

そうだよね、インテリは若年層向け。
     でも、価格は高年層向け。
さすが、ホンダクオリティだよね(笑)・・売れないワケだ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 18:08:26 ID:gPOO+4jz0
今のシビックってそんななのか。
インパネ周りが大きく写ったページとかは無いの?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 19:29:10 ID:I10UgXQl0
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 20:14:08 ID:KLq4mEAn0
しかし何時見てもこどものおもちゃみたいなインパネだな。

とくに下のメーターの指針の白色とカタチ。

安物の時計でもあんな酷い指針つけねーだろって感じ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 20:16:26 ID:aAns1j3P0
  ↑
なんにでもいちゃもんつけるチンピラみたいですねw
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 20:54:00 ID:UJAqSr190
あのハンドルもいただけないよ。
ああいうベビーシートを見た覚えがある。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 21:56:03 ID:oOXVmnHd0
タイプR〜
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 21:59:29 ID:uBUvnhjzO
奇抜なだけのデザインだね。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 22:01:16 ID:oxRx8UWa0
15年前に出たら、、、って感じの古臭い未来志向の内装ですね
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 22:05:35 ID:kbXi4o590
未来志向もホンダの内装になれば

このクオリティ


いい大人が乗れる内装じゃねーよな
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 22:05:57 ID:R7DOxLp50
>>2
激しい尿意
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 22:07:15 ID:sbKBWMFW0
それがホンダクオリティー
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 22:08:28 ID:sbKBWMFW0
金回りのいいメーカーと金回りのよくないメーカーの差
そのうちエンジンから火がでないか心配で心配で夜もぐっすり寝られます
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 22:08:59 ID:x6kpGwlw0
11月の販売台数マダ〜
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 22:10:18 ID:uBUvnhjzO
メーターはハンドルに干渉して見えにくい。
基本も何もないよ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 22:12:43 ID:kbXi4o590
結局技術屋のアイディア優先のオナニー会社なんだよ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 22:18:27 ID:oxRx8UWa0
これはシビックじゃない

次のMCで名前を変えろ 

これは希望じゃない、命令だ ! ! !


俺が名前を考えてやった ありがたく思え

ホンダ ムアーノ 
ホンダ テマド 1.8ハイブリッド
ホンダ プライマー
ホンダ コアード
ホンダ ビジータ
ホンダ ケスパスン
ホンダ ビッグバン


  


32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 22:21:14 ID:gPOO+4jz0
>>17
サンクス。
4ドアセダンしかないのにこんな20世紀の近未来的デザインのインパネなのか。
どういうユーザー向けなんだ…

飛行機のコックピットをイメージしたとかいうアルシオーネ(SVXの前の奴)のインパネを思い出した。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 22:21:49 ID:oxRx8UWa0
ホンダ トーフ
ホンダ アリリア
ホンダ キックバン
ホンダ ボンゴセダン
ホンダ セダンビークル
ホンダ グッドワイフ
ホンダ ノートクルー
ホンダ ベーシック
ホンダ フォーリア
ホンダ グアド
ホンダ ザプーンサルーン
ホンダ シビックアリア
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 22:22:57 ID:oxRx8UWa0
ホンダ シルバーセダン 1.8l ハイブリッド
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 22:25:00 ID:KlpVaROl0
ホンダ ケスパスン

いいね
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 22:25:12 ID:xoxA56Vg0
>>33

グッドワイフ

ワロタ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 22:28:22 ID:KLq4mEAn0
俺もグッドワイフはおもろいとおもた。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 22:29:58 ID:oxRx8UWa0
ホンダ スペースカーゴ
ホンダ ノリオスカーゴ

あのクソシビックの新しい名前をお前らも考えれ 
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 22:31:37 ID:oxRx8UWa0
ホンダ グッドワイフ  に決定か? ?


じーさんが喜んで乗りそうだ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 22:32:11 ID:Khf237EqO
ホンダ ファー
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 22:36:56 ID:KLq4mEAn0

348 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/12/06(火) 22:20:51 ID:dR/6s0dG0
>>324
newシビックは酷評されまくりだね!
・運転しながら頭が痛くなってくる。
・フロントピラーが視認性を悪くしている。
・運転していて気疲れする。
・後席狭く4ドアスペシャルティカーのようだ。 (@CARS:YOMIURI ONLINEより)
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 22:40:06 ID:uBUvnhjzO
こんな車、どこをどうほめるのよ…
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 22:41:18 ID:xoxA56Vg0
ホンダ「ガーター」


俗語:的を得ない


(笑)
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 23:21:14 ID:oxRx8UWa0
ホンダ セクシー
452L3ナンバー厨:2005/12/06(火) 23:21:26 ID:OKwhYLdT0
アコードと思って買うなら価格も気にならないし、価格に対する満足度もじゅうぶんと思う。

決定的な問題として、日本ではセダンを買える環境にある人が、圧倒的に少ないということ。
セダンというジャンルは日本ではもはやスペシャリティーやラグジュアリーを指す。
その点ではシビックの作り方はほぼ正解。結果として実用性を求めない人にしか買えない車となった。

むしろミニバンという実用車ジャンルを作った北米で、何故未だに実用性の低いセダンがベストセラーなのか?
その理由は解明されているのだろうか?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 23:22:42 ID:soihNCA80
トランクに鍵がかからないと危険だからじゃねーの?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 23:42:51 ID:ckVmfsiZ0
ホンダ ケスパスンと
ホンダ トーフ
がツボにはまった。いちおういっとくがおれもンダオタだから。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 00:01:47 ID:e/8Ldkow0
1 ラクティス トヨタ 11,673
2 カローラ 〃 11,567
3 フィット ホンダ 10,180
4 ヴィッツ トヨタ 8,998
5 ウィッシュ 〃 7,734
6 クラウン 〃 7,550
7 ステップワゴン ホンダ 7,093
8 アルファード トヨタ 6,661
9 パッソ 〃 6,264
10ティーダ 日産 5,903
11 ノア トヨタ 5,848
12 セレナ 日産 5,738
13 ヴォクシー トヨタ 5,368
14 ノート 日産 4,886
15 オデッセイ ホンダ 4,691
16 ウィングロード 日産 4,492
17 マークX トヨタ 4,445
18 スイフト スズキ 4,280
19 デミオ マツダ 4,212
20 キューブ 日産 3,911   
21 レガシィ 富士重工 3,840   
22 エアウェイブ ホンダ 3,798  
23 アイシス トヨタ 3,753
24 シエンタ 〃 3,666  
25 マーチ 日産 3,289
26 bB トヨタ 3,264
27 モビリオ ホンダ 3,237
28 アウトランダー 三菱 3,226
29 プレミオ トヨタ 3,136
30 プリウス 〃 3,107

ワロスwww
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 00:06:01 ID:WShJJKZN0
もしかして未だ1度もベスト30ランキング入りしてない?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 00:40:11 ID:OQeeNovR0
売り上げから行けば、ラクティスが最も素晴らしい車という事でよろしいですか?

51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 00:56:26 ID:XEqZxJ2mO
ラクティスもかなりやっつけ臭がするなあ
コンパクト出してくれるのは嬉しいが
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 00:56:52 ID:84+2hp9x0

ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/0d/e052abd800f650c3c184816f919ab47e.jpg
 
他人の迷惑を顧みないンダヲタクオリティ(恥)

53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 01:10:54 ID:6IdiUIPu0
元々世界での需要動向を考慮しての生産設備投資の都合で日本では4ドアのみ
となったのであるから北米などでの生産安定後にこのラインで作る派生車に
ついて考える方が我々も生産的であろう。
で、かつてのUSアコードワゴンとエアウェィブのデザインを融合したワゴン車を
このシビックのプラットフォームで作ることを提案したい。
VTM-4搭載で車高をもちあげたアウトバ・・もといボルボXC70やオールロードクアトロタイプで
全高1550以下で機械式駐車場可のタイプも追加してほしい。
542L3ナンバー厨:2005/12/07(水) 01:12:29 ID:T52NCc6K0
馴染みのある車名を使えば、もっとわかりやすく今の国内市場を表現できるだろう。
つまり日本で一番求められている車は、新型ファンカーゴなのだ。

車の良い悪いの問題ではない。
シビックをはじめ、セダンが売れないのは、至極当然の話。
5ドアにしても同じこと。買える環境にいるのは、極一部の人でしかない。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 01:38:28 ID:5HxGIw3v0
驚愕のホンダ関連犯罪
1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/03(土) 22:22:40 ID:p02+gnTW0
新古車、ペーパー車検…死ねよ社員
燃費燃費ってうるせーよw

サンヲタが作ったスレってバレバレw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 09:24:02 ID:aYj0K/rA0
>>48
尿瓶苦って、もう忘れられた存在?(笑)
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 09:51:44 ID:4WRqEhpb0
佐藤琢磨がCMで運転してたので
品質には問題なさそうですね
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 10:15:21 ID:aYj0K/rA0
白煙でそう(笑)
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 10:32:53 ID:QE9CnZR90
今、琢磨を使ってしまうクオリティw
目も当てられん
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 13:08:08 ID:84+2hp9x0

高橋 慎一 LPL
(新型シビックは)世界中から「コングラチュレーション!」と言われて絶賛されています。
アメリカでもアジアでも売れると思います。シビックをもう一度日本で復活させたい!

もしこれが日本で売れないとしたら日本のセダンは私には開発できないです。そのぐらい
全てを投入しました。自分で買いたいクルマにしたかったのですね。

是非販売店で試乗して質感や走りの良さを確認して下さい。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 13:09:33 ID:84+2hp9x0
自画自賛して恥じない団塊のクソ親父。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 13:48:57 ID:UA9DB37g0
>もしこれが日本で売れないとしたら日本のセダンは私には開発できないです。そのぐらい
>全てを投入しました。自分で買いたいクルマにしたかったのですね。



本駄、南無阿弥陀仏
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 14:22:41 ID:mLx8lEQw0
見ているだけでゲロが出てしまう位のキモい車
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 14:40:26 ID:84+2hp9x0

6 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2005/10/27(木) 12:48:26 ID:1xelWpYK0
>>5
ホンダは消費者の立場と言うより、自分達(開発人)の立場になって車を造っている希ガス
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 15:46:56 ID:MGgixPKY0
今日、初めて新型シビックとすれ違った。白。
くたびれたサニーあたりと大して印象が変わらなかった。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 16:00:40 ID:8xX/nlYc0
真性駄車
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 16:02:01 ID:84+2hp9x0

274 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/12/03(土) 00:58:28 ID:FQPkhghV0

シビックがワイドボディになって、知り合いのカローラ店のセールスは喜んでた。競争相手がひとつ消えたって。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 16:02:02 ID:Ti0K8rOk0
全力投球した車が尿瓶苦か(笑)
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 16:12:41 ID:MGgixPKY0
ホンダ曰く「キャッチャーは二人要らない」という事だそうだ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 17:25:49 ID:84+2hp9x0

シビック外装
http://www.honda.co.jp/CIVIC/style/alabastersilver-m/index.html
悪評すさまじい内装
http://www.honda.co.jp/CIVIC/interior/index.html
そして価格 (いちばん安くて190万円から)
http://www.honda.co.jp/CIVIC/type/index.html

71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 17:29:59 ID:PHeLpNE90
宣伝してるようにしか見えないけど
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 17:32:58 ID:84+2hp9x0
宣伝と思うか、「なんじゃこりゃ」と思うか、
それはユーザー次第。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 17:42:28 ID:8xX/nlYc0
便所スリッパ車
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 17:49:21 ID:XL02IDZn0
高橋慎一は便所掃除でもしてろ!
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 17:59:49 ID:84+2hp9x0
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 18:17:02 ID:80l3IuGk0
>>75

南無阿弥陀仏

77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 20:25:43 ID:c3JbZVHb0
シビックとして出さなきゃ、もう少し皆の見方も違っただろうに。
合掌。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 21:08:52 ID:AyTspntJ0
>>73
www
もうシビックが便所スリッパにしか見えないwwwww
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 21:23:37 ID:VbRtn6BY0
日本仕様のデザイン担当したヤツ、クビにしたらいいんじゃないか?
あと承認した厄員は死刑!
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 21:32:00 ID:xPoguvYuO
こんな車を出すようではホンダも終わりだな。
812L3ナンバー厨:2005/12/07(水) 21:43:59 ID:T52NCc6K0
国内シビックのエクステリアが北米向けと仕様が違うので、
国内専用フェイスを与えられたと思った人も多いだろう。

国内では背の高い車以外売れないことが、もはや疑いの無い事実と証明されてしまっているから、
今回は国内専用ボディは作らずに、北米仕様をそのまま売って無駄な開発費を圧縮するという狙い。
にもかかわらず北米向けと仕様の違うフェイスを与えられたのはなぜか?

何のことはない、国内専用と思われたフェイスは、実は欧州仕様の流用だったのだ。
何故欧州かと言えば、バタ臭いデザインを好む北米と欧州ではデザインの好みは全く違い、
日本人の好みは欧州に近いという結論が既に出ているから。

この手法はシビックに次ぐ世界戦略車、アコードで既に実践されている。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 21:46:23 ID:fpEa9pNj0
日本仕様4ドアシビックのデザイナー池田二郎氏は今や出世して
ホンダR&Dアメリカズ駐在主任研究員。要するに非組合員の課長クラス。
http://www.g-mark.org/search/Detail?id=31416&lang=ja

あれだけの売れ筋車種を担当すれば当然といえば当然なのだ。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 21:47:06 ID:84+2hp9x0
本田の欧州戦略自体があさっての方向向いてるから
欧州車好きな日本人に受けないんだな。

だから企画やデザインを欧州の現地の奴に丸投げして
でそれを欧州と日本で売って、
日本人の仕事はそれ以外のことに特化すればいいのに・・・

84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 22:09:24 ID:W/dm01K20
もはやシビックは、完全に死んだ。
そんな死体にハイブリッドを載せても生き返るわけがない。
今のホンダはロボコップの観過ぎで頭が変になった奴よりも更にタチが悪い。
死体再生なんてみっともない。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 22:11:18 ID:84+2hp9x0

シビック外装
http://www.honda.co.jp/CIVIC/style/alabastersilver-m/index.html
未来的かつ先進的な内装
http://www.honda.co.jp/CIVIC/interior/index.html
そして価格 (これほどの装備が付いて190万円から)
http://www.honda.co.jp/CIVIC/type/index.html

86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 22:23:39 ID:WUe30iU90
今まではスポーツシビックとかミラクルシビックとか言われてたけど、今回のは何?
DEADシビック?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 22:51:39 ID:84+2hp9x0

■ホンダ、全車種併売へ、実質1チャンネル体制に移行

ホンダは国内販売体制を見直す。

これまでプリモ店が販売していた軽自動車を登録車専売のクリオ店、
ベルノ店を含む3チャンネルで併売する。軽以外の専売車種についても、
全面改良のタイミングに合わせて順次、全チャンネルで併売する。

これにより、国内体制を実質的に一本化して販売力を強化する。

系列別でも、小規模店が多いプリモ店を絞り込むことで、
販売力の高いプリモ店を選別する。
14日に開く全国販社ミーティングで正式に方針を伝える。

どうせこうなるならシビックもフォレッティに名前変えて、三ディーラーで併売すれば良かったのにね。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 23:10:13 ID:yI/qp/eV0
>>86
便所スリッパシビックですよ!
89 :2005/12/07(水) 23:16:26 ID:HSRh/tpW0
>>81
> 日本人の好みは欧州に近いという結論が既に出ているから。

なら何でHBを出さなかったのかと小一時間(ry
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 23:21:04 ID:WiTTK+1b0
119 名無しさん@そうだドライブへ行こう age New! 2005/12/07(水) 23:11:25 ID:yI/qp/eV0
  , v、ヘM 'リ"ノンミ/ソMv、
   ソVvミヘ/Wv彡vV/ ミ∠ミ::
  ミミ        _   ミ:::    ←ID:WiTTK+1b0
  ミ    二__, --、r'"___、 ヾ ト、::ヽ
  ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
  K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i.
 !〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ   ∪   Y
 i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  
 .!     :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl  <F1に参戦しているホンダは世界一だ!
 .i、  .   ヾ=、__./        ト= <そんなホンダのインテグラに乗る俺も勝ち組だ! 
  ヽ. :、∪ ゙ -―-    ,; ∪ ,!   <趣味はインテいじりにアキバで萌えグッズ漁りと2ちゃんだぜ!
  \.  :.         .:    ノ      
   ヽ  ヽ.       .    .イ        
.    `i、  、::..     ...:::ノ ,∧
 
脳内でNSX乗っててホントはインテゲロのSiなんだろ?(笑)
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 23:27:02 ID:WiTTK+1b0
キチガイトヨタヲタ、各スレを荒らす ID:yI/qp/eV0


88 名無しさん@そうだドライブへ行こう age 2005/12/07(水) 23:10:13 ID:yI/qp/eV0
>>86
便所スリッパシビックですよ!

768 名無しさん@そうだドライブへ行こう age 2005/12/07(水) 23:13:53 ID:yI/qp/eV0
インチキ商売のキモンダ(恥)

283 名無しさん@そうだドライブへ行こう 2005/12/07(水) 23:09:23 ID:yI/qp/eV0
シートが後ろに倒れてしまうドリフ仕様のバモス(爆笑)

469 名無しさん@そうだドライブへ行こう age 2005/12/07(水) 23:08:25 ID:yI/qp/eV0
おいおい、大豆も古い大豆を新しいと偽ったりしねーだろうな?(笑)
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 23:28:00 ID:fTOUT3kL0
やっぱ売れてないんだコレ…
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 23:48:26 ID:XhoEXgr50
>>92
みたいだね。
でも担当プリモでは、非ハイブリが3台もスタッドレスに履き替えてた。
まぁ、エディックスやアリア、S2Kを毎日見る地域だからなんだか微妙だけれど。

担当も、何度も言われてると思うけど
「ブランニューのハイブリッド(メイン)セダンなら売りやすかった」
と言ってました。

>>89
フェイスは好みでも、5drHBが売れるかどうかはまた別。

個人的にはリアはアメリカ使用が良かった。
シビッククーペ萌え。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 00:00:40 ID:SABJlsmB0
街中で実車が駐停車してたり走行しているところを一度も見たことが無い
952L3ナンバー厨:2005/12/08(木) 00:51:44 ID:KF9j2l9t0
売れてないという表現も、実は適切ではないのかもしれない。
背の低い車が売れないのは、市場調査の専門家でなくても誰もが予想できたこと。

それに、あえて利幅の小さいシビッククラスを売る必要もない。
シビックの客がステップワゴン・オデッセイに乗り換えてくれればその方がいい。
シェアは薄利多売グレードのフィットがガッチリキープしてくれている。

問題は、このミニバン全盛の時代にどういうスタンスでシビックという車を、
国内ラインナップ上に存在させるか?だったのかもしれない。
販売台数的には予想通り芳しくは無いが、もともと国内では不人気のセダン。
利益は北米で稼げばいいのかもしれない。

ホンダというミニバン中心の小規模メーカーがこのご時世に、国内にセダンをラインナップし、
そこに最新テクノロジーを惜しみなく注ぎ込んでいるという時点で、
既に成功していると言えるのかもしれない。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 08:07:03 ID:QPTGu3bu0
>>87
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20051208AT1D0709607122005.html
ソースぐらい貼れ。

いずれ・・・つーか来年からもうプリモだ、クリオだ、なんて括りが
実質無くなって、そのうち「Honda」でディーラー名も統一されるんだろうね。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 10:07:50 ID:YmH8Ief00
顔はインプレッサやVWのイオスのパクり
継ぎ接ぎデザイン、カッコ悪いね(笑)
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 10:09:13 ID:TQueJX/H0
なんでこんなに日産オタやトヨタオタが必死で貶してるの?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 10:10:29 ID:c1AN69GV0
>>95


キモンダの迷言が新たに生まれました(笑)




100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 10:13:32 ID:1QkG45Gf0

299 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2005/12/07(水) 00:29:47 ID:EQGrHY4l0
今回のシビックは、メカがよくてもガワがダメ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 10:26:13 ID:c1AN69GV0
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 10:39:06 ID:1QkG45Gf0
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 10:58:56 ID:9MSctnKb0
>>102
トヨタのセダンと同じであってもなくてもどうでも良いクルマだね。もうこの辺は
韓国車で良いんじゃないの
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 10:59:54 ID:YmH8Ief00
>>98
貶してるのはヨタヲタやサンヲタだけじゃない。
ツダヲタやヒシヲタも居る、それ位糞デザインだって事だ。(笑)
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 11:04:20 ID:1QkG45Gf0
大体かつてシビックファンだった椰子こそ今回は失望の念が強いだろう。
俺がそうだし。

北米のまんま売ってくれたらなあ・・
二段メーターとAピラーの角度が根本的にダメそうだが。
ていうかマジ危ないよな、右左折するときとかな。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 11:27:07 ID:uRbOVQ+Y0
>>104
スバヲタが入ってないって事は・・・

ヲマエはスバヲタ確定w
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 12:23:58 ID:y22ly5+80
>>103
韓国の名前出すな。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 14:40:48 ID:BWwTGZNs0
>>96
>事実上1系列
なんてフィットやステップワゴンがどこ行っても買えるんだから
単なる現状の追認だよな それって。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 15:14:10 ID:AGUoRB5JO
青い鳥のエクステリアもダサダサさんだが、そのダサダサさん以下のチビック(笑)
早く欧州仕様のハッチバック出せや〜
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 15:15:56 ID:YmH8Ief00
嘔臭仕様のハチバクもカッコ悪いよ、本駄だから(笑)
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 15:25:59 ID:zFsqSD6r0
>>96
つか、担当のプリモでS2K買えるじゃん。
EP3の後買う車がなくてディーラー変えようと思ってたから地味に助かります。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 15:36:23 ID:zFsqSD6r0
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 15:58:03 ID:AGUoRB5JO
今回のチビックは何がしたいのか分からない。
ブクブク太ってデカイし、価格も安いわけでもないし、スポーツ性が高いわけでもない。。
このサイズ・価格帯ならもうちょっと出して迷わずアコード買うな。
メーカーの狙が何なのかサッパリ分からない。
売れてないのも納得がいく。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 15:58:52 ID:hyCErsNt0
オマエみたいなバカを客から除外したかったんじゃないの?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 16:13:14 ID:AGUoRB5JO
>>114
どこらへんがバカなのか具体的に教えてよ(笑)


欧州ハッチ出せ〜
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 16:52:16 ID:Udj2Mh630
エスティマをパクリつつも駄作を造り続けるクオリティ

http://v.isp.2ch.net/up/493ca83f53dc.jpg
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 16:53:01 ID:DrlaE1PI0
うげえ… グロ画像…
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 17:38:19 ID:him/L8ZJO
アコードのスタイリングも壊滅的だぞ
シビックだけじゃねえ、マジで過去の日産になりつつある
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 17:41:29 ID:+lyT6vm40
ラクティスとかベルタとかも最終兵器並みのグロさだし、日本車はどうなって
しまうのでしょう…
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 17:44:22 ID:emgIp/F50
>>96
その後にくるのは販社の大規模リストラな訳だが・・・・。

近所に別系列のホンダディーラーがある販社は
これからガクブルする羽目になる。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 18:02:48 ID:AGUoRB5JO
ディーラーの死活問題は、


メーカーのセンスだと思う。
もっと売りやすい車作れやゴルァ(byディーラーの中の人)
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 18:05:50 ID:uNPrpHTB0
ホンダ


南無阿弥陀仏

123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 18:09:43 ID:AGUoRB5JO
あ、漏れはディーラーの中の人じゃないから。
ンダヲタ並の痛さとサンヲタ並のキモさの両方を合わせ持つスバヲタなのだ。
一応レガシーに乗ってることになってるからヨタヲタ扱いはしないでね(笑)
なのでアルテッツァに乗ってるはずもないのだ。
だから変に勘ぐるのはよしてくれよ。


欧州ハッチバック出せ〜
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 18:42:22 ID:29QCJrnC0
マツヲタの臭いがするな。
8乗りか?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 19:24:33 ID:Na4nmzLr0
んでも今の販売状況考えれば
国内に2400もディーラー抱えてるのは
負担以外の何者でもないし。

ホンダのディーラー統廃合はいずれやらなきゃいけなかった話。
いよいよその日が来たんだよ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 20:43:50 ID:xwQZo/5+0
ホンダはもう死んでいる。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 20:57:29 ID:2TUuwNDu0
あーん ?  痛くもかゆくもないぜ〜 ! いひひ
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 21:05:00 ID:miN/D+Zq0
今朝すれ違った。
通勤ルートだから、もすかすたら毎日見れるかも。
うれすいなあ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 21:05:41 ID:F/vgXRyz0
あんな糞バン会社潰れたところで誰も気にしないだろw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 21:10:03 ID:wGHao4zl0
売れている車がいい車とは限らん。
国産でどの車のデザインがいいのかもそれぞれの好み。
だってカローラが売り上げNo.1だもん。
カローラいい車だがデザインいいか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 21:17:27 ID:1QkG45Gf0
にゅうシビックの国内仕様よりかは全然マシ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 21:30:31 ID:aAloB42B0
カローラー以下の尿瓶苦(笑)
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 21:33:56 ID:vwct/r0I0
そりゃあ便所スリッパの様なデザインの車よりマシだろーよwww
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 21:39:49 ID:aAloB42B0
便所スリッパー


尿瓶苦(笑)
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 21:42:30 ID:HS11zey20
健康サンダルの方がいい
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 21:44:32 ID:iJoxxJ2t0
売れてる車は年寄りやおばちゃんに支持されてる車
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 22:32:31 ID:1QkG45Gf0

カローラ、プレアリ、プラッツ(ベルタ)・・・

トヨタばっかりだな。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 22:40:57 ID:SkTg9tqT0
まあディーラーなんぞ今の半分もあれば十分間に合うな。
新型シビックが失敗に終わったのは、ホンダとしても想定の範囲内だが
来年やると噂のフィットFMCがポシャったら国内販売は完全に終わる。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 22:41:53 ID:3hbNlE+Y0
終わるわけねーだろが、バカ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 22:44:11 ID:Q5Rr98tR0
尿瓶苦って書く奴はかなり限定できるよな・・・
二人、いや一人か?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 22:48:28 ID:aAloB42B0
>>140

監視乙。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/08(木) 22:54:13 ID:V8boa1TO0
ホンダにしろニッサンにしろ、ミツビシも地方はかなり店舗閉鎖やリストラが
続いているマツダもすでに5チャンネル失敗してるし、
レクサスもわからんしな。
マーケットが縮小は目ににえているんだし。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 22:54:31 ID:86ZkFF7P0
便所スリッパの尿瓶苦(笑)
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 22:59:07 ID:QT3C3l420
>新型シビックが失敗に終わったのは、ホンダとしても想定の範囲内だが

ハイブリあわせても月販目標2500台の時点で
如何にホンダにやる気が無いか分かるが
だったら売る気が無いなら最初から出すなと思う。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 23:02:38 ID:iJoxxJ2t0
シビックの1.8Lって
プレアリの2.0Lより売れてるそうですね
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 23:06:48 ID:TWfjtCRQ0
下手に高い台数設定して空振りしたらそれこそネタを提供するようなもんだし。
一応2500台に対して2700台は売ったらしい、ホンダの大本営発表によればだけど。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 23:07:33 ID:1QkG45Gf0
>>142
三菱はかなり前からディーラーなくなってばかりだったが、
田舎の整備工場がやってるような三菱系サブディーラー、
最近小さくてもすごくきれいなスズキのサブディーラーに生まれ変わりました。

なんというか、ほんとどこでも新車うってるんだよね、スズキ。
あんな安かろう悪かろうでもあれだけ売れる環境を作っとくと、
軽ナンバーワンもうなづけるというか・・・
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 23:09:14 ID:puZRUNHQ0
一番台数が出る初期受注だからなあ。その後はどうするんだろう。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 23:15:23 ID:Z9I2ULZh0
カムリ状態になるんじゃね。
海外では売れまくりのホンダ代表車に。
国内ではほぼ見かけない車。
ってまあ先代と変わらない立場だ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 00:33:26 ID:rsZlecTv0
>>148
多分来年の2月辺りにちょこっと増えて
その後はお約束の月登録台数3桁の低迷状態でモデルチェンジまで突っ走る。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 01:05:44 ID:DnfLYWk00
>>146
それ受注台数じゃね?
逃げ体で面目保ったつもりかもしれんが、初期受注でアレはないよなぁ。
そういや、前スレでシビックの受注台数とレクサスの販売台数比べて
シビックの勝ちだとか言ってた馬鹿もいたっけ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 08:08:25 ID:ZQjDEPF90
>>146
肝心のプリモが新型シビックそっちのけで
エアウェイブに力を入れてる状況からすれば
そのしょぼい数字でも"大"健闘した方だと思うがね。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 09:55:27 ID:x9hLZP9C0
>>151
そう言えば居たね、何が何でも認めないンダヲタが(笑)
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 11:27:52 ID:sg6ovcIY0
ディーラー的にはセールスポイント皆無なこの車を「売れっ」と言われても
「無茶言うな ゴルァ!!」だろ。

次のマイチェンで「上空さぷらいずぅ〜」とか言って
天井ガラス張りにでもしますか?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 11:50:47 ID:RmOe1HHe0
今のホンダの考え方では、なにを出しても失敗しそう
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 12:11:52 ID:ex7U7mEV0
客のことより自分のために作ってるからな。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 12:14:31 ID:H76wqQ9f0
客から金ふんだくることしか考えてないトヨタのクルマが一番って事でしょうか
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 12:48:29 ID:ex7U7mEV0

トヨタのが売れてるからって
別に恐喝して押し付けてふんだくってるわけじゃない。

お客が自らこれなら金払ってもいいって金落とす。

ホンダ・シビックは客が買いたくないから金落とさない。


車の出来が一番かどうかは客にとってどうでもいい。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 14:52:29 ID:QkOcWsWT0
やっぱり売れてないんだ(笑)

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/02(水) 08:26:04 ID:menA9spL0
売れてないんじゃなくて月2000台以上売る気が無いんだよ。
だからいくら売れても当面は月産2000台。
根強いシビックファンへのご祝儀みたいなもの。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 17:16:08 ID:X9GR2HIoO
祝儀にもならねーや
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 17:34:55 ID:QtWRe3ra0
というか、根強いシビックファンに対しては、挑戦状みたいな感じだと思うがw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 17:39:47 ID:yCRRdgEY0
国内受けさせてた頃よりアメリカ受けするようにしてからは
うちの業績も良くなってます。ありがたや〜
日本企業が日本市場を相手にしなくなったと言うか、可哀想な日本人客。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 17:44:20 ID:EO+G9CFn0
外国人からどんどん金を巻き上げて、日本に還元汁
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 17:53:59 ID:IUQ4eA3p0
>>161

挑戦状ワロタ

その通り(笑)
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 18:28:39 ID:whFn1dgV0
朝鮮状じゃ?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 19:35:12 ID:HKoBpwBN0

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132049420
【2005年】カー・オブ・ザ・嫌ー【COTI】
中間報告

一位 シビック  54

二位 マークX 17
三位 アウトランダー 11


シビックは二位以下に大差をつけぶっちぎりで嫌われております。


167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 20:20:00 ID:LtmI0EaY0
>>154
メーカー(ホンダ)が強力に援護射撃でもしてくれるなら
営業も少しはヤル気が出るんだがね。
これからLifeの新CMを年末から重点投入。
余った枠で新色追加になったFitと低床化技術のCMをやる。

シビックのCM? 売れない車を宣伝しても金の無駄だろ
というのがホンダのお考えのようで・・・・
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 20:22:10 ID:qFfwIqKDO
大体ハッチバックじゃなくした時点でうんこ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 20:47:08 ID:QLtIBTNY0
うんこと言うか便所スリッパ車w
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 22:51:54 ID:pDf0CuXM0
ハッチバック投入?
この大きさで5ドアハッチなんて出したら
間違いなくエディックスと競合するぞ。
エディックス潰す気か?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 22:57:26 ID:+wA8nlY40
エディクス?まだ売ってたの?

てっきりエアウェイブにモデルチェンジしたかと思てた
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 23:09:01 ID:w21oGMag0
新型シビックのインパネ
セダンのは好きじゃないけど
ハッチバックは気に入った
基本は一緒なんだろうけどさ
そういうのおれだけ?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 23:11:37 ID:u/KeSK9k0
アメリカを意識した便所スリッパじゃ売れないよ(笑)
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 23:14:22 ID:ueHnkz740
まあ売れないのを覚悟で発売した
なんて重役がしたり顔で言う車だからなァ・・・・・
週刊ダイヤモンドの特集読んで呆れたわ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 23:18:00 ID:mkcLzo4uO
>>172
視認性も悪く、常識外れのメーターですから。
他の車種では採用されないだろう
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 23:18:53 ID:dHDz9amp0
>>170
社員の方でつか?マーケッティングを一から勉強し直すべきだと思いまつ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 23:19:57 ID:j2gfG+TT0
>この大きさで5ドアハッチなんて出したら
>間違いなくエディックスと競合するぞ。
>エディックス潰す気か?

とっくの昔に潰れてますけど。

良かったらエリシオンとかいう河童顔したミニバンも
思い出してください。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 23:22:50 ID:l9zhTuC00
販売面で結果でなかったら即販売中止しろって?
そんなことやってたら会社自体の存続が危ぶまれるし、企業モラルを疑われる罠w
開発費をペイしなければどこで補うの?せめて3年〜4年はラインナップしないとな。
まあ実際はフィットでなんとか失敗車種のケツ拭きやってるんだろうけど。
どっちにしろでっかいフィットHBを出したところで焼け石に水だって。
しかも高いうえに英国産って。。。品質は大丈夫なの?w
てかホンダはコンパクトとミニバンで失敗しなければ
国内ではまだまだ大丈夫だよ。ミニバンじゃヨタ以外は敵は無いしな。
一部のヲタ向け車はスバルとかマツダに任せとけって!
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 23:26:11 ID:j2gfG+TT0
>>174
「売れなくても出すのがホンダ精神」とか
ワケ分からん事を社長が語ってたヤツか?
同じ台詞 株主総会で言ってみれ
即刻解任だな。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 23:44:45 ID:u/KeSK9k0
ニーズが無い物を売るのがこだわり?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 00:05:07 ID:pfkAgswy0
シビックタイプRが廃止されたから、余計シビックが売れなくなるんじゃないか???
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 00:07:45 ID:5eJuTHzs0
あれでタイプRを出したら、とどめをさすようなものだな。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 00:07:56 ID:2+sh6TkkO
今日初めて実際に走ってるシビック見た(@名古屋市内)

顔自体は嫌いじゃないけど、デブなのと、ノーズの短さが気に入らないなぁ。ミニバンを無理矢理セダンにしましたって感じ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 00:09:27 ID:I4PSDl5K0
なぜ社員扱いされなきゃならんのだ?
エディックス潰す気か?ってのは
『自社の車同士で競合させる気かよ。さすがはアホンダw』
の、意味を込めて言ったまで。


>>177
>とっくの昔に潰れてますけど。
いや、それがね、地方ではホンダが売れるのよ。
エディックスもエリシオンも地方、田舎ではちょくちょく見かけるんだよこれが。
同じ車って事は無い。色が違うから。
少なくともウチの地方ではホンダのシェアは全国平均を大きく上回っている。間違い無い。
ちなみに、北陸です。地方、田舎へ行けば行くほど、ホンダが増える。
これは神と仏と悪魔に誓ってネタじゃない。マジで。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 00:11:20 ID:I4PSDl5K0
あ、でも新シビックはまだ見たこと無いやw
ディーラーとか試乗車以外ではね。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 00:34:53 ID:CZ0XeiDB0
つーか売れない事は分かってた、などと言うなら
発売までに売れるように仕上げるのが普通(マトモ)の会社だと思うが。

ウチとしては本当は出したくなかったんですよ

でもお客さんのために"わざわざ"出してあげたんですよ

あぁホンダは何てお客様本位の会社なんだろう

とでも言いたいのか。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 00:37:26 ID:LSTE3n3O0
わざわざ出してあげてもエンジニアのエゴが入りまくりで
客のこと見てないから売れないってのにいい加減気づけと。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 00:49:30 ID:USrtSfVw0
俺もホンダ特集読んだ口だが、シビックに関して
シビックという名前を捨てて新ブランドで・・・を真剣に検討してた
というから、それなりに社内で議論したんだろうな。

結局は社内に巣食う年寄りどもの懐古主義に押し切られて
散々な結果に終わったけど。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 00:55:59 ID:LSTE3n3O0
プリモの自転車屋のオヤジどもが、
フォレッティの名前使って三ディーラー併売を激烈に拒んだそうだが。

シビックはプリモの顔である、とか言って。

まあもうすぐホンダは実質一チャンネル体制に移行するわけだから、
こうした老害も排除されていくんだろうけど、
そうならなぜプリモ販社の意向を無視してゴリ押ししなかったのかな。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 00:59:22 ID:MI4Ifyi90
ニサーンのV35の時と今回のシビック、どう違うんだろう?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 05:08:50 ID:ldrVfyis0
実際に試乗してみるとかなりいい車なんだけど、アコードと今までのシビックの
間のランクの車だね。ホント名前を変えれば良かったのに

…と言う俺はフィットで充分って感じだったりする
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 10:55:53 ID:JsbRO4Em0
>>177
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1130762168/
637 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/09(金) 23:05:18 ID:+mH4DCW60
エリシオンからカッパ顔をパクりました。
今度のエスティマでもパクります。
カッパ顔のトヨタ。

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125368999/557-558
557 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/09(金) 23:27:39 ID:+mH4DCW60
今年も販売を延ばして最高益のホンダ。
しかも利益は内部保留することなく惜しげもなく社員に分配。
今年もトヨタより多目の一時金をありがとう。



ホンダ社員ID:+mH4DCW60、必死にホンダを「元祖」に仕立てようと必死です(笑)
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 10:59:39 ID:idLEcAl40
シビック売れて無いね
やばいね ぷ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 11:00:33 ID:LSTE3n3O0

今回のシビックのLPLの↓高橋慎ちゃん、
http://www.auto-g.jp/image.html?f=news/200509/27/topics06/02_b.jpg

これだけ不平不満たらたらのクソ車作っといて
どのツラ下げてホンダに通勤してるんだろうな。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 11:03:14 ID:ZEHloQS2O
止める人はいなかったのかねぇ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 11:03:54 ID:JsbRO4Em0
南無阿弥陀仏
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 11:11:55 ID:LSTE3n3O0
まあ「罪を憎んで人を憎まず」だからな〜日本は。
ましてホンダは。

まるで当て物でもやってるような感覚で車出してるよな。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 11:23:56 ID:ALnR0K8s0
>>188
議論で終わらずスパッと捨てれば良かったのにねえ。
んま次回(あるとすればだが)はちゃんと新しい名前で出てくるでしょ。

個人的にはシビックは既に歴史的役目を終えた車だと思ってるから
名前を一新してやり直すのには大歓迎だけどね。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 11:43:39 ID:nxdFThhVO
セダンは便所スリッパ、ハッチは小便器(笑)
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 11:54:59 ID:qJfftZXr0
 
このシビックは海外含めると今どれだけ売れてますか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 11:58:26 ID:HW5bXzID0
ぶっちゃげ来年フィットがボディ一回り大きくして
1500ccでエンジン統一してきたら要らんけどな、この車。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 11:59:55 ID:8bg7SyeJ0
つうか、こんなブサイクデザインじゃ売れません(笑)
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 12:02:43 ID:LSTE3n3O0
>>201
もうボディ大きくしなくていいよ。
見た目もカッコ悪いし走行性能もスポイルされる。
そもそも取り回ししづらいし。

だいたい今のフィットだって俺には十分デカいし
中も広い。

なんでモデルチェンジのたびにむやみにデカくする必要があるんだよ。
ヴィータやポロと比べると馬鹿みたいにでっかいじゃん。
まあフィットに限ったことじゃないけど。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 12:08:20 ID:qJfftZXr0
 
やがては日本人好みするクルマ、商品は作ってくれず
米、中、などの大きい市場に好まれるものしか出なくなるのかな・・・?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 12:47:10 ID:jRT5kZ+s0
>>201
丁度昔のシビックぐらいになるのか?
まあフィットだったらこのスレ住人渇望(?)HBに自動的になるし。
セダンはアリア継続という事で。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 13:08:06 ID:EWFR9GSW0
ホンダ社員の遺書です(笑)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

売れてないという表現も、実は適切ではないのかもしれない。
背の低い車が売れないのは、市場調査の専門家でなくても誰もが予想できたこと。

それに、あえて利幅の小さいシビッククラスを売る必要もない。
シビックの客がステップワゴン・オデッセイに乗り換えてくれればその方がいい。
シェアは薄利多売グレードのフィットがガッチリキープしてくれている。

問題は、このミニバン全盛の時代にどういうスタンスでシビックという車を、
国内ラインナップ上に存在させるか?だったのかもしれない。
販売台数的には予想通り芳しくは無いが、もともと国内では不人気のセダン。
利益は北米で稼げばいいのかもしれない。

ホンダというミニバン中心の小規模メーカーがこのご時世に、国内にセダンをラインナップし、
そこに最新テクノロジーを惜しみなく注ぎ込んでいるという時点で、
既に成功していると言えるのかもしれない。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 13:13:29 ID:ZEHloQS2O
購入した人は実験台ってことね
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 13:20:59 ID:LSTE3n3O0
>>206
>もともと国内では不人気のセダン

だからカローラセダンやプレアリ、ゼロクラやマークXは多少なりとも検討してるって。
やりようによっちゃあちゃんとセダンがミニバンほどではないが
セダンが売れる市場が今の日本だって十分にあるじゃん。
それは街中で上記の車が目立って走ってることからもよく分かる。


やっぱり国内向けシビックのアプローチが稚拙すぎたんだよ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 13:22:16 ID:LSTE3n3O0
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 13:31:44 ID:qJfftZXr0
 
自分で調べたら、米で先月の販売が2万3千台だと。

日本で売れてるクルマでも月に1万台くらい?
シビックが日本で売れなくてもいい訳だな。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 13:39:03 ID:MTgSebOm0
>>208
まあトヨタしかまっとうなセダンは売れないってことだよ
それ以下のメーカーはセダンを買う層には眼中にないってことだよね
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 13:42:51 ID:8bg7SyeJ0
>>211
いや、マツダもスバルも売れてるでしょ。
イメージ的にスポーティに特化したものだけど。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 13:47:30 ID:MTgSebOm0
>>212

>>212
売れてないだろ?

スバルなんてレガシィ不振でリストラだし
マツダが売れてるのはHBやワゴンじゃん
たとえばアテンザなんてセダンとワゴンあわせて半期で8000台だよ
セダンだけだったら月1000台も売れてない
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 13:49:20 ID:MTgSebOm0
アクセラはHBはそこそこでているけど、セダンは全然売れてないしね
それでも売れているのは1.5Lの150万程度廉価モデルだしね
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 14:07:40 ID:UexQDj0x0
>>201
http://www.honda.co.jp/auto-lineup/airwave/grade-data/index.html
>フィットがボディ一回り大きくして1500ccでエンジン統一
もうそういう車はあるよ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 23:44:49 ID:Cixv4p+Q0
日本人よりさらにダサいアメリカ人のセンスに合わせて作ってるからホンダ車はカッコ悪い。
時々偶然カッコイイ車が出るけど。偶然ね。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 23:49:36 ID:NsWs+gmw0
だって田圃の真ん中の田舎で作ってる車だものダサいも何も(笑)
2182L3ナンバー厨:2005/12/11(日) 00:38:49 ID:eegKe6MS0
トヨタのセダンには特別な客層がついてるから参考にはならない。
ホンダみたいな新興格下メーカーにはあと30年は得られないアビリティー。
ニッサンを見たって、マークU程ではないにしても固定客のいたセドグロ。
その後継で、あの破格値のフーガでさえ売れない。

開発側は国内シビックを形にできなかった。経営側は国内シビックは捨てたかった。
でも販売側はラインナップから消すという取り返しのつかない決定は飲めなかった。
もしかしたら何かの間違いで売れるかもしれないという淡い期待があった。
そんな狭間でとりあえずラインナップされているのが国内シビック。
何の心配もいりません、今回も北米では大成功。爆発的に売れています。

しかしこれからしばらくの間、団塊の世代が大量定年を迎える時期に入る。
爺様婆様に好まれるトヨタ的コンパクトセダンを用意する必要はあるのだろう。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 00:45:42 ID:cMgjzHqM0
クラウン乗りは永遠にクラウンだしな。
ひたすら乗り継ぎ続ける客が山ほどいる。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 00:51:46 ID:hSqV4DK10
>>218
今回も北米では大成功。爆発的に売れています

レジェの時もそんな事言ってた椰子が居たな
具体的な数字は有るの?凄い数字なんだろうね「爆発的」
とまで言うんだから w
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 00:51:49 ID:RmSrgykL0
ズゴックみたいな内装だな
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 01:00:52 ID:AhQIMX4A0
言い得て妙だな。
とくにハイブリのバイオレットブルーな。


それにしても何時見ても
造型といいなんだか全部のカラーが色味が濃い感じといい・・

運転してて疲れさせてどうすんだよってかんじ。
落ち着かないよこんなの。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 01:24:37 ID:O+0qOa240
>>216
あーあ、あんたアメリカ人のセンスのせいにしてクルマを揶揄するなんて
自分が悲しくないのかい?
それほどのシビック厨なんだ、可哀想に。心よりお悔やみ申し上げます。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 01:52:53 ID:Tcz08iSr0
まあ、何を言っても圧倒的不評の言い訳にはならないけどなw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 01:54:15 ID:JBZPLdNB0
>>220
>>210

まあ北米でウハウハなのは結構なことですが、それを理由に日本市場を捨てるなら
本社も米国に移して日本の社員はクビにすれば?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 02:39:57 ID:qeQXuLeM0
米国人好みとか言う以前に車としてのデザインの酷さときたら(恥)
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 03:01:57 ID:IBgAlrut0
まぁフィットも肥大化したらスビックだけじゃなくホンダ終了だよ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 10:10:11 ID:xXntt1UQ0
>>215
そいつのせいで虫の息だったストリーム、エディックスが
とどめを刺されたわけだが。
ホンダの恒例行事だがキャラクターが被るクルマ乱発して
身内で潰し合いする悪癖はいつになったら直るのかな(苦笑)
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 11:06:12 ID:AwA0ga4X0
そもそもステーションワゴンとMPVで客層が被るというのがおかしな話だが。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 11:16:41 ID:IqKpb0Yv0
まあストの3列目は殆ど使いものにならないから
ステーションワゴンみたいな使い方をしてるんだろうね
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 12:03:23 ID:84Pg8lRM0
次期フィットが噂どおり現行より1サイズ大きくなって
登場したら、これ一台あれば全て事足りるで
他のホンダ車の客が全部持っていかれてホンダ国内販売終了と。

まあそれを見越した上でこのまえ発表したディーラー再編なんだろうけど。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 12:09:59 ID:ethf8kEdO
ホンダの場合、成功した車種をモデルチェンジすると、たいていコケるからね。
二代続けて成功した例は少ないと思う。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 12:36:14 ID:j3+Cds6F0
韓国車みたいな醜悪なデザインになってる尿瓶苦(笑)
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 13:22:30 ID:oX1O8jHt0
んまそのフィットの影響を「モロ」に受けたのが
他でもないシビックだろ。

フィットに追い出される形での望まない車格上げ
販売現場からも客にもそっぽ向かれて勝手に自滅。

発売前から「これ売れねえと思うが出しますた」を連呼する首脳陣。
ホンダ社員からも「もうシビックなんて名前やめちまえ」と言われる始末。

なんて不憫な車・・・・・。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 15:38:37 ID:AwA0ga4X0
>>234
全長4.4m弱のアリアは被るかもしれんが、3.9mもないフィットはどう見てもかぶらんだろ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 17:01:48 ID:C+2U5+/20
>発売前から「これ売れねえと思うが出しますた」を連呼する首脳陣。
>ホンダ社員からも「もうシビックなんて名前やめちまえ」と言われる始末。

これだけ悪材料が揃ってるのに
シビックという車名で国内発売強行した理由が分からん。
それにしても自社製品にそこの社長が
(たとえ本音だとしても)セールスは期待してない的な発言するなんて
よそじゃ聞いたこと無いな。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 17:08:15 ID:27OsqC800
もはやどうやってもたいして売れなかったろうが、
だからと言ってあの顔つきは何よ!?
わざわざ売れるわけねーデザインにしたんか?
本駄の役員はバカとしか思えん
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 17:17:14 ID:w2TUEkQH0
>>235
確かにシビックHBに較べると小さい。
しかし、HBならその3.9mにも満たない外寸で充分な居住性
を確保できる事をホンダ自身がフィットで証明してしまった
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 17:28:48 ID:yyBEsLZ80
ハッチバックも要らないね
なにあの小便器みたいなデザイン
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 17:29:53 ID:C3Pgo+HM0
まあ先代EUシビックはフィットより後ろとか全然広かったけどね
でもフィットで狭い人はミニバンなんだろうな
ようはシビッククラスは価格的いも居住性でも中途半端なんだろうね
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 17:41:31 ID:SwLMdwzv0
ホンダの4輪は1勝9敗の歴史

次の1勝は、来年でるザッツ後継の軽

その次の1勝は、次期フィットハイブリ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 17:43:21 ID:vXgr0/eY0
>>236
車名に関する文句はプリモに言いなさいって
ゴリ押ししたのはプリモ販社以外に考えられない状況だったんだからな。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 18:21:05 ID:3E3X2Z510
まぁ 走りは悪くなさそうなので

貧乏人のお前らはほっといて

俺は買ってみる 

クルマってさ、乗ってすぐにわかる良し悪しもあるけど

一年ぐらい乗ってみないとわかんないとこもあるからね

俺はまぁ以前のシビック載ったことないから先入観なく

新しいシビックを味わってみるよ 

ちょっとスタイルは気に入らないから、エアロ(痛い単語だな)は付けるけど
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 18:22:31 ID:3E3X2Z510
新型買った人いないのかな ?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 18:27:18 ID:3E3X2Z510
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 18:28:19 ID:5nVE40ikO
ESフェリオのデザインは良かったなぁ。在庫があれば新車で買いたいよ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 18:28:54 ID:MDcdQ1Ma0
エアロ付き便所スリッパ(笑)
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 18:31:24 ID:3E3X2Z510
うん まぁ便所スリッパかもしれないけど

乗ってみたら良いクルマなんじゃないかと思う

やっぱりシビック好きだからね
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 18:38:05 ID:AhQIMX4A0
>>243
やめとけ、親が泣くぞ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 18:40:09 ID:3E3X2Z510
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 18:41:09 ID:5aln4A0y0
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 18:42:08 ID:DvUdp2XZO
モルゲッソヨ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 19:02:33 ID:7cbzgxxY0
>>242
メーカーVSディーラーになった時、ディーラーの方が強いの?

大体プリモなんてバイク屋上がりのヲヤジどもの意見が
あっさり通るなんてへたれしかおらんのか ホンダは???
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 21:00:27 ID:27OsqC800
「奇」のみを狙ってデザインしたとしか思えん。
変わっていればいい、変わっていれば斬新なんだ!と。
こんなデザインにGOするなんて狂ってるとしか思えんよ。
255EGのり:2005/12/11(日) 21:01:59 ID:oR+EC8Zc0
フロントのデザインは嫌いじゃないんだがリアは・・・・

テールランプがR33スカイラインに見えて仕方が無いw
2562L3ナンバー厨:2005/12/11(日) 21:06:12 ID:eegKe6MS0
>例えば、昨年7月に発売した「ポルテ」は、発売1カ月で月間の目標台数4000台の4倍となる
>1万6000台を受注するなど立ち上がり好調だったが、その後は販売が4000台を切る月も多く低迷している。
>「ここまで販売台数が極端に上下するのは世界中でも日本市場だけ」(トヨタの岡本一雄副社長)で、
>圧倒的な販売力を誇るトヨタでも常に新鮮さをアピールしなければ競争に勝てないとの危機感を抱いている。

トヨタでさえ、車名変更し目新しさだけを売りにする現在の販売方法に問題があることは自覚している。
圧倒的なシェアと外注を中心とした低コスト生産で多くの利益を確保しているが、
成長を続ける巨大メーカーは、ほんの少し足踏みをしただけで三河地方にスラム街ができる。
先を見れば苦しいとわかっていながらも、前に進まずにはいられないのだ。

ホンダもシビックという車名を変えて、目新しさを売りにすることもできたろう。
売れないことは誰の目にも明らかだったし、いっそやめることもできたろう。
しかしシビックの名を継承し、セダンのみとして月販計画2000台そこそこの少量で、
利益の出る体制を確立し、カタログに載せることができた。

こうした地に足のついた販売体制を与えられ、歴史のある車名を持った車は、
今のホンダにおいても数少なく、近い将来名車とよばれることは間違いないだろう。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 21:10:50 ID:Nh9RS+RnO

新手のギャグですか?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 21:34:14 ID:Ev99wJXe0
これからはデザインよりも安全性。
かっこよくても死んだらおしまい。
走る凶器に乗っているという事を忘れる大衆が多いんだよね。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 21:56:05 ID:nXVI7b8g0
>>253
お前よ
国内販社のプリモの比率を知った上で
>大体プリモなんてバイク屋上がりのヲヤジどもの意見が
>あっさり通るなんてへたれしかおらんのか ホンダは???
こんな事書いたのかい。

プリモが首を縦に振らない事は何も出来ないんだが。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 22:02:43 ID:JxBOgDve0
>>258
アホですか?
デザインは良ければ危険な車になるとでも?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 22:08:37 ID:/ZuqdmqI0
詭弁術を競いあうスレはここですか?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 22:20:02 ID:sLvxFvnb0
問題はマーケティング的に導き出された正解が、大局なんぞ全く見てない
ディーラーにサクッと蹴られてしまう事でしょ。

シビックはプリモの顔だか何だか言って、車名をシビックで押し切ったらしいが
現場じゃライフとフィットを客に勧めてるってどういう事よ。
蓋を開けてみればホンダが予想・・いや危惧した通りの結果だったじゃん。
ちゃんと責任取るんだろうな おい。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 22:23:50 ID:47ybaE580
>>45
>むしろミニバンという実用車ジャンルを作った北米で、
>何故未だに実用性の低いセダンがベストセラーなのか?

北米でミニバンなんてほとんど見かけませんが。
ハッチバックコンパクトも見かけない。
SUV=セダン>>>ピックアップ>>バン>>>ミニバン>ハッチバックコンパクトって感じ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 22:29:17 ID:/J3gUHZr0
あのなぁ・・・
販社にとって自分とこの専売(←ここ重要)モデル
名前変えられたり
まして他所(クリオとベルノ)との併売にされるのが
どんだけ嫌な事か分かってるのかい。

新車名でなんて簡単に言うけど
1からブランド作るのがどんだけ大変な事か
いっぺんやってみれば分かるよ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 22:31:35 ID:AhQIMX4A0
そりゃまあそうだけど、
ホンダは三ディーラー廃止して
実質一チャンネルに移行するんだから、
どうせそういうふうに話が進んでたのなら、
今回のシビックは名前変えて
どこでも売ったって結局同じだろうと。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 22:32:42 ID:AhQIMX4A0
大体国内では先代からシビックって死に体だったから
新規にブランド立ち上げたほうが良かっただろうに。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 22:46:43 ID:vXgr0/eY0
それ言い出したらこのスレの存在意義なんて全く無かったろうにw
つーか以前から不思議だったんだが今回のモデルから突然売れなくなったような
車種だったんなら理解できるが今までも全くと言っていいぐらい売れてなかった
車種が何で3つもスレを立て続けてまで叩いてるのか
全くもって理解できなかった訳だがw
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 22:51:43 ID:TEKy59cI0
でも、新型シビックって、かなり大規模なティザーCM打ってたよね?
なんか宇宙空間を運転するヤツ。
とても最初から「売れない」と思っていたとは考えられない。
で、肝心のスタイルが明らかになって、皆orz状態だったけど。

俺はホンダの営業マンに同情するな・・・
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 22:56:14 ID:AhQIMX4A0
横から見ただけだったからな、あれだと国内でも一番よく見えるとこからだからな。
ただ前と後ろと内装の配色やメーターのデザインが悪すぎた・・・

しかも売れ筋グレードで207万円だし・・・
2702L3ナンバー厨:2005/12/11(日) 23:31:45 ID:eegKe6MS0
フィットをロゴ(シティー)後継でなく、シリーズ全体をシビックに代わるホンダのエントリーグレードの主力にし、
今後シビックは、先進技術を率先して搭載するホンダのイメージリーダー的な車種となる。
と語っていたのは、当時の福井氏の個人的な見解だったのかもしれないが、
それから数年、結果的にはそうなっている。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 23:38:44 ID:AhQIMX4A0
ホンダはエンジニアのオナニーばっかりで、
客がどう既存車種を見てるのかとかまったく考えてないんだよね。
モデルごとにコンセプトがころころ変わって
客が置いてけぼり。

272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 23:40:48 ID:3H1U68Ex0
マジでシビックをイメージリーダーにしているなら
ホンダは既に死んでいる
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 23:46:56 ID:AhQIMX4A0
今のホンダだとやっぱオデだよね。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 23:49:13 ID:eF43T3Tz0
試乗してみた?
めちゃめちゃ静かだぞ
1500くらいのばっかり試乗してたからびっくりした
見積もりすると50万くらい違うけどそれだけの価値はあるわ
パワーないのが弱点だね
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 23:50:29 ID:eF43T3Tz0
燃費はとまってばかりだけど16kmくらいだった
エアウエブが14くらいだったかな
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 23:51:56 ID:pCXfyYTU0
どんなに良く出来ててもフォーカスは欲しくない。
シビックの場合もそれと同じかな。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 23:53:37 ID:eF43T3Tz0
おっさん受けする車だね
けっこう注文あって2ヶ月は待つんだって
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 00:00:04 ID:AhQIMX4A0
>>277
アメリカではな。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 00:06:00 ID:+5I1ifqr0
>>264
その現場の都合だけで会社全体の販売戦略捻じ曲げたらアカンだろ。
まあプリモの台所事情は知らないわけでもないが、、、、
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 00:35:15 ID:khWzw4rP0
>>264
プリモさんは、過去の功績にいつまでもアグラをかいていたから
結局シビックともども自滅・・・
過去のしがらみのないフィットがなぜアレだけ売れたか?
地場プリモの経営者は時代が変化していることに気づくべき
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 03:43:01 ID:NrtLyVxr0
これはプリモ店の扱ってる専売車種を
全チャンネルで扱って質の悪いプリモ店を叩き落とせば
プリモ店のオーナーも空気読めるようになるだろ。
モータース上がりの個人経営者の集まりも時代の変化に
対応してもらわないと。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 08:28:29 ID:e+iE4fFb0
フィットとオデッセイ以外売れない。
それがホンダ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 10:26:37 ID:96lynGqx0
>>282
いずれも低収入のDQNに人気ですからね(笑)
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 15:00:29 ID:KJkHVTtw0
ホンダの上層部はアホだからフィットも売れない方向にフルチェンされると思う。
オデとステップも前作より売れてないでしょ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 15:14:57 ID:ymUNRJAv0
駄作造りの上手なホンダ(笑)
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 15:28:00 ID:Obg9Q8po0
汚泥逝を左右から潰した車になるんじゃね?
次期フィット
287EGのり:2005/12/12(月) 15:46:30 ID:p0Caj6Bi0
>>286
たぶん一昔前のホンダみたいにマイナーチェンジをあと二回程繰り返すからフルモデルチェンジはまだ先だろw
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 16:51:05 ID:NrtLyVxr0
去年あたり社長がシビックは生命線って発言してたような気がする。
時期型に相当な力を注ぐって。
それでかなり期待してたんだけど結果・・・・なにこれ。

つーかfitじゃものたりないならエディックスとかストリームに
乗ればいいような気がするけど?エアでもどう
女性をターゲットにするならドライビングポジションはもう少し高めの方が
いいみたいだけどと現行fit乗りの意見
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 16:54:18 ID:NrtLyVxr0
字間違えた、次期型だった・・・・
つまり現行の事
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 18:35:09 ID:e8Lmqgef0
しかし、ンダヲタのフィット信者ぶりはちょっとキモすぎだな。
確かにいい車だとは思うけど。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 19:43:21 ID:AdWTivby0
レンタカーでフィット1.3乗って丸一日走り回ったけど、
大して良くなかったぞ。
カローラセダンの出来を知ってしまうと、いまどきの普通の車。

まあ燃費(がんがん走って高速ぬうわ巡航して14.5km)と
峠でのハンドリングは良かったけど、
いかんせん内装がチープすぎた。
スッカスカでがらんどう。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 19:46:13 ID:fyFyGEofO
>>288
現行フィットって…
まるで旧型があるような物言いだな…
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 20:02:21 ID:MflHE7tI0
フィットは6時間くらい乗っても運転が嫌にならなかったけど
カローラは1時間で嫌になった
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 20:20:14 ID:AdWTivby0
>>293
フィット海苔乙。
295あぼーん:あぼーん
あぼーん
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 20:36:05 ID:AdWTivby0
30過ぎて公道で走り云々とか言ってるのは
池沼だしな。
297あぼーん:あぼーん
あぼーん
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 20:44:32 ID:Is1zo8G60
シビックの歴史の中でも、EGが最高傑作だろう。ELやMXなら今でも走ってるし。
ま、窓が落ちるとか、ワイパーがひっくり返るとか、そう言う点で言えば
かなりのクソ車だが、シビックと言えばやはりEGだろう。

シビックっていえば、トヨタで言えば、カローラだ。
そのカローラが3ナンバー化して、日本はもうシラネ、これからはアメリカで売る。
なんてやったら、いくらトヨタでも大顰蹙を買う。それをホンダはやっちまった。
そして、この車も売れなくなったら自社登録されるんだろうな。

もうシビックはいいや。次期フィットはEGシビックと同じサイズにして、SiRを出せ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 20:48:49 ID:AdWTivby0
EGをキープコンセプトで大切に作り続ければ良かったのにな。
あんなカッコいいハッチバックはなかなか無い。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 21:15:41 ID:9vM2eh1j0
>>299
キープコンセプトでコケるのがホンダですから・・・
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 21:20:23 ID:AdWTivby0
つまりホンダは何やってもこけると。
シティの二代目なんて見る影も無かったしな。

こける原因はやっぱり
客を見てない、なめ切ってる、ここら辺だと思うんだけど。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 21:53:50 ID:TGCX31q60
いーや、シティの二代目は競技用車として貴重な存在だ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 22:25:28 ID:0G5aLLBD0
同じ車ばかりだな
まったく形の違うFITを5種類くらい用意しろよ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 22:26:44 ID:Ii/mZGiWO
競技用車として、というより
競技用車以外に、使えない。>二代目シティ

ジムカーナなんか、もはやシティのワンメイクレースじゃねーか。
305あぼーん:あぼーん
あぼーん
3062L3ナンバー厨:2005/12/12(月) 23:16:38 ID:ER9a+g/W0
EGが売れたのはカローラセダンより広かったから。
フィットが売れたのはヴィッツより広かったから。

100万前後の車の購入層は、昔からそんなもの。
だから自動車はモデルチェンジの度に大きくなる。
そして性能が上がり、価格が抑えられなくなると下を作ってクラスを上げる。

ステップワゴンを見ればわかるように、今のシビックのシャシーは
完全に2Lクラスを前提に開発されている。1.8Lでも足りないくらいだ。
この車体に1.5Lのエンジンを積んで100万そこそこで売れという方が無理。

5ドアを国内投入するという話が出ているが、是非2.0Lを搭載して欲しい。
どうせ今の時代セダンや背の低いHBは贅沢品であり、実用性のない趣向品。
少数しか売れないのはわかりきっているのだから、質感にこだわって作りこめば、
価格はそれなりでも良いのではないか?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 23:30:57 ID:AdWTivby0
さすが厨って自覚してるだけあって
どうでもいいようなことをつらつらと書き綴るよな。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 23:32:22 ID:PBickcah0
そんなホンダだが、好き・・・
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 23:59:29 ID:wW3BmfDr0
北米でトヨタがカムリ・ハイブリッドを発売で
普通のセダンにハイブリッドでプリウスから客を奪おうとしたシビックも
終了の予感w

トヨタはあいかわらず後出し勝ちばっかりwww
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 00:07:21 ID:VXAacg/v0
マネシタにせよトヨタにせよ、企業としてはそれが一番うまいやり口だからな。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 00:19:07 ID:WWypgu/H0
ほんとにそう見えるんだとしたら筋金入りの負け犬根性

トヨタは常に先出し、しかも圧勝
だから中堅メーカーはトヨタの隙間を探して勝負を避ける
そこにトヨタは正々堂々真っ向勝負する

ホンダはプリウス方式をあきらめ、IMAシステムを作り上げた
あれはあれで素晴らしいデバイスだと思うし、
ライバルが現れれば自身が進化すればいいこと
逃げてばかりじゃ一生負け犬
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 01:11:32 ID:hmK/BgvM0
>>306
結局、アクセラと比較され価格競争に負けるような…
ゴルフなど、輸入車との比較対象に、なればいいけれど。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 01:15:46 ID:N+mTdouC0
>>309
後に出そうが先に出そうが勝ちゃいいんだし。

プリウスで「ハイブリットはトヨタ」のイメージ(名)を先行。
あとでちゃんと実まで取ってくる。

名実両方抑えるなんて芸当が
アホンダにできるようになるのは
いつのことやら。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 01:19:32 ID:bP7q91EV0
でも中国メーカーに真似されたら訴える盗用多(笑)
315うんこもりもり:2005/12/13(火) 01:23:21 ID:oho3mNer0
>>306
100万前後の
まで読んだ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 01:32:54 ID:zScuiXFS0
>>311
トヨタの場合、もはや完全に自分との戦いに入ってるからつまらん。
遅くとも2、3年後には世界一の自動車メーカーになるそうだが
頂点に立った時どうすんのかね?

それに比べたら国内3位で上と下から追いつき追い越せやってる
ホンダの方がネタとしては遥かに楽しめる。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 02:09:00 ID:Aowsah9P0
2L3ナンバー厨さんの見方ですと
エアウェイブやエディックス、フィットアリア
あたりはどのように映りますか?
それから、今後ホンダが国内市場のシェアを拡大していくには
どのような新型車種を投入すべきだとお考えでしょうか?
最後にホンダはトヨタになれると思いますか?
3183L5ナンバー厨:2005/12/13(火) 03:55:33 ID:VXAacg/v0
>エアウェイブやエディックス、フィットアリア
>あたりはどのように映りますか?

空気波=ドキュン御用達車
エディ糞=ミニバン専業メーカーエンジニアのオナニー車
フィットアリア=トヨタ以外で老人専用を望む天邪鬼車

>それから、今後ホンダが国内市場のシェアを拡大していくには
>どのような新型車種を投入すべきだとお考えでしょうか?

スタイルそのままで、オデをでっかくしたり小さくしたり。

>最後にホンダはトヨタになれると思いますか?

永遠になれない。
理由;トヨタは客を向いて作ってるが本田は技術屋の自己満で作ってるから。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 08:49:32 ID:8cB6dNCL0
まあ未だにビジネスミーティングじゃ
”打倒トヨタ!!”
なんて寝言ぶっこいてるらしいけど。
分かり易い目標になる物がある下位メーカーは
確かにある意味幸せなのかもしれんね。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 09:24:20 ID:ttbgPIqg0
それで出てきた物がカローラにかすりもしないシビックとはこれいかに?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 09:43:01 ID:0qDsRkje0
トヨタコンプレックス


本駄(笑)
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 09:54:41 ID:/J6Q26Hg0
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 10:10:23 ID:L0WHcXsT0
これは見事な! 便所スリッパですねw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 11:07:46 ID:WsCFyAZi0
新型シビックってガソリンエンジンの燃費がむちゃくちゃ良いね。トヨタあたり
のマネっこ技術じゃ追いつくのに10年はかかるよなあ。ヤマハに泣きついて
作ってもらうのかな。日産ならルノーにディーゼルターボわけてもらえばいい
しね。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 12:00:52 ID:yHOzSZD70
フィットの登録台数がカローラ抜いた〜なんてハシャいでいた
時期だったら少しは現実味がある台詞だったけどな > ”打倒トヨタ!!”
今じゃただの寒い親父ギャグだ。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 12:44:21 ID:dwL4OPEa0
アコード、シビック、ジャズ(フィット)、CR-Vが売れている間は、まぁ、大丈夫だよ<ホンダ
世界販売台数だって日産より少ないけど、利幅は多いし。
シビックもちょいクラスアップで、また増えるしね<利

アコード、シビック、CR-V、JAZZも北米投入。
加えてシビックが欧州でもイギリス以外でシェアを伸ばしてくれるならまぁ、一応成長路線。

…?日本ってオデッセイ、フィット、ライフがメインだよね…orz
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 15:17:38 ID:r+Fb8/yc0
>>319
ディーラーのおっさん達の前で、虚勢を張るのはかまわないが
頼むからやれそうな事を目標にしろよ・・・。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 16:15:08 ID:KCqZLTli0
>>311

>トヨタは常に先出し、しかも圧勝
ストリーム・ウィッシュの件についてもそうですか。
ホンダがストリームを販売し売れ行きが好調だったのでトヨタが同じコンセプトの車(要するにパクリ車)を販売
見事に後出し勝利

まだまだ
エルグランド・アルファードの件も・・・・

一番酷いのがプジョー1007・ポルテですねw
プジョー1007がコンセプト段階で発表したさいトヨタが1ドアスライドをぱくって驚くような速さで開発→発売。
実質ポルテの方が発売では速いが、、、、(そういった意味では先だしかもしれないな)

すいません。シビックスレでしたね;
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 16:25:37 ID:x1ZommDY0
>319
そうなのか?
近所のディーラーマンに「やっぱりトヨタ目指してるの?」と聞いたら
「ウチがトヨタの真似したら速攻で潰れますから・・・会社の目指すベクトル違うし」って笑ってたけど。

確かにトヨタの営業マンに比べるとフランクというかいい加減というか
「今、手頃なスポーツモデル無いから、○○さん(オレ)に売る物無いんですよ」って笑ってた。

笑ってる場合じゃないだろ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 16:57:01 ID:3WjRyQjC0
そのビジネスミーティングというやつは販社の経営者が集まる
ホンダ主催の親睦会みたいなもの。
近所のディーラーマンとやらの現場レベルには関係ない話。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 17:35:59 ID:x1ZommDY0
>330
なるほど。

上の心意気は「打倒トヨタ」だけど、具体的な方針は言及&示唆してないと云う事で、
佐川急便の「力を合わせてネコ退治」みたいな感じなんだな。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 17:41:18 ID:xour5V6p0
トヨタは倒すべき巨悪だってのには賛成だけど、具体的な方法論が伴わない
んじゃねえ。幼稚だw
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 17:50:07 ID:MmZ83imr0
>>331
ホンダの打倒トヨタも相当あれだが
佐川が打倒クロネコヤマトを言ってるのもカナーリ滑稽だな。

両社ちゃんと自社が今立ってる所を見た方がいいよな。。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 18:13:57 ID:x1ZommDY0
>333
どっちも現場は分かってて、
あくまで上役の心意気だけだから別に良いんじゃないかと。

具体的な方法や結果まで言及されたら
ホンダがトヨタの劣化コピー化=昔の日産化=倒産一歩手前になるだけ。

現場で客を前にして「正直、トヨタの○○には勝てないですけどね」と内心思いながら
(或いは言いながら)クルマを売るようなディーラーにはなるなって事では無いかと。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 19:47:12 ID:HzlXBxdq0
>>333
ホンダも飛脚も上と下の温度差がシュールなの。
ホンダの社員も飛脚のセールスドライバーも
本気で業界一位に勝てると思ってる奴は一人もおらん。

お偉方は発破をかけてるつもりかもしれんが
聞いてる下々の心中の嘲りは頭に入れておいた方がよさげ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 21:53:51 ID:VXAacg/v0
団塊が信じられないくらいアホだからな、
そういう連中もお払い箱になりつつあるから
少しはまともになるんじゃないのかな。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 22:04:18 ID:cGi+WtmL0
>>336
世間一般の団塊とは年齢層が違う
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 22:30:18 ID:RRMY4lMF0
http://www.mugen-power.com/topics/news_1208/image/title_r2_c2.jpg

↑なんだかもう根本的に間違ってる気がする。ホンダも無限も。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 22:44:29 ID:FzGT17J10
>>328
結果、一番凄いのは日本人でさえ記憶の片隅にも残って無い
スズキのアイディアをパクったプジョーって事で宜しいですか?w
3402L3ナンバー厨:2005/12/13(火) 23:33:15 ID:WWypgu/H0
ストリームは、けして作ってはいけなかった車。
その車が存在することで他の車との価格のバランスが一気に崩壊した。
もちろんそれは現在のホンダのラインナップに、今も悪影響を与え続けている。

しかし何よりもシェアの重要性を重んじるトヨタは、その反則車を野放しにはしなかった。
例えラインナップのバランスが崩れたとて、販売店が客を取り逃がさなければ、
立て直すことはできると判断したからだ。
圧倒的な開発力とコストコントロールで、一目でトヨタ車とわかるストリームを作り上げ、
本家はすっかり色あせてしまい、業界に波紋を広げた成り上がりの中堅メーカーは沈黙する。

その結果が現在のカローラとシビックの状況を作り上げているわけだが、
一方ニッサンを見ると、マーチベースの小型HBが軒並み30位以内に名を連ねる。
そんな状況を作り出しているのは、反則車同士の利益無き争いに、
加わらなかったからだと分析するのは、私だけではないはずだ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 23:37:25 ID:VXAacg/v0

340 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん


342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 09:26:52 ID:5RwVbbtX0
ンダヲタって何が何でもホンダが元祖みたいに言うけど、実際は他社を
パクってそれを少し弄っただけの代物(笑)

例えば偶然にも大当たりした初代オデッセイ。
アメリカRVブーム真っ最中のボイジャーを真似て、アコードベースにちょっと幅広の
車を造ってみた、そしたら何故か売れた(笑)
開発者も何故、そこまでヒットしたのかも理解できなかったそうだ(笑)

343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 09:46:02 ID:qB4R+gLV0
まあパクった車が恥ずかしいなら外国車を買えって事だな
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 13:38:38 ID:BEycQCEA0
T型フォードね。

…まぁ、カッコいいんじゃない。


ああ、そういえばシビック・ハイブリッドがニッポン・レンタカーに首都圏中心に50台納車だって。

四時間で安く試乗感覚で貸してくれるらしいよ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 13:45:46 ID:Zo3GSuE/0
ホンダってロボットのメーカーがついでに車作っているだけだよ。
車に期待したらアカン
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 14:02:52 ID:9k+JEbij0
チョンは今日も必死だなwwwwwww
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 14:16:43 ID:uKnAhuPJ0

トヨタレンタカー

プリウス、借りてみようカーキャンペーン
http://rent.toyota.co.jp/campaign/camp_prius.asp

ヴィッツと同じ値段でハイブリッドカーに乗れる!
(24時間まで6825円)

12月31日(当日出発)まで!
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 15:01:03 ID:A7g/z3W20
ヴィッツが4千円で借りられる(他社)事を思うとぼったくりかな
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 15:15:50 ID:uKnAhuPJ0
俺も東京でバイクが専らの移動手段だったとき、
車乗りたいとなるとよくヴィッツ借りましたわ。

先代のリッターモデルでもぬあわ巡航らくらく出来たからな〜
あれでトヨタに対する偏見なくなったって感じ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 15:25:52 ID:051SbD3p0
    ↑
最近やたらにこういう嘘書くトヨタ社員が現れるけど、何かキャンペーンでも
やってるのかな?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 15:37:25 ID:uKnAhuPJ0
社員じゃねーよ、バイクはホンダばっか乗ってるし。
ちなみに車はトヨタ系だけどさ。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 16:12:50 ID:gamJDA250
レクサスの後だしジャンケン、パクリ企業ホンダ(笑)
まさか尿瓶苦もアキュラの仲間入りするんでしょうか?(爆)


【企業】ホンダ、国内販売系列を来春統合 2008年に高級車専売網を導入へ
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1134541914/
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 16:14:13 ID:uKnAhuPJ0
ホンダの高級ブランドなんて日本で売れるわけねーよな。
アホだよな。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 16:16:56 ID:5X47+G8g0
安物をバッジ交換だけで高級ブランドと言ってのける本駄(哂)
安物アホードにおっぴろげマークをつけただけ ゲラゲラ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 16:20:01 ID:uKnAhuPJ0
大体アメリカでもホンダをアキュラにバッジ変えただけなんだよな。
アホなアメ公ならそれで喜んで払ってるんだから
別に良いんだけど、日本でもそういう商売が
本気で通用すると思ってそうだから始末悪い。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 18:57:47 ID:R0tGpWF+0
>>352
レクサスみたく気合入った新店舗を作るならいいが
どうせ既存クリオ店の看板変えるだけだろ。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 20:59:07 ID:L1+49sMd0
そういえばベストカーの次期ストリームの予想イラスト見た?
フロントなんて欧州シビックと一緒じゃんwww
さすがベストカーだと妙に感心してしまったよ。
けどHB出すより絶対売れる可能性高いし現実味あるかもねw
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 21:43:43 ID:svojlwGO0
トヨタは元々クラウンなんかで高額車購入層を押さえてたから、
レクサス導入出来たんだろう。

ホンダはまずちゃんとレジェンド売ってからそういう事やれよ・・・・・
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 21:53:41 ID:Hkl2s5NE0
便所スリッパシリーズ一覧

便所スリッパ(小):シビック
便所スリッパ(中):次期ストリーム
便所スリッパ(大):エスティマ

トヨタ車もあるけどまぁいっか
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 22:21:21 ID:PFM60KU00
>>356

コストダウンの自称高級車販売会社(笑)

361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 23:04:21 ID:07KSAzuq0
>>359
と、元祖便所スリッパのP12プリメーラ海苔のカスが申しておりますw
362某スレより抜粋・・・:2005/12/14(水) 23:35:17 ID:Ptxb8GBJ0

431 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/12/14(水) 21:59:44 ID:IbsgNINp0
ホンダはどう考えてシビック作ったんだろうね・・・

432 名前:ほんだのえらいひと[sage] 投稿日:2005/12/14(水) 23:17:56 ID:P1JJrpvC0
これでうれなかったらぼくはもうセダンはつくれません、てかんがえながらつくりました。

433 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/12/14(水) 23:31:58 ID:rhRshABE0
本田にとって、シビックは市場テスト車ですw

363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 23:58:31 ID:+cVkrDB40
主力がミニバンいや最近はそれすら陰りが見えるホンダが
高級車を売るってやる前から失敗するのが決定。
いっそ開き直って
ホンダは世界初ミニバン専門ディーラー作ります!
の方がニュースになったような。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 01:24:34 ID:wqy98tiz0
>>363
おいおいそれじゃ海外はどーすんだよw
国内はコンパクトとミニバンだけ出してりゃいいなら理解できるけどな。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 01:31:51 ID:XgKTknXX0
>>363
DQN夫婦とその幼虫の運搬車ディーラーですか(恥)
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 01:42:52 ID:uLb7KVjZ0
「世界初」が好きだからな〜 ホンダ
エリシオン、オデッセイ、ステップワゴン・・あとストリームも仲間に入れてか
4車種だけで勝負する漢のディーラーw
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 01:51:30 ID:XgKTknXX0
そんなエルグランドのパクりとクラスラーボイジャーのパクりと寄せ集めで作った駄車だけのディーラーって(笑)
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 02:16:51 ID:ny3VdO9n0

ヨタヲタが
ホンダスレでも
必死杉。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 08:51:23 ID:x7AUh2WU0
>>366
そっからスカリームとエロシオン抜いて
フィットとライフ入れれば
悲しいかな偽りなきホンダディーラーの現状。
四車種で勝負してるという所に関しては当たってる。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 10:38:43 ID:VQMlqBTx0

トヨタへの苦言だと・・・

4 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2005/12/06(火) 01:00:02 ID:00ZuLMqG0

他社から尊敬される”メーカー”を目指してほしいね。
誉められるのはいつも経営だけ。

ホンダへの苦言だと・・・

4 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2005/12/06(火) 01:00:02 ID:00ZuLMqG0

他社から感心される”経営”を目指してほしいね。
誉められるのはいつも技術だけ。

371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 11:07:56 ID:hiRr5+Aa0
じゃあ合併してホヨタになっちゃえばいいじゃん。どっちみち欲しいクルマないから
買わないけど。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 14:14:26 ID:gY0nxARO0
いずれはホンダがトヨタに泣き付いてくるだろ(笑)

373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 14:53:08 ID:Or9Wo8s10
アキュラブランドで出してさらに売り上げ低下を目指せ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 14:55:43 ID:ai3cjZ+L0
相変わらず2ちゃんのヨタ工作員が多いですねー
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 15:03:07 ID:J/yVkZGq0

叩いてるのが与太工作員と思ってるところがホンダクオリティ。

ばーか、かつての顧客だ。

ホンダなんか一回乗ると愛想が尽きる。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 15:04:47 ID:fY3teO8G0
合併するような事態になったら、車部門は身売りするかもね<ホンダ

まぁ、他の分野でも十分食べてはいけるから…
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 15:05:48 ID:J/yVkZGq0
>>370
それも素人受けする"技術"な。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 15:07:39 ID:lEFJnqLQ0
ンダヲタが荒らしてるのはヨタスレだけじゃないという事実。
最近はサンスレとツダスレもターゲットにしてるからな。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 15:25:07 ID:J/yVkZGq0

439 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2005/12/15(木) 13:25:29 ID:hO+oU0w10
 まあ新シビックは売れないよね。最 初 だ け 食 い つ い て ←キタコレ
それほど売れなかったって言うパターンかも。

440 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/12/15(木) 15:23:00 ID:J/yVkZGq0
>>439
>最初だけ食いついて


その最初ですら売れませんでした・・・
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 16:16:23 ID:HASmcwqbO
>>371
dダの方がよくねw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 18:29:54 ID:811RFOPL0
>>380
売上までdで逝きそうだなw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 18:37:12 ID:4vWME7+K0
>>378
つーか興味ねーって言ってんのにFitFitうるさい奴がウザくて仕方ねーっす。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 19:37:16 ID:noEjjGiq0
380>
トヨダでいいかも、会社の規模も考慮して。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 20:02:12 ID:BKGi1tvz0

507 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/12/15(木) 18:25:59 ID:3RGKm8xb0
中身が少々スポーティでも、メーカーが二流三流じゃ乗る気にならないね。

↑ホンダのことかー ! !
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 22:30:22 ID:1sduSRYI0
>>381
dでもないこというな。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 01:17:13 ID:Cg9XKFFb0

453 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/12/16(金) 01:09:35 ID:NUIcwD7/0
>>439
新シビック、メーターは昔のSFに出てきそうな古くさいデザインだし、
何より最近のホンダ病とも言える巨大化も酷いし、
値段も高すぎだし。

最近のホンダってアコードにしろ、シビックにしろ、
今までのユーザーが好んでいた所をバッサバサカットしてダメにしていってくれてるね。。。




387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 01:27:21 ID:/iEyaoN60
一種のアポトーシス
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 01:27:40 ID:Cg9XKFFb0

790 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2005/12/14(水) 16:22:40 ID:8zkYtmBq0

だいたいホンダの販売店なんか俺の子供の頃は
木造で木のガラス引き戸で、奥にコタツのある
畳敷きの部屋があって、オヤジの家族がテレビ
見てたり飯食ってるのが見えた。

呼ぶと親父楊枝でシーハーしながら出てきた。
そんな店にバイクと並んでセダンのホンダS800が置かれていた。
ホンダも随分偉くなったもんだな。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 10:59:47 ID:njZ30IR10
便所スリッパ尿瓶苦にハイブリッド積んで子供の玩具みたいなメーター
付けたら見事な駄車になりました。(笑)
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 11:13:16 ID:06cH0fyI0
尿瓶苦の洗車はサンポールでよろしいですか?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 12:18:02 ID:Cg9XKFFb0

60 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2005/12/16(金) 03:13:54 ID:DyRKSELGO
ホンダ車だけには乗りたくない

392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 16:08:17 ID:fLsBkYsF0
北米仕様のフロントデザインの方がなんぼかマシなのはどういうことよ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 16:10:29 ID:Cg9XKFFb0
フロントに限らずリアも内装の配色も国内よりセンスがいい。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 00:23:56 ID:0HE5SSCv0
アコードが格好良く見えてきた。

どうしよう。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 01:16:22 ID:1ZypOLab0
うわキモ
396あぼーん:あぼーん
あぼーん
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 01:44:44 ID:HAaB7AiX0
どこの板でも削除人の恣意的な削除に憤りを感じてる。

まだこの板はましな方だよ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 02:53:27 ID:OjE8WtI30
「マシなほうだから」で片付けては人間進歩がない。
いっちょここは調べてみようじゃないか。
例えば、こんなスレがあったが果たしてこれはスレストされるか否か。

わざわざNISSANを選ぶ理由とは?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1134723983/l50

セレナは、なぜ失敗したのか?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1134617937/l50

良スレになるか、上記のコレクションに加わるか、
どちらにしても今の車種・車メーカー板の今後を占う試金石となる。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 09:39:22 ID:B8pD4gEw0
〜〜〜学習出来ない哀しみ〜〜〜
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 10:02:19 ID:ZG7i4N/c0
ホンダヲタはナゼキモイ?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 10:45:17 ID:HAaB7AiX0
>>398
すでに上の奴、止められてるな・・

ここまで露骨にひどいのは初めて見た。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 10:54:42 ID:V+uCDOnu0
>>400

ホンダ教だからです(笑)
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 10:57:12 ID:1Ua6e+4O0
ニッサンオタは、低学歴低収入
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 11:25:17 ID:JLI7f+Mj0
>>400
車もブサイクならオーナーも自然とブサイクが乗る事になり
性格もそれ故コンプレックスの塊でキモいヤツばかりなのです。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 15:03:08 ID:HAaB7AiX0
406ホンダ経営陣一角:2005/12/18(日) 07:48:14 ID:Ry05zhdx0
要は貧乏人のおまいらが買える値段で売れってことか ?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 11:44:10 ID:jF0J6Ukl0
>>406
おまいらみたいなオナニー猿どもが全員退陣して、
企画からデザイン、経営を優秀な欧米人に丸投げして、
中身だけ作ってれば、今よりはるかに良いもんが出来るだろうと。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 11:54:48 ID:jF0J6Ukl0

249 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/12/17(土) 21:42:14 ID:HAaB7AiX0
シビックファンは車好きなら多そうだしな・・
今は他社に乗っていても、
シビックの新型には期待してるはず。

ワンダー、スポーツで頂点を極めて、
後は凋落の一途をたどり、それで今回のなんだかよく分からない
ブタセダンだからな・・・

やっぱ頭にくるよな。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 12:09:46 ID:jF0J6Ukl0

【COTY】新シビック・シビックHYBRID-2【特別賞】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1132240151/397


397 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2005/12/18(日) 10:48:58 ID:WnBJUIkd0
田舎のせいかまだこの車走ってるのみたことない


410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 12:42:52 ID:mIW5nfm50
走る便所スリッパ・シビック(笑)
411ホンダ経営陣一角:2005/12/18(日) 14:16:22 ID:Ry05zhdx0

要はガキんちょのおまいらが喜ぶおもちゃスポーツカーみたいなデザインで出せってことか ?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 14:19:58 ID:jF0J6Ukl0
255 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2005/12/18(日) 13:36:39 ID:NeJ7Tim40

ワンダー EG8フェリオ と乗り継いで次もシビックかな?
と思ってプリモ行ったらなんじゃこりゃ!?
先代だけどフェリオはでかすぎ。 5drハッチバックはMTが無ぇ。 しかも没個性。
新型の情報も雑誌に出はじめた頃だったんで、新型5drHB買うかなかなと思ってたら発売は4drのみ。
新型4drはでかすぎ没個性、内装はガキのおもちゃ。

このスレの投票はアンチの組織票と思いたい奴もいるのかもしれないが、
ベスト30にも入らない販売台数が人気の無さを物語ってる。
4drのみで国内販売を決めた奴は逝ってよし! (←すでに死語か?)

256 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/12/18(日) 13:42:05 ID:jF0J6Ukl0
ホント、ありえないくらいデカいよな。
とくに横幅、寸法がどうとかより
現行アコード以上、下手したらインスパイアくらい
ありそうなほどの威圧感がある。

東京の杉並とか、都市圏の街中の住宅地に行けば分かるけど、
ちょっと前のカローラなんかがもうギリギリのスペースで
収まってるっていうのに、あんな迫力があるもん、
そうしたとこに住んでる人たちが買うわけねーだろって感じだよね。

413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 14:20:42 ID:jF0J6Ukl0

257 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/12/18(日) 13:44:58 ID:jF0J6Ukl0
今のシビックは横幅が1750mm・・・
それにしては現行ゴルフとかよりはるかに
ありそうな感じがあるのは、
横幅をきっちりめいっぱい端から端まで
使い切ってデザインしてるからなんだろうな。

しかもドアミラー間の幅は
なんと二メートル超えてるし。

258 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/12/18(日) 13:47:47 ID:jF0J6Ukl0
内装のガキくささもあいまって、
よくぞここまで北米のもんを日本国内で売ってて恥じないな〜って思う。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 14:21:26 ID:jF0J6Ukl0

259 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/12/18(日) 13:57:33 ID:eN171sO50
>258
そうそう。

やたらとバカでかいガタイしてるくせに
乗り込んだらやたらアニメチック。

アキバに出没するいい歳こいたアニヲタの
オッサンみたいで正直キモイ。

260 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/12/18(日) 14:01:22 ID:jF0J6Ukl0
秋葉に出没する有名人と言えば・・・
半ズ○ン氏
http://www.wainet.ne.jp/~santa-m/torihada/kitigai/hanzubon.jpg

まあシビックの内装はこういう人にふさわしいだろうね・・・

415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 14:22:47 ID:jF0J6Ukl0
>>411

>>412-414を百万回読んでろ。

そのあと松下かトヨタか大学で経営の勉強してろ、一生。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 14:54:41 ID:jF0J6Ukl0
シビックなあ・・・

子供の頃からオヤジや親戚が乗ってて
ずっとそばにあったんだよ。
おれ自身もEF、EGに乗ってたし。

今回のみたいなのにシビックの名前は止めてほしかった。
大切なもんを汚されてる感じがする。

本当に経営してるのなら、結局メーカーと客って
信頼関係で成り立ってるもんなんだって分かっててほしい。

上段から構えて、あんたらが考える良いもん押し付けたって、
それは違うんだよと。
417ホンダ経営陣一角:2005/12/18(日) 15:11:36 ID:Ry05zhdx0
要はおまいらが欲しい車を売れってことか ?

おまいらに売れても世界じゃ売れねえし。
418ホンダ経営陣一角:2005/12/18(日) 15:13:22 ID:Ry05zhdx0
今までは アレがシビックだったが

これからはコレがシビックだ

ま、そういうこと。 

お前たちの頭が固いことに驚くこと驚くこと。

買いたい奴は買えばいい 買わない奴は旧モデルを墓場まで持っていけよ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 15:35:59 ID:oDbx7Q2W0
煽り乙
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 15:49:45 ID:Akjh/JZNO
>>417>>418消えろ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 16:03:59 ID:boaZESCY0
age
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 20:39:59 ID:PZekrZW/0
日本で売ろうと思って無い。 
ってことね。
他社より魅力的な車を作って、ユーザーの欲しがる車を作って、他社のシェアを奪って・・・
なんて考えてないのね。
売れなくても構わないって、作ってるのね。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 21:24:19 ID:hmFXhr/50
世界戦略車だし、大型化するのはわかるが、
日本仕様のあのデザインはねーだろー
売る気がないわけなく、売る気満々なんだろうが、
あまりにデザイン力がなさすぎ。おまけに厄淫判断力なさ杉
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 21:52:28 ID:VJHMG2++0
販売チャネル統合のための布石ではないのか
シビックが下手に売れるとプリモ店からの反発があるだろからな
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 22:32:27 ID:ZJvi210W0





売 れ な い 言 い 訳 は も う い い



426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 22:42:08 ID:8gWnDY470
走る便所下駄こと尿瓶苦(恥)
開発主査も負けを認めた駄作となっております。 プッゲラゲラゲラ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 22:56:13 ID:X6Wg1ZqTO
今までは アレがシビックだったが

これからはコレがシビックだ

ま、そういうこと。 

お前たちの頭が固いことに驚くこと驚くこと。

買いたい奴は買えばいい 買わない奴は旧モデルを墓場まで持っていけよ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 23:00:09 ID:PZekrZW/0
買わない奴は他の車を買え。 だろ。 
で、どんどんホンダから離れていく。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 00:35:28 ID:GglXlAPNO
確か昔EF→EGで明らかに内装がチープになった時も
同じ言い訳をしていたわけだが。気に入らないなら他社のを買ってくれとかw
今思えばシビックの勢いもあの頃から衰え始めた
ユーザーはメーカーが思ってる以上に正直だよ。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 02:12:03 ID:LuUUlKWu0
ホンダ経営陣一角ってホストがOCNの千代田区なのな。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 08:28:32 ID:Lt5qhZov0
安物でカッコ悪くてもう駄目だろwwwww
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 09:49:14 ID:UCRlAhhv0
キモンダ迷言集(笑)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
売れてないという表現も、実は適切ではないのかもしれない。
背の低い車が売れないのは、市場調査の専門家でなくても誰もが予想できたこと。

それに、あえて利幅の小さいシビッククラスを売る必要もない。
シビックの客がステップワゴン・オデッセイに乗り換えてくれればその方がいい。
シェアは薄利多売グレードのフィットがガッチリキープしてくれている。

問題は、このミニバン全盛の時代にどういうスタンスでシビックという車を、
国内ラインナップ上に存在させるか?だったのかもしれない。
販売台数的には予想通り芳しくは無いが、もともと国内では不人気のセダン。
利益は北米で稼げばいいのかもしれない。

ホンダというミニバン中心の小規模メーカーがこのご時世に、国内にセダンをラインナップし、
そこに最新テクノロジーを惜しみなく注ぎ込んでいるという時点で、
既に成功していると言えるのかもしれない。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 13:57:22 ID:S8VdvDZt0
とりあえずンダヲタのマーケッティングセンスがゼロなことだけはわかった。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 18:55:34 ID:xPSp3cU20
とりあえずおまいらが貧乏人なのもわかった。
いつまでやってんだ?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 19:02:34 ID:aH+9+rdF0
>>434
価格じゃなくて、カッコ悪いんだよ。 ダサいんだよ。
436ホンダ経営陣一角:2005/12/19(月) 21:18:45 ID:dcNDniCx0
モデルチェンジするたびに大騒ぎされてちゃかなわん

今までもお出ししたモノを受け入れて頂いたことには感謝する。

だがそのモノは弊社が作り出したものであって

ユーザーが作ったものではない、ということをお忘れなく

今回も、これからも、もちろんこちらがお出ししたモノを受け入れて頂くという姿勢を貫く

じっくりと売れていくクルマ、これが勝つんです 今も昔もね。

437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 21:27:27 ID:cy+IFzFU0
「シビックはどこですか?」

ホンダディーラーは何回もこのセリフを聞いてるのかもしれない。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 22:29:59 ID:FGZBsMhkO
>>436
じっくり売れる前に、生産中止になる車だろ(大爆笑)
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 22:34:47 ID:rxlc64If0
売れない車=名車、プレミアム車


理論の本駄です(笑)
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 23:08:54 ID:45ijudzP0
>>436 じっくりと売れていくクルマ、これが勝つんです 今も昔もね。

どうなったら 「勝った」 と言えるのか教えて?
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 23:26:09 ID:mjWD93uV0
>>440
答えなんてありませんよ、負け惜しみですから(爆笑)
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 00:04:24 ID:ByLohjNC0
>>440
普通に売れたら普通に売れるから勝ち。
あまり売れなかったらじっくり売れていくから勝ち。
全く売れなかったらプレミアがつくから勝ち。

というのはどうでしょうか。自分は>>336じゃないけど。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 01:34:15 ID:YNn063ww0
まあ勝ち負けってのは相対的なもんだからな。
自分で勝ったって思えてればいいんじゃない。
ホンダのお偉いさんはそれだけで満足みたいだしね。

客観的に見て、国内向け新型シビックは敗北車だけどね。


444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 09:53:08 ID:kfCosOcF0
ラーメン編

ホンダ「尿瓶苦ラーメンお待ちっ」

客「うわっ!見た目まずそう・・・それに随分高い値段だ」

ホンダ「ま、アメリカ店では結構拘って作ってるんだが・・・この店ではこれで十分だ。
    何か文句でも?」

客「分かりました分かりました、今までずっとこの店で食ってきたから
  これで我慢しますよ」

ホンダ「一生懸命作ったから残さず食えよ」

客「・・・なんか前のより味付けが変になってるし・・・違う店に変えよう」

ホンダ「尿瓶苦ラーメン、メニュー変えようかな・・・」
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 10:43:57 ID:y4gG3dvD0
普通に良いクルマだと思うが何がそんなに不満なんだかわからん。
バカアンチは叩くためだけに無理してあら探ししてるだけだし。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 11:59:13 ID:CF26W5tGO
('A`)←アキュラのエンブレムはこれに汁!
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 12:33:15 ID:YNn063ww0

986 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/19(月) 23:33:16 ID:0cmV3yPS0
>>982
一月目で計ったように目標台数しか売れなかったシビックについて。

990 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/19(月) 23:44:31 ID:+tN7Ynzn0
あれは笑ったよな〜

めちゃくちゃ体裁保って、結局目標台数分しか
数そろえられなかったんだもんな。

今月分何台売れたのか楽しみだ・・・

まあ来年以降シビックみなの記憶から忘れられるだろうが。
試乗車以外のオーナーカーを見ないまま。







448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 15:16:18 ID:oYDonuYQO
レスポンスのレビューもなんだかなぁ…
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 16:09:03 ID:eHzjQJLZ0
シビック Type Rのコンセプトモデルを2006年2月ジュネーブショーで発表。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 00:25:13 ID:jB8+LEHL0
>>444
アボガド寿司みたいなもんかね。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 01:43:17 ID:lfKNqBvo0
449>俺も記事みたよ
2006年初から欧州専用開発の新シビックハッチバックの発売開始。
シビック Type Rのコンセプトモデルを2006年2月ジュネーブショーで発表。
日本に来るかは知らないけど期待はしたい。
年末記者会見の内容みたけど
日本のシビックってアジアって広い地域の中の1台としか
見られてないんだな。
ホンダおかしいよ・・・日本はマーケットとして見てないって事ね。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 03:08:09 ID:9G1++nMt0
インドや中国市場のほうが、将来有望だからじゃない?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 09:50:31 ID:5DHT3o6G0
金儲け出来る所には力を入れてます、ホンダ(笑)

454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 10:54:48 ID:SrHXv1Fm0
カッコ悪すぎる
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 15:34:54 ID:vwgix5qv0
「スタイリッシュなセダン」って、どこをどう見ればスタイリッシュに見えるんですか???
教えてください!
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 15:39:15 ID:jYw8vO2L0
>>455

実車から100mほど離れて目を細めてください(笑)

457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 15:43:15 ID:xZsL9Z8t0
>>456
なんかサニーっぽいクルマがあります!
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 16:11:03 ID:l0Fi/bDh0
ジサクジエンおっつでーす
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 16:21:43 ID:jYw8vO2L0
自作自演?(笑)

460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 16:22:57 ID:n9NNBk1E0
リアはBMの3尻をまねたの?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 17:05:45 ID:xZsL9Z8t0
>>460
違います。真似るなんてとんでもない。
あのデザインは極めてオリジナリティに溢れるものです。

「なんとなくこんな感じにテールランプ配置すれば少しはデザインしたように見えるかなー。
 コンセプトは後付でいいやー」

といった思想に基づいた「なんとなくデザイン」の極致なのです。
とても他社に真似できるものではありません。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 17:59:20 ID:s1VDcA1s0
側面が一枚板みたいに直線過ぎてハリボテの絵みたいだ。かわいそす
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 18:59:20 ID:umiHXUY/0
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 22:44:04 ID:dt/wRhR50
アクセラをOEMしてもらえばよかったんじゃね?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 23:33:40 ID:F9PS7wWS0
なんとなくデザインにワロタwww
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 00:09:03 ID:YyV8W7gS0
アメリカン・ホンダモーターは、「リッジライン」が米国モータートレンド誌の「2006 トラック・オブ・ザ・
イヤー」を受賞したと発表した。今年9月に発売したシビックは、11月に同誌の「2006 カー・オブ・ザ・イヤー」
を受賞しており、ひとつのメーカーが乗用車部門とトラック部門の二部門を同時に受賞するのは初めてである。

この賞は先進技術、価値、安全、走行性能、品質や自動車市場に与えた影響など様々な視点からの審査により、
毎年モータートレンド誌の編集者からその年に最も価値のある乗用車やトラックに与えられるものである。

リッジラインは、活動的でアウトドア志向のユーザーに向けてHonda R&D Americas, Inc.が開発したモデルで、
2005年3月に販売を開始した。モノコックボディの採用による優れた走行性能や乗り心地、荷台の下に設けた収納
スペース「in Bed Trunk」など、革新的で独自の技術や装備によって、トラックセグメント市場に新しい価値を
提供している。また、4ドアトラックでは初めて米国NHTSA(米国高速道路交通安全局:National Highway Traffic
Safety Administration)の前面・側面の衝突テストで5スターを獲得するなど、高い安全性能も実現している。

新型シビックは、新開発の1.8L i-VTECエンジンによる力強い走りと低燃費の両立や、先進的なスタイリング、
サイドカーテンエアバッグの標準装備など、クラストップの安全装備などが評価され、28のモデルから選考された。
シビックの安全性能については、米国保険業界の非営利団体、IIHS(Insurance Institute for Highway Safety)
が行う安全性評価で、コンパクトカーセグメントで唯一の最高評価のゴールド賞を受賞するなど、高い評価を得て
いる。

http://www.honda.co.jp/news/2005/4051221.html
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 02:48:53 ID:WR93c2eN0
トヨタ「カローラ」 来年10代目登場 「ベストセラー 絶対譲れない」
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_k/ckei051220_1.htm

> ――ライバルのホンダ「シビック」は3ナンバー車になったが。

>「5ナンバーサイズ(全幅1・7メートル未満)は使い勝手が良く、
>カローラにとっても非常にいいサイズだ。
>3ナンバー化する車種が多い中にあって、(カローラは)重視したい」

だそうです。
ホンダとトヨタの姿勢の違いが分かりますね・・
どっち向いて車を作ってるのかが。

468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 07:51:59 ID:lUHjetEQ0
車種が多いからカローラで冒険する必要ないのよね。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 09:30:38 ID:I41kNPVt0
>「5ナンバーサイズ(全幅1・7メートル未満)は使い勝手が良く、
>カローラにとっても非常にいいサイズだ。
>3ナンバー化する車種が多い中にあって、(カローラは)重視したい」


これ、重要な事。
ホンダは大きければ良いと言う単純な発想で失敗するでした(笑)
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 13:21:11 ID:WR93c2eN0
なんせ社名がアホンダだからな。

中の人はエンジン屋しか居ないし。
売ってるのは自転車屋あがりだし。
買うのはドキュンだし。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 14:16:14 ID:Jekpai1s0
こんなに売れない条件が揃っている車を発売するなんて、ホンダの人は頭悪すぎ
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 14:23:14 ID:OYnzPGH60
それがホンダイズム(笑)

473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 14:48:50 ID:zR0RTXUu0
【日産 ブルバード シルフィ 新型発表】5ナンバーサイズ
http://response.jp/issue/2005/1221/article77595_1.images/102796.html


474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 14:51:52 ID:L2o/P6Ne0
>>473
うわ! 醜い!
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 15:01:58 ID:6V8VbZXEO
リアがISな件
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 15:54:30 ID:3zuxO0UR0
何故売れないんだろうか
燃費もいいし佐藤琢磨がCMに出てるのに
やっぱりセダンは人気ないのかな?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 16:10:35 ID:bOb0/j5f0
セダンが人気ないんじゃなくて
ミニバンじゃないから売れないんだよ。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 16:17:05 ID:rNPoquik0
いや、率直にホンダだから売れてないと思う
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 16:28:52 ID:Y5ljKugo0
いや、率直にセダンなんて何作っても売れないと思う
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 16:46:11 ID:L2aVSKtQ0
1.8〜2.0Lのセダンなんてトヨタですら売れてないじゃん
プレアリやアクセラも1.5Lがメインだしな
シビックも1.5Lを設定すればちょっとは増えるだろ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 18:21:29 ID:2AOzD7Do0
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aejKN8UhXqCU&refer=jp_news_index
>福井社長は「コストの見通しが立てば、多分スタンダード(ガソリン車)が不要になる。
>日本で言えば、全部シビックは『シビック・ハイブリッド』になる。そういう可能性が十分ある」と述べた。

んなシビックは望まれて無いといつ気付くんだろうか・・・・
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 19:39:36 ID:lUHjetEQ0
ハイブリッドという機能と、シビックという車は分けて考えてね。
燃焼効率を上げたり、軽量化したりして燃費を良くすることは限界があるから、
ハイブリッドシステムが低コストで搭載できるようになればシビックに限らず
どの車種でも搭載できると。

エアバッグでもABSでもパワーステアリングでも、
初期は一部の高級車への搭載だったけど、今じゃどの車でもついてくる機能。
低コスト化できればハイブリッドもそんなあたりまえの機能になるよ。 と。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 21:10:57 ID:RPhTpOFi0

シルフィの開発責任者である松本秀二さんは

「新型シルフィを開発する上で、

5ナンバーサイズにはこだわって 開発を進めました。

シルフィは女性が運転する機会も多く、
やはり女性にとっては 3ナンバーだと大きいクルマ という先入観があり、
それが障害になってしまうこともあるからです」
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 21:20:50 ID:RPhTpOFi0

――ライバルのホンダ「シビック」は3ナンバー車になったが。

 「5ナンバーサイズ(全幅1・7メートル未満)は使い勝手が良く、
カローラにとっても非常にいいサイズだ。
3ナンバー化する車種が多い中にあって、重視したい。

(2005年12月20日 読売新聞)
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 21:29:02 ID:lUHjetEQ0
3ナンバーサイズが悪いんじゃくて、カッコが悪いんだけどな。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 22:07:35 ID:YvCKTE6A0
>>485
doui
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 22:16:07 ID:3zuxO0UR0
CMにあの日本が誇るカリスマ(佐藤琢磨)が出てるんですがカリスマがでてるということで
シビックを買うって人はどれぐらいの割合でいるんでしょうか?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 22:32:52 ID:RPhTpOFi0
いやもう琢磨カリスマちゃうし。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 22:37:53 ID:RPhTpOFi0

【2005年】カー・オブ・ザ・嫌ー【COTI】
 中間発表 (TOP 3) 

シビック  94 ←きゅうじゅうよん票

マークX 32
アウトランダー 11

新しいシビックは、二位マークXに約三倍の大差をつけ
車好きのみなさんから圧倒的に嫌われております。

490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 22:38:34 ID:l9bqmYNiO
そもそも琢磨は日本で運転でき(ry
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 23:12:39 ID:lUHjetEQ0
ニュース速報板にもシビックスレあるのね。

シビックは全部ハイブリッドになります 価格差20万円以下
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1135247814/
【ホンダ】新型シビックが販売不振⇒5ドアハッチバックも投入へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1133598520/
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 23:45:58 ID:shxKEasK0
シビックセダンかハッチバックならハッチバック買う。
新型セダン買うならユーロR買う。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 06:15:21 ID:rWSdkLXZ0
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 09:36:16 ID:lQlGMvUj0
>>493

ウーパールーパーかと思た(笑)

495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 11:32:38 ID:gFRoi88P0

516 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/12/23(金) 10:53:46 ID:qsk87ZrGO
たったいま新型シビックが目の前を横切ったが
フロントバンパーきんもー☆
サイドシルエットきんもー☆
テールランプきんもー☆

誉めるところが残らんorz
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 11:40:33 ID:Hi3dm4Rp0
尿瓶苦生産中止マダ−☆
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 11:56:05 ID:q+0gBOKt0
ウーパールーパー…懐かしすぎ
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 12:14:10 ID:LS+RsWxO0
尿瓶苦(笑)
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 13:20:47 ID:4uCnt0oZ0
日本でさえ売れてない尿瓶苦なのにアキュラで出すつもりか!?ホンダは。


南無阿弥陀仏(笑)
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 14:35:07 ID:t06zXShs0
アキュラはスーパーカブがメインになう
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 18:27:57 ID:06LhyYin0
ビジネスnews+板
【自動車】ホンダ社長「シビックはハイブリッドのみへ、20万円以内にコストダウンを」【12/22】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1135243171/

ニュース国際+板
【米国】06年最優秀車にシビック=米誌[11/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1132692629/
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 00:23:29 ID:e9A/8vub0
>>501
3 :七つの海の名無しさん :2005/11/23(水) 06:33:01 ID:mnmD5fAn
日本では生産中止なのに。

4 :七つの海の名無しさん :2005/11/23(水) 06:37:21 ID:kvPfwWqO
日本ではさぱーり売れないよな。

13 :七つの海の名無しさん :2005/11/23(水) 12:39:54 ID:L/lYLk+q
売れない代名詞
シビック、インスパイア。レジェント、アコード
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 09:41:42 ID:cvl3nbQf0
>>501
>主力車種「シビック」のハイブリッド車について、
>ガソリン車との価格差を20万円以下に抑えるため、


これ、またトヨタ方式のパクリだろ(笑)
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 09:52:22 ID:v3j7u9+30
つうか税制優遇による差額を提示してるにすぎないよ、ばーか
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 14:48:17 ID:+U1CCPtq0
こんなカッコ悪い車誰が買うんだ?と思ってたら
やっぱ誰も買わなかったんだね。
未だに見たことないわwwwww
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 15:25:50 ID:cvygMZWQ0
ホンダの店に行っておすすめを聞いたら絶対シビックがいいと熱心にすすめてきました
まあ、かなり値引きしてくれるみたいだし買おうかな?
どうだろ
シビックって歴史があるよな?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 16:06:56 ID:4xVREwxf0
尿瓶苦は生産中止します(笑)

508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 19:19:18 ID:2kVbukc10
にょうびんく ? ?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 20:10:22 ID:mEWqdKMA0
ホンダに限らずどのメーカーも
日本では儲からない台数が伸びない
だから儲かる米国と市場が伸びる中国向けの
おさがりが日本向けになる
判るかおチャガリ国民たち
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 23:24:28 ID:CWgyiXGf0
そんなのはこのスレの住人はわかってんだよ。
それなのに各メーカーはしらじらしい言い訳ばかりするんだよ。
国内のお客様の声に答えて云々・・・。下手な言い訳ならしない方がまだマシ。
日本の客なんてはなから切ってますと逝ってみろってんだよ。

まあいえないだろうけどさ。社蓄だから。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 00:32:47 ID:6htpbmpJ0
>508
尿瓶苦という表現で喜んでいるセンス無しが居るのさ
もちょっとマシなのを思い付けよ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 02:14:53 ID:LrV/FHvI0
日産から新型シルフィが出たからこれでシビックは
さらに立場無いかな・・・
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 02:19:36 ID:kJ9HBlrx0
ワクワク感が無いよね…
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 02:25:55 ID:geJqpbG70
>>513
これで起死回生だ!3枚目に期待。
http://response.jp/issue/2005/1223/article77687_1.images/103013.html
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 02:36:35 ID:4dQMfXqm0
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 03:15:13 ID:34AIRNRN0
>>514
ジャンプの漫画、ブリーチのマッドな死神隊長を思い出した。
名前なんだっけ?

プレミオ/アリオンも、シルフィも5ナンバー…
購入層の違いがもろに出た感じヤネ。
シビック→アメリカ その他→日本のそこそこの方々
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 04:34:16 ID:dhKjQ8UJ0
しかしホンダやばいな

シビックがこれじゃ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 06:59:14 ID:Tz2RPDnO0
ん〜ん、ホンダ自体、世界的にシビックは売れてるから問題ない。
あえて問題なのは国内販社。
もともと売れてないからアレだけど、
主力車種がフィット、オデッセイ、エアウェイブ、ライフだけだと、リスクマネジメント的にまずい。
利ざやもオデッセイ以外良いとは言えないし…。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 07:15:53 ID:15YP5e3rO
>>516
マユリ様・・・?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 10:09:33 ID:V8WqsPHD0
尿瓶苦の試乗車は煙草臭かった
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 10:58:32 ID:Xvucrkic0
シビックっつうと軽快さが信条だと思ったが、
どんなに動力性能や足回りを良くしても、あの大柄ボディじゃ楽しくない。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 12:28:56 ID:zas+uvGu0
>>513
買わない人をわくわくさせても無駄だから。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 16:41:20 ID:+ubI1CwaO
>>522
そんな考え方じゃ潰れるのも時間の問題ですね
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 18:03:39 ID:VY3hpGkZ0
外国のおさがりなら、アメリカとか欧州版をそのまま売ればいいのに。
今の日本向けよりは、ちょっとはマシだよ。
525ホンダ経営陣一角:2005/12/25(日) 18:19:49 ID:SEGqruob0
ほんとはシビックが欲しくて欲しくてたまらない、だけど収入が乏しく

貧困生活を強いられている人たちが増えてきた、そういう現状が良く理解できる

やはり若者にターゲットを絞っても NEETだの 年収200万だの

どうせ 売れやしないのだから、 ターゲットを最も売れるところへ持っていく

これが弱者を廃し 生き残るための策ですよ

じわしわと売れ続ける車、これが勝つんですよ 最後にはね

目先にとらわれることなく 永い目でトータルに物事を考えないと

今の時代商売なんて出来ませんからね

526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 18:22:30 ID:eFZ0mNXiO
欧米版の方が良く見える
欧州3ドアtypeが一番カッコイイ!!!
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 18:23:45 ID:fPQe1wrwO
MC後フィットアリアの方が小型レジェンドみたいでカッコ良かった
528ホンダ経営陣一角:2005/12/25(日) 18:24:29 ID:SEGqruob0
一言言わせて貰うと、

ここで要望を書いているユーザーの意見ですが

それらが実際に実現したとしても、あなたたちの99%は 

購入に至ることはないであろう

そういう結論に達しています

要は、そういった野次馬的意見は無視すべきもの、として捉えさせていただいております

それよりも、ほんとうに 良い車を 市場に投入できたことを 誇りに思います。

ぜひ新型シビックの上質な走りを一度でも試してみてください。



529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 18:25:15 ID:hQC7K67O0
こないだ友人が乗り換え購入検討してることを聞いてちょっと引いたけど
車自体は悪くないし、本人も車は通勤なんかで使うだけの
道具としか考えてない非車ヲタなので漏れも反対しなかったよ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 18:30:31 ID:nBoNOuM90
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 18:30:50 ID:dhKjQ8UJ0
>>529
いいんじゃない?
もう昔のシビックじゃないんだし
もう日本にはホットハッチなんてないんだよ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 18:31:04 ID:TQxyhUNXO
もはや車音痴御用達メーカーは、ホンダに決定!!(大爆笑)
533ホンダ経営陣一角:2005/12/25(日) 18:54:16 ID:SEGqruob0
だけど ぶっちゃけ、みんな一度も乗ったことがないのに

どうして良し悪しがわかるのかな

ほんとにおじさん個人の意見で悪いけど、

一度は乗ってみたほうがいいと思うんだ。

若いうちは何でも経験だよ。

試乗は無料で出来るしコーヒーなんかも飲めるし

かわいい営業の子と仲良くなれたりするかもよ。

おじさんからみて若者の頑固さと無知と隣り合わせってきがしてもったいなくて仕方がない

一度経験してみてから批評してよね。

534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 21:36:25 ID:BLYipS3l0
乗った感じは普通だったよ。
全体的には、これほどまでに、魅力に乏しい車も珍しいと感じた。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 21:37:24 ID:Uo9JyPAt0
アンチスレだから仕方ねーべ
ここはアンチとキモンダが仲良く叩いている場所だw

みんなで頑張って日本からシビックを追い出そうやw
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 21:41:17 ID:Uo9JyPAt0
>>520

現行のシビックには灰皿はありませんが?
シガーライターソケットも12V電源を取るためだけに装備されてます。

537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 21:42:33 ID:AaFDfbtq0
たしかにシビック日本になくてもいいな
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 21:55:23 ID:SEGqruob0
ほんとは買いたいくせに

金がないんでしょ。

貧乏で僻みっぽくなって日本国民はどんどん性格が悪くなっていく

なんだかね

539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 21:57:53 ID:UUBE9ih50
乗る乗らないじゃなく、
アノ外見とセダンのみ投入というのが引いただけ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 22:06:08 ID:geJqpbG70
>>536
一時期、それが話題となったペルソナみたいだね。

灰皿が無い車って最近は、多いのかな?自分の車は、
保守的なT字インパネだから、昔ながらのタイプが、
装備されているが…
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 22:11:23 ID:4jusAvOH0
つか、シビックよりも高い車も買える財力もあるし。
単に気持ちの悪いデザインだから買いたくないだけだ。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 22:27:15 ID:nBoNOuM90
あの〜 セダンって時点で要らんのですけど乗ってみたよ、

何この黄色で質感の悪いドアの内側パネル。
何この1つ目小僧みたいなインパネ。
何この象が乗っても壊れない筆箱みたいなコンソールの蛇腹のフタ。
何この閉まりにくい助手席のドア。
何この後方視界の悪さ。
何この大きさ。 外観はスッキリして好みなんだけど大きすぎ。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 22:32:07 ID:jaHvDd1h0
本当は買っちゃった事すごく後悔してる人?
オッサンキモスwww
>ホンダ経営陣一角
544ホンダ経営陣一角:2005/12/25(日) 22:38:22 ID:SEGqruob0
いい車ですよ

545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 22:58:45 ID:geJqpbG70
>>542
おれが、気になった箇所とまったく同じだ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 09:32:11 ID:GGIyFzZy0
>ホンダ経営陣一角

尿瓶苦の試乗車はタバコ臭かったのだが、ディーラーの教育はどうなっているんだ?(笑)

547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 11:25:09 ID:BhQYgF2Z0
ホントは欲しいくせに ププ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 12:55:14 ID:suphuDed0
まあコレが恋ってやつなんだよな
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 14:11:47 ID:jJT9y7lg0
シビックのインパネってこれと同じ様な感覚だろw
ttp://www.toysrus.co.jp/product/product_detail.aspx?skn=012638&pin=000&top_id=001
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 14:33:06 ID:hKYUR+vw0
>>549

まさにホンダのオモチャですね(笑)

551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 15:38:36 ID:CbQPm+OJ0
http://v.isp.2ch.net/up/0a45b0dcf21f.jpg

安っぽいデザインはホンダの仕様です(笑)
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 15:50:33 ID:pmyz94rK0
>>549
おもちゃの方がよく出来てるよ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 16:05:16 ID:mxHCZod40
おもちゃ>>>>>>>>>>>>>>>>>>ホンダ(笑)
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 16:12:50 ID:DNydGMoI0
新型bBってホンダよりダサくてセンス悪くてワロタ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 16:21:10 ID:aCzMsOJj0
でも価格は凄く高い設定だぞ。強気だな
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 16:24:22 ID:mxHCZod40
今度のbBは売れるな。

そしてホンダが似たようなパクリ車を出します(笑)

557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 16:37:37 ID:Y5QbNDvs0
bBは高いし先代ほど分かりやすくDQN向けデザインじゃなくなってるから
そんなには売れない気がする。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 17:51:37 ID:XQCxMpIC0
>>557
いや、笑ってしまうくらいDQN御用達。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 17:53:16 ID:zabFRZb20
PTクルーザーと不夜城足して?で割った感じだ。
つーかよ、SM-Xより直接的なメッセージを発するフラッシュに
デラワロス
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 18:07:09 ID:OdsQ5pAe0
>>536
マナーの悪い喫煙者にとっては灰皿の有無は関係無い
くわえタバコで乗り込んで吸殻は窓からポイ
そんな椰子でも100円ライター位は持ってるしね w
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 18:43:34 ID:VyyLAckV0
bBの話題だと
物凄い勢いで食いついてくる
ンダ蓄ども(笑)
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 22:02:14 ID:tCYLZlfn0
今のガキどもは本質を見る目がないんで、まじめな事を書くと
すぐ茶化して騒ぎまくるだけ。時代が悪かったのと上の世代が
悪い手本ばかり教えて、導いてこなかったのが原因。
今の10代、20代ははっきりいってめちゃくちゃ。
ついでに団塊の世代もめちゃくちゃ。
ホンダにろくな車がないのもそのせいだ。





563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 22:05:09 ID:5dpulmen0
>>562
>今のガキどもは本質を見る目がないんで、まじめな事を書くと
>すぐ茶化して騒ぎまくるだけ。時代が悪かったのと上の世代が
>悪い手本ばかり教えて、導いてこなかったのが原因。
>今の10代、20代ははっきりいってめちゃくちゃ。

それは2ちゃんねらだけだろ
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 22:06:04 ID:eWmA2Kk80
@CARS オブ ザ イヤー

低燃費志向とともに地球環境への関心も高く、ハイブリッド車が高得票を得た。
ヴィッツと最後まで競り合い、2位に入ったホンダの「シビック」
セダン15モデルの首位となった。

http://www.yomiuri.co.jp/atcars/acoty2005/

シビックは第2位!!
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 22:12:11 ID:i0qBYld40
さすが北陸の田舎は何故かホンダがよく売れる。
見かけちゃいましたよ新型シビック。
つーか、このスレ読んでなかったら絶対にアレがシビックだって気が付かなかった。
勧告車か何かだと…w


田舎、特に裏日本はホンダが売れるんですよ。マジで。
ウチの地方、エリシオンもエアウェイヴもエディックスも一杯いますよ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 22:14:41 ID:ZREcW1wC0
>>562
すぐに茶化すのは【逃げ】の証しなんだよ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 23:06:07 ID:FFd5wuge0
新型のハッチバックって小便器みたいなデザインだな
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 23:09:03 ID:24k4Nbdv0
結構人気スレだよな
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 23:15:03 ID:Oxfi0zM10
欧州ハッチ タイプRがでれば,車オタクは納得するだろう

570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 23:16:06 ID:LBTOWvTF0
納得したって仕方ないだろw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 23:30:06 ID:wJPSKJc00
>>560

いくらなんでもそんな事する客はいねぇだろ?

あ、そうか!
ディーラーの営業がやってんのか……納得
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 23:41:52 ID:h+IEU+Uq0
>>562
オッサンのくせしてオマエのレスも大概めちゃくちゃだがな・・
最後の一行のみ同位。
今やビンボ車とDQNミニバンのイメージしかない
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 23:54:01 ID:EMtVpTaW0
俺も高校生の頃とかHB見て「ああ将来シビック買おう」って思ってた
わけ。うっすら。普段車なんか興味なかったけどさ
で、いざ就職する時大学生の時貯めた金使って
新車買おうとしてホンダのサイト見てあのシビック探したの。
でも無い。いくら見てもない。

で買ったのがデミスポ。
せめてHBは出そうよ。俺みたく車のMCとか疎い奴は
シビック=あのシルエットって刷り込まれてるの多いと思うけどな〜
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 00:19:08 ID:GWXjdHyN0
>>565
おれも、北陸だけれど、シビック見かけないよ。
エアウェイヴ・エディックスは、結構見かけるんだが。

いや、すれ違っても気が付かないだけなんだろうか?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 00:36:34 ID:qc6z8HDG0
>>558
いや、ずっとDQN専用車だけど、先代みたいにいかにも「私、箱です。」みたいな外側からのわかりやすさがないと思う。
DQNでもあのデザインは持てあますんじゃないかな。
そして>>559のたとえがものすごく的を射ているのにワラタ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 02:38:26 ID:4G+5anNe0
>>564
> 「ホンダらしい先進の技術」(北海道・小学生男子)

ちょw
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 09:26:54 ID:fuztfAW80
ホンダらしい先進の技術の代表が、
不具合でも修理できなかった
「なんちゃって先進技術のスマートキー」
です(笑)
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 10:55:34 ID:6twJG3Q30
貧乏人ども(w
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 12:03:55 ID:kJMiPciT0
>>577
ドリフ仕様のバモスもよろしくw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 12:26:34 ID:kGbn3mAq0
シビックなんて買う奴は貧乏人。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 12:31:44 ID:vQVU7SkO0
尿瓶苦買う位ならドリフバモスが楽しい(笑)
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 12:55:28 ID:dspKN+PB0
>>578
金の問題じゃねーよ ハゲ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 14:15:10 ID:dD5AAtv10
>>579>>581

http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/OpnBrwAct.do
70 2005年04月11日
男性 愛知
ホンダ バモス
2000年01月 100,000 Km
GF-HM1 E07Z

>乗車装置 交差点での停車時
>運転席の背もたれが突然後部座席側に倒れた
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 17:05:00 ID:uO7lzzr+0
>>564
BMW3尻もシビックもデザイン的にはあんま変わんねえな。
てかシビックの方がカッコイイかも・・・
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 17:31:02 ID:4G+5anNe0
>>584
マジで言ってるのか…
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 17:46:35 ID:BIYZyhCe0
デザインなんて主観だからな。いくらオマエが絶叫しようとも他人がどう感じるか
までは買えようがない
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 19:41:09 ID:C7uFh36W0
いくらオマエが絶叫しようとも不人気車という
事実は買えられないけどなwww
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 20:38:47 ID:t976NDOW0
>>576
パパがホンダの工場に勤めているのかな?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 21:47:45 ID:4G+5anNe0
>>588
あーなるほど。おまえ鋭いな
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 23:29:56 ID:446B3+Hb0
乗ったことがないくせに、と書かれると

一斉に脳内インプレが書き込まれるところが可愛いですね
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 23:32:30 ID:xVm32UjI0
無能の癖にプライドだけは高いキモオタID:oiFMDrDy0
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 23:36:14 ID:446B3+Hb0
毎日そして接続するたびに変わるIDなんかさらしても意味ないよ ね
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 07:35:57 ID:w+QhgD6e0
何処が脳内?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 09:34:48 ID:o01BkCAC0
尿瓶苦なんて試乗してもタバコ臭いだけ(笑)
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 09:40:00 ID:g1OrfjgZ0
接続するたびに変わるID???
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 11:32:39 ID:KLSU0LqkO
5ドアかっこいいな
けどなんで前があんなキラキラしているの?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 11:53:56 ID:UcvYbP5E0
尿瓶だから(笑)
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 21:37:16 ID:uRMdwWpX0
乗ったことがないくせに、と書かれると

一斉に脳内インプレが書き込まれるところが可愛いですね
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 23:23:30 ID:0x6y+7vv0
ほう
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 00:47:42 ID:A9MJvAYy0
>>598
夜釣りは寒いぞ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 09:37:29 ID:dm7OmKj20
>>598
乗っても大した事無いのに(笑)
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 09:48:19 ID:A2d8CjAM0
なんだ、本当に乗ったことないんだw
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 10:46:15 ID:x14zE0OR0
乗っても大した事無いのに(笑)
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 11:29:25 ID:1papVoP2O
>>603が死んでも誰も悲しまないのに(笑)
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 11:30:04 ID:IncsEgTh0
そんな当たり前のこと言ってどうすんだ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 11:57:58 ID:5YEYEQDN0
シビック値引きが渋い
もとが高いのに値引きなしじゃ買う気にならんよ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 12:02:38 ID:lkmG7cNN0
なんだ、結局高くなって買えないヤシがひがんでるだけか
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 12:05:49 ID:kPRpnFUf0
こんなシビックがなくなっても誰も悲しまないのに(笑)
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 12:19:33 ID:pageSPRe0
そんな当たり前のこと言ってどうすんだ (笑)
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 12:21:10 ID:4G5oYrnM0
シビック買う奴は貧乏人。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 12:41:58 ID:gf6dA49z0
>>607
値段と価値が合ってないということだ
同じ金出すなら他の買ったほうが幸せになれる
だから値引きしろってことだよ
まあシビックならなんでもいいという
イカれた思想の持ち主には何言っても無駄かもしれんけど
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 12:55:23 ID:koMQ8ZII0
>>611が良い事言った!
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 13:04:27 ID:KDhKpGQ40
40万位値引して160万位だったら買ってもいい
一応1.8L、5AT、ドライブバイワイヤだからね
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 14:48:49 ID:7M7DdvSd0
>>611
つまりレクサスなんて潰れろって事ですね
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 15:33:29 ID:ZCB4/ckN0
>>614
いやシビックの話

スレタイ読めないキチガインダオタ?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 16:00:17 ID:MV9DjrXl0
都合の悪い事は見えないようになっている
典型的なンダヲタ>>614(笑)

617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 16:37:19 ID:vYtiMK6R0
価格が高くなったから買えないんじゃないよ。

必要以上の大きさの セダン だから(゚听)イラネ 。
なんだよ。

カローラクラスとはワンランク上で、
車の大きさ、価格帯、どちらもバカ売れるようなクラスじゃないでしょ。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 17:01:32 ID:0YCh+waV0
必要以上に大きい ハッチバック も(゚听)イラネだからw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 17:10:06 ID:kPRpnFUf0
オバサンに大人気のビンボHBでも買っとけwww
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 17:17:47 ID:0YCh+waV0
ごめんごめん!
国内に不必要な シビックハッチバック なんて(゚听)イラネ
だったわw
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 17:58:44 ID:kWnofMXf0
つまりレクサスなんて買ってはいけないってことですね
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 18:24:00 ID:Ohj/tkkW0
欧州ハッチ タイプRがでれば,車オタクは納得するだろう

623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 18:27:17 ID:aeJ3OYfl0
尿瓶苦に期待してはいけません(笑)
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 18:29:36 ID:bSNW4Ijj0
レクサスが失望モノだった今シビックに期待したい
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 18:54:56 ID:iKsV4mb80
アコードの2Lの方がいいよな
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 19:05:54 ID:PrUcEYW+0
零臭酢がが失望モノだった今、尿瓶苦に期待したい
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 19:16:03 ID:PrUcEYW+0
ホンダの福井威夫社長は22日、ブルームバーグ・ニュースのインタビューに応じ、
主力車種「シビック」のハイブリッド車について、ガソリン車との価格差を20万円以下に抑えるため、
5年後にも生産コストを半減する考えを明らかにした。
福井社長は「コストの見通しが立てば、多分スタンダード(ガソリン車)が不要になる。
日本で言えば、全部シビックは『シビック・ハイブリッド』になる。そういう可能性が十分ある」と述べた。
また、ガソリン車とハイブリッド車の価 格差が「20万円差になると多分、スタンダードがいらなくなる」と説明した。
コスト削減については「1割、2割ではダメだ。半分くらいにしなくてはならない」と語った。
コスト半減を実現する時期に関しては
「次のシビックのモデルチェンジが5年後。そのくらいまでにはなんとかしたい」との考えを示した。
福井社長は、ハイブリッド車への取り組みについて「今のコストレベルなら、台数を増やしても意味がない」と強調。
「何とかして生産、研究所で努力をして、大幅なコストダウンの見通しを立てる。見通しが立てば生産投資し体制を作る。
そうなれば数も増やすし、(ハイブリッド車の)車種展開も増やしていきたい」とも語った。
福井社長は、ディーゼルエンジン車の欧州以外での投入について
「米国が考えている規制値を十分クリアしたディーゼルエンジンで、コストの見通しが十分立てば、ニーズはある」と語り、
まず米国で展開する方針を明らかにした。また、「ホンダのハイブリッドシステムとホンダのディーゼル車を比較すると、
大型車にディーゼルは適合し、ハイブリッドは小型車に向いている」とも語り、
大型車にディーゼルエンジンを搭載する意向を示した。
「米国対応ができるディーゼルがで きれば、日本にも持ってくることができる」と述べ、日本への投入を示唆した。

http://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003017&sid=aejKN8UhXqCU&refer=jp_news_index
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 21:13:14 ID:3CA16Tay0
この間どっかの番組でネタでやってたなぁ。
ジングルベルの曲を逆回転させて聴くと・・・
http://media.spikedhumor.com/8944/Jingle_Bells_Reversed.swf

こんなメッセージが隠されていたとは・・・
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 03:05:32 ID:a9pO8jaY0
>>628
えいごだからよくわかんない
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 08:28:54 ID:YTZzwNjP0
627
5年後だったら黙っててもバッテリーだけで
コスト半減するだろ>福井
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 09:14:28 ID:/iSRAMDv0
>>630
口先だけは達者なホンダですから(笑)
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 09:30:14 ID:hJmyiJ0FO
つーか、5年後シビックなんて無くなるんじゃね?

少なくとも日本ではwwwwwwwwww
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 09:38:00 ID:/iSRAMDv0
>>632
それ言ったら(ry
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 15:00:27 ID:fCoCb8Sq0
シビック5drHBそっくりな 新型ヨタ車 が先に出る悪寒。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 15:04:54 ID:57CvRsdw0
流石のトヨタでも尿瓶苦はパクル価値も無い(笑)
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 15:06:37 ID:Da3arOCM0
>>628
スピーカもモニタもついてないから意味わからんわ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 15:12:10 ID:COrb5oX40
新しいカローラが出ればそれをシビックのパクリ認定するから無問題です。
おそらくそうなるであろうと言われるフロントが短いハッチスタイルのシルエットが
現行カローラからのキープコンセプトであったとしても
そのスタイルの起源はシビックだと言い張るから問題ありません。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 15:46:55 ID:Fq3qrY7q0
3スレ目ともなると普通につまんなくなるな。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 15:57:31 ID:EqpA0c7J0
>>634
あんな奇抜で不細工なデザインなんざパクる価値すらない罠。
bBに続いてセンスのかけらも無いデザイン車を出して
DQNまっしぐらになりたいんなら別にいいけどw
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 16:37:01 ID:fCoCb8Sq0
Will vs とかと比べるとぜんぜん奇抜じゃないよ。 >>civic 5dr HB

トヨタは狂ったスタイルでも平気で出すからね。
civic 5dr HBなんておちゃのこさいさい。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 16:50:26 ID:kv7GWA0KO
>>635
キモ(笑)
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 16:53:25 ID:Z4SksEgR0
>トヨタは狂ったスタイルでも平気で出すからね。
これこそトヨタの冒険心。

>civic 5dr HBなんておちゃのこさいさい。
これでうれなかったらぼくはもうセダンはつくれません、てかんがえながらつくりました(笑)
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 16:54:55 ID:qu5Rf81P0
まあ北米で売れてるからいいんじゃねーの?
今後衰退してゆく、日本市場には期待してないんだから
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 16:55:27 ID:Z4SksEgR0
高橋 慎一 LPL
(新型シビックは)世界中から「コングラチュレーション!」と言われて絶賛されています。
アメリカでもアジアでも売れると思います。シビックをもう一度日本で復活させたい!

もしこれが日本で売れないとしたら日本のセダンは私には開発できないです。そのぐらい
全てを投入しました。自分で買いたいクルマにしたかったのですね。

是非販売店で試乗して質感や走りの良さを確認して下さい。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 17:01:28 ID:Hj4RRfZR0
いやです
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 17:06:42 ID:SP4Fd2i00
CIVIC 5dirHBにハイブリットシステムを積んだらプリウスのパクリって言われるのだろうか?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 17:11:11 ID:GyKzi8qg0
立派なパクリです(笑)
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 17:15:07 ID:6GyWOstt0
違う名前で出せよもう
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 17:22:26 ID:4aPfM7AU0
>>644

凄いな
ホンダって今まで日本のセダン作ってきたんか?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 18:27:43 ID:cqFwC7Vb0
>シビックをもう一度日本で復活させたい!

二度と復活できないようトドメさしちゃったね・・・
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 18:40:23 ID:fCoCb8Sq0
せめて、プリウスより売れて欲しいと思うんだけどなぁ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 19:48:31 ID:3DNh8zM30
>>644
盲目もここまでくると恐ろしい
っつーか、日本で復活、は口先だけか!?

大きさとかセダン不振とか以前に、
あんなキモいデザインで売れるわけねー!っつの
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 19:55:57 ID:sPt2K+5I0
箱根駅伝で拝めるらしいね、ハイブリッド。
ステップと、FCXも大会サポート車両として出るみたいだけど。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 20:52:18 ID:bqTgcfzV0
新シビックのデザイナー達は狭山工場の現場に配置転換してください。
655sage:2005/12/31(土) 00:02:41 ID:AILqQIa60
アクセラ買っちゃうよ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 00:07:05 ID:YPSmWis40
シビック終わり杉
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 00:09:32 ID:HeAi7Vpd0
>>655
どうぞアクセラを買ってあげて下さいませ。
ハナからHBヲタは切る覚悟で出してますから。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 00:17:32 ID:Iec/9Lq/0
この車買ったヤシいないの?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 01:48:46 ID:kX09kyPW0
アクセラ買った
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 01:50:25 ID:otRlMW/s0
シビック待たずにアクセラ買いました。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 09:47:11 ID:dPDKezCU0
本当に尿瓶苦オーナーって2chには居ないのかな?(笑)
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 14:09:25 ID:9zD9W6R00
>>658

1.8GLのニュートロンブルー・メタリック(内装:ブルー)持ってますが何か?
他人に何を言われようと欲しい人は買えばよい、それだけ。

ここでは適当に叩いて遊んでるけどねw
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 08:08:08 ID:F5MNSvL40
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   今年一年が、皆さんにとって
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    良い年でありますように。
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
664 【大吉】 【148円】 :2006/01/01(日) 09:56:16 ID:3CCBxxZK0
今年のシビックの運勢は。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 16:15:53 ID:PDKxQ8kYO
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 16:25:18 ID:GhvSAJmY0
ドマーニ
アスコット
ビガー
トルネオ
イノーバ
の祟りじゃ
667 【大吉】 :2006/01/01(日) 17:00:14 ID:LOxQJswW0
新車情報番組で後席の乗降性の悪さを叩かれてた
668ホンダ経営陣一角:2006/01/01(日) 23:18:11 ID:ncYsWEAJ0
コンパクトで安くてハイパワーでスポーティーでカッコイイ 身近な高性能、、、

そんなシビックに戻したほうがいいのか ?
669ホンダ経営陣一角:2006/01/01(日) 23:24:37 ID:ncYsWEAJ0
夢の超高回転エンジンを市販する計画

排気量 1.3リッター 
最高出力 130馬力/12000rpm
車両重量970Kg
6MTのみ
価格帯 110万〜140万
燃費 10.15モード 21km/リッター
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 23:31:25 ID:c8nkmWH70
130ps程度なら8000rpmくらい回せば出そうな気がするが・・・
671ホンダ経営陣一角:2006/01/01(日) 23:37:57 ID:ncYsWEAJ0
じゃあ 180馬力/15000rpmぐらいに しとこうか・・
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 23:45:50 ID:c8nkmWH70
実際に某ショップが作った車で、GA2シティをチューンした車なんだが
1.3Lで10000rpmくらいまで回して200ps出してた車がどこかの雑誌で紹介されてた。
673ホンダ経営陣一角:2006/01/01(日) 23:48:35 ID:ncYsWEAJ0
だ〜か〜ら〜

こんどはそれを量産して市販するんだよ 馬鹿が
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 23:50:35 ID:c8nkmWH70
多分、低速トルクは「ない」ぞ。
アイドリングが4000rpmとか、とんでもない車になりそうだ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 23:59:18 ID:NJS96LM10
>>668

どんなに頑張っても昔のEGやEKのようなクルマが発売されるようなことはないと思う。
衝突安全性とかの問題もあるけど、昔のシビックって走り屋が乗る暴走車のイメージが強い。

>>669

近所迷惑な仕様だな……。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 00:31:23 ID:JomlFui40
どこの世界に会社の役員を名乗って
匿名掲示板で客に対して暴言書き込むハゲが居るんだ。

まあホンダに入ったようなのなら本当にやるやつが居そうだがな・・

677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 02:46:25 ID://gdOfrk0

昨日、某所の郵便局の狭い駐車場で新シビ発見








  
    

ホントに迷惑な3ナンバーだ

678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 02:57:03 ID:5CHy+c0d0
VTECは回転数に応じて適切なバルブタイミングとバルブリフトを制御する技術だから
低回転でも力強いよ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 02:58:28 ID:Vc8rOHIV0
      m9 三 9m
     彡  ∧∧  ミ
    m9  (^Д^)  9m プギャプギャプギャプギャー!!
     ヾヽ\ y  ) 彡
      m9/三 9m
       ∪ ̄ ̄ ̄\)
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 06:14:34 ID:T0G70AmC0
日本で失敗の理由は3ナンバーボディーの車幅と思うが、海外ではどうなのよ?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 08:32:33 ID:GR2SCs/J0
薄っぺらで欲しいと思わせないデザイン。
それでもフロントまわりはシンプルでいいが、テールランプあたりはガキっぽい。
もう3ナンバーボディセダン1本に絞るならアコードと統合してしまえよと小一時間。
どっちも、もう売れないんだから。

ま、デザインから受ける印象は無味無臭の無印良品。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 08:40:23 ID:wpGfBBhe0
このひどい代物をヨタだったら、どれだけ売ることができるのだろうか?
683!omikuji !dama:2006/01/02(月) 08:40:52 ID:G/mqNR7c0
確かに、新型アコードと言われても何の違和感も無いよな。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 10:03:11 ID:ksheXaTO0
今のシビックがアコードのサイズをカバーすることによって
次期アコードは本格ミディアムセダンに進化することができる。
メイン市場の北米での話。

だから日本で売るアコードはセイバーと名乗るあの車だけになるだろう。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 16:53:11 ID:Te1VV+yVO
アメリカのモータートレンドって専門誌で2006年度版のカーオブザイヤーに選ばれたそうな。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 17:47:52 ID:4z0yil6P0
本田はもう終わりだ。あきらめろ…。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 18:43:53 ID:silseIHo0
ホンダは世界の自動車会社で一番いいポジション
にいる。
リチウムの時代になったらプリウスより燃費よくなる
はず
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 18:55:33 ID:BDc+6qfC0
本駄のなんちゃってハイブリットに期待するだけ無駄
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 19:00:57 ID:GR2SCs/J0

デザインもサイズもダメダメ
ハイブリッドだしても焼け石に水

結局タイプRでも設定するのかな。
でインテグラタイプR・アコードユーロR(あるか知らんが)と潰しあい

全車アボーン。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 19:11:47 ID:G/mqNR7c0
ハイブリッド出すなら、打倒プリウスで
プリウス以上の販売目標で行ってほしいなぁ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 19:55:35 ID:silseIHo0
ハイブリの高速燃費をアップするのに
気筒停止は強烈に効果ある

GM・ダイムラークライスラー・BMWは
ホンダの技術がほしいはず
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 20:00:54 ID:FRMvVK5r0
なんかの雑誌の高速メインでの燃費対決見たけど
3L+モーターアシストのアコード(インスパイア)ハイブリが15km/l以上で
ハリハイが10km/l以下と大きく差が出ていました
とりあえずTHSは重すぎなんだよな
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 20:06:51 ID:wnWdLRfa0
>>691
片バンク停止でそのまま死んで故障するのがオチの機構に何を期待するんだかww
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 20:27:09 ID:G/mqNR7c0
で、
気筒停止って故障が多いの?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 21:30:00 ID:yjDbplta0
停止してるところから焼き付きます

ガソリンによる冷却効果が急になくなってしまうからだと思います

696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/02(月) 21:56:03 ID:ksheXaTO0

気等休止であって給排気が停まるだけなのだが。
停止したら焼き付きようも無いだろうけどな。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 00:26:22 ID:yhl287Jf0
>>682
ヨタだったら〜て良く言う話だが、ヨタだったらまず、発売する所まで
行かない
もし、発売しても他に使い勝手が良い5ナンバーセダンが色々有るから
営業も奨めないし、ユーザーも買わない。
選択肢の少ないンダだから、まだ売れてる方では?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 05:24:34 ID:xjmXT/f40
>>693
>>695

詳しく分からないのですが2つの話をまとめると
現在の仕組みでは気筒停止が原因でエンジンが焼き付き
片バンク停止してそのまま故障するということ?

要するに現行の設計には欠陥があるということでいいのかな??
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 08:14:48 ID:cTHxvn+v0
設計からの欠陥で故障するのなら、リコールどころか全車回収もんですな。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 14:10:26 ID:KRM1kjUr0
新車からリコール付のホンダ車です(笑)
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 15:52:59 ID:oH5HCBXz0
知人のオデッセイもうリコール3回目って嘆いてたぞ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 15:57:43 ID:dXV1tGFG0
同じ車種で3回もリコールか・・・
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 18:35:16 ID:Z8O4uwhZ0
欠陥が憑いて来る本駄の特典
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 21:47:49 ID:/eI+oFoL0
>>667
このクラスの車で、乗降性に難があるって許されるの?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/03(火) 23:38:01 ID:qhIQF5FZ0
後部座席に人は、めったに乗せないから問題ないっす。
まあそれとは別に大きなペットボトルも乗せないが・・・
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 05:03:34 ID:1m3DXIdA0
壊れるといわれてるのは遅閉じ弁機構の事かな?

>>695
休筒するとしても、各気筒が代わる代わる行うはずなのだけど。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 10:07:44 ID:QJhToQtd0
尿瓶苦のリアってカッコ悪杉
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 11:19:59 ID:KkpfiaGJ0
「尿瓶苦」て書いているやつ、全部同一人物?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 22:36:07 ID:pVI9EyKf0
ここに書いてるアンチは主に2人。
車メ板全体でもせいぜい8人くらい。
冬休みだから今はちょっとお休みかな?

私怨って怖いね。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 23:30:29 ID:wW7GBlWH0
かつては、サニーやカローラのライバル車種だったのに、
最近のシビックには、ライバルがいないね。
どこへ行こうとしてるんだ?シビック。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/04(水) 23:37:52 ID:dykVoO1D0
どうしてホンダはニッサンみたいに外資の傘下に入らないの?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 10:13:32 ID:pske9ZRj0
もうすぐ
HYUNDA
となりますので
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/05(木) 16:44:45 ID:iJRcLKEU0
>>711
ホンダだけで世界生産が400万台になるから
他社とつるむ必要が無くなったからです。

ちなみにヒョンデとは車種がかぶるので提携は
あり得ませんな。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 09:38:03 ID:upEaN9cI0
と言うか、ホンダの日本撤退が先だろうね(笑)

715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 09:46:59 ID:KON+umbm0
>>714みたいな在日が撤退してくれた方が日本のためなのに
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 10:47:15 ID:jo1tuRwR0
シビックは20万値下げしろ!
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 11:01:05 ID:RYqRKtx+0
>>716
50万が妥当です(笑)
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 12:17:21 ID:bpvYv2zw0
値段じゃなくて、シビックのセダンが要らんのです。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 13:02:24 ID:81uSOiXD0
シビックのセダンはいるんだけど、あのデザインはいらない。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 13:43:11 ID:gVgn+L3E0
というか、ンダが要らないのです。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 13:46:27 ID:FP4qc6CY0
結論が出たようです
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 19:15:54 ID:aN1QVIes0
じゃあこのスレ終了で。これ以上書き込んだバカは子供部屋に戻って
1回オナニーしてくること
723名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/06(金) 20:26:13 ID:H2KTIs5p0
早速吉田由美で(ry
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 20:55:51 ID:/ZedDQAb0
>>711
そう遠くないうちに本社をアメリカに移すからw
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 21:26:38 ID:RcDgQiOl0
今ならホンダなくなっても、なんとも思わない。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 21:50:26 ID:kG0uNXfC0
http://www.carview.co.jp/movie/default.aspx?video_issue=0512_02

必見!!
carviewで岡崎五朗がシビックのことを大絶賛!!!!!!
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 23:48:20 ID:lr+OdehQ0



でもホンダはいらないね、日本には。



728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/06(金) 23:59:44 ID:4nufpQfE0
シビックのセダンが要らんのです。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 01:30:03 ID:oXMy5DiG0
まああれだ>>728みたいなのをホンダが要らんと思ったのだけは
確かな事実だな。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 07:25:31 ID:5r+Nob130

新シビ売れない 



これが事実
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 09:25:47 ID:B3dPxJw40
でも良いクルマだね
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 09:35:28 ID:CtFoJ1sE0
どの辺が良い車なのか?(笑)
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 09:50:28 ID:PQ2uVmu60
5ドアシビック
日本で売るときは
ハイブリッドかディーゼル
せめてどっちか搭載してください
おながいしますよ
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 10:54:01 ID:/dg/682V0
カーグラに毎月の登録台数が載ってるけど、11月の新型シビックは1893台
だった。 10月は1329台、9月は1180台。
自販連HPのベスト30にはまるで届かないばかりか、月販目標のノーマル
2000台(+ハイブリッド500台)にさえ新車にも関わらず達成できていない。
立ち上がりの受注状況さえ新車とは思えない悲惨さだ。
http://www.honda.co.jp/news/2005/c051025.html

しかしハイブリッドの販売がスタートするのは11月22日。
プリウスが毎月3000台以上売れてるんだから、シビックハイブリッドだって
いっぱい売れて、12月からの登録台数は大幅にアップするはずだ。
たとえ先代のハイブリッドが月平均36台しか売れてなかったとしても!!
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 11:36:11 ID:Di0K+pGB0
シビック買おうと思ってたのに、ホンダでは乗る車がないなぁ。
今DC2のインテで新型シビックのSOHCは我慢しても、スタイリングと大きさが
我慢できん。あと1ヶ月ちょいで車検で9年だ。200万ちょいあれば
かっこだけになるが新車でレガシィの安価グレードやモデチェンまえもあって
下がってる昨年の中古スカイラインまで手に入るし。
新車ならアクセラくらいしかないのか・・トヨタは買う気が全然ないし。
一応ホンダのエンジンが好きで、ホンダ車乗りたいんだけどなぁ。
この程度の価格帯でDBWと5ATはシビックくらいしかないし
良い車なんだけど、スタイリングと内装で踏み切れない。
何を買えばいいんだ?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 11:51:42 ID:TccHkwem0
ハイブリッド欲しいけど、外見上ハイブリッドか普通の車なのか分かりづらい
昔のCーRVとかみたいにステッカー貼れるようにすればいいのに
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 11:54:19 ID:vwbYSGZ+0
子供みたいだな…
738736:2006/01/07(土) 11:57:32 ID:TccHkwem0
それとあのホイールをなんとかして欲しい。空気抵抗とかいうけど
どれだけ燃費が違ってくるのかと
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 12:48:35 ID:8ccsQFyrO
>735

あんた俺みたいだな。
俺も3月で丸10年のDC2R乗りだよ。インテは調子は良いが、いじりすぎて街乗りきつくなったんで買い足しで家族車物色中。
だけど現行ホンダに乗りたい車が一台も無い。新スイスポとかも考えてたが、大幅値引きのアクセラ23SのMTになりそうだ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 12:51:10 ID:ajcxVpyTO
レクサスは先月も販売目標割れかよ。
売れないな。w
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 13:01:33 ID:kkcRn8ms0
一般大衆車の尿瓶苦とレクサスを比べるなんて
ンダヲタも必死だな(笑)
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 13:04:45 ID:ajcxVpyTO
ヨタヲタは馬鹿だなw
レクサスが立てた目標に届かないんだよ。

販売不振のレクサス
犯罪ばかりの盗用多
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 13:59:04 ID:4oVv9DpS0
一つ前のシビックって良くない?
お顔も知的でかわいらしくてそれでいて若々しいし
燃費はイイし走りも良いし
広いし、フィットと違ってヲークスルーができるのは個人的にかなり評価が高いし
なによりfitみたいにいっぱい走ってないし
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 14:02:08 ID:g4fhOiVL0
>>743
一つ前のシビックは1.7のみになってからヲークスルーできなくなってるがな。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 14:06:30 ID:4oVv9DpS0
っていうかヲークスルーさせろよ!どんな車だってウォークスルーできたほうが
便利だし、楽しのに!ヲークスルーできないFFはウンコ!
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 14:08:32 ID:0fhu+A4N0
>>743
うーん。微妙すぎ。

あえていうならスタイルとパッケージングがミニバンもどきでしょ。
それならもっと割り切ってフィットに行くか他の普通のミニバンにする方が
使い勝手もいい。だから一般の客にとってスルーされちゃったんだろうね。
スポーツ好きのホンダオタにもスルーされちゃった。期待が大きかったからね。。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 14:09:18 ID:kkcRn8ms0
尿瓶苦の目標台数が2000台って


最初からやる気無しじゃん(笑)

748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 15:12:13 ID:4oVv9DpS0
実際買うならそうなるんでしょうね
fit完璧すぎるし
最低の費用で実用性とか走りとか全部そろってるし
あれだけ大きければミニバンの方がなんか得だし
749HOST:FLA1Aat120.szo.mesh.ad.jp:2006/01/07(土) 15:18:03 ID:zbk6uKqN0
雨漏り仕様のホンダですけど。

151 2005年01月05日
 男性 北海道
 フリーダイアル
 ホンダ フィット
 2003年11月 30,000 Km
LA-GD9 不明
車枠・車体 不明
 雨天時走行中にドアと天井の間から水が漏れてきた
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 15:29:23 ID:ajcxVpyTO
レクサスは先月も販売目標割れかよ。
売れないな。w
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 15:32:20 ID:JWJ0GrEo0
尿瓶苦よりは売れているけど(笑)
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 15:58:51 ID:LCZwew8s0
フルモデルチェンジまだ?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 16:17:14 ID:tW+4HbGKO
とにかくカコワルイよね
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 16:54:31 ID:HVD/6oGC0
昔、2L3ナンバー厨ってヤツがいたけど

現行シビック買ったのかなw
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 19:33:31 ID:vHzUHvMw0
手ごろな(affordable)アコード(accord)と言うことで
AFFORDでどうよ?アフォード
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 19:51:26 ID:2MVF+eQn0
いやここは思い切って、レジェンド・スピリットと改名すべき
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 20:05:51 ID:vHzUHvMw0
とにかくしっかり何回も聞くんですよ!
ハッチバックにハイブリッドかディーゼルを搭載して170万以下で売るんですよ
わかりましたね!そしたらまじでホンダは神
トヨタにはかなわないけど、プリウスの本当の対抗馬になるんですよ
わかりましたね
聞いてなかったとは言わせませんよ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 20:16:30 ID:4FSyBZj10
見てなかった。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 21:56:42 ID:MagoDGj10
>>747
2000台という数値もやる気なしだが、
あのデザインで2000台も売ろうっていうのがオメデタイ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 22:01:36 ID:7z1Y3lBt0
この車売ってるのか?都内で見たことないんだが。
レクサスですらちらほら見かけるのに。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/07(土) 22:11:28 ID:7ywvpU1J0
しばくよ!またしゃしゃり出てきてるよ!
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 00:10:19 ID:WgV5A4kc0
シビックの最大顧客であるアメリカにはクーペとセダンを出しましょう。
デザインも若者向きのスポーティなもので。
ヨーロッパへは売れ線のハッチバックをよりスポーティにして売っていこう。
アジア諸国はホンダのステイタスが高いからセダンをちょっと高級っぽくしてあげよう。
あ?日本?
たいして売れないから、アジア仕様のあまりモノでいいじゃん。
ホンダの本音って実際こんなもんじゃないか?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 02:14:11 ID:503BhGp70
だからなんだよ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 02:36:31 ID:/VDcwrZH0
2005年12月度

シビックの販売台数  1,663台

終わってる・・・
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 09:21:55 ID:3uYxXSQ50
ついに新型シビック目撃しました !

場所は福岡県と大分県の境目あたりの10号線です !

渋滞してて対向車線に居たのでジロジロ眺めてしまいました 

ちょっぴりカンドーした・・ 
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 12:10:47 ID:qlCHl9+/0
神社逝ってお祓いしてもらえ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 15:09:28 ID:zg1OiCwi0
>>756
>レジェンド・スピリット

元ネタは日産のローレルスピリットですねw
なるほど新型シビックには、あまりにもハマルネーミングですねw
レジェンド・スピリットw確かにw
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 16:24:00 ID:SrdBbnbQ0
>>764
内訳(1.8Lとハイブリッド)はどうなってるの?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 16:26:06 ID:7G17+34a0
プリモの営業の人が嘆いていました。
売れる気配が全くないって
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 16:30:25 ID:mqDiuQmRO
シビックって名前がすでに過去の遺物って感じだよな…
いくらハイブリット積んでも、名前がシビックでは、プリウスに名前からして負けてるし
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 17:19:29 ID:jMevX+as0
オートギャラリーネットの販売台数ランキングに、カローラのセダンと
ワゴンを分けた台数が載っていた。
セダンの9月〜11月の台数は、5273台, 4187台, 4,486台だった。
http://www.auto-g.jp/etc/ranking/2005/f.html

でもシビックは1.8Lに出世したから、1.8Lの他に1.5Lや1.3Lを抱えている
格下のカローラの売れ行きなんか眼中にないですか。そうですか。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 17:27:25 ID:GziaVFvk0
ハイブリッドは1.5ヶ月待ちでも、シビック全体として目標に達しないというのは、
やはり同じ形で2種類出してしまったからじゃないかなぁ。
両方のインパクトを弱め合う結果になっている。
773sage:2006/01/08(日) 17:34:41 ID:kEygpVJx0
早くハイブリッドに見切りをつけて1.7ディーゼル(いすゞ)に
乗り換えればいいのに。。。
もちろん5Drでね。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 17:46:45 ID:jMevX+as0
欧州シビック5ドアの全幅は1765mm。 最近の欧州2BOX勢の
中では普通の幅なんだけど・・・
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 17:59:26 ID:+aJmtDaY0
つーか何が何でも日本で売りたい車種じゃないんだから別にどうでもいいんじゃね?
先代モデルが国内ホンダの利益に大きな影響を与える程に売れてたのか?
それなら今回のシビックを作った連中はクビやら左遷は確定だろうけど…
でも実際の話、元々新型どうこう騒ぐ以前に先々代ぐらいから国内では要らなくなってきてたんじゃね?
そしてトドメを刺すがごとくフィットが登場して完全に終了してた車種だろ?
なのに何でここまで騒いでるのか不思議で仕方ない罠。
シビックという車種自体が既に時代と共に国内じゃ一般的に必要が無くなっていっただけの話だろうに。
そして今回は主に法人需要狙い(教習車等)だけの為にセダンのみを残存させた。
教習車はセダン形式であれば格好なんてどうでもいいからな。
プリモだけ車名に拘ったシビックなんてメーカー自身はこと国内だけに限り
既に見切りをつけた車を叩いてるのがおもしろいんなら何も言わんけどさ。
アンチにしたって次期フィットや国内アキュラで大失敗した方が
よっぽど叩き応えあると思うんだけど?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 18:05:33 ID:JLuDq+1c0
>>775
>先代モデルが国内ホンダの利益に大きな影響を与える程に売れてたのか?

つーかEKで失速、先代モデルがとどめをさしたよね。
777143:2006/01/08(日) 22:02:05 ID:FlPkE+ry0
5ドアにハイブリ乗せないのって売れないようにするためですよね?
シビック5ドア言ったら使い勝手がよくって走りもよくて
見た目もわるくなくってみんなに大人気の車
それに最新のハイブリッドシステムを乗せて良心的な低価格で売れば
ホンダは神になれるのに。。。。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 22:16:55 ID:g5iAIPba0
>>775
米国であれだけ成功しているわけだから左遷とかクビは無いだろうな
責任者の高橋慎一もUSアコードのLPL代行なども務めていたわけで、
アメリカ市場頼みのホンダにとっては・・・・・・

日本での失敗は「あ〜やっぱ駄目か」くらいじゃないか?

と、少しマジレスしてみる。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/08(日) 22:46:08 ID:g5iAIPba0
>>777
4ドアと5ドアって開発が全くの別チームなので、
5ドアはハイブリッドシステムを積む設計になっていないのではないかと思う?
英国ホンダでもシビハイのラインナップあるけど日本の現行と同じデザインですね。

ちなみに5ドアのLPLは松本宜之さん(FitのLPL)だから
現在の日本人にはこっちの方が受け入れられやすいかもなぁ。

Type-Rも含めて3種類のシビックが選択できる英国がうらやましい。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 02:02:42 ID:RDk6Mc8N0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060109-00000000-mai-bus_all

<ホンダ>乗用車とトラックでW受賞 北米自動車ショー

 【ワシントン木村旬】北米自動車ショーが8日、ミシガン州デトロイトで開幕し、最も優れた新型車に贈られる06年のカー・オブ・ザ・イヤーに
ホンダの「シビック」、トラック・オブ・ザ・イヤーにホンダの「リッジライン」が選ばれた。94年創設の同賞で両部門を同じメーカーが制したのは初めて。
米国でのシェアを伸ばす日本車の評価の高さを象徴する出来事と言えそうだ。
 シビックは、セダンやハイブリッド車などを全面改良し、流線形の斬新なデザインや優れた燃費効率が特徴。
リッジラインは、レジャーにも使える中型トラック。工夫した収納スペースや乗り心地の良さが売り物だ。
 日本メーカーがカー部門で受賞したのは、04年のトヨタ自動車「プリウス」以来3回目。
トラック部門は01年のホンダ「MDX」以来3回目。シビックとリッジラインは、米自動車業界で権威があるとされるモーター・トレンド紙の
06年のカー・オブ・ザ・イヤーとトラック・オブ・ザ・イヤーにも選ばれており、米国での賞を総なめした。


シビック、デトロイト賞でもカーオブザイヤー取ってしまいました。
取るよなアメリカで馬鹿売れして、ホンダの今年の過去最高益の業績を牽引したのがシビックだもんな
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 02:37:59 ID:V/JLBjCz0

アメリカホンダ

略して


アホンダ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 10:03:00 ID:Ssx6wmWO0
>>781←×

本当に駄目な車

本駄。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 10:09:12 ID:7289BcCC0
北米仕様のデザインでついでにクーペも出しちゃえば?
フロントは好みが別れるかもしれんがリアはこっちの方が絶対マシだろ
784711:2006/01/09(月) 11:39:56 ID:NIjqOqT90
とにかくセダンもクーペも※国のデザインは普通にカコイイじゃん・・・
最初は「隣の芝理論」かと思ったけど、どう見てもニホンのシビックは
お眼目が変です、少女マンガにありがちな、親父キャラなのに目だけ
美少女キャラから流用したみたいでおかしいです
あのミニバンみたいな顔のシルエットにはどぎついくらいの意地悪な目じゃないと
絶対変ですぜんぜんありがたくないです
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 12:05:55 ID:+jX4Sma90
ハイブリッドとそうじゃないのと形変えなきゃだめだよな。
セールスポイントは地球に優しい!!なんだからシビック=ハイブリってイメージを見せなきゃ
街中でシビック見かけたら地球に優しい人が運転してんだぁ!!素敵!!みたいなステータス。
ユーロシビック5Dの格好したハイブリで200万切ったら買いたいね。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 12:58:09 ID:99qaZ41W0
デザインとサイズはこれでもいい。
ただし、重要なのは価格だ。
高くても150万円くらいで抑えて欲しかった。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 13:04:58 ID:V/JLBjCz0
こんなデカ車で150万はないだろう
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 13:14:30 ID:hOuPq9V20
ブサイクデザインの尿瓶苦(恥)
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 13:26:12 ID:rwDQoh440
高価格な設定と月販2000台と低い数字が意味するのは



ボッタクリです〈笑)
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 14:05:45 ID:tuHVzEWB0
北米カーオブザイヤー受賞の広告出すのかね?
いい加減日本顔は駄目だと認めろ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 14:56:20 ID:DR0cpsOi0
>>788
例えばあなた、あなたはシビックが好きなの?嫌いなの?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 15:05:23 ID:sDgah/m30
シビック←×
尿瓶苦←○
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 15:08:25 ID:muPFcXYx0
>>786
フィットやカローラの1.5Lが150万だからなぁ

カローラやプリオンの1.8Lが170〜180万位だから
170万位だったら買ってもいいな>シビック
まあ値引が大きくなったら買いだな
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 15:29:32 ID:GbxVZM9t0
プリウスがバックオーダー4ヶ月、とかアホなこと言ってんだから、
5ドアハッチ+ハイブリをプリウスより安く出せばマジ神だと思うんだけどなぁ。
とーしろにはTHSかIMAかなんてわかりゃしないんだしw
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 16:08:58 ID:NIjqOqT90
>>794

プリャースほどエポックメイキングじゃないけど、IMAだってりっぱなハイブリッドだぎゃ
THSはどえりゃー発明だけどホンダのエンジンはもともと優秀だし
実際5ドアをプリャースより安くORどう価格で内装はプリャースより凝ってるで出すことは
可能でしょ?IMAの利点はTHSより安いことらしいしwww
そうすれば、
同じハイブリッド、見た目とかはプリウスより個性的で若々しい
しかもヨーロッパで大人気だし、燃費もそれほど変わらない
使い勝手も屋根が寝すぎてるプリウスより良い
フィーリングもプリウスより“普通”(ってことは良いってこと)
プリウスより後出し=新しい
と、勘違いした人が結構買う予感!
HBはあくまでプリャース対策としてハイブリを前面にだすと
宣伝方法もハイブリッド車がメインで後から「お手ごろなガソリン車もだしますた」
とか言ってハイブリ乗りを良い気持ちにさせておいて

796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 16:11:41 ID:sVGaQOk2O
レクサスは毎月販売未達
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 16:13:49 ID:c4CQQfZ+0
尿瓶苦も毎月下降
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 16:15:04 ID:NIjqOqT90
とにかく何食わぬ顔で「プリウスの対抗馬」のフリを汁!
いつもトヨタにされてることをやり返してやれ!

ストリーム→ウィッシュ
モビリオ→シェンタ
フィット→楽ティス

プリウス→シビハイ

これで巻き返すのだ!

けっこういるはず、本当はプリウス欲しいけど
 みんな乗ってるしなんかトヨタって個性が無いと思われそうで
躊躇してるミーハーさんが!
 
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 16:20:37 ID:NIjqOqT90
そこで5ドアハイブリですよ!
 「爽快な走りと環境を両立させるならホンダですよ!」
   
    「ヨーロッパのみなさんにもご好評いただいてる足回りですよ」

「センタータンクのおかげで普通のハッチバックと大差ない収納スペースですよ」

  「最低限のバッテリーで住むので実はトヨタのシステムより環境に優しいですよ」

「環境意識が高い人は若い女性からの支持も高いようですね、この内装でこのお値段は
トヨタのシステムじゃ無理ですよ、プリウスはハイブリっ度システムに予算を回しすぎて
内装はカローラ以下ですよ」


これで完璧!行け池ホンダ!
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 16:22:32 ID:NIjqOqT90
しっかり何回も聞くのよ!わかりましたね。 聞いてなかったとは言わせないよ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 16:24:13 ID:c4CQQfZ+0
ホンダの後だしジャンケンって




ヨタと違って必ず失敗するんだよね〈笑)
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 16:25:28 ID:NIjqOqT90
>>801
orz
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 16:26:30 ID:SltaWtaV0
今、新車購入考えてるんだけど、北欧モデルを日本で売ってくれないかな。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 16:39:08 ID:8Vu9E22N0
日本以外のアジアでの販売がメインなんだろう。うん。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 16:45:23 ID:sOw3X5+u0
>803
トヨタのpakuriをまて
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 16:56:52 ID:c4CQQfZ+0
トヨタの方が良い車だからな。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 19:25:57 ID:OAm/J1fb0
早く引越し!荷物をまとめてお引越し!
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 21:46:24 ID:UYXk92L50
http://automobiles.honda.com/models/model_overview.asp?ModelName=Civic+Sedan

US顔だとまだ救いようがあるのだが。日本市場を舐めきってるな。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 21:53:40 ID:ysFsfWB+0
たぶん旧型の購入者アンケートでヘッドライトが小さいとか書かれたからだろう。
舐めてるならUS仕様のまんまで売るよ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 22:32:18 ID:cj+iNvcb0
ただこの車作ったヤツと買うヤツのセンスが最悪なだけ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 23:37:11 ID:mq+gyFDe0
http://www.honda.co.jp/news/2005/c051220a.html
> 2005年の振り返り
> 新型シビックは日米で各賞を受賞。欧州には専用開発のハッチバックを投入。
> 各地域毎に最適なモデルを投入するシビックフォーメーションが完成。

その「各地域」とやらに、日本も入ってるのか?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/09(月) 23:58:24 ID:310E/OsS0
まあ、アレは日本用の顔なんだから日本も入っているんだろうなあ。
でもド素人が見ても、値段が高いわ、格好はブサイクというか一世代前だわ
そりゃ乗ればいいかもしれないが、乗る気にまるでさせてくれない罠。

悪いこと言わないから、早いとこUKシビックを国内生産して
テコ入れした方がいいよ。
その気になれば3月からでも立ち上げられないのかな?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 02:20:39 ID:d/BFRjpz0
京都市内で初めて見たよ。微妙なスタイリング。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 09:54:08 ID:cexrgC7i0
しかしこのスレって見た目の悪さは叩くけど
クルマの中身については触れないんだな
815763:2006/01/10(火) 10:24:50 ID:sXe7qRdC0
で、リアル購入者っていないの?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 10:31:37 ID:2g+U/QFz0
>>814
試乗しても特別内装や走りも極めて良いとは思わなかった。
それなりの車だな。

これであと50マン安くてカッコ良ければまた違うだろうけど。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 11:01:57 ID:zr8Htjsu0
ヨーロッパ・シビック5ドアの後部ドアってどうやって開けるの?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 12:35:55 ID:0R4xDQUH0
>>817
運転席側のドアを思いっきりバタン!と閉めると
勝手に開きますよ。

819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 12:37:24 ID:s2oJ1dg40
ドリフみたいだな
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 12:56:45 ID:vZRkcsqk0
歳がバレるよ、ジジイ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 16:08:55 ID:KMXolu4g0
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1619433/detail?rd


これ見たらホンダのW受賞を思い出した〈笑)
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 20:38:43 ID:quswXhnZ0
>>808
もはや日本市場は相手にされず、米や中に好まれようなものしか
上市されないんだ。。。

小国の国民はみんな殺されてしまうんだよ、ウワーン。
823コヨーテ:2006/01/10(火) 20:54:58 ID:0yc8h41pO
新車発表とほぼ同時に納車しました。諸費用込み価格はメーカーオプションを着けて20万値引きで320万と今までのシビックよりかなり高くつきました。でも車格が上がった事もありかなり豪華です。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/10(火) 23:19:41 ID:uTVp4Q150
>>823
あんた、芸スポ速報板で有名なあのコヨーテですか?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 00:11:35 ID:iMC/hmze0
おかねもちウラヤマシス
ハイブリですか?ガソリンですか?
っていうか、ハイブリで一番許せないのがトランクスルーできない点
初期型プリウスのMC前って動力性能が悪いのとトランクスルーができないのが
大きな特徴だけど、俺としてはトランクスルーさえできれば初期型の性能でも
今の中古の価格はかなりお得だと思うんだけどトランクスルーできない点で購入対象から
外れてる。。。。いくらなんでも、実用車といいながら5畳間のカーペットすら運べない
車はどうかと思うよ
今回のモデルチェンジで当然その辺も改良するかと思ったら放置プレイ
トヨタよりバッテリーが小さくてすむとか言いながらなにさらしてんの?!!!
センタータンクとかウルトラシートとかホンダはスペース効率がすばらしい
車が多いから好きなのに
その辺ってやっぱりまだ売る気が無いんじゃないの?変態じゃない?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/11(水) 15:52:13 ID:zL8Qn+ea0
もうすぐレジェンドがアキュラブランドになるんだろ。
いっそのこと各車名前変えちまえばいいんだよ。

・インスパイア→レジェンド
・アコード→インスパイア
・シビック→アコード
・フィット→シビック

これでシビックも従来路線になって、ファンも納得だね(w
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 10:04:01 ID:EG9yz71A0
>>826
わろた
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 14:50:15 ID:gock2+Jb0
ということはfitがインスパイアになるってことですかぁ?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 15:42:16 ID:YNaYlcmcO
だからデブでノーズが短いからカッコ悪いんだって!

顔とかケツはそのまんまでいいからEGフェリオみたいなスタイルに汁!

安全性なんか糞食らえ!車はまずかっこよくなきゃ話にならんだろ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 20:01:35 ID:IVoX8dyr0
どうやらネタ切れらしいなこのスレも
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/12(木) 22:19:35 ID:+WL8X98u0
とりあえず12月のベスト30に入っていないことはわかった。
(30位はbBの2908台)

技術賞をもらうぐらい優れているけど売れない様子は、どんどん
自沈していってルノー傘下になるまでの日産を思い出させる。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 00:46:17 ID:GoScWy260
ハイブリッドをもっと数出して、デザインで差別化。
これでもっといけるはず。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 03:52:58 ID:ce3pnQX00
gyaoで特集やってるな。良い車ってことは分かったが
やはり日本には合わないってことだな。でも漏れは買いまつ!
インテRからだから遅く感じるだろうが乗ればなれるかな。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 07:08:33 ID:uVNBXqcs0
なれないと思う。いんての味を知ってしまっては
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 09:51:23 ID:BAoU/kNw0
スピード違反で捕まってTVによく晒されるのがインテ〈笑)
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 15:16:19 ID:Rx8vC4zh0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1134089010/270
270 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/13(金) 14:35:29 ID:89NQyOEhO
ホンダ車って何故カタログ値より圧倒的に低燃費なんですか?
ホンダ好きのキモ男さん教えて!
トヨタや日産より間違いなく悪いんですよ!

>ホンダ車って何故カタログ値より圧倒的に低燃費なんですか?


低燃費( ´,_ゝ`)ぷっ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 15:47:41 ID:nHcVEWVv0
ttp://soredemo.org/n_kokeasimo.jpg
ホンダの近い将来の姿です・・・
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/13(金) 22:19:08 ID:e1ilRjNX0
>>832
俺も見たけど、デザイナーも久米さんも「どうもイマイチ」って感がありありと
出てたね。最後まで見てたけど、ワンダーシビックが好きですとかいいながら
写真に出てたのはグランドシビックだし、このオッサンも徳大寺同様ボケが回ってるな。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 09:52:31 ID:TeTsdapY0
>>837
わろた
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 17:08:45 ID:zaLgcVr/0
>837
今の状態だろ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 18:22:45 ID:dpOi+50R0
カリスマがCMに出てたから販売台数5位以内になるだろうと思ったけど駄目だったみたいだね
何故だろう
カリスマじゃなくなったのか?
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 21:43:38 ID:Y/qBGlKS0
>>829
同感
テラカコワルス
あれで2000台が目標ってんだからオメデタイ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 21:52:21 ID:8n74BWk40
なんか走ってるシビックで多いのは、前のモデルでもなくて、前々のモデルでもなくて、
EG6/EG8 みたいな気がするがどうよ?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 21:55:26 ID:Y/qBGlKS0
モデルチャンジするたびにブサイクになってるからな
自滅だよ
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 22:02:48 ID:FWcZZ51e0
EG6までは、車はどんどんかっこよく、楽しくなっていくって思ってたけど。

半年で売ったけどEP3は酷かった。なんたってブサイコで見るたび萎えた。
ブスが慣れるなんてウソだ!

シビックほどブランドの立ってる車無いのに、それを裏切り続けたホンダは糞
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 22:52:15 ID:Y/qBGlKS0
原稿にいたってはおぞましいばかりのお顔
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 22:53:03 ID:43822ChJ0
不人気スレにつき下げ進行でおながいします
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/14(土) 22:59:54 ID:e5ZvZkGK0
晒し上げでいいじゃん?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 01:19:12 ID:honOiMaY0
>>843
アレは名車だから。
ホンダがまだマトモな自動車メーカーだった頃のクルマ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 01:21:44 ID:pORaZyrQ0
>>848
IDがゲートキーパー。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 01:23:03 ID:pORaZyrQ0
>>849
IDがホンだ。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 01:50:17 ID:HWzMyBCv0
EG6のテイストを残したタイプRが出たら一番良いよな
今のタイプRってどー見てもデカイフィットじゃん
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 08:54:32 ID:OIsEtJ5F0
EG6みたいな貧相なデザインでは今の時代全く売れないでしょ w
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 08:55:37 ID:OIsEtJ5F0
アクセラでも乗っとけ EG6厨
車重があるからヘタなEG乗りには乗りこなせねえだろうけどさ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 15:37:09 ID:EC0iD0Dq0
>>854
そんなアルファのコピー品の安物ファミリアなんて乗りたくありません
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 17:07:44 ID:255kNX330
EG以降はダメになったよな
あーあ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 21:15:30 ID:TYTwHeS+O
シビック昔乗っててまた乗りたいななんて思ってたけど
いつの間にかブサイク不人気メンになってのか…
CMも昔ほど見なくなったしな
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 21:45:02 ID:npfB1ZJu0
>>855
インプレッサのパクリ顔の尿瓶苦よりは全然良いだろ。w
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 21:46:53 ID:l3DNEBfh0
新スレです。
お互い言いたいことはたくさんあるでしょうが、仲良くしてほしいものです。
どこかでお互いの妥協点を探していきましょう。

【おまいら】日産乗りとホンダ乗り【仲良く汁】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137327448/
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/15(日) 22:17:59 ID:e6l5DPO70
>>859
> どこかでお互いの妥協点を探していきましょう。
ないよそんなもん。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 02:09:14 ID:OcxwL8qd0
個人的には良いとオモ。
今日、遅まきながら初めてシビック見たよ。外観は
エアロついていると皆がいうほど悪くなく、結構かっこよかった。
ただ、エアロないとかっこ悪い。それは問題だとオモ。
中に乗ると、ちょっとした高級車。今までのシビックとは別もんだな。
それとやはりメーターに萎えた。フロントガラスの大きさには驚いたが
Aピラー三角窓が少しじゃまなのと前の見切りが全くつかず運転に
慣れるのに時間がかかりそうだ。
何れにせよ情緒がないというか、全てにおいてデジタルな感じがする
車だったよ。アクセラは2LにMTないし、スィスポもイマイチ
自分には合わなかったんでフィット1.5MTにするよ。
金も無いってのもあるがOrz
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 04:19:55 ID:fjtnuE3V0
>>851
DC5もEP3もボンネットが高いからな。
どうしてもボテッとした外観になる。
Fitに限らず2000年あたりに設計されたホンダ車は全部そんなもんだ。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 07:00:26 ID:Sgj33M4q0
ところで、ホンダスレがいつもここまで荒れるのは、すべて栄海のマーケセンスの無さが原因だな。
上は祝井まではよかったが度橋はどうしようもないな。
腹囲は思ったより、よい経営者だと思う。物事の本質がわかっとる。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 09:41:23 ID:5OgKIxI00
>>862
>DC5もEP3もボンネットが高いからな。
>どうしてもボテッとした外観になる。

正面衝突の安全性確保、とホンダは言うが
だったらS2000には安全性が無いのかと・・・・・
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 11:33:35 ID:Lm7GPF4+0
S2000は手抜き車だからね・・・
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 11:43:11 ID:yYYcoRB70
ぼくは、エス2000より、ナイト2000のほうが、かっこいいとおもいます。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 12:31:40 ID:NOVDVLKnO
>>864
S2000はあれだけのロングノーズなのに、そんな事言うのかい。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 13:53:02 ID:Whj9N1s60
>>865
ハァ?
乗ったことも無い貧乏人のくせにwww
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 15:04:07 ID:0GMbcp020
確かにあんな駄作のS2000に高額な料金を払うのは溝に金を捨てるような(ry
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 15:55:11 ID:XjAEIhJd0
みぞにかね
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 16:24:10 ID:MtbG+uYt0
>>870

「どぶ」を変換してみると読み方が分かりますよ。

872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 16:49:19 ID:+I7p9tHc0
オマエでも知ってる事は他人でも知っている
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 18:09:08 ID:WWx6dqIe0
餅つけよ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 19:07:46 ID:qgObuCdX0
>>864
ホンダ的にはGコントロールとか称して
事故時の歩行者のダメージを減らす工夫らしいが
そもそも車で轢いた時点で多少ダメージ減らそうが事態は終わってる。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 19:14:53 ID:Z+XjaG3Z0
みぞにかね

テラワロス
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 22:15:22 ID:hShP/Mze0
みぞ

ワロス
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/16(月) 23:30:58 ID:XLlpChrO0
みんなシビックはEGまでなの?
俺はEKまでOKだけど。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 12:11:28 ID:34K5eLgf0
EKでデザイン的にがっかりしたからね。
あれが分岐点だった。

879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 12:35:52 ID:97sJ4X5A0
シビック自体既に死んだ車
買うのは貧乏走り屋か金のないキモヲタだけ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 12:48:40 ID:34K5eLgf0
これまで、シビックはモデルチェンジのたびになにか新しい提案を
もたらしてきたものだ。当然、今回のモデルチェンジにも期待が
持たれたが、しかし、それは適わなかったように思う。
私はそう考えている。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 12:57:37 ID:eA6wew76O
EGは未だにちょくちょく見かけるね。
なまじっか台数が売れたもんだから、同じ世代の同クラスの車よりも見かける気がする。
さすがにSIRはほとんど潰れてしまったようだが、ELやMXは未だに走ってる。
値段も格安なのか、若いヤシらが免許とって、最初に買う車の定番になってるな。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 13:06:10 ID:BneiEoWq0
新シビックのメインは、ハイブリッドの大衆化が目標だったのかな?
 うまくいってる?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 13:08:34 ID:5c+NCiC50
ガソリンエンジンの出来が良すぎてイマイチハイブリッドが霞んでるな。
つうかトヨタみたいハイブリッドにするといきなり車重250kgプラスなんて
暴挙ができなかったんだろう。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 15:52:13 ID:y4SLmfe/0
タイトル狙い失敗です、ホンダハイブリッド〈笑)
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 20:38:40 ID:11e+0nBc0
EG6最近見なくなってきたな

やっぱり買い替えとか事故で潰したとか。

古い車だし それがどうした
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 20:45:31 ID:3cZsE8Yb0
走りやでもカローラの一段低いギヤでアクセル踏みまくれば
ガンガン走れますよ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 21:49:49 ID:l6HyfSYH0
>>885
ホンダは安物使い捨てですからね
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 22:39:50 ID:jNnxZaVu0
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 23:06:01 ID:kCzx3pFc0
>>883
プリウスとシビハイそんなに重さ変わらないけど?
なにと比べてるの?

ハリアーの話してるの?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/17(火) 23:27:49 ID:m8PB6ZQG0
>>888
タマ数あっても、欲しくないなぁ。どれも中身はもうズタボロだし。
エンジンは大丈夫かも知れんが、SiRは間違い無くサス固められてるし
その影響でボディのアチコチからミシミシ、ギシギシと音が鳴る。
3Drハッチなんて尚更…。

数はマジ売れたらしいがね。EGは。
知り合いに、前にホンダ系の工場のラインで働いてた人いるけど
EGが発売された頃は、メチャクチャ忙しかったみたい。
発注が予想していた以上に入ってきて、緊急にシフトを組みなおしたらしい。
ちなみに、主にホンダ車全般の足回りのパーツを組んでたそうな。
シビックのほかにも、インスパイアやレジェンド、NSXのパーツも作ってたらしい。
NSXのパーツだけは持った瞬間にすぐに分かると。重さが全然違うから。

本当なら、今頃はラインもフル稼動していなきゃならん頃だろうが。
あ、アメリカ向けのラインはフル稼動かな?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 10:17:22 ID:ibk/tl6G0
ホンダの中古は皆ボロ〈笑)
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 10:28:21 ID:YjKiYjGr0
トヨタの中古買うとすぐエンジンからオイル噴いたりするんですが、
それよりもボロなんですか? そりゃヒドい。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 12:17:13 ID:cw7lhZoU0
>>892
それ以上にボロ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 14:24:28 ID:4KlYBkAi0
むしろ個体差が激しいな。
丈夫と言われてるエンジンだって、ビックリする程劣化ぶりが少ない個体も多いけど
前オーナーの扱い方次第では再起不能なまでにボロボロだったりするし。
特にオイルに対する依存度が高いから、交換を怠ったまま酷使されたエンジンはどうにもならん。
よく言われるヘッド部分のオイル漏れについては走行距離8万キロくらいで起こるけれども、
工賃5万くらいでディーラーで直せるし、以降はかなりフィールが戻る。
ってB型の場合だけどな。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 21:40:21 ID:pErz3bwV0
交差点で体を前後に動かさないとAピラーが邪魔で歩行者が見えにくいよ。
邪魔なAピラーはもうちょっと工夫して欲しいよね。
信号のほうで時差式になって工夫されるところもあるけれど・・・
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 22:31:58 ID:nSXLxmrW0
そんなにAピラーが邪魔なら売って他の車買えよ。
それかピラーなんて切り取ってオープンーカーにしろ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/18(水) 23:47:43 ID:GUnhnM6T0
今更EG6買うなんてナンセンス。

ユルユルのボディとチャチぃ作り込み。

ちょっとスピード上げてコーナー曲がると

助手席の窓がストーーーーーーーーーンと落ちる。

風雨の日にワイパー動かすと、強風に煽られて

ワイパーがビヨーーーーーーーンと曲がる。

ま、新車で買って2年ぐらいでもなるけど。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 01:48:19 ID:/WgkEMz40
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136253767/63
>63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/18(水) 10:01:00 ID:ibk/tl6G0
>同僚がバモスターボを中古で購入しました。
>何でもこの車、エアコンを入れるとブレーキが効かないという恐ろしい症状。
>早速、購入したクリオ店に持ち込むと
>「ホンダの軽はそういう設定になっています。」(ブレーキが効かないのに?)
>そんな事は取扱説明書の中にも一言も触れていません。
>たまたま、私の知人が県内にあるホンダ系ブレーキメーカーにいたため、
>メールで問い合わせてみる事にしました。
>回答はなんと・・・
>「そうゆう設定だからしょうがないよ」という内容でした。
>つまりホンダは
>「エアコンを入れるとブレーキが効かなくなるのを承知で販売している」ということです。
>パジェロ事件以上の問題に発展するのではないでしょうか?

こんな絶対にあり得ない捏造を平気で書き込むアンチの神経には呆れて言葉が出ない。
ホンダのアンチってこんなのばかり!人間のクズだと思わないか?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 10:17:02 ID:ArvmPKAt0
>>898
とりあえず↓これ見て落ちつけ。
http://www.omocha.co.jp/corp/honda/doukan.html
900清水達也:2006/01/19(木) 10:18:45 ID:3KEFOelW0
変体こんなの見たくないです
901清水達也:2006/01/19(木) 10:20:58 ID:3KEFOelW0
3.4時間目は音楽があって知久先生っと言う先生です
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 12:29:11 ID:SmysdA5S0
>>825
おまいは毎月カーペット買うんだなw
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 14:16:43 ID:/WgkEMz40
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136253767/63
>63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/18(水) 10:01:00 ID:ibk/tl6G0
>同僚がバモスターボを中古で購入しました。
>何でもこの車、エアコンを入れるとブレーキが効かないという恐ろしい症状。
>早速、購入したクリオ店に持ち込むと
>「ホンダの軽はそういう設定になっています。」(ブレーキが効かないのに?)
>そんな事は取扱説明書の中にも一言も触れていません。
>たまたま、私の知人が県内にあるホンダ系ブレーキメーカーにいたため、
>メールで問い合わせてみる事にしました。
>回答はなんと・・・
>「そうゆう設定だからしょうがないよ」という内容でした。
>つまりホンダは
>「エアコンを入れるとブレーキが効かなくなるのを承知で販売している」ということです。
>パジェロ事件以上の問題に発展するのではないでしょうか?

こんな絶対にあり得ない捏造を平気で書き込むアンチの神経には呆れて言葉が出ない。
ホンダのアンチってこんなのばかり!人間のクズだと思わないか?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 22:23:01 ID:ICUoyaLC0
>>903
エンジン屋が高回転の伸びをアピールしてるのに
「回転が上がると効きが悪くなるブレーキ」
トラックに対して重いうえに同じシステムのまま
「ターボ車は効きが悪くなるブレーキ」
ハイブリッド車には油圧の増圧装置を用意しながら
「負圧が足りないのでそういうもんです」

明らかに承知の上で販売してますね。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/19(木) 22:35:52 ID:nKHV95HI0
ブレーキの効きとエアコンって関係があるの?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 00:38:45 ID:WKko4Fs90





  だ  っ  て  か  っ  こ  悪  い  ん  だ  も  ん  




907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 02:04:22 ID:DSbJear00
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1136253767/63
>63 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2006/01/18(水) 10:01:00 ID:ibk/tl6G0
>同僚がバモスターボを中古で購入しました。
>何でもこの車、エアコンを入れるとブレーキが効かないという恐ろしい症状。
>早速、購入したクリオ店に持ち込むと
>「ホンダの軽はそういう設定になっています。」(ブレーキが効かないのに?)
>そんな事は取扱説明書の中にも一言も触れていません。
>たまたま、私の知人が県内にあるホンダ系ブレーキメーカーにいたため、
>メールで問い合わせてみる事にしました。
>回答はなんと・・・
>「そうゆう設定だからしょうがないよ」という内容でした。
>つまりホンダは
>「エアコンを入れるとブレーキが効かなくなるのを承知で販売している」ということです。
>パジェロ事件以上の問題に発展するのではないでしょうか?

こんな絶対にあり得ない捏造を平気で書き込むアンチの神経には呆れて言葉が出ない。
ホンダのアンチってこんなのばかり!人間のクズだと思わないか?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 10:21:43 ID:SA9fWDqI0
尿瓶苦ってもう3桁クラブになったって本当ですか?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 13:17:57 ID:Wjd7gXiy0
>>908
なんだこいつ。頭おかしいのか?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 15:22:16 ID:PSGzMlLC0
シビックって新古車買った方がお得なんですか?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 22:24:22 ID:hICfpKRq0
このスレと関係ない気もするけど。

>>905
エアコンが効くと、回転数持ってかれるのと、エアコンが動くのでオルタネーターを回す分で、回転数が上がる。
で、上がりすぎるとパワーが出すぎて意外とクリープでも早いってのはある。うちの通勤用の他社軽だけど。

しかもバモスは1BOX軽だからパワーの割には本体が非常に重い。
重さとエアコン・オルタネーターのせいでクリープ状態でもかなりの高回転で回ってしまうんだったら大変だろうな。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/20(金) 23:25:48 ID:58jL8VaD0
>>907
お前が屑w
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 16:53:03 ID:8HXMUYSC0
5HB国内豆乳検討の件 とっとと発表しないと
期待してた奴らも 忘れて他の車買っちまうぞ
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 18:15:06 ID:3T37gqyYO
冬場FFでの運転はどうですか
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 18:45:14 ID:6EFSikIa0
>>910
ンダはやめとけ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 22:56:53 ID:MlOreNSc0
>>910
本来払う必要の無い重量税等をボッタくるホンダディーラーなのでメリットなし。
【ウッカリ】ホンダ『新古車』騒動の顛末10【チャッカリ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1137111311/l50
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/21(土) 23:10:39 ID:9HOkNJLs0
>>910
販売奨励金欲しさの自社登録はライフやフィット等の売れ線車種しか無い。
あれば2割引以上のお買い得だから3600円程度の重量税なぞ鼻息で
吹飛ぶくらいの大儲けなんだけどな。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 07:38:49 ID:/lMJBcpz0
>>917
通常値引き程度の表示を餌に重量税ネコババしてるディーラーの中の人のような言い草ですな。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 22:00:11 ID:waNrMSNM0
最初は俺もクソだと思ってた新型シビックなのだが…


最近なんだかカッコよく見えるようになってきたよ(;´Д`)
特に濃い色 (黒とかパープルとか) ってよくね?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 22:34:02 ID:otBD+9Fc0
美人は3日で飽きる
ブスは3日で慣れる
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 22:42:39 ID:Aw0Oz6Lw0
近所のプリモにある新シビックは見るたびにかっこよくなってるよ
多分毎日少しづつ形を変えてるんだろうな
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/22(日) 23:36:30 ID:YnI/voYb0
新シビックに一目惚れして買っちまったぜ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 00:34:06 ID:h5aCHk0b0
余りにも街で走っている所を見ないと、斬新に見えてきた。
せめてtypeRが発売されるまで待ちたいが......
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 01:49:03 ID:oU8CTprg0
>919
折れ黒乗ってる
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 10:43:17 ID:tgnJ6aaY0
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 10:46:23 ID:DfZI7x5K0
ホンダの営業が販売諦めてるホンダ車のスレってここですか?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 10:55:26 ID:Ose0YEpK0
\(^o^)/シビックオワタ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 12:04:31 ID:CPZ/VPVZ0
>>926
いいえ。

ホンダの営業が出た当初から販売諦めてるホンダ車のスレ

です。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 12:39:57 ID:MpBKtBeb0
でもレクサスより売れてるw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 16:11:03 ID:XYxVR0D10
>>929
車格が(ry
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/23(月) 18:29:44 ID:TnCi107E0
レクサスが売れなかった方が痛手が大きいって事ですなw
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 00:28:41 ID:k5HsMMAd0
それと現行シビックが売れない事と何の関係が
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 09:33:32 ID:l40+xR9U0
レクサスよりは希望が持てるって事でしょ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 10:07:27 ID:Do/O5nsC0
一般大衆車の尿瓶苦とレクサスと
比べる事が幼稚なンダヲタ〈笑)

935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 10:17:02 ID:g5LS1A6j0
レクサスの負けは決定事項みたいだね
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 13:23:07 ID:UZu34wmW0
一般大衆車の尿瓶苦はもう3桁クラブですか?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 13:32:57 ID:YjxA++L40
ある意味プレミアムカーですね。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 15:25:07 ID:un1OFdAz0
たぶん次のマイナーチェンジでセダンはハイブリッドのみの設定になるよ。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 17:25:37 ID:YPncofhc0
ひきつるプレミアム
newシビック
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 17:36:31 ID:ZgoqRBBI0
ライブドアショックで顔真っ青のレクサス関係者でした
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 18:18:28 ID:Iny4/jpl0
どうしてホンダ関係者はヨタの話題で逸らすんだ?w
コンプレックスか〈笑)
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 18:22:02 ID:PcC9e0cC0
トヨタ社員が三菱だして言い逃れしようとするのと同じなんじゃないの?
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/24(火) 20:17:42 ID:8d/kM51C0
試乗車すら無くなってる・・・
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 01:45:09 ID:KT2AIjsJ0
見事に売れてない
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 01:45:31 ID:/o0iZaLq0
ンダヲタはトヨタ意識しすぎ。
なんだかんだ理由つけてまで・・・何がそんなに気になるんだ?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/25(水) 09:52:17 ID:OC0HKcxs0
あーあ、ホンダさんやってくれました(笑)

「無限」脱税に罰金3億、本田社長には懲役4年を求刑
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060124-00000512-yom-soci
自動車エンジン製造会社「無限」(埼玉県朝霞市)の脱税事件で、
法人税法違反の罪に問われた東京都新宿区西落合、同社社長本田博俊被告(63)と、
同社に対する論告求刑公判が24日、さいたま地裁(下山保男裁判長)であった。

検察側は「将来の相続税の支払いを確保するという個人的利益のために脱税しており、
公私混同の極み」として、本田被告に懲役4年、同社に罰金3億円を求刑した。
本田被告はホンダを創業した故本田宗一郎氏の長男。
論告によると、本田被告は、同罪で公判中の同社元監査役広川則男被告(63)と共謀し、
2000年10月期までの3年間、架空の材料費を計上するなどして所得を圧縮。
計約28億3700万円の所得を隠して虚偽の法人税確定申告書を税務署に提出し、法人税計約10億円を脱税した。
これまでの公判で、本田被告は「広川被告が勝手に資金を移動した」と主張していたが、
検察側は「広川被告の脱税計画を了承しており、被告人こそ主犯」と指摘した。
「本田被告の指示でやった」と主張した広川被告は17日、懲役4年を求刑されている。
(読売新聞) - 1月24日20時33分更新
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 06:16:28 ID:rP5X+y0X0
美人は3日で飽きるって、絶対嘘だよなw
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 09:58:39 ID:jij7CawK0
尿瓶苦って、ホンダ社内では「なかった事」にされているって
本当ですか?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 12:24:53 ID:o1VXz1KS0
だから、
売れてないのは国内だけで、世界的には売れてるじゃん。

生産工場が閑古鳥が鳴いてるんなら問題だけど、
HONDAはシビックでちゃんと儲けてるでしょ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 12:26:22 ID:KqO01uac0
尿瓶苦は日本国内では「無かった事」にされているって
本当ですか?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 12:28:13 ID:mCbY71C20
盗用多の不具合が国内仕様では無かった事にされてリコールされないのと同じようなものですか?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 12:33:39 ID:KqO01uac0
都合の悪い事は知らないと言っているような事です(笑)

>これまでの公判で、本田被告は「広川被告が勝手に資金を移動した」と主張していたが、
>検察側は「広川被告の脱税計画を了承しており、被告人こそ主犯」と指摘した。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 12:48:48 ID:js0DpoSfO
悪くない 悪くないが
値段がね
シビックってイメージに
あってない
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 12:50:56 ID:kCh69fktO
シビックはもっと小さくて、もっと安くあるべき
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 18:23:00 ID:WPtbz1Ib0
>>947
美人でも3年で飽きる。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 21:14:17 ID:ggsIeenY0
3年経ったら美人じゃなくなってる可能性
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/26(木) 21:57:29 ID:nI7TInxx0
EG,EKのころの面影はどこえやら。

スカイラインにしろシビックにしろ、名前変えて別の車で売ればいいのに
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 14:35:02 ID:hTYQXVz30
3年経ったらモデル廃止。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 16:19:14 ID:I/Hz1+qc0
>>957
同意
しかしシビックを作り直さなきゃならんわけだが
そこでまた失敗したら∞
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 17:55:41 ID:kcutXe9t0
そろそろ諦めろよ。

シビックって名前がついてるけど、今までのシビックとは車格も購買層も違う車だよ。
961ftコヨーテ:2006/01/27(金) 17:56:10 ID:dH9VH3g0O
純正インターナビ装着車なんですが、携帯電話との接続コードのソケットが解りません。説明書にはグローブボックス内の上部にあるのですが、見当たらないのです。だれか御存知の方いませんか?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 19:15:24 ID:dH6IxC+L0
>>958
普通に日本のシビック購買層を諦めさせる為にやってる気がして来た・・・・
んでミニバンだけ買わせるようにすると
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 20:48:01 ID:HrZt0Ytf0
フロントからの写真とか見たら、そんなにカッコ悪いか?と思うが
斜め後ろからの写真見て爆笑してしまった。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/27(金) 22:43:49 ID:QaPceJfC0
ベストカーに12月の販売台数が載ってた。
1338台だった。

プレミアムカーには希少価値が大切だ、うん。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 00:01:54 ID:vzLcP8ri0
hondaにとってのレクサスかい
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 02:50:13 ID:eNa7/b0+0
>>960
それで売れなくなったことを笑ってるだけだよ
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 09:43:49 ID:kTDwjDOb0
そこでキモンダの迷言をどうぞ(笑)

172 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/02(水) 08:26:04 ID:menA9spL0
売れてないんじゃなくて月2000台以上売る気が無いんだよ。
だからいくら売れても当面は月産2000台。
根強いシビックファンへのご祝儀みたいなもの。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 10:32:17 ID:EHWAiUQS0
昨日の夜、はじめてニューシビックに遭遇した。
オレの前を走ってたその車は、黒か紺系だったのではっきりと見えなかった。
途中までずっとゼロクラウンだと思い込んでた。
デカイし丸目テールだし。
真ん中にホンダのマークが見えたとき、気付いてしまった。これがあのシビックなのか…。

ハッチバック出してくんねーかな?とマジ思った。
と言う訳でガイシュツかもですが…
ttp://video.google.com/videoplay?docid=280723957717355448&q=fifth+gear
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 15:05:46 ID:nF7ezZK2O
つかシビックに限らず今のホンダ車は丸目テール多杉
まあ昔から全部リトラにしたり(これは良かった)細目ライトにしたり
五角形グリルにしたり・・良く言えば統一性を重視してるかもしれんが
悪く言えば車種の個性が無いに等しい。
まあ丸目ブームも数年後には韓流ブームみたいに無かった事になってるだろうが
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 18:05:26 ID:+yia5iCq0
あの昔の便器みたいなハンドルがいや
欧州5ドアハッチは欲しい
そのまま売って欲しい

個人で輸入して買ったらいくら位になるのかな
350マン以下なら欲しいかも
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/28(土) 18:16:48 ID:HGjRMLgD0
尿瓶苦買う位ならシルフィ買った方がいいって。
http://carlife.livedoor.com/detail/image?id=19595&num=3
972名無しさん@そうだドライブへ行こう
汁不意なんか買わね