★★軽自動車買うならどれ?19台目★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ここは、軽自動車を買うならどれ?というスレです。

前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1128092434/

過去スレは>>2-10あたり。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 00:29:57 ID:12xxsHav0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 00:30:20 ID:12xxsHav0
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 00:39:48 ID:uYJw2KaW0
カプチーノに決まってんだろ?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/10(木) 01:05:38 ID:edzAXcsA0
スピード厨キタコレ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 06:24:05 ID:fnJj85ix0
>>1

乙v
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 16:07:03 ID:lN2arcNQ0
ミラジーノって座席をフルフラットにできるんですか?
あと、カラーで黒って無いんですか。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 20:32:05 ID:AWJxtJVcO
前スレでも聞いたけどスピアーノってどうですか?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 21:09:05 ID:bNV++TDV0
TR-XXからワゴンRに乗り替え。
ターボからNAに、旧規格の軽量ボディから新規格の重たいボディに。

予想通り登り坂ではちと辛い。
んが、力の無いエンジンをガァーーーーーっと唸らせて走るのは意外と心地よい。
発進はTR-XXよりずっと楽。あれターボが効くまでは結構力薄かったし
クラッチとかシフトの感触がグニャグニャだったから。

燃費は14Km/Lから17Km/Lと良くなった。
TR-XXよりガンガン回しているのに燃費が良いのに驚き。

実用性の高さは今更書き立てるまでもなし。
キーレスの便利さに驚いたり、パワーウィンドウが機敏に動くのに感涙したり(w

これで総額100万ちょいなんだから、軽も随分安くなったもんだ。
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 21:41:35 ID:n1P0ZJ6N0
裏切り者w
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 22:25:53 ID:lLesPBSu0
>>8
もっと具体的にスピアーノの何について知りたいのか教えてくれ

>>前スレの994
Keiのシートは、まあ普通だな
特別(・∀・)イイ!!というわけではないがコレと言って悪い所もない
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 22:29:34 ID:AWJxtJVcO
>>8です
ラパンとどう違うのか、スピアーノのグレードGは燃費や走りはどうですか?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 22:49:19 ID:lLesPBSu0
ラパンとスピアーノの違いはエンブレムとフロントグリルのパーツ
・・・だったっけかな?

マツダのオリジナリティである五角形をモチーフにしてるんだと

走りの方は・・・あくまで主観だけど、悪くないよ
現在の軽自動車のスタンダードって言ってもいいんでないかな

燃費の方もオレの乗り方では13km強だったし
多くを望まなければ、いい選択だとオレは思う
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 23:06:37 ID:2R/88CS40
見切りが良いぐらいで乗り味はガサツな印象>ラパソ
シートとかの感触はいいけど
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 23:13:10 ID:+t12qJ8d0
シートイイよね。>ラパン
燃費が悪いときいたけど。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 23:16:04 ID:AWJxtJVcO
>>8です
ラパンよりスピアーノの方がいいんですね。
ラパンはフロントグリルのウサギマークが嫌なんですよ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/10(木) 23:36:31 ID:edzAXcsA0
外せなかったっけ?
ディーラーに聞いてみたら?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 23:44:42 ID:2R/88CS40
好みは人それぞれだがあのウサギマークこそ(・∀・)イイ!んじゃないか
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 04:55:17 ID:WciLnyQ30
>>16
中身は全く同じ車だから、それは主観や好みの問題だね。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 08:37:28 ID:jbAK8giB0
新型アルトより50kg重いラパン
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 09:24:47 ID:kt0iibKl0
あのウサギマークは一寸な。
プレイボーイのロゴよりセンスが無い。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 09:55:24 ID:xs1PazQ40
着座位置がパジェロミニ並みに、高いのはありますか、大概は低いのでつぶれた
ベンチに座ってるような体勢になるので、
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 12:29:15 ID:jbAK8giB0
軽1BOX全部とジムニー

少し低くなってKei
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 20:06:12 ID:/PNoa0BuO
テリキ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 20:44:50 ID:bW5YChEuO
スピはあの外観に極太5本スポークのホイールが合ってない。あと下取査定が糞だ。それを覚悟できるならスピ買え。
嫌ならラパン買ってグリル交換でいいだろ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 00:54:20 ID:GEVawKeI0
baka?
ekワゴンに決まってんだろ?なんだよスピアーノって。
スピとラパンならラパンに決まってんだろ?
K6Aなめんな。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 14:05:07 ID:wb3Z/Jd10
現行軽自動車で一番速いのはKeiワークスでいいの?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 14:14:18 ID:7kwUY2R90
日本一ならそうかもしれないが
世界は広い。結論を急ぐな。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 14:25:07 ID:432rXEXR0
BMW1
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 19:17:12 ID:xDlmi1nh0
軽自動車の規格は日本独自なのに、なんで世界レヴェ〜ルの話になる?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 21:14:16 ID:7X6qDmCT0
>>27
R2Sのほうが速いと思う。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 21:15:30 ID:kYQ889Bu0
アトレーに決まってる
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 00:16:57 ID:K3nYs4J90
ちょっと待て、コペンに決まってんだろ?
ま、どこを走って速いのかによるな。
重心の低いコペンは細かいところでケイワークスをぶっちぎる。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 01:42:10 ID:F2LC2Y01O
VIVIOならラリーで実績有りだから、峠でもそこそこか?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 03:15:07 ID:+5kRbqD90
来年1月に出てきそうな三菱のi(アイ)ってどうよ?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 03:19:15 ID:IjV4DL5E0
ラパンかわいい。かわいいくせに軽だからハンドル糞重い
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 05:42:41 ID:xBVytU8YO
>>35
悪くは無いと思う。

壊れなければ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 17:07:54 ID:uXsFfEs60
>>33
いや、某軽自動車雑誌で[64馬力の真実]という企画で、コペンのMTがR2Sに負けてた。
R2S、ゼロヨンも中間加速区間タイムも100Km到達時間も全部速すぎ。
低重心ってR2も十分低重心だと思うが。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 17:24:46 ID:rpMfRiZt0
厨雑誌の厨企画なんか鵜呑みにしない方がいい
まあ実際R2のSは速いだろう
だが絶対的な速さより乗ってる時の感覚みたいなものは数値ではわからないからな
カーブを思い通りに、しかも速く抜けていく感触とか
運転してる気持ちよさの方が大事だし
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 17:27:33 ID:cOnAwLck0
NAでガーガーアクセルを踏んだ方が、へたにターボでソロソロ走るより楽そうだ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 20:54:30 ID:KJt/K0WJ0
>>38
雑誌の企画wwww
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 21:05:36 ID:o9jUvIPy0
実際ダイナモにかけてみるとスバルのエンジンが一番出力あるんだっけ?
70馬力超えてるとか。
最もオープン走行を気軽に楽しむ車に必死にタイムで挑んでもあんまり
格好良くはないな。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 21:42:44 ID:NWkIsZm70
ベストカーによるとコペンも74馬力くらい出ているとか
書かれてたな
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 22:42:25 ID:uXsFfEs60
その雑誌で計測に使ったのは小野ビットだ。
測定器メーカーの老舗だから知っている者もいるかもしれんが。
雑誌の計測だから当てにならないとは限らないだろーが。
やってるのはプロドライバーなんだから。
お前がやって同じタイム出せるのか?
「カーブを思い通りに、しかも速く抜けていく感触とか 運転してる気持ちよさ」
いや、そんな事も、いやそれ以上の細かい事もちゃんとリポートにあった。
説明が細かくなるからここに書かなかっただけだ。
されから、某雑誌って何か分かってもの喋ってるのか?

それと>>38
その人を小バカにした性格の悪さ丸出し止めろ。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 22:43:49 ID:uXsFfEs60
自爆した。
性格の悪さ丸出しなの>>41だな。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 23:57:58 ID:d+XFDDQY0
アンカーミスといい、「されから」といい
某軽自動車雑誌ばっか読んでないで少しもちつけ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 02:12:30 ID:KA0GrLoF0
>>38の言う某雑誌、軽自動車専門雑誌では割とDQN臭さは無かった。
それゆえ売れなかったのか、直ぐ廃刊になったような。
記事内容も悪くは無いけど、写真がムダにでかすぎ(カラーの必要性低し)。
数値には表れない良さと言うのは分かるのだが、データ表をもっと載せてほしかったな。

で、重心低く作った車が有利なのは当たり前、足回りに凝った車が有利なのも然り。
そういう意味で、ekスポーツも早かったりする。
でもMTで楽しみたいのならコペンやKeiワークスだね。

ところで、>>42-43のようなのはよく分からない。
回転数不明の最大馬力が何なのだろうか?
馬力特性なら意味はあると思うが。
4844:2005/11/15(火) 05:17:00 ID:BLoEPDgk0
>>46
すまん、もう落ち着いた。
気にさせてしまって悪かった・・・・・。
いや、他の本も部門限らずたくさん読んでるから気にしないでくれ。
本気でなくとも心配の言葉がうれしかったよ。

>>47
そう、多分あなたの言っている雑誌。
現在では発刊されて店頭にないよね。
K−カースペシャルはチューニングや新車紹介もあるんだけれど、バニング志向よりの
記事や特集が猛烈に多い。
外装をあんなヤンキー丸出しにするのに嫌悪感を感じるのでこの本は気になる記事のみを
流し見する程度にしている。
その点、この廃刊になった雑誌は純粋に軽自動車のレポート、テスト等に勤めてた、
まじめな紙面作りが好きだったんだが、廃刊になってしまってもったいない。

このテストにはラパンSSとコペンだけMTだったね。
R2SにもMTがあれば更に記録差は開いたかもしれないかも知れないが、CVT制御が
巧みな設定に仕立て上げられているらしく、あらゆる場面で前のMT2車を凌駕していた
部分多数。
今R2はC型になって更に熟成が進んだから今なら更にいい数値出すかもね。
しかし、他社が165の55%、50%扁平のタイヤ履いてるんだからR2Sもそういうの履いて
欲しいね。(155/60R15て、半端な・・・・・)
PLEOの時そうだったように、中期後半に差し掛かるマイナーチェンジで専用レシオのMT
を設定して来る可能性は有るね。
ダイハツはひたすらAT化を進めているなー。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 10:29:34 ID:3K5yVB090
プレオRSって出た当初MT無かったけど
D型になってようやくMTがでたので
R2のSもD型あたりで出てくれないかと・・・
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 10:55:01 ID:JHXtpvbd0
R2もあんなデザインじゃなけりゃなぁ…
良い車なんだが。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 17:46:03 ID:hQhxT3SZ0
あのデザインじゃなきゃただのプレオじゃん
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 18:08:57 ID:ilzCUHzI0
プレオの方が人気があるけどな・・・
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 19:45:57 ID:hanAg1nD0
軽を買うようなユーザーの多くは使い勝手の良さを第一に考えているのにな
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 22:45:41 ID:CfZ02WFz0
そりゃワゴンRやムーブが売れるわけだ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:15:49 ID:ecnGTyj30
ふ〜ん。R2ってそんなに速いんだ。
でも速い遅いで買う買わないって話進めてくなら残念ながらその分野で買う人はいないだろうな。
まず、あの形からアフターパーツをつけるイメージがわかないし出ない。
R2ってそもそもスポーツイメージをつけて売りたかったんだろか?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/15(火) 23:30:26 ID:USbsn59c0
>あの形からアフターパーツをつけるイメージがわかないし出ない。

スポーツモデルのはずなのにアフターパーツが少ないSS・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:55:15 ID:CfZ02WFz0
アフターパーツなんて付けたらかえって遅くなるけどなw
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 00:52:48 ID:eHRCKfvU0
>>38>>33も両方合ってる。
直線加速はR2が現行軽四最速でコーナーはコペンが最速。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 04:04:23 ID:m/3w8b600
>>58
そうだな、現行ではそうなるかも知れんな。
ただ、R2Sはサスペンションセッティングがハードな設定で無いからコーナーでアンダーが
出て遅いだけだから。
R2はどちらかと言うとターゲットが女性寄りだからバリバリのハードセッティングではない。
あとコペンは165/50タイヤ、R2Sは155/60タイヤの違いでコーナーでの踏ん張りが
違うのもあるだろうね。
R2Sがサスセッティングをハード方向に振ったグレード、例えばRSなんて言うグレードが
登場したらコーナーも最速になるだろうなー。
R2S、ベストモータリングDVD5月号のKカーバトルでもコーナーでアンダーが出て膨らみ、
タイムロスしてたがバックストレートでは一気に他車を抜き去っていた。
D型では更なるスポーツグレードが出てくれればな。
もちろんMTも同時登場で。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 08:02:51 ID:nkm2O3XJ0
マツダのキャロルってどうよ?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 08:37:34 ID:RhqvDOL3O
趣味用セカンドとしてなら
速さ云々関係無くコペン欲しいなぁ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 17:33:55 ID:RJcGU7SD0
コペンを試乗したときに「こんなに楽しい車を軽でも楽しめるんだ!」
と関心したことを思い出した。ATだったが十分楽しい。
馬力やコーナリングスピードなんぞ考えもしなかった、楽しく走る事
以外を捨てれるならコペンではなかろうか?
R2のスーチャもいいがR2ならNAの方が意外と楽しかった。NAに
マニュアルモードがほしいくらい。

といいながら冬レジャーのためにジムニー買ってしまった俺・・・。
まあ色んな意味で不思議な車だなジムニー、重いし遅いが案外走って
楽しい。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 18:32:26 ID:5IjAnl9S0
コペンは顔が(・∀・)にしか見えない
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 20:40:17 ID:BeFzxTxm0
もっと乗り心地がやわらかければコペン買ってもいい。つか買ってた。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 21:15:05 ID:qe+mOrmh0
参考までに・・・

新車販売ランキング
2005年10月(軽乗用車)

順位  車名  メーカー  台数

1 ワゴンR  スズキ  18,030
2 ムーヴ  ダイハツ  12,334
3 ライフ  ホンダ  10,244
4 タント  ダイハツ  8,362
5 ミラ  ダイハツ  5,507
6 アルト  スズキ  4,472
7 エブリイワゴン  スズキ  4,372
8 ラパン  スズキ  3,971
9 ムーヴ・ラテ  ダイハツ  3,781
10 eKワゴン  三菱  3,773
11 オッティ  日産  3,371
12 モコ  日産  2,974
13 ミラジーノ  ダイハツ  2,403
14 バモス  ホンダ  2,387
15 ザッツ  ホンダ  2,239
16 アトレーワゴン  ダイハツ  2,226
17 ケイ スズキ  2,167
18 AZワゴン  マツダ  2,161
19 MRワゴン  スズキ  1,970
20 プレオ  スバル  1,491

http://www.auto-g.jp/etc/ranking/
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 21:30:31 ID:z8bTQKYz0
軽は所詮、箱
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 22:23:31 ID:7ozw2ik/O
ワゴンR、ラパン、ムーブあなたならどれを買いますか?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 22:24:36 ID:GgjWHjTlO
ラパン
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 22:39:48 ID:QmST8qqnO
SSのMT二決まっている。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 22:43:34 ID:7N0ldehLO
ワゴンRRにまたMT設定してほしいなぁ。
71よげん者:2005/11/16(水) 22:46:42 ID:Eou0pVIC0
来年のCOTYは三菱iだな
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 23:09:50 ID:dSXl5hWdO
あぁ確実にiだな
あれは凄いが、今年ラパン買ってしまったから買えねぇ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 00:21:56 ID:gTjfmBwW0
>>70
オレはデザイン元にもどして欲しい
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 00:37:58 ID:mlCkso7S0
コペンなんてそんなに台数売れても困るだろう?
ダイハツのできる所を見せ付ける為に作った車なんだから…ラインも細いと思うよ。
な?ダイハツさん。来てるでしょ?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 00:43:30 ID:o8e09Kdi0
>>71
身潰しが賞なんて10年早い
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 08:30:06 ID:qR352Z5G0
>>75
工作員さんは可哀想なんだから黙っててあげなきゃ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 22:59:05 ID:Hua8cYLh0
またまたやってくれましたね身潰しグループさん
78名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/17(木) 23:03:47 ID:W7JMszRa0
>>77
kwsk
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 23:49:27 ID:EaAEbDrN0
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 00:43:02 ID:BUSdZ4Yi0
>>65
R2がランク外に。
プレオより新しいのにプレオよりも売れてないんだね。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 00:46:35 ID:ON0QyYtN0
軽四ならライフが一番だろう
時点がプレオだな
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 02:21:25 ID:PYmj8e5W0
>>なんの基準?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 02:57:23 ID:ER/fuyv/0
絶対にアルトは現行のよりHA-23Sのデザインのほうが良かったと思う。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 03:03:03 ID:Xqz5YQEF0
>>71
俺もそう思っていたが結局レクサスLSが持っていくだろう。
潤沢な資金で。
RJCは取れる気がする。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 12:14:08 ID:N66L4Ihq0
>>80
スバルにとっては嬉しくない事だが
R2オーナーになった人にとっては嬉しい事だろうけどね
自分と同じ車はあまり見かけたく無いから

同じ車種、同じ色の車が前後に並んでる光景の気まずさといったら・・・
ワゴンRとかフィットとかしょっちゅうだけどw
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 23:54:55 ID:VWOK2g/z0
しかしレアな車が並ぶと余計気まずいぜ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 10:25:10 ID:ETCZBlHo0
レアな車同士だとめったにないから
そういう偶然はなんとなく嬉しくなるけどね
挨拶したくなるくらい
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 20:22:13 ID:S/qZLP7uO
ミラL(3AT)ってどうですか?
親の街乗り用に急遽車を買う事になったんですが、車にクセとかないでしょうか?
自分は軽は乗ったことないのでヨロです。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 20:30:05 ID:n6OSiK4YO
>70
エブリィPZターボスペシャルにもMT設定キボン
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 23:32:18 ID:sYwS2X760
おまんこ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 23:46:32 ID:TmGphV760
ちんこ
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 23:58:48 ID:yx1+duHF0
新車で買って10年乗れる軽ってありますか?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 00:21:41 ID:Ij6RS6C60
どんな車でも形が無くなるまで乗れるんじゃないか?
動くかどうかは別として
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 00:33:56 ID:5Nsg3b250
>>88
ヒョーロンカの森慶太が絶賛してたな

高速を使う、常時4人、上り坂が多い、なんて条件が一つでもあれば
止めた方が無難

割り切って使えばイイ車だよ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 01:03:35 ID:jbRZIdzt0
>>88
来月マイチェンの噂があるから、一応言っとくぽ…
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 01:18:31 ID:hnxn0KDr0
レクサスがコペンの適当に名前を変えて出したら売れるかもしれん
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 04:42:23 ID:IdmkDKtg0
9888:2005/11/20(日) 07:49:17 ID:fXnm7oxRO
>>94ー95
レスサンクスです。
マイナーチェンジ…だからディーラーに(現行型)あんなにすすめられたのかw
坂だけは多い地域なので、本人とよく相談して決めたいと思います。ありがとうございました!
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 09:54:44 ID:gRcwuHEB0
ミラMCってことはエッセ発売と合わせていよいよエンジン刷新?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 12:39:10 ID:WIA9Loir0
ミラは8月末にMCしたばかりだが…
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 17:59:45 ID:gwCBAgtA0
>>100
エッセとの住み分けのために
ミラは新エンジン&標準装備増やして、値上げっぽい?

個人的にはミラアヴィが高級志向だから
ノーマルミラはイラネ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 19:12:26 ID:qee+UatY0
プレオのマイルドチャージが良かった。
あんな感じのエンジン乗った奴が欲しいなー。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 19:42:02 ID:6nTw3kK00
燃費悪い
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 20:14:28 ID:uTNzjAmOO
ラパンX買いたいけど上り坂が通勤途中にあるんだけどアクセル踏み込めば大丈夫かな?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 20:31:23 ID:4lZXIKZZ0
314 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2005/11/20(日) 12:26:50 ID:lf+uMbmt0

昨日、吉原のソープに行ったんですが、鶯谷に来てもらった送迎車がゼロクラウンでした。
ロイアルの3リッターなんですが、とても好印象でした。
自分用に欲しくなりました。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 22:34:58 ID:Cv4qrjXs0
プレオのマイルドチャージは死ぬほど遅い。
あの重たいボディには1000ccは必要だ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 22:38:24 ID:V9IYGL9h0
>>1よ 
            ___
            ./    \   
            | ^   ^ |    ,..、 
           | .>ノ(、_, )ヽ、.|′ _,,r,'-ュヽ
 ビ リ        ! ! -=ニ=- ノ! ,イ彡く,-‐' ゙i, 貴様・・・
  __,,, :-―,ァ''" \`ニニ´/゙ア´ ̄`ゝニ'ィ,〉
,:f^三ヲ,r一''^ニ´、、__ l ! ィ彡,ャァ'" ,,..,,、  /lトィヘ どうしても私を怒らせたいようだな・・・
ノ ニ、゙リ  ,..,,   ``''ヽ,,,  ''"´   ゙''ヾミ,r/:.l:.:し′
,ィテ'J´,,..::;;゙i,     ,;,, ;;; ,,;;       ,frア:.l:.:ヾ 
リ:.:.:.{'"  ,ィト.     ';;;;;;;;;;;'      ,!;V:.:.ノ:.:.:.:
:.:l:.:.:.ヾ='":.:.:l      ':;;;;;:'      ,;;/;;:.:/:ノ:.j:.:.:.
:.:l:.ミ:.:.∨:.:.:.:ヽ、    人__,,,;;;;;ノ/N/:/:.ィ:.:.:.
:.:ト:.トミ:.:ヽ:.:.:.:.:ト-―テ" ⌒ `ヾj ::;;;;}/:.:.:.:/:/ ヽ:.:
:.:ト、:.:.:.:.:ヽ:.:.:.l   ' -:十:‐' ゙l,  〃:.:.:/:.リ  ゙i:.:
:.:l:.:ヽ:.:.:.:.:ヽ:.:.l   t,,__,災_,ノl  f:.リ:.:./:.j ,イ ヾ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 22:41:18 ID:Mm8RU6N50
R2のCVTって燃費良いの?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 22:42:23 ID:LhySVFOZ0
>>104
一人乗りで山坂道(ヘアピンカーブの続く坂道)じゃなけりゃ
大丈夫だと思うけど、試乗してそこまで行って見たらイカがかと
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 22:50:46 ID:yYdOOnoVO
ヴィヴィオが良いよ
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 23:54:53 ID:E/m+uSdL0
月刊自家用車を見てたら新車種2つ発売+MRワゴンMCらしいね。
トランク下にエンジン積んだ三菱のが気になったんだが・・・怖いけど。
もしかしたら買ってしまうかもしれんw
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 01:12:08 ID:nrhe+Msd0
俺はスバリストだけど・・・R2の話やめろ。
コペンの話しよーぜ!
たーのしーぜ!!
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 11:16:40 ID:xEnZUA1A0
>>100
それはいわゆる「ビッグマイナーチェンジ」とか「フェイスリフト」と呼ばれるやつだろ。
型式は替わってなくても、「新型○○」とか「new○○」って謳われる。
大抵、FMCまでに一度は行われるもの。

今度のは、いわゆる「一部改良」と言うやつかな。
グレードや装備の追加・変更が主。
定期的なものなら、年に一度くらい行われる。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 22:21:12 ID:UAdWSK280
>>112

コペン欲しい。
でも、高くて_。(泣)




115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 23:27:29 ID:VvIw5QiNO
軽四駆なら何がおすすめ?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/21(月) 23:40:48 ID:GsqlZHr20
みんなジムニーって答えると思う
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 00:25:26 ID:CslI2MERO
>>116
ありがとざんす
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 00:29:41 ID:ZpZYE/PnO
軽は歩道を走れ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 00:49:29 ID:+12PUU2g0
はい
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 00:58:07 ID:MYHR0DQo0
歩道はスクーターおばちゃんの専用道だろ
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 01:53:47 ID:6vD6XLKQ0
>>118
殺人予告デスカ?

通報しますた
122118:2005/11/22(火) 03:18:50 ID:G6+0bAxf0
つつ通報だけはやめてっ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 07:31:01 ID:TVpTyIVuO
プレオどぉ?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 07:54:13 ID:8UXSDXgL0
良い車だと思うけど、正直今更買う車じゃないと思う
R2がコケて仕方なく売っているだけだし
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 11:30:08 ID:KHtdIDaD0
あの内装は一昔どころか二昔三昔前を感じさせる
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 12:14:18 ID:+12PUU2g0
>>118の所為

【社会】小学生の列に女性(33)の車が突っ込む 10歳女児が心肺停止状態 - 島根
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132619775/
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 12:16:01 ID:OaAmrFKv0
>>118
殺人教唆で通報しますた
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 12:28:41 ID:7ApjxRn00
>>118 記念パピコ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 12:42:40 ID:p53j8c9C0
実行したのは>>119かも
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 13:53:30 ID:pITArRM/0
>118教唆犯
>119実行犯
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 17:28:39 ID:/l63kYuC0
田舎に戻ってきて、車がないと通勤できませぬ。

というわけで、何か安いものを探そうと思うのですが、
何かお勧めはありませんか?
車両本体で30万円が上限で、安ければ安いほどうれしいです。

市場に数がでているけれど不人気な車種とか
教えていただけるとたすかります。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 17:38:04 ID:CtQ11Gmp0
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 17:50:06 ID:/l63kYuC0
>>132

値段もスペックも申し分ないのですが、
当方福井県なので神奈川だと遠いです。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 17:57:36 ID:/l63kYuC0
>>132

楽天自動車ってのがあるんですね。
教えてくださってありがとう〜

135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 17:57:37 ID:CtQ11Gmp0
>>133
http://autos.www.infoseek.co.jp/AutoUcar/
地域 福井県
価格帯 〜30万
ボディタイプ 軽自動車

検索GO!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 17:58:49 ID:CtQ11Gmp0

2件しかなかった・・・。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 18:00:52 ID:CtQ11Gmp0
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 21:02:24 ID:A9vqG98hO
30万で買える車なんて贅沢言わなきゃいくらでもあるぞ。
軽セダンなら込みで余裕で探せるし軽ミニバンでも数は少ないが低年式ならある。
近所の車屋を聞いてまわるのが早い。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 21:03:18 ID:JACB1pn20
迷わずサンバー
140名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/22(火) 21:31:22 ID:GADWRUHL0
141名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/22(火) 21:33:19 ID:GADWRUHL0
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 22:25:49 ID:EGw2Yp6H0
>>139
禿同!
漏れサンバー買った!中古だけど・・・
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 22:27:03 ID:xTT6AJPI0
軽でどれか乗れと言われたら、コペンかパジェロミニ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 22:27:51 ID:BKB5umWi0
お前ら必死だな
涙が出そうだよ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 22:40:04 ID:ICuDkS7I0

>>131
Q:市場に数がでているけれど不人気な車種とか えていただけるとたすかります。

A:リヤカー
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 22:43:14 ID:ICuDkS7I0

>>144

あの〜もしかして 徳光さんですか?
( ´,_ゝ`)プッ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 22:43:51 ID:7ApjxRn00
>>131 ここでも聞いてみれば?
【貧乏】軽自動車買うなら?中古車編【金欠】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1125656301/
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 22:49:25 ID:4a/aaQ0Y0
ジムニーが欲しい
コンパクトカーの新車を買える位の予算で、中古のJA11を買って、がちがちのクロカン仕様にして、ダートで亀になる!
と、主張したら、嫁に殴られた・・・
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 23:36:04 ID:xw6e601X0
軽なんてのは普通車の乗れねぇ貧乏人が乗ってりゃいいんだよ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 23:39:12 ID:Tx6otvQS0
>>149
しかし、160万出して軽自動車買う人も居るわけで。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 23:51:11 ID:EGw2Yp6H0
>>149
おまいはサンバー?ジムニー?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 01:05:45 ID:rZ1ndV1K0
金あればコペン
無ければカプチーノ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 11:59:56 ID:WJ4bMksvO
【190万台超】軽自動車が売れまくり
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1132547933/
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 12:06:58 ID:ZPd2GQmH0
>>149

どうせ無職で金ないですよ・・・・。
中古の軽で我慢して貯金の残りで株を買います。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 12:09:31 ID:3Jf0dTbf0
コンパクト乗りとどっこいどっこいだろ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 12:10:32 ID:jKF/Hxtm0
NGワード「コンパクト」
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 12:12:48 ID:QE1bWrjI0
コンパクトに憧れる軽自動車乗り
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 12:14:30 ID:HGCq2ChyO
軽って税金が安いだけでその他はコンパクトカーを乗った方がお得感はあるよね。

今日、4年目のekからオイル漏れ発生。
次も軽にするか新型のbBにするか迷ってます。

軽ならターボ付きが条件なのでオプションとかつけると200近くいっちゃうよね。

普段から狭い道をガンガン走るので生活環境から考えるとライフターボがいいかな…
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 16:26:10 ID:Gl3xvzii0
軽の利点は税金が安いことだけ。
年間走行距離6,000q以下なら軽が良いと思うが、それ以上なら普通車が良い。
金が無いなら軽に乗れ。
金が有るなら普通車に乗れ。
俺は今、金が無いんで軽だが金が貯まったら絶対普通車にする。
                                  以上
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 17:17:04 ID:hTYOhvHV0
>>159
15年くらい乗って乗り潰すなら > コンパクトカー
5年以内に新車に乗り換えるなら > 軽自動車
の方が良い

理由は、コンパクトは5年乗ったら買い取り査定「0円」です・・・orz
軽は結構高く買い取ってくれる。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 17:21:34 ID:DoVvN+tF0
>>152
逆でしょ。
金が無いなら所詮ミラベースの鈍亀コペンで、スポーチーな「ふいんき」だけ楽しむ。
金が有るなら程度の良いカプチを入手してレストアしつつ、ライトウェイトスポーツを楽しむ。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 17:33:33 ID:uX0p9FC60
>>159
貴兄の条件では中古のコンパクトが最適では?
それすら買えないなら車は諦めた方がいい
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 17:42:18 ID:riLk+Vl50
>>160
スマン、軽で15年乗ってるw
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 19:38:24 ID:RfdPWLur0
>>160
ですよね^^
コンパクトのリセールバリューは悲惨
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 20:52:14 ID:5Skjvepo0
ホンダ、THAT'S後継のEKワゴン対抗のモデル出すって聞いたんだけど…
情報ナイすか?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 21:20:44 ID:Gl3xvzii0
要するに貧乏人が軽に乗るって事だ。
中には軽に乗って自分が貧乏人では無いと勘違いしている輩もいるが。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/23(水) 21:24:00 ID:8IWzM7vH0
車としてではなく部品として解体屋に売ればもうちょっと高くなるんじゃね?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 22:02:22 ID:0OSl7nQH0
働き初めて初めて買ったのは、シビックsirだった。
 金はなかったけど、仕事から遊びまで楽しかった。
 シビックから軽に乗換えた今は、
 遊びが少なくなり、仕事がほぼ自分の全てになってきている。
心が貧乏になった。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 22:11:00 ID:5Skjvepo0
>>168
その気持ち分かる。
単に歳を喰っただけな気もするが。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 22:47:16 ID:Bxl0QA1q0
>>158
現行Bbの方が買い得じゃね?
リセールまで考えるなら次期型だけど、ヨタの本気車なNBCの現行と肥満ミラなパッソベースの時期型では・・・。
現行なら総予算160k程でフル装+αだよ。

軽でパワーバリュー考えるならKeiBかプレオLがベストだと思う。
そう言う自身は次期愛車をプレオかKeiかで思案中。
プレオは肉親の無残な使われ方でも壊れない実証耐久性が魅力だけど、コラムハザードがイヤン。
KeiBスペは恐ろしく割安だけど、シルバーメーターいらねぇ・・・でもBに電格付けるとBスペと価格変わらん・・・。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 23:16:11 ID:T5QxvciL0
>>168
気持ちはわかる。
現行の軽自動車でオモロイ車は少ないというか無い。
しかし、「軽自動車」で一括りにしてしまうには1世代前のビートやカプなどの存在がある以上抵抗がある。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 00:33:06 ID:chXQ1L6E0
>>170
プレオなんてウンコだぞ
どうせならヴィヴィオにしとけ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 02:23:56 ID:7E9+AzfH0
>>172
確かにヴィヴィオは、軽快でいい車だけどプレオもいいぞ。
型は古いがシケには強いって感じだ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 03:32:02 ID:N2oY7TfZ0
年取ってくると車に求めるものも変わってきた。
バイクにも乗ってるせいもあるが、雨で濡れなくて音楽聴けてドリンク飲めて話しながら運転できれば何でも良くなった。
2000ccのターボ車から乗り換えたけど、予想以上に満足。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 03:35:36 ID:ZvA+4qZ/0
>>174
因みに車種は?
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 12:58:20 ID:chXQ1L6E0
>>173
プレオはチンカス
あんな糞重い軽が軽快?
笑わせるな
走りも鈍重、デザインも田舎臭い
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 18:32:52 ID:N2oY7TfZ0
>>175
GALANTからKeiです。
数年乗ったら普通車に戻るつもりで買ったけど次も軽買う気になったよ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 19:11:29 ID:7E9+AzfH0
>>176
誰もプレオが、軽快だなんて言ってないんだけど。
ああ、日本語がわからないんですね。カワイソウナヒトダナァ
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 19:16:49 ID:OvhVpm150
俺は2度と軽だけは買わんぞ。
この俺が軽を買ったなんて人生の汚点を残してしまった・・・orz
軽なんぞ所詮貧乏人の交通機関だって事が良くわかった。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/24(木) 21:21:14 ID:20bs8JSP0
>>179
kwsk
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 21:56:36 ID:2pbAjU3G0
糞高い維持費で地球を汚しながらバカでかい車に乗る奴は時代にそぐわなくなってきています。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 22:36:59 ID:OvhVpm150
軽なんぞ所詮貧乏人の交通機関だって事が軽に乗って良くわかった。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 23:35:16 ID:Pi7K6zxR0
>>182
そんなに軽をうらやましがるなヨ。
微笑ましい奴だなぁ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 23:41:11 ID:N2oY7TfZ0
金持ちの>>179に質問だが、フーガの4.5Lの存在意義って何?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 23:41:26 ID:gEQ3JXKM0
だな
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 23:59:26 ID:2pbAjU3G0
見栄。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 00:02:39 ID:ZvA+4qZ/0
>>182
因みに車種は?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 03:58:17 ID:lKPY/z/k0
>>177
あー、俺と似たような人いた。ギャランでバイク乗りw
でも最近は自転車に嵌ってるんだよな…
だから車にほとんど乗らない。買い物くらいか。
どうせなら自転車積める軽に変えようかと思ってるとこ。
なにがいいのかな…
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 08:44:52 ID:r0HsrzYQ0
>>184
>フーガの4.5Lの存在意義って何?

金持ちのステータスに決まってるだろ!
貧乏人にはわからんだろうなwww
フーガ=リッチ  軽=社会の底辺=逝ってよし!
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 09:47:13 ID:nhLcSvEt0
>>189
そんなに軽をうらやましがるなヨ。
微笑ましい奴だなぁ。
191189:2005/11/25(金) 09:56:47 ID:3hJwUw/I0
すまんかった。
実は背伸びして分不相応なフーガを買ったのは良いが
維持費が高すぎて、つい軽乗りに辛く当たっちまったんだよw
許してくれwww
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 10:04:58 ID:lUbHq1NI0
そもそも軽乗りは社会の底辺じゃない。
一番ダメなのは、100万円以上する軽が買えなくて
中古のコンパクト買って、俺は普通車乗ってるぜとか言ってる
>>189 見たいなやつが一番クズなんだよな。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 10:09:13 ID:/Sc2XtUdO
何に乗ろうが交通ルールを守らないヤシが底辺だよ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 10:32:04 ID:r0HsrzYQ0
>>191
だから お前みたいな社会の底辺には無理。
死ぬまで軽に乗ってなwww

>>192
往生際の悪い野郎だな。
ボロの軽に乗って自分が社会の底辺だってことに気付けよwww
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 10:34:18 ID:r0HsrzYQ0
>>192
軽=ゴミ
↑これに気付けよ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 10:35:53 ID:CB2eXQVZ0
ムーヴカスタムなんかを乗り出し200万OVERで買う香具師って何考えてるのかな?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 11:23:49 ID:sYOYKxts0
ID:r0HsrzYQ0
必死すぎ(笑
落ち着け
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 11:27:59 ID:f4+N6Btz0
ほんとの金持ち鼻で笑うくらいw
必死にはならんよw
軽スレにまで出張してきてご苦労さんw
いい加減、巣に帰ったら?(w
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 11:31:16 ID:sYOYKxts0
>>194
平日の真昼間に書き込んでるって事はニートなんだろ?
あんまり見栄を張るなよ。見ていてイタイよ。

働け!
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 11:38:12 ID:3crlPtbI0
>>189
俺が金持ちで、日産車で固めるとしたら、
フォーマルとしてシーマに、カジュアルとしてスカイラインに乗るな。
家族が多いなら、エルグランドも一台くらい持つ。
一台で用を足すなら、フーガの4.5Lか3.5Lかな。
それでも下駄車として軽を持つかもしれん。

「シーマとフーガは馬力が違う」と言うのはそれぞれの出力特性グラフを見てからな。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 11:39:30 ID:N5iMU+0z0
ゴメン
金持ちって程じゃないけど国産は買わない
202名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/25(金) 11:57:13 ID:vgCDxt4d0
>>ID:r0HsrzYQ0
一杯釣れて良かったねwwww
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 13:54:07 ID:H5+eut260
軽で4気筒ってプレオだけ?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 13:58:33 ID:CB2eXQVZ0
>>203
サンバーもあるよw

少し前までは三菱から嘘みたいなエンジンがあった。
ツインカム、20バルブ、4気筒、インタークーラーターボって
ミニカ、タウンボックス、パジェロミニ って搭載されてた様子。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 14:00:05 ID:H5+eut260
>>204
なるほど、サンクスです
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 14:01:30 ID:Tl3pTsbv0
ミラバン五年ローンで早や六年半、走行役238.000キロ。白でノンワックス、
塗膜の薄いところは錆びが出てるよ。三回の車検は自身でお安く。修理はダ
イナモ交換のみ。タイミングベルトは約120.000キロの一回のみ。現在の不具
合はメーターパネルの照明が不点灯、冷えてる時に、時々ベルトがキーキー
と鳴るのでエンジンをかけ直して対処。仕事専用車ですが自家用車も新型ミラ
です。雑誌の写真で購入したが、実車のデザインは下劣、乗っている自分のセ
ンスが恥ずかしい。

そろそろ次の仕事車を検討中。三菱は昔サイレントシャフトに泣かされたし
欠陥が怖い。アルトは垢抜けないし、スバルの五枚ドアもいまいち古いし、
旧ミラバンの程度極上の中古でも探そうかな。何かバンの新型の情報ある?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 14:05:45 ID:Tl3pTsbv0
早や七年半の誤りでした。来年の七月に車検です。誰か五万円で
買いませんか?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 14:22:26 ID:u4/CKU6IO
高いな 分かりやすい詐欺だw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 14:56:41 ID:Tl3pTsbv0
>>208
詐欺ではないのです。妻に確かめたたら五年半とのことです。子供たちの車
なども車検してやっているので、混乱してしまいました。年式から云えば格
安です。もっとも半年もしたら無料であげますけどね。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 15:03:52 ID:Tl3pTsbv0
>>208
>>160を嫁
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 16:02:01 ID:r0HsrzYQ0
今日は良い日だ。
貧乏人が相当釣れたw
しかし、貧乏人てのは自分が貧乏だって事を解ってないんだよなw
もう1回書き込むぞ。
軽乗り=貧乏人=社会の底辺=生活困窮者=逝ってよし!
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 16:04:49 ID:NT22r/SY0
はい。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 17:44:38 ID:EODxmH640
金持ち、貧乏どうでもいいがスレ違い。
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1132155344/
で思う存分騒げや。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 18:16:36 ID:kptROAjo0
>>211
ID:r0HsrzYQ0
必死すぎ(笑
落ち着け
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 19:51:25 ID:vGon4B+o0
>>211
はいはい、分かったから高い車で5年でも10年でも延々とローンを組んで、「高い車に乗ってる俺様エライ!」とかとか、自己陶酔自己完結しているのが、お似合いだあね。












と、実は>>211は‥‥‥
@免許の取れない小中学生。(リアルに)
A免停中DQN、もしくは脳内でのみ免許を持っている。
B実際は下〃流家庭で、免許も車も持ってない「超・ド級」貧乏人である。(だから、うらやましがって「軽しか‥」云々)
以上で、FA?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 20:12:47 ID:AmDV+gbb0
ミラアヴィXリミテッドパールホワイトを買った俺様が勝ち組。

NAだから燃費もよい、アクセルを踏むと(略)
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 20:29:30 ID:kptROAjo0
俺なら RS 5MT を買うけどなぁ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 21:36:38 ID:Ib/PJjj60
>>217 買うなら俺もそれがいいな
FFで
219名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/25(金) 21:56:39 ID:vgCDxt4d0
>>207
本気で売りたいならパーツレベルで査定する解体屋さんに持っていった方が高く売れるかもしれない
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 22:24:35 ID:H5+eut260
>>215
セルシオとかをローンや中古で買うのって悲しいよね
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 22:32:44 ID:jVrCKuLsO
>>220
何で?
・現行型新車セルシオ
・現行型中古セルシオ+ロードスター

で同じ値段なら後者を選ぶけどね
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 23:38:48 ID:QaJx8VE+0
ミラアヴィ萌え
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 00:12:30 ID:2G4jmqwT0
ミラアヴィって隠れた名車だよな。

ミラアヴィ RS(3気筒ターボ) FF 5MT 定価119万円

内装の豪華さとか考えたら、めちゃお買い得だよね!
欲しいけど、次のフルモデルチェンジまで待とうかな・・・
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 03:39:27 ID:v+MDBnbY0
>>203
今、4気筒を作っているのはスバル、ダイハツ、ミツビシ。
ダイハツとミツビシは現在、一部車種のみに採用。

一時期はスズキも作っていたが、何時の間にやら消えていた。
さらに昔にはホンダやマツダも作っていた。

軽において、スバルのみが4気筒で頑張っているが、他社は3気筒が主力。
なぜそうなったかは推して知るべし。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 09:17:21 ID:U2aRNA5/0
四気筒は一見金かかってて三気筒より高級に見えるけど、
実用域のトルクが不足してるからなんだよな。

一気筒あたりの爆発力が大きい三気筒でないと
軽はダメだったんだよな。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 11:21:11 ID:ZfdxFF5P0
1.6リッターV6エンジンも
1気筒あたりの排気量は3気筒の軽エンジンより上なんだよな。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 11:46:38 ID:yEV9C8AK0
つーかスバルの4気筒は他社を凌いでるからやはり3より4になるけどな。
SCプラスDOHC4気筒を積んだR2が今のところ軽最速なのだから。
ただコスト的に3気筒の方が軽に合ってるんだよ。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 11:50:27 ID:KP2k9WJfO
4気筒でも町乗りや高速だったら不都合は無いけどね。
ミラとR2を比較すると振動やトルクはあきらかに違う。個人的にミラの振動は我慢できないレベル。R2の急勾配でのトルクの無さも我慢できないレベル。
一長一短でどちらがいいとも言えん。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 11:56:34 ID:xM8jvvIi0
貧乏人が金持ちを恨むスレは此処か?
此処だと聞いて来たのだが。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 11:58:13 ID:xM8jvvIi0
貧乏人は黙って下向いて軽に乗ってなってこった。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 12:00:04 ID:U2aRNA5/0
軽で実用トルクが無いってのは致命的だろ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 12:06:44 ID:zEsuiM3g0
>>228
軽のエンジンにトルクを求めるのもどうかと思う
3気筒4気筒に関わらず排気量がたった660CCしかないんだからどうしようもない
ヴィッツやフィットのような上のクラスでもトルク不足は否めないのだから

どうしてもトルクが欲しけりゃスバルにはスーチャー付きの奴がある
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 12:12:49 ID:U2aRNA5/0
>>232
なんか免許持ってなさそうだな。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 12:18:43 ID:zEsuiM3g0
君が持ってないと思ったら君の中では持ってないんだろう。
で、何か他に言う事あるんじゃないか?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 12:25:37 ID:Ln7zlk2G0
>>234 それで?
脳内免許保持者様。(人はそれを基地外と呼ぶ)

236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 12:27:41 ID:zEsuiM3g0
で?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 12:29:13 ID:U2aRNA5/0
なんかスペックヲタくさいよな。

実際現行の軽やコンパクト乗らないで数値やイメージだけで語ってるっていう。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 12:40:44 ID:zEsuiM3g0
トルク不足についてはミラだろうがR2だろうが不足してるから
気筒数の問題じゃないよ、と言っただけ。
まあ個人的な主観かもしれんが。
ただ4気筒R2で我慢出来ない程不足してるのに
3気筒のミラなら不足してないと感じてしまう方が
亀頭数によってスゴイ主観にまみれてる気がしたんでね。
そんなにどっちも変わらんよ、と。
軽やコンパクト1.3以下の場合、回して馬力は稼げても
少ないアクセル開度で十分な加速を得るなんて不可能だから。
だから加速が足りなきゃブン回せ。
それが低排気量の楽しみでもある。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 12:58:40 ID:mv5ydA0o0
ホンダの4気筒は良く回るのに3気筒は全然回らん
スズキの方が3気筒はよく回る
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 14:04:43 ID:KP2k9WJfO
>>238
何か勘違いしてないか?急勾配でのトルク不足が個人的に我慢できないレベルと言ってるのだが。
トルクが足らなければいくらアクセル踏もうがエンジン回そうが登らないぞ?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 14:06:48 ID:+3XIfa840
そりゃ故障だな
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 15:14:33 ID:2G4jmqwT0
4気筒は街乗りには不向き
だから3気筒が主流なんだよ。

3気筒=低速からトルクがある。停車→発進の繰り返しが多い街乗りに向いている。
4気筒=0Km〜の加速力は3気筒に負けるが高回転域は良いので高速走行向き。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 16:49:05 ID:+3XIfa840
なんか勘違いしてるな
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 17:02:39 ID:fYAhUQf10
そうか?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 17:38:01 ID:33Y/lBYO0
勘違いかどうかは知らんけど、
気筒数よりはATの段数が問題かもなぁ。
3段じゃさすがにどっか犠牲になるわ。


来年のダイハツの新CVTに期待かな。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 17:55:19 ID:wgj2Dn3i0
MTが一番!
ATなんて糞!
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 21:09:07 ID:dkmOpjoD0
MTなんて不便なだけ。スキー帰りの関越の渋滞でATになれたこの両足でいまさらMTなんてのれないね。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 21:11:24 ID:dkmOpjoD0
あと、以前、シルビアのMTにのっていたが紅葉時期の日光いろは坂の上りで渋滞にはまったときのMTは最悪だったよ。
一向に上らないのに足だけ疲れたけどね。歩いていったほうがよっぽどらくだったよ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 23:57:33 ID:mgDjJa+nO
携帯から失礼します。
雑誌に載ってたんですが、次期MAXらしきSK-tourerってまだ発売決まってないんですか?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 23:59:50 ID:9Os3E6MC0
>>239
つビート
この頃のホンダは、回せば回すほど回るようになるそうな。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 00:29:24 ID:WjBu5wioO
>>239
本田のKに4気筒ってあるの?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 00:38:13 ID:c0T1oDAw0
本田の軽は2気等がおもしろい
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 00:48:59 ID:hDi0BIi90
>>250
ビートはたしかにバイクみたいによく回る
が、しかしスカスカw
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 01:15:11 ID:ssZb/06u0
todayのMTRECのJA4はどうだい?
そんな話してねーて?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 01:35:59 ID:kHDfOAno0
デザイン的にはネイキッドがダントツだと思う。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 01:58:12 ID:x4QUJCc30
>>251
あるよ。
DOHCで8500も(それ以上?)回るやつが。

それから見れば、今の3気筒など全然回らないんじゃないかな。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 06:28:00 ID:WjBu5wioO
>>256
それってビートの事?
ビートは3気筒だよ
しかもSOHCのだったはず‥エンジンヘッドが赤くて、12バルブだったけど‥

それとも他の車種?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 10:25:13 ID:ucZzF8ix0
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 00:58:21 ID:0M0rZAZSO
質問です
主に通勤で使うのですが、ターボもしくはスーチャーの付いた軽を探してます。ATMT共関係なく、4ドアの車がいいです。メーカーも問いません。出来たら速いのが言いんですが、おすすめあれば教えて下さい。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 01:05:07 ID:7pgGrCtU0
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 05:55:03 ID:yRJbcZ3I0
>>259
中古屋行ってカプチーノ買いなさい。
残念ながら現行でイケルくちは見当たらんのじゃよ。

といいつつ俺がお前ならケイワークスになっちゃうのかな…いやだけど(笑
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 14:04:02 ID:LGaFvq0j0
>>259
マジで早い車が欲しいならスカイラインタイプMの中古でも買えや。
早えぇぞぉ。
軽に早いとか遅いとか求めるのはお門違いってもんだ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 17:58:17 ID:SF5F3X1+0
ケンタッキーのXmasCMの冒頭にiが出とる。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/28(月) 18:30:52 ID:dCY+NuPQ0
>>261-262
軽4ドアで速い車を聞いてるんじゃねーの?
2ドアとか普通車答えてるやつの方がお門違いってもんだ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 18:41:33 ID:WVQaDjoZ0
4気筒NAのミニカ乗ってるけどアイドリングがとても静かというメリットがありますよ。
回したらうるさいけど。
266ほねなし:2005/11/28(月) 18:56:33 ID:ntpE49Lu0
ミニカに4気筒なんてあんの?
267余計なお世話だが:2005/11/28(月) 20:41:23 ID:C32EBi+Z0
一つ前のミニカには4気筒があった気がする。SRがNA4気筒だったかな。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 21:56:32 ID:AlfiymeS0
軽乗りの皆さん、命大切にお願いいたします。
走る棺桶に乗ってるのに無茶な運転やめてください。
自爆は結構ですが、どうぞ他を巻き添えにしないようにお願いします。
あ、とくに黒塗装の車にお乗りの方、オレラは社会のクズだとの自覚を
強くお持ちのうえ遠慮してご走行ください。
ホームレス同士が「黒い軽自動車の奴らはクズだ・・・」などと会話し
ているのを聞きましたが←ホント、ホームレスに蔑まれるような行動は慎
みましょう。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 23:41:34 ID:Ylw4o8Zj0
>>268
釣れますか?

ミツビシのekワゴン。外から見るにはとてもいい感じなんだが…
270 :2005/11/29(火) 07:34:16 ID:iMTos6lp0
 
10月迄の軽は163万台売れてる‥

単純計算で今年は195,6万台迄行きそうだが,

へたすりゃ200万台は越えるしれない

去年は189万台止まりで過去最高。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 12:46:36 ID:GwfePM960
>>269
EKは道具としては潔いし、使いやすく設計されているいい車だと思う。
ただ、メーカーが信用できない&このまま事業を続けられるか疑問
なので、自分以外の人間に勧めることはできないな。
車自体の責任ではないだけに惜しいが
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 12:51:54 ID:D0ZBY4j50
道具としても中途半端だ
どう考えても劣化版ワゴンR
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 13:38:19 ID:UzjW3uQD0
ワゴンRもカスだけどな。ただ安いだけ。
ライフやムーヴの方がよっぽどいい。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 13:47:30 ID:D0ZBY4j50
軽なんて所詮道具
安いだけライフやムーヴよりマシ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 15:48:21 ID:ttFmOkjW0
ワゴンRもカスだけどな。ただ安いだけ。
ライフやムーヴの方がよっぽどいい。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 16:38:06 ID:hHHzc+/O0
軽四輪に良いも悪いもあるわけ無いだろ。
所詮・・・の交通手段だ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 17:47:27 ID:ZHmfg7GHO
>>276
それは軽に限った事じゃない
ただの移動手段なら、どんな高級車でも、ただの箱でしかない
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 21:06:08 ID:S0EJ5Nqk0
>>277
まるで違うよ。
国産はパスして、とりあえず320iでいいから試乗してごらん。
こんな世界があるのかと、ささやかなカルチャーショック受けるかもね。
軽で店行っても相手してくれるから。
多少警戒気味の対応されるかもしれないけどね。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/29(火) 21:10:18 ID:1JqURfNq0
>>278
環境や装備が充実していても所詮は移動の道具
その移動のためにお金がかからないか快適に移動できるかの違いだろ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 21:10:28 ID:By5CLTkI0
320iってローバーかい?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 21:18:44 ID:naqGCjEt0
車に乗ってカルチャーショックをうけることができる君が羨ましい。

煽りじゃないよ、オレも若い頃はそうだったような気がする、最近は未経験の
事ですらあまり感動しなくなってきた。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 21:58:14 ID:DgRn+zUY0
268=在日朝鮮人
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 22:13:05 ID:S0EJ5Nqk0
>>279
環境、装備、快適性どれも違う。

うまく表現ができないけど、趣味性を併せ持った便利な工業製品にとど
まらない、「文化」あるいは「哲学的」と言ってもよい凝縮された異文
化の一端に触れることで、眠っていた分野の知的好奇心を呼び覚ますこ
とができると思う。

もちろん、感覚感度は人それぞれの生活環境により大きな差があるから
わからない人もあると思うけどね。

>>281
お幾つかはわかりませんがお気の毒なことです。
まだ未体験でしたら、ヨットに乗られたらいかがですか?
精神的にも肉体的にも驚きの感動がありますよ。

284名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/29(火) 22:22:21 ID:1JqURfNq0
>>283
業者?
そう言いたくなる位くどいね

最近まで「異文化」と思われるイギリス車に乗ってたんですが・・・
それでも移動の道具には変わりないよ
285(^o^)/:2005/11/29(火) 22:44:08 ID:SZ/WqNYD0
オリャア、バカんちゅうども、おまえらカスにもできる恩返し

新型軽自動車『i(アイ)』を買へ、買って財閥様に報いろ

ここやん http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1130550630/
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 23:04:25 ID:S0EJ5Nqk0
>>284
車屋さんでは無いよ。
しかし確かに現行英車には異国ティストが希薄な感じがあるね。嫁さん用の
Xタイプ(エントリークラスだけど)がそんな感じかな?

ちなみに今、'68製ロータス・エランのフルレストア中。初めてのビンテー
ジもの。初めての衝動買い。これは濃い薫りしてますねぇ。
年内完成と思ってたのにあと2ヶ月かかる・・・・

ここは軽のスレでした。内容がふさわしくなくてゴメン。

287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 00:20:09 ID:23ckTIcg0
キモイ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 01:10:42 ID:j6FNtlOv0
いま雇ってもらってる先の人がC320っていう車かった。
後ろしか見て無いけどたぶんベンツだとおもう・・・・・・怖くて近づけないよ
その人は仕事場近くの道路がどうしても通れないが為に、駐車場を借りてとめてる。
金持ちのすることは違うとおもったし、真似したいともおもわなかった
でも知り合いがベンツに乗っているってことが何か誇らしい・・・・自分がいる

そんな私は小型車から軽自動車に乗り換えを検討中
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 01:36:17 ID:PLO5n3tN0
コンパクトの効率性能は目を見張るねー。なのに税制などでの扱いが酷すぎる。
そりゃそう意味ではK-carに流れる事を考える人もでてくるかモナー。
鈴木Keiの時期デザインが気になって夜しか眠れない・・・・
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 01:40:29 ID:PLO5n3tN0
>>289です
時期じゃなくて次期でした。新規デザイン気になる割りに現行中古狙いだったりするのですが。
このスレ的なレスをすると、「Mazdaラピュタほすぃ」です。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 07:18:10 ID:JiCmLK7lO
とりあえず年末ジャンボ当てて昼も寝ようぜ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 09:03:09 ID:EBNOcUpG0
外車マンセーの奴が軽スレでなに語ってんだか。

実社会ではかなり浮いてる奴だろう。本人はそれを全く気が付いていないだろうし。
293288:2005/11/30(水) 16:34:18 ID:j6FNtlOv0
>>292
いやいや、外車マンセー派じゃなくて私の言いたかったことは
知り合いが高級車乗ってると誇らしい(羨ましいと言う意味じゃなくて)けれど
自分では乗る気は起こらないしほしいとも思わない。むしろ最近の軽みたいに
小さい割りに便利に使える(道具的感覚)ところがすごくいいと思ってる。

あと292さんはそのようなことを書くと妬みに聞こえるからやめたほうがいいかとおもう

私は1000万超えるような車もすばらしいとおもうけど
安価に購入できる車も負けず劣らずすばらしいとおもってるよ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 18:56:03 ID:PLO5n3tN0
Kだけでもリトラ・ヘッドライト許してくれー
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 22:20:45 ID:0wxFeWfu0
292氏は288氏ではなく286氏に言ってるんだと思うのだが
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 06:15:03 ID:YfGMtd1YO
Kでリトラって‥なんで?
今までKにリトラってあったか?
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 10:37:07 ID:vJZ46h/B0
>>296
少なくとも量販された車には無い。
ってか、安全性が確保できないと思われ。
安全性を確保しても、重量やコスト面での問題もある。

ちなみに日本ではリトラは禁止されていない。
リトラを採用するような車種は主にスポーツカー。
日本専売のスポーツカーにリトラを採用したところで売れるとは思えない。
けど輸出も出来ない。
じゃあ、リトラ廃止して輸出できるスポーツカー作った方が良い。
まあ、そんなところだろう。
298 :2005/12/01(木) 20:32:15 ID:tpwYHfYm0
 
Rー2のフロントマスクが普通になった‥

雑誌ではスバルの戦略の失敗だと書いてる。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 20:40:26 ID:uiaDN1pX0
kimo
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 23:26:41 ID:FB4MUFB70
出た頃には良いんじゃないか的なこと言ってたけどなぁ
雑誌は後の事考えず好きなこと書けるからいいね
責任もないし
301名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/01(木) 23:28:25 ID:vVd7tFiS0
R1のフロントマスクは好きな方なんだけど・・・

何が違うんだろ??
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 00:55:41 ID:n1N5XCK80
ところでスバルのAWDって4WD+αってこと?AWDって出てたら4WDってことで
まちがいないよね?一応FAQ見たけど素人の私にはわかりづらい
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 01:33:00 ID:s0WTvAk40
AWD=アホーイルドライブ
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 09:28:43 ID:/DE5w6Sq0
月刊自動車に載っていたスクープによると、本田から4ヵ月後に新型軽自動車が出るとのことだが、詳細をご存知の方教えていただけませんか。
来年の3月ごろに軽自動車を検討しています。今のところ、ホンダのライフか三菱のIを検討しているのですが、本田の新型軽自動車も気になるしだいです
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 11:08:35 ID:2GnS6kP30
>>304
ザッツ後継、軽自動車用新型VTECエンジンというのを
何かで見たような記憶があるが、定かではない。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 11:56:11 ID:NTEtSiPr0
今までのホンダの販売例からすると、決算期途中で車を出すとは
考えにくいな。出すなら1月か、ラインが一息つく4月以降じゃない
だろうか。
ザッツ後継だから、ワゴンタイプらしいだよ。タントほどには広くは
ないかも知れないけど、ライフと違って実用優先らしい。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 12:30:09 ID:363PqoLhO
ワゴン、ミニバン系…
たくさんあるじゃないか…トゥディみたいなのを出してもいいんじゃないか?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 12:33:49 ID:x3uR5edl0
ホンダと三菱の軽だけは氏んでも乗りたくないなぁ
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 13:11:14 ID:a9kwFnBN0
オレ本田とか三菱好きだよ
ソニーも好きだし
キムチもよく食べる
ちなみにマンションはヒューザーで買いました

なあに、かえって免疫力がつく
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 13:20:27 ID:tVomVFKVO
ホンダの新型は1月発売、That'sは2006年まで販売延長。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 13:32:51 ID:tmNbn+A7O
>308 何というか 視野が狭いと言うか 周りの意見に流されて 「本当にいいもの」とかを見逃すタイプだな

>309 最後の方なんか 何かネタっぽいがw オレもそんな考え
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 13:39:38 ID:rKd40P6B0
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 13:46:15 ID:n1N5XCK80
今度でるホンダの軽はザッツの後継車ではないです。
ザッツは310氏の行ってるとおり06年もそのまま、今後絶版になるのかFMCするのかは不明
06年のホンダの軽ラインナップはライフ、ザッツ、バモス系(アクティ)の他に新車種追加で4車種になる。
シャーシはライフのを使うのかどうかまではDには入って無い模様
形はワゴンRやムーブの形っぽいのがでるらしい

それよりもエンジンにiDSI-VTECターボと新型シビック使われた新しい塗装技術が組み込まれるのかが
切に知りたい
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 13:46:43 ID:a9kwFnBN0
>>311
ネタっぽいというかネタだアホ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 14:05:08 ID:tmNbn+A7O
>314 だよなw
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 20:33:22 ID:OkLt4SLwO
値段が安くて、軽でままあまあ走る車ってないかな?もち新車でメーカー問わず。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 20:37:44 ID:0Ry5+JIy0
中古車センターでミニカの新古車を買うのが最強
39マソ円
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 20:38:29 ID:nwBe33rn0
身潰しと本駄はガチ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 00:29:55 ID:NAimT7k20
ラパンSSはどうだろう?64馬力あるし立駐にも入るし・・・
320名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/03(土) 00:36:08 ID:sIpHOqnZ0
いいとは思うが他と比べて割高じゃね?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 00:41:03 ID:YtS3pxdeO
EKスポーツなんてどう?
なんか、随分値引きしてくれるって聞いたけど‥
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 01:28:56 ID:EqkP8Wvg0
三菱とスズキの軽だけは氏んでも乗りたくないなぁ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 09:01:45 ID:u5Rernhd0
どうせ死ぬんだから乗ればいいじゃんか
どっちもおなじだろw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 09:54:43 ID:IF9yiOGC0
>>321
流石にもう落ち着いたでしょ。
リコール騒ぎのときが買い場だったよね。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 11:51:46 ID:KarKK6yI0
>>260
この車昔から有名だけど、重くでっかくなった今も、速いの?
だったら候補に入れようかな。
>>268
重くでっかくなった今も棺桶なの?コンパクトのほうが強いの?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 19:37:04 ID:YtS3pxdeO
プレオは?
最近、スーチャ付きが復活したよね
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 19:55:21 ID:NAimT7k20
ラパンSS(64馬力)とか良いんじゃない?
立駐入るし・・・速いし
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 20:09:09 ID:eGWt0Uh0O
エブリーワゴンか、アトレーワゴンがいいよ♪
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 20:22:41 ID:Bru2nyNL0
あの、、R1について伺いたいのですが、1〜2ヶ月前に、今の市販車より車格が
小さくテールが丸目な感じのR1てエンブレムが付いている車をみかけたのですが
何かご存知の方はいないでしょうか?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 21:30:21 ID:NlvM3yOC0
(´・ω・`) 知らんがな
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 22:57:24 ID:IZaM1Pzo0
既に予約殺到!!
メガヒット確実視!!

そんな革命的な新軽自動車が発売されようとしている。

http://mitsubishi-i.jp/abouti/index.html
予想スペック

圧倒的なスタイリング。未だ見たことが無いかっこよさ!!
エンジンをF1並にミッドシップに、コーナーリング性能は軽だけでない全自動車中で最強!!
しかもターボ+4WDで2000cc級を凌駕!!
フィット以上の室内の広さ!!
低価格、ターボ 4WDの最上位グレードで120万円程度(というディーラー情報?)
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 23:59:23 ID:QqENuGnp0
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 00:12:58 ID:9tmugSk40
>>331
ターボ付4WDで120万程度なんて、怖くて買えないね(色んな意味で)

それだけの装備がつくならジムニー以上の値段で
160万以上が妥当だろう
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 00:44:50 ID:xjJ40GGyO
アルトとミラならどっち買う?現行型オンリーで新車で買います
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 01:02:01 ID:dtvgREjA0
>>334 ミラ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 01:04:13 ID:GX//6qzV0
>>334
ミラVでリッター30Kの世界へ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 01:49:24 ID:GXkMp7wAO
いくら燃費良くても数字を出すための車は何の意味も無いと思う。>ミラV
338 :2005/12/04(日) 07:26:41 ID:7kXIpuym0
 
新年早々発売のダイハツの軽は昔のミラのイメージだね‥

エンジンも新型が採用されるらしいんで売れるんではないかな,

来年もダイハツとスズキの熾烈な争いは続くだろうね。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 08:36:18 ID:kGap2vq+0
最近はダイハツ有利か
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 10:48:28 ID:1Nqo2+W1O
トラクターや田植え機の入るバンは有りますか?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 11:01:56 ID:Ga4r35y70
>>340
普通に無理だろ。ハイエースだってバンでは無理だ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 11:29:34 ID:hmkCCuM1O
解体すれば何とか入るかも >ハイエース
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 12:08:04 ID:YUtyzZIp0
どうやら近々R1Sが出るみたいだね。
どうせなら足を固めて軽最速狙って欲しいが…

でも俺は中古のVIVIO買うけどw
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 12:57:38 ID:gxbV/jID0
金が無いってはっきり言えw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 14:56:13 ID:YUtyzZIp0
>>344
今回は予算50万前後だから正解だ><
でもたとえ150万あってもR1&R2は買わないかな。
最終型RX-RかプレオRS(MT)になるはず。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 14:57:53 ID:gAP3tM060
もっと樹脂パーツを増やせば安くなるのかな。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 16:20:51 ID:ZFLdTI2x0
>>325
日本人の体格にあわせて拡大補強された棺桶となんら変わりはありません。
軽は常に本家の棺桶と同じ道をあゆんでいるのです。

合掌・・・・
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 16:34:01 ID:P3fFxFIw0
>>345
負けず嫌いだなぁ・・・
まあ予算が限られてる人はそんなもんかな
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 20:56:36 ID:2ySZkEnE0
>>343
R1Sは、もう注文受けてるんジャマイカ?
http://www.subaru.co.jp/r1/lineup/03/index.html
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 21:11:53 ID:T36dqd8U0
>332 レスありがとうございます。でもこれでもなくて、テールランプが
丸っこかったのです。。違うエンブレムだけつけてた可能性もありますが
初めて見る車でした。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 21:43:06 ID:GzKKZLZ90
昔VIVIO乗ってたがR1・2はスバル軽の正統進化だと思ったよ
しっかりとした足回りと安定感
ようやくスバルらしい軽快さが戻ってきた
プレオの時はもっさりとした違和感あったがそういうのが無くなった
唯一不満なのは(多分プレオと同じだと思う)電動パワステの感触
せっかく軽快で剛性感が高いのにハンドリングが古臭くて残念
もうちょっとシャープならなぁ・・・
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 22:34:18 ID:YUtyzZIp0
>>351
今VIVIO乗ってて、少し前に代車でR2乗ったんだけど(両方ともNA)
R2は運転してもあまり気持ちよくなかったのよ。
アンダーも強い感じしたし、居住性もダメだったし><
それならプレオも厳しいのかな…やはりRX-R狙うか。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 22:54:05 ID:GzKKZLZ90
古臭い軽らしい軽が好きならどうぞ
良い軽自動車だ

10年前ならな
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 22:56:07 ID:GzKKZLZ90
ちなみにオレはRX-R乗ってた
出て間もない当時、免許取り立ての頃な
あの頃はあれでもすごく楽しかった
単にオレの好みが変わっただけかもしれん
355340:2005/12/05(月) 01:42:03 ID:vWgQo0eeO
>>341-342
間違えた、トラクターじゃなくて耕耘機(歩行式)やバインダー(コンバインでは無い)でした。

軽トラに入るならバンにも入ると思ったのだが…orz
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 22:12:07 ID:vfIfC7Ko0
金に余裕があって、家族用の車を別にもてるのなら断然R1がいいなあ。
現実は厳しいのでミラの4ドアに乗ってるけど。
何もかも中途半端なR2より、R1のかっこつけ度数の高さに惹かれる。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 22:17:16 ID:3ZBrsjs10
初代アルトワークスは黒とピンク基調の内装で、タコメーターの10、000回転まで
あった様な・・・
外装ステッカーも派手派手だったし、あんなホット軽作らないのかな?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:00:31 ID:lm4Sprdf0
エッセって結構良さそうだな。
ECOとか言うグレードが、俺的には好きだ。
1 マニュアル車のみ
2 エアコン、パワステ、パワーウィンド、Wエアバックなど
  ABS以外、最低限の装備があっても車重は700キロ!
  これは、燃費スペシャルの直噴ミラの車重に匹敵する
  すばらしい軽量化だ
3 10・15モード燃費は26.0キロ!
4 最新のエンジンで最大トルクは6.6キロ

俺は買わないが、結構こういうモデルは好きだ。
堅実な若者は買ったらいいと思う。

リッターカーで言えば、900キロのパッソに50キロの大人4人乗ると
1100キロ/最大トルク9.6キロ=約115
エッセなら、700キロ+ABSオプション10キロ+運転手1人50キロ=760キロ
760キロ/最大トルク6.6=約115

なんと、大人4人乗ったパッソと同じトルクウェイトレシオである!
いや、違う。マニュアルである分エッセが勝っている!
すげえぞ、エッセ!
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:03:52 ID:fdVC8j1f0
あとは見た目の問題です。
全ての車に言えるけど、見た目が気に入れば性能は多少目をつぶれる。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:03:54 ID:SXGFncQy0
>>358おいおい、大人4人乗ったリッターカーに勝ったからってなんだっていうのよ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:07:54 ID:gO9oIykPO
初代のワークスは9500からがレッドだった希ガス
12000あたりまでタコあったような

F6Bはノーマルでも平気で11000あたりまで回ったがな〜
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:08:31 ID:TdnIeM9h0
>>358
エッセはセンターメーターが嫌だ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 01:42:30 ID:NaC3fkkD0
車輪の下
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 06:33:10 ID:ijhAqP150

自動発火装置がついていたり、タイヤミサイルを発射する装備・・・

すごいぞ謁せ!

365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 08:56:07 ID:mNHY2VmV0
>>358
軽ターボとコンパクト1300のトルクウエイトレシオが同じぐらいというのが驚いた
確かに、出足だけなら1300よりは上かもしれない
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 11:50:01 ID:H7rAKyvD0
出足で上な奴はいっぱいあるよ
ただし燃費がよろしくないのと高速ではうるさい
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 13:07:49 ID:mNHY2VmV0
>>366
軽ターボの燃費が悪いのはわかるが、高速ではターボのほうが静かでない?
同じ速度=馬力ならトルクが大きい分、回転数が少なくて済む=静かなはずなんだが
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 15:24:49 ID:fgV3YSs50
加給音がうるさいのと根本的な遮音性に問題があるかと
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 15:59:55 ID:mNHY2VmV0
ターボの加給音(キーン)は、60km以上ではロードノイズ&エンジンノイズがうるさくて聞こえない程小さい
それに、遮音材はターボ付きの上級グレードにはついているが、NAには付いていない場合がままある
むしろ、ターボがあるせいでマフラーからの音は小さくなっている気がする
まぁ、毒キノコや爆音マフラーを付けた軽ターボはうるさいかもしれんが論外だろ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 16:23:21 ID:g0nlO0Jr0
エンジン音+ロードノイズにさらに加給音がプラスされるから余計うるさいと思うんだが
あと遮音性にしてもNA軽と比較してるんじゃなくスレの流れ的に1300あたりとの比較だし
まあうるさくてもそれだけ加速とかの時ターボの恩恵があるんだから別にいいでしょう

田舎の坂道多い所とか山の中だと、なにかとパワーが必要だろうし
軽は田舎だと所有率高いし自然と軽ターボになりやすいかもね
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 16:58:03 ID:mNHY2VmV0
なるほどそういう流れね
1300に比べて燃費がよろしくないのとうるさいのは納得

よく考えたら、高速でも軽NAに比べて飛ばす→うるさいという結果になるかも
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 19:30:13 ID:icVY5yOZ0
軽に良いも悪いも無いだろ。
全部ゴミだぜ。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 20:44:24 ID:PMeWyUt10
ゴミ以下糞>>372 ニヤニヤ(・∀・)ニヤニヤ
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 21:57:43 ID:2Dkom+OH0
正直、軽に早さとかパワーとか求めてない。
燃費と、見た目がおしゃれなら良い。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 23:41:45 ID:li+S5fS60
俺の収入で車乗れるんだから・・・安い軽は神 (´・ω・`)
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 23:53:09 ID:U3igz9eu0
>>374
だったらラパン買え。R2買うな。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 23:56:00 ID:2Dkom+OH0
ラパンもR2も見た目嫌だよー。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 00:33:41 ID:+NRDsUB00
ラパン燃費たいしたこと無いし
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 00:37:55 ID:DNS/DAS60
ESSEのecoだな
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 02:27:27 ID:XEQqwuJW0
>>379
そのecoというグレードにはMTが設定されるらしいな
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 11:35:02 ID:PTWH61xUO
軽専用の雑誌ってありますか?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 11:39:04 ID:1aHzqS830
>>381
つ【K-CARスペシャル】

軽買うなら迷わずMOVE
内装が他と違って安っぽくないし軽にしては走行中も安定してる
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 13:06:44 ID:SPYWuFzR0
>>382
ムーヴの内装はいいと思うが値段が高くないか?
ターボ付きでも乗り出し150万を超えると、軽の値段ではないような‥
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 18:02:03 ID:PTWH61xUO
高いなー…
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 18:08:30 ID:blfRXlItO
>383 みんな そう思ってるよ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 18:10:37 ID:BNgWncX+0
>K-CARスペシャル


ちょwwww
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 19:49:55 ID:PTWH61xUO
違うの?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 19:56:58 ID:PMolgqQU0
>K-CARスペシャル
DQN育成雑誌
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 20:11:37 ID:PTWH61xUO
格好良い軽欲しい
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 21:52:24 ID:LoTzOIgx0
軽に格好良さを求めんなっつーの。
イビツな軽規格内で均整を取るのは不可能に近い。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 22:46:04 ID:uvQOOd/R0
ジムニーみたいな軽がもっと欲しい。
ジムニー、色とか装備に選択肢が全くないんだもんな。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 23:16:28 ID:csPH1Gj90
>>391
ジムニーみたいな軽、パジェロミニ(テリオスキッドもか?)ぐらいしかないな。
あとは以前、ホンダがZという軽を出してたけど
これはジムニーみたいな軽に含まれるんかな?
393名無しさん@そうだドライブに行こう:2005/12/07(水) 23:58:50 ID:xdbyaCkY0
メーカーは苦労して格好いい車作りがんばっている

努力してないメーカーもあるようだが
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 00:56:15 ID:yoGWFh+80
>K-CARスペシャル
最近特に…あれ何とかならねーの?
チューニング専科パラパラ。
草レース知ってる人いないかパラパラ。
・・・立ち読みで終わり。
俺個人的にもうちょっと走り系に振ってほしいんだけど…
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 01:04:04 ID:TEZofx5S0
K-CARスペシャル読んでるよりコロコロコミック読んでる方が役に立つ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 01:04:28 ID:SFj3DIrO0
いくら中を広くしようとはいえ、見た目が不恰好過ぎ。最近の。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 03:58:53 ID:FHuscZZ20
ジムニーなんてオフ走るんじゃなきゃ
まるで意味無いぞ?
街中しか走らないんなら乗るなよ、
と昔ジムニー持ってた俺から一言。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 09:01:15 ID:RDRDz/nn0
背の高いiは欲しくないが、ワイパーが気に入った。
背の低いESSEは欲しいが、メーターが気に入らない。

そんな訳で、トゥデイが欲しい。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 11:25:00 ID:0cOntpC00
じゃあトゥデイ買え。
だがトゥデイのメーターもショボ過ぎて萎えるぞ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 16:00:51 ID:E8uMeFeb0
昔の電球街灯みたいな照明のアレか。
同じ照らし方だけど、緑色照明のアクティの方がずっと車らしかった・・・。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 18:12:06 ID:a6orVSNd0
3月にホンダから新型軽自動車発売するとのことだが詳細きぼんぬ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 22:32:17 ID:un7XsmiU0
確かにムーブカスタム高いな。
もうちょっと上乗せしたらストリームとかウィッシュ辺り狙えるじゃん。
小金持ってるドケチが乗る車なんだろうな。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 10:01:10 ID:aPfjURn90
むしろ1台目で買うのはドケチだが、2台目として買のが小金持ちでは?
内装は充実しているし、ターボ付ならそこそこ走る
おれも、嫁さん&日曜用に150万するカスタムターボとやらを買ってやりたい
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 12:26:35 ID:CqBiBFqGO
軽とコンパクトって
年間の差額は10万くらいだよね?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 15:12:39 ID:fC1TLNQVO
ザッツ欲しいんですがどうですか?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 15:31:57 ID:ihA1vZAuO
>390 AZ-1 ビート カプチーノ 旧規格でもかっこいいのあった だから今でも作れる
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 15:46:55 ID:VlsUWdd50
バブル世代はこれだから・・・
まさに社会のゴミだな
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 15:51:37 ID:ihA1vZAuO
>407 バブル世代じゃ ないって…
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 16:40:13 ID:ziPPcvnt0
私はペーパードライバなんですが、
郊外に転居することになったので、嫁用の軽を買おうと思いました。

・赤ちゃんがいるので、ベビーシートを載せる事が出来る
・基本的に買い物用
・結構な坂道を登る必要がある
・AT限定

以上の条件だと、どんなんがよろしいでしょうか?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/09(金) 17:52:49 ID:xYJ5Xj+V0
>>409
上の条件を満たす軽は結構あるけど・・・

赤ちゃん乗せるならベビーカーも乗せるよね?
オムツとか哺乳瓶とかを入れる専用のバックも載せるよね?
買い物用ならさらに買った荷物とかも載せるよね?
今は一人だとしても買い換え前にまた生まれるかも知れないよね?

俺はコンパクトを勧める
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 18:14:36 ID:9DMUMBPQ0
>>404
それプラス売る予定あるなら
コンパクトと軽のリセールバリュー考えると結構な差がでるんじゃね・・・
売るとき凹むよコンパクトは。安すぎ
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 18:24:53 ID:6IxGHo7C0
タントカスタムのXFFとライフDIVAのノーマルFFではどちらが実燃費がいいのでしょうか?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 19:34:30 ID:xZIQb2Mb0
>>409 タントだと車内広いからベビーシートとからくらくで
いいんでないかと思ったけど、坂道がなぁ・・・・
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 19:38:18 ID:hrfApWEw0
次のMRワゴンがそういうママさん専用車になるみたいな話だな

現行のはちょっと欲しいけどそうなると個人的にはあんまし要らねぃ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 21:54:50 ID:Jo+YkOVo0
>>409
ムーブLターボお勧め。
ターボで比較的安い。
ドアも90度近く開く。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 22:17:25 ID:Y1nhgCu90
>>409
バランスから言ってもミラアヴィRS
>>405
買うのなら止めはしないが、正直オススメはできない
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 22:41:09 ID:C/WAogO/0
>>411
対してかわらんぞ
むしろ人気あるコンパクトの方がなんてことも
軽にしてもコンパクトにしても人気あるやつだけがリセール高いだけで
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 23:01:13 ID:YogNedlk0
>>409
軽ならプレオL(マイルドチャージ)か、ザッツターボスペシャルエディション。せいぜいムーヴLターボ。
それ以上出すくらいならコンパクトカーをオオスメする。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 23:13:55 ID:X9WLhysC0
プレオ?
ザッツ?
ムーブ?

ネタにしても酷すぎるw
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 23:33:55 ID:xsm9eyTy0
さすがに>>409もリアクションに困るラインナップだな

まあ深読みすれば「絶対コンパクトカーを買え」って事かな?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 00:16:48 ID:ejYQhAP60
>>419,420
さて、おまいらだったら何を挙げるんだ?カスども。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 05:32:21 ID:r0N0akJn0
>>409
♪ずっと守ってあげたいから〜キミのためのアルト〜

坂道は少々きついかもですけど
不便なことくらいあったほうが車の運転上手になります。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 05:55:49 ID:wqLO0A+y0
>>422
アルトも十分良いね。
ベビーシートのこと考えると後部座席の使い勝手、入り口の広さが重要と言う意味でも。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 11:37:16 ID:tz+aNTGq0
タントで十分。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 12:36:32 ID:V4n43dB00
嫁用なら嫁に選ばせるのが一番良い
どの軽も性能はほとんど一緒
普通車と違って規格がキッチリ決められてるからな
そのなかで違うのはデザインぐらいだ
嫁の好みの形を選べばよかろう
特に内装とか車種によって大きく質感が違うからな
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 13:35:14 ID:h7hUnvZj0
1台しか買わないならコンパクト、2台目なら軽が定石
軽を買うならターボ付がお勧め
軽ターボは新車価格は高いが、下取りで取り返せる(逆にコンパクトなら中古がお勧め)
個人的には、ムーヴLターボや、ライフターボがお勧め
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 14:12:23 ID:xfjKhuvZO
ワゴンRって
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 18:40:33 ID:xfjKhuvZO
俺は非常に迷っている。
実は初めて車を購入するのだが、
ワゴンR RRにするか、ライフにするかどっちがいいのかわからない…

おしえろ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 19:08:36 ID:DQxe7CnO0
どうせセカンド買うならジムニーでいくね?
ttp://www.suzuki.co.jp/jimny/index.html
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 19:35:44 ID:0crZPIxR0
ジムニーすげえ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 20:52:17 ID:7dGDeMJe0
>>429

そのコンテンツ、メーカーのHPだよね?! 
それ見たらジムニー欲しくなるよなあ

432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 21:03:45 ID:wqLO0A+y0
>>428
次期Keiに期待
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 21:21:53 ID:0qqhM+fI0
いまだ走る棺桶と言われる軽だが
コンパクトとそんなに差があるのでしょうか?
ホンダロゴなんだが、やはり軽より強いのか?
フィットぐらいじゃないとだめですか?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 21:57:49 ID:TyUQhOvp0
>>433
喧嘩する相手次第。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 22:21:39 ID:yi4LcO5X0
棺おけ何て言われてるの軽だからなんですね?
コンパクトカーにでものれば死なないですの?
自動車の事故で死者が出てるの軽だけなんですね?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 23:44:20 ID:2TPkr4ne0
ジムニーほしくなった
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 00:05:06 ID:2RZD4EPz0
>>401
遅レスだがザッツの後継らしい
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 01:52:41 ID:HQTmWdzeO
アトレーカスタムが欲しいな。ジムニーも欲しいから悩む。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 02:53:45 ID:6NjzzWjzO
ジムニーのメリットは何?
440409:2005/12/11(日) 03:07:20 ID:+Xzzw4RTO
沢山のご意見アリガトウございます。
今まで読んだこともない車雑誌なんか買ったりしてます。
軽よりコンパクトのほうがよいのかなんて思っています。
嫁はパッソが欲しいようですが。

また何かあったらカキコミさせてもらいます。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 03:49:21 ID:pBXyAHVUO
ふつうのワゴンアールのようなカタチの軽でターボつきのを嫁用メインで買う予定ですが、ターボつきはナニがありますか?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 05:14:04 ID:rIRiKAS+0
>>440
パッソがいいっていってるならパッソ買えばいいぢゃん。
値段も軽とあんまり変わらないし。 なんだい(´・ω・`)
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 08:27:29 ID:HQTmWdzeO
あ〜アトレーカスタムは中が広く使えるから魅力やけどジムニーは山行くにはもってこいやからなぁ〜寝るには狭いし2ドアやから実用性はアトレーに負けるしいっそ2台買うか(笑)
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 08:29:16 ID:HQTmWdzeO
コンパクトかーも値段的には同じ位だが、維持費いろいろ計算したらやっぱり軽だな。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 11:16:00 ID:2gNfBeKv0
尻が痔になったり、腰を悪くしたり事故ったら死ぬから
結局コンパクトのほうが安上がり

所詮貧乏人用の車だよ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 11:59:45 ID:D4L1FPTP0
ジムニーがいいとか言ってる奴のほとんどが
舗装路しか走らないアホ。意味無いっつーのw
恥かしいよ…
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 12:04:56 ID:XOz6nZ780
>>434-435
なるほど。じゃ、軽にしよう。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 12:09:13 ID:ww2dgjMqO
↑軽に現在乗ってます。っ正直にて書くべきだね!
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 12:10:23 ID:8Jd9/r440
>>426
ターボって意味ねーよ
坂道とか近所に無い人にとって
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 12:10:47 ID:q2TVzhnZ0
排気量660ccは小さすぎる。せめて750ccは欲しい。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 12:20:55 ID:uPbC7vui0
>439
1:抜群の走破性。
2:恐らく軽四では一番と言っていい位パーツが豊富。通常なら捜すのに苦労
  するパーツも逆に選ぶのに苦労する事も。
3:多少汚れていても格好悪く感じない。車体を泥だらけにしても荷物を屋根に
  縛り付けて運んでも格好がつく。
4:ターボなのでエンジンパワーも十分。
5:伝統のラダーフレームボディのおかげで安心のボディ強度。場合によっては
  ボディまたはフレームのみの交換も可能なので全損になりにくい。
6:10年または10マソkm走行後でも売値が付く。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 12:29:04 ID:2gNfBeKv0
>>451
ジムニー乗っている奴あほちゃうかといつも思うがね
塗装路で、あんな車高でしかも赤子乗せてる奴多すぎ
セダンとまでいかないが、もう少し考えて車種選べよと思うが
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 12:46:49 ID:X317C6Ga0
ジムニーかパジェロミニかな。お勧めは。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 12:56:54 ID:kEB8GQ9H0
未舗装路の道を走らなければならんとは
どこの田舎者だ?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 13:15:04 ID:yBgjCz41P
軽スレを荒らしているのは、必ず「コンパクト乗り」な件について。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 14:03:33 ID:2mmUSRux0
コンパクト乗ってる奴は軽スレなんか興味ないだろ
今から軽かコンパクト買う奴、または単なる暇人
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 14:48:13 ID:cOQzm8fo0
>>452
ランクルで街中走っているよりは、ジムニーの方がマシだと思う
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 14:59:27 ID:/4VUHuM60
ホンダが出すといわれてるEKワゴン対抗軽には注目してるのだが。。。
ザッツは悪くないが、エンジンとATがなあ・・・
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 15:31:19 ID:XEdpddML0
トールワゴンを3つのクラスに分けると競合車種ってこんな感じ?

タント  他社は特になし
ムーブ  ワゴンR  EKワゴン  新型
MAX   MRワゴン  i  ライフ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 16:59:50 ID:Q3fY+inN0
>>429
40度の坂って崖だよな。
こういうの見せられると欲しくなる。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 17:16:44 ID:kbd4ksL+0
崖なんてわざわざ行かないだろw
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 18:40:35 ID:aAo65aT+0
>>459
鱸の営業は、タントの対抗にエブリーオートステップ付をぶつけてるという話。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 19:21:34 ID:gjIwl01I0
>>462 そりゃスズキ営業マン苦しくないか?
はよスズキよりタントパクリを出すことを望む
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 19:51:17 ID:aAo65aT+0
>>463
それが、痰吐より荷物がつめて、後席がオートステップで乗降しやすいと現物見せれば、
ちびっ子連れや老夫婦は結構な率で獲鰤に流れるラスィ。

まぁ、漏れも全高1700mm超える痰吐買う位なら1BOXにするが。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 20:18:05 ID:eIAPz8hV0
参考までに・・・

新車販売ランキング
2005年11月(軽乗用車)

順位  車名  メーカー  台数

1 ワゴンR  スズキ  19,700
2 ムーヴ  ダイハツ  11,765
3 ライフ  ホンダ  10,000
4 タント  ダイハツ  8,231
5 eKワゴン  三菱  6,115
6 ミラ  ダイハツ  5,143
7 アルト  スズキ  4,337
8 ラパン  スズキ  4,084
9 エブリイワゴン  スズキ  3,718
10 ムーヴ・ラテ  ダイハツ  3,655
11 モコ  日産  3,260
12 オッティ  日産  3,126
13 ザッツ  ホンダ  2,833
14 バモス  ホンダ  2,720
15 ケイ  スズキ  2,027
16 ミラジーノ  ダイハツ  1,807
17 MRワゴン  スズキ  1,799
18 アトレーワゴン  ダイハツ  1,763
19 プレオ  スバル  1,742
20 R2  スバル  1,703

http://www.auto-g.jp/etc/ranking/
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 20:54:12 ID:/4VUHuM60
ライフが丁度10,000台というのが目出度いな
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 21:04:23 ID:XEdpddML0
ってことは
ワゴンRのように安く
ムーブやタントのように車内広々
ライフのように静かでターボでも低燃費
万人受けのするエクステリア

こんな車を作れば4万台売れるってことか・・・
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 21:51:33 ID:3xokugHZ0
広くて静かなターボなら今度出る「アイ」か?
まぁ安くはないだろうけど。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 22:57:21 ID:yBgjCz41P
そんな軽なら4万台以上売れる罠。w
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 23:00:48 ID:QFM8Nq7r0
>>468
広いか?
前席はそこそこ良さそうだけど、後席は頭上がいかにも窮屈そうだが。
荷室も、背高なボディーの割にはえらく狭そうだし。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 23:00:57 ID:ekrKPknK0
>>467
実際そういう車あるけどな

ヴィッツやフィットって名前の
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 23:11:38 ID:7cbzgxxY0
>>470
タントよりはiの方が良いと思うよ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 23:15:05 ID:/yxISUiY0
身潰しは勘弁
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 23:29:38 ID:zFOLvI140
>>459
MAXは販売中止になりました。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 23:46:45 ID:tzcOL5HV0
》471
ヴィッツやフィットは狭いぞ。子供をチャイルドシートに乗せるのが大変だわ。
しかし、低燃費を言うなら軽トラにでも乗れば?MTなら、けっこう速いし。ぶっちゃけ、タンカスRSより、軽トラの方がよっぽど速いわ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 23:53:21 ID:6DJ2hlCp0
>>472
タントより広いってこと?
いら何でもそれは無いだろ。むしろムーヴよりも狭そうだぞ。
まあ確かにナンセンス度で言えばタントとiは軽の中でも抜きん出て甲乙つけ難いが。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 23:56:38 ID:6DJ2hlCp0
3行目に「く」が脱字してたな
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 00:09:29 ID:113/Zy4r0
ekワゴン結構売れてんじゃん。ちょっとうれしい。
ミツビシがんばれ。

相変わらずワゴンRがつよいんすね。
乗る奴の気が知れんけど。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 00:10:16 ID:93bfquHS0
ミツビシwwwww
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 00:13:13 ID:gy+o9Dz60
R2がプレオに負けてるのが泣ける
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 00:16:32 ID:v2HXGlSl0
>>478
どの面下げて言ってるんだ?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 00:16:48 ID:rDffjGzg0
ダイハツ買おうと思っている人がいるなら、悪いこといわないからやめといたほうがいいよ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 00:17:02 ID:zVYIaSro0
ヴィッツやフィットは見た目がとても良いとは言えない気がする。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 00:20:35 ID:k9ZXr7fx0
ワゴンナールやムブーよりマシかと
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 00:27:47 ID:zVYIaSro0
たしかに。

便利で安くて見た目いい車って、ないねー。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 00:31:19 ID:I+QYxn060
フィットはまだましだけどヴィッツの虫みたいな顔つきはやだなぁ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 00:33:53 ID:k9ZXr7fx0
ムシキングで子供達に虫が大人気ですからいいんです
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 01:12:25 ID:oqGictm60
>463
 タントもムーブもワゴンRの後追いとしか思えんが…。ムーブで失敗
したので路線変更、後はタントに任せたって所じゃ?
>486
 俺にとっては虫と言うよりカピバラに見えるが。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 03:21:05 ID:h7/GcnPh0
スズキ買おうと思っている人がいるなら、悪いこといわないからやめといた方がいいよ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 04:44:53 ID:PvzLqxlb0
>>489
オススメの軽が何かで、君の評価が決まる。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 09:05:38 ID:S/z+XZRo0
>>468
ワゴンRとムーヴで比較したが、内装の良さが気に入ってムーブにした
タントは少し方向性が違うような、、、
むしろ、あの広さと値段は軽1ボックスがターゲットだと思う
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 15:22:40 ID:WAH67B6t0
ワゴンR…ってかスズキ車は他のメーカーと比べ新車特有の新車臭が一番臭い。
芳香剤置くなり暫く窓を開けるなりで薄れるんだろうけど……
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 19:05:50 ID:Pk94M6cf0
身潰しのiって、2WDでも車重900kgもあるんだな。
それでいて室内空間はアルト/ミラよりも狭いし。
更にラゲッジスペースはエンジンが下半分を占領してスズメの涙、と。
もうね、アフォかバカかと。軽最悪のアホ車になりそうな悪寒。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 21:42:58 ID:bhkawxED0
しかしiは恐ろしいぐらい無駄に金かかっているな
エンジンもシャシーも新規開発というのはスゴイ
鱸なら20年は同じものを使う。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 21:56:32 ID:gy+o9Dz60
ここ最近の軽は使いまわしばっかだったから
なんか新鮮で期待>i
496名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/12(月) 22:09:35 ID:WvQCRv1U0
>それでいて室内空間はアルト/ミラよりも狭いし。

ヴィッツより広い室内ってなんかの図面を見たけど
ヴィッツはさらに狭いって事?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 22:23:48 ID:nrkkVUe70
>>496
ウソだろ?
室内幅、高さ、長さとも完敗じゃん>i
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 22:30:57 ID:2Bv43yZ10
ムーブのバックドアって左側にドアノブが付いてるじゃないですか。
あれって右側に変更とか出来るんでしょうか?
家の駐車場に入れちゃうと、左側のドアノブだと開けられないので…
跳ね上げ式のラテにしようかな…
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 22:39:10 ID:kbGfpGJn0
Lならオプションで跳ね上げ式になるみたいですが
htp://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/move/equipment/top_04_01.pdf
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 22:46:07 ID:pGaqsRII0
予算:込み込み70万〜80万
メーカー:スズキ・ダイハツ・マツダの有名どころ
車種:トールワゴンかバン
どうしてもはずせないもの:キーレスエントリー・フル装備
用途:通勤&買い物だけ

何がいいでしょうか?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 22:49:11 ID:d0EutHD80
>>500
新車じゃ無理
中古って事になるんだろうけど、程度の良い軽自動車は中古価格も高い。

正直、もうちょっと頑張って予算100万くらいにならない?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 22:53:49 ID:2Bv43yZ10
>>499
ありがとうございます!跳ね上げ式あるんですね。
15,000円ならいいなぁ…ラテとムーブはエンジンの違いは余りないのでしょうか?
ラテは見た目や内装が可愛いので迷ってます。
あとライフも考えています。ダラダラ坂が続くとこならライフが良いのかな…
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 22:58:08 ID:eGPPb2lF0
>>495
新鮮つーか、奇をてらっただけと言うべきか。
実を伴わない、内容空虚な道具はすぐ飽きられるよ。
それに軽はむしろ枯れた(洗練/熟成された)技術を用いた、安価で質実剛健な道具であることが
大きな魅力だから、こんな金をかけられない軽ですべて新規開発というのはリスクが高すぎるな。
504500:2005/12/12(月) 23:04:08 ID:pGaqsRII0
>>501
やっぱり無理でしたか…。
とても100万円は出せません。
未使用車ではどうでしょうか。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 23:07:18 ID:kbGfpGJn0
>>502
同じエンジンのようですが燃費が違うんですね
と思ったらMOVEの燃料消費率 10.15モード走行23.0はMTの場合ですね
4速オートマチックコラムシフトはどちらも19.4みたいですね。


ホンダ車は、乗ったことないので、別の方お願いします
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 23:15:34 ID:kbGfpGJn0
>>503さんに賛成
三菱はその考えでek作って、今命脈を保っているモンね。

>>500さん ミラ・アルトのセダン型最低グレードの乗り出しでも75万前後
になると思うよ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 23:48:24 ID:3/rHLNNS0
軽の未使用車はコストパフォーマンス悪い。むしろ3年落ちの出物を安く買うべし
508名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/12(月) 23:53:22 ID:WvQCRv1U0
>>497
ウソじゃない
何ヶ月か前のスクープ雑誌で寸法出てたよ
ホイールベースとか前後のシートの距離とかヴィッツとの比較で明らかにiの方が広かった
俺もその記事見るまで君のように思ってたから結構鮮明に覚えてる

その雑誌そのものはマユツバっぽいけどw

とりあえずそのソース見つかったらうpする
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 00:11:20 ID:83eejHCb0
>>508
室内寸法はすでに両車とも明らかだが、当然iの完敗だよ。
それにホイールベースやトレッドや全高なども、車格に応じて適正寸法というのがあるから
イビツに無闇やたらと詰めればいいってもんでもなし。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 00:35:59 ID:xLGVlYp20
つーかあんまりカタログの室内寸法とか鵜呑みにしてても良い事ないぞ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 00:37:47 ID:R0UHBMDx0
>>504
相当厳しい予感。
今現在条件を満たした上で、価格的に現実的な車ならMC前のワゴンR(MT)最安グレード新古が思い浮かぶけど、
最安・MTコンボの新古なんて市場では存在が”非”現実的だと思う。

>>502
ダラダラ坂が日常なら1〜1.3L級、軽にこだわるなら古いけどKeiBやプレオLがお買い得出だと思う俺。
現規格に継がれた・継がれていた高回転・低回転エンジン両車に乗っていた上での感想。
可変バルタイだろうが何だろうが、1人乗りでシフトダウンした坂を3人乗りでエンジンをロクに音変えずクリア(しかも速度は上)する
過給パワーに無過給小細工が敵うとは思えない・・・。
ホンダタイプRのような逝ってる細工は別だけど。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 00:45:35 ID:mwFCvDF60
Keiはお買い得だがプレオはお買い得じゃないなぁ
重いしエンジンうるさいし
坂とか登る場合はパンチの効いた3気筒の方がよい
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 01:46:08 ID:jPSXQARy0
バンが良い
広くて荷物乗るし、軽いから燃費も良い。税金も更に安い。
質感がどうのこうの言う奴は普通車買ってくれ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 05:47:22 ID:P+NB4+e70
>>429
ジムニーすげーw
地震とか災害起こっても大丈夫そうwww
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 06:18:03 ID:JErOSgP70
たしかにあんなの見せられるとジムニー欲しくなる。
だがiはいいだろ、タント買うより良いと思う。
タントは走行性能低すぎてマトモに走れない、iはその点が良いのではと期待する。

ただ、身潰しなので買わないが
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 07:50:25 ID:1dG6Ul260
>>512-513
Keiワークスのバンタイプ希望。2シーターの3ドア。

パワーウインドウもパワードアロックもパワーステアリングもオーディオも要らない。
エアコンは...微妙だなあ。
ABSとエアバッグは欲しいけれど。

かつてアルトワークス相当の地味な4ナンバーってあったよね。アレが欲しい。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 08:10:50 ID:jHxiDC8h0
>>500さん
MAXは?
今、カタログ落ちしたばかりだから、在庫一掃で掘り出し物があるかも。
人気なかったから下取りは期待できないけど、
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 09:56:15 ID:orRX0YyD0
>>515
何でタントとiが比較されるの?
似てるのはその無駄な肥満度だけで、室内空間や荷室、使い勝手としてはESSEあたりが競合車でしょ。
もっともESSEのほうが遥かに洗練されてて安くて軽くてキビキビ使えそうで、優劣はあまりにも自明だけど。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 10:11:53 ID:zYw+YfnZ0
>>502
>ダラダラ坂が続くとこならライフが良いのかな…
ムーヴLターボならどうでしょうか?
ムーヴLターボ、ムーヴラテターボ、ムーヴカスタムRは全て同じ3気筒ターボエンジンです
このうち、Lターボだけ破格の値段で、ハッチバックも選べたような、、、
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 12:53:56 ID:GRLGwqP+0
ミラバンとかアルトバン買うならマニュアルの最低グレード
じゃないとお得感無いですか?
オートマ希望で、バンにCDとかアルミとか後付けしようと思うのだけど。
それなら、普通の軽の下のクラス買ったほうが装備とか充実していて
結局お得?でも、バンは軽くていいんだよなあ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 14:10:29 ID:3GPbCmio0
>>517
>人気なかったから下取りは期待できないけど、

というのは、逆に中古車での販売価格は同年式で
同程度のムーヴとかよりは安いのかな?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 15:39:54 ID:x2D+r5bA0
>>510
確かにね。
例えばラパンとR2は室内寸法値に大差は無いが、実際の広さはかなり違う。
丸い形状だとどうしてもデッドスペースが大きくなるからね。
523500:2005/12/13(火) 19:47:32 ID:zk+ikLU70
>>517
これですか?
http://www.autobytel-japan.com/kcar/DA032_L.html
すぐに買い換えたりするわけではないので、下取り云々は構いません。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 21:52:45 ID:va0KagWe0
>>523
可愛い…

掘り出し物があればいいなぁ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 22:11:11 ID:gyQrbWTL0
新車と変わらないのに30万円以上も安いです
660ディーバターボ HDDナビフルエアロ未使用車122.8 万円(税込)
http://search.ouioui.jp/car/2134004/
軽自動車の登録済み未使用車のことならお任せ!軽自動車(kcar)プロショップ
ウイウイ(OuiOui)※未使用車とは登録を済ませた新古車のことです。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 22:17:40 ID:4hw5SJjn0
業者ウザイ
しかもマルチで貼りまくるなカス
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 22:18:31 ID:ZWZtQsfP0
CVT搭載でワゴンタイプ、車両価格が100万前後・・・
無いんだよねー特にCVT搭載ワゴンが・・・
CVTを譲歩しても燃費のいいワゴンってのが無い
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 22:20:06 ID:8h7C7x9O0
フィットにでも乗っとけ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 22:20:35 ID:TalwFdwS0
>>527
基本的に軽自動車…特にワゴンタイプは燃費が悪いと割り切った方が良いかと。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 22:25:40 ID:dxYkzYFE0
最近の軽ワゴンはコンパクトカーに近い車体重量があるからしょうがない。
900kくらいになっちゃうだろ。660CCのエンジンでそんなん動かすわけで
やっぱり燃費には無理が出ちゃう罠。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 22:43:37 ID:3UnYMrvC0
>>523
Lグレードでも装備はご希望に添えるのではないでしょうか
価格がご予算を多少越えていますが、
「メーカーのホームページから消えているのでカタログ落ちしているんでしょ」
と、少し強気で交渉なされてはいかがでしょうか。
交渉は
 展示車(たぶんないだろう)、
 自社登録車(これもあるかどうか)
 試乗車あがり(試乗して問題なさそうなら・保証をどれくらいつけてもらえるかも話をして)
 中古車(3年前ぐらいの車検なし)
の順に聞かれてみては。

ついでに来週発売のエッセもごらんになってみては?(装備がご希望に添わないと思いますが)
532502:2005/12/13(火) 22:43:51 ID:3FEJphG40
>>505,511,519
レスどうも!
ムーブのターボですか。今度店舗に行って試乗車があれば乗ってきます。
家が高台にあるのでターボが良いかもしれないですね。
跳ね上げ式バックドアがあるのが嬉しいです。
今スズキのセルボモードに乗っているので、今度は違うメーカーにしようかなと思っています。
ダイハツとホンダのショールームまわってきます。
ありがとうございました。


533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 00:28:10 ID:rQnbzZa60
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 00:33:37 ID:1qE3jwyj0
>>533
本当だ!
 だんだんエンブレムが ”H” から ”L” に見えてきたよ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 00:35:52 ID:arFOTu7V0
みずほの奴もこの程度で済めば良かったんだがな
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 10:28:48 ID:13S3WCrO0
>>532
ムーヴLターボは、安くていい車だと思うが、タコメータが無いのだけ注意
ディラーに頼んでカスタム用の2眼メータが着けられればいいが高そう(確か7万)
まぁ、後付タコを付ければいいだけの話しだが、、
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 11:06:54 ID:bTie13rY0
タコなんて要らんだろ。
どうせATしか無いんだし。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 12:28:54 ID:Ne1MFLf50
ちょwwおまwATのクセにタコてwww
539名無し野電車区:2005/12/14(水) 13:46:05 ID:bwdrjCnt0
普通車から乗り換えたいんですけど、シートがしっかりしてる軽って
ありますか?
10万キロ以上乗ると思うんで、疲れないだけでなく、へたらないシート
がいいんですけど。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 14:07:26 ID:AVNLOZer0
レカロシートに交換すりゃいいじゃん
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 15:33:50 ID:S8d2b9J1O
>539 ekスポーツにレカロエディションがあったよ 中古じゃ なかなか出ないと思うが…

542名無し野電車区:2005/12/14(水) 15:33:59 ID:bwdrjCnt0
>>540
確かにそうですけど、なるべく安く済ませたいんで、標準装備で
いいシートを探してるんです。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 15:44:23 ID:S8d2b9J1O
>536みたいなの いるよな でも 少し気持ちが分かる オレって…
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 16:42:25 ID:QKvi57WB0
>>536
つけるとしたら社外タコだろうな。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 16:46:30 ID:e+oT3Epv0
>>539
ラピュタ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 20:31:37 ID:9+2MBKHS0
>>537,>>538
ATでもタコはいるだろう?
特に、ロックアップの有無を知るにはタコが必要
ムーヴは60kmがロックアップがかかるギリギリだが、街乗りでロックアップ出来るか否かで燃費は大きく違う
燃費マネージャを付けていると、ATでも走り方で燃費が大きく変わるので面白いぞ
(アクセルを多めに踏んで60kmまで一気に加速後、アクセルを抜いてロックアップさせると、燃費が良くて静か)
547 ◆65537KeAAA :2005/12/14(水) 20:44:41 ID:h3trdRu90
>>546
燃費マネージャーいいね。コレ。
今まで自分がどれほど荒い運転していたかが如実に判る。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 22:38:57 ID:d2dHxqIY0
>>546,547
イランよ、ゲタ車にタコなど。
おまえらDQNと違ってフツーに理に適った運転してれば充分に燃費イイんでね。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 23:21:54 ID:MQGEqPf60
>>546
もし必要ならメーカーがちゃんと付けるよ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 05:01:14 ID:a8qbpKY+O
人生プラス思考だね>>>549
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 06:19:43 ID:jEPvT/AH0
俺もATに”針”タコ要らない派。
ライフみたいに液晶表示項目内にならあってもいいと思う。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 09:00:20 ID:K6dXqVuF0
>>548
ムーヴカスタムRリミ(軽ターボ)で燃費は16.9km/L(新車累計2.54万kmで1500L)ほど
低速トルクがそこそこあるので、>>546のように3500回転で60kmまで一気に加速後、ロックアップさせて2000回転でまったり走ると燃費がいい
タコがなければ15km/Lも難しいのでは?
まぁ、燃費マネージャを付けたのは趣味だが、、、
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 09:59:39 ID:kFpgQbyv0
燃費気にする奴はターボなんて選ばない
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 10:04:26 ID:UZh4eYBw0
ロックアップ無しのAT車に乗っているけど、純正タコなら目安として欲しい。
所詮ATだから、後付してまで欲しいとは思わないけど。

燃費も重要だけど、たまにぶん回してやる時にタコがあると、気分がちょっと盛り上がる。
純正のメーターならレッドゾーンが表記されていて、「今こんなに回している」って実感が湧く。

無いなら無いで、別に構わないけどね。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 11:50:36 ID:lqamqEmf0
>燃費気にする奴はターボなんて選ばない

燃費気にする奴は軽には乗らんだろ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 11:52:15 ID:lqamqEmf0
訂正
×燃費気にする奴は軽には乗らんだろ

○燃費気にしない奴は軽には乗らんだろ
557539:2005/12/15(木) 15:27:37 ID:Bzajp69j0
>>545
ラピュタ、つまりkeiですね。そんなにいいですか?
参考にします。どーもでした。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 15:32:36 ID:4g470YaqO
>551 タコが液晶表示? なんかイヤ

>554 >気分が盛り上がる それそれ!
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 15:37:24 ID:rwaUoCAQ0
>>555-556
燃費気にするなら軽のターボよりコンパクトの方が燃費は全然良いのは客観的な事実だろ。
軽ターボをチョイスする奴は燃費より税金だと思うんだが。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 17:27:49 ID:K6dXqVuF0
>>559
年1万km走行、ガソリン代が120円/Lとして、
・燃費10km/Lと15km/Lの違い→4万円≒税金差
・燃費15km/Lと20km/Lの違い→2万円
と、燃費がある程度(15km/L以上?)良くなれば、燃費の差は小さくなる

また、2台目で年5000km程しか走らないのなら、少々燃費が悪くても関係ない

まぁ、街乗り主体なら維持費が同じでもコンパクトより軽ターボの方が楽で楽しいと思うが、、、
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 18:15:48 ID:RX1XYIgj0
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 18:17:26 ID:RX1XYIgj0
>>557
keiじゃなく
kei works
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 21:07:39 ID:V6oDboey0
燃費気にする奴はなに乗っても気にする
RSと名の付くもの乗ってブースト計付けて
あえてブーストかけない乗り方してる悲しい奴はいる
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 21:22:45 ID:MTpNwoEJ0
ラパンターボかiかな〜?

565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 23:47:35 ID:HyDflkys0
ライフのターボは割りと燃費良いみたいだね。
ムーブカスタムの四気筒ターボは最悪らしい。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 23:57:18 ID:nMrYLoLs0
>>565
軽で4気筒のターボはどれも燃費悪いよ。
例えば、同じ4気筒ターボのパジェロミニも
燃費はかなり悪い。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 06:50:10 ID:IY+158iY0
>>563
燃費スレに、ランエボで10km超えたと言っている猛者がいたw
それに比べれば、軽ターボでエコランするのは、まだ実用的かと

マジレスすると、今の軽(特にハイトワゴン)は大きく重くなったので、ターボは実用装備だと思う
いっポイ、ハイトワゴン軽は実用車なのだから、エコランを心がけるのは当たり前だと思うが、、、
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 09:00:59 ID:3EFDck0U0
60km巡航時の必要馬力は数馬力で、それ以上の馬力は加速時にしか必要ない
一方、到達速度が同じなら、加速の強さは燃費にあまり関係ない(ベタ踏み→キックダウンは論外だが、、)
結局、加速時にターボを利かせて、巡航時は負圧領域でまったり走るのが、賢いターボの乗り方かと
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 11:14:41 ID:N1BmQYad0
価格も税金も安い軽なんだから、もうちょっと割り切れよw
トロさを解消するためにターボ付き買ったくせに、燃費が悪いだのメンテ代掛かるだの、もうアフォかと。
燃費気にする奴は素直にNA買っとけ!
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 12:51:53 ID:pNnJrB000
軽自動車の購入を検討している方は3年なり5年なり7年などの総支払額(買取価格リーセルバリュー含む)を比較してもらいたい!
軽自動車の登録済み未使用車 http://search.ouioui.jp/car/2214004/
ホンダライフ約100万円
(660ディーバターボ フル装備未使用)
かたや
i Gタイプ 2WD 約160万円
その差 60万円です。
一リットル120円のガソリンに換算すると5000リットル分購入できるわけです。
燃費が15km/lで換算すると7万5千km走ることができますね。
それでも最新の新型軽自動車Iを購入しますか。
60万円あればほかのことも考えられますね
例えば、6万円の国内旅行を10回行けるとか、50インチの薄型テレビを購入するとか
高速道路を60万円分走ることもできますしね。
なんだかんだいっても、軽自動車を選択するのは小型車と比べて総支払額が少ないからだと思いますので
ここは是非、衝動買いはやめて、100万の新古車も試乗してから購入を検討したほうがいいですよ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 13:31:51 ID:3EFDck0U0
>>569
まったくその通りだと思うが、軽ターボに乗っている癖に、燃費が悪いとぼやく輩が結構いる
病気自慢と一緒で、燃費が悪いのを自慢している様だが、どうしても「下手糞」としか思えない
百歩譲っても車種選択のミスだろう
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 13:34:05 ID:Itx9ak2n0
今日マツダのAZワゴン(FX-MT車)納車しました。
いやー新車の匂いは独特ですなぁ〜
軽自動車の運転自体は初めてでしたが、結構イイ感じでした!
ただギア入れるのがやりにくかったですね〜
まぁ来春からの通勤用のみの使用なので気にしませんが。


んで質問ですが、シートに被さってるビニールはいつ取ればいいんですかね〜?
汚くなるの嫌なのでそのままでもいいんですが、つけっぱなしも何だかね〜。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 13:37:16 ID:vpYRV4m30
納車の時に、ゴミまでいらん、と外してディーラーに置いてきた
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 15:54:48 ID:pNnJrB000
3月にホンダから新型軽自動車発売するとのことだが詳細きぼんぬ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 16:01:42 ID:wA8z31mjO
どうせホンダ車だからカス 新しいMRワゴンの方が気になる
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 16:59:22 ID:c1bRrvHH0
予算100万です。
ekワゴンかKeiかな〜と思いますが、他にいいのありますか?
やっぱりワゴンRのFXは無理かな?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 19:58:00 ID:xN4qhsvoO
>>574
なんかの雑誌ではザッツの後継となってたよ
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 20:35:24 ID:30e6ZaeY0
パジェロミニかAZオフロードを考えています。
主な用途は通勤、たまに舗装されてる林道走行
快適なのはどっちでしょうか?
579ジムニー海苔:2005/12/16(金) 20:48:01 ID:CJkAqHmV0
迷ったならパジェミだろ

580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 20:49:12 ID:twyFjg3F0
リッター5kmのセダンに乗ってる身からすれば
軽ならなんでもいいよ…つうか早く買い換えたい…orz
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 21:22:39 ID:hE0cGVJ60
>>580
駐車場の心配なければ
買い換えしなくても
格安の古いマニュアル車を購入されてみては?
10年以上前の車は、車体かるいので以外と走りますよ。
(安全装備と快適装備がとても劣るが)
年間の走行距離にもよるけど
任意保険もセカンドカー割引で月々5000円(1日170円)ぐらい。
乗りだし20万円ぐらいの車だったら(タイヤ・ブレーキ・クラッチに注意して選んでください)
1年で乗りつぶしても(1日550円)、
元が取れるのでは?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 21:25:24 ID:FpwXq39u0
>>576
ダイハツ・エッセ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 23:58:51 ID:LLToM/jG0
乗りだしって何?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 00:11:07 ID:Lh8Td41P0
>>583
車ってのは本体価格の他に税金だとか自賠責だとか登録諸費用とかが
諸々かかる。それら全て含めていくらかかるか?ってのが「乗り出しまで○万円」とか
と言う。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 00:41:46 ID:gYD8P9GS0
ありがとう
コミコミと同じ意味かな
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 00:59:40 ID:c7BbHGygO
>>582
ありがと。
新しい車なんだね。
知らなかったよ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 09:00:42 ID:ufVMPy/q0
>>580
年1万km走行、120円/Lとすると
・燃費 5km/Lと10km/Lの差:2000L−1000L=1000L→約12万円!!
・燃費10km/Lと15km/Lの差:1000L−667L=333L→約4万円
・燃費15km/Lと20km/Lの差: 667L−500L=167L→約2万円

金が無いならとっとと燃費のいい車に乗り換えることをお勧めする
軽だと燃費は15kmは期待できる(5kmとの差は年16万!!)し、税金や保険等の維持費が小型自動車に比べて年5万は安い
年20万以上は結構大きいと思うが、、、
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 09:08:19 ID:LviXo8Ro0
軽自動車と4ナンバーライトバン
どっちが維持費安いんだろう?

4ナンバーライトバンは任意保険が高いと思ったのだが。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 09:25:41 ID:xOeH+I0k0
車検の時の費用も半額の65,000円位で出来るよ
税金が3万 保険が3万 車検が3万 燃費は使用頻度によるでしょうが
同じ燃費でも10万は違うヨ
安全性も10年前の普通車よりも良いしセカンドカーは軽がお勧めだね
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 09:44:30 ID:KnMn0BxK0
おら貧乏になったんで3Lマシンから糞軽に替えただよ。
3Lマシンの時は金が有り余ってたんで維持費なんぼ掛ったか見当もつかんだよ。
貧乏になった今としては糞軽に乗っても面白くないんで走行距離、年間5,000q
しか走りませんだよ。
今の糞軽は燃費悪いんで12q/L。5,000q÷12q=416.6L。416.6L×120円=49,992円/年
燃料代=49,992円/年 任意保険料=1,6000円/年 軽自動車税=7,200円/年 
オイル+エレメント交換=3,200円/年 車検43,000円÷2年=21,500円/年
年間維持費74,692円/年 
まあ貧乏になった今としてはこんなもんだわね。
ちなみに新車落ち1年4ヵ月なので車検はまだ先だから・・・
実質年間維持費53,192円/年だわねw
軽海苔=貧乏  の構図が成り立つ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 10:39:36 ID:xeGm+OH00
>>520
このいい質問答えてください。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 10:44:39 ID:Jd5EBGNd0
>>590
オレも今度軽に換えるつもりなんだが、任意保険安いねー
ネットで大手保険会社の見積もりだと、18等級で車両付けなくても25,000はする。

何でそんなに安いん?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 10:51:44 ID:7y5jcbVc0
ぶっそん保険支払いが安いから
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 10:51:55 ID:p2nJ2gjf0
>>591  >>520
4ナンバーにアルミ履かせるときは注意してね。
車検の時に乗用車用のタイヤ&アルミじゃ車検合格しませんから。
http://www.yoridori.net/yokuaru.htm
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 11:17:20 ID:7y5jcbVc0
あーそれね、合格するよほとんどの場合
アルミは明らかに奇抜なものじゃないならOK
タイヤは40キロメータが合えばOK
実際になんども通してるおれです
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 12:34:23 ID:xeGm+OH00
>>594-595
4ナンバーってどういうことですか?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 12:40:41 ID:Y/YZBPNz0
4ナンバーってのは、商用車。
商用車には商用車の掟があるのよ。

そういえば、「自家用」のペイントは義務だったんだろうか。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 14:42:15 ID:YyuNPpjN0
>>597
有難うございます。
え!ミラバンとかアルトバンって一般人は、買えないのですか?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 15:14:01 ID:Y/YZBPNz0
買えますよ。

荷物運びのためのものなんで、人の快適よりも荷物を優先した造りってことになっています。
耐荷重の高いタイヤなんかをつけなきゃならないとか、
荷物室と後席の比率が決められていたりします。

仕事に使うことになっているので、税負担が軽くなっています。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 15:25:39 ID:s/UAPj+jP
600ccカー
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 17:38:10 ID:VlndaCni0
>>599
有難うございます。
いじって合格しなかったら面倒なので普通の軽買ったほうがよさそうですね。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 18:38:24 ID:mWkz54lcO
今、購入検討中なんですが…ミラやアルトみたいなタイプよりも、最近よく走ってるワゴンRみたいなタイプの方が走り&その他etc…が、いーんですかねぇ?
あまり車のことに詳しくないので、どなたかアドバイス宜しくですm(_)m
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 18:41:54 ID:5DQJJfiy0
走りに関しては同一車種でもグレードによってエンジン自体違うこともあるからなんとも言えん罠。
一般的には車体が小さい方が加速性能良いけど、ターボでも積んでればそれくらいの重量差は
ご破算になるしな。居住性は車体が大きい方が良い。ミラやアルトよりはワゴンRの方が確実に
優れてるだろう。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 18:51:52 ID:/NVxQ2ujO
602さん迷ってるなら最新モデル買うのがいいよ。

明日あたりかな? ダイハツエッセというモデルが
でるよ。それにしたら?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 18:51:54 ID:mWkz54lcO
>>603
返答アリガトウです。
参考にシマス
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 18:53:58 ID:mWkz54lcO
>>604さんもアリガトウです。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 19:00:56 ID:HwwHGfWk0
お金が沢山あるわけじゃないけれども

高い軽を買う人は馬鹿だという人が要るけど
俺は150万以上するムーブカスタムのターボ買おうと思ってる
(他の新型車の動向を見極めてから…)

俺の場合運転が巧いわけじゃないので
例えば3ナンバーのクラウンとか乗ってると少し細い道の離合とか
チョットした切り替えしとかそういうのがしんどいんですよ。
それにチョットした場所に駐車できるってのもいいよね
クラウンだとなかなかそうはい

たまに峠越えするから、そういう時軽の場合ターボは
必須だとディーラー自身が言っていた。

そんな俺だけど軽だからといって内装や装備等が
チープなのは嫌なんですよ。
安いに越した事はないけれど。
自分の条件にあったものはやっぱり150万ぐらいする…

軽自動車は高速も安いし…
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 19:58:56 ID:EfzfOOK50
軽のNAで登れない公道は無い
飾ったって素地は変らない
割り切ればいいのに


ターボ付きの豪華装備の軽は物欲しげに見える
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 20:25:35 ID:O837flv30
内装云々ならあとから弄るほうが安上がりじゃね?メーカー品は金掛けてもソコソコにしかならん
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 20:56:14 ID:EfzfOOK50
>>609
あとからいじるって、まさか金華山張りとか。

うはー、それはそれで見てみたい。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 05:27:49 ID:2N+894fO0
クロのアルトラパンを霊柩車ドレスするスレはここですか?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 07:52:49 ID:7VKcWEeo0
>>607
ムーヴカスタムにはR(3気筒ターボ)とRS(4気筒ターボ)があるが、性格が違うので注意
・Rは値段が安くて燃費が良く、低速トルクがあるので、まったり街乗りするのにはいい、乗ってて楽なクルマ
・RSアイドリングが静かで、ドッカン気味だが高回転まで気持ちよく回る、乗ってて楽しいクルマ
オレは、カスタムRに乗っているが、燃費(15km/L)と内装の良さは気に入っている

結婚したら、バス通勤になったせいか、すっかり嫁車になってしまった(たまには、元嫁車のマーチ1000で出勤)
嫁さん曰く「子供が出来たら、ミニバンを買っていいよ」とのこと、、、orz
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 14:00:39 ID:xxiNQZhX0
三菱アイはいかがですか
http://hirobo.txt-nifty.com/blog/2005/12/i_8_3934.html
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 14:01:52 ID:M/VO0D4P0
軽のターボなしで、いちばん燃費いい車種って何でしょうか?
MTでもかまわないです。

リッター20っていきますかね?

車は維持費高いんで、いまはバイクだけで生活していますが、
こう寒くなってくると車ほしい。

615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 14:22:53 ID:bFOU563hO
SUZUKI kei/5MT/
町乗り20km/L・高速道25km/L。一名乗車・ノーマルタイヤ・イリジウムプラグ使用・添加剤なし
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 14:23:38 ID:Ry+XnMfF0
事務にー
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 14:27:01 ID:M/VO0D4P0
NAって夜の国道などの流れについていけますか?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 14:45:22 ID:gKJAdmnR0
今なら、SUBARU R1,R2
来年なら、三菱 i
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 15:02:16 ID:9+WJjn87O
来年はスバルの新軽ワゴンだよ
トヨタの傘下に入って初めての新車だから期待していいと思うよ
前傘下のGMのようにトヨタはスバルを放置しないと言っているし
更にトヨタはハイブリッドの小型化低価格化したシステムを出すと言っている

話を総合すると軽ワゴンのハイブリッドをスバルが発売する
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 15:29:28 ID:L979zKrX0
>>615
他から頭一つ飛びぬけてミラVの5MT。96万6千円。
10・15モードが30.5km/lだ。
30.5でも実用燃費で20km/lいくか微妙だが、これで20いかないヤツは他の軽では15km/lも出せないはず。
ちなみにパワステ・エアコンのみでパワーウィンドウもキーレスも無いから、頑張って乗ってくれ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 15:57:46 ID:qV9vkpKp0
スバルもとうとう軽用メーカーか
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 16:09:59 ID:bFOU563hO
俺のkeiはエアコン・パワステ(電動)・パワ窓もあるよ。
ま、エアコンつけたら町乗り20km/L切るときもあるが。
深夜の国道か…少し頑張らないとダメみたい。それでも20はいく。
俺式エコラン、窓は開けない・大型貨物車両の後方(車間80〜90m)を走る・いらん荷物は降ろす・タイヤ空気圧1割増・早めのシフトあっぷ。
623607:2005/12/18(日) 16:44:21 ID:rLdea8J/0
>>908
物欲しいです・卑しいです(笑

>>609
そういうことをDIYで出来る人間じゃないですし…
光るパワーウインドウスイッチとかタントカスタムのメータ見たいのが好きだから
安い軽買ってカッコよくないインパネ一式やドアトリム周り一式交換して
それで50万で収まるんでしょうか…。
出来たとしても、がたついたり不具合が出そうな気がする…
それにメーカー保障が受けられなくなりそう

>>612
サンクス
でも、100%ムーヴカスタム買うとは決めてないです
スバルやホンダの新型車の動向が気にかかります
一説にはホンダはライフが女性向けの車なので
男性向けにするとか
その辺がどんな車か見極めたいです
自分には3気筒ターボがよさそうですね。
でも、モデルチェンジ後は3気筒廃止との噂があるので
3気筒のRSが欲しいっす。
まぁ何時の時期まで待てるかですが
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 17:00:59 ID:H2vmkErkO
内装イジると最初は満足かもしれんが古くなると見られたもんじゃないよ。売る時もたたかれるし。
やるなら腕のいい店でシートと内張りを本皮にする程度にしたほうがいいかと。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 19:28:11 ID:BmrqQ9LI0
>>601
そんなに神経質にならなくとも大丈夫だってば・・
一昔前の旧規格軽の頃は使い勝手の良さで乗用もバンのほうが多かったくらいなんだから
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 19:53:50 ID:5EjuSvVE0
>>623
ホンダとスバルの新型車ってザッツの後継とR2のワゴンタイプのR3のこと?
ザッツ後継が来春、R3が来秋だったと思うけど先の長い話だね。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 20:08:21 ID:OObU5bTy0
R3か・・・・・・
スバルさん頼むからプレオの後継のデザインでお願いします。
R1やR2の虫みたいなデザインはキモすぎ!
あんな人を選ぶデザインだから
6年型遅れのプレオにすら販売台数で負けてしまうんだよ・・・orz
奇抜なデザインは要らないから、実用性重視でお願いします。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 21:07:10 ID:Ukgxhy5Y0
>>616
事務にーは燃費悪いだろ。軽で最も悪い部類。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 21:19:32 ID:Rwp01w/o0
タントや1boxターボよりは燃費いいと思うが
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 21:19:45 ID:aHHN/ICA0
リッター15以下になったことないぞジムニー
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 21:20:26 ID:aHHN/ICA0
ジムニーターボでね
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 21:21:33 ID:egFdzog00
先日、俺はカミさんの足代わりのセカンドカーに軽を購入することにしたんだけど、
全然こだわりがなく、ムーブカスタムX(ナビエディション)に決定。

初めて軽を運転したんだけど、
国道や高速道路で、車の流れに沿って乗れない怖さ・不満を痛感。
今まで軽を煽っていたけど、可哀相だから、もう止めることにしたよ(笑)。

ターボ車だったらこんなことはないのかなぁと感じつつ、
ま、軽に走りを求めたること自体間違っているわけであって、
割り切り感を忘れちゃいけないところ・・・。

でも一般道であれば、そんなに不満はなく、燃費もいいし、
走りの駄目さ加減も可愛く感じるようになるから、
軽も捨てたもんじゃないよね。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 21:27:56 ID:H2vmkErkO
坂道じゃなければターボ無しでも高速の流れに乗れるぞ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/18(日) 21:33:54 ID:rxOCXkhR0
>>632
娘とヤった、
まで呼んだ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 21:34:20 ID:5nZ7CxQJ0
>>633
一人乗車でしょ?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 21:57:09 ID:ZDmnEpXD0
>>614
ワゴンRの5MT NAでも実燃費で20km/Lいけるよ。
でも俺みたいに車中泊考えてないんだったら
明日発表という話のESSEの5MTがいいんじゃね。カタログ26km/L。
ミラVと違ってそれなりに快適装備もついてるようだ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 22:00:43 ID:7g/rcXur0
>>632
今までいかに馬力に頼って運転していたかが判るでしょう? 余裕の少ない車を走らせようと思ったら手を抜けないんですよ。

トラックはもっと厳しい条件で走っています。知的に運転しましょう。モノは使い様です。
それができる人、もしくは、諦めのいい人、が軽の恩恵に与れます。

坂道も全開にすれば案外登るものですけれど、無理しないで登坂車線に移るのが吉。
割りきり割り切り。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 23:03:18 ID:uYGTpiuw0
>>628
別に燃費に命を捧げるような輩が乗る車じゃないからな。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 00:37:53 ID:ci4Ojjvb0
軽はある意味上級者用だからなあ・・・
走らない、じゃなくて走らせられないが正解だし
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 06:54:30 ID:32bhw3Z/0
ある意味上級者向き、、、そうかもしれん。

鮒に始まり鮒に終わるが如く。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 07:22:47 ID:3cB+Txcn0
軽乗りはある意味環境にやさしい
タイヤなど色々パーツが小さく済むからゴミが少なくなるとか
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 08:33:50 ID:KH3DwbVDo
燃費に関してはアイドリングストップ機構が欲しいなぁ
ターボ車とは相性悪そうだが
スーパーチャージャーなら付けても問題ないような…
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 09:44:10 ID:z6qdZD+AO
価格・新旧問わず、速い遅い関係なしで、とにかく運転が楽しい軽を教えて下さい。
通勤用兼、おもちゃにと考えてます。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 10:01:51 ID:9lpuTwkr0
>>643
コペン
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 11:24:58 ID:eCYEmaNQ0
〉)643
ビート
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 11:34:58 ID:m+JECCCf0
>>623
ダイハツで廃止になる可能性があるのは4気筒ターボでは?
3気筒ターボでいいのなら、ムーヴLターボも安くてお勧め

ただし、タコメータがないのに注意
少し前にも、ATのタコの要否で議論になったw
個人的には、ターボ車ならATでもタコは要ると思う(少なくとも慣らし運転の期間だけでもあった方が便利w)
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 11:37:11 ID:iGaOrcIjO
ビート再販しないかなぁ。
少し現代風に改良するだけで結構よきなりそう
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 13:41:06 ID:Bw4ngM+00
>>619 >>621
ダイハツの立場は?
1000〜1500cc担当になるのかな?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 15:44:45 ID:1E4yhDRB0
オープンカーじゃないコペン出ないのかなあ。
出たら買いたい。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 19:20:55 ID:oNVbnwjo0
>>649
取り外し式の屋根じゃ駄目なのか??
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 19:41:52 ID:x5JZFP8p0
コペンはハードルーフだから
ルーフ出しとけば見た目は普通の軽だろ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 20:13:47 ID:rdkY/4Lx0
コペンでオープン機構を失くすかわりに、FRでリアサスがウィッシュボーンとかだったら
スポーツ好きには歓迎されただろうが、(実際はFFでリアサスはトーションビーム)

このご時世じゃ売れる筈もない。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 21:25:11 ID:1E4yhDRB0
自動で開いたりしない、元からオープン機能のないコペン欲しい。
で、値段はその分控えめで。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 21:44:36 ID:3mXiMOuR0
先代のロードスターにオープンじゃないのが出てたが、普通のよりも格段に高かったな。恐らく無理。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 22:05:28 ID:/MIwStif0
>>640
鱸に始まり鱸に終わる・・・に見えた。
うまい具合できた言葉だなあ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 22:38:54 ID:9lpuTwkr0
>>652
スポーツ好きには絶賛されても、売れなかったりしてな(W
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 23:05:56 ID:oNVbnwjo0
>>653
だから、自動開閉機構の無いハードトップのコペンはあるって。
取り外し自体は出来るけど。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 23:10:04 ID:x5JZFP8p0
>>653
屋根だしたままにしとくのじゃだめなのかよw
なぜそこにこだわるのか解らん
値段か?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 23:31:41 ID:1E4yhDRB0
二人で乗ったら絶対一度は開けて走ることになるでしょ。要求されて。
俺としては絶対に開けて走りたくないの。
理由は…、聞かないでくれ…!
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 23:39:47 ID:x0hsb3720
いっそスキンヘッドにしてしまえばいいのに

って話か?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 23:51:36 ID:x5JZFP8p0
つ【プロピア】
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 23:53:17 ID:1E4yhDRB0
そこまでいかんけど…。
通常時は前髪垂れてて正直イケメン。
しかし、風が吹くと…。
キャァァ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 00:00:07 ID:1E4yhDRB0
というわけで、絶対に開きようのないコペンを早急に!!!
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 00:37:50 ID:3PvtWrGB0
デタッチャブルトップ版買って、セメダインで固めろ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 00:49:46 ID:dx1CYtUB0
コッペパンならオープンしないよ
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 02:02:37 ID:JV+bLazM0
帽子とかかぶってみるのはダメ?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 02:07:42 ID:k6Hf+IFy0
現実的な話をするとやっぱりガムテープだろ?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 09:06:56 ID:YRIFw71z0
コペンは元々、お嬢さん向けに開発されたそうだからなぁ〜
実際、発売して見るとおじさんに大人気だったとの事w
それでもって、FRとかウィッシュボーンとか4輪ディスクとか色々言われている、、、
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 10:07:28 ID:WvCq9FWx0
>>664
むしろ髪をセメンダインで
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 11:20:52 ID:Y4VPquA/0
帽子被って60`以上とかで走ったら帽子ふっ飛ばされないですか?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 11:54:43 ID:TmbYXcob0
今月号のプレジデントという雑誌に我が国最大の軽自動車製造メーカー
スズキの会長の興味深い対談があったので要約して紹介する

フリーターやニートがふえている我が国の現状に対する返答

土曜日休んで日曜も休む奴は要らない
2日も休んだら仕事に対する緊張感を維持できない
私は金曜仕事終われば温泉で酒をのみ土曜はゴルフを
楽しみ自宅に帰り日曜は朝から出社する
最近の日本の悪い所はアメリカ的時間の切り売りがはびこってる事だ
8時間働けばいいでは通用しない成果に会社は報酬をだしているんだという意識
がないといけない
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 12:10:49 ID:K9hOoX3P0
スズキの社員のためにも、スズキ不買運動だな。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 13:05:21 ID:4aBhf+jTO
671を更に要約すると、スズキの会長は奴隷のように働いてくれる人間がほしいわけか。

 スズキ社員カワイソス。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 13:08:39 ID:OCysABpL0
>>673
本音を言えば、どこの経営者だってそんな従業員欲しいだろ?
言ってもしょうがないから言わないだけで。

金持ってて働き者で、従順でキレイでナイスバディーなおとなしい奥さん欲しい!
って言うのと一緒でさ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 13:45:30 ID:T3jYdzTq0
エッセキタヨー(・∀・)
個人的には5MTが(;´Д`)ハァハァ
ttp://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/esse/index.htm
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 13:45:56 ID:UGt9XfZPO
従業員の本音は休み多くて楽で給料高いだろ
でもそれを公共の場で発言すればどうなるかぐらいわかるだろ
スズキの会長ともあろう者が悪びれるずに発言してる事は大問題
スズキの車は絶対買わない
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 14:00:12 ID:NubvJt6/0
車なんてどこも雇ってくれないようなフリーターが作ってんじゃねーの?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 15:10:34 ID:pyVb2tH70
>>677
その通り。
自動車工場の工員最低。
中には良い人間も居るのは事実だが・・・
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 16:16:13 ID:XvaI+LYiP
フリーターどころかホームレス間近の日雇いレベルだろ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 18:10:49 ID:98V6da7w0
>>675
ダイハツ懲りてるけど、価格・割り切り感にひかれるなぁ・・・。
アルトより無難な形だし、道具っぽい。

エコの装備、昔乗ってたモデルノトップグレードと大差無い_| ̄|○
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 19:50:24 ID:kc9R4xFe0
ANEHAにオープンカーの設計やらせて
試乗は小倉とキダタロー
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 20:22:26 ID:NubvJt6/0
姉歯も試乗させなきゃ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 20:24:07 ID:NubvJt6/0
どこもかしこも、4WDのMT出しやがらねー!
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 20:29:10 ID:83mKky2b0
軽自動車を新車で買おうと思ってるのですが
条件は以下の通りです。
・MT
・4WD
・NA
・タコメータ付き
・1BOX系はNG

パジェロミニを買おうとしたら、嫁さんに反対されました。
パジェロミニ以外だとスバルのR2ぐらいしか無いのかな?

685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 20:33:47 ID:OCysABpL0
>>684
キャリィとかは駄目ですか?(^^;

それとMTでタコメータ付いてないのってあったっけ?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 20:35:49 ID:0r4XvkL60
三菱i(アイ)
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 20:39:01 ID:zYr3wI8E0
生活四駆が欲しいのか、オフロード四駆が欲しいのか、どっち?
生活四駆なら、ほとんどの軽にありますよ。
なお、本格的なオフロード四駆は3つしかありません。
ジムニーとパジェロミニとテリオスキッドです。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 20:39:59 ID:zYr3wI8E0
すまん、NAだめなら、ジムニーはないわな・・・逝ってくる
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 20:42:29 ID:2VvnuNOv0
テリキにはNAでMTはないのか?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 20:45:10 ID:NubvJt6/0
パジェロミニだめならジムニとテリオスキッドもだめかもね
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 20:52:00 ID:NubvJt6/0
プレオのAWD・MTとか
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 21:08:04 ID:FgeZ9wsY0
>>684
Kei
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 21:11:40 ID:NubvJt6/0
てか、ターボとスーパーチャージャー以外はNAと考えていいんですか?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 21:11:51 ID:OCysABpL0
>>692
NAモデルって有ったっけ?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 21:59:55 ID:NubvJt6/0
ワゴンRとか
696684:2005/12/20(火) 22:03:07 ID:83mKky2b0
皆さんいろいろありがとうございます。
・4WD・・・雪国なので生活4WDが欲しいのです。
・パジェロミニ・・・三菱はダメ と嫁が言ってるのです。
・タコメーター・・・無いと安っぽく思えるのでタコは欲しいです。
・NA・・・走りより燃費を重視したいのでターボ、SCは不要と考えてます。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 23:17:23 ID:ba1wKnty0
4WDだと車重あるからNAだと厳しいんじゃ?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 23:20:37 ID:vEDrAXEk0
>>692,>>694
KeiはNA(TypeA)だと二駆しかないね。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 23:27:12 ID:g0KOCqks0
ジムニーってターボしかないんだ?
今気づいたよ(w
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 23:29:37 ID:qbBTdkCL0
ジムニーいいよね。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 23:33:20 ID:yOCXh1L80
4WD・NAでタコメーター付きというのでかなり候補が落ちていくな。
それこそワゴンRのFX・FAしか思いつかない。
ひょっとしたらダイハツのMAXが…?、とも思ったがクルマそのものが消えてた。(・ω・`)
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 23:37:51 ID:FR2ztft60
>>701
タンカス、ムーブカスタム

4WDでNAでタコ付なんて沢山あるぞ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 23:38:19 ID:iLag0bJ30
ネイキッドの4WDとか。タコ無いけど使い勝手はいい。
それと、ターボでもMTなら燃費良く走れるよ。
そんなにNAにこだわらなくてもいいんじゃない?
最近の軽4WDは車重が重いから、NAだと上り坂辛いよ。
Keiのマイルドターボ4WDなんかは雪国でもよく売れてる。
タコ無いけど。
NAでMTで4WDでタコ付きって無いんじゃない?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 23:39:30 ID:iLag0bJ30
>>702
あ、そうか。けっこうあるかw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 23:45:02 ID:yOCXh1L80
>>702
MTがない。

って、>>701ではMTに言及してなかったな…。そういえば。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/21(水) 00:59:39 ID:hVugcSo40
タコがどうしても欲しいなら後付けにしたら?
自動後退あたりなら工賃込みでも\30kしないだろ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 01:23:21 ID:3wGbs9RO0
燃費マネージャーつけたら?
燃費も良くなるし、タコもつくし(デジタルだけど)、水温もわかるぞ
30k円だけど
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 01:38:04 ID:JuLo9t3P0
・タコメーター・・・無いと安っぽく思えるのでタコは欲しいです。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 01:38:35 ID:JuLo9t3P0
>>707
安っぽさ200万馬力
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 01:50:17 ID:41xTjRQK0
>>696
ミラアヴィ
ワゴンR
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 11:03:25 ID:HgU2uJSi0
燃費マネージャはいい
元を取ろうと思わなければ、これほど楽しいおもちゃはないw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/21(水) 18:47:05 ID:5P2l7Y3v0
>>711
やっぱりパーツを付けた前後で燃費とか変わる?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 20:29:41 ID:8AzeHV+i0
>>712
711じゃないけど変わった
カタログ値の20%ぐらい
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 20:42:17 ID:nw0oPda90
>>712
711じゃないけど、俺は変わらなかった。
ただ、自分がいかに荒い運転をしてたのかってのは判った。
一応燃費挑戦もしてみたが、俺では16km/lが精一杯。
通常14km/lが標準で、ちょっと飛ばすと12km/l。
最近は雪道のせいで10km/l台まで落ちることもあるが。

給油の後に電卓で計算しなくても良くなったのが個人的には嬉しいかな(W
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 20:44:00 ID:4VuL5UQ10
>>712
711じゃないけど変わらなかった
オイル&エレメント交換、空気圧調整、エアクリーナ交換、ハイオク使用等の変化はすべて誤差(±10%)の範囲
季節変化(夏良くて、冬悪い)が一番大きい程
燃費マネージャ付けてから、燃費を意識して5%?ぐらいは上がったけど、元を取れないのは>>711に同意w
716684:2005/12/21(水) 21:31:19 ID:oBzUdjNK0
みなさんありがとです。

タコメーターって後付出来るんですね。
タコ無しの車買って後付、と言うのも考えてみます。
いずれにせよMT、4WDは絶対必須なので、
いろいろ考えてみます。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 23:31:03 ID:fL8XozWF0
実は俺も>>684さんと同じような条件で検討したことがあるが、
ミラアヴィとKeiは、4WD+5MT+ターボで、
モード燃費が20キロだった筈。ターボでも20キロ行くのだ。
ちなみに、ジムニーの5MTは16.4キロだよ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 23:38:27 ID:YEFpSvsQ0
雪国では、フロア高が高い方が便利なのですか?

719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 23:41:24 ID:JuLo9t3P0
まーその方が亀にもならないだろうね
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 23:43:30 ID:aODuBe+QO
分からないけれどジムニーのっときゃ最強じゃん
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 23:49:54 ID:fL8XozWF0
燃費さえ目を瞑れば、オールマイティです。
本格4駆でありながら僅か126万円の価格といい
(MTの価格だが、ジムニーならMTが普通だし)、
街乗りの取り回しの良さといい(ただし乗り心地は悪い)、
高速登坂車線でも余裕で100キロ巡航できるし(ドッカン型の
扱いにくいターボだが)・・・
ただ、燃費は12キロくらいしかいかないのよ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 00:02:06 ID:NVl0+nWKO
アルトワークスは早いぉw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 00:25:04 ID:3fJg6PRH0
ジムニー海苔でつ。
23の5型の5MT
実燃費は、長距離15〜16
       高速道路11
       街海苔12〜13
       以上は2WD

4WDだと、
      長距離12〜13
      高速9〜10
      街海苔10〜11

こんな感じでつ。まぁ、リッター10`見ておけば間違いない。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 01:02:59 ID:FYdm3Pep0
>>712
俺勘違いしてたみたい

20%燃費が良くなったのは燃費マネージャつけたとき。
なにか別のパーツでよくなったわけじゃないです。

燃費マネージャつけてるとエンジンオイルを純正から安物に
変えたら燃費が10%近く落ちるのが数字で分かったりします。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 01:36:01 ID:2OoE/ZIQ0
>>703
Keiはタコメーター付いとるよ。

というわけで、4WD+MT+タコメーター+(ターボだけど)好燃費で
KeiのTypeBがいいんじゃね?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 06:13:20 ID:2gYZ7Moh0
親父に車買ってやりたいんだけど、なにがいいかな?
「軽でいい」と言ってたし、維持費考えると軽自動車以外は厳しい
しかし、オレ免許持ってないから車のこと全然ワカンネ

・たぶんオートマよりマニュアルに乗りなれてる
・ハンドル脇にレバーあるやつ(コラムっつーの?)は乗ったことない
・今のプレオは「坂道登らん」と言ってたから、なるべく馬力あるやつ
・なるべく中が広いやつ(大人4人乗っても平気なぐらい)
・スバル以外(オレが個人的に嫌い)

以上の条件を踏まえ、アドバイスお願いします。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 06:48:24 ID:RR4iR6j20
>>726
>・たぶんオートマよりマニュアルに乗りなれてる
>・なるべく中が広いやつ(大人4人乗っても平気なぐらい)

サンバー以外の1BOXタイプしかお勧めできませんな
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 08:32:31 ID:EfB95aft0
軽に大人四人も乗るつもりかよ
それならコンパクトカーにしたら?
規格が変わって大きくなったと言っても、所詮は軽
大人二人+子供二人か、荷物ぐらいなら軽でいいとおもうが
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 09:17:09 ID:68eNd93I0
>>726
オレも>>728に一票

>なるべく中が広いやつ(大人4人乗っても平気なぐらい)
>今のプレオは「坂道登らん」と言ってたから、なるべく馬力あるやつ
前者の条件からワゴンR、ムーヴ、ライフ、タントぐらいだが、重いのでターボが必要
軽ターボだと、乗り出し130万程するので、コンパクト1300と同程度だし快適
維持費が高いなら、ヴィッツやフィットの低年式中古(80万程)を買って乗り潰せば総コストは、そんなに変わらない

軽に拘るなら、上記車種のNAとターボを試乗してみる事をお勧め(MT縛りも結構厳しい)
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 10:24:13 ID:uuLekkM90
>>725
Keiマイルドターボはタコあったか。勘違いしてたわ。
燃費もいいし、最低地上高も高いし、扱いやすいし
KeiのタイプBかね、やっぱ。

>>726
広さ最優先なら1BOXかなぁ。エブリーとかアトレーとか。
ただ、軽1BOXは車体重いし燃費はよくないけど。
ある程度走りも求めるなら、ムーヴカスタムとかワゴンRのターボとか。
ミラアヴィなんかも、かなり室内前後長広いよ。ターボもあるし。

確かに、1000〜1300の中古を買って乗りつぶすって手もあるが。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 11:15:44 ID:O8yenAYn0
Kei、年度越しで生き残ってくれるだろうか・・・。
今の特装車が(シルバーメーターが気に入らんけど)買得なのは重々承知だけど、
年度明けまで購入機会が無い('A`)

>>730
乗り潰しコンパクトなら下手な中古より各県にありそうなデミオ地場モデルの方がよくね?
歳食って任保差が縮まってくると、意味あるOP付けて3桁万いくかいかないかのデミオ地場仕様に惹かれる。
でも歳と共に増加傾向な高速使用率考えると低圧過給の軽も十二分な検討車種なんだよな・・・。

732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 20:08:49 ID:SjpbMawF0
2000cc と 軽自動車の組み合わせの我が家
来年以降もこの組み合わせにするか、
それとも1300cc *2台にするか
シミュレーション中

子供2人が大きくなってきたら
ワゴンRに嫁+子供2人はきつくなってきた。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 20:38:22 ID:vru+JntM0
>>732
それこそ、2000cc+中古コンパクト(新車デミオw)でOKでは?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 21:51:26 ID:fZfMtlJc0
フィットとかでいいやんw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 22:54:52 ID:NM4ndn4Z0
>731
マツダが軽乗用車の販促キャンペーンやっているんでけど
ラピュタ(KeiのOEM)だけ対象外なんですよ。
keiなくなるのかなあ KeiWORKS ちと今日見合ったんだけど
内装がちょっとイマイチの気がしたので、購入見合わせていたんだけど
 
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 23:38:13 ID:F1NpOFvU0
とりあえずまた貼っときます
http://www.suzuki.co.jp/jimny/
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 23:43:44 ID:gLmxC89g0
いい車だと思うがジムニー買う奴は馬鹿だろ?
738726:2005/12/23(金) 00:32:20 ID:qxCWKqcu0
お、たくさんアドバイスが

>>727
やっぱBOXぐらいしかないか

.>>728
コンパクトカー・・・ぐぐってみます

>>729
タントはダチにも勧められました
ただ、今までのマニュアル車とは違うから親父が不自由しないかが心配

予算は200万ほどあるから、たとえ普通車でもかまわないんだけど
維持するのは結局親父だからあんまり負担かけたくないんですわ

>>730
ミラアヴィってのがなんかよさそうですね

アドバイスありがとう
普通車も視野に入れて検討します
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 00:51:00 ID:TU0hboDyO
軽自動車どうしよう?
今買うならタントかな?って思うけど、ESSEに搭載される新型エンジンがきになるんだよね
軽量で10%燃費向上されてて買い取り額に差が出そう
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 01:01:56 ID:nm8wWwXD0
軽はリセールバリューが肝心だよなw
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 06:17:18 ID:WWVb6Loe0
>>739
新型エンジンが気になるなら、そのエンジンが
ムーヴやタントに搭載されるまで待った方がいいかも。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 06:48:55 ID:4qEmIlzC0
漏れも取り敢えずアヴィを勧めとく。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 08:17:49 ID:fnD8NFcMO
日産のマイリースプランは安いですか?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 08:58:04 ID:lOx2KoSD0
待てば待つほど、低燃費で良いエンジンが出てくる。
どこかで踏ん切りつけて買わないと、いつまでたっても…
ってなことになるよんw エッセがどれくらい売れるか
まだ未知数だし、もう少し様子見する手もあるね。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 09:20:37 ID:ialvaeY70
軽はぶっちゃけ見た目と内装で買う程度でいいと思う
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 09:46:04 ID:ttCIva2D0
>>745 そんなお前のお薦め軽を言ってみろよw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 11:27:00 ID:Ub/NEE7y0
軽にリセールバリューを求めるやつはアフォ。
5年も乗りゃ価値はない。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 12:21:11 ID:u7MR/kkA0
>>747
それはコンパクトカーだろ?
軽の人気車種はいい値がつくよ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 12:22:53 ID:u7MR/kkA0
160 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2005/11/23(水) 17:17:04 ID:hTYOhvHV0
>>159
15年くらい乗って乗り潰すなら > コンパクトカー
5年以内に新車に乗り換えるなら > 軽自動車
の方が良い

理由は、コンパクトは5年乗ったら買い取り査定「0円」です・・・orz
軽は結構高く買い取ってくれる。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 12:33:09 ID:KVHgwxFkO
745ではないけど俺も見た目重視だな
ムーヴカスタムやワゴンRくらいかっこ良くないとな
ちなみに俺はワゴンRのFT−Sリミテッド
フロントグリルかっこいいね
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 13:24:35 ID:nm8wWwXD0
ムーヴカスタムやワゴンRはいいんだけど
乗ってるのDQNの馬鹿ばっかで買う気しないわぁ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 13:44:18 ID:VqbyoStq0
自分が感化されて馬鹿になるようでは負け。
関係なくスマートに乗れば、何に乗ったって勝ちだ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 13:45:12 ID:VqbyoStq0
あ、別にスマートと言っても三菱で売ってるやつじゃなくて。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 14:23:55 ID:u/tEAiaj0
>>750
ムーヴカスタムRリミテッドに乗っている
内装とターボに惹かれて買ったのだが、ムーヴLターボが出るなら待てばよかった、、、orz

結婚したら、嫁車になってしまったが、休日のチョイ乗りには重宝している
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 14:41:25 ID:H8i2SW+b0
だ か ら 軽に乗ってるのは馬鹿で貧乏なクズだろ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 15:06:25 ID:nm8wWwXD0
だから軽に乗ってる馬鹿でも貧乏でもクズでもない人は肩身が狭いです
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 19:31:43 ID:gbnEZx090
ちょっとまって、ワゴンRってかっこいいか???
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 19:40:58 ID:yD7NjOjU0
ムーヴカスタムやワゴソ尺などよりも80年代の軽(CA72VとかL70Vなど)の方が
かっこいいと思う俺は変体ですか?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/23(金) 20:22:34 ID:zacU3Y4f0
カッコいいとか悪いって個人の好みだろ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 20:44:31 ID:gbnEZx090
いや、無理があるって。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 20:59:04 ID:u/tEAiaj0
>>755は独身とみたw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 01:03:53 ID:fJMCLlse0
>>759
常識的に考えてワゴンRやムーブがカッコイイは無い
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 02:27:42 ID:tWiDOgFn0
ライフ、ムーヴ、ワゴンRの御三家を買っとけば、まあ間違いない。
普通車と比較してみる。
俺の好きな ライフ Fターボ 4WD(4AT)
価格130万円 車重950キロ 最大トルク9.5キロ
リッターカーパッソ X 4WD(4AT)
価格114万円 車重930キロ 最大トルク9.6キロ
似たようなもんだな。
まあ、維持費の安さでライフターボという選択肢もあるかも知れんな。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 02:37:30 ID:UtgIRPH60
リッターカーのオートマといい勝負ではorzだ
それに御三家にはスペシャル感がない
パワーがあってスペシャル感のある軽
ジムニー コペン スマート あとはスバル車くらいか
ジムニーはオフ車だし、コペン・スマートは2シーターだし
今、スバルでスペシャル感のあるのはR1だ
R2はマイチェンで普通になってしまったからな
おれが>>763なら、R1のSのAWDを買う
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 02:41:28 ID:dE1difVC0
趣味車だなw
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 08:30:18 ID:zvDq3k+m0
>>763
親戚に修理工場の人がいるんだが、修理に出される割合が多いのが
大発って言ってたよ。それでも買うか?俺は乗る気しねぇ。

>>765
所詮、独身で車買うなんて趣味だよ。田舎に住んでいない限りな。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 09:28:11 ID:UTEpxO+r0
スバルの車なんてカス!! 乗っててわかるカス者 次は買わない
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 09:41:50 ID:RNcBJ1UJ0
>>767
そんなこと言うなよ、今日納車なんだからさw

結局どんな車にもハズレはあるんだよ、その中にも原因がはっきりしない物もあって
きちんと直らなかったりする。
そんなハズレを引いたヤツはアンチメーカーになっちゃうんだな、ほんとに知りたいのは
車種別のハズレの割合なんだけど、なかなかわからないんだろうね。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 09:43:00 ID:qB0xSd6j0
ダイハツの車なんてもっとカス!!乗っててわかるカス者 次は買わない
まじで・・・
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 10:17:03 ID:kZN5OIHU0
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 10:20:14 ID:4WOjEWjhO
768 納車おめ。 俺はスバルいい車作ってると思うよ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 10:40:07 ID:shieV7CdO
スバルは乗ったことないしスペック房でもないから偏見なし
「」よくて安くて燃費よくてリセールスよければそれでよし

スバルのターニングポイントは次の新車R3?でしょ
デスマスクの変更、トヨタの子分
んー、楽しみ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 10:45:16 ID:F2g3Z1SPO
ホンダの次期軽はどうですか?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 13:13:57 ID:DSXYOaK00
スバルの軽は良い車なんだが、スバル車オーナーがなぁ…
ヴィヴィオのような背の低い車を出せば、迷わず買うのに…
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 17:26:38 ID:BtBdPHW70
スバルは走りにこだわってるイメージがあるなぁ
でも、スバルのディーラーってwebで情報集めた限りでは
すごく評判悪い

それから、スバルは安全性のため見切りの良い車を作るとか
どっかで言ってたけどその信念をR2であっさり捨てたからなぁ…
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 18:02:06 ID:hrNKPSKB0
>>766
んなことはない(w
鱸もひどいよ。
メンテを殆どやらないおばちゃん、娘達の車だろ(w
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 18:06:44 ID:N+H71YMKO
777 ゲット
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 18:17:18 ID:Tqw71vy9O
776ダイハツ社員お疲れ
車は好きだけどおまえら社員はバツ
来年エッセ買うつもりだが懇意にしてもらってるペット店で買うつもり。
今乗ってるボロセルボに査定つけてくれたしな

トヨタでダイハツ買えるなんて良い時代になった。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 18:32:11 ID:hrNKPSKB0
>>778
残念、漏れは社員じゃない(w
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 18:49:58 ID:UAqSd+hiO
スズキとダイハツはどっちがいいですか?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 18:54:52 ID:EUUHGvzg0
スズキ = 塗装が薄くてすぐ錆びる
ダイハツ= エンジン周りがすぐトラブル

御好きな方をどうぞ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 19:01:18 ID:UTEpxO+r0
スズキは軽量でボディ剛性なし 安物
ダイハツ 重いボディ 燃費わるー でもしたたか
すばる いいくるまはわかるけど スタイルがわるいなあ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 20:26:09 ID:DUO3baSi0
ホンダの軽は?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 21:03:57 ID:DVH582+W0
三菱は論外ですかそうですか。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 21:13:29 ID:ImMVoGvL0
>>780
2chの意見を信用するより、市場原理を信用したほうがマシでは?
スズキも、ダイハツも、これだけ軽が売れているのだから、一概にいい悪いはないと思われ、、

乗用車で、トヨタ以外が全て糞と言うより、無茶な理屈と思われ、、、
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 21:17:37 ID:zvDq3k+m0
俺はスバル買ったぞ。
所詮、軽なんだからパワーは求めていない。
そんなに速く走りたいなら軽なんて乗るなって感じ。
安全性と軽っぽくない乗り心地が好きで選んだ。
一人乗りがメインだから、内部が広くて背が高い不安定な車なんていりません。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 22:07:57 ID:KM++J3Jo0
ホンダの軽はカラカラ音がして五月蝿いですよ。
カラカラカラカラとボンネット内からとか足回りとかカラカラ五月蝿いです。
ホンダは普通車でも五月蝿いですよ。
カラカラカラカラ五月蝿いです。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 22:32:42 ID:J12X8Hh/0
vivioバン大好きの俺だけど最近、新規格の軽に惹かれてる。
キッカケはR2の試乗。もうね、ドアの閉まる音だけで感動。
内装もいい感じ。10年前じゃ考えられない高級感と安心感。 
ただ視界はあまり良くないね。特に後方視界、改善されたって話だけどさ、全然ダメ。
しかし、こんな良さそうな車が売れてないってことは他社の軽はもっといいって事なのか?
今まで旧規格の軽にこだわってて新規格の軽には見向きもしなかったけど、
思い切って新車を買う事に決めたよ。
そんな俺に今オススメの5MTの軽自動車を教えてくれまいか。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 22:42:43 ID:DpwlE9ov0
>安全性と軽っぽくない乗り心地
が欲しいなら軽なんて乗るなって感じだな。

>内部が広くて背が高い不安定な車なんていりません。
同意、全高>車幅のイビツな車はな。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/24(土) 22:44:47 ID:CE74tUhy0
軽で最初に気になったのはタイヤ。
車体からはずすとまるでおもちゃのように思えた。
んなわけで当初はホンダZ買ったんだ。
次も、やっぱタイヤはでかいほうがいいな。
友人のトゥディやアルトを使ったとき、低い視点がこわいのなんの。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 23:25:39 ID:Wh4G3KHK0
4tトラックでも乗っとけ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 00:19:57 ID:1tkHqmiv0
>>789
言っておくが、乗り心地を求めて買った訳じゃないからな。
乗ってみたら乗り心地が思ったより良かっただけの事。→購入決定
昔と比べて今の軽は良くなったよ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 00:23:53 ID:1tkHqmiv0
>>790
今の軽は15インチキの奴もあるぞ。乗り心地は14に比べて悪くなるがなw
今は14インチキが標準なのかな?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 00:35:08 ID:yV1xvdwq0
>>793
はい、Zはその15インチです。
乗り心地が悪いとは感じませんです。
この手のサイズの軽は室内がやかましいと聞いたけど、そんなこともなかったですし。
今、入手できる同等の軽となると、まあパジェロミニとジムニーは順当として、
あとはテリオスキッドぐらいしか思いつかないのです。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 00:37:51 ID:p8DE76x50
ジムニーは16インチな訳だが
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 00:38:59 ID:rs9au+UV0
スカイダイビングツアーでは
死んでも決して文句は言いません
という契約書にサインさせられる。
軽を買う人にも同じ誓約書を書かせたらどうかな。
明らかに普通と衝突して染むのは軽だし。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 00:40:28 ID:1tkHqmiv0
>>794
ちなみにR1(R,S)とR2(S)は15インチキだぞ。
確かムーブも一部そうだったような。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 00:46:16 ID:1tkHqmiv0
>>796
俺なら誓約書書いて軽に乗るぞ。
事故らなければ良いだけのこと。俺様はここ10年近く事故起こしてないぞ。
でも、事故起こしたとき任意保険が効かなくなるのはカンベン。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 00:49:25 ID:VGx4bhOe0
軽スレには>796みたいなのが結構いるね、自転車とかバイクなんかには
絶対乗らないんだろうな、あぶないもんな。

歩く時も黄色い帽子かぶってたりしてw
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 00:53:46 ID:1tkHqmiv0
>>799
確かにそうだな。
歩行なんて生身の人間だけだから軽自動車に乗ってるより怖いだろう。
俺は、チャリンコで車道を30km/hで飛ばしても怖くないから軽でも大丈夫。笑
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 01:02:17 ID:yV1xvdwq0
>>797
ダイハツHP見てみたら、ムーブカスタムRSが15インチでした。
グレード・価格のトコロを見ましたが、随分ドライなデザインですね。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 02:52:37 ID:2I+6wWQG0
ホイール径だけで色々語れるなんて凄い
オイラはバカだから、幅と扁平率も判らないと語れないや
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 04:00:48 ID:3NHNjTbb0
そうだよなw
同じ15インチだってタイヤの厚みがまるで違う。
重さもぜんぜん違うし乗り心地もまるで違う。

>>788
Keiワークス
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 04:21:52 ID:php3aqvt0
805804:2005/12/25(日) 04:29:18 ID:php3aqvt0
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 10:26:04 ID:OjQM/J2o0
>>788
自分もvivioバンに乗ってました。これに比べたら最近のは
どれも静かで乗り心地も良い。
ただR2に試乗して重心の高さや重さを感じなかったかい?
軽快感がないというか・・・
そんな訳で、比較的軽くて背の低いのがお勧め。
あと軽の5MTは高回転を多用するのでDOHCエンジンの方がよい。
アルト、Kei、ミラアヴィRS、R2のR,まだ評価は分からないがエッセなど。
何れにしても、NAで背高ワゴンのATは選ばないこと。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 10:33:12 ID:i5H1h1Xp0
4WDでATで64PSで一番軽い軽何ですか?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 12:29:20 ID:O5N1asP30
vivioバンが良いとかいう奴は新規格の軽なんて乗らない方がいい
vivioバンに一生乗っとけ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 12:53:18 ID:hd2r1uxe0
確かに
vivioバンに乗ってると最近の軽の荷室の狭さに購買意欲が湧かない
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 13:04:34 ID:i3fUXj4o0

一生のてろ 葛
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 13:20:42 ID:X8zqWX6q0
>>807
4WDではないが現行では
keiワークス→790kg
ミラアヴィ→800kg
ラパンSS→810kg
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 13:40:35 ID:/ri8D3ag0
4WDじゃねーなら書き込むなよ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 13:46:34 ID:+CXdo+k60
4WDでつってんのになw
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 13:52:10 ID:+CXdo+k60
>>807
まー、とりあえず、ネットつないでんなら自分で調べろハゲ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 14:23:49 ID:+CXdo+k60
K
e
i
W
o
r
k
s




816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 14:24:36 ID:+CXdo+k60
T
u
r
b
o





817名無し:2005/12/25(日) 15:23:24 ID:kPmYpyez0
新しく車を購入しようと思うのですが、以前町で見かけた車が気になっています。
色んな自動車メーカーのHPを見ているのですが、見つかりませんでした。

ミラジーノに似た形で、カラーバリエーションは赤・ピンクなど
途中までシルバーのラインが入った車です。
もし、メーカーや車種など分かった方がいましたら教えてください。
分かりにくいと思いますが、よろしくお願いします。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 15:29:36 ID:Yh2cbN7h0
ローバーminiとかいうオチじゃないだろうな(w
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 18:17:28 ID:/hM11pqt0
たぶんストーリア(デュエット)じゃないかな。
軽ではなく今ではパッソ(ブーン)へモデルチェンジしちゃったけどね。
820名無し:2005/12/25(日) 19:44:11 ID:+zrAFwUE0
>>819
ありがとうございます。
ストーリアでした。
やっと、車種が分かってスッキリしました。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 19:53:04 ID:1ozeppqp0
ストーリアはデザインは2種類あるから気をつけな
アンタが見たのは多分マイチェン前の前期型だと思う
前期型http://catalogue.carview.co.jp/DAIHATSU/STORIA/1998/overview.asp
後期型http://catalogue.carview.co.jp/DAIHATSU/STORIA/2001/overview.asp
ちなみにトヨタからもデュエットという名前で出ているのでそちらもチェックするよろし
台数はデュエットの方が5倍ぐらい多いよ
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 20:09:09 ID:uHlAZdqR0
前期型、やっぱかわえぇ〜w
823名無し:2005/12/25(日) 21:51:30 ID:+zrAFwUE0
>>821
おっしゃる通り前期型の方でした。
でも、2種類とも可愛い車なのでどちらか購入しようと思います。
ありがとうございました。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 22:45:00 ID:yJqAPq2V0
このころのダイハツは輝いていたな。
今はもうパクリーノとかカスタムなど恥知らずな糞車連発で
DQN御用達メーカーに成り下がっちまったが…
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 23:04:46 ID:WmyMn4XZ0
ストーリアの頃に既にミラジーノとムーブカスタムはありましたが何か?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 23:14:15 ID:9lwQEobl0
>>825
ジーノを叩きたいだけだから、ほっとこう。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 23:52:15 ID:+CXdo+k60
今は糞車しかなくなったってことでしょ
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 23:55:57 ID:JN+uUTd60
一行目からして釣りなんだよ
大発が輝いてた時期など存在しない
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 00:13:34 ID:JvuTtn/c0
ストーリアが発売されたのは軽規格が改正される前だよ。
だから前期型は素晴らしいが後期型は惨たらしいまでに改悪されてるな。
もっとも当時すでにミラクラシックや初代ムーヴカスタム等、現在のDQNメーカーへと
突き進み始める萌芽も一部では確かに見られてはいたが。
しかし同じクラシックでもオプティクラシックやクラブスポルトなど、他社よりよほど
良心的でオリジナリティのある、抜群のデザイン力を誇る全盛期ではあったね。
続く新規格ミラ、オプティ、アトレーなども悪かろうはずも無い出来だったが、厚顔無恥な
パクリーノを発売してメーカーとしての誇りをかなぐり捨ててからは暗黒面へまっしぐら。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 00:18:17 ID:ojs3jpyp0
Detomasoなんて遠い昔の話になっちまったか....
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 00:30:03 ID:Posu1hsn0
ペットは飼い主に似るっていうじゃん
832778:2005/12/26(月) 00:41:37 ID:BA16/j2p0
エッセはエンジンが魅力的だけど、それだけなんですよね・・・。
keiなら2ちゃんで評判の良いBターボでしょうか。
ワークスは見た目がヤンチャっぽくて自分には合わなそうです。
ミラは名前が嫌いなのでやめておきます。ミラ乗りの方、申し訳ない。
R2はSUBARUの軽ってだけで惹かれるんですが、調べてみたら評判良くないですね。
売れてないのは独特のスタイルのせいだけだと思ってましたが・・・
いまさらプレオを買う気にもなれませんし、ちょっと悩みますね。
ジムニーは5MTでもリセールが良いと聞いたので候補に上がってきています。
kei Bターボ、R2 R、ジムニーで検討してみます。レスくれた方サンクス!
833788:2005/12/26(月) 00:42:45 ID:BA16/j2p0
スマソ名前欄間違えた...
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 00:48:16 ID:jtQer6860
>>832
R1・2は2chでの評判まずまずだろう
市場はさっぱりだがなw
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 01:30:43 ID:PXhVcn3f0
R1 R2 は
デザインがキモいからなあ・・・
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 01:42:30 ID:YD5fHFog0
現行ライフDに乗っていますが、がたがた雪道だとサスが固いせいか衝撃がすごいです。
ホンダはみんな固いんでしょうか?
次はタントを買おうと思っているのですが、他の軽を買ってライフみたいに運転が苦痛になったら嫌なので迷っています。
柔らかめな軽があれば教えてください。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 02:11:03 ID:HoM8VLx50
しょせん軽ということもあるが、特にワゴンタイプだと背が高く挙動が不安定に
なりがちだから、どうしても多少サスを固めにせざるを得ない傾向はあるね。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 02:47:39 ID:Hk/Bj63g0
>>829
何となく同意できるなぁ。
確かに規格変更直後も、ネイキッドやオプティなど個性的な車種を展開していた。
ダイハツがDQN路線に動いたのはミラのサイドミラーがメッキ風になったあたりかな。
この後、メッキ風を多様し、光軸狂ったHIDを装備し、ドアミラーウィンカーを採用し始める…

また、ミラがFMCで背が高くなったときは、不覚にも背の低いジーノが良い車に見えてしまった。。。
それでもミラのお買い得グレードのXは、ダイハツ最後の良心とも言えるものだった。
グレード整理でX廃止された時は、既にMAX位しかマトモな車種が無かった気がする。
そのMAXの廃止は、ESSE投入に合わせたのが救いだろうか。

今現在、ダイハツに期待できるのは、コペンの後継。
リーザ、オプティとつないで来たスペシャリティ路線は大事にして欲しい。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 02:55:56 ID:G2jfzo1g0
先代ミラのデザインはAピラーを立たせて、今どきなかなか気の利いたことするとか思ってたら
全てはミラジーノのへの布石だったからちょっとショック受けた。そういう事だったのね、と…。

現行はもうある意味、少なくとも外面は専用ボディーまで用意したから認めざるを得ないな。
そこまでしたいならすりゃいいよって感じか。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 03:38:52 ID:HLw+Ybar0
ムヴよりだったら、パクリだろうがなんだろうがミラジーノの方がいい
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 10:45:37 ID:zqqTbDQO0
ダイハツはトヨタの子会社だけにトヨタ的なんだよ
基本はパクリで売れ筋のパクリ車をメインに据えてコペンのような車も用意する
ワゴンRのパクリ→ムーヴ
アルトのパクリ→ミラ
コペンにしてもかつて存在したビートやカプチーノのコンセプトをパクってる
しかもビートやカプはMR、FRという軽ながらも本物志向を貫いてるが
コペンは安上がりのFFでなんちゃってスポーティ志向
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 11:25:57 ID:3SMf9AqV0
>パクリだろうがなんだろうがミラジーノの方がいい

中韓の方ですか?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 11:28:32 ID:jQA9mbIz0
そりゃ同じパクリならアルトのパクリよりはminiのパクリの方がいいだろ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 11:55:58 ID:7fbASR8q0
外見そのままで中身がパワーアップ、と思えばいいじゃないか。
形がいいと性能がしょぼいまま調子にのって進歩しないからな。
デザインはパクりあってかっこいいものを出して、あとは性能で勝負して欲しい。買うほうとしてはメーカーがぱくりあおうが関係ない。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 12:35:32 ID:dZ2h/q340
>買うほうとしてはメーカーがぱくりあおうが関係ない。

中韓の方ですね。
早く日本から出ていってください。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 13:11:21 ID:jQA9mbIz0
日本が誇る今や世界一のトヨタも
パクリがあってこそあそこまで成長したんだよ
糞ニーにしろエイベッ糞にしろパクリを生業としてるのは日本も同じ
むしろパクリは日本の得意分野

ただし中韓と一緒にするなよ
奴らのはパクリではなく単なるコピー
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 13:15:09 ID:MYYyHNuh0
ムーヴ乗りだが、発売の経緯を見るとムーヴはワゴンRのパクリだと思う(ライフも同様)
ただ、実際に買おうとすると、ムーヴ、ワゴンR、ライフで比較検討&値引きできるので楽
消費者として見れば、選択の幅が広がるのは歓迎

結局、内装&90度開きドアを重視して、少々高いムーブカスタムRを買ったが、おおむね満足している
(加速時五月蝿いのは仕様だと思っているw)
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 13:19:40 ID:hq40tu6S0
>>846
同意。
確かにジーノはパクリではなく単なるコピーだからな。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 13:40:57 ID:oBowzyqU0
>>847
わごんRの発売は、MOVEのコンセプトカーがモーターショーに発表されたあと
鱸が突貫作業で設計組み立てして、MOVEより早くなったんじゃなかったかな?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 13:45:51 ID:l4yJRTNI0
>>848
コピーだったらフロントグリルの所に神々しくBMWのエンブレムが入るよw
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 14:13:24 ID:NMinrAF20
パクリじゃなくインスパイアだから全然おkなんだよ
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 14:16:39 ID:BJUdCL2o0
姉歯さん設計の軽自動車はいかが?
決してデコボコ道や砂利道のような振動を与える道を走ってはいけません。

注 条件によりキシむ場合がございますが異常ではございません。

また安全のため、事故は絶対に起こさないよう気を付けましょう。
事故の際の命の保証は当社では致しかねます。
高い保険に入ることをオススメします。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 14:21:42 ID:aZQtFq8S0
つまらん
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 14:46:52 ID:leYkFlhBO
ワゴンRはステップバンのぱくりなんだが...
855いーすと@八代市民 ◆v5.co.jp/o :2005/12/26(月) 15:04:21 ID:OZH+pe/wO
大体、パクった側が儲かるから。

徳永英明のある歌のワンフレーズを シ可ロ○吾が(
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 15:31:27 ID:BtWMee1/0
本田のザッツってどうですか?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 16:13:40 ID:N28NFSIU0
軽はどれもこれも同じ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 17:00:41 ID:NMinrAF20
なわけないだろ

>>856は何がどうなんだろ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 17:01:50 ID:/oSQqSh40
ザッツはリアガラスが上下逆に見えて気分が悪くなる
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 17:29:11 ID:GhiZNqT80
アトレーってカコワルイ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 17:35:44 ID:yr6aEBMu0
レア度高い車じゃないとイヤンなのでR1に決定しました
862856:2005/12/26(月) 19:04:17 ID:BAEK8Wky0
>>858
悪評などないかなと思った次第です。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 19:13:48 ID:WUcX+W030
漏れはつい最近になって、スバルの「サンバー赤帽用」の
幌弐台がいいな。これがもしも見付かったら、八重洲出版の『とある
雑誌でやったばかりの軽トラドリフト』やってやるけど?!
こんなご立派なベース車だったら、何度どりふとしても
壊れんから1日中でもな!って長くてスマソ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 19:27:09 ID:mcbel0lm0
>>841
>アルトのパクリ→ミラ 

現在のトールボーイ軽の元祖は初代ミラだから、これは違う。
確かに4ナンバーボンバンの利点を突いたのは初代アルトだが、
パッケージング的には普通の車だった。
ボンバンをパクッたと言うのなら、むしろスズキがその流れを作ったと言うべきだし、
現行のミニバンの背を低くしたセダンと言うコンセプトは、アルトがミラをパクってるんだよな。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 20:07:35 ID:Hu+USwDr0
>>862
悪評ねぇ…3ATが気にならなければ、まあ良いんじゃないか?
ただ、ホンダの軽としてはかなりツマラナイ部類だと思う。

>>864
パクリネタで行くと、アレがそうかな?
ダイハツのパクられた車種、フェロー。
とか言うと、怒られるんだよな〜
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 20:10:14 ID:qrX03c2p0
>>865
あれって3ATだったのか…

三気筒+3ATがこれからの軽自動車のトレンドなのかもしれんね。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 20:26:46 ID:Hu+USwDr0
>>866
ホンダは新型エンジン(と言っても現行ライフのだけど)になら4ATが組み合わされるよ。
構造上多段化が厳しかったけど、ようやく軽専用の4ATがライフに載った。

3気筒は既に主流だけど、3ATに未来は無いと思う。
軽は未だに、3AT、4AT、電子制御4AT、CVTが混在しているけどね。
3ATはコストのメリットがあるが、非電子制御の4ATはそろそろ消えても良いと思う。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 20:28:28 ID:oBowzyqU0
免許あってもマニュアル乗れない人いるし
軽の車体は軽くないし
高速でも100q出さないといけないし
価格は抑えないといけないし
バンと部品共用した方が安いし

869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 20:44:29 ID:S45yTt0P0
軽自動車なのに外車、左ハンドル。フィアト126
ただしエアコンはありません。くわしくは!
http://www.geocities.jp/f126kaki/
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 21:29:28 ID:Ds6xFSwK0
>>863が書いていた事、スルーしては駄目じゃないか。
もしも何か知ってるなら今こそ、解き明かすべきではないのか?!
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 21:42:18 ID:DCDy0mjf0
あれ、モコスレどこいった?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 22:03:55 ID:zigsI7Ex0
>>871
先週落ちた
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 22:05:24 ID:0M+bOaVy0
自分もムーブだったらミラジーノがよいな。
単にいかつい角ばったデザインが好きじゃないだけだけど。
タントは厳つくはないけど四角くてもろワゴンだしなあ。
好みの問題じゃん?

そういやMOCOがワゴン型になると、オッティと同類にならない?
あの丸っ子今ままがいいと思うけど、やっぱ背が高いワゴン型じゃないと売れないのかな。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 22:06:40 ID:0M+bOaVy0
丸っ子今まま

丸っこいまま の間違い。スマン
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 00:38:57 ID:GnjxOybU0
角が運転席から見えるように配慮したらあんな形になったようだ
デザイン的には失敗だと思う
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 01:13:51 ID:CSQJXhDx0
デザインは機能に従ってこそ良いデザインだから、
車両感覚もつかみ辛く、Aピラーが大きく視界を妨げる現行型のほうこそ
デザイン的にとても成功とは言えないんジャマイカ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 02:02:57 ID:uNinFhCt0
>>873
ミラジーノ・・・
100万超える車の後席が分割でシート倒せないのってどうよ(´・ω・`)
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 02:22:08 ID:KKmol+cw0
何か役に立つのか?>分割
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 02:26:23 ID:YCJxqRG20
>>877
しょせんハリボテのサルマネ車だからな。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 02:29:06 ID:iOgNJcdu0
ビストロの法が好きだな
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 02:35:27 ID:1yDM9z6M0
ダサw
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 02:56:03 ID:iOgNJcdu0
ヤンキー仕様のムーヴやワゴンRよりマシだよ!
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 02:58:34 ID:1O+/HAuF0
ところでビストロって何だ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 02:59:30 ID:iOgNJcdu0
ヴィヴィオ
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 06:46:21 ID:rLsTfam10
大発のミラがでたとき、『これは三菱のミラージュのパクリだ!!』と思ったが、ミラージュもフランスのルノー5のパクリだった…
フッ、と遠い目をする俺…。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 10:50:54 ID:uG0RE2Mr0
タントカスタムのRSを購入予定です。
ターボ買うのが初めてなんですけど、長持ちさせるコツがあれば教えてください。
もうすぐ子供が生まれるので、7年位は乗れればいいなと思っています。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 10:54:36 ID:Yp/pdCVv0
長持ち出来ません
すぐ壊れます
軽の寿命はせいぜい5年です
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 12:52:25 ID:1I8SIcDp0
>>886
とりあえず、ターボならオイル交換が肝心かと
街乗りメインなら、シビアコンディション(2500km)で交換が必要
ワンダフルパスポートに入ると、オイル交換一式で1000円の様なのでお得かも

新車買ったら早い段階で下面を塗装すれば錆び防止になるし、タイヤローテションも忘れずに
個人的には、ならしは必要だと思う(タントならタコメータもある)

7年経っても30万程で売れそうな所が、軽の恐ろしいところ、、、
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 13:24:05 ID:H8mXtEaS0
軽の場合ほとんど壊れて生き残ってるのが少ないからな
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 15:27:10 ID:FHfU4akd0
>>888
>7年経っても30万程で売れそうな所が、軽の恐ろしいところ、、、

例えばどんな車種が7年落ちで30万程で売れるんだろう?
1998年式ムーヴ エアロダウンカスタム-XX TB 4WD 通称型式L910SGPSZ 新車価格138千円
GAZOO参考価格195千円だが、、、

2000年式ムーヴ エアロダウンカスタムリミテッド TB 4WD 通称型式L910SGPSZ2 新車価格1495千円
GAZOO参考価格357千円だが、、、
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 15:40:08 ID:FHfU4akd0
確かに1,5Lと比較したら軽の方が高いようだが。
2000年式ヴィッツ 1,5L RS 2WD 通称型式NCP13AHPVK 新車価格1580千円
GAZOO参考価格340千円

ムーヴに比べて新車価格が115千円高いヴィッツの方が下取り参考価格は17千円安い。
問題は値引き価格だね。
唯、軽と1.5Lとを比較するべきではないな。
乗り心地とか加速とか普通車に勝てるわけはないし・・・
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 16:09:52 ID:YvVmJ4oc0
みんながみんな、GAZOOの買取と同じという訳じゃないからな。
売る車種・グレード・状態、はたまた地域でガラリと変わることはままある。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 16:33:40 ID:1I8SIcDp0
ここら辺見るとターボ付なら5年で60万程だから、7年でも30万にはなると思うが
http://www.kuruma-hikaku.jp/resale-keicar/
もちろん、ケースバイケースなのは確か

軽ターボと競合するのはコンパクト1300までだろう、1500だと出足でもコンパクトが上では?
ただ、街乗り専用の2台目(嫁車)で維持費含めて考えると、軽ターボが魅力だが、新車で150万以上出すのは辛い、、、
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 17:28:09 ID:FHfU4akd0
7年落ちを30万で取るなんて無理難題だなw
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 20:42:26 ID:o3qE4zNv0
>>894
そうか?
10年落ちの軽(ダイハツミラ、FF3AT、NA5ドア、3万km)を10万で下取りに出したぞ
7年で30万は、程度がよければあり得ると思うぞ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 21:26:01 ID:vj0PaNfZO
現行型の新規格ターボ付きなら30万ぐらいもありえるんじゃね?
タントは広いし人気だと思う。

ただし、7年後も今のような経済状況だったら。

先月か?自動車の販売台数の1〜3位が軽という事に驚いた。

ベスト20までの車で約半分が軽だったかな…
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 21:32:08 ID:PJ0r+aHM0
昔から軽が1〜3位を取ってなかったっけ?
記憶違いか・・・
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 21:33:50 ID:EQ45TPx10
kopen考えてるけど、後ろからもしカマ掘りされたら死ぬんじゃないかと・・・
ちと不安
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 21:34:42 ID:HxJ7HZD00
中古車屋が7年落ちを30万で取ってなんぼで個人に売るんだ?
てか そんなもん誰が買うんだ?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 21:44:38 ID:GnjxOybU0
軽ターボは新車高いから中古で・・・
って人が多い
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 21:47:50 ID:iOgNJcdu0
中古ターボは怖くないか?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 22:12:47 ID:GnjxOybU0
どうせ乗るなら旧規格軽のターボがいい
アルトワークスとかビビオRSとか
無駄にいい加速をする
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 22:18:27 ID:iOgNJcdu0
アルトワークスは近所できっついヤンママが乗ってて嫌になった
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 22:36:51 ID:ieEjgwWr0
親父のATがつまんなくてMTが欲しくなってカプチーノでも買おうかと思ってるんですが
180あると狭いですかね?
太ってはいないんで横は大丈夫なんですが、とにかく狭いといわれたんですが。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 22:59:29 ID:10aEcQJe0
今日ホンダに行ったら新型ハイトワゴンは3月発売で確定らしい
どんなのがでてくるんだろ?ワゴンRもムーヴも納得行かない俺としてはワクワク!
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 23:15:07 ID:7xvXzqxY0
http://www.mr-wagon.com/
落ちちゃったMOCO・MRワゴンスレにあった次期MRワゴン情報
発表は1月20日で決定だそうで。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 23:24:32 ID:9T33Egwb0
コペンなら7年落ちでも30万で売れるんじゃない?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 23:28:53 ID:iOgNJcdu0
コペンなら60万でも大丈夫かも
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 00:11:39 ID:DaZKrlpC0
899
一般的に15万を上乗せして販売。

902
旧規格は加速はいいが地獄への加速もいいぞ。

910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 00:15:23 ID:6DGRlS2X0
死と隣り合わせの官能
これぞ車の醍醐味である
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 00:21:13 ID:VsrAaMQ+0
コンパクトすら買えない人が買う足車
それが軽
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 01:36:25 ID:b6al8Yrg0
コンパクトのよい所もわかるが
軽もいいところがある
しょせん おたがい るくさく にはかなわないんだから 
なかよくしよう
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 01:41:44 ID:cyVzFMMg0
軽の良い所って安いぐらいしか・・・

その安いも揺らぎつつある
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 02:05:51 ID:256L+eAm0
>>911 >>913
1300のコンパクトより
軽ターボの方が
上り坂での加速が良い件について
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 02:09:04 ID:ZnUfRwAD0
もし加速が良かったとしてその加速が坂道で何かメリットになるのか?
追い越し?
普段追い越しなんてしない人には何のメリットにもならんなぁ
コンパクトや軽なんかだと主婦がメインだからそれほど飛ばす事もないだろうし
それ以外の良い所が欲しい
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 02:12:05 ID:M2m2aP6i0
下手なコンパクトより軽ターボのが高い現実・・
価格面では初期投資が高いか継続投資が高いかの違いしかないな。
大体の場合で若干は軽の方が安くなるとは思うがね。
一番のメリットは大きさ。
確かに1300の方が高速じゃ静かかもしれんが坂道は確かに軽ターボだ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 02:16:18 ID:b6al8Yrg0
>>915
同意
>>915
それはとくに問題にならないよ 軽でも コンパクトでも
醜いあらそいだけみたいに かんじるけど
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 02:37:11 ID:12sctbi20
燃費とかも考えると軽ターボのメリットはさらに無くな(ry
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 02:56:06 ID:M2m2aP6i0
実質軽ターボとコンパクトに大きな差はないんだよね。
小回り重視か高速走行時の静穏性重視くらいしか違いが思いつかん・・
購入後の諸経費は軽ターボの方が安いけど、税金と車検くらいだし大きな差ではないでしょ。
どちらかで悩むくらいなら黄色ナンバーが嫌って以外は好きな車に乗るが一番

買い物車でたまに人乗せる程度なら燃費重視型の軽NAが良いとは思うけどね。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 03:07:04 ID:SJHJQRNj0
漏れの場合、車にはある程度のボロさやショボさを求める。
高級感はもちろん、普通という感覚も必要ではない。
ボロい車、ショボい車を乗り潰す荒さや大胆さが一番!
なので、車は軽の中古と決めている。
旧規格軽最高!!
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 06:40:43 ID:vbqu7nX60
>>918
税金や任意保険で、年5万は軽の方が安いと思う
軽ターボでも、燃費のいい車種はある
ムーヴカスタムRに乗っているが、新車累計で15kmは走るので満足
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 09:17:18 ID:gNKRE9w+0
>>915
軽ターボの方がコンパクト1300より出足がいいのがメリットだろう
街乗りメインなら、出足がよくて車体が小さい軽ターボが楽
高速だと、馬力があって静かなコンパクト1300の方が楽だが、長距離だったら1500は欲しいみたい
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 10:22:08 ID:XfaPxp0jO
軽はベンチシートの車種がたくさんあってイイ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 10:34:45 ID:t8asim5r0
俺は軽に乗ったことが無いYO
これから先も軽に乗ることは無いYO
軽なんかに乗ってられるかYO
恥ずかしすぎるぜw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 11:01:55 ID:12sctbi20
>>921
なんかのコピペみたいだなw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 15:59:57 ID:O9tW7WWO0
質問です
元々はセルボモードのNA海苔でした

MTで安くて2〜3年もつくらいのつなぎの車を探してますが、プレオはどーでしょうか?
スーチャ搭載MTがないので必然的にNAになりますが、やっぱりセルボに比べて重いからもっさりしますかね…
めちゃくちゃ早い車を探してる訳ではないですが、2ちゃんとか見てても評判が分かれるので気になってます
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 19:26:47 ID:b6al8Yrg0
>>919
同意だよ〜〜
>>924
だったら くるんじゃねえよw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 20:50:58 ID:OZsWAbl60
>>926
01/10以降のモデルならSC搭載のRSにもMTあるけど、
タマ数少ないし高いからなぁ〜
929名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/28(水) 22:54:33 ID:NZBMyeu90
プレオがダメって言ってるやつはアンチスバルって印象があるんだが・・・
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 22:56:03 ID:GynLG4SC0
>>920
なにか共感を覚える。

軽は質素が良い。軽に豪華を求める風潮は嘆かわしく。
パワーウインドーも集中ドアロックもパワステも要らぬ。
オーディオなんぞもってのほか。
エアコンも付けなくて良い。

やせ我慢の美学也。
931926:2005/12/28(水) 23:19:41 ID:O9tW7WWO0
>>928
そうなんですよね、高いしタマ少ないしで…
本当はkeiワークスが欲しいんですがまだまだ買えないので、しばらくのつなぎを探してます
プレオとkeiってやっぱり走りは違いますかね?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 23:20:58 ID:6DGRlS2X0
軽バンは軽快でいいのだが出力特性が荷車なのでギア比が低いのがイヤ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 23:47:11 ID:3SPQDH1ho
>>930
そういう需要と
そうでない需要があるわけだから
貴方の軽感を押しつける必要はあるまい
貴方のようなチープ大好きさんに
答える車がアルトやミラでしょう
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 23:58:58 ID:7/XHFwwi0
完全な車初心者なんですが、軽自動車の購入を考えてます
 燃費と居住性(車内で寝ることも含めて)のみを求めています。
予算は50万円ぐらいです。何がおすすめでしょうか?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 00:19:32 ID:Ct8zgYuP0
軽1BOXならどれ買っても大丈夫だよ
後部シート取っ払えば足伸ばして寝る
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 00:29:26 ID:IeW5IdcS0
噴飯也。アルトやミラですら既に軽の本質に値わず。

しかしなぜにそう容易に我が価値観を押し付け"られ"たがるのか理解に苦しむ。
便所の落書きにも強制力を感じる繊細な御仁なのであろうか。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 06:14:13 ID:nh2LJxld0
すいません、この板で 新スレたてるまでもない質問スレ とか 初心者質問スレ
が見あたらなかったので、ここでお尋ねします。必要あったら誘導してください。

MRワゴンかモコのスレってどこ行ったのでしょうか?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106768795/
上だったのですが、1000に近くもなかったのに最近見当たりません。
モコとMRワゴンが統一して、今度は軽No.1スズキスレに統合したのでしょうか?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 07:54:50 ID:7w+nQgO60
>>936
是非はともかく、中々の言い回しで。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 08:14:03 ID:Y91Y3p6y0
>>934
MT中古ターボの上級グレードでいいタマを見つけること。
ダイハツではアトレーやテリオスキッド。
現行では、アトレーはMTはないな。
テリオスは4駆しかMTはないな。
2駆でMT設定あっったのいつまでだったっけか?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 08:48:07 ID:7w+nQgO60
非ターボVVTオールフラット車なら込み込み50万なんて結構ありそう
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 09:01:23 ID:0YCRcaJ9O
なぜかテリオスキッドの中古は高い。(カスタム系)
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 09:18:10 ID:iva3ENiX0
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 09:56:17 ID:yfUVaB7W0
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 09:59:49 ID:qiePuasYO
月刊自家用車によるとホンダの三月発売の軽はライフベースに開発のトールボーイワゴン。
ムーブの対抗にしたいらしい。
因みにザッツは暫く併売。

これって雄型ライフを作るってことなのかな。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 10:39:04 ID:9UdC0s4k0
>>934
車でわざわざ寝る意味がわからん
逃亡者か?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 11:48:33 ID:0Zl8qF1n0
車中泊は若者の特権ですよ。軽で燃費ウマー&宿泊費浮かせてウマーで全国行脚
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 11:51:48 ID:umlwL1qY0
と思ってる自称若者
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 11:53:07 ID:umlwL1qY0
ていうか軽で長距離なんて燃費効率悪いし

釣られたか
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 11:55:42 ID:v6YC6YV70
あたしは貧乏旅行でジムニーの中で寝てたことがある。
にゃんこのごとく丸まってとか、アクロバチックな体位でとか。
助手席と後席取っ払って寝たこともあるな。

ちょいと良いテントとマット積んどいたほうが快適だと気付くまでしばらくかかった。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 12:19:00 ID:Y91Y3p6y0
>>949
俺はバックがいいな
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 12:27:11 ID:tkKJA2BeO
>>950
ジムニーでバックは体勢厳しいだろ。せいぜい騎乗位で。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 19:05:04 ID:WhkzGEE30
各メーカーお休みか・・・?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 23:14:42 ID:pBP/TRS40
>>948
高速道路使わなきゃ軽で長距離でも燃費いいじゃん
時間はたっぷりあるのが若者だし
954933:2005/12/29(木) 23:47:39 ID:dK7YMi9Io
軽は高速もだいぶ安いよ。
>>930
あんたも便所の落書きに反応してまんがな…
エッセ・ミラVも駄目なの?
ミラVはハワーウインドウもないんですが。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 23:59:17 ID:vu41CR8/0
ムーヴはだめだね、、、
なんでかというと、
4AT、ターボ、4WDでリッター8キロもいかんw

ランクル80は、リッター10キロいくんだけどね、、、
あんな重いのに。。。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 00:23:43 ID:a4sQYVpn0
>>944
凄く気になるのだが、詳細デザインはまだ不明?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 00:28:17 ID:OQpiGm+T0
ホンダ新型とMAX後継のダイハツ新型は来年の目玉だね。
本当、早く情報が出てこないかなぁ。
三菱・アイは・・・
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 00:43:19 ID:YqEdjBF20
ミラバン2シーター のFF 5MT
車両本体価格58万2750円の余計な装備のついていないまさに軽自動車。
959934です:2005/12/30(金) 01:09:16 ID:R073q/Dl0
みなさんありがとうございます!
>>945
>>946さんの言う通りです。20歳です。
>>939
できればMTがいいと考えてます。

2駆と4駆では概してどちらが燃費がいいですか?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 01:26:49 ID:hQngbS1v0
>>959
一般的に2WDの方が燃費いい
2代目ワゴンRの2WD NA MTだけど20〜21km/Lは走るよ
燃費にこだわるなら軽のターボはやめたほうがいい
961934:2005/12/30(金) 01:31:44 ID:R073q/Dl0
>>960
ありがとうございます!
質問ばっかりでごめんなさい。4WDのメリットって何があるんでしょうか?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 01:34:26 ID:OsPqyu5f0
>>961
悪路や積雪時に強く、また登坂能力も2WDより強いです。
だから良くスキーに行く人や、豪雪地帯に住んでいる人にお勧めです。
963934:2005/12/30(金) 01:38:13 ID:R073q/Dl0
そうなんですか。。。ありがとうございます。
んじゃ2WDで探します。
ワゴンRっの中って広いですか?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 01:44:38 ID:OsPqyu5f0
>>963
実際にディーラーに行って、色々見比べて見るといいよ。
細かい使い勝手とか、写真では判らない作りのチープさってのもあるから(^^;

個人的にはワゴンRよりはタントの方が広く感じられた。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 01:46:27 ID:jGNQoBYM0
>>963
http://www.suzuki.co.jp/dom4/lineup/wagonr/utility/img/01_f3.jpg
この1人+長い荷物のシートアレンジにすると足伸ばして余裕で寝られる。
MOCOとかR2でも同じように助手席前倒しで長い空間を確保できる。

広さだけ考えるとエブリイやアトレイの方が広いんだけどあっちは
燃費が良くない。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 01:48:57 ID:R073q/Dl0
>>964さん、>>965さん
ありがとうございます!!
めっちゃ参考になりました!
これからいろいろ悩んでみます!
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 05:10:48 ID:Zlqs5WUv0
次スレのスレタイとテンプレ

★★軽自動車買うならどれ?20台目★★

ここは、軽自動車を買うならどれ?というスレです。

前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1131550164/

過去スレは>>2-10あたり。
968967:2005/12/30(金) 05:12:10 ID:Zlqs5WUv0
969967:2005/12/30(金) 05:13:32 ID:Zlqs5WUv0
970937:2005/12/30(金) 07:35:34 ID:3c3hQt1O0
>>871 >>943
モコとMRワゴンのスレ建ててみました。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1135893808/
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 16:48:38 ID:REbe1a330
来春より働くため、3月に中古で軽を買う予定です。
現在、ライフ(H13以降)、プレオ、ek(ワゴンorアクティブ)の2WDを考えています。
ネットではいろいろ調べておりますが、実際に乗られた方の感想をお教え願えないでしょうか。
乗り心地、車内の静かさ、悪路での振動(雪国故)、車中空間の感想を頂けると幸いです。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 16:55:19 ID:xMaDdQY20

コルトで決まり!!
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 16:57:09 ID:GuFGrv3b0
通勤に使うのなら、安全に壊れずきちんと動くくるまであれば何でもいいだろ
通勤ではあっという間に距離がイッてしまうので
高い車なんか使うのは勿体無いですよ

見栄は棄てましょう
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 16:59:15 ID:dgIwic2V0
年内埋められるか
975971:2005/12/31(土) 17:04:51 ID:REbe1a330
>>973
趣味に行く時に、山を2時間くらい走ってるときがあるもので。
長時間運転しても、『軽の割に』は疲れないものがいいです
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 17:14:14 ID:GuFGrv3b0
それならジムニーが絶対お勧め

軽自動車を越えてる

ただし車両高いし燃費も悪いがね
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 17:28:15 ID:YioBKhjA0
ジムニーは疲れるじゃん。楽しいかもしれんけど。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 17:30:30 ID:mRAYLgzBO
>>971
最初は見栄えや乗り心地が悪くてもできるだけ安い車買っといた方が良いよ。
仕事が落ち着いてから気に入った車に買い換えれば良い。
979971:2005/12/31(土) 17:31:55 ID:REbe1a330
>>976
燃費が・・・
山といっても、ほとんどが舗装道路なのでそこまではちょっと・・・
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 17:34:10 ID:dgIwic2V0
舗装路ならジムニーじゃなくてもいいわな
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 17:47:49 ID:o/QvqB3+0
雪国なら4WDの方がいいんじゃないの?
Keiのマイルドターボとかいいんじゃない。
あと、別にジムニー疲れないよ。
MTならそんなに燃費も悪くないし。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 17:54:36 ID:GuFGrv3b0
馬鹿野郎 ! ! !

現行ジムニーのオンロードでの速さは現時点で日本の軽自動車でいちばん速いんだぞ !!

ツイスティーな舗装林道こそ現行ジムニーがスイスイ走れるステージ。


それでいて もちろん伝統の悪路、未舗装路の走破性能においては、国産車どころか世界随一の性能を見せる

ジムニーのオンロード性能の凄さはごく一部の人間しか知らない美味しいところです
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 18:28:16 ID:DGtJ3HCy0
ジムニーが最速?
984971:2005/12/31(土) 19:40:18 ID:jTuwFJ3+O
>>981
うちは雪道よりアイスバーンが多いです
親の古いFFのミニカならちょくちょく運転してますし、周りに聞いたらFFの方がいいと言われたので

始めは安い車がいいですか...欲しいのを調べてみたら車検無しで65〜70万くらいでした...
moveとかワゴンRは嫌だしなぁ...
985名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/31(土) 23:13:19 ID:c8VS+pSY0
>>984
ROVER114→ラパンssに乗り換えたけど雪道はROVERの方が楽、てか登りで滑りにくいよ
(スタッドレスはROVER・ファルケン、ラパン・ミシュラン)

コンパクトって選択肢はないの?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 23:27:22 ID:DCsAYURB0
そろそろ、>>967氏のテンプレで次スレのスレ立てをきぼんぬ。
987971:2005/12/31(土) 23:29:21 ID:jTuwFJ3+O
安くて維持費が安ければコンパクトでもいいです
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/31(土) 23:39:55 ID:jLUmGY78O
>>971
中古(?)ならプレオとekは不人気車だから程度の良い車が安く買えるよ。
乗り心地もこの2車の方が良いと思う。
989971:2005/12/31(土) 23:41:50 ID:jTuwFJ3+O
そうなんですか
じゃあライフは高いし選択から外します
ただ、プレオもekもMDないんですよね...
990名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/31(土) 23:58:09 ID:c8VS+pSY0
オーディオは社外製の方が良いだろ
991 【ぴょん吉】 【132円】 :2006/01/01(日) 00:31:47 ID:NWHBV0yf0
.
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 06:20:23 ID:elYxUmEL0
>>989社外製を付ければいいじゃん。
keiがベストだと思う。
金に余裕があったらekアクか照りかパジでもいいかもね。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 09:29:58 ID:2QCLP9oA0
ホスト規制で次スレが立てられなかった。
誰か>>967氏のテンプレで次スレを。
994 【小吉】 【220円】 :2006/01/01(日) 09:50:03 ID:mmSSYmL20
いらない こんなスレッド
995 【1773円】 :2006/01/01(日) 09:55:32 ID:B6erTFID0
  ↑×100=査定金額
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 10:25:20 ID:ibhUvI8t0
三菱Iは↓
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 10:26:16 ID:ibhUvI8t0
買いでしょうか?
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 13:32:50 ID:YOr66V8yO
>>992
kei見ました
よさそうですね、安いし、古いモデルでも外観が気に入りました
コラムでない所以外は
現行モデル以外でも、最低地上高は高めなのでしょうか?
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 13:37:56 ID:G181qKHWO
1000ならESSE脂肪
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2006/01/01(日) 13:40:35 ID:G181qKHWO
999ならESSE脂肪
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'