ホンダはミニバンメーカーのくせになんでF1エンジン作るの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
ミニバンなんかにレーシングエンジンなんて載せないだろ?
だったら普通のエンジンだけ作ってろよ
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 00:26:21 ID:4g5NpZPa0
それはホンダの自由だろ〜
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 00:28:14 ID:NmrbFYCMO
華麗に糸冬了
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 00:30:52 ID:jbVFfBrd0
ルノーだってミニバンメーカーじゃね?セニックたくさん売れてるらしいし。
あと、そういえば子会社も最近はコンパクトカーとミニバンしか出してませんね。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 00:33:11 ID:KuPtjezn0
>>1
どこならF1エンジン作っていいんだ?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 00:48:51 ID:SvbJkJkCO
ヒュンダイ
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 00:50:36 ID:3suL7BQj0
「ミニバン」って言葉を日本人が知る前から

F1エンジン作ってるわ、この糞ガキ!

氏ねよ。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 01:29:38 ID:oyNZj9v00
>>7がいいこと言った
9N O V E S P A Z I O:2005/09/22(木) 01:40:37 ID:Bu49QGjg0
 走る基地外実験室。 Henda F-1
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 03:00:44 ID:MkoM1Iwf0

可哀想に日本しか見えてないんだね。
もっと世界的に視野を広げよう。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 04:01:40 ID:qrzAb+ra0
ミニバンってよく言うけど
エルグランドやエリシオンが〖ミニ〗バンならビックバンっていうか
普通のバンはどれだけでかけりゃそういうのか?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 05:08:12 ID:T/DnTzpfO
フルサイズミニバンなんてのも……
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 05:09:03 ID:l+z6/P4R0
F1メーカーのくせにミニバンも創れると逝ってほしい
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 06:46:54 ID:su52u7Xa0
F1もミニバンもホンダらしいじゃん。
何か暇だし歩くロボット作ってみましたってメーカーなの、ホンダは。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 07:10:05 ID:LsP+ERbL0
ドネリーのクラッシュ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 07:27:10 ID:VNrXVHU3O
>>1は多分、かつてF1のエンジンが載ったミニバンがあった事を知らないんだろうなぁ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 09:51:50 ID:B+Mu4KCcO
>>11
ミニバンの語源にその謎の答はある。
アメリカで生まれた言葉だからなぁ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 00:55:34 ID:5SH3yknO0
ミニバンなくしてメーカーの存続はありえない。(国産メーカー)

くだらないスレ立ててんじゃねぇぞ。

アホだな、>>1は。

19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 08:44:55 ID:nMGjPBqg0
バイク→フォーミュラ→車の順番だから、
ホンダはF1エンジンメーカーのくせに、なんでミニバン作るの?
の方が正しい。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 10:22:31 ID:GdL/0FNY0
長年F1やってるからかエンジンは、世界の一級品だ。生産中止になるが他社にできない国産唯一のスポーツカー、NSXがある。乗れば
感動する、S2000もある。9000回転も回るエンジン世界でも例がない。3速で150`超えた。時代の流れで、ステップワゴンがブランドか。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 11:27:26 ID:G9MQBP6U0
>1
ははーん。
藻前も「無限」をエアロ屋と思とるタチやな?w

まぁ、今の小僧っ子の象徴かも知れんな。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 19:16:10 ID:fECX/xQc0
任天堂がトランプ・JTが塩を売ってるのを知らないのと同類か?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 20:18:47 ID:DNi+gKq30
なんでブリジストンはふとん屋のくせにタイヤ作るの?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 20:20:20 ID:CcTNIA+O0
ブリジストンはバイク屋
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 20:38:05 ID:rUlzjgSGO
エスプリとアイロニーに満ちた1の問題提起は逆説的だが核心を突いていると思われる。

たしかに二輪はトータルパフォーマンスを認めるが四輪は所詮エンジンだけじゃん・・てゆう意見もある。

26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 20:45:28 ID:rUlzjgSGO
プラス一言付け足せば、F1で培った圧倒的なターボの開発技術をFR駆動セダンで
市販しない限りは、いまいち納得できないホンダ好きもいる。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 20:52:01 ID:jULGHNiq0
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 17:25:14 ID:c34h+3Nq0
>>1
あんた、朝鮮人なのに
なんでヒュン台買わないの???

29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:02:16 ID:kcFSXxNRO
26に一票
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:23:04 ID:xTviu1260
>>26
タービンがHONDA製ではないわけだが。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:39:28 ID:kcFSXxNRO
タービン製造で国内の最高の品質って石川島播磨だっけ?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:40:58 ID:jXdcnpVA0
>>26

「FR、FR」言うなら、ヨタオタかサンオタにでもなってください。

しかもセダンで・・・・

33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:43:36 ID:Kb5rZrQP0
>>25
おそらくそういう意見言う人は、車と言うものはタイヤが付いた応接間だと思ってる。
だから、セルシオやクラウンを無上のものと思ってる。

車は走ってナンボだろうが。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:49:36 ID:kcFSXxNRO

剛性あるボディが仮に可能とした場合でホンダのエンジンの
FRセダンがでたならBMW買わずにすむ。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 00:05:04 ID:4sX+0xoU0
もし本当にホンダがFRセダンをつくってBMWのシェアを
とる事が出来るのならもうとっくに作ってる
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 00:55:58 ID:8DdvP5YY0
>>1
そもそもエンジニアってーのは2つの欲求があるわけよ

@安くていい車を大衆に供給したい
Aレースをやって勝ちたい
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 01:47:57 ID:sDsjKnmR0
>>20
FFセダンの横置きエンジンをリアに移動した高重心の車が
国産唯一のスポーツカーっていうのは笑うところなのか?
正直FD3Sの方がピュアスポーツと呼ぶに相応しいと思うぞ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 09:12:06 ID:AoEyU3PlO
ホンダはマスゴミやユーザーにガタガタ言い訳を言わないで
BMWに対抗できるFRのセダンを生産してみなさい。
話はそれからです。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 09:14:40 ID:XNN2cWe5O
FR早くだせ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 09:14:58 ID:meG1Era30
>>1
F1エンジンを作れる偉大なメーカーということで。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 09:53:11 ID:AoEyU3PlO
エンジンさぷらいやー言い訳はもう聞き飽きたから
その自慢のエンジン技術でBMWに匹敵か超えるFRスポーツセダンを生産しなさい
話はそれからです。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 10:34:36 ID:fJlbmxKDO
てか本物のV−TECを知ってんですか?ここにいる方は…ミニバンについてるブイテックしか体感したことないんだろ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 10:47:55 ID:e+YLoCk90
本田宗一郎の伝記読んでから書き込みしましょう。
このスレタイがどうしようも無い事に気が付くはずですよ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 14:21:43 ID:ZBMAbuMd0
トヨタがF1に参戦したのと、
ホンダが昔から参戦しているのとは、

理由が全く違う。

45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 17:54:51 ID:bvZBf+ys0
みんな釣られすぎじゃないのか?
それとも今時の馬鹿ガキはこんなことマジでおもってるのか?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 10:56:20 ID:uIF/YOULO
名スレですな。
ホンダのジレンマは、へたに耐久性のあるシャーシーやボディで市販車を製造してしまうと
買い控えで新車需要が低下し経営的にも厳しくなる。
だから、やわくてヘタレやすいボディでの市販車しか製造しない。
それが一番うま味のある商売だから。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 00:51:00 ID:HhstdNhX0
おい、>>45

あんたのいう「馬鹿ガキ」というのは、>>46のようなヤツだな。

こいつも頭悪そう!!!!
48ガレージ・シマヤ:2005/10/04(火) 00:52:22 ID:A8VxX9wX0
今までの車に飽きた方必見!
ここのショップならヨーロッパ限定車や日本で1台しかないというさまざまな車を購入することができます!
ドライブ等したら周りの人々は必ず首を振り向いてくること間違いないでしょう!そんな車を多数取り扱っております。
今までと一味違ったマイカーをお求めの方、ぜひいらして下さい!
ただいまポイント10倍キャンペーンも行っております☆★ブックマークをお忘れなく!

株式会社 サクセス 
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/01a3ed2a.18097687/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp

ウッドストック−輸入自動車専門
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/01a3ed3a.47ea5344/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp

カーブティックボーン・トゥ・ラン
http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/01a3ed56.441084dd/?url=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 00:57:44 ID:B2ba+1XgO
軽自動車メーカー
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 01:01:53 ID:e4o2eMwh0
ホンダがスポーツカーばっか作り出したら、街は大変なことになる。

想像してごらん。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 02:38:40 ID:qUTAYkek0
ホンダ以外の車が売れなくなるだろうね
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 06:12:55 ID:zjKMUj7KO
>>1
まぁ釣りなんだろうがTOYOTAに
例えた方が適切だろ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 06:20:01 ID:kOSbi9ja0
>>18
スバルは?
一応トラヴィックあるけどオペルのOEMだしスバルもあんまり売る気なさそうだし。
あとダイハツとスズキもミニバンは無いな。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 07:00:25 ID:IClpSt1E0
本田宗一郎が生きていたら、

F1で勝てないどころか

本田をミニバンメーカー化とDQN用メーカー化を推し進める

福井社長はすぐにでもクビなのに。


55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 07:18:45 ID:GoQEPCU50

ヤマハはバイクメーカーのくせになんでF1エンジン作るの?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 07:34:52 ID:tWUxfk0vO
ヤマハはなんでピアノメーカーのくせにエンジン作ってんだ?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 07:45:38 ID:RiDpSxOV0
>>16
わー、るのーえすぱすF1だー、なつかしいな。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 10:11:36 ID:uJMcbvZrO
ミニバンメーカーとか野次るならS2000 買ってやれ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 11:51:00 ID:QZLwpJjH0

 「F1エンジン・サプライヤーとして名声を保ち、
その後のミニバンで名車を世に広め頂点を極めたHONDA、
しかし我々の大好きなブボブボ音だけのフルスモークミニバンが
真の正義であるとことを訴えても、何度、BMWを超える夢のスポーツFRセダン車派に
馬鹿にされ否定され踏みにじられたかを思い起こすがいい。
我々の掲げる、ンダヲタ一人一人の自由の為の戦いを、神が見捨てる訳は無い。
私の弟、諸君らが愛してくれたDQNステップワゴンは死んだ、何故だ!
戦いはやや落着いた。諸君らはこの戦争を対岸の火と見過ごしているのではないのか?
しかし、それは重大な過ちである。スポーツFRセダン派は聖なる唯一のンダヲタを
見下して生き残ろうとしている。我々はその愚かしさをスポーツFRセダン派のエリート共に
教えねばならんのだ。DQNステップワゴンは、諸君らの甘い考えを目覚めさせるために、
死んだ!戦いはこれからである。我々のDQN度と低速ブボブボ音はますます復興しつつある。
スポーツFRセダン派とてこのままではあるまい。
諸君のDQN父もDQN兄も、スポーツFRセダン派の論理的頭脳の前に恥を晒して
死んでいったのだ。この悲しみも怒りも忘れてはならない!
それをDQNステップワゴンは死を以って我々に示してくれたのだ!我々は今、この怒りを結集し、
スポーツFRセダン派に叩きつけて初めて真の勝利を得ることが出来る。この勝利こそ、戦死者
全てへの最大の慰めとなる。
DQNよ立て!悲しみを怒りに変えて、立てよDQN!ミニバン派は諸君等の力を欲して
いるのだ!ジーク・DQN(DQN万歳)!」
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 11:59:29 ID:lLR3h4r90
レヴェルひっくー
61(^o^)/~~~:2005/10/04(火) 12:01:56 ID:Tvy89Ku20
本駄S2000の素晴らしさ(笑)
http://www.mook.co.jp/oldmagx/sokatu/S2000.html
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 16:09:11 ID:lt5mi/6aO
ホンダ工作員が多いなこのスレッド
30年以上前じゃあるまいし世の中に車が腐るほどある時代だろ。
いい加減に経営陣は考えを変えろといいたい。
もうFF車なんか仕方なく運転するウンコ車であって
金払って買うものじゃないことに早く気づくべきだな。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 16:17:51 ID:dy3fYEu40
>>44
ホンダもトヨタも同じだよ。
宣伝のために参戦してる。
あんまり夢を見過ぎないように。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 08:04:48 ID:hCY+yJY3O
>>62

禿胴

RRでもいいぞ
FFなんて荷車。高い金払う価値がない。ホンダ終わってる
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 08:12:42 ID:X9rbAHJsO
>>1は天才
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 17:23:36 ID:zgn04NdI0
>>37

だから、NSXに乗ってから言ってくださいまし。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 18:07:12 ID:ygUSx3os0
商品として継続性のないNSXなど屑の中の屑車。

FRスポーツセダンを永続的に生産してこそブランドとして認めよう。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 18:17:03 ID:EnZQW89zO
>>1はエスパスF1も知らないのか?
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 20:33:52 ID:oF9H7z2U0
あれはエスパスにF1エンジン載せたと言うより
F1にエスパスのガワを被せたという感じじゃないかと
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 21:20:37 ID:l9A0ZmJ+0
>商品として継続性のないNSXなど屑の中の屑車。

>FRスポーツセダンを永続的に生産してこそブランドとして認めよう。

いかにもサンヲタ臭いレスだな。
万年惨敗車メーカーの日産こそ、下痢便以下だぜww
シーマ:セルシオに惨敗
セドグロ:クラウンに惨敗→廃棄処分
フーガ:マジェスタ・GS・クラウンに全域で惨敗w

負け犬メーカーはツライね  プッ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 21:21:23 ID:EnZQW89zO
>>69
そういう条件にしない限りはレース用の精度の高いエンジンなんか載せられる訳無いじゃん。

例えばスーパーGTのザナヴィニスモZなんかミッションだけで一千万円するんだからレース用に色々とパーツ合わせたらいくらになるか分からんぞ?


まぁ>>1がアフォなのが全て悪いのだがな
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 21:23:21 ID:y0zFUQSA0
>1よ
ホンダは努力してやっと来年からF1に出れるんだ暖かく見守ろう

40年前にもちょこっと出てたぞ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 10:52:13 ID:82LuN0OAO
FFでスポーツドライビングなんて冗談にも程があるよ。
さらに、なんでF1と同様のエンジンを市販車に云々という逃げ台詞を
あらゆるスレで工作員は毎度繰り返し使うのだろうか?
ふつうにBMWを超えたFRスポーツセダンが造れないと正直に言えばいいのに。



74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 11:08:24 ID:7O3oKMmw0
>>56
ヤマハ発動機とヤマハ楽器は別会社。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 11:19:27 ID:AbQJjfxz0
>>1
アホォォォォがいるよ・・・
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 19:07:44 ID:0ONvegWB0
>>73
S2000は普通にZ4以上だが何か?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 19:40:11 ID:82LuN0OAO
M3と言えないホンダヲタの悲しさよ・
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 19:50:32 ID:muD5yVF10
10年前に最初にNSXに乗らせてもらった時は感動して
しまった。1回だけなんだけどね。
それからはHONDA党。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 19:56:51 ID:190s/mfKO
商売! 以上
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 19:57:13 ID:xyzcY9dK0
>>73
はっとりくんに一喝されるよ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 19:59:49 ID:qEfB9huxO
パナソニックはなんで自転車作るの?
と同じ事だろ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 20:52:31 ID:+2Zmx+Mu0
郵便局はなんで生命保険売るの?
と同じ事だろ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 21:06:02 ID:xyzcY9dK0
ベントレーがレーシングカー作る事だって、不思議では無い。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 11:45:08 ID:Kz/jbaym0
なぜNASAダクトって言うのっ!?と同じ事かな
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 13:51:55 ID:8/7+TxKyO
1は天才だな
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 14:15:03 ID:GX9EfAms0
トヨタは何で家作るの?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 15:15:22 ID:8mhBsIU30
>>86
いつかは持ち家
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 17:59:31 ID:eUFATyUi0
>>74
ヤマハ発動機は日本楽器の1部門でした
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 21:37:30 ID:CZ29TWQF0
ID:F0
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 23:43:21 ID:8/7+TxKyO
マツダRX-8みたいなコンセプトのスポーツカーこそホンダがだすべきだが、
もはや手遅れだぬ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 00:20:41 ID:NP9wLjXj0
>>90
あんなセダンだか、スポーツカーだかワカラン車を
ホンダが出すわけがない。
出すならいつも生粋のスポーツカーだ。


92:2005/10/10(月) 02:06:49 ID:IyH3A+rSO
まずはBMWのようなFRスポーツセダンをブランド・シリーズとして
継続的な成功をしてから寝言をいえよ!
継続的に買えるのはFFしかないじゃんwww
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 02:34:15 ID:EVHMY2/N0
ミニバンにF1エンジン乗っけたいんじゃないのw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 06:44:33 ID:kC1t32S70
レッドブルはどこのチームを買収したんですか?全くの新規チームですか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 16:15:19 ID:Wr9wa1YE0
>>94
ジャガーレーシング=フォードを買った。
ミナルディも買って、来期は4台体制に。
飲むとおいしくないのに、どっからカネが湧いてくるんだ?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 16:55:06 ID:IyH3A+rSO
ホンダはタイレル6輪に対抗して12輪とかでF1に参戦して素人にも凄いと言わせて見ろ!wwwwwwwwwwww
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 16:55:46 ID:DSdIUJmL0
>>95
リポビタンDのタイ版みたいなものだと聞いたから、
味は悪くても何かスゴイ効果でもあるんじゃね?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 17:10:27 ID:H0lBwRW2O
>>96 ティレルのP34以降、その後の規定で4輪以外の多輪車はダメになった。

エスパスF1のホンダ版出りゃいいのに。
9994:2005/10/10(月) 17:50:07 ID:kC1t32S70
>95
あんがと。そう言えばジャガー参戦してたねぇ。

軽くAGSか?フォンドメタルか?とボケようとしたけど・・・
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 18:12:18 ID:tIrVxvkNO
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 20:57:55 ID:Wr9wa1YE0
>>99
イヤ、ザクスピードだよ。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 22:22:02 ID:IyH3A+rSO
ザクII
公国が誇る量産型名機。
南極条約締結以前には核弾頭付きバズーカも装備し
装甲も耐γ放射線三重特殊装甲であった。
宇宙戦用のF型、地上戦用のJ型などもある
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 08:21:50 ID:nrfShUf/O
1って天才なんじゃないの
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 08:52:13 ID:PSF9NMf40
1ってハードゲイなんじゃないの
105:2005/10/11(火) 08:54:21 ID:nrfShUf/O
きみってこうさくいんなんじゃないの
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 08:34:28 ID:TFGKJIThO
>>1

おまえ天才
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 08:40:31 ID:+y/6UTCa0
ミニバンで 寝るやついるか?
換気悪いだろ? 網戸つけろよ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 18:56:36 ID:TFGKJIThO
意味不明
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 23:18:59 ID:h253lh6m0
>>1ってマジアホっぽい。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 07:33:49 ID:av/wzXcMO
>>1の問題提起は工作員を集めるには天才的なスレタイだな。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 08:20:13 ID:r5Q3GFgkO
ホンダはミニバンと言う種類の車を販売する前からF−1でやってるんだがな
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 08:56:15 ID:qWCGb9om0
昨日やむを得ず(普段はタクシーチケット配る)最寄の駅まで乗せたウチの
新入社員との車内での会話

新「これどこのメーカーのクルマなんですか?」
俺「ホンダ」
新「へー、ホンダにもMT車あるんですね」
俺「そーだよねー、ホンダってほとんどミニバンしか無いから珍しいでしょー」
新「それに目茶苦茶低くないですか、このクルマ」
俺「一時期のホンダってあらゆるクルマが平べったかったんだよ」
新「ふーん、古いクルマなんですね、これ。綺麗に乗ってますねー」

夏に衝動買いした新車なんですけどね、この幌車・・・
えぇ、俺はヲタ入ってる31歳妻子持ちですよ どーせ

113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 19:24:26 ID:av/wzXcMO
まさに意味不明
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 19:44:27 ID:MMWMv4VF0
このスレを見て思った。
ホンダのマーケティングは凄いな と。

心の中ではいまだにスポーツカーを欲しがっている30〜40代にとっては「ホンダ=スポーツ」だし
ミニバン以外は目に入らない10〜20代にとっては、スレタイ通り「ホンダ=ミニバン」
惜しむらくは50代以上にとっては「ホンダ=安物車メーカー」なことだが
これは実際に30年前はマツダやスバルにすら到底敵わない単なる零細メーカーだったから仕方が無い。
しかし、そんな50代も数年後に定年を迎えると当然安物車を買い始めるわけで
これも問題なし。

まさに完璧なマーケティング戦略といえる。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 22:46:20 ID:gMsEG7b1O
1>本田宗一郎氏の苦労を知れ。                     おまえのような奴は車に乗る価値無し。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 23:46:55 ID:kZIqZ95b0
>>1へ。

脱北朝鮮人のくせになんでヒュン台買わんの??



117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 07:04:46 ID:nYnKaz+hO
今のホンダの出すリーマン的優等生車と故本田宗一郎氏を絡めてホンダ車まんせ〜してる椰子は℃素人。
だいたい市販バイクをカリカリチューンドする一介の技術屋ポップ吉村に
一人のエンジニアとして嫉妬を感じる感性の素晴らしさ
車でも空冷エンジンを愛する人が現行のようなミニバンやFFのつまらん車に
まんせ〜する訳ね〜だろ。ボケどもが
経営が傾いてもスパルタンな車やバイクを出してこそ故本田宗一郎も喜ぶってもんよ(ここは俺の願望)
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 10:39:03 ID:y2c9+dnW0
そうだよな。経営がピンチになってもF1やバイクレースに熱意を注いでいたからな。
本田宗一郎氏が亡くなってからのホンダは軟派路線走っているからつまらん。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 12:55:12 ID:x/adrkh5O
117 おまえも死ね。そんな口をたたけるなら一から車作ってみろ。 オレはあの傷だらけの手を生でみてた。恩師、本田宗一郎氏を馬鹿にする奴は死ね。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 13:04:13 ID:uQkoLxEb0

BMWはVTECではなくVVTを選んだ

アイシン精機株式会社(トヨタグループ)
VVT(可変バルブタイミング機構)を欧米メーカーへ拡販、
BMW社と初の取引

BMW社では、VVTではなく「VANOS(ヴァノス)」と表しています。

http://www.aisin.com/news/products/pdf/010404.pdf

ンダヲタは「ホンダは外販しない」などと嘘の言い訳してくる予感
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 13:06:05 ID:uQkoLxEb0
ロータス(エリーゼ、エキシージ)もホンダエンジンではなく
トヨタエンジンを選んだ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 23:09:00 ID:NXf4Jj2x0
>>121
あれはホンダがエンジン供給を断った為と聞いたが、>>120も大方同じ理由かも知れんな
全てにおいてオンリーワンを目指すって意思表示か
それが良いのか悪いのか、数年後には答えが出てるんじゃないのかな?












ヨタの圧勝で
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 00:22:08 ID:9GbbpRWp0
>>120
アイシンの簡易バルタイはホンダも採用してますよ。
理由は安いから。
基本特許はホンダが押さえてるからライセンス使用料ぶん安いんだよ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 09:11:27 ID:1iSZp2z9O
1最高!天才だな
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 22:07:22 ID:Jtz4cdNs0
スマートキーさえろくに造れないのに
どうして日産やトヨタを叩けるの?(笑)
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 22:53:53 ID:/xf7QLFb0
そりゃそうだ。
スマートカードキーはオムロンの製品だもの。
だから採用を控えると書いてあるでしょ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 00:26:47 ID:4WcqN1ol0
携帯電話の電波で誤作動するスマートキーを造るホンダの自家用ジェット機(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 00:39:18 ID:ASlrs3D50
よかった!!!

スマートキーって、すごく便利だし、採用中止になる前に買っといてよかったよ。
閉じ込められるなんて、「ごく稀」なケースだし、
今までそんな誤作動なったことないし。
それに家の鍵と車の通常キーを一緒に持ってる俺には関係ないし。


129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 05:34:09 ID:kNWSxXOv0
走行試験距離トヨタは20万km、ホンダは10万kmの噂
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1124954866/98

人を跳ね飛ばして「ありがたい」基地外ホンダ乗り出現。

>ホンダの内装はソフト材や本革の多用でソフトに仕上がってるからね。
>ボディーは安全を考慮した高張力鋼鈑を多用してるから柔らかいのも事実。
>こっちは事故に遭ったり歩行者を跳ね飛ばしたときで無いとありがたみは
>感じないだろうけどね。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 07:07:25 ID:Pf+Vk2dI0
>>129
安全ボディってそういうもんでしょ。
それとも貴方は人を轢き殺してもボディに傷ひとつ付かないほうが嬉しいのかね?
そっちの方が狂ってるとしか思えないのだが。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 07:27:35 ID:sOHWIOnuO
まぁ、タマにいるよな、チャリと接触しておいて、自分の車の方を真っ先に心配するヤシ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 09:38:24 ID:TKO3UTn60
>>121
トヨタじゃ無い、ヤマハだ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 09:50:07 ID:eQuJeoN0O
無知低脳がホンダ以外の車を買ってすごく欲しいホンダ車が買えなくて悔しいからホンダを叩くスレでOKでつか?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 10:06:17 ID:5hU/jcdN0
1の逆説的な名スレッドに敬礼!!
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 10:17:55 ID:TKO3UTn60
>>1は貧乏過ぎて、NSXとかs2kとかの存在を知らなかったんだろ。w
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 11:29:29 ID:WwjdUxTwO
両車とも、これだ!この車だ!!ってゆうアピールポイントが一般大衆には弱い。
ガンダムでいう足の無いジオングとかヲタ受けするケンプファーみたいなもの
両車とも、子供にもわかりすいポルシェ=ガンダムみたいな圧倒的存在感がないだろ。
だからヲタがまんせ〜してるだけの小さなムーブメントで終わってしまうんだな。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 11:44:07 ID:TKO3UTn60
大衆受けしかしないのも恥ずかしいよな。
ブランド志向、日本人の典型。w

ポルシェなどプロトの250psSOHCのNSXの段階で相手にならないからね。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 21:41:47 ID:kNWSxXOv0
>>130
例え相手に怪我ひとつ無かったとしても
人に接触した時点で「ありがたい」なんて思える事自体が異常。

で、さらに正当化しようとする>130は基地外。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 22:07:42 ID:YRtJ1V730
>>138
「ありがたい」じゃなくて「ありがたみ」でしょ。
日本語判りますか?もしかして半島の人?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 22:11:41 ID:f5Pz1KeI0
どうして本駄は技術が無いくせにスマートキーなんて作るの?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 09:08:21 ID:+su1xU470
>>140
ド素人は無視してるからさ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 09:57:35 ID:4QmrLi8yO
1は最高に天才なスレッド作成センスを持っているなあ。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 10:05:37 ID:ZoGzLa6f0
ったくンダヲタはNSX!NSX!って馬鹿の一つ覚えだな。姉DVDでも読んでろ!
ある日山道でNSXに遭遇したんです。
くねくね狭い道で、ぱぁぁぁんとか言ってるの。
けど山道だから2速3速をガチャガチャやってるんだろうね。けど遅いの。
山道だから当たり前だけど。30km/hでマジ抜いた。のレベル。
小さな落石も有るからブレーキ踏んだりしてマジうざい。
俺に言わせればアクティトラック最強。ツーシーターミッドシップという
NSXと同じアーキテクチャを採用しながら。荷物も大量に載る。
良く回るエンジンで、地元住人は、なんちゃって走り屋より、よっぽど速い。
ドリフトだってできる。AWD車も有って走破性も問題ない。
しかも、クローラーにすれば無敵!雪道でも砂地でもドンと来い。
こんな車はダイハツ(ヨタ)にもスズキにもない。

こんなすばらしい車があることをンダヲタもアンチも知らないだろう。
F1とかNSXとか得意げに語る前に、まずアクティを知れ!
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 11:01:18 ID:+su1xU470
>>142>>1

バレバレの自作自演、哀れなヤツ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 11:04:29 ID:v59iSIPt0
141 名無しさん@そうだドライブへ行こう New! 2005/10/18(火) 09:08:21 ID:+su1xU470
>>140
ド素人は無視してるからさ。


144 名無しさん@そうだドライブへ行こう 晒しage New! 2005/10/18(火) 11:01:18 ID:+su1xU470
>>142>>1

バレバレの自作自演、哀れなヤツ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 11:57:29 ID:naSrD5Ae0
オーデオの話になるが、僕はJBLの50年というポスターを
持っている。歴代のJBLの名機が載っているし、まだJBLは存在している。
これと同様にカメラの世界でもハッセルとマミヤがやはり50年の
記念ポスターを出している。それぞれ、歴代の名機が載っている。
僕のAIRWAVEもJBLやハッセルと同じように、歴代の名機として
こういったポスターに記載されるはずだったのだ。
そして時を経る毎に、一台、一台、AIRWAVEの数が増えて行き、
僕の人生の車部門の伴侶として愛すべきHONDAのDNAとともに歩むのだ。
自転車でいうカンパニョーロのコレクションと共にな。
しかし、その夢は無残にも打ち砕かれようとしている・・・。
日本経済が駄目っつーか、新日本プロレス経営陣の借金によって・・・。
>>1よ、恐らくAIRWAVEの在庫がある程度捌けた段階(団塊)で、
AIRWAVEの坂口とJr.のCM事業は完全に停止されるだろう。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 11:59:37 ID:naSrD5Ae0
もし、新日本プロレスが1.4ドームで満員御礼になれば、
僕のAIRWAVE50年という
夢が続くことになる。 坂口と坂口JrのCMも継続だ。万歳。

継続は力なり!

まあ、でも駄目なんだろうねえ。
CIVICに乗り換えたいと思っても、CIVICだと大仁田っぽいしいし、
MD―Xだとハッスルの高田総統すぎるんだよな。
CR−Vは優等生的な蝶野だから丸っきり欲しくねーし。
エリシオンは猪八戒の橋本でもうこの世にいねーし。
STEPはカエル腹の長州だろw候補すら入んねーよwww。
そうなるとAIRWAVEになる。坂口父子しかありえねー。うん。
一度くらいホンダ以外にも乗ってみろってことだけど、
F1はティレル6輪レプリカとか、WRCはストラトスのHFRレプリカとか
まぐろ遠洋漁船でインド洋まで奴隷船のごとく働いて借金までしてまで揃えた。
かといってNSXの本物とかだと猪木みたいで
1.2.3.どうダーで欲しくねーしな
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 12:03:57 ID:naSrD5Ae0
AIRWAVEしか無いんだよ。坂口父子しか無かったんだよ。
それに気づかなかったのは一体誰なんだ?
天山が無くなっても、ミノルが無くなっても、キッドが
無くなっても、小橋が無くなっても、武藤が無くなっても 必ず替わりがある。
全部が無くなるということはまず無い。
ドラゴンゲート?何そのチンドンヤ団体。
しかし、坂口父子はAIRWAVEのCMでしか存在しない。
猪木は北朝鮮寄りすぎるか、金、金、金、しか無いし、
MDXもただのデザイナーズ家電だった。

エリシオンは大きな棺桶だし、
オデは黒いDQN、ガンダムのドムかっつーの。
エリシオンは大きな棺桶だし、
オデは黒いDQN、ガンダムのドムかっつーの。
エリシオンは大きな棺桶だし、
オデは黒いDQN、ガンダムのドムかっつーの。

CIVICは数が多すぎて、個性がない、中途半端な大仁田みたいな存在感だ。
だからユニークにAIRWAVEに決まる。
システマティックで一番安く、個性的だからだ。

149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 12:44:00 ID:+su1xU470
「おい、佐藤!」怒りに震える怒号にも似た声が
琢磨を引き止めた。声の主はTOYOTAの冨田務チーム代表だった。
富田代表は琢磨の肩を掴み「ルールを守れよオイ!スーパーライセンス持ってんだろ?
私はね、君の様なドライバーはF1GPには不要だと思うし、GPの誰もがそう思ってるんだぞ。」
ここまで言った時、BARのマネージャーが琢磨を抱える様にして二人を引き離した。
琢磨はこの時何も言わなかったが、2時間後にレース専門誌記者相手の会見では
「今日のアクシデントは彼ら(TOYOTA)にも言い分がある様に僕にだって言いたい事はある。
僕のことをGPには不要だと言うTOYOTAの傲慢さには本当に失望しました。こういう彼等の態度は
                   ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今に始まった事じゃないけど、F1に参戦して数年しか経験の無いチームがGPを我が物顔してるのは
                  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
正直腹が立ちますよね。ドライバー個人に対して他チームの代表が「お前はGPには要らない」なんて
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
フェラーリだって絶対に言いませんよ。」
琢磨はこう言って会見を締めくくった。

F1に参戦して数年しか経験の無いチームがGPを我が物顔してるのは正直腹が立ちますよね。
F1に参戦して数年しか経験の無いチームがGPを我が物顔してるのは正直腹が立ちますよね。
F1に参戦して数年しか経験の無いチームがGPを我が物顔してるのは正直腹が立ちますよね。
F1に参戦して数年しか経験の無いチームがGPを我が物顔してるのは正直腹が立ちますよね。
F1に参戦して数年しか経験の無いチームがGPを我が物顔してるのは正直腹が立ちますよね。

(T▽T)ノ_彡☆ばんばん
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 13:06:04 ID:jBXxzPmP0
基地外ンダヲタ ID:+su1xU470は↓へ行けよ、プの人(笑)
ホンダ(笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑)
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1128937961/

ホンダ氏ねで1000を目指すスレッド
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/f1/1127320311/
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 18:40:30 ID:4QmrLi8yO

1のメタファーの真理に気がつかない、いや本当は薄々気づいているのに、
怖くて目を閉じたまま現実逃避しか出来ない
臆病な連中が1を非難していますね。
嘆かわしいことです。
そんな連中が1を非難するのはお門違いでしょう。
F1のホンダとは看板だけなのですか?
ここは大胆にも、似たりよったりで保守的なミニバン路線を廃止し
7000〜9000回転が一番おいしい特性のエンジンでFRスポーツセダン・ドア四枚を世に出すべきです。
1の暗喩は、以上であります。私が1に代わり1を非難する衆愚にも分かるよう代弁させて頂きました。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 21:59:24 ID:jSNENUL90
と、ド素人が申してます。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 22:16:24 ID:UGY1yqFh0
そうだ俺もそう思う。
ミニバンメーカーになるまえは、
NSXもS2千もなかった、シビックの
短いのくらいだった、
結構アザトイと思う、このメーカーは。
ステップワゴンもS2千もたいぷRだっけ?
全部エンジン同じかもな、ひょっとして、
チューンがちがうだけ、金かかるしねF1は・・・
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 22:33:24 ID:YuTsNfTJ0
F1にはスポンサーが付いてること失念してない?
だからミナルディみたいな弱小チームも十億単位の運営費を捻出出来るんだが。
商売に出来るくらいは儲からないがそこそこ強ければ金は掛からないんだよ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 22:36:02 ID:Cge90k180
>>153
形式が同じでも
シリンダブロックが同じくらいだ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 12:15:47 ID:PPF+WSkPO
良スレタイですな
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 12:43:00 ID:j6jk6eIq0
話はそれるけど、
〜200ccの排気量セダンで、
SiRグレード復活を願っているのは私だけではないはず。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 12:44:42 ID:j6jk6eIq0
↑訂正
× 〜200cc
○ 〜2,000cc
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 14:01:51 ID:msamdGh20
>>157
ミニバンで?
いらんだろう。中低速トルク重視のSOHCで十分。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 16:28:33 ID:7/NO9/GGO
>>154
この板の住民はミナルディなんか知らんぞ。
SPEED WASH 2000マンセー!
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 08:16:04 ID:51fDrEYCO
良スレあげ 1は天才だな
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 08:57:36 ID:X+J9rKMP0
>>157
SiRは良かった。CF-4型(先代型アコード)SiRを所有していたけど
今でも見かけると、あ〜手放すんじゃなかった、とか思ってしまう。
走りはX-GUNに良かった。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 13:55:41 ID:91Zpu0JO0
トヨタ「レクサス」がエンジン出力を誇張 損賠控訴の動き  …が

日本トヨタ自動車が、国内販売している「レクサス」のエンジン出力を実際のものより大きく表記し、
消費者にニセの情報を提供していたことが確認された。

これを受け、消費者団体がトヨタを公正取引委員会に「表示広告法違反」で訴えるとともに、
レクサスの消費者を集めて損害賠償訴訟を起こす方針で、波紋が拡大するものとみられる。
7日、自動車業界によると、トヨタは最近、

米国市場でレクサスLS430の出力を 290馬力 から 278馬力 に 下げて 発表した。

これは、新たな出力テストの結果、
レクサスLS430のエンジン出力がトヨタが発行したカタログの記述に比べ 著しく低い ことが判明したためだ。


ビジネスニュース+@2ch掲示板
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1126177817/l50


インチキ だ け は受け継いでるようですな。

ゲラゲラ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 14:35:41 ID:787gHdq50
>>163
馬力測定方法変更の怪…ビッグ3アップ、日本車ダウン
http://response.jp/issue/2005/0822/article73477_1.html

> SAE(米自動車技術会)では新たなhp(馬力)の計測テスト方法を導入、
> それによりアメリカで販売されているすべてのモデルの公称hpについての
> 検証を行った結果、驚くべき数字が明らかになった。
> ほとんどすべてのビッグ3のモデルでは公称よりも実際のhpが大きくなり、
> 逆に多くの日本車、ヨーロッパ車では小さくなったという。
>


散々既出だったのに知らなかったの?
m9(^Д^)プギャーーーッ
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 14:37:59 ID:MlIqT0fv0
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 16:02:25 ID:xZ/9/SBU0
>>163
そんなにチョソとホンダが好きならホンダの本社を
あっちに移転すれば最高だな。

チーム名:北朝鮮ンダニダレーシング
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 16:46:07 ID:sokYuTGe0
キムチが燃料でしょ(笑)
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 23:08:02 ID:eu/EIeJV0
基本的にホンダは現地主義だから最初はノックダウンで主要部品が
日本からの輸出だったとしても、やがて全ての部品を現地調達及び
現地生産に切り替える。北米がそうであったように中国もそうなる
だけのこと。あと5年もすればデザインさえも現地化されるだろう。

いくら日本人がゲームばっかりで機械音痴で使えない民族に成り下
がっても、基本的に日本向けは日本で生産するから心配するな。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 23:29:22 ID:ClKxBiww0
>>162
でもデザインがひどい…
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 07:13:09 ID:i2O+Ma0XO
初代CR-Vに乗っていたが、今はマツダのプレマシーに乗ってる
ホンダ止めて正解だった
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 13:02:43 ID:NPUAJN9a0
ホンダ止めて正解。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 13:07:09 ID:TRzHKucNO
そうか?マツダ車は燃費と下取りが絶望的なイメージがあるなぁ…最近はよくなったの?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 15:47:09 ID:DyVCd+Z+0
変わらないだろ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 21:59:24 ID:8Wxq7xcr0
現行「でみお」「FD」も燃費は苦しいみたい。
私の乗っているKはSOHCのNAでリッター24`走るし、
最高●72`出た。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 22:41:41 ID:3h6soTyN0
>>148
小橋の替わりなんてそうそういるもんじゃない。
それにドムをDQN扱いするのは明らかに問題発言。
よって、逆水平チョップとラリアットの刑に処す。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 23:01:43 ID:i2O+Ma0XO
>>175

小橋 → 代わり → 中野浩一 (競輪)代わり → 戸塚宏 (元ヨットスクール塾長・現教育評論家)
いるじゃんかよ。即レスで二人も出たぞ!!

ドム しかり 童夢 しかり ドムドムバーガーしかり いづれも終わってるぞ!!つかえね〜〜〜
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 23:37:55 ID:Y3XGgm0p0
>>176
わけわかんねー
バーミヤンスタンプでも食らえYO!
生で。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 07:13:59 ID:xoCdXLuAO
最近のホンダ車はプロレスラーで言うと蝶野みたいな存在しかない。

話題先行
実力八百長
過去の栄光
悪ぶった臆病
サラリーマン的
意外性無い発想
口だけ勝負弱
キモい貧弱なボディー
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 08:48:58 ID:em7wVfAV0
昔も最近も変わらないトヨタ(笑)

話題先行
実力八百長
過去も未来も栄光無し
腐れ切った臆病
悪いサラリーマン(放火、人殺し)
辞書に「意外性」と言う文字は無し
口に出せる自慢すら無し
キモイ貧弱なボディー、フニャ足、もっさりエンジン






プ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 09:20:51 ID:xoCdXLuAO
だからトヨタが兄でホンダが弟だな。どっちも駄目で決まり
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 10:54:52 ID:sBNN50pX0
大半が自社登録なのに
「カローラよりも売れました、フィット」

プリウスよりも2年後に販売したのにも関わらず
「“初のハイブリッド市販車”」
と豪語してしまった



これが本駄の実態
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 11:21:50 ID:4/wPP3IZ0
ホンダコンセプトカー「スポーツ4」作った韓国人デザイナー
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=68825&servcode=300§code=320
 19日に開幕された東京モーターショーで人目を引いた日本・ホンダ自動車
のコンセプトカーである「スポーツ4」−−。
この自動車はホンダデザイン研究所に勤めるイ・ハンスン研究員(35)が
デザインしたものだ。彼は東京から1時間位の和光市ホンダデザイン研究所で
働く唯一の韓国人だ。
彼は「この1年の間、このコンセプトカープロジェクトデザイナーとして
参加し、数年内の市販可能なスポーツカーをデザインした」とし「運転の
楽しさを搭乗者も一緒に感じるようにそれぞれ独立された4つのモニターと
スポーツシートをつけた」と話した。実用可能なデザインに重点を置いたと
いう話だ。
イデザイナーは先月、ドイツのフランクフルトで公開された小型車
「シビック」の5ドアハッチバックセダン・デザインプロジェクトにも参加
した。

SPORTS 4 CONCEPT
http://www.honda.co.jp/motorshow/auto/sports4/index.html
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 11:27:04 ID:WvLoQPiR0
【自動車】ホンダが中国・広東省に新工場建設、中国初のAT一貫生産へ [10/18]
ホンダ(東京都港区)は十七日、中国広東省に変速機やエンジン部品など動力系の基幹部品を生産する
新工場を建設すると発表した。
現地法人の完全子会社で、二〇〇七年春に操業開始予定。総投資額は約百十億円。



<丶`∀´> ホンダは我々が造るニダ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 11:38:57 ID:SuprIwDA0
基本的にホンダは現地主義だから最初はノックダウンで主要部品が
日本からの輸出だったとしても、やがて全ての部品を現地調達及び
現地生産に切り替える。北米がそうであったように中国もそうなる
だけのこと。あと5年もすればデザインさえも現地化されるだろう。

いくら日本人がゲームばっかりで機械音痴で使えない民族に成り下
がっても、基本的に日本向けは日本で生産するから心配するな。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 11:43:34 ID:xoCdXLuAO
マツダの方が元気だな
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 13:19:33 ID:MW1dcyve0
<丶`∀´> ホンダは我々が造るニダ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 14:18:33 ID:Ei89P9fk0
国際企業ホンダは韓国でも中国でも北米でも自動車を生産してますが。

それが何か?
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 14:29:42 ID:7lbw9Tyy0
<丶`∀´> ホンダは我々が支配するニダ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 15:46:20 ID:Ei89P9fk0
本田一族が大株主でいる限りそれは無理。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 08:59:28 ID:vy1p+CDr0
>バイク上がりな人間で
つ【スクーター】
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 09:03:39 ID:vy1p+CDr0
誤爆orz...
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 14:36:29 ID:G63Orv7d0
しかし、ヨタヲタはどこのスレでも的はずれ、論破されまくりで笑える

ゲラゲラ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 15:30:25 ID:uFb6nPXz0
AIRWAVEしか無いんだよ。荒鷲しか無かったんだよ。
それに気づかなかったのは一体誰なんだ?
天山が無くなっても、ミノルが無くなっても、キッドが
無くなっても、小橋が無くなっても、武藤が無くなっても 必ず替わりがある。
全部が無くなるということはまず無い。
ドラゴンゲート?何そのチンドンヤ団体。
しかし、荒鷲はAIRWAVEのCMでしか存在しない。
猪木は北朝鮮寄りすぎるか、金、金、金、しか無いし、
MDXもただのデザイナーズ家電だった。
エリシオンは大きな棺桶だし、
オデは黒いDQN、ガンダムのドムかっつーの。
CIVICは数が多すぎて、個性がない、中途半端な存在感だ。
だからユニークにAIRWAVEに決まる。
システマティックで一番安く、個性的だからだ。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 15:41:01 ID:GfA4UIx20
つまり本駄は何をやっても本当に駄目なんだな、と(笑)
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 16:02:39 ID:G63Orv7d0

ダメダメニートは何やってもダメダメ君なんだな、と。(笑)
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 16:04:02 ID:GfA4UIx20
言い返せないID:G63Orv7d0(笑)
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 16:08:33 ID:qNt/kgU50
しかもあちこちのホンダ叩きスレを1人で一生懸命ageて何やってんだろう?
メール欄の「晒しage」というのはホンダとホンダヲタの恥を晒すという意味なのか?w
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 17:18:40 ID:G63Orv7d0
いや、トヨタの恥を晒してるの分からないんだ?

さすがだな。ゲラゲラ

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1129037252/
トヨタ自動車が11月4日に発表する05年9月中間連結決算(米国会計基準)は、本業のもうけ
を示す営業利益が中間期としては6年ぶりに、当期利益も4年ぶりに減益となる見通しになった。

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1127177118/
英・オランダ系自動車技術会社アントノブは19日、特許侵害でトヨタ自動車>をドイツで提訴する、
と発表した。トヨタとの和解交渉が不調に終わったためという。
アントノブは、動力伝達装置の設計をトヨタが「プリウス」や「レクサス RX400h」のハイブリッド版
に違法にコピーしたとしてデュッセルドルフの特許裁判所に提訴、トヨタに損害賠償の支払いを求める。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1126147899/
トヨタ自動車も同日、米国で販売した3車種計98万台について、ハンドルと前輪を結ぶ部品に
不具合があるとしてリコールを発表した。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 17:45:27 ID:G0NhwCFK0
世の中にはF1でも失敗して、ミニバンも造れなくて、FRも造れないメーカーが
ある。
しかもWRCさえも総て自前ではできない。
さて、どこのメーカーでしょう?。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 17:49:01 ID:YMTjm2U0O
↑釣乙
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 19:33:04 ID:a1nnQ6x70
>>199
スバルが、案外と当てはまっているという現実。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 21:48:25 ID:G0NhwCFK0
>>201
別なスレでスバルのF1エンジンとホンダのF1エンジンの話題になり、スバヲタ
が叩かれた。
それでこのスレを造ったのかなと思いまして。
>>1は高校や大学がなんでソーラーカーレースにチャレンジしてる考えた方が
良いと思う。
それとホンダがF1にチャレンジするのは基本的に同じだと思う。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 21:52:00 ID:32ffyRUK0
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 17:23:19 ID:h9QHkEja0
今日はID:G63Orv7d0来ないのかな?
あそこまでバカな奴ってそうはいないからなw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 18:42:03 ID:514zFr1d0
>>204
ID:G63Orv7d0→ID:fn3gvLXY0
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 18:47:21 ID:O0EH/xUR0
>>205
サンクスコ
他スレで発見しました。
相変わらず・・・・・
207201:2005/10/25(火) 21:54:06 ID:l4AgoBUU0
>>202
どこのスレ?
リアルでスバルF1エンジンのサウンドを聴いたこのオレ様が、
殴り込みに行ってみよう。
(まー、ホントは鈴鹿のWSPCだけど。
アルバは実際予選の3周しかしてないから、目撃した事ある人間は世界遺産)
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:48:44 ID:KmkqeeG20
>>207
俺も鈴鹿でスバルF1エンジンの音を聞いてみたかったな。
後半戦の鈴鹿の時にはコローニはフォードエンジンに切り替わっていた。
1度で良いからスバルエンジンの壊れる瞬間も見たかった。
残念だ。
209201:2005/10/26(水) 17:43:22 ID:T36QYXb10
>>208
壊れるも何も、アルバのピットではエンジン掛かったことで、
大歓声上げてたそうだから、状態は知れてるわな。

STIの当時の社長は、
モトリモデルニに、自宅まで売り払って、そのカネで資金提供したそうだ。
スバル本社からSTI介しての資金提供だったが、
その本社が資金提供打ち切ったけど、もう個人の熱意だけで最後はやってたそうだ。

210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 11:42:19 ID:OSpbmfNFO
1は天才だな。その通り!
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 12:38:47 ID:56rnFb5+0
サンヲタの歯ぎしりが聞こえるスレだなw
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 14:07:14 ID:2CPdcLFG0
ンダヲタの遠吠えが聞こえるスレだな(笑)
213輝く30代:2005/10/31(月) 17:43:26 ID:IpaWWEqf0
お願いします。
俺らのシビック(せめてEGまで)、プレリュード、NSX、ビート、CR-X、delsol、、、
を返して下さい・・・orz

ミニヴァンなんていらないよぉ・・・(ToT)

宗一郎タソ、カンバーーーック!!
F1でヨタに負けるホンダなんか見たくなかった・・・
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 17:54:39 ID:cCcbiNl00
5 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/10/31(月) 16:50:59 ID:DkDlTnfT0
ホンダ関係のスレで必死に日産を叩く
下のスレのID:GxYOmA6o0ってもしかしてンダヲタww

■■なぜホンダに高級車は無いのか?3■■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125368999/144
144 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/10/31(月) 14:31:00 ID:GxYOmA6o0
>>143
所詮サンヲタなんて殺人鬼の手下。
マルチホストしたって人は殺せないからな。

なぜ?どうして?ホンダ!2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1130372966/129
129 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/10/31(月) 16:12:54 ID:GxYOmA6o0
おい殺人鬼の手下サンヲタよ!事実ときちんと向き合わないのは日産の伝統か?w
http://www.akuroki.jp/w-asahi/article1.html

【元祖】日本一デザインセンスのないホンダ2【パクリ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1129278046/203
203 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2005/10/31(月) 16:09:50 ID:GxYOmA6o0
おい殺人鬼の手下サンヲタよ!
これについては揃ってスルーか?w
http://www.akuroki.jp/w-asahi/article1.html

215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 08:12:48 ID:DWEyG4V4O
1は天才だな、まさに真理をスレタイにした
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 09:15:46 ID:hscF8buNO
てんさいあげ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 12:35:46 ID:/5tMkKSn0
>>214
ネットストーカーきんもー☆
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 12:40:06 ID:LuUIcUN00
ID:FP644tEq0〜ID:/5tMkKSn0に変更して
他人の振りかよ(笑)


学習出来ない哀しみ(爆)
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 12:40:40 ID:/5tMkKSn0
>>218

ぶっ!
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 13:06:04 ID:YoLpyz6M0
>>219
図星だったね(笑)

プ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 11:34:34 ID:QNbpQTJDO
1は天才だぬ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 11:49:22 ID:GZ0znrDM0





========ここから、トヨタは何のために金だけ出してF1参戦してるの?スレに変わりますた=======




223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 14:30:35 ID:rgaK8gXn0
>>222
なんでルノーと、来年からはBMWもチームとして参戦するけど自動車メーカー
が参戦するの?
これに答えられれば、答えが出るね。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 14:33:11 ID:cGaUEf/30
トヨタに成績で負けているのも説明してくれ

プ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 14:52:35 ID:pKGU9bHP0
世界のホンダだから二輪もロボットも作る。アメリカでジェト機も飛ばしてる。
しかしスバル提携でまたトヨタが真似をしてくるようだ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 16:00:59 ID:R/760qK80
まーまー。
みなさん、来年を楽しみにしててくださいよ。


戸余多も「去年はよかったのに・・・」なんて言われない様に
せいぜいがんばりたまえ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 18:22:00 ID:ljT2s3Ji0
>>224

2004年の年間コントラ9poitに同情して、ホンダとフェラーリにプレゼントして

もっらったんだろ。

ありがたく思うんだな。

プ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 18:31:12 ID:QKKQcsr90
むかーしB16AのCRーX乗ってたっけなぁ・・・いい音してたなぁ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 19:43:53 ID:cGaUEf/30
>>227
無職が持て余した時間を使って考えた割には面白くない答えだな

プ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 21:17:08 ID:CMSyg6+40
ミニバン用のエンジンだったから今年のF1では勝てなかった
来年は低排気量ミニバンのエンジン載せるから勝てるよ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 09:52:35 ID:IktwPs4K0
>>229
面白くないのはオマエが悪名高きヨタヲタだからだろ。

プ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 21:39:09 ID:tvgrJanK0
ンダヲタ早く死ねば?どうせ無職なんだろ?

プ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 21:50:01 ID:IktwPs4K0
B.A.R・ホンダ、史上最速415キロ記録!!路面コンディション不良により、ソルトレイクでのF1マシン最高速度記録挑戦を断念した
B.A.R・ホンダ・プロジェクト・チームは、予定を変更して先週末カリフォルニア南西のモハベ空港の滑走路を舞台に新たな暫定
チャレンジを行った。参考になった方はランキング投票を!

その結果、B.A.Rチームの育成ドライバー、アラン・バン・デ・メルベによってドライブされたB.A.R007改は、時速415キロを記録。
これまで時速400キロを超えたF1マシンはなく、事実上F1として史上最高記録であるという。
非開幕戦のチャレンジでは通算3回に渡って400キロを超えたことが確認されているが、気になる速度測定の方法は、マシンに
内蔵された『ピトー管』と、コースにセットされた60mの速度レーダーの2方法に拠ったということだ。

234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:19:16 ID:Nwl0H/cVO

すごい記録をだしても出す車、出す車

キモスなドムに似たオデッセイwww
ギャロップに似たエリシオンwww
アッガイに似たステップワゴンwwww
コムサイに似たエディックスwwwwww

あ、あほか。あほとしか思えん。ここまでくると
経営陣とデザイナーと購入者の白痴化としか思えんな
旧国鉄の車両デザイナーのセンスを勉強し直して最低でも
キハ82ブルドック以上のデザインを構築して生産してみろっつ〜ことだな。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:24:17 ID:tvgrJanK0
>>233
今年の成績からいったら、ルノーやマクラーレンは500キロ超えるんじゃね?


プ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:25:51 ID:Lw2rjw/M0
>>233
直線番長走法なら400キロは簡単に出るだろ。
ただそれをやって意味があるかどうかの問題で。
モントーヤはモンツァで372キロ出したって言うし
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:02:12 ID:IktwPs4K0
>>235

ソース出せよ。

低脳の妄想ならさっさと寝ろ、あほ。

プ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:07:39 ID:tvgrJanK0
また釣れた
馬鹿は死んでも治らない?



プ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:11:50 ID:IktwPs4K0
ヨタヲタ ド貧乏人


プ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:12:04 ID:Lw2rjw/M0
釣れるかも知れんから先においとくか

だからさ、
レースで最高スピード出してんだから
直線番長すればBARなんか屁ってことだよ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:15:27 ID:tvgrJanK0
200 名前:音速の名無しさん 投稿日:2005/11/07(月) 23:10:24 ID:hObng7GS
ヨタヲタ ド貧乏人


プ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:17:32 ID:IktwPs4K0
>>240

>B.A.R・ホンダ、史上最速415キロ記録!!

100万回読めや。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:27:59 ID:Lw2rjw/M0
>>242>>236のレスで
>>240>>242のレスね
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:33:18 ID:L3zEcPVK0


誰か長澤まさみのメルアド知らんか??


100万で買う。




245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:42:22 ID:R0sUPStH0
俺は、150までなら出す

俺の嫁付で
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:34:08 ID:8/aNAHv+0
トヨタにも勝てないくせにね



プ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 07:46:44 ID:r1tJagyXO
1天才
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 08:14:39 ID:HSWYx3VC0
>>246
棚ぼたなだけのくせにね





プ

つ「2004 9poit」
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 08:52:34 ID:KArnBC/f0
「poit」 age
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 15:57:44 ID:ahrnFt2B0
ポイット(笑)

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1124954866/714
>「やはり犯罪者は盗用多乗り(笑)」

デミオをヨタ車と勘違いでマルチコピペしてしまった
ンダヲタID:HSWYx3VC0(恥)
その言い訳が
>ヨタがツダをパクッたから見間違えたんだろ。

さすが、元祖車音痴ホンダ(笑)
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 16:52:49 ID:KZv6wutZ0
もうホンダはF1でコントストラクターもドライバーチャンピオンも取れないだろうね。
前回のときは、ホンダぐらいでしょバリバリのワークスは。だから、プライベーター
相手に勝てたけど。現在のF1はワークスチームがたくさんでいているから勝てない。
ブローばっかりしているエンジン作っているし、それを証拠に今期のF1参戦
では、一度も表彰台のトップに上っていない。もう、5年参戦しているでしょ。
後から来たあのトヨタにすら負けているし。
実力無いのは実証住みなのに、世界のホンダなんて言ってマンセーしてる
馬鹿が多くて。
ホンダのエンジンはいいと言うのは嘘です。アレはカタログにだけそれっぽい
パワー表示がされているだけで、たいしたことありません。
スポーツカーとは無縁のルノーに勝てないで、何が世界のホンダだ。笑わせるな
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 17:48:25 ID:89KKVJ9I0

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 17:49:40 ID:2U0gapL70
ルノーもフォードもヤマハもランボルギーニもフェラーリもバリバリのワークス
だった。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 18:00:29 ID:anh/RwziO
>>251
モタスポなんだから、勝ったり負けたりが当たり前。
2004はコンスト2位だし。
今年だって、後半の追い上げは流石って思ったし、(序盤の故意のリタイアは腹が立ったが)表彰台にも上がった。
今年はたまたまTOYOTAが開発では先を行っていただけで、
来年は分からない。
棚ぼたのptがあってもそれは、TOYOTAもHONDAもお互い様。
あ、あとルノーはスポーツ色強いよ。
しったかさんw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 18:12:56 ID:MuxbMcAxO
タコマがいたからだろ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 19:07:39 ID:VxhgZeyV0
>>234
82は普通の顔でブルドッグは81ですよ。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ