【1シリーズ】BMWのハッチバック【ti】 ★6★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう



■BMWジャパンHP
ttp://www.bmw.co.jp/

■1シリーズオフィシャル
ttp://www.bmw.co.jp/Product/Automobiles/1/

■1シリーズオフィシャル(海外)
ttp://www.theonly1.co.uk/1/
ttp://www.bmw.de/

■E46 tiオフィシャル
ttp://www.bmw.co.jp/Product/Automobiles/3/ti/

◆試乗レビュー
ttp://autos.yahoo.co.jp/review/d1_mm0033.html
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 21:18:28 ID:N9KcYRcq0
2
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 21:18:55 ID:7xijimL40
前スレ
】【1シリーズ】BMWのハッチバック【ti】 ★5★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1123687429/l50
41:2005/09/21(水) 23:50:21 ID:18CjC4g+0
しかし、こんな車乗っててよく恥ずかしくないよなwww
シネよ貧乏にんどもww
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 00:51:26 ID:SN3L/5mu0
時給1000円のあなたには手の届かぬ車でしょうに。。。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 02:45:31 ID:GUwZ/B2S0
期待の新人議員杉村太蔵先生が当選2日後に購入された車ですね?
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 08:56:42 ID:zubiR6iu0
武部幹事長に叱られて解約したんだろ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 09:17:26 ID:xvDExqaYO
まじで相談なんだけど今118とA32.0で真剣に悩んでます。
皆さんの購入の決め手ってなんだった?
週末しか乗らなくて街乗り高速半々くらい
明日試乗行くけど意見聞いてみたくて。
ちなみに今は02yA4 1.8Tです。
91:2005/09/22(木) 10:15:01 ID:MzOyDymtO
>5
底辺車乗りは挨拶も出来ねーのか?
偉そうなこと書く前に1様お疲れ様ですだろ?
2スレ連続でこんな糞車糞オーナのためにスレ建ててやったんだからよう

ちなみにオリはモマイらの車より遥かに速いNSXだ
またヒガンだレスがつくんだろうな?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 10:27:05 ID:MzOyDymtO
>8
そのままがベストかな
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 13:26:11 ID:cMfGNSrd0
人間のクズが乗るクズ車、それが1シリーズwww
ハズカチーー
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 18:00:39 ID:zubiR6iu0
>>8
どちらの選択も現状より室内スペースが小さくなると思われるのだが

それは納得ずくでCセグのクルマっていうんなら、やはりA3 2.0だろうねぇ…
現有車も同じディーラーで購入したのならば、値引きも頑張りそうだし

ま、どちらも試乗してみて、よい決断を下してくだされ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 20:14:28 ID:j9BIpVpN0
>>8
まず試乗してみろ。味付けが全然違うから。

A3はフンワリハンドリング、加速はそこそこあるが後輪が引きづられるFF的加速。

1は低速では軽く高速ではしっかりした軽快なハンドリング。
後輪が沈み込む明らかなFRの加速。
コーナリングの軽快さ安定感は断然に1。

アウディはクワトロ意外はフロントヘビーで運転しにくいぞ。
ゆったり乗る車。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 23:51:07 ID:SwnkQiHv0
audi海苔にクワトロの説法してもしょうがないでしょ。A4 1.8Tってクワトロだよw
A4買うときにもきっと3尻と比較しててA4買ったのだろうから、今回もA3本命なんじゃない?
漏れはAudi本命で両方のって結局BMW買ったケド。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 00:22:53 ID:mKLdMStu0
もうすぐ130が出るそうですが、走り屋でもなく、絶対的な速さも
求めていない自分には、1120でも問題ないでしょうか?
気持ちよく走れればいいんですが。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 00:37:59 ID:mKLdMStu0
すいません、120です。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 00:58:20 ID:r27NsrBK0
>>6-7
それ、本当の話なんか?

>>9
喪前、硬タンズ?
何で、前スレではあまりレスしてなかったのに、
このスレの建立に拘るんだ?
あっ、そうか、名無しで荒らしてたんか?
1860代のおっさん ◆VtQlcKJeQw :2005/09/23(金) 02:15:11 ID:kHMGMMwN0

>>15
120iで十分です。
ゼロヨンと130km以上でパワー不足を感じるでしょうが。
高速道路や山道での「走る歓び」では130iと比べても遜色はありません。

BMWのコーナリングとステアリング感覚は、僕の若い頃の車であり日本最初のGTカーであるべレット1600GTに似ていて好きです。
197:2005/09/23(金) 06:24:58 ID:4VEcZC600
>>17
国会議員になったんだからビーエムぐらいに乗らねば!と思い契約したが、幹事長から
「国会議員が自分で運転するなんてとんでもない!」と言われ、泣く泣く解約した…ってな
ことをワイドショーで言ってた
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 06:46:21 ID:xqZhOGcM0
>>19
ワロータ

杉村、つくば体育中退か。頭無いから体力勝負だな。

http://www.cycle-yoshida.com/bmw/3carver_page.htm
これで登庁なら豚部も認めてくれるだろうな。

ガソガレ タイゾー!
2102318TIMT:2005/09/23(金) 08:11:19 ID:C4xv+gQh0
>>15
たぶん120でも問題ないよ。
エンジンの回転数が低くてもトルクが出てて乗りやすいし、高速ではスピード
だすほど安定する。あまり速くないけどね。

ただ130は6気筒だからエンジンのフィールは別物だよ。
現物が出てから試乗して検討しなはれ・・・とマジレス
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 09:37:17 ID:GG/RZPDq0
>>9
国産車同士で比べても、価格が約半額のGT-Rに置いて行かれるNSXですか。

で、そんなお方がこのスレに何の用ですか?

1尻に興味津々なのか、NSXではなく実は1尻のオーナーか、
どっちかでないと来ませんよね?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 11:06:57 ID:HvT31BIE0
NSXなんて持ってるわけないじゃん。
てか遅い早いはそろそろどうでもいいでしょ。
勝手に飛ばして免取りにでもなって下さい。
2417:2005/09/23(金) 11:24:52 ID:r27NsrBK0
>>19
サンクス。
2chの新エースの杉村に選ばれるなんて、微妙に欝だな(w
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 14:14:01 ID:x1cTk8i9O
>17その通り
ここでコテハンて書き込むことはハンドルの価値を落とすと判断し名無しで荒らすことにしました。
このスレ共々よろしくおねがいします
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 14:29:56 ID:GG/RZPDq0
つーか、藻前のコテなんか、
すでに地の底までたどりついてるだろうがよ。
何を今さら・・・。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 16:09:13 ID:r27NsrBK0
NSXスレでもシカトが鉄の掟になってる香具師だしな・・・。

しかし、なぜに1尻スレなのか未だに分らん。
281:2005/09/23(金) 22:25:41 ID:tIskhcMj0
何故1かって?
前に間違ってクリックして読んでしまったら、あまりにも下衆な奴らばかりで笑ってしまったからだよ。
それから、このスレはモレのお気に入りなんだ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 23:52:35 ID:HvT31BIE0
>>28
おもんない 帰れ 
3015:2005/09/24(土) 02:03:48 ID:dFIw2Ijk0
>>18、21
アドバイスありがとう。
120でも気持ちよく走れるのなら、120でいいかな。
6気筒には乗ってみたいけど、500万いっちゃうと年収の半分
超えてしまうからキツイ・・・。
嫁さんも気に入ってるし、20代最後の車を買っちゃいます!
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 03:23:41 ID:4bMemgVP0
>>30
気持ちよい、のレベルが人それぞれ違うからね。
両方試乗してからのほうが後悔しないと思う。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 10:48:52 ID:2cJU32ut0
>>30
120と迷うならBMW伝統のシルキー6をお勧めします。

バランスの118
お買い得の116

120は最早買う価値薄
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 14:00:18 ID:dFIw2Ijk0
そうなんだ、やっぱりBMWの直6はあこがれもあるしな〜
130を待って、試乗してみます。

嫁さんに駄々こねてみよう・・・
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 16:41:03 ID:hgmfG81K0
New3の3L試乗したけどあの6発は確かに良い!
1尻版はかなり興味ある
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 21:21:03 ID:P31jg8Ld0
>>32
そっか?
120i =1尻。
116i BMの雰囲気を味わう車。
118i 120iのデチューン版でお買い得車。でも、オプション満載にする位余裕あるなら120i買えよ
って感じだと思うが。

130iは凄そうだな・・・。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 21:55:43 ID:VT8OQYm10
試乗車の120iと自分の118i(8月末購入)を乗り比べたら、明らかに試乗車120iの方が足が硬い。そりゃもう全然違う。
これが、グレードの違いが原因なのか、製造時期の違いのせいか、はたまた個体差なのか…。
いったい何故だろう。
他に、いろいろ乗り比べた人がいたら感想を聞かせてください。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 21:58:34 ID:IrxlQ5aR0
>>36
試乗車のほうがダイナミックパッケージ装着車、てオチじゃなくて?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:09:08 ID:VT8OQYm10
>>37
ホイールは16inchだったから、それはないと思う。
タイヤが違ったのかなあ…。うちのはコンチネンタル。試乗車は覚えてない…。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 01:08:39 ID:CLyhPpf40
某掲示板では120iより118iの方が乗り心地が硬いって意見が多いけど、

どうなんですかね?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 12:54:45 ID:f0w4ojIv0
1買うなら130か116だろ?
最善か無か、それしかない。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 14:40:20 ID:u0x7zna90
130はちょっと特殊じゃない?
フツーなら325か525買うだろ。
320にオヤジ臭さを感じたら120だろ。
120に割高感を感じたり、金がなくて妥協したら118だろ。
どうしてもBMWに乗りたかったり、セカンドカーとして持つなら116だろ。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 18:02:23 ID:jsdK4HyY0
>>40
116でもBMWはBMWだしな。
しかしシャシや足回りが良いと言っても、非力なエンジンを
ブチ回しながら走るのに楽しみを見いだせる人向けだろう。
それなりに楽に走りたいなら118のほうがいい。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 18:18:51 ID:aGzwpa9h0
本日116i注文しました。
初めてのBMW、楽しみです。
納車されたらまたカキコにきますので、よろしく >ALL
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 20:40:14 ID:mZPi7WLW0
【1シリーズ】

116i 1280kg 115ps 1600cc 11.1kg/ps 289万円
118i 1335kg 129ps 2000cc 10.3kg/ps 325万円
120i 1370kg 150ps 2000cc 9.1kg/ps 367万円
130i 1450kg 265ps 3000cc 5.5kg/ps 479万円 (予)

http://www.webcg.net/WEBCG/essays/000017120.html
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 21:11:15 ID:FjPWEoBx0
今日初めて路上でニュー3尻みますた。結構小ぶりにみえたけど、実際はでかいんなよな〜
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:32:03 ID:2bbn6edN0
>>44

【カローラ】

1.8S 1220kg 125ps 1600cc 9.8kg/ps 195万円
1.8Z 1170kg 190ps 1800cc 6.2kg/ps 208万円


47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:47:59 ID:+KhUsaKR0
てか、 9.1kg/ps以上の車って 存在価値無いな
それから2000ccで、129psってしょぼすぎる ルノーやプジョーにぼろ負けじゃん

トヨタや本田のデータは参考にならないから比較しても意味が無いが
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 00:05:55 ID:ZHifLx+S0

【プジョー206】

S16 1070kg 137ps 2000cc 7.8kg/ps 249万円
RC 1110kg 177ps 2000cc 6.3kg/ps 309万円

【ルノーメガーヌ】

2.0 1310kg 133ps 2000cc 9.8kg/ps 260万円
2.0 1370kg 224ps 2000cc 6.1ps/kg 378万円
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 21:50:06 ID:tmLQTaGC0
1尻オーナーは総括は読まないほうが良さそうです。

他の国産車オーナーも、総括は無かったことにする人が多いですし。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 00:23:37 ID:LeevUmh80
1尻を擁護するわけではないけど、
BMWは乗った人にしか分からない他に無い良さがあるからな。
だから次もBMWを乗り続ける人が多い。

それは内装であり、正確なハンドリングであり、FRの安定感と不安定感であり、
故意に聞かせる排気サウンドであり、吹け上がるエンジンであり、重いハンドリングであり、
つまりはオーナー意外には理解し難い感覚的な個性があるからな。
高めの価格が常人には理解できず叩かれても仕方無い。

大衆感覚ではまずい珍味に高い値段払うのと一緒かもな。
ツバメの唾液で出来た巣とか熊の手とか。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 00:33:25 ID:LQFyUcOp0
>50
おれは、M3/5/7/7/7と乗り継いでる32歳だが、
代車に申し訳ないのですが5で良いですか?と言われて、興味があった1で良いといったら、
ディーラーの人が大変恐縮されて、BMWらしからぬ車ですがよろしいですか?と念を押された
で、3日ほど乗る予定だったが、1日目で本質の良さがBMWじゃないことに気がついて...唖然とした
わがままを言って、7の試乗車に残りの2日間乗らせてもらった
こんなのBMWのエンブレムをつけたトヨタ車?(助手席に乗った事しかないが)だと思った
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 01:38:10 ID:zCNnT8cs0
>>51
>>M3/5/7/7/7
具体的に
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 21:05:58 ID:FDjMCoHA0
>>49
総括でほめた車が売れてない車なんだろ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 21:06:41 ID:KK5G9/VS0
320・323・M6・530・E60/M5
こんな感じかな!
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 22:16:47 ID:c15TL59X0
>>53
E46のこと?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 00:01:48 ID:cDteLHkw0
>M3/5/7/7/7と乗り継いでる32歳

誰か、適切なコメント頼む・・・。

57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 00:15:24 ID:d48L0nAf0
>>49
期待して見てみたが、さほどではなかった。
いい車だが、BMとしてはさほどではないってニュアンスだろ?
良くないとは言ってもベンツなんかよりは遙かにイイみたいなこと
書いてたし。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 04:28:26 ID:ODzi5i740
>>56
777なので次は8でも買ってください
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 04:52:38 ID:Rj2CMHmT0
7尻3台も乗っていればでかくて豪華でパワフルなのがBMWと思うだろうよ。
豪華でパワフル、とは対極にあるBMWに乗ったらBMWらしさを見つける前に
萎えてしまいそうだなぁ。
てか、いきなり最初がM3かよ・・。

ある意味、最初に安いのに乗った方がBMWらしさが分かると思う。
シャシがエンジンに完全に勝ってる状態ね。
そこから少しずつ豪華でハイパワーなモデルにステップアップするといいのでは。
まあ、初めて買う人には118ぐらいがいいかもね。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 09:06:21 ID:hayQqRoP0
7はショーファードリブンでしょう。

友人の740iを運転させてもらった事があるが、
大き過ぎてとても日本の道路では安心して運転出来ません。疲れます。
後席は最高ですね。

そいつも日常使用では嫁さんのティアナ使ってますからね。

BMWの味から言うと3シリーズの323以上が良いと思います。
セカンドカーやBMW入門用であれば118程度で十分ですね。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 12:37:43 ID:iGMAizbm0
7買うんならベンツのS買った方がはるかに満足できる。
特に現行の7なんかだと、査定が安すぎて手放すときに大汗かくぞ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 13:47:58 ID:kf1Qy6qh0
7は日本では海外と比べ人気がないからな。
下取りや中古相場は不当に安い。

俺はベンツのSよりは好きだけど、買うならそれは覚悟しないといかんね。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 19:20:40 ID:H+E8BFW/0
>51
硬タンズが名無しで荒らしてるつもりなんじゃないの?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 20:51:57 ID:kgdSr65X0
ナビって何つけてる?

iDriveの人はあまりいないと思われるが、
SonyのXYZの人は結構いるのかな?

インダッシュ、オンダッシュもどれくらいの比率なんだろうか・・・
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 01:52:08 ID:U84Jepxn0
>>57
> 良くないとは言ってもベンツなんかよりは遙かにイイみたいなこと
内装はね。

リアのマルチリンクに関しては、
ベンツのは世界で最も成功したマルチリンクの一つとした一方、
E90はまだまだだと言う評価だったね。

動的質感に関しては、アルテやスカイラインが勝てない程度ではあるそうだ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 13:57:11 ID:xMsT87G10
コストダウンが進んだという点にガックリorz
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 22:55:14 ID:nbuswHUnO
エコノミーカーのコストカットは必然的なものである
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 01:45:27 ID:kNlpaVFN0
>>66
それは主に3尻についてだろ、総括とやらに書かれてるの見ても。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 01:34:46 ID:t6nRfZUZ0
130i発売記念アゲ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 08:31:59 ID:5Rs1NPig0
130Msp、487万円かよ。それも右H・MT。HDDナビも標準みたいだし。
もう買うしかないな。
それにしても、これじゃあ120買ったやつバカみたいじゃないか。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 08:45:21 ID:8BTPyjTr0
1を買う奴自体がホモ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 11:39:34 ID:/8KgtHUB0

120糊ですが、130以外と安くてホントにショック…。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 13:16:35 ID:b50DxEOQ0
とりあえずハンドルだけでもMsp仕様に変更しようともくろんでおります
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 14:34:39 ID:Tz05IN5P0
>>70
買い換えればいい話はないですかね? 今でなくとも車検前とか。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 14:34:42 ID:ek7UiB2w0
>>71
しゃぶれよ
76黒とど120:2005/10/05(水) 14:48:18 ID:MOMSXY3o0
現在11ヶ月で44000km。
一応100000kmで買い換えを考えているのだが、130は微妙。
パワー在り過ぎの気が。

直62200cc190ps位のエンジン作ってほしい。軽いやつ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 15:37:11 ID:A2C9nmQc0
130i安いねー。あのスペックだと何回乗っても飽きないと
思うよ。ちょっと踏み込むとググッと加速するロケット感も
TT3.2以上にあるだろうし。なんにせよライバルが増えるのは
歓迎だ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 18:34:32 ID:5Rs1NPig0
+30万円でSMGが選べるようになると完璧だな。
まあ、右ハン・MTでも十分だが。

>>76
パワーありすぎなんてことはないよ。
もともと1のシャシーは、新M3の400馬力に耐えるポテンシャルがあるんだから。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 18:38:17 ID:RqZMO/m50
だとすると116を買う奴はチンポコだなw
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 19:50:48 ID:QrdMzGIR0
>>79
とすると130iを買うやつは?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 20:03:02 ID:LXrZ/rtS0
アッー!
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 20:32:29 ID:Tz05IN5P0
半年もせずに買い替えかぁ・・・ 
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 20:49:43 ID:Gao7Fkp90
3lもいらんから2.5で出してほしいですねぇ。。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 23:08:12 ID:pn/LHNFM0
ほんとに、その値段で出るのか?

1週間前に、130iの価格を聞いたら、
オプション乗り出し600万近くになると答えた漏れのディーラー担当営業は逝ってよしだな。

>>83
なぜ、3Lで出したか、それが1尻の魅力を解く鍵でもあると思うぞ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 23:10:49 ID:pn/LHNFM0
>>84
自己レスだが、
>オプション乗り出し600万近くになる
⇒オプション少しつけるだけで乗り出し600万近くになる
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 23:36:38 ID:iq0dMFJa0
120乗りからみると、130はすご〜くうらやましいが、高い・・・。
もっと稼げるようになったら絶対買ってやるぞ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 01:09:06 ID:i4phtox90
130の値付けは確かに安いように見えるが、MTのみというのがなんとも・・・
普通の人で6発欲しい人は、530万ほどの325を買ってくれという商魂がミエミエ
i-driveや皮シート、Mspエアロなどイランものまで抱き合わせで買わされる
今の130日本仕様にはあんまり興味はないね
88硬タンズ:2005/10/06(木) 09:47:31 ID:vaNpAXKRO
オリがNSXスレで話題になってるらしいが、ここの馬鹿がネタ振りしたんだろ?
残念だったな、オリはもうNSX売りはらって、エリーゼ111Rに乗り換えたんだよば〜か
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 12:41:17 ID:2QJkyd0X0
やっとNSXがクソ車だと気づいたのか。

。。。遅すぎ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 12:48:05 ID:R8lwln8I0
1糊しかも116とか118に、他の車を馬鹿にする資格はないと思います。
120でも古い軽を馬鹿にするのはいいがNSXクラスを馬鹿にする事は出来ないのでは?
まあ、僕の考えなのですがね。


ちなみにNSXスレ見てきたのですが、同性愛ネタの真っ只中ですね>硬さん
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 16:28:22 ID:2mqNn/uM0
120買おうと思っているのですがファミリーユースでは
やはり無理があるでしょうか?
がんばって3にするべき?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 16:54:54 ID:Di5qjIzA0
ゴルフの方がいいと思うよ > ファミリーユース
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 17:07:16 ID:2mqNn/uM0
すいませんゴルフやA3はキライなんです。
思いっきりファミリーユースならルノーのグランドセニックを考えて
いるのですが、どうしてもBMW1シリーズが気になる。。。。
独身なら即決なんですがねぇぇぇ。。。。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 20:09:24 ID:MTnxfGAp0
>>93
ルノー車OKなら、いっそのことカングーにしたら?
実はおれ、今1にするかカングーにするかで悩んでる。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 21:34:07 ID:gBOCphEO0
1のMspエアロが良いと思ってるんだけど、もしかしなくても
少数派?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 22:59:23 ID:oFMuJ+3l0
130か、激しく萌え
330からかいかえちゃおかな
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 23:41:42 ID:evbfHwd30
>>96
330下取りに出すなら、わざと全損して保険金で130買うほうが得かもな。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 23:56:41 ID:8teB1ji70
命とともに全損はいかがでつか
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 00:46:53 ID:GL/mMuif0
>>90
過去スレから、しつこく「1尻乗りは他の車を馬鹿にする」と
言い続けてるのはオマエだろ。

っつたく、どっちが最初に仕掛けてきたかよく考えろよ。
何の目的があって印象操作してるんだ?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 01:06:59 ID:OCyVTSBN0
130、車としては悪くないと思うけど「1」ってのが最大の汚点
買う価値なし
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 02:44:28 ID:nyPnW1BC0
130がスペック的に良さげでも、
素人が見たら、マツダアクセラと変わらんようなクルマを乗り出し550〜560万も
出して乗る人は、やっぱり相当酔狂な人だけだろう
普通は、これだけの金を出してBMW買うなら、325だろ?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 03:40:58 ID:oNBuHDHZ0
330買うなら525だろ?
545買うなら740だろ?
そう言ってるのと同じ。

もともと1に3Lってのはちょっと特殊な位置づけなんで
別に万人に受け入れられようと思って出してない。
1でMは当面出さんよという意思表示。
X5 4.8isみたいなもの。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 04:27:38 ID:QF9X9Q/I0
118iと120iを試乗してみたら120iの方がハンドル重い気がしました。
タイヤが一緒だったら同じはずなんですか?
それとも120iはそういう風にチューニングされているのでしょうか。
118iと120iで迷ってます。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 06:57:03 ID:1JAuPYMd0
必死で妄想癖のある精神が崩壊してしまった>99さんがいるスレはここですか?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 07:33:55 ID:Gpfh7dsq0
>>87
普通?
( ^Д^)ゲラゲラ
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 20:57:05 ID:dth1VHtt0
>>103
118乗りですが私もそう感じました。
アシも120は硬くて体にこたえます。
おそらくチューニングが違うと思います
ちなみに市街地の加速は118のほうが良く感じました
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 22:14:11 ID:6jUipEcU0
>>ちなみに市街地の加速は118のほうが良く感じました
んなこーたーない
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 22:34:49 ID:w1ePDX+50
ちょっと軽いのがきいたか、ATの躾が違ったのかも。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 22:46:28 ID:5Utjeq6R0
高回転だけに効果の有るハッタリデバイスが付いてるエンジンの方が、
街乗りで不利でも不思議じゃないが。重さもあるしね。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 23:27:45 ID:0tHW/NJ40
>>104
必死って、2ch敗北宣言ワードだけど、大丈夫?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 23:59:52 ID:GL/mMuif0
試乗した感じでは、市街地では、ほとんど同じ。
バイパスなんかで4000回転以上回すと、加速感ははっきりと120の方が。
エンジンの音や振動も118の方ががさつな感じだったな。

>>104
そうです。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 00:23:02 ID:m/N/oyvf0
120糊です。
ガソリンを入れないで走ってたら、いつの間にか残走行距離が35kmに
なってました。インジェクション大丈夫でしょうか?マニュアル見ると、
ちょっとやばい気もしますが。


113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 00:25:53 ID:F1zTgCtW0
電動モータで走っているから大丈夫だよ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 01:19:40 ID:2uKayxyW0
>112
走らなくなるまで空にしなきゃ大丈夫だよ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 01:56:55 ID:HBe/WUgt0
俺も40kmまで逝ったが大丈夫だった。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 03:08:27 ID:XYD38nbr0
---Kmになっても1-2Lくらい走るくらいだいぜうぶ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 04:00:45 ID:Z3hSfONw0
すげえな。俺は8Kmぐらいで諦めた@320i
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 17:16:34 ID:ii2+DaxM0
116買っちゃった23歳です。
女なので、大丈夫ですかね?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 17:18:55 ID:ii2+DaxM0
ごめんなさい
sage忘れました
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 17:53:25 ID:nhR10X4P0
別に大丈夫では。女の人が乗ってたらかっこいいよ。
ただハンドル重めなのがつらいかもね。
121硬タンズ:2005/10/08(土) 18:20:55 ID:4a/kExto0
奥様とご老人向けの車です。
無問題
12260代のおっさん ◆VtQlcKJeQw :2005/10/08(土) 22:59:24 ID:bxJmMihF0
12360代のおっさん ◆VtQlcKJeQw :2005/10/08(土) 23:01:59 ID:bxJmMihF0

1尻は該当しません。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1124039749/826
点火コイル不良
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 23:22:07 ID:SsNYMzuL0
本日116i納車されましたヽ(*^。^*)ノ
アンダーパワーなのは承知で買ってますので、自分的には満足です。
初めてのBMWライフを楽しんでいこうと思います。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 23:35:47 ID:q3rkzgYL0
>>124
おめ、ヲレも116i候補なんでBMWライフも含めてw感想よろ

ちなみに後ろに荷物ってどれくらい入る? スーツケースは余裕?
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 23:37:29 ID:yI0gbTtp0
>>106
ありがとうございます。
やっぱりチューニング違うんですね。
いくら予算があっても120iが絶対良いというわけでは
ないのがわかりました。
ちなみに116iも試乗しましたが、これがまたなかなかどうして。
ただのローコスト版ではないというのがわかるほど良い走りをしてました。
すごくバランスが良いですね。
今まで国産車で安いモデルは中途半端にいろいろ削ぎ落とされていて
わざと?ってほどまでエンジンの性能まで落としてあったり。
結局高い方が良いと思わされるものが多かったので、初の輸入車
初のBMWで正直びっくりしました。
もう少し楽しみながら悩んでみます。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 00:00:47 ID:nhR10X4P0
確かに116はアンダーパワーでアクセルを踏み込む量が多めになるけど、
滑らかだから苦にならないね。俺もなめてたけど好印象だった。
118と120だと街乗りだと全く区別がつかないね。合流で踏み込んだ時くらいだと。
130が出てナビが標準であの値段だと120は微妙な立場のグレードになった気がする。
128124:2005/10/09(日) 12:06:09 ID:we1h/CGb0
>>125
蟻が豚。
駐車場がちょっと離れてる+小さめのスーツケースしかもってないので、
あとで巻き尺で横幅測ってみるよ。
まぁ、ラゲッジはさして広くないです。
リアシートはダブルフォールディングではないので、畳んでもフラットに成りません。
高速も走ってみたけど、町中より良い感触です。
コーナーでも安定していて、走るのが楽しいですよ。
ついつい速度が上がってしまいそうになるので、自制心が必要でした。
まだ多人数では乗っていない(独り者です)ので、家族乗車率が高い+坂が多いだと118/120の方がストレスが少ないと思いますけど。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 12:08:49 ID:d002Vynw0
>>122-123
漏れは120i乗りだが、コンピュータのプログラム書き換えのサービスキャンペーン
から車返ってきたら、なんかエンジン始動時の音や勢いがよくなった気がする。
本当に1尻は該当しないのかな?
130124:2005/10/09(日) 13:14:20 ID:we1h/CGb0
>>125
アバウトにですがラゲッジのサイズ測ってきました。
ホイールハウス間で90cm、
前後は65cm(後部シートが後傾してるので高さによって差がる)、
と言う感じです。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 15:26:21 ID:TykjPgr20
124さん楽しそう。
楽しさが伝わってくるよ。
良いなあ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 18:21:38 ID:fMYGAxgL0
>>130
レポthx
前後65cmって結構小さいね、うーん。
モーターショーで確認してみまふ、、
133124:2005/10/09(日) 19:21:13 ID:we1h/CGb0
>>132
高さのある箱形のものが入れられそうな、少し内輪の数字です。
ラゲッジの底面は四角ではないので、そのへんよろしく。
実物見るのが一番確実です。

>>131
納車翌日ですから、今楽しくなけりゃ、何時楽しいんだって!って感じです。
9年ぶりの新車なので、久々にキャホ!ランラン♪状態です <大人げない

試乗時に分かっていた欠点(私的に許容範囲内)は、後方視界が良くないことと、固め目のサスによる凹凸の拾い具合。
他の小さな欠点に気づくのはこれからでしょうね。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 20:58:31 ID:8UwqtSjz0
漏れ、120に乗ってる。
納車後1年弱経過で走行9千キロ。
段差を超えたときとか、飛ばし気味にコーナーを曲がるときに
車のあちこちからミシミシガタガタ音がする時がある。
特に運転席・助手席ドアとグローブボックス。
あと、エアコンが「ブーン」って音がする。
最初はこんなことなかったのに!

以上の異音は必ずではないが、最近は特に多い。
初期ロットだからなのか、個体差なのかわからないが、
同じ症状で????と思っている人いませんか?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 21:41:42 ID:d002Vynw0
>>134
初期ロットにおける同様の症状の報告って某掲示板でもあったね。
漏れのも去年の初期ロットだと思うが、全くない。
むしろ、飛ばし気味にコーナーに入ってもタイヤのキュキュ音も含めて全く
音がしないので不気味な位。前の車だったら、音してたのに。

ただ、某掲示板での報告にもあったが、漏れのも右のフロントガラス上げ下げで音がする。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 22:38:27 ID:8UwqtSjz0
>>135
漏れのも右フロントの異音が一番頻繁にでる。
でも、30キロ位走ると異音が消える。
消えるまではストレスたまりっぱなし。

ところで、某掲示板ってどこよ?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 22:48:32 ID:d002Vynw0
>>136
カービュー掲示板でつ。
138135:2005/10/10(月) 01:38:50 ID:kci49VmQ0
自己レスですが、右フロントガラスじゃなく、右フロントドアのガラスでした。
139135:2005/10/10(月) 01:39:33 ID:kci49VmQ0
自己レスですが、右フロントガラスじゃなく、右フロントドアのガラスでした。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 14:59:12 ID:cnOBCYaB0
age
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 14:55:56 ID:tManbmif0
パワステは油圧OR電動どっち?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 18:58:21 ID:My17SCNB0
>>141
1は全部油圧。
電動油圧ですらない普通の油圧。
良いことだね。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 13:41:01 ID:bhQ5sK7m0
フィーリングの面でBMWの基準では、電動は油圧におとってるのかな?
エンジンに負担のかけない電動のほうがいいとは思うけど
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 16:14:24 ID:cPmLaiqV0
>>142、143
レス、サンクス。
Z4は電動だったけど、ちょっと違和感があったかなぁ〜?という程度
116に試乗したのだけど、以外によかった。ちっとハンドルが重いけど。
ベースグレードでもいい走りをするねBMは。

ちょっと、130が気になるMT国産糊です。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 00:44:34 ID:ZWBSAYWI0
116、118は売れているそうです。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 00:48:38 ID:bGn7m0j/0
>>143
素朴な疑問なんだが油圧だとエンジンに負担掛かるのは、何でなんだ?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 01:50:34 ID:Z3I6guei0
>>146
かからないと思うのは何でだ?
148124:2005/10/16(日) 14:31:05 ID:OlOJL9rY0
先週116i納車された124です。
自分の感覚が新車になれてきて、運転の楽しさがじわじわ増加中です。
今のところ、気になる点は出ておりません。
チラシの裏カキコで申し訳ないです。

私の買ったお店では、1シリーズでは116iが一番売れているといってました。
最上位の120iの方が売れてると勝手に思いこんでいたので、ちょっと以外でしたね。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 18:08:50 ID:D6YuK5/m0
BMWってどのシリーズでもそうだけど、
一番廉価なグレードが一番の売れ筋なんだよ。
この辺は国産とはちがうね。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 19:49:14 ID:ur3+buQf0
>146
エンジンの動力を借りて油圧をかけてるからだよ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 22:37:14 ID:/mRpzoq90
>>149
あのくそ長いオプションリストと格闘しているうちに、いつのまにか上位グレードとの価格差がなくなってきて、それなら上位シリーズにしとけ、という罠
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 20:20:38 ID:LBzA1Urf0
その、くそ長いオプションリストっての見てみたい希ガス
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 21:12:35 ID:DZXtuZyr0
確かにオプションリストは糞長いが、
116でさえ数々の電制デバイスが標準装備。
車両価格は高めだけど、この辺をオプションでつける事を思えば、案外妥当な金額かもと思う。

オプションでぜひつけたいのは、バイキセノンくらいかなあ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 21:16:03 ID:+Jazu+I+0
メインカタログもらえば一緒にオプションカタログもらえるよ。
漏れも120にレザーシートとかキセノンとかでオプション50万以上つけた。
35万に負けさせたけど、結局は320買えるくらいになった。
でも3シリーズは漏れにとってオサーンくさいから最終的に120にした。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 21:50:48 ID:3ctk3WYA0
水曜、プレスデーで乗ってこよ。置いてあるかな1シリーズ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 22:09:18 ID:0DhofEJf0
>>152
パソコンの前ばかりに座ってないで、ディーラーへ逝け。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 01:48:16 ID:sFVp410D0
>>149
320iや525iは、この価格設定じゃ最廉価グレードが一番売れて
当然だな。
1シリーズやZ4はどれを選んでもそこそこだけど。

個人的には118のほうがパワーがあってバランスがいいと思うけど、
116が売れるのはこれで十分って人が多いってことじゃないかな。
オプションリスト見てあれもこれも欲しくなる人だと120がいいと思う。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 15:39:31 ID:6+sqNh1TO
年末に黒の116か118を購入しようかと迷っています。
116に17インチアルミとサンルーフ、肘掛け、メタリック、キセノンで360万にするか、118にキセノンとメタリックで380万にするか?

皆さんならどうですか?
あのサスの固さとコンパクトボディに2リッターは魅力です。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 16:20:36 ID:R4RAQGYF0
120にキセノンとメタリックをサービスさせるに1票。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 18:10:55 ID:BzU7ldxC0
Familieに行ってきたけど、1尻少なかったな〜

E46ばーっかで、気持ち悪かった…
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 20:17:45 ID:2Y8CBN3G0
>158
120糊だけど、あの前の肘掛は位置も悪いし立て付けもいいかげんだから
いらんよ。
17インチは、116〜120ではオーバーサイズで全く不要。
キセノン、メタはま、欲しい人はどうぞという感じ。
予算が決まってるなら、絶対にエンジンを優先しろ。
タイヤなどは、後になって欲しけりゃ、交換は効くが、エンジンの載せ換えなどは
非現実的だろ?
予算の限界が380なら、ノンオプションで120にする。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 20:30:42 ID:6+sqNh1TO
なるほど。オプ無しで120ですか?

あと、両側ドアのバイザーは基本的に付けないのが普通なのですか?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 21:03:43 ID:2Y8CBN3G0
>162
輸入車でつけているのはほとんどない
愛煙家などで、雨でも窓を開けるケースのある人が特別につけるだけ
国産では相変らず、ディーラーの儲けのため、愛車セットなどの付属品の中に
サイドバイザーを入れているケースが多いから、付属品を削らずそのまま注文した
人のクルマについてるのがほとんど
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 21:06:30 ID:2Y8CBN3G0
粘ればキセノン+メタくらいのオプション分は、値引きでなんとかなるぞ
頑張って120にしろよ
118と120のエンジンには、やっぱり最低価格差分の違いは絶対にある
バイエルンエンジン工場のクルマを買うんだから、まずは、エンジンに金を充てるべきだぞ!
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 21:52:26 ID:6+sqNh1TO
さようですか。
ありがとうございます。

私は仙台なのですが、地元ディーラは1に関しては値引きはないと断言するトノサマ商売。
ランフラットスタッドレス付ける程度なのです。

166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 22:12:45 ID:2Y8CBN3G0
オレの仕様は、120+サファイアBKメタ+キセノン+D装着ナビ+ETC
値引きが無く予算的に120がキツいなら、118+キセノン+メタにすれば?
ま、買う人間の自由だけど、116&オプション満載で350万みたいな状態だけは
絶対に止めたほうがいいぞ
RFTのスタッドレスは結構値が張るから、その分で、値引き分がなくなってるんだろな?
118にするんだったら、120は乗らないほうがいいぞ
単体では118でも全然不足ないと思うが、比較すると、エンジンの回りの軽さや4000回転を
超えたあたりからのエンジン音や馬力のツキが全く違うから
オレも最初は118狙いだったけど、一回120乗っちゃったら、118のエンジンのモコモコ感や
フン詰り感が気になり、結局、120をオーダーしちゃった。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 22:20:52 ID:R4RAQGYF0
ランフラットスタッドなんていらないよ(笑)
フツーのスタッドレス買いなよ。そうすれば
キセノンとメタリックくらいは余裕でしょ。

「S台」はどうだかしらないけど、「M城」なら
値引きゼロでも下取りでUPしてくれるよ。
だって漏れがそうだったもん。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 22:54:28 ID:6+sqNh1TO
皆さんのアドありがとうございます。

貧乏人なので400マソ越えはキツイのです。黒118キセノン、メタリックでまとめてみます。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 00:03:59 ID:qrNJwHIt0
>>166

>116&オプション満載で350万みたいな状態だけは 絶対に止めたほうがいいぞ

禿銅。
実際、過去スレで、116&オプション満載で420万って香具師が居たな。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 01:22:52 ID:RNosfHTo0
>>168
買うときはいろいろ欲しくなるけど、自分に本当に必要な
オプションは何か、と吟味してみるといいと思う。
買うときつけたのはいいけど結局使わない装備ってあるしな。
171124:2005/10/19(水) 01:34:32 ID:VP8wEMAI0
私なんか、116iにめぼしいオプションは、カーナビだけ。
貧乏なもので orz
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 01:41:24 ID:RNosfHTo0
>>171
カーナビは賛否両論だが、その他に関しては予算上116が限界で、
116を試乗して満足出来る人なら満足だと思うよ。
キセノン装着車に乗ったことある人ならキセノンはつけたほうがいいけど。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 02:37:41 ID:59JfK4Un0
1シリーズは116で十分だろ?あとは130か。
118とか120はいまいち存在感が薄い。コスト的な旨みもないし。

174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 07:05:24 ID:ZiQEGmiA0
ショボいエンジンで満足できる人ならいいんじゃない?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 11:56:09 ID:3EkK/CJ40
>>173
旨味という点では130iが一番かな。
特に漏れは純正アホナビでもオーケーな奴だから。

現在見積もりを検討中。
でもオプションはほとんどイラねーな。
176161:2005/10/19(水) 13:13:54 ID:hp32nSXP0
120にMspや皮椅子、i-driveなどをOP装着する予定の人なら、
3立の6発エンジンが50万ほどでついてくる計算になるのが130だから
得といえば得だけど、乗り出し550万強ほどの金は30代の普通のリーマンには
きついぞ
オレはリーマンじゃないけど・・・
BMWのラインナップは皆そうだけど、一番安いグレードがやっぱり一番得
それをメタリックやキセノンあたりだけの最低のOPにして乗るのが
損得で言えば一番得
あと、118〜120〜130は、個人の懐具合と相談してねというところじゃない?
オレの懐の限界は、120だったんで、それにしただけ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 21:21:46 ID:fiBmhTgr0
モータショで紺130見てきた、実物いい感じ。荷物も案外入りそう。
116実売いくらかなー
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 22:14:42 ID:a0N/G/780
>>176
1シリーズはまあ懐具合と必要性に応じて選べる価格設定だと思うよ。
130は高いけど、それだけの内容になってるし。

3尻や5尻の上位モデル(他のスレで高いって言われてるのはこの辺だろ?)
と比べればいい買い物じゃないかな。
まあ、116で十分な人は116+最低OPで乗ればいい。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 00:01:27 ID:swFeFguY0
>>171
漏れは169だけど、それでいいと思いますよ。
116i自体を否定してるわけではないので。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 12:33:40 ID:Am7d8PAoO
116の購入を考えている貧乏人です。

オプションは付ける気はないのですが、唯一純正オプションの17インチホイルに激しく萌えています。
実際、1尻に17インチをはかせている方、乗り心地について教えてもらえないでしょうか?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 13:27:28 ID:tzAHY+kK0
>180
運転手はまだしも後ろの席の住人にはトラックの荷台?みたいに言われるぞ
悪いことは言わんからやめとけ
116のホイールはダサいから、少しのOP金額で同じ16インチの120用のものに変更可能だからそれにしとけ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 14:03:51 ID:Am7d8PAoO
やっぱトラック荷台状態ですか。
120純正は、欲しかった17インチアルミに微妙に似ていたので我慢します。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 21:14:30 ID:2Ha+MIZ90
tiも後席がトラックの荷台だった。布団敷いて使っていたのが懐かしい。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 20:25:09 ID:+RDDsnFW0
安芸
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:32:07 ID:HgwpOGJP0
↓この車、カッコイイな(w。

http://www.auto-motor-und-sport.de/d/88199
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 22:47:42 ID:adeEt4LU0
ファミリアみたいでかっこいいね、プッ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 00:17:40 ID:xrDUZ8s70
カローラともいうぞw
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:04:51 ID:2rEN9+E4O
この車、ゴルフバック載ります?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:29:48 ID:aqa0a5k60
>188
どうゆう乗せ方でも良ければね。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:50:32 ID:2rEN9+E4O
ハッチバックのシートを倒さずに載せれますか? かなり重要なファクターなもので
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 00:24:36 ID:HUJF73tc0
>>185-187
醜い1尻乗りが相変わらず他車貶めですか、乗ってる奴の醜さも最高レベルだね
レガワゴンGT、B4、インテTypeR、インプ、ランエボ乗りクラスのキモさだ

某国産メーカーのCEが走行テストでドイツ滞在中にレンタカーでプジョーの1007から
BMWE90まで借りまくって乗り比べた所、130はエンジンだけが良すぎてかえって
シャシーのガキっぽさが強調されチープな印象だと
エンジンとシャシーのバランスの良さはE90・325が一番だそうだ。

お前らの116とか120はチープそのものだな、「プレミアムコンパクト?」
寝言抜かしてんじゃねーよ「チープBMW」だよ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 00:30:32 ID:dFUxrWYc0
E-90 330i糊だがここは良スレだな。ほのぼのする。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 00:31:03 ID:zpmypb5X0
はいそうですね
おつかれ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 08:15:34 ID:AXPn3w480
>>192
>E-90
どーでもいいけどさ
「-」つけないでいいんじゃない?
E90で良いよ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 14:38:48 ID:31UeW01c0
E100とかE75とかE50なら馴染み深いんだがな、オレにはw
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 17:20:46 ID:NUV0zHJD0
E950なら持ってるぞ。未だに愛用している。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 18:40:48 ID:6Bm9UJyU0
E75かっこいいな。これもドイツ車か。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 20:49:00 ID:tVA5TAVS0
>>191
人の言葉でしか語れないのですね。
199191:2005/10/25(火) 22:27:26 ID:A69/4TWq0
>>198
ごめん、悪かった。あんまり下がってるんで久しぶりに粗悪燃料撒いてみた
ただ1尻は特殊なポジションの車なのに何故他と比べたがるのか解らない
>>185-187なんて底辺BMWのコンプレックスからLEXUS叩きと見られかねないよ
それとも他車批判で「車通ですね」とか「本物を知っている」とでも言われたいのか?
なんかマジでスバヲタとかVTEC厨の臭いがするんだよこのスレ

200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 22:55:37 ID:zpmypb5X0
ゆがんだ性格だなw
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:09:45 ID:VHh5mJZy0
>>199
あんたの言いたいことはなんとなくわかるし、全否定するつもりはないけど、

あんたはっきりいってキモイよ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:41:04 ID:3u7I2ew/0
>>191 >>199
いや、一尻のデザイン(特にコンセプト)に似てると思っただけ。
186も1尻に対する皮肉だろ、おそらく。

っつーか、喪前、相変わらず被害妄想激しいな(w。
203202:2005/10/25(火) 23:43:04 ID:3u7I2ew/0
自己レスっつーか、言い忘れたが漏れは185な。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 20:00:38 ID:rVhZAwT80
>>199
較べているのはあなたですよ。
205186:2005/10/26(水) 21:32:02 ID:WjOylkqS0
>202
>186も1尻に対する皮肉だろ、おそらく。
皮肉じゃねえよ。
単純にカコワルイと思った。
扁平タイヤでデロデロに車高落としたカコワルイ車と思った。
リヤがファミリアソクーリだと思った。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 00:03:02 ID:8PMIq5gv0
>>204
199って、以前から
1尻海苔が他車を批判するのが(応戦を含む)気に入らないらしいんだけど、
それ以上の貶め方してるコイツが、どうしてそんな台詞が吐けるのか分らないんだよな。

207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 00:09:51 ID:7e9okSL/0
>>206
199がガキだから
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 00:38:37 ID:oEPMr2kM0
モーターショーで130見てきたけど、かなり良い感じだったよ。
3シリーズがでかくなっちゃったから、1シリーズのコンパクトさに
かなり惹かれてしまった。性能も申し分ないし。

ただ価格が・・・お買い得とはいえやっぱり高い。

1年間貯金に励みます。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 23:07:38 ID:d/5/KMX30
スタッドレスタイヤを必要とする地域に住んでる方、冬の間タイヤはどうしてますか?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 23:59:27 ID:dqy8NmnN0
1尻ってみんカラA3板を追放された基地外が乗ってる車でしょ。臭すぎw
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 00:23:05 ID:ADV+s0uc0
>>209
物置に保管してます。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 07:23:37 ID:KXVkOThw0
みんカラって何?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 11:37:41 ID:NN1miDX10
あの基地外夫婦か
肝w
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 13:43:24 ID:iulo5J2W0
意味わからん。。。。 きもい。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 15:17:27 ID:QXOaUvp+0
>>210
嫁が近所の人にねたまれてるとかって被害妄想マンセーの
書き込みしてる人でしょ。確かにウザイと思っていたが実社会でも
嫌われてんだな。ワロスw。知らなかったがA3では追放されたんですか。
コッチからも早く消えてくんないかな。大体、やきもち焼きのアナって
年齢、体重共にベラ+20って感じのババーだろ。キモッ!
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 02:20:02 ID:mQihACw10
>>215
ウワサの方の日本語って何か変ですね。タイプが下手なのか日本語が
下手なのかは知りませんが。それと書き込みを見る限り運転も
考え方も???ですね。どこか病んでる人なのかな?正直近づきたくないかな。

217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 02:26:03 ID:B+mLH+Nr0
116にのってます。
運転席でシートベルトをしないで運転すると警告音がなります。
それを無視し続けたら、ついにとまってしまい、その後、新たに
エンジンをかけても最初の4回だけ警告音がなり、それ以降は
エンジンをかけ直さないといっさい警告音を出しません。

これって仕様ですか?マニュアルが手元になくて確認できていませんが・・・
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 09:26:47 ID:3QHwSdMa0
マニュアルが手元にないってどっから仕入れた車なんだよ・・。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 10:02:33 ID:YAjZVwpRO
>>217ディーラーかメーカーに問い合わせろ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 10:27:28 ID:tuaQoAw20
その前にシートベルトをつけて運転しろ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 10:33:03 ID:5ycz4Byv0
>>217
お前に呆れたんだろ。車は悪くない。
>>218
こんなバカにメーカー問い合わせを勧めてもドイツ語は無理でしょ。
まさかBMW JAPANをメーカーとは思ってないですよね。
もし思ってたらお前もバカ杉。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 11:14:13 ID:3QHwSdMa0
マニュアルって説明書の事じゃないの?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 11:38:02 ID:0ASRqjrbO
サービスマニュアルでしょ?整備の人が読む奴。外車のりの99%は持って無いと思う。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 11:42:28 ID:4hq8p5/G0
最悪だwwwww
おまいら、たすけてくれwwwww
娘の同級生4人乗せて、バレーの試合会場に送ってきたのだが
会場手前50m、車内でゲロ吐かれてしまったwwww
しかもカレーだよ! 
笑顔で送って、ソッコー自販機でミネラルウォーターを買って
拭いたけど、臭いが残ったらどーしょ
ゲロが付いて、今45分後だ。
対処方法を教えてくれ!
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 11:43:49 ID:3QHwSdMa0
ファブリーズ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 12:23:09 ID:+IuiqGyJ0
布シートなら泡で汚れを浮かびあがらせるシートクリーナー使え
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 12:48:13 ID:jcLrPrAO0
ここの住人は頭がおかしいのか?
どうしてくってかかるような口の利き方しかできないんだ?
車の運転年齢に達しても頭と心は未だに幼児と同じってまだわからないのか?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 13:11:11 ID:XXvDE+yt0
>>227
文章で口を聞く方法を教えてケロ。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 13:15:45 ID:i8UxgYcn0
所詮、底辺掛ける高さ割る2なのさ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 13:16:41 ID:G1ft9rHB0
>>227
気持ちは分るが、224は許してやってほしい気がする。

で、匂いは取れたんだろうか?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 13:57:22 ID:v8buioak0
いっそのことシート交換しろ。
助手席は高いが
後席なら安いはずだ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 14:55:07 ID:Auzbm9NK0
>>224
気の毒だけどそれだけではムリじゃないかな。
Dか業者に相談した方がいいのでは。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 19:49:54 ID:44+YKZfu0
>>224
226が一番いいぞ
繰り返せばなんとかなる
胃酸で変色しかねないからがんがれ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 21:40:16 ID:uSe+Ecqe0
>224
それもおまいのクルマの思い出だ。
235ドイツ男:2005/10/30(日) 21:47:50 ID:9huujhSy0
あの〜、318tiのが、かっこよくないですか??
自分だけですかね〜・・・
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 21:51:07 ID:uSe+Ecqe0
自分がそう思うんなら良いんじゃない?
俺は思わんがね…
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 22:11:03 ID:+exvgGe10
>>235
走りが面白いのは確かだが…。
23860代のおっさん ◆VtQlcKJeQw :2005/10/30(日) 22:38:15 ID:eLEtHFp70
>>235-237
嫁もかっこよいと思っています。
昔の国産のハッチバックを嫁はよく知りませんので、
デザインに安物イメージがないからでしょう。
僕も運転してみて、昔の国産ハッチバック車とは全く異なり、走りが面白くなる車ですね。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 22:44:13 ID:G1ft9rHB0
>>235
デザインは好みだからなぁ・・・。
他スレでアンタのレス読んだが、アストラ海苔だろ?F,G,H?
漏れはGアスからの乗り換えだが、
オペル海苔なら1尻の良さは判りやすいと思うぞ。
24060代のおっさん ◆VtQlcKJeQw :2005/10/31(月) 03:15:39 ID:HcC4+1sv0
>>224
後席シートを外して水洗いしなはれ。
241V300TOM’S version:2005/10/31(月) 21:16:34 ID:Pg+E3eS80
>>223
漏れの850iには付いてきたぞ!
14年前の話だけどな?確か故障した時の対処方がいっぱい書いてあった
様な記憶が・・・実際故障だらけだったけど(・・;)
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 14:42:46 ID:ApWfCO2A0
1シリーズ
徳大寺は絶賛してたけどだめかなあ
かみさん用でたまにかりてたのしい車がほしい
この車ぴったりだと思ってこのスレ見たら・・・・・
見栄はるというわけじゃなくて国産じゃないちょっと一ひねりした外車探してる
あまり高くないやつね。
これいいと思うんだけどなあ
どうですか?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 15:34:19 ID:wJ75PyOE0
>>242
人に聞くより先にディーラーに逝って試乗してみろ。
この車が賛否両論である理由が分かるはずだ。

その上で、気に入ったなら買えばいい。
値段の割に非力だとか、後席狭くて嫌だとか思うならやめとけ。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 16:54:40 ID:Lb9R3rWD0
>>242
外車カブレのポコ大寺の言うことなんか鵜呑みにしちゃイカン!
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 17:09:16 ID:H2jIW29FO
>>242
オレの脳内では、もうすぐMAZDAからRX-8ベースのロータリーFRホットハッチが出るよ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 19:00:24 ID:K0VLz9MPO
>>242何故一捻りするの?理由を教えて。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 20:50:07 ID:hyAPOO5T0
>>245
8ベースワゴンならリアルに市場はありそうだがな。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 20:51:01 ID:sqcOAclCO
今手元に400万円あるとして、120iの新車かE46の3尻中古車、あなたならどちらを買う?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 21:36:06 ID:YHNVY12c0
>>248
中古車なら、アプルーブドで320iのMスポ買っても、お釣り貰えるもんなー
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 21:36:53 ID:CianMOqV0
おれなら迷わずZ4の中古極上車。
セカンドに軽の中古。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 21:45:40 ID:Y3Ul+VMu0
処女崇拝ってわけではないんだが、
なんだか中古には入れ込めないんだよなあ。
だから120かな?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 21:52:12 ID:xox8q0UX0
>>251
童貞ですか?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 22:07:25 ID:Y3Ul+VMu0
既婚・子なし・甲斐性なしでつ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 22:35:27 ID:uzO3NNhh0
>>250
新車120とE46の中古限定の質問だろ?
この2つ以外でもいいならいくらでも選択肢はある。
おれはE46の中古だな。400万円なら後期330も余裕なわけだし。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 22:47:57 ID:5Aplzohv0
>>248
130iの頭金
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 00:08:11 ID:HRMiPbfg0
SMGをチョイス出来るなら迷うことなくE46でしょ。

つーか趣味の車なんだからトルコンは避けたい。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 00:45:11 ID:UOpR6E9G0
242です
ひとひねりする理由はやっぱり見栄とかおれはちょっと車好きだよっていう
主張かもね
ファーストカーがど国産のセダンなものですから
セカンドは外車がいいかなあみたいな感じです
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 04:11:18 ID:l4FMHQaL0
>>248
E46で330iMスポ・6MTの中古の程度の良いのがあればなぁ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 11:22:19 ID:Xe7rACO40
みんカラのgoroたん、また暴れだしたね。この人ってホント懲りないのね。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 17:19:26 ID:koh1o9TpO
かなり頭の弱い人のようだ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 19:26:41 ID:WZxvLvLH0
トルコンは避けたいといいつつSMGなどというあたりが中途半端で笑えるww
典型的な耳年増の童貞君だわ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 20:57:45 ID:WumEotaO0
オマエがトルコンで満足出来るならそれでいいじゃん。
263名無しさん@入浴中:2005/11/02(水) 23:43:04 ID:gFp+wRdL0
俺はトルコで十分満足してるぞ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 00:08:56 ID:nbs9B3yH0
goroたんネタがこっちで出るようになったか。
この車も終わりだな・・・。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 00:30:13 ID:QNhvHRGm0
>>264
その人のブログ見た。
確かに他の人とは明らかに違う。異質。
そもそも、成りすましで一人二役やってない?
そんな雰囲気に見て取れるな。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 00:41:32 ID:N2xCMUrp0
漏れもソープで十分満足してるぞ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 01:26:23 ID:lGymd+c40
>>265
一人二役?本人と嫁のって事?
確かに文章を読む限りおつむは同程度って感じはするけど。
この人、叩かれて今の名前が3つ目だけど少しはましになったんじゃないの。
あくまで以前のバカ丸出しな書き込みと比べればだけどね。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 09:42:58 ID:9ucdR/wm0
goroたん、今日もたどたどしい日本語でみんカラ乙。
嫁ともども変な運転して他人に迷惑かけんなよ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 22:23:14 ID:+gUdHQRU0
俺はgoroたんより、
買う車買う車、何故か追い金なしで買ってる人の方が気になるんだが。
アレは一般人なのk?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 00:00:35 ID:48Ta0S8n0
1シリーズって、イク寸前の目つきみたい
何か必死

乗ってるやつも、必死
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 00:01:57 ID:gZY54xxc0
今日初めてマチで見たよ
だっせーな
なんだ、これ軽企画か?
しょぼーくて、120万円にしか見えなかった
しかも並走したら追っかけてきたがおれのJMに完璧に負けていたw
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 00:09:03 ID:JyCe6Num0
>>271
JM程度のヤツはやたら吠えたがる
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 01:35:50 ID:kaktYvTx0
JMって何?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 02:23:09 ID:5eYYetTu0
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 09:04:54 ID:e7VFH57L0
>>271
JMって・・・お前って負け組みなんだな。ワロす。
276黒とど120のり:2005/11/04(金) 13:10:37 ID:dsj3EUE70
走行距離      47400km
平均燃費      10.9km/l
まだ行っていない  鳥取、島根、四国、福岡以外の九州
最長無給油走行距離 802km

良くこれだけ走ったな。
277116海苔:2005/11/04(金) 14:25:04 ID:lzPMNzy70
2005年2月末日納車
走行距離 13000km
平均燃費 9.6km/l
日帰り最長走行距離 400km
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 21:26:03 ID:JKFRmRUM0
130のSMGは来年発売だとさ。
ちなみにMS用のSMG2がこれからは標準搭載!
次期M3はSMG3=DSGをVWから供給してもらうそうな。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 21:55:25 ID:2wvO3vNH0
↑ネタもとは??
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 22:06:08 ID:+MR+/iWt0
なんでも、audiと同じで、
VWからの提供で、ぼったくり価格のBMWが完成するんだろうなw
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 05:26:29 ID:zIajGTxn0
FR用のDSGって、あったっけ?
FF、AWD用だったような…
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 09:34:21 ID:l6QcvUBi0
DSGってエンジン横置きFF用じゃなかったっけ?
縦置FFだとスペースの関係で難しかったが、FR用なら流用が楽ということかな?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 11:36:32 ID:0d54As040
ネタだろ。いかにも分かってないヤツの書き込みっぽいじゃん。
多分、次期A4にDSG搭載って書いちゃうようなバカだよ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 12:17:31 ID:ybuP51AD0
ZFから縦置きツインクラッチMTを買うという話は雑誌レベルではあるが。
アルファは169にゲトラグ製縦置きツインクラッチ使うという話も。

VW以外もツインクラッチ市場に続々と参戦してくるのは確か。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 13:28:56 ID:+yqWbtZE0
あれ?アウディかVWの人間が、技術的にDSGを縦置きに使えない理由は何も無い。
とか言ってたような。(今のをそのまま使えるという意味ではなかろうが)

政治的に横置き専門でやってたって話だったと思う。
286はいどふぇるど ◆/36M6ioLAQ :2005/11/06(日) 15:36:35 ID:uExJ0pOh0
DSGの話は雑誌にはあったよね。流用も問題ないっしょ。
ゴルフGTI(パドル無しw)に試乗したけど、別にSMGでいいと思った。
オートマモードの時の変速タイムラグがなくて良かったけど、
別にオートマモード使わないしなぁ。
むしろSMGの方がマニュアルっぽさがあって好き。

俺ZFよりゲトラグの方が好きだな。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 15:58:55 ID:icBH1iV2O
どうせならMTに汁!
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 16:37:10 ID:vyWe3XWr0
>>285
?
Audi は縦置きですよ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 16:41:55 ID:wulLPOJw0
↑バカですね
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 16:44:44 ID:ekspkse/0
>>286
好きって乗った事でもあるの?と、脳内厨房に聞いてみる。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 17:42:41 ID:tRwm22S60
漏れはメカのことは良く判らんが、
SMGとDSGって、
マニュアルモードの+と−が逆だよね。
BMWも今後はDSGのようにシフトアップ時にレバーを
押すタイプになるってことなのかな?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 18:13:18 ID:6e9zRhBr0
それは配線でどうとでもなるでしょ。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 18:35:31 ID:GrfFxxA+0
SMGは普通の6MTのクラッチ操作を自動化したもの。
DSGは3MT×2のような感じのものをクラッチ操作を自動化したもの。
ATモードのシフトアップがSMGよりスムーズ。
BMWの技術者の言うDSGの欠点
@横置きエンジン用しかない
A重い
Bトルクが32Nmまでしか耐えられない
この時点ではDSGはゴルフベースの車にしか搭載されていなかった。
(よってA4には無い)
しかし、ブガッティのヴェイロンが出たので@とBはクリアされたようだ。

ここから俺の妄想
たぶん、A4(エンジンフロント縦置き)のエンジンルームが狭くて今のところ
DSGは入らない。新型RS4もDSG無し。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 18:40:44 ID:l6QcvUBi0
どちらにせよ2ペダルMTは早く導入して欲しいな。
運転下手なおれだと、通常のMTは楽しめても速く走れんよ。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 18:44:58 ID:MvTO0T1L0
>>293
ものすごい素人意見ですな。と言うかBMWはATもAMTも作ってないから
ハードのエンジニアなんていないだろ。そんな事もわ分かんないのかね。
やっぱ、エントリー車ってこの程度の連中しか寄って来ないんだなw
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 18:49:28 ID:wcfKoYae0
>>295
まあまあ、この車って所詮は基地外goro236タンの愛車ですから。
まともな書き込みなんてないと思った方がいいよ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 18:56:38 ID:y1kMstFJ0
>>293
32NmってBMWの自転車エンジニアのコメントですか?
ここで自転車の話を持ち出されてもなあ〜。。。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 18:57:32 ID:GrfFxxA+0
>>295
人格批判は玄人意見じゃないよ?って言うか、何でそんなに怒っているのか
わかんないんだけど。アウディもBMWも批判してないんだけど。
BMWの技術者のコメントはDSGが出始めた頃に雑誌で読んだことだよ。
玄人らしい具体的な意見を頼む。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 18:59:15 ID:kU0kVCNw0
>>296
基地外goro236タンって誰よ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 19:01:50 ID:55SB2YiW0
32Nm登場ですね。
で、295が言ってるがBMWのトランスミッションハード担当のエンジニアの
意見なんですか?まさかエンジンやボデー担当のエンジニアではないですよね?
それとも雑誌の記事=正しい意見ですか???
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 19:04:01 ID:mJda926a0
まあまあ、いじめなさんな。32Nmタンはおバカちゃんなんだから。
302はいどふぇるど ◆/36M6ioLAQ :2005/11/06(日) 19:04:02 ID:trmw81kp0
>>290
あるよ。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 19:06:47 ID:ViWXGPuR0
ブン、ブン、ブブブン『32Nm』!
「ハイ、アウト〜!」
突っ張る事がおとこの〜♪
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 19:09:55 ID:GrfFxxA+0
>>300
雑誌に載っていたのは@ABの話だよ。何のエンジニアかまでは覚えてないよ。
だって、1年以上前の話だよ。@ABの内容に文句があるんだったら、
その内容がうそであることを主張してくれよ。Nmは俺のミス。謝るから。
何で、雑誌の記事=正しい意見とかいう定番フレーズが出てくるのかも
教えてくれよ。BMWのエンジニアがバカだとか俺の記憶がいい加減だとか
他に何通りも文句の言いようがあるじゃん。
何でそんなに怒ってるの?俺はどうやってお前を傷つけたんだ?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 19:57:38 ID:11r0Etzl0
>>304
関係ないがオレなりの解釈
@横置き用しかないのが欠点って失礼な言い方ですよね。
BMWに縦置き用しかないのが欠点って言ってるのと同じような気が・・・。

A横置き用のT/Mを持たないBMWが何と比較したんでしょうか?
単純に同許容トルクならFRの方がでかい分重いはず。

B車格から考えてそれで十分だからだろ。DSGはVW/AUDIだし。
トヨタでも日産でも調べてみな。FF横置きなんてだいたいそんなもんだよ。
市場も温まってきたし縦置き開発してる訳だから今後、搭載予定の車に
あったトルクに対応させるだろうしね。オレは関係者じゃないからどこまで
やるかは知らないけど。制限が無ければどこまででも出来るよ。
もちろん国産メーカでもね。

正直オレもアンタにはちょっとイラついてる。雑誌の受け売りも結構ですが
自分の頭も使ったらどうかと思う。だって、とか言っちゃってるし・・・
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:24:32 ID:kU0kVCNw0
初めて自分で買った車はVWゴルフGLi
次に買ったのはVWゴルフ カブリオ
どちらもゴルフ3だった訳だが、カブリオも幌が破け、走行距離も9万キロを超えたので、BMW 120を候補に考えている。
BMW認定中古車を考えているが、どうなんだろう?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:27:01 ID:s4+oxwuS0
おいおい、BMW1なんか買ったら後悔するぞ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:31:39 ID:QSOt+bEH0
BMW1なら、新車保証かサービスフリーウェイ残ってるだろうから、認定にこだわる必要ないだろう。
て言うか1なんか、後悔するだろ。FRとBMWのブランドイメージしか売りが無い。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:38:34 ID:kU0kVCNw0
ゴルフを乗り継いでいるから余り大きなクルマに乗りたくない。
スキーに行くので、スキーが社内に入るのは便利。
装備が96年式のゴルフ・カブリオと段違い。

って辺りのポイントで考えてはいるんだが、試乗したらゴルフの方が運転しやすい。
ハンドルの重さとかゴルフも重いので余り気にはならない訳だが、着座位置が低い感じがする。
試乗時雨で夕方だったので特にストレスを感じたのかもしれないが、慣れるものなのだろうか・・・
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:48:42 ID:9+IJ/o2ZO
先代のフォーカスなんかがいいんじゃね。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:51:07 ID:kU0kVCNw0
>>310
内装が安っぽいから却下。
フォーカスに買い換える位なら、カブリオを乗り続けるよ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:52:53 ID:n6v/Nyd80
>>309
トヨタレベルの車 ゴルフにしておいた方が良い
BMWは、中古車市場でカスのように扱われだしているのでリセール期待できないに
何よりも、商品が糞だw
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 20:59:31 ID:kU0kVCNw0
>>312
幌の破けた走行距離を9万キロを超えたカブリオもリセールは期待出来ないので、特に問題は無い(笑
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 21:01:54 ID:kU0kVCNw0
うーん、そんなに言うのなら120は止めて矢張りプジョー206CCを買おうかな。
でも現況2リットルの排気量を落としたくないんだよね。
かといって307CCは高いし、何よりデザインが好きになれない。
他にアウディTTも候補に考えてはいるが、またゴルフ(ゴルフベースだが)にするのも気が乗らない。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 21:13:19 ID:n6v/Nyd80
>>314
プジョにした方が無難だな
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 21:39:54 ID:tRwm22S60
>>309
120のりだが、
1シリーズにはスキートンネルがないぞ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 21:47:39 ID:vyWe3XWr0
>>316
あるよ。
メーカーオプション。
最近の話だけど。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 23:34:23 ID:tRwm22S60
>>317
そうなの?漏れも欲しかったな。5マソくらい?
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 23:55:09 ID:tzyGx21F0
>>314


おれは最近307から118iに乗り換えました。

307は気に入ってたけど、あまりにも調子が悪く、走行中にエンスト連発。
ディーラーの対応も最悪だった。

とりあえずスキー、スノボにいける最低限のサイズで車を探してたんだけど、
ディーラーの対応が良かったからBMWにしました。


プジョーはハズレ車を引いてしまったのかもしれないけど、
ユーザーからの意見が、メーカーの本社側まで届かない体質のようでした。
BMは担当した営業等を詳しくアンケートで調査されて、ユーザーへの配慮が良かった。


性能やデザイン以外でも、考慮した方がいい部分がある事を思い知らされました。
ほんと、いままで国産含め、色々なメーカーに乗ってきたけど、あまりにも悪かったので・・・

まぁ参考までに。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 00:25:11 ID:kmygTIx80
116iのMTが日本にもあったら欲しいと思うのは俺だけ?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 05:26:46 ID:SKvAu8p+0
>>319
307は未だ出て日が浅いから初期故障は多かったと思うけどね。
一方206は結構経っているので一応候補に挙げた。

でも矢張りプジョーは壊れやすいのかな。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 06:29:53 ID:ahNfmhYl0
age
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 13:56:06 ID:hBrynUPL0
プジョー〜シトロエンなんてアルファ〜フィアット並の品質だから壊れやすいのが
デフォルト。
BMWやVW、メルセデスのようなドイツ勢と比較するのが間違い。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 14:59:25 ID:zFKCPDzI0
>>320
E36318isMT糊だが、禿げしく同感

テンロク、FRでMT
・・・ハチロク、ロードスターとか運転してて楽しい車ばかり

あと価格が安くなって、車重がもう少し軽いといいね
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 15:11:10 ID:hBrynUPL0
>324
売れないモデルをラインナップするコストを他のモデルに転嫁されたら
たまったものじゃないから必要なし
FRで1.6程度のパワーで、超スタビリティの高いシャシでは、まったく面白くない
AE86や初期のロードスターはシャシ性能が低くリアの接地性も低いから、そこそこ面白かったに過ぎない
130ほどのパワーが無いと、MTで走らせる価値はない
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 15:33:27 ID:ixO0jz0l0
でもBMWはベンツやワーゲンに較べると故障しやすい様だが。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 15:40:48 ID:zFKCPDzI0
>>325
E36もスタビリティの高いシャシで
M3も楽しいが、318isも別の楽しさがある。
116クラスこそATじゃ本来の力を発揮できないのでは
前にも書いたが、車重はもうしこし軽いほうがバランスがいいと思うが

しかし、超スタビリティの高いシャシといえども
パワー=MTで走らせる価値 ではないと思う。

あと、「売れないモデル」←といってしまった時点で、日本では
MTは売らないほうがいいのでは(130を含めて)・・・
どの車種で、どんなにがんばっても1割にも満たないわけだし



328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 15:43:52 ID:UpiHs/lA0
>>318
2万2千円也、税込み
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 16:41:37 ID:pn5pnfUh0
>>328
後付けは出来るの?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 16:55:22 ID:HliN+mgo0
goroたん、何者?興味深々
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 17:00:24 ID:UpiHs/lA0
>>329
Dラーに聞いておくれ。手元のカタログはCustomized Order Program
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 17:59:52 ID:6lFc3zdg0
>>327
3尻の4発なんか318iS以後今に至るまで、一貫してMTが
ラインナップされてるもんな。
そんなに売れないのならとっくに落とされていると思うが。

短期間で消えた330i M-Sport(E46)のMTなんかは実際に
売れなかったと思われる。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 21:05:04 ID:d8M9nanW0
>>304

DSGの基礎はポルシェ962にのってたPDKでないかい
パワーはなんぼもでいけるんでない
334318:2005/11/07(月) 21:36:41 ID:n1/ka2yk0
>>328
ありがとう。意外と安いね。

>>329
メーカーオプションなんだから後付できないだろ。
どうしてもって言うなら、背もたれ単品で買うしかねーよ。
皮シートだと高そうだな。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:40:21 ID:lEurSIUY0
>>326
少なくともワーゲンよりは故障せん。

>>333
俺も、それが言いたかった。
ただ、あまりにも重いから、
ポルシェではその後は見送られたんじゃなかったっけ?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:33:54 ID:ymty/mN30
>>325
> 売れないモデルをラインナップするコストを他のモデルに転嫁されたら

116にMTのラインナップを入れたら、どれくらい他のモデルのコストアップになるんだろう。


>>332
売れてたかどうだかわからないけど、E46のセダンMTは、右だったからか乗り味は良くなかったね

仮に116にもMTが出たとしても、右だといまいちになってしまうのか
(ちなみに130はまだ試乗してません)


>>326
ベンツは乗ったことないが、故障に関してはBMW、ワーゲンはどっちもどっちじゃないかな
若干の個体差はあると思うけど
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 05:15:58 ID:2f0k89wW0
>>336
E46でも、318CiはMTだけ左だったりするね。
セダンは右、クーペは左ってことなのか。
1シリーズはどのモデルでも左は入ってないし左は入れたくないだろうね。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 11:14:33 ID:84/liYttO
余計なお世話。ドイツ車はMTがデフォルト。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 13:42:29 ID:TyckdREr0
MTは2で出るんだろ?
これにはE36 318isの面影が見て取れるが。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 16:06:31 ID:F27l6mm00
>>339
オレは116のMTもアリと思ってたが、2尻で出るなら1尻はイラネ
願わくばテンロクで、バランスのいい左がイイネ
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 17:03:03 ID:iQn7Lvp/0
噂のgoroたんがマジでウザくなったきた。A3板追放になった理由が良く分かる。
コイツの画像見たことあるけどパッとしないおっさんだよな。
嫁のアナは不○○なおばはんだし。ベラ顔って書いてたヤツがいたが納得です。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 17:06:26 ID:BYKqfY5+0
>>335
ほう。
これから120iを買おうと考えている私にとっては力強い記事。
96年式のゴルフカブリオはカーステレオの接触不良とエアコンの故障を除けばマイナートラブルを含め、一度も故障がない。
これは国産車(とはいえホンダしか乗った事はないが)より故障が少ない位の感じだったので、BMWがVW以上の信頼性を持つとすると心強いばかりだ。

>>338
今から4〜5年前の自動車雑誌にはドイツでもATが増え、今では新車登録台数のうちMT6割、AT4割程度になっているという記事を読んだ。
今ではドイツでもATの方が多いのでは?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 17:19:57 ID:DqK7jpQ60
>>341
友達解除すればいいやんwww
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 17:30:14 ID:iQn7Lvp/0
>>343
一方的って訳にもいかないし、そういうのって結構難しいんだよね・・・。
みんカラ止めちゃおっかな。ウザくなってきたし。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 18:04:12 ID:y9oXsAVW0
>>344
逆切れさえてもかなわんしなww
友達NG設定とかあって、そいつだけ非表示に出来ると便利なんだがww

漏れも一人だけ流れが早い香具師がいてウザスorz
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 19:24:05 ID:uRfdYn1A0
>>342
BMWでも、7尻はATのみの設定。
1尻〜6尻はほとんど全部にMTの設定があり(例外として、M5と
M6はSMGのみ。他にあったっけ?)116iは漏れが知る限り日本
以外では5MTのみの設定。

といったところからして、車種によると思う。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 20:32:57 ID:RZYq//38O
2シリーズなんて出るの?源は?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 22:06:23 ID:F27l6mm00
>325
> 売れないモデルをラインナップするコストを他のモデルに転嫁されたら
> たまったものじゃないから必要なし

116にMT導入で、他のモデルがいくら高くなるか知らんけど、情けなねぇっていうか、つまらねぇ理由だなぁ

> AE86や初期のロードスターはシャシ性能が低くリアの接地性も低いから、そこそこ面白かったに過ぎない
> 130ほどのパワーが無いと、MTで走らせる価値はない

BMに比べりゃ、86もNA6もシャシの性能は格段に低いが、
「そこそこ面白い」理由が「リアの接地性が低いから」 か

お前86はともかくNA6乗ったことあるのか?
車のバランス、車重、ステアリング・シフトのフィーリング等々
乗ったことがあれば、普通面白い理由を他に何か感じるだろ

ドリフトやってるか知らんが、リアの接地性なんて、ブレーキの重心移動だろ
リアの接地が低くて面白いなららホンダのFFでも乗ってろ

> 130ほどのパワーが無いと、MTで走らせる価値はない

MTで走らせる価値がパワーかい
アフォすぎて言葉出ねーや
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:55:13 ID:TS/J0YAU0
>>343-345
今日も、電車が人身事故で止まってるとかで、キレてたな(w
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 00:06:33 ID:FQsX7yyz0
>348
雑誌厨乙
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 00:31:57 ID:4Nsz4FTs0
130の購入を真剣に考えてるんですが、試乗っていつからできるか
ご存知の方いますか?
近所のディーラーには、未定ですって言われてしまったんですが。
352348:2005/11/09(水) 00:39:14 ID:x2sU5dk40
>>350
アフォキモ350の煽りにマジレスするが

どんな車でも一回でもサーキット走らせれば、曲がる時のブレーキング
での重心移動がいかに重要かは常識だろ

他どこが雑誌からだか言ってみろボォケ
言えねぇなら氏ね
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 00:53:24 ID:k+U0bQUT0

あまりの必死さに感動した
ハムスターみたいに延々とミニサーキットをクルクル回っててちょ〜だい
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 00:56:40 ID:ySi5kQ7O0
何か雑誌を敵視している奴がいるけど、
何でそんなに雑誌を嫌うのかねえ。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 01:08:40 ID:k+U0bQUT0
雑誌を嫌ってんじゃなくて、そこのネタをそのまま真に受けて
さも自分の知識のように書き晒す阿呆が嫌なんだろ?
356352:2005/11/09(水) 01:09:03 ID:x2sU5dk40
アフォにマジレス → また、アフォが煽る
2ちゃんらしいね


まあ、スルーしないオレもオレだが
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 01:14:22 ID:k+U0bQUT0

サーキットとやらの回り過ぎで阿呆になって寝込んだんだとおもたよ
クルマ関係のスレでサーキットとか言い出すヤツの話にはマジでロクなもの無いわ。。。
ベストモータリングなんかを必死こいて見てるような肝デブ眼鏡が目に浮かぶわい
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 01:18:57 ID:x2sU5dk40
クルマ関係以外のスレでサーキットって出るのか
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 01:21:25 ID:k+U0bQUT0

もうネタ切れで言葉尻の揚げ足取りか?
情けないな。。。。。。。
サーキットとやらの薀蓄をもっと聞かせてくれるんじゃないのかな
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 01:23:39 ID:/irsGvf10
>>351
ディーラーに未定と言われたらそれまででしょう。
買いなさい。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 01:25:47 ID:ySi5kQ7O0
雑誌も駄目、サーキットも駄目、どうしたらいいんだ?
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 03:06:00 ID:/irsGvf10
ミニサーキット、結構楽しいよ。
DSCで走ったりDTCで走ったり。挙動が変わるから面白い。
DTCが楽しいかなぁ。 いろいろブレーキのタイミングとか試そうと
思うんだけどいざ回るとなかなか試せない。たしかにハムスタw
自分のレベルのせいかもしれないけど、ブレーキはぜんぜん
垂れない。ノーズダイブもほとんどしない。走ることを淡々と
こなすために作られたマシンだということを実感する。もうねぇ、
マシンが淡々といしているから乗り手が熱くなるのかな。
あとノーマルシートだと腿が押さえられないのでヘアピンがつらい。
そんなもんかなぁ。ミニサーキット体験談でした。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 08:12:09 ID:EdsRbLxo0
>>362
オイラもたまにミニサーキット走るけど確かにブレーキは余裕だね。
タイヤの方がタレてくる。進入のブレーキ頑張ってもABS作動するだけだしw
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 10:42:49 ID:x2sU5dk40
>>350
>>353
>>355
>>357
>>359
相手に反駁できず、話題を変えて煽る粘着の典型
こんな香具師にマジレスする方もアフォ

こいつ325で348を言われたのがよっぽど悔しかったのか


まあ、スルーが基本だね
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 11:15:42 ID:KFgTZWzD0
>>351
オイラも試乗したいけど、130iの試乗車はまだないみたいだね。
国内での雑誌のインプレがまだだからもう少し待たされるかも。
つーか、6MTだから用意する気もないのかな?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 11:53:24 ID:WmYupa0Z0
130は1シリーズのMの位置づけらしいから、試乗車はあまりないんではない?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 12:06:09 ID:/irsGvf10
>>366
私もディーラーの人からそんな感じで聞いた。

数が出ないのが見えているところに試乗車を
用意するのかな?と感じもする。今どのくらい
予約が入っているんだろう?

そろそろ10月の最初の予約分が発売されている
とは思うのだけど、どうだろう?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 12:38:29 ID:gZAHZN810
>>364
結局スルーできないお前が一番粘着していてキモイな。
さあ、反論くるかな?荒らしの本領発揮だもんなw
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 13:09:51 ID:QnvV3y8J0
>>367
試乗もせずに130i契約しました。
納車は12月中旬っていわれました。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 15:29:29 ID:WmYupa0Z0
単にエンジン排気量大きくなっただけ、他は1シリーズと変わりないもんな
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 15:55:18 ID:/irsGvf10
>>369
実は俺も'`,、'`,、(´∀`) '`,、'`,、
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 16:31:52 ID:WmYupa0Z0
一つ素朴な疑問だが・・・

BMWって基本的には前後バランス50:50だよな。
1もそうなのか?
それなら、3Lエンジン積んだら当然フロント重くなるよな? そうすると、リアに重りでもいれるのか?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 16:39:30 ID:Gs/MeJY10
たしかに空荷では前の方が重いわな。
4名・5名乗車で50:50に近づくんジャマイカ。

それでも6気筒のFFに比べるとバランスはいいと思うけどね。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 16:43:20 ID:4zpSdo5D0
>>369
>>371
2年後に漏れが買うから大事に乗ってくれ。

つーか裏山鹿
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 17:18:51 ID:QnvV3y8J0
>>372
新型の6発は、ブロックがマグネシウム合金になってかなり軽量化
されているから、重量バランスは結構いい線いってるらしい・・・
て聞いた。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 21:00:31 ID:Pmsj5E8U0
まあ、あんまり厳格に50:50にこだわる必要性はないとは思うけどね。

とりあえず130まで待ったやつは勝ち組。
ただ、今後2ペダルMTが出たらその時点で負け組化する。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 21:13:09 ID:ullCHzkN0
>>376
ンナコトハナイ
MT糊は2ペダルイラネ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 21:56:34 ID:ullCHzkN0
>>368
オマエガアラシテル キモイ
ヨミナオシテミロ

>>376
1尻なら4発の方がバランスがいい気がする
あと、ビンボーなオレには、価格的にも116あたりでMTなら手頃なんだけど

379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 21:58:49 ID:ZY3tdQxE0
>>378
オレも116でも良い、とは考えているが、カタログを見ると116が一番燃費が悪いんだよな。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 23:04:03 ID:Pmsj5E8U0
>>378 >>379
もし「116でも130でも好きな方をあげるよ」って言われたらどっちもらう?
381351:2005/11/09(水) 23:38:24 ID:obh4xGON0
>>369
>>371
いや〜勇者ですな、尊敬します。
自分はこんな高い車買うの初めてなので、ビビッちゃって、やっぱり
試乗してからにしようと思ってるんですよ。

色は何にされましたか?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 23:42:20 ID:ullCHzkN0
>>376
それより130買った後すぐM1が出たら負け組化
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 23:46:12 ID:ullCHzkN0
>>381
今のところ買う予定はないけど、1尻の色は青がイイ
384378:2005/11/10(木) 00:07:39 ID:QYNnjv/60
>>380
迷わず130

でも「MT、左、M-Spo、内装・装備が130と一緒」だったら
116も乗ってみたい
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 00:20:24 ID:m8XYmZn90
378=352
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 08:11:14 ID:0/KRQejk0
>>376
クラッチを繋ぐ操作を喜びとか感じる香具師もいるから一概に言えないとおもうナリよ。
2ペダルは何度か試乗したけど、何か足りないんだよね〜。

>>381
勇者同意w
まぁ、369,371は所得が大きくて勇気がいる買い物ではないかも試練が。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 09:46:41 ID:BNh0ZVgJ0
またまたノータリンgoroたん連続カキコで暴れちゃってますね。
ボリュームを一杯にあげて音楽聴くって・・・DQN過ぎて怖いw
さすが関西出身のQ囚人
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 11:28:22 ID:5t3ypet90
120i Mスポーツパッケージ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 17:31:34 ID:cvFwLuGe0
みんカラとやらのURLを教えてくれ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 17:59:39 ID:BNh0ZVgJ0
>>389
検索という言葉を教えてあげよう。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 18:36:40 ID:cvFwLuGe0
あれ、前ぐぐったときは出なかったんだよ。
いまぐぐったら思いっきりヒットしやがった。サンクス。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 23:48:00 ID:khS0uve60
1尻って、発売後1年位で街でもあんまり見かけないのに、
みんカラの登録はなぜか多いよな。
BMの他尻やアルファなんかと比べてもそう感じる。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 02:00:57 ID:f+rxaSoh0
購入検討してるものです
1シリに18インチってきついですか?
車労わるなら17インチにとどめたほうが良いですか?
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 02:27:06 ID:H5nhquE60
>>393
116か130かでも違うと思うが
どちらにせよ車の軽快感から言えば17インチが限度
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 11:27:15 ID:YmswJkUy0
Z4の3000より100万円安いってのはお買い得だよね
おまえらは130とZ4ならどっちかう?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 12:14:21 ID:C7wVMMby0
Z4
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 12:24:04 ID:gyOuTZcg0
2
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 12:58:07 ID:ysQ8BKfN0
>>369です。
色はモナコ・ブルーという色です。台数が少ないので装備と色は
選ぶ余地が少ないです。

私は元318is乗りなので6発に憧れていますた。
でもM3には手がでなっかたので、今回は即決ですた。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 13:12:15 ID:1W1sJDdZ0
>393
17でもオーバーサイズで後席はトラックの荷台状態になる
16が一番ベスト
乗り心地や運動性能を全く無視して見た目のみを追求するなら18でも19でも20でも
好きにしろ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 14:29:04 ID:aJQyPfzY0
>>399
気持ちは分かるがまともな事を言って意味が無い事は一目瞭然。
ここの住人というかこの車のオーナーは見た目重視、アフターパーツ信仰って人が
多いからね。中身なんか無いよ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 14:31:59 ID:r7HfjOJwO
さっき幕張のあたりを走ってる130とNew3ツーリングを見たな。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 14:47:53 ID:1W1sJDdZ0
>400
そうかもね。
BMWとかアルファとか本来走りが楽しいクルマのはずなのに、このような田舎のDQN珍走のような
発想の改悪を加えるユーザーが多いのは残念だね。
無茶苦茶にするなら、10年落ち位の中古でやれって感じ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 14:54:54 ID:H5nhquE60
>>402
禿同
オレも393にマジレスしたが、18インチがきついかって
質問自体もDNQ
車のバランス、走りの楽しさを考えてるとは到底思えない

404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 15:04:56 ID:1W1sJDdZ0
>403
とはいえ、BMWも今回のMsp追加に合わせて18インチもすべての1シリーズに
ラインOPしてるんだよなぁ。。。
このあたりも、BMWのDQNルックス志向を後押ししてるな。
外観的にも、1シリーズに過剰なサイズの大径タイヤをはかしても、チョロQ的な
ルックスになりむしろカッコが悪くなると思うんだが。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 15:30:31 ID:aJQyPfzY0
>>404
それはBMWまたはBMWジャパンが日本人ユーザーのニーズと言う事で見た目以外に
意味が無くても用意してるんだよ。要するにDQNがターゲット。
日本人ユーザーをバカにしてるって事にも繋がるけどね。悲しいが現実だ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 15:48:18 ID:1W1sJDdZ0
>405
ディーラーは、17でさえも、後々乗り心地で文句を言われても仕方ないよ、と何度も
念押ししてるけどね。
Mspも完全に見た目だけで、走りや乗り心地は2の次、3の次だとはっきり言ってるもんなぁ。
デカイタイヤや爆音マフラー系は、香港の改造車なんかでも見かけるが、
クルマに対する民度の低いところほど有り難がるものなんだろうなぁ。。。
悲しい現実だね。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 16:08:04 ID:aJQyPfzY0
>>406
インポータとDの関係が良く分かる話だね。
もっともこれはBMWに限った事ではないが。。。
それと言うのも車個々のキャラではなく高級外車メーカーというイメージだけで
購入してしまうDQNユーザーが作ってしまった結果のような気もする。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 16:40:50 ID:H5nhquE60
>>404
そうなんだ。130ならともかくATの他の1尻に18インチなんて・・・


日本での1尻は、ATだけのラインナップ(130除く)しかない。
(本国の116はMTしかないとカキコがあったが)
いくら渋滞が多いといっても、日本のユーザーには走りなんかより、
BMブランドの購買を狙ってるとしか思えない。

まあ、実際それで売れているからしょうがないけどね
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 17:06:39 ID:1W1sJDdZ0
先代3シリーズで、Msp比率の一番高かったのは、一番ボトムグレードの318だったと聞くが
走りよりも見た目のユーザが多いという証明だね。
見えないエンジンには金を出せないが、見た目が派手になるものには金を出す?
タイヤが大きく車高が低いほど「威張れる」という発想が悲しいね。
そんなユーザの多いBMWだから、116のMspというのが結構売れそうな気がする。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 17:08:59 ID:C7wVMMby0
>409

そんなもの常識の世界。
ぐだぐだ言ってるユーザの大半は318乗り。
安い車なんだから、多少のことは当たり前だろうと思えよ!
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 17:36:09 ID:aJQyPfzY0
>>410
318を安車とバカにしているが問題はDQNが寄り付く様な無意味な
設定をしたがるインポータにある。決して318自体もメーカエンジニアも
お前なんぞにバカにされるレベルではない。それが分からないお前もDQNレベル。
で、お前の言う様に当たり前と思ったらいい事でもあるのか?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 18:22:24 ID:l4AyX/EV0
インチアップするとタイヤのサイドウォールの剛性が上がるので結果的に
タイヤの変形が少なく姿勢変化も抑えられる。
120iのダイナミックパッケージに乗ったときに、ロール・クワット・ダイブが
少なくて好感が持てた。乗り心地はちょっと固めだが、あの安定感が16インチ
で出せるのだろうか?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 18:28:13 ID:aJQyPfzY0
>>412
では何故メーカーはそのサイズを標準としないのかな?
414http://web.hpt.jp/netrun01/:2005/11/11(金) 18:28:35 ID:Fr4Ww8UM0
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1086863932.html BMW 〜〜 X3 〜〜 X5 〜〜
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1093871825.html 【BMW】E30でマタ〜リ行こう【E30】
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1101609739.html ▼プアマンズBMW5シリーズ=マークX Vol.1▼
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1101773540.html ≪模倣≫新型ミラジーノが出ましたよ≪BMW MINI≫
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1102312837.html 【NewMINI】新型ミニ/クラブネタ専用7【BMW】
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1103338551.html 【E60】BMW 5 series-2【型落ちは逝ってよし】
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1103853015.html BMWM5
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1103898276.html 【ロードスター】BMW Z3を語れ Part2【クーペ】
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1105324051.html エロイデアムファーレン---BMW M ---コキヌケル歓び
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1105371125.html ▼プアマンズBMW3シリーズ(笑)Vol.91▼
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1105525999.html BMW 5 Series lt;E12/E28/E34/E39gt;を語ろう 2台目
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1105860433.html BMW M3 E46について語ろう!2台目
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1106406818.html ベンツ ∞ BMW ∞ ジャガー ∞ アウディ part5
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1107361115.html 】▼プアマンズBMW3シリーズ=カローラ Vol.95▼
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1108930911.html 【E60】BMW 5 seriesについて語ろう3
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1109077914.html 【BMW318スレ】BMW総合ネタスレ【14代目?】
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1110294746.html BMW Z4を語れ 3台目
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1113384479.html 【E60】BMW 5 series-3''【型落ちは逝ってよし】
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1113433331.html ▼プアマンズBMW3シリーズ=レガシィB4 Vol.104▼
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1113733882.html 【どこまで】BMW E36をまた〜り語ろう!【行くか】
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1113877437.html 【1シリーズ】BMWのハッチバック【ti】 ★3★
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 19:24:11 ID:1W1sJDdZ0
>412
どこかの雑誌かウェブ記事で、同じような内容を目にした覚えがあるのは
気のせいかな?
オレも>>413に同意
コスト面や乗り心地など、得るものよりも、失う面の方がはるかに大きいからだろう
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 19:25:07 ID:L6sZgvkK0
>>408
本国以外に、UKでもオーストラリアでも5MTしかない。
ATが欲しければ118買えと言わんばかり。

>>409
318iはいわゆる走り屋が頑張れば買える上限ぐらいの値段で
あることも影響してると思う。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 20:41:48 ID:H5nhquE60
>>412
確かにBMのボディ剛性と足周りをもってすれば、インチアップにより
扁平率の低下分姿勢変化も抑えられる

しかし、1尻程度のパワーでは、バネ下重量増にともなう加速低下、
ハンドリング、乗り心地等を含めて415の言うとおり失う面の方がはるかに
大きいと思う
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 20:45:31 ID:BQCTo3Ze0
批評家が多いスレですね。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 21:08:10 ID:pyNh3nne0
>>418
批評家なんていないよ。
普通の人とDQNだけだよ。あと、うけうり君もいたな。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 21:12:17 ID:ysQ8BKfN0
ランフラットタイヤを一般のタイヤにしたら、軽くなって
17寸くらいなら履きこなせそうな希ガス
それってダメ?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 21:45:43 ID:ODj3zs4g0
M1が出るとしたら、600万円くらいっすかね。
3000以上のエンジンになるのかな?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 21:51:47 ID:ysQ8BKfN0
E46・M3の3.2になるんじゃないか
それだと600万ではすまない
つーか、まず出ないと思う
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 22:28:42 ID:BE5th3UG0
>>421
366が
> 130は1シリーズのMの位置づけらしい
と言ってるけど

そしたらM1は出ないってことか
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 22:57:30 ID:jMxcL6fZ0
M1はもう出てます。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 23:14:01 ID:BE5th3UG0
>>420
結局ホイールの分重くなるけど
鍛造とかで軽いのがあるといいね
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 23:51:36 ID:tkpBAhbJ0
120までなら16インチ+標準サスでも、かなりソリッドで、相当なスピードでのコーナリングも
何の不安もなくこなせる。
もし腰砕けの状態になったとすれば、そのときは、スタビリティコントロールが作動の
オーバーステア状態でスピン直前の話だろう。
軽量の鍛造ホイルなどでは、インチアップさせてもホイル単体では確かに標準のものよりも
軽いものはあるが、ホイルだけで走るわけではなく、そこにタイヤをはかす訳で
タイヤは確実に重くなるし、大きくなった分だけ、グリップは強くなる反面、抵抗が大きくなり
パワーは確実にロスする状態になる。
120までなら、見た目重視の人以外は、全く16インチ以上のタイヤは必要ないし、
走行性能向上に寄与することはほとんどない。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 23:53:20 ID:tkpBAhbJ0
>422
それは、1シリーズベースじゃなくて、
Z4ベースのMで出るみたいね。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 00:14:57 ID:eSX0JKhP0
>>409
そういや、116iを130iルックにして、貰い事故してた人、
前スレで話題になってたな。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 00:34:16 ID:8B5PP0Z50
>>428
409が言ってる流れとは逆になって申し訳ないが、
あの人、7尻乗りでもある。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 01:46:43 ID:Vt3nliAB0
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 04:22:11 ID:VAt7j3fI0
>>426
結論は最後の2行。

5〜8行
言いたいことはわかったが、丸を入れてくれたら
もっとわかりやすかった。

16インチでも純正よりneezとかのマグネシウムでもあればもっと軽くていいね。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 08:14:55 ID:GrZtF2Gt0
BM海苔が純正命!と言ってる理由の一つにセンタ−キャップにBM
マ−クが入っているからじゃないのか?
結構いるんだよねこういう人が。。
ホイ−ル・タイヤは軽くて丈夫なものが一番だけどメ−カ−はコスト
の面で妥協しているだけなのに。
ただ、あくまで走りを強調したいBMとしてはファミリ−カ−として
のユ−ザ−をどこまで妥協させて走り路線を打ち出したい!だけだと
思うが。
他メ−カ−との差別化に必死なんでしょう
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 11:15:24 ID:eSX0JKhP0
>>426

俺もそう思う。
>>400さんって妙に刺々しいが、言いたいことは同じなんだから、
426さんのように優しく啓蒙してやればいいのにな。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 14:21:55 ID:zZnbGeA90
>>432
あ、俺結構それかもしれない。センターキャップのマーク好きだよ。
別に悪いことだとは思ってないけどw
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 15:27:41 ID:GrZtF2Gt0
>426
インチアップだからといって一概にタイヤも重くなるとか抵抗が増えると決め付けるのは
違うと思うが。
インチアップしても外周が変わるわけではないし、純正より大幅に軽量化されたホイ−ル
なら軽量化のメリットが大きいのは間違いないです(幅を大幅に変えないとすると)
インチアップ=重くなる・抵抗が増える
というのは必ずしも当てはまりません。
>120までなら16インチ+標準サスで十分
という意見は大方の人の考えかもしれませんが、純正がベストだ!なんて決め付ける
こともModify派の両極の意見と同じだね

436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 15:36:01 ID:nLIgL0fv0
いろいろインチアップの議論してるけど、130以外の1シリーズはATだけなんだよね。

車の挙動や走りはマニュアルで楽しみたいね。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 15:53:04 ID:vSG/C7Sc0
>>435
>>426の言う「抵抗が増える」というのは、インチアップによってタイヤ幅が大きくなった結果、
路面との接面積が増えて、抵抗が大きくなるということだろ。
これについては妥当な考えじゃないか?
事実、あんまり太いタイヤを履くとコーナーで踏ん張る分、加速が鈍るし燃費が悪くなるからな。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 17:38:21 ID:6apLNFG/0
インチアップさせるそもそもの目的は、タイヤの外径サイズを変えず
より扁平率の低いタイヤを履かせて接地面積を高めてグリップ力を高めるというもの。
>>435の言ってる「タイヤ幅を大幅に変えない」範囲でのインチアップなど、
それこそ何の意味もないこと。
バネ下重量を軽くするという目的なら、インチアップではなく、16インチのままで
より軽量なホイルをはかせればいい話。
パワーの小さい116などは、むしろインチダウンさせて15インチでも良さそうだが、
これはブレーキローターのサイズの問題で不可能のようだが。
金に糸目をつけない方法なら、インチアップしてもバネ下重量が標準車よりも軽くなる
ケースもそりゃなくはないと思うが、RFTのためタイヤの選択幅の少ない問題や、RFTそのもののが
ノーマルタイヤよりも重いという点を考えると、
1シリーズに限って言えば、インチアップ=バネ下重量増加になることは否めないから
130以外ではやはり標準の16がベストというのが当然。



439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 18:23:48 ID:s0M4oG070
130だと17、18どちらがベストだろうか?
エンジンのパワーとのバランスからだと18のような気もするが
軽快に走り回るなら17のほうがいいような。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 18:37:12 ID:nLIgL0fv0
>>438
「の」
を除いた最後の2行はそのとおりだと思うが、

> より扁平率の低いタイヤを履かせて接地面積を高めてグリップ力を高めるというもの。
> >>435の言ってる「タイヤ幅を大幅に変えない」範囲でのインチアップなど、
> それこそ何の意味もないこと。

んなことはない

オレは435ではないが、当時E36 318isの後期のMspoには前後のタイヤに225/50/16
っていうアホみたいなタイヤが純正で履かれていた。
このタイヤがisの性能をスポイルしていたのは言うまでも無く、
215/45/17にインチアップしただけで劇的にハンドリングが変わった

「タイヤ幅を大幅に変えない」どころかタイヤ幅を細くするインチアップもある。

最近では、ATSのDTC17インチのホイール(7.5J 7.5kg) しして、もっと細い205/50/17 
に交換したいとも考えている。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 19:03:12 ID:vSG/C7Sc0
>>440
うそつけ!!!
225/50-16から215/45-17に替えたらタイヤ径が全然違うだろ!
タイヤ細くして扁平下げてどうすんだ?
釣りなのか?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 19:34:07 ID:/3YV0jNI0
ワロタ
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 19:37:10 ID:7oJF6l9j0
まあ、こんな連中が集まる車ってコトねw
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 21:20:54 ID:4i8QbvOs0
>>441
バカスギ
445sage:2005/11/12(土) 21:35:12 ID:Ct09G7hY0
>>441

計算してみ?
大体一緒だから。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 21:56:26 ID:MW0h2tls0
>>441
外径が合ってればいいんだよ
タイヤの厚みがスプリングの役割をすることを
理解しべし。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 21:56:45 ID:ZJasyUin0
test
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:22:19 ID:5BakR/tt0
>>441
ホントバカダナ
逆に釣りかと思った
まあ、こんなレベルで議論してるんだから話にならんが・・・

440の言ってることは普通よくあること

そもそもメーカー標準が225/50/16ってタイヤの設定自体がおかしい
50/16インチだったら、195かせいぜい205で十分

449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:27:26 ID:6eljvv6d0
タイヤのスレでも建てて語ってくれ。くだらん。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 23:30:19 ID:9sYN8wVC0
と言う訳で>>443なわけね。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 00:29:34 ID:FVh6AS8s0
>>450
@知ったがぶって、カキコ(内容があまりにも検討違い)
Bみんながマジレス
C間違ってると思ってないから結果荒れる

そんなのが何度かあるね
ちなみに、このスレの知ったか@は同じ香具師か?




さて、1シリーズの話題に戻すけど
130を試乗した人っている?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 00:34:23 ID:Bs9K6b5X0
>>449
◎◎ ホイール&タイヤスレ 37セット目 ◎◎
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1128435680/l50
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 00:51:46 ID:TvwhM8kd0
この1尻を、女以外で買った奴いるの?
恥ずかしいな、、、せめて3尻に乗れよ男ならw
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 01:01:42 ID:mg3krxAh0
>>451
450に何が言いたいのか理解不能。@BCってなんのこっちゃ?
自分が荒らしていることに気付かない典型的なヤツだな。
130の試乗車ってあるのかなあ?興味あるな。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 01:09:32 ID:Bs9K6b5X0
>>451
んAが無いぞ

前スレからそうだけど、1尻スレは453みたいな煽り粘着が定期的に
でるな

男が乗る318乗りのスレを紹介する
仲間がたくさんいるぞ
まあ、がんばってくれ
【BMW318スレ】BMW総合ネタスレ【14代目?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1109077914/l50
456433:2005/11/13(日) 10:18:35 ID:eBoXLvY80
>>454
前スレから、やたら、443みたいな結論に持っていきたがるヤツがいるんだよ。
「オマエみたいなヤツがス○ディーに騙されたり、
インチアップするんだよ」ってようなこと突然言い出したり。
まぁ、BM海苔ではあるみたいだが、何か心に闇を抱えてるんだろうね。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 12:54:44 ID:dkEXG18q0
>>456
くだらない話は結論に持っていってとっとと終わらせた方が良いのでは?
それとも煽って長引かせたいのかな?
ちなみにオレは○○海苔とか言ってる人は好きではない。普通に乗りでいいんじゃないの。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 13:13:48 ID:FeIaRjxz0
キャハハ
軽自動車かと思ったら、1だった!!
7に乗っているのだが、初めて街で見たよ
しかも吉野家の駐車場にとまっていたw
貧乏人はとことんだなwww
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 13:35:01 ID:hx++Dme60
この流れから、454は451に知ったかぶりっていわた441か?
そうとう悔しかったんだな

まあ、458みたいのがいる時点でネタスレだと思えばいんだが
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 13:54:56 ID:3JDDT4mI0
パーキングで軽自動車って書いてある所に止めるように指示されてますた
しかも同じパーキングで違う従業員から、、、鬱だ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 13:58:44 ID:ubVn7mF90
みんカラでgoroたんの粘着する車は荒れるという伝説は
ここでも健在なようですな。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 15:40:10 ID:HL6XkiZS0
おれ393なんだけど、こんな爆釣になっていたとはね。
インチアップによるメリットデメリットはグダグダ言われなくて解ってる。
ただ1シリが18インチまで許容しうる足回りなのか知りたかっただけなのになぁ・・・。

17インチが限度だろうというのはなんとなく予測できていたが
こんなに荒れるとは思わなかったよ。
っていうかよくもまぁ自分の感覚とか価値観を押し付けようとするもんだわ。
考え方なんて人それぞれなのにな。オマエらいい歳こいてちょっと恥ずかしいよ。

と言っておきながらも参考にはなった。
おれの考えでは見た目も大切なファクターの一つなのでMスポパッケージに確定するわ。
ホイールは当方北海道なのでスタッドレスに転用して夏用に社外の軽量な17インチを追加するよ。
これならデメリットも最小限で抑えられそうだからね。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 16:50:53 ID:WS6Y3pr00
>>462
いい歳こいて自分で決められないお前もどうかと思うがな。
しかも尋ねておいてエラソーにしやがって人間的にも問題が。。。と、思ったら
クサレ道民か。じゃあ、しょうがないかw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 17:14:34 ID:GoQO0rfA0
>>462
失礼なヤツだな。
恩知らずな道民はジャスティーで十分だろ。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 19:18:27 ID:sMMo0vOL0
ひねくれ者の道産子なら馬車で十分だろ
これからは素直になれよ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 20:23:03 ID:XQCrA6P+0
1尻とは関係ないが北海道ってなんであんなにヒュンダイDが多いんだろう。
半島人も認める道民車なのかな?462にもお勧めしておきます。

http://www.hyundai-motor.co.jp/
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 20:24:32 ID:eBoXLvY80
>>457
これからは〜乗りと言います。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 20:26:05 ID:8XaGPGr50
屯田兵は雪上車に乗ってればー。あはは。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 21:33:34 ID:hx++Dme60
ちなみに1シリーズ(E87)のホイールは
E36、E46、E90、Z3と共通と考えてオケ?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 22:55:03 ID:O+C30yxZ0
>>469
NO
471469:2005/11/14(月) 00:00:30 ID:LAuuEPU60
>>470
ちなみに、BBSのHPには1シリーズはまだありませんでした。

また、他ググってもわかりませんでしたので、ご教示の程、お願い致します。
472412:2005/11/14(月) 08:13:48 ID:VQdwAxMU0
>>413 >>438
ダイナミックパッケージでは17インチタイヤが標準

>>426
純正17インチ205/50 は外形太さとも16インチと同等
抵抗は大きくならない。
重量増については同意。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 11:57:11 ID:fq6H2SdU0
君らは、こんな高い趣味の輸入車買えていいな。
正直羨ましいよ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 13:25:04 ID:4IXajgWo0
>772
タイヤの太さや外径が同じで重量だけ増すんだったら
見た目というか自己満足の部分以外、何の意味も無いと思うんだが。。。
タイヤの太さ云々よりもまず、バネ下の重量増こそが一番の大きな抵抗。

パッケージOPは、インポーターが設定するもので、必ずしも本国メーカーが推奨するものとは
いえない。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 15:50:56 ID:7KHFkk550
なぜ延々とタイヤの話を・・・・

遅ればせながら118試乗してきた。
ネット上ではさんざんな評価も多いけど、結構良かったよ。

がっちりとした走行感覚はこのクラスにはない雰囲気。
かといってずっしりというわけでもないし。
操舵はもう少し軽くても良い気がした。
車内は狭いけど絶望的というわけではない。3シリーズぐらいかな?
荷室は意外と大きい。

現行3シリーズが好きで、モデルチェンジででかすぎだよー
って人にはうってつけな感じがする。
125が欲しい。
130はなんでMスポが標準なんだろ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 17:26:37 ID:7KHFkk550
>>475

ぬお。

現行じゃなくて旧3シリーズ

わけわからね。これじゃ(汗
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 20:05:36 ID:V+NRIB100
>>474
勉強不足
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 20:38:26 ID:ie3mvYC00
>>475
123iを出して欲しい気もするね。
Mスポ標準は販売価格を下げたくないからだろう。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 20:47:13 ID:DupmlfJj0
>>444-448
タイヤネタを繰り返して悪いんだけど、これ見ると
225/50/16なら、215/50/17って書いているんだけど。
http://www.fujicorporation.com/inchup/index.html
どっちが正しいの?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 21:08:11 ID:Zv1AlI590
>>479
直径計算して近い方が正解
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 22:35:19 ID:enlQCz7e0
タイヤはホイールのリム幅なんかの影響を受ける
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 02:58:27 ID:igoFGvqJ0
>>479空気嫁
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 11:44:19 ID:CzNgfOEy0
クレバーな人は16インチ
チバラギDQN仕様は17以上ってことでオケ?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 12:55:14 ID:SPVLE9Ii0
>>474
前半は同意。でも、Mスポは本国推奨のOPパッケージだよ。
IAA前に2006モデルとして発表済み。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 16:05:17 ID:CzNgfOEy0
>484
とはいえ本国というか欧州で、M3などのホンモノのM系モデル以外で
Mスポーツパッケージなどというなんちゃってバージョンのクルマなど
見たこと無いのだが。。。
130でも内外装標準仕様ばかりだし。
事実上、日本向けのようなものだと思うよ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 20:56:19 ID:JjheY4x00
欧州は質素な人が多いからね。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 22:49:13 ID:c4c3S9OG0
>486
そういう問題じゃない
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 22:56:18 ID:SisFf2Mb0
>>485
だったらもっとオプションにバリエーションがあってもおかしくない。
ちがうと思うよ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 00:12:03 ID:vvoOv62V0
>>488
それじゃキリがない。
インポータ、メーカ共にバカでも慈善事業でもないんだから。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 00:19:49 ID:OB3v6MxH0
BMWの多い北米でも、ホンモノでないMsp仕様のクルマというものを
見たことない。
設定の有無は別にして売れてるのは日本だけじゃないか?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 01:00:34 ID:PahDGkuE0
だから早くSMG搭載のM1を出せばいいのよん。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 02:22:06 ID:EtOHmBOM0
>>490
USサイトを見ると、Msp仕様ってのが見あたらん。
単に、スポーツパッケージなんて設定ならあるけど内容は日本の
Mspとは違ってるようだし。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 02:34:39 ID:s3ei4MwM0
>>485
484です。欧米ではMスポ仕様は見ませんか・・・
高飛車な物言いしてスミマセン。
てっきりMスポ人気は世界共通だと思ってましたよ。
欧米ではMスポ=なんちゃってMの認識なのだろうか?
そう思うとMスポーツって子供っぽく見えますね。
BMWってオプションの選択肢がものすごいじゃないですか。
116にワンサカとオプションおごるのもアリのような気がしてきました。

なんかチラシの裏ですみません。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 02:48:32 ID:EtOHmBOM0
てか、実用車として買う人が多いんじゃないか?
Cセグメントの車だし。

日本人は車がどう見えるかな、とか過剰に気にすると思う。
2chに来るような人は尚更そういう傾向あるね。

外人はその点結構あっさりしてるもんな。
必要だとか欲しいとか思ったらつけるし、イラネと思ったらつけない。
実用車として買うなら、イラネと思う人のほうがずっと多いだろう。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 19:38:46 ID:/l+Tyu7f0
Cセグなのに実用性が乏しいのがウリだから。
だからMspみたいなのもアリだとは思うけど、
金出してトータル性能落とす程アホじゃないってことか?>欧州人
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 20:36:50 ID:RAVS1jL80
実用性に乏しいと言っても、最低限の実用性はあるだろ。
まあ欧州じゃ無駄なものに金を使わない人が多いな。

それに古い街なんかだと舗装状態が良くない場合もある。
そういう場所だとMspみたいなのは向かないかも知れん。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 20:39:46 ID:4nQeUEjB0
すごいな。
行ったこともないのに、まるで住んでいるかのような語り口だな。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 20:44:45 ID:VLHEg23w0
Mspは、格好いいのか 悪いのか
どっちだ!
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 23:02:44 ID:AkR0ohZK0
>498
今回のE87とE90のMspは間違いなくかっこ悪い
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 00:20:33 ID:wyMkzOKm0
デカく太いタイヤやストロークの短く堅いサスなどは、その必要があって初めて
有効になるものであって、必要の無いものに、わざわざ追加料金を払ってまで
付けるという文化は、言っちゃ悪いが、自動車文化の未成熟な証拠。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 00:37:45 ID:p67lmCS40
でも130だったらMspでもいいようなキガス
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 00:38:09 ID:0x8TJfq90
カッコいいからつけるって人が多いだろ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 00:52:25 ID:0x8TJfq90
>>501
まあな。
ナビ標準なのだけは残念だけど、それ以外は130iの装備内容
はなかなか良いんじゃないか?
これだけの装備で500万割ってるのは結構お得だと思う。
330iなんかもうだめぽ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 11:46:50 ID:xsubG1Xb0
>>502
カッコいいと思ってる人がつけるんだろ。
オレ的にはw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 13:15:43 ID:EAy/qT/50
ガンダム系のガキっぽいエアロはカッコいいどころか萎える
特に、後の大袈裟なディフューザーもどきのヤツは笑えるほどダサい
田舎のエアロ屋並のセンスの悪さだな
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 13:35:17 ID:fZKwuT5/0
私の記憶にある、アイドル時代の「本田美奈子.」は、異質なタイプのアイドルだ
ったように思います。
アイドルなら「アイスクリーム」「チョコレート」といった、かわいい〜♪と言われるよう
な物を好きな食べ物として話すことが多かった時代に、彼女は「ザーサイと豚汁」
と言っていたのを鮮明に覚えています。こんな台詞をサラリと言えたアイドルは、私
の知る限り、本田美奈子.以外にはいませんでした。



↑これって誉めてるんだかなんなんだかw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 15:38:32 ID:QTWfJfPX0
?
Mspoが本田美奈子なのか?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 16:00:17 ID:fZKwuT5/0
すまねえ・・・思いっきり誤爆した。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 17:46:48 ID:fFkXRWzO0
たまにはそんな誤爆も心地よい。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 23:06:05 ID:rnSYjRFY0
あげ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 00:48:10 ID:LJgHKdAU0
基地外でおなじみのみんカラgoroたんがBMWオフ会をやりたがっている。
友達面して誘っちゃおっかな!でもあいつ呼ぶなら九州か大阪か。。。ムリだな。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 01:31:53 ID:uwNsCzat0
本人乙。
そうまでして2chで名前売りたいかね。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 11:48:38 ID:GpfB0HKd0
売名だったのか?スゲーなgoroたん・・・(((゚Д゚;))ブルブルガクガク 
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 23:27:14 ID:ztzOTQSg0
118iが欲しいんだけど値引きが渋すぎてとてもじゃないが買えんわ。
本体値引き0とか本気で言うのは地方だからか、それともなめられているのか('A`)
あれで売る気満々なんだからすげえ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 00:23:58 ID:g6psRY8I0
>>514
その分、買取店や他社ディーラーに比べて下取り査定が高くなるはずだが?
漏れはゴルフと競合させたが、本体価格では40マソ以上の差があったのに
総支払額では10マソくらいしか差が出なかったので、1シリーズを買った。

516514:2005/11/20(日) 00:53:36 ID:izB8uA/h0
>>515
ああ、なるほど。俺車持ってないわ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 01:26:35 ID:VcUeF0eR0
青空駐車なもんで皮シートは諦めたけど
寒がりなのでファブリックだけどシートヒーターを入れた。
そんなオプション滅多にないとDラーに言われたけどw
先日初めて使ってみた。すぐに温かくなって超快適!!
コンパクトカーが好きで国産には満足できる装備がなかったんで
買ったんだけど、これだけでもかなーり満足。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 15:21:15 ID:My0R3GY90
シートヒーターは冬場かなり重宝するよ。
もっとも、おれは助手席に座っていた友人が、夏場にこっそり運転席の
シートヒータースイッチを入れていて「うわっ、暑っ!」なんてことに
なったりしたが。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 17:37:51 ID:pmuxDipB0
読点の打ち方が変なやつが最近多いな。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 18:31:00 ID:thewqj8k0
コンパクトカー
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 20:09:54 ID:eiaSMEfl0
120iを注文してしまった・・・
以前試乗した時は雨の中だったので良さが良く分からなかったが、今回試乗したら矢張り良いな。
BMW認定中古車だが、納車が待ち遠しい。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 21:23:24 ID:SEKP8oFl0
契約オメ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 22:07:38 ID:eiaSMEfl0
アルファ147やフィットに似ていると言われるが、オレは1尻に一番似ているのは同じ会社のZ3クーペだと感じているが如何?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 22:20:44 ID:My0R3GY90
>>523
おれも同感。一言でいえば「くつ」見たいなデザインだな。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 22:31:55 ID:eiaSMEfl0
今回初めて晴れの日に試乗してみたが、120良いね。
良いと言っても最近のBMWは120にしか乗った事はないが、VWとは大きな違いだ。
50km/hでも充分に感じられる走行安定性の良さ、音の静けさ、あと外で聞くエンジン音がVWとは違い、何とも気持ちが良い。
実はTTクーペも良いかな、と考えていたけど、TTクーペは言ってしまえばゴルフだからねえ。頭が重く感じるのは同じだし。

早く納車されないかな、と。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 17:14:39 ID:mH/lv9tv0
今日、本屋で立ち読みしていたら118iは高速道路での高速安定性が良くないと書かれていた。
本当かな?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 17:43:00 ID:kxeYqL/K0
514さん
120注文しました。これでBMWは5台目の買い換え。5シリーズ×3回とX5。
それだけ貢献してるのに、値引きは万札何枚か分だけでしたよ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 18:50:27 ID:mH/lv9tv0
>>527
で、今所有のBMWは何台?
今回注文した分も含めると3台って事で良いのか?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 21:52:13 ID:mH/lv9tv0
今日、本屋で立ち読みしていたら「間違いっぱなしのクルマ選び」で1尻が酷評されていたな。
120を注文したばかりだったので結構凹んだ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 22:32:44 ID:rd7vcaiN0
>>529
人の為に車を買うならキャンセル
自分の為なら気にするな!
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 22:54:48 ID:jcwyWUhI0
>>529
「間違いっぱなし」ですかー。
あの本参考にしてクルマ買う人もいないでしょうから
気にしなくてもよいかと。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 23:04:19 ID:Ov70jnBV0
本当の事を書く雑誌には全て酷評なので、メゲテイタが、
納車されて、その全てが本当だと思ったw
ま bmがすきやから気にしないが、最低な箇所だらけw
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 23:04:46 ID:mH/lv9tv0
>>531
まともな評論じゃないからねえ。無責任な放談だもんな。
オレでも書けそうである。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 23:05:53 ID:mH/lv9tv0
>>532
どういう点で?

後方視界が悪いとか、後席が狭いとか、分かり切った話じゃないよな?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 23:34:55 ID:KGS9QvyL0
後方視界はそんなに悪くないぞ。
死角は他の車とかわらない。
もちろんドアミラーと合わせてだけどね。

結局のところ所有して長く乗ってみないと
わからないことが多いと思う。

本当のことであることをどうやって確認した
かは知らんけど、一度所有してみたら?

それからだって遅くはないと思うけど。
気に入らなきゃ二度と乗らなきゃいいだけだし。

536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 01:00:16 ID:3SiZifL70
>>529 >>533
個人的には、あれは自動車評論じゃなくて自動車をネタに
したエッセイだと思っている。

まあそれでも、昔はもう少し面白い文章を書いてたけどな。
近年はあまり見るべきものがない。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 01:15:40 ID:RRH6+2GG0
昨年のボケ大事は、1尻を商売の上手いクルマとか書いてたけど、今回は酷評?
BMWジャパンが、ジジィに餌をやらなかったのかな?
どうせ値段が高い、ゴルフ買えみたいな話だろ?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 03:43:02 ID:IbMTzcKh0
徳大寺に褒められて売れたクルマはほとんど無いから逆にいいんじゃないww
偉そうなことを言いながら、スバルレガシィベースに徳大寺プロデュースで作った試作車なんか
笑うほどダサかったもんな
このボケ老人もそろそろ病院に隔離したほうがいいんじゃないの
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 05:15:08 ID:WH5/1u6D0
まあ、自慰の功績を認めない訳ではないけど、それは10年以上の話だな。
今は老化とともに思い込みが激しくなり、まともに評論出来てないだろ。
540sage:2005/11/22(火) 06:48:00 ID:iuliNTwu0
>>537
「間違いっぱなし」だから
著者はテリーとMJだよー。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 06:59:41 ID:xhAv0Xgn0
「間違いっぱなしのクルマ選び」のあと御大徳大寺の「間違えだらけのクルマ選び」を読んだら「太鼓判」が押されていて一安心したんだけどね。
でも徳大寺氏は既に糖尿で碌に目が見えないから自分では運転出来ないって話を聞いた。
道理で余り詳しくリポートが出来なくなっている訳だ・・・
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 07:24:32 ID:DEmPqLZ4O
ふーん、MJとテリーはバルブトロニック酷評か。なかなかいいブレーンが付いてる様で。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 12:42:25 ID:A3ZCKwSC0
バルブトロニックはダメなのか?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 14:01:40 ID:obFrlwBr0
テリーほどいい加減な評論はないな。
だってライブドアとべったりだからな。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 14:46:56 ID:CsiOSgY30
>>542
これだから文系評論家はw
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 16:56:15 ID:B7GaDfYl0
>>541
良し悪しの判断を自分でできないお前は可哀相な人間だな。
今日も一日他人の顔色伺いご苦労様です。家でも伺ってますか?

>>544
プロピアとも0.03mmでべったりでっか?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 17:09:06 ID:egqVbpkR0
>542
クルマの素人が書いた雑文に金を出すヤツがいるんだ???
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 17:09:40 ID:obFrlwBr0
地毛にはこだわるらしいから、帽子必須
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 17:48:39 ID:B7GaDfYl0
>>548
プロピアは育毛もやってるよ。
もちろん、いずれはヘアコンタクト行きだけどねw
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 17:49:09 ID:DEmPqLZ4O
>>543
ポンピングロス低減効果が無く、吸気量だけ小さくなってる可能性が強い。
ハイブリッドならどうかは解らんが。THSさんが水兵なメーカーさんと組んだのは…、ファイナルウェボンの可能性強…。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 20:29:22 ID:G0U2SWRoO
>>550
ポンピングロス云々の件、正しいですが1尻海苔には理解出来ません。
彼等はBMWであることが全てで「BMマンセー!バルトロ最強!」です。
フィールが悪く、燃費も大差無いバルトロの存在価値って何なの?
3尻の劣化縮小コピーの1尻の存在価値って何?
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 21:10:39 ID:t9IDC1U40
「間違いっぱなしのクルマ選び」は「間違えだらけのクルマ選び」の
パロディでしょ。テリー伊藤は雑誌の名前は忘れたけど1尻をべた褒めしてたぞ。

「間違いっぱなしのクルマ選び」を立ち読みして驚いたよ。 こんなもんか、
評論というものはと思った。 よ車評雑誌をよく読んでみると、せいぜい
カタログに沿った肉付け程度のものがほとんどだからね。 おいしい商売
だと思うよ。Σ(´〜`;)
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 21:12:38 ID:t9IDC1U40
>>550
> >>543
> ポンピングロス低減効果が無く、吸気量だけ小さくなってる『可能性が強い』

これも┐(´〜`;)┌だね、
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 21:38:47 ID:DEmPqLZ4O
>553
うーん。ちと俺にも説明しづらいんだが。知り合いにエンジン開発者が居たら聞きな?
ミラーサイクルになってるんだけど〜って。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 21:48:56 ID:A+gxOTQ30
555
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 22:26:59 ID:xhAv0Xgn0
>>551
あるよ。
オレのところに近々120が納車されるが、2台ゴルフを乗り継いだオレは大きいクルマは好きになれない。320は120より30cmも長い。
120なら今乗っているゴルフカブリオと殆ど大きさが変わらない。

あとデザインはオレは320より120の方が好きだ。

ま、結局は好きじゃないと320とたった30万円しか違わないのに120を買う理由は無い訳だけどね。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 22:41:15 ID:wBYxRs9f0
人によっては幅が6.5cm違う、というのも気になるだろうね。
タワー式パーキングをよく使う人だと結構気になると思う。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 22:55:50 ID:xhAv0Xgn0
前に乗っていたのがオープンカーだったのでわざとマンションの駐車場は機械式を選んだ。保管場所に屋根が欲しかったんだよね。

しかし今の3尻だと下手をすると自分の駐車場に入らないかも。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 23:16:51 ID:Y612QG6L0
漏れ120乗りだけど、予算的には320でも買えたんだよね。
でも320だと何かおっさん臭い感じがしたので、結局は比較的
カジュアルで若向きに見える120にした。
ハッチバックでもおっさん臭いセダンよりはぜんぜんOK。
確かにインパネとかを見ると320の方が落ち着いてて高級感漂うけど、
120に黒レザーシートとかアルミのトリムとか入れれば安っぽさは
感じないよ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 23:18:25 ID:xhAv0Xgn0
>>559
今回のモデルチェンジで特にオッサン臭くなったね>320
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 23:19:26 ID:UEMIqkxj0
MJとかテリーみたいな評論家は、けっこう的を得た論評をすると思うが。

クルマって高額商品だから、文化とか生活様式とかが色濃く反映する。
そういったものを普遍的ではないにしろ、一貫した価値観で論評するのは
重要なことだよ。
草レーサー上がりの奴が、ハード面ばかりでクルマの論評をしても意味ない。
クルマは単なる移動の道具、またはコーナリングマシーンではないのだから。
もっとソフト面での論評が大事だよ。特にBMWのような個性派の高額車では
なおさらだ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 23:28:43 ID:xhAv0Xgn0
>>561
あの本を読んでいると、ピーコのファッション談義と同じ次元にしか感じない訳だが。

ま、今のクルマはどれもハード的には充分に成熟しているので、そういう次元で談義しても構わないと言えば構わない。
逆に言えば、好きな車を好きに買えって事だな。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 23:36:00 ID:DlI0MT330
なんつーか、1尻批判に対しては、批判の内容じゃなくて
人格攻撃とかイメージがどうこうとか、本質と外れたところで反論してるのが痛い。

バルトロ批判に対しても、もっと堂々と正面から反論すればいいのに。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 23:42:42 ID:UEMIqkxj0
MJは意外ときちんとしたベースを持ってるよ。まじめに書かせたら、かなりしっかりした
もの書く。

おれ時々モノ書く仕事するんだけど、本当に大変だよ。
だから文筆業の人の苦労ってわかるし、逆にダメな奴の文章もすぐわかる。テリーとMJ
は善意の自動車評論家の部類に入ると思うけどな。常に、向上心と自己批判の態度を
欠かさないで持っているから。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 23:45:01 ID:xhAv0Xgn0
>>563
イメージとか、そんな事がMJやテリーの本質なんだろ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 23:58:04 ID:DEmPqLZ4O
なんだ?俺の事か?俺にBMに電話しろって事?無理に決まってんだろ。
ただ世間一般にこうなれば熱効率こう、とか有るから不思議だな?と思う部分を書いてるだけ。
バルブトロニックはちっと気になるからね。今朝、セミナー勧誘メールで元日立の人がはや閉じ
シミュレーション開発しました、なんつって。へー、てな。普通はああなってこうって聞いてたし。因みに俺は非カーメーカ。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 00:00:25 ID:DEmPqLZ4O
>>563
すまん。勘違いしてた。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 01:09:20 ID:0FjXkTVy0
>>563
イメージや感覚を大切にしてるヤツら(それが悪いとは言ってない)
だから仕様がないだろ。

俺はテリーの自動車評論は好きだよ。
別にヤツになら、批判されても腹は立たん。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 02:15:31 ID:rwu0HjmR0
130でナビがオプションになってSGMが出たら買う。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 03:10:04 ID:2E91ypV80
ま、自動車もシロモノ家電化したんで、実用上の性能差なんてどれも同じようなもんだから
自分の好みで決めりゃいい話で、もう、「評論家」などというものは全く不要だな。
マンションが買えるほどの超高級車は別にして、輸入車でもほとんどのクルマはディーラーに頼めば
試乗も可能なんで、わざわざ妙なバイアスのかかった「評論家」のレビューを頼る必要もないし。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 04:46:56 ID:f2fuXAa+0
>>569
ナビのオプションは同意。

でも3.0もあればMTでも運転は楽だろ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 10:21:42 ID:jO7LVmfX0
>571
569はAT限定免許
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 12:36:50 ID:fpTZovpC0
まあSGMはいつまで待っても出ないな。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 14:38:47 ID:ZoVGgeiK0
1&3尻の総括を読んでブルーになる人が少なかったのが意外だ。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 17:16:21 ID:LVw6Zm9k0
>>574
総括ってあのMagXの総括?
あれはほめた車が売れなくって、くさした車がよく売れるということを
自身で認めてなかったけ?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 22:17:42 ID:0FjXkTVy0
アンチの拠り所って、MJとか総括だけってのは寂しいな
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 22:21:10 ID:gkQ4cTX70
まあ、1尻は徳大寺御大も太鼓判を押す良いクルマだからねえ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 22:33:13 ID:1u6LFELBO
俺は回答随時待ってるよ?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 22:56:22 ID:e7RIrTzY0
>>569
中学生は早く寝なさいw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 00:21:26 ID:DdYPZlcb0
>>569
SGMの夢見ろよw
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 00:49:11 ID:o0Ty6HcZ0
ホントだ。確かに何を言ってもイメージ攻撃とか人格攻撃ばかりだw<擁護派

まぁあのゴツゴツ足で満足してる人たちだしなぁ。
明らかにE46より劣化してる。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 00:54:25 ID:GpB6CTGq0
確かに低速域でもう少ししなやかな方が良いな。
でもあの低速からの安定感は矢張りあの足回りからしか生まれないのかな?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 00:58:01 ID:7MM3p5cU0
一回試乗したけど乗り心地凄まじく硬かったな
これをスポーティだと洗脳されてる方々はいい加減目を醒ました方が・・・
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 01:02:18 ID:GpB6CTGq0
確かにファミリーカーとしてはあってはならない程に硬いね。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 01:03:48 ID:qz5OchdB0
まあ安定感を上げようとすれば乗り心地は悪化するわな。
あとランフラットタイヤも乗り心地を考えると褒められたものじゃない。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 02:33:00 ID:zkkgkooI0
元アルファのセレ糊だけど、この種のミッションには2度と乗りたくないよ
ギア抜け、ミッションのフリーズ、渋滞でのクラッチの焼きつきなどなど・・・
トラブルの巣窟
イタ車のアルファだから?でSMGは大丈夫?とBMWのディーラーに聞いたところ
作ってるメーカーは違うけどシステムは同じようなものだから、同じようなトラブルは
SMGにも多く起こってるらしい。
あまり表に出ないのは、正規輸入車でSMG搭載車の数が少ないからで、BMWジャパンも
ディーラーも、積極的にこれを売る気はないとのことで、売るときには、トラブルの
可能性をはっきりと言って、ユーザに納得してもらってから売るそう。
最新のDSGに関しては、今のところ目だったトラブルは無いようだが、それ以外の
2ペダルMT車は、どのメーカーのクルマもこの程度のものらしい。
SMGに関して、過度な期待はしないほうがいいよ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 05:32:54 ID:L2oOwza30
日本ではSMGの設定されているグレードが少ないね。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 09:54:44 ID:cyte5I+q0
>>586
バカってヤ〜ねw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 13:06:09 ID:9ZzgVAyh0
>588
言ってることはほとんど正しいぞ
少なくとも信頼性を重視するなら止めたほうがいいというのは常識
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 13:28:58 ID:SS4NRxt60
>588
無知ってヤ〜ねw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 15:44:05 ID:dIG8Gf3D0
>>528
買い替えだから1台ですよ。BMWはね。
現状のBMWのプロダクトデザインは1が断然いいと思います。次がX5で、5も7も酷い。
特にMスポーツは理解に苦しみます。テリーさんは1のデザインを酷評してましたが(笑)
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 21:13:13 ID:1MIlTJ8S0
>>589
欧州その他では多くのグレードに設定されてるのに、日本じゃ最上位
グレードのみとかそんな設定だもんな。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 22:54:53 ID:hAGpMJCe0
>>581
おまえ(ら)は、レッテル貼りばっかだけどな。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 23:58:20 ID:Y0+SmhaX0
>592
高温多湿で渋滞の多い日本の道路事情に合わないから敢えて正規輸入していない
ホンモノのMシリーズなど以外では、6段の多段ATを展開しているから2ペダル車は
コンベンショナルなATで十分
ただし、高価なニッチ商品であるプレミアム輸入車としては、ユーザの数が少なくとも
MTもカスタマイズオプションとしてだけでも残して欲しい
2ペダルMTは、一度所有(試乗ではダメ)して乗ってみれば、至極、中途半端なものだということが
分かる。
耐久面以外での走りの面でも、
特に、フュエルカットが起こる回転域の随分前で、自動的にシフトアップしてしまう点や
逆にシフトダウン時に、過剰にオーバーレブ保護がはたらいて、こちらの操作をオミットしてしまう
ことが多々あること。
これは、SMGに限らず、DSGなどでも同様の話。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 00:27:02 ID:0LPv87uK0
試乗車のって足硬いっていうのはいいけどさ
所有して距離のびるとこなれてきてからはかな
り快適な加減になるぞ
真新しい試乗車だけで判断するのは間違い
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 01:26:59 ID:NF8ic6QK0
>>594
高温多湿って何か関係あるのか?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 01:56:12 ID:bVA1xI7a0
>596
完全に停止して数秒たつまではこの種のシステムでは
完全にクラッチが切れないので、気温が高い地域では、少しの渋滞や山岳路の急な
上りなどでクラッチが焼けだすから。
あと、油圧クラッチの耐久性とも関連がある。
実際のユーザしか知らないことだが、現実、ギア抜けやフリーズなどのトラブルが
起こるのはその大半が夏、それも酷暑。
ま、それを承知でSMGなどを選ぶという人にはどうぞと言うしかないが、
そんなリスクを背負ってまで、わざわざ乗るようなものではないと思う。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 11:08:28 ID:pz88pDF00
だから?
自分が買わなきゃいいだけの話だろ?
新車でかえば壊れても保証あるから別もこまらん
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 11:27:36 ID:MHrpYMcA0
>>597
で、高温多湿と何か関係あるの?
説明になってないよw
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 12:02:35 ID:zdwqWkmk0
>>594
DSG乗ったことも無いくせにプ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 13:08:08 ID:y5Q8GTfA0
>599
文字が読めればわかるでしょww
ここは頭の悪そうな人しかいないようだな
>600
君もそうだろ
1日も早く自転車から卒業しろよ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 13:09:36 ID:MHrpYMcA0
>>601
説明になってないぞw
お前ってアフォですか〜?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 13:22:35 ID:y5Q8GTfA0
↑同じ言葉を君に返しておくよ
まじで文字読める????
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 13:25:36 ID:y5Q8GTfA0
>602
文字が読めるということを信じて
どこが分からんのだ?
具体的に質問しろ?
文字が読めるなら答えてやるぞ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 14:05:57 ID:MHrpYMcA0
>>604
説明する頭がないってコトねw
それでは理解したことにはならないよ〜w
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 14:13:19 ID:y5Q8GTfA0
単なる荒らし君か
文盲を相手にしたオレが阿呆だったわww
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 14:31:38 ID:MHrpYMcA0
>>606
説明できずに逃げちゃうわけねw
今年は合格しろよww
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 19:35:01 ID:j6RNAQVU0
>>607
>>599は「気温が高い地域でクラッチが完全に切れない状態が続くと、なぜ焼き付きを起こしやすくなるのか」
ということを聞きたいんじゃないの?
メカに詳しくなさそうだから、答えてあげたら?
漏れも詳しくないからぜひとも知りたいし。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 21:14:43 ID:R7a4tl/Z0
知らないやつのほうが偉そうだな。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 22:25:06 ID:2BOP8of80
>>608
多湿についてはオレも知りたいな。説明ないし。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 22:42:49 ID:rssGfyY10
あれとるなー
SMGまー、欲しきゃー買えばいいし、駄目だと思えばやめればいいだけ

ただ、技術て進歩するんだよねー
ATなんて20年前まで 3速、4速ロックアップが高級で てな時代おたんこばっかだったけど
助手席なんかだと、ATの方がMTよりいいよね

たくさんのお布施で技術が進歩する そんなもんだ
払える人はどんどん払ってくれ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 23:45:03 ID:spESOM4a0
所詮、低級モデルですからね。
ビーエム欲すぃ〜って連中がたかって来てる訳だからしょうがないよ。
実際、買えないんだろうけどなw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 23:49:08 ID:G9B7Zgis0
低級で結構。

それでもカーテンエアバッグ、DTC、CBCが付いているんだから、結構な話じゃないか。
だからオレは120を買った。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 23:50:49 ID:EEeSilWd0
貧乏ハッチ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 23:51:28 ID:oo0oZCgj0
>>612
オマエも中古のE39、買い替えられるといいね(w
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 00:15:15 ID:HDbioNX5O
まだこの馬鹿知ったかぶりスレッドが続いてんのかよ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 00:16:59 ID:z/7Ysy6y0
>>613
612は板が荒れてる理由を言ってるだけで車自体をけなしている訳では
ないと思うが。。。そんな事も分かんない低級人が集って来るから
荒れるんだな。車がカワイソ。。。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 00:35:07 ID:1D9eyn9s0
で?・・・高音多湿は不利ってことでOK?

説明わからんぞw・・・って奴は結局何が理解出来なかったんだろう。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 00:39:04 ID:mVR3RHCI0
617君、きみは車自体は憧れてるわけだね?
つまり乗ってる奴がねたましいと。
おおかたレガシィとかで妥協してしまったんだろ?
欲しいなら買いなよ。w
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 00:47:34 ID:uu1N3rA90
もう少しで手が届きそうな、中途半端に高級なクルマのスレって荒れるよねorz
TTスレ然り・・・・
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 00:52:36 ID:mVR3RHCI0
荒らしてるのは、それすら手が届かなかった奴だったりするがな。w
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 00:52:54 ID:6XDRx1iN0
Mマーク付けたモデル出せば売れるだろうになー
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 01:18:19 ID:NdlRBdx50
>>613
装備にかんしては、オプションが充実しているのもいいね。
Cセグメントの車でこれだけ選べる車はあまりないと思う。

まあ、豪華仕様にしようとするとそれだけのお金はかかるが。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 02:01:36 ID:f8LoJVQz0
そうそう、結構頑張ってると思うね。
キセノン、皮シート・・・が欲しけりゃ、最大エンジンの最高グレードを買え?
みたいなのがほとんどの中、最低の116でも何で金と納期を我慢すりゃ付くわけだから
良心的だと思う。
後は、ミッションもMTをカスタマイズOPで用意してくれりゃ100点満点なのに。
625黒とど120のり:2005/11/26(土) 08:58:01 ID:P43z9Xog0
50000km突破!
このペースだと来年の年末には130に買い替え??

できれば123とかの小さい直6が出てくれないかな〜?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 09:43:22 ID:uu1N3rA90
>>624
渋滞でうんざりする事が多かったので、関東圏ではMTはイラネ。
ステップトロニックで我慢汁!
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 09:45:46 ID:PrsPl/fBO
だって田舎者だもの。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 11:48:32 ID:VnXw/Pbr0
地方でも主要都市は渋滞するよね。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 11:50:13 ID:QocMnNuA0
装備が悪いなBMWって、値段の割に質が伴っていないから
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 12:31:08 ID:qS20Ch9G0
何と比較してるのか知らんが、アウディのA3やべンツのA尻に較べると、質は高いだろ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 17:06:53 ID:y5PzgHyy0
車が変なのか、寄って来る連中がアホなのか知らないがよく荒れるなw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 17:13:45 ID:hki5zwtR0
BMWはDQN共の大好物だからね。みんカラ見ればよく分かる。
もっともココは買えない連中がほとんどだから更に性質が悪いんだろうけどなw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 20:57:17 ID:ndC3Kxan0
×買えない
○この世が明日終るとしても買わない
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 21:24:25 ID:arFYvV3n0
そういう関心もないはずのやつがここに貼りついているわけだ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 23:39:58 ID:7+GPZ9qpO
130は結構悩む
R32とどっちかいいかな
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 00:25:02 ID:L4YOSP850
>>633

そもそも、オマエにはこの世が明日終るとしても
BMに限らず400万クラスの車買う金ないだろ(w


637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 01:01:51 ID:QDAUHH+I0
>635
R32はエンジンは古いし、基本的にはドンガラ以外は、キャリーオーバーの
部分が多いから、ぶっちゃけあまりメーカーが真剣に作ったものとは思えん。
ゴルフなら、GTIだろうし、R32と130なら、そりゃ130の方がホンモノ度は格段に高い
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 02:10:33 ID:tEW/Ltrs0
新設計のパワフルなエンジンだし装備も充実してるな。
500万程度で買えるBMWの中でもお得感の高い1台だと思う。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 02:12:44 ID:fcjUwnXN0
130の試乗車が年明けにくると今日聞いてきたよ。
早く乗ってみたい、やっぱり試乗しないと決断できない
俺はどこまでいっても庶民だと思い知らされたね。

ディーラーは「自信をもってお勧めします」といってくれてるんだがね・・・。

640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 10:06:04 ID:51xxc6pn0
>>639
地域はどこらあたり? 試乗車があるのは。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 12:41:20 ID:tjHlJaES0
130って値引きあるんですか?東京近辺で。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 12:59:07 ID:x0ULEgG+0
>>638
マジでいってんのか?
この車が500万で買い得?
はぁ・・・
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 13:01:52 ID:LrRY3uOu0
>>642
超のつくお買い得車だろ。
それがわからん車音痴のお前は中古のヲタ車でも乗ってればw
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 13:08:40 ID:vE/Kksuy0
500万でもBMWヲタ以外が見れば、ラクティスと大差がない100万円後半の車にしか見えない
装備もAセグメントの標準程度しか無いしなw
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 13:13:18 ID:S+IK7ogp0
と、130iの装備内容も見ないで書いてまつ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 13:38:37 ID:L4YOSP850
>>642
BMのエンジン500ccアップ=○○万円の法則からすれば、
お買い得なのは確かだが。

vE/Kksuy0は身の丈にあったスレに戻った方がいいな。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 13:39:18 ID:sUW0Dycz0
>644
ラクティスって何ですか?
どこの安モノなんでしょうか?
ヒュンダイですか?
安物に詳しそうなんで是非教えてください
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 15:11:23 ID:E/Cgj7B40
>>617
2chのスレがどんなにひどかろうが、車は気にしてないよw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 15:53:33 ID:WSi2lpN/O
>>642
>>638はBMWの中ではと書いてあるよ。自分もお買い得だと思ってる。
別にBMWじゃなくても3Lエンジン+電動リクライニング&ヒートシーター+純正ナビが標準で付いてて500切る車はなかなかないと思うよ。調べてないから強くは言えないけど 笑。
外観だけ見れば高い買い物だなって感じるかな。

>>644 変なトコでつっこむと

更に荒れちゃう(´―`)
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 15:59:57 ID:rIUmE5d90
>>647
1300か1500ccで大人四人が乗ってるのに単車を余裕でぶち抜くCMやってる奴だよ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 16:45:23 ID:7PrprUJ90
>>649
BMWで同じような値段の車というと323i、Z4 2.5iといったところ
だけど、装備を比べると一目瞭然だね。
本国のベース価格が325iと同じぐらいすることを考えても、相当な
バーゲン価格なのは間違いない。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 17:16:10 ID:wsgsR9vb0
>>+電動リクライニング&ヒートシーター+純正ナビが標準で付いてて500切る車はなかなかないと思うよ。
どうでもいいような装備ばかり。
こんなことであーだこーだ言うから、国産テンロククラスと比較するヤツが出てくるんだよな。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 17:16:48 ID:fYdqDHs30
スポーツ指向の人には130は熱いアイテムだろうね。
アルミエンジンヘッドなので重量配分はきちんと50:50になっているそうだし。
>>644
ラクティスみたいなクルマがポルシェなどより速く走るから良いんだよ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 17:31:04 ID:VY4j11uQ0
>>649
649さんには悪いけど、3L・パワーシート&ヒーター・純正ナビ付で500万切るのが買い得って
考え方が良く分からない。国産ならいくらでもあるし。
少なくとも俺はそんな基準じゃ車選びはしないし、500万出せないね。

彼女が120糊だが、動力性能も十分だよ。女にはあのハンドルは重いけどね。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 17:41:12 ID:GCRyYoPo0
というか、130がお買い得でないのなら、いったいどの外車がお買い得なのだろう?
まあ、国産も検討対象なのであれば多少の割高感はあるだろうが(外車は最低15%前後
の輸入・販売経費がかかるため)。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 17:53:36 ID:2JmQly0i0
>>655
国産、外車って分けてる時点でDQNだろw
普通は良し悪しや価値観で決めるもの。
お前からは外車欲すぃ〜、ビ〜エム最高〜臭がするw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 17:57:20 ID:GCRyYoPo0
まあ、外車欲しいとは思わないが、BMWは欲しいと思うな。
今まで15台クルマを買ったうち、8台がBMWだし。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 17:59:36 ID:wsgsR9vb0
買い得云々は、個人の懐具合によるので、普遍的にどーこーというのは無理だろ
130もそりゃ性能、装備などを、ここが肝心だけど「BMWの価格基準」で考えれば
安いともいえるが、それでも、乗り出し550万もするクルマ。
今日、やっぱり、普通の人がクルマにかける金としては、高すぎというが常識ではないか。
1シリーズというのは、常識的に普通の人がクルマにかけられる金額レベルで、BMWというクルマの
魅力の片鱗を感じられるというところに価値があると思うので、116か118あたりを楽に買って
浮いた金を他の遊びや生活の充実の当てるほうがスマートでカッコいいのでは?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 18:06:44 ID:GCRyYoPo0
>>658
常識かどうかはわからんが、絶対的には高いと思うよ。
ただ、バルトロ3Lエンジンを手に入れるという点では130が最安値。さらには
E90の肥大化に伴い、もっともキレのある直6車としての価値は十分にある。
長いことBMWに乗ってると、130の値段は、「うわっ、安っ!」ということになる
んだよ。直6で右ハン・MTというのもM3以外なかったことだしね。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 18:07:37 ID:LrRY3uOu0
BMW乗りも含めて、一般の人には130が安いというのは判りにくいかもね。
だって、ゴルフの車格で500万だからw
普通は325を選択すると思う。
だが、何故って位安いよな!
全く同じ内容でM1という位置づけで売れば、600万でもソコソコ売れるだろうに。。。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 18:08:12 ID:fYdqDHs30
>>658
130を選んで強烈な加速を感じたい、って人もいるだろ?
116や118じゃ全く物足りないのは現実なんだし。

価値観の押しつけは詰まらないからヤメレ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 18:14:55 ID:GCRyYoPo0
正直BMW本体は、1がゴルフと同じ車格と思われていることに地団駄を踏んでいる
だろうね。
「1にはこんなにお金をかけたのに〜」みたいにね。

個人的には、1は過剰すぎて無意味といえるほどお金がかかっているので、ちょっと
BMWには同情するが。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 18:18:37 ID:51xxc6pn0
人の車の選択より、自分が何の車を選択するかを悩んだほうがいいじゃないの?
別に車なんてなんでもいいわけで、ただ単に生活車というなら軽で充分なわけ。
そういうことは気付いているのかな?

ゴルフがいいというならゴルフを選べばよし。R32なんかいいかもね。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 18:28:46 ID:LrRY3uOu0
>>663
またトンチンカンなレスだな。
今は『130が500万で買い得か? 』って話してんだよ。
お前はいつも、上から偉そうに物言うよな。
そんな言わずもがなの正論言われなくても、みんな判ってんだよ。

そういうことは気付いているのかな?
そういうことは気付いているのかな?
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 18:28:59 ID:NzOi3RgT0
GCRyYoPo0
BMWはゴルフ購入層が欲しくて1尻作ったんだろ。お前ってバカw?
ビ〜エム欲すぃ〜臭がしてウザイw
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 18:35:33 ID:GCRyYoPo0
>>665
もうちょっと勉強してこい。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 18:45:39 ID:51xxc6pn0
>>664
いつも? (^∀^)


お買い得です。

単純に120iに130iのオプションを足してみて、その値段と130iとの値段の
差が6気筒のお値段です。 130iの値づけはサービス価格ということでしょう。

あとは買い手がどうみるか。
正直なところ、120に単純に6気筒、足回りだけでもいいかなとは思うけど。
その時の値段はどうなるんだろ? やっぱ今とほとんどかわらない値段だったり
して。
668667:2005/11/27(日) 18:46:29 ID:51xxc6pn0
おっと、ミッションはMTっ!
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 18:51:42 ID:fYdqDHs30
逆にVWはGolfと同じ車格の120を5割程高価に売れるBMWがウラヤマスイと思っているに違いない。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 18:54:33 ID:L4YOSP850
>>665 >>656
「外車欲すぃ〜、ビ〜エム最高〜臭」ってのが、
アンチのこのスレ後半の常套句となるのか?



671667:2005/11/27(日) 18:58:40 ID:51xxc6pn0
BMW欲しいっぃぃぃぃ〜というより、既にオーナーだから
BMW、次のが欲しいっぃぃぃぃ〜なのだが?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 19:01:50 ID:GCRyYoPo0
あともうひとつの不確定要素はZ4クーペの値段だな。
これが500万円台後半ならば、やっぱり130のお買い得感が際立つことになる。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 19:02:16 ID:pXhi3R000
>>666
詳しいんなら教えてやれよw
根性悪いな、ビ〜エム欲すぃ〜くんはw
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 19:05:55 ID:AclV6Ugv0
1ウォンでも安いビ〜エムが欲すぃ〜んですけどw
値引き情報ヨロピクw!
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 19:27:09 ID:7PrprUJ90
まあ何だ、120iと320iは同じような装備にするとして、50万も差がないだろ。
しかし、130iと330iを同じような装備にするとして、一体何万差が出るだろうか?

330iにMスポパッケージ、革シートなどとやらかした日には・・・。
200万ぐらい差が出ないか?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 19:56:24 ID:9qiGKpPi0
>>673
ビ〜エム欲すぃ〜くん(=GCRyYoPo0)は
根性もさることながら頭が悪いからムリだよw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 19:57:31 ID:wsgsR9vb0
>661
>>116や118じゃ全く物足りないのは現実なんだし。
これも君の価値観だろ
逆に君にもこの押し付けもやめてほしい
エンジンパワー云々の話をするヤツはどうも品が無いというかガキというか
そんな臭いがしてしょうがない
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 20:01:00 ID:VH/VzdKH0
今更かいな!シツコイな、お前ってw!
しかも、わざわざ書いた内容がコレとは。。。w
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 20:08:31 ID:wsgsR9vb0
ここの住人は結局はBMWのヒエラルキー的販売戦略にハマッタヤツが多い
116よりも118、118よりも120?120よりも320?320よりも323、323よりも130???
上を見せられて、金をどんどん取られてゆく様子は、安物の風俗の筍剥ぎのようだ
自分でクルマの魅力を見出して、そこで満足するというのがスマートなスタイルだと思うがね
680667:2005/11/27(日) 20:15:32 ID:51xxc6pn0
>>679
ご忠告ありがとう。

あなたの車が何であるかは興味はありませんが、
あなた自身の車にスマートにスタイリッシュに魅力を見出して、
そして満足してください。

681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 20:42:24 ID:GCRyYoPo0
>>675
基本的に1と新3は中身が同じだからね。
130と330の価格差はちょっと埋めがたいものがある。

>>679
BMWの価格の上限は530。これより上はあまり考えなくていい。
逆にここまでは検討の範囲内。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 20:50:39 ID:fYdqDHs30
>>677
エンジンパワー云々の話をするヤツは品がない、ってのもあんたの価値観の押し付けなんだが。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 20:56:49 ID:dEDAhz2Z0
じゃあ単純な質問
130とゴルフgtiはどっちが速いだろうか?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 20:58:10 ID:E/Cgj7B40
つうか足が硬いっていってる人たちは、最近生産の車に乗ってみ?
1シリーズ登場直後の試乗車はたしかにがちがちだけど、
今納車されてくるようなやつは全然違う印象の足だよ。
タイヤの差かチューニングなのかは俺にはわからないけど。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 20:59:15 ID:rHFh6VcF0
ラクティスよりも装備の悪いBMWのスレってここですか?
で、結局、130を買うようなバカはここにもいないってことですか?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 21:03:27 ID:L4YOSP850
>>684
俺は初期ロットのだけど、本当か?
ま、硬いのも納得ずくだからいいっちゃーいいが。
687667:2005/11/27(日) 21:11:01 ID:51xxc6pn0
>>685
おおお、牛乳パック・ホルダがあるじゃないですか。これはおもしろい。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 21:24:53 ID:GCRyYoPo0
ラクティスは惜しいよな。ファンカーゴの正常進化であればよかったのに・・・
モデルチェンジ待ちで購入対象にしていたんだけど、やっぱりカングーかなぁ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 21:37:37 ID:L4YOSP850
素朴な疑問なんだが、ラクティスってゴルフGTIスレを乗っ取ったランティスと
は別の車なんか?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 21:43:11 ID:71jQoruT0
スレが荒れているさなかに118i契約してきた俺が来ましたよ。
判子押してないけど。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 21:59:23 ID:LrRY3uOu0
BMW8台乗り継いだ人がラクティスですかw


657 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/27(日) 17:57:20 ID:GCRyYoPo0
まあ、外車欲しいとは思わないが、BMWは欲しいと思うな。
今まで15台クルマを買ったうち、8台がBMWだし。

688 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/27(日) 21:24:53 ID:GCRyYoPo0
ラクティスは惜しいよな。ファンカーゴの正常進化であればよかったのに・・・
モデルチェンジ待ちで購入対象にしていたんだけど、やっぱりカングーかなぁ。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:02:09 ID:fYdqDHs30
>>691
GCRyYoPo0の嘘が判明しました。

ところで120iの契約を済ませてしまったオレ様が来ましたよ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:07:05 ID:GCRyYoPo0
なんか巡回粘着している奴がいるみたいだな。スルーされて怒り狂ったのか?
ファンカーゴとカングーは自転車運搬用に欲しかっただけ。ロードでサイクリング
に行くのが趣味だから。
自転車運搬用にわざわざBMW選んでも仕方あるまい。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:08:23 ID:fYdqDHs30
>>693
何台もクルマを持つなんて勿体ない。
3尻か5尻のワゴンを買えば良いんじゃないの?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:10:38 ID:LrRY3uOu0
>>694

だよな。しかも、BMWは2台体制らしいw


125 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/27(日) 22:01:46 ID:GCRyYoPo0
>>124
見回りご苦労さん。
2台目からは常にBMW2台体制なんでね。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:10:58 ID:GCRyYoPo0
>>694
普通のワゴンじゃ分解しないと自転車つめないんだよ。
確かに台数増えるのはもったいないから、せめて安いがポップな背高ワゴンが
欲しかったのよ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:14:15 ID:LrRY3uOu0
>>696
>通のワゴンじゃ分解しないと自転車つめないんだよ。

おやおや、自転車の趣味も嘘くさいぞw
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:18:53 ID:L4YOSP850
つーか、BM2台体制ってそんなに珍しいか?

俺も一応そうなんだが。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:21:01 ID:l6bgjoJy0
GCRyYoPo0アホ杉www
ビ〜エム欲すぃ〜po0w
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:22:25 ID:+KgsKl3Z0
GCRyYoPo0ウケルなw!
ビ〜エム欲すぃ〜Yopo0w
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:22:38 ID:GCRyYoPo0
異常な粘着がいるようだから、ちょっと書いてやるよ。

今もっているクルマはE46の3とX5。
3はもちろん自転車は積めない。X5も容易には出し入れできない。よって安めの運搬車
があると便利と思ってる。自転車仲間とも気軽に行けるし。
そろそろ買い換えてもいいかなと思っているのがE46の3。ただ、E90はでかすぎるので
1にしようかと思ってる。ただ決定稿ではない。

ま、こんなところ。
ときどき2chには粘着が現れるから始末が悪いな。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:25:10 ID:rCs3R9RZ0
>>701
うそつけ!3で積めるだろw
お前の根性と頭が悪いだけだろw!
ビ〜エム欲すぃ〜Yopo0w  ←ワロタw
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:26:24 ID:fYdqDHs30
>>701
安いと行っても車両価格は200万円、年間維持費は保険料、税金、2年に一回の車検も含めた最低でも20万円位掛かる訳だよな。
更には駐車料金やガス代も含めれば更に20万円。

自動車って子供一人分位掛かると言うが、あの用途にはこのクルマ、なんて買い方が出来るのはウラヤマスイ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:26:42 ID:GCRyYoPo0
>>698
別に珍しくないよ。おれの友達にも普通にいるし。
ま、自転車にしろなんにしろ、わかる奴にはわかってもらえる悩みだから
別にいいんだけどな。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:28:12 ID:op3a1axX0
中古でいいから1ウォンでも安いビ〜エム欲すぃ〜Yopo0w
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:32:07 ID:fYdqDHs30
10年落ちなら30万円あれば7尻でも買えるんじゃ?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:33:12 ID:LrRY3uOu0
E46の3って何だよw
ほんとにオーナーなら普通は330とか320とか書くだろうw
まあ、いいけど。
X5と3尻とラクティスかカングーの3台体制って、すげーな!
しかも1尻に買い換えですかw
俺は自転車用のキャリアで2台積んでるが、わかる奴にはわかってもらえる悩みって何だろねw
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:39:15 ID:MBC7XI8j0
キャハハハハ
結局、オーナーは誰もいないわけかw
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:40:29 ID:GCRyYoPo0
>>707
もう本当にどうしようもない奴だな。スルーされたおまえの深い怒りが伝わってくるよ。

1のスレなんだから、3って書いてもどの3か分からない人もいるだろうに・・・
そのキャリアに積む作業が面倒なんだよ。倒したらクルマにも自転車にも傷がつくし。
クルマも自転車も、おまえの持ってる安物とは違うんだよ。

もうおしまい。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:48:25 ID:LrRY3uOu0
>>709

歴代のBMW8台と、所有している自転車は?
注意して書かないと恥の上塗りになるぞw
自転車はキャノンデールの20万程度のチャリンコじゃないよなw
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:48:40 ID:36FqMcZh0
普通、倒れね〜よ。お前がバカだからだろw
ビ〜エム欲すぃ〜Yopo0w  夢の中ではビ〜エムオーナーw
もう、寝たら。明朝も配達だろwww
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 22:52:45 ID:GCRyYoPo0
論理破綻をつけないと分かると今度はレッテル張り?
きみの怒り具合を見ると、何書いても「○○に違いない」で終わりだろ?
まあ、楽しいカーライフを送ってくれ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:18:53 ID:zt/IudoH0
>>683
ちょっと遅いが・・・
130iと比較するのは
車重やらパワーやらトルクやらで比べたら
GTIじゃなくてR32では?
これなら大体五分でしょう。

130iはレザーシート標準に
激しく引かれます。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:31:07 ID:G0J2v1TW0
>>712
結局出てきちゃうビ〜エム欲すぃ〜Yopo0w!
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:39:58 ID:sKNPp0gb0
うちのオヤジはもう定年してちょっとした仕事とゴルフ三昧で、ゴルフ用に120買ったが満足してたよ。
130、140km/hぐらい楽に走れるな。って喜んでたよ。
ただ、ハッチの空け方が分かりにくいので、ゴルフバッグ下ろしてもらえず、いちいち降りないといけないのが不便だと。
普段の街乗りはムーブと軽トラでこっちのが便利だって。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:47:23 ID:LrRY3uOu0
>>論理破綻をつけないと分かると今度はレッテル張り?

はあ?
論理破綻しまくりじゃんw
誤摩化せたと思ってんの?
早く、脳内車歴を晒してくれw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 23:52:17 ID:LrRY3uOu0
普通、事実なら論理破綻とか言葉でてこねえよ。
嘘だからこそ論理が破綻していないとかの言葉になるんだよ。
次からは考えて脳内オーナー演じろよw
笑わせてもらったよw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 00:08:27 ID:CnR5bARp0
LrRY3uOu0
いかげんウザイ
ちゃり載せやすい車ほしいって言ってるだけなのに
粘着シスギで見苦しい
車歴なんぞなんの意味もない

GCRyYoPo0 もいい加減こんなアホほっとけよ
普通に1シリのこと話したい連中もいるんだからさ
X5なんて結構うらやましいぞ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 00:34:45 ID:C19HKUZj0
とりあえず
1には自転車は乗らないからやめといたら?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 07:03:53 ID:LoZh2OG80
>>719
オレは120に自転車でもスキーで載せて走ろうと考えているが。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 11:47:47 ID:X+oaUlRZ0
>>720
やってから言えよ!
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 14:32:29 ID:ijxOJ4y/0
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 14:33:37 ID:ijxOJ4y/0
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 14:54:29 ID:/MPl2VWPO
>>720 その1行だと意味ナス。
助手席倒さないと長めのスキー板は厳しい!とか
自転車は載らないことは無いけど双方に傷がつくじぇ。とか



レポよろ(・∀・)
とかいろいろ言い方あるだろうに…



と、130買おうかZ4クーペ買おうか迷ってる俺が言ってみる。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 16:29:22 ID:Gmh0B4Da0
妙な拘りといわれそうだが、雨製のZ4は気分的に納得いかないので、
純正ドイツ製で使い勝手も良い130だろう。
Z4クーペを買えば、今度は、近いうちに出る現行M3の6発を積んだMクーペが
気になってくるだろうし。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 18:50:31 ID:t1b2lAqf0
>>723
へ〜。これマジなの?

バランス良くなってるなぁ。
個人的にはコンパクトにまとまりすぎな印象だけど。

5ドアの、バランスが崩れかけた(崩れてる?)感じの方が好きだな〜。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 19:31:31 ID:C19HKUZj0
3ドアだったら買わなかったかもなぁ・・・ 
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 19:47:27 ID:wfLl+6pm0
3ドアはどれくらい短いんだろうか。
3ドアオンリーだったら買ってないけど、
両方ラインアップされてたら迷っただろうなあ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 20:35:04 ID:xDXdBbyZO
やっぱり5ドアがいいよ
荷物を後ろに置くことが出来るし
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 22:41:55 ID:LoZh2OG80
>>724
スキーは最近のカービングなんで充分入ると思う。
自転車は載せるなら輪行バッグに入れれば大丈夫では?

ってな訳で200万円の追い銭と年間40万円からの追加の維持費の払えない貧乏人の考えってだけだけどね(T_T)
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 23:00:08 ID:9+JrRYd50
>>725
無知ですまんが、そもそも、Z4クーペって3Lが載るのか?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 23:14:32 ID:qvrVrOSg0
>>718

ID:CnR5bARp0=GCRyYoPo0

判りやすい自演乙
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 23:16:50 ID:1asQKOVu0
3ドア化によるコンパクト化より4気筒専用にしてコンパクトしてほしいわ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 23:23:18 ID:GRCsaaS80
>>732
それは、言っちゃ駄目だよ
皆、触れないようにしてたのにさ
X5とE46の?を所有していて、楽ティス購入とE46の1尻買い替えを同時に
考えている自転車好きの池沼がきちゃうよw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 23:25:30 ID:sCsJ+9ec0
>>710
そういう趣味が無いからかも知れんが…

チャリンコに20万って十分高級なホビーだよなぁって思う俺は負け犬か?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 23:30:03 ID:LoZh2OG80
>>735
オレもそう思う。

贅沢しても自転車に掛けられる金は4万円位だな。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 23:30:15 ID:qvrVrOSg0
>>735

そうだよなあ。キャリアに積むのが面倒くさいだけで車買える身分になりてよねw
例え脳内でもw

>そのキャリアに積む作業が面倒なんだよ。倒したらクルマにも自転車にも傷がつくし。
>クルマも自転車も、おまえの持ってる安物とは違うんだよ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 23:35:42 ID:C19HKUZj0
>>737
BMW Accesariesにバイシクロホルダとリフタがあるけど?
ワゴン買ったって中で固定をしなきゃならないわけで、
自転車と車に傷がつくのは必至だと思う。 まだリフタの
ほうが現実的だと思う。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 23:37:59 ID:C19HKUZj0
ちなみに私もロードレーサーを持っている。
前輪をはずせば、セダンでも後部座席に
置ける。その自転車もせいぜい10万程度
の安物だけどw
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 23:40:51 ID:GRCsaaS80
>>738

いや、昨日さ、X5と3尻持ってるくせに
自転車運ぶ為だけにラクティス?を買うとかいうオッサンが粘着してたんよw
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 23:43:58 ID:GRCsaaS80
>>739
>前輪をはずせば、セダンでも後部座席に 置ける。

俺もそう思うw
でも、脳内X5海苔は、
>クルマも自転車も、おまえの持ってる安物とは違うんだよ。
だってさw

742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 23:51:53 ID:LoZh2OG80
お前等いい加減に1尻の話を汁! 
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 23:56:00 ID:hlROKQTM0
中古でいいから1ウォンでも安いビ〜エム欲すぃ〜Yopo0w
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 23:57:39 ID:GRCsaaS80
130のカタログもらって来たよ。
130と323Mスポが展示してあった。
この2つだと、323のが高いんだよねw
やっぱ、130超お買い得
745君たち客なのに店員に見下されてるんだよw:2005/11/29(火) 00:16:11 ID:qpkBAsRa0
 前にベンツ乗っていたとき、ヤナセ芝浦で対応してもらいましたが、
ああいう場所だとCクラスごときのお客はあんま相手にされないというか
超事務的対応。
 でも、こっちとしても「それももっともか」と思ってしまう。
やっぱSとかSLのお得意様優先。
あとBMWなんかも販社によっては「3ごときでうるさい客」という対応を
されるところもあるようです。
 そういうイヤな思いをした人にとってはレクサスは素晴らしく映るかも。

 ヤナセとかBMWだと、1台くらいCとか3買って偉そうな顔すんな、
って部分、あるでしょ。それはそれでお得意様だけが優遇されるわけで、
お得意様にすりゃ優越感強いし、早くお得意様になりたいと思ったも
するだろうし、今まではちゃんと機能してたと思う。
 でも、レクサスっていう新しいブランドがブッ立って、値段もベンツ・
BMWとそれほど差がなくて、あの全方位もてなしまくりのサービスを
やられたら、何年かするうちには、なびいて行く客、結構多いんじゃないか。
もともとベンツ・BMWのお客さんって、クルマへのこだわりよりブランドで
買ってる人の方がずっと多いだろうし。

http://car.nikkei.co.jp/2005motorshow/voice/index2.cfm
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 00:23:56 ID:EYnfE/Ye0
いつ見てもイタイやつが多いな。ココってw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 00:35:35 ID:6SWvwBvU0
アルファの147もそうなんだけど、3ドアになるととたんに若くなるな。
5ドアのほうが落ち着きがあっていいかも。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 00:37:59 ID:0Y4m8FgM0
>>747
日本だとね。
なんか、ハッチバック=若い人向け(お金のない人向け)みたいなのがあるからね。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 00:39:02 ID:EvVVHy5g0
三重じゃ、ベンツとBMW両方の店舗(ヤナセ)で共通した事例ですが。
貧乏人にはDMすら送ってくれません。
限定車が出たら買いたいので、DM送ってくださいとお願いしたら、しょうがない雰囲気で了承してくれたのに
以後、放置プレイで1回もDMが届きません。
何かのミスかもしれませんが、2カ所で共通しているなんておかしいでしょ?
たかがCクラスや3尻を買いたい様な人は田舎の三重でも放置プレイです。
仕方が無いので、ジャガーを買いましたが、やっぱBMWも乗ってみたいけど、
この田舎じゃ対応が悪いディーラーでしか入手が出来ないので、ジャガーを乗り続けます。
ジャガーは、はじめから対応が良く、プレゼントも快くくれました。
一方のベンツは、ご来場のお客様にオリジナルの傘をもれなくプレゼントと広告を出していながら、くれませんでした。
Sに乗って来た客には、2本も渡していたのにw
もうベンツにはすっかり興味も無くなったのでどうでも良い事ですが、芝浦だけの話じゃないんでは?
日経は企業広告を載せる会社には甘い記事で有名なので笑ってしまった。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 00:54:21 ID:eOJNoonm0
>>749
で、何が言いたいの?ジャガーで満足ならそれで良いんじゃないのかな?
1尻は基本的にあなたが『たかが』と言った3尻より安い車ですよ。
記念品や傘が欲しいんなら『クレ』って言えばいいだけだし
企業広告の件は日経に限らずでしょ。私の結論ではDに人を見る目があっても
あなたに良し悪しを見極める目はナイって事ですね。

751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 00:59:28 ID:0KapF0QW0

なんか、ここは相変わらず粘着がいるねぇ。


日本の平均的なリーマンの収入があれば、
1〜3シリーズくらいの価格帯は買えない事ないのにね。
まぁ人それぞれ、車にかけられるお金は異なるだろうが。

なんで、すぐ脳内とかになるのだろうか・・・?

流石に数千万クラスのやつもっいる話であれば嘘くさいとは思うが、
ここらへんなら、普通の社会人であれば、いくら金が無くても、
後先考えずにローン組めば手に入れられないことも無いだろう。



1シリーズ関係の話で盛り上がれるといいのになぁ。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 00:59:53 ID:jXxh297F0
>>750
テメーに良し悪しを見極める目はナイなんて言われる筋合いは無い
お前は、他人の批判ばかりしていて友達が誰もいないんだろ?(プ
所詮、1尻乗りなのか?貧乏人で外車ヲタかw 逝ってよし
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 01:17:09 ID:sLqB6Gfr0
BMWやメルセデスが悪いんじゃない。
ヤナセが悪いんだw
ほかのディーラーないの?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 01:17:40 ID:ZEKf8dQm0
>>752
749の三重県人ですか?恐い人だな。
オレがDでも関わりたくないな・・・((((((゚Д゚;)))))ブルブルガクガク
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 01:25:36 ID:3XbYen0w0
>>752
中古でいいから1ウォンでも安いビ〜エム欲すぃ〜Yopo0w
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 01:35:14 ID:bkcz5ZfY0
>>751
確かにそうですよね、自分のキャリアアップを真剣に考えながら真面目に働いていれば
1〜3シリーズは手が届くとこにある車だと思います(ローンもあるし)。
この価格帯の車のスレが一番荒れてるのは伝統みたいなもんでしょうかね〜。

試乗車情報ですが、当方神奈川ですが2月に1台来るとの事です。
しかし2月に乗ってから注文したらいつ来るんだろうか・・・でも
試乗しないと決断できない ○| ̄|_ 。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 01:51:05 ID:gW7DAFq60
>>756
試乗で3ヶ月待ちか。。。絶えろ!じゃない、耐えろw!
でも我慢できなくなったら結果ヨロ!
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 10:25:12 ID:aQ7hIUXY0
>>744
120i 370万円 (6AT)
320i 397万円 (6MT) 408万円 (6AT)

130i M-Sport 487万円 (6MT)
330i M-Sportパッケージ 670万円 (6AT)
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 10:30:02 ID:poyfKLaa0
>>758
肝心の323がありませんよw
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 10:41:01 ID:+RJFgs9W0
田舎奈川は、大変やね
試乗済みw 契約せず!!w 330iMスポを買いますた。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 10:49:01 ID:aQ7hIUXY0
>>758
323i 480万円 (6AT)
323i M-Sportパッケージ 516万円 (6AT)

323iは革シート・ナビがオプション。
330iは革シートオプション。

だよね。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 17:47:23 ID:yCzrmTSf0
今日、ナビだの皮シートだの下品なエアロなどなど軽自動車にでも付いてるがな
そんなもんに先ず目が行くヤツは、安い早い頑丈の国産に乗ったらええ
ビーエムも安くなって誰でも買えるものになると、そんなやつらも相手にせんと商売にならんのかの
763ピカチュウ:2005/11/29(火) 20:00:47 ID:Hbn6jKcTO
118iを購入予定です。オプションでメタリックカラーにしようかなと思っていますが、メタリックカラーにした方いますか?
ブラックかグレーで悩んでます。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 22:24:20 ID:825coYAZ0
メタリックカラーのオプションは色の種類と独立じゃないですよ。

シルバー、たぶんチタンシルバーだと思うけど、それはメタリック
ブラックは二種類あってブラックIIだったらソリッド、ブラックサファイアは
メタリックという感じです。

メタリックカラーを選んだだけで自動的に+7万というのは
なんとなく納得いきませんがね(笑 

なんで値段が違うのだろう、というか逆になんで国産は
値段が同じなんだろうと思います。
765ピカチュウ:2005/11/29(火) 22:31:27 ID:Hbn6jKcTO
ありがとう☆確かに、メタリックで7万高いすよね。じゃあ、ナビ付けは、おいくらぐらいですか?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 22:32:46 ID:825coYAZ0
そういう質問じゃなかったらごめんm(_ _)m
ちなみに私はシドニーブルーです。 ちょっと濃いシルバーという感じです。
カタログの色は、注意書きにあるようにと印象がちょっと違います、
横にいろいろな色が並んでいるせいかもしれませんけど。
実車で確認できるのならしたほうがいいかもね。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 22:38:26 ID:WEyWyYUn0
>>764
ボクスターは15万円高だった記憶が。

国産車に限らずVWやオペルもメタリックは値段は変わらなかったのでは?
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 22:59:36 ID:825coYAZ0
>>765
iDriveパッケージで+30万。ただしメーカーオプション。
あとはDラーに相談してみなされ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 23:25:19 ID:FxMRUiQO0
>>767
VWは知らんがオペルはメタリックも値段同じだね、うん。

ま、俺はシルバー嫌いだし、初期ロットで色もあまり選べなかったので、
アルビンホワイトにしたが、
BMの場合、ソリッドでも国産のメタリック並みに光ってる気がする(w。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 23:37:10 ID:WEyWyYUn0
オレはブラックサファイアを注文した。
クォーツシルバーとどっちにしようか悩んだが、以前ゴルフ3のシル0バーに乗っていたので、ブラックサファイアにした。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 23:49:00 ID:KtP1tbTg0
緑系がホスィ・・・
とコソーリ言ってみるテスト。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 23:54:11 ID:0Y4m8FgM0
俺もこっそりオックスフォードグリーンが好きだ。
そしてオリエントブルーも好きだ。2つとも不人気色らしいが。。。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 08:59:00 ID:rQUsn9x50
やっと1尻の話に戻った。良かった。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 08:59:53 ID:MZBRKl+K0
ボルボなどフォードグループの高級車を輸入販売するPAG(プレミアオートモービルグループ)インポート株式会社(フォード傘下)がボルボ車のリコールを国土交通省へ届け出ず隠蔽した疑惑が最近発覚した。
ボルボユーザーの告発サイトに端を発したこの事件は現在国土交通省・地方検察庁でも調査中とのこと。
ユーザーの告発によると2002年に販売されたボルボの限定車オーシャンリミテッドのパワーステアリングに重大な欠陥があり、実際に運転中に突如としてハンドル操作不能に陥る事態が発生しています。
そして車の出荷時に部品を誤って組み立てた箇所が発覚し写真入りでUP。
ボルボ側からの虚偽報告・異常な対応・逆ギレ訴訟などを詳細に報告。
他社メーカーからアンケート調査を実施し、日産は回答したがトヨタは回答拒否w
今週刑事告訴に動くらしく、お祭り予定?


ソース
http://www.volvocars-japan.com/

欠陥組立て
http://www.volvocars-japan.com/contents012.htm

疑惑の車
http://www.volvocars.co.jp/Showroom/OceanRaceLimited.htm

リコール隠し?整備歴
http://www.volvocars-japan.com/contents005.htm

ボルボカーズジャパン違法行為疑惑
http://www.volvocars-japan.com/contents015.htm

ボルボ車不良不具合事例
http://www.volvocars-japan.com/contents018.htm
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 16:02:04 ID:f/LXxjx+0
130iを買うってことは、その3リッター直6エンジンを買うって事。
330iと同じエンジンだが、130iの方がわずかだがパワーがある。

そこにBMWのこだわりを感じる。

そしてATでなく、右の6MTを用意したこともエライ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 16:35:48 ID:KmHA5s400

田舎もんですかw?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 17:56:56 ID:4VmBvACl0
だから何という話だな
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 18:39:34 ID:aO3Soe57O
>>775
逆に6MTしかない事で、ATに乗りたいって人にはマイナスポイントになるかな。
エンジンは1尻にのバランスに合うように軽量&小型化されてるんだっけ。
詳しく知らないので誰か教えてください…
779778:2005/11/30(水) 18:45:02 ID:aO3Soe57O
って、330と同じなのね…


>>775を音読してきます(・ω・`)
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 20:10:28 ID:RNjI7WjJO
素朴な質問です。
116と118では、やはり116の方が燃費は悪いのでしょうか?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 20:30:28 ID:L+VniB2r0
カタログ値程度だったら、乗り方、乗る場所などでひっくり返る。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 20:32:22 ID:iFZmI9zz0
>>780
条件きっちりそろえれば、多分116の方がわるいとおもう。
ちなみにうちの116、通勤に毎日30kmくらいつかってオンボード読み9km/l
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 21:17:56 ID:RNjI7WjJO
そうですか。ありがとう☆正直、都内電車通勤なので毎日は乗れません。そういう人います?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 21:44:40 ID:f+RiB0pJ0
>>770
ちなみにクォーツブルーだろと突っ込んでみるテスト(藁
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 21:53:55 ID:cEEiQ7bQ0
>>783
ノシ
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 23:12:46 ID:4lPMH9kk0
130と323は、ほとんど同じ値段ですね。
どこに重きを置くかで・・・。
って、323や325は高すぎないかあ?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 23:24:10 ID:KY6J9Rgf0
みんカラに116iM-SportにMバッチがないと凹んでいるバカがいるなw
ここで言われているような典型的な1尻オーナーなのでワロタw
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 23:30:46 ID:hDxHVSMJ0
>>786
高すぎるのは330iだと思う。
叩きスレでも真っ先に槍玉にあげられてるし。

323iはまだましな方。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 23:36:51 ID:L+VniB2r0
>>783
(゚д゚)/
私の場合、バイク通勤と交代です。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 00:53:42 ID:MRDgeNnl0

ブラックサファイアに乗っています。

ブラックの場合、ソリッドは殆ど出てないとの事。<Dラー情報
まぁ、ブラックでソリッドなんて、長年乗るつもりならば、なかなか買えないでしょう。


ちなみにおれは電車通勤、1ヶ月に2回程度、週末しか車に載りません・・・
オンボード読み 10.5km/l @118i
高速も結構使ってるので参考にならないかも。


791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 14:53:36 ID:jsDEPuHQ0
高いと思うなら買わなければいいだけの話。
なぁ、貧乏人よ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 17:06:07 ID:/7+iiA4U0
資本主義の大原則を知らない支那人や朝鮮人の血を引く阿呆が
騒いでるだけだろ?ほっておけよ。
793ヒロシ:2005/12/01(木) 22:26:55 ID:0fsxW7//O
今年中に118i購入予定なんですが、いい駐車場が近くにないとです。青空駐車場ばかりです。新車を青空駐車場になんか心配で停められません。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 22:35:57 ID:6e0ZG0Vh0
引っ越せばいいのに

パンがないのならケーキを食べればいいのに
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 22:41:48 ID:Kbui7vH60
>>794
あんたはマリー・アントワネットか?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 22:47:45 ID:zm2jtAYm0
ボンビーエムダブリュ1尻

家賃4万円の借家に1尻w
家賃6万円の借家に1尻d
797ヒロシ:2005/12/01(木) 22:50:02 ID:0fsxW7//O
最近、越して来たばかりなので引っ越せません。誰か、青空駐車場に停めてる人おらんとですか?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 22:52:08 ID:A7eXOKy00
青空ですよ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 23:00:25 ID:oKvbMI/PO
いくらでもいるさ。

車なんて消耗品だよ。
800ヒロシ:2005/12/01(木) 23:03:20 ID:0fsxW7//O
118iを購入予定なんですが、オプションで悩んでます。これだけはというオプション教えて欲しいとです。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 23:04:33 ID:dU9dRCz60
オプションは全て取り付けるべし
BMWは、オプション無しではとんだ代物だ
802ヒロシです:2005/12/01(木) 23:24:24 ID:0fsxW7//O
購入方法ですが、頭金を150万くらい出してローンの回数を減らしたいとです。Dラーとの交渉で、組み方は変えられるのでしょうか?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 23:46:32 ID:A7eXOKy00
>>802
  か
             え
      ら
 れ
              
            る
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 00:13:07 ID:MkzBo/jW0
>>802
あんたかなり前の過去レスで1シリをお馬鹿扱いしていたヤツと
同じ名前なんだけど。。。ひょっとして同一人?
805ヒロシ:2005/12/02(金) 00:16:58 ID:7e+d2jgkO
知らんとです。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 00:28:22 ID:Ne0dEnS60
>>804
テレビとかあまり見ない人?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 00:44:46 ID:UkyNhR7i0
>>806
ヒロシは最近NHK-FMにも出ているよ。
サタデーホットリクエスト。

本当にこの人、自分の好きな芸能界以外の事は全く何も知らないんだよね。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 06:35:41 ID:FD1a6+u10
1尻の多機能一覧
ボタンを押したらエンジンがかかる
シートベルトしないと警告音が鳴る
エンジン切ってもリモコンで窓の開閉ができる
ステアリングでCDのボリュームが調整できる
エアコンが左右別々に温度調整できる
シートが暖かくなる
夜にはドアハンドルが光る
後ろのエンブレムを動かすとトランクが開く
ワイパーとウインカーが左右逆

スンゲ〜w
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 09:09:58 ID:J3blLf5O0
>>808
1って右ウィンカーレバーなの?それじゃ使いにくいな。
ウィンカーレバーは左にないと。。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 11:02:33 ID:pqmQAg7I0
>>809
そういうことをいう人は国産にしとき。
煽りじゃなくてね。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 11:03:05 ID:pqmQAg7I0
あ、しまった・・読み違えてた・・・鬱なので逝ってくる。
812ヒロシ:2005/12/02(金) 21:01:47 ID:7e+d2jgkO
116iなら店で即決したら、納車までどれくらい待つとですか?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 21:09:03 ID:BMOZS8wg0
オプションによりけり。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 21:09:45 ID:BMOZS8wg0
ラッキだったら日本のそのオプションの在庫がある。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 21:09:48 ID:WjW90sYY0
>>812
在庫車ならそんなに待たない。
本国発注になったなら3〜4ヶ月。
これは輸入車の特性上止むを得ない。
816ヒロシ:2005/12/02(金) 21:25:51 ID:7e+d2jgkO
そうですか。2〜3ヵ月は覚悟するとです。BM初心者なので116iにするとです。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 21:35:03 ID:dx1rWw9S0
116なんて買うもんじゃないぞ!
せめてバルトロのついた118になさい!
818ヒロシ:2005/12/02(金) 22:37:16 ID:7e+d2jgkO
バ、バルトロって何ですか(汗) 正直、118と116悩んでるとです
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:45:20 ID:T0x/UMAI0
118でも116でもどっちでもいいが、
バイキセノンだけはオプションつけとけ
820ヒロシ:2005/12/02(金) 22:55:03 ID:7e+d2jgkO
バイキセ付けたいです。でも、コストは!?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 23:46:11 ID:MkzBo/jW0
そんなことも知らんのか?
あんたほんとに買う気あんのか!?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 23:49:46 ID:BPN8RephO
バルトロは気筒内で予混合を行う事で、ノッキングを防ぎ膨脹比高めて燃費アップを狙う物。
普通なら有り得ない話が、作用角変化で効果出ますてのはBMの主張。
また空気の流入量が低いのでは?という疑問に逆に高いんですつー仰天説明してる。
まあ100K以上軽くする高価な合金使ってボアアップしてるので、欠点が消されてる可能性も有り。
合金は金属間化合物が有るとあっちゅー間に破断であちこちがたがた。正直、人柱、乙です。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 23:53:30 ID:QRkajBW40
今日立ち読みした雑誌に、130の装備を120につけると、両者はほとんど同額になるって
書いてあったよ。
「今120にMspパッケージとHDDナビをつけると、もれなく3L直6エンジンをプレゼント!」
みたいなことか・・・

130安すぎフォォーー!

824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 23:59:10 ID:BPN8RephO
環境やエネルギー考えるなら直6エンジンは止めときな?未来への展開は
全く無い。燃費も排気ガスも欠点だらけだ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 00:01:31 ID:lvlMCtHn0
はいはい。ごくろうさんw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 00:10:14 ID:j5pL1Md8O
ご苦労つーか、この凶悪セダンをどこよりも多い宣伝費と少ない配当で儲けてる
こね会社の反社会性が鼻について来た。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 00:17:34 ID:RpLtOQy+0
ハッチバックですよ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 00:22:24 ID:ZMzllZTm0
>>823
だって、120iのMスポですら406万もするだろ?
で、そこからナビだの革だのやれば(ry

何しろ330iのMスポ・革シートは200万近く高いのだから。
大排気量モデルが割高な傾向のあるBM日本法人にしては、
信じられないぐらい頑張った値段なのは確かだ。
見栄でBMW乗る人には車格とかMT限定とかハードルがある
けど、通なら積極的に選んでいい車だと思う。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 00:31:32 ID:j5pL1Md8O
価格帯が低いと台数でるからね。気になるのは、BMの徹底的な秘密主義。
良く有るんだが、セダンのトランクぶった切りで、別の殻つけて、ハイ出来上がり!じゃないかな?
全長の微妙な長さの違いに心当たりが有るんだが…。まあこの会社だと表にゃ出てこないか。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 00:41:55 ID:ZMzllZTm0
まあ、1尻と3尻は共通性は結構高いだろ。
でもそれで車としてしっかり出来ていればそれでいいんじゃないか?
国産でもフロアパネルの共通化とかものすごいし。
でも、マークIIとレクサスGSは決して同じ車ではないだろ?、と敢えて
ヨタヲタに寄った書き込みをしてみるテスト。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 00:44:26 ID:WhCf/yjV0
>>823
ほとんど同じというか、30〜40万位の差だと思うが。


>>829
わざわざを携帯から無知を晒してどうするよ?
何か、昨日辺りから携帯からのレスが増えてたな(w
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 00:48:03 ID:j5pL1Md8O
それは俺じゃないな。携帯でネットに繋ぐのは好きだけどね。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 00:59:30 ID:ZMzllZTm0
>>831
30〜40万差で3Lの直6になるんだから言うことないよな?
130iのエンジンはBMWの全シリーズに積まれているしね。
(730i・Liだけは日本に正規輸入されていないが)
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 01:05:35 ID:WhCf/yjV0
>>833
俺もそう思うよ。
330iよりハンドリングもシャキっとしてるって噂だし。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 01:58:26 ID:SrKHP/XB0
噂で語る厨房ハケンw
び〜えむが欲すぃ〜んですかw?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 02:03:02 ID:WhCf/yjV0
>>835
び〜えむ、2台持ってますが、何か?

欲すぃ〜っつーか、買い替えは考えてるけど(w。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 06:17:04 ID:gv1TLpwF0
>>830
部品点数の多くは共通しているって話だね。特に120は3尻と共通部品が多いと雑誌に書いてあった。
しかし1尻と3尻はフロアパネルは全然別物だと思うので、矢張り根本的に違うクルマだろう。

ま、ポルシェもボクスターと911では60%同じ部品だそうだ(これも雑誌に書いてあった)から、今の自動車メーカなら当たり前な事なんだろ。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 08:00:21 ID:YTHYqWtP0
× び〜えむ
○ ベンベー
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 08:41:17 ID:lvlMCtHn0
漏れは120の標準仕様にオプションで皮シートとかつけたけど、それでも諸費用込みで450マソくらいだぞ。
130は素の値段で480マソだろ?
確かに120と130の価格差は3とくらべて小さいけど、実際に購入を検討するとなると130にはなかなか手が届かない。
漏れを含めて、1を買おうとする顧客層(所得層)にとってはけっこう大きな壁があるんじゃないかな。

まぁ、こういった感覚は、お金持ちの人や価格表だけを眺めている人にはわからないとは思うけど。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 11:12:36 ID:36NkwLZs0
>>837
1尻のプラットフォームを3尻でも使ってるはず。
俺も車としてしっかり造ってれば、その方がいいと思うけど。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 11:47:20 ID:TZ0+dBky0
>>839
分からなくはないよ。
実用車として、116iや118iを買おうとしている人だと、いくら内容
が充実していてお買い得でも130iは選択肢に入らないと思う。

むしろ、3も含めて検討していて、運転が好きな人こそ130iは買い
なんじゃないかな。
MTのみの設定というのもあって、1の中でも幾分趣味性が高い。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 12:57:32 ID:Ppn+GM/00
>>836

上の方にある、X3と3尻のどれかwのオーナーでラクティスの購入と1尻への買い替えを
同時に考えている超高級自転車好きの人ですか?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 13:08:41 ID:H/FObKJb0
ラクティス、結構良いらしいじゃん。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 13:21:30 ID:Ppn+GM/00
>>843
そうらしいが、俺は車は1台しか持てないから買えないなあ。
BMW2台持った上で自転車運搬専用に買う人がいるらしいが。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 13:51:49 ID:ORdnXDZy0
1はやっぱり小さいし、リアシートの住人から荷台に乗せられてるようだ
とクレームが頻繁にでる。
全席重視のシティーコミューターとしてはいいけど、リアシートやラゲッジも
それなりに使うという人には無理がある。
120だけど、運動性能には文句ないけど、1回目の車検前に、E90/325ツーリングに代えようと
思う。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 14:02:16 ID:Ppn+GM/00
>リアシートやラゲッジも それなりに使うという人には無理がある。

それは買う前からわかるだろw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 16:43:08 ID:VLatvHHi0
>>842、844
粘着ヤメレ。度が過ぎるとどっちがアホかわからんようになるぞ。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 17:12:18 ID:VgcIRNNh0
>846
いやいや実際に使ってみないとわからんぞ
あと、若干シートが3に較べて小さいのもどうもしっくりこない
1も良いクルマだけど、やっぱりBMWは3からという人が多いのはそれなりに
理由もある
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 17:15:18 ID:WuX4Okpc0
予算は人それぞれだから仕方ないが、130は、3Lの直6が安く買えるという
メリットは大きいと思うが。
E90の330がああも高価になってしまったら、130かZ4買うしかないからな。
そうなると直6好きには、130という選択肢が有力になると思う。安いし。

>>847
確かに粘着が粘着に粘着し続けるのは見苦しい。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 18:16:14 ID:+AWmMYYX0
>>10
オレも同意見。
車格を落とすと不満は出るよ。

A4なら最低でも3尻は選ぶべき。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 18:50:00 ID:e8f/+05e0
>>13
たしかに1尻はハンドリングは良いね。
あとエンジン音も静かだけど良い感じ。
ただ前に乗っていたのがVWだから、その差は歴然なのかも。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 19:27:35 ID:fsu4QsqB0
何ヶ月前の書き込みにレスしてるんだよw
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 19:59:14 ID:RpLtOQy+0
あと約2ヶ月。
長いなぁ、納期。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 21:05:51 ID:+uoJaflx0
130。
BMWじゃなけりゃぁなぁ〜〜〜

と、心底思う。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 21:56:38 ID:cZwdyyyw0
>>854
思う思う。
3買う金無いのねとか、このサイズにBMWの顔?
みたいなことを自ら思ってしまう。
あの顔はブランド戦略の面から言って失敗だと思う。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 21:58:37 ID:RpLtOQy+0
>>855
オーナーなの?w
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 21:58:56 ID:KmbxW7RZ0
あたまわるいやつだなぁ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 22:31:39 ID:YZcGo4AR0
>>854
ならA3 3.2買えば?
・・・という話ではないのかな?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 22:39:40 ID:RpLtOQy+0
R32でもいいんじゃないのかなぁ。
正直なところこころは揺れたよ。
860ヒロシ:2005/12/03(土) 23:14:29 ID:dpBADwzKO
みなさんは、ローンを組む時、3年・4年・5年のどれにしてるとですか?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 23:18:23 ID:RpLtOQy+0
そんなもんひとそれぞれですとぉ!
862ヒロシ:2005/12/03(土) 23:26:22 ID:dpBADwzKO
値引きはどれだけするとですか?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 23:36:50 ID:RucrGvJM0
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1105860433.html BMW M3 E46について語ろう!2台目(202) 
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1106406818.html ベンツ ∞ BMW ∞ ジャガー ∞ アウディ part5(231) 
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1107361115.html 】▼プアマンズBMW3シリーズ=カローラ Vol.95▼ (108) 
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1108930911.html 【E60】BMW�5�seriesについて語ろう3(240) 
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1109077914.html 【BMW318スレ】BMW総合ネタスレ【14代目?】(344) 
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1110294746.html BMW Z4を語れ 3台目(308) 
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1113384479.html 【E60】BMW 5 series-3''【型落ちは逝ってよし】(58) 
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1113433331.html ▼プアマンズBMW3シリーズ=レガシィB4 Vol.104▼(746) 
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1113733882.html 【どこまで】BMW E36をまた〜り語ろう!【行くか】(104) 
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1113877437.html 【1シリーズ】BMWのハッチバック【ti】 ★3★(251) 
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1114245643.html BMW ≪ 3 SERIES ≫ 駈け抜ける悦び9周目 (348) 
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1114532132.html 【E90】BMW 3 Series【型落ちは逝ってよし】(16) 
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 04:01:43 ID:itWhFW2c0
>>843
最近コンパクトカー探してて、今日はラクティス試乗したよ。
5〜6千まで回すと気持ちいいかも。
ただ、2〜4千までがタルい。っていうかモヨーンって感じでチトキツイ。
あと、エンジン音のうるささをガマン出来る人なら大丈夫かも。
パドルシフトは小気味良かったよ。
コンパクトカーは、今日ラクティス乗ってあまりに無理だったんで、
Z3下取り決心して、120にしようかと思ってます。
Z3下取りは後ろ髪引かれまくりですが・・・

ラクティスのエンジン音の煩さはガマンならん・・・

>>862
俺も興味ある。値引き。
ディスコ3買ったばっかりなんで、金欠なんです(泣
20万くらい引いてくんないかな!

>>844
まぁ、人それぞれだ。
嫁さん用にって、考えがなければ、3台は俺も要らんと思うけど・・・

仕事仲間で、常に乗れる状態で4台。
外車だけで10台以上所有している人もいるし。


865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 08:02:16 ID:h7bSFKl00
>>862
値引きはほとんどないよ。せいぜい10マソってとこじゃない?
値引きして欲しいならA3になさい
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 11:10:15 ID:bhUTzHH40
値引きされるクルマは所詮そんな程度、って事も分かってるよな?
867864:2005/12/04(日) 12:56:13 ID:itWhFW2c0
>>865,866
レスありがd♪
昨日都下のディーラーで、バックリ見積もり取っただけで細かい話していなかったので。
今日夜、営業が家に来ることになってるんですよ。
見積もりの端数が7万あるのでそれカットと、
ディーラオプションちょろっとつけて貰う線で交渉してみます!

納車は年内って言ってました。リセール考えたら来年早々の方がいいのかな?
この時期だと2006年仕様車って扱いになる気もするのですが、詳しい方いますか?
868836:2005/12/04(日) 13:04:08 ID:BLgFTCtJ0
>>842
今さら蒸し返すのも何だが、違うもんは違うから。

俺、自転車持ってないし。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 13:50:18 ID:bTZBKq8P0
輸入車のイヤーモデルは9月
国内での年式評価の一応の区切りは12月
そのくらい常識だろ?
あと、輸入車の仕様変更は、通年不定期なので、次のイヤーモデルになってても
変更点の無いこともあるし、あるロットから仕様が変更になることも多々

アウディの国内での没落はすでにはじまってる。
ここ数年、安いモデルでも30万から40万の値引きをして安売りしての販売実績だから
それが中古市場に流れ出す4年後あたりには、大量のタマが中古市場に流れて
リセールバリューが激減、プレミアム云々など吹っ飛んでしまうよ。
BMWも、かつては、5シリーズ以上は、メルセデスとは比較にならないほどの
値引きで売って、リセールがとんでもない価格まで落ち込んで、墓穴を掘った苦い経験があるので
マイナーチェンジやフルチェンジ前の在庫整理時以外の大幅値引きは止めたのだろう。
BMWとDCは、今、日本で相当な金を使ってマーケティングリサーチやって
レクサスをかなり警戒してる
このあたりの手間と金は大衆車メーカーのVWやアウディではやり得ないことなので
アウディに関しての、プレミアムなるメッキは日本国内では早々にはげることになるだろうな
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 14:47:03 ID:I2h6RObf0
130よりも
ttp://www.drivingfuture.com/auto/bmw/u3eqp300000043ii.php
これが欲しい。
無駄な装備のために重くなった肥満体を動かすために、むやみに排気量を上げる
安易なものではないホンモノのスポーツセダンだと思う。
さすがはBMWだ。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 14:56:12 ID:e/fZRYq80
>>870
買えばいいじゃないの? 

872870:2005/12/04(日) 15:04:59 ID:I2h6RObf0
そうだけど、おそらく正規輸入はないだろうな
初代M3を思わせるホンモノ感がたまんないよ
なんか直6がBMWのように思われてるけど、箱のツーリングカーはやっぱり軽い4気筒だよな
直6厨のガキには分からんだろうが
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 15:21:15 ID:e/fZRYq80
わかったから3のスレに行ったら?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 15:42:05 ID:uzB7n8lL0
320siは日本に輸出すると>>872みたいな厨が買ってイメージダウンになるので、正規輸出しません。By BMW
875870:2005/12/04(日) 16:00:11 ID:I2h6RObf0
↑やっぱり真正厨出現だわww
こんなヤツこそ1尻のイメージダウンだよな
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 16:04:14 ID:e/fZRYq80
わかったから3のスレに行きなさいって。
877870:2005/12/04(日) 16:06:40 ID:I2h6RObf0
常識的に少量生産のクルマにコストをかけてEU以外の輸出国のエミッション規制や法規に
合わせるのは無理があるわな
このエンジンを小さくて軽い2ドアの1尻に載せて120siにすればいいんだが
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 16:23:08 ID:e/fZRYq80
ツーリングカー選手権に1erが出るのは無理。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 17:27:43 ID:sjuMbLWH0
>>872
スポーツカーに対する考え方も人それぞれだろう。
俺も320siは魅力的だとは思うけど、大パワーを好む人もいる。

無理に優劣をつけようとしても、乗る人次第だもんな。
880870:2005/12/04(日) 17:30:57 ID:I2h6RObf0
大きなパワー云々という人は得てして運転というかスポーツ走行は下手
直線でしかアクセルを踏めないヤツがほとんど、で、コーナーではカッくんブレーキ
確かに乗る人次第だな
本当のクルマの運転の楽しさを知るものには、かなり魅力的なモデルだと思う
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 17:33:39 ID:uzB7n8lL0
わかったから3のスレに行ったら?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 17:36:52 ID:kDa5yjIU0
>>872
ホモロゲの関係か知らんが、2L直4にF225/40R18・R255/35R18という
Studieサイズなタイヤに萎え萎え・・・こりゃ加速しねぇわ
Studieお約束のなんちゃって320si増殖の悪寒
883870:2005/12/04(日) 17:46:11 ID:I2h6RObf0
>882
最初の頃のインテRのように普通の街乗りでは辛いだろな
バルトロ取っ払って高回転に特化させてるから、おそらく6000近くまで
常にまわしてないとノーマルの120や320よりも遅いだろう
誰が乗ってもそれなりに早い大トルク、大パワーのAT車よりも、
このようなストイックなコンペモデルに惹かれる
タイヤサイズは、言うとおりだろうね
それが入るだけのスペースを空ける必要があるんだろう
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 17:49:14 ID:e/fZRYq80
わかったから3のスレに行きなさいって。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 18:41:04 ID:uzB7n8lL0
>本当のクルマの運転の楽しさを知るものには、かなり魅力的なモデルだと思う

>>870には無縁の車じゃんw
はやく3のスレに行けよ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 20:04:32 ID:vmWuEIoD0
>>883
リヤシートも助手席もエアコンもとっぱらってくれていいから早く3erのスレにイケ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 20:47:00 ID:q2Sp9t+D0
>>863
>http://bmw-log.tripod.com/log-b/1113877437.html 【1シリーズ】BMWのハッチバック【ti】 ★3★(251) 

続きや他の過去スレも読みたいんですが、どこかにありませんか?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 22:49:40 ID:qiDB7OQd0
アルピナバージョン出ないのかな?
88960代のおっさん ◆VtQlcKJeQw :2005/12/04(日) 23:04:17 ID:7f9LWaD60
890887:2005/12/04(日) 23:47:46 ID:q2Sp9t+D0
>>889
どうもありがとうございます。前スレ以外は見つかりました。
前スレはもう少し待たないといけないのかしら?
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 01:49:49 ID:VBYIUNOH0
納車されてちょっと色々と走ってみたが、やっぱりBMWは良いね!
正確なハンドリング(ま、これは遊びがないという味付けだろうが)、オンレール感覚、回頭性は良いのに、安定しているハンドリング。
全ての面でVWとは次元が異なる・・・
あっという間に100km/hになってしまうのは怖いものがある。
あとアクセルを踏み込んだ時のエンジン音。うーん、高性能車に乗っているんだな、と感じる。

今更ながらBMWは乗ってナンボ、運転してナンボの世界なんだと感じた。

120とはいえ良い物を買ったよ、全く。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 06:54:57 ID:avXSzIai0

典型的なび〜えむが欲すぃ〜くんだなw
870にご指導して頂きなさいw!
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 09:36:15 ID:HKVjDg2W0
>883
あんたの言うとおり
低速トルク スカスカのクルマに255-35-18って......。

街乗りじゃ、使いモノにならん
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 10:41:24 ID:VBYIUNOH0
>>892
欲しい君じゃない、もう納車されたんだよ、120すら買えないニートの貧民君(プ
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 10:56:14 ID:86qQxHyO0

典型的なび〜えむが欲すぃ〜くんだったんだなw
870にご指導して頂きなさいw!
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 10:58:54 ID:Kmznm1BZ0
>>891
納車オメ

確かにBMのハンドリング(FR、50:50)はVWや国産FFなんかとは全く
別ものに感じられるね
いろいろ言うヤシがいるけどほんと「運転してナンボ」の車だと思う
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 16:58:36 ID:419U4hHC0
Z4クーペ異常にかっこいいな。
実用性と値段で130にするか、物欲でZ4クーペにするか、悩むところだ・・・
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 17:06:37 ID:LpcNbl6tO
確かにZ4はカッコイイよな
独身だったら欲しかったなぁ
899黒とど120のり:2005/12/05(月) 18:19:35 ID:QobKWQID0
130注文してしまった。限定条件だけど、、、、

今乗っている120は150万で下取り(50300km走行)
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 19:50:55 ID:NmeH/kDZ0
もう50000kmか。すごいなあ。
うちの118はその1/10も走ってない。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 20:22:16 ID:UIgCt7YS0
田舎に住んでると走行距離ものすごい勢いで増えるよな。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 20:53:02 ID:9M94xiKx0
べんべ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 21:25:37 ID:DXZxj+jl0
ちょっとチラシ裏・・・長文

先日1シリーズの試乗をディーラーで予約して行ったんですけど
当日、担当者は留守、車も用意されていませんでした。
次に出てきた担当が「お車なにお探しでしょうか?」と
丁寧な対応だったけど、名刺も渡されず、名乗らず・・。

途中「結構です」とお断りして、混んでたし
都合悪かったかなと思って帰ってきました。


他のディーラーでもすっぽかされたのは一度もないですけどね。
2日経ちましたが謝罪の電話も全く無い・・・


今まで本社や広告会社通じてファンドライブとか参加させてもらって
今日決めて買おうと思っていただけに、思いっきり出鼻をくじかれました。


車が良くてもディーラーが最悪・・・

これも何かの縁だと思ってBMは見送ることにしました・・・。
というか、近所に1店しかないんで顔合わせたくないし、
二度とBMには乗れない・・・(。-ω-)


このまま黙ってるのも悔しいので書いてみました。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 22:07:34 ID:VBYIUNOH0
>>896
あと高速での安定性はFFが上、と言われていたが、それもうーん、と感じた。
以前乗っていたGolf Cabrioより高速安定性が高い。
つうか速度メーターをきちんとチェックしていないととんでもない速度に(笑
あとアクセルペダルを踏み込むとあっという間に6000回転オーバーに。
スポーツカー並の吹き上がりだと思った。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 22:09:20 ID:VBYIUNOH0
>>903
近くのディーラーも定休日の月曜日も営業している位に年末は忙しいからねえ。
残念な事でした。

906ヒロシ:2005/12/05(月) 22:59:32 ID:xkn2VD37O
ブクロ(要町)と練馬のDラーはよかったとです。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:08:42 ID:gR3kM8eb0
>>904
オメ。300番台のレスでゴルフカブリオからの買い替えを迷ってた人?
何か342でレスを受けてたみたいだが、気づくのが遅く返すタイミングを
失ってしまった。すまんかったっす。
俺はゴルフT、BMはE30(親の車だったけど)、E36、120iと乗ってきたが、
BMに関してはほとんどと言っていいくらい故障はなかった。
120iも納車後1年になるがノントラブルだし。
ま、こればっかは運の要素も強いだろうけど。

快適な1尻ライフを願ってます。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:17:45 ID:Kr39hrjv0
>>891,896
他のメーカーと比較してどうこうってのは頂けないね。

言いたくないけど、個人的にはGOLF V GTIのが120なんかより全ての面で上だったよ。
FRとFFの違いがあるだけ。出来の良いFFに乗ると120程度のFRじゃちょっとね。
50:50なんて嘘っぱちだし。

もしFRにこだわるならxxx社のxxxxxの方が100倍マシ!

なんて言われるの嫌だろ?(↑言わなくても心当たりはあるだろうな…)
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:27:38 ID:eQ/qECrx0
>>908

50:50は嘘ではないでしょう。
人が乗っていないときの前輪後輪架重比が51:49
カタログには約50:50とあるし。

GTI は、CMの止まるときのノーズダイブのでかさが、
ああ、これはFFなんだなと思わされたね。DSGとか
いいんだけど、あのCMは失敗なんじゃないかと
思う。

ところでFRにこだわってるメーカーあったっけ、他に?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:31:49 ID:VBYIUNOH0
>>908
120よりGolf Vの何がどう上だったのか教えて欲しいのだが。

新しいVは良い出来だそうだが、120とは値段といい、メーカといいクラスが違う様に思うのだが、逆転現象が起きているとは不思議に感じたもので。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:32:28 ID:IAiJ1RfO0
文字数からするとマツダのロードスターか?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:33:28 ID:VBYIUNOH0
>>909
動的加重で考えれば即バランスは崩れるよな。

だが、確かに120は運転していて頭が軽く感じる。
ゴルフIIIだと曲がり角でアンダーが出て怖く感じる時があった。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:34:42 ID:VBYIUNOH0
>>911
そうだとすると比較対象が全く無意味だな。
マツダ・ロードスターは良いクルマだと思うが、1台しかクルマを持てない場合、ちょっと難しい選択になるよな。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:36:55 ID:gR3kM8eb0
また「1尻乗りは直ぐに他の車を批判する」とのレッテル貼り厨の登場か?

長い間、乗ってきた車と新しく買った車の比較もNGなのか、コイツにとって。
被害妄想もここまで来るとアレだな。
心療内科逝けって・・・。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:38:20 ID:eQ/qECrx0
>>912
ブルブレーキを掛けたことある? わかるよ、その時に。
静的に50:50、そこからのサスの動的にどう動いて
いくか。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:39:37 ID:gR3kM8eb0
914は>>918に向けてのレス。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:48:09 ID:VBYIUNOH0
>>915
昨日、赤信号に気付いてフルブレーキを掛けてしまったが、ブレーキはVWも良く効いて良かったな。でも体感的にVWの方がつんめる感じがあったかも。
BMWの方がブレーキが良く効くという感じはしない(BMWは一応4輪ディスクブレーキで、VWは後輪はリーディングトレーディング)が、矢張りドイツ車のブレーキは全般に出来は良い。信頼出来る。

918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:49:18 ID:VBYIUNOH0
あとABSのキックバック?感覚も、BMWの方が少ないね。
この辺は多分、最新のGolfも改善されていると思うけどね。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:54:07 ID:VBYIUNOH0
あ、因みにオレは
シビック35M、アコード(これは親の車だった)、ゴルフGLi、ゴルフ・カブリオと乗り継いだ。
ま、BMWの様な高級車はオレは今まで乗った事は無かったもので、特に感動が深いのかもしれない。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 07:33:56 ID:k2ceWFbD0
基本的に、DはBMW直営店を選ぶといい。
地元資本のDはあんまり質が高くない。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 12:50:28 ID:wmqbMm+30
>920
つーかそんなこといってたら「BMW東京」以外しかないということになるじゃん?
Dの対応が悪いのは、客次第というのもあるぞ
販売店ともめるヤツはどのメーカーのどの店でもごちゃごちゃしてるヤツが多い
複数の正規代理店を知ってるが、BMWは比較的どこも安定してるぞ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 13:29:11 ID:spVW9WwJO
>>899
スゲェな50,300kmか
それより凄いのはいくら5万kmオーバーとは言え海苔出し400万円の車が
僅か一年落ちで下取150万円とは…
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 15:44:36 ID:b2LTfMZ/0
>>922
240万でしたよ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 18:20:12 ID:g33qk+TX0
俺の身内がZ4買ったディーラーはすごく親切だぞ。
何でこんな会社が自動車ディーラーやってるんだ、て言いたくなる
ようなところが経営してるがw
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 19:37:27 ID:B37QyhSt0
http://www.goo-net.com/insu/index.html?=traffic01
かしこいクルマ選びとかしこい自動車保険選びはこれからのカーライフには必需品です。
誰が乗るか、何に使うかで保険料は大きく変わってきます。
自分に合った自動車保険を探してみませんか?
初めて保険に入る人でも大丈夫!Goo-netで自分に合った最高の保険を見つけだそう!
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 23:10:05 ID:k2ceWFbD0
>>921 >>924
別に地元資本がすべて悪いといっているわけじゃない。
直営店はサービスが比較的均一なのに対して、地元資本は店やセールスによって
質がまちまちなのだということ。
中にはものすごく客よりのいい店、セールス、もいるが、逆もまたある。貧乏客
軽視のノルマ至上主義がまかり通っている店もある。この辺、直営店はハズレが
少ない。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 23:52:23 ID:ZxXwlKjm0
3尻がデカイから1尻とは馬鹿げている。
レクサスISは車の大きさも(小ささ)含めて3尻を凌駕している。あの内装すげーぞ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 23:56:27 ID:ov5uYf+a0
>>927
ショールームで見ただけの人には本当のところBMWの素晴らしさは分からない。
元々内装のセンスが良いクルマに乗りたいならAUDIを選ぶ。レクサスは全くの対象外。

BMWは高速道路で50kmも走れば、如何に凄いクルマか分かる。
それは120でも充分に分かるところがBMWのBMW所以。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 23:57:44 ID:90/jJP2V0
直営は杓子定規で融通がまったく効かんからダメだと思うが
客の対応の良いところは、逆に値引きは渋いし、チンピラもどきが営業してるところは
結構値引きが良かったりする
どちらを選ぶか?は客次第だが
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 00:04:03 ID:ber0n3op0
久々にがいしゃ最高〜!厨ハケンw!
バカって笑えるwww

BMW所以:×
び〜えむたる所以:○
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 00:06:04 ID:fqWuDj0a0
>>928
330Ci乗りだが、レクサスISの350の方が早くて気持ちいい。
内装もアウディとは違う作り込みの良さがある。BMW(330)の内装は比べるに値しないし。
ちなみに120とISは比較する方がどうかしているw
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 00:06:46 ID:M3tcC9Eo0
>>927
ISは全長4575mm、全幅1795mmもあり、3尻とほとんど変わらん。
全長に至ってはISは3尻よりも5cm長いし。
幅はISのほうが2cm狭いけどどっちも五十歩百歩。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 00:10:29 ID:OA9g+t+10
>>929
でもな、いくら安くても、チンピラもどきにキャンセル車とか長在車とか
売りつけられても困るな。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 00:16:08 ID:y0OsEV1S0
おまいら釣られんなよ。

>>927 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/06(火) 23:52:23 ID:ZxXwlKjm0
3尻がデカイから1尻とは馬鹿げている。
レクサスISは車の大きさも(小ささ)含めて3尻を凌駕している。あの内装すげーぞ。

どうしてこんな奴が頼んでも無いのに沸いてくるかなあ?
スルーしろ!
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 00:16:17 ID:wUx3PEvd0
>>930
120すら買えない貧乏ニートは黙ってろ。ウザイ。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 00:19:31 ID:wUx3PEvd0
>>934
しかし何でこんなにニートのクズが120を気にするんだろうな。買えもしないのね。

内装がどうの、ってお呼びでもないのにレクサスの店員の迷惑な表情も気にせず、風呂に入らず臭い格好で恥ずかしくもなく運転席に勝手に座っている情景が目に浮かぶ。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 00:38:51 ID:FAMdmuOa0
>>935
120は持ってないけど997なら持ってるよw
自営だから近所の連中にもニート扱いされる事があるけど収入あるも〜んw
そんなオリが、ここに来てるのは嫁に118を買ってあげたからです。

呼ばわりされてるけど
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 00:54:08 ID:wUx3PEvd0
>>937
118はどう?

120はあっという間に6000回転になるので、驚いている。
あと速度も怖いくらいにすぐ100km/hになる。
危ない、危ない。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 01:14:16 ID:wUx3PEvd0
ゴルフ・カブリオから乗り換えての不満点はある。
ゴルフ・カブリオはリッター10.4kmほど走ったが、120はリッター9.7km。
カタログスペック(10・15モード燃費)では120の方が良かった記憶が・・・

ユーザの皆さんの燃費はどう?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 01:59:16 ID:JPgrnJml0
どうでもいいが金持ち自慢をするなら納税証明でもアプしてからにしろ
出来ないなら脳内長者決定ww
ま、金の無いヤツほど妄想豊かだからな
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 02:30:31 ID:DR48roHz0
>>928
以前A4乗ってたけど「AUDIの内装のセンスが良い」ってもう死語だとおもう
少なくともA4,3,TTあたりは古さを感じる

品質的にも、はげる、きしむ、汚れ易いでどうってことないよ…
1年半でE46 325に乗り換えた

ISの革シートはAUDIより皮革の質が良いと思う
46のシートも好きだけど
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 03:34:53 ID:9++TpnJ70
そもそも大きさから言って、A4やISは比較対象にならないだろ。
3尻との比較ならまだしも・・。

そもそもヨタに長時間座って疲れないシートなんか作れるのかな。
ふわっとしてて、短時間の街海苔が快適なものが多いし。
確かに表面の革に関しては、ヨタのセミアニリン本革はショールームで
見る限りかなりいいけどクッションはどうだろ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 07:02:18 ID:wUx3PEvd0
>>941
そうか。A3やTTの内装は少なくとも1尻の内装より好きだけどな。
1尻に限らず、以前のBMWの内装にあった良いクルマに乗っているオーラ感は減っていると思う。
でもクルマとしての品質感(主に運転性や静粛性)は1週間程A3に乗った(ディーラーで車検時の代車に出して貰った)経験から、当時乗っていたゴルフ・カブリオとそれほど差がある様には感じなかった。
TTはA3よりエンジンが良いので候補にはしていたが、矢張り941が書き込んでいる程度だったのかもしれない。

>>942
だって、買う人達がああだから。
客がクルマを作っている訳だ。
悪いけどレクサスは大きいカローラというイメージしか持てない。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 08:48:21 ID:J1dZm8Af0
>>937
はい、ここ笑うところw
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 11:05:07 ID:PSXUtKx80
>>942
この人ってシートに限らず全て内製だと思ってるのかw?
ここってホントにバカが多いんだなw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 12:24:39 ID:8722WVZNO
また釣り堀超えて発破漁状態かよ…
>>928
訳すと「BMWなんだぞぉ、凄いんだぞぉ!」でOKかい
糞RFTでメタメタのフィールがそんなに凄いのか?
状態の良いE36に乗っておいで、1尻の安物感が解るから

>>938
ほぉ〜120は0-100km/hは6秒台か?
レンタカーのマークXより明らかに遅かったが俺の感覚がおかしいのか?

それともマーチから乗換えか?

雰囲気組はおとなしくBMW風味味わってろよ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 13:20:57 ID:Xl/geSqc0
日本でいえば、カローラランクスやティーダあたりのクラスで、
それよりも100万〜150万も高いんだから、それなりに良くて当たり前。
オレなら、足にランクス、ティーダ買って、余った金で、マツダロードスターの
中古買って2台体制にするな。
そっちのほうが楽しそうだと思わない?
948黒とど120のり:2005/12/07(水) 13:33:48 ID:PfDNxyXS0
130ゲットしました。

年内には乗り換えることになりました。

わくわく。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 14:20:12 ID:Yi6Sj/Kt0
>>947
1尻がセカンドカーって場合も多いんじゃない?
いくら足車でもランクスなんか乗れない
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 14:58:41 ID:8722WVZNO
>>948
アンタ漢だね!
雰囲気組もここでチマチマBMWだから凄いとか言ってないで黒とどみたいに乗り倒せ
良いも悪いも味わい尽せるってもんだ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 17:47:27 ID:A3eyFTGI0
>949
ランクス程度も乗りこなせないあんたに言われたきゃないねww
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 18:04:53 ID:OA9g+t+10
1買って、その上で激安の中古ロードスター買うほうが楽しめるな。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 18:15:30 ID:grvfzZEu0
116を購入しました〜^^
オンタイプのカーナビを購入しようと思っているのですが
皆さんは何を御使用してますか?
自分は只今パナソニックのカーナビを考えています。
1シリにはこれ!っていうカーナビってあるのかなぁ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 18:40:07 ID:PNFXH83O0
>>946
確かに1尻は車としては悪くない。
が、型落ちと言えども同じような位置付けだったE46tiよりも
明らかに安物で車格は下。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 19:12:04 ID:OA9g+t+10
1はグフ
tiはイフリート
956黒とど120のり:2005/12/07(水) 19:20:42 ID:PfDNxyXS0
2004/10/29〜2005/12/7

走行距離  50450km
平均燃費  10.8km/l

いくら好きとは言えちょっと走り過ぎ。


 
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 20:24:30 ID:weSgR4UE0
>>953
特にお薦めないけど自分はXH900をつけている。前のナビがカロだったから。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 21:41:49 ID:8722WVZNO
>>956
ガス代と高速料金だけでもゾッとするな
タイヤ、オイルその他消耗品考えると…
黒とどの120iはBMWエキス全部吸われた後で味がしないかも
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 22:01:41 ID:weSgR4UE0
>>956
SFWはフル?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 22:19:25 ID:fqWuDj0a0
1シリーズの国内での没落はすでにはじまってる。
116や118といった安いモデルでも30万から40万の値引きをして安売りしての販売実績だから
それが中古市場に流れ出す4年後あたりには、大量のタマが中古市場に流れて
リセールバリューが激減、プレミアム云々など吹っ飛んでしまうよ。
BMWも、かつては、5シリーズ以上は、メルセデスとは比較にならないほどの
値引きで売って、リセールがとんでもない価格まで落ち込んで、墓穴を掘った苦い経験があるので
マイナーチェンジやフルチェンジ前の在庫整理時以外の大幅値引きは止めたのだろう。
だが、1シリーズは値引で売るしか方法がない。
1シリーズに関しての、プレミアムなるメッキは日本国内では早々にはげることになるだろうな
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 22:34:14 ID:weSgR4UE0
>>960
4年後にもう一度言ってちょうだい。忘れちゃうから。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 22:48:07 ID:pYUTshYe0
>960
オレがアウディについて書いたものの「アウディ」を「1尻」に変えた
コピペじゃんww
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 22:54:39 ID:fqWuDj0a0
アウディの国内での没落はすでにはじまってる。
ここ数年、安いモデルでも30万から40万の値引きをして安売りしての販売実績だから
それが中古市場に流れ出す4年後あたりには、大量のタマが中古市場に流れて
リセールバリューが激減、プレミアム云々など吹っ飛んでしまうよ。
BMWも、かつては、5シリーズ以上は、メルセデスとは比較にならないほどの
値引きで売って、リセールがとんでもない価格まで落ち込んで、墓穴を掘った苦い経験があるので
マイナーチェンジやフルチェンジ前の在庫整理時以外の大幅値引きは止めたのだろう。
BMWとDCは、今、日本で相当な金を使ってマーケティングリサーチやって
レクサスをかなり警戒してる
このあたりの手間と金は大衆車メーカーのVWやアウディではやり得ないことなので
アウディに関しての、プレミアムなるメッキは日本国内では早々にはげることになるだろうな
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 22:55:36 ID:fqWuDj0a0
962 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/12/07(水) 22:48:07 ID:pYUTshYe0
>960
オレがアウディについて書いたものの「アウディ」を「1尻」に変えた
コピペじゃんww
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 22:56:42 ID:MoyYRQ8b0
>>946 >>954
>状態の良いE36に乗っておいで、1尻の安物感が解るから

お昼休みに携帯からレス、乙。
今も走行距離5万行ってないE36を新車時から持ってるが、全然判らんぞ。
曲がるときの感覚の違い位は判るが。

E36マンセーのヤツって、今は持ってないヤツが
自分の脳内でいい印象だけが肥大化していってるんだよな。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 23:05:42 ID:9JhX1plz0
>>962
そもそも、1尻値引き無し、今でも某掲示板で不平たらたらだもんな。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 23:17:48 ID:vABjq7YS0
>>953
モニターのデザインはxyzがいいね
でもワンセグ受信できないから漏れはもう少し待つ
968946=958:2005/12/07(水) 23:28:53 ID:jbaw7CAz0
>>965
昼休みと帰りの電車で携帯レスしたが>>954はシラネ

確かに良い印象だけが肥大化してるのかもなぁ
それと一部国産車のレベルが上がってるのもあるな
俺は1尻に安物感を感じるし、「BMWの凄さ」が薄いとも思う
それでも黒とどみたいに楽しんでくれりゃ文句なんか無いよ
相変わらず湧く「BMWだから凄いんだ」馬鹿がウザイだけ

余計なお世話だろうけど、E36のブッシュ類交換してやってくれ
M3じゃないなら16インチ以上のタイヤは履かないでくれ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 23:44:46 ID:MoyYRQ8b0
>>968
勘違いすまん。
タイヤは15インチ。次の車検でブッシュ類交換するか、買い替えか悩んでるす。

1尻持ってると、買い替えの選択肢があまりないんだよね。
E90・3買っても1尻とベース同じだしとか考えてしまうし。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 00:34:40 ID:/33gwIX+0
>>968
お前の胸の悪くなる私的感情はチラシの裏にでも書いてくれ。
迷惑。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 00:37:03 ID:/33gwIX+0
>>968
あとDTCが付いていないE36は全く購入の対象にはないね。
E36スレにでも行ってくれ。
1尻スレに粘着する必要性が全く分からない。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 00:37:59 ID:/33gwIX+0
これ以降、下らない煽りを書くヤツは本気で殺す!
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 01:08:02 ID:tmN/wjJp0
>>972
立派な犯罪行為ですので当局へリンクを送って通報しました。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 01:17:02 ID:/33gwIX+0
>>973
そんなの犯罪になる訳がないジャン。アホクサ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 03:03:36 ID:GAUYUMm/0

わざわざ反応するのは
びびってんの?
976968:2005/12/08(木) 10:51:30 ID:FuD4ApImO
>>969
律儀なレスありがと

雑魚が白い腹見せて浮いて来たので消えるわ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 16:49:37 ID:EmrvNebh0
雑魚が雑魚を雑魚呼ばわりとはww
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 20:05:17 ID:a/aum/Em0
そっとしておいておやりなさい
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 21:55:55 ID:fQy10F+/0
>>946
RFTについて激しく同意。正直乗ってみてがっかりしたよ。
あれに乗って、足回りがいいとかなんとか語れるのが不思議。
普通に走ってるときの質感が台無しになってた。
タイヤの重要性を改めて認識させられたよ。
※足回りがE46に比べて安上がりな代物になったという話もあるけどね

1尻買った連中って、当然タイヤ交換してるんだよね?
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 21:59:20 ID:poVj8EiD0
RFTでいい銘柄(ミシュランは評判いいのかな)があったら誰か教えてくれ。
おれはついてきたコンチネンタルそのまま。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 22:07:59 ID:a/aum/Em0
石橋さんですが?
そういえばこの間のM-spoフェアの1erは三毛欄を履いていた。
サスによって換えているとも思えないから
タイヤの仕様が同じということかな?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 22:09:30 ID:a/aum/Em0
>>979
いいから、3erのスレに行ってRFTを語っていいから。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 00:43:39 ID:14GVFmwc0
何か少数派みたいだけど、130の6ATが欲しいと思うのは俺だけ?
4速ATと6速MTくらいの差がありゃ問題だが、最新のATで6段もありゃ
街乗りのMT操作のウザさを考えれば、全然ATでOK。
Msp無し仕様で、MTと同じ480万なら、絶対に欲しいけどなぁ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 01:00:02 ID:1vTzf7K20
335があると言う事は135も。。。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>983
出たら売れるだろうな、とは思うよ。
ミッション以外装備そのままで500万、なんて感じなら。

ファミリーカーとして買う人は323iだろうけど、独身者や2台目の
人ならあえてパワーもあって充実装備の130iを選ぶ人も多いかも。