【貧乏人】軽ターボ買うなら?【御用達】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1軽民ハート
需要の高い軽ターボ専用スレ
あなたは買うならどれ???
いろいろありすぎて迷ってるそこの貴方!!!
みんなで語り合いましょう
街乗りメインなら最強の軽ターボ
貧乏臭い???
だからどうした!!!
軽ターボは我ら金無し貧乏人の強い味方です!
さぁ、熱く語れ!!!
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 12:39:28 ID:M++68aHlO
その前に…

2ゲット!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 12:51:10 ID:mCGPcfim0


         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、神山満月ちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
           lll

4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 13:00:55 ID:zdvox4x80
4様
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 17:20:30 ID:MpdVB7xp0
初めて車を購入しようと色んな車種について考慮中です
安月給リーマンなので税金や任意保険の事を考えると
やはり軽自動車がいいかなと思っています

人気のトールワゴンタイプを購入しようと思っていますが
ノンターボとターボでは燃費でどの位の差が出るものでしょうか?
できれば両方のオーナー経験のある方にお聞きしたいです

また、軽ターボのデメリットは主にどういう点でしょうか?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 17:45:34 ID:1zMPxQD0O
>>5
ターボATは燃費悪いよ。
NAでもATだと結構悪い。
MTだといくらかましだけど、悪い。
車に詳しくないなら新車で買ったほうがいいよ。
年1万キロ以上乗るなら
パッソとかのほうが燃費いいし、
車税分くらいは相殺出来るよ。
ちょっとだけ速くて広いし。

7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 18:05:01 ID:EXZuKA4w0
ラッキ〜イィ、セブン!!

今晩、何かいいことあると・・・いいなぁ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 18:15:56 ID:XCEhwi7o0
中古だけど、アルトワークスRS/ZのMTなどいかが?
車重は新規格の中でも最軽量の600キロ台だから
燃費がよくて室内もそこそこ広い。

そして何より1.5Lクラスに匹敵する加速力は大きな魅力。
ストレスなく流れをリードできる。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 18:27:30 ID:KnDyyUZO0
燃費がよくて室内もそこそこ広い → ×
1.5Lクラスに匹敵する加速力 → ×
ストレスなく流れをリードできる → ×


信者痛い
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 19:01:05 ID:1zMPxQD0O
人気のトールワゴンタイプって言ってる安月給リーマンに
そんな車進めてどーすんの?
俺は走り系の車も好きだけど、
そうやって誰にでもバカの一つ覚えみたいに
「ワークスMT!」とか言う奴は痛いと思う。
11安い軽ターボ:2005/08/31(水) 19:03:03 ID:zGP8wCKK0
Keiターボ
ザッツターボ
ライフCターボ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 19:03:37 ID:tg925MT40
重複

★★軽自動車買うならどれ?17台目★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1123937830/
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 19:10:15 ID:czozde4w0
こちらはターボ専用ですよ
軽自動車と言ってもたくさんありすぎて
範囲が広すぎるからこのスレもいいと思いますよ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 19:11:16 ID:uYVVZ8xu0
よくねーよカス
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 19:19:18 ID:w2FNCaJ50
Keiで決まりでしょう。
ワークス乗ってる俺が言うのもなんだが、ワークス高杉
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 03:17:33 ID:bm4NLjOk0
軽=貧乏人の宝物=あわれ
軽=貧乏人の宝物=あわれ
軽=貧乏人の宝物=あわれ
軽=貧乏人の宝物=あわれ
軽=貧乏人の宝物=あわれ
軽=貧乏人の宝物=あわれ
軽=貧乏人の宝物=あわれ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 20:05:34 ID:q2XydryN0
軽ターボが街乗り最強?
アホかお前ら?
排気量の少なさをターボで誤魔化そうって考え方そのものがビンボークセェんだよ
貧乏人w
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 20:19:41 ID:d2JxIIlc0
軽ターボ買うくらいなら、ヴィッツ/パッソ/マーチでしょ
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 02:27:55 ID:hKtqEwJc0
せめてアクセラ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 02:32:21 ID:Dn8iZYzx0
>>19
禿同。>>18のは動力性能で軽ターボより劣るんじゃないか?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 02:40:28 ID:x9Y4rYTs0
インテR海苔です。軽見ると後ろから煽りたくなります。
特に軽の分際でかっとばしてる奴。道ゆずっても
しつこく後ろについて煽ります。楽しいですよ。
ぜひやってみせうぅ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 03:08:00 ID:AlIQhZQs0
>>21
ぜひ俺の後ろを走ってくれ。
お前の好きな軽ターボ乗りだ。

関西方面か?
そうなら嬉しいが。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 04:12:45 ID:uDRV/pi/0
それにしても、カプチーノは運転していて実に楽しい。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 04:15:22 ID:SKKGx2V70
パッソと軽ターボどっちが速いだろう?
25軽 ◆WagOnZlaSo :2005/09/02(金) 04:37:08 ID:zbdkOOrs0
>>24
軽ターボに軍配
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 04:42:51 ID:8aKU7PlvO
彼女のMOVEターボで、レビンと張り合ったら 80キロまで勝てたで。 マジびびった。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 06:52:05 ID:hKtqEwJc0
80キロまでって・・・
30キロまでならポケバイの勝ちだなw
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 06:56:58 ID:L+YQr6q30
>>26
そりゃ5Eエンジンのレビンか、アクセル半分くらいしか開けてないレビン
だったと思われ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 11:08:43 ID:ztJuJxTb0
貧乏軽海苔が必死すぎて可哀想w
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 15:41:54 ID:jPDHASUw0
>彼女のMOVEターボで、レビンと張り合ったら 80キロまで勝てたで。 マジびびった。
こういう勘違いがいるから軽海苔がDQNだと思われる・・・
あのね、レビンの人は軽相手にアクセル全開するほど子供じゃないの。わかる?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 16:59:27 ID:2pTjsNpS0
ターボ付でも軽は軽
逆に言うと、街乗りだったら軽が便利なので軽ターボなら上位互換
遅くない軽として乗ればいいのでは?

スーパやレンタルビデオ屋に行くのなら2000ターボより660ターボの方が便利だし似合うw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 18:50:20 ID:FePYzg5X0
>>26のレビンは軽なんぞ相手にしていない、というか普通に走ってただけだろうけど、
前にツレのファンカーゴ1.3とオレの現行ライフターボでゼロダッシュ勝負したが、
>>26の言うとおり80km/hぐらいまでは圧勝だった。100km/h超えてからは徐々に引き離されていったけど・・・
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 18:58:40 ID:/Aw6pbIA0
>>32
普通に走ってるだけで80キロも出すかぁ?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 19:00:58 ID:poIkWfdx0
レビンと80kmまでの勝負ですか・・・・かなり痛いですね
30kmまでと限定してくれるならF1とでも良い勝負しますよw
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 19:04:30 ID:MNSEMJeY0
5mぐらいだったら人間走るのが一番速い。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 19:14:23 ID:/Aw6pbIA0
軽ターボ勝利の方程式
 ・コース幅が1.5mだ。
 ・スタートが、おしがけだ。
 ・吊り橋渡り
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 20:11:08 ID:g0NHj9U00
>>36
出足だけなら1300クラスより上だから街中走る分では最強では?
街乗りでは80kmどころか50km程度しか出せないぞ

あとターボ付きでもスーパーの軽専用駐車場に停められるのが大きいw
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 20:19:24 ID:eplQkXns0
ターボじゃないけどヴィヴィオRX-Rイイっすよ 回したときの音がサイコー
アドレナリン出まくり
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 20:26:03 ID:5N58zYUj0
こんなのありました 中古車板 軽購入スレ

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1125656301/
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 20:30:20 ID:7S6gVimm0
ホンダZはエンジンとマット間に、鉛シート
とフェルトをいれると、恐ろしく靜になります。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 20:36:20 ID:XjD8M+t70
軽ターボなんてしょせん、脱法/脱税商品でしょ

性能的には、1.3〜1.5Lクラスのクルマと同じ税率にすべきでしょ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 09:09:56 ID:kISB6z1P0
まぁ、ターボはあってもいい気がする。
坂道とか、大変っちゃ大変だったし。

それより、走りに振った軽なんかは普通の税にすべき。
あと、コペンとか…軽規格はそういう人のためにあるんじゃない。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 14:17:39 ID:/3Kyi/5K0
>>41
過大評価杉。

今の軽は車重が重いから、まともに走る為の
ターボだよ。性能重視ではない。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 14:42:45 ID:eJvfCaqa0
貧乏なせいで軽しか買えないのに「街乗りでは最強」「ファンカーゴに勝った」とか言ってる奴哀れすぎ
よほどコンプがあるんだなww
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 16:15:36 ID:fpnmTddH0
軽自動車のターボありなしを真剣に悩むpart2 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1109170220/l50
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 19:55:49 ID:kj5HrHVZ0
>>44
ファンカーゴを侮るな
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 21:21:56 ID:DYOQzQyM0
>>44
街乗りというより、セカンドカーとしては軽ターボが最強(というより実用装備)だと思うが?
セカンドでもファンカーゴの方が便利だというなら何も言わんが‥
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 09:08:33 ID:/eZd573F0
>>44
軽ターボよりファンカーゴの方が安くないか?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 09:11:07 ID:juvKjb/r0
>>48
軽ターボの金でファンカーゴどころか
そこそこ普通のコンパクトが軒並み買える
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 13:43:10 ID:gjtbK2hU0
軽ターボ安くなれ!
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 14:39:32 ID:0+Wb4VNy0
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 02:19:26 ID:Py5vm0O40
軽のツインターボ出れっ!
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 12:25:04 ID:0SHt7YYI0
このスレの貧乏人はセカンドカーどころか普通車すら買えないから仕方なく軽に乗ってるんだよww
セカンドカー云々以前の問題
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 12:36:32 ID:8lcDcjSM0
>>53
今の軽は重いからターボは必須だと思う
値段は10万程しか変わらないので試乗してみればすぐ判る

うちはセカンドだけど軽ターボにして正解(休日は嫁と奪い合いになるw)
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 13:29:45 ID:4/jH+DX/0
軽ターボ乗り?恥ずかしくないの?羞恥心が無いんだな、羨ましいよw
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 14:06:59 ID:8lcDcjSM0
>>55
セカンドカーは何に乗っているんだ?
独身だったら2台は要らないが、結婚したら嫁車があるだろう
3ナンバーでも1台では不自由だぞ
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 14:30:38 ID:0SHt7YYI0
>>54って少し頭が悪いのかな
俺はターボの事なんか一言も触れてないのに全文にわたってターボの必要性について語っちゃってるよ
コンプが前面に出た文章ってのは見てて痛いw
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 15:42:36 ID:8lcDcjSM0
>>57
>このスレの貧乏人はセカンドカーどころか普通車すら買えないから仕方なく軽に乗ってるんだよww
>セカンドカー云々以前の問題

このスレタイは【貧乏人】軽ターボ買うなら?【御用達】なんだが???

>>53,>>57はひょっとして★★軽自動車買うならどれ?17台目★★ の誤爆か?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1123937830/l50
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 15:58:34 ID:3m2UupWY0
ビンボー人の為の軽ターボ購入検討スレなのにな
セカンドカー云々言う奴はある程度金持ってるんだから何でも買えば?
俺たちビンボー人は軽ターボ一台で我慢するしかない、だから何を買うか悩んでるわけさ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 17:56:13 ID:moMgXal60
軽ターボより普通車のコンパクトの方が安いじゃん。
貧乏人はみんなそっち買ってるし。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 19:09:51 ID:AM5JMJtg0
貧乏人って言葉好きだなw
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 21:32:06 ID:20NlcfWN0
ターボって気を使うからメンドクサイ
タービン駄目にして交換した車
何度も見たことあるし・・・・
俺には乗れん
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 02:04:11 ID:sLnnEhjY0
>>62
チマチマした事を言うな!タービンは消耗品だ。

   

    エ ン ジ ン オ イ ル と 同 じ 扱 い な ん だ よ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 07:01:17 ID:eLfShlB80
>>55
> 軽ターボ乗り?恥ずかしくないの?羞恥心が無いんだな、羨ましいよw

私は貧乏だけど軽は恥ずかしくて乗れないよ
貧乏な上に貧乏であることを晒すような車に乗ること自体に耐えきれない
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 07:14:38 ID:ko1yvAnk0
>>64
そういうあなたにコンパクトがお勧め
個人的には、軽より安い普通車に乗る方が恥ずかしいw
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 07:29:52 ID:g+zAvzh3O
ライフダンク
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 09:57:23 ID:gf1n5g760
ターボはオイルが命
オイル交換さん整備手帳どおりにしていれば壊れるなんてない
万一壊れても3年/6万kmは無償修理

逆にいうとオイル交換をサボると、ターボは壊れるし有償修理になるしで最悪
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 10:05:44 ID:w6ncK8nw0
貧乏な俺にはやっぱり軽ターボしかないんだ・・・・・・・あー、金持ちになりてー
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 11:17:53 ID:gf1n5g760
>>68
軽ターボよりコンパクトの方が安くない?値引きも大きいし
本当に貧乏で軽がいやなら、中古のコンパクトに乗って軽乗りを馬鹿にするのがコストパフォーマンスが良いw
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 11:28:33 ID:Ydydv86d0
うんうん、カローラUなんて一般道路じゃ速いよ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 11:51:37 ID:r1TbHefx0
真の貧乏人はコンパクトの中古と言うことかな?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 11:58:26 ID:q/FSuGA/0
軽は恥ずかしいと思ってる時点で精神的に貧乏人
医者仲間で軽に乗ってる奴はごろごろいるが
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 13:35:26 ID:pGAGgDZ80
街乗り 軽ターボ>普通車
ドライブ 普通車>軽ターボ

燃費・維持費 軽ターボ>普通車
見栄え 普通車>軽ターボ



安全性 普通車>>>>>>>>>>>>軽ターボ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 14:05:05 ID:EmzoNpY90
学生さんなので中古の軽ターボくらいしか狙えません。オプティビークスが欲しい。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 15:00:01 ID:gf1n5g760
>>73
普通車=コンパクトだよな?じゃなきゃ普通車乗りが怒るw
軽ターボ=旧規格軽ターボ?

最新の調査だと軽とコンパクトの差はそれ程無いんだが

H16年アセス:http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/05/ast_m_def.htm
軽乗用車:http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/05/asp/brwbark.htm
コンパクト:http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/05/asp/brwbara.htm

ヴィッツ:http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/03/asp/18.htm
運転席:得点 32.32点(得点率 89.8%) 、助手席:得点 21.28点(得点率 88.7%)

ワゴンR:http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ast/04/asp/03.htm
運転席:得点 29.58点(得点率 82.2%) 、助手席:得点 20.53点(得点率 85.5%)

個人的には今の軽は一昔前(20世紀製)のコンパクトよりは安全だと思う
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 15:06:41 ID:aLp6aMVP0
維持費が払えない貧乏な俺には軽ターボしかない orz
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 20:12:32 ID:TWa1o2jy0
貧乏学生にお勧めの軽ターボは?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 20:29:46 ID:DnBxvn2X0
俺は独身イナカ者愛車は521ミラ。
通勤で狭い道ばっか走り続けて9年・・
ターボ回る回転まで可能な限り回さず燃費18前後キープ
軽ターボ最強!!
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 21:06:27 ID:mB+Q1iI30
>>78 NAにしたら?
ターボの意味あんの?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 21:09:27 ID:Ef5vbiLF0
スズキはうんこ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 00:11:05 ID:Ok/VqGaH0
>>79
加速の時だけターボを利かして巡航時は負圧領域なのがターボの醍醐味だと思う
最近の巡航時に気筒を殺すのも同じ発想だと思うが‥
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 10:20:11 ID:lbez4ulY0
ムーヴターボに乗っているが、60km巡航時はロックアップが働いて2000回転位になる
この回転数ではターボが働いて無い様で、60km巡航を続けるとドンドン燃費が良くなる

田舎のバイパスだと10分程信号が無い所もあるので馬鹿にならない
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 14:27:17 ID:s2VHlj5U0
軽ターボよりも、ヴィッツ/マーチクラスの方が燃費いいでしょ
あえて軽ターボ買おうとは思わない

5年間とか7年間とか使ってそこそこ距離乗るなら、
トータルの維持費だってたいして変わらないと思う
軽ターボの税金は安いけど、その分ガソリン代かかるし・・・
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 15:20:02 ID:S03G8UiT0
>>83
軽ターボに乗って燃費が悪い人がヴィッツに乗り換えて燃費が良くなるとも思えんが?
(ハイブリットは別格)
燃費はその人の環境/乗り方でずい分変わってくる
それにe燃費辺り見ると、燃費のいいコンパクトってヴィッツぐらいで後は軽ターボ並み

7年経って下取りに出すとコンパクトは値段が付かない気がするw
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 16:07:33 ID:KXr26Svj0
セカンドカーには軽は最強だな。660ccでこんな物が作れるのは日本だけだし。燃費は排気量小さい方が絶対有利。飛ばしマクってワザと悪くしない限り。
あとターボはあってもいいね。ゆっくり走ればNAと燃費ほぼ変わらん。アルファード2400とか恐ろしく遅いですよ。ハイ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 16:14:12 ID:Aq5B49LF0
燃費だ維持費だと言っても不毛な争いになるだけかもよ?

軽の大きさが便利だけどコンパクト並の動力性能が欲しいなら軽ターボ、
そんな動力性能いらないなら軽NA、細かい差で悩んでて広い室内や質感
欲しいならコンパクトでいいんじゃない?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 16:44:08 ID:Y2UPSOwx0
最近のコンパクトと軽を比べると
外寸は結構違うけど(特に車幅)、室内の広さはたいして差がない。
むしろタントとかムーヴあたりの方が広々感があったりする…
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 17:02:38 ID:S03G8UiT0
不毛な争いからのコピペw
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1125421483/l50

軽、コンパクト、室内の広さ
      室内長 室内幅 室内高
タント   2000  1300  1330
ムーヴ   1920  1310  1310
ワゴンR   1850  1295  1305
ライフ   1805  1275  1285
ヴィッツ  1865  1390  1270
マーチ   1875  1350  1275
フィット  1835  1385  1280
キューブ  1870  1340  1265
NOTE    1835  1375  1280
ファンカーゴ1905  1370  1290

ここで注意して欲しいのは、寸法が同じでも実際に乗り込んだ時に感じる広さはかなり違う。
数値はあくまでも最大の部分の数値に過ぎないから。

たとえばマーチとキューブでは、マーチの方が数値的には、
ちょっと広そうだけど、車体が四角いキューブに対して
マーチの方がキャビンが丸くて絞込みがきつかったり、
リアシートのアレンジに自由度が無かったり
フロアシフトだったり、前座席下に後席の人が足を入れるスペースが
無かったりと、空間利用効率が低くて、だいぶ窮屈さを感じる。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 18:14:12 ID:pSsVAont0
また粘着君か・・・・・・貧乏人の為の軽ターボ専用スレなんだがな。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 18:15:42 ID:pSsVAont0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1125656301/

こっちのスレのが良いかも。中古車板。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 20:16:41 ID:Ok/VqGaH0
>>88
コンパクトか軽ターボで悩んでいる自分にとって非常にありがたいデータ
何となく、ワゴンRとムーブとライフで同じ室内広さだと思っていたがずいぶん違う

タントでっかいw
幅を除けばファンカーゴより広い(幅も70mm→35mm/1人分→片側17.5o/1人分だったら許容可能)

>>89
この上なく役に立つデータだと思うが?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 21:05:04 ID:CzECov5S0
そこにヴィヴィオRX-RとジムニーXAとミラジーノミニライトSPターボを所有している漏れがきましたよ。
全部軽自動車で過給機つきの5速MT・・・貧乏人ですが何か?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 21:54:24 ID:tt+rxpfj0
>92
【貧乏人】【御用達】ですからねw
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:03:02 ID:pGn7rxF20
だれかワゴンRの直噴ターボ乗ってるヤツいないか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:43:55 ID:kTt/YY/UO
セカンドでvivioRX-Rに乗ってるんだけど、結構早いよ。四気筒だからアイドリングも安定してるし、リッター13走るし。
それにしてもミニカターボが20バルブターボだったとは…
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:07:58 ID:73X7a0lN0
タントRS乗りだが燃費はみんなが言うほど悪くないよ。
セカンドカーだし年間6千キロぐらいしか乗らないから軽ターボにしたんだが
リッター12キロぐらいは余裕で走る。
買う時はワゴンRと迷ったがワゴンRは売れ過ぎだろ信号待ちしてると一台は
いるので見飽きたヨ
タントの方が中は広いがワゴンRのRRの方がキビキビ走るし速いネ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:30:00 ID:tt+rxpfj0
いろんな軽スレで「俺はセカンドカーとして軽に乗ってる」を連発する貧乏軽乗りw
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 01:38:53 ID:+e6hW1zM0
それはオレのことか?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 02:01:20 ID:v2UtKRhs0
思い切り軽がメインですが・・・いや3台とも軽だし。じゃサードカーが軽といってもいいんだなw 
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 02:10:11 ID:TJ7ic8Na0
軽が貧乏とか言っている人は本当に貧乏なんだろうね。金持ちなら絶対言わないな
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 02:24:38 ID:0xDfV6uy0
言うだろ普通に

社長「拓也、お前来月から免許取りに行くんだろ?」
息子「うん・・・パパぁ免許とれたら車買ってほしいんだけど」
社長「ハハハ・・・何が欲しいんだ?お父さんに言ってみなさい」
息子「MOVEカスタムの一番グレードが高いやつ」
社長「やめなさい!!そんな貧乏くさい車」



以上脳内妄想でした
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 09:10:08 ID:QpLOuasU0
セカンドカーというか嫁車
実際、休日の買物では嫁と軽の奪い合いになる
つくづくターボ付けておいて良かったと思う

もちろんうちは貧乏ですよ(少なくとも金持ちではないw)
103軽 ◆WagOnZlaSo :2005/09/09(金) 09:18:50 ID:QQ4aBwQ00
ファーストカーが軽でセカンドカーが原付なわが家は一体どうすりゃいいんだお?
つーか真性の貧乏人は車すら持ってねーと思うが
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 16:23:34 ID:Y0qVmoDv0
はいはいワゴンRワゴンR
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 17:00:41 ID:YLFzM7wxO
103に激しく尿意!
真に貧乏なら車は買えないよな…

と自分を励ましてみる
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 20:54:25 ID:F8bi4kbi0
俺のファーストカーはリッターバイクでセカンドカーは660の軽だと思っているがなにか?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 21:48:43 ID:CX5rclbr0
このスレで貧乏貧乏言ってる奴を
過去ログID検索したら案の定、貧乏人でした
他スレと態度違いすぎ。痛かった
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 12:47:12 ID:KAxkc/hx0
トヨタも軽をつくればいいのにな
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 14:32:24 ID:kKPJmcAL0
>>73 適当なこと言ってんなよクズが
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 16:36:38 ID:q6SLqVWr0
>>109
世間一般では>>73が通用しますが何か?
111名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:38:13 ID:FuYPTvhz0
>>110
おまいの脳内を勝手に世間一般にするなよ
112名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:37:11 ID:lPj5i8m50
>>108
オレの脳内ではダイハツ=トヨタ(の子会社)だが
確かに、内装の高級感はトヨタ譲りでそれらしく仕上げていると思う
少なくとも‥オレはまんまと術中にはまってムーヴカスタムRを160万で購入したからうまくいっていると思うw
113名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:12:15 ID:U9e9I6tZ0
ファーストカーが軽でセカンドカーがチャリなんですが
114名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:42:04 ID:pJXcTd9X0
そういう割り切りかたもアリでしょう♪
つーか都心部ではそれが最強な気がする
23区内だとアパートの駐車場は「カローラUクラスまで」
とかいう限定条件がついたりする
115名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:15:39 ID:0P0qmFfO0
スーパーチャージャーは仲間はずれですか?
116名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:49:18 ID:Hk3tnD4i0
スーパーチャージャーもターボですから
117名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:42:52 ID:QynH9Qpl0
ターボチャージャーとスーパーチャージャーは似て非なるものだぜ
でもこのスレでいいんじゃない?
118115:2005/09/11(日) 19:57:05 ID:0P0qmFfO0
>>116-117さん、ここでいいんですね。ありがとう
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:29:44 ID:nz5exez70
軽ターボの最強はライフターボだよ。

てことでこのスレ

*******  終 わ り  *******
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 08:52:16 ID:raZ/lD9E0
ライフターボもいいエンジンらしいがデザインがなぁ〜
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 14:40:33 ID:XIPct6ccO
最近のホンダのデザイン、正気の沙汰とは思えねー!
((((;゚д゚)))
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 01:19:21 ID:8ib41QzY0
おまいら結局スズキの直噴ターボは無視ですかorz
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 16:12:07 ID:Zz93Uc+z0
高級一軒家+軽自動車>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>市営ボロアパート+セルシオ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 18:11:38 ID:MNEEU4lj0
高級一軒家+セルシオ+軽自動車=ローン地獄にどっぷりつかっているオレ

見栄張るもんじゃないな・・家も車も所詮は物・・物質の為に人生を切り売り
してるのに最近気がつきますた。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 22:37:25 ID:xAZI5tEW0
ローンを借りられるだけ立派
セルシオはともかく一軒家と軽自動車は資産/下取りとして残るw

所詮人生は楽しんだ者勝ちなので気にする事は無いのでは?
切り売りするほど価値の無い人生を過ごしている人も居るので結果オーライ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 23:00:15 ID:GCYMPWWK0
>>125
サンキュ
セルシオなんか買いたくもないんだが周りの環境が買わざるを得ない環境なんだよ

本当は田舎に引っ越してのんびり暮らしたい・・・。

軽でもセルシオでも地面の上を走るのは変わらないし所詮は「物」だしね・・・。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 23:12:25 ID:oUwnFUOH0
>>126
周りの環境が買わざるを得ない環境ってどんなだよ?
自分は自分、他人は他人でいいじゃんか。見栄張るなって。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 00:06:21 ID:3kyQzW6Z0
医者で軽に乗っているやつなんて見たことない
129age:2005/09/15(木) 05:18:29 ID:TnMMBy8z0
>>126
>セルシオなんか買いたくもないんだが周りの環境が買わざるを得ない環境なんだよ

可哀想な椰子(www
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 05:59:31 ID:xPkVTqQUO
ライフはエンジン丈夫だが結構パワーないよ。加速ならスズキF6Aエンジン高速ならK6Aエンジン。
3000rpmターボからのトルクの違いだけなんだけど…ホイルインチでどうにかなる。
標準はムーブRSがおすすめ弱いが速い。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 21:53:00 ID:RdTcEkjeO
今日高速の追い越し車線で、
アウディTTがアルトワークス赤に煽られてた
すごい面白いからデジカメでムービー撮ろうかと思ったよ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 23:52:55 ID:TnMMBy8z0
アフォか、遅い奴は何であろうと煽るよ(w
どうしてもどかない奴は空くと同時に左からぶち抜く。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 12:08:39 ID:0cxXzi9c0
プレオのマイルドチャージも結構走るらしいですよ。
この間、スバルの中古車屋で聞いた。
まぁ自分はそれに乗るんですけど....(笑)
でも貧乏学生には軽自動車強い味方ですよ!!
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 20:24:36 ID:x+OVJiD20
プレオのマイルドチャージは試乗したけど坂道とかトルク薄くて辛いね。
やっぱり他社の3気筒ターボ車に比べて登坂の余裕度は明確劣った。
ただ、CVT自体は登坂路にはよかった。
軽NAの4ATみたいに4←→3とか3←→2とかでギクシャクしたりしないから。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 10:18:09 ID:xa5uVCvUO
トルクは数値的にもないみたいだからね。NAよりちょっといいだけだし
その分安かったり、エアロついたりしてるけど
ムーブのLターボが一番じゃないかな?ワゴンRもいいけど、内装とか細かい装備とシートスライドがちと劣るし
スズキのほうが値引きが大きそうだけど
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 12:36:14 ID:qhVM2gh/0
FC-4に乗ってる人はいる?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 13:16:01 ID:jnKh3SZFO
貧乏人御用達ってんなら現状販売数万円のミラターボあたりが妥当だろ

車検切れるまで乗れたらウマー
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 13:38:34 ID:9104pIZE0
三菱のアイって車買うつもり。
サンバーかカングーにしようと思ってたけど
アイのスタイルに惚れた。
これで130マソくらいだったら最高なんだけどな。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 19:06:28 ID:d614O/3p0
>>135
オレもムーヴのLターボが一番だと思ったけど‥タコメータ付いてない‥orz
これって致命的では?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 22:17:21 ID:IK+U1pvgO
>>139
ディーラーでカスタムのメーターに交換してくれた例もあるから、聞いてみたら?
ダメなら最初なしで使ってみて必要だったら、あと付けするとか。そこまで大きなことでないと個人的には思う
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 23:26:11 ID:fX2NJyWm0
>130

ライフターボは、リッターカークラスの様にトルクがあって乗り易い。
ワゴンRターボは660cc+ターボって感じで、その向きには楽しめる。
毎日付き合うにはワゴンRよりライフターボの方が回さないで済みそうだし、
実燃費も良さそうだからライフターボにしたよ。デザインは賛否あるけど、
内装は、変わり栄えしない他のメーカーより新鮮だし、車体の方は、
時間が経って馴れた。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 08:42:46 ID:C+wFKOuQ0
>>141
実際試乗し比べた結果なので正解だと思います
燃費についても是非インプレを希望します
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 09:15:50 ID:g9O4lnwb0
インプは軽じゃないだろ
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 10:26:56 ID:4HicNb330
>>141
俺も試乗してみて同じような感想。
ライフターボは5000rpm以上のトルクを捨てて
その分、2000rpm台のトルクに回してる感じ、
ブン回す人には物足りないかもしけんけど
そうじゃない人には、ターボラグも極少なのでターボっぽくなくて
街乗りとか登坂路では扱い易いトルクフルなエンジン。

ムーブRSは回してなんぼのエンジンなんだろうけど
4気筒ターボのせいか、登坂路で低速トルクが薄いのが目立った。
145細木数雄:2005/09/24(土) 15:15:31 ID:E9lFi90z0
三菱アイ決定
146細木数雄:2005/09/24(土) 18:54:04 ID:E9lFi90z0
三菱の軽自動車が来年1月に発売されますが皆さんいかがですかこの車。
MRでモノコック2倍強度で燃費の19Km/lとなかなかいいようですが
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car/img-box/img20050828222640.jpg
http://mitsubishi-i.jp/
http://response.jp/issue/2005/0523/article70912_1.html
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 00:03:57 ID:6ii38nMX0
>>143
一周して面白いな
148140:2005/09/25(日) 01:38:34 ID:hatpBu5P0
>142

通勤片道15` 登坂路、信号待ち多しエアコンONで10.5〜11。
エアコンOFFで12.5〜13.5ぐらい。いずれもインフォメーションの
平均燃費表示の示す値です。
2500〜3500rpmあたりを多用してます。50〜60`の流れに4000rpmも
あれば、合流に苦がありません。
只今慣らし運転中ですが、当りが付いたらもう少し伸びそうです。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 08:26:34 ID:PvDU70vi0
インプレ=インプレッサ×
インプレ=インプレッション○
ekスポーツにiのエンジン載せて欲しい。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 19:10:06 ID:h8BrNRLkO
ランエボのエンジンを三分の一にして、小改良したらいいと思われ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 19:31:43 ID:80JIQUEbO
ライフのインフォメーションウィンドゥの示す平均燃費は実際の燃費と誤差はあまりナイんですかね?
152 ◆SmSAbrpZJo :2005/09/28(水) 19:02:24 ID:5ElgzWE70
だいたいはあってるな
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 21:10:06 ID:Ds13n3bW0
age
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 13:10:25 ID:DDb508uN0
オレはファースト、セカンドも軽ターボだ
こんな奴はたくさんいるだろ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 13:15:49 ID:lsJp4zRN0
ライフターボって意外と燃費わるいんだね。
ムーブ、ワゴンRと比べたら一番良いと思ってたけど・・
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 15:34:16 ID:AL+ljry4O
タービンダメにした人いる?
修理費用幾らくらいかかる?
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 23:24:42 ID:Io5Wccmn0
燃費よく、あまり高くなく、
下取りも悪くなく、ここでの話題にまったく上がらない
ラパンターボ。
ゆる〜いターボといってもノンターボとは全く違う加速。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 23:29:05 ID:uUWwi4Hx0
ノーマルだと格好いいのになんでわざわざダサくする香具師が軽海苔に多いのですか?
そんなに金かけるならフィットにでも乗れよと思う。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 02:17:08 ID:LVut3D8t0
>>157じゃないが見た目が好きでラパンSS買った
(多分3ナンバーだったとしても買っただろう)俺は別派閥?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 03:01:31 ID:M8zcQCCc0
>>158 本人にとってはそれが格好いいのです
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 17:41:03 ID:gdsy1MR20
>>156
ターボチャージャーの部品代だけで14万した。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 08:49:09 ID:HuH7c0hx0
ここまで見て一回も出てきてないekスポーツはどうよ?
来週納車なわけだが。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 11:19:42 ID:123rIfKQ0
もれは最近までランエボ乗っていてディーラーも近所だから家内の車はセカンドカーだし
そこで買うつもりだったが・・・・買わなかったヨ
子供が「うちの車三菱!」って言うと「おっかねータイヤ取れる」って言われるそうだ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 11:26:24 ID:9m7ItQGf0
同価格帯のコンパクトなら値引きが大きい(特にマツダ)から下手
すると数年の維持費込みでも軽のほうが高いぞ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 13:17:09 ID:FgachDX40
軽の玩具っぽさが好きなので、コンパクトは抵抗あるな。
スレの趣旨には反するけど、長く乗るなら多少維持費が高くても
好きな車の方がいい。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 16:03:49 ID:5XhfRQtj0
でも町中であんまりターボ車がはしってるようにはみえないけど
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 18:16:22 ID:qQ+M41/d0
>>162
来週納車なら、どうよ?なんて言ってないでレポしたまえよ。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 06:24:10 ID:yL+Pv44P0

>>167
だからこそ聞きたいんだよw
169名無しさん@そうだドライブに行こう:2005/10/10(月) 07:04:15 ID:xq2sjObJ0
K-CARって表現がダサい。
普通に軽でいいだろう。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 09:45:46 ID:hfUyMUvO0
>>164
確かにコンパクトより軽のほうが高額になる。
ターボだと燃費も悪いしコンパクトの新車のほうが
いろいろな意味で割安。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 17:12:40 ID:7j4kl3kh0
>>170
主観的、抽象的なので説得力も全然ない。
もっと客観的・具体的な説明をしてくれ。
燃費以外の他のコスト(税金、保険代、車検代等)も
ちゃんとおりまぜてな。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 21:33:15 ID:hfUyMUvO0
>主観的、抽象的なので説得力も全然ない。
大体人に説明を聞く態度じゃないな。
解らんやつはそれでいい、計算くらい自分でしろ。
新車を何台も乗り継げば値引きなどの差で簡単に理解できるはず。
コンパクトの値引き三十万〜四十万にも迫る勢い。
軽は数万〜十万程度これで解らなければ只のアフォ。


173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 21:50:08 ID:YOMoiixd0
ラパンやワゴン尺にあるMターボって役に立つのかな?
大してパワー無いのに燃費はそれなりに悪いとかなら
いっその事SSやRRの買っちゃったほうがいいのだろうか・・・。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 22:03:18 ID:mP1x+53B0
>>168
w じゃねーって。
自分のモノになることが決まってる車の評価を聞いてどうするんだよ。
そんなに自分の選択に自信が無いのか?

>>170->>172
どっちが安上がりかなんて、一概に言えないだろ。
年間走行距離とか、乗り潰すか否かとかで全然違ってくる。
結局は>計算くらい自分でしろ。 ってことだが。
175170:2005/10/10(月) 22:12:34 ID:hfUyMUvO0
>>174
すまんm(__)m俺の説明も悪かったです。
これは主観だが、どうせ長い間乗る車じゃないと言う判断と、
新車から次の車検でで標準的な走行距離ということが前提です。
176174:2005/10/10(月) 22:25:24 ID:2TLytHTZ0
>>175
そんな乗り方、考えたことも無いや。ぶるじょあじーw
しかし、その条件だと軽ターボの方が安上がりじゃないか?
軽の方がずっと高く売れるだろ?車種にもよるが。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 01:20:30 ID:cwIrnDo60
で、ekスポ海苔居ないの?
ムーブやワゴン尺海苔しか居ないのか?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 01:32:51 ID:rmu8Z0ItO
ミラアヴィのターボなんかは?ムーブとか比べると安くて、軽くて、それなりに装備もあるから。NAエンジンのモデルも半年乗ってたけど、長距離運転だとNAよりターボのほうが燃費いい気がするけど。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/11(火) 02:51:05 ID:GXbMg3yy0
SS糊もいる

Rom専だけど
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 12:43:54 ID:x3KVl8q/0
やっぱ20バルブツインスクロールターボで
丸っこくて人気が無いあの安い車がよいのでは・・・
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 20:01:41 ID:eLR+qSQP0
ekスポ海苔でつよ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 21:00:29 ID:bFO6Sq0H0
ラパンSSのMTなんかが気になってるんですが、これは元気に
走れますか?軽いとこなんかが結構魅力的。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 22:07:17 ID:1eyxLlLw0
普通(年1万km)の運転なら
・10年以上乗って乗り潰すならコンパクト
・5年〜7年で下取りに出すなら軽ターボ
が安いだろう

本当に安いのは中古のコンパクトだと思うが‥
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 22:32:17 ID:t1vYb0Ds0
ラパンのゆるゆるMターボ
燃費12〜15(地方都市)
新車 ノーマルの5万円高  ツートーンとは同額
NA と ターボ のいいとこ取り
ワゴンRなら10年落ちでも程度によるけどまだ値がつくってさ。

185名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/10/12(水) 00:00:41 ID:GXbMg3yy0
>>182
シャシーは一世代前、ブレーキは弱い、脚は柔らかい・・・
欠点は多いけどそれは弄れば十分対応できるレベル
ただMTは助手席の脚によくぶつかるw

燃費は調べてないけど元気に走るよ
軽によく言われる坂は上らないってストレスは感じたことがない
特に3500回転超えたところから加速が変わるターボは本当面白い
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 08:48:44 ID:vjxTj0Md0
>>185
ありがとう、参考になります。
結構面白い癖がありそうですね。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 10:18:40 ID:NgxZXnNI0
>>182
元気に走ってるようですよ
ttp://2st.dip.jp/carmovie/src/up0966.wmv.html
188名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>187
これタービンとかいじってる人なん?