【MAZDA】マツダ デミオ Part55【MCデミオ♪】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
現行デミオについてマターリ語りましょう。
基本的にsageでおながいします。


◆前スレ
【MAZDA】マツダ デミオ Part54【MCデミオ♪】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1121175568/l50

◆FAQまとめサイトはこちら
 http://demio2ch.hp.infoseek.co.jp/


煽り、荒らし、粘着、構ってクンは放置。レスした時点で負け組です。
燃費話、値引き話(価格.comがお勧め)は、なるべく控えましょう。 荒れることが多いです。


◆旧型デミオの話題はこちらで。
旧型デミオをあっさりと語る 八つ目
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1118082212/l50

◆他社コンパクトとの比較等の話題はこちらで。
コンパクトカー総合スレ part20
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1123909245/l50

◆マツダ全般についてはこちらで。
【MAZDA】 マツダ総合スレ part.16 【Zoom-Zoom】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1119701676/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 07:06:34 ID:7539xOkR0
<デミオ関係サイト>
・メーカーオフィシャル
 http://www.demio.mazda.co.jp/
・Mazda Web Tune Factory
 http://www.w-tune.com/
・オンライン見積りシミュレーション
 http://www.demio.mazda.co.jp/estimate/
・【M】Web Members Site
 https://www.m-wm.com/index.html
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 07:45:17 ID:CQ7ZSyBY0

デミオのスンスンは歌がないから

くどくない
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 07:46:52 ID:RWYZms2Uo
FAQ

Q MCでどこが変わったんですか?
A 最大の変更点はふたつ。油圧式ステアリングが電気モーターステアリングになった事と
ATのギア比が1速と2速がよりクロスになりました。

このスレの良コテのブカキョン氏が指摘しマツダのN担当に膨大なデータと共に会談して実現しました。  
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 07:47:40 ID:dqDEikWko
すげー
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 07:48:49 ID:WTMydM6Yo
さすが2ch 情報の上流にあるな
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 07:49:59 ID:iR6CYuuzo
たまには2chネラーも役に立つんだなw
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 07:51:35 ID:Y47buUjAo
くそぉ 糞ブカキョンのせいでデミオの伝統油圧式パワステが… 
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 08:07:55 ID:fDAh6r0b0
ディーラーオプションでパナ製のETCつけた人いますか?
配線用の小さい穴があるけど、加工なしで配線通るのか
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 09:28:53 ID:7beoivR20
>>1
スレ立て乙

>>3-8
朝っぱらからID変えて自演乙
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 16:02:45 ID:KcvlkPTB0
メーカーオプションの
HDDオーディオ+6スピーカー+リモコンスイッチ

これを選ばないと6スピーカーは無理なんでしょうか
6スピーカーだけ欲しいんですけど
12:2005/08/24(水) 16:25:33 ID:oYiz6G1P0
俺は>>3だが>>4とは違う
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 17:13:45 ID:O3f/REna0
FMトランスミッター使ってる人いる?
あれって性能どうなの?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 17:17:20 ID:jyhSZUGqO
>11
俺は普通に買って後からリアスピーカとツーイータ付けたよ。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 18:27:42 ID:B1/yW13i0
>>13
ラジオ並み。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 22:13:51 ID:ddT/lWBl0
>>13
製品によって結構な音質差がある。
あまりケチらない方がいいかもね。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 22:55:46 ID:JKcWvJ6w0
そんなことよりも、前スレすごいな。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 23:22:49 ID:OcA1ISyL0
>>17
え?今日フレキシブルに隠してみたの?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 23:35:37 ID:3M9h2d0e0
>>13
iPod+FMトランスミッター(シガーアダプターで充電するタイプ)は
すごく音がよかったよ。

MDウォークマンとFMトランスミッターを使ったときは
ラジオ以下だった。差はすごくあるよ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 23:56:09 ID:b3j4ga9v0
俺の場合はCDより音良かったよ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 23:59:57 ID:OvlqSIHF0
>>17
>>18
君もフレキシブルボードを買って、カーセ○クスしよう!
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 00:01:03 ID:7beoivR20
>>12
こりゃ失敬。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 14:01:26 ID:QOoLeqf50
前スレでフロントガラスが曇って困った話があったよね。
初心者はコレだからプ・・・と思っていたが
自分も曇りがとれない事態に遭遇した。
窓あけて走ったよ。情けないorz
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 15:15:31 ID:bntGpeqm0
曇るのは冬場とくにね。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 17:39:16 ID:6Qfo8/fK0
3年目の車検が終わった。特に異常なし。
ディーラーから連絡とかあるかと思ったが特に無いんだね。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 18:15:40 ID:8FZBj3yo0
ディーラー車検は町の修理工場より高いというのはホントですか?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 20:45:24 ID:BHIRqj2X0
比べてみれば?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 20:56:19 ID:n6cl3Nvx0
>>26
何も点検しないでエンジンルームだけ綺麗にして
車検場持って行って、OK貰ってくるそんな修理工場もある

ディーラーは高いけど安心感はあるね、不具合あっても
保障してくれるし。
2926:2005/08/25(木) 23:17:43 ID:8FZBj3yo0
>>28
サンクス
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 23:54:52 ID:HfqgMbLs0
16年カジュアル乗りですが、助手席座るとシートレールの辺りがギーギー軋みます。
やっぱ運転席と明らかに座り心地が悪いのは分かってましたが皆さんどうですか?
それと助手席ドアを全開にするとゴクッてなります。運転席はなりません。
ちなみに80`でケツでかいですが・・・
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 01:22:27 ID:os081D6c0
>>30
ドアがゴクってなるのはドアヒンジのネジが緩んでいるからかも?
もしそうなら道具さえあれば楽々直ります。

シートの方はウチのは何ともなし。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 04:31:13 ID:b1Vo2qGA0
>>30
>それと助手席ドアを全開にするとゴクッてなります。
うちのは運転席側のドアを全開にするとペコンって音がしてたんだけど、
点検の際そのことを告げると無償部品交換になったんで
念のためにディーラーに持ってったほうがいいかも新米…
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 05:56:57 ID:BWJFELTv0
>ちなみに80`でケツでかいですが・・・
デブは想定外だったみたいだな。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 10:12:20 ID:ePlHr+HF0
190cm、80kgのマッチョかもしれん
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 12:39:31 ID:SXvQ52at0
>ディーラーは高いけど安心感はあるね
サビ落としには手間がかかるからな。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 12:49:32 ID:8f5IAxiT0
だな厨こんにちわ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 13:03:16 ID:SXvQ52at0
>こんにちわ
新型ロードスターのCMはブカきょんだからな。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 18:05:54 ID:A09wazM10
だなさん、こんばんわ!
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 21:07:06 ID:TYufKLLo0
だな房、おまいさん最近ekスレにもいるだろw
マシダの中の人かと思ってたよ
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 22:59:55 ID:4cc/eRWaO
>>30
シートのギシギシ音はシートベルトの受けの部分?にグリスをさして貰ったらなおったよ。何でかよくわかんないけど、ディーラー持ってけばすぐなおして貰えると思うよ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 00:02:07 ID:+oVtrZlY0
法定点検でディーラーから電話あったんだけど
1万は痛いよな・・・ 軽に乗り換えたくなってくる
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 00:10:24 ID:Rv0B1wKY0
MC後のデミオを6ヶ月点検時に借りたがsレンジで発進すりゃ
そんなとろくさくないと思う。
電動のハンドルは私的に使用し難かった。
車庫居れなんかには便利かもしれないけどね。
カードキーもポケット忘れそうで怖い。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 00:12:42 ID:P1uNIm4N0
軽でも点検は1万超えるよ。
マツダの点検・車検は高い。

トヨタは安かったなぁ。遠い目・・・

44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 01:18:11 ID:0l7RxoOZ0
ウチとこのマツダ店はオイル交換込みで6千、シビアコンディションでも7千だよ(12ヶ月点検)。
6ヶ月点検だと同3千と5千。もちろん共に洗車付き。
応対もなかなか良いし、値引き良し、メンテ良しでズブズブにマツダ地獄(天国?)にハマってまっせ。
4530:2005/08/27(土) 03:25:05 ID:PvELkkT10
>31.32.40
貴重なレスありがとうございます。
一回シート無償交換してもらったんですがまた鳴り出したんです。ディーラー行きます。
ちなみに172aガチ無恥。したい娘とはしてません。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 06:23:35 ID:PmBFytMA0
>したい娘とはしてません。
やはりデミヲは童貞専用みたいだな。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 09:06:12 ID:zufuSuOT0
オーディオレスを買おうと思っているのですが、カーオーディオを
取り付けるのに別途キットが必要ですか?
以前のスレでディーラーからキットを買うという話を見たような記憶が
あるのですが。
ちなみにMC後、Casual。

親切な方、教えてくださいませ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 09:43:09 ID:ZXoGn70K0
ディーラーに聞いたらいいやん
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 10:55:02 ID:G/ccOpLz0
>>47
MC後スポルト、オーディオレスで自分で取付た。
必要な物は、オーディオ取付キット(ディーラにて購入)、オーディオ電源コード、
車体のアンテナコードが短いのでHUによってはアンテナ延長コードが必要。
オーディオ取付部のパネルはカッターで切るべし、裏側から切らないと傷が付くので注意だ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 11:37:58 ID:+18kaj/L0
>40
    |                   \
    |  ('A`)           ギシギシ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        アンアン/
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 12:33:04 ID:6XTFfMM30
>MC後スポルト、オーディオレスで自分で取付た。
ノーマルメーターに戻ってしまうみたいだな。
52前スレ872:2005/08/27(土) 17:24:54 ID:fZPjeC2OO
本日値段の折り合いが付き
スポルト契約しました。
値引き出来なかったのは
オーディオレスがフリーセレクトだったからみたいです。
値引きデキナイ分ナビ着けてモライマシタ。
とても良い買い物が出来ました。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 18:48:03 ID:vqmVppdfO
スーパースポルト詳細きぼん!!!
54 ◆1mgjQW9.Q2 :2005/08/27(土) 19:58:20 ID:fZPjeC2OO
てすと
55D@スポ納車待ち ◆1mgjQW9.Q2 :2005/08/27(土) 20:17:59 ID:fZPjeC2OO
車両本体からの値引きはフリーセレクトですと
¥150000が限度らしいです。
オプション分でプラス¥50000の値引きをして頂けました。
オーディオレスは自分の手持ちのデッキとアンプがどうしても使いたかったので絶対条件でした。
自分の場合はトータル金額より月々の支払い金額がポイントだったので、
金利の面で勉強して頂き金利2、9%と言う驚きの金利で契約しました。
特別スーパーな所は無い普通の5速のスポルトですが、
スーパーな所と言えば営業さんの応対の良さでしょうか。
納車されましたらナンバー1にならなくても
自分のオンリー1のスーパースポルトにしたいと思います。
興奮の為長文駄文失礼しました。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 21:44:28 ID:zufuSuOT0
>>49
レス、ありがとうございます。
やっぱり、キットがあるのですね。買ったディーラーで聞いたらABあたりで
キットを買えばよいといわれましたが、もう一回ディーラーで聞いたほうが良いかな?

パネルをカッターで切るのはホントに傷がつきそうで怖いですが、
裏からきるというのはパネルをはずしてからということでしょうか?
結構難しいですかね?それとも、注意してやれば案外簡単ですか?

んー、自分にできるかなー。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 21:59:56 ID:Rv0B1wKY0
そんなに心配なら素直にプロに付けてもらえばいいのに。
数万を惜しんで数十万の損害にならなきゃいいんだけど・・・
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 22:27:25 ID:0Xhtlnfz0
おまいら、ハニーイエローがさりげなく復活してるぞ。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 22:30:55 ID:21kltlhX0
>>58
この前、店頭で見かけたな>黄色デミ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 22:33:15 ID:QKLgi7sQ0
前スレでちょっと書いた、RX-8から乗り換えの者です。
本日デミオ(カジュアル1300ccMT)納車されました。

試乗車で少し気になったステアリング切り始めの妙なクイックさが無くなって
マイルドになってましたよ。
yahoo!自動車の試乗レビューでも指摘されていたポイントだったんですが、
何気に改良されたのでしょうか?
小手先のキビキビ感は嫌いなので、非常に好印象です。
6149:2005/08/27(土) 22:52:17 ID:G/ccOpLz0
>>56
ABで聞いてみて無ければディーラで買うよろし。俺の時はまだ純正キットしかないようだったからディーラーで取り寄せた。
パネルを外すのは簡単だよ。
1,エアコン調節つまみ×3を引っこ抜く
2,左と右のつまみの下にネジがあるので外す。
3,パネルを外す。
パネル自体厚みが結構あるので裏側の溝に沿って大きいカッター等で数回切り込みを入れていけば切れる。
ちなみに取付キットに入っているゴムはHU後部の突起にはめる。ナットの部品は右側に取り付け。

ここでデミオを検索するとパネルのネジの位置が分かるよ。
ttp://www.mobile.sony.co.jp/fit/fit.html
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 23:36:34 ID:dbSyVB/00
どうにもこうにもMC前のデザインのほうが好きなんですが。。
グリルが古臭くなった感じが抜けないです
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 02:15:02 ID:mVQU8VFc0
MC後は、斜め前、向こう側のヘッドライトが見えない
ギリギリの角度から見るとカコイイ
特に黒
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 02:21:36 ID:vh+Rs6zx0
福岡で静音化に使うニードルフェルト売ってる店どなたか知りませんか?
ホームセンターしらみつぶしに探してもニードルパンチしか置いてません(涙)
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 04:27:20 ID:EWwHKgQd0
>56
前スレで似たような質問にレスをした者です。
キットはOPカタログ見れば2DINオーディオや2DINナビのところに、型番とか
書いてあるので、これだけくれって言えば、仮に疎い営業でも大丈夫なはず。
要領が悪かったら、むしろメンテ担当の人にでも変わってもらえば、どの店でも
スムーズに判ってもらえると思う。

パネルはどの道外さないとHU取付けできないし、自分でやるなら、
逆にパネルだけ外して、テーブルの上かなんかで作業しないとやりにくくて
しょうがないと思う。仮に車の中で表からできたとしても車内じゃ姿勢も自由に
変えられないし、切りくずでも出そうもんならそれこそ後片付けが大変だし。

もちろん個人の作業なので保証は出来ないけど、裏側から切り取る部分の凹みが
あるので、まずはそこからカッターかなんかで切り取って、その周りを適当にバリとか
とってやれば表からはそれでも奥まった部分なので、2DIN分のユニットをちゃんと
取りつければ、よほどのことでない限り見栄えの問題はないと思う。

簡単かどうかは、個人の経験や技量の問題だからなんとも言えないな。
何かしらDIYを好きでやってる人間ならまず間違いなく難しくはないと言える。
手間や時間はかかるかも知れない。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 05:32:57 ID:llm5asq+0
純正の取り付けキットって説明書がついてなかったよ。
そのあたりをちゃんと確認しておいたほうがいいよ。
純正オーディオ取り付け専用の金具とかあって社外品だと一部使わないのがある。
あと、前面のパネルと後ろのゴムで固定するようになってるんだけど、
配線をきれいに整理しておかないと後ろのゴムを差すときに支障がある場合がある。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 10:07:00 ID:h297ADj70
>>61,65,66
親切な人が多くて、助かりました。
納車されたら、実際に見てどうするか、決めようと思います。
ありがとうございました。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 11:42:34 ID:rLGJcGzU0
>>64
ヤフオクでいいやん
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 12:08:59 ID:uUTlAAFI0
>ハニーイエローがさりげなく復活してるぞ。
くろデミオの評判が一番悪いからな。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 14:05:28 ID:Ej8emi4s0
宇品の工場でまた火事だってさ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 16:02:20 ID:yvIDglSR0
MC前の純正オーディオ変えたいよー!
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 19:09:01 ID:rLGJcGzU0
>>70
ソースがみつからないな
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 21:10:39 ID:awhOhcLQ0
今日スポルト150(込)で買ってきた、
来月納車なので仲間に入れてください。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 22:07:24 ID:hn8GcmXF0
>>73
よおこそ〜

>>71
今日、ホームセンターの駐車場でオーディオレスパネル+2DINナビ付車を見た。
うらやまし〜
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 22:11:15 ID:WF3/8Lgs0
>>70
脳内工場はいくら燃えてもいいよ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 22:34:14 ID:EFfyQla50
デミオ買った自分って、、、
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 22:39:20 ID:Wnik+mLg0
漏れもMC前の純正オーディオ変えたいよー!
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 22:45:34 ID:+hHH5byc0
なに?
MC前って純正から変えれないの?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 22:55:58 ID:16Ve6myz0
>ハニーイエローがさりげなく復活してるぞ。
ホントだ。
MC前の黄色が一番好みなんだけど。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 22:56:09 ID:rMPbYISf0
1300カジュアルを安く買えることになったのですが
エアロパーツなどは付けることはできますか?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 00:27:24 ID:RXEuoK290
>>76
見る目が有るな。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 00:34:40 ID:fZZ3Yc2m0
>80

>1300カジュアルを安く買えることになったのですが
>エアロパーツなどは付けることはできますか?

エアロパーツなどを付けることはできます。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 00:43:13 ID:POvklEonO
>>71
そんなに純正オーディオって駄目かな?
おいらのは、オートエアコンが欲しかったので純正ミュージックHDDです。
スピーカーそこそこのにかえて、きちんとデッドニングすればそれなりの音は出るはずでは?
まぁ、純正ミュージックHDDは使いにくいけど・・・
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 10:00:27 ID:GjrtpRHX0
>>83
まだエージングが済んでないだけでしょ。
乗ってすぐ聞くとまだスピーカー固いから音は悪い。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 13:22:04 ID:POvklEonO
>>84
そうかも、それにしても愚痴が多すぎると思う。
デミオは価格帯や値引き等を考えても実によく出来たクルマだと思うけどね。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 14:44:46 ID:nllEvS/bO
(;´Д`)
スピーカーがフロント二つしかない…
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 15:23:35 ID:hh2eRjQK0
AUXないのが痛い
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 17:41:38 ID:h2HqhqSg0
それはエージングとは言わない
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 18:11:11 ID:CcCHTH+L0
リアスピーカーは必要ない
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 18:51:37 ID:W6yUmVFSO
昨日スポルトの初交渉してきたんだけど
車両本体の値引きは11万だったんだが
まだまだいけるよね?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 18:52:16 ID:8DpWS2KR0
後部座席に乗る友人なんていないからだ
92D@スポルト納車待ち ◆1mgjQW9.Q2 :2005/08/29(月) 20:58:11 ID:y+sm6PpVO
>>90氏
まだまだ〜(笑)
自分の時はフリーセレクトで¥150000引きでしたよ。
フリーセレクトで無ければもう少し引けるとディーラーの方に言われました。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 21:29:57 ID:POvklEonO
>>90
おいらのスボルトはフリーセレクトで42万引きでしたよ!
まぁ、DWからの乗り換えなんですが隣町に転勤になった前回の営業マンを名指しで尋ねました。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 21:30:18 ID:XMM4U/jn0
>>83-85
前期型DEMIO乗りです。
2DINナビを付けたいんです。

それだけ。
音が悪いとかそんなこと感じる耳してません。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 21:39:14 ID:8x7x1t1v0
近い将来デミオを購入したいのですが、
前席のシートがフルフラットになるので、
全体的に小さく見えるのですが、
高身長の方は辛くないですか?
見た目程気にならないもんでしょうか?
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 21:49:56 ID:W6yUmVFSO
>>92-93
レスありがと
まぁ、購入が現実的になってきたら
もっと値引しますとは言ってたんで
まだまだ頑張ります。
でも40万はムリだよw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 22:15:10 ID:c0zZ4K8z0
>フリーセレクトで42万引きでしたよ!
クーポン券を配っているみたいだな。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 22:20:48 ID:nk0zlSiW0
ディーラーによっては30万円引きのクーポン券を抽選で配ってたよ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 22:35:58 ID:TNufQFbL0
俺のはMC後オーディオレス+2DINナビだが、
正直、取り付け位置が低すぎる気がする。視線移動が大きくて、ちょっと危険。
(そもそも運転中のナビ注視は違反だが)

ダッシュ上の位置の方が視線移動が少なくて見やすいと思う。
オーディオ一体型だからスッキリしていいんだけどね。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 22:45:13 ID:c0zZ4K8z0
>正直、取り付け位置が低すぎる気がする。
デミオのシートポジションは高過ぎるからな。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 23:09:24 ID:LZvcM01G0
>>95
試乗してみましょう。
ちなみに自分180cmだけど、そんなに辛さは感じませんよ。

>>100
シートリフターで高さ調節出来るし。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 23:31:42 ID:c0zZ4K8z0
>シートリフターで高さ調節
ハンドル操作に支障が出る構造のようだな。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 23:35:11 ID:7xbxqP+50
だなさんこんぬつわ
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 23:50:29 ID:c0zZ4K8z0
>こんぬつわ
スポルトは高値掴みになりやすいからな。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 01:24:44 ID:b3/TetLO0
デミオスポルトの購入を考えているものですが、簡単な質問ですけど
お答えいただけると幸いです。

・デミオは燃費が悪いと聞きましたが実際はどうですか?
・スポルトはレギュラーガソリンでいけるんでしょうか?

実際スポルトにお乗りの方、お知恵をお貸しくださいませ。
106D@契約済み ◆1mgjQW9.Q2 :2005/08/30(火) 02:08:49 ID:GVFP/bNxO
>>95氏
自分は身長185cm
座高測定不能(100cm以上)ですが全く気になりませんよ。
まあ以前の車がFDですから参考にならないでしょうが
メットでもかぶらなければ大丈夫なのでわ?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 02:14:23 ID:bTMkSSLd0
>105
なんでそうやって、回答の幅を狭めることを言うんだろう?
スポルト乗り以外の香具師の意見は一切聞く気はないと?
グレードが違っても、カタログ燃費自体がせいぜい1km/lくらいしかない上に
実燃費なんて、サンプルをたくさん取って感覚をつかんだ方が実情に近づくと思うのだけど。

そもそも、このスレで聞くんだったら仮に「デミオ乗りの人」って言い方ですら余計だと思う。
乗ってないのにこのスレ覗くからには、一部の粘着や荒らしは別にしても、
いろいろと知ってる人が多いってことがあるのに気がつかないかな?

言い方が丁寧なだけに、どういうつもりでそう言ってのけちゃうのか興味がある。
でも多分、2番目の質問は公式サイトでわかるだろうし、1番目の質問はまとめサイト
見たらもうちょっと言う事があるだろうって思うし、丁寧な質問厨ってところか?

チラシの裏だ。スマン。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 06:22:49 ID:zEiUl4WaO
>>105
簡単なようで難しい質問ですね。
>>107氏が言うように、燃費なんてアクセルの踏み方ひとつで2〜3km/lは変わるし、使い方でもかなり変わるよ。
まぁ、個人的にはそんなに気にならないレベル(13km/l程度)なので問題無しです。
それより、乗ってみて感じるステアリングのしっかり感なんかはFitやNOTEとは較べ物にならないくらい良いと思います。
ちなみに、スボルトもレギュラー仕様です。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 06:49:07 ID:a0C8KVKJ0
>105
燃費は走る場所で大きく変わるぞ。
都内と地方の道路走るのでは倍近く違うこともあるからね。
ここでも見ておいたら?
ttp://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?ct2=253
ユーザーレポートちょっとは参考になるんじゃないのかな。

っていうか、欲しいならディーラー行ってカタログもらったほうが良いんじゃないの?
質問の回答も丁寧に答えてくれるぞ。

あ、免許がないと車買っても公道運転できないからね(≧m≦)ププッ


110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 09:09:49 ID:jH2qHTQZ0
>>105
走る道や走らせ方によるよ思う。
デミスポに拘るなら燃費は問題にならないだろうし
燃費に拘るなら軽でも買えば?
デミオって他のコンパクトカーと比べると燃費悪いかもしれないけど
自分的には普通だと思う。
いっとくけどデミスポって言ってもスポーツ感を求めたら泣くよ。。。

11195:2005/08/30(火) 09:33:30 ID:l5g0PbvU0
>>101.106
THANKSです。今度、試乗に行って来ます
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 11:42:10 ID:NXz/7ES10
>>93 それ下取りコミじゃないか?と言ってみる。
乗換えとのことで、単体の値引きか判断が難しい。

>>105 ガソリンは全車レギュラー。エンジンがカジュ1500と同じなんだから当然。
燃費は1回の走行で、〜10km、〜20km、21km〜とか、道の平均流れ度合い、AT/MTに積載荷物
などで大きく変化するから、過去ログみて推測しろとしかいえない。

MC前になるが、自分のスポルトSの5MTにて、1回約500km(夜間の国道+高速)で16.5km/Lという
記録もあるが、普段の通勤1回30km・約40〜50分の繰り返しで約14.0〜15.0km/Lだ。
タイヤ・ホイールはノーマル、サス周りがマツスピ、オイルはディーラー+添加剤、プラグ交換なしという状態。

ガソリンが今は高いし燃費が気になるのは分かるけど、それより運転していて疲れないとか
使い勝手が合っているかなど、検討したほうがいいぞ。
ここで書くのもなんだが、ちょい乗りなら軽のほうがいいパターンも多い。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 13:21:03 ID:9wmdMfPN0
>>105
初期型スポルトですがリッター11.5ぐらいです。
通勤のみ使用で片道7kmぐらい。
燃料はレギュラーで良いと思いますよ。
ハイオク入れても変化無かったです。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 13:33:26 ID:zEiUl4WaO
>>112
>>93ですが、残念ながら予想は外れてますよ。
当初はDWを下取りに出そうと思ってましたが、うちの父が乗ることになったので下取り無しになりました。
地域によっても、購入時期によってもかなり値引きには差が出るんでしょうね。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 14:32:30 ID:qcb1LgFE0
フィット1.5T(自分)、デミオ・スポルト(弟)で所有していますが
街乗りでの実用燃費はほぼ一緒です。
フィットは60〜100kmぐらいの一定速度で走り続けた時だけ異様に燃費が伸びますが
ワインディングや街乗りで速度変化の激しい時、アクセルのオン・オフの頻度が多い
場面では燃費は大して伸びません。
またフィットは高速でも120km以上出すと燃費激増えますし、アイドリング燃費が悪く
冬場の暖気を長めにすると燃費計の数値は見る見る落ちます。
似た距離を走ってますが弟より特にガソリン代がお得とは感じません。

ハンドリング、乗り心地はスポルトが上と感じます。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 15:58:44 ID:74hF2qEe0
来年からipod対応オーディオになるらしいけど、MC後にはつけられるんですか?
いくらか出して付け替え、ってなるのかなぁ
AUX付きのナビを買うか、AUX端子をDオプで付けるか、DIYでAUXつけるか、FMトランスミッターにするか、どれが賢い選択だと思いますか?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 16:00:29 ID:lZ/rEAcq0
>>115
うわ、うちと逆だ。
デミスポ(自分)フィット1.5T(弟) orz
ちなみに、>>108です
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 17:01:48 ID:mFRN8meR0
>>116
DオプのAUX端子はFM飛ばしだと言われました。
おいらはナビのVTRモードで、音だけ入れてFMで飛ばしてます。
119115:2005/08/30(火) 17:28:20 ID:qcb1LgFE0
燃費の件で補足ですが私の1.3ではなく1.5Tのしかも初期型なせいかもしれません。
また現行型は燃調が見直されて初期型よりもさらに燃費は良くなったみたいです。

1.3を選べばまた違うかもしれません。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 17:28:40 ID:IgvTzRQA0
DオプのAUXはオーディオに接続端子があるよ
121105:2005/08/30(火) 19:13:58 ID:b3/TetLO0
皆様、質問にお答えくださいましてありがとうございました。
たいへん参考になりました。わたくしあまり車のことは詳しくないのですが、
デミオスポルトはそのスタイルに一目ぼれしてしまいましてぜひ購入をと
考えております。ですが公式ページの見方もよくわからない始末だったので
とても助かりました。検討の上購入した際にはまた参加させていただきます。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:12:01 ID:LhkWrQ3b0
>>117
で、フィットとの燃費比べはどうなの?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:15:24 ID:G4HsWGxw0
>検討の上購入した際にはまた参加
スポルトには50万引きクーポン券があるからな。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:19:34 ID:0KQTD5vT0
こんぬつわ
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:44:18 ID:G4HsWGxw0
>わ
マシダのお店は半分になってしまうからな。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:55:14 ID:zEiUl4WaO
>>122
おいらのは、MC後デミスポ(4AT)弟はMC前1.5T(CVT)ですが共に大阪府下市街地走行で14km/l前後(満タン法)で変わりません。
ただし、弟はキビキビ派おいらはまったり派なのであまり参考にならないかと。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:13:31 ID:BJNrsAco0
だなタンまだ買わないの?
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:16:23 ID:G4HsWGxw0
>まだ買わないの?
本革シートを狙っているからな。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:17:50 ID:ixY9166V0
>>126
兄弟で仲いいのな・・・うらやましか

スイスポと迷ってる〜♪
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:22:03 ID:G4HsWGxw0
>スイスポと迷ってる〜♪
スポルトはコルトラリーよりも落ちるからな。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:25:16 ID:yvGgMjVx0
>>130
ミツビシごときと比較すんなよ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:25:20 ID:AwR2eb0P0
>>112

>MC前になるが、自分のスポルトSの5MTにて、1回約500km(夜間の国道+高速)で16.5km/Lという
>記録もあるが、普段の通勤1回30km・約40〜50分の繰り返しで約14.0〜15.0km/Lだ。

って俺書き込んだ記憶無かったので目を疑った。ほぼ俺と同じ条件・結果だ。
自分も今年4月納車のスポルトSの5MT、毎日片道30km・40〜50分の通勤。
燃費は最高が16.9km/Lで、夏場は燃費悪化してるけど、
今のところ平均でも15km/Lを切ってない。
タイヤ・ホイールはもとよりサスも足回りもどノーマル。

おっしゃるとおり、使い勝手があってるかどうかが問題だね。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:32:10 ID:G4HsWGxw0
>ミツビシごときと比較
スポルトの内装はEKワゴン並だからな。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:38:08 ID:vJMYLOtr0
EK
曰く
似てるな
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:03:56 ID:jWNtY3lh0
高速クルージングの快適さならコルト
ワインディングでのキビキビ感はデミオ
どっちつかずのフィット

3車乗り比べた俺の感想。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:25:35 ID:XihB8abw0
>>131
ttp://www.geocities.jp/kasokusure/Movie17.WMV
この動画見てみ
コルトラリーめちゃ速いよ
コンパクトカーではダントツだろうね
意外に燃費も良いらしいし、値段も思ったほど高くない。
ま、CVTしかないのが難かもしれないが・・・
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:30:50 ID:bH7wx+Oy0
>>71,77
MC前の純正オーディオ交換

マニュアルAC
MC後のオーディオレスパネル流用
※その他要部品でそこそこの金額が掛かる


オートAC
純正パネル及び基盤加工
※要DIYのスキルと純正パネル加工の度胸


自分で出来なきゃ金を払ってSHOPに頼め



それから、ググレ
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:41:14 ID:m70gqKT30
>>136
ターボ車を同じカテゴリーで(ry
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:19:17 ID:q6Rs7Sgc0
>>103
>>124
>>127
ちゃんとアンカー付けろよ。連鎖あぼ〜んできんだろ!
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:38:32 ID:G4HsWGxw0
>コルトラリーめちゃ速いよ
モッサリ厨も死んだからな。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 01:56:29 ID:RxFfJxcZ0
CARTOP誌、ZERO TEST
危機回避能力(ダブルレーンチェンジ)のテスト結果。
主な国産コンパクト+ 欧州コンパクトの一部をテストしている。
他にワインディング、高速クルージング、ブレーキ性能、動力性能をテスト。
総合ポイントでは
1位、フィエスタ1.8ギア 2位、ヴィッツ1.3U 3位、ノート1.5SV 4位、ブーン1.3カスタム
5位、ポロ 6位、フィット1.3A 7位、ティーダ15G 8位、フォーフォー1.5
9位、スイフト1.5XS 10位、デミオ1.3Cozy
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 08:53:10 ID:MHE7eKf/0
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 13:49:04 ID:Rp0k/yHK0
失笑モノだな、、、なにアルファもどき
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 13:54:39 ID:Ro2Ziszr0
フロント:206
側面 : Z4
ケツ  :アルファ


永遠に欧州コンプやってろ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 14:49:16 ID:OXfrTHtX0
>>143,144 m9(^Д^)
釣られんなよ。これ日本じゃなくドイツのデザインセンター案。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 16:33:10 ID:V32yn3vA0
カーボングレイのデミオに乗ってる人いますか?
キズ、ホコリは目立ちやすいでしょうか?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 17:16:27 ID:Kmndt4gE0
カーナビのカバーって付属じゃないのね...
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 17:57:13 ID:hBLBsMyT0
今日6ヶ月点検に出してきた。
時間にして1時間ぐらいだった、あまりの短さにめちゃくちゃ心配。
しかもどこがどうだったとかの説明や書類もないし・・・
他社の点検もそうなんかな?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 18:17:42 ID:3W0xljFV0
>>141
この中ではサイズが大型の部類に入るデミオのエンジンが1.5では無いあたり、
非常に強力な手抜きの意図を感じるのだが。気のせいだろうか。
スポルトなら標準で大径タイヤ履いてるから、評価は全然ベツモノになる気がするのだが。

最低限、車重とエンジン出力、タイヤサイズの一覧が見てみたいな。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 18:27:31 ID:pyiL4tgY0
>>149
> スポルトなら標準で大径タイヤ履いてるから、評価は全然ベツモノになる気がするのだが。

「大径タイヤ」ってあんた...
大径ホイール+扁平タイヤで、外径は同じくらいにしてあるはずだが。

ところでシャーシが殆ど同じ2車が、1位と10位だからね。信憑性も伺えるでしょう。

151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 19:06:22 ID:0eyePJTs0
>>148
6ヶ月点検で1時間か。かかりすぎだよw
整備簿(名前忘れた。ダッシュボードに入っているやつ)に記録されてないのか?
調整したとか、交換したとか色々記録されているはずだが。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 19:30:07 ID:dzNL7rE+0
>>148
一ヶ月点検でしたが、>>151の通りメンテナンスノートで確認できましたよ。
項目ごとにチェック入れるのと交換したもののメモ書きあり。

点検の時ってサービスで洗車もするんですかね?
ワックスかけたてなのに、水洗いされた模様。
今日洗ったばっかだよ!
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 19:49:20 ID:hBLBsMyT0
しかし点検って見て終わりなわけじゃないんだからなと思って。
>>151
さぞや車に詳しいみたいで羨ましいですねww
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 19:58:40 ID:BTI5OQ5r0
>>146
カーボングレー、汚れは目立たないほうだと思うよ。
傷は付いてないから分からんがセールスマンいわく小傷も目立ちにくいって
言ってたなぁ。
ちなみにワックスとかで艶出してもブラックのような深い艶はでません。


>点検の時ってサービスで洗車もするんですかね?
マツダに限らずどこのディーラーでもやってくれると思いますよ。
あらかじめ「洗車はいいです」って言うのもおかしい気がするしね。
サービスの気持ちってことでありがたく受け取りましょう。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 20:03:54 ID:BRTUb39S0
>目立たないほうだと思うよ。
水漏れ厨も死んだからな。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 20:19:39 ID:7Re1M1mW0
>>153
あらら、それ普通のことなんで。
詳しいとかの次元じゃないですw

157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 20:21:34 ID:uBymNL/G0
峡殺生きたな
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 20:22:47 ID:BRTUb39S0
>詳しいとかの次元じゃないですw
メトロ男も死んだからな。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 20:23:44 ID:DM/zmy7z0
>>149
未だにスイスポのスクープ記事で「130PS、レカロ標準で内装は黒で統一」なんて書いてる雑誌ですからw
テスト車のグレードも合ってるか怪しいもんですよw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 20:33:11 ID:L0bWmThQ0
>>148
6ヶ月点検で一時間は長い
でも、点検後の説明が無いのはおかしいな〜
俺はまだ一ヶ月点検しか行ってないけど
ECUも確認して異常は記録されてませんでしたって
いろいろ説明してくれた。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 20:34:15 ID:BRTUb39S0
>6ヶ月点検で一時間は長い
マシダのお店はドリンク有料だからな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 20:51:31 ID:jNDDu8Q+0
MCデミオ購入して1000km点検行って来ました〜

いままでためた燃費データです

街乗り          8km/L
高速(60kmぐらい)  11km/L

マツダ車って燃費悪いと思ってたのにびっくりの数値です。大満足
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 21:00:33 ID:odVoiQOo0
それって燃費悪くね?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 21:01:41 ID:n2R3VLMn0
新手の釣りが来たか。
夏休みも終わりだよ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 21:03:07 ID:BRTUb39S0
>びっくりの数値です。
燃費厨はマシダのシロアリだからな。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 21:29:12 ID:TyvYv/x10
>160
他のお客の順番とかもあるから、何とも言えんわな。

>161
ダナ吉くん、マシダのDラー行ったこと無いだろ?
フリードリンクだよ、とマジレス。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 21:48:12 ID:BRTUb39S0
>Dラー行ったこと無いだろ?
マシダのお店では2ちゃん歴を聞かれるからな。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 22:35:53 ID:zgPqA6+Y0
>>166
んだんだ。
タッチペイント買いに行っただけでジュースとコーヒーご馳走になったよ。
ついでに娘は駄菓子セットまでゲットw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 22:43:33 ID:zgPqA6+Y0
>>152
洗車しますか?って訊かれなかった?
俺訊かれたよ。
んでそれ込みで1時間くらい掛かるっていわれた。
点検前のチェックシートみたいな物に「機械」「手洗い」とかの項目もあった。
普通にお願いすると「機械」洗車みたい。
「手洗い」お願いしても良いモンか迷ったw
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:10:27 ID:BRTUb39S0
>ジュースとコーヒーご馳走になったよ。
マシダの客は自販機を使わないみたいだな。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:21:57 ID:/8qEdRMk0
>マシダの客は自販機を使わないみたいだな。
ジュースとコーヒーご馳走になったよ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:34:46 ID:BRTUb39S0
>ご馳走になったよ。
ペットボトルのを飲まされたみたいだな。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:36:26 ID:/8qEdRMk0
>ペットボトルのを飲まされたみたいだな。
ご馳走になったよ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:46:58 ID:ZtTP+TVv0
いつも大した用事じゃないのに座らされて飲まされそうになるなw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:57:01 ID:kqkyZqag0
MC後のデミオ1.3ATです。
先月に買ってから3000kmほど走りましたが、
燃費こんな感じです。エアコンは使ってます。

最高 16.8km(高速500km程 首都高渋滞2時間込み)
最低 12.6km(高速100km半島の狭い山道300km)

10年以上前の車から乗り換えたので、燃費以外でも
不満はないです。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:59:26 ID:fUQ0R6Q20
>>175
乗車人数は主に何人ですか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 00:00:45 ID:5r7yWJKx0
>燃費以外でも不満はないです。
どう考えてもネタだからな。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 00:29:35 ID:jln+wDXK0
>>169
いつも行くディーラーは手洗いしかない。
飲み物を勧められるのはもちろんだけど、飲み物のおかわりを勧められたり
雑誌を持ってこられたり、帰りにお土産もらったり、ちょっとやり過ぎと思えるほど。

前は三菱だったんだけど、挨拶も洗車も飲み物もお土産も何も無し。
それが当たり前だと思ってた。
さすがにワイパー交換・オイル交換・下回りスチーム洗浄を勝手にされて費用を
請求されたときには切れたけどね。
リコール隠し発覚前だったけど、今考えると酷いメーカーだった。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 00:58:29 ID:B8epYPPz0
いつも行くディーラーは手洗いしかない。
飲み物を勧められるのはもちろんだけど、飲み物のおかわりを勧められたり
雑誌を持ってこられたり、帰りにお土産もらったり、ちょっとやり過ぎと思えるほど。

前はマツダだったんだけど、挨拶も洗車も飲み物もお土産も何も無し。
それが当たり前だと思ってた。
さすがにワイパー交換・オイル交換・下回りスチーム洗浄を勝手にされて費用を
請求されたときには切れたけどね。
リコール隠し発覚前だったけど、今考えると酷いメーカーだった。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 01:30:25 ID:BssHi6r50
>>179

あらま、痛い人だこと。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 02:30:42 ID:5dW8OQ4f0
何の芸もないな。だな坊の方が余程面白い。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 09:08:02 ID:vTOTttwt0
だな
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 19:56:10 ID:OEnZ54L60
>>142
一瞬WILLVSに見えた('A`)
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 21:53:22 ID:96y6fnzG0
>>160
そうなんだ、自分では点検項目に入ってる箇所で以上が見つかって
部品交換までしてるのに説明なしだったからねぇ。
さすがにマツダの本社に電話掛けたらめちゃくちゃ対応が変わってたw
相変わらず挨拶は誰もしないからこっちから「おはよーございます」って
大声で言ったけど。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 23:12:41 ID:mqpfOScU0
カジュアル1300MT、昨日納車されました。

フレンド、ユースフル、トノカバー、サイドバーフック、
フロアマット、バイザー、ショートアンテナ、ナビ移設、
パックdeメンテをつけてコミコミで130万でした。

このスレでは珍しくもない値引き率だろうけど、最初に行った
ディーラーでは12〜13万がギリギリの値引きと言われ、粘るも
「じゃ、今回はご縁がなかったということで」と向こうから交渉切られた。
ディーラーの予想外の強気の態度にへこみかけたが、気を取り直して
ちょっと遠い別のディーラー行ってみてよかったよ。

さっ、週末が楽しみだ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 23:16:09 ID:96y6fnzG0
何処に住んでるのかわからないけど高いんだなー。
しかもマツダのディーラーから交渉決裂言われるなんて・・・

正直ぼったくり価格だとおもうけど大事にしてやりー
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 23:17:47 ID:HC/vOflf0
>相変わらず挨拶は誰もしない
新型スイスポには勝ち目がないからな。
188175:2005/09/01(木) 23:20:00 ID:qzI6ZWzl0
>>176
主に2名です。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 23:27:32 ID:HC/vOflf0
>ディーラーから交渉決裂言われるなんて・・・
年末セールの準備をはじめたみたいだな。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 23:30:51 ID:3cRvqJXO0
>>186
売れるようになってきて、態度がでかくなったのかな?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 23:36:36 ID:HC/vOflf0
>態度がでかくなったのかな?
レクサスの影響のようだな。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 00:12:14 ID:Cub6aC5Y0
皆様はじめまして。
今日初めてディーラーに行きました。
見積もりの結果、カジュアル1300MTの本体値引きが7万でした。
グギギギギ

皆さん初回の交渉はこんなものですか?
当方の目標は乗りだし100万です。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 00:13:27 ID:4yQ00CSg0
>交渉はこんなものですか?
今どき車買う客なんて特権階級だからな。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 00:23:52 ID:Zlwpfzf00
>>192
他店と見積もりをとって安い方を買うつもりです
ので判子も持参してますと言って最終見積もりを
もらって他店へ行く。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 00:27:13 ID:4yQ00CSg0
>安い方を買うつもりです
マシダの株が暴落したからな。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 00:33:14 ID:Cub6aC5Y0
>193さん
>今どき車買う客なんて特権階級だからな。
そんな…。
通勤用に庶民にも必要なのです。

>192さん
ありがとうございます。ありがとうございます。
策士ですね。
ネットで店舗確認したら近所にディーラーが4件もありました。
すぐ週末にではしごしてみます。
結果はまたご報告いたしますね。

197192:2005/09/02(金) 00:34:27 ID:Cub6aC5Y0
>196は
>194さんへのお礼でした。

混乱させて皆様ごめんなさい。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 00:57:09 ID:yoMX81Pd0
ディーラー回る時って、同じ系列のところへ行っても無駄かな?
なんか横並びに設定してそうな気がするんだけど。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 01:14:52 ID:QVpTWoBo0
同じ系列は行かないな。自分はね。
オートザム店とマツダ店とか
県境付近に住んでいるなら、隣の県のディラーに行って見るとかさ。

他のメーカーでもいいね。

まあ、回りすぎると断るのが大変なので程々に。
200198:2005/09/02(金) 01:44:45 ID:yoMX81Pd0
>>199
ありがとう。
近所にマツダとオートザムが1店ずつあるから回ってみるよ。
両方に揺さぶりかけて値引きを引き出す・・・といきたいけど、
田舎町なんで値引き渋そうな予感(偏見)。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 01:47:08 ID:Zlwpfzf00
同じ系列でも実際に店長決済まで行くのと店長決済まで行くふり
をしたりするので同系列店でも行くかちあるかと。
断るのは先に他店と比べると言ってからの交渉なので「すみませんあちらの方が
安くしてくれたので」と断るだけでOK。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 01:49:41 ID:Zlwpfzf00
アンフィニは態度がでかいしつこいってのは気にしない気にしない。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 01:58:54 ID:Zlwpfzf00
俺なんて実際他店の見積もりみせてこれ以上安くって言って交渉したぐらいだから平気
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 09:50:26 ID:sWO0Ms6O0
俺が買おうとしたときは最初の提示から20万近く引いてくれてた

205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 11:25:55 ID:uW7gPpS90
新車購入から2ヶ月ほど経ちました。
昨日初めてワックスかけました。そしたら、2箇所小さい塗装のミス(滴がついてる)が見つかりました
納車のときに一応確認したけど見落としたみたいです。
これは直してもらえるんでしょうか?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 16:34:58 ID:ByvaCjmA0
>>205
剥げとかじゃない限り、2ヶ月ならまだ大丈夫だと思うわよ
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 17:52:04 ID:GwqHnOhq0
>>205
直してもらえると言っても、「削って部分塗装」レベルだと思われ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 19:38:56 ID:MJHLEaHT0
>>207
そりゃ全塗装なんてしないっしょ。
逆にしてもらっちゃ困るよ。
(部分塗装だって売るときに査定悪くなるよ)
スポット補修で十分。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 08:21:35 ID:CJ50nEdc0
埼玉マツダがチラシに定価1128750円の所決算価格89.8万と
チラシにデカデカと書いてあったんだけど、まだひけるかな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 10:08:43 ID:qEJlZXtc0
諸費用コミコミ100万(下取りなし)なら買うと言え。
たぶん買えるぞ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 10:45:18 ID:G79SkeN/0
>>210  まだまだ!100万でガソリンか洗車券か何かおまけだ!
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 12:10:21 ID:X1e1+izW0
>塗装のミス(滴がついてる)が見つかりました
マシダマークのようだな。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 12:57:15 ID:bBkbKid90
sport5mt契約♪
月末までに納車です。

支払いの端数合わせと思いカタログのマツスピスプリングをつけてもらったのですが、
これってショックも合わせて替えたほうが機能的にも価格的にもオトクなのですか?
だったら今回はブレーキかマフラーあたりを替えて、後からサス周りまとめて替えるほうが楽しいかな?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 14:14:53 ID:iR+CHsOMO
こんにちは
デミオカーボングレイを先程納車wしたのですが
オートロックキーがバッグの中で何かで勝手に開いちゃうんです・・・
何か防止策はありますか?ちなみにケータイからなので改行変だたらスマソ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 15:29:48 ID:eWtJYuoG0
あんまいじめんといて
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 18:10:10 ID:uYz/HyTlO
デミスボ乗りです。
今日ロドス試乗して来たんだが
乗り味って言うかエンジンフィーリング?
が似てた、ちょっと感動、
軽快感の有る足回りのしっかりした
FRで車高の低いオープンのデミオ
車としては別物だけど何か相通じる物が有った
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 18:33:22 ID:uYz/HyTlO
連書きすみません。
俺が言いたかったのは、ロドスは評価の高い車で、
そんなロドスと相通じる物があるデミオって良く出来た車だなって思いました。
周りから馬鹿にされる事もあるけど、
俺なりに楽しく長くデミオと付き合って行きたいです。
スレ汚しすみませんでした。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 18:59:38 ID:z9OUQR4+0
>>217
その馬鹿にする椰子はどんな車に乗ってるの?
フィットやイスト海苔だったら爆笑だね
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 19:06:05 ID:wzi203v60
自分の車を楽しく運転できりゃ、誰が何に乗ってて何を言われようと
(゚ε゚)キニシナイ!のが一番だね。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 19:54:51 ID:k2Qc9Ho+0
MTのコンパクトカーが欲しくてディーラーを廻っているんですが、デミオってMTの試乗車が
ないんだそうですね。埼玉なんですが。近県でMTの試乗をされた方はおられませんか?
MTを買われている方も多いようですが、試乗とかどうされたのでしょうか?

レンタカーにMTの設定が有れば借りてもいいかなぁとも考えているのですが、どうなんでしょう。
ちなみにヴィッツとフィットにはMTの試乗車が有りました。う〜ん、デミオも試してみたいなぁ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 20:58:55 ID:wfuaPrkZ0
近所のディーラーに取り寄せるよう頼んでみれば?
222220:2005/09/03(土) 21:57:41 ID:k2Qc9Ho+0
>>221さん
レスありがとうございます。書き方が悪かったのかもしれないのですが、ディーラーに行って、
「MTの試乗車はない」と言われてしまったのです。
でも、試乗もせずにMTを買うかなぁ?と思って、質問させていただいた次第です。
MT試乗の経験者の方がおられましたら、体験談などをお聞かせいただければ...
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 22:02:04 ID:Y9OHjHKk0
>>216
ごめん元NA8海苔だけど
デミオ乗った時はめちゃくちゃ乗りにくかったよ。
ふわふわ浮いてる感じはするし、
車高が高いんで後部、横の車の距離が掴みにくいのと
発進時のもたつき具合、ハンドルを切っても思った以上に
曲がらない歯がゆさ。逆にケツがすべないから安心だけど。

でもロードスターとデミオが相通ずるものと感じたあなたは
軽四でもきっと相通じる事ができるはず。
そう、きっとマツダ車とだったら何でもいいはず。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 22:15:29 ID:yhumAEmL0
>>223
むしろお前が車の表面的な部分しか見えてない希ガス。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 22:57:58 ID:qw62K40q0
MTは需要が少なくて設定がない乗用車のほうが多いくらいだから
試乗車を取り寄せてもらおうとしても無理かも
自分が買ったときはディーラーの社員の自家用車がデミオだったのでそれを試乗させてもらったよ
226名無し募集中。。。:2005/09/03(土) 23:00:14 ID:ffuOFbFF0
>>223
元NB乗りで今DY乗りの俺が来ましたよ

DYは乗りやすい車だと思うよ(代車のDWは乗りにくかったが)。
このエンジンは何故か低速トルクが無いので、もたつきは俺も感じる。
ただ、曲がらないとは思わない。逆に、このクラスにしては
曲がりすぎるくらいだと思う。
ステアのセンター付近での車の動きは似ていると思う。
・・・ケツがすべない(?)からってことは、もしかしてコーナーで
ステアをちょっと切ってアクセルONで曲がろう、なんて運転したんじゃないだろうな・・・

あと、この場合のロドスタはNCだと思われ。
(アクセラだが)2.0MZRエンジンのフィーリングはデミオエンジンに通じる部分はたしかにあったぞ。
227226:2005/09/03(土) 23:01:30 ID:ffuOFbFF0
IDにFF大杉だ・・・
228217:2005/09/04(日) 00:27:40 ID:oBkTrUU8O
218
馬鹿にするのはR乗りです、ちなみにオイラは元FD乗り
ヤツはデミオでMTを買った事に物申したい様です。
速く走る訳じゃないのに何故にMTにしたのかしつこく聞いてきますよ。
そんなの楽しいからって答以外には有り得ないのに

219
ありがとうございます。
デミスポ、イイ車なので長い付き合いしていきたいです。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 00:39:34 ID:Gk0DPHWW0
>>226
スペック厨じゃないけど、1500ccのZY-VE型はボアxストロークの数字が旧型の
B5-MEと全く同じで殆ど完全なスクエア形状。
これは他社の最新1500ccに比べると凄くショート(=高回転向き)なんで、
可変バルブとかのデバイスで後から味付けしようとも基本的な素性は変えがたいのかも。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 04:01:54 ID:ByF86AWF0
じゃあ、高回転側はそれなりに伸びる?

釣りじゃなくて。
低速の話しばっかで、高回転側の話しがあんまり見かけないので
どうなのかなーって思ってました。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 08:29:47 ID:vB3lMr3w0
>>228
MTというと、速く走る為の道具だと思ってる厨房は多いからな。
自分の思い通りに走らせる楽しみは、速度には関係ないのにね。

俺もカジュアル1.3にMTの組み合わせで、マターリと楽しんでるよ。
シンクロ作動を感じるほどのーんびりシフトするのは気持ちいいねぇ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 09:11:40 ID:jNH7HmlF0
黄色デミオ復活キボン
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 10:43:49 ID:YYgbVL1h0
ATでもかゆいところに手が届く様な賢い変速してくれると問題無いんだけどねぇ。
家にあるファンカーゴは、変速のタイミングが何でそんなんなんだよー!いうことが
ままあってストレスが貯まる(まあ、その癖をつかむのがAT乗りなんだろうけど)
で、この間、レンタカーでコンパクトカー借りたらFitが来たんだけど
評判通りCVTの出来は良かった。これならMTじゃなくてもいいかなぁと思った。
まあ、普段は果樹1.3MTで楽しい日々を送ってるのでまあ、いいんだけど。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 11:57:37 ID:eVoH7kGT0
>めちゃくちゃ乗りにくかったよ。
メトロ男は最初から揺れを指摘してたからな。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 12:15:11 ID:+LbE6dKG0
だなさんは何に乗ってるの?
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 13:12:39 ID:gvUANyP80
無免許
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 14:58:16 ID:/wY4QfnE0
&無職
238220:2005/09/04(日) 18:43:05 ID:2AOim5T70
デミオのMTの試乗の件で質問させて頂いた者です。
マツダレンタカーにリクエストをかけたところ、1300ccの2003年式ですがMTの予約をする事が出来ました!
購入を予定しているのは1500ccで年式もちょっと違いますが、高速を走ったり山道に行ったり、この車で
色々試してみたいと思います。楽しみです。

>>225さん
レスありがとうございます。そうですね、やっぱり試乗車も需要の多い車種に集中してしまいますよね。
ただデミオはMT乗りにとって、コンパクトカーにしてはかなり選択肢を残してくれている車種ではないかと
思いますので、試乗車準備の面でも、MT乗りにもアピールした方が...とは、思いました。
せめて、各県に1台でもあれば...。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 20:21:00 ID:t+RjhaUh0
デミヲの5MTは「走りの5速」です。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 21:53:23 ID:a7V3v8UX0
MTはクラッチ踏む度に鳴るあのサウンドがたまらないよね。
最高の演出だ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 23:41:26 ID:qXCDSA0u0
>>240
何の音のこと?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 00:03:46 ID:p5jAPTK70
>>241
ギシギシ、アンアン。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 04:59:53 ID:Jj7hWd670
                ト、         /ヽ   /\        _
             /|\ | ヽ       〈三ヽ /三/|        / !    /!ヽ
             | l  ヽ |  ヽ      !\   / _|      /  |   ,' /  !
             | ヘ   !   ヽ    ( )){ }( ))     ,'   !_/ /  j   ジャンケンしようぜ
             ',  ヽ |    l      トイ`|i|⌒ Y=}     !    ', /   /      
             ',  ヽ!≡   l      { ヽ || r‐'リ -i    !  ≡ !     /
              ヽ    ≡  !     | ミ )!!= 彡-ノ_   l  ≡ !   ,.'
               \   ≡ |   ,.-ノ / ! ト、トく   `メ、_',  = / /
                \ ≡ !  /てノしイ_人人ノ、    ヽ  /
                  \― |/ヽ ,イ- 、ヽ /   イ´ ̄ ̄ヽ_/
                   \ ヽ/  l  ヽi / ̄`!
                      ̄     〉―く ァ―‐‐j
 \ ̄\                 / ̄/
/l  \  \             /  / lヽ 
| ヽ  ヽ   |             |   /  / |
\ ` ‐ヽ  ヽ   ●      ●  /  / ‐  /
  \ __ l  |  ||___|| /  l __ /
     \  \/       \  /
      /\|          |/\ かかってこいや
    //\|          |/\\ 
    //\|          |/\\               
    /   /\_____/\   \       
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 07:37:36 ID:RSYrVY0D0
昨日、デミオ買った〜♪
1.5カジュアルのMT。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 10:48:43 ID:cLLraK4x0
>>230
連れクルマ(MC前SPORT、5MT)に乗らせてもらったが、確かにこのE/G、3000rpmまではしんどい。
けど、それから上は割合伸びるで。
音も気持ちいいしね。

だが個人的には、やっぱり街乗りでよく使うとこがキツイのがなぁ。
ちょっとそこは気になったかな。
246245:2005/09/05(月) 10:52:11 ID:cLLraK4x0
ごめん。↑「連れ『の』」が抜けとった。www
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 10:59:15 ID:7jw8Whek0
デミオ乗るのは女、初心者、貧乏人と決まっている。
マツダはREとロードスター以外はスズキと変わらないと思う。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 11:01:18 ID:7jw8Whek0
あ!スイ、、、、に失礼だった。。。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 18:18:25 ID:Cw4VLsmy0
思うのは自由だからな
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 21:45:28 ID:yGujSsj50
>>247
> デミオ乗るのは女、初心者、貧乏人と決まっている。

俺は貧乏人だけど、デミオでスンスンして楽しい人生を送りまつ v(^^)
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 21:55:43 ID:sGprDI0W0
>>247
しかし、見栄で程度の悪い中古高級車乗ってる香具師よりは(ry
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:00:53 ID:miXkgtFg0
MC後6月に購入者。

雨降るたんびにワイパーがギシアンで困る。
「撥水加工ガラスが仇になってるから
それ相応の猥パーゴムを買って挑め」

と各所で言われてるけど新車でそんなのあり?

ディーラー逝ったほうがいいかな?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:15:54 ID:dYnuZ4QT0
新車だろうが中古車だろうが関係ない。
撥水加工してあるんならしょうがないだろ。
各所で言われてるのにまだ分からないのかおまいは。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:19:20 ID:miXkgtFg0
>デミオ乗るのは女、初心者、貧乏人
まさにそうなんで。。。
すんません
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:25:04 ID:KLZIyH2E0
>デミオ乗るのは女
ヨガファイアも死んだからな。
256192:2005/09/05(月) 22:25:05 ID:G29D0NpL0
以前、購入を検討していた者です。

本日、カジュアル1300MTを契約致しました!
2件目では、初来店にも関らず
こちらの希望価格に応じていただけたので
無謀にも契約してしまいました。
タコメーターを見ながらスンスンするのが楽しみです。

>194さん、ご助言&勇気をありがとうございました!


>>247
> デミオ乗るのは女、初心者、貧乏人と決まっている。
当方、全てに当てはまっています。(若葉付)
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:28:52 ID:S7OMNtU20
>>252
新車だったら、余裕でディーラーで対応してくれる。
私の場合、撥水ガラス用のワイパーに交換してくれた。もち無料で。
はやくディーラーに行った方がいい。できれば雨の日に。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:29:38 ID:WP4L+Zre0
フレンディが来年排ガス規制の為、下取り足元見られないうちに乗り換えようと、ディーラーに。
なんと10年落ちのフレンディに下取り価格31万でた。
走行も3万キロ、状態も極上だったんである程度は自信があったんですが、思ったより値段ついたんでъ(´ι _` ) グッジョブ!!

で、1500のカジュアル。値引き、下取りでコミコミ110万。フォグランプサービス。
自分としてはスポルトに後ろ髪ひかれてますが、約20万ほど高くなるんだなあ…。
どうだろ?カジュアルとスポルトで20万差の値打ちあるかな??
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:30:12 ID:KLZIyH2E0
>こちらの希望価格に応じていただけた
デミオは輸出まで売り上げが落ちてきたからな。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:32:28 ID:yGujSsj50
>>256
> > デミオ乗るのは女、初心者、貧乏人と決まっている。
> 当方、全てに当てはまっています。(若葉付)

「デミオのある人生」が豊かであれば、それで良いのよん。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:33:51 ID:KLZIyH2E0
>「デミオのある人生」
カーセッ○スのことだな。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:34:41 ID:x4nhlszj0
デミオの良さが分からない人は、トヨタの車とか試乗した後
一度RX-8に試乗してみるといい。

そりゃハンドリングにかなり評価の高い、RX8に比べれば劣るのは当たり前だけど
デミオの良さもきっと分かると思う。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:36:42 ID:yGujSsj50
>>261
> カーセッ○スのことだな。

そうそう、フレキシブルボードで隠せるし。
って何を!何をだ!!
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:39:39 ID:KLZIyH2E0
>デミオの良さもきっと分かると思う。
下手糞でもひーひーいってくれるからな。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:42:01 ID:yGujSsj50
>>264
> 下手糞でもひーひーいってくれるからな。

そして虜だ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:45:13 ID:ZyV6ZLSgO
現在純正CDのみなのですがMD追加は可能ですか?
パネル購入して社外2DINを付けるしかないのでしょうか?
267192:2005/09/05(月) 22:45:47 ID:G29D0NpL0
>260さん
>「デミオのある人生」が豊かであれば、それで良いのよん。

ありがとうございます。
いいですね、そのフレーズ!
いつも心に留めておきます。
お互い楽しみましょうね!
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:50:00 ID:CBzUDx490
MC前スポルト乗りでつ。1.5MTでつ。
低速トルクはほんとにない。泣きたくなるくらいに無い。
エアコンかけて坂道発進やってみておくんなせい。
街中じゃ軽よりかったるい。とてもじゃないがスンスンできないよ。
わたしは買ったのを後悔している。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:50:06 ID:gdG5+d4t0
キャンバストップを考えています。
誰か、オーナー居ませんか?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:54:59 ID:yGujSsj50
>>266
> パネル購入して社外2DINを付けるしかないのでしょうか?

D-OPは、基本的に後からでもつけられると思ったけど。
ただ嫌がられるかもしれないね。

まずは、DラーヘGO!
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:56:10 ID:KLZIyH2E0
>キャンバストップを考えています。
台風の時には避難させられるみたいだな。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:59:17 ID:q559HC/e0
いまWEB TUNE FACTORY覗いたんだけど、ハニーイエローって復活したの?
マイチェン後は無くなったと思ってたんだけど。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 23:05:03 ID:yGujSsj50
>>272
> いまWEB TUNE FACTORY覗いたんだけど、ハニーイエローって復活したの?

いつのまにか、復活してたね。
本体のオンラインカタログのにも、黄色出てるよ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 23:19:31 ID:ZyV6ZLSgO
>>270
サンクスです。
ディーラーに郷してみます。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 23:29:38 ID:q559HC/e0
>>273
復活してたんだねー。
やっぱりDEMIOにはハニーイエローが無きゃ。
特にマイチェン後は顔が可愛い印象になったから、よく似合うと思う。
あの黄色は良い色味だよなぁ。(鉄粉とか付くと気になるけど・・・)
276244:2005/09/05(月) 23:31:38 ID:RSYrVY0D0
>>258
自分も悩んでカジュアルにしました。
おっさんなので、あんまりやる気なのも恥ずかしいし。

でも、casualのノーマルだとグレー内装で、
せめてcozyパッケージにすべきだったかとは思ってます。

277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 23:33:29 ID:6luQx+YJ0
ハニーイエローってMC前の薄黄色のこと?
それともMC直後のスポルト専用色のこと?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 23:35:13 ID:RSYrVY0D0
前の方。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 23:35:14 ID:6/2cAVzp0
次期デミオとされるコンセプトカー「颯爽」ですが、天井がスカイ
ルーフになってるようですね:

ttp://response.jp/issue/2005/0830/article73825_1.html

ホワイトキャンバストップの次は、やっぱこれで来るのかな?
私は物凄く楽しみ♪
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 23:42:42 ID:KLZIyH2E0
>自分も悩んでカジュアルにしました。
次ぎはないみたいだな。
281277:2005/09/05(月) 23:46:26 ID:6luQx+YJ0
MC後のデミオは電動パワステの違和感と気に入った色がないため
買い替えは暫く待ちかな〜?って考えてたんですが
課題が1つクリアされました。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 23:49:52 ID:Cw4VLsmy0
デミオの可変バルブって何回転で切り替わるんですか?
283230:2005/09/05(月) 23:59:41 ID:mijMQ91H0
>>245
ありがとう
他のコンパクトだったら、そのまま加速していけるような状況でも
シフトダウンをしないとモタつく
って感じですかな。

街乗りでまったり走る人は多そうだけど、回して楽しむ人は少ないのかな?
まったりする人も、たまには空いている郊外に出て回したりするよね?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 00:08:10 ID:PfGB8zFR0
>>281
> MC後のデミオは電動パワステの違和感と気に入った色がないため

俺は最初のうち、「スプラッシュグリーンが良いの!」と駄々をこね、セールスさんを困らせました(^^;
今はストラトブルーのスポルトMT納車待ちです。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 00:11:47 ID:Uj+cgyqu0
んー。。
次はロードスターかなー。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 00:18:45 ID:Rp/63C7M0
颯爽っていうか1Lターボ3ドアって車も面白そうだけど、
デミオは5ドアで貨室容量が多い「使える」コンパクトであってほしい。
颯爽はMazda1にでもなってくれ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 12:03:44 ID:Ak6JIMkX0
>>286
質実剛健って感じがいいよね。
室内広めで荷物もたくさん積めて走る曲がる止まるがしっかりしてて・・・
デザインが悪いとか言われてるけど(マーチなんかより全然いいと思うんだけどなぁ、女の子受けはしないけど)、実用面で考えると高性能でコストパフォーマンスが抜群に良い

デミオはそんな車であって欲しいです。
288U-名無しさん:2005/09/06(火) 17:21:15 ID:n35YoEH/0
やっぱ高潮警報がでてる。
おれのデミオが2度目の金魚鉢に成りかねないので
今から避難させてきますだ・・・。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 18:12:32 ID:NzDHHWIQ0
中古のデミオ(1.3コージー、15年式、走行20000`、車検8ヶ月付き)
が諸費用込みで78万だったのですが、お買い得でしょうか?
ご意見お願いします。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 19:08:30 ID:fFfR0bfs0
お買い得なんじゃね
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 19:54:13 ID:3InJ26G+0
>289
OPは?

HIDとか布頭とか
話はそれからだ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 21:04:19 ID:WdjAdFzb0
>>289
それ諸経費別でしょ
新車の1.3カジMTが諸経費込みで100万で買えるよ!!
293289:2005/09/06(火) 21:08:25 ID:NzDHHWIQ0
>>291
アルミホイールと中古のスタッドレス(九分山)ぐらいで、
HIDやキャンバストップは付いてませんでした。
294289:2005/09/06(火) 21:20:33 ID:NzDHHWIQ0
>>292
諸経費込みです。
新車も考えたのですが、地元では未使用車でも
115万くらいします。(諸経費込み)
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 21:50:31 ID:R/EC2bFM0
>諸経費込みで100万で買えるよ!!
HP経由なら安心だからな。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 22:07:36 ID:i053z08d0
>289
乗り潰すつもりなら買い!
買い替えるなら次もマツダならOK
値段も妥当でしょう。(但しDラー認定中古のみ)
試乗して問題ないかチェックしる。
(事故歴とかも忘れずに)
297292:2005/09/06(火) 23:24:21 ID:iQeKgapv0
>>289
新車も考えたんなら今決算期だから諸経費込みで100万で買うと値段指定して交渉してみては?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 23:27:17 ID:1OQd6VbH0
まぁ基本的にデミオ海苔は運転が下手な奴が多いからな。
なんでもいいんじゃないの
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 23:45:57 ID:OHn23tED0
マツダじゃ手頃なサイズはデミオしかないので購入を検討しているが
リアのリクライニングは一々、ショルダーを外してセットするしかないの?
(本来、座っていながら角度変えたいよな、前席みたいに)
アンテナはなぜ中央に付いているか
端に付けて運転席窓から伸縮調節できる方が便利なのに
(デミオに限ったことではないが)

試乗してみて静か、ハンドルが軽い(軽過ぎ)と感じた

300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 23:53:53 ID:PfGB8zFR0
>>298
> まぁ基本的にデミオ海苔は運転が下手な奴が多いからな。

妙な癖の無いデミオで、みんな運転旨くなるから。
多分。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 00:16:53 ID:QOPYCkSD0
>>299
別にリアに乗るわけじゃないから問題ないんじゃないの?
アンテナを運転席から調整って今時あんのそんな車?
ハンドルはMC前の油圧式の方が好みだな。
302230:2005/09/07(水) 01:29:17 ID:hNlsEUBq0
>>299
普段からショルダー外しとけば?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 02:00:28 ID:7d4yAjc+0
MC後・Casual・うんこ色デミオ

一ヶ月以上たつけど、まだおれと同じ色のやし街中で見たことないよ。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 02:06:19 ID:zCvdGgBW0
MC前デミオのメーターの照明を、白色LEDに交換した人は居ますか?
白色LEDにすると明るくなりすぎませんでしょうか?

MC後は白色のなのに、MC前は黄緑色でダサイので、是非交換したいのですが。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 08:04:35 ID:OSpLXxtd0
>>303
あ、おれ買った、買った。うんこ色。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 11:03:54 ID:QOPYCkSD0
>>304
MC後の白色が明るすぎると思わなければ平気じゃない
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 11:06:02 ID:u6NM3Isz0
北海道でデミオに乗るんですけど(レンタカー)、四駆のデミオってあります?
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 11:12:41 ID:mAO3FQUs0
レンタルするところに直接聞けばいいのに。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 12:44:35 ID:50Z7C9610
>>307
MC前はどうかしらんがMC後には4WDのグレードもあるぞ。
それが借りるところであるかどうかは分からんが。
やっぱ直接聞け。
それにこの程度調べればすぐ分かるだろう
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 12:44:38 ID:fGssp7FQ0
>>307
なんちゃって四駆なら…。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 16:45:52 ID:u6NM3Isz0
ありがとうございました。
北海道なのでおそらく四駆だろうと思いますが、砂利道を走るかもしれんので心配で。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 20:18:36 ID:KHIDX9Qr0
>>303
俺も買った、買った。ゴキブリ色。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 20:47:48 ID:Z57T80xn0
>是非交換したいのですが。
新型スイスポの装備はマシダでは用意できないからな。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 21:05:04 ID:H8mZG7M50
デミスポのブラックアウトメーターはいいんだけど、
欲を言えばベリーサのブラックアウトメーターの方が好きなんだよな…
青くて格好いいし
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 21:15:25 ID:aYI+nq790
「うんこ」とか
「ゴキブリ」とか

一体何なんですか?
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 21:17:39 ID:3uHmHQkr0
>>315

車体色「モカ・マイカ」の事ジャマイカと。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 21:19:01 ID:Z57T80xn0
>一体何なんですか?
おなに主査の指示のようだな。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 21:46:21 ID:wmywSDY60
じゃあアッガイ色で
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 23:27:57 ID:Z/V/QLrn0
アッガイ色に決まりました。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 23:46:32 ID:RuW5H5Nx0
>決まりました。
ベストカーが残酷な企画を組んだみたいだな。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 23:49:20 ID:OowEZ4n40
MC前 1.3 cozy
燃費ワルス リッター10km
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 00:02:55 ID:GpMZblBO0
>燃費ワルス
すべての面でデミオの選択肢は消えたからな。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 09:12:12 ID:Y90dLm520
MC前 スポルト
8月15日〜9月1日まで北海道に行ってたけど
平均燃費19だった。やっぱ北海道は燃費いい。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 11:31:51 ID:ZpLFa1s10
颯爽はMAZDA1でしょう。
トヨタPSAもサブB作ったし、何よりKaの後継も必要。

名前はフェスティバでいいやん。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 12:26:15 ID:0tysWOgN0
中古車購入検討してます
MC前のカジュアルMTなのですが、低速トルクがかなり弱く
停止時からのクラッチ操作が困難と、ネット上で複数記載がありました。

ハンドルですが、軽すぎるという子はありませんか?
人により、感覚は違うと思いますが一般論でお願いします
軽のハンドルは、危ないと感じるぐらい軽く感じました。
以前の車が、s14k mt

狙ってる中古車ですが、今年の年式なのですが、想像できないぐらい走ってる
一ヶ月辺り3000キロ で現在1万8000 
ありえない・・・
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 13:10:07 ID:clJkP6cjO
>>325
ありえないと思うなら買わない方がいいと思うよ。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 13:10:38 ID:nWnz4Dh30
>>325
中古車でも試乗できると思うので、感覚等を確かめてみては?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 13:14:25 ID:0kMYBR0VO
325
レンタで何度か乗ってるけど、ATでも発進はもたつく。
但し20km/h越えると軽快になる。
ハンドルはFitあたりと比べてもシッカリしてる。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 13:14:48 ID:0tysWOgN0
今年の三月登録でメーター読み1万8000
これが一番引っかかっています
一日辺り100キロ・・
何に使ってたか推測できる人いますか?
こんな距離走る人いるなんて信じられない
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 13:26:05 ID:m9sl1MR20
MT,1日100km...道産子?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 13:38:08 ID:0tysWOgN0
首都圏
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 13:57:07 ID:VQOWt1+H0
毎日30キロ程度の通勤+週末に遊びならそんなもんだろ。
最初の車買ったときは嬉しくて年間5万キロ走ったもんだが。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 15:25:24 ID:YjAI8Htr0
>>325  web CGから引用

走ってみてはどう?

まずエンジンから。マツダが新開発した「MZR」は、1.3リッター版が91ps/6000rpmの最高出力と、
12.6kgm/3500rpmの最大トルクを発生。低回転からトルクがあって、クラッチミートがラクでした。

走り出すとどう?

2000rpmから4000rpmくらいまで、トルクが厚い感じがします。街乗りがラクですね。5000rpm以上
では、さすがにノイズが高くなりますが、2速で90km/h、3速で100km/h+αまでカバーするから、
高速道路の合流とか追い越しも普通にこなせた。「Zoom-Zoom」ってカンジですよ。
ちなみに、5速での100km/h巡航は3000rpm。オーディオも聞こえるし、同乗者と普通の声で会話できる。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 17:51:24 ID:qna8Faw70
デミオの前モデルってオーディオ最大にしても高速走ると聞こえなかったのか
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 19:18:56 ID:8NlQ8ly50
買い物しようとデミオで、出かけたら〜、財布〜忘れて、愉快な美咲サン!
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 20:01:18 ID:sVQ2jsoo0
>>335

それ、イイ!!
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 20:30:13 ID:VHjR6HCu0
>買わない方がいいと思うよ。
内装の質感は国内最低になったからな。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 21:09:53 ID:IcQNhsFm0
>>329
レンタカー
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 21:12:41 ID:f77pBUG20
708 名前: 636 [sage] 投稿日: 2005/05/14(土) 23:43:40 ID:f9U2iF5u0
|∀・) ダレモイナイ・・・ スンスン スルナライマノウチ


 (・∀・)スンスンスーン♪

 ( ゚д゚)ハッ!

 (・∀・)スンスンスー・・・


|彡サッ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 21:15:56 ID:f77pBUG20
【自動車】フォード、フィアットと小型車の共同開発検討か【09/08】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1126180497/l50
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:57:15 ID:0tysWOgN0
>>338
レンタカーでしたか
入れ知恵ありがとう
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:59:00 ID:iV3ZV3Lx0
>小型車の共同開発検討か
マシダは軽ススキにも負けたからな。
3431.5MT乗り:2005/09/08(木) 23:23:54 ID:DwIt4ZKF0
低回転からトルクがあるだと?
うそつくな。どこがあるんだよ。
エアコンつけて坂道発進してみればすぐ分かるよ。
低速のときはほんとに扱いづらい。
NAのモコについていくのがいっぱいいっぱいだった。
低速の扱いにくさとは逆に高速トルクは十分すぎるほどある。
吹けあがりもなかなかよい。
だが車のキャラクターからいって日常域の扱いやすさを
重視したほうがよいとおもいますよ。
こういうエンジンはコンパクトカーに載せるべきではないとおもいますよ。
マツダさん。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:26:27 ID:iV3ZV3Lx0
>いっぱいいっぱいだった。
ズームズームは幻想だったからな。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 00:07:14 ID:OOF1Ddss0
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 00:54:14 ID:lneVCpt70
毛もじゃ
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 01:02:43 ID:bZRVHR6s0
皆言いたい事言ってるが、国産ライバル車・・・ヴィッツ、ist、マーチ、
フィット等とデミオを乗り比べた事あるのかな?

どう考えたって操縦性、スタイル(好みもあるが)、内装等を比較すると
デミオが一番良いだろ。デミオが悪いのはメーカーイメージと燃費位で
車としての仕上がりはクラストップだよ。

評論家の意見だって国産同クラスの中では、一歩上を行ってると言ってたし、
欧州への輸出にしても、デミオはそのまま輸出してるが、他社の車はボディを
はじめ足回り、ハンドリング等の強化をしないと輸出出来ないそうだ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 01:10:23 ID:fHUSO9mS0
>>341
営業マンが使ってたのかも・・・。
漏れんち、MPVとデミオ乗ってるけど、担当の営業マンが3年で10万キロ走っちゃいました
よぉ〜!
なんて言ってたような気がする・・・。
って事は、年3万キロだろ?だから半年で1万5千キロだ。
そんなもんかもよ!
でも営業マンだったらマメにメンテしてるんと違うんか?
349348:2005/09/09(金) 01:16:05 ID:fHUSO9mS0
も一つ。

今年の1月にデミオ(カジュアルの1.3L)買ったんだが、3ヶ月で燃料ポンプが逝って、
昨日、運転席のパワーウインドーのオートが効かなくなった。
これって、例の工場火災のせいかなぁ?
350348:2005/09/09(金) 01:20:06 ID:fHUSO9mS0
燃料ポンプ、3ヶ月じゃなくて5ヶ月だった。

スマソ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 01:20:36 ID:u6S8zx3E0
>>347
デミオは欧州へ「そのまま」どころか輸出自体してません。
欧州フォードが生産してます。後、エンジンもトランスミッションもシートも国産とは違います。
スタイルは向こうの工場ではプレス形成できない為不自然になった部分(ライン)があります。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 01:27:37 ID:4WMoLBKpO
豚ビッツよりはマシかな〜
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 01:47:47 ID:kbV6VJdQ0
>>351
不自然になってるラインって何処だろ?残念だな。

それでも、化石のような旧型フォード・フィエスタをベース
にしていたMazda 121時代に比べれば、それも我慢せんとね。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 02:47:24 ID:eLBWzkuQ0
>>348
>昨日、運転席のパワーウインドーのオートが効かなくなった。
これ、俺もよくなる。
オートを解除してしまうみたいなので、マニュアル読むとすぐ直せる。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 06:30:28 ID:Xf34cd4w0
>348
営業用だったら俺もカローラバンを月2000`オーバーで
酷使してたよ。オイルなんて点検まで変えない。
慣らしなんて関係なく、いきなりレッドゾーン突入。
どうせ自分のクルマじゃないしリースだから
メチャクチャなDQ運転しまくりだったw
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 10:53:52 ID:PxBmMiTq0
燃費とパワーが少し悪いのは・・・
エンジンガ悪いのか、CVTじゃ無いから悪く感じるのか、車重が重いから仕方がないのか?
ホンダのエンジン・CV
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 13:19:29 ID:L0V2OLPA0
>>355
月2000キロオーバーって普通じゃん。あほかおまえ
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 14:17:23 ID:/tpSsuvf0
>>354
昨年の冬、これが頻繁だったんでディーラーに
いったら部品交換してもらえた。
その後はほとんど再現せず。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 19:09:34 ID:Nl4M9KLl0
ATレバーをDに入れ、アクセルを踏み込む。
出足はなかなか良かった。このクルマの車重は、このクラスでは重めの1080kg。
これに1300のエンジンでしかもATなので、加速性能は悪いかな、と思ったが、
街中では全然そんなことはない。出足から、50kmくらいまでなら、思った以上の加速性能があった。
中低速トルクはなかなかのものだ。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 19:36:54 ID:hY2JIdF50
>>325です

例の車ですが、皆さんなら幾ら位の金額なら購入を検討しますか?
追加情報 フルエアロ マフラー 後はフルノーマル
距離1万8000 色 青 1.3のカジュアル 今年三月のMC前のモデル
でマニュアル 保障一切無し

マニュアルが欲しく、玉数すくなくやっと探し出したので
購入する気持ちマンマンです
車欲しくなると、冷静な判断できなくなりますので
客観的な意見を聞きたく思います
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 19:41:36 ID:rV+TSMep0
ディーラで試乗したが1300と1500では運転フィーリングに
差があるな(AT)、セッティングの差かもしらんが
1500はアクセルを軽く踏むだけで多少の坂でも余裕を持った
感じで走るが、1300は何か頼りなくなって来てドンと踏み込むと
シフトダウンしてブウーンと加速が付く
感触は1500の方がいいな、ハンドリングはどちらも軽い(女性向き?)

後席リクライニングは後席に座る人が使うだろ
一々、ショルダーを外して角度変えるなんてのはないのと同じ
センターアンテナもバツ、踏み台を持って来んと届かんぞ

362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 19:49:17 ID:eKmLVnW30
別に横のヤツ外さなくても多少ならリクライニングできるぞ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 20:58:53 ID:SzCJrAW00
EG6を修理して乗りつづけるか、車を買い換えるかで悩んで
デミオスポルトを試乗した結果、EG6を修理して乗り続けることにしたよ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 20:59:30 ID:SQVmswwV0
>>360
新車を買う
理由1・走行距離が長い
理由2・半年で手放している(何か理由があるはず)
理由3・保障がない
理由4・新車との差額が少ない(エアロ・マフラーがなければ新車がコミコミ100万で変える)

マイナーチェンジ前の形の方が好きだからと言って
新車登録半年で(本来あるはずの)メーカー保障がなくなるような乗り方をしていた車を
新車とあまり変わらない値段では買わない。 
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 21:06:23 ID:3hm42ttc0
>>361
大体ショルダーを外すのはフルフラットにする時なんだよね…
一番寝かせた状態をデフォと考えてないか?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 21:24:13 ID:hY2JIdF50
>>360です
金額はコミコミで60万です。
新古車だと90万で1.3カジュアルMTありますね。
>>364さんの言われるように、マフラー・エアロ組んでも100万ですよね
差額40万・・貧乏人の俺にはかなりの大金で未だに迷ってます。

新車購入した事無いのですが、メーカー保障は中古で購入した場合でも
前所有者の書類などがあれば、適用可能なのでしょうか?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 21:33:56 ID:FWlZBbsc0
>>360
とりあえず試乗してみたら?

個人的には、半年で18000kmというのは敬遠しますが。。。
どーでも欲しければ、値切り倒して。。。
俺だったら新車を値切り倒して買います。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 22:09:59 ID:Egi/3knd0
いくら出せるか、によるでしょ。
出せるなら新車の方が当然いい。でも、身の丈にあった値段の車を買うべきでもある。
無理して新車になるぐらいなら余裕があって中古の方がいい場合もある。
その車がコミコミで60万ならかなり安い。事故歴があるか、修復歴や整備書がちゃんと付いてるかをちゃんと確認した方がいいかも。
新車だと3年間保証がつく。中古だと壊れたらアウトだし。

まー、俺だとやや中古よりかなぁ。
重要なのは自分の責任で決めることだべ。みんな気安く新車新車っつーけど財布の中身と相談すればいい。無理してもいいことなんかない。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 22:22:42 ID:SQVmswwV0
>>289のレスと混同していました。
60万なら妥当な値段ではないでしょうか?

>新車購入した事無いのですが、メーカー保障は中古で購入した場合でも 
>前所有者の書類などがあれば、適用可能なのでしょうか?

変な使い方さえしていなければ大丈夫だと思いますが
念のためその車を売っている中古車屋とマツダのディーラーに聞いてみてはいかがでしょうか?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 22:44:05 ID:4jJ7P/rp0
>>360 >>366
エンジンくらいならかけさせてくれると思うから、そのときの動きをよく観察。
整備書があって、オイル交換履歴まで確認できればベター。あとはタイヤの摩耗状態。
偏摩耗してるなら、足回りをちょっとよく観察する方がよいかも。上から押すだけでもいいし。

お値段としては魅力だから、買うなら新車との差額はいざというときの修理代として貯蓄の感覚で。
車は余裕の無い状態で乗ってもつまらないからね。
個人的には、現金なら中古、ローンなら新車を勧めておきます。

自分も新車とはいえ、去年12月購入スポSでもう15,000km超えているわけですが…。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 09:59:21 ID:Uy7bB0Uw0
>>366
出せて60万ぐらいかな、と思っていたので、まーまーかも。
自分、昔は年間4万キロ(毎日12kmの通勤、他は遊び)ぐらい乗っていたから、
半年18,000kmぐらいは全然問題なし。
気になるなら、整備簿の頭に付いてる保証書の名義が
個人か法人か確認すれば良いのではないかと。

372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 11:46:59 ID:w/z/HRRC0
>無理してもいいことなんかない。
デミオの客離れは納得出来るからな。
373名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:41:49 ID:rGr4eQkmO
購入2年半目でついに75000kmに到達しました。

メカには詳しくないのですが、タイヤも摩耗してきたようで、かなり乗り心地が悪くなってきています。
車検前で、買い換える良い機会なのかも…と思っています。
1500ccのコージーATで、ナビなしのシルバーで、下取はおおよそどれくらいでしょうか?
予算を組んでみたいだけなので、ガリバーなどにいくと断るのが大変ですので、どなたか教えて下さいm(__)m
374名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:44:46 ID:gb1/PE/f0
新デミオあんまり評判よくないね
375名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:16:45 ID:Qk5PUioi0
>>373
こちらで聞いてください。
たぶん中古車はすべて状態が異なるので実物を見ないと答えは出ないと思いますが・・・
ガリバーなどに行く時は最初に持ち込んだ店ですぐに売る契約をせずに
いくつかの店を回ったほうが高く売れるようです。

【アップル】買取センターどうなのよpart3【ガリバー】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1122656036/l50
376名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:58:02 ID:2lgiuaWT0
この車のロックアップってどうなってるの?トップギアで60-80kmぐらいだけ??
燃費スレみて興味を持ったんだが。
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1125695703/
377名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 07:45:05 ID:ONIwue+J0
本日、カジュアル1.3MTを受領いたします。

退役するワゴンRに哀愁を感じつつ。

ドナドナドナ〜ドナ〜
378名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:39:05 ID:Zpd/jj0s0
>377
御目!

窓を全開にしてスンスンしてください。
って慣らしをしてからか・・・

いきなりエンストして営業マンに笑われないようにw
379名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:01:10 ID:uDYZ+stT0
最初期のものはそろそろ車検・・・
他の車に買い換える奴はいるの?
380名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:07:40 ID:YmerdJHy0
カーセックスしやすいですか
381名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:35:16 ID:VsCAoF/d0
フレキシブルボードで隠してw
382名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:25:49 ID:bCIc1ldM0
MC前スポルトAT  45000Km走行したところで、タイヤを替えてみました。
45000Km走った純正タイヤは五分山、少々ひび割れあり。
新しいタイヤはDL LM702 185/55/15   DZ101と悩みましたけど今回は702にしてみました。
ダンロップのタイヤを履くのはうん十年ぶり。
慣らしがてら流した感想は、乗り心地よく、転がり抵抗少なく発進時するすると出ていく、
交差点で曲がるとき、いままでよりもこぶし一つハンドルを多く切る感じでした。
いつものつもりで片手でハンドル切ってまわろうとしたら、あれ?という感じで慌てて切り足しました。
もう少し乗ったらまたインプします。とりあえずは、転がり抵抗の軽減からか低中速域での神経質な
ところが軽減されて満足しております。
ちなみに、45000Km/1年と10ヶ月です。
383名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:53:18 ID:6vggoVQA0
北海道に行き、マツダレンタカーで古いデミオにこの前に乗った。
タコメーターも付いていて安っぽいがスポーティー?
走り出すと、とにかく煩い。ゴーガーーと車全体が煩い。
後、田舎の道で轍があるとハンドルが取られて、車がブルッと揺すられる感じがした。
きちんと修正しないと対向車線に飛び出そうな位。
次の日は雨だったが、もっと煩くなった、古い軽自動車並みの遮音性能か?
運転席のシートは一番後ろまで下げても183cmの俺にはとても狭かった。

普段はかみさんが現行のデミオを買ったばかりで乗ったことがあるけど
全く別物の気がした。
384名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:05:48 ID:jkKHKGWj0
>>383
っていうか全く別の車。でも売れたんだよなぁ。
385選挙いったよ:2005/09/11(日) 20:58:41 ID:p4apYNJY0
カーボングレー買いました。ただドアの内側があまりに安っぽくちょっとがっかり・・・。でも、車体価格自体安いのだから仕方がないのかもねー。
386名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:15:34 ID:HRFnUYzO0
おめでとー。
実車見ないで買った?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/11(日) 23:57:58 ID:x5OxMvDR0
>>384
値段以上にいい車だったからじゃないかな。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:11:22 ID:c7qAJ73n0
>>387

値段もそうだけど、時代にマッチしてたってのもあるかと。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 01:38:20 ID:St0QdLXs0
昨日、カジュアル1.3AT契約しました。

フィット、ノート、ヴィッツと回って、最後のマツダで実車を見て、
試乗して決めました。長距離が多いのでシートの質感や、
カチっとした運動性能が気に入りました。
燃費も伸びているそうですから楽しみです。

値引き交渉無しで30万円引きを提示されて即決、金利3.9%でした。
インパネボックスもサービスしてもらえました。納車が待ち遠しいです。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 07:56:59 ID:uarDg+Si0
よぉかったぁね。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 11:47:07 ID:r4imKTh30
おめっとー。

さすが決算時期ですね。交渉無しで初回30万は担当さんも
頑張ったと思います。オイラなんか4回交渉して21万+オプション2万円分
だったからうらやますぃ。時期が悪かった・・・。
決算を逆手にもっと粘れたかもしれませんが、頑張り過ぎても印象悪い客・・・
になっちゃいますからね(^^;
初回即決ほど営業さんが喜ぶ客はいませんね。
特にこの時期だとまさにタナボタ・・・。

値段もですが、シートと運動性能が気に入っての購入ならデミオ選択は
間違いないと思います。慣らし運転をきっちりやれば新型ならそこそこ
燃費も期待できます。MC後モデルはまだまだ情報も少ないので
何かあればこちらでも報告よろーです。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 18:36:24 ID:JsG0dGY50
ht tp://www.rakuten.co.jp/autocenter/431691/533380/?#481048
付けようと思ったのに、マツダ車だけ対応していない。_| ̄|○
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 20:50:43 ID:lwUByYi80
>>383
それでも当時はコンパクトカーの中では非常にしっかりしたハンドリング、という好評価が多かったんだけどな。
まあ、しっかりしすぎて路面状況その他にダイレクトすぎるのはマツダの味ということで。
現行と比べると全然しつけがなってないから、乗り心地はあまり良く無いし煩いのも事実だけど。

とゆーか、まあ、あのころはスターレットとか旧型マーチとか、超ふにゃ足ふわふわハンドルの
オモチャ的お買い物セカンドカーしか無かったわけで。
1st.カーとしても十分使えるあのパッケージングとサイズは絶妙だった。

NBAのピッペンがデミオに乗り込んで空港を走り回るCM知ってる?
今なら中が広いコンパクトカーはたくさんあるけど、当時、あのサイズの車で彼が乗れるほど
広い車内というのはかなり驚異的だったんだよ。

と昔話してみる。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 21:21:07 ID:dvnIwnmY0
>>383
>>384

あれが売れなかったらマツダブランドもロータリーエンジンも無かったぞ
と言ってみる。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 21:27:02 ID:MeKBB75h0
当時としても古い車台を使ったやっつけ車だけど、
マツダにとっては救世主なんだよね>先代
顔は流石に古臭いけど、全体的なフォルムは痩せた狼みたいで
けっこう好き。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 21:29:06 ID:TfX+W8Fi0
レビューのシャシ使いまわしたんだっけ?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 21:43:23 ID:c7qAJ73n0
>>396
> レビューのシャシ使いまわしたんだっけ?

そうそう。
でも、レビューのシャーシだからこそ成立したとも言える。
はじめから「背高セダン」で開発してるから、シャーシが旨くしつけられてた。と
マツダは昔からシャーシ性能には定評があるから。

よそで派生車作るとき、テストコース数週でグニャグニャになるのとは偉い違い。

398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 21:43:50 ID:bKVmoP/20
>>394
不思議なのは、売るときは爆値引きで売ってたんだが、
それでも利益が出ていたってことだよな。
原価いくらなんだ?って当時思ってた。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 21:58:02 ID:ILZcVxSJ0
減価償却が済んでいると安く上がるかもな。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 22:21:34 ID:EKhDe7Uo0
>交渉無しで初回30万
新型スイスポの影響は深刻だからな。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 22:32:12 ID:rZxESTv1O
ところで、だなさんはスポルト買ったの?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 22:35:04 ID:K9yZDkh20
買って3ヶ月ほどたつんだけど、乗り味悪くなってきた気がする・・
でこぼこを異様に拾うし、コーナリングも浮ついた感じが・・・
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 22:44:52 ID:X9vMbNuL0
>>403
タイヤの空気圧チェックしてるか?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 22:45:28 ID:EKhDe7Uo0
>買ったの?
いざとなると下取りが気になるからな。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 22:46:02 ID:Zmgz8SwZ0
>>402
ショックアブソーバをカヤバNew-SRに替えるといいよ
乗り心地は全く悪くならないで結構改善できる
工賃込み10万円前後かかるので貧乏人向きではないが
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 22:46:02 ID:X9vMbNuL0
>>403
>>402の間違いだったよorz
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 22:54:58 ID:EKhDe7Uo0
>替えるといいよ
デミオはノーマルでは使い物にならないからな。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 22:59:44 ID:c7qAJ73n0
>>407
>使い物にならないからな。

君のモノも、使い物にならんな
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 23:29:54 ID:WjP5SsfS0
荷物乗る車が欲しくて昨日買いますた。
H14年のデミスポでつ。車検今月(爆。でも車検費用負けてくれた。
新車買おうとおもったが、同Dの中古に距離少なく良いものあり。
やはりマイナ前の顔が好きなので決めた。
下取りはRX−8。下取りの方が高かった。おかげで現金も還元。
さていじるぞなもし!
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 23:34:53 ID:PIlwNq1U0
小学生の列に突っ込んだデミオ乗りに判決がでたようだ。


林間学校のレクリエーションのために歩いていた小学生の列にクルマで突っ込み、
児童5人に軽傷を負わせたとして、業務上過失傷害の罪に問われた23歳の男に対する判決公判が7日、前橋地裁で開かれた。
裁判所は被告の男に執行猶予付きの有罪判決を言い渡している。
問題の事故は6月16日の午後4時5分ごろに発生している。
富士見村赤城山付近の県道で、林間学校行事の一環として
レクリエーションを行っていた小学生136人の列にカーブを進行していた被告運転のクルマが突っ込み、
このうち5人の児童が転倒。打撲などの軽傷を負った。
運転していた被告は当初、「霧で視界が悪く、突然目前に現れた児童の列に驚いてハンドル操作を誤った」
などと供述していたが、その後の調べでこの男が運転するクルマは事故の1時間前に他のクルマと別の接触事故を起こし、
この際にステアリング機構の一部を損壊。
ハンドル操作がままならない状態になっていたことが後に判明している。
7日に行われた判決公判で、前橋地裁の結城剛行裁判官は「1時間前に起こした接触事故については警察に通報していなかった」と指摘。
「この際に通報し、クルマの故障を認識していれば事故は避けられていた可能性もある」として被告の責任を認め、
禁固6カ月(執行猶予3年)の有罪を命じている。

http://response.jp/issue/2005/0911/article74207_1.html
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 23:35:44 ID:EKhDe7Uo0
>H14年のデミスポでつ。
漏れも100万節約したくなってきたからな。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 08:42:44 ID:aYc+KM050
ウイニングブルーの現行スポルトだけど、アッガイ色(こげ茶)もいいね!
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 09:02:22 ID:wvo6ihIy0
あ、デミオたんうんこしたお^^
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 09:07:18 ID:Qt79uRg90
初代フェスティバみたいにカクカクしたデザインにならんのかねぇ。
GT-Xはよかったんだがなぁ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 11:44:58 ID:btGTjzAt0
>>407
> >替えるといいよ
> デミオはノーマルでは使い物にならないからな。
お前よりデミオの方が使えるからな
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 12:40:42 ID:cFo86fv00
ウチのママンが今年の1月にデミオ1.3COZY買ったけど
それ以来、アチコチ出かけるのが楽しくてしょうがないらしい。
今までは盆正月の帰省や旅行は親父のレジアスだったけど
デミオ買って以来、ずっとデミオで出かけてる。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 16:05:15 ID:fEMUQlKl0
はじめは15年式の中古を買おうと思っていたところがいつの間にやら新車を購入でつた
それが手?なのかはともかくうまいこと買わないと中古もそれなりに高くつくことを学びまつた
いつもの生活は100円単位のくせに20マソの違いなら車検3年の新車の方が・・・などと思って
しまうところが車の魅力っすな
13ATカジュアルをナビ付き 乗り出し120マソで契約

なんだかんだいってここに夏期混むくらいなんで相当うかれている模様
よろしく先輩方
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 17:27:57 ID:ts1zK3Z0O
1.3カジュアルATを23日に納車予定なんですが、
その日のうちに高速でスンスンしてもエンジンは大丈夫でしょうか?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 17:43:49 ID:HCDrU0Oh0
うん。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 17:55:52 ID:fNK/ksJi0
>>418
>その日のうちに高速でスンスンしてもエンジンは大丈夫でしょうか?

こんなことを訊くってことはちょっと不安感が あるってことでしょ?
だったら慣らしが済むまでは高速に行かないほうが精神衛生的に
良いと思うよ。合流車線では三千以上回さないと危険な場合も
あるからね。

ま、慣らし不要説もあるし、いきなり回したらエンジンが不調になるって
こともないと思うが・・・気持ちの問題だね。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 18:44:02 ID:7sFEgU260
慣らしの話はいろんなスレでよく話題になるが
実際、ディーラーのコメントはどうなの?
自分の買ったディーラーは慣らし不要だって言ってたよ。
取り説・整備手帳にも書いてないでしょ?

みなさんが買ったディーラではなんていってるか教えてくれ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 18:47:47 ID:NVyfmHto0
>>418
慣らしが気になる人でもエンジンがよ〜く暖まってからじんわり踏んでいけば、
4千回転超えるぐらい何の問題もない。レッドドーンは6.5千からだし。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 18:47:57 ID:J87FFQka0
今日街で見かけたんですがモカマイカ(アッガイ色)って
ちょっと赤みがかった小豆色みたいな奴のことエですか?
424418:2005/09/13(火) 19:16:01 ID:ts1zK3Z0O
レス下さった方々、ありがとうございます。
携帯からなんでレスアンカーはごめんなさい。

納車の日に高速乗って行きたいとこがあるので、聞いてみました。
ようは気持ちの問題ってことなんですね。
ディーラーの人に確認してみます。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 20:10:35 ID:1+NgzZK70
エンジンからヒュ〜って風切り音みたいのが聞こえるよね?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 20:20:12 ID:xAT8i+Uf0
>・・・気持ちの問題だね。
新型スイスポはデミオを越えたからな。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 20:25:07 ID:bdY+MLv10
>>426
> 新型スイスポはデミオを越えたからな。

デミオは、お前くらいなら軽々超えてるぞ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 21:04:09 ID:xAT8i+Uf0
>軽々超えてるぞ。
スイスポなら170万でレカロにすわれるからな。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 21:19:32 ID:bdY+MLv10
>>428
> スイスポなら170万でレカロにすわれるからな。
デミオのシートは背もたれこそ短めですが、座り心地はなかなかのものと評判です。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 22:13:22 ID:xAT8i+Uf0
>座り心地はなかなかのものと評判
ベスカーでは取り扱いをやめたみたいだな。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 22:39:32 ID:RRa5mXxy0
>>430
> ベスカーでは取り扱いをやめたみたいだな。
記事が恣意的なのがばればれで、「んな訳ないだろ」って突っ込みに耐えかねたんだろうな。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 23:05:14 ID:GjDXlLuA0
慣らしは絶対に必要ですよ
最初の1000qまでは2000回転以下を保って走らないとエンジンが焼き付いたりヘッドから異音が
出たりする可能性があるからね
適度に回して大人しく走るのが一番良い
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 23:17:12 ID:IoPiFDOf0
>>432
2000回転以下ってのは、抑えすぎじゃないか?

もしやるなら、最初の1000kmくらいは3500rpmくらいに抑えて、そこから500kmごとに500rpmないし1000rpmづつ
上げるくらい?

一般的には、「納車直後にレッドゾーンはまずいだろ」位の認識で良いのでは?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 23:19:18 ID:HCDrU0Oh0
慣らししても、エンジンが焼き付いたりヘッドから異音が出たりする可能性あるんじゃね
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 23:22:19 ID:XRvyjZSJ0
>適度に回して大人しく走るのが一番良い
マシダはこのまま沈んでしまうみたいだな。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 23:26:36 ID:NUucSvkt0
1.3カジュアルMT納車されました。まだ、通勤に転がしただけ。概ね満足だけど、
・アイドリング〜1500rpmぐらいのトルクが細すぎ。クラッチの感触がわかりにくいことと合わせて、エンストするほど。
 2速にいれたのに加速しないので4速にシフトミスしたのかと思った。
・フロントが軽く旋回性能が高いのは良いが、固めの足回りと高い重心のためか、単に安物ダンパーのためか、
 常に細かいピッチングをしている。高速道路では疲れそう。

エンジンはアタリが取れてきたら、マシになってくるのかな?
足周りは、ダンパーかえるか、ミシュランみたいなタイヤにかえるかしないと直らないかな?高くつくなあ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 23:28:08 ID:XRvyjZSJ0
>マシになってくるのかな?
そのうちゴーゴー言い出すみたいだな。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 23:41:49 ID:SjBLWB+u0
現代の大衆車のエンジンなんかに慣らしは必要ない。
しょっぱなからレッドゾーン寸前までブン回して
現実の厳しさを教育してやるのだ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 23:42:08 ID:NUucSvkt0
>>436
前の車がスズキでしたから、経年劣化には驚かない(笑)

しかしながら、軽メーカーってコンパクトカーには絶大なノウハウを持ってるのねと再認識。
トルクの出方とギア比のバランスは絶妙だった。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 23:58:35 ID:ViJUm1KE0
>>438
なんかの漫画でそんなセリフがあった気がするけど何か思い出せない
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 00:24:03 ID:ObQQn3JP0
>>438
ベストカーだったか、トヨタのコメントがそれに近い事を言い切ってたな。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 00:41:07 ID:C2+aATB40
こち亀の本田も似たようなこと言う
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 01:31:40 ID:IVJA3x/E0
>>441
> トヨタのコメントがそれに近い事を言い切ってたな。

そして3〜5年後の買い替え需要を仕込んでおくわけか。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 07:51:48 ID:9F5BlDeg0
>436
エンストって…
クラッチなんか同じ車種でも個体差あるし慣れなよ。
前に乗ってたのと同じように踏んじゃったら駄目じゃん。
2速にいれたのに加速しないって、3速からシフトダウンしたって意味?
アクセルの踏み方が下手なのでは?

慣らし運転不要論もあるが、壊れないってだけで、調子は良くなって来るでしょ。
何でも車のせいにするのはどうかと。

燃費で改造とかしてる人も、いじってるうちに30,000キロ越えて調子が良くなったのを、
たまたま付けたパーツのおかげと勘違いしてる例もあるんじゃないかな。

この辺読んでみては?

ttp://www.cec.co.jp/usr/yamazaki/consult/narashi.html
ttp://www.junku.com/narashi.html
ttp://www.ne.jp/asahi/kitaho2/bmw-m3smg/e46narasi.htm
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 07:55:35 ID:9F5BlDeg0
30,000キロ → 3000キロの間違い(^^;)
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 08:38:13 ID:4OP1SUtk0
デミオ契約したんですけど。
価格交渉の時に下取車の自動車税(未経過分)の話はしませんでした。
そういう時って、自動車税はディーラーと前ユーザー(自分)の
どちらに受取る権利があるのでしょうか?
今回、名義変更手続き申請用書類の中に、
自動車税の受取り委任状みたいなものが入っていたのですが。
これにサインすると、ディーラーに戻るわけですよね?

知っている方がいらしたら、教えていただけないでしょうか。

447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 09:21:55 ID:IJPsomYR0
>>446
月割り計算してくれる
足りない分は払って、多く払った分は戻ってくる
一か月分くらい重複して払うことにはなるけど。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 11:14:21 ID:D5df3p880
>>446
 だいたいのお店は車に下取り価格が存在する場合、自動車税は下取り価格に含みます。
で、委任状にサインするとディーラーに戻ります。
私も未経過分の話はされなくて、ごねた経験あり。
納得できない場合は、担当と話をしたほうがよい。
返金は難しいけど、何かつけろとか言ったら応対してくれるかもしれない。
(こればかりは担当によるので・・・)
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 16:29:32 ID:8C8A/k7B0
(^^;)
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 18:44:03 ID:sINyJCD40
現行カタログ記載の6連装MP3対応CDチェンジャーはMC前型にも付けられるのかな?
451446:2005/09/14(水) 19:46:09 ID:4OP1SUtk0
>>447-448

ありがとうございました。
久しぶりの新車購入だったのですが、
ホンダのディーラーでは査定のときに、返金してくれると言ってました。
ので、業界もそういう方向に変わったのか、と、ちらっと思っていました。

今度、ディーラーに行った時、聞いてみようと思います。

452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 20:02:23 ID:58AxyRdX0
>慣らし運転不要論もある
マシダの工場には練習場があるからな。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 22:29:23 ID:s7dJf21i0
デミスポ契約しました〜。
ツーリングパッケージ付けて車両本体から20万引き、
さらにディーラーOPのナビを10万引きで付けました。
納車が楽しみ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 22:37:54 ID:iRm85cDP0
>デミスポ契約しました〜。
年末の対策車まで待てなかったみたいだな。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 22:45:47 ID:solq+f7bo
デミスポかスイフトで悩むなぁ。俺は取り合えず年末対策車待ちだけど。
後席に人乗せるからデミスポか…。田舎(滋賀)にデミスポ試乗車無し!
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 23:07:10 ID:iRm85cDP0
>悩むなぁ。
貧乏人にはラピュタSがあるからな。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 23:25:25 ID:9d9kxehv0
AeroActiveって人気無いのかな。
あんまり話題に出ないけど。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 23:35:27 ID:iRm85cDP0
>AeroActiveって人気無い
シロートでもわかる事だな。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 23:57:21 ID:WF/y3kid0
AA買うならスポ買うっしょ。

主に足がわり→カジュアル

走りたい →すぽ

オサレに決めたい、女ウケ →×AA ○フィット、ヴィッツ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 00:23:07 ID:ctriIR8k0
>年末の対策車
ってなぁに?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 00:45:13 ID:dvrFkO+O0
はじめまして。
今月1.3カジュアルMTを契約した者です。

お得なメンテナンスとして「パック de メンテ」 という
新車のメンテナンスとオイル交換がセットになったものを
勧められています。料金は31,500円です。


パック de メンテ ¥31,500

6 ヶ月目 新車6ヶ月無料点検     +オイル交換
12ヶ月目 法定12ヶ月点検       +オイル交換 +オイルフィルター交換
18ヶ月目 マツダセーフティチェック +オイル交換
24ヶ月目 法定12ヶ月点検       +オイル交換 +オイルフィルター交換
30ヶ月目 マツダセーフティチェック  +オイル交換


初めての車購入で、これがお得なのかそうでないのかさっぱり検討つきません。
新車に頻繁なオイル交換は必要なのでしょうか?

すでにスンスンされている先輩方はどのようなメンテナンスをされていますか?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 00:48:30 ID:gXx+s3J60
えぇ!?昨日仮に契約したんだけど、対策って何の事?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 01:37:53 ID:QebZ0Z6h0
>>461
私も1.3カジュアルATを契約し現在納車待ちです

パック de メンテパックを勧められて契約しました
特典として、初回車検時5000円引きとタイヤローテンション5回まで
無料を選択しました。
ディーラーで聞くと12ヶ月点検が1回12000円とのことですので
決して高いものでは無いと思います

私の経験では、走行距離によりますがオイルは定期的に替えてやる方が
調子良いですしエンジンのためにも良いです
また、タイヤローテンションをしてやると、片べりを防ぐことが
でき長持ちします
464461:2005/09/15(木) 01:56:36 ID:dvrFkO+O0
>463様
丁寧に教えてくださりありがとうございます!!

結局法定点検で12000円もかかるのでしたら
本当に決して高いものではないですね。
長く大事にしていきたいので、私もパック de メンテ契約します。

ディーラーの支店長の怪しい笑顔で「お得ですよぉ」と勧められ、
かえって身構えてしまった次第です。

また、オイルについても大変勉強になりました!

お互い納車が待ち遠しいですね。
毎晩パンフ見て過ごしています。

ありがとうございました!!
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 10:03:49 ID:Namd59hk0
法定12ヶ月点検×2=24000
オイルフィルター×2=2000

オイル交換5回が5500円なら安いか
ただ、このサイクルでしかオイル交換しないならいいけど
中途半端な時期にオイル交換しようとしたとき余計にお金がかかるな。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 14:08:35 ID:hNnkgJ8O0
>>438
ヒュンダイの大衆車はちゃんと慣らししないと。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 18:31:23 ID:Id6P9wWX0
純正のナビはどこのメーカーのがいいでしょう?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 18:48:03 ID:lWeoDmrJ0
法廷点検つっても、ちょっとわかってりゃ自分でチェックできる
事ばっかだしな。ユーザー車検のサイトを見たら、車検時に
どこをチェックするか載ってるし。

オイル交換も安物を3ヶ月に1回交換(フィルター毎回)してりゃいいし
ABでもすぐやってくれて安いっしょ。(1回3500円くらい)

タイヤローテーションも純正ジャッキ2本あれば前後入れ替えですぐ終わるし。
(純正ジャッキは捨ててある車のトランク探せばあるよ)

面倒な人は\31500 でやってもらう。
自分でできるひとは自分でやって浮いた金で他の事に使う。
ABでもオイル交換のときに、色々消耗品チェックしてくれるから、あまり
ディーラーメンテの必要性を感じないね。やるにこしたことないけど。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 19:23:22 ID:OWaMCe9n0
>>468
ただディーラーに出すとリコール寸前の不具合箇所をこっそり直して
「対策済み」シールをこれまた目立たない場所にこっそり張ってくれる
特典があるぞ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 19:26:10 ID:PZmkmFut0
>対策って何の事?
お前は年次改良を知らないみたいだな。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 19:39:40 ID:GXJUqVyp0
1年目の点検、いってきた。
エンジンの性格、変わってきた。
驚いた。
     チラシの裏
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 19:42:06 ID:PZmkmFut0
>エンジンの性格、変わってきた。
マシダはエンジンにもドリンクを飲ませるからな。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 19:43:10 ID:h1OfOoAE0
だなタソいい加減ウザくなってきた
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 19:50:41 ID:PZmkmFut0
>いい加減ウザくなってきた
新型スイスポの圧力でガタガタにされたからな。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 19:52:07 ID:Nng3diKm0
>>469
なるほどそれはあるなw

俺は日常点検と消耗品交換は自分でやって、車検も自分でやるけど
車検の2回に1回はDラーでやってもらってる。やっぱり安心。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 20:56:37 ID:CYSdbr/20
パックdeメンテね。
3万何がしで、5回分のオイル交換、法廷点検を含めた半年後との点検が受けられる。
しかも「正規ディーラ」で。
この安心感は、非常にお買い得だと思います。
しかも\31,500.なら、おれの\33,000.より安いし。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 20:57:25 ID:CYSdbr/20
>>475

> 俺は日常点検と消耗品交換は自分でやって、車検も自分でやるけど
> 車検の2回に1回はDラーでやってもらってる。やっぱり安心。

法定点検じゃなくて?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 20:59:33 ID:r+mW1KrV0
ねぇねぇデミオってアルファロメオに似てない?
めっちゃかっこいいやんなぁ!
479462:2005/09/15(木) 21:04:50 ID:X3wSh0HQ0
>>470
いや…… 何を対策するんだ?って疑問だったんだけど……

ちなみに今日ホントに契約しました
ので、後の事は気にしない事にしました…
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 21:08:04 ID:yRxJVJo20
>いや…… 何を対策するんだ?
軽ススキより落ちる内装が気にならないみたいだな。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 21:13:35 ID:n3Jlz0tT0
>>454
年末には何に対策したのがでるの?
482462:2005/09/15(木) 21:34:26 ID:zeR5CfoG0
内装には別に不満もこだわりも無いんでいいです
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 21:41:15 ID:5pmI2sW50
>>479
そーそー。
あとは大事に使ってあげればいいことなのさ。
機械物はなんでもそうだけど。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 21:49:40 ID:yRxJVJo20
>内装には別に不満もこだわりも無い
スポルトでは競技用に使えないからな。
485462:2005/09/15(木) 22:23:13 ID:ft9D1Kqm0
自分はカジュアルのcozyパッケージです
cozyの明るめの雰囲気がいいです
自分はいかにもなスポーツカーが苦手です
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 22:49:38 ID:1i98Wrqe0
おにゃにゃのこでつか?
487462:2005/09/15(木) 23:05:16 ID:HI6vqM8Y0
残念ながらおとこのこです すみません
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 23:06:56 ID:Nq0Br1Jf0
>残念ながらおとこのこです
スポルトみたいなもんだな。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 00:12:39 ID:Neaus1ZP0
>>467,477
スマン法定点検だ。

探したらネットでも点検項目載ってるし、印刷して
チェックしながら点検しる。1時間もあれば誰でもできる。
気になる所があれば新車保証期間中なら、Dに言ってけば
パックメンテつけてなくても点検してくれるし、クレームなら
ほとんど無料。つまり、3年間で5回しかオイル入れてくれない
のに3万円なのでつ。

ローテーション?自分でやっとけばパンクしたときすぐに交換
できるし良い練習と思って1時間くらい汗かきなw
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 00:52:12 ID:b3o2Wxs4O
法廷点検って素人が点検しただけでOKなものなんですか?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 01:11:53 ID:Neaus1ZP0
>>490
車検みたいに明確な検査じゃないから内容を理解して点検できるなら大丈夫。

車を動かす前に各種灯火装置やブレーキ類、フルード類の点検はしといた方が
良いよ〜てなもん。やっときゃ安心、やらなくても車検通れば問題ない。
ま、人間ドックみたいなもんでしょうか。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 17:41:50 ID:NdeBpAld0
下がりすぎ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 19:45:52 ID:Pe3nvfNF0
最近 書き込み減りましたね。
一時は2週間で1スレ消化してたのに。
ま、嵐も減りましたが・・・
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 22:27:41 ID:rGfh3stb0
新型の燃費が気になる〜。前期型から買い換え検討中。
誰かおせーて。・゚・(ノД`)・゚・。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 22:33:07 ID:LgRS2V6i0
新型ってCVTの?
07年だったか08年だったか以降じゃね?
06年からipod対応になるが。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 22:37:53 ID:rGfh3stb0
>>495
いんやこないだMCした現行モデルの1.3ATッス。

町乗りでエアコン付けて13kmくらい出ますかね?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 22:49:35 ID:LgRS2V6i0
Casual1300ATだが、夏場に5人乗せてエアコンガンガンでも10はいった。
高速巡航すりゃ20近くまで行くよ。
街乗りならエアコンつけて13、そんなもんかもうちょっと良いと思う。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 23:00:57 ID:rGfh3stb0
>>497
情報thx!!!
電動パワステとギア比いじったくらいでそんなに燃費上がるのかぁ・・・。

前期型の残りローン約30万、手元約70万だけど、買い換えマッス。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 00:03:44 ID:5RfP4T/Z0
またスポルトSみたいな限定車でないかな?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 00:05:51 ID:o1FDeCuX0
>>499

そうだな。
ああいぅのは、定期的に出てくるんじゃない?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 00:10:45 ID:StXi5HH/0
燃費が少し良くなったぐらいで前期型から乗り換えるのは金の無駄だと思う
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 00:21:26 ID:FC6rNA7f0
だね
前期型の方が外観もリアシートも良いし
あと2・3年待ってFMC後の車高いグレードの買ったほうが
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 00:26:24 ID:E65MCwNA0
>>501-502
うーん、そうですか?
いつ出るんだろう〜。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 00:58:47 ID:SLheVsmpO
ヴィッツもフィットもコルトもデミオも運転たがデミオが一番運転してて楽しいんだがなぜだ?
セカンドに欲しくてたまらんわ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 00:59:44 ID:v84xH2+d0
デミオの3Boxは出ないのかな
フィット<->アリアみたいなの
昔、ファミリアでもあったハッチバッック<−>セダン

506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 01:05:01 ID:gNxHExst0
>>504
旧スポ運転してから言うべき。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 01:17:17 ID:SLheVsmpO
>>506 旧スポてなんですか?
スイスポ?デミオスポルト?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 01:29:51 ID:dc9twh3K0
現行デミオだけ社内に伝わる騒音やかましいんだけど、
あれってタイヤのせい?
ちなみにスポルト16inchのったんだけど。
14、15inchでも他社コンパクトより五月蠅い?
デミオだけうるさかった。
その他の部分はデミオ良いなぁっておもた
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 01:33:58 ID:YSugQZSL0
>>508
タイヤの影響は大きいよね。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 01:41:55 ID:xGJDlnCh0
ゴーッってうるさいよね
511誰やねんっ:2005/09/17(土) 01:45:56 ID:MkQRgZ1m0
>>505
ベリーサ作っちゃったから、ないだろうねぇ。次期デミオはどうなるかわかんないけど。
まぁ、需要もそんなにないと思うよ。
ファミリアセダンの後継、アクセラセダンあるし。
小型化すると狭くなるし、そんな狭いセダンに今更乗りたがる人もいなさそう。
フィットアリア、いい車だけど、そんなに売れてないし。
その分デミオの宣伝広告費や、限定車にお金かけた方が賢いとも思う。
505さんは、デミオサイズのセダン欲しいの?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 10:02:01 ID:ZxBvasaZ0
http://response.jp/issue/2005/0915/article74336_1.html
一部でDEMIO後継といわれてるけど、それはないんじゃないか?
それとも例のKUSABI??
513おれんじでみお ◆mluH.msVV2 :2005/09/17(土) 11:03:04 ID:5NJ5NTkC0
>>501〜503
そうだね、悩むね。
今時のクルマってよっぽどのベーシック車やグレードじゃ無い限り
フル装備(←すでに聴かない言葉)だし、MCで変わったところと言
えば、機能の改善とかデザインとか色とかが主体で、燃費の向上に
よる維持費の低減も2〜3年で買い換えるデメリットを吸収できる
とは思えない。
2年くらい先に出ると予想される<次期デミオ>は、マツダが主導
で開発しているという報道が過去有った。それを待った方が良い気
がする。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 11:27:49 ID:7QbzHWHM0
ドア、4枚もあると閉めないやつがいるんで2ドアハッチがいいんですが。
重量も1トン切るだろうし。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 11:47:37 ID:hMwdT0i10
>>512
フロントとリアに猫の顔が描かれてるようにしか見えません
516498:2005/09/17(土) 13:54:59 ID:OsHQiRwW0
わかりました、新型出るまで乗って、お金貯めて
次の外装フル装備狙うでありますっ(゚д゚)>

ホントはノーマルの相棒に35万くらいかけてエアロ
とかアルミ入れようと思ったんだけど、今の型って
最初からエアロアクティブがあるじゃないっすか・・・カコイイ(・∀・)

そんで残りローン30万払って、35万かけてドレスアップする
くらいなら、新車でエアロアクティブ買おうかと思ったんです。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 20:36:56 ID:NPR3Mer20
先日スポルトにBLITZのNUR-WXを装着。
インプレしたほうがいい?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 20:38:43 ID:sBYOb2w+0
>>489
法定12ヶ月点検はドラムブレーキを分解しないといけない
とてもじゃないけど”1時間もあれば誰でもできる。 ”なんてことはない

あと、分解後の検査も必須
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 22:22:41 ID:kpA7scbd0
ノートのサルサグリーンが気になるが、デミオスポルトも気になる。
値引きとかどうよ?
あと車の作りは?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 22:35:53 ID:ZE6yZ1iC0
>>517
是非! (ってCM昔やってたな)

特に、このスレにも度々出てくる低速トルクが
さらに無くなるのか、変わらないのか、太くなるのかが知りたいのれす。
521517:2005/09/17(土) 23:41:55 ID:NPR3Mer20
>>520
ではNUR-WXのインプレを・・・

まずトルクですが若干太くなったような気がします。
というのも、4人乗車でも以前より車が軽く感じました。
抜けが良すぎるということは無いと思います。

んで音の方ですがアイドリングは静かです。ノーマルと同程度でしょうか。
トトトトト・・・てな感じです。近所迷惑になることは無いかと思います。もちろん回したら別ですが・・・
走り始めると最初は静かですがしばらく走っているとだんだん音量が大きくなります。
バリバリ系の音ですね。ほんとに新JASMA認定なのかなー、と心配になりました。

値段が安め(税込41,790円)なので手軽にマフラー交換したい方にはいいのではないでしょうか?
以上です。

駄文でスマソ。文才が無いもので・・・
他に聞きたいことがありましたら可能な限り答えたいと思います。
ではノシ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 00:42:49 ID:/2o7tkam0
デミオの燃費はホントにいいんですか?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 01:01:08 ID:TpBngmVk0
>>522
ま〜、フィットやヴィッツと比べると悪いかもしれない。

でも、車格が大きいから一緒にするのもなにかと。
某雑誌でも、対抗はフィットやヴィッツとは違い、車格をもう1ランク上げた
車種と比較されてたし。そうなると安いデミオは内装などでも低い評価しか
もらえないよね。
でも、少し燃費が落ちるくらいで、走りは楽しいし、室内も広いしその点は
言うこと無いと思いますよ。田舎の国道を遠征してフィットで16km/Lくらいで
新型デミオで15km/Lくらいというというのが多い意見じゃないでしょうか?
重量税は高くなるけど、その分シートの造りとか、足周りのセッティングで
満足してます(^^
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 01:06:19 ID:m45owRJw0
>>523
いや、フィットやヴィッツと比較されるのがほとんどだと思うが。
それでも燃費はフィットやヴィッツに軍配、内装もヴィッツに軍配。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 01:20:50 ID:G4u6XZA40
デミオって2スピーカーだけど音の広がりとか
後部座席の聞こえとかってどうですか?
それとも皆さんオプション6スピーカーにしてるんですか?
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 01:25:41 ID:B4GHU41jO
>>525
2スピーカーだけど、音質に特にコダワリのないオレは全然気にならない。

聞き比べたら、差は歴然だろうけどね。
527誰やねんっ:2005/09/18(日) 05:44:01 ID:7mzIuuyt0
うちのは4スピーカーだけど、概ね満足だよ。
ロードノイズの大きい車だけど、よく聞こえるよ。
車での音質に神経質になる人は、高級セダンを選ばなきゃ。

コージーの内装のせいか、俺はヴィッツやフィットよりも気に入ってるよ。
クーラーがんがんにしてる時の多人数乗車の上り坂はきつかったけどw
まぁ、このクラスの車だとどれもそうか。
お店で見てみて気に入ったら買ってね。俺は自信持っておススメするよ。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 06:24:53 ID:AjMECuY70
この程度のアシ車でここまで語れる藻前らってある意味スゴイw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 06:34:42 ID:Dweu3Sbf0
>528

♪お金持ち様 いらっしゃい♪
530528:2005/09/18(日) 08:53:39 ID:AjMECuY70
また下品な安売りチラシが入ってきたぞw
デミオ果樹79.8マソだってさwww
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 10:32:10 ID:+laIooz10
>>530
俺はそのチラシを見てこれから近くのマツダに行って来るわけだがw
貧乏人?その通りだw

ぶっちゃけるとそろそろ子供が生まれるので、今の車じゃ狭い
でもお産の費用がかかるので車にお金はかけられない・・・という状況。
俺にとっちゃ神のご神託みたいなチラシだったぞ(・∀・)
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 10:45:21 ID:HEu1LY3Y0
こんないい車を低価格で提供してくれるマツダは神。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 11:42:47 ID:cRbNxWpq0
>デミオ果樹79.8マソだってさwww
対策会議では放置が決まったみたいだな。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 11:57:58 ID:7ligvGwD0
2000cc出ます
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 12:05:48 ID:gYRl2OeM0
マツスピデミオ スーパースポルトターボ出してくれ〜
スズキも三菱もスポーツバージョン出してるんだからね。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 12:15:23 ID:3hxFRuxd0
> デミオ果樹79.8マソだってさwww
MTだけでしょ。で、AT選ぶと普通に120万くらいの見積もりが出る罠。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 12:19:10 ID:cRbNxWpq0
>MTだけでしょ。
ナビおまけは3度目の客まで出さないみたいだな。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 12:19:45 ID:UrsLSfNi0
いやいや、MT車の8万アップくらいですよ
そんなに甘いものではないです
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 12:32:15 ID:KLm5eFs4O
もうタダにしちゃえ
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 12:35:24 ID:cRbNxWpq0
>そんなに甘いものではないです
M菱のナビでもマットくらいはするからな。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 14:16:10 ID:88xFUybE0
デミオ乗りの皆さんに質問です。
今まで乗っていた車が不調になり今月中にもコンパクトカーを
1台新調しようと思っています。

そこで、デミオ乗りさんに質問です。

デミオをフィットやヴィッツとそれぞれ比べて、
勝っている点、負けている点 を客観的にあげて頂けないでしょうか?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 14:34:55 ID:14wyxCK70
ここも参考に

コンパクトカー総合スレ part20
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1123909245/l50
543ヒロシ:2005/09/18(日) 14:39:54 ID:y1JJ2wmW0
ヒロシです
本日、1300ATカジュアル引き取ってきました
色はアイリスブルーマイカとです

ディーラからの帰り道、改めてロードノイズの大きさと
ハンドルの不自然な軽さで少し鬱になるました
色も日光の下でよく見るとおかまっぽい色で
恥ずかしいとです

これから少し自虐的な気持ちでスンスンしてくるとです
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 14:40:42 ID:yHX5N7RK0
今さっき契約してきた。
スポルトAT、フル装備、三菱のHDDナビとETCで、値引きが青木さやかの年齢と同じ!
店に行って二時間で買った。
これから俺もマゾダ地獄の仲間入りだ。

デミオが一番良かったんで、買いまつた。
しかしマツダもがんばってるね、フォレスターよりは上だよ、内装は。



>>528
はいワロスワロス
>>537
そうなのか?もっと粘ればよかったのか?
これ以上は悪い気がする……
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 14:42:29 ID:yHX5N7RK0
>色はアイリスブルーマイカとです

ディーラからの帰り道、改めてロードノイズの大きさと
ハンドルの不自然な軽さで少し鬱になるました
色も日光の下でよく見るとおかまっぽい色で
恥ずかしいとです


同じ色だよ……
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 14:57:19 ID:UGYptgU/0
>541
車椅子が後につめるかどうか。
シートを倒せばどれでもつめますけど、案外老人は助手席には座りたがらない。
ならばミニバンにすれば解決かと思われるかもしれませんが、車椅子の積み下ろしのためには
周囲に広い場所が必要なため、あまり大きな車は困る。
少しは歩ける老人は車椅子に乗ったまま車にのるのをあまり好まないので、福祉車両はパス。
カローラクラスのセダンでも車椅子を畳んで横にすれば、多分とランクにすっぽり入ると思われますが、
これは、当方の好みの問題。
もちろんデミオでも車椅子を畳みます。
まぁ、買ってからもう少し大きいほうがよかったかな?とも思っております。
あと、、後席は椅子が高いので、見晴らしはよいようですが、小さな老人は足が着かないと言っておりました。
なにか台を置こうかと思っていたのですが。。。
非常に私感的意見です。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 15:05:36 ID:jwPLjpvU0
デミオスポルト乗ってます。

カーナビのスタンドがイイのなくて困ってますが、
ナビスタンド皆さんどこの使ってますか?

もしくは色々な種類のカーナビスタンド売っているお店
知っている方よろしくお願いします。

ちなみにうちは神奈川西部なので東京、神奈川周辺が
行動範囲です。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 15:06:16 ID:FV1Kh47d0
皆さん 購入にはローン利用されてましたか?

2度目の交渉で
ローン(金利9.8%!)利用を条件に
カジュアル1300ATの乗り出し100万を引き出しましたが、
そうなると総支払額が110万くらいになってしまいまいます。


これは得なのでしょうか、損なのでしょうか。
頭が混乱してきました。



549擦すり男:2005/09/18(日) 15:13:09 ID:3+WgNSB90
>>548
たとえば1ヵ月後110万して返せよ!って約束なら
その1ヶ月で、株などの資産運用で
とりあえずは浮いた100万を110万以上にできれば、得。できないのなら損。
550ヒロシ:2005/09/18(日) 15:13:47 ID:y1JJ2wmW0

>>545
それは失礼しました
日暮れ際に見て少し紫っぽいので迷いましたが、セールスの人が
迷ったら直感で決めるのが一番ですよというアドバイスで
決定しました

本音は安い価格でこの装備、良く走るしマツダ地獄へ一直線へ
つき進むとです・・・
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 15:19:18 ID:88xFUybE0
>>548
金利ちょっと高くない?
金利下げて貰うか、何かオプションサービスしてもらったほうが
良いと思う。俺はカジュアル1300ATで見積もりしてもらって、
5%まで落として貰ったよ。
オプション色々付けて貰って支払い総額120万ちょいだけど。

同オプションのフィットやヴィッツと比べて30万近く
安いんだけど、イマイチ契約まで踏み込めない。
デミオの良いとこ悪いとこ、もっと教えてください〜。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 15:25:32 ID:pMsSphUX0
MC前の1.5を中古で買おうとしたが社外オーディオがつかない、じゃぁMC後のならと思ったら電動のステアリング
。ステアリングをとるかオーディオを選ぶか、悩む。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 16:26:47 ID:5mLtRJ+/0
俺、スポルトで金利3.9%だったぞ?
頭金抜いて、ローンでの支払額は100万(金利適用前)。
知人に聞いたらこれでも金利高いぐらいだと言われたが。
グレードや額によって金利が違うんだろうか。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 16:35:43 ID:3traCDyy0
>541
MC前の話で申し訳ないですが・・・1.3AT、cozyです。
★良いところ
・運転が楽しい
遠出したくなる楽しさがあります。購入時、フィットも試乗して比べましたが
段違い。なんで楽しいかは不明。往復1000km以上の旅行を何回もしてます。

・快適
ダッシュボードの高さが低めなせいか、全席がとても広く感じます。
cozyの明るい内装も良かった。
長距離運転しても疲れないシートもいいですね。
キャンパストップは絶対いらないと購入時は思っていましたが、
いまとなってはちょっとうらやましい。

・使い勝手が良い
前後シートの移動幅が大きいので、乗車人数と荷物の量によって
最適な空間配分ができます。後席に人を乗せると、
みんな以外な広さに驚きます。
フレキシブルボードも良いです。

・安い
電動サイドミラー等標準装備のものが多く、値引きを考えなくても
他社コンパクトカーより安いように思います。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 16:38:14 ID:3traCDyy0
>541
すみません、続きです。
★悪いところ
・ブランドイメージが悪い
「所詮マツダ」「マツダ地獄」などなど、イメージは悪いです。
・燃費
良くないですね。ウチは街乗り10km/lくらいです。
・AT
当初、発進時ににオカマほられたような変速ショックがありました。
ディーラーでコンピュータのプログラム書き換え(無償)をしたところ、
ほぼなくなったのですが、ちょっと燃費が落ちたような・・・
MC後は燃費良&変速ショック対応済みだそうで、うらやましい限りです。
・AUX入力が無い
MC後はAUX追加できるそうですね。うらやましい。
ipodどうやって繋げようかな・・・
・dinスペースが無い
座席下か、改造してダッシュボード上の小物入れにつけるしかありません。
MC後は2dinパネルがあるそうですが、オートエアコンと併設できないとか。
ナビつけるとき悩みました・・・
・低速トルク不足?
エンジンが弱いというより、ATが賢くないのでは・・・という
印象があります。
1年乗ると慣れてしまって、実はそれほど不満が無いのですが。
前に乗っていた車種によって、印象が変わるでしょうね。
・純正スピーカー
音質悪いし、音割れするしでダメダメでした。
たまらずセパレートタイプのスピーカーに交換したら劇的な変化が・・・
純正は後部に移して、6スピーカーになりました。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 16:39:21 ID:3traCDyy0
>541
最後にもうひとつだけ・・・
★総評
楽しさ+便利さ+安さ−燃費−ブランドイメージ=GOOD!
今は燃費も改善されているのかな・・・
個人的には激しく気に入ってますが、ブランドイメージの低さから
他人に薦めることはあまりしません。
良いところが主観的なものばかりなのも薦め辛いところ。
でも運転の楽しさを初めて教えてくれた車。
マツダがんばれ!

長文失礼しました・・・・
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 17:11:06 ID:UrsLSfNi0
私は3年前のFMCの時に値引き10万で買ったんだけど、それでも3回ほど交渉しましたよ
そこの支店長も絶対無理だという事だったんですけど・・騙されてたのかな?
今では結構な値引きがあるようですね〜いいなぁ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 17:54:23 ID:88xFUybE0
>>554-556
なるほど〜。
運転時の良さは確かに体感できます。
フィット、ヴィッツ、デミオと試乗してみて、一番車を操作
しやすかったのはデミオでした。長時間乗ったり、気晴らしに
峠を流したりといった「遊び」の部分では、確かにデミオは
楽しそうです(^^

友人と営業さんと3人で乗ってみた感じですが、確かに出だしは
ちょっと重いような感じでした。まあ、これも街乗りなら問題無い
レベルで、交差点で曲がって30kmあたりからググーっと加速する
所は今乗っている2000ccセダンに負けていないと感じました。

問題はやはり燃費ですよね。上の方のコメントで新型はそこそこ燃費も
伸びているということですし、私の今の車が通勤街乗り平均7〜8km/Lなので、
12〜3km/Lくらい出れば、大幅にマシだと思います。

7〜8年は付き合う事になるので、走りや快適性を考える方が、後々で後悔
しないように感じます。もう少し考えて結論を出します。他の方もドシドシ愛車の
感想をお願いしますm(__)m
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 18:32:00 ID:kPOpDBhZ0
長く付き合うならマツダはやめた方が良いよ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 18:49:23 ID:fVvTfXmM0
>>559
あ、そう。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 19:01:46 ID:yHX5N7RK0
うーん、6.9で契約してしまったよ。金利。
3.9で買えるところもあるのか。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 19:20:17 ID:i9qoGHCV0
郊外エコランでどのくらいですかネンピ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 19:37:44 ID:gNReT2Dqo
スイフトとデミスポ(共にMT)で迷ってます。週一ぐらいで後席に人を乗せることを考えたらデミスポなんですが…。スイフトは1.5リッターにMTがないので出るまで待つかな。それに装備もよさげです。
年末辺りの特別仕様車が出るのを期待しつつ待ちます。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 20:16:10 ID:88xFUybE0
>>559
今のヨタ車(81マークU2000cc)がかれこれ13年付き合ってますので
7〜8年は特別に長いという訳でもないと思いますが、コンパクトでは
7〜8年でも色々と逝っちゃいますか?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 20:36:29 ID:yHX5N7RK0
>>563
うーん、どっちもよく出来てると思うよ。
かく言う俺も、スイスポとデミスポ試乗したんだ。
結局デミオ買ったけど。
特別仕様車待つのもよいが、決算に買うのもありかと。
>>564
うちも6気筒2000ccから乗り換えですわ。

乗り方にもよるんじゃないかと思う。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 20:38:15 ID:MwVUQZH+0
>>562
俺の1.5MTだと、18〜20Km/l。
ATとか1.3とかだと、どのくらいなんだろう。

>>564
マツダ・ホンダはヤレが早いというのは昔は定説だったが、今時のはどうなんでしょ?
知り合いのDW前期型デミオはパワーウィンドウとかドアロックあたりが
ちょっと変になったぐらいで、特に問題なく走っているな。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 20:52:17 ID:88xFUybE0
>>565
6発2000cc、エンジンの音良いっすよね〜。でも燃費が・・・。
確かに乗り方ですね。私は多分、趣味乗りの方は荒いです・・・。
まあこの価格なら5年くらいで壊れても諦めも付きますけど(−−;

>>566
頼もしいお言葉です。
DWというと前モデルの前期型・・・4〜5年前くらいの
車でしょうか?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:04:31 ID:7T17OaVY0
>>544
値引き額同じっす!!
俺も今日契約してきました。

デミスポATでメーカーオプションは
ツーリングP、ユースフルP、フルオートエアコン。
ディーラーオプションはフロアマットのみ。
リアスピーカーはサービスしてもらいました。
納車費用、車庫証明手続き費用はカット。

結構粘ったけどこれがその店では限界みたいでした。
というか今日と明日で9月決算に入れられる
ギリギリのラインのようで最後泣きつかれましたw
時間があればもっと競合をしっかりしてじっくりと商談したかったのですが。
まぁ160万前半で購入できたので良しとします。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:16:02 ID:rE1GZGqy0
マツダはヘタリが早いという話があるがそんなことはない
俺は貧乏なのでファミリア20年乗ってるが普通に走れてるぞ
むろんブーツやダイナモとかのパーツは換えているが
新車時、してたボディ軋み音(キュキュ音)もなくなった
(=へたりということかもしらんが)

570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 23:09:42 ID:yHX5N7RK0
>>568
おー、同士よ。
私は欲張って、オートライトとかHDDナビもつけたから、凄いことに・・・・・
金利6.9で金利手数料26万円。
ちょと後悔中。まあ、あんなに値引かれたら、ねぇ・・・・・

最初は89万のやつ買いに行ったんだけどね。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 23:43:08 ID:U9vdrTOm0
>>564
ヨタ車しかもマークUに乗ってたんなら、イストやヴィッツにした
方が無難だと思う
7〜8年が特別長いと思わないのはマークUだから
他社の車に乗り換えると良く解る
まあ乗って楽しいかどうかは別として
572548:2005/09/18(日) 23:46:29 ID:FV1Kh47d0
金利について教えてくださった方々ありがとうございます!
初めての車購入なのでお話を伺えて勉強になりました。

今時、金利9.8%は暴利ですよねぇ。
金利5.9〜6.9%くらいを目指して再交渉してきます。
駄目なら、今回はデミオは見送ることにします。
どうせなら金利より車両本体やオプション等にお金を使いたいので・・・
573おれんじでみお ◆mluH.msVV2 :2005/09/18(日) 23:52:22 ID:RcT9HmbY0
>>557
フルモデルチェンジの値引きって、結構そんな感じだ。
どころか、二桁行かなかった人が多いのでは?
関東の人でも、H14年末に8万引き・・・て話を聴
いた。俺も直ぐ乗りたかったからそれで満足してる。
金利は、本来適用外のボンフレ、MPVのものにして
貰った。

>>564
三年経過して車検を受けたんだが、旧型のデミオでの
車検受け時と比較して、ほとんどヤレを感じない。
乗り心地、コーナーでの踏ん張り感、安定感、静粛性
の印象は、殆ど新車時と変化していない。
走行37,000km、完全ノーマル車での感想。他に車検
受けたデミオ乗りさんはどうかな?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 01:00:11 ID:aWvvd5S+0
>>572
いや、3.9%にしてもらえば?
近くの別のディーラーで同じ条件で3.9%だった。
同じにしてくれたら、こちらでで決めますって言えば一発よ。

実際問題3.9%がいる以上、どの系列の店でも可能なんだから。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 02:35:15 ID:Maror5dy0
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 04:10:30 ID:sYBMTNMf0
>557
そんなもんだと思う。このクラスの車で過去にFMC直後で
いきなり20〜30万も値引きした車種なんてほとんど聞いた事ない。

メーカーの予想を越えて全く売れなかった車でも、値引き額が拡大し始めるのは
発売3ヶ月後くらいだと思う。それに比べると現行デミオは順調だったはずだし。
今この値が出てるのは、プラットフォーム開発費が償却できてるのと、
MCや生産の効率化とかが効いて、実質の原価が下がっているのに
標準価格が変わってないためだと思われる。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 07:11:41 ID:/shYHjuG0
>殆ど新車時と変化していない。
鈍感ってやつだ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 08:42:59 ID:Qr9YM8W90
自分は現金で買ったから金利の事は全く知らないけど近所ディーラーは1年中
ほぼ毎週なんかしらのセールとか言っていつも2.9だと思う。
ついでにナビ半額もやってるしな。

デミオ新車欲しいければ関東マ○ダに集合だね。
ttp://www.mazdatokyo-g.co.jp/week/index.html

値引きも初回交渉で30以上でた(スポルトね)
値引き後の契約直前に「ナビも追加します」っ ていえば余裕で40万オーバー
の値引きできるよ。 デミオで50万も珍しくないかもね。

いったい原価っていくらなのって思えてしまうマツダって笑えます。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 09:15:05 ID:/shYHjuG0
>>576
デミオーナー擁護に必死だなw
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 09:28:23 ID:SM0Ucqb50
コージー買いました。ナビ付き。軽からコンパクトカーまで色々試乗した結果、総合的に判断し
デミオが一番まさっていました。キャンバストップは車体の色とぶつかるのであえなく断念。
コージーで埋め込み式新型ナビにしたかった・・
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 09:51:24 ID:10FCZL480
フィットを考えていたが、20万の差でデミオにしました。カッコはフィットの方が
好きなんだが、車内の圧迫感があったし、値引きでドーンと言う攻撃にあえなく撃沈
しました。ルーチェ以来20年ぶりです。そのときの営業マン、店長でまだいました。
販社合併や吸収で大変だそうです。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 11:57:12 ID:Cg/yL4MJ0
>値引きも初回交渉で30以上でた(スポルトね)
新型スイスポの見積もりを持参したみたいだな。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 11:57:41 ID:yrcfFNaF0
今までフツーのAT車にしか乗ったことがないんですが、
アクティブマチックの使いどころってどういう時なんでしょうか?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 12:03:44 ID:Cg/yL4MJ0
>アクティブマチックの使いどころ
デミオのは取り付けが逆だからな。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 12:04:36 ID:qxtZg4za0
>>583
積極的にエンブレが使えること

そんだけ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 12:09:13 ID:Cg/yL4MJ0
>そんだけ。
マシダのATはクビを痛めるからな。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 13:59:31 ID:yrcfFNaF0
>>585
レスども。やっぱそんなもんですかね。
チンタラ走る分にはあまり関係ないかなあ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 14:44:57 ID:0vsmKzxE0
2.9パーセントって値引きできない金利らしいじゃん。

>>586
今のATは問題ないみたいね。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 14:56:41 ID:sYBMTNMf0
>579
せめて正しく煽ってくれよ。元カキコのオーナーが「騙されてたのかな?」なんだから、
ディーラー擁護に必死だな、か、オーナー宥めに必死だな、のどっちかが正しい。
必死に反論したくにも、それすら許さない程の頭の悪さを出しすぎだボケェ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 15:38:22 ID:Qr9YM8W90
>>582
そんなことしなくてもマツダさんは気前良くやってくれたよ
スイスポなんてまだでてなかったし、競合しなくたって即決を武器にナビ無し
でいきなり40以上簡単にでたね。
まあ、妄想しかできない奴は寂しいですね。


>>588
へぇ、そうなんですか。
だったら低金利ショップで買ったほうがよさげですね。

でもね、現金払いで買ったら全額払うまですごい疑われている気がして嫌だったな。
契約時に夫婦合わせて1万の手付金しかもっていなかったからだけど。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 16:10:14 ID:0vsmKzxE0
>>590

なんかあんた、おかしいな・・・・・・

本当に買ったの?

それとも、VIP系か?

というか、値引き自慢して楽しいのか?
って書くと、アレなのか。

まああんたはちょっと電波入ってるな。色んな意味で。
592590:2005/09/19(月) 16:58:39 ID:Qr9YM8W90
え、本当に買いましたよ。
本当はもっと値引き(サービス)あったけど自慢と思われるのも嫌だから正確な
数字も書かなかったんですけど。

テンプレに値引き話は荒れやすいって書いてあるし今後は控えますわ。

デミオが欲しいと思ってディーラーに見に行ったんだけどその日は見るだけ
のつもりで行ったが、値引きの大きさに感動して契約したんで手持ちがなかっ
ただけ。交渉だって30分ほどであっさりでした。次の日に20万ほど、納車日に
全額払いました。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 17:22:12 ID:bzkvYxP80
金利2.9%て値引出来ない金利なのか・・・?
それなら取引銀行のマイカーローン利用した方が得だね
1.9%ぐらいで借りられるから
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 17:37:02 ID:SM0Ucqb50
38才で赤のコージーカジュアルデミオ買ったが友達からなぜ赤といわれた?
年齢が若いか、スポーツカーなら許せるらしい。
そんなに異常か?
白やシルバーに乗るのが嫌なだけだけで選んだのだけどね。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 17:39:34 ID:5cJrWgp9O
デミスポのMT買うなら、MC前? 後?
良い点、悪い点を教えて下さい。
パワーは普通でも楽しいコンパクトスポーツが欲しい!
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 18:22:07 ID:FKsStx5g0
オイル粘度
上が20という少燃費グレードと称するものは効果があるのでしょうか?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 18:53:10 ID:Porg7mMO0
>>595
コンパクトスポーツが欲しいってだけだったらスイフトスポーツなんてどう?
デミスポより軽くて馬力が125psだし。
俺はMC前のデミスポMT乗ってるけど、悪くないよ。運転していて楽しい。
悪い点っていうか、どの車種にも言える事だとは思うけど
エアコン付けるとパワーダウンが明らかって事だけかな、俺は。
デミオかなり気に入ってるんで...。誰にでも言える事でスマン(´A`)

でも、スイフトスポーツは更に走らせるのが楽しそう。
エクステリアもカッコイイし、インテリアも220キロメータ-やら色々羨ましい装備が結構ある。
でもデミスポもかなりいい車だよ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 19:12:21 ID:1UCXMN9l0
>>594
単純に似合ってないだけとかw

599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 19:54:46 ID:QY5P/ko20
昨日カジュアル1.3AT納車されました!
軽く流して気づいた点は

・低回転のトルクが弱い。
1.5にすればよかったとちょっと後悔するも
燃費のを考えての事なのでまぁいいかと思えます。
(15km/lぐらいは出るはずですという営業の言葉を信じたい)

・電動パワステがキビキビ!(しすぎ)
カーブ出口でハンドルの握りを弱めると、キュッ!と戻ったのでビビリました。
高速道路などでの運転は楽だと思います。

・シートが座っていて楽。
最初、慣れない車に軽く肩に力が入っていたのか
「悪くはないけど、話に聞くほど良くもないな」と思いましたが
乗り慣れて腰を落ち着けたときに、すごく楽な姿勢で運転できました。
(腰の部分の両脇が盛り上がっているのがすごく良い感じです。)
ゆったり座っても十分視界が広いのが良いです。

燃費が計算できたらまた報告したいと思います。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 19:55:20 ID:91IcGZIf0
>>594
俺の価値観でいわせてもらうよ(独断ですから反論いりませn)
赤色の車の似合う人
・女の子
赤い色の似合う車
・スポーツカー(これは男でOK)

なので38歳男が赤選んだのは似合わない

29歳の俺は青にしました。
黄色も似合わないしね
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 20:30:27 ID:0nPQgeoy0
>>548
その金利は高すぎ
オレは2.8%に持っていったよ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 20:35:04 ID:0nPQgeoy0
>>584
> デミオのは取り付けが逆だからな。
妄想バカ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 20:49:29 ID:yrcfFNaF0
>>602
いや、多くの日本車とは確かにマツダは逆だ(手前で+、奥で−)。
だなタンの書き込みだからって盲目的に噛みつくのはイクナイ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 20:50:56 ID:oTk5X8pJ0
>>597
スイスポもいいと思うんだけど・・・
デミスポのMC前中古と、MC後新車で迷ってます。
素のデザインとかはMC後がいいと思うが、安くMC前買って、いろいろ手を入れるのもありかと。
なにやら、パワステについて変更があったらしいが、電動ってどうなんですか?
そのあたりの、MC前後インプレお願いします。
605旧型デミオ乗り:2005/09/19(月) 20:56:56 ID:zGJ2ETlp0
低回転のトルク云々ってのは、旧型と比べても、ってこと?
旧型のデミオよりも落ちたって事じゃなければ個人的には気にならないと思うんだけど。
そういう事じゃなければ現行デミオ買ってみたい
606599:2005/09/19(月) 21:27:15 ID:QY5P/ko20
>>605
俺のことですか?
でしたら前に乗っていた車(1.6L)と比べて、です。
旧型は乗ったことないので分かりません。
ブレーキ踏んでコーナー抜けた後、上り坂になってたりすると
「んん〜?まだ加速しないの?(´・ω・)」って感じです。
手前で減速して軽くアクセル踏みながら曲がると気にならなくなりました。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 21:43:24 ID:kl6dmzPF0
>>606
> 手前で減速して軽くアクセル踏みながら曲がると気にならなくなりました。

あぁ。「トルクが細い」って言ってる人のことが分かった気がする。

「カーブの手前でブレーキを終わらせ、カーブ自体はアクセルを踏んで曲がる。」
教習所で習ったよね?
セオリー通りの運転をしてれば、極端な不満は出ないはずだと思う。
教習所の言うことも完璧ではないけれど。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 21:48:36 ID:r3WKwn9F0
トルク不足を感じるのは発進時。
609名無しさん@そうだドライブに行こう:2005/09/19(月) 21:50:04 ID:SfNFU92W0
1.3コージーカジュアルカーボングレー先日決めてきました。
ナビはパナソニックのHDDなのですがHDDに音楽CDは
直接落とせないんですねちょっとがっかり、、、。
MP3自体よくわかりません詳しい方いらっしゃいましたら
このナビの応用など教えてください!
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 21:56:38 ID:QY5P/ko20
>>607
いえ、「カーブ手前」のもう少し手前の事です。
教習所では曲がっている間は定速で走るように教えて(たハズ)ますけど
むしろ加速しながら曲がる感じ。ってことを言いたかったのです。
607さんのデミオはトルクが細いとは感じませんか?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 21:58:04 ID:kl6dmzPF0
>>608
> トルク不足を感じるのは発進時。

それがサッパリわからない。
ブレーキはなして、やんわりアクセルを踏んでトルコンを食いつかせ、
それから踏み込んでやれば実用上問題ないだけの加速は得られるはずだけど。

求めてる物が違うか、よっぽど運転が荒いんじゃないか?
親の3lセダンを運転しつつデミスポ買った、俺の感想。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 21:59:28 ID:Vsusk4Il0
過去に何度かあったかもしれませんが、
皆さん、ズバリ何色に乗ってますか?
(あるいは予定)

私はウイニングブルーメタリックです。
デミスポATで27歳、男です。
あまりいないのかなぁ・・・
613605 旧型デミオ乗り:2005/09/19(月) 22:01:45 ID:zGJ2ETlp0
>>606
んにゃ、あなたもですけど、スレでも低速トルク云々いうのを何回か見るので
なにか特別感じるものがあるのかなぁと思いました。
1.6Lから比べればそりゃあ感じるでしょうね。
今旧型1.3Lですがちょっと気になったのです。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:09:08 ID:r3WKwn9F0
>>611
実用上問題ないだけの性能うんぬんと言ったら問題ある車など
ないと思う。
きっと求めてるものが違ったんだと思う。試乗車にMTなかったし。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:18:09 ID:COybrCuv0
まさかGTOと比べてる訳じゃないよね?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:23:59 ID:xEk3l39A0
>>612さん
この週末に契約しました〜。モカマイカ、1.5 カジュアル 5MT Cozy パッケージです。
走ってるのを全く見ない色ですね。このスレには何人かお仲間がおられるようですが...。
青は好きな人は好きと、ディーラーさんは言ってました。白とか赤とかを買う人は
少なくて、シルバーが多いと言ってました。

1.3 MT MC前がレンタルできたので、試乗も兼ねてドライブしてきました。いろは坂とか登って
来ましたが、運転楽しかったです。納車が楽しみです〜。
ドライブ中にMC前ハニーイエローを2台見ました。一台はキャンバストップでした。
617607:2005/09/19(月) 22:42:30 ID:kl6dmzPF0
>>610

> 教習所では曲がっている間は定速で走るように教えて(たハズ)ますけど
> むしろ加速しながら曲がる感じ。ってことを言いたかったのです。

「定速」って事は、アクセルONかOFかで言えば「ON」ですよ。
車(に限らず)は走行中、空気抵抗やタイヤの転がり抵抗などを受けて軽いブレーキを掛けたような状態です。
カーブになれば、減速の度合いはさらに強まります。
そこで「定速」とする為には、ブレーキ力と同じだけの加速力を発生させる必要があります。
だから、「アクセルON(パワーON)」です。


> 607さんのデミオはトルクが細いとは感じませんか?

実は俺のデミスポは納車「待たせ中」だが、何度も試乗して「これのどこが不満?」って感想です。
611にも書いた通り親の3lセダン(そんな高出力ではないが、さすがに底力はある)を運転した時と比べても、
「これじゃ辛い」みたいな感じは無いよ。荷物満載とか、きつい上り坂とか、高速道路での長い上り坂は
さすがに辛いだろうが。それは他車も一緒でしょ。
618612:2005/09/19(月) 22:45:17 ID:Vsusk4Il0
>>616
契約オメです。

確かにシルバー系多いですよね。
街でもよく見かけます。
でもなんか隣の会社がそうだからかもしれませんが
社用車っぽいイメージを持ってしまうんですよね。
勝手なイメージなのは分かってるんですが・・・

逆にモカマイカはあまり見かけませんね。
そういう意味でも目を引きそうでよさげですね。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:46:39 ID:rk/rMLbw0
>>616
モカマイカ 今週末契約 ナカーマ。
1.3ATだけど。今月末くらいには納車らしい。
楽しみだけど、今の車との記念ドライブもしたいな。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 22:56:03 ID:kl6dmzPF0
>>616
>>619
契約オメ \(^O^)/

「茶色の車って珍しいよね」と、うちのにデミオのカタログを見せた時に母親も言ってました。
これから「デミオ ライフ」楽しみましょうね。

ちなみに自分の「納車待たせ」デミスポは、ストラトブルーマイカですが。
621612:2005/09/19(月) 22:59:31 ID:Vsusk4Il0
モカマイカ、このスレじゃ人気ですね。
やっぱ人とかぶりにくいってのがいいのかな?

>>620
ストラトブルーですか。
私もすごく悩みました。
実際に見てみると思ってた以上にシックで
いいんですよね。
622620:2005/09/19(月) 23:08:34 ID:kl6dmzPF0
>>621
> モカマイカ、このスレじゃ人気ですね。

本人が気に入れば、良いんですけどね。
無難な色が多い中で、この色は結構面白いのかも。

> ストラトブルーですか。
人に説明する時は「紺」って言ってますが、「茄子色」とも言うらしいです(^^;
角度によっては、濃い紫っぽくも見えるんですよね。

本当はDY初期型に有ったスプラッシュグリーンみたいのが欲しかったんです。
キャンバストップと組み合わせると、最高に「爽やか」ですよ。
デミスポとのマッチングはちょっと「?」かもしれないし、第一現行型に無いから仕方ないんですが(^^;


623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 23:09:58 ID:aM70L1KQ0
599氏は1.3ATで、607氏はスポだから1.5(AT?)なんじゃないの?
そりゃ話が噛み合わんでしょうって。

私はデミスポMTだけど、同クラス他車と乗り比べたことが無いのでなんとも。
ただ、たとえば2速でアクセルべた踏みにしていくと
4千回転くらいから加速に勢いがつくような感じがあります。
ということはつまり下のトルクが薄いということなのかなあ??と思っとります。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 23:10:51 ID:D45JS6S1O
同じくストラトブルーマイカ(エアロアクティブ)です。
納車待ちでごわすごんすごわす。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 23:12:38 ID:QY5P/ko20
>>617
ONかOFFかなんて、そんなトコに噛み付かれても…
アクセル踏まずに曲がるのが正しいなんて言ってませんし。

「トルクが足らないと感じたが自分なりに対処して解決した。」
って言ってるのを
「トルクが足らないなんて事は無いハズだ!」
みたいに言われても正直困ります。

俺の>606の書き込みで語弊があったようですけど
>軽くアクセル踏み『込み』ながら
って意味ですよ。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 23:15:28 ID:Kp8Zc+sD0
スノーフレイクを買った俺はこのスレでは負け組orz
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 23:18:20 ID:Vsusk4Il0
暇(&言い出しっぺ)なんで集計でも。

モカマイカ.         2人
ストラトブルーM.      2人
スノーフレイクホワイトPM  1人
ウイニングブルーM.    1人(俺だけ?)

スノーフレイクもカコイイですよ。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 23:27:46 ID:UTTQaFBn0
1.3AT乗ってるが充分だと思う
何より以前乗ってた他社1.3AT車と違って追い越ししよう
なんて気がまず起きない。っていうか追い越しが完了できる
自信が無い
だから前がちんたら走ってても
イライラしなくなった
これって良い事だよね w
さすがに給油の時は「あの走りでこの燃費かよ!」と
思ってしまうが・・


629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 23:28:01 ID:r3WKwn9F0
>>625
デミオに乗ってトルク不足を感じない奴は不感症だから・・・
630616:2005/09/19(月) 23:28:40 ID:xEk3l39A0
>>616の車で、500Kmドライブ、内250Km高速、残りは、いろは坂1往復+栃木の
山がちな地域走行、エアコンは殆ど使わずで、燃費16.4Km/lでした。MC後はさらに燃費が上がって
いるのなら燃費的にも、問題はなしになりそうかな。嬉しいな。

>>612さん
商用車といえば、白というイメージがありますが、今は銀も多いのかなぁ...。確かにドライブ中も
銀が多かったです。モカマイカに似た色というと、MC前のマーチ位しか思い浮かびませんので、
町中を走るのが楽しみです。かみさんと二人で展示車を見に行って、惚れた色です。

>>619さん
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
今乗っているマーチも希少色(金色)ですが、たまたま町中ですれ違うと手を挙げて挨拶し合うことが
有りますよ。希少色に乗っている人は狙って選んでいて、愛着もひとしおなのかなと。私のデミオは
バリバリのフリーセレクト(MTのCozyパッケージでオーディオレス)なので、納期は来月下旬との
事ですが。あと、今の車との記念ドライブは私もしようと思ってます。10万キロ達成(あと3千キロ)も、
本土で唯一ドライブしていない、長崎県踏破もしたいなと考えてます。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 23:36:44 ID:kl6dmzPF0
>>625
> ONかOFFかなんて、そんなトコに噛み付かれても…

あぁ、はいはい。分かりましたよ、分かりました。

> 「トルクが足らないと感じたが自分なりに対処して解決した。」

だから自分も「トルクが足らないって言う人は、運転に癖がありそう」ってのが分かった気がすると言ったまで。
アクセル操作がセオリーを外していると、トルコンが食いつくまでのタイムラグと、吸気の流速があがるまでのタイムラグ
のおかげで「まだ加速しないのぉ?」となるんだよ。
だから「定速」になるように絵人出力を高めておくと、ATもエンジンも加速体制が出来上がってるからその後の応答も良いんだよ。

632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 23:38:17 ID:Ih5hieIr0
デミオの前はトヨタ車乗ってたんだけど、
発進時にアクセル踏み込んでも勝手になめらか発進してくれる。
それをデミオでやるとガクっとショックがあった後、
なかなか加速しない気がします。
そのへんがトルク不足を感じる原因かな・・と。
じんわりアクセル踏めばそんなことないんだけどね。
トルクがある方ではないけれど、絶望的に無いわけではない。
「自分なりに対処」すれば「解決」するってのは同感です。
633607:2005/09/19(月) 23:39:54 ID:kl6dmzPF0
訂正

(誤) 絵人出力を高めておくと、
(正) エンジン出力を高めておくと
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 23:41:55 ID:r3WKwn9F0
発進してから暫くはトロトロ走れば問題ない。
しかし国道を曲がる時にはかなり厳しい発進となる。
635おれんじでみお ◆mluH.msVV2 :2005/09/19(月) 23:51:48 ID:nPBLAuI50
皆さん今晩は。MC後購入の方が増えてきて賑わってますね。
こちらでは、モカマイカを数回見ましたが、MC前のマーチ
にも良く似た色が有ります。紫系統のブラウンは3000tクラ
スの車でたまに見ますが、コーヒーというかココアというか
チョコレートというか、これがちょこっと注目なんでしょう
か?

>>620
スプラッシュグリーンのSPORTは、以外に格好良いですよ。
販売期間が短かったので本当に希少です。SPORTは、外装が
メリハリが効いているせいか、どの色でも良く似合うと思います。

>>626
スノーフレイクホワイトは、SPORTで良く見かけるね。
最近では、ソリッド白よりこの白が多い気がする。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 00:01:12 ID:YHiubIczO
俺はMC後スポルトの白に乗ってます。
白が好きなんだけど、ここ見てると、白が駄目カラーみたいな印象が・・・
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 00:13:43 ID:Lh7fWzDN0
>>635
当然でしょうがおれんじでみおさんは
スパイシーオレンジですよね?
デミオに限らずでしょうが、ボディーカラーって
小変更とかで結構もう選べなくなってしまうことが多いですよね。

私はついこないだ購入したのですが
もう少し時期が早ければスポルトにブレージングイエローを
選べたのに・・・とちと後悔。↓

http://response.jp/issue/2005/0413/article69800_1.images/85208.html

>>636
白、そんな駄目カラーなイメージなんですかね。カタログのを見るとむっちゃカコイイんですけど。
手入れをちゃんとしないと汚れが・・・ってのがやっぱりあるのかも。
ちなみにスノーフレイクですか?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 00:17:08 ID:bpgFWomG0
>>636
白色同盟作るか?w

夏場あっついからって理由で、白選んだだけなんだけどね。
ブルーMかカーボングレーが個人的には好みだったけど、実用車
として買ったからorz
639616:2005/09/20(火) 00:18:06 ID:i3DQHo630
>>636さん
ごめんなさい、私が>>616>>630で余計なことを書きました。
色は本当に個人の好み次第で、何色が良いとか悪いとかそんなことは全然ないと思います。

今のデミオはバラエティーに富んだ色が選択でき、内装もミッション(MT/AT)の選択も自由度が
高くて、色々なこだわりに対応できる良い車だと思います。この路線は維持し続けて欲しいな。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 00:49:42 ID:D2PIGCwA0
おまいらタコメータくらい見ろよな
回転域違うところでトルクあるとかないとか言っててもかみあわないよ
まATの奴は見ないかw
1300だと
〜2000rpm トルクなし全然加速せず
2000〜3500rpm ふつうに走れる
3500〜5000rpm 毎度ここまで入れると燃費10km/L以下
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 01:38:00 ID:t4CtPX3e0
さて、営業さんにリッター15km前後はいきますよ といわれて
信用してさくっと1.3カジュアル契約してきた俺がきましたよ。

試乗した感じは、4人乗車で普通に加速してたんで気にしなかったが、
結構高回転数上がってたのかな?あの加速を続けるともしやリッター10
とかいう次元ですか?_| ̄|○

納車すれば全てはハッキリするんだが・・・ローン5年だから
ダメだったら5年後に買い換えりゃいいか(´・ω・`)
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 01:59:29 ID:R4jPVsME0
>>596
参考にならないかもしれませんが、
初期型スポルトMTで5W-30(SL GF-3)と5W-40(SL)を試しました。
自分の乗り方では殆ど差が出ませんでしたよ。
(エアコン付けっぱなしで11〜11.5km/リットル)

デミオはオイルエレメントが外しやすくて(・∀・)イイネ!!
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 02:05:33 ID:CkEMoIrio
決算の時期は今月と言うことは、次の決算時期まで大幅値引きはありませんか?
冬のボーナス時期ではあまり期待できないんでしょうか?今すぐ乗り換えではないので、出来れば安く買える時に購入を考えています。デミスポのMT希望です。
皆さんはどの時期にご購入されましたか?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 07:54:45 ID:IXBCaDYw0
>590
なんか値引きしたって書かれるのが嫌いみたいな人が多いが・・・
俺の場合、ディラー一回目の交渉で「お互い時間を無駄にしたくない」
と前置きしOPなし現金購入で話をスタートした結果、1.3果樹の本体か
ら一発で40万以上を引き出せたので即決した。
皆さんには悪いけど、無駄な駆け引きが多すぎだと思うしイザとなったら
現金が強いと思うよ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 08:53:52 ID:sggjizNK0
>>627
この三連休の間に、1.3 Casual AT を契約してきました(・∀・)
色はウイニングブルー。
納車が今から楽しみ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 11:31:15 ID:E8iAX6aH0
1300AT カジュアル フレンド
オプション バイザー、フロアマット、MD対応デッキ
このディーラー新古車が諸費用コミ115万円なんですけど
お買い得でしょうか?
決算価格だと言われてます。
返事は明日までなら決算価格でいけるとせかされています。
スレ見てたら年度末決算狙えば新車でこれより安くいけそう
な気もするし・・・。
647619:2005/09/20(火) 11:42:12 ID:4BVqgR8t0
年度末まで待つならともかく、今なら十分だと思うよ。
648:2005/09/20(火) 11:42:33 ID:IXBCaDYw0
>返事は明日までなら決算価格でいけるとせかされています。
セールスが良く使う手口だから騙されないようにね。
新古車って試乗車の可能性大だから要注意。
どうしても、それが欲しいなら止めないけど、ローンならじっくり攻めて
現金ならハンコをちらつかせながら無理と思えるくらいの条件から攻めは
じめるといいよ。
649648:2005/09/20(火) 11:44:35 ID:IXBCaDYw0
スマソ。
>>646に対してです。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 12:02:19 ID:fDRcedZh0
新車ならともかく新古車でそれなら特にお買い得とは思えないけど、
まぁ十分安いからいいのでは
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 12:06:44 ID:1QEYDOc50
>OPなし現金購入で話をスタートした結果、1.3果樹の本体
 か ら一発で40万以上を引き出せたので即決した。

新車が¥728750(MT)ってこと?込み込み100万以下じゃん!

マツダ中古車センターの最近のチラシから
デミオ1.3  17年式 走行    2km 99.8万
フィット1.3  14年式 走行27522km 99.8万
キューブ1.4 15年式 走行2000km 109.8万
652648:2005/09/20(火) 12:50:04 ID:IXBCaDYw0
>>651
こういう時期こそ現金で一発勝負しやすいでしょうね。
それと、自社の中古はどこでも相当高く表示してあります。
653636:2005/09/20(火) 13:54:06 ID:IzOUdSvNO
>>639
気にしなくていいですよ。
自分は白(ソリッド)気に入ってるから。
白スポルトかわいいですよ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 14:59:41 ID:kXbtutFzO
>>651
漏れの場合も現金一括購入でメーカーOP込み30万引きでした。(MC前スポですが)値引き交渉はしませんでした。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 16:10:34 ID:fODwpo47O
新聞のチラシで果樹の新車が79.8万で出てるから現金ちらつかせればイチコロだな。
656げんこうセルシオ兄貴超一流企業社長:2005/09/20(火) 16:16:44 ID:Q/LjbgCTO
デミオなんてだせー車乗ってんじゃねーぞマジ俺のセルサオで踏み潰さぞガキどもマジ殺すぞオラッ
なめんなワレ追い込みかけんぞ
糞貧乏にんどもが調子づいてんじゃなーぞ
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 16:37:49 ID:StOTcLxI0
慰謝料一杯貰って新型に乗り換えますので、どうぞ踏みつぶしてください。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 17:20:32 ID:DI5EB9mG0
ちと質問があるんだけど、DY5W乗ってます
ホイール変えようと思ってるんだけど、
6.5J-15 +35のホイールだとはみ出すかな?
ちなみにタイヤは185/55か195/50にするつもりです
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 17:21:01 ID:tZU/d2EH0
>>656
セルサオってなんですか?
660646:2005/09/20(火) 17:25:30 ID:jiWf6dnf0
>>647-650
レスありがとうございました。
現金即決ちらつかせてもう一押ししてみようと思います。
661アイリスブルー スポルト:2005/09/20(火) 19:27:12 ID:L2wig/K70
>>655
その販社どうかしてる・・・・・・
と思う。



つうか、値引きの話ばかりなのが悲しい……
販売店によって結構違うんだね。

地域書いたら?
私は茅ヶ崎付近。
662アイリスブルー スポルト:2005/09/20(火) 19:32:00 ID:L2wig/K70
スイフトスポーツとか、ノートとかと比べて、デミオ選んだ。
他の人は試乗しないのかな?
663616:2005/09/20(火) 19:50:30 ID:i3DQHo630
>>662さん
フィット、ヴィッツ、マーチ、スイフト、デミオと試乗しました。MTの設定があるコンパクトカーは
もれなく試乗してデミオに決定です。
かみさんがマーチ、私がデミオを推し、マーチがディーラーさん相手の駆け引きではない、本当の
競合車になってしまいましたが、最終的には乗り味も、装備も勝っていたデミオを、夫婦そろって
納得の選択となりました。1.5 cozyPKG にも関わらず、1.2のマーチにお値段をぐぐっと近づけて
頂いた、ディーラーの方にも感謝です。

>>636さん
お気遣いありがとうございます。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 19:51:17 ID:d3eZ/0IX0
>>662
>スイフトスポーツとか、ノートとかと比べて、デミオ選んだ。

じつはデミオ買った後にスイスポが出てアチャーてとこだろw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 20:11:55 ID:k0Y2oByC0
>自分は白(ソリッド)気に入ってるから。
パール白は貴族がのるもんだからな。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 20:16:53 ID:fnc+jNOQ0
>>665
> パール白は貴族がのるもんだからな。

現代日本のどこに「貴族」が実在するのか、教えていただきたい。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 20:23:31 ID:fnc+jNOQ0
>>656
こんなゴミ野郎に乗られてるかと思うと、セルサオ(セルシオ?)も可愛そうですね。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 20:36:09 ID:wLvxoizG0
カタログに書いてる1・3 19.2/Lってのはほんとですか?
669636:2005/09/20(火) 20:38:10 ID:IzOUdSvNO
>>663さん
デミオ&家族でスンスンですな。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 20:41:03 ID:Kcmyl1xrO
デミオ以外に、
マーチ、フィット、ヴィッツ、スイフト、コルト、
試乗しましたが、結局ディーラーの方の熱意と、
使い勝手(仕事で道具や材料を積む)
シートアレンジの豊富さとスタイル
車としてのスタンス等色々な面を考慮して、
デミスポ5MTにしました。
検討中にスイスポも候補に入れようかと思いましたが、
ハイオク仕様と言うことで、却下になりました。
ここで言われている燃費ですが、全く気になりません。
むしろこんなに走るんだ車ってって感じです。

前車がFD(ハイオクリッター5キロ)でしたので、
初めて自分で買った車だったFDは下取りには出さず、
ナンバー切って競技車両になりました。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 20:44:22 ID:6ZCAtZdc0
>>668
嘘は書いてないが、10・15モードってのが、どういう運転なのか、
自分で調べてみたら?

とか言いながら、ほれ

ttp://www.eccj.or.jp/databook/1998/p96.html

ま、普通は出ないわな、カタログ値なんて。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 21:37:40 ID:eEty0wf10
MTならリッター13キロは走る?
673アイリスブルー スポルト:2005/09/20(火) 21:39:22 ID:L2wig/K70
>>664
いいえ、スイフトスポーツが出て次の日に試乗しました。
ゆっくり走るとつまらなかったので・・・・・・・

加速もブレーキも、速いし効きはいいのですが、しかし唐突な味付けでした。
って、スイフトのスレでも言われてますね。

ヴィッツも乗りましたよ。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 21:47:14 ID:tIIijC0l0
デミオはトルクが無い、加速が悪いと聞いて
「やっぱ、買うのやめようかな?」
と思っている方々へ。

1.5リッターがオススメです。
当方、H14年1.5Lカジュアルですが
街乗りから高速まで全くパワーに不満はこざいません。
というより、余裕たっぷりだと思います。
以前は、1.0Lのヴィッツだったので余計にそう思うのでしょうが、
アレは酷かった・・・。踏めども踏めどもまったく加速せんかった。
結果的に燃費も12.0q/L程度で悪かった。

1.5のデミオもワシの年式だと13.0q/L程度なので良くはないですが。
失望するほどでもなかろうて。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:02:46 ID:ymgysRRf0
でもコンパクトカーなんで加速もコンパクト。
期待しないでちょうどいい感じ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:15:27 ID:Zowjas6c0
>スイスポが出てアチャーてとこだろw
年末の対策車がコケたらデミオは終わりだな。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:26:06 ID:fnc+jNOQ0
>>675

そうそう。
贅沢を言えばきりが無いが、今ぐらいのバランスでちょうど良いって事でしょ。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:37:00 ID:8R+dJRS2O
現行デミオのスピーカーって16cmだっけ?
教えてエロい人!
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:26:01 ID:ymgysRRf0
俺のシフトノブはそんな感じだ残念ながら・・・
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 23:30:08 ID:fnc+jNOQ0
>>679
16cmってこと?それだけ有れば必要十分では?
まさか太さ?!
それなら「残念ながら」になるわな。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 00:15:59 ID:a1MGvdpb0
セルサオ(セルシオ)ネガキャン会場はこちらですか?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 00:31:13 ID:kt+xFkUL0
>>681
違います。

こちらは「腐れセルサオ(セルシオ?)乗り ネガキャン会場」です。
~~~~
※「鬼キャン」も、違います。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 06:52:48 ID:gH72z04w0
>>661
>地域書いたら?
どこでもやっているじゃん。
酷いとこは更に大型家電半額サービスなんてやってるぞ
茅ヶ崎付近だってやっているけど気がついてないだけだ
と思う。

この程度の価格ならやっぱり即決でニコニコ現金払いだよ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 10:49:15 ID:6libaDycO
デミオでコミコミヒャマンエン以下なんて何処でも有名な話し。
685684:2005/09/21(水) 11:00:37 ID:6libaDycO
ヒャクマンの誤りです。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 11:33:21 ID:T+Ruy2/p0
そんなに値引きしてマツダは儲けがあるのか?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 12:46:35 ID:wqUW6LnY0
>>658 6.5J-15 +35のホイールだとはみ出すかな?
DY5Wに6.5J-15 +39付けてたけど、個人的にはフロントがピッタリに見えた。
"それ"を購入する際にautoexeのデモカーの7J,+43?がギリギリとしてgai2.exeで計算すると
6.5Jでは+37までだったと思う。(当然タイヤや個体差があるので自己責任で)
688一流企業社長:2005/09/21(水) 16:42:39 ID:V7uqzXx7O
デミオなんか乗ってんじゃなーぞ
この貧乏人どもがっ!
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 17:39:17 ID:5GzEBtlU0
>>688
じゃあ貧乏人の俺は何に乗れば良いのだ?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 18:19:10 ID:xNVDIfPu0
>>688

会社が一流でも、人間が4流いや5流じゃね。
一流企業を「作ってくれた社員」に感謝しろ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 18:21:11 ID:0LR/nrsi0
貧乏人なのでデミオだよ〜。
ってか、セルシオやベンツのような高級車以外の車なんて、
みんな目くそ鼻くそやな。好みで乗ればOKやないけ?
692一流企業社長:2005/09/21(水) 18:25:45 ID:V7uqzXx7O
すいません、調子に乗りすぎました
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 18:27:06 ID:uhk34ixx0
(≧∇≦)ブハハ!
なんかスンスンしたくなってきちゃ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 19:17:24 ID:L/TR9DNK0
>>683
どこか晒せよ。
家電半額サービスは初耳。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 19:23:37 ID:zxszJskk0
         |l| | |l| |           |l| | |l| |           
         |l| | |l| |           |l| | |l| |             
         |l| | |l| |           |l| | |l| |             
         |l| | |l| |           |l| | |l| |             
         _,,..,,,,_             _,,..,,,,_       
        ./ ゚ 3  `ヽーっ       ./ ゚ 3  `ヽーっ      
        l ゚ ll ⊃ ⌒_つ       l ゚ ll ⊃ ⌒_つ      
        )`'ー---‐'''''"(_        )`'ー---‐'''''"(_       
        ⌒)   (⌒   ビターン  ⌒)   (⌒   ビターン  
           ⌒                ⌒




696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 19:58:26 ID:WKNW3ekZ0
先日スポルト契約してきました
下取りなしで30万引きだったんで良かった・・・
って思いながらここ見たらぜんぜん安くなかったんじゃん!
もっと交渉粘ればよかった
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 20:00:26 ID:UU5w4EjiO
家電サービスは、都内のチラシでたまにみるよ。 地方でもあるだろ?
698伝説のヤンキー:2005/09/21(水) 20:03:50 ID:V7uqzXx7O
>>697
お前ウルセーよ殺すぞ
ちょづいてんじゃねーぞ
699:2005/09/21(水) 20:06:36 ID:gH72z04w0
一流企業社長一人何役もご苦労ww
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 21:00:21 ID:DII6rcxI0
>もっと交渉粘ればよかった
スイスポMT追加頃には50万引きだからな。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 21:21:51 ID:xNVDIfPu0
>>700
ネタにマジレスもなんだけど。

スイフト(スイスポ)とデミオは、微妙にジャンルが違うと思う。
目の敵にするんじゃなくて、コンパクトカー市場を牽引する両輪になって欲しいな。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 21:43:13 ID:DII6rcxI0
>微妙にジャンルが違うと思う。
マシダの客も負けを認めたみたいだな。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 23:08:20 ID:rh4Yb6y+0
デミオに乗ってますと言ったら。
うーん、名前は聞いたことあるけど形が思い浮かばない、フィットみたいなの?
と言われた・・・・
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 23:36:15 ID:a1MGvdpb0
>>703
「ええ、フィットに角が生えてる車と思っていただければ概ねあってます」
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 23:44:43 ID:8Q5OinkP0
現行デミオ(MC後)のテールランプは内側からバック用、赤、赤、ターンランプと並んでいますが
内側の方の赤いランプはどんなときに点灯するんですか?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 23:53:46 ID:DII6rcxI0
>形が思い浮かばない
マシダのお店はデミオを隠す方針を固めたみたいだな。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 00:09:10 ID:tPFqstZIO
バーグラの作動確認の音が小さいと思った方いませんか?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 00:19:58 ID:DN4zMxtI0
>>705
点灯しませんぬ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 00:24:32 ID:q2DOdets0
というかハッチバックの車でハッチに付いてるライト的なものが光る車ってあるの?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 06:06:23 ID:qYGEhk+1O
デミオねんぴどんくらい、いいなら乗ろうかなあとたいやこうかんは楽?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 06:30:50 ID:spPgfsSM0
>>710
MC後なら

市街地10〜14km
高速14〜17km

という意見が多い。
俺もその範囲に入ってるけど。

1.3か1.5か、MTかATかでも変わってくるから、一概には言えないけど
デミ乗りはエンジン回す人も多いから燃費もバラつくよ。

燃費重視ならフィットかヴィッツにすりゃいいだけの話。
デミオは楽しいから乗るコンパクトです。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 06:39:39 ID:qYGEhk+1O
なるほどありがとうございます
ちょっとかんがえて見ます
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 07:36:03 ID:T84KP2IQ0
ここまで安くしないと売れないかなぁ?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 08:15:13 ID:mPZXjqMO0
>>658
BSのタイヤだと5mmははみだす(フロント)
リアは問題なし
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 08:30:58 ID:spPgfsSM0
>>712
デミオ○×


広い室内空間
キャンバストップ設定
剛性のあるボディ
良く回るエンジン
MT設定がある
視界が広い
素直なハンドリング
安い
安定感のあるサスペンション
後席前後スライド有り
シートが良いので疲れない ホールド性も○
実は結構ある耐久性
ロメオのパクリっぽいが個性的な後部デザイン

×
マツダというマイナーなブランド
値引きしすぎによる安物感
ボディが重い(1t越えると重量税が高くなります)
燃費が悪い
買い取り査定が悪い
出来の悪いAT

こんなとこです。○の部分は他社コンパクトにも
負けてません。良いもの作ってるんですが、知名度低すぎ。
人気なさすぎ。実用と遊び(ドライブ・走り)どちらも楽しめる
し、安いので買って損する車じゃないです。
ミッションはMTを薦めます、やっぱり車の基本はMTです。
楽しいですよ。是非一度ディーラーへいって試乗してみてください。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 09:22:29 ID:aoOKcOpFO
悪いけど、こんなのに乗っている人の評価は、あてにならない。
特に走りに関しては・・・
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 09:33:06 ID:YASp86Fo0
なら息絶えるまで駆けてみよう
恥を撒き散らして
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 09:58:55 ID:spPgfsSM0
アンチは総合スレだけでやってくれんかのぅ・・・
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 10:51:50 ID:OLcRAuzA0
>>616
どこが悪いかちゃんと書かないと、荒らしにしか見られないよ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 11:06:40 ID:oMGeZDLg0
デミオで他車に比べて最初に一番気になったのは、ロードノイズだなぁ
これさえ、もう少しよけりゃイチオシなんだけど
721誰やねんっ:2005/09/22(木) 11:51:24 ID:Gu6yksUs0
そうそう、ロードノイズはもう少し改良して欲しいね。いい車だけにもったいない。
俺はキャンバストップ乗りだから、そんな気にならないけど。
燃費の悪さをよく指摘されるが、車の重量、剛性、性能考えると妥当だと思う。
製造側は物凄く頑張ってる。販売側にも力を入れて欲しいもんだね。
スポーツカーの分野では国内でも引けをとらないいいイメージあるのに、
なんで一般人のブランドイメージ良くないんだろう。俺は好きなのにな。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 12:23:57 ID:t9UfwkOw0
1300AT最近の燃費は
一般道で10.8km/l 。
高速主体(高速400km一般道100km)で14.5km/lでした。
逆算すると高速のみだと15km/l程度かな。(100-120km/h位出てた)
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 12:56:14 ID:kRHasG060
>>722
一般道で10km行かない俺のは・・・・・
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 13:38:14 ID:MDk/wTQR0
  ↑
ドライバー太り過ぎ(あと200kg落とせ)
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 15:39:45 ID:OLcRAuzA0
マイナーチェンジ後1300ATだけど
こないだちょっと遠出したんだけど
高速道100km一般道300kmで17.6km/lだった
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 15:48:48 ID:lVd2rm8eo
車検の台車で乗ったが
エアコンのきき悪いね、あとは不満なし
727725:2005/09/22(木) 16:10:10 ID:OLcRAuzA0
あーそうそう、エアコンの効きは確かに良くないね
夏場停車してる時なんかなかなか冷えなくて参る
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 16:13:47 ID:fYw/C9yi0
>>726-727
私も同じこと思ってました。あまり冷えませんよね〜
今度の点検のときにクーラーガス(?)見てもらおうかな
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 17:06:33 ID:/h6M2JXL0
エアコン 去年の夏は 「効かねー」->「デブ」の応酬だった気が。
結局"そんなもん"でガスのせいではなかったよな >>728
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 17:09:00 ID:Yd14lEbH0
屋根裏に断熱材追加してみそ。
明らかに冷えがちがうよ。燃費の改善にもなるから
絶対お勧め。
あと、音もある程度防げる。

ロードノイズも遮音、吸音、制振の対策したら、素人
の技術でも、ワンクラス上の居住性になります。

内張剥がすのでちょっと面倒だけどね。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 17:25:46 ID:gUxzy+O10
エアコン効きませんか?当方は1.3ATですが良く冷えてますが。

しかし、マツダって創業者が中島飛行機にいたって本当かな?
だとしたら、日米の元飛行機メーカーの合作?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 17:53:05 ID:Yd14lEbH0
外気循環と内気循環でも冷えは変わるし、使用状況、
時間帯、人数、渋滞とかでも変わるからねぇ。

あとエアコン吹き出し口をドリンクホルダーやナビ画面で
塞いでも冷え方は変わるね。

上で書いた屋根裏の防音対策で焼けた天井からの
断熱効果もあるからこれはマジでお勧め。ドア開けた
時の車内の温度も変わった。

ドアの防音対策に隙間テープつけて密閉度を上げるのも
保冷という目的には効果的。

お暇な方はどうぞお試しあれ。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 17:54:39 ID:2lD7Xt/e0
サイド、リアの窓はUV/IRカットタイプだけど、フロントウィンドウだけは
UVしかカットしないんだよねぇ。
エアコンの効き自体に不満は無いけど、夏場とかフロントだけ直接熱線が
入って来るから、ケチらずIRカット機能を付けて欲しかった…
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 18:52:51 ID:t9UfwkOw0
以前話題に出たけど、ガラスはちゃんとしたIRカットガラスではなく、
断熱機能はおまけ?程度のもの。ガラスに付いた色で太陽光を遮ってるだけ。
後、プライバシーガラス未使用のリアガラスはUVすら入ってない。
プライバシーガラスもフロントの3枚に比べるとUVカット率が低い。

ちなみにっフロントにちゃんとしたIRカットガラス使ってるのは現在コンパクトクラスではbB・コルトのみ。
でもIRカット使ってるのって他のクラスでも一部の車だけみたいなので、普及はまだまだでしょう。

後IRカットは電波通さないからナビとかETCの設置には不利なんだけど・・
って思ったけどググったら旭硝子が電波通過型の作ってとっくに採用された;
(IRカット付のフィルムだとフロントに貼れるのもあるけどやっぱり電波は通さないみたい。)
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 19:08:27 ID:wS3Qq+U/0
デミオを代車で乗ったがセンターアンテナは不便だな
脚立を持ってこないと上げ下げ、取り外しできない
上げてると車庫入れ時、カツン、ポキッとやる恐れがあるし
下げたら下げたで、走行中、振動で屋根と干渉してコンコン音がするし
結局、外した

まあ、デミオに限らず、センターアンテナ車は同じなのかな

736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 19:28:11 ID:Yd14lEbH0
フロントガラスに熱線対応のフィルム貼るとマシになるんかな?
http://www.anestfilm.jp/orgin_car_film/carfilm_ir.html
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 19:53:36 ID:gUxzy+O10
エンジンをかけたばかりの冷えた状態で発進すると
カタカタと音がしますが皆さんのはどうです?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 20:02:59 ID:7aVZ5GAA0
自分のはオートエアコンで25度に設定したら、ちゃんと25度になる。
但し後部席だけ・・・
運転席は直射日光がまともに入るから温度計表示は30度くらいだが
暑けりゃ冷気を自分に向けることで十分に涼しく、汗をかくこともない。
とは言え真夏の日差しが腕や足に当たるとかなり暑くて不快。

高級車のIRカットガラス(もちろん透明ガラス)なら直射日光を浴びても全然暑くないの?

739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 21:06:35 ID:ighhFZBw0
>>738
全然ではないけど、かなりの効果はある。
東京在住だったら、山手線・総武線の車両(E231系)のガラスがIRカットだから試してみれば?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 22:22:56 ID:4z7SLsnv0
デミオのガラスってどこのガラス屋が作ってるの?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 22:29:40 ID:DAXkrZcC0
>>735
アンテナの取り外しが必要でそれが面倒な場合は、
ショートアンテナが良いみたいです。

うちではめったに外しませんが、運転席のフチに
乗っかって外してます。
742クアトロ ◆6f3Wp1c9Z2 :2005/09/22(木) 22:31:45 ID:JULgt4QNO
久しぶりにここにきました。雰囲気がなんか変わってますね。

IRカットについての話が出てますね。
勘違いのない様に書きますが
プライバシーガラスとIRカットガラスは別物と思ってください。
断熱効果と書いていますがIRとは比較になりません。

あと、IRカットだからと言って100%ではありません。
暑さが和らぐぐらいに思っててたほうが良いです。

以前にも書きましたが今は補修部品ですが
デミオのIRカットガラスもボカシ付きであります。

旭硝子だけではなく他社品もありますよ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 23:06:24 ID:lUjNkoQw0
カジュアルにフレンドパッケージを付けると4スピーカーに
なりますか?
カタログを見ると特に何も書かれていないのですが、Mazda Web Tune
Factoryをみると4スピーカーとなっていたもので…
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 23:57:08 ID:++K+kqNo0
確かに4スピーカーです。
が、メリットは殆んど感じません
チラシ用のうたい文句に過ぎない様な気がします
デミオの場合は2スピーカーのままで
スピーカーorアンプのグレードアップを図った方が良かったのでは?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 02:03:33 ID:Zi7sVivXo
明日デミオ試乗してくる。デミスポがいいんだけれど田舎じゃないだろうな…。
他候補としてはインプレッサ(1.5MT)、スイフト。楽しみです。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 04:22:25 ID:blnWU4uw0
デミオの良さはガチガチのスポーティじゃないですが
乗ってて疲れませんね。
常用域のフィーリング重視でカジュアルのフレンドパッケージ
でもノーマルのタイヤがちゃちいのが入っていてタイヤを交換
しただけで、ずいぶん変わってきますよ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 08:11:19 ID:A8EEf1hP0
>>744
サンクス!!
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 08:32:21 ID:0FtUvQEL0
528 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/09/18(日) 06:24:53 ID:AjMECuY70
この程度のアシ車でここまで語れる藻前らってある意味スゴイw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 09:37:03 ID:xF/i0JhxO
ショートアンテナを装着してる方にお聞きしたいんですがノーマルにくらべてラジオの入りは悪くなるのですか?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 09:40:12 ID:Nn8xsr6B0
>>731
松田重次郎と中島知久平は全然関係ない。
どこからンな与太を聞いたのかと
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 10:00:12 ID:TpmJcZCdO
皆さんは1年点検はしてますか?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 10:13:42 ID:evrTkFhc0
デミオって疲れるよ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 10:24:17 ID:z49lShsf0
>>749
AutoExeのショートアンテナ付けてるけど、
電波の入りが悪くなったとは思わないな。

うちは標準の長いアンテナが折れたから買い換えたが、
使えるなら短いままでもいいんじゃね?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 10:30:03 ID:xF/i0JhxO
>>753
どうもです。
ショートアンテナがカッチョイイけどラジオの入りが悪くなるって聞いたんで悩んでました。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 10:48:11 ID:AsR83fX5O
あのCMは、一体何なんだ?
デミオのキャラを勘違いしてないか?
余計にバカにされるからやめてくれ!
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 11:15:46 ID:Cv9HUxiH0
>田舎じゃないだろうな…。
特別仕様車の情報は半年遅れになるからな。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 12:01:21 ID:+B1PPXZy0
>>745
インプの1.5はデミオのライバルにはならないだろう?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 12:14:02 ID:CYbGjCIl0
>>754
AutoExeはどーだか知らないが
マツダ純正のショートアンテナは感度悪いよ。
うちは強電界地区だから、それほど影響ないが
前の車に比べて明らかに受信感度が落ちてる。
759おれんじでみお ◆mluH.msVV2 :2005/09/23(金) 13:22:28 ID:lhEe0xdl0
>>742
クアトロさん ご無沙汰してます。
このスレもMC後のデミオ乗りさんで賑わう様になってきました。
MC前デミオ乗りの人もがんがれ〜

>>751
ここで言う“ 一年点検 ”とは、有償で行う“ 12ヶ月点検 ”の
事だと思います。この点検項目だと、ブレーキ関係の分解,確認
・プラグ・エアクリーナ・ベルトなどの確認なども含むと思います。

よっぽど車を酷使しない限り、これらの部品は10,000〜20,000km
程度の走行では交換が必要になるほど損耗しないでしょう。従って
12ヶ月目、24ヶ月目で“ 12ヶ月点検 ”を実施しても、確認と
清掃程度で終わって部品交換はオイルのみ・・・という場合もある
と思います。
逆に、走行が非常に多い車は、12ヶ月サイクルに拘らずもっと短い
サイクルでの“ 12ヶ月点検 ”実施を薦めます。
760おれんじでみお ◆mluH.msVV2 :2005/09/23(金) 13:36:09 ID:lhEe0xdl0
>>751
759は回答の内容がおかしかった。スマソ
この8月に車検を受けましたが、三年間で“ 12ヶ月点検 ”を受けた
のは“ 18ヶ月目 ”の1回のみです。25,000km程度走行していま
したが、オイル以外の交換部品は有りませんでした。
車検時に、エアフィルタ・ベルトを交換しました。タイヤとブレーキ
関係は新車時のものがまだ持っています。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 19:20:39 ID:9Oi26/ky0
そういや、DSCは受注生産で、隠れメニューで残っているそうな。
ただしその場合、マツダ値引きは出来ないようだが。

ロードノイズそんなにひどいのか?

試乗した限りでは、気にならなかったが。
平塚あたりのあのひどい舗装を走って、だよ?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 20:17:20 ID:KhWxlaG70
道にもよるけど、オレは気にならん。最初は静かで驚いたくらい。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 20:19:20 ID:PcmNXfDv0
>>761-762
俺もこないだ試乗してきたとき、同じことを思ったよ。
まぁ大した距離じゃないからこれだけ判断できたもんじゃないけど、
第一印象はむしろ静かに感じた。

そんな俺は納車待ち。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 20:56:04 ID:5y59dyEN0
質問があります。
原稿モデルですが、ダッシュボード上の小物入れ?に
ナビ等のモニターをあとから設置しようとした場合、
後付けでもカタログのナビのページのようにきれいに
おさめることが出来るのでしょうか?
小物入れ部分をそれ用のパーツに変更、とかでいけますか?
スポルト購入予定です。
(まあ、ディーラーで訊けよと言われそうですが...)
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 21:50:54 ID:aDAjUCGO0
12ヶ月点検って距離乗ってない人には不要でしょう
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 23:14:51 ID:pgrvyCbv0
>>764
>>1のまとめサイトにある
「東海マツダ春○井店オリジナル
インダッシュナビ (1DINサイズ) なら何でもOK。レザー仕上げ。」
ってのを付けるとか
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 23:32:04 ID:K6gLnRfw0
>>765
一応法定ですからねぇ、罰則は無いですが・・・
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 23:42:53 ID:SdKXpltz0
12ヶ月点検しにディーラーに行ったら
あんまり走ってなかったので5000円ぐらいの簡単な点検を勧められたよ。
普通の12ヶ月点検は12000円ぐらいだったような。
769764:2005/09/24(土) 00:04:41 ID:lRNUHFVw0
>766
いや、まとめサイトの方は確認済みです。
カタログとかウェブとか見ると、オプションのオンダッシュなびのモニターが
そこの収納部分におさまってるじゃないですか?
って、あれ、閉じないんですか?
まとめサイトの
>・ナビ
> →純正:・モニター格納不可
ってそういう事なんすか...orz
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 00:35:24 ID:5EMh2LAR0
>>764
MC前の三菱ナビキャンペーンの時は、手動で閉じるキット付けてくれた。
現在は不明なので、Dで聞いてください。
まとめサイトの八千円で(ryと書かれてるのと同じものと思われます。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 00:59:01 ID:QGr0wj7G0
メンテDEパックつけました。
6ヶ月点検まで3ヶ月もあるのにもうエンジンオイル交換と言われた4000km走っちゃいました(1ヶ月1000kmの時にオイルは一回交換済み)
これって待つべき?それとも実費払って交換してもらった方がいいの??
勝手にやってディーラーちゃんに怒られたりしない??
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 04:40:30 ID:BO+m3Sm00
>771
別に怒られはしないけど、半端な時期にメンテDEパックの交換をするハメになるか、
わざわざ交換しないことにするかで、実質損するだけじゃないの?
倍のペースでちょうど交換時期になるんなら、損しないかもしれないけど。

>770
自分がMC後を買ったとき、Dラーの中の人が確かに過去にはそんなのがあったが、
今はないと言ってた。手動でふた付きってやつ。

>764
後付けといってもDラーOPにあるものなら、同じことなんでできると思われ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 07:11:08 ID:pqPfjSpIO
>>769
そうです。ふたはなくなります。カバーが一万円くらいかな。でもすっきりします。
774764:2005/09/24(土) 10:21:32 ID:lRNUHFVw0
ようは、使わないときにたたんで目障りにならず、
ダッシュボードの中に完全に隠れてしまってパッと見 ナビが付いてると
分からなくなれればいいなぁ、と。
ちょいとお金かければ問題なし、っちゅうことですかね。
それならば良かったっす。みなさまどうも。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 11:53:08 ID:kmu9hkzB0
>ロードノイズそんなにひどいのか?
百難隠すのに必要みたいだな。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 13:20:14 ID:gkx74lAr0
ロードノイズは気になりませんね。
ただ、足が硬めなのかよく、跳ねます。

ボディイのリヤ周りの剛性不足を評論家が指摘してますがメーカーは
安全対策等で意図的にしてるようでこれも、気にする必要はないですね。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 13:35:59 ID:o9+0mXgb0
総額百万以下で買える車で"質"を語ってもね・・・
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 13:51:05 ID:x+4tA3LI0
きんもー☆
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 14:17:08 ID:87wwZzpgo
この値段では良く出来ているほうだと思いますよ。確かに細かい点で不満はあるけど、200〜300万円クラスの車じゃないしね。或程度の妥協はしないと。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 14:18:54 ID:QGr0wj7G0
タイヤ換えると乗り心地・ロードノイズ・燃費すべてがよくなるってここで見かけたんですけど、太くするんですか?補足するんですか??
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 14:26:47 ID:6VwERHD50
細くすれば燃費はよくなりそうだけど
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 14:33:16 ID:QGr0wj7G0
親父が、細くするなら乗り心地も悪くなるだろうし、やっぱ純正のままでいいだろ。
冬場はスタッドレスに換えろよ、ミシュランあたりがいーんじゃねーの?
と言ってました。
タイヤ換えてる人居ますか?どんな感じになりましたか??
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 14:45:00 ID:ADflxrzR0
妹が去年買ったMC前のスターダストピンクを
昨日初めて運転させてもらったんだが、
この車すげーな
何この足回り、100マンの車じゃない

ちょっと踏んでみたら、怒られたが楽しかった。
1500のMTなら、さぞかし楽しいことだろう。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 18:25:51 ID:HDj4wEk10
>>783
足回りってww
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 19:15:40 ID:o9+0mXgb0
>ちょっと踏んでみたら、怒られたが楽しかった
なんにも解ってないと思う。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 20:35:45 ID:U5s2xD/X0
デミオのATのNA乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもコンパクトカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 20:55:30 ID:UPyCyR3O0
ここって本当に乗っている人はどれくらいいるのだろう?
おかしなレスばっかり。
屁理屈は他所でやれって感じ。

HDD付のを納車待ち。
三菱のね。
どんな風につくんだろうかな。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 21:00:38 ID:gkx74lAr0
1.3 1.5でも回しきれるので楽しいかも。
ターボ車はエンジン?て気がしない。パワーはいくらあっても。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 21:44:24 ID:wnDG7px80
>>787
そう言うあなたもまだ乗ってないんでしょ?

残念な事を言うようだけど三菱のHDDナビ使いづらい。
機能もいまいちだしな。オンダッシュだと本体座席下でCDとかいれにくいし。
いい点は目的地検索は感動するくらいに早いくらいかな。
あなたが始めてのHDDナビなら納得できるかも。

自分はつけてちょっと後悔よorz
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 21:59:55 ID:WdtDR0ccO
入居申込書にデミオって書いてあったから狭いスペースを安く割り振ったんだけど。
新型でけーよ。客からクレーム、もう駐車場空いてないし困った。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:37:07 ID:4MkhXu5N0
>>790の一方的な不手際の被害者カワイソス
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:38:52 ID:N1iYynbT0
新型が出てもう3年になるのか・・・
793誰やねんっ:2005/09/24(土) 22:58:06 ID:k1BxHGD50
早いもんだね。3年あっという間。
ワールドビジネスサテライトや新車情報で取り上げられてた事が、
つい最近のように思える。
イエローのキャンバス乗りだけど、未だにこの車気に入ってるよ。
いつかサヨナラする時がくるのかなって思うと寂しい。
そんなときはゆずのサヨナラバスでも聞くか。

車検受けてタイヤの磨り減りも少なく、悪い部分がエアコンフィルター以外なく、
3万キロ走ってるのに乗り方うまいですねって言われてちょっと嬉しいおいらでした。
やれば出来る子的な社交辞令だったのかな?w
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 00:09:47 ID:ByJvlcU60
おい、786。それは2年ぐらい前に流行ったGTOの話だろ?
アクセルを踏むと走り出す、140kmでGT-Rを抜いた、ターボ
もNAもあんまり変わらない・笑ったもんだぜ
795ロードノイズの件:2005/09/25(日) 00:10:27 ID:38UkAEIU0
ロードノイズについては、どうもマシダ車全般に言えるようだね
おれが最近のマシダ車で最初に試乗したのは、アクセラ(2年前だけど)だった
当時はロードノイズに関する情報は全く把握してなかったんだっけど、
その時乗った20Cで、そこいら1周しただけで、思わず「うわぁ、これロードノイズが・・・」
と口走ってしまい、営業マンに「(゚Д゚ )ハァ?」とか言われたけどねw
先日も23Sに乗ってみたけど、これ17インチの性なのか、ほんとロードノイズが酷いね。。

その後コンパクト・ミディアムセダンクラスを随分試乗したけど、デミオもやっぱこのクラスでも
ちょっとロードノイズは目立つね
まぁこのクラスだから、他車も飛び抜けて静かってほどじゃないんだけどね
そう、「壷」で岡崎ゴロー氏も指摘してたよね
ベリーサも他を静かにした分、余計にロードノイズが目立つって言うし

そう、アテンザも前回のマイナーじゃ、やっぱユーザーからロードノイズとかの静粛性の
指摘が多かったそうで、その辺りを改善した、って営業が言ってたな

タイヤの影響は勿論あるけど、どうもこれはマシダの車の造り方、ボディ骨格や振動伝達
共鳴解析・遮断とかの技術的な部分だと思われ
重く造ってるワリにはこの辺が上手くいってないようだね
まぁ、1つ弁護があるとすれば、足回り関係の支持やブッシュ類をシッカリさせている分だけ
ボディへの振動が伝わり易いという事はあるかもしれないね
んん、でもオレ自身の見解としては、意識してなくても真っ先に気づいてしまった短所だから
是非今後改善していってもらいたいね
ロードノイズロードノイズ言ってすまんが、他にいい所がいっぱいある車だけに、余計に
そう思ってしまうんで悪く思わんでくれ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 00:32:03 ID:Xjjb2X1H0
確かに。
柔らかいブッシュとふにゃふにゃのサスペンションと
専用設計の燃費向上&騒音減を最優先したタイヤに変えれば
それらは即、解決しそうなんだけどねえ。
それやるとマツダの車じゃなくなる様な気がする罠。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 00:35:35 ID:fLX0i1YB0
>1のまとめサイトに静音かの方法が載ってるよ
ディーラーが2万円くらいでやってくれるといいんだけど
◆FAQまとめサイト
http://demio2ch.hp.infoseek.co.jp/

荷室の静音化
http://demio2ch.hp.infoseek.co.jp/silence.html
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 00:52:20 ID:0IXF6hs/0
マシダとかいうオタクみたいな呼び方止めようよ。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 01:11:34 ID:G+5K4ttH0
常に音楽慣らしてるからノイズなんてどうでも良い。
燃費なんとかしろーーーーー。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 01:41:00 ID:LSh4h+9w0
>799
燃費が気になるなら音楽を消せ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 01:43:20 ID:G+5K4ttH0
>>800
音楽で燃費なんか変わるの?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 01:49:19 ID:XaQZs1QU0
音楽聴きたいなら燃費よりノイズを気にしろ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 01:58:35 ID:G+5K4ttH0
>>802
神経質じゃないから音なんてなんでもいい。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 02:01:31 ID:XaQZs1QU0
神経質じゃないのなら燃費も気にするな
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 02:07:24 ID:K8EOKLl00
>>799-804
ワロス
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 03:16:52 ID:0XtvvpcV0
たぶん、マツダの事だから、次に出てくるセダン車は、
相当な静粛性があると思う。
マツダは本気になると、やりすぎる傾向があるからなw
そんな純粋な会社マツダが大好きです。
あと、他のマネを極力避け、独自路線で行く所もかっこいい。
ロータリー水素って、なんですか?発想がかっこよすぎ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 03:35:40 ID:LSh4h+9w0
ぐぐれ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 04:29:38 ID:615AdUXo0
三菱のナビ?DVD鑑賞できるインダッシュ式だが
HDDではない。
使いがっては慣れればどれもそう変わらんが当方は
5万円+のやつがベースなので元が安いんだろうが
安いナビは液晶が良いのが付いてないのは確か。

燃費は10〜14K位ですが(1.3AT)ハイオクを使えば
2Kmは上がった!エンジンが小さいのでパワーも上がっているのが
体感できる位です。(わずかに)
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 04:31:28 ID:+nV/iGVb0
ハイオクで燃費上がる?
エネオスのやつ?
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 05:02:28 ID:iP6Mw/tt0
ハイオクって・・・
ガソリンの値段がLあたり10円上がって
走行距離が2km/L変わってもあんまり意味ないような・・・。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 05:41:55 ID:l4MYsaiq0
>798
オタクって言うよりは、2ちゃんねらっぽい。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 06:11:02 ID:615AdUXo0
うんにゃ、30リッター入れたとしたら60km
余計に走ると5リッター節約と考えると変わらんか
同じ具合。

ほかの、車にもいえるけど上質な燃料を使えばその分
確実にいい。
レギュラーは品質にバラつきがあるのでGSを信じるしか
ないので、ちょっと怖い物も出回っている。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 06:15:40 ID:qv3/kF0R0
俺はデミオ買った時からエネオスのヴィーゴ入れてる。
燃費もそうだけど、エンジンの保護にもなるみたいだし加速も良くなる気がする。
まぁ企業の宣伝にうまく乗せられてるだけかもしれないけど。
燃費はすこーしだけ良くなるかもしれないけど、目に見える程変わらないと思うよ。

814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 08:16:43 ID:TmPUsxdL0
混ぜ物してそうなパッチものガソリンは別として、
ガソリンは流行っている店でいれよう。
ガソリンも鮮度が大事。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 08:31:21 ID:3THs+LuWo
ガイアックス
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 08:40:58 ID:vtH6Al+H0
 ↑
怖いもの書く
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 08:58:54 ID:0hTCjgYB0
ロードノイズって言っても、走ってる間ずっとはしませんよね。

個人的には、ノイズって言うよりも路面の情報がよく伝わってくるって印象で、ぜんぜん不快じゃありません。
逆にノート試乗した時はそれがなくて気持ち悪い感じがしました。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 10:40:06 ID:pctrFTY/0
>>789
結構乗ってるよ、ボケ


何が残念だ、

なんか本当に変なのの巣窟だな・・・・・

K沢親方レベルだよ、本当・・・・・

使いづらいって人によるからな。

やっぱりおかしいよ。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 11:21:14 ID:9KlbXq0w0
>結構乗ってるよ、ボケ
787の奴に言ってるだけで全員に言ってるわけじゃないけどな。


>なんか本当に変なのの巣窟だな・・・・・
そう思ってるなら来なければいいんじゃないの。
書き込みするあなたもおかしいよ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 11:25:42 ID:K8EOKLl00
>>818
「人による」と言っておきながら、自分と違う感想を持つ人間を
「変」とか「おかしい」とか「ボケ」とかいう余裕の無さ。
納車待ちなのに、結構乗ってるという矛盾。

人のこととやかく言う前に、>>818のおっちゃん自身がまず深呼吸して落ち着けや。
そんな状態で車乗っても、またどこかにぶつけるのがオチだよ。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 11:37:57 ID:OqyVCRSL0
>路面の情報がよく伝わってくるって印象
ハンドルがガタガタ振動するみたいだな。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 11:49:00 ID:615AdUXo0
ま〜不快と感じる人は仕方ないとして
音や振動、手ごたえなどあるのが本来の
姿のような・・・
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 11:52:00 ID:615AdUXo0
>>789
ところで、君の愛車は?
824789,819:2005/09/25(日) 12:02:30 ID:9KlbXq0w0
>>820
同意です

>>823
だから、HDDナビ付きデミオ納車待ちの奴にHDDナビについてレス返
してるんだからデミオに乗ってるに決まってるじゃん。
嘘ついて書き込みして何の意味があるんだ?
画像うpすれば信じるのか?

825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 12:08:13 ID:OqyVCRSL0
>デミオに乗ってるに決まってるじゃん。
デミオの評判は軽未満で固まっているからな。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 12:09:25 ID:seZZEec+0
ロードノイズさえ、静かなら言う事ないのになこの車。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 12:11:50 ID:gMHgJLoQ0
ちゃんと舗装された広い国道走ってても、新しく舗装された部分(アスファルトが盛り上がってて黒っぽくなってるとこ)になるとゴーって感じでロードノイズがでかい。
普通の道ならかなり静か。

ロードノイズが大きいって事じゃなく、路面の状況を正確に伝えてる、ってことだわな。
マツダってのはきちんと正直な車作りをすると思うよ。その割に商売下手だけどw
資本力にものを言わせて手抜きモノづくりっていうT社みたいになって欲しくはないけど。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 13:11:15 ID:LSh4h+9w0
>>813
ハイオク入れても加速は変わらないよ、そう気のせい。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 14:49:13 ID:Zk89JF4v0
>>810
ホントにハイオク(10円高/L)で2km/L伸びるなら
俺の場合、500km走行で500円以上の節約になるよ。
ま、自分で実験しなきゃ答えは出ないが・・・
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 15:12:16 ID:gMHgJLoQ0
ヒント
5km/lが7km/lになるのと
20km/lが22km/lになるのとでは大違い。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 15:18:20 ID:0XtvvpcV0
>>807
ぐぐれって、お前アホか。読解能力ないやつだな。
驚きの「なんですか?」であって、疑問じゃねーよ。出直して来い。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 15:41:23 ID:615AdUXo0
>>824
失礼しました。818のまちがい。

833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 16:05:31 ID:0IXF6hs/0
ハイオク入れてレギュラーより安上がりになるのなら
今頃商用車は全部ハイオク入れてるわ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 16:25:46 ID:597pXFo70
マツダアンフィニ○○店とマツダ○○店って競合させることできる?
ホームページ見たら同じ販社っぽいんだが。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 17:50:19 ID:LSh4h+9w0
>>831
すまんな、誰もセダンのノイズの話なんてしてないし
コンパクトカーのデミオのロードノイズが五月蝿いって言ってたからな。
それに最後が?で終わるのは感嘆詞だと思わなかったもんでw

アフォはどっちだ?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 19:13:45 ID:xO2zBB670
>>821 >>825=ID:OqyVCRSL0 は、どんな車に乗っているんだ? 興味ある
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 21:26:14 ID:gMHgJLoQ0
>>834
マツダ店同士競合させたぞ。こないだ引っ越して、地元(激戦区)と今んとこ(やや田舎)で。
地元は「うちは激戦区なので当然そっちよりかは安く出来ます」って言ってて、確かに最終的に6万ほど地元の方が安かった
でも、後々面倒見てもらうことも考えて後の方にした。ディーラーも頑張ってくれたし。

話が結構進んだ段階で、「正直地元じゃ○○って言ってる」っていったらかなり頑張ってくれた。
でも、マツダ同士で連絡が取れないらしく、客の俺経由じゃないと連絡出来ないみたいな感じだったよ。
「この値段からもう少し下げてきますよねぇ・・・
 この値段が出るって事は既に弾を持ってるってことかなぁ・・・」
とか言ってた。

>>836
ヒント:だな厨
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 21:56:27 ID:GcJNHJE90
ドライブから帰還
三連休昼も夜もデミオと一緒に居られて幸せだったわぁ
今の季節寝る時エンジン切ってても快適に過ごせてウマー
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 22:04:26 ID:FeWn080a0
こんばんは。23日にデミスポ納車(引き取り)して、実家から帰ってきました。
って事で、ファーストインプレッション。

MTのペダルレイアウトやシフト周りは、合格だと思います。
試乗車はATだけだったので一抹の不安があったのですが、取り越し苦労でした。

雨の中を走ったのも有るけど、騒音の音圧レベル自体はあまりよくないね。
ただ音がこもるようなことは無く、むしろ抜けていく感じで爽やかかな。

MTだからかもしれませんが、夜になるとカップホルダーは見えません。
カップホルダーイルミネーションは必須…と言いかけて、値段を見てがっかり。
ついでに言うと、ステアリングのオーディオコントロールとかドアミラー格納ボタンもイルミだったら良いのに。

コーティングのメンテナンスキットが車内に格納できないなぁ…と思っていたが、これは常時車載する必要は無いよね。

やはり車の芯がしっかりしてるし、トータルのバランスが良いですね。
落ち着いて安心して運転できます。
何年ぶりかでのMT車運転なので、結構エンストしまくり、ギクシャクしまくりでしたが。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 22:11:49 ID:GOH2bHdE0
>>837
その2つのディーラーは同じ都道府県でした?
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 22:19:52 ID:gMHgJLoQ0
>>840
250kmぐらい離れてる他県です。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 22:21:47 ID:FeWn080a0
>>841

岐阜vs大阪 とか?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:06:42 ID:W2vV5W8X0
>>839
>夜になるとカップホルダーは見えません。
シガライターソケット直付けのライト買うといいよ。クニャっと曲がる奴ね。
安いのだと数百円からあるし。
ただ、明るいのだと助手星側のガラスに反射して見難くなるから、光量調節の
ある物だと便利かも。

>ステアリングのオーディオコントロールとかドアミラー格納ボタンもイルミだったら
格納ボタンは光らないけど、ステアリングのは光ってる筈だけど?
そういうレベルの話じゃないのかな? まぁ全然光ってないならディーラーへGOだ!

>結構エンストしまくり、ギクシャクしまくりでしたが。
クラッチワークは最初は気を使うけどそのうち慣れる。
そしてプラグをイリジウムにすると粘りが出るので、少々ラフな扱いでも走る様に
なるよ。

あと、指摘がないってことはクラッチペダルの鳴きは直ってるのかなぁ?
クラッチ踏むたびに「キコキコ クークー」鳴かない?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:21:01 ID:FeWn080a0
>>843
THX。

> シガライターソケット直付けのライト買うといいよ。クニャっと曲がる奴ね。

そうですね。さぁどうしてくれようかと、そういうのも含めて検討中です。


> 格納ボタンは光らないけど、ステアリングのは光ってる筈だけど?

なぬ(--; あれは光るはずなのか。こりゃ、クレームだな。

> クラッチワークは最初は気を使うけどそのうち慣れる。

三日目になり、クラッチはダイブ慣れたよ。
路地の出入りとかは、まだチョット…だけど。
あと、極低速時のギヤ選択が分かってないですね。<おれ

> あと、指摘がないってことはクラッチペダルの鳴きは直ってるのかなぁ?
> クラッチ踏むたびに「キコキコ クークー」鳴かない?

それはダイジョブだった。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:27:36 ID:SGVLbwQ40
8のスレでも、アテンザのスレでも
クラッチのキコキコ話が出てる。

ロードスターも昔からそうみたい。

どうやらマツダ共通の話みたいだね


>>843
どのスレだったか忘れたけど、
D行って、グリスアップしてもらうとキコキコいわなくなるらしい
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:32:11 ID:LSh4h+9w0
>>845
自分の車もクラッチ踏むとキーキーうるさくてディーラーにてグリスアップして
もらったけど1月ほどしたら再発。
結局無償でペダルの交換してもらったよ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:38:38 ID:Myk9VTvB0
おれも、ふるーいMAZDA、キュウイってなるんだが、首つっこんでも
どこグリスしてやればいいんだか、わからん
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 23:41:36 ID:aqNMIY3C0
俺のMC後スポMTのクラッチも鳴り出したのでディーラーで油さしてもらったが直らなかった。
よく見ると、構造上鳴り出したら音の発生を止めるのは難しそうな気がする。
常に鳴っているわけじゃないし、こんなもんかと思っていたが。

ちなみに、ロードスターの場合は「ニャー」という音が出るので通称「猫クラッチ」と呼ばれている。

>>844
俺のも納車しばらくは鳴らなかったが、1000キロ以上走ったあたりから鳴り出した。
849844:2005/09/25(日) 23:56:44 ID:FeWn080a0
>>845-848

そうなんだ。クラッチペダルの異音には注意しておく。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 05:12:04 ID:be18LlVY0
デミオのシートの素材はなんだろ?日産系は肌触りが良さそうだが
長時間乗ってると暑苦しそう。
トヨタのディーラーが言ってたんだがシートの厚みがあればいいとゆう
分けではないらしい。

座り心地や、適度なホールドせいでいいと思うんだが。
マツダのシートは昔から定評があると買ったディーラー
の話でしたが。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 06:06:20 ID:ek9eLXGT0
っk
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 06:22:18 ID:ek9eLXGT0
851は誤爆でした。すみません。
当方MC後スポルト乗り女です。
皆さん、カーナビは何を使ってますか?
デミオでおすすめ(?)のカーナビがあったら教えてください。

ところで私のMCスポルトにナビがなく、パナのHDS905でもつけようと思い、
ディーラのメカニックマンさんに相談したら無理だと言われました。。
(ちなみに取付代はケチらず払うとも言ったのですが)
また、パナのHPに質問しても「不可能と思われます」との返答でした。
デミオでは付けられないカーナビってあるんでしょうか?
(今度は安いXYZ777でも付けようと考案中です。)
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 08:11:37 ID:MlorPog0O
>>850
滋賀→富山だけで腰が痛くなりましたが
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 08:23:11 ID:3ipt7PH+O
メカニックマンさん
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 08:58:49 ID:ebK/8qrA0
寸寸できんの?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 08:59:00 ID:y7RRNyib0
都内在住なんだけど、関○マツダと東○マツダって結構違うの?

東○マツダはなんか寂れてて展示車もあんまなくて不安な雰囲気
関○マツダはディーラーきれいなんだけど、休みの度になんかフェア
みたいのやってて、くじやらなんやらで「おめでとうございま〜〜す」
って景品ばっか配ってて怪しい雰囲気だし、商談しててもなんか
ヘッドフォンみたいのしてて、会話中にどっかと喋っててなんか
やりにくい、営業も妙に馴れ馴れしいしい
どっちがいいのかな?他にある?
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 09:13:12 ID:+SdNQwDjO
>>856
上の人が違うんじゃないかな。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 09:36:22 ID:i0YBuoLD0
mc前デミオのAT1300乗りだけど
安い車にしてはいい車だよな。コストパフォーマンスはある。

連休中遠出したけど、高速で、×5×キロ出したよ。
それ以上はやばそうだったから出さないけど
アクセルにまだキャパはあった。実際どのくらい出るんだろう1300で。

859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 11:03:32 ID:FMvOyigy0
マッハ555って555キロまでしか出せないんだっけ?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 12:37:54 ID:M/Ug0QxC0
>>856
結構違うというか、別会社。
あと他に、オートザムがあるはず。
会社によってサービス料金(ピットメニュー)等も全然違うから、それも併せて
事前にちゃんと訊いておいたほうがいい。購入後の維持費に大きな差が出るから。
メーカーのHPからもディーラーHPを調べられるよ。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 13:29:12 ID:u75XAHkp0
>>853 爺は無理な長距離ドライブしないほうがいいよ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 16:56:08 ID:MK6f89Ed0
今乗っている車の車検が4月に切れるので、
デミオの購入を考えています。
初めて車を買うのですが、買う時期などで値引きなど変わるのでしょうか?
4月までに買いたいと思っていますので、いい時期などあったら教えて下さい。
初心者ですいません。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 17:01:25 ID:qPOEaKBa0
ログ読みな。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 17:45:29 ID:ptQdIV1R0
後席ドアの窓はガラスが一部残ったりするものがあるが、
デミオは一応、全開できるのがいいね。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 18:09:00 ID:hmyp4TrE0
マツダのプライバシーガラスって
ホンダに比べて色が薄いよね
もうちょい濃い目のフィルム貼ろうか検討中
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 18:18:24 ID:jtEmu2Ae0
>>864
最近のは、「側面衝突への対策」として窓部分の高さ自体が無くなってきてて、
全開可能なモデルも増えてるけどね。

クラスは違うが、カローラも昔はほぼスクエアな窓だったのが、
今じゃ横長(高さが無い)の窓になってきてる。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 18:19:41 ID:i0YBuoLD0
MC前AT1300乗り

ハイオク入れたら燃費が1.2倍に良くなった。
一回の給油で30リットル入れるだろ。そうすると
レギュラーとハイオクで一回の給油でわずか300円の差。
これはハイオクのほうが得だ。

前のほうでリットル2キロ燃費が伸びたヤシがいたが
これも1キロ走行するに10円分のガソリンが必要だと考えると
1リットルのレギュラーとハイオクの差は10円だから
やっぱりハイオクのほうがお得だ。

ハイオクを推進したいねデミオにも。ただガススタは選ぶ必要はあるな。



868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 18:28:37 ID:7gM5thjL0
>862
一般的にディーラーの決算期が3月、9月でその実績によってメーカーの販売奨励金が決まる所があるので
決算期の末に登録出来る様に3月、9月の中旬頃に契約を済ますと値引きが大きくなるようです。
但し、年割の税金が3月だけでも掛かる可能性があります。
マツダの場合は時期により値引きに差が有るかどうか判りませんが・・・
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 19:26:12 ID:HxHKFw3E0
>>865
っていうか、プライバシーガラスなんて欲しくないんだけど。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 19:33:42 ID:be18LlVY0
>>852

デミオ(マツダ車)は取り付けキットが専用のものが
必要らしいです。

ホンダも。ジェームス談!
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 19:42:28 ID:Ys92ZgR30
今日マイデミオ(MC後、1300カジュアルAT、フルノーマル)で
0km/h→100km/h計測してみた・・・
>>136の動画見てると泣けてくるなぁ (つД`)16秒
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 20:04:19 ID:hmyp4TrE0
ランエボ早すぎてワロス
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 20:13:02 ID:bWhjVKhw0
ま、デミオはランエボやコルトラリーとは違うでしょ。
加速など守備範囲にない!
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 20:37:56 ID:M5wEjkLd0
俺加速メイン
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 20:40:10 ID:i0YBuoLD0
コルトは親が乗ってるけど
横の視界がよくねえんだよな。
窓枠がぶっと杉。

あと乗り心地が、、少しの段差でがくんとクル。
これはデミオのほうがましだな。
加速はコルトのほうがいいのかな。


876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 20:50:16 ID:Ys92ZgR30
計測ついでに動画撮影してみたのでうpなんぞしてみる・・・

http://2st.dip.jp/carmovie/src/up1473.mpg.html
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 20:56:07 ID:M5wEjkLd0
ちっ、ATかよ。計測なんぞしなくても誰でも同じだろうが!等と言ってみる
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 21:01:44 ID:bWhjVKhw0
アクセルワークでギアチェンジのタイミングの違いが出るじゃん。
てか、最大トルクが3200回転ぐらいなんで、その付近の回転数の方が加速力がいいんじゃないの?
引っ張りすぎのような印象を受けたのだが・・
879844:2005/09/26(月) 21:05:07 ID:HxHKFw3E0
こんばんは。

ステアリングのオーディオコントロールですが、見直してみたらイルミになってました。
俺の目が節穴だった。お騒がせしました。

それとは別件で、ナビ/TV音声→標準オーディオのケーブルが注文漏れしてたと連絡が有りました。
まったくもう(^^;
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 22:50:12 ID:4I/eEa3t0
>連絡が有りました。
デミオのスポーツモデルは年明けみたいだな。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 22:52:27 ID:HxHKFw3E0
>>880
MC前のSPORT-Sに相当するようなだったら、出るかものね。
妄想だけど。

882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 23:02:03 ID:1uF2SLXd0
>>878
>最大トルクが3200回転ぐらいなんで、その付近の回転数の方が加速力がいいんじゃないの?
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ <  んなこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 23:14:10 ID:bWhjVKhw0
100キロまで2速で出すってのはどーかなー、と思ったんで。
60キロ以降、特に80キロから100キロの加速度のなさにはちょっと疑問符。
3速なら(4速ですら)もっと加速するような気がするんだけど。高速での主観的な話だからアレだけど。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 23:15:29 ID:0p6QeDXg0
150キロ出たとしてもそこまで出すと安定感が無さ過ぎて怖すぎ。
安定して乗れるのは120キロ位までだと思う。
因みに一応175キロ(リミッター掛かるまで)出るらしいよ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 23:32:05 ID:M5wEjkLd0
>>883
2速で100kmって出るんだ?MTは無理
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 23:33:02 ID:4I/eEa3t0
>出るかものね。
マガジンXを読むと判断がにぶるからな。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 23:36:26 ID:mfLRQhSI0
基本的には東スポと同じだからな
888881:2005/09/26(月) 23:45:16 ID:HxHKFw3E0
>>886
俺の言語感覚が鈍ってた orz
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 00:03:53 ID:2+ZwJ9iB0
>鈍ってた orz
デミオスポーツを後出しされたら洒落にならんからな。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 00:15:05 ID:SlfYVfZi0
>>889
いや、別に。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 00:21:03 ID:2+ZwJ9iB0
>別に。
漏れはお前らと違って失敗したくないからな。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 00:28:25 ID:SlfYVfZi0
>>891
今デミスポ買うのは、今からZoomZoomできるから大成功だ。
あ、デミスポじゃなくてもデミオなら、とってもZoomZoom。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 00:30:06 ID:2+ZwJ9iB0
>とってもZoomZoom。
残念ながら軽ススキも言い始めたみたいだな。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 00:37:27 ID:SlfYVfZi0
>>893
わざわざ商標トラブル(の類)に、チャレンジしないだろ>鱸
実用的な上に乗って楽しい車は歓迎。
特に鱸辺りは、マツダと一緒にコンパクト試乗のけん引役になって欲しいね。
895894:2005/09/27(火) 00:38:30 ID:SlfYVfZi0
訂正
(誤)試乗
(正)市場
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 00:49:27 ID:CdpoqSIa0
>>884
ttp://kuroneko-upload.no-ip.info/uploader/sn/src/up0654.jpg (ノ∀`)

そんなに言うほど安定感ない車だとは思わないけど・・・
コンパクトの中では車重もある方だし高速域の巡航も安定してる感じがするよ
まあ元バイク乗りで初めての四輪車がデミオだから尚更そう感じるのかもしれないけどね
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 00:55:05 ID:wf6CxNbl0
>>896
このときの回転数はいくらくらい?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 00:56:42 ID:zQiKHw4f0
いや、俺もぬえわ以上は怖い。ふわつく感じっていうか、うっかりしたら変な方へ走ってしまいそうな。
風きり音もうるさくなってくるし。ま、知り合いのFit、Vits、Marchよりかは遥かに高速安定性はあるけど、やっぱりコンパクトクラス。
小さい頃に親父がボルボやゴルフGTIに乗ってたんだけど、それと比べると当然劣るわけだし。
経済速度の80ぐらいで2000回転でマターリ走ってるほうが燃費も良いし安全だし、高速では一番左をとろとろすることにしてる。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 01:12:47 ID:2WqlQctQ0
>>897
4500〜4600じゃないの?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 01:29:42 ID:CdpoqSIa0
>>883
確かに高速道路で追い越し車線に入る時とかも結構スムーズに加速してくれる感じだし
回転数抑え気味での加速も今度計り直してみようかな
ただ自分も撮ってる時はそんなにトロくは感じなかったから体感と実測は違ったりする可能性もあるかも.....

>>897
あまりしっかりメーター見てなかったけど・・・ >>899 の書いてる通り4500回転前後だったと思うよ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 03:21:14 ID:x7z0PDYs0
質問です。マイチェン後のデミスポではグリルをカスタムすることは
できませんよね?KEN STYLE等のパーツをつけようとおもってたん
ですが…。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 03:58:44 ID:UF00jdXJ0
そんなに言うほど安定感ない車だとは思わないけど・・・
コンパクトの中では車重もある方だし高速域の巡航も安定してる感じがするよ
まあ元バイク乗りで初めての四輪車がデミオだから尚更そう感じるのかもしれないけどね

デミオはマツダの話ではアメリカの80マイル規制に合わせて120K巡航で快適に
走るように出来てるそうです。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 08:00:04 ID:ricGbgCt0
そういえば、何かの雑誌で…マイカーだっけ?
上半期売上ランキングでデミオ結構売れてるね。
記事でも値引きなんかで追い上げたと健闘ぶりが書いてあった。

このスレ読んで、凄い売れてない車なのかと思てたよ(笑
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 09:18:38 ID:zQiKHw4f0
>>900
エンジンの回転音でそう思うだけじゃない?
80kmぐらいからキックダウンして2速5000回転ぐらいにするとうるさくなって速くなったような気はするけど、速度は変わらないし
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 16:12:25 ID:FB2zmmBe0
>>868
ありがとう
906名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/09/27(火) 18:00:55 ID:O/Vbc0hh0
>>901
マイチェン後のグリルだったらAUTOEXEだったらパーツ出てたと思うよ。
せっかくなら純正グリルを自作メッシュ加工でもしたほうが渋いと思うけど。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 22:07:47 ID:btBFmU5A0
最近寒くなってきたせいか
朝6時過ぎにデミオに乗るとアイドリングで1500回転。
急ブレーキ踏んでしまう。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 22:18:14 ID:enuG7tB/0
>>907
エンジンを暖めてから走るべし
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 22:20:30 ID:btBFmU5A0
>>908
時間の無駄じゃん。
これから更に寒くなると思うとゲンナリ、、、
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 22:28:14 ID:OxA+Q+zt0
>>907
-20℃くらいでエンジンかけると、一気に2200〜2300辺りでアイドリングする時あるよ。
なんか音変だし
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 22:28:50 ID:R79+9CWT0
急ブレーキ踏まずに走れば時間短縮できんじゃね?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 22:49:28 ID:btBFmU5A0
>>911
そうだ!!
急ブレーキをH&Tにすりゃいいじゃん。
助言サンクス、、て1速をどうしてシフトダウンすんだ俺
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 23:17:43 ID:huHOOVcL0
>これから更に寒くなると思うとゲンナリ、、、
キャンバストップの寿命がくる頃だからな。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 17:28:18 ID:/ZuaCXI10
保守
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 17:36:01 ID:17YZeJ2c0
ハげんなあゲ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 22:40:46 ID:K1W0lrQw0
>保守
デミオはもうFMCを待つしかないみたいだな。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 22:54:32 ID:1+qLjgfx0
>>916
商品価値は、十二分ですから。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 22:54:50 ID:JLyaKHSm0
外観と後部シートをMC前に戻せば良いよ
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 22:59:16 ID:K1W0lrQw0
>MC前に戻せば良いよ
鼻の穴を美咲並にしたからな。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 23:13:54 ID:OYD52ubq0
俺は家を出る30分ほど前にエンジンスターターで暖機してるので全く問題ないですよ
故障したくなければ是非とも取り付けた方がいいよ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 23:24:03 ID:1+qLjgfx0
>>919
美咲たんのよさが分からないの?
人として可笑しいよねw
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 23:24:36 ID:1+qLjgfx0
>>920
詳しい状況は知りませんが、30分は長過ぎでは有りませんか?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 23:38:02 ID:fPTXwNFH0
>>920
近所から苦情が来ませんか?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 00:00:08 ID:1A11l49W0
次のFMCはいつ頃?
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 00:03:17 ID:JLyaKHSm0
たぶん再来年以降

http://www.njd.jp/after_news/2005/8.html#1
8月2日 
■マツダ、次期デミオにCVT
 マツダは06年以降に投入する次期「デミオ」のトランスミッションに無段変速機(CVT)を採用する。
CVTを市販車に採用するのは同社としてはこれが初めて。コンパクトカーではホンダ「フィット」、
トヨタ「ヴィッツ」など20km/リットルを超える高いレベルで燃費競争が激しくなっている。
このためマツダは、エンジン側の改良に加え、トランスミッションに燃費に有利なCVTを活用することで
性能を高める。当初はトランスミッション専門メーカーから調達し、市場の反応が良ければ内製も検討する。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 00:08:00 ID:fPTXwNFH0
>>925
MTはなくなるの?
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 00:15:05 ID:15k5GKa30
低価格のコンパクトカーは商用需要もあるから
燃費のいいMTをなくす事はないと思われ
(CVTと燃費が変わらなかったらどうなるか判らないけど)
MTがなくなった時はスポルトの価値が終わり
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 00:18:52 ID:20hawt110
デミオのカタログ燃費ってATとMT同じだよね。
そんなことってあるのかな。
教えてえろい人。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 00:19:02 ID:ffCE5wM20
最近はカタログ値でMTよりATの方が燃費がいい車も少なくないが・・・
まあ、どうしてもというならフィットみたいにCVTでもMTっぽいものは作れるが。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 00:19:54 ID:DiXxgh5u0
そろそろおそいんでうんこしてねまひょ!!!
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 00:27:52 ID:dA3xg5yi0
>920
暖機は自分勝手の極みだってさ。

ttp://www.kunisawa.net/kuni/gallery/danki.html

・オイルは10秒でエンジン各部に行き渡る
・電子燃料噴射システムは始動直後から安定している
・水温計が動き出すまでゆっくり走れば駆動系なども暖まる

らしいよ。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 00:36:07 ID:fsyO87s30
でも冬場はちょっと室内を暖めたいよね
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 00:36:37 ID:4qoccAF80
MC前巣ポルト海苔ですが、MC後のブラックアウトメーターは流用可能?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 00:53:40 ID:mM9kgv590
>>931
そのサイトは…
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 01:02:31 ID:4tj4iJIA0
>>931
TOPページを下にスクロールしていってみな
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 01:47:18 ID:w0xL7FFU0
マツダコンセプトを表しているムービー
マツダの車はデミオみたいなコンパクトカーも同じ血筋を引いている
少しくらい燃費が悪くてもこれでいいと思うなら良い車だよ
http://zoom-zoom.mazda.jp/asx/brand_300k.asx

http://zoom-zoom.mazda.jp/open.html
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 05:29:31 ID:Ite853oWO
>>931
暖気ってオイルが各部に行き渡るのが目的じゃないと思うんだけど。。。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 06:06:22 ID:9QPDC5RS0
>>925
3年くらい前にも来年にはデミオにCVTを採用するとかいう記事が載ってたよ。
今回もあてにならんという気がするなぁ。
939931:2005/09/29(木) 07:52:52 ID:dA3xg5yi0
>937
じゃあ何で暖機するの?

920は故障しないためにエンジンスターターでの暖機をすすめてたから、オイルについても含んでると思うけど。
リンク先のサイトでは、故障しないための昔ながらの暖機は、今の車には不要だって言ってるんだね。

車内を暖めるとか冷やすためなら有効だけど、そういうアイドリングは環境とか騒音の問題で控えるべきだと。

まあ、そういう趣旨のレスなんだが、それ以外に暖機の目的があるなら教えてくれ。
940931:2005/09/29(木) 08:05:36 ID:dA3xg5yi0
>935
うお、知らなかった。
でもリンクは「転載」でも「引用」でもなくて「参照」だから大丈夫だけどね。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 09:26:37 ID:0BaRItck0
>>939
オイルって各部に行き渡ればそれでOKなんだ。
エンジン等も本来の性能を発揮するには温まった状態のように
オイルもある程度温まらないと柔らかくならないの知ってる?
10秒では無理だと思うんだけど。
頭使えよな少しは。
942931:2005/09/29(木) 09:40:02 ID:dA3xg5yi0
>941
だから水温計が動き出すくらいまではゆっくり走るんだろ。
各部にオイルが行き渡る10秒っていうのは、「走らないで待つ」時間のことなんですけど。

エンジンスターターまで使う必要はないのでは?っていう意味で言ってるんだよ。
頭使えよな少しは。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 09:55:38 ID:fAP6ksA+0
そろそろキボンヌ梅ですか?

じゃー現行スポルト用リアコンビランプ(ブラック)オプション設定キボンヌ!

補修部品で揃えると他界ので・・・。

キボンヌ梅すれ違いで(ry
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 12:55:12 ID:w0xL7FFU0
そんなことよりも0-100km加速の改良版が知りたい
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 13:12:14 ID:mpGU+pvp0
>>942
>500mくらい20q以下でユックリ流す

公道でやられたらたまらない。
こっちのほうが自分勝手の極み。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 13:27:20 ID:dLZmhrMf0
>>945
頭使えよ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 13:36:38 ID:dA3xg5yi0
>945
車で500mくらいすぐだろ。
うちの周りはできるけど、できなきゃ気持ち気をつける程度でいいんじゃないの?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 15:59:46 ID:r39EHHimO
デミオってオイルが暖まってないとダメになるようなそんなにシビアなエンジンですか?
心配な人は普通に使う分ならエンジンかけてアイドルが安定するぐらいで十分
今の時期なら一分も掛からないでアイドルも油圧も安定する、
水温が安定するまで全開、高回転駆使しなきゃそんなもんで十分です、かえって暖気時間を長くするとカーボンが蓄まりやすいよ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 16:21:04 ID:QKVkM3Do0
30分も暖気してる奴はマジキチガイ
早く病院行った方がいい
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 17:27:00 ID:fPVeSW/L0
つまりは少しでも大事にしたいって事ですな。
大事にするっていうので皆さんが気をつけてる事ってありやすか?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 19:13:57 ID:dzcHOZjk0
やっぱしっかりと暖機してやる事だと思うけどな
デリカのエンジンが壊れてディーラーに持って行ったら、そう言われて高い修理代を払ったから
それ以来、必ず出る30分前にはエンジンを掛けてます
お陰でデミオではエンジン故障がないです
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 19:41:56 ID:ddJ+fbc40
温暖地在住の俺でさえ真冬は3分の暖機をする。
最低気温がマイナス10℃とかの寒冷地なら
30分でもおかしくないのでは?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 19:51:18 ID:4tj4iJIA0
エンジンだけが暖まればいいってもんでもない訳で
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 20:06:43 ID:0xTWVQ/Q0
>>939
> じゃあ何で暖機するの?

オイルの問題も有るけど…
可動部分には全て隙間があって、その幅は温度によって変わってくる。
その隙間は、ある範囲の温度で設計してある。だから温度が低すぎても高すぎても良くない。
冷間時は当然その「温度範囲」を下回ってるから、暖気はその部分で効果はある。
ただし停車状態でエンジンを暖機しても、それは「エンジンだけ」いい状態にしている。
それ以外の例えばミッションなどは、温まらない。
結局のところ軽くエンジンを温め、負荷を掛けずにのんびり走らせてやるのが車全体を「暖機」できる。

-10度とか-20度とか…っていっても、「暖めてやらなきゃ運転できない」って状態なら、
エンジンの「始動自体がNG」になると思うけどね。


955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 20:40:55 ID:pEU1eRDM0
エンジン自体鋳鉄なんて無くなったし、オイルも最低でもSJグレード
だから気を使うこと自体ないのでエンジンオイルを5千〜1万Km事に
交換すれば、OKじゃないんでしょうか?
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 21:13:01 ID:4bE8fV6R0
>オイルの問題も有るけど…
落ち目が続くと内輪モメが始まるからな。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 21:50:50 ID:NN49VIvV0
アイドリングのしすぎもエンジンに良くなかったんじゃなかったけ?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 22:19:00 ID:r39EHHimO
デリカはそれ以前に問題多すぎだろ、「暖気しなかったからエンジン故障しました」ってだまされすぎ、
今はデミオに乗ってるならマツダのサービスに聞いてみ、エンジンのみ30分はやりすぎと言われる
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 22:52:26 ID:2I+ldXH/0
>>951のデミオがエンジントラブルで修理工場行きになったら
「あんた暖気し過ぎ」といわれるに50zoom
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 22:55:38 ID:QmtS4kni0
今日、1300ATコージーを契約したよ。
とりあえずの足として頑張ってほしい。
俺にとってはそんな感じのクルマ。

でも、早く乗りてえなぁ。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 23:07:09 ID:8o2qvTtn0
>とりあえずの足として頑張ってほしい。
死車にムチ打つ感じだな。
962939:2005/09/29(木) 23:18:41 ID:dA3xg5yi0
>954
だーかーらー、知ってるっつうの!その続きの941、942のやり取りを読んでないのかな?
君の言ったようなことは、こっちが張ったリンク先にも書いてあるだろ。

リンク先の内容をまとめた931の俺のレスはオイル以外のことも含んでるよ。
そのうえでエンジンスターターを使った暖機なんて普通は必要ないんじゃないの?っていってんの。

最初の10秒は止まって暖機して、その後ちょっとゆっくり走りながら全体を暖めればいいんじゃないの?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 23:21:50 ID:QmtS4kni0
車両本体で100万くらいだから、5年で乗り潰しても、月2万円程。
暖機運転なんて、阿保らしい。

964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 23:22:43 ID:8o2qvTtn0
>暖機運転なんて、阿保らしい。
デミオは色選びで失敗するほうが恐いからな。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 23:28:18 ID:l5Rrc00W0
>>964
なぜに色選びで??
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 23:29:57 ID:QmtS4kni0
ほうほう、そんなもんでしょうね。デミオですから。
で・・・いちいちアゲる必要も無いとは思わないか?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 23:30:04 ID:eGxsPCIu0
>>960
契約オメ!
そしてZoom−Zoomの世界へ (゚∀゚ )イラッシャーイ
とりあえずの足のつもりが廃車になるまで乗り続けてしまう
そんな車でつよ デミオは

>>961
ムチの打ちようによっては>>896くらいまで暴れるみたいだけどね
968954:2005/09/29(木) 23:31:44 ID:0xTWVQ/Q0
>>962

何をムキになってんの?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 23:37:46 ID:QmtS4kni0
>>967
追われるているはずが、追っていることに・・・なんて関係が理想的。
通勤でZoom−Zoomを楽しみたいと思ってます。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 23:57:16 ID:Mh44qZ1G0
デミオのエンジンは暖機しなくても壊れやしない。
いくらデミオでも、そんなに脆いエンジンではない。
30分暖機はネタか?ってくらいあり得ないし、20Km/hも現実的な速度ではない。
水温が安定するまでは慣らし運転のように丁寧に走ることを心がけりゃいいわけで。

車を大事に乗るということは、暖機をすることではないぞ。
急発進急ブレーキ急ハンドルのような急の付く動作をしないように心がけることだ。
・・・って教習所みたいなことを言ってしまった・・・
971962:2005/09/30(金) 00:03:01 ID:dA3xg5yi0
>968

うん。そうだね。ムキになるこたぁないか。
さすがに同じこと言われると、とってもウザかったのでついね。

じっくり暖機して頑張って下さい。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:14:19 ID:wNOLeqZF0
納車まであと一週間。
まちきれないのー。

973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:20:54 ID:/KIvW8OJ0
じゃあボクのデミオの横に乗ってみるかい?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 03:04:38 ID:KU874IXT0
サイドカーですか
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 03:38:56 ID:Hyb2UGfI0
デミオ最高ォォォォォォォ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
足車てのがいいね、車にステータス求めるやつの
気が知れん。(ベンツ・BMW・ゴルフ)