【まったり】 カルディナスレ PART 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
○ローカルルール
▼このスレはカルディナについて「マターリ」語るスレです。
▼初代〜現行まで、型式問わず語り合いましょう。
▼質問する時は出来るだけ過去スレを読んでからにしましょう。
▼煽りは放置プレイが原則。煽りに乗ったらあなたも煽りと同じ。
▼他車を引き合いに出して優劣を比較することは、荒れの原因になりますのでご遠慮ください。(特に○○○ィ)
▼荒らし、煽り防止のため、適度にsage進行、下がりすぎたら適当にageということで。

関連スレ・サイトは>>2あたりに。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:22:30 ID:YfXjSInr0
【トヨタ公式ホームページ 】  http://toyota.jp/
【カルディナ(現行)のページ】 http://toyota.jp/caldina/index.html

【過去スレ】
頼むから煽るな★まったりカルディナスレ★やめて〜
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1037/10373/1037372914.html
★まったりカルディナスレPART2★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1043245465/
★まったりカルディナスレPART3★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051913841/
★まったりカルディナスレPART2★(実質PART 4)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058886465/
★「まったり」カルディナスレ PART 5★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1065116868/
「まったり」カルディナスレ PART 6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075945658/

関連スレ (荒らしの方は↓へどうぞ)
【クソ〜】★敵前逃亡!カルディナ12★【レガめ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1114551624/

善良なカルディナ乗りの皆さんがまったり語らうことができるスレを目指して・・・。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:23:39 ID:YfXjSInr0
>>2の公式サイトのURLを修正。

前スレが終了してから利用されたし。
42を訂正:2005/07/07(木) 23:24:57 ID:YfXjSInr0
【トヨタ公式ホームページ 】  http://toyota.jp/
【カルディナ(現行)のページ】 http://toyota.jp/caldina/index.html

【過去スレ】
頼むから煽るな★まったりカルディナスレ★やめて〜
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1037/10373/1037372914.html
★まったりカルディナスレPART2★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1043245465/
★まったりカルディナスレPART3★
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1051913841/
★まったりカルディナスレPART2★(実質PART 4)
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058886465/
★「まったり」カルディナスレ PART 5★
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1065116868/
「まったり」カルディナスレ PART 6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075945658/
【まったり】 カルディナスレ PART 7  (前スレ)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1104078039/


関連スレ (荒らしの方は↓へどうぞ)
【クソ〜】★敵前逃亡!カルディナ12★【レガめ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1114551624/

善良なカルディナ乗りの皆さんがまったり語らうことができるスレを目指して・・・。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:30:42 ID:8c4l4uCf0
レガと比べものにならない程のボロ車カルデナ。
乗ってる奴がかわいそーーww
周りに笑われてるとも知らないで・・・
6前スレ990で初代スレの1:2005/07/07(木) 23:32:15 ID:dRrD6qW50
>>1
乙だぜ!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:45:30 ID:x8mbRSum0
現行が見なれてきて良い感じに思えてきた
今日この頃。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:47:02 ID:wRbbdg9M0
>>5
そーゆーことは自分で車を持っる人が言いましょうね。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 01:10:14 ID:5CfgQzwz0
>>1
乙カル〜。

俺は初代2.0TZ4WDに乗ってたよ。本当に良い車だった。一生忘れないよ。
初代は名車だよ。こんな、俺の様な「元」カルディナ乗りもこのスレに参加O.Kですか?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 04:19:36 ID:JvrxahZB0
>>5
早く仕事探せよW
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 10:50:32 ID:TbP/ULvU0
前スレ >>990さん
え・・・やっぱりそういう人達も居るんですか・・・
改造してるの見て
中身まで弄っていたので凄いナァとは思ってましたが・・・
キーリングの色変えとかかっこいいなぁと思いました・・・
お店でやってもらえるんでしょうか・・・
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 11:59:47 ID:Dqin8Jxq0
>>9
FMCをするごとに落ちていく車も珍しい
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 12:23:50 ID:wut0iCC20
オフ会やるよ!みんな集まれ!仲良く楽しく!毒盛!僕も参加します( ̄▽ ̄)ゞ
http://jns.ixla.jp/users/caldina413/
http://www008.upp.so-net.ne.jp/suta-sekiyu
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 13:31:16 ID:iwVwf1OH0
>>9
全然おk
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 13:44:08 ID:5+dC9iOR0
>>9
初代CZ乗りの俺が来ましたよ!
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 15:37:58 ID:xYJmXwKm0
漏れも初代後期CZディーゼルターボに
乗っております。
しかし規制がかかるので
手放すことになりました。
9年間ありがとう!
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 16:43:48 ID:176QsEfP0
カルディナってスポーツワゴンじゃなかったんですか?
なんかボロイ旧型乗りばっかりカキコしててがっかり
やっぱり貨物車なんですね(´・ω・`)
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 20:41:48 ID:TAAaNC5g0
>>17
スポーツワゴンはレガシィとインプレッサだけでしょ?
寝言は寝てから言ってね♪
19前スレ990:2005/07/08(金) 21:50:22 ID:UwhIPeGg0
>>11
いや、あのオフ会で毒盛りなんて言ってる連中ばっかだぞ。
キーランプを変えてどうすんのさ?
んなことよりオイル交換するほうが余程クルマが喜ぶと思うが…。
クルマ弄りを否定する気は毛頭ないんだが、オーナーズクラブって違法改造車多いよ。
港湾道路でゼロヨンだの、サイレンサー抜いて深夜の爆音大会(!)とか。
少なくとも俺が入ったカルのクラブはそんな人間ばかりだった。
ごめん、嫌味臭くなっちゃたなあ。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:05:08 ID:Cvv0NE9L0
>>17
現行型(MC前)海苔ですが、カルディナをスポーツワゴンとは思ってないよ。
ちょっと荷室の広い5ドアハッチバックって感じだと思ってる。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:44:34 ID:f5HnbJ3A0
>>17=過去スレから粘着してるレガ儲
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 00:45:32 ID:cVS7Opjy0
TZ−Gはエアコン使用
一般道でリッター7キロしか走らない
ガソリンが高騰してるのに
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 00:56:36 ID:yI82BTGA0
このうんこみたいなスレでレガシィの名前を出されるのがむかつく。
おまえらの乗ってるうんこは決してレガシィとは同じ土俵には上がれねえんだよヴォケ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 13:39:18 ID:eXRqA9Zz0
土俵はたしかにちがうな


<煽るための車>
レガシィ、ステップワゴン

-----------------------------------------------------
<普通の車>
カルディナ
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 14:15:26 ID:g6DSsvpw0
煽られてもキニシナイことにしている。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 14:43:57 ID:3qr+/3IV0
レガシィみたいなキモヲタ御用達の車と同列で語らないでほしい
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 20:28:52 ID:b3WqbT5W0
まじでレガは興味ないからもういいって。

ところで20万kmくらいのってどこか壊れたとかあったら教えて?
おれは13万kmでラジエータのアッパータンク(樹脂)が割れたくらいで
他はまったく壊れてないんだけど。
今18万kmなんだけど車を変える理由がないので長く乗りたいです。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:17:13 ID:Z10wn6Nv0
さすがトヨタ…
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 23:43:33 ID:FPWjOTcF0
ここを荒らしてる香具師はカルディナの事が気になって気になって仕方がないらしいなw
ある意味重度のカルディナファンだなw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 23:58:50 ID:yI82BTGA0
同じワゴン海苔でレガに興味が湧かないなんてどういう阿呆がこのスレには集まってるんだ?
本当は羨ましくて仕方ねえんだろ?このスレのやつらは金なくてボロボロのカルデナ買ったか
車音痴が災いしてGTアフォーかっちゃって激しく後悔してるんだろ?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 00:29:09 ID:My0Nk1b+0
レガシィからカルディナに乗り換えましたが何か?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 00:31:30 ID:My0Nk1b+0
さらに言わせてもらうと全然後悔なんかしていませんが何か?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 00:38:36 ID:3JhL7VbS0
しつこい。
そろそろNGワード指定した方が良さそうだな。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 09:30:47 ID:b9dDU8hQ0
>29
カルディナてワゴンか?どっちかいえばにしつの大きなハッチバックだと思うがね

今日Lエディ申し込みます。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 09:40:05 ID:RWJKyynQ0
>>34
20がそう言ってる
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 11:26:28 ID:B6/g7qsV0
>>34
現行はワゴンとは呼びにくいね。
ワゴンと呼べるのは先代までじゃないかな?
最近は荷室の狭いSWが増える傾向にありますね。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 15:58:04 ID:oQb1hMdQ0
>>34
フィールダーとの荷室比較
カルディナ  http://toyota.jp/faq/car/caldina/index.html
フィールダー http://toyota.jp/faq/car/corolla/index.html
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 16:33:48 ID:NU++Fvo20
荷室が浅すぎるんだよね〜
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 19:40:37 ID:UxpWYLZt0
>>27
>他はまったく壊れてないんだけど。今18万kmなんだけど...
外板の継ぎ目に錆も浮いてないのか?
4034:2005/07/10(日) 20:10:59 ID:b9dDU8hQ0
ちなみに最後まで対抗候補だった車
ティーダ、アクセラ、ランクス

フィールダー、レガはワゴン過ぎて候補じゃなかった

41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 21:36:11 ID:bhEZNSB70
>>39
あんまり外見は気にしないので気づかないけど、
少しはあったかもしれません。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:08:31 ID:+cUKhcKS0
>>40
5ドアハッチバックが欲しかったのね。納得!
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 07:35:16 ID:xwDDlLFQO
>>19
元々、商用バンのカルディナなんか改造したところでたかがしれてる。

まぁ、どこでもオーナーズクラブの連中ってのは、他のオーナーより目立ちたいが為に改造が行き過ぎる傾向があるのは確かだがな。

違法改造度合いなら、VIP系や横滑り系の方が遙かに上だ。
4411:2005/07/11(月) 11:34:57 ID:KAwRdkXR0
>>19さん
違法な改造はしたくないですね〜
静かにスムーズに走りたいです
キーリングは点灯している時間を少し長くしたいのと
色を少し明るくしてみたいな〜と思ったんです〜
車乗ってキーを挿す前にいつも消えてしまって;;
もう少ししたら一ヶ月点検なので
ディーラーさんにいろいろ教えてもらってきますね〜>オイル交換等等
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 11:39:43 ID:PBvtptZi0
 
他社のスポーツカーを嫉妬する車


盗用多の便所下駄ヌポーシ 「カルディナ」

誇大広告で赤恥かいた大失敗作w
 
 
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 11:41:01 ID:PBvtptZi0
>>17

周りの誰も嫉妬していないのに

なぜだか購入者だけが

スポーツカーを嫉妬する車


それが誇大広告された出来損ないのカルディナ(笑)

47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 14:11:44 ID:rkVzLolB0
カルディナのことが気になって仕事も手につかない人(笑)
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 21:52:41 ID:8DJgZK/BO
しかしよく思うのだが、カルディナ批判してるヤシって実際にカルに乗ったりいじったりしたことあるのだろうか?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:21:59 ID:MaYOjUDo0
レガ乗ってるキモヲタだろ。しかも車以外ではなんの取り柄のない屑
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 01:38:54 ID:M5m2p7JlO
車も取り柄じゃ無いタダの屁タレ達なんです
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 09:28:59 ID:G/tsIyHw0
>>17
旧車だからってバカにしないでほしいな。
旧車乗りだってみんながんばってるんだよ。
http://jns.ixla.jp/users/caldina413/
http://www008.upp.so-net.ne.jp/suta-sekiyu
ほらね。とにかくオフ会にも参加してみてよ。
絶対楽しいよ。みんないい人だから( ̄▽ ̄)ゞ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 08:48:03 ID:LP6Sbl5+O
1990年代の車を旧車呼ばわりする香具師は考え方が幼稚だなw
世間では30年前の車を新車と呼んでいる人がいるのに
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 11:00:27 ID:PJZUChUe0
ナンバーつけた時点で走行距離ゼロでも新車ではないって聞いたんだが…
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 12:53:22 ID:utG+SWex0
てか、モデチェンする度に魅力が無くなっていくんだもん
ブリトラの青のりみたいにさ、
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 02:22:05 ID:3wt+F2Aq0
次期カルディナは、06秋?    新型2.0ターボ欲しい。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 02:28:40 ID:QltV+Abm0
THSを積んできます。ご期待ください。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 02:31:47 ID:3wt+F2Aq0
>>53
YES。  新古車って呼ばれるやつです。 って30年前?  博物館入りだ。

58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 11:16:38 ID:mA6JWNGGO
>>55-56
次期カル登場は俺の個人的な予測では、大体 2007〜2008年あたりが濃厚だと思う。
まあこれもプレミオ/アリオンのモデルサイクルにも影響してくると思うのだがw
THSは可能性があるにしろターボは微妙だろうね。個人的には280psターボがほしいところだけどね。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 19:46:46 ID:eyHxdDtK0
次期モデルはハイブリットきぼんぬ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 03:54:54 ID:b1Ql859c0
THSって何ですか?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 06:28:54 ID:+9r3sh3hO
>>60
Toyota Hybrid System
6251:2005/07/15(金) 10:12:13 ID:R7EatFNQ0
他にもがんばってるカルディナがこんなにいるよ。
http://jns.ixla.jp/users/caldina413/top_006.htm
リンク先をのぞいてみてね。

ね、みんながんばってるでしょ?

オフ会たのしみ( ̄▽ ̄)ゞ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 13:07:05 ID:tSt3UMF40
勝手にリンクしていいのか?
宣伝?
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 00:04:12 ID:2/wNm8fE0
荒らしてほしいのでは
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 13:10:25 ID:1wFhvz4m0
荒らし依頼はガイドラインに違反しますよ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 12:09:16 ID:ff4BTcjQ0
そして緊急浮上
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 13:15:54 ID:L5wPNolI0
正面からみるとプジョー307と似てる気がした。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:29:11 ID:MUGM6Ewq0
先日、先代カルディナST210G手に入れますた。
インチアップしようと思うわけですが、205/40R17履いてる方いらっしゃいます?
ひとつご意見をご教授頂きたい。

あ、レガには全く興味ありませんので、ノーサンキュー煽りでお願いします。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:50:29 ID:ThWax1sY0
>>68
約82mmか・・・ものスゴイ扁平タイヤだな。乗り心地は最悪になるだろうね。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:52:33 ID:9QAJ1eLr0
見た目さえ良ければ委員です。
ホイールがでかくなればなるほどいい。
何だったらホイールだけで走ってしまおうかと。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:04:13 ID:h87N2gfuO
なぜ、205? オレは215/40/17 はいてるけど。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:23:29 ID:MUGM6Ewq0
>>69
ショックやバネは変えないので、あまり影響無いかなと。

>>70
えー…引っ張りとかだけはやりたくないので;
むしろホイールだけで走れるわけないじゃんと一応ツッコミ。

>>71
標準185/65R14なので、同じ外径なら205になるのです。
まぁ8mmぐらい大差無いとは思いますが、念のため。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:48:15 ID:f7gKLcro0
age
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 12:06:05 ID:l4HwkJ9CO
>>68
足回りノーマルで205/40-17だとフェンダーとの隙間が空きすぎてみっともないと思うよ。
ST210Gで215/45-17フツーに履いてる人ちょくちょく見かけるし。
個人的には205/45-17なんかもいいかなと思うけどね
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 12:20:18 ID:1h/By4u30
ショックも固めないと…
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:55:03 ID:gOHQiT0p0
>>74
なるほど…。外径はあまり気にしなくていいのかな?
その辺踏まえて45も考えてみます。

>>75
あまり固めたくないんですよね…;乗り心地と見た目のバランスを取りたいというか。
純正ショック対応のローダウンサス入れて、ちょっと下げてもいいかな?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 04:01:33 ID:OejpQFqiO
>>76
俺の場合外径というよりはロードインデックスを気にしているってところかな。
実際ST210G後期で205/45-17履いたのを見たことあるよ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 10:02:23 ID:VedRPnkT0
>>72
>>ショックやバネは変えないので、あまり影響無いかなと
205/40R17だったらクッション性は期待出来ないから乗り心地は禿しく悪化だな
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 16:33:03 ID:YoPXkFSP0
has
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 18:51:54 ID:rTTXhflR0
二代目のGT-Tに215/45-17を履かせてるオヤジを見かけました。
タイヤは安物で糞なLM702だったけど、
サイフに無理して履かせてる感が見受けられますた(w
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 22:42:53 ID:gOHQiT0p0
むぅ…何かいい案は無いかな…;
205/45R17なら少しはマシだろうか。

タイヤはBSのPlayzを考えているのだけど、他の方が良い?
ミニバンやワゴンならTOYOがいいって聞いたけど、あんまり安いのは入れたくないのですよ。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 04:04:43 ID:fV7ja6Jr0
プレイズって性能はよさそうだけど名前とサイドデザインとパターンと・・・すきくない。
漏れはSドライブつかってるよ。
以上、個人的意見でした。

お金あるならスポーティータイヤじゃなくてレグノとかdbとかの高級タイヤは?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 07:37:36 ID:gOWVa3JP0
LS2000がおししめ
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 09:57:50 ID:AOTqk06L0
>>80
二代目GT-Tに215/45-17のDNAエコスを履かせてますが、何か?
非対称性パタンや方向性パタンが嫌いなもんで。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 12:39:04 ID:fO6bSFZP0
>>84
LM702よりECOSの方がいいだろ。
LM702は煩さが尋常じゃない。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:26:29 ID:zc2nDTBu0
ST-210Gに16か17のアルミホイールって付きますかね?
なんか、フェンダー、サスに干渉しそうな感じなんですけど。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:34:10 ID:Nl3Y2HwO0
>>86
俺、Gツイスターに17履かせてフェンダーに干渉したよ。
段差を越えるごとにリヤからぞりごって音が頻発。
45扁平のタイヤだったから乗り心地も最低だったのを覚えてるな…。
メリットは何一つないからやめとけば?
強いて言えば見た目が良くなる(?)くらいか。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:43:33 ID:bd931Njk0
どうせならショックやスプリングも替えたら?
見た目重視でタイヤ&ホイールだけ替えるとか中途半端なことをするなよ。
ホイールを大きくするのは大径ブレーキを装着するためでしょ?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:44:35 ID:zJBxCQQh0
フロントウインドーが斜めすぎ・・・
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 01:44:34 ID:RDXmmRAfO
>>86
205/50-16にオフセット38〜42のアルミがベター
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 08:19:26 ID:hkq8EWor0
ドノーマルでまったり乗るべし
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 14:00:10 ID:UymIpyGV0
結局ソコに行き着くよな
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 19:36:20 ID:QZPZeTtS0
じゃあLエディの時点で負け?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 08:00:13 ID:Z56WB/+g0
初代カル乗りなら足回りとマフラー交換のみが嫌味じゃなくいい感じ
9568:2005/07/23(土) 13:16:40 ID:nn4qrsDc0
アクセス規制に巻き込まれてレス遅れますた(´・ω・`)
うーん…極端にインチうpするなら足回りも揃えないとダメか;
17諦めて16にしようかと改めちう
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 16:32:15 ID:hk4pwacB0
>>88
禿同!

でかいホイールの中に、大径ディスクロータと社外キャリパが見えるのがカッコいいんだと思う。
ホイールだけでかくして、ディスクそのまんまだったり、リアの錆々ドラムなんか丸見えになるくらいなら、
ノーマルのほうが全然いい。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 17:00:15 ID:2hM9R0Qy0
教えて君で申し訳ございません。
カルディナでリアのテールランプが丸い香具師は何年から何年型ですか?
また、形式もお教え頂けると有り難いのですが・・。
あれカッコいいっす。

カルディナ欲しくて初めてこのスレに来たのですが、
レガシィユーザーとは犬猿の仲なですかね?
と言うのも、漏れはレガシィ(BG5)海苔なので・・。
さすがに2代前のレガシィともなると故障大杉。
ボクサーサウンドが気に入ってレガにしたけど、
やっぱトヨタ車がいいっす(w
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 17:17:27 ID:hk4pwacB0
>>97
ttp://car.autos.yahoo.co.jp/m0101/k01011057.html
このへんのページを、自分で納得いくまで見まくってくださいませ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 17:30:50 ID:2hM9R0Qy0
>>98
サンクスです。チェックしました。
街で見かけると、テールランプが丸いのと四角いのが無いですか?
その辺が何で変わってくるのかわからないんですよ。
グレードなのか、年式なのか・・・。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 18:43:44 ID:nn4qrsDc0
丸いのって2代目じゃない?97'〜00'の。
テールランプガーニッシュはオプションだし、その辺の詳しいことはわかんないけど。
間違ってたらごめんね。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 19:03:45 ID:YnKEDI+y0
>>97
たぶん二代目のカルディナで、
前期が丸、後期が四角だったはず。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 19:30:02 ID:+5/Jqt000
二代目カルの後期
GT、GT-Tは丸型だった気がする
ピンク色のテール入ってたような・・・
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:26:00 ID:/FnpHRzL0
後期GT-Tはベースがクリアです。
前期が赤
10497:2005/07/23(土) 21:33:56 ID:2hM9R0Qy0
みなさん情報有難う。
これでグっと絞れてきました。
無事に購入できるといいな〜。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:00:34 ID:Z56WB/+g0
俺のTZ−G
エアコン使用時
リッター6キロだよ
最低
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:14:32 ID:+sSy0B0a0
>>97
予算と好みにもよるけども後期ならGTかGツイスターがおすすめ。
Gツイスターは低速トルク、ディスチャージ、スポーツシート、コンライト、エアロ等諸々がついてて、
且つコストパフォーマンスがいいのが魅力だよ。
GTはツイスターの装備プラス高回転まで回るエンジン、マルチインフォメーションディスプレイ付き。
どちらも手荒に乗られたような車が少ないからあんまりハズレはないかな?
カル仲間が増えることを祈るよ!
10797:2005/07/23(土) 23:33:24 ID:2hM9R0Qy0
>>106
実はGT狙ってました。ターボだと俺には過剰だし。
で、知人が中古車オークションの会員なので調べてもらったら、タマ無さ杉(w
もっとも、マニュアル限定ってのが問題かもしれないけど。

いっそオートマでもいいかな〜とか思ってるんですが、
オートマにお乗りの方々、変速ショックなどどうですか?
変速ショックの大きいオートマなら、頑張ってマニュアル探します。
108二代目前期GT糊:2005/07/24(日) 02:32:02 ID:RfBQc3d80
このクラスの車で変速ショックあるなんてことは無いんじゃない?
僕も二代目買うなら後期型がいいと思います
109106:2005/07/24(日) 10:14:03 ID:vxi3SS3d0
>>107
前期、後期型共にGTにMTは設定されてないよ。
変速ショックに関しては…最新のATにはかなわないです。
でもまあそこまで気になることはないかな。
そんな私は後期GT乗り。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 12:44:45 ID:vgnc3O2t0
GTはFFでしょ?
速いですか?
190馬力は実際ありますか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 12:52:15 ID:08af48OO0
190トヨタ馬力あります。
112106:2005/07/24(日) 12:56:03 ID:vxi3SS3d0
>>110
後期型はFFと4駆がありますよ。
低速トルクは相当不足してますが、回せば結構元気です。
馬力に関しちゃ正直どうでもいい。
ちなみに高速巡航の燃費はかなり悪いよ。
リッター12くらいがいいとこ。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 13:32:44 ID:scWgAiiC0
なんで中古買うかな
貧乏人ってやだな

中古なんぞカタログ値出るわけないぢゃん
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 13:51:16 ID:NgI59gAP0
いいんでないの?昔のスタイルの方が好きって人はいっぱいいるんだし。
漏れは初代ヴィッツも乗ってるけど、新型は嫌い。
カタログスペックなんてもともとアテにならないんだし、
メンテナンスで長持ちさせてやればいいだけだし。
メンテナンスに金かけられるってことは、少なくとも貧乏人じゃないと思うぞ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 15:08:02 ID:Ngy/jhI90
私は旧型ですが、変速ショックって大きいんですか?
親乗せてドライブ行くと、山道とかアクセルふかして緩めると結構急にガクンと
なるみたいで、それが気持ち悪いみたいです。
私の運転の仕方が悪いんだと思うけど。私のは4駆で今まで2駆海苔でした。
山道の下りもブレーキかなりきつく踏んじゃうからまた酔ってしまうみたい。
購入当初ブレーキの遊びが多すぎると感じてディラーに持って行ったら
これ以上直らないと言われました。
車によって色々あるのかもしれないけど、みんなそうなのかな?
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:12:42 ID:cMmmSvc90
カルディナって、昔からリコールとかあんまりきかないよね。
246Nエディションのダンパーの件くらいじゃない?
基本的に車としての信頼性は高いのかな?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:17:27 ID:J19pKqx70
>>115
もう少し上手にエンブレ使いなさいな。
んでクセルを吹かしては緩めるを繰り返すと酔うのは当たり前やんか…。
君なあ、アクセルとブレーキの扱い方は女の扱いと同意義と思え!
指マンする時っていきなり指二本でガンガンいかないだろう?
それと同じだ!まずブレーキを踏む時はゆっくりじっとりねっとりと!
アクセルを抜く時は中出しの時に旨い棒をゆっくり抜くが如きスローさを!
エンジンと女も同意義だ!
二人で感じ合って初めて愛が生まれるんだ。
大丈夫、きっと3Sは君の愛に応えてくれるよ…。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:52:35 ID:NgI59gAP0
例えがエロすぎる…
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:01:24 ID:FeGtuV6B0
そのうえわかりにくく読みにくい
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:48:52 ID:NgI59gAP0
まぁ…言っちゃなんだが、
ATって結局アクセルの踏み込み量だけでコントロールするから、
0→100(%)や100→0なんて操作してると必然的に酔う挙動になるよな。
ブレーキに関しても、MTに比べりゃ
ギアを落としてエンブレ→ブレーキ
の選択が無いに等しいし。
やっぱりペダルワークは余裕を持ってゆるやかに踏んであげるのが基本だよね。

あと、115さんは文面から見ると女性のようなキガス。
121115:2005/07/24(日) 23:57:05 ID:GaafCj/v0
私は女です。
自分では少しアクセル緩めてるつもりなんだけど・・・。
今までFFだったらちょっと戸惑っています。

122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:19:44 ID:Imx5dN+A0
前期GT-Tなんだが、エアコンを外気導入にするとガソリン臭い・・・エキマニ割れってやつ?
とりあえず見てもらいに行こうorz
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 01:03:33 ID:6qnisv2Z0
>115
アクセル→ブレーキの繰り返しは確かに酔いを誘う
アクセルワークの微妙な力加減を文章で説明するのは無理があるかもしれないね

理屈っぽく思うかもしれないけど、アクセルを完全に戻すってことは
「エンジンブレーキ」をかけることになるってことを頭に入れれば
均等速度での走行が可能になると思う
うまく言えないけどフェザータッチ感覚で足を残してみよう
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 02:19:02 ID:2X/CL7+80
FF→4WDってことは、パワー上がってるのかな?
それとも前はFFの何かで、今はカルの4WDってこと?

パワー上がってるなら、まずはカルに合ったアクセルワークの練習をしよう。
危なくないところでね。
急発進にならない最適な踏み込み量、
アクセル→ブレーキへ踏み変える時のアクセルの抜き加減、
流れに合わせるブレーキング。
ナビシートに人を乗せないと自分では結構判らないもんだから、
自分が注意を受けてもいいと思う相手に協力を求めましょ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 09:26:08 ID:u9Qp8J070
>>123 >>124
ありがd。
もうカルも6年も乗っているのにね。前車は同じメーカーで違う車種乗ってました。
山道の下りカーブもブレーキかなり強く踏んでしまうので、親とかは酔うみたい。
前はそんなことなかったんだけど段々年取ってきたからかな。
お盆に兄が帰省するのでその時乗ってみてもらいます♪
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 11:48:09 ID:uFhQ8X6vO
>>116
ST215のGT-Tで始めの頃はVSCやCPUに不具合があったって話を聞いたことあるが…
でもほとんど改善済みたい
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 16:56:43 ID:BAPCFYxb0
(><)
 ↑
カルディナのリアってこんなだな
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 18:23:53 ID:QJWo/xUg0
そんなんでも結構気に入ってるけど^^って現行か。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 20:10:51 ID:Nd3ZSW270
いろいろ言われてる現行だけど、居住性と高速での安定性はあがった。
GT前期→GT−FOUR前期(N)。ST215系は足回り全般に
金かけたほうが良い。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 21:44:37 ID:9Il/S05T0
>>114
そんなら好きなスタイルの新車買えばいいぢゃん
なんで中古買うの?
少なくとも中古よかカタログ値に近い性能だせるぢゃん
なんで中古買うの?
新車買ってパスポートにでも入ればOIL以外のメンテナンスなんて気にすることないじゃん
なんで中古買うの?

・・・おっと、中古買うやつはパスポートなんぞ知らねぇか
ゴメンゴメンw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 21:55:03 ID:wcNMZGEB0
>>130
114に対して、どう考えればそういうツッコミになるのか理解できない。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:52:31 ID:eqkeGuQI0
うむ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 23:47:35 ID:N3j/Jyk/0
二代目後期GT乗りでつ
FFでAT車だけど変速ショックはあまり感じないです
215/45-17履いてまつ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 00:44:17 ID:Dh0+xPdS0
>>130
とりあえずおまいさんが新車買って喜んでることは判った。
ここはそういう議論をする場所ではないんでよそで自慢してこい。
135後期型GT糊:2005/07/26(火) 08:27:00 ID:VwXgGEVn0
>>130
新車買えて良かったな。
んでもって中古車もディーラーで買えばパスポートに加入できるよ。
俺は当然入っていないわけだがw

>>133
GT-T以外のグレードってそのサイズ履けるの?
前期のGツイスターに乗ってる時そのサイズでハミタイしたばい。
後輪もフェンダーにあたりまくってたなあ…。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 18:13:04 ID:0FjH8ylw0
ちょっと聞きたいんですけど
今先代2.0Gに乗ってるんですけど
メーターの真ん中下側にECT MANUともう一個ECT AUTO?が切り替えられるランプ
が付いてるんですけどMANUとAUTOどう違うのか教えてください
取り扱い説明書が無いので何が違うのかさっぱり分かりません
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 18:40:55 ID:uw2m5tne0
その質問定期的に出るな
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 19:28:05 ID:0AirBMQ80
>>136
2速発進できるかどうかの違い。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:54:18 ID:PDocflc/0
>>136の漏れも聞きたい
TZ-Gに乗り始めてそろそろ1年なんだが実際に切り替えてみても
違いがワカラン 多少引っ張るかなあって程度
具体的にどうしたいときに使うものなのか教えてくれるとすんごく助かります
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 07:19:24 ID:g5U8jtUjO
GT―FOURきますた( ̄ー+ ̄)ニヤリッ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 10:32:37 ID:L83ln9Xz0
現行のオプティトロンメーターの青みがほとんど無くなっていてショック・・・orz
どうせなら青に統一してくれたらよかったのにー
見難いのかなやっぱり・・・
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:15:40 ID:SRDOnajm0
>>135
履ける、ハミタイしない
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:10:34 ID:jkjIu0gw0
>>136,139
ECTの”POWER”と”MANUAL”のことかな?
POWERにすると、加速時にシフトアップのタイミングが遅くなる。
(登坂や急加速など、それなりの負荷が無いとあまり変わらない)
MANUALは、シフトレバーを2にすると2速固定になる。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:31:51 ID:bXSEruT00
>>143
ECTにPOWERモードがある君は3Sか4Sエンジンだね?w
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 01:35:25 ID:5C45YgXf0
型落ちしか乗れない貧乏人が集うスレはここでつか?
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 11:44:14 ID:dYNInf4Y0
買い換えずに長く乗ってると貧乏人扱いかよ。
コスト削減しまくりの現行よりマシだと思うぞ(w
147139:2005/07/29(金) 02:45:04 ID:GCWx4gSa0
>>143
ありがとう!  でも
>シフトレバーを2にすると2速固定になる
これってDレンジだと変わらないの?
試しにずーっとマニュモードで乗っているんだが
禿しく燃費悪くなっているような気がする
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 06:13:15 ID:GrT773Zz0
>146
先代が出た当時の最先端<現行が出た当時の最先端−コストカット
だから大丈夫
149初代後期TZ糊:2005/07/29(金) 12:22:37 ID:+cuHa1Ls0
たのむから ハンドルカバー やめてくれ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 16:07:19 ID:3HHzJ+7i0
お気に入りのFZエクセレントパッケージが廃車になりますた・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン
車ないと困るのでTZリミテッド契約してきたけど。
151二代目前期GT糊:2005/07/29(金) 20:49:02 ID:8nnjgT9e0
>>149
カルディナと 何の関係 あるのかと
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:58:12 ID:5uurMVaA0
細かい事だけど
初代後期リアに貼ってある
エンブレムとグレードのシールの
大きさと位置が
違うのがあるけど、何か意味あるの?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:42:45 ID:ZoCpopjAO
>>150
ST191G?それともST195G?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 02:06:55 ID:+MjzQ73D0
ちょっとカルディナスレの人に質問・・・・

俺の勘違いか、カルディナがニュルブルクリンクの国産車レコードもってた気がするんですけど
そういった話はありますか?

どこ探してもソースないんでたぶん夢の中の話だと諦めかけてるんです
155150:2005/07/30(土) 03:02:57 ID:H8GvNgF+0
FFだから多分ST191だと思いまふ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 03:56:21 ID:ZoCpopjAO
>>155
正解でつ。後期TZのFFは3SしかないのでST191Gだね。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 08:53:22 ID:GCRfgFO60
トヨタよ、足廻りはマルチリンクにしろ!と言ってもまあトヨタじゃ無理かもね。
ダブルウイッシュボーンがやっとだから。所詮は“販売のトヨタ”
足廻りは、日産>>>トヨタ
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 21:45:15 ID:jARnvLN3O
>>157
そんなに日産のほうが良いなら、157さんがトヨタなどわき目も触れずに日産を買えば良いんじゃないでしょうかね?

カルディナは普通に乗る方でしたら良い車だと思いますよ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 23:32:57 ID:70sHLjBF0
皆さん、エアクリ替えてます?
純正交換タイプのやつでも社外品がいろいろありますよね。
キノコに替えた人もいるのかな?
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 04:19:52 ID:r4aRgndf0
どなたか 教えてください

2代目の カルディナ買おうと思っています。値段がかなりこなれてきたのが理由です。
グレードの違いでで シートは変わる物でしょうか?(模様は気にしないので除いてください)

あと このグレードがいいよー このオプションが良いよー というのがあれば 理由を沿えてお願いします。

ちなみに 東北の駐車場ただの田舎に住む30男です。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 11:54:09 ID:ayKFekja0
既出だが二代目なら後期
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 17:02:22 ID:Y3PlGcSS0
>>160
氏ねよ貧乏人
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 17:23:12 ID:ytdsdJaP0
>>162
失せろ小金持ち
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 17:55:32 ID:mvqeEy4T0
>>160
二代目後期GT、GT-Tのシートは
黒です
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 22:12:35 ID:tjlCunj20
 
ボクらをみんな シカトする
シカトするから 悔しいんだ

ボクらをみんな シカトする
シカトするから 悲しいんだ

カルディナを レガシィに ぶつけてみたが
やっぱり惨敗 ボクのGT−FOUR

プレオだって ヴィヴィオだって ドミンゴだって
みんなみんな シカトするんだ スバルに負けたんだ


ボクらをみんな シカトする
シカトするから 悔しいんだ

ボクらをみんな シカトする
シカトするから 悲しいんだ

カルディナを 欧州で 鍛えてみたが
真っ赤なウソです ニュルのタイム

ホンダだって スバルだって ニッサンだって
みんなみんな 出しているんだ 7分台なんだ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 14:42:07 ID:xwkmJy830
キモい
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 19:02:03 ID:StHuCVRe0
7/31だったかな?
晴海の閉店間際のショップの駐車場で、店から苦情
言われたカルディナの集まりを目撃したが…

駄目よみんなの迷惑になる場所で作業しちゃ(W
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 15:34:38 ID:rBIUG++MO
>>167
その様子をずっと眺めていたあんたは余程の暇人だな。
バカジャネーノ。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 16:44:45 ID:s/XHcfj+0
関係者登場か?
で、何して怒られたん?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 17:14:33 ID:atG48I5q0
大人に向かって「コラッ!」と大声で叫ぶと、
ビクッ!ってなるやつがいて笑えるのでオススメ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 00:44:36 ID:zYJnAcdw0 BE:30075825-##
(´-`).。oO(二代目のカルディナのシートはやたら糸くずがくっ付く希ガス・・・
        シート全体がエチケットブラシですか?)
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 09:20:21 ID:tzu4eXRJ0
>>171
冬場にセーターとかで乗るとひどい目にあうなorz
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 22:55:42 ID:SXZ4an+qO
質問ですが現行カルディナのMC後のヘッドランプってMC前に移植ってできますか!?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 00:32:32 ID:RXSw6yHy0
>>173
ディスチャージヘッドランプ → オートレベリング機能付
ハロゲンヘッドランプ → マニュアルレベリング機能付

無理じゃない?載せ替えたら配線も増えると思う。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 00:38:10 ID:ibDj5Vi20
>>172
逆にきれいになるんじゃねーの







                                          セーターが
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 22:48:25 ID:BGbak2QX0
>>173
確か、ヘッドランプAssyの形が違った筈だから無理だと記憶してる
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 09:05:53 ID:Dhw2yuRB0
 
「時代」中島みゆき 

今はこんなに悲しくて 涙も枯れはてて 
もう二度と笑顔には なれそうもないけど

そんな時代もあったねと いつか話せる日が来るわ
あんな時代もあったねと きっと笑って話せるわ
だから今日はくよくよしないで 昭和の風に吹かれましょう

きしむ きしむよ カルディナはきしむ ボディーブローくり返し
ボディーのスポットはがれまくりで ミシミシギシギシうるさいよ

旅を続ける人々は いつかレガシィに出会う日を
たとえ今夜は倒れても きっと信じてドアを出る
たとえ今日は果てしもなく 冷たい雨が降っていても

錆びる 錆びるよ カルディナは錆びる 融雪剤の化学反応で
今日は鉄くずのカルディナたちも 塵となって捨てられるよ

まわるまわるよ 時代はまわる 別れと出会いをくり返し
今日は倒れた旅人たちも 生まれかわって歩き出すよ
今日は倒れたヨタヲタたちも レガ乗りになって歩き出すよ〜♪
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 11:26:39 ID:7nFCtt0N0
はいはい、わろすわろす
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 12:45:48 ID:352euorC0
よっぽどヒマなんだな…
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 14:48:11 ID:fvgKSCEt0
過去スレがほとんどhtml化されていないのでほとんど読めませんでしたが、
調べてもよくわからなかったのでこのスレの人たちに聞きたいのですが・・・
当方ST215W GT-Tエアリアル仕様5MTに乗っているのですが、
純正CDナビがセンターコンソール上部の時計の下についています。
参考写真
ttp://car.autos.yahoo.co.jp/m0101/k01011057199709/g1062/i010110571062200000000000000199709.html

この純正ナビを取り外し、理論上は社外ナビをこの位置に取り付け可能だと聞いたのですが、
1DIN相当のスペースはなく、物理的には加工しないと無理だということがわかりました。
この位置に1DIN相当スペースを確保できるアダプターなどはないのでしょうか?ググっても見つかりませんでした。

現在、前乗っていたAE111についていた純正オーディオと1DIN社外ナビを取り付けているのですが、
ハザードおよびエアコン吹き出し口をふさいでしまうため、どうにかならないものかと検討中です。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 16:30:44 ID:EMUNl/Mt0
>>180
写真でしか判断出来ないけど、純正オーディオの付いていると思われる2DINスペースに2DINのナビつけるのだめなの?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 19:50:28 ID:fvgKSCEt0
>>181
現在2DINで現在載せている純正オーディオを上回る機能のナビが予算15万ではないというのと、
純正オーディオがシンプルでかつ高機能のため、気に入ってるのでできれば変えたくないんです。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 22:49:31 ID:nGWP5uug0
>>180
サンヨーのゴリラ使えば全て解決
184180:2005/08/06(土) 23:05:09 ID:fvgKSCEt0
>>183
インダッシュではないナビは使うつもりがないので解決策にならないかと・・・
てか、ポータブルナビってVICSあるの?
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 00:32:56 ID:WI/3G9SV0
車上荒らしさん いらっしゃ〜い♪
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 00:43:12 ID:yOR2fv5W0
>>180
内部には1DIN相当のスペースはある。
純正ナビがついてるならブラケットはそれを流用。
あとはカバーのディスプレイが出てくる部分を削れば取付可能。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 13:35:28 ID:wGEeow5l0
>>180
そんな鉄くずとっとと捨てちまえばいいんだよ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 14:03:56 ID:pKmAwhtV0
>180ナビの取り付けを検討するより、
自分の性格をナビしてもらう人を早く見つけろ
車に乗れる年齢と免許を取得できる頭を持ち合わせておきながら
クレクレ厨房じゃ、親が泣くぞ

189:2005/08/07(日) 14:48:03 ID:kM56OjAI0
2点
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 17:41:41 ID:IrUfQHiC0
点数高っw
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 22:57:28 ID:3uXji6MG0
ゴミ車乗って喜んでる貧乏人のオーナーが集まるスレはここですか?
アウトバック買えるくらいの金があれば人生も変わったのにねw
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 23:44:34 ID:JrEm96nA0
アウトバックいいよね〜。
我らがカルディナでも、ああいうバージョン出してくれないかのぅ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 11:53:00 ID:7rOiqQSuO
>>192
そんなあんたに
つ【フィールドハンター】
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 00:19:51 ID:PSAcQxic0
いつの車だよw
でも確かに今そーいうのトヨタだしてないよな?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 01:14:18 ID:VPqzx35l0
>>192
マトリックス
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 05:15:53 ID:RQUS3ZG3O
>>194
数年前に廃盤になってしまったが
つ【ナディアタイプSU】
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 17:43:28 ID:Rz3ehVsH0
レガシイとは そんなに性能が違うもんなんでしょうか?

他のカルディナスレでは まともな答えが返ってこなさそうなので、こちらに書いてみました。

ある程度 長距離走りますが、疲れ方とかも違うのでしょうか?

実は、中古車検討中です。
ムーンルーフは他に無いので候補に考えていますが、性能に大きな開きがあれば他にします。

どなたか教えてくださいませ。

(燃費はカルディナのほうがよさげですよね)
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 17:48:41 ID:7avwPJ+R0
スポーツカーが嫉妬する
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 18:28:43 ID:h1iDzx1f0
>>197
そんなんしらん。
れがしぃ運転したことないもん。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 18:44:59 ID:fhtz3Gbn0
>>197
運転大好きで車にお金を注ぎ込めて、トラブルを克服しながら乗るならレガ。
トラブルを減らして長く乗りたいならカルディナ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 19:51:50 ID:7avwPJ+R0
スポーツカーを嫉妬させたいならカルディナ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 21:16:24 ID:y9f21FW90
試乗でもすりゃいいじゃん。
2ちゃんでの悪口を気にするようなら、試乗して満足してもどうせ後で不安になるわな。
自分の感覚よりも匿名掲示板の戯言を気にするなら最初から別の車にすればいい。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 21:55:17 ID:C1M6XZON0
カルデナって本当に悲惨だなあw
オーナーからも褒められることが無いんだもん
レガと比較されるとみんな「乗って決めろ」の一点張り
誰も「ここが良い」とか言う奴はいない
そりゃそーだ、レガとカルデナ比べたらカルデナが勝てる
部分なんてただの一つも無いんだもん
生まれてこなきゃ良かった車の代表ですねw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 22:03:31 ID:y9f21FW90
>>203
ココが良いって言っても、バカがけなしに現れるだけだしな。
乗ったこともないバカが。
そういうバカの言うことを真に受けるような奴は買わなくて良いよ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 22:04:40 ID:C1M6XZON0
カルデナのどこが良いか言ってみろよバーカww
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 22:06:48 ID:y9f21FW90
まあ、何が悪いか言ってみたら?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 22:11:12 ID:0VcF2jWs0
>>205
君はどんな自慢できる車に乗ってるのかな?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 22:15:25 ID:C1M6XZON0
>>206
デザイン、エンジン、性能、内装、足回り、ボディ剛性、
ラップタイム詐欺wwwww
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 22:16:17 ID:y9f21FW90
>>208
どの型のことを言ってるのかな?
具体性にかけるなぁ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 22:17:37 ID:C1M6XZON0
上段は初代から変わらず
下段は現行型
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 22:18:19 ID:C1M6XZON0
ゴミ車
速攻産廃行きにしろ
どうせレガがあるんだからこんな車存在意義が無い
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 22:18:51 ID:y9f21FW90
>>210
初代からってなに?
意味がわからん。
エンジンは複数あるし、グレードによって内装違うし。
ボディ剛性って何がどう悪いんだ?
具体性にかけるなぁ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 22:19:49 ID:y9f21FW90
まあ、スバヲタの戯言を気にするなら、最初から買うなってことで。
自分で乗って満足ならスバヲタの戯言なんて気にするなと。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 22:20:25 ID:C1M6XZON0
>>212
> >>210
> 初代からってなに?
初代から変わらず糞ってこった
> 意味がわからん。
日本語喋れるようになってから来いや
> エンジンは複数あるし、グレードによって内装違うし。
どれも一緒、糞
> ボディ剛性って何がどう悪いんだ?
ふにゃふにゃでちょっと走るとギシギシ、劣化速い、エンジンもショボイがボディが
もっとショボイ為乗ってるとかなり不愉快、乗り心地、ハンドリング最悪
> 具体性にかけるなぁ。
これでいいか?w
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 22:20:53 ID:y9f21FW90
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 22:22:51 ID:BYxxFysn0
カマドウマテラキモス
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 22:37:26 ID:C1M6XZON0
うげえキモイ
糞キモいデザイン
ばか消えろ!!
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 22:43:06 ID:y9f21FW90
プギャーーーーーーーーー

★レガシィをとことん嫌う人達のスレvol5★

From: [554] 名無しさん@そうだドライブへ行こう <>
Date: 2005/08/11(木) 21:52:47 ID:C1M6XZON0

レガがセルシオより安定性低いってのはどうかなあ?
俺も課長にセルシオ乗せて貰ったけど加速すると結構怖かったぞ・・
俺はレガの方がかなり安定してると思う
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 22:56:28 ID:0VcF2jWs0

なんだ、ID:C1M6XZON0は人の車しかのったことないのかカワイソウニ
自分で車買ったら出直してきなよ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:05:45 ID:Sx7Xxy2n0
さすがに、ここまで粘着だとは思わなかった…
レガオタ恐るべし
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:13:22 ID:A6bulHSf0
糞車って言うならそれで良いから他所で言ってくれ
ここは初代モデルから現行モデルまでのカルディナが好き
なヤツのスレだから、放置プレイしてくれよ。
そんな俺はAZT241Wに乗ってるよ。街中を流したり、ちょっと遠出
とかでは全然使える車だと思ってる。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:14:17 ID:A6bulHSf0
Σ( ̄□ ̄;)あ、つい反応してしまった・・・_| ̄|○
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:28:50 ID:m+AUdc+O0
レガシィ乗ってる奴はこんな程度低いのかね?

カルディナもレガシィも乗ったことあるよ。
カルは2代目、レガも同時期のだけど。
結論から言って、同じ土俵で競う車じゃないね。
雑把に言えばマッタリ安定して乗るならカル。
ある程度のパワーとスポーツ性を楽しみたいならレガ。
実際はスバルのひどいリコールが恐くて乗れやしないけどね…
スポーツしたけりゃスポーツカー乗ればいいだけの話だし。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:47:15 ID:y/g+udu5O
おいおまいら、>>1のテンプレ熟読してねーだろ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:49:40 ID:M0EcLaQD0
またドロドロ車のユーザーが降臨しているのか(笑)
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 04:48:12 ID:XgdTzbEM0
>>214
ST215G4WD糊だけど・・・
どっちも乗ったけど
> >>212
> > >>210
> > 初代からってなに?
> 初代から変わらず糞ってこった
<一般車とすればふつーですが、何か?

> > 意味がわからん。
> 日本語喋れるようになってから来いや
<日本語理解してから来いやの間違いでは?

> > エンジンは複数あるし、グレードによって内装違うし。
> どれも一緒、糞
<レガでも一緒でありますが・・・。

> > ボディ剛性って何がどう悪いんだ?
> ふにゃふにゃでちょっと走るとギシギシ、劣化速い、エンジンもショボイがボディが
> もっとショボイ為乗ってるとかなり不愉快、乗り心地、ハンドリング最悪
<そんなに悪くないぞ、剛性はいいぞ。
劣化もそんなに早くない。
エンジンは2LでターボもNAもあんま変わらないぞ。

> > 具体性にかけるなぁ。
> これでいいか?w
これでいいか?ってあんたが具体的じゃないよ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 04:49:45 ID:XgdTzbEM0
>エンジンは2LでターボもNAもあんま変わらないぞ。
レガと比べてね
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 06:45:52 ID:PYCGdS3O0
だって、スポーツカーが嫉妬しますから。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 07:01:38 ID:XgdTzbEM0
レガと一緒と言いたかったのだが・・・。逝って来る_| ̄|○
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 08:59:46 ID:XXgvqfq40
レガみたいな安もん糞車に乗ってて自慢するやつはよほどキチガイなんだと思うが。
そりゃまともな人間から見向きもされないから、数年後つぶれるわな。
唯一赤字メーカーだろ?昴って。

まあ、ユーザーが馬鹿ばかりだから他社メーカーの車を叩いて自己満足になってるだけ。
本当にレガがいい車ならもっと売れてる(w。馬鹿だましの糞車。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 09:51:55 ID:GdYOqze90
いや 
レガ売れてるってw


スバルの販売力考えると すげー売れてると思うが
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 10:13:15 ID:PYCGdS3O0
営業が教えてくれたんだけど、カルディナってスポーツカー並の販売台数なんだってさ。
スゲーじゃん?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 10:28:18 ID:X+CGQsIp0
カルを好きになっちゃったものは仕方ないですよ〜
好きだから乗る!でw
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 10:29:09 ID:X+CGQsIp0
売り上げや性能よりも愛着で車を選ぶのもありかと思います〜
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 13:13:41 ID:PYCGdS3O0
スポーツカーが嫉妬するくらいだから、魅力的なのだろう。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 13:21:55 ID:H+JoxAkGO
だからさ、他車を引き合いに出して優劣を比較するのはやめれって>>1に書いてあるだろ
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 20:26:42 ID:BQieiAG20
正直

   釣      ら      れ      す      ぎ

238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 20:27:27 ID:+pDvsxNa0
ST190 来年の車検満了まで乗ろうと思ってるのだが、
17万キロを前にガタピシと内装材がうるさくなってきた…

元々、剛性の高いボディではないのもあるけどね。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 20:28:04 ID:/ToYyGHZ0
>231
トヨタで売ってもレガは売れないぞ?
トヨタは一般人相手に売るんだから
ミニバン>>レガだからな

内装よりも煽る能力て人は一般人には少ない
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 00:10:04 ID:iCpjdEZ30
スルーできないモンかねえ
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 00:18:53 ID:hN0ReXmK0
レガ乗りに刃向かうとどうなるか思い知ったかハゲどもめ
二度と馬鹿なマネするんじゃねえぞ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 00:25:10 ID:bm74ebxo0
あうヲタみたい(w
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 08:13:09 ID:1+5/5eVJ0
まぁ、すでにトヨタのWebから消えている車だから気にするな。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 22:09:31 ID:iokPE65NO
>>241のレガヲタ必死杉(プゲラ
今夜はどんな香ばしい発言してくるか楽しみだなw
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 22:18:34 ID:jjuP8d8Y0
事故でトヨタのサイトから消えたのかと思ったぜ
いま確認したらちゃんとあるな。安心。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 02:25:13 ID:+mXB5LpoO
スバオタ!きんたま洗って待ってろ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 02:34:37 ID:nS01tOrC0
「レガシー」も考えたけど、故障がねえ.....
B4乗ってる先輩がいるんだけど、経年変化でリヤスポの接合面がはずれて
きたらしい。ディーラーの兄ちゃんも「そんなもんです」とか言ってたらしい
し、オイル漏れは日常茶飯事だって。しかもディ−ラー自体がすくねえし。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 07:18:20 ID:hGjHNJ8R0
236 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2005/08/12(金) 13:21:55 ID:H+JoxAkGO
だからさ、他車を引き合いに出して優劣を比較するのはやめれって>>1に書いてあるだろ
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 11:16:16 ID:oR48mQuM0

やたらとプリウスが気に掛かる。 ハイ!
 (( (`Д´) (`Д´)
  (/ /) (/ /) ))
  < ̄<  < ̄<

あるある探検隊!
 あるある探検隊!
 _(Д´ )  _(Д´ )
  ヘ|  |\  ヘ|  |\
    <     <

あるある探検隊!
 あるある探検隊!
  ( `Д)_ ( `Д)_
 /|  |ヘ   /|  |ヘ
   >       >
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 18:33:18 ID:VbGidBPO0
レガの油漏れってどの程度のモノなん?
継ぎ足ししなきゃならないほど深刻なんか?
レガのスレで聞くのが筋なんだろうが、レガオタが発狂しそうで怖くてな\(~o~)/
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 18:40:25 ID:afgwuaqO0
>>250
ぜんぜん問題無いよ。現行型はもちろんBHのB型くらいからはほとんどオイル漏れ無いし。
後悔しないようにレガ買っておけ。
カルデナ買うより数万倍いいぞ。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 18:45:04 ID:JCCXnPL+0
(´-`).。oO(心が広いスレだなあ)
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 23:52:47 ID:nS01tOrC0
うそうそ。レガは耐久性ダメダメ。3万キロなんて乗ったら維持費は
トヨタ車の倍以上で、ディーラーもそれが当たり前って顔するらしい。
あと水平対抗は振動がねえ...
レガ街でみたらよく観察してみろ。印譜、欄得募と一緒でキモオタが
一人でポツンと乗ってるのが99%だから。
カルは若いねーちゃんも乗ってるし、カップル・ファミリーも多い。
レガは「電車男」専用車。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 00:39:50 ID:MOoF/RLt0
レガスレにチクってやる
どうなるか楽しみだなw
255:2005/08/15(月) 01:28:24 ID:HpnAHvrKO
と、チキンなレガ厨がほざいてます。
投稿見つけたらコピペヨロ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 01:32:04 ID:yGWeyuTtO
電車男つってもエルメスのいない電車男ね
257レガ経験者:2005/08/15(月) 01:55:48 ID:MUtopJ3yO
>250
継ぎ足すとかの問題じゃ無いやろ?問題は道路やらに油撒いてる公害車!っていう事や、俺の乗ってたB4もきっちりオモラシしとったわ。廃車にしたけどね。
早く潰れてくれ、富士重工。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 09:15:03 ID:UCPbwlQW0
ここは香ばしい奴が多いな
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 11:34:31 ID:O8OsQHVq0
 Λ Λ  /
  (,,゜Д゜)⊃ ハイハイワロスワロス
〜/U /
. U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 12:07:50 ID:me//aD3h0
エンジンが爆発するトヨタ車(笑)

http://210.136.158.58/ardeo/bbs1/msg/log/1081178476.html
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 14:12:18 ID:taZ10ljN0
>>260
そういう時は(爆)では?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 01:23:03 ID:L296hWQl0
はみ出し追い越しレガシィに正面衝突され炎上母娘3人死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20050815/20050815-00000022-ann-soci.html
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 02:22:14 ID:wQW0j7mfO
↑>262
可哀想過ぎるやないかい・・・被害者
憎きスバヲタめ!
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 07:15:32 ID:2ehZx9cWO
俺の連れで、ずっとカルディナのMT車ばかり乗ってた奴(笑)が、
「現行カルにMTの設定があったら、乗り換えたのになぁ」
と言いながら、レガシィのMTに乗り換えやがった。

ターボ車だけでもいいから、現行カルディナにもMT車の設定があれば、マニア受けしたかもしれんのに。
残念だ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 11:23:21 ID:lGFnnMVU0
>>264
PKBが足(ry
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 15:40:03 ID:zWFq1ZDk0
いきなり失礼します。
中古で購入したH7式カルディナTZで買い物に行き駐車場に止めておいたのですが、
セルは回るのですがエンジンが掛かりませんでした。
近くに民間車検所を見つけたので、ちょっと原因を見てもらったのですが、
プラグにガゾリンが着てないをの事で、新たにデーラにきてもらって、
搬送して工場に入れたのですが、原因が解りません。
前兆として普段乗っていて、たまにエンジンの回転が落ちる(息をつく?)ような、
事が多々ありました。

3月に車検出したばかりで金が無いのに修理に15万掛かると言われました。
何方か心当たりの有る方のアドバイスをお願いいたします。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 15:55:30 ID:lrwTTas10
原因がわからないのに修理に15万?
どこを修理するつもりなの?修理する場所がわかってるなら
何が悪いかわかってるんじゃないの。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう266:2005/08/20(土) 16:21:06 ID:zWFq1ZDk0
>>267 レスどうもです。
再度電話が有り、原因は「プラグが点火していない」のと、
「エンジン内のベルトが切れている可能性」があるそうです。
そのエンジン内のベルトが切れているか確認するのに、
プラグの点火装置?(7万円)などを交換しなければエンジン内は、見れない。
との事でエンジン内はベルト交換は(約7万円)。合計14万円かかるかもと言われましたが
>>266で民間車検場のおじさんに見てもらったときのガソリン供給に関しては
未確認との事でした。
どうも、前兆として普段乗っていて、たまにエンジンの回転が落ちる(息をつく?)
ような、事があった事が気になって、違うところをデーラが見ているのではないかと
不安で仕方ないので、同じ症状を経験した方が入ればアドバイスをお願いしたいのです。m(_ _)m
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 19:39:35 ID:Y26uk+CQ0
つい先日GT-Tでエンジンが非常にかかりにくいことがあったんで、
修理屋に持ち込んだらブローバイガスを戻すパイプが抜けかかってたそうだ。
どうりで、エアコンを外気導入にしたらガソリン臭かったわけだ。
まあ、こんなしょーもないことでもエンジンがかからなくなったりすることもありますよと。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 20:16:38 ID:2KfF5j+B0
>268
タイミングベルトとオルタネータか?
接点はないとおもうがなw

タイミングベルトが切れていたら15万ではすまないと思う。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 20:53:19 ID:Umi0DnZd0
漏れのもH7式なんだが
エアコンから突然熱風が出始めてしまう
明らかに外気温より高い温度の風で、暑い日中は地獄だ
突発的に起こるし、また、突発的に直っている
エアコンガスの点検窓を見ると気泡が多いので適量以下かもしれないが
効きが悪くなるほどではないそうで、診てもらったディーラーのメカが言うには、
エアコンガスは減ることが無く、減っているって事は漏れているわけで
漏れているとなると、どこから漏れているのか配管を全部点検の上に
該当箇所を交換しなければならないらしい 総額5,6マソ

ガスを補充するだけじゃ駄目なの?わかる人いませんか?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 21:32:03 ID:b+3TIH9m0
>>271
減っているのであれば、効きが悪くなるだけであって、
気まぐれ的にそういった状況が発生することは考え難い。
まずはコンプレッサを疑ってみるべきじゃないのか?
コンプレッサが正常なら冷媒関係かもね。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう266:2005/08/20(土) 21:51:41 ID:8myPptO10
>>270
そうですよね。(エンジン内だったらオーバーホールですよね)
どうやらカルディナは突発的に故障が起きるみたいですね。

で再度電話を掛け確認。段階としてまずは
第一段階
・「プラグ交換」
・「リストリビューター交換」
・「レッカー代」
 計76000円
を交換して動作チェックしてダメなようであればエンジン内の
ベルト交換をのことでした。
第二段階
「エンジン内のベルト交換」?
計70000円??

これで直らない場合はどうするんだろうと思い。車検後半年なので、
保証確認したところ、保証12ヶ月の箇所または車検箇所ではないとの事で、
却下の模様。(PL法とか関係無いのかなとちょっと考える。)
金が無いので担当者の上司と話だけしてみようかなと考えています。
どうでしょうか?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 23:20:08 ID:Umi0DnZd0
>>272
考えてもらってありがとうございます
そっか、コンプレッサは視野に無かったです。
書き込んだ後に思ったんだけど、不具合時には
ヒーターが一緒に作動しているように感じるんですよ
んで、冷房が中止されるみたいな感じ
操作部の故障なんて可能性は無いかなあ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 00:45:21 ID:Yq0ybeMw0
てかさ





とっとと買い換えろよ貧乏人
276:2005/08/21(日) 01:47:55 ID:YjXd/GJc0
むしろ、この程度のクラスをチマチマ買い換えてる奴が真の貧乏人だろ(w
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 03:28:04 ID:jx0w9jtQ0
>>270
あなたは私でしょうか?と。
同じくH7式でエアコンが熱風吹くけど治ってたり
夜は割りと平気だたり等の同症状が起きました。
イエロハットではガスを入れても効かないから漏れてるのでは?と言われてましたが
治せないので結局ディラーのメカに見てもらいました。


エアコンのパイプが詰っていて修理に10マソ以上かかると宣告されました。
もうちょっとこの車と一緒にいたいのですが・・・
そんな感傷に浸る俺は女々しいですかね。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう266:2005/08/21(日) 06:29:41 ID:NUSwz6kQ0
>>277
いや、本当の車好きとはそう言うことです。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 10:54:05 ID:IbS552aj0
>>277
>271です。10マソ以上!うーんそれは考えちゃいますよね
大して調べもせずに配管の詰まりが怪しいと言われたことからも
かなりの頻度で起こっている不具合なんでしょうか
私が今住んでるところは寒冷地だから、
冬を快適に過ごせる方が重要なんで我慢すればいいんだろうけど
温暖地方のオーナーはたいへんだろうなぁ
280277:2005/08/21(日) 11:40:13 ID:FnhjcgLK0
>>271さんに書いたつもりがまちがえました。失礼。。

こちらは割りと温暖な地域なので今ちょっと耐えられな車内猛暑。
これが初夏だったら即買い替え、の予感でしたが
車検が1年弱残っていて涼しくなる気配も漂い始めた今では
暑さにちょっと耐えて残りの時間を一緒に過ごしたいな、と。
自分で初めて買った車だし。

廃車とかからまだ使える同じ部品を探してもらって凌ぐ、って手もあると
バイク好きの人から言われましたが、こういうのって車でもあるんですか?
無知晒すの承知でお聞きします。。
281271:2005/08/21(日) 12:37:42 ID:IbS552aj0
>>280
ディーラーでも中古部品は探してくれます。専門業者があるようです。
また、「車 中古部品」でググったら272,000 件ヒットしました

余談だけど、こんな一文を発見
カルディナ
   イタリア語の「中心的な・・主要な・・」という意味のカルディナル(CARDINALE)をもとに造語。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 14:31:08 ID:hCbUJVuW0
>>277
冷媒の配管が詰まるのは、普段からエアコンを使ってない証拠。
1年を通して適度に使ってたら、漏れることや詰まることは皆無だと思われ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 16:23:37 ID:iGufImnxO
>>281
潰れた某初代海苔クラブのチーム名の元ネタだろうな>CARDINALE
前に知人に初代190系の販促用プロモビデオ見せて貰った時、BGMのコーラスでひっそりと「カルディナル」と言ってたような希ガス
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 22:11:36 ID:S6bfLPAe0
カルバナルだったら良かったのに
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 22:43:22 ID:cYIRi4+I0
カルナバロウ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 02:58:22 ID:rg0KFnk+O
今までクラウン→シーマ→マークU→アリストと6気筒FRばかり
乗り継いできましたが(若気の至りで身分不相応な車ばかりですが…)、12月に車検が切れるのを気に買い替えを検討しています。

ガソリン価格高騰とボーナスカット…スノボにも行くので
この際、維持費が安くて長く乗れる使えるワゴンを消去法で探したら
カルディナが候補に上がりました。初代の前期が外観・内装共に一番好きなのですが、
いかんせん年式が古いのとミドルクラスのFFは初めてなので
分からない所も多いです。買うときに注意する点やありがちな
トラブルがあれば教えてもらえませんでしょうか?

TZサンルーフ付(できれば四駆)狙いです。

教えて君ですみません。宜しくお願いします。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 10:46:55 ID:mAP+y3wv0
なぜMTが無いのだ?絶対おかしいだろ
288ST190海苔:2005/08/23(火) 12:51:40 ID:qPcWSEtC0
>>286
四駆は遅いよ。
サンルーフは重いよ。
思ったほど燃費良くないよ。

それにしても今さら初代を買うとは神だね(w
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 14:56:40 ID:7UtxUw49O
>>287
>>265

>>288
初代4WDではTZ-Gはどうよ?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 15:17:31 ID:BiEUA+ZQ0
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 15:45:39 ID:YHWrUmqz0
>>286
ハイオク仕様だけどTZ-Gスカイキャノピーがあればいいが、スカイキャノピーは希少車だからタマがあるかなぁ・・・。

燃費に関しては、俺のH5年式2.0TZ 4WDで、エアコンをあまり使わない状況で街乗り7〜8km/L、
高速で10km/L前後、最高記録で12km/L前後。ATね。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 19:01:32 ID:kxhZ7IR00
前スレの終わりの方で、燃費ネタ振ったH7年 1800cz乗りです。

5月に点検した時にエンジンオイルがあまり入っていなかったと言われた。
その前に変えてから7000km程度走行していて、たまにはエンジン回したろ
と思って、1度だけ2〜3kmほど1&2ホールドで6000弱まで回して走ったんだけど
それでオイルが減るってある?

あと不具合というと、たまに停車中にエンジンからの振動が大きくなったり、
エンジン掛けたまま外に出ると、マフラーからボボッっと音がしたりするんだけど、
これって原因なんでしょう?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 19:51:54 ID:RUEZQKc30
>>292
H7年式の1800だと悪評高きリーンバーンエンジンだろ?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 20:33:41 ID:7UtxUw49O
>>293
7年式の1.8はリーンバーンの7A-FEではなく普通のハイメカ4S-FEだよ。
確かに4S-FEはオイル下がりがあるって話よく聞くね。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 21:22:54 ID:R6DEn7+60
4S-FEが載ってるけど、冬場の始動時はオイルが燃えた白煙を噴くね。
あと、全開加速時にミラーを見ると白っぽい煙を吐いてるので、
オイルが燃焼しているものと思われる。

メーカー指定の粘度は10W-30のオイルだが、
あまりに酷いようなら10W-40を使用することも検討しよう。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 22:18:27 ID:36M2AGwvO
現行カルディナのターボって3000回転以下だと信じらんない程モサ〜ッとした加速でびっくりしました。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 00:03:38 ID:KRR8IAaC0
それがターボってもんだろ。
298292:2005/08/24(水) 00:05:32 ID:uxssji2a0
冬場はエンジン掛かっているだけで、白煙出ていた気が・・・
粘度が濃い方がいいみたいですね。

って今無職で金無いから、あと半年ほどで手放す予定です。
まだ乗れるから廃車したくないなあ。
299286:2005/08/24(水) 01:12:27 ID:5J6BEzUsO
>>287
初代の型が一番好きなんですよ…(笑)
古いけど造りは一番イイし、友人の親父がST19系コロナ1.8EXに
乗ってるんですけど、広いし燃費イイし、貯金もしたいので今の自分には身分相応かなと…

>>291
ありましたね!佐野元春がCM出てました。私はジョイフルキャノピーより普通のサンルーフが好きです。
TZ-Gの燃費って1JZ-GEとあまり変わりませんね(苦笑)
でも3S-GEはガサツなイメージなのと、まったりと交通の流れプラスαで流すので、
高回転型は興味ないんです…直6のフィーリングが好きなんですが、ハイメカ3S-FEってどうなんですか?

四駆は遅いらしいので今まで通りスタッドレスandチェーンで乗り切るつもりです。
300286:2005/08/24(水) 01:18:03 ID:5J6BEzUsO
>>291
燃費はTZ-GやなくてTZ4WDでしたね…失礼しましたm(__)m

ハイメカ仕様はレギュラーでしたよね? 2駆だとプラス1〜2`アップでしょうか…
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 02:27:49 ID:d0dUCOph0
カルディナに嫉妬されたい
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 14:13:54 ID:2NAW3K3X0
燃費比較

5MT・FF>>>4AT・FF>5MT・4WD>>>>4AT・4WD
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 14:30:15 ID:WfrbFAoY0
>>302
何を今さら…
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 16:11:41 ID:LhyzLJ1s0
今乗ってるPCD114.5のホイルを変換スペーサーで履かせる場合、デメリットはありますか?

アルミ合金製にしようと思います。ちなみに手持ちのホイルはR32タイプM純正です。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 16:24:05 ID:H0JRK9cV0
カルディナを嫉妬してる
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 22:31:00 ID:KRR8IAaC0
ペダルの高さがシックリこない人、いない?
>24系
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 22:49:48 ID:UgRgEKRf0
リコールおめ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 23:07:18 ID:YvHbYDF+0
>>304
PCD114.5って珍しいホイールだな
それとお前の言いたい事はイマイチよく解らん
309304:2005/08/24(水) 23:31:50 ID:BLxb0V/50
>>308
すみません。仕事の合間合間に書き込みしていたので・・・

PCD114.3でしたっけ・・・ タイプMの純正
カルディナはPCD異なるんですよね?

今乗ってるJZX90ツアラーからカルディナに乗り換えようと思ってるんですけど、
純正ホイルのスタッドレスもあるし、ホイル買い替えるのも
お金がかかるので、出来ればそのまま流用したいと思いまして・・・
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 23:46:25 ID:YvHbYDF+0
>>309
現行のカルディナのPCDは100
よくは知らないけど、R32のホイールのオフセットは確か38か32位無かった?
それだとはみ出したり、ホイールハウス内でどこか干渉したりするんじゃないかな
俺がホイールを交換する時(MC前の現行車)17インチ7.5Jでオフセットが45を選んだ
けど、オフセット40だと後輪で何となのか忘れたが干渉する恐れがあるって言われた
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 23:49:49 ID:gULl8HWc0
バンなんだからホイール交換とかみっともないからやめなよ
そういうのやりたかったらレガシィ買いな
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 04:25:22 ID:pzI9P8oEO
↑死ね と一発
313狩るディナー:2005/08/25(木) 04:37:36 ID:KHIahwlRO
2代目前期2.0G乗りだけど、内装のセンターコンソール上部の小物入れに1DINのインダッシュの取り付けって出来ますか?成功した人っている?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 21:58:15 ID:WHQDsyJA0
>>313
このスレ内ぐらい検索しろ
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 22:12:34 ID:qVqemFhH0
ワロタ
アポンザにすら小馬鹿にされるカルデナって・・・w

684 名前:カルディナ[sage] 投稿日:2005/08/25(木) 05:21:16 ID:qCo3rpM20
おはよーアテンザくーん!
ラジオ体操いこー!


685 名前:アテンザ[sage] 投稿日:2005/08/25(木) 07:19:07 ID:bQDy8bfO0
キミと友達だと思われたくないから行かない。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 22:15:58 ID:k9rlaQYB0
トランスファのリコール発表まであと○日
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 00:38:05 ID:nlFvKLszO
レガシィの次はアテンザぁ?あんなのと比べんなよ。顔はブサイクだし車界のヤミ車だからラジオタイソーで廃車ににされろ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 01:07:19 ID:Gltu87OL0
>>317
日本語が不自由なお方なんですね。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 22:00:21 ID:HiS+wQpL0
かといって英語が得意か?と聞かれたらそうじゃない。
要は低学歴のNEAT君ということだ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 00:34:25 ID:z3FFY6Pv0
>>319
× NEAT
○ NEET

neat(きちんとした)じゃまるで逆の意味だでw
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 02:50:23 ID:L5inCwsP0
sageない時点でなんかおかしいしな
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 10:25:40 ID:BR35Pi/UO
おまえらウゼー!カルディナについて話せ!ボケカスがぁぁぁ
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 10:34:56 ID:TK07vPgY0
23万キロ突破したよ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 14:27:42 ID:BktqTM6U0
>>323
目指せ30万`!
おいらのH5年式はまだ13万`。とりあえずの目標は15万`突破!
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 16:31:42 ID:iaidyw/gO
>>324
H5式CZで30万`オーバーというツワモノを知ってるぞよ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 18:29:29 ID:GrtwFSTjO
現行でカルディナを買おうと思っているものですが、エンジンは2000と1800ではどちらがおすすめでしょうか?
200ccの差はそんなにあるのですか?
またマイチェン前のオプティトロンメーターの色が好きだったのですか、現行では変わってしまいましたよね?
やはり昔のオプティトロンメーターはみずらかったのでしょうか?質問ばかりでごめんなさい(>_<)

327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 22:40:07 ID:uo0/w2Oa0
>>326
現行のMC前海苔です。ZT(2000cc)に乗ってます。
200ccの差の有無は解らないけど、聞く所によると元気に走りたいなら
1800ccで、のんびりダラ〜っと走るなら2000ccだそうです。
オプティトロンの色に関しては見難いと感じた事は無いよ。
4A-Gを積んだトレノ(AE111)の赤文字メーターは目が痛かった。
最近の車で言うならWiLL-VSも赤文字のメーターだからかなり痛かった。

余計なお節介を言うとカルディナをステーションワゴンと思って買うと
ガッカリするよ。少し荷室の大きい5ドアハッチバックって位に思っておくと
良いのかも。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 01:54:55 ID:jptXKfhh0
>>327
1800と2000は逆でねぇの?
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 05:08:06 ID:KCTDhSbX0
9年式ST210Gのなんですが、ハンドルが3本スポークですよね。
4本スポークのハンドルに変えたいのですが、
同年式あたりのコロナやマーク2などのミドルクラスあたりのハンドルを
ポン付けすることは可能ですか?エアバックもそのまま移植するつもりです。
エアバックのカプラー等もあいますか?

330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 08:38:01 ID:mv1/va640
見づらいとかじゃなくて「ガキっぽい」っちゅう声が多かったそうで。
だからメーターだけじゃなくセンターパネルも青から落ち着いたオーソドックスなシルバーになった。
私的にはマイチェン後のエクステリアが最高にガキっぽくてヤなんですが。
なんですかあの仮面ライダー顔とDQNテールは…。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 14:22:18 ID:28S502/R0
>>326
1〜2人乗車が多い → 1800
3〜5人乗車が多い → 2000
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 14:40:24 ID:OkIMCt8R0
会社の先輩(30代半ば)が最近現行カルディナの前期(低グレード中古)を購入。
本人はエラい気に入ってて言い難いが正直キモイ。車の事じゃなくて。
いい年こいて休み時間の間ずっと車内でなんかイジくってるし勤務時間内でも
俺とすれ違う度にカルディナについて理解を求めてくる。

ハッキリ言って俺はカルディナに興味も無いしレガシイやステージアに乗ってる訳でもない。
迷惑だから一人で勝手に素敵なカルディナライフを満喫してくれ。

ちなみにその人はPC持ってるって言ってから多分このスレも知ってると思う。
バレると危ういのでこの辺にしとこう。
333:2005/08/29(月) 15:03:07 ID:LS8sebyv0
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
334ID:OkIMCt8R0の会社の先輩:2005/08/29(月) 22:02:52 ID:xdmFkQLX0
r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 おい!!てめぇそんなこと思ってたのか!!

        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  よくも抜け抜けと・・・バレないとでも思ったか?
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ    
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  明日話がある。逃げんなよ!!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 01:15:08 ID:sgf5pS700
GT-Tです。

ボンネットに穴が開いているのに、スタンドのオッサンに「レギュラーですね」、と言われるとです。

GT-Tです。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 02:15:59 ID:tDUH0HWc0
別にスタンドのおっさんはGTTはハイオクなんてそうそう覚えてないだろ。
GTTに自信もちすぎw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 07:23:06 ID:PfjMSaiU0
>>336にあえてつられてみると,
335は「GT-Tだからハイオク」ということではなく「ボンネットの穴→ターボ車→ハイオク」という流れを言いたかったんだと思われ。
それなのにスタンドのおっさんはそれを理解してないと。
それをヒロシ風に言っただけ。

とりあえず,人の言いたいことをよく考えてよく理解しような。
じゃないと誰からも相手にされなくなるぞ。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 07:39:38 ID:zBuzgIuf0
まるでカルディナのように・・・
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 11:21:13 ID:GkRo1IVX0
>>335
給油口にハイオクと書いとけ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 12:08:38 ID:2eNCUZUw0
続きが書きにくくなったが

GT-Tです。
せめて、「レギュラーですか」と聞いてください。
GT-Tです。

GT-Tです。
レギュラーと軽油しかない給油機に誘導しないで下さい。
GT-Tです。

>>339
書いてある。
つーか、給油口開ける前の話しだし。
全部別のスタンドでの実話というのが悲しい。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 12:19:56 ID:GkRo1IVX0
実は「レギュラーですね」と言うのは、その店員の常套句だったりする罠。
たぶん、セルシオやシーマにも「レギュラーですね」と言ってて、
「われ、この車のどこがレギュラーじゃ!ゴルァ!!」と言われてる悪寒。

ちなみにGSのマニュアルでは必ず
「レギュラーですか?ハイオクですか?」と聞く事になってる。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 15:47:12 ID:38bHyB0O0
(´-`).。oO(335の風貌がレギュラーなのか?アルアルタンケンの…)
343名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/30(火) 15:47:46 ID:59ujKjoS0
カルディナのエンジンの方が耐久性がある。
前型レガシーのGTに乗ってたが3万キロでオイル漏れがしてきて
クレーム出したらメーカー回答が「水平対向エンジンはオイル漏れするもんなんですよ」
と言われました。
まースバルなんてそんなもんだよ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 15:55:44 ID:RC8eDC1I0
>>343
スバルやマツダでオイル漏れなんて日常茶飯事。
取り立てて騒ぐほどのものじゃないよ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:39:36 ID:NOgCdQJ00
3年落ちのGT-FOURが出品されてますよ。
http://koubai.auction.yahoo.co.jp/tokyo
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:53:59 ID:8BO+Ql6t0
>>344
今どきのレガシィはオイル漏れなんてしねえよバーカ
カルデナは最初っからぶっ壊れてる糞エンジンだろ?ターボでもアルトより遅いしなw
おまけにボディが紙っぺらみたいに薄くてギシギシ言いまくりだしw
そんなのと一緒にすんな
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:54:18 ID:2nV3FJLt0
8/31〜
トランスファ
ST215
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:31:18 ID:4Ob4D7jO0
レガヲタってなんで他車スレに乱入してきて
他車を無意味にけなして
意味なくレガ崇拝して去っていくんだ?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:55:38 ID:6HO1fnI+0
>>293
そんなに酷いん?
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 01:55:00 ID:QWYM7LPrO
>348サン
殺人車乗りの戯言なんかスルーして下さい。たいした車じゃ無いのに一部勘違いしてる馬鹿が居るんですなW、BE3年乗ったが、はっきり騙されました。因みにオイルが漏れるのは本当です。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 12:19:53 ID:LpiAsYg60
>>346
あんた、痛々しいにも程があるw
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 13:49:21 ID:kW4eoomo0
とうとうレガヲタは自作自演で荒らし始めたか…w
353カルディナのサービスキャンペーン:2005/08/31(水) 22:34:49 ID:OPnxf+uz0
【開始日】平成17年8月31日
【車 名】トヨタ
【通称名】カルディナ
【型 式】E−ST215W

【製作期間】平成9年10月27日〜平成10年6月30日
【対象車両】4WDオートマチックトランスミッション車

【車両の現象】四輪駆動車のトランスファオイルシールの一部に、組付け時変形
させたものがあり、トランスファオイルが徐々ににじむおそれがあります。なお、
適切に点検整備を行なえばオイル量が不足することはありません。

【改善内容】オイルにじみを点検し、にじみが確認された車両については、
トランスファを新品と交換します。

http://toyota.jp/recall/campaign/050831.html
354ST191乗り:2005/09/01(木) 04:19:16 ID:Mie5J4PV0
AT191からST191に乗り換えたんですが、エンジン(3S-FE)ってやけに発熱多くないですか?
ちょっとエンジン回しただけで熱気むんむんになるんですけど、これって普通ですかね?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 12:13:44 ID:o2sy2ndY0
以前からトヨタのFFベースの4WDは不具合が多いよな。
一般のATFを使えない車種もあったし・・・・

>>354
水温計は?
356354:2005/09/02(金) 02:13:28 ID:l6u0BTyb0
>>355
社外の水温計付けてないんでよくわからないです。追加メーター検討してみたほうがいいのかな?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 03:32:11 ID:4YMp+ZlN0
>>354
AT191のエンジンは7A-FE。
これはカローラ系に載ってるA系エンジン(1.5Lが5A、1.6Lが4A)の1.8L版。
一応1.8Lとなってるけど正味1762ccで最高出力は115psしかない。1.6Lの4Aが
1587ccだから、ちょっと大きいだけ。これでトルクが少しだけ大きくなってる
が、実質は1.6L版(110ps)の4Aとさして変わらない。

これに較べれば3S-FEは、最高出力140psの正真正銘の2Lエンジン。馬力が
違うんだから発熱量が大きくなるのは当然でしょ?3S-FEが熱いと言うより
車体に較べて1クラス下のエンジン(7A-FE)を載せてるから発熱が少ない。
社外でなくても水温計はついてるでしょ?目盛りが通常なら問題なし。

>>355
ST191はFF。4WDはカンケイない。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 04:52:53 ID:8aKU7PlvO
次期カルはいつ? 来年の秋ごろかな?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 05:09:10 ID:bY4VZgcw0
カルディナも漏れるんですね、ヨタヲタはスルーしそうですが。
360354:2005/09/02(金) 05:26:02 ID:l6u0BTyb0
>>357
詳しい解説アリガト!(´▽`)
水温計の目盛りはぴくりとも動かないので様子みながら乗ってみます。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 06:20:25 ID:Uc0Kkk5W0
>359
カルディナはちゃんとリコールでしょ

某社のように「仕様です」とは言ってないわけですが
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 11:01:34 ID:fGLdFqU90
>>357
>>355の前段は>>353に関してのレスで、>>354は関係ないと思われ。
363355:2005/09/02(金) 12:11:43 ID:jszxOBmr0
>>356
メーターパネル内の針が正常範囲内だったら無問題。
異常があるならオーバーヒート気味になるでしょうね。
クーラントや冷却ファンなどの冷却系統が、ちゃんと動いてたらキニシナイ!

>>357
>>354に対して4WDの不具合を書いてるつもりはないのだが…
わざわざ>>354のレスだけ、離して別に書いてるのに分かってもらえないとは無念。


>>362
フォローどうもすいません。>>357さんにはややこしかったみたいで…
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 14:00:26 ID:GvO7WRiE0
>>363
イ`
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 14:06:37 ID:nmh5EAko0
カルディナ海苔の頭の弱さを露呈する形となったな(w
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 17:29:59 ID:WdkGp0WAO
今スーパーニュースでジョイスティックカーやってて24#カルが映ってた。
367連投スマソ:2005/09/02(金) 17:38:02 ID:WdkGp0WAO
>>358
2007〜2008年頃が濃厚かと思う。
そこら辺はアリオン/プレミオのモデルチェンジ次第かな。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 17:51:22 ID:qA+e5R0B0
19系も21系も5年周期だったし、「4年でFMC」の原則みたいなもんは少なくなったね。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 19:30:56 ID:NLOiq6hZ0
>>363
お前もその中段と下段はわざわざ書かなくたっていいんだよ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 05:46:58 ID:BZ0Zbqk5O
ってか、最近の車の水温計って、不安を与えないために ファンが回り出しても高速乗っても あまり変化しない用にしてあるって他の板で書いてあったよ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 10:40:40 ID:jGw63Kle0
>>369
むしろ>>369のレスが不要のように見えるのは気のせいか?

>>370
ON/OFFのような水温計だからな。
水温警告灯で十分だと思う。
実際にそういった車種も増えてきてるしね。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 00:57:57 ID:AhqSfdQe0
19系のカルディナに乗っています。この車にサブウーファーを付けようと思うのですが、バッテリーから直接電源を取るのに車内へケーブルを通すのに使える穴がどこにあるのかわかりません。どなたかバッ直されてるかた教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 01:54:52 ID:jiTzsQRR0
おれも知りたい。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 05:39:49 ID:P1c20kpS0
>>372
自分で確かめた訳ではないので責任は持てないが・・・

↓ここ見ると、グローブボックスの裏に配線通し用のグルメットがあるように書いてある。
http://www.mobile.sony.co.jp/fit/acc_fit.shtml (E-ST195G / 平成8年式)
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 19:54:29 ID:TbL5V7em0
はい、ageるよ〜
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 20:02:35 ID:202Pwfwm0
横から補足

>>372
>>374でカルディナを検索すると初代後期以降(平成8年以降)しか出ないので、
初代前期(平成4〜7年式)だったらコロナEX(E-ST191/平成6年式)のデータが参考になる。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 20:39:55 ID:C06XOvhJ0
>353
7,8年前に製造された車にサービスキャンペーンなんて不要です
せめて工賃ぐらい取れw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 21:39:42 ID:202Pwfwm0
↓はい、次ドゾー
379をとこ@CZランナー:2005/09/05(月) 22:45:40 ID:JnceGmIM0
初代後期CZランナー海苔の俺がやってきました。よろしくおねがいします。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 23:11:54 ID:QJJ5+ABO0
初代CZ海苔だが、内装のビビリが酷くなってきた。
運転席ドアからビリビリと音が…orz
プリウスがMCしたら買い換えるかな。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 16:18:58 ID:9UBH61af0
age
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 16:37:08 ID:g2KdWNjL0
>>381
(・∀・)ニヤニヤ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 18:26:01 ID:5HBP7Uxn0
(`・ω・´) シャキーン
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 19:36:20 ID:yEinCFpP0
372&373

助手席側のバルクヘッドに配線をまとめて車内に引き込んでるブーツ見たいのが
有るから、そのブーツの中を通せば、助手席の足の先に出るよん

アンプは、センターコンソールの中に配線を通して、助手席の下に設置したなぁ

ウーファー組んでた俺が言うのもなんだけど、、
アレって結局邪魔になって外しちゃうんだよね、、、笑

ついでにトノカバー、、、アイツもいらね
閉めた事が無いので、外しっぱなし、、

洗車用品も乗せてない、家に置いてある


必要の無い物を積んでおくよりも、荷室にはいつでも物が積めるようにしといたほうが、
何かと便利だし、感謝されるぞ!











385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 21:31:48 ID:XJSUERWK0
う〜ん、車中泊用にするべえと初代後期(H8年)を買ったが・・・
リアの荷室、フラットにならんのね、ST19系は。後部座席が倒れるところに
5センチ程の微妙な段差が出来る。平らな睡眠スペースを作ろうと思うと
キャンパーキットみたいなのが要る。初代乗りは、車中泊する時どうしてるんだ?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 21:48:27 ID:GF14dLGg0
荷室に布団を敷けば?

俺はシートで寝てるけど、疲れるな…
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 12:01:44 ID:c8jpm6l50
初代2.0TZ4WDに乗っている者ですがオーディオを交換しようと
試みたのですが外し方が分からず困っています。

http://www.mobile.sony.co.jp/sony/result.cgi?YEARS=641&SEND=%81@%82n%82j%81@
を参考に見ているのですが4箇所あるツメはどのようにすれば外れるのでしょうか?
誰か分かる方がいましたらよろしくお願いいたします。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 14:04:20 ID:Bx+PoW+U0
>>387
そのURLだとコロナEX SALOONが出て来るけど良いのかな?

@の4つの爪があるパネルを外すには、そのパネルとセンターコンソールの隙間に
ttp://www.amon.co.jp/good/cgi-ssi/shop/shop_detail.cgi?seq=242
↑の様なリムーバーを差し込んで梃子の原理でこじて、隙間が大きくなったら指を
ねじ込んで、引きめくるだけ。
その時注意するのが、リムーバーやパネル、センターコンソールに布のガムテープ
を傷付き防止に貼る事。ケチらず貼る。あと、今時の気温なら問題無いが、寒い冬場
はパネル等をドライヤーで軽く暖めてからする事。

これ位で良いと思うが、補足が有れば他の人よろしく。ノシ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 15:42:23 ID:G5vNpzZl0
>>388
ご丁寧にありがとうございます。

車種に関しては初代前期は載っていなかったので
>>376さんのレスを見てコロナEXを参考にしました。

その様な治具が売っているのですね。
買いに行ってチャレンジしたいと思います。
とても参考になりました。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 18:46:34 ID:m0f9yYl/O
初代ST19#系のダッシュボードの形状

前中期…ST19#コロナと共通
後期…ST、AT21#コロナプレミオ、カリーナと共通
391↑の補足:2005/09/07(水) 18:50:20 ID:m0f9yYl/O
210系コロナプレミオ、カリーナと共通と書きましたが前期型のことです。
ちなみにコロナプレミオ、カリーナ後期はダッシュボード形状が違います。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 23:37:09 ID:hDCk6zX70
チラシの裏だが・・・
最近、カルディナから、別の車に乗り換えた。
免許を取って初めて運転したのがカルディナだった。

喪前から、色々教わったり、たくさんの思い出をありがとう・・・

これからも色々と車を変えて逝くだろうが、喪前はいつまでも、
漏れの師匠だぜ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 03:35:16 ID:I0hlMoWf0
全米が泣いた
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 21:25:11 ID:zKTl0k9i0
ヌポーシカーが嫉妬した
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 08:53:22 ID:4NaO1TVS0
>>392
いい話だ。感動した!!
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 10:17:19 ID:TAqrfPDL0
喪前ら向けのショップ

ttp://www.aladdin-fc.com/

とりあえずみれ
397名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:59:48 ID:nGdAzyTw0
緊急プジョー
398名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:16:31 ID:SaM95fJg0
漏れも免許取って初めて乗った車がカルディナ。
今年で丁度10年乗ってて、次の車検を諦めて他の車買うことにした。
そしたら急に、カルディナと一緒に撮った写真が
1枚も無いことに気が付いて。
何かさりげなく撮れるシチュエーション希望です。
普段からほとんど写真撮らないからけっこう恥ずかしいんです・・・
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:02:58 ID:f7dM9Hmu0
今月初め免許取って3日前初めて運転した。初代カルディナ。
小学生の時から乗って11年目。ドキドキものでした。
ぶつけたり壊したりしなければまだまだいける。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:26:04 ID:RGREjolL0
>>398
彼女に撮ってもらえばどんなシチュエーションでも恥ずかしくないでしょ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 22:29:58 ID:sTkCvXgg0
カルカル
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 13:52:27 ID:zG3cgf440
どあこすった〜;;
ぁぁ〜
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 13:54:50 ID:zMVMHQr50
>>402
イ`
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 20:15:34 ID:vk1xN16/O
この間、GT4が納車されました。
車台番号が「ST246W‐8000番台」だったのですが、前期型発売から4年で8000台って(泣)。
GT4って年間2000台しか売れてないのか(´・ω・)ショボーン。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 21:58:17 ID:5OaRFZ/v0
>>404
どういう法則性があるのかはわからんけど、平成5年3月登録の俺の初代TZは
ST195-50xxxxx だぞ。

まさか発売半年もしないうちに500万台も売れたわけではないだろうよ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 00:51:08 ID:wEKJUlPz0
買い替え候補にカルディナを挙げているんですが。
カタログにはリッター14.4`走るって書いてあったと思うんですが、
実際市内を走るとどれくらい出ますか?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 03:56:22 ID:d7EwGW/4O
>>405
フレームナンバーのST195G-500(以下ry)だが、先頭の最初の数字は多分どこの工場で作られたものかと思われ
ま、パーツカタログ見ればわかると思うけどね。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 10:39:59 ID:gbenlpWP0
>>406
走り方にもよるけど、2〜3割減と考えたほうがいいかも。
カルディナに限った話じゃないけど。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 11:44:47 ID:wJKU96E+0
>>406
一般的に10・15モードの数字の8割位
410406:2005/09/14(水) 15:34:06 ID:s0cx8psZ0
>>408
>>409
ありがとうございました。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 19:25:21 ID:v/N7Dcp/0
1.8 CZ
給油時毎回計算するけどほとんど8.3`b/g
高速乗った時は大体14〜16`b/g
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 19:35:12 ID:NHjO2Hc80
>>411
まぁ、そんなもんだ。
あとは余計な荷物を降ろして、タイヤの空気圧チェックくらいやったら?
エアコンはECONモードを優先して、そのECONモードも状況に合わせてON/OFFするといい。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 19:54:06 ID:W90Mjrcw0
>>411
燃費から推測してみればエンジンは4S-FEでつか?
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 20:54:18 ID:v/N7Dcp/0
>>412
そうだね、あんまり冷やさないようにするともうちょっとのびるかも。でも新車で買ってから燃費はほぼ変わらない。
空気圧で結構変わるのかな。今度チェックしてみます。
>>413
そう、4S-FE。2.0は3S-FEだっけ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 21:33:14 ID:TcIpnMk30
たぶん>>413はMC後の1.8CZのことを言いたいのだろう。
リーンバーンエンジンの7A-FEを積んだAT191G
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 01:41:16 ID:fR0u/ef2O
7A-FEで街乗りリッター10を下回るのはありえないねw
417元FZ海苔:2005/09/15(木) 03:32:17 ID:ts/Ow02Q0
AT191に乗ってましたがリッター12くらいは普通に出てましたね。
ST191に乗り換えてからはリッター10ちょっとくらいになったんでガソリンの減りがとても早く感じます。
またFZ乗りたいと思う今日この頃。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 04:17:12 ID:fR0u/ef2O
>>417
CZの方がいいんじゃね?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 13:33:24 ID:OlNEMKyV0
7A-FEは4S-FEより微妙に排気量が少ないよね。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 23:31:04 ID:GMe9Ax6R0
あげ
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 01:44:40 ID:NumkPbPMO
>>419
4S-FE…1838cc
7A-FE…1794cc
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 22:29:00 ID:09emfbah0
7A-FE

前のクルマの4S-Fiより静かで燃費もいいのだが、
登り坂になると、みるみるスピードが落ちるのが難点。

運転した友人にも、「坂登んないね」と言われる。

       4S      7A
街乗り  10k/g   12k/g
高速   13k/g   16k/g


423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 01:05:21 ID:al5mr5vt0
>>422
4S-Fiって、Ciエンジンだね。懐かしいな。
バブル期前後のV20系ビスタ・カムリや170系カリーナ・コロナとかに搭載されてたね。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 02:48:37 ID:4Fa1JfkYO
カルディナ乗りの方に質問です。
俺はドノーマルのGT(2代前)乗りですが、カルディナ乗りはどんな感じにいじってますか?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 11:38:32 ID:iBBoO8uW0
>>424
2代目GT-Tですけどタイヤとホイールだけ。
漏れは、シンプルなほうが好きだから、ゴテゴテ外装をいじる気はないです。
あと、いじるとしたら、足回りを固めるとか外からわからないところかなぁ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 17:59:38 ID:4Fa1JfkYO
>425
424ですが、サス入れてますか?
427271:2005/09/19(月) 02:20:59 ID:UeKPTa6T0
>277さんは今もここを見ているでしょうか?>271です
相変わらず不安定なエアコンの状態だったのですが、今日ディーラーに行ったら、同じ症状のを修理したと聞きました
なんでもエアコンの最終最後の噴出し口が詰まって起こっていたそうで
部品自体はたいした大きさでも値段でもないのですが、
その場所がオーディオ収納部の奥深くなために、4万円ほどかかったそうです
配管の劣化も含めて全部新品に交換すれば277さんの言うように10万くらいになるかもですが
その人は冷えればいいってことで、他をいじらず4万で済ませたそうです

正直なところ私には微妙な金額でして、実は後輪のブレーキディスクが変形していてパッドが一部しか当たっていないので
ちょうど1年後の車検時にもそのあたりの交換費用がかかりそうなんです
形もエンジンも使い勝手も気に入っているのですが、乗換えを余儀なくされるかもです

そこで皆さんにお願いがあります。
皆さんのお力をお借りして自力で部品交換作業は可能でしょうか?
>387さんのリンク先みたいなのがあれば何とかなりそうなのですが
昨日から探しても見付かりませんでした。
(部品名すらわからない状態からだったので無謀だったかもしれません)
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 07:56:47 ID:B+w7ej520
>>427
ブレーキディスクが変形ってロータのこと?
それもパッドほど頻繁じゃないけど、乗り方によって5〜10万kmで
交換するのが普通では?
429sage:2005/09/19(月) 12:36:35 ID:/BESvjsP0
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 アチャ某!アチャ某!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 12:44:18 ID:NNPhcnuK0
>>424
いじる前に買い換えた方が得です。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 14:00:57 ID:5Kbm0WIs0
>>427
後輪のブレーキディスクが変形って、ディスクが減ったまま放置してたのが原因じゃ?
432↑訂正:2005/09/19(月) 14:01:31 ID:5Kbm0WIs0

後輪のブレーキディスクが変形って、パッドが減ったまま放置してたのが原因じゃ?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 20:30:19 ID:l6V9X80LO
>430
買い換え出来るならしたいよ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 09:11:14 ID:kxpIJC5f0
アチャ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 18:11:23 ID://v2KLCV0
>>429>>434
アチャ厨必死だなw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 20:44:27 ID:FB5EMHs30
アチャタンΦ(´Д`;)ハァハァ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 10:05:54 ID:lWe0Koa00
>>433
ごめんね!
438271:2005/09/21(水) 12:41:09 ID:17TjeGry0
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 14:34:04 ID:Y7EdhhMR0
リアブレーキはドラムに限るよ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 02:22:17 ID:t5qX02qYO
カルディナてどうですか?
【グレード】
【良い点】
【悪い点】
【改造変更箇所】
【一言】

買おうかなと思ってます。
どうぞ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 02:53:24 ID:dt0RJGlP0
24*系乗りですが、給油ランプがついてからは
あとどれくらい走行できるものなんでしょう?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 10:01:39 ID:/OqCwG6s0
アチャ某はネ申
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 12:36:37 ID:cFRCGWi20
>>441
走り方による最低でも10〜9Lくらいは残ってる。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 17:19:02 ID:9/s0g9i40
>>443
レス、サンクスです。
とりあえず、下宿先までのおよそ65`ばかりの距離なんですが
リッター8〜10qで考えるとギリギリ帰ることが出来るかどうかか…。

いつもエネオスで入れてるんですが実家の近所に無いので
シェルに浮気して入れておくか、ガス欠覚悟で帰った方が良いのか…。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 17:29:23 ID:YM7bMS0r0
どこで入れても変わらないよ。
べつに満タンにする必要もないし、
10Lくらい給油したら気分的にはかなり違うだろうね。
446444:2005/09/22(木) 20:13:34 ID:LcpSNWSA0
>>445
そうですね。
近所のシェルで10L入れてこのスレに戻ってきたところなんで
あなたのレスをみて考えが被ったことがミョ〜にうれしいです。
アドバイスして下さり有り難うございました。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 00:22:55 ID:OHcjRoQm0
AZT241W用のスーチャーの発売が気になるとです・・。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 10:52:08 ID:qAJAOxwaO
もちろん鰤ッツのスーチャーキットだよな?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 18:53:51 ID:OHcjRoQm0
ブラッシュボーイという所が現在製作中とのことで、基本的にはブリッツのを使うはずだと思いますとです・・。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 01:14:09 ID:CUhJ9rJj0
初代カルディナって燃費どれくらいですか?
8km/lくらい走ってくれますか?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 09:10:09 ID:/0uE+ltI0
アチャ某はネ申
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 12:45:32 ID:474RDc100
>>450
FFなら8km/Lを切ることはまずない。
夏場に渋滞路をA/Cつけまくりで走れば7.5くらいにはなるかもしれないが。
今の季節だと市街地メインで10km/Lくらいですね。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 16:21:22 ID:61VWjGFu0
カルディナ あぼーん

東名高速逆走、衝突された80歳の女性死亡 2人重傷
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20050924/20050924-00000023-ann-soci.html
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 16:36:07 ID:UB3ADcHz0
>>453
・゚・(つД`)・゚・
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 17:44:30 ID:58BDFWoH0
>>453
アフォだろお前、どれがカルディナだって?寝てないでよく見ろよ
どう見ても軽自動車とWiLL VSの事故やろが!
嬉しそうに書き込んで間違えて馬鹿だな(´,_ゝ`)プッ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 17:51:13 ID:k1BxHGD50
ほんまやWILLVSでつね・・
もっとカルはでかいすね・・○rz
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 17:54:48 ID:vzBycr780
変な車age
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 21:22:01 ID:eFOVtMv70
>>455
あんたは偉い。神!
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 21:59:59 ID:Dru+TcJa0
アナウンサーいい女だな
誰?なんて人?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:12:21 ID:rXjpnv9N0
>>459
もう佐分千恵24(´.ー`)デスヨ♪
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/ana/1121834210/l50
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:21:10 ID:wzXHw2w1O
【グレード】 GTの98年式
【良い点】そこそこ走ります。リッター10位。
【悪い点】PCD
【改造変更箇所】アルミ エアクリ マフラー
【一言】買い換えだな。
462カル男:2005/09/24(土) 22:32:58 ID:3+u7z+oz0
質問です。
カルディナST195G後期4駆に乗ってますが車高調やダウンサスは2駆と共通ですか?
あと足廻りなどで流用できるものがあれば教えて下さい。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 23:43:48 ID:UqXVPrXV0
>>453
58歳でWiLL VS乗りとは、なかなかシブいな。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 00:39:42 ID:K2jGnX7p0
>>462
車高調、ショックならフロント部分は共通と思っていただいてもよい。
4WDに2WDのサスが使えないことはないが、かなりベタベタになるのでやめといた方がいいねw
465カル男:2005/09/25(日) 07:35:40 ID:A8+1GUZk0
そうですか・・・。ちなみにエンジンは3S−GEです。
セリカなどの給排気系は流用できますか?
いまカルディナのチームを作っている最中でして・。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 07:45:44 ID:FSppqeuU0
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 アチャ某!アチャ某!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 10:57:45 ID:tMnNuPIH0
>>460
さんきう
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 14:42:03 ID:n7apxQna0
か  る   で   ぃ   な  最高
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 15:40:09 ID:l9HzO8550

初代>>二代目>>>>>>>>>>>>>>>>>>>現行
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 16:25:27 ID:lRXYF22o0
>>469
フェアレディZとかスカイライン2dr好きな人達もきっと同じような気分なんだろうねぇ
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 16:31:45 ID:PQDInGG50
>>469

初代>>二代目>>>>>>>>>>現行>>>>>>>>>>>>>次期モデル
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 00:02:34 ID:t29jzNcI0
初代レガシィ>>>>>壁>>>>>カル初代>カル二代目>>>カル現行>>>カル次期モデル
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 00:11:16 ID:ol3HJGQFO
>>472
>>1
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 00:17:49 ID:Yf5FusVu0
>>473
おまえも。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 02:16:03 ID:ol3HJGQFO
>>474 それを言うならここは「オマエモナー」でないとw
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 02:59:46 ID:QGGXzXnfO
>440
477カル男:2005/09/26(月) 09:34:57 ID:JNGN8scB0
それと他車種のバンパーって流用できますか?
478元FZ海苔:2005/09/26(月) 09:55:31 ID:rLmnZjfI0
>>477
ある程度形さえあっていればどうにでもなると思われ。
インプ、スカイラインR33、34、インテ等々ライト下のラインさえ合っていれば何とかなるさ (´ー`)y─┛~~
479カル男:2005/09/26(月) 11:41:46 ID:JNGN8scB0
( ´_ゝ`)フーン
カナリダサソウデツネ
プゲラ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 16:06:21 ID:uGLdIKPq0
>>477
ガムテ必須
481カル男:2005/09/26(月) 22:35:31 ID:aaHLiR0x0
あとセリカのマフラー、エア栗、足など流用できますか?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 04:48:58 ID:9VC9Jk9TO
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 06:29:47 ID:g6H5RsemO
>>465
今更、カルディナのチームなんか作ってどうする。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 07:30:30 ID:DZrVafDm0
アチャ某はネ申
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 11:03:41 ID:RLNIqXai0
>>480
わかるわかる
あとタイラップも必須だよな
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 11:47:09 ID:9VC9Jk9TO
>>465>>483
つ【カルトスピード】
487486:2005/09/28(水) 11:44:51 ID:JTKxhFuxO
あとチームカルディナもあったわw
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 07:42:28 ID:i6cRGnZ/0
(・∀・)アチャアチャ
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 18:55:09 ID:cLhgQa4Z0
初代カルディナで15万キロ超えてますが
今さらショック(純正)を変える価値ありますか?
フワフワが凄いんです
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 19:08:38 ID:yIlB0fFu0
この間、愛車のレガシィで郊外のショッピングモールまで買い物に行こうとしていた時の話。
信号待ちで先頭に止まろうとすると、後ろの方から一台の車が前に割り込んできた。

俺「すげぇエアロだな。車高調も入れて気合入ってるわ。マフラーもうるせぇし」
ア「・・・ト・・・トヨ・・・トヨタ様・・・」
俺「確か、トヨタのカルディナだったっけ。スポーツカーが嫉妬する」
ア「・・・トヨ様・・・トヨタ様・・・オオイェ・・・オオイェ・・・」
俺「まあ、あれだけ速そうならすぐに前に行ってくれるだろうからいいか」

信号が青に。動き出す車列

ア「オオイェ!!4駆の加速!トヨタ様オオイェェェ!!ターボオオイェェェェェ!」(注1)
俺「うお!遅えぞ、この車!危うくカマ掘りそうになった!」
ア「トヨタ様の加速オオオオイイイェェェ!!!40ぅ!50ぅ60ぅ!フル加速!!!」
俺「おいおい・・・前に出たんだからさっさと行ってくれよ。
  ゆっくり加速しやがって!対向車があるから抜かすこともできねぇ」(注2)
ア「オオオイェェェエエエエ!!!!」
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 19:12:35 ID:yIlB0fFu0
そして列を作って走る2台の後ろから、爆音を響かせて1台の車が追い抜きにかかって来た。

俺「おおっと。さすがにガマンできなくなって、後ろから出て来たな。
  インプレッサか。さすがに速いんだろうな」(注3)
ア「トヨタ様オオオイェェ・・・ターボオオオイェ!?」
俺「・・さすがにあのゆっくり走ってるカルディナも抜かされるのは嫌みたいだな。
  インプレッサに追いすがっていくぞ」
ア「トヨタターボ様フルブースト!!!!」

カーブに差し掛かって滑らかに曲がっていくインプレッサ。離されながら追っていくカルディナ。

ア「!!!オオイェ!!!!?????」
俺「うわ!!!あの程度のカーブを曲がりきれなかった!
  しかも対向のトラックに潰されている!遅いのに無理するから!」
ア「あああいいぃぃいい!!!トヨ・・トヨタ様!・・・鯱・・シャチホコ出ちゃいますぅぅぅぅ!!!!」

まあ、身の程を知れってこった。

(注1)カルディナはスポーツカーが嫉妬してしまう?トヨタ製4WDワゴン。
(注2)カルディナのエンジンはいわゆるトヨタ馬力でパワーが出ていないと言われている。
(注3)富士重工業の本格スポーツAWDセダン。量販車世界最高クラスの戦闘力を持つ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 19:23:27 ID:azsz++ck0
>>489
俺も16万少しだけどショックを変える気はないな。
タイヤをREGNOにすると少しシャッキリしたのだが、
この間、普通のベーシッククラスに戻すと元のフニャ足に戻った。
493カル男:2005/09/30(金) 20:22:27 ID:vajgrCUF0
○○
○○○
○○
バルカン砲



プ----------------
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
テ ラ ワ ロ ス( '∀`)
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 20:55:52 ID:5q9O9neL0
ん〜、何か気の触れた方が沸いてきたような気がするが、気にしない気にしない。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 22:08:09 ID:ci8zyPt2O
きっと教えて君注意されて逆ギレしてんのだろ(ワラ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 00:54:18 ID:EpEMXiuV0
H9年式のGT-Tに乗ってます。昨日とても面白い目にあいました。
走行中にボンネット右前方(ライトの部分との隙間)から湯気が出ているんですよ。窓を開けるとなんとなくプラスティッキィな香りがw
信号待ちメーター見ると水温計が3/4の位置を指しているのです。

ヤバイと思ってすぐ近くのコンビニに停めて、おいしい水2リットルを2本購入しボンネットを開けるとリザーバーが空っぽ。
先月、高速に乗る前に確認したときにはエンジン始動前にMAXラインまで入っていたのに・・・
ラジエターが素手で触っても熱くない程度になったのでラジエターキャップを外してみると、キャップの中身がバラバラに。
先っちょはラジエターの中に落ちていきました。どうやらラジエターキャップが役にたっていなかったようなのです。

こんなことで、オーバーヒートしかける恐怖を味わうなんて・・・まぁそろそろ鉄屑として中国あたりに輸出されそうな感じではありますが。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 01:55:34 ID:2LySmRKe0
それってすげーな。
交換しなかったら圧力が掛からなくなることはあるけど、
キャップが壊れてこぼれてるなんて…
明日、確認しとこ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 07:43:42 ID:LOX0BJxp0
アチャ某はネ申
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 07:59:35 ID:EpEMXiuV0
>497
キャップから湯気ではなく空っぽになったリザーバーから湯気が出ていた模様です。
ラジエターキャップのバネから下がラジエターの中に落ちていきましたw
しかし1ヶ月程度で空っぽになるくらい乾燥していったのですね。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 14:09:56 ID:skqJvJzG0
>>499
クーラントの漏れも疑うべきでは?
漏れてた場所はどこなのかをね。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:20:31 ID:EpEMXiuV0
>500
ラジエター自身にひびもないし錆すらないし、ドレンコックからもれているわけでもなく、駐車場にも染みひとつありません。
疑わしきははずす時にバラバラになったラジエターキャップだけです。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:45:09 ID:vADVYLfA0
残念だけど、ヘッドが歪んで少しずつ燃焼室で…
って事で、エンジン側のガスケットを外して見る方が良いかも。

まっついでにエンジンOHで、バッチリだね。
50万円あればお釣りくるでしょう
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 17:34:54 ID:iDlcEyJk0
あとはサーモスタット周りとか
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 17:03:00 ID:HVC1LkJ20
マイナーチェンジ後の初代に乗ってます。
ヘッドライトをマルチリフレクターに換えたいですが、新品or未使用のものが見つかりません。
ヤフオクで地道に掘り出し物を探すしかないのでしょうか?

それと、初代に乗っていてヘッドライトを換えた方、お勧めのマルチリフレクターキットが
あったら教えてください。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 22:47:43 ID:uLStoLu40
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 アチャ某!アチャ某!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
506ORE:2005/10/04(火) 10:04:49 ID:4DE8urbU0
>>504
純正

ってか、ORE的にはH8年以前の初代前・中期が一番まとまりあると思うけどな
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 15:12:27 ID:a2TpVcG2O
2代目に18インチてはいてる人いますか?
サイズは?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 15:31:03 ID:ST9SCCztO
>>507
215/40-18に7.5Jのホイル
GT-Tなら225/40-18も可
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 19:21:26 ID:a2TpVcG2O
>508レスありがとうございます。18インチだとP.C.Dが100て少ないみたいですが、探してみます。あと、車高を下げるにはサスが良いんすかね?
質問ばかりですいません。
510508:2005/10/05(水) 20:27:22 ID:ST9SCCztO
>>509
18履くんなら車高調が良いと思われ
ピロアッパ付推奨
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 20:35:03 ID:a2TpVcG2O
>510
どうもありがとうございます。
週末にでも探してみます。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 21:03:10 ID:YV3zMckF0
それって車よかホイールのほうが高えってパタンだな
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 21:06:33 ID:9Slh/7xo0
>>512
そういうのを極限まで略して端的に表現すると
「阿保」って言うんですよね
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 00:23:08 ID:VPZIOoQP0
「おバカ」といいますね

「お」が大事ですよ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 00:30:26 ID:gmUT+lw10
>>514
それはおらのことだぞーさんぞーさんおはながながいのねー
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 08:46:49 ID:HiE5qWg80
阿茶保
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 15:00:25 ID:KVp1LYvV0
富士重がGMグループ離脱、トヨタ筆頭株主に(読売新聞) - 10月6日1時44分更新

トヨタ自動車と富士重工業(スバル)は5日、米ゼネラル・モーターズ(GM)が保有する
富士重株の発行済み株式の8・7%(6800万株)をトヨタが取得すると発表した。
 GMは保有する富士重株の20・1%(1億5700万株)を年末までにすべて手放し、
富士重との提携を解消する。トヨタは富士重の筆頭株主になり、
富士重はGMグループから離脱してトヨタと提携することで生き残りを図る。
 GMは北米での販売の落ち込みや、従業員の社会保障費負担の増加で
経営不振に陥っている。生産台数が少なく、提携の成果も上がっていない富士重株を売却する。
売却で得る約800億円は経営立て直しにあてる。トヨタが富士重株を引き受ける背景には、
間接的にGMを支援し、米国内での摩擦を回避する狙いもあるとみられる。
 GMが手放すうち8・7%は、トヨタが1株520円(計354億円)で買い取る。
残る株式はいったん市場で売却され、富士重があらためて自己株として取得する。
この結果、トヨタは富士重株を議決権ベースで10%弱保有する筆頭株主となる。
トヨタと富士重は業務提携に向けた検討委員会を設立し、開発、生産の分野で協力する。
具体的な提携内容は委員会で詰める。
 富士重はGMとの提携解消に伴い、GMグループのスウェーデン・サーブ社と進めていた
新型車の共同開発を中止する。GMは富士重に派遣していた役員3人を引き揚げた。
GMが富士重以外に資本・業務提携している国内メーカーのスズキ、
いすゞ自動車との関係は、そのまま維持するとしている。
 GMと富士重は1999年12月、資本提携で合意、2000年4月にGMが筆頭株主となった。
その後、北米向け乗用車の共同開発など技術、販売面での提携を進めてきたが、
北米での販売不振をきっかけにGM側が株式売却を打診していた。
 記者会見した富士重の竹中恭二社長は「(GMとは)両社のカルチャー(文化)の違いから
十分な成果を見込みにくいと判断した」と述べた。トヨタの木下光男副社長は「開発や生産で連携していく。
富士重の高い技術を生かしたい」と提携の理由を説明し、「GMの支援が目的ではない」としている。

ヤフーより転載。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 15:01:20 ID:KVp1LYvV0
これで無意味なカル・レガ争いがなくなるな。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 15:40:21 ID:2fj94e7CO
2代目カルディナの後席を倒すと寝っころがれますか?
当方車中泊に憧れる170cm
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 15:53:47 ID:nhQ9hpEh0
>>519
170cmくらいなら寝れるんじゃないの?
そういえば「スリーピングマット」なるものが2代目210系にはDOPであったよな。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 16:09:46 ID:X2cZEB9R0
>>519
寝れる(177cm)
ただし、荷室に座ると頭がつっかえる
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 18:54:09 ID:7tjToKWg0
>>519
俺はその2代目で車中泊しながら旅をするけど、足を伸ばして寝れるよ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 19:12:24 ID:2fj94e7CO
>>520-522
情報ありがとうございます

あとアホな質問ですが、カルディナの2代目って基本的には故障の少ない車ですか?
比べる物がないので何とも言えないと思いますが
年式てきにも古くなってきたので今購入しても2〜3年で乗れなくなるのは・・・
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 19:50:29 ID:7tjToKWg0
>>523
今乗ってる2代目はH9年式で走行距離が8万キロを超しているけど、
今のところ故障とかは無いかな。エアコンも良好。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 20:21:01 ID:D+OrQ5qT0
トヨタがスバルを手に入れ
カルディナの存在価値がなくなりましたね。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 21:06:17 ID:sNU+lNQg0
>>523
2代目と言っても、平成9年式から平成14年式まであるわけで、
新車から7年経過しているタマもあれば、つい最近初めての車検を終えたばかりのタマもある。
「10年でお役御免」なんていう考え方は今は昔で、きちんと整備していれば最低でも13〜14年は
乗れるだろう。

ちなみに、俺が今乗ってる平成5年2月初度登録の初代(しかも最初期)のカルディナは
もうすぐ13万3000キロ突破だけど、ラジエターを交換くらいで、目立ったトラブルは今のところないよ。
年明けに控える次の車検も通すつもり。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 21:12:05 ID:sNU+lNQg0
>>526
× 新車から7年経過〜
○ 新車から8年経過〜

はっ、恥ずかしい・・・orz
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 21:56:45 ID:gTembUox0
それ以前にラジエター交換って目立たねえのか?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 10:14:47 ID:8cXSWeyP0
>>526
タイベル(チェーンか?)はどうします?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 11:35:42 ID:rNLOK6180
免許を取ってすぐ中古で2.0TZ(前期)を買い、4年目に入ろうとしています。
最初の1年で4回事故を起こしました(うち一件、相手が廃車)。
もう、外装は傷だらけ、クラッチ板もとっくに交換時、走行距離は12万km。
ガソリンスタンドのミスでラジエーター破損+プラグ交換なんてのもありました。
それでもまだ、山へ、海へ、いろんなとこを走ってくれてます。
調子が悪くなるとすぐに友達が手を加えてくれました。
最初の乗り方が荒かった分、今さらながら大事に乗ってます。
そんな私はやっぱりMTがいいので、次はGT-Tに乗ることを夢見てます。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 12:25:57 ID:EDx5RcVI0
>>529
2代目おそらく11年式に乗ってます。
走行距離3万kmの中古を購入しましたが、
5万乗ったら交換しておいたほうがいいと購入先の車屋に言われ
私は8万km突破したときにタイミングベルトを交換しました。
もうすぐ10万km突破しますがあと5年は乗るつもりでいます。

異常といえば、助手席足元のエアコン噴出し口から異音がするします・・・
ファンが何かに接触してるようなカサカサした音。枯れ葉でも入ってるのかすら。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 13:03:41 ID:8cXSWeyP0
>>531
エアコンフィルターをつけようとフィルター設置場所のフタを開けると
大量の落ち葉が入ってマスタ。
チェックしてみたら?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 16:02:14 ID:PskjWmSO0
俺もエアコンから音がするからDへ持ってったら、
ゴム状の何かが入ってファンに当たってたらしい。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 23:07:00 ID:n82JPTyn0
('・ω・`)アチャタン・・・
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 01:40:01 ID:vN0R0p+J0
>>530
1年間4回の事故・・・
あなたが加害者ならもう車には乗らないでください。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 16:14:39 ID:2xem4MB40
>>535
被害者なのでご安心あれ!!
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 08:15:50 ID:fFZccjRO0
(`・ω・')アチャーン
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 11:47:27 ID:1eH1SCTAO
被害者でも乗らない方がいいんじゃねー
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 14:30:39 ID:ICmvFGwV0
被害者にも原因がある
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 15:07:29 ID:KPK/tfhk0
そういうケースって多いよな。
虐められるやつにも原因があると同じ理論。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 19:11:30 ID:WEKg+SSR0
今日、ムカつく運転のカルディナがいたので
ウサ晴らしにこのスレに晒してやろうかと思ったのですが
スレをちょっと読んで、あの運転手もいろいろ大変なんだな。と思い、自粛することにしました。

あ、えーと、直線だけは速かったよ。うん。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 19:29:10 ID:TpBK4dJU0
>>541
お好きな方へどうぞ

【クソ〜】★敵前逃亡!カルディナ13★【レガめ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1125980159/l50
【スポーツカーが】カルディナGT-FOUR【嫉妬する】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1120487337/l50
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 00:08:51 ID:3snGjc/o0
ST190Gで18万km乗ったのですが、まだまだ乗りたいので
ショックアブソーバーを交換しようと思っています。
そこで質問なのですが、フロントの二つだけ交換と言うのは
どの程度意味があるでしょうか?またスプリングの交換を
あわせて行わないといけないでしょうか?
ついでにエンジンマウントを交換したと言う方ももしいらしたら
お話を聞かせてください。
よろしくお願いします。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 00:17:08 ID:LeRVpGfY0
>>543
フロントの交換をするとアライメントの再調整が必要だと思う。
スプリングは以前の向きのままで装着すればいい。
というか、外す前にデジカメで撮っておいたり、白いマーカーで印をつけるといいよ。

エンジンマウントは全部で4つある。
部品と工賃入れても5〜6万は掛かる。
ちょっと定かではないけど、液体封入タイプが2つ、普通のゴムタイプが2つだったかな。

どちらもそれなりの設備がないと難しいよ。
545543:2005/10/10(月) 00:38:12 ID:3snGjc/o0
>>544
ありがとうございます。お詳しいですね。
エンジンマウントは3つではないんですね。
自分では厳しそうなのでディーラーにお願いしようかな。
実は今後の整備費用や燃費などを総合的に考えて、買い替えも検討したのですが、
ショックアブソーバーとエンジンマウントの交換でどう変わるか興味があるので、
やはりやってみようと思います。
546544:2005/10/10(月) 01:26:10 ID:OmEix05e0
>>545
昨年の車検時にエンジンマウントが切れてたので修理したのですよ。
切れてたのは2つだけなのですが、全部替えたらどうなるかと思って。
部品代だけで約23000円、工賃が約25000円かかってますね。
トヨタのディーラーでの価格です。
さすがに交換後は振動は減りました。
今まで切れた状態で乗ってたのだから当然ですけど(w

ショックはまだ一度も交換してませんね。
以前、ゴム製のブーツが切れてたので、
それを取り払うためにリアのショックを外したことがあります。
サスコンとかいろいろと専用工具が必要だし、あまり個人でやるのはオススメできませんね。
特にフロントとなると手間も技術も時間も必要そうですし。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 06:44:02 ID:0BOjUpCv0
>>543
足回りは工賃掛かるけど、4本まとめて交換した方が良いよ。
フロントとリアのスプリングとショック交換。
じゃないと乗り味が変になると予想します。

あと予算あるなら、足回り関係のブッシュをすべて交換。
これで結構シャキッとします。
予算的に工賃含めて5万くらい?ちょっと失念。
(予算があればテンションロッドも一緒に変えたら良いのだが。)

そこまで予算が・・・と言うなら足回り交換後に
フロントにストラットバーを入れたら結構変わりますよ。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 09:18:26 ID:FkqDWBJi0
(^ω^)サスガアチャタン!
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 09:58:59 ID:4b7IqFIs0
通勤時に日差しがまぶしいので、フロントシェイダー買おうと思ってます。

ttp://item.rakuten.co.jp/carshop/10034018/

ただ、フロントガラスに、ナビの配線があるんだけど、うまくつくでしょうか?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 15:36:29 ID:MJhqUd6t0
教えて下さい。


AZT246Wに乗ってますが、そろそろプラグ交換の時期になってきました。
そこでTRDのプラグ
http://www.trdparts.jp/parts_plug.html
の導入を考えているのですが、適合表に載ってません。
240系ではZZT241Wのみが記載されていますが、AZT246Wにも取り付けは可能でしょうか?
551543:2005/10/10(月) 21:21:57 ID:3snGjc/o0
546,547さんありがとうございます。
エンジンマウントは5万円ですか。
安くはないですけど、わかるほど振動が減るのであれば十分検討の余地ありですね。

足回りはやはりディーラーにお願いしようと思います。
5万円くらいであれば全部交換しても良いのですが、ちょっと調べたところ
TRDのショックが部品のみでも4本で56000円(WayDoショック?)のようなんですが、
純正品でもっと安い普通の性能のものがあるんでしょうかね。
12月に12検なので見積もってみようと思います。

ストラットバーって調べて知ったんですが、CUSCOというメーカーのが8400円ですか。
これで変わるのであればやってみたくなりますね。

とにかくヘタれてない状態で走ってくれれば良いだけなんですけど、
いろいろ興味がわきますね。
コストパフォーマンスを考えてどれかを選ぶとすると難しいですね。
まず一度はやってみるしかないかな。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 21:38:20 ID:/yKrt2QG0
>>543
たぶんね、18万キロも走ってたらエンジンマウント切れてるかもよ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 02:59:25 ID:CIlSswn60
>>525
レガの存在価値だろ。 スバリストにとっちゃ。 
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 03:00:22 ID:CIlSswn60
>>525
レガの存在価値だろ。 スバリストにとっちゃ。 
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 07:10:49 ID:x16pI5fw0
>>551
ショックアブソーバーだけど、モンローのリフレックスが安価で純正+αでいい感じでっせ。
純正品買うんならこっちの方がマシだと思われ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 07:37:30 ID:W2oLw6v60
アチャ某はネ申
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 10:12:20 ID:QMexQXOL0
>>551
走行性能云々を求めてないのなら純正が良いよ。
乗り心地がいいから。>>555参考に。
クスコのそのストラットバーで十分。
18万キロで緩んだボディーの補強って意味で
入れるのでそれで良いと思います。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 17:51:24 ID:g8rrrRV30
18万走ってへたったボヂィに
タワーバーなんぞいれてもいいんか
締めたとたん分解すんぞ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 18:58:04 ID:lrjpPXej0
リアシートを後ろに倒してミニバンみたいにベッドみたいにできますか?
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 19:03:35 ID:IHoHSTl00
>>559
初代?2代目?現行?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 19:04:35 ID:lrjpPXej0
>>560
現行です。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 19:35:43 ID:IHoHSTl00
>>561
現行か・・・・。
俺は2代目海苔だからなぁ・・・。
ちなみに2代目の方はリアシートを倒すと足を伸ばして寝る事ができます。
但しマットレスが無いと痛くて寝れないけど。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 22:11:07 ID:Vwuiljib0
>>559
後ろ向けにはリクライニングできないでしょ
http://toyota.jp/caldina/interior/index.html
564543:2005/10/11(火) 22:47:48 ID:Rkeq2bHF0
どもです。
ショックはTRD以外にもあるんですね。走りを追求するわけではないので
純正を含め基本的には安いものを選ぼうと思います。
ストラットバーは迷いますね。重くなって燃費が悪くなったら嫌だけどどうなんでしょうね。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 22:49:22 ID:x16pI5fw0
>>564
ストラットタワーバーくらいで重くなることはないと思う。
ショックはTRDとモンロー以外だとカヤバくらいになるかな。
566原稿糊:2005/10/11(火) 22:54:56 ID:ELTN4ED/0
>>559
リアシートを後ろに倒してって要するにフルフラットに出来るかって事ですか?
それは出来ませんがレカロ装着車以外ならフロントシートだけならフラットになります。
リアシートを前倒ししてラゲージスペースにマットを敷けば
身長177cmの俺でも足を伸ばして寝れますよ!
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 08:50:34 ID:UtZ7nik30
>>564
1kgぐらいのものなので燃費には影響なし。
ハンドリングがダイレクトになる。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 18:47:27 ID:sISvoH/sO
現行カルディナはマイチェンによりプロジェクタヘッドライトになりましたがマイチェン前のマルチリフレクタと比べると明るさとか見やすさって変わって来るんですかね??
569Dの中の人:2005/10/12(水) 22:44:20 ID:e4nJ0KQr0
>>568
ハロゲンはマニュアルで光軸調整できるようになりましたが、
ライト自体はMC前より暗くなった気がします。(あまり大差ないかも)
HID仕様はオートレベライザを装備で、従来より優れた配光特性になっています。
570543:2005/10/13(木) 00:03:31 ID:H0BXlLGf0
>>567
さいですか。
何せものを見たことがないので。
試してみたくはなりますね。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 07:51:49 ID:aWXctQ3+0
         亜茶某ワッショイ!!
      \\  亜茶某ッショイ!! //
  +   + \\ 亜茶某ワッショイ!!/+
                              +
     +   /亜\  /茶\  /某\  +
        .(∀` ∩ . (∀`  ) . ( ´∀` )     +
  +  ((   (つ  丿 .(  つ つ.⊂    つ  ))
          ヽ ( ノ  人  Y     ) ) ヽ
         .(_)し' . し'(_)    .(_)_)
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 21:48:25 ID:ohRLMrc70
>>568
オートレベってグレードによるんじゃないっけ???
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 14:04:12 ID:Hl9vE2ak0
>>572
HIDは全部オートレベです。
574hg:2005/10/15(土) 17:09:49 ID:Xj1Wa7lg0
みなさんは現行カル何色が似合うと思いますか?わたしは近々購入したいと思っているのですが、
白かパールか黒で本当に悩んでいます。
しかも車の購入は初めてなのでアドバイスお願いします!
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 17:32:00 ID:a5+d5w800
レガにしとけ。
現行カルなんてどの色買ってもゲテモノにかわりはない。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 17:38:34 ID:Yv0Q9SGZ0
レガみたいなポンコツに金払うなんてかねをどぶに捨てるようなものだ。
そもそもトヨタの奴隷会社の車買うやつっておわってる
577現行白糊:2005/10/15(土) 18:47:23 ID:u6gO8lo20
>>574
マジレスすると,白はスポーティできれいだが,洗車した後にすぐ汚れやすい。
水垢もつきやすいから,ペイントシーラントなどの処理をお勧めする。

個人的にはパールはおっさん臭く感じる。
同じく個人的には,黒は現行で一番格好いいと思うが,細かな擦り傷,汚れはダントツで目立ちやすいと思う。
できれば現車を見てみるのが吉かと思われ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 00:22:06 ID:Gx55WI/nO
>575
来るな!キモヲタ眼鏡め
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 01:42:50 ID:v16JGVnrO
574さん
私は最近買いましたよ。私も色は、パールか黒で迷いましたが、前車が黒だったのでパールにしました。私的には、非常に満足しています。ペイントシーラントも施工しました。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 20:13:39 ID:vcHjTzmh0
黒が引き締まって見えて良いと思う。

最近、青も良いなと思う。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 20:23:58 ID:HnW6mo7j0
洗うのが面倒だから銀にしちゃった
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 21:00:15 ID:KzT7pgHu0
初代TZ ST195Gのフロントスピーカにインナーバッフルをつけようと思いますが、
今以上に低音出るようになりますか?
この車のフロントスピーカって、樹脂パネルに取り付けるタイプなんですけどどう
なんでしょう。
スピーカはalpine DSL-165R、デッドニングはしておりません。

やられた方いましたら教えて下さい。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 22:03:04 ID:vcHjTzmh0
>>581
それも正解。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 23:44:16 ID:TpnlkXd5O
現行買うならグレードは?
色はシルバーと白が多いね。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 00:15:49 ID:O8GfBa2z0
>>580
現行のデザインだと淡色系はボッテリと見えるよね〜
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 10:53:51 ID:0UnHmYnP0
昨日中古で215のGT-Tを購入しました。
で、気になる燃費についていろいろと調べたら
大体7km/lくらいと聞いたのですが、
みなさんはどう?
何か特別にしてることとかありますか?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 11:37:56 ID:C7P9qJrA0
アクセルワークを丁寧に
車間距離をとる
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 15:12:21 ID:6AWsV2P40
アチャ某はネ申
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 16:19:25 ID:0UnHmYnP0
>>587
燃費を気にするなら
やっぱりその方法が一番みたいですね
ありがとうございました
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 18:56:08 ID:SL2Ph+uSO
買うならオプティトロンメーターとディスチャージが欲しいので、2.0ZTかなぁと…あるいは1.8のSエディション!でも中古でマイチェン前の買うのもありかなぁと思って(>_<)
私はバイクで黒に乗っていたのですが洗車は大好きですが一晩で汚くなるのに嫌気がさしてきました…なのでやはり白かパールかなぁ…ちなみに7スピーカーシステムって音いいですか?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 20:00:26 ID:DkPoQII60
>>586
ST215W GT-T(AT)に1年半乗って、高速から通勤渋滞まで含めた平均が9.58km/l
一回給油の最低燃費が6.76km/l
最高燃費が12.55km/l
(↑ただし、同じ日の連続給油の結果なので、給油量がおかしかったのかも。
実際は、渋滞で8, 高速で11位)
エアコンは年中付けっぱなし

燃費に気をつけることといえば、ブレーキを踏まない、踏ませないような運転
最近は、ニセMTモードにしたほうがロックアップしやすい雰囲気なのでニセMTを使ってみてるが、別段効果は見られない。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 06:54:06 ID:DX9KKFNFO
>>590
7スピーカー、ショボ過ぎ。
特にシート下のウーハーは意味なし。

即効で外品に交換しますた。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 12:08:40 ID:FFq8FgfO0
>>590
俺も同じ様な理由で2.0ZTを選んで乗ってるよ(お買い得モデルだと思ったから)
色は青、洗車後は綺麗で良いよ(直ぐにホコリがのって(´・ω・`)ショボーンだけど)

7スピーカーシステムはそんなに悪い音だとは思わなかった。でも、1ヶ月程でバッ直し
ちゃったけどねw。電気を安定供給出来る様にしたら、もっとよく鳴って(特に高音の伸びが
良くなった)くれた。低音に関してはサブウーハーのお陰で不足には思わない(むしろ絞ってる)。
聞いてるジャンルは主にスムーズジャズ(であってる思う)だから参考になるかどうか。
勿論、高中低音、リスニングポジションは調整してます。
最近の純正オーディオはそんに劣悪な物ばっかりじゃないから、先ず純正の性能を出来る限り
引き出してやって、とことん聞いてから社外品に交換で良いんじゃないかと思う。

長文でスマソ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 13:34:29 ID:5GJ4KTZC0
僕も2.0ZTでシルバーです
スピーカーは特に大きな音で聞く事も無いので不満はないです
最初に聞いたときは「お いいかも」って思ったくらいです
最近はいつも雨が降るのであんまり洗車してない・・・orz
あんまり目立たないのでいいですが
マイチェン後なのでオプティトロンがしょぼーんですが見やすいといえば・・・;;
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 18:07:15 ID:mV0jjhXx0
マイナー後の現行型が激しくかっこわるく見えるので、マイナー前の
GT-FOURを狙ってるのですが、街乗りで燃費って実際どのぐらいなん
ですか?

あとNエディションと普通のGT-FOURで走ってみて明らかに分かるぐらい
走行性能違います?レカロシートが好きでないので、Nエディション
はやめようかと思ってるのですが、走りが全然違うならNエディションの
中古に的を絞ろうかと思ってます。

あと・・リアシートたたんだ時の荷室の最大長さの目安もできれば
教えて頂きたいのですが・・お願いします。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 20:14:10 ID:wOUb6P970
>>595
街乗りで7くらい。
夏場にエアコンをフルで使うと更に悪化して5チョイ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 21:33:35 ID:U07GbaSb0
>>595
なんでカルデナなんて買うの?
レガならGTでも街乗り10km/lの高燃費だし
荷室も広くてサスもカルデナと比較にならんほど良いぞ。
少なくとも後ろ指さされたくないのならレガにしとけ。
誰が見ても現行カルデナはブサイク極まりないし走りも良くない。
ついでにいうとGTアフォーでもレガの2.0Rより加速悪い。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 21:38:33 ID:SvMghCot0
>>597
後ろ指差してるのはテメーらキチガイスバヲタだけだろうが。
人の車見て笑ってる奴は死ねよ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 22:03:37 ID:+J644DHs0
>>598
お前だって人の車笑ったことくらいあるだろ?
自分の愛する車が不利な立場になったからって急にきれいごとぬかしてんじゃねぇよ。
このキモエロヨタヲタ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 22:14:44 ID:U07GbaSb0
その通りだ
糞車乗ってる奴は乗ってる奴自身も糞なんだな
お前ら本当にカルデナレベルの人間だなw
まあ無理してレガ買ってもお前らの脳みそじゃ良さがわからんだろうし
買う必要もねえか
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 22:27:07 ID:d5zqlcUw0
DQNカーだけは乗りたくないね。
レガシィとか路上で痛いやつ大杉(w
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 22:29:23 ID:JJmuMalL0
レガGTで街乗り10`もいかねーよ!
車に乗った事の無いやつだな。

GT4と2.0Rで何馬力差があると思ってんだ。
もう少しまともな奴はいねーのかよ?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 22:30:48 ID:JJmuMalL0
そんな書き込みばっかしてるから
レガ乗りはどこ行ってもバカにされて
嫌われるんだよ!
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 22:37:37 ID:U07GbaSb0
そんな車(カルデナ)ばっか乗ってるから
カル乗りはどこ行ってもバカにされて
嫌われるんだよ!
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 22:38:46 ID:U07GbaSb0
>>602
ヨタの嘘馬力を信用するとはこれまた幸せな人だw
まあわかりやすく簡単に説明すると
ヨタの300馬力=スバルの150馬力ってこった
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 23:11:05 ID:SvMghCot0
はいはい。
ワロスワロス。
スバル教信者はこんなところで説伏してないで、教団にお布施としてマイナーごとに新車買ってやれよ。
中古市場にウンコ車を増やさないために、買い替え時には廃車にすること。
ああ、どうせ箱根で粋がって相手の車燃やして自分も廃車か。
じゃーね。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 23:22:36 ID:JJmuMalL0
>>605
お前の脳みそもオイル漏れしてんじゃねーのか?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 23:24:16 ID:lmYy4hDI0
カルデナに
レガシのバンパ
これ最強
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 00:05:28 ID:Ammr25LU0
ボディーがすぐ汚れる奴はアーシングしろ。
何が何でもアーシングだ。
純正のアースポイントを強化しましょう。
エンジンとか燃費とかよりアーシングの一番の効力は
ボディーが汚れにくくなります。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 00:49:52 ID:9iBU3TxR0
>>608
それってT19系のこと言ってるのか?それともT21系?
611595:2005/10/19(水) 07:53:33 ID:tu2Hl9oF0
ちょっとまった、ここってまったりスレかと思って
>>594
ありがと。

>それ以降
カルディナGT-FOURの事聞いたのに、なんでスバヲタ
との戦いになってるの?とりあえず、スバヲタとの
戦いは休戦してカルディナについて教えていただけ
ませんか?

スバルってトヨタの傘下に入ったんじゃないの?
もう戦わなくても良いのに・・
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 10:28:38 ID:9iBU3TxR0
とりあえず>>1のテンプレ熟読汁
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 10:45:06 ID:PE16ly7o0
>>610
本人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 15:29:40 ID:3LPO0jfA0
煽る奴もそうだが釣られる奴も良くない。

レガ乗りは打倒レガって謳い文句に釣られすぎなんじゃないの?
カルなんて相手にならないと思ってるんなら聞き流せばいいだろ。
堂々とスルーしてればいいんでないの?
カル乗りもレガ乗り気にしすぎ。車オタクに後ろ指差されたとして、それがなんだっての?
あなたが何に乗ってようが誰も関心なんてないと思うけど。有名人でもない限り。
他人の車に文句つけてる奴はかわいそうな人なんだよ。受け流せ。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 18:29:24 ID:zRSGb+rl0
>>595,>>611
街乗りは平均8`くらいかな?
自分は実際にGT-FourとGT-Four Nと乗り比べましたが
普通に乗ってる分にはわかりません。
どちらかというとGT-Fourの方が乗り心地が固かったような
気がします、まぁ個体差はありますが。
あとレカロなんですがやはり純正シートと比べると
座り心地は良いと思います。特に長距離の時などに
お勧めします。たぶんNのレカロを普通に買うと
2脚で30万以上するんじゃないですかね?
ただリクライニングがワンタッチ(?)で出来ないので
使いずらい所もあります。
中古の値段にもよりますが、自分はGT-Four Nを
お勧めします。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 20:25:32 ID:EtK8zOGH0
ST246Wを来年当たりに購入予定なんですが
どの程度まで値段下がってますかね〜?

ST246W以外にお勧めの型式ありますか?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 21:15:46 ID:fluFRjmY0
>>616
BP5C
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 01:32:51 ID:M9iwjc0qO
>>616
AZT241WのZTかZZT241WのZ・Sバージョン
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 01:41:08 ID:pqb8bbZxO
>614
良い事言うね。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 07:40:44 ID:OF7tIwiJ0
アチャ某はネ申
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 20:45:51 ID:RLmzKiqL0
ST246Wでタービン交換またはブーストアップされてる方は
いらっしゃいませんか?
だいたいの予算とどの程度馬力、トルクがアップするのか
知りたいんですが?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 21:00:27 ID:1T7B7+IN0
24糊で、タービン交換しとりますよ。
馬力は、実測400馬力前後でしょうか。
トルクは、50Kgmは楽勝オーバーです。

AT強化やらも含めて総額240万くらいです。
エンジン周りで180万(たーびん、ICモロモロ含む)
AT強化等々で60万

ってトコです。ちなみにHKSのVプロってヤツです。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 21:55:48 ID:RLmzKiqL0
>>622
早速の返答ありがとうございます。
やはりそこまでやるにはもう一台分程度の予算が必要になるんですね。
一応、今の所はブーストアップ+IC前置きから始めてみようかと
考えております。

ちなみにオナクラ等には所属されているんでしょうか?
具体名まではださなくてもいいんですが?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 22:37:52 ID:qIqiXeFQ0
初代ST-191G、2.0CZ、オートアンテナが壊れたぁ〜
モーターがウィ〜ンと言ってるだけで、アンテナは出っ放しで引っ込まない。
修理すると何万円コースになるん?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 23:03:32 ID:B+rq+YBI0
>>624
俺は1万円くらいで直してもらった記憶がある。
基本的にASSYごと交換するので、部品代が6000円くらいだったかな。
626624:2005/10/20(木) 23:48:11 ID:t6uaqOD90
>>625
お〜、あんがと。
まだ暫くは乗るつもりなので、それぐらいなら修理して貰おっと。
アンテナが中途半端な位置ままで、手で出したり入れたり出来ないのよ(^^;
オートは壊れると、ホントに不便。
627622:2005/10/21(金) 00:58:43 ID:3n7ra79k0
>>623
カッコよく見せるためにIC前置きにするなら止めはしないが、
費用対効果は?だと思うけど。
タービン交換してってなら話は別。

ショップ選びは慎重にね。

オナクラに所属なんてしてません。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 14:55:28 ID:PoQdT4Qu0
>>626
昔は電動で伸縮するアンテナが
ステイタスアイテムだった時期があるよね(w
日産なんて取り付かれたように採用してたし!
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 11:07:01 ID:A6X3Axxe0
僕はガラスアンテナが好きだ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 11:21:22 ID:VI+BaBEY0
>>627
しばらくブーストアップで遊んでから
タービン交換しようかなーとは考えています。
しかし当面は格好だけですね。
レスポンスが悪くなったりするんですかね?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 12:22:04 ID:Yx8oqB3l0
>>630
レスポンスは、悪くなるよね。
格好だけならファッションインタークーラーお勧めです。
安いし、加工次第で見栄えもバッチ!

ブーストは、1.5まで3Sは耐えられそうなので、十分
遊べると思われ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 13:24:33 ID:AfqqJpy70
アチャタンΦ(´Д`;)ハァハァ
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 16:50:13 ID:nrrBw11W0
初代TZ-Gに乗ってます。
昨年ホイールを16にインチアップしましたが、初代は足回りが
弱いってよく耳にするので、メンテナンスが必要な気がしています。
そろそろ走行距離7万キロになるので、思い切って車高調を導入して
ブッシュも交換しようと思います。
マイチェン後のST195Gに対応している、今量販店とかで新品で手に入り
そうな車高調はJICだけですが、装着した方、不具合とかはどうでしょう?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 17:00:58 ID:AfqqJpy70
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 アチャ某!アチャ某!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 17:04:48 ID:Yx8oqB3l0
アチャ某って何???
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 17:07:57 ID:4A8SHo4u0
いいからそんなこと気にすんなって。
勝手にAA貼らしとけって。気にする方が厨でしょw
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 18:50:21 ID:OJMFWQXR0
>>636
オマエモナー
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 22:39:05 ID:iG73OhnoO
>>637
粘着乙
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 00:35:33 ID:x3ubgqp30
正直

釣 ら れ す ぎ





640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 07:58:46 ID:lieHdaPg0
すみません!
そんなことより皆さん、聞いてください。
内緒で妻のパソコンでインターネットして
ヌードとかHな写真を見まくっていたのですが、なんと
なにかの拍子に、見ていたエロ画像がパソコンのデスクトップの背景に
表示されたままになって元に戻せません!
前はプーさんの画像だったのに、今はアソコにバイブを挿した豊丸の画像です・・・。
再起動しても表示されたままなんです。
早く直さないと妻が帰ってきてしまいます!
至急です、皆さん助けてください!!!
OSはウィンドウズ98です。
よろしくお願いします。

641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 08:10:20 ID:wpSNiVqZO
現行カルディナはマイチェン前に2回ほど小変更があったみたいですが内容知ってる方います??
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 08:27:40 ID:7F0WKXM0O
>>642

センターコンソールにコンドームが標準装備になったよ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 09:16:46 ID:iolpHz020
>>642
お前 誰に言ってんだ?あぁん?
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 11:29:59 ID:z/c3DN+50
>>641
1回じゃなかったっけ?
センターパネルとその他の青がシルバーになっただけじゃない?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 11:42:32 ID:+pZhn0mxO
レガシィ
646ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :2005/10/24(月) 11:44:26 ID:+pZhn0mxO
レガシィに嫉妬する車ってナンデスカ?
647元FZ海苔 :2005/10/24(月) 13:29:48 ID:7Dfj0jhI0
カルデナに
レガシのバンパ
これ最強
648ハチミツ男 ◆aqCLPeTM02 :2005/10/24(月) 13:49:00 ID:+pZhn0mxO
レガシィ













カルディナ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 15:09:47 ID:BzjKA4nRO
19厨キター!
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 19:05:50 ID:EigzgzBH0
車を買い換える予定でして現行カルディナgt-fourも候補に挙がっているのですが、
長所短所などを教えてください。山や海によく出かけるので荷物を積んだり、雪山や悪路
等での走行などについてもお願いします。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 19:12:40 ID:eedzJGHL0
その用途なら間違いなくヘボディナよりアウトバックが良いよ。
荷物も沢山つめて雪道や悪路はスバル得意の低重心ボクサー+AWDで安定感抜群。
乗り心地も熟成され練りに練られてテストを繰り返されたサスによって完璧に近い。
何でわざわざダメ車が決定してるヘボディナを買おうとするのかなあ・・・。
サスも商用ワゴンみたいだしビスカスの安い四駆で悪路なんか全然走らないよ。
荷物も見た目どおりほとんど積めないし、何より周りから後ろ指さされるって。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 19:44:07 ID:BzjKA4nRO
>>650
つ【フォレスター】
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 21:14:52 ID:OdsTNuYc0
ビスカスの安い四駆=スバルMT車(プゲラ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 21:29:57 ID:eedzJGHL0
>>652
フォレもいいな。
まあアウトバックにしろフォレにしろ少なくともヘボディナよりは良い車だ。
とくにあの段ボールで作られたようなヘナヘナボディにターボ付いてる危険な
モデルを買おうとしている奴を見るとキチガイかと思ってしまう。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 21:51:24 ID:Vq5yqhFQ0
>>651>>654
チミは何しにここに来たの?
ヘボ車のスレがそんなに気になるの?
なんでわざわざヘボ車のスレに来るの?
なんでなんでなんで????
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:03:47 ID:iolpHz020
>>655
軽しか買えないから僻んでるんだよ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:25:38 ID:J+Guf6su0
>>574
>>575
22分11秒

>>595
>>596
2時間6分55秒

>>650
>>651
6分50秒

信者の説伏タイム新記録更新w
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:27:12 ID:J+Guf6su0
>>657

×596
○597
だな。
ホンマにキモい
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:32:11 ID:J+Guf6su0
>>650
先代GT-Tだから参考にならんかもしれんけど、冬に赤城山の大沼や猪苗代湖なんかに行くけど、
雪で困ったことないですよ。
VSCが発動するようなこともないし。
普通に安全運転してたら問題ないっす。
以前ジムニーに乗ってたけど、ホイールベースが伸びた分、雪道ではこっちの方が安定してる。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:35:44 ID:Hcz9onyC0
交差点で思いっきり右折したらVSCランプが点滅したぉ
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 00:27:03 ID:tnNNgTRB0
タイヤがだめなだけじゃん?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 02:06:11 ID:qyzaZQlC0
>>650
今現行のMC前のGT−FOURに乗ってますが,いい車だと思いますよ。
長所は走行性能,悪路でも問題なく走れますよ。
短所は,よく雑誌等に書かれてるような後方視界の悪さは全然問題にならないと思います。
今何の車種に乗ってるのかはわかりませんが,慣れてしまえばなんてことはないです。
むしろあれくらいの視界で運転できない方が問題ではないかと。。。
それよりも短所はフロントピラーの傾斜がきつすぎて,曲がるときに視界を防いでしまうことがあるということですかね。
そっちの方が大変だと思います。

あと,レガも試乗したことがありますよ。
あれもすごくいい車だと思います。カルにはカルのいいところ,レガにはレガのいいところがあるともいますので,一度じっくり試乗してみてはいかがでしょうか?
その際に,小生が指摘したところを確認してもらえればよいかと思います。

ただ,ディーラーの対応,サービス等を考慮するとトヨタの方に軍配が上がりました。
やっぱり企業の持つ体力の差が,サービス等の差になって現れるのかなと思いました。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 04:30:05 ID:W61NQtR30
今日GTT後期にフロント・リアスタビライザー組みました。

ロールが半分以下に抑えられて安心して運転できるようになりました。
ガチガチの足にしなくてもスタビでロールを抑えればかなり車体が安定
するのでお勧めのパーツだと思いましたよ。
乗り心地もほぼ変らず家庭餅にも安心。

ただし、フロントのスタビを組むときはかなり苦労しました。
メンバーの中をスタビが通っているので結構苦労します。
ちょっと2柱リフト無いときついかもしれません。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 05:45:08 ID:NeaxAEzt0
>>640
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /

665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 07:33:58 ID:s2+79IMw0
>>662
レガと比較出来るような車じゃねえだろカルは。
高級車と商用バンを比較してるようなもんだってわかってる?
だいたい本当に試乗したのか?したとしたら速攻買い換えてる筈だぞ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 08:52:38 ID:SQY01UB80
17万キロ超えたカルディナを
純正ショックを始めて交換してみた
今までフワフワカックンカックンが酷いし
この車はこんなものかなと思ってたが
全て修まった
直進安定と上下の動きに無駄がないというか
とにかくやってみるもんだ
これで20万キロまで乗れるぞ!
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 09:02:09 ID:qyzaZQlC0
>>662
それはあくまでもあなたの中の価値基準であり,万人に共通するものではありませんよ。
一方的にか価値観を押し付けるのは,非常にナンセンスであり,視野の狭いことだと思いませんか?
だから小生は>>650にも試乗して自分で決めてみるのがいいと言ったんですよ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 10:20:47 ID:jutUTQg50
>>665
今日の初仕事乙
つーか、氏ね。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 20:40:05 ID:fxRFIxON0
レガ・高級車だってプッ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 20:41:48 ID:iwWlr60/0
>>666
いくらかかった?
そのあたりを詳しく
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 20:45:33 ID:zfg1b6F70
カルディナとカリブって兄弟車らしいけど、カルディナの足回りってカリブに流用出来ますか?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 20:48:21 ID:cL/xbdnq0
今日、パワーチェックしてまいりました。
場所は某SAB。
自分はカルディナGT-Four、友は前型のレガシィGT-B S-エディション AT。
まず自分から測定。
何回か条件を変えて測定…。
結果212ps?!マジですかっ!?
SAB店員曰く「ATですし、マフラー交換のみですからこれくらいですよ」
落ち込む俺。
その後、友が測定。
結果167ps???なんだそりゃ?
友のレガシィもマフラーのみ交換でした。
ひどく落ち込む友。
SAB店員曰く「まースバルは当たりはずれありますから」
レガシィってそんもんなのか?
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 21:04:19 ID:FqWufPot0
>>671
カリブはカローラベースですよ。
カルディナとは別物です。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 21:44:27 ID:HbDZyvEWO
カルディナはコロナ(プレミオ)、カリーナがベースになる。
675671:2005/10/25(火) 21:47:27 ID:zfg1b6F70
>>673-674
そうなのですか・・
カリブはあまりスポーティな部品が無いので流用しようと思ってたのですが無理っすね。。
まぁ車自体スポーティなもんでも無いのですが
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:30:56 ID:s2+79IMw0
>>672
嘘付くなばーか
ボロデナはシャシダイ150だろ
レガはATでも250出てるぞ
キチガイ嘘つきボロデナ乗り社会のために氏ね!!
677666:2005/10/25(火) 23:58:09 ID:SQY01UB80
>>670
すんません。ディーラーで交換でなく
近所の小さな自動車修理屋なんで
見積もりも取ってないし
請求書が送られてくるまで解りません
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 01:46:56 ID:oDvoWIoY0
>>676
「ばーか」なんていうのは小学生でも言えますよ。
もう免許取ってるような年齢なんですから,何か反論があるのなら大人の言葉遣いをしましょう。

また,カルディナがシャシダイ150しか出ないならそれはそれでいいのですが,そうだというのなら何か客観的な証拠を出してもらえませんか?
同様にあなたが乗っているであろうレガシィのシャシダイ結果を提示していただきたいものです。
できないのなら,あなたの発言はなんら客観性を持たないものであり,あなた自身が「キチガイ嘘つき」以下であると思います。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 06:20:39 ID:daLn5jVe0
もういい加減やめないか。
カル糊は、30結婚出来ないオタクが多いと聞きますがホントでツカ?
カル糊は、コンパニオンの写真を回し見て自慰してると聞きますがホントでツカ?

先日いかつい白のカル糊が、湾岸を暴走(暴走デスヨ)してて唖然とシマスタ。
ナンバー覚えているので晒したいのですが…
まぁあんなんじゃ社会に適応できません罠。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 09:22:18 ID:LoANQghH0
>>679
社会に適応できないのは、早朝から空気嫁ずに(ry
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 09:38:19 ID:WEX40YXL0
>>680
そんなキミも暇のようで(ry
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 12:35:39 ID:LoANQghH0
>>681
仕事前に自車のスレを覗くのと、目覚めの荒らしを一緒にされても困るよ>暇人君
マジキモス
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 15:49:11 ID:WEX40YXL0
>>682
ワロタ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 17:38:55 ID:+AdJ6/PE0
一度質問してみたかったんだけど、カル乗りとレガ乗りってお互いの事を
現実で意識したりしてるの?2chの世界ではなくてね
後ろ指差されるとか言うけど、お前が何に乗ってろうと誰も気にしてないんじゃないかな
むしろちょっかい出してくる奴は無視されるべき勘違い野郎でしょ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 19:37:14 ID:XaBj/znR0
>>684
互いにって失礼な。
他車のスレ見たらわかるでしょ。
常に他車を気にしてちょっかいかけて嫌われてるのはスバヲタだってことがさ。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 23:02:31 ID:bOMC2s/o0
>>685
確かに。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 00:38:17 ID:ZPyA73ooO
>>640
ワロタw
初めて見たんだけど、コピペ?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 02:44:24 ID:0KLUAV3w0
先代の2.0GとGツイスターって、外装はどう違うんですか?
なんか中古車サイトを見ていてもよく分かりませんでした・・。
見分け方を教えてください。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 08:22:12 ID:FKM5mTO7O
>>688
GグレードにGTの外装パーツをまとった奴がツイスター
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 18:34:19 ID:vSOaFZrh0
>>685
確かに。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 19:45:25 ID:FKM5mTO7O
そういえば去年の今頃190系の某クラブ解散で大騒ぎだったよな。
身勝手な代表が叩かれまくってたしw
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 22:08:59 ID:MNxiQEhsO
釣り成功w
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 22:38:31 ID:YbCLDWbB0
カルディナのATのGT-FOUR乗ってる。先月免許取得して新車探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと
感動。しかもワゴンなのにATだから操作も簡単で良い。カルディナは力が無いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。レガシィと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、そんなに大差はないってセールスマソも言ってたし、それは間違いないと思う。
ただニュルとかで走るとちょっと怖いね。公表してるタイム出すことは不可能だし。
速度にかんしては多分レガシィもカルディナも変わらないでしょ。レガシィ乗ったことないから
知らないけどメーカーの熱意があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもカルディナな
んて買わないでしょ。個人的にはカルディナでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道の料金所で50キロ位でマジでETC無しの34GTRを
抜いた。つまりはGTRですらカルディナのGT-FOURには勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 01:20:37 ID:Qq/k0Jd5O
>>691
え?それって、メンバーのボ○ってヤシがメンバー全員を2ちゃんに誘導したから大騒ぎになったんだろ?
それでも代表が身勝手ってだったことには変わりないけどなw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 07:56:11 ID:YukUuCTk0
>>694
ボ○はチームを乗っ取ろうと計画。
しかし、その身勝手な代表は逆ギレしてチームを解散w
チームを乗っ取る計画は失敗に終わったがメンバーの大半を手に入れることができて計画は半分成功したわけだwww
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 08:23:45 ID:jKPykeAp0
>>695けどよそれはボ○がほかのメンバーのことをおもっておこした行動だろ。
俺は今のほうがたのしいし感謝してるけどな?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 14:10:46 ID:w1iM8pgkO
現行カル向けの、スーパーチャージャーが開発されてるというのは本当ですか?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 15:08:19 ID:miq/SII30
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 15:58:31 ID:dY6ihTGx0
>>698
ケッ、SEVなんか扱ってやがる。
デムパパーツを扱ってる店って、余計なものを売りつけられそうでいやだな
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 18:05:13 ID://zZom320
>>685
確かに。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 22:06:58 ID:w1iM8pgkO
>>698
ありがとうございます。
いま携帯からなので、帰宅したらパソコンから見てみます!
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 15:06:55 ID:dPC6iY16O
カルディナ…元はカリーナサーフの後継車
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 15:17:40 ID:9H60MsdH0
コロナワゴン
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 17:46:11 ID:pmwhJYSTO
「カルディナ」の「チーム」って…。
ほんとにそんなのがあるのかよ。
恥ずかしいにも程があるだろう。
なんかもう、不憫だわ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 18:18:14 ID:dPC6iY16O
>>704
つ【カルトスピード】
つ【チームカルディナ】
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 20:28:20 ID:kbyFK47O0
a
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 21:59:27 ID:6xBICHP1O
カルディナのオフセットていくつまで大丈夫ですか?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 22:16:23 ID:oj5k0n1M0
>>707
乗ってる型式&グレードは?
GT-Tなら30台前半くらいまではいけるんじゃないかな?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 22:46:34 ID:6xBICHP1O
>708
>707ですが、2代目のGT前期です。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:01:50 ID:oj5k0n1M0
NAのGTならオフセット35くらいまでかな。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 23:42:04 ID:6xBICHP1O
>710
そうですか。ありがとうございました。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 12:55:07 ID:tvSGLjWz0
自分でチームを潰しておきながら、自らチームを作ろうとも
トップにも立とうともしない。人を操るのが大得意な卑怯極まりない小心者ボ○w
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 13:32:23 ID:qWzT6wdW0
なんでワゴンでチームなんて作るの?
野球チームでも作った方がいいと思うよ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 14:24:08 ID:vaiFWwrM0
>>705
チームの方のパワーチェック結果には笑える。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 17:09:03 ID:K0+v7hIrO
>>712
無責任な代表にしろチーム潰した張本人にしろどっちもドングリの背比べみたいなものだろw
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 17:27:23 ID:tvSGLjWz0
>>715
禿同w
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 22:00:13 ID:rfrNrDg3O
3代目のアルミ(17インチ)を2代目(前期四駆GT)に履かせる事出来ますかね?
知り合いから譲って貰えるですが、どうでしょうか?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 17:34:12 ID:xIXpmNlQ0
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 20:39:19 ID:vE+BMyjIO
>>717
だいじょーぶ。
入ります。
てか、俺やってるし。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 21:27:22 ID:V/XC8GvO0
カルディナってよくレガシィと比較されて馬鹿にされてるけど
レガシィに比べると故障全然少ないよね
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 21:32:26 ID:rCTpg6Af0
>>720
そんな餌をageて書くなよ、バカ
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 21:40:47 ID:cFvMJTeG0
>>720
スバル自体がアレだからな・・・
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 22:06:41 ID:i29gL2/WO
>719
入りますか。ちなみに四駆ですか?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 07:58:43 ID:CvnmxzajO
>>723
4駆(GTT)です。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 10:57:00 ID:uLI61eny0
>>720
そんな本当の事を書くとまたスバヲタが…
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 18:31:15 ID:iaA1cuCr0
故障って言うとアレだけど手入れが要るのは確かだね。
トヨタ車はその点すばらしいと思う
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 20:52:14 ID:jSgELH7O0
>>724
おいおい
GTTとGTじゃ、入るホイル違うぞ。
GTTのほうが余裕がある。

>>723
タイヤ屋に行って、ホイルごとタイヤ変えたいんだけどとかいって相談してみ。
適合表置いてるから。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 01:20:43 ID:Ddf1c4jJO
因みにGTのオフセットていくつ〜いくつまでOKなんですか?
729496:2005/11/04(金) 13:18:52 ID:DkdBROvR0
いつも同じ条件(水温計が止まっているアイドリング時)、今のところリザーバータンクの中のLLCの目減りは無いです。
9月の3連休に壊れたラジエターキャップで3000kmちょっと走行したのが原因なのかなぁ・・・うーん。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 14:31:03 ID:Tn//UhrRO
>>727
4輪ともサイズは同じだから、後輪が入れば前輪も入るでしょ。
フェンダーが違うのは、前輪だけだし。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 14:42:42 ID:dHLINISe0
カルTZ-Gに藤壺のワゴリスを取り付ける予定
実際この仕様の方、インプレ願います
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 14:54:26 ID:j07NwcJ/0
>>731
ちなみに後期型(96.1〜97.12)でつか?
前・中期(92.11〜96.1)の場合後期のマフラーハンガーに要交換。
733:2005/11/04(金) 14:55:24 ID:j07NwcJ/0
×→後期型(96.1〜97.12)

○→後期型(96.1〜97.9)
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 15:17:11 ID:6nBY6jqq0
何でおまいらはカルをイジってそれほど楽しめるの?
俺なんてほとんどノーマルだよ。
見えないところを少し替えてたけど、結局はノーマルに戻した。

今、ノーマルと違うところといえば
サイドウィンカーをクリアレンズにしてるくらいかな。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 16:18:48 ID:j07NwcJ/0
パーツが少ないからいじりがいがあるんだよ、カルは。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 16:32:27 ID:DkdBROvR0
私はどノーマルな仕様。カンガルーバーもどきのプロテクターとフロントグリルのエンブレムを外したい昨今。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 17:02:49 ID:VbTdtIWe0
>>730
後輪の方がトレッドが狭くて前輪よりも余裕があるんですわ。
だから、フェンダーの違う前輪が納まるかどうかが勝負。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 21:12:17 ID:R/g+SxZt0
現行MC前のZT(FF)乗りです
車庫入れの時とかブレーキ踏むとカコカコ音がするんですけど
(多分パットがずれてキャリパーに当たる音)
みんなしますか?
前進→フレーキング停車→バックしてブレーキング→カコカコ・・・
って感じです。逆の事でも同じ音がします
納車時からでした
ご存知の方、お願いします。
739731:2005/11/04(金) 23:09:06 ID:dHLINISe0
>>732
後期型でつ
藤壺のカタログにもワゴリスは後期型でATと明記されてました
純正マフラーよりちょびつとだけ音がよければとワゴリスを選びました
早く入荷しないかな
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 01:43:19 ID:tOElYSbMO
>>736
グリルのエンブレムくらい簡単に外せるでしょ。
ビスかツメで止まってる場合が多い。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 01:56:54 ID:Il43SqVV0
2代目GT-Tのグリルをメッシュにした〜い
けど、どこで売ってるのかわかんない
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 03:34:06 ID:tOElYSbMO
>>741
つ【リベラル】
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 09:41:36 ID:GtxL09j/0
>741
つ ホームセンターで金網のmばら売り+黒スプレー+金切り鋏
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 21:05:17 ID:LzbykPnf0
e
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 21:32:18 ID:JM1WPuaN0
>>689
とっても遅くなりましたが、ご回答ありがとうございました。
中古ですが、もうすぐ私もカルディナ海苔になることになりました。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 05:12:15 ID:4Fbsk83U0
>>738
いや、そんな音がするならさっさとディーラーや整備工場に行け。
そして相談しろ。早めに行かないと動けなるかもよ。
ドライブシャフトが逝ってるかブレーキパッドが無いか、
スタビライザーが外れてるかみたいなものだ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:13:26 ID:+8GG/QPo0
>>742
3万するのな。
タカス
パーツってそんなもんなのかな。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 07:08:04 ID:VmFstu32O
GT4の純正レカロは値段の割に座り心地が悪い。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 20:46:44 ID:VbFU4X3p0
普通に買うと1脚16〜17万くらいするんじゃなかったっけ?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 22:55:59 ID:fe5xRoMB0
>>749
普通に買えばね(モデルによるが)
純正装着のレカロシートは造りや質等が正規販売品より落ちる
例:無段階リクライニングのギヤが正規品は左右にあるが、純正
  装着品は片方にしかない=強度が落ちる
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:12:58 ID:r5Ck9H+x0
平成八年後期のTZなんですが、バンパーガードを装着するのに部品
には何が必要でしょうか?
また、前期型についていたバンパーガードを後期型に装着することは
可能でしょうか?
また、詳しいサイトをご存知でしたら、どなたか教えてください。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:36:23 ID:5Bz2umWv0
>>749
純正は名前だけレカロ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 00:24:20 ID:HIGazroc0
>>751
前期に付いてたのを後期に装着可
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 08:00:07 ID:u3Q9dhev0

何このスレ・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::



755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 20:22:07 ID:z66Es5Ip0
>753
レスありがとうございます。
バンパー外さなくても装着できますか?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 00:08:11 ID:b7q9jhrQ0
よく行くファミマで主人と2人で買い物をしていたら、主人が小声で「柔らかいナリ!柔らかいナリッ!」
と必死でコロスケのマネをしていた。
「はぁ?何が柔らかいん?」と聞くのに「柔らかいナリ!」と何度もしつこいので、
「だから!何が柔らかいのか聞いてるのに!!」と大声を出してしまった。
コンビニが一瞬にして静まりかえり焦る私に主人は「柔らかいナリ!」と商品を手渡した。
良く見ると「やわらか いなり寿司」と書いてあった…。


757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 07:53:44 ID:63TrWnmoO
レガに付いてたアルミはカルディナにハケる?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 08:15:51 ID:WWqxs4jTO
>>757
スペーサ噛ませば可
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 11:16:05 ID:IFWWW1Ge0
初代後期純正のマルチリフレクターは、標準装備だったんですか?
それともオプション?
最近、私の初代TZの樹脂レンズのギザギザが気になって...
もし純正なら、ディーラーに頼めば在庫があるのかなあ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 12:21:21 ID:WWqxs4jTO
>>759
エアリアルか特別仕様のTZリミテッド、CZランナー、FZエクセレントパッケージに標準。オプションでの設定はない。
Dらーか部品共販に行けば注文できるんじゃないの?
ちなみに知人は3万くらいしたと言ってるけど。
ヤフオクでたまに出てるが、単体でも部品取りでも速攻で持っていかれるんだよなぁ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 12:32:01 ID:1ue5uH9o0
>>759
初代ならレンズはガラスのはずだが…
762759:2005/11/12(土) 17:24:31 ID:IFWWW1Ge0
>>760
そうなんですか。
近所のディーラーに行って、TZに取り付けできるか聞いてきます。
(コロナにつけてる車もあったから、ST19系はたぶん取り付けできそうですが)
ヤフオクでの入手はあきらめます。

>>761
ガラスなんですか...
ギザギザが入っているので、樹脂だと思ってました
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 20:26:00 ID:wHFLucEg0
>>750
カルディナのレカロは両側に付いてますが?
それはホンダ製のレカロじゃない?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 01:56:20 ID:Yxo5HspM0
>>762
コロナで装着できるくらいだからTZには当然装着できるでしょw
ただ、前期に付ける場合はクリアランスにあるウインカー移設する必要がある。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 22:32:28 ID:qsg0AF6M0
ST190G乗りですが、ディーラーでショックを4本交換しようと思って
見積もってもらったら10万円くらいかかると言われた。
前輪のみでも68000円。
そんなにかかるもんなの?もう少し安く出来るところないかなぁ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 01:11:40 ID:MpCNQl5oO
>>765
社外品に交換汁
KYBかモンローなら純正にするよりマシ
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 17:14:59 ID:6n3TC1VM0
カルディナTZ-Gにプレイズ履いた
真直ぐに走れた
ちょっと感動
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 17:15:01 ID:u2P/61e90
>>765
それって工賃込みの値段?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 17:20:09 ID:cZXawJ0N0
>>765
TRDって選択肢もあるど
ttp://www.trdparts.jp/parts_shock.html
770765:2005/11/15(火) 18:04:15 ID:TjmhZGml0
工賃込みです。
部品は純正もTRDもほとんど変わらなくて1本14000くらい。
工賃は2本でも4本でも4万円と言うことになるのでちょっと高すぎるのではと
思いました。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 18:54:47 ID:p8uX3/N20
>>767
PZ-1はコンフォートタイヤだからな。
走行面が丸いほど轍の影響などを受け難い。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 00:07:20 ID:+NHuV4em0
初代の後期型なんですが、オーディオの外し、取り付けって
簡単にできるのでしょうか?工賃ってどれくらいが相場でしょう?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 01:19:27 ID:Yxi3gl3lO
>>772
自分で交換汁
SONYフィッティングガイドや量販店にイクリプスのガイドがあるから、そこ嫁ばパネルの外し方が書いてある筈だ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 03:38:47 ID:+GqHE4e20
ST195Gに乗っている者ですが、マフラー交換しようと思う。
そこで、お勧めとかありますか?
現在どノーマル状態で街乗りメインです。
車検はラクにパスできて、重低音効いたインナー無しが希望です。
パワーUPはどうでもいいが、DOWNは勘弁・・・・。
ショップでは「ラインナップは殆どないからねぇ〜」といわれちゃいました。
とにかくマフラー変えてるとすぐにわかるけど爆音じゃないやつを希望します。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 03:41:40 ID:Yxi3gl3lO
>>774
前期?それとも後期?
年式によって適合は違うよ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 05:57:12 ID:ieGleoc00
>>774
その条件だと藤壺ぐらいしか思いつかん。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 06:00:01 ID:Yxi3gl3lO
あとはブリッツリアライズTT、ガナドールくらいかな
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 07:09:44 ID:+GqHE4e20
>>775>>777
サンクスです。
>>775多分前期だと思います。

なかなか思うようにいかなくて・・・・
なるべく安くと思い、フジツボは高くて手を出せずにいました。タイコ部分だけ
交換して3〜4マソに抑えたいんスよ。
ワガママですねぇ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 07:26:50 ID:3OxMLoju0
>>774
藤壺だとレガリスRのみ適合
ワゴリスのほうが低速の落ち込みは少ないが
前期には適合しない
あとNAでマフラー交換やエアフィルター交換で
パワーUPは期待しないほうがいい
てか、マフラー交換は意味がない
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 13:25:02 ID:mgp471iX0
>>780
それが前期にも後期のマフラーが流用できるらしいんだな。
前期型に後期用のマフラーブラケットに変えれば付くって話を聞いた覚えがある。
781:2005/11/16(水) 13:25:49 ID:mgp471iX0
×→>>780

○→>>779

レスアンカー間違えスマソ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 17:31:57 ID:2LCXJaPX0
いままでハリアースレ住人だったんですけど
こっちに移ってきていいですか?
自分の稼ぎじゃ100万円差は大きいです
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 21:16:21 ID:Sm6QvFon0
>773
バッテリーって外さないといけませんか?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 23:51:16 ID:e7mIXZe00
>783
純正のオーディオと社外品のオーディオの交換だけならば+ドライバ1本で十分でつ
ただし、元が純正オーディオならば自動車メーカー別のコネクタが必要ですよ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 06:33:42 ID:R/ZiClps0
>784
何度もすみません。

「元が純正オーディオならば自動車メーカー別のコネクタ」の意味がわかりません。
サイトを探してもそこまで書いてあるところが見つかりませんでした。

コネクタとは何でしょうか?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 10:06:15 ID:T3K6QJfS0
>>785
結論が出た。

(´・ω・`)チミは、お店で交換してもらったほうがイイよ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 10:59:29 ID:fty2k/SV0
>785
クルマメーカーごとに電源やイルミネーション、スピーカーの配線のコネクタの形状が大体違っていて
それを社外品のオーディオの本体に接続するために間に接続口の形をそろえるものです。
カルディナスレというより、こちらで聞くのがよいでしょう。

誘導↓
【質問】初心者の為のカーオーディオvol.42【親切】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1131454032/l50
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 13:08:59 ID:mDm0DNJZ0
>>786
あぁ、それが正解だな
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 17:04:02 ID:dQEpGhmyO
質問ですがMC前の現行カルディナのディスチャージヘッドランプってどれくらい白くて明るいですか?また2.0ZTについてくるフォグランプの明るさと色、金具の形式を教えてもらえませんか(≧_≦;)?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 17:31:16 ID:mDm0DNJZ0
>>789
HIDは35WのD2R型でフォグランプは51WのHB4型だ
こんだけ解れば十分だろ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 20:41:45 ID:8qmYu7IyO
今日、給油して燃費を計算してみたら、リッター8.5位だった。こんなもんかな?ちなみに平成10年式のGTのノーマル。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 21:30:06 ID:uP5p+emg0
>>791
悪すぎ
H10のGT-Tだが、9切ったら悲しい
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 22:37:26 ID:Wv43GeI1O
>>792
MT車か?
794792:2005/11/17(木) 23:18:36 ID:uP5p+emg0
>>793
ATどす
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 02:57:22 ID:BA+j0HsJ0
>>791
俺もGT海苔だけど、ほとんど渋滞にはまらない道で通勤に使ってるせいか、10切らないぞい。
+無駄なアイドリング、エコ運転に心がけれるけど
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 02:59:26 ID:BA+j0HsJ0
そーいや、時期カルディナはでないの? カーヴューで議論されてたけど。
あの板、2chより頭くることあるな・・
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 03:38:18 ID:Iiw06sdDO
だから次期アリオン・プレミオ次第でないかな?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 07:36:58 ID:O6EprJau0
そんな議論はしても無意味なわけで・・・
出るときは出るし,出ないときは出ないし
かくいう漏れは,出て欲しいと思ううちの一人
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 14:55:58 ID:RdOzWr7r0
初代から現行にしたけど、すごい進歩だね。
あまり運転好きじゃないけどドライブしたくなるよ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 15:02:40 ID:RR6lpCDl0
http://d.hatena.ne.jp/Hits/20051113
トヨタがスバルに新型車開発を委託するという。
車種はスバルカルディナ???
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 15:18:57 ID:EUU9fjcB0
カルではなく小型車じゃないか?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 15:28:35 ID:RR6lpCDl0
単なるコンパクトだったらトヨタに腐るほどあるしノウハウも上だからどうだろうね。
スバルらしくスポーティーな小型車なら入り込む余地がありそうだが
そうなるとレガシーTワゴンより一クラス小さくしたスポーティーワゴンあたりを考えるとあながち暴論じゃないかもね。
現行カルを一回り小さくしたホットハッチ的な次期カルとか。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 17:18:24 ID:8hH/CP+U0
市内を燃費運転して、7Kmしか走りませんが何か?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 17:33:47 ID:AqIJlI9Y0
同じですが?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 18:00:56 ID:mclcobXPO
>791ですが、ヤフオク等に出てる燃費が良くなる物はどうなんでしょうか?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 18:22:44 ID:cjXAgbk90
>>805
個体差や個人差が有り過ぎて何とも言えない。
効果がある人は有り過ぎるし、無い人はマイナス効果とかもある。
「そんなに効果があればメーカーが遣らないのはおかしい。」と考えるべき。
807785:2005/11/18(金) 19:52:43 ID:UmTpRTUv0
都会か田舎か、毎日何キロくらい走るか、エアコンかけるかどうか
で燃費なんて大きく変わるのに、ここのスレの住人って馬鹿ばっかだな。
あと、ホイールがアルミかどうかでも結構違うだろうし。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 20:15:56 ID:cjXAgbk90
>>807
コネクタが何って言ってるような奴に言われたくない。
たとえ釣りでもな。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 20:18:23 ID:cjXAgbk90































・・・なんてね、びっくりした?(^^ゞ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 20:18:41 ID:5YLArYLj0
>807
ハーネスはコネクタともうでつ。自動後退や黄帽で入手可能です。
811785:2005/11/18(金) 20:29:16 ID:UmTpRTUv0
>808
それが釣りじゃないんですよ。
真面目なレスいただいた方には感謝してるんですが。

私、これでもエネ管の資格持ってます。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 19:04:41 ID:h3lb6+9MO
せめて、新型2リッターターボ、シーケンシャルかステアシフトの6ATキボン。3代目みたく、すべらないで、コンセプトはあくまでもステーションワゴンで。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 00:40:42 ID:NuFzfGYH0
トヨタのステーションワゴンはアベンシスでいくつもりなんじゃないか?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 00:48:23 ID:AzDql/bI0
>>812
トヨタは横置きセンターデフ式の多段AT開発してないじゃん。
フロントが重くなりすぎるのが嫌なんだろう。
RAV4もリアにカップリング置くようになったし。
ターボも開発してないし、モアパワーはハイブリッドで行うって方向のようだから、
GT-T、GT-FOUR系列はもう出ないような気がする。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 03:13:07 ID:yCYyyXnx0
>>812

6速感覚でいくなら、CVT使うしかないね。 昔のプリメーラにあったけど。
確かにハイブリッドの可能性はあるけど、まだ時間がかかるな。プリウス以外は
そんなに達成度高くないし。
電動タービンやチャージャーのあるのかな? 
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 14:21:33 ID:EZT6z6uGO
THS+D4+電動ターボ+i-four+CVT
これ最強

いくらくらいするかは想像つかないがw
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 21:39:24 ID:zoyRNm770
初代のグリルガードって、自分でつけるのは難しいでしょうか?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 11:05:40 ID:hB9bnA+Z0
うろ覚えですが、ヨタ車は工場出荷時にカンガルーバーが標準で装着してある車以外は
標準でそれを取り付けるためのブラケットが車体についていなかった気ガス・・・
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 22:18:10 ID:bRJInwX50
ゴミ車乗りがマツスピアテンザ様のスレに来るんじゃねえよバーカ


152 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2005/11/22(火) 21:59:19 ID:Yhbe8MPa0
147さんカルディナに乗ってて楽しいですか!
盗用汰さん何処か行ってください。勘違いスポーティカーの来るところでは、
ありませんので。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 08:01:07 ID:wRyB5aZTO
↑みたいな痛いカキコ見る度に思うんですが、カル乗りには信者やヲタ率が非常に少ないように感じます。

821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 11:30:29 ID:SgH64Ie+0
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 22:22:33 ID:FgllnMqV0
初代のバンパー、外すのは難しいですか?

バンパーガードのボルト取り付けアームを、
後期型のから前期型に交換したいのですが。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 05:45:10 ID:p8xxcjpnO
>>822
フェンダー下から下回り順にネジをはずしていけば、割りと簡単に外れる。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 00:07:09 ID:S3eY6Ym6O
カルディナGTにオフセット+50てはいてもはみ出ないすか?
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 03:08:54 ID:dUTZEzJc0
>>824
はみ出さない。というかむしろ奥まってる。
インナーフェンダーに干渉するかも・・・。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 03:45:44 ID:7qDSWaV9O
今のGT4は サスSHOWA製の倒立じゃないんだっけ?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 08:58:16 ID:KqZ4SmOD0
>>825
インナーフェンダーの前にブレーキキャリパーに干渉すると思われ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 09:09:50 ID:A8i0Jw5n0
>>826
前期、中期だけ。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 18:02:22 ID:S3eY6Ym6O
>825
>827
レスありがとうございます。大体、オフセットは+48なら干渉しないですかね?アルミは17インチを買おうかとおもいます。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 18:27:21 ID:KqZ4SmOD0
>>829
そもそもどのGT?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 20:01:15 ID:S3eY6Ym6O
>830
10年式です。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 21:27:27 ID:KqZ4SmOD0
>>831
2代目で17インチなら+38辺りが定番なんだが。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 22:29:36 ID:xGwR7k4T0
>>831
それ位、自分で計測して計算汁!
ttp://kakaku.com/kuruma/taiyaya/inchup.htm
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 22:39:29 ID:S3eY6Ym6O
>832
ありがとうございます。
>833
(´・ω・`)携帯からなんで。ごめんね。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 01:19:27 ID:LHXlToPx0
_| ̄|○
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 23:19:42 ID:Ncvduvpf0
初代カルディナのビルトインのフォグランプ側についてるコネクタ
だけを入手することは可能ですか?
BOSCHのフォグに付けたいんですが。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/30(水) 16:35:26 ID:GL1O+6Q20
下がりマクリマクリスティーなので、ageマクリマクリスティー
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 07:07:07 ID:2uOaIu3VO
>>836
ディーラーか共販に聞け。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 03:07:46 ID:utS+rXSe0
カルディナのスレは雰囲気良いね。
やっぱり、ここも変な香具師の特攻の被害にはあってるようだけど。

実際カルディナオーナーで、
アテンザ・レガシィ・インプ・ランエボに
敵対心を持っている香具師なんて殆どいないんじゃない?

上記の車種のスレに行くと、
それぞれの車種のオーナーに扮した特攻を見かける。
でも手口なり内容に特徴があるんで、
面白がって対立を煽っているのがいるんだなと思った。

スレ汚しごめんなさい。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 06:05:09 ID:zm0+5R6iO
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 13:22:09 ID:4zANqDq+0
>>840
誘導乙だがsageろよw
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 22:55:05 ID:UHrgdTIr0
ST195で燃費上げたいんですけど、何から始めたらいいですかね。
ホイールは純正アルミです。
とりあえずエアフィルター交換してみようと思うんですけど。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 23:00:28 ID:D/rX9rky0
>>842
車間距離をとってまったり走る。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 23:03:01 ID:q5GKLLwrO
>>842
7A―FEに載せ替え。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 23:34:26 ID:UHrgdTIr0
燃費を調べてみましたが、街乗りで7〜8程度のようですね。

>843
車間距離はとってますが、毎日3キロの往復しか乗らないため、
冬場は特に燃費が悪くなります。

>844
パワーウェイトレシオ、1.8リッターの方が高くていいですね。
街乗りなら1.8の方が軽快ですかね。
でも載せ替えは費用的に無理そうです。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 23:56:51 ID:tWc1TJdk0
>>845
燃費の事ならこちらもどぞー

【燃費】まじめに燃費向上を語り合うスレ12km/L
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1131184399/
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 00:16:58 ID:+yj9bxnA0
>>845
往復3kmで燃費って言われてもねぇ〜 ┐(´Д`)┌
それだったら原付きの方が良いんじゃない?
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 00:33:52 ID:XgOXtfiY0
往復3kmならチャリ通だな。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 01:08:00 ID:E0rPVC3X0
>>845
ST195Gで街乗りメインならその位が妥当じゃないのかな。
むしろ改善は望めないような気がする。
俺の5年式ST195G(4AT)も、街乗りではエアコンOFF時でも8〜9km/Lくらいだ。

一応カタログ値(10/15モード)では4ATで10.2km/L、5MTで12.0km/Lだね。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 06:36:00 ID:YTMj/ahW0
>847
3キロの往復なので、毎日6キロです。

>847
後期型TZなんですが、10.15モードで13になってます。
前期型と街乗りの燃費が同じになるんです?マニュアル車ですか?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 10:21:25 ID:EW8E1kIU0
>>849
なんと、そんなに走りますか
7年ST195G(TZ-G)だが、6q位だよ orz エアコン使うと更に…
852849:2005/12/05(月) 10:57:27 ID:PQE7R/Mx0
>>850
ST195Gということは4WDでしょ?
後期のTZ 4WDでも、カタログ値はATで11.0km/L、MTで12.4km/Lだよ。
後期のカタログ値で13km/Lになるのは、FFのST191GのAT車。

>>851
TZ-Gは3S-GE積んでるからねぇ。3S-FEよりは食いしん坊だよ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 12:50:35 ID:xRqoesEK0
そこでディーゼルのカルディナバンですよ。空港でバイトしてた時使ってたけどマジ燃費(・∀・)イイ!!
後ろに人乗せないパワーウィンド要らないクーラー要らないっていう人にはマジお勧め
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 13:09:20 ID:YGSpw6wR0
>>853
1年車検マンドクセ
855842:2005/12/05(月) 22:09:46 ID:Fx4ukksN0
>852
導入部分から間違えておりました。
ST195ではなく、ST191です。
FFの2.0TZです。

でも、前期型でリッター9はありえないと思いますよ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:04:46 ID:Af08n8iw0
>>855
いやいや、4WDの街乗りでリッター10を切るのは別に珍しい話じゃない。
冬場にスタッドレス使うことでも燃費は落ちるし。街乗りなら尚更。

カルディナに限らず、実走行での燃費はカタログ値より1〜2割減くらいに考えてた方がいい。
ただ、郊外長距離走行だと逆にカタログ値よりもいい燃費を叩きだすこともあるがね。

俺の前期ST195G(TZ・AT)は、高速+郊外長距離走行(エアコン不使用)でリッター12.8出たことある。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:25:04 ID:q+TEYg/P0
>856
どちらの田舎にお住まいですか?
高速走行時ならいざ知らず、前期型の
街乗りでリッター9なんて絶対に出ないですよ。
もしかしてMT車でした?

嘘も程ほどにしておかないと、他人の気分を害するだけですよ。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:47:58 ID:Af08n8iw0
>>857
「絶対に出ない」と言い切れる根拠を示してもらおうか?
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 23:59:45 ID:Af08n8iw0
ついでに言うなら、燃費なんて道路状態や車の状態、運転の仕方とかでも変わってくるわけで、
一概に「絶対出ない」なんて言えないわけだが。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 00:01:52 ID:+yj9bxnA0
>>857
>>858
コラコラ(;´Д`) 仲良く汁!
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 00:07:45 ID:LxKvDPHT0
(´-`).。oO(>>857は自分の後期型(FF)より燃費のいい>>849の前期型(しかも4駆)の存在が許せないのかな・・・)

と稚拙な想像をしてみる。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 00:19:23 ID:yfbRC8R00
>858
根拠を示さないといけないのはお前だよ。

10.15モードで10.2のAT4駆で、燃費がリッター8〜9。
ありえないだろ。

■毎日の走行距離
■目的地までの信号の数

からまず教えてもらおうか。
アップダウンの有無とかも。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 00:50:22 ID:sCPvEc6F0
>>862 お望みとあらば

場所:北海道(地方都市) 家は市街地
距離:通勤に市街地往復8km+たまに帰宅時に寄り道で1〜2km
道路状況:舗装路・アップダウンほとんどなし、渋滞なし、流れはだいたい50〜55km/h位。
目的地までの信号:4箇所
タイヤ:185/65-14+社外アルミ(夏タイヤ)

これで俺の車ではリッター8〜9出るんだよ。
今はスタッドレスだから乾燥路面でも7〜8位にとどまってるけど。
信じる信じないは任せる。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 01:43:28 ID:JUXnMbpg0
まぁまぁ,どっちも仲良く汁。
どんな燃費だっていいじゃないの。
その人の運転の仕方,環境によってだいぶ違ってくるんだし。

しかし>>857よ,気分を害することの程でもないと思うのだが。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 21:15:52 ID:4lUrga6l0
つ【まったり】 カルディナスレ PART 8

仲良く汁(`・ω・´)
866863:2005/12/06(火) 23:44:37 ID:w5DzWIIa0
>>864-865
くだらん煽りにのってしまったようだ。正直スマンカッタ。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 00:37:35 ID:/bZ5566k0
結局、事の真相は>>861なんだろうなw

>>857よ、もう少し大人になった方がいいぜ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 00:56:47 ID:BpdiUL+30
>>861なら>851の存在だけで十分だろ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 09:00:04 ID:kifoehB00

カルディナいつまで販売してくれるの?

仕事の都合で荷物があるって緯度乗るスポーティワゴンにしようと思うんだけど、
スバルは前に機関系のトラブルが多すぎて敬遠なんだよね。
なのでカルディナがかなり候補として上がってきているのですが。
よろです。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 12:12:21 ID:oD1Ux7EI0
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 13:05:18 ID:ZNTxGKTX0
暖気運転はどれくらいすればいいの?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 14:25:19 ID:kifoehB00
>>870

あれ?このスレにレスある?
前スレ以前は完全に落ちてるしなあ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 15:48:34 ID:/yhKR3Km0
>>869
スポーツワゴン?なにそれ?w
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 18:17:33 ID:kifoehB00
ダメだなこのスレw
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 19:00:04 ID:QULQijre0
>869
つ アテンザスポーツワゴン
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 19:41:56 ID:QKG5icklO
>>871
5〜10分
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 20:41:53 ID:CPbdy2Fk0
>>869
カルディナ商談していて価格差の少ないクラウンエステの試乗車やブリットを薦める店もあるね。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 21:06:22 ID:C57ESRan0
>>877
ブリット重くない?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 21:09:14 ID:oxXe3uyf0
>>877
カルディナとクラウンエステートって価格差小さいか?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/08(木) 21:15:40 ID:C57ESRan0
>>879
エステの「試乗車」
ってことでは?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 03:39:09 ID:m4YuctK80
>>879
それはエステートの値引きが大きい為だと思われ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 13:35:24 ID:190/3ucj0
たぶんカルディナより売れてないよな(w>エステート
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 15:03:17 ID:sjD9d092O
>>882
IDに190が!
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 16:46:06 ID:sgiJhTlt0
ST190だったら神だよな〜
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 15:40:15 ID:u1ToaK/m0
H8式TZ-Gに乗ってますが、なかなか気に入ってます。
走行距離はまだ65000kmですが、廃車にするまで乗り続けるつもり。
今までの車検の時も、消耗品以外はほとんど部品を交換しないでこれた、壊れにくい車だと思います。
今年からディーラーの半年点検に出すようにして、抜かりなくメンテしていきたいです。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 19:15:26 ID:07sUrwnpO
とことんまで乗り倒せ。
ST195Gなら10マソkmや20マソkm超えてもまだまだイケるだろ
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 19:43:03 ID:rPFXAwp70
次期型の計画ってあるのかな・・・?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 21:54:16 ID:Onwny3x30
>>886
俺の前期ST195G、あと1週間くらいで14万キロ突入。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 23:09:27 ID:hNeRcUBx0
私の前期ST215、先週11万キロ突破。
マルチインフォメーションディスプレイもガタがきていて常時緑色な輝点が4ドットに増えていたけど、運転中は見ないから気にならない。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 23:35:59 ID:vTfD2kk90
横槍すまそ

ST195前期型のマフラーって藤壺以外にはワンオフしかないの?

あと連投だが4WDの馬力ってカタログでいくつ?
先週中古で買ったのよ
ST195G前期 4WD 5MT 黒(ラメ入り?)です
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 01:26:07 ID:AXHxh2HZ0
>>890
確か135PS。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 02:20:05 ID:0vNYmYBK0
>>890
>>891が言う135PSはTZのこと。
ST195Gと言ってもTZとTZ-Gがあって、後者がセリカと同じ?3S-GEを積む。
ちなみにTZ-GはMTで180PSあったような希ガス。
ST195G前期はフジツボの他、ブリッツもある。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 04:50:03 ID:dzRiQD1z0
次期カルはSFC?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 04:50:47 ID:dzRiQD1z0
次期カルはFSC?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 09:40:51 ID:k4GmBjwzO
昔 TZ 4WD スカイキャノピーで回転式駐車場で
高さ160センチのだからギリかなと思ったら 凄い音がしてガラスに線が
調べたら高さ166センチだったね
今はGT-FOURに海苔です
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 09:56:27 ID:9A4eZISp0
ST215G 4WD前期GツイスターのMT乗っている。
装備等に文句は無いのだが・・・・。
エンジンパワーがもう少しほしいよ。
つまらない事で直ぐにエンストするし・・・。
中低回転がほしいのでスーパーチャージャーがほしくなる。
ATだとこんな事は無いのだろう。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 12:45:16 ID:qMnqLaeXO
雑誌の話だと次期カルディナ用に作ってたターボはアベンシスへ
次期カルディナは次期イプサムと統合かも?って書いてあった。二列シートがカルディナ 三列シートがイプサムなのかな。名前は変わるだろうけど
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 14:56:18 ID:0vNYmYBK0
特別仕様車&小改良マダー?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 17:16:18 ID:qZttMORh0
イプサムと統合って事は、路線変更ってことでしょうか・・
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 18:42:25 ID:JG6zzgecO
どうせなら、セリカと統合のほうがいまの路線の延長みたいで良いと思います。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 18:50:17 ID:tS1f3Kgt0
>>900
セリカはせっかく小型軽量化したのに、また肥大化するようなことはしないでしょ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 20:39:08 ID:uuJbbc3EO
やはり3S―GTEはカルディナで最後なのか。

アベンシスターボって、ベースエンジンは何よ?
1AZ+ターボ??
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 20:45:56 ID:sbXv6AeU0
【sage進行でお願いします】
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 21:06:55 ID:kifhzvnu0
>>897
統合ってイプサムとはどうだろう・・・?
3ナンバー&2.4リットル化のカローラとかブリットとならありうるかもしレンガ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 21:12:33 ID:ctQu/0dg0
ハイラックスとプラドみたいな関係?
車格的にはセリカ=カルディナ≦アベンシスの様な所があるので
そう言う憶測もあるのかな?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 22:38:17 ID:m0dFcW/M0
今後のアベンシスの開発にスバルの出向組が関わるのか気になる。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 00:50:15 ID:gKMfBFEZO
所詮雑誌ネタだからね。エンジンは新型としかかいてない。アベンシスはスポーティにするみたいだし、B4みたいなもん?
ただ今のステーションワゴン市場は冷えてるからね。完璧ステーションワゴン型ミニバンに食われてる感があるし
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 01:02:27 ID:XodPTjhQ0
雪降ったらタイヤとか本当にどうでも良くなるな。
909業務連絡:2005/12/13(火) 12:11:47 ID:cymDoEXn0
※ sage進行でお願いします ※
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 12:14:17 ID:zp/RZ9e+0
※ age進行でお願いします ※
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 12:25:25 ID:z6VgHMuS0
>>907
まーね。
低ミニバンと先代が横並びになったときに見てみたら高さかわんねーのな。
後ろの席を倒せば、荷室の広さは大差ない、つーか、カルは床が高いからむしろ荷室が広いんじゃないかと。
こう考えると、ステーションワゴンより低ミニバンに普通行くわな。
それに、もともとステーションワゴン自体が、セダンより荷物がつめるとかの理由で選択した香具師が多そうだし。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 12:57:37 ID:IAYkTFyk0
>>897
あ〜それならおれもみたなホリデーだろ。
たしかFF,4WDの二つで四駆がターボだろ、ワーゲンのなんかが対抗らしいが忘れた。
でも発売予想が2008年だしな、信憑性はイマイチだな。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 22:07:27 ID:tpZlyArU0
やれるとは言えない……けど、やるしかないんだ!!
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 02:15:39 ID:wLebGWtdO
新車のカルディナ納車が楽しみ(・ω・`*)
ここの人達は優しそうなんでまたきます(・∀・)
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 22:02:03 ID:mL6OEjev0
馬鹿だねえ
レガ買えば良かったのに・・・
あとでめっちゃ後悔するで
性能とスタイルと内装のレベルがダンチ過ぎる
きっとレガ乗せて貰ったらもの凄く後悔するでえ
ついでにカル海苔ってアホしかおらんし
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 22:22:16 ID:EnvbKgrM0
スバルなんて言う落ちぶれたメーカーの車を持つ友人なんていませんが何か?
トヨタ、日産、ホンダはいますけどね。
三菱、スバルなんて負け組メーカーだから誰も買わないんだね。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 22:34:09 ID:ZKctuNkU0
>>915
今更レガVSカルとか言ってるのってあほらしい。
提携してるんだから。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 22:35:35 ID:avTTb06/O
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 00:46:57 ID:lDdN0PryO
みんな餅つけ!!

漏れ→現カル2LのNA
大学の友人→現レガ2LのNA

変な争いもなく、たまに車交換して遊んでます。両者良いとこもあれば悪いとこもあるのは当然かと。
友人はリコールが2回来たのには流石に文句いってましたが。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 00:51:15 ID:2Q+6OTBv0
>>919
そら友達はお前があんまりにもかわいそうなんで何も言わないだけ
きっとカルの中であまりの出来の悪さに爆笑してるよ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 00:59:06 ID:HTZBMa3/0
ST195Gの前期TZ(標準サイズ185/65-14)に、親戚が廃車にするビスタCV30のスタッドレスタイヤ(185/70-14)を
履かせようと思ってるんですが、何か問題になるようなことはありますかね?1シーズン利用で固さや溝は無問題です。
外径が大きくなることによるどんな影響が出るんでしょうか?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 00:59:58 ID:HTZBMa3/0
おお!IDにTZ出た。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 03:38:48 ID:r30wONQXO
>>921
V30ビスタだとST195GとPCDが違うのでそのままでは付かない。
カルのホイルに組み替えればモウマンタイ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 16:34:31 ID:DF0+/0+D0
>>885
ウラヤマシス…前スレでエアコンの調子がおかしくなったと書いたH7 TZ-G ですが、
今度はパワステオイルの漏れとラジエターの漏れが見付かり
またもや5万ほどかかりそうな予感…
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/16(金) 22:18:17 ID:mXk8czFC0
おいらはST190だけど
一度だけ大きな事故をしたときに
ラジエータ周りを交換してるからトラブルが少ないのかな。
パワステオイルはリザーブタンクのキャップ周辺が染みてるくらい。

最近、気になるのがATからカリカリといった音がするときがある。
来夏で車検切れだし、そろそろ買い換えないと・・・
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 15:05:06 ID:fECLjkrKO
ホリデーに続きベストカーでもカルディナ開発中止とかかれてる。さてつぎはどうするかな・・・
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 15:41:28 ID:fECLjkrKO
うちのカルディナはシャフトが折れたくらいであとはないなあ・・・十年元気に走ってるよ。
フィールダ2.4もあるらしね、これかカルディナの代わりなのカナ・
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 15:43:48 ID:jDbCJgQDO
カルディナ、今更ながらマイチェン前の方がヨカタ・・・orz
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 17:44:45 ID:SYrzTmUe0
>>925-928
>>1

【sage進行でお願いしますね】
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 19:43:39 ID:Lhb/kqvy0
>>926
ザッカーでは次期カローラ派生の5HBに2.4&3.0g載せた上級タイプ計画があって、
レクサスかトヨペット&トヨタ店に投入の可能性も有りって出てたんだが
トヨペット&トヨタ店投入だと、あおりでカルディナ消滅の可能性もあるかも・・・
931@ST215:2005/12/17(土) 23:00:30 ID:67TqfIhz0
タイヤも替えたし、いいかげん雪用ワイパー買いに行かなきゃな…
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 23:37:21 ID:vqCw4ENY0
大阪とか東京とかの都市部で冬用ワイパーに変えてる人っていますか?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 23:39:50 ID:JE/2JCfu0
>>932
そんなやつおらへんやろ〜。
高速道路で浮き上がって、往生しまっせ〜。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 23:59:24 ID:sZdqQw8e0
>>933
チッチキチー
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 00:07:53 ID:ek6HJ7kS0
>>933-934 そんなもんなのか?
この前不用意にワイパーゴム換えたので、
急に雪が振りそうな気配にちょっと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルなのです。
936@ST215:2005/12/18(日) 00:22:59 ID:tolcT5V/0
普段は必要ないけど、オレの場合はボードで山行くので。
先シーズンはワイパーがまるっきり役にたたなくてエラい目にあった orz
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 00:51:21 ID:AjUeeXj3O
>>630
ランクスのスポーツモデルが直4 2.4、V6 3.5の二つらしいね。
フィールダーはやだけどこれならいいかな。V6はオーバーパワーだけど
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 01:04:38 ID:Y7WaEyZe0
>>933
こだま師匠乙
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 03:07:31 ID:nDEwx36F0
246海苔だけど、MTに変えることってできるんだろうか・・
できるなら値段が気になるんだけど
せっかくの3S-GTEだからMTで乗りたくなった。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 19:05:55 ID:9sp+UYg+0
age
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 22:46:45 ID:FulImLpDO
(;゚д゚)ヒトイナス
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 23:57:13 ID:cdFmkZ4P0
>>941
ノシ 居るぞ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 00:09:15 ID:VBMdyyBAO
新車でカルディナ買おうと思うんだけど雑誌でリヤシートが狭くて視界が悪いって書いてあったんだけど実際どうなのかな?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 01:59:13 ID:SBV3PeZ1O
私も買う前に雑誌を読みそのことが非常に気になりました。個人の感想ですが、いまのところ困ったことはありません。(納車三ヶ月)
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 02:58:16 ID:95boe+120
まあステーションワゴンだしな
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 03:03:20 ID:pfA7UuBB0
>>943
ゴチャゴチャ言わないでディーラーに試乗しに行け。
その方が早い。身長とか身体格差があるしな。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 06:38:31 ID:O92N7N7/O
俺も246糊だが、後方視界に関してはそんなに悪いとは思わんぞ。
ワゴンって、こんなもんじゃないのか?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 08:10:59 ID:ALy0VtsIO
後席が狭いなんてそんなことないんじゃないか?
だってT240系はベースがビスタアルデオと似てるんだろ?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 09:22:16 ID:7l5eA9ev0
>>947
こんなもんじゃないだろ。
先代海苔だが、バックミラーで見たときに、後席よりもリアゲートのウインドウの下ワクが上に見えるというのはいかがなものかと。
カリブ並とは言わんが、もう少しゲートの窓を下に広げてもいいだろ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 20:22:44 ID:TFayer2RO
去年免許取って、24系のマイチェン前に乗ってますが、今の所ブツけず乗れてるんで、後方視界は慣れかと…

もっとも自分は教習車以外はほぼカルだけなんであんまり参考になりませんが…
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 21:26:09 ID:95boe+120
いや、結局は慣れだろ
トラックとか1BOXとかもっとひどいべ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 21:42:22 ID:VHgGkgmh0
車種にもよるけどこれ系のワゴンはバックしやすいと思う。
最悪なのはリアスポ無しのセダン。
ドア開けて覗いてもわからんよ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 23:34:58 ID:VBMdyyBAO
みなさんレスありがとうございます。
広さも視界もそんなに気にするほどではないみたいですね。
今度の休みにでもトヨタに行ってみますヾ(・ω・`*)
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 02:17:43 ID:65j7YXZu0
雑誌ではカルのことは絶対に良く書かない。
だから自分の目で確認するのが一番よろし。
もちろんカルに限らず他の車種でもそうだが。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 15:52:17 ID:5yHAcHSd0
トラブルの少なさが最大の売りだよな
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 16:58:49 ID:Fq3I8fVg0
流石にレガシーよりは故障少ないからな
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 20:24:06 ID:azGvLqDJO
それは(・∀・)イイ!
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 03:15:08 ID:mfUEryls0
1週間前に平成15年式のZT中古で購入して
市販のインダッシュナビ付けようと思うんだが
オーディオ取付け部分が斜めになってて綺麗に取付けられるんかなぁ
ちなみに今は純正オーディオ付いてます
説明が下手ですまん、分かる人教えて
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 07:47:52 ID:vPi66/NMO
>>958
オンダッシュにすれば無問題。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 12:52:00 ID:AnJuc+yg0
>>958
2DINまでなら問題なし
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/23(金) 13:37:21 ID:ygBnh1uZ0
962958:2005/12/24(土) 02:33:51 ID:oFuD+Ijs0
>>959-961
サンクスくす
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/24(土) 22:45:21 ID:9pk0gNoS0
GT-Tの純正ディスプレイのところに1DINディスプレイ突っ込んでる香具師いないかなぁ。
カバーを削るなりすれば入りそうだが。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 01:00:17 ID:YCamDQtj0
>963
マルチインフォメーションディスプレイがあると、なんとなく燃費に気をつけた運転をするから撤去する必要はないのでは?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 14:18:10 ID:HQoS8uXU0
つっこんでるよ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 15:08:09 ID:O7sf1+Nc0
2.0Gです。現在192,000キロですが、170,000キロでATリビルドしました。なんとかベアリングが粉砕して、無数の焼き付きがあったらしいです。
皆さんの故障歴教えてください。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 16:50:05 ID:uKxZlLi90
あぁ、やっぱりATは20万持たないか・・・
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/25(日) 21:24:53 ID:G8UhsOxc0
エアフィルターですが、社外品のやつ
省燃費に効果ありますか?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 06:33:39 ID:Cp5xY1GT0
>>968
有ると言えば有るし、無いと言えば無い。
運転の仕方や固体差でなんとも言えない。
純正エアクリを掃除や交換するだけで燃費は上がるし
純正タイプの交換でも年一回の交換が望ましいとか
書いてあるからな。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 18:09:13 ID:YpFsNOHY0
>>968
いろいろと使ってきたが全然変わらんよ。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 18:11:12 ID:nE5cm29p0
>>968
社外のエアフィルターにしたら、バックタービンのヒュルルルが良く聞こえるようになった。
個人的にはそれだけ(ry
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/26(月) 19:48:02 ID:ByLh9t9m0
>>969は純正エアクリが汚れていることが前提です。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 02:00:33 ID:cIZaGMdM0
<#`∀´>ノ<エラフィルターは差別だ!頬の形で差別なんてひどいイルボンヌ達・・・
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 12:55:47 ID:EJ3NENuq0
>>971
それ、ボックスを取り外してキノコつけてるだろ?
純正交換タイプならそこまで明らかな変化ないよ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 13:01:05 ID:vEAMRTN+0
んだんだ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 13:49:02 ID:5NIEsGGi0
>>974
純正交換ですが。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 16:26:01 ID:vEAMRTN+0
>>976
箱閉め忘れてないか?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 17:08:33 ID:NcFhvo+f0
だれか 次レスたのむ。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 17:10:08 ID:NcFhvo+f0
誰か次スレ立てお願いします。(電車男風にカキコしたら失敗した。)
980976:2005/12/27(火) 18:30:25 ID:5NIEsGGi0
>>977
こないだ車検に出したばかりだし、そんなこともないかと思う。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 21:55:23 ID:upFrU3fqO
オクでタイヤ+アルミを買ったが入らなそうだ。
225/50/17は無理かな?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/27(火) 22:25:36 ID:6AKDCr3Q0
ST190海苔の俺が次スレを立てましたYO!

【まったり】 カルディナスレ PART 9
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1135689793/l50
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 12:16:55 ID:v0haDG++0
>>982
アチャ某乙
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/28(水) 18:01:10 ID:9xmndeRx0
>>983
勘違い乙。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 14:19:25 ID:mib2W0tL0
>>983
何ですか、それは?
美味しいの?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 15:39:38 ID:HaFfNRNE0
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 21:25:39 ID:4ZTJ5nnW0
平成9年式のカルディナ商用バン(14万km)をくれるって言われたが、
カルディナのディーゼルってどう?めちゃくちゃ漠然とした質問だが。

なんか、関東では次の車検が通せない(軽油車規制?)そうなので。
いま、平成6年式のカリブ(10万km,乗用)に乗ってるから、乗り心地や
パワーは悪くなりそうだけど、次の車検(H19.2)でカリブは廃車にしようと思って
いたので、長く乗れるならそっちに乗り換えようかと思って。

カルディナは商用車で無事故、整備良、タイベル交換済み。
カリブは事故車(今のところ走行に問題なし)、タイベル未交換、機関良好。

あと、商用カルディナって後席にチャイルドシート置ける?
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 23:26:27 ID:mcTg77k00
>>987
おんなじディーゼルならどっちにしろ車検通らないのでは?
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/29(木) 23:46:36 ID:zK6/WCsP0
カリブはガソリンなんじゃないの?
で、987は関東外にすんでるから車検が通って
車検の通らない関東の人にカルディナをもらうんじゃない?
ちがったらごめんよ。

どっちにしても14万キロのカルディナは当分の足にはなっても長くは
のれないんじゃないか。もちろん管理しだいでは30万キロ走るけどさ。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 00:04:06 ID:d7g53PeE0
990
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 02:33:47 ID:nHC2jqXm0
うめとこっと
992987:2005/12/30(金) 06:38:16 ID:3c3hQt1O0
>>989 その通りです。
カリブはガソリンで、私は北陸に住んでます。
関東のディーゼルは今後、もっと余って、程度がいいのがでるのかなぁ。
ただ、カルディナ持ちはよく知ってる人で、信頼できます。
そのカルディナ整備してた工場も知り合いだし。

乗った感じ、ディーゼルがうるさかったのが気になったが、最近のプロボックス
ディーゼルとかよりもともとうるさいのかなぁ。
もらったら、スタッドレス買わなきゃだし、あと4年は乗ります。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 07:06:35 ID:IJHpENY3O
初代カルディナって商用バンベースで過走行を前提としてるのか、エンジンとか頑丈でトラブル少ないよな。

初代カルディナの設計者はネ申。
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/30(金) 14:30:10 ID:fYJs0q2a0
994
995987:2005/12/30(金) 14:43:59 ID:UHPXVlsY0
カルディナは丈夫なのか〜。交換しよっと。新車買う金ないし。
でも、カリブも丈夫だと思うよ。AE95だけど、エンジンは全然問題なし。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>993
初代カルはバブル期に設計したものなのでかなり耐久性が高いと思われ。
これは同系統のコロナやカリーナ、90マーク2などでも同じことが言える。