■MAZDA■ ロードスターPart64■Eunos■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1モモヒキ
スンスンス〜ン! 走る歓び♪  スンスンス〜ン! 道は遥かに♪
スンスンス〜ン! 退屈なんて♪ スンスンス〜ン! 置き去りにして♪
       ____ ∧ ∧
     /___/|(・∀・__)__
  _⊃  ̄⊂⊃  。| ̄ ̄ - |   (l〜
 ヽヽニフ○_l⌒l_ |____/__l⌒lノ〜
   `--' ̄`--' ̄ ̄`--' ̄`--'
NAもNBも全部ロドスタ! みんな仲良く安全運転!
そろそろ暑くなってきたよ〜炎天下のオープンは熱中症に注意しよう!
予約開始されたNCも楽しみ。便座ボンネット期待age!
前スレ 
■MAZDA■ ロードスターPart63■Eunos
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1118755671/
2モモヒキ:2005/06/30(木) 20:16:50 ID:hoqt2NmH0
3モモヒキ:2005/06/30(木) 20:17:29 ID:hoqt2NmH0
4モモヒキ:2005/06/30(木) 20:18:00 ID:hoqt2NmH0
5モモヒキ:2005/06/30(木) 20:19:20 ID:hoqt2NmH0
6モモヒキ:2005/06/30(木) 20:19:57 ID:hoqt2NmH0
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 20:23:40 ID:luKU2BUw0
モモヒキ乙
8モモヒキ:2005/06/30(木) 20:41:39 ID:hoqt2NmH0

では、ここで恒例となりました
スレ住人の交通安全/家内安全祈願祭を執り行います。



モモヒキいうなぁ!
(ノ`Д´)ノ == ┻┻
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 20:50:27 ID:64j499LA0
俺、Vスペ緑じゃねーけど、モモヒキ幌ついてる
これって、恥ずかしいことなの?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 20:52:14 ID:Q11MzS6e0
自分が恥ずかしいと思うなら恥ずかしい
11モモヒキ:2005/06/30(木) 20:55:28 ID:hoqt2NmH0
>>9
そんなこと言わないで下さい。お願いします

12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 21:11:15 ID:64j499LA0
前オーナーの名残なんだけど、自分では気に入ってるよ
友人の何人かは変だっていうけどね
ちょっと
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 22:19:46 ID:Y0Hp2/t40
でも、さすがにそろそろ
モモヒキモモヒキしつこいな、と感じることがある
14モモヒキ:2005/06/30(木) 22:35:03 ID:hoqt2NmH0
>>13
そんなこと言わないで下さい。お願いします

それでは、名無しに戻ります
15紺以外はブルマじゃねぇ!!:2005/06/30(木) 22:36:33 ID:Jmlgojya0
じゃあ紺に青幌でブルマってのはどうよ?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 22:40:11 ID:64j499LA0
>>15
内赤さんに訊いてみそ
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 23:04:33 ID:H8FUtsXc0
さすがにあの歌も飽きたんで、
今年のモーターショウでは
いい加減やめてもらいたい。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 23:11:31 ID:+WkCP1W20
>>14
ずっと名無しでいてください。
お願いします。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 23:21:56 ID:e1ElScG+0
そしてずっとここには現れないでください。
お願いします。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 23:47:42 ID:7ACDNyzS0
>>前スレ971
http://www.carsensor.net/cgi-bin/CS/CSFBU030.cgi?STID=CS110700&TRCD=TR003&YMIN=1998&YMAX=9999&BODY=O&CAR=MA_61
 ここで、上限80万円で検索してみると・・・結構あるある! 1.8も全然イケる。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 23:54:37 ID:pdwCGac80
そこまでは言わない、普通にしててください。
お願いします。
22やらないか?:2005/07/01(金) 00:22:36 ID:Y0hnU/iW0
>>14
(´・ω・)つ【ブルマの称号】やるよ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 01:39:40 ID:VIrzCniu0
ブルマは白ボディに紺幌だろう。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 01:40:08 ID:ZnbxRKqK0
>>15
ブルマならむしろ白に紺幌じゃねえか?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 02:32:47 ID:XyoV71rm0
マニアックに白に赤幌とかどうよ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 02:44:35 ID:12GSS7bn0
マニアックつ〜かかなりいっちゃってるなw
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 06:35:28 ID:cboZPjqI0
ダーリンダーリン♪
       ____ ∧ ∧
     /___/|(・∀・__)__
  _⊃  ̄⊂⊃  。| ̄ ̄ - |   (l〜
 ヽヽニフ○_l⌒l_ |____/__l⌒lノ〜
   `--' ̄`--' ̄ ̄`--' ̄`--'
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 09:14:32 ID:Y0hnU/iW0
>>23,24
意見かぶってる
しかもほぼ同時刻w
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 09:47:14 ID:4pzxF9ZxO
ブルマニア
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 11:34:11 ID:J+/BtC2X0
火事て。大丈夫かマツダ。。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 12:38:24 ID:dMvrrSXS0
モモヒキって何?

白にタン幌の事なの?
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 13:23:15 ID:0STQbKVa0
紺に青幌はスク水
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 13:28:50 ID:Y0hnU/iW0
白に白幌で白スク水
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 14:54:20 ID:RlmllrVC0
まあ何時までも引っ張るとネタとしてはもうダメだな。面白くなくなってくる。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 15:28:54 ID:KUQTgPMJ0
モモヒキはともかくスク水とか書いてる香具師の脳みそを疑うな。
腐ってるのではないかと思うぞ。

そういうのを見てウザいと思う奴もいるってことじゃないかな。
漏れはわりとどうでもいいとは思うが、しつこいとウザイと思うタイプ。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 15:35:00 ID:0STQbKVa0
お前がウザイ俺の存在も認めてくれますか?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 15:57:56 ID:b70gbHue0
俺は、テーメーの気持ちなんかどーでもいい!ってタイプ。


ツマラネー奴もいるもんだ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 16:00:38 ID:12GSS7bn0
2chに来てネタをウザイと思うならこなけりゃいい、それだけの事。
ネタに文句言う前に別の話題くらい振りやがれ。
それもできない脳みそは腐ってるのではないかと思うぞ。

>>36
そのスク水仕様なにげに統一感あってちょっとやってみたいと思った
紺乗りの俺

で、おまいらやっぱボディカラーと幌の色ってこういう組み合わせしたい
してみたいとか拘りみたいのやっぱあり?
因みに俺は紺にグレーの幌つけたいなと思い
業者に特注しようとして、値段の高さに挫折したorz
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 17:00:51 ID:gX8H/krW0
うざくないネタなら大歓迎
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 17:19:44 ID:Y0hnU/iW0
俺は幌は黒じゃないとダメだな
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 17:51:49 ID:iLNET0lJ0
漏れの水晶青のシートは赤だお。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 17:55:31 ID:jcFPD0Jl0
>>38
グレーの幌、ステキ鴨!
黒とか紺のボディに合いそう。


>>スク水仕様
紺ボディ+紺幌って、
NA時代にはリミテッドモデルで結構あったよね。
Gリミ、Rリミ(多分)、B2リミ…

NBの10thリミは紺っていうより青。
SGリミ(だっけ?)は紺。
幌の張替えの機会があれば色変えも良いのでは。

自分のは白ボディ+黒幌+Aピラー黒塗り。
それだけ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 18:43:27 ID:xs/DYSoC0
もうNBって新車で買えないんだね。。。
前にNA載ってて事故っちゃってね、ずっと車無しでローンだけ払って
やっと次の車買えるめどがついたのにNCの予約しか受け付けていないって・・・
2000ccのエンジンなんか要らないしボディもでかいよ
なんかガッカリ。・。・。
中古でNBでも探そうかな
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 19:10:55 ID:8pCqTZCy0
せめて試乗できるようになるまで待て。

それからならNBはもっと落ちてるだろ。
普通は新型だからな。思いのほか糞だとしても
その評判が中古価格に響いてくるのは時間がかかるし。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 19:19:19 ID:HU7KeZiH0
カバー取ったら
幌にカビが・・
おまけにちっちゃいキノコまで 食べられるかな?あひゃ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 19:25:52 ID:629OUhxcO
8乗ったらロードスターの勝ってるところなんてオープンなところぐらいって感じで俺のNBが急に色褪せたぞ。
そのぐらい完成度がたかった。ハンドリングの良さはロータリーのせいもあるんだろうけれどな。
NCもあんな感じじゃなかろうか。
試乗できるようになるまで待ったほうがいい。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 19:40:39 ID:xsECKlu/0
その勝っているところだけで8じゃなくNBを選んだ俺は・・・
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 20:20:01 ID:0XfPFW8r0
え〜、8ってでかいし重いし燃費悪いじゃん。いい所は4人乗れる事
くらいじゃん。それ以外はロードスターの方が良いと思うんだけどナ。
ま、クルマの使い方の違いかな。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 20:35:17 ID:0I2VPzJy0
8は90mmぐらい全幅が大きいはずなのに特別乗りにくいって感じはなかった。
あれだとNCのサイズアップは運転する分には許容範囲だと思うよ。
まあファミレスみたいに狭いスペースだと他車にドアぶつけられたりしないか
怖いから、5ナンバーサイズで出してほしいって部分はあるんだけどね。
NCのエンジンは補記類も含めて19kgもの軽量化が図られたらしいから
エンジン搭載位置も含めてみてもかなりレベルの高いハンドリングを実現してるんじゃなかろうか。

8の話に戻るが試乗レベルだけどかなりハンドリングは良かった。
ロードスターより曲がりにくいって感じはまったくなかった。、
ロードスターのほうが軽くてホイールベースも短いから、
ハンドリングだけは負けてないと思ってたんだが、ショックだったよ。
ブレーキはNB1と比べてはるかにダイレクトでキューって利く感じだった。
7000回転から上の官能的なロータリーサウンド、
6速のタッチもロードスターよりいいし・・・
ロードスター乗りは8には試乗しないほうがいい。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 20:36:55 ID:0I2VPzJy0
たしかに燃費は8スレみると町乗りで6〜8Km/Lぐらいらしいな。
これは勝ってるw
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 20:48:56 ID:Y0hnU/iW0
8のブレーキ性能はトップクラスだからな
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 21:03:47 ID:O928v+Mb0
おまいら、8は屋根開かねーこと忘れてねーか?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 21:03:47 ID:raHElKnE0
R&Sの広告に出てたDテクのNB後期顔移植キットって
TD1001のベース車両からもいだパーツだったとしたらぼろい儲けですな
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 21:29:13 ID:Y86cZ6E/0

何年も前に出た車を試乗してうれしかったんでしょうね
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 21:29:14 ID:OIAuM0dg0
出足の遅さがなぁ・・・>8

>>49
ロドスタの6MTは改善されてって後の物ほどよくなってる罠
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 21:31:18 ID:blrSgB3P0
>>55
出足の遅さは禿同。
5743:2005/07/01(金) 22:30:07 ID:/ECUjsMd0
NBも設計はかなり前の車だし、NCが正式発表になるまで
もう少し車無しで頑張りますわ。
多分NC試乗したらそっちで決めちゃうと思うけど(; ^ω^)
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 22:32:07 ID:IdgiTJa50
ぶっちゃけ聞くけど
ここの住民的にはNCのデザインはどう思うよ?
59モ(ry:2005/07/01(金) 22:37:21 ID:CXhHwonh0
写真を見る限りでは、(・・?)
多分実物をディーラーで見たり、街中を走っているところを見ると
慣れてきて、カコイイ、となると思う。

でも、僕のNB1大好き!
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 22:43:09 ID:9XNDUF1lO
NBだったらNAだろ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 22:45:54 ID:2sS2rfEn0
NCもNBみたいに最初のモデルチェンジで顔が変わりそうな予感が俺はある。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 22:52:26 ID:0JNyja730
口が5角形になったりとか。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 23:17:35 ID:5AxMV/NYO
つーか、8がマイチェンでCX-7(新型SUV)顔になり、足元広くなればロードスターの存在価値などない。
実際ホント良くできた車だよ、俺も試乗するまで舐めてたけど。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 23:23:10 ID:MSeAvOZI0
>>63
今の技術じゃ観音開きで幌車はできないだろう
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 23:41:10 ID:W6sIheW10
>>64
この先も2シータで観音開きはないだろうな。
63はそういう意味で冷やかしてるんじゃないだろうが。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 00:15:24 ID:lwlmtVR80
なんで新型ロードスターにロータリーを積まないの?。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 00:29:01 ID:GwlWWffi0
積んだら8が売れなくなるから。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 00:40:56 ID:4jRbjoZY0
R&Sワラタ。
NCに対する否定的な一言コメントが下段にズラーーっと。w
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 00:49:22 ID:4cHy1CFM0
ロードスター、あの目はいかんな。手抜きです。
もうちっとライトのデザインなんとかしないと。
初代に乗ってた漏れとしてはリトラクタブル復活キボン。
おむすび型で2000GTみたいな形にすればそれだけでも
オヤジが喜びそう。(ロータリーの形だと屁理屈つけて)
まあ、ライトが小径化した今ではリトラクタブルが必要
ないことは百も承知なんだけど。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 00:59:44 ID:JHDyOyBj0
>>69
欧州の安全基準で歩行者保護のためフロントの突起物は
禁止になったため、リトラは作られなくなったじゃなかったっけ?
フェラーリもやめてるくらいだから今後も出てこないでしょ。
 
 対人衝突のときに沈み込むような設計なら出る可能性は
あるのかな?わかんね。でも、確かにリトラはカコイイけど。
 
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 01:11:11 ID:smWnW66g0
そこでNAですよ
10年落ちでも程度のいいやつは100マソ以上するしね
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 01:15:42 ID:OuXYkJuy0
>>70
だからと言って(特にNB)のあのデザインは安易すぎる。(NCは多少まし)
あれじゃ、ファミリーカーだよ。
バルケッタのような解決策もあったと思う。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 01:18:52 ID:4cHy1CFM0
少なくともヘッドライトだけならフィットの方がカコイイ!
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 01:33:59 ID:Td8eXLyq0
俺はハイ・ロー切り替えのヘッドライトはデザイン的にカッコイイと思わんなぁ・・・
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 01:49:50 ID:JHDyOyBj0
>>72
デザインは好き嫌い出安いからなあ。
NBは出たては何だかなあだったけど実車を見ていいジャンと
おもたよ。曲線を多用したデザインいいぞ。好みだからしょうがない。

所有してみてますます好きになったよ。室内のデザインもいいよ。
降りて振り返るたびカコイイと思う。NAも好きだけどNBの曲線セクシーだよ。

だからNCの直線デザインは・・・・・だな。実車見るとまた印象も変わるかも。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 01:57:05 ID:GTtu3B0i0
NCって例の評判の良かったコンセプトカーから
デザインだけ持ってきてるわけで

それなのに「外してる」って言われたらマツダの中のヒトがカワイソスw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 02:15:10 ID:FzTKq1/H0
中身は一新されたわけだしどうせなら思い切って今までと全然違うデザインにして欲しかった

無理にいつまでもNA NBのデザイン引きずってもらってもなぁ・・・
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 02:21:45 ID:1I5Ov4Dz0
前から思ってたがロータリーロータリー言ってるのは釣りだよな?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 03:04:03 ID:lwlmtVR80
>>78
なぜに?。
軽量、少スペース、ハイパワー。
車のコンセプトに合ったエンジンだと思うが?。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 04:54:40 ID:HAQqFJd4O
>>69
リトラはそんな意味で減少したのではないやい
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 05:04:19 ID:6cARsXcp0
オールアルミエンジンとかと比べると
重量はS15とFDで比較した場合
補機類を入れて負けてた。
それほど軽量ではなかったような・・・
レネシスがどのぐらい軽量かはわからん。

燃費も同クラスのレシプロと比べると
2割ぐらい劣るし。オイル管理とかもレシプロより意識しないといけないし。
重心位置の適正化と素晴らしくスムーズな回転特性以外では
ロータリーのいいところってあまりないような気がする。
ただ、載せたら運動性はかなり良くなると思うな。
RX-8との差別化もあるんだろうね。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 06:09:34 ID:ORDaQ2C1O
SSRマークUっていくら位するの?誰か教えて!
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 07:43:21 ID:sD1ElUhC0
好悪は別として

デザイナーの仕事量は
  NC>NB>NA    だな 
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 08:33:18 ID:rqGM9y6w0
8はデザインが気に入らんかったからすぐ却下しましたよ。
なんか亀頭上部みたいで実際あのフロントフェンダー見た時は
かなりダサいと思ったけど
皆さんどう?
自分はもっとスッキリとシャープだったら8を取ってたと思う。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 08:45:36 ID:xwAFBpfY0
今はボンネットの高さが最低いくつ以上とか、
歩行者への安全配慮で色々と制限が出来てなかったっけ?
8なんて化粧カバー外せば相当スカスカになるよ。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 10:23:45 ID:vtqd2KNM0
NBオレンジ色ってヤンキーくさいですか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 10:48:24 ID:n8F1M9wp0
上品な色だと思うよ。漏れは好き。

でもスケベ椅子(ry
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 11:02:05 ID:a+0ID8GA0
スケベ椅子=金≠エボリューションオレンジ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 11:23:32 ID:4jRbjoZY0
ねえねえねえねえ。今ロドホムペ見てて知ったんだけどさ、

NBてワイパーの速度一段階固定なの!?!?間欠すらないの!?

だとしたら(^д^)プギャス いままでそんな車乗ったことねえよ。w
不便だねぇ。(煽ってないですよ)
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 11:29:17 ID:FqX45XcwO
NBでもNCでもいつまでもウダウダ言ってんのはNA世代のオッサンばっかでしょ
確かによく売れた偉大な車だし、そうゆう人達がいたから今のマツダがあるんだろうが
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:43:05 ID:JPcmQ5Al0
>>89
俺もNA・NB二台持ちロードスター乗りだけど

>NBてワイパーの速度一段階固定なの!?!?間欠すらないの!?

こんな車、今まで見たことも聞いたことも、まして乗ったこともないな。
すげーな、中華製のパチ物は!w
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:55:10 ID:OuXYkJuy0
土日は安易な煽りが増えるな。
もっと上手に煽ってくれ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 14:09:48 ID:smWnW66g0
デカビートもいいかも
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 14:30:58 ID:sOPp1+m90
ロドスタ(MX-5)にロータリ積んだら
MXじゃなくなる・・・。
RXになるのか?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 14:34:05 ID:jcCd1+o+0
>>89
 釣られてやるか...
 何を勘違いしたのか知らんが、速度は3段階ありますが何か?
ま、間欠の間隔調整はないけどさ。そこまでいくと高級車の装備だろってか。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 14:53:13 ID:jcCd1+o+0
ワイパーの件を検証すべく、マツダ公式サイトで主要装備のpdfを
落として見つけたのが、「間欠ワイパー」の表記。完全に釣られたな俺orz
↓他に、こんな表記を見つけたのだが、どういうの?
●雨水コントロールドアミラー
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 15:02:40 ID:QeIoO0T/0
>>94
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h28725027
13B+ターボだってよ。バケモノかw
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 15:11:09 ID:upAVrJSW0
>96
たしか雨水がドアミラーにつきにくい形状だったとかそんな感じ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 15:45:41 ID:vZk1pdza0
にゃー
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 15:49:31 ID:GTtu3B0i0
>>97
汚いエンジンルームだなw
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 17:51:45 ID:ugy3AgbK0
>97
エンジンルームどころか車内もかなり汚い
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 19:14:16 ID:JemgnmJQ0
TVRに13B間奏NA6か。いい趣味しとるな。でも子供のために手放す。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 19:32:23 ID:/r/rOBzT0
>>100
ショー用じゃあるまいし、スワップ車としてはシンプルにまとめてる方だぞ?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 20:47:44 ID:XnWEpjub0
13B積むなら普通ターボも付けるだろ?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 21:00:36 ID:ugy3AgbK0
s_2000type_r (107) 最高額入札者 - 550,000 円 1 7月 2日 16時 47分
inomaru2835r (126) - 550,000 円 1 7月 2日 17時 51分
jappimports (4) - 519,000 円 1 7月 2日 17時 46分
walkk533 (77) - 500,000 円 1 7月 2日 17時 8分
NINGURI (新規) - 460,000 円 1 7月 2日 0時 17分
keikei527 (187) - 400,000 円 1 6月 30日 21時 23分
whaledance29 (8) - 350,100 円 1 6月 30日 19時 56分
sfbnd186 (25) - 232,000 円 1 6月 29日 22時 56分
kaisei0607 (167) - 230,000 円 1 6月 27日 22時 28分

55万もだしてるよ・・・。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 21:21:43 ID:btc0oAo90
ばら売りしても結構値行きそうだからいいんじゃね
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 21:44:30 ID:3pOs6npJ0
普通にここまでやったら100万以上するんでしょ?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 21:49:27 ID:QeIoO0T/0
質問の嵐だなw13Bロドスタ買う気マンマンだ。63万超えましたよ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 22:29:36 ID:8RAZ5ccm0
公認取るのって結構かかるしね
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 22:30:37 ID:ORDaQ2C1O
誰かSSRのマークUっていくらするかマジ教えてくれ!彼女の誕生日プレゼントにせがまれてんだわ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 22:39:46 ID:3pOs6npJ0
>>110
なんでここで聞くんだよ
http://www.google.co.jp/
11289:2005/07/02(土) 22:41:37 ID:AwEA82kN0
煽りじゃないつの。
ttp://www.geocities.jp/robin_651223/sintaisokutei.html
ここのワイパーのとこ見たんだけどさ、段階はあるものとして読解したら、
間欠ワイパーでさらに段階が欲しいって言ってんだな。
ワガママシス。w
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 22:51:57 ID:JemgnmJQ0
ワイパーアームにOFF-INT-I-IIって書いてあるから、分かる
だろうに。

あと、このページの一番したにガンダムが出てて笑った。岡山のだっけ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 23:52:38 ID:oVkVJPIv0
オープンカーをなめてんのか。

雨の日はのるな。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 23:56:40 ID:X6S47mH50
>>112
この人は何でこんなに文句が出るのかと思ったら
身長181cmか。そりゃきついな。

でも右足の先がボンネットオープナのワイヤーにあたるのは信じられん
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 00:29:58 ID:4cn6Ck6g0
>>112
岡山のΖガンダムだ!
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 00:39:22 ID:yFL6A62j0
>あと10センチ車高が低ければ・・・

ちょっと何言ってんだか。実用的じゃ無くなるでしょ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 01:39:27 ID:A8rtm1YZ0
NB8-RS乗りなんですが、インチダウンして
CE28Nの15インチ6.5J+28を履こうと思います。
これでブレーキって干渉しますかね?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 02:28:04 ID:CQmYhpnH0
>>118
しないよ。大丈夫。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 02:31:32 ID:StZ/e65i0
ただしフェンダーと干渉しても知らん
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 03:41:49 ID:eQu1YUsr0
>>112
181cm・・・ね。165cmの俺も時々、狭いとか乗り降りし難いとか苦情言いたくなるのに、
よく買ったもんだよな。つーか、ワイドミラー(レーダー探知機内蔵らしいが)付けて
視界が狭いとか言うのは、ちょwwwwwおまwwwwwwwどうよwwwwww
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 08:56:04 ID:gIro8Zgp0
>>110
あそこって倒産したんじゃなかったっけ?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 09:04:54 ID:+ZDZmSHAO
>>121
158センチの私はモウマンタイ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 09:32:33 ID:gIro8Zgp0
175cmでも小尻なオレは無問題w
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 09:56:05 ID:bme5OePh0
175cmでデカ尻の俺でも大丈夫
座高が高いので幌に髪の毛が当たるのが唯一の問題
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 10:10:10 ID:+2ip1KbC0
>>125
ちょwwwwwおまwwwww髪の毛セットしても崩れちゃうね。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 10:51:07 ID:+f90fFiVO
177cmで足長の俺はかなりつらい。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 11:01:26 ID:yFL6A62j0
最初からチルト位つければいいのにね。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 11:02:37 ID:Ncx/bOs/0
>>126
うはwwwwwwwwwwwテラタカスwwwwwww
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 12:06:36 ID:eJ21RXe/0
試乗したときにチルトがないことに気づかなかった俺。
テレスコピックはともかく、まさか今時チルトがないとは・・・
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 12:14:50 ID:Ncx/bOs/0
俺なんか、集中ドアロック無いことに気がつかなかったよ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 12:22:02 ID:eJ21RXe/0
>131
そういやそうだったなwwwあれもオプション扱いだった。
ABS無しとか。標準車はパワステもなかったし、
あそこまでやれば無駄なものはエアコン以外つけませんって感じで潔かったんだけど、
数が売れる車じゃないから、単にコストの問題なんだろうな・・・エアコンにいたってはマニュアルだったし。
当時「とてもコミコミで250万ぐらいになるような車の装備と内装ではない。」
って書かれてた。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 12:33:55 ID:1/K0TJif0
>>131
おれなんか、屋根がないことに(ry
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 12:54:50 ID:yFL6A62j0
この装備で新車で250は高いけど中古で150出せば
いい玉買えるので無問題。でもなー中古でもいい買い物したと
思ってるよ。
 こんなに運転が楽しいと思った車は初めてだね。運転が楽なの
は結構あるけどね。いい車の定義って一つじゃないのね。
人生観も変ったよ。あとドMなのもわかった。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:03:14 ID:9xIxmCTn0
>あとドMなのもわかった。
なんで?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:09:06 ID:yiYMJVVx0
>>135
視姦される事に快感覚えちまったんだろ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:17:17 ID:yFL6A62j0
>>135
乗り心地、室内の狭さ、不自然なドライビングポジション、
エンジン音、などなど一般の快適な車の条件をことごとく
満たしてないでしょ。でもそれが返って良かったりする。

ハンドルチルトしないので人間側がチルトする必要があることとか。
だけど何故か楽しいのよ。エンジン音なんて人の動物的な部分を
刺激するのかもね。

138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:20:14 ID:2mG1o9Eh0
オープンで走るなんて2〜3ヶ月にいっぺんくらいだな。
基本的にいつもハードトップだから、特に注目もされてるとは思わん。
みんないつもオープンなのか?
139124:2005/07/03(日) 13:37:59 ID:gIro8Zgp0
そーいえば純正のころはフロントウィンドウ上の枠が邪魔で
シートポジション下げたくてしょうがなかったんだった。
>>125と一緒で髪も天井に当たってたしw
しかもほぼ一番後ろでちょうどくらいだったんだよな。

ロールバー入れたら純正シートじゃ一番後ろまで行かなくなって
脚が窮屈だったからフルバケにしたんだった。

んで、>>124のとおり今は無問題w
ちなみにシートはBRIDEのVIOS3。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:45:20 ID:qDATXLdp0
俺は雨以外毎日オープソ!!
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 14:21:35 ID:CQmYhpnH0
うちも、開けられるときは必ず開ける派。
渋滞に巻き込まれるとわかっているときは閉めるけど。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:17:33 ID:+ZDZmSHAO
今日、六甲摩耶と走りました。帰り、再度山を下ってたら前方に事故があった模様。
みたら、赤いNAがぐしゃぐしゃ・・・
確かに今日は路面が濡れてたしな。峠の下りコーナーで中央線踏んだら滑る滑る。
以上チラシの裏
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:43:00 ID:eQu1YUsr0
>>142
事故を見るのは嫌なモノだよな。ましてやロードスターの事故なんて・・・。
俺も昨日、ミニバンとスクーターの接触事故現場にでくわしたよ。
ミニバンの方はフロントガラス全面ヒビで、フロントフェンダーが凹んでた。
スクーターはゴミのように脇に転がって、きっと乗員は・・・orz
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:43:35 ID:hBXv3WyM0
乗ってる人もぐしゃぐしゃ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 18:15:23 ID:9xIxmCTn0
ライダーは芝生のほうへ飛ばされて無事・・・かもしれない。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 18:20:44 ID:EGs+kYsr0
夕立やロードスターも私もグシャグシャ

                 山頭火
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 18:37:38 ID:8n/KOBBW0
ライダーはバッタの能力を得ていたから無事だった
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 18:47:18 ID:wwPTalv00
ゴム類交換したから雨も平気だぜ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 20:41:52 ID:A/RWvR0K0
>>138
気候が良く、30分以上乗るときはなるべく開ける。
開けるには辛いと思ったら無理はしない。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 21:50:55 ID:fZ5gXrq20
30分程走行していると、エンジンの熱気が車内にまで来るんだよ!
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 21:53:10 ID:/shDXov20
あるあるw
運転席側だけだけどな
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:07:32 ID:A/RWvR0K0
そりゃ外気導入になってるとかじゃないの?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:11:26 ID:kVERY/fi0
俺のは運転席も助手席も特に熱くならないけどなー
ミッションの熱がじわじわ伝わってはくるが
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:11:43 ID:eQu1YUsr0
熱気と言えば、ミッション由来のセンターコンソールの熱気が・・・。
まあ、カップホルダーに入れてたアイスコーヒーがホットにならない分、
RX-8よりはマシなわけだが。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:34:27 ID:cbBNycIT0
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:37:55 ID:A/RWvR0K0
すんごいスカスカしてるね。
吹いてしまった。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:53:01 ID:e9UC8j/R0
俺のNB、アイスコーヒーをカップホルダーに
入れておくとホットになるよ? (´・ω・`)
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 23:00:02 ID:OMRGuD2O0
>>155
アホっぽいと言うかマヌケだな

ターボの17インチは要らんけどNB4の16インチは欲しい・・・
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 23:24:42 ID:eQu1YUsr0
>>157
俺のNB4はならない訳だが・・・。カップホルダー後ろ側だよね?
紙コップだとわからんが、缶だと一応平気であります。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 00:26:10 ID:iD04ebk90
チキショー!!雨漏りしやがったよ。
2〜3時間外に置いといて戻ったらお尻がビショビショ…orz
パンツまでビショビショ…orz

ウェザーストリップを外して、ステンレスの所のネジが緩み気味だったので増し締め。
これで止まるハズ!

現在車庫で干してます。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 00:44:46 ID:2NJ4CElN0
>>160
幌骨と幌生地の間にスポンジが貼ってあるだが、これが剥がれてウェザーストリップとガラスの
間に挟まってこれを伝って水が浸入したんじゃないか?。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 01:06:14 ID:DK/UtXTs0
>155
ブレーキみえねええ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 01:09:01 ID:V1yDD2rm0
>>161
あれ簡単に剥がれちゃうんだが、取っていいの?
それとも単品で注文できるのかな。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 09:47:01 ID:mKw7gdP/0
>>155
なんか貴乃花親方のまわし姿に共通する何かがあるな
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 11:12:13 ID:x6bebBJt0
なんか貴乃花親方のパーマ頭に共通する何かがあるな
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 12:47:49 ID:eWTD6VlM0
>>155
>なお写真3枚目はNA6への装着イメージです。
>新型ロードスタにも引けを取らない感じで素敵ですよ♪
>NA6CEやNA8Cにも17インチを履きたい扁平タイヤ好きの貴方!
>もちろんNB乗りの方にもオススメです。
>愛車のドレスアップに、お探しありませんか?

写真もそうだが、漏れはこの売り文句にメガワロス。
このありさまなら新型ロードスターの方が100倍マシに見れるだろうw
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 13:31:31 ID:WZbq3CaT0
って言うかあのホイールを付けようと考える神経、出来上がった写真を見て違和感を感じない感性、
オクに出してあんな宣伝文句を普通に書いてしまう精神性、どれをとっても理解の限度を超えている。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 15:11:07 ID:QOEXolp/O
オクの宣伝文句は本気じゃないと思うよ
この人前にも同じような感じでNB2の16インチを売りに出してた
しかしこの値段はないだろう…
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 15:12:09 ID:9Rgv9Gf70
装着した画像がない方が売れるんじゃない?w
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 15:18:47 ID:UhSM6YA+0
結局、コイツは扁平厨なんデスカ? 現在、何を履いてるのかが気になり。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 15:36:46 ID:sJr2Acz80
俺NB乗り。
彼女NA乗り。

3ヶ月前:俺プリウスに乗り換え。
今日:彼女男乗り換え。

3年と364日の付き合いでした…orz
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 15:44:54 ID:JCr7CsUj0
プゲラ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 15:51:21 ID:rvKB+edT0
>>171
原因はプリウスか?w
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 15:52:42 ID:M57t8IY90
>>171
           ★
           │
        γ ⌒ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        i ・∀・i  < 愛、忘れてませんか?
       /i    i\  \_______
     ⊂/i  ★ i\つ
         ゝ   /
      〜/    \
       /  /~\ \
       /  /   >  )
     / ノ    / /
    / /   .  / ./
    / ./     ( ヽ、
   (__)      \__つ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 15:55:06 ID:FCKDdy0a0
車検だったのかな…
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 16:11:08 ID:iD04ebk90
>>171が検査不適合ですか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 16:28:57 ID:rUY3dSbe0
俺が女でもプリウスに乗り換えるような男は乗り換えるよw
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 16:42:38 ID:m1LEXg3o0
きっと>>171は彼女に何も言わないで突然乗り換えたんだろうな。

俺が女ならプリウスから乗り換えさせる。
その上で男も乗りかえる。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 17:11:55 ID:sJr2Acz80
>>175
通勤距離が激しく長くなってな…。
家族で車がもう一台必要だったから俺がプリウス買って、ロドスタ家族に譲った。
2台とも好きなときにのれてウハウハだったのにorz
昨日乗り納めっつーことで車借りて乗り回したぜ。
そしてさっき
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1118992672/
ここの7見て凹んだ。書き込めねーし…。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 17:15:02 ID:WXRkIAAe0
なにはともあれ、彼女GJ!
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 17:43:04 ID:OcWq/LD20
>>179

        |
   ぱくっ |  HIT!
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム:::(´・ω・`)
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 18:03:44 ID:eWTD6VlM0
買い替えではなく、セカンドカー買い増しにすればよかったのに…
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 18:04:32 ID:rUY3dSbe0
>>179
あっちのスレもう終わってるから仕方なくこっちでカキコ。

ワラタ
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 18:25:08 ID:WCQnkcIP0
>>7
ワラタ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 18:25:30 ID:WCQnkcIP0
>>7
ワラタ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 18:52:12 ID:WXRkIAAe0
>>7
ワラタ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 19:00:58 ID:WBARRm1w0
>>7
ワラタ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 19:07:49 ID:RwHFzpCQ0
>>7
>>171
ワラタ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 19:31:16 ID:rvKB+edT0
>>7
ヌルポ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 19:56:48 ID:n0z4RblOO
>>7
ガッ(゚Д゚)>>189
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 20:08:56 ID:Z+6+sQ7O0
NAは15インチまでってのが俺ルール。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 20:14:27 ID:Lo+MCYnn0
NAにはバフ仕上げ7スポークが最も似合うというのが俺様ルール。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 20:22:58 ID:zUR9bM/yO
純正派手ガリ傷ありのホイールが8万で売れるとは思えないんだが。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:19:03 ID:lPxe2jmF0
なんだ、ワラタと書かないと彼女できなくなるとか言う画像か?
他のスレで流行ってえらくうざかった。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:14:03 ID:MBPn5HlA0
彼女が出来なくなるなんて生ぬるいもんじゃない。

>>171
ワラタ
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:27:57 ID:x+MWeCtE0
>>194
ワラタ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:28:21 ID:xoYGwgk30
>>7,171
プゲラ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:33:04 ID:mKw7gdP/0
>>171
ワラタ

と記念マキコ
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:45:12 ID:sEOYVMHL0
確認のために嫁とセックス
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:51:49 ID:pdGLIyxG0
オイも、とんとセックスレスだったが、心配なのでコレから
試す。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 23:24:27 ID:3xFesr6N0
NB2
1800cc 6MT RS買いました!
これで皆さんの仲間入りです。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 23:39:05 ID:lPxe2jmF0
>>201
オメ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:06:13 ID:1heFGDZv0
あれ?ロドスタのスレってここだけだったっけ?
質問です。
NA6のデフですがビスカスと機械式の見分け方ってありますか?
ビスカスってジャッキアップしてタイヤ回すと逆回転ですか?
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:29:57 ID:zK+xjHCp0
NB8 VS、6MTの中古契約しますた。
スポーツカーに乗るのは初めてでワクワクしてまつ。
納車まで車検や他県登録で3週間ほどかかるので夜も眠れません。
とりあえずチューニングについて色々妄想してますが、
お勧めのチューニングブランドはありますか?
最初は給排気系のライトチューンで。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:34:26 ID:cMHqeE4+0
>>203
機械式がいくらヘタってたって、乗り比べたらカスビスの異名をとる純正デフと迷うって事は凪いだろうに。
ハンドルいっぱい切ってアクセル煽ってからクラッチぽんと繋いでみ。
多少なりともガコガコ言うようなら機械式だろ。

>ビスカスってジャッキアップしてタイヤ回すと逆回転ですか?
Non.
それってオープンデフだった起臥す。

>>204
おめ。暫く松田純正がお勧め。いやまぢで。ノーマルも思うほど悪くないぞう。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:35:06 ID:VKyzVQzG0
>>204
オメ
おすすめっつっても難しいけど、エキマニはマキシムが定番ぽい
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:46:36 ID:iIslhVlX0
>>204
とりあえず油脂類を全とっかえして、ガソリンと高速代に金をかけるのがお薦め。
予算に余裕があるならタイヤを新鮮なやつに。
いろいろと手を入れるにしても、まずはノーマルをきちんと味わっておいたほうがいい。
やはりメーカーが取ったバランスは侮れないよ。しっかり覚えておけば、先々の苦労が減る。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:47:50 ID:JqnpB2UZ0
>>97
このロドスタ、去年か一昨年辺りにヤフオクで売買されてたよな・・・。
209201:2005/07/05(火) 00:58:40 ID:CDJ3jSYP0
エンブレでタイヤがロックして
一回転しちゃいました・・・反省
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 01:01:50 ID:qRfsEwy70
ロドスタにBiotサスキットの組み合わせって聞いた事ないんだけど、
だれか使ってる香具師おりますでしょうか?
興味はあっても、どうにも情報不足で…。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 01:07:53 ID:Otme5Q+m0
2ちゃんねらーは渋ちんなので10万以上の足について聞かないで下さい
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 01:07:55 ID:jplvgxua0
>>209
シフトロックでもさせたのか?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 01:16:41 ID:bs/8fkvCO
エキマニ入れると具体的に何がどう変わるの?教えてエロい人。
214201:2005/07/05(火) 01:21:35 ID:CDJ3jSYP0
いえす・・・
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 01:24:00 ID:SkhisXcN0
>>214
いきなり2速に落とした?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 01:29:58 ID:mtPkbE/K0
>>209
シフトダウンの時にブリッピングかH&Tして回転合わせれ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 01:30:24 ID:UjG9NGlI0
おいおい・・・壊さないように大事に乗れよ・・・
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 01:39:34 ID:cdE0PGV3O
>>214
漏れもFFAWD-FFと乗り継いだ後に買ってスピン1、半スピン2を体験したよ
ツルツルネオバを貧乏臭く使ってたのもあるけど、荒い運転するとすぐ飛ぶから
回転合わせやH&Tと慎重な運転を心がけてしばらくした頃に
Sドラ新品入れたら凄まじい安定感でちょっとツマンネ

今じゃ無意識にやるほど成長したし、やっぱりFR(・∀・)イイネ!
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 01:55:21 ID:SkhisXcN0
AT慣れしてる友人とか乗せると、なにもせず、ポンとシフトダウンさせて焦るもんな…
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 02:48:10 ID:7HMgelghO
5MT車乗った時にリ―バスレンジに入れそうになって焦った覚えはある

6MT慣れも恐いな
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 02:56:10 ID:JUf2HtuEO
シフトロックで回るって凄いね、しかもRSで
俺も一度はスピンっつーものを体験しときたいんだが、ビビリなのでできない
近くに広い駐車場やサーキットも無いしなぁ
ホンダFFからの乗り換えだけど、リアの安定感がイマイチなので超安全運転だよ
一回スピンすりゃ違う世界が見れる気がするが…(´・ω・`)ショボーン
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 03:02:30 ID:VKyzVQzG0
AT慣れした親父に運転させたら、普通にブレーキだけ踏んでエンストしそうになったことはある。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 07:28:41 ID:PQHcLUR10
一回転っていうから、宙を舞ったか横転したのかと思ったが、スピンのことか
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 07:48:38 ID:6NcSt78N0
今乗ってる車はロードスターじゃないけど、シフトロックさせた事ないな。
経験として一回はやってみたいよ。
でも車壊しそうで怖いんだよね。

大体どのくらいでシフトロックするのかな?
225204:2005/07/05(火) 07:52:08 ID:RoHntKvo0
皆さんサンクスです。ドノーマル仕様ですので、
まずは何もせずに基本整備ですね。ありがとうございます。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 09:43:21 ID:l0Q2QU69O
>>223
真性アフォか?当たり前だろw

>>224
とりあえず自己責任な。高速走行中は5MT車なら5速に当然入ってるだろ?そのスピードで減速なしに、ダブルクラッチせず、そのままニュートラルでとめずに、2速に落としてみ。むしろ1速に落としてみ。
とりあえず脳内でドゾ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 10:10:04 ID:qbKRjYEi0
>>210
俺は足で悩んでた時に某有名ショップに強く勧められた。金に糸目をつけずに
チューンしている人は選んでいる人が多いみたい。でもメーカー在庫切れでZERO-2に。
待っとけばよかったと思っている。でも待てない事情があったんだよなー

車高調は20万以上が結局は回り道をしないためのボーダーラインかな。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 10:28:21 ID:cuDe2UHw0
>>226
別に当たり前じゃないし、転がった奴も現実に一杯いるじゃん。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 10:33:01 ID:NsAnv5wO0
>>224
2速4000回転ぐらいのときに1速へシフトダウン。
この時、回転合わせをせずにクラッチも一気にパッとつなぐようにする。
くれぐれもステアリングは真っ直ぐのときにやるように。そうすればスピンしない。

>>226
をいw
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 11:26:03 ID:4wYzfSKA0
>高速走行中は5MT車なら5速に当然入ってるだろ?そのスピードで減速なしに、ダブルクラッチせず、そのままニュートラルでとめずに、2速に落としてみ。むしろ1速に落としてみ。

それ以前に入んねーよ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 11:31:02 ID:NPF0BfU/0
>>230
ツッコむなよ>>226はゲームしかやった事ないんだから
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 11:43:05 ID:6NcSt78N0
5速から一速は弾かれて入らんよね。
>>229
サンクス
うーん、4000回転でシフトロックするのか。
俺のNSXだけど、もしかして気がついてないだけで、シフトロック
してた事もあるんかな。

100万ちょいのNBでも買ってサーキットでも走ろうか計画中。
NB一回乗ったけど、あれは楽しいね。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 12:16:47 ID:dgOjTykW0
4点ベルト付けたいんだが如何せん近くに車に詳しい人がいなくて
分からんのですが、比較的どんなベルトでもブレスバーに巻きつけ
可能ですか?できれば2シーター用がいいとか?

あと、三点ベルトって四点つけた後でも普通につかえるんですか?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 12:32:15 ID:WBiXlD/MO
てゆーか3点使えないと検査通らない
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 12:43:15 ID:JUf2HtuEO
>>226
シフトロックさせること自体にダブルクラッチは関係ないんじゃない?
したことないけど、さすがに5→2はダブルクラッチじゃなきゃギア入んないような…
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 12:52:36 ID:BbVleqgd0
普通に走っていてシフトロックさせるような上級者しか、おらんのかね
ここは。

公道でそんな芸当出来る奴なんてそうそういないよ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 12:55:07 ID:OZXQiLm40
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 13:29:42 ID:dgOjTykW0
>>237
dクス!
ってNBは穴開けるしかないのかOTL
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 17:05:35 ID:H+GKYbLh0
そもそも4点が本当に必要なのか
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 17:14:55 ID:4wYzfSKA0
と、
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 17:36:00 ID:106poOTe0
恥ずかしいこと聞くので、おしえて。
ユーノスってなんのこと?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 17:37:54 ID:jplvgxua0
>>241
ユーの巣
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 17:42:24 ID:fdoPtydI0
>>241

…俺の親父がそこのディーラに勤めていました
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 17:43:53 ID:qbKRjYEi0
>>242
ユーはショック
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 17:44:33 ID:BMQr6GNY0
ヒント : 愛で空が落ちてくる
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 17:55:21 ID:RGOTEtWb0
>>245
ユーはショック
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 17:56:25 ID:4wYzfSKA0
(空が)落ちてきたらぶっ壊す
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 18:12:29 ID:BMQr6GNY0
ヒント : 俺の胸に落ちてくる
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 18:29:30 ID:NPF0BfU/0
何連チャンで曲変わるんだっけ?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 18:44:57 ID:ULNrSrHy0
ロードスターを所有して初めての夏なんですが、エンジン・エンジンルームが熱くて熱くてたまりません。
ボンネットを支える棒が熱くて触れないほどです。
そういう仕様なのでしょうか。
ちなみにnb1です。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 19:02:34 ID:4wYzfSKA0
ロドスタに限った事か?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 19:17:45 ID:SkhisXcN0
>>249
10連以上で3分の1だったかな…
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 19:27:24 ID:+imO84i60
>>250
熱いよ熱いよ熱くて死ぬよ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 19:43:22 ID:6mTlJDcu0
だれも答えてくれんのね…この世に救世主などおらんのじゃ…
お世話になってる中古車ディーラーの人が、オレが何度てマツダのって言っても「〜ユーノスはですね」って言い返してくるんですが気のせいですか…。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 19:52:15 ID:RGOTEtWb0
>>254
ユーはショック
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 20:18:47 ID:J+/99k060
>>254
ユーノスは昔のブランド名
車好きでロドスタにそれほど詳しくない人はNA、NB共『ユーノス』と呼ぶ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 20:22:34 ID:S82Knwu+O
8はリバース入れるのにおしこまんといかんのね。
6速なのかリバースなのかわからん。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 20:23:27 ID:J+/99k060
>>257
おまんこに見えた
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 20:40:38 ID:KOnANdfM0
>>254
トヨタにはレクサスなんとかってたくさんあるだろ?
それと女字だよ
外国向けブランドがユーノス
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 21:10:17 ID:9uZRaz3v0
>>256,259
ありがとう。
先週試乗しやした。オラNBエヴォオレ狙い。
なるべく後期のがよかったんだけどあの色11年以降は作って無いんですね。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 21:11:25 ID:jXaFBta80
不人気色だしね
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 21:15:16 ID:BMQr6GNY0
釣りだと思うけどマジレス 

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%E6%A1%BC%A5%CE%A5%B9
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 21:17:31 ID:T/RVsFu40
>>256
ウチの嫁が未だに俺のNA8を
  _  ∩
( ゚∀゚)彡  ユーノス!
 ⊂彡   ユーノス!
って言うんですが、懲らしめるにはどうしたらいいですか?
@亀甲縛りして浣腸5本の刑
A大の字にベッドで固定して、羽毛コチョコチョ
B俺の小便を顔に掛けつつ、自分の小便を飲ます
Cリモコンバイブ入れたままスーパーで買い物
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 21:19:09 ID:W8/sH8GC0
>>259
そりゃアマティとかいうのと勘違いしてないか?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 21:24:43 ID:3MWc4ztW0
>>263
NA8ならユーノスであってるぞ。
「マツダ ユーノスロードスター」だからな。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 21:26:59 ID:JUf2HtuEO
>>263
Cぐらいなら新婚の時に済ませてるくせに〜σ('A`)σ
ってかNAならユーノスでいいじゃん
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 21:27:08 ID:W8/sH8GC0
てな訳で>>263は@決定
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 21:30:39 ID:BMQr6GNY0
↓ ?Dとか考えてくれない?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 21:32:54 ID:BMQr6GNY0
あ、文字化け ?Dは5ね
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 21:44:01 ID:RUqjE94L0
D嫁のおっぱいうp
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 21:44:58 ID:l0Q2QU69O
デパートの立体駐車場登ってる時に、左側擦ってもた・・・コンクリート壁に。
俺のNA、左側だけ傷だらけだよ・・・ウワーン
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 21:46:39 ID:yytki4fd0
立体駐車場は後ろのやつが何も考えずにガンガン詰めてくるので避けるようにしてる
273259:2005/07/05(火) 21:49:09 ID:KOnANdfM0
>>260
 ,r''";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;___;;;;;;;;;;;;;
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, r ''"´   __`゙ヽ、
ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,r─ 、'´    ''"´_        / ̄
  ゛''-、,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;//─,,.ll-''    r' ̄ `ヽ      l
  r -、   ̄ ̄ ̄ ̄i l /            /     l  ウ
  !  ヽ       /        〉 _,,.-''     <   ・
  !   !      └=二二二`ヽ  ‐''"_,.-' /        l  ソ
   ! ノ !       〈lルl─''"_,. - ''"   /       l   。
   !   !      ノ!ハヽ \        /     /   \_
   __! _l_,    〈トレミソヽ ヽ    /    /─
 r'      ノ ヽ_ノlハ!ハl川\        /
,/      ̄ヽ(   ノ\lハノヾミソ〉\l、,∧ノヽ_/  __
l     ̄ ̄ヽノ ̄イ ノ〈l,イト、!メスlrケヽ;;;;;;;;;//r''";;;;;;;;;;;;;;
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 21:55:10 ID:W8/sH8GC0
>>273
m9(^Д^)プギャー
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 22:02:33 ID:NoqtI7Ro0
>>263
vipに「10の倍数のレスで嫁を懲らしめる」ってスレを立ててネ申になる。
276259:2005/07/05(火) 22:29:27 ID:KOnANdfM0
まあマジレスすると
ユーノスはマツダがバブル期に打ち出したブランド
マツダも元々はブランド名
上記ででているアマティーは外国向けの高級ブランドだが計画は頓挫
ロードスターは1998年にフルモデルチェンジ
ユーノスロードスターはフルモデルチェンジと共にマツダロードスターに改名され
1996年にはユーノスブランドも消滅した

普通はライトがパカパカするのをユーノスロードスター
しないのをマツダロードスターって呼ぶけど
ユーノスではロードスターが有名だから単にユーノスと呼ぶ人もいる
ユーノスブランドは他にユーノス100、300、500、800、コスモ、プレッソ、カーゴなんかがあるよ
ユーノス800はミレーニアのこと

「ユーノスは」って言われたらどの車種?って聞いてみようぜッ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 22:46:49 ID:T/RVsFu40
>>266
ロードスターと言ってホスィんだよ・・・
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 22:49:13 ID:SkhisXcN0
>>277
嫁さんの呼び名を結婚前のにしてみたら?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 23:30:39 ID:+imO84i60
ロードスターと呼ぶのは、いろんな意味で恥ずかしいのでユーノスと呼びます。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 00:08:30 ID:BKryjQII0
>>279
ヒント:頭にボを付ける。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 00:15:45 ID:mOYPhQAx0
ロードスターは他にもあるのでユーノスと言ってるんじゃねえの?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 01:12:05 ID:r20cdepe0
NB8とNB6のサスKITの作りって同じでしょ?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 01:16:48 ID:nseh46LU0
同じ。
ちなみに純正の場合は型番も全く同じ。でもNRAのみバネだけ違うかも?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 01:29:31 ID:r20cdepe0
>>283
ありがとん
TEINのHPにNB6だけ
NB6C=適合OK(スプリングシート位置調整が必要)
とか書いてあったから気になった
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 01:51:11 ID:xZr623Ai0
NB6は軽いから同じバネだと車高があがっちゃうんだよ
だからスプリングシートで調整汁ってことだ
286203:2005/07/06(水) 01:56:07 ID:5djpxVVD0
>205
レスドモー「オープンとビスカスの見分け方」と言う方がよかったか。
NA6Sパケ5MTなのだがジャッキアップして回すと逆回転する。
これ、オープンか?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 04:04:47 ID:dzjsozeFO
ビシカシだ
手で回したくらいじゃ
キカネ
288205:2005/07/06(水) 12:18:58 ID:lSg/7c8e0
>>286
オープン云々以前に、NA6の五速なら問答無用でカスビスだよ。
NA8のトルセン流用済みの固体ならヒャッホウ。
まかり間違って機械式が入ってりゃ超ヒャッホウ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 12:43:15 ID:Qigk1yr+0
車買うならユー○ス
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 12:55:04 ID:zPOw5Rt10
車買うなら○ーラ○
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 13:01:14 ID:VTjmNSYu0
トーラス?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 13:29:44 ID:GsO+LnGL0
ユーラス?

ドリフトで有名なのむ犬の店ね。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 13:30:03 ID:6Cs9NLNd0
そうだ、トーラスのスレってないの?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 13:33:49 ID:mgLSBwF/0
コーラン?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 15:30:22 ID:Hp5F7S0K0
みゃー太!みゃー太!
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 17:06:13 ID:GWhajRcU0
ロドスタでドリフトしてるヤシのサイトとかある?
画像とかTIPSとか出てるようなサイト。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 17:40:22 ID:TGJ/fDic0
あったら定期的に叩かれてると思うのですがどうでしょう?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 18:27:02 ID:PFqFeMzB0
首都高最速、高速ドリフトのF○NE!
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 19:05:57 ID:Ncj45SuqO
>>297
公道ならな
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 19:41:39 ID:TGJ/fDic0
何を言う
マフラー変えただけでDQN扱いするスレで何を言う
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 19:56:04 ID:Lj41pYOT0
さすがに公道でドリフトして、更にそれをビデオ撮影してる香具師は少なかろう。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 20:02:02 ID:lS1tJqrB0
マフラー変えたらdqnだな
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 20:25:07 ID:lEQYa+KS0
オイル変えたらdqn
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 20:51:57 ID:mgLSBwF/0
4点式シートベルトを公道で使うDQN
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 21:02:00 ID:btb6q4qR0
NAに乗ってる奴はDQNだな
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 21:02:15 ID:UrkubQMBO
けど実際、
86 VS ロードスター
てあるし、ドリフト画像とかあるだろうな。
↑あ、もちろんサーキットだから。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 22:40:02 ID:PFNCWMbTO
>>305
DQNじゃないやいヽ(`Д´)ノ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 22:44:36 ID:zk3NiVZe0
雨上がりの公園で定常円している映像を誇らしげにあげてたサイトって一度晒されなかったっけ?
GTクラッシュ映像の関係だったと思ったが・・・?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 23:25:09 ID:gNvx+xzV0
リアブレーキのM字型のハリガネがどっかいっちゃったんだけど
なにかで代用できますか?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 23:30:14 ID:aS3sOCXh0
淫リン
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 00:10:24 ID:q6PPiLkjO
このたびNA6からNB8へ
更新しました
取り敢えずドノー○です
よろしくです
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 00:42:15 ID:byKyOCOB0
>>308
ここに晒されたんでサイト閉鎖
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 11:16:44 ID:jI+ub1Jx0
おまいら自分のロドスタに名前付けてる?
俺、先日NB8を契約したんだが、待ちきれずに名前考えてるよ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 11:35:10 ID:IE/7kJJLO
名前なぞ付けてないよ・・・
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 11:37:27 ID:/cl8wsZ+0
>313
「名無し313」でどうだ?(w
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 11:43:31 ID:Ld+DLw/L0
なまえ?
どういうときに使うんだ?脳内?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 11:52:40 ID:jI+ub1Jx0
外人女の名前とか付けたくない?エリザベスとかキャサリンとか。
あと、不二子とかw
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 11:54:07 ID:jWyXw/SZ0
前どこかのサイトで、セリカにメリッサって名前付けてるの見たぞ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 11:59:38 ID:9BAy9wm30
そのNAは・・・・・・狂おしく身をよじるようにコーナーを抜けてゆく・・・・・。



−−−−−−−−悪魔のNAロードスターッ-------------------


(ブオオオオオオオオオッ)
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 12:06:13 ID:PfdcgUpKO
>>309
ロードスターの整備ビデオで「再利用するので絶対無くさないように」って言ってたな
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 12:25:26 ID:j6uBKt7W0
<東堂塾>
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 13:55:07 ID:wEC7NbgrO
ロワアームバーの取付ヵ所の車体側のねじ山なめてしまったんだがディーラーでは断られてしまいどこで見てもらえばいいのか?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 14:03:57 ID:/p0TQmKp0
ますみ
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 14:53:14 ID:j6uBKt7W0
RECAROのSP-Gってロードスターに無干渉で付く?
今ならSP-G3ってやつか
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 14:59:52 ID:/cl8wsZ+0
必ずドア内装にHit!
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 15:24:58 ID:PfdcgUpKO
有名メーカー(レカロ、ブリッド、スパルコあたり)で干渉しないシートってある?
ロードスター乗ってない人でも知ってるようなメーカーで探してます。
ミーハーなもので…
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 15:29:06 ID:6WNsaPAoO
ブリッドVIOS3
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 15:30:01 ID:v20vH8fz0
>>326
ブリッドなら肩幅狭いモデルなら干渉しないですよ。
オレはフルバケのEXASV入れてますけど。
329326:2005/07/07(木) 16:15:07 ID:PfdcgUpKO
レスどうも。ブリッド良さげですね。
干渉するかどうかの肩幅の基準ってありますか?
レールや高さにもよるだろうけど。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 16:36:04 ID:j6uBKt7W0
>>325
レスthx

じゃあ、SPORT-JJってやつしかないのかな。
これってSPORT-JSの後継だと思うんだけど、間違ってるかな。
JSは普通に付いてるっていうレポートを良く見るので。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 17:20:59 ID:Tb0QehdgO
レカロLXも殆ど干渉しなくて実質無問題だよ
スライドもリクラもできる
332宣伝乙男:2005/07/07(木) 21:09:16 ID:Bqbd7f2n0
ウエストヨコハマから新しく出たカーボンボンネット、安い上に軽くないか?
http://www.h4.dion.ne.jp/~west-y/
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 21:10:52 ID:GUdIeitYO
誰かインテグラル神戸のエアロつけてるのいない?
実物はどんなカンジ?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 21:25:07 ID:Xnpwmi/r0
>>331
NB海苔ですが助手席純正で運転席だけレカロのメディカルって万死に値しますか?
335286:2005/07/07(木) 21:41:25 ID:Of5dIsuP0
>>287>>288
再レスドモー。
昨日もう一度試してみたら、
ギアが入っていると逆回転
ニュートラルだと同じ方向に回転
でした。やはりビスカスみたいです。
ところで解体屋にあるビスカスと機械式デフの判別法ってのはあるのでしょうか?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 21:42:57 ID:ROdK9CXk0
>>324
NA6だけど
SP-G3をレカロ純正ベースフレームで付けてて無干渉です。
肩の部分がドアより上にあるし。
純正より沈まない分やや高めと言う感じだよ。
NBは内装が立派だから当たるとかって聞いたけど。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 22:38:09 ID:q7suwbPF0
俺NA6にSP-G2ドアにちょっとあたるくらい。全然問題なし
シートレールは低すぎちゃってごめんなさいってやつ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 22:45:14 ID:rAbpDppF0
あのシートレール片留めだから、ちょっと動くだろ。

シートもそうだけどレールもいいのを買っておけばよかったと後悔しきり
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 00:03:52 ID:9iWRUfsb0
でも、社外品のレールはほとんど片止めだよん。漏れのばあいは、慣れれば気にならなくなった。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 00:05:03 ID:uIO2BG1Z0
中古でNB買った新米なんですけど、
この時期、雨漏りが……。

幌って安く換えるにはどうすれば?
お知恵を貸してくらはい。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 00:29:05 ID:VHCITrrs0
>>340
自分でやれば10万以下で済むよ
最低限の工具は要るけど
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 00:35:35 ID:CdY8xh+v0
>>340
保証で修理できないの?
幌本体でなくて、ゴム部品がイカれてるんじゃない?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 00:50:42 ID:o1a0Mdlf0
>>324
NB2にレカロ純正ウルトラローレールとSP-G2の組み合わせで普通に付けたら
ドアにホンの少しだけ干渉しました。
で、ドア側のレールと床の間にワッシャーを前後とも1枚づつかませたら干渉はなくなりました。
(解かりづらい表現ですね・・・)
計算ではショルダー部で5mm程度センタートンネル側に傾いていることになるのですが
人間の感覚では誤差範囲ですので気になりません。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 02:03:16 ID:c+FDK28Z0
>>332
強度面がちと心配だな
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 02:21:37 ID:xGXuNP9B0
こんな糞車、調子こいて飛ばしてトラックの下に突っ込むなよ!w
ブレーキプアだからな
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 02:27:11 ID:PU3fN4op0
>>335
マルチ疑惑

ttp://bbs.drift.jp/?c=2
↑のNo.85914
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 04:22:48 ID:juNc3fKO0
>>343
個体差なのか、ポジションの違いなのか…。
ウチはNB4で同様のシート、レールの組合せですが、ドアにがっつり干渉。
仕方なくシートのショルダーを削りました。
10mmぐらいは引っ込ませたのですが、それでもまだドア内装に触れてます。
まあドア閉め状態でスライドできるようにはなったので良しとしましたが。

レカロのレール、スライドも両側ロックでがっしりしてて安心感は
あるんだけど、クソ重いのが難点。
純正シートからの交換で軽量化に全く貢献できないとは…。
348337:2005/07/08(金) 07:29:23 ID:RVYbJm1B0
>338
取り付けがうまくいったのか、個体差か、俺のは動かないよ。
逆に前後させるとき、渋いことはあるけど。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 08:52:30 ID:vb7nnB4R0
>>322

ロアアームとショックを繋いでるところ?
だったら、なめたら交換しかないと思われ
ふつうディーラーでやってもらえるけど
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 09:35:21 ID:GhgJgO950
NB1だと
そろそろ幌やウェザースリップが寿命かなぁ
今年は台風が少なめでありますように・・・

351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 09:46:22 ID:kKnctvO0O
NB乗りの皆様、正直NCどぉよ?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 10:01:36 ID:YKfbzVjW0
太ってる
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 10:33:33 ID:+SXnDjR/0
別れたくない
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 10:46:12 ID:c/COea/A0
君のことは好きなんだけど、若い愛人も欲しい
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 10:59:49 ID:i5VNbVBgO
ヤリニゲ上等
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 11:10:22 ID:kaTVuuPE0
いっそ妾に
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 11:23:10 ID:wKcfKBDi0
>>351
次にロードスターを買うとしたらNBの中古買うと思う。
まぁ、試乗したら変わるかもしれんけど。

とりあえずAピラーつーかフロントウィンドウの周りが銀色なのが
個人的に凄く萎える。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 11:26:54 ID:opAbyE0R0
いや、ピラーがメッキなのは限定車だけだろ
それ以外はボディーと同色
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 11:41:34 ID:YKfbzVjW0
さっき中古車板にも書いたんだけど、、
こないだまで記録簿なしで売ってたNBが今日いきなり記録簿ありになってた。
ネット上のことだから掲載ミスか異車で写真だけ使い回したのか、
でも年式と走行距離はまんまだしやっぱり騙してるのか、どうかなあ。

関東M@ZD@死面道店 モノはロドスタNBエヴォオレンジ
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 11:42:28 ID:wKcfKBDi0
>>358
あ、そうなのか。アリガトン
まぁ、それでもNBかっちまうと思う。

漏れはNBのぬめーっとしたラインに惚れた口だから。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 12:34:49 ID:j2ntLUTnO
8のコンバーチブルが出る今、NANBNCなんて何の取り柄もない安車だよ。
貧乏人はチープな乗り味をライトウェイトまんせーなんて言うが、NAでも全然ライトじゃないし。
どうせ乗るならしっかりした四座オープンだろ。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 12:39:37 ID:7znA2Q/r0
四座オープン幌の形がダサス
かといって電動メタルトップにするとソアラのような後部座席意味無しになる悪寒
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 12:53:23 ID:cSR6C+6Z0
>>332
軽すぎるとそれはそれで事故とかしたらやばげ。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 12:58:25 ID:1voHR+rx0
RX-8コンバーチブル?ネタ?マジ?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 13:01:10 ID:WajS82po0
そんなもんでるわけない。ロードスターの意味なくなるじゃん。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 13:01:43 ID:05sE50Lq0
>>364
釣られるなよ…
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 13:06:41 ID:/PMVStkU0
RX-8の件はネタかも知れないが
新車のNAが買える時にはRX−7のカブリオレが並行して売っていたのは事実
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 13:13:35 ID:S+bg5d4M0
なにがいいたいのかわからん。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 13:26:22 ID:c/COea/A0
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |        >>361
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 13:36:02 ID:F9tbMi230
        |
   ぱくっ |  HIT!
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム:::(´・ω・`)
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
詳しく!
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 13:57:29 ID:3b6s2Vnn0
仮にRX-8のカブリオレが出るとして、どう考えても320万とかに
なるような気がするので価格帯的にバッティングしない。
つーか観音開きドアでオープンって可能なの?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 14:42:58 ID:nKSM3J2a0
>>359
直営なら平気
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 15:41:32 ID:j2ntLUTnO
2ドアだってよ。
早ければ今年の東モ辺りに出るかもしれん。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 16:18:28 ID:5kuPLmHO0
35 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2005/07/08(金) 00:12:33 ID:jkFLTMvy0
総合スレからの転載
ttp://www.autoblog.com/entry/1234000577049469/

36 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2005/07/08(金) 00:15:53 ID:gr7NOwZg0
エキサイト翻訳〜

マツダは3年間で16の新型をリリースします。
掲示された2005年7月6日、ジョン・ネフによる東部標準時午後3時29分
関連エントリー: コンセプトカー, 傾向

Autoweekが再び車の会社が来たる年の間、するのを計画していることに関する
それ以上の思惑と共にそれにあります。
今回、それ、’sマツダ。(そのマツダは、次の3年間で16台の新車をグローバルに
リリースすると発表しました)。 レポートは最大9〜14個の乗り物が
北アメリカ(そのdoesn’tは必ず米国を意味する)で売り物になるということです。
Autoweekによると、可能な候補は、MPV、既に確認された車のベースのCX-7
SUV、RX-8の2ドアの、そして、変換可能なバージョン、およびTributeとMazda6の
再設計を置き換えるために7席の車のベースのスポーツワゴンを入れます。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 16:19:04 ID:5kuPLmHO0
37 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2005/07/08(金) 00:21:31 ID:YquYAW7K0
8の2ドアクーペとオープンって、あくまでもRX-7ではないのか。

38 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2005/07/08(金) 00:23:22 ID:gr7NOwZg0
これもエキサイト翻訳〜

マツダは米国のラインアップを増強しようとしています; 7席のスポーツワゴンは可能です。
マークRECHTIN| 自動車のニュース
日付:を掲示します。 7/5/05
3年以内に、マツダは、MPVミニバンを特に北アメリカへの新車に取り替えるのを計画しています。
会社の情報筋は、1つの可能性が、より大きい7席の車のベースのスポーツワゴンであると言います。

別のセグメントでは、会社は、車のベースのSUV(CX-7)が2006年秋に到着すると確認しました。
MPV交換はCX-7に加えているでしょう。

他の可能な追加はRX-8の2ドアの、そして、変換可能なバージョンです。 マツダの幹部社員は、
しかし、彼らが承認を受けていないと言いました。

会社は、それには16個の新しい名札、再設計、および再製図の組み合わせが世界市場のために
次の3年間入りながらあると言います。 マツダの職員は、すべての16個の製品を特定するか、
またはどれが合衆国に来る予定であるかを言うのを断りました。

典型的なサイクルプランが成立すると、Tributeスポーツワゴン、Mazda6セダン、ハッチバック、
およびワゴンの再設計も3年の時代に到着するでしょう。

マツダの勘定の方法で、名札のMazda6セダンや、5ドアのハッチやワゴンなどの異なった車体の
スタイルは別々の乗り物にみなします。 しかしながら、MazdaSpeed版かハイブリッドカーなどの
異なった伝導機構オプションは別々の乗り物にみなしません、とジョーBakaj、マツダ自動車の
先任の事務局長の役員はrとdのために言いました。
(以下略)
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 16:20:42 ID:S+bg5d4M0
ID:j2ntLUTnO哀れだな。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 16:20:43 ID:TYuEGYof0
そして釣りに命をかける男の物語が始まった

BGM:中島みゆき
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 16:30:07 ID:c/COea/A0
               _, ‐ ' ゙ ゙̄ヽ,
  。 ゚,        , '゙          )
    。     ,ノ!,'         ◎/
  ゚ ゚,,.. --─- ノ゙!,/            ,'                  _
  て   ゙̄'i;  ノ゙!,!゙         ゙i, ノ               ,:; 'v⌒ヾ〉_,.   ' ‐ .,_
  てて 。 ゙'゙ ,!V         ,゙゙ :,   。            ゙'(・∀・ )^~         ゙)
 !.  ,゙      !!.,i         ノ゙,  .'.,   。            )⌒ヾ_.       ,.. ‐'゙
   .|      ! !_!_     ,'゙  i.,_ ゙,              .,_ノ .^フb'-'=y-‐ ' ゙
 i i |.       ! .!_!    ,゙   ゜ ゙!i,'              !゙k,\(
   .!.       i .i'i   ,゙                   ,べ,ヘへべ,_
 i  .i.      ゙, ',   !       。            Y(   〉 ヾ\
  ! i ',      '!,',   !,        。           〉 ヘ       ゞ\
 ヘ  ' ,      ' ,   ',                   (     ゝ Y   〉
    ヘ \.      \  ' ,        。゜        .ゝ 〉       ゞへ
 \ へ   \.       \,. ゙' ,      。 ゜。 。 ゜    「゙Y   く /   へ入
  へ  \ \        ゙ ' ‐゙ '_‐:,_   ゚)\ノヽ  _,, 〆、 ゝ゜ 。゚ヘ く  ヘ 〉、
     へ    ' .,          '! !  ゚ノ)\)\λ  \\\))\ル))\「    〉入
          へ   ' , へ ノ(ノ( '.,_' ノ )\λ )\ ) ) .) ) )) \∠~く  へ べ\
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 16:30:36 ID:S+bg5d4M0
オクの中のチャリ師〜♪
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 16:51:22 ID:j2ntLUTnO
おい、8株出ねーのか?すざけんな!
じゃあ俺は何を買やいいんだ!
取りあえずNC試乗待ちか?ダメなら8で。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 16:54:03 ID:2V/VUgNqO
四人乗りのオープンって需要あるのかな?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 17:09:55 ID:05sE50Lq0
申し訳程度の後席など要らぬ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 19:25:11 ID:fg3w0xHoO
でも物置がわりになるし、フルリクラ出来るのはイイ!!
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 20:20:36 ID:KpYl9Tj9O
ハードトップ売りに出したら幾らで売れる予感?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 20:20:53 ID:nY1YbdyoO
8ですらフルのリクライニングは無理なんだが
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 20:48:31 ID:1voHR+rx0
8オープン、オレはちょい期待組なんだが。
何故かと言うと子供が居るからだ。
今のNBの次に乗りたいクルマがねーのよ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 20:54:24 ID:GllCGto50
2ドアってことは4座じゃない可能性も?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 21:12:36 ID:NazUUPk10
>>384
おれが6マンで欲しいからそれ以上
このアイテム、需要と供給が安定してますね。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 21:29:23 ID:KpYl9Tj9O
>>388
欲しいけどなかなか買う機会が・・・ていう人多いみたいだしね。
ヤフオクがいいんかな、やっぱ。なんか面倒だよなーヤフオクって
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 21:50:35 ID:S+bg5d4M0
ヤフオクでちんたら値が上がるの見つつ
終了日前に気持ちが変わりいらなくなる俺。

そりゃ、身近で「買わないか?」言われたら即買いするよ
どうしても欲しい物でもないけど、欲しいと持ったときに手に入らなければ
別にどうでもいいって類のパーツだな俺には。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 21:54:19 ID:bZvPR+mi0
一人で手軽に脱着できるものなら買うのだけどな。
剛性なんかのためにはあの程度の重量は必要というのもわかるんだけど。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:02:05 ID:KpYl9Tj9O
全部が全部そうじゃないけど、走り重視のロードスターってハードトップ装着率高いよね?
サーキットとか。
その人達って幌は取っ払ってるのかな。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:31:14 ID:ZrY8CqEv0
オープンにしたいからハードトップとって幌にしたけど、
斜め後方の視界が無いので非常に怖いね。
やっぱハードトップつけました。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:37:18 ID:o1a0Mdlf0
走行会出たいからロールバー入れたいけど、あれあると幌の開け閉め
座ったまま出来なさそうだし・・・。
かといってハードトップは置き場所ないし、おまけに俺は腰痛持ちだし・・・。

395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:40:09 ID:GllCGto50
オープンにするのに幌の有り無しは関係ないと思うが。
DHT取るだけでしょ?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:40:44 ID:5gmqo4GE0
ロールバー型のファッションバー付けてるけど、
最近運転席(フルバケ)に座りながら右手で幌の右側をつかんで持ち上げられるようになった。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:50:30 ID:ZrY8CqEv0
>>395
その通りだけど、いちいちハードトップ着けたりはずしたりが重くて
結構面倒。しかも置き場に困るし。気軽にオープンなら幌の方が
いいと思ったの。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:51:21 ID:KpYl9Tj9O
そっかー。
軽量とか、ロードスターの魅力である前後バランスとかは気にならない?
幌オンリーならあれだけど、幌たたんでハードトップかぶると幌+ハードトップの重量がかかるわけじゃないですか。
幌取っ払ってしまえば、ハードトップオンリーだからあれだけど
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:55:08 ID:ZrY8CqEv0
>>398
確かに高速だとハードトップの有り無しで加速感は変わる。
でも後方の見切りは全然違うからなあ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:55:22 ID:5gmqo4GE0
あれとは何だ
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:58:51 ID:KpYl9Tj9O
>>400
前後バランスとかモウマンタイてこと。
幌オンリーとかハードトップオンリーならね。
幌たたんでハードトップ装着は結構重量増なはずだから、若干損われると思われるから
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:00:29 ID:ZrY8CqEv0
ハードトップのみにしちゃうとハードトップの脱着の固定部分の
故障で修理に出したら、雨の日とか車に乗れなくなるぞ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:01:45 ID:BiteccLY0
>>386
なー。もまえらのロードスターの次に乗りたいクルマ教えてくれよ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:04:52 ID:9kEZTD4A0
ツライチにしてる人います?
いたらリム・タイヤ幅・スペーサー幅を教えて
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:05:34 ID:NazUUPk10
幌を開けてた方がタイムが良かったりする
気のせい?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:06:42 ID:qdx+jrBF0
>>405
トラクションが少し良くなるらしい。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:10:28 ID:ZrY8CqEv0
BMW1尻・・・普通の人っぽく見られる。4ドアのFRはどんなもんだろか?
8・・・・・・・・・ちょっとでかい。ロータリーも一度は乗りたいし。
ロドスタクーペ・・・・デザイン好きなもんで。
C4・・・・・・・乗り心地よさげ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:12:34 ID:QzS1lOSS0
>>405
脳内タイムが加速する。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:13:12 ID:E3/6OPPL0
>>403
30才までに金ためて、走る元気があればエリーゼ、なければボクスター
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:16:12 ID:KpYl9Tj9O
>>403
俺は当分少なくとも4年はロードスターに乗るが、次となると候補はRX-7かシビックかな。
もしかしたらシビックかな。俺の好きなショップがシビックかなり揃えてるし
411Green ◆GreenFM3n6 :2005/07/08(金) 23:16:26 ID:w+ALYrwp0
最近、DHT外した経験から言うと、車重の感じは

幌でガソリン満タン≒DHTで残り14g
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:16:53 ID:5gmqo4GE0
>>403
タスカン
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:23:39 ID:KpYl9Tj9O
>>411
詳しく
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:24:39 ID:ZrY8CqEv0
DHTは20Kgだからそんなもんでしょ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:24:53 ID:KpYl9Tj9O
>>402
ハードトップオンリーの人ってあんまりいないよね
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:35:40 ID:bnmSNm8I0
>>415
つM2 1028
417403:2005/07/08(金) 23:37:41 ID:c5FNVXyg0
やっぱ8かな〜マツダ好きだし。
オープン&FRねーのかよー
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:40:15 ID:KpYl9Tj9O
>>416
あぁ、それはDHTだけでしたね
419Green ◆GreenFM3n6 :2005/07/08(金) 23:41:20 ID:w+ALYrwp0
>>417
つ Z
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:41:22 ID:o1a0Mdlf0
ボクスターの中古欲しいけど、ロドスタ以外の最近のオープンカーはショルダーラインが高くて・・・。
開放感イマイチ。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 00:04:19 ID:WIAtOpbz0
毎朝通勤でNA→NB→MR-S→ボクスタの順で出会う
オープン率は漏れ(NA)>ボクスタ>NB>>>NA>MR-S
ボクスタかっこいいね、オプンもクローズも
思ったより小さいし、新車買う金あったらボクスタ買うな漏れ

422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 00:08:39 ID:XJy/RrjlO
>>403
S2000かシビック(EP3)
もし買い替えるならンダ車に戻りそ・・・
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 00:10:56 ID:a3iPMevB0
NCはあんなに扁平じゃなくてもっとユルいタイヤのほうがかっこいいのにな
なんだかバランス悪い
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 01:20:16 ID:0MZeapHPO
(かなりゆるい)段差で底打ってしまった・・・orz
ゴン!て。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 01:23:51 ID:cchjXQdh0
>>421
ボクスタって屋根閉めてると全体のバランスが悪くない?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 02:31:14 ID:o96TOT9b0
フライホイール入れて〜な〜
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 02:48:56 ID:xbcofcKF0
入ってなきゃ動かん
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 02:51:23 ID:S1hdB8c60
ボロスタ買った。
エランとか、ヨーロッパとか維持してる人すげーなぁ。
そんだけ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 07:34:43 ID:0MZeapHPO
さっき、ハードトップをつけて来ましたよ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 08:23:01 ID:lMFapsn60
6時起でヤフオクGETのNB1純正フォグをオイラのNB2につけようとしたら
コネクタの形状違ってやがる。
早起きして損した・・・。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 09:13:57 ID:o0cMIVo90
サイズは一緒なのか・・・。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 10:06:28 ID:0MZeapHPO
>>429だけど・・・
走行中の振動でゴムとゴムを擦ったような音するなぁ。時間が解決するだろうけど。
NAなんだけど、フロントの口みたいにあんぐり空いてるとこに、電球あるじゃないですか(フォグってやつかな)
あれ、実は冷却の妨げらしいね。町乗りだったらモウマンタイだけど、サーキット走る場合、そういう意味でも取っ払ってしまう方がいいみたい
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 10:15:05 ID:FV3+fXUU0
>>430
NB1にNB2のフォグを付けた漏れが来ましたよ。
確かにコネクタが違う・・・というか、漏れのNB1にはフォグの配線がそもそもありませんでした。
そこで自作して対応したわけですが・・・作り方はあまりに昔過ぎて忘れてしまったけど
おそらくなんとかなろう、ファイト
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 10:19:09 ID:0Y2vwZ6/0
>>319
剛性ないだけですから〜
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 10:30:14 ID:37g8J7ij0
>>428
ボロ言うなー ( ノ`Д´)ノ⌒┻━┻

エランだったら、ボロエランとか言わないだろうが。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 10:54:18 ID:tLJD7dwjO
いや、元旧車海苔から言わせてもらう。
エランだろうがホンダS600だろうが、あっちの世界でもボロはショボイ。
つーかあっちは皆目が肥えてるから無意味なカスタムは嫌う。
一本筋の通った徹底カスタムなら族車仕様でも誉れだが
どっちつかずの半端カスタム、貧乏で必要な金を掛けないボロは影で嘲笑される
車ではなくオーナーが笑われる。洗車してないだけで愛情の無い奴だと言われる。

だから巷でボロ旧車は見掛けない訳。
ボロを買ったら借金抱えてでもレストアから始めるのがあっちの当たり前なのさ
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 11:57:58 ID:T+g/r2370
フォグ関係の型番違いはやっぱリコールに関係してたのかね。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 12:53:07 ID:GHaLYgmx0
NBの純正のCDチェンジャーって
オクに出したら売れますかね?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 13:11:44 ID:FV3+fXUU0
>>438
漏れが買うかもしれんw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 13:19:56 ID:6n++CHs/0
軽量フライホイール入れて〜な〜
441438:2005/07/09(土) 13:42:26 ID:GHaLYgmx0
取り外すのに手間が掛かりそうですけど
はずせたら出品しますw
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 13:59:30 ID:mNIv3AjBO
>>438
早くしてよ!(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 14:40:12 ID:tLJD7dwjO
>>440
んなもんたいして効かねーからファイナル変えろ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 14:40:40 ID:dA2Z/p4s0
ロードスターのヒューズボックス(運転席の下のやつ)どっちが右と左どっちがプラスですか?
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 15:04:10 ID:ByhQ1khe0
おちゃわんをもつほうがみぎですよ
446438:2005/07/09(土) 15:12:11 ID:GHaLYgmx0
はずすのにオーディオも
センターコンソールもはずさなきゃいけないから
ヽ('A`)ノマンドクセー
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 15:47:22 ID:UZoQ/jhM0
>>446=438
NBだろ?センターコンソールなんて外さなくて大丈夫だよ。左右のカバー外して
専用の針金のような物を突っ込んで開いて引っ張れば外れる。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 15:56:57 ID:VMX8mTgP0
>>447
専用金具じゃなくてもヘキサゴンレンチ等で代用可
449444:2005/07/09(土) 15:57:36 ID:jNcmFNvd0
ヒューズボックスのRoomから電源とって見たけど、常時点灯になる・・・
ドア開いてるときだけピカっとさせるにはどこにつなげばいいんだよヽ(`Д´)ノウワァァン
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 16:45:54 ID:VMX8mTgP0
>>449
ロドスタは、その場所、常時給電。
漏れは助手席足元左側にあるルームライト用(?)の
コネクタにマイナスを落としてる。
#いわゆる「マイナス・スイッチ」だ

これで動かしてるのは自作のセキュリティ。
トランク内部に仕込んでるSWをきり忘れてドアを開けると。ホーン全開(w
451444:2005/07/09(土) 16:55:04 ID:F78F8OsS0
>>450
ありがとうございます。諦めがつきました・・・
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 18:18:48 ID:7/B2gX1V0
ついさっき走ってるNCを見たが・・・・




今乗ってるのを大事にしようと思った
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 18:26:42 ID:Sz1R+jgw0
>>452 漏れは買わんが、売れてくれないと困る。
将来ロードスター(ミアータ、MX-5)は海外専用とか
なりそうじゃん?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 18:38:47 ID:HeWz6Ukb0
ロータリー積みたかったんだが
マンガ見て思いとどまった
ありがとうマガジンのマンガ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 20:57:26 ID:4Nva4C640
>>450
そのセキュリティに興味あるから詳しく紹介して。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:00:02 ID:DoSmBrsK0
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k20822129
これってもしやTDから外して売ってるんじゃ...
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:06:44 ID:ztLVtrmf0
ついにオークションにまで出したのか!!
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:12:13 ID:yyT0YfQ20
mm1かもしれん
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:17:18 ID:DoSmBrsK0
どっちにしてもウマーだな
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:24:42 ID:kjmPtWeC0 BE:262148494-##
カマ掘られたか?前だけって
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:34:57 ID:4hENCh3cO
あのー、ちょっとすいますん、お尋ねしまる
NB4にはNB2や1のエキマニ触媒は付かないんでしょうか?
NB3から触媒一体になってるのは解ったんですが…
車種はNB4のRSです
ヤフオクでNB2のエキマニ触媒手にいれて安く中間、テールも換えたり出来ない物かと思いまして。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:35:31 ID:KYEX71wR0
関東また週末雨かよ・・・
カバーかけっぱなしでもう一月ほど乗ってないぜ
アイドリングだけでもしたほうがいいかな
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:38:07 ID:KYEX71wR0
>>461
NB3以降で仕様が大きく変ってしまったからムリです
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:40:19 ID:t3zIkCHj0
>456
ただの純正パーツじゃん
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:50:31 ID:5OYKJLdT0
NB3触媒付き液マニ+NB3センターパイプ

NB2液マニ+NB2触媒付きセンターパイプ

って事か
466461:2005/07/10(日) 00:33:00 ID:7/qMYpJDO
>>465
その通りです

>>463
社外エキマニもNB3以降は別物なんでしょうか?
そこまで変わるほど仕様変更されるのかなあ?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 01:29:19 ID:TVzPZ3OT0
>>464
いやだから、何でフロント周り「だけ」純正パーツの売りが発生するのか、
ってのが議題なわけだがw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 01:32:35 ID:+FOwh1wB0
>>466
社外品メーカのホームページ見てちょ(w
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 01:35:03 ID:+FOwh1wB0
>>456
過去にもフロント周りだけ売ってるな
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k20474797
470466:2005/07/10(日) 01:42:00 ID:7/qMYpJDO
>>468
そですね、仕事終わったらまたググってみます

ありがとうございました
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 02:07:33 ID:tNtLnAx30
雨の日にぬふわKm/hに差し掛かったところで窓の横からポタポタ雨が入ってきた。
これって仕様? byNA
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 02:12:03 ID:ftLm4eNE0
>>456
横浜だからDテクくさいな
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 02:27:32 ID:aNAZdMRr0
>>455
ハンドル奥のコネクタにあるホーンのラインを分岐して、
分岐したラインをトランク内に設置したスイッチに入れる。
スイッチ後のラインを、助手席左足元のドアスイッチラインの
コネクタに入れる。

これでトランク内スイッチONにすると、ドア開けるだけでホーンが鳴る。

幌が切られても、ホーン攻撃で撤退してくれることを願っての設置。
幌は保険で対応可能だが、車載動産は、保険の対象にならない
ことが多いからね。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 06:07:15 ID:TVzPZ3OT0
>>472
まあうまくハマればお得な買い物になりそうだけどね。
TD1001はそれなりに売れてんのか。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 06:56:49 ID:Ef5OkfcK0
うは、関東晴れテルー
洗車してグルっとドライブいてくるぜぇ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 07:12:18 ID:vCw7SBCC0
>>471
スピード出したとき限定であれば、Aピラーのウェザーストリップについてる水受けに落ちる水が
飛ばすことであふれ、窓枠のウェザーストリップ伝わって落ちてくると推測。
三角窓上部、水受けと当たるところに防水テープ貼るがよろし。

もう一つの可能性は、幌の縁の裂け目→幌骨→ウェザーストリップ内側の経路。
(これはスピードとは関係ないけど)
幌の縁の裂け目をバスコーク(透明)でコーキングすべし。


でももっとも根本的な解決法は、「雨の日はぬわわに抑えとく」だがw
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 08:31:38 ID:N0YykpDl0
GTウイング落札した(;´Д`)ハァハァ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 09:30:16 ID:Q9Y+DWsv0
じめじめした時期だから何時しめじが生えてもおかしくない
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 09:30:28 ID:aLJCFP91O
>>477
それかなり、ハァハァもんやな
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 11:44:43 ID:YTz4bOa4O
GTウィングつけてるやつはホン(゚д゚)シメジ 10本目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1112266144/
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 11:57:30 ID:7jrNqwQ70
>>478
リアルで生えたことがあるヤシも中にはいるであろう。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 12:06:24 ID:chTLpJy10
>>481
そういや、カーペットに草が生えたヤツならいたな。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 14:09:14 ID:aLJCFP91O
どこかで読んだけど、幌かなんかがカビって、キノコみたいなん生えたってのあったなぁ。
キノコというか、シメジというか・・・
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 14:51:45 ID:Ef5OkfcK0
>>483
風通し、日当たり悪いトコだと危険
駐車場変えてからは問題ナシです
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 15:44:27 ID:Q9Y+DWsv0
お見積りしたら安かったのでロールバー生やすことにしました
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 17:47:18 ID:3WwqX8LV0
おいくら万円?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 18:11:55 ID:Q9Y+DWsv0
パッドまきまき込みで6万円でございます
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 18:20:00 ID:XefHkhZT0
1代目&2代目ロードスターのモデルの中で一番走りが楽しくて
ドラテクも磨けるベストなモデルを教えて下さい。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 18:34:58 ID:euWUv6370
>>488
個人的にはNA6かNB6がオススメだが、
ロードスターと名の付くものなら何買っても楽しいよ
490489:2005/07/10(日) 19:00:44 ID:F3zXZwKe0
突っ込まれないうちに書いとくが、
『マツダ』or『ユーノス』のロードスターな。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 19:27:55 ID:chTLpJy10
>>490
それ以外のロードスターも楽しそうだがな。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 19:57:43 ID:ikV9nTgm0
ロードスターとすれ違ったら手振られたw
でも、ハゲ親父だったorz
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 20:00:41 ID:+ukHGwKEO
俺は「マツダでユーノス」なロードスターだが?
それは駄目でつか
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 20:16:36 ID:aLJCFP91O
>>429
www
495489:2005/07/10(日) 20:38:35 ID:LXelgVID0
揚げ足駄目デツw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 20:59:14 ID:3WwqX8LV0
オレは道行くすべてのロードスターに手をあげます
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 21:01:51 ID:VclAkxQY0
>>496
殴りかかるということでしょうか ガクガク(AA略
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 21:24:01 ID:zaR8o6A30
ワロス
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 21:40:44 ID:FBGpF26D0
スペクトルマン?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 21:42:42 ID:feiIuj3M0 BE:65537633-##
>>496
暴力反対!!!!
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:23:14 ID:e6hE/9hm0
お手上げと言うイミだろう
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:29:34 ID:Zy4Qvsqz0
>>500
IDの横の?##って何?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:13:58 ID:chTLpJy10 BE:10059438-#
>>502
これか?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:52:34 ID:LLkTDsi90
で、幌に生えたカビはどうやれば取れんの?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 00:00:16 ID:QxOxhBGl0
たぶん幌交換すれば取れると思うよ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 00:43:24 ID:yc1ap09C0
カビには断然カビキラー。と、つぶやいてみる。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 01:44:52 ID:1thRbJ7nO
平成6年式NA8C 白 5MT
距離60000
装備 フルエアロ ハードトップ アルミホイール MDCDステレオ momoハンドル 運転席BRIDEシート
だいたいこんな感じかな。
買取りってどれくらいになると思います?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 02:09:33 ID:YH1ZAgFC0
縁石に気づかずのりあげちゃって、右前輪の後ろの腹をしたたかに打っちゃいました・・・。
あわててバックしてガリガリいわせつつ脱出したけど、
削れてるわ、へこんでるわで欝。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 02:18:14 ID:U/VYV23sO
認定査定士の漏れ様がやって来ましたよ

車の内外観の程度や査定する店や人によるんだから直で聞けばいいのに。

大手買い取りチェーンなら良くて30台くらいだと思うけどなぁ…
アホい所だと社外品全部マイナス査定する所もあるらしいが…買取って恐いね

将来買取考えてる喫煙家にアドバイス。
車内でタバコは吸うな。数字で言うと最低5〜最高10万は損するから。マジで。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 02:38:10 ID:1thRbJ7nO
へぇー、禁煙家で良かった・・・
そういや俺、ボディー左擦ってるな、orz
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 09:11:35 ID:LgfeEmtB0
20万つけば御の字だろ…
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 10:04:57 ID:gi8g9tMO0
10thアニバーサリーを手放そうと思っています。

NB1 初年度登録H11-02
フルノーマルではなく、マキシムエキマニ+ヒットマンマフラーですが、純正も保管してます)
Autoexeチューナブルサスペンションキット装着ですが、純正ビルも保管してあります。
走行22,000km 特にまずいところはありません、幌も破れ割れありません。

認定査定士の方、よろしくおねがいします
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 10:07:30 ID:kh3aL7HO0
>>512
25万円で買いまつ
514512:2005/07/11(月) 12:11:56 ID:gi8g9tMO0
>>513
(´_ゝ`)

書き忘れました、その他の部分はノーマルです。
外観は目立った傷もなく綺麗で屋根つき車庫保管、ワンオーナー、無事故車です。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 12:25:26 ID:VlroOnF50
>>512
100万で売ってくれ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 12:56:29 ID:sGtNOPRZ0
 >>512
純正以外はヤフオクに流せ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 12:56:31 ID:ZTWIWEIY0
自称査定士、実はただのド素人の俺が来ましたよ。
中古車屋で90マソ台で並ぶと思うから、買い取り価格は65マソ!に
決定
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 13:02:09 ID:iJNR23MX0
せめて車スレの中古車購入スレとかに行け。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 13:47:23 ID:xPFrjdJ20
>512

純正ビルの走行距離ってほとんどゼロかな?
パーツも込みでなら120万ぐらいだせそうな気がする。
NA持ってるから買わないけど。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 15:27:45 ID:jHXb9UdM0
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f36264443
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n17786304

どちらも終わったヤフオクなんだけど
全く同じ写真を使っている。

これって価格のつり上げか、それとも転売?もしかして偶然の一致?

ちなみに他にも同じ写真を使っているのが有った。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 15:32:08 ID:5MX6ZY/xO
もう買っちゃったよん
ドノー○
120マソ 前乗ってた人
女の名前だった
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 15:40:52 ID:fmFK/I2Q0
>>521
クンカクンカ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 15:54:06 ID:dHVHSDz+0
俺も飽きてきたから手放そうと思ってる

NB2 YSL黒
35000キロ
エアロボード付けただけで他はどノーマル
タイヤは25000キロで換えてます
タバコ吸いません飲食してません
屋根付き車庫保存だったので
ミーティング行くとNB4ですかって言わるほど状態イイです
当然無事故

YSLって不人気車だからなぁ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 16:02:40 ID:yfwGBVKv0
>>ミーティング行くとNB4ですかって言わるほど状態イイです

 内装見ると全然違うと思うけど・・・。
それに、NB2でそんなに汚いのはない&NB4でも汚いのは汚い>俺の
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 16:10:20 ID:dHVHSDz+0
>>524
ああ、外装の話です
内装はやっぱり時間経過が出やすいね
樹脂部分はしっかり手入れでいけるけど
シートはどうしても痛んでくるねぇ
あとウェザースリップ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 20:18:42 ID:f8SvB/T60
YSLならトルクダンパーつけれるじゃないか
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 20:29:53 ID:amjJG4jE0
>>520
保存して使いまわしただけだろ。
それより新品42000円で買えるのにこの値段で買う事の方が理解できん。
528512:2005/07/11(月) 22:19:24 ID:SmrGAaxN0
>>515
マジですか? 100万で買ってくれるなら、もしもの時にお願いしてもOK?
当方東北在住ですが・・・

>>517
10thアニバーサリーはこれくらいの中古だと150万くらいで流通してますよ。
最近相場を見てないけど、漏れが随分前に見た時はそうだったなや。

>>519
純正ビルはほぼ無走行に近いです。
納車と同時に社外品入れたので・・・
外すのは面倒なのでそのまま純正品セットで査定してくれるお店でお願いしたいと。

>>518
スマソ、ここならロドスタの相場に詳しい方々がおられると思いまして・・・
529515:2005/07/11(月) 22:42:12 ID:TXWjiXKN0
>>528
まじで
530515:2005/07/11(月) 22:43:01 ID:TXWjiXKN0
って、ちょっと待て
東北=雪国かorz
531515:2005/07/11(月) 22:48:17 ID:TXWjiXKN0
10thで100万切ってるのはGOOネットではないんだな、うん。
ここ半年カーセンサやらGOOでロドスタ探してる漏れ
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:48:45 ID:KGszxsSK0
けっこう錆びてるかも。
533512:2005/07/11(月) 23:05:57 ID:SmrGAaxN0
>>515
冬は乗ってませんよ〜 つか、乗れんですw
冬季は屋根付き車庫にカバー付きで保管してたので状態は良いでよ〜
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:22:41 ID:Gu/aJnhj0
あ、オレの10thいくらで売れるかなぁ...

オーリンズ車高調、レカロSRx2、マキシム駅マニ、TE37、DVDナビ、MP3対応オーディオ...その他小物

車庫保管 走行3.3万
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:27:30 ID:S18WjIHJ0
>>534
ヤフオクで言い値で売れるんじゃない?
オレが持ってなかったら買う。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 00:09:16 ID:4F8wGJPJ0
10thのエンジンってそんなにいいの? って乗り比べた人にしか知りえない
質問をしてみる。オーナーでもわからんでしょうなぁ。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 00:52:55 ID:bxiDsoyR0
>>512 雪国の中でも車庫付・・・豪雪地帯か!
漏れも100マソならホシュイ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 00:59:25 ID:AetWiu6i0
>>536

>オーナーでもわからんでしょうなぁ

少なくともノーマルBPエンジンで自分の10thより気持ちいいエンジンは無かったような...
たまたまかな?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 01:07:28 ID:lid4pUb30
なんか売りたい人が沢山いるのも悲しい…
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 01:22:40 ID:bxiDsoyR0
>>539 漏れのように飼いたい人もいるわけですよ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 01:33:13 ID:HENxD4Qi0
需要と供給
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 02:25:28 ID:4cDjhPmy0
>538
10thってフライホイールが専用(軽量?)らしいけど
それを割引いてもノーマルBPと違う物なのでしょうか?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 02:45:00 ID:o4CtUAha0
メーカーでバランス取りしてるとかいう話。
NB2のBPと比べても違うんかね?
544542:2005/07/12(火) 03:03:17 ID:4cDjhPmy0
>543
10thのバランス取り云々は知ってるんだけど、
フライホイール抜きにしてそんなに違うのかが
気になるんですよね。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 03:30:52 ID:7DsvEqOF0
バランス取りを甘く見るなよと
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 07:28:05 ID:cMOrXtQ1O
フライホイールは一緒じゃなかった?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 08:29:55 ID:iUL5j3sZ0
フライホイールは一緒
フライホイールが違うのはNB2のマツスピ限定車
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 09:38:33 ID:UhO/jnlN0
>>547
10thのフライホイールは通常物と比べて100gだけど軽量。

ttp://carlife.carview.co.jp/UserCarPat.asp?UserCarPatID=83002
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 11:35:37 ID:0utpLCIt0
ま。自分のクルマが一番だけどナー
みんなそう思ってんだろ?
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 12:48:26 ID:HQnVNTT3O
>>549
コピペ乙
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 13:03:53 ID:zgvgGjat0
>>549
嫁と同じで、たまに浮気をしても結局コイツしかいないと思うよな。









嫁なんかいないわけだが。il|li _| ̄|○ il|li
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 13:43:53 ID:EOC5spgC0
>>551
 ブチッ ○\○
        |)
  _| ̄|  <し

553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 15:40:02 ID:Id9eMLpB0
ま。自分のクルマが一番カッコイーケドナー
みんなそう思ってんだろ?
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 16:36:02 ID:wXlf1goL0
いいや、俺と俺の車のカップルがいちばんだな
どっちがかけてもなりたたないお
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 17:28:47 ID:HVGDK8Mj0
>>536
磁石なMLで複数台で圧縮測った話が投稿されてた。10アニは2台いたそうだが、その
2台だけ4祈祷全部の圧縮がピターリ揃ってたそうだ。
他はNAもNBもかなりばーらばら。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 17:30:52 ID:iDzPe+O60
マツダのバランス取りを信用するなんて・・・・
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 18:12:59 ID:/cH/g4Yq0
特に不満が無ければOKだろ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 18:39:10 ID:UhO/jnlN0
10thのバランス鳥はピストンコンロッドなどの重量物の重さを揃えるだけらしいから。
でもそれが抜群なんだなこれが・・・ てか、それをしてない通常ロドスタが嘘みたいだよ。
乗り比べた事の有る漏れはその加速感に痺れた、漏れのロドもバランス鳥したくなったよマジで。

貴島のオッサンが「通常の工程でそれをやってたら仕事にならない作業」って言ってたよ。
それくらい力が入っているということだろう。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 19:05:18 ID:HVGDK8Mj0
ただ、10アニはフラホの品番が違うらしい。だれか調べてみてくれ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 19:59:43 ID:Id9eMLpB0
自慢乙と。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 20:39:11 ID:udveba4u0
ロドスタークーペtypeSってまだでぃらーで買えるんですか?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 20:47:28 ID:TrOctPBO0
>>549
全然。
人の車がうらやましいくらいです。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 20:58:58 ID:edCNVCu50
>>561
無い
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 21:05:15 ID:GdGiRYJ50
AIRっていつ発売なんでしょ?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 22:12:58 ID:edCNVCu50
Tipoに7月30日と載ってた
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 22:39:01 ID:HupE9GDf0
10アニなんて、NB2が出た時点で無価値だろ。
エンジンの吹けに関してもVVT?が付いてからは遜色ないし
ボディーも主査が「NB2で完成した」と言っているくらいだし
シートなんかもNB2以降のものの方が出来が良い。
あえて高いかね出すほどの内容はないだろ。

それと、モロコシに
>ロードスターとすれ違ったとき、「おっ!10周年!」って表情が見えるのが愉快。
こんなこと書いている奴がいるけど、こんな勘違いが出来る奴がいるのが愉快だ。
10周年記念車なんてオーナー以外は別に気にしてない。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 22:44:52 ID:OQ5XbslR0
釣れくぁwせdrftgyふじこlp;@:
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 22:46:47 ID:HQnVNTT3O
アチャー
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 22:58:31 ID:edCNVCu50
(ノ∀`)
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 23:06:23 ID:nWpqOLNtO
そう?漏れは特にこだわりもない10th海苔だけど、
NB2以降は16インチとガソリン廃屋になったから嫌なんだよね
漏れは可変バルタイなどロドスタには不似合いだと思いこんでるし要するにNB1最高!

もろこしのアレはここから飛び火している気ガスるなw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 23:09:46 ID:HQnVNTT3O
俺んちの近くの行き付けのENEOS、8月末までレギュラー価格でハイオク入れてくれる。
のでハイオク入れてみました。キャンペーンらしい
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 23:09:59 ID:VJ6VQ4sa0
あんま限定車最高って騒ぐと嫌われるよ。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 23:23:05 ID:04oY1fUS0
>>571
俺んちの近くの行き付けではないENEOS、いつもおばあちゃんがガソリン入れてくれる。
なんだか違和感がある。でも癒される。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 23:23:43 ID:OnoPCVQ+0
>>549
自分が屋根開けてるときに、クローズドのロドスタとすれ違うと「勝った!」と思うことはある。

でも本当はエアコン効いてる向こうの勝ちorz
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 23:41:37 ID:TrOctPBO0
真夏の昼間に幌開けてる人見るとアホだなとしか思わん。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 23:42:18 ID:iUL5j3sZ0
>>574
自分が閉めて走っているときに、開けて走っている車とすれ違うと、なにか負けたような気がする。

上とは関係ないけど、
東京にいるときにすれ違ったS2000はほぼ全て閉めていたのに、
大阪や神戸ですれ違うS2000は開けているのが多い気がするな。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 23:45:47 ID:HQnVNTT3O
俺は開けるの秋田から、ハードトップ付けっぱなし。
てかハードトップスタイルかっこいいし
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 23:52:20 ID:zgvgGjat0
スンスンしてるときに二人乗車でマターリ流してるのを追い越すと「勝った!」と思う。

でも本当はカプール乗車の向こうの勝ちorz
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 00:12:49 ID:NeOVxXkd0
これからの季節幌開けて走ってるロド見て冷房(・∀・)イイと思う俺。

でも本当は屋根つきの車に買い換えた俺の負け( ´∀`)) …
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 00:16:01 ID:/36Is2GR0
>>572
そうだよな、もまいみたいに妬む香具師がいるからな…
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 00:25:04 ID:moF1UaeH0
hardtopはガラス面積広いから後方の確認しやすくて
いい。高速の合流時は幌ではけっこう怖いね。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 00:45:30 ID:Uqk5Epcm0
>>581
そこでオープンですよ?
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 00:48:52 ID:moF1UaeH0
>>582
高速で?
雨降ってきたらどうすんのよ?
それだけは・・・・・許してね。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 00:51:43 ID:xUUQcbZu0
>>583
高速なら逆にオープンでも雨平気でしょ
一般道みたいに一時停止や信号待ち無いから
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 01:13:45 ID:HK54vPdT0
トンネルは?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 01:14:38 ID:wYtyQq+q0
高速で雨に降られたら。
窓あげて、エアロボード立てて走れば、頭の天辺しかぬれないよね。
幌を閉めるまでに本降りになると、閉める時に濡れますが・・・・。
まぁ気にしないwww(ヴァカだから)
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 01:18:26 ID:wYtyQq+q0
>>585
なんか問題ある?>トンネル
オーディオも120ぐらいまでなら、まぁ聞こえるレベルだし。
彼女がコンタクトに変えたので、埃がつらいぐらいかなぁ。
まぁこれは一般道でも最重要課題となってるので、今回は関係ないね・・・。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 01:27:27 ID:moF1UaeH0
>>582
なーるほど。後方視界は完璧。
だってオープンだから。・・・・・・・・あったりまえでしょ!ゴルァ!!
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 01:35:23 ID:xUUQcbZu0
の、乗り突っ込み(((;゚Д゚)))!?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 01:35:27 ID:ecxDg0vL0
勝ちとか負けとかそんな考えるものか・・・・・?
うーむ、まあ人それぞれか
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 02:02:40 ID:PY4YHJBR0
天気の良い日曜日にコペン MR-S S2000 NAと立て続けに遭遇し
全員幌開けてた時には正直負けたと思ったよ

俺? 幌閉めて休日出勤 orz

S2000の初老の夫婦、オープン似合いすぎ・・・
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 03:19:04 ID:XRoDuxCe0
人と比べて自分を卑下するものではない
キミは心構えが貧しすぎる
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 07:03:33 ID:cS+r/VDVO
彼女と開けて冷房つける俺の独り勝ち
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 07:54:58 ID:mcCNJ4k/O
NA乗りですが・・・
普段レギュラーガソリンでしたがハイオクいれました。
いいよね!
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 10:04:30 ID:iNXBGNx00
最近、気温低めで曇りの日が多いから
オープンにちょうどいいね、関東だけど

東北地方だと真夏でも快適に
オープン走行できるのかなぁ
転勤してぇ
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 10:45:56 ID:VyDlGMYB0
>>595
東北でもたいして変わらんぞ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 10:50:20 ID:iNXBGNx00
ん、東北って
快適な国道で
湿度低め気温低めで
晴れた日が多くて、じゃないの?

冬は雪の中をオープンとか、一度でいいからやってみてぇ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 12:53:01 ID:vn/dgXpR0
まあ、アレだよ
ロードスターの限定車で価値があるのはM2物だけっつーことだ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 13:11:23 ID:+ZmkdfqJ0
>>598
別に限定車に価値があるとは思わんがな。
希少なだけだよ、台数に限りがあるから。
それが欲しい人が入手に苦労するから値段も高い、そんだけでしょ。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 13:15:11 ID:4YkqcZU70
赤内装の色褪せは悲しいものです
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 13:21:16 ID:OBvez2unO
漏れもロードスターならなんでも一緒だと思うが…
RSリミテッドと10thはちっとうらやましかったりするw

そんな不人気MVリミ海苔 orz
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 14:05:47 ID:s8VrE3Pn0
>>599
世間様ではそれを希少価値って言うんじゃないの?w
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 14:31:32 ID:D/C7ms0C0
>>602
確かにその通りだな。
価値がないなら限定にする必要もないわけで。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 15:21:46 ID:LN589CC00
>>601
今MVリミが一番うらやましいぞ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 16:58:47 ID:iNXBGNx00
MVってどんな特徴があるの?
NB2−Mを改良した、ちょいお得モデルだっけ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 18:09:33 ID:6eaycuAk0
>>605
それはYS

MVについては↓の方ドウゾ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 18:33:45 ID:TvAtpz390
608515:2005/07/13(水) 18:52:44 ID:VChetRRK0
コスモスポーツ
 帰ってきたウルトラマン
 MAT VEHICLE
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 20:55:29 ID:LN589CC00
ttp://www.mazda.co.jp/publicity/release/200112/1218.html

ボディと内装のカラーがカックイイィ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 21:39:42 ID:HD8QW9w/0
↓ここでSGリミ乗りからひとこと
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 21:48:17 ID:H/Iz3ydo0
シュコー・・・シュコー・・・
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 22:04:09 ID:Gnw2cMD20
父はわしだ!
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 22:25:44 ID:JoSO4Gsn0
嘘だ!!ベンもヨーダもそんな事言って無かった!!
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 22:25:54 ID:UrOMEXHY0
ファーザーーーーッ!!
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 22:34:06 ID:pz8ISfQs0
フリーザーーーーッ!!
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 22:40:16 ID:fQyKxqTC0
おまいら、実況へ逝け!
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 03:04:24 ID:X0KNO0cq0
そのSGリミ海苔です。
クロス幌は良いんだけど、車体の色が微妙です・・・orz
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 04:46:16 ID:dJu5u78B0
たしかに微妙な色だがかわいいと思うぞ。女の子向けというか。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 07:31:20 ID:eAkfjdMn0
>>618
地味で親父臭いと言われ、RSの限定車の中で
一番の不人気車を可愛いと言える
貴方の感性が素敵!
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 08:21:57 ID:1AI5lx1x0
色?全然悪くないと思うよ。オレも好き>SGリミ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 08:52:59 ID:kfa6fwQb0
SGリミはカタログに騙されたな

実写を見ると、あの青みがかったシルバーは
落ち着いた華やかさがあって格好良かったよ
まぁ、ベースがRSでタイヤでかいのがイマイチだが
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 08:57:39 ID:g3NDJuV80
SGリミか! 良い色だと思うけど、走り系のキャラに似合う色ではないな。
テンロクは良いが、テンハチの専用(?)ホイールはかっこ悪い・・・。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 09:39:26 ID:YfFbPVAd0
ここからは限定車を語り合うスレになりました。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 10:06:07 ID:kfa6fwQb0
んでMVはどうなんよ?
中古雑誌でもアンマ見かけないけど・・・
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 10:06:59 ID:CZyrIgj2O
自分が乗ってるロードスター、それが世界で一台しかない限定車。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 10:16:14 ID:nT55NrW90
SGLは売れなかったこと自体が不人気色の証拠だな。

俺も在庫GSLの商談に行ったのだが、値引きが35マソ迄行ったが、どうも色が気に入らなかったので
見送ったが、そのことを伝えたら、値段でしたらまだ頑張れますと言われた。
結局その半年後にそこのDの隣にある中古車部門で新古車扱いで
190マソで売っていたよ。<1.8
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 10:40:42 ID:YfFbPVAd0
話をちっと戻すと10thはあの青色がイイよな。
イノセントブルーだっけ? FD3Sにもあったよねこの色。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 13:13:00 ID:yNqT2qajO
SGLのボディーカラーはクリブル、エボオレに続くよさだけど、幌の組み合わせがよくない
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 13:26:30 ID:fHo04diMO
リヤのアライメント調整ボルトの目盛りて上にこないとだめなのかな?下方向に調整してしまったが問題ないかな?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 14:42:26 ID:F8Pvjcm1O
走行してるウチにアライメントずれるよ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 15:30:54 ID:UL8/t64+0
>>621
俺もカタログに騙された
カタログだと妙に緑っぽいんでスプラッシュグリーンみたいな色香と思ってたんだが

実車は結構違ってて買わなかった事を少し後悔
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 16:05:40 ID:eA/f+b6W0
>>630

  /      `'´  ヽr''´      ト. ト. i     i
 '    /        ト.   ー--Hi-H- l    |l
 i   /  ,   l  ,レl´!|    ,|,! / リ l |i |  |  ,l!      ほっほぅ〜だよぅ
 l.  ,'  i ___,,iレ'´l|. l }!/  //レ /|,! リ !  ,! /
  !  i   |  i !| /! l' /イ / 弋フ~厂/' /'/           ほっほぅ〜だよぅ
  l | i|!.  ! l.!_レっ´厂 ´    `¨, , 'イ、イ'′
  ll |lハ  ', l|^ー-‐'            jィl       ほっほぅ〜だよぅ
. . | !| ヽ.r‐v  ' '      r―1      / .|l
  . |l |  .{´(ゝ_       l.  j   ,.イ! ‖
.   |. |  l lー‐‐ .__    ヽ_'_,. ィl  l!.  |                 メ / )`) )   ほっほぅ〜だよぅ
  .l |   !ハ   ヽl 、}` ̄ ̄ | l! l|  |  |              メ ////ノ
  l! | 〃|.ヽ   ヽヽ      !_l! l|  |.   l             メ /ノ )´`´/彡
     ! /,r''´:.l ヽ.  ', iー---‐'' >―‐- 、 !           /   ノゝ /       ほっほぅ〜だよぅ
     く:...:...:...! ',  i l` ̄ ̄'´:...:...:...:...:...:.ヽl       /| 、_,,ィ '__/,;'"´``';,.
  .  }:...ヽ:...:..|i i  | |:...:...:...:...:...:...:...:...:...:.....'l    /;;;;;;\ _/  |ニニニニ|

633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 16:50:03 ID:kfa6fwQb0
>>628
あの青幌結構好きなんだが
俺銀色だから、幌へたってきたら交換したいけど
オプションで選べたっけ?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 17:27:46 ID:w4V1H2Wa0
ウェブツーンの黄色NB欲しかったヨ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 21:50:27 ID:TVXW3Fmt0
ヤフオクに出てるマツスピのホイール+タイヤのセットが気になる・・。
85,000円はやっぱり高いですかねー?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 22:13:40 ID:Y32cateD0
>>635
タイヤの消耗度によるけど
ちょい高いね
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 22:14:19 ID:Y32cateD0
それより>>632の元ねたを教えてください
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 22:22:23 ID:wibrrpwA0
だぁ!だぁ!だぁ!
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 22:34:27 ID:NNV73z+30
>>635
YOU買っちゃいなよ!

俺なんて10万円で中古のホイール・タイヤセット買っちまったぜ。
オクで中古に大金払ってる奴って馬鹿だなあと思ってたのについ…orz
640635:2005/07/14(木) 22:42:30 ID:TVXW3Fmt0
タイヤポテンザ6部山以上なんで本当に迷っています。
でもYOU買っちゃおうかなぁ・・。
10万円のホイール・タイヤセット買った人もいるし。
新品買うと20万近くするよね?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 23:35:50 ID:hNkjZL3N0
せいぜい15万くらいじゃない?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 00:39:01 ID:w4Ym18coO
日曜日、ついにNA8が納車です。皆さんの仲間入り!
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 00:56:19 ID:04DTq31u0
>>642
おめ。
おれもNA8C(シリーズ2)海苔です。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 01:00:33 ID:wr1Vmutj0
>>642
TEPPEN目指せ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 01:02:33 ID:6pYbzHtU0
>>642
エボに勝て
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 01:13:59 ID:xsgXzNWa0
>>642
オメコ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 01:17:09 ID:xgvtvI2F0
>642
オコメ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 01:58:42 ID:Ik9HNVSh0
タイヤ替えたりして足回りに何かしら変更点があったらアライメントはとった方が良いぞ。
片減り、ハンドリング悪化上等ってんなら無理にとは言わんがな。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 02:01:56 ID:8LhpWxP50
オレもパンフレットに騙されたSGL海苔です。
もうちょっと青っぽければ涼しげで良い色なのになぁ・・・。
1.6だからアルミの形は気に入ってるけど。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 02:32:31 ID:5x3Dw/W10
ここってアライメント調整安くね〜?
誰か人柱キボン

ttp://www.kts-web.com/kouza/alignment/index.html
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 07:03:52 ID:fiOx3OePO
>>633
幌はなんでも選べた気がしなくもない
がよくわからんのでDで聞いてみてくれ
色付き幌って結構組み合わせ選ぶ気がする
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 07:26:03 ID:3nAb8luO0
GTウイング付けた(;´Д`)ハァハァ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 07:31:43 ID:xUTmOShmO
中古ホイールはマジやばい。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 07:50:30 ID:OwS6RThq0
>>650
むしろ数こなしてるからそこらへんのショップよりは早くて正確かもよ
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 07:56:09 ID:+NBkmmOc0
インテグラル神戸のコンプリートエンジンって、今のエンジンを下取りして、
リビルド・チューニングエンジンに乗せかえるってこと?
これってどうなの?糞つかまされることある?

漏れ、今日NB納車でつ。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 08:11:27 ID:zRUMNqHV0
ふつーアライメントの相場って1万ちょいってところなんですかね?
調整込みで
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 08:22:40 ID:hs7XaJZi0
>>656
ほとんどの車は、アライメント調整といっても前後で3・4カ所ぐらいしか触れないからね。
マツダのスポーツカーのように、全てを自由に変更できる車は珍しいよ。

それをふまえて、普通の相場は、2〜3万ぐらいじゃないか?
ロードスターのアライメント調整が高いのは調整できる箇所が多いから。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 08:44:53 ID:NNNeW9Pk0
>>642
おめでとう

帽子とサングラスを
選びながらドキドキしながら待て

で、近場のオフにカモーン
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 12:22:23 ID:g4CG1s480
そうか、ロードスターは高い可能性があるのか。
最近ステアリングのセンターがずれた。
特にヒットした記憶がないのだが。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 12:53:36 ID:dixf5rY80
ロードスターの適正(推奨?純正?新車時)アライメント値ってどこかで公開されてる?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 14:42:58 ID:QjuWCQ990
>>660
整備書に載ってる。デーラーでこっぴってもらえ。
アライメントテスターあるとこは当然数値持ってる。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 15:04:55 ID:AoVude2CO
前にアライメント調整してもらったら、フロントをポジキャンにされたorz リアもほとんど直立だし。
ノーマル足の高い車高じゃそれが基準値だったんだけど、サーキットじゃタイヤがフロントもリアも外側ばかり減るからもったいない。

今は自分でアライメントいじってキャンバー目一杯つけたけど、それでもフロントなんかネガ0.3度くらいしかつけられなかった。
あまり車高は下げたくないんだけど、キャンバーつけるにはやっぱり下げるしかないか…
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 15:25:21 ID:3kyKEBIfO
>>662
アッパーアーム換えるとか
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 16:29:28 ID:dixf5rY80
アライメント調整も足に合わせてやらないといけないってことか…
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 16:35:55 ID:QjuWCQ990
>>664
足やタイヤもだが、走るフィールドとドライブァの好みに合わせる。
ジムカやサーキットな香具師は、その手のショップで相談しながらセッティング。
ドライブに使うだけなら、アライメントなんかどうでもおk。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 17:26:14 ID:OwS6RThq0
そろそろエンジンオイル交換時期なんだが、手に入りやすくて吹けがいい
オススメってありますかね?
今までのはEXCELLIUMの5-40です
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 18:03:16 ID:zRUMNqHV0
ドライブに使うなら、一応まっすぐ走って轍に取られにくいようなアライメントなら(・∀・)イイネ!!
そしてタイヤは偏摩耗しない方向で(笑)
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 18:58:06 ID:Trx/5z9vO
>>666
FKマッシモ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 20:01:02 ID:BrX1n8Hq0
>>650
近所のコクピットで普通車1万ちょっとって書いてあったから、ロードスターも!?って聞いたら
3万くらいもらわんとやっとれんと言ってた。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 20:47:42 ID:1t4hWWE80
>>666
5だと柔らかすぎてオイルにじむから10にしてる
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 21:04:12 ID:xUTmOShmO
純正
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 22:09:39 ID:aQRUNlsKO
RCO2関東定期@幕張開催中
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 23:50:44 ID:8F0gxf0Z0
中古のNB8C納車されますた。
6MTの使い勝手にまだなじめません。後、後ろが見づらいのは仕様ですか?
みなさんよろしです。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 23:58:45 ID:6qyz8EzDO
幌閉めてると斜め後方の死角はかなり広いね
車高低いから駐車場等の段差から斜めに出たいけど、
そうすると丁度死角に入っちゃって車が来てるか確認しづらい
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 01:49:01 ID:HurzOmHj0
左斜め広報の司会は確かに絶望的だな
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 02:07:07 ID:s5oiTcFM0
純正のハーフカバーってどうやってとめてるの?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 03:00:29 ID:WLaF0PyV0
>>676
ワイパーとサイドミラーとトランクに挟む。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 04:48:54 ID:jKrZxusDO
>>673->>675
バックで車庫入れする際はオープンに汁
視界最強に早変わり
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 05:49:29 ID:7BPmJ5CO0
タイヤのとこが見えないのは変わらん
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 08:45:26 ID:YujqiezcO
軽用スペースでも見えなくたって平気だろ?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 08:53:08 ID:8ttxFEJ50
マツダξξξロードスターの中古ξξξユーノス
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/usedcar/1112153524/
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 09:01:44 ID:ukvUT8Nl0
>>675
左後方はつらいね
俺は首都高3号からC1内回りへの合流がガクブル
しかも本線が内側にバンクしてるからよけい見辛い
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 09:38:49 ID:RvZ+/N7V0
>>680
コインパーキングの1番奥が空いてたから、
バックでズンズン入って行って、降りて確認したら
軽用スペースだったってことあるよ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 09:44:55 ID:HMVPb7oY0
>683
あるあ・・・ねーよwwww
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 10:09:19 ID:KhANaZss0
コインパーキングで立ち上がる板乗り越えた瞬間ガリッとなることはよくある
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 10:19:09 ID:5c+JqkvH0
NB8Cの1型なんですが、これってレギュラー仕様ですか?
2型以降はハイオクと聞いたのですが・・・
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 10:19:51 ID:wnvPic6V0
>>686
レギュラーだよ!
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 10:20:40 ID:5c+JqkvH0
即レスサンクスです!
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 10:27:40 ID:Fvs3eD5G0
>>687
ドゥドゥビィドゥビィドゥバァ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 10:30:21 ID:zRGRBpCkO
店舗のアスファルトの駐車場に昨日入って枠に停めた。
で、降りてみたら車が通った跡に見事に何か水的なものが伝って落ちてた・・・
マフラーからじゃないみたい。
丁度、軌道の真ん中にピャーて何かお漏らししてた。
何だろ?NA8です
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 10:33:26 ID:smsTwPjj0
ヒント:エアコン
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 10:33:36 ID:HMVPb7oY0
とりあえずラジエーターの水確認してみたらいいんじゃない?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 12:41:20 ID:IkGDc6gQ0
>>690
本当に水だった?オイルじゃない?
昔親父が似たような状況に陥った事或。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 12:41:52 ID:tPfj9CfY0
まあ恐らくエアコンだろうな。
だったら何も心配すること無し。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 12:49:08 ID:zRGRBpCkO
レスありがとう、いつもホント助かる。いいわ、ここ。
良中の良スレ!(まぁ本スレですもんね)
ラジエーター・・・なるほど一応確かめてみます。
あと、エアコンならモウマンタイか。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 13:22:24 ID:MeByzPrX0
まず焦らずに水的なものを良く調べてからかけよ。
ラジエーターなら色はついてるし、オイルなら粘度がある。
そうでないなら水だ。
洗車後ならその水だろうし、そうでないならエアコン辺りだろう。
エアコン使ってたかどうかも書けよ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 13:36:23 ID:zRGRBpCkO
>>696
エアコン使ってました。
どうせだし、暇なとき、ボンネットあけてみます
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 14:18:50 ID:Fvs3eD5G0
>>697
もう一つの可能性は、水抜き穴。
あれが詰まってると、雨が降った後や洗車のあと数日に渡ってポタポタと・・・
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 15:02:44 ID:zRGRBpCkO
>>698
ありがとうございます
恐らく皆さんのいうどれかだと思います。
しかしこの車、カッコイイよなぁ〜ホント
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 15:31:41 ID:z+SZVUCU0
だれかがコーラこぼしたんだYO!
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 15:34:16 ID:zRGRBpCkO
>>700
その可能性は(´Д`)無いとオモワレw
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:34:04 ID:Tay6FNFP0
あ、ごめん
実はうどん食べててこぼしたんだ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:48:32 ID:snpYVEyd0
ご、ごめん
漏れがもらしたんだ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:57:08 ID:dnMqyLt00
遭難した時に水を得る為の基本知識なんだ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:58:26 ID:zRGRBpCkO
うどんとか、お漏らしって!
たれ流しかよw
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 17:27:38 ID:pEK7mRm20
自然の摂理として
液体は高いところから低いところに流れるもんだ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 17:30:25 ID:dnMqyLt00
ナイル逆流
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 19:33:56 ID:z+SZVUCU0
>707

それも含めてな。

>高いところから低いところに
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 19:44:50 ID:wnvPic6V0
聖水パラダイス
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 20:57:36 ID:1wFhvz4m0
中古で第2世代ロドスタ購入予定です。
中古価格が下がるのは新型が発売開始になってからでしょうか?
それとも新型とはあまり関係ないと考えた方がいいのでしょうか?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:11:58 ID:wY4GTgkV0
NCの評価が低かったらむしろ上がるかも。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:13:26 ID:zRGRBpCkO
新型がでても中古相場に変動は無いと言っていいでしょう。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:33:27 ID:6f8KMZX10
待てば年式落ちるわけだから多少は安くなるかもね。
どれくらい安くなるのを期待してるわけ?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:42:34 ID:smsTwPjj0
買いたい物に出会った時に買うのが吉。
きっと相場は変わっても5万程度
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:44:16 ID:JEY30q780
NCが評価低いってことはないでしょ。
NA<NB<NCは間違いない。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:48:10 ID:6f8KMZX10
>>715
ベストカー読んだらNC>NA>NBだったよorz
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:53:07 ID:EffDjoe+0
ヒント:主観
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:33:22 ID:VP5tny2TO
>>715
とりあえずNB<NAにしといた方がちょっと車のこと分かってるぜ感が出る
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:40:44 ID:k6RidM3Z0
ベストカーなんて厨房御用達だろ?
車の免許を取れる年齢の奴が読むものではない。

あの本はの対象年齢は15歳まで。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:44:56 ID:HMVPb7oY0
NBの評価を下げることで、NBにしようかNCにしようか
迷ってる人にNCを買わせようとしてるんだよ。

と擁護してみる。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:06:58 ID:k6RidM3Z0
つーか、マツダの常套手段だよ。
主査自らNBがでた時はNAをこき下ろしていたから同じ手法だね。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:32:29 ID:8N1n7xyP0
夏より冬のが安いのは確か。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:49:47 ID:WDH8IXnu0
NAでもNBでもいいタマだと思えば待たずに買えばいい。
たとえ1年経って10万下がったとしてもそれは1年きっちり劣化してるわけだから、むしろ10万は
1年多く乗れる代償だと考えるべき。
ロドスタの1年には10万の価値はあると思う。幌の劣化とかあるしねw
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 01:06:49 ID:HUt9A9RD0
最近中古で売ってるロドスタ、マジ高いと思うんだけど。
ヤッパ夏価格で一割上乗せとかホントにあんのかね。

たまたま程度のイイ車が出てるだけかもしれんが。どうなの。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 01:25:13 ID:wQhBkZIp0
一般的な認識としてオープンカーは夏の乗り物だからな。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 02:11:19 ID:fM/FCybW0
一昨日店舗のアスファルト駐車場枠内に停まってたNA8のボディで流しそうめんをした
楽しかった
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 03:10:22 ID:pUu21CaN0
>>726
ちゃんと食ったんだろうな?食ったんだろうな?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 04:24:47 ID:6tup5MI90
夏のオープンは地獄だよね。クローズドもやばいけど。エアコンあんまし効かないようちのNA6。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 05:28:41 ID:hBEvrgPa0
NBのエアコンは効きすぎるぐらい効いてるな。
730名無し@そうだドライブに行こう:2005/07/17(日) 05:39:01 ID:VQkkYkJ/0
さすが新型!!
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 06:42:17 ID:Ng8hyjn90
今朝、コア前にあるエアコンの配管に亀裂を見つけた。
連休のテンションが一気に下がった。
昨日の帰宅時は効いてたけど、1夜経った今は・・・漏れてるんだろうな。
取り敢えず、Dが開くまで寝るか・・・(´・ω・`)
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 06:46:56 ID:hg0vb9byO
>>726
俺の書き込み改、乙w
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 07:01:47 ID:dkhNFrmY0
あんまり暑いとエアコンの効きが悪くなってくる(´・ω・`)
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 07:28:38 ID:nlMuTqIW0
俺のNBはエアコン効きまくり
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 07:47:02 ID:hg0vb9byO
俺のNAも下手したら寒いくらい
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 07:53:43 ID:63Dl/v6w0
エアコンが効かない、と言うよりは、スポーツカーとして拘ったレイアウトの
副産物と言うか弊害みたいな感じかと。室内の足元の暑さはミッション由来だし、
エアコン風の温度の高めの理由は、後載したエンジン熱由来だしね。
ある程度は仕方ないよ。俺のはNB6で、エアコンつけるとパワーかなり食われるんで
なるべく真夏の日中は走らないようにしてる。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 08:54:44 ID:nBPslgvX0
おれのギャグはよく冷える
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 09:47:25 ID:8FOj4ist0
>>737
超イカす。惚れた。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 09:50:56 ID:TCedcU9A0
>>737
結婚してくれ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 10:51:57 ID:5e+5AmWP0
オープンでいったら日焼けしてツラー
両腕が真っ赤になりましたよ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 11:02:16 ID:UKBgYaN50
UVカットガラスってRSはともかくVSでもないんだよなぁ
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 11:06:43 ID:ESVDkjxC0
俺は毎年今頃に拭くだけでUVカットが出来るなんて物を使用しているよ。
今日施工予定。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 11:32:39 ID:8Kvo6OBY0
>>740
鯖焼けか(w
バイク乗りみたいだな。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 11:59:53 ID:dh4gsymo0
今の時期はもうあけられないだろ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 12:12:02 ID:FrHqFitY0
それでも開ける。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 12:18:57 ID:HUt9A9RD0
>>736 副産物でも弊害でもナイツノ。
まともなエアコンはちゃんと冷えるツノ。
中古車買ってA/C効かないから勝手に脳内変換かっツノ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 12:21:29 ID:R+S5tnGW0
マツスピセミバケ取り付け完了age
1cmダウンでも結構違うもんだね〜
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 12:35:49 ID:1vPlNEgk0
君の目が1cm下についているのを想像すれば
おのずとわかる事だw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 12:37:06 ID:dh4gsymo0
うーんあと5cmぐらいさげないとチャリ通女子高生のパンツ見えないからな。
あとは足回りで調節してみたらいいんじゃない?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 12:49:26 ID:UgsvIcfl0
乗ってるとセンターコンソール側、左足側がけっこう熱くなってくるね。
何でだろ?教えてエロイ人。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 13:00:41 ID:BfwHIR9A0
仕様です
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 13:05:11 ID:UgsvIcfl0
>>751
つまり暖か装置がそこにあると。なるほどって。
冬場はいいけど夏場は勘弁って事で。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 13:14:10 ID:/wqbqJNJ0
泥廃、事故ってくしゃくしゃになるぞ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 13:14:56 ID:DMTxE1RjO
>>749
首を切って目線を下げるのはどうだろう
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 13:21:48 ID:u/IIQHS90
ロールバー付いたけど体感できるほど重いな!
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 13:35:09 ID:oIW2AAr30
室内が狭いから、下手なセダンより、よく冷えるよ。
冷えないってのは、エアコンが不調なんでね?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 13:59:28 ID:Xu9Lj3H+0
いんや、オープン状態だから冷えないのだ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 14:17:20 ID:cRTs3HHW0
H3 NAのVスペ乗ってるんですけど、
埼玉北部付近でNBガラス幌に安く張替えてくれる所教えてくれませんか?
色はタンかベージュがいいかなと思ってます。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 15:12:27 ID:mK1ARzeR0
アライブ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 15:20:56 ID:wGOXoLoO0
>>758
ヒント:ホロの張替えは外注に出す
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 17:13:24 ID:WZOIkVH/0
左下半身が熱いのは仕様だよ。

>>746の車にはエンジンがついていないに1票
エアコンが完調でも左太もも辺りが熱いのは仕様だっつーの。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 17:19:38 ID:gy9v+b990
>>761
しょうがね〜じゃん>>746は車持ってないんだから
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 17:49:38 ID:UKBgYaN50
>>742
自動後退とかで売ってるヤツですか?
よかったら紹介してください
効果のはそれなり?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 17:52:45 ID:S0nDs0OrO
一回洗車したら効果切れそうね。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 18:10:37 ID:eZO5zxWo0
熱線カット透明フィルムがオススメ。フロントガラスには貼れないけど
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 18:29:29 ID:WZOIkVH/0
フロントガラスはもともと拡散防止?かなにかでフイルムが挟まれているから
UVカットだよ。ただしNBのみ?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 18:51:49 ID:Llc1mh+C0
UV なガラスは刻印に UV って入ってる
見てみるがよろし
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 18:54:28 ID:2mugoeiM0
最近はフロントにもはれる完全透明なフィルムがあるじゃん。
NAには最適。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 19:33:15 ID:u/IIQHS90
透明とかそういう問題じゃないと思うが
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 21:16:38 ID:hg0vb9byO
>>761-762
俺、NA8だけど熱くないと思うよ・・・エンジンはついてるよw
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 21:39:33 ID:VpCR3fxX0
俺、NA8だけど熱くなくないと思うよ・・・
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 21:48:46 ID:UuNV2Ipv0
ギアがバックに入りづらい
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 21:50:02 ID:59o5/EdL0
短時間ならそんなに熱くならないけど、
長いことスンスンしてると熱くなるよ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 22:03:29 ID:63Dl/v6w0
>>770は20分以上走った事がないに違いない。または軽自動車のエンジンが
載ってる? 普通は熱くなるんだがな、ミッションの熱で。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 22:09:58 ID:Ypl6cDoK0
http://img115.auctions.yahoo.co.jp/users/8/4/8/9/umebosi310ru-img600x450-10856358902003_0101250014.jpg
スケベ椅子オレンジのNAってかっこいいかも。

宣伝じゃないよ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 22:40:36 ID:jtgi59sc0
>>775
エロイ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 22:42:34 ID:qiQLjZHV0
エアコン効くことは効くんだけど、幌を透過してくるモワッとした熱気がいかんのだと思う。
それとフルバケを装着してるため汗をかいて下着がケツに貼りつく。そこでこの夏は、

NB幌の天井の後半分の2重になっている部分に断熱シートを差し込む。
http://www.silkroad-jp.com/section/cc.htmlを購入
ほぼ無色透明の断熱・UVカットのフィルムをサイドウインドウに貼り付け

を試みたところ、かなりましになった。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 23:52:57 ID:cRTs3HHW0
→759,760  ありがとうございます。何とか安くて良さそうな所が見つかりました。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 23:59:06 ID:Dr4d7JwU0
納車後初めてオープンにしてビーチに横付けしますた。
開放感タプーリでウマーな感じですた。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 00:01:04 ID:MDg5VmDJ0
潮風厳禁。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 00:01:39 ID:22F6IoSX0
太もものとこってシートからはみ出してんのか?
それとも熱がシートに伝わる?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 01:08:36 ID:cSkt+kIa0
>>772
オイル交換してしばらくry
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 01:13:13 ID:UfJnZzGaO
NAとNBってどっちがオススメですか?
楽しさやドラテク磨き優先です。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 01:20:59 ID:NPf/4b6A0
NAほとんど乗ったこと無いがその優先順位ならNA
NBまったりしすぎ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 03:07:16 ID:xx/BoAraO
流れをぶった切って懺悔。
3月に中古で買ったNB1RS、一人暮しで月に半分も乗れないのに4ヶ月で3000km。
その間に単独1回、対物1回だったが今日単独2回目やった。しかも自走不可レベル。
夜の知らない道をボケーと走るもんじゃないな…
直さずに売って、当分自問自答しながら反省してきます

こんな主人で本当にスマンかった。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 03:16:32 ID:wLDdFHeY0
ちょ……おまっ…
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 03:24:19 ID:980+dBnu0
>>785
運転向いてないって
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 03:53:17 ID:7ymCqOWz0
>>772
いちど4速に入れてから、バックに入れればよい。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 04:02:28 ID:7ymCqOWz0
>>785
免許取立てorペーパードライバーだったんだろ?
俺も慣れないうちは乗るたびに事故ってたし、
皆も多かれ少なかれそんなもん。
あんまり気にする必要はない。
長いカーライフのほんの一部だから、これから事故をしなければいい。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 06:08:31 ID:uit54swd0
4ヶ月で事故3回は免許取り立てとかそういう問題じゃないだろ
これからも車に乗るんだったら人をひき殺す前にもう一度教習所行った方がいいよ
ペーパードライバー用の講習とかしてるから
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 06:09:07 ID:Xb62JJqtO

( ゜д゜)


(つд⊂)ゴシゴシ


(;゜д゜)


(つд⊂)ゴシゴシ

 _,._
(;゜Д゜) 
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 06:15:43 ID:Xb62JJqtO
ミスった orz
>>791>>789へのレス
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 06:24:40 ID:CxokPEcRO
>俺も慣れないうちはよく事故ってたし

えっと・・・これはすごいことを、サラリと言い放ちましたな
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 06:27:59 ID:k6swE9FS0
>>俺も慣れないうちは乗るたびに事故ってたし、

 いや、「よく」じゃなくて「乗るたび」だよ原文ママ
こんな人が同じ路上を走ってると思うと車売っぱらいたくなるな。
そんな俺は、早朝の海沿いにてスンスンしてきますた。まだまだ暑くないうちに
行って良かった。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 06:54:46 ID:YtVQstF90
免許とって約5年。月平均1000`走っているが、一度もぶつけたことない
俺様が来ましたけど、何か用ですか?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 07:14:37 ID:ho40/Tfo0
ぶつけなくてもぶつかってくるんだが
どうしたらいい?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 07:28:47 ID:6Z63Yrgf0
どうしようもないなw
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 07:29:23 ID:CxokPEcRO
>>796
それはどうしようもない。

それよりも、“乗るたびに事故ってたし”てゆうひとは教習しなおさなきゃならないな。
それはペーパー歴とか関係無いって
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 08:55:33 ID:YIDMbUiQ0
>俺も慣れないうちは乗るたびに事故ってたし

いったい、どんな運転してるんだ?
日本の免許制度は見直したほうがいいのかもな。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 09:56:41 ID:5eivSDhRO
知らない道で飛ばしてたからだろ?
飛ばすのは慣れてる道だけにしとけばとりあえず自損事故は減らせると思う。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 09:59:37 ID:ny0Zj83N0
取り合えず釣り云々を抜きにして、「俺良く事故するんだよね」何ていう奴の
車に乗ろうとは思わないね。
まあ死ぬときは一人で死ねといいたいね。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 10:05:19 ID:GD2aEUGK0
(´・ω・)カワイソス    ・・・・・・クルマが。

個人的には、自分から事故を起こすのは論外。
事故を貰わない運転が上手い運転だと思ってる。
クルマが好きで、クルマで遊ぶからこそ、
車は壊しちゃいけないと思うんだけどなぁ。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 10:48:09 ID:IPgk1m+10
何よりも人に迷惑をかけるような運転をするというのは論外だもんね
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 11:35:01 ID:980+dBnu0
こっちがいくら慎重に運転していても、向こうからぶつかってきたら終わりなんだよなぁ。
飲酒運転で事故なんてニュースを聞くたびに、そー思う・・・。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 11:55:32 ID:KGoou6z80
少なくとも自分で事故ったのは
これからも気にする必要はあると思う。
そうじゃないとまた同じ事やるぞ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 12:20:39 ID:IiXSQpA40
保険の料率が上がる。
事故ったことの無いオレ(´・ω・)カワイソス
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 12:23:31 ID:YIDMbUiQ0
>>800
慣れた道でも飛ばすのはダメだろう。
少なくとも一般道では何が起こるかわからんだろうし、
おまいが、慣れた道で飛ばしてるために迷惑を受けている人がいるとは考えないのか?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 12:27:24 ID:PzNx1FXZ0
ぶつけないのは当たり前だ。
ぶつけられるのは、「よけろ!」
以上
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 12:30:43 ID:yGb/WT6x0
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 12:34:31 ID:1kIqo7QZ0
>>809
もう燃えカス
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 13:15:08 ID:IPgk1m+10
免許とって初めて乗る車なのか?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 13:45:58 ID:LSpoiRE20
ロドスタ乗り、常識的な人が多くて安心した

俺の友人にも
運転は事故って覚えてもんだと豪語してたアホがいたよ
運不運はあるとは思うが自爆はなぁ
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 13:54:30 ID:LSpoiRE20
しかしこの車暑くない?
NB2で初めての夏なんだが
エアコンで冷えるより、車内暑くなる速度の方が上というか

・・・トンネルや日陰だと寒いくらいに冷えるのに
屋根が鉄の車より、幌の方が絶対涼しいと思ってたんだが違った
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 14:05:23 ID:uoCXgZ8+0
>>813
>屋根が鉄の車より、幌の方が絶対涼しいと思ってたんだが
どう考えたら、そう思えるのか、ぜひ教えてほしぃ。

俺のNB1、オリフィスが少し詰まってるようだが十分冷える。
NBで冷えないって言ってるのは、これまでどんな車に乗ってたんだ?
#NAは、たしかに冷えが悪かった。
815783:2005/07/18(月) 14:15:13 ID:NtBoFEnJ0
>>784
レスどうもです。
最後に、NAの中でドラテク磨きや楽しさを重視するなら、
どのグレードがオススメかアドバイス頂けませんでしょうか?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 14:16:53 ID:LSpoiRE20
>>814
いや、鉄だと目玉焼き出来そうなほど熱くなるじゃん
幌だと多少ソフトかなぁと

ヴィッツとマークX乗ってた
マークXは親父と共用だったけど

冷たい風はしっかり出てるけど
日が当たってると焼かれてる感が凄くない?

オリフィスってナンですか
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 14:27:19 ID:0Xd2okq40
たしかにエアコン冷えない気がする
エアコン自体は普通なんだけどミッションの熱とか気密性の低さとか外的要因が大きいような
あと走りだすと勝手に外気導入にレバーが動くのは仕様ですか?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 14:28:38 ID:VX0hihOp0
>>816
炎天下で走っていると幌が熱吸収してるのが分かるからなぁ。
それとフロアの方からも熱が・・・
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 14:37:15 ID:SFwJM9wJ0
>>809
ワロス
どんな運転したらこんな凄いことに。
こえ〜な、若葉マークで命知らずな奴は
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 14:44:13 ID:LSpoiRE20
右前をベッコリ
どんな自爆なんだろう、
中央分離のコンクリにでも突っ込んだのかな
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 14:54:10 ID:uoCXgZ8+0
>>816
あ、表側の温度で考えてたのか。了解。
普通は鉄板の裏にはクッション材があるので、
保温効果があることを考えると、幌のほうがどう考えても暑いだろと思った次第。

オリフィスってのは流量調整弁と言えばいいかな?
一般的には管内径を細くして流量を制限する部品。
冷房装置の場合は、フロンが蒸発して冷熱を発生する場所(エバポレータ)と
フロンを凝縮させる場所(コンデンサー)の圧力差により過剰に発生する流量を
制御するために、管内径を細くしている部品(場所)。
うちのNB1は、このオリフィスが詰まり気味なので蒸発するフロンの絶対量が
不足して100%の能力が出ない。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 14:57:35 ID:uoCXgZ8+0
>>820
こんな事故の加害者だったりして
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1121165414/247
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 14:58:13 ID:JrRFpH7A0
悲惨な人生だな!

ブログもやめるって・・・
人生もやめそう。・゜・(/Д`)・゜・。うわぁぁぁぁん
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 15:10:46 ID:GD2aEUGK0
左コーナーでアンダー出して対向車線側の壁に特攻したんじゃない?

ありりりりr・・・
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 15:18:25 ID:LSpoiRE20
>>821
解説ありがd 
勉強になったよ

言われてみると、幌だとじゃんじゃん暖められそうだな
特殊素材を挟み込んだ特殊幌とかないのか
冬はすぐにあったかくなって快適だったのにな

>>824
そんな仁Dみたいなこと
一般道でなるヤツいるのかねぇ

FD新しいっぽいけど200万ちょっとかな・・・すげぇ散財だなぁ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 15:24:34 ID:IPgk1m+10
まあでも生きてただけもヨシとしないとな...
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 16:01:39 ID:k6swE9FS0
>>825
色が黒ってのも原因だと思うんで、ベージュ幌にしてみるとか・・・。

>>809
知らない事の恐ろしさ、身をもって体験した訳ね。高い授業料だけど、
元々の性格共々直すべきだから、良い反省材料になる事を祈ってやみませんw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 16:13:34 ID:OKEgWHgB0
モモヒキが実はいいのか?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 16:17:40 ID:u3lFR+6j0
幌の表面にアルミテープ(ガムテープのアルミ版)を貼れば
かなりの効果が・・・かっこわるそうだが(w
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 17:20:45 ID:ZGv0AAqt0
免許取立てでいきなりFD乗るって神経が理解できない。
男性と女性の差なのか・・・?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 17:30:48 ID:ny0Zj83N0
>免許取立てでいきなりFD乗るって神経
問題なのは運転であって、そこじゃない。
君の主観だろ、それ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 17:51:50 ID:X92eTEu90
スライドドアだったらなあ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 18:51:19 ID:PgLnOEgFO
>>832
その意見は珍しい(・_・)....
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 19:04:39 ID:EsquDM320
そこでガルウイングですよ!
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 19:07:10 ID:bwPz4IEB0
>809
どうやら削除されたっぽいね。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 19:09:49 ID:vdxbBdW+O
>>830
ただのひがみだろ それ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 19:21:27 ID:FUikNnzi0
俺は、免許とっていきなりFDは危ないと思うよ。
安全運転って言っても、車の方が初心者には扱いきれない領域だから。
もっと間口の広い車はいくらでもあるし
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 19:37:38 ID:ndcT39aE0
んな、免許取立てが危ない車かどうかなんてわからんでしょ。
周りからやめとけと言われても、素直に受け入れられんよ。
へたくその自覚があれば別だが。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 19:50:17 ID:ILPTRyKv0
凝り固まった主観を主張してたのしいのか。
絶対安全な車など無いのだから好きにさせていいだろ。
アホはNAノーマルの軽でも腕を考えずにぶち飛ばすぞ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:44:05 ID:LSpoiRE20
夕方からオープンでぐるっと回ってきた
昼間は暑くてあけてられんなぁ

ところでクラッチが繋がらん
シフトしてクラッチペダル戻してもエンジン空ぶかしでスカスカ

一気にペダルを戻したらガックンガック言ってるし
壊れちまったかな・・・NB2
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:50:18 ID:m5SQ5GXI0
>>840
うちのNA6はエンジン暖まるまでずっとそんな感じですよ。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:56:14 ID:k6swE9FS0
>>841
ちょwwwおまwwwwそれ壊れてるwww
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:11:52 ID:DSeRcoTk0
おれもそろそろNB買うぞ(・∀・)ニヤニヤ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:17:23 ID:tr4HS1Wj0
今日、かみさんが熱出して子供がいると休んでいられないと言うので
子供を連れて草津白根山まで涼みに行ってきた。
北軽井沢のコンビニで冷えた缶コーヒーを買ってセンターコンソール
のドリンクホルダーに突っ込んだまま白根の湯釜に付いて飲もうと取り出したら
良い感じのホットコーヒーが出来上がってた。
ちなみにNB3なんだが、ロードスターのセンターコンソール付近の温度って
そんな感じだよ。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:22:52 ID:BzQQrwGA0
>>840
クラッチが滑ると言って、寿命であることを意味します。
おとなしく交換しましょう。きっと工賃込みで4万くらいのハズ。
846840:2005/07/18(月) 22:06:54 ID:LSpoiRE20
以前から症状は時々出てたんだが
運転し始めは症状でなくてディーラーで正常ですとのこと
出るのも数回に一回で
機嫌いいとちゃんと繋がるから
レリーズシリンダかなんかがイカれてると思ったんだが
クラッチ自体なのか・・・

エンジンは大当たりでガシガシ踏んでも機敏に反応
都内街乗りエアコン付きでリッター13から14走ってくれるんだが
クラッチがオオはずれ・・・3万キロでアボーンか
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:16:55 ID:1rS1WZuz0
<シフトしてクラッチペダル戻してもエンジン空ぶかしでスカスカ
この部分読むと、明らかにクラッチが滑ってる症状なんだが
だとすると
<一気にペダルを戻したらガックンガック言ってるし
って件が解らなくなる。

レリーズやマスター含めた動作が鈍くなってるのか・・・
クラッチ戻してスカスカな状態は放っておくとどうなるん?そのうち繋がるん?
その辺で判断するしか無いかな。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:22:30 ID:XkPTU8Qg0
HPでいつまでも開発中になってるハードトップ(トランクのギリギリ前まである奴)がある店ってなんて名前だっけ?
説明が下手でスマン
849848:2005/07/18(月) 22:29:32 ID:XkPTU8Qg0
事故解決しました スマソ
ちなみにここね↓
ttp://premium.kantanshop.com/cgi-bin/prev.php?id=rspeed&genre=jan08&sgenre=sjan03
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:45:04 ID:n8xtYN940
>>845
クラッチ交換ってそんなに安い?
知人が7〜8万かかったと聞いたけど、ぼられてる?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:53:32 ID:LSpoiRE20
>>847
シフトアップしてクラッチを戻すところ

回転を意識しながら
普段クラッチが繋がり始めるところで
アクセルを踏み込み始めると
ハンクラ状態とアクセルの踏み込み始めが
合わさって駆動が伝わり始めるところでアクセルがぶぉんぶぉん

で、あわててクラッチをもう少し戻すと
遊び部分で一気に繋がってしまい
2速だとガクガクビョコビョコ車がはねるし
3即だとシンクロで無理やりつなげたように
一気に駆動がかかってしまう

1−2−3速でよく起こる・・・
4−5は回転あわせが楽なんで一気に繋いでも問題なしナだけだと思う

文章が下手でスマヌ
よきアドバイスを・・・
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:03:50 ID:nGMP63Xd0
>>850
工賃は3マソ〜5マソ。それに部品が2マソ。7マソなら普通。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:13:57 ID:Ae+Rd/bx0
ナビつけようと思ってるんですが
純正BOSE1DINが付いてます。
これを残したままで1DINのナビつけるなら
アイソレーショントランスつけなくてもOK?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:31:38 ID:Xh54fkyPO
車高調の調整っていくら位するか誰か教えて!
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:43:49 ID:OKEgWHgB0
>>849
このハードトップいいなあ。後ろ斜めもガラスになって
るんだ。後方視界よさげ。でも売り切れかあ?
純正のハードトップ固定する金具のところは使って
ないね。固定もどうなってるのかなあ?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:57:21 ID:ZA6qQLBC0
>>854
自分でやれば無料。
自分でやらないのになんで車高調なんて入れてるんですか?
もったいないですよ調整料なんて払うの。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:59:29 ID:fzFZcRjc0
>>856
だって見栄で入れてるんだからしょうがないじゃん
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:59:38 ID:BzQQrwGA0
>>854
車高調整→アライメントが狂う→アライメント調整が必要
という流れで2万円くらい。

ただ車高を下げるだけでも5千円くらい取られるんじゃないかと思われ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:02:36 ID:BzQQrwGA0
>>850
>4万円くらい
あまり自信がないので、「きっと」とか「くらい」ってつけてみた。
2回やったんだが、いずれも他の作業と一緒だったので(言い訳)
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:05:01 ID:XkPTU8Qg0
>>855
売りきれと言うよりまだ発売されてない
固定はたぶん室内で純正固定の奴使ってるんじゃないかな?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:12:19 ID:iAm/b9I00
>>860
なあるほど。そういえばあったね。室内の固定のみかァ。
純正より少し小さいんだね。少しは軽いんだろうね。
後方視界は魅力だね。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:12:28 ID:CFVnBjcIO
>>855
見付けてから1年半位たつけど、
発売元のシンプソンのHPでもいまだに開発中になってたから永遠に出ないかもしれん
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:18:01 ID:dW9uAkXz0
>>862
某ガレージのNBスポーツ触媒もそうだよね
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:27:50 ID:dW9uAkXz0
ところで、トランクと幌の間、つまり左右のハードトップ固定金具の間の場所なのだが、
カーボントランクとか付けたとき、あの部分もカーボンちょうにできるようなパーツって出てないの?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:34:58 ID:6IQvo5NB0
>864
つ [カーボン調カッティングシート]
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:39:01 ID:dW9uAkXz0
>>865
結局それしかないのね(´・ω・`)
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 01:11:29 ID:0NXcmU8AO
車高調は見栄で入れてるのではないのです。入ってるのを購入したのです。因みに車高上げたいのです。自分で簡単にできるの?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 01:24:32 ID:uLelfiAg0
ここで聞いてるようじゃできない
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 01:50:50 ID:f9d5Ad/30
>>867
まず)ジャッキアップする
そして)ホイール外す
そして)車高調整レンチでロックナット緩めてくるくる回す
それから)ろっくなっと締める

これを1輪づつ繰り返す。
レバー比は1.4だから、ロックナットを10mm上げると、車高は14mmあがる。

ホイールはずして眺めれば、どうなってるかダレでもわかると思う。車高調レンチは1本
千円から二千円で2本いる。

おまいも一度眺めてみ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 01:58:00 ID:0NXcmU8AO
869さん、どうもです!
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 04:24:36 ID:ror8FwCu0
>>853
それだとナビの音声を車のスピーカーから出せないと思う。
それでもいいならOK。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 08:23:39 ID:LjhvmT6B0
>>863
某ガレージのNBスポーツ触媒は
「作っても8万円ぐらいになるので売れるかどうか厳しいから作ってない」
だそうだ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 08:58:16 ID:Pwmk4m4l0
発売されてないと言えばS2のスリット入りフェンダーも開発中のまま結局出なかったな
874171:2005/07/19(火) 10:15:27 ID:NE3QciSW0
プリウスに乗り換えて彼女と別れ、
このスレでも彼女GJ!とか言われ、
挙句書込み直後から高熱を出し、今日やっと社会復帰した俺がきましたよorz
食中毒だった…。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 10:42:10 ID:7TKKZww90
>>874身も心もすっきりしましたね
おめ退院
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 10:43:06 ID:gOLmjsKyO
>>874
つ【彼女との思い出の写真】
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 10:59:09 ID:/9ZNDVaD0
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 11:08:43 ID:SmjexIix0
>>874
つ【ロドスタとの思い出の写真】
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 11:31:17 ID:E1MCDqv60
>>853
ぽーたぶる
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 12:18:22 ID:PSTquydd0
>>876
冷たい香具師だなw
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 12:19:57 ID:PSTquydd0
>>877
同上
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 12:51:35 ID:AChYId720
よしオイル交換にでも行くか
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 13:08:45 ID:XGYL9o5/0
プリ臼乗りなんかホッテオケ
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 13:28:19 ID:NHsstB8p0
ロドスタのオイルはおまいら何使ってる?
俺この前買ったばかりだから何選んだらいいのかわからん。
乗り方は街乗り9:1峠。
インプレ&お勧めヨロ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 13:31:38 ID:E1MCDqv60
>>884
4L¥7000以上クラスの100%合成5W−XXか0W−XX。このクラスなら入れたフィーリングの好みで選べ。
これより安いと大きな差はないなー。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 13:40:46 ID:NE3QciSW0
>>877
一番凹むorz
車もスレも面白くねぇんだよ…。
夏が終わるくらいにロドスタに乗り換えるよ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 14:04:13 ID:AChYId720
>>884
峠たまに走るとか言っても、高回転をキープするような感じじゃなきゃ純正クラスの
オイルでも大丈夫だよ。10w−30とかな。
高速とか多くて、高回転多用するんなら10w−40とかでもいいかも。
冬場なら始動性を高める為に柔らかめの奴(5w−30,40)もいいかも。
過走行でオイル消費の傾向がある場合は柔らかいオイルはお勧めできないな。

何選んだらいいのかわからんのだな。今入れてる奴に不満がなければそのまま入れ
続ければいいと思うぞ。銘柄や粘度、グレードをコロコロ変えるのは良くなさそうだし。
ほぼ街中ってんなら、いいオイルでなくても言いと思う。その分交換時にフィルターを
交換して、交換サイクルに気を配ってやればいい。
高いオイルでそれをやれるのが一番いいんだけどな。
まあ、3〜4000程度の奴で十分だと思うぞ。
888884:2005/07/19(火) 14:14:32 ID:NHsstB8p0
>>885,887
サンクスです。
峠に行ってもそんなに高回転を多用する走り方じゃないですね。
今のオイルは買ったときに入ってたものなのでわからないでつ。
とりあえず知ってる銘柄はカストロールとかいうやつですが、
これの安めのやつでいいですかね。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 14:29:57 ID:E1MCDqv60
>>888
中古で買ったとこなら、
エンジンオイル
デフオイル
ミッションオイル
ブレーキオイル
LLC
全部換えとけ。交換履歴不明だと気持ち悪いぞ。
890884:2005/07/19(火) 14:51:26 ID:NHsstB8p0
おk。D逝って来ます。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 15:08:36 ID:VCl98Y1T0
漏れのNBは幌を閉めた状態でエアコン全開にすると外側のドアノブから
ブワーって空気が漏れてるんだが・・・・・
orz


やっぱDに持ち込んで見てもらった方がいい?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 15:12:39 ID:W2OItU7c0
自分で見れないならプロに任せた方がいいな。
D以外でも付き合いのある車屋があればそこでいい。
ディーラ―でも外注に出す店だって珍しくないしな。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 16:51:19 ID:2u+uPD7L0
>>889
LLCって何ですか
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 16:52:38 ID:2H+ROK7BO
いま、営業車で昼寝してたら、目の前で4d車が田んぼに突っ込んでやがる(..;)
全然大したことはなさそうだけど、俺もオマイラも気いつけるべ…
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 16:57:44 ID:kYJ2DTvT0
>>893
冷却水
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 17:29:39 ID:E1MCDqv60
                    |
                    |
                   >>891
     /V\             J
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚ A゚)::| ジーーッ 
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)   
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 17:51:05 ID:dhGH7QTv0
        |
   ぱくっ |  HIT!
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム:::(´・ω・`)
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:07:21 ID:n5tWX6lc0
>>893
Long Life Coolant
つまり>>895
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 22:01:21 ID:CW42PaVY0
俺はヤフオクで買った4L 800円のSJグレードオイル入れてみた。

普通。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 22:32:06 ID:zdRq1gRx0
NA6というのは初代のどのグレードのことを指すのでしょうか?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 22:37:46 ID:lzYuwI9n0
1600ccモデル全部
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 22:50:07 ID:n5E+rSFB0
>>896
の意味がわからんけど、891って普通にそうなるもんなの?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:57:09 ID:WvJsFu+m0
>>902
外気導入でどこからも抜けなかったらどうなる?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 01:25:23 ID:ZggOD9UM0

                |
                |
                |
                |
     /V\       J
    /◎;;;,;,,,,ヽ      >>902
 _ ム::::(;;゚Д゚)::| ジー
ヽツ.(ノ::::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'


      | Hit!!
      |
      |
   ぱくっ|
     /V\
    /◎;;;,;,,,,ヽ
 _ ム::::(,,゚Д゚)::| そんな餌で俺様が釣られると思ってんのか!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::.:..|)
  ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
   ` ー U'"U'

マジレスすっと、2典Plusで[釣り]の項目参照汁!
http://www.media-k.co.jp/jiten/
905名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>903
へえ、ドアのとこから抜けるんだ。
知らんかった