【寸寸寸】マツスピアテンザ その5【走る悦び〜】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1松田寸三郎 ◆bmZOOm3ujc
アテンザのMCと同時に予約がスタートしました。
発売まで2ヶ月ですが、予約した人、興味ある人マターリ語らいましょう。

前スレ
【カミング】マツスピアテンザ その4【寸寸寸】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1112930428/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 09:02:19 ID:wt8PPShe0
<丶`Д´>2ダ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 09:32:55 ID:BbRb716d0
散打!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 09:41:31 ID:5NfeT5Sm0
四駆打!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 12:37:16 ID:AZaB9j8Q0
五苦労打!
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 12:50:17 ID:wr0AaEdr0
無打!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 14:42:45 ID:Wz/BL8G10
ちょっと燃料投下ネ。マツスピアテの予約が始まり契約した人は試乗しないで
購入となるわけだけど、納車後に運転してみて自分の求めていたものと違う
事で一番後悔する事、許せない事ってなんだろうね?
 俺は低速大トルクから来るある意味アメ車的なゆったりどっしり感のある
グランドツーリングカーをこの車にちょこっとだけ求めてるので、実際に運転して
みてもし、低速トルクスカスカで低ギアのクラッチミートにやたら気を使う車だったり
運転にやたら神経質になるようなMT車だったら買ったことを後悔するかも・・・
レガシィみたく緻密な車じゃなくて、少しだけ大雑把でお調子者あって欲しいな

8テンプレ:2005/06/30(木) 16:44:59 ID:+xUqcS8J0
・マツダアテンザ公式HP
ttp://www.atenza.mazda.co.jp/
・マツダスピードアテンザ
http://www.atenza.mazda.co.jp/mazdaspeed/
・マツスピスペシャルサイト
http://special.atenza.mazda.co.jp/?ref=top

関連スレ
【M】マツダ・アテンザ41(・ω・)人(・∀・)カモーメ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1119688407/
【MAZDA】 マツダ総合スレ part.16 【Zoom-Zoom】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1119701676/
9テンプレ2:2005/06/30(木) 16:52:53 ID:+xUqcS8J0
主要諸元

ボディタイプ          4ドアセダン
エンジンタイプ         2300 DOHC DISI ターボ
トランスミッション       6速
駆動方式            電子制御4WD

型式               DBA-GG3P

全長               4760mm
全幅               1780mm
全高               1430mm
室内寸法        長さ 1905mm
幅  1500mm
高さ 1180mm(サンルーフ付車は1160mm)
ホイールベース        2675mm
乗車定員            5名
車両重量            1560kg(サンルーフ付車は1580kg)
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 16:53:34 ID:+xUqcS8J0
ずれたorz
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 17:00:18 ID:+xUqcS8J0
>・マツスピスペシャルサイト
>http://special.atenza.mazda.co.jp/?ref=top

じゃなくて
・マツスピアテンザスペシャルサイト
http://special.atenza.mazda.co.jp/?ref=top
ね。ミスりまくりだな・・・

12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 21:16:20 ID:YfVPChIu0
【あのドリキンも】マツスピアテンザ その4【絶賛!】
ってスレタイで立てようとしてたのに。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 22:41:48 ID:Jy87JyVV0
>>12
その5だって(;゚Д゚)
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 11:08:36 ID:s60LqmZw0
>>12
その6、をたてるのは、そろそろ納車が始まる頃だろう。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 12:32:06 ID:T5t+09CY0
この車のエンジン性能曲線図は、どこにいったら見れますか?
まさか、非公開なんですか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 12:45:28 ID:d23rVVbqO
どーせ曲線図なんかあてにならないんだからキニスンナ
17松田寸三郎:2005/07/01(金) 12:52:19 ID:HC1nW1bKO
カタログに載ってたはずだが。
ディーラー逝って、もらってくるよろし。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 13:00:44 ID:mSVOEKQa0
>>7
となると希望に添う車じゃないんじゃないでしょうか?
ベースのアテンザは「ドイツ車+フランス車÷2」って感じでしたから。
つまりボディ剛性感高いけどドイツ車ほどでもなく、
軽快感はフランス車のそれに近い、ってところでしょうか。
エンジンは2.3L直噴ターボエンジンとのことで、
VWアウディのFSIターボみたいなフィーリングになるんでしょうか。
2Lターボのレガシィよりも圧縮率は高く逆に過給圧は低いと思われますので
大排気量NAみたいなターボを感じさせないものになると思われます。
で、2chを始め一部では「レガシィやインプのほうがまし」などときっと言われるでしょうが
車の酸いも甘いも知り尽くした真の車好きを唸らせる仕上がりになっていればと
脳内インプレお送りしましたw
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 13:00:58 ID:T5t+09CY0
>>17
それが、カタログに載ってなかったんです。
参考ぐらいにはなるので、是非参照したいのですが。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 13:05:04 ID:PSS8yjGY0
個人的にはアクセラのマツスピに期待
アテンザ悪くないんだが、大きすぎる
21おかゆライス ◆I5KFDBsCiE :2005/07/01(金) 13:59:58 ID:PZ2I6fvq0
で、寸三郎さんは、マツスピアテンザ買わないの??
これ重要。ずっとアテゴンってことはないよね??

実際問題として、かなり面白い車に仕上がってるとは思いますよ。
でも試乗できるかというと多分無理なので乗ってから買う場合、
だれかに借りて乗せてもらうしかないかと思います。数年前なら
MAZDA-ZoomZoomってお台場で試乗してましたけど、今年はなさげ
ですからね。やってくれたらみんな試乗できるんですけど。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 14:17:36 ID:1n/3VJ/h0
>>19
今のところ開示されてる資料がギア比しかないから、それから判断するしかないだろうな

計算してみたが、おもったよりロングじゃないな
ステップ比は、インプレッサSTIの1,2速をちょっと下げて後はそのままって感じだ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 14:36:50 ID:9fv+4GpR0
>>18
「2Lターボのレガシィよりも圧縮率は高く逆に過給圧は低いと思われますので
大排気量NAみたいなターボを感じさせないものになると思われます。」

 おれもそう思ったんだけど、エンジンの圧縮比は=9.5=で同じなんだよね。
 今のレガってツインターボだろ、マツスピはシングル。古き良きドッカンターボ車?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 14:41:59 ID:8bTaNxJA0
現行レガってツインなの!?
前に試乗したときはシングルに感じたんだけど
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 14:44:29 ID:j/6J8BvfO
現行レガシィはチタンのシングルタービンだよ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 14:52:42 ID:T5t+09CY0
>>22
ありがとうございます。
でも、エンジンの回転特性についても知りたいんですよね。
いっそのこと、マツダに問い合わせてみようかな。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 14:57:40 ID:KuJDuHLE0
現行のAudi2.0直噴ターボクアトロ試乗したけど思った以上に
トルクフルだった。
マツスピアテンザはそれ以上??
期待してまっせ。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 15:01:33 ID:9fv+4GpR0
ごめん。>>23 です。
現行ってシングルなんだね。
いっこ前のRSKに乗ったのでそのままだと思ってました。
フォローサンクス
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 15:10:28 ID:2R9pF4Cz0
結局は試乗しないと怖くて買えないね。もしくは納車した人のインプレ聞かないとね。
俺はアテンザが好きってよりも、久しぶりにMT車に乗ってみたくて色々と探してるんだ
けど、年齢が30台後半なので選択肢が限られるのよね。レガシィ試乗してもピンとこなかった
のでマツスピアテには期待してる。高回転が伸びる型よりも低速トルク型がいいなぁー
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 18:02:44 ID:TIoTm7b00
>>15
つ ttp://www.media.mazda.com/product_info/mazdaspeed_atenza/pdf/index_j.html
2004/12月のデータだから実際出てくるとどうなってるかわかんないけど。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 18:19:47 ID:T5t+09CY0
>>30
おおっ!!ありがとうございます。
マツダに問い合わせる手間が省けました。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 19:16:10 ID:9fv+4GpR0
>>30
いい資料ありがとうございます。
見た感じいいトルク特性のエンジンみたいで安心しました。
マツスピは2000回転で30`ぐらいトルク出てるしフラットなトルクが長続きする
大排気量NAのようないいエンジンじゃないですか。
さあ予約はどうしようかな・・・・・・
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 22:05:37 ID:P1giLkJe0
あのパンダシート、変。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 00:22:14 ID:325y32/bO
前スレのKマツダ社員です。
先日の会議で知ったのですが、マツスピを予約した方の下取車で一番多いのはアテンザだということがわかりました。 そして店長指示のもとで、アテンザ所有者で今年車検の人に電話しまくりましたそれとディーラーでもらえるマツスピのDVDを見た方に伺いますがどうでした?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 00:26:36 ID:Pb9IBSw80
実験車(゚听)イラネ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 00:45:46 ID:5cJsGjvi0
>>34
そんなDVDしらねーよぉ
どんなの?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 00:57:18 ID:x6OOgJLE0
あ、DVDもらうの忘れてた!車検の車受け取る時にもらってくるか…。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 04:37:33 ID:JoSUgS+g0
>>18
車に乗る前に算数を勉強しろ!
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 10:17:57 ID:5YfvlUOT0
言いたいことを汲んでやるってのが大人の情けってもんじゃね?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 10:48:39 ID:dOf5c2Zc0
値段がレガシィのB4スペックBと全く一緒かぁ。
商売的にはそのあたりにガチンコしてるんだろうけど、
車的にはガチンコしてほしくないなぁ。
41松田寸三郎 ◆bmZOOm3ujc :2005/07/02(土) 11:53:00 ID:xTpid76x0
そのDVDは、土屋圭一氏のインプレッションとは別物だよね?

普通にプロモーションのDVDだったら、まだ持っていないから保水…
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 11:58:23 ID:hamqDHUq0
ヨーロッパでは直噴ディーゼルターボモデルもあるのかな?。
できたらそっちがホスィ......。
43松田寸三郎 ◆bmZOOm3ujc :2005/07/02(土) 16:49:26 ID:xTpid76x0
>>42
それならばPWSディーゼルでも。
といっても今は排ガス規制にひっかかっちまうか…

4434:2005/07/02(土) 22:34:54 ID:325y32/bO
そうです。土屋氏のマツダスピードアテンザの全てというやつです。
来店した方に配ったのはいいのですが自分では見たことがなかったのでどんな内容かと思いまして。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 22:56:58 ID:cBcyp0zG0
昔XaCARに同じようなタイトルのDVDがおまけでついてきてた気がする
それとは違うのかな?
4634:2005/07/02(土) 23:02:02 ID:325y32/bO
それです。どんな内容かしってたら教えてください。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 23:11:53 ID:N/j06c5I0
土屋氏が「足がいいなあ〜」と言うDVD。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 23:38:02 ID:REoCuscY0
XaCARのDVDなら、その一部分はマツダのHPで公開されてるよ

本当に見物なのは、そのページの一番下のドライバーなんだけど
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 23:41:51 ID:cBcyp0zG0
http://special.atenza.mazda.co.jp/
ここで公開されているムービーみたいなやつ
今手元にDVD無いから比較できないけど、FlashにXaCarのロゴ入ってるから同じものかな

このFlashで一番上と一番下の人を比較してみると楽しいですw
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 00:04:08 ID:t229u8MI0
MTだけだから壊滅的に売れないでしょう。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 00:32:48 ID:2x0ifavM0
>>48-49
何で?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 00:34:32 ID:CxS3Cp/20
契約しようと思うんだが、買った人値引き額いくらでしたか?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 00:35:31 ID:/qbgYBsU0
ギャランVR−4並みに売れないな
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 00:55:21 ID:LwhhDjz00
某飯屋で、社員が、まだ車で来てないのに
社長が勝手に予約開始し始めたと怒ってた。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 08:15:55 ID:/RTE0CxF0
国沢のレビューはワラタよ。
インタビュアーの女の子相手に
「四駆は横向いても、アクセル踏むと戻ってくる」
「160キロ、コレ(*^ー゚)」
って、ちょwwwww待wwwwおまwwwwバカwwww
女の子にウンチクとかスピード自慢垂れてないで
車のレビューしろよhage!!(゚Д゚#
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 08:18:19 ID:WXTJo++U0
160kmでのスラロームって、国沢さんアンタ・・・。でも安定性が凄いんだろうなという事は分かった。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 12:21:50 ID:TXHUfHwW0
>>56
まあラリーストだから。尋常な運転は期待できない。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:29:49 ID:QTtQg+aGO
>>57
>まあラリーストだから工エエェェ(´д`)ェェエエ工
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:58:27 ID:c3C1/Un9O
んで、たまに外からの映像になるけど、あれドリキンの映像じゃね?
ま、普通に考えれば外からのカメラを用意してなかっただけなんだろうけど、
親方の運転は外からは見せられない程お粗末なんだろうな、とか思ったw
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 14:25:17 ID:+TVQ87IY0
だからこそラリーJAPANエントリー不受理の伝説。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 15:38:04 ID:R5SmwJ7u0
予約報告のあまりの少なさに、売れ行き悪そうな予感。
マツダDマンよ、スレ見てたらどれくらいの売れ行きなのか
教えてよ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 16:15:40 ID:pwSdPTDG0
売れてますよ。
今から予約だと納車は11月頃になりそうですね。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 18:11:28 ID:SDtEh3+k0
>>59
今確かめてみたらほんとに外からの映像はドリキンの運転に差し替えてある
国沢は左ハンドルなのに右ハンドルになってるし
編集こわー
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 21:45:53 ID:m8kKkFfb0
>57
謝れ、総てのラリーストに謝れ!
                   ってネタかw

つか親方に今更何も希望もなかろうて、文章が癖があるせいで自動消去出来るのがせめてもの救い …スレ違いスマソ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:22:30 ID:ShCzQaos0
このFlashが出たとき国沢スレでは盛り上がってたなw
アンダー出しすぎ、アナウンサー見すぎとか他多数
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:26:49 ID:yDLF2xFc0
今日は展示会にいつてきました。
光るキーホルダーとXaCAR特別付録のマツスピアテンザDVDもらつてきました。
デイラーいつても試乗車なんて無いし、営業マンもカタログ以上わかんねーし
なんだかな〜って感じでした。
試乗車におろしてあった新型の5ドアハッチスポーツ(CM出てるやつ?)に
乗ってみましたが、他の板でべたほめされているような感想は全くありません。
まあ普通の車だね。良く廻るんだけどATの出足は重いしブレーキはでかいから良くききすぎなぐらい。
でもさ試乗無しで車を買うのも怖いんだよね。
どこかに試乗おろしそうなDはありませんか?知っていたら教えてほしいであります。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:38:50 ID:yDLF2xFc0
光るキーホルダーですが・・・光らせてみたら
新型 ATENZA MAZDA と文字が浮かび上がってきます。
使えねーよ。何だよこれ。狙いすぎだよ。
とりあえず横に書いてある新型ATENZAの文字を消して使おうかな。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:46:26 ID:W/WajzVn0
>>66
貴方が買うほどの車ではありません。試乗も時間の無駄です。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:54:49 ID:TXHUfHwW0
>>66
文章読みにくすぎ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:58:27 ID:MErEn3dp0
>>62
11月納車ってマジ?・・・
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 23:01:57 ID:tZ/Szqxp0
車検買い換え組は明確な時期が出ないから敬遠しそうだなー。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 09:20:17 ID:kW9V6f1H0
俺は今予約すれば9月って言われたけど・・・
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 09:36:40 ID:X7xzxJAM0
オレも同じ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 20:48:59 ID:eb1ETaXl0
8月下旬発売?なのに9月納車って・・・。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:00:11 ID:x2PvV+k50
漏れの知り合いがマツスピアテンザ購入を本気で検討している
そいつは延々とFRしか乗ってこなかったのに
どういう風の吹き回しなのか・・・

なんかコイツに先越されるの悔しい・・・_| ̄|○
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:46:14 ID:7qmhUbfh0
まだ検討じゃまいか
間に合うから今すぐハンコ押して来い
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:26:25 ID:x+MWeCtE0
レクサスにでもしてインテリぶって対抗汁
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 09:12:28 ID:xlzYkR6T0
レクサスねえ、・・・その手もあるか?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 09:24:54 ID:+qaY35XIO
おまえ等に帰るほどレクサスは安くないぞ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 10:25:25 ID:xlzYkR6T0
うーん、ならばいっそアウデイ・クワトロか?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 12:43:48 ID:kDQVWu7P0
最近の厨房紙の記事に影響されて、IS350にココロ奪われてしまいました。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 21:26:21 ID:+/N+kP/N0
>81
ま、それも人生、と  w

さぁレクサス点はLS出すまで持つのかなー ってスレ違いだな
>77とか漏れとか
このスレ逝くヨロし
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116008008/l50
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 21:40:07 ID:v4WXUl/M0
>マツスピアテンザ購入を本気で検討している
シロートは【ざ総括】が下るまで待つんだな。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 22:11:44 ID:7rfuw1lC0
週末にディーラー行った時に聞いたんですが、ウイング無しってのも注文出来るらしいですよ。
マツスピアテンザでウイング無しってどんな感じなんだろう・・・・・。
ウイングで運転するわけじゃないんだけど考えただけでもわくわくしちゃいませんか?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 22:47:55 ID:VRvN7hsY0
>>84
そんな貴方にweb tune factory。
思う存分いじってくれ。

http://www.w-tune.com/
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 22:48:41 ID:pSLCNJI00
え、マジ?超スゲェ〜
考えただけでもわくわくしちゃうよ。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 22:52:28 ID:OohWr0xR0
>>84
エンジンも交換できるらしいぜオラわくわくしちゃうぜ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 02:12:59 ID:mlD5+kqj0
ウイングってなに??
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 02:53:23 ID:bsTxi6GbO
スポイラー
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 03:14:51 ID:zWhIig4E0
マツスピアテンザってそのスポイラー って奴が無い状態で注文できるんだぜ。
凄いよな、考えただけでチンポがカチンコチンになって射精しそう。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 03:31:51 ID:DSgw6TYh0
リップはダサいよ
ちゃんとした大きさの羽がいい
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 17:12:34 ID:UGSB9JOH0
>>91
坊やはインプやエボにでも乗ってろ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 18:54:14 ID:embDgGHT0
カタログが漸く来たよ!
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 19:51:17 ID:zWhIig4E0
え、カタログが来たって。
わくわくしちゃうな。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 01:12:04 ID:PS1QSk0q0
なんか全然盛り上がらないねぇ。スレ伸びないし
予約のカキコもないし・・・。

ディーラー行ったら、開口一番「値引きは断固しません」っていわれました。
その後何回か交渉したけど、車両本体値引き0円、オプション30万ほどつけて
値引き3万。下取り車無し。これが限界です。レガの見積もり持っていっても全く関係ないって
感じでした。うちの県では、いまのとこ5台契約済みって言ってました。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 02:33:07 ID:DMAu5suo0
5台も予約が入ってる県ってすごいな。
うちの県ではばっちし0ですよ。
このまま行ったら数年後のCARトップなんかで
「なつかしのあの珍車」なんて特集組まれるかな。

予約はまだですがたぶん私買いますよ。
オプションはリモコンキー(セットで撥水ガラスも)ぐらいかな?
色は白、特別色だからこれもオプション扱い?
オプション分の6マソ値引けるとの事。

全国的に見て100台も売れてないんじゃないかな・・・・・
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 08:17:31 ID:XRc1kDzI0
俺も予約したけど、まあ8月の発表会以降に売れ出すんじゃないの?
値引きに関しては他社では下取り0円だった低年式の車の下取り値引きと
本体値引き合わせて31万円引きだったよ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 09:14:14 ID:0e7E2Soh0

このクルマは、新車がでたからといって、ワッと売れるような性格ではないな

自分の人生設計をにらみながら物ごとを着実に進めていく、しっかり者が買うクルマよ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 09:21:33 ID:tkT78NoO0
俺の場合は、8とマツスピアテンザ値引きいくら〜?
ってきいたら、8は無理だけどアテは10万ちょいがんばりますって言われた。
がんばって本体から20万引いてくれたら即決するんだけどな。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 09:23:51 ID:vwQqqhgoO
この手のクルマは初めから買う客が決まってて、
発売直後にワッと売れるタイプのクルマだろ。


まあ、MTセダンしかないんじゃ、売れるはずがない。

101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 10:32:40 ID:0J2Oonf50
購入対象にはなってるけど、実物を見ない事には手を出せない人が一番多いと思う
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 17:22:38 ID:hEyzPvlpO
>>101
禿同
やはり試乗して確認したいね。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 17:27:02 ID:8wAKllWO0
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 21:57:30 ID:GuM8QIbx0
この手の車が欲しい人は、他の競合他車があまりに少なく選択肢も
実質2択、せいぜい3択、でも腹の中では決まってると思うので、実際に
試乗車に乗って気に入らない部分があっても、文句言いながら契約してる
と思う。とくにこのスレチェックしてる人はね。だから思い当たる節のある人は
さっさと予約しちゃいな!いまさらマツスピがダメならレガ乗ろうとは思えない
体になってるでしょ?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 22:06:11 ID:TvPcOlbI0
↑のレス見て、今まで乗り換えた3台とも、検討し始めて最初に試乗した車を
買い続けている様な気がするorz
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:27:34 ID:HbuRLp950
↑わしもそんな感じがします。
週末にちゃんとした見積もり貰ってこよう。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 00:57:07 ID:pqgDowjr0
しかし以前、ST185セリカを試乗せずに買い、ひどく後悔
した経験が有るので。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 08:22:41 ID:S6OwWMIT0
オイラ購入競合車はレガシィなんだけど、レガのバカアクセル、アホクラッチ、
ヘタレトルクよりはマツスピアテの方がはるかに良いだろうって思うから予約
した。そして何より車内が広くて、GTカー的な車だろうって思うからね。まあ、
最短8月末納車って言われたので、人柱になってインプレしまっせw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 09:18:25 ID:u/q6HpUkO
昔、ギャランVR4買ってた客層が買いそうだ。

アテンザも6発だったらいい感じなんだがなあ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 10:23:51 ID:GTeI4lf90
MAZDA本社の1Fロビーで、実車をしげしげと眺めてきましたよー!
スタイルが伸びやかですねー、中もひろーいし、グリルはAudiも真っ青のド迫力!
マツダのニューフラッグといって間違いありませんねえ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 11:08:24 ID:pqgDowjr0
漏れは現在AudiA4quattro海苔だが、来年の車検時に買い替え検討中。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 12:05:32 ID:u/q6HpUkO
>>108がレガオタ召喚の呪文を唱えた!

MPが足りません。


コマンド:
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 12:31:48 ID:8dWHWTAF0
これってブレンボ付いてないのか・・・。
車重も結構あるし、ブレーキの効きが気になる。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 12:46:26 ID:pqgDowjr0
>>113
カタログやWEBで見る感じでは普通のフローティングキャリパータイプだな。
まぁ、対向ポッド式でも、(GT-R)以外の旧32スカイラインのブレーキは結構糞だったし
一概に悪いとは言えないが....。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 13:06:20 ID:n2avvf/A0
>>114
おまえアホだろ?
カッコの使い方間違ってるw
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 15:35:24 ID:9/N0gLK/O
その程度でアホとか言ってんなよ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 15:49:13 ID:QBv/gmNP0
はぁ〜早く車来ないかなぁ〜、待ちどおしいぜ〜。ところで予約した人
何色にした?俺はチタグレU
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 15:54:47 ID:5ParGR5d0
私はモイストシルバー
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 19:19:05 ID:u/q6HpUkO
このままではこのクルマもレガシィターボと同じく、キモ毒男専用
カーの烙印を押されてしまう。


イメージアップの為に30歳以上独身男性、デブハゲやチビメガネへの販売拒否キボンヌ。

120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 19:20:11 ID:gVPjwgg80
>>119
ていうか、デブとハゲとチビとメガネは今すぐ死ぬべきだと思う。
生きてること自体が既に犯罪だし。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 19:25:54 ID:V3FWX68N0
はっ!オレは チビでもハゲでもデブでもないが、メガネなんです・・・・・。
生きてちゃだめですか?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 19:30:17 ID:ZSQfRmTt0
120 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/08(金) 19:20:11 ID:gVPjwgg80
>>119
ていうか、デブとハゲとチビとメガネは今すぐ死ぬべきだと思う。
生きてること自体が既に犯罪だし。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 19:43:27 ID:E6SCpizaO
スレ違いかくごのうえ聞くが何と言う罪名ですか?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 20:02:35 ID:ZSQfRmTt0
>>123
破廉恥で怠惰な豚でいる罪
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 20:22:29 ID:eDJ+Cp9w0
>>121
ダメ。


以上
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 21:27:58 ID:qNmJJMhk0
話を変えて・・・
今週末に最終的な見積りを取ってハンコを捺そうか考えます。

色:スノーフレイクホワイトパールマイカ \31500
メーカーオプション:アドバンストキーレスエントリー&スタートシステム \47250
ディーラーオプション:フロアマット \23730
ナンバープレートホルダー \3150

こんな感じで考えてますがオプションあまり付けないから値引きはきつそうだね。
前に誰か言ってましたが、この条件で20万ぐらい頑張ってくれたら捺そうかな。
ちなみに2台目の為下取り無しです。
ついでに聞くと、車の保険は今の車で16等級まで貯まっているので車両入れ替えってのをして
現在の保険をこの車に入れ替えたほうがいいのかな?この車は保険高そうだしね。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:04:39 ID:hwDpYCA+0
車両料率そんなに高くなるかな? せいぜい6だと思うのだが・・・
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:11:10 ID:xCCw1Wx10
ナンバープレートホルター何か只でもいらね。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:23:04 ID:VkqWUbnI0
>>127
126です。
2台目を購入するときって、もうひとつ保険に入る事になるんだよね・・・
良く解らないので間違っているのかも知れませんが、ひとつの保険で2台は入れないんですよね?
今の車(某ミニバン3年落ち車両150で加入中)の保険→マツスピアテへ。
今の車←保険新規加入。
この方が保険代が安いと聞いたのですが、複数の車両を所有の方、保険に詳しい方、教えて下さい。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:44:27 ID:wPsaQF0J0
マツスピアテンザが出るって情報が入って「もう少し待っていればよかった・・・マツスピ買ってたのに」
と悔やむアテンザセダン(MT)乗りは多いはずだ。漏れはどっちもいらんけど。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:23:53 ID:2tyWw1g00
>>124
飛べない豚はただの豚かよw
132松田寸三郎 ◆bmZOOm3ujc :2005/07/08(金) 23:24:49 ID:K+O8cvk00
>>130
というか、普通のアテンザセダンにMTは無かったはず。
MTがあったのは、ワゴンとハッチバックのみ…

まあ、それを言うと、ディーラーにとっとと4駆のアテゴン買わされた漏れって…
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:26:54 ID:NUhUAwIM0
ハッチバックってセダンじゃなかったのか・・・
134127:2005/07/09(土) 01:27:53 ID:fdmthLLH0
>>129
私が言ってるのは車両保険の料率ね。
(1から9まで、9が一番高い)

車種毎(グレード毎)に料金がきまっているのは、車両保険の方で、
自動車保険の保険料は、運転者の条件(含等級)と補償内容、それに車の大まかなサイズで決まっています。
だから、この3条件が2台の車で違いがなければ、保険料は変わりませんし、
今の車がアツスピアテに比べて極端に大きいとか、車が2台に増えても使用頻度が変わらない場合には、
入れ換えると逆に高くなる場合もあります(あくまで一般論)。

実際には、各社で色々な内容の保険を販売しているので、個別の条件で保険料は違ってきますので、
条件を開かして見積を取るのが一番解りやすいと思います。
135松田寸三郎 ◆bmZOOm3ujc :2005/07/09(土) 04:01:44 ID:Fa+hrRLC0
>>133
ハッチバックは、アテンザスポーツ(5ドア)。セダンは、アテンザセダン(4ドア)。
やっぱ、アテンザセダンは忘れられた存在なのか…
まあ、うちの近所じゃ個人タクシーでたまに見るけど、それだけ販売台数も出ないし…orz
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 04:10:00 ID:NGL9/NOpO
最もこだわりの選択ということで。
137129です。:2005/07/09(土) 07:50:56 ID:vhinNwDh0
>>134 レスありがとうございます。
今の車も新車価格はマツスピアテと同じくらいでした。車両保険は
150〜200ぐらいの中で決めろと言われたので最低の150で入れてます。
いろいろ調べていい条件を探してみます。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 09:43:51 ID:DGFpTSfk0
>129
車両保険は車両によって決まる料率と保険の等級の掛け算(みたいなモン)で決まります(>134のまんま)
スピアテがアテの派生車種扱いならそんなに料率が上がらないだろうけど、
まっ更の新車種あつかいなら確か3ランクスタートだったような
で、盗難、事故の多い車は次の年いきなりランクが跳ね上がるので、皆様、いろいろご注意をw

で、新しい保険は等級6Bで決まっているので保険の付け替えがトータルではお得でしょうねー
16等級の車両保険が適応できると下手したら10万金の差が
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 14:02:28 ID:+DdU+YQDO
今あせって買わなくても発売から三ヶ月もすれば売れなくなるだろうから
年明ければ大幅値引で買えるようになると思うけどなぁ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 14:17:50 ID:yZVyyinnO
消滅か大幅値引き。
マツダがどっちを選択するかによる。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 14:20:27 ID:Xx7tUcKK0
大幅値引きになるとしても来年度末でしょ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 14:20:49 ID:C6C5kKWJ0
>>139
俺もその一人。ランエボエボGT-Aの悪魔の値引き再来カモン!
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 14:23:19 ID:wvYfAQCM0
>>140
後からATや5ドア、ワゴン追加っていう選択肢はないだろうか?
144これって:2005/07/09(土) 14:41:47 ID:0fuVliBiO
アコードユーロRと競合しないかな。
MTのみ設定のスポーツセダンだし。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 17:33:13 ID:gdS4HNzEO
>>144
大トルクのターボエンジンと、まともなAWDが無いアコードとは比較にならないと書き込むテスト。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 17:45:34 ID:Bzt+7Ahv0
>>144
5000も回せば頭打ちの糞エンジンと、200kg近く重いアテンザとは比較にならないと断言。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 18:44:10 ID:SX79ueLs0
>>144
すかすかトルクのモーターのようなエンジンと、いつでもすぐにニュートラルにしたがる
本田特性の糞ATの車と比較検討にはならない。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 19:08:56 ID:oJT+RdDt0
おいおいホンダキチなんか相手するなよ。
レス頂きました>129 です。>138の方ありがとうございます。
ディーラー行ってきました。まだ捺してません。
保険の件は担当者が休みだそうで週明けに試算が出ます。
色は白で決めてるんですが、内装も先行予約特典の白革でいこうと思います。
値引きは10マソぐらいです。店員の対応も渋いね。売ろうという努力を感じない車だ。
今週はプレマシーの展示会だそうでエネルギーはそっちに向いてますね。
メーカーからディーラーへのバックが少ない車種なのかな?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 19:51:34 ID:J58HvcHR0
モーターのようなエンジン

って昔はほめ言葉だったんだけどなぁ。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 20:02:32 ID:gdS4HNzEO
漏れが行った時、セールス氏は『数が出る車じゃないんで』と言い積極的に売ろうとはしなかった。
子供が二人居ると教えたら、何故かプレマシーを積極的に売り込んできた
興味無いと断ったらセールス氏がしらけてしまったらしく、口数が少なくなってしまった。
でも、粘ってようやくカタログゲットしました。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 20:24:33 ID:Uqkpj/jf0
マツダはロータリーは素晴らしいけど、レシプロは可もなく不可もなくって
感じ。

ホンダに限らず他社のスポーツ寄りのグレードに載せられてるエンジンに比
べると、正直、かなり見劣りする。
アテスピのは乗ったこと無いからよく分からんけど。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 22:01:18 ID:dXdwXNfV0
藻前すげえな、それだけ色々なメーカーの車を乗り比べているなんて。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 22:58:49 ID:otWYSGYl0
>>148
白革って汚れ目立たないのかな?
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 23:00:32 ID:Bzt+7Ahv0
汚れ目立つとか以前にあのパンダ柄をオーダー出来るセンスの奴居たんだw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 23:15:07 ID:SLx4hYTu0
車体色、白をオーダーするんだろ?
黒いブチいれて、ガワもゲートウェイ柄にしようぜ!
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 23:18:21 ID:oJT+RdDt0
えっダメ?
あのパンダカラーにひかれるオレって変態かな
イスだけじゃなくてドアのパネルまでパンダになるからいいかなと思って・・・・
先行予約した人ってどうしてます?
なんせタダだからさ、人と差別化できるからいいかなと思ったのですが・・・・
買ったら写真うpしますよ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 01:20:33 ID:XuonNy/u0
俺は革シートじゃなくて普通ので注文した。やっぱ革は冬は良しとして
夏は背中、ケツに汗かいちゃうからだめだ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 02:28:04 ID:WCCTPMeI0
>>155
ゲートウェイって・・・・ナツカシスwwww
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 10:15:24 ID:TtBk1ydsO
汗かきデブは淡色革は絶対やめとけ。
衣類の色が移る。
特にジーパンは厳禁
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 12:54:48 ID:VW/xZHN70
>>148 >>150
ディーラーに逝って見たが。ほんとに「積極的に売ろう」と言う感覚は無いね。
あくまでもプレマシーやMPVがメイン。
スピアテは客に聞かれたら仕方が無く答えるって言う感じだった。
ディーラーが違えば、対応も違うのかな?。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 12:59:02 ID:apk5OYBK0
今はそれよりボーナス期7月登録を一台でも増やそうと必死なんだろう。
来月になれば雲行きも変わるかも試練
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 13:09:54 ID:LicVbBXq0
しかし話題にならねえな。
微妙に中途半端だからかな。
この内容をアクセラに搭載すれば
ピリリとした感じが出せるかも。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 14:43:15 ID:gqVsrc210
アテンザでWRC出場!になれば変わるさ。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 15:19:23 ID:TtBk1ydsO
重くてデかいアテンザで参戦するのか?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 15:26:59 ID:gqVsrc210
さあ?そうなんじゃない?
しらねーけど
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 15:42:41 ID:94amq7440
釣りか?
それともただの馬鹿か?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 17:37:59 ID:wVHmdaPx0
白黒ツートン革なんてタダでもいらないなぁ
なんかもっと気の利いた特典あればいいのに・・・
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 21:35:44 ID:/l5bXyJg0
いまGC8Gsti乗っているけど、
次買うならこれかなぁと思わせる四駆スポーツ車だな。
インプはD型になってデザインが迷走状態だし、
レガだとちょっとおっさん臭いし。
ランエボは三十路近い人間が新車で買うのは抵抗あるしな。
まぁ金ないから無理だけどw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:50:10 ID:AonVYMkA0
>>168
結局お前は何をしにきたんだ?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:12:11 ID:dAHI5mPS0
>126
遅レスでスマン

自動車保険どうしてる?Part13
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1119573899/

たまに荒れるけど勉強になります(私的に)。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 12:48:53 ID:lPKFnxLkO
この車Dはホントに売る気ねえのかもな。
値引きはほとんどできませんって言われ続けてそれでも買う気だったんだが、
納期がわからんなら違う車買うって言ったらいきなり20万引くとか言いやがった。
そんなに引けるんなら最初から引けよ、と。だったら買ってたっつの。

あまりにむかついたんでんで昨日違うの契約してきましたw
ツダには黙ってて値引き限界までヲチする予定www
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 12:56:01 ID:oNu/NWUb0
>>171

ミラクル60万引きとか言い出したらどうするよ!?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 16:04:15 ID:N4Ts1z4H0
>>171

メイクミラクル期待してまつ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 18:22:28 ID:kpn0+7sY0
この車は、RX-8同様、社員割引無しです。
だから、Dも10万以上負けないでしょうね。
生産時期は決まってないようです。
なんでもまだ車自体が完成してないとのこと。
社長が勝手に売る日を決めたと、社員がブー垂れてました。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 19:43:13 ID:oEjg7Jp+0
>>174
八月中旬生産開始らしいが・・・
まぁ、それでも遅すぎるよな。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 21:53:43 ID:G92+C1dQ0
完成もしてないクルマを予約する勝負師イパーイ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:19:56 ID:Tmn5C2Kp0
ふと気になって調べてみたんだが高出力の直噴ターボって全然無いんだな

おれが無知なだけだったらすまん。

でもそんな初物がマツダからでるなんてトラブル多そうで購買予定から消え去りました。

その辺りを購入予定のやつらはどう考えてるんだ?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:22:05 ID:KNeSPAnZ0
素朴な疑問だがどうなると完成なのかね。
既に形式認定は取れてるようだし、発売=完成?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:36:06 ID:7bQSedp50
>>177
まえにも誰かが言ってたがこのマツスピアテの直噴ターボの☆☆☆☆認定はかなりすごい事のようだ。
2L〜2.5Lクラスのエンジンで☆☆☆☆認定取れてるのも少ないし、ましてや加給器ついてるし。
現行スカイラインの2.5Lなんか無星だろ?トヨタなんかこのクラスは骨抜きばかりだし。
マツダの認識を変えなきゃいけないのかな?
ちなみに私は待ちです。完成してない車に勝負はうてません。
来月か再来月のCGあたりのレビューを見てからですね。

このレスを打っていてF☆☆☆☆と仕事でいつも書いてるなと思った。建築確認で腐るほど書かされます。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:37:01 ID:wkFhuMTG0
でも海外ではすでに販売してるんじゃなかったっけ?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:40:01 ID:dcOn6ES10
>>179
その星4つがとれそうもないから「まだ完成してない」んじゃないの?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:45:57 ID:7bQSedp50
>>181
やっぱりそうかな?
今年の頭ぐらいからまもなく発表なんていって6月まで来ちゃったからね。
雑誌には☆☆☆☆認定が難航しているから発表が遅れている。なんて書かれていたけど
ほんとうは量産品が完成してないのかな?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:01:38 ID:uOBPiz7U0
星の数なんて興味ない、はっきり言ってどうでも良い。
環境とか抜かす奴はヴィッツ、フィットクラスかプリウスでも買えよ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:01:53 ID:dcOn6ES10
・・・売れそうにないから、という事実に気づいたからだったらやだなぁ。

ATないんだもんな。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:17:38 ID:g4/zeqDi0
俺は☆の数がどうでもいいとは思わない。
というより、他スレでスピアテがエコターボって書いてあったのに
興味を持ってこのスレに来たくたらいだから。
はっきり言って四ツ星☆で四駆のターボは凄いと
それだけでも、大いに価値はありそう。
それこそ、ただ早い四駆が欲しきゃりゃ、熟成された
インプかエボにでも乗ったら?と言いたい。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:18:49 ID:g4/zeqDi0
ただ早い×
ただ速い○ね 
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:22:02 ID:G92+C1dQ0
>>179

ターボ自体が無くなってきてるだけだけどね。
このクラスのエンジンは、日産、ヨタは3000〜3500ccの6気筒NAが
主力。環境性能は高いし静粛性、スムーズさもマツダの4気筒とは比較にならない。

ターボは上質な6気筒エンジンを持たないマツダの苦肉の策とも感じる。
まあ、それでもターボで星4取ったらたいしたもんだ。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:29:04 ID:dcOn6ES10
>ターボは上質な6気筒エンジンを持たないマツダの苦肉の策とも感じる。 

今こそ4ローターでターボを出す時だ!
目指せ星0こ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:45:11 ID:wkFhuMTG0
Dからの葉書では8月上旬に生産開始って書いてあったけど
これってまだ未定なの?w
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:47:07 ID:7bQSedp50
>>187
そう来たか。じゃあ燃料投下ね。排出ガスの測定値 (g/km)

トヨタ 3GR-FSE  クラウンアスリート 3L
  CO2 200
  CO  1.15
  NMHC 0.013
  NOX 0.013

日産 VQ35DE  スカイライン・Z・他多数 3.5L
  CO2 274
  CO  1.15
  NMHC 0.025
  NOX 0.025

マツダ L3-VDT  マツダスピードアテンザ 2.3L
  CO2 211.1
  CO  1.15
  NMHC 0.013
  NOX 0.013

見る限りは性能悪くないんじゃない?
2.3Lターボでこれを出来てL=100馬力超えたのは今の所マツダだけだからね。

おれマツダの営業工作員みたいだ。ヤバイヤバイ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 02:07:42 ID:2a1hnvrZ0
出川みたいだ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 07:38:45 ID:yseHWiM50
>>190

NAでL=100馬力以上なら価値があるが、ターボでこの馬力はあたりまえだろ。
結局、スムーズさ、レスポンスは6気筒よりもだいぶ落ちるわけで。

重量的なメリットはあるかなとも思ったが、これらのエンジンはほとんどフロント
ミッドシップのFRに搭載されてるからね。FFベースのアテンザとは根本的に
重量バランスのレベルが違ってた。

アテスピが値引きゼロだとすると、スカイラインクーペ3500、6MTとそんな
に値段変わらない。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 08:06:34 ID:ATTtfp240
>>192
なるほど。
スカイラインクーペと競合してしまうのか・・
でも値引きゼロは一部の地方の話なんだろう
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 09:00:18 ID:GmNjOoZH0
値引き0って言い張ってもハンコちらつかせて条件が良ければ
今日にも契約するつもり、レガでもなんだかんだで20万は引く
って言えば、アラ不思議、部長もしくは所長決裁で30万は値引き
してくれるよ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 09:38:28 ID:Ts23RkQ80
>>192
ターボの有無じゃなくて環境性能の話をしてたんじゃないの?
星4つでL=100馬力以上あるのはすごい事じゃないのかな?
日産は主力のVQ35DEは星4つすらクリアーできないでしょ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 09:55:44 ID:ptsrq+Up0
ってことはレガ以外の車を競合させれば値引きできるんじゃね?
そうなるとスカクーかマークX3.0あたりが値段的にもいい勝負に
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 10:18:30 ID:1XShAO5p0
>>179
同業者乙
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 11:00:36 ID:sMj+uijH0
>>192
マジレスです
>結局、スムーズさ、レスポンスは6気筒よりもだいぶ落ちるわけで。

重量的なメリットはあるかなとも思ったが、これらのエンジンはほとんどフロント
ミッドシップのFRに搭載されてるからね。FFベースのアテンザとは根本的に
重量バランスのレベルが違ってた。

えっ!?試乗車もう出てますか?よかったらで良いんで場所教えてください


199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 11:28:14 ID:c/jcIrcm0
>>182
オートサロン等に出てたマツスピアテには☆☆☆☆のシール張ってあったから
もう認定が取れてるもんだと思ったんだけど違うの?
変更があって認定取り直しとか?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 17:49:10 ID:xgEPBn+p0
ライン工の俺から言わせてもらうと、
この時期ならもう2生試作は終わってるだろうから
ほぼ完成してるよ。
あとは量産体勢に入るだけ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 18:09:21 ID:dJsNVmYH0
>>200
大変なお仕事、お疲れ様です。

202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 18:24:24 ID:BkTjfcW70
フォレSTiとこいつで迷ってる香具師他にいる?
ターボ+6MTが欲しいんだけど、BNR34やヌープラみたいな
実用性無視なのはちょっと…。中古だし。
あとエボワゴンも気になる
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 23:02:03 ID:UbWbOlvl0
>>181 >>199

4つ☆認定も燃費基準認定ももう終わってるよ。国土交通省のサイトを覗いてみ。
www.mlit.go.jp/jidosha/roadtransport.htm
「自動車の燃費性能に関する公表」、「低排出ガス認定自動車に関する公表」のところ。

あとはラインを動かすだけの状態だと思うが。でないと8月下旬に間に合わない。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 23:50:51 ID:IppmRl/20
☆4つの認定が遅れ云々って、
東スポ・・・じゃなくてベストカーが勝手に書いた記事だろ?
なんでそんなの真に受けるのかね・・・
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 00:03:34 ID:11Dwlmqp0
その方がおもしろいから

なんでそんな事もわからんのかね・・・
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 01:57:40 ID:UKIch6vz0
>>205
そんなことで得意にならなくても。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 03:15:51 ID:0rDiiMr+0
信頼性とかの面で後に問題が起こりそうで楽しみ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 08:00:33 ID:ZSxMeX4p0
>>198

揚げ足とりはどーでもいい。
FFベースじゃFRベース車の重量バランスの良さには逆立ちしてもかなわない。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 09:21:48 ID:M49TQjJa0
↑なんか子供臭い。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 10:40:04 ID:MMncFHNMO
>>208
漏れが釣られてやろう

いくら重量配分が理想的だと言っても、トラクション掛からなければただの糞
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 10:57:29 ID:Z725qeIXO
アテンザ自体糞!
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 12:31:08 ID:fTz6NaqqO
RX8の方がマツダらしくて断然イケてると思うのだが。
無理矢理アテンザにターボ載せただけの堕車よく買うな。

ツダオタは、都合のいいように勝手に美化して妄想する癖が激しいからな。
個性もないし、メカニズムも注目すべきとこがない。
一度冷静に考えてみろ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 13:52:17 ID:q7jtiDhi0
スルーできないヤツはバカ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 13:56:01 ID:l7HZlquj0
そうは言っても子連れでそれなりの歳で8はちと厳しいのよ。
自分なりに考えて比較してこれに決めたんだからさー、堕車とか言わないでよ〜。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 16:38:48 ID:sIlgYFTQ0
予約したけど、正式契約はまだなんだな。確か7/20位にメーカーに発注して
契約だとか何とか。その時に概ね納車日程が解るのかな。さてと、実際に車に
乗った素人はいないからスレ盛り上がらんね。早く乗りたいな。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 17:55:47 ID:fTz6NaqqO
ロータリ搭載のRX8のように唯一無似でライバル不在ってわけじゃないし、
値引きは必ず拡大すると思うよ。


ライバルのレガシィは決算期には50〜60万匹が普通にでる。
コアなマツダストーカー以外は、50万以上安かったらB4買うだろ?

マツダが本当に売る気ないならアウトだけど、少しでも売る気があるなら、
そのうちMPV並になるんじゃない?

217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 18:03:29 ID:VChetRRK0
田舎ディーラーは除くって書いてね<レガシィは決算期には50〜60万匹が普通にでる
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 18:10:24 ID:FEE5A7mv0
>>216
ディーラー3件回った感じだと、売る気はまったく有りません。
「買うんなら売ってやるよ」と言う雰囲気です。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 18:48:24 ID:fTz6NaqqO
そりゃ、まだ実行ないんだから売る気もないだろ。

過去のマツダ車の例を考えると発売前から発売直後までは強気なのに、
2ヶ月も経つと鬼値引き突出パターンがほとんどだ。


2〜3ヶ月様子見が賢いと思う。

220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 19:02:53 ID:fTz6NaqqO
実行→実車
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 21:15:06 ID:BPXTsoip0
デブだから四つ星
222名無し野運転所:2005/07/13(水) 22:04:38 ID:9lwmHkVC0
>151
K型をしらんのか、若いなw
>177
日経の自動車系雑誌でも取り上げられる超高水準の技術、つか藻米の判断は正しいw
マツダ初物技術はメンテまで考えれば結論は…(ry
>214
漏れは相当8を考えたけど、子供3人目が出来て物理的に…orz
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 22:51:02 ID:VKTbh56Q0
俺は予約して納車楽しみにしてるけど、スレ読むうちにインプレで
インチキ書きたくなってきたよ。良い車だったらおまいら糞車だから
絶対買うな後悔するって書き、本当に糞車だったら嘘の褒め言葉並べ
立てておまいらにも買わせてやるゾ。せっかく人柱特攻の冒険野郎の
予約者達を凹ませてしまうような事を書かれると復讐しちゃうゾ!
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 22:52:04 ID:YrmNa4Ic0
つーかマツダのクルマって、何故か誰も褒めないんだよな・・・
アテンザもいいクルマなのに。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 22:53:46 ID:/5ZoM0lw0
>>222
日経の自動車系雑誌ってなんて雑誌?
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 22:57:00 ID:zCxBDnPU0
>>225
http://techon.nikkeibp.co.jp/at/
定期購読すればその記事が読める。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 23:01:19 ID:FEE5A7mv0
>>226
前に読んだけど誤植か?「スピードアテンザ」になってた気が。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 23:02:58 ID:BD/be6rS0
>都合のいいように勝手に美化して妄想する癖
ズームーズームだからな。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 07:59:52 ID:UKYJuyQW0
>>224

アテンザとかアクセラって車好き向けカローラみたいなポジションだから、
車好きがカローラに興味が無いように、一般人にとってアテンザはどうでも
いい存在なんだよ。

明確な個性のあるロードスターやRX7、8は普通の人にも興味を持たれる
し褒められる。マツダの車だから褒められないってことはない。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 14:43:51 ID:UEsmRnQ+0
まだ発売前だし試乗車や納車インプレ報告が出回る9月にでもならんと
このスレも盛り上がらんね。で、マツダ車に詳しい人、カタログスペックや
メディア媒体のインプレなどからこの車はどんな車だろうと予想してるの?
希望的観測もありの脳内インプレ聞かせてよ。だって詰まんないから(はあと
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 17:15:40 ID:X40qjhO80
こんな感じ

          /⌒ヽ
   ⊂二二二( ^ω^ )二⊃
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ 
         レレ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 17:21:16 ID:DSYAVQ2h0
いつの間にかすぺさるさいとのクォリティが公開されてるし
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 19:11:35 ID:VYwXzni80
>>229
なるほど・・・

でも、知り合いの定年間近の父親が、何故かカペラからの買い替えで
アテンザスポーツを買ったのには驚いた。

趣味はゴルフで公務員。
クルマ好きとはとても思えない人。

いままでの車歴から鑑みるに、マツダスキーではあるみたいだけど・・・
隠れクルマスキーかも。

234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 20:20:23 ID:xsvN/JtiO
カペラの後継がアテンザなんだから、別に普通だと思うが。

カペラ乗ってマツダ行ったら、アテンザ進められるだろ。


235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 20:20:48 ID:YxkyUwL+0
>233の反応はきっと親父さんを喜ばしたことだろう
更に希少車狙いというセンもあるぞ

社内でアクセラ海苔は居るけどアテンザ海苔は居なかったから
という理由でアテスポ購入した漏れが来ましたよ

「車どぉ?」っていう良く分からない質問をされる様になりますた
何を聞きたいのかは分からないのでノリで返してる
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 20:29:06 ID:eLc15UhY0
ディーラーに親戚とかが居るって落ちだろ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 20:39:07 ID:GgYaMgWQ0
オチがないといけないのかw
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 23:58:31 ID:PBpEBw0q0
スペシャルサイトのクオリティで生産開始直ぐの車は全数テストコースにて
実走でチェックするとあるね。後は抜き打ちでチェックだそうで、予約組は結構
マトモな車が納車されるんじゃないの?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 00:05:34 ID:o/kzuYn40
それは製造初期のモノは品質がどうしても安定しないからであって
当然月日が経てば、そんな事をする必要がなくなるわけで・・・
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 08:12:20 ID:muH/dVPS0
↑ゆえに精度が上がってハズレ個体を掴まされる事が無くなるんじゃね
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 10:04:34 ID:SU1zFwps0
だったらいいなぁ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 01:28:02 ID:63tX+a270
マツダに限って言えば最初の製造は当たりが多い。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 11:51:42 ID:Zr2J21Fo0
そうなの?

段々手抜きしていくってことか?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 12:13:38 ID:G2PaOGVY0
ただの個人的妄想か都市伝説。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 15:17:56 ID:UGk7EZfV0
なんにしても製造初期の個体は全部チェックするんだからハズレは無い。
だんだん数をこなせば慣れて精度が上がるだろうけど、チェックが抜き打ち
なので、100%じゃない。そしていざ販売してしまったハズレ車はディーラー
もなんだかんだとイチャモンつけて対処療法しかしてくれない。ゆえに予約組が
得なんじゃないの?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 15:27:19 ID:Lfriq8x40
そういうことなら、マツダとかアテンザに限った話じゃないのではと

一般的な話なら、工業製品は生産初期にトラブル発生率が高いでしょ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 15:32:24 ID:UGk7EZfV0
>>246
??? 意味解らん
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 15:39:46 ID:xaZwUD7l0
>工業製品は生産初期にトラブル発生率が高い
生産現場の話だと思われ・・・
論点が不明確になりかけてる?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 15:52:54 ID:UGk7EZfV0
言わんとする事は解るけど、スレの流れ的には論点が
ズレてるね
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:01:41 ID:Yv9zWKo50
出荷時には大丈夫にはなってるかも試練が
工場でのお直しが一杯あるかもということだ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:08:56 ID:UGk7EZfV0
それなら無問題じゃん
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:30:22 ID:U+xbD6wN0
中華、生産現場で初期ロットは初期流動管理するのは当然の事。
メーカーにも因るが、バラツキが3σに収まるようになって通常
流動に戻す。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:53:10 ID:GSm2ZFSw0
ごめん、ウチは建機の工場だけど・・・

新型の生産開始からしばらくの間は、クレームが多くなります・・・
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 19:20:39 ID:Yv9zWKo50
>>251
直された車を新車価格で買うってなんかだまされた気がしない?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 19:32:22 ID:m/LDE4Ez0
直ってない車を買うよりは委員ジャマイカ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 19:34:22 ID:Yv9zWKo50
まぁ、そこは初期ロットを買う人の自己責任ってやつか
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 19:39:58 ID:e6InBXFe0
初期不良なんてどんな工業製品でも発生するよ。
デジカメでもパソコンでも飛行機でもありえる事。ビビル事じゃねーよ。
初期不良が心配ならモデル末期の車を買うといいよ熟成されてますよ。
車の部品ってマイナーチェンジだけでなく細かくモデルチェンジしてるの知ってます?
メーカー部品の販売店に行くと。登録年度じゃなくて車の車体番号で部品を探してくれます。
同じ年度の車でも細かく替わってるもんです。
怖かったら半年ぐらいしてから買ったほうがいいですよ。
GDIの初期不良なんてやばいぐらいの問題もあったらしいですから。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 19:47:05 ID:9WzGaV6D0
通常そうだが、MSアテンザは初期(予約販売分)全数検査をやるから
外れは掴まないだろうって話だろ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 20:47:58 ID:qStQWcpt0
外れと初期不良はまた別の問題では?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 20:51:09 ID:Yv9zWKo50
だな、外れは検査で判断するのは無理だよ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 20:51:34 ID:e39LEp8Q0
初期ロットはプロが足回りとエンジンの慣らしを終えた状態で
納入するから、楽だぞ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:08:03 ID:G2PaOGVY0
工場のおっちゃんがコースを1〜2周するだけでプロが慣らしだってよw
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:12:14 ID:Yv9zWKo50
むしろ俺の車の走行距離を無駄に増やすなと言いたいwwww
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:15:50 ID:l5uNo7qQ0
ちゃんとメーター戻しとくよ(ぉ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:23:37 ID:IRrmzg9G0
これで初期ロットの話が一段落するとこのスレはまた閑散として
しまうんだな・・・ 寂しいよorz
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 08:07:28 ID:ccR3XChQ0
>>262
ヒント:シャダイ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 08:32:16 ID:fxbICy4e0
シャシダイな
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 09:26:57 ID:BGtKxRdr0
普通のアテンザは16吋タイヤが有るけど、マツスピはブレーキ
大きいから17吋or18吋専用?。
冬タイヤ考えると、16の方が安いんで.........。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 09:43:38 ID:fxbICy4e0
冬タイヤ専用の安いホイール買えばいいじゃない
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 09:51:26 ID:ndeiUxJG0
>>269
ヒント:大径ブレーキ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 09:57:11 ID:fxbICy4e0
そっか、でっかいホイールに小さいディスクが付いてる
最近よくみるDQNミニバンみたいなアレじゃないのね。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 11:51:14 ID:79y28aOl0
なんだかんだ言って、

買ったヤツ→(・∀・)イイ!

周りの人 →( ´,_ゝ`)プッ

売るとき → (´・ω・`)ショボーン か ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン か  (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  

になるマツスピアテンザのレスはここですか?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 12:07:29 ID:BA1o/Hjf0
売るときのことまで考えてツダヲタやってる奴なんか居ねー
めくらと言われようが構わず付いていくのだ
ツダヲタなら是非とも欲しい車、ここでお布施しないで何処でする
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 12:08:30 ID:Kk5y8xrz0
>>268
17もダメらしいと営業さんから聞きましたが真偽のほどは・・・。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 16:09:03 ID:Uk2lw1m50
>>273

真のツダオタなら、新型ロードスター、8、次期7にお布施した方がいいと
思うが。
この路線こそマツダらしいし、売るときも激高。
276松田寸三郎 ◆bmZOOm3ujc :2005/07/17(日) 17:04:02 ID:9ac6NdNv0
>>275
つか、真のツダヲタはセダンに逝くような気がするが…
バブル期のマツダセダンにはまった漏れとしては、下取り気にして乗ってる香具師は、真のツダヲタになれんと思う。
かく言う漏れも、周囲に押し流されてワゴンに逝ってしまったが、買い換えられるなら、買い換えたい1台。
つか、他の車種に興味ないわけだが…

まあ、なんと言っても、マツダのセダンでここまで頑張った車はないと思う。
これぞ、真のマツダを代表する寸寸車であろう。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 18:05:39 ID:fxbICy4e0
つか、真のツダヲタはセブンに逝くような気がするが…

って読んだ

278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 18:50:56 ID:NOeEiOh+0
真のマツダヲタになど興味なし。
そのとき気に入った車を買うだけだ!
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 21:24:59 ID:kxggPJlg0
今日の某店ショールームの風景
他の車の商談中の漏れ
反対側の席に小柄のかわいいおねーさんが一人座ってた
展示車を見ようと外へ出たら
おねーさんは黒のアテスポでお帰りになった
かっこよかった・・・・・・・・
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 21:54:57 ID:6BvDqMSD0
しかし所詮は女性ドライバー
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 22:07:42 ID:0wO7d/BJ0
女性ドライバー=メンドラ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 23:19:54 ID:/A7nZeZE0
予約した人、購入予定の人、何色にした?一番似合う色は
何色だろうね?何気に黒が一番合いそうな気がする
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 23:41:39 ID:I/cT1UqA0
白だろ。白。
こういう車は性能を見せびらかさずにおとなしく社会に溶け込むのがgood
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 00:22:57 ID:axkz05pK0
漏れは黒にした。濃い銀とどっちにするか悩んだが
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 01:38:52 ID:CjbNjv7s0
青空駐車場なんで泣く泣く白を選択予定。
黒いいよなぁ・・・
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 11:38:54 ID:IEw3nXERP
>268 確かに18インチのスタッドレスは泣くに泣けない値段だ罠、3年で交換だし
>278 確かに。ロータリーにお布施をし、ミラーサイクルにお布施をし、今度は直噴ターボにお布施、と
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 12:25:10 ID:0GBeLJJ40
>>286
俺なんか、PWSにもお布施したぞ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 12:33:09 ID:IXC04uJd0
ツダ車ばかり4台乗り継いでますが
全部中古車なので全然お布施してない俺は
ツダヲタの敵?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 15:30:56 ID:cFp9wnyf0
黒だぁ。
けどラヂエボに未練が。
あれって暗いとこだと黒より黒くみえるんだよなぁ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 03:43:15 ID:sXyrfG5P0
>>289
ロドスタからの買い替え?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 11:57:46 ID:Hjzxpt7p0
290>>
ランサからの買替え。
エボぢゃないけど。

今はオンダッシュのトレイに8インチ以上のモニター入らないか画策中。
8インチならいけそうに見えるけど、8インチって少ないんだ。
パナの9インチいけたらベストだけど。
覚悟してたけど、アテはオーディオとナビ方面がきついんで悩んでます。
センターパネルはきれいで気に入ってるんだけどね。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 19:24:29 ID:PEIAqZLr0
綺麗にしなくていいから、最初っから2DINのブツを取り付けられるようにして欲しいなぁ・・・
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 20:01:27 ID:rU6CnOyT0
予約開始、雑誌でもレビューがボチボチ出始めてるのに、
ビックリするほど盛り上がらないage
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 20:43:13 ID:PEIAqZLr0
アテンザそのものが月に数百台しか売れないんだから
それが4WDターボになったところで、注目する人はそりゃ少ないだろう。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 20:47:27 ID:43NoOQQn0
この車買おうと思って気分が盛り上がってたのですが、
なんかね〜見積りもらってから冷めちゃってね。
やっぱりステージアかレガシィにしようかな〜なんて思ってます。
9月末までに買わなきゃ乗る物無くなっちゃうからさ何か買うんだけど・・・
試乗しないで車買う根性無いからさ、どうしよっかな〜
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 20:49:19 ID:64wQ++EK0
盛り上がるとか、盛り上がらないとか、そんなミーハーではないよ。
クルマの水準というか、メンタリテイがちがうがな。
まあ、山坂道の試乗レポートが出てからだな。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:05:41 ID:R/Oh3jhy0
マツスピのボンネットのモッコリってマークXくらいとみていいかな?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:52:28 ID:64wQ++EK0
×は角度が足りず、前下がり。
マツスピのボンネットは気合がはいってビンビンだよ!
おかげで、アテンザ全体の販売が勢いづくとみたね。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:57:42 ID:xXdIgJMH0
>>298

巨根を思わせるエネルギッシュなモッコリ感だな。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 22:45:17 ID:adlDFMpS0
弾丸シェイプって言ってくれよ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:25:52 ID:yQRqPiVn0
弾丸Xならかっこよかったのに
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 03:20:36 ID:GACKG+DG0
>>302
スポーツ、ワゴン、セダン全部あわせると2千くらい売れてなかった?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 03:21:07 ID:GACKG+DG0
>>302>>294ね・・・
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 07:26:17 ID:D1Ltf5i60
だいたい1000〜2000台/月??

ワゴンをのぞけば数百台というのは間違いではない。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 18:39:04 ID:Q3ViF3yW0
>295
どっちみち試乗しないと買えないんなら
値段が50万安くても一緒なんじゃあ?

いち早く乗れる車が出たりしないかきいて試乗の予約でもしといたら?
多分車の性格考えてもロドスタとかほど大幅に納期おくれんだろうし。
でて即決断すれば九月末ならいけんことないやも。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 19:17:58 ID:cNRmd6KM0
>>305
他人が買うのだからお前が時期を決めんでもよかろう。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 19:33:30 ID:EtV8114x0
>>295

つうか、ステージア、レガシィって、ワゴン欲しいんじゃないの?
308名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 22:41:08 ID:FPQUN5zn0
>>295 の者です。
皆さんレスありがとうございます。
実際ワゴンでもセダンでもMT・ATどっちでもいいんです。
自分の会社で所有する車なんで自由に出来るんです。
走りのしっかりした車が欲しいんですよ。で、社用車として使えるおとなしいけどしっかりした車を探してます。
 今考えているのが、
   ・マツダスポーツアテンザ
   ・レガシィ3.0MT(ターボ付きはボンネットに穴が開いてるんでパスです)
   ・ステージア(本当はスカイラインのセダンが欲しいけど目立つんで・・・)
  の3候補です。
会社の車(トラック・バン)がマツダ車なんでマツダを優先に考えているんですが・・・
車のレベル・熟成度を考えると所詮カペラベースの車だからね〜
最終的にはステージアとマツダスピードアテンザのどちらかで考えます。
ステージアのFMシャシーはしっかりしてるんですよね、ノーマルアテンザとは比べ物になりません。
いざマツダスピードと比べようと思っても試乗できない以上比較できないんですよね。

たぶんここまで書いてるとD営業マンにバレるかも知れません。
>305今現在Dに依頼して福岡エリアで試乗出来る場合には行ける様に手配してあります。
私自身はこのスレを見てるぐらいだからマツダスピードアテンザを欲しいんですよ。
優柔不断でふんぎりがつきません・・・。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 23:07:53 ID:HYWgmlJD0
>車のレベル・熟成度を考えると所詮カペラベースの車だからね〜


どこが?
310名無しさん@6周年:2005/07/20(水) 23:22:43 ID:FPQUN5zn0
>309
プラットフォーム・エンジンマウント・ホイールベース
足回りをマルチリンク化+ショックの向上をして、しなやかになってはいるけど、
中途半端に重いフレーム、重くて頑丈な車は1950年代にRRで実践済み。
軽量で強度のある車を作るのが現在の理想形。
所詮カペラ時代からの台車を使い廻してだましだまし使ってるんですよ。
RX8やロードスターとはコンセプトが違います。

でもね、私はこの車嫌いじゃないんだよ。それ解ってね。
そう理解して上で買おうとしてるんだよ。
気悪くしたらゴメンネ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 23:37:00 ID:sZ869zs70
ありきたりのFFベースのアテンザとフロントミッドシップFRの
ステージアじゃプラットホームが2クラスくらい違う感じがするね。
でも、マツスピと同じ予算でステージア買うと、エンジンがだいぶシ
ョボくなっちゃうんじゃないの?
値引き考えると3500cc買ってもあんまり変わらないのかな?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 23:39:02 ID:YHg90Z0X0
暇潰しにネットでブログやら読んでるとMT車好きがマツスピアテと
RX8やロードスターやインプやランエボと比べたがる人が一杯いるが
ハァ?って感じだな。そもそもマツダからして大人のGTって売りにしてる
んだしな。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 23:48:09 ID:rKICvNe80
ちなみにアテンザのプラットフォームは全フォードグループで流用出来るように
全く新しく設計されたはず
今じゃリンカーンでも使ってる
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 00:12:49 ID:fOP1zFzV0
つまり、アテンザはリンカーンのゼファーベースということだな!?

…と言えば、ステージアとは確かに2クラスくらい違う感じがするかもw
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 08:11:30 ID:y0K+jBZd0
リンカーンを高級車と勘違いしてる馬鹿www↑↑↑
今のリンカーンって3万ドルだろ?
スカイライン、ステージアより安いんだが・・・。

やっぱり、高級車はFRベースでないと。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 09:08:40 ID:DO7G9apV0
つうかアテンザ自体、藻前らが定義してるショーファーカーでは無いんだが。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 14:58:14 ID:j9sPgsat0
スカイラインやステージアっていつから高級車になったんだ?

ありゃアッパーミドルだろ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 19:09:16 ID:DvYeIpZIO
ステージア、スカイラインが高級車なんて話だれもしてないし。

アテンザが2ランク格下って話だろ。

319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 19:50:28 ID:A2RVVWNP0
>>315みたいな奴って、このスレになにをしに来ているのだろうか?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 20:00:30 ID:mBLJdB9q0
>>315
釣りカキコで釣りを楽しんでストレス発散だろ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 21:05:11 ID:JyRzUtrl0
そんなことで発散できるやつがうらやましいよ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 21:55:39 ID:eifLKKxz0
んだんだ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 22:51:40 ID:Mr+N+CcX0
315
は流れを理解しないとね。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 22:56:59 ID:G1luQCHR0
車のこと何も知らない娘に「俺の車リンカーン」って言ったら
「えっ!? 何それ!? すごーい!」とか言われそうだなw
名前も見た目もゴツイから、クラウンよりも車格が上と思われそうだ。
イメージだけなら、セルシオとどっこいってところか?
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:15:00 ID:am84u9iw0
>>323

これまでの流れを読むと、>>314の無知が問題だと思うが。
まさに>>324のイメージで書いちゃったんだろうけど。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:40:52 ID:xt0FK85n0
さあここからはアテンザの話に戻りますよ。
皆さんはオプション何つけましたか?
車両自体は300万だけど、オプションつけて諸費用いれて
結局400近く行っちゃうんだよなぁ
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:58:58 ID:L3Ud4VlP0
ヒーテッドドアミラーだけ欲しいけど、
単体装着出来ないね

それより、リアの濃色ガラス、レス・オプションに出来無いの?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 00:11:05 ID:hNeWtYxI0
俺は買えないからスレを見てるだけだけど
最近の車に標準装備されてる濃色ガラス、とてもDQNぽいよな。

ああいうのが流行りなのか。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 08:48:18 ID:PGVtYR/g0
そこをホジルと昔、メーカー純正のスモークガラスは不要かどうかを議論するスレがあって、
かなり平行線な論戦が繰り返されたのを思い出す。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 15:00:30 ID:exEi+ibT0
オプションでナビはつけなかったんですが・・・
みなさん、ナビはどうしますか?
結局、後付けのオンダッシュが正解なんでしょうか?
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 15:18:53 ID:j7WmMlL/0
純正ウンコ過ぎるからなぁ・・・

ってHDDになったんだっけ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 17:40:00 ID:gp0qHeJh0
今日別件でディーラーに行ったんだが、予約特典の本革車検証入れが
既に届いていて、受け取ってきた。もっと早く出すつもりで作って
あったんだろうか。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 19:50:58 ID:HlQKwdIu0
いまさら、書くのもなんですが、4つ星認定おりたみたいですね。
(7月21日現在のデータで確認)

6月末見た時にはまだ無くて、認定間に合うのか?という感じでした。
とりあえず、認定が出たということで、8月末発売は、一安心。

まだまだ、何が起きるかわかりませんが(笑)
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 21:41:08 ID:PUIuFpgi0
社員が盆出勤だ、と飲み屋で暴れてたので
まだチューニング中と思われ。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 22:45:43 ID:6iEeiZosO
(@盆@)
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:07:10 ID:PC+AM/Py0
なんか想定以上に売れてるみたい。ディーラーへいったら、既にバックオーダー
抱えてて7月8月の生産分は埋まってて9月生産分ももう埋まるとのこと。
う〜ん。はやく注文入れたほうがいいんかな?車検が10月なんだよな。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:40:34 ID:/Sb/SYbF0
↑生産開始は8月頭になると聞いたが。生産分じゃなくて予約分って意味?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 03:40:00 ID:czr+UG7F0
>>334
社員て開発関係の社員か?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 07:35:52 ID:z5Tk4Jmt0
俺も予約したのでマツダは盆返上で作りやがれってんだこんとんじょのいこ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 08:38:49 ID:f6RA49JJ0
>>333
>>203の時点で、もう取れてたみたいだけど?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 08:55:28 ID:/HXkp45I0
>>336
予約台数が多いのか、
はたまた、初期で生産効率が低くて準備できる車の数が少ないのか。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 11:51:17 ID:f6RA49JJ0
想定:月産300台のとこに
注文が2000台来たとかいうレベルな悪寒
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 12:12:15 ID:rJxdITah0
一時の爆発力ではなく、末永く売れますように。
例えば、アテンザがFMCしても暫くは売ってるような。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 12:15:31 ID:f6RA49JJ0
どこぞのスズキ車のように、新アテンザとアテンザの併売とか?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 12:21:23 ID:rJxdITah0
スズキってそんな時期もあったのか。
なんちゅうか、ほら
ベースのアテンザがFMCした後、FMC後のアテンザをベースにした
マツスピが出るまでの間売り続けるとか言うような。
GT-R見ないな感じで。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 13:38:53 ID:f6RA49JJ0
スイフトスポーツは、新スイフトになった後も先月位まで作ってたyo

・・・ベースの旧スイフトはまだ作ってるらしいけど。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 03:15:54 ID:qyCqjKp70
内製6速を試したいと思ってアテの試乗車探したが、
広島市内でもないっぽいなー。本社行ったら
触れるくらいの展示車はあるんだろーか。位置とか気になる・・・
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 03:55:22 ID:+lLsy4A9O
しかしみなさん社会人はこれ買えていいですね。羨ましい…。
すぐスポーツだゆーたらブレンボだのをつけるのが一般的ですが、基本型は全て自社開発のこの車に惚れました
349大台デミオ:2005/07/24(日) 09:57:54 ID:9xlP773c0
確かルマンの時はカーボンブレーキまで自社開発したメーカーだからね。
地味な部品メーカーでも実力は高いから、ブランド品をポン付けするより
メーカーのノウハウを生かしたイイものを作りやすいのかも

見栄えのいいブランド名にカネかけるより、実を取るところが玄人好み。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 10:04:53 ID:mleDCscn0
>>349
玄人好みって言っても
世の中素人の方が圧倒的に多いから
ブランド物の方が売れる罠
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 10:51:37 ID:/fhbia8x0
Mツダも、「テネコ製」とか「ボルボと一緒」とか、ブランド名の威を借る
傾向が結構強いように感じるんだが。某Sバルが突出してるけど。
352大台デミオ:2005/07/24(日) 11:00:54 ID:9xlP773c0
手猫製ダンパーを宣伝してくれてるのは
エビカニ親方だけのような希ガス。
カタログみてもガス封入単筒型としか書いてない。
その辺は宣伝下手かもね。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 12:14:26 ID:iprFpC1W0
名より実を取ったからブレンボを採用してない訳ではないと思うが。
単に車の性格やコストの問題だろ。
同等の性能を出す部品を一から開発するより、外部の有名所から買った方が
安い場合が多いと思うが。
7とロードスターはビルシュタインやBBSを売りにしたモデルもあったな。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 15:53:24 ID:oLn5omh10
ダンパーの話をするとクンニ沢が出てくるぞ!
355クニシャワ:2005/07/24(日) 20:59:46 ID:/fhbia8x0
レガシィの走りを他社ミニバンも見習うべきじゃなかろうか!
356クソニ沢:2005/07/24(日) 21:27:03 ID:uQtBZBEX0
この車もダンパーはテネコ製だから走りがシャッキとしてる。こらもう日産とは
比べものになりません。最近のマツダ頑張ってる。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:07:41 ID:ExkUR7T/0
予約組の皆はそろそろ本契約済ませたのかな?納車日情報は
まだ出てないかな?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 15:03:29 ID:KSezUi1p0
現車が無いだけに盛り上がらないね。雑誌ではどう評価されてるのかな?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 16:38:05 ID:tA2kM3AF0
>>358
たしかドライバー誌ではタイヤが15インチって書いてあったよw
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 17:30:01 ID:QooSk6zL0
NBから乗り換えようか迷ってる〜
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 19:14:39 ID:tA2kM3AF0
なんか盛り上がってないからageてみる
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 20:20:26 ID:YTQo2VCN0
夏休みいになっても荒らされないっていいことジャマイカ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 21:55:17 ID:9u+GROkh0
MC後のアテンザと同様、マツスピもテールの内側はダミーなんだな・・
ちょっとがっかり。
364大台デミオ:2005/07/25(月) 22:19:34 ID:/brLay+x0
カタログ見たけど、イモビはもちろんdsc,トルセンlsd,
サイド&カーテンエアバッグ標準と値段の割にはかなり
お買得だな。

ブレーキアシスト標準だけはイラネ(;´Д`)
と思うけどね。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 02:18:01 ID:WJisWcA60
>>363
えええ、マジで?
自分でなんとかするしかないのか・・・?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:34:25 ID:SlusnKrP0
マツダWebサイトの取扱説明書がいつの間にか公開されてたよ。

バルブ交換手順あたりを読んでみると、やはり内側テールはダミーのようだ。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 14:58:36 ID:bo66qzYs0
取説ページってどこにあるの?
サイトマップみてもわかんないよ('A`)
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:01:35 ID:Tlru1Xbw0
>>367
ttp://www.mazda.co.jp/ownersmanual/mazdaspeedatenza/index.html
で、これ見ると「インダッシュCDチェンジャーでmp3再生可」なんだけど、
オプションにあったっけ?ディーラーopには見当たらないんだけど・・・

369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:05:50 ID:2VWkkHnhO
マツスピアテンザの販売期間てどの位なんですかね?

限定車ではないみたいですが・・・
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:18:04 ID:Tlru1Xbw0
>>368 
自己レスですが、23EXには標準なのね。
コレが単体で購入できればいいんだけどなぁ。
週末にでも営業にきいてみるべ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:20:10 ID:EGktkBQb0
MC前のアテンザではやっぱりMP3再生は出来ないのか、残念。
いいなぁ新型。

372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:09:13 ID:BhdwSCdJ0
>>371
標準だと普通のCDプレーヤしかないけど、MP3対応CDデッキは最初からオプションで選べた筈。
マツダの純正オーディオは全部そうやって購入時に搭載モジュールを選択できるはず。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:17:31 ID:PerZCcj30
>369
反響しだいだろうね。
買う人がいなかったら1年ちょっとでなくなっちゃうんじゃないの?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:55:23 ID:EGktkBQb0
元々日本向けじゃないんだろうし、欧州でウケればおk

>>372
そうなのか・・・インダッシュCDチェンジャーなんだけど、アレも種類がいくつかあったのか。
まぁ俺が買ったんじゃないから詳細はわからんのだけどね。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:15:13 ID:THNoojcS0
>>表示部の表示は半角英数字と半角カタカナにのみ対応しています。ID3 Tagは半角英数字または半角カタカナで入力してください。全角文字や一部の特殊文字は表示することができません。

漢字対応しろよ・・・・
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:15:55 ID:MiKGybn80
mp3対応はチェンジャーじゃない法でmp3非対応もある
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:27:05 ID:THNoojcS0
しかもHDDに入力できる文字は、英数字 (大文字のみ) と記号 (: = ?!&'+-./,()@) だと・・・。
つけるんじゃなかった・・・orz
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:28:31 ID:lHXfV8F10
マツスピのホイールデザインは×って話題出ないねえ。
みんな社外付けるから気にしてないのかな?
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 21:50:05 ID:EGktkBQb0
>>376
Thanks! I copy
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:18:28 ID:4G6uKj0R0
>>378
俺オッサンだけど結構オッサン好みでいいんじゃねぇの。本当は
アルミ替えるのがメンドクサイってのもあるので納得してるがね。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 08:13:33 ID:Fc7ioBW/0
>>374

欧州で売れるとは思えないが、中国で売れそうだ。
MAZDA6は中国人に大人気っぽいぞ。

ttp://response.jp/issue/2005/0727/article72898_1.html
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 20:19:11 ID:Jh8ob3Lq0
あの国で7万台って、ショボいような・・・
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 22:15:33 ID:1qFwX2Ta0
>>382
車買うほど金持ってる数は少ないと思われ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 22:38:00 ID:xUeLuDKE0
貧富の差は広いし母数は桁違いだがな。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:10:27 ID:l/ABiUmI0
本契約してきたぞーぃ! 納車はやはり9月になりそうね
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:18:48 ID:TCr2dnYZ0
>>385
本契約オメ!
色・おp等はどんな感じにしたの?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 15:05:29 ID:b3BIWyqz0
このスレ死んでるな。俺も契約したけど、マツスピアテなんて車は
本当は無かったんじゃないかと、夢か幻なんじゃないかと、そんな
錯覚を覚える今日この頃、みなさん如何お過ごしですか?ちなみに
僕は元気です。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 21:30:16 ID:xTukmn9g0
これ買う奴は他社の車と比較検討しない、マツダしか眼中にない奴専用みたいな状況だしな。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 23:06:36 ID:gUTINAoE0
↑そんな事ないよ。レガシィ検討したよ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 23:20:26 ID:CBQGBkQ/0
デブ専なんだ
391松田寸三郎 ◆bmZOOm3ujc :2005/07/31(日) 11:23:49 ID:pkA/7Z6j0
つか、漏れも参考までにレガは乗っている。それも、ターボではなく水平6気筒の方だが…

でも、正直漏れを含め、マツダしか眼中にない香具師もいるのは確かであろう。
そんな人のために、これを作ってくれたマツダは偉いと思っているが。

そんなこと言うと、ランティスにガタが来て、早々にアテゴン買ってしまった漏れって逝って良しですね… OTL
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 12:16:22 ID:G39SI6G50
393松田寸三郎 ◆bmZOOm3ujc :2005/07/31(日) 12:47:47 ID:pkA/7Z6j0
>>392
欲しいけど、4駆には付けられないとか…
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 14:42:19 ID:btr0ox7U0
>>391
アテゴン売って買いかえれば良いじゃん?
俺なんてここ2年半でマツダの新車3台乗り換えてますよ(3代目がスピアテ)
もちろん金持ちではなくローンだ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 14:47:55 ID:zfLVgfPg0
おまいら本契約した?納車日いつ頃って聞いた?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 16:56:14 ID:s9yVKjEpO
本契約したって人が結構いますね。
まだ予約だけかと思ってますたが、もう発売になったんですね。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 20:11:12 ID:vhrheRQM0
>>396
馬鹿?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 22:32:30 ID:cHT1rxhD0
>>395
俺、今日本契約してきたぞい。んで納車日は9月終わりごろだって
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 22:41:42 ID:YRJA7Bsg0
>>396
まだ発売前だけど、正式に契約書を交わしたって意味ですね
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 22:44:55 ID:YRJA7Bsg0
>>398
やっぱこのスレ見てると9月の終わりって情報が妥当っぽいね。俺の
ディーラーでは8月末にはなんとかって甘い事を言ってるので、自分的
には9月中の腹積もりではいるんだけどね
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 23:16:40 ID:pjSRml9J0
>>400

いつ予約したの?
予約した時期により当然のように納車時期は違うと思うけど。

俺は6月23日予約で8月末か9月頭と言われているが。
402400:2005/08/01(月) 00:57:43 ID:PUiVqyf30
予約は7月の頭なんだけど、D情報では生産開始が8月中って
言ってたんだよね
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:59:08 ID:PUiVqyf30
↑8月の中頃ね
404松田寸三郎 ◆bmZOOm3ujc :2005/08/01(月) 08:53:31 ID:4Obi+dQ20
>>394
おお、これはこれは。2年半で3台は凄い。
まあ、自分もマツダの新車でずっと乗り継いできているけど、ランティス10年乗ってしまったし。
そう早く乗り換えも結構きついかな…

正直それ検討したけど、アテゴンまだ半年しか乗っていないし、そのためにノーマルアテ新車並みの支出は勘弁。
ということで、しばらく乗る方向になりました。
アテゴンの乗り心地に関しては十分すぎるくらいだし、しばらくマターリ路線行こうと思います。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:09:53 ID:6mplE7qi0
今年のCOTYはBMW3シーズ、レクサスIS350とのプレミアムスポーツセダン
同士の対決になりそうだな。
マツスピアテンザは政治的理由で賞は取れないだろうけど。
車の本質で評価するRJCはマツスピアテンザで間違いないけど。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 22:29:10 ID:Nl33aHkg0
RJCはたぶんロードスターだろ。
アテスピはマイナー過ぎてあり得ない。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 22:55:32 ID:JS2eL42w0
まあ、アホみたいに売れまくるってのも問題だろ?色んな意味で
そこそこ売れればメーカーも所有者も損のないようなイイ塩梅でさ。
以外と3年後のリセールが高値付いたりしてな。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 01:35:19 ID:+5JA9eEl0
3年後・・・
想像するのが楽しみな様な、怖い様な

409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 09:20:04 ID:cO+IZpmD0
予約してる人ってアテンザからの乗換えが多いのかな?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 11:16:11 ID:/PbfxuMQ0
11年乗ったファミリア4WDターボからの乗り換え
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 17:34:53 ID:A7c+tysb0
>>409
俺レガ海苔だけど、本気で乗り替え検討してる。
412368:2005/08/03(水) 20:25:14 ID:FZfiPD/K0
俺はランティスR(H7)から。5人家族なんで8は買えんかった。
そして待望のMSアテ。チタグレ2。
OPはフロアマットのみ。23EXのCDチェンジャー欲すぃ。
6/25に予約入れたら、店で3番目くらいだと。
納車次期は8月末〜9月初とのこと。
オーダー車がラインに乗ったら連絡くれるらしいが、まだなのだ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 23:32:38 ID:ddlwjPrE0
製造開始は盆明けになるってよ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 23:36:58 ID:B9k+fhdS0
>>413
uso800
415398:2005/08/04(木) 00:19:17 ID:f0R4UUp60
俺はレビンGTAPEX(H3)から。
色はベロ赤。ディーラーの話じゃ、俺が住んでいる地区では俺が予約第1号らしい。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 02:33:12 ID:qAcH7R9f0
俺はRX-8から乗り換え
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 04:46:36 ID:qAcH7R9f0
普通発売の1〜2ヶ月前には製造開始されてるはずだが
これは普通じゃないからなぁ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 08:28:42 ID:EWj7IoZS0
製造開始は盆明けになるってよ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 08:51:42 ID:3THwg6eh0
普通の車みたいに大量に台数確保する必要が無いからでない?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 18:59:49 ID:aVCmwEE60
納車開始後に不具合連発で祭りの予感。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 22:19:11 ID:TB4+PYYm0
そうならないように、製造開始してしばらくは
マツダ関係者がナラシしてから納車、になるようだが。

あれウソ?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 22:56:29 ID:oPRp4nBt0
>>421
メーターはどうなるんだ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 23:15:39 ID:TB4+PYYm0
俺もそれ気になったw
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 23:21:44 ID:aVCmwEE60
>>421
問題があるから、わざわざそんな手間を掛けるんでは。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 23:40:03 ID:TB4+PYYm0
問題があるのは「当たり前」なの。
わかる?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 23:46:46 ID:Pe2ZwdqG0
>>413
あれ?俺ディラーで聞いたら7月から生産されているって聞いたけど・・・
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 00:36:22 ID:5vN3G0/20
スペシャルサイトのインプレが増えてるね
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 02:30:53 ID:mI164E/q0
>>422
テストコースを数週だから増えて5キロ程度
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 02:35:51 ID:jDtnFZDG0
>>422
戻すのでおk
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 14:25:44 ID:pGLGGbpq0
テストコースを数周走っただけで「不具合なし!」と言われるのもやだな。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 14:30:26 ID:cJPJb6O40
逆にテストコース数周走っただけで問題が生じるのもいやだけどな
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 14:43:11 ID:0Bm8DGCA0
かといって、テストコースを数千周走りこまれて「不具合なし!」って言われても
新車買った感じが薄れるので嫌だな。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 14:50:09 ID:xXirgFEo0
気にしない気にしない
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 18:06:52 ID:qWLGWGqv0
どうせぽまいら、MSアテンザは買わないんだろ?
どうでもいいじゃん。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 23:16:00 ID:7Jfc0LkG0
そんなものはヒューズを外してだな。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 02:29:27 ID:097GutuX0
い、いきたい・・・

>マツダスピードアテンザを以下の販売店で特別展示中です。
>お近くの方はぜひお立ち寄りください。

>☆関東マツダ深川店 M'z TUNE (休日 8月8-12日 毎週火曜日定休日)
http://magazine.mazda.jp/mwm/vol125/mag/?l=3-1&id=EEJG0303

>☆神戸マツダ西宮店 M'z TUNE (休日 8月10日、15-18日 毎週水曜日定休日)
http://magazine.mazda.jp/mwm/vol125/mag/?l=3-2&id=EEJG0303
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 08:48:46 ID:4IjrsT1P0
>>430-434
ワロタ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 16:05:55 ID:/V8R97wE0
>>436
てゆーかそのアクセラ
激しくカッコワルイね。

アクセラでもDQN仕様にできるもんなんだなぁ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 16:30:04 ID:097GutuX0
>>438
まさにDQN!って感じだよな
440_:2005/08/06(土) 18:54:39 ID:2WCB/ybJ0
香川マツダから御手紙がきて、今日明日とマツスピアテンザが展示されるっていうの
で行ってきました。
 実物見たら、フロントは押しが強いデザイン。それに比べるとリアがちょっと大人しい。

 6MTのシフトフィールは正直ロードスターの方が良かったな。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 19:10:26 ID:l8iORWiB0
>>440
新型ロードスターも展示してたの?
442_:2005/08/06(土) 19:16:31 ID:2WCB/ybJ0
>441
 どっちかというと新型ロードスターの方がメインみたいだった。
 ロードスターだけで4台展示してたよ。
 
 ついでだから気になってたところをチェックしたんですが、
バンパー埋め込みマフラーは「バンパー埋め込みマフラーカッター」
だったです。マフラーの出口自体はバンパーの内側にあって、マフ
ラーカッターがバンパーにくっついてる、そんな感じです。
 バンパー埋め込みマフラーってことでちょっと気にはなってたの
ですが、ちょっと煤がつきそうだなあ‥‥

 ブレーキランプは2灯でした。これはMC後アテンザと共通なのね。
おしめおしめといわれてたリアバンパーも、実際見たらあまり変な
感じはしませんでした。ただ、やっぱりリア側のデザインが大人しい。

 ロードスターはシフトフィールが良かったのと、ドアが凄く分厚かっ
たのが印象に残ってます。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 20:32:40 ID:l8iORWiB0
>>442
レスありがとん!
明日いってみようかな(迷
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 20:57:52 ID:2WCB/ybJ0
>443
 あ、場所はサンメッセ香川。

 私はなんだかロードスターのミッションに惚れたような感じです。
あのミッションがマツスピに乗ってくれたらなあ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 23:52:04 ID:JgBSzxg/0
>>444
ヒント:縦置きと横(ry

横置きにFR並のシフトフィールを求める時点でどうかと。
FRと張り合えるのはDC5の6MTくらいだな。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 02:08:53 ID:iRhKyMtb0
FRではないビートのシフトフィールは、とてもいい感じだったと聞くが。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 08:33:03 ID:5/Mmmx180
感覚なんて人それぞれ、たった一人の意見を鵜呑みにする事は
ないよ。あくまで自分がどう感じるかが重要だから結論を急ぐ事は
ない。しかし、試乗者が皆無といった今の状況では致しかたないが・・・
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 22:00:56 ID:MYiqGCky0
俺の選んだベロ赤がわずか5%とは。赤人気ないなぁ・・。
ホワイト&ブラック内装を選んだ割合よりもサンルーフを選らんだ割合より少ないなんて。

メーカーOPのDVDナビを4割近い人が選んでるのも不思議でならん。
分母の台数がそんなに多くないんだろうか?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 22:45:11 ID:MYiqGCky0
誤:サンルーフを選らんだ割合より少ない
正:サンルーフを選らんだ割合よりも少ない

でした・・。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 22:46:56 ID:Ek76jCLc0
赤は基地外が選ぶ色だからじゃないかな?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 01:44:22 ID:vUAyEw+c0
つうか、この車選んでる時点であれだから。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 09:45:33 ID:4L1NQ2/U0
>>448
オレは赤いいと思うよ。
マツスピアテ赤の現車見たいな。

そんなオレはMC前スポ23Z乗りです。

マツスピアテいいなぁ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 10:05:48 ID:9sVOF9K+0
この希少車?で集まって走ってみたいね
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 18:57:28 ID:6rr9oU980
キモいからやめとけ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 23:22:03 ID:zDrG9rn80
希少車なほどオーナーのつながりがあってオフミよくやってるイメージがあるがw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 23:25:37 ID:O1jxAHh20
お盆越えたら8月も半分終了なのに、予約した人、納車日決定通知が来てない
でしょ?お盆明けから生産に入るんだよ、マジで・・・Dの端末にもまだ情報上がって
ないらしいしね。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 01:56:36 ID:BNoze7r50
>>455
発売「直後」にやる事じゃNEEEEEEEE!
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 23:47:20 ID:ahYNTczq0
>>456にとっては悲しい知らせがあるが
かわいそうなので秘密にしておく
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 00:45:17 ID:deSpKkJV0
今日デイラーから電話があった。
我が県では1台も売れてないらしい。
超特殊車両だからね〜。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 10:58:01 ID:p6pjo/fI0
>>459

ふーん。
すると君がディーラーに何台売れてるか教えてくれといったらご丁寧にもそのディーラーはわざわざ電話で、我が県では1台も売れてない、と連絡してくれたと・・・。

世の中知らなさすぎ。 もし事実だったらそんな低レベルの人たちと関わったことを素直に恥ずかしいと思って、こんなとこで言って己の低レベルまでさらけ出すのは止めましょう。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 11:25:33 ID:pkmMtRA+0
「あなたが今買えば、○○県の1番ですよ。」って売り込みたかったんじゃまいか。
昔、ユーノスコスモをそんな感じで売り込みに来たし。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 12:39:17 ID:M2oeYmJI0
総合すると
460が自分の知ってる範囲が世界の全てだと思っちゃってる低レベル人間
でFA?
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 13:16:30 ID:4O0AGsMu0
>460>462
そんなちゃちぃ釣りに絡んでも
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 13:20:34 ID:qQYrwoJ90
まあ確かに、冷静にレガGTと比べちゃうと
普通はレガを選ぶだろうからなぁ
こっちを買っちゃうには、ツダヲタの熱い衝動買いパワーが必須
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 14:39:53 ID:6xJPBxK70
で、生産開始、ラインに乗ったって報告貰った奴いる?いないでしょ・・・
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 18:25:30 ID:YutDcsO30
>>459です。
えっ?おれ釣り認定されてるの?
でもごめんね。私は>460>462よりマツダとの関係は深いと思われます。
自分の経営する会社でマツダ車9台あるんだ。
営業マンが頑張って売り込みに来るんだよ。
これ書いてて思ったが、これこそ釣りみたいだよな?

でもこの車買うには>>464さんの言う様に、ツダヲタの熱い衝動買いパワーが必須だと思われます。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/10(水) 19:03:29 ID:PMrP9aMa0
そろそろ初期ロットの納車が始まるのでは?
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 19:18:20 ID:Dq/MNMc30
>>466
釣りかどうかはともかく、精神年齢が低いのはよく
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 20:24:45 ID:fQWBRnL30
防府工場のお盆休みっていつからいつなの?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 22:17:05 ID:23UUhV7y0
うん。最後の一行が決定的だわ。
精神年齢低いよ。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 22:22:22 ID:gAyihaUq0
冷静な意見は釣りや精神年齢が低い扱いですのでマツダ狂信者の方以外は
お引き取り下さい。<(_ _)>
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 23:11:06 ID:yYOtGHWM0
>>467
納車どころか生産開始の連絡すら無いんだよ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 00:10:23 ID:aNhYJk+Z0
店頭で展示車はちょこちょこあるらしいけど
試乗車下ろしてるとこってあるの?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 00:41:36 ID:yYHN8rms0
思うんだけど、このスレってもしかしてスバルの販促の窓際族のたまり場?

実際、レガ売れてるんだからどうこう言うつもりはないけど、焦ってないか?
自分の立場に・・・。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 00:42:43 ID:URPxY3x60
というかレガシィは眼中にないだろ。
お互いに。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 00:48:20 ID:yYHN8rms0
>>474

同意!!
実際レガ買う気なかったけど、少しでも値引き取ろうとレガを対抗馬に仕立て上げた自分が今となっては恥ずかしい。
営業の人ごめんね。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 00:49:17 ID:yYHN8rms0
ごめん。
>>475だった。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 00:53:55 ID:/LL890U80
昼、お膝元で見た。
バイパスの対面だったのであっというまだったけど、グリル1本線のセダンボディとあのアルミ。
間違いなくマツスピだった。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 01:17:31 ID:FJGpv/LI0
ID:yYHN8rms0が必死だからどうこう言うつもりはないけど、焦ってないか?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 01:26:34 ID:yYHN8rms0
>>479

そんなとこでムキになって・・
ボロ出てるよ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 01:48:25 ID:O72aXRAz0
つ旦
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 02:42:20 ID:g8c05Z6U0
まあ、後発なのにレガシィに勝てないとこなんかも含めて
マツダ最高って事でw
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 08:27:41 ID:R1wjFjln0
>>478
実車が公道で走ってるのを見たの?マジで・・・
もう納車始まってるのか?俺には何の連絡も無いが・・・
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 08:55:12 ID:5PeTrxvK0
アテンザのMCとよく似てるからねえ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 11:25:21 ID:FSNFnbL60
>478
走っている車のアルミを確認できたのか!?

いや、何となく思っただけで疑ってる訳じゃないけどね
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 11:46:02 ID:jlgNdR3U0
>>478 凄い動体視力(w

BCでマツスピはレガよりイイっての載ってたけど、
よく読むと結局レガの圧勝だろ?
マツスピが勝るのはロングツアラー的指向においてのみ・・・・って
長時間乗るならマツスピって事かい・・よくわからんわ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 12:59:44 ID:/LL890U80
>>485
こっちは流れてたけど、向こうは出口渋滞でほぼ止まってた。
色はモイストシルバー。
リアスポ、ディヒューザーなどは分離帯で確認出来ず。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 18:29:27 ID:3B5Ye1200
>>486
新型を褒める為に、ちょっとでも古いライバル車を貶すってのは
雑誌では毎回かならずやる手なので無視汁
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 18:37:29 ID:4P8kkRx60
>>488

今回、いつもの逆じゃんw
つまりレガが褒められてアテが貶されてるわけで
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 19:16:48 ID:3B5Ye1200
な、なんだってー!

じ・・じゃあ、筆者の意図とか行間とか読まなければいいんだよ!
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 20:35:55 ID:DMQIUql80
広島では発売前のマツダ新車が走っているのをたまに見かけるよ。
昔覆面したRX−8を見た時は車止めて見入ってしまったよ。

492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 22:24:57 ID:FJGpv/LI0
会社の屋台骨を支える主力車種の最も売れてるグレードにまともに対抗できるわけがない。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:43:21 ID:cLhHI5O70
生産開始はまだか?納車日はいつなのか?全くもって不明でございますよorz
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 00:27:20 ID:vndMapi60
工場は16日まで休みみたいだから、17日生産開始か?
それとも予約締め切ってから22日に生産開始?

8月下旬から順次納車ってのは陸送オンリーの地域だけな気配だ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:00:18 ID:4o3Ke9TF0
Dから納車日の報告キターーーーーーー!!












な〜んて、嘘。テヘw
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:08:18 ID:pcAaQlDo0
ふ〜ん
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 01:17:51 ID:lrqdFB7G0
良かったね。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 02:25:42 ID:t6fs08Zm0
イママダー!?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 23:25:14 ID:p+MFL6i60
死スレ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 10:33:38 ID:trCrb13K0
>>498
イマもう出たよ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 17:09:34 ID:1FwKhaXR0
S2000みたいに、ある程度注文がまとまってから生産するのかな。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 19:10:14 ID:zNWDk1n90
>>501
不具合でまくりで発売どころじゃないらしいよ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 22:50:50 ID:mVh6W4Vy0
23日が正式発表だっけ?盆明けにはTVCM流すかな?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 00:40:12 ID:2Q0anfVB0
こんなマイナーなマツヲタ専用車CMなんか流すかよ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 07:54:47 ID:f/zj/xGl0
9月半ばには納車できるかもって言われた。
試乗車を作る気は無いともキッパリ言ってた。
そりゃそうだよなー。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 08:47:48 ID:zLbFJ7yg0
9月の半ばか・・・
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 17:47:40 ID:VRjI2pkn0
いよいよ土日で先行予約終わりだね。
ここで駆け込みで注文するのと9月はいってから注文するのだと
どっちが値引いてくれるんだろう・・・。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 18:29:58 ID:MYtzB34w0
かわんなそ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 19:26:24 ID:NiGg5WGj0
>>224
ほんと、ホンダは何でも無条件に誉めるくせに。むかしあった
「ピットイン」という雑誌はことある事にマツダ叩きをしていた。
もうアホかというくらい、酷い事書いてたよ。マツダは業界の
スケープゴートだね。
まあ「ピットイン」自体が二流三流以下の雑誌なので潰れてしまったが。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 23:22:20 ID:NLbQIqsx0
マツスピ予約したことが夢だったような気がしてる今日この頃、予約組の
皆さん如何お過ごしですか?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 07:10:14 ID:GYMCxsfaO
欲しいけど、出来れば試乗したいよなあ…ST205乗りとしては、上置きインタークーラーっていう整備性の低さにも親近感沸くですぞ
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 07:27:36 ID:MK9MMs5Y0
マツダという企業にはまったく興味ないのですが
この車を買ってはいけないのでしょうか?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 10:55:54 ID:AOBFJFo90
納車日の連絡まだぁ〜〜?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 11:18:21 ID:otv1HY0R0
>>512
それは個人の自由とは思うが、
明確な理由をハッキリさせておかないと
後々後悔することになるかもしれんぞ。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 11:36:34 ID:eyMmacGL0
>>513
Dから、タービンから不具合が発生して、販売延期らしいって
メールが来たよ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 15:08:10 ID:GYO5Vmc+0
↑マジ?
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 15:24:58 ID:OCVjh2XV0
マツスピアテンザのページとかには変更はないようだが?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 16:29:41 ID:ry8iE+eQ0
>>516
嘘、そんな重要な事が電話じゃなくメールで来る訳ねぇ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 18:44:22 ID:gzfYB8wb0
>>515 うそだろ。メーカーは休みだよ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 19:06:01 ID:d4CCenrN0
>>515
何でそういうデマを書きたくなるんだろ?
頭逝かれてるんとちゃう?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 19:20:24 ID:YWbrDtyO0
もともとB4はマニュアルがそんなに売れてないから、マニュアル設定のみの
マツスピ・アテンザと購入層はあまり被らないんじゃない?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 19:53:56 ID:tbZMbOz+0
マニュアルの割合が少ないのは当たり前。
これでもマニュアルの比率は高い方だろうな。
現行は5速AT導入で差は広がっただろうけど。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 21:22:28 ID:ry8iE+eQ0
わざわざ深川まで行って実車みてきたお
エンジンルームぎっしりですた
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 22:26:06 ID:8NfMpDyF0
>>520
結局このクルマが売れたり高評価を受けたりするのが気にくわないヤシが
少なからずこのスレに生息してるわけだよ。ずいぶん前からね。

心配しなくてもそんなに売れるわけもないし、長い歴史のある某AWDターボ車の
地位を脅かすような事はそうそう無いと思うけど。

ノーマルアテが気に入って乗り換える人とか、旧型のターボ車からそろそろ
新しいターボ車が欲しいと思っている人とかが初期の主なユーザになりそう。
俺は前者。
525523:2005/08/17(水) 16:52:30 ID:aGah3VCX0
タイヤはポテンザRE050でした
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 20:50:17 ID:jQv7KI+5O
次、乗り換えるならこれもいいかな…と、ターボファンは思うわけさ。
でも今はまだ車の調子いいしな。援助されたら買うかな。てかんじ。
でも何年かしてほしくなっても入手困難かもとオモウト、悩む…
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 22:17:00 ID:F2jz/L840
>>526
援助?
ハァ!?
アフォか

528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 23:55:23 ID:7lU5UeeY0
ターボファン搭載のアテンザ・・・

燃えるぜ
キィーーーーーン!
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 00:51:06 ID:g0hOHZS00
>>526
なんか調子は一緒かも。熱狂的に欲しいわけではないが何年後かの乗り換えにはコレがいいなと思うところは。
ノーマルは友達が乗ってる。なかなかまとまってて、レーシーではないけどいい車。
ターボ機知Guyとしては、どんな車に仕上がるのか、かなり注目です。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 21:08:10 ID:GzVSAtyr0
>>525
ポテンザRE050とポテンザRE050Aって同じなの?
531523:2005/08/18(木) 21:20:20 ID:oWS/YTmW0
>>530
わからん
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 22:06:32 ID:SAPzErOd0
>>530
何度も語られている事だが、仮に市販品と同じ型番でも自動車メーカー向けの
製品は若干コンパウンドが違ったり、パターンが違ったりすることがあるので、
市販品の型番だけで判断するのはあまり意味がないぞ。性格は近いだろうけど。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 22:36:22 ID:wWXxEblx0
6月26日に予約した。
今日Dより電話あって、漏れの車の製造開始予定日が8月28日だっていわれたぽ
納車日はまだ未定…(´・ω・`)ショボーン
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 22:56:32 ID:ACNx9BlC0
じゃあ7月頭に予約した俺の納車日は9月末だな
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 23:46:46 ID:/6FgNK5K0
製造開始予定日って、まるでその日に出来上がらないみたいな書き方だな・・・
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 00:02:21 ID:5zsT1w2P0
>>535
工場見学に行きなさい
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 05:42:17 ID:jbA6oqih0
お前らが速攻で売ったあとの中古を買うからよろしこ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 11:42:57 ID:yZ6LkZYjO
それいいな♪
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 17:24:23 ID:r4HVhApe0
>>535-536
車ってさ流れ作業で塗装乾かすとかの時間待ちの作業以外だと
10分ぐらいで簡単に組みあがるもんだと思ってたけど違うの?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 18:12:54 ID:fe1nKt1a0
>>539
順調ならだいたい14時間くらい
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 18:32:22 ID:gLsNViC+0
6月23日予約ですが、9月1日ラインオフとのことでした。
メーカーOPとの兼ね合いもあるので、もう少し早い人もいるのかも。

関東なので、実際の納車は9月中旬ごろになりそうです。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 18:55:04 ID:fe1nKt1a0
俺も23日予約したのに電話が無い件について
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 22:23:02 ID:ekeDz9DV0
7月下旬予約した漏れは10月ですか・・。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 22:52:17 ID:fe1nKt1a0
そもそも一日に生産する数はどれくらいなんだ?
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 22:53:53 ID:rnA6p7mQ0
5台
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 23:05:35 ID:gTMlpeWx0
↑職人の手作業かよ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 23:22:28 ID:ZDawe4lS0
たしか月産200台の予定じゃなかった?
じゃあ日産6.6台?そんな少ないの?
この車毎日は作らないでしょ。完全受注生産車。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 23:24:05 ID:tbRXNKuf0
今日見た。チタグレ・・・
フロント側しか見えなかったが正直かっこいい。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 23:25:35 ID:fe1nKt1a0
>>547
土日はお休みです
だから1日10台くらいかな?
でも流石に最初は増産するっしょ
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 23:44:46 ID:hgol2b8T0
>でも流石に最初は増産するっしょ

今はロードスターの増産に注力してますヽ(;´Д`)ノ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 08:03:55 ID:kL9HqSTn0
>>550
アテンザとロードスターって同じラインだっけ?
552大台デミオ:2005/08/20(土) 08:55:13 ID:UZ+3lPo+0
工場が違うからラインも違うだろ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 09:22:43 ID:kL9HqSTn0
じゃあ関係ないやん
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 10:17:35 ID:DJpIec6I0
今日見積もりしにいってきます!
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 11:47:23 ID:kL9HqSTn0
>>554
予約締め切り間近だから決める時はバシッと決めろよ!
556554:2005/08/20(土) 20:30:33 ID:DJpIec6I0
見積もりしてきた!
う〜ん、車両本体から値引き10万って難しいのかなぁ。
後少しなんだけど、いかないから保留してきた・・・
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 20:55:42 ID:Hq7N2ZU10
おいおまいら、先行予約は明日までだぞ。
予約したか?
http://www.atenza.mazda.co.jp/mazdaspeed/reserve.html
オプションのブラック&ホワイトレザーは先行予約限定でつよ。
オリジナル革製車検証ケースもプレゼントだそうでつ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 21:11:42 ID:8U2PwfzZ0
>>556
安く買いたいなら今じゃないだろ。
出始めのクルマの値引きなんてそんなもんだよ。
今は「高くても良いから早く欲しい人」が買う時期だ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 21:12:57 ID:kL9HqSTn0
まぁ後に買っても値引きは今とあんまり変わらない可能性は高いが
560554:2005/08/20(土) 21:34:05 ID:DJpIec6I0
待ったほうがいいのはわかってるんだけど、車検がもうすぐなんでね…。
また明日行って、何かおまけしてもらおっと。

ちなみに、今注文すると10月くらいって言われた。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 21:40:31 ID:XkFe4RUR0
次の車検まで待てばいいじゃないか
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 23:16:39 ID:9IX4TVQZ0
>>558
いや、出初めどころかまだ出てませんから。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 23:56:00 ID:8wNX9dJZ0
1日10台といってもこれ全世界分だよ、国内向けは4台くらい、受注そんなに少ないの?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 00:07:01 ID:BjjSVj0n0
>>563
>>549も書いているが、最初は月産目標よりもたくさん作るんじゃない?
各都道府県で5台予約が入っても200台は軽く越えるんだから。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 00:18:08 ID:+K3q8gW60
つーか、おまいら、マツスピアテンザが月10万台も売れるなら欲しくないだろ(w
566松田寸三郎 ◆bmZOOm3ujc :2005/08/21(日) 07:50:50 ID:Y692Kmwz0
>>565
つか月1000台以上も出てしまったら、まず買わないだろな…
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 12:06:19 ID:0nFEGFyT0
そだね、フィットやヴィッツじゃないんだしね・・・
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 12:48:35 ID:S6kKnnPs0
最初だけで、あとは200〜500台を繰り返すんでない?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 15:35:39 ID:7TI7Wrhy0
実際、このあたりの車の市場って小さいよね〜。
レガシィB4ターボMTも、せいぜい500台/月でしたっけ…・?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 15:55:40 ID:+vju5fUq0
>>569
今は内容の割りに割高なミニバンしか売れないからな。
逆にスピアテやレガなんかは金かかってる割には内容ほど高くない
からメーカーも作りたがらないんだろ。
特に儲け第一のヨタなんかは絶対に手を出さないだろうな。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 16:08:28 ID:ijVepkwv0
       ↑
現実を分かってない妄想乙w
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 16:24:43 ID:MIUav0qJ0
今日見積もりしてきました。
予約販売は今日までだからと焦って行ってきたものの、
パンダレザーいらない&皮手帳に全く魅力を感じてない自分としては、
今日契約の必要性が無いので保留にしてきた。
(まあその分納車がどんどん遅れるのだが)

ちなみに値引きは本体10万が限界でした。(下取り車無し)
OPも9万ほどつけてみたが、1円も引いてくれませんでした。
やっぱりみなさんもこんな状況で契約してるんですかね?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 16:45:07 ID:ijVepkwv0
これって儲けるための車じゃなくブランドイメージ向上が主目的。
安売りしたら本末転倒。まあ、一部のディラーが独断でやっちゃうかも知らんが。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 18:24:31 ID:BjjSVj0n0
>>568
ゼロが1個多いぞ。
アテンザ全体(ワゴン・スポーツ・セダン)で国内・月1500台前後の販売台数
且つ、そのうち半分以上がワゴンという現状。マツスピだけで500台はないだろう。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 18:57:22 ID:x64MK7jI0
>>574
なるほど、確かにそうだな〜
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 00:51:30 ID:XuO7PfuO0
>>574
あながち無理な数字でもないかも。
車の性能や質感が圧倒的にマツスピが上だからレガシーのGT系の客を
かなり奪うだろうから。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 00:53:06 ID:VdnIJW4i0
>>576
んー、でもさぁ、こういうカテゴリーの車としては、まだまだアテはレガよりマイナー
だと思うんだが・・・
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 01:16:08 ID:d+IOTCtk0
実際に街で走ってるのを見かけるようになってくると
販売台数もアップするんじゃないかな
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 15:01:26 ID:NA19oyGJ0
7月に予約済みだが、いまだDから連絡もなし。待ち草臥れた。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 22:02:48 ID:XUI+UzIx0
昨日担当営業から連絡あり。
6/25の予約でて8/26に生産(ライン入り?)、9月半ばには納車可とのこと。
メーカーopは無し。因みに神奈川某市で第一号納車だそうです。
23EXのCDチェンジャーが入手可かどうか回答待ち。
581名無し野運転所:2005/08/22(月) 23:22:22 ID:HDi4PPFx0
>571 与多に踊らされるしわあせ乙w
>570 禿道。左に曲がったり明後日の方向逝くの多くない?、この頃の与多
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 00:38:33 ID:z6z0wzW40
オレはギリギリまで契約を引っ張ったから納車は10月中〜下旬…。
迷った挙げ句、白黒革を選択。
ボディは白、メーカーオプション全部乗せ、ディーラーオプション無しで約400マソ。
試乗もしないで契約しちまったが心配なのはシフトフィールだな。腕力ないんでガチガチに重いのは勘弁
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 03:58:45 ID:pDILzQwS0
>>582
RX-8とあんまし変わりなかったから心配すんな
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 21:20:50 ID:iIL7dxB20
>>582
ノーマルアテと同じアイシンAIのミッションみたいだから、
MTの試乗車に乗ってみたらどう?ギア比はもちろん違うけど、
フィーリングはだいたい分かるんじゃないかと。
585582:2005/08/23(火) 22:58:05 ID:z6z0wzW40
>>583 >>584
こんな事ならオートサロンで触っとくべきだった
ひとまずMT車に乗ってみますわ。情報サンクスorz
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 03:57:19 ID:8UTeJnO/0
>>585
まぁ、触ったとしても停止状態だから
ぶっちゃけあんましわからんかったよ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 05:03:10 ID:8UTeJnO/0
先行予約終わったんだからHP更新しろよと小一時間(ry
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 07:26:25 ID:kDpcDFBB0
>>569

B4ターボMTは、月100台強です。
アテスピは2桁で安定間違いないでしょう。
まあ、ツダラブな人以外は販売台数など関係ないし、むしろレアな方が
うれしく思う人も多いでしょう。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 11:22:22 ID:sLhQ7pD00
いいねぇ月数十台〜十数台。
末期のコスモ、他社ならピアッツァとかスタリオンを彷彿とさせる。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 11:28:01 ID:qhrnVIUi0
MTだけ
車重が重い
内装ダサイ

三重苦だが月産100台はいくだろう。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 18:52:02 ID:r8U3P9Pn0
>>590
はいはい、そんなあんたはアウディでも買って下さい!
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 20:11:43 ID:uIEKcaf+0
任意保険は幾らぐらいになるんだろうね?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 23:26:59 ID:ILOgshdL0
マナーも最悪だしキモヲタでドラテクも無いレガヲタ共と違ってマツスピ乗りは
良識ある大人でテクも申し分ないから料率はかなり低くなるだろうな。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 23:29:30 ID:2dr6irDn0
まだ売ってもない車に乗ってる奴はいねえ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 08:49:44 ID:Fj0G9kyl0
>>592
アテンザと一緒の扱いになるのか、
それとも単独で料率を持つのか。
後者なら、全体台数が少なくなるのが予測されるだけに
自爆/事故を乱発されるとあっというまに・・・・
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 09:18:21 ID:BZQcxNfKO
B4ターボは車に命かけてるオッサンが多い。

アテスピは初心者寄りのユーザーが多そうだから、
B4よりもチョイ悪ぐらいの料率だと思う。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 14:13:32 ID:YfErFV0w0
>>592
今手元に資料ないからわかないけど、友人と見積もりをもらいに行った時、
強制保険について、「高!」と騒いでいたのを記憶してます。
詳しくないのでわからなかったですが、ランク高の国産スポーツカーと
同じクラスにいるそうです。よって、任意もそのクラスと同等の
扱いになり、決して安い方に入らないのでは?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 15:15:06 ID:Fj0G9kyl0
自賠責って支払い上限あるから、自家用乗用車だったら変わらないんじゃないかい。
>>597はなにを見たのさ?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 16:59:19 ID:VYQ4CtQ90
アテスピの自賠責なら37ヶ月で42,800円位・・
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 17:07:39 ID:nq4XNUMH0
>>598
確かに、自賠責はそうですね。調べてみました。
スピアテ乗り換えるため、ナビとか取り外しに、現マイカーがいないため
(見積もりとかがそっちにのったまま)
調べられませんが、等級という項目があって、そこを見た友人の反応の
話でした。

今思えば聞き間違いかもしれませんが、調べてみて自賠責に等級はないので
任意の等級? けど、メーカーが保険の等級を決めるとも思えないし。
マツダの担当が適当に打ち込んだという可能性も否定できませんが。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 20:58:53 ID:wtSW893J0
保険の勉強は自動車保険スレを参考に。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1119573899/

新車買うときに保険料込みで支払額を考える人も多いだろうし、
せっかくの有益な情報も保険の知識が無いと無益な情報になって
しまうぞ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 11:50:51 ID:xRzowHydO
>>600
お前の書き込み自体が適当だ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 20:28:50 ID:gnjHhVjM0
適当なら何も問題はないな。
604名無し野運転所:2005/08/26(金) 22:09:48 ID:SbpW1PV20
つか任意保険の等級(今は大分崩れたけどでもまだ参考とかにも使われてるし)
と車両保険の料率クラス位車に乗ってるなら知って桶や

どおでもいいがレガB4が本当に命かけてるオヤヂばっかなら車両保険劇高だろうなー
マツスピアテ海苔(プレッシャーウェーブにお布施をしたような輩ばっかの悪寒w)
はヂェントルに運転してノーマルアテと別物に査定されないよう注意しましょう w
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 23:03:26 ID:gnjHhVjM0
クルマに命を懸けてるの「命」を、君は違う意味に解釈している。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 23:43:52 ID:pduiRmWS0
最初から
車にカネかけてるって書けばいいんじゃね?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 11:45:53 ID:2VORS5+P0
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 11:51:57 ID:5pg2BG4A0
>>607
何か書けよつまんねーヤツだな
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 11:59:15 ID:2VORS5+P0
>>608
はいはい、スマソスマソ
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 13:08:15 ID:dJlJDYof0
任意保険、Dで聞いたらアテンザセダンと同じって言われたよ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 13:14:23 ID:jCsftQLG0
アテンザのフルモデルの際には300PSオーバーになるのでしょうか?
形式の認証で新型からでないと280止まりだというのですが…。
ランエボ然り…
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 15:16:28 ID:E9WacD+n0
ちゅうか、何年か先のフルモデルチェンジ後に
マツスピがでるかどうかすらわからん。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 17:42:24 ID:rwBJsc7o0
つーかFMCの際には、また名前が変わってアテンザは消滅する悪寒・・・
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 17:47:56 ID:jCsftQLG0
それはそうですが、レジェンド・フーガどんどん300を超えてくる車が出て
来ると、280でスポーツセダンと言ったところで今一つの感があります。
トルクの方が大切という考えはともかく、300超える車はトルクだって45
を超えて来るでしょう。いずれにしても、私は300がスポーツ車のこれから
の目安ではないかと思っています。アテンザは300超えたら買うかも…
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 18:20:16 ID:2VORS5+P0
>>614
自分でちょいいじれば300ぐらい余裕でしょ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 18:21:35 ID:x+b/zHyx0
>>614
300馬力で車重が2500kgあっても買うんですね?
617へたれBG海苔:2005/08/27(土) 18:22:13 ID:DG3NRAcs0
正直パワー競争はトヨタ、ホンダ、日産に任せてしまえばいいんじゃね?
むしろ他所が大パワー化に目が行くことで手頃で気軽に運転を楽しむようなモデルが手薄になり
今のタイヤの限界とか考えると300もいらないじゃないんかな
どっかの何かみたいに踏めばホイルスピンするから踏ませらんないって電子デバイスで
無理やり押さえ込んでしまうような車なんて傍から見れば本末転倒だし
本気出せない車ってやっぱツマンナイし
マツダはドライバーも頑張る、車も頑張るって程度でいいと思うよ

と180ウマしかない車に乗っている香具師がほざいてみる
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 18:42:09 ID:jCsftQLG0
>>616 レジェンド・フーガの重さ知らないんですね。
常識から離れた書き込みは止めましょう。無駄です。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 18:46:42 ID:jCsftQLG0
300オーバーの性能を活かしきれる場はサーキットしかないでしょう。
ですから、それは当然前提です。パワー&トルクウエイトレシオも厳
密には比較の対象になるかもしれませんが、スペック上、オーバー
300とそれ未満ではやっぱり…
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 18:56:24 ID:2VORS5+P0
>>619
そこまで「300」にこだわる理由がわからんな。
カタログ上280ってなっててもエボインプなんかはECUで押さえてるのに
300越えてる。
逆にレジェンドなんかはカタログ数値のためだけに無理して300出してる。
あんまりカタログ数値だけにとらわれん方がいいよ。

スレ違いなんでスピアテの方も。
カタログ上272psと控えめだが、2.3gもあれば他社の2gよりパワーは
引き出しやすいはず
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 19:18:32 ID:GQxWoqB5O
>>614
お前はアテンザ買わなくていいし、どうしても300PS出して欲しいなら
マツダに直接言えよ。お前が開発費出してやればいいやん。

終いにはM5に勝てなきゃダメだとか言い出すんだろ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 19:42:22 ID:MJ/MjpqC0
>>614
スペック至上主義はドイツ車でも買え。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 20:20:17 ID:x+b/zHyx0
>>618
皮肉もわからないのか。
常識から離れた書き込みは止めましょう。無駄です。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 21:15:17 ID:1kDeTuGh0
この車って常時4駆だっけか?
通常走行時のフロント/リアの駆動振り分け知りたし
オレの探し方が悪いのか、記事が見つからんorz
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 21:22:39 ID:MVPV8+pkO
とりあえず、今出ている(または出ることが確実な)300馬オーバーの国産車って、
レジェンド、フーガ、レクサスぐらいでしょ?
どれをとってもスピアテより2〜300万円高い車ですよ?
スピアテはターボ車なんだから30万も出せば30馬ぐらい上がると思いますよ。

てゆーかどっちみち272だろうが300だろうが、スピードリミッターより上の領域での話だから
どうでもいいんだけどね。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 23:41:25 ID:PS3bugUk0

> てゆーかどっちみち272だろうが300だろうが、スピードリミッターより上の領域での話だから
> どうでもいいんだけどね。






















はあーーーーーーー???
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 23:51:21 ID:2VORS5+P0
>>625
おまい最高出力と最高速を混同してねーか?
ローギアの速度範囲でも最高出力は発生するんだぞ?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 00:46:17 ID:2IRWEold0
そろそろ工場付近の人に納車されたかな?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 01:12:22 ID:nmQb/kMA0
↑最速で9月の中頃じゃないかな〜?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 01:51:28 ID:/CdtQf1H0
>>625
とりあえずお前はカタログ厨と判明。
宿題終わったか?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 08:38:47 ID:l40VVFFH0
>>624
状況に応じて配分は変えてたように思う。
例えば、スタート時は50:50、巡航時は100:0とか。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 11:26:33 ID:2IRWEold0
状況に合わせ、刻々と変化するトルク配分
--------------------------------------------
強大なエンジンパワーをあらゆる路面状況、走行シーンで
確実に路面に伝え、アクセル操作によるスポーティな
コントロール性を実現するために、進化した電子制御アクティブトルク
コントロールカップリング4WDシステムを採用。車速、横G、
エンジン回転数などの情報を電子制御4WDコントロールモ
ジュールにフィードバックすることで、前後輪のトルク配分を
100:0:から50:50の範囲で、ドライビングに適切な状態に
調整。また、車に装備されている各種センサーからの信号を
ベースに、ドライバーの運転状況や路面状況を推定し、
コンピュータが、「ノーマル」「スポーティ」「スタビリティ」の
各モードから自動的に選択。走行シーンに応じて前後輪への
最適なトルク伝達を行う、3モード制御を採用している
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 15:18:05 ID:SnBhD3uw0
つまり、普段はFFのスタンバイ式に毛の生えた程度のシステム。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 15:26:05 ID:PUVHK5X+0
それはさすがに無理。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 15:54:55 ID:l40VVFFH0
予測して配分を決めるじゃないの?
滑ってから4DWになるスタンバイ式とはちょっと違うような。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 16:04:26 ID:SigULxof0
4DWって何?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 16:07:56 ID:l40VVFFH0
あ、スマソ。4WDね。
思ったより突っ込み早かったなw。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 19:20:27 ID:Fe+u7uRB0
思ったより解答も早かったな
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 19:35:23 ID:4x1kAC7R0
思ったより発売は・・(ry
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 19:43:02 ID:IiCUEvn80
後ろに50以上行かない時点で糞4WD決定。
こんな使えないもん作るなよツダ。
これじゃみんなレガシィ買っちゃうね。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 20:05:35 ID:l40VVFFH0
別にいいんじゃないすか。
皆、欲しい車買えばいいと思うし。
ちゅうか、なんでageなん?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 20:26:29 ID:EQasU63H0
予約してきた!
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 20:31:28 ID:50meClag0
>>640
50:50なんて表記上の都合で半分嘘みたいなものだから。
要は直結にもなりますよというだけのこと。
直結になった状態で前輪がμゼロの路面に乗れば後輪に100%。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 20:40:44 ID:SnBhD3uw0
>直結になった状態で前輪がμゼロの路面に乗れば後輪に100%。
初耳ですね。とても勉強になりましたw
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 20:52:38 ID:l40VVFFH0
そういえば現行4wdは後輪と前輪のギア比が異ってて、後輪が余計に回るように
なってた。これってなんでですか?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 20:54:16 ID:mUI1csv80
>>640
Xマガジンではインプの評価で4WDでフル加速してもせいぜい50対50の接地力配分
でよい。とあるぞ、てことはマツスピアテンザは正解ってことになるな。
何十年も4WD作ってきたスバルっていったいなんなんだろう?
インプもボロクソだったな。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 21:14:44 ID:YlvdWKhl0
前のほうが重いのに・・・・
設置50:50ならどんな車体でもいいと思うのは間違い。
アテンザは結構いい調整になってると思う。いいところくらい素直にほめとけ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 22:13:30 ID:RvCTGn9z0
50:50というのを理解している人は少ないみたいだね。
パートタイム4WDで4駆にした状態を便宜上50:50と表現しているだけ。
649625:2005/08/29(月) 03:29:14 ID:IJ3w9vwz0
>>626>>627>>630
とりあえず、厨呼ばわりされっぱなしもあれなんで、コピペ。

>●ちなみにクルマが最高出力を発揮できる唯一の場面、それはなんといってもフルスロットルで
>最高速度で疾走しているときです。
>この最高速で走っている時というのは、空気抵抗をはじめ全ての走行抵抗とエンジンが戦っている
>状態なのです。
>言い換えれば、外から見れば速度は一定でもエンジンにとっては「無限大に加速している状態」
>と言うことができます。  これは、パワー=走行抵抗と置き換えることもできます。
>パワーチェックというのはまさにこれです。 つまりどれだけの走行抵抗=負荷に対抗できるか
>というのを見ているわけですから。
>ですので、たとえばゼロヨン加速などでタイムが上がったときなどは「パワーが上がった」と言う
>ことができますが、それはあくまでも「過渡域のパワーが上がった」だけであり、最高出力が
>上がったわけではありません。 「まだ加速できる」状態ということはまだエンジンは走行抵抗に
>勝つ余力がある、つまりまだフルパワーを出してはいません。
>これ以上加速できない状態、それが最高出力ということになります。

ということらしいんだけど、おれ間違ってる?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 10:46:20 ID:HFam65f60
なあ、この場でマジレスして良いか?
釣られた事にならないか?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 12:22:06 ID:G3xsOsXDO
>>649は放っておけ。
説明しても理解できないだろうし、スレ違いだし。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 17:31:26 ID:BiBhE1ax0
俺の>>632の書き込みで結構スレが伸びてウレシス
長文書いた甲斐があったわ。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 17:36:55 ID:nxyJse3y0
契約書に判を押すついでに任意保険の料率を聞いてきた。
拍子抜けというか何というか、マツスピの料率は5555だそうだ。
今乗ってるアテスポ23Sが5454なので、実質ほとんど大差なしだな。
もちろん、まだ事故って保険を使ったクルマが無いからこその料率だろうが。
654名無しさん@6周年:2005/08/29(月) 17:46:11 ID:V/WRqL9h0
おれのプレサージュは2年目から保険料うpしましたよ。
現行型が出てすぐに買ったのですが、2年目は保険等級も上がって
値引率が上がったにもかかわらず、保険料うpでした。
やっぱ事故ったやつが多いと保険料って上がるのかな?
マツスピアテってどうなんだろう?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 19:05:27 ID:wL1AAxVM0
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 20:12:59 ID:GlXtcf3g0
100:0ねぇ。リアがフリーになる段階でスタンバイ4駆確定じゃないか
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 20:56:07 ID:wB9X6Nop0
今日Dで聞いてきたが、早い人は今週末あたりから納車されるらしいぞぉー
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 21:06:02 ID:mRxxnr3W0
わくわく
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 21:11:45 ID:BiBhE1ax0
俺は中旬だよ〜。待ち遠しい
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 21:25:00 ID:NuvH8+050
>>656
スカイラインGT-Rも、元がFRかFFかの違いで似たようなシステムだけどね。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 22:19:09 ID:FjTdPgVX0
そりゃ、テストコースでもぶっとばしてれば
0:100で駆動する機会はほぼゼロかもしれんが、
60ー80kmでゆったり走ってる時は0:100でいいんじゃね?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 22:21:19 ID:NiXKvDak0
>>661
GT-Rのハナシをしてるのか?ひょっとして。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 22:27:12 ID:gdZs+PJc0
>>660
詭弁乙w
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 23:05:51 ID:iLDtm70r0
香ばしくってイイねココ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 23:25:28 ID:P2sslxYH0
>>653
>>654
保険事故の実績がない新型車は、大体5から始まるんじゃなかった?

怖いのは2年目みたいね。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 08:16:27 ID:8qygwXAM0
>>660

単純にFRベースは萌える。FFベースでも、スポーティな4WDは50:50
か後輪側の配分が大きいセッティングがされてる。
機能的には問題ないんだろうけど、通常時100:0ってのは、なんとも萎える。

さんざん叩かれたMC前の4ATと一緒で、ほとんどはイメージの悪さの問題な
んだけどね。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 10:05:33 ID:JTtD0bD50
うちは納車まであと10日くらい。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 16:20:49 ID:TuMJGqGc0
うちは生産まであと10日くらい
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 17:40:10 ID:o3Cfx/qu0
羨ましすぎて嫉んじゃうから、分のが納車されるまでこのスレから離れます。ノシ
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 17:40:51 ID:AE6ET5gj0
うちは契約まであと10日くらい
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:47:28 ID:vkx9k1dlO
>>669
一生消えていいから
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:17:59 ID:c5R/dzRt0
ttp://response.jp/issue/2005/0830/article73825_1.html

>3気筒1.0リットルの「MZR DISI」(直噴)ターボガソリンエンジンを搭載する。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:20:11 ID:5Ll328fZ0
蒸し帰すようで悪いんだが、燃費の問題は前後駆動比が
からんでくるんじゃないのか?
今どき、燃費の悪いターボでも出した日にゃ
「糞車決定」なんて歓ぶ連中もでるだろし。

ま、この車が気にくわない椰子にはなに逝っても無駄
ちゅうか...こんな事いえば津田尾田決定か?w
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:22:57 ID:c5R/dzRt0
>>673
何で燃費の話?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:53:23 ID:5Ll328fZ0
4つ☆ターボの話。
いや小父ちゃんが悪かった。もうねるわ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:07:47 ID:0OcJpb0y0
>>666
4WDでもパワースライドでリアを振り出すことが出来る、
という部分を狙ったセッティングに惑わされてないか?

この手のアクティブ制御4WDで一番気になるのは反応速度と
そのフィーリングなんだが、コレばかりは出てみないとわからないだろうし、
そんな限界域まで使うことは非常に少ないだろうしね。
日常的に使用する範囲内で制御の違和感を感じなければ合格じゃないかな。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:13:41 ID:8BO+Ql6t0
これ以上ゴミ四駆増やさなくてもいいのにねえ・・
やはりスバルの駆動配分がリア寄りの電子制御AWDが最強か。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:35:41 ID:0vws1GN+0
最狂て聞いた気もする
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 22:43:20 ID:8BO+Ql6t0
たしかにアテントのスタンバイ式は最狂だろうな
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:11:23 ID:FMIiX2KL0
アテントって何だ?大人用紙おむつのことか?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:34:22 ID:CTOqZoDs0
損損損
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:36:05 ID:fyabRTbZ0
スタンバイ式のおむつって何だよ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:50:32 ID:txx94wE00
>>680
>>682

空気嫁
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:55:34 ID:GeAqIrb70
スポーツタイプのターボ車でスタンバイってのが笑える。
自前でスタンバイみたいな生活四駆つくんないで素直にレガシィのフルタイムAWDの
技術をスバルから買えばいいのに・・
どっちみちツダは技術力無さ過ぎだよな。そろそろ自動車業界から撤退かな?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:55:44 ID:8XEgiWK80
納車日が9月12日位になりそうだ。生産開始から一週間で最寄のDに
届くらしいね。楽しみだ。
686へたれBG海苔:2005/09/01(木) 00:25:48 ID:sCXJM8Mq0
>>684
つ BFMR
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 01:05:01 ID:8/0JHTCL0
見せてもらおうか、スタンバイの実力とやらを
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 01:06:45 ID:WPsC65Q80
スタンバイ四駆(笑)
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 03:06:45 ID:DawtH7YzO
本当の意味でスタンバイ四駆はホソダ゙のディアルポソプ式とかだろ。
まあ、コレは糞方式だが。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 03:23:04 ID:D1y9Y3tF0
日産のアテーサもスタンバイ式だね。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 08:30:28 ID:i18Xhm0ZO
九月になりましたが、納車日がはっきりわかった人はいますか?
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 13:16:04 ID:YVViZiye0
ここ何日かの非難めいたカキコミが全て違うIDなあたり無駄な努力を感じるな。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 14:45:33 ID:USUCL/RlO
正式発表まだー?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 17:18:42 ID:kP9DSXhR0
9月末の納車予定。はっきりした日は解らんなー
ナラシが終わったらエビス西に持ち込むつもり。タイトターンを楽しめる熱い四駆であってほしい
695名無しさん@6周年:2005/09/01(木) 18:58:26 ID:poEamahN0
>>694
この車はタイトなターン向けじゃないんじゃねーか?
スキーで言ったらスーパー大回転系?国体コース?
大き目のRをトルクでグイグイ曲がってく感じ
小回りするには重すぎまつ。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 20:07:59 ID:/Cil6zsb0
車の性格や善し悪しより特定のメーカーに拘る奴しか買ってないようだな。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 20:34:50 ID:DDpCe9Qt0
あたりまえだろ馬鹿
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 20:41:14 ID:LOh7O1SS0
>>693
正式発表は6月23日だよ。
そしてディーラーで聞いた限りでは発売日は8月25日だったようだ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 20:45:07 ID:6x0pD7MZ0
>>370
結果はどうでしたか
CDチェンジャー部分だけでも購入できればいいんだが
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 21:46:54 ID:C0Qmqczh0
今日Dに届いたらすぃ。
週末に引き取ってきまつ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 22:44:55 ID:649fQffa0
ウチの近所のDにも届いたって

残念ながら、私の納車はまだ先orz
702370:2005/09/01(木) 23:48:05 ID:anW6yfe10
>>699
>>580も俺です。未だ正式な回答なし。
聞いたその場では「多分大丈夫(手に入る)ですよ」なんて言っとりましたが、
果たして本気で調べてるのかなぁ。しつこく聞くのもなんだし。
回答が来たら、報告しますね。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 23:57:08 ID:i18Xhm0ZO
納車日が確定した人は、何県で、いつ予約したのかと、ディーラーオプションの有無を書いてくれると、とても参考になるなぁ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 00:25:10 ID:btV33kqb0
>695
だとしたら残念だなぁ
パーシャルでコーナー進入、クリッピング一歩手前からからガツンとアクセル
踏んで四輪ドリフトでコーナー脱出…というのを楽しめればと思ったんだが。
タイトターンの遊び方としては、これこそが四駆の真骨頂のはずなんだがなぁ。

素直にランエボにしとけって?w もう手遅れorz
705700:2005/09/02(金) 00:54:11 ID:TBYk7u6e0
県は言うと漏れだとバレるので黙秘。中部地方ということで…
予約したのは6月26日
ディーラーオプションはAセット
色はモイストでつ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 08:47:10 ID:O7UAxrjB0
インプレきぼんぬ!
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 18:45:42 ID:ZY20iab70
>>704
サーキットとか、そういう車じゃないでしょ?
レガシィみたく高速道路を安全に走るツーリングカーだよ。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 19:33:43 ID:kem1sS1e0
みなさん安全運転しましょうね
709370:2005/09/02(金) 21:10:47 ID:Tk+HGVMU0
たった今、Dラーから携帯にTEL!!!
「車来ました!」だと。オイオイ早くてビクーリだよ。
ソッコーで保険屋さんにTEL。
明日は午前中休出なので午後からランティスのパーツ外し作業で、明後日納車。
でも、明日クルマ見に行っちゃおっと。
あ、CDチェンジャーの件はまだ調査中との事。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 21:18:15 ID:QQOnNzyQ0
来週はインプレ続出か?
2ch第1号おめ。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 21:45:58 ID:jXaBeMTQ0
先ほどデーラーから試乗が明日午後入るとの連絡あり。
行ってきます〜
契約しちゃおうかな・・・・
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 22:03:35 ID:sEbycnvL0
>>684
スバルのAWD技術なんて金出して買うようなものじゃないだろ?
それより排ガスの☆4つ取ってみろ、技術がないのはどっちだよ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 22:07:37 ID:42XpFSqJ0
☆4つの前に燃費を良くしてください。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 22:20:18 ID:tROIooAn0
☆4つ取るために1.5t超えたんだろ・・・
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 22:27:17 ID:pPYdxASa0
環境性能>>>>>>>>車重
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 22:31:46 ID:qkw9xfbJ0
>>715
個人的には
車重>>>>>>>>>環境性能
だわ。
走りを売りにしてる車にとって重いというのは百害あって一利なし
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 22:36:26 ID:42XpFSqJ0
つうか、重いと燃費が悪化して環境性能も悪くなるのだが。
718名無し野運転所:2005/09/02(金) 23:12:37 ID:Up0esjh70
>712 にわか昴海苔なんて放置
>716 ま、ね。で、一方で必要最小限の剛性すら確保出来なかったFDは散々叩かれてる訳だが
なかなか落とし所はむつかしーわ
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 23:50:27 ID:42XpFSqJ0
>718 ま、ね。で、一方で必要充分な剛性を確保出来た某車より百数十kg重いから散々叩かれてる訳だが
なかなか落とし所はむつかしーわw
720714:2005/09/03(土) 00:35:19 ID:9RKqla0U0
いや、俺が言いたいのは、車両総重量が1.7tを超えると
エミッションランクが変わるよね?
うなると、1.7t以下の車より少々汚い排ガス&悪い燃費でも
SU-LEVを取れたりするわけだが。

・・・と思ったら1.7t超えてなかったか。
デミオの時は、この方法でグリーン税制取ってるから、疑いすぎた。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 02:36:01 ID:pvMkD3zq0
これってオーディオヘッドユニット自由に交換できないのか…_| ̄|○
どっかに書いてあったけど、ヘッドユニット交換したいとかいう需要ってあんまりないんだね。

2年くらいは待てるんですが、今度のFMC後この点が改良される見込みはないでしょうか?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 02:57:21 ID:gkBfx5FA0
現段階でフルモデルチェンジの後、マツスピが残ると確信してる根拠がわからんw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 15:17:24 ID:vwD5EXuQ0
CDチェンジャー聞いたら、フロントパネル交換すればつけられるって言われた。
本体+パネルで15万くらいだった・・・
724700:2005/09/03(土) 16:16:33 ID:q4KrjLSI0
今日Dラーいって納車済ませてきた。
インプレつうても何書いていいかわからんが、とりあえず初乗りの感想をば…

外部的な物に関しては、写真とか見ててもわかるようにボンネットの盛り上がり
が凄いので、フロントが短いような錯覚に陥る。
(ポンティアックかなんかで同じような車あったよね?)
反面、やっぱりリアはおとなしくて少し迫力に欠けるかも。
斜め前から見るとそんな事はあんまし気にならないけどね。
んで、エンジンルームは前にも誰かがカキコしてたようにギッチギチに詰まってる。
あまりにもギチギチすぎて、ヘッドライトの球が切れた時とか交換大変そう…
ちなみにインタークーラー用のダクトはフロントグリルの仕切りの上半分に仕込まれてる。
んで内装だが…材質といい、レバー類といい、いつもの「マツダ」のまんまで(´・ω・`)ショボーン

走りについては、まずエンジン音は殆ど聞こえないくらい静か。
サスはガチガチだけど、運転中は不快なノイズや振動は殆ど伝わってこない。
6速MTはショートストロークでカコカコ入って気持ちいい。
パワーバンドは3千500回転あたりから。滑らかに気持ちよく加速していきます。
今日走ったところは渋滞ばっかりしてて、あんまりブン廻せずほぼ2、3速で走ってたので
今日のところはこんなもん。
早く慣らし終わらせてブン廻したい…

ヘタレなインプレでスマソ… orz
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 16:56:09 ID:zzGm7pEr0
>>724
700さん納車オメ。初レビュー乙。
明日は遠出かな?
いろいろとレビュー御願いしまつ。
726700:2005/09/03(土) 17:15:33 ID:q4KrjLSI0
>>725
> >>724
> 700さん納車オメ。初レビュー乙。
> 明日は遠出かな?

ありがとう&どういたしますて。
ちなみに明日は仕事でつ…(;´Д`)
まぁ職場は交通量の少ない山奥にあるんで、通勤で少し遊べそうですが(笑)

> いろいろとレビュー御願いしまつ。

走りに関してはド素人の域ですが、なるたけカキコしますのでこちらこそ宜しくでつ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 17:27:05 ID:zl/lMjt40
>>724
納車おめ!(・∀・)
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 17:41:09 ID:gKFSpZYZ0
4気筒でこんなトルク出してコンロッドとかクランクとか大丈夫なのか?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 17:55:25 ID:gKFSpZYZ0
LSDはついていないのか?
フロントはまだしも、リアにLSDないとオレ的には話にならない。
出来れば、フロントがトルセン、リアがメカニカルが良いが、
最悪リアだけトルセンでも良い。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 18:23:18 ID:Gk+vu4o00
>>728
主要部品は強化されてまふ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 18:27:24 ID:XWgy97n40
>>724
700さん、
画像載せて!
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 19:06:32 ID:poKdSiIG0
>>724
俺も見たい
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 19:13:08 ID:heFyp9GV0
スピアテのパンフ取り寄せてニヤニヤしてる貧乏学生っす。
3年後ぐらいのスピアテの中古車価格ってどのくらいに落ち着くと予想できますか?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 19:27:34 ID:poKdSiIG0
落ち着かない。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 19:31:12 ID:R9Ew3LJh0
結局レガシィとは比較にならんほど糞な4WDなわけか・・・。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 19:37:05 ID:gTOWhauN0
>>735
ええ。
レガシィと比較する車じゃありませんから。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 19:46:31 ID:PrB4dwiz0
ツレがランエボ7からマツスピアテンザに乗り換えるので実際の比較インプレでも聞いてみましょうか?
エボでは結構走ってるし、乗せてもらったことももちろんあるからアテンザも乗せてもらおうっと。
やっぱり脳内比較より実際乗っている人の比較が一番でしょ?
738700:2005/09/03(土) 20:02:48 ID:q4KrjLSI0
写真ゆうても携帯で1枚しかとってなかったっす。ヽ(;´Д`)ノ
こんなのでよければ…

ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up54398.jpg
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 20:07:56 ID:m0icFFHb0
>>738
アングルイイネ!

納車おめ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 20:32:34 ID:xbyh7BgM0
俺は中旬納車予定だけど、前インプSTi乗ってたから比較できかも?

>>729
LSDついてますよ
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 20:54:51 ID:gTOWhauN0
なんでこの車をインプレッサやランサーと比較するのだ?w
そんな比較いらねーっつーの。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 21:17:55 ID:OOy3xtcI0
評価軸として解りやすい例えも必要だよ

納車されたら、インプレよろしく
743へたれBG海苔:2005/09/03(土) 21:18:16 ID:qvsWNXPQ0
んじゃ元ファミリアのりのインプレ降臨を待ちますかぁ

非力だけれども比較的軽量なファミリアと
そこそこ力があるが重量級のマツスピアテ

さてさてどんな比較になりますやら
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 22:14:42 ID:JVqZUu9n0
>>740
マツスピアテンザは豊かなトルクで余裕の走りを楽しむ車だよ。
重量級ボディーもスタンバイ4WDもマイナスポイントではない。インプとくらべるのは
ちょっと違うと思うがインプレよろしく。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 22:34:10 ID:GtofC4Q00
嘘付けよ。本当は軽量でトルク配分が後輪よりの車の方が嬉しいだろ?
ただ、マツオタだから虚勢を張ってるとw
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 22:36:53 ID:poKdSiIG0
>>745
つロードスター
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 22:45:24 ID:xbyh7BgM0
>>746
×つロードスター
○つRX-8

どっちも違うと思うけどw
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 23:00:59 ID:KcIX/g/D0
インプレ一台だけか・・・ 俺は中旬頃インプレ書き込み出来そう・・・
交互期待w
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 23:10:16 ID:JVqZUu9n0
>>745
なにいってんだよ、本当だよ。軽量で後輪で大地をけって走りたいならRX-8やロドスタが
マツダにはあるじゃないか、スバルにはインプとレガしかない(ベースは同じ)。
マツダとしては大人が乗れるハイパフォーマンススポーツセダンという味付けを
するのは当然だよ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 23:29:10 ID:GtofC4Q00
マツダが味付けで敢えて車重を重くして普段はトルク配分を100:0にしてるのなら
すまんかったなw
俺はベースのアテンザからやむを得ない制約からだと思ってたよ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 23:47:15 ID:poKdSiIG0
へえ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 00:19:07 ID:B2D8nY6E0
>>750
敢えて車重を重くするなんてことはありえない、これはパワーに見合った補強の
結果だ。商品としてはもちろんアクティブトルクスプリットの方がいいがこの車は
ラリーカーではない、スタンバイ4WDで十分だ、あくまでL3Tエンジンのお披露目カーなのだ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 00:25:08 ID:Gk0DPHWW0
アテンザの四駆はアクティブじゃなかったけ?
意味合いがまた違うのかな?
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 00:40:57 ID:m/vH8zmV0
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 01:08:55 ID:JwpUxsCx0
今日デーラー行って試乗してきました。
街中数分走っても良く分からないが・・・
まだ卸したてホヤホヤ(オド20km)だったので、
シフトがざらついた感じでした。
展示者のロードスターのほうがショートストロークでしたね。
でも今乗ってるのよりイイ。
思わず契約しそうになりましたが、
9月決算というのに値引きゼロ・下取り3マソということで保留。
急ぐ理由も無いので下取り10マソ保証とかナビ10マソなど
またキャンペーンの際に行こうと思います。
756名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 09:39:04 ID:XHu1Amhn0
>>755
どっどこのディーラーが試乗下ろしてるの。
教えて下さい。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 09:57:01 ID:JwpUxsCx0
http://vip.mapion.co.jp/c/f?uc=4&pg=1&grp=mazda&ino=BA310973
足立ナンバーだったが
常駐は基本的にココだと言ってマスタ
758名無しさん@6周年:2005/09/04(日) 10:09:53 ID:XHu1Amhn0
>>757
ええっ?ここって志村先生の故郷?
おいおい中央線乗って立川から北だっけ?
行った事ねーからワカンネーよ。
都内じゃないと?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 17:35:01 ID:ivhYWctR0
>>758
都内だろ。上見ろよ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 18:40:30 ID:LbBPhcac0
>>753

4WDシステムはほとんどアテンザワゴンと一緒でしょ。
ワゴンでの評判はどうなんだろう?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 18:43:53 ID:VDJqyoFX0
高速で試乗してきた!
加速にビビッテアクセル踏み込めなかったよ・・・。
エンジンも車内も静かで、あまりスピードでてる感じがしなかったです。
6速3000で140くらい。
注文した後の試乗だったけど、後悔するような車じゃなくて良かったです。
いまから納車が楽しみ!
762_:2005/09/04(日) 18:44:08 ID:u8pWP2eW0
>756
 たしか、6月か7月に「ディーラーの営業が自分用に発注した
マツスピアテンザを、所長が勝手に試乗車にするとか決めた。
お陰で社内の雰囲気がサイアクです」とか書き込みがあったと
ころなんじゃないか?(w
763_:2005/09/04(日) 18:50:44 ID:u8pWP2eW0
>761
  _  ∩   山坂道! 山坂道!
( ゚∀゚)彡       いつもの山坂道!
 ⊂彡
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 18:58:18 ID:YhYX1fVM0
>>760
システムは一緒だが、キャパや制御が一緒とは限らない罠。
ちなみにアテゴン4WDに乗ったこと有るが、
雪道では凄くドリフトコントロールしやすかった。
ただ、「モアパワー!」って感じだったけど。

あれの延長上にあって、ターボ化で出力が上がったなら面白いかも?
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 19:06:37 ID:KwYvHMPZ0
>>762
そんなカキコミがあったのか。
そんなん言われたらぶち切れるぞ。
どうせ、試乗厨みたいなのも来て、アホみたいにフカシあげたり
AT乗り無茶苦茶なタイミングでギヤを繋げたりするのが目に見えてる・・・・
カワイソすぎる・・・
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 19:20:13 ID:dwYYYOJc0

客の注文した車、
流石に試乗はさせないとは思うが、他の客に座らせて見せたりとか・・・しないよなぁ???
外から見せるぐらいならなんぼでもいいのだが。

試乗車無いと少し気になる。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 21:48:07 ID:B2D8nY6E0
>>766
客に座らしてくれとたのまれたら座らせるかも知れんな、いちおうDラーには
くれぐれもそんなことしないように頼んどいたほうがいいだろな。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 22:01:49 ID:mr1Wp2Km0
前にSライン乗ってるときに仲のいいDラー社員から御客さんに試乗させてくれ
との連絡があり、いつも世話なってるから乗せてあげた。
このスレに来てマツスピアテ買おうと思っている人は、マニュアル所有者が多いだろうが、
世の中の人は教習所以外でマニュアル乗った事無い人が多いんだよね。
ちょっと予想はしてたけど、案の定、回転合ってもいないのに無理やり次のギア入れるし
クラッチだけで回転あわせるし・・・おまけにターボ車人生初めてだって言うし・・・
兄ちゃん手と足の動きがバラバラだよ・・・
散々な思いをしました。 まあそんなぐらいじゃ車は壊れないけどね。
それ以来、自分が信頼できる人間にしか運転させていません。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 23:38:54 ID:yXeLfn1a0
クラッチとアクセル踏んで回転ageて合わせて
シフトダウンしちゃだめなん?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 23:57:38 ID:o+ln9FJa0
下手がやると駄目だな。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 23:58:24 ID:7EIqnqRP0
>>768
ジル・パニッツィがエボを運転するビデオ見たら、
そんな感じで、クラッチだけで回転あわせてた。

いずれにせよ人の車でやるこっちゃないが。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 00:53:54 ID:94Kcrt6r0
納車報告まだ1件だけかぁ…
明日に期待して (´・ω・`)キョウハモウネルポ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 00:59:42 ID:0AbZi0kZ0
台風来てるから船便ありで9月中旬付近納車予定の人に影響出そうだな。
遅れても1日か2日だとは思うけど。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 10:18:32 ID:3X3344hp0
>教習所以外でマニュアル乗った事無い人
私はまさにそれですが
納車予定は11日頃。がんばって練習しますわ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 13:48:59 ID:VdRab8iQ0
教習所いらい、MTに乗っていない人に、
MT車のせると、だいたいは、大変な事になるね。。。

ランティスのMT、そういう人に乗せたとき、
ギヤならしまくり(笑)
そいつ、今度は、myFDに乗せろって迫ってくる。。。
恐ろしいので、ことわっているけどw

しかし、マツスピのMT、良くできているらしいね。
確か、自社製だっけ?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 14:13:03 ID:ptK6Owx/0
>>775
アイシン製
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 17:50:29 ID:Mv9goShKO
>>724
納車おめでとう!724さん、メーカーオプションと車検証の前軸、後軸の重量を教えて下さい。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 17:53:26 ID:Mv9goShKO
マツスピアテンザもテールランプ2灯式なの?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 19:12:51 ID:I1u/tZWp0
組み立てが終わった車体って工場の屋外で保存されてるわけだろ??
ってことは、俺に納車予定のスピアテ、台風の影響で塩まみれに
ならないか、かなり心配だ。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 19:28:03 ID:YfGJFfgK0
>>779
大丈夫、大丈夫w 
それは心配しすぎ。どちらかというと、瓦なんかが飛ん(ry
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 20:33:13 ID:Ni768byH0
何言ってんだ?
瓦が飛ぶほど、強い風でもなかっただろう。

むしろ折れた細い木とか看板とかが飛ん(ry
782心配性:2005/09/05(月) 20:43:06 ID:RYWtiS+z0
それにしても、仮に瀬戸内海の栄養豊富な塩かぶった車体でも
知らん顔して軽く水ですすいで出荷されちゃうんだろうな。
工場が水没して生産中止になったらどうしよう??
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 21:16:46 ID:a5JC4cbp0
納車前には洗車するが、それまでは無駄な手間を掛けるかよ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 21:23:57 ID:vOY8r+Yj0
マツダ車内の立体駐車場に入れられることを祈れ。
あ、防府だから違うのか
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 21:43:51 ID:9/XCOgjT0
>>759
「都内」辞書引けよ
って釣られた漏れ?   
786370:2005/09/06(火) 00:16:43 ID:epxzdVAf0
昨日の午後、車を受け取りました。
昨日・今日で100km弱乗りましたが、不慣れなせいでクタクタです。

15年以上M/T車一筋なのに、エンスト数回。ハズカシ。
クラッチペダルの戻りがシブいような気がするのですが、気のせいかな?
シフトストロークは特に左右方向が短いので、Nに入ってるか確認でドキドキ。
Rもホントに入ってるかどうかでまたドキドキ。

燃料タンクの内蓋、フューエルリッドに引っ掛けられないんですね。
一番気になったのはマフラー。バンパーから生えているのはマフラーカッターなのですね。
真後ろから見ると奥に細いマフラー出口が・・・。

でも、もうちょっと乗って慣れてきたらかなり面白そう。
普段ランティス以外余り乗っていなかったのでイマドキの他車と比較できません。
また、あんまり回さなかった&飛ばさなかったのでたいしたインプレできませんで、申し訳ない。
787370:2005/09/06(火) 00:19:11 ID:epxzdVAf0
あ、昨日って日曜午後のことでした。スマソ。
788700=724:2005/09/06(火) 00:38:45 ID:FDY84H5r0
あう…やっぱり台風の影響かしらんけど、他に納車報告ないのね(汗)
とりあえずインプレ第二弾。

今回ナイト&ウエットでのドライブ
ライトは「これ本当にロービーム?」と思うくらい明るい。
(今まで乗ってきたツダ車が暗すぎたからかもいしれんけど)
ウエットコンディションでもそんなにスピードは出てない(出せない)ので、DSCの効きまでは確認できませんでした。
あとリアワイパーは基点が助手席側にあって、なおかつかつワイパーブレード自体が短いので、後方視界の確保
に全然有効じゃない。無いよりマシってレベル。 ヽ(`Д´)ノ
(これについてはノーマルアテも同じなんだろうけどね)

走行距離は250kmになりました。これでFUELメーター丁度半分くらいなので、燃費は概算で10km/Lくらい。
4000回転以上は入れないようにしてるので、あくまでも慣らし状態での計測… orz

>>777 さん
前前軸重:970kg  後後軸重:590kg って書いてあります。
メーカーオプションはAセット(撥水ガラス+ヒーテッドドアミラー、アドバンスドキーレス)です。

>>778 さん
ライト点灯時はトランクより外側の赤ランプだけが点灯してます。
(自分で見れないけど)ブレーキ時は内側の赤ランプが点灯するのかな?
今度誰かに確認してもらいます。

今日は追加で画像数枚アップしたかったけど、雨のせいで撮影自体できませんですた (;つД`)
台風よはやく去れ〜

眠くて頭がまわらないので文章がなんか変ですが、今回はこんなところで。
ではまた報告にきます。おやすみなさい
789700=724 :2005/09/06(火) 00:42:24 ID:FDY84H5r0
>>786

370さん納車おめでとう!
私がヘタレなのと、一人だと色々気がつかないとこらがあると思うので、
色々インプレよろしくです。

それでは挨拶だけですがおやすみなさい。 (つ∀-)
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 05:54:24 ID:SqV4EMC30
そういえば、保険はどれくらいでした?>納車された人
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 07:21:51 ID:eg/feLm00
乗りにくい車みたいだね。
やっぱ失敗作の期待はずれか?
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 08:20:09 ID:QkXxIjR40
>>791
乗りにくい車は失敗作の期待はずれ?じゃあ万人向けのトヨタに乗りな!
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 08:46:08 ID:Oms7Rejb0
マツダが自社フラッグシップになる究極のズームズームって言ってる
車なんだから期待できるんじゃないかな?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 10:09:05 ID:IX6jFqI8O
>>788
回答ありがとうございます。
前62.18、後39.82というのは、かなりフロントヘビーなんですねぇ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 14:38:46 ID:OqlMPxwHO
先代B4のフロントに約100キロ追加した値と同じか…重さを感じさせない乗り味だと期待しよう
ただ重さ分、外乱やハイドロには強そうだな〜
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 18:38:14 ID:+7GvYI4d0
>>794
そんなに悪くないと思うが。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 19:49:27 ID:6RpvbsAl0
10月生産予定と聞かされていたオレの銀
Dラーからの連絡で最終的に9月生産で確定したと。
納車が少し前倒しになって嬉しい。はよ来い〜ヽ(`Д´)ノ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 19:58:28 ID:+7GvYI4d0
なんで青がないんだ?マツダのイメージカラーといえば青じゃないか。
ましてや、マツダスピードといったらもっと完全に青のイメージなのに。
で、エボニーマイカっていったいどんな色なんだ?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 20:47:36 ID:SrGtlP2e0
イメージカラーが青だなんて、初めて知った。
緑とオレンジかと思ってたyo
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 20:53:07 ID:y1atDTl90
>>798
テラテラしたアメリカ人がいかにも好きそうな黒
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 21:25:43 ID:HaBzuRA70
>>798
直射日光が当たると「暗いこげ茶色」だが日陰に入ると黒に見えるシヴィ色。
「黒は好きだけど面白みにかける」人には良いかも。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 21:26:35 ID:SrGtlP2e0
なにその正反対な答え
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 22:13:25 ID:EmtpOSuo0
>>788
前:後 970+590=1560
MPVのAeroremix 4WDで 990+760=1750だよ。
フロント激重!アンダーステアきついのかな?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 22:37:32 ID:qF+kegAN0
目を吊り上げて峠のコーナーリングに命を賭けるって乗り方
するわけじゃあるまいに、グランドツーリングカーなんだから
気にする程でも無いな
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 22:45:40 ID:7vq9PLz50
負け惜しみ乙
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 22:48:47 ID:tswScKQc0
ヘタレなオレに言わせれば
急にお尻が逃げてっちゃうオーバーステアよりも
アンダーぎみのほうがいい。
入り口さえきっちり曲げればコーナーも怖くありません。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 23:35:13 ID:KwMhyWyC0
東京都内の関東マツダでは今週末にマツスピの試乗会があるようです。
11店舗リストアップされているので興味ある方は行かれてみては?

ttp://www.mazdatokyo-g.co.jp/whats_new/ms_atenza_shijo/index.html
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 23:40:26 ID:+7GvYI4d0
フロントが重ければアンダーという幼稚な発想はそろそろ卒業した方が良いと思われ。
DC2(旧インテR)なんてFFだから当然フロントヘビーだが、
危険なほどテールハッピーだし、スロットル踏んでも抜いてもグイグイ曲がるぞ。
809724 :2005/09/06(火) 23:46:16 ID:FDY84H5r0
台風のせいで広島は凄いことになってますね…

今日は危うく猫を轢きそうになって走りを楽しむどころじゃなかったです。
かわりといっては何ですが、車体各部を接写した画像をUPしときました。

ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up54901.zip

背景に余計なものが色々写ってますが(・ε・)キニシナイ!!
いやマジで気にしないで(汗)

>>786  さん
>15年以上M/T車一筋なのに、エンスト数回。ハズカシ。
>クラッチペダルの戻りがシブいような気がするのですが、気のせいかな?
>シフトストロークは特に左右方向が短いので、Nに入ってるか確認でドキドキ。
>Rもホントに入ってるかどうかでまたドキドキ。

私もエンストしまくりですた。(私だけかと思ってたけど、そうじゃなくてちょい安心)
確かにクラッチはかなりシビアですね。
感覚としてはフルに踏み込んだ時点から2/3上げたところで、やっと半クラになるような感じ。
また、Rギアも本当にわかりにくい。Rに入れたつもりが前進してビビッたこと数回…
とてもじゃないけど、他人には貸したくないですね…(汗)

>>790 さん
自賠責は 41820円でした。

それではまたー
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 00:09:15 ID:szTFSOdN0
>>724さん
毎度画像ありがとうございます。いいなぁ・・・
納車が待ちきれなくなってきました(笑)
余分なものは脳内フィルターで消去!

ところで突然質問で申し訳ないのですが、ウインドウォッシャー吹き出し口
は通常グレードと同じくボンネットに付いてますか??
カタログとか見た限りじゃ確認できなくて(汗)

付いてても問題ないけどできればワイパー根元付近に隠れてると嬉しいなぁ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 00:10:22 ID:6tVJTLAh0
メーターとかインパネ部分はどんなかんじですか?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 00:19:08 ID:szTFSOdN0
>>807
遅レスですが11台も試乗に出すぐらいなら先行予約に回せと小一時間・・・
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 00:19:43 ID:xLsPklRS0
トランクスルーはやっぱり無しでおK?
814370:2005/09/07(水) 01:37:58 ID:RYQdxBu+0
>>724さん  フォローさんくす。
私も安心しました。(エンスト)w
週末+たまの通勤で使用なので、今日は乗ってません。
でも、会社から帰ってニヤニヤしながらガレージへ。カミさんからは変態扱い。

>>810さん
ウオッシャー吹き出し口はボンネットではありませんでした。
なんていうか、ボンネットとFウィンドウ下端の間の黒プラスチックのところです。
(表現が稚拙でスマソ)
改めて見るとそこの厚みというか段差がまた、絶壁で、驚きました。

月曜の昼休み、会社の人たちにお披露目したら皆メーターを見て驚いてました。
いや、そんなに出ませんよ・・・なんて苦笑いすることしきり。

そういえば、昨日の会社帰りに信号待ちでヘッドライトを消したら
スイッチを入れても左側が点かなかったことがありました。
(前を行くワゴンRの反射からわかりました)
点け直したら戻りましたが、HIDってこんなことは当たり前なんでしょうか?

すんません、疲れたので今日は寝ます。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 02:10:05 ID:szTFSOdN0
>>370さん

>ウオッシャー吹き出し口はボンネットではありませんでした
おぉ!「あの辺り」なんですね!!ありがとうございました〜♪

>スイッチを入れても左側が点かなかったことがありました
方々の掲示板等で見かけましたが、悲しい事にアテンザのHIDで
稀に出る不具合のようです。ディーラーで無料交換してもらえる
そうなので(申し訳ありません、未確認です)連絡してみられた
らいかがでしょうか?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 03:51:36 ID:jGHo1C1a0
>>809
任意保険の法をおしえてけろ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 05:05:44 ID:w5WJnNwB0
>>814
ライトで点灯胃不良が出るとのことですが、これは症状が進行すると
走行中に突然ライトが消えることがありますので、
必ずディーラーに新品交換させてください。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 09:23:52 ID:58h8jSuw0
信号待ちでヘッドライトを消すなんて無意味な自己満足だな。
HIDの寿命も縮むし。
眩しいなら光軸調整が合ってないと言うこと。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 11:17:44 ID:Xfak0/dRO
>818
ん?それって信号待ちの度にライトを消す人達を非難したコメント?

あなたの頭の光軸調整したほうが・・・
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 11:50:19 ID:VrTRuqyZO
夜間に自車の位置を相手に認識させる為にはライトは消さない方が良い。法律もそうなっている。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 12:24:59 ID:CpgniXNPO
登り坂での信号待ちとかなら、普通はライト消すと思うんだが…
822370:2005/09/07(水) 12:48:55 ID:WIAXEcuR0
荒れそうな話題を出してしまったようで、すんません。
普段は消さないです。信号待ち先頭で、対向車が消した時だけ合わせてます。
まあ、確かに自己満足ですね。法で定められているなら以後気を付けます。
ご忠告頂いた皆様、有難うございます。

>>811さん 
メーターまわり、シンプルだと思います。
会社ではスピードメーターの目盛りに気付かない人もいました。

>>813さん
トランクスルー、やっぱり無いです。
後席シートバックは共通部品らしく分割されていますが倒れません。

>>815さん >>817さん
ガイシュツネタでしたか。有難うございます。
早速Dラーに連絡してみます。

>>816さん
私の方はといえば、会社に出入りの保険屋さんに任せっぱなしで・・・すみません。


823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 13:38:08 ID:w5WJnNwB0
>>820
「蒸発現象」防止のために消したほうがいいと、神奈川県警の
優良者講習で教わりましたが...
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 13:54:07 ID:/QjykFd2O
皆さん穏やかに…意見が分かれるのはしょうがないんじゃないですか?街灯が少ない地域は安全上つけていた方がいいけど、都市部は明かりが多く対向車や交差点、歩行者も多いので消した方が無用なトラブルや事故を誘発せずに済む状況も多少あるので…
状況が違えば対応が違うのも当たり前。
全部が全部、法律通りには行かないと思いますよ。

それより関西地方へ帰省した時、高速で走行してる車の大半がウィンカーを使ってないのには驚いた。終いにゃ中央分離帯に『ウィンカー出して下さい』と出る始末。ここまで関東と関西でマナーが違うとは思わなかった…

825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 13:55:09 ID:vAWsXham0
蛍光灯と同じで、短時間の点灯、消灯の繰り返しはHIDの寿命を縮めるし故障を誘発しやすくなると
聞いたような気がするんだが。気のせいだろうか。

蒸発現象は確かに恐ろしいケド・・・あまりにも不注意な運転者が多いのも事故の原因。
対向車のライトで歩行者がいるかどうか確認できないと言うなら、横断歩道手前で停止寸前まで
止まってでも歩行者その他がそこにいないことをきっちり確認してから走行すべきなんだがね。

歩行者がいるかどうか眩しくてわからないけど気にせず行っちゃえ→ぶつかった→
対向車のライトで見えなかった→消灯してない奴が悪い。

の理論が非常に狂ってることに気が付かない奴が多すぎるから、結果的に事故を防ぐための対症療法として
ヘッドライト消灯を推奨するようになったんだよな。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 14:14:49 ID:Br3ByZzZ0
ヘッドライトネタもうイイyo
それより納車された香具師のインプレ、画像うpネタキボンヌ!!

俺の納車までそれで楽しませてくれよ〜
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 17:24:26 ID:bvt6D9lF0
>>822 さんが言うように、
信号待ち先頭で対向車がまぶしいor蒸発現象が危惧される時に消す、
それ以外で消すのは球の寿命が縮むだけの自己満足でFA

ライトネタ糸冬了
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 17:48:07 ID:w5WJnNwB0
でもな、ライトの不点灯はそのままディーラー持っていっても
「再現しない」といわれて返されそうになるから、そこから粘るんだぞ!
がんばれ!!
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 17:59:32 ID:YZcrjcRe0
ついにウチにもマツスピアテンザ来た〜!                                    カタログ・・・。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 18:25:39 ID:Ba5587D30
>>892
オメッ!インプレマツ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 18:28:22 ID:w5WJnNwB0
>>892 は責任重大だな。

では>>892に代わって俺がインプレを...
結論から言うと紙だね。 以上
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 18:28:53 ID:w5WJnNwB0
>>829だったorz
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 18:57:50 ID:oWrDWJ9L0
>>816
料率「5555」です。納車前ですが見積もり取ってるので間違えないです。
事故実績(?)の無いクルマは通常「5555」からスタートとのこと。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 19:04:33 ID:w5WJnNwB0
>>833
何度もガイシュツ、ウザイ。市ね
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 19:59:03 ID:2ZLX89980
>>834
まずおまえが手本として氏んでくれ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 20:08:53 ID:5M4v1zq40
ハートフルにいこうyo
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 20:24:45 ID:Ba5587D30
>>830
>>892じゃなく>>829だったすまん
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 20:58:13 ID:Ba5587D30
>>829
今知ったガクッ、スミからスミまでよくみよう。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 22:37:44 ID:w1JrbSeT0
スピードメータって280まであるの?
リミッターついてない??
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 23:47:47 ID:2ZLX89980
>>839
普通に付いてるよ
841724 :2005/09/07(水) 23:51:06 ID:OCDgrP9l0
今日は特に書く事も無いのでレス逃げ御免!

>>839 さん
>リミッターついてない??

たぶん付いてると思うけど、慣らし中だからまだ試せない罠…(´・ω・`)

>>816 さん
任意の金額といわれても、契約内容・会社で変わるから参考にならないと思われ。
前乗ってたカペラWの任意をそのまま切り替えただけだし。
利率の話なら、>>833 さんので合ってます。

>>814 の>>370さん

私の方はライトは今のところ正常です。(気付いてないだけかもしれないけど)
運転中はあんまり点け消ししないけど、今度気をつけて見てみます。

てなわけで、おやすみなさい (´・ω・`)/~~
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 23:56:20 ID:w1JrbSeT0
>840-841
さっそく回答ありがとうございます。
メータは280kmまであるんですねぇ。。。リミッターはずしたら280出るのかな?
とりあえず841さんなれてきたら250kmくらいまで出してみてください。
よろしくお願いします。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 00:02:21 ID:J+W7NYm40
小学生ですか?
844724 :2005/09/08(木) 00:02:51 ID:OCDgrP9l0
>>816 さん

送信押してから気がついた。
車両保険の金額という話であれば、私の場合は

自己負担額 10万
協定価額 305万
新車特約付き
次の契約更新まで28日間

という設定で、3400円の追徴となりました。
保険に詳しい方がいれば、日数とかで計算すれば年額も出る事でしょう
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 00:07:53 ID:xjvSN3x00
みなさん、料率を上げないよう事故、盗難には注意して下さい。
846724 :2005/09/08(木) 00:08:38 ID:OCDgrP9l0
>>842
> とりあえず841さんなれてきたら250kmくらいまで出してみてください。
> よろしくお願いします。

死なない程度にがんばります…
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 00:31:41 ID:YaTqel4o0
>>846
>>724さん

>死なない程度にがんばります…
さしでがましいようですが違反行為なのでがんばってしまうのは
いかがなものかと(汗

とりあえず>>842は他人の迷惑にならないように自分ので試せ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 06:23:21 ID:QxsDA/kn0
そういえば、マツダスピードからパーツでるのかね?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 08:04:56 ID:w4fl0mSQ0
>>845
>>847
なんでそういう余計なこを書かないと気が済まないのかね
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 08:56:04 ID:rQICwLlc0
よけいなことでもなんでもないと思うが。
納車された人は盗難なんか合いたくないだろうから、注意を図ったほうが良いだろうし、
マツスピのような車が盗難のターゲットに合いやすいのは現実だしな。
俺は納車された人はマジで盗難防止装置のインストールとと車両保険は押さえとくのが良いと思うよ。

あと、事故が多発するとFDとかtypeRみたいな凄まじい料率になっちゃうしね。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 10:51:19 ID:Y/VnVDr50
>料率を上げないよう
これはよけいだろ
>さしでがましいようですが
自分で判っているわけじゃん
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 11:38:23 ID:3nwogY+60
>>848
GDI載せた代のギャランにもVR-4があったんだが、
なんかその車と被るんだよね

ギャランの場合、ラリーアートはほぼ関与しなくて、
車高調なんかも汎用パーツで自作したもんだが、
この車はそんな事がありません様に
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 15:04:49 ID:St9xYN+Y0
ATあるの
6ATあるなら買ってやる
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 17:16:17 ID:QFjAtRGe0
AT?( ´,_ゝ`)プッ 猿じゃあるまいし

帰ぇれ 帰ぇれ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 17:25:24 ID:1wsuVZh60
今時ATも無いのかよ プッ さすがに時代錯誤の広島焼きだな
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 17:43:42 ID:LmcTKhQi0
この手の車に興味がある奴にとって、MTしか無いのがそれほど欠点になるとは思えん。
逆にATのみだったらまずいだろうけど。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 18:12:56 ID:QwG43Cbt0
この手の車に興味がある奴にとって、あの車重や駆動配分は致命的だが。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 19:46:55 ID:oHNpfrdc0
あの車重だったらATの方がお似合いだろ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 20:41:08 ID:iJwwm4bZ0
6ATてw
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 20:41:23 ID:McLJCoUt0
>>856
MTに先行してATを発売したスイフトスポーツは逝ってヨシです・・・
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 21:13:30 ID:w4fl0mSQ0
駆動配分が致命的だぁ?
なにも分かっていないことがバレバレだな
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:01:09 ID:cwFTvcDJ0
>>861
優しく釣られてあげようよw
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:25:03 ID:AnDdzG3j0
トルクに耐えられるATがないからMTオンリーって聞いたことあるけど、
AT車あったら結構B4のシェア食えるんでない?
864842:2005/09/08(木) 22:44:01 ID:iijC/bEu0
>847
自分のはMC前アテンザなので試せません。(´・ω・`)
よかったら一日貸していただけますか? ぇ
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:48:51 ID:YaTqel4o0
まあ、なんだ。

オーナーでもないのに特定の車をとやかく言う奴は少なからず
その車を自ら車と比較して「意識」してるんだろうな。
自分が所有しないのであれば何の問題も無いウィークポイント
を探して必死に自分(の車も?)を騙そうとしているように見える。

否定派の意見が出ると擁護派の意見が出るが、そこにさらに食って
掛る様は片思いの異性に「私の事、好きなんでしょ?」と突然聞か
れて真っ赤になりながら否定してる不器用な男の姿を思い起こさせる。

好きだぜお前等。いっそコイツに乗り換えねぇ?w
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:24:34 ID:QwG43Cbt0
「何の問題も無いウィークポイント」って矛盾してないかw
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:50:23 ID:Aa2kVvDA0
6ATが無いのは
マツダにお金が無いからに決まってるジャン
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:57:28 ID:w4fl0mSQ0
>>867
おまえバカ?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 00:22:50 ID:6Q1PTNYl0
いずれスポーツマフラーも出ると思うが、やはり出口は純正のマフラーカッターを
流用するんかな
見た目ゴツイマフラーつけたいオレとしては(ry
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 00:48:00 ID:K2mb+K1C0
クラッチレス6MTが出るからそれを待て。


・・・とRX-8の時もそういう噂に騙されたわけだが。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 00:56:15 ID:vE6k8np70
いまどきのカペラは高くなったなぁ。ギャランはどこへいったんじゃ。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 01:09:13 ID:WxFQM8rp0
>>871
カペラ乗っていたことないでしょ?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 01:38:01 ID:+XHLJJ3x0
カペラディーゼル黒煙上げてたな。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 01:46:05 ID:7TeJhwFy0
S59年式カペラ1.8GT、込み込みで150万位だったかな。
車重1t弱。グロス100馬力(今の表示だと70〜80馬力位)。
MC前のATは3速だったのでMTを選んだ。カムリはもう4ATだったな。
5MTでも、中央道の山梨県内に入ると4速でアクセルベタ踏み
してたなあ。

昔のクルマは、安かったし、軽かったんだよね。
あのころの1.8L、キャブレター仕様だと、今の1.5Lより非力だった
けど、カペラでも車重が今のデミオより軽かったんだ(遠い目)。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 04:01:00 ID:oPMGur8w0
俺もマフラーカッターはいやんだから、マフラーは変えるつもり
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 04:16:47 ID:21TuKaSy0
>>855
俺的、このスレ1おもしろいレスだ。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 07:51:18 ID:UGMmJ0bL0
イ・ン・プ・レもう無いの〜〜!?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 10:10:08 ID:rWoSjPrh0
の・う・しゃもう無いの〜?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 12:06:54 ID:J7euV9Mi0
>>868
ほかに理由あるの?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 12:22:37 ID:OJeoUMPE0
つーかライバルがランエボやらインプならMTのみも納得だが、ライバルがレガシーなのにMTのみってのは
マツダの商売の下手糞さをよく表してると思う。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 12:24:17 ID:1dIsuLVj0
インプレダレカタノム
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 12:54:49 ID:e2ATD3F30
ロードスターに6ATあるのに
これにATあってもいいだろ

むしろワゴンATがほしい
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 13:38:05 ID:ADxtyMsf0
AT厨は、過去スレ嫁よ!ボケ!
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 14:24:13 ID:vE6k8np70
>>880
そこら辺がマツダらしくていいやん。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 14:26:17 ID:wcengYTF0
そうこうしているうちに、ランエボワゴン発売!
スペック厨ではないけど、結構、ノーマルランエボと比べて、悲惨なような。
特にAT。エンジンが前のエンジンでもあり、燃費も悪い。

スピアテのスペックをどうこうの話がよく出て、スピアテをほめる訳では
ないが、エボワゴンの現状を見ると、がんばったのではないかと思う。

ただ、マツダでワゴンを作ったら、エボワゴンより、OTZ
になりそうな気がするが、やめた理由はエボワゴンを見ているとわかる気も
する。

個人的な話で、6月23日に予約したが、未だ連絡無し!
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 14:57:27 ID:e2ATD3F30
>>885
総額いくらになる
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 15:36:49 ID:wcengYTF0
>>886
多分エボワゴンの総額ではないと思うので、当方のスピアテの総額。
車両本体 3024000 値引き 100000 オプション 127680 諸費用 335275
総額 3386955 単位:円(ゴールドやゼニーではない)
購入は、ベースグレード。(セットオプション無し)
※一応、その店の店長(知り合い)との交渉。

ちなみに下取り車は、50万。
ディーラー下取りなので、販売時期のずれは助かっている。
(購入時には10万キロ超えるのが予想されるので、10万キロ超えても
50万でいいという話)
あとは、下取り車からの移植を追加料金なしでやってもらう話。
(オー●バックス等で、工賃10万円オーバーくらいの作業)

当初8月末納車予定がのびているのがマツダのせいなので、助かっているという
評価は微妙。
ガ●バーなどで買い取りの話だったら・・・こわっ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 16:00:17 ID:wcengYTF0
>>887 の続き。スピアテの色は、ブラックです。

下取り車についてですが、3月くらいに、ガ●バーで見積もったら、10万と。
(希望40万を提示してました)
それからよくある、後からの「探している店があったので・・・」の電話とか
聞いてて、「希望までは行かないけど、それに近い金額は出せます」という
話になってました。
(ちなみに、●UPでは、相場が40万くらいでは?と、電話で答えてくれ、
ガ●バーは「ネットですぐにお答えします」という割には、結局、本査定まで
やらされた)
結局、6月までスピアテの話がなかったので、放置。6月のマツダの査定で、
「50万」という結果が出、サインすることに。(後から、ガ●バーから連絡
があったので、「50万」と言ったら、逃げていきましたw)

後、支払いは現金。始め、ディーラー系のクレジットを使うつもりでしたが、
当方の理由でやめました。(現金かクレジットかで、値引きが違うなどの話が
たまにあるので、参考までに) 長文スマソ
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 16:29:44 ID:f9AChhUK0
便乗。
オレはメーカーオプションをすべてつけ、ディーラーオプションもそれなりに
つけたので総額440万超えた。
これを400万切ったら買うということで交渉し、成立。下取り車ナシ。

アフターパーツが出たら車高落としてマフラーくらいは変えようかと。
マフラーはあの出口を何とかしたい。バンパーの黒い部分の加工は必要に
なりそうだな〜
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 17:48:18 ID:e2ATD3F30
エイトを値引きゼロ下取りなしで買った俺様が来ましたよ
総額360万 1年半前の話 今は違う車に乗ってる
だって3年乗ったらあちこち壊れて
空中分解しそうだったんだもん
それだけ回して乗ってたってことだけど

今はトヨタに乗ってる作りが全然違うぞ
運転は面白くないけど

皆さん結構値引いてもらってますね

なんでだマツダー
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 18:45:47 ID:Cz3TXIH20
RX-8を1年半前に買って3年乗ったとはこれいかに。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 19:08:26 ID:e2ATD3F30
書き方悪かったが
3年乗ったら壊れそうだったから
早めに乗り換えたと言う事

実はMTめんどくさくなったのと
最初はほしくてほしくて仕方なかったが
だんだん冷めてきて
いい年して乗っていて恥ずかしくなってきたから
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 19:48:39 ID:AdKG/x2i0
え?文章の程度から察するに、まだ十代だろ?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 20:18:17 ID:wcengYTF0
>>887 >>890
RX-8の値引きがなかったせいで、スピアテを予約するのかを迷った。
(RX-8を迷った時期があり、発売から半年くらいディーラーと話をしてた
時の話だけと、最初は値引き無し、数ヶ月経っても、フロアマットつけますよ
レベルだった)

初めは、年末値引きを期待して、12月に買おうと考えたのだが、
12月に注文すると、さらに先になりそうな気がしたのと、上のような話に
なったので、結局、6月に予約。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 22:32:24 ID:tVCQrOoW0
>>888
ディーラーはローンで買ってくれた方が嬉しいんだぞ。手数料収入があるから。
(外車ディーラーなんかで時々見かける1〜2%台のローンとかは実質値引きなので全く話は逆だが)
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 22:43:18 ID:6MozbRQv0
あと数日で納車されそう。ワクワクテカテカしっぱなし。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 03:28:28 ID:wmq6ipK60
漏れも来週中には納車o(・∀・)o
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 03:46:52 ID:UkoUrcMk0
DSG追加マアダアー!!
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 07:44:52 ID:UrpumPK50
>>894

今年の6月に予約したってこと

ああいう車は出てすぐ乗らないと
意味無いんじゃないかなぁ

俺なんかガソリンスタンドで給油した時
変な兄ちゃんが寄ってきて
立ったりしゃがんだりして
いろんな方向から眺めてきた
運転席に座ってて恥ずかしかった


半年もしたら誰も見向きもしねえ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 07:49:24 ID:UrpumPK50
>>894
ごめん結局スピアテを買ったってことね
RX-8を買ったと勘違いしました
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 10:24:30 ID:9EXpte9X0
アテスピ、半年待ったら50万匹とかいけますかね???
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 10:53:16 ID:qb7mVu2N0
>>901
それは誰にも分からない。
ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
903名無しさん@6周年:2005/09/10(土) 12:45:32 ID:+FJ7QbO90
半年も待ったら車自身が無いかもよ
こういう車は初期不良覚悟で早い内に買って乗らないと
価値は無いんじゃないか?
待ってるだけで負け犬だぞ。

  おれも負け犬です。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 12:49:29 ID:CdwF0juz0
最初の半年は、ある程度受注をみこんで、作り置き。
ある意味、特殊車両、
その後は、受注生産にちかいだろうから、
半年待っても50万匹にはならないと思うが。。。
905名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 16:59:08 ID:OzeK+NQb0
>904
最初から受注生産だと思いますが。
目標販売台数が200台/月ですし。
906名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:17:23 ID:wmq6ipK60
あ〜、一日が長く感じる
907名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:04:42 ID:MmMvTjme0
C.Aでマツスピの話が出てたが、人の納車待ちの車いじって喜ぶなよ・・・
自分の納車待ちの車だったらどう感じるか考えろって。
遊んでみましたってあほかっちゅうねん。
908名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:17:15 ID:wmq6ipK60
今見てきたが酷いな・・・。
てかディーラー(なのか?)の人間はもっと酷い。
他人の納車待ちの車いじらせるなんて最悪。
909名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:23:54 ID:yom+RepM0
これ?

日、新型ロードスターの試乗会に行ってきました。
2リッターエンジンながら、鋭く、軽快な吹けあがりで、
2.3リッターのアテンザに乗る私にとっては、ちょっぴりジェラシーでした。

試乗待ちのお客さんが多いので、あまり長いコースを走れませんでしたが、軽くテールスライドをさせながらのコーナリングをオープンエアで楽しむ心地よさは、ホントに素晴らしかったです。

で、ディーラーで遊んでるとスタッフの人から「実は極秘なんですが、ちょっと来てください」と呼ばれ、近くの車庫に行ってみると、なんとそこにはマツダスピードアテンザがっ!先行予約の納車分がもう入ってきてるんですね〜。

ボンネットを開けたり、エンジンをかけてアクセルを踏み込んだり、いろいろといじって遊んでみました。セダンボディベースとなってから、Cピラーからリアにかけてのフォルムに不満があったのですが、実物を見てみると結構イイ感じ。

気になったのは、リアバンパーの張り出しがアクセラ以上に大きいことと、実際のマフラーが細くてスカスカなこと。そしてボンネットが異常に重いこと。女の人にとって日常点検はかなりツライでしょう。

その後、新型デミオスポルト、アクセラ23S、RX−8typeSを一通り乗り回して一服。アテンザから始まった次世代マツダも、ロードスターやマツダスピードアテンザで第2シーズンに突入するんだなあと感じました。

クラブアテンザは閉鎖になりますが、アテンザのクラブコミュニティにも第2シーズンが訪れることを期待しつつ、再びマツダスピードアテンザを眺めていました・・・。

いや〜イイクルマだ。
910名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:26:09 ID:wmq6ipK60
>>909
それ

>で、ディーラーで遊んでるとスタッフの人から「実は極秘なんですが、ちょっと来てください」と呼ばれ、近くの車庫に行ってみると、なんとそこにはマツダスピードアテンザがっ!先行予約の納車分がもう入ってきてるんですね〜。
って文をよく見ると先行予約の納車分って所は書いた奴の推測で、実は試乗用って可能性も無くは無いが・・・。
911名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:27:57 ID:yom+RepM0
後付けできるOPは後回しで
早く家にもってこなかきゃだわ(`・ω・´)
912名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:28:29 ID:YLfwS/SP0
転載まですんなって。
しかし、ディーラーもやった奴も最悪だが
一番最悪なのはそれを自慢げにネット上で公開することだな。
913名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:44:42 ID:PKrlAKv00
しかし、先導ってやつ嬉しげにまだ発表になってないとか極秘とかいってるが
2chでは納車組みも出てきててCAの画像掲示板でも9月8日の時点で、
ディーラーで撮った携帯カメラの画像がUPされている事を知らんのだろうか。
かなり頭が悪そうだな。
914名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:56:01 ID:GN/x6J2Z0
「2chでは」って言っちゃうあたり、キミもあまり良くないみたいだね。
915名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:02:13 ID:PKrlAKv00
>>914
先導さんこんなとこまでタイヘンネw
916名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:19:34 ID:Amytle/p0
編集、削除どころか出張までご苦労さんだ(笑)
917名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:23:51 ID:2nDmDxzo0
ボンネットが異常に重いって書いてあるが今時アルミボンネット採用してないの?
918名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:46:05 ID:IlcVJ08B0
>>909
展示車予定の個体だったとか言い直してわりに責められそうな表記はごっそり削除されてるw
919名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:18:24 ID:853wUvAC0
実は俺のマツスピアテもナンバー登録待ちで、今はDにあるんだが・・・ 決算セールしてる
最中で客もたくさん来てるんだろうけど、俺の車も勝手にいじくり回わされてるんだろうか・・・
中部地方のDだ。
920名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:26:42 ID:GN/x6J2Z0
朝イチで逝って、カバーでも掛けてくればいい。
921名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:28:46 ID:vza7eVxG0
営業に連絡して釘さしといては?
922名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:40:03 ID:853wUvAC0
念押ししたところで、こっそりやられちゃ解らんしね。Dマンだって口でなら
なんだって言えるしね。連れをスパイに仕立てて潜入させるのもマンド臭いし・・・
しかし、インプレが全然上がってないね。
923名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:59:43 ID:0ejpogme0
>>922
最初に納車報告があってから次が全然無いね。
俺も予約開始日に予約したのに納車はまだ1週間くらい先だ・・。
パンダレザーの人の印象が聞いてみたい。
924名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:19:58 ID:xNf4CxKvO
他の商談中のお客さんの為にエンジンまでかけられてたり…
実際、某Dでは納車前の車(マフラー交換車)でどんな音がするか聴かせてくれた。他人に触られたりするのが嫌な人は気になるかもね。見る人は他人の物だと思って余り大事にしないだろうし。

物が変わるが、オープンハウスで壁に鼻糞が付けられていた…
925名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:21:19 ID:FDnYSYw80
エンジンもそうだけど本皮仕様の場合、シートも心配だね。
ビニール被ってても付く時は傷が付くだろうしね。

いまさらだけど先行予約のパンダシート、ボディー白なら
むしろカッコよく見えてきた・・・自分はチタグレなので黒に逃げましたがw
926名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:53:56 ID:Yw+HQpke0
白だけどパンダはいやん
927名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:56:37 ID:KTOv4RtF0
黒だけどパンダ
928名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:11:26 ID:G9SMTN450
>先行予約の納車分がもう入ってきてるんですね〜。
>
>ボンネットを開けたり、エンジンをかけてアクセルを踏み込んだり、
どう読んでも、1行目と3行目は同じ個体にしか読めない。
「違う」って言い張るなら日本語としておかしい。

「誤解があった」んじゃなく、誤解を招く書き方をした方が謝るべき。
「残念です」だなんて他人のせいにしてるから叩かれる。
ディーラー、そしてマツダの信用問題にもつながる。個人の問題じゃない。
誤解を招いたのは事実なので、信用を失墜させたことを反省していただきたい。
編集して取り繕うのもドツボ。証拠隠滅・隠蔽工作以外のなにものでもない。

馴れ合うのも良いけど、おかしなときにはきちんと叱る、
あそこにはそれが欠けていたと思う。
929名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:18:52 ID:nJo6Rx0A0
>>928が良いこと言った!!
930名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:27:05 ID:kJGmikuzO
だからCA潰れたんじゃないの?
931名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:54:42 ID:G9SMTN450
安いだけの怪しい店や、信用・保証のない店で好き勝手に調整・交換し、
困ったときだけディーラーに持ち込んで暴れる客にも困ったものですね。
ヤクザに等しいです。

「適合が取れている」といっても、そんなのマツダが保証した適合テストでもないし、
勝手に言ってるだけ。
しかし、揉めたときには会社同士の力関係で責任の所在が決まってしまう。
また、マツダ本社も社員一人一人を守ってくれるかどうかというと、これも怪しい。
けっきょく、弱い方に責任が押し付けられるだけ。実社会と同じ。
ごり押ししてるだけで、筋はまったく通ってない。恫喝してるようなもの。

「交換した店で見てもらってくれ。うちは知らない。」って、
ディーラーも言え(れ)ばいいのにねえ。気の毒。


932名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:53:18 ID:yji38v120
ttp://www.style-group.net/RX-8/bbs/hyperbbs.cgi?mode=view;Code=1504
ま、こーゆーことやな。

俺、福野礼一郎の著作物をよく買うけど、
それを読んでるとクルマはできるだけツルシで乗りたいな、
と、思う。
933724 :2005/09/11(日) 21:06:19 ID:VVknx4U50
皆様ご無沙汰しております。

なんかスレが殺伐とした雰囲気のようですが(汗)
あれから一週間経過してるのに、他に納車報告無いのはどうしてなんでしょうか ヽ(;´Д`)ノ
またもや画像を投下しますので、納車待ちの方々に雰囲気だけでも感じていただければ幸いです。
(携帯カメラ撮影の為、一部ボケていますがご容赦を)

ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up55723.zip

んでインプレですが、週末なのに生憎の天気だったため全然運転していません(汗)
あと、他車の比較という点でも私は前はカペラワゴンだったので、全然比較にならないという罠…
私もいろんな人のインプレが聞きたいです。

走りに関してはまだまだこれからですが、納車後初の給油を行ったので燃費を実測値で計算してみました。

トリップメーター:425km / 給油 52L = …… ( ゚Д゚)ポカーン

まぁ…それなりの覚悟はしてましたけどね。
934名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:16:48 ID:vYWPHcp80
>>933
写真撮影オツカレ

リッター8ならターボ四駆としては
まぁ普通なんじゃね?
走り方にもよるだろうけど。
935名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:27:52 ID:yji38v120
8q/Lか・・・
俺のRX-8よりええやん。
慣しのときでも7q/L台やったからな。
直噴ターボでそこそこ排気量があるから、
アクセルをゆっくり、そんなに開けへんかっても速いやろ。
かなり燃費は稼げるんちゃう?

ま、他に納車されてても、みんな慣しで走り回ってて
2ちゃんねるどころやないんとちゃうかw
936名無しさん@選挙に行ったお:2005/09/11(日) 21:42:24 ID:OI39f6LT0
>>932
お?@福野を知ってる人がいるね。かなりマニヤだねえ
そうだよね車って怒ノーマルでも結構楽しめるんだよね。
最近の走りを意識したモデルは恐ろしいぐらいの走りするしね。
インポ・ランボ・GTRなんてなんであんないじる奴多いんだ?
あんな奴は福野礼一郎に言わせれば「裸の大将」ですよね。
たぶんマツスピアテを購入するような変態はノーマルを愛する人が
多いんじゃないだろうか。
937名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:46:03 ID:yji38v120
ターボはちょっといじっただけでパワーアップするからみんな欲望を押さえきれへんねやろね。
俺は今までターボ車は所有したことないからこのアテンザに興味があるんやけど、
実際に所有したらいじりたくてグラグラするかもw

>>933
真横の写真見てるとあんまりフロントオーバーハングは長くないね。かっこいい。
レガシィなんかやとそれが長いのをごまかしたデザインて感じやけどな。
938名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:52:30 ID:JgRbdJ6u0
>>936
早速マフラー交換するって言う馬鹿が湧いてたが。
939名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:24:31 ID:BWC2OP3k0
>>933
写真乙。

納車時期はメーカーOPをどのくらい付けたかにもよるんじゃないかね。
すっぴんモデルの納車が一番早いと思われるが、OP選択はどうなってる?
940名無しさん@選挙に行ったお:2005/09/12(月) 00:02:44 ID:c7RfagdS0
>>939>>788嫁。

724さんっていい人だよね。
941939:2005/09/12(月) 00:42:19 ID:CKwHT+og0
すまん、見てなかったorz これ以上のつっこみは勘弁ね
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:45:45 ID:S7OKLvOW0
禿同、まさに英雄(ヒデオじゃないよ)って奴?
画像もアプしてくれるし質問も丁寧に答えてくれるし。
スピアテのオーナーが皆こんな感じの人達だと嬉しいなぁ。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:52:09 ID:S7OKLvOW0
連カキ失礼
誰かバーグラ3まで付けた人いる?
勢いで付けちゃったけどリモコン?大きそうで邪魔になりそう。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 01:12:30 ID:D8nIV3Y70
俺はステップ2までだ。駐車場から自宅まで300M位あるし、夜寝てる時に
警報が鳴っても多分そのまま寝てるだろうし・・・ 車両保険にも入る予定さ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 03:08:55 ID:WNbo3WBL0
>>932
本人が誰かに怒りをぶつけたくなる気持ち「だけ」は分かるけど、(内容にはまったく同意しない。)
どうせ頭に血が昇った状態で書いてるんだし、
周囲はそれを考慮した上でレス付けるべきですよね。

クレームの半分以上は思い違いか、誤った思い込みによるものでしょう。
詳しく聞いてみると実はクレーム付けてる方がおかしいっていうのは、頻繁にありますよ。

同調して即座に煽ったらイカンのですよ。よく聞いてからにしなければ。
やみくもに同調した連中も、同調したのが果たして正しかったのか、自己確認しないとね。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 12:48:34 ID:TRRXY39z0
土曜日に納車、
東北道で慣らししてきました。

3000rpmをリミットにして
のんびりと。

燃費の方ですが 1000km / 88L(3回給油)
でした。

2500rpmくらいに抑えれば
リッター12〜3は走るでしょう。

気になったのは、サスが思ったよりやわらかい事と
自分が小柄なせいかアームレストがめちゃくちゃ
邪魔ということくらいですね。


パンダ白ですが限定物ってだけで選んだので
どうということも・・・
運転しているときは自分では見えないんだし。

947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 14:47:45 ID:CU7zEBj60
ちょっとインプレ淡白すぎない?みんな楽しみに待ってるんだからさ〜チュッ☆
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 15:34:41 ID:nQ9kzDdM0
パンダ・・・
シートはともかく、ドア内張の一部にも白革を使っているので目に楽しめますね。
独車風なアレンジですがオートクチュール感wはあって、これが先行予約で買った
人にとっては嬉しい点かと。
今後も限定の内外装色は出てくるとは思うw
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 16:10:34 ID:qu5dPdPb0
今週は納車ラッシュだろう
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 16:52:52 ID:qu5dPdPb0
突然だけど、略称を決めよう!
1、マツスピアテ
2、スピアテ
3、スピードアテ
4、アテスピ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 17:08:38 ID:U8jvAMr60
1に一票

もしくは、
5、MSアテ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 17:15:38 ID:jxNxtQ+P0
略すな!
正式名称で呼べ!!
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 18:24:25 ID:Fkr4Eqoz0
金曜土曜を使い、東京から盛岡まで納車したてのマツスピアテで行ってきました。
盛岡までは3000回転で120〜130kmの抑えぎみ走行。(燃費はリッター10kmちょっとぐらい)
帰りはあえて、5速4500回転まで回し160km走行(今回最高速175kmぐらい出しました)
160kmを超えて高速のカーブを曲がるとフロントの重さがもの凄く気になりましたね。
サスの硬さは丁度よく感じたかなと(試乗したNCよりは硬くていいです)
個人的に気になるポイントは、
1、ボンネットが重い(ターボのダクトが付いてるせい?)
2、クラッチに少し慣れが必要(これは俺の腕が悪いからかも)
3、ドアが薄くて安っぽい
4、エクステリアがなんとなくイマイチ
とは言え、全体評価は◎ですね。燃費も高速ならリッター平均12kmは走りましたので。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 18:35:22 ID:xtmhTjMnO
・MSA
・マスアテ
・アテタボ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 18:55:31 ID:7l3o8S/n0
>933
の写真のメーター見て思ったんだけど
スピアテのメーターってギアの表示は無いの?
それともMTは元々表示ないとか?
当方アテスポAT乗りだからちょっと気になって
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 19:02:26 ID:tReV2r6k0
>>955
MTでギア表示なんて車あるっけ?まあ中にはあるんだろうけど
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 19:06:05 ID:Fkr4Eqoz0
MTにはほとんどギア表示は無いとおもいますよ。
(自分の中では見たことがないという話ですが)
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 19:15:38 ID:tReV2r6k0
あったらあったで便利な気はするけどね
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 19:31:09 ID:5nR8EehQ0
>>946
高速道路を定速で流しても、ナラシになんかならないんだけどな。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 21:12:41 ID:qu5dPdPb0
>>980の人次スレ頼む
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 21:18:50 ID:bFyl9GCz0
6、松速宛
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 21:30:33 ID:jxNxtQ+P0
>>959
まぁまぁ。
知らない人にとっては「それだけで慣らし」になるんだから放っておいてあげれば良いのにw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう
・MPS