新車販売台数ランキング総合スレ 34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
自販連のホームページ
http://www.jada.or.jp/
月別ランキング
http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php
全軽自協  軽自動車新車販売速報
http://www.zenkeijikyo.or.jp/topics/index.html
日刊自動車新聞、新車登録ベスト30
http://www.nikkanjidosha.co.jp/date/index.html
グーネット新車(但し更新が遅く一ヶ月前のデータ)
http://proto-g11.goo-net.com/newcar/
車何でもランキング
http://www.kurumart.com/ranking/index.html
■ 国産全車 2004年販売台数ランキング ■
http://www.kurumart.com/ranking/back/total2004.html

前スレ
新車販売台数ランキング総合スレ 33
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117328706/

2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 20:53:59 ID:tundYtAO0
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 21:09:30 ID:KW2BlceE0
7?
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 21:57:40 ID:I++b3t990
8でいいのか?
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 22:01:46 ID:XXTqjFfn0
9としか言いようがない
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 22:07:20 ID:WK8Mc7N+0
1000get!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 22:13:52 ID:HSrkvMIz0
7
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 22:14:00 ID:ReLtt8H+0

実際このスレに来てる人は今何か買おうとしてるわけ?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 22:23:14 ID:WK8Mc7N+0
そんな人間はここに来ない
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 22:32:32 ID:Y+ENqD1H0
ここは新車購入検討スレじゃないし
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 22:42:03 ID:9731PdqA0
ンダヲタ激しく勃起してます。
今月はンダヲタが大量射精するかも

お逝きなさいっw
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:05:19 ID:1pxsH8ipO
新着情報アゲトきます。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 00:57:49 ID:RWlc9SKx0
>>11
  (  _, ,_)
  ( ⊃⊂)
  (__⊃⊂)


  (((  _, ,_)))
 ( (( ⊃⊂) ))
 (( (__⊃⊂) ) )


    _, ,_
  ( ´д`) う〜ん勃起ing!!!
  ⊂    )
   )  二二つ )) ハッ
   (ノ⌒(ノ
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 02:30:49 ID:+7b+qy4p0

サンヲタ下品すぎ。キモー
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 04:04:28 ID:AioZfJ6mO
ごめんにょ☆
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 05:26:40 ID:I9L4iYCA0
大阪では日産車一番人気あるよ、ホンダは大阪では苦戦。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 08:04:08 ID:vJVfzGwy0
また日産得意の嘘っぱちCMかよ。勘弁してくれや?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 10:33:46 ID:r83ODA8U0
ホンダはどこでも苦戦。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 10:36:35 ID:fnrinLaR0
?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 10:53:24 ID:VvoPv96n0
ステップDQNマンセー!!

     (* ゚∀)    /  
     /⌒   )    /
      < く\ \     
     \( ヨ 、 ★   ─
       / //        
     / / ./    \
     (  ̄)  ̄)

★をダブルクリックするとンダヲタが勃起するぞ!
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 12:39:57 ID:Sgyd81Le0
日産オタクは


きもい



くさい


嘘つき

下品





流れ読め





シネw
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 13:19:25 ID:Ur6LKzjl0
なぜかホンダにライバル心を燃やしているニッサンヲタに一つアドバイス。

今年度のニッサンは国内の登録車が前年比マイナスがほぼ確定。
前半は当然好調だが、年末〜3月にかけて大幅に前年を下回る。
そのかわりと言ってはアレだが、軽は絶好調が確定。
一方、今年度のホンダは登録車が前年比でプラス、軽が大幅にマイナスで確定。

ということで前年比較に軽を含んでいた方が良いと思うよ。
11月12月あたりから急に軽を含むといかにも怪しい為、できるだけ早い内に軽を含む習慣にしておいた方が良い。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 13:58:51 ID:4Q833CnF0
今日も新聞の折込チラシに日産が無かった・・
2週連続だ。ホンダは2店舗も出しているのに。
売る気無いんかな?
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 13:59:39 ID:cfkW534H0
去年の日産は登録車が4〜10月までが特に低調だったので、
今年度は前年比マイナスは絶対にありえない。
(現に4月〜5月の合計では前年比117.6%)

ホンダは国内販売が3年度連続で低下し続けてきたので
そろそろ底を打ってもおかしくないが、今年は下手する
とスズキに抜かれるかも知れん。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 14:02:45 ID:SMuE/WGF0
>>20
ほんとだw

すごい勃起ぶり!!
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 15:21:22 ID:VvoPv96n0
>>23
ホンダが売れてない証拠。
売れてれば広告費に無駄金を注ぎ込む必要なし。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 15:24:12 ID:ZKcAQtVo0
その理屈だと広告費使いまくりのトヨタは売れてないことになるが。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 15:27:56 ID:M0KmrU8S0
うちの読売新聞には近所の赤店のチラシがはいってた。 
セレナ大プッシュっていう感じはなかったけど。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 15:39:04 ID:VvoPv96n0
>>27
使いまくりっていくら使ってるんだ?
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 15:50:34 ID:cAFk4kMc0
近所のスズキの販売店の前にいつもの
「32年NO1」の旗がなびいてた。

今考えるとトヨタって
「国内乗用車登録NO1」ってかかねーな。
昔カローラは何年だか忘れたけど「連続No1」ってカローラ店に
掲げてあったけど最近はあんまりかかねーなと思った。
売れてる事をアピールしたければ
・New Vitz3-5連続登録台数NO1とか
・アルファード国内ハイクラスミニバン連続登録台数No1
・プリウス ハイブリッドカー国内No1
とか書けるのに・・・

他の商品やメーカーはこぞって
一番売れてる冷蔵庫とか書き立てるのになんでだろう?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 15:50:44 ID:n9sfjq4J0
うちでは日産3枚、ホンダ1枚だた
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 16:01:16 ID:siVjzwS50
>>26
広告費ってかなり経費掛かるもんな。
切羽詰っているんじゃないの?ホンダ
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 17:03:48 ID:CFcVkZWr0
当たり前だけど、メーカー本社が出してる広告と、ディーラーが出してる広告は金の出所が違う。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 18:45:09 ID:OAzKNbPV0
日産が広告費払えないだけじゃね。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 19:45:05 ID:reSwz4om0 BE:60977636-##
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 20:11:48 ID:koI+Ct4R0
>>30
>昔カローラは何年だか忘れたけど「連続No1」ってカローラ店に
途切れたからねぇ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 21:55:04 ID:47yZHVzo0
まあその間の連続NO1はワゴンRだったわけだが
販売台数に軽は含まないと言うきまりが何故かあってだな
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 00:18:59 ID:EiATc1mM0
最近の自動車CM見てると吐き気がするわ。
とくに月9の合間にやってるCMなんて・・・
カローラでキムタコ、アイシスで小雪を何回も流す徹底ぶり。
他社もしょうもないタレント起用してどうしたんだか・・・
マシなのはマツダと日産ぐらいだな。(´・ω・`)ショボーン
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 00:22:18 ID:TpHh6pah0
ホンダの外人もエエかげんにしてほしい

国内専用のステップDQNにあの面子

国内専用のオデなのにNYロケ しかもドリカム(恥)
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 00:28:16 ID:aJnb2dY30
それ言ったらマツダなんていつまでたってもズンズン。
いいかげん変わり映え無いデザイン同様にかなり飽きた。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 00:32:42 ID:afoyJRBX0
>>40
プレマシ以降日本語歌詞使ってるからこれからのロドスタ、MCアテにちょっと期待しとる。
スポーツな車にあの曲をそのまま使うとは思えんからね。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 00:33:23 ID:r8M6RDj00
>>39
同じ外タレ使うにも昔のホンダのCMはよかったな。
人選も一歩先行くホンダというメーカーを反映してた。
ブラピとかブレイク前に使ってたし。早すぎな感があった。

今は(ry
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 00:48:42 ID:xjQ+RonR0

>>40
それが狙いなんだって。

44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 00:55:46 ID:skX4LcceO
キューブどうよ何位あたり?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 01:35:08 ID:FKB3QDTV0
ベリーサもいつのまにかスンスンCMになっているし
売れてないのにCMよくやるね
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 02:16:47 ID:rP6Kf+aB0
たしかに南大阪では昔から日産がヤンキ-に人気あるわな。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 03:46:47 ID:aJnb2dY30
>>43
バカの一つ覚えがかw
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 04:06:19 ID:EiATc1mM0
車を見れば、どこのメーカーか分かるようにするのも一つの手だったりすんだけどな。
日産車の顔が車種によって良く似ているのも狙いの一つ。
基本的に4つぐらいの顔を決まっていて車種のコンセプトによって変えてる。
誰もが日産車だと分かるように敢えて狙っているしね・・・
マツダのズンズンズンも同じようなものか。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 04:50:37 ID:FBnTK2uf0
>>48
ふむ。
確かにニッサン、マツダ、ミツビシ、スバルあたりはデザインに一貫性があるな。
一貫性が無いのがトヨタ、ホンダ、スズキ、ダイハツ。

デザインの一貫性が有るか無いかで勝ち組、負け組に分かれてるような・・・
その戦略、駄目なんじゃないの?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 05:09:26 ID:GF4D4mk20
>>49
ホンダは最近細目が多いよ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 06:18:35 ID:EiATc1mM0
>>49
日産の場合、ゴーンが来てからの話。
今のところ成功していると言えるのでは?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 08:14:47 ID:aP9uTj3T0
>>50
メガワロス

そんなのはデザイン上の一貫性とはいわないw
釣りネタだと思うけど。

ああ、俺、釣られたのかw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 09:37:22 ID:6vKKIWsl0

日産オタクは


きもい



くさい


嘘つき

下品





流れ読め





シネw
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 09:39:06 ID:4Mmq06i00
マツダはデザインに一貫性が出てから、
売り上げが好転したと思うが...。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 09:39:25 ID:6vKKIWsl0
>>49
一貫性っていっても日産みたいに、どれも同じ車に見えるような車ばかりだと飽きない?

なんか性能もデザインも無難すぎて全く購買対象にならない。

あと安っぽい。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 09:40:07 ID:6vKKIWsl0
>>54
マツダは走りがいいから。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 09:46:47 ID:QtNen4fa0
90年代のトヨタ金太郎飴戦略を思い出したw
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 09:49:15 ID:SxjcOKf20
ついにPP獲得
無敵ハイブリッドスポーツ戦略にGOか?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 11:00:11 ID:ymTtZcva0
S&P、富士重工業を「BB+」に格下げ=アウトルックは「安定的」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050617-00000169-jij-bus_all

これではもはやGMが富士重を現代に売り飛ばしても全く責められない。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 11:13:27 ID:euf8up600
やっぱりスバルってヤバイのね
インプとかレガシィとか売れてないもんなー
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 11:52:14 ID:xwYZ/Bc30
ホンダの車ってどれも同じような顔だな・・・・
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 12:03:29 ID:95G3kp/E0
>>56
いくら走りが良くても
安っぽくてすぐ壊れるんじゃねぇ・・
しかも売るとき安く扱われるし。買うときは年中バーゲンなんだけど
質もバーゲン級。
「安物買いの銭失い」とはまさにマツダ乗りのための言葉
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 12:18:48 ID:1qMdOgEb0
勝ちが決まってるのはトヨタくらいだから、スバルも日産から自立した後、
GMじゃなくてトヨタにすればよかったのに。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 12:43:35 ID:sODec1A70
>>62
ンダヲタはなんでも噛み付くんだな
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 12:45:12 ID:TpHh6pah0
>>64
F1でトヨタがポール取ったから荒れているんですよ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 12:53:52 ID:6CbkCBbB0
>>64
一貫性があって、よろしいw
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 12:57:15 ID:aJnb2dY30
>>62
マツダは100円ショップで車買うような感覚だな。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 13:03:03 ID:K7weKtbm0
そんなことより最近紺色の車が少なくない? ちょっと濃い目の青はあるけど紺がない。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 15:12:20 ID:4Mmq06i00
>>62

10年以上の昔はもしかすると壊れやすかったかもしれないが、
最近はそんなことないようだよ。

欧州で信頼性調査をするとトヨタと並ぶ最上位にくるし、
調査によってはトヨタを上回る評価になることもたまにあるようだ。

アテンザあたりの最近の車はかなり下取り価格もいいようだ。

まあ、他社ディーラーや特●●にだまされて
せいぜい不必要に高い車を買ってくれ。

無知ゆえに不必要な金を払っても、
他人に迷惑をかけるわけじゃないし、いいんじゃないの。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 15:32:29 ID:CtEQ4Fnm0


日産オタクは


きもい



くさい


嘘つき

下品





流れ読め





シネw
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 15:33:39 ID:CtEQ4Fnm0


日産車は


きもい



無難


安っぽい

下品





似たものばかり





いらねw
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 15:44:10 ID:JQ5oGKXO0
>>69
たしかにマツダって国内じゃ「安物」ってイメージがあるけど
それはあくまでも“国内でのイメージ”だけであって
実際の品質はホンダあたりよりは確実に上だよね。

70年代から80年代半ばあたりまではイメージ的にもマツダのほうが
上だったと思うんだが、いつからこんなことになったんだろうね・・・・・
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 15:52:09 ID:ercnsVIF0
品質はトヨタ>ダイハツ>ホンダ>スバル>スズキ>マツダ>三菱>日産じゃなかった?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 15:57:42 ID:K7weKtbm0
>>73
なに基準の品質? 
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 16:04:30 ID:sODec1A70
>>74
ホンダイズム(w
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 16:15:27 ID:VMotxU7i0
>>69
まあ品質がいいと言われる今のマツダ車ってまだ発売してから3年位しかたってないじゃん(w
5年も経てば確実にボロが出てくると思う
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 16:16:15 ID:rtErcYHz0
70年代から80年代半ばあたりまでの実際の品質だと

トヨタ>日産>マツダ>スバル=三菱=いすず>ダイハツ>ホンダ>スズキだよね。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 16:22:50 ID:RLXN05uqO
親の乗ってた70年代の日産のセドリックなんか酷かったぞ
それこそ何の基準だ?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 16:23:06 ID:VMotxU7i0
>>77
その頃乗用車ってトヨタと日産以外は論外だったような気がする

あと故障とか多いけど好き者が三菱とかマツダとか買っていたような
8079:2005/06/19(日) 16:25:21 ID:VMotxU7i0
勿論その頃ホンダなんてボロくて論外中の論外だったな
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 17:24:39 ID:LEoGWa3o0
>>79
まあたしかにそうなんだが、マツダの場合、当時は例の赤いファミリアや
初代RX7やコスモ(スポーツじゃないよw)なんかの大ヒットで
今よりはブランドイメージは、かなり良かったよな。
82狭山の中の人:2005/06/19(日) 17:43:55 ID:YRgF+kQ30
今なら旧ステップ従販で60万で販売してます。
FMC前のランキングアップは従業員が購入してるからです。ちなみに旧型の在庫は1万数千台です。

新型ステップは3勤でフル稼働してるんで今大忙しです。受注に生産追いついてません。
それと07年にFMCするcr−v初めて見たんだけど、ハリアーやムラーノ意識した造りになってます。
全体的に丸みを帯びててまったく違う車になります。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 17:46:57 ID:SNipqbcY0
ホンダやホンダファンは相変わらず叩かれてますね。
ホンダ以外のメーカーがちょっと悪く言われると
全てンダヲタが言ってることになってるのが不思議。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 17:50:42 ID:eVq+7XJn0
>>83
2〜3年前まで日産ファンだった人から「日産ファンがホンダを嫌う理由」を教えてもらったけど、それを聞いて凄く納得したよ。
企業規模も販売台数もほぼ同じホンダが日本のメーカーとして頑張っているのに、自分が好きな日産は外人に買収されてしまった屈辱感。
長年トヨタに挑みつづけて相手にもされなかったのに、ホンダが軽いノリで出したフィットがあっさりと年間販売台数No.1獲得。

数あるメーカーの中で特別にホンダを目の仇にするのはコンプレックスの裏返しなのさ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 17:52:35 ID:TquoEo9T0
賞味期限切れてるぞ、そのエサ
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 17:54:45 ID:er4z6Wba0
>>84
なるほどね〜。可哀想な人たちですね日産のオタクって。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 18:06:10 ID:P8pTExhd0
フィットの年間販売数一位はあまり関係ないと思うが

ホンダ=日本のメーカー
ニッサン=ルノーの支配下にある傘下企業

というのは多分関係してるんだろうね。
その辺が気に入らないんでしょ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 18:18:37 ID:TGrPsV9a0
どうせ車を買うなら国内メーカーで買いたいな。
ということでトヨタ、ホンダ、ダイハツで決まり!
俺が払った金が海外に貢がれているかと思うと気分が悪いし。

あ!今は三菱も国内メーカーだったっけ?w
8979:2005/06/19(日) 18:31:05 ID:VMotxU7i0
ちょと20年以上前の車の教習所の教習書みたら(俺が免許とった時の奴)
代表的な車(セダン)の燃費(燃料消費量が書いてあった)
そこに載っていた車は、

クラウン(トヨタ)、セドリック(ニッサン)、
ギャラン(三菱)、カペラ(マツダ)

だったね、でみんな5ナンバー

90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 18:37:39 ID:er4z6Wba0
>>89
少しは脳内情報を更新したらどうかね?

だいたいお前はスレタイ読んだのか?

過去の栄光にすがりたいだけなら専用スレでも作って、傷をなめ合ってなさいよ負け犬。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 19:01:51 ID:43cL6djq0
ちなみに今の三菱って純国産メーカーになったの?
提携だの買収だのは詳しくないんで誰か教えてくだされ。
三菱が純国産メーカーに戻ったのなら日産も激不調になって
ルノーに愛想でも尽かされて純国産メーカーに戻って貰えると嬉しい。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 20:18:09 ID:o4dYtWzi0
>>91
毎年配当として莫大な金が流れ込んでる上に
日米ディーラー網に寄生しようと目論んでるのに
愛想尽かすわけはないな。>ルノー
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 20:26:15 ID:ToLGXHop0
環八の燃えたドンキ近くの日産Dらーは
ほとんどルノーDらーと一体化してるな。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 21:26:13 ID:QJ56Aug70
>>88
そんなあなたの服は中国製
さっきあなたが使った割り箸はマレーシア製
世界は思ってるより身近でつw

ってラジオCMがあったなぁ。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 21:59:44 ID:EiATc1mM0
>>88
日本製だと思っていた電化製品がチャイナ製だとさ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:31:42 ID:5JiZizIM0
資本なんざ日本でも外国でもどこでも問題ないと思うがなあ・・・
そんなの気にしてたら車どころか何も買えなくならんか?
日産が国内の工場閉鎖して代わりにフランスに工場作って、そこで作った
車を日本に輸入するようになるとさすがに叩かれるだろうけど。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:39:14 ID:YCqaHpDT0 BE:101628465-##
中間報告マダー??
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:53:06 ID:FVV4jSrk0
別に中国製でもマレー製でも発売元が日本ならいいけどな。
下請けなんぞいいようにコキ使ってるだけだから。

嫌なのは俺が大枚はたいて車を買ったのに、その金のうちの数万円を偉そうにふんぞり返ってるルノーに献上しているのが悔しい。
俺はフランス人を太らせる為に金を払いたくねーぞと。
俺が払った金で日本メーカーが強くなって欲しいんだと。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 23:40:15 ID:1qMdOgEb0
それで日産の良さが復活しているのなら溜飲もさげるんだが、
利益がでたら即株主還元てのが気にくわない。
苦境を応援してくれた株主へと言葉はいいが、それは日産が復活したらの話で、
財務面でしか物事見ないから、そう思われても仕方がない。と思う。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 23:42:37 ID:gJPadJ250
>>98
そりゃお前が自動車業界再編で純国産メーカーが何社生き残れるかと推測するに拠るな。
トヨタしか生き残れないと予想すればトヨタ車を買えばいいし、
トヨタとホンダが生き残ると予想するならば弱い方のホンダでも買ってやれ。
「いやいや、三菱もいけるぜー!」と妄想するなら死ぬ気で三菱車を買いまくれ。

でもな、お前が何をしようと何の影響力も無いぞ。スマンな。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 00:06:16 ID:HqB9aiEv0
日産の取締役報酬の多さを見ると、吸い取られてるなとは思ったな。
研究費は別に確保してるんだろうけどね。

余談だが、トヨタの役員は何が楽しみで働いてるんだかw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 00:18:39 ID:LPnpc7Hb0
>>101
ゴーンの役員報酬を差し引いてもトップクラスらしいからな。
志賀さんを筆頭にいくらもらってんだろうね。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 00:19:22 ID:LPnpc7Hb0

追加で
それだけ事業に失敗したら即責任を追及されてそれなりの処分を受けるんだろうけど・・
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 00:41:17 ID:aSqAhID40
何この自作自演バレバレな日産叩きのスレの流れは・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:11:58 ID:aeAe7U9b0
盛り上がってるなw
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:15:32 ID:bsXXr0Mq0
>>104
そういや今晩はサンヲタのンダ叩きが全く無かったな。
丸々お前一人分のレスがなかったお陰でスレの進境も普段の日曜よりも随分と悪かったし。
いつもお前一人で頑張ってるのに休んじゃダメじゃないか。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:16:15 ID:aeAe7U9b0
>>91
>ちなみに今の三菱って純国産メーカーになったの?
クライスラーに見捨てられて、筆頭株主は三菱グループのどっかだと思う。

>三菱が純国産メーカーに戻ったのなら日産も激不調になって
>ルノーに愛想でも尽かされて純国産メーカーに戻って貰えると嬉しい。
ルノーが所有する日産株は50%近いから簡単に純国産化は無理。
というよりも既にルノー日本支社。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:18:06 ID:aeAe7U9b0
>>106
>そういや今晩はサンヲタのンダ叩きが全く無かったな。

だな。最近あの神経質なサンヲタ見かけないね。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:19:52 ID:18vGTHtp0
朝鮮人じゃあるまいし、潰れかけた会社を拾ってくれた相手に対して逆恨みとはおめでてーな。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:21:11 ID:aeAe7U9b0
俺は別にどうでもいいんだがな。
トヨタ、ホンダ、スバル以外の車に乗ったことがないし、乗る気もないから。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:24:31 ID:763Xf+3s0
>>110
ま、オマエがトヨタ車だと思ってる車はスバルよりも遥かに零細企業の
セントラル自動車や関東自動車の車なんだけどな。
早くオマエが本物のトヨタ車に乗れることを陰ながら応援するよ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:26:11 ID:aeAe7U9b0
新車購入の際、「外資はイヤン」という人用

トヨタ 純国産
日産  ルノー
ホンダ 純国産
マツダ フォード
三菱  ダイムラー
スバル GM
スズキ GM
いすゞ GM
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:27:31 ID:aeAe7U9b0
>>111
でも国産だねw
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:27:47 ID:nMMIQxMJ0
ダイハツ、スバルも入れてやれよ・・・
そして三菱情報も古いぞ?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:28:17 ID:aeAe7U9b0
新車購入の際、「外資はイヤン」という人用

トヨタ 純国産
日産  ルノー
ホンダ 純国産
マツダ フォード
三菱  純国産?
スバル GM
スズキ GM
いすゞ GM
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:28:27 ID:nMMIQxMJ0
↑あ、スバルは書いてあったな。ゴメン。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:28:31 ID:o49PTrNL0
三菱は増資で三菱重工の連結子会社扱いになる。
でも、まだまだ外資がいっぱい持ってるよ。
ふそうもあれだし、ダイムラークライスラーは外れを引いたなw

スレ違いの話をしたのは悪かったが、無理矢理荒れるほうに持っていかなくても・・・
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:28:46 ID:wKOr/npA0
と、とらう゛ぃっく・・・
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:30:30 ID:nMMIQxMJ0
>>117
ここは月初め以外は大抵スレ違いな書き込みばっかだからな。
あんま気にすんなよ。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:30:42 ID:aeAe7U9b0
>>114
ダイハツ=トヨタじゃん。
スバルは入ってるゾ!プンプン!

新車購入の際、「外資はイヤン」という人用

トヨタ  純国産
ダイハツ トヨタ
日野   トヨタ
日産   ルノー
ホンダ  純国産
マツダ  フォード
三菱   ダイムラー
スバル  GM
スズキ  GM
いすゞ  GM

これでいいですか?
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:32:26 ID:aeAe7U9b0
新車購入の際、「外資はイヤン」という人用

トヨタ  純国産
ダイハツ トヨタ
日野   トヨタ
日産   ルノー
日産D  純国産?
ホンダ  純国産
マツダ  フォード
三菱   純国産
スバル  GM
スズキ  GM
いすゞ  GM
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:34:11 ID:nMMIQxMJ0
>>120
乙かれー






(´-`).。oO(何度も貼るほど重要なネタでもないけど
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:36:09 ID:wKOr/npA0
三菱ふそうはなかったことになっているのか。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:36:27 ID:aeAe7U9b0
>>122
いや、訂正したんだよ。
日野自動車、日産ディーゼル、三菱ふそうとかは除外でいいと思ったけど加えたw
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:36:58 ID:aeAe7U9b0
>>123
抜けてることに気づいてすぐに、絶対つっこまれると思ったw
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:42:09 ID:aeAe7U9b0
トヨタとホンダって意外と共通点が多い。

トヨタ東海(愛知)発祥。
ホンダ東海(静岡)発祥。
両者ともにF1参戦、ハイブリットカー、ロボットも作ってる。
環境対策で世界的に有名。
ずっと日本人経営者。

コンパクトカー、ミニバンが強い(ヴィッツ、フィットとウィッシュ、オデッセイ)。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:42:38 ID:aeAe7U9b0
わりぃ、スレ違いだな。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:46:52 ID:aeAe7U9b0
トヨタは高級車も強い。レクサスが始まったら他社は苦しいだろうな。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:50:27 ID:o49PTrNL0
三菱ふそうは、もうダイムラークライスラーのものでしょ。
リコール事件がなかったら、とっくに三菱の名前を外してると思うw

>>119
すまん、俺が原因の一端だったもんだから。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:53:05 ID:eqOIuqqf0
ID:aeAe7U9b0が神経質な件についてw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:56:55 ID:mw9SgoXo0
何この自作自演バレバレなID:aeAe7U9b0のレスは・・・・・・・?
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 02:06:08 ID:aeAe7U9b0
いつものサンヲタ登場か。

絡まれるとやっかいなので寝逃げします。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 02:13:30 ID:3xlzazFx0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 本日の自作自演は終了いたしました。
              
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 02:14:26 ID:LPnpc7Hb0
>>132
すべて自分が正しいってか。
おめでてぇ奴だな。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 04:02:21 ID:/UQW9qbo0
>>134
ンダヲタとはそーゆーモンだ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 04:08:11 ID:pz7mScWG0
ま〜たンダヲタ叩きかよ。もう飽きたわ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/20(月) 04:57:10 ID:1M8AKdwU0
ンダヲタってある種のバイ菌だからね
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 04:58:55 ID:wKOr/npA0
F1おわた。歴史的なレースだな。

さらっと表面だけ(wまとめ。
 完走6台
 1位:フェラーリ(シューマッハ)
 2位:フェラーリ(バリチェロ)
 3位:ジョーダントヨタ(モンテイロ) ←カワイソス

その他
 トヨタ(ワークス) リタイヤ
 BARホンダ リタイヤ
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 05:40:48 ID:w4LMHAwQO
板違いだし。リタイアじゃねーし。もうアホかと
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 05:54:40 ID:ftJW2KJm0
唯一のノーポイントチーム

BARホンダ

(笑)
141名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/20(月) 05:55:30 ID:1M8AKdwU0
>>140
生き恥さらしだなw
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 06:54:34 ID:/UQW9qbo0
>>136
つーか、こんだけ荒らしたんだから叩かれるのは当然。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 07:03:41 ID:2+kr8xwL0
(´-`).。oO(うひゃー深夜から単発IDラッシュだw)

何この自作自演バレバレなレスは・・・・・叩かれて悔しい人・・・・・すなわち日っさ(りゃ
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 08:35:13 ID:w4LMHAwQO
微妙にこの先ピンチじゃないか?
 
新型ステップワゴン必ず雨漏り!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1119200044/
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 09:42:42 ID:Vi3KcLyy0
そういやあ、もうレクサス店配属が決まってる営業が得意先回りしてたなあ。
なんだかんだいってもトヨタだなと思った瞬間でもあったが。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 10:54:00 ID:VgNvLkF80
>>145
なるほど店構えを立派にして入店しづらい雰囲気(何故か変換出来ない)を醸しつつ
メインは今まで通り訪問販売なのね
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 10:58:35 ID:LzBKm3wY0
>>143
おはようございます、自作自演の ID:aeAe7U9b0さん。

よく眠れましたかw
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 11:07:21 ID:suEj/N6QO
>>146
変換できてるぉ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 11:16:59 ID:/Nfu13on0
>>144
欠陥ステップ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 15:49:12 ID:PBoJLjov0
トヨタ、ホンダ、スズキ、ヤマハ、カワイ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 16:19:13 ID:a2xmgJMc0
日産叩きの自作自演をする奴がこないとこのスレは伸びないという事実w
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 16:26:30 ID:Vi3KcLyy0
無駄にスレが伸びることに何か価値があるとでも?
話題のない時は話題のないままでいいんだよ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 16:50:17 ID:4ywmGt1O0
>>152というレスも無駄レスです。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 18:39:54 ID:0aJA0eKR0
(´-`).。oO(うひゃー深夜から単発IDラッシュだw)

何この自作自演バレバレなレスは・・・・・叩かれて悔しい人・・・・・すなわち日っさ(りゃ
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 18:56:43 ID:wGzwGuDa0
17日現在
前年同月同日比でホンダ>日産

とうとう伸び率で巻き返し?

セレナ2500台に対してステップ4200台

F1ではミナルディの後塵を拝しても、
ンダヲタのテンション上がりまくりで射精寸前ハアハア
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 19:02:24 ID:EYcGCeCd0
>>155
ステップの勝ちはわかりきってることでしょ。
むやみに刺激するな。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 19:04:15 ID:ujOB8TTB0
ここでサンヲタが「ステップは自社登録ですから!」
って言うのかな?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 19:04:44 ID:+DmMZL660
まぁ俺みたいなスマートなンダヲタは勃起なんかしないでスマートに傍観するのさ。


はぁはぁ
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 19:22:50 ID:jer7Vmni0
メルセデスベンツ Sクラス 新型、写真&概要
ttp://response.jp/issue/2005/0620/article71734_1.html

エクステリア、インテリア共に酷いデザイン・・・
やっちまったな 良いとこ探す方が難しいぞ
自らレクサスに塩送ってどうする
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 19:43:50 ID:eHWYQqNj0
>>159
普通!
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 20:27:49 ID:l/B/RKFE0
今度のインプレッサは売れそう?
下はフィット並の値段だけど、俺は現状維持とみる。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 21:02:19 ID:9BoQWSnd0
>>156
ヒュンダイくさいデザイン、、、
ベンツは一昔前の角ばったデザインのほうがよかったな
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 21:02:44 ID:9BoQWSnd0
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 21:15:11 ID:VgNvLkF80
>>159
ルーフからテールがBMくせー
つーか流行なんだろうなああのトランクの処理
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 21:22:38 ID:ntNCXT/Z0 BE:71139773-##
そんなことよりもなんだあのフェンダー orz
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 21:33:45 ID:SDTU+pKt0
>>161
WRX・Stiは現状維持、1.5は下がるんじゃないかな
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 21:38:43 ID:AbPB1PDE0
まあ買う人にとっちゃベンツはベンツであることが重要なわけで、
デザインなんかどうでもいいんでしょう。
だってあの失敗作Aクラスをあの値段とデザインでそこそこの数
売ってたんだぜ。
インプレッサは駄目でしょう。悪くなったわけではないが、あの程度
のデザインでは売りにならない。まあスバルだからしょうがないね。
スバル車でデザインで売れたのはビビオのビストロだけ。期待するだ
け無駄。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 21:51:49 ID:o49PTrNL0
>>167
おおむね、同意
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 22:10:56 ID:o49PTrNL0
↑の追記
車メ板では、ブランドイメージで売る事に対して否定的な見方が多いようだけど、
昔からの積み重ねがあっての今だからね。
名前で選ぶことを単純に否定はしちゃいけないと思う。
大きな買い物だから、失敗はしたくないって気持ちが働くだろうし。

何が言いたいかというと、
各メーカーとも、良い物を造ればいつか認められると信じてがんがってくれと。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 22:14:01 ID:mGjaKtZw0

セレナの登録台数の伸び7月だね。
ユーザーの手元に6月中に届くのはまれでしょ。

ステップワゴンも6月前半は、ほとんど自社登録だからあてにならんね。
ステップも今からもっとググッと伸びてくるはず。

7月の登録台数が真の勝負どころ。
まあ生産キャパにもよるが。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 22:24:13 ID:EAjg/xL80
>>159
フェンダーが醜悪すぎる・・・
内装も何がなんだか 洗練さのカケラもない
総じて論外

ターニングポイントになる車かもね
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 22:29:32 ID:LPnpc7Hb0
>>155
毎月そうだったと思うけど、
いつも月の前半はホンダ優勢で進まなかったか?
気のせいならいいんだが・・・
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 23:20:06 ID:AbPB1PDE0
先月は月の半ば位までエルグランドがアルファードに勝ってて、
サンヲタ連中が狂喜して沸いてたけど、
開けてみればダブルスコアで負けていたとかあったっけ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 23:42:53 ID:uAZ5EwTq0
>>170
セレナは伸びないね。
消費者への浸透度が違いすぎ。
ますます差を付けられて
ライバルだなんて言えなくなると思う
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 00:48:39 ID:/EKY060eO
ランクスのCMまでキムタク起用して
カローラの販売を伸ばそうと必死すぎ。
キムタクで販売台数伸びるなんて考えがあさはかすぎる。
どうせならセダンのCMもキムタクにしてみろやw
できないだろうが
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 01:00:58 ID:e8M3lByy0
>>174
>ライバルだなんて言えなくなると思う

日産の人が勝手にライバルと呼んでいただけでしょ?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 01:08:05 ID:Zc49AUrq0
:::::::::::::::::::::::::::::::::|~ ̄ ̄\|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|___|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|-◎-◎-|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::| .(_ _) |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|   3  .|:::::::::::::::::::::::::::::::::

キモデブのンダヲタがこのスレを監視してます。

178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 01:09:41 ID:5GMQKn310
自動車メーカー各社の役員報酬・賞与合計
トヨタ  5,688万円
ダイハツ 1,890万円

日産   3億4,459万円w

ホンダ  5,283万円
マツダ  3,850万円
三菱   1,491万円
スバル  3,970万円
スズキ  1,852万円

日産は新車が不調続きなんだから新車開発に金使ってよ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 01:19:03 ID:r4vtJtee0
>>178
日産と三菱、貰い過ぎ!
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 01:20:45 ID:7CShHFPd0
>>178
ゴーンは私腹を肥やすために役員報酬・賞与の大幅アップを図ったんだろ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 01:42:23 ID:Zc49AUrq0
:::::::::::::::::::::::::::::::::|~ ̄ ̄\|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|___|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|-◎-◎-|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::| .(_ _) |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|   3  .|:::::::::::::::::::::::::::::::::

やはりキモデブのンダヲタがこのスレを監視してましたw
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 01:47:54 ID:Zc49AUrq0
いつもの粘着ンダヲタが単発IDを連発(笑)させてますが

絡まれるとやっかいなので

         〜♪
      ∧_∧ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)  どっこいしょ♪
     (*・∀・)(_____)
     (   つつ
     (_⌒ヽ
 ⌒Y⌒  ,)ノ `J
                ファサァっと・・・
         ∧_∧   
         ( ・∀・)       ))
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
        ノ   )        \ ))
       (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
           丿        ,:'  ))
        (( (___,,.;:-−''"´``'‐'


            ∧_∧
            ( ・∀・ ) <もうねるぽ
      パンパン /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
       ε( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃



183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 02:41:56 ID:q6naahEp0
>>178
なんだこりゃ!?
まさにフランス人の支配者に貢ぐためだけに日産は存在してるんだな。
せっせと車を製造して売って、こっちは車を買うために必死に働いてるのに
その努力の結晶の金は日本人を侮蔑しているフランス人のオヤジに貢いでるのか?
こんなミジメな話はないぜ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 02:51:27 ID:1e30C/n60
>>159
新型Sクラス、でっぷり太ったマジェスタに見えてしょうがない
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 03:10:55 ID:Vb0DO1b00
ため込んで給料に回さないトヨタの方が問題だろ
会社が儲かっても税金で持って行かれるし、社員に還元して金回した方が景気にもいいハズなんだけどなあ
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 03:29:27 ID:pmaTpcgI0
>>185
???
平均給与はトヨタが最も高いわけだが。
日本人社員は安くコキ使って、フランス人役員には湯水のように給与を弾むニッサンの方が素晴らしいですか?

すごいね、帰っていいよ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 04:39:59 ID:MRY/Ujd20
>>178
日産の新車は売れてるじゃん。

日産は業績回復とともに研究開発費も年々増加。
2005年度の計画ではホンダ並の4,500億円。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 04:44:44 ID:6/nh+5F00
>>187
日産の新車で売れてるのはコンパクトカーだけ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 05:27:41 ID:WMuWpvCx0
大昔のレースで、談合によってス下Gがポルシェを一周だけ抜いて
作られたス蚊G神話。
力道山がシャープ兄弟に空手チョップを見舞って国民が熱狂した姿と同。
昔から同車はBMWを分解してセミトレを模倣し続け、ベンツ190が初の
マルチリンク以来は同サスを移植、かな。
なお、R32ス蚊GR、四半世紀前登場電子制御トルクスプリット4WDポルシェ959
さらに以前からあったリアタイヤをコーナーに向けるポルシェバイザッハアクスル
これいかに。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 07:09:38 ID:CxkN/c3q0
結局エアウェイブとかって売れてんの?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 09:05:01 ID:ktS9t81x0
サンオタ、あら探しに必死だねw
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 09:38:57 ID:ML8r5uoJO
ラフェスタに触れられたくないからサンヲタじゃないんじゃね?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 10:12:06 ID:YUd4vpK00
そういえばそんな車があったな。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 10:16:12 ID:P0iAYLiFO
>>189
クルマの技術というのは考え方だけなら、昔からいろいろあった。
マツダのミラーサイクルとか、考え方だけなら
昔からあったものだしね。
それを量販化するまで、独自技術で開発したことに
意義があるってもんだ。
このように実用化をはじめて達成した、というのは
大したものだとは思う。が、その後に他社が
やったとしても、ただ真似ただけというものではない。
それをそのままは使うのは無理。パテントの問題が
あるからね。だから各社独自の考え方を織り込んでいる。
実際、各社やってる可変バルブタイミングや、
電子制御4(A)WDとかどうよ。

その考えが通用するなら、ホンダSH-AWDでさえ、
4輪独立制御なんていってるけど、ポルシェ959以降の
トルクスプリットAWDの亜流でしかないんだよ。
後輪左右のトルク制御するっていっても、それまでの
LSDの考え方と大差なし。
受動的=パッシブ制御でなくセンサーによる
能動的=アクティブ制御という考え方を取り出しても、
GT−RのアテーサE-TS PROが既にあったしね。
要はパテントにひっかからないように、制御方法が
違うだけ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 10:18:06 ID:P0iAYLiFO
もちろん、技術的にはSH−AWDはアテーサE-TS PRO
は制御や機構はまったくの別物。
考え方が同じだから、それを模倣だなんだなんて
言ってたら、後発メーカーはやることなんて、ほとんど
パクりということになってしまうのだよ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 10:33:16 ID:m03Rd+QM0
つーかアテーサE-TSを作った中心人物がホンダに転職してSH-AWD作ったんだけど?
基本的な考え方は同じだけど、目指す方向と実現方法は別だと本人がいってた。
日産はドライバーのコントロールにゆだねる部分が多く、ホンダは装置にゆだねる部分が多い。
どちらがいい悪いではなく、会社の考え方と文化の問題なのだそうだ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 10:44:11 ID:Id6s9t3j0 BE:213419579-##
エリックス エリシオン エアウェイブ みんな即死だったねw
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 10:57:27 ID:RqobmT6P0
http://new.jugem.jp/
無限ステップのデザインといい

http://response.jp/issue/2005/0112/article67016_1.images/79076.html
http://v.isp.2ch.net/up/4a35328aab22.jpg
エリシオンモデューロといい

トヨタデザインのパクリだろw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 11:44:45 ID:73vk5lZX0
>>198
プジy(ry
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 12:04:58 ID:MJoMdzem0
>>197
ステップも雨漏りでカビによる即死(笑)
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 13:10:17 ID:Vb0DO1b00
ミラーサイクルは現在もプリウスの心臓として生き続けtるワケだが

アトキンソンサイクルって名前変えてな
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 13:18:41 ID:yqjqtUY80
ホンダ、受注好調の「エアウェイブ」を8000台増産
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050617-00000009-nkn-ind
ホンダは4月に発売した新型の小型ステーションワゴン「エアウェイブ」を、
05年度上期(4―9月)に当初計画より8000台増産する。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 13:55:31 ID:3G5a7ZnQ0
新型ステップワゴン必ず雨漏り!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1119200044/

雨では使えない
水漏れ記念カキコage

204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 13:57:25 ID:cEji69DM0
漏った雨水が車内に入る。
雨水がある状態で、車から降りると密閉状態で換気が悪いから、カビが繁殖しそうだな。
しかも、除菌エアコンすら選べないから、車内環境最悪。

キモいスタイルな上に、カビだらけの車内。

雨漏りステップ
これがホンダクォリティ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 13:59:17 ID:omKVrHmN0
SW雨漏りでサンヲタ勃起中
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 14:06:06 ID:cEji69DM0
:::::::::::::::::::::::::::::::::|~ ̄ ̄\|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|___|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|-◎-◎-|:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::| .(_ _) |:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::|   3  .|:::::::::::::::::::::::::::::::::

やはりキモデブのンダヲタがこのスレを監視してましたw
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 14:41:09 ID:iXvHMpy20
サンオタの捏造記事作戦が進んでいるようですね。

セレナが売れないのは、セレナ自体の問題なのに・・・・・

サンオタの逆恨みって怖いね。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 14:56:19 ID:81ja8LkT0
おまいら日産日産、ホンダホンダ言ってるけど他メーカーの車買わないでそのメーカーばっか乗ってるのけ?
他メーカーも乗るけど日産が好きホンダが好きなのか?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 16:04:01 ID:Vb0DO1b00
日産だホンダだ煽ってる香具師の(パパの)愛車はトヨタだろ
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 16:08:30 ID:ozt7OOLBO
トヨタ、ホンダ、ホンダ、ミツビシ、トヨタ、と乗りついでおります
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 16:16:02 ID:3BvmlALW0
四半世紀前まだ日本に緊急避難用パートタイム式4WDしかない頃に
フルタイム革命元祖アウディクアトロに対抗して即、ポルシェが959
プロジェクトで技術公開したのが電子制御前後トルクスプリットAWDなのに
オッサン自動車ファンの中にはス〇イ〇イ〇△△Rが世界初と勘違いしている
あわれ、みじめなオタが散見される。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 16:45:44 ID:UJQyy/xt0 BE:84690555-##
必ず雨漏りするんだってさ。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 16:48:28 ID:t+dah2f40
(´-`).。oO(うひゃー単発IDラッシュだw)

何この痛いレスは・・・・・叩かれて悔しい人・・・・・すなわちいつもの粘着ンダ(りゃ
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 16:57:59 ID:D2mborwv0
>>204
ホンダは、奇抜!?なアイデアのことしか考えてないんだよ
基本を理解してないから、初歩的ミスばっかり起こすんだよ
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 17:10:59 ID:t18nNmCn0
車内に除湿剤は必需品。
雨がちな時期は結構溜まる。
前席の下にはたんす用、
荷室には押し入れ用をいつも入れてある。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 19:03:00 ID:pCNnkGeu0
(´-`).。oO(うひゃー深夜から単発IDラッシュだw)

何この自作自演バレバレなレスは・・・・・叩かれて悔しい人・・・・・すなわち日っさ(りゃ
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 20:05:16 ID:C2DmuZHf0
>>188
そりゃ新車のラインナップがコンパクト中心だからな。
ただしコンパクト以外駄目って訳ではないわな

実際、フーガも良く売れた方だしラフェスタも地味に
売れてる。

ホンダの新車みたいに3桁クラブになってるのって
ムラーノくらいじゃねーか?
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 20:13:22 ID:UIM92cnB0
>>216-217

何この痛いレスは・・・・・叩かれて悔しい人・・・・・すなわちいつもの粘着ンダ(りゃ
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::

219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 20:19:43 ID:z6/qCaP40
フーガはトヨタ以外が作った高級セダンとしては現状では頑張ったほうだろうな。
良く売れたとはよう言わんが。w
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 20:21:28 ID:32MhzZap0
ティーダってカローラより売れてるみたいだね。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 20:44:27 ID:xjoNmJrd0
新型ステップワゴン必ず雨漏り!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1119200044/

雨漏り対策のためのフローリングだったのね・・・・・
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 20:47:22 ID:r9ykIupq0
>>178
ゴーンの報酬額を差し引いてもダントツという現実。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 20:48:50 ID:r9ykIupq0
>>197
エから始まるマイナー軍団。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 20:49:39 ID:r9ykIupq0
>>207
受注台数なら勝ってんだけどね。
在庫を保有しているのは日産だよ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 20:59:39 ID:r9ykIupq0
>>217
ムラーノは未だに月販目標台数をクリアし続けている。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 21:02:00 ID:UJQyy/xt0 BE:182931269-##
ムラーノは北米で月に平均4500台くらい売れてるから国内はおまけみたいなもん。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 21:20:25 ID:GyseR16L0
>>187
>>日産は業績回復とともに研究開発費も年々増加。
>>2005年度の計画ではホンダ並の4,500億円。

亀レスだが、ホンダ並の研究開発費でトヨタホンダに追いつけるのか?
それとも優秀な技術者を日産は抱えているのか。
ハイブリッド技術は特許料払ってでもトヨタOEMで浮かせたとしても、
役員の報酬費抑えてでもホンダの倍は開発費に投入しないと。
決算前発表(時期的に株価の好材料)の開発技術だって消費者が享受できるのは何年先になるのか。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 21:22:40 ID:Dn0b5mgz0
>>225
先月のムラーノは800台でしたよね

月間目標が1000台だから 割ったことになる
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 22:10:21 ID:P0iAYLiFO
>>211
>>194 へのレスのつもり?
誰とは言ってないってか?
一応、復習な。

>電子制御4(A)WD
>ホンダSH-AWDでさえ(中略)ポルシェ959以降の
>トルクスプリットAWDの亜流

って書いたとおり。トルクスプリット4WDを市販化にこぎつけた
先鞭として959があるって読めないのかな?
その亜流のひとつに左右トルク配分を制御する考えが生まれて
三菱のAYCとか日産のアテーサE−TSがあり、その流れの中
でのホンダSH−AWDがあるって書いてあるんだが。

最近は、文章自体を理解できないで、批判だけって厨が増えてるよな。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 22:18:34 ID:eRjajy1O0
>>217
ラインナップをコンパクト中心にしたのは日産の自信の無さの表れ

高額車でトヨタと競うのから逃げたんだよ

競えるだけの開発能力が無いのは自明か・・・悲しいねぇ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 22:25:08 ID:BuHrcpu40
唯一の高級セダンレジェンドで特攻して、儚く散ったホンダに敬礼。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 22:38:44 ID:m+06WCHn0
トヨタとホンダの開発費って、車だけじゃなくて、もろもろ含めての開発費じゃなかったっけ?
二社ともロボット開発しているし、ホンダに至ってはロケットだかジェットだかも開発してるんでしょ?
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 22:48:20 ID:YmFNWqG70
5月の米国新車販売、8%減――GM・フォード大幅減、ホンダ失速、日産は好調。

五月の米国新車販売台数は前年同月比八%減の百四十九万九千八百六十八台で、三カ月ぶりに
前年実績を下回った。ゼネラル・モーターズ(GM)とフォード・モーターが振るわず、米ビッグスリーは
一〇%の大幅減。

トヨタ自動車は横ばいの二十万一千四百九十三台。日産は乗用車、商用車とも好調で七%増の
九万三千五百十九台だった。ホンダは十二万二千百六十九台で一五%の大幅減。「アコード」「シビック」とも
振るわず乗用車が二五%減だった。三菱自動車は三〇%減の一万一千三百八十台。

234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 23:03:16 ID:2fT+vrs70
>>187
>2005年度の計画ではホンダ並の4,500億円。
おぉ?それは知らなかった。
10数年ぶりに日産を見直したな。
最近世間でも、車業界にそれなりに詳しい車板でさえ最近それなりに好調の日産が今後も好調が続くってな感じの論評になっていたが
ハッキリ言って今のままでは日産の将来は真っ暗だった。
30年後に日産が新車開発を独自で行う「生きたメーカー」として生き残る可能性は0%だったからな。
これで僅かづつ将来の光が見えてきたね。

自動車メーカーにとって研究開発費ほど大切なものは他に何も無い。
日産ファンは認めたくないだろうが、トヨタ・ホンダは愚かスズキ・マツダ・スバルまで
日産と三菱以外の全ての日本メーカーが大事にしてきたことなんだな。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 23:03:51 ID:cJvTkV3F0
>>233
どうせならソースも一緒に貼り付けてくれ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 23:29:38 ID:diejIC5x0
これからはこのスレも米国の販売台数報告が増えそうだな。
今後のホンダは米国では落ちる一方だからね。
中国他のアジアを最重要ターゲットに変えたホンダがどうなるかだな。
本当はトヨタのように米国は現状維持しながら他(トヨタ的には欧州とアジア)を伸ばせば一番いいんだろうが、
ホンダにそこまでの底力は無い。
常に一番力を入れている地域しか伸びないという。

ということでアンチホンダは今後は米国の販売状況もガンガンこのスレで報告したいだろうし
「海外の販売台数スレ」は削除した方がいいんじゃないかな?
スレ違いって言われるよ?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 23:46:59 ID:8khOpCHk0
どうしても荒れる方向にもっていきたいやつがいるんだな・・・

米市場の事だが、ホンダはインサイトでプリウスに完敗したのが痛かったな。
ハイブリのアドバンテージがなくなってきた。
トヨタの提供を受ける日産は、目先は正しかったわけだ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 00:27:10 ID:FGOataST0
>>237
どうしても荒れる方向にもっていきたいやつがいるんだな・・・
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 00:34:48 ID:2ZmVmSSA0
経済紙によれば日産は二年後確実に経常利益が一兆円を超える。

       逆にホンダは二年後もそれほど今と変わらない水準らしい。

それほどまでに、現時点で日産とホンダは確実に差が広がっているのです。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 00:36:26 ID:FJ8TVIPo0
メリケンでインサイト・シビハイ・アコハイ好調ってのは捏造記事なのか
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 00:41:03 ID:co55DHZI0
ムラーノは北米で月6000台ペースだ
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 00:57:42 ID:rq9y6xgQ0
>>241
ムラーノ売れすぎ!作る方の身にもなれ!
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 01:30:32 ID:rImAZEvg0
>>240
それは事実だけどプリウスにはまったく敵わない。以前は
ハイブリのシェアはトヨタと同等だったが、新型プリウス
以降はトヨタ7、ホンダ2、フォード1くらいの割合。

正直生産が追いつかないプリウスが待てない人が買ってる
程度だね。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 02:50:09 ID:+v+v8ZN50
>>239
この手の話題を喜んでする人は昔から不思議だったんだが
利益が上がったとかで喜ぶメーカーのファンが理解不能だ。
企業規模から考えて「利益100億円だったのが1000億て余裕が出てきた」なら、それは勿論良い事だろう。異論は無い。
が、ニッサンクラスの中規模メーカーで利益1兆円は相当な身分不相応。
1台販売につき14万円の利益が25万やら30万円になるわけで、そこまで安く上げたヘボ車を高く売りつけるメーカーなど
買ってやる価値も無い。
過去10年間「技術投資の遅れたメーカー」のニッサンは利益は1000〜2000億に留めて過剰なまでの開発をすべきだ。

消費者に還元するわけでもなく、技術を高めるわけでもなく、
単にルノーの資金回収をする為だけの手先になるようなメーカーは日本には不要ですよ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 05:57:44 ID:FmIh3YgP0
>>229
哀れなのは、「電子制御4WDはスカジーRが元祖だ。」とか
「乗用車フルタイム4WDはスバルが世界に先駆けた。」とか、
いう無知の極致のようなオタを散見すること。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 07:57:47 ID:864VrvHH0
日産のe4WDはコスト削減のために、後輪に松下電器の業務用洗濯機のモーターを採用しているw
白物自動車w
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 08:34:29 ID:fXFKKqBUO
>>245
ホンダの技術のほとんどが既存のものを
自社技術で熟成したものであって
それをホンダが元祖だ、他社がパクったと
騒ぐンダヲタが一番おイタなのも忘れずにw
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 08:41:57 ID:Md3/4A+f0
そういうことを言うときはソースの提示をしないと嘘つきとばれますよ?
会社の看板になる話題の技術がない日産信者が妬んでいると思われても仕方がないですよ?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 09:36:47 ID:2e9vmh5y0
すいません。スレ違いだとはわかっているのですが
どなたかこの車のメーカーと車種分かる方いらっしゃいませんか?
http://bmwmini2005.hp.infoseek.co.jp/car_photo/c18122a1.jpg

どなたか教えてくださいm(__)m
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 09:48:40 ID:nOj0hUbF0
>>247
ホンダもパクられ妄想が激しいから
オリジナルの商品名(車名)の前に「元祖」を付けて販売するべきじゃないのか?
そうすりゃンダヲタの気も楽だろw
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 10:10:25 ID:GhKL0ycs0
(901活動)
ポルシェ928?バイザッハアクスル→→ハイキャス
メルセデスベンツ190マルチリンク→→シルビアマルチリンク
BMW325iXビスカス付センターデフ+リアビスカスLSD→→ブルーバードアテーサ
ポルシェ959電制“前後”トルクスプリット4WD→→スカGTRアテ-サETS
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 10:16:17 ID:GhKL0ycs0
>>249
クライスラーPTクルーザー カブリオレ
ttp://www.chrysler-japan.com/lineup/pt_cabrio.html
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 10:32:09 ID:fXFKKqBUO
ポルシェ959前後トルクスプリットAWD
→日産スカイラインGTR アテーサETS PRO 前後トルクスプリット+後輪左右アクティブLSDトルクスプリット
→三菱ランエボ AYC後輪左右トルクスプリット
→ホンダレジェンドSH-AWD前後トルクスプリット+後輪左右トルクスプリット
→全4輪トルクスプリット制御AWD(?)

一連の流れですね。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 10:43:00 ID:GhKL0ycs0
フルタイAWD発展史 3大元祖記載
@旧式パートタイムからフルタイムへ→アウディクアトロ(センターデフ)
A固定トルク配分から前後可変トルク配分へ→ポルシェ959(電制トルクスプリット)
B前後可変トルク配分から前後左右同時自在制御トルク配分へ→ホンダレジェンド(SH-AWD)
現在フェーズB段階
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 10:50:25 ID:1Bf9kSLX0


(´-`).。oO(うひゃー朝っぱらからンダヲタの妄想炸裂のレスラッシュだw)

             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 10:50:58 ID:fXFKKqBUO
>>254
日産のE-TS_PROや三菱のAYCの後輪左右トルクスプリットは
無視ですか、そうですか。
まぁ北米でも苦戦してるRL=レジェンド以外
にも早く展開しないと忘れ去られるだけだ。
まぁがんばれ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 10:53:37 ID:oM4AIScW0
ホンダ(笑)
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 11:13:14 ID:FJ8TVIPo0
センタービスカスフルタイムAWDを忘れるなよ
ゴルフとパルサーだ
これにちゃんとセンターデフが付いたのがブルーバードのアテーサ

電子制御トルク配分はレオーネAWDでもついてた希ガス
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 11:18:04 ID:GhKL0ycs0
>電子制御トルク配分はレオーネAWDでもついてた希ガス
アルシオーネじゃなかったっけ。
もちろん959プロジェクトよりずっと後だけどGTRよりは前だった。アテーサ(笑)
260237:2005/06/22(水) 15:30:01 ID:efrjYQdE0
言葉足らずだったことまず謝る。スマソ。

完敗ってのはイメージで言いすぎだけど、ハリウッドスターが乗るなんて報道されるのはプリウスだし、
シュワちゃんが来日して工場誘致したのもプリウスだったよね。

燃料電池車の開発が進まず、ハイブリが長く続けば、ホンダ、日産共にきついんじゃないかと。
ホンダはトヨタの格下(ハイブリでね)と見られ、日産はトヨタに利益を持ってかれる。

ホンダはハイブリの改良はしてるのかな?日産みたいに燃料電池車に全力投球?
ここで先行きを見込みそこなうと更に・・・
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 17:51:05 ID:6H/OzvLk0
>>254 で
>前後左右同時自在制御トルク配分
のホンダSH-AWDが、これまでのAWDの流れと違うのは
と959の流れの前後トルクスプリットと三菱AYCの後輪左右トルクスプリット
の考えを複合的に組み合わせたのが革新的だから、世界初だ、という
根拠にしているのなら、
アテーサE-TSはポルシェ959の流れのうちだが、アテーサE-TS PROは
左右トルク能動配分のアクティブLSDだけでなく、
後輪操舵のHICAS(現在のリアアクティブステア)を組み込んでいるので
これは959の流れとは別って言う言い方になっちゃいますね。
スバルAWDも日産アテーサE-TSもホンダSH-AWDも
駆動輪のトルク配分を状況に応じて配分するっていう流れで、単純に
ポルシェ959以降のトルクスプリットAWDの亜流と考えるのが
自然でしょうな。

>>259
だれも日産が元祖なんて書いてないし、固定から飛躍的に進んだ
トルクスプリットAWDは959の亜流って書いてあるじゃん。
日産がそこまで憎いのか、はたまたホンダSH-AWDを世界初だ、
AWD史で革新的なものだ、って言いたいが為かw

しかし、後輪駆動ベースと考えれば、アテーサE-TSはポルシェの亜流の中。
一方、FFベースということで考えれば、SH-AWDはスバルAWDの流れのものと
わけることは出来そうだな。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 19:32:48 ID:40BA7frg0
海外の販売台数とかスレ違いだしまったく興味ない。
難しい話もわからない

とにかく中間報告マダー?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 20:32:23 ID:uC3UguvR0
ンダオタはBARがまた出場停止になりそうなんだから
お百度でも踏んでこいw
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 21:05:07 ID:a0xf6xdq0
ホンダもお得意なはずのスポーツもトヨタに先を越された感じだなw
もはやホンダのカラーはスポーツではなく奇抜さだけ

実際エンジンだって
VTECよりVVT-iの方がよく回るしスポーティだったりする事が多い。

265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 21:20:40 ID:INMGiA7S0
>>264
実際エンジンだって
VTECよりVVT-iの方がよく回るしスポーティだったりする事が多い。

詳しく。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 21:21:39 ID:27xap4jH0
>>263
何かまたあったの?>出場停止
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 21:26:25 ID:Sj4n24K50
>>266
米国GPリタイヤしたミシュラン勢7チームに罰金が課せられそう
→例のタンク問題で執行猶予中だから罰則となれば実刑

まだ結論は出てないけどね
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 21:36:24 ID:27xap4jH0
ありがd
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 22:35:29 ID:wCxZp6jp0
>>264
VVT-iはスポーティーな味付けをするためには使われてないと感じる。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 22:52:54 ID:Q1s7/c5y0
>実際エンジンだって
>VTECよりVVT-iの方がよく回るしスポーティだったりする事が多い。

マジ?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 23:12:58 ID:aHS8PJpv0
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 23:29:14 ID:miLbJE6T0
セレナが売れていないせいで、日産オタクの矛先がホンダに向いてしまってますねw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 23:33:49 ID:ipZJ5J6S0
あららプレサージュ、ラフェスタについでセレナまでも・・・
ニサーンミニバン全滅でつねw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 23:37:54 ID:uC3UguvR0
足元が覚束ないくせに役員給与がトヨタの7倍ってのはおかしいだろ
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 23:38:47 ID:2UcQHRPa0
>>272
あれだけセレナが売れると言い切っていただけに悔しさもひとしおだろう。
それにしても日産の新車ラッシュはことごとく失敗続きだな。

>>273
>あららプレサージュ、ラフェスタについでセレナまでも・・・
>ニサーンミニバン全滅でつねw
全部名前を忘れてたよw
そういえばそんなのあったねプレサージュ、ラフェスタ、セレナ。
スカイラインやノートもすぐに忘れられてしまったね。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 23:39:04 ID:2UcQHRPa0
>>274
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 23:41:47 ID:Pk7zZvaB0
まあ何を言ってもホンダの伝説の車にはかなわないけどな…
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 23:47:10 ID:iTEQH8dM0
そうこうしてるうちにヨタだけがさらに加速して独走ですw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 23:59:20 ID:wCxZp6jp0
>>278
それが一番つまんないんだよなあ。。。
なんというか、日産もホンダも、もっと頑張れ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 00:00:04 ID:8k/ZZTSW0
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 00:27:55 ID:heEZyMQZ0
>>280
ワロタw
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 00:31:32 ID:Mw/zRK/60
おまいら本当にホンダと日産好きだなww
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 00:51:20 ID:Q1ikNRGN0
そういえば、トヨタを熱く語る人っていないよね・・・・
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 01:04:31 ID:DD6yCFAR0
フィット買いました。
宇宙戦艦ヤマトをボリューム全開でかけて走行すると、とてもパイロットみたいな気分がしました。
(匿名 24歳 男性)
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 01:06:19 ID:Nk58pmP6O
マツダがもっと売れれば面白いのにっ><
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 01:10:57 ID:Ntsgq+ZyO
セレナは発売日がまずかった。
いくらなんでもステップワゴンの数日後はまずいだろ。
相手は同クラスの名前だけでも売れるようなビッグネームなんだから。
二ヵ月位ずらすべきだった。そうすれば少しは話題になったかもしれないだろうに。
完全にステップワゴンに存在をかき消されてる。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 01:16:05 ID:H/V6MiJJ0
>>285
なに、もっと!?
じゃ、もっと安くもっと値引きしないとな!w
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 02:19:39 ID:67P3w/Jd0
>>287
実際そう思うが、書き方が厨杉。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 02:56:53 ID:LLm6KnjC0
ホンダ最高ニダー!アイゴー!!
───────v─────────
       ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 04:29:45 ID:Fe9FR1v60
>>286
ビッグネームねぇ?

新型ステップだけがドカドカ中古車市場に流れてるんだが
あれで売れてると言うんならお笑い以外の何者でもないな。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 05:14:27 ID:oSxDn8EZ0
http://66.102.7.104/search?q=cache:N63323O_FeoJ:job.nikkei.co.jp/2006/contents/news/news/inews/nt21auto009/002.html+
%E8%87%AA%E5%B7%A5%E4%BC%9A%E3%80%80%E5%B0%8F%E6%9E%9D%E8%87%B3%E3%80%80%E4%BC%9A%E9%95%B7%E3%80%80
%E8%87%AA%E7%A4%BE%E7%99%BB%E9%8C%B2%E3%80%80%E3%82%BF%E3%82%B3%E3%81%8C%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%AE
%E8%B6%B3%E3%82%92%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%AB%E7%AD%89%E3%81%97%E3%81%84&hl=ja

「鋼材値上げで自工会会長、「価格転嫁難しい」。」 
  日本自動車工業会の小枝至会長は十七日の定例記者会見で、鋼材値上げ問題について「上昇分を製品価格に転嫁するのは難しい」との見解を示した。
一方、タイのソムキット副首相あてに、日本とタイの自由貿易協定(FTA)締結に向け、書簡を送ったことを明らかにした。 
 トヨタ自動車、日産自動車など主要自動車メーカーは今月初め、自動車用鋼板の値上げで合意した。これが製品価格にどこまで影響するかが焦点となっ
ているが、小枝会長は「日本ではデフレが続いており材料が上がるから値上げというわけにはいかない」とした。 
 さらに日タイのFTA交渉について「タイの自動車産業強化のためにも推進してもらいたい」と強調。ソムキット副首相への書簡で小枝会長は「自動車メーカー
の総意」として早期締結を促すとともに部品関税の大幅引き下げを含む「実効性のある内容」を求めた。
 
 自動車業界で常態化していると言われる、販売会社自らが新車を購入して台数をかさ上げする自社登録問題については「タコが自分の足を食べるのに等しい。やめるべきだ」
 と話した。 
[6月20日/日経産業新聞] 


その前の自工会会長の某

会長会見  2003年02月20日 
(宗国会長) 
登録済未使用車の販売における重量税等の取り扱い問題について 

お客様の信頼を損ねる行為であり、大変遺憾。 
このような事態が二度と起こらないよう、全体を通してきちんとした対応をしていく。 
自社登録そのものがダメということはないが、お客様にご迷惑をかけないようにしていきたい 


ホンダと日産の根本的な違いが良く表現されている。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 05:43:28 ID:CE81W02a0
チョンが嫌いなら、ダイソーいがいで100円の店見つけましょう
クリスタルなんかいいのでは? 
おまいら 賎人?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 07:33:21 ID:ryDvF4Sc0
>>261 トヨタ乗ってたときも、ホンダ乗ってたときも悪口をいうのは
日産信者と相場が決まっていましたよ。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 07:43:31 ID:fC3xhOZG0
日産販売店が車庫飛ばし 福岡県警、2人を逮捕
http://www.sanin-chuo.co.jp/newspack/modules/news/228247011.html
295名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/23(木) 10:18:07 ID:3wqp1ijI0

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 貴乃花専用しおり
          ,r=〜^ヾ_,,r-=- 、
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;ゝ
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノハ;;;;;;;;;;;;;;i
      i;;;;;;;;;;;;;;;;;;彳===ヽ;;;;;;ル 
      !;;;;;;;;;;;;;;イ::. /   \  |;;;ノ
      ゝ;;;;;;;|:::: (●) ,(●) |シ
      从从/ \ , 、_! 、 / ノ
       从从  i ー==-' i l
        ノ从ヽ._!_⌒_!_/   今日はここまで痩せた
  
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 11:16:40 ID:MbK0iPLd0
■日産にすべてにおいて負けてしまったホンダ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117611983/
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 12:27:50 ID:OIQq+8b+0
ンダヲタってどうしてこうも日産コンプレックスがあるの?????

             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::

298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 13:33:43 ID:67P3w/Jd0
>>297
いいかげんそのAAに飽きたのですが。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 14:06:40 ID:qXagdEqu0
ホンダ最高ニダー!アイゴー!!
───────v─────────
       ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  

300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 19:29:15 ID:knGYNelv0
横浜近郊には
下請け・孫請け・曾孫請けの街工場イパーイ☆
皆さんガリガリに痩せてて北朝鮮の社会だなw
ある日産の曾孫請けの工場のフォークリフトは
「TOYOTA」と書いてあったw
こんな裏方さんの、働けど働けど暮らし楽にならずの姿を見て、決算を見たら泣けてきた・・・

自動車メーカー各社の役員報酬・賞与合計
トヨタ  5,688万円
ダイハツ 1,890万円

日産   3億4,459万円w

ホンダ  5,283万円
マツダ  3,850万円
三菱   1,491万円
スバル  3,970万円
スズキ  1,852万円

てな訳で、日産はマンセー!!
トヨタは最高!!
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 19:29:48 ID:knGYNelv0
所得の格差・・・・・まさに北朝鮮そのものw

「文化が大事、現場が大事」とトヨタの真似して同じことを言っても・・・・3億4,459万円w
日産の日本的文化は消滅したということでしょうか?
ゴーンさんに説明をお願いしたいです。


さすがフランス企業ですね。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 19:30:03 ID:knGYNelv0
マンセー!w
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 19:48:05 ID:/bLsNfQt0
ンダヲタさん、お願いですから成仏して下さい・・・・・・・

無上甚深微妙法 百千万劫難遭遇
我今見聞得受持 願解如来眞実義
觀自在菩薩 行深般若波羅密多時 照見五蘊皆空度一切苦厄 舎利子
色不異空 空不異色 色即是空 空即是色 受想行識亦復如是 舎利子
是諸法空相 不生不滅 不垢不浄 不増不減 是故空中無色 無受想行識
無眼耳鼻舌身意 無色聲香味觸法 無眼界 乃至無意識界 無無明
亦無無明盡 乃至無老死 亦無老死盡 無苦集滅道 無智亦無得 以無所得故
顛倒夢想 窮竟涅槃三世諸佛 依般若波羅密多故 得阿耨多羅三貘三菩提
故知般若波羅密多 是大神咒 是大明咒 是無上咒 是無等等咒 能除一切苦
眞實不虚 故説般若波羅密多咒 即説咒曰 羯諦羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦
菩提薩婆訶 般若心経
其佛本願力 聞名欲往生 皆悉至彼國 自至不退轉
南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛
南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛
光明 偏照 十方世界念佛衆生 摂取不捨  念佛一会
奉酬大悲願王阿弥陀佛一切 三宝廣大慈恩
南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛
南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛
願以上來 貴方家先祖代々一切之諸精霊位 追善菩提
南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛
南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛
願以此功徳 平等施一切 同発菩提心 往生安楽國
南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛
南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 19:50:41 ID:7Me/3Ho30
おまいら、ゴーン様に倒産寸前から助けてもらった恩を忘れ過ぎだろw
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 19:56:17 ID:GWl4CY2y0
ttp://response.jp/issue/2005/0623/article71855_1.html

ホンダが満足度1位…JDパワーがフランスで初の調査

ブランド別ではホンダが819点(1000点満点)でトップとなった
ほか、3位にトヨタ自動車(804点)、4位にマツダ(802点)が入
り、ここ数年で販売を伸ばしている日本メーカーが上位にラ
ンクされた。




あれ?日産は????
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 20:01:42 ID:7Me/3Ho30
ファンカーゴがフランスで人気とは知らんかったw
外人もあんなせせこましいの買うのだな
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 20:35:05 ID:9Yl8HZ680
ンダヲタさん、まだ成仏できませんか・・・お願いですから早く成仏して下さい・・・・・・・

無上甚深微妙法 百千万劫難遭遇
我今見聞得受持 願解如来眞実義
觀自在菩薩 行深般若波羅密多時 照見五蘊皆空度一切苦厄 舎利子
色不異空 空不異色 色即是空 空即是色 受想行識亦復如是 舎利子
是諸法空相 不生不滅 不垢不浄 不増不減 是故空中無色 無受想行識
無眼耳鼻舌身意 無色聲香味觸法 無眼界 乃至無意識界 無無明
亦無無明盡 乃至無老死 亦無老死盡 無苦集滅道 無智亦無得 以無所得故
顛倒夢想 窮竟涅槃三世諸佛 依般若波羅密多故 得阿耨多羅三貘三菩提
故知般若波羅密多 是大神咒 是大明咒 是無上咒 是無等等咒 能除一切苦
眞實不虚 故説般若波羅密多咒 即説咒曰 羯諦羯諦 波羅羯諦 波羅僧羯諦
菩提薩婆訶 般若心経
其佛本願力 聞名欲往生 皆悉至彼國 自至不退轉
南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛
南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛
光明 偏照 十方世界念佛衆生 摂取不捨  念佛一会
奉酬大悲願王阿弥陀佛一切 三宝廣大慈恩
南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛
南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛
願以上來 貴方家先祖代々一切之諸精霊位 追善菩提
南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛
南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛
願以此功徳 平等施一切 同発菩提心 往生安楽國
南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛
南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛 南無阿弥陀佛
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 21:13:18 ID:uRFYMn2x0
>>305
顧客満足度調査はもう何十回も見たけど
1位を取るのはトヨタ(&レクサス)が半数程度、マツダが2割程度、ホンダが1〜2割程度で
とんでもない確率で日本メーカーが1位だが、ニッサンが1位だったことは一度も無いな。
スバルでさえ一度トップを取ったのを見た記憶があるんだが・・・
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 21:48:14 ID:Uh0nww320
>>305
>ホンダはセグメント別での首位はゼロだった。

2番手以下に収まる程度の車作りで
総合的にトップを獲るか・・・・
それって80点主義じゃない?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 22:41:06 ID:GlvpZNXS0
>>309
トヨタは狙っての80点主義だが、
ホンダは全力投球で80点だから察してくれ。

>>304
恩を感じたのは2、3年くらい前まで。
今の財務運用はひどすぎる。
たしかに恩は感じるが、それこそ一時の事を何十年もひっぱる某国の様。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 22:44:12 ID:K3B4S4LK0
>>309
日産は80点のクルマさえ作れないんだ。
まぁ、いいじゃないか。
コンパクトカーしか売れてない日産、ヤバスw
格下ホンダと同レベルw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 23:12:02 ID:urfG9WAE0
>>306
パリだと、ヤリスと並んでヤリスヴァーソ(ファンカーゴ)も
かなり見かけたよ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 00:25:30 ID:YQZYoPer0
元々フランス人は、ファンカーゴのようなのが好きな人種。
カングーとかね。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 00:48:43 ID:d8Kp9jeRO
日本でロングセラーになったのはファンカーゴではなくbB。
日本じゃサッパリだけど、おフランスで売れたファンカーゴ
まさに美的感覚の違いだな。
おフランスじゃbB発売したとこで絶対売れねーだろうな。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 01:01:27 ID:UCt9jr4S0
bBって
乗ってるヤシが例外なくDQNという素晴らしいクルマだな。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 01:28:27 ID:5IET7kGX0
>>315
まさにそれがネックだ。
実は俺はデザインでbBが欲しかったんだけどな。
稀に地味なジジババが乗ってるが、それ以外の20代から30代のbB乗りは100%見た目がイタイ。
どう見ても全員が80年代の在日朝鮮人に見える。
そんなわけで泣く泣くbB購入は諦めましたわ。
あんなボンクラどもと同じに見られたくないよ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 04:12:16 ID:i28ISKRy0
>>305
>また、MPVではマツダの『プレマシー』がトップだった。

なんのこっちゃ。






と、ボケてみるテスト
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 07:28:01 ID:zBz8jHU10
>>314
ファンカーゴは去年ですら25890台だし、デビュー以来
30万台以上も売れてるロングセラー車だぞ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 07:49:44 ID:wQ7tAr7C0
>>305 大阪のヤンキーは日産信者ですよ。
(栄光の901活動) 注:元祖→→901
ポルシェ928?バイザッハアクスル→→ハイキャス
メルセデスベンツ190マルチリンク→→シルビアマルチリンク
BMW325iXビスカス付センターデフ+リアビスカスLSD→→ブルーバードアテーサ
ポルシェ959電制“前後”トルクスプリット4WD→→スカGTRアテ-サETS
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 09:38:39 ID:3xvePHYM0
【後輪駆動ベース電制前後トルクスプリットAWDをベースにした流れ】
ポルシェ959 →スカGTRアテーサETS       →アテーサE-TS PRO
          電制トルクスプリット4WD     電子制御トルクスプリット
          プラス後輪操舵スーパーHICAS    プラス後輪操舵スーパーHICAS 
                            プラス後輪左右アクティブ(トルク配分)LSD

【前輪駆動ベースAWDの流れ】    
 スバルAWD  →スバル電制AWDトルクスプリット→
  ↑     ↓                ↓       
  ↑     ↓                 ↓
アウディクワトロ   →三菱ランエボアクティブAYC    →
前輪駆動ベース                    ↓
                         ホンダSH-AWD
                         電制前後プラス後輪左右同時制御トルクスプリットAWD 

元祖アウディや電制AWDポルシェ959より20年以上遅れて出てきたホンダSH-AWD。
しかもそれまでは4WD、AWDは普通のクルマには必要ない、デュアルポンプで
十分と他社のAWD批判を展開してきたンダヲタが、突然、AWD批判をやめ、
SH-AWDはこれまでにない新しいものだとか言い出す始末。
これはイタ過ぎ。
  
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 09:46:36 ID:3xvePHYM0
まぁ、何度もSH−AWDがまったく新しいと言ってる馬鹿がいるわけだが、
技術的にまったく新しいのは当たり前。
特許の絡みがあるんだから、別の機構になる。
考え方として、前後トルクスプリットがあり、三菱の左右の能動的駆動力配分で
曲がるという考えを組み合わせただけのもの。
この二つを組み合わせたものをまったく新しいものというのは、
アテーサE-TS PROが後輪操舵やアクティブLSDを組み合わせたものは
959の流れとは別物といってることに等しい。
アテーサの流れもSH-AWDもAWD発展の中の流れのひとつに過ぎない。
4輪独立制御でもしない限り、今までにないとはいえないのだよ。
319もホンダももちろん、これまでの中のAWDってことはわかっての
日産叩きしてるだけだよね?
痛いンダヲタも一緒に叩いてくれよ。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 10:04:51 ID:wQ7tAr7C0
要は日産もホンダも所詮ドイツ車の偉大さの前では歯が立たないということですな。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 10:08:11 ID:5WvcjEmwO
一瞬、他のスレにまぎれこんだかと思った
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 10:13:48 ID:MzOZ4Yo60
4WDの勉強になったことは確かだな・・・

てか、新車の話しろよ!w
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 10:34:34 ID:wQ7tAr7C0
>>319 日本人のドイツ車コンプレックスを覆した
トヨタプリウスがいかに偉大であるかがよくわかります。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 13:21:01 ID:VHyG4XMl0
ホンダが中古車販売店増やして

自社登録で台数稼ぐ戦略に出るらしいぞw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 13:36:43 ID:MmXtNgyf0
ホンダって日産より販売店少ないのか、意外だな。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 14:06:18 ID:lyUb6NPV0
>>327
んなこたーないだろ
しばらくNT2強だったんだからな

ホンダはマツダ三菱と3位グループだったわけだし

それでもトヨタの半分しか販売店が無い日産
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 14:41:06 ID:SZbrK0gG0
ほんと、トヨタのディーラーって多いよね
結構近いところに何軒もあるし、どの店に行けばいいのか分かんないよ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 14:45:15 ID:yAh1JibH0
少ないぞ

>販売拠点の強化にも着手する。ホンダの販売店は全国2420店で、トヨタの約5000、日産の約2600より少ない。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050624-00000012-maip-bus_all
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 14:46:38 ID:g5XHEy2D0
それでもヨタはチャンネル制をちゃんと活用してるからな。
見境の無いニサーンやンダと違って。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 14:54:21 ID:MzOZ4Yo60
立地条件いい場所はみんなトヨタ、日産にとられてるからな
今じゃ地価高くてホンダもおいそれと買えないだろ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 15:35:58 ID:g5XHEy2D0
いい場所取られてるのは確かだろうが
地価は今の方が昔よりずっと安い
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 15:54:27 ID:MzOZ4Yo60
>>333
昔って言ってるのはバブル前とかじゃなくもっと全然前だよ
S800とかそういう頃
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 17:40:12 ID:z0ZuLwth0
だからよー日産もホンダも車の売り方を間違ったんだよ
販売点数増やすよりは車の出来をよくしようと、変わったコトしようと
その間にトヨタは車の出来は並で販売店をガンガン増やそうって戦略だったんだろ
おかげで現在の地位があるわけだ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 17:41:01 ID:2Sku+KAw0
>>334
そのころなら土地的な条件は差がなかったはずだw
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 17:43:04 ID:/G7v0M7Y0
トヨタみたいな売り方は、膨大に車種がないと無理
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 18:04:09 ID:MzOZ4Yo60
>>336
バイク屋からスタートしたんだから無理でしょ
今ほど大きい会社じゃ無かったし
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 18:17:32 ID:3LsjDiLT0
その車の出来が一般人にとっては並以下だから、
日産もホンダも苦戦してると早く気付けよ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 18:25:48 ID:g5XHEy2D0
>>334
その頃の一等地が今でもそうなのか?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 18:41:18 ID:RVJDToWS0
>>335
>販売点数増やすよりは車の出来をよくしようと、変わったコトしようと
何言ってんだサンヲタはww
ホンダだけですよ?>変わったこと&車の出来
日産はトヨタを意識しすぎて一度自滅w
ゴーンが来てからもやってるのは下請けの見直しというトヨタの真似。
車の出来も悪かったのが戻っただけ。
日産は別に変わったことしてないし>オデやストのような火付けやハイブリetc
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 18:47:34 ID:3LsjDiLT0
ごめん、言い方がきつかった。

もちろん、トヨタは店作りが上手いのもある。営業マンの平均値も高いし。
ただ、それを言い訳にできるほど、各メーカーとも素晴らしい車作りをしてるかな?
また、車さえ素晴らしければ、それでいいのかな。
はっきりいって、日産やホンダが店を増やしても、自滅するだけだと思うよ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 18:53:08 ID:z0ZuLwth0
販売チャンネル増やして自爆したフォード傘下のメーカもあるしな

技術の日産、ホンダのびっくり箱とか言っても車音痴にはとっては販売のトヨタの方が魅力的なわけだ
日産はゴーンが来て音痴向けに手を抜く事を覚えて利益が上がるようになったんジャマイカ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 18:53:22 ID:lOvLIQRH0
>>319-322
トヨタの偉大さに気づかないものはクルマ音痴といっても過言ではないですね。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 19:09:19 ID:aeDr3hbEO
ヨタ嫌いの人って、物事を客観的に見ることの出来ない人が多いよね。

他人の価値観を認めず自分の価値観を押し付けるようなタイプ。

こういう人は頭悪い人が多いからタチが悪い。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 19:16:24 ID:rIzsfP6+0
俺は>>330の「ホンダ  営業マンや販売会社の育成にも乗り出す。」
の方が重要だと思った。いまごろかよって思いもある。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 19:17:02 ID:RVJDToWS0
>物事を客観的に見ることの出来ない人が多いよね。
>他人の価値観を認めず自分の価値観を押し付けるようなタイプ。
>こういう人は頭悪い人が多いからタチが悪い。


ソレは車メ板だけでなく
ゲーハー、学歴、携帯…大抵そうだろw
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 19:19:49 ID:g5XHEy2D0
営業マンを言うならスバルは何とかしろ。
クセあり過ぎ。w
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 19:24:40 ID:xpv21MBb0
>>348
妙に思い入れがある営業っているよね。
スバルには特にw
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 19:43:03 ID:UVCkigIW0

一般人の車購入決め手は70%ぐらいを外観のデザインが占める。
残り30%は人それぞれ違う。
もちろんその時のニーズってのがあり、今はやはりミニバンやコンパクトが主流。
一昔前はステーションワゴン、その前がクロカン四駆やクーペだった。
メーカーなんて、こだわりがない人には関係ないんだよ。
ホンダのフィットが売れている理由は、120%デザインで成功しているから。
性能で言えば、何年も前に発売されたノートやヴィッツの方が優れているに
決まっている。
日産でキューブが売れているのも、デザイン以外なにものでもない。

でも、高級車を買う時はちょっと様子が違う・・・・。
見栄とかブランドってのが大きく絡んでくる。

そしてインプレッサSTIとか、ランエボとかのマニアックな車を買う時も
またちょっと違う。
これはもう信者のような人達がいて、性能にこだわる。

よく話題になるステップとセレナだけど、これもデザインでどちらが受ける
かだと思うよ。 これは今じゃなくて、数年後に結果が出るんでない。
初めて見たパッと見の印象ってのは、街中で大量に見かけるようになると変わるもんだし。

トヨタのセリカを見た時の「なんじゃこりゃ?」を思い出すわい。
今じゃあのヘッドライド形状は比較的普通だもんな・・・。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 19:44:31 ID:UVCkigIW0
間違えた。

>何年もまえに発売された
何年も前に発売されたフィットに比べて

訂正。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 20:00:44 ID:EstmxE9I0
日産 セレナ 新型発表】受注、2週間で月間目標の2倍

2005年6月15日
日産自動車は15日、新型『セレナ』の発売後2週間の受注台数が月間販売目標の2倍を上回る1万2068台に達したと発表した。
ttp://response.jp/issue/2005/0615/article71624_1.html


2005年6月7日
ホンダは、新型『ステップワゴン』の累計受注台数が発売から10日間で約1万台になったと発表した。
ttp://response.jp/issue/2005/0607/article71364_1.html
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 20:04:49 ID:EstmxE9I0
>>311あたりの奴らへ。

レクサスが11年連続でトップ…JDパワーの米初期品質
2005年5月19日

(略)
日本車では日産の『350Z』がプレミアム・スポーツ部門で1位になった。
ttp://response.jp/issue/2005/0519/article70819_1.html
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 20:36:45 ID:16I2Hfj70
>>353
フランスの会社なんだから本国でも頑張って欲しいね
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 20:43:50 ID:4v9f+X6Q0
>>352
でも現段階ではステップ圧勝だわな。
セレナはプレサージュと似た煽りを感じる。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 20:47:53 ID:9vrEGxIS0
ンダヲタってどうしてこうも日産コンプレックスがあるの?????

             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 21:14:00 ID:BZ3pbMYg0
昔、トヨタには営業の神様と呼ばれた人が居たから営業力が強いのかな
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 21:23:45 ID:4y0qWtJ70
営業力だけで車が売れると思ってるのは何も知らないガキかニートの虚言
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 21:29:06 ID:EstmxE9I0
>>355
君の参考にならない考えなんて聞いていないよ?
そこまで現時点で断定するならきちんとしたソースは???
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 21:29:14 ID:aliw6gNc0
昔は営業力なんていうと、何件飛び込んで、何件契約取ってきたか、って意味だったが
飽和状態の国内市場でそんなことしても意味がない。

今は買ってくれた人へのアフターサービスが基本。
アフターサービスが良ければ、次の車も同じメーカーで買おうとする。
買った後の対応が抜群に良いのが平均的に良いトヨタ。

もちろんホンダ・ニッサンも自社経営のディーラーだと、けっこう行き届いてて、平均値が高い。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 21:52:02 ID:CA9JdjAd0
>>315
こんな具合かな
【自動車】トヨタの「サイオン」、今年の米販売台数予想を上方修正…14万台に
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1119312590/14

ttp://img.photobucket.com/albums/v361/avus9/schaumburg/DSCF0219.jpg
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 22:04:04 ID:zBz8jHU10
>>355
ステップの煽りもエリシオンやエディックスと同レベルじゃん。
大体、自社登録でセレナを圧倒しても仕方ないと思うんだがなぁ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 23:18:46 ID:rIzsfP6+0
>>362
そのソースの鮮度は?
ここ2、3日のヤツな。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 23:23:22 ID:0i7on1nf0
WBSでフィットが中国から欧州へというのがやるみたい
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 23:29:33 ID:0i7on1nf0
ホンダも日産もヤッスイ車で懸命だな。
これじゃトヨタとの隔壁が開く一方だ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 23:42:54 ID:kCqPrmtl0
>>363
俺が友人から聞いた現時点の登録台数。

STEPDQN:6000台
セレナ:4000台
ノア:3000台
ヴォクシー:3000台
エリシオン:800台
エルグランド:1500台
アルファード:5000台

本当かどうかわかんねえが、エリシオンの台数聞いて
マジネタかなと思った。(w
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 23:56:43 ID:XEWiUYjq0
サンオタのお友達の妄想に踊らされて可哀想な人ですねw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 00:33:16 ID:Pf9rWKen0
ンダヲタ最低だな
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 00:34:03 ID:hlTGkT3o0
まぁ、エリシオンは3桁のマイナー軍団のエースだからなw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 01:45:17 ID:42K1bS2S0
結局ノアボクの勝利か……

ステップとセレナが出たのにノアボクの魅力って何よ?
それこそ営業力の勝利だと思うんだが?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 02:28:13 ID:2Ir/IrBY0
新しいステップとセレナに無い魅力がノア・ヴォクにあると思われ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 03:14:40 ID:42K1bS2S0
だからそれはなんなんだ?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 03:53:36 ID:QAF0mbYf0
「トヨタ車であること」じゃね?

「トヨタの」ストリーム→ウィッシュ
「トヨタの」キューブ→bB
「トヨタの」エルグランド→アルファード
 :
 :
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 04:15:34 ID:42K1bS2S0
それって「くるまとして」の魅力じゃないよね
似たようなジャンルの似たような車なら新しいものの方が良いよね
車に限らずだけどさ
ま、この前のノアボクのMCを「新しくなった」とすれば横一線か……
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 06:56:23 ID:9IatO6Ol0
(ミニバンに限らず)ここの住人(ヲタ)が「いい車」と思っても実際に買う
人間が特別そう思わなければ値引きが渋い新型よりもソレを競合させて値引き拡大で旧型
を狙うこともある。納車も新型より早いだろうし。(セ、ス、ノの)インパネは三者三様、好みの問題。
シートアレンジも正直使うパターンなんて(ry
エンジンも試乗してみたら直4+CVTが一番いいという人も少なくはない。


ハッキリ言って車メ板での意見はアテにならない、に近いでしょ。
匿名でリアルオーナーがそもそもいるかすら分からず、IDも24時間で変わるし
それ以外でも変える手段はあるから、好きな車を持ち上げることも可能だし
嫌いな車を貶すのも簡単。…かといって雑誌(&評論家)の意見も(ry
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 07:33:59 ID:DfxLftg50
>>373
はあ?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 08:14:53 ID:uqRzVvhI0
車の販売スタイルってかなり異常だなと思う。
うやうやしく車を飾っちゃって「商談」とかって勿体ぶってお茶なんか出してw
江戸時代の呉服問屋かよ。

理想を言えばさあ、コストコみたいな広大な店舗内に
トヨタも日産もホンダもマツダも・・・全メーカーの車が一堂に会してて
販売競争繰り広げてる、みたいなスタイルがいいじゃん。
なんで出来ないのかね?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 09:31:16 ID:ugL9Ad3E0
そんなことしたらトヨタと日産以外の車が全く売れなくなるからだろ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 09:32:52 ID:ugL9Ad3E0
ンダヲタやツダヲタ、スバヲタは他者の車は全く興味ない視野の狭い人間だからこそ商売できてるだろ?
たとえば、他社メーカーの車と一緒に展示されていたらホンダ車デザインのひどさが際だって全く売れなくなるぞ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 09:39:11 ID:RpfGuvdqO
ヨタと一緒に並べたら売れないなんて
ヨタの劣化コピー化してるニサーンも同じこと
なんでニサーンは特別になるのかねw
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 09:48:57 ID:onB1P6DB0
それより>>366
エルグランドとアルファードの差にはスルーですか(w

>>373
禿同。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 10:19:10 ID:OpToSjNH0
>>381
いずれにせよエリシオンは脂肪ってことだよw
383377:2005/06/25(土) 10:36:36 ID:uqRzVvhI0
>>378-379
いや、そう言う話じゃなくてさ・・・
単なる商品として見た場合、メーカー直販オンリーって形で売ってるのってどうなの?と。
消費者のためにならないだろ、絶対。
歴史風土的に今みたいな販売スタイルが世界的に定着してるんだろうけどさ・・・
無駄ばっかり多いような気がして。

スーパーマーケット的ごった煮販売によって真っ当に競争原理が働くようになったとして、
それでトヨタと日産以外の車が売れなくなったら、それはそれで「結果が出た」ってことじゃん。
実際にはホンダやマツダも必死こくからそんなことにはならないだろうし、
そういう必死さが消費者に取って利益になるはず。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 10:47:54 ID:cD4Wm64Q0
>>370
>>366をどこをどう読んだらノアボクの勝利ってなるの?
ノアとヴォクシーは3000台でステップワゴンが6000台で
ステップワゴンがダントツで勝ちじゃん。
セレナは全然ダメだけど
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 10:51:56 ID:hlTGkT3o0
ンダヲタは今のうちに騒いどけ。
レジェンドの時みたいになるから。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 10:57:53 ID:VOMKEjC60
>>384
ノアとヴォクシーを合計してるんでしょ。
もっともソレでも同数だが…計算できないのか?w>>366
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 10:58:35 ID:VOMKEjC60
×>>366
>>370
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 11:00:48 ID:YBpfviGR0
>>383
同じ事考えた事あるよ。
消費者がアクティブになったら成功するかもね。

>>384
ステップワゴンはFMCしたばかりだからじゃないか。
つまり、来月からの事も考えると・・・
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 11:10:45 ID:LEz6bq2N0
>>386
FMC直後でノアボク合計数と同じなら負けでしょ、ステップは。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 11:19:06 ID:2KMunJ+S0

アホか。
ユーザーへの手元に届くのは大部分7月だぞ。
自社登録台数で争ってどうするんだっつーの。
それに比べ、ノア、ボクは純粋に売上台数だね。
この数は結構すごい。さすがトヨタ。

ちなみにセレナは今回作りだめをあまりしないで発売したから
生産キャパ以上は登録できないんだよ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 11:22:57 ID:XjkLnBz60
>>383
薄利多売できる品目じゃないから。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 11:32:21 ID:uBv1CFDw0
ノアボクも販売台数は3割減だな。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 11:32:42 ID:LEz6bq2N0
>>390
自社登録6000台ですかw
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 11:38:20 ID:YmGrohc70
>>390
つくり駄目をあまりしなかったのはなぜ?
ステップがあるから様子見?もしくは自信がなかったかね

あとセレナの顔っておっティーみたいだね。わざと似せたのかね
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 12:02:10 ID:w5+LasSh0
未だかつてこれほど痛々しい言い訳があっただろうか?




日産の終焉を象徴・・・・・








全米ナンバー1ヒット!


>>390
>ちなみにセレナは今回作りだめをあまりしないで発売したから
>生産キャパ以上は登録できないんだよ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 12:03:18 ID:jScgJ66l0
>>394
オッティ並の性能ですから。
つまり三菱と同レベルw
397366:2005/06/25(土) 13:37:17 ID:aKpnD3YD0
追伸
STEPDQNは新型+旧型の合計らしい。
NewDQN:4500台
OldDQN:1500台
くらいって言ってたよ。
しかし、アルファード5000台って…、
改めて考えると本当にそれだけ売れてたらすげーな。
300万×5000台=150億円だよ…。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 14:53:35 ID:42K1bS2S0
ボロ儲けやな……
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 22:39:32 ID:iMVreZpC0
値段分の質、デザイン、走りがあるからな。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 23:06:49 ID:Z18CRrm10
レクサスで先手打ったのは正解かな
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 23:26:48 ID:5s6hjcG20
4500人も、雨漏りするステップDQNをだまされて買ってしまったのか。
かわいそうに。
空梅雨だから、まあ、いいっか。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 23:47:57 ID:onB1P6DB0
アルファードってMC後で、たまってた受注分を消化したんじゃないの?
先月はMC待ちで少なかったみたいだし。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 00:03:59 ID:a/ZMULcR0
先月7000くらいいってたと思うが
その前が少なかった
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 01:07:26 ID:a81GR+k00
>>393
そんな愚かな売り方するのはホンダくらいだ。

中古車検索して車検の期限をチェックすれば
DQNのカラクリもよくわかる。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 10:41:53 ID:c8Ask6Hb0
また不味そうなエサだな
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 13:07:22 ID:o2x39tAu0
オデッセイもすっかり地味軍団入りだしなぁ

ステップも一年後にはそうなる予感
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 18:18:24 ID:9VPKNS+H0
今日ステップワゴンの商談にいったらステップはすぐ納車できますよ!と言ってた。
なんでだろ?(w
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 19:00:04 ID:EMZDq6k9O
キミが行ったのはオートテラスだから
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 19:22:16 ID:AcJc2Ebv0
>>404
その中古を出して、ここで叩いているのが日産社員だったりしてなw

日産販売店が車庫飛ばし 福岡県警、2人を逮捕
http://www.sanin-chuo.co.jp/newspack/modules/news/228247011.html
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 19:33:51 ID:9VPKNS+H0
>>408
冗談はおまえの顔だけで結構
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 19:48:44 ID:ZGBytP1r0
>>407
ディーラーが見込み発注かけてたから。
売れ筋のグレード・色・オプションだったんだろ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 20:34:13 ID:9XPupGPY0
>>407
ミニチュアモデルでも欲しがったんじゃないの?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 21:08:51 ID:+nQaa8OK0
>>408
オートテラスじゃなくても「新古車w」の在庫いっぱいありますよーw
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 21:17:21 ID:PwguekIX0
>>397
300万じゃ足りないだろ・・
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 21:18:12 ID:Z6RI21I60
名門グッドウッド・フェスティバルに日本車メーカーで唯一公式招待されてきた
我が日本の誇る名門自動車メーカーホンダ。まさに日本の誇り。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 21:20:00 ID:8Z4vGTJz0
ホンダ  新古車 の検索結果 約 9,860 件中 1 - 20 件目
日産  新古車 の検索結果 約 7,950 件中 1 - 20 件目
トヨタ  新古車 の検索結果 約 9,610 件中 1 - 20 件目
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 22:47:21 ID:10CgwIH20
まぁ、試乗車登録分や初動なんてアテにならないのは、
このところのホンダ、日産の出た車、具体的には
エディックス、エリシオン、ラフェスタあたり見てりゃわかるだろ。

まだ秋口まではまだ持つだろうから、問題はその後。
9月の決算とその残りの10月登録を終えた後の
11月から来年の決算月前の2月までが実力値がわかるだろう。
半年も経ってないのに勝った負けただいうのは早計というこった。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:00:14 ID:4bppj7Hl0
>>416
新古車と中古車の区別ができるようになろうな
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 01:16:10 ID:UNH+tVF/O
セレナVSステップ

ネームバリューもさることながら
CM、プロモーション、車そのもの…すべてがステップの方がインパクト強くセレナは影薄い。
はっきり言ってステップワゴンが勝って当たり前。

これでセレナが僅差ででも勝てればセレナ快挙でステップ惨敗だと思う。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 01:22:07 ID:23PIg6i90
セレナ。ワールドカップバレーのTVでずっと映っているんだけどね。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 10:45:58 ID:1WzryAYQ0
>>417
そうは言っても世間で勝った負けたの印象が決まるのは最初の半年が勝負だろ?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 11:27:50 ID:DsMn+C110
そもそも世間では勝った負けたなんてのは話題にもなりません。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 11:43:13 ID:Q4KFH70K0
いまは昔と違って数もさることながら効率が求められる時代。
かつてトヨタを追いかけていた日産は改革でディーラーの統廃合があったとしても
トヨタ並みの販売拠点数でホンダと同数規模の販売台数を競っている。
ホンダには一部チャンネルごとの専売車種もあるが10年以上前からミニバン系は
基本的に全チャンネル併売で、日産も最近全店併売制に移行した。
ホンダは最近販売拠点を少し増やすようだがそれでもトヨタや日産の半分程度。
営業マンの人数も同様だ。
つまり、同数を売っても効率が悪いのは日産の方なのだ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 11:48:42 ID:7AtGLuMQ0
>>423
マジレスすると、ホンダとニッサンは販売店は同数くらいですよ
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 12:29:32 ID:1WzryAYQ0
日産やホンダは全チャンネル何でもあり販売だから
1車種あたりの販売店数はトヨタのほうが少なかったりする。
まあトヨタはトヨタでネッツがやたら多い気がするけど。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 12:43:01 ID:JHyNf3zq0
>>416
販売台数の比率からすれば、本駄の新古車割合はTOPレベルですね(笑)
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 15:09:02 ID:h9RQQWpy0
カローラ:9100
ステップワゴン:8100
フィット:7100
ヴィッツ:7000
アルファード:6100
クラウン:4900
セレナ:4900
パッソ:4800
ティーダ:4300
ノア:4200
ウィッシュ:4100
エアウェイブ:4100
ヴォクシー:4000
イスト:3900
ノート:3800
キューブ:3700
アイシス:3600
オデッセイ:3300
プリウス:2900

軽除く前年比
ホンダ:140%弱
三菱:130%弱
日産:125%弱
トヨタ:110%弱
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 15:09:57 ID:h9RQQWpy0
ということで、目下ホンダが独走中です。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 15:14:09 ID:KgqA0GKk0
息切れ組 ヴィッツ、ティーダ、ノート
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 15:16:10 ID:5K5qIdvi0
ノア4200 ヴォ串ー4000  ってそんな売れてるの?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 15:18:55 ID:1WzryAYQ0
>>427
結構凄いな、ステップ。
下手したらトップも視野に入ってくる勢いかよ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 15:22:29 ID:KgqA0GKk0
>>471
失敗したと言われる先代も最初は2位か3位くらいだったが。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 15:55:17 ID:lNzTmoc60
>>427
エアウェイブ、ステップ、アルファード強いな。
マークXが出てクラウン戻ってるのかな。
ノアボクはマイチェンの効果と営業力の強さが出てるな。
デミオが無いのは寂しいな。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 16:04:50 ID:nivw2X3i0
アルファードマジでこんな売れてんの?
みんな金持ちだなぁ・・・
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 16:16:56 ID:61ySZbIv0
 ステップ≒ノア+ボク>アル>セレナ
という数の関係も興味深い。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 16:21:58 ID:1WzryAYQ0
>>434
ステップに純正ナビやら着けたらアルの2.4なら買えるくらいになったりするけどねw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 16:23:22 ID:fHQm5OSm0
>>436
2.4のアルそのままで満足できたらな
大概オプつけるから無理っしょ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/27(月) 16:44:52 ID:kPpPEimS0
最初の数ヶ月の生産予定が
ステップ:13000
セレナ : 8000
だからどちらも消化率は同じようなものだね
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 16:59:08 ID:c3w7L+Kr0
>>427
ノートテラワロス
キューブMCしたのにヤバス
エアウェイヴスゴス
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 17:23:53 ID:ok08AW3K0
日産ヲタ唯一の頼みの綱だった、ティーダが息切れなんて、惨すぎて見てられない
セレナはいきなり地味組だし
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 17:26:40 ID:5K5qIdvi0
おい、またヲタ論争になるようなこと言うなよ。   
それよりウィッシュはいつまで売れるんだよ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 17:52:42 ID:1WzryAYQ0
まあノアボクウィッシュは現状無難なベストファミリーカーだからなあ、
他社がよほどのヒット車出さない限り勝手に失速はしないと思う。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 18:01:37 ID:ZqmHI/qh0
>>441
パクリ元と言われるストリームの立場がないねw
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 18:17:41 ID:LXq9z6I40
最近の新型(含 MC)
日産           トヨタ           ホンダ
ムラーノ:最初から地味  ポルテ:脂肪        エアウェイブ:微妙
フーガ:既に脂肪     X:激減          エリシオン:既に脂肪
ラフェスタ:同上     ハリハイ/クルハイ:地味   エディックス:既に(ry
ティーダ/ラティオ:減少  カルディナ:最初から脂肪  レジェンド:忘却の彼方
ノート:激減       α:好調           ステップ:絶(?)好調
エルグラ:同上      ist:MC後含めてなら地味
セレナ:微妙       ヴィッツ:減少
キューブ:減少


日産ダメぽww
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 18:20:28 ID:QgiIo/ni0
日産、今年も新6車種発売する勢いですね
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 18:45:49 ID:sAkBBWSd0
日産ってゴーンに騙されたの?

ボーナス持ち逃げされたようなもんじゃね?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 19:09:27 ID:7f9EU5gJ0
>>427
シエンタとデミオが消えたのが淋しいな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 19:23:24 ID:+8Hx2G0g0
トヨタ自動車 渡辺捷昭社長(63)就任記者会見
ttp://www.nikkei.co.jp/news/main/20050627STXKB043027062005.html
>「世界一良い車を世界一早く、世界一安く顧客に届けることを目指したい」

言った!
言いやがった!ww
まさかこんなセリフを言える自動車会社が出現するとは
普通は言えんぜよ 

経営学で自動車会社のことを学んでた大昔が懐かしい
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 19:28:00 ID:yBWHPV5R0
>>448
良い車 が何を指すのか微妙だがな
>>446
それがワールドスタンダードなんだと
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 19:53:46 ID:nHPhd06k0
>>449

トヨタの場合は普通の人にとって良いクルマだろう。
オタ狙いのクルマでないことは間違いない。

ともかく言ったからにはホントに世界一安くしれくれYO。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 20:52:15 ID:mLwgf+XJ0
>>427
つーかマツダは丸々無視ですかw
前年比すら載せてもらえないとは。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 20:53:25 ID:23PIg6i90
とりあえずWBSでも見ろ。お前らには縁のない番組かもしれないがな。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 21:33:59 ID:aWAtWbfx0
靖国参拝問題:
【靖国】 風見鶏、売国トヨタ奥田野郎 【OK】

「参拝構わぬ」「戦犯はたまたま」−−奥田・経団連会長

日本経団連の奥田碩会長は26日、定時総会後の記者会見で、
小泉純一郎首相の靖国参拝問題について「A級戦犯に参りに
行っているわけではない。たまたま靖国にA級戦犯がいたと
いう認識だと思う。だから行っても構わない」と述べた。

http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20050527ddm002010162000c.html
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 21:34:41 ID:JzGrsPy20
>>448の社長就任記者会見は何の中身も無いマスコミ向け発言。
つっかかる必要は無い。
開発に時間をかけた方がいい車ができるし、
いい車を作ればそれなりに高くなる。
そんな当然なこと自動車会社の社長が知らんわけが無い。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 21:42:19 ID:WtM7q53v0
まぁつまり>>448,450は踊らされちゃったワケか
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:00:13 ID:+Djzb9QQ0
>>450
仮にこれ以上いい車にしたら独占禁止法に引っかかる恐れが出てくる。
なぜなら日産以下、ホンダ、マツダ、富士重工、三菱などが軒並み倒産するw
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:02:50 ID:FtffGKMW0
>>453
じゃあ、なんで靖国行くんだよ。オイッってつっこみたくなるコメントだな。

昨年は5月のエリシオン発売までなんにもない年だったから、前年比プラスは妥当。
三菱の130%は吹いた。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:05:31 ID:2BaHMnZ+0
>>427
マーチがいない。
日産のコンパクト戦略は微妙。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:18:16 ID:23PIg6i90
>>458
何度も言うようだが、ほとんどフィットのみで8000台と
ノート、ティーダ、マーチ、キューブでその何倍も売るのとではどっちがいいかアホでも分かるよね?
未だにコンパクトカーはフィットしか売れてねぇじゃん。
エアウェイブも(マスコミのおかげで?)売れてるように見えるけど、ラフェスタの最初の頃より全然売れていないからw
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:22:46 ID:ByAkM0uM0
>>423
何年前の話してんの?10年以上前はそうかもしれんが。
>>330 に書いてある通り。
>ホンダの販売店は全国2420店で、トヨタの約5000、
>日産の約2600より少ない。

これからいくと、ステップワゴン投入前まではホンダが一番効率が
悪かったようにも感じるが。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:24:35 ID:+8Hx2G0g0
>>459
サイトとしては
ttp://response.jp/
ttp://www.auto-g.jp/
この2つがホンダの犬な

リコール情報でホンダ以外は馬鹿にしたような記事
新車特集で長期間ホンダ車の記事をTOPに載せる
株式情報ではホンダ以外をネガティブに捉え掲載
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:26:58 ID:2BaHMnZ+0
>>459
だって予定販売台数に大幅に足りてないだろ。
どの車種も。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:27:33 ID:sAkBBWSd0
>>459
開発費も考えるとわからんだろ
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:31:33 ID:hUgfuR7M0
新車効果

ホンダ(笑)
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:39:02 ID:23PIg6i90
>>462
え?w
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:45:48 ID:8xxehndC0
日産って、今でさえ125%弱なんて数字保ってるけど、去年のティーダ発売された9月を過ぎたらガクッと落ちるんじゃねーの?
それまでが悪すぎただけだろ?
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:54:33 ID:IC0YNJkN0
新古車検索

年式 H17〜、地域全国、車検残 1年以上、走行距離 1000kmまで

セレナ
9台が該当しました。 車検 〜20.3 新型もちろん0台。

ステップワゴン
65台が該当しました。 車検 〜20.6 新型5台(これでも月初より減ったw)
車検 18.9 1台 なんでだw、20.1 4台、20.2 3台、20.3 29台、20.4 5台、20.5 17台、20.6 8台

自社登録いくらなんでも常習化しすぎだろ

468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:55:41 ID:23PIg6i90
>>466
1998年から2003年まで年々販売台数は増えていた。逆に去年は悪かったんだけどね。
今年は1月からずっと台数的に伸びてるから2005年はさらに伸びる可能性大。
(自販連より)
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 23:07:11 ID:7f9EU5gJ0
ライフスタイルも遊びやスポーツも多様化したこの時代に
今どき車にスポーツ性だの何だの求めるなんて
時代遅れの昭和臭いやつらくらいだよね。
なんか古くさい。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 23:10:58 ID:zVS5yPLC0
かと言って面倒臭がり屋がアウトドア・ママゴトにハマっても
飽きるのが早いよね。
だからチョン・パチが儲かるのか?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 23:47:48 ID:X6YKs/Jm0
新型がコルトプラスしかない三菱で130%(どん底比)ってことは、
どん底は打ったと考えていいのかな。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 00:08:00 ID:UNH+tVF/O
またホンダ二位の夢が
現実味を帯びてきましたね。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 00:09:08 ID:6B/6Ugg20
>>472
はぁ???
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 00:15:39 ID:VhdWjlS+O
自己主張が幼稚化してない?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 00:32:17 ID:vo5tu6cR0
>>471
去年の5月6月は売れ行きが最低なんじゃなかったっけ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 04:57:51 ID:8go1hO3N0
「鋼材値上げで自工会会長、「価格転嫁難しい」。」  
  日本自動車工業会の小枝至会長は十七日の定例記者会見で、鋼材値上げ問題について「上昇分を製品価格に転嫁するのは難しい」との見解を示した。 
一方、タイのソムキット副首相あてに、日本とタイの自由貿易協定(FTA)締結に向け、書簡を送ったことを明らかにした。  
 トヨタ自動車、日産自動車など主要自動車メーカーは今月初め、自動車用鋼板の値上げで合意した。これが製品価格にどこまで影響するかが焦点となっ 
ているが、小枝会長は「日本ではデフレが続いており材料が上がるから値上げというわけにはいかない」とした。  
 さらに日タイのFTA交渉について「タイの自動車産業強化のためにも推進してもらいたい」と強調。ソムキット副首相への書簡で小枝会長は「自動車メーカー 
の総意」として早期締結を促すとともに部品関税の大幅引き下げを含む「実効性のある内容」を求めた。 
  
 自動車業界で常態化していると言われる、販売会社自らが新車を購入して台数をかさ上げする自社登録問題については「タコが自分の足を食べるのに等しい。やめるべきだ」 
 と話した。  
[6月20日/日経産業新聞]  


その前の自工会会長の某 

会長会見  2003年02月20日  
(宗国会長)  
登録済未使用車の販売における重量税等の取り扱い問題について  

お客様の信頼を損ねる行為であり、大変遺憾。  
このような事態が二度と起こらないよう、全体を通してきちんとした対応をしていく。  
自社登録そのものがダメということはないが、お客様にご迷惑をかけないようにしていきたい  


ホンダと日産の根本的な違いが良く表現されている。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 06:22:39 ID:D8xR5xDj0
>>472
医者に逝け
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 07:19:10 ID:Yn77Ugn+0
英国いや欧州の格式あるグッドウッドフェスティバルに
日本の自動車メーカーとして唯一公式招待され続けてきた
日本が世界に誇る名門自動車メーカーのホンダ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 07:23:41 ID:ipLFxv/i0
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 07:25:45 ID:7l0br9KL0
>>478
バイク屋としては超のつく名門だけどね
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 09:35:24 ID:lhymLSav0
>>478
結局、バイク+エンジンだけなんだよな・・・
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 10:10:36 ID:ogtxRaC00
トヨタはもっと値上げしろ!
そして下請けの方に・・・


そんなことしても
トヨタの懐に入るだけで
下請けにはまわってこないよなぁ・・・
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 10:46:16 ID:KVEqBsVe0
>>467
ついでにキューブもやってみな。

ステップの新型5台のうち「新車」表示もあるだろ?
「登録未使用車」と「新車」表示の違いくらいは理解しよう。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 11:21:41 ID:cOI6efaA0
新型ステップワゴン必ず雨漏り!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1119200044/

「・」でスレ埋めに必死なホンダ(笑)
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 11:59:27 ID:jZyXJyB90
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 12:35:56 ID:MG3vfTqP0
27日現在

ステップワゴン 8800台
セレナ 5400台

ホンダ 前年同月同日比 125%

ンダヲタ射精寸前w
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 12:47:23 ID:jZKn7ANQ0
>>482
別に値上げしなくても1兆円切り崩せばいいじゃん
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 13:06:19 ID:lCrB5AxM0
トヨタの下請けはマシな方。
と、2年ぐらい前にある自動車会社の下請け企業の下請け会社が発注している会社の下請けと取引していた俺は思う。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 14:46:54 ID:rtjEqaMh0
ホンダが自社登録多めなのは知ってるが
セレナとステップの差が自社登録の差だと
思ってる奴がマジでいるのが痛すぎる。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 15:18:34 ID:p2QfkBas0
とりあえず、セレナのCM作った奴は死んでくれと言いたい。
インパクトがない上に不快だ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 15:34:13 ID:4qtQXCPDO
ヒサンのアレは月末集中砲火ですから差は縮まるでしょう
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 16:17:22 ID:eWj2kK0F0 BE:108403384-###
>>489
事実ですが何か?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 16:24:03 ID:HVgjKZnLO
>>492
んなわけないだろハゲ!チンゲ!ハゲ!
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 16:25:37 ID:eWj2kK0F0 BE:135504858-###
え、おれ関係者なんだけど。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 16:29:36 ID:W2PcBWFd0
ポイント3000ってただの引きこもりじゃんwwww
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 16:41:35 ID:b3jjO45y0
どうしてンダヲタは日産コンプレックスなんですか?
どうしてンダヲタは日産コンプレックスなんですか?
どうしてンダヲタは日産コンプレックスなんですか?
どうしてンダヲタは日産コンプレックスなんですか?
どうしてンダヲタは日産コンプレックスなんですか?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 16:44:48 ID:KVEqBsVe0
>>494
日産社員宣言かよw
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 17:06:00 ID:MG3vfTqP0
脳内ンダ社員と思われ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 17:28:15 ID:uFhHAzuX0
>>491
アレはホンダの専売特許
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 17:48:46 ID:Yn77Ugn+0
>>478 日本で唯一、欧州で名門自動車メーカーと認知されるホンダ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 17:55:01 ID:YdS5ZzYP0
>>489
先日、Yahooで中古車検索してみたんだが

          中古車登録台数 内2005年式車両 内走行1000以下 内新型車
ステップワゴン        2918         82         77      14
セレナ             1089         21         12      3
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 18:19:47 ID:1cygCqeo0
自社登録でも、中古車市場に流れるとは限らないからな。
酷い場合は、新車として売られる場合もあるし。
中古車市場に流れるだけマシかも。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 20:33:02 ID:6B/6Ugg20
>>489
旧ステップワゴンも入ってるという話。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 20:52:59 ID:NMaGpp/X0
>>499
専売特許とまで言い切るとはめでたいな。
どこのメーカーでもやってる事だけど、ホンダがダントツとまでは言えない。
販売比率でなら三菱がダントツ。

ステップワゴンとセレナの差が自社登録の差、
法人採用で日産よりトヨタが多いのはダンピングだ。
と、社外に敗因を求めるなら日産は旧来の組織に戻ってしまったな。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 20:57:53 ID:6B/6Ugg20
>>504
>法人採用で日産よりトヨタが多いのはダンピングだ。
>と、社外に敗因を求めるなら日産は旧来の組織に戻ってしまったな。


いやこれは言わせてくれ。
明らかに不当な価格で入札しているのは社内に敗因を求められないだろ。社内に求めることがおかしい。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 22:02:09 ID:CaIOv5oK0
セレナも地味〜なデザインだし、ステップはなんか冒険しすぎてキモイし。
新車効果が終わったあたりで痛み分けになるに違いないと大胆予測。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 22:06:36 ID:5E8ZFNJI0
そこで満を期してノア・ヴォクのデビューですよ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 22:42:36 ID:9PYmN9nf0
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0628/amd.htm
AMD、独禁法違反でIntelを提訴

>Intelの当時のCEOクレイグ・バレット氏が、Athlon 64の製品発表を公式にサポートすると
>「深刻な結果」が待っていると、Acerの会長、社長兼CEOを個人的に脅迫するために
>台湾まで訪問。同時にIntelがAcer に対して負担していた1500〜2000万ドルの市場開拓資金
>の支払いが何の説明もなく延期。その結果、Acerは米国および台湾でのAthlon 64の発売を
>撤回したなどと報告されている。

http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/foreign/2005/06/28/5600.html

>「NECがAMDからの購入を制限する代わりに、インテルはNECに対して数百万ドルを支払った。この制限により、インテルはNECの日本におけるビジネス中、最低でも90%を確保したほか、NECとAMDによる全世界の取引高にも上限を設けた」
>「インテルはソニーに対して、自社と独占的に取引を行うことと引き換えに数百万ドルにも上る金額を支払った。ソニーにおけるAMDのシェアは2002年の23%から2003年には8%に、その後0%まで落ち、現在もその状況は続いている」
>「NEC、Acer、富士通などの主要顧客との間で、AMDからの購入を厳しく制限または完全に中止することを条件に、リベート、手当て、市場開拓資金(MDF:market development funds)を支給、部分的な独占契約を締結した」
>「デル、ソニー、東芝、ゲートウェイ、日立などの主要顧客にインテルとの独占取引を強制し、その見返りに現金の提供、差別的価格設定、またはAMDを排除することを条件としたマーケティング奨励金を支給した」
>「業界レポートでの報告および日本の公正取引委員会で認定されたところによると、インテルは、デルと東芝に対して、AMDと一切の取引をしないことを条件に莫大な金額を支払った」
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 22:44:58 ID:tzvWeTEd0


うじ工場長への連絡先はこちらまでどうぞ




337 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/18(土) 17:25:59 ID:xoK6tmjd0

03-3443-811Xここで呼び出せよカス

510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 22:45:54 ID:VpRjYDkE0
>>505
法人や公用車入札でダンピングしないという姿勢は真っ当だよね
このような物件でダンピングしてシェアを稼ぐなんてバカことは
日本人しかやらないだろ?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 23:10:52 ID:lCrB5AxM0
>>510
残念でしたー。世界中至る所でやりまくってますよ。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 23:13:40 ID:Mrk0EdOA0
>>510
が何を以って日本人以外やってないと思うのか?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 23:20:09 ID:6B/6Ugg20
政治的圧力発動。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/28(火) 23:51:33 ID:4tQegmnm0

         ,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、
       /;;;;;;;;;;;;チ;キ;;狂;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
      /;;;;;;;;;;;;;;;ガノ´`´`ヽ;;;;;;;;;;;;i   ヨボヨボ〜
      !;;;;;;;;;;;;イ::. /   \ ヽ;;;ノ
      ゝ;;;;;;;|:::: (◎) ,(◎) |シ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      从从/: \  、_!  / ノ   < サンヲタが仕掛けてくるんですよ、ええ。
       从从  i 'ー三-' i l      \_____
        ノ从ヽ._!___!_/
           _,r〈;   ;ゝ、_     rっ_
        /: ̄        ̄ヽ  ( r- 三)
        {::: ノ    i   ヽ  }  / / ̄´
       .|: λ_c._人_c_,イ  } / /
       .|  | ト - ^^ ー- | | / /
        i: ;| ト=ニ   ニ= | ヽ_/
        i: i 入  =  /}  
        |; |〈  ヽ  ノ プラプラ
        |; |〈   ((∪)) |

515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 00:28:14 ID:DRNmBkLLO
販売力はまだまだ日産の方が上だが
ブランドを定着させる力はホンダの方が全然上だね。
オデッセイ然り、ステップワゴン然り、フィット然り…
今の日産車でそのクラスの代表車と呼べる車種は一つもない。
一般に広く浸透してるブランド力がある車種がないのだ。
一昔前はマーチがそういう車種だったが
マーチのクラスは今、ヴィッツの方が幅を利かせてる。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 00:32:15 ID:LVGIpUHY0
>>486
セレナの台数に旧型が含まれていませんが、ステップワゴンの方は
旧型を含む台数ですね。

どうしてかな♥
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 00:35:39 ID:LVGIpUHY0
>>515
車名(車種)をブランドとしてアピールしようという知恵がないんでしょ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 01:19:13 ID:MZyF898m0
ステップワゴンの台数が切り上げでセレナの台数が切り下げになっているのはなんで?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 01:22:34 ID:CYrDjoFt0
>>515
それはお前が思っているだけ。ホンダにしか目がいっていないんだろうな。
広い視野を持とうよ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 03:35:55 ID:pgD4NuRQ0
日産で広く認識されているブランドと言えば
マーチ、サニー、スカイライン、セドリック、Z、プリメーラあたりか。
全滅ですな・・・
実はサニーセダンなどは廃止前でもカローラセダンよりも売れてた超人気ブランドだったんだけどな。
世にも奇妙な全ブランドかなぐり捨て戦略が成功するかどうか?

マーケティング戦略的には成功する可能性は0%だが、長い目で見てあげましょう。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 04:10:45 ID:A6FKPIVS0
ホンダは軽もかなりの数売ってるんですけど
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 04:12:14 ID:TgirzdnN0
スゲーなw一昔前はヨタヲタがどうこうってレスが圧倒的だったけど個々最近不気味なまでのンダ叩き
が凄いねw
コレって皆同じ人?
何か同じ様なこと何時も言ってるけどどうなの?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 04:23:49 ID:9gYKYxVv0
ホンダヲタのホンダマンセーっぷりがあまりにも痛々しいのでついつい苦言を呈してみたくなるだけです。
おまけに被害妄想も入ってて、ホンダばっかり叩かれていると錯覚して逆切れして煽り始める。
正直もう何も言うなと言いたい。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 04:26:52 ID:TgirzdnN0
>>523
そうなんだw
ここ最近車・メ板着ていなかったからさw
でもこのンダたたきは異常じゃね?
それじゃどっちもどっちにしか見えないジャン。
バカはほっとけばいいじゃん。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 06:50:56 ID:KK2rdxMI0
>>524
異常なのはンダヲタ。一見して叩かれてるように見えるのは
ヤツらが事実とかけ離れた事をほざくから。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 06:53:11 ID:/nkcmxft0
すごいことになってきた!
http://japan.linux.com/pollBooth.pl?qid=1736&aid=1
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 07:20:02 ID:qYXY+qUx0
>>520
プリメーラも廃止するみたいだし、日産の人気ブランド廃止しまくってるのは
ゴーンが実は日産潰そうかとしてるのかとも思ってしまう。

長期的に見ると絶対良くないよなぁ・・・
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 11:16:53 ID:xPYzzTg00
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1119200044/566-1000

1000 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/28(火) 15:06:04 ID:su/a15yG0
セレナにしとこっと
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 11:20:04 ID:/Gnjyorp0
>>527
身売りした企業に一体何を期待しているのやら。戦争で言えば敗戦国と一緒。
日産単独での都合よりもルノーを含めたそれの方が強まって行くのは当然。
しかもそのゴーン様はポルシェ乗りなんだからね。傘下企業なんて、業績
確保と効率優先。必要以上の日産らしさなんて不要なんだな、ヤッパシ。
実際、最近のデザイン、確実にルノー「らしさ」が強まって来ているでしょう?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 11:43:40 ID:inEBFmFW0
新聞発表の夕方にハリアーハイブリを契約したが
昨日セールスから登録の予定が明日と連絡が入った・・・
注文しといて忘れてたwってどんだけまたせんだよ・・・

上の方でノア/ボクにあってステップ、セレナにない魅力って何だ?ってあったけど
・値引き MC後とはいえライバルがFMCしたら交渉しやすいだろ?
・デザイン 好き嫌い
・女性でも運転しやすいサイズ 全長がライバルより5cm以上短い
・多彩な限定車 

通常これらを捨ててでも新型に走るユーザーが多いのは当然なんだけど
まぁ今回に関してはそれほど魅力的ではないって事だね。
まぁミニバンは車種、価格帯も各社それなりにラインナップ揃ってるから
よほどいい車種出さないとぶっちぎれない予感
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 12:00:59 ID:g/eVXA4K0
ブルーバードの名は残る?
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 12:03:09 ID:Fa2lJq/30
日産最後の希望がマーチというのも寂しすぎる
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 12:55:21 ID:7z4heDXE0
>>532
ホンダの希望はずっと前からフィットですが何か?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 13:11:02 ID:TFVHLHq70
ステップワゴン 
Re: 不具合の確認 たかかめ - 2005/06/28(Tue) 19:44 No.207

先ほどDに行って店長に聞いてみました。
「知らない。どこで知った?」
と言う返事。
しかしあれは知っている顔でした。
浮気したのを奥さんが問いただした時にする男の顔です。(笑)
具体的にここがこうでという話をしてディーラーにも連絡が言っているらしいですよというと、
「あ〜早いうちに連絡きていました。しかし、うちには該当するナンバーの車が無かったから」
と今度はあっさり答えました。
リアのタイヤハウスの水漏れはかなり早くからDに連絡があったようです。
現在はすでに対応出来ているらしいです。
この不具合はエアウェイブにも出ていて、エアウェイブの時はディーラーに納車ストップまでかかったそうです。
今回も納車日を遅らされた方がいるし同じな気がしますが……。
店長は細かい事は話したがりませんが、ただ
「たかかめさんのは今作っているので最新版です」
とそれだけ何度も強調していました。
6/30登録、7/2納車予定です。



エアウェーブの納車遅れも本当は「想像以上の受注」ではなく、
不具合で納期遅れだったんですね(笑)
ホンダさん、ウソ付いてまで大変ですね(笑笑)
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 14:30:28 ID:4aq95bde0
やべ、このスレギガワロス
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 15:29:54 ID:bpkfRxN10
ホンダ最悪だな
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 16:19:35 ID:Vcs7g/4+O
ヨタ乗りからみても最近はサンヲタのほうがよほど酷い
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 16:41:08 ID:F9ZnpSPj0
>>537
そんな事言ってるとンダヲタに認定されるぞ。

ンダヲタの人たちもほっとけよ、言っても解らない人たちみたいだからさ。
あきらかにホンダ叩きでこのレス荒れまくってるよ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 16:57:27 ID:F9ZnpSPj0
>>480
バイク屋としてはってあんな面白みの無いバイクが超付くわけないだろ。
ヤマハ、スズキのが面白いぞ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 17:35:28 ID:XoWhfS4R0
最近、どこのスレでもAA荒らし流行ってるみたいだけど、あれサノタじゃないの?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 18:10:58 ID:LFIGZJat0
ホンダ社員工作中!

[H]長持ちしない本田Part2【使い捨て】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113580958/l50
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 18:15:41 ID:NlYXGIGA0
ネガティブキャンペーンはもうやめれ・・・
どちらでもいいから余裕を見せてひいてやれよ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 19:25:55 ID:pQkzcI0c0
いくらなんでも日産信者の中傷レスは酷すぎる。嘘でっち上げすぎ。
それでもステップワゴン売れてるけどねw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 20:12:16 ID:CYrDjoFt0
ステップワゴン 対 セレナ、初期受注は互角?

2005年6月29日

ホンダは6月29日、『ステップワゴン』の1カ月間の受注が2万台に達したと発表した。
日産は5月31日に発売した『セレナ』の受注が、発売2週間で約1万2000台になったと発表している。セレナは月間の販売目標が6000台なので、この時点ですでに2倍となっていた。1カ月間では2万台規模に達する見込み。

ttp://response.jp/issue/2005/0629/article72057_1.html
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 20:16:27 ID:CYrDjoFt0
>>543
そういう模造ばっかだよな。だから言いたくなるんだよ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 20:34:25 ID:ue2VWXUV0 BE:47426472-###
>>544
先代ステップの一ヶ月間の受注台数って何台だったっけ?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 20:37:51 ID:jk2zkrDa0
1カ月間で2万台もの雨漏り車を出し続けるホンダって。。。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 20:53:33 ID:T4tnYWO10
販売目標の設定が違う時点で2〜3ヶ月の間はステプの方が確実に売れる(作れる)というのは想像できる。
エルグラvsアルファードの時のようにあとから逆転される事もあるんだから、6・7月では判断できんと思うが・・・

注目するのは上半期の決算後あたりでしょ
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 20:59:39 ID:5QSQQkZi0
わしゃ日産ヲタだが、あの程度の車が売れてしまうと今後の日産に良くないので、
正直売れないでいただきたい。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 21:17:00 ID:nCvlVYJg0
6〜7月のボーナス商戦で消耗戦かけた後が見物だな

トヨタがレクサスやる為に新車少ないから結構派手にヤルぞ
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 21:44:11 ID:VEUdUXR70
トヨタとしてはファソカーゴ&プラッツ後継、RAV4、WISHのMCが
(9〜11月?)控えてるし別に少ないとは思わんが…>新車  
…売れる売れないは別として

特にWISHのMCは9月らしいから8月は値引きでの駆け込みもありえるし
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 22:09:22 ID:UhOWHwQb0
>>551
ボーナス商戦に少ないという意味だと思われ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 22:19:41 ID:PS+G6/+B0
>>542
余裕なんて言葉はトヨタにしかない。
存在自体「罪」の三菱なんて余命の方が気になるがなw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 22:23:37 ID:VEUdUXR70
>>552
あぁ、
ボーナス商戦の時に、か…
>ボーナス商戦で消耗戦かけた「後」が見物だな
とあったから、8月からレクサスに力入れるため
(8月以降)トヨタの新車は少ないからアレを…
っていう意味かと誤解しちまった…orz
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 22:53:44 ID:AoeFjUWz0
>>547
あの話ってスリガラスOP付けてる車だけじゃないの?

アルファードの左曲がりもそうだけど、
気の毒とは思っても一人必死なのがいるとウザク感じる。
佐世保の被害者の父がいい例だけど、被害者ヅラしてしつこいと嫌われるよ。
556550:2005/06/29(水) 22:56:03 ID:nCvlVYJg0
どっちにも取れるような書き方してしまったな


まぁ、今年は全般的にトヨタは値引きとか特別仕様車の年だよ
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 23:19:56 ID:UhOWHwQb0
>>555
尼崎のマンション住民とかな。。。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:47:31 ID:hZxTTwCaO
今日初めて新型ステップ走ってるの見た。
あれ本当にそんな売れてるの?
あの顔が街に氾濫すると思うと正直キモイんだけど…
と思いながら振り返って見たら奇抜な顔に比べ後ろ姿は案外地味…。
後ろ姿はトヨタで昔あったグランビアだかレジアスだかに似てない?
小さいのに丸みがあるスタイリングのせいか全体的に貧相な印象を感じた。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:54:40 ID:qdl4Jjvx0
今日初めて新型セレナ走ってるの見た。
あれ本当に新型?
初めはekワゴンだと思ってたよ…
地味すぎて新車って気付いてもらえそうにない

鼻の下にちょび髭があるみたいなフロントグリルの方はまだ見てない。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:59:03 ID:b8l2oBJr0
もうステップvsセレナよくね?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 01:00:04 ID:Sum+WOm50
これがンダヲタ?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 02:41:48 ID:86NCilmu0
そうです、サンヲタです。

ご主人様はとっとと仏蘭西に身売りしたというのに、変わらぬご忠信に励む、
そんな時代遅れのサンヲタです。

GTRよもう一度!ポルシェに勝ったあの伝説は八百長なんかじゃ無いぃぃ!

でも、ゴーンはポルシェ乗りです。そして、Zはポルシェ風味になりました。

泣けてきます。可愛そうです。あまりにも不憫です。

サンヲタです。サンヲタです。サンヲタです...............。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 09:43:16 ID:rVahCLAC0
新型のセレナに昨日出会った。
交差点を左折していく姿に一瞬目を奪われた・・・

流れるようなサイドライン、大きな窓、昔の1BOXのデザインを
見事に融合させたフロントマスク。
が正面から見た感想は何故だか
つぶやきシローを思い出した・・・
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 11:05:43 ID:Odgvd5Ck0
>>558
ステップのリアはラルゴに似てると思う。
貧相かどうかは知らんが、こじんまりしている印象は受ける。
個人的にはシルバーはホワイト系の色なら結構いいとは思うけど
あの顔については賛否両論で当然だろうね。
小エスティマがなくなって5ナンバーサイズの背の高いミニバンは
箱っぽいのばかりになったから、スタイリッシュ路線は意外に受けるかも。
個人的な趣味での好き嫌いの話じゃなくてね。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 15:36:25 ID:nL9yegez0
>>562みたいなアホがいるからンダヲタってどこいっても疎まれるんだよね・・・・
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 15:50:30 ID:86NCilmu0
>>565
現実逃避の手段がそのンダヲタ幻想なんだろうけれども。あまり同情出来ないな。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 17:58:01 ID:fkBLuq9r0
>>564
あのリアはいかにもホンダ臭い。
http://www.hondarevival.com/z600_2.jpg
こんな感じ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 19:33:29 ID:cB9OGfTP0
>>567
Zの水中眼鏡は雨漏りして・・・
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 21:42:28 ID:5LP3rOeE0

デザインは好みですから〜 ざんねん!
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 22:29:13 ID:GIfJmfZ00
月末ですね。
最終的に順位はどうなった?
ステップワゴンかなり伸びてたけどどうなったんだろうか?

予想

1位 カローラ
2位 ステップワゴン
3位 ヴィッツ
4位 フィット
5位 アルファード

と見たけど・・どう?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 23:20:33 ID:pxc7S0lK0
>>570
>>544を見ても分かるが、そこまでステップワゴンが上昇しているなら
旧ステップワゴンもかなり含んでいる可能性が大だな。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 00:08:50 ID:llmnLPD/0
>>570
日産の月末1週間集中押込み(?)を
忘れてはいけない。

1位 カローラ
2位 ステップワゴン
3位 フィット
4位 ヴィッツ
5位 セレナ
6位 ティーダ
7位 アルファード
8位 キューブ
9位 パッソ
10位 ノート

と予測。

エログラ:3500台
ラフェスタ:4000台
マーチ:4000台
ムラーノ:800台
フーガ:1700台(さすがに高級車は月末押込み無理)
と見た!!
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 00:14:37 ID:wnKiu4b+O
>>571
一概にそうとも言えないと思う。
目標台数が違うから生産キャパも違うだろうから
登録可能台数だって変わってくる。
それにトピは二週間とか10日間だからその後の両車の伸び具合もあるだろうし。
ここでの途中経過も好スタートを切ったのセレナだったけど
中間で勢いよく伸びたのはステップだったし。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 00:18:52 ID:wnKiu4b+O
>>572
日産の月末集中押し込みVSホンダの月末集中自社登録
と言ったところでしょうか。
さて軍配はどちらに?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 00:22:48 ID:SaZYZuDrO
やったぞ!学習帳ノート10位入ったぜ!!
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 00:25:12 ID:llmnLPD/0
>>574
それは、両社とも同じ意(ry

>>575
マジ?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 01:53:59 ID:fy7KiAdY0
ステップワゴン10000台オーバーでンダヲタ射精中
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 06:44:14 ID:S1Nns9uN0
>>562 企業文化としてはゴーン後のほうが改善されたとおもうが。
901時代なんて本当にひどかった。
<市販元祖⇒901>
元祖メルセデスベンツ190マルチリンク⇒シルビアマルチリンク
元祖フォルクスワーゲンゴルフシンクロ・センタービスカス⇒パルサーフルオートフルタイム
元祖BMW325iXビスカス付きセンターデフ+リアビスカスLSD⇒ブルーバードアテーサ
元祖ポルシェ959電制前後トルクスプリット4WD⇒スカGTR
まるで当時のドイツ車元祖最新技術の見本市ですた。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 08:08:49 ID:wnKiu4b+O
>>577
まさか、ステップ1位??
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 10:24:53 ID:jun58RPD0
オデッセイも最初はたしか1位取ったからな、当然ホンダは狙ってくるだろ
1位取れそうならアレをがんがんやるかも
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 11:52:49 ID:Gfja6UCG0
新車“登録”ランキングならホンダをいれてもいいけど
新車販売ランキングからはホンダは除外しなきゃあな・・・・・
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 12:03:05 ID:jun58RPD0
ニサーンには自社登録なんてあり得ないですものね、キミたちの中では。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 12:16:01 ID:Rx3eVuFo0
>>582
別に良いじゃん「自社登録」したって。
ヨタやヒサンは関連企業やリースやレンたあるんだから
ンダがオートテラスに何百台未使用車出したっていいじゃんか。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 12:55:41 ID:HV/QiJJc0
>>578
センタービスカスは時期的にほぼ同時なのでそれは成立しない
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 15:30:50 ID:cSRuljE10
6月ブランド別新車販売台数概況
http://www.jada.or.jp/contents/data/brand/gaikyo/200506.php

2005年6月軽四輪車新車販売速報
http://www.zenkeijikyo.or.jp/statistics/sokuhou/0506sokuhou4.htm
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 19:50:52 ID:fRh9rKMS0
いやあ、売れたねえSW
もう少しで1位でしたよ。

>>572は4位まで正解。
5位〜10位も順位は違うが車種は正解。
お見事!

ヴィッツはひどいね。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 20:08:02 ID:qE5cfaO/0
>>586

て事はトップ10内は
トヨタ4
日産4
ホンダ2か。

そう見ると
日産、意外に健闘してるなぁ・・
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 20:16:47 ID:7lfBKoME0
ヴィッツ終わったな
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 20:23:00 ID:fRh9rKMS0
>>587
健闘したのは間違いなくトヨタ。

SW・セレナの月にアルファード、ノア・ボクは前年比120%。
SWの脅威の登録台数w・ヴィッツの失速に対しカローラで首位死守。

ヴィッツの失速はスタイリング・CMの失敗等議論あるところだろうけど、
まあ、ヤリスが売れればいいんじゃないの。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 20:23:24 ID:byy10q100
>>581
同意。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 20:31:05 ID:XQ/8YudS0
ノア・ボクってもう買う価値ないね。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 20:38:44 ID:n+WTbSbD0
順位はまだ見れないの?
593ゴーン:2005/07/01(金) 20:42:41 ID:Sb7YevIb0
志賀ちゃんへ
毎月トップ10入りが4車種以下になったら許さないからね

もうすぐウィングロード・シルフィもFMCだから必達可能だよね
毎月5車種も狙えるよ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 20:47:02 ID:1BGCNnlK0

= = = = = = = = = = = = = =

1946年10月、本田宗一郎、当時の戦後繊維“ガチャ万”成金ブームに乗ろうと
機織り機製造会社「本田技術研究所」を浜松に設立。

まもなく簡易エンジン付き自転車[バタバタ]を製作したところ、
浜松の多数の闇市業者の足として売れ、
以後本田技研は二輪車製造へ業務を変更、現在に至る。

ヤミ屋相手の商売という地元の風評から逃れるべく、1951年東京北区へ工場移転する。
1954年、放慢設備投資により不渡りの危機に陥るが、
専務・藤沢武夫、ホンダの売名策として「マン島宣言」を発案、
これの対マスコミ・大衆への大宣伝が成功、倒産を免れる。

= = = = = = = = = = = = = =
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 21:05:38 ID:HV/QiJJc0
>>591
だが売れ続ける不思議
半年すればまたTOPはノアボクな希ガス
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 21:37:03 ID:nwQrCbSv0
エアウェイブはどうなったの?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 22:11:47 ID:0c5RZIuL0
エアウェイブ? なにそれ?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 22:15:13 ID:BCFl4zw+0
エディックスは〜?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 22:21:11 ID:pRsRyAhy0
あんな恥車、中の人も見て見ぬ振りでしょw
最近河童のCMを必死こいて流してるけどソッチも二度とTOP30入りはしないでしょ
600572:2005/07/01(金) 22:43:19 ID:63S3QsO/0
>>586
本当ですか?!
自分的には、
「ありえないだろw」
と思いながら、適当にランク付けしたのですが…。
日産の最終1週間の押込みって凄いんですねえ。

あと、ヴィッツは正面から見たらビーバー(ry
ま、初代ヴィッツ時代よりも、コンパクトカーが
多種多様化してきたから、トヨタ的には目標台数の
1万台をしっかりキープしてくれればOKと考えているのかも?
6月1万台切ってたら知らないけど。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 23:30:10 ID:WVW1NHpk0 BE:60977636-###
ステップ 発売一ヶ月の受注台数 約20000台
http://response.jp/issue/2005/0629/article72069_1.html

セレナ 発売一ヵ月後の受注台数 18026台
http://response.jp/issue/2005/0701/article72126_1.html
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 23:33:22 ID:WVW1NHpk0 BE:216806988-###
ほぼ互角といったところか。ステップはすぐに飽きられそう。セレナは根強く売れ続ける予感。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 23:48:38 ID:JioQxQOz0
>>587
20位以内になったらもっと差が・・・
ホンダなんて3車種ぐらいじゃね?
フィット、ステップ、オデぐらいでしょ。
そういえばエアウェイブは今月落ち込んでるのか?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 01:03:16 ID:SVy9N/Qd0
なんか発売前にはSWもセレナも「あんなの売れる訳ねー」って貶されてたけど、それなりに売れてるじゃん、両方とも。
やっぱ車メ板住人の感性って世間とズレてるんだ、と再確認。
俺も含めて、車ヲタってのは絶対メーカーの開発担当にはなれないだろうなぁ。
それとも、アンチくんがやたら吠えるから目立つだけなのか?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 02:00:58 ID:qTFD/Acs0
ココの評価通りの市場だったらトヨタばっかり売れてねーだろ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 03:41:04 ID:EG11eirn0
ここの住人がトヨタに就職したらトヨタ日産ホンダがそれぞれシェア30%な気がする。

>>602
とりあえず半年後に再評価だな。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 09:23:00 ID:Zh16n6Jz0
普段ほとんど話題にならない貨物車部門だが、よく見てみるとなぜかマツダが絶好調。
6月は前年比143.3%、1〜6月計が前年比111.3%でいずれもトップ。
一体何が原因なんだ?
ttp://www.jada.or.jp/contents/data/brand/gaikyo/200506.php
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 09:26:35 ID:vq9uEf4FO
セレナはきっちり負けて
コンパクトがいつものアレ頑張りましたって感じか
意地悪く言うとw
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 09:40:39 ID:HffISzz50
>>606
まったく意味がわからんが勝手に解釈すると
このスレの住人がヨタに就職>ヨタの社員が購入するヨタ車が減る
>シェア下がる
って言う事?だとしたら大間違い。
たかだかこのスレの住人程度では各社のシェアは1%も変わらんと思うぞ。

結局打倒Fitを掲げたノート・・・完全敗北
Vitz・・・まだわからんがほぼ敗北って結果か・・・
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 10:28:26 ID:J0bzC5tX0
フィットはMCに失敗して自滅ってパターンだと思う
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 10:45:43 ID:nziAEGsH0
ホンダはモデルチェンジ下手だから十分あり得るね。
でもまあこのところ少しいい感じになってるじゃん、ホンダ。
エアウェイブもまずまずっぽいし、SWは絶好調みたいだし。
去年から今年の初めまで悲惨だったもんなあ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 10:53:51 ID:nziAEGsH0
>>572
これの車種が正解ってことは、アイシス・ウィッシュ・ノアボクのトヨタファミリーカー連合は
全部トップ10から落ちたのか。
まあSW・セレナの影響もあるだろうけどちょっと流れが変わりつつあるのかな。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 11:18:42 ID:+f5k7oWf0
>>601
ステップワゴンが「約」で
セレナが一台単位までキッチリ出てるのが何とも笑える

さすがホンダの飼い犬
忠犬レスポンス!
ご主人様の数字を良く見せようという演出はさすがw
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 11:23:31 ID:0YXggzeJ0
>>576
意味は違うぞ。
日産は顧客の登録を押し込もうとするのに対し
ホンダは完璧な自社登録。
自社登録はどこのメーカーも多少はやってるが
ホンダは異常だ。

近所のオートテラスはもはやフィット専門店だった。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 11:39:47 ID:nziAEGsH0
カーセンサーの検索で17年式1000`未満が
フィットよりもキューブやマーチがはるかに多い件について


ホンダの自社登録否定する奴なんてここではまずいないが
なんで日産のはそんな必死になって否定する??
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 13:53:09 ID:EmgAOETq0
トヨタに比べてニッサン ホンダの小型車の販売比率が・・
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 15:38:44 ID:X6b8dDbR0
今日来たホンダのチラシに「SWすぐに用意できます、夏休み前に乗れます」とか書いてある。

今から頼んで夏休み前に納車されるって、この予約状況からしてありえないと思うんだけど。

ホンダも必死だな・・・
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 18:30:05 ID:YKEvmYWp0
>>617
オートテラスではステップワゴンフェアなるものを実施中
新青梅走ってたら横断幕かかってて何事かと思ったよ
ttp://www.honda.co.jp/HOT/stepwgn-fair/index.html

相変わらず大量のFitが置いてあるのがなんとも
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 18:46:42 ID:2KVN3/gg0
>>617
>「SWすぐに用意できます、夏休み前に乗れます」

先行発注分で売れなくて在庫になった分とかだろ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/02(土) 18:48:21 ID:jgRm3CQh0
1.カローラ
2.ヴィッツ
3.ティーダ
4.キューブ
5.フィット
6.ステップワゴン
7.セレナ
8.ノア
9.アルファード
10.ノート
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 19:06:11 ID:xxqobwkB0
もうだいぶ前の話なんだけど、義理兄がホンダディーラーに行って
「今日見てきたステップの新車でエアロ付のかっこいいのが1台あった」と言っていた矢先、
ディーラーマンがその日の夕方自宅まで営業にきた。
アンケート書いただけなのに・・・と、ちょっと不安になりつつ気の弱い義理兄は
あまりにも熱心に営業されたので、なんと契約してしまったそうだ。

約2週間後に納車。
メーカー系列のエアロでも無い、地方特別バージョンでもない、社外品でもあまり見た事がない
その当時としてはめずらしいエアロバージョンだった(ちょっと厚めのエアロ)

後で思ったんだけど、そのホンダディーラーに置いてあった
物凄い勢いで勧めて販売させたこのエアロステップって?
ディーラーにあったから在庫車?新車?勿論、新車で契約させられたので新車ですよね?

なんか特別な理由があったから、早くこのエアロステップを売ろうとしていたんではと
疑ってます・・・
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 19:27:43 ID:2KVN3/gg0
>>621

ただのキャンセル車でしょ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 21:11:12 ID:/A5zlNenO
ステップ、セレナはノアボクに勝てた?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 22:14:26 ID:PA9bqwM60
>>609
キモヲタじゃトヨタに就職できない
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 22:21:40 ID:c4rXdLPe0
>>624
田舎モノのマジメ君がトヨタに就職しまつw
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 22:32:03 ID:pRKh+WAF0
>>624
キモヲタが就職するのはホンダとマツダ
物好きが就職するのが三(ry
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 22:36:48 ID:rHM4wji+0
新型ステップワゴンはある程度の年の人間から見ると
どうしてもこれなんだよ。

ttp://www.shotguntoy.com/DCP05477.JPG

ttp://img.store.yahoo.co.jp/I/org-toy_1819_2075210

ふざけてるとしか思えない。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 00:26:08 ID:+BchJBd5O
それにしても、ノートってフィットの対抗車ではなく只の日産コンパクト勢の
おまけの一台にしかならなかったんだな。
キモカワイイ系のマーチ、シックなティーダ、ポップなキューブの3台程のインパクトは無く
日産からすると、「こんな感じの車あったほうがいいよね?」ぐらいの存在のような
気がしないでもないような気がしてならない。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 00:40:35 ID:gKGBkNB30
車を知らないキモオタがトヨタに就職するんだよ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 00:43:50 ID:AmHoXXlh0
>>628
その3台の個性があまりにも強いため、日産としては普通のコンパクトで使い勝手の良いモノも必要だよねって感じでしょ?
トヨタの真似とは言わないが、ああいう一般向けするコンパクトカーも大衆車メーカーには必要です。
ちなみにティーダをマーチ、キューブと比較するにはアレだと思うけど。
それまで含めるとトヨタならカローラ、パッソ、イスト、シエンタ、ポルテ、・・・同じにしているのと変わらない。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 01:04:51 ID:y3X9bjnX0
>>629
そーいう人間は自動車メーカーに就職できません。
トヨタじゃなおさら見向きもされないだろ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 06:08:55 ID:G+t2V6FU0
>>629
おまえみたいなキモヲタはトヨタのリクナビエントリーで蹴られるから心配するな。
しかも低学歴だろ?お呼びじゃないって
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 08:19:51 ID:DwSIrzTp0
>>628

そんな車ヨタにもあるよ。
売れてる車も多いけど売れてない車も多い。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 12:25:15 ID:8GorL2n00
そもそもティーダとノートが同時期に発売ってのがオカシイんだよな
もちっと間隔あけないと
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 12:41:44 ID:+OwRg/4S0
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:08:12 ID:AmHoXXlh0


【社会】車両放火 捕まえれてみればトヨタ自動車社員! さらに余罪追及

キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━ !!!!!
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:20:55 ID:HLk42wn60
ヨタヲタさん、お願いですからリアル社会に迷惑だけはかけないで下さい。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:25:33 ID:AmHoXXlh0
>>634
発売時期を空けた所で最終的にティーダ+ノートの台数を抜けるのかって分からないし、今のところ成功と言えるのでは?
まぁ、ほぼ同時期に発売すると高確率で1位は取れないだろうけどなw
日産がトータルの台数は拘るけど、車種別1位という小さい所には拘っていないということだろう。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/03(日) 14:25:37 ID:5IoXj9Z70
>>638
ティーダは大成功
ノートもまあ成功

日産は日産ブランドの向上躍進が第一で特定車種だけ勧めたり、特別強化したりは一切しない方針
だから、まんべんなく売れるのが理想的
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 16:53:46 ID:wIU6pxeL0
>>639
ティーダもノートも成失を問うにはまだ早すぎる。
実際にはティーダが年内10位以内
ノートが20位以内をキープできるかどうか。

確かに新型車かFitしか売れないホンダよりはましだけど

現状トヨタのラインナップで
カローラ(モデル末期)
ノアボク(モデル後半)
の牙城をしっかりと新型のうちに崩さないと
また前年比80%台になる予感。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 17:12:36 ID:AmHoXXlh0
トヨタ ttp://www.jada.or.jp/contents/data/maker/index12.php
日産  ttp://www.jada.or.jp/contents/data/maker/index09.php
ホンダ ttp://www.jada.or.jp/contents/data/maker/index03.php

比較したらおもしろい。
トヨタもすごく見えてもそれほど伸びていないんだな。
維持しているって感じ。日産と三菱の顧客をうまくつかんだ印象。
日産は90年代からよく持ちこたえたな。2000年からは上昇気流にある。
ホンダは・・・絶句。日産が盛り返したぐらいの時期から堕落していってる。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 18:22:48 ID:aT/OnpGh0
誰か>641をグラフ化してくれるエロイ人を知らないか?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 18:51:01 ID:KfyAtwp80
スマン、煽りでもなんでもなく日産のどのあたりが上昇気流かワカラン
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 20:00:42 ID:7jUVQo8V0
日産はもう下降でしょ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 20:39:34 ID:gKGBkNB30
>>632
なんでおまい必死なの?
ヨタヲタ?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 20:52:09 ID:AmHoXXlh0
>>643
1〜12月の台数見てみろよ。
去年は減ったみたいだが、2000年から台数増えてるじゃん。
今年は前半戦の前年比から見ても増えるのは確実だろう。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 20:55:52 ID:UhmVJCZK0
去年減ってるんだから、前年比が良いのも当たり前だ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 21:05:42 ID:zGFWmnAK0
>>646

確かに増えてるんだけど、短命な新車効果を何とかつないで保たせてるだけって感じだ。
新車投入のタイミングに谷間ができるとたぶん一気に沈む。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 21:28:44 ID:0QGPHj8q0
今はいいが来年の今頃が怖い
というか日産は来年の初旬は何か新車あるんかいな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 21:35:30 ID:tJA7gjQ80 BE:182931269-###
ウイングロード マーチベースSUV シルフィ くらいか。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 21:41:39 ID:7jUVQo8V0
ニッチだな。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 21:44:14 ID:tJA7gjQ80 BE:54202728-###
? ウイングロードは普通に売れると思うけど。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 21:49:12 ID:8GorL2n00
シルフィは素直にプチティアナで出せればOK

変に凝ろうとすれば惨敗
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 21:51:23 ID:0QGPHj8q0
ウイングロードは全体の台数を増やすほどの効果があるのか微妙。
せいぜいティーダやノートなんかの落ち込みを食い止める程度ではないか。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 21:55:47 ID:5EP0Lcf90
ホンダもシビックかストリームかCR−Vくらいしかないし、
日産もホンダも
トヨタ見習って特別仕様車せっせとだしたり、
スバル見習って年々改良したり、
マツダ見習って(ry
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:38:02 ID:y3X9bjnX0
マツダ見習って値引きかw
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 00:16:05 ID:FCfr8c7S0
>>653
雑誌の情報だとそのままらしい。
ティアナの小さい版でティアナを変えない人用の格安セダンらしい。
世界展開でも考えてるのかな・・・
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 00:25:42 ID:FCfr8c7S0
>>649
日産はバリューアップ期間中にかなりの数のモデルを出すみたいよ。
180期間中はこのままで行くんでしょう。
来年末あたりから新車は本腰入れていく感じかな。

ttp://response.jp/issue/2005/0428/article70293_3.html
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 00:38:18 ID:mrHYTiVgO
>>655
シビック、ストリーム、CR−Vなら
日産の新型車に比べればビッグネームだな
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 00:39:54 ID:FCfr8c7S0
>>659
どれも有名な3桁クラブの面々ですがw
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 01:34:03 ID:XgrbCAxF0
ティアナ小さい版いいな。 3ナンバー必要ないんだよね通勤中心だと。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 01:41:49 ID:FCfr8c7S0
ttp://www.f1racing.net/ja/standings.php?season=2005

キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━ !!!!!
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 02:52:38 ID:zrjqWfEY0
佐藤琢磨 プw
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 04:10:38 ID:ckvhsiIe0
>>659
「新型車」に比べればビッグネームって・・・すげー哀れ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 09:43:11 ID:BEDBpLs60
最近の新型車の目撃回数

ステップワゴン 2
セレナ 0
アトレー 2
エアウェイブ 0
ハリアーハイブリッド 1
クルーガーハイブリッド 0
エスクード 0
プレマシー 4
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 10:05:32 ID:getMdfVB0
>>615
検索して出てくる分が全てでは無いし、ホンダのは検索して出て来ない
分が多いらしい。だいぶ前の過去スレから。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 10:26:18 ID:Lt/CRqS30
ウイングロードは普通に売れるだろうが爆発的に売れる車種じゃない。
いったいサンヲタはウイングロードに何を求めているのか。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 10:33:42 ID:Dbnf4zZj0
普通に売れてくれれば十分だよ、ンダヲタさんw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 11:00:17 ID:Lt/CRqS30
いやいや、ウイングロードがティーダやノートみたいな初期需要ありそうに
勘違いしているキミのお仲間がいるみたいなので
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 12:31:25 ID:XdC2xebSO
よく知らんけどウィングロードは3000台行けば良いかなぐらいの車なんじゃないの?
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 12:46:06 ID:nblI98wD0
ウィングはそれなりに売れてるし買い換え需要も結構ありそうだから
そこそこ行くと思う
672名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/04(月) 14:04:16 ID:GIT5TVI10
ウィングロードは地味な車だからそんなにバカ売れはしないだろ
コケもしないだろうけど
地味にぼちぼち売れるだろ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 15:40:08 ID:c7wF1CPF0
>>672
馬鹿売れは期待できないけど
コケル事はあると思う。
ライバルに
フィルだー、エアウェブがあるし
商用で考えたら プロボックスやサクシードがある。
出来によっては身内ティーダにくわれる可能性もある。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 16:11:06 ID:Dbnf4zZj0
ウィングロードがコケるのを期待するンダオタ必死w
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 18:27:13 ID:ne5/a9LX0
次期フィルダーは今より高級路線へ傾きそうだし
エアウェイブもオサレカジュアルっぽい感じだから
ウイングロードは今までどうりの泥臭くても使い倒す道具的なので行けば
大ヒットはしなくても極端にコケル可能性は少ないと思う。
ティーダのヒットで勘違いしてなければいいけど。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 19:00:48 ID:NdXMws6y0
ADバンのベースにもなるんだから無茶はしないでしょ>ウイングロード
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 20:13:23 ID:6RiT/coo0
今の日産のシンプルモダン路線と今のウイングロードのキャラが違いすぎ。
時期型は中途半端でチグハグな車になってコケる可能性も大きいのでは。
ある意味日産の企画力が試されるところ。
俺的にはキューブのワゴン版みたいのになればOK。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 20:31:02 ID:MH1iws0P0
6月分の発表って明日なの?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 20:47:53 ID:jniatzmb0
カローラ:14100
ステップワゴン:13200
ヴィッツ:11200
フィット:11000
アルファード:9100
セレナ:9100
ティーダ:8000
パッソ:8000
キューブ:7500
ノート:7300
ウィッシュ:6900
クラウン:6500
ノア:6400
ヴォクシー:6100
アイシス:6000
イスト:5900
エアウェイブ:5700
デミオ:5300
レガシイ:5200
オデッセイ:4900

これは単なる適当な予想です(笑)
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 20:52:28 ID:zrjqWfEY0
>>677
それってもうプロボックス/サクシードでは?
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:04:42 ID:FCfr8c7S0
>>667
ひとまずエアウェイブよりは売れるだろうね。
モデル末期なのに未だに2000台〜3000台売れてるんでしょ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:09:16 ID:6RiT/coo0
>>680あ、そんな感じ。次期ウィングロードはプロボックス、サクシードを
オサレにしたようなのがイイ。
サニーカリフォルニアの名前を復活させてくれると最高なんだけど、それは
無理だろうなア。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:23:10 ID:JiItR2YC0
ADバンはしばらく現行型で行くんだろうから
ウィングはとんがったデザインじゃないかなあ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:23:12 ID:ne5/a9LX0
サニーカリフォルニア復活どころか
ウイングロードの名前すらなくなりかねんからな。
今の日産だと。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/04(月) 21:35:24 ID:7L7Gu1uC0
ステップワゴンは受注分を消化しすぎじゃないの。
今の受注ペースはどうなってるんだろう?
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 21:41:39 ID:6RiT/coo0
お客さまの元へお車を迅速に届けるのは自動車会社の使命です。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:58:45 ID:Z93VDvaQ0 BE:182931269-###
ホンダってすべてにおいて日産に負けてるよねw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 23:26:19 ID:Hjs+uaUb0
>>687
いいかげんさぁ、フリも意味もなく、いきなり、
あおるのやめないか?つまらんぞ。あきたよ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 23:33:36 ID:eybngZld0
7月シボレークルーズ馬鹿売れしてる
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:09:29 ID:hcJC/ZLI0 BE:20326223-###
ホンダって近いうちにマツダに抜かれるwww
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:24:56 ID:fhiI43Jf0
豪州での新車名は「380」=10月発売の大型セダン―三菱自

三菱自動車 <7211> のオーストラリア現地法人「ミツビシモータース・オーストラリア」は
4日、今年10月に発売する大型セダンの車名を「380」にすると発表した。3.8リットルのV6エンジンからとった。
380は米国製「ギャラン」の類似車種で、豪州では「マグナ」(日本車種名ディアマンテ)の後継車。
豪州での販売増の「切り札」と期待されている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050704-00000099-jij-biz
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:28:33 ID:2MVU32yrO
>>684
そこが今の日産のイクナイとこだよな
車名をブランドにできない。ブランドを大切にしない。
使い回しと言われようがホンダは昔の名車の車名をうまく今に生かしてると思う。
さすがにストリームは笑ったがw
聞き覚えがある親しみやすいネーミングはブランドになりやすい。
ホンダはその辺がウマイ!
セフィーロとかならともかく、
セドリックやローレルやサニーさえも捨ててしまったのには溜め息が出た。。
ノートもノートなんて変な車名なんかじゃなく
パルサーとかチェリーとかにした方がよっぽどよかったと思う。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:30:48 ID:fhiI43Jf0
学習ノート(w
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:32:40 ID:9tH3QlzZ0
日産は客層を入れ替えたいと思ってるみたいだし、
それでいいんじゃないですかね。
以前に比べればずいぶん洗練された印象があるよ。
切り捨てられたほうは認めたくないだろうけど。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:38:59 ID:V9CzBYxZ0
ブルーバードの名前だけは残してほしい。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 00:44:02 ID:DrHsnJRj0
サニーやセドリックといったビッグネームを切り捨てておいて、
たいした名前でないセレナ、プレサージュを残すのが解せない。
せめてマーチ、スカイライン、ブルーバードは残してくれや、日産。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 01:10:00 ID:PqIaY7Jx0
>>694 かつてのセド・グロ、ローレル、スカGなどに乗っていた
ハッタリマンの客層はどこに行ったのか、謎です。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 01:28:19 ID:PyosjJhh0
>>697
みなさんホンダ車に乗ってらっしゃいますw
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 02:08:46 ID:7WAAsHX+0
>>696
おいおい、そんな事くらい気付こうぜ?
切り捨てられたビッグネーム:サニー、セドリック、ブルーバード(シルフィで微妙だけど)、シルビア
残っているブランド:スカイライン、マーチ、フェアレディZ、プリメーラ

日本人からすると「???」だけど、答えは簡単。
真剣に日産を下調べしていない、日産を見下しているフランス人が知っている日産車
=スカイライン、マーチ、フェアレディZ、プリメーラ
それだけの理由だよ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 02:20:06 ID:e3dZ1Yn+0
>>699
それ、マジでアリだな。

ニッサン「サニーとセドグロはニッサンの誇りなんです!何とか残して下さい!お願いします!」
ゴーン「何それ?俺聞いたことないし、そんな車はイラネ」
ニッサン「プリメーラですか?もう売れてないし車名変えませんか?」
ゴーン「何いってんだ!プリメーラだろ?俺知ってるし、残すよ〜ん」

やな企業だぜ・・・
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 02:31:55 ID:PqIaY7Jx0
セド・グロ、ローレル、シルビアとかは暴走族御用達だったからリストラしたんだろ。
本当はスカGもカットすべきだったけどゴーンさんの武士の情けってやつでしょうね。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 02:41:44 ID:yCrIRaKF0
トヨタもその手の車をほとんど栗鼠虎しちゃったしな。
残っているのはセリカくらいか?
これも現行はGT-Four切っちゃったし、ふいんき(←ry だけの車だけど。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 03:36:27 ID:nhgaAoX40
>>679
マーチが無いが…
キューブはMCでもこの程度か
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 07:21:16 ID:owroAeeG0
>>699
単に売れない車が廃止になってるだけ
下衆の勘ぐりというかアタマ悪いと言うか
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 07:53:20 ID:49Ypz51y0
>>700
セドリックはゴーンは残すつもりだったらしいぞ。
車内の意見からフーガにブランド変更になったのだよ。
日産にとっての大事なブランドは残す方向だったはず。
現にゴーンの意見でスカイラインとZは残してるじゃん。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 07:55:37 ID:NfH6n1RA0
>>692
正直、GT-RとZという名称だけ残ればいいや。
その二つは別格だし。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 08:01:39 ID:49Ypz51y0
>>692
本田も売れない車のブランドに対しては冷たいだろ。
アスコット、イノーバ、ラファーガ、プレリュード、インクス、トルネオ、
CR-X、デルソル、S-MX、ビガー、シティ、トゥデイ・・・
現存しない車名も多い。
1代限りのブランドが多いのも本田の特長。
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 09:45:25 ID:sbb4JyYS0
>>707
長持ちしないから使い捨てのホンダ(笑)

ちなみに長持ちしないとは人気も車体もね(笑)
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 09:45:37 ID:vpjl9dmU0 BE:67752645-###
11時マダー???
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 10:08:57 ID:FNGfP4Rh0
日産はティアナ以上の高級車のデザインと
内装どうにかしないと
この辺はトヨタに大分水をあけられている。
この辺のユーザーは保守的。
あの屋根が丸く後ろの延びたAUDI調は売れない。
ベンツをパクルトヨタ流が正解
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 10:14:16 ID:HHbFvQF/0
セドグロの後継として打ち出した某車の撃沈ぷりをみるとデザイン&内装以前(ry
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 10:15:25 ID:vpjl9dmU0 BE:60977636-###
フーガとクラウンってどっちがかっこいいと思う?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 10:16:49 ID:vpjl9dmU0 BE:213419579-###
フーガとクラウンどっちかタダでもらえるならどっちをもらう?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 10:17:22 ID:vpjl9dmU0 BE:165992977-###
どう考えてもフーガだな。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 10:25:08 ID:vpjl9dmU0 BE:213419197-###
なんでクラウンのほうが売れるのかマジで理解に苦しむ。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 10:26:30 ID:HHbFvQF/0
フーガにセドグロ乗り継いできた人があまり見向きしないから。
この辺の価格帯以上なんて乗り継ぎ層がいてナンボのもんだし
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 10:33:53 ID:AnvI9JVz0
そこでレジェンドの登場ですよ(笑)
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 10:43:25 ID:wmhqiT3AO
俺もフーガだな
クラウンはおやじ臭い、だから売れてんのかな
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 10:47:55 ID:yz2mTFqD0
フーガのメーター類は安っぽい。木目も安物っぽい
動力性能はフーガ(350の方)

見た目はゼロでしょう
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 10:52:20 ID:AnvI9JVz0
どうしてレジェンドは仲間に入れないんですか?(笑)
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 10:55:34 ID:vpjl9dmU0 BE:213419579-###
伝説になりました。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 11:22:53 ID:MGi0rRGf0
>>721
お後がよろしいようで。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 11:23:51 ID:riaktart0
>>712-715
ここまで必死なサンヲタはある意味微笑ましい
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 11:27:57 ID:vpjl9dmU0 BE:33876252-###
サンヲタじゃなくてもフーガとクラウンならフーガのほうを選ぶよ、まともな感性のある人なら。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 11:49:14 ID:5evzVVPj0
オレもフーガの方がいいな
GSかフーガかだったらちょっと迷うかな?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 12:00:53 ID:wmhqiT3AO
俺は現アリストの方がいい
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 12:23:05 ID:yjQZ8n2Y0
(GS>)アス>フー>ロイ>マジェ
 かな?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 12:29:54 ID:kDQVWu7P0
ンダヲタじゃないが、この手の車ならレジェンドがいいな。
もしくは、レクサスGS,IS。

フーガもクラウンもオッサン風味過ぎ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 13:56:43 ID:AsT0y7xcO
レクサスもおっさんっぽい!
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 14:25:53 ID:MLc12K2y0 BE:108403384-###
GSはうなぎみたいでやだ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 15:41:11 ID:yKiSv/mY0
フーガって実車見るとずんぐりむっくりなのがちょっとな。

結局、セドグロがフーガになって販売台数はどうなったんだ?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 17:09:23 ID:3rtcLUx/O
モデル末期でも安定して売れているといえばMPVもそうだが
あれがモデルチェンジしたからといって馬鹿売れするだろうか。
ウイングロードも同じ類の車のように思うけど。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 19:06:22 ID:LYWPBKlM0
ポルシェ 959
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%82%A7_959
ポルシェ959をスルーして日本車のAWDを語っても全く無意味で時間の無駄。
なおフルタイム4WD革命車アウディクアトロも重要。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 19:40:02 ID:NfH6n1RA0
ンダヲタさん、本当にすみません。
F1に続いて悪いニュース続きで・・・
気を悪くしないでね♥
まぁ、最後のコメントはさすがホンダの犬って感じですがw

【新聞ウォッチ】環境ブランドイメージ…1位トヨタ、2位日産、3位ホンダ
ttp://response.jp/issue/2005/0705/article72217_1.html
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 20:02:05 ID:MLc12K2y0 BE:182930696-###
きょう街中で新しいセレナを二台見かけたけど、なんか未来的でかっこよかった。
あのポリバケツみたいな色、ちょっとお気に入り。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 20:03:29 ID:Z6F+L1De0
>>734
ワラタ
まっとうなニュースサイトなら最後のコメントはありえんな
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 20:29:31 ID:HxbkmOde0
>>734
こんなコメントをネットで垂れ流してたら、かえってホンダのイメージダウンだな・・・・・
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 20:34:38 ID:+WMfaPCq0
      .  ∧_∧  
       (´・ω・) んだをたってばかだにゃ。
       .c(,_uuノ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 20:42:20 ID:cTpiSxsu0
>>736
飼い犬ですからw
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 20:44:34 ID:fhiI43Jf0
本田の犬、健在w
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 21:40:38 ID:Kj8iHrMM0
>>734
最後のコメントについてマジレスすれば、F1と佐藤琢磨の存在が結果的に
環境イメージの低下につながっている一面はおそらくある罠。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 21:55:17 ID:49Ypz51y0
《福田俊之》(笑)
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 22:18:07 ID:qZFfE6fz0
>>709
明日だろ?(藁
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 22:20:15 ID:FzoyXOOZ0
今夜は朝までヲタ論議か。もう寝よ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 23:44:00 ID:fhiI43Jf0
次期シビックは、日本は4ドアセダンのみ投入だってさ。
北米はセダンと2ドアクーペ。欧州は3ドアハッチバックのみだってさ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 03:09:08 ID:qfPSyjOp0
シビック? は? なにそれ?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 04:59:31 ID:LfBpDoJ10
>>746
厨房はカエレ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 09:01:01 ID:NbVtWDZ60
>>741
多分、全くその通り。
F1でがんがんガソリン使ってるイメージが圧倒的だと思う・・・
ホンダがハイブリッド作ってることなんて、普通一般には殆ど浸透してないもんね。
それを跳ね返して8位→3位っていうのは立派といえるかも?

749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 10:30:55 ID:uwe+4Brq0
あくまでも消費者が感じ取るイメージですからw
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 10:43:24 ID:x4FS5sm40
ガイシュツかもしれんが、こちらもどうぞ
ttp://response.jp/issue/2005/0705/article72254_1.html

確かにウチの女子社員にも(20-30代)ホンダ全く人気がない、てか嫌ってる感じ。
人気があるのは国産ならヨタ、輸入ならVWあたりかな。

それにしても、ここの記者の稚拙なコメントなんとかならんかね





751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 10:46:00 ID:+S+NbWPe0
たとえ“消費者が感じ取るイメージ”であっても
F1でがんがんガソリン使ってるイメージを消費者にあたえてるってことは
今時、企業としてはいかがなものかとw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 11:06:01 ID:xLDO8XtW0
1 カローラ トヨタ 14,081
2 ステップワゴン ホンダ 13,167
3 ヴィッツ トヨタ 11,200
4 フィット ホンダ 10,968
5 アルファード トヨタ 9,065
6 セレナワゴン 日産 9,056
7 ティーダ 〃 8,031
8 パッソ トヨタ 7,983
9 キューブ 日産 7,523
10 ノート 〃 7,291
11 ウィッシュ トヨタ 6,933
12 クラウン 〃 6,676
13 ノア 〃 6,437
14 ヴォクシー 〃 6,105
15 アイシス 〃 6,005
16 イスト 〃 5,938
17 エアウェイブ ホンダ 5,722
18 デミオ マツダ 5,276
19 レガシィ 富士重工 5,188
20 オデッセイ ホンダ 4,925
21 マークX トヨタ 4,516
22 プリウス 〃 4,378
23 マーチ 日産 4,261
24 シエンタ トヨタ 4,170
25 ポルテ 〃 4,111
26 ラフェスタ 日産 4,026
27 スイフト スズキ 3,752
28 エスティマ トヨタ 3,530
29 エルグランド 日産 3,358
30 プレミオ トヨタ 3,101
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 11:11:30 ID:VhHqnE8P0
SW凄いな・・・
それにしてもノアボク強すぎ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 11:12:40 ID:xLDO8XtW0
1〜10 T:4 H:2 N:4 
11〜20 T:6 H:2 Ma:1 Su:1 
21〜30 T:6 N:3 Sz:1
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 11:16:53 ID:xKDqcg4F0
そんなノアボク連合に勝っちゃったのねSW
セレナはアルにも負けちゃったのか・・・

でも個人的には新型セレナは結構見かけるんだがSWはまだ一度だけ@都内
どこで売れてるんだ?
あとエアウェイブもあれだけ台数でてれば充分じゃね?続くかはわからんが。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 12:02:20 ID:gFU7EOyC0
ラフェスタ以外と売れたな
セレナも出たことだし、あのまま2500〜3000台くらいかと思ってたが
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 12:31:25 ID:mma3w0aH0
こうして並べると本当にセダン減ったな
一位のカローラって、何割くらいがセダンなんだろうか
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 12:32:56 ID:bOKRmTvy0
>>757
たぶん3割ぐらいじゃないかと。昔なら8割ぐらいがセダンだったんだが
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 13:03:47 ID:+dJrix+A0
>>756
意外

ちょっと読み間違えたよ

760名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/06(水) 13:12:49 ID:JQW65dDS0
結局、軽も含めると日産はホンダより伸びてる。
商売上手になってきたんじゃないの。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 13:25:18 ID:rFJ7UbH30
新型ヴィッツがフィットに抜かれる日も近いな
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 13:25:24 ID:Vyu5l/eKO
セレナ予想外の検討だな。こんなに売れるとは思わんかった。
それに比べエルグランドは2.5追加前と変わってないような。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 13:26:19 ID:9xrkRVoL0
ノアボクッって大工左官等自営業が多いから値引きされると
買っちゃうんじゃ?、人気ではセレナ!
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 13:33:53 ID:9xrkRVoL0
10位までだと
トヨタ 42300
日産  31901
ホンダ  22168

この比率だけだと日産は全盛期(いまから30年前)波
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 13:47:07 ID:1mavMANB0
セレナ横這いで行けばいいが尻すぼみそうだな・・・
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 13:48:28 ID:pSSdi1Ob0
ヴィッツもフィットも1万超えてるのにノートは全然だねぇ…
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 13:50:08 ID:e8IU5eUz0
ノートは7000売れれば十分なんじゃん? 
768名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/06(水) 13:53:11 ID:I3ZLP5pZ0
ベスト10内に

トヨタ4車
日産4車
ホンダ2車

か。
日産も層が分厚くなってきたなあ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/06(水) 13:58:02 ID:I3ZLP5pZ0
>>755
もう中古車市場に大量に流出してますよ>新ステップ
中古で買ったら?w
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 13:58:02 ID:uwe+4Brq0
>>768
デザインの差。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 14:10:40 ID:Z22t0vAT0
カローラが3期連続の首位 05年上半期の自動車販売

 日本自動車販売協会連合会が6日発表した2005年上半期(1−6月)の車名別新車販売台数によると、トヨタ自動車の主力車「カローラ」が8万28台で、3期連続の首位となった。
 前年同期に比べ15・3%減だったが、根強い人気でトップの座を守った。
 経営再建中の三菱自動車は、一連のリコール(無料の回収・修理)隠し問題による販売不振が響き、30位以内に1車種も入らなかった。
 2位はトヨタの小型車「ヴィッツ」(7万4406台)、3位はホンダの同「フィット」(6万8047台)。日産自動車は新車の「ティーダ」が4位、「ノート」が5位と上位に食い込んだ。
 メーカー別では、トップテンのうちトヨタが6車種と最も多く、日産が3車種、ホンダが1車種だった。
(共同通信) - 7月6日12時54分更新
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 14:12:51 ID:cVO5Ks5K0
>>763
そんなんフロアーDQNも「やつら」も一緒w
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 14:12:58 ID:9xrkRVoL0
コンパクト全体
トヨタ ビッツ+パッソ+イスト+シエンタ  29291
日産  ノート+キューブ+マーチ  19307
ホンダ  フィット          10968

>>766日産は分散化
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 14:15:35 ID:hzBqruXT0
>>752
このままカローラくえるとすごいな。
トヨタ独走状態のランキングに刺激になるし。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 14:17:31 ID:lzESx15U0
確かに日産はセドグロ、ローレル、シルビア、スカGTRなどの
ハッタリオッサン車両や暴走専用車両を根絶してイメージが向上したかな。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 14:17:54 ID:SpfH54R5O
●正直、もう旦那が嫌いでたまりません【30】
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1117804962/
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 14:18:51 ID:cVO5Ks5K0
>>769
ちなみに
アルファード「現車限りMC前型ずばり価格」
ステップワゴン「旧型在庫車徹底処分価格」
セレナ「まだ選べます!旧型徹底処分価格!ずばりワンプライス!」
って店頭に並んでる車に大きく書いてあった。
察するに
上記3車種はFMC前(MC)を含んだ台数って事になる。
しかし「まだ選べます」ってドンだけ在庫持ってんだよ・・・
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 15:59:23 ID:LW4hsFRJ0
寄せ集めのカローラは置いておいても
ヴィッツの数字は相当やばいんじゃないか?
これから兄弟が増殖するんだろうが、そうなったら今のマーチ並みの惨状になるかも。
(法人営業車が主力になりそう)
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 16:07:18 ID:Dmvteo2p0
http://www.jada.or.jp/

つながんね?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 16:20:35 ID:uSA7984J0
>>778
「兄弟増やしてもフィットしか売れない」みたいな状況とどっちが健全なのかは微妙じゃね?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 16:26:22 ID:l+cqxEpx0
11位〜20位トヨタばかりじゃないか・・
>>778
おまいが心配することではない、トヨタはなかなか人気が落ちない
新車効果頼りのンダry
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 16:35:52 ID:9xrkRVoL0
>>778
うちもヴィッツ買い替え要請来るけど
はっきり言って物は良くなったのは認めるが
新型のデザインで食指動かない
っていうか旧型が良すぎた
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 17:14:17 ID:mma3w0aH0
ttp://www.auto-g.jp/etc/ranking/index.html

6月報告キター
……752とずいぶん数字が違うようだが
特にキューブ・ティーダあたり。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 17:28:30 ID:0XlUydvu0
ステップワゴンに関しては、いかにホンダが「今回コケたら後が無い!!!」って感じで
必死になったかってのが、ありありとでてる数字だねw

まさに「あららら・・・またやっちゃいましたか・・・あれを・・・・・」って感じw
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 17:34:45 ID:IKq/EbwA0
>>784
最後の生命線だしな。
ランキングの数字ばかり気にしてるから、販売店の体力落ちまくりwww
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 17:35:19 ID:hIOEsIse0
どれだけ売れても自社登録扱い
負けた日産(サンヲタ)必死です
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 17:40:36 ID:e8IU5eUz0
>>783
ラティオとわけてるんじゃん? カローラもここわけてるし。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 17:53:38 ID:6yKn1YFO0
売れてるっていうわりには、まだ走ってるのを見た事が無い<ステップワゴン
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 17:55:27 ID:vzbMQqdz0
14 エアウェイブ ホンダ 5,722
15 カローラフィールダー トヨタ 5,577

来月カローラが上に来て、来年FMCでとどめか
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 17:59:43 ID:pSSdi1Ob0
>>783
自販は纏める、ソッチは分ける。
カローラを分別しているようにティーダはティーダとティーダラティオに、
キューブはキューブとキューブキュービックに(ry
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 18:13:20 ID:KbPMGHxyO
つかAWってフィールダーより売れてたのか、そのほうが意外
このスレの事前予想じゃ法人に弱いホンダがあのクラスのワゴンなんて
全然売れないって話だったし
792名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/06(水) 18:23:22 ID:I3ZLP5pZ0
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 18:29:00 ID:apimnRC60
フィールダーもウィングロードもモデル末期で商品力が落ちているところに
ポッと新型車エアウエイブが出たから、そら最初は売れる罠。
上記2車がモデルチェンジした後どう売るかが問題。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 18:32:55 ID:e8IU5eUz0
エアウェイブって1500だけ? 1700とか1800とか出してないの?
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 18:56:52 ID:KbPMGHxyO
そういう状況も含んだ上で「売れるわけない」と断言されてたわけだが
ウイングはともかくモデル末期とはいえフィールドダーの総合的な
商品力はそんなにに落ちてないだろ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 19:08:40 ID:Bg4kVDSE0
>>794
1.5Lしかないよ。フィットの土台では1.7Lって無理ぽなのかも
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 19:22:21 ID:u5WeySo30
ラティオって3千台も売ってんのか。
セダン需要も根強いじゃないの。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 19:24:39 ID:e8IU5eUz0
>>796
そうか。 1,5しかないのか。  フィールダーもウィングロードも1,5以外の設定あるから出せばいいのに。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 19:26:10 ID:G/j9UdbM0
[`∀´] ← ステップワゴンってこんな顔だよね。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 20:05:22 ID:NbVtWDZ60
>>773
その見方、確かにメーカを軸にして考えると一理あるように見えるが・・・
何か違和感あるんだよなw
人気売り上げランキングとしたら、単純にヴィッツ>フィット>ノート、ってことだよ、やっぱり。
普通消費者はメーカー問わず全コンパクトを一回横並びにして購入検討するものだから。
第一条件としてメーカー指定が来る人ってそんなに多いんだろうか?

ノートは日産コンパクト連合(ノート+キューブ+マーチ)の内の一台だから
売り上げ喰われて当然、って考え方(言い訳?)はつまり例えば
カローラランクスは他のカローラ兄弟に喰われちゃって・・・っていうのと同じじゃないかよ?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 20:06:08 ID:FI05H3R80
>>797
ラティオは意外によく見る。
フィットはアリアとか出してるけどまったく泣かず飛ばすだった。
やっぱセダンは支持層が分厚いトヨタと日産じゃないと売れないんだろうね。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 20:26:16 ID:KbPMGHxyO
サニーセダンも最後まで売れてたしね
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 20:41:58 ID:PVLNAKfc0
今月の3ケタ倶楽部の惨状を知りたいのだが
データないかね?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 21:04:26 ID:hDR/XAiJ0
クラウンとアルファードの利益だけで他社のコンパクトクラスの利益なんて
吹っ飛びそうだな
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 22:19:09 ID:vKHTKDj90
新車販売、日産とスズキが好調でホンダ4位に…上半期3団体
ttp://response.jp/issue/2005/0706/article72280_1.html

(・∀・)
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 22:21:19 ID:/2pG9UYJ0
いまだにレジェ(ryはCMでしか見かけたことありませんが何か?
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 22:22:23 ID:kmMxdCOy0
>>801
ビィッツベースのプラッツって売れてないじゃん
アリアってプラッツみたいな感じだよね?サイズ的にも
まあトヨタでも売れないジャンルだからね

808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 22:26:39 ID:ZQ/dQsxX0
プラッツは営業車でよく見るけどなぁ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 22:29:33 ID:0oArgaqj0
>>807
プラッツはちゃんと売れてるぞ。
ちっとは調べてからモノを言うべし
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 22:49:34 ID:2Mi6V44S0
>>809
プラッツの登録台数
3月 1185台
4月  742台
5月  651台
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 22:53:06 ID:buq4F5B30
ほとんどパトカーとエイブルじゃね?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 23:09:48 ID:qfPSyjOp0
>>806
伝説ですから
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 23:25:29 ID:YWltkFrn0
>>810
アリアと比べてどうなんだ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 23:56:27 ID:vKHTKDj90
>>810
総登録台数と同時期に発売になった車との比較が必要だと思います
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 00:33:27 ID:VrVFtkUw0
プラッツ結構目だちますよ。
ビッツのノリで売ったから、黄色やピンクのセダンが来る。

逆にプリウス目だたない。
空色のはまだ良いけど、白だとパット見てカローラあたりと紛らわしい。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/07(木) 00:51:11 ID:ErkYxAjk0
>>805
日産二桁成長かよ。。。
素直にスゲーな。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 01:17:13 ID:a3bRYLvWO
ソース情報上げ!!
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 01:22:34 ID:VYdV1OpK0
>813
アリアって逆輸入車だからダイレクトには台数出てこないんじゃないか?
タイホンダ?の輸入登録台数≒アリアと考えていいと思うが
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 01:49:20 ID:9HQqZIDyO
携帯厨にも優しくランキングコピペしてくれると嬉しいです。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 08:45:14 ID:gNfdWtZ2O
>>818
今年度からブランド別集計なのでアリアはフィットに含まれます。
トヨタにアベンシス、ホンダにはシビックR、MDX他もブランド別集計には
含まれているはずです。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 08:45:23 ID:2qxJPfMp0
【乗用車ランキング】4年ぶりにステップワゴンがトップに
http://www.auto-g.jp/news/200507/06/topics05/index.html
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 09:17:29 ID:4GZJv9oCO
俺もプラッツってエイブルくらいしか印象ないにな
いくら何でも売れてるっていうのは言い過ぎじゃ?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 09:46:58 ID:jsC+bUBY0
>>795
出たばかりの頃は売れる罠
あのエリシオンやエディックスだって最初は売れた
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 10:32:03 ID:0mXzr3j+0
しかしステップワゴンみたいな売れ方には疑惑がw
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 11:01:04 ID:4GZJv9oCO
日産はレンタまでフルで頑張ってステップに惨敗したのだから
せめてステップくらいは認めてやれよ。
それにしてもアルはよく売れるねえ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 11:02:27 ID:i/j2CfXf0
>>824
単に某車とは地力が違うだけ。ノアヴォクの値引き&特別仕様車&盗用他の販売力による影響を
受けるのは両車とも変わらないハズ。その影響を受けても尚売れるだけの出来か否か、
ですよwサンヲタ君?つーか、負けたのを自社登録だとかいうそのアナタ方サンヲタの
負け犬の遠吠え癖はどうにかしたほうがよろしいのでは?w
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 11:16:59 ID:eKKZNHcP0
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 11:43:56 ID:RYyqEBO00
ステップ扱けたらみなこけるホンダと余裕の日産では
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 11:58:22 ID:Glvft6lu0
>>800
漏れの知り合いはみんな車買うならトヨタか日産
って言ってる(その親達も)
車に興味ない香具師は特にそう

>普通消費者はメーカー問わず全コンパクトを一回横並びにして購入検討するものだから。
これは半分間違いでそ
大体はつながりのあるディーラーマソから継続的に買う傾向がある
クソ営業に捕まらない限りはね
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 12:47:24 ID:HkhdxQ/M0
日産がコンパクトしか売れてない件について。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 13:17:09 ID:Xu3WbFZ40
うちの馬鹿嫁もトヨタしか乗りたくないの一点張り。
根拠のない固定観念と偏見の固まり。
そのくせドイツ車とかはまんざらでもないらしい。
我が嫁ながら典型的なアホ俗物でいやになる。
でも、この種のおばちゃんは結構多いだろうし、
全購入者の一定の層には、かなりの発言力を持っているような気が
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 13:25:05 ID:gwK8vVLa0
そこで嫁を説得出来るかどうかが問題だな
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 13:42:55 ID:VFiGz/2Z0
>>814
プラッツ      フィットアリア
3月 1185台      587台        
4月  742台      406台
5月  651台      370台

 
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 14:08:00 ID:M2rBoGw50
>>825-826

ステップワゴン批判をする奴はすべてサンヲタ認定ですか・・・

なにか日産にコンプレックスがあるんですか?w
なにか日産にコンプレックスがあるんですか?w
なにか日産にコンプレックスがあるんですか?w
なにか日産にコンプレックスがあるんですか?w
なにか日産にコンプレックスがあるんですか?w
なにか日産にコンプレックスがあるんですか?w
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 14:21:26 ID:f9GWZ44T0
ttp://response.jp/issue/2005/0706/article72280_1.html
スズキに抜かれて4位wwwwwwっうぇwww
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 14:24:50 ID:4GZJv9oCO
ステップは売れた、セレナは完敗
コンプレックスもなにも事実はそれだけですが
そこに色々と妄想加えりゃサンヲタ呼ばわりもされる罠
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 14:26:10 ID:f9GWZ44T0
国内販売で三位はスズキ
ホンダは四位
グローバル販売ではヒュンダイより下
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 14:28:03 ID:V+OFj1Du0
知り合いのおばさんはマツダ関係者でも無いのに
「赤いファミリア」ばっかり3台乗り継いでる。
自分の車は赤いファミリアだと思ってるらしい。
でもそういうこだわりは嫌いじゃないなあ。
むしろ脱帽。ある意味カコイイ。
次何乗るかが気になる所。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 14:30:12 ID:D9o2r9+S0
>>835
ホンダ(笑)
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 14:40:24 ID:B77CiD430
      .  ∧_∧  
       (´・ω・) げんじつはきびしいにゃ。
       .c(,_uuノ

841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 16:27:50 ID:kemRhCXa0
スズキ党ですが、ホンダを見下しています。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 16:58:15 ID:HkhdxQ/M0
ツダヲタですが、ツダ以下のエンジンしか作れず、安物の使いまわしだらけの車しか作らなくなった日産を見下しています。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 17:07:23 ID:tg1S62oG0
ホンダファンですがンダヲタのあまりのキモさにホンダ車に乗るのが苦痛になってきました・・・
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 18:14:03 ID:M+KT9CJ50
サンヲタでしたがスバルの作ってるAWDのバンをブルーバードアテーサだと思って乗ってます
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 19:03:49 ID:2Yj5PfNS0
ヲタ論争ウザス
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 19:14:06 ID:SA3T7twK0
スズキで思い出したけど、初のフル販売に入ったエスクードはどんだけ売れたの?
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 21:58:13 ID:eRhcHF3o0
ステップは狭山の技研で旧型60万で買えるよ。ちなみに旧型の在庫は日本中に1万台弱あまってる。
俺の友達10人中5人買い換えたし。
まぁ従販だから一般人には無理だけど…。
俺は3月にオデ購入したから旧ステップに乗り換えなんて考えなかったけどね。
多分1万台越えたのもそのせい。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 22:06:46 ID:PqDLMZqx0
まぁ安定していない新型車より熟成された最終型を買う人って一定数いるから。
旧型車のそこに買い徳感を見いだす感性の持ち主なんですよ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 22:28:06 ID:TE82LHwMO
古いのは片側スライドだけど、雨垂れしないもんな。
新旧ともにデザイン終わってるけど、爆安なら熟成された旧型買うってのもうなずける。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:27:48 ID:Mdvb8mWK0
ルノー傘下のサムスン日産自動車、最近売れ行き好調のようですな。
これもいわゆる韓流ブームとやらの一種なんでしょうね。w
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:28:38 ID:mqmogMk60
ステップワゴンの数字は新旧両方足した?
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:32:42 ID:3k10ZPa/0
>>813
プラッツの完勝

プラッツ
1999年(圏外) 21312台
2000年(16位) 54113台
2001年(25位) 38747台
2002年(圏外) 24893台
2003年(圏外) 17566台
2004年(圏外) 13353台

フィットアリア
2003年(圏外) 14623台
2004年(圏外) 6992台
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:40:03 ID:UoTCZjUM0
>>847-849
サンヲタなんでそう必死なの?w
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:40:27 ID:t3Ul8HFY0
>>807
コメントをどうぞ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:48:40 ID:eRhcHF3o0
>>853
勝手にサンヲタにされても…。
本当の事書き込んだだけだよ。技研の狭山工場に勤務してます。
知り合いにホンダ関係の人いたら聞いてみて。間違ってないから。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 00:11:04 ID:xPEvUUrw0
しかしホンダがiPodまでパクるとは(笑)

ステップワゴンの広告の色使いはまんまアップルのパクリ
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 00:38:58 ID:DFCxebQm0
>>856
上げてまで書く内容じゃないな。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 03:08:28 ID:70poETBs0
          エユ
         |_;;|
          | :|.    ニ/ニ          
        _| :|___//__        ( )
       _┝..| :|┳┳┳┳┳┥ ̄""─--、 ( )  
       |   .| :|" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄""─--i. || 
       |..ロロ| :| ロ ロ ロ ロ ロ | ロ ロ ロ ロ|★| ||_ 
       | ロ | :| ロ ロロ ロロ ロ| ロ ロ ロ ロ.|_;;)_,;;)_,;)
       |. ロ| :| ロ  ロ  ロ  ロ  | ロ   i ──---i/|               アイゴー!もうちょっとイルボンにいるニダー
 ,, -───--、| :::|          |           o o .:::.|                        。
 i         ̄ ̄ ̄ ̄""─----!、ロ ロ ロ ロ.. |. ̄|.oo.|            ンダヲタ カエレ!   。  ヽ .    ||
 ヽ:::ヽ  ::::::::::..万景峰        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"!.             Λ_Λ      ヽ∧_∧ ||
  ヽ:E)ヽ (∈:::::::::                        ノ          ( ・∀・)  ___< ;;`Д´>⊃ 
   ヽ:::::ヽ  :::::::::::::::.....                    ./          _, . (   ⊃⊃レ   ___  つ
    ヽ::::::ヽ  ::::::::::::::::::.....                ....:/       ,...-‐'" ........> >, \  レ~       ||
     ヽ::::::i   :::::::::::::::::::::::...   ,,.,,..,,..,,..,,.,..''~"'''"~~""''~"''__,,-‐''"    ::::::::::(_) (_) ::::::::......      ||
~"'''"~~"""'''~"'''"~~"""'''~"'''"~~"""'''          _,,-‐''"                             ̄ 
                               | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 03:11:08 ID:cuqh4r470
          エユ
         |_;;|
          | :|.    ニ/ニ          
        _| :|___//__        ( )
       _┝..| :|┳┳┳┳┳┥ ̄""─--、 ( )  
       |   .| :|" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄""─--i. || 
       |..ロロ| :| ロ ロ ロ ロ ロ | ロ ロ ロ ロ|★| ||_ 
       | ロ | :| ロ ロロ ロロ ロ| ロ ロ ロ ロ.|_;;)_,;;)_,;)
       |. ロ| :| ロ  ロ  ロ  ロ  | ロ   i ──---i/|               アイゴー!もうちょっとイルボンにいるニダー
 ,, -───--、| :::|          |           o o .:::.|                        。
 i         ̄ ̄ ̄ ̄""─----!、ロ ロ ロ ロ.. |. ̄|.oo.|            サンヲタ カエレ!   。  ヽ .    ||
 ヽ:::ヽ  ::::::::::..万景峰        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"!.             Λ_Λ      ヽ∧_∧ ||
  ヽ:E)ヽ (∈:::::::::                        ノ          ( ・∀・)  ___< ;;`Д´>⊃ 
   ヽ:::::ヽ  :::::::::::::::.....                    ./          _, . (   ⊃⊃レ   ___  つ
    ヽ::::::ヽ  ::::::::::::::::::.....                ....:/       ,...-‐'" ........> >, \  レ~       ||
     ヽ::::::i   :::::::::::::::::::::::...   ,,.,,..,,..,,..,,.,..''~"'''"~~""''~"''__,,-‐''"    ::::::::::(_) (_) ::::::::......      ||
~"'''"~~"""'''~"'''"~~"""'''~"'''"~~"""'''          _,,-‐''"                             ̄ 
                               | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 06:00:34 ID:dLDrYNq70
>>852
プラッツは比較的大幅なマイナーチェンジをしているが、台数的には
マイナーチェンジの効果は無かったということは
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 11:03:28 ID:dfEFck7a0
プラッツのマイチェン後は不覚にもちょっとかっこいいかも、て思っちゃったよ。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 14:36:16 ID:y/lFsedw0
>>859
パクルなよ、ホンダ(笑)
863名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/08(金) 15:41:22 ID:usr55pJP0
ンダヲタ、スズキにも抜かれて一層悲壮感が漂う必死さだなw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 15:44:37 ID:bk/RGup50
日経新聞によれば
6月のトヨタのシェアは前年比マイナス2%のシェアダウンだったらしい。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 16:33:20 ID:r+OfTrI70
ストリームって走ってる姿も殆ど見かけなくなってしまった。完全脂肪ですか?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 16:45:09 ID:43JeJ3qr0
けっこう走ってるけどなぁ。フィットだと思ったらストリームだったとか
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 16:53:39 ID:jU9JXtdjo
日産と本田同士でいがみあってどーすんの。
真のライバルはノアボクのトヨタだろ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 17:08:35 ID:6u+jBuK30
ステップ・ストリームで開拓した分野をごっそりトヨタに持ってかれたホンダ、
エルグランドで開拓した分野をごっそりトヨタに持ってかれたニッサン、
似たもの同士なんだから仲良く汁!
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 17:11:35 ID:4v2P9L+q0
>>865
だからウィッシュを妬んでいるんですね?(笑)
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 17:12:36 ID:VKuGrPvG0
現行のシビックをまったく見かけない
ランクス、ティーダは見かけるのに。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 17:24:47 ID:W8i02viC0
次期シビックはダサいデザインでおっさん臭いセダンだけらしいな。
日本では本気で売る気がないらしい。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 17:30:43 ID:6u+jBuK30
あれハッチバックは結構面白いと思うのだけど
何でよりによって日本で売れないセダンのみの販売なんだろね。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/08(金) 18:04:19 ID:usr55pJP0
フィットがシビックを殺しただけ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 18:13:23 ID:MOMjq0JP0
ホンダの社長が日本は5年のうちに80万台規模の販売ベースに乗ればいいと言ってたから
本当にどうでもいいんだろ。
つうかこの目標だと、100万台売らないと首の日産はおろかスズキにも届かないね。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 21:31:11 ID:DEegYuIf0
>>872
現行のハッチバックが日本で大失敗だったから。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 21:37:38 ID:DEegYuIf0
・トヨタ、米の新型タンドラに住宅への電力供給が可能な高出力HV搭載
(日刊自動車新聞)
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 21:38:29 ID:tXQojAgD0
ていうかホンダは極端なんだよ
ばりばりの高回転猿人を積んだスポーツカーかミニバンファミリーカーだけだろ?
中間がないんだよな

一般の人はデザインはちょとスポーツカーぽいけど中身はなんちゃってスポーティカー
(ちょと走りに振った実用乗用車)位がちょうどいいんだよ
だからマツダなんかはいい線ついていると思う、まあブランド力がないから売れてないけど
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 21:41:51 ID:8U9ZX5xL0
  ○
 ヽ|ノ みんな オーサン ワハー
  /|
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 21:47:43 ID:rS9CRh6r0
シビック4drしかもハイブリッドメインな売り方で
カローラサニーと並ぶブランド力は回復するのか?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:31:09 ID:aJQWnYQu0
ホンダは車種整理してプジョーみたいな保守本流からは外れた路線でいくしかないだろう
つまりマツダ化しろということだ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 00:25:43 ID:LzgIIFYG0
今月は新車販売台数の前年同月比が一回も貼られてないんだな。
先月まではウザイほどコピペが連投されていたんだが・・・

あぁ、粘着クンの好きなメーカーの成績が悪いor粘着が嫌いなメーカーが絶好調だったわけだね。
判りやすいお方だ。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 00:37:39 ID:o8R2WiP10
ホンダプジョー連合軍、考えただけでわくわくするな!
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 06:19:50 ID:bDVW7QX10
>>881
>粘着クンが嫌いなメーカーが絶好調
多分これ↓
ホンダ 129.1%
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 06:36:04 ID:J4ouwdQh0
ンダのエンジンにプジョーの足は違和感アリアリだろうなw

885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 09:50:29 ID:b5/EcxkU0
んだ、サイアクだ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 11:26:12 ID:yZVyyinnO
レジェンドを250万にプライスダウン希望。

887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 11:31:27 ID:bQnIdPsk0

レジェンドは ゼロクラウンとかフーガのに比べるとフロントがどうも
高級車っぽくないんだよな。

888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 11:36:16 ID:wrXBiyxe0
ガソリン高は販売動向に影響してないみたいだな・・・
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 11:43:57 ID:+aYsHTmh0
嫌われ者のホンダ(笑)
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 11:45:02 ID:k2GBimYn0
http://www.himitsuya.jp/MHBBS/smart/bbs.cgi

HONDAは、貪欲に勝ちに拘る姿勢を見せながらも
同時に正面から真っ直ぐに勝負する正攻法なチャレンジ精神を披露するのが
我々が望むホンダなのです。
それは決して上手とは言えない損な戦い方でしょうが、それがホンダの本来の姿だと想いたいです。
営利を目的とする企てにて業をなす組織には他を仰天させるような変化球も必要かも知れませんが、
甚だしく時代遅れと罵られようが不器用なストレート勝負に専念するモータースポーツでのホンダの雄々しい姿が好きですネ。



典型的なンダヲタ。 売れない理由をここまで正統化されても
キモ杉(笑)
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 12:00:55 ID:bPwKVxIE0
必死だなサン車(惨車?TNMa車?)汚タ。
ところで日産はティーダの1.8とかには独自のスコットラッセル
ビームサスを復活させるべき。現在のチープビームとそんなにコストが違うのか?
同様にせっかく独自開発したトロイダルCVTを復活させるべき。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 12:10:01 ID:slehpvSx0
本田技研工業・自動車部門
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 14:04:50 ID:4qJjqbRR0
>>887
そりゃそうだ
レジェンド高級車じゃないし
昔から値段が高い車ですから
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 14:14:51 ID:HZgVsMKR0
トロイダルCVTは小型軽量化した新型が開発されてるから
いずれなんかの車に乗るだろう。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 18:17:13 ID:/SV4mmuH0
もし昔みたいに20位までしか発表されなかったら、マーチは圏外ですな。
対前年同月比ワースト1位、ついに昨年の半分以下にまでなってしまった・・・

MCでグリルとヘッドライトを変えて、今流行のキモカワイイではなく、
本当のカワイイにしないとヤバイね。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 18:28:24 ID:k4gnMf4g0
明らかにノート・ティーダのしわ寄せがスタイル重視のマーチに来てるな
普通にマーチ売ればいいのに、冴えないノートみたいな車を新車効果で売ってたら後が大変だな
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:13:42 ID:Usy9Fuz00
>>771
誰もコメントしてなかったけど、その最後のコメント間違ってないかい?
>>752の自販連のデータによると、トヨタ4車種、日産4車種、ホンダ2車種ではないか?
共同通信も適当だなw
それよりベスト10だけなら一時期のトヨタ、日産の2強時代が復活してくるかもな。
バリューアップの計画によれば2007年までに10何車種出るみたいだし、その中には期待の車種も・・・(ベストカーより)
あとはもう少し車種を増やして層を厚くすれば日産も下地が出来上がるな。
それより>>805によると、ホンダはスズキにも抜かれたのか。
それにしては今月、ンダヲタは威勢が良いなw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:33:55 ID:R+g4hOxZ0 BE:243907698-###
日産って売れてるのか売れてないのかいまいち分からない・
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:37:15 ID:R+g4hOxZ0 BE:60977063-###
ホンダみたいに特定の車種だけ売れてるほうが印象に残りやすいのかな。
日産はいろんな車種でまんべんなく、それなりに売れてるって感じだからなんか印象が弱い。
どっちがいいのか分からないけど。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:43:48 ID:qzaX8t2p0
日産はどのクラスも弱くもないが強くもない。団体戦勝負という感じ。
すべて足したら結構、売れてたって感じ。
ホンダは売れるクルマは爆発的に売れるがその車種は少ない。
せいぜい3車種まで。4車種になると、なにかが変わりに落ちてゆく。
今はステップ、フィット、エアウェイブ。
落ちたのはオデッセイ。個人戦には強いが、という感じ。
トヨタはどのクラスもまんべんなく強い。
コンパクトは入れ替わりもあるが(今はヴィッツでistがやや落ちだが
総数では一番では?)絶対的存在のカローラがある。
クラウンがあって、アルファードがある。
しばらく独走は続くんじゃないかね。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:47:13 ID:tSsIKTk70
897はンダヲタ煽る前によく記事を嫁
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:58:19 ID:Kij69p4W0
トヨタはコンパクト以外は激強
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 22:00:36 ID:p1reLhU70
>>897
www間抜けだな〜
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 22:28:20 ID:/tR++H9t0
>>897
マジワロタ
もう2度と出てくんなよ!
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 23:14:31 ID:bQnIdPsk0

日産が売れてるか売れたないかはわからないが
「儲かってる」のは間違いない。

最近の日産テクニカルセンターの変貌はすごいよ。
金かけすぎ。

車業界で日産に関わる人ならみんなわかるネタです。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 23:28:19 ID:Usy9Fuz00
>>901
>>903-904
おいおい。あんまり虐めんなよw
間違うことは誰だってあるだろ?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 23:28:20 ID:EI2CC5JE0
詳しく
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 23:41:58 ID:SGHmjwui0
>>905
>車業界で日産に関わる人
にも関わらず
>日産が売れてるか売れたないかはわからない
のか?

おめでたいヤツだな。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/10(日) 00:19:23 ID:MluuRPu30
2ケタ成長を続ける日産が「売れてない」と思える人って観察力大丈夫か?w
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 00:35:07 ID:P2SxX9Cr0
>>902
コンパクトも強いぞ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 00:56:34 ID:NQO4v25O0
「ハイブリッド車は不採算」米自動車調査会社

 現行のハイブリッド車の採算性がガソリン車を上回るには、ガソリン価格が1ガロン(約3.8リットル)当たり5.6ドル以上になるか、毎年1万5000マイル(2万4000キロ)以上5年間走ることが必要――。
米オンライン自動車調査会社エドムンズ・ドット・コム(カリフォルニア州)は1日、こんな調査結果を発表した。


ttp://car.nikkei.co.jp/news/business/index.cfm?i=2005060203471c6

912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 01:12:47 ID:SU1wKi+x0
技術の無いアメリカさんは言い訳考えるのにも大変だな
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 01:16:01 ID:NQO4v25O0
米産業支援「頭にない」 福井ホンダ社長

・ホンダの福井威夫社長は「いろいろ言われているが、われわれとしては理解できないし、支援策は頭にない」と述べた。
・奥田碩日本経団連会長(トヨタ自動車会長)が米市場でのトヨタ車価格の値上げを示唆。
・小枝至日本自動車工業会会長(日産自動車共同会長)も、部品の現地調達拡大による支援を提唱している。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050526-00000165-kyodo-bus_all
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 01:29:14 ID:5/S1ni340
アメリカだと年間24000kmなんて軽く達成するんじゃないの?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 01:40:40 ID:NQO4v25O0
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 01:48:22 ID:5/S1ni340
>>915
エアウェイブをさらに不細工にしたような顔だな・・・
新型にちょっと期待してたのにorz
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 02:07:31 ID:SU1wKi+x0
ボンネット周りは現行のダサインスパイアに似てるな
ドアミラー付近はフィットにも似てる
ホンダの中の人では流行なんだろうが・・・随分と不細工に

アメ公には受けそうだな
918名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/10(日) 04:00:55 ID:MluuRPu30
>>915
キモさに磨きがかかってるな・・・
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 07:58:40 ID:Pku5qca30 BE:50814353-###
>>909
180計画の国内増販分を30万台から22万台に下方修正したのはもちろん知ってるよね?
北米は確かに好調だけど、国内はコンパクトだけで台数を稼いでる状況。
例えば、ティアナ・フーガ・エルグランド・ラフェスタなどは今月は月販目標を達成してない。
こーゆー車をもっと売らないと本当の意味で「日産は売れてる」とは言えないと思うのだが。
おまえ観察力なさすぎw 死ねよ(ぷ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 08:00:19 ID:ZL1wmU+q0
そもそも180の中になかった他社製の軽自動車をばら撒いて帳尻を合わせている状況ですから
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 08:05:16 ID:Pku5qca30 BE:27101142-###
日産は無印良品的な車が多くて(それが魅力でもあるが)ブランドとしての訴求力が足りないと思う。
インフィニティの国内展開がうまくいくといいんだけど。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 08:52:00 ID:BeT2h/St0
> 日産は無印良品的な車が多くて(それが魅力でもあるが)
そりゃ、トヨタだろ。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 08:54:41 ID:qCqEbJx20
日産車体のHP見てみたら、複数の車種を同時に造れる技術を
世界に先駆けて開発とかって書かれてた。この工場のラインで10車種同時に造れる。
トヨタもこういう技術は凄そうだから派生車種をバンバン出しているんだろうけど、
他のメーカーはどうなんだろう?
日産はたくさんの車種が売れた方がホンダに比べて儲けやすい体質なのかもしれない。
ホンダは中途半端に売れない車種は諦める傾向にあるよな。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 09:04:47 ID:cIIHdsgD0
混流生産なんざ今はどこの工場でもやっとるぞ。
マツダなんかデミオ、ロードスター、RX−8を同じラインで流しとる。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう
たいていのとこでやってるし、導入もホンダトヨタマツダの後だったように思う