【ロードスター】BMW Z3 Part3【クーペ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
15年目車検出してきた
雨にも負けず 風にも負けず
雪にも 夏の暑さにも負けぬ
丈夫なエンジンを持ち トランクの容量はなく
決して瞋らず いつもまったり走っている
一日二リッターのガソリンと 少しのオイルを費やし
あらゆる道を 自分を勘定に入れずに(中略)
そういう車に 私は乗りたい

過去スレ
【ロングノーズ】BMW Z3を語れPart1【ショートデッキ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1081882754/
【ロードスター】BMW Z3を語れ Part2【クーペ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103898276/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 23:56:35 ID:LUfWFQXH0


なんかよくわかりませんが
サクサクに揚がったので置いておきますね。

     ) )   ヽ (
    ( (     ) )
     ,、,、,,、,、,,、
     . ,;",、,:'、::,、'"'、
  ;"`;,、 ,;",、,:'、::,、・:;;‘'、
 ;`,、丶 ,;",、,:'、::,、丶,";;`;ゝ
. ;" ,;",、,:',-…-…-ミ"丶',
 ,,;、,:'、::,、; '⌒': : :'⌒';i丶;`,
 ;. ,;",、,:'、|: :--: ::;--;;|:',,、,"
. "、:'、::,、.|;: : : ::,.: : ::;;|:,、;',
. `;,、丶;;,i: :r‐-ニ-┐;| ::ゝ
   `";;:.!: :ヽ 二゙ノ/"'"
        ` ー一'´
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 00:14:06 ID:b5ZUbxPn0
>>1
乙!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 00:15:01 ID:4wWzoDT30

ボディのヤレの進み具合を詳しく知りたいです。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 01:37:40 ID:L1SxeY8HO
3万キロオーバーしたてのの02年式2.2乗りだけどさ、特にヤレは感じないです。震度2の地震の揺れ感じるくらいだから鈍感じゃないと思っておりますが。
実際ヤレってどんなもんなんですか?
走ってると常にドアがピシピシいわすんですかね。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 01:50:03 ID:/HpxEf4L0
私も先日3万2000キロ2.2i購入したんだが、多少荒れた路面でもミシリとも
いいませんよ。国産にくらべると明らかにヤレは少ないんじゃないでしょうか。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 02:18:01 ID:hUFReMwp0
前スレで話があった件ですが、Z3はエンジンとミッションの
組み合わせでいくつか種類があるけど、どの組み合わせが
どんな傾向があるのかってのはなかなか興味深い。

私が乗ったことがあるのは、97年式直4MT、00年式直6 2.0MT、
01年式直6 2.2AT、02年式直6 2.2MTだけど。

直4は年式古いこともあって走行6万キロ弱、手入れも十分でないの
か、良さを全く感じなかった。

直6 2.2 ATは今持ってる98年式E36 323iよりも排気量が少ないことが
祟って、低速トルクが足りないのでATとしては楽しく乗れる感じではなかっ
た。(走行距離は2.5万キロくらいだった)

直6 2.2MTの方は、かなりよいと感じました。ATの時の弱点も、低速で
ギア引っ張ればいいし。当たり前だけど、上記のなかでは排気量も上なの
で全体にどの速度でもパワーは必要な分はある感じ。ただ、なんとなく力
の出方がフラットな感じがしたのは人によっては好みじゃないかも。私の
場合はハンドル、ブレーキ、クラッチが全体に軽く感じた点がいまいちでした。

で、結局今度購入するのが、直6 2.0MTなわけですが、2.2よりは馬力
はないかも知れないけどその分回すしかないかな、と思っています。ハンド
ルやブレーキ、クラッチのフィールは02年式のものより好みなのでいいか、
と。ほんとの所、エストリルブルーの色が気に入っただけだったりするけど。

個人的にはMロードスターに激しく興味があるけど、いくらなんでもこれだけ
実用性のない車にMの値段払うのは勇気いるんだよなー・・・M3とおなじ
エンジンで何故か5速MTと言うのも謎だし・・・・
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 02:19:05 ID:hB+vKxQX0
>1

乙でし。


オイラの作ったスレタイそのままだったのがそこはかとなく嬉しい…
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 14:40:09 ID:cKdSdiBW0
>>8
>>1は、新たなスレタイを考えるのが面倒くさかっただけだと思われ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 15:58:26 ID:9IQqYhis0
世の中には黙っておいた方が幸せになることがあるのだ....
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 16:01:04 ID:cKdSdiBW0
>>1はパート2のスレタイが気に入ったものと思われ
128:2005/06/12(日) 16:56:04 ID:hB+vKxQX0
>9

(´・ω・`)ショボーン

>10

(´・ω・`)…

>11

(`・ω・´)シャキーン
131=10:2005/06/12(日) 17:40:48 ID:9IQqYhis0
真実は黙っておきます......
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 20:59:19 ID:cKdSdiBW0
現在Z3に乗ってる人って、今後Z4に買い換える予定は無いのですか?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 22:10:21 ID:PbIN9s550
>>14
そんなことをここで暴露したら村八分にされますYO。

あなたZ4に買い換えよていなの?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 22:11:22 ID:cKdSdiBW0
>>15
Z4に買い換えたけど、いまだにZ3のことは愛している
1715:2005/06/12(日) 22:16:27 ID:PbIN9s550
>>16
そんな愛してるなんてフォローしても
Z4に買い換えたなんて暴露しちゃだめだよ
もうZ4スレに引っ越ししないと 怒られちゃうよ
ここは出入りきんしだYO
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 22:30:35 ID:7ahae3f80
Z4は絶対買いません。
買うなら中古でボクスターだな。
つーか、裏切り者>>16はとっととZ4スレへ逝ってくれ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 22:40:18 ID:hUFReMwp0
>17も>18も落ち着け。

そんな荒らし相手ならともかく了見の狭いこと言っちゃいかんよ。
Z4や他の車種との比較もZ3の長所・短所をはっきりさせるだろう。

ちなみに俺は今度Z3にするけどZ4ははっきり言っていらん。シル
バーばかり目にするんだが、メルセデスっぽくて俺はイヤだ。それ
に、なんか外見必死っぽいんだよね。ホンダのS2000にも少し通
じるものを感じる。きちんと作ってあればいいってもんじゃないと思
うな、俺は。オープンカーはもっと気楽で楽しければいいと思うのだ
がどうよ?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 22:42:47 ID:8eqxZgBs0
いまだにZ3のことは愛しているが不便だったんでE46に買い換えた
いまだに街で見かけると目で追ってしまうし
いまだにこのスレに来てしまう…
21GH-CN22 ◆BMWZ3/pHbw :2005/06/12(日) 22:49:52 ID:aErLMps80
>>1
乙です

>>14
先日Z4(2.5・AT)を運転させてもらったけど、
俺はZ3の「粗暴さ」というか雑な感じが好き。あと、顔つきも。

まだまだZ3に乗っていきます。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 23:08:44 ID:b5ZUbxPn0
オープンは性能も高いにこした事がないけど、
どっちかっていうとカッコで乗るもんだって思ってる。
ちなみに俺もZ4には食指が動かない。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 23:11:45 ID:JhYeFT050
おい、みんなに言っておかなければならないことがある。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 00:28:49 ID:u14A/9G60
>7
2.0もう買っちゃったの?アクセル離してもエンジンがぶわ〜んって回る
へんちくりんなレスポンスだからあまりお勧めしないけど・・・・。
まぁ大して速くないからぶん回せておもしろいけどね。

Z3の特筆すべき長所はリニアなハンドリングだと思ってる。Z4はZ3に比べたら
ぐにゃぐにゃというか、電動パワステのせいで現実感がない。ここだけは現行
のボクスターとも張れる。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 08:44:48 ID:ibr3BqdpO
別に好きなメーカーの好きな車種、好きなグレードに乗ればいいぢゃないの。 みつを
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 14:29:46 ID:6PtX6wB90
>>24
走りを楽しみたいならエリーゼ買っとけ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 16:35:01 ID:bRsigrbg0
>26
僕買った。襟の実用性のなさは俺にはちときつい
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 17:58:21 ID:WdfvmO7+0
乗り換えたんなら、素直にその車のスレに引っ越せよ。
オメー等の思い出話なんか聞きたくねーっての。
つーか、>>16のようなヴァカの所為で、スッカリZ4の話題で持ちきりになっちまったじゃねーか!
ここはZ3のスレ!Z3の話をしろや!
そしてZ3を卒業した奴はここも卒業!失せろ!
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 18:10:38 ID:6PtX6wB90
Z3オーナーさんは怖いですね・・・
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 18:12:01 ID:2yFe/umG0
何をそんなに必死なんだ?思い出話とか問題ないやろ。うちのZ3はまだ現役だけど
ってゆーか、てめーの方がウゼー。嫌ならてめーが消えれば無問題。
317:2005/06/13(月) 19:35:59 ID:wmSunS4aO
>24
もう契約しちゃたよ。ほとんど脊髄反射レベルでw エストリルブルーの色とエンジンのあまりにス
ムーズな回り方に一撃で沈められた。

ご指摘のアクセル離した後も回るエンジンフィールには気付かなかったなぁ。納車されたら確かめ
てまたレポしますね。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 20:16:58 ID:WdfvmO7+0
>>30
>うちのZ3はまだ現役だけど
怪しいもんだな…オマエももう乗り換えた口だろ。
似非オーナー失せろ!
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 20:43:21 ID:FjkDuOpR0
32はモティツケ

     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(



あんまり煽りがひどいと、他車海苔の工作員と間違われると思われ…
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 23:41:37 ID:un6GZAxO0
本屋で「ィョウ」ってエロ本立ち読みしてたら、読者参加企画みたいなのに
黒い1.9のZ3乗ったオサーンが「外車を何台も持つ若社長」って紹介されてたな。

外車をたくさん持っているのなら、曲がりなりにも雑誌に載るのに
なぜにZ3に乗ってきたんだろうか…?

他の外車ってボロイMINIとかか?w
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 23:51:28 ID:ts8+vLIl0
FIAT PANDA とか
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 23:57:14 ID:eIQIo0YY0
>>34
フォルクスワーゲン・ポロとかな
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 01:05:41 ID:Kl3R3p7Y0
>>34
TBとかかな?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 01:54:05 ID:MMwCkY1gO
>>34 サンタナ、フォード レーザー、キャバリエ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 02:44:37 ID:KnFf1gDE0
(´・ω・`)Z3の話を…
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 15:43:30 ID:aNpgHLCL0
Partナンバーが進むにつれて荒れまくるのはZ3スレの運命だな。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 19:06:56 ID:pSWoPmnQ0
日曜事故ってしまい今日修理工場に話を聞きにいったら修理かなりかかるから廃車にしたほうがいいかもしれんなぁ、
って言われた。 この車ともお別れなのかもしれない…
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 19:37:32 ID:NtSS0iF70
>>41
ボクスターを買えばいいじゃないか
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 21:08:30 ID:PYfBDUYH0
>41
ご愁傷様。また1台Z3がこの世から消えるか。
車両保険(一般)は入ってた?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 22:02:12 ID:pSWoPmnQ0
>>43
入ってなかった。だから修理代はキツイ。。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 00:20:54 ID:4qbclplW0
Mキタ━━━━(゚∀゚)━━━━
やっぱいいわぁこのカタチ
しかしいっくらでもスピード出るけど
静か過ぎるんでナイノ?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 12:25:53 ID:7xHGVw6l0
>>44
たとえ入っていたとしても廃車も考えなきゃならない修理なら
修理しても後々苦労するよ。特に幌車なんだから。
47一尻海苔:2005/06/15(水) 16:24:01 ID:Ujfncx5p0
いいからBMW海苔は1尻買うべきだ 一尻最高なんだぞ ほんと
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 17:22:47 ID:E9th/AO+0
>>47
お引取り下さい。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 19:50:21 ID:ZK6qM9BM0
>>47
ご愁傷様です。
50一尻海苔:2005/06/15(水) 20:58:34 ID:Ujfncx5p0
てめーら 文句あるなら試乗してからいえ
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 21:33:36 ID:E9th/AO+0
>>50
試乗済みです、お引取り下さい。
52三尻海苔:2005/06/15(水) 22:06:58 ID:VFiCNF+10
1は内装がなあ
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 22:23:09 ID:/q8/wYCO0
>>52
Z3も1の事言えないよね・・・。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 22:30:20 ID:OdzUpNyc0
BMWはどのクラスも内相ダメダメです
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 22:58:53 ID:7xHGVw6l0
>>53
Z3はオールドカーだから比較しても意味ない。
1は今時300万出してアレかよ、みたいなのはあるな。

ま、Z3も発売当初から内装が駄目とは言われたが、
BMWがユーノスロードスター対抗で慌てて出した安物だから。
内装には目をつぶってエクステリアデザインで買う車だったし。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 23:37:31 ID:/q8/wYCO0
>>53
オメーは何様なんだよ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 23:42:21 ID:8rIp9Pio0
ユーノス・ロドスタに対抗して慌てて出して
バージョンアップ・・・バージョンアップ・・・

BMWでグレードがこんなにある車も珍しいと思う。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 23:58:58 ID:u6WrJJrf0
Z3糊が次に買い換えるとしたらどの車種になるんだろ?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 07:46:56 ID:czkfRSJY0
絵しか見たことないがZ2が非常に気になるな。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 10:04:44 ID:N/Po6NKkO
社外のルーフライニングを売っている所知ってる人いますか?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 11:22:33 ID:GIsXYYHh0
走行距離はどのくらい?
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 12:20:24 ID:N/Po6NKkO
30000Km位です
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 19:37:26 ID:Le5uskA60
6459:2005/06/16(木) 22:16:03 ID:czkfRSJY0
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 22:30:34 ID:McMpiGU4O
次に乗り換える車は、E-YPY31と決めている。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 23:59:06 ID:Le5uskA60
>>64
う〜ん。いまいち。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 00:14:21 ID:f2yUQk/V0
>>58
希望的にはボクスターだろうな。
現実は資金不足でRX-8かな。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 01:18:35 ID:zZQKwPTi0
次か…
一度くらいはわかりやすくベンツも乗ってみたいかなぁ。
SLKあたり。

69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 02:32:45 ID:IcPbpWxB0
>>58
中古でボクスター狙ってます…が、まだまだ先の話です。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 03:21:23 ID:xqztOXIa0
>>58
おいらは逆に02ターボなんか乗りたいな。手間かかりそうだけど。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 19:46:35 ID:AVc0+5jF0
>>58 俺はクロスファイヤが欲しいかも 
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 22:35:54 ID:HNrQKtiu0
>>58
次はボクスターか4人糊のオープンかな
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 00:02:27 ID:lvm9E0Gk0
Z4もSLKもZ3乗りの趣味には合わないみたいだな。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 00:03:44 ID:Fup2NvZB0
>>58
なぜかみんなボクスター好きやね

かくいう俺もだが・・・

なぜかTTロードスター(クアトロ6MT)にも惹かれてたり
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 09:39:00 ID:GdjAR9b+0
俺もボクスターに乗り換えた。MT乗りだったから、他に選択肢もなかったけど
スーパーカーブーム世代としては、BMW乗った→次はどうせならポルシェってのもありかと
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 11:30:14 ID:9NMt7+m70
Z4つーか、最近のBMW全般に言えるが、アヴァンギャルドなイタリアンデザインって雰囲気がケバ過ぎる…
SLKにはなんと言うか…華がない…つーか、手堅く纏まり過ぎてて地味…(w

ボクスターは良い感じにカッコイイからなぁ。
チョイとレトロテイストの流線型フォルムがZ3との共通点かな。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 13:22:22 ID:BHzct4SL0
>>74
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 13:24:42 ID:BHzct4SL0
>>76
ボクスターは乗る人のルックス・センスが特に問われるけどね
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 14:12:12 ID:YGnz6TsqO
オラは6のカブリオに乗る
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 14:12:33 ID:YGnz6TsqO
オラは6のカブリオに乗る
81ブラフマン:2005/06/18(土) 15:44:14 ID:/V0VRkb+O
2.0乗りですがエアコン効かなくなりました(;´Д`)同じ経験した人いますか?コンプレッサーは無事でしたが、ガス漏れかガス切れと言われました。6万キロ走りました〜
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 16:12:42 ID:8Tnkm1H20
エアコンのガスなんて数年に一度は補充するもんだろ
別にZ3とかBMWに限らない話
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 17:59:13 ID:XP45EGYZ0
同じく、2.0ですが、エアコン効かなくなりました。暑すぎる。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 18:15:10 ID:9NMt7+m70
中古で買って更に4年乗ってるが、エアコンが寒いくらい効く俺の1.9MT。
85ブラフマン:2005/06/18(土) 19:42:46 ID:/V0VRkb+O
>>82 さんのレスみて安心しました(^^)スタンド行ったらガスなんて普通は補充しない言われたもんで…
>>83 仲間ですな…内装黒だから余計暑いです
>>84 去年はキンキンに冷えましたよ〜 狭いからすぐ涼しくなりますよね(^^)
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 22:02:16 ID:8Tnkm1H20
>>85
外車初めてか?国産みたいに10年メンテフリーじゃないからな。
そろそろ消耗品は交換が始まる時期だから気をつけるべし。
急に効かなくなったりしたのなら、どこか微妙に漏れ始めてる
可能性はあるかもな。ホースやパッキン周りとか。

狭いからすぐ冷えるけど、レザーシートの暑さだけは持続するから
かなり辛い。。。
87ブラフマン:2005/06/18(土) 23:16:32 ID:/V0VRkb+O
>>86 初めてですよ〜。漏れてる可能性も考えております。久しぶりにエアコンかけたらぬるかったんです(^^;ビーエムの本にZ3はエアコンのトラブルは少ないと書いてあったので楽観視してました(^^;
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 12:17:38 ID:d+KIXVqf0
おれのZ3は水曜日納車決定♪

初めのうちはなれることからかなぁ・・・車幅感覚とか初のMTとか・・・
来週末も晴れて欲しいものです。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 16:09:35 ID:SHYr6Aa90
>>88
どこのお店で買ったのですか?
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 18:09:00 ID:1QtXFJMP0
車幅が気になるってのは2.0以上だね?
最初は怖いぞw特にバック。ついつい曲がってしまう
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 18:14:24 ID:2DI2r7e20
死んでしまった俺のZ3の分まで楽しんでくれ。。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 19:15:12 ID:piYlXQSo0
いまだに駐車ラインに真直ぐ止められない俺
9388:2005/06/20(月) 00:34:12 ID:/hWFnDd/0
>89 川崎の中古車屋・・・とだけ言っておきます。
>90 正解。00年式2.0リッターモデル。今のE36 323よりもデブなんですよね・・・
>91 ううっ・・・
>92 ギクッ!
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 09:57:48 ID:JWiFt2ZA0
ふくらんでるリアフェンダーと自分の目線を線で結ぶと、従来の車で想定している
ラインとは角度が異なっちゃうんだよね。で、そのラインに沿って止めようとすると
(左ハンの場合)左曲がりになってしまう。

すぐ慣れるとは思うけど。
95一尻海苔:2005/06/20(月) 12:48:50 ID:/4YH+pht0
いいか!
BMWの基本、原点は すべて1シリーズにあるという事実を忘れてはいけない!
Z3海苔!一尻を馬鹿にしたらゆるさんぞ!マジで
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 13:18:11 ID:q7dGvhWuO
>95
1尻馬鹿にするつもりはないが、

1.1尻ならE46 318 中古の方がよほどいい。基本設計同じだし、1尻のハッチバックのリアデザ
インはいやだ。よって1尻いらね。

2.目指すところの顧客がまるで異なるZ3スレで電波出しまくる >95 みたいな奴に乗られる1尻
が同じBMW海苔としてはかわいそうだなw
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 13:46:48 ID:4ds7/OK60
>>95 1尻ってデミ男っぽいよね。存在というか。。雰囲気というか。。
   ちなみにZ尻と1尻は発想の時点でまったくの別物だろ

   バカにするつもりはないよ。全然
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 16:29:47 ID:RPR3A0t40
>>95
Z3買うような人は、1尻には興味ないと思う。
屋根が開けば少しは興味湧くかも…
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 22:52:01 ID:QJ2U5RG40
あー、開いたら興味わくなあw

100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 01:42:30 ID:rvQrWGgd0
でも屋根の開く乙四には興味ないんですけど。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 23:05:07 ID:Ak+yQxWt0
いや興味はあるだろ
買う気が無いだけ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 01:20:32 ID:ONUyDfSQ0
関心はあるが興味はない、ってのが正確。
2.5が200マン以下なら買う気が起こらんでもないが…やっぱ僕星に目が行ってしまう。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 01:25:27 ID:zOlSVYH90
新車で乙四買うくらいなら、中古で僕星買う。
10488:2005/06/22(水) 23:40:26 ID:/tfP0GrM0
本日納車。昼休みに鍵を受け取って、仕事終わってから車
受取かたがた、最初の走行をしてきた♪

思ったより内部は広め。皮シートやアナログ時計など内装の
雰囲気もいい感じでオープンで走行してもいい感じで風が入
ってくるなど、居住性はかなりよいと感じた。あと、エンジンは
2リッターでもMTなのでトルク不足はほとんど感じなかった
のもよい。

特筆すべきはやはりエクステリアデザインとハンドリング。エ
クステリアの独特さは見ての通りだけど、ハンドリングは本当
に遊びが無く、切っただけしっかり曲がる味付けが非常に好み
にあってる。

一方で見切りの悪さは半端じゃないですね。左後方はほとん
ど目視出来ないし、駐車時にバックで入れるときは果たしてコ
レでセーフなのか、何遍も確認してしまった。

あと、やはり絶対的にパワー不足なのは否めない感じ。サー
キットでラップを縮めるって言うよりも感覚的な速さを感じる車
なんだと思う。その意味ではコレでいいのかも知れない。

またレポします。
1053は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/06/23(木) 00:10:51 ID:Ok7iBHCF0
良かったね。なかなかまとまってるレポートだ(笑)
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 00:11:46 ID:6OE+O7Cw0
>>102
貧乏人の戯言ですな。中古のユーノスロードスター乗ってろ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 00:41:29 ID:eqjXD6Sx0
>>106

>>102のような蛆虫はスルーするに限るよ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 00:59:11 ID:Zh0z9yQj0
乙4けなされてそんなにむかついた?
Z3→朴ってのは結構多い希ガス
109102だが:2005/06/23(木) 12:31:13 ID:3mkB7xyPO
106
z3乗りの俺にとって乙四はそれだけの価値しかないってこと。
気分害したならごめんな。乙四もいいクルマだと思うよ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 16:46:17 ID:OD806dMv0
とりあえず>>106-107は巣に帰れ。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 20:50:50 ID:xeZ58CwK0
中古車の購入を検討しているのですが、後部窓がガラスのタイプは有りませんか?
また、電動ソフトトップは無いのですか?
112マイケル:2005/06/23(木) 21:56:25 ID:kpJxi/+Q0
おい、
先日、明石に向かう途中の神戸市内 国道二号(片側4車線のでかい道路)で
走行してたら交通機動隊の覆面PCに20キロオーバーで捕まった
俺は65しか出してない あんなどでかい道で40キロ制限とはどういうことだ?
地元のZ3海苔、ご回答 お待ちしております
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 22:16:05 ID:2KoHk1lP0
>>111
Z3のリアウィンドウは幌の折りたたみの構造上、ガラスは無理なのでは?
ガラスのが欲しかったらZ4をどぞ

Z3は2.0から電動ソフトトップが標準じゃなかったっけ?
その辺は詳しくないんで詳しい人教えて

でもあまりあの電動は意味がない感じだよな
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 23:03:07 ID:+IPNYjoXO
>>112 道路の制限速度等の規制は、道幅やレーン数等により決められる。
あと既存の規制が実情に合わなければ、管轄する道路管理局に訴えを出す事も可。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 23:32:55 ID:6OE+O7Cw0
2.0は手動です。2.8からじゃなかったっけ。電動は。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 00:05:30 ID:xeZ58CwK0
>>113
>>115
ありがとうございます。ガラスのリアウィンドウは諦めますか、、、
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 07:41:24 ID:+ekd9CKL0
オプションでだったら1.9の最終くらいから電動はあるよ。
ちなみに自分のも1.9だけど電動です。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 12:56:19 ID:NiH46XZl0
故障の原因を増やしたくないんで、手動で十分。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 21:42:21 ID:e289cQyA0
まあ電動つってもパチンパチンは手動だしなあ
1203は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/06/25(土) 00:52:01 ID:ckau2NRu0
電動もパチンパチンしないと駄目なのか。
あれかなり硬いね(笑)

http://blog.livedoor.jp/gaku031/
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 01:55:43 ID:9h1/X31m0
手動でオープンにするところは、なぜか見られたくない
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 15:11:31 ID:NE96Zly50
車庫のことが気になるんですが・・・、
盗難されやすい車なんでしょうかねぇ???
そうだったら立体に駐車するか防犯装置に凝るかなにか対策されてますか???
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 15:43:09 ID:EsBqJJdK0
何もしてねえ
鍵を開けたまま一晩すごしたことあったよ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 17:22:53 ID:9rNSrinA0
>>122
盗難されやすい車なんかじゃないよ。
ただ悪戯とか車上荒らしには弱いけどな。幌車の宿命。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 17:59:14 ID:Qe+OJ6740
そうだね。イモビ付きだからよっぽどの事がない限り(レッカーとか)盗難は大丈夫じゃないかな
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 18:25:00 ID:HqLZAbigO
はぁ?俺のレッカー移動されたことあるぞ。
お前ら油断してると痛い目あう。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 21:00:47 ID:33WSQaa+O
イモビライザーの機能に付いて、よい子はググリましょうね。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 22:57:44 ID:XyZV07Tj0
レッカーやクレーンでつり上げて持って行かれない限りは盗難のおそれはない、って言いたいんだと思われ
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 23:25:10 ID:Qe+OJ6740
>>128 その通り
>>126 はぁ?とか言う前に日本語勉強して来い。
1302.8 前期:2005/06/26(日) 12:24:11 ID:LuWJTgceO
タンク容量があと少し大きければなぁ。街海苔してるとすぐに無くなるから面倒なのよ
131エディション1:2005/06/26(日) 20:48:52 ID:Frzm/XRs0
信じられないだろうが、リッター12q走ります。
もっとも、遠乗りで過激な運転はしないけど。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 22:10:09 ID:D9WBLHaKO
>131
直4?直6だときつい気がするが、どうなのよ?
133エディション1:2005/06/27(月) 00:27:35 ID:ssbcoz1R0
どっかの社長がセカンドで乗ってたらしく、やたら上品で装備高級なのよ。
で、オレも休日しか乗らないからウソみたいに燃費がイイ、と言う訳ですわ。

http://www.vividcar.com/cgi-bin/WebObjects/f1b8d82887.woa/wa/read/f1bb2a5ba3/
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 01:25:41 ID:cv+Sh+JB0
>>133
何か怪しいな。装備高級ったってZ3じゃ知れてるしなぁしかも、燃費に関係ないし・・・。リッター12Kmなんて
ぜったいいかないよ。高速走ったって。そもそも休日しか乗らないから燃費がいいなんて
訳わからん。 ヴィッツにどっかでパクってきたZ3のエンブレム貼ってんだろ。。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 06:53:38 ID:QP7uHBjR0
オレは毎日通勤に使っていますが,11km/lは切りません.
高速で遠出したときは12.4km/lだったよ.
ちなみに1.9MTです.
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 09:43:54 ID:HH+cmsJb0
>>133の装備を知りたい1.9MT乗りの俺が来ましたよ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 11:57:48 ID:sCwJtNUD0
ふだん都心部をエアコン入りで乗ってると 8km/l だけど
田舎の道を適当に走ってると 10km/l オーバーは余裕だわな>1.9MT

>>134,136
レザーシートというだけで高級装備だと思う人もいるのでは?w
Z3のレザーシートはダメダメだけど
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 13:12:42 ID:jpO/fRH80
オイラの2.8ATは燃費悪いよ。街乗りで約5.5km、高速で8.5km位かな。。
1.9MTさんが羨ましいな

>>133 豪華装備って後付でHDDナビが付いてるとか,,そういう事??

>>137 レザーシートそんなにだダメ?セミバケットタイプで結構ホールドしてくれるけどな
  

  
   
   
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 21:02:40 ID:9JwwlLGM0
やっぱZ3カッコいい
手放した車にもう一回乗りたいと思ったのは初めてだ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 21:07:48 ID:cv+Sh+JB0
>>133のリンク見ると2.2用の装備みたいだな。2.2でリッター12Kmはいかないって。
141エディション1:2005/06/27(月) 23:39:47 ID:VaVcY5zd0
イヤ〃〃、ほんと〜〜〜にッ。いくんだよ。
休日しか乗らないというのは渋滞がなく道も良い所を走るから、と言う意味だけど
旅に出ると給油の度に電卓で計算するから間違いありません。
14288:2005/06/28(火) 02:45:23 ID:T734+P1U0
前回レポ後土日に乗ってみた感想。

まず燃費ですが、高速と一般道あわせて8km/Lってところか?
ただし、まだ俺が運転なれてないせいで、街乗りで少し低速ギア
を引っ張りすぎたきらいがある。燃費重視なら街乗りだけで8L位
は行きそう。高速オンリーなら10L以上行くと思う。

次にエンジンの感じですが、誰か言ってたけど、アクセル離した後
エンジンが「ぶぅーん」って感じで回り続けるフィーリングは確かに
よくないと思った。特に2速、3速で2〜3千回転あたりの音が余り
気持ちよくない。ただ、アクセル離した後にエンジンが回り続ける
のは加速時には変速しやすいのかも知れないと思った。音の方
もエンジンオイルやマフラーとの組み合わせもあると思うので、
まだ試しがいはあると思う。

143142の続き:2005/06/28(火) 02:45:48 ID:T734+P1U0
タイヤは純正の16インチにミシェランの225/50はいてますが、
既にひびは入ってるのでロードノイズも大きく、乗り心地も悪いと
思った。Z3は17インチの方がかっこいいと思うけど純正が16イ
ンチなのはこの辺にも理由があると思う。正直タイヤの交換は優
先順位が高い課題だけど、16インチのまま探すか17インチのホ
イールとあわせて探すか悩ましい。

乗り心地ついでに足回りですが、なんというか・・・余裕ない感じが
した。前に乗っていたE36の323iどノーマルはコーナリングとかで
ももう少ししなやかな感じがしたんだけど、このZ3はすごく「必死」
な気がする。Mの3尻との比較ではないので性格じゃないかも知
れないけど、この車買う前に試乗したM3BやM3Cよりも余裕が
無い気がするので、もしかしたらZ3の足回りのポテンシャルは基
本構造のいびつさが祟ってやや劣るのかも知れないと思いました。
ただ、コレもそういうセッティングなのかも知れないし、何よりタイヤ
のせいかもしれないので、もう少し研究の余地はあると思う。

ちと長くなって済まぬm(_ _)m
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 10:37:11 ID:aLn1Actx0
>アクセル離した後エンジンが「ぶぅーん」って感じで回り続けるフィーリング
コレを感じた事が無い1.9MT乗りの俺。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 15:32:20 ID:M1poPUau0
1.9は4気筒、2.0は6気筒で全くもって別エンジンだからね。
聞くところによると2.2では改善されたとか。
146z4乗り:2005/06/28(火) 22:32:54 ID:CJIHvYOk0
z3オーナーズクラブでz3乗りの皆さんと仲良くさせてもらっている者ですが何か?
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 22:35:22 ID:sb1Pz5Ik0
何が言いたいんだよ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 00:09:54 ID:CkNM/UtC0
>>146
ココに住むか、Z4スレに住むか、どっちか選べ。

つーか、素直にあっち逝け。
Z3に見切りをつけられたんだから、ココにも未練なんて無いだろ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 00:22:31 ID:/sQmrK2y0
2.2MT乗りですが、燃費は町乗りで最悪8.8KM。遠乗り(高速と一般道半々)で10.9KM
共にほとんどエアコン使用です。
今年の6月初に納車したばかりなんですが意外にいいんでびっくりしてます。
2.2でもMTなら、エアコン使わず遠乗りでなんとか12KMくらい行くんじゃないかな。
でも1.9MTの燃費には脱帽ですね。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 01:01:38 ID:jL1h1ctl0
Mです、
都内で7以上は走るとです、
まだ高速には乗ったことがありません、
俺が車を買うとガソリンが値上がりする
ジンクスがあるとですorz
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 01:57:32 ID:US67z3WV0
1.9L ATで毎日首都高湾岸を70km通勤で走るけど10ちょっと。都内だと7だわ。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 13:23:36 ID:5+x3SiG10
>>150 M乗ってて高速に乗ったことない??
    もったいない 早く行ってきな〜
153名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/29(水) 20:47:34 ID:jqTR05bY0
貧乏Z3 1.9LHD糊です。
リアウィンドウの四隅からの雨漏れが止まりません・・・・!
車内側のジッパー部分からポタポタと漏れるとです。

154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 22:39:26 ID:1q0D3Mck0
修理に出せよ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 22:58:06 ID:CkNM/UtC0
>>154が普通な事を言った!
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 23:47:41 ID:xaCIPm5A0
>152
この手の車は高速を走っても−面白くもナンともない−と思いますが
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:34:39 ID:0pE3b2v3O
>>153 早急な修理入庫を勧めます、まあスクリーン新品交換で直ると思うけど。
ビニールシート等で幌を覆い、雨に当たらせない様にしませう。
追記:OEM部品をアメリカから取り寄せると、部品代が約$175で送料荷造り代で約$220だけど、
つまみの部分の工具が手に入らない。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 06:59:49 ID:7IC9mkIS0
>>156
でもMだしね。別物だと思うよ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 07:55:23 ID:aOjYKBE/0
車検に出していて乗れない。
早く戻ってこないかなあ。淋しい・・・
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 09:51:14 ID:wOgg7MLjO
>156

別にMでなくともBMWらしい加速フィールは健在だから楽しいけどな。楽し
み方を限定しないのもZ3の美点の一つじゃ無いか?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 10:44:54 ID:4nu0+WWw0
>>156
正直、峠攻めるより高速飛ばす方がBMWっぽい。
つーか、ワインディングが気持ち良いって言うほど車重軽く無いしな。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 13:47:30 ID:b0gj7CDn0
オープンだったら信号と渋滞なければどう走っても楽しい俺が来ましたよ
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 15:04:29 ID:KFM8HkT/0
1.9MTにE30M3の15インチ純正BBSを履かせてみようかと思っています。
ハブもぴったり(72.5mm)みたいで、オフセットも少し外
(7J×15 +30mm)に出るみたいだし、かなり軽いみたいだし、
195-60の細タイヤにして、ユーノスみたいなひらひら感が
少しは味わえるかなと。でないか・・・
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 18:57:46 ID:75DJOozF0
>>156 オープンだからこそ面白いという事もある
   どうやらZ3の本質をご存知ないようですね
   
   それと2.8、3.0、M尻はその辺の車よりも速いです
165z4乗り:2005/06/30(木) 20:50:13 ID:Fh6ulD5M0
z4とマツダロードスターならどっち買う?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 21:02:17 ID:7IC9mkIS0
>>165
Z4って言って欲しいんだろ。
でも正直、予算が許すなら間違いなくZ4買うなぁ。
やっぱり車格からいうと別物だし。比べようがないんじゃない?
167z4乗り:2005/06/30(木) 21:22:03 ID:Fh6ulD5M0
z2という手もありますがどうでしょうか?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 21:32:12 ID:wOnHT71V0
んー、新型が本当に人馬一体の運動性があるなら欲しいなぁ。
いや、最近古いNA弄るってのも、それはそれで楽しいような気がしてきた。
気軽だしなぁ。

Z2は情報少なくてわかんね。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 21:49:55 ID:qd0ipVeOO
屋根が開けばなんでもいいかなぁって感じるこの頃 ふるい車に憧れる 東京の2.2海苔 週末の天気だけが非常に気になります。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 22:39:49 ID:ZeW7Iggy0
古いNAのってますが、いろんなとこが、ガタピシいっちゃってちょっと
いやになってきて、Z3に乗り換え考えています。
それ以外は、ホントいい車なんだけど・・・
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 23:07:48 ID:66hFUMgG0
じゃあ俺の2.2売ってやるよ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 00:24:20 ID:HCc69eMj0
NAロドスタから2.2に乗り換えた俺が来ましたよ
173156:2005/07/01(金) 00:45:05 ID:fklZxuqS0
人、それぞれ楽しみ方が違いますわね。
自分の車のステアリングにもMVとあります。(嫌味っぽい言い方)
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 03:21:57 ID:ycaR7FX40
NAはボディー弱いね。友達のもガタピシが酷いよ。
Z3のがしっかりしてていいと思う。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 03:53:46 ID:vZk2YCz70
6年前にNAから乗り換えた口だが、NAにしろNBにしろ
アレはボディの緩さも味のうちみたいなものかな、と思う。

逆に乗り換えた時(新車)には剛性感があると思ったZ3も
2万キロを越えると緩さを感じまくりだし、
ボクスターやTTロドスタあたりをドライブすると、
Z3も緩緩だなーとは思うわけだが。設計が古いから仕方ないけど。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 10:49:53 ID:E62Dv/4b0
NAの場合は、内装のたてつけの悪さで余計にミシリミシリなります。
Z3だと、内装の軋み音は距離が出てもあんまりないんでしょうか?
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 14:26:29 ID:BOUBwU3OO
ageると 必ず脳内が増えるな、運転免許とってから 語れ
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 14:48:58 ID:bH2Bj/e10
>>175は普段どういう運転してるんだ?
俺は96年式1.9MT乗りだが、剛性不足なんて感じたことが無い。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 17:18:20 ID:SC48ez0w0
Z3のボディーがしっかりしてる?剛性がある?
おまえら、まともな車乗ってみたことがない貧乏人だなプ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 17:32:50 ID:tgtuYoSP0
ギシギシ音するのは、愛嬌だよ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 19:53:05 ID:30WhKvLFO
1.9AT乗りなんですが、乗り始めに後部からカタッ、カタッっていうけっこうでかめの異音がしばらく出るんです。今までは何にも音しなかったんですが。やばいですかね?(T_T)走行距離11万キロです。二ヵ月前に車検出したばかりです。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 20:40:27 ID:1lLjCa2c0
age
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 00:18:10 ID:LxuxHyxE0
>>181
トランクになんか余計な物積んでるんじゃね?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 03:41:14 ID:m3IvMhL1O
183 そう思ってトランクの中の荷物全部おろしたんですが異音は消えず(T_T) 車屋もっていきます。
185ブラフマン ◆BzqoVUMoeA :2005/07/02(土) 13:40:49 ID:EBmK8dciO
燃費の話が出てましたなあ。俺は2.0乗りですが最高で12.6いきました(^^)
11万も乗ってて故障は頻繁に起きるんでしょうか?俺は6万ですが
186マイケル:2005/07/02(土) 18:13:11 ID:n7j33ERQ0
Z3が最高なのは周囲の事実。
そしてそのオーナーが素晴らしいのもまた然り。
したがって Z3を超える車はない。皆、そうだよな
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 18:41:58 ID:iiM0NFk10
最高だとは思わないけどZ4に乗り換える気が
全く起こらないのは確か
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 19:19:14 ID:LxuxHyxE0
>>186
荒しを呼び込んでまでスレを活性化したいとは思わないんで、消えてくれ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 19:28:29 ID:3uW6BjsE0
>>186
”周囲の事実”じゃなくて”周知の事実”だろ。
国語も出来ないゴミはこのスレから消えてくれ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 19:52:40 ID:LxuxHyxE0
>>189
無意味にageるオマエも消えてくれ。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 21:44:21 ID:m3IvMhL1O
11万走ってますがウィンドウの隙間からの水漏れ以外はノートラブルですょ。 こまめにオイル交換とか点検が大事ですね。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 01:16:40 ID:t6V5z0QG0
この車、リアウィンドウがガラスだったら良かったんだけどね。
ガラスに変更するオプションってないのかよ。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 02:16:14 ID:RTww9pf20
無い。
1943は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/07/03(日) 03:25:16 ID:HwS3QG8x0
>>192
というか無理なんだよ。
買えば分かる。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 20:30:14 ID:wz8QOfv/0
リアガラスを上下2分割すればあるいは・・・・!
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 20:31:10 ID:2dl5Qy8C0
ここが噂の脳内馬鹿の集まりかw
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 21:50:27 ID:2dl5Qy8C0
このスレは糞なので終わりました。

糞糞糞糞糞▼糞糞糞糞糞糞糞糞▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞▼■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞▼■■糞糞糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞糞糞▼■■▼▼▼▼■■▼糞糞糞
糞糞糞■■■糞糞▼▼糞糞糞▼■■■■■■■■■▼糞糞
糞▼▼■■▼糞▼■■▼糞▼■■▼▼▼▼▼■■■糞糞糞
▼■■■■▼▼■■▼糞糞▼■■■糞糞糞▼■■▼糞糞糞
▼■■■■▼▼■▼糞糞▼■■▼■▼糞▼■■■糞糞糞糞
糞▼■■■■■■▼糞▼■■▼▼■■▼■■■▼糞糞糞糞
糞糞▼■■■■▼▼糞▼■▼糞糞▼■■■■▼糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼▼■▼糞▼糞糞糞糞▼■■■糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■糞糞■■▼糞糞糞糞糞▼■■▼▼糞糞糞糞糞
▼▼▼■■■▼■■■■▼糞糞▼▼■■■■■▼糞糞糞糞
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■糞糞▼▼■■■■▼▼糞糞▼■■■■■▼
▼▼▼糞糞■■糞▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
糞■■■▼■■▼■■▼■■▼糞▼■■■■▼▼▼▼▼糞
糞■■■▼■■▼■■▼▼▼糞糞▼■■■■■■▼糞糞糞
糞■■■▼■■糞▼■■糞糞糞糞糞▼▼■■■■▼糞糞糞
▼■■■糞■■糞▼■■▼糞糞▼糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞
▼■■■糞■■糞糞■■▼糞▼■■▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞■■▼糞▼■■■■■▼▼糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞▼▼糞糞▼■■■■■■■■▼▼糞糞
▼■■▼糞■■糞糞糞糞糞糞糞▼▼■■■■■■■▼糞糞
糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞▼■■■■■▼糞糞
糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞▼▼▼▼糞糞糞
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 21:50:48 ID:2dl5Qy8C0
このスレは糞なので終わりました。

糞糞糞糞糞▼糞糞糞糞糞糞糞糞▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞▼■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞糞▼■■糞糞糞糞糞糞糞■■▼糞糞糞糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞糞糞▼■■▼▼▼▼■■▼糞糞糞
糞糞糞■■■糞糞▼▼糞糞糞▼■■■■■■■■■▼糞糞
糞▼▼■■▼糞▼■■▼糞▼■■▼▼▼▼▼■■■糞糞糞
▼■■■■▼▼■■▼糞糞▼■■■糞糞糞▼■■▼糞糞糞
▼■■■■▼▼■▼糞糞▼■■▼■▼糞▼■■■糞糞糞糞
糞▼■■■■■■▼糞▼■■▼▼■■▼■■■▼糞糞糞糞
糞糞▼■■■■▼▼糞▼■▼糞糞▼■■■■▼糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■▼▼■▼糞▼糞糞糞糞▼■■■糞糞糞糞糞糞
糞糞糞▼■■糞糞■■▼糞糞糞糞糞▼■■▼▼糞糞糞糞糞
▼▼▼■■■▼■■■■▼糞糞▼▼■■■■■▼糞糞糞糞
■■■■■■■■▼■■▼▼■■■■▼■■■■■■▼▼
■■▼▼▼■■糞糞▼▼■■■■▼▼糞糞▼■■■■■▼
▼▼▼糞糞■■糞▼▼▼■■■▼▼■▼▼▼▼■■■■▼
糞■■■▼■■▼■■▼■■▼糞▼■■■■▼▼▼▼▼糞
糞■■■▼■■▼■■▼▼▼糞糞▼■■■■■■▼糞糞糞
糞■■■▼■■糞▼■■糞糞糞糞糞▼▼■■■■▼糞糞糞
▼■■■糞■■糞▼■■▼糞糞▼糞糞糞▼■■▼糞糞糞糞
▼■■■糞■■糞糞■■▼糞▼■■▼▼▼糞糞糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞■■▼糞▼■■■■■▼▼糞糞糞糞糞
▼■■▼糞■■糞糞▼▼糞糞▼■■■■■■■■▼▼糞糞
▼■■▼糞■■糞糞糞糞糞糞糞▼▼■■■■■■■▼糞糞
糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞▼■■■■■▼糞糞
糞糞糞糞糞■■糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞▼▼▼▼糞糞糞
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:38:23 ID:fnKAjY/L0
>>194
いいレスだ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 23:20:56 ID:RTww9pf20
>>195
それだと構造上、幌に多大な負担がかかって、そこから傷みそうだが。
ワンオフだろうから金も結構かかりそうだし。
まぁ、頑張って作ってみてくれ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 23:56:00 ID:wz8QOfv/0
>200
冷静に返されるとどう反応していいか分からなくなるなw
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 00:12:08 ID:KiT5U8rK0
>192
ぶっちゃけ、リアにガラス求めるなら、マツダのロードスターなリ、
Z4なりS2000なり、別のを買えばいいと思う。なんのためにZ3
が欲しいか、どこが妥協できるかの問題ではないかな?

ちなみにこないだZ3買ったばかりの俺ですが、リアのビニールは
覚悟していたよりは気にならないよ。もう5年落ちなのに。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 01:00:05 ID:s307XNkn0
BMWが次世代オープンをリリースするんなら、Z3とZ4の良いところを
兼ね備えたものであるだけでも充分買いたいな。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 01:06:36 ID:bt9/Asbu0
ガワがZ3で中身がZ4、しかもトランスミッションがマニュアルだったら即購入!なのだが。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 01:33:08 ID:2Ljodmnm0
リアガラスなんてどうでもいいよ。
サイドミラーが重要だよ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 13:29:32 ID:SGkQOJHe0
>184
私の1.9も以前は走り始めに右後方からカタカタ音がしてました。
車屋持っていくとの事ですが原因わかりましたらカキコお願いしますw

ところで社外LSD入れてる方います?
KAZZかOSかで迷ってます。

207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:24:40 ID:ZzZDo6SZ0
>206

KAZZ使ってる。
オイルにもよるが音も気にならない程度しかしないし、効きも悪くない。
ちなみにwako'sのオイルを使用中。
総じて不満は無いのだが、最近鳴り物入りのOSは確かに気になる。
100%ロックって良いのか悪いのか無い頭で考えただけじゃ想像付かん。
という訳で・・・


是非あんたにOS使って貰って、ここで生の声を聞かせて欲しいw
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 19:23:21 ID:rsk3O5CT0
>207

やっぱ自分で試すしかないかw
ま、サーキットで使いやすければそれでいいのですが・・・。
今までのLSDとは違う!みたいな事を前面に出されると不安なんですよねw
過去に別車種で2wayデフ使ってたことあるけど
特別使い難かったなんて無かったし。

KAZZの使い心地カキコしてくださり感謝しております。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 00:51:47 ID:AywOJwik0
今、バイトをしてz3を買う金を貯めてるんだけど、
維持費とかはいくら位掛かる?
BMWとかって維持費がかなり高そうなイメージなんだけど。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 07:40:33 ID:IQYWAKAu0
そうでもない.日本車と一緒よ.
ハイオクなのが痛いけどね.
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 07:54:17 ID:kiYPnbs10
出来るだけ長期保証が付いた車両(或いは販売店)で購入。
保障期間内に怪しいところが逝ってくれればウマー。
俺はパワーシート、パワーウィンドウ、パワステが不具合を起こしたが
全て無償で修理してもらった。
これ、自腹だと幾らになるのやら・・・20万近いかな。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 11:43:54 ID:nmYtSW7L0
こんな対策してます

@雨漏り→ガレージ収納、除湿剤常備、雨の日は別の車
Aシートレールのガタ→手動レール&フルバケに交換
Bパワーウインドウ不調→定期的にグリスを流し込む
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 12:21:46 ID:LsfGyZMs0
>>209
Z3に限らない話だが、日本車と違って一定の年数や距離行くと
それなりに消耗品類を交換していかなきゃならないから、
今から買うと、それなりに交換する時期にあたる可能性はある。
日本車以外で10万キロ、10年乗りっぱなしでOKというわけには
なかなかいかないからね。あとは幌車ってことでのトラブル確率は
幌車以外よりは多少上がるが、大きく気にするほどではないかも。

で、修理時の純正部品代は同クラスの日本車よりは高め。
正規ディーラー・工場で作業を頼む場合には工賃も高い。
かといってディーラー系工場じゃないとチェックできない場合もある
(コンピューター診断が必要な場合)

どれくらいの金額か?なんてことは、調べれば判る(車検費用とか)
こと以外では、買った車によりけり(当たり外れ含む)だから言えない。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 22:07:44 ID:LGB07XuW0
間違いなく維持費はかかる
バイト身分ならやめとくが吉
いやマジで
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 23:26:26 ID:xHW3hXxU0
そんなに維持費かかるとは思わないけどな。
7年乗って3回目の車検だったけど、ディーラーお任せで整備代13万。
あんまり壊れないし意外と丈夫だよ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 00:24:12 ID:qrkHHmYv0
俺も維持費はかからないと思う。
てかBMWしか乗ったことないから
分からないだけかもしれないし、
あんまり距離乗らないからかもしれない。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 01:24:47 ID:RlyO4hgQ0
>>215
ノートラブルならそんなもんだと思うが、国産の2リッター未満の
車の感覚で考えると、少々高めだろうと思う。
ただ、それくらいで高いと感じてしまうなら、
最初から止めた方がいい>>209
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 02:07:42 ID:NAu+Tjh90
ぶつけたら結構高くつくから、車両保険もお忘れなく。
219209:2005/07/07(木) 02:57:40 ID:b6aMymx40
>>210〜218
なるほど、
来年に大学を卒業する予定だから今貯めてる金を頭金にして
就職してからローンを組んで買う事にするよ。
220川口:2005/07/07(木) 18:33:12 ID:9bBeUzBcO
1.9ATに乗りだした者なんですがこの車ってこんなにハンドル重いものなんですか?Uターンの時とかなり力いるんですけど‥おかげで腕と肩に筋肉つきました
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 19:31:57 ID:cgZzN71W0
そこまで重くないでしょ。まあ、日本車と比べると重いのは確かだけど。
重いって表現よりも硬いって感じかな。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 20:43:33 ID:NAu+Tjh90
>>220は女なんじゃね?
もし男なら情け無い限りだと思った俺は1.9MT乗り。

正直あんなので筋肉つくなら、毎日腕立てとかせずに済んで楽なんだがな。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 22:30:11 ID:Gu0f1nhaO
確かに国産車からすれば重いなぁ って思う 東京の2.2海苔
224214:2005/07/07(木) 22:39:22 ID:q53ovVyr0
>>219
そういう事なら大丈夫
2.2以降にしとくが吉
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:45:16 ID:NUy6mhkZ0
重ステ車からの乗換えなんでむしろ軽く感じる。

226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 15:22:47 ID:AwDU34m10
ABCペダルを踏んだ感じは国産と比較すると全然違うな。
国産車のスカスカで踏み応えの無いアクセルペダルは正直怖い。
パワステは気にならん。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 23:36:23 ID:pHnHKWNtO
サイド引きながら走っちまった。。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 01:41:02 ID:n+fvDaTe0
>>227
ブレーキの効きが悪くなるよね
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 03:51:41 ID:gD4UklNX0
最近自転車に凝ってるもんで、あんまりZ3には乗らなくなってしまった
で3週間ぶりくらいに乗ったんだが、凄く新鮮というか良い車だなぁ改めて思った
なんていうんだろ、初めて乗った時の感覚が蘇ってくる感じなんだよね

という訳でZ3海苔で少々飽きてきたと感じた人には、少し乗らない期間を設けるのをオススメするわ
改めてこの車の良さを確認できると思う
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 10:43:27 ID:+OWjIRZ50
>>229
それってZ3に限った事じゃないじゃん。
つーか、車に限った事でもないな。

まぁ、雨の日には乗らない事だな…嫌な体験は飽きを加速させるから。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 14:04:11 ID:NwO+LXRm0
>>230
確かに。女に関しても、出張とかで乗らない期間があると、久しぶりにプレイした時に
初めてのような興奮が味わえるからな。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 09:38:36 ID:ZwChydkBO
たとえがオヤジ臭いよ。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 10:45:35 ID:C6BAxzfj0
価格的にも嗜好的にもオヤジが多いのは仕方ない。

中古になって値がこなれてきたとはいえ、若い人はもうこの手の車にあまり興味なさそう。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 14:00:54 ID:loJO4x5i0
23ですがずいぶん長いこと憧れている貧乏です。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 16:36:15 ID:7VEtkPrl0
>>233
以前は若オヤジ系が多かったが、古くなってきて中古値段がこなれてきたせいか、
学生とかの若い奴が多少増えた希ガス
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 21:05:53 ID:QgJMg/sY0
>>232
まだ32歳ですが
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:06:28 ID:ZwChydkBO
おれより一回り上なんだな。   おれはZ3買う前にPC買うべきだったけど。
238直6田んぼ:2005/07/11(月) 22:13:41 ID:rmtXQnRs0
>>1
雨にも負けずですか。
かの宮沢賢治のふるさとの花巻に住んでますが、たまにZ3見ますよ。
かっこいいですね。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 22:17:36 ID:c4PKvHz40
Mです。
外環和光から常磐経由で筑波サーキットを往復したとです、
早朝だったので行きは1時間フラット、
夕方の帰りはもう少しかかりました、
燃費8.5km/L・・・ちょっと踏み過ぎたとです。
24088:2005/07/12(火) 23:29:33 ID:Kar+muWB0
タイヤを色々悩んだあげく、石橋のPlayzに変更してみた。
(インチアップせずに純正アルミホイール16インチのまま)

数百キロ乗った感想だけど、えらい乗り心地がよくなったよ。
前のミシェランのタイヤが相当劣化していたというのもあるけ
ど、接地感がしっかりして、それでいてハンドリングもよい。

元々足回りはMスポ仕様で、E36対比で必死な雰囲気があっ
たんだが、その悪い部分だけをうまくタイヤが吸収した感じが
する。

ただ、Mスポの足とPlayzのタイヤとしての方向性は必ずしも
一致しているというわけではないから、こんなのは認めねー
と言う人はきっといるだろうが、Z3にスポー「ティ」な雰囲気と
余裕を持った走りを求めるなら、この組み合わせはかなり
よいと思う。乗り心地の悪さに辟易している人にお勧めです♪
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 01:22:51 ID:MwnrMMcUO
あげ!MT乗りの人はギアオイル換えてますか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 10:30:27 ID:ynar09/l0
5年、3万5千くらいで交換したかな。もっと保つらしいけど、
デフとか油脂類を色々交換した時に一緒にやった。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 19:01:13 ID:MwnrMMcUO
>>242 レスサンクスです。換えたら変わりましたか?
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 22:48:23 ID:qS9Ln7mtO
MTのシフトノブを、北米用645シリーズの5MT用にしますた。
本当はZ4にしようと思っていましたが、しっくりこないのでこれにしますた。個人的には満足ですた、
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 23:27:06 ID:MwnrMMcUO
>>244
俺のはMでしたわ。メッキ禿げてきた(;´Д`)
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 23:57:10 ID:ynar09/l0
>>243
特に変わらんかったよ。1,2速のシフト時の微妙な重さとか
少しは改善されるかと思ったが、全くだった。

>>245
メッキが剥げる前にもげたので、適当に落ちてたのに変えました。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 20:39:24 ID:8nhk/L+20
今日、タイヤ変えてみました。
ヨコハマ s.drive
いままで、ミシュランパイロットスポーツ・ブリジストンGV・ピレリP6000
と履いてきてヨコハマは初体験。
Z3糊でヨコハマはいてる人っている?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 00:18:38 ID:1XRJvhON0
>247

(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
P-zero rossoがダメになったんでヨコハマに換えてみました。
んが、まだ換えたばかりなので、慣らしもすんでないですよ。

乗り心地はちょっとゴツゴツした感じかなぁ。
もう少し乗ったらレスしますよ。


249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 01:32:37 ID:q0LhQ19J0
>>248
P-zero rossoのインプレ希望!
次のタイヤ候補になってるんで
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 00:08:37 ID:slklWmcA0
あげ
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 00:23:37 ID:ISCB6pUh0
P-zero rossoは値段を除けば良いタイヤでしたw

私はあまり攻めたりサーキット行くような運転しないんで、限界特性とか
わかりませんけど、なんというか、しっとりと粘るような感覚が好きでした。
静粛性とかは、そこそこかな。

乗り方にもよるけど、お勧めですよ。

252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 00:29:56 ID:7I3AywnH0
ガソリンレギュラーでもOKなのかな?
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 01:53:23 ID:0XEaeokv0
ハイオク専用じゃなかったっけ?
とりあえず俺はハイオク入れてる。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 02:18:33 ID:gcpjJEjAO
>>252
エンジンぶっ壊れますよ(;´Д`)ハイオク入れましょう♪
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 02:20:22 ID:gcpjJEjAO
>>246
お…折れた!?(^^;気をつけねば…
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 12:39:11 ID:Vyyitkou0
>>252
レギュラーでも壊れないですよ・・・。
エンジンのパワーがでないだけです。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 14:21:33 ID:rdK7YNBqO
レギュラーにしたからといって壊れないと思います。日本のレギュラーはオクタン価が高いらしいからね
ただ、よくよく計算してみると50L規模のタンクではあまり金額変わらないと思うよ。だから俺はハイオクを入れとります。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 15:34:52 ID:+WXbLF11O
蛇足だが、オーナーズマニュアルを見ると、水抜き剤等を注入するなと印してあるね。
スタンドで売り込みが、激しい時にはご教示してやってください。
@ワイパーブレードが減っていますね、お客さん。→替えの店頭在庫が無いから、売り込み掛けてこない。
Aオイルが汚れていますね、お客さん。→リセッターも無いし、オイルエレメントも無いから、売り込み掛けてこない。
Bこのカードを作れば、リッター¥■引きでお得ですよ!→放っておいてくれ、(゚Д゚#)ゴラァ
スレ汚しスマソ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 15:49:21 ID:7/YsDwzh0
>>248
247です。
お仲間がいたとは!うれしいです。

昨日今日で200km(内高速150km)走ってきました。
行きは慣らしということもあり高速でも80〜90を保って走ってきました(ツラカッた)。
で、帰りの100kmは120〜130位で帰ってきました。
自分の印象としてはナカナカイインデナイカイって感じです。
今回ホイールも純正の16インチ(225/50)から17インチ(225/45)にインチアップしましたがそんなゴツゴツ感が増した
とは感じられませんでした、まぁ、多少はありますが;。

あくまで、自分がZ3で履いてきたなかでの印象ですが
パイロットスポーツ>s drive=G3>P6000
って感じです(いまの所)。
260GH-CN22 ◆BMWZ3/pHbw :2005/07/18(月) 22:52:12 ID:ZSabCrRO0
話の腰を折ってスマソ。情報として。

オーディオのヘッドユニットを純正から交換しました。
MITSUBISHIのMC-730ってやつ。

オーディオは詳しくないし、音にこだわらないので何でも良かったのですが、
◎ディスプレイの配色がオレンジ
○1DINでMDもCDも使える
で、即決しました。

機能もシンプルだし、画像が出るとかチャラチャラしてないところも◎
ヘッド交換を考えていて、ディスプレイはオレンジがいいと言う人は
候補に入れてみてください。

ただ、ヘッドが変わると、純正スピーカーのショボさが目立ちますね・・・。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 13:42:52 ID:sgjUAKUhO
ふーん
そうなんだぁ
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 22:53:32 ID:4fYARSKP0
MITSUBISHI壊れやすくね?
俺はパナに替えたよ
1DINでCD/MDって少ないよな
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:03:23 ID:sgjUAKUhO
俺はDenonだけど
まぁまぁだな
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:04:42 ID:OkzKp9tN0
俺はJVCのSH-919、シックな黒いボディーにオレンジのイルミがいいよ。
mp3とwmaが聞けるけど、CD一枚にアルバム5〜6枚入って便利だし、音的にも十分満足できるよ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 02:09:11 ID:xHEYvO+/O
みんなナビはどこの使ってるの?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 13:43:19 ID:uIiPYetFO
MAPfan iアプリver.
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 15:36:58 ID:y72bBgjj0
地図と俺の脳ミソ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 19:32:59 ID:45dV4VQ70
本日Mクーペが納車された私が来ましたよ

めちゃエロい車だ(*´д`*)ハァハァ
これからの生活が楽しみです
2693は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/07/20(水) 22:18:04 ID:J+VG9FXI0
おめでとう。
幾らだったの?
270268:2005/07/21(木) 09:07:58 ID:SnpZRAMo0
走行距離 18,000km
すべて込み込み(ナビ+ETC付けて貰いマスタ)
合計300行ってません

少し安すぎて怖いのですが・・・一応認定中古車でつ
事故車&前所有者不明 ((((((゚д゚;))))))ガクガクブルブル
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 12:29:08 ID:vlBOwIo60
どこのDか知らないけど、よくそういう車をAカーとして売るなぁ。
というか、Aカーじゃなかったら買えない罠
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 21:51:51 ID:gTVIjKgG0
おめでとう。
パワーと強度にモノを言わせて我々を蹂躙するおつもりだな?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 22:00:02 ID:ltDsMIUn0
そんな車認定中古車にならねーよ
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 22:40:12 ID:lfg3vD3j0
>273
記録簿完備、事故歴無し、年数5年以内(だったかな?)とか条件があったはず。
何となくだが、 >268 の条件だとアプカーの認定条件からはずれてる気がする。

ところで >268 殿、速度はどのくらいまで行きそうですか?Mクーペ(Mロードスタ
ーもだけど)はエンジンE36ベースのM3Cと同等なのに5速までしかないのが謎
だと思っていたんだ。足回りに不安があって最高速を抑えてあるものと推測して
るのだけど、その辺のレポを希望っす。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:12:20 ID:gWcBGaFU0
>>273じゃないが、>>274に対する回答を元MC糊がするべ
Z3の車体には6速が入らないからとBMW AGでは説明していたぞ
けれども、BMW MAGAZINEという年に数回送られてくる
BMWの広報の雑誌には、Z3にV12積んでエンジン音響を
測定している記事があった。それにはV12と共に、6MT
が搭載してあった。記事には6MTとは書いていないのだが
写真を見るとMTのシフトパターンがどう見ても6速にしか見えなかった
よってどこまで本当だが怪しいけれども、搭載して市販すると
なんらかのよろしくないトラブルの見込みがあったのではないか
と推測している。
276268:2005/07/22(金) 11:00:26 ID:DyVhhW7r0
>273,274
Aカー認定書もらってますよ。記録簿はアリです
事故でもそこまで大きな事故ではないから大丈夫だったのかな?
とりあえず、1年間保証中にいろいろ直してもらおうと思ってます(`・ω・´)

速度に関しては、田舎道しか走ってないのでなんとも言えませんが
高回転域での伸びは気持ちいいですね
NAならでわの伸び方が気に入ってます( *´д`*)

説明書に書いてあったトラクションコントロールの
ASC+T(?)とDSCってまったくの別物?
よくわかってませんヽ(´д`)ノ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 11:32:46 ID:5wHHef8fO
アプ上がりの事故車なら分かるがアプカーセンターで事故車を売るなんてあるんだな

BMW認定事故車かよ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 13:08:06 ID:DVWwqs4/0
>>277
事故の内容にも依るだろうけど(記録簿があるなら判るはず)
事故車を保証付きで売るんだから、自信はあるんかもな。
ちょっとガリってドアパネル交換程度とかなら問題ないことも多いし。
まぁ売る時は買値のお買い得感より更に叩かれるけど。
それか1年だけなら誤魔化せると踏んだか…

>>276
DSCは、ABSやASCを統合して更に進化させたというもの。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 14:16:48 ID:Qfdt3JTPO
また 脳内海苔が暴れてるな、
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 17:52:26 ID:NaloyOGE0
>>279がどのレスを指しているのか解からない1.9MT乗り@今からお出かけ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 19:10:33 ID:lYPIbEI90
>>276
だったら値段が安すぎるんじゃねーの。
距離18,000ですべて込み込み300いってないって・・・。
ただのZ3クーペならわかるけど。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 19:22:27 ID:/2hKFt330
それは、やっぱ・・・・・
いや、言うのやめとくわ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 19:25:51 ID:RqSP1PyW0
まあ、問題あれば直してくれるんだし、貴重な車だ。
大事にしる!

楽しく乗れればいいではありませんか。
284268:2005/07/22(金) 19:41:43 ID:tdayWta60
やっぱり安すぎるのかぁ
前所有者が不明って言うのと何か関係してるのかな
車内で氏んでないよね((((;゚д゚)))))ガクブル

まぁ乗ってて楽しいからいいや(*´д`*)怖いから昼しか乗れないけど
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 20:47:15 ID:UvlkJxBs0
電気系統弱くね?それに輸入車特有の匂いが臭いのよ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 20:58:38 ID:lYPIbEI90
>>284
お前ほんとに免許持ってんのか?前所有者不明なんてありえねーだろ!
中古なんだから前もナンバー付けて走ってた車だろ。陸自に問い合わせれば
すぐにわかるんだよ。前所有者の車検証もあっただろうし、記録簿だってあるんだろ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 22:18:52 ID:len5jBAY0
おいBMW、Z3の新車出せよ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:52:51 ID:McGUjWDh0
中古並行か?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 00:46:36 ID:e9Z0el0J0
盗難車じゃないだろうな?<284
290268:2005/07/23(土) 07:17:25 ID:jK508Vdu0
>>286
マジかっ!陸自でそんな事までわかるとは知らなかった orz
少し遠いが行ってみます!身分証明書、印鑑と車検証あればok?

Mクーペ買ってからの周りの評価は極めて低いです(⊃д⊂)
まぁ開発者が
『気に入った人だけが乗る車であって、周りは気にしない』
って言ってる事ですし、めげずにドライブ行ってきます
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 10:01:40 ID:L9iMz6f+0
陸自に問い合わせればすぐにわかると聞いて、ガクブルしている268であった…
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 10:21:02 ID:uB4i8pSq0
>>288の言ってるのが当たってるかなと一瞬思ったが
確かアプって、正規輸入車じゃないと取り扱ってもらえなかったよな?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 11:13:25 ID:WUwCDNYB0
268へ
286だけど誤解してるみたいなんで追記するけど、俺が言いたいのは
268が車を買ったディーラーが怪しいって事。(アプカーだったら正規代理店
だよな)ディーラーで前所有者の事はわかるはずなんだけどな。ディーラーが
その車を仕入れた時に前所有者の車検証が残ってるはずだし。
ちなみに記録簿は保証書も兼ねてるからそのページに前所有者の車のナンバー、
所有者の名前、住所、電話番号まで明記してあるけどな。
どこのディーラーで買ったの?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 17:19:36 ID:AijR1wyI0
世の中には
知らないでおいた方が幸せなこともあるのだ....


295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 18:25:21 ID:9VDm/EEqO
>>294 御意。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:10:45 ID:+LKWW3Pq0
>>294
乗り心地が悪いこととかディスクローターが磨り減って車検がバカ高いとか
雨の日は車内がうるさいとか信号待ちで後ろに4駆、1ボックスがつくと
死ぬほどライトがまぶしいこととか・・・
297268:2005/07/24(日) 12:48:03 ID:Owu64era0
>>293
ディーラーに詳細教えろ( ゚д゚)ゴラァ
って行って来てみました
そうしたら、意外な事実が判明
簡単に言うと・・地元での某有名人が借金のカタにクーペを売らねばならず
借金まみれで火の車な状態を世間に隠そうとして、前所有者不明って事で
話をあわせてたみたい
田舎は変な噂が広まるの早いから、発覚を恐れたらすぃ
お金持ちも大変ね(´д`;)

でも・・・あなたが火の車なのはみんな知ってますよw
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 14:28:40 ID:6mOqAju20
>>251
超遅スレすんません
次はP-zero rossoにしようかと思います
サンクスです
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 15:03:11 ID:oVHuv6qDO
>>297
私はその某有名人です。。。
大変恥ずかしい…
見栄っていけませんね、何でここまで借金地獄に
陥ったのか自分でも良く分かりません。
大切に乗ってあげて下さい。
あと私の事は誰にも言わないで下さい、宜しくお願いします。

もう外車なんて買いません。
借金を全て返し終えたら見栄なんか張らずに
軽の中古車でも買おうと思います。










嘘ですwww
前の持ち主が分かって良かったね(・∀・)
300268:2005/07/24(日) 15:57:25 ID:oibZBeLI0
スッキリしたところで、ドライプいってきまーす(・∀・)
湾岸線でMクーペの実力をみてきま
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 16:05:50 ID:QdSg1EHg0
>>268
どうも嘘くさい。
脳内厨房決定ですな。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 20:55:22 ID:5pslSEHh0
我が愛車のBMW Z3のデザインは秀逸だと思う。
ドイツ車のデザインも、あながち捨てたものではない。

もっとも近年は、イタ車崩れのデザインばっかでもうダメポなBMW…orz
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:16:26 ID:XGnMv6cG0
>>302
Z3とバルケッタが二台並んでる写真を見たんだが、なぜかZ3って
ちっちゃくて安っぽく見えるんだよね。ブランド力でいえばZ3の方が上なのに
バルケッタのほうが高価に思える。バルケッタはフロントが膨らんでるから
でかく見えるのかな?2台とも確か同じ人がデザインしたと思うんだけど。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:46:41 ID:KuZ0RBGI0
z4のリアとz3のフロントが合体すれば最高のデザインなのに
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:48:04 ID:Dp4mqLb20
>>303
小さく見える=安そう、大きく見える=高そう、という判断基準はあまりに単純…
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:51:18 ID:u/Z5CUQs0
>>304
合わない おまえセンスないな

268のはどう考えても盗難車な気がする
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:55:08 ID:D1aMZXXw0
>>303
Z3が妙に安っぽく見えるってのは同感。
ついでに言えば、バルケッタの方が俊足に見える。
Z3がロングノーズだからかな?

走り出したらその差歴然なんだけどなw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:59:05 ID:wICIE9Yn0
>>305
実際、Z3は小さくて安っぽく見えるんだからしょうがない。
ぱっとみてそう見えてしまうんだから。別に大きく見えるから
どうってことはないけど、直感で安っぽいなあって思われるのは
惨めですね。この手の車は地味なのが売りですか?w
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:08:42 ID:I5o1kCds0
>>302-303>>307-308
車板のオープンカースレで全く同じレスを見かけたんだけど、コピペ?
何がしたいの???
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:15:34 ID:BXo3qG3e0
懐かしいな。バルケッタと言えば、ヤツが自演で暴れてるのか。。。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 23:26:13 ID:JK1kaJzfO
前期型でいうと1.9Lはかなり安っぽいと思う
同じナローボディでもワイドナローの2.8LとMは安っぽくない。
現に当時の車両価格で100万以上違うから当たり前か。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 11:18:39 ID:62dpJA1W0
一般人から見たら全部一緒
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 06:37:06 ID:6iEu8ekgO
御意
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 08:39:49 ID:z889ontj0
既存セダンの動力、足回り等をそっくり流用した派生車だし
生い立ちからして安上がりなんだよね・・・
デザインは好きだ。最高。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 09:40:36 ID:1KlE7L8/0
そうそう。アメリカ生産で内装の質感も低くて
幌もちゃちいしリアはビニールだし、エンジンレスポンスは悪いし(2.0MT)
カセットデッキだしサイドウィンドウもがたついてるし

でも駐車場に止めておくだけで満足感があったなぁ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 01:06:37 ID:MFA+YPOL0
「安っぽい」と感じる人は居ないと思うけどな。
「〜っぽい」というような表現をする人って、特に車に興味ない人でしょ。
車に興味ない人はZ3に対して、「おっBMW、外車じゃん、高そう」って反応が多い。
逆に車に興味ある人は、「最近こなれて来たから安いよね」という反応が多い。
返ってくる反応は「高そう」か「安い」のどちらかで、「安そう・安っぽい」という反応は皆無だ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 09:32:26 ID:1rCZebm00
中座ってみろって。乗り出し400万overとはちょっと思えないから。
第一印象だというなら仰るとおり。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:52:35 ID:mE5+x6mh0
内装のコンフォート度が気になるんだったら国産乗ってろ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 01:57:30 ID:QlowxHuK0
コンフォート???
ラグジュアリー度(チープ度)じゃなくって???
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 02:12:51 ID:zQSofaCQ0
>318
駄目だよ、>317 はクルマの値段と価値の判断が出来ない人
みたいなんだからさー。>317 はきっと3尻買うならティアナの
方がいいとか言い始める人種なんだよ。もっと憐憫の気持ち
で接してあげなくちゃw

あ、一応言っておきますが、ティアナはティアナでいい車ですよ。
でも俺はティアナは乗りたくない、それだけです。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 10:28:41 ID:x/5vWuJx0
貧乏人が無理して買うから必死だな
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 15:13:23 ID:SH20woek0
過疎スレをわざわざ煽りに来る奴が一番必死だろ。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:48:34 ID:YYxR7f5Z0
言うほどの価値ってあったかなぁ・・・・。ハンドリングというか、ハンドルから伝わる
ロードインフォメーションはBMWの良心って言ってもいいくらい絶品だったけど、
あとはどんなところに価値を見いだした?

ちなみに俺は元2.0MT海苔。エンジン(レスポンス)には正直がっかりだった。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:58:45 ID:2JtwD6vE0
ダントツに最悪な2.0を選んでしまった>>323が悪い。
2.0でエンジンを語るのはどうかと。
もっとも走りを語るような車じゃないけど>Z3
雰囲気もんでしょ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:59:35 ID:PMddj9Gi0
なにしろカタチじゃよ。
まあ程度の良いMを安く買った俺様が勝ち組みということで。
326横槍ですまんが:2005/07/29(金) 17:35:32 ID:FrGbiSW90
陸自>陸上自衛隊
陸事>陸運事務所
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:51:55 ID:FxiXaVsl0
>>326
お前はいつの話をしてるんだ?暗いヤツだな。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 04:31:39 ID:XMY55JVk0
Z3とすれ違う時ってドコ見てる?
しらんぷりもアレだし
目が合ってもナンだし
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 10:53:29 ID:idyZR//20
元オーナーだけどついつい目がいっちゃうね。
俺はボディにだけど。オーナーまでは見ない。

330DD:2005/07/31(日) 11:32:13 ID:k3CkVzGq0
7年も乗ってるけど、ヒップラインの丸みがなんともいえずいい。
大昔のラジコン漫画に登場した主人公のクルマがこんな感じだったっけ?
BMWの痔ラーがZ4をやたら勧めてくるのは閉口する。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 11:44:11 ID:NYrUpSaC0
>>328
知らんぷりしてます。
BMWオーナー同士って、仲間意識あんまり無いじゃん。
BMW同士でツーリングした事なんて殆ど無いし。

因みに俺はたいていMG-F、アルファ、バルケッタ、S2000なんかとつるんでる。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 14:00:46 ID:/xEHc/du0
キモい
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 19:14:25 ID:KHkFWYbh0
1.9 右黒買いましたぁ。
皆さん、リアウインドウは何で洗ってますか?
硝子クリーナーだとダメですね。まだらにワックス?が残っちゃう。
やはり純正のクリーナー\1,722が良いですかねぇ?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 23:29:06 ID:8qttJ4LC0
>>331
大阪みたいにウジャ〃いればだけど、地方でタマ〜に見ると、おっ!と見ちゃうね
z4はしらんぷり。と言うより気が付かないふり。
3353は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/08/01(月) 01:04:12 ID:nsZgtTti0
同じ色のを見るとつい目で追ってしまう。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 01:32:11 ID:i5tIzkUx0
夏の夜のオープンはいいっすねぇ♪
あー楽しかった。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 02:42:03 ID:CixqNct90
>>333
プレクサス製 「プラスティック・クリーナー」
モータウン製 「プラスチックウインドウ&レンズクリーナー」
QMI製 「SX-6000 ペイントシーラント」

あたりが定番。一番強力なのはプレ。入手性はあまり良くないけど
傷、曇りを取るのに強力。

日々の手入れというなら、下手にゴシゴシ洗わないことだな。
ガラスと違って柔らかい素材だから、ガラスの感覚で洗うと
細かい傷がついて曇りの原因になる。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 11:46:56 ID:AytQa1SCO
てすと
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 12:46:07 ID:4lbUbr6kO
テスト
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 20:57:48 ID:EqEJh9FP0
>>328
もちろん知らんふり。でもすれ違うと必ずチェックしてしまう。

>>331
私は結構Z3とかBMW友達とつるんでツーリング行くよ。
でも周りのZ3乗りはは家族が増えた・事故った・親からそろそろ
まじめな車にしろ?!みたいな理由でどんどん減ってます。orz
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:40:52 ID:rerV2WtR0
親から言われてなんて、親離れ出来ない連中の集まりか。
つるむ奴等なんてそんなもんか。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:52:03 ID:1QPmuC7y0
>>341
なんだかいきなり喧嘩腰だけど?!
親から言われたって人は、もうすぐ子供でもという夫婦なので
親孝行という一面もあるのでしょう。
つるむのは好きですよ。
食事行ったり、温泉行ったりします。いろいろ計画するのも楽しいし。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 01:07:27 ID:1QPmuC7y0
自分のことじゃなく、友達のことをあーだこーだ言われるのは
腹がたってきた。

その友達は親からしっかり独立しているからこそ、遠くに離れた所に
住んでいる嫁親からの願いを、自分たちの趣味を我慢して叶えてあげたんだ。
親離れできてないヤツには分からないだろう。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 01:57:14 ID:U401Kit30
まあまあ他人をくさす奴は華麗にスルーで。

>328
どんな人間が乗ってるかさりげなくチェックします。

>331
友人はエリーゼ、スーパー7、ユーノスあたりなんで
自分の車がばかに大きく感じてしまいます。

>334
Z4とすれちがうたび(カコワル、プッ)とつい微笑んでしまいます、
向こうがどう思っているかは知ったこっちゃありません。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 01:58:42 ID:S+HuyR7H0
>>342-343
煽りにマジレスするのはいかがなものかと…煽りは迷わずスルーしましょう。
相変わらずココの住人は煽り耐性が低いな。

俺の場合Z3自体は好きなんだが、最近ドライブに飽きてきたんで、つるむ機会なんて全然無いッス。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 02:01:22 ID:S+HuyR7H0
>>344
>まあまあ他人をくさす奴は華麗にスルーで。
>Z4とすれちがうたび(カコワル、プッ)とつい微笑んでしまいます、

ヲイヲイ…
荒しの半分はZ4絡みっぽいから、そういうレスはどうかと…
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 02:49:33 ID:AY0qAtPn0
荒らし耐性が低いわ、他人の車をすぐけなすわ、
Z3も安くなってガキが多くなったな。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 07:40:02 ID:1FQ5yZ670

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 01:11:24 ID:uaC+KrJwO
乙四糊=347による自演のせいでスレが廃れたわけだが。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 19:55:26 ID:MfJU/+lHO
age
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 11:49:04 ID:d86ut4Z30
おい!てめぇら。IDがZ3だ。
このスレの最終レスを飾るにふさわしい!
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 13:05:29 ID:yuBsZg6s0
>>351

きさまはZ30だっ!
日産の回し者めがっ!!ヽ(`д´)ノ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 20:19:01 ID:Sjiy2/6t0
【BMW】スタディを語ろう【勉強】

チューニングの聖地!?、勉強のスレ誕生!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1123325231/l50
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 20:15:33 ID:CXY2CN6H0
今日見たZ4は登録ナンバーが3だった、シャレならチョットカッコイイ。

4の人にはワリ〜がヤッパ3の方が、、、
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 21:18:45 ID:b9cdB2810
>>354
俺も茅ヶ崎で見た白のZ4が「・・・3」だったよ。
やっぱ「・・・4」は抵抗があるのかな。
356354:2005/08/08(月) 22:40:32 ID:qqCETX8x0
オレが見たのはグレーだったけど、4独自の流行があるのだろうか

Z3で、ま・さ・か、3で登録した、、、そんな恥ずかしいことする訳ないか。
357IPOLOVE:2005/08/09(火) 01:22:28 ID:WAoDxLGR0
僕のZ3、エアバッグのランプが点灯しっぱなしです。
センサーがイカレたんでしょうか(;´Д`)
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 07:40:16 ID:HRiD6XLG0
>>357
わしのZ3も昔そういう現象が起きた
どんな原因だったかは忘れたが
ディーラーにもっていきなされ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 09:12:42 ID:Vbc8l1VR0
一昨日、運転中にシフトスティック(英語圏ではこう呼ぶらしい)がもげた。
死ぬかと思った@1.9MT乗り
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 16:21:47 ID:xk3w4jIH0
Mシフトノブの継ぎ目部分がボロボロになって割れたのかな?
それなら良くあるというか、むしろここまでもったね。
嫌味じゃなく安物だから仕方ないよ。Mマークがついているだけで。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 19:48:31 ID:DkSJOIrVO
>>357
まえそれなりましたよ〜(^^;エアバックの火薬の筒がいかれて3万7千とられました(´Д`)
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 11:42:33 ID:dFML6YBz0
>>360
>継ぎ目部分がボロボロになって割れたのかな?
御明察…とりあえず前の車の奴でしのぎますわ。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 13:34:03 ID:a4xnsf9T0
この車って写真だと、大してカッコ良く見えないけど
実物見るとカッコいい!って思える
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 20:31:05 ID:0FzyS2Oa0
>>363
それはBMWの車全般に言えるのでは?
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 21:11:45 ID:cvTPLY9L0
>364 そんなわけねーだろ
366IPOLOVE:2005/08/10(水) 22:52:06 ID:BBq+50lP0
>>361
3万7千円ですか。。。
いてぇーー
僕のサイトに来てください
http://kabu.servebeer.com
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 01:49:52 ID:mue7stwd0
>>366
その強引さにワロタ
368購入キボンヌ:2005/08/14(日) 07:15:23 ID:8q1yIGuwO
オーナーのみなさんに教えていただきたいのですが、
私はまもなくZ3を購入予定です。
年式が古いと結構雨漏りってするんでしょうか?その場合どう対処すれば良いのですか?
過去レスでトランクにゴルフクラブが入らないとのことですが、ドライバーを抜けばゴルフバック二つ入りますか?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 10:22:12 ID:MN6qKZsT0
96年式1.9乗りだけど…雨漏りしてます。orz
ゴルフバッグ二つ…確かにドライバーを抜けば入るかも。
でも他は何も積めなくなるような…二人でゴルフに行くのはちょっとキツイかも。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 01:32:40 ID:mL+PcQgn0
ゴルフバッグなんて1つとして入らないよ
俺はいつも助手席に乗せてる┐(´ー`)┌
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 01:58:00 ID:WBVFkmYP0
>>370
助手席に乗せる人がいない方はいいですね
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 12:14:25 ID:f4V2beTJ0
>>370 ドライバー抜けば1つは入るよ
   助手席にはボストンバッグ
   
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 22:31:35 ID:mL+PcQgn0
>>372
そうなのか。なんか抜くのもめんどくさいなあ。
374購入キボンヌ:2005/08/15(月) 22:33:05 ID:rOFBa3t30
368です
いろいろ教えていただきありがとうございます。
結論として、トランクにドライバーを抜けばキャディーバック1本は入りそうだけど
2本は無理、ボストンバックを入れる隙間もないということですね?
予想以上にせまいですね。
幌の雨漏りも覚悟しなければならないようですね。
雨漏りしたらどうしたらよいのでしょう。
一応我が家の駐車場は屋根つきですが旅先で降られるとツライですね
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 23:48:16 ID:Dpj1xp450
幌の雨漏りは直すに決まってるやろ。
そのままにしていたらボディが逝かれるわ。
経年劣化で雨漏りするのはZ3に限ったことじゃないし、
そんなのでオタオタするならオープン乗らない方がいい。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 00:44:24 ID:5P17KAdU0
>>374
本当に買う気あんの?
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 00:49:28 ID:2u4hKGp3O
ある訳ねーだろこんな糞車
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 01:16:57 ID:ofVsUv6G0
>>377 ID:2u4hKGp3O
糞車だと思ってるんなら、そもそもそんな糞車のスレになんか来るなよな。
因みに、「糞」ってのはオマエのような荒しを指す言葉なんだよ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 06:46:36 ID:2u4hKGp3O
一匹Hit
380購入キボンヌ:2005/08/16(火) 09:11:49 ID:Bov9l7kBO
本当に買うつもりですよ
もう一台普通のセダンがありますので、
二人でゴルフ行く時はそっちを使います。
雨漏りについては車屋にけっこう脅かされて
心配なのです。
そりゃ修理はしますけど
突然の雨で初めて雨漏りに気付いた場合どうしたら良いのでしょう?
例えばガムテープ貼るとか、防水スプレーするとか、そういった応急処置方を教えてほしいのです。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 10:01:47 ID:ofVsUv6G0
>>379
未だに釣りなんてしょうもないことやってるアフォがいるんだな…暇人カワイソス

>>380
ガムテープはあまり効果が無かった…貼り方が悪かったのかも知れんが。
とっさにフェイスタオル挟んだ時は割と効果的だった。
けど、雨漏りくらいでパニクルんなら、この手の車には乗らない方が良いかと。
まぁ、乗ってるうちに鍛えられてくとは思うけど。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 10:34:13 ID:5P17KAdU0
5年目だけど雨漏りした事ないけどな。購入時に新品に張り替えてもらったら?
または、アプカーだったら一年は無償で直してくれるよ。
383購入キボンヌ:2005/08/16(火) 10:47:52 ID:Bov9l7kBO
幌を新品に交換するといくらくらいするんでしょうか?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 11:19:43 ID:5P17KAdU0
>>383
購入するショップに聞くのが一番いいのでは?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 11:19:52 ID:l4OsaI0q0
そんなに神経質にならなくても大丈夫だと思うけどな
俺のも6年間に故障や雨漏りは一切無いよ

386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 12:51:24 ID:VVEBp7KI0
>>383
Dでやるなら30万くらいだったと思う
純正以外でやってくれるところ(色が選べたり)もあるけど、
部品代10万、工賃10万くらいはかかるし、張替えもちゃんと
したところじゃないと雨漏りするからねぇ
6〜7万で張り替えられるマツダとは違う罠

まぁ>>381>>385の言うように、そんなに雨漏りが心配なら
乗らない方がいいと思う。Aピラーからの雨漏りはオープンじゃ
普通にあるけど、Z3の場合はマイナートラブルの1つで、多くの
場合すぐに治せる(自分でも治せる)程度だし、どうしようもない
雨漏りは、事故車や手荒に扱われた車以外にはそう多くはない。
幌は悪戯で切られることもあるし、そんなに神経質になってたら
乗れないよ。飾っておくなら別だけど
387購入キボンヌ:2005/08/17(水) 12:04:07 ID:TW04nVV80
マツダとそんなに差があるんですか??
別にそんなに気にしてるわけじゃないんですが
中古車屋がやたらおどかすもので、
どんなものかと思いまして・・・
5年以上前の車は正規ディーラーではあまり扱っていないようで
情報がどうもあいまいなんです。
まあもう一台車がありますので、雨の日はそちらに乗ります。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 16:50:42 ID:1sGydPEA0
もしかして輸入車自体も初めてか?
まぁ下手に安心なことをいう中古屋はどうかと思うが、
客を脅かさなきゃならないような在庫車は買わなきゃいいだろ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 18:35:13 ID:2J854PjyO
この話は限りなくループするね、(´Д`)y──┛~
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 20:35:08 ID:AOI3vv0x0
>>387
そんな予防線張るようなお店では買わない方が良いと思うぞ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 20:49:34 ID:tdKW+Z9p0
そもそも2シーターのオープンカーなんて妥協と勢いがないと買えないけどね〜。
ましてやもう一台セダン持ってるんだったら、そこまで気にするか?
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 20:59:21 ID:VapqJgAe0
貧乏がみんな悪いんだろう。
393購入キボンヌ:2005/08/17(水) 21:55:49 ID:TW04nVV80
たしかにお金持ちではないので、年式古い車しか予算内におさまらん。
あくまで私の遊びのセカンドカーなので嫁も許してくれん。
だから雨漏りの心配せんなあかん。
貧乏がみんな悪いんやー
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 22:28:43 ID:q8NhOKawO
上の人
ちなみに予算はどれくらいなの?
395購入キボンヌ:2005/08/17(水) 22:46:06 ID:TW04nVV80
全部入れて150〜180万くらいで探してます。
貧乏人だと責めないでね。
3963は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/08/17(水) 22:49:13 ID:M9zplLcz0 BE:229471676-#
それだけあれば問題なし
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 23:41:52 ID:tdKW+Z9p0
問題あるだろ。全部入れて150〜180だと車両本体で120〜160って
ところだろ。程度かなり悪いと思うよ〜。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 23:46:34 ID:2kcXg4VE0
>>393
土日も馬車馬のように働け!
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 00:08:21 ID:4xud2fdL0
1.9なら問題ないんじゃね?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 00:57:43 ID:iRnNvM/h0
俺の11000km程度のZ3
230万で売ってやろう
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 01:45:56 ID:Da7P7RuY0
値段の問題じゃないだろ。393の気持ちの問題。
っていうか、釣りとしか思えなくなってきたな。
402購入キボンヌ:2005/08/18(木) 07:40:45 ID:XrebQeIt0
>>396
だとよいのですが
>>397
だから雨漏りも気にしなきゃならんのです
>>398
がんばります
>>400
130万なら検討させていただきます。
>>401
値段の問題です。
釣りじゃないです。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 09:49:05 ID:GCnXWK3OO
その予算だと後期型は勿論、前期2.8などの幅広タイプも無理だね。1.9の過走行車辺りなら狙えるとは思うが。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 09:49:09 ID:jhcKXar4O
購入キボンヌ氏のカキコ一通り読んだか、何故z3が欲しいのかよくわからんから釣り疑惑も出るんだと。
例えばオープンカーに乗りたいと言うだけの理由なら
予算を考えればマツダのロードスターをマツダの中古店で探す方がいいとか
選択肢も違ってくる罠。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 10:53:43 ID:iRnNvM/h0
130万円つけられちゃった。
ほんとに金ないんだな。
406小林軍曹:2005/08/18(木) 11:53:28 ID:b2bykav60
Z3のオフ会に参加したことある人?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 13:49:42 ID:KKinj88/O
懐かしのパルサーXEのコンバーも有るよね、
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 13:52:13 ID:7JRBA5mB0
>>405
最初から予算overでどう?とか言ってる時点でアホすぎと思うけどな
予算内だとしてもこれだけの情報じゃ釣れんだろw
>俺の11000km程度のZ3
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 14:04:23 ID:vHJfWx1d0
何のグレードかは知らんけど、2.0だったら130万なら御の字じゃね?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 15:43:17 ID:Da7P7RuY0
個人売買とか難ありならともかく普通の店頭売りで130じゃ、ちと厳しい。
1.9なら、ほどほどの程度のモノが130で買えると思うが、
どちらにしても実車を自分の目で確認するのは基本だからねぇ。
2ちゃんで同じことをダラダラ言ってるだけなら釣りとカワンネ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 17:28:50 ID:4xud2fdL0
1.9でも程度が良い奴は130万ではちょっと辛いね。
全て込みなら170万〜といったところかと。
因みに…ケチったらロクな車が来ないよ〜。

正直な所、購入キボンヌさんのような人には乗って欲しくないな〜、なんとなく。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 22:30:38 ID:KKinj88/O
この話題もループするね、(´Д`)y──┛~
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 02:22:15 ID:+79bPuK50
貧乏がみんな悪いんだろう。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 02:28:50 ID:Sh4r0/8f0
 元来、欧州車は貧乏な人が乗るようなものではない。
消耗品も割高だし、修理となれば国産の比ではない。

 値段の安い欧州車は程度が悪いから安いわけで結局
いろいろ直せば結構な金額になってしまう。
それが嫌だから手放した車でしょ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 11:12:41 ID:vDwuXIuF0
409だけど、130万ってのは買い取り店とかに持って行った時ね。
店頭だと+50万はみないと。中古車ってのはそういうもんだと
理解した上で買いましょう。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 00:01:49 ID:oalT3WDjO
数百円の中古輸入車情報誌の巻頭、巻末にいたずらに値段が安い店があるよね。恐いがな
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 00:23:48 ID:0U/5cvMq0
実際に見に行った事あるけど、どの店も異口同音に
「アレは売れちゃったんだけど、少し高いのでよければ在庫があるよ」
と言われた。

アレは単なる撒餌だと思う。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 02:55:50 ID:D3OXK21O0
横浜の都筑にある2店ですね。系列店らしいです。
あそこはほんとひどい。
虚構広告でJAROとかに訴えようよ、みんなで。
50万でZ3が買えるわけない!
店員もホスト崩れみたいな信用できそうにない感じ。
Z3で”キャタライザーの不良なんて、めったいないですよ”
っていわれたよ。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 17:33:07 ID:Rq4bjLmWO
アストロやカプリスをその手を使って販売していたね、
今は雨車のSUVとか客運上がりのキャデとか林間に変なホイール入れて商っているよね。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 20:43:12 ID:q7ZMy+IU0
今日近くのアプに遊びに行った時に聞こえて来た会話をまとめると
Z3が全国的に品薄らしい




421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 22:08:01 ID:0U/5cvMq0
品薄だからといって、下取り価格に大した変化は無さそうだな。
ま、乗り潰すつもりだから俺には関係ないけど。
422 :2005/08/20(土) 23:18:45 ID:Hv54iPh30
だなー、もう古い車だしプレミア的要素もないし
俺も乗りつぶすかな
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 11:11:38 ID:8Z89QCF40
1.9l ATだが俺も乗り潰すつもり。
まだ飽きないし、総合的に考えると値段の割によく出来た車だと思う。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 12:49:30 ID:N/B8N0Rx0
乗り潰すかどうか判らないが、数ヶ月後の3回目の車検は取るかなぁ
こんなに乗るとは思ってなかった。車検のたびに次の車を探してるが
500万くらいまでで乗り換えたい屋根なし車がなかなかない…

でも5万キロを越えてヘタってきてるのも事実。下からの突き上げが
酷くなってきて乗り心地がキツい。シートのガタツキとウィンドウの
下げ渋りの持病はつきあっていくとしても、ここ数年、キャタライザー
交換、ラジエーター交換ときてるから、次は何が来るかも心配だ。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 13:39:30 ID:OWLgZcPr0
>> 337
ありがとう〜
でも、家の周りでは売ってなかった。。。
近くのBMがお盆だったので、昨日やっと純正を入手。

さっそく拭いてみると、汚れていたのは内側で、かなりきれいになりました。
たばこも吸わないのに、なんで汚れたのだろう。
かなり強力に油みたいなのがこびりついていた。何度も拭いた。
もしかして、内装掃除用のウエットティッシュが行けなかったか。

視界すっきり、気分も爽快!
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 07:32:59 ID:5ZMaxc/6O
乗り潰すつもり=オンボロ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 10:29:59 ID:ToqP4W4C0
>>456
こんな過疎スレもお目こぼし無しか…寒い時代になったものだな。
428427=421:2005/08/22(月) 10:37:30 ID:ToqP4W4C0
>>426宛だった。

因みに俺は9年落ちで傷一つ無い故障知らずのオンボロに乗ってるよ。
ボクスターなら欲しいが、今は買えるほどお金に余裕無い。
かと言ってそれより安いのには興味が無いから、乗り潰す他ないんだよなぁ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 22:50:27 ID:FGKxVOeAO
学割さん 速く幌 治しなさいな 可哀想 パーツ買うなら 東京の八丁堀にあるよ
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 11:03:52 ID:q0d/ppy00
最近、電動ファンのあたりからガラガラ音がするよ・・・
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 11:22:16 ID:LUNLLpdc0
もうすぐ初めての車検です。
既に車検経験済みの先輩方、費用はどの程度かかりましたでしょうか?
ちなみに当方は走行距離3万k未満、1.9iです。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 17:21:55 ID:bzAKKekm0
Zage
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 18:00:41 ID:dBl4ODLdO
>>431 車検ですか?
車の定期点検、および部品交換を定められている通りに、行なってきているか否か。
また何処に依頼するのか(ディーラー、代行業者等)により異なるよ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 18:51:49 ID:TfU7aFb+0
新車のZ3が欲しいんや
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 23:10:01 ID:Efq1RzL60
そりゃ無理や
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 00:22:48 ID:eGTPwYSY0
ウチのZ3は新車だぜ


買った時は
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 01:28:41 ID:1wZMHzDv0
>>431
6月に3回目受けたけど、ディーラーで整備費だけで13万ぐらいだったわ。
98年式 1.9l ATで走行距離55000km
438431:2005/08/25(木) 02:33:39 ID:dYgdkQ2a0
レスありがとうございます。
>433
定期点検等は頻繁にディーラーへチェックに出していたのでクリアーかと。
一応9割方ディーラー車検を考えています。
恐らく自分で希望しない限りは、殆ど何もしなくて良い状況だと思われます。
>437
整備費で13万円・・・という事は保険やその他諸費用はまた別なんですね。
うーん、20万円未満で済むといいんだけどな・・・
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 10:04:48 ID:gcdG71KSO
整備代だけで13万

どこを整備したのか教えて偉い人
440433:2005/08/25(木) 12:12:31 ID:vCFnrTM6O
>>438 無難な線で、法定費用を含めて十五強二十諭吉弱だと思われ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 19:24:42 ID:l9Vvskid0
>>402は社会をなめてるのか?

全部読んで見たが自分には「ここで何か言えば”もしかしたら”って」気持ち
で書き込んでるようにしか見えない。 貧乏が悪いんじゃ無くってその貧乏か
ら抜けれないアンタが駄目なだけ。 憧れの車が欲しいとか言う前に色々する
事あるだろ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 19:47:33 ID:oPSsvjJd0
亀レス乙

言いたいことはわかるけどね。
高いところの実が食いたければそこまでのぼれ。
誰かが落としてくれるのを待ってるんじゃねえ、と。
443購入キボンヌ:2005/08/25(木) 20:00:23 ID:LnvrjZlFO
思い出したようにご批判ありがとうございます。
ここの人たちは今この車が
AAでいくらくらいで落札されてるのか知ってるのでしょうか?
後期走行少でも200程度 古いのは110でおとせるんだぜ。
そんな車のオーナーに貧乏人扱いされても・・・
憧れの車??はぁ?最初から買うって言ってじやない。
予算内で十分ワイド買えそうですよ。
444購入キボンヌ:2005/08/25(木) 20:41:09 ID:pbvDmHX90
訂正:最初から買うって言ってじやない
→最初から買うっていってんじゃないでした。
もちろん409さんのように現状を
良くご存知の方はそんなこと言わないですよね。
さらにZ3以外に7尻なんかを所有してらっしゃる方には
貧乏人扱いされても、いたしかたありませんが・・・
と言うわけでお盆休みも終わりましたので、
ご批判の方には申し訳ありませんがそろそろ購入させていただきます。
もちろん、この車のことをかっこいいと思うので購入するんですよ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 20:58:56 ID:uMz9Hi7A0
それってブレーキのローター交換含む?
446俺は404の貧乏な00年式2.0MT海苔だが:2005/08/25(木) 21:03:57 ID:PDLgb4pm0
>444
購入キボンヌ師は激しく勘違いしてるんじゃないか?

もはやあなたが貧乏とか購入する気があるとか無いとかではなく、


「購入キボンヌ師みたいな人が俺と同じZ3に乗って欲しくない」


という人の方が多いのではないかと・・・

ちなみに俺は、>444のカキコで>409のカキコをあまりに都合よく解釈している
様子が、仲間になりたくないと思ったよ。中古車購入で「誰から」購入するかは
価格にかなり反映するってことをもう一度思い出して、よく前後のカキコを読み返して、
反省すべき所は反省できるかですな。まともな会話はそれからってことで・・・
447購入キボンヌ:2005/08/25(木) 21:28:11 ID:pbvDmHX90
ずいぶん粘着なお方ですね。
正規ディーラーの認定中古車買えば高いだろうけど、
認定中古車は5年落ち以上は扱わない。
つまりあなたと同じ00年式は認定中古車としては買えないのです。
446さんおような方の車をディーラーが下取りしてもAAに流れて、
140万程度で取引されます。
もちろん下取り金額は140万よりさらに安くなります。
その際同時に新車を購入するのであれば、見かけの下取り額は高くなります。
そのような車を私のような貧乏人が買わせていただくわけです。
当然AAのままでは整備していませんので、その後整備費用はかかります。
私も446さんのような粘着質で人を見下したようなの方と同じ車に乗るのは
不本意でありますが、この車のスタイリングは大変気に入っていますので
購入させていただきます。

448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 21:42:27 ID:okbgBnfI0
ウザいよ…亀レスするヤツも釣られるヤツも
449購入キボンヌ:2005/08/25(木) 21:49:33 ID:pbvDmHX90
>>448
正常な反応だと思います。
AAで買うと、ある程度の整備が必要で、
とくに保管状態により当たりはずれがあるのが幌なので
最悪交換を覚悟しなければならないと思い、
費用を質問させていただきたかっただけなのですが。
というわけでお騒がせいたしました。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 22:07:47 ID:QItW/wem0
>>449
お前が言われてるのが判らないのか…
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 22:46:43 ID:U31VGkca0
なんだこれw
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 22:57:22 ID:Oi6B63GS0
AAで古いものは110マンと来ましたか。。だったらそれ買えばいいじゃん
言ってる事自体が貧乏臭くてたまらん。。。
当時500出して買った車もそこまで下がりましたか。。。はいはい


453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 01:38:42 ID:QL+Fnwb40
>>443 購入キボンヌ
>そんな車
カッコイイと思ってこれから買おうという車に「そんな車」って…
一通り流れを見てきたけど、やっぱアンタが悪いよ。
購入したとしても、とても「おめでとう」とは言えない。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 13:09:27 ID:aUuSAgks0
2.8 乗りですが、ビニールのチャックが幌から外れてしまい、可愛そうな事になってます。学割さんより今の所被害は小さいので何とかなってますが・・・。
元々中古で購入したときからビニールには線と擦れがあり、いずれ交換しなくては、とは思っていたんですがチャックが幌から外れたので、幌交換もしなくてはいけない状況です。
ディラーに聞いた所、幌だけで11万近かったのでこの際 保険使って直してしまおうかな?と考えたのですが皆さんどう思いますか?
車は乗りつぶす気なので、まだまだ長い付き合いになると思いますが、工賃入れると今すぐに出せる金額ではありません。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 13:57:21 ID:OgNHDlG20
そりゃあなたの保険の免責額や等級による。
15とか16行ってれば3級落ちしてもたいしたダメージ無いだろうが
6とかだったら最悪。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 23:17:25 ID:lxCARufNO
事故ではないので使うと言っても高い保険ならディーラーでも何とかしてくれるかもしれないが安い保険や共済とかは厳しい写真だ証明書だとか言ってディーラーも嫌がる純正にこだわるならパーツ買って電話帳で自動車幌で探して相談すれば
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 00:12:50 ID:49zyMs2c0
エコノミーだったりして。
俺は19等級。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 10:45:31 ID:qTi+yu0+0
>>457
おまえの等級なんて、誰もきいてねんだよ。
なに突然、自分語りしてんの?ばか??
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 10:47:23 ID:m6yq1QIb0
貧すれば鈍するだなぁ。
460sage:2005/08/27(土) 13:29:40 ID:Dr+ZmxCYO
保険つかっちゃえば?とりあえず直す方が良いと思うよ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 16:08:11 ID:fRDO20/MO
幌は直すのが良いかと、そこから浸水が進行したら、更に高く付く予感。
4623は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/08/28(日) 02:36:06 ID:hJads75J0
>>454
毎日、雨が心配でつらいでしょうに。。。
俺も同じ現象になったから。。。

http://203.131.198.199/gaku031/
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 08:54:49 ID:AA5RhW+lO
>>462 オモロカタ
464454:2005/08/28(日) 14:37:08 ID:zTY/DWFM0
決心しました!保険使って直そうと思います。ありがとう!
その前に自分で幌を切らないと行けないっぽい事が判明!いたずらってことにする為に。そこが躊躇う理由かも。
でも雨の季節来て水入ったらもっと悲惨な事になるもんな。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 16:49:15 ID:0W5o4tQn0
そういうヤツがいるから保険料が上がるわけだが
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 20:02:20 ID:dxZUlkLqO
車両保険締結車両に、故意に破損を負わし、保険会社に当該損失の請求をし、給付を受ける。
詐欺で訴追、m9(・∀・)
4673は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/08/28(日) 21:22:57 ID:hJads75J0
>>464
早く直した方が気分いいですよ。
復活したら、また報告してくださいね。

468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 22:40:40 ID:Ct76MJrz0
なんでいつまでもZ3乗り続けてるの?
Z4があるのに
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 22:44:16 ID:IVMynD7y0
答え:Z4がカッコ良いとは思えないから
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 00:20:31 ID:3Y6Ln+ZT0
ほとんどの人がそうじゃない?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 00:57:48 ID:odNl4Urn0
Z4カッコいいと思うけどフロント以外は。
リアからサイドにかけての形好きだお
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 01:07:18 ID:A2tq8dUB0
ていうかさ。俺はZ3が欲しかった。ロングノーズなエクステリアデザイン、
直6MT、手頃なサイズ。俺の望むクルマがそこにあった。

購入して2ヶ月、前のE36 323iよりも使い勝手も悪いけど、乗り換えしても
全く後悔していない。

で、Z4には乗り換えるべき理由などなんもない。俺にとってはな。
Z4に乗り換えるなら、メルセデスSLK、ボクスター、三代目ロードスター
と、、もっと気が利いてる車はいっぱいあるよ。

>468には俺の方こそ聞いてみたいよ。

なんでZ4に乗ってるの?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 19:15:05 ID:hLmTuXTA0
好みは人それぞれなり。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 20:13:41 ID:odNl4Urn0
>>468  >>472
お前ら何歳なの?
何乗ろうがいいじゃんよ 頭おかしいんじゃない?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 21:45:54 ID:sCG+/qUT0



えり〜ぜ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 21:47:02 ID:USYCUUBg0
Z4は人豚一体感を合言葉に開発された。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 22:07:38 ID:4pJXw5yS0
つか468は車持ってないだろ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 23:17:34 ID:p1DmNjX70
夏休みの思い出が2ちゃんなんだから許してやれw
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 08:27:34 ID:6PzKNpF9O
やっぱり、幌あけないと後方確認はしずらいんだろうか…?
あと、予算の関係で2000年くらいの買おうと思うんだけど、注意するとこあるかな?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 09:34:46 ID:AIoV+ijwO
>>474 御意。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 11:49:32 ID:IkREDUIe0
>>479 後方確認はし辛いよ。。。特に雨の日は結構危ない
   これは幌車の宿命
   あと買うに当っての注意点は色々あると思うよ。。
   2000年モデルとはいってももう5年も前も車だからねぇ。
      
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 12:42:05 ID:oBc5FN1K0
おそるおそる・・・。

今度手ごろなオープンとしてZ3を買おうか悩んでます。
もともとFD乗ってたのでユーノスロードスターでも良いのですが
BMWなら余り無茶をする人も居ないし良い玉が見つかるかなと思いました。
車体は結構100万円前半からいろいろ在るようですが、維持費に関してはどうでしょうか?
FDより掛からない位なら問題無いのですが。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 12:46:27 ID:oBc5FN1K0
って上の方にありましたね。
国産とそんなに変わらないのか・・・。
これなら第1候補に格上げです。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:54:39 ID:dEn8Zr2Y0
FDの軽快感に慣れてたら、Z3の重たさは不満になる気がする悪寒
485482:2005/08/30(火) 21:08:55 ID:wphRWP4J0
すいません。言葉足らずでした。
FD手放してもう1年になります。
今エディックス乗ってて案の定ちょっとATに飽きたなと。

ちなみにATとMTの比率だとやっぱりATが多いんでしょうか?
中古車市場見てもATが多いようですし。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:39:38 ID:okWRplPj0
ちょっとでもマツダと迷ったんならそっち買った方がいいかも
いや煽りじゃなく
これはスタイリングに惚れぬいた奴じゃないとちと厳しいよ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:12:39 ID:UxGumFJR0
確かにねー。
運動性能求めてると肩透かし喰らうね。
でも、デザインが好きで買ったんで自分は満足してまつ。
夕方のちょっと弱めで横の方からの光線を浴びてる姿を見ると、
ほんとに買ってよかったなと思うよ。

特にフェンダー辺りの曲線が好きだな。

>>485
ATとMTの比率は多分8:2くらいじゃないかな?
たしか3LになるとMT無かったと思う。
元々日本じゃMTは売れないんで、ディーラー自体が数を入れてないみたい。
Z4に至っては日本仕様ではMTモデルは完全に無視してるし。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:16:04 ID:i+rhLZvF0
>>487
      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´       ___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、   Z4の話題は荒れるから出すな!
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 06:25:41 ID:ssgTJTm30
わかりました。ありがとうございました。
実は走っているのは見たことあるのですが
実車をすぐ側で見たこと無いので、一度試乗できないか探して見ます。

デザインはかなり気に入ってます。
あとは楽しくドライブがある程度快適(例えば高速での加速)ならいいんだけどなぁ。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 00:12:07 ID:SGwI/KCc0
つM
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 01:05:27 ID:Y+shK6WP0
近所(といっても80q離れてるが..)のディーラーに
Z3があるらしい。土曜日に買いに行くからな!
他の奴買うんじゃねーぞ!
492454:2005/09/01(木) 10:41:53 ID:AoWPq53e0
近くの修理工場に聞きに行ったらディーラーの1/3の値段で取り付けてくれる事が判明。
純正を取り寄せ、そこで付けてもらう事にしました。
純正以外でも5万円ほどでZ3用の幌もあるらしいが布を見せてもらった所、純正の半分ほどの厚みしか無かった。
薄いせいで高速巡航中うるさくなるのも嫌だったので値段は魅力的だったけど却下。
あとビニール窓が外れない仕組みらしいので、次何かあって交換したい時に余計にお金かかるし。今週中には新品になりそうです。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 12:38:55 ID:1TfbWALo0
すいません。
本当はZ3の2.2が欲しいのですが、
予算の都合上どうしても1.9もしくは2.0になるようなら
どちらの選択が良いのでしょうか?
ちなみにMT希望です。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 12:45:00 ID:p4H6KT0F0
ワインディングを少しでも楽しみたいなら1.9
(Z3自体が、さほど楽しめる車でもないけど)
多少モッサリしていても格好重視なら2.0

どちらが良いなんてことはなく、自分の好み
ATなら2.0は止めとけといえるが、MTならまだマシ。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 15:16:43 ID:1xqVQ7TH0
せっかく金出すんだから、もうちょい頑張って2.2買え。

2.0はエンジンが最悪。そんなBMW乗っても楽しくないだろ?
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 17:30:59 ID:sapwz1of0
BMWの幌は猫に引っかかれても平気ですか?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 19:08:23 ID:p4H6KT0F0
ちょっとくらいなら大丈夫(経験済み)
日向ぼっこ場所になって毎日やられたら判らん
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 10:58:42 ID:ft6YMIg10
Z3ロードスターにてサーキット場を走行した方に質問です。
オープンカーは4点式以上のロールゲージ装着が義務付けられていますが、
純正のロールバーでも大丈夫ですか?
499購入キボンヌ:2005/09/02(金) 11:34:02 ID:jRkAjzPI0
みなさんのご意見も参考にさせていただき、
程度の良いものをと考えを改め、
結局H13年の3L、走行2万K以下を購入いたしました。
当初の予算を随分オーバーしましたが、
納車が楽しみです。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 12:11:17 ID:Lz+L3X9b0
3Lかぁ。いいなぁ。
でも漏れは車体が軽い1.9を購入予定。
でも購入できるのが年末〜年度末位だから
まだゆっくり探そう。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 15:20:48 ID:rJp+BOm/0
>>494
失礼な奴だな、1.9のデザインの方がシンプルで格好良いと思ってる奴だって居るんだぞ!
格好が良いか悪いかはあくまでも主観の問題だろ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 15:58:19 ID:DuTJ/7i/0
過剰に反応する馬鹿はスレが荒れる元
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 21:24:41 ID:rJp+BOm/0
そうそう、「馬鹿」なんていう言葉なんかは特に荒れる元だよな。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 22:08:22 ID:GDn57FOQ0
貧乏1.9乗りが必死だなw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 22:15:06 ID:RLZkZg4/0
「2.2以上でないものはZ3にあらず」ってか
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 22:19:19 ID:HIhUjSid0
>>499
購入オメ
インプレもヨロね
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 22:34:59 ID:D3Pk39dK0
>498
サーキット自体や主催者によって違うとしか・・・。
幌さえ閉めてれば無しでもOKてところもあるし。
BMWカップは純正でも幌閉めてれば大丈夫じゃなかったかな。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 06:10:43 ID:Fk5p26f80
ヽ(´Д`;)ノワァァァァン
これから1.9買うのにそんな事言わないでくれよー。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 07:38:11 ID:RnpYP1TGO
580
1.9もそれ2.0以上も車副が5センチほど違うだけで
外観の印象はあんまり変わらないよ!
走りは乗り比べてないのでわからんけど
だけどおのずと1.9は販売8年以上になるので故障リスクは高くなるかも
できれば現車見て屋根つき車庫保管の状態の良さそうなもの探したほうがいいよ もしくは幌 タイミングベルトなどを交換してあるのが お得かも
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 09:05:08 ID:FnY5uaa40
ベルトじゃなくてチェーンだからその辺は気にしなくてOKでしょ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 12:38:22 ID:zkKBX7zj0
>>509
かなり違うだろ。特にリア。でも所有してない人には
同じ様に見えるのかね?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 14:13:32 ID:5QTRlTZF0
貧乏1.9乗りだが、リモコンシャッター付き掘り車庫保管の俺は勝ち組♪
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 15:01:25 ID:kZQLyc/50
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
これから1.9買うのにそんな事言わないでくれよー。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 15:34:24 ID:/s99vR6RO
前期型同士で比べても別物だぞ
Zライン履いたままの1.9は特に安っぽい

カコワリ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 17:25:03 ID:5QTRlTZF0
>>514
いちいち他人の車にケチつけなくたっていいじゃん、マジで嫌な奴だな。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 18:16:51 ID:+e0Q1tLk0
>>515
>>512の書き込みが癪に障ったものと思われ
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 20:16:30 ID:XL5Nip6L0
必死になって「1.9の方がカッコイイと思ってるヤツだっているんだぞ!」
なんていうアフォがいるからだろ。
オレも1.9糊だが、必死に反論するのは見ていて哀れ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 21:14:04 ID:5QTRlTZF0
>>517が1.9乗りじゃないということはバレバレ…

>>516
プチ自慢くらいスルーして欲しい…
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 22:26:15 ID:kpmPJJqU0
ナローボディって、かっこいいよ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 22:54:35 ID:tbLdeUn+0
まぁ、仲良くしようや
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 23:19:54 ID:0+3vYaXX0
お断り致します。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 00:36:39 ID:O05gOh1W0
お尻はキュッと締まってて小さいのがかわいいよ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 00:56:56 ID:7qGVfnN70
>>522
子供の意見だな。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 09:19:52 ID:6VpW4MTw0
全くだ
デカイ方が何かと好都合だ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 10:58:41 ID:N+dn74Kr0
グラマラスなフロントに比べるとリアの印象が弱い
というアンバランスさ。リアだけを見てれば感じないけど、
大振りなフロント、サイドのオーバーフェンダーの感じの割りに
ケツがいささか貧相。1.9登場時からそう言われてた。
だから2.0から変えてきたわけだしな。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 12:04:39 ID:jy/98F3e0
それでも漏れは1.9を買う!!(`・ω・´)シャキーン


宣言をして良いですか?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 13:51:26 ID:7vn7KUx6O
>>525 正式には2.8からだろ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 14:47:25 ID:pU/ZiplU0
ヤフオクに2001年式、2.0Lの赤の6800Kの
試乗車あがりが出品されてます。
これは買いか?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 15:08:36 ID:SEOsUVQH0
\6,800,000-

桁違い
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 15:10:09 ID:pU/ZiplU0
6800Kmでつ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 16:30:28 ID:wQpKtQAc0
Z4を見たあとZ3をみると悲しい気持ちになる
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 19:26:59 ID:nc3iq+Za0
>528

俺ならパスだと思う。

疑問点
1.00年12月登録の新車で01年モデルなら、2.0リッターではなく2.2リッターだったと
記憶していたが何故か2.0リッター。原因がわからんから怪しげ。
2.ATだと2.0でも2.2でもトルク不足。
3.走行距離6,800kmはさすがに少なすぎ。現物見てみないと何があるかわからない。

欲しい人は上記の疑問点だけはクリアしておいた方がよいかと・・・
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 20:10:43 ID:pU/ZiplU0
>532
写真の後ろに写っている不二ガレージでぐぐって見たら
長野県須坂の車屋みたいですね。そっちにもHPにも在庫として
載ってました
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 20:49:17 ID:jWvkG87b0
今まで青空駐車してたんだけど、幌に猫のひっかき傷を発見。
カバー買おうと思うんだけど、おすすめとかありますか?

教えてエロいひと!!
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 22:23:30 ID:nc3iq+Za0
>533
俺もそれは見たよ。店のHPもあるので欲しくて見に行ける人は
見に行った方がいいんだろうな。

>534
Z3にはBMW純正の幌だけをカバーする幌カバーがあっ「た」んですが、
俺もさんざんさがして、結果、今は生産停止になってるそうな。
俺の場合運良く購入した店がたまたま手に入れたのをもらえたので
助かったんだが。

ただ、本当はボディ全体をきちんと覆うカバーの方がいいみたい。
直射日光浴びるとそれだけでボディが痛むみたいだから。
横浜の国道16号沿いににカバーをオーダーメイドしてくれる店があるんだけど、
そこに行って聞いてみたら、ものにもよるが4万円以上だったので
さすがにひるんだけど。

以上参考になったかな?
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 22:45:13 ID:pU/ZiplU0
うちは立体駐車なのでいらないけど、
車格の似たようなスポーツカーのものなら使えるんじゃない?
大は小をかねるのですこし大きめでも良いのでは?
ロングノーズ過ぎてだめかな?Z4用なら大丈夫か?
537534:2005/09/04(日) 22:49:30 ID:jWvkG87b0
>>535
参考になります。
実はどうせならボディ全体を覆うヤツをと探してたんですが、
オーダーだと4万以上とは・・・orz

学割のblog(↓)にあるのが、結構良さそうなんだけど探しても見つからない。
ttp://blog.livedoor.jp/gaku031/archives/19870844.html

学割ちょっと来い!!
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 00:58:08 ID:4UPlMnCq0
私も学割さんと同じカバーですが一万円ぐらいでしたよ。
裏起毛になっているので傷が付きにくいです。

それにしても今日の雨、大変でしたね。
539534:2005/09/05(月) 01:06:54 ID:e96+aeA20
>>538
申し訳ございませんが、どこで購入したか教えていただけないでしょうか。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 10:17:20 ID:xX9RGDOK0
>539
ヤフオクに無かった?
541534:2005/09/05(月) 22:26:16 ID:e96+aeA20
>>540
ありました。ありがとう。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 01:16:55 ID:ouPpRi7L0
俺も河馬ランド使ってる、
機能的には充分、しかしかさばるので
トランクに入れると他に何も入らなくなる、
結局ゴミバケツに収納してる。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 11:11:17 ID:h4aFwbABO
喪前ら、横浜勉強のQ&AのZ3のセクション見てみろ。香ばしい椰子が書き込んでいるyo.
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 15:36:43 ID:maO/i9ACO
↑意味がわからんので日本後に訳してください。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 16:55:55 ID:L5Kfr6HT0
>>544
日本後って何?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 16:59:43 ID:L5Kfr6HT0
>>543
どれ?
全部見るのめんどい。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 19:30:58 ID:U7oqvAvj0
純正車体カバーはあります(BMWおたっきーず!でも売買されています)

以前、ココで知ったのですが
http://64.225.94.154/ShopSite/page26.html
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 19:37:22 ID:U7oqvAvj0
↑ www2.ime.st/  これ消してね。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 00:05:53 ID:acZemusi0
ところで、幌なにで洗ってる??
俺は、洗車のときカーシャンプーでボディのついでにゴシゴシやってんだけど。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 00:57:29 ID:ytliOUeJ0
>>549
洗車機の水をささっとかけて濡れ雑巾で拭くだけ
色あせとか表面が傷む心配があるから
シャンプーでゴシゴシとかはやらない
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 02:42:49 ID:Rt/nkJ250
>>549
550に同じ。カーシャンプー、特にワックス成分入りみたいなのは
幌にはあまり良くないと聞いたことがある。

幌用のシャンプーも使ったことはある。以下の2つ。
・モータウン「ソフトトップ・シャンプー」
・AUTOGLYM「カブリオレ・ファブリック・フード・メンテナンスキット」

前者はオートバックスでも売ってる。幌用シャンプーとしては定番。
後者はバクテリアで汚れを落とすというもので、汚れ落としとして
有名なはず。確かに幌シャンプーだけでは取れない汚れが浮いてきて
かなり強力。でも強力すぎて幌全体に満遍なくやらないとムラが出る。

問題は入手できるところは限られてること(それか通販)、
結構高め(2回分くらいで9千円くらいだった覚えがある)、
それなりに処理に手間隙がかかるということ。
なので、日頃は水洗いのみ。汚れが目立ってどうしようもなくなったら
AUTOGLYMのヤツを使う。でももう色褪せもしてきてるし、放置気味。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:34:55 ID:6gbtQ8RB0
純正であるよ。ディーラーで売ってる。製品名忘れた。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/11(日) 11:52:59 ID:yScjxedw0
リアスクリーンなんですが、全グレード共通なんでしょうか?
DIYできると聞いたので、ヤフオクで買って自分で付け替えようかと思ってます。
554名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:04:12 ID:j9r8DVUwO
>>553 正直素人さんには、おすすめしない。
難易度高いよ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/11(日) 21:53:55 ID:yScjxedw0
>>554 張り替える際、どの辺で苦労しますか?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 00:08:31 ID:3TzRKg7J0
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 04:07:40 ID:IZ4XjBiq0
thx
なんか難しそうだからヤメた。
素直にディーラーに頼むか。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 01:51:21 ID:9e5vBMWw0
記念
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 09:16:43 ID:ur6NGtS30
祈念
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 20:27:33 ID:6/owGVfk0
>>556
私も、自分でやろうと思ってたのですが、このブログじゃドコがどう難しいのか
具体的に書いてありませんね・・・
経験ある方いませんか?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 04:12:33 ID:L1zVcRvU0
街で見たクーペの形に惚れちゃって
購入を考えていますが、生で見たのはその一回だけなんス
先人にアドバイス頂きたいのですが

年式で外観に大きな差異はあるのでしょうか?
Mクーペで前スポ、ミラー、ホイール以外に大きく変更された外装ってあります?
Mはリアタイヤ245となっていますがフェンダーラインは変更されているのでしょうか?

実物見にいけるのは数ヵ月後になりそうなんで
何卒ご教授くだせぇ
5623は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/09/14(水) 07:51:15 ID:Rngbj82c0 BE:152981647-#
Z3でDQN動画撮って見た。
http://www.geocities.jp/voda_3gaku/BMW_ZZZdouga.htm
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 20:41:40 ID:x9+2zQP9O
Z3ってフロントミッドシップ?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 23:37:23 ID:l7Aktzqa0
>>562 久しぶりに痛いHPを見たYO オエ
 
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 23:53:02 ID:DuOWo4Xa0
学割君の声初めて聞いた。

おみまるさんの声聞くより感動したw
5663は学割野朗 ◆BJ3GET/Ezc :2005/09/15(木) 00:00:55 ID:Rngbj82c0
>>565
そういえば彼女さんの声初めて晒してしまったよ(笑)

ターンパイクって面白いですね。
前から走ってくるZ4やZ3も多くて楽しかった。
あれだけオープンカーが多い道ってのも珍しい。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 00:26:05 ID:i1uZFkkn0
http://www.drivingfuture.com/auto/bmw/u3eqp30000002p6e.php
スレ違いなんだけど、Z4のクーペ格好良いね
最初っからこっち出してたらオープン売れなかっただろうな
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 12:36:26 ID:ncUeAhy60
この前S2000乗せてもらったら、
俺のZ3 2.0が重たいのが改めて
分かってちょいへこんだ orz
なんかもう助手席乗ってるだけでわかる。
2.2以上は全然違うのかねぇ。

まぁ乗っててタノシイ(・∀・)!!から許すけどねー
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 12:41:55 ID:FlAn0fWr0
>>567
普通にオープンの方がカッコいいだろ。
Z3クーペよりはるかにカッコいいことは認めるが。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 12:50:52 ID:A2ZLGI9F0
Z3クーペの方がかっこいいというハプ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 14:31:44 ID:FlAn0fWr0
ブス専の意見なんてお呼びじゃないよ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 21:25:27 ID:urW/IopJ0
Z3もZ4もオープンモデルの方がカコイイな、、
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 23:51:23 ID:UIKEnNN60
スリッパ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 03:27:56 ID:YIMZADni0
あれ?
Z3クーペ、他にない形で
最高にかっこ良いと思うから
皆好きだとばかりおもっとった・・・・・
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 11:07:42 ID:0r/D47Ms0
高い金出して、屋根開かないのはちょっとなぁ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 11:26:15 ID:xzSlmTBT0
>>574 皆、もう買うお金ないからそう書いているだけじゃないの?
   Mクペいいんじゃないの?速いしね
   何よりもMの血統だから価値あると思う
   
   スタイリングは良くも悪くも個性的
   でも自分が良いと思ったらそれでOKでしょ
    
   ちなみにオイラはZ3海苔だよ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 11:28:10 ID:xzSlmTBT0
あひゃ、Z3クーペか

間違えますた

やめとき


578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 11:55:21 ID:MgRxM/uy0
>>574
他にない形だったら何でもかっこいいのかよ…アフォ?
正直あれはZ3族の黒歴史だな…仲間等とは思っていない。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 12:13:44 ID:6zPZSPPzO
黒歴史かよ
なんだか厨房ぽいな
脳内海苔はすっこんでな
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 12:37:00 ID:MgRxM/uy0
…と脳内乗りがほざいております。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 14:13:38 ID:YIMZADni0
>>578
他にない形、しかも格好良い。
他に無い形だから最高に格好いいまで飛ぶ
オマイの頭に棍棒をお見舞い汁
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 14:16:49 ID:BIoXhOvO0
>>575
や〜ね〜
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 01:14:53 ID:njsW5Wyz0
まあ好みの問題だから、好きにしる。

確かに似たデザインはないなあ。強いて言えば、先代のファミリアNEO(3ドアクーペ)
が似てるかな。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 10:41:28 ID:qSENa3i50
>>581
カッコ悪いから売れていない。
つーか、日本語勉強してから出直せ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 12:43:59 ID:4q1tybK80
>>584
naze bennkyou sinaosanaito ikenainodesuka?
anataga bennkyou sinaosu makizoe ha gomennkoumurimasu.
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 13:27:46 ID:3nfyOboM0
以前ここの住人だった者です。
Z3が廃車になって以来車なしで生活してきたけど、やっぱ、車いるわな!

    そんで来年の3月頃に2台目購入予定でまたもやZ3いいなと思ってる。

 今度は…ブラックの2.2くらいがいい。。

けど前に1回幌切られたことあったから幌車は安心して駐車できないからなぁ…

そんでZ3、SLK230、206ccで迷ったけどSLKになりそう…
Z3で電動ヴァリオルーフがあったらよかったのに…












587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 13:46:56 ID:gmfdd6YY0
出た時期を考えろや
それから無駄な改行、氏ね
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 17:14:57 ID:qSENa3i50
>>585
>オマイの頭に棍棒をお見舞い汁
これは正しい日本語から甚だしく逸脱している。
正しい日本語を書けるようになるまで勉強しなさい。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 17:50:52 ID:4q1tybK80

つーか、なんだこいつ?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:02:38 ID:VTiQUb/7O
べつにいいじゃん。わざわざ人の車落とさなくても。
まぁ、俺もMクーペのロングノーズでワゴンみたいなリアはパスだけど
あれがいいと言う人はいるし、他に全くない形なのも事実だしね。

せめて言うなら
「Mクーペは人気がなくて売れなかった」
とか
「Mなのに5速しかないからM3よりは遅い」
とかくらいにしようよ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:07:21 ID:qSENa3i50
>>589
こっちの台詞だよ、そりゃ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:17:52 ID:4q1tybK80
>>581
カッコ悪いから売れていない。
つーか、日本語勉強してから出直せ。
これは正しい日本語から甚だしく逸脱している。
正しい日本語を書けるようになるまで勉強しなさい。
ご苦労様帰っていいよ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:34:02 ID:FxR96RWx0
>>591
お前かなり頭弱いんだな
半島に帰りな。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:42:03 ID:FxR96RWx0
つーか、二度とクンナヨw?
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 23:01:58 ID:1ZvOesl+O
Mクーペは欲しいがZ3クーペなら今のZ3で十分だ

まあ
そういう事
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 00:17:43 ID:BRF9z6ZK0
世の中にはブス専って居るらしいからな。
ま、好きにして良いけど、自分の趣味を他人に押し付けるのは止めとけよ。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 00:42:18 ID:7e7J99210
やっぱりz3coupeって散々なのね。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 01:05:20 ID:zIwK3/jQ0
日本語正しく理解出来ん奴たまらんね
半島の日本語教師にBMWは勿体ない
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 01:39:51 ID:WQli/nrV0
ゴルァ!この涼しい時期に幌かぶってんじゃねーよテメーら!
女乗っけてんならともかく単身搭乗で幌かぶってるヤシ、猛省しる!
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 01:57:12 ID:tl2PBYRg0
はげどー
せっかく気持ち良いのにオープンにしないなら買うなよと思う
特にマツダ海苔は酷いね
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 11:23:29 ID:kBUurCi80
他人のことにやたら干渉するヤツはuzeeeeeeeeeeeeeeee
クーペの時もそうだが、やたら他の車を貶すヤツもuzeeeeeeeeeeeeee
Z3なんてありふれた安物車なんだから
恥ずかしくて屋根閉めたくなるのも当然だろ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 13:08:37 ID:8KgiXUAGO
別に開けてようが閉めてようが個人の自由ですから
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 14:51:54 ID:8szAy29K0
うむ、そだな。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 21:44:33 ID:zt77ZwJ00
>>601
>やたら他の車を貶すヤツもuzeeeeeeeeeeeeee
ということは、

>Z3なんてありふれた安物車なんだから
>恥ずかしくて屋根閉めたくなるのも当然だろ
当然、自分自身のレスも「uzeeeeeeeeeeeeeeee」んだよね?(w
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 22:49:16 ID:kzjKqjvj0
>>601
uzeeeeeeeeeeeeeeee
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 01:12:48 ID:EgrtjeKb0
ここはみんなuzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeなスレなんですね
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 02:00:10 ID:b6ykc0Tc0
何だ?捩れた背骨のせいで
悔しい思いをした
奴が舞い戻ってきたのか?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 09:45:27 ID:RM/yAhE20
最近、特に品がなくなってきたな、このスレ…orz
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 10:02:12 ID:i6e+RJFS0
学割クソうぜー氏ね
学割クソうぜー氏ね
学割クソうぜー氏ね
学割クソうぜー氏ね
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 13:24:13 ID:b1QJsQ4hO
ウルセーwお前もブログかいてみろ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 15:29:51 ID:1VhoEn/TO
閑話休題、ところでビルシュタインとかのエンジンフラッシュてどうなの?
何か車板で、オイルシールの弱い車(旧車、ロータリーエンジンの車等)は、施工後オイル漏れを起す可能性がある為だと印してあった。
そこでBMWだけど、ゴムやプラスチック部品に再生部材を、リサイクルの為に使用している(耐久性:弱め)。というとBMWも高圧フラッシングをしてはいけない車に含まれるのかな?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 22:24:29 ID:X1f0iRur0
それは何?試してみたいって事?基本的にエンジンの添加剤っていい噂聞かないよ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 23:18:01 ID:Ur1Oy2uD0
>>611
ディーラーのメカニックからは素の状態でバランスが取れるように
設計したエンジンだから添加剤は絶対ダメって釘さされたよ
614611:2005/09/22(木) 20:43:24 ID:0+pYH606O
>>612 いわゆるビルフラといわれている、エンジンの内部フラッシング作業です。
何かあれを施工すると、キレイサッパリする様で更にエンジンの吹け上がりも良くなり、悪い空気排出物も低くなるみたいでよさげなんですが、
オイルシールの劣化を早めるみたいなので懐疑的です。 >>613 やはり添加剤も相性が、悪いのかもしれませんね。。
あと余談ですが、オーナーズマニュアルに記してあったけど、触媒に良くないから、燃料タンクに、水抜き剤を注入するなとありました。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 02:14:50 ID:/aowigKM0
age
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 02:25:21 ID:hgmfG81K0
>>614
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ge8w-ngkw/mente/mente418.html

これのことですね。確かに良さそう。
信頼できそうなメカニックとかに相談してみては?

>燃料タンクに、水抜き剤を注入するなとありました

ディーラーのメカニックも同じこと言ってた
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 02:58:18 ID:ENWegRG40
>>566

関係ないが、学割って昔の日記で、

> 「あれ?寝ちゃったね?」
> 「ああ、なんか夢でBMのオープンに乗る夢みたよ、おみまるが運転してて。」

って2002年の10月の日記で書いていたけど、夢を叶えたな。
素直に尊敬した。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 14:09:49 ID:0oY84Lot0
>>614
3年前にやった。
特に不具合は無く、調子も良くなった様な気がした…気のせいかも知れんけど。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:01:49 ID:8oyDeQMu0
学割ヲチも終わりかな?
同僚にサイトバレした直後の唐突な方向転換ワロスwww
ときたまバラードはさむオレンジレンジみたいだw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 23:17:08 ID:vILVRaFt0
Mです。

中古購入後初めてサーキットを走ったとです、えびす西です、
メンテしたのはオイル、クーラント、ブレーキフルード交換くらい、
タイヤは新品の01Rですがダンパーは約7万キロ無交換・・・
「どっか飛んでく」とか「よくささってる」などの評判にビビリまくっていましたが、
なぜか大変乗りやすく、上り坂コーナーではトラクションかかるし、
高速S字の2個目はバランスよく4輪が流れるし、
最終的にはヘアピン立ち上がってシケインまたぎもふみっぱでいけました、
タイムは1分12秒台ですが大満足です、
ちなみに高速燃費10サーキット燃費3.8普段町乗り7です。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 18:02:20 ID:1ZceB6OpO
H.I.D/ハイワッテージバルブ等をフロントライトに、入れている方にお尋ね致します、
使用していてライトハウジングに、熱の影響でひび割れ等ありますか?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 02:31:07 ID:LZ1+AEl5O
みなさん、冷却水のチェックしてます?三ヶ月でもう三割くらいしか残ってないんですが…。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 11:16:10 ID:HBVSX+9G0
>>622
冷却水漏れの可能性大。Z3に限らず定番ですな。
どこから漏れてるかは圧かけて調べてもらうしかないけど
ラジエーター周りのことが多い。冷却水が古ければ
冷却水を交換して様子を見てれば、ラジエーターの下に
冷却水の色で漏れが出て判ることもあるね。
ラジエーター交換はディーラーだと6〜7万くらい?
手近な修理工場で同じモノを取り寄せてやったら5万くらいかな。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 12:43:44 ID:pqiEgUJGO
>>622 あれはプラスチック製だから、エンジンからの熱ですぐ傷んでしまい、ダメになるんだよね。
OEM部品で鉄製が、あれば良いのにと、何時も思いまつ。
部品自体は、よく新品がヤフオクに安く出品されるから、それを落札して持ち込み部品を取り付けてくれる、修理工場で作業依頼するのが吉。
あとついでだから、サーモスタットも新品に換えませう。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 22:29:31 ID:RRy/lrgN0
来月2回目の車検なんだけど幾らぐらいかかる?距離は32,000Kmなんだけど
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 23:21:06 ID:SZp2LJ/5O
まあZ3ネタではないけど、BMWおたっきーずの、部品売買の投稿。
売りますの欄は、素人の現状渡し販売なのに、値段はプロ並み。。
買いますの欄は、購入希望価格にはべらぼうに安い値段が付いている。
(´Д`)y──┛~おいおいあんたらは。。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 00:55:53 ID:oDacVXAz0
チンチンのちっさい人はおっきい車に乗りたがるそうですが、
Z3に乗ってる兄貴はどうですか?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 13:20:09 ID:BFKDsoyE0
1.9に乗っている方に質問。
純正マフラーに付いてるサブサイレンサーの中身を見たことある方います?
あの大きさからいって径を絞ってるだけだとは思うのですが。

>624
やっぱ交換したほうがいいんですよね。
とりあえず漏れ止め入れたら止まったんでそのままw
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 14:29:20 ID:yUgtxEGy0
>627
全国のトラック野郎はポークビt(ry ということですか?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 05:07:24 ID:7q0VvROH0
なんか今日乗ろうとしたら、いきなりEMTとASCの警告がつきっ放しになったよ…
コンピューター逝ったのだろうか???
修理どのくらいかかるかなぁ…
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 23:28:02 ID:zTt6PM830
コンピュータが逝った場合は20万円コースじゃなかったっけ?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 23:44:16 ID:7q0VvROH0
>631

マジですか!?
足車のほうも調子悪いし、困ったなり…
さすがにディーラー持ってくか。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 00:03:00 ID:ke1IEOgEO
>>630 ネットやヤフオク等で解体車を探して、そこから剥ぎ、売ってもらう。
持ち込み部品を、取り付けてくれる店をリサーチ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 03:03:40 ID:f5ydGzFb0
中古で150万以下で買うとしたら
どの辺の年式のどのグレードがオススメですか?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 09:04:25 ID:zEmM7m/hO
>634

聞きたい答えと違うと思うが・・・

できるだけ高年式のマツダロードスター

その価格が最初に来るなら、ですが。
636634:2005/09/29(木) 10:35:01 ID:MD1A9xfH0
>>635
せっかくのお答えなのですが・・・Z3以外の車種は考えていないので、
よろしくお願いします。
仰りたいことは良く分かります。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 12:08:29 ID:lJoXM+Od0
よく判ってるんだったら

              終    了
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 12:09:17 ID:KOvcmJz/0
>>636
それでは1.9でもまともな奴はないよ。
事故車とかならあるかもね。
639635:2005/09/29(木) 12:30:34 ID:zEmM7m/hO
>636

Gooやカーセンサーで検索すればすぐわかるけど、4発1.9しかないじゃん。
その値段だと。

MTかATかは好みだからあとは好きなのを買うだけでしょ。
4発の方がハンドリングはいいけど、
ハンドリングならマツダのロードスターの方がいいし。

何を聞きたいのかワカラナイヨ。
今1.9乗ってると言う人に駄目な車と言うつもりは全くないけど、
今選ぶには状態面含めると、お勧め度は低い、
ってことくらいしか言えない。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 12:34:58 ID:r/5ndxSuO
>>636 まずアプルーブドカーは年式を問わずに残念ながら、圏外だね。
なので保証のついた車をカーセンサー等で、探すかもしくは、中古車を半額で乗る、ゴジュッパで買うしかないよね。
あと激安○車情報とかの、見開きのページに広告を掲載している、店は(rya
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 13:39:36 ID:Hu2AAB4t0
>>638
グーやカーセンサーだと150万以下なら修復歴無しで走行の少ないのがいっぱいあるよ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 14:58:24 ID:KOvcmJz/0
>>641
鵜呑みにしてるオメデタイ奴が居るとはな…
直接店に行ってみなよ、俺が言いたいことが解るから。w
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 15:23:20 ID:Hu2AAB4t0
何言ってんだよ。
1.9の97-98年式なら相場はどこでもそんなもんだよ。
もう古い車だし人気もたいしてないから
97年式なら状態が良くてもせいぜい150がいいとこだ。
それ以上つけてるところがボッタクってるだけ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 15:38:47 ID:Hu2AAB4t0
その証拠にアプルーブドカーですら97年式の走行41000kmが150万(税抜)だからな。
アプルーブドカーがその値段ってことは、
97年式ノーマルで走行がその程度ならそれが中古では上限ってことだ。
年式が新しくなったり排気量が違えばもちろん高くなるが、
97年式で状態の良いもので150万は無理な額ではない。
玉数が少ないから欲しい色が決まっているなら、
アプルーブドカーで予約のような形で探すのが一番良いと思う。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 20:01:21 ID:KOvcmJz/0
そう言ってボロ車をつかませようというハラかw
低年式車をアプ以外で買わせるのは酷ってもんだw
痛い目に遭うのが目に見えてるからな。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 20:06:32 ID:+R+RW7820
モンディアル乗りのおじさんに声をかけたZ3乗りの俺は強者なのか?w
そもそも「声かける=見下す」って何?w
引きこもってばっかいるから、考え方がおかしくなるんだよ。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 20:18:21 ID:WNDRj0a20
98年式までのなら100万以上で買うなんて馬鹿げてるぞ。
その当時新車で買ってた連中はZ4やその他の車に乗り換えてるし、もう古い車だから。
性能よりもカッコで乗る車だから97年式を50万から80万ぐらいで買って
20万ぐらいかけて整備したほうがいいな。
648644:2005/09/30(金) 00:13:46 ID:n4IUuoTZ0
>>645
お前池沼だろ。日本語理解できないのか?
俺はアプで探せとかいてるだろう。メクラか?文盲か?

>>647
いくら97年式でも50万や80万じゃ売ってない。
しかし、安めのを買ってディーラーに整備に出すってのも一つの手だな。
ただ、悪徳業者に当たってしまったら、
メーターの戻しや修復歴の隠蔽などが心配だな。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:27:54 ID:qQe4p5Tj0
>>648
アホ?ディーラーだからこそ巻き戻しできるんだけど・・・。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 01:00:55 ID:n4IUuoTZ0
>>649
アホ?
ディーラーがそんなことするわけないだろ。
もちろん100%ないとはいい切れんが、ほぼないと言っていいだろう。
そんなことしてばれたら訴えられて
正規ディーラー認可外される。
そこまでして中古を少しばかり高く売っても馬鹿みたいだからやらない。
やるとしたら個人経営の中古車屋だ。
そんなに難しいことじゃない。
ディーラーしかメーター戻し出来ないと思ってるのか?
アホだな。
ディーラーだからこそ、可能でも「できない」んだよ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 01:28:11 ID:1rFS0UDH0
649はホンダのディーラーで新古車を新車として売りつけられた馬鹿者です。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 01:28:47 ID:qQe4p5Tj0
ん?俺はディーラーだからこそ楽にできるって言ってるだけで、
巻き戻し専門業者が存在することも知ってるが?

ディーラーだからこそ自分らの手を汚さずやるんじゃねえの?
板金だって下請けに出して仲介料とってんだから。ディーラーという
お得意先を持ってるまき戻し業者が存在しないとも限らんよ。

つい先日大阪のディーラーが車庫飛ばしで逮捕されたの知ってるかい?
売るためなら何でもするよ。

ディーラー信仰も日本のあほな消費者の美徳だなあ。
653630:2005/09/30(金) 02:43:20 ID:Pn8GX/8i0
>633

なるほど、ありがとん。

しかし忙しくて、その手を使うとなると年が明けるまで放置になる予感w
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 09:55:33 ID:8Sisg7NI0
>>652
しかし、ディーラーは購入後に問題(故障・不具合)が起きた時に
ちゃんと対応してくれるから、そこが良い。
655635=639:2005/09/30(金) 10:03:23 ID:YZjpFdV2O
>652

いくらなんでも言い過ぎ。
アプやヤナセみたいなとこで戻しがバレたらそれこそ会社潰れるまでいくし、
あくまで「普通」はそういうところは信用していいはずだよ。

ただし、論争の発端だった150万以下でz3購入って話で言えば、
弾としては初期のものばかりなので、アプの条件は年式で満たせないんじゃないか?
アプ店で置いてあったとしても。

さらに、距離5万以上が多く、距離短いからと言って、
状態がいいとも限らないから、購入するなら余程好きな人が、
それもかなり注意して買うべきってことだと思う。
二人とも認識は殆ど一致してるよ。

で、どうよ? >634 の中の人。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 13:31:08 ID:fRS88h3x0
>>647  50〜80万だとほぼAAの開始価格だな
    そんな価格しか付かないなら殆どは流れるはず。
    
    例え車屋で売ってたとしても何らかの事情があるはずだから
    俺なら絶対買わないよ
    それから   
    車ってのはある部分が壊れてそこを新品に変えると
    他の関連部分に負担が掛かって次々と壊れるから
    20万で済めば御の字だな
    アタリだよその車

        
    
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 13:56:41 ID:4vXMXKK5O
>>65 言い得て妙
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 22:00:05 ID:BYn1Y45x0
安く買って、自分で直せばいいじゃん。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 22:55:36 ID:GBaFnVJF0
>>658 簡単に考えすぎ。
   
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 23:49:34 ID:QlCs6ddH0
>658は愚かすぎる。

Z3は残念ながらポテンシャルでは、ハンドリングでマツダのロードスターやS2000に劣り、
直線の速さではボクスターやSLKに劣る。
直4ではBMWらしい直6エンジンは楽しめないし、車重も重い。
それでいて、部品代は高く、おまけにアメリカで、あり合わせのものを組み合わせて設計された
ものだから、他のBMWの車よりもシャシーの限界性能も低い。

わざわざ自分で直す人は走り屋の人が多い。
Z3一番の美点はあのスタイリングにあると思うから、
走りが一番という人は選ばないと思う。

走り第一で考える人は選ばない車なのに、
そういう人でないと自分で車を直したりはしない。

>659の言うとおり、えらく矛盾してると思わないか?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 01:33:49 ID:/lxTl1mH0
そんなの人の好き好き。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 07:54:32 ID:6POmLX1W0
Z3って、乗ってて楽しいよ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 09:14:13 ID:Dm2ybn5lO
>>660は尊師国沢ではないかと、小一時間(rya
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 11:20:21 ID:/XLe9ctX0
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 12:55:52 ID:qS8foYjoO
〉〉660
そりゃボクスターやSLKよりもともとの値段が安いんだから当たり前だろ!
Mもしくは3.0なら直線でもそれほど負けんだろ。
1.9も今や100万そこそこで買える車の中であれだけスタイリッシュで目立つ車はないでしょ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:20:42 ID:afJ3YRYI0
どこの田舎にお住みか判りませんが、都内では全く目立たないし
スタイリッシュだとも思われませんが。ハッキリ言って腐るほど
走ってるし>Z3。そんな気分で乗ってるなら恥ずかしいよ。
667660:2005/10/01(土) 16:16:11 ID:xec4Yf380
スマン。誤解をまねく言い方だった。

俺が言いたかったのは、あくまで、安く買って直せばいい
と「安易に」言うのはまずいんじゃないかってこと。
俺自身Z3をとても気に入って乗ってるし、
それ故に、検討している人にもできるだけ納得して購入を決めて欲しいと思ってるから。

話は変わるが、そういう俺も3ヶ月前に2.0買ったばかりなんだが、
こないだMロードスター見て衝動買いしそうになって困ってるw
150万は追加出費しなくちゃならんし、悩ましいんだけど・・・
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:25:46 ID:m/l6T3TM0
>>666
だったらなんでこいつはZ3に乗ってるんだろ?
乗ってないとしたらなんでこのスレチェックして書き込みまで
やってんだろ。
いずれにしてもかなり痛い・・・
665も100万そこそこで買える車の中ではって言ってるのに、
ちゃんと読んでるんだろうか?
私もその価格で買える車の中ではかっこいいと思うけどなー
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 17:47:53 ID:hJsPkVGx0
ここの奴らは中古で安く買おうとしてる奴が来ると、
150万じゃ1.9でもまともなのは買えない!なんて言ってたくせに、
高級車を引き合いに出されると、
掌を返したように、100万そこそこで買える、なんて臆面もなく言い出す始末。

前者の場合、自分が高く買ったのが口惜しくて中古車が安いのを認めたくないって
貧乏根性がミエミエ。
後者の場合は高級車に適わないから「安くて旨い」路線を主張する意地汚さ。

Z3乗りは貧乏人の糞ばっかりだな。
そりゃそうだよな。
中流階級以上のオーナーは最低でもZ4に買い替えてるもんな。
今Z3に乗ってるのは貧乏人だけ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 17:52:42 ID:/zkS3toNO
>669 と、貧乏でニートな引きこもりがひがんでますw

では、次の方、どーぞー♪
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:08:42 ID:8Xaai6Yu0
俺も>>669に激しく同意だがなぁ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:20:36 ID:hJsPkVGx0
>>669のように根拠を示した正当かつ論理的な批判をされたら
言い返せず、>>670のように煽って逃げるだけ。
ほんと、れべるひくい。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:32:32 ID:m/l6T3TM0
>>669
668ですが新車で買った人、中古で買った人などいろんな人が
書いてるからしょーがないじゃないの。
このスレの傾向は初期型は確かに100万ちょっとで買える。
だけど年式も古いし、距離も走ってるし、リアがショボイから
後期の方が良い、後期でも2.0はエンジンがショボイから2.2以上で
ないと・・・普通の中古屋は信用できないから正規ディーラーのアプカー
でないと(実は年式の問題でZ3のアプカーなんてホトンドない)と
なって、まともなのに乗ろうと思ったら、200万くらいは
出さないとと言う流れで攻められます。
正直この流れにはアキアキですね。
別に自分の予算にあった程度のものを買えば良いだけなのにね。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 18:53:23 ID:xec4Yf380
じゃ、俺からも言わせてもらおう。

>669は根拠示してるんじゃなくて、ただの「自分勝手」な解釈ではないの?
別にZ3安いと言ってる人も、安くは買えないと言ってる人も、
「値段相応」の価値があるってだけのことで、
安いものは状態面で不安があるって、当たり前の話をしているだけだと思うが、
それを全てまとめて「貧乏根性」で斬って捨てるあたりが、自分勝手だと思うな。

色々な人がいるし、それぞれお金にも都合があるから、
色々な考え方、色々な選択があるのは当然。
そうしたなかで自分に適したZ3を探していくんだと思う。
それほどおかしい流れとは思わないし、Z3が嫌いならわざわざ来ることもないでしょ。

>669がどれほど金持ちか知らないけど、わざわざZ3落としてまで
自分の金持ちぶりを誇示したいなら、わざわざこんな所にでてきて
人を貶めるという「人格の貧しさ」を誇示しなくてもいいのにね。
それとも、必死で買ったZ4を誰もほめてくれなくて、Z3スレをわざわざ荒らしに来たんだとすると、
あまりの友達の少なさがカワイソスギだねw

ちなみに、俺は馬鹿と言われてもMロードスターへの乗り換えなら考えるが、
Z4は似たような値段が付いていて、そっちの方が普通の人にはよくても
これっぽっちも乗りたくないからー、残念!

お金持ちの>669さん、ご立派なんだからもっと有意義なお金の使い方を勉強した方がいいよw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 19:39:54 ID:Ys7LXNKcO
おい!前期はリアがショボいとは言ってくれるな!


気にしてるんだからさぁ三
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:03:53 ID:hJsPkVGx0
>実は年式の問題でZ3のアプカーなんてホトンドない

2.2だけでも13台もあるんだけどw


>674
↓これについてコメントは?自分の都合でコロコロ主張を変えているのは事実。

ここの奴らは中古で安く買おうとしてる奴が来ると、
150万じゃ1.9でもまともなのは買えない!なんて言ってたくせに、
高級車を引き合いに出されると、
掌を返したように、100万そこそこで買える、なんて臆面もなく言い出す始末。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 21:56:29 ID:/zkS3toNO
アヒャ!

引きこもり野郎の >676 が、社会のクズなニートの分際でヒラキナオッテマスヨ!
他人のカキコのあら探したつもりで
実は日本語わかってないことまで晒してるしw

ニート生活が続くとコミュニケーション力が落ちることを
キッチリ証明してくれましたね。

ハイハイ、あなたの出番、ココマデデスカラ。サヨナラーw
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:12:40 ID:m/l6T3TM0
>>676
ばかじゃねーの
全国で13台しかないじゃん。
それじゃ現車も見れないしに色の希望もできねーじゃん
MTかAT選んだらさらに少ないだぜ。
それも全部250万以上。
ちなみに2.0は3台2.8は1台だけ

書いてるやつも複数なんだからいろんな意見が出てもあたりまえ
それとも676は一人が書き込んでると思い込んでんのか
ほんとの頭アボーンしてないか?

679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 22:51:14 ID:xec4Yf380
>676
えーと・・・いや・・・コメントしてるんですけど・・・

>別にZ3安いと言ってる人も、安くは買えないと言ってる人も、
>「値段相応」の価値があるってだけのことで、
>安いものは状態面で不安があるって、当たり前の話をしているだけだと思うが、

これでコメントになってると思うんですが・・・
充分誤解のない表現だと思いますが・・・

それより、ID hJsPkVGx0 さんはさぞお金持ちですごい車に乗ってると思うんだけど、
是非どんな車に乗ってるか教えて欲しいですね。

まさか、

脳 内 !

ってことは無いですよねw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:58:34 ID:/zkS3toNO
ヒッキーな>676 に言っておきたい。

逃げちゃ駄目だ!
逃げちゃ駄目だ!
逃げちゃ駄目だ!
逃げちゃ駄目だ!
逃げちゃ駄目だ!
逃げちゃ駄目だ!
逃げちゃ駄目だ!
逃げちゃ駄目だ!
逃げちゃ駄目だ!

逃げちゃ、駄目だーw!
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 00:14:12 ID:Nhv+/Hr60
>>679
全く逆のことを都合よく捻じ曲げてるだけで
全然答えになってない。
ならどうして150万で買いたいって言ってる奴に

>「値段相応」の価値がある

ものを奨めないんだ?
最初から完全否定だったぞ。
ところが高いのを出してくると
いきなり100万円にプライスダウンw
100万で買えるならどうして150万の時に完全否定なんだ?え?
679はこのことに対する答えに全然なってない。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 00:17:06 ID:Nhv+/Hr60
>>680
糞して寝ろ阿呆
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 00:20:30 ID:Nhv+/Hr60
>679
俺が言いたいのは150万でもまともなものが買えないなら、
どんなに無理をしても100万じゃ話にならないだろってこと。
値段相当とはいえ、150万では下限にすらならないと言うのがここの奴らの最初の主張。
なのに高いのと比較されると100万に値下げw
150万でもまともなのが買えないって言ってたくせに、
後になってから100万って主張はおかしいだろ。
まともなのが買えないなら100万という数字は比較対照にならない。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 01:48:05 ID:DBDJVSg90
Nhv+/Hr60は、

http://goo-net.com/index.html

を開いて、

1.中古車を探す→ブランド別検索→BMW を選択
2.Z3ロードスター を選択
3.全国 を選択(今だと221台でてる)
4.価格の分析表 をクリック

して、そこにでてくる表をよーく見直して、
コレまでの書き込みをもう一度読み直してみることだな。
それでも自分が間違っていることがわからないなら、かなりのアフォで確定。

あ、そうそう。俺もおまえがどんな車に乗ってるか興味ある。
さんざん悪態ついて、自分は質問に答えないなんて、卑怯な真似はするなよ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 09:11:26 ID:PoIkHpOA0
Z3スレもZ4スレもクソスレになってるな
なんでスルーができないんだお前ら
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 11:10:09 ID:DBDJVSg90
>685
おまえ、>683と同一人物に見えるぞ。

とりあえず、荒らしてたのは>683だし、
こいつは自分が何に乗ってるか
まともに回答できずに逃げたようだから、
>683を荒らし引き籠もり屑と認定して、
通常ベースに戻ればよかろう。

昨日は暇だったが今日はドライブなんでね。
Z3走らせるにはぜこうの日和ですわ。
687683:2005/10/02(日) 12:05:06 ID:OXqRtpVF0
>>684

とりあえず、>>634-645を嫁。
ちなみに641が俺だ。
150万でもわりと状態の良いのが買えると主張したら完全否定された。
なのに、あとからポルシェと比較されたら100万で買えるというレスには
誰も反対しないのがおかしいと感じたからレスしてるんだよ。
お前、アホだなあ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 12:51:36 ID:wr1356/M0
Z3って100万円台で充分買えるのね。知らんかったよ。
初期型のサイズがちょうどいいんだよね。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 12:57:32 ID:OXqRtpVF0
>>688
100万円台っつーか、100万そこそこで買えるね。
ここの奴らはそんなんじゃヤバイのしか買えないって言い張ってるけど。
でも、相場自体が150万以下なのに、アホとしか思えない。
そうかと思えば、高級車と比較されたら100万で買える安さが魅力だとか言い出す始末。
ここの奴らはアホだね。
安く中古で買おうとしてる人間がいると、
高く買った自分が損したみたいで口惜しくて意地悪して、
高い車を出されたら、それを買えない自分を正当化するために
安いのが魅力だと主張。
ホント、くだらないカスばかりだ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 13:21:55 ID:qcCakfw6O
初期型でも300諭吉するボクスターと比べて何の意味あるんだ。
150以下で初期Z3探してるやつがボクスターの方がいいからって300出せるかってんだ。
Mなら300前後するからそっちと比べろってんだ。
Z3初期は間違えなくお手ごろに楽しめる良い車です。
金があってもZ4はいらないけどフェラーリーのロードスターは欲しいな。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 15:26:00 ID:zNBrXqOt0
>初期型でも300諭吉するボクスターと比べて何の意味あるんだ。

といいつつ、

>金があってもZ4はいらないけどフェラーリーのロードスターは欲しいな

という矛盾をサラッと言える>>690に乾杯
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 15:46:32 ID:OXqRtpVF0
>>690はホント馬鹿だなあ。
俺は比べてないっつーの。
おまえらが勝手に比べて100万で買えるから得って言ったんだろうがカス。
150万でも無理って言っときながら
コロッと100万でも買えると立場を変えるカスどもめ。
未だにこのことに対する説明はない。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 15:50:41 ID:OXqRtpVF0
馬鹿がまだ理解せずに「値段相応の価値がある」なんて言い出すだろうから、
もう一度言っておく。
ここのやつらはこう主張した。
・150万ではまともなものは買えない
・100万で買えるから手ごろ
150万でもまともなのが買えないなら100万じゃゴミしか買えないだろ。
ゴミでなら値段相応とはとても言えんだろ。
かりに100万でもある程度楽しめるものが買えるなら、
最初の150万を否定したことが嘘になる。
どっちにしても「値段相応」の理屈じゃ、この矛盾を説明できてない。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 15:51:16 ID:OXqRtpVF0
ヒッキーな>>680 に言っておきたい。

逃げちゃ駄目だ!
逃げちゃ駄目だ!
逃げちゃ駄目だ!
逃げちゃ駄目だ!
逃げちゃ駄目だ!
逃げちゃ駄目だ!
逃げちゃ駄目だ!
逃げちゃ駄目だ!
逃げちゃ駄目だ!

逃げちゃ、駄目だーw!
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 16:27:40 ID:ryEEXCsm0
昔のZ3スレらしく香ばしい匂いが立ち込めてきますたw
以前もPart2か3あたりから煽りあい罵りあいばかりになって
Part5くらいでZ3スレはdat落ち消滅したっけ。今回も潮時かね
新車で買って色々オプションを装着したり故障の情報交換を
していた頃と違って、最近はそういう情報もないしね。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 16:39:30 ID:MjexAfHq0
ここ数日で一気に糞スレ化したなw
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 20:21:49 ID:Ze2QdKFOO
すでに明確なことを回答がないと騒ぐ基地害が消えればもとどおりさー。
で、香具師は何に乗ってるんだ?

Z4?

ミニカー持ってても金持ちとは言えないよ。

の・う・な・い・君W
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 20:39:30 ID:3fvL0das0
このスレの皆さんは、何故ボクスター他に買い換えないのですか?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 21:10:22 ID:y46Bojip0
Z3が好きだから。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 21:16:01 ID:Ze2QdKFOO
911以外はポルシェじゃないから。
丸目以外はポルシェじゃないから。

ハイ、サヨナラー
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 21:27:58 ID:OXqRtpVF0
>>698
理由は金がない貧乏人だから。
それ以外には理由はない。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 21:36:00 ID:3fvL0das0
>>699-701
私はボクスターを購入すべく一生懸命貯金してますよヽ(´ー`)ノ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 21:50:30 ID:h4mkksonO
>>700
996[911]は丸目じゃないんでないか?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 22:05:40 ID:dRGn2aFC0
>>693

で、鼻息荒くしてもう満足したか?w
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 22:15:33 ID:ZI3kBVnf0
早くボクスターに乗れるようになるといいですね。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 22:33:23 ID:bKerd7Lg0
>701は金がない貧乏人らしいw

早く首吊って師ぬといいね♪
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 00:17:00 ID:nEsttAkn0
このスレにカキコしてるやつみんな頭おかしいよ
http://www.megaegg.ne.jp/~roadster/index.html
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 01:00:00 ID:Y3YzQYzn0
ヒッキーな704に言っておきたい。

逃げちゃ駄目だ!
逃げちゃ駄目だ!
逃げちゃ駄目だ!
逃げちゃ駄目だ!
逃げちゃ駄目だ!
逃げちゃ駄目だ!
逃げちゃ駄目だ!
逃げちゃ駄目だ!
逃げちゃ駄目だ!

逃げちゃ、駄目だーw!



709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 20:57:48 ID:EsdrRQde0
まあ、そろそろまたーり汁w

さて、コンピューター逝ったかもーと書き込んだ者です。
ELMってエンンジリミッター警告のことだったんだね。
2000回転でカットされるエンジンをなだめすかして、這うようにしてディーラーへw

さいわいセンサーの不調ということで、しばし様子見とあいなりました。
展示してあったZ4も、ちょっと眩しかったけど、戻ってきた愛車のエロい尻のラインを見ると
まだ乗り換えられないなーw
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 08:21:24 ID:7oKpil4Y0
このスレで100万そこそこと噂の初期型1.9Lを200万ちょいで先週買ったオレちゃんが来ましたよ。
走行距離2万キロちょいで内・外装ともに美品。色はブラック。ディーラーでアプカー扱いで買った。

他人の評価なんて糞食らえ!!誰がなんと言おうとオレは大満足!!

っと思ってたんですが、もしかしてボラれ過ぎ??なんだか不安になってきた。
100そこそこが適正っつーのはいくらなんでも言い過ぎですよね?ね???
教えてエロいひと!!
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 13:02:16 ID:kRyCRAR30
適正な値段なんてそもそもないよ。
自分が納得したならそれでいいじゃん。
気にするな。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 14:36:50 ID:PfMmgb/s0
アプは保証付きなのでかなり割高になるよね、
保証期間中に修理できるところはみんな修理してもらいましょう。
割り高な値段も安心料だと思って自分が満足してればよろしいのでは
それでも怖いもの見たさで、自分の車の値段が知りたいなら、
ガリバーやアップルなんかに持っていけば無料で見積もりしてくれますよ。
その値段がAA価格−(10万〜20万)てとこですかな。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 14:55:20 ID:MabW45740
なんつーか、AAを基準にしてる時点で。。。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 14:59:38 ID:PfMmgb/s0
話はかわるが、この店はやたら安いが、
どういうカラクリだろ。ここで買った人いる。
在庫に乗ってる車が実際にはないとか、諸費用でぼったくるとか
その手の店かな??この値段でまともな車のわきゃないとは思っては
みるのでけど、自分の購入価格もだんだん心配になってきた。
http://www.avantty.com/
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 15:04:54 ID:PfMmgb/s0
713
それじゃ何を基準にする?8年前の新車価格か?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 16:23:09 ID:b+DG3jsi0
713じゃないけど、すぐにオークション価格を云々言う>>715みたいな
ヤツがいるけど、本当に(業者向け)オークションのこと知ってるのか?
別に>>715のことを悪く言うわけじゃないが、オークションといっても
それぞれ評点基準も価格相場も、そして出てる車の質も違う。
USSで評価Aで120万の車と、オークネットで評価Bで140万の車。
客に買わせるための仕入れなら前者だろうが、そのまま自分で乗るなら…
>>715も基準基準というなら、その辺も踏まえたうえで言わないと、
単純にAAとか言ってても何だかねぇ、と思う。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 17:00:57 ID:stLtlln10
4発のZ3をセカンドカーに欲しいなと思う国産セダン海苔がちょっと通りますよ。
ゆっくりいろんなタマ見極めながらマターリ欲しがってることにします。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 18:10:41 ID:OeoQDodF0
>714

この店、昨年末に、俺がZ3の4発 6万k弱の奴を試乗したことのある店ですが・・・
今HP見たら、そのころより全体に質の低そうな在庫が多くなってますね。
ちなみに、そのとき乗ったZ3は悪くはなかったんだけど、
当時まだ買い換えするまでに思い詰めていなかったのと、
その試乗した車自体が衝動買いするほどのインパクトがなかったんで
結局パスしたという経緯があります。

ただ・・・・

その日、他に来ていた客が、さんざんクレームつけてたんですよね・・・
おそらく、納車後に不具合があったんでしょうが、
今の値段よりはいい水準の車が多かったとはいえ、
ついてる値段は状態込みですから、クレームつけるのもどうかという気がしましたけどね・・・

そう、丁度例の >70=日曜日のID:OXqRtpVF0 のように、

馬 鹿 !

なんだと思っていたんだが・・・
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 18:10:57 ID:GIvlDXBVO
716の言ってることがようわからんが
オークネットの方が評価が厳しいってだけで
結局は車の程度に応じた適正な価格で
取引されてますって言ってるだけだよね。
だからAA価格が基準でよいのでは
一般の人がわからんのでダメか?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 16:20:48 ID:mUGFmbne0
>>714
衝撃的に安いな、まあ完璧にまともな車というわけではないと思うが
718のいうように試乗もできるなら、事故車を修復したものでも
オリコミ済みで買うならよいかもね。
今うちの近くのディーラーでは50万くらいで新車の走りを取り戻すとか言って
足回りやラジエターなんかを交換してくれるみたいだから、安く買って部品交換
整備に出せば中途半端な車買うよりよいかもと考える私の考えは甘い??
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 19:31:29 ID:nesXmox50
フレーム逝ってたら50万出そうが新車の走りなんて程遠いし、
幌車だけに雨漏りが絶えなくなるわけだが。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 20:35:49 ID:9vHn210W0
>>721
フレームはともかく、雨漏りなんて古いZ3にはもれなく
付いてくる心配なわけで・・・
極端なフレームのゆがみは試乗でわかるんじゃないの。
外観がまともでまっすぐ走ればいいじゃんこの値段なら
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 21:30:05 ID:uYBF2TztO
とりあえずネットで見積もりとってみなよ、それでよかったら店頭に行き話を聞いてくれば。
でも安売りの車屋の写真はいつも使い回し、行くと絶対に展示してないしね。
言い訳 整備中、グループ別店でのお客さんからの試乗リクエスト、次号中古車雑誌掲載の為に、取材貸し、あんたらは。。
724718だが:2005/10/05(水) 21:55:29 ID:y9XzQtt30
>723
まぁ、行ってみればよいよ。行ってみれば。
一つ言えるのは、あまり在庫が移動しない店は
中古車屋としては?だと思うけどね。
この店は前に行ったときは一応在庫あったし、
仮になかったとしても近辺に他にもいっぱい店があるので、
思わぬ掘り出し物が見付かるかも、です。

ご参考までに、私の行きつけの中古車屋に聞いた話。
Gooとカーセンサーに載ってる中古車屋は「比較的」優良な店が多いんだが、
カーセンサーの方が情報更新の頻度が高いらしい。
だから、カーセンサーとGooの両方に載ってる店の物件は、比較してみるとよい。
もっともおかげでカーセンサーは中古車屋からデータ入力の頻度が多すぎて、
何がなんだかわからなくなると言われてるようだけど。

ただ、 >722 の意見、俺は賛成できない。やっぱり安いモノは壊れやすいよ。
それを承知で買うのは人それぞれだけど、他人には勧められないなー。
Z3 4発でも状態のよいモノはやっぱり高い。
俺的には検討対象になるくらいの状態のZ3 4発は150万以上ついてる感じ。
でも4発にこの値段払ってまでZ3にこだわるのはどうかと思う。

ま、例の基地外(>701の香具師ね)はここまで書いても理解できないんだろうな・・・
725723:2005/10/05(水) 23:32:45 ID:uYBF2TztO
>>724 御意、
あと予算をもう少し増やして、それから買うのも良いかも。
外車全般、維持費は高いしね。更に昨今の原油高騰で維持費が更に高くなったね。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 23:29:40 ID:aZpLCTeD0
突然スレがとまってるなあw

まあ、なんだ、近所の車屋で買ってちょっぴり後悔している俺に言わせれば。
アプルーブド最強。
壊れてもちゃんと面倒見てくれる。その代わり値段はちょっと高め。
以下略
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 00:32:04 ID:k6x6bDZ1O
まあ中古外車全般、保証が付いてなんぼの世界だね。適用範囲が広く、期間が長ければ長い程良いね。
あとはリスクを低くするには、比較的構成部品数の少ない(電動駆動部品および部位)車を買うとかね。
まあ前のレスに書いてあったけど、壊れるときは、壊れる。真理だ、(´・ω・`)
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 06:42:44 ID:JdKCs7Z80
Z3のエンジンオイル交換って、40分かかるって知ってた?
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 06:46:42 ID:dI267Ann0
知らなかった。
何故?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 10:10:51 ID:cga7z8jI0
昨日、待望のZ3が納車された。
んで、ちょい質問。

リアのビニールがかなり曇ってんだけど、なんとかならないかな?
中古車屋からは、諦めろ、もっと傷が付くから洗車の時も触れずに
放置しろ、限界が来たら交換してやるって言われました。コンパウンド
で磨いたりしたらダメ?みなさんお手入れどうしてますか??

あとドライバー側の窓を閉めるとき、一度必ず全開にしてからしか
閉まらない(開けてる途中からまた閉めようとしてもダメ)ってのは、
仕様ですか?マニュアルにはそんな記述なさそうなんだけど。。。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 10:29:32 ID:kcBWRhKo0
リアウィンドウは過去レスにもあるけど、お手入れグッズがあります。
パワーウインドウの件は少なくとも私のはちゃんと動きます

732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 13:43:29 ID:ABOZAP7k0
>>730
そういう大事なことを、買うときに何故確認しなかったのか?
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 13:54:30 ID:HnvkdbTJo
Mロドスタ買うぞ!
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 14:07:43 ID:ZmRHLvuB0
>>730
リアのスクリーンに関しては純正でクリーナーがあるから、ディーラーで買えば。
窓の件は明らかに故障しているから、買った中古屋にクレームだな。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 17:55:41 ID:k6x6bDZ1O
>>730 リヤウィンドースクリーンの曇りは、ホームセンターに行き極細のコンパウンドを買ってきて、軽く家庭用中性洗剤を希釈した液を作り、
それをスポンジを用い洗浄後、タオルで軽く拭き上げてから、違うきれいなタオル等にコンパウンドを塗り表面を丁寧に磨く、
外側が終わったら今度は内側も。 これで見違える程きれいになる筈。
しかし初期型だとファスナーの合わせ目が弱くなり、そこから雨の時に室内浸水するから、気を付けて。そうしたら交換だね、
パワーウィンドーのトラブルはZ3の持病だね、ディーラーだと部品交換と修理で諭吉5枚弱。長文スマソ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 19:10:30 ID:4vrnJd3S0
リアスクリーンのメンテ、純正もいいけど、普段さっと綺麗にしたいときは
『プレクサス』最強。
結構聞く。
詳細はぐぐれ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 22:08:35 ID:zXNovry/0
うんプレクサスは良かった
セブンの通販が便利
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 23:45:53 ID:ZmRHLvuB0
734だけど、大ざっぱな性格の俺としては正直
純正クリーナーって面倒なんだよね。スクリーンの隅に残ったりして(特に内側)・・・。
その点プレクサスってお手軽で良さそうだね。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 05:39:21 ID:ZNsNVzoE0
>729
旅先でオイル警告灯が点いたので最寄りのBMWジャパンで頼んだら
完全に落としますから40分位かかりますって言われたのにはマイッタ。
スタンドや量販店で交換するのは、やめた方が良いね
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 06:20:53 ID:A4DM+p5A0
>>739
なるほど!それは親切というかさすがエンジン屋のディーラーというか。
そのほうがちゃんと古いオイル抜けるもんね。

しかし、それじゃないとマズいってことはさすがになかろう?
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 10:38:07 ID:wq1ATOPxO
ガススタは、替えエレメントやリセッターが無くても、オイル交換を奨めて来るよな。
この間エレメントはどうするのかと、試しに問ったら注文で後日交換になりますと反してきた。
まあオイル交換は、ディーラーか外車の作業が技術的、設備的、交換部品の在庫が有る店でないと、危険かと。
742730:2005/10/10(月) 11:14:37 ID:TvfnSgdO0
情報ありがd
パワーウィンドウは納車された日から,閉じなかったから中古屋に
怒鳴り込む。

リアは,純正とプレクサス両方買って試してみるよ。
手に入ったら半分ずつ磨いて比較うpするから,待ってってね。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 11:19:03 ID:eI7JxIrf0
私もさっそく『プレクサス』をヤフオクで落札しました。
13OZで送料とあわせて2680円でした。
使い方はどうすればいいのかな?
乾いたタオルでふくだけ?
それともスポンジ?
744741:2005/10/10(月) 22:03:31 ID:wq1ATOPxO
>>730 リヤスクリーンは、一般的には消耗品の部材扱いだから、保証に対して、書面明記が無ければ、
パワーウィンドー修理の際に販売店にもう一度交換の確約を執った方が気持ち安全かも。
あと前レスを書いたその日に、臆面なくセルフのスタンドでサービス点検を奨めてきた、
まあ上の方からの接客、販促マニュアルの内容を行なわなくてはいけないのだと思うが、依頼出来ることもまあ限られているよね。
オイル交換 X
ワイパーブレード △
水抜き剤 X
冷却水 X
タイヤ交換 △
洗車 △
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 07:36:32 ID:1STPFtF90
水ポンプが逝った。
工賃込みで約5万ナリ。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 23:21:31 ID:qGZJd8dk0
フロントライトのウィンカーの接触不良
運転席側パワーウィンドウ不動
リアボンネット上のブレーキランプの電球交換
運転席側のドアの取っ手(閉める時引っ張る太い奴)外れる。
フロントライトの弱いライトの電球交換
車検

これ全部で30マソでたりっかなー??
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 00:00:13 ID:BgbVYG3PO
>>746 車検でしょ?
後ディーラーに入庫したらそれプラス、不具合チェックがあるからね。。。
でも気持ちは痛いほどわかるよ。。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 07:29:45 ID:D4WFi/sZ0
・ウィンカーの接触不良
・ブレーキランプの電球
・ヘッドライトバルブの交換

これらは自分で出来る気がする。
ドアグリップが外れた、ってのが良く判らないが
折れた訳じゃないよね?
PWは逝くと高くつくらしいが・・・
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 15:44:26 ID:6oKxIVr20
>>746
パワーウインドウ以外はちまちました奴ばっかなんで足りると思うけどね。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 21:16:26 ID:HMvnv/N60
30マソ以内で作業して。と言えば良い。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 23:55:38 ID:A02odFmi0
ヤフオク見てたらイエローのMがバラ売りされてる、
また1台逝っちまったか、ムチャシヤガッテ(AA略
752454:2005/10/13(木) 19:01:56 ID:BXau9/Tm0
お久しぶりです。
お財布と相談してたら、時間がかかってしまいましたけど、やっと幌オーダーしました。
今日お店から連絡があり、車預けてきましたよ。
これで雨が降っても安心だし、擦り傷だらけのスクリーンともお別れだ!
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 22:08:01 ID:rpWVK73SO
>>751 あくまでも推測の範囲内だが、金融車でキープ出来なくなったから、パーツにして(rya
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 22:38:33 ID:nUkC36bGO
ATからMTに換えて、1.9の四発をケレナースのステージ3までいじりました。スッゴく気持ちのいい車ですよね。あとは皆さんおっしゃる通りの綺麗な曲線のボディー。もうメロメロです♪
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 22:46:18 ID:v7N8Y14f0
六発より四発いじったほうが軽快そうだな。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 00:04:30 ID:nUkC36bGO
そう、確かに重量的には決して軽くないはずだけど、四発は4輪のなかに全て収まるからか、軽快に感じるだけかもしれませんね。540からZ3に替えた変わり者?ですが、それぞれの車種とエンジンでいいフィールがあると思うんです!ただ伝統の6発に乗ったことがないんですよ…笑
ヤッパリ気持ちいいですか?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 00:36:11 ID:hoFnvkQb0
>756
6発はいいですよー。私が乗っていたのはここでは評判の悪い2.0ですが、
エンジン小さくて馬力がないぶん、MTならエンジンブン回せたし。
ただ、ハンドリングは4発の方がいいとは思う。

そういいつつ、Mロードスターに乗り換え納車待ちな俺なんですが・・・
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 00:53:30 ID:7cmXwYG/O
Mロードのインブレ頼む。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 01:22:40 ID:DsR6LEEp0
>>620
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 09:24:48 ID:2ui8nA7C0
M-rodo うらやまついな
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 00:43:40 ID:RmFQs7OBO
Z3は今月号のインプ誌に数台出ていた、
762746:2005/10/15(土) 01:53:27 ID:MneyHO6O0
かきこありゃっす。
30でもなんとかなりそうですね。
それはそうと。今日、壊れたはずのPWが動きました。(汗
これはどう言う状況??冬場結構PWきしむんだけど関係あるかな??
接触関係??またすぐこわれっかな??
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 20:44:59 ID:N83h244W0
>762
ドアの内張りを剥がしてガラスのスライドレールにグリス塗っとけ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 13:34:11 ID:Ssm92E+/0
Z3乗りだったら幌切られても怒らないよね
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 14:18:48 ID:IUhEABHbO
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 20:22:30 ID:0YJCENK0O
ドアの内張りって簡単にはずせるんですか?またすぐ折れそうなプラのピンとかで止まってるような気がしますが…。。同じ症状なもんで☆
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 20:39:55 ID:HedWFcJf0
この前、Z3では初めての雨の高速乗りました。
110km程度で東名。
水たまりに思いっきりハンドルとられる。横滑り止めが作動した。
86は乗ったことあるけど、ここまでじゃなかったと思う。
怖い〜
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 22:42:53 ID:Ti+2vuLR0
むふふ、おまいら気をつけて走れ。
特に雨天走行時で、エンジン高回転からのシフトダウンは危ないぞ。

運転の基本を身に付けるにはもってこいの車だ。

雨の日は安全運転でいこうね。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 23:22:00 ID:I68Z+dC80
>>767
なんつーか、運転が巧い気になってる厨くさい意見でつね
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 10:17:55 ID:sX4fm2Sv0
>>767
事故車を掴まされるとそうなる。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 11:28:36 ID:Ym/xYR350
767はいくら何でもひどすぎ。タイヤが丸坊主とかじゃね?
ただ、道路の継ぎ目でタイヤが滑る感覚はあったけど。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 12:57:28 ID:VqBxJDzw0
道路の継ぎ目の鉄板でタイヤが滑るのは、どの車も一緒。
その感覚をダイレクトに感じやすいだけ。
というか、>>767は軽いハイドロを初経験して、
それを車のせいにしてる、ただのお馬鹿さんか脳内でしょ。
86を比較対象にもってくるあたりに匂いますな。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 17:15:22 ID:Ym/xYR350
ヴィッツだとタイヤが滑る感覚ってほとんど感じなかったよ。
こえーと思ったさ
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 23:23:07 ID:ab+NF28H0
>>773
それは感じなかったんじゃなくて判んなかっただけです。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 00:34:16 ID:wbVd1i8c0
>>767=773があまりにも恥ずかしすぎる件について
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 02:10:05 ID:tiuaidAd0
みんな駄目だよ、そんなにいじめちゃw

>767みたいな面白い香具師はもっと大きく育てなくちゃw

ちなみに、雨の東名高速、町田−港北間を買ったばかりのZ3 2.0で飛ばしたことがあるけど、
俺も滑ってたよ。

ただし、時速140kmオーバーで、タイヤも、溝はあってもすっかり経年劣化していたけどなー。

タイヤを替えたあとはそういうことはなかった。BMW全般のよいところは高速走行安定性だと思うが、
>767が事実ならよほど状態が悪いんだろうな。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 03:11:58 ID:MwzhLKOQ0
777get!
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 06:46:58 ID:UJhfLsR40
耐ハイドロ性能なんてタイヤの面圧と銘柄で殆ど決まっちまう。
タイヤはケチるんじゃないぞ。>>767
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 06:47:47 ID:UJhfLsR40
>>778
ミス。
×「タイヤの面圧と銘柄で殆ど決まっちまう」
○「タイヤの面圧と銘柄と状態で殆ど決まっちまう」
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 10:39:45 ID:dzC/sjZ70
>774
ん?ロードインフォメーションを遮るトヨタの哲学がこえーと思ったんだよ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 18:19:32 ID:F8c/P66CO
サイドブレーキレバーのカバーを交換したいんだけど、あれは被せだけで簡単に取り付けられる物なの?
教えてエロイ人。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 22:22:14 ID:vxl4DgEO0
カバーだけなら被せてあるだけ。
783757:2005/10/19(水) 23:32:04 ID:tiuaidAd0
Mロードスター納車されたんで、乗ってみたんだが・・・

これは、Z3とはまるで別物。どっちがいいとかじゃなくて、車の性格が全然違う。
全ての動作がしっかりしていて、エンジン音も高めで心地よく、低回転からもトルクが有り余る感触は凄いが、
運転手に極度の緊張を強いるので面白いけどかなり疲れた。

気楽にオープンカーしたいというだけならMロードスターはさけた方がいい。


あと、2.0は2.0でMとは違う良さがある。ここで

「2.0はクソ。Mロードスター乗ってる俺は勝ち組」

と言ってたやつがいたが、そいつはよほどのアフォか脳内確実とみたね。
俺が言うのも何だが、エンジンの回転のなめらかさだけなら、非力なだけに
高回転まで回すことが多い2.0の方がいいという人もいるだろう。

とりあえずファーストインプレ。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 23:59:07 ID:VYwTvGP40
インプレサンクス。大事にしてね。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 00:38:24 ID:bAQCD9nC0
>783

2.0糊の俺が来ましたよ。

レポありがと。ちょっと嬉しかったw

M大事にしてね。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 02:46:18 ID:YHIY5C+kO
すいません。 ハンドルに「M」と付いてるのがここに出てくるMロードスターなんですか? なんにもわかりません。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 07:05:19 ID:4a9FoA+RO
786
ネタか?
マジレスすると MでなくてもハンドルはMのもの使ってる。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 09:39:53 ID:qR51fzNq0
どノーマル2.0でもハンドルとシフトレバーにMが付いてましたが何か?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 13:00:37 ID:YHIY5C+kO
そうなんですか?    勘違いして3年間乗ってました。 2.0乗ってるんですけどノーマルとMスポーツってどこがちがうんですか?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 13:15:13 ID:4a9FoA+RO
789
本当にネタじゃないのか?見かけはあんまり変わらないけど、3.2L320馬力のエンジンを乗せた特別なロードスター(クーペもあるよ)
価格も2.0とじゃウン百万(300くらいだったかな?)違うよ
詳しくはヤフーの自動車のカタログ見てみな
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 13:24:34 ID:5pFhTXac0
>>789
外見は同じで中身は全く異なる、とまで言うと言いすぎだけど
ドライブする感覚的にはそれくらい違う
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 15:35:08 ID:YHIY5C+kO
ネタなんかじゃないです。 私のは中古で買って最初から17インチ穿いててローダウン?されてるみたいだけどこれってMスポーツなんでしょうか?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 16:05:30 ID:QYbZob6EO
>792

俺も最初は知らなかったけどZ3はMスポのモデル設定はないけど、
足回りとかいくつかのパーツはMスポ設定のものが標準でつけられてたはず。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 16:34:53 ID:5pFhTXac0
>>792
Z3にMスポーツ仕様モデルはない。けれど、一部Mスポーツの
モノは使われてる。といってもシフトノブとか雰囲気ものだけ。
17インチは純正オプション。元が15インチなんだから17インチ
履けば、それなりに見えるのは当たり前。
それとMとMスポーツ仕様モデルは違う。誤解を恐れずにいえば、
前者は本物のM、後者はメーカー純正なんちゃって見た目仕様。

それくらい調べろよ…
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 18:22:19 ID:YHIY5C+kO
ご親切にどうもありがとうございました。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 19:19:23 ID:BiuYYtx5O
///M
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 21:49:17 ID:elygm+zV0
>>761
ワークCE28N
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 00:41:44 ID:tmyq8KSJ0
Mです。
前のオーナー、ダカイエを新車で買い、ガレージで保管し、完全ディーラー整備(タイヤ交換まで)、
その勇気と経済力をリスペクトする、そして俺の買った価格から想定される売却価格に同情を禁じ得ない。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 20:31:44 ID:2nXFBeWy0
ふ〜ん、初期型のMに乗っているのかぁ。
維持費がかかるのはこれからだよ。
ガンガレ。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 06:49:26 ID:/uovRdth0
>>792
純正のローダウンモデルは存在しないです。

>>794
標準は16inですよ。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 14:46:41 ID:XR8cpigR0
>>800
1.9までは15インチが標準で、2.0から16インチが標準じゃなかったっけ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:19:37 ID:ycjIo5IF0
Mです。
>>799
正解、昨日アンダーカバーを外してチェックしたら
クラッチホースからフルードがしみ出てました、
今日出先で運転席ドアロックのアクチュエーターが
お亡くなりになりましたorz
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 21:59:20 ID:eWJOIRjk0
>801
レザーパッケージ選んでれば、標準で17インチだったような予感〜
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 23:36:29 ID:vs8tgZsf0
>>802
ふっふっふ。そのぐらいのトラブルはお約束みたいなものだ。
漏れの車も先日トランクロックモーターが壊れたぞ。
数少ないMだしガンガルのだ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 20:07:08 ID:8YNJEheX0
Mって乗る人もMじゃないと耐えられない感じw
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 21:01:00 ID:jeWmiASw0
ちょっとうまい
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 21:54:26 ID:BZuAvVRwO
言い得て妙
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:58:36 ID:8TfnIAlOO
漏れの事?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 00:15:54 ID:1fwodMui0
>>805
Sな私はS2Kに乗ってまつ
810ちゃき:2005/10/25(火) 03:18:57 ID:MD0Uz9d70
北海道でロードスターオーナーズクラブのHPやってます
http://www.art-world.jp/index.html

短編小説とかサイコーよ!読んでくれ。泣くよ。
希望・要望・苦情はBBSに書いてくれ!
荒らしでもなんでも大歓迎!2chのちからで盛り上げてくれ!
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 22:45:16 ID:3nQZZ5FO0
>>810
ビンボ臭いマツダのロードスターの
サイトの宣伝をここですんなや
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 20:49:04 ID:wB0zvZf20
>811
おぃ…そんなこと言うな
漏れはZ3に乗ってるが、マツダのロドスタも楽しいぞ
貧乏臭いんじゃなくて、アレは安くて楽しい車と思われ
乗ってみなされ〜

サイトの宣伝は、確かにココでは不要です

813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:35:14 ID:Y3JtLWt20
シートヒーターは、
         
   じ、つ、に、・・  イイッ!。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:47:03 ID:A943iAQh0
Z3今見てもカッコいいよな
もう一回乗りたい
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 01:31:22 ID:JPPkL1Qx0
Z3かMR-Sか僕星かNSXかS2000が欲しいです。

ヨメがZ3推してます。
確かにカコイイもんな。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 03:08:53 ID:4TMxaYvA0
Z3て鮫をモチーフにデザインされたんだて??

確かにあの顔つきや、エラはそれっぽい。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 09:56:42 ID:ArfZ4Z3z0
このスレで言うのは何だけど、両方所有したものとしては僕の方を勧める
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 09:59:31 ID:EVJ54QISO
817
メンテナンスコストの差ってどんなもん?
ポルって高いイメージがあるけど
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 14:01:18 ID:cFXtyjGMO
2代目ロードスター試乗、2.0を所有したことがあり今はMの俺としては
僕星のどこがよいかZ3との比較でいってくれないとわからんし
それができないならただの脳内妄想荒らしとみなすしかないわけだが、どうよ?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 18:03:01 ID:EVJ54QISO
車がどうこうて言うより、ポルのブランドイメージが一般ウケがいいんじゃないの?
Z3が好きで乗ってるんだったら他人がなんと言おうと気にしなくていいじゃない。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 19:43:58 ID:6N3G/U3+0
>>815
奥さんお目が高い!
他のも楽しそうだけどZ3も楽しい車ですよ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 19:50:47 ID:ZPjRkGNc0
>>815
何となくで恐縮だけど、奥さんのオマンコ臭そうだな
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 20:05:57 ID:JPPkL1Qx0
>>822
何で知ってるんだまさかおm(ry

いやー、妊娠中だから仕方なかっぺ。
あ、もちろんちゃんとしたファミリーカーは別にあります。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 20:35:33 ID:ZPjRkGNc0
>>823
冗談ですよw
俺も早く彼女or奥さん欲しい、、
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 22:23:04 ID:N5dhXmsQO
>>819 あんたの日本語は、翻訳ソフトか何かで異言語から訳した様な、微妙に歪な文体ですね。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 01:05:35 ID:1WcdhkXQ0
またマンコトークかよ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 02:05:34 ID:QcEVpeor0
>>819
817じゃないけど、NAロドスタ→Z3 1.9→2.2→ボクスタときてるけど
煽りじゃなくてZ3とボクスタは、走りの面ではあらゆる違うレベル
としか言えないんだけど…評論家じゃないから巧い言葉は見つ
からないけど、どういう状況でもブレがないという感じかなぁ。

山道で運転していてハンドルの切れが良くて、思った感じに操作
したら確実についてきてくれる感じがある。パワーも含めて。
でも高速を長距離走らせても問題ない安定性があって、どういう
シーンでも安心できる感じ。ボディ剛性の違いもあるんだろうけど。

Z3 2.2はまだ名義を自分にしたまま後輩が乗ってるので、今も
たまに乗ることもあるし、スタイルは相変わらず好きだけど、
改めて乗ると立て付けの悪い家みたいな感じはする。Mは乗った
ことがないので判らないので比較はできないけど。

>>818
べらぼうに高い、というわけじゃないけど、ディーラーでやってると
エンジンオイル一つとっても結構高いのは事実です。基本的にBMW
よりは手のかかる面(こまめに油脂類交換とか)はありますしね。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 10:02:13 ID:EyBbruJ5O
やっぱ高いだけの事はあるのかな
一度は乗ってみたいね
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 10:22:09 ID:iwcsQTfZ0
817っす。荒れちゃったようですまん

まぁ元の値段が倍近く違うから、いいのは当然ってことを書き忘れた。
例えばパワーウィンドウの建て付けとか動作一つとっても僕はきちっと
してる。あれと比べちゃうとZ3は「カタカタ」ってイメージなんだよね。
もう手放して1年近く立つから詳細な言葉で伝えるのは難しいんだけど。

あとはエンジンフィール、レスポンス、幌(僕は自動だけど)、キーを差し
込んだ時のカチンって音(これはわざと出してる)どれを見てもキッチリ
カッチリしてるって感じだよ。Mは乗ったこと無いから知らんけど、駆動系
以外はノーマルZとそれほど違わないんでは?

>>818
メンテですが、納車して半年たってないんで、やったのはオイル交換
だけですけど、それで3万ですね。底面がフラットだから、ジャッキアップ
して、自分でオイル買ってきてちょちょい・・・とはいきません。まぁスロ
ープとか使えば、やってやれなくはないんでしょうけど。

他に営業さんの話ではブレーキ6万、タイヤ12万が目安・・・だったかな?
タイヤは17インチの値段なんで、18にすると跳ね上がる悪寒
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 10:31:56 ID:iwcsQTfZ0
ちなみに俺の所有歴はZ3 2.0MT → 987Boxster MTっす。
もちろんZ3にいやな思い出なんて無いよ。初めて買った車ってのもあるだろうけど
あれはあれで雰囲気とかすごいいい車で、今でも好きな車の一つ。
乗ってる人みると、「おお、楽しそうだな」と目で追ってしまう。チラ裏スマン
831819:2005/10/28(金) 10:50:15 ID:oddL1Y9b0
>827 <829-830

なるほど。

確かにZ3は他のBMと比較しても若干立て付けが甘い感じはするから、
僕星との比較でこういう評価はあたってる気はするねー。

ハンドリングもミッドシップの僕星の方がシャープなのかな?その辺はどうですか?

個人的にはBMのNA直6のフィールは捨てがたいのでスタイリングとあわせて
Z3の方がいいかなって思ってますけどね。僕星は乗ったこと亡いから・・・

ちなみにMはまだそんなに乗ってないから上っ面でしか言えないけど、
Z3よりパワフルでしっかりしている分、重さも感じるので、
楽しみ方がZ3とは違う領域に入ってきてる気はする。

僕星との比較は・・・どうなんでしょ?価格的にはだいぶ近い水準ではあるけど、
>827 や>829 を読む限り、異質なしっかり感という気はするんだけど・・・
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 13:16:34 ID:QcEVpeor0
>>831
ハンドリングの印象は人それぞれだと思うけど、ワインディングでの
操作していての気持ち良さは、Z3 2.2<<<1.9<<<(壁)<<<ボクスタかな。
midshipならでは云々とか、限界でスピンしやすいとかは、そこまで
攻めきったことがないので判らないです。
(10代20代の頃のように公道では無茶できないし…)

異質なしっかり感ってのは本当にそうだと思う。言葉にはしにくいけど
一度乗ってみて軽く山道でも走る機会があれば、すぐに感じられると
思う。でもZ3とは値段が違うし、出た時期も多少違うから仕方ない。
827氏も言ってるようにZ3も楽しいし、デザイン好きだな。

まぁオイラは歳も食ってきたし、次は新しいボクスタにするか、コンサバって
SLKになるか…みたいな感じだから参考にはならんだろうけど。
Z3も中古価格がこなれたせいか、街で見ると結構若い人多いね。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 13:47:34 ID:iwcsQTfZ0
>831
ハンドリングは、コーナーではZ3はやっぱりフロントが外に引っ張られる。
というか、Z3に限ったことじゃないですね。フロントにエンジン積んでる車は
どれもそうだと思う。midはポルのシャシー性能もあるんだろうけど
ほんと、重心が真ん中辺ってのはこういうことなのか!と実感しました。
これは僕に乗って初めて感じたことで、そうでなければ、フロントを中心に
力が働くというのは当たり前というか、そういう物だということで、意識すらしなかったかも。
FFはアンダー、FRはオーバーーなんて単純なものじゃなくて、物理の力
の働く作用点がそもそも違うという感じです。(あたりまえか)
MR-2とかS含む他のmid乗ったことがないんで、他の車の乗り味がどうとか
は言えませんが、シャープといえるのかどうか、スラロームしても追随性が
非常にいいです。グラングランという揺り返しが少ないというか・・・・
ただ、クイックではないので、昔のポルシェにいわれるような、ハンドルから手を離せない
程の緊張感というのはあまり感じません。

あと、ピッチ(ヨーだっけ?)前後の揺れが非常に少ないです。決してガチガチの足ではない
のに加速減速時につんのめるってのがほとんど無くフラットですね。これはmidじゃなくて
ポルシェのノウハウかも。

Mのエンジンというのは量産(Mも量産だけど)のエンジンとは別物の
フィーリングらしいですね。買う前に僕試乗後、Z3を運転すると、それまでは
滑らかだと思っていたZ3のエンジンががさつに感じられましたが、Mだとどうなんでしょ?

すれ違い(・∀・)カエレ!!と言われそうなのでそろそろROMに戻ります
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 17:11:14 ID:vnjLk3L2O
833
だからあなたが言う"作用点"をずらす為にブレーキ入れて前荷重にすんじゃん?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 22:39:55 ID:UgdtWKc2O
ウソばっかりコキやがって。。知ってるぞお前らの愛車がダイハツムー武だって事を
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 23:38:54 ID:oddL1Y9b0
>832
>833

なんとなーくわかった気がする。今度僕星も試乗させてもらおうかな。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 23:39:05 ID:YukhRBHw0
>834
同じ重さでも、重いものが中央に集中してるか前と後ろ(つってもZ3のリアのバラスト
は14kgぐらいだからたいしたこと無いか?)に分散してるんでは運転してる感覚が
違うってんじゃ

ムー部ってミッドシップだったっけ?w
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 01:21:21 ID:/rLDmu+fO
837
あーね、ヨーイングってことね。
しかし、バラスト。最初見たとき、"ナニコレ?"だった。。。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 09:09:59 ID:yikvC1H80
だよなぁ。あれありなら、全車前後バランス50:50達成できるよなぁ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 21:29:14 ID:JTzKm82R0
漏れはNSXに乗ってみたいぞ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 00:45:01 ID:H4zvNQFY0
>>837
>ムー部ってミッドシップだったっけ?w
じゃ、ホンダZ
8422.2AT ^^;:2005/10/31(月) 11:34:36 ID:IaiLE3rQ0
オッサンZのロドスタにも入ってたって
「ベストカー」だったか、記事があったな。
合計20kgぐらいだったか・・・

外して乗っても違いが判らんって書いてあったような飢餓。

カタログスペック上のことだけで
実際にはあまり関係ないでしょ。

人の体重や乗車人数の変化を考えればね。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 00:59:32 ID:ppBEz8RM0
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 02:19:26 ID:CY66O3zz0
何気に落ちてきてるので保守。

そろそろオープンも厳しくなってきたな。
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 12:24:36 ID:RM8kGG3u0
これからの季節
オープンで乗るのが漢
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 13:59:01 ID:Df48o2J60
だな。夏場は乗れなくても冬場は十分乗れる。場所は選ぶけど。
空気が澄んでいて空が青いから気持ち良いしね。
ヒーター&シートヒーターでサイドウィンドウを上げてれば、
走る湯たんぽ、頭寒足熱。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 15:33:26 ID:AcWH8Puj0
ハゲの漏れにはますますキツい時期がやってきましたよ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 22:20:03 ID:ODAkv/LV0
やっぱ、バラスト外しても軽さ体感できないかな〜
でも、もしバラストなしで、パワーシートをオプションで、
195-60-R14タイヤで、ホイールがエリプソイドだったら
1.9Lで余裕でカタログ値車重1100kg台も可能だったわけだし。
世間的にはそんなに重い重いって扱いも受けなかった気がする・・・
前後バランス53:47でも。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 22:32:26 ID:btGwWssz0
知り合いが年内に手放します。遅いのが理由だとか。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 22:37:50 ID:ODAkv/LV0
<848 195-60-R15だった・・・
http://www.kidnie.com/menu/sc.html
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 01:42:41 ID:M4SE6ZJU0
この車を速いと思って買うヤツの気が知れない
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 02:36:50 ID:OAD0aDon0
見た目は押しが強くて速そうだからね。買う前にカタログスペック
見れば「こりゃ期待できないな」とわかりそうなもんだが・・・・

でもオープンによる体感速度割り増しも加わって、150馬力にしては
結構走らないか?
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 04:34:24 ID:2FUeTxI/0
遅いならイジればいいじゃない
           マリー・アントワネット
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 11:27:49 ID:jOx/fltZ0
素材が悪けりゃ意味がない。
            さんじぇすと
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 20:28:56 ID:oithzyA20
しあわせは
いつも
じぶんの
こころが
きめる

あいだみつを
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 21:13:32 ID:+nvTax0R0
別に早いと思って買ったわけじゃなし。

M買った奴以外は誰も思っていないかと。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 23:37:17 ID:1Fco49QO0
俺の場合もスペックやら雑誌の評価とか見て、
購入候補のリストにかろうじて引っ掛ってる程度だったし、
正直購入する気はほぼ0に等しかった。
でも一番手に入りやすいのがZ3だったのもありだったし、
なにより実車を見た時に押し出しの強さに惹かれて、
思わずハンコ押してました。
けっして速くはないけど、乗っててなんか楽しい車でした。
それから5年、我ながら飽きもせず良く乗ったなと思ってます。
トラブルも色々経験したけど、それでもかなり満足できる車でした。
でもそろそろヤレも目立ってきたのと、
将来的に2シーターはキツイかなと思い、
次の車への買い替えを思案中・・・
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 00:36:25 ID:KwG9j1Vn0
まほろまてぃっくのまほろさんもZ3左ハンドル海苔だよね
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 00:43:00 ID:40Qeg1LI0
Z3乗り出して初めての冬の新参者ですが、質問があります。

リアのプラスチックなんだけど、朝とか夕方とか霜(?)つか水滴つきまくって、
後ろが全く見えません。この車リア用の曇り取りヒーター付いてないし。

みなさんどうしてます?ちなみに、普段のお手入れにはプレックス使ってます。
コレ使いだして、悪化した気もするが…(撥水が強化されすぎた?)
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 11:43:01 ID:R0mAG1H2O
Z3って車はその雰囲気を楽しむ車であって速さを競う車ではない。
よってバランスの取れたシルキー6のフィールを上品に楽しむ方が良い
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 18:06:25 ID:f3pNw+njO
>860 に概ね賛成。

もっとも楽しみ方は人それぞれなんで、軽量化チューニングして速さを追求するのもありだと思う。
けど、いかんせん素性的にはキツイカナ。MロードスターでもM3にはかなわないと感じるから。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 23:55:52 ID:gWRZb3sw0
Z3乗りは330ciのクーペやカブリオレをどう思ているんだろ。
価格的に高いので、比較対象外だった?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 01:09:25 ID:sPXYu7lp0

スタイリングが違いすぎるかと。
あれは別のカテゴリーだから比較外。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 04:08:43 ID:fyxDvz7U0
株は屋根無しセダン、Z3はかっちょえーすぽーつかーって感じだったからな。
考えもしなかったよ。Z3がなかったら松田か本田買ってただろうな。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 04:40:29 ID:5Zos2EJe0
上品にフィールを楽しむのは勿論アリだと思うけど、
いじってもまた楽しい車だと思うぞ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 16:19:34 ID:1jH1hGKn0
フィールを楽しむなら普通の3買っといた方が良い。
いじるとしてもボディ剛性がなさすぎだし、
足回りも元々が古いからライトチューン程度じゃないと
バランスが取れない。

あくまでオープンを楽しむのが前提で、チューンと言っても
雰囲気程度かと。走りを楽しむのが目的なら勧められない。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 18:45:21 ID:9SGc+6620
>866
BMの直6フィールを楽しむ場合、MT設定が必要だと思うんだが、
3だとM3以外は平行輸入車になってしまう。

故にZ3と言う選択肢はありでしょ。

ただし、他の指摘はおっしゃるとおりだが。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 21:41:43 ID:KfQOguM3O
自分の場合は速い遅いで買ってないな。スタイルと身の丈なのと気持ちよさ、これがすべて。でもATはそれらを滅入らせるからMTに乗せ変えました。速い遅いで購入決めるのって、おかしくない?それならなんかターボたくさんつけたのが沢山あるじゃん。。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 22:01:45 ID:tW05bE0c0
空気を感じられるいい車です
そんな僕は空気を読めませんが
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 22:14:38 ID:5Zos2EJe0
>>868
>それならなんかターボ た く さ ん つけたのが沢山あるじゃん。。
4つくらいついてそうだなw
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 23:13:42 ID:tW05bE0c0
ワロタ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:18:16 ID:PoFn05y+0
>870
ブガッティ・ベイロン……ターボ4つ付けてますよ
1001馬力どすw
そんな車はたくさんは無いケド。。。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 14:24:45 ID://FPfYRV0
>872
消費税だけで500万以上ってやつでつね!
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 10:16:00 ID:LuSwN2JtO
馬力だったら、海上輸送貨物コンテナを運ぶ、トレーラヘッドが凄い馬力だ。
スレ違いスマソ
8752001年物:2005/11/10(木) 10:54:48 ID:Bt0lGHWj0
寒くなってきたせいか、
始動直後から暖まるまで弱い振動が出ます。
先ず疑うのは「プラグ」でしょうか?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 17:44:52 ID:sAlqbDj+O
ヒーターが焦げ臭い…
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 23:06:40 ID:OBVQJ34/0
俺のは振動がさらにヒドい
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 00:22:53 ID:sXQuesT50
・幌を閉めてるとカタカタとうるさい。最近ますます酷い(雨漏りはない)
・リアサスがヘタってきて、元から良くない突き上げが腰に来る
・幌もウィンドウも閉めてると、ウィンドウがミシミシ言うようになった
・段差でダッシュボードが共振するようになった
・リア下部からカチャカチャと音がするが、下回りを見ても異常なし

まぁ屋根なし車の6年落ちだから仕方ない罠
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 00:26:35 ID:FFBGPch80
屋根は、愛妻とのスウィートルームにだけあれば十分さ・・・・・
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 00:29:14 ID:wJyXs8XSO
ここオヤジばっかり?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 09:44:16 ID:MYc4JusV0
どうだろ。
若くして輸入車オープンを楽しめる香具師は数が限られている気がするが。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 11:09:13 ID:8lyrlIjI0
今の相場ならガキでも十分に買える値段だと思うが。
というか、新車の時でも十分安かったし。
むしろ、今の若者でこういう車を欲しがる比率が少ないかと。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 11:40:19 ID:sm2x1Y4z0
確かに狭くて車内でベタベタ・イチャイチャ出来ないからな。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 14:28:41 ID:+WCUkKF40
1.9とか、3シリーズ(除コンパクト)より安かったよね?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 18:43:24 ID:sXQuesT50
安かった。最初は350万切ってたからね。
それ相応の車ではあるけど、BMWらしくない、
ある意味バーゲンプライスではあったな。
886http://web.hpt.jp/netrun01/:2005/11/11(金) 19:30:47 ID:cJBA6ZUv0
BMW関連 過去ログ

ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1086863932.html BMW 〜〜 X3 〜〜 X5 〜〜
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1093871825.html 【BMW】E30でマタ〜リ行こう【E30】
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1101609739.html ▼プアマンズBMW5シリーズ=マークX Vol.1▼
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1101773540.html ≪模倣≫新型ミラジーノが出ましたよ≪BMW MINI≫
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1102312837.html 【NewMINI】新型ミニ/クラブネタ専用7【BMW】
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1103338551.html 【E60】BMW 5 series-2【型落ちは逝ってよし】
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1103853015.html BMWM5
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1103898276.html 【ロードスター】BMW Z3を語れ Part2【クーペ】
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1105324051.html エロイデアムファーレン---BMW M ---コキヌケル歓び
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1105371125.html ▼プアマンズBMW3シリーズ(笑)Vol.91▼
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1105525999.html BMW 5 Series lt;E12/E28/E34/E39gt;を語ろう 2台目
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1105860433.html BMW M3 E46について語ろう!2台目
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1106406818.html ベンツ ∞ BMW ∞ ジャガー ∞ アウディ part5
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1107361115.html 】▼プアマンズBMW3シリーズ=カローラ Vol.95▼
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1108930911.html 【E60】BMW 5 seriesについて語ろう3
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1109077914.html 【BMW318スレ】BMW総合ネタスレ【14代目?】
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1110294746.html BMW Z4を語れ 3台目
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1113384479.html 【E60】BMW 5 series-3''【型落ちは逝ってよし】
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1113433331.html ▼プアマンズBMW3シリーズ=レガシィB4 Vol.104▼
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1113733882.html 【どこまで】BMW E36をまた〜り語ろう!【行くか】
ttp://web.hpt.jp/netrun01/japan_bmw/1113877437.html 【1シリーズ】BMWのハッチバック【ti】 ★3★
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 22:59:20 ID:3swa0hrFO
走行中にカタカタと異音が、出るのだけど触媒でなければ良いなと正直びびっていまつ。
もし触媒であったら、どの様な感じで異音が出てくるのでつか?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 16:15:42 ID:JAjUQCAM0
>>887
走行中のカタカタ音と触媒不良は関係ないと思う。
触媒が逝った時は最初マフラー音に変化があるけれど、
正直気にしてなかった(後から思えば程度)。あとパワーダウン。
最初は、短い時間街乗りしていても気がつかないんだよね。
酷くなるor長距離乗ると、とにかく回転数が上がらなくなるので
嫌でも気づく。最後は1500rpms以上出ない&すぐオーバーヒート。

あとカタカタ音はどこから鳴るかにもよるかと。なんかカタカタ
鳴るな〜と思っていたら、助手席のシートベルトの金属差込部が
ドア部と当たってるだけだった、なんてこともあったりした。
今は幌もカタカタ言うし、リアサスへたってガタガタ言うし
上げたら切りがないけど、安いオープンカーで時間が経てば
まぁ仕方ないかなと思ってる。
889887:2005/11/13(日) 18:31:17 ID:hVwyagydO
>>888 なるほど、とりあえず触媒ではないみたいなので、ほっとしました。
シートベルトの差し込み口の雄の部分はよく当たり、かたかたしていますね。
あとはシートレールのずれが気になる。(´・ω・`)
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 22:22:14 ID:V8vgymju0
>>880わし、おねえちゃん。赤いこ乗っとる。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 22:54:59 ID:YhlWSHF50
オバハンは呼んでませんが
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 01:26:32 ID:yrsmTaOy0
>>880
毒男ですが何か?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 23:58:10 ID:hSMCisWG0
この車、燃費どんくらい?
リッター何キロ走んのよ??
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 01:09:01 ID:/NkihcDJ0
1.9MT
都内下道 7〜8km/l
高速 12〜14km/l
(エアコンONで1〜1.5km/l減)
8952.2のAT:2005/11/16(水) 17:49:43 ID:JNcrl09k0
>893 ←本物じゃないよね(>_<)

田舎町で2&3桁国道と高速が殆ど。
ややハイペース&時々フル加速。
ツーリング主なので1回辺り最低150kmは走る。

こんな条件でいつも10km/L前後ですわ。
大体400km走ると給油のタイミング。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 02:55:29 ID:3nGb/7QA0
初めてのオープン車購入を考えてるのですが
洗車ってスタンドにあるような機械でしちゃっても
大丈夫なんですか?
やっぱ手洗いじゃないと帆が駄目になっちゃうんですか?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 07:46:39 ID:e5tOFz890
さすがに洗車機は使わないな。

小さいから手洗いでもしれてる。
ボンネットだけは異様にでかく感じるが・・

いまのところウォーターガンでの
水漏れは無いよ。(4年もの)
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 08:58:53 ID:zbJxpj+BO
燃費そんなに良くねーな
街乗りで6〜7KM位

タンク容量が以外と小さいから面倒

BY2.8
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 21:05:52 ID:cCcZMpoo0
俺は洗車機に入れてる。今の所、何の問題もない。洗車機使う様になって2年位
経つけど・・・。燃費は2.0のATで街乗りリッター6kmぐらい。あの車重で悪すぎねー?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 22:57:14 ID:Jk/bP9a20
燃費についてだが・・・

2.0MT 街乗り8km/g、高速込みで10km/g
Mロードスター 街乗り6-7km/g、高速込みで10km/g

てな感じだった。運転が下手な俺でこれだから、MTならもう少し燃費はのびると思われ。
>899が燃費悪いと嘆いてるけど、BMWのATは色々問題ありだよ。これは3尻とかも同様。
故に車重以外の要因の方が大きいと思う。

あと、洗車は面倒でも可能な限り自分でやるのがよいよ。
愛着もわくし、自分でクルマの状態を見ることにもつながるから。
ましてや、幌車なんで、そういう意識が大事と思う。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 03:04:02 ID:K4FOIAEU0
車に対する価値観の違いだね。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 05:00:51 ID:tc/GjzsUO
洗車機はやめたほーがいい。ちゃんと幌用のシャンプーで手荒いごしごししなよ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 05:53:15 ID:Nb1YFrMv0
手荒い洗車
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 22:57:58 ID:K4FOIAEU0
>>902
忠告ありがと。でも人の勝手でしょ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 23:37:03 ID:BBnOHCN50
>902, >904 が >894 としたら、ちょっと人としてどうかと思うなー。
確かに勝手だけどさ。




なら、最初から聞くな!




この板にくるなとか閉鎖的なことを言うつもりはないけど、
そこまで言う人は、掲示板など見ないで自分で全て考えろ。
さぞ、優秀なんだろうからさー。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 23:37:59 ID:BBnOHCN50
う・・・そういいいつつ、アンカー間違えた。>902 じゃなくて、>901ね・・・

失礼したm(_ _)m
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 01:23:33 ID:Ljxs15M20
仕切りたがりなキチガイこそ消えてくれ
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 05:04:11 ID:OJHDaVu70
894だけど、なんで>>905みたいな言われ方されるのか
マジに理解に苦しむわ。質問に簡潔だけど普通に答えてるのに。
902でも904でもないし。何考えてるのやら。気分悪。
とりあえず>>907に同意しとく。
つか、思い込みで人をこき下ろす馬鹿は市ね
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 05:43:11 ID:Tg708+9R0
またウンコ漏らしたの忘れたまま椅子に座っちゃったよorz
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 07:16:07 ID:rLDXxRuh0
904だけど>>908に同意。 
そもそも >>894に間違えられる意味がわからん。
どんな洗車しようがオーナーの勝手だろ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 07:42:43 ID:XdLtAbx50
磨いて眺める(これだって高尚な趣味と理解してる。俺は。)ために持つ香具師もいれば
乗り倒す(俺はこっちだ。)ために持つ香具師もいる。

趣味はそれぞれ。
そして、他人の趣味に文句つけるのは無意味だよね。

だからマターリ汁
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 16:50:05 ID:TNuhF57Q0
色々な考えがあって書き込むのが掲示板だから、好きに書いていいんだが…

『人の勝手でしょ』
との書き方が気になったのでは…

「でも俺は多少傷ついても気にしないよ」
ってな書き方なら905も気にしなかったかと。

まあ余計なお世話ですか…
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 20:27:49 ID:EcYWo4Zd0
894じゃなくて>896に対して言ってるんじゃないの?
おそらく2重にアンカーミスだな。

896で質問しておいて、>904の返事が疳に障ったってんなら筋が通りそう。
ほんとに896=904だとしたら、人として問題あると思うよ。人に質問しておいて
リアルじゃそんな返し方しないだろ?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 23:50:13 ID:rLDXxRuh0
904だけど、896とは無関係。流れ見てればわかると思うんだけど904=899
なんだよ。そりゃー、手洗いがベストなんだろうけど900、902みたいな
知ったかぶりに指図されたくないって事。
915900:2005/11/21(月) 00:02:52 ID:6DRJ3C470
>914

別に俺もも902も指図なんてしてないと思うが・・・俺のは896への回答だし、
どうしても洗車機にかけたいというのは901がそう思う分にはご自由にとしか言いようがない。
あくまで「俺は」「他人に」推奨できないと言ってるだけだから。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 17:23:49 ID:W0Y6nwmO0
手袋と毛糸の帽子が必要な季節になってきましたね。(´・ω・`)
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 17:29:24 ID:CoQUUZOJ0
世知辛い世の中ですね
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 18:56:45 ID:aD76ixOc0
まあまあ ( ^^) _U~~ 

おいらとしては

>900
BMWのATは色々問題ありだよ。これは3尻とかも同様。

・・ってのが気になるんだけど、どういう意味なんでしょう?
ただ単に燃費が悪いってだけじゃあ無いようなニュアンスだよね。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 20:51:27 ID:dseaYZdT0
>900
脳内自動車評論家なんだろ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 00:43:42 ID:QV99Nu7cO
>>900
車重以外の要因って何?
欠陥でもある?
詳しく書き込んで下さいよ
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 17:42:40 ID:qriOLmy+O
エンジンもミッションも古いから最近の低燃費モデルとは違うってことじゃないの
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 22:44:09 ID:l66ANB4a0
まぁな
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/23(水) 22:51:48 ID:j63qo2fR0
そんな単純な問題か?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 00:58:22 ID:bofL08Y30
3.0i乗ってるけど、
街乗で5.8km/lくらい、高速で、8.0km/lくらい
へんなメータに表示されてた。
満タンで350kmくらいしかいつも走らん・・・
もうスグで丸4年になるけど、まだ12,000kしか走ってねぇ。

いっつもランクル乗っちゃうんだよね。荷物つめるし。
けど、ランクルうっぱらって、disco3買っちゃった。




925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 13:16:21 ID:jag7lkcbO
ブレーキ油の交換ってやっぱBMWの工場でやるべきかな?(´・ω・`)

その場合いくら位しますかね?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 20:46:23 ID:dn4D7p2X0
3万円くらい
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 10:01:06 ID:rUDHA07c0
ほっしゅほっしゅ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 06:16:36 ID:1Qd7wtc9O
落ちそうなので保守します。クラッチ逝っちゃいました(´ω`)
安く買う方法教えて頂けませんか?今のところヤフオクで4万ってのがありましたが…
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 06:25:51 ID:fIoCAXdi0
工賃のほうがずっと高いよね。
工賃安い工場探すほうが先決じゃない?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 08:40:24 ID:1Qd7wtc9O
>>929
工賃安いとこは見つけたんですよ(^^)ただ部品のほうはなかなか…(>_<)
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 12:57:09 ID:1Qd7wtc9O
ディーラーから見積もり取ってもらったら、クラッチ53000 工賃30000ですた。思ってたほどでは!
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 18:13:44 ID:752Ownas0
ウチのクラッチも擬古擬古泣いてるなー大丈夫かなー
泣き始めてかなり経つ…現在6万キロ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 10:17:56 ID:pXxWKc5a0
hosu
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 23:43:43 ID:kTR2m+jm0
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1086863932.html BMW 〜〜 X3 〜〜 X5 〜〜(977) 
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1093871825.html 【BMW】E30でマタ〜リ行こう【E30】(945) 
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1101609739.html ▼プアマンズBMW5シリーズ=マークX Vol.1▼(180) 
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1101773540.html ≪模倣≫新型ミラジーノが出ましたよ≪BMW MINI≫(322) 
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1102312837.html 【NewMINI】新型ミニ/クラブネタ専用7【BMW】 (927) 
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1103338551.html 【E60】BMW 5 series-2【型落ちは逝ってよし】(957) 
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1103853015.html BMWM5(347) 
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1103898276.html 【ロードスター】BMW Z3を語れ Part2【クーペ】(723) 
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1105324051.html エロイデアムファーレン---BMW M ---コキヌケル歓び(405) 
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1105371125.html ▼プアマンズBMW3シリーズ(笑)Vol.91▼ (318) 
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1105525999.html BMW 5 Series lt;E12/E28/E34/E39gt;を語ろう 2台目(691) 
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 10:44:41 ID:LWrvsYzvO
>>931ですが今日、エアバック警告灯がついてました(>_<)
一年ちょっと前に「ディーラー」で直してもらったのですが…(´・ω・`)ショボン
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 13:44:59 ID:Gh8YGf1m0
>>935
エアバッグ警告灯は良くつくよ
同じディーラーに「またつきました」って言いな
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 17:16:21 ID:tE9SU56F0
ちなみにどこの「ディーラー」?
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 19:46:45 ID:soIYgq4f0
http://www.goo-net.com/insu/index.html?=traffic01
かしこいクルマ選びとかしこい自動車保険選びはこれからのカーライフには必需品です。
誰が乗るか、何に使うかで保険料は大きく変わってきます。
自分に合った自動車保険を探してみませんか?
初めて保険に入る人でも大丈夫!
Goo-netで自分に合った最高の保険を見つけだそう!
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 22:47:47 ID:LHV3QkMuO
保守
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 22:08:02 ID:aNm/fyW7O
>>936
そう言いましたw
>>937
秋田です(^^;
雪道をZ3で走ってる人いますか?
遅レスすみません
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 22:41:35 ID:WPNodJ6K0
雪どころか雨降ってたら乗らないからなぁ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 01:01:23 ID:Fke8WYWdO
>>941
雨の日だとストレス溜まりますよねw
雪上ではASCが頑張ってくれてますが、バンパー&腹擦ります(´ω`)
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 17:00:19 ID:JX+KTsFw0
雨の日は乗らないが、積もらない限り雪の日は乗ってる。
気になるほど濡れないから。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 20:28:03 ID:5Wfz+1RT0
雨降って乗らないんだったら車の意味無いじゃん。もう一台持ってるんだったら
別だけど・・・。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 21:16:54 ID:hFAT8DkK0
この車を日常の足で乗るには、根性がいりません?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/12(月) 22:01:56 ID:R/SYmzIL0
毎日通勤で80km乗るが根性なんていらないよ。
思ったより丈夫でよく出来てる。
9472.0:2005/12/12(月) 23:46:49 ID:hDiU/GYXO
で通勤は片道20kmだけどオレも何とも思わないな
だいたいこの車の何処に根性使うの?冬の朝方、幌開けて走るのは少し根性いるけどな
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 10:05:41 ID:VXPo1MOnO
別に根性などいらないすよ(^^)皆さんはカップホルダーつけてますか?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 10:06:20 ID:oY/bui000
Z3かMクーペ新車で欲しいんですが入手は可能なんでしょうか?
BMWjapanのサイトには載ってないみたいなんですが・・
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 10:48:15 ID:u0sV7xHVO
>949

生産終了してます。

同系統モデルとしてZ4がありますが、別物と考えた方がよいモデルだから、
アプカーが一番新車に近いと思われ。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 22:11:45 ID:o2aJacgC0
アプカーも玉少ないけどね
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/13(火) 22:26:24 ID:bcq25yOkO
>>948 付けてますよ
E36用の爪を加工して付けてます。
純正品だから見た目の収まりもなかなかですね
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 17:13:02 ID:MF6T6bx40
>>950
やっぱ廃盤になってたんですかorz
アプカーでもいいんだけど、後継が出るなら待ってもいいかなと思ってます
Z4は実車見ましたが何か違います。Z4がZ3の後継機って位置づけじゃないですよね?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/14(水) 17:50:35 ID:5GRKBiVkO
>>952
なるほど♪普通に売ってるのは(カーメ○ト)とかは、ださくて着けられませんわなw
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 01:01:49 ID:Dz4ROyDU0
>>953
Z4は、ややグレードが上になってるけど実質Z3の後継。
Z3そのものの後継は出ないよ。
2が出るという噂がないわけじゃないけど、噂段階だし。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 22:39:19 ID:As79OyWc0
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 22:40:46 ID:FCKAnZq90
gjgj
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 22:46:25 ID:11fGofKF0
クーペは、多少見られるね
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/15(木) 23:54:38 ID:DQaNkSXc0
>>958
お前の顔よりは遥かにな
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 14:13:31 ID:3HHjU3aN0
また雪か…寂しいからエンジンだけでもかけてみよう。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/17(土) 22:49:12 ID:21tg1IPqO
北海道人にはツラい季節になりましたなぁ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 17:07:38 ID:qHlo4qNkO
昨晩首都高外回り俺のMロードスターでドライブしたけど、
車内狭いから中はすぐあったまったし、寒い季節でもなんとかいけるね。
むしろエンジン調子よくてよかったよ。

さすがにオープンはできんかったが。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 17:09:27 ID:OmllkVZ+0
>961

ですなぁ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/18(日) 18:19:13 ID:rXwpsfqKO
寒さは何とかなるけど道の悪さで下回りこするのがなぁ それが原因で触媒逝ってしまった事が… みなさんはだいじょうぶですか?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 00:10:16 ID:vJ23NmVd0
通勤やだなー。
朝から雪降ろし。

こないだ車体軽く右向いたまま
真っ直ぐ走ってましたorz
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 10:21:48 ID:SgngtHOM0
幌がタンポポの綿帽子だらけになちまった
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/19(月) 23:04:01 ID:0EDxBGm60
よく見るけど、吉野屋でz3を見るとナンカ、ヤだね。

968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 01:07:45 ID:J2FIysKp0
日曜に東京を横断したらやたらZ3に遭遇した、
2時間で6台は新記録です、ちなみにZ4は1台でした。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 01:19:00 ID:on3fX1gv0
1.9Lで220km出んの?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 02:03:17 ID:qwEltZEc0
>>967
サラ金屋の自動機の駐車場よりもいいよ・・
幸いにしてまだZ3は見てないけど、結構いい車が停まってるの見る。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 08:16:21 ID:n96hsCzv0
Z3に乗ってる時は吉野家やマック辺りのジャンキーな飯屋には行かないようにしてる。
そういえば先日、吉野家の駐車場にカウンタックが止まってたなぁ…ビックリしたよ。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 08:49:09 ID:A5gVoW7SO
東京だとZ3はもちろんZ4より新型ロードスターの方がレアだよ

あと俺は平気で吉野家に行く、Z3てオープンの中なら五本の指に入る位目立たないと思ってるから買ったし
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 15:34:00 ID:CPKsLzIzO
知らぬが仏、金融車
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 20:17:59 ID:ogfuhtRT0
>>972
吉野屋は良いけど、BMWの威厳が落ちる、だ・か・ら、4の人からは貧乏人と言われるし、、、
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 20:23:52 ID:qwEltZEc0
金持ちは吉野家食わないのか?

あんな美味いものを。。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 20:42:43 ID:vNE2fxttO
金持ちは吉野家のレトルトのやつを通販で。
今は絶版だ…
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 22:09:49 ID:jI7RJ7uM0
>>975
それが庶民の証。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 22:22:54 ID:oNGR+XruO
BMWの威厳ねぇ。


ふーん

979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/20(火) 23:46:29 ID:on3fX1gv0
Z3くらいで何が威厳だよw
その辺の小僧が乗ってる国産スポーツの方が高いだろwww
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 02:42:14 ID:W563/SB10
サンダル履きでドンキに買い物行く
吉野屋よりは松屋 豚丼がお気に入りだ

威厳落としてごめんよっ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 05:02:26 ID:MxQ0jqMS0
M(前期型、DSCなし)です。

少し前から加減速時にギシギシと異音が車体後部からし始め、昨日からは速度に比例した周期ノイズ(タイヤ回転より速い)が出始めました。
デフあたりがヤバイのでは、とディーラーに持って行ったら、デフとボディをつなぐ部分が(おそらく金属疲労のため)破損しているとのこと。
板金工場で溶接するとのことで入院させてきました。
非常にまれだが、ごくたまにあるようです。

99年新車時から7万キロ程乗っており、大変気に入っているので、大事に至る前に直せて良かったと思っています。
毎年春から初夏にかけて気温と湿度が上がってくるとエンジンが一時的に不調になったりしますが、基本的にはエンジン絶好調。特に寒くなるとひときわ気持ちよく回ります。アクセルコントロールにリニアに反応してくれるところがまたすばらしい。
Mは結構自損による全損事故が多く、タマ数が年々着実に減ってきていると聞きますので、大切に乗りたいと思います。

街中でもエンジン回転を比較的高めにキープしているせいか、燃費は4.5〜5.5km/lくらいです。高速では9〜10程度。

ちなみにリアスクリーンはディーラーで研磨してもらうとめちゃくちゃきれいになります。2000円です。下手に自分でケミカル買うより安いかも。

退院は年明けになるようなので、しばらくは17年もののE30カブリオレ一本でがんばります。Mとは対照的にユルユルな感じが和む。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 08:11:16 ID:QIhLvlzb0
>>979
威厳って単純な値段の問題じゃないだろ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 08:16:07 ID:9Cys90PDO
ファンフラのステッカーをフロントガラスに鱗置きにしている46で、上さんとダイソー、ドンキ、自動波によく行く漏れが通りますよ。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 10:54:53 ID:28YNYAbu0
>981
以前ネット上で見つけた事例です。(どこで拾ったか忘れました)

以下 コピペです。

「デフマウントブラケット及びフロアパネルのクラック」の問題が
米国Z3 siteで話題になっています。
この症状は年式・形式(Roadster/Coupe/M-モデル)に関らず起こっているようです。
日頃の運転状況にもよるようですがサーキット走行や過酷なドライビング、
特にトルクの強大なM-モデルに多発しているようです。
症状はデフマウントブラケットのクラックから始まりブラケットの取り付け部分、
やがてはフロアパネルへと進行します。
確認は下から覗くかトランクルームのマットを外せば簡単です。
ご存知のようにZ3の足廻りはE30の流用です。
デフマウントブラケットは片持ちのシングルでいかにも逝きそうな形状ですよね。
・・・デフケースでのジャッキアップは御法度のうよです。

みなさんも一度チェックしてみてください。
今後大きな問題になるかも知れません。
ちなみに私の('00 Z3 Coupe)の場合明らかな徴候が確認できました (T_T)

ここまで。 
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 21:31:08 ID:/gKLSJLU0
大事に至ってるし、エンジンも好調じゃないような気がするのは俺だけ?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/21(水) 22:07:26 ID:/gKLSJLU0
987保守:2005/12/22(木) 01:13:56 ID:yuJMduxr0
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1105860433.html BMW M3 E46について語ろう!2台目(202) 
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1106406818.html ベンツ ∞ BMW ∞ ジャガー ∞ アウディ part5(231) 
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1107361115.html 】▼プアマンズBMW3シリーズ=カローラ Vol.95▼ (108) 
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1108930911.html 【E60】BMW�5�seriesについて語ろう3(240) 
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1109077914.html 【BMW318スレ】BMW総合ネタスレ【14代目?】(344) 
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1110294746.html BMW Z4を語れ 3台目(308) 
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1113384479.html 【E60】BMW 5 series-3''【型落ちは逝ってよし】(58) 
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1113433331.html ▼プアマンズBMW3シリーズ=レガシィB4 Vol.104▼(746) 
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1113733882.html 【どこまで】BMW E36をまた〜り語ろう!【行くか】(104) 
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1113877437.html 【1シリーズ】BMWのハッチバック【ti】 ★3★(251) 
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1114245643.html BMW ≪ 3 SERIES ≫ 駈け抜ける悦び9周目 (348) 
http://bmw-log.tripod.com/log-b/1114532132.html 【E90】BMW 3 Series【型落ちは逝ってよし】(16) 
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/22(木) 01:53:03 ID:ziTJ55EI0
はぁ…道路凍ってら…後でエンジンだけでもかけておこう。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>981
情報ありがとうございます。
BMWジャパンでもアメリカでそういう話があることは知っているようでしたが、特にリコールなどに発展してはいないようです。

何か分かったらまた書き込みますね。