(∠)LEXUSレクサス総合スレ5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2005年夏日本上陸のトヨタの高級車チャネルLEXUSを語りましょう。
とりあえず開店時のラインアップ(GS、IS、SC)は揃ったようで
どんなもんでしょ?


ルール
・荒らしやアッチラには構わない事
・次スレは900以降に立てること

公式
http://lexus.jp/

前スレ
  (∠)LEXUSレクサス総合スレ4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113468433/

パート1 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1104505582/
パート2 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107446089/
パート3 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1109855548/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 14:17:13 ID:/ort53T90
レクサス!!
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 15:04:12 ID:djNARt7i0
日本上陸?日本で作って日本売るんだから上陸もクソもねぇだろ!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 15:21:05 ID:FjPdtg090
4さま

レクサスまんせ!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 15:22:13 ID:pRRB05QL0
皮被りの包茎チンチンマークが恥ずかしくなってDQNなL字マークにしただけ。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 15:31:51 ID:EfmvlFeTO
SCはマイナーチェンジなワケだが…エクステリアも少しは変わるのでしょーか?どーも現行のは好きになれないッス。
7:2005/05/23(月) 16:14:10 ID:2iFraxa20


777

フィーバー
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 16:15:36 ID:ExV4K9YX0
(レ)
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 16:48:43 ID:VK0S6mNU0
ISは間違いなく売れるな

あれだけ感性高い造形でかつ日本車の美しい部分を残してるのは凄いよ
確かに会社内でもクレイモデラーのエリート集団集めて作っただけはある
10ハカイダー:2005/05/23(月) 16:59:05 ID:WBIRuWqp0
レクサスのデザインは、今、流行のデザインだから、10年ぐらいしたら
古く見えると思う。

外車には、メーカー毎のデザインがあるのでエンブレムを見なくても分かる。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 17:10:26 ID:hUObkKVE0
「おもてなし」で車を買うかな〜?
アメリカでは成功したみたいだけど、やっぱり安くて高級感、の合理性の為なんですよね?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 17:30:11 ID:7x9aCCSs0
ブランド料が100万だとすると売れるかなー?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 17:43:27 ID:FjPdtg090
レクサスLSの上の車種にV10とV12のセダンとクーペとSUVを作ってくれ!
ベンツやBMWに追いつけない。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 17:56:45 ID:0H2X8At00
ドキュン対策はどうするんだろうね。

スーパーローンレンジャーになれば誰だって500万程度の車買えるだろ。
社会的コンプレックスの塊のDQNは特にレクサスとか買いそうだ。

買って直ぐに18インチツライチアルミにシャコタン、フルスモ、ナンバーカバー
金エンブレムとモコモコをやってくると思うんだが、純正から手を入れたら
ディーラー入庫不可!とか厳しいルール作るのかな。
マフラーブーブーはもうレクサスのイメージから致命的だよね。
スポーツマフラーつきシャコタンツライチホイールのIS350はかなり出回りそうだけど
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 17:59:47 ID:jqZa+Gqp0
ファントムだって速攻シャコタン24インチで走ってるんだし、仕方ないだろ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 18:03:12 ID:/qEbHkMZ0
車道からディーラへの入り口の段差は10センチに設定しております。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 18:23:16 ID:q3Pj0mpB0
>>14
車検が通ればOK?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 19:23:09 ID:IXwN5jOV0
>>14
正直DQN対策がうまく行くか否かが、レクサスの成功を左右すると思う。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 19:37:27 ID:wZiWqoJq0
結局   トヨタなんだよな〜(笑)
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 20:10:07 ID:/ort53T90
DQNが来て喚いて暴れたら大変ですね
VIPルームに監禁されるのかな?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 21:15:19 ID:0H2X8At00
でもさ、ディーラーの外観の黒字にゴールドってモロドキュンが
好みそうなデザインだよね。

どうみてもドキュンの憧れを引きつけてしまう誘蛾灯になってしまうと思うんだが・・・

高くて売れない、売れるならドキュンも受け入れる・・・
ドキュンが増える、ハイソ客が逃げるの悪循環で、フタ開けてみたら
ドキュンのメッカだったりしたら、あのHPのレクサスの招きたい客層、イメージから
かけ離れてそれはそれで見てみたいけど(w

??? 此処はカーポイント湘南か?みたいに
みんなメッキホイールでシャコタン、フルスモーク、中にはオールペンで
黒紫に怪しく光るGSも停められてるレクサスで、怯えながら応対する
レクサスレディは見てみたい。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 21:22:07 ID:c4tFKBYA0
LEXUS LS ハイブリッドが出たら購入を検討しようかな。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 21:42:46 ID:i9lIQE9b0
検討する前に貯金しろ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 22:15:44 ID:aB8lJZes0
>>23
クックック、既に軍資金は有るのじゃ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 22:49:13 ID:nr9UC51n0
>>911
あの、トヨタの車はエンジンもトランスミッションもサスペンションもトヨタ製ではなく社外調達ですよ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 22:51:59 ID:nr9UC51n0
>>14
DQNの真骨頂は中古車(事故車、盗難車、水没者、多走行車)で200万以下でゲット
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 22:52:06 ID:YUZJHoY/0
>16
それイイね!
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 23:41:59 ID:6KRkOEeN0
ぶっちゃけ一番不幸なのは現盗用多車オーナーだろうな。

だってメーカーが盗用多は高級でないブランドと言ってしまったんだからなwww

同情するよ。ヨタヲタ諸君、これからは仲良くするよう努力するよ(ゲラゲラ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 23:52:32 ID:LXAGm/RY0
確かに黒に金のロゴはDQNが好みそうな香りがする
でもDQN相手にも最高のおもてなしをするのか?微妙に手を抜きそうな気もするけど。
いくら何でもセールスが気の毒すぎる。


30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 23:56:12 ID:F8k0/C/h0
海外の新車販売台数を語るスレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116607197/
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 00:00:42 ID:FjPdtg090
>>22
LS700h V12気筒6Lハイブリッド(w
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 00:17:13 ID:kAtXueEo0
DQN対策は店の中でクラシックかけとけば寄ってこない希ガス
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 00:18:16 ID:GEp9/67n0
DQNはヘッドホンで何言ってるかも分からない洋楽ガンガン聴きながらご来店だろwww
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 00:37:33 ID:WWdjeHpo0
>>28
それだw
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 00:47:27 ID:MeK5DkwJ0
個人の判断と国益は違う 奥田会長が小泉首相に苦言
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1172027/detail

日本経団連の奥田碩会長は23日、放送各社のインタビューで、
小泉純一郎首相の靖国参拝に関して
「個人の判断と国益を見ての判断は違うから、
是非、両方の判断でうまく調整していただきたい」
と苦言、参拝について慎重な対応を促した。

奥田会長はさらに、
中国の呉儀副首相が小泉首相との会談を中止して急きょ帰国したことについて
「小泉首相、岡田(民主党)代表と会えなかったのは極めて残念」
と述べた。

その上で、日中関係の改善に向け
「小泉首相が中国の北京などに乗り込んで、あるいは向こうから来てもらって
長時間しゃべる機会を設け、理解を深めてもらいたい」
と語った。 (了)

共同 2005年05月23日20時39分



 
  トヨタ車買う奴は売国奴
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 00:53:26 ID:3iieA6p90
いよいよ納車。
引渡し専用の「プレゼンテーションルーム」で「感動的な演出」のもとにキーが手渡される。

DQNも感動しますか?
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 01:02:59 ID:5pSU5vwg0
大阪市内のレクサス店舗はたった2店しかない!!
大阪の人はレクサス買うと思われてないのか?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 06:35:54 ID:14FwByP10
芦屋西宮地区も無い。
関西有数の金持ち地区なのに。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 07:39:04 ID:3ReDuldy0
>>24
あなたは何軍ですか?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 13:07:00 ID:nen8rOTe0
なんか
レクサスの戦略は日本人をバカにしてるように思えて仕方がない
トヨタが嫌いになった
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 16:41:19 ID:ok0+r9pV0
結局、暴力団と学会に支持されないと失敗するってことだね。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 16:52:54 ID:Q8QfQfom0
∠=ハミ珍w
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 16:58:22 ID:dZUSsDZ/O
ぽまえら そんなにレクサスが珍しいのか??

44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 17:40:59 ID:gED/sDIl0
>>36
ちび、ハゲ、デブ、DQNはお断りなのでDQNは
ショールームにも入れません。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 17:53:45 ID:SO6Qmen10
>>36
そんなことするの?それじゃAUDIと同じ演出じゃん。ガラス貼だったらなおさらだな。w
演出方法もパクリかよ。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 18:16:20 ID:SKKHhOvd0
ソアラそのまま出す時点でオワットル
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 18:27:50 ID:ZDUCqNGf0
プースラベース、クラウンベース車が勢ぞろい
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 19:02:01 ID:PI/Ul+Tq0
アウディじゃなくてVWだろ
まぁ同じようなもんだが
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 19:43:56 ID:SO6Qmen10
>>48
AUDIにはダイレクトレセプションルームってのがあるんだよ。そこはカスタマーエリアから
ガラス張りのレセプションルームが見えるようになっていて、納車はそこで行われる。
納車してる香具師は、他の客からさらし者になりながらブリーフィングを受けるという感じ。
VWもやってんのか。知らなかったな。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 21:27:07 ID:3iieA6p90
http://response.jp/issue/2005/0524/article70953_1.html
三吉チーフエンジニアのコメントを聞こう。
「たしかにヘルプネットの機能がレクサスラインナップから“一部車種除く”となってしまった
のことには忸怩たる思いがあります。エンジニアリング的な問題で無理だったのです。しかし、
SCはレクサスの華、“JEWEL OF LEXUS”なのです。いままでレクサスSCはソアラという
借りの名をつけていたに過ぎない。どうしてもレクサスのショールームにはSCが必要なのです」

いくら何でも消費者を馬鹿にしすぎ。
レクサス基準を満たしてないソアラをそのまま売るな。
逆にソアラのお客さんに対しても失礼すぎる。
今まで仮の姿に何百万も払ってたのかよ。
「レクサスとトヨタは全く別物」とか言っといて、もうなし崩しのグダグダ状態とは、
レクサス始まる前から終わってんな。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 21:35:19 ID:1jdAlhMW0
>>50
気持ち悪い赤の内装だな。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 21:35:46 ID:eUsEMKoV0
だから
始めるの止めました
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 22:09:15 ID:BebrUGbc0
スレ違いだが、T3でソアラ強奪したのはシュワちゃんじゃない。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 22:15:56 ID:ZAPgNlKE0
>>50
トヨタ自ら現行ソアラを600万も出して購入した香具師はアホだと言ってるという事か


切ないな・・・ソアラ
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 22:16:31 ID:D8zl1zER0
コレ言っちゃオシマイだが、貧乏人がどうにか手の届くような車は
金持ちは買わないですよ。例え性能や耐久性が良かったとしてもね。
精々実用性を重視した便所下駄としてなら買う時もありますけどw

コレが現実です。故障なんて言ったって金持ちは電話一本で、
同クラスの代車を運ばせますから。
そもそも所有者も一台二台じゃないですしねw
それに修理に幾ら掛かるとかそういうのも基本的には考えないんですよ、ホントにwww

まあ3桁越えしてくるようだと流石に一言ジェントルに言ったりするけど、
相手もお得意さんと分かってるから、実際に3桁掛かったとしても
そのまま請求してくるような馬鹿なことはしませんけどねwww

まあ貧乏人は盗用多レ臭スで高級感をバーチャルして下さいな。
その自慢げな姿が今から楽しみで仕方ないんですよ ( ´,_ゝ`)プッ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 23:18:40 ID:BebrUGbc0
楽しんでください。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 10:37:44 ID:a8Z8Tl1N0
【レクサス G-Link】ロードサービスも付加

オーナー本人の移動手段についても補償限度額の範囲内で代替手段が用意
される。タクシーやレンタカーの手配だけではなく、遠隔地の場合には宿泊に
ついてもフォローされる。
気になるのは「補償限度額がいくらなのか」ということだが、これは現在も
検討が続いてるようだ。代替手段として用意されるレンタカーについては
「常識の範囲」としながらも、乗っているレクサス車のグレードに近いものが
手配されるようだ。
http://response.jp/issue/2005/0524/article70928_1.html
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 10:41:20 ID:a8Z8Tl1N0
レクサスのクルマは既製品ではない。
オーナーの好みを可能なかぎり反映させることができるように、受注生産のスタイルを取る。
オーナーそれぞれの個性が表れたクルマだからこそ、レクサスでは「○○様の
Myレクサス」といった呼称を使う。
納車は専用のプレゼンテーションルームで行う。
Myレクサスに魂を入れるレセプションが約1時間に渡って行われる。
http://response.jp/issue/2005/0524/article70929_1.html

キーは箱に収められた状態で引き渡される
http://response.jp/issue/2005/0524/article70929_1.images/87481.html
プレゼンテーションルームは排出ガスの吸収装置を備えている
http://response.jp/issue/2005/0524/article70929_1.images/87484.html
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 11:57:43 ID:Id81/tIK0
>>58
うざい・・・最後はやはり従業員一同が
整列して見送られるのかな(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 12:01:39 ID:6zuRwMn10
>>58
マイバッハの猿真似だね。
デザインもカスタマイズさせてくれないかな?
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 12:13:27 ID:OEDwObFc0
>>58
「○○様のMyレクサス」ワロス
正直いらないサービスだな・・・
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 12:54:20 ID:XjV7NCtI0
小学校から学級崩壊していたDQNが大人しく1時間も講義を受けられるわけがないww
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 13:29:26 ID:C3FQ1UONO
>>62
なんか文章が変
レクサスの客がDQNばかりだろうってのは分かるが。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 13:57:23 ID:aY40vtwo0
所詮ヨタ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 14:44:33 ID:Pvgotz9m0
トヨタの70点主義を正当化する為のレクサス
この役割は大きい
しかしレクサスが100点な訳ではない
頑張って80点か
勿論SCはそのまま70点だが
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 15:48:26 ID:enxRgY1o0
【米国の初期品質調査、またまたレクサスがトップ】
http://www.auto-g.jp/news/200505/21/topics01/


【先取り試乗で分かった極上なプレミアム感】GS430
http://www.auto-g.jp/news/200504/19/newcar03/

67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 16:00:22 ID:pJNnUrV70
JR西日本の尼崎事故は 「トヨタ式合理化」 によって起きた

http://www.rondan.co.jp/html/mail/0505/050509-1.html
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 16:38:09 ID:l+yRQ0k70

http://www.audi.co.jp/information/news/pr_05_016.html

アウディA8、A4、A3、インターネット自動車賞を獲得
− ヨーロッパ最大のインターネット投票で圧倒的に高い評価 −
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 17:24:21 ID:M5RaYfCh0
      /                /      ゙i,  ヽ
     j                ,ィ/        |  |
     lィ'             ,ィ/j/          | iリ
    |         /l /          '"` | j
    リ!      /,ノ           _,、-''''` /リ
      |   _.._ l/   ,.--;==ミ 、 ___,.ノ /{.○-゙‐rV
     ヽ,/`ヽヽト、 ´  {,.○-`‐‐ 、,.-ト|    ,ノ   見ろ!!盗用多オーナーがまるでゴミのようだ!!!!
      ∧  ゙i,   `ヽ,r'´      ノ.  ゙、--‐''´|           はっはっはっはっ…
    ,,.く  ヽ   ゙i     ヽ、 __,,、-'"     〉   /
  ハ'´  |  ゙i   |           ' '     iヽ''" ̄ ̄ ̄`゙
  ゙、゙i,_r'シニZ`ー┬ト'i       _____ ,  |  \
    _゙V  ヽ,.レ''ヽヽ     `ー─''''"´   /    \
  /./ ヽ/     ,」ヽ     __,,、-─‐-、j       ヽ
   / r'´  --‐‐'''"´ ヽ \   (.r‐'''""゙゙`ヽ,`)     /
    l .|     __,,、--`ヽ \ ___ヽ     /´|    ∠__
   j |           ,⊥`ー 、 ゙!    レ' |      |
  |  |        -‐''"´   ヽ、⊥ヽ|    |彡'|      |
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 18:55:57 ID:l+yRQ0k70

結局トヨタ(笑笑)
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 19:03:46 ID:XjV7NCtI0
>>63
変なのはお前の頭だろ。
小学校(時代)から(所属クラスが)学級崩壊していた(ような)DQN
この程度の省略も理解できないのか?
ゆとり教育の犠牲者だな
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 20:38:36 ID:euHDoE4j0
実際GS見てみるとかなりの質感だよ、走りもかなりいい。
同価格帯のMBやBMWでは歯が立たない感じ。
あとはデザインと「トヨタ」が作っていることに満足できるかどうか・・・ぐらい、430で600万以上だからね。

VDIMの制御のすごさにかなりびっくりするよ、普通に走っていくから。
モビリタや富士スピードウェイで乗ったけどすごかった。
ちなみに影山兄や飯田章が同乗走行してくれた。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 22:20:01 ID:NuFcqKoN0
一般的には「トヨタレクサス」が車名として認知されている
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 22:51:42 ID:8oVLBj930
>>67
ま た 漫 談 か
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 23:20:17 ID:LFkCJF1Q0
中部国際空港も危ないか?
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 23:38:55 ID:jIWT/atw0
レクサス店は「L1」〜「L4」と
4ランクに分かれているそうです
レクサス店に勤務する友人が居るのですが
彼の配属先が「L1」だそうで自慢されました
デザインや家具なんかは全国統一ですが
間取りなんか各店舗で全然違うそうです
平屋もあれば3階建てもあり展示台数や
個室の数、整備工場の広さもピンキリと言ってました
あと車検証の車名は「トヨタ」ではなく「レクサス」だよ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 23:56:48 ID:YFm01ujQ0
>>76
地方のレクサス店は既存のトヨタ店やトヨペット店の看板をレクサスに換えるだけだしね。
こういう店舗はL4なんだろうな。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 00:01:06 ID:vORMOAD50
碩です…

最近頑張っているのになぜか叩かれてばかりです…

碩です…碩です…













(笑)
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 00:20:05 ID:FOJwgYYA0
このスレって妬みばっかだね。
みんな「レクサス買いたい欲しいよ〜」って気持ちが凄く現れてる。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 00:24:43 ID:XrKOD4pD0
新型GSが近所の中古車屋にかざってあるんだけどなんでだろう?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 00:36:29 ID:Dp5DZ0u20
自称セレブとか言ってる奴が喜びそうなサービスてんこ盛りだな
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 00:42:38 ID:me1n10p00
レクサス展開で新手の販売台数マジック発動の悪寒ww

当初は3車種のみで立上げて徐々に増やしていく手法に注目。
手頃な価格帯のセグメントも後にラインナップに加えられるという。
そうして新車種投入を定期的に繰り返すことでいわゆる連続的な新車効果を成し、
レクサス全体の販売台数を見かけ上、右肩上がりで売上好調と見せ掛けることに成功するはず。
といってもレクサス本来のイメージを背負うはずのセルシオやソアラクラスの台数は
市場的に頭打ち状態なので横ばいで推移。減ることはあっても急増することはないのにねえ。
つまり今後、投入されるESなどの低価格帯車が台数に最も貢献することになろう。

こうして、レクサスブランドは売れつづけているのだという小賢しい演出で
絶好調なイメージだけはなんとか形成出来るというわけ。
これが現実になった時、それがカローラマジックにも似た、
寄せ集めて総数だけを必死に誇張するという手法であることに気付けば
個々の車種がどれだけ売れているかという本質に目を向けやすくなるだろう。
ちなみに成功していると言い張る北米では
ES:ウィンダム(といっても中身は大衆車のカムリに3.3Lを載せただけなんだけどw)が
レクサスの販売台数の大勢を占めているにすぎません。

大衆車で高級ブランドを語る、鷺にも似た姑息な手法を国内ではどのように展開してくるか、
ある意味見せ物、じゃなかった見物ですw

83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 00:45:04 ID:kCPIBGML0
レクサス営業マン必死だな。
所詮トヨタと言うよりも、らーめんでもビルは立つが一流中華料理店にはなれないという事を知れ。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 01:01:43 ID:iSUVM2130
何処の車に乗ってますか?「レクサスのESです」
レクサスって......??あぁ、なるほど。「トヨタのカムリですね」

             
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 01:30:11 ID:Ed7lXakvO
SONYが出した成金向けブランド『クオリア』並に失敗するんですか、そうですか。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 03:20:30 ID:XC7xLZBx0
>>71
(・∀・)ニヤニヤ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 05:35:59 ID:F9C72tSa0
>>83
どう見てもあんたの方が必死だと思うけど?
一流の人間がレクサス選んでる事実を知ってね
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 08:27:29 ID:kCPIBGML0
>一流の人間がレクサス選んでる事実を知ってね

ここは「日本」ですから。
米国での人気なんて関係ないですよ。
ヨーロッパではぜんぜん成功していない。だからF1やる。
しかし本当のブランドを知っているヨーロッパでは絶対にブランドにはなれないだろうね。

さて日本。
LSは基本的に法人向けが多くを占めるだろうから、メインはGSやESだろ。
それでどれだけ勝負できるんだろうね。
IS買うなら3しりやCクラスの方が見栄張れるし。
高級車ユーザーを輸入車にどんどん持っていかれてる現実は甘くない。


89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 08:31:06 ID:KtdAdJTPO
どう考えてもソアラは見切り発車
セルシオ(LS)が出ないと作れないなら出さなきゃいい。ブランドとはこういう物
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 08:43:54 ID:PeWCwVcZ0
>>10
そろそろSクラスもすごく古臭く見るけど。
ま、セルシオもだけど
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 08:59:35 ID:PeWCwVcZ0
>>88
詳しそうですね。
ヨーロッパは本当のブランドを知っているのですか。。
落ち目のMBは、現在のヨーロッパではブランドとしてどのように見られているんでしょうか?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 09:04:47 ID:6IICItwo0
>>83
一杯、千円〜のラーメンもどんどん出てくる時代だから、高級なトヨタが出たっていいんじゃないか?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 11:35:04 ID:btTQIOb10
ソアラをちょこっとお化粧して「レクサスの華」かよ。
レクサス導入にあたっては全車種をリニューアルして
イメージを統一するとか言っといて、もうこれ。
底の浅い即席なんちゃって高級ブランドだな
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 11:45:16 ID:KseusSZV0
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 12:19:01 ID:KseusSZV0
ウィリアムズ・レクサス誕生?

オランダのメディアは、ウィリアムズがトヨタエンジンを搭載することになる
と報じている。この報道によれば、エンジンバッジは「レクサス」の冠をつけ
るという。
BMWはザウバーを買収するとも言われており、ウィリアムズとの関係を解消
する可能性も充分あるのではと言われている。
http://www1.wisnet.ne.jp/~matunaga/news/004.html#16604
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 12:30:05 ID:KseusSZV0
ウィリアムズ・レクサス誕生?

オランダのメディアは、ウィリアムズがトヨタエンジンを搭載することになる
と報じている。この報道によれば、エンジンバッジは「レクサス」の冠をつけ
るという。
BMWはザウバーを買収するとも言われており、ウィリアムズとの関係を解消
する可能性も充分あるのではと言われている。
http://www1.wisnet.ne.jp/~matunaga/news/004.html#16604

LEXUS LF−Aの市販車いよいよ登場か?
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 12:34:43 ID:7KcQvmYW0
>>88
藻前のような見栄張りがいるから3尻やC購入を躊躇しちゃうんだよ。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 14:12:38 ID:B3ZjLb5g0
レクサス導入に際して、浸透するまで2〜3年かかるかもしれないが
今よりマイナスになることはないでしょうね。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 14:43:10 ID:5IO42H/70
>>88
ヨーロッパかぶれってみっともないよ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 15:09:58 ID:sf3FQpNb0
見栄張り以外で3尻やC購入する必要があるのか
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 15:20:20 ID:6IICItwo0
ないだろ。でも、見栄は必要。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 19:06:23 ID:btTQIOb10
>>98
当たり前だろ。
今は年間1台も売れてないのに
どうやって今よりマイナスになるんだ…
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 21:07:32 ID:3hVzm37pO
レクソスって、ベンツで言うAMGみたいなポジションになるの?。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 21:25:01 ID:sVZPWd/x0
>>103
ワーゲンで言うアウディ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 21:27:04 ID:8Kx16pSg0
レクサスマンセー!!!!!!!!!!!!!
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 21:36:08 ID:3rM/IM8q0
>>103
ベンツ:AMG=日産:インパル

トヨタ:レクサス=GM:シボレー
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 21:37:13 ID:NZwt+BNA0
日本じゃセルシヲよりBM3尻の方が羨望なんだから
トヨタは大衆車だけ売っときゃいいんだよ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 21:45:37 ID:Zvyoi5yd0
>>107
>日本じゃセルシヲよりBM3尻の方が羨望なんだから

さすがにそれはないw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 21:52:38 ID:WM+oZSuL0
普通の時計の文字盤に宝石並べて高級品て言ってるようなもんか。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 21:54:00 ID:rGvgvO8l0
>>103
ベンツ:AMG=日産:ニスモ

トヨタ:レクサス=GM:GMC

111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 22:03:29 ID:jDfcdsET0
トヨタ:レクサス=フォード:リンカーン
の方が解りやすい。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 22:16:48 ID:NhKg/qhi0
トヨタ:レクサス=モス:匠バーガー
の方が解りやすい。

113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 22:18:36 ID:3rM/IM8q0
>>112
トヨタ:レクサス=すかいらーく:ガスト
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 22:25:10 ID:6dqn/c4m0
数年たつとトヨタ内で軋轢生じさせるかもね。

けっ オマエ貧乏人用車のトヨタ担当のクセしてよ!ガタガタいってんじゃねえよ!とか。

ティターンズのエリートと連邦一般兵みたいな対立として。

トヨタのクラウン?プッ 貧乏人の見栄の背伸びカーかよとか
トヨタは基本を忘れてる気がする。

良質な車を適正な価格で国民にうる!これから今の所まで来たんだろうが。
コレを続けていけばいいんだよ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 22:27:58 ID:RWSi4fzm0
すかいらーくはおぃしぃけど
ガストはまずい
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 22:49:12 ID:Pyt0AHdB0
トヨタ:レクサス=マック:グランマック
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 23:15:00 ID:/CEBVnoK0
昨日発売のCARトップの目次にレクサスLS600hスクープと書いてあったが
締切目前緊急入電スクープの次期GT−Rのスクープに変えられていた
次号に載るかな?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 23:16:18 ID:KQjySY2K0
レクサスに乗ってる、ってだけで羨望の眼差しを受ける事は間違いない。

・・ので、嫉妬してる奴からの攻撃には注意しろよ。
あと自動車泥棒の格好の標的にされそうだな。

チャーリー・シーン主演の映画「ノーマンズ・ランド」みたいな自動車泥映画で、「オレはポルシェしか盗まない」
とか台詞があったけど、その内「オレはレクサスしか盗まない」てのが自慢になるんだろうか・・

保険、高そうだな・・
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 23:20:05 ID:jDfcdsET0
LS700h(V12気筒6L)&LS700hL(V12気筒6L)Lはロングヴァージョンきぼーん!
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 23:28:23 ID:d22db8Rj0
>>103
ダイハツに対するパッソだよ。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 00:14:03 ID:9uiw3jIS0
ISが売れまくってアルテッツァ並に街に溢れると…
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 00:15:13 ID:bW+qJnfl0
>>103

ダイナ:クルージンゲレンジャー
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 00:22:17 ID:PNyhREvH0
トヨタ:レクサス=ちんちん:大きいちんちん
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 00:41:09 ID:cly17ivo0
>>118
釣れますか?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 01:15:27 ID:qHq/quiM0
あるてっちゃ売れてんの?
全然見ないけどな
よく見る順番いやぁ
セルシオ>>>>>>>>>>>>アリスト>>>>>ソアラ>>>あるてっちゃ
こんな感じか
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 01:47:15 ID:TNP7HuY70
アルテッツァなんぞ売れてねーだろ?
トヨタの謳う「スポーツ」なんぞ、いつも紛い物。
だからレクサスの目指す「高級感」も紛い物。
あのディーラーの「黒に金」のセンスには驚き呆れ果てた。
トヨタに本物の付加価値は作れない。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 05:03:09 ID:0X04wWF30
LF-Aはあのまま出してくれ
メチャメチャかっこいい
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 05:17:18 ID:f0BEj5Nk0
アリスト、アルテッツァ、ソアラの昨年の販売台数ぐらいしか売れないだろうね。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 08:04:57 ID:IZXmoZZX0
『レクサスオーナーズ自動車保険プラン』新発売!
http://www.ioi-sonpo.co.jp/corporate/News/pdf/2005/20050526.pdf

あいおい損保、高級車向け自動車保険「レクサスオーナーズ自動車保険プラン」を発売
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=101387&lindID=3

あいおい損保、「レクサス」専用の高級自動車保険
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20050526AT2Y2600226052005.html

あいおい損保:トヨタ「レクサス」専用自動車保険を開発
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/kigyou/news/20050527k0000m020063000c.html

「レクサスオーナーズ自動車保険プラン」あいおい損保から
http://response.jp/issue/2005/0526/article71047_1.html

自動車保険も高級路線 「レクサス」専用の保険登場へ
http://www.asahi.com/life/update/0526/005.html
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 08:07:32 ID:IZXmoZZX0
>>128
大量販売志向じゃないから。
全車完全受注生産で、在庫を持たないし。
フルオーダー車ですから。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 08:45:34 ID:LerfJlSo0
IS、GSの低レベルなデザインが、トヨタのデザイン力の限界を強烈に物語っている。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 09:25:06 ID:S1JKOssH0
低レベルということにしたいのはわかるけど・・・
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 09:37:50 ID:4LbGDyfW0
>>131
まあまあ、むきにならんでも、実車出るまで待ったろうじゃないかf^^;
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 09:46:55 ID:8aNjeN0h0
デザインは2006モデルで改良
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 10:07:28 ID:sl773yru0
>>130
ものすごい騙されやすい奴だな…
ポルシェなら自分だけの色に塗装してくれるが、レクサスは既存の数種類の
色の中から選ぶだけだろ?
スーツで言えばフルオーダーではなくイージーオーダー。
本当に一台も在庫を持たず完全受注生産のフルオーダーで作ったら、
ISでも800万で売らなきゃ大赤字だよw
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 10:17:24 ID:4LbGDyfW0
>>135
そんなことない。
頭の中身が昭和時代だな。
ヲタ車と違って、数が少ないから在庫ある方が非効率。
効率の面から言っても在庫持たないほうがいいな。
あと、ポルシェと比べるな。比較対象をちゃんと考えろ。
ど素人。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 10:54:21 ID:i+YBmNwI0
欧州でレクサスは、法人向けの営業を行っていない。
ベンツみたいにドイツでタクシーに使われちゃ高級イメージも地に落ちよう。
法人向けの営業を行えば販売台数は増えるのだが、レクサスは
ブランドイメージを優先して個人販売しかしない。
ステータスを保つにはこのような方針が重要である。
レクサスは販売台数よりも重要なものを目指しているのである。
レクサスは志が高い。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 11:05:45 ID:bW+qJnfl0
>>136
製品在庫ぼ部品在庫は別モンだボケ!
ペックいってヤマダ大先生に教えてもらえ!!
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 12:14:24 ID:BSP6wDgD0
>>135
無知って幸せだね。
あまり知られていないだけで(営業でさえ知らない奴多い)、トヨタではどんな車でも
何色だろうと塗ってくれるよ。それも考えているほど高くないし。
ポルシェは特注の場合は百万は軽くぼったくるよね。

140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 12:47:12 ID:KfYOkI500
確かに志が高いな
自らHPで高級を謡って
尚且つ検索エンジンに引っ掛けさせようとは
成り振り構わないとはこういうことなんだな
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 13:48:30 ID:nPJxOUwl0
トヨペットがペーパー車検
函館、23台で虚偽文書
トヨタ自動車系列の販売会社「函館トヨペット」(北海道函館市)が車を検査していないのに車検に合格させる「ペーパー車検」
を23台で行っていたことが26日、北海道運輸局の監査で分かった。運輸局は近く聴聞を行い弁明の機会を与えた上で処分する。
運輸局によると、2003年8月ごろから05年4月ごろまでの間に、同社の販売店「美原店」(函館市)で
整備や点検を全くしていない車7台、一部しか点検していない車16台について保安基準に適合していると虚偽の保安基準適合証を作成して
函館運輸支局に提出し、不正に車検証の更新手続きをした。(共同通信)

142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 14:35:36 ID:J5V+45Dh0
>ポルシェは特注の場合は百万は軽くぼったくるよね
58万でつが
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 14:43:28 ID:H2/d6F2K0
>個人販売しかしない

下請けの社長さんもグループ会社の中間管理職も個人ですね。しかもかなりの数。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 16:59:36 ID:c8qtIoMg0
DQNが自分の乗ってる中古車にレクサスエンブレムを付けるでしょう
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 17:03:55 ID:8lpGDb3c0
>>141
またインチキかよ・・・ヨタさん。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 20:00:38 ID:qHq/quiM0
AUTOCARのGS試乗記事ほめくってんな
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 20:44:07 ID:FebIr4B/0
ほめくってるねw
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 20:53:34 ID:nvad3xRk0
>>135
マイバッハはシート生地やらインテリアの細かいところまで全部
指定出来るとかだったよね。

通常の国産でも結構インテリアバリエーション指定とか出来るのに
レクサスは出来ないのかね。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 21:16:52 ID:z0k7Wau/0
>>140
検索エンジンにヒットさせるのは当然だろ。
どこの会社だって個人だってやってることだ。
お前はアホか?
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 22:54:22 ID:4NM/uXZm0
>>148
比べるものが物凄い間違ってやいませんか。
てかマイバッハクラスでそういうのできなかったらそれこそ詐欺。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 22:58:03 ID:qHq/quiM0
担当者「レクサスには見えないメイドが乗っていると思ってください(笑)」

運転手「事故ったぽ」
メイド「はい、ご主人様、500メートル先右側にマクドナルドがございます」
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 23:52:23 ID:aw59YcUO0
>>149
お前は恥ずかしい奴だな
レクサス買えw
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 00:06:37 ID:4LbGDyfW0
154神の鞭 アッチラの戦争:2005/05/28(土) 00:12:41 ID:8wYqYXKK0
2005/04/14
J.D. Powerが2005年英国の顧客満足度調査を実施、Lexusが5年連続トップ

CS(顧客満足)に関する調査会社であるJ.D. Power and Associates社と
英国の自動車雑誌「WHAT CAR?」は、「2005年英国自動車顧客満足度調査
(2005 Car Customer Satisfaction Index (CSI) Study)」の結果を発表した。
ブランド別ランキングでは5年連続でトヨタ自動車の高級車ブランドLexusが
848ポイントでトップになった。
 モデル別ランキングでは、トヨタ「Lexus IS 200/300」が2位、
トヨタ「Yaris(日本名:ヴィッツ)」が3位となった。
トヨタの「Corolla」「Avensis」など、英国工場で生産したモデルが上位に
入っている。
 この調査は,新車購入から2年程度経過した消費者を対象に、車両、
ディーラー、維持費などに関する顧客の満足度を調べたもので、調査対象は
32ブランド、124モデル。今回の調査では2万3000人以上から回答を得た。
総合満足度を構成する要素は四つで、重要度の順に「品質および信頼性」
(30%)、「商品の魅力」(28%)、「ディーラーサービス」(22%)、
「維持費」(19%)となっている。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 01:06:27 ID:nnm88XVY0
トヨタてtイギリスにも工場持ってんだ
日本とアメリカだけかど思ってた
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 01:54:51 ID:jA7OfI5S0
>>152

107 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2005/04/27(水) 15:28:23 ID:oLtteaCH0 ID:oLtteaCH0
レクサスjpのhtmlソースより。

アホですか?w

<meta name="description" content="本サイトはレクサス公式Webサイトです。">
<meta name="keywords" content="Lexus,レクサス,プレミアムカー,高級車,GS,IS,SC,LS,L-finesse,微笑むプレミアム">


113 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2005/04/27(水) 18:33:31 ID:UTEFEHG30 ID:UTEFEHG30
>>107
なかなか面白い視点だったので、他のメーカーサイトも見てみた。
自ら”プレミアム”とか”高級車”と謳っているのはレクサスだけだった。
微笑ましいとはとても思えない。。。。
なにこれ??っって感じ。

ちなみにBMWが一番堅実な感じで、メルセデスはごく普通だった。


115 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2005/04/27(水) 19:53:55 ID:oZKPgljE0 ID:oZKPgljE0
>>107
トヨタの必死さが微笑ましいよw


117 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:2005/04/27(水) 20:29:42 ID:0URXua2D0 ID:0URXua2D0
「微笑むプレミアム」で検索する奴って…
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 05:16:35 ID:zmuTj2HY0
>>133
GSなら、輸入されたのがもう売ってるぞ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 05:33:05 ID:powvczGL0
レクサス店員はもちろんレクサス車強制購入なのだろうが
セールスはトヨタ店で年収1000万超えの優秀社員ばかりで
問題ないが高卒の整備工とか受付嬢はレクサス買えるのか?
おもてなし料が要らない分100万円引きで買えるのかな?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 06:42:47 ID:LHDDIUpm0
>>158
おまえは世の中を知らなすぎ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 07:07:38 ID:LawGjnMl0
レクサス見たら小銭でガリガリしてやる
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 07:45:04 ID:9VUQ4QCb0
>>157
知ってる。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 08:20:01 ID:oqq4o0g80
163158:2005/05/28(土) 08:57:49 ID:powvczGL0
>>159
おまえの知ってる世の中を教えください♪
レクサス店員?(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
あと釣られた感想も(プゲラ

うちはレクサスでもトヨタでも可
他のレクサス店はどうですか?
販売価格が発表されてないから
社員購入価格も決まってない。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 09:53:10 ID:7XJTgzdU0
158は新入社員みたいだなw

社員割引きはいくらですか?
セルシオで営業まわってもいいですか?

新人セールスはこんな質問ばかりする┐(´д`)┌
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 10:32:58 ID:RUcPrxBh0
>>164
まぁ、そういうヤツにはセルシオで営業させればいいかと。
自分が痛い目を見るだけだし。
社会勉強させてもいいんじゃないかなぁ。

営業車は営業車。
それを割り切ってきちんとするヤツじゃないとダメだと思う。

でも、レクサスの営業は、IS250に乗るべきだと思うが。
おもてなしなんでしょ?
徹底するなら、全員ISは最低でも強制にすべきかと。
スーツも青山等は禁止。w
ゼニアとかアルマーニとかじゃなきゃダメとか、時計は国産禁止とか。
いろいろ細かく規定して、高級感を演出する位してもいいと思うけどね。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 10:42:39 ID:AdG+Up2q0
あまりにデザインが『トヨタ』だから、
デザインをカスタマイズできるようにすればいいのに。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 10:46:16 ID:AdG+Up2q0
>>165
そういう発想がもう「トヨタだな」w
値段が高ければ「高級:プレミアム」みたいな。心に響くセンスってものが欠如している。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 11:02:40 ID:QXnz/3eL0
レクサスって超ステキ!




トヨタみたい
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 11:30:05 ID:9VUQ4QCb0
>>165
スーツはたしかどっかのブランドだった気が。
単なる噂だったかもしれないけど。

営業がISに乗るのとおもてなしがどうつながるねん。
頭弱いな(;^^A
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 11:41:25 ID:0L7E5tp+0
>>169
アルマーニ推奨だそうだ。
だが強制ではない。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 11:47:44 ID:AZy1MTzY0
和の精神とか日本ならではのおもてなしとか言ってるんだからスーツも時計も
国産高級品にすればいいのに、とりあえず海外有名ブランドにしとけば
いいだろうという発想がレクサスの底の浅さを表してるね。
結局第二のベンツになりたいだけだろ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 11:59:28 ID:9VUQ4QCb0
>>170
推奨か。
スーツのことはよく知らないが、見る人が見ると分かるんだろうな。。。
時計は推奨とかあるのかなー?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 11:59:54 ID:RUcPrxBh0
まぁ、いいんじゃないかな。

だって、庶民は相手にしないと言い切っているブランドでしょ?
レクサスは。
だったら、徹底的に高級高額商品で固めればって思っただけ。

海外有名ブランドで高級品で、着こなしから組み合わせまで教育して。
身に付けるものすべてに対して推奨してさ。

営業が乗る車なども高級感をアピールして。
(住むところまで強制したら立派)
学歴も親の勤め先までもある程度の基準を超える必要があったりして。

っていうくらい、今までにないところを突き詰めたらどうだろう?

やるならそのくらいやってもいいと思うけどね。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 12:05:45 ID:hoSSvjvg0
http://wwww.kaz.nu/
新型GS見た感想が書いてある。
やっぱ雑誌じゃなくて実際に見ると違うみたい。
漏れも早く見たい。




175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 12:09:59 ID:0L7E5tp+0
>>171
それが極端になると、羽織袴で店舗は神社風になっちゃうな。

グローバルブランドだから、アルマーニでもいいんじゃない?

ハードは西洋風、ソフトは和風を目指してるっぽいな。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 12:30:36 ID:zmuTj2HY0
>>174
そのブログは、新手のCMですか?

GS、実際に観たが普通にトヨタ車だった。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 12:35:23 ID:9VUQ4QCb0
>>176
君はひねくれてるな
自分の自慢の外車はヲタ車とは違ってすごいぞーって思ってるんだろうな
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 12:41:31 ID:zmuTj2HY0
>>177
別に普通の感想ですよ。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 12:50:58 ID:9VUQ4QCb0
>>178
そうですか。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 12:52:51 ID:HA0YjcHr0
でも実際にデザイン良かったらトヨタ車だもん、
ここぞとばかりに各誌でべた褒めされると思うよ?
誉められてるかと思ってよく見たら例の精妙の美とか
プレスリリースかなんかそのまま書き写してるだけだし、
結局は思ったよりインパクトがないとか思ったより大人しいとか
オブラートに包まれた書き方されてる始末だし
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 13:08:04 ID:GodL/2DV0
GS、ISをカッコイイと感じる奴の選美眼はどうかしてる。
ま、センスの無い奴がレクサスに興味を示すのだろうが。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 13:10:14 ID:GodL/2DV0
黒に金のロゴ…そりゃBMWも「レクサスは意識していない」と言いたくもなるわな。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 13:15:40 ID:Ph2wIN0J0
レクサスのセールスって外回りしなさそう。ほしけりゃそっちから買いに来いみたいな
それとも、大きい家だけ回るのかな?

184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 13:20:48 ID:hoSSvjvg0
>>181
GSとISを実際に見たことあるの?
見たことないのにそんなこと言うのやめた方がいいよ。DQN扱いされるだけ。
漏れは実際に見てないからカッコイイともカッコ悪いとも言えないけど、
雑誌見た感想だと悪くないと思うな。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 14:11:07 ID:w5uD+M5i0
>>184
そう言う藻前も実物見てないで感想言うと言う事はDQNか?。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 14:17:31 ID:OgdC0p7x0
>>185
雑誌見た感想だと184は書いてるじゃん。
落ち着いてよく読め、お前はどんだけ必死やねん。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 14:36:03 ID:0L7E5tp+0
あと3ヶ月でISGSSCの実物が見れるのか。
WAKUWAKU
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 14:41:09 ID:vrCQKvZY0
>>183
飛び込みはやらないんじゃないかなあ。
「来い」と言われれば行くだろうけど。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 15:00:35 ID:SEETHEg20
>>186
オマエモナー
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 15:26:44 ID:j/fOPFQt0
ここで文句ばっかり言ってる奴ってほとんど貧乏人だろうね。
ほんとはすごくレクサスに興味があってISとか欲しいんだけど
金がないから買えない。だから妬んで文句ばっかり書いてる。
ほんとに嫌いだったら、レクサススレには来ないからね。
なさけない奴ばっかりだな。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 15:30:04 ID:oJvCDObEO
>>190
オマエモナー
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 15:32:31 ID:j/fOPFQt0
>>191
お前だよ!!
俺はIS買うからね。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 15:57:18 ID:AohNLIQa0
営業車買っちゃうのかよw
LSまで待てよ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 16:01:49 ID:KN3khX/HO
レクサス車ってメガウェブやアムラックスみたいなとこで気軽に試乗できないのかなあ。
現金500万をつねに手持ちで歩けるやつじゃないとレクサス店には入れてくれなさそう。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 16:46:32 ID:1NaPRgJI0
194
メガウェブで試乗できそうな予感。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 16:48:07 ID:hcrzijGw0
>>190
レクサス叩きは在日の工作ですよ。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 17:18:55 ID:+0c4dUOA0
ホロン部の仕業か
198総括その1:2005/05/28(土) 18:32:28 ID:GodL/2DV0
>>184のような馬鹿は車のデザインを語る資格なし。
レクサスのデザインは根本が腐っている。
トヨタ車のデザイン思考と、基本が同じだからだ。
そもそも、本物のプレミアムカーのデザインとは考え方が違う。
欧州のプレミアムカーは、まずデザイン決定までの経緯における手間隙のかけ方が半端じゃない。
それを手がける人の腕もセンスも、最初からレベルが段違いなのだ。
そして出来上がったデザインクレイモデルに、どうやったら機能(駆動系・内装系)をパッケージング出きるのかを発想する。
あくまで第一印象を決めるエクステリアにこだわり、そこに第一優先で傾注する。
つまり、官能的なデザインの車を作り出すための必要条件を、メーカーが一体となって体得しているのである。
199総括その2:2005/05/28(土) 18:33:05 ID:GodL/2DV0
しかしトヨタの場合、あくまで機能を作り出す部門(駆動開発)が主導である。
他車流用を前提とした「移動機械」をどれだけ効率良く製造出来るかが至上命題なのだ。
そして車体デザインは、その出来上がった移動機械に肉付けする形で行われる。
全体像のイメージデザインが最初にあったとしても、それに移動機械が入らなければ即「ボツ」である。
つまりデザイン工程に入った段階で、すでに障害だらけなのだ。
200総括その3:2005/05/28(土) 18:33:33 ID:GodL/2DV0
ハイブリッド(プリウス)などの移動機械としての新しい価値の創造は確かに評価出来る。
しかし常にデザインを後回しするトヨタのメーカーとしての方針は、そう簡単には揺らがない。
移動機械にペタペタと肉付けする発想しか無ければ、場当たり的なラインしか造れない。
全体バランスを妥協しないデザインワークなど、出切るはずも無いのだ。
そして本物のプレミアム(付加価値)ブランドとは、何においてもデザインを最優先するという発想が無ければ生まれない。
アップルのi-podが何故、性能が上回るソニーのウォークマンを凌駕するのか考えてみればいい。
201総括その4:2005/05/28(土) 18:34:14 ID:GodL/2DV0
実際、GS、ISの車体は妥協だらけである。
マークだけを付け直したソアラなど、見るに耐えない。
レクサスというブランドは、トヨタの首脳陣がオヤジ的価値観による勘違いを具現化するために生み出されようとしている。
つまり、欧州車人気を舐めてかかっているのだ。
ポリシー(中身)のない見せかけのブランド構築は、
トヨタの車体デザインと同じように、旧態然とした販売店に黒&ゴールドの看板をペタペタと肉付けしているに過ぎない。
それがレクサスの理念である「おもてなし」だというのだから、全くもって虚像である。
202総括その5:2005/05/28(土) 18:35:34 ID:GodL/2DV0
そんなレクサスという虚像ブランドを「オヤジ的価値観による勘違い」と指摘されて、
一体誰がまともに否定出来るだろうか?
そもそも一般人が思う以上に、日本はデザイン後進国なのである。
日本人のブランド好き、舶来品好きは、その本物のデザイン価値を求ぞうめているのであって、
決してイメージ的に作り出された「虚像ブランド」を求めているのではない。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 18:53:04 ID:hoSSvjvg0
やっぱりID:GodL/2DV0はDQNだったw
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 18:57:26 ID:hoSSvjvg0
ID:GodL/2DV0って以前さんざん屁理屈コネ回してみんなにヒンシュク買って
誰かにレクサス厨って言われた人?
デザインに固執してレクサスを誹謗するところが全く同じだよ。
トヨタに入りたかったのに不採用になった腹いせかな?小さい人間だねw
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 19:01:10 ID:Rxaux8WsO
>>202
IDが神だぞ。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 19:04:52 ID:w5uD+M5i0
所詮与太車なのに、皆さん何熱くなってるの?。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 19:05:41 ID:hoSSvjvg0
ID:GodL/2DV0がレクサス厨だとしたら
今回もみんなに叩かれて
最後はプゲラッチョ〜と言って消えていくのかな?w
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 19:07:07 ID:nrzghfUsO
時間がたりずに車だけではなく、店舗や人材も妥協しているよね
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 19:28:31 ID:GodL/2DV0
人の中傷は馬鹿でも出来る。
代替案も言えないようでは片腹痛い(w。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 19:37:41 ID:GodL/2DV0
209>hoSSvjvg0
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 19:40:50 ID:G00g3aJ80
サクセス
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 20:50:19 ID:6C0mP1an0
ソアラは現在の国産の中では一番美しいと思うぞ。
トヨタブランドで売られてる方が違和感あるくらい。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 21:29:14 ID:GodL/2DV0
>>212
蓼食う虫もなんとやら(w。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 21:31:39 ID:GodL/2DV0
ちなみにソアラとSLとボクスターを並べて、
じっくり眺めてみるといい。
機械に肉付けされただけのソアラの醜い造形がよく理解できるはずだ。
ドライバー乗車状態で見れば、尚わかりやすい。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 21:38:15 ID:GodL/2DV0
あと、これが重要な事だが、
ソアラはデザインがデブッとして醜いだけではなく、
移動機械としても3流であり設計も古い。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 21:39:12 ID:pPeVgjpS0
やはり8にきもい者は向かないんですね。
確かにインプなら私でもつりあうかなあ?
ながーいローン購入なのですぐには買い換えられませんので、とりあえずは叩きに辛抱、辛抱。

こういうかっこいい車を購入するときは、ドライバーに対して逆の目を向けられる可能性があるのですね。
車選びには注意が必要のようですね
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 21:43:40 ID:hoSSvjvg0
デザインデザインってデザインに固執しているID:GodL/2DV0だけど、
ID:GodL/2DV0は一体どんな車に乗っているんだろう?
自己紹介してもらいたいね。きっと世界最高デザインの車に乗ってるんだろうな。


218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 21:44:27 ID:hoSSvjvg0
自分の乗っている車を言えなかったらID:GodL/2DV0はDQN確定w


219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 21:45:23 ID:MbpYiyyN0
確かにソアラは美しい。トヨタ製デザインじゃないみたいだ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 21:49:08 ID:GodL/2DV0
hoSSvjvg0よ。
週末の持て余した時間を、お前の為に少しだけ費やしてやろう(w。
俺は車を3台所有している。
一台は仕事&ゴルフ用のレジェンド(KB-1)。
一台はプライベート用の現行フェアレディZ。
そして家族レジャー用のプジョー307swだ。

ところで、代替案はまだか?(w
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 21:58:43 ID:GodL/2DV0
ちなみにソアラにラブコールを送っている馬鹿の為に一言。
SLを藤原紀香、ボクスターを仲間由紀恵だとするなら、
ソアラは「友近」だと言っておこう(w。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 21:59:25 ID:GodL/2DV0
要するに「カテゴリーが違う」ということだ(w。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 22:00:33 ID:7FSQtEME0
>>212
トヨタブランドは、貧乏くさいですからねw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 22:00:55 ID:MbpYiyyN0
なんだコイツ?w
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 22:01:06 ID:GodL/2DV0
「国産では美しい…」
「お笑い界では可愛い方だ…」

その惨めな価値観に気付けない馬鹿どもに幸あれ(w。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 22:01:37 ID:AZy1MTzY0
>>218
ID:GodL/2DV0はちゃんと答えたんだから、
言いだしっぺのお前も自分が乗ってる車を書けよ。
自分の乗っている車を言えなかったらID:hoSSvjvg0はDQN確定w
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 22:04:51 ID:pPeVgjpS0
やはり8にきもい者は向かないんですね。
確かにインプなら私でもつりあうかなあ?

-別にむかないんぢゃなくて気にする必要はないってことさ、ぼけっ
乗りたい車に乗ってんだからほっとけってことさ・・・ワカンネーかな?他人様には関係ないってこと-



ながーいローン購入なのですぐには買い換えられませんので、とりあえずは叩きに辛抱、辛抱。

こういうかっこいい車を購入するときは、ドライバーに対して逆の目を向けられる可能性があるのですね。
車選びには注意が必要のようですね



-別にぃ!!自分が好きな選択をすればいいだけさ!!
他のことは一切関係ないネ-

228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 22:31:50 ID:VU7Yp2RA0
>>220
KB-1っていつのレジェンド?
Zってまさか現行じゃないよね?
偉そうにデザイン語ってるわりにはたいした車に乗ってないね
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 22:36:18 ID:GodL/2DV0
そう。
俺はたいした車に乗っていない。
しかし結構贅沢な事をしているとも思っている。

大切なのは「身の程を知る」という事だ。
そしてレクサスの本質とは「身の程知らずな勘違い」を誘発する虚像だという事である。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 22:38:10 ID:GodL/2DV0
ちなみに最近で好きな車は、
アウディA8とメルセデスCLSだ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 22:39:15 ID:NRum+MOL0
結構センスは良いと思うよ。
ところでID:hoSSvjvg0は何乗ってるのかな?
中古アリストとかヴイッツとか言わないよな。
度胸無さそうだから言えないだろうな。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 22:42:33 ID:GodL/2DV0
>>231
ありがとう(w。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 22:42:44 ID:NRum+MOL0
>>230
だからといってCLSに2千万も出して買う気は無いんだろう?
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 22:49:16 ID:GodL/2DV0
CLSはエクステリアが全てだから、
一番安い350で充分だと思う。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 22:51:57 ID:oqq4o0g80
レクサス版V12気筒のベンツSクラスとCLクラスが必要。
あとレクサス版RRファントムと。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 22:54:29 ID:VU7Yp2RA0
>>229
ログ見たら単なるアンチトヨタさんみたいですね。
誰でも自分が気に入ったものが一番ですね。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 23:05:57 ID:GodL/2DV0
ログ見ただぁ?
ハァ?

ここにコピペしてみろこの馬鹿(w。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 23:18:55 ID:hoSSvjvg0
>>181
> GS、ISをカッコイイと感じる奴の選美眼はどうかしてる。
> ま、センスの無い奴がレクサスに興味を示すのだろうが。

このスレでレクサスに一番興味を示しているのはID:GodL/2DV0ですw
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 23:20:15 ID:GodL/2DV0
寂しい奴だ(w。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 23:21:26 ID:AUCx4Hru0
連続カキコウザ〜
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 23:22:16 ID:hoSSvjvg0
また出ました負け惜しみw
そろそろ プゲラッチョ〜 が出るのかな?www
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 23:50:33 ID:tCYKqokl0
まあ、ある傾向の人たちでは

かっこいい!=見栄張れそう!

だからな。

ブルガリの時計とか買ってる奴が回りにいるけど、
ベゼルっていうの?リングの所にBVLGARI BVLGARIってぐるーって
掘ってあるの。

正直、ダッセェデザインと思ったが、あの時計自体が驚くほどの値段らしい
んで、アレを見れば知ってる奴は驚くらしい。 
それを自慢げに話してるのをみて、「製品として満足して買ってる訳じゃないんだな」
と思ったよ。

レクサスもそういう見栄を張らせてくれるかな。
意地でもレクサスの最低価格は400万以上を崩さない事だな。
でも、メンテや壊れにくさから中古で人気出ちゃってドキュンが結構な高年式を
乗りまわすだろうからガイシャのようには行かないだろうな。
フルスモのシャコタン・マフラーブーブのBMW7やベンツSクラスを
ドキュンが乗り回せない理由と同じだ

まあ、例外としてお台場で路肩に突っ込んだ「殺してよ〜」みたいなのは
いるだろうけどな
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 23:58:16 ID:nrzghfUsO
自分らで緻密なマーケティングとおもてなしと言っているのだから、
そろそろ、レクサス流のおもてなしを期待(笑)。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 00:00:50 ID:+ACeocOg0
>>242
ドキュソSクラス普通に見かけるけど。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 00:01:07 ID:tCYKqokl0
HPのねえちゃんが夜に訪れて・・・
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 00:02:42 ID:IU0sP3Sp0
>>244
そうか。都内じゃ見かけないんだわ。たとえばドンキの駐車場とかでな。

トヨタ日産の高級セダンのソレはお約束のようにいるけどな。
例えばQ45とかセルシオとかな
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 00:15:05 ID:hyDaPU8T0
>>246
歌舞伎町に行ってみれば?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 00:38:27 ID:SLigysv10
>だからといってCLSに2千万も出して買う気は無いんだろう?

2千万もするんですか?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 01:39:33 ID:IU0sP3Sp0
>>247
歌舞伎町なんて普通のドキュンは住み着けない街ですが何か?

これだから田舎モンは(笑
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 01:39:57 ID:kqIQxmJI0
GodL/2DV0
確かにSLはSCよりもはるかにかっこいい。
でも、SCも悪くないデザインだと思うんだけど、それは私のセンスがないのかな。。。
少なくとも、フェアレディーZは面と線の構成が安っぽ気いがする。。。値段とはつりあってるけど。

デザインにばかり固執してるみたいだけど、機能、性能面でのレクサスはどう評価してる?
普通に質問。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 01:51:22 ID:6n8urmIO0
歌舞伎町によくカウンタックやディアブロが路上駐車してる。
ヤバすぎて近づけないが・・・
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 01:52:35 ID:hyDaPU8T0
>>249
まぁ行ってみなよ。ドキュソSクラスが山ほどいるから。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 01:54:53 ID:9neAhfyb0
日産の工場にセルシオで来てる馬鹿がいる。首にしろ。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 01:55:43 ID:rUT2tZOG0
フェアレディZに限らず、最近の日産車のデザインは国産車をリードしている。
逆説的に言えば、トヨタにはフェアレディZのような車は作れない。
フェアレディZはそんなに高い車ではないが、決して安っぽいデザインではない。
というよりもZはズバリ、デザインが売りの車である。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 02:00:49 ID:kqIQxmJI0
>>254
ああそう。。。
確かに全体的な形はカッコいい気がするけど、こんなかんじの車は他にもある気がする。
今日産のHP見たけどやっぱ面が安っぽいな。輪郭を線で決めてから、単純に面を付け足しただけのデザインに見えるけど、そう見えるのは私だけ?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 02:08:50 ID:rUT2tZOG0
HPの画像(2次元)を見て「面が安っぽい」とは片腹痛い(w。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 02:10:44 ID:kqIQxmJI0
Zはラインと面に動きがなくて単純すぎで、少々CGみたい。
かっこ悪いとは決して言わないけれど。
LEXUSは、実際の出来ばえは実車を見ないと評価できないけど、
今までトヨタ車を含めて単純だったラインと面に変化と動きを
加えようとこだわっているみたいで、そういう姿勢は評価できると思う。

MBはデザインをじっくり煮詰めてるかんじがするな。
ま、LEXUSは実車の出来に期待。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 02:11:45 ID:kqIQxmJI0
>>256
二次元の中にも三次元を表現できるだろう。
小学生みたいな屁理屈こねるなよ(;^^A
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 02:15:20 ID:rUT2tZOG0
3次元を表現…?
絶対に出来ねーよ(w。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 02:16:58 ID:rUT2tZOG0
もし出来ると言うのなら、
実車を見る必要も無い(w。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 02:17:41 ID:rUT2tZOG0
>ま、LEXUSは実車の出来に期待。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 02:21:06 ID:9neAhfyb0
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 02:24:55 ID:rUT2tZOG0
ご苦労。
で、写真画像の連続が何か?(w
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 02:27:11 ID:rUT2tZOG0
モダンデザインの理解が進んでいない…
これはトヨタとその信者の特徴である。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 02:30:10 ID:kqIQxmJI0
>>259
陰影をつけることで、三次元が表現できてるんだよ。
そのためにデザインを描くときに照明をたいてい左手前上方に設定するのが基本。
写真でも三次元を表現するために照明にこだわる。

だいたい人間がものを見るときは最初に、網膜上の二次元に並んだ色素細胞に画像を投影して物を認識する。
人間は二次元の画像しか入力できていない。その入力情報を、視交叉よりも中枢側の神経が、
二次元画像の陰影と左右画像を適宜分析して三次元としてとらえる。錯覚と同じようなイメージ。
人間の上位中枢は、陰影だけでかなりのレベルまで三次元をイメージできる回路になっている。

紙等の二次元上に陰影をつけて立体の構造物を表現すれば、人間の脳は三次元として捉えることが出来る。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 02:37:00 ID:rUT2tZOG0
>人間は二次元の画像しか入力できていない。
片目ならな。
両目から入ってくる異なる2次元画像が2枚重なり合う事によって、
初めて3次元(立体感)を得ることが出来る。
そしてその立体感を得ることによって、初めて面を語ることが出来る。

従って擬似的にでも面を感じたいなら、2枚の異なる画像を重なり合わせることが必要なのだ。
3D(スリーディー)画像の仕組みも知らんのかお前は(w。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 02:37:18 ID:kqIQxmJI0
>>261
265にも書いたように画面上では左右の画像情報がないから、
実写を見たほうが、比較上より三次元をとらえやすい。
LEXUSの言ってることを疑ってかかる私は、慎重に実車を見てから判断したいということ。

ちなみにZなどどこにでも走ってるから、何度もZを実物で見てきた。
だからZのことを述べただけ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 02:42:45 ID:rUT2tZOG0
>日産のHP見たけどやっぱ面が安っぽいな。

言い訳に必死だな(w。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 02:43:02 ID:kqIQxmJI0
>>266
片目ずつ2次元画像を入力して、それを視交叉より中枢側の神経回路が三次元と錯覚する。
そのために、陰影と左右の2枚の画像を比較する。
3D画像とか素人っぽいことを言っているが、左右の画像を重ねるだけで三次元を捉えているわけではないんだよ。

陰影だけでも三次元はとらえられる。

ってこの道のプロにたてつくとはいい度胸だな。
度胸だけは認めてやる。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 02:48:03 ID:rUT2tZOG0
>ちなみにZなどどこにでも走ってるから
走っている車を見ただけで面を語れてしまうお前は何物?(w

そもそもkqIQxmJI0はフェアレディZに対しては「HPを見て落胆」、
しかし一方でレクサスに対しては「HPだけでは判断出来ない。実車に期待」という矛盾を無意識に書いてしまっている。
つまり最初からkqIQxmJI0のレスにはトヨタ擁護の魂胆が透けて見えている。
デザイン云々を語る資格は最初から無い。
しかし感性は個人の自由だ。
お前から見れば、ソアラは格好よくて仕方ないのだろう(w。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 02:52:49 ID:QdB/A1rk0
理屈っぽいヤツって嫌われるよな。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 02:54:07 ID:rUT2tZOG0
この道のプロ?
ハァ?
何のプロなんだ?(w

>陰影だけでも三次元はとらえられる。
絶対に無理だっちゅーの(w。
お前は3次元の意味自体がわかっていない。
距離感を掴めなければ3次元を感じているとは言えない。
ちなみに両手の人差し指を片目であわせようとしても上手くいかないから試してみろ。
両目を開けば上手くいく。
これは距離感を掴んでいるから出来る技なのだ。

お前が何のプロなのか知らんが、
説得力の無いプロだな(w。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 02:55:57 ID:ab3YS7F00
Zなんてどこでも走ってる。
実車に期待もできん罠
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 02:57:16 ID:kqIQxmJI0
>>270
「そもそも」か。。。w

公にデザインを語る資格がないが、
ここでは少々語ってもいいものだと理解している(^^;

君の乗ってるZが赤の他人にけなされて気分を害したのは、
心中お察っしするが、むきになってLEXUSスレに粘着しなくても
自分が気に入ってたらいいじゃないか。

ちなみに私はSCのライバル車(?)MB社製でした。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 02:58:23 ID:ab3YS7F00
> ちなみに両手の人差し指を片目であわせようとしても上手くいかないから試してみろ。
> 両目を開けば上手くいく。
片目でも両目でもできますよ。君は出来ないの?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 03:00:43 ID:rUT2tZOG0
>ちなみに私はSCのライバル車(?)MB社製でした。
説得力だけではなく、現実味も皆無だな(w。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 03:03:59 ID:rUT2tZOG0
kqIQxmJI0はこの道のプロである(w。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 03:04:41 ID:rUT2tZOG0
果たして何のプロなのか・・・
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 03:05:06 ID:rUT2tZOG0
乞うご期待(w。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 04:44:52 ID:fmZc8srI0
>>279
もう許してあげなよ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 05:22:29 ID:XLr7KolD0
ID:GodL/2DV0 = ID:rUT2tZOG0 みたいな奴って
リアルでもこの調子だとしたら相当な嫌われ者だろうな。
もしリアルでは別人のように振舞っているのなら多重人格者の恐れ。
どっちにしても関わらない方がいい。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 05:48:51 ID:vs/OZMY00
>>ID:GodL/2DV0=ID:rUT2tZOG0=レクサス厨

お前はまた恥を晒しているのか?
お前が何を主張しようがお前の自由だが、お前の意見に同意しない人に対し
粘着して徹底的に攻撃し、屁理屈をつけてこき下ろす浅はかな言動は
お前が軽薄で薄っぺらい人間である証明だ。

お前はいつもそうだが、お前に反論した人に対して「馬鹿」と呼んでいる。
お前の意見に同意しなければ馬鹿なのか?
それ以前にお前は人様を馬鹿と呼べるほど優秀な人間なのか?
本当に優秀な人間は安易に他人を「馬鹿」などと言わない。
お前の人格に問題があることに気づきなさい。

今回は「センスの無い奴がレクサスに興味を示す」と言っているが、
このスレの4281もの記事の中でお前の書き込みが一番多い。
これはお前がレクサスに興味を示している、いやレクサスに執着している
証拠ではないのか?
このスレでレクサスに最も興味を示しているのはお前自身だ。
つまりお前自身で「自分はセンスの無い奴です」と言っている訳だ。

多くの人はお前の書き込みを読んで不愉快な気分になっているだろう。
お前はデザイン論を語る前に己の人間性を見つめてみなさい。
鏡で自分の顔を良く見てみなさい。
それが出来ないならここから出て行きなさい。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 10:06:25 ID:dcL8WLEJ0
>>282
朝からご苦労だな(w。
ところでお前、俺を誰かと混同してるようだな。
つまり過去にお前を苛めた奴と俺を同化する事によって逃避をしているわけだ。
言っとくが俺は普段2チャンなどやらん。
勝手に妄想するのはやめろよ。

あとな。
俺のカキコの「馬鹿」ってのを取り上げて人格非難するくらいなら、
そもそも2チャンにくるな。
もっとコミュニティを大切にしてくれる掲示板にでも行って来い。
お前のようなナイーブで洒落のわからん頭の固い奴にはその方がいい。

2チャンは本音を覗ける、そして書ける場所であるから日本最大の掲示板に育ったのだ。
だからお前のように2チャンで偽善を語る馬鹿が居るのも仕方がない。
従って俺はお前のように「ココから出て行け」などと愚かな事は言わない。
しかしひとつだけ忠告しといてやる。









天気のいい日には外に出ろよ(w。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 10:10:23 ID:dcL8WLEJ0
ざ・総括〜レクサス編
>>198-202
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 10:21:24 ID:B2KMTsvO0
レクサスを否定すると人格否定、チョン扱い、貧乏人扱い
だいたいこも手のレスがつくのはどこのレクサススレも一緒だな
相手にされてないとかいいながらこの食いつきだし
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 11:06:03 ID:vhMy0t6w0
>>283
鏡を見ろとか出て行けとか言っちゃう人って変だよね。
自分が金出して運営してるスレでもないのにさ。
たぶん282みたいな人は皆でレクサスマンセーしないと気が済まない勝手な人なんだよ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 11:28:27 ID:pK4kBI260
レクサス帝国万歳
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 11:49:53 ID:6caJMoKX0
レクサス叩きとそれに食いつく糞信者が居るだけで
具体的マンセーは何一つ出てこないのが各レクサススレに
共通した特徴
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 11:52:56 ID:S7taSCoz0
結局昨日のID:hoSSvjvg0って他人の乗ってる車だけはしつこく聞いといて、
自分が乗ってる車は何度聞かれても答えなかったな。
レクサスを擁護してる奴ってこの程度?
自分のセンスに自信のない奴がレクサスを選ぶと。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 17:17:21 ID:hyDaPU8T0
まぁ連投はほどほどにな。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 17:35:59 ID:+n86tjrI0
巷のレクサスチューンの車は正規にレクサス車を買おうとしてるユーザーからするとかなりうざい
トヨタとしてもレクサスチューンの車はレクサス店にはお越しいただきたくないのではないの?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 19:19:34 ID:V+RfgvAX0
>>288
レクサスなんてその程度。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 20:56:15 ID:M/TQPjH50
いままで培った車名がもったいないって話たまにでるけど、
セルシオはシートやホームとかいろいろ案でてるけど、
アリストやアルテッツァやソアラはもったいないな。

アルテッツァは商業視点から作った4ドア小型FRで歴史も何もないが、
アリストは不良オヤジセダンとして、ソアラはスペシャルティカーとして、
イメージ的にも知名度も十分使えると思うんだけどな。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 21:58:02 ID:S7taSCoz0
>>293
シートやホーム?
アルテッツァは歴史も何もないがもったいない?
もうちょっと意味が通じる文を書いてください
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 22:04:04 ID:iv/HgZp80
トヨタのエゴが出てきたな。
足下救われるね。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 22:09:03 ID:gOBxhAuO0
>>293
ソアラは今の時代では、昔と違いイメージあんまよくないから
名前変えた方がいいと思う
まあセルシオとアリストはもったいないと思うが
アルテッツァは変えた方がいいな、あの名前のままで400万出す気になる奴はいないだろ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 22:22:08 ID:32qjhQFt0
>>296
俺はISを始めて見たとき、オッ!と思ったが
次にアルテッツァの後継という文字が見えて
な〜んだよ!と思ってしまった。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 22:35:24 ID:+n86tjrI0
ところでISのベースはクラウン?マークX?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 22:44:43 ID:crGEnY+y0
>>297
車好きならIS=アルテってすぐわかるだろうに。。。

今年のジュネーブより98年のジューネーブのIS発表の方が
衝撃は大きかったけどねぇ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 22:45:02 ID:jnx7J7QT0
>>298
どっちも
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 23:19:39 ID:+n86tjrI0
>>300
というとマークXのベースがゼロクラってこと?
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 23:32:14 ID:32qjhQFt0
>>299
それはISという名称で=アルテとわかるということか、
それともISのデザインみただけで=アルテということか

どちらにしろ俺そこまでくすま好き違うんでトヨタのアルテしか
知らんかった
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 23:39:04 ID:vs/OZMY00
>>283
このレクサススレで今までお前を批難していた人は多くいるが、
お前の意見や主張を批難している書き込みはあまり多くない。
その殆どはお前の人格を批難しているのだ。

最初のスレでカンバン方式とカイゼン方式の話題になった時、
お前は集中砲火を浴びて批判された。
何故批判されたのか?それは簡単なことだ。
「カイゼン方式」は存在し、その証拠まで出されているのに
小学生レベルの屁理屈で反論し相手を罵倒し己の間違いを認めようとしないからだ。
あの時もお前を擁護する意見は一つも出なかった。

それ以来、お前は度々現れてはつまらないデザイン論を展開している。
しかしデザイン論は誰にも相手にされず、お前が他人を罵倒する書き込みに対し
レスがつき、お前の人間性を問題視する意見でレスの応酬となる。
そして結局みんなに批難され続けて最後は尻尾を巻いて逃げている。

それは別人だと寝惚けた反論をするなら今までのお前の書き込みを全て引用してもいいぞ。
このレクサススレの1〜4のログは全て残っている。
試しに古いお前の書き込みを一つだけ引用してやろう。

> 377 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 投稿日:05/01/10 23:32:28 ID:aBedHyS7
> >>376
> お前が一番レクサスを貶めてる事実に気づけよ馬鹿(w。
> スルスルスルっとスルーしろよ、この馬鹿(w。

多気筒厨と呼ばれている人物が一人いるのはお前も知っているだろう。
多気筒厨の書き込みはあまりにも馬鹿馬鹿しくて誰も相手にしていない。
誰にも相手にされていないのに、それでも多気筒厨は同じことを書き続けている。
このままだとお前もやがて多気筒厨と同じ扱いになるだろう。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 00:26:00 ID:H3M0YLzzO
蓋を開けてみないとわからないが、400はIS250という話だからなぁ。
せめてハイブリにしてほしかった。それならもうちょい高くても、納得するやつはしたとおもうんだけどね
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 00:30:11 ID:iUPvpYcK0
>>303
スゲエ粘着だな
お前も十分キモいよ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 00:31:30 ID:vxvZejUO0
レクサスカードについてわかったこと。
ビザのプラチナカードを基本として、レクサスの特約がつく。
年会費は他のビザのプラチナカードと同額の5万円。
始めはアメックスと提携するつもりだったが、やめて、ビザと組んだ。

普通カード<ゴールドカード<プラチナカード
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 00:35:24 ID:vxvZejUO0
ISのプラットフォームは、
次期SCにも使われるし(ショートホイールベースだから)、
将来出るIS500にも対応するから高性能につくられている。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 01:04:06 ID:eVk9U+bl0
>>307
サンクス
そう言ってもらえると
安心して
マーク×が買えます
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 09:29:37 ID:zsfilKJJ0
>>308
残念ながらベースは同じだがその後の設計がだいぶ違うらしく別物といってもいいらしい
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 09:38:44 ID:LcYUoX3R0
>残念ながらベースは同じだがその後の設計がだいぶ違うらしく別物といってもいいらしい
その嘘ホントかな〜w?

「北の家族」で食材偽装 外国産を北海道産と
 外国産の食材を北海道産と偽装しチラシに表記したとして、
公正取引委員会中部事務所は25日、景品表示法(不当表示)に基づき、
居酒屋店「北の家族」を展開する「セラヴィリゾート」(愛知県名古屋市中区)に
表記を改善するよう警告した。

愛知県の偽装はなくならないね。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 10:37:02 ID:/fwtvjhA0
>>305
いや、俺は最近このスレを見たが、一人ほんとに手に負えない変なやつがいる。
303はそいつのことをずっと知ってるんだろう。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 11:21:03 ID:GgMTQqYq0
アルテッツァもアリストも現行の方がカッコイイよね。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 14:17:10 ID:8ndsdFwF0
理想の
LEXUS

AH
BH
CH

JS
IS
ES
RS
MS
GS
LS
SLS


SC
450GT
500GT
MR350
MR500

LX
GX
RX
EX
IX
JX
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 14:21:29 ID:8ArB4BEY0
>>312
ついこの前までアルテッツァオーナーでした。8/末にはISがデリバリー
されると早合点して7月の車検を待たずに売却してしまいました。
好みの問題とは思いますがアルとISでは断然ISの方が良いと思います。
まだ乗ってもいないので何とも言えませんがアルの内装はトヨタとは思えない
位貧相でこの5年間満足した事はありません。走りに関してもISの320PSにはかなり
期待しています。

小生、普通のサラリーマンですから決して安い買い物ではありませんが発売と同時に
注文する予定です。

確かにGSは好みでありません。アリストの方がカッコイイです。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 15:05:11 ID:H3M0YLzzO
>>309
何故、各メーカーが巨額の資金、人と時間をかけて共通プラットフォームを開発したか考えたらわかる
味付けは違うがキャパやプラットフォームが持っている特性は同じ。
同じ事がエンジンにもいえる
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 20:17:35 ID:fPU1V03v0
>>315
その辺はやりよう次第じゃないかなあ。
ボルボV40はアクセラと同じプラットフォームだけど、完全に別物に化けたらしいから、
きちんとコストを掛けられればその分よくなるとは思う。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 00:17:06 ID:XzE2V/Gx0
『レクサスオーナーズ自動車保険プラン』
@新車提供特約
⇒事故や水害などで新車が全損となった場合に、同一の「新車」を現物で提供。
Bラージクラス代車提供特約
⇒2500〜3000ccのレンタカーを提供。また、
新車提供特約適用なら代車提供期間を納車時まで最長90日延長。
D盗難防犯設備設置費用特約
⇒自宅車庫でクルマが盗難された場合に、再発防止のための防犯装置(カメラ
等)設置費用を最大50万円まで補償。
E緊急サポート高額補償特約
⇒遠隔地での自力走行不能事故時の臨時宿泊費用(3万円限度)や
帰宅交通費(5万円限度)等を補償します。
遠隔地での修理後の搬送費用や、事故に伴うキャンセル費用まで幅広く補償します。
シティホテルへの宿泊やグリーン車等の利用が可能となります。
F搭乗者傷害高額補償特約
⇒事故で入院した場合に、高額の差額ベッド代などにも対応できるよう、
医療保険金を手厚く3倍補償。
G福祉車両提供特約
⇒事故で重度後遺障害となったときに、福祉車両を現物でご提供。
H車載携行品補償特約
⇒ゴルフバッグなど車載中の個人の所有物の損害等を、最大50万円まで
新品価格で補償。
Iリーガルプロテクト特約
⇒自動車事故以外の日常の賠償事故も、無制限で補償。
法律相談・弁護士費用等にも対応。
・他人への賠償事故(無制限補償)
・他人からの受託物の賠償事故(10万円限度)
・自宅での来客のケガの見舞金(50万円限度)
・被害事故時の弁護士費用等(300万円限度)
http://www.ioi-sonpo.co.jp/corporate/News/pdf/2005/20050526.pdf
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 00:19:39 ID:ISHDtM45O
>>316
それはプラットフォームが優秀でチューニングの幅が広いのだと思うよ。
別に優秀なら共通プラットフォームでも構わないよね。でもプラットフォームは専用の新開発とは違う。
レクサスを見て残念なのは専用の新設計をうたっていながら、実際はチューニングの部分が多い事。
だから、この手の質問や疑問が多いんじゃないのかな。
優秀なエンジン、プラットフォーム、電子制御なら、それぞれの良さを説明して、その上でレクサスようのチューニングを説明してほしかった
まぁ、あれだけの売上目標があれば、NSXのように専用のフレームまでは言わないけど、何かいっこぐらいコレっていうのが欲しいよねぇ
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 00:19:54 ID:XzE2V/Gx0
今日、レクサス高輪の前を通った。
ガラスには目隠しがしてあり中の様子をみることができなかった。残念。
入り口付近の様子をみると何かの工事をしてるようだった。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 00:33:16 ID:ISHDtM45O
>>314
私は5月で切れる予定だったので更新しました。
ISで気に入ってるのは、パドルシフトのところ。
写真じゃわかりずらいよね。斜め前からの定番の絵はよさそうなかんじだけど、
横からだと、サイドウィンドウが高めなので太った感じにみえる。でも、写真じゃわかりにくいからなぁ。
早く現物を見て乗ってきめたいと思っています。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 00:46:33 ID:cXcA9LVu0
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 02:03:16 ID:Tu4bkd8P0
>>321
レスサスも結局パクリかよ・・・。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 02:17:20 ID:XzE2V/Gx0
Lexusが英国で個人(J.D. Power調査)および企業(Sewells調査)ユーザーの顧客満足度トップを獲得
2005/05/30
トヨタ自動車は、高級車ブランドのLexusが英国で個人ユーザーおよび
レンタカー会社などの企業ユーザーの顧客満足度においてトップを獲得したと
発表した。個人ユーザーの満足度を調査したJ.D. Power and Associates社の
「Customer Satisfaction Index Study」において5年連続でトップ、
企業ユーザーではSewells Information & Research社の「The Fleet Operator
Attitude Survey」において3年連続でトップになった。
The Fleet Operator Attitude Surveyは、メーカーやブランドのサービスや
フランチャイズについて、英国の25以上の企業ユーザーの評価を調査したもの。
同社は、高いレベルの顧客満足度を維持しつつ、顧客の需要にあった新型車を
市場投入していくことで、今後数年に渡って成長できるとした。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 02:26:34 ID:XzE2V/Gx0
トヨタ、レクサスブランドのノウハウを海外展開

 トヨタ自動車は、8月末から国内展開を始める「レクサス」ブランドの販売や
アフターサービス、店舗開設などのノウハウを、米国や欧州などの同ブランド
を先行導入した諸国に展開する。レクサスブランドが持つプレミアム感のほか
、店舗デザインの統一感やユーザーに対するおもてなし心など、ソフトとハー
ドの両面から各国での展開を再検証し、日本的な特徴ある点を“逆輸出”する
。レクサスは、米国などでの成功事例を日本に輸入するとの見方がある一方、
プレミアムブランドとしての本質は日本で構築して世界規模で展開する。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 08:58:41 ID:6g516myl0
おもてなしおもてなしって、どうせ今までの過剰なサービスから泥臭さを除いただけだろ。
後はギミック的な周辺商品の充実。
昔、外車のセールスやった経験から言うと、はっきり言って同価格帯の外車マーケットから見れば迷惑な話だろうな。
そろそろ日本人も自分の車は自分で責任持って所有しようよ、という流れに再び過剰サービスは当たり前を業界に押し付けるんだから。
自分で自分の首絞めたりしないのかな?経費掛かりすぎじゃないの?
それにしても少数精鋭で人海戦術の使えない外車ディラーにはつらいだろうね。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 09:22:40 ID:m3278rox0
>>325
また来たかw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 09:55:37 ID:C7e+lO600
>>322
その写真はNAVERでチョンが作ったはいいがもうさんざんハン板住人と
NAVER住人に論破されまくってるわけだが。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 11:09:16 ID:hjFPtwLi0
>>325
たぶん、日本の一流のおもてなしのイメージは三越高島屋とホテル御三家
あたりしか想像出来ないだろ。

ああいうのって今の日本で求められてるのかなぁ。

それにしても5シリーズとISの比較画像、比べれば比べるほどISのデザインって
未熟だよなぁ。
面の張り出しとかが強調されるシルバーとダークカラー比べて5シリーズの
方が局面を感じさせるのはどういう事だ???
デザインだけは欧州に5年位遅れてるって気がするわ。
トヨタの最先端の板金技術が泣くぞ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 11:17:21 ID:UWAQr5G+0
どっちも日本人デザイナーなんだけどね・・・

BMWのほうがデザインがいいというのは納得できないよ。
あれは好みでしょ。
決して洗練されているわけではなくて、奇をてらっているだけだ。
悪いわけではないが、洗練はされていない。

ISのほうがいいとも言わないが。

クルマのデザインというのは難しいなぁ、と思うよ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 11:25:07 ID:6g516myl0
結局BMWならばOKッウところがブランドなんだよ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 11:43:06 ID:QYyLHj8/0
アリスト・アルテッツァの後継車がネッツ店から販売される計画があるらしい。ベース車はマークX。
332ラーの鏡:2005/05/31(火) 11:48:06 ID:IQF8rZuxO
所詮、カムリとクラウンの改造車じゃん!(ぷ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 13:17:15 ID:ctRfsNUzO
所詮ヨタ車じゃん。
334333:2005/05/31(火) 13:42:39 ID:aO0t993q0
ヨタ車=高性能車という意味です。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 13:46:36 ID:pHiqEk470
旧型塩海苔かいっぱい来て繁盛するんだろうなぁ・・・・・LEXUSは
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 14:32:51 ID:Z0HpJJu+0
レクサスは値引きはしないだろうからトヨタ車の値引きが大きくなるかもね。良いことだ。クラウンあたりは狙い目だな。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 14:44:53 ID:jDhtODfV0
>>329
>どっちも日本人デザイナーなんだけどね・・・
レベルは雲泥の差だけどな。
優秀な日本人デザイナーほど海外のプレミアムメーカーに
流出してる現実を知らんのか?
何もBMWだけじゃない。
最近で言えば、アウディA8やマセラティのクアトロポルテも日本人の仕事だ。
トヨタの「デザイン軽視」もしくは「盗作前提」の方針に落胆し、
才能溢れる人材は海外に活躍の場を求める。
トヨタの社内デザインなんて、糞だよ糞!
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 15:11:46 ID:C7e+lO600
>>337
なんでトヨタ限定なんだよカス。
アウディのデザイナーは元日産だろ。
アンチって○○だからトヨタをたたくんじゃなくて
トヨタを叩くために○○を出すって感じだからな。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 15:16:36 ID:bq2nbo0x0
>>337
>トヨタの社内デザインなんて、糞だよ糞!
素人のオヤジが酒飲みながら、国内プロ野球選手にケチつけてるような発言。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 15:17:47 ID:nvso4d5w0
まぁそんだけレクサスにビビってんだろ。
微笑ましいよ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 15:39:31 ID:X6b+yTJt0
>>317
おの保険いいな。
ヤナセでもやってほしい。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 17:51:07 ID:hgRNEhFD0
藻前ら、またリコールですよ。
http://toyota.jp/recall/2005/0531.html
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 18:38:37 ID:jDhtODfV0
>>339
馬鹿?
顧客は基本的に素人だろうが(w。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 18:55:50 ID:h23TTiuk0
>>343
また「馬鹿」か・・・お前は惨めな人間だな・・・。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 19:01:39 ID:aHM38Ci90
レクサスが叩かれると自分の人格が否定されたかのように
ムキになってアンチだ貧乏人だ喚き立てる気違い信者は
自分のことを惨めな人間だとは思ってないんだろうなぁ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 20:18:31 ID:HBS47jVX0
君の人生は空っぽなんだ。
寂しい人だね。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 21:45:05 ID:NbwbyyrC0
つーかアンチスレがあるのに、わざわざ叩きに来る人の方が惨めな人だと思う。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 22:29:56 ID:wlm67W2q0
>>338
日産があまりに程度が低かったから力量を発揮できず、
それでアウディに移籍したと言う事実は無視するのかい?

>>328
曲面とか新しさとか精悍さとデザインの良し悪しは全く関係ないよ。
ISも板金技術の高さは生きてると思うが。特に、一見平面的に見えるボディサイドの張りとか。
あんな微妙な反りを性格にプレスできるのは結構凄い事だよ。

個人的にもっと凄いと思うのはマジェスタのボンネット。技術的には、マジェスタには勿体無い位凄い。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 23:43:05 ID:2a6NjKjV0
つまりレクサスというのはデザインも技術もサービスも世界トップクラスなんですね。
だけど乗る人はチンピラ、風俗嬢、そのヒモ、ホスト、見栄っ張り、辺りですか。
素晴らしいですよね。レクサスって。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 00:14:59 ID:U0gcPDkE0
>>72
先日私も同じような体験をしましたが同業者ですか?


〜残心〜
351339:2005/06/01(水) 00:27:58 ID:fvOQAB600
>>343
337を素人のオヤジ、レクサスの日本人デザイナーを国内プロ野球選手に例えてるんだよ
ここまで説明しないと解からない?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 01:05:41 ID:+SCwIrF50
>>348
自分が何言ってるのかよく分かってないだろ?
知ったかぶりたいという事だけは伝わったが。

>曲面とか新しさとか精悍さとデザインの良し悪しは全く関係ないよ。

「新しさ」「精悍さ」なんて誰が言った?
「曲面とデザインの良し悪しは全く関係ない」だけならまだ分かるが、
「新しさとデザインの良し悪しは全く関係ない」
「精悍さとデザインの良し悪しは全く関係ない」
まで来るともはや何を言いたいのか不明。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 01:18:10 ID:BRweSZOQ0
>>348
アウディに移籍してやったのがあの糞デザインだということは
無視するの?

今のドイツ車のデザインなんて糞すぎて話にならないんだけど
意味のないデザインを一生懸命やってるのは
理解できるが,
それが全部裏目に出てるよな
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 03:27:43 ID:DJyhl3kW0
>>353は選美眼ゼロ。
句読点を一箇所だけ「,」で打ったりしてる時点でセンスゼロ。ww
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 04:38:08 ID:Im7p9f4O0
俺がレクサス事業立ち上げ責任者なら、予算相当貰ってるだろうから
ネット対策班として数十名を雇ってネットでのアンチ意見を中和させる
工作させるね。

こんなの年間数千万で出来るんだからやらないと損だろ。
ネット発のクレーマーや風評被害もバカに出来ないんだから絶対やってるね。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 07:03:40 ID:hjy1wBV90
>>355
あの〜
既にやってるんですが。。。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 07:22:56 ID:HMUw4Eiz0
S○NYゲートキーパー騒動なんてのがあったらくらいだから・・・
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 07:29:49 ID:2JCi1xHI0
>>357
もしやるんだとしたら、会社の回線を使わずにプロバイダ経由でやる必要があるだろうね。
さすがに、toyota.co.jpのログが残ったら大変だし。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 08:57:03 ID:Y9u3jXN4O
お聞きしたいことがあります。レクサスにワゴン車ありますか?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 09:09:34 ID:Nsu3U8Nw0
あるよ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 09:20:35 ID:6w3aREOt0
トヨタには板金技術はあっても、造形力がない。
だって、素人がモデリングしてるんだもんw

http://www.iwoffice.co.jp/co/0104.htm
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 09:28:56 ID:Y9u3jXN4O
>>360 まじですか!?いくらくらいですか?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 09:33:58 ID:U0gcPDkE0
ワゴン車ってどういう種類?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 09:36:43 ID:RcCB2wBI0
ISのスポーツクロスじゃないの??
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 09:39:46 ID:Y9u3jXN4O
>>363 なんか エルグランドとかアルファードみたいなかんじなワゴン車です・・・Lのエンブレムがあったんで
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 09:47:04 ID:t3p4FFuz0
>>365
うははは。
ないよ。

www.lexus.com
みてごらんよ。
ここに出ているラインナップがすべて。
で、重要なのは【ここのものすべてが日本のレクサスになるわけではない】ということ。
アメリカと日本のレクサスラインナップは異なるからね。
でも、アメリカのラインナップの中からいくつか選ぶというだけで、違う車種が出ることはない。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 09:49:21 ID:Y9u3jXN4O
ないんすか・・・あれはなんだったんだ・・・
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 09:55:45 ID:U0gcPDkE0
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 09:59:27 ID:Z1VWhq2fO
プレミアムブランドにミニバンは基本的にはあり得ない。ベンツのように商用車やトラックを作っていれば、乗用車部門にミニバンを設定することはあるが。
ただ、世界的潮流として3列シートが注目されている今、ミニバンに準ずる車が登場する可能性はあるな。アルファードやエルグラは典型的上級ファミリーカー。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 10:19:07 ID:t3p4FFuz0
>>367
簡単だよ。
アホで頭の悪い能無し連中が、見栄を張ろうと思って勘違いしちゃったわけ。
【どうだ、俺クルマにレクサスマークだぞ。かっこいいだろ〜】ということだ。
何でもいいからレクサスマーク付けちゃったんだな〜
英語も全く理解できないから、わかんないんでしょ。
きっと、アメリカがどこにあるのかも知らないと思うよ。

レクサスエンブレムを付けたクルマを見たら、最高でも中卒の知恵遅れだと思っていいよ。
正式にレクサスが発売されて、GS、IS、SCの本物は別だが。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 10:21:08 ID:Y9u3jXN4O
>>368 よーくわかりました・・・ださいっすね・・・しかもホイールがVIPによくあるやつだったからなおさらださかったっす。本人はいいと思ってんだろーなー
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 10:26:49 ID:DH81lYcW0
>>361
やっぱりな…
トヨタは「一から育てる事が大切」…なんて奇麗事言ってるけど、
デザインと技術をごっちゃにしてるね。
技術はマニュアル化して引き継ぐ事の出来るノウハウだけど、
デザインっていうのは「改善(カイゼン)」だけじゃ進化しない。
デザインってのは才能だから、育てるんじゃなくて発見する事が大事。
つまり外部に大枚を叩いてでもデザインに拘らなければ、
いい車体デザインなんて生まれないって事だ。
トヨタは常に欧州車や国内ライバルメーカーにデザインモチーフを求めている。
つまり「パクリ」の発想が前提だから、「どっかで見たような車」しか作れない。
優秀な移動機械は造れても、官能的なデザインは絶対に造れない。

ま、悲しい事だけどそれが現実だ(w。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 10:28:22 ID:bilpoVC70
>>352
328が少し勘違いしてるようだったから
勘違いしてそうな点を全て否定しておこうと思っただけだが、何か悪いか?
言いたい事は文章をそのまま理解していただければ良い。

>>353
その頃の日産とアウディのデザインの差を比べれば、
月とスッポンの格差を3倍くらい広げたような隔たりがあったと思うが。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 10:45:17 ID:BQuLkj8w0
GSのデザインだけは何とかしろ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 10:58:58 ID:DH81lYcW0
GSってネーミングで既に失敗してると思うのは俺だけ?(w
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 11:00:01 ID:DH81lYcW0
ガソリンスタンド(w。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 11:16:44 ID:U0gcPDkE0
グループサウンズ世代
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 12:20:47 ID:T6T9Uhhb0
ほら、昔テレビの上面に「スーパーファミコン内臓」とかって
書いたことあるだろ?ないか。
ヨタ車にレクサスマークつけて走るDQNはそのころから成長していない。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 13:30:06 ID:hvTOsxx00
>>378
は?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 15:57:33 ID:p43J4aU00
レクサスはいい車出すとは思うけどメルセデスという牙城を打ち破ることはできない
と思う。ブランドはそう簡単に作れるもんじゃないよ
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 16:08:19 ID:uWe7EYp80
でも、立ち上げなきゃいつになってもブランドは出来上がらない。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 17:14:15 ID:D0AtLz9Q0
>>375
何かの略語だよ。
LS=luxury saloon
SC=Speciality Coupe
○X= ??? crossover というような感じで。

ESはエコノミックサルーンかな?w
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 17:17:54 ID:dNnBde6E0
ベンツを潰さないのはトヨタ様のお慈悲なのですよ
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 17:29:51 ID:rfBN7nwC0
ランクルシグナスの後継車だけは興味あるなあ。

385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 17:30:40 ID:RZV9kYls0
レクサスのスタッフの人に質問!
やっぱり地域侵害料は有るの?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 18:28:26 ID:RcCB2wBI0
ESはエレガンスサルーンか!?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 18:34:01 ID:t3p4FFuz0
おいおい・・・

エグゼクティブサルーンだろ。

大丈夫か?
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 18:47:58 ID:fJMFPjJx0
おれの知り合いが(∠)付けたソアラ乗ってんだけど
レクサス店が近所にできるらしく、何かあったらすぐ
呼びつけれるって喜んでますよ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 18:50:18 ID:+SCwIrF50
エグゼクティブならLSに乗れよ。
ESって「大きいカローラ」というイメージが抜けないんだけど
どういう奴が欲しがるんだろう?
おじいちゃん向け?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 19:11:25 ID:UU+AHZVj0
トヨタ 11万台余をリコール
http://www3.nhk.or.jp/news/2005/05/31/d20050531000125.html#
リコールの対象となるのは、トヨタが平成15年9月から今年2月にかけて製造した
クラウンとクラウンマジェスタ、それにマークXの3つの車種です。国土交通省への
届け出によりますと、これらの車では、ブレーキの油圧を発生させる装置の密閉部の
部品に欠陥があり、ブレーキオイルが漏れて最悪の場合、ブレーキの効きが悪くなる
おそれがあるということです。また、エンジンの燃料パイプと燃料噴射ノズルの部品にも
欠陥があり、燃料が漏れるおそれがあるということで、この2つの欠陥が原因とみられる
トラブルが、去年5月以降、あわせて120件余り、報告されているということです。
トヨタでは、対象となる11万台余りのユーザーに、ダイレクトメールで知らせたうえで、
無料で部品の交換や点検を行なうことにしています。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 19:13:48 ID:MBkIso1V0
プラモデルにしか見えない。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 19:57:58 ID:i0xPI5BA0
GSのデザイン嫌いじゃないよ age
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 20:02:11 ID:wsXUr71L0
GSが特別悪いってわけじゃないな。LSもESも普通にダサいから。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 20:07:09 ID:SnQdA0TK0
LSって中古のSクラスそっくりだね
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 20:13:28 ID:J4HvW7ia0
ウィンダムごときがエグゼクティブだって
笑える
スポーツカーが嫉妬するカルディナ並みに恥ずかしい
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 20:27:57 ID:MBkIso1V0
やっぱり失敗に終わるんじゃないかな。
こんなデザインじゃ若者も無視するし、トヨタを乗ってきたオヤジも興味無さそう。
どんな人がターゲットなんだろう? 日本にいる外人?ホスト?
もしかしたら外人にはイケルかも知れないけど、他には駄目そうだよね。
全然高級車に見えない。 店の営業マンも可哀想だよな。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 20:59:37 ID:Q879zZbW0
この前ボストンに逝った時、友人のアメリカ人が
「オイオイ、俺も漸くレクサスES買ったんだよ」
って自慢げに言うから、つい漏れは。
「レクサスESっても、中身はトヨタのカムリだぜ!」
と言ってやったら。
「何言ってるんだ!、レクサスはレクサスでトヨタじゃ無いだろ!!」
と言い返されてしまいました。
こんな人達がいるアメリカだからこそ、レクサスの商売は成り立つんでしょうね。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 21:14:09 ID:SnQdA0TK0
レクサスがアメ車だと思ってる香具師マジでいるね。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 22:22:03 ID:NLizXYXN0
× トヨタ=高性能車
○ トヨタ=高耐久車
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 22:27:16 ID:RcCB2wBI0
レクサスLSってエンジンが豊富じゃないし気筒数もV8しかないし排気量4,3lしかない。
V8エンジン V10気筒5,3L  V12気筒6,3L 
普通のDOHCや ガソリンDOHCツインターボhv ディーゼルDOHCツインターボhv
FCEVや電気自動車も市販化してくれたら・・・
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 23:25:24 ID:UKwelN5M0
店が豪華だろうが関係ない

問題は街で見たときに高そうな車に見えるかどうかだ




・・・正直ISは250万から300万くらいの車にしか見えないかも
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 23:30:44 ID:/uuFrpUw0
BMWだってプロペラマークがなかったら200万は安く見えるぞ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 23:30:58 ID:MoY8dpW70
トヨタの恥ずかしいキャフレ

「スポーツカーが嫉妬する」(お前が嫉妬してるだけだろ?w)
「微笑むプレミアム」(嘲笑だろ?w)
「精妙の美」(あのデザインで?w)
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 23:33:09 ID:KRflDFaS0
>>402
ベンツやBMWの安いやつはホイールキャップなので厳しい。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 23:37:51 ID:MoY8dpW70
レクサスはデザインそのものが厳しいw
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 23:43:22 ID:KRflDFaS0
ISの実車見たことないからわかんね。
少なくともパネルの隙間は小さそうだからそこそこ高そうには見えると思うが。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 23:44:45 ID:/uuFrpUw0
レクサス厨 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!!!!
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 23:44:56 ID:MoY8dpW70
しかし、相変わらずののっぺりボデー
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 23:48:35 ID:UU+AHZVj0
どんなにパネルの隙間が小さくても中身はマーク]じゃん。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 23:50:28 ID:MoY8dpW70
驕れる者 久しからず。

レクサスの安いデザインが致命傷となって、大失敗、トヨタ凋落の予感
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 23:50:48 ID:KRflDFaS0
そうなったらいいね(笑)
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 23:56:55 ID:UU+AHZVj0
マツダ地獄、三菱地獄に続いてレクサス地獄の悪寒!

600万からのLSがマーク]の兄弟車と知って買うアホはいないだろ。
実際マーク]の兄弟車、マジェスタは全く見かけないしな。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 00:02:15 ID:7akH4mD8O
>>409
Xもかなりしっかり作りこんでるよ。あの値段だし、もともとのポジョニングを
考えれば作っている方は真剣にやってるだろ。
というか、レクサスが普及している北米ならまだしも、その他の国なら、スペックを考えれば、X、スカイライン、Zやレガシィは
充分に競合になりえるしね。
レクサスや評論家の意見に合わせる必要はないんじゃない。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 00:04:03 ID:xPAitSsj0
>>404
新型ISにホィールキャップはもっと厳しい。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 00:10:15 ID:txjJBgEB0
ヤンキーが乗る**仕様とかの車に見える。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 00:16:00 ID:6e7CjeIX0
いやしかしID変えてもメル欄でバレバレだよ荒らし君
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 00:22:34 ID:/VQz2+Vt0
海外でのレクサスの成功要因は
トヨタとの繋がりを知らない無知な顧客層のおかげではないのだろうか。

だとしたら、国内でコケる可能性は高そうだ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 00:25:46 ID:iO/JYX6/0
コケネーヨ アホガ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 00:25:59 ID:mgUvs4lL0
3シリーズとISどっちによっかな〜?
決めた人いる??
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 00:29:17 ID:xPAitSsj0
3シリーズとマーク]どっちにしよっかな〜?
決めた人ゐる?
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 00:33:31 ID:mgUvs4lL0
>>420
IS>3シリーズ=マークXってことか。。。f^^;
ドイツ車でもBMはそこまでおちてないだろ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 00:36:59 ID:xPAitSsj0
3Series>>>>>MarkX=IS
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 00:37:45 ID:mgUvs4lL0
>>422
なぜ?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 00:37:54 ID:xPAitSsj0
>>417
それとドイツ車と比べてお安いということね。
5シリーズの値段で7シリーズが買えますよ。Eクラスの値段でSクラスに乗れますよってこと。
だから頭金やローンの額とカタログに載っている値しか比べない貧乏人を見事騙せたわけ。
でも中身がトヨタ・クラウンだから大後悔(解るよね?)。
結局レクサスユーザーは(ライバルより)安くて(しかし中身に対して高価)壊れないということで自分を納得させるしかないわけだw
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 00:40:36 ID:H7WWIJmD0
使い回しの中味に安っぽいガワか・・・トヨタまんまだな。

なんだよ「精妙の美」って?そんなこと言ったて、ぜんぜん表現されてないし
長続きしないんだろ?所詮トヨタだし
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 00:41:43 ID:6e7CjeIX0
>>425
ヒント:パサート=A4=A6
    ゴルフ=ポロ=A3
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 00:42:13 ID:xPAitSsj0
>>426
VW>>>>>>>>>>>>>TOYOTA
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 00:42:41 ID:7akH4mD8O
>>420
私の回りだと3尻を検討している人は、レクサスはあまり気にしてない。
今だと対抗にアウディかプジョーをあげている。
まぁ、外車が乗りたいんだと思う
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 00:43:17 ID:W52cJ41b0
>>427
そういえば数年前はトヨタとVWって販売台数で競ってたね。
いつの間にこんなに差がついちゃったんだろう。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 00:44:23 ID:xPAitSsj0
>>424の訂正

×…貧乏人
○…見栄っ張りな貧乏人

×…中身に対して高価
○…中身に対して異常に高価
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 00:47:14 ID:mgUvs4lL0
>>428
確かに外車まんせーはいるなf^^;
知り合いの車屋にはアウディーとかプジョーは品質よくないって言われた。
だから、3シリーズかISかなと。MBは乗ってるけど、故障あったし、イマイチ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 00:49:53 ID:6e7CjeIX0
>>427
結局中身の使い回しっていう批判は
中身を使いまわしてるからトヨタ批判
じゃなくて
トヨタ批判のための方便として中身を使いまわすから
ってことか。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 00:50:20 ID:xPAitSsj0
>>430
見栄っ張りなだけの貧乏人はレクサスにしとけ。ムリしないのが一番w
中身がトヨタだから安心だよw
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 01:28:39 ID:loFFkd5o0
>>427
>VW>>>>>>>>>>>>>TOYOTA
こういう場合の不等号って根拠を示さないと、
427は好き嫌いでしかものをいえないAFOにしかみえないんだけど。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 02:08:32 ID:15x43D8p0
>>429
数年前から販売台数のこと気にしてたんだ。
さすがヨタヲタ、台数がすべてだと思ってるw
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 02:11:02 ID:W52cJ41b0
>>435
「400万台クラブ」ってのが流行ってたじゃん。
あの頃はデッドヒートだったよ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 03:58:24 ID:lT8M1Jp00
トヨタのデザインって3年もすると古臭く感じるんだよなぁ
レクサスも同じで飽きるんだろうなぁ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 05:16:59 ID:WLPhURRG0
エスティマやアリストは飽きないな。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 10:46:07 ID:RFnvQ2nP0
アリストもパクリだけどな
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 13:52:25 ID:HWp1FQOu0
パクリだからこの車はダサいとか思ったことはないな。
トヨタの精神はダサいけど。
441THE ALL-NEW GS. THE NEXT PHENOMENON FROM LEXUS:2005/06/02(木) 14:41:25 ID:qsQ/7t8j0
LS
Prestege Luxury Sedan

GS
Performance Luxury Sedan

ES
Luxury Sedan

IS
Sport Luxury Sedans

SC
Luxury Hardtop Convertible

LX
Premium Luxury Utility Vehicle

GX
Midsize Luxury Utility Vehicle

RX
Luxury Utility Vehicle
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 16:20:35 ID:X0Mv5qpc0
女引っ掛ける気がないなら国産にしとけ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 16:57:10 ID:qs8vBLtl0
レクサスのサービスマンが着るツナギ激しく欲しい
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 17:37:25 ID:7akH4mD8O
>>443
受付もそうだが、雑誌ぬでているのはモデルだぞ。
今は研修中だとさ。
こういうのも車輌コストに上乗せされるんだろなぁ。
お抱えの雑誌の記者か評論家しか会えないのにね
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 17:42:55 ID:iO/JYX6/0
オッサンはカビ臭いベンツに乗れ
若者はハイブリッド搭載のレクサスに乗れ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 17:44:56 ID:yaBlfO0X0
これ買うなら絶対ベンツ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 18:01:28 ID:ZCl3jSrS0
故障しなければ欧州車もいいけどベンツはミッショントラブルが多すぎ
当たり前のように修理費用が100〜かかって
修理期間も2週間〜なんて車は乗りたくない

欧州車ならポルシェだな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 18:11:16 ID:dS/7tf9x0
故障、故障って五月蝿い馬鹿どもに告ぐ。

金持ちは故障などあまり気にせん。
気にするのは「本物のプレミアムか?」という一点。
その存在感、ブランド価値に大枚を払えるからこそ、
本物の金持ちなのだ。

移動機械としての費用対品質を語っちゃう時点で、ある意味失格。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 18:23:32 ID:iO/JYX6/0
税金対策で高級車所有してるやつなんか高けりゃ何でもいいって感じで
そんなヤツの意見は参考にならん。

大事なのは切磋琢磨しながら生きてる一般ピーポーの声だ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 18:23:53 ID:X0Mv5qpc0
故障、故障って五月蝿い馬鹿どもに告ぐ。

本当の金持ちはプレミアムなど気にせん。
いかに目立たず、かつ快適かという一点。
外車は散々乗ってきてもうカンベン。
当然複数もってるが、外出先でとまるのはカンベン。

車は動いて何ぼ。ミエの道具にするつもりなし。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 18:24:31 ID:iaCwHAqA0
>>447
いつのベンツのミッションのことだ?
お前中並乗りだろ?

452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 18:43:17 ID:fg1a1+hf0
>>448
本物のプレミアムは気にせんのが、448のいう金持ち(成金)。
いかに見栄を張れるか、これを気にする。
448は成金やな。

ホントに金持ってたら、回りに気づかれないように普通の車乗る。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 18:46:23 ID:u8bWqAIj0
レクサスの事が嫌いだったけど
ここまでデザインがひどいと応援したくなってきたw
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 18:52:04 ID:wMLA9I+n0
ISのデザインはマジで良いと思うのだが
俺の感覚がおかしいのか?
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 19:04:00 ID:ZCl3jSrS0
>>451

友人がS600乗ってたが電気系やらの故障が多くて1年の半分位は修理に出してた。
最後にミッションが壊れて修理費用が200万位かかるっていわれて売っちゃった。

他にも妻がAクラスに乗ってたがこれまたミッションが調子悪くなり修理するとディーラーに120万かかるって言われ下取りに出した。
調べてみれば壊れて当たり前らしい

http://www.carview.co.jp/community/bbs/bbs104.asp?bd=100&ct1=104&ct2=434&pgcs=1000&th=310504&act=th

俺はランクル海苔だよ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 20:34:12 ID:eogmPEkO0
>>401
そうなんだよな 数多くの日本車の走る道路、町並みの中で
さすがにベンツやBMWは遠目でも日本車じゃない!しかも
ベンツ・BMWだ!(高級だ!)って車に疎い素人でも分かるんだよな。

むしろ疎い人ほど昔の超ボッタクリ価格が焼き付いてるから
すごい車!って思う様だし。

その点、レクサスのあのデザインじゃ あ!レクサスだ!(高級??)
ってのが認知度としてきわめて低いのと、車の形からいっても
どこからみてもレクサス!っていうアイデンティティが確立されてないから
プレミオだと思ったとかそんな感じで埋もれちゃうんだよな。

インパクト薄すぎ。 ベンツのひょうたんライトとか、BMWのキドニーとか
直ぐに分かるような強烈な統一されたデザインポリシー作るべきだったな。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 20:37:24 ID:eogmPEkO0
直ぐにレクサス売れなくなって、トヨタが「あのレクサスと同等の〜装備!
クオリティ!」とかいう日産がやってるようなプレミアムインテリアシリーズ
みたいなのだして 「なんだ、シートとか内装のレベル同じに出来るんじゃん」
みたいなのに浸食されてレクサスはトヨタディーラーに吸収されていくと。

建物半分レクサス、半分トヨペットみたいなディーラーとかが数年後出来ちゃう悪寒
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 20:52:00 ID:K0qYEC9C0
>>455
まぁ捏造書いても誰も信じないが、カービューなんかの投稿も笑えるな。
ミッションが3〜4万で壊れるってすごい断定的な言い方だわな。
第一新車で買えば三年はメルセデスケアで直せるだろ。出費なんかでないしな。(笑)

ヨタ工作員は、レクサスマンセーするので必死なとこが笑える。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 20:59:29 ID:iO/JYX6/0
ワラワレテルノハ オマイダ プ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 21:03:52 ID:SmRuVrzx0
人間て言うのは同じような話を何回も見ると、それをあたかも事実のように錯覚する性質がある。
さらに、文書などで見た知識を、自分がその事を理解したかのように錯覚するのも人間の癖だ。

それを狙って毎回同じようなことを捏造する馬鹿ヨタ工作員
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 21:06:42 ID:yKjOZmO+0
>>459
何一つ具体的な理由を出すことなくレクサスはこけないって
断言してる君も充分に見世物小屋の笑いもの
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 21:09:37 ID:0iy3EJQj0
基地外、白雉ヨタヲタども、
高級ブランドを謳うならヤマハエンジンなんか使わずに
自社で↓くらいのエンジンを創ってみろやゴラァ

http://response.jp/issue/2005/0602/article71231_1.html
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 21:12:11 ID:yKjOZmO+0
工作員って金貰ってやってるの?
ならもうちょっと真面目に擁護すればいいのに
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 21:12:28 ID:K0qYEC9C0
>>462
フェラーリとはまた違った芸術があるな。。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 21:41:22 ID:UuN+lMQl0
収益追求の美学
466sage:2005/06/02(木) 21:51:44 ID:CP0pzzC8O
>>458
だから、メルケア切れるか切れないかって頃に壊れるんだよ。早めに壊れてくれれば無償修理だが3年たってから不調になった人はヒサンだよ。
Aクラスに関しては被害者の会を作って国交省に届けを出してるみたいだよ
他にもVクラスやMLクラスも多数の不具合を聞く。

俺の印象だとベンツはダイムラー傘下になってから品質が落ちたというか故障が増えたと思う。事実、俺の親父も昔20年位前ベンツ乗ってたけどその頃は壊れなかった。
今では本国ドイツでもタクシーへの採用がされなくなってきているよ。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 21:55:50 ID:YdCkH4uO0
>>460
勝手に流用するなよw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 22:02:37 ID:tgV5FD9i0
あのね、新車で買ったのに1年の半分はトラブルで修理に入ってるなんてネタなんだよ。
そういう場合は車体の交換すると思わないのかい?どうなんだ、おこちゃま。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 22:06:21 ID:iO/JYX6/0
>>468
それがネタじゃなくて事実なところが・・・ガクガクブルブル
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 22:27:56 ID:rs1HvTf70
>>468
釣られてみるけど、新車の交換なんてどこのディーラーだってほとんどまずやってくれないぜ。
おれの買った某外国車はエンジンの載せ換えだけしかやってくれなかったし。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 22:35:11 ID:7akH4mD8O
>>468
トヨタでも変えないよ。交換してもらえれば雑誌に投稿すれば掲載されるぐらいだからねぇ
レクサスはきつい故障が頻発するやつは、初期不良交換してほしいね
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 22:38:25 ID:+T3p7qJ10
>>471
!!
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 22:57:10 ID:XPPbHxGV0
>>466
それがまた最近真面目に作り始めたとさ。。。
だいぶ痛い思いをしたんだろうなw
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:06:53 ID:L+EhYbca0
人間て生き物は同じような話を何回も見ると、それをあたかも事実のように錯覚する性質がある。
さらに、文書などで見た知識を、自分がその事を理解したかのように錯覚するのも人間の癖だ。

それを狙ってイメージを落とそうと毎回同じようなことを捏造する馬鹿ヨタ工作員
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:07:45 ID:K0qYEC9C0
>>466
>Aクラスに関しては被害者の会を作って国交省に届けを出してるみたいだよ

その被害者の会ってソースをとりあえず貼れや。
話はそれからだ。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:09:06 ID:XKmCVcyS0
おやおや、ということは「馬鹿ヨタ工作員」は人間であるが、
アンチは人間ではないということか。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:24:53 ID:w86C7mPT0
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050527k0000e040081000c.html

さすが、ペーパー車検とカンニング整備士の養成所・盗用多w
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:26:27 ID:GTpnR/Ld0
長者番付、ドリームジャンボの発表日にあわせて、リコール報道を許可するトヨタ。
許可が無いと報道できない日本のマスゴミ。
トヨタも前輪外れてますがな。
トヨタも自然発火してますがな。

嘘だと思うなら、当日のニュース検索してみな。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:27:05 ID:MClWoJxD0
そう言えば、内臓破裂の女子大生はどうなったんだ?
プラッツが燃えて死人が出たのも音沙汰無し

こうやってトヨタ神話はできあがるんですね(プ
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:29:58 ID:K0qYEC9C0
>466

はーん、わかった。
これだろ、病的なヨタヲタID:CP0pzzC8O が言ってるのは。
このID:CP0pzzC8Oは、まじヘンタイだな。自分で乗ってもいないくせに
メルセデスの故障関連をネットで調べまくってんだろうな。そいでもって
便乗して妄想ネタまで書いてるんだろ。まぁヨタ工作員は間違いないところだ。
レクサスが出る前になんとしても他メーカーをけなしてイメージダウンさせたいのはわかるが
もうちっと頭使って立ち回らないと話にならんな。

62m_cadjpさん UID:4638097847489446

2005/05/03 17:13:36

ID:1118460

国土交通省の受付窓口があります。
みなさん、どしどし書きましょう!

http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/cis/default.htm

です。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 00:13:34 ID:S+I1mwbG0
ここの香具師はレクサスが売れて欲しいのか?
個人的には売れれば売れるほどプレミアム感は薄れるから微妙な販売台数くらいが望ましいと思うのだが

正直クラウン並にISやGSが街を走ってると萎えるだろ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 00:22:08 ID:CALoRfsH0
ナエネーヨ デベソ
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 01:19:04 ID:vSTZksSXO
>>481
販売目標やラインの配置転換(正確には担当工場の変更と専任化)を考えると、現行よりは大幅に増えるだろ。
トヨタの皮ざんよどうりだと、ISとGSはかなり街中でも増えるんでない
アルテよりオーナーズクラブやツーリングクラブを作り安いかも
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 01:33:57 ID:/VDHgla/0
100万のブランド料取るほどの高級感は無いですから。
(∠)マークを(H)に変えたらホンダ車に見えるし。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 02:03:01 ID:95nXbuOO0
レ糞ス=ウイノレ(笑)
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 02:22:56 ID:/VDHgla/0
もしかしてwill? 似てる! willの存在忘れてたよ…
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 02:27:03 ID:LDO9e3jNO





で?





レクサスってなんだね??
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 02:50:26 ID:FMa7o3MG0
>>474
いや、俺の知り合いのMB確かCL?も故障したみたい。

俺は今ごくふつー国産車だけど、時計は調子乗ってROLEX。
この時計、時間は正確じゃないしで、ほんと使えない。
で壊れたから、日本ロレックスに持って行こうと思っても、
電話はつながらないし、平日でも休んでばっか。
未だになかなか修理に出せず仕舞いf^^;正直気分悪い。
結局今は国産の安いの使ってる。

MBもこれに近いのか!?
暫くしたらMBかBM、LEXUSか買おうと思ってるけど、
時計の二の舞にはなりたくない。本当のところは??
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 06:25:34 ID:QxI5ejdu0
>>488
ロレックスは壊れにくいし、平行でも安く修理できるし、OHも安い。
車で言えば、トヨタみたいなもんだよ。

あなたには機械式時計は合わないよ。。。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 06:57:38 ID:zOKEL8Yd0
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 09:58:28 ID:FMa7o3MG0
>>489
平行じゃなくて並行ねF^^;

489は、並行で無理して買ってるの?
日本ロレで買えよwダイヤ偽者に変えられてないか?w

ま、ロレックスは性に合わないからロレックスはやめてFMにしたよ。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 11:36:00 ID:Oyt+UO+F0
>>491
馬鹿?
ロレックスなんて一番並行でも正規でも差がないブランドの一つ。
特に一部人気モデルは正規じゃほとんど買えないから並行で買うのが普通。
プレミアが付いて並行の方が正規より高い事もある。
それに時計に付いてるちっこいダイヤなんて一山いくらのゴミクズなのに本物も偽物もない。
ゴミがいくつか付いてるだけで数十万余計に払ったお前が世間知らずなだけ。
ロレックスが壊れやすいのではなくド素人丸出しのお前の使い方が悪かったんだろ。
素人は機械式は諦めてG-SHOCKでもはめてろってこった。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 13:27:43 ID:+YYKuP030
>>488
おまえ本当にロレックス持ってるの?また2CHで仕入れたネタを
でまかせに書き込んでるだけだろ。
舶来物すべて、ケチつけるのに喜び見出してるタイプなんじゃないか。
ロレは買ったところでOH出せば問題ないだろ。ちゃんとロレジャパンに出してくれるよ。
おれは3マソぐらいかかったけどすぐOHしてくれたな。
なんでも安い国産を買ったほうが、おまえみたいな香具師には似合ってんじゃないの。(笑)
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 13:37:30 ID:YKig+en+0
>>490
そっくりじゃんw
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 15:53:31 ID:ntiyV27K0
FMa7o3MG0はしょぼい工作員
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 17:14:39 ID:xPD6u9RY0
>>490
似てないね。
もしパクるとしてもインテグラを参考にするかね!?
それよりもレジェンドのヘッドランプとISのリアランプが似ている気がする。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 17:21:00 ID:CALoRfsH0
何としてでも何かのパクリだとこじつけたいアンチw



頭に金属片が刺さってませんかw?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 17:57:05 ID:++SO33w60
オレはISのデザインはいいとは思わんが、
インテグラに似てるとは思わん。
で、インテグラのデザインはISよりも酷いと思う。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 18:17:47 ID:jUDGD0NX0
店の作りは良いんだが、肝心のクルマが今一歩。
正直トヨタとの差別化が出来ていない。

ブランドイメージはメルセデスやBMWよりは下だが、
AUDIやボルボと同じ位かな。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 18:54:30 ID:slfEwQj/0
インサイトとアコード足した感じかな。
こんなこと言ったらホンダが怒るだろうけど。
だけど真似したのはLEXUSの方だから気にしないでね。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 20:05:24 ID:aUSWbuyg0
クラウンアスリートとISのどちらかを買おうと思っています。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 20:08:19 ID:AxD6tjZ00
俺ならクラウンアスリートだな
今すぐ買えるし、安いし 実績有るクラウンコだし。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 20:10:05 ID:FMa7o3MG0
>>492
人気のある型以外は並行の方が「安い」から、
背伸びして見栄はりたがりの人間は、並行を買うんだろうなw
人気のあるExplorerIとかは、正規のものは一般人には手に入らないから、
確かに並行で買わ「ざるを得ない」な。

ちなみに、私は宝石屋兼ロレックス正規取扱店のお得意さんになってるから、
人気があって正規だったら5年待ちのロレックスも
順番飛ばしですぐ用意してもらったよ。

君みたいな背伸びしてる人間は、待ちつづけて正規買うか
バイトでもして並行を買ってな。
あと、MBとかレクサスも中古で買うんだろうな。

ロレックス買ってバカにされたのは、ま、素直に受け止める(>_<)
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 20:18:58 ID:WFmXhsmV0
レベルの低い争いはやめれ。
そもそもスレ違いだし。
MB新車で買えるあんたならそれくらいわかるだろ。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 20:37:34 ID:ZO41ddS50
>>496-497
苦しい言い訳ワロスw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 20:43:12 ID:QxI5ejdu0
>>503
FM買ってさらにバカにされてますからw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 20:50:36 ID:FMa7o3MG0
>>506
FM持ってないやつに言われてもなぁ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 21:05:32 ID:n8yc7m4X0
>>321
いまのBMWってかっこいいんだな
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 21:07:49 ID:CALoRfsH0
今FMVで書き込んでますが何か?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 21:27:29 ID:X2S9ua2r0
価格と品質のバランスで言うならグランドセイコーあたりがものすごく高いレベルにある気がする。
あれはセンチュリーみたいなもので、「確かに高いけど品質を考えればものすごく安い」という世界のような…

と、話を無理やりトヨタの高級車に戻してみる。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 21:30:44 ID:CALoRfsH0
常用してる時計はGSですけど何か?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 21:38:02 ID:ntiyV27K0
>>510
トヨタはともかく、レクサスとなるとそれとは違う感じだな。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 22:15:35 ID:QpqdJUNQ0
いくら年差10秒を誇っていても電波時計にはかなうまい。

だけど、ブサイクなんだな>電波時計
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 22:41:32 ID:+YYKuP030
>>513
電波時計が出てから腕時計の価値ってのは正確さよりも美的な要素や質感といった部分
がより強くなったね。おれの携帯なんか電波時計付きだから正確な時間を腕時計に求めるなんてことは
あまり意味がない。やっぱメカニカルな時計に憧れる。グランドセイコーの時代は終わった感じ。
確かグランドセイコーも機械式を出したんじゃないかな。
レクサスもどっちかつうとクォーツ時計みたいなもの。欧州車の機械式時計のようなイメージには
とても勝てないと思うね。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 22:51:57 ID:YZOGat8M0
機械式の時計も電波時計が出た今となっては機能美を売りにはできないからなぁ。
結局のところ雰囲気勝負って事か。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 22:56:47 ID:MrZiTXf90
>>515
なんかズレてんね、あんた。クロノグラフなんか今となったらなんの意味もないけど
秒針がクルクル回ったりするのは、ある種の機能美だろ。機械式の美しさは永遠だよ。
機械仕掛けで動いているってとこがミソなんだから。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 23:04:56 ID:YZOGat8M0
>>516
それは機能美ではなくオモチャ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 23:12:52 ID:iWiWRosN0
お前ら
車と時計を一緒にするんじゃねぇよ!あほか?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 23:24:49 ID:QxI5ejdu0

輸入高級時計のボッタクリに比べたら、
輸入車のボッタクリがカワイク思える。

520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 23:37:02 ID:aUSWbuyg0
おまえら!レクサスの話をしようぜ!!

腕時計は14年間していないのですが今度腕時計を買おうと思います
レクサス店で恥ずかしくない腕時計を教えてください
派手や華美ではなく上品で、ダイバーウォッチじゃないものを希望
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 23:39:50 ID:X2S9ua2r0
>>520
ジャガーやポルシェの腕時計みたいに、そのうちレクサスの腕時計が登場するのでは?
ただ、あの手の時計は高級時計メーカーのOEMなんで、ウン十万するだろうけど。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 23:43:12 ID:mT5AlU910
>>520
携帯電話でいいんでね?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 23:43:43 ID:CALoRfsH0
やっぱ日本車だからGSがいいんでないかい?雰囲気も似てると思うし
524くまもっと:2005/06/03(金) 23:48:34 ID:g2ABl8Sk0
レクサス店のピットは白基調の内装張り。
使う工具は、「LEXUS」ロゴマーク入り。

その不必要なコストをユーザーが負担するはめに。
っま、欧州車に関税払ってるようなもんか!
でも、そのコストを負担する気になれないからクラウン子にするか
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 23:51:07 ID:X2S9ua2r0
>>524
マジレスすると日本は輸入車の関税率ゼロ。
外車が高いのは、主に代理店のマージンだと思う。
526くまもっと:2005/06/03(金) 23:53:46 ID:g2ABl8Sk0
>522

ほんと、そこなんだよね。
合理的、実用性を突き詰めると携帯になる。
その論理でいくと、わざわざ高級時計はめるのは、
時間知るためっていうより自慢したいだけという要素も・・という結論に。

たまに使おうと思うと、止まってるんだよね自動巻きは
527くまもっと:2005/06/03(金) 23:54:40 ID:g2ABl8Sk0
>525

氏らん刈った。アリガト
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 23:59:53 ID:vSTZksSXO
>>524
北米はガチ市場だから、北米の価格設定によっては、販促金の一部(多くかもしれん)は日本が支払う事になるかもな
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 00:00:28 ID:aUSWbuyg0
>>520
そう、携帯電話と車に時計付いてるから
腕時計なくても不自由しないんだよね。
ただ今度レクサス店に左遷になったので
腕時計した方がいいかなと思ってたのよ
給料下がるしスーツや通勤用服や靴
研修とかで金が掛かりすぎる
眼鏡も派手で駄目だと言われるし
これで車買い替えろと言われたら生活できない
従業員みんな「レクサス貧乏」!!

おまえら、車の話しようぜ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 00:02:18 ID:Dc2MH+ES0
外観はよいが内装がどうしてもおっさん車にしか見えない
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 00:03:16 ID:Ka+3crkm0
>>526
実用性をつきつめてプロボックスのバンでも買ったらどうだ。
レクサススレに来る意味がないだろ。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 00:09:18 ID:0CiPtQBv0
輸入車は性能以上に高すぎるぞ。
それでも買うバカが日本にいるが本当の車好きじゃないのだろう。
高いから買うというのもあるかもしれないがそうやつが来るので板
が荒れるんじゃないかね。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 00:19:40 ID:CTRMU85H0
セルシオとかハリアーは次のモデルチェンジの
タイミングでレクサスになるの?
534くまもっと:2005/06/04(土) 00:21:51 ID:1aUzhhxh0
>531
そいわれると、こまるのだが・・・

>532
それも正論。ぴっかぴかの週末洗車して繰り出した先で
壊れてめんどくさい目に遇うのがガイシャ

ちと前のパワーマックみたいなもんか・・・と自己完結 沈;
535くまもっと:2005/06/04(土) 00:22:39 ID:1aUzhhxh0
>533

っそみたいっす。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 00:24:40 ID:UL0+zDYl0
茶髪と禿が主な客層だな。
風俗の待合室みたいだな。
537レクサス:2005/06/04(土) 00:25:49 ID:akEwsgRQ0
ハリアーは聞いてないぞ!?
米国レクサスでRX330は一番売れてるのにねぇ
538くまもっと:2005/06/04(土) 00:48:39 ID:1aUzhhxh0
>537

そでつか。スマソ
ところで、時期LSは$10万超えるってホント?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 00:50:51 ID:akEwsgRQ0
>>538
オレGSのスレのレクサスですよw
高いと1200位って聞いたけど、現行セルシオだって900そこら
だからいったい何が搭載されるんだろうね〜来年春ごろにはわかる筈
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 00:57:29 ID:wF28FzIh0
良い車なのはきっと本当のことだと思う。
でも、外車と同じようなプレミアム性を併せ持つことは難しいだろうな。
たとえミニやパンタのような下級大衆車クラスでもだ。
要は所詮国産車なんだよ。
米国やドイツででも作れば別だろうが。悲しいことだねw
541くまもっと:2005/06/04(土) 01:10:14 ID:1aUzhhxh0
>539
1,200万もする国産車のこと。
議決権のあるトヨタ株が搭載されること間違いナス。

>540
同感。しかし、海外でプレミアムな車を国内でリーズナブルに販売する
という醍醐味も期待したいけどな。

そーなると、レクサス車の付加価値を削って、別名でNetsチャンネルあたりから
販売してもらうと助かるのだが。

そりゃ〜無理な相談ね。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 04:39:37 ID:oKY4FyHu0
>>532
バカはお前。車の価値は性能だけでは決まらない。
本当の車好きじゃないからちょっと高いだけで文句言うんだろうな。
しかも自分じゃなく他人が買ってる事に対してまでケチをつけるとは
お前みたいなバカが来るから板が荒れるんだろうな。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 07:13:39 ID:EaVHn5UX0
人間て生き物は同じような話を何回も見ると、それをあたかも事実のように錯覚する性質がある。
さらに、文書などで見た知識を、自分がその事を理解したかのように錯覚するのも人間の癖だ。

それを狙ってイメージを落とそうと毎回同じようなことを捏造する馬鹿ヨタ工作員。
現にここに書き込んでるのは殆どが田原の工員達。
自分達の都合のいいように話を進めていく。
結局ベンツを貶してヨタを持ち上げる。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 09:02:35 ID:i89pMc6k0
>>542
値段の割には性能がよくないって認めちゃってるな
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 09:23:27 ID:ZAeqBgIy0
>>540
おまえ、日本人としてのプライド無さ過ぎ。
海外>日本の卑屈野朗
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 10:12:47 ID:ZAeqBgIy0
トヨタ、欧州で「レクサス」拡販 2010年までに2.6倍
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/art-20050603214840-XVMCHIOWPP.nwc
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 13:18:31 ID:5rYZERWt0
日本人のプライドと日本製品とどう関係あるんだ?
そういうお前はドンキホーテで中国製品ばかり買っているんじゃないのか?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 14:17:59 ID:0CiPtQBv0
>>542
レクサスで今の輸入車の価格を適正化してもらうチャンスじゃないかね。
お前はお前の妙に高い車が日本だけで高いということに我慢できるのかね。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 14:27:05 ID:f+gk54PT0
とっととハイブリ車ラインナップしてベンツなんか駆逐しちゃえば面白いのに




路頭に迷うベンツの社員w
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 14:30:31 ID:Xe6l7pyV0
デザイン不評で駆逐どころか自爆だろ。



レクサスvsトヨタの共食いでトヨタ凋落w
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 14:31:12 ID:oPtFziw/0
レクサス以上に品質が良く値段も良心的な車は地球上にありません
レクサスに比べればBMWもメルセデスも雑魚です
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 14:34:48 ID:Xe6l7pyV0
品質良くてもデザインが低質感w
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 14:37:01 ID:Ka+3crkm0
>>546
欧州じゃ話しにならんほど売れてないからな。はっきり言えば相手にされてない。
2.6倍といっても、仮に1台しか売れてなければ3台で3倍だ。
100万台を300万台にするのとわけが違う。

>>551
つまらん釣りだな。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 14:41:10 ID:SApGXi7R0
欧州で不人気というか、不認知のところに、
あんなアメリカ臭いデザインのGSを発表。。こりゃまた失敗だな。

ヨーロッパ人のアメリカ嫌いは想像以上だよ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 15:11:17 ID:0FNS5ncp0
EU向けにディーゼルDOHCターボハイブリッド
次期LSはV12気筒6,7LディーゼルDOHC4vターボhvAWD
ガソリン車は6,3Lで。

BMWグループを買収してくれないかな。
フィアットgからフェラーリ買収も。

レクサスの上にマイバッハの対抗ブランドを立ち上げて欲しい。

556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 15:33:25 ID:WXfPP+IH0
>>555
なんかこういうスペック並べるヤツってさ、妄想僻があるんじゃない?
電車オタクとか美少女マニアとか、そういうイメージだな。

スペック書いちゃうだけで満足してるだろ?
図星だろ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 15:40:18 ID:+OAWyfxb0
>>556
多気筒厨を相手にするなよ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 16:51:02 ID:k+CO38GD0
車なんてV8で十分だと思うんだが。
ってかそれ以上のは乗ったことない。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 17:05:41 ID:f+gk54PT0
ハイブリッドの時代にくだらないぞ おまいら
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 17:08:48 ID:nptvEHb30
V8でもすげぇよ
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 17:39:10 ID:5rYZERWt0
>>548
知らないって言うのは怖いね。
今時の外車は海外と値段は変らないよ。
アメリカの市場が特別なだけ。
世界中の価格をよく見てみ。日本仕様が高い場合、装備も充実なのは当たり前の話。
それより安く作れるのに高く売るレクサスの方がどうかしてる。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 19:27:25 ID:i89pMc6k0
>>561
そんなことはないw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 19:44:10 ID:VxlnNBb+O
>>561
BMの下の方とかの戦略車や、逆に他のメーカーも含めて、頂点のいくつかは確かにそうだが
違う方が多い
レクサスには米国でやったみたいに、地道に良い車をリーズナブルに、突貫工事ではなく、社員に根付いた、経験をつんで、
だんだんとよくなるサービスを提供して、いずれ誰もがレクサスブランドを認知するような方法を期待してたんだがなぁ。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 20:32:15 ID:1jIhIX/h0
>>553
一応万単位で売れてるらしいけど。
欧州はカンパニーカー制度があるからその制度が変わらない限り依然として厳しいかもな。

>>561
算数苦手?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 20:43:44 ID:WKpAYZfO0
消費税20%になったら誰も買いませんよ。
日本は車検、自動車税、高速料金、ガソリン高い、これだけでも不満一杯なのに。
何が100万のブランド料金上乗せだ。
そんなに壊れないなら車検は必要無しと国に言え。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 21:16:22 ID:R7Y0DWir0
社員に質問だが。
DQNや田舎の土建屋オヤジなんかのどう考えても
店舗の雰囲気に合わネェ客の対策はど〜すんの?。
特に田舎のトヨタディーラーは、こんな輩で今まで繁盛
してたんだから、いきなり締め出す訳にはいかね〜だろ??。
ましては、セル塩が専売になったら、文句言うオヤジが
大量に出そうな気がするが.....。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 21:55:38 ID:f+gk54PT0
2チャンニイルワケネージャン バカジャネーノ
568くまもっと:2005/06/04(土) 22:51:49 ID:1aUzhhxh0
>550

ありうるね。フィットがオデッセ食っちまったように。
トヨタ各販売チャネルが戦線恐々

>551

事実だが、「雑魚」とはいかに。少々無礼かと・・・
569くまもっと:2005/06/04(土) 22:53:15 ID:1aUzhhxh0
>565

いや、200万はあるとみた。
570くまもっと:2005/06/04(土) 22:55:41 ID:1aUzhhxh0
>566

そりゃ、メルセデスだってやってること。
SクラスのヤクザとEクラスのIT関連役員を同時にさばいてるんだから。

問題なし。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 00:33:19 ID:wry+5SNWO
>>566
たぶん、今付き合っている店(営業)からかう。
ベストカーのインタビューで、トヨタの専務が買えるといってるよ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 00:39:19 ID:sUK58oeV0
8月に出る新型スゲェ
でも言えない
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 02:27:24 ID:gDFwrkZG0
レクサスマガジン更新
http://www.lexus.com/magazine/webEntry.html
574山本五十七:2005/06/05(日) 03:39:35 ID:Y4STh1T40
かつて日本人が全力を挙げて作り出した欧米を越える"世界一"のモノは、
日本人にとって普遍的な美しさを宿した。ゼロ戦しかり、戦艦大和しかり。
ゼロクラウンは国内専用車とはいえ、デザイン面では和のテイストを巧く表現し成功した。
旗艦LSには、その日本人の美意識を世界中に広める任務を果たしてもらいたい。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 03:51:18 ID:XkyH4gBo0
>ゼロクラウンは国内専用車とはいえ、
>デザイン面では和のテイストを巧く表現し成功した。

クラウンが何故世界に出せないか…
そんな簡単なことが今になってもまだわからん馬鹿がここにもいた(w。

デザイン面の和のテイストだぁ?
一体どんなテイストなのか具体的に論理的に是非説明してもらいたい。

可能ならナ(w。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 03:53:08 ID:WC3ZAu5S0
出せないんじゃなくて出さないんだろ。
国内専用車。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 03:57:30 ID:VfI0Rrdc0
>>575
また「馬鹿」かよ。お前は人間のクズだ。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 03:57:35 ID:XkyH4gBo0
だから何故専用にする必要があるのか考えろこの馬鹿(w。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 03:59:30 ID:VfI0Rrdc0
ID:XkyH4gBo0 = 人間のクズ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 03:59:35 ID:XkyH4gBo0
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 04:24:48 ID:EWPg3AE/0
>>578
国内にのみ存在する「クラウン」という特殊な需要に答えるための車だから。
例えば操作系統とか、従来のクラウンオーナーが決して迷わないように作られてるし。
都市部から地方まで日本人の平均的な駐車場・車庫環境に合う寸法を決して破らず、
狭い道でも取り回しに気を使わないサイズが守られている。
それだけでなく、中小企業や市会議員、県会議員が、取引先や地元の講演会に嫌な印象を与えないために選ぶ社会的ツールでもある。
そのため奇抜なデザインや過去のクラウンの価値観を崩す事は許されず、
パーソナルカー、ショーファードリブン、公用車の3役どれにも向いたデザインが必要。

こんな車を欲しがる海外は、東南アジアと中国だけ。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 04:30:48 ID:EFVICEAc0
君がそう決め付けたいなら何も言わないよ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 04:37:01 ID:WC3ZAu5S0
>>575
> クラウンが何故世界に出せないか
教えてくれ。理由しってんだろ?
煽ってるだけかな?
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 04:47:27 ID:EFVICEAc0
外人さんが好みそうなクルマかどうか自分で考えてみれば?
クラウンの事はクラウンスレでやってね
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 04:57:10 ID:WC3ZAu5S0
結局は煽り厨ですか・・・。
自分の考えは何もなしと。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 05:00:54 ID:Zu3yugcV0
俺今日デートだけどガイキチウンチの皆さんはトヨタ叩いてシコシコしててね




人生って素敵なものですね〜♪
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 05:12:40 ID:EFVICEAc0
>>585
あのね、私は575ではないからね。あと、すぐ煽りと思うのはよしなね。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 05:22:59 ID:nerH68KG0
人生は一度しか無い。

世界には山のように名車がある。

この名車達と苦楽をともにするには一度では足りない。

人生だけでも3回ぐらいは必要だろう。

しかし人生は一度しか無い。

トヨタ車・・・死んだ方がましである。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 05:24:21 ID:wDUyr4Q20
>>586
たったその程度でw
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 06:35:37 ID:XkyH4gBo0
クラウンは歴代、常にデザインがベンツのパクリ丸出しである。
メルセデスコンプレックス丸出しの車を作り続けた結果が
「クラウン」という国内の特殊な需要を作り出したのであって、
決してトヨタが国内の特殊な需要に答えているのではない。
>>581の書いてる事はトヨタ擁護本位の卑怯な詭弁である。

クラウンを何故海外に出せないか?
それは国内のセンスゼロのオヤジしか騙せないからだろうが。
クラウンなんて、とてもグローバルスタンダードに成り得ない。
こういう志の低い贋作車を海外で出す事は日本の恥でもある。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 06:50:40 ID:YXUgKkPh0
クラウンはアメ車の日本流解釈というのが通説だと思ったが。
いつの間に歴代常にベンツのパクリということになったのだろう。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 06:59:35 ID:7TfwEQL60
クラウンを海外で売ってないと言ってる椰子に告ぐ

古い話だが(現状は知らないので)フレーム入りのクラウン時代
ロシアのヨタディーラーで(出来て2・3年の新しいディーラー)クラウン売ってたぞ
売ってたのは確か2Lモデルだけだったと思うが、フレーム入りの耐久性がかの国の道路事情に合ってた
理想を言えばランクルがいいのは判りきったことだけど、高いのでそれが買えない椰子向けにはいい選択だったはず
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 07:55:13 ID:ioYjr52s0
レクサスのメルマガに登録したんだが全く音沙汰無しだ。
俺の年収を調べられたのかも知れん...
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 09:20:48 ID:9EQti3OP0
細かいトラブルはやはりベンツ BMW キャデラック等よりは少ないって言うか
ほとんどないよな
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 10:56:45 ID:R5jQRlS/0
>>590
結局デザインのことだけしか言ってないじゃんw

期待して損した。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 11:26:25 ID:CjRKg9+b0
次期LS(セルシオ)は
今年の東京モーターショーに参考出品するかな?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 11:39:11 ID:G6E/Y6zx0
>>554
欧州じゃ、レクサスとトヨタが同じ販売店で売ってるらしい。
これではプレミアム感が演出しにくい。

あえて法人への営業をしてないらしい。
これでは販売台数が伸びない。

法人への営業へは今後もしないだろうが、
トヨタとレクサスの販売店を分ける方向のようなので、
徐々に販売台数が伸びると思われる。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 11:44:35 ID:G6E/Y6zx0
>>554
もう一つ、非常に重要なことを忘れてた。
欧州ではディーゼル車の人気が圧倒的なので、
ディーゼル車が無かったレクサスは見向きもされなかった。

だが今後ISに2.2リッターディーゼルが用意されることによって、
注目されるだろう。

しかし2.2リッターディーゼルのISだけでは、弱い。

全ての車種に、さまざまな排気量のディーゼルエンジンを用意することによって、
レクサスは欧州でも高級車3強の一角を占めることになるだろう。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 12:14:44 ID:6izbUybJ0
ヨーロッパじゃ歴史のない高級ブランドが売れる事は有り得ない。
ディーゼルを揃えたって無駄。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 13:11:01 ID:vHg4cecU0
>>599
じゃなんで英国は自動車メーカ全部なくなっちゃったの?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 13:43:26 ID:1BPTXNs70
うんこ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 14:21:24 ID:Qv2oe5TiO
>>600
メーカーは氏んでもブランドは残る。そこが大事。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 15:25:17 ID:KAVyl+tU0
>>599
中身がカムリ、クラウンと知れ渡ってるからヨーロッパでは絶対売れない。
レクサスはアメリカ限定。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 16:02:01 ID:sXVhW10Q0
>>575
クラウン、五重塔、名古屋城
共通点は対象、平行。つまり正方形の箱

ヨーロッパ車、パルテノン神殿、聖像
共通点は非対称、長方形。つまり、直方体の箱

日本人が美意識として理解できるのは、せいぜい1対整数倍の対象まで。正方形が美。
だから、平行垂直であればあるほど高級。クラウンがそう。
ゼロクラはウエストラインをスラントさせているが、キャビンと平行にしてある。

ヨーロッパ人の美的感覚では正方形は野蛮人の形。必ず黄金比とは行かないまでも、
整数倍にはしない。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 16:10:58 ID:6+XtEh+p0
しかし、レクサスっていうのは、
日本が二極化が加速度的に進行していることを、象徴しているようにも思えるのだが?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 17:07:37 ID:TOuxSKr80
アキュラの立場がねーなォィ
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 18:53:05 ID:wry+5SNWO
トヨタも百も承知だろうが、車に限らずその他の商品も、欧州は北米と違いパートナーの依存率が高い。
力が強い、影響力が強いといってもいいけどね。
ブランドを押し付けるのではなく、ブランドを作り、販売網をつくり、認知してもらわないと難しい
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 20:43:55 ID:YXUgKkPh0
>>599
どこの雑誌で読んだか知らんが、雑誌の予想はあんまり当たらないよ。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 21:16:58 ID:ne2/SOjF0
ものすごく初歩的疑問なんだけど
利益ウハウハだし、トヨタの国内ディーラー網は完璧なのに
なんでわざわざレクサスを導入するんだろうか。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 21:19:37 ID:P4iY+8kp0
もっとウハウハするため。
現状で満足してたらあとは
転がり落ちるだけ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 21:40:46 ID:YwqLs7Qc0
>>604
クラウンの場合、思い切った大胆な造形を取り入れながらも
躍動感とか力感を見たものに与えないような手法が取られている。
そういう価値観念も日本的だな。

部分的なイメージはベンツに似ているが全体としては1つとなってクラウンらしさを形成してる。
そこは凄いと思う。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 22:02:13 ID:acr17Ifz0
漏れの知人は国内版のレクサスはアメリカからの逆輸入車を販売してると思ってたみたい
国内で作るんだよと教えてやると「な〜んだ、がっかり」と言ってた

国内で製造する方が品質も高いとは思うのだが、
やはり舶来ものに対する憧れはあるのかなと思ったりした


613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 22:16:13 ID:WTyEaoXm0
南アフリカ製ベンツより日本製レクサスのほうがええけどな
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 23:09:21 ID:XkyH4gBo0
>>611
プププ・・・
ご苦労な馬鹿だな(w。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 23:18:04 ID:VfI0Rrdc0
>>614
プププ・・・
ご苦労な馬鹿だな(w。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 23:20:06 ID:R5jQRlS/0
>>604
凄いこと言ってそうで、実はバカ丸出しの内容だな。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 23:26:10 ID:tAHCXovk0
>>604
馬鹿丸出しと言うか
人種によって美的感覚を語るなんて前時代的だな
ヨーロッパをひとまとめにするとこなんて
素晴らしい
618くまもっと:2005/06/05(日) 23:43:00 ID:h75MeGPC0
>581

納得!その市場は日本ではかなり大きいでしょうね。

ゼロクラウンで操作系の表示を日本語から英字に変更したのも
社内で相当思案したんだろうね。

それどほクラウンは大切な車種だってことでしょう。
619くまもっと:2005/06/05(日) 23:44:56 ID:h75MeGPC0
>611

なんだかんだ言って、クラウンにあこがれるんだよな。

俺も年かな?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 23:50:00 ID:W/nQPUVy0
既存の全てのディーラーを随時レクサスチャンネルに
切り替えていくんだったらわからんでもないが
国内に二つのブランドを構築するのはなんだかなぁ・・・
節操のなさはトヨタ的というか、まさに前代未聞だな。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 23:54:12 ID:/De4Hmxl0
>>620
意味不明
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 23:57:54 ID:wry+5SNWO
>>612
ES以外は日本生産。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 00:02:29 ID:W/nQPUVy0
>>621
明日は学校でしょ?子供は早く寝なさい!!!
624くまもっと:2005/06/06(月) 00:27:28 ID:8/CeUiy+0
>620

節操が無いのではないと思うよ。

時代のニーズに答えて、満を持してのリリースでしょう。

時代が再びバブルに向かうのは好ましくないが、物作り国家日本で
プレミアムブランドが登場するのは必然的なもの。

IS350ホスィ
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 00:31:59 ID:qhmY3Vwn0
             /ヽ       /ヽ
            /  ヽ      /  ヽ
  ______ /     ヽ__/     ヽ
  | ____ /           :::::::::::::::\
  | |       //       \  :::::::::::::::|
  | |       |  ●      ●    ::::::::::::::| 何ここ・・・
  | |      .|             :::::::::::::|
  | |       |   (__人__丿  .....:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ      .....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄       :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |            :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___       ::::::::::::::::::::::::|
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 00:40:25 ID:mkAe/wyM0
さすがヨタオタ。
猿真似がすきなようだな(w。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 00:42:37 ID:mkAe/wyM0
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 00:58:33 ID:+kanfWUrO
>>609
国内でゴリラシェアをもち、キャシュ・カウもあり、残りは外車が握っている市場のみ。
成長するための業務拡大でしょう。後は他業種に本格的にうってでる(もういくつかはやっているが)しかないからね
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 00:59:21 ID:HCDotZXk0
外車マンセーなやつって、金持ってて日本人じゃなかったら
迷うことなくレクサス買ってるだろ?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 01:12:47 ID:+kanfWUrO
>>629
今の北米ならそうだろうね。
その他の国、特に日本は今から立ち上げるブランドだから違うだろ。
外車マンセーっていったって、コルベットがベンツ並の値段で、ベンツ並に売れているわけではないからね。
それだけに、じっくりと育ててほしかったよなぁ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 13:03:19 ID:VGJg4N2W0
>>629−630
お仕事仲間の工員さんw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 13:05:39 ID:0CHJUoMC0
(ヨタの特徴)
パクリと、欠陥隠しと、誇大広告と、上手い手抜きと、メディア工作の凄さ。

本質は、身潰し未満のトヨタ(笑)
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 14:54:23 ID:SzEJ54ej0
こういった購入の流れまでメディアに垂れ流す
トヨタって会社、本当におかしいと思う。何考えてんだろうね。
こんなことが高級だと思っているのだろうか?
押し付けもここまでくると異常だな。

商談から納車までレクサスの「おもてなし」 ライン

http://response.jp/issue/2005/0520/article70859_1.html
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 16:43:46 ID:YWZOzfTy0
高い言うてもIS350で400万円くらいちゃうん?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 17:06:52 ID:MCogVZGn0
IS250で400万
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 17:09:28 ID:xZIfXsYE0
レクサス大阪中央、今日偶然通りがかった。
場所が「人形通り」の松屋町って…ww
いくら店が立派でもロケーションがかなりズレてる。
大阪中央がこれで大丈夫なのかレクサスは。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 17:24:24 ID:xFvFr5MG0
無駄にウン千万する外車よりよっぽど良心的
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 17:58:30 ID:WAzWa76l0
>>637
本当にヨタヲタってのはバカだな。物や報酬に金額をつけるってのは値段が決まってないんだよ。
わかる?この意味。あるものを欲する人間が、満足すれば、それで金額ってのはOKなんだよ。
どこのメーカーでもそうだが高級車をど利幅は大きい。ヨタが儲かってる一因はアメリカでレクサス
が売れてるから。ではそのレクサスはいったいメーカーにどれだけ儲けが出てディーラーはどれだけ
儲けてるかなんて発表してるか?もちろんそんなことはしない。車以外の製造業でも、そんなことはしてない。
もっとブランドイメージを強くしてもっと高い値段を付けたいと願ってるのはヨタも同じ。ただしヨタのコストダウン
は世界一だから現状でも充分儲かってる。トヨタが良心的なんて言ってるようじゃ幸せだな。ディーラーの
エイギョウマンなんか腹んなかで笑ってるぞ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 18:12:59 ID:um1lwpcO0
多分だけど、レクサス店には在日などのセコイ奴等が
飲み物のタダ飲み目的で来るんじゃないかな。
もしくはセレブ〜とか言ってるバカ主婦などもタダ飲みで来るかもしれん。
それはそれは高級な英国紅茶が出るみたいだからね。
いづれにしても日本では失敗に終わるだろう。
営業マンが可哀想だ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 18:31:19 ID:xFvFr5MG0
>>638
俺、身内に某欧州車の重鎮クラスの人間がいるから
聞いて見て肌で感じてどれだけ外車の利幅がデカイか
アンタより知ってるからそれ以上アホみたいな説明は要りませんよw
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 18:54:34 ID:J29b1mu+0
>633
客も流れ作業で捌きますから
よろぴく
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 18:57:10 ID:WAzWa76l0
>>640
じゃぁレクサスとその某欧州車の利幅を比較してみろよ。
わかりやすいように説明しろよ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 19:02:41 ID:dcX9mymR0
トヨタ会長 奥田碩とは…

大石英司の代替空港
http://eiji.txt-nifty.com/diary/2005/05/post_b0cd.html

(コメント欄)
>日経ビジネス95年7月17日号「閑話」なるコーナーで、「愛車のアクセル全
>開で憂さ晴らし」と題して、副社長時代(この直後社長に就任)の奥田碩
>氏が取り上げられているのですが、その内容が「V8・4000ccのエンジン
>を積んだアリストが愛車」で、「トロいクルマは煽ってパッシング」 「テ
>ストコースで200km/h以上走る機会が多いから、公道では鬱憤が溜まる」
>「だから高速道路ではずっと右側車線をキープ」 果ては「トロトロ走る
>役員車に乗ってるとイライラする」から、「運転手を怒鳴り散らしたり、
>蹴りを入れたりもしてしまう」

奥田碩=珍走
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 19:09:48 ID:x7XXrnYQO
アンチの人達は、じゃあドコのメーカーがイイと思ってるの?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 19:15:47 ID:qHVfnzOl0
マツダ、ユーノス、オートザム、アンフィニ、フォード
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 19:45:57 ID:3ba23ute0
サムソン
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 21:10:32 ID:J3j/uet60
>>637
IS250の話をしてる時にウン千万の外車とかトンチンカンな事言っちゃってバカ丸出しww
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 21:34:21 ID:xFvFr5MG0
今頃何だ?カマッテ欲しいのか?




ほら、さっさと( * )出せw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 22:15:55 ID:um1lwpcO0
下品だな。これがレクサスユーザーか。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 22:19:19 ID:xFvFr5MG0
国内販売まだですけど、頭兵器ですか?




さきば汁って挿入前にイッちゃうTYPE?w
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 22:55:37 ID:DIgrF/ht0
>>644
大衆車トヨタ以外(キッパリ)


レクサス?論外w
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 23:11:22 ID:X9uxjvDB0
禿げは能無しの象徴。

653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 23:28:32 ID:Sdv34HfZ0
レクサス店のイメージってどんな感じを想像すればいいのでしょうか??
プライヴェートバンクのピクテを想像すればいいのでしょうか。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 02:18:36 ID:Jry4jqC30
高々一千万円程度の買い物するだけで、そんなに高級感出す
必要があるのかね?アメリカのレクサスは確かに作りは
高級感があるが、普通だぞ。よほど生命保険の契約の方が
大きな買い物だろ?一般人にとっては。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 04:50:22 ID:T2DVwvUs0
>>650
こういうクズがレクサスをマンセーしてるわけだな。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 05:55:35 ID:kwSIxkZO0
あのような下品な人達を相手にするのですから営業も大変ですね。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 08:51:52 ID:uyxsbr8s0
>>654
禿同

>>656
そのストレスで禿る>解雇w
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 09:29:49 ID:GJinIlkIO
LS400はセルシオのようにA、B、C、C-Fなどのグレードに別れていないのですか?初心者なものでよろしくお願いします。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 10:46:48 ID:E13Sl6zd0
LS400ってだいぶ前の車種だな。

LSは、メーカーが決めたグレードは少数になるだろう。
そして購入者が好きなように内外装や装備を組み合わせて注文し、
自分だけの1台が納車される。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 11:12:51 ID:GJinIlkIO
なるほど!ありがとうございます!LS430には高くて手が出せないもので…。やっぱりちょっと古いですかね?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 11:19:07 ID:GnLDoH5G0
>>643
むしろ、若干イメージうp
まぁ、焼け石にほにゃらら だが。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 11:22:00 ID:Wz8bq9WA0
>>660
いや、10、11はさすがに旧いが21はイイんじゃないかい?
20はイランが。
でも21の中古価格がまったく下がってない感じ。
アリストV300VEの中古価格なんて逆に上がってるし。
大排気量ターボが珍重される時代になってきたなぁ。
レクサスの話じゃなくてゴメン。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 11:33:18 ID:GJinIlkIO
そうですかぁ!田舎住まいなもので未だにセルシオは10、20前期が主流です。 20後期の顔面のレクサスなんて一台もいないのでいいかなぁと思いまして。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 11:41:42 ID:t+G7y80V0
田んぼのあぜの中古車売り場に野ざらしで
昔の色あせた薄いベージュメタのセルシオが、錆びかけの赤いシビックや白いミラージュと並んで置いてました。
29という赤い数字が、セルシオの窓に大きく置かれていました。
未来のレクサスを見た気分でした。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 11:51:09 ID:277bwIKRO
>>663
21でも古さは感じてしまうが、安ければいいんじゃない?やや高いが並行のLSを探すのも手。ただ、30前期が意外と値落ちしてるから、検討してみては?
レクサスルックにするなら、ハンドルのエンブレム、エンジンカバーとか総て換えて、豪や英のレクサスみたいにすればいいーんじゃない?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 12:01:03 ID:E13Sl6zd0
北米luxury class販売台数の推移

1999年 @Mercedes:189,437 ALEXUS:185,890 BCadillac:161,941  BMW:154,970
2000年 @LEXUS:206,037 ABMW:189,423 BMercedes:205,614     Cadillac:189,154
2001年 @LEXUS:223,983 ABMW:213,127 BMercedes:206,638     Cadillac:172,083
2002年 @LEXUS:234,109 ABMW:232,032 BMercedes:213,225     Cadillac:199,748
2003年 @LEXUS:259,755 ABMW:240,859 BMercedes:218,551     Cadillac:216,090
2004年 @LEXUS:287,927 ABMW:260,079 BCadillac:234,217     Mercedes:221,610
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 12:10:56 ID:E13Sl6zd0
2000年の順位を訂正

北米luxury class販売台数の推移

1999年 @Mercedes:189,437 ALEXUS:185,890 BCadillac:161,941   BMW:154,970
2000年 @LEXUS:206,037 AMercedes:205,614 BBMW:189,423      Cadillac:189,154
2001年 @LEXUS:223,983 ABMW:213,127 BMercedes:206,638     Cadillac:172,083
2002年 @LEXUS:234,109 ABMW:232,032 BMercedes:213,225     Cadillac:199,748
2003年 @LEXUS:259,755 ABMW:240,859 BMercedes:218,551     Cadillac:216,090
2004年 @LEXUS:287,927 ABMW:260,079 BCadillac:234,217      Mercedes:221,610
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 12:12:08 ID:IWrXTrKq0
ISにLSのV8を載せてしまったのがあったが
あれはよかった
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 12:12:35 ID:GJinIlkIO
並行とはどういう意味ですか?常識知らずの質問で申し訳ありません。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 12:35:49 ID:/CWNlh370
レ糞スって買う気無くても入っていいの?おもてなしの実態見たら
買うの前提じゃないと入りにくそうなんだけど。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 12:40:42 ID:IugHUHLC0
リッツカールトンで研修してみたいだから
研修の成果が楽しみだ。

dqn客は入店すると5分で居ずらくて退店したくなるよ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 13:58:49 ID:XTyCrvp00
お客の禿頭を禿セールスが磨くのがレクサス流
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 15:27:38 ID:277bwIKRO
>>668
TTEが実験的に造った奴ね。スーパーチャージャーで武装して400psオーバーとか。AMGっぽいよね。
>>669
並行輸入のことね。正規輸入で入ってこない奴も手に入る。中古で仕入れるのは程度が心配だけど。LEXUS.ACURA.INFINITIあたりを仕入れてる業者もあるし、どうしても本物が欲しかったら探すしかない。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 16:28:48 ID:UVzV3NLx0
ウホッ!いい音!

mms://a409.v8065a.c8065.g.vm.akamaistream.net/7/409/8065/v0001/toyota.download.akamai.com/2320/lexus/media/gallery/windowmedia/highendvideos/GS_Button_Reveal_WinHi_v1.wmv
mms://a872.v8065b.c8065.g.vm.akamaistream.net/7/872/8065/v0001/toyota.download.akamai.com/2320/lexus/media/gallery/windowmedia/highendvideos/GS_Button_Ice_WinHi_v1.wmv
mms://a1411.v80655.c8065.g.vm.akamaistream.net/7/1411/8065/v0001/toyota.download.akamai.com/2320/lexus/media/gallery/windowmedia/highendvideos/GS_Button_Ocean_WinHi_v1.wmv
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 16:43:51 ID:Hs6RW8co0
あまりにも販売台数伸びなくて自殺者いっぱい出そう。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 16:56:07 ID:iSpQ+Kjc0
>>675
その前にオマイが自殺しそうだけどなw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 18:33:31 ID:MR5bf3wQO
>>670
B4、Zやスカイラインと競合させれば?
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 19:43:20 ID:PBnUxLtqO
ハンドル左右選べてもいいと思う…っていうか選べるようにするべきって思ってるの俺だけ?
SCなんて似合うの絶対左ハンドルだよな?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 20:57:18 ID:xKzjscNv0
今日、豊田市内でレクサス見た。
塗装は黒で、レクサスのエンブレムがボンネット先端に付いていた。
クラウン並のコンパクトサイズ。下位グレードの車種かな。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 22:18:25 ID:3cNA6Hiz0
それはアルテ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 22:42:10 ID:7AFwjALA0
俺、絶対レクサス買うよ セルシオのやつ 女がソープやってるから金はあるんだけど
1000万ぐらいするよね?そうなると一括払いはキツイから500万頭金でローン組みたいんだけど
俺は無職なんだけどローン組めるかな?頭金500万も出すから大丈夫だと思う?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 22:48:10 ID:7AFwjALA0
678 どっちハンドルにするかで1ヶ月は悩みそうだよな!
セルシオはまだ時間あるからいいけどさ。ベンツとかキャデはいかにもって感じで嫌いなんだ。
レクサスだったら最新の高級車って感じで気品があるから女も納得いってる。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 23:07:50 ID:f7/F6KH60
このスレへレスしてる香具師の平均年齢って何歳くらいだ。

多分、50歳くらいだろうな。

オッサンばっかりかW
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 23:22:03 ID:Ou/sDob60
オレ28
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 23:26:46 ID:bW5J9Y8h0
レクサス興味あるんだけど、トヨタの車ゆえ長年愛着を持って
乗れない予感。
3年で陳腐化、以降DQN御用達車(VIPカーって言うの?)で余生を
過ごすレクサス。

かわいそう・・・・
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 23:30:31 ID:sohFcXuh0
>>685
テスト
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 23:51:35 ID:njeZ67GeO
みんな心の中ではレクサス欲しいって思ってるみたいだな
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 23:55:21 ID:sohFcXuh0
>>687
お前は幻覚、幻視の症状が進んでるようだな
お気の毒にな
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 23:57:06 ID:Tlaq8IQr0
このスレに書き込んでいる全員が本心ではレクサス欲しいと思ってる
690くまもっと:2005/06/08(水) 00:10:20 ID:ETErvnm30
>689

なのを隠そう、オレもそう。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 00:17:16 ID:A5LvX4SbO
673さんありがとうございます!やっぱりどうせ買うなら左Hが欲しいです。センスがないと言われるかもしれませんが自分は30前期よりだったら20後期のほうが好きなので探してみます!自分の住んでるところだと30だとオヤジに見られると言うのもありますが…。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 00:32:00 ID:Q532uPHn0
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 00:38:46 ID:bv0dWjFz0
>>689〜692
レクサス社員工作活動、ご苦労だなw
こんな時間まで2ちゃんで営業活動w
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 00:39:46 ID:EVG20lER0
我慢しないで素直にレクサス買おうよ。世界で一番高性能な車なんだから。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 00:43:10 ID:Q532uPHn0
俺は>>692のクーペを買うぜ
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 00:45:35 ID:RUATB0QlO
>>694
北米の値段とサービスなら買ってやらんこともない。
GMも大規模なリストラするみたいだし、あまり価格差があるようだと、ダンピングと認識されるかもよ
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 00:56:41 ID:xY0JPnHU0
下のカッコわるいクーペはなんだ?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 01:01:50 ID:VqSFy9CE0
既出だが
ISクーペのプロトだよ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 01:04:33 ID:bUbdXoDb0
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 06:36:15 ID:diRcGfTj0
>>692
うむ。そうやって比べるとホンダの車って惨めだな・・・
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 07:07:16 ID:Q532uPHn0
ISがいかに美しいかわかるだろ?
精妙の美とは正にこのデサインのことだ
高級車と呼ぶに相応しい
他社のデザインとは全く別ものなんだよ
サイドウィンドウ後端の切り返し処理は斬新かつ個性的だろ?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 08:00:07 ID:WuAqlysF0
アリオンのスポーツバージョン(価格250万)程度にしか見えないプレミアムってどうよ・・
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 08:46:58 ID:AmNp3SxB0
>>702
美意識が無い君には一生わからんよ
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 08:54:21 ID:Q532uPHn0
>>702
アリオンもレクサス品質なのです。
250万のプレミアムでもいいじゃないですか。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 08:55:07 ID:GZIWnEp6O
なんかきもいな…
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 10:53:26 ID:m6f9+27b0
レクサスオタ達。
全然周りが見えてないね。
恐らく欧州車に憧れや妬みをもってる貧乏人達が大半だろうが、
レクサスは決して君たちの救世主じゃないぞ。
貧乏人は相手にしていないと思われ。
707レクサス最高:2005/06/08(水) 12:36:27 ID:KmOkeoP/0
日本車なんだから250万で売ってくれよ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 12:39:19 ID:wUpbj+fmO
揺れ続ける歓び
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 16:13:47 ID:Gmubux0r0
近日発売

レクサス~完璧主義者たちがつくったプレミアムブランド

1989年、BMW、メルセデスなどのドイツ車がリードする米国の高級車市場に、
無名の新ブランド「レクサス」が名乗りをあげた。トヨタ自動車が、世界最高
の車をつくるという目標を掲げて挑んだ「賭け」である。トヨタにとって、「
これは途方もない挑戦にして実現すべき夢であるばかりでなく、避けられない
決定であった」(豊田英二会長、当時)。
5年以上の歳月と、10億ドル以上の費用を投じたレクサスは、軽量性と燃費の
よさ、静粛性の高さ、高水準の顧客サービス、絶妙な宣伝広告手法によって、
高級車の常識を大きく塗り替えることに成功。見事、高級車のトップブランド
の地位を獲得した。そして、15年後の今年8月、レクサスはアメリカでの栄光
を携え、生まれの地日本へ「逆上陸」する。
本書は、日本駐在経験を持つ『ビジネスウィーク』記者が内部資料や日米のキ
ーパーソンへの丹念な取材をもとに書き下ろしたレクサス成功物語である。ト
ヨタのリーダーシップと妥協を許さない「モノづくり」の精神、開発・製造か
ら現地での販売に至るまで、国境を越えてトヨタの遺伝子を受け継いだ「完璧
主義者たち」の情熱あふれる奮闘ぶりが克明に描かれている。また、今後のレ
クサスが抱える課題についての筆者独自の分析も興味深い。車好き、トヨタウ
ォッチャーだけでなく、ブランド戦略、マーケティングに携わるビジネスパー
ソンにも一読をおすすめしたい。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4492555404/qid=1118214688/sr=1-3/ref=sr_1_10_3/250-8651297-5124232#product-details
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 16:27:27 ID:rlU3pYlp0
微笑みデブ・・・

じゃなくて微笑むデブ・・・でもない。

微笑むプレミアム、レクサス
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 17:41:55 ID:m6BeY1ZK0
>>709
>トヨタ自動車が、世界最高の車をつくるという目標を掲げて挑んだ

プッw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 17:43:26 ID:m6BeY1ZK0
ヨタ工作員宣伝スレへようこそ!
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 18:15:34 ID:hnqwAv1PO
目標は良かったんだが...

714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 20:16:11 ID:hLAYZJO10
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 20:48:46 ID:OnMghc3G0
トヨタはどうしたら車に味が付くのか考える時期だと思う。
耐久性のみ追及していきついたトコはただ壊れず走る車を作っている現状。
PSAと共同開発やロータスにエンジン供給などではなく、
どうしたら味を消さずに日本車の良点を注入できるのか。
それをレクサスで活かせれば、あるいは。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 22:15:14 ID:9a8Nm6Qa0
考えるのはコストダウンのことばかり・・・。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 22:34:26 ID:HMjVqf7T0
>>716
パクリってのは、かなりコストダウンに貢献する。
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_41/3000/2354.jpg

日本サッカーが勝つと誇りに感じられるが、トヨタは金儲けがうまいだけで
決して誇りに感じられることはない。日本人はそもそも昔から誇り高く
パクリなんて行為は、もっとも嫌うことだからだ。

718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 22:34:42 ID:7JBxv9wrO
素晴らしい車を作ろうという思いよりもまず先に少しでも儲けることができる車を作ろうという思いが強いね。
職人じゃなく商人。
企業としては儲けを考えるのは当たり前だけど本当に良いものをお客に提供したいという気持ちをレクサスで見せてほしいよ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 22:36:01 ID:i3c6mWJO0
何かアンチのスレが最近、
特攻隊の断末魔的な淋しさでイッパイなので
今日から僕もアンチトヨタとして協力していきたいと・・





全く思いませんw
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 22:38:16 ID:7JBxv9wrO
>>717
日本人ってパクること嫌いじゃないような。
そう勉強したよね?
米作りや明治時代がそうでしょ。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 22:40:16 ID:HMjVqf7T0
>>719
僕は、某欧州車に乗ってるけど、心からレクサスは偽物だと思っているよ。
何人かの欧州車の友人とレクサスの話をしたけど、皆懐疑的だったね。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 22:40:51 ID:RKANjzeP0
脳内乙。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 23:07:15 ID:RUATB0QlO
>>709
新型がてるまで、カムリ、アルテ、アリスト、ハリヤーとセルシオですぅ。
ちゃんと調査、インタビューも裏も取らない記者が多いよな。
広告を一杯だしてるのかな。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 23:08:19 ID:xkhDj2K80
>>721
キミが乗ってる欧州車って アヴェンシス?w
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 23:13:47 ID:i3c6mWJO0
僕は、某欧州車に乗ってるけど、ハイブリでたらレクサス買おうと思ってるよ。
何人かの欧州車の友人とレクサスの話をしたけど、皆乗り換えそうだよ。

ちなみにまだ20代だけどね
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 23:20:07 ID:HMjVqf7T0
>>725
君のレスを読んで欧州車乗りだなんてとても思えないな。
典型的なヨタ信仰者じゃないか。(笑)
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 23:21:59 ID:4UGVbsFa0
>>725
レクサスにどんどん乗り換えてください!



欧州車もっと少なくて良いよ。レクサスが売れることで欧州車の希少さもアップして嬉しいw

728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 23:58:37 ID:wWVkr9540
これって新しいメーカー?
聞いたことがないけど。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 00:06:44 ID:QXvQtcAK0
釣りたいならもっと面白く書け
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 00:15:27 ID:p2mkXN730
>>727

希少さが増して価値が上がるならいいけど、
>>721が必死にレクサスをけなしているように、
レクサスのせいでMBの価値がむしろ下がる危機感もある。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 00:38:34 ID:ECmZ/I2K0
>>730
そだね。輸入車メーカーも糞サービスを展開し続けてると価値低下の危機はあると思う。
レクサスの登場が輸入車メーカーにとって良い刺激になればいいと思うし。

まあ俺的には世間での価値とかはあまり関係ないかな。
むしろ自分の乗ってる車を街で頻繁に見かけるようだと逆にショボーンなんでw
732くまもっと:2005/06/09(木) 01:19:03 ID:13ossopU0
>730
同感。レクサスリリースでBM,メルセデスの価格も下がるでしょう。
それはそれで健全なこと。

>731
そういう人もいるでしょう。特にイタ車乗ってる人とか。
車に求める価値基準は人それぞれ。

総じて、国内の高級車基準が変わればと思うのでつが。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 01:26:23 ID:DQKWgNE50
冷糞巣でも生きていた盗用多の真髄w
まさに盗用多クオリティー。
拡大して見てね。

http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_41/3000/2354.jpg
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 02:17:23 ID:0yXStvoi0
>>729
釣られてんじゃんw
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 02:46:40 ID:HhnG6Mr30


   

ズキューン!!



                   <(_ _)> >>733




(−−〆) ふぅ・・・・。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 06:23:54 ID:AhGSUrg30
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) < おやじ、うんこレクサスだ臭いよ
____.|ミ\__( ・∀・)  \
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 07:07:14 ID:RzthTCt60
ここまで読んだ。
おまえらまんまとレクサスの戦略に乗ってやがんのなw

・販売店の敷居が高そう
・プレミアムチャージが100万くらい?
・高級イメージ

まったくこうやってイメージって植えつけられていくんだろうなw
まんまと電通のやり方にはまりやがって。

俺だったら、ビーチサンダルでいくね、レクサスに。
え、?トヨタじゃないの?まいったなー、とか言って。

 所 詮 、 レ ク サ ス で す か ら !

こりゃー日本でも成功しちゃうだろうな。
お前らみたいにまんまと騙される奴らが相当数いるだろうから。
いいモルモット見学になったよ。

最後に、おまえら今のうちにトヨタの株でも買っとけよ。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 09:25:58 ID:ofgGdakL0
以上、実験台にされたマウス君の遺言でした。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 10:13:08 ID:kUuQcvRe0

アホ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 11:59:58 ID:vSY2pxMT0


     


タッタタタタタタ・・・。




                ブス!!  <(_ _)> >>736



                                        ズキューン
                                                  _(_^_)_ >>737





  ( ^^) _旦~~ (−−〆) ふぅ・・・・・。   
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 13:07:57 ID:QYzqZZhi0
所詮トヨタのレクサスという認識は変わらない。
外車に取られた層は戻ってこないよ。せいぜいこれ以上の流失を防ぐだけ。
といっても今頃、外車行く奴なんて負け組みばかりだがな。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 13:45:49 ID:UhczKG7d0
最近は中古外車が安いからDQNのベンツやBMが増えた。
レクサスも2年も経てばDQN蔓延必至だろう。
日本国内にプレミアムブランドは存続できない。
トヨタとしては新車が売れればいい訳だが。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 13:51:06 ID:+iWRGSq70
大 衆 の あ こ が れ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 14:21:01 ID:j+QovaXW0
>>741
負け組みの愚痴か?勝ち組は今時そんなこといわないんけどな。
都心部来て味噌。勝ち組は高級外車ばかりだから。
負け組みのおまえも乗ってるトヨタなんて負け組みの乗るシェアのナンバーワンだがな。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 16:12:18 ID:RL7Z2IeF0
>>744
都心に住む見栄っ張りの馬鹿ほど、マジでハイブリ車乗れよ
あんな空気のバッチィ所で生活してるから
ぜんそく、鼻炎、アトピーの奴がワンサカいる

上っ面で誤魔化してるけど遺伝子傷だらけ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 16:17:35 ID:nq//gQBR0
>>745
田舎者のおまいは、遺伝子が傷つかなくていーよなぁ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 16:26:22 ID:RL7Z2IeF0
>>746
おぅ!
空気は美味い
水は美味い
野菜作れる
ドライブきもちい
一戸建てに住める
ガレージでかい

そんな俺も最短30分で都心に行けるしなw
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 17:34:34 ID:zDHFca150
500万も出して2000cc乗ってるバカ。
お前は本当に車好きなのか。

749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 18:35:03 ID:ia2ajQbw0
もう色々考えるの面倒くさいし
レクサスでいいや
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 18:42:13 ID:x6rjVRky0
レクサス(GS)いいと思うよ!
一番間違いないと思う、ただ値段が心配。あまり値上がりがヒドイと・・・・
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 18:43:39 ID:JSpnj11q0
とっても乗りたいレクサス
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 18:47:04 ID:x6rjVRky0
GSの値段はいくらいなると思われますか?
ちなみにアメリカのGS430は$51,700
GS300は$43,000です。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 19:23:54 ID:pESGYAqX0
レ腐ス
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 19:26:38 ID:JSpnj11q0
ローンにすれば心配なし!10年乗っても壊れないレクサス!買っちゃいましょう!
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 19:29:52 ID:0qVZiZO10
>>754
ローン10年も組んで買うに値するかよボケヨタ社員。乙。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 19:31:55 ID:1kmHLZxE0
本日発売のベストカーに次期LS(セルシオ)の予想イラスト載ってたけど



どう思う?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 20:02:33 ID:ePsuFj4N0
ベストカーの予想イラストなんて嘘ばっかりじゃん
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 20:34:30 ID:yQxpDt1K0
ここで書き込んでるボケヨ工作員なんて嘘ばっかりじゃん
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 20:54:43 ID:w8Ii1KT50
>>756
うp
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 21:07:43 ID:3CnF9Go6O
ウィンダムとアルテッツアジータはいい車だと思うんだけどな…
次期ISワゴンとESは日本導入未定なんでしょ…
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 21:43:55 ID:Spk9iC9q0
ベストカーってウチの地方じゃ10日、26日発売なんですが。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 21:52:46 ID:A2RkQM+i0
レクサスには「所詮トヨタの」って枕言葉がつくのがワラタ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 22:00:38 ID:+D6oxC/f0
だって



「トヨタ」だろ
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 22:22:41 ID:mQlUNtzC0
         ∧_∧
    ハァハァ ( ・∀・)恥辱 ハァハァ 叱責 ハァハァ
         (=====)
        __(⌒(⌒ )@
      /\ ̄ ̄し' ̄ ̄\
      |   |  _____西ヽ
 ________  |   |  | ____)  |
 |  |  | |   |  | \   _ノ
 |  |  !____ _.!  |   \ .\
 ゝ.. ゝ.._____.ノ     \ .\
                   ̄
          ∧_∧
      ハァハァ (´Д` ;) アフウ ハァハァ
           (=====)
           (⌒(⌒ )@
        /\ ̄し' ̄\
       /   \___\
       \   /     /
    __\∠___/
   /    /\    \  ̄ ̄\
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 22:55:30 ID:bgZPyIHy0
米サイト見てもどこにもトヨタへのリンクが見当たらない。
トヨタ臭を消すだけじゃなく日本車臭までも消してる感じだな。

「トヨタの高級車部門」じゃなくて「レクサス!レクサス!これはレクサスなんです!!」って感じで売ってきた。
実際レクサスをアメリカのメーカーと思ってるアメリカ人はけっこういる。

ただのトヨタなのにね。
軽くアメリカ人を騙してきたとも言える。

766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 23:00:59 ID:QXvQtcAK0
だから何なの?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 23:15:33 ID:pgBeD7dL0
つまり日本じゃ失敗に終わるってこと
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 23:21:10 ID:QXvQtcAK0
もし真剣にそう考えているならかなりのアホ。
ただ煽っているだけなら厨房。
そう願っているのなら買えない悔しさの裏返し。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 23:25:08 ID:hbTGf0WW0
てか ここアンチに対して関係者が必死なだけだろw
770くまもっと:2005/06/09(木) 23:29:01 ID:13ossopU0
>760

ESっていいよな。

今時めずらしいロングオーバーハングが!

時期ESが日本に来ないわけ無いんじゃないですか?
売れると思うけどな。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 01:19:46 ID:MIwVnF6X0
カムリ萌え
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 02:05:54 ID:wG0J4yEx0
デザインが致命的にウンコなレクサス(禿藁
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 02:22:11 ID:LlVEQuo70
レクサスは値付けでその本質が見えるぞなもし。
北米よりいくら安いか。

Eクラスの値段でS以上の性能。車大国ジャパン
に期待してるぞなもし。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 04:19:03 ID:/p/l6PqE0
欲しくて欲しくてたまらないレクサス
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 06:07:57 ID:HNnlykFB0
欲しくて欲しくてたまらないのはハイブリッド車
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 09:53:09 ID:iWQb8f+z0
レクサスは大衆のあこがれなんですね

ちょっと無理してローンで買う車
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 13:23:28 ID:nWrNHIMY0
・トヨタ輸送、レクサス車配送要員を選任化
http://www.njd.jp/after_news/2005/6.html#10
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 13:26:31 ID:nWrNHIMY0

■トヨタ、室内外照明に白色LEDを多用、レクサス車に存在感


 トヨタ自動車はレクサス車に印象的な統一感を持たせる狙いから、

室内外の照明の大多数に白色のLED(発光ダイオード)を採用する。

日本でのレクサス開業時(8月30日)のラインアップである

「GS」「IS」「SC」に共通して用いるほか、

「LS」など追加車種でも踏襲する。

海外向けも順次そろえていく方針だ。

白色LEDは、LEDの中では最も高価で自動車の利用例はまだ少ない。

照明の個性化で差別化を図る。


http://www.njd.jp/after_news/2005/6.html#9
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 13:38:00 ID:nWrNHIMY0

スーパーSCOOP

NEW レクサス LS 全部わかった!!

http://response.jp/issue/2005/0609/article71435_1.images/88508.html
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 14:08:53 ID:Fgp6V2W10
ワハハ本舗の良さが分るのは、創価信者だけ。
レクサスの良さが分るのは、ヨタ信者だけ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 14:24:21 ID:iWQb8f+z0
レクサス保険の哀老い損保ってトヨタグループでしょ
なんか事故の過失割合とかゴリ押ししそうだよね
で、「6:4のところ、8:2になりましたよ、他では無理です」みたいに
客を煽りそう。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 16:12:01 ID:bSgDIihl0
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 16:18:17 ID:XNNDBOf70
茶髪とハゲが主な客だな。
店内がおもいっきり脂ぎった雰囲気になりそうだな。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 16:28:02 ID:wtOhsjZb0
>>778
バカみたいなセンスだな。照明っつうのは、素材より、いかに演出するかが
重要なんだろ。LED使ってるからって、演出とは無関係なのに。
隣に乗った女に「どうだ?LEDだから綺麗だろ。」なんて言ったらポカンとされるだろうな。(笑)
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 16:32:12 ID:euqd12FY0
>>783
リッツカールトンで研修の成果をそのまま出せば
茶髪系は入りにくいよ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 16:34:06 ID:MwHc9TA+O
LEDは室内を照らす為の照明には向いてないと思うが
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 16:40:56 ID:wtOhsjZb0
>>786
どういう細工(たとえばカラーフィルターをかますとか)か、わからんが少なくとも消費電力
に対して明るさはいい感じだろう。だがおたくが指摘するように室内照明っつうのは、暖かい色の
ほうが良いのは明白だな。寿命が長いがLED単体の値段も高い。あまり意味がないと思うのは
おれだけじゃないかもしれない。切れたら換えればいいだけだし、そもそもそんなに室内のランプ
は、球切れもないしな。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 16:47:15 ID:dx+4Y4aiO
LEDは、マップランプやフットランプ、ナンバー灯とか、局所を照らす方が向いてると思う
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 16:58:02 ID:TiqKqOSY0
一般人が無駄と思うようなことにいち早く着手することに意義があるのだよ。
研究を重ねて実用レベルまで到達したから使用の発表をしたんだろうし。
今後は他のメーカーもどんどんLEDを採用するだろうね。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 17:00:32 ID:wtOhsjZb0
まったくヨタ信仰者ってのは、すべてに擁護するから恐れ入る。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 17:13:50 ID:nWrNHIMY0
>>784
アルファード
LEDによる間接照明は室内空間をまるでリビングルームのように演出する。
http://car.autos.yahoo.co.jp/m0101/k01011108.html
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 17:19:18 ID:4/PM0d0o0
つーか普通にオートバックスとかでLEDランプ売ってんじゃんwww

それが純正で付いてることがそんなに凄いことなのか?

あ、そっかw 車音痴はオートバックスすら行ったことないんだっけ?(笑)

大したことでもないことを、良くもまあここまで誇大表現するもんだ。

流石老人車音痴御用達誇大広告粗悪ピーコ企業盗用多だなwww

毎度のことながら感心する(笑)
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 17:30:07 ID:fmJzHQxY0
オートバックスに行く、自称車通・・・・
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 17:41:26 ID:4/PM0d0o0
>>793

はあ?車通なんて言ってないけど?

オートバックスすら行かない、知らないってことが言いたいだけだよw

漏れはむしろオートバックスだのカー用品店は下品だから滅多に行かないけどな。

良く行くのはコーンズですよ。

ああいう貧乏一般大衆がドンキよろしく目を血走らせて物探しするところなんざ行かないよwww
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 17:42:11 ID:wtOhsjZb0
まぁ、あれだな。LEDでマーク×みたいな場末の飲み屋みたいな照明計画だけは
しないほうがいいんじゃないか。一応品のある客を相手にしたいんだろうからさ。
ヨタの希望と現実が一致するかどうかわかんねーけど。(笑)
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 17:42:30 ID:AHFmzQOp0
コーンズw
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 17:47:14 ID:glZgYgjL0
>>794
お前何乗ってンの?
コーンズ?何処のコーンズ?

798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 19:31:23 ID:Rr8trNgD0
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 22:19:01 ID:CfgDTS/q0
最近ベンツのCMをよく見る
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 22:29:17 ID:Vw4TrG/m0
アウディのジャンプ台登りもよく見るな。

つか、あんなの復活させて(しかも時季外れ)どうすんの?
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 22:46:04 ID:0Rcb8c4T0
差別化っても他のメーカーも採用すれば差別化にはならんわな。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 23:43:55 ID:YX9QJW4R0
>>792
>>794
可哀相なくらい低能だなお前は。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 23:50:04 ID:3m26HOWM0
>>795
場末の飲み屋は白熱灯の暖色系の明かり。

レクサスのLED照明は、真っ白なHIDの寒色系の明かりと同系。

ヘッドライトが真っ白なHIDなのに、室内灯が暖色系の明かりじゃチグハグ
ですね。

HIDと(豊田合成製)白色LEDの組み合わせは、未来を感じさせるレクサスに
まさにぴったり。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 23:51:13 ID:NYJ9K0PT0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 23:52:11 ID:3m26HOWM0
トヨタの新型エアバッグ

袋を2つにして安全性を高めたトヨタのエアバッグ。
中央部の谷間で頭、双方のふくらみで肩などを受け止め、衝撃を分散できる。
まず高級車「レクサス」に搭載する
(10日、静岡県小山町の同社安全センター)
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050610-02514091-jijp-bus_all.view-001
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 23:58:33 ID:3m26HOWM0
 トヨタ自動車(株)は、安全な車両開発を推進するため、アクティブ
ステアリング機能を統合した「VDIM」と「SRSツインチャンバーエアバッグ」
を新たに開発した。
 これらの技術は、本年夏発売予定のレクサスブランドの新型車に搭載する。
http://www.toyota.co.jp/jp/news/05/Jun/nt05_030.html
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 00:40:32 ID:8KQ6yh5j0
盗用多もまあ話題作りに必死だなwww

そうまでアピールしないと成功出来る自信がないんだな。
必死に売り込む高級感…( ´,_ゝ`)プッ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 00:47:30 ID:UqgZVOUu0
そんなに高性能車でも、消費税が上がったら買えませんから。
日本はアメリカとは事情が違いますよ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 01:22:54 ID:kNfAU1+RO
>>808
欧州でも同じだと思うよ。子飼いの評論家がいろいろと言っているけど
例えば、イギリスだとBMの1/10しか売れてないからね
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 02:53:50 ID:Qn++m3uI0
英国は芹科の販売価格が400万円の国ですから。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 10:56:55 ID:mh8SwQJHO
BMWやMBは、黒バンパーの安グレードに売れ筋のディーゼル+MTとかラインナップされてる。
ガソリンにフル装備のレクサスは欧州じゃ数は出ないね。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 11:35:17 ID:ynVQ6Uu50
向こうじゃディーゼル、MT、黒バンパーが当たり前というか、日本のような
黒バンパー=営業車、安物みたいなイメージはないから売れるんだろうな。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 11:46:07 ID:g4f7vwIQ0
スライド防止技術は、新型「VDIM(アクティブステアリング統合制御)」。
例えば、雪の路面と普通の路面をまたぎながら、時速60キロで走行し
フルブレーキをかけた場合、新型VDIMを搭載していない「マークX」は
車幅の半分程度、横にスライドする。これに対し、新型VDIMを搭載した
「GS(アリスト)」は、ブレーキ前の走行姿勢を保ったまま停止する。
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/art-20050610220715-GNEYMQCPXI.nwc
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 11:57:14 ID:g4f7vwIQ0
試乗は、基本的な車両安定制御システムである「VSC」を搭載したトヨタ
『マークX』とレクサスGS430との乗り比べで行われ、筆者もハンドルを握った。
60km/hで、左車輪側が低μ(ミュー)路、右車輪側が高μ路のコースを「またぎ
走行」し、急ブレーキで制動させるもの。
マークXでは制動の最後で車体が右方向に振れたものの、GSはほぼ直っすぐの
状態で停止した。ステアリング操作はしていないが、自動制御で舵が切られた
ためで、左右輪で摩擦係数が大きく異なる路面状態でも、制動安定性の高さが
実感できる。
60km/hが試乗の際の指示だったが、筆者はGSの時に80km/hまで加速した状態で
ブレーキを踏んだので、ふたつのシステムの違いをより体感できることと
なった。
開発担当者によると、アクティブステアの舵角は最大8度まで。ステアリング
(ハンドル)操作に置き換えると160度程度にもなる。ただし、このシステム
ではアクチュエーターが自動操舵するため、運転席のステアリングとは切り
離して操作される。
http://response.jp/issue/2005/0610/article71497_1.html
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 12:38:55 ID:hmyuivt+0
>>812
ってか向こうじゃMB,BM自体が日本ほど高級車ではないからな。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 12:49:13 ID:eZ3Aqhtn0
>>815
MB,BMは当然向こうでも高級だ。あまりアフォなこと言わんほうがいい。
レクサスは完全に格下だからおまえの理屈だとレクサスが大衆車ってことになるぞ。

ヨーロッパでその上っていったらベントレーとかRRとかアストン、フェラーリ、車種によって
マセラッティそんなものぐらいしかない。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 12:54:31 ID:hmyuivt+0
>>816
よく読め。中便乗り。
MB,BMは欧州でも高級車に決まってるだろう。
日本ほどではないってこと。
レクサスは、欧州ではMBより格下扱いだが、
なぜ大衆車になる。短絡的な思考回路だなw
レクサスは大衆車ではなく、売れてない高級車だろう。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 12:59:55 ID:g4f7vwIQ0
全米じゃBMWやキャデラックはレクサスより格下
メルセデスはキャデラックよりも格下
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 13:01:34 ID:eZ3Aqhtn0
>>817
おまえみたいなクズはBMやMBをそんなに高級でないと思いこませることによって
レクサスをマンセーしたいだけなんだろ。MBがそれほど高級でない。
ちょっと高級だったらレクサスは大衆車になるだろう。おれの文章は間違ってないぞ。
クズはクズらしくこれからも盗用多信仰してろ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 13:04:38 ID:hmyuivt+0
>>819
てか、キミ、フツーに頭悪いねf^^;
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 13:05:34 ID:g4f7vwIQ0
丸背death便痛
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 13:06:55 ID:eZ3Aqhtn0
>>820
おまえよりは、いい。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 13:08:12 ID:hmyuivt+0
>>822
オウム返しかよ。。。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 13:09:36 ID:AVsJI++o0
盗用多ってMB、BM、ンダがとことん気になっちゃうんだね。

惨めな贋作メーカー丸出しw

他メーカーなんて意識せずにオリジナルで自信持ってやればいいのに。
まあ贋作が今の盗用多を築いたわけだけどなwww
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 13:10:35 ID:eZ3Aqhtn0
>>823
おまえが言葉につまって一行レスしてるからだよ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 13:12:07 ID:g4f7vwIQ0

2004全米ヒットチャート

No.1 LEXUS 287,927

No.2 BMW 260,079

No.3 CADILLAC 234,217


No.4 Mercedes Benz 221,610
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 13:12:24 ID:hmyuivt+0
>>825
自分に都合のいい解釈しかできんやつだな。
一生そう思ってろw
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 13:14:56 ID:eZ3Aqhtn0
>>827
おまえみたいなクズのことなんか明日になれば忘れてるよ。
なんで一生思ってなきゃならん?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 13:15:29 ID:AVsJI++o0
>>826

安い物が売れる…たしかにその通りだと思う(笑)

これからも貧乏人に高級感を味あわせてあげてね(はぁと
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 13:16:22 ID:eZ3Aqhtn0
>>827
おまえは、一生小汚い贋作メーカーを信仰してろ!
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 13:17:49 ID:hmyuivt+0
>>828
あっそう、良かったねw
文章に頭の悪さがにじみ出てるよ。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 13:18:24 ID:AVsJI++o0
2004全米ヒットチャート

安い  No.1 LEXUS 287,927

 ↑   No.2 BMW 260,079

 ↓   No.3 CADILLAC 234,217

高い  No.4 Mercedes Benz 221,610

なるほど。経済の基本だなwww
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 13:18:51 ID:hmyuivt+0
>>830
キミは勘違いしてるようだが、
俺はヲタ車じゃないぞf^^;
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 13:21:31 ID:eZ3Aqhtn0
>>833
つかおまえみたいな短レスでやりとりしてられないな。
チャットじゃあるまいし、もうちょっと説得力のある文でも書いてみな。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 13:23:46 ID:AVsJI++o0
>>833-834

オマイラスルーしてんじゃねーよ。痴話喧嘩は余所でやれwww
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 13:25:57 ID:hmyuivt+0
>>834
短い文章も理解できないやつがよく言うw
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 13:28:34 ID:eZ3Aqhtn0
>>835
おう、スマン。とんでもない粘着バカにからまれた。

>>832
的を得てるなw
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 13:29:59 ID:AVsJI++o0
ここは (∠)LEXUSレクサス総合チャット5 になりマスタw
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 13:31:53 ID:hmyuivt+0
>>837
助け舟に乗っけてもらえてよかったな 藁
中便のりのせいで新車乗りまでがバカと勘違いされるわ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 13:33:06 ID:g4f7vwIQ0
2004全米ヒットチャート

適正価格  No.1 LEXUS 287,927

↑     No.2 BMW 260,079

↓     No.3 CADILLAC 234,217

ボッタクリ  No.4 Mercedes Benz 221,610

なるほど。経済の基本だなwww
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 13:33:29 ID:AVsJI++o0
>>839

新車盗用多オナですか?(藁)
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 13:35:31 ID:eZ3Aqhtn0
まだ、ネチネチ書き込んでるのか。(呆
中便とかわけわからんこと言ってるし、おれの乗ってる車を透視でもできんのかいな。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 13:38:57 ID:AVsJI++o0
>>840

黄身は本当にアタマ悪いようだな。
何を基準とした適正価格なんだ?

商売ってのは売る側が値付けは自由にして良いんだよ。わかる?
コーラ一本100万で売っても良いワケ。買う香具師が居るかは別問題だがな。

デザインやトータルバランス、セッティングの煮詰めがいい加減な盗用多車が
あの価格…適正価格といえばそうだが、ボッタクリ価格とも言えそうだwwwww

MBはデザインやトータルバランス、セッティングの煮詰め方とか見れば
適正価格だと思うぞw

お手本があるから手抜きしてもソコソコのデザインが出来て良かったね。安いワケだ ( ´,_ゝ`)プッ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 13:47:00 ID:sMsfzQTF0
RRは高級車メーカー
キャデラックは高級車ブランド
レクサスも高級車ブランド
BMWとMBは今現在のトヨタのようなラインナップで、
1尻〜7尻、Aクラス〜Sクラス、スポーツ〜SUVまで揃えてる。
高級車メーカーというイメージはあるけど3尻やCクラスって1800ccがあったりするし・・・
どこからが高級車なの?販売価格ですか?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 13:48:11 ID:b4ncbLTY0
ベンツもどうかと思いますが。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 13:50:20 ID:g4f7vwIQ0
トヨタ発、「レクサスブランド」
長屋 明浩トヨタ自動車株式会社 レクサス企画部

はじめに
先般2004年12月21日に、トヨタ自動車(株)は
国内レクサスブランドに投入する「GS」を2005年8
月の開業に先がけ、お披露目させて頂いた(図1参照)。 ま
ず、「IS,GS,SC」という3車種で開業をし、200
6年にはフラッグシップである「LS」を揃える予定だが、
レクサスはトヨタ自動車(株)の販売チャンネルではなく、
新しいブランドとしての位置付けとしている。ここでは、
「GS」という単独車種ではなく、その「ブランド」とし
てのレクサスについて述べたい。 まずは以下、その「ブ
ランド」ということの意味から説明する。

続きに興味ある人はこちらで
http://www.jsae.or.jp/~dat1/mr/motor20/mr20042013.pdf
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 13:51:35 ID:AVsJI++o0
>>844

販売価格どうこうじゃなくて、開発費や手間に糸目を付けなくなってくる辺りからじゃねーの?

まあ糸目を付けないいっても限度はあるだろうが。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 13:51:58 ID:g4f7vwIQ0
「高級車だから複雑なので壊れても仕方ない」
これは、メルセデスのことを指してると思われ

前述の高い品質を狙ったのも、「高級車だから複雑なの
で壊れても仕方ない」ということを否定し、「高級車だから
壊れない」という本質を追求するという哲学からである。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 13:55:08 ID:AVsJI++o0
>>846

さらっと読ましてもらったが、そこまで理解しててなんであの車なの?

ぶっちゃけレ臭スは趣味の領域には程遠いわwww
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 13:55:44 ID:g4f7vwIQ0
グローバルブランドは文字とともに始まる●トヨタ自動車のレクサス
http://nd.nikkeibp.co.jp/nd/news/contents/939.shtml
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 13:58:24 ID:g4f7vwIQ0
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 13:58:34 ID:AVsJI++o0
>>848

ゴメン。別に車体が真っ二つになるとか、エンジンが爆発でもしなきゃどうでも良いの(笑)

どうせメルケア終わる頃には新車に買い換えてるんだから。

仮に気に入って暫く乗るにしても、それほど頻繁に故障なんてしないし、修理費なんて
鼻くそみたいなもの。

修理費数十万で一喜一憂する連中が乗る車じゃありませんからwww
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 14:00:12 ID:g4f7vwIQ0
昔レクサスに乗っている知人に(逆輸入したらしい)よく乗せてもらいましたが、
もう本当に乗り心地がいいんです。極上です。
http://shizuka.ameblo.jp/entry-38cea75d72841056a468e90d48e6d60c.html

854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 14:04:26 ID:AVsJI++o0
>>846

もっかい見てみたんだが…

>一般に「ブランド」を確立すると下記のようなメリットを生むと捉えられている。
>1.同じ商品でも他車より高く売れる

だめだこりゃ(笑)
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 14:04:30 ID:g4f7vwIQ0
「レクサス」(トヨタ)という商品のマーケティング
http://blog.goo.ne.jp/hyoutan-bura/e/a61e67cc0600ab4836ab85c664b9b9b2
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 14:11:09 ID:g4f7vwIQ0
レクサスは車を売るのではありません。

ライフスタイルを提供するのです。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 14:15:39 ID:g4f7vwIQ0
このCDのタイトルにワロタ
Lexxxusguccie (レクサスグッチ)
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=975010
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 15:49:44 ID:kEHvnq280
ID:AVsJI++o0 は極めつけのアフォだな
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 17:08:27 ID:YsQtIDSI0
オープンすれば結果は出ますよ。日本では人気が継続しないって事がね。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 18:00:03 ID:vZswZU4IO
そもそも人気出るんですか?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 18:13:26 ID:6RFs16MH0
 独禁法も怖いし日本じゃこれ以上売り上げも期待でけへんさかい始めるやろw 
 結局トヨタなんだからボッタ栗作戦に乗ることないがなw
 そんなもんこの(∠)LEXUSだけ付けりゃ一緒やがなw (ガハハ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 18:19:07 ID:KPLQcyFb0
       /::::::::::::::::::::ヽ、            /:::::::::::::::::::::::ヽ
       /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ         /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l           l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
    l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l        l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
     l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/_,.......-;,==-...ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/     `ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
      ヽ::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::/        ヽ/⌒ヽ:::::::::::::::::/
      ヽ、:::::::::::::_/::::::::::::/           ⌒ ヽ¬−'´ 
           ゙l:::::::::::::::/::              ゙) 7
            | ヽ`/ ::              /ノ )
           .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
            〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にミッキー
           . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういう危険を沢山冒したのが
           . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 昔の俺なんだよな 今の新参は
             .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 昔の俺を知らないから困る
              .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
             /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
           / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
          '"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 18:36:46 ID:I7cswxCz0
861は独禁法を勘違いしている予感
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 18:38:26 ID:wfO553Pv0
マイクロソフトは独禁法違反にならないのかな?
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 20:14:41 ID:vsw2tFHy0
LSのライバル車ってSや7なの??
Sや7はV12の5,5L以上あるのにLSにはないから
ライバルとは思えないけど。
LSにもV12の5,5L以上のエンジンを積んでほしいな。
出来ればV12気筒5,5Lのハイブリッド4WDがあればマジで買いたいんだが。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 20:24:32 ID:kEHvnq280
多気筒厨が珍しく文章を書いてるw
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 21:17:08 ID:Y4aynPsz0
>>865
頭の悪いお前でも出来る旗振りか穴掘りでもしてちまちまと
2000万くらい貯めてから書き込めよボンクラ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 21:23:04 ID:p7jQrOuI0
トヨタのことだからCMでなんとかするかもな
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 21:27:26 ID:g4f7vwIQ0
レクサスというライフスタイル
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 21:44:26 ID:/ICVPeUS0
煽りが出てるし、結構売れるのかな〜

今年は、周辺の友人を見ると、年間ボーナス200万がちらほら居そうな気が。
20後半の夏
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 22:11:11 ID:aXJ9P7th0
先代アリストもアルテもあまり売れたとは言えない車なのに
あのデザインごときで100万単位で値上げ
そもそも根本的にセダンが売れない今の日本市場で
売れるという結論に達する信者のその思考過程が知りたい
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 22:54:05 ID:HoZ2VOSs0
クラウンが売れてるから


糸冬
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 22:59:39 ID:wfO553Pv0
>>865
LS600hが出るよ。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 23:13:38 ID:X7ZrWjHi0
>>872
クラウンは固定客居るけどGS、ISは先代の客は
買わなくてもいいって言うスタンスなんだろ?
ISに至ってはアルテの後継じゃないとか言ってるし。
まぁ売れなくてもプレミア感出すために台数絞ってることに
なるんだろうけど。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 23:36:46 ID:USz6nEKM0
ここに書き込みしてるのでISかGS購入を検討&買える奴はいねーな。

俺?試乗だけしてケチつけてやろうと思ってるけど、ほしーだけで買えない組に入る悪寒。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 23:41:31 ID:vsw2tFHy0
>>873
でもV8の5リッターhvじゃなかったっけ?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 23:44:50 ID:uzJ49iuF0
金持ち相手とか言っておいて金利で更に儲けるために
ローン組むこと勧めてきたりするのがトヨタ流
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 00:31:29 ID:7dyAZe9b0
>>876
V12 6Lと同等の性能なら問題ないだろ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 01:43:56 ID:iCELIAAw0
LSって今のセルシオよりさらにデカくなるんだろ。
都心じゃ扱いづらいね
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 01:46:09 ID:aENmfW500
建設中のレクサスディーラーを外から見たが、なんというか、
オーラはなってますね。

あからさまに客層をわけるのはいかがかと思いましたw
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 01:50:36 ID:C6WQ36oH0
BMW やベンツのユーザーがほんとにレクサス買うのだろうか?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 01:51:29 ID:pBZL1LcM0
飲食店の場合、値段や雰囲気でDQN層が近寄りがたい店を
積極的に選びたい。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 01:52:54 ID:7dyAZe9b0
LSの全長は5100だったような。
とうとう5m超えちゃったか。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 01:54:41 ID:7dyAZe9b0
と思ったら現行セルシオも超えてた(´・ω・`)
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 01:55:50 ID:aENmfW500
私は買うお金もありませんが、レクサスに乗ろうとは思いません。

なんというか、トヨタのデザインは外観がぺらぺらのプラスチックの様で。
あのトヨタのデザインはやはりわかっててやってるんでしょうか・・・

重厚感が全くないというか・・・
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 07:12:12 ID:hU5MoSZT0
今のブランドとの関係がよくわからないのですが、
LS→セルシオ
ES→ウィンダム
GS→アリスト
SC→ソアラ
RX→ハリアー
IS→アルテッツァ
であってますか?
あと、LXとかGXって何にあたりますか?
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 07:17:09 ID:fJb+Iqia0
>>886
LEXUS LS セルシオ(CELSIOR )
LEXUS IS アルテッツァ(ALTEZZA)
LEXUS LX ランドクルーザー(LANDCRUISER)
LEXUS GS アリスト(ARISTO)
LEXUS GX ランドクルーザープラド(LANDCRUISER_PRADO)
LEXUS ES ウインダム(WINDOM)
LEXUS SC ソアラ(SOARER)
LEXUS RX ハリアー(HARRIER)
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 08:02:18 ID:hU5MoSZT0
>>887
ありがとうございます。
できればテンプレにも入れて欲しいな。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 08:02:52 ID:I4fjyVLN0
社運を賭けたブランドの結末がコレかよ〜(;´Д‘)

拡大して比べて見てね。
http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_41/3000/2354.jpg

890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 08:06:01 ID:Mk5aqVaUO
細かく言うと、GXとプラドは顔が少し違いますね。エンジンもV8です。LXはまんまシグナス。たまに、ランクル100=レクサスと勘違いして、まじめにレクサスエンブレムつけた100がありますね。ランクルはむこうでもランクルです。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 09:59:57 ID:qWylq9R10
昨日ネッツ行ったら、アリスト乗りが整備してもらってたんだが、
「整備代(8000円程)サービスして」さらに「レクサス買ってやらないぞ?」
とか言ってて結局サービスしてもらってた。店員がカワイソウだった・・・
お前なんかレクサスの客じゃねー!と言えないのも辛いだろうな。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 10:02:04 ID:D6kBSyCn0
街中に溢れるレクサスエンブレムは偽物
本物に乗っても偽物扱いされそう
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 10:07:09 ID:rHATwq1q0
頭文字L ( ´,_ゝ`)プッ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 10:07:54 ID:q0s63lR10
>>891
レクサス買ってもネッツに金入らないジャン
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 10:15:18 ID:A067PVUN0
いままでエンブレムだけLEXUSにしてたヤツ、恥ずかしいんじゃない?
ハイエースにLマークつけてたヤツいるしwwww
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 10:29:15 ID:q0s63lR10
wwww←これ付ける奴が一番恥ずかしい
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 10:45:14 ID:OJSiSw1V0
      ∩___∩  
      | ノWWWWW ヽ 
     /  ヽ   丶 | 
     |    ( _へ_)  ミ _ (ろばくんみたいになたwwwww) 
    彡、   |∪|  ノ  
⊂⌒ヽ /⌒  ヽノ  ⌒ヽ/⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 11:08:00 ID:HTzhN7iP0
>887
俺も知りたかったとこなので、GJ。

でも社名に記号を使うのは、昔のマツダみたいに
何の車のことを指しているのか分からないから嫌だな。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 11:21:29 ID:urceUdFi0
>>898

それが音痴を騙す作戦ですよ(笑)

まるでメルセデスみたいでしょぉ(ゲラ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 12:32:14 ID:cttz6tII0
値段だけ無駄に高いブランド。デザイン最悪。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 12:39:15 ID:KjZAfBZZ0
ファンよりアンチの方が必死なスレだな。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 12:41:37 ID:KjZAfBZZ0
>>900
ID:cttz6tII0必死だな

■■■レクサス LEXUS IS 3■■■
386 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/12(日) 12:23:35 ID:cttz6tII0
デザインが古臭くて安っぽい。

ハイソカーの頃のマーク2みたいだ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 13:00:38 ID:f0lxcsfY0
国内のファンはVIP乗りだけだからな
そいつらはLマークを買うだけで
クルマは買わないけどね
904名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/12(日) 13:05:43 ID:Aaur9wKD0
>>889
これ見ると買う気うせるな(;´Д‘)
でも現行のISは3万km乗ったから買い替えてしまうかなぁ
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 13:30:40 ID:5Cp84EyH0
>>898
マツダは下位の車も海外では記号使ってるしね。
たしかに車にあまり興味ない人には覚えにくかったかも。

レクサスの記号は、(今のところ)セダン(S)・クーペ(C)・クロススポーツ(X)の
3種に分かれてるから覚えやすいと思うけど、覚えてもらうのに最初は3車種で
展開ってのはいいかもな。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 13:52:10 ID:BkVYuO+bO
レクサスが欲しいなら欲しいって言っていいよ

恥ずかしくないから
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 14:26:48 ID:iJrZ5UKf0
↑恥ずかしい馬鹿だな(w。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 14:45:55 ID:BtrKqer20
>>907 ↑恥ずかしい馬鹿だな(w。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 18:25:25 ID:LcVoflLF0
レクサス車のデザインがダメなのに「精妙の美」とか自分で言ってるのが
一番恥ずかしいw
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 18:44:51 ID:a8F3ioKU0
SCって、いい車ですか?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 21:35:13 ID:Q/nlyQJz0
>>878
イメージの問題じゃないかな。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 21:48:21 ID:bIPHEClK0
>>891
ネッツ系列のレクサス店で買えばネッツに金が入るんじゃない?
俺もアリスト乗ってんだけど、近くにレクサス店出来るから、そこで買おうと
思ってたんだけど、ネッツの営業に、あそこはトヨペット系列ですからと、
ちょっと遠いネッツ系列のレクサス店を紹介されたよ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 21:57:21 ID:OznqY9Vl0
系列経営だったのか
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 22:24:01 ID:8IsvekFh0
何度も概出
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 22:37:38 ID:Q/nlyQJz0
LSがSや7に追いつくには
V12気筒6,5リッターDOHC5vツインターボAWDハイブリッドと
V12気筒6,7リッターDOHC5vツインターボAWDハイブリッドディーゼル
が無いともちろんV10やV8も有で。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 00:06:18 ID:Qnzyd9BqO
>>912
トヨタ資本じゃない、もとを正せば同じグループのとこを紹介したんだと思う
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 00:50:11 ID:VfNFEFKe0
いづれにしても整備代をサービスしないと買ってやらないってのは最悪な奴だよな。
レクサスオープンするまで毎度のようにサービスさせといて結局買わないとかだったらなぁ。
店員も下手に出なきゃいいのに。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 02:16:15 ID:wVu6aa2C0
カー用品店でLマークエンブレムの売り上げが激しく伸びそうだな。
しかも金色の。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 08:45:31 ID:aapveTej0
うちのエスティマにも付けてみるか
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 10:26:52 ID:BVBS5poR0
↑もう付けてる奴見た事ある。おまけにプレビアのエンブレムも。
右ハンドルだった。
他にフィールダー、ハイエースでも見た。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 12:32:51 ID:uJIH+S8C0

羊頭狗肉とは、実質や内容が見かけと一致しないこと。見掛け倒しのこと。
羊頭狗肉の語源・由来
羊頭狗肉は、「羊頭を掲げて狗肉を売る」を略した四字熟語で、出典は中国宋時代の禅書「無関門(むかんもん)」。
店頭の看板には「羊頭(羊の頭)」を掲げ、実際には「狗肉(犬の肉)」を売る意味であった。
転じて、見せ掛けは立派だが実物は違うといった意味になり、誤魔化しの喩えとして、羊頭狗肉は使われるようになった。
類句には、「晏子春秋(あんししゅんじゅう)」の「牛首を掲げて馬肉を売る(ぎゅうしゅをかかげてばにくをうる)」がある。

http://gogen-allguide.com/yo/youtoukuniku.html


まさにトヨタの事だろw
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 12:52:34 ID:RkctGELx0
ユーノス500にBMWのエンブレムつけてる奴が居た。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 14:44:24 ID:OBM5BhBw0
ATのできがいいならIS買ってみようかと思う今日この頃
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 15:00:37 ID:DGwgbiJj0
>>921
ぶっちゃけ、それはニッサ(ry
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 18:18:15 ID:gD7XAEPJ0
BM,ベンツ海苔が寒い目で見られる時代が・・・




すぐソコまでやってきましたw
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 19:40:38 ID:Ge8IhZot0
>>925
それはヨタ側の勝手な洗脳ストーリーだろw
別にドイツ車乗ったってちっとも寒くないだろ・・・

レクサスったって結局はトヨタなんだから
普通そんなのに乗るんだったら死んだ方がマシだろ


実際はこうなるんだよw
トヨタ乗りが寒い目で見られる時代が・・・




すぐソコまでやってきましたw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 20:05:33 ID:WsdwJa7C0
>>925

実際ココまで酔える香具師って羨ましいかも(笑)
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 20:12:42 ID:gD7XAEPJ0
>>926
あんたは主観が強過ぎて冷静で客観的な判断力を無くし目測を見誤るタイプ。
一年後位に自分が今言ったことを振り返ってみな。


自分の馬鹿さ加減に顔が赤くなってるダロウからw


ただ、そうなってもまだ欧州最強って意地張って言ってる程の大馬鹿じゃないよな?w
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 20:51:49 ID:a+rmlsL90
>>923
それはほぼ問題ないだろう
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 21:19:55 ID:upIHd3nj0
>>928
その言葉そっくり返すよ 屑
実際レクサス海苔はトヨタ海苔を見下した目で見るだろうよw
特に思え見たいな椰子わな(キッパリ

自分の馬鹿さ加減に顔が赤くなってその禿頭から汗が噴出してるダロウからw
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 21:53:47 ID:gD7XAEPJ0
>>930
クズとか禿とか汚いな・・・言霊が。
好きにすりゃいいが、言葉は心の鏡だってことをよく覚えとけな
まぁそのうち

     結  果

        が証明してくれるだろう。

俺とお前のどっちが正解か!?今から楽しみだ♪
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 22:01:40 ID:THIODQpE0
GSの値段ってどのくらいになりそう?
乗り出し700万くらい?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 22:02:00 ID:Ge8IhZot0
>>931
1ゴルを思い出すなw

自分と誰かを比べるから、優越感・劣等感を感じる。
(高飛車になってみたり、卑下してみたり)
でもそれはどちらにしても、その人にコンプレックスという
心の闇を抱えているから。
自分と他人を比べるのを止めることは、ある意味執着を捨てること
コンプレックスという執着を捨てれば運が良くなるよ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 22:04:11 ID:Ge8IhZot0
uzaいと思うが、もう一つ。

言葉は「言霊」といってエネルギーがある。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
口から発せられた言葉には、エネルギーがある。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
つまり、明るい言葉を使っていれば、いいことが寄ってくるんだよ。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

逆に悪口ばかり言っている人たちには近づかないこと。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ってことは、2ちゃん、だめじゃん! w
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 22:10:52 ID:Ge8IhZot0
欧州最強って意地張って言ってないだろうヨ!
別にドイツ車乗ったってちっとも寒くないだろ・・・ って言ってるんだろうヨ。。。

言霊を知ってるような椰子が何で話を捻じ曲げるの?

好きにすりゃいいが、言葉は心の鏡だってことをよく覚えとけヨ!

まぁそのうちレクサス海苔はトヨタ海苔を見下した目で見るだろうよw

     結  果

        が証明してくれるだろう。

俺とお前のどっちが正解か!?今から楽しみだ♪
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 22:18:48 ID:gD7XAEPJ0
>>932
hが付いてるVerでそんくらいの値段が妥当だと思いたいが・・・
>>933
1ゴルって何?ゲームか何かか?
>>934
悪口って一くくりで言ったって
相手を貶めるモノもあれば、
ためになる悪口、面白い悪口、etc
色々あんだろがよぉー
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 22:27:33 ID:iuGjfTDh0
これがレクサスクオリティw
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 22:42:31 ID:7AQGU1TN0
>言葉は「言霊」といってエネルギーがある。
>口から発せられた言葉には、エネルギーがある。
ここでは口から発していないのだから言霊じゃないよね?
しゃべってるのじゃなくて書き込んでいるのだから。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 23:14:08 ID:6Ilmacvq0
>>938
同じだろ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 23:18:40 ID:p7N/IvVm0
次スレたてますた

  (∠)LEXUSレクサス総合スレ6
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1118672253/l50
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 23:47:56 ID:6uje1hb80
GS300の値段は380万ぐらいが適正価格だよ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 00:00:19 ID:6uje1hb80
2006 Lexus GS 300 MSRP: $42,900 - $44,850
Invoice: $37,752 - $39,467
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 00:05:08 ID:PMaU7WYf0
2006 Lexus GS 430 MSRP: $51,125 - $51,125
Invoice: $44,478 - $44,478
GS 430 で450万ぐらいやね
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 00:12:34 ID:EnkXSumt0

MSRPとInvoiceの意味がわからず、掛け算もできない馬鹿w
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 00:16:21 ID:UINqghXs0
高級なレクサスディーラーの中でおもてなしをうけながら見ると700万の車に思えるけど
町中で見ると400万って感じかも>GS
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 00:16:26 ID:PMaU7WYf0
↑輸送費の計算もできない中卒
947 :2005/06/14(火) 00:17:08 ID:+hyHhGAl0
中流以下の日本人を敵に回すレクサス店。
トヨタは日本人の本質を理解していない。レクサス店なんてできたらカローラや
マーク2やコロナなんて「おれは貧乏人だ」っていってるみたいで誰も乗らなくなるよ。
階級社会の海外なら普通に受け入れられるだろうが日本じゃ反発の方が強いだろう。
トヨタ社員が平均的日本人に対して裕福になりすぎた結果世論が見えなくなった
みたいだな。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 00:23:01 ID:J+IrCQao0
それは僻んでいるだけだろ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 00:40:01 ID:T3IuQyx50
今日、トヨタの販売店から相変わらずのイベントのDMが来た。
たまには読んでみるかと開いてみたが、「トヨタのおもてなし」と題して
来場プレゼントや特典がこまごまと書かれていた。
連中の考える「おもてなし」って、、、

高級=くだらない特典、、、アホですね。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 04:23:29 ID:dIT+nXOm0
そこまでしないと客を店に呼べないって分かってるんだろ。
「トヨタのおもてなし=必死です!」てなものだな。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 06:16:34 ID:2QhylGyA0
せっかくの休日にディーラーに行く位しかやることのないヨタヲタwww
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 11:12:13 ID:Xh5ztvMF0
LEXUSスーパーカーはシャシーにロータスが関わっていたのか

トヨタはスーパーカーを準備します―またコストを削減する。

内部文書の中で「最高のスポーツ」とあだ名をつけられて、正面のenginedのスーパーカーは、
ポルシェ・カレラGTおよびメルセデスSLRマクラレンへの同様のスタイルに中央の炭素繊維
モノコック構造のまわりで建造されます。正面の構造(エンジンはそれに付けられる)、
屋根および尻はすべて、溶接され接合したアルミニウムから構築されます。鼻の極端な
フロント・エンド中の炭素繊維衝突構造は、ロータスによって巧みに計画実行されたと
思われます。近距離で撮影された開発自動車は、内部がまだ多くの露出したエレクトロニクスで
あることを示します。

そのスタイルは、レクサスLFA概念のにほとんど反していないように見えます。しかし、それが
バッジをつけられたレクサスあるいはトヨタだろうかどうかの上に、決定的なニュースは
まだありません。さらに、2006の新しいF1エンジン規則を反映するV8は可能ですが、それは
V12エンジンによって動力が供給されると思われます。
http://www.autocar.co.uk/news_article.asp?na_id=215504
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 12:49:41 ID:ljNAr/4M0

このポルシェのようなジャグアの方が(・∀・)イイ!!

http://www.autocar.co.uk/News_Article.asp?NA_ID=215527
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 21:20:43 ID:ljNAr/4M0
>>936
おまえ1ゴルだろ? w
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 21:34:29 ID:4gsLexmL0
1脚数十万のソファを並べれば高級と思ってるトヨタw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 22:25:19 ID:J+IrCQao0
>>955
釣りのつもりかもしれんが、
そんなこと書いてる自分が惨めにならんか?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 23:30:59 ID:ljNAr/4M0
売れてるから高級と思ってるトヨタw

惨めな自分を省みず他人を惨めにならんかとほざくヨタヲタw

もうすぐ臭ヲタに見下される惨めなヨタヲタw
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 03:30:09 ID:a+MZArcd0
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 08:26:54 ID:QfQuFufQO
ところで、セルシオのレクサス版かっこよくね?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 10:42:08 ID:SkTrBjk20
カッコイイ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 11:16:25 ID:f5mO7mpg0
>>959
>>960
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 12:04:32 ID:QmVHNIONO
どうでも良いが、Wで笑いを表すの、すごくダサい…
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 12:38:22 ID:lQMVL1EB0
>>962
ダサいというか厨。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 13:11:07 ID:QfQuFufQO
え?何この展開?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 17:48:15 ID:QfQuFufQO
てゆーかいい方間違えた。来年から出る新型セルシオな(LS460)
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 17:48:43 ID:QfQuFufQO
てゆーかいい方間違えた。来年からレクサス店で出る新型セルシオな(LS460)
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 17:58:59 ID:1ImsMre80
ヨタ自慢の世界に誇れるスーパースポーツを御披露目します!

車名は「レクサス・オクダーチョ」
       (奥田・張)

http://photoimg.enjoyjapan.naver.com/view/47/43/enjoyjapan_41/7000/6091.jpg


968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 19:20:24 ID:xhtRKmAd0
>>967
その〜、あれだ、ホラ、オクダーチョっての?
一生懸命考えたんだろうが・・・・ん〜ぶっちゃけ、

    つ  ま  ん  な  い 

(ァ・・イチャッタ!)
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 23:46:13 ID:2Wqw4NqW0
>>967
必死に考えたんだろうな(^^;
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 23:49:52 ID:9FYdXaMQ0
>>967
なんか工業高校卒のセンスって感じ なんとなくだけど・・
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 00:14:34 ID:XLzju+Dj0
何が高級車ブランドだよ。笑わせんなっつーの orz=3=3=3

悔しかったら元禄の常連になってから家よ。

まあレ臭ス買おうなんて言う香具師はベストカーとカーセンサー位しか
見ない連中なんだろうけどよwww

ハッキリ言っとく。世界が違うんだよ、世界が(笑)
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 03:00:41 ID:k6B76aJI0
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 09:25:17 ID:E/XEQxCN0
ソニーとバス釣り業界並みに出来の悪いトヨタ工作員
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 10:35:24 ID:dnTSgWiQ0
>>967
それって新種の虫ですか?
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 17:31:16 ID:ZZLhMM7tO
>>971
何と世界がどう違うのか分からない人の為に詳細な解説キボン
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 20:16:22 ID:w6faqLbS0
>>975
いつもの人だからほっときなって
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 23:08:02 ID:Vjmtp/en0
>>976

ほっとくんじゃなくてグウの音も出ないだけだろ ( ´,_ゝ`)プッ
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 23:45:38 ID:ANptMeCe0
>>977
プーはお前だろ クサイクサイ
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 00:06:09 ID:MqHejL6a0
高級だ高級だと散々メーカーがアピールしてるのにゲソ□クに
全く相手にされてないレ糞スwwwwwwwwwwwwwww
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 05:36:46 ID:0mG6W4rwO
現在トヨタのドメスティックなカテゴリーは否定されてるけど。
なんたかんだいって、ベンチマークとしてのトヨタ車ってのはあるわけで(アンチトヨタ、アンチカテゴリも含め)
レクサスが出たからってトヨタの品質やマーケティングが変わるわけではないだろ。
日産、ホンダ以外のマツダや三菱は商品展開に相当影響あるだろ。
レガシーなんかも喰われそうだし。
市場にアンチカテゴリ化を今以上に促せる商品の提案が出来ないメーカーはマジでやばいと思う。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 06:06:18 ID:sRNt1ife0
あんなダサいスタイルで影響って…  君って相当洗脳されたんだね。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 06:14:21 ID:0mG6W4rwO
スタイルの善し悪しなんか言ってないよ。
スタイルで車が売れるなら、昴買う奴いなかっただろ。
レガシーがどんなにいい車でも、月五千人の内、半分以上はイメージと風評で買ってる。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 06:48:30 ID:ruAJ4FaL0
>>980

はぁ?何も変わっちゃいないから笑ってんのに。
まあ変わったのは立派な売り場と押し付けがましいサービスとやら。それと値上げ。

レ臭スが訴えてる内容なんて、これまでしてきたことをことさら大げさに言ってるだけ。
高品質、高耐久、サービス…家電製品よろしくただの機械販売として捉えれば正しいだろうが、
車ってのはそこまで冷め切ったメカじゃないんだな。

まあなんのかんの言ったって、値上げがしたいってのが全てだから(笑)
コスト削減を徹底して他社より安売りしてきた盗用多にもそろそろ限界が近付いてるってことだ。

レ臭スなんぞ「盗用多は安くて丈夫で当然」という向きを嫌っただけの話だろう。

そういやマクドも100円バーガーなんて定着させたもんだから、今は上げたくても上げれなくて
困ってるもんな。盗用多の心境ってそんなところだよwww

一度定着してしまったイメージはそう簡単には覆らないけどな。まあがむばって!!wwwwwww
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 07:04:36 ID:0mG6W4rwO
なんでマツダ乗りの俺がかんばるのか判らんが…
レガがあんなに渋ってたフラット6展開してるのは、やっぱ意識してだろ。
判る奴だけ車買えってことでいいならトヨタの一人勝ちはなかっただろ。
なんか間違ってるか?
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 07:16:10 ID:ruAJ4FaL0
>>984

がむばってはヨタヲタに向けてだからキニシナイ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 07:32:03 ID:sV7jQTRjO
まーまー
全ては結果が証明するよ。
オレは純粋にイイと思う。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 07:37:52 ID:/QzcAsU/0
>>983
そんなことおまいが気にしなくていいから、まず職につけよ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 07:42:20 ID:0mG6W4rwO
結果がでてからぢゃ遅いよ。
マツダなら競争諦めて今以上にスーパーバーゲン。無印良品に走りそうでねorz
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 19:07:40 ID:+OjhfjAs0
レクサスレクサスルルルルルー♪
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 20:39:43 ID:DsynvJKy0
>>989

禿ワロスwwwwwwwwwwww
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 11:59:41 ID:wTMgDH6N0
はい、次スレはここね
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1118672253/

下品で感性が乏しい方は来なくていいからね!
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 12:00:13 ID:wTMgDH6N0
992
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 12:00:39 ID:wTMgDH6N0
993梅
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 12:01:05 ID:wTMgDH6N0
994梅
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 12:01:31 ID:wTMgDH6N0
995梅
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 12:01:55 ID:wTMgDH6N0
996梅
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 12:02:18 ID:wTMgDH6N0
997梅
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 12:02:41 ID:wTMgDH6N0
998梅
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 12:03:03 ID:wTMgDH6N0
999梅
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 12:03:29 ID:wTMgDH6N0
レクサス最強伝説1000
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'