【アメ車】 アストロ 等々 part3 【ミニバン】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
アストロ・サファリに限らずアメ車ミニバンについて語れ
3台目 スタート

part1 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058704221/l50
part2 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1087794731/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 19:44:17 ID:T98s/V660
2
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 21:10:04 ID:oK+szTdj0
こんなスレはダメだ!
アストロやサバーバン乗ってる連中はチャラチャラした連中ばかりでムカツクから
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 22:36:58 ID:9yTr4+0t0
だいぶDQN離れしてきたと思うんだけどな・・・・・
まだ、こう思われてると思うと悲しい限り。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 11:51:46 ID:XyHZSxyR0
中古車の値段がかなり安くなってるからDQN度はかなりアップしてると思われ。
実際、某クラブ掲示板の質問内容のレベルの低さといったら... orz
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 18:26:42 ID:TdhxBwF80
アストロってスペック見るかぎりエルグランドよりも背が高いはずなんだが
近所の駐車場で見るかぎりエルグランドの方が6〜8cmぐらい高い

これはなぜ?
ちなみにアストロはロールーフです
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 20:57:06 ID:KhksmTUf0
やっぱC1500だろ?
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 21:13:01 ID:USMvOYah0
アストロ海苔がとくにムカツク
家族連れがメチャ嫌い
アホそうな面したガキに「父ちゃん格好イ〜イ!!」とか言われて満面の笑みを
浮かべて調子に乗るなと言いたい。
嫁もチャラチャラしてアソコがどす黒そうな女が多い。
高速で見かけたらいつも急ブレーキでかけてビビらせてやってるよ(笑
奴らのブレーキは全然効かないしな。
ホント消えて欲しいよ。
アメ車雑誌で見かけるアストロ海苔のコメントがまた間抜けだね
自慢点はホイールやグリルや車高の低さ。
そういうレベルの低い連中しかいない。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 22:23:05 ID:klujyl550
>>8
すごい妄想だな・・・キモッ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 22:53:25 ID:oPjfkn6E0
>「父ちゃん格好イ〜イ!!」
こんな台詞、リアルで聞いたことなんかないぞ。
しかしアストロ海苔が嫌いなくせに雑誌のコメントまでしっかり読んでるんだねえ。
普通、嫌いな車の雑誌(VIP系とかaf系とか)なんか立ち読みすらしないがな。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 00:06:35 ID:+pOylX8W0
今時こんな妄想してんの>>8くらいしかイナイだろw
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 08:10:35 ID:XevtRLF+O
頼むからダサいカスタムしないでくれよ 8みたいに思う人は少なくないんだよ。自己満だからいいとかいう奴がいるけどノーマルのちゃんとしたオーナーにもかなり迷惑かけてんだ!アストロ=ダサいローダウン仕様だというイメージつきすぎなんだよ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 10:06:39 ID:GEp40x46O
(=゚ω゚)ノオハヨウ
みんなDQN仕様は嫌いみたいだけど、カスタムしていくとどうしてもフルエアロとかエアサスにならない?
ま、必然的にDQN仕様になっていくんだけどさ…。
某クラブ掲示板で見たけど、黒いハイルーフ、半端じゃなかったよ。モニターだらけでさ。
あそこまでやってありゃ、DQN仕様でも(・∀・)イイ!
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 10:36:54 ID:XevtRLF+O
他の車ならまだしもアストロは少しでもいじるとDQNになりやすい車なんだよ。できれば高年式のヤナセ物をノーマルで乗るのが一番良いよ
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 13:01:38 ID:FrhjHD6ZO
>>14ウンウン
俺も正直それが一番かっこいいと思う。でもみんな我慢できなくなってしまうんだよね。
ノーマルでさらっと乗ることがいかに難しいか良くわかる。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 14:40:04 ID:gNUoT8DC0
>>8
>高速で見かけたらいつも急ブレーキでかけてビビらせてやってるよ(笑
日本語おかしいいね。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 15:31:11 ID:XevtRLF+O
以前ベンツに乗ってた時はAMG仕様とかにして乗ってたけど国産の高級車系やアメ車は絶対フルノーマルで乗ってる。いじっても比較的下品にならないのはヨーロッパ車系だと思うよ。なぜかいうと元のデザインが素晴らしいからアルミとか変えると綺麗にはまる
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 16:14:03 ID:cHWTEOdc0
>17
テメエの主観だけで語られてもねぇ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 18:02:35 ID:hJFq/m3Z0
17の言う事は当たらずとも遠からずだ。
アストロなんて下品で非力でオーナーがアホ面ばかり
>16
遅レスご苦労
いつもトロイ運転してるから脊髄反射できないんだね。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 22:24:58 ID:wuz271mc0
↑かなり頭悪そうだね
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 22:56:18 ID:MazXoUkd0
翌日にレスして遅レスってことは…
19はここに張り付き?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 23:48:37 ID:hXxwxT530
アストロ海苔??

基地外が中古でローン購入して無理無理転がしてるの見るとププッとしちまう。


ロクなの乗ってないな、

肉体労働明日も頑張れよっ!!て感じ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 00:22:46 ID:AGXAv0gW0
>>17
>以前ベンツに乗ってた時はAMG仕様とかにして乗ってたけど
本物乗れよ・・・恥ずかしくねえか?w
ノーマル云々の前に、お前金無えんだろーがw
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 00:50:23 ID:3UI8xroy0
アストロ海苔のが金ねえぞ。

むかつき野郎いるし・・・

実名あげてやりてえぜ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 01:03:06 ID:AGXAv0gW0
>>24
アストロ海苔にイジメられたのか?w
実名あげてどーすんだよ、ヴァカが
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 02:13:12 ID:kkinhxtIO
あのさ中古のAMG仕様でもアストロの新車より当時高かったぞ。馬鹿かお前は!貧乏人はお前だろがこら!
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 06:46:04 ID:h85d15kZ0
こんなつまらんスレはもういらない
アストロ海苔なんてレベル低いしアホばっかりだしさ
川原でバーベキューでもやってろよ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 08:38:06 ID:AGXAv0gW0
>>26
どうせ中東辺りからの並行車だろーがw
AMG仕様としか言えない貧乏人・・・乙彼
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 09:58:25 ID:kkinhxtIO
は?並行じゃねぇよ!ディーラー車で一から仕上げたんだよ。お前が込み50万のださださローライダー仕様の中並だからってひがむなよ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 12:15:20 ID:UkPwQRsZ0
携帯でちまちま2chをやってる奴がなにを言っても無駄。

            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

             ┼‐      |  ―┼‐
             ┼‐       |    |
             {__)      |   _|
                        |  く_/`ヽ


31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 15:51:10 ID:eZLU5xI+0
>>29
ミニバン板でベンツを自慢すんなよw
ディーラー車を一から仕上げただぁ〜? 最初っから本物買えよ。
本当に金持ってる奴はベンツは運転しないんだよ。後ろに乗るもの。
そういう漏れは一生後ろに乗れないがなw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 15:54:06 ID:jqZa+Gqp0
閑散としたスレを頑張って賑わせようとするのは感心だがな、
ちょいネタがよくないねw、・・AMGルックか・・。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 16:10:46 ID:kkinhxtIO
ベンツは後ろに乗るもんってその考え古いな〜 そんな大それた車じゃねぇよ。ベンツは究極の実用車。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 16:12:20 ID:eZLU5xI+0
>>33
ならマイバッハあたりでどうすか?w
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 19:13:52 ID:5dgji2UI0
こちらにはアストロ海苔はいないのですか?
家は↑で話題のドイツ車とアストロと両方ありますが
どちらも良い車ですよ。比べるには用途が違いすぎますね。
家族で出かけるときはアストロ。ベンツは旦那が主に使ってます。


36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 20:44:09 ID:9qH2IvtC0
いっそのことアストロvsビアノにすればいいじゃないのさ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 23:30:01 ID:VUPa0Ru60
vianoに4駆があれば買ってたんだけどね。
本国でも無いのかな〜
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 16:27:23 ID:dAza99S/0
顔では明らかにアストロだけどな
ビアノはなんか顔ショボイ
Vクラスの方が良かった
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 22:41:12 ID:PSn3UN9L0
アストロけなしにくるやついるけど
むかついてんなら【アメ車】 アストロスレに
くるな!殺すぞ!!凸(ー_ーメ)
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 09:21:00 ID:odJOOOis0
本当だよねぇ。こっちは好きで乗ってるのに。
税金高いけどね。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 21:13:52 ID:heMAe9F70
>>25よ・・・
馬鹿はおまえじゃ、アストロ海苔同等のバカ野郎じゃわ。

42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 21:35:58 ID:heMAe9F70
アストロ所有の皆様屁・・・




駐車もロクに出来ない、車線跨いで停めるな馬鹿。



43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 22:03:04 ID:heMAe9F70
上げてアゲル
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 22:16:09 ID:heMAe9F70
馬鹿アストロ海苔狩りてぇけど・・・

なかなか来ねえ・・・

馬鹿だから仕方ないね。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 22:16:38 ID:8TCZgjtM0
アストロ球団って知ってる?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 22:29:39 ID:heMAe9F70
つまんね。

悪舞アストロ海苔みてえ・・・

ブリブリッ!!
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 22:36:32 ID:heMAe9F70
age
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 23:10:06 ID:heMAe9F70
アストロって情けない人生の象徴的な車。

今は楽しいかもしれないけどな。

老後のためにも働いとけ!!
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 09:20:41 ID:2LjReNXd0
基地外=ID:heMAe9F70

一人で粘着してるよコイツwwww
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 22:33:59 ID:JepyffIs0
俺もアストロ嫌いやし


馬鹿っぽいな。


所詮貧乏人の車ですね・・・
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 23:33:13 ID:JepyffIs0
粘着あげ
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 18:22:39 ID:5dnejqdO0
サバーバンに乗ってる時はアストロのイメージが
よくなかったけど、自分がアストロに乗ってみると
なかなかいい車で手放せない(^^)
手頃な大きさと燃費がなかなかよい!
実用車としてゲタがわりに乗るのがあってると思う!
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 02:03:55 ID:VCrvULJ10
確かに、変わったカスタムをしている怖そうな方々もいらっしゃいますね。
ところで私は学歴も年収も高いアストロ海苔ですが、何か?
ここに書き込んでるアストロがキライな方々は、随分上流階級にいらっしゃるようですね。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 07:16:13 ID:gPF874Rd0
あなたの個人的なことなんて関心が無い
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 15:21:48 ID:drwwFCt40
アストロ初心者です。
最近興味を持って調べたのですが、アストロって2005年モデルで
生産終了なんですか…?
概出でしたらスマソ。
デッキがカセット→CDに変わったら本気で考えようと思ってま
したが(変なこだわりでスイマセン…)、叶わぬ夢でした…。

合掌…。

56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 16:39:40 ID:QyBq5XRE0
聞いたことあるな>アストロの生産中止
もう日本でもあんまり売れてないからしょうがないのかもね
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 16:47:20 ID:15wdUcj30
オプションの奴を取り寄せたらいいだけでは?
http://www.chevrolet.com/i/gallery/astro/int_gallery02.jpg

関係ないけどEXPRESSの横開き窓カッコいいな。
http://www.chevrolet.com/i/gallery/express/ext_gallery01.jpg
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 18:28:19 ID:gLMsX7xC0
純正のデッキなんて、音悪くてすぐ変えたくなると思うけど・・・・・・・

生産中止で05モデルは
現在ヤナセ又はスズキアリーナの在庫分のみ。

ま〜急いで買う事も無いとは思うけど・・・・・どーしてもこの形がイイって人だけ買ってちょーだい。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 09:36:17 ID:jZVxYf+m0
>>55
マジかぁ〜!!ションボリ…
いい車だったのに…
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 02:52:58 ID:EnwvoOKY0
アストロっておもちゃみたいな車だね^^;
SMX乗ってるより恥かしいと思うんだけどw
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 11:10:00 ID:XNcgOHco0
>>60 ミゼットII乗ってるおまえがいうな。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 11:21:54 ID:d9XNd85i0
SMXより恥ずかしいって喪前・・。

そんな車ねえよ。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 20:08:26 ID:pHru1Mxt0
だからよ〜、基地外相手すんなよ。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 23:55:21 ID:EnwvoOKY0
アストロみたいなゴミ車乗ってるお前等が、キチガイだろ馬鹿どもがw
オーナー全員頭悪そうな顔してるしwwwwwオーナーって全員ヤンキーあがり?w
まぁ安いし貧乏人には調度いい車ですけどね^^;
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 01:05:51 ID:EyWCtSA90
アストロのライバル車って何だろうね?
やっぱりエルグランドとかアルファードになるんだろうか
それともボイジャーかな?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 07:23:39 ID:ly1N+maXO
フルノーマルのアストロを普通に乗ってるおれらを改造してるダサいアストロと一緒にしないでほしい おれらだって改造してるアストロは恥じさらしだと思って馬鹿にしてるんだから。それとも高年式のフルノーマルでもやばいか?
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 09:35:08 ID:fNa86qmM0
フルノーマルのアストロ・・。
それはそれでとってもかっこ悪いでつね。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 12:43:08 ID:ly1N+maXO
そうかなー?原宿とかのショップのお洒落な店員さんもノーマルでさらっと乗ってる人多いしあと芸能人とかで乗ってる人もちらほらいるよ?もちろんそんなかには馬鹿みたいな恥じさらしアストロはいないけどね
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 12:49:45 ID:lNpjoz/A0
>66
おまいのはフルノーマルじゃねーだろ。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 15:03:30 ID:fNa86qmM0
芸能人でもアストロ改いるでしょが・・。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 19:33:23 ID:BK/stIMeO
芸能人やらお洒落なショップの店員さんが乗ってるから
とか言うのもどうかと思う。腐女子臭がたまらないな。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:41:14 ID:MXd18h5D0
>>65
ライバル車となるとダッヂラムじゃない?
おいらラムのショートが欲しかったんだけど4駆がないので断念した。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 02:23:19 ID:cs1Clb3X0
こんなゴミ車乗るならナビゲーターの方がまだマシ。
あ、お前等には買えないか!プギャー
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 03:42:42 ID:Q42IyQGp0
>>72
ダッジラムってショートバージョンあったっけ?
俺はダッジラムの相手ってエコノライン、エクスプレス、シェビーバン、サバナ、バンデューラあたりだと思うんだが
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 12:29:45 ID:9nObpn660
>>73
ナビといってる時点で糞。エスカESVだろーが、ヴォケ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 22:00:11 ID:pCZPbSGB0
アストロ乗りよ・・・

お前ら次何欲しいんだ?

貧乏だからハマーとかナビゲーターとか、ゲレンデバーゲンとか言うなよ?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 22:50:22 ID:pCZPbSGB0
貧乏人よ!!


アゲてやるぜ!!
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 23:36:11 ID:pCZPbSGB0
age
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 23:53:36 ID:pCZPbSGB0
通販で折角購入するも発注ミスしたやね・・・


馬鹿!!
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 23:53:51 ID:pCZPbSGB0
通販で折角購入するも発注ミスしたやね・・・


馬鹿!!
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 00:24:17 ID:aPpJ3muj0
糞車のスレだからなかなか進まねえな。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 00:38:28 ID:aPpJ3muj0
へへ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 14:13:01 ID:Enx3z4aB0
なんでアストロ乗りって、頭悪そうな顔のうえに、茶髪で金ネックレス装備してるの?
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 15:16:57 ID:m1ced2Sx0
Q 頭悪そうな顔のうえに、茶髪で金ネックレス装備してるの?
A 安い外車に多い、装備品のひとつとお考えください。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 20:36:49 ID:aKhIL6pw0
Q:アストロ海苔にはホモが多いって本当ですか?
A:アストロに限らずダサイ外車海苔の95%以上が統計上ホモだといわれてます
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 21:06:51 ID:aKhIL6pw0
なあ、俺はお前らに真面目に聞きたい。
アストロなんて車に乗ってて恥ずかしくないのか?
アホ丸出し、貧乏丸出し、ホモ御用達といわれて辛くないのか?
たかが60万の中古のアストロをローンで買って惨めじゃないのか?
アストロ海苔と言っただけで土木作業員と分かってしまうんだぜ!
社会的地位と所得と学歴と知能程度の低さを高いルーフでごまかしてるのか?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 21:07:15 ID:oY7SpCEE0
ドー思われてもべつにいーよ。
どーせ、軽しか乗った事無いやつのゆーことなんか。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 21:27:26 ID:wws5x6cS0
aKhIL6pw0は今日も0時過ぎまで粘着するのかな?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 22:30:40 ID:wEYvuwU40
ここまで言われてもアストロに乗り続けるとはお前らもよっぽどだな!
貧乏だからか?社会の底辺だからか?ホモだからか?
>>87のように開き直ってるのか?
そんなお前らは一生日雇い肉体労働者。

中古のアストロのローンに追われ自動車税を払えない90氏の登場でーす!
↓↓
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 22:32:54 ID:oY7SpCEE0
60万の中古をローン組むっていう発想がそもそも・・・

86よ、もう、40近いんだから、働け。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 22:45:30 ID:9RuN6lWv0
どっ、どーも。91です。
僕は中卒で日雇い労働者です。
仕事は建築現場でセメントが固まらないよう朝から夕方まで棒でかき回しています。
親方の夜の相手をしているのでホモです。
込み込み50万で買った中古のアストロだけが僕の生きがいです。
8ナンバーにしても自動車税が払えません。
最近アストロに乗っていると指を指されて笑われたり石を投げられます。

92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 23:03:21 ID:bl9ZkOEpO
<<91 偽発見!!笑えるー。8ナンバーのアストロ乗りさぁーん。<<91を見逃してあげましょーね♪
9392:2005/06/04(土) 23:08:35 ID:bl9ZkOEpO
あら…。笑い過ぎてミスった。>>91 8ナンバーの税金改正知らない時点で笑いの種です♪
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 07:50:17 ID:/WwW41Dy0
リアル厨房みたいな低レベルの文章での煽りご苦労様。
でもID変えてまで煽る必死さのベクトルをもうちょっと勉強に向けようね。
なんかね、頭のレベルが本当の土方みたいで可哀相に思えてね。
それとも識字率の低い在日かな?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 10:57:45 ID:MQV06wt50
なんだかんだ粘着するのは興味が有る証拠
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 11:14:05 ID:ZIZdy4yP0
羨ましいんでしょ(プッ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 15:15:17 ID:H9sVqK2E0
>>94の友人です。
みなさん、>>94は強がってますが本当は可哀そうな人なんです。
粋がってアストロに乗ってますが本当は他の車に乗り変えたいたいんです!
でも金がないのです。金がないゆえに生き恥を晒しているのです。
ハイエースに追い回され、小学生に石を投げられ、鳩に糞をかけらても>>94
は必死に生きています。
そんな>>94をみんなで温かく見守ってやろうではありませんか!
9894:2005/06/05(日) 16:03:44 ID:eqLHIKWo0
>>97。お前、Tか?Tなのか?
お前まで俺のことをそんな風に思っていたなんて・・・
確かに俺のアストロは「ダサいアルミの代名詞」といわれるボイドを履いている。
周りから笑われていることも薄々気づいていた・・・
だがお前まで俺のことを笑っていたなんて・・・
うおー!開き直ってやるー!
開き直ってアストロに乗り続けてやるー!
ボイドを履き続けてやるーー!
9994:2005/06/05(日) 17:01:23 ID:X5LLEqA+0
>97-98が図星だった件について。
俺のはWheel Vintiquesだし。
100本物の94:2005/06/05(日) 23:52:03 ID:tzgTvKQh0
>>98>>99よ。俺になりすますのはやめろ。
確かに俺のアルミはダサいといわれるボイドだが何か?
>>98よ、お前今日の晩ごはん何食った?
>>99よ、誰もお前の車のアルミなんて聞いてねーよ
   
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 00:27:11 ID:sdXHaY010
このスレはどうなってんだ??
アストロはただの足車でのってんだから
ハイエースと同じだけど。
なんでそんなにたたくのか、わからんw
日本で一番売れた米車だからしょうがないか。。。
とりあえず、米車オーナーだけきてね。
それ以外はガンシカトでいきましょうよw
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 01:49:31 ID:4UUatNjE0
ステップワゴン同様に糞みたいな車なのに
オーナーが調子のってる奴多いから叩かれるんじゃねーのw

調子乗るのはせめて、500万以上の車を現金一括で買えるようになってからでお願いしますね(^^;
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 02:57:12 ID:Zd3hcs3r0
無理してアメ車買ったはいいが、テメーラ貧乏人が住む様な
賃貸ボロアパートの駐車場には入らねぇわなぁ(wwwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWwwwwwwwww



ざんねーーーーん(wwwwwwwwwwwwwwwwwWWWWWWWWWWWW
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 11:39:26 ID:XcQGRFnI0
粘着うざいのでさらば
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 15:18:47 ID:C734j3yQ0
よっぽど、いじめられたんだね(哀
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 18:03:09 ID:u/BUL4sh0
基地外粘着の書き込み見てると哀れみを感じてくる。
こんなスレに毎日粘着して、みっともない事にも気づけないんだもんな・・・・・




107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 18:28:13 ID:XAycKTUR0
アストロを高級車として買ってるオーナーなんてほとんど居ないのに、粘着が
妄想で高級車と言ってることに哀れみを感じるなぁ・・・・w
貧乏人は粘着に決定!
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 00:03:38 ID:a1BBYKhR0
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 00:38:32 ID:vmXBDG6HO
ブレーキから金属が擦れる様な音がするんですけどパッド交換でいいですか??97年AWDです。値段いくらぐらい??
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 10:27:56 ID:YDYNpEyK0
>>101
そうだね。
本当に貧乏だったらアメ車なんか乗れないよ。
修理代もかかるし燃費も良くないし税金も高いから。

今年の税金は皆さん払いましたか?

11194:2005/06/07(火) 23:02:02 ID:0gnQvjiA0
>>110
貧乏なもので体で払いました。
11294:2005/06/07(火) 23:08:21 ID:0gnQvjiA0
黒光りしたあの人のモノが俺の中に入ってきたときには・・・
はうっ!
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 03:20:19 ID:burf1ao30
>>110
前に8ナンバーの税金が16000円(東京都)の時がありましたよねー
その頃はかなりお得でした(笑)
それが33000円になりそして....( ̄□ ̄;)!!
今は1ナンバーをとってる人もいるけど
毎年車検はめんどくさいです。。
ちなみに私は8ナンバーです。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 08:20:11 ID:ElVRUXC90
>109
http://search1.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=desc,cat&desc=%a5%a2%a5%b9%a5%c8%a5%ed%a1%a14WD&cat=2084016887&auccat=2084016887&acc=jp&f=0x12&alocale=0jp&mode=1
パッド減り警告の爪がローターに当たって音がするみたいよ。

>110
税金払いました。
金額を忘れたけどだんだん高くなってきたね。
それでもあと10年乗るつもりでメンテしてます。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 11:32:18 ID:e5THovCn0
俺のも8ナンバー。
いくら払ったかな?7万位だったか・・。
家にある車全部で18万ほど払ったよ・・orz

高杉。
116アストロ欲しい:2005/06/08(水) 14:18:30 ID:KJrwfOum0
アストロHRを買おうと思ってて
ふとたどり着いたのが杉並区にあるCELEB(C.L.B)
と、いうお店。
ここってどーなんでしょうか?
アメ車ってメーター戻しとか多いって聞くんで、、、
ここで購入した方、行ったことのある方がいたら情報ください。
他にも東京23区、埼玉、千葉の上質なアストロを
売ってるお店がありましたら教えてください。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 16:35:12 ID:burf1ao30
>>116
中古平行のアメ車なら巻き戻し当たり前だから気にするな!
だから余分の整備費を考えてかえ!
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 18:26:01 ID:Uh9A61pK0
遅すぎるよアストロは。
非力すぎ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 18:51:55 ID:e5THovCn0
>>116
良い店を知っているが、とても2ちゃんに書く事は出来ませぬ・・。すまん。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 19:08:21 ID:LCti6JEU0
ここはデリカスレと同じような
粘着の住処になっていますね
アストロライダーの方ご愁傷様
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 00:27:58 ID:ToB8+33p0
俺はエルグランドとZ33に乗っていたが

2台とも売ってアストロとRX-8を買った

どっちも超お気に入りだ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 12:11:27 ID:HvOL3WGD0
我が家は障害者1級の家族名義なので税金減免。
しかもD車で「どノーマル」

勝ち組か?俺のアストロw

ま、DQNとか何とかいわれようと、俺は愛着あるからよしだな。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 14:00:42 ID:ppggt3WB0
>>102
高けりゃいいってもんじゃねーだろ

金持ってても安い国産のリッターカー買う人もいるだろうし
大体高い車乗ってて調子乗ってたら許すわけ?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 15:39:57 ID:qE778TN30
>>123
102のようなゲスDQNに釣られちゃだめだyo
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 18:51:34 ID:wiNpTZTE0
>>121
スゴイ燃費の悪い選択だねww
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 21:12:49 ID:lZN3TPFE0
いまどきアストロなんて田舎のDQNセンスのしか乗らない
127日本車メーカー正社員:2005/06/09(木) 21:15:42 ID:HzQ+dnvL0
見栄はって買ったはいいがデカすぎて
月極駐車場にもはいりませーーん(wwwwwwWWWWWWWWWWwwwwwwwwwwwww



ざんねーーーーーーーーん(wwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWw
128日本車メーカー正社員:2005/06/09(木) 21:20:36 ID:HzQ+dnvL0
コンビニの駐車場でも車庫入れに四苦八苦しているカスが乗るクルマ(ぶはははーーwwwwwwwWWWWWW
もっと運転技術磨いてからアメリカかぶれしような、ゴミども(wwwwwwwWWWWWWWWWWwwwwwww



呆(wwwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 21:57:51 ID:64u/WE950
アストロは別に困るほどでかくないと思うが…
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 23:02:29 ID:+Dvd9OdI0
>>125
アストロ2005モデル 街中でリッター8

RX-8 同上      街中リッター8.5

プリウスとかに比べたら燃費悪いだろうけど
セルシオとかエスティマと変わらないでしょ

どっちも本気で気に入って買った車だから死ぬまで乗るつもり
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 00:32:50 ID:S6FSqVgp0
>>129
基地外にレスすんなよ・・・・・・バカチンが
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 00:33:36 ID:r3SwOG/r0
>>125
6月9日 重量1.13kg。半生で消化しきれなかったグリーンピースが混入。

6月10日 重量1.09kg。固い一本モノが出てきたのでトグロを巻かせてみた。

暑くなってくると冷たいものを食べ腹を壊してしまうので注意せねば

トイレットペーパーに付かなくなるまで拭かなければかゆくなってしまう
133125:2005/06/11(土) 00:48:54 ID:M6s6156O0
>>130
130さんの理想の燃費を聞いているのではありません。

10年後、あなたは必ず他の車に乗り換えています。間違いなく。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 05:57:49 ID:xGXDIpOG0
>>133 そりゃー1台を10年乗る人は珍しいだろ。
あと、厨がよくゆう燃費がどーこーって、なんか意味あんの?
良かろうが、悪かろうが、あんたにゃ関係ないですぜ?
あほくさ。
もっと、別の話題にすれ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 18:23:31 ID:KPLQcyFb0
       /::::::::::::::::::::ヽ、            /:::::::::::::::::::::::ヽ
       /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ         /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l           l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
    l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l        l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
     l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/_,.......-;,==-...ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/     `ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
      ヽ::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::/        ヽ/⌒ヽ:::::::::::::::::/
      ヽ、:::::::::::::_/::::::::::::/           ⌒ ヽ¬−'´ 
           ゙l:::::::::::::::/::              ゙) 7
            | ヽ`/ ::              /ノ )
           .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
            〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にミッキー
           . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういう危険を沢山冒したのが
           . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 昔の俺なんだよな 今の新参は
             .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 昔の俺を知らないから困る
              .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
             /ト、 :|. ゙l;:        ,i' ,l' ノト、
           / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
          '"   |   `''-、`'ー--─'";;-'''"   ,|   \_
136本125:2005/06/11(土) 19:25:36 ID:34mbgAaX0
>>133 ←こいつ偽もんなんであしからず。

粘着基地外どーしよない奴だな。相手されなくなったら、嘘レスまでしだす始末か。
まともな育ち方してねーんだろうな。
137本物の125:2005/06/11(土) 22:41:10 ID:Ua2yP+600
>>133>>136さん。僕になりすますのはやめてください。
他人になりすましてスレを荒らしているあなた達は最低です。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 14:25:58 ID:iM44B7x90
たいした中身じゃないから
ムキになるな
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 15:25:10 ID:7kFUPz440
>>137
基地外は放っておけ。
>>133>>137は誰かに構ってもらいだけだから相手にすると粘着される
140139:2005/06/12(日) 15:26:20 ID:7kFUPz440
失礼>>137ではなく>>136です。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 12:41:04 ID:dP///v61O
グリスアップってどこに塗ったらいいんですか?おすすめのグリスありますか? 教えてオサレなアストロ乗りの人
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 13:03:13 ID:2Bnp37pI0
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 17:28:03 ID:xGReqQO+0
>>121
エルグランドとアストロってどっちがいい?
室内とかデカサとか乗りやすさとか
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 21:55:28 ID:389fPGSr0
>>141
塗るんじゃない、お浣腸だ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 23:19:36 ID:AJwbRIgK0
>>141
ここ見なされ http://btg2.com/main_cust11.htm

>>144
浣腸の表現GJ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 19:04:58 ID:yrRZNmHd0
調べたらこっちにもあったんだね。
(↓さっき見つけたんだけど)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1117110360/l50

さらっと読んで、文句を言う人が居るってのは残念だけど
ちゃんとした物を買って実際乗ってみるのがイイんじゃないかな?
生産終了も決まってるし、アストロって言う車を楽しむのにも最後だし・・。
整備とかは自分でするけどイイ意味で、今の時代ちょっと・・?な部分も有るけど
逆に言えばやりがいの有る?車だと思うしw
なんか愛着がわく車・・・それがアストロなんだよね。(恥

147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 22:08:24 ID:PdEl2iUJ0
前車がアストロでした。三井物産物のオーパスを新車で購入しましたが、とても
現在の車とはかけ離れた個性でしたので、一年で手放しました。好きな人にはたまらん
何かがあるんでしょうね。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:29:57 ID:tZlLFKIe0
アゲ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:30:56 ID:tZlLFKIe0
サゲ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:44:52 ID:sftG7e7N0
なんでこここんなに荒れてるんだ?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 14:51:46 ID:QJjtHVYK0
オーナーがDQNだから
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 17:25:06 ID:i/R58H460
>>151
オーナーじゃないのに暇なんだね
つーか欲しいのかい?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 00:44:16 ID:WTtc/Yb60
>>150
キニスルナ
俺の愛するデリカなんて3スレも存在するぞ!
いずれもガイキチが荒らしにやってくるという
ステキップリ
個性的な車はツライね
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 16:28:15 ID:Yw7lFPbuO
アメ車3台乗り継ぎ、現在スタクラHR乗ってます。見た目フツーの30代半ばの俺に駐車場で茶髪アンチャンやヤンキー系からよく質問や声かけられます。 そっち系には人気ありますね。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 00:16:13 ID:EZArS4jD0
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 02:12:58 ID:A0ie/X0A0
こんなゴミみたいな車誰がほしがるんだ馬鹿がw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 08:18:31 ID:iWPWUkVh0
通勤途中でリアナンバーをカチ上げてるアストロ見た。
原付小僧じゃないんだから...
あんな奴がいるから白い目で見られるんだろうな (悲
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 17:40:56 ID:zCmikHwm0
>>157
それはイタイ・・・DQN仕様の漏れでもやらないなw
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 21:07:19 ID:tbGmBwq60
とことんオオバカにされるアストロ乗り諸君!!

やっと気づいたかかね?



まずはな、金貯めろ。


それからだぜ。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 21:34:30 ID:tbGmBwq60
とりあえず粘着してみた
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 23:35:58 ID:SYuFf8coO
アストロ非難するアホォは自分乗ってる車名記入してから非難してぇ〜ね
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 10:19:46 ID:R0VqislC0
アストロって非難されまくりなのか?

アメ車の乗り味、8人乗り、ってことで大変興味があるんだけど。
100マンあれば、オークション代行で安く買えるかな?
もちディーラ車の高年式狙いだけど。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 10:29:03 ID:2b9DiqX20
正直、好きでなきゃ乗ってられないだろうね。
中古車体価格が安くても維持費がかかるし、メンテフリーじゃないから手はかかるし。
アメ車の乗り味なんて言うけれど、ショックが効いてないだけのトラックな足回りだし。






...なんか鬱になってきたぞ。(´・ω・`)
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 13:45:52 ID:rl6fj6Kg0
>>162
非難してんのは一部の基地外だけ。欲しいなら買え。

>>163
商業車バンに何を求めてんの? 藻前ヴァカだろ?w
165162:2005/06/23(木) 15:21:27 ID:R0VqislC0
>>163
税金、重量税が高いのは気になるが
メンテ自体は気にならないんで。

>>164
V6のエンジンはどうですか?
ドロロンって感じですか?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 16:04:06 ID:rl6fj6Kg0
>>162
税金逃れで最近じゃ1ナンバーに変更してる香具師が急増。
メンテはアフォが言うほど神経質になる必要なし。
国産に比べれば消耗品のサイクルは若干早い程度。
年式によってクセやウィークポイントも変わってくるから、とり
あえずは勉強しろ。年式落としても部品代が倍違うなんてことも
あるからな。例えば96と97の燃ポンなんか・・・w

エンジンどうだって言われても困るな。何を求めて質問してる?
ドロロンって・・・レガシーやインプレッサに似たような音してるかなw
167162:2005/06/23(木) 16:39:00 ID:R0VqislC0
>>166
レスありがとさん。
色々HPみて勉強はしてるんですが、部品代の違いなんて気にしなかった・・。

エンジンは、トルク溢れる感じを求めてます。
アメ車っぽい、V8サウンド(V6だけどね)を期待してます。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 17:02:47 ID:YE1r2s/50
俺も部品代考えて’95にしたんだけど、’00以降は
ワイパーモジュールもパワーウインドーも対策品なんだよね・・・
あと、’96だけは避けなさいな。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 17:50:22 ID:fjVkHkm30
>>167
ノーマルだったら静かです。
車内にもれる音も気にならない。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 18:02:39 ID:rl6fj6Kg0
>>162
訳わからず買って、故障しただの修理代が高かっただの、アフォになるなよw
トルクは国産でよくライバル?に取り上げるミニバンなんかよりもいいぞ。
一部じゃ欧州車を引き合いに出す基地外がいるが、便津Vクラスなんて比べ
物にならんよ。足回りはハッキリ言うが期待するな。これは欧州組の勝ち。
V8サウンドに関しては正直言って無理。チェリボ入れても低速スカで、レス
ポンス最悪。爆音仕様も経験あるが、正直飽きるな・・・。フロマスあたり
でアウトを太めにすればそれなりの音がでる。加工と部品で片手ぐらいかな。

>>168
漏れはその96だぞ。95にケチつける気はないが、あの内装はイタイな。
外装だけでいえば代わりはないがなw


171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 19:02:11 ID:zQJPb7BJ0
>>164
アストロってもともと商用目的で設計した車では無かったんじゃなかったっけ?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 19:30:24 ID:Nx++3wx0O
アストロはあくまで古いV6ってことを念頭に入れておけば、エンジンはこんなものかと思えるのでは?
基本的に音だけで進まないけど、トルクが太く感じさせる進み方します。
最近のエルグランドとかの方がトルク太くてアメ車っぽいですけど、ハイエースよりはトルク太いです。
乗り心地は人それぞれ感じ方あると思いますけど、俺は古い設計の米箱車はこんなもんでいいと思います。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 21:14:58 ID:YE1r2s/50
>>170 いやいや、失礼(W 悪気じゃなく、センターコードとか、CPUとか、
外れをつかむと、あとあと厳しいかと思ってさ。

まー’95の内装は古きよき時代のアメ車ってことで・・・
ただ、デジパネはなんかあると、アッセンで交換だよん。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 21:37:48 ID:Hj/IfkwF0
>>173
言ってる意味はわかるよ。気にしないでくれ。
まぁMCしたてで色々不具合が出るのは仕方ないしなw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 21:40:51 ID:sAC2iyeW0
96に乗ってるけど現在8年目だが特に大きなトラブルは無いぞ
お決まりのパワーウィンドウモーターは交換したけど

維持費は当初8ナンバーでほとんど気にならなかったが自動車税が少し高くなって負担にはなったな
でも極端に気にするほどではないと思う
定期的な出費としてはグリスアップのグリス代とファンベルトが傷みやすいのでまめに交換してるくらいかな
まあ、車両のあたりはずれはあると思うけどね
176162:2005/06/23(木) 22:00:13 ID:uQfOQRUI0
みんなレスありがと。
大変参考になります。アストロ海苔いい奴多いやん!
96は私もHPで調べてて、避けたほうが良いと思ってました。
しかし、年代より程度ってことですね。

ちなみに、今60年代の英車に乗ってるんで、メンテや海苔味は今より良いと思うw
でも、英車も前ウイッシュボーン、後リーフの足周りだから、アストロと変わらないかも。

いずれにせよ、癖のある車が好きなんで、楽しそうですね、アストロ!
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 22:36:54 ID:sAC2iyeW0
乗ってて困るのが
やたらと対向車のミラーと自分のミラーがぶつかる

今日もものすごい勢いでぶつかってしまった、小さいミラーに変えたいな
しかし7〜8回目なのにアストロの方は全然壊れん、さすが丈夫だぞ
相手のキュー部は鏡が粉々に・・・・
178162:2005/06/24(金) 08:29:55 ID:63mJeEkB0
対向車とそんなにぶつかるんですか??
相手とややこしくなったりしませんか?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 10:03:06 ID:HZKXQAsy0
ぶつかるのは単なる不注意。車幅があるから確立も上がるがな・・・。
そういう漏れも9年乗ってるが、ミラーヒットは2回。いずれも対向車が
センターオーバー。2度とも鏡面部だけ割れたw
ややこしいも何も、所詮は車と車の事故だろ。車がでかい小さいは関係無
いよ。マナー良くしてればいいんだよ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 18:04:50 ID:kyPZDDrn0
まあ、古い英車乗ってたんならアストロなんか、無問題でしょ。
ルーカスよりはデルコのほうがまだまし。ただ、オルタ、パワーウインドモーター、ワイパーモジュール、
フュエルポンプなんかは、覚悟しといたほうがいいかもよ。
ただ、部品代は、年式にもよるけど、全部あわせて、7万くらいかな。
あ、あと>>175のいうように、ベルトが1本だから要注意!
でも、乗れば味があっていい車だと思うよ。

ところで、埼玉は8ナン61200円でした・・・・8月車検だし、働かなくっちゃ(汗
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 02:42:04 ID:GlF4+f/vO
スカトロ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 12:45:23 ID:r0Bc2IYr0
後継車ってなんですか?なし?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 12:59:16 ID:QxHoiyHn0
フリーランダーあたりじゃね?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 10:35:35 ID:x3j7JeAV0
アップランダーね。
185183:2005/06/26(日) 19:44:15 ID:VChUpki40
あーごめん、そりゃロバか。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 20:35:06 ID:FpZNYH+90
シボレーアストロ

将来そんな車もあったなぁ・・・って思うんだろうね。そんな00y海苔!
最近ちょっとづつアストロがわがまま言い出してきた。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 16:39:22 ID:BtL65t7F0
age
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 21:10:04 ID:RV7alX7P0
最近エアコンの効きが悪いなーと思っていたらコンプレッサーが回ってなかった
ガスぬけかな?
しかし、自分の鈍さにあきれた・・・・
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 07:25:22 ID:8zJJWR9L0
随分前からリア廻りよりカタカタと異音がする。
とりあえずショック付近だろうと見当をつけて(違うかも)ビルシュタインへ交換してみまっす。
ちなみにこれまでの交換履歴はカヤバ→ニューテック→モノマックス。
噂通り良いものなのか、それともフツーなのかちょっと楽しみ。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 13:11:02 ID:lt2hBiGS0
同じアメ車乗りからすると、アストロってV8じゃないからなぁ…
それでマフラーいじって、わざと音を出してるヤツばかり。
V6でしょ?
そのへん、アストロオーナー的にどうなの??
煽りじゃないので、答えてね。
191162:2005/06/29(水) 13:25:52 ID:WISB6YT20
まだ、オーナーではないですが・・。
私の場合は、V8ありきではなく、車のサイズやパッケージングが好きなので。
でも、アメ車はやはりV8のイメージが強いですよね。
V8が欲しいなら、フルサイズバンにしますね。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 20:34:12 ID:PFU1U+TN0
95yアストロ糊です
オルタ壊れ知多・・・?(´Д⊂グスン
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 20:50:28 ID:0PLfYxdx0
>>168
>'00以降はワイパーモジュールもパワーウインドーも対策品なんだよね・・・

オレもそう思って、2000年モデルの新車並行の低走行車(23000Km)を昨年9月に買ったんだけど、
乗り始めてすぐにパワーウィンドウモータを交換するはめに......。

んでもって、先週末、エアコンのコンプレッサが壊れたorz
今週末に交換予定。ついでにオルタネータも予防交換する予定でパーツは手に入れた。
予防の意味で購入直後に、燃料フィルタとPCVバルブを交換したりしてる。

これで2年くらいは、トラブルフリーで動いて欲しいナ。

数年以上、何もトラブルがない人もいるらしいネ。当たり外れがあるのかな?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 08:05:12 ID:5YSWT5la0
>>190
アメ車V8でもマフラー替えて音を楽しんでる人たくさん知ってますが、
その辺はどうですか??
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 11:25:26 ID:Fmn3c6HJ0
>>194
まず190の質問に答えろ。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 12:34:30 ID:kqAWkMPB0
おいらはマフラー交換しない派。
アメ車だろうが国産車だろうがATに大音量マフラーってかっこ悪いと思ってるから。
それに街乗りしかしないのにヌケを良くしても意味ないし、満足度に対してコストが高すぎだと思う。

V8、V6論議は他でやってくれ。
V8が欲しかったらフルサイズバンにする。
V6だろうがV8だろうがアストロが欲しかったからアストロに乗ってる。
厨房のスペック厨と頭の中身が一緒なのか?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 12:38:01 ID:ksOCrd4j0
アメ車はV8という固定観念は自分には無いです
大排気量なのでマフラー変えでそれっぽいのも特にV8を意識してるわけではないですね

その辺意識してたらアストロには乗らないでしょう

198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 13:18:51 ID:sHO2e+5v0
自分にとってアストロは、アメリカ国籍のワゴンRワイド4300。
350搭載車も持ってるので、こちらはちょうどいいサイズのアシアメ車。
ノーマルでさらっと乗ってるから、何気筒でもかまわない。
たまたまV6載ってるけど、いっそ4気筒でも全然気にならんと思う。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 16:03:23 ID:vAFKiup80
V8 、V6の議論ど〜でもいい。V8ならアストロのんねぇし。
190は、V6に興味ねぇのになんでココにきてんだ?うぜぇ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 18:04:04 ID:U2wup5gg0
え?V8の方がV6よりエライとかそういうのがあるんですか?
今まで知りませんでしたわ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 23:07:18 ID:pYAHNehu0
ミニバンや1BOXカーの排気音デカくしてる人に質問!


まったくカッコイイとは思えないんだけど、何が良くて音デカくしてんの?
人それぞれ価値観は違うと思うが、俺から見るとバカ丸出しって感じなんですが・・・・・・

202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 23:23:32 ID:fbCFkOFz0
>>201に同意
203162:2005/07/01(金) 07:54:17 ID:OOkbOeVH0
>>201
同意ッス。
やってる本人は、爆音=スポーティーとか思ってるんでしょうかね。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 18:19:08 ID:wmFpVNOD0
>>199

のんねぇしじゃ無くて、V8だと乗れねぇからV6しか乗んねぇんだろ?
アフォか、お前の方がうぜぇんだよヴォケ!!
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 18:36:54 ID:FezUVn+DO
どっちでもいいって人は同じ値段でV8とV6のアストロあっても、どっちでもいいやって思うのかな?
まあそれは置いておいて、車に大して興味ない人からしたら全然変わらないよね。
大きなアメリカ車ってことには変わらないわけだし。
日本人(だけじゃないとは思うけど)は同型車で排気量の大きな車とか上のグレードに嫉妬しすぎだよね。
エンブレムチューンはもう典型だし。もう必死だよね!
アストロとかバンにもそ−ゆ−エンブレムチューン的なものってあるのかな?
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 20:41:07 ID:qzAhHJgr0
>>240
ちなみに君はV8にずいぶんこだわるね
最近流行のきれやすい子供かな?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 21:24:12 ID:7WdUcfHu0
>>241
ほんとはどうなんだ?
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 21:26:40 ID:0KBPgIwR0
>>206>>207おまいら未来逝き杉
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 03:52:03 ID:VDK4pKhW0
>>204
このヒト必死デツネ....ぷっw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 07:32:46 ID:a0pKO5TcO
まあアメ車は全部V8だとオレモずっと思ってたしな。
今はキャデラックにもリンカーンにも6気筒普通にあるんだよね(一番下の車のさらに一番下だけど)。
でもさC1500にV6(だっけ?)あるのはびっくりした。
いいじゃんジャニーズっぽくて。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 09:27:03 ID:1xNe4LEK0
V8でもV6でもなんでもいーじゃん。ばかみてー。
>>210 別に、グレードが低いわけじゃないよ。本国での主流はあくまでV6。
クライスラーの300CでもリンカーンでもV6がメインでV8はプレミアム性とか
トラックだと、トルクのためとか。おれは、以前3rdカマロの直4みたことあるよ。
>>193 がんばってね〜。おれの’95は丈夫といわれてるテンショナーが25000KMで逝きましたよん。
あと、おれのミスだけど、左のスピンドルの下のラバー、グリスいれすぎて爆発です・・・
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:00:12 ID:YG91TRXK0
中にはアストロにV8換装なんてことしてる奴もいるが漏れはそんなとこに
金はかけたくないな・・・
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 23:53:14 ID:yeIykw0j0
見た目がかわらないならなんでも良いわい。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 03:51:31 ID:gncYViP40
あの顔がアレで動けばなんでもいい。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 12:41:15 ID:o0hoxL1N0
>>201
同意だが、高級車に爆音仕様でVIP乗りと言ってる奴はもっとバカだと思うなw
暴走族上がりか、暴走族になれなかった奴の暴走族への憧れなんだろうか・・・。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 16:16:04 ID:/ekwihdK0
>>215
いまどき暴走族って・・・・
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 17:13:29 ID:kyM3k6vH0
>>216
今また暴走族ブームらしいよ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 18:00:12 ID:aw0hV+AP0
珍走団ブーム
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 18:05:55 ID:Ub2GlZGj0
ま、全ては価値観の違い。
自分のモノサシだけで他人を量っちゃイカンよ。

>>214
激しく同意!!
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 21:00:59 ID:GbKfHwuI0
やっぱりノーマルで、まったり走るのが良いと思う。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 22:10:23 ID:/ekwihdK0
色んな車があるから面白い
と、思う

222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 23:44:56 ID:0j4Yzh6/0
アストロも昔は直4の2.5があったくらいだから、
4.3のV6で十分なんでない?

欧州車のミニバンなんてもっと排気量少ないEgだしね。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 01:25:55 ID:Fl0DTD2d0
ワイパーゴム(ブレード)なんですけど
今はボッシュの製品使ってるんですけど、ゴムの部分だけ変えるのに
piaaとかの製品のものは形が違うじゃないですか!?
それでも普通に交換できるんですかね?
(アストロのはゴムの真ん中に金属が入ってるけど日本車のは左右に金属が入ってるから)
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 14:34:15 ID:pDKDYF680
外観ノーマル95年式D車。

いじったのは、カヤバ4本とカーステ、カーナビのみ

今でも元気に走ってます。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 08:45:41 ID:f8PyJpd+0
>>223
PIAAのトヨタ車汎用というものが使えるはずですよ。私の95には問題なく
使えてますので(長さは切ってね)確認してください。
226223:2005/07/09(土) 20:18:31 ID:yb8ZiIxK0
>>225
レスありがとうございます。
明日にでも確認します。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 20:49:42 ID:U3i6oqyF0
程度の低いヤツほど年収と車の排気量が反比例するっていうのは本当だな
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 21:42:25 ID:T2vXRJuY0
>>227 じゃあ、11年落ちのミラに乗ってるおまえは、
さぞかし高収入なんだろな(プ
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 22:20:05 ID:gjSb/TAl0
>>227
お前の自論だろ

夢でも見てんのか?w
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 10:28:11 ID:rgtoTOkM0
そして今日も手淫に走る
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 21:30:57 ID:hMVOuT42O
アストロ ティアナアニバーサリー買いました(〃▽〃)ぽっ♪仲間入りでつ。乗ってる人います?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 10:05:38 ID:fZPxbwLG0
>>231
おめでとさん。
ちなみに「ティアラ」だからね。間違えたら恥ずかしいよw
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 12:14:59 ID:enAtpHHZO
はい。ティアラです、恥ずかしい(´・ω・`)いじくらないで普通に乗ろうと思ってます
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 17:29:01 ID:K7jErQwSO
アストロのオイルでオススメはなんですか?素人なんで教えて下さい。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 18:07:15 ID:6cVIE4TU0
ティアラ自体が恥ずかしい…
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 18:09:12 ID:fZPxbwLG0
おススメというより、マメに交換したほうがええよ。
だから高いオイルにする必要は無いと思うよ。ちなみに俺は76使ってるよ。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 20:33:58 ID:DA3xhtPM0
>>235
あれ?ティアラ恥ずいの?
俺はええと思うんやけどなぁ。。
ところで>>231は何年式か?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 20:53:09 ID:DRMAjYVa0
>>235
是非どの変が恥ずかしいのか語ってくれ
お願いだ
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 06:01:30 ID:XgzoXFQJO
231です。97年式を買いました。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 10:23:54 ID:oYHhYEYQO
ありがとうございます。76って何ですか?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 10:30:01 ID:hXiCa2bq0
>>240
オイルのメーカーだよ。丸いオレンジの中に「76」って青い文字で
書いてあるやつ。

>>235
基地外の相手すんな

242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 12:16:33 ID:7uvELkpsO
>>ティアナ
97かいな!その辺の年式中古で買うと修理代の金銭感覚なくなるで〜
ちなみに俺は96の中並ですわ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 12:50:08 ID:XgzoXFQJO
>>242
金銭感覚なくなるってどういうことですか?すごい修理代がかかるってことですか?
初アストロなので、全然わからないもので
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 14:44:21 ID:hqstJj0yO
自分はWAKOS使ってます
245242:2005/07/12(火) 15:53:00 ID:7uvELkpsO
「修理代8万?‥今回は休かったなぁ〜」
みたいな、一つ不具合完璧に直すと他の中途半端な所も気になって金があればつい入院させてしまうm(__)m
やから96〜97年式あたりでは以外と外装はボロでも数々のメンテで機関は良好のオーナーが多かったり!?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 16:33:34 ID:UPAfFh090
前にワイパーゴムかブレードのレスがあったけど、
純正サイズって450mmですけど475mmあたりでもいけそうな気がする・・
みなさんはどうしてますか?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 18:48:08 ID:XgzoXFQJO
 そうなんですか。結構高いですね。うちはまだ納車してないんですが、何人乗りなんすかね?それと型式フメイって(´・ω・`)やばいのかな?スズキの中古屋で買ったんですけど。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 19:07:01 ID:hXiCa2bq0
>>247
症状が出てから修理じゃ高額になる可能性大きいよ。
オーナーになったからには、まずはよく車を知ること。個人HPなんかで情報
収集できるからね。そこで気になる箇所なんかで当たりをつけて、早めに部品
を交換するといいよ。
型式不明ってのは並行輸入車だからだよ。同じHRでも三井物なんかはちゃん
と型番あるしね。別に保険にひっかかるとか問題は無いと思う。
乗車定員はベッドのサイズを考えて、少なくしたりしてるケースがあるよ。
ちなみに俺は8人乗りで登録してるから、ベッドは3人乗れる設備が無いと車
検は通らない。6人までなら二人分確保すればいいから、スペース的にも楽に
なるってことね。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 19:21:50 ID:XgzoXFQJO
>>248
ありがとうございます。自分のは7人乗りと聞いていたのですが、車検証のコピー見たら6人乗りだったんです。7人は無理でしょうか?
個人のHPでいいとこ教えて頂きたいのですが。できれば携帯で閲覧可能の方がいいです。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 19:24:23 ID:X8TKUuZr0
>246
前に475mm使ってたよ。特に問題無し。
いいかげんブレードが古くなったんでボッシュのに変えたから450mmに戻ったけど。
ただ、撥水処理してれば片側12.5mm増えても対して変わらんと思う。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 19:47:55 ID:UPAfFh090
>>250
そうなんですか。
一応撥水処理はしてあるんですけど、拭取り面積的にいけるかなと思ったもので・・
今度ためしに475mmに変えてみます。
252おまいら:2005/07/13(水) 01:34:34 ID:3OWh2eLm0
VINさらせやぁ、ゴルァ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 03:17:11 ID:+YmNelE30
>>252 ?? なんで?car faxでもみてくれんのか?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 10:16:16 ID:JWGlfsa90
>>249
どうしても7人で乗りたいなら乗車定員の変更すればいいだけのこと。
でも普段から7人で乗ることあるかー?
HPは携帯で見れるか知らん。自分で調べろ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 18:01:17 ID:KOBvE4CM0
3ナンバーの車検ていくらくらいすんの?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 18:35:23 ID:GAPbe8Zx0
20万位じゃね?
で税金が8万位。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:29:31 ID:uAyl1f+T0
96〜くらいのアストロD車のフロントシートですが、
2か3列目のシートを簡単に移植できますか?
せっかくコラムなのでベンチシートにできたらなぁ。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:57:37 ID:1jBosEFU0
おまえが簡単と思うレベルなんて分からんが。
ステーの強度計算をして溶接で作れれば簡単にできるだろう。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 00:51:07 ID:uSgjmZC20
>>258
w
だからアメ糊は低能だと言われるんだよp
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 08:50:52 ID:u9akkn+00
>>257
ベンチ化ですか?2列目じゃなく3列目がいいですよ。シートベルトがそのまま
使えるはず、レールというか足は少し加工が必要ですが簡単に出来るレベルです。
私も現在95でベンチにしてますが狭いながらも便利ですよ。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 00:28:34 ID:i9HkPfb+0
質問です。
現在新車アストロを検討中でカタログ取り寄せました。
それで気付いたのですが、2WDもAWDも6穴なのですか?
僕の記憶だと2駆は5穴だと思ったのでDaytonaバックナンバーを少し見返したのですが、やはり5穴があります。
でもカタログは統べて6穴なので、仕様変更ならばいつからか教えて欲しいです。

今までキャデ、カマロ、ベット、タホなど弄って乗って来ましたが、そろそろ落ち着いてあえてドノーマルのアストロに乗り換え予定なのです。
しかし5穴ホイールの履ける車じゃないと、バセットもどき鉄チンとスタッドレスという冬対策を諦めなくてはいけないのです。
5穴アストロは何年までか?よろしくです。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 00:33:20 ID:i9HkPfb+0
もしくは、新しいアストロは6穴しかないようであれば
諦めて6穴AWDという選択も考えます。
その際ですが、アストロのAWDは
普段は2駆動で滑った時に4駆動になるというようですが、
その駆動方式は何年式からかわかりますか?

最近はめっきりアストロ系サイトも減り、情報集めも大変ですよね。
生産終了の報を聞き付け、少々あせってます。
できれば2000y〜2003yくらいのドノーマルを買います。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 15:38:06 ID:4LD2CY9j0
5穴は2002までだよ。
2003からはディスクブレーキに変更された為16インチの6穴に変更。

ブレーキ性能をとるか、ホイールをとるか・・・・


漏れのアストロは2004だけど、たしかに選べるホイール種類少ないね。
スタッドレス用にデイトナホイールの偽もん?みたいの買ったけど。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 16:41:32 ID:i9HkPfb+0
>>263
トンクスです。なるほど、ディスクは魅力ですね。
というか6穴の偽デイトナあるんですか?
多分ほしい鉄ホイールがそれなので、それの6穴があれば
安心して2003〜を買おう。
と思ったら16インチ?
これまた初耳ですよ。
15インチに60のグッドリッチ白文字にしたかったのに。

AWDの件は調べて自己解決しました。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 11:39:04 ID:KqVifvO40
>>264
6穴のPCDわからんけど、このサイト見る限りならアメリカンレーシングなら
あるよ。バセットは5穴無いね〜。

http://www.americanracing.com/wheels/details.asp?wheelid=47&name=AR-767&style=767&desc=Steel%20alloy,%20painted§ion=S
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 17:04:21 ID:obZZFPVm0
みなさん、アストロのタイヤは何をはいていますか?
標準のサイズですと215/75 15inchだから
あんまり種類が出ていないですよねぇ。。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 19:59:43 ID:S+2ZazDzO
コンバージョンって何?
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 20:46:20 ID:yMV2tdTN0
>>265
なるほど。ありがとです。
バセットもどきで全然OKというか、アメリカンレーシングなら
ストライクです。
PCD調べてみます。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 23:59:08 ID:0DBGwZU/0
お前らアストロ売った事ある?
13年式のロールーフ、白、ホイール変えのみ、5マソキロだと
店でいくらで売れる(下取りでもOK)かな?
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 21:24:04 ID:aWUTq5j90
ディーラーもんか並行もんかでも金額に差が出る
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 01:00:31 ID:f8QDt3cP0
SESのランプって湿度がメッチャ高いと点いたりするモンなのか?
オレのはそうなる気がする・・(雨の日の長距離走った後とか)。
で次の日消える、みたいな。
なんかあの警告灯は何十個分のセンサーと繋がっているって
聞いたんだケド、ホントなのだろうか・・。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 09:54:31 ID:nKvqUt490
>>271
涼しい日は点灯しない?
俺も購入当初は点灯しちゃ消えての繰り返しだったけど、VCMのリプロしたら
点かなくなったぞ。原因は燃調だったんだが・・。

>なんかあの警告等は何十個分のセンサーと繋がっているって聞いたんだケド、
>ホントなのだろうか・・。
本当だよ。試しにエアクリのインテークパイプに繋がってるコネクターを抜い
てエンジンかけてみな。すぐにSES点灯するから。
俺も作業後、たまに忘れて点灯させた経験あるからw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 18:41:50 ID:RWcKXfjt0
アイドラアームの正規品をweb通販してるところないですか?
“対策品”の社外品でもいいんだけど、安物買いの銭失いになるのは嫌なんで。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 22:17:50 ID:bL2XoIgY0
アストロのFMC情報ってないのかな?
そろそろ色々改良型出して欲しいね。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:29:37 ID:RANP/OaV0
>>274
ネタか?アストロは現行05で廃盤だよ
chevroletのミニバンはUplanderの登場で、アストロは引退。

Uplanderがアストロの代わりになるとは思えんが、
もともとアストロは、ボイジャー対抗で発売された車だからね
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 00:43:52 ID:OkagiN2F0
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 16:26:33 ID:8xZlZ+IWO
>>271>>272
96年式ハケーン!
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 03:13:38 ID:XpqvY+ss0
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:57:07 ID:xO37eZnT0
新車のアストロって値引きどのくらいなんだろう?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 00:10:33 ID:/UdqS8r/0
25〜30万くらい。スズキアリーナのほうが値引くって聞いた事あるけど。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 12:57:37 ID:OskEVbbU0
アリーナは、ひと声で18マソだったんですけど
がんばれば30マソかぁ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:07:05 ID:10UWuyK70
他のディーラー・他車とも競合させて交渉したほうがイイよ。

あと、もう1〜2ヶ月待てば古い年式扱いになるから、もーちょっと値引いてくれるかも
選べるカラーも少なくなってるかもしんないけど・・・・・特にライトピューラーメタリックがね
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:08:28 ID:10UWuyK70
訂正
ライトピューラーメタリック→ライトピューターメタリック
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 12:29:57 ID:GHjslHWP0
アストロに乗ってて恥ずかしくないですか?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 12:32:26 ID:8j6khrar0
>>284
知らんがな・・悪いか?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 12:34:43 ID:gQlmZ6dF0
初心者的質問でスマソ

GM(シボレー)のHP行っても
アストロのハイルーフのデータがないんだけど
あれはシボレーが作ってるのではないの?
それともハイルーフだけ先に生産終了したの?

ティアラとかスタークラフトとかGMCってのにそっくりさんがいるけど
ありゃなんだ?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 14:17:16 ID:8j6khrar0
>>286
もともとハイルーフつうのはGMのアストロをベースにティアラとかスタークラフト
とかいうメーカーが屋根ぶった切ってイルミやら内装やらいじったものやんか。

288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 19:37:06 ID:dnmttNHn0
>>286
初心者って言うか
ちょっと調べりゃわかるやん
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 20:04:14 ID:XjtbmC7v0
>>286
マジレスかよ?!釣りかと思ったス。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 20:30:55 ID:8j6khrar0
つりにマジレスしてもうたんか、おれ。でも最近多いんよな、
まぁこんだけ並行でローダウンやハイルーフがあふれてると、
それが元々のグレードと勘違いしている人やら。
「98年式乗ってます」
「でグレードは?」
「ローライダーです」
「・・・」
291BBQ味 ◆FMt1ThCoeY :2005/07/31(日) 03:34:16 ID:YAGZYZCI0
「ローライダー」なんて恥ずかしくて言えない・・・
292新並?中並?:2005/07/31(日) 16:18:00 ID:paAmnaMyO
初年度登録が平成8年10月、96年式。
carfaxの履歴4レコード(無料の履歴数のみ出るやつ)
判定よろしく
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 18:44:47 ID:ICTZjAZ20
何が聞きたいんだかよく分からないけど
車検証の初年度登録見てみれば?
294292:2005/07/31(日) 19:02:44 ID:naBKMz+U0
車検書の初年度登録が平成8年10月になってる96年式アストロなのに
CARFAXで履歴調べたら4つレコードがあったから、実は中古並行なんじゃないかな??
ってこと
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:04:46 ID:H/8v+Y8yO
アストロの燃料ポンプ
っていくらぐらいするかな?今日エンジンストップしますた
296292:2005/08/01(月) 08:52:27 ID:aWa/XzPMO
96以前なら3〜5位、それ以降ならアッセンブリー交換で10くらい(工賃こみ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 16:58:20 ID:J0ZcsFxN0
>>292
業者のやり方にもよるけど、新車を正規外で輸出する場合、色々と手間や問題が
多いんだと。だから、現地業者で一旦登録してから中古ということで輸出する事
もあるらしいぞ。これは現地のショップから聞いた話だから間違いないっ!w

>>295
ガス満なら交換きついなぁ〜。俺もそろそろ交換しよっと。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 20:37:08 ID:8TnFkBDk0
ブッシュ大統領はアストロをどう思っているのでしょうか?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:13:50 ID:gF4gZvdz0
悲しいほど眼中に無いみたいです。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 01:46:58 ID:4FSKKrtG0
ブッシュちんは、ナビゲーターとかじゃなった?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 18:03:58 ID:vV63GV8G0
サバーだよ。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 19:18:42 ID:599TPRP8O
お聞きしたいことが、シガーライターのソケットって何Vですか?12V?24V?どちらですか?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 19:29:00 ID:PRKXPvh20
12v
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 20:10:48 ID:mpBC8+Pv0
アストロ(高排気量車)に限らないかもしれないが、

青信号になって、けっこう踏み込む→車内のエンジン音唸る
あっという間に60キロ→そこからまったり走行

この運転の仕方なんだけど、高回転で回して一定速度だと
スラッジが貯まりにくいのと、ダラダラ加速より燃費がイイと思ってるのだけど、
皆さんはどう思われますか??
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 21:14:12 ID:PRKXPvh20
燃費うんぬんよりも・・

>スラッジが貯まりにくい
↑ここが一番重要かと、インジェクターつまりで交換とかなると、、
全て交換して20万弱。

306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 21:18:41 ID:mpBC8+Pv0
ん?
この運転の仕方だとスラッジが貯まりやすいのですか?
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 21:36:10 ID:PRKXPvh20
書き方わるくてすません。
燃費は良くないと思う(個人的には・・)が
あとあとの事考えるとスラッジたまりにくい運転だから、
経済的て言いたかったの
308306:2005/08/02(火) 21:51:47 ID:mpBC8+Pv0
>>307
そう言う事ね。こちらこそ分からなくてすみません。
インジェクターの詰まりで全交換20万コースとは知らなかったです。
燃費については、色々な条件で変わってくると思うので分かりませんが
当方は2003yディーラー車で街乗り6.5kmぐらいです。(横浜近郊)

何度もレスありがとうございます

309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 21:56:09 ID:VgyZ9Y7sO
質問ですが、エンジン走行中にバッテリーの表示の針が左に指して赤いところギリギリになるんですけど大丈夫ですか?もう点検にだしたほうがよろしいですか?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 22:28:03 ID:M+OrmgtkO
みなさんに聞きたいんですけど今アストロに乗っていて、ガソリンを残りわずかでしばらく乗らなかったんです。そしたらメーター右下の排気関係のランプが点灯していてずっと消えなかったんでずがガソリンを入れたら直ったのですが何かの故障ですかね?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 05:24:39 ID:ZB15Mwno0
この手のくるま乗る人って、拘りあるんですか?
ナビゲーターや、X5じゃダメ?
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 07:16:22 ID:8/UJMtfg0
>311
それはエルグランドに乗ってる奴に
ムラーノやエクストレイルじゃダメ?って聞いてるようなもんだ。
全然意味の無い質問だな。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 07:17:45 ID:8/UJMtfg0
ついでに。
>309
点検だしたら?
>310
警告灯が点いたんなら故障だろ。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 09:32:26 ID:ZSJTz6jZO
ガソリン満タンに入れたらもう点かなくなったんですよねーよくアストロはガソリン満タンにしておかなくてはだめって言われてるからそれと関係あるのかなと思いまして。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 11:24:07 ID:M3dAP/3x0
>>309
オルターが正常かどうかチェックしてみたほうがいいね。
まずはエンジンかけずにバッテリーの電圧を測り、次はエンジンをかけて電圧を
測る。前者では12V、後者なら13V半ばから後半なら正常値だよ。
俺はエンジンルームに電圧計を装備して、たまにチェックしてるが。

排気音の警告灯については不明。センサー故障かもしれないが、大きなトラブル
になるようならSESが点灯or点滅するから、気になるようならチェックしてもら
ったほうがいいかもしれん・・・。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 15:28:43 ID:6jfVote70
>>314
>アストロはガソリン満タンにしておかなくてはだめ
撚ポンプはガソリンで冷やしながら回ってるから、少ないとモーター壊れる。
撚ポンプが故障しても排気の警告灯はつかない、今回の点灯はよってガソリンの量は関係ないかと思われる。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 15:32:48 ID:6jfVote70
>>309
おそらく低速で耳すませばボンネット付近からうなり音がきこえるはず。
オルタ臨終、とりあえず10マンくらいもって修理に出せ。
最悪バッテリーも要交換
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 15:36:30 ID:6jfVote70
>>311
>この手のくるま
意味わからん、アストロがそんな変わった車とは俺は思わん
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 17:09:27 ID:M3dAP/3x0
>>317
やる気になれば4万でおつりが来るぞ。ヤフオクで安くゲット→自分で交換

>>311
ナビやエスカが出る前から乗ってるんだけど・・・もう飽きたけどw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 17:54:25 ID:jld55Ax70
>> 310

多分オーツーセンサーの故障もしくは誤作動と思われ・・・
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 20:56:13 ID:4OnuiMUXO
>>317
オルタって何ですか?ってかもう故障っすか??
ボンネット付近から音は聞こえないんですけども
エンジンON時は11Vで走行すると13Vまでは戻るんですけど、やっぱダメですか、逝ってますか?
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 22:25:03 ID:ojJmRP7m0
>>321 こんな奴がアストロ乗ってるからばかにされるんだよ・・・・
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 22:26:53 ID:6jfVote70
>>321
オルタネ−ター(ダイナモ)、あきらかに11Vは異常やん。
ちなみに俺のは13、9〜14、2Vくらい
修理出す前に電圧正確に測ってもらうべし
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 22:30:13 ID:6jfVote70
>>322
まぁ、そう言うなやww
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 23:01:57 ID:EhU8BgHd0
オルタって言葉もわからないなら高額な請求されるの覚悟でヤナセに出せや。
最近知識のない香具師が雑誌に踊らされてDIYとかやっちゃってるけど、結果的には高くつくだけって事にいい加減気づくべき。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 09:19:11 ID:KX8xU4I/0
しかし、オルタもわからねえ奴が車乗ること自体問題ないか?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 11:35:04 ID:Zn96Rev60
>>326
ウチのオカンは間違いなく知らないが車乗ってるぞ…
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 13:24:44 ID:DqFovOsU0
>>326
あなたのその発想自体が問題だと思われますが・・・
329prius the hybird synergy drive:2005/08/07(日) 13:31:21 ID:uHC59i520 BE:39233232-##
なにこの頭悪そうなインターネット??!
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 14:19:43 ID:BpXVARbi0
アストロ海苔は頭の悪い生き物と考えてもらってください
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 14:45:54 ID:ZRSiTTQe0
>329 :prius the hybird synergy drive:2005/08/07(日) 13:31:21 ID:uHC59i520 ?##
?##←ってなに?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 15:07:13 ID:pEqQ+GhA0
俺のナニをケツの穴にぶち込んでもらいたいのか?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 09:02:20 ID:6VayMPGu0
アストロって夏場の大渋滞は大丈夫?
エアコンは効くのかな?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 13:30:52 ID:qp8oW1MSO
夏場の渋滞でもエアコン効く。よく渋滞に弱いとか聞くが、前の書き込みにもあったが、整備不良で渋滞時蓄電されなかったりする事が多い。
ちゃんと普段からメンテしとけば問題ない
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 16:53:50 ID:Qg/EXaTh0
>>325
本当に知識のない奴は自分で作業する奴はいないだろ。
周りに知ってる奴がいるからDIYする気になるんだよ。そういう奴らは
国産海苔には少ない気がするがな・・・
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 23:30:11 ID:rtnRenQm0
俺っちがダチ公とバイナラした後なんだけどよ、
めちゃんこハクくてよ、ボインちゃんでもう鼻血ブーでよ、
イチコロで惚れたスケを見つけたんだよ。もうゾッコンLoveってヤツ?
ヘーイカモ〜ン、ジョ〜カノ〜、オレとお茶しない?ってさっそくナンパしてよ、
サテンに入ってナタデココ一緒に食ったゼ。
彼女、デパガなんだってよ、もうバッチグーって感じ?
その後、俺っちのスーパーカーに乗せて車ん中でニャンニャンしちゃったゼ。
エッチ、スケッチ、ワンタッチ、なんちゃって。
でもよ、オレのスーパーカーが改造バッチシだったので
ガビ〜ン!マッポに追っかけられて捕まっちまってよ、ひでぶ〜。
おまけにスケにゃバイビーされてよ、そんなバナナ〜!
花金が台無しになっちまったぜ。なんてこったパンナコッタ!
せっかくオールナイトでハッスルしようと思ったのによ!MKファイブ!

337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 00:53:32 ID:LjYVsN5n0
>>334
おれのアストロエアコンキカネーんですけど。
送風口(インパネ周りのヤツ)からは微風しか出ないし・・
後ろの送風口とフロントガラスのトコからは出てるけど、
昼間乗ったら汗だく。こんなもんだとおもってたが・・
実は調子悪いの?(96年式始めての夏・・)
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 11:17:46 ID:BJ9XJthO0
>>337
はい、普通に調子良くない。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 11:34:33 ID:50ttDKrwO
>>337
風向の調節変えても微風しかでないか?
でも普通はエアコンONで正面から風はガンガン出るが…
一度配管の点検とガス漏れ、コンプレッサーも点検おすすめ。
多分購入店では「アストロはこんなもんですよ〜」と言われるだろうがなwww
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 11:59:38 ID:0Jnb4d7u0
>>337
エアコンスイッチ取り外したか?
裏のホースが抜けてたりすると送風されないこともあるぞ。
コンプレッサーとかの故障でないような気がするが・・・。
ダッシュパネル外して、一度見てみるのもよし。
エアコンスイッチ裏あたりで、ゴムチューブみたいな配線が
ダランとしてるかもしれんぞ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 13:15:04 ID:50ttDKrwO
>>340
じゃ俺は、配管(微風しかでない)とガス漏れ(送風しか出ない又はあまり冷たい風が出ない、コンプレッサーの軽い異音も放置ぎみ)…→来年夏あたりにコンプレッサー焼き付き(送風すら出ない)
と予想するが
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 17:37:30 ID:me8iRYMVO
ANTI-LOCKのランプが点いたり消えたりするんですけど大丈夫なのでしょうか。
343340:2005/08/09(火) 17:38:34 ID:0Jnb4d7u0
>>337
エアコンスイッチのノブが割れてたりすると、切り替えたつもりでも切り替わって
ないなんてことあるぞ。外して確認してみろ。まずは費用が安く抑えられるところ
からチェックしていけ。コンプ交換なんて大変だし、部品も高いしで大変だぞ。

344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 23:52:20 ID:YquLMFG60
>>342
ランプがついてるのに大丈夫なわけないですやん。
SESがついたり消えたりしてるけど大丈夫ですか?と同レベル
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 00:53:09 ID:k/z6JpiB0
>>342
ABSがついてるときは、アンチロックが効いてないだけだから
別にそのままでも大丈夫だよん。
でも、一応みてもらったほうがよいかと。
346337:2005/08/10(水) 02:03:42 ID:fHltO/AT0
皆さんどうもアリガトウございます。
まあ国産車以外は初めてなモンで・・。
国産よりエアコン効かんのもアリかな、なんて
思っていましたが、調子悪いみたいですね。
見てみます。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 20:03:04 ID:szpfYupr0
欧州車にくらべりゃ十分以上にエアコン効くと思うけどな。
前に乗ってたハイエースワゴンよかエアコン効くと思ってるし・・・・
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 00:14:13 ID:0vl+8c0N0
エアコンきかせる前に周囲へ融通をきかせた方がいいと思うよ
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 06:07:51 ID:sY1pYjZvO
トンクス
344
そのまま乗ってても大丈夫なの?って意味だったんだけど・・・
350340:2005/08/11(木) 12:28:23 ID:ECGMFhsn0
>>342
最近、ローター交換やパッド交換、ブレーキオイル交換とかした?
センサーを見てみたら? SES点灯しているのであれば、トラブル
コードが出るはずだから、間違ってもBTTを外して強制消去せずに、
テック2診断してもらうのがベストだと思う。診断だけなら無料でや
ってくれるはず。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 12:54:15 ID:XmytW9+M0
人をひき殺す前に整備しとかなあかんよ
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 13:58:18 ID:ggN5m5zuO
>>342
あきらかにブレーキに欠陥抱えてる車です、命に関わる部位だけに危険。
よくこんな掲示板で知識のなさ丸出しの「そのまま乗ってても大丈夫」などと言う書き込み見て安心して満足ですか?
考えてみて下さい、トヨタ等の国産買う時にインパネの警告灯付いたままの中古車等誰が乗りたいと思いますか?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 18:30:17 ID:/8wu+GXx0
>>352 おもしれー。ABSのランプがつくと欠陥か。知識があるからこそ、そのままで大丈夫って
いえるんだよ。ちゃんとしたショップでCPUの書き換えしてもらいな。
免許もねー厨にあれこれいわれないようにね。

あ、そーそー俺ののってたトヨタ車、ABSランプつきっぱだったよ。センサー不良とのことだった。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 18:32:52 ID:62O6ib5Q0
>>352
欠陥じゃねーよ。市場に出てるアストロのたぶん3割はABSの警告灯の球を
抜いてますから〜残念!でもあの駄目ABSは効かないほうが安全だろ?
リアルオーナーなら雨で効いたり荒れた路面で嫌な思いしてる筈だと思うが・・・
俺?もちろんセンサー異常出たまま4年乗ってますが無問題。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 19:02:01 ID:JrPjYlAe0
            |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜|〜〜〜〜〜〜〜〜
  >>353( c´_ゝ`) |
           |
>>354( c´_ゝ`)    J
     
356352ではないが:2005/08/11(木) 19:12:26 ID:JrPjYlAe0
>>353
>俺ののってたトヨタ車、ABSランプつきっぱだったよ。センサー不良とのことだった。
貧乏自慢ですか?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 19:47:30 ID:2MWkOBJj0
>>353
>>354は「警告」「警告灯」の意味を調べてから
自分の車を整備工場に持って池

釣り?の書き込みなら医者に池
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 21:51:51 ID:/8wu+GXx0
>>356
>>357
おまえらの軽は丈夫そうでいいな。ちなみにトヨタ車はウインダムの3年落ち。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 00:13:24 ID:XN4kFHIBO
3年落ちのウィンダム…プッ
ここは貧乏自慢のインターネットですか?
360ちなみに…:2005/08/12(金) 00:19:27 ID:XN4kFHIBO
ウィンダム君、今のアストロも都築あたりで買った中並ですか!?悔しかったらどんだけ手間掛けて整備してるか言ってみww
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 00:25:04 ID:B+rqQQVA0
荒れてますねー。
ってかアストロ乗るならシェビーバン乗れ。
V8エンジンじゃないアストロなんてアメ車じゃねえな
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 01:06:09 ID:l00qeqnB0
>>361
ってかその前にオメーがココにくるんじゃねぇよ!
氏ねや、ボケが!!!! 凸(ー_ーメ)
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 02:39:08 ID:+higBFkU0
>>361
´_ゝ`)=3プスス

>V8エンジンじゃないアストロなんてアメ車じゃねえな

じゃあそれこんな所で発言せんとアメリカ人に言ってやって。


364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 02:40:13 ID:+higBFkU0
と釣りにマジレス。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 10:32:42 ID:Zf5egV+TO
アンチロックのランプは、少し走ると勝手に消えるのですが、エンジンをかけると点くのは、接触が悪いんでしょうか?
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 10:41:55 ID:wLmEV9b80
シェビーバンとアストロじゃ、ジャンルが違うカテゴリーだから
比較の対象にすんのもキツイわな。

367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 10:57:32 ID:+h016Z6e0
いつも思うが、V8の方がえらいのか?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 16:13:14 ID:K50fu/uL0
ちゅうか正直お前ら内装はどんなカスタムしてる?
内装ボロイからそろそろ張り替えとか考えてるんだが・・
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 16:14:18 ID:QuYcbVZ40
福祉の短大に通ってるんだけど、
70くらいのジーサンが清拭の時、チンコおっ立てておっぱい触ってくる。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 16:20:12 ID:K50fu/uL0
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k20995598
宣伝やないけど、こんな感じでシンプルにやりたい。
いくらくらい掛かるんかなぁ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 16:30:57 ID:xbL9OLS30
いまだに、車にステータスを求めているヤツ哀れ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 16:47:18 ID:wWQuI6E90
>>370
ショップに聞け
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 17:57:48 ID:+h016Z6e0
>>370
内装は良いが、外装はいただけん。
エアロとグリルとホイールとあの色は致命的。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 18:35:29 ID:K50fu/uL0
>>372
「2chのアメ車版のみんなはどんなカスタムしてるんでつか?」
って聞けと言うのw??
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 18:39:00 ID:K50fu/uL0
>>373
そうなんですわ〜
たしかにあの色とエアロじゃ・・ですな
ただ内装はめっちゃ清潔で乗ってて気持ちええかなと
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:15:50 ID:h0DkOSBj0
>>373
俺が気になったのは内・外装よりもきぼん価格だな。
こんな年増の厚化粧車・・・ボッ○栗。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:25:22 ID:G7FBG0D40
まぁ、へたなショップで買うともっと高いと思うけどな。(笑)
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 06:06:25 ID:zQcbwkL/O
すみません。96yは避けた方がいいと言われましたが、ナゼですか?親切な方、教えて下さい。(_ _)
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 08:10:54 ID:YXsMtMFJ0
>>378
マジで?標準装備はハイテンションコード1次側のリーク、ベルトテンショナーが
バラバラになる、ワイパーが言う事聞かない、SESの点灯多い等沢山あるが
それだけ古い車だと95だろうが98だろうが同じだろうね。過去にどれだけ
お金掛けてるかで質に大きな差が出る時期だと思うよ。

釣りにマジレスしてもうたか・・・
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 10:09:30 ID:UpWJkz8q0
内装が白いとフロントガラスに映って見難いと思うんだけど
そんな事は目をつぶるのかね?

つーか、改造費=開始価格ぐらいの勢いでは
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 12:45:41 ID:c7MLkVigO
でも96年式は雑誌等で出てる不具合が期待通りに出てくるからある意味分かりやすい。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 14:45:36 ID:vwLzLpgv0
>>378
一度買ってみれば?
たいがいの故障ネタにはついていけるようになるから。。
と、130マンの車体に200マン近く掛けた俺がきましたよ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 21:35:24 ID:t+ifKisx0
おれもこの前には、カマロに乗っていたけど、車の故障と故障にはタイヤが取れる
以外は全部当たったから、大概の事は驚かなくなったな。
ただ、メンテナンスはかかるから、金がない、自分である程度直せない、最寄りの
安心できるメンテナンスサービス店がないっていうなら買わない方が良いかな。

いや、俺も何万かけたかわからん。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 22:34:44 ID:vwLzLpgv0
タイヤ取れたら凹むよな・・
俺もそれだけはないな、でもパット交換してもらった時に
「そのうちスピンドル折れるよ〜w」
って言われた時はさすがに維持する自信揺らいだけどな
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 04:35:47 ID:QOEDQVJ3O
ご意見ありがとうございます。96y買ってきます。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 10:40:18 ID:220nPZdn0
>>385
がんがれ!泥沼へようこそ、君も仲間だ。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 12:34:56 ID:vcgv6xQr0
つうか、そろそろまともに走る96yはたいがい定番の個所は前オーナーが
修復していると思われw
お勧めは新並の国内2〜3オーナー物くらいが良いかも。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 12:59:03 ID:tgoujn4u0
ハイエナの如く中古のアストロにむさぼりつく輩共めー
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 13:50:43 ID:buJmkoPFO
〉ハイエナのように…
ある意味、カクイイ(AA略
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 19:28:18 ID:gQ8eOev40
でも中古って恐くない?ましてアストロの中古・・・
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 19:58:02 ID:buJmkoPFO
俺が今下取だせば、4年かけてコツコツ整備したアストロが中古として出回るわけだが…
ちょっと悔しい。
しかもそのうちアストロは中古でしか買えなくなるわけだが
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 22:05:56 ID:LJ+OCY6q0
日本じゃそこそこにんきがある・・・っていうてもやっぱり普通の国産車には
色々な面でまけてるよな
まぁ、んな事はわかってるわけだが、やっぱアストロがすき!!!っていう輩
がのるんだよ、あれは・・・俺もだが
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 06:36:24 ID:gnY2Re/M0
ティアラの公式HPってある?
日本版もあれば教えてくれ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 07:33:07 ID:55oTMryx0
ほらよ。
http://tiaras.jp/
っていうかそれがお前の人にモノを聞く言葉使いか?
395393:2005/08/15(月) 07:39:34 ID:gnY2Re/M0
出会い系いらん。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてくださいませ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 09:54:53 ID:KVy5x4Qx0
tiaraは本国でとっくに潰れてるからH.Pは無いと思うよ。



397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 11:45:53 ID:0T1UIdd3O
潰れてるんや、知らんかった。
じゃ中古はお買い得価格て事?
398393:2005/08/15(月) 18:21:36 ID:gnY2Re/M0
>396
マジレスサンクス
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 00:37:42 ID:A32XHwgPO
初めまして。近々、国産車からアストロに乗り換えるつもりなのですが何年式が壊れにくい等教えてください。今、目付けてるのが96年、走行50000です!
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 00:45:05 ID:oIzGxV4p0
>>399
96ならVINの10列目がSで、初年度登録が2002年くらいがお勧め。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 00:57:19 ID:A32XHwgPO
>>400
ありがとうございます。
故障とか考えると高年式、低走行距離を選んだほうが良いでしょうかね?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 00:59:28 ID:oIzGxV4p0
>>401
年式はどうであれ中古並行だからメーター巻き捲り。アテにならないよ。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 01:17:16 ID:A32XHwgPO
そうですか↓燃費どれくらいなんですか?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 01:19:41 ID:oIzGxV4p0
燃費は条件によりけりで。平均5〜6位かね。
その前にご予算はおいくらで?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 01:23:46 ID:A32XHwgPO
予算は50〜100前後で考えてます。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 01:26:37 ID:oIzGxV4p0
その予算で高年式なら中並しか無理かも。
ヤフオクなら掘り出し物があるかもしれないですね。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 01:31:33 ID:A32XHwgPO
そうですよね(・ω・`)

走行距離も当てにならないし選ぶの難しいですね。

車乗り始めて2年で何も知識ないんで…笑

今乗ってる車も次々に壊れてくるしorz
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 01:42:14 ID:oIzGxV4p0
>>407
ここの過去ログ読んでみてよく考えてから購入して下さい。
国産に比べてトラブル多いと肝に免じとかないと難しいかも。
間違っても中並には手出さない方が良いですね。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 01:47:43 ID:A32XHwgPO
親切にありがとうございますm(__)m


新並で探してみます。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 10:17:11 ID:sZwZUpWB0
96を買って今でも乗っている俺が来ましたよ。
ちなみに、俺は96を150万ぐらいで購入。
今3年目に突入したけど、なんだかんだ壊れ壊れで年100万ぐらい使っていた。
知り合いも同じような感じで、まずは電気系がやられ、電気系に近いモノがや
られ、そして下回りがやられ、色々やられてくる。
無論、その間にドレスアップとかタイヤ買えちゃったりとか、内装いじったり
とかしてるもんだから、金がかかった。
今はもうやられるところは片っ端からなおしたから、大丈夫だと思うけど、
そろそろコアブロックが怖くなってきた。(汗)

100万ギリギリで乗る車じゃないので、個人的にはもう少し金に余裕が付くま
ではやめた方が良いかと思うけど。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 10:29:46 ID:cu1XXNg90
新並2オーナー、47000マイルで電気系統はほとんど修理済み。
100以下で売るけど誰か買わないかなぁ〜w
412高井 桃:2005/08/16(火) 10:37:23 ID:uwwLluk60
年100万÷12=8.5万円! 
毎週 ヘルス いけるヨ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 13:01:20 ID:A32XHwgPO
中古車雑誌に97年、走行60000、150万で新並って書いてあるんですけど新並って書いてあれば大丈夫ですか?
他に99年、走行4万、130万、新並って書いてあるのも見つけました!

意見くださいm(__)m
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 13:51:31 ID:RCuDpRAyO
(*´д`*) (*´Д`) (;´Д`)(σ゚д゚)σゲッツ (*^ー゚)b グッジョブ!!
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 20:53:25 ID:A32XHwgPO
う〜(;∧;)/
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 21:14:17 ID:oIzGxV4p0
>>415
>>441の売ってもらうのも手かもw
VIN番と新規登録年数が一致すれば新車並行と思ってよろしかれ。
D車が一番堅いけどね。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 21:36:35 ID:mN0jz6M90
>>413
走行は`?マイル?それでずいぶん違うからね注意してください。と、言うか
オドメーターはあてにしてはいけない、戻ってて当り前の世界ですから!
150マソとか出せるならフルノーマルのYANASE物を捜す方が良いね、
フルエアロだの4本出しマフラーはポンコツ売るための手段だしロクな車は
ありませんよ。最近仕入れた95はカリカス98エアロ、ダウンスピンドル
KAOTIK18インチ付きで20マソ(検切れ) アストロの中古はまだ
儲かります。(藁   俺? マジでブローカーだよ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 22:44:41 ID:BG+tMQTy0
保守
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 23:09:36 ID:A32XHwgPO
>>416
意見ありがとうございます。参考にさせていただきます(^^ゞ


>>417

マイルではなくキロです。言いにくいのですが実は自分ここで叩かれてるようなローライダーが好みなのでノーマルは避けて多少イジってあるものを探してるんです…笑。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 23:51:26 ID:ia2/LK380
アストロのハイルーフを購入予定です。

マイル表示とキロ表示ではどう違うのですか?新並は全てキロという事?
当然キロ表示の方がいいんですよね?

あとエアバックとABSが標準装備になってるのは何年式からですか?
421417:2005/08/17(水) 00:09:03 ID:n63S65Zn0
>>419
ローライダーもなかなかいいんじゃないかな、ただし車高の落とし方に問題が
ある固体があるので要注意。ショートコイルだけでダウンとかフリップで限界まで
下げているのにCノッチ(サブフレーム加工)していないなど、とても危険な車が
多いので購入するのならばまずは店選びだな、間違っても俺の・・・(藁
アストロに関して詳しい人と捜す事、もし身近にいなかったらアストロオーナーに
声かけて友達になる。wこれ位しなきゃまともな車に出会えませんから。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 00:23:57 ID:2KdiQ5O/0
417さん詳しいですね、やっぱりどこかのお店で働いておられるのですか??
わからない事ばっかりなのでもっといろいろ教えて欲しいです!
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 00:28:47 ID:3Tb0vUd/0
スピンドルとリーフでローダウンしてる車両が安全だと思われ。
フリップで落としてるのは間違いなくバンプラバーに接触しますな。
ヘルパースプリング付ければマシにはなるけど。。
アストロのCセクション加工はボディ剛性不足から捩れると聞いた事ありますわ。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 01:13:08 ID:uGmvpjlqO
やっぱり皆さん詳しいですね(^^ゞ


周りにアストロオーナー居ないんです…orz


ディーラーさん、板金屋なら知り合い居ますが。


ハズレ引かないようにしないと大変そうですね。泣

恐いなぁ〜笑
425411:2005/08/17(水) 01:46:31 ID:fD+CsyMW0
>>424
だから俺の買ってくれってw
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 02:12:05 ID:4FtVXhi70
何年式?画像UPしたら考える
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 02:17:27 ID:uGmvpjlqO
>>425

ローライダーですか?w
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 02:33:16 ID:D66l4OMh0
知り合いの中古車屋で買いなさい。
一人くらいいるでしょ?
いなきゃそういう幅広い人間関係を構築できるように精進なさい。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 02:52:42 ID:3Tb0vUd/0
411氏のアストロはこんな感じじゃないの。
年式、色、ホイールは違うと思うけど。

ttp://www.goo-net.com/cgi-bin/goojp/used/spread_n_w.cgi?goo_car_id=
0130050804D4002197008&areacd=15&maker_cd=5508&car_cd=55082601&
car_grade_cd=55082601|19&nen1=1995&nen2=2005&NENSHIKI_SORT=asc
&baitai=goo&sort_flag=syear_sort&car_cd_list=55082601&search_type=maker_search
430411:2005/08/17(水) 10:05:48 ID:37l6jLSD0
LR、ローダウン、エアロ、アルミ、グラフィックペイント。
いわゆるこの板で言われるDQN仕様w
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 14:56:20 ID:8wv9YO7O0
>423
社外スピンドルってどうなん?
信頼性はあるの?
車重がスピンドルにめいっぱい掛かるから
あれが折れたらと思うととても命を掛けられる部品とは思えなくって。
432411:2005/08/17(水) 16:13:27 ID:37l6jLSD0
>>431
漏れのは社外品のスピンドルで、前オーナーも含めて9年経つが平気だぞ。
2〜3年でクラックが入るのもあるらしい。純正が一番だとは思うけど。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 17:31:36 ID:3Tb0vUd/0
アメ公の作った製品だけに信頼性は?だな。
スプリングで2.5in.落としたら底付しまくり。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 17:15:18 ID:Zk3pIRp60
GMCスァファルィ
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 03:44:19 ID:vOet5s4+O
って優香(σ゚д゚)σゲッツ (*^ー゚)b グッジョブ!!(;´Д`)
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 18:35:49 ID:fUya4BJlO
AWDでも雪道走るのって危険?スタッドレスはいても?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 22:30:57 ID:NDCPFO0H0
今時アストロなんて田舎のDQNセンスのしか乗らない
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 11:33:12 ID:Ei5gj9j00
↑ハァ?なんたる文章・・・。プッ
  
お勉強しなさいね、ママに叱られるよ。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 12:41:48 ID:E+Y4r27GO
(σ゚д゚)σゲッツ (*^ー゚)b (;´Д`)ハァ〜〜〜
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 14:39:02 ID:bjHOTBnk0
アストロを非難されたときのオーナーの一言。

「いじめられたんだね」
「羨ましいんでしょ」

441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 14:53:18 ID:Hbb/RCfM0
>>392
まあ大きさならアルファードやエルグランドとほとんど同じだし(ロールーフの場合)
速さや装備、乗り心地においては完全に負けてる

でも俺は好き
ハイルーフが欲しくなってきた
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 15:26:37 ID:15So7Gko0
>>440
      / ̄ ̄ ̄ ̄\
     (  人____)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |ミ/  ー◎-◎-)  /アストロを非難されたときのオーナーの一言。
     (6     (_ _)  )< 「いじめられたんだね」
      |/ ∴ ノ  3 ノ   \ 「羨ましいんでしょ」
      \_____ノ,,    ∩_\_________
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 15:47:38 ID:kVjnoIl30
いつになっても痛々しいスレだな
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 18:22:24 ID:XwGIW5no0
>>441
俺もそう思ったが、横幅だけは明らかにアストロのほうがデカイ!
たかだか何センチだが明らかに違う。
見え方だけはサバ・エスカetc..よりもデカく見えるメリットがありますよ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 19:26:44 ID:OLohbPtu0
>>441
デカく見えるのはメリットなの???
あなたの心の中が見えちゃって、こっちが恥かしいです。
アストロ乗りはみんなこうなの?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 19:28:07 ID:OLohbPtu0
>>444だった。1手来ます。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 20:59:36 ID:15So7Gko0
>>445

アストロ乗りはみんなこうなの?

井戸端会議のババァ的発想だな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 00:19:19 ID:hgw0P0DW0
ここはいつ見てもアストロ嫌いなやつが来てるなw
嫌いならくんな。
でもおれはアストロのローダウンに乗ってるからここでも
たたかれるw まぁいずれにしても他人の批判しか出来んヤツらは
どこにいってもいるって事だな。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 00:39:17 ID:GqEUflEn0
おれもDQN仕様乗ってる。DTM仕様みたいにカッコ良くはないがな。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 00:42:38 ID:hgw0P0DW0
>>449
そんなことカミングアウトすると叩かれるぞw
451411:2005/08/22(月) 11:39:48 ID:g8prt2+T0
>>450
ローダウンで乗ってるけど、俺叩かれてないかも・・・。
ローダウン乗りからすれば、ノーマルをDQN仕様と言う奴もいるでしょ。
アストロ乗りでない奴は、アストロをDQNと言うだろうし、キリ無いよw

452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 14:50:51 ID:mVz49A6Z0
おいらは、エアロとちょっとだけ車高を落としてるぐらいかな。
ただし、調整付きなので、スキーとかに行く場合は車高を上げていくけど。
元々4人家族でスキーとかキャンプに行ったりするから、どうしてもでかい
車が必要なのよね。
日本車だとハイラックス系でも中はそれほど広くないし、中いじるとアスト
ロよりもかかる事があるから、結局アストロにしたわけだけど。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 17:18:37 ID:z/jT9Z2W0
車高落としてるヤツが多すぎるせいか、
エルグランドよりも背が低く見える

カタログによれば全高アストロ1930mm、エルグランド1910mmで
アストロの方が背が高いはずなのに・・・

それともフルノーマル状態で天井についてる黒いひっかけ棒みたいのも
カタログの全高に含まれているのだろうか?(ランクルとかにもついてるヤツ)
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 00:14:00 ID:vJEmfSgf0
現在ディーラーフェイスのアストロを並行フェイスに変えようと思ってます。

雑誌の通販を見てたらセット販売のがあるんだけどビレットグリル付きとそうでないのがあります。
ビレットグリルって何ですか?クロームグリルとどう違うのですか?
必要なのでしょうか?

厨房的な質問ですいませんが教えてください。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 00:50:50 ID:B4/9/ZJS0
>>454
見た目だけの飾りだから別に必要は無いと思うけど。
456454:2005/08/23(火) 01:32:46 ID:vJEmfSgf0
>>455
ありがとうございます。
安くすすませたいので無しの方を購入することにしました。
457411:2005/08/23(火) 03:26:32 ID:BezBU4Th0
>>454
ビレットとはアルミの削りだしのことだよ。クロームはメッキ処理。
カスタム好きはやっぱりビレットを好むだろう。ただメッキパーツも安くて
酸化しないから、手入れも楽だし人気あるみたいだよ。
ノーマルのぐりるに、メッキっぽいドアモールをつけてチープカスタムする
やつもいるよ。
ヘッドライトは台湾製のものを使うと光軸がとれなくて車検をパスできない
こともあるから気をつけてね。表面に「GUIDE」とあればGM純正だか
ら、それなら調整だけで光軸取れるよ。
カスタムがんばれ!w
458454:2005/08/23(火) 07:13:58 ID:vJEmfSgf0
>>457
サンクス。
購入したてでほとんど無知なんですけど出来る限り自分で色々いじっていこうと思ってます。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 09:41:35 ID:6B0NYsjg0
サファリ顔にしたら?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 10:07:56 ID:uJVZeAAF0
アストロはツラだけ考えると96年頃のヤツが一番好きなんだけどねえ。
現型は顔がちょっと眠くなった感がある。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 11:26:02 ID:dHL5awCmO
へぇ、96年頃と現行て顔変わったんですか?俺には違いが分からないが・・・
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 13:58:44 ID:gSc2/O5k0
>>459
その提案は既に>>434で出ています。
463411:2005/08/23(火) 16:23:49 ID:BezBU4Th0
地方で現行のトレイルブレイザー顔にしてたのを見たことあるぞ。
結構金かかりそうだけど。あとは・・・エスカ顔なんかもいいねぇ〜。
とても素人にできる仕事ではないと思うけど・・・。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 16:55:13 ID:gSc2/O5k0
>>463
トレイルブレイザーやエスカレードの顔って、アストロと合うの?サイズ的に。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 17:44:16 ID:Bd9hln8IO
オレはアストロ(できれはノーマル)はいいな−と思う。地方行くとかなり見るし、値段も安いけど、そこがまたいいような…
気が抜けた感じが良い!
国産の古いミニバンのどノーマルとかも、同じ理由でいいな−。
友達が乗ってたら便利そうだよね。
466411:2005/08/23(火) 18:08:56 ID:BezBU4Th0
>>464
フィッティングさせるのがプロの仕事。やってやれないことは無いよ。
サイズは絶対的にあわない。そこを綺麗に仕上げるんだから、やっぱり
カスタム屋さんはすごいよ。
467464:2005/08/23(火) 18:43:34 ID:gSc2/O5k0
>>466
何の違和感や、ズレも無しに仕上げるの?
4689:2005/08/24(水) 00:11:31 ID:Z5+z2/nC0
>>464
そうだよ。だから客から高いカスタム代貰えるんだよ。
ズレたままで客が納得できるわけないだろーがーw
469411:2005/08/24(水) 00:12:47 ID:Z5+z2/nC0
↑↑
411だ、連投スマソ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 01:32:02 ID:eQJjNP8a0
>>467
オマイおもろすぎw
そりゃそうだろうがw
プロなんだから。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 12:39:51 ID:8X/ZVYWh0
違和感は人それぞれだと思う。
エスカ顔の奴雑誌でみたけど、あれは違和感ありありでカッコ悪いと思った。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 13:38:16 ID:H0JRK9cV0
エスティマにセルシオの顔ドッキングしてる奴、違和感あると思う?
473411:2005/08/24(水) 14:07:50 ID:/FbFsmE50
>>471
俺はいいと思うけどね・・・アストロのエスカ顔。

>>472
見てみないことには何とも言えないかな。>>471のように賛否両論だからね。
>>467の違和感云々はボディーワークのことを言ってるのであって、その車に
この顔がマッチするっていうような解釈してないし。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 14:49:08 ID:a4E19pzl0
顔の話で思い出したが新同のサファリグリルとちょい傷のFバンパーカバーが
(どちらも純正品)邪魔なんだが欲しい香具師いるか?西三河在
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 15:13:17 ID:If8wbl0S0
>>474
ヤフオク直行
476411:2005/08/24(水) 15:45:47 ID:/FbFsmE50
>>474
>>454に5万で売るのがベストw
477454:2005/08/25(木) 00:59:19 ID:9Ckt8FJB0
サファリは考えてないな。サファリのグリルならもらえる知人もいるんだがアストログリルにしたいんで。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 18:20:25 ID:CO3z/jQB0
セキュリティ+エンジンスターターのおすすめってありますか
個人的に、時計タイプのリモコンにちょっと惹かれたりしますがどうなんでしょうか?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 13:04:36 ID:cPhRf81+0
>>478
バイパーだっけか?。そんな名前の商品付けてるの多いような
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 13:48:35 ID:0Y28ZC9D0
私のアストロ、00モデル、走行20000kmでそろそろ2回目の車検なんですけど
ここやっといたほうがイイってところありますか?
オイル交換だけは2000kmごとで交換してました。ただなもんで。
ちなみに私某外車ディーラーのメカニックなんで取り扱い車種に関してはチョー詳しいですが
アストロ(アメ車全般)に関してはまったく知識は無いのでアストロに詳しい皆さんの経験をもとに助言をお願いします。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 13:54:44 ID:yeVdaxwq0
メカニックさんに入れる事なんてないんジャマイカ?( ゚Д゚)
ただ、アストロって電気回り>下回り>コアブロックと順番にいかれて来るような
きがしますな。
おいらも、その順番で綺麗にいかれやがったので、順番に直してますけど。(汗)
482480:2005/08/26(金) 14:09:03 ID:0Y28ZC9D0
いや、すみません。
大体20000kmぐらいでここ壊れた。
もしくは2000kmくらいで交換しなさいって言われた、なんてことを教えていただけると助かります。
お店によってこの部品は何kmで交換って結構違うんですよね
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 18:47:14 ID:6lUk8aqd0
ドアパネル内張に着いてるドアロックスイッチからの集中ドアロックが全くきかなくなった・・・。
純正キーレスからなら開くんだけど、一体何が原因なんだろう。
ヒューズも飛んでないみたい。

困った困った。
同じ症状の人いる?96年サファリ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 18:49:08 ID:Cw7w9J67O
だれか96アストロのスタークラフトコーチ、38000キロ、三井物産D車ツーオーナー、実走、程度極上を100万で買う人いませんか?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 19:01:12 ID:yeVdaxwq0
車検は?
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 19:15:43 ID:Cw7w9J67O
19年4月まであります。関東の方ですか?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 20:42:30 ID:Cw7w9J67O
すいません484です。
488411:2005/08/26(金) 22:26:46 ID:HItdbk3+0
>>480
車検なら、とりあえず点火系(デスビキャップ、デスビローター、プラグ、プラグ
コード)は交換しておいたほうがいいよ。あとはフィルター系(エアー、燃料)も
ついでにやっておいたほうが安心でしょう。
どの位のペースで乗ってるかわからないけど、電気系で言えばオルターが危険ゾー
ンに入りはじめる頃だから、余裕があるなら予備のオルター積んでおいたほうがい
いかもしれませんよ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 23:02:03 ID:FjQBteq60
>>484
96で100マンも取ろうとするあんたは偉いw
490411:2005/08/27(土) 03:07:00 ID:cSba7Fgp0
>>483
純正キーレスでは正常作動して、室内からは無反応?
どう考えてもスイッチ本体の故障だと思うけど・・・。
内張り剥がしてスイッチを点検すべき。接点不良か断線の疑いあり。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 15:51:20 ID:1Ee1m4yW0
なあ、アストロに乗ってて恥ずかしくないのか?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 17:09:41 ID:rtU/PW2e0
>>491
ブサイクな女と付き合ってて恥ずかしくないか?
493411:2005/08/28(日) 19:19:49 ID:OSZYesRQ0
>>492
ほっとけ。相手にするから調子乗るんだってw
基地外はスルーで。
494>>438:2005/08/28(日) 19:35:57 ID:3JusF9Pm0
スライドドアのみなら、スライドドアの電極の先とボディー側をヤスリで磨けば通電して動くと思いますが。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 19:53:06 ID:Mtu0tWoK0
>>490
それが、運転席と助手席のドアロックスイッチが突然二つとも作動しなくなったから不思議だったんだよね。
どちらか一つだけなら接点の通電不良かと思うんだけど。

ヒューズ見ても大丈夫だったし、とりあえずドア内張剥がしてみるかなぁ。

496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 07:32:27 ID:/Va3K9oH0
アストロって座席がエルグランドとかと比べてかなり高い位置にない?
見下ろせる感があるんだが乗り比べた人とかいる?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 02:36:44 ID:SolC3lpM0
>>496 フレームがあるんだから当たり前だろ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 03:07:59 ID:KTBpqQw40
どこが当たり前なのかさっぱりわからん。
真性バカか?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 09:21:31 ID:SolC3lpM0
アストロはシャシーフレームの上にボディが乗っているからシャシー分高くなる。
エルグラはモノコック。
当たり前じゃないの?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 11:34:50 ID:gSSEkr0a0
最小回転半径って変わった?
95乗ってた時より小回りきかない感じ…。

すぐ後ろでUターンしてた4トン車の方が小回りしてて、ちょっと鬱
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 13:47:27 ID:DWVXTLZAO
>>500 2DWからAWDに乗り換えか
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:22:44 ID:kn6elRVW0
アストロ乗ってる綺麗な女性の方、僕と付き合ってくれませんか?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 09:45:43 ID:BV5y4KHd0
>>501
いや、95 AWDと05 2WDで8年越しの感覚なんだけど
明らかに92 YUKONより小回りきかない(;´Д`)
ちょっとググったら、6.1mと6.5mって2つの数値があるから
03辺りに変わったのかも

>>502
アストロ乗ってる独身女性って少なそうだけど、がんがれ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 09:53:06 ID:k055MKIW0
>>502
ウチの近所にいるよ。
しょっちゅうぶつけてるらしくて角がボコボコだけど。

ちなみに練馬区。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 11:06:55 ID:TLzfCIiQO

女性がアストロ乗ってたら、ひくだろ。
近所にベンツGクラス乗ってるギャルもいるし、マジひく
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 13:40:35 ID:LEtPvB/7O
あまりカスタムにマニアックじゃなくて、できれば整備に詳しくて、ちょっと元気でそれでいてスレンダーで髪のロングな女性がよいです(かなりマジです
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 13:44:47 ID:EKvA2+En0
DQNギャル崩れの人妻っぽいのはよく見かけるが、
んな都合の良いおなごなんぞ居らん。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 13:47:05 ID:LEtPvB/7O
>>507
またそんな悲しい事を…
あ、もちろん別にいやらしくなくても構いません
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 22:57:36 ID:BV5y4KHd0
>>505
幼稚園の送迎にアストロで来る女性を見た事るけど…。

正直惹かれた。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 01:35:50 ID:q6AbkvXkO
アストロ乗りは、外見はどうであれ最低限内面はDQNであるのは間違いない。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 01:42:26 ID:KomyJDhB0
>>510
お前の親は、外見はどうであれ最低限内面はDQNであるのは間違いない。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 02:45:51 ID:ki3E9nkA0
いいじゃない
513411:2005/09/01(木) 09:49:44 ID:smivy4EA0
アストロを目の敵にしてる粘着してる彼らは何がそうさせるんだ?(^^;
好みでない車はいくらでもあるが、そこまで固執する神経はワカランw
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 12:55:59 ID:kv3KB9HF0
まぁ、一時期アストロ=ヤンキー車っていうイメージがあったしなぁ。
アストロ乗ってるからってヤンキーばかりじゃねえんだけどな。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 18:13:27 ID:H3BDsJfE0
まだまだDQN比率は高いと思うな。
あと、金が無いのに無理して買ってエアロやらなんやらがボロボロのまま乗っている奴。
516411:2005/09/01(木) 19:57:28 ID:Wcgb7Mon0
>>515
無理して買うほどアストロは高くないよ。そもそも、アストロが高いって思ってる
ほうがよほどDQNだと思うが・・・
エアロ割れがひどいのは車種限らず、そのままの人って多いんじゃない?w
よく見かけるのはVIPかな・・・ホイールのリムがガリガリだったりして。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 20:42:45 ID:KomyJDhB0
ドリフト小僧はキレイに乗ってるからな。これ嫌味やないで。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 22:55:17 ID:q/y9DijJ0
妻の上を通り過ぎて行った幾人もの男たち・・・

毎晩毎夜、多くの男達の黒く太いチ○ポを入れられ、男の背中に手を廻し悶えていた日々。
アナルまで見せながら尻を掴まれバックで犯されていた。鮮明に想像してみて下さい!
あなたがキスをした奥さんの口唇・舌は他の男達のチ○ポを舐め回していた汚れた口唇。
過去に奥さんにたっぷりと死ぬほどの回数セックスを仕込んだ男たちのことを考えると
胸が熱くなりませんか?興奮しませんか?

あなたの愛する大切な奥さんは、あなたと出会った時には既に大いなる中古品でした。
これは、あなたの奥さんの処女膜を破った一番幸運な男のみならず、
あなたが奥さんに出会う遙か前に、あなたの奥さんを抱いた他の男たちのすべてが
あなたが、あなたの奥さんを「初めて抱いたあの時」よりも遙かに良い状態の奥さんの肉体を
死ぬほどたっぷり何千回以上も弄んでいたのですよ。これが紛れもない現実なのです!

あなたと出会う前より遙かに若かった状態の良い肉体を他の多くの男達が弄んでいったのです。
あなたは、その何十人もの男たちに調教され、その男たちの唾液や汗や精液を体細胞に浸透させられ、
しかも老化が既に進行してしまっていた中古女を奥さんに貰ったのです。
ひょっとしたら、中絶も何回か経験しているかもしれません。
あなたの奥さんは、他の男の子供を体内に宿していた可能性も有ります(絶対にばれません)。
あなたは、一人の男として、激しく悔しくないのでしょうか?
一生の大切な伴侶である貴方の妻が酷い中古女であった事実を・・・

悔しさで胸が張り裂けそうになりませんか? 男のプライドは無いのでしょうか?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 02:44:14 ID:zhGzc2/S0
って優香おれの想像だけど、アストロが日本の交通事情に合ってないから
世間一般の人はアストロ乗ってる人をDQN扱いしてるのではないかな?
まあ、確かにDQNが多いのは事実だとは思うけど。
この間スーパー行ったら2台分の駐車スペース使って駐車しようとしてた
アストロDQNが警備員ともめてたよ。周りの客は冷ややかな目で見てた。
520411:2005/09/02(金) 10:22:09 ID:aIG6Kmhu0
>>517
街中走ってるので比較すると、ドリ車のほうがエアロ割れやボディー損傷がひどい
と思うんだが・・・確かに綺麗に乗ってる若憎も居ないことはないが。

>>519
アストロが日本の道路事情に合ってないというほどは大きくはないよ。
幅が約200cmあるからそう見えるかもしれないけど。乗りやすい車だし、女性
でも取り回しに苦労はしないよ。同じアストロ乗り(俺はもう買い替え)として
2台分スペースを使う香具師は道徳的指導したいところだけどw
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 10:29:27 ID:X3AnJhAh0
タホ辺りでモーターショーに行くと、
「はい! この真ん中に停めてください!」って枠2個使わせてくれるけど
正直、1個でもいいよって思う。

知らない人に、あんな停め方しやがって! って思われてそうだ(;´Д`)
522515:2005/09/02(金) 12:07:53 ID:/AXBu4XK0
>516
ガス代、税金、車検の維持費も含めての話だったんだが。
523411:2005/09/02(金) 12:31:12 ID:aIG6Kmhu0
>>522
今のアメ車はそんなに燃費悪くないよ。アストロでもリッター当たり6〜7kmは
いくと思う。税金については3ナンバーで4.3Lあるから7万超えするけど、
ほとんどがキャンピングや放宣でしょ。最近じゃ貨物登録も多いかな。キャンピン
グ登録の税金も高くなってきてるし。
当然、これらの登録方法に準じて車検代も安くなったりもするよ。
維持費については、国産車のようにメンテナンスフリーとはいかないから、ある程
度の費用は発生するけど、今じゃネットで世界中から品物が買えるし、ヤフオクな
んかも上手に使えば、いざ壊れた時には国産より安く済むこともあるよ。
要はやり方によっては、どうにでもなるってことですw
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 18:33:09 ID:leXKRhfEO
近所のスーパーの身障者用駐車スペースに頻繁に同じアストロ止まってんだよな。
そのアストロDQN、スーパーで買物してんじゃなくて隣の店に入り浸ってるんだよ。
同じアストロ海苔としてどう対処したら良いやら。
525411:2005/09/02(金) 18:48:06 ID:aIG6Kmhu0
>>524
店に通報、店側から本人に厳重注意してもらいましょうw
同じアストロ乗りとして許しがたい行為ですね。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 22:22:54 ID:eqHmPa8o0
>>513
世間でというよりこのスレの場合だが、
オーナーの方々が釣られすぎなもの一因かと。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 08:11:18 ID:vni8pNIW0
usのシボレーのサイトからアストロのページがついに無くなった・・・
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 09:01:50 ID:NA91S0hg0
>>524
漏れも身障者用スペースに頻繁に止めてるものすごいど派手なカラーのアストロ見てどんな奴かと見てたたら若いがほんとに不自由な奴だった
間違って注意しなくて良かった・・・
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 11:41:56 ID:6imqjv+80
>>527
 \\       //
      ∩_
      [|__]     )、
     ( | ´∀`)_ (( ), ご愁傷様。
      | ̄|つ ̄|  |つ♀`
      | ノ   | |_ノ.  人
      |ー――|
     /___|
      (__)_)
530411:2005/09/03(土) 13:59:20 ID:W5HFk9S10
>>526
暇だとついつい釣られちゃうんだよね〜w
まともな意見もあったりして、俺は俺で楽しんでるんだが・・・
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 20:52:51 ID:EWT+Tsh+0
通販で安くパーツが買えるお店を教えてください
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 21:43:42 ID:wampHQR+0
ステップワゴンで履いてた18インチのアルミがあるのですが、
タイヤの径さえあわせればアストロで使えますか?

STPワゴン→アストロ94年モデルにのりかえました
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 01:47:38 ID:lbM1mrL80
>>532
今度RX-7からSTPワゴンかアストロに乗換ようと思ってるんですが
どちらの方がかーせっくすするのに便利でしょうか?
御教示お願いいたします。
534411:2005/09/05(月) 01:59:24 ID:pT+WXJaH0
>>531
個人輸入に限るよ。ひとりだと送料が高くつくから、仲間を誘えば負担も減ります。
私はそうしてますよ。もし仲間がいないのなら、相談に乗ります。

>>532
おそらく無理でしょう。STPWはFFじゃなかったでしたっけ?(^^;
それにPCDも違いますし、アダプター付けて履かせようとしても、車重を考えた
ら危険すぎます。アダプターのボルトが折れて、タイヤだけ走っていったなんて話
をアストロ乗りから聞いたことあります。そこはケチらずに!
535531:2005/09/05(月) 22:19:06 ID:7wXkn7+G0
ttp://www.astro-parts.com/

いろいろググって見たのですがここってどうでしょう?
536411:2005/09/05(月) 22:43:33 ID:pT+WXJaH0
>>531
個人輸入の比較になりませんw
小物の金額が比較的安いものならここでもいいけど・・・。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 22:52:02 ID:McDQaaoY0
ギブソンのマフラーが個人輸入やと、国内販売に比べて値段が3倍近く高かったような。

ワシはヤフオクで細かい部品を買ってる。
538411:2005/09/06(火) 01:50:51 ID:2KYlfMB/0
>>537
送料が高くついたとか? もしくは国内の売れ残りの可能性ありますね。
でも日本国内より3倍高いというのは信じがたいですねぇ〜。
情報不足による個人輸入は、時として損することがあります。
ヤフオクで頑張ってください。私もたまに利用してますw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 03:18:06 ID:t5CjdW2Y0
どの辺で注文してるんですか?
540411:2005/09/06(火) 11:22:41 ID:gjMBVzId0
>>539
個人単位では売ってくれないです。仲間内でまとめてオーダーしてますので。
先方はロスの自動車を扱っている業者さんです。純正品は別の業者さんです。
パーツによって購入先を選ぶのが、安く購入するコツですね。
ネットでも見つかったりするので、交渉してみてはどうでしょうか?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 12:16:11 ID:6WRf1u/80
おれも大体はヤオフクかなぁ〜〜。
下回り、コアブロック回りになると、修理店任せになるけど。
伝送系とかだと、ヤオフクでもたまに出るから、自分で付け替えてる。
542411:2005/09/06(火) 12:20:16 ID:gjMBVzId0
>>541
オークションもそうだし、個人輸入もそうだけど、選択肢が沢山あるというのは
助かるよね。急ぎの場合なんかは、オークションなんかが助かることもあるし。
全てが個人輸入というほど、海外からの品物に依存してる訳じゃないです。
543539:2005/09/06(火) 14:27:30 ID:t5CjdW2Y0
昔は車屋さんにアメリカの雑誌を見ながらこれはいくら? と聞いて、
現地の値段を調べてもらって、金額が折り合ったら引っ張ってもらってました、
仕入れる車に積んじゃうから送料も要らないよって感じだったので
今思うとかなり安かったのかも。

最近は、何時行っても忙しそうだし、なんとなく頼み難くて鬱(;´Д`)
544411:2005/09/06(火) 15:03:40 ID:gjMBVzId0
>>539
最近は車に荷物を入れて送ることが禁止されています。
ただし、少々割高になりますがコンテナでしたら問題ないそうです。
その車屋さんが輸入する際のコンテナに空きがあるようなら問題ない
でしょう。
でも、その送料が車屋さんにとっても収入の一部になると思うので、
そこまでサービスしてくれるショップは良心的ですね。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 20:12:16 ID:H9yEI6paO
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・__・)  はいはいアストロは最高ニダ!!
  `ヽ_っ⌒/⌒c     
     ⌒ ⌒
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 01:01:58 ID:YmF7Em/i0
俺も仲間にいれてくれや
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 07:02:08 ID:6/JO8NFe0
  ∧_∧
 <#`Д´ >     n
 ̄     \    ( E)アストロは最高ニダ!!
フ     /ヽ ヽ_//
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 08:32:32 ID:KYsfpRz/0
アストロって、なんで 95年式の部品だけ妙に安いの??
今買うなら95年式か2000年以降のやつかなと思ってるんだけど。

どうしようかなぁ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 11:44:37 ID:jIJoMaC60
2000年以降ので良いんじゃない?
俺は2002以降で探してて、結局新車にしちゃったけど
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 12:37:27 ID:9HDzkryK0
新車はな・・・
国産ならともかくアメ車なら売る時泣きを見そうで・・・
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 20:42:16 ID:jIJoMaC60
ウチはアストロが好きで、乗り潰す覚悟だからなぁ

ぶっちゃけ、ナビ付きのステップと似たような値段になったけど
ステップやノア買ってたら後悔してそうな予感
552532:2005/09/08(木) 21:44:11 ID:A7H3+ke90
>>533
道程ですが、STPの方が向いていると思います。
フルフラットに出来ますので〜
でも中は激しく狭いですよ

男ならアストロでしょ〜

553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 21:46:28 ID:A7H3+ke90
>>534
STPにも4WDはありました。
あわないし車重を支えきれませんか
そりゃそうですよねw

ご親切にありがとうございました^^
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 23:31:21 ID:11+OKDGZ0
>>548

何故95年式も候補にあがるの?
10年前のものなのに。

あ・・・・モデルチェンジ前の最終形だから??
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 17:22:28 ID:4ynnqL3X0
  ∧_∧
 <#`Д´ >     n
 ̄     \    ( E)アストロは最高ニダ!!
フ DQN /ヽ ヽ_//
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 18:15:31 ID:LOl51KXDO
〃∩ ∧_∧
⊂⌒(  ・__・)  はいはい アストロは最高ニダニダ!!
  `ヽ_っ⌒/⌒c     
     ⌒ ⌒
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 19:14:17 ID:4ye/SUx70
俺も迷ったうえで’95にした。
’96はしってのとーりいろいろあるし、部品の値段も安いし。
燃費だって燃圧低いせーか6`は確実。あと、エアクリがボンネットってゆーのもいーね。
嫌なとこは、年式関係ないけど左ハンってとこ。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 19:46:46 ID:r+3RIGSw0
エアフロ付いたのは96からだっけか。
95に96以降の内装付かんもんかな。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 15:05:40 ID:lmihLiMS0
  ∧_∧
 <#`Д´ >     n
 ̄     \    ( E)アストロは最高ニダ!!
フ DQN /ヽ ヽ_//
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 16:13:16 ID:iEnfifRN0
>>559
免許取って出直してこいや
561名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:29:45 ID:zHV4TcDgO
>>560
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c     
        ⌒ ⌒
562名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:49:29 ID:iEnfifRN0
>>561
面白くもないのにワロスか。病院行った方がええんちゃうけ。
563名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:45:28 ID:T+xLQ9T+0
>>559
>>561
おっ今日もアストロギライの粘着サン達が来ているじゃないですか。
もういい加減マイカーでも買って遊びにでも行ったほうがイイよ。土曜だし
金ないのかも知らんが・・。友達もいないだろうがw
564名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:26:25 ID:mm7igYxQ0
粘着さんにしては粘着具合がまだまだ足りないな・・
たまに覗いてもレス番全然進んでないぞ!
こっちは暇なんだ、もうちょい楽しませてくれよ
565名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:40:47 ID:3d4iqMzs0
たしかに過疎スレw
しかし活気がないなぁ。
ではオイラから質問ですが、あのエアコンの切り替えに使われている(バキューム)直径5ミリ
ぐらいのホースってどれぐらいもつのでしょうか?たとえば切れてしまったら自分でスグ繋ぐ事
ぐらいは出来るのでしょうか?(例えば応急処置でガムテープではるとか・・)
566名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:47:01 ID:+rgdDu6o0
>>565
そんな心配する前に自分の将来について考えたほうがいいよ。

数百円のホースごときも買えないのですか?
567名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:21:08 ID:Uu1Myus90
荒らしはスルーが一番なのに、どうしてアストロ乗りは過剰に反応するんだろう?
上のほうにもカキコがあったけど、アストロ乗りが反応するから荒らしが喜ぶんだよ。
スルーしましょう。荒らしに反応するのは荒らしと同じですよ。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 01:24:48 ID:MNRldoHw0
>>557

燃費6キロ確実って、街乗りでですか?
いいですね。

私も95でして、メンテはしっかりやっているつもりなんですが、
街乗りだと、4.5です。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 12:08:45 ID:FydyuMA70
>>566
いやいや車屋が遠いので、切れたらそこまで自分で繋いで
修理に出せるのかって話。
まだ暑いでしょ オマエの頭ん中みたいにw

といわれてスグ過剰に反応してみる。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 12:26:40 ID:vnWBYkh70
>>567
ニート相手は、暇潰しに持って来いだからな。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 15:30:29 ID:Q02IFjGZ0
>>568
アクセルの踏み方はどんな感じですか? ちなみにウチの場合

昔乗ってた95は、ガンガン踏んで5
先月買った05は、燃費走行なのに5(;´Д`)

慣らしが済む頃には燃費上がるんだろうか…。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 22:28:40 ID:/Hypwro70
>>571
上がりません
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 02:50:15 ID:3ZMz+EBI0
>>568 べつにフツーにのってるよ。使い方は片道2`の通勤が9割。
あ、ちなみに北関東の田舎だよ。あと、冬場はやっぱ、4ぐらいになるよん。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 06:43:41 ID:/9AuojlfO
俺、最近99買ったんだけど99ってどうなんですか?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 09:44:25 ID:PnHk0cn20
>>574
そのうち分かるさ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 21:11:08 ID:rSajaQdZ0
>>574
どうなんですかって聞かれても・・この前TVでやってましたよね、
れもんでも絞ればちょっとはマシだと思うが中国産の炭火焼きってねぇ。。
もうちょっとマシな食材を提供してくれないと((((((^_^;)
おれなんかあんな物に105円すら出すの惜しいと思うが、、、
なにげに一つ買ってみたんですよね、うちのタマの餌代わりにねっ
じっさいの所ちょっとつまんでみたら旨かったから許すけどねっwwww

577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 22:40:28 ID:oxYekr3k0
>>576
出店攻勢はすごいよね。
仕事でちょっと関係してるからたまに99本部商談行くけど、社員は疲れてる。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 09:41:25 ID:FOYIMcPf0
>>572
ええぇ〜…。って思ったけど、今回はメモリ半分で200km走ってるから燃費上がってるかも。
まあ、希望的観測だけど。

>>573
冬場って燃費下がるモンなんすか? 
なんか、エアコン使う夏が悪そうな気がしてました。

>>574
ぶっちゃけ壊れ頃って気もするけど、
そう思って構えてれば、なんとなく平気でしょ?

どうでもいいけど、本体99円で消費税5円っておかしくね?
みんな一個につき2円ずつ、ぼったくられてるじょ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 09:48:00 ID:ZeGdjkyT0
>>578
お前そこまでバカだと日常生活に支障でてるだろ?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 11:32:39 ID:nbUFDRQb0
一般庶民のオレとしては、ガソリンが安くならんかな・・
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 01:10:44 ID:/pPDPip40
生まれ育った場所が下町で入り組んでいて、実家に広い駐車場があるにもかかわらず
前の道路がブロック塀と電信柱の間が2m無いという路地だったため
両ミラー倒さないと通れない極悪道路状況だった


仕事で地方に引っ越した為、広すぎる道路と駐車場に出会えたのだが結婚してしまった今
維持できるかどうか疑問orz
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 19:40:47 ID:aMLFuS0lO
97ティアラアニバーサリに乗ってるんですが、三列目は、ベッドになるんですけど二列目のキャプテンシートは倒せないでしょうか?回転すらできません。なんか回転しそうに動いてはいるんですけど、どうやるのか教えてください。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 19:41:17 ID:aMLFuS0lO
97ティアラアニバーサリに乗ってるんですが、三列目は、ベッドになるんですけど二列目のキャプテンシートは倒せないでしょうか?回転すらできません。なんか回転しそうに動いてはいるんですけど、どうやるのか教えてください。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 20:13:36 ID:xTSRc5WT0
574 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/09/13(火) 06:43:41 ID:/9AuojlfO
俺、最近99買ったんだけど99ってどうなんですか?

576 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/09/13(火) 21:11:08 ID:rSajaQdZ0
>>574










585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 15:13:28 ID:HNS81h2K0
>>584
ずいぶん親切だね
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 17:03:52 ID:ULDAwEX90
このスレは携帯閲覧が多いため縦読みがスルーされる件について
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 23:55:19 ID:Evwsqzwq0
つまらないコピペだから斜め読みされたんだよ
ふんいき(なぜが変換出来ない)で察した方が良いよ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 09:36:01 ID:WFg+P45LO
あれて何のコピペ?
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 20:59:26 ID:rRw3nAsn0
燃費の件だがみんなハイオク入れてんのか?
俺は都心でレギュラー車で街乗り3km/kなんだが・・・
ハイオクにしたら燃費上がるのかな?
なんとかならんかね。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 21:00:34 ID:rRw3nAsn0
km/Lの間違い
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 22:34:31 ID:NQ+UKLPi0
ハイオクにして燃費20%UPとかだったらハイオク入れるけどねぇ
実際に入れても、そんなに変わらないんじゃない?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 00:04:31 ID:9U1SBKRa0
レギュラーでええやない?
こないだナビゲーター乗ってたヤツはレギュラー入れてたし
593515:2005/09/19(月) 10:43:06 ID:ROb5NPju0
街乗り3km/hはアストロでも燃費悪いほうだとおもうんだけど。
ちゃんとメンテしてる?それとも他に原因があるの?
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 10:44:34 ID:ROb5NPju0
なんで時速なんだよ... orz
しかも前のコテが残ってるし...
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 15:26:24 ID:DwtzaPcn0
>>589
ハイオクいれて燃費伸びないですか?

漏れのアストロLS AWD(ドノーマル)で
レギュラー→リッター5.5キロ
ハイオク →リッター6キロに伸びる




・・・・・・でも、貧乏性なんで「ハイオク満タン!!」って言葉が言えない。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 16:16:41 ID:tQYyt8qo0
ちょっとぐぐってみたら、ハイオクにするとだいたい3%UPみたい(メーカー発表)

5.5→6.0って微妙だけど、エンジンが綺麗になるとか付加価値狙いだったらありかも。
と言いつつ、ボーラのステージ3でも入れない限りハイオクは入れないかなぁ
597589:2005/09/20(火) 00:58:17 ID:Pqs6xukt0
メンテは消耗品の交換以外はあまり自信がないです。。
今日燃費を計ったら4.5ぐらいでした。
ハイオクは入れたことないが値段の割には効果なさそうですね。
598(○(Å)○):2005/09/20(火) 03:56:57 ID:Hs9Tx2lfO
毎年の自動車税高い…辛いわ…94年式アストロスタークラフト乗ってます。おまけにボロボロ…燃費4q
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 16:49:56 ID:znXn798N0
1ナンバーにして、税金分をメンテ代に回すって手もありますよ
保険の扱いがネックですが…。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 17:12:34 ID:iVUfyUYO0
8ナンから1ナンに変更したが、車検代考えたらトントンだな。
税金払うくらいなら車屋に払う方がマシってだけか。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/20(火) 20:56:19 ID:/BG/kz+U0
>>600
1ナンにするなら、車検は通すだけ(格安車検通し屋利用or自分で通す)。
んで、整備は車検に関係なくきちんとやるの、というのが正解。

元々アストロは、故障が多いのと、いまだにグリスアップが必要だったりして、
結構普段から整備はやっているんじゃない?(やらざるを得ないとも言うが)
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 07:37:18 ID:YK4Ijfw10
高速の使用頻度が高い俺としては1ナンは高くつきそう。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 09:12:35 ID:2Ta49EeP0
えっ!高速料金は1ナン高いの?普通車じゃないの?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 09:43:58 ID:d0dr3H540
>>603
2割ほど高かったはず
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 12:07:26 ID:j56oqwpS0
高速は、大型料金取られたり普通料金だったりまちまち

最初知らずに、大型代請求されて、普通車ですけど? って言ったら
じゃあ普通料金で良いよって言われた事ある。

ナンバーだけで値段決められても困るよねえ
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 15:06:40 ID:2Ta49EeP0
1ナンは、用途による分類だろ。大きさじゃなくて。エロい人教えて。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 15:47:02 ID:YK4Ijfw10
詳しいことは俺もよく知らないけど、下記の表をみると、
http://www.jhnet.go.jp/faq/01/toll/ryo.htm

普通乗用自動車は「普通車」扱い
普通貨物自動車は「中型車」扱い

でよろしい?
608605:2005/09/21(水) 18:42:06 ID:j56oqwpS0
やっぱ、おじさんが正しかったんだろうか?
ごめんね、おじさん。

でも、首都高とかは普通に700円じゃない?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 21:21:14 ID:soQ1fbnR0
むむ!
アストロ1ナンは、中型車かよ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 21:30:46 ID:d0dr3H540
前に高速使って修理に持って行った時、代車(マーチ)借りて帰った時に料金が安かった
ので、なんで??っと思ったが、1ナンバーだった事を忘れてたわ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 21:35:17 ID:JqzEaT0e0
アストロは乗り物酔いする サスのおさまり悪すぎ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 21:37:27 ID:d0dr3H540
>>611
リーフサスに乗り心地を求めたらあきません。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 12:02:59 ID:mdLyhbLc0
まぁ、サスも買えればそこそこ良くなるけど、所詮は・・・っていう割り切りが
ないと、この手の車は乗れませんよ。
うちも足回りに金かけてみたけど、走行時の安定が良くなった程度で、乗り心地
は大して良くならなかったな・・・
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 10:27:03 ID:SjxAlpsW0
ビルシュタインで劇的に変わりますよ
そしてスェイバー入れると更にキビキビ
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 22:24:25 ID:t8kzbxOq0
>>614
まじっすか?
ビルシュタインて工賃込みでいくらくらいになります?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 00:02:10 ID:NWgliZ2j0
ビルシュタインでも何種類かあるらしいが。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 08:17:27 ID:OVEWeRlo0
>615
そんなあなたに!
シルキーライド一式 \316,800円也!(工賃別)

ところでショック交換の工賃って相場はいくら位なんでしょうか?
\5,000/本のところもあれば\8,000/本もあるし。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 13:22:32 ID:A+nuemdM0
>>617
そのまま5000円〜8000円が相場なんじゃない
整備は時間工賃が基本だし
車の状態や付けるショックの種類によっても違うからね
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 04:19:05 ID:dR1gnOSL0
>617
高いけど良いね、情報サンクスコ
サスだけ安いトコで買って、他はバラ買いするのと
さほど値段が変わらない気がする辺りが微妙かも

車屋さんにパーツ業販してもらって、工賃込み30ぐらいにならないかなぁ
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 00:35:52 ID:6iVMKBPZ0
質問させてください。96のアストロなんですが、昨日までなんの異常も無かったのに今日仕事帰りにエンジンかけると電圧が11Vぐらいのところまで下がってました。
今朝まで14Vぐらいのところをさしてたのは間違いなく(毎日確認している)、ルームランプもその下のシガーソケットも小物入れ?も大丈夫でした。
しばらく走ると、14Vぐらいのところまで戻りましたが、針の動きが不安定で11〜14ぐらいの間をゆっくり揺れている感じなのです。原因としては何が考えられるのでしょうか?
ヘッドライト、インパネの中が暗くなったりしています。
特別電気類はさわってません(HID等)。走行約60000マイル セキュリティー付けてるぐらい。
長文スマソ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 00:47:03 ID:EWBuv9fX0
BTもしくはオルタ
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 00:54:06 ID:6iVMKBPZ0
早レスサンクス!
まぁそのどっちかしかナイか、とは思ってましたが
あまりに急なもんで「もしかして漏電とかあるのか?」
とか思ってしまいまして・・
いずれにしても車屋持って行きます。
ありがとうございました。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 01:17:43 ID:7DKCO0d6O
オレも96だけど同じような症状あり 大雨の日とかに何度かあった〜
624622:2005/09/28(水) 09:42:37 ID:Ku89RgSu0
>>623
特別なんか修理した?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/28(水) 21:38:13 ID:7DKCO0d6O
いや、車検時にバッテリー交換しただけですよ。今のところ、エアコンONとヘッドライト点灯状態でブレーキ踏んでると左の大きな目盛り(レッドまで行かない)まで針が落ちるけど。 普通?
626774RR:2005/09/28(水) 22:05:20 ID:95Ap4Vrs0
旧型マスク海苔も参加オッケー?
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 12:11:15 ID:3SbUG+Hn0
アストロなら直4でもOK
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 14:17:55 ID:PBsBbwBK0
>>623
オルタの寿命じゃないか?
走れてるのはBTTだけで走ってると思うよ。テスターで早急にチェックした
ほうがいいよ。本当にどこで止まるか検討もつかないから。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 16:15:43 ID:KPUqnIY80
 
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 17:07:48 ID:UklqqM1sO
623です。しかし、電圧を測ってみると無負荷で14ボルト。フル負荷で12、5ボルトだからオルタは正常と思われ。 今までは、3〜4年に一度オルタ交換してきました。現在2年ちょい。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 21:52:23 ID:arhOkN1w0
シボレースカトロw
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 22:20:13 ID:3SbUG+Hn0
>>631
聞き飽きた
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 00:02:28 ID:5pjA3y5i0
車検から帰ってきた。
リサイクル込みで17万弱。
安くすみました。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 09:38:27 ID:DnH/Lfs50
うちのは97年だけどオルタ交換したことない。
液晶2台にノートPCにウーハーも積んでるからかなり酷使してるんだけどな。
みんなの話を聞いてるとうちのもそろそろやばそうと思いつつ、
ほったらかしにしてます。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 12:01:30 ID:Aac0SUfC0
まちまちなところがアメ車品質。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 12:11:58 ID:5c6MsR4V0
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 14:19:00 ID:DfiEA4aa0
>>633

どんなメンテしましたか?
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 17:42:12 ID:zpH4YQVM0
 
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 20:45:15 ID:RskqweJHO
>>
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 02:18:48 ID:4y/qnHld0
>>637
ワイパー前後、バッテリー交換、足回りグリスアップ、ブレーキフルード交換。
そんなとこ。あとは特に異常なし。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 02:45:52 ID:rZQD4Shh0
>>640
高っ! どれも部品代だけなら1.5万で釣り来るぞ・・・。
俺の知り合いのところなら、片手は安くしてくれるぞ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 15:33:05 ID:ga1tmLqV0
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 23:59:31 ID:4y/qnHld0
>>641
そうですか。
でもまあ17万くらいなら安くならんでもいいですわ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 03:53:10 ID:ITAJ67nm0
>>643
余裕のある人はいいなぁ
俺なんか嫁にグチグチ言われながら必死でほとんど自分で修理してるのにorz
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 10:57:59 ID:4I5YDPSp0
本陣では里見義堯、太田資正、里見義弘、正木時忠、正木時茂の五人が
四つんばいにさせた捕虜の尻に対し股竿を振るっていた。
義弘「ふんっ!ふんふんっ!!」
北条兵569「痛いっ!痛いーっ!!うっ動かないで・・・っ!!」
義堯「ぬぅ!我が倅ながら見事な腰さばき!!わしも負けてはおられぬ!!ふんふんっ!!」
北条兵362「ぎゃあああっ!しっ尻が裂けるうっ!?」
既に義堯ら5人だけで50人以上の捕虜が無垢な菊花を散らされていたのだが
それでも彼らの欲望を止まることを知らず、竿は萎えるどころか、ますます硬さを増していった。
資正「ほらほら!もっとどんどん捕虜を連れてくるのじゃ!」
だが、次の瞬間事態は急変する。
北条勢「わあああああーっ!!」
突如として掘るものの喜びの嬌声と掘られるものの悲鳴とは
あきらかに別の怒号が辺りを包む。
義堯「なっ、何事じゃ!?」
伝令「敵の夜襲です!!」
義弘「なっ、なんだってーっ!?」
義堯「いっ、いかん、急ぎ迎撃の支度を!!時忠、そちが指揮を執れ!!」
時忠「いっ、嫌でござる!拙者はまだ捕虜と繋がっていとうござる!!」
義堯「ええーい!では義弘、お主が陣頭に立って指揮を執れ!!」
義弘「拙者はまだ一度も逝っておりませぬ、ここで竿を抜けとはあまりに理不尽!!
いいだしっぺの父上こそご自身でご出馬されよ!!」
義堯「そっ、それはダメじゃ!!まだ抜きとうはない!!」
資正「ここは議論している場合ではござらんぞ!とにかく一刻も早く一発抜いて、
スッキリしてから敵を迎え撃ちましょうぞ!!」
義堯「うむ!それしかない!!皆の者、急ぎ腰を振り射精するのじゃ!!」
義弘、資正、時茂、時忠「ふんっ!ふんふんっ!!」
五人は大慌てで腰を振ったが、その時本陣の周りは北条兵で埋め尽くされていた。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 22:29:01 ID:ekbEIwVi0
>>633
リサイクル込みならそんなもんでしょ?
647641:2005/10/03(月) 10:22:06 ID:ANsEPh8h0
>>643
いやいや、整備内容と金額が見合ってないってことを言いたいの。
俺が思うに面倒な作業はしてないし、簡単な作業だけでしょ。
異常が出る前に消耗品交換するのに、全くしてないじゃん。
貴方の車の整備は手を抜かれてるってことだよ。
もし、こまめにメンテしてるなら訂正・取り消しま〜す(^^;
648774RR:2005/10/03(月) 21:09:01 ID:SvXSOXiA0
>>647
激しく同意。
整備内容の割には高すぎ。
ボラれてるの分かってますか?>>643
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 23:23:33 ID:88M2eu2J0
>>648
えー、そうなんですか?
でも自分じゃできないから、金とられても仕方ないっすよ。
この車乗ってたらしょうがないっしょ?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/03(月) 23:26:03 ID:gI/6iWGOO
アストロ、サファリはアメ車じゃないから!
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 15:36:01 ID:DJNy4gun0
先日、ヤフオクでオルタネータを手に入れて、トヨタカローラ店に持っていったら取り付けてくれた。
工賃は時間当たりいくらというように決まっているから格安だった。不明瞭なぼったくりはないよ。

他社の車でも当然のように修理や車検をやってくれるから、自分でどこを修理すべきかわかっているなら、
利用してみるのも手だと思うよ。トヨタ系ディーラーの工場ならたぶんやってくれると思う。
クーパーミニの車検も取ってもらった。

アメ車独特の問題の解決は無理っぽいけど、オルタ等電装関係の交換なんかは日本車と大してかわらんから、
やってくれると思う(エアコン修理は微妙、コンプレッサの交換はやってくれるが、それだけでトラブル
解決しないこともあるから)。
652641:2005/10/04(火) 15:43:48 ID:rZ9W1nsX0
>>643
その工賃で満足してるならいいんだけど、ちなみにその内容は整備とは言わないよ。
この車乗ってたらしょうがないって、確かにメンテしづらい車ではあるけど、高す
ぎる。俺が整備代だけ半額でやってあげるよ。それでも儲かるw
ちなみに、そのショップへの支払いの詳細を教えて。
あと車検だったんなら、点火系をきちんと交換したほうがいいよ。燃料フィルター
やエアーフィルター、ベルトなんかも点検させたほうがいいかもね。
大事にしてあげてね。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 19:27:43 ID:A/IO9Prx0
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 19:28:30 ID:A/IO9Prx0
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 19:40:46 ID:A/IO9Prx0

656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 20:12:32 ID:A/IO9Prx0
 
657774RR:2005/10/04(火) 20:16:03 ID:hXkrCKxq0
たしかに国産に比べたら維持費が高くつくのは仕方ないけどね。
俺なんか金持ちって訳じゃないから解体屋に良く繰り出してるよ(笑)
自分で出来ない修理と車検は仲間が仕切ってるトヨタに入れてる、
この前の車検も10万チョイ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 14:02:10 ID:4JlNxdPN0
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 18:17:44 ID:+Uq0XiVf0
>>651
電装関係はディーラーの場合ほとんど外注に出しちゃうから
近所の電装屋に直接頼んだ方が安くて早いよ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 00:09:29 ID:obyfmdFe0
ハイルーフのGMCサファリ欲しいなあ
売値気にしちゃう方なんで新車では手がでないけど

ウチの家、エルグランド(3.5)あるけど
アストロはやっぱりミニバンの中でも別格だと思う

ビアノとかは全然欲しくならないんだけどね
661774RR:2005/10/06(木) 00:20:03 ID:MK4kTl1H0
ビアノは欲しくないけど次はV280狙ってる。絶対Vの方がカッチョええ。
ちなみに今はアストロ海苔。
662641:2005/10/06(木) 02:44:11 ID:jAUMMPI90
>>661
アストロからV280?! パワー的に絶対に物足りないと感じると思うよ。
アストロ購入前の候補の1台でもあったけど、とてもじゃないけど金額に見合う
気はしなかった・・・。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 08:36:33 ID:kUxpoGDB0
  
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 10:17:17 ID:2oU/8GuE0
>>662

俺もV280ほしい・・・

でも多分タホにする。

他候補は、ラムバンショートと最近のデュランゴ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 10:39:52 ID:bbF6myp/0
Vクラスだけは止めとけ。
故障率がアストロどころの騒ぎじゃないから・・・・・
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 15:31:35 ID:V7GcUd5K0
次は現行エルグランドが欲しいが高いね。
667664:2005/10/06(木) 17:09:17 ID:t3jDZEsi0
>>665

そうらしいですね。
アストロとかアメ車だと車の出所によって故障率が
変わってきたりするけど、

Vの場合は、そういう問題じゃないらしい。
ヤナセ車だろうと何だろうと、根本的に駄目だそうです。

だからタホにします。

99までの四角いボディか、00以降の大人しいタイプか
迷うところです。
668641:2005/10/06(木) 18:10:54 ID:KOAaqHMt0
>>664
ワンボックスはもういいやってことで、俺はSUVに乗り換えたよ。
アストロがスタートのせいか、なぜかGM党になってしまったw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 18:16:07 ID:V7GcUd5K0
アストロは整備性が悪いように思うが。プラグ交換するの面倒。
670774RR:2005/10/06(木) 22:54:09 ID:J61fH5vU0
壊れるの承知でVが乗りたいんだよね。
タホもいいけど2週間前に姉ちゃんが買ってしまった。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 00:06:12 ID:kI3wUfdW0
>>666
そういえばアストロとエルグランドってスペック上はアストロの方が背が高いのに
実際に見てみるとエルグランドの方が背高いよな

あれなんでだ?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 02:34:59 ID:ZOB/cV8P0
673774RR:2005/10/07(金) 02:42:46 ID:8XHlIZwa0
ローダウンしたアストロじゃん?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 08:33:38 ID:DXyimKVx0
>671
縦横の比率でわ?

ハイエースのワイドのほうが親近感があるな。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 12:39:21 ID:+UMzxV7R0
V280ってそんなに故障が多いの?初耳!
ドイツ車で、しかも頑丈な商用車ベースなんでしょ。

アストロが故障多いのは、設計が古いアメ車ということで妙に納得しているオーナーなんだけど、
Vシリーズってそんなに設計古くないんでしょ?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 19:02:22 ID:EUmVibUc0
>>675

2年くらい前、ヤナセに勤めている友人が、Vを売っても保障期間内に
かなりの金が逃げていくから売りたくないって言ってた。

参考までに。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 21:17:29 ID:NY01pht90
Vクラスはカーレビューで信じられないぐらいにボロカスに叩かれてるけど
マジで故障多いのか・・・

デザインはいいんだけどなあ
678774RR:2005/10/07(金) 21:31:47 ID:5uEAsQWc0
ワーゲンのエンジンがベースでスペインの工場で作られてる。
よってドイツメルセデスの血は流れてない。
メルセデス海苔からは『アレはベンツじゃぁない』と言われてる。
が、買わせていただきます。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 00:49:04 ID:I7hElR8i0
しかし、デザインはいい。
アストロ買った次の月に嫁が「あれのがカッコええやん」って・・orz
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 19:04:11 ID:UyQJ5u610
あぁVはメルセデスと思わないほうがいいですよ。
セアトくらいに思っておいたほうがいいです。
そもそも独じゃ安さが命の商用車ですからね。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/09(日) 05:50:59 ID:uqHMoJER0
>>676
なるほど・・・ようはVクラスは出来そこないってことか

ライバルはアルファード、エルグランド、エリシオン、ビアノ(特にエル)だろうな
でもビアノは顔がダメ
エリシオンはサイズがちょっと・・・

つーわけでライバルはアルとエルだな
(向こうは相手にもしてないかもしれんけど)
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 13:35:37 ID:honwbzne0
(ドイツのイメージ+スペインのクオリティー)÷2=割安なメルセデス=日本人飛びつく

商売上手いわな。
ドイツ人たちがハイエースに喜んでのってるようなもんだ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 22:35:24 ID:ovflU1x20
違うだろ。例えがなってない。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/10(月) 22:36:13 ID:T03X1j4O0
>>683
アストロも本国ではハイエースだろ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 09:11:40 ID:oRdOrASy0
タウンエースだよ
686774RR:2005/10/11(火) 13:23:36 ID:C2JrK4P+0
倉庫だろ
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 16:34:52 ID:8xeTMCuzO
〃∩ ∧_∧ ⊂⌒<# ´Д`>      優   `ヽ_っ_/ ̄ ̄ ̄/ ζ     \/___/ 旦
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 20:58:55 ID:iasv+bi30
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 21:00:10 ID:56mPdJA00
機能を考えたら、やぱ国産か
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 22:27:21 ID:yEx/MUkU0
どっちだっていいよ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 01:54:58 ID:GYqK6QW00
>>689
そりゃあそうだろ
大きさならエルグランドやアルファードとロールーフのアストロが互角だし
室内の広さではエルグランド&アルファードにボロ負け

でも考えてみ

Bbやエルグランドが印象的なマスクなのも
アストロを参考にしたからだろ

この車には歴史がある

あとハイルーフの室内はエル&アル並みに広いし
大きさもかなりある(背が高いから大きく見えるね)
692689:2005/10/12(水) 01:58:50 ID:NjynRAPh0
>>691
自分も乗ってる上での意見よ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 12:25:06 ID:SKB1mzEv0
>>689
04アストロ海苔だけど、迷ってるくらいなら国産にしといたほうがイイ
アストロのデメリットも踏まえた上で、覚悟して買わないと絶対後悔する。

機能的にも断然国産のほうがイイし、
基本設計が80年代の車だから色々大変な面があるよ。

ただ、ニューモデルの予定が無いんで、しばらくは気分良く乗れるけどねw
694693:2005/10/12(水) 12:27:27 ID:SKB1mzEv0

訂正 >>689>>681
695もそ:2005/10/12(水) 16:59:15 ID:L2Kpu/620
キャデラックセビル98年くらいって100万円台で買えるけどどーなんでしょうか?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 18:15:40 ID:vF9nXfe90
俺も>693の意見にハゲ同。
細部の仕上げも段違いだし、維持費はかかるし。
乗り心地も国産の10年落ち中古のほうが良いしな。

#車検の代車の10年落ちマーク2のほうが加速も乗り心地も良かった。orz

>695
どーもこーも、値段なり価値なんでしょ。
それを自分が受け入れるかどうかの話。
だいたいスレ違い。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 18:36:28 ID:WnmSU5uKO
アストロ3No.って
自動車税 いくら払ってんの?
そんな高いの…
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 22:41:52 ID:k3vhHxwK0
アメ車独特のおおらかなところが好きという人以外は、やめておいた方がいいかもな。
グリスアップが必要なんて車は、今じゃ珍しいからね。要するに設計が古いから、故障も多い。

ただ、オレの場合はゆったりとした広さに惹かれて、ハイルーフにした。このゆったり感は、
国産車では味わえない。
友人のアルファード海苔が、オレのアストロに初めて乗り込んで発した言葉が、「広〜い」だった。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 23:16:02 ID:dcQQpjyi0
>>697
7万くらいかな。
あんまり気にした事ないが。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 00:05:28 ID:nTKsCzzS0
アストロはどうもDQNのイメージが…
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 00:21:30 ID:/OvlYbPp0
>>700
イメージするのは自由だから問題なし。
702774RR:2005/10/13(木) 11:35:29 ID:1cTqbRFy0
>>700
なぜにスレを覗いた?気になって夜も眠れないか?
ほしいならほしいと言ってしまえ。
703641:2005/10/13(木) 15:49:19 ID:HcMJrhzX0
>>774R
煽りだと思うのでスルーでw
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 21:46:28 ID:FCbrdx0S0
最近はかえってDQNはアストロ乗ってない。
今乗ってるのは本当に好きな人が多い気がする。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 22:52:43 ID:poI7ecVY0
まあガソリンが高いからDQNは軽とかに移動してるよ
維持費も税金も高いからねえ
今アストロ乗ってるのは本当に好きなヤツだ

>>698
そりゃあハイルーフじゃねえ
ロールーフなら「見かけによらず狭いね」とかだと思うよ
706641:2005/10/14(金) 00:51:28 ID:dkfOFnRX0
>>698
長いことアストロ乗ってた者から言わせてもらうと、古い設計だから壊れるんじゃな
くて、古い設計だからこそメンテが必要だということを知らないオーナーがメンテを
怠り、余計なところを壊してるんだと思うな。


707700:2005/10/14(金) 01:02:18 ID:7tToF93w0
アメ車好きやから覗いてみただけ。
俺は1965マスタングファン
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 01:59:51 ID:bODjUhne0
>>707
こいつウゼー
709641:2005/10/14(金) 12:05:08 ID:whzEQi8l0
>>708
だから、スルーでw
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/14(金) 14:42:14 ID:nJZ9O22V0
>>700
ということは、オレは50代後半のDQNかぁ。大目に見てくれやぁ!

>> 708,709
まぁまぁ、700さんも率直に感想述べただけなんだから、いいじゃないっすかぁ。
同じアメ車好きってことで、来てくれたんだから。

711700:2005/10/14(金) 23:33:17 ID:7tToF93w0
708 スマヌ
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 02:00:16 ID:4yBtCBHo0
某県内で優良企業と言われてる社用車はアストロだったな。
あの会社もDQNだったのか・・・
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 08:06:19 ID:ZJqzY2ac0
アストロがDNQ車に見えるかどうかは、乗る人の品性次第、と言ってみる。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 11:52:27 ID:7dOP9Ng/0
昨日オルタネーターの横のプーリーおれました・・

走行中だったのでハンドルとブレーキが利かなくなって死ぬかと思った。
せめてパワステとブレーキ倍力装置ぐらいは違うところからとって欲しいよ・・
エンジン切れるとあの車重ではブレーキ全然利かなくなるよ(ブレーキ自体もショボイが)
みなさんご注意を・・
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 21:22:11 ID:Cjf4quW30
いまだにアストロに乗っている筋金入りのDQNどもっ!

周囲からの冷たい視線、猛烈な批判にも耳を傾けようとしないお前らに

宗教的なものを感じるぜ

716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 21:26:45 ID:4yBtCBHo0
>>715

だったらどんな車ならいいんだ?。
どうせ、捨てレスだから反応無いだろうがなw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 23:08:57 ID:ZJqzY2ac0
>>714
1本ベルトだから、その点が一番気にかかっていた。
ブレーキアシストとパワステが効かなくなったら、ホント怖いよな。

この夏のはじめに、壊れたエアコンコンプレッサ交換のついでに、オルタとベルトも交換したんだが、
プーリー、テンショナーは交換しなかったので、気になっている。これはどれくらいもつのだろうか?
走行距離はどのくらいでしたか?
718715:2005/10/16(日) 01:23:29 ID:Au+F8AOq0
>>716
なあ。いちいち釣られてんじゃねーよ。

719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 01:26:40 ID:F44HFRvb0
>>718
だったら書き込むなよボンクラが
720714:2005/10/16(日) 01:53:51 ID:jzYqPJKh0
>>717
走行60000マイル。でも平行輸入なのでメーターなんかアテにならないかも・・
プーリーは前日からエンジン内から異音が出てたので3日後修理に出すつもり
だったんだけど、プーリーのガタを発見したその日の帰りの出来事でした。
仕事終り23:30、死にかけた後JAFに来てもらったのが1:40頃、メシ食って寝たのが2:30
頃の最悪な1日でした・・
721714:2005/10/16(日) 02:14:24 ID:jzYqPJKh0
続き

高速じゃあ無くってヨカッタよ。
高速の下り坂、その先には渋滞!その状況になる!
って考えただけで、ゾッとする。
あと時間的に遅かったのも幸い。普段ならその道は路駐が多いので
避けきれてないとか、最悪人に当たる可能性だって考えられるし・・

ちなみにクルマはサイドブレーキで止めました。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 02:27:02 ID:xQYIcE9+0
>>720-721
こ・・・こわ・・・
俺の知り合いのオジサンがベンツに乗ってたときも
ブレーキが利かなくなったらしいけど、
やっぱり外車は国産に比べてそういうとこ怖いな
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 02:30:46 ID:jzYqPJKh0
>>722
やっぱりアストロ以外でもそんな構造のクルマはいっぱい
あるんだろうなぁ・・
まぁ国産乗ってたらノントラブルって訳でも無いんだろうが・・
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 02:31:23 ID:No9zpboh0
師ね〜ってかんぢ
725ぴー:2005/10/16(日) 05:05:00 ID:dY+0ye/U0
;;;;;;;;
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 05:07:19 ID:dY+0ye/U0
18ですぐアストロになったが、ちょっとバイトしてるくらいで、
乗れる車ですよ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 09:03:18 ID:9bOrW7iF0
もちろん家を出て、自立してる状態での話だよね?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 11:07:14 ID:HH7VtcUd0
>>727
釣りでしょ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 12:13:21 ID:pit25cCT0
好きなやつは乗れ
嫌いなやつは乗るな
730717:2005/10/16(日) 14:21:28 ID:82eC4AJz0
714さん、参考になりました。ありがと。

突然、そういう状態になるとパニック状態になってしまいそうで怖いですね。
突然、ブレーキもハンドルも効かない状態になって、とっさに何をすればいいのかわからなくなりそう。

とっさのとき、足踏み式のサイドブレーキは、使い勝手が悪いと思うのはオレだけ。
ハンドブレーキならすぐパッと引くんだけど、足踏み式はまごついてしまいそう。
731714:2005/10/16(日) 16:36:42 ID:3kX7hrqy0
>>717

常日頃からの自分でのチェックも重要だなと感じました。
プーリーのガタなんかは、自分で点検できてましたからね・・

>足踏み式はまごついてしまいそう

しかも手前の方についてる為、実際まごつきましたw
普段からスピードは控えめに・・って事ですかねw



732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 02:05:32 ID:1WHcB0gu0
停まってる状態で、ドライブに入れてブレーキ踏んでると
ミッションが、ゴッ! ってなるんだけど、滑ってる?
こんなんだったっけ?
733641:2005/10/21(金) 12:59:10 ID:h8mq7z2i0
本当にミッション? デフような感じがするな〜、その音なら・・・。
734714:2005/10/21(金) 22:37:06 ID:19BFf/6a0
またもやトラブル。
前回のプーリー取れた時に、深夜だったためハザード1時間半程点けてたせいか、
(結構危険な道)修理後バッテリーのメーターが11Vぐらいの所で、チョット
ヘッドライトが暗くなり始め、とうとう今日バッテリーが終わってしまいました・・
これをバッテリーなのか、オルタネーターなのか判断するには、

バッテリーを充電する
    ↓
しばらく様子見る
    ↓
またバッテリーがダメになる
    ↓
オルタネーター悪い
という判断方法しかないのでしょうか?
それともなんか判る方法とかあるのでしょうか?
この間、通勤距離でしか使ってないが、距離が短いため充電があんまり出来て
ないって可能性もあるのですが、バッテリーが終わる前の電圧計の下がり方が
目に見えて落ちてきたので、オルタネーターとも思いますが。
詳しい方どうでしょう・・?
735717:2005/10/21(金) 23:09:40 ID:rpwmvRfb0
714さん、どうも。今度はバッテリーですか。連鎖的にトラブル発生ってよくありますよね。

あまり詳しいわけではありませんが、そのくらい完全に放電してしまったときは、外して充電器で充電してます。
セルが元気に回れば、一応OKということにして、走行中はバッテリーメータをチェック。
14Vくらいを示していればオルタネータは一応OKじゃないでしょうか。
12Vを下回っているようだとオルタがダメって感じでしょうか。
14Vくらいを指しているのに、次第にバッテリーがダメになってくる(セルが苦しくなる)ようだと、
バッテリーの寿命でしょうか。

私も心配になって、プーリーをチェックしてみました。大丈夫そうでした。
ついでにいろいろチェックしてたら、パワーステアリングフルードがレベル以下であるのに気付き、フルードを購入しました。
週末に補充する予定です。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 23:19:21 ID:JNe44nSs0
まずバッテリの比重は?

比重電極がOKなら通勤は片道何十分?
2〜30分以上走ってるならオルタ臭いと思う

ここんとこ雨も多いし短時間の通勤じゃ充電できないだろうね
渋滞でブレーキふみっぱエアコンつけっぱなら益々…
737714:2005/10/21(金) 23:34:04 ID:zu9xEobg0
>>736
スイマセン・・”比重電極”ってなんですか?

通勤時間は15分ぐらいです。
出勤時間がまぁまぁ早いので渋滞は基本的には無いです。
エアコンは点けてません。

>717さん
どうもですw
一応明日バッテリーを充電する予定です。が、工具のサイズはインチでは
ないのでしょうか?とすると、いくつかはあるのですがバッテリーのステー
とターミナルのサイズはないのでまずはそれを買いにいきます・・
サイズわかれば教えてください。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 00:44:52 ID:worWeCjT0
>>737
比重
バッテリー液の濃度
ディーラーやカー用品店等で頼めば結構ただで見てくれる

電極
バッテリ液に浸かってる中の金属板
通常は鉛色だが、黒くなったりボロボロと剥れてたら寿命

15分じゃほとんど充電しないねw
ミリ工具でも13mmとモンキーがあればできるよ(ショートに注意)
739714:2005/10/22(土) 01:19:33 ID:cu/p3bDG0
>>738
早レスありがとうゴザイマス。
ACdercoなんで中身がよくわかりません・・
ちなみにバッテリーの寿命のサイン(緑が白になるヤツ)は寸前まで緑でした。

>15分じゃほとんど充電しない

やっぱり・・ そんな気はしてましたorz
まぁ明日充電してみます。

740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 03:12:01 ID:HMcXnp8+O
エンジンかけて、バッテリーマイナス端子のほうはずして、ライトをとうめにして、エンジンが止まるようならオルタが完璧に死んでます。機材が何にもないときの簡単な調べ方法です。
741714:2005/10/22(土) 14:57:48 ID:ZBxxElll0
>>740
へぇ〜アリガトウございます。
ただマイナス端子はずすの面倒ですね・・
バッテリー充電終わったらためしてみます。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 16:54:32 ID:1xkCwE540
オルタネーターが"完全"に終わってたらとっくに動かなくなってるよ

99%充電不足だと思うが…
743641:2005/10/23(日) 23:34:44 ID:wrP0aAMF0
>>714
シールドバッテリーの充電は3日はかかるよ。低電流で時間をかけるのが鉄則。

>>740
デタラメ教えちゃダメだよ。アストロを国産と違うんだから・・・。

744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 02:32:48 ID:peyDrhYu0
純正サイズのタイヤって安いとこだと一本いくらぐらいするんだろ?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:16:01 ID:WLOfKhW30
アストロ売りました。
今までありがとう。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 22:23:41 ID:G551Zky20
漏れも売りたいが
付いた価格が5万・・・
747641:2005/10/24(月) 23:16:10 ID:Hi8PhUHR0
先月乗り換えましたが、ここでいうDQN仕様のバッチリカスタム96(距離7万
キロ位)で50万で下取りしました。新並2オーナーで・・・高いか安いかは不明
ですが、下取りを期待してなかったので得した気分ですw
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 11:14:01 ID:EXapynu20
90年海苔ですが、エキパイに付いてるセンサーみたいのは何でしょか?
水溜り走った時に水圧で折れちゃったみたい・・・(元々弱ってたのかな)
それのせいだと思うけどSESランプ付きっぱです。
749641:2005/10/25(火) 13:29:10 ID:IdX5JS760
>>748
おそらくO2センサーですね。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 19:54:23 ID:38kIfO0o0
サンクス、部品頼んできますた
751732:2005/10/25(火) 20:09:10 ID:OdQfnYU40
>>733
デフかぁ、そう言われればそうなのかも
みんなゴンゴンいってんの?

モーターショー行ったけど、さすがにアストロは無かった(;´Д`)
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 21:10:22 ID:AXeduadU0
そろそろバッテリー交換するんだけど、
ノーマルより容量でかくて性能いいの知らないすか?
753641:2005/10/25(火) 21:44:08 ID:/f2eWywc0
>>732
デフから音がしているとすれば、デフオイル交換してみては?
ミッションから音ってことで書き込んでたけど、ローダウンしてる?
ローダウンしてるなら、リアはフィリップとか?

>>752
電装品、沢山つけてるんですか?
個人的にはオプティマ(レッド)ですが、値段的に考えたらボッシュかな。
長持ちしたのはオプティマかな。
754714:2005/10/25(火) 22:03:00 ID:KkhOMMQE0
バッテリー充電したらメーターが14Vのところまで回復しました。
コレですぐダメになったら次は交換します。

ところでインチの工具って安いのでしょうか?
どこでも売ってます?
755752:2005/10/25(火) 22:03:21 ID:AXeduadU0
>>753
オーディオバッ直なんすわ。容量低いと影響出そうで。
ちなみにノーマルのバッテリーで容量が78Ahぐらいで、
オプティマは50Ahぐらいなんですけど問題なかったですか?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:27:30 ID:ee2j3FdE0
オーディオ、ウーハー、光り物ガンガンでも普通のデルコが6年経った今も余裕だからな
通常使用範囲ならば運次第でしょう
完全放電させる様な事があるならば違うんだろうけど
757641:2005/10/26(水) 01:22:48 ID:B309Y0+b0
>>755
デルコと中身は似たような構造だが、再生率は高いと言われたよ。要するに、定期的
に車に乗るんであれば、自然放電が抑えられてるオプティマは優れてるというショッ
プの言い分なんだけどね。
オーディオをBTT直って、アンプレスのデッキに社外アンプ? ちなみに何w?
心配ならアイソレーター使って、今のBTTをオーディオ用にしてみては?

>>756
BTTが余裕でも、オルタに負担かかってることは忘れないでねw

>>714
インチ工具は通販なんかでも、比較的安く手に入るよ。
アメ車を専門に扱ってるショップなんかでも買える。どうしても通販やアストロ
プロダ○ツで手に入らないときは東急ハ○ズで仕入れます。ただ高いけどね。
アメリカ行ったとき、シアーズというスーパーマーケットで150pc位入ったセット
を9000円位で買ったけど、日本だと2万円で売ってたなぁ〜。海外旅行に行く人が
いたら、頼んでもいいかもしれないね。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 07:53:20 ID:qZ48ejlt0
>757
伏字にする意味がワカランのだが...
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 08:20:27 ID:xYk5B15/0
今年で10年乗り続けてるアストロ、走行中にエンジン停止して重々ステア&ブレーキで
停止させるまで目茶ビビタよ。
結果10年11万キロ一度も変えなかった燃料ポンプ、フィルター&ストレーナーとこれまた
一度も変えてないプラグ&コード&デスビ系のそう交換で12万強の出費でイタタ・・・だった。
しかし、ここまで交換しずに良く動いていてくれたもんだ、丈夫な車だとおもたよ。
まだのるぜ!
760732:2005/10/26(水) 09:41:29 ID:feicyK420
>>753
レスどもです。'05 2WDでノーマルなんですけどねえ。
8マソマイル乗ったYUKONと大差ない罠。
761641:2005/10/26(水) 14:14:27 ID:B309Y0+b0
>>732
正規ならとことんディーラーにクレームで調整してもらったほうがいいのでは?
並行でも購入店で面倒見てもらえるかもしれないですね。

>>759
メンテしな過ぎw 足回り(アイドラアームやボールジョイント、ベアリング類)
もリフレッシュしたほうが良さそうですね。ATFやLLC、各オイル類も。
でも、よく10年持ちましたね。距離こそ一般的だけど・・・。知り合いが本国で
30万キロ突入しましたよ。アメ車は丈夫ですね。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 16:43:29 ID:JU5vj7ZQ0
>>757
完全放電させる様な使い方しなければオルタも問題ないでしょ


てか、アストロ工具って韓国企業だってホント?
763717:2005/10/26(水) 21:44:01 ID:jo/bkzJ60
>>761
>アメ車は丈夫ですね。
そう。矛盾したような言い方だけど、「故障多いけど、丈夫」ですね。
764641:2005/10/26(水) 22:25:17 ID:B309Y0+b0
>>717
壊れるのはメンテ次第です。消耗品の耐久年数を考えれば、壊れる前に対処できます。
故障が多いのはメンテを少なからず怠ってるのでは?と思います。
それを考えると、国産は本当に精度の高いすばらしい車と思えますw
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 22:51:42 ID:xYk5B15/0
>>761
愛どらアームとかATF、デフオイル、ら字得たー液あたりは交換してますよ。
まあ今回のは予想してたことなのでそれほど驚きませんでしたが(笑)
たまーにボールジョイントのグリス入れ替えてますがいい加減めんどくさくなってきました。
雪国なので下回りの錆が一番の問題です。
766641:2005/10/27(木) 01:27:46 ID:QcesLyKa0
>>765
色々と交換してる割には、点火系を替えていないというのは不思議ですw
下回りの錆びが気になるようであれば、一回気合を入れて錆び落とししてから
アンダーコートしたほうがいいですね。自分でやれば安いですし、ついでにグ
リスアップもすればいいし。要領よく、作業をすればそれほど面倒ではないで
しょう。可愛がってあげてください。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 19:05:51 ID:STqdUaq50
今月のA-POWER見たら、アップランダーも悪くない気がしてきた。
この記事読むまで、ありえない・格好悪いと思ってましたが・・・。
(それでもやっぱりフロントマスクは微妙・・・・)
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 23:30:31 ID:gemaA5ag0
>>767
内装いいけど顔つきがねぇ…
なんかアメ車っぽくないしそれ以前にかっこ悪い…
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 19:54:24 ID:8/37Em2r0
去年にオイル漏れ30マンで修理したのにまた駐車場にたれてました
もう維持していく自信がなくなりました・・
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 19:58:41 ID:w+Y7qnHz0
>>769
ガンガレ
ってか、その修理工場は信頼できる所なのかい?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 20:53:13 ID:DzmV5Y4p0
オイル垂れ流して走ってまつが何か?
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 21:20:44 ID:8/37Em2r0
>>770
まぁ、一応は信用できると思います
まだもぐってみてないから別の個所かもですが・・
>>771
自分には性格的に無理ですね

来年から給料も大幅に減るらしいし、困った・・
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 21:27:20 ID:8Bb+CB9X0
>>772
エルグランドに替えたら?
オーディオはノーマルでも超いいぞ
顔も似てるし
満足できるならの話だけど
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 23:16:30 ID:ENBX2PmM0
去年エルグランド買った
物はいいんだけど、なんていうのか…
所有欲ってのかな? が満足できないんだよね
車体で450万もしたけどなんか物足りないんだよね
手間掛からないし、壊れる心配ないし いい事なんだろうけど

という訳で、冬茄子で安いアストロ買っちゃおうか悩み中
嫁を納得させるのが最大の難所
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 00:04:40 ID:6xxmgi0O0
アストロとエルグランドの2台体制か?
うらやましい・・・
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 02:13:28 ID:tvCDXsVX0
二台BANはいらんなあ
オレならアストロとライトスポーツカーがいいかな。
乗り心地の良いセダンでもいいかな。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 03:46:20 ID:aaWK6GaxO
質問なんですけど、ボイドのアルミのセンターキャップってどうやって外すんですかね?はめ込み式のやつなんで力技ですか?
初心者ですみません。専用工具もってないんで…
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 04:04:16 ID:gCOnG0+NO
マイナスぶっこんでやっちゃえ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 11:51:35 ID:i0dC+aVj0
ttp://store.yahoo.co.jp/mooneyes/s181201.html

これでフロントの車高上げて問題無いですかね?。走行中外れそうで怖いですが。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 14:39:03 ID:6vsEt7HX0
>>779
常識と言うか
走行に耐えられる訳ないだろう、
スプリングが沈んだり上がったりした時に外れるか、ずれちゃうよ

基本的にショーUP用
間違ってもアストロの様な重い車に付けて走行するなよ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 14:51:16 ID:JBezc/ON0
>>779
下げる分には、バンプするだけだが
上げたら場合は大きくストロークしたらすぐ外れるよ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 19:13:20 ID:1R4AsMgE0
あなたの恋人・奥さんは処女でしたか?
彼女の上を通り過ぎて行った幾人もの男たち。
太いチ○ポを入れられ、男の背中に手を廻し悶えていた。
アナルまで見せながら尻を掴まれバックで犯されていた。そうは思いませんか?
あなたがキスをした彼女の口唇・舌は他のチ○ポを舐め回していた汚れた口唇。
彼女にセックスを仕込んだ男たちのことを考えると胸が熱くなりませんか?興奮しませんか?
彼女は、あなたと出会った時に既に中古品でした。これは、彼女の処女膜を破った男のみならず、
あなたが彼女に出会う前にあなたの彼女を抱いた他の男たちのすべてが、あなたが、あなたの彼女を
初めて抱いた時よりも良い状態の肉体を弄んでいたのです。
あなたと出会う前より若かった時の状態の良い肉体を他の男達が弄んでいたのです。
あなたは、その何人もの男たちに調教され、その男たちの唾液や汗や精液を体細胞に浸透させられ、
しかも老化が既に進行してしまっていた中古女を彼女や奥さんにしたのです。
ひょっとしたら、中絶も経験しているかもしれません。彼女は他の男の子供を体内に宿していたのかも
しれないのです。
あなたは、一人の男として、悔しくありませんか?
必死に愛を訴え交際している彼女、一生の伴侶である妻が中古女であった事を。
悔しさで胸が張り裂けそうになりませんか?
あなたは、それでも、彼女を愛せますか?好きだと胸を張って言えますか?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 19:26:45 ID:ZbgS8afTO
>>782
メチャ普通やん!
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 21:02:44 ID:bZj46edv0
ttp://store.yahoo.co.jp/mooneyes/s181901.html
おいらはこれ付けてるよ。
つっても1cm位しか上がらんけど。
785641:2005/10/30(日) 00:42:36 ID:TjtLTVqL0
>>777
買っても1万ぐらいだから、アメ車屋さんなんかにオーダーしたほうが早いです。
自作もしてみましたが、耐久性に問題がありますし、ヘタすると傷つきますよ。

>>779
ttp://www.hoshi-ss.com/tecstar/astro/b2.htm
使用したことはありませんが、こちらのほうが信頼性は高いかな?
開発・製作者はアストロオーナーさんですし。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 07:26:33 ID:OMK8AhbZ0
>>779
針金で縛れ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 16:06:59 ID:leqCsG7b0
島津兵A「ぎゃあああっ!しっ尻が裂けるうっ!?」
大友兵B「ふんっ!ふんふんっ!!」
義弘「…………」
義久「まだ? なあ義弘まだなのか?」
義弘「まだその時じゃない…………」
大友兵C「ふんっ!ふんふんっ!!」
島津兵B「痛いっ!太いーっ!!」
大友兵D「ふんっ!ふんふんっ!!」
島津兵C「尻がっ!尻があああああン!!」
久盛「ここで討ち死にしようとも、わしに悔いは無い……はうっ!?」
鎮周「その尻、わしが貰った!!」
久盛「ぎゃあああっ!しっ尻が裂けるうっ!?」
鎮周「ふんっ!ふんふんっ!!」
久盛「痛いっ!痛いーっ!!うっ動かないで・・・っ!!」
鎮周「嘘を言うな!こんなに股の竿を硬くしおって!!」
義弘「……よし、今じゃ! 全軍、大友勢の臀部を突けえっ!!」
義久「いよおおおおおおおおおおおっしゃあああああああああああああ! あの尻頂きッ!!」
鎮周「ふんっふんっ・・・!?な、みぎゃああああああああああ!!」
義久「良い尻をしておるのう、ふんふんっ!!」
鎮周「お、ぬおおおおおっ!?」
義久「敵が囮部隊の尻を突いている間に囲み込み、一気に敵の尻を奪う。これが島津必勝の尻野伏せじゃ!」
鎮周「ぐ、し、尻がっ!!わしの尻がっ!!」
義久「逝くぞ・・・ぬおおおおおおっ!!」
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:33:23 ID:hU8c4zdY0
>>787
攻める方は「尻が」じゃなくて「初物の釜が」くらい言って欲しい。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 05:10:17 ID:XXo/Nt5n0
ここのカキコ見てたら、DQN仕様に乗ってるヤツの方が面白そうだな。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 22:56:37 ID:z2pEY3U6O
>>782
そして遥か昔、まだ人間が猿としry
まで読んだ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 09:43:16 ID:dT82E/So0
獣姦(人間+猿)によって生まれたような奴を普通に見かける
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 11:47:45 ID:iS4dUYYc0
よんだ?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 17:31:55 ID:FaP6nUlp0
死んでるな。このスレは
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 17:34:41 ID:PNpd5QzYO
おまえら爆音や煽ってきたりうざいんだよ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 21:48:15 ID:tvTUBtFn0
と、イジメられっこが申しております。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 19:29:10 ID:QT8sn4LL0
>>794
俺がアストロ乗ってる時は車間あけてるクセに、
おかんの車とか乗ってると煽ってくるのはあんたですか?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 22:25:42 ID:G6JEZEdq0
>>796
別に今更アストロだからと言って車間空けてるわけやない
自意識過剰
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:36:57 ID:on/umaVi0
>>797 が乗ってる17年落ちのサニーはブレーキがきかないから、
前車がなんでも、車間があいてるんだね。
799641:2005/11/09(水) 09:55:59 ID:VMIs41Ch0
元アストロ乗りとしては、>>796>>798はイタイですねぇ〜。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 11:22:09 ID:sxH8UlZ90
現アストロ乗りとしても、>>796>>798はイタイです。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 13:05:43 ID:www99BiA0
車間あけてるのは、突然故障で止まると怖いからじゃないか?
とアストロ海苔の自虐レスですた。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 17:47:11 ID:0+3GSVOa0
>>796 アストロくらいのでかさなんて普通にそこらのバンとかと変わらないし
ばかじゃん?
c/kとかなら少しはあけるかもねえ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 17:56:35 ID:eWpNJ9CYO
アメリカ人の友達が不思議がっていたよ!向こうじゃ配送用の貨物バンなのに、日本人はありがたがって、思いっきり吹っかけられてる値段で買っているってさ!
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 23:28:34 ID:dOaHzitP0
>>803
今時、車種スレで「○○オーナーは肩に力はいったDQNばかり」とか書いても
「コイツはDQNしか身の回りにいない社会の底辺地域に埋もれて暮らしてるんだな」
「その中でもリアルでは目も合わせられない負け組のウサ晴らしだな」としか思われません。
しかもage。レベルとしては90年代後半位の煽りセンスでしょう。
残念ですが、煽りの世界で見てもこれから目立った活躍は期待出来ない可能性が大です。


805714:2005/11/10(木) 10:13:48 ID:WGyGqXDR0
マタ来たトラブル!
前回バッテリー新品にしたのですが、昨日また電圧が下がってきて
ODDメーターが消え、カーステが切れ、エンジンが止まってしまいました。
とはいえ、会社の駐車場でアイドリング中のことなんで、死ぬ思いまでは
しませんでしたがw
実際修理費なんかより、乗れない時間が多い事にハラたってきました
もう手放すかも・・
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 11:41:13 ID:PDlrxrz70
だから皆古いの乗りすぎ。きっちり整備しても終わってるのもたくさんある。
03に乗り換えたけど、やっぱり新しいのは全然違う。
故障全く無し。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 11:43:29 ID:PDlrxrz70
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 12:13:43 ID:4u3ntVdO0
中平96年LSの60000マイルいわゆるDQN使用
売るとしたらいくらぐらいになるんでしょうか?
だいたいでしか判らないとは思いますが・・
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 16:41:20 ID:P2M0E2joO
>>808
査定0です。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 17:17:31 ID:VmX/hKUd0
>>808
0ならまだマシ。マイナスの可能性大だね。

個人販売でも狙ったら
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 17:59:58 ID:fcB/WZan0
>>807
新並の中古と変わらんね
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 19:57:00 ID:2xBG4OrC0
>>797
実際そうだから仕方ない。
アメ車海苔ならわかるハズだ。
一度軽に乗ってみろ、明らかに車間が違うから。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 21:16:09 ID:1wZh4Wuu0
>>808
俺も0だと思う
アストロは売れないよ
新車で買ってもすぐにガタ落ちするって聞いた
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 21:38:58 ID:illUvxU+0
中並に値段は付かないっしょ。部品取りで売った方が儲かるかもね。
815641:2005/11/10(木) 22:49:21 ID:4i/n/lBj0
>>714
それは完全にオルタ死亡だと思うよ。
オルタ交換なら1時間ぐらいで交換できるよ。BTTは新品にしたほうがいいね。
これで2度あげちゃってる訳だし・・・。

>>808
マイナス査定なら俺が引き取ってもいいですよ。やっぱりもう一度、アストロが欲
しいです。セカンドでいじり倒したいw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 22:58:51 ID:BJzRWDyA0
>>812
ウチの軽バンは車間空けてくれる
後ろにでっかい日章旗が貼ってあるので

ハズカシス もう剥がしてくれ弟よ
817714:2005/11/11(金) 00:08:29 ID:EGz3qFYO0
>>641
バッテリーは前回新品にしてます。今回も上がってしまってる訳
ではないので、オルタ交換する事にしてますんで、大丈夫です。

まぁコイツを売ってしまうと1〜2年軽とかになってしまいそうなので
修理する事にしますw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 00:21:43 ID:8X8TfUlRO
バイザーが2枚重ねですよね? で、1枚目のやつにある、横に引っ張りだす黒いプラスチックはなんでしょうか?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/11(金) 00:40:43 ID:EGz3qFYO0
>>818
アイツもバイザーでしょ?
延長される部分だと思われますがどうでしょう。
820641:2005/11/11(金) 01:16:42 ID:zmaK5jQv0
>>714
実は同じ状況というか、同じ順番でBTTとオルタを交換しました。
が、1〜2週間乗らなかっただけでBTT上がりました。しかも夏にです。
一度あげてしまうとかなり劣化するということが言いたかった訳で・・・。
毎日乗るなら大丈夫ではないかと思いますが。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/12(土) 00:34:25 ID:umiQArI40
スズキのPXはシボレーブランドで売ったほうがいいかもよw
http://www.drivingfuture.com/auto/suzuki/u3eqp300000037mo.php
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 00:17:50 ID:s/JCWBFv0
LLCリザーバータンクの液が1年くらいで1/4程度減るのですが・・?
(下回り見ても漏れの後は見当たりません)
駐車場のアスファルトにも滲みの後は無いんですよ・・
何か考えられる事ってありますかね?

823822:2005/11/13(日) 00:20:07 ID:s/JCWBFv0
訂正 1/3ぐらいです
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 10:11:32 ID:xE5yBZ5O0
ラジエターから少しずつ漏れてて
落ちる前に蒸発してるんじゃない?

ラジエターをよく見ると濡れてる箇所があるかも
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/13(日) 15:32:14 ID:cnMHL+JI0
ワシのも減る
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 10:44:17 ID:WM8jUP/l0
>>806
そんなことねぇぞ・・・先月末に04のディーラー車(走6千)を購入したが
先日ちょいと買い物にでかけたら、なんと走行中なのに速度計が・・・
動     か     な     い     W

当然ながら、何キロで走ってるか解らんわ、走行距離もカウントされないから
いつまでたっても低走行距離車だわw、、、ヒェ〜〜〜もんですわ
ディーラー補償があるから、今度近くに(購入したとことは別)持っていくつもり
しっかし、こんなこともあるんやなぁ・・・と


827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 10:52:54 ID:JfmVQbVI0
確かに国産ではアリエナイわけわからん故障はあるね。
でも少なくとも高年式では致命的な故障はないです。

下取りを考えて乗るひとはアメ車は厳禁ですな。
アメ車が根っから好きなひとでないと厳しい。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 10:56:43 ID:nYQCv0F10
車検の無い国だから消耗品で稼いでるんかね。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 14:41:01 ID:JfmVQbVI0
正解。しかしGMも経営やばそうだな。ガンバレ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 20:53:33 ID:Qyizbhhd0
オレのアストロ(2000年モデル)は、いろいろトラブルあったけど、このゆったり感がアメ車の魅力
なんだよなぁ。
少なくとも、エルグランドとかアルファードなんかは買う気が起きん。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 21:50:39 ID:YuSxNRgDO
95年式の現代の型式のヤツって壊れやすい?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/14(月) 22:52:54 ID:13Q9UDog0
おまえの言語をつかさどる脳の部分よりは壊れやすくない。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 01:03:45 ID:d64s9Zf20
10年前の車捕まえて壊れやすいかって?
10年分の経年変化分古くなってるわな
車両の価値は限りなくゼロ

大体それくらいの年式しか買う予算がないのだったら
アストロ購入はよしといた方がいいぞ
国産車にしとき
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 08:11:59 ID:Lt+gNyNU0
95は部品は安いが
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 08:12:56 ID:2Ro9rpq10
国産車の中古のほうが高いと思われ。
貧乏だからアストロに乗ろうとしてるんじゃない?
維持費は高いけど...


おいらが買った97年なんて300マソオーバーしてたのになあ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 08:26:49 ID:sg95AhPgO
835そう!貧乏だから!あの型式で国産より安くてカッコもいいからって感じ!けど噂の故障が怖くてみなさまに聞いてみたのだ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 09:56:14 ID:VI0z3ezXO
96を四年前に買ってかれこれ200万は掛かってるぞ、まぁそのうちカスタム費用は50万くらいだが。まだやること残ってるからあと50万くらい掛けないと完治しないかな‥
まぁ、そのうち前に治した所も壊れてくるからもう少しかかるかな。
現在車両ローン+修理代ローン(2件)支払い中。。
もっと無知な中並アストロ乗り増えないかな〜
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 10:09:52 ID:VI0z3ezXO
>>822
インマニのガスケット劣化してたらよいのになぁ
エンジンオイル確認して白く濁ってたらなお良いのになぁ
あとエンジン始動後しばらくして水温レッド付近まで上がってその後上がったり下がったり繰り返してればより良いのになぁ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 11:13:13 ID:7mvvFuRO0
>>831

毎年20万を整備・交換費用として使えるのなら
考えてもいいと思う。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 11:17:43 ID:sg95AhPgO
え?そんなにやばいの?すげーもろいんだね(>_<)
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 12:30:08 ID:x+1LT2Qd0
外車なんてそんなもん。
10以上前の基本設計の車なら尚更だわね。

アメ車に限らず欧州車もキツイよ。この時代のは
ゴルフなんてアホみたいに壊れたからな・・・・・
アストロのほうがよっぽど故障少ない。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 12:51:00 ID:KUZdoJh50
国内ディーラー車できちっと整備された車両であればそんな壊れる車じゃないけど
>>831
90年代中盤のアメ車バブル期に流通した並行中古車はひどい物が多い
そんな車両を購入して、やっぱり壊れたとか思って欲しくない

予算はどれくらいで考えてるの?
程度の良い高年式を購入した方がいいと思うけど
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 13:26:40 ID:x+1LT2Qd0
>>842
そんな親切に書かんでもイイんでないの?

安物買いしたがる人らは、身をもって損を経験してもらわな
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 13:53:31 ID:sg95AhPgO
842ありがとう!!こういうことは経験者でないとわからないもんな〜ありがとうです
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 15:36:06 ID:2aPGevYV0
>>827
国産でもありえるよ

昔乗ってたビックホーンは購入後まもなくメーター動かなくなった
1度クレームで直してもらい、その後日本一周(本州〜九州)に旅立った翌日再び止まった
面白いしメンドクサイからそのまま推定1万キロ以上乗り回してから再びクレーム扱いで修理して売ったw

親戚のブルーバードはメーターが奥側に引っ込むように落ちた
共に昔のことではあるが、新車購入後1年未満の出来事
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 21:38:50 ID:jSe/cQFz0
>>841 インチキな外車屋みたいな言い方だなww
俺は貧乏だけどアストロ乗りたかったんで、二年前に’95買ったよ。
’96に比べればはるかに安心できると思うけど。
まあ、基本は年式関係なく、中並と改造車は避けること。あと、やっぱ、店選びだね。

追加。なるたけノーマルルーフのほうが良いと思うよ。
VORTEC以前の’95までのほうが、アメ車の雰囲気があると個人的には思う。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 22:01:34 ID:Lt+gNyNU0
買うなら直4のMT買え
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 22:50:33 ID:cMOFNt0s0
直4のMTなんか日本入ってきてるんかよwww
直4があるのって80年代の年式でなかったっけ?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/15(火) 22:55:42 ID:Lt+gNyNU0
手持ちの雑誌見たら、85〜90年まで製造されてるような
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 00:33:44 ID:tFCaulitO
846二年たって調子はどう?この二年間で何処か壊れた?
851???:2005/11/16(水) 09:30:12 ID:rr/2pBDRO
ホース辺りから、少しずつ、滲んでるか、蒸発してるんじゃないか???
852846:2005/11/16(水) 13:51:10 ID:l6BFb6If0
>>850 前オーナーのメンテの記録が無かったんで、自分でフュエルフィルターと
ドライブベルトを交換した。あとは、オイル交換(エレメントも同時)とグリスアップのみ。
購入後2万`走ったが、トラブルなし。燃費が悪くなったら点火系を交換しようと思って、
パーツは持ってるが、いまだにリッター6`きらないよん。
リコールだらけの’96にしなくて良かったと思ってるよ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 17:28:32 ID:tFCaulitO
え?95と96って何がちがうの?年式古いほうがいいの?ごめんなさい聞くことばっかで
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 18:54:42 ID:8Qow2d3Y0
>>853
96年モデルから内装とエンジンが大きく変わってる
故にトラブル多い

年式毎の違いとかを説明してるホームページあるから自分で探してみなさい
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 21:10:34 ID:qRLpYoAw0
アーシングって効果あるの?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 21:12:31 ID:IrIX2NwV0
アストロ乗りってハッタリが多いよなw
車デケェからって調子乗ってると痛い目見るよww
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 21:26:14 ID:OVNyfyNo0
>>856
痛い目見る前に謝りゃいいんじゃん。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 22:44:03 ID:rdQYmrVZ0
>>856
古い軽に乗ってるお前は謝れ
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 22:48:46 ID:qqQ94F6o0
どうでもいいことだけど漏れの知り合いの顔がエコノラインとよく似ている。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/16(水) 22:57:42 ID:s2jrUkF2O
>>848実は入ってきてんだな大昔に、でももう廃車になってんだろな…。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 01:11:29 ID:GHcIwm0lO
テス
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 17:07:15 ID:lYmB4mVg0
すいません、フルサイズバンのすれってないんですか。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/17(木) 19:55:12 ID:I2oOe5ke0
アストロHR乗ってます。思うんですが、車内特に前席はエンジン熱が伝わり
やすく冬は暖かく、夏はクーラーかけてても足は熱いですよね。
形状的にそうなっちゃうんですかね。ACはバッチリですが、冬は温送風少し
だけでポカポカです。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 00:11:48 ID:isQ4jZCB0
DEEZ CRUE 良かったな ダッジラムフルサイズHR以前乗ってた フルオーダーで内装はクルーザー仕様
前席2キャプテンソファに後ろ2キャプテンソファ+L型電動ベッドソファ 無垢ウッドテーブル
Eレンジ TV VTR ミニシンク 冷蔵庫 車外シャワー(使わなかった)
過剰なイルミネーション 身長182の漏れが横向きに寝れたな 
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 10:47:52 ID:RnDfGjJ30
age
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 14:42:15 ID:vCVmXi39O
ageんな
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 20:44:51 ID:jr24/TAU0
sageたりageたり忙しいもんだ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 22:55:33 ID:OBGDqilT0
age
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/18(金) 23:56:04 ID:jXFh6h8s0
ageんなや
870714:2005/11/19(土) 20:14:53 ID:7Fst+eTh0
今日修理から上がってきました。
オルタ交換でした。久しぶりに乗ったらやっぱりイイですな。

>>843
心せまっw
まぁ金にシビアな人や、国産みたいに故障ないのが当たり前みたいな人は
ヤメタ方がイイ車なのは確かです。
最近勉強しました。

871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 20:38:05 ID:c9bHT/o60
今日、オイル交換&グリスアップで、下に潜ったら
緑の液がポタポタたれてたよ・・・ウオーターポンプですか。そうですか・・・
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 21:46:50 ID:9nMbMhz2O
keyをONにしたとき警告音が5,6秒鳴るのは異常?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 22:04:58 ID:9nMbMhz2O
872です。原因わかりまつた。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/19(土) 22:26:45 ID:9nMbMhz2O
870様修理においくら掛かりましたか?乗ってるのは何年式?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 00:46:20 ID:r3pqtsuD0
近習「太閤様、夜分お騒がせしております。尻の方はご無事でしょうか?」
秀吉「…、それは聞くな。ところで、賊の方はどうなった?」
近習「はい、仙石秀久様が御自ら見事に掘り捕らえました。現在お仕置き中です」
秀吉「そうか、あの権兵衛がやったか!よし儂自ら検分すると致そう」
近習「ははっ、こちらで御座います」
秀吉は現場へと老体を運んだ。
しかし、そこでは見たくもない光景が繰り広げられていたのである。
秀吉「うげっ、キモイ!中年男の絡み合いなど見ておられんわ!」
秀吉は、現場から背を向け寝室へと戻っていった…。

だが、その背後では2人の男の闘いが続いている。
秀久「ふん!ふんふん!太閤殿下ーッ!!」
五右衛門「うぎゃあああああー」
秀久「ふん!ふんふん!権兵衛をお忘れなくーっ!!」
五右衛門「ふんぎゃああああー」
こうして、狂気と男色の夜は更けてゆく。

仙石秀久は家康の口利きで大名に復帰した身の上である。
既に寝技を得意とする家康に籠絡され、その謀臣・本田正信に尻を差し出してはいたが、
その夜だけは心中は昔の如く太閤秀吉の股肱の臣に戻り、持ち前の武勇を発揮したという。
後の関ヶ原の合戦では、秀久は東軍に付き大阪に股槍を向けることになるが、
それはまた別の話である…。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 00:49:47 ID:r3pqtsuD0
ドゴオオオオ
月から来た大きな円盤は、かぐや姫を乗せて夜空へ消えた。
お爺さん「おおっ、かぐや〜!!」
お婆さん「ああっ、逝かないでおくれ〜!!」
半時後
公家壱「龍の玉を持ってくればかぐや姫と結婚できるのではなかったのか!?」
公家弐「姫を嫁に出来るというから、苦労して黄金の松を持ってきたのに!!」
公家壱「詐欺じゃ!」
公家弐「そうじゃ!そうじゃ!!」
お爺さん「そっ、それは・・・・・」
公家壱「かぐや姫との初夜に胸躍らせたわしのこの股間の昂ぶりはどうしてくれる?」
公家弐「わしの股間もビンビンで収まりがつかぬ!この責任は取ってもらうぞ!!」
怒ったかぐや姫の花婿候補たちはお爺さんを取り囲むと衣服を剥ぎ始める。
お爺さん「なっなにを!?」
公家壱「しれたこと!そなたの体で償ってもらうまで!!」
公家弐「おらぁ!食らえ!!」
お爺さん「ぎゃあああっ!しっ尻が裂けるうっ!?」
公家弐「ふんっ!ふんふんっ!!」
お爺さん「痛いっ!痛いーっ!!うっ動かないで・・・っ!!」
公家弐「嘘を言うな!こんなに股の竿を硬くしおって!!」
お爺さん「裂けるっ!?尻が裂けるーっ!!」
公家壱「ええーい!そのうるさい口にはわしの竿で栓をしてくれる!!」
お爺さん「むーっ!ふぐっ!!」
こうしてかぐや姫の去った平安京の夜はふけていった。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 04:31:47 ID:1lmiiL/RO
スレちがいじゃ〜
878870:2005/11/20(日) 11:46:06 ID:C5C6PVSjO
>>874 年式96、オルタ\32000、工賃\16000ぐらいでした。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 12:32:13 ID:1lmiiL/RO
結構かかったね(>_<)
880870:2005/11/20(日) 12:56:56 ID:C5C6PVSjO
>>879 普通はどれくらい?
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 13:32:14 ID:BpvqtHOt0
FCSリレーしたいな。皆さんはもう付けた方います?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 16:20:15 ID:sgbQkNfq0
>>880
95年式だけどのオルタ+ベルト交換で全部込で3万と小銭ちょっと
勿論新品
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 16:51:04 ID:C5C6PVSjO
>>882 95でもオルタ+ベルトで部品代だけで最低\35000はしない?
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 17:56:23 ID:XrdkGK9RO
>>881
FCSリレーて?詳しく
885名無しさん@そうだドテチンと行こう:2005/11/20(日) 21:36:39 ID:O8WAjDbb0
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 22:13:30 ID:fSKYGLcY0
携帯でググれですか・・
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/20(日) 23:59:41 ID:jguxaQ7U0
>>883
平行屋なら新品ベルト込みで3万弱で売ってる所あるよ
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 17:27:36 ID:77Yedq2ZO
95年式の走行メーター!総合距離メーターじゃなく、ってあのメーターもマイル計算なの?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 17:31:43 ID:77Yedq2ZO
95年式の走行メーター!総合距離メーターじゃなく、ってあのメーターもマイル計算なの?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 18:29:50 ID:Y40UJbjm0
2回も繰り返しやがって・・・・ふかわかオマエは!
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 18:34:48 ID:77Yedq2ZO
テメーはわからねーならいちいち出てくるな。マジで殺すぞ!
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/21(月) 21:20:41 ID:+Dz4iWTp0
分からないとは言ってない気がするが・・・・・・・・
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 00:18:20 ID:YNqrDE4I0
>>891
偉そうにw なにがマジで殺すぞ!だ馬鹿。
そんなんですぐ殺す殺す言うから
アストロ乗りが馬鹿にされんだよ!馬鹿。
こんな事言う俺も殺されるのか?馬鹿w
こんなトコでマジで殺すとか言ってお前は890タンを見つけられんのかよ?
894中山クンニ君:2005/11/22(火) 04:26:11 ID:ziZrJWur0
アストロの牽引フックってどこよ?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/22(火) 08:27:14 ID:dwhqSBzY0
>>894
リアデフ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/24(木) 14:03:59 ID:Wgefa+0K0
>>872
原因なんでした?
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 13:38:45 ID:GvbqJFWPO
>>896 "ピー"とか"ポー"みたいな音でしょ?みんな鳴るヤツじゃないの?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/25(金) 16:34:32 ID:7C8CrMkT0
それが正常と言うことか。。。

みんな壊れてるって事ないよね?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 00:46:53 ID:VU/Sbgot0
>>872>>896
キーON時の警告音「ピー音」は95年式以降であればVCMのセンサー感知する以外の機関、
主に電気系統や油圧・水温等の警告音です。
よってSESランプは点灯しませんが、電気系やその他の計器類にトラブルがありますので
すぐに詳しいショップで見てもらって下さい。
VCMが異常を拾うトラブルではない為、TECH2での診断が不可能なので、
そのまま放置される場合が殆どですが、最悪は電気系統のリークによる車両火災・油圧不足による
エンジンブローにもつながりかねません。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 01:44:45 ID:ioTd6hjBO
シートベルトを動かしたら音が消えました。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 08:12:37 ID:XAmFEAHj0
ただの鍵閉じ込み防止警告音ジャマイカ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 14:10:34 ID:ioTd6hjBO
裏のボックスに入っているテレビってどう取れば良いんだい?ビスを取ってはずして取ればいいのかな〜?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 14:31:05 ID:4/OjVoAM0
その説明じゃなんとも・・・・・・
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 22:10:17 ID:BycGhess0
899さん
本日点検に出してきました。
結果としてはやはりオイルプレッシャーがかなり低く
排気も真っ白でした、いわゆるオイル下がり、オイル上がりみたいな感じでした。
ショップの方も、キーON時の警告音は比較的放置されやすくエンジン等が壊れて
から入庫する車両が多いと言っておられました(調べてみるとちゃんとCMからアナウンスが
出てるみたいなんですよね・・)
見積もりはオーバーホールまたは載せ変えになるのでまだ分かりませんが・・
かなり厳しいですね・・
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/26(土) 22:14:34 ID:BycGhess0


J            
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 11:45:28 ID:6GM99HPDO
ブレーキを踏むとキーとうるさいぞ!何だこりゃ!
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 11:59:59 ID:2V44kQJY0
>>906
自転車に「アストロ号」って名前つけてません?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 16:11:14 ID:fm6aEbIb0
〜戦国男色物語用語集(改訂版)〜

受け・同性愛者カップルの女房役、掘られる人のことを指す
お尻ハンター・敵味方の区別なく男を襲うホモのこと
菊紋(菊門)・肛門のこと
菊門口・豊臣秀吉が作った対ゲイ用の城壁穴
啄木鳥戦法・啄木鳥のくちばしの如く腰を動かすこと
休竿日・男性器を休ませる日
股間に脇差・女性が股に脇差を挟んだ状態
竿クロス・男性器同士を×字状に重ね合わせること
さおぶすま・男性器を丸出しにして突き出した足軽を並べて防御陣を組むこと
真田十勇士・真田幸村の部下、性的拷問に強い忍やゲイの破戒僧などの男色集団
猿・受けキャラ羽柴秀吉のニックネーム
散肛の礼・肛門を代償にして人材を雇用すること
衆道・男色のこと
上洛・皇族や公家などの尻を目的に京を目指す軍事行動
攻め・同性愛者カップルの夫役、掘る人のことを指す
尻相撲・男同士の性行為
戦国尻相撲・戦国時代のゲイが戦う格闘ゲーム
戦国夢精・同上
W攻め・双方が夫役同士の同性愛者カップル
堀盛堂・長宗我部盛親が京で営んでいた男色専用の塾
股鉄砲・男性器のこと
もーほータイム・ホモのための時間
モーホーサンバ・ホモのための踊り
和姦・平和的外向により国家元首同士が交わること
衆道兵・島津軍最強の男色兵。九州で龍造寺を滅ぼし、朝鮮で数万の首を挙げ、関ヶ原で家康を掘り倒す
尻塁・安達泰盛が考案した対ゲイ用防衛陣地。尻丸出し四つんばい男が並ぶさまは勇壮なり
巨根兵・対尻塁用兵士
一領愚息・長宗我部元親の徴兵方式
立ち松葉&仏壇返しの陣・攻撃陣形
浦上&加賀シリーズ・瀬名夫人ご愛用の極太こけし
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 17:38:29 ID:3iHTf+gp0
>>906
最近症状が出始めたのならパッド残量確認しれ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 19:31:08 ID:4AfwMTs60
地球温暖化はお前のせいだ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/27(日) 21:36:27 ID:NuEm1SigO
でもこれからの日本が不安なのはオマエらニートのせいだ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 17:16:56 ID:IcudCU6yO
なんか金のかからないカスタムない?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 19:05:43 ID:AaxEJ0o/0
2列目3列目のフローリング仕上げなんかはどうだい?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/28(月) 19:17:13 ID:Zg81q+ZL0
いいねぇ、でも2ndは回転式だから取るの面倒かな。
915714:2005/11/29(火) 01:26:20 ID:54tbP4ul0
以前プーリーの折れた私です。
アレからバッテリーとオルタ交換したのですが、修理の2日後にまたバッテリー
上がりのような症状が出てきた為、もう1度修理に。
でクレームでBTとオルタをメーカーから取り寄せてもらい再度交換。
その次の日の夜、走行中バッテリー上がりのような感じでエンジンストップ。
(またもやサイドブレーキにて停車)また車屋へ。
先週土曜に修理から上がってきて、日曜日は気分良く乗れたのだが、
今朝からさっきまで、また電圧計が11Vぐらいしか指さないんですよ。
この調子だとまたバッテリーが上がるのは時間の問題かと思われます。
プーリーが折れる前はこんな事無かったのですが・・
アイドラプーリーを交換しただけではダメだったのでしょうか?
どなたかプーリーの詳しい働きを教えてください。
これの原因はなんでしょうか?

916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 12:46:43 ID:UCX6cctiO
アストロの車検って幾らくらい掛かるんでしょうか?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 13:31:21 ID:PeLBCJYP0
>>916
ピンキリ
918641:2005/11/29(火) 14:50:04 ID:Be6oXPXi0
>>714
折角修理したのに、2度も工場入りですか? そのショップ大丈夫?
ディーラーから取り寄せたオルターとあるけど、以前に交換したのは部品代で
32000円でしたね。だとしたら安すぎる気が・・・本当に新品ですか?
BTTの接点不良とかじゃない? 接点は粉噴いてないですか?
アイドリング時にガラガラ〜って音がしてたり、ベルトにテンションがかかった
状態で揺らしてみてガタつかないようならプーリー類は大丈夫かと・・・。
あとは・・・くだらないアクセサリー類(ストロボなど)はつけてない?
原因不明で電装系のトラブルは、下手なショップよりも電装系のショップに持っ
っていったほうが賢明ですよ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 16:54:10 ID:jwjsh64ZO
え?アイドリング中のガラガラって音は何かあるの?オリのは鳴るけどやばいの?
920641:2005/11/29(火) 17:55:39 ID:Be6oXPXi0
>>919
おそらくアイドラプーリーにガタが出始めてるんじゃないでしょうか?
エンジンの回転を正確にベルトに伝えるための補助部品なので、早めに交換した
ほうがいいのではないでしょうか? 決して高い部品ではありません。
(ただし、アイドラプーリーからの音とは見てみないことには断言できません)
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 18:19:55 ID:jwjsh64ZO
920ありがとう!けどアイドリングしているときは常にカラカラとうるさいよ!その部品はいくらくらいですか?今金欠で厳しいんだよね!そんでそれを変えないとかなりやばい状態になりますか?
922641:2005/11/29(火) 18:28:48 ID:Be6oXPXi0
>>921
音がどこから出ているのか特定するのが先だと思います。
ひょっとしたらA/Cコンプレッサーかもしれないし、テンショナーかもしれないし。
金欠だからといって放っておいても、壊れなくていいところまで壊れたりする事も
あるので、きちんと点検したほうがいいでしょう。
すぐに壊れるか、そのままでも一定期間は大丈夫かは正直誰にもわかりません。
>>714さんのように、プーリーが折れるなんてことになれば、それこそ不動車となり
積載車やらベルトやらテンショナーやらと余計な費用も発生します。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 19:05:18 ID:jwjsh64ZO
丁寧にありがとうです。音はマフラーから出てます。エアコンやらは全然問題ありません。ただブレーキを踏むとキーキーとうるさいです。こっちのが問題ありますかね?
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 20:13:31 ID:8vXqSP2x0
基本的なことを勉強して出直すか、
そんな努力も能力もないのならば素直にショップに預けな。

煽りじゃなく、愛車が大事だったら当たり前のことだろ。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 20:45:12 ID:lSrh7tqt0
>>923
音はマフラーから出るものです。
ブレーキ踏んだくらいでキーキー言う女は別れましょう。
926717:2005/11/29(火) 20:53:11 ID:Mxcyz0PF0
>>915
「プーリーの詳しい働き」って言っても、ご存知のように、プーリーは単なるベルトを掛けるための車輪
ですよね。
オルタネータが怪しいと思うのですけど...。変な音していませんか?オルタは新品ですか?
オレもこの夏オルタ換えたけど、いわゆる社外品を使いました。米国じゃ社外品が広く使われているそうだし、今のところ問題なしですね。

オルタネータが問題ないとすると、駐車中に何かが電力を浪費しているのかな?考えにくいけど。
927641:2005/11/29(火) 21:19:19 ID:6uPy5f5w0
>>919
音の出どこはエンジンルームじゃないのね・・・流れからしてズレてない?w
マフラーからなハンガーが怪しいかな。もしくはタイコ内部の仕切り板が腐食
してる可能性もあり。いずれにせよ、マフラーといってもエキパイから排気口
まで幅広いので、>>919の文中にある内容だけで答えるのは難しいかな・・・。

ブレーキ踏んでキーキー鳴くのは、パッドの性質で鳴るのもあれば、単なる磨
耗でセンサーに干渉してる場合もある。自分で特定できるだけの知識が無いの
であれば>>924さんの言う通り、きちんと資格をもった整備士に総点検してもら
うのがベストです。素人判断で無駄に部品交換しても無駄になることが十分考え
られるので。

>>717
オルタが怪しいですね。オルタの価格からして、アフター物かなと一瞬思った。
アクセサリー類が多ければ、かなり暗電流が発生して放電してるんではないかと
も考えられますね。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/29(火) 21:24:27 ID:jwjsh64ZO
↑うん。マフラーからだよ!何かがはずれてるような音なんだよね!詳しくサンキュー!
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/01(木) 22:14:36 ID:50VMv42O0
ローダウンしたアストロにノーマル車用のアブソーバー付けても平気?
930641:2005/12/01(木) 22:56:05 ID:HK1LW6bg0
>>929
付けられますが、ストロークがないので乗り心地は悪いですよ。
そんな高いものではないし、交換したほうがいいかと・・・。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 21:35:17 ID:GFI7joJO0
何も知らずにノーマル車高用のビルシュタイン買っちゃった。
やっぱダメかい?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 21:48:26 ID:+Rc/VF5h0
オゥオゥオゥオゥオゥオゥオゥ!!
いたいたいたいたいたいたいた!!

貧乏、借家、低所得、露天駐車、ローン地獄のアメ車乗り諸君のスレッドだ〜^^

年末だけどローンはきちんと返して年越せるかな?
いいよね家より車の方が大きいし、借家追い出されても車で生活できる君たちってププ・・・。

全てが小っちゃいから車ぐらいは大きいの乗るのもいいかもね^^
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:15:53 ID:4ethPZhWO
誰おまえ?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:16:47 ID:iR/5ZiFW0
いや、実の話さ、家の敷地が結構あまってるからアストロも置けるから
問題ないんだよ、嫁のくるま仕事の車、常用のセダンと。
まあ、そういう人じゃないと>>932みたいな発想になっちゃんだね、あなたの
生活レベルで物を計るのはどうかと思うよ。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:27:22 ID:+Rc/VF5h0
>>933>>934
俺?俺は普通の人間。
だからアメ車のりはいちいち腹立てるみたいだね。
なんで君ら朝鮮の血混じったようなろくでもない人はアメ車なの?
強い国の車だから憧れるんだね^^
君達のような生活弱者は。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:29:43 ID:+Rc/VF5h0
あ、あとさ。
アパート、長屋、ボロい団地で隣もお向かいさんもみんなみんな同じ部屋の造り、広さだからせめて車ぐらいは大きいんだよね?^^
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:43:21 ID:ukDnVLNf0
>>932>>935-936
m9(^д^)プッ
たぶんイジメられっこ プゲラ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:51:32 ID:+Rc/VF5h0
>>937残念。ハズレです。
オメーいちいち釣られてくんな!!
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 22:55:42 ID:ukDnVLNf0
>>938
釣れてウレシイくせに。
でももっと現実のみんなの前で自分を表現した方がイイよw
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/02(金) 23:26:23 ID:GFI7joJO0
>>938
言えば言うだけむなしいぞ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 08:51:40 ID:VtswfP/g0
ま、半島人の言う事はスルーして、
ノーマル用のをローダウンに組むとショックが逝っちゃうよ。

942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 09:21:05 ID:lmA8jRQ/0
ショックってお前。
ダンパーだろダンパー。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 11:49:42 ID:4LVWY4mB0
you are
944714:2005/12/03(土) 13:38:08 ID:HfRMmiMGO
とうとうアストロ売って、ダッジのキャラバン買おうかと思ってんですが、どんなもんでしょうか?まわりにダッジ乗ったことある人いなくて評判とか知りたくて‥
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 14:36:12 ID:eQjeaaGN0
キャラバン買うんだったら国産車のほうがいいんじゃないの?
ダッヂバンだったら話は分かるが。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 16:10:33 ID:HfRMmiMGO
国産の方がイイ理由がなんかあるのでしょうか?国産に欲しい車なんかたったの一台もないんですよね(;^^) 故障が多いとかなんかあるの? ラムとかデカくて置くトコないし、ラムが欲しかったら最初からアストロなんか乗らないヨ
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 17:04:30 ID:eQjeaaGN0
キャラバンの方がイイ理由がなんかあるのでしょうか?
デザイン面で国産車と大差があるわけでなし。





まあ、本気で買おうとしてる奴がこんなとこで評判聞くわけないと思うが。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 19:59:59 ID:HfRMmiMGO
まぁ欲しい車が金銭的に今はムリなんで、あんま金のかからなそうな3列シートの車をその間乗れたらなぁ‥と。なんで煽られてるのかわからんが、スレ違いだったら該当のスレへ誘導たのみます。
949717:2005/12/03(土) 20:12:29 ID:wquR3rhf0
>>944
結局、バッテリーあがりの原因がわかんなかったってことですか?
うーん、原因は簡単そうだけどなぁ。
外れの修理屋さんに嫌気が差しちゃった?気持ちは分かるけど....。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/03(土) 22:37:53 ID:ihkOm1c90
>>941
やはり・・・
前回カヤバを入れてすぐ抜けたからそーかなと思ったんだけどね
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 21:05:19 ID:5IArzvH40
>948
ここは盲目的にアメ車マンセーな人は少ないし
キャラバンならMPVとかの方が良さげだからじゃない?
952714:2005/12/04(日) 22:09:18 ID:S7IoCbvg0
>>949
まぁそれもあるんですが、実際飽きていたのも事実ですし、
仕事が忙しいので細かいメンテや修理する時間がもったいない
んですよ。
で、手のかからなそうな車ってコトにしようとおもうんですよ。
その評判を聞こうと思ったら>>947ですよ・・
まぁオレの国産車に対するイメージもそんなカンジだからわからなく
もないんですがw

953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/04(日) 22:45:19 ID:03OuZFsi0
人の評判で車を決める主体性の無さが煽られる理由でしょ。
手が掛かるのが嫌だったらなおさら国産だろうに。
954714:2005/12/05(月) 00:08:15 ID:7ym/4QwN0
>>953
よく読め。
>人の評判で車を決める
もう決めてんだヨw
>手が掛かるのが嫌だったらなおさら国産だろうに。
全部読んだ?

オレがココに書き込むのが荒れる原因ならもう来ないので安心してくださいw
ではノシ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 00:23:54 ID:3E5JkUBF0
人生、一期一会。色んな意味で楽しめよ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 04:12:30 ID:E0nq/P3G0
2chとかで煽られて捨てゼリフ吐く奴って、相当気が弱いんだろうな。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 07:41:38 ID:LbarafHY0
>もう決めてんだヨw
どこが?

>買おうかと思ってんですが

>その間乗れたらなぁ
では決めてるように読めないんだが。

そもそもこんなとこで評判聞くより
自分で調べて廻ったほうがよっぽど有用な情報が手に入ると思うんだがな。
958717:2005/12/05(月) 16:48:33 ID:J2dNhCXB0
>>952
> 仕事が忙しいので細かいメンテや修理する時間がもったいない
> んですよ。
そういう心境よくわかります。
実際、自分も今夏エアコンのコンプレッサやオルタネータの交換のゴタゴタで、
もうイヤだ、手放そうかと思いました。
今は、あと1〜2年は乗ろうかと思ってます。

>>957
ここで、軽〜くみんなの評判や意見を訊いてはいけないの?
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 22:35:13 ID:vOuB7Cc60
つ 「教えて君は嫌われる」
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/05(月) 22:54:39 ID:kCic5DcB0
運転席側のウインドウが10センチぐらい下ろすと止まってしまいます。
上げることはなんとか出来ますが、たまに動かなくなります。(時間あけると
また上げることは出来る)
こりゃ、寿命ですかね?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 09:40:03 ID:Eicw2MzJ0
↑もう廃車したほうがいいんでない?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 15:21:48 ID:uQU8YpMm0
そのうち完全に動かなくなると思う。
どうせモーターを交換しなきゃ直らないんだから、
早めに交換したほうが良いんでない?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 18:57:27 ID:TPgiuZyTO
運転席からの集中ドアロック、助手席は開閉可能なんですが後ろのドアとリアのドアが閉まっても開けるときになったら完全にロックが上まであがらず開かなくなってしまった!これは修理をするのにいくらかかるかな〜?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/06(火) 19:37:16 ID:elzMUjFL0
百万円
965641:2005/12/06(火) 23:33:21 ID:4binHTJG0
>>960
モーターが怪しいかな・・・。10cm以上はもう下がらないの?
助手席は動くのかな? 助手席が動くようであれば、助手席のモーターを外して
運転席側につけてみましょう。動けばモーターの寿命。動かないようであれば、
レギュレーターの動く部分に埃を除去してグリスを塗ってみてね。

>>963
とりあえずリアのスライドについては、接点をサンドペーパーなりで磨いてあげ
ましょう。接点不良で動かないこともあるからね。
リアについては情報不足(パネルドアorダッチドア)なんで答えようがない。

>>964
ワロタw
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 20:16:57 ID:ScenJU7g0
は? アメ車??  アストロ?

んなもん貧乏でどうしようもない奴等の乗る犯罪車運搬車じゃねえか^^
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/07(水) 20:50:37 ID:AB1IYoZp0
無免許が何か言ってます
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/09(金) 08:47:27 ID:2tg19te50
90yシェビーブレイザーディーゼル乗っています。
最近とても調子が悪いで車検も兼ねて大きい修理に出そうと思っています。
愛知県内でアメリカン4×4取り扱ってる腕の良いショップをご存知の方はいませんか?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 03:01:21 ID:8bcTiuqy0
すいません。スレ違いなんですけど、
フロントにローマ字で三文字大き目のエンブレムというか字があって、Bbをかなりごっつい感じにしたような形の
車の名前を知りたいんですけど、これだけで分かる人いませんか?
たぶん有名です。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 07:01:20 ID:pibqtsDZO
GMCサファリの事を言っているのか?
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 08:19:58 ID:Bdn0zM3n0

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ  
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
972はぁ〜?:2005/12/10(土) 08:46:03 ID:+7MwBDiZO
>>869釣りだな??
973はぁ?:2005/12/10(土) 08:48:05 ID:+7MwBDiZO
>>969でした。スマソ
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/10(土) 16:36:33 ID:pibqtsDZO
わかってたがあえて釣られてみた
9751:2005/12/11(日) 10:54:55 ID:p9YtpHZ+0
だれか、次スレ立ててもらえませんか?

「ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
1 (0 , 1) 」・・・・・ってメッセージが出てスレ立てれない状況なもんで。

過去のアストロのスレアドレス↓

part1 http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1058704221/l50
part2 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1087794731/l50
part3 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116585838/l50


たのんます
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 15:58:14 ID:LQ7uIs9P0
次スレは似たスレがあるんで必要なさげ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/12/11(日) 21:36:36 ID:YSOk3s330
次スレ
【DQNと】 アストロ 等々 part4 【言わないで】
 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116585838/l50
978977b:2005/12/11(日) 21:38:25 ID:YSOk3s330
間違った、次スレ↓
http://hobby7.2ch.net/auto/index.html#8
979977:2005/12/11(日) 21:39:47 ID:YSOk3s330
980名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>979
うぜーよ死ねやチンカスが