【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド9【ジーノ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
新型 旧型問わず、インプレ大歓迎です。

前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106943648/

過去スレ、燃費報告等テンプレは>>2-8辺り。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 12:43:14 ID:2tPMcXFU0
まだこのスレ残ってたのか。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 12:43:29 ID:9/m0OE6T0
【DAIHATSU@WEB】
http://www.daihatsu.co.jp/
【ミラ】
http://www.daihatsu.co.jp/mira/mira/
【ミラアヴィ】
http://www.daihatsu.co.jp/mira_avy/
【ミラジーノ・ミラジーノ1000】
http://www.daihatsu.co.jp/mira_gino/
【ミラバン】
http://www.daihatsu.co.jp/mira_van/
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 12:44:29 ID:9/m0OE6T0
過去スレ

【軽】ミラ・ミラジーノ【ダイハツ】
http://hobby2.2ch.net/auto/kako/1033/10332/1033286279.html
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド【ジーノ】
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1044275969/
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド2【ジーノ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1049368076/
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド3【ジーノ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1060426768/
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド4【ジーノ】
http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1072093937/
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド5【ジーノ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1081156471/
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド6【ジーノ】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090762090/
【アヴィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド7【ジーノ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1098884115/
【アブィ】ダイハツ・ミラ総合スレッド8【ジーノ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106943648/
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 12:45:06 ID:9/m0OE6T0
[燃費報告用テンプレ]

・[年式・選択車種]:
・[排気量・グレード]:
・[ミッション]:
・[駆動方式]:
・[装備]:
・[現在までの走行距離]:
・[在住地の都道府県]:
・[走行地の特徴]:
・[走法]:
・[主な用途]:
・[燃費(一般道)]:
・[燃費(高速)]:
・[その他]:
・[コメント]:
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 12:46:25 ID:9/m0OE6T0
[値引報告用テンプレ]

・[年式・選択車種]:
・[排気量・グレード]:
・[ミッション]:
・[駆動方式]:
・[車体色]:
・[装備]:
・[下取車]:
・[値引き額]:
・[在住地の都道府県]:
・[販売会社]:
・[交渉日数]:
・[その他]:
・[コメント]:
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 13:28:43 ID:FDKWWiQPO
>1乙!

アブィじゃなくて良かったw
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 13:54:07 ID:IAMfyw2N0
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 18:00:00 ID:bt0LLQq50
次期ミラはアヴィの変わりにカスタムにしてほしい
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 12:27:24 ID:V/TDz8EY0
>>9
定期的に乙

しかしカスタムはワゴンのグレードだろ?
ミラはセダンだからアヴァンツァートであるべきだ。

つーかデザイン的にはアヴィをファミリー向けにしてミラをスポーティーにした方がいいと思うんだが。
ムーヴ(ラテ)、ジーノ、MAXとトール系は選択肢が多いんだから、ミラはむしろ低く作った方がいい。
全高1350mmくらいにして、ハイゼットみたいなインパネシフトMT/AT。
MTにはシーケンシャル、ATにはESATをOP設定。ESATにはパドルシフトもOP設定。

そんなミラバン2シーターが(゚д゚)ホスィ
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 23:10:52 ID:JY9AYh+RO
ミラはミラであるべきだぁ アバンツァート復活させてくれ〜 赤黒ツートン2005年バージョンなんて どう?
12:2005/05/10(火) 23:40:55 ID:0MDrKJnV0
>>10-11
アバンツァートもいいね MAXはYRVと共に年内に廃止かも
ちなみにダイハツの小型車ブーンにカスタムというグレードがあるんだけど
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 23:43:02 ID:JcXZYM5A0
いいねアバン!
俺も賛成
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 23:49:13 ID:d+PuEb7v0
ミラカスタムは語呂が悪いのでアヴァンツァートに賛成。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 00:17:38 ID:oZ/ZlQAU0
アヴァンツァートに賛成。
安さがとりえの現行ミラだけど、もっと安いのを出すようだし、
せっかくバンベースの3ドアがある今のうちに、セダンのグレードの一部に組み込んでしまえ。
TR-XXほどコテコテでなくて良いけど、できるだけ軽くしてほしい。

ライバルはkeiワークスでいいじゃん。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 08:29:07 ID:M4dFMbpa0
昨日、L200のアヴァンツァートR(FF)が納車されましたー^^
これからどんなチューンをしようかなと楽しみにしてます。まずは給排気系と足回りに手を出してみようと思ってます。
ところで、ミラオーナーが集う有名なHPとかチューンやトラブル対処法などが載ったHPとかないでしょうか?
幾つか検索を掛けてみたのですが中々ヒットしなくて・・・。オススメのHPが合ったら教えてください。よろしくお願いします。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 08:34:04 ID:BHVJOL0b0
ttp://www.h-maki.info/dks/

有名なここに行け。でも2ちゃんじゃないから
質問などは丁重に。過去レス見れば
殆ど解決すると思うけど。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 08:40:14 ID:M4dFMbpa0
>>17
はい、ありがとうございます〜。直ぐに返事が返ってきて嬉しいです。
あと、もう1つ質問なんですがアヴァンツァート乗りって女性の方って多いでしょうか?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 08:53:32 ID:BHVJOL0b0
>>18
>あと、もう1つ質問なんですがアヴァンツァート乗りって女性の方って多いでしょうか?

んなこと、知らんよ。
自分が好きならそれでよし。
でも殆ど男ばかし見るね。
割合としては8:2くらいじゃね?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 09:14:34 ID:M4dFMbpa0
>>19
そうですか〜。やっぱりそう言うもんなんですね。
この車買うときも女が乗る車じゃないと友達に言われたんですよ。
さびしいです。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 09:19:37 ID:BHVJOL0b0
>>20
いや、むしろ女が乗ってると俺は注目するよ。
女は普通、パステル系の色でしかもNAばかし
乗るし。女の軽スポーツ海苔もありかと思うよ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 11:25:43 ID:e9BIEvD80
L70〜L200までは
男のアルト
女のミラ
みたいな印象がある。
まあ偏見ベッケナーだが。

ミラは珍走レディース(〜L200まで)やBIP(L700)が多いという印象もあるな。
L250になってからミラは印象が薄すぎる。ラインナップやCMが中途半端なせいだろうけど。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 10:27:11 ID:uNyXEckx0
新スレそうそうにカスタム厨が出たけど
給油ハッチ移設厨もそろそろ出てくるかな?w
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 21:32:52 ID:lLaDaacCO
ミラターボ L502S JB-JL 4気筒なんだが プラグコードとプラグキャップ(ダイレクトのやつも) 全部交換したらいくらぐらいの金額になるんだろう 誰か交換した人いませんか? あと社外があったら教えて〜
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 21:51:30 ID:Um33T4fR0
>>23
>新スレそうそうにカスタム厨が出たけど


俺も次期ミラはアヴィよりカスタムがいいな〜
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 04:58:43 ID:eQ86dfoy0
L700
エアコンの風量調節つまみがぶっ壊れた。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 14:19:49 ID:SY3whMNL0
>>24
コイルの値段はわからんけど(たぶん純正しかない)、コード(コイルに繋がってる2気筒分)は
永井のUltraがオクで5000円ぐらいだった。
28前スレ990:2005/05/14(土) 16:31:30 ID:U2swPj2KO
L70TR-XXリミテッドの純正12インチだがw
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 17:01:02 ID:hUpt987BO
27 レスサンクス やっぱり交換するなら 全部の方がいいのかなぁ?ダイレクトの上はわからんが ゴムの部分は劣化するとおもうんだが… コードだけでいいんだろうか?
3027:2005/05/14(土) 17:29:42 ID:SY3whMNL0
プラグホールまでのゴムはそんなに劣化しないんじゃないかなぁ?わからんけど。
気になるならダイハシに部品代訊いてみては?
漏れはプラグコード交換だけで結構変わったような気がするけど。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 20:05:59 ID:8Tv9NM5/0
あ〜、疲れた。L200にイルミハンドル付けてきたw
ヤフオクで買ったトルクのない電動ドリルでシコシコと。

一日かかったよ(w
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 22:36:13 ID:QYLrMxdFO
>31
イルミハンドルって?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 05:50:44 ID:JsTQ1+R40
次期ミラはいつ出るのですか?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 09:56:01 ID:yJtIJ0NDO
ついに電動コケ…
いや電動パワステが逝った…orz
時々重ステになる症状はあったんだが、今じゃ常時重ステ…
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 10:08:13 ID:tudFhFH40
>>32
ハッチバックドアの文字が光る取手(スモール連動)。
昔のオプション品だから、あんま気にしなくていいyo
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 13:25:35 ID:fX/GAOIUO
>>34
ヒューズみましたか?もらのも昔は常に思ステでしたが、最近調子よかとですよ。

ダイチャレでも途中で死亡しなかったし。
3734:2005/05/15(日) 14:39:26 ID:yJtIJ0NDO
>36
エンジンルームの「EPS」と記された30Aは切れてない様子です。
始動直後はパワステが効くんですが、5分位走ると重ステに…orz

エンジンを切って再始動すると復活するんですが、すぐ上記症状になるんですよね。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 18:39:24 ID:fX/GAOIUO
エンジンルームにヒューズ…って事はL200系ですか?

200は特にCPUがアレなんですよね。リコールだった様な。
新品をヤフオクで買っても、ダメらしい。中身のリレーがおかしいんだか基盤にネジがぶつかるんだったか…

確かCPU分解して直してくれる業者があったはず。
もらはヒューズの所にスイッチつけて、重ステになったら
一回スイッチ切ってもっかい切り直してますた。
そしたらしばらくしたら直ってますた。500系です。

39TR海苔:2005/05/15(日) 22:22:18 ID:ykQZBfPX0
>>37
俺もL502乗ってんだが、走行中だろうがなんだろうがキーをひねって一瞬エンジン停止させてたw
何度かやってるうちに症状が消えた。不思議だが、問題なし。
4034:37:2005/05/15(日) 22:57:51 ID:yJtIJ0NDO
レスサンクス
車種、年式を書き忘れてました
平成7年式ミラTR-XXアヴァンツァートR、5MT、E-L502Sです。

ヒューズは運転席足元の10A、エンジンルームの30A共に正常でした。
ちなみに前のL200Sパルコも同一症状が出たり消えたりしてますたw
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 23:15:22 ID:fX/GAOIUO
平成七年式なのは一緒ですが…もらのミラにはヒュージブルリンクの様な
でかいヒューズ付く所なんかないですorz安い車だからかな?

E-L500SのCG−LTD改5速仕様です。やはりTR海苔タソみたいにしばらくするしかないですねん。

するとなぜか忘れた頃に直ってるって言うw
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 19:55:03 ID:GHf051zi0
次期ミラのラインナップ予想

最上級グレードから順に

カスタムターボ カスタム アヴィターボ アヴィ X L V

全車5ドアでVは4ナンバーのバンタイプ 全車4速AT設定だが
カスタムターボ L Vは5速マニュアルも設定 全車FF・4WDの選択が可能
デザインはキープコンセプト
カスタムシリーズとアヴィターボにMOMOステアリング
アヴィシリーズに木目調インパネを採用
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 20:49:00 ID:Mt6rvDbY0
>>42
俺からすると
分割リアシート、足下を広くする
も必要だよ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 21:00:42 ID:+FZFAUe30
ハッチバックではすでに究極の室内空間だろ。後部収納がなくなっちまう。
分割リアシートはコストに反映するし素直にワゴンタイプにしなさい
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 21:11:58 ID:+FZFAUe30
ジーノの中途半端なミニのコピーなんてやめて
ちゃんと契約してそのまんまミニを作んなさいよ
新型ミニが好きになれずに昔のミニに乗ってる人に需要があると思うが?
エンジンだけ660ccにしても旧MINIよりパワーあるんだから
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 21:20:15 ID:Mt6rvDbY0
>>44
分割リアシートはオプションでもいいから取り付けるべきだ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 21:34:04 ID:+FZFAUe30
そこまでいうほど欲しい理由があるんだな

リアシート倒したらフルフラットになるとおれはうれしい

シート裏の板を手動で外して、しかもしまうとこがないのも詰めが甘いのかも

ほとんどのユーザーにとって、どんな車でも100点はありえないんだな
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 22:06:06 ID:NJj9J67w0
>>42
>>10

>>45
言えてる。L700がよかったのにな。1000(白ナン)もあったし。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 23:37:28 ID:o90AP0Db0
自分なりのミラMMC後の予想

アヴィ:内・外装重視で、ムーブとの隙間を埋めるラインナップ
     ターボ、上級NA、廉価NAの3グレードくらい
     全て5ドアで、基本的にATのみだが、何故か4WDにはMTあり

セダン:買いやすさ重視で、売る事だけを考えたラインナップ
     上級、量販、廉価、燃費重視の4グレードくらい
     3ドアもありで、ATメインだが4AT車にはロックアップ付きに
     全グレードNAで、SOHCは廃止の方向へ

バン:低コスト・実用重視で、3ドアのみ
   上級と量販と2シーター

ジーノ:既に型式が違うので、ミラのMCサイクルからは外れる
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 00:00:33 ID:cfP3S86U0
>>45
気持ちは分かるけど、もう元祖MINIは作れないよ
設計が古すぎて、安全性が確保できないなどの問題がある
一から設計しても、コストがかかるばかりで、良くてレプリカどまり
コスト抑えるために既存シャシ流用しても、どうせパクリ扱い

ダイハツがBMWからMINIブランドを使わせてもらって(あるいは買って)、
独自の新型MINIを作ろうとしても、親が簡単には許してくれんよ
新型MINIは、余裕のあるメーカーに作ってもらうべきだと思うよ

だったら、安い車種の外装をそれっぽくすれば安上がりだし、
それが意外とウケたから、新型も出せただけのこと

仮に初代ジーノが正当なMINIとしてデビューしていたとしても、
悪くてパクリ扱い、良くてBMWのそれと同じ扱いだろうし、
それが一から設計した物であっても、損が大きいだけだろう
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 03:39:57 ID:+4wog/8Y0
CMに出てくるジーノは何故緑ナンバーなのだ?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 04:46:30 ID:wJ/FrIBz0
なんでダイハツがMINIを作らにゃならんのだ?バカらしい。
そんな退廃的なことせんでもダイハツは「ミラ」というオリジナル車を
生み出し続けていけばいいんだし、ここはミラのスレ。
外車のレプリカが欲しいなんて類の話題はまったくスレ違いだ、よそでやれ。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 06:46:15 ID:mAJq2MyP0
新型ミラだけど後席ドアが走行中にギシギシ言うんだけど
みんなはどうしてる?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 10:29:29 ID:IKg70G/a0

日本人はイミテーションは好きなくせにレプリカは嫌いなんだよな。

イミテーションが見抜けない、という言い方もできるが。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 13:42:08 ID:sd6GB7YK0
ネオクラシック路線ていつも需要があるようで決して大ヒットしない
話題性や会社のイメージ広告として使い方があっても
デザインや製造コストがかさんでその車種単体としての利益は薄い
イメージ商品になるんだよな
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 14:06:41 ID:AsW5RZBj0
L700ミラ
バン 145-70-12
セダン155-65-13
ジーノ165-55-14
これらの純正タイヤをはいてるミラは、それぞれアライメントは独自の調整がされているんですか?
あと、それぞれのタイヤの外径は違いますが、メーターケーブル一回転あたりのメーターの示す走行距離の設定も同じなんでしょうか?
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 14:45:38 ID:/yBCCyn90
ジーノはいつになったらターボが出るんですか?
待ち遠しいよ。
5840:2005/05/18(水) 14:48:18 ID:8vsBDx7GO
漏れのパワステ…足元のヒューズに30A(本来は10A)突っ込んだら直りましたw
燃えたら笑ってください
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 16:50:02 ID:eHUP5HRs0
このオプティはエンジン乗せ換えたのかな?それとも、ボンネット交換?
エンジンはNAなのに、ボンネットにダクトがあるんだが・・・
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g32666242
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 16:56:02 ID:l3sXkmLi0
>>53
うちもそれなった。防水ゴムのところにシリコーンを塗ってもらったけど変わらず。

>>58
漢の真髄を見た!

>>59
ビークスはNAでもボンネットダクトがあります
6158:2005/05/18(水) 17:33:25 ID:8vsBDx7GO
>53
ドアの固定がズレてると思ふのでドア調整してみては?

>58
漏れの推測では電圧(電流?)不足な予感だったので試しに突っ込んだら快調になりました。
多少不安が残るので20A位に下げようと思いつつ…

忘れる事にしますw
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 22:08:50 ID:WuB1mZEw0
>56
アライメントは共通な希ガス。

折れの場合
145/70-12
155/65-13
155/55-14
の、どれを付けてもハンドリングに変化無し。
(タイヤ特性によるハンドリングは変わるけど)

メーター誤差は有ると思うよ。
大径の方が実走行は減るからお得かも。
(その分タイヤが高いのでチャラかな)
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 02:04:15 ID:oAIEfgm0O
>>61
パワステのヒューズ部に端子さしこんでスイッチ付けて切り替えて走ってた
漏れがまたきましたよ。かれこれ一年以上たちますが快調そのもの。
大丈夫、心配せんでもヒューズついてるだけまだマシw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 09:17:39 ID:7TP5DcFm0
>>61
30A突っ込んで直るのなら、10Aでも直るでしょう。
それとも30A入れたら回路が変るのか?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 10:38:26 ID:9piVpOad0
誰かクマーのAA貼ってください。
釣り針見つめて「・・・・・・」って汗たらしてるやつ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 10:52:21 ID:eCRA6waj0
                       |
                       |
      ∩___∩             |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        (( |
     /  ●   ● |        (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)  J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
6764:2005/05/19(木) 10:58:14 ID:7TP5DcFm0
あちゃーー釣られちゃったか
そりゃ、30Aに10A突っ込んだらヒューズの意味無いわな。
ヒューズ切れる前に配線燃えるか、部品損傷だわな。
いやーハズカシーーーーーー(w
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 17:57:54 ID:BTORuCP30
>>62
レス?ォ
12インチ履かせてみるかな・・・
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 21:34:21 ID:Ub3XWm6/0
11年製のミラに乗ってます。
ここ何日かアイドリングで後ろからカタカタ鳴るので調べてみたら、
マフラーのドラム缶みたいな太い部分と出口の細い部分の継ぎ目で
折れてました 。・゚・(ノД`)・゚・。

知り合いの修理屋さんに入院中です。
こういうのはよくあることですか?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 22:53:03 ID:E+jXWuVe0
>>69
ミラじゃなくてオプティ(下回りは一緒)だけど同じ症状があった。
タイコ直後の部分が錆てもげ落ちて、サスペンションビーム(FFの場合)に乗っかってた。

暖気中や路面の凸凹の振動でガタガタ、
曲がるときにずれ動いたりしてカン!

タイコ自体は無事だったから、一部のみの交換。
交換はすぐ終わったけど、取り寄せだったので1週間ほど待たされた。

よくあるかどうかは知らんが、そんな書き込みは見た記憶がある。
車種を問わず、マフラーに水の溜まる環境・乗り方なら、錆びやすいのだろう。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 23:50:53 ID:hAPI+YAW0
>69
11年と言うと、、L700か。
あれは形状的に水は溜まりにくい。

テールパイプをバックした時に縁石にぶつけたとか、
マフラーカッターを付けていると、腐食する事はあるかな。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 13:17:08 ID:1DI248W70
エアコンの季節。軽には辛い季節だ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 13:19:43 ID:cvx8DPB40
断熱フィルム貼ったけど、あんまし効果はないようだ..orz

少しはちがうけどね(w
74L502S乗り:2005/05/21(土) 22:38:17 ID:ZoM95ebR0
この車は、ボディーがしっかりしてるね。(きしみ音無し)
前、乗ってたEF9よりいい。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 01:54:35 ID:UHJL8Q6i0
現行の初期型?のミラだけど、ドアの内装で肘があたる所あたり、凹んでる所のクロスって
はがれてこない?1年前は両側ともクレームで交換してもらえたんだけどまたはがれてる。

また、交換してもらえるのかな。

もし自腹だったらいろんな意味ですごく凹むょ。・゚・(ノД`)・゚・。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 11:35:40 ID:aPSoWkrm0
>75
俺は無料で2回交換してもらった。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 15:47:52 ID:xWIk4XSX0
>>74
漏れも以前、EF2、3、7等に乗ってて今はL502S乗ってるんだけど
こっちの方が軽なのに断然しっかりしてるね(汗
EF系は新車時はともかく、年数経つとL200Sと比べても劣る気が…
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 01:09:44 ID:MIyynYwI0
平成二年式のミラバン(現在105000km)に乗ってます
この車のドロドロしたマッタリとした加速が気に入っているのですが
現行でこのエンジンが受け継がれているモデルは有りますでしょうか?
(TODAYバンのような加速の鋭いモデルは苦手で)
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 01:13:10 ID:fphV/KCe0
ジーノ試乗したが、ミラやAVYよりもガッチリした
印象だったが、気のせいかな?
乗り味良かったよ。しかし、なんでターボが無いんだろ。
後で追加かな・・?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 01:13:32 ID:VgltgVPN0
>ドロドロしたマッタリとした加速

ここだけ読むと、インプレッサスポーツワゴン。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 01:26:48 ID:HXdoEzCm0
>>78
その頃のミラバンはSOCH・キャブなので、現在はありません。
最も近いのは、SOHC・EFIのミラバンAです。
他にはミラバンAと同じエンジンを積んだミラセダンLとDです。

ギア比等も関係しているので、単にエンジンだけで語るのは難しいですが、、、
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 01:42:49 ID:MIyynYwI0
>>81
どうも有り難う御座います。
ミラなのに今やSOHCモデルが少数なんですね意外です。
ミラバンAあたりが良さそうです、それでは
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 01:51:49 ID:3ystAMxWO
質問なんすけど、L250アヴィにL150ムーヴカスタム用のRS-RTi2000ハイロードは装着できますか?足回りの形が似てるんで大丈夫そうなんですけど。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 01:56:43 ID:HXdoEzCm0
>>82
と言うか、いまやダイハツでSOHCを積んだのがミラ(セダンとバン)だけになってしまいました。
むしろ、素ミラに限ってはSOHCのが主力です。

エンジンが近いと言っても、出力・トルク特性も違いますし、重量も違います。
一度試乗して確かめるのが良いと思います。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 21:14:05 ID:SGa/8Tzm0
>>83
RS-RのHPを見ればTi2000ハイロードの品番同じよん
ちなみにL150ムーヴカスタム用のダンパーを、L250アヴィにつけると
かなりのショートストロークですよん
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 21:34:33 ID:ZIoAh2ug0
>50
いっそデ・トマソのブランド買い取ってイノセンティ・ミニを…
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 22:33:50 ID:3ystAMxWO
>>85
ありがとうございます(・∀・)
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 22:54:56 ID:1mmyYJNQ0
ニードルフェルトを買ってみた。ちょっと静音化してみる。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 04:12:54 ID:IsSpWgN90
カーペット下全てにフェルト敷いて、ドア全てにデッドニングぐらいか。
ウレタン注入はとんでもないことになりそうだし・・。
発泡系の下回り剤ってのもいいかも
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 18:27:55 ID:pYGdBqWy0
重量増は最小限にしたいね。パワー無いし。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 22:44:27 ID:tdaKxDpR0
現行ノーマルミラL海苔です。
純正タイヤが韓国製でちょっと心配になり買い替えを考えています。
この際155/65R13へサイズ変更を考えております。
色々なアルミタイヤセットを見ていますが、ミラはリムやオフセットは
どの位なら車検が通りますでしょうか?
リムは4.5か5、オフセットは45か42が多いですが、どうなのでしょう?
誰か交換された方教えて下さい。あと純正よりも安定感が出ましたか?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 01:19:30 ID:nS2wuWh7O
>91
タイヤサイズはOKかと。
ホイールは4.5Jor5JのOFF+40〜45ならOKですが、デザインによってはホイール中央部がハミでるので注意。
特にナット穴を覆うフタが付いているタイプが危ないです。
現行ミラLなら145ー80ー12が標準ですよね?これからのインチUPならかなり体感できますよ。ヨレる感じが無くなってピシッとしますから。高速なんかでは一目(?)瞭然です。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 08:37:46 ID:2EyWpdPbO
12インチから14インチに変えたらフラフラしだした漏れが来ましたよ

ワダチに取られるのはまぁ分かるんですが、コーナーでなぜか一定で
走ってても突然オーバーステアになったり、FFなのに踏むとオーバー抜けば
アンダーになるのはなんなんでせうか…orz

昔はこんなことなかたのに。エンジンマウントは強化したら少し挙動変化はおさまったけど、
やはり前にはならなかった事です。アライメントのズレですかねぇ…

ダウンサス入ってるNAL500Sミラです。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 12:33:59 ID:QFxhXkS+0
L250無印ミラ乗りだけど、12インチなのに後席の乗り心地激悪の。トキコショックのせいか?
代車で借りたL700の方が乗り心地良かった希ガス
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 13:50:08 ID:HCW6FfAD0
乗り心地は足回りだけのせいではない。
古い車は全てが劣化している。
希ガスとか頭の悪い書き込みしてるようじゃわからんかな?
ブッシュとかタイヤとか新調した上で比べてみればいいだろ。
ショックも社外じゃ推して知るべきだ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 18:33:57 ID:LBuk8F/t0
>>91
参考程度のタイヤの話だけど去年ルマンに変えました。
乗り心地は明らかによくなって満足だけど、
ロードノイズはたいして変わらずでちょっとショック。
あとグリップが勝ちすぎてる感じで
きびきびさがなくなって、どっしりして自分にはイマイチでした。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 22:14:29 ID:QFxhXkS+0
>>94
注・L700、L250
9891:2005/05/26(木) 22:57:53 ID:41wnDhgc0
皆さんありがとうございます。
店で売っている物をチェックしていますが、リム4.5オフセット45がほとんどです。
問題ははみ出たり車検が通るという事。以前、量販店で車検が通ると言われて買ったけど
車検時に車屋から通らないと言われた事があって困ったことがありまして、気になります。
92さんのレスを参考にしますが、ここで取り付けられた方のリムやオフセットを教えて下さい。
ノイズよりも安定感向上が重視なので早く交換したいですね。155 65R13へ。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 00:07:02 ID:7y73AGiGO
ミラL502S アバRなんですが 今日タイヤを入れ替えたんで アライメント調整を頼んだら フロントのトゥしか調整出来ないと言われたんだけど リヤはまったく調整出来ないんだろうか? 四輪アライメントとうたっているカーショップなんだけど もしかしてだまされたかなぁ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 00:26:52 ID:q7IWHP6O0
フロントのサイドスリップ(トー)しか調整箇所無いよ。
Fキャンバーつけるには調整式のピロアッパーマウントを後付、
Rもするなら、キャンバーアクスルなんていうDQN製品もあるがなー。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 06:43:07 ID:7y73AGiGO
レスサンクス そっかぁ トーだけだとあんまりお徳感ないね〜 安いとこ探してやってもらって正解だったかな(13000円)それでも高いけどさ〜 車高おとすと フロント内減りが激しくて タイヤもったいないんだよねまめにローテーションするしかないのかなぁ
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 09:24:26 ID:QY4O71bJ0
ミラで車高落とす意味がわからん
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 10:05:32 ID:kiwiD/QP0
L500V
ライターもついてないバンに後付でシガーライターソケットを足すことは
できますか?
ラジオはあるから電源はとれると思うんだけど…
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 16:22:52 ID:V73CmT2yO
車検の時は純正に戻せばいいじゃん
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 18:56:22 ID:cLCIcpke0
>>103
普通にシガーソケット買ってきてACCあたりのヒューズからでもバイパスすればいい。
でもライターが使いたいとなると、ABなんかで売ってるライター対応の二股買ってきて
♂端子を切ってつなげないとダメかな。
まあ、頻繁に抜き差しするならうまいこと固定しないと使えないと思う。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 19:40:24 ID:kiwiD/QP0
>105
トンクス
電源が使えればいいだけなんで、火はつかなくてもいいのです。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 03:10:05 ID:CBIjMVNz0 BE:52305236-##
シガーライターわざわざつけてまで電源とらなくても、シューズから電源取るキットあるよ。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 03:19:33 ID:xN2MVfNz0
>>103
一度、カーステかエアコンパネル外して配線をチェックしてみては?
シガライター用の配線来てるかもね
たいていテープでカプラーごと固定されてまつ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 08:41:03 ID:AXa0c4/D0
アヴィ助手席ドア内装パネルのネジを締めた製造工場の方、閉めすぎじゃ(゚Д゚#)ゴルァ!!
スピーカー弄れないじゃないか〜
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 08:41:36 ID:AXa0c4/D0
×閉め
○締め
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 08:44:45 ID:nhaJl6TDO
>>102
最近の背が高い軽の車高落とすよりよっぽど意味があると思うけど
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 10:50:57 ID:nMeoPHmU0
でもかっこ悪いじゃん
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 11:19:45 ID:Xlja6BWv0
でも、そのレベルのかっこ悪さって、下げた位じゃさして改善されん罠。w
ま、基本的に価値観の問題だから、主義主張をいくら唱えてもしゃあなかろう。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 13:03:59 ID:nhaJl6TDO
てか何でこんな人がミラスレにいるんだろ(´・ω・`)
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 13:37:07 ID:lcrWNJD0O
>>109
インナーハンドル(取っ手)のネジかな?
そのネジは大体 堅く締めてあるんですよ。
サイズの合うドライバーを使えば殆ど外れますが
駄目なら「インパクトドライバー」を使えば外れるでしょう。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 15:24:21 ID:8+orknhX0
ミラV乗ってる人 どうですか?
海苔味 実燃費 快適性などおしえてください
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 17:18:46 ID:+Y3M3x9CO
L200ですが軽量化するためグリルのミラ外しました。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 18:37:01 ID:P0eS25Py0
>>115
そうです。他のドアはすっと回ったんですが助手席だけは鬼の締め付けです。
それで運転席だけ100円ショップデッドニングしました(ノーマルスピーカー)
単体で聞くとこもった音になってしまったけど、助手席と合わせて聞くと
小さなボリュームでもよく聞こえるようになりました。良いのか悪いのか。。

それと、ルーフに詰めでもしようと外そうとしましたが接着剤で付いてるようで諦めました。

あとは前席足下、タイヤハウスにフェルト敷き詰めました。助手席の作業中ヒューズかなんかのカバーがポロッと。
う〜んどこに付けるんだろうw効果はもう少し走ってみなければ。。。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 20:55:23 ID:b6uIwVP00
すみませんが、お勧めのミラターボのHPご存知ないですか?
とりあえずミラで検索して見ましたが・・・正直多すぎて・・・・。
検索で見つかりにくいのもあるかもしれませんし、余裕があれば検索のキーワードを
教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 21:21:01 ID:2hQX02zY0
>>119
L500系?
L200系?
200系ならttp://www6.plala.or.jp/expreso/mira.htm
楽しそう

ttp://www.h-maki.info/dks/
ここのQ&Aは有名で、たまにHPアドレス載せてる人がいる。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 23:53:04 ID:b6uIwVP00
ああ・・・・説明不足&教えて君の私に教えてくださってすみません・・・・。
L200系です。ボディの横にTR-XXとかいてあります。
早速リンク先に飛んで見ます。どうもありがとうございました。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 16:59:32 ID:h+gfa21SO
旧規格用のローテンプサーモってないのかなぁ。
L502に加工して付けた、ってのをどこかで見掛けた以外、まず製品化されたのをみないのですが。

水温がすぐ90度逝っちゃう…シリンダ部のだけど。ラジエタ部は80度位だが、
も少しだけ冷えて欲しい。Dチャレ時の走行中に100度逝き増田…

グリルはバッサリ切り落としてるから風は当たっとるはず。ただL70用のチコイラジエタだがorz

以前似たような事書いてますがいいアイデアあったらよろしくです。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 17:05:33 ID:iT1XtyVD0
ラジエターをどうにかせんとなんともな。
空気は入れるより、抜く方が重要。穴大きくすりゃ冷えるというものでもない。
夏場はサーモスタット取って見たらどうだ。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 18:26:29 ID:21PTLFM5O
>122
つ[沖縄仕様純正サーモ]
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 18:39:16 ID:bw52iVxf0
新型ミラジーノのターボ出ませんよね?
126ボロミラ海苔@キャブ ◆qomyWip0ZM :2005/05/29(日) 20:16:45 ID:h+gfa21SO
>>123
確かに。そういや車検の時に戻したボンネ浮かし戻してから、あんま冷えない様な…
今整流板とか作ってますが、100km以下やジムカーナで、果たして効果が出るかは微妙ですが…
サーモ抜いてみますかね。バイクのは抜いとるけどあまり…
でも、よく車の抜くと冷えすぎて始動時に困る、とか聞きますが、
キャブだし、チョークあるから大丈夫かな…週末試してみます。

>>124
やはり沖縄だと違うもんなんですかね?違うとしても、山形から沖縄までどうやって頼もう(w
127124:2005/05/29(日) 20:46:54 ID:21PTLFM5O
>126
つ[タウンページ]

マジレスすると「○△オートパーツ」とか「○△自動車部品」などの「純正部品」を扱ってる会社に聞いてみる宜し
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 20:54:34 ID:r3aCy4Mj0
 山形の気候って、『夏暑く、冬寒い』だからね・・・(知らない人からは、夏は涼しくていいでしょ、なんて言われるし)
車には厳しいですな(人間にもね)
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 21:01:24 ID:iT1XtyVD0
夏とか気温の高いときならまあ大丈夫だよ。
少なくとも俺はトラブル起きてない。保障出来んから絶対ではないが。
秋になったら戻せばいい。オーバークールは怖いからな。
パッキンはいちいち取りかえにゃならないからそこが面倒かな。

130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 22:26:13 ID:2WGdY0dx0
軽はホーンの音がせこすぎるよなぁ。

で、社外のでなんかいいのない?
エアーやヨーロピアンなのはちっこい車には似合わないしなぁー
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 23:26:05 ID:YOwcCd120
廃車から適当なの盗るのがいいと思われ。
安い社外品はすぐ壊れるとも言うし。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 06:00:23 ID:BKTRTAtrO
俺は1780円だった でんでんむしみたいなホーン(小さいやつ)付けてるが けっこう気に入ってるよ〜 バイク用の一個のやつにしようかと思ったが けっこう値段が割高なのでやめた
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 07:29:58 ID:gKwQ3s/i0
車に乗って10年、ホーン鳴らしたこと無いよ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 12:47:29 ID:RyzkwS+YO
>>127
沖縄の部品屋さんじゃなく、その辺りの部品屋さんでいんですか?
会社に入ってる部品屋さんに聞いてみようかしら…

>>128
そう。山形は夏もアチイんですよね(;´Д`)冬はモサモサ雪降りまくりで寒いくせに…

でも、>>129タンの言ってるサーモ抜きが一番確実そうですね。
サーモって、車はウォータポンプ辺りについてるんですか?
バイクは、シリンダヘッド辺りについてたのをポイッとしましたが(2st)
135127:2005/05/30(月) 17:33:02 ID:LwvCn9zCO
>134
勤務先から取引のある部品屋に注文、1週間待って購入した関東在住の漏れが来ましたよ。

サーモはラジエターホースのエンジン側根元に丸くふくれた部分の中。
サーモケースのパッキンはバイク屋にて汎用ガスケットシートを購入、切り抜いて使用。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 18:46:10 ID:aCDIaSoq0
>>118
ついでにフロアのセンタートンネルが無防備なんで詰め物すると静粛性うpの予感

アヴィってエアコンのパイプがボンネット中央を剥き出しで通ってるのな・・・
断熱チューブでも巻いたら停車時のエアコンの効きはマシになるんかねー??
137130:2005/05/30(月) 22:22:13 ID:KHcrJZok0
レスくれた人サンクス。
解体屋ってのもいいなー。
まぁ、まずホムセンや後退あたりで勇気出して見本のボタン押してくるわー。
138ボロミラ海苔@キャブ ◆qomyWip0ZM :2005/05/30(月) 22:29:34 ID:RyzkwS+YO
>>135
ネ申!狼!ありがとうございます。3M液ガスケも紙ガスケもある事だし、
早速明日帰ってきたらやってみよう(´∀`)
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 22:39:02 ID:UUPl92PL0
>>136
ttp://accessroad.hmc6.net/sub46.htm
車種は違うけど、参考になるかな?
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 12:57:11 ID:fdIw7NyvO
EB型エンジンなのですが、点火時期見るには
タイミングベルトカバー(?)を外さなきゃならないのですか?
また、フルトラ化した人っています?
フルトラにした場合、効果は如何ほどでしょうか。
体感出来るぐらいに違うものでしょうか。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 16:11:24 ID:uPmyc3X1O
上から見てミッションとエンジンの繋ぎ目付近(ミッションの縁)に ゴムのキャップが無いかい?
点火時期はそのキャップを外した窓から タイミングライトで照らして見るよ
漏れのは 200アバだから 違ったらごめんよ
フルトラ化は昔アルトでやってる人がいたけど…
ポイントの交換が不要になる位で体感出来るほどの違いは無いみたい。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 16:26:19 ID:fdIw7NyvO
>>141
レスどうもです。
ミッション側というと、エンジン左側(バッテリー側)ってことですかね?
デスビの近くでしょうか?
探してみます。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 16:37:23 ID:uPmyc3X1O
大体デスビの真下に位置しているはずです
フルトラ化ですが やってみて損は無いと思います
オーナーなら 違いも体感出来るでしょう
漏れ個人の意見としては かっこいいと思います。
応援してます!
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 21:59:09 ID:fdIw7NyvO
>>143
デスビの下というとここでしょうか?

http://www.legal-speed.com/~matsu/kup/data/10793.jpg

フルトラ、検討してみます。
ガンガリマス。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 23:00:04 ID:uPmyc3X1O
>>144
遅レススマソです、そうです その窓(穴?)です。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 07:57:11 ID:h/p8O+9X0
きちゃない
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 11:16:59 ID:9u/1gVMA0
アヴィを借りて乗りました。パワステの設定が変なのか特にハンドルを戻すときに
アシストが大きく、力の無い母親の運転だとフラフラします。それに伴って車高も
上がっているせいも加味してロールが大きめですね。
低速からの加速で振動がでるし、フロントガラスの傾斜もきつく圧迫感があります。
今まで3台ミラを乗り継いでいるので多分次もミラを購入すると思うのですが、購入
するときまでのFMCで改善していると良いな。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 12:39:42 ID:h/p8O+9X0
アヴィ(ミラも)は電動と油圧があるよ。<パワステ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 13:56:05 ID:I8UnIXRaO
最近走行後車降りると車がゴム臭いのですがタイミングベルトの交換時ですか?ちなみに走行は68000です。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 15:35:44 ID:9wSErRoYO
>>149
本当にゴム臭なの? オイル焼け臭じゃない? ちなみに
ゴム臭がでるほどタイベルが痛むと 滑りが出るので
走行は出来ないでしょう
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 16:05:55 ID:0YPXy80q0
ブレーキの整備とかやってるHP知りませんか?
いまいち見つからなくて・・・・・。
絞込みの仕方が悪いのかな?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 16:15:28 ID:AS8A2FjnO
>>145

無事できました。
ありがとうございました。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 19:20:48 ID:ugKR0TMz0
アヴィRSがあるなら、ミラRSがあってもいいだろうに
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 23:43:37 ID:9jSaITt20
>>150
滑り?

>>153
そうだナ〜俺もホスィ。絶対無印の方がデザインスポーティ。
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 00:01:16 ID:YpBNQjfb0
質問します。
当方L200S ミラTR−XX 5年式 5速M/Tです

ミッションが壊れた為交換しようと思い検索すると

L200用のものがありました
L200用であればL200Sにはボルトオンで交換できるのでしょうか?
宜しくお願いします
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 03:59:59 ID:Kmf33+at0
>>147
>フロントガラスの傾斜もきつく圧迫感があります。

それが気になるなら、新型のミラジーノにするという選択肢もあるよ。
ジーノのフロントガラスは圧迫感が全くない。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 05:43:58 ID:nRoOkXsM0
ジーノはアヴィよりさらに車高が上がってもっとフラフラするよ。
それよりも今度発売される新型軽のほうが良いんじゃないかな。
背高になり過ぎたミラに代わって車高を低く抑えてあるみたいだし、
先代L700ミラに近いパッケージングで運転しやすそうだ。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 06:31:31 ID:YisPGEPV0
ミラでいいじゃん
159ボロミラ海苔@キャブ ◆qomyWip0ZM :2005/06/02(木) 08:05:29 ID:iXTqphtRO
>>155
うーん…ミッション二基交換したNA海苔ですが…
多分ボルトオンです。ターボにはドラシャ?にビスカスデフついてるけど、
恐らく同じはず。オラはL500Sに200ミッション(どちらもNA)
積みました。バックプレートだけ加工して。

確か等長になったのは新規格からのはずですが…
ターボって等長ドライブシャフトじゃないですよね?それだけ分かれば行けますよ。
ちなみにNAは左が長いはずです。そのため左ハブに負担かかったりするだす。

160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 08:39:42 ID:1jTs/E2mO
>>154
「コマ飛び滑り」 俺も一回しか見たこと無い 通常有り得ないし
走行出来てるから 違うとおもわれます。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 10:25:12 ID:PbAH4e+R0
ミラRSは要らないけど、せめてターボグレードは欲しいかな
ミラRってなるだろうけど…

先代CR、TRの顔は好きだが、もうちょっと大人しめでも良いな
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 11:32:07 ID:A4/VXte60
>>161
RSとターボでは何が違うんだ?
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 11:54:25 ID:bsW7cRNd0
下品なDQNスタイルと、すっきりしたスマートなスタイルの違い。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 17:30:01 ID:Uz/PMHfv0
背負いタイヤ式のL200を見たんだが、そんなのあったっけ?
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 18:21:22 ID:32VMLI9rO
>164
珍車「RV-4」
当時のRVブームにファビョったダイハツが出した逸品
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 18:52:39 ID:Oe+g4mCb0
ミラ4年式ATオモステ
ハンドルきって曲がるときにゴロゴロ音が出だして2ヶ月ほどたち本日急にハンドルが
軽くなった。これはこわれる前兆でしょうか?
誰かにたような経験ありますか?
また、修理以外にドラシャから音が出にくくなる方法はありますか?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 20:13:44 ID:3h8CjHLO0
>RV-4

雪国では結構使い勝手が良かったそうな。
4WD+車高ちょい高め
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 21:28:53 ID:1jTs/E2mO
>>166
音が出てる時点でもう壊れてますが
修理しないで音が出ない様にするにする方法は、運転しないことですかね。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 21:58:56 ID:MwI1hVoA0
ジーノのミニパト見た
かっこ悪いのはもちろん、税金使って高い車をミニパトにする
警視庁がむかつく
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 22:00:03 ID:asQt4OT30
ああいうのって、賄賂みたいなもんじゃないの?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 22:56:22 ID:WqBTdlkK0
NSXなんかはホンダがあげてるらしい。
ちなみにジーノミニパトはうちの署にいたw
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 00:17:03 ID:+MlnSr8V0
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 04:58:48 ID:WLVQohXZ0
>>167
実は低い。

地上最低高

アバR 160mm
RV−4 155mm
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 13:32:18 ID:lVHi1hOM0
EF-SEとFE-VEってやっぱりだいぶ違うんですか?
うちのミラ、EF-SEだけどパワーないしうるさいのが不満で。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 14:07:41 ID:gywVagof0
>>174
基本は一緒だが、どの辺のパワーがないと感じるのかにもよると思う。
当然ながら、高回転域ではEF-VEの方が有利。
低回転域では...EF-SEのほうが扱いやすく感じる場合も。
性能曲線見たこと無いし、ギア比によっても結構変わってくるから、一概には言えん。

3ATならばうるさいと思う。
5MTでうるさいと感じるなら、SEでもVEでも大差はないかと。
あとはボディの作り次第。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 19:11:19 ID:gQqSCT9o0
>>175
5MTです。以前4ATのEF-VE車に乗っていたことがあるのですが、割と快適に走ったし
EF-SEと比べて低めのエンジン音が落ち着いて聞こえて、好きでした。
EF-VEの5MTにも機会があったら乗ってみたいです。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 20:55:54 ID:zQoNBkJY0
>>174
EF-SEの5MTとEF-VEの4ATでは乗った感じでは
そんなにパワーは変わらないんですか?
自分はミラバンを買うとしたらどっちにしようか迷っているので。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 21:31:44 ID:vX3gXSpK0
>>177
H15年式ミラバンA(2WD AT EF-SE)に乗ってます。これの前はムーヴL900S
(EF-VE)に乗ってました。ミラは新車からもう68000km走破してしまいました。
ムーヴより100kgほど軽いせいかパワー差はあまり感じませんが、漏れは山奥
ド田舎在住のため、登りが多いのですが>>174さんが言ってたように中回転域以上
で少しだけムーヴの方が活発だったような....AT同士なのでご質問にお答え
できてませんが....
もう一台現行ジムニーJB23(MT)も所有してますが、よく山道走行されるよう
ならMTのほうが快適と思います。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 22:00:02 ID:gQqSCT9o0
>>177
EF-VE・4ATの方がやや元気だな、って感じでした。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 00:04:10 ID:dkcxBbS7O
アヴィRS海苔です。
以前の車の時に、
時速80`で曲がれたカーブ
が、アヴィでは恐くて60`
でしか、曲がれません。
60`で、曲がっても恐い。
足回りとタイヤ変えれば、
いいのかな?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 00:32:48 ID:qn/P58WbO
>180
具体的に何が恐いのか判らない事には、手の付けようが無いと思うが…

例:「ロールが大きくて恐い」「アンダーが強くて恐い」等々
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 04:03:08 ID:pY5thiAV0
「以前の車」が何なのか
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 06:27:49 ID:M/CyZu630
80キロで曲がるな
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 07:01:33 ID:UYvsXtpV0
>>180
なんとなくわかる。
俺もRS海苔。最初なんじゃこのふにゃふにゃは!と思った。
サスをDスポーツのに変えるときっとよくなるよ。別に他のでもいいけど。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 07:55:45 ID:g2LT2DhC0
アヴィRSってスタビライザーが付いてないのかな?
186ボロミラ海苔@キャブ ◆qomyWip0ZM :2005/06/04(土) 07:56:43 ID:FDBZJXMDO
100キロで曲がると片輪が浮く、ちょっと恐怖


いやマジレスです(´Д`;)
NAセダンにバンタイヤ+ダウンサス時代はただトレッド剥離する位だったのですが、
14インチ165にしてから、片輪がテイクオフしてしまいます((((;゚д゚))))

ターボ用スタビ入れたらマシになるかしら…あと、右と左で操舵角が違うのはこれは仕様なんですか?

左はダラーッと曲がるくせ右の方がクイックに曲がる気がするんです…

おながいします、助けて下さい(つД`;)
187177:2005/06/04(土) 08:26:26 ID:Nu4S3dbL0
>178氏,179氏
コメントありがとうございました。
実は今H13年式のミラバンTAの3ATに乗っているんです。
やや元気程度ということなら次買うならEF-SEの5MTのほうがいいかな。
値段だけで20万くらい違うし。
188180:2005/06/04(土) 09:01:58 ID:8WYVQMv+O
>>181>>182
説明不足スマソ
以前の車は、「ホンダ、オルティア(普通車)」でした。
アヴィでカーブ曲がる時、
外側に行く力(アンダー?)が強くて恐いのです。
コケそう、飛ばされそうと感じます。
真っ先に足回りと、
タイヤの交換を考えたのですが…。
タイヤは、ブリジストンのRE030 165/55R15 75V
車は、L250S
です。
189180:2005/06/04(土) 09:06:16 ID:8WYVQMv+O
>>183
おっしゃる通りで…w
>>184
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 09:28:05 ID:AqycyI9f0
トレッドが狭いから
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 10:38:05 ID:cwjy5MgD0
>>187
まあ、NA限定で資金が許すならEF-VEの5MTがベストだと思いますよ。
乗ったことないけど…
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 10:55:00 ID:7krUkwY70
愛車のジーノを昨日12ヶ月点検に出してきました。
代車でムーブラテ(新車でほとんど走ってない)を借りました。

ディーラーからの帰りにちょっとドライブしたんですが、同じエンジン(EF-VE)で
ジーノより車重も重たいはずなのに、ラテの方が明らかにキビキビ走ります。

オートマのシフトプログラムやタイヤの違いもあるのかもしれませんが
自分の車はなんか動きが重たく感じます。もっさりって感じです。

新車で買って1年足らずでアースの劣化とかしてるんでしょうか・・・。
ジーノに限らずL700NA-AT乗りの方で、こうすれば良くなったよ!みたいな
アドバイスありませんか?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 11:46:41 ID:Xfpyeo9J0
>192
現行ミラX乗りですが、代車でラテを借りました。
同じく、車重が重いラテの方が軽く感じました。

3万キロ近く走っていますが、エアクリの掃除を
したことがなかったので、エアガンで埃を吹き飛ばして
みたら、燃費が16から18になりました。
ただ、もっさり感はあまり変わりません。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 11:46:49 ID:jDtdiD0I0
>>186
ここはうんちく垂れしかいないから専門店で聞いた方がいいよ、
195177:2005/06/04(土) 12:07:33 ID:Lyhre1qO0
ラテのほうが軽く感じるのはギア比の関係じゃないかな。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 12:32:55 ID:cQ39puhH0
モモステとウッドパネルいらないからあと5万安くしてほしい
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 12:35:24 ID:eP207wrJ0
俺もギア比だと思う。
以前台車で借りたホンダのアクティだったかな…
重くて非力なのに、中々侮れない走りだったよ。(キビキビとまでは言えんけど)
198192:2005/06/04(土) 12:45:37 ID:7krUkwY70
>>193
同じ感覚の意見が出てちょっと安心しました。
ちなみに点検に出しているジーノは走行距離がちょうど1万キロ位です。
点検でエアクリも交換してもらうようにしなきゃですね。
オイル交換等も含めてリフレッシュして少しでももっさり感が無くなっていれば嬉しいんですけど。

>>195
ギア比の違いなら、シフトプラグラムでも書き換えてもらわない限り対処できないですよねぇ。
自分のジーノは2速から3速へのシフトアップの時の挙動がおかしくて、最初の1ヶ月点検で
対策品(完治ではなく挙動をおとなしくする)のプログラムには書き換えてもらってるのですが
当時ディーラーでは「もともとそういう仕様なので完全には治りません。」みたいなことを言われました。
ラテはその変な挙動も無くスムーズにシフトアップしていきました。
同じエンジンでも搭載車種が異なるといろいろ違いがあるみたいですね。



199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 13:14:13 ID:nllq/PNy0
1>2速に早めにシフトアップして欲しい。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 13:43:09 ID:wNZGEnf30
ミラ・AVY系とジーノのシャシーって同じなの?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 14:05:44 ID:8A/Jnpsr0
ムーブとかもいっしょなんじゃない?
202192:2005/06/04(土) 14:28:03 ID:7krUkwY70
自己レスです。

調べてみるとラテのギア比はタントNAのギア比と同じようで、明らかにローギアード設定でした。
今まで足回りとか駆動系は弄ったことが無いですが、ATのジーノもローギアードできればイイなと
思いました。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 14:52:46 ID:7LlJz9/h0
ムーヴ、コペン、ミラ系、全部シャシー共通
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 15:07:30 ID:kVbS4D6J0
>>188
アヴィRSに乗った事がないので、適当な事しか言えませんが
もし限界性能は高いのに、フニャフニャすることによって恐怖心を感じるだけなら
コーナー入り口でワザとロールさせておいてその姿勢のまま曲がる、つう方法もあったりw
まあしかし、どんなコーナーでも使えるワザではないので足回り交換がベストでしょうね。

>>186
貴方が右座席に乗ってるから、左コーナーは曲がりにくいんですよ(マジ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 16:01:19 ID:zGwipA6L0
>202
そうなれば、きっとあなたは 「燃費がミラより悪い。」とここに書き込む・・・。
206192:2005/06/04(土) 16:35:26 ID:vOPCFAu+0
>>202
燃費命!ではないので、書き込むことはありませんよ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 16:38:49 ID:4GlWT2sE0
>>204
重量配分のせいもあるし、ドライバーの
心理で遠心力の強い左コーナーは攻めきれて
ない場合も多いよね。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 16:54:19 ID:zvGfV5IG0
>>188
今の流行で、高速安定性を重視してんのか、リアが粘るようになってる感じするね。
経験上、固めてもそういった特性ってずっと残るよ。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 17:39:57 ID:FVzM/WTq0
>>198
シフトプログラムって言うか、ダイハツの軽NAのATは機械制御…
多少の調整は出来ても、簡単には代えられるもんじゃないね。
(ターボ用の電子制御AT載せた方が早いかも?)

>>199
俺のL700の場合、2レンジに入れると1速→2速が早く感じる。

>>202
ファイナル交換ついでに、LSD入れてしまうとかねw
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 21:02:09 ID:CGcN1vKn0
>>191
EF-VEの5MTは今現在新車では買うことができないから困っているんだよね。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 21:02:56 ID:du3XIeBA0
なぜ、自動車評論家の間で「スバル軽」評価高いか知ってるかな?
「ちゃんと造ってる」からさ。
スバルは 最高出力=最低保証出力
有名な話だぞ。
今のSは70ps強だろう。
俺は俺の「主観(経験)」でパワーの出る出ない、
の判断法をレスってる。
俺は「感覚」と「実測」組み合わせた今までの経験で、そんな判断法を
持ってしまってる訳。
君も主観で分かるといいよね。ホント。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 21:25:57 ID:XHFKTgxY0
>>191>>210
↓その中古車なら一応あるんだけどね。中古の5MTはかなり貴重だけど。
ttp://gazoo.com/uvis2/sample1.asp?id=4460804850
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 02:12:10 ID:riZl2EvT0
>>210
4WDしかないのか。
あるいはEF-VD…

>>211
コピペ乙w
214180:2005/06/05(日) 14:37:16 ID:CTYVrSWtO
中古で買ったRS、
どうやら過去にフロント回りの大破する事故があったらしい。
それで安かったわけだ…。


>>204さん
>>208さん
ありがとうございます。
とりあえず、車高を落として様子を見てみます。
215ボロミラ海苔@キャブ ◆qomyWip0ZM :2005/06/05(日) 23:54:47 ID:BDr39DtUO
>>204さん

確かにそれはありますねぇ…75kgもあるし…
うーん…でも発進する時も左右でステアリングギア比が違う様なフィーリングなんです。
それと、アクセルをコンッと抜くと、フラッ!とどちらかにブレるんです。
停車時に外から眺めると、左右でなぜか車高が違う気がするし…ダウンサスなのに。
でもそんなのおかしいですよねぇ…禿げしく走ってるから、
アームとフレームが歪んでるから、とか知り合いにいわれたりもしましたが…

あ、あと、意味不明なのが、アクセルを踏むとオーバー抜くとアンダーになってるんです…
FFだし、エアコン取ってフロント荷重がかかりずらいはずなのに(実際車高上がりました)
ホイール変えてから変な挙動に…これは友達と乗っても同じでした。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 01:11:15 ID:iaVgeDEA0
ダウンサスがへたって、トーがくるってる
217L502S:2005/06/06(月) 09:18:36 ID:vktAUyfbO
>215
オイラのも発進時、クラッチミートの瞬間に若干フラッとしますね。
特にワダチの深い道なんかだと低い側に寄りますよ。

足はノーマル、アライメントは会社のアライメントテスターに乗せて、全て純正基準値に合わせてあるんですが…orz

で、悩んだ結果忘れる事にしましたw
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 22:25:28 ID:j2nRpGBm0
年内に予定されているミラのマイナーチェンジ予想
ネーミングはミラに統一 アヴィのネーミングは消滅
セダンはすべて5ドアで 3ドアはバンタイプのみになる
5ドアセダンのラインナップ予想
ターボグレード・・・RS
NAグレード・・・Xリミテッド X L
駆動方式は全グレードFF&4WD
トランスミッションは全車4速ATだが RSのみ5速マニュアルも選べる
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 23:04:06 ID:iBGq5P5n0
また妄想かよ。30にもなってひたすら軽の妄想とは哀れなやつだ。
まあしかしミラの弟分が出るみたいだから確かにミラセダンは統一されるかもな。
残るのはアヴィのほうだろうけど。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 00:00:33 ID:sn55PDxDO
L200NAなんですがオイルはどんなんがいいですか?かなりエンジンがうるさいのでオイルで多少でも変わればいいなと思いまして…かといって漏れるのも嫌ですし…詳しい方お願いします。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 00:02:44 ID:Q5e47BFV0
10w-40ぐらいの合成油試してみては。
ちょっと重いかな?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 00:39:59 ID:/K7/H0EC0
>>218
統一って言うか、元々型式一緒だからね。
考え方によっては、アヴィはミラのグレードの一部としてみなせるからね。
よって、統一も糞も無いと思うんだが…
もっとも、「アヴィ」又は「ミラ」と言う名前が消える可能性はあるが。

んで、
RS:Rが無いのにRSかよw
Xリミ:いきなりリミテッドかよw
X:ま、あり得るだろうね。
L:売れ筋だから当然でしょう。(EF-SE・3ATかも?)

あと、D(最廉価だから消えるかも?)とV(遅れて出すかも?)を忘れんなよ。
Vを出す限り、乗用3ドアを廃止するには至らないと思うんだよね。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 00:51:00 ID:/K7/H0EC0
あ、自分の予想書くの忘れてたw

ミラ:X、L、Vくらいじゃね?(Xは要らんかな?)
アヴィ:RS、R、Xくらいじゃね?(ジーノにターボを出すならRSは廃止してもいいと思う)
Dについては、ミラの弟分を考えるとなんとも微妙なところ。

大穴としては、
ミラの弟分→実はミラセダンのみFMC
現行ミラ(つまりL250)→3ドア一本化 or アヴィ一本化
バンがどちらに設定されるかは微妙。
アルトのライバルと言う事を考えると、ありえなくも無さそうな…
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 00:59:56 ID:3gHBb0qWO
220です
221さん100%化学合成ですか?漏れやシールへの攻撃なんかは大丈夫でしょうか?
225L502S:2005/06/07(火) 01:20:16 ID:ZBFKOJMuO
>224
以前乗ってたL200Sパルコ(EF-HL搭載)に5Wー30の部分合成入れてましたが14万`漏れませんでした。

というかL200系の年式考えれば漏れは止むを得ないと思われ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 02:25:33 ID:cmBwqAla0
Vにタコ付いてれば買うんだけどな
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 11:55:47 ID:3gHBb0qWO
225さん
ですね。一度合成入れてあまり漏れるようならまた戻します。ありがとうございました。
228L502S:2005/06/07(火) 14:09:17 ID:ZBFKOJMuO
>227氏
EF系のヘッドカバー周りのモレはパッキン交換で治ります。
NA車ならエアクリ外して10_ナット数個外せば出来ますよ。
キャップ周りのモレはキャップ裏側の金具を止めてるナットを増し締めすれば桶。

ちなみに2ストジムニ糊の同僚は「漏れてる方が下回り錆びなくて良い」とほざいてますw
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 15:52:48 ID:3gHBb0qWO
228さん
ありがとうございます。漏れるようならやってみます。めんどくさくなったらさびないからといいきかせますW
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 01:29:31 ID:GlIc9/AI0
現行ミラジーノ購入を検討しているんですけど
納車期間ってどのくらいですか?
偉い人教えてください。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 01:30:32 ID:4VOod9ac0
近所のディーラーいけよ・・・
232ボロミラ海苔@L500キャブ ◆qomyWip0ZM :2005/06/08(水) 01:41:08 ID:dPj7jGQRO
>>228 L502Sタソ
朗報キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
さっそくましじめしつみよう!ギンギンに回すからとんでもない量のオイルが漏れるので…>>フィラーキャップ
233L502S:2005/06/08(水) 10:05:52 ID:ZAoMaQejO
>232
増し締めしようとしてもクルクル空回りしてしまう場合は、キャップ表面・中央の黄色い部分をドライバーでぼじくりませう。
すると中から+ネジが出てくるのでこちらをドライバーで押さえつつ裏のナットを締める。
これで桶
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 12:08:43 ID:+ghRS/6xO
こんにちは、ちょくちょくロムったり書いたりしてる者です。
オイル漏れはEB,EF系の宿命ですよね 。
タペットカバーのパッキンですが、ついでにデストリビューターのOリングも
やったほうが良いでしょう タペットカバーからオイル漏れがある場合は
かなりの確率でそこも逝ってます。
235233・L502S:2005/06/08(水) 14:21:48 ID:ZAoMaQejO
>233
ぼじくる→×
ほじくる→○
誤字スマソ…

ちと吊ってきますorz
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 15:14:41 ID:+ghRS/6xO
ちなみにデスビ(デストリビューター)の脱着方法ですが
まずデスビケースから突出している 長穴ボルト穴とボルトとエンジンに
印しを付けます これは組み付け時に位置を合わせる為です。
念のために キャップを外してローターとケースにも印しを付けると良いです。
後はボルトを外してデスビ本体を外しOリングを交換します。
組み付けは外したのと逆の手順で印しを合わせて行えば おKです。
一応書いておきましたが 知ってたらゴメンナサイ。
他意はありませんので。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 21:48:35 ID:QGHEoc4S0
現行ミラに2つ付いてるホーンつけようと思ってんだけど
やっぱりリレーは必要なのかな?
それとも、ただ並列つなぎでOK?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 22:49:17 ID:4UwxR4a10
うん。並列で桶

ディーラーオプションのラリーストラーダもそう言う付け方。
239ボロミラ海苔@L500キャブ ◆qomyWip0ZM :2005/06/09(木) 00:45:31 ID:wvnVxzqkO
>>233のL502氏
更に詳しくありがと様です!(´∀`)昨日は仕事で疲れて即O|_|\だったので、
今日こそやろう!ガソリン臭いのはキャブにパワーフィルタだから仕方ないけど、
これで彼女や友達に室内がテラオイルクサスとか言われずに済みそう。

そういやホーン、クラクソンを漏れも並列配線で二個つけてますが…
何か電気が足りないような音がします…ホゲェー〜フォーんって後からちゃんとなるんですが。

配線がホソスなのだろうか…
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 01:44:33 ID:uqDhMASp0
リコールの修理が終わりCVTがユニットごと新しくなって帰ってきました。
以前はかなりのウネリ音がしていたのですが、殆ど聞こえない程度に静かになって
いて驚きました。気のせいか発進時のエンジン回転だけが上がるスリップ感も減った
ようです。不具合対策品というより、現在使われている新しいCVTユニットに交換した
のかなぁ。なんだか得(?)した気分です。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 01:57:41 ID:+36cbcYpO
私、平成五年式L200海苔ですが最近 給油口付近がやたらガソリン臭いのです。
こぼれたガソリンの臭いかとも思っていたんですが どうも
いつまで経っても臭うんです。もしや 引火して爆発するのでは?と
不安です どなたか詳しい方アドバイスを頂けないでしょうか?
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 07:08:12 ID:f3viM1lcO
多分給油キャップが 駄目かもしれないよ あの部分がゴムになってるんで 何回も開け閉めしてると癖がついて 閉まってるけど気化したガソリンが漏れて臭いのかも? とりあえず キャップ一回外してゴムのとこ見てみたらどうかね?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 10:11:30 ID:bxxEv9yB0
>>235
どこの方言かいな〜と思いつつ放置してたらミスタイプかよw

>>239
>ホゲェー〜フォーん
なんか萌えw
でも音質変化って規制対象じゃなかったっけ?車検大丈夫?
244ボロミラ海苔@L500キャブ ◆qomyWip0ZM :2005/06/09(木) 12:48:34 ID:wvnVxzqkO
余裕で通りますた。軽自動車協会、そんな所まで見ないですw

ダウンサス(車検対応だがヘタりまくり)、オイル漏れ漏れ、話題のホーン、
バキバキに割れたバンパ、モモステやらそのままつけて持ってきましたが、
テールランプにヒビが入ってたのに…全て華麗にスルー。

余談ですが、ちょっかんマフ(ryと触媒ストレーt(ryはさすがに変えていきましたが、
触媒ストレー(ryはガス検クリアすれば全然いけそうな音量でした。

今年はパワーフィルタそのままつけてもっていってみようかな…
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 17:03:20 ID:V1oTMlfQ0
>238、239
ありがとう。
お陰で、分配するコネクター以外は家にあったので200円ですみましたよ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 18:21:36 ID:T+M5Lrk+O
新型ミラジーノのターボはいつくらいに出るとおもいますか?
いまの形は大好きなんだけど、坂の多いところにすんでるから、
ターボがないと、、
ちなみに今はムーヴ、MTターボです。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 18:53:19 ID:1MpL8M0h0
>244
ボロミラ海苔@L500キャブ氏
どこの軽陸かは書いた方がよいかと
これ読んでそのまま車検取りに行くヤツがいないとも限らん
某港北は担当者によってはウィンドウォッシャーまで出せって言われるよ
まあ車検場が全国どこでも対応が同じだと思ってるヤツがどうなろうと知ったこっちゃないが
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 19:49:30 ID:+36cbcYpO
>>242
ゴムパッキンを目視で点検してみたところ
確かに円形の凹みがありましたので
新品に交換しました 今の所臭いはしないみたいですありがとうございました。
249ボロミラ海苔@L500キャブ ◆qomyWip0ZM :2005/06/09(木) 20:14:48 ID:wvnVxzqkO
>>247サソ
うっ…確かに。俺は悪くないけど、通報しますたとか怖いので…
東北のY県にて。ユーザーで通したかったけど、暇がなく車屋に頼んだのですが。

一応、下回りはオイル吹いて、ボディの穴やササクレはテープを貼るなどして、
なるだけコギレイにしたのですが。
テールはたまたま気付かなかったのかもしれません。実際漏れも後から気付いたんですよw

どこの県でも陸自より甘いのは一緒みたいですけどね。若干スレ違いですいません。

あっ!フィラキャップ増し締めしますた。これで漏れなきゃいいな…
漏れたら紙ガスケでもかましてみよう。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 20:21:44 ID:iPY0zd4O0
>>247
いやー、風紀委員ごくろうさん〜
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 22:01:46 ID:fhJihxoh0


                           ./;:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
                           /;;;;;;;;'''''''''''''''V''''''''';
                           |;;;;;;;;」        !
                            |;;;;;;|   ━'ソ:i:i:'━ i    ∧__T _ ,,,r -r-T‐-、
                             i.、.'||  <・> < ・> | ─   。r *o:*::f:::r:::..l
                    __,-,,-、  ___ '; ' |]     ' i,.  /   ::::::::*o;;;ro ot_f_ヽ丿
                   __/| | l |ヾ-"~  , ーi ::::::   ._`ー'゙ ..! -v--v- '''''''"V"~~ ┴
               l⌒ 二 -l ..uUU""l---- / ゙t::::::::、'、v三ツ::;'
              └    l  (  /., - イ   ヽ,.:::::゙::::::::::::/
      .ト             |   ., - '   |    ':.:、::;;;;;;;:/ ヽ      
   ヽ、i / .∠         /    |     ヽ_       _/    ヽ 、
    / y'_/          /     |       "〜- ""~        ヽ、
 .ゝ-+-::i⌒ヽ        /     |                       ヽ
  .__/::| |  i >>ミラジーノ /     |                       i
   / /:| |  i       /      | |                        │
    i ::| |  )     │       | l    G I A N T S     i    |
    /i ::し//       |       / |                  ノ     |
     ::| ((       l       _ノ |             5    /=======|


252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 22:02:35 ID:fhJihxoh0
ゴルァ!調子こいてんじゃねぞー!ダイハツ!
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 22:08:30 ID:fhJihxoh0
       _____      
 ウ   //∨∨∨∨∨ヽ  
     |. |    ∪∪  |  
 ウ   |__|    (@ (@ |、  
    (d  へ   ⊂⊃  'ヘ   
 ウ   | i⌒\ /__!_\/^| |  
  :   | | WW//WW\\| |       __
    __i\ヽ-//一⌒ー-\\  ⌒ )    /
  /  \ / / ̄ ̄ ̄ノ ̄ヽ\(    ) /
 /⌒ヽ   //  ̄ ̄ ̄  |  i (   ノ  ┌┴┐
 |   ( ` ⌒ )     |  |  ` ′     /
 |__| (   )      |_|           ツ
 |   |  ` ′      |  |




 \ | ̄|□□ | ̄|□□ |____ | /
 / |  |_ | ̄   ̄ ̄| ┌┐// \
 \ |  _|  ̄|  | ̄| |  | | ̄ /
 / |_|    |_| |_| ノ /   \
  ̄/    , ────-  ̄ _| ̄
    ̄  //V:V:V:V:V:V\,  
   )   ||::::::::::\:/:::::::::||   (
    )  ||::::(×):'':(☆)::::||  ( (
  )三三)::::::::::(二二)::::::::::(三三 (
   ) _ /::/ヽ/::::::\/ヽ::ヽ_ (
  / |:::::|//|\:/|\\|::::| \  
 /   ヽ// ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\:  ヽ  
 |   //、\__(二 二)__//\\ |
⌒ //   `-─--─-- ′   \\⌒
 ⌒ ⌒               ⌒ ⌒ 
254オンボロL200:2005/06/10(金) 04:44:26 ID:4QRZm1Iu0
やっちまった・・・インロックorz
針金で開けるにはどのへんをどうすればいいんだろう?
カギ屋に聞いたら夜間で15000円、昼間でも10000円・・・そんなにお金出せねぇよ orz
無理を承知で誰か開け方ヘルプミー
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 04:56:41 ID:QTp6xbhJ0
そんなやつはおらんだろ〜
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 05:07:50 ID:4QRZm1Iu0
>>255
だよね・・・
つい先日 内張り外したのになぁ・・・そん時、中身確認しときゃよかった orz
JAFその場入会かい一番安いかなぁ・・・
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 05:43:00 ID:5DjvUC1J0
>>246
出ませんよ
ど〜してもターボと言うなら、今の車のエンジンと積換えてください
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 06:59:09 ID:QTp6xbhJ0
>>256
お持ちのクレカ、またはご加入の保険のおまけにロードサービスがあれば
開錠くらいはJAFと同等のサービスが受けられると思います。
確認してみてください。
259ボロミラ海苔@L500キャブ ◆qomyWip0ZM :2005/06/10(金) 07:56:16 ID:1bet80aqO
もう遅いかな?

ヒント:差し金or長めの定規、鍵穴の位置から刺s(ry

漏れも彼女と買い物行く時、ボーッとしてカギを眺めながらインロックしますたorz

向かいにスタンドがあったからおながいしたら、ミラは簡単だよーよかったねー、って言ってやってくれたんですが、
ありがとうございます!でー…お代は…って言ったらニコッと笑って


2000円ですー(^^)

orzOTL○| ̄|_

その日の内に猛練習しますた。今ではミラとアルトなら30秒あれば開けれます。
もちろん悪用禁止。
260オンボロL200:2005/06/10(金) 08:23:16 ID:4QRZm1Iu0
>>258
クレカは性に合わなくて所持なし・・・
保険もロードサービスなしなんですよ・・・orz

>>259
まだ遅くないですw

針金ハンガー切ってつっこんではみたんですがどうにもこうにも orz
鍵穴の垂直上位置から差し金or眺めの定規を刺s(ryで押s(ryでokですか?

最悪な事にインロックした場所がファミレスでして・・・しかも窓際 orz
怪しく見られながら針金シャコシャコは尋常じゃないス。
まだあとで行ってやってみます・・・30分歩いて
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 08:28:20 ID:QTp6xbhJ0
がんばれ、ミラ乗り1000万人が君を応援してるぞ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 08:30:12 ID:eVzHX1360
>>260
もう、遅いかな・・・。
ヒント:L字。引っ掛ける。

がんがれ!
263オンボロL200:2005/06/10(金) 08:51:35 ID:4QRZm1Iu0
>>261
ガンガリます(ΦпΦ; )
とりあえずファミレス開店の10時以降から

>>262
先端L字で引き上(ryですか・・・
10時すぎからモーニング客に怪しまれながらガンガってきます
264オンボロL200:2005/06/10(金) 09:03:25 ID:4QRZm1Iu0
右ドアとしてポイントは・・・

           T

        ◎
      ↑   ↑

どっちになるんだろう?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 11:56:01 ID:NktaYyjvO
>>264
開いていたら 無視してくれ
差し金(針金)は前から斜め後ろ下に向かって 鍵穴周辺に差し入れるんだ
前後に動かし ロックボタンの動きと手に伝わる感触を頼りに開けろ
どうしても無理なら 民間の修理工場か スタンドに頼め
10000円よりは安いはずだ
266L502S:2005/06/10(金) 12:40:08 ID:pnO8jGVCO
ドアの鍵穴に指を当てて、差金をシャカシャカやると中のロッドに当たる感触が伝わって来ます。
そしたらドアロックノブの動き(揺れ)を見ながら引くor押す。

これで大抵開くと思いますが、あまり強引に動かすと中のロッドが外れて悲しい気持ちになりますんでご注意を。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 12:44:13 ID:NktaYyjvO
開いたんだろか? L200は簡単だから開くと思うが…
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 13:49:06 ID:k581hbAb0
素朴な疑問、スペアキーは?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 15:04:03 ID:QTp6xbhJ0
一緒に付けてるんだと思う。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 15:21:53 ID:NktaYyjvO
まだやってるってことはないよな? さすがに…
271オンボロL200:2005/06/10(金) 15:54:37 ID:4QRZm1Iu0
皆さん ありがとうでございますです。

609円の差し金買って10時から11時まで奮闘して開かず・・・
ランチタイムになったんでまた後でと2時から作業再開して先ほど無事開錠しました。
クリップのあのヤツを抜いてやったらなんとか中に目視が潜入できました。
最初、コレじゃなくてあっちの方を狙ってましたが間違いに気付き 開錠できました。

ここのいろんな方のお力添えで明るい週末を迎えられますw
ありがとうございました。

>>270
何度も気にかけて頂き、ありがとうございます。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 16:10:50 ID:NktaYyjvO
>>271
ヨカタ ヨカタ♪
これ映画化しないかな?
「自動車男」てなタイトルでw
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 16:10:53 ID:QTp6xbhJ0
一句
おめでとう 2chがあれば JAFいらず
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 21:11:57 ID:8Cf04EAv0
>>271
えらい長い間がんばったね、まあ1万浮いてなによりだな
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 23:14:07 ID:g/QJUcGT0
ほほー、開鍵ネタか。
無事に開いて何より。

色々と開鍵しているけど、ミラは確かに簡単な部類。
でも、アルトにはかなわないよな。
アルトは、、、突っ込むだけだから。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 09:19:07 ID:+4Fh4nS00
平成7年のL−502乗ってるのですが。パワステなんですが。
曲がるときやたら重たいのなんでだろう?
277L502S:2005/06/11(土) 12:03:48 ID:cvisxns3O
>276
電動パワステが動いていないと思われます。
動いていないとかなり重いです。ま、動いていても比較的重めです。
278TR海苔:2005/06/11(土) 14:08:21 ID:x6Vxoevm0
>>276
パワステECUあぼーん。
とりあえず、ヒューズ切れから調べる事をオススメする。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 14:27:46 ID:gBJSEEZt0
L700で鍵閉じ込めた時、針金ハンガー分解してやってみたら5秒で開いた。
ポータブルナビとか付けてるけど、盗ろうと思ったら簡単に盗れるだろうと思ったよ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 15:55:57 ID:P0w+rCdq0
すまん、ひとつ聞きたい。

今日おかんのミラL limited(新車)が納車されたんだが、
セルフ行ってノズル差し込んだら奥まで入らんかった…。

他の香具師等もこういう事って有るのか?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 17:26:41 ID:xwt7sct30
>>280
おまい、いきなり入れたんじゃないだろうな。
282280:2005/06/11(土) 18:16:57 ID:P0w+rCdq0
>>281
何度かノズルの向きを変えて入れたみたんだが入らんかった…


…普通に奥に入る筈だよな?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 18:22:03 ID:d7Jg4jUpO
L200ですがウインカーだすとライトも一緒に暗くなったり明るくなったりする…バッテリーかな?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 18:48:45 ID:oa4ga5Wz0
>>283
アイドル状態ならほぼ仕様。
今までならなかったのになり出したなら、バッテリーか、オルタ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 19:59:55 ID:i8gJdJ800
L250S。助手席のドアがビリビリ音がする。
ガラスを開閉しても変わらず。
ドアの特定のところを押さえると止む。
よくわからんが、明日ディーラーに持っていってみよう。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 20:45:56 ID:nqyH8B3/0
>>280
奥まで入らんよ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 20:49:31 ID:v7FjWY8Q0
>>280
代車でミラ乗ってセルフ行ったことあるが、そんなはずは?
他の店でも試してみ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 20:51:37 ID:nqyH8B3/0
>>241
キャップ開けた時にプシューと鳴ればガソリン系統の
機密性はOK。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 22:58:15 ID:d7Jg4jUpO
284
アイドリングの時ですわ。いままでもそうだったけど最近冷房かけたら回転数さがって止まりそうだし…バッテリーかと思いました!
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 23:59:52 ID:BLg1D9q00
ほとんどのダイハツ車は4ATになぜロックアップ(電子制御)つけないんだろうか。
燃費を重要視してる俺にはちょっとね。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 00:02:08 ID:5BW6DYnf0
>>290
コストかかるからじゃね?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 00:21:32 ID:xxI9K3v60
>>289
とりあえずバッテリーの電圧とオルタの発電量の測定しといた方がいいね。
おそらくワイパー作動でもライトの明暗出るんじゃないかと。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 00:34:13 ID:wjEbsD1w0
オモステなんだけど以上にパワステ並みに軽くなることがあるんだが
これはどういう現象なんだろう?
ドラシャからは音なりまくりです
あと、走行中ハンドルの近くから稀にカチカチ音が出る
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 01:34:51 ID:ByHyoB+i0
>>280
代車がアヴィだったのだが同様に奥まで入らなかったよ。ノズルを入れる場所が
以前より狭くなっているようですね。ギリギリのサイズなので勢い良く満タンにする
と噴出しそうで怖かったな。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 01:55:10 ID:AWadQ0Ya0
いつの間にかアヴィR無くなってるじゃん
買うのやめた
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 05:24:56 ID:zrmXdB1I0
>>295
ダイハツやトヨタディーラーの中古車店で未使用車(新古車)を探せば
アヴィRもまだ残ってるよ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 09:15:34 ID:KzajPEAvO
>>293
情報が少ないから よくはわからんのだけど
中古で購入した車両に稀にあるケースで
「パワステなのに重ステ」と偽ることがある
もちろん故障をごまかす為だが
そういう車両は 何かのきっかけで
パワステが治ることがあるのだが、それではないのかな?
あとタイヤの山が極端に減っていても軽くはなる
ドラシャのゴロゴロ音は 「ブーツ破れ→グリス放出→異音発生」
だろうからブーツ交換とグリス充填すればいいが
音は止まないかもしれない、機能に差し障りは無いが
どうしても気になるなら ドラシャ交換するしかない
カチカチは心当たりが無いのでわからないな
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 10:28:48 ID:exLqoWfO0
内張りを剥がしてみたいのだが、参考になるサイトないですか?
車種はアヴィっす。
299280:2005/06/12(日) 11:26:41 ID:2eMP6QQi0
みんな、レスやりがとう。

取り敢えず給油口周りに傷を付けない様、溢れさせない様気をつける。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 16:28:52 ID:gHrNCq8B0
>>288
ドアの内張?

ドアハンドルと取っ手の所にあるのネジを外す、
ドアミラーの所の三角のカバーも外す
内装パネルの隙間に内装外し用の工具(無ければキズ防止にビニーループを巻いたマイナスドライバーでも可)を突っ込み
内装を留めてあるクリップを外していく。
だいたいを外したら下から上へパネルを持ち上げるだけ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 19:51:07 ID:xxI9K3v60
>>298
PCからならこれ使え。
ttp://www.mobile.sony.co.jp/

左のCARFITTINGから進んでくとカーステのハネル外しからドアの内張り外し
車速センサー等々 PDFでいろいろ見れる。
ミラだと種類少ないけど まぁ応用でなんとかなる。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 21:59:16 ID:WDh/TNcS0
 、___________
  、>              .|
  >________   .|
   ̄   .|./_   _\ |   |     __________________
      | /  ヽ/  ヽ |  |     /
.      | |   ・ | ・  |  V⌒i    |  所詮、ミラなんて貧乏人のための
   _  |.\  人__ノ   6 |  <  車さ!ボクにとっては原チャリ以下だね。
   \ ̄  ○        /    |   せいぜい頑張って買ってくれ。
.     \          厂     \
     /  _____/          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ̄ ̄, -/へ/\/`- 、
       /./  ./o    i. \
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 12:58:49 ID:vqBRjl3I0

             |彡ミミ/\\\\\\\\|
              |彡 |   \\\\\\\|
             ヽ |へ、_  _,へ\\\\/
              | __   __  | / )
              |           |/ ノ
              |   ( / _ )      /
              ヽ       ヽ   |     ゲッツ!!
               ヽ ヽー‐‐‐ァ  /\
              //ヽ ヽ-‐'  / /\\
            / /   ヽ_ /   / /   \
          /   \  |\  /|  /\      \
   (⌒\  /     (⌒ヽ |二| | /  \     \
 __ゝ  ヽ    ___ ゝ \  \| /   /      |
(        ヽ─ ( l )     ヽヽ  /  /   /    |
  ̄ ̄( ̄丿  |    ̄ ̄( ̄ ゝ  \ /    /      |
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 12:59:26 ID:vqBRjl3I0
ミラジーノをゲッツ!!!


             |彡ミミ/\\\\\\\\|
              |彡 |   \\\\\\\|
             ヽ |へ、_  _,へ\\\\/
              | __   __  | / )
              |           |/ ノ
              |   ( / _ )      /
              ヽ       ヽ   |     ゲッツ!!
               ヽ ヽー‐‐‐ァ  /\
              //ヽ ヽ-‐'  / /\\
            / /   ヽ_ /   / /   \
          /   \  |\  /|  /\      \
   (⌒\  /     (⌒ヽ |二| | /  \     \
 __ゝ  ヽ    ___ ゝ \  \| /   /      |
(        ヽ─ ( l )     ヽヽ  /  /   /    |
  ̄ ̄( ̄丿  |    ̄ ̄( ̄ ゝ  \ /    /      |
305293:2005/06/13(月) 14:07:32 ID:C2Pc9QRz0
297
レスどうもです。
>「パワステなのに重ステ」と偽ることがある
そうなのかも・・
買い替えまでドラシャ持つことを祈ります
とことんドラシャが逝ったらどういう症状になるんでしょう・・?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 15:40:57 ID:WHfritwyO
>>305
勿論外れてしまう。ドラシャの部分の説明が不十分だったみたいなので
補足する、音が出ている時点でブーツの破れが予想されるので 先ずは点検
破れていたら ブーツ交換&グリス充填、それを行っても 音は消えない場合があるが
機能に支障は無い。ということなので ブーツ交換&グリス充填はやったほうがいい。
ちなみにカーショップに売っている接着式のブーツ交換キットを使えば
ドラシャ脱着しなくても交換出来る。が、耐久性に難があるようなので
工場に出したほうが良いだろう。
とにかく 走行中に外れたりするとかなり危険なので早めの対策を薦める。
307ボロミラ海苔@L500キャブ ◆qomyWip0ZM :2005/06/13(月) 16:55:55 ID:0XKrYMD8O
漏れはスペアのシャフトからブーツのみ取って使った貧乏人ですが…
音が出てからだともうおそいかもです…
漏れのはおもいっきりスタートする時だけで、運転に支障はなしでした。

買い換えるつもりならいらないかもしれないけど、
しばらく海苔たいならリビルト品と言う手もありますよん。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 17:51:50 ID:DtLbz3gA0
306,307
素早いレスありです、外れたらって思うと怖い・・いろいろ
ブーツはやぶれてなかったように思いますが、もう一度見ます
エアコンもぶっ壊れてるし、早急に買い替えします
ps
一月ほどいろいろ探してるが・・お買い得なのがない・・予算上げよう
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 21:12:31 ID:d8f7OBtD0
FF 4WDの泣き所だな。
310L502S:2005/06/14(火) 01:21:25 ID:qQbs6KmLO
>308
異音の程度が軽ければWAKO'Sのドライブシャフトグリースで消えると思われ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 01:44:52 ID:5hjk6QDK0
このスレざっと見た感じ、あんま評判よくなさげですが、ジーノって実際はどうですか?
買った事を後悔してしまったりする車ですか?
312ボロミラ海苔たいなら@L500キャブ ◆qomyWip0ZM :2005/06/14(火) 02:49:52 ID:IVYM++WLO
>>308
ワコズのシャフトグリスは確かに評判いいですから、試してみるのも手かもですね。

まだまだいけますよー…多分。漏れのなんか9.5万キロ、左シャフト胃音、
ヘッドカバーじゃなくヘッドからオイル漏れorz
アイドリングでは黒煙、エソブレで白煙。サージングさせまくりで走ってますが、

140何とかでるし、巡航120だし快調快調…本音はターボエンジンキボンorzオソスギ

所でいつのミラ探してるんです?
313黒ミラ@L502S:2005/06/14(火) 08:05:10 ID:xzHgMAdP0
ショック買うまで交換を保留してたRSRTi2000、当分ショックに予算回せそうにないので
早朝から交換しますた。カナーリ下がってカコイイ!! でも蚊に刺されまくって痒し。。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 10:41:37 ID:oxUg/GDdO
>>312
サージングは「鬼のバキュームホース全交換」で改善するかも…
漏れは200アバで 7マソ`だけど良くなったですよ
でも…ブレーキローター歪みまくりのジャダー出まくりですが orz
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 11:18:11 ID:oxUg/GDdO
>>314
ハンチングだった…orz
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 11:54:57 ID:uacxUCOVO
L500系のフェンダーのクリアウィンカーとかユーロテール、クリアテールって売って無いんですかね〜
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 12:05:38 ID:9GDiJriA0
>>311
中身は、ただのミラ。基本的にカッコウで買う車。
当然、趣味性として、ヲタクちっくな、この板では評判はよくない。
ただのミラを某有名車に似せて売ろうとしてる商法が特に評判を下げている要因かと思われ。
318ボロミラ海苔@L500キャブ ◆qomyWip0ZM :2005/06/14(火) 17:00:57 ID:IVYM++WLO
>>314
バキュームホースでサージングが防止??
まぁ、とにかくサージングは仕方ないとしてもっとパンチのある加速が欲しいっす。

もしかしたら本当はもっと速いのかもしれないんだけど、
いじくり過ぎてどこのホースをどう繋いだらいいかわからん状態っすorz

しかし七万キロとはまた程のいいのをお餅ですね…ウラヤマシ

L500系のは、クリア手ーる3〜5マソ、ユーロ&クリアマーカはありますよ。
漏れはL900用ユーロを加工装着しますた。ユーロテールは見た事ない…

そういえばダイチャレでL200にユーロテール組んでた方がいましたが…どこで売ってるんだろう…

すごくカコヨカタし目立ってますた。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 17:10:21 ID:j1+ICUbU0
L200の内張りの裏側ってなんで紙なんだろ。
もう破けちゃって内張りパカパカだよ。。。orz
あれってなんとかなんないのかなぁ?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 17:38:00 ID:oxUg/GDdO
>>318
いや、ハンチングと間違えたんです もう許して下さいw
昔 L200の新車(ワンカム9バルブ)仕事で使ってたけど 確かに結構早かった
140`楽に出た 希ガスです、はい。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 18:22:21 ID:IVYM++WLO
ハンチングってなんでしたっけ?w

しかも9バルブって…6バルブの間違いでは?ww
322L502S:2005/06/14(火) 18:46:03 ID:qQbs6KmLO
>321
>ハンチング
回転が安定せず上下動してしまう現象で、一般的にはアイドリングが不安定な状態をいいます。

>ワンカム9バルブ
EF系の3気筒エンジンに存在しました。(EF-CL)
1気筒当たりに、吸気バルブ2本、排気バルブ1本の計3本のバルブがあり3気筒合計で9バルブとなります。
323ボロミラ海苔@L500キャブ ◆qomyWip0ZM :2005/06/14(火) 19:10:43 ID:IVYM++WLO
>>322のL502氏

えっ…!CLって6じゃなく9バルブなんですか?
あり…漏れの親戚エンジンEF−FLは…6バルブだorz
まさか、勘違いじゃないよな、と思って焦る気持を抑えて恐る恐るヘッドカバー外してみたら…

や っ ぱ り 6 バ ル ブ orz

しばらく欝になりそうですorzorz
そりゃミラバンにも抜かれる訳だorz
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 20:28:03 ID:/NRyxAKo0
>>321
>>322
>>323

ずーっとロムってたんだが、だいたいオマイL500で「ボロ」って200,70,55,系海苔
舐めてんのか? もっと大事にしてやれよ…
オマイ以前 ヘッドカバーのアドバイスしてたけど それも受け売りなんじゃんかよ…
ほんっと カコワルイよ オマイ。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 21:30:14 ID:IVYM++WLO
L500って言っても…200と一年違いの年式ですから…もう10万キロまで
秒読み段階ですよ。まぁ確かにそれは否定しません

…でもブツけた所は出来るだけ板金してます(自分で)
クラッチ逝った時も、ブツけてしまってメンバー曲げた時も、根性で叩き出したり
自分でやる様にし、
無理して走らせた責任、ボロくした責任、と思い常日頃、
ボロはボロなりにメンテと洗車、オイル交換等、故障箇所チェックは欠かしてませんです…

あとヘッドカバの受け売りとは?フィラーキャップのネジを締めると
漏れがマシになる、ってのはこちらでL502氏に教えていただきましたけど、

誰かにいかにも自分が思い付いたんだぜ!的に教えた記憶はございませんが…
ただ、得た情報は困った方がいたらアドバイスする様にはしてますが。

喧嘩はしたくないのでスルーしようかと思いましたが…
貴方、前にも何か漏れにひっかかって来てませんか?
何か言いたい事があれば聞きますのでなんなりと言って下さい。
悪いと思ったら直しますから…
326322・L502S:2005/06/14(火) 21:51:59 ID:qQbs6KmLO
>324
けなした記憶は無いんだがな…orz
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 23:10:46 ID:/NRyxAKo0
>>326
ごめんなさい。

話を分かりやすくするために あのような書き込み方をしましたが
誤解を与えてしまいまして大変申し訳ありませんでした。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 23:48:58 ID:TmkpLoaw0
>>327
お前、、、
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 01:43:24 ID:UpVjx9fj0
>318
L200のユーロっぽいってのは、、モーデルノのクラシックっぽいヤシに
そんなの内科医。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 06:37:47 ID:YPw+RYuNO
L500でないですか?クラシックは(^^;
最近多いですねー、アバにクラシックテールとかw

クリアテールならあるけど…DQNっぽくなってしまうので、
ユーロorハーフテールが欲しいです。しかしL200のはどこで作ってもらたのかな…
331322・L502S:2005/06/15(水) 10:22:09 ID:pQD/2DJfO
>323
すいません間違えました。
CLは6バルブですね。
うちの軽トラが9バルブなんで混同しましたスマソ。


クリアテール(フルクリアorハーフクリア)はテール持ち込みで作ってくれる業者があったはずですが失念しました…orz
ちなみに漏れの車は黒なのでクリアとかユーロ付けると浮きそうな悪寒。
332軽がィィ:2005/06/15(水) 13:25:38 ID:jV18U55kO
L502のミラターボ(アバンツァート?)8年式なんだけど走行六万で車検二年付きで28で売ってるけど買うか悩んでます(T_T)安いのは嬉しいけど何かあるのでは?って思ってしまいますw どうなんですかね〜
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 15:52:20 ID:6gDVObuU0
まずは試乗。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 20:05:42 ID:InWGYesS0
AVYオーナーの集まりってCLUB mira AVY系列以外にないですかねぇ?
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/3069/
ここ見てたんですが、どうやら管理人が無免許運転してんだかで、
いまは荒れてまともに機能していないみたいだし、正常なときにも
どちらかというとDQN系改造ネタばっかで、もうちょっとノーマル系な
集いがあるといいなぁと。そもそも無免許が仕切るオーナーズクラブなんて
あんまり近づきたくないかなぁってのもあるんで。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 21:54:35 ID:UpVjx9fj0
あー、折れのミラ(L700)明日車検だ。

予約よし。
納税証明よし。

後は金を持っていくだけだな。orz
自賠24180円
検査料1400円
重量税8800円
リサイクル料。。。現場確認か。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 00:38:40 ID:L0ixtWEJO
>334
最近、アヴィが気になりだして、いろいろ探したけど、まともなのないみたいだね。
ジーノはしっかりしたのがあるのにね。残念…
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 02:48:03 ID:Jom4uGl20
>>335
先に知ったからって安くなるわけじゃないけどさ・・・
ttp://www.jars.gr.jp/
ここでリサイクル料金の照会でけるよ。

ってか もう見てないかw
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 14:00:42 ID:f7k0aIPd0
通勤用に現行ミラバン5MTを購入したのですが、幾つか教えていただきたいことがあります

1.鍵抜き忘れブザーがうるさいので無効化したいのですが、どの配線を抜けばいいですか?
(ハイゼットトラックや旧通勤車アルトバンは簡単に無効化できたので、簡単だと思っていました)

2.クラッチ+キーON時のクラッチの踏み込み量を調整できますか?
私は気にならないのですが、妻には奥までクラッチを踏むのが大変な様です

3.この車は営業に広く使われていますが、ハッチバックの開閉つまみは使いづらくないですか?
先代ミラバンも同じ機構を採用しているので、メーカーは使いやすいと思っているようですが
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 16:19:44 ID:scTpUlOX0
>337
サンクス。
いやー、スッキリとサッパリと行ってきたよ。
木曜日と言う事で並ぶ事もなくすんなりとね。

テスター屋のローラーに突っ込みすぎて「ばきん」とか嫌な音を立てて
微妙にホイルの塗装か剥がれたのだった。orz

テスト結果。
スピードメーターの誤差が無かった。
ヘッドランプも、球交換してテキトーに光軸合わせをしておいたら、
ほぼぴったりだった。(笑え)
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 17:29:08 ID:8rKWzAvl0
L700系のユーロテール、クリアテールって売って無いんですかね〜?

341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 21:09:19 ID:PcC4nbZr0
無いんで内科医。
DQN系カスタムには見向きのされないL700だから。(w
やっぱ、自分で作るしか無い罠。

クリアにこだわらなければ、バイク用品店でバイクテールを
買ってきて、ノーマルに接着。
ノーマルレンズと継ぎ目辺りまで、板金と同色にペイントすれば
クラシック系の雰囲気には成るけどね。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 22:53:33 ID:CHMQGV3e0
そろそろ乗り換えようと思ってアヴィ情報ググってたら、
12月にマイナーチェンジ予想が出てたんだけど
どこの辺が変わるのかなぁ?
マイナーチェンジだから見た目は変わらないですかねぇ?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 00:00:32 ID:z0Lmjidl0
>>338
1.Bピラーの根元についてるスイッチを押し込んだ状態で固定したらどうだろう。ボルト一本で外せそうだけど。

2.調整できるかは不明だが、カットすることは出来るらしい。ただ燃費が悪くなる可能性もあるとか。

3.使いやすさ云々よりコストの関係だと思う。慣れるしかない。俺はBパケつけたけどね。使いやすさで言えばアルトバンみたいなノブ式の方がいいよね。

>>342
マイチェンといえば「中身は変らず見た目が変る」方が多いと思うよ。
インテグラDC2の「四つ目→角目」とか最たるものかと。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 00:32:40 ID:8uYUO6eY0
MMCはちょっと楽しみだな。
12月の場合は、モーターショウで発表の可能性もあるかな。
それ以降となると、L250自体が古くなってしまうな。

正直言って、アヴィ統合だのカスタムだのゴシップはどうでもいいが。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 03:46:24 ID:pSZLLrsKO
>>341
以外とそうでもなかったり…例えばエアロオーバー、
あとヘンテコリンなFRPのカタマリエアロ(俗に言うロコ系?)とかvip系とか…

どこかで出してた旧車チックなエアロと、kid'sアールのエアロは カコヨカタですけどね。

テール…700は最初からクリスタルテール&マルチなのがうらやましいです。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 14:23:00 ID:p4i96T1y0
L700の場合MC時変更点
 グレードの整理
  ターボモデル廃止
  CVT5ドア車の廃止
  EF-VEでMTが選べなくなった
 フロントバンパーのデザイン変更
 テールランプのデザイン変更
 エアコン操作系の変更
 メーターのデザイン変更
 カラードドアミラーからメッキドアミラーへの変更
 セダン5ドアリアシートリクライニング機構の廃止

(あと、個人的にはシートウレタンが堅くなった。シートファブリックが安っぽくなった)
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 20:50:02 ID:Dblrv4w50
>>カラードドアミラーからメッキドアミラーへの変更
これは失敗だったと思う
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 22:10:03 ID:3v2/98lk0
L700の3ATで燃費18km/lを記録した。
転勤でストップ&ゴーの少ない田舎に来たんだけど、これまで15km/hが上限だったのが
エアコンをガンガン使いながらも18km/hという現状には満足している。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 22:25:51 ID:gjQeEZ/cO
漏れのL70ターボはリッター7.5kmだ(´・ω・`)
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 00:26:48 ID:ykSlV8il0
>346
ハザードスイッチがエアコンパネルに移動
ってのも入れといてね。
この点は操作性良くなったので良いなと思ってる。

メーターのデザイン変更は、確かにハイゼットと共通だった
ってのはアレだけど、オバさん好みっつーかねーちゃん好みっつーか。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 00:29:10 ID:ykSlV8il0
>348
をっ、頑張ってるね。
俺はMTなんで街乗りは14から17をウロウロ。
郊外に出掛けると22くらいだね。
最高記録は23だ。
車が重い割には良く走ってるんでは内科医。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 15:28:17 ID:OA2ONub0O
>>349
70のターボはそれでいい
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 20:34:20 ID:ExCbKc3T0
>>342ネーミングが【ミラ】に統一されるかも
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 22:23:21 ID:GjXQ3OROO
>>352
恐縮です。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 23:47:05 ID:WB89NVTvO
>>353
なんか知ってそうだね!
詳しく!
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 15:13:59 ID:ZIrtXlLGO
禿しく亀だが・・・





>324は何が言いたかったんだろう・・・
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 15:17:44 ID:1c6QF+3fO
ミラジーノL700は、平成11年に出て平成16までですよね。MCは、何年からですか。質問ばかりで申し訳ないですが、教えて下さい。ミラジーノのサイトもあれば宜しくお願いします。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 16:46:08 ID:puGW5T3N0
L200S 純正145-70-12に155-65-13ってどう思いますか?
外周大きい? それとも許容範囲内?
意見ください。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 17:52:27 ID:b2AL9XUhO
>>358
ホイールのリム幅にもよる
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 18:01:31 ID:puGW5T3N0
>>359
4Jです。
ホイールはワゴンRの純正アルミです。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 18:01:46 ID:GePbSIECO
L200なんですが、ガソリンメーターってエンジンきるとかなり下まで落ちますがここまできたら空と思っていいのですか?教えて下さい。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 18:47:46 ID:b2AL9XUhO
>>360
L200にワゴンR純正は付かないんじゃ?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 19:15:13 ID:fxJifs630
給油ランプ付いてもまだ5リットルぐらい入ってる。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 19:36:09 ID:aeBD8DKV0
>>358 >>362

タイヤサイズはOK(L200アヴァンツァートにつけてた)だけど、ホイールはNG。
ダイハツ車はピッチが違うので・・・
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 20:00:38 ID:GePbSIECO
363
給油ランプがないので…いつもはEのラインのとこで給油してますが24gぐらいしか入らないので…
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 20:18:47 ID:N5DPu8tH0
>>365
空になるまで走るなよ(w
1回だけガス欠したとき、27.6L位入ったかな。
Eの上のラインが限界だ。
あんまりアフ○なこと考えんな(w
その位は入れば大丈夫だろ(w
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 20:23:23 ID:aeBD8DKV0
>>365
L200のタンクは32Lだから、実質30Lと考えると出来るだけ速く入れたほうが無難。
ちょうどEラインで25L入ればOK。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 20:57:01 ID:rJUU5Cyc0
L200内張り剥がれてキター・・・
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 00:32:24 ID:2UlAYcTW0
>>364
L200はPCDが114.3ってことですか?
アイタタタ。。。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:33:37 ID:jbg7wqeUO
>>369
違う違う。L200は110だ。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:49:19 ID:2UlAYcTW0
うはっ 110ッスか・・・orz
ありがとうですた
372面白れー:2005/06/20(月) 07:02:26 ID:EhXfExAc0
ミラバン 最低!(褒め言)
最低の経費で楽しめる。
一つ前の ミラバン乗ってますが、 新型背が高くなった。
低いミラバン いいんだけど シートを 後退させて
広く使いたいが ハンドルが 届かない。
初代 ホンダ・トデーは小さいけど
もっと広く使えた。
背が高いと 運転の楽しみが スポイルされないかな?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 10:11:06 ID:s0IzXBnzO
>>372
読みにくい
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 17:33:17 ID:i8CWkkhh0
ターボスイッチを切り忘れて国道の上り坂を右折侵入。
あやうく事故りそうになった。
いちいちエアコンオンオフするのめんどくせー
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 17:49:48 ID:ExBzTC1m0
>>374
単にキミの運転が下手なだけではないかと。
エアコンを切らなければ事故ってしまうようなタイミングで右折を
開始した時点でキミが馬鹿。教習所からやり直せ。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 18:17:18 ID:i8CWkkhh0
事故りそうになったというのは、おおげさに言っただけだよ。
それくらいエアコンを入れると走らん、という意味。
本当にお前は脳無しだな。
いちいちマジに取るなよ。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 18:25:31 ID:ExBzTC1m0
おやおや、弁明に必死ですね。
でもそんな寝言のような弁明は、寝てからにしてもらいたいね。
まあイタいところを突いてしまったのはわかったから、
もうしゃべらなくていいよ。
早く免許返上してね。キミのような低脳ドライバに殺されたくないからw
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 19:19:15 ID:6a8etW+u0
近いうちにタントのカスタムが出るらしいが 次期ミラにアヴィの変わりに
カスタム設定してほしい
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 19:28:48 ID:4Ey/Pj+y0
>>378
うるせえカス
テメエのバカのひとつ覚えはもううんざりだ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 20:07:44 ID:M3tvwZ7S0
          ´~ゝ-ゝ<リ彡ノノ三ミミミfi l lゝi ノノノノニ彡三彡彡jノヨ'ノ巛ミ>'"二ヽ
          ^`ー三くj〃彡三≡ヾ.ゝt t )l ン"´ ゙ヽ、iミ彡ノシ人ミ三彡ニ=-
            、,:r''7ヘ又彡シ,r/'"~`゙゙゙`'二ニ:;、_,,.,.,  `゙゙ヾミミ三彡ブ>∈ニ
          ,'ニキ王彡彡彡;,fノ -=,=< l /,∠(_,.,.,、  ゙iミ彡彡三ノ∠ニ_
        、_,r=''7ヽ≡彡三彡'" '''"~,r''') `' ゙i  f‐-:,ニィ=、ヽ トミミミ三≫にニニ、ヽ 
       =〃ーヽヽfrミ三f'f ,,r;;ニ彡'´ `ヽ,  ノ  ノ.'・'´ ̄  i,ミ三ヽフ<7、,.r--=、
       `ー=''"~`ヾミ》彡/'イ (:ノZニr・ゞ   i f   `"_,,二ニヽ┤ミミY人ノリへ,,.=、 気の毒過ぎて
           ,,ノ-r'彡〃:┤ ,,..,.  ̄",:' ,r j t`ヽ,、_,ニニヽ`t三彡彡メ>ノ、_`''"´とても突っ込めねェよ
         ,r''>=‐ナ〃フノノ:゙i'',r'',.=‐,'".ノ(_rゝ_ノ'" ,.,..,.、_´~)  l ) )ミミ彡==、、
       `~ f 、__,>ヲr7ノF彡 i ( r=''" _,.,.,.,.,.,.,.:ィ",.,-、=、,フ   イ ノミヘ三≡,.,、 ゙ヽ
        ゞ、_彡ナ7ノシノfr(ゝ、tヽ /,r‐―一 '"_,.,.,、ノノ^iフ′ l`ヾミr十=、``ヽ、)
           '"~フフr/ノミヽソ l'  ゙i〈〈(ヽノ'ー''"^´   ~`ヲ^i ,ノ :,ヾ''ー--==:、
            ニf‐ナ''チ,r=ゝノ、  ゙い''^',,.ィrー'='ーメ/ ,' ,/′':,  i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
           ( ,r''サ;;;;;;;;;;;,ィ 、.゙ヽ、゙tヾ、ー=''"゙゙~´,ノ ,' /   :  ノ,ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\,,_
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/人 ':, `ヽ、 `゙゙゙゙´~´ ̄    /   ,:' /   l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙゙`'''ヽ、,,
         ,,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;t ''"゙t  ゙;, `ヽ.        /  ,:'  /` /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
    ,.:ィ'''"~´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ゝノ\ ゙ヽ  ヽ、    _ノ  ,'   '^,,.ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 22:03:21 ID:4OuCMNUD0
>>378
ジーノにラテの部品無理やり付けて、ミララテにでもして乗ってろ。
二個一ならターボもMTも思いのままだ。
382L502S:2005/06/21(火) 09:14:16 ID:YUzGXypPO
まぁ餅付け
(´・ω・`)つ旦~
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 12:28:58 ID:SDTTekHAO
L200アバン用のハイスロって どっかから出てないですかね?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 13:21:36 ID:b6T7dBjv0
なぜにミラバンUのMTが出ないんだー。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 13:25:35 ID:qd8yrGAvO
>>379
m9(^Д^)プギャーーーー!
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 14:11:00 ID:7otks3uy0
>>384
モデルチェンジ前はあったね。
売れなかったからじゃない?
現行Vグレードがその代替ってのもある。

>>381
そうだな。どうせ軽はほとんどベース同じ、これほどパーツの互換性もあって
やりたい放題なんだから、不満があるなら自分でやりゃいいのに。
アヴィはやだ、MAXは気にいらん、年中バカみたいに妄想くり返してればそのうち
自分の全く思いどおりの妄想車を誰かが作ってくれるとでも思ってるんだろうか?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 16:34:40 ID:Z2m1o/TW0
カスタムが欲しいんなら自分でカスタムすればいいんだよな。
そもそも自分だけの仕様に仕上げてくのをカスタムって言うんだし。
量販モデルをカスタムと呼んで売るのが(それを喜んで買うのも)アホちゃうかと。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 16:34:54 ID:AxkEQ5BO0
>>386
だよね。
アヴィの面が嫌なら、素ミラの顔を移植すれば済むことだと思う。
必要なのは金とやる気とその思い。
大まかなパーツは、フェンダー、ボンネット、グリル(バンパー)程度だろ?


「軽ごときに金掛けたくない」とでも言うなら、メーカーはそっくりそのまま返してきそうだ。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 16:57:30 ID:LRMdEQkv0
>>388
ヤツは「金掛けたくない」じゃなくて「掛ける金が無い」が真相だと思う。
とにかく哀しいまでに軽だけに執着してるようだからな。
30代にもなって金も実行力も知識の無い、真性ダメ人間なんだろう。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 18:04:59 ID:NTZ+8C9v0
387
>そもそも自分だけの仕様に仕上げてくのをカスタムって言うんだし。
そうなのか?多分違うんじゃねえか?
>量販モデルをカスタムと呼んで売るのが(それを喜んで買うのも)アホちゃうかと
ベースモデルを改造?変更?してるからカスタムとして売ってるんじゃない?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 18:33:27 ID:nGFBIKO10
「custom」という言葉には、
慣習、習慣
お得意、顧客
関税、税関
注文の、あつらえの

といった意味がある。
語源は、ラテン語「完全に慣れていること」の意 らしい。
New College English-Japanese Dictionary, 6th edition (C) Kenkyusha Ltd. 1967,1994,1998 より。

「あつらえの」は形容詞なので、「カスタムする」という表現はおかしいが、
言葉は誤用からも生まれるもの、間違いとは言い切れない。
しかし、「あつらえ」を名乗る「吊るし」とはなんともおかしい。
「顧客」の意も絡められそうではあるが。

少なくとも、ミラには要らんよ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 19:07:31 ID:8waOFcHM0
ああ、なるほど。
ダイハツがカスタムと名付けてるのは、別に間違って付けているわけではなく、
「顧客」つまり皮肉をこめた「カモ」用モデルという意味を表してるのカモしれんな。
393378:2005/06/21(火) 19:12:23 ID:ONPNMhDD0
>>379>>381>>386-391
俺はフルノーマルが好きなんだ
現行ミラの標準&アヴィ 共に女性向けというのがちょっと・・・
それにダイハツの大半の車種にカスタム設定してるし
次期ミラは標準&カスタムでお願いしたい。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 20:47:43 ID:j9BYytaQ0
ムーヴ カモ
ムーヴ エアロダウン カモ
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 20:54:50 ID:PBnMx47R0
フルノーマルなカスタム( ´_ゝ`)

ミラバン、男性的で良いじゃん。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 22:51:19 ID:GmVqkC8g0
アブノーマル野郎のくせにフルノーマルが好きとは、これいかに。

オツムが貧弱過ぎて独創性が皆無なだけか…
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 23:08:50 ID:FiFQDCoi0
必要な装備をトッピングで選べるミラカスタムなら欲しいな。

ボディ:ミラバン・2シーター
エンジン:EF-DET
ミッション:4AT(ESAT)
ホイール:13インチ
内装:バン用シート・バン用メーター
その他:パワーウインドウ、エアコン装備
パワステ未装備

これで100万なら買い。
当然、シートはフルバケに交換する。そのための2シーター。
パワステはない方がインフォメーションがはっきりしていい。正直軽にパワステは要らん。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 00:11:01 ID:GTGfTRws0
先生!
L200S(ABV付)にプッシュンバルブ、プッシュンRつける場合
インタークーラーのIN側のパイプにつけるやつでいいんでしょうか?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 00:13:33 ID:TzsFOom50
>397

廉価版のターボ車はあってもいい気がするな(需要ないのかな?)

バンがベースで

エンジン:EF-DET
ミッション:5MT・4AT
ホイール:13インチ 鉄ホイール
内装:バン用シート・
その他:手動ウインドウ、エアコン装備 、パワステ・SRSエアバッグ(レスオプションあり)
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 01:28:47 ID:CpUXBXU70
バンターボか…ボンバンのメリットが薄れ、絶滅したね。
5枚・ATが主流の現在では、復活も望めそうもない。

ターボ搭載で、いわゆるフル装備がオプション扱いにでもなれば男らしくて良い。
タイヤは155/65R13、オプションで165/60R13くらいで。(65の方が似合うかな?)
オプションでアルミを選べるも、基本はDマークのセンターキャップ。
そんなホットな軽は、現れることなど無いだろうけど。

ターボは積むも、他は殆どがオプション、だがそれがいい、そこがいい。
カスタムと言うよりは、ワークスってイメージだな。(ミラだけど)
もっとも、カスタムなど要らんし、中途半端なワークスの復活など望んではいないが。
401ボロミラ海苔@L500キャブ ◆qomyWip0ZM :2005/06/22(水) 21:01:00 ID:Zz40MBOjO
今月号のKスペに漏れの車ノッター━━(゚∀゚)━━━!!

402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 22:36:51 ID:kTgtegi90
オメ!!
買ってくる!=3
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 22:42:42 ID:88Upa4jl0
今月のKスペといえばP49右端中段のボンネットが任意に見えて気になって寝られなくて床をごろごろ転がって
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 17:24:21 ID:FCfFPx/+0
アヴィのスピーカー変えたいんですけど、交換された方は
どんなスピーカーにしましたか?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 18:22:52 ID:SF0TVoaeO
>403
中途半端に終わられると気になるな

Kスペ買って狂
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 18:28:51 ID:dx2gCHxm0
AVYのRSだけど、内装色なんとかならんかなぁ・・・・
インパネとかMOMOステとかかっちょいいのに、
内装色でゲンナリ・・・真っ黒にしてよ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 22:22:41 ID:zSbxAUMT0
ミラ系乗っている時点負けだと思っている。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 23:12:12 ID:8hD2s58JO
Kスペって雑誌まだあったんだ、
買ってみよう。
409ボロミラ海苔@L500キャブ ◆qomyWip0ZM :2005/06/23(木) 23:24:31 ID:aiWJYA9VO
学研に移植?って形になりましたけど、まだ残ってますよ。
最近のはドレスうpだけじゃなく本来のチューニング系も載っててオモロイです。

しかしキッズRのアヴィカッコいいなぁ…あんなシンプルなエアロで、あそこまで変わるとは。
あとはYMRのL700もカッコいい。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 23:26:12 ID:zeNR5U+p0
軽に金をかける連中ってまだ居たんだな……。
新規格になって手を入れる奴は絶滅したと思ってたよ。

重すぎ、はしらねえ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 01:25:38 ID:4gWxMoMxO
つ【パジェロミニ】
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 19:19:36 ID:ca2kRtWn0
>>410
あんたかわいそうな人間だな
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 21:35:26 ID:iPGU1m2BO
>>412
おまいは 優しい椰子だ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 22:42:07 ID:16FLg7H70
実際、金をかけて手を入れても走らないわけだが……。

旧規格マンセー
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 22:45:43 ID:I8oagLWr0
               _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッス!オラ38歳無職童貞!
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` 将来がやべえ状態だってのに
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!




416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 22:46:35 ID:mxgihsVk0
>348で、L700の3ATで燃費18km/lを記録したと書いたが、意識して
エコランしてみたら20km/lまで伸びた。
エコランと言っても、できるだけアクセルのオンオフを減らして定速走行を心がけ、
エアコン使用を控えてみたらこうなった。あとアイドリングも減らした。

ATでこれだけ走ってくれれば、たいしたものだと思う。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 10:05:42 ID:Tza790Bq0
マンタンを止めて、\3000分しかガスを入れなくなって
かなり燃費が向上してると思う。
以前は年平均17だったが、今は18−23。
1年通して計測してみよう。
長距離走る人には実用的でないかもしれない。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 10:58:01 ID:jA33oidv0
現行ミラのエアコンフィルターを交換したい
のですが、グローブボックスの外し方を教えて
ください。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 11:56:17 ID:I3WAkPHM0
>>417
満タンにすると重くなるからね
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 14:04:20 ID:BA3alXVh0
>>417
Emptyランプがついてから給油しても3000円いかないんですがw
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 16:21:28 ID:7UdzmN0c0
>418
ちょっと下に下げて前に引っ張る。
つか、オプションでフィルター付けたのか?
じゃなきゃ、フィルターなんぞ付いてないぞ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 17:49:31 ID:jA33oidv0
>421
オプションで付けました。
引っ張ってみて外れなかったら
ディーラーに行ってきます。


423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 21:48:00 ID:Rj2kxUWK0
L200のステア交換を目論んでいます。
これは四角いホーンボタンの部分をマイナスドライバー等でコジって開ければいいのでしょうか?
裏からビスらしきものはありませんでした。


ちなみにL200、重ステ、ATでかなり気を使いながら乗ってもリッター12ですよ.....orz
424ボロミラ海苔@L500Sキャブ ◆qomyWip0ZM :2005/06/26(日) 22:02:20 ID:VHo+RbTpO
それで桶。マイナスドライバいらないかも…もし外せなくて使う場合、
ドライバ先端付近にはビニルテープ巻いとくと、傷がつきづらいです。

ステアセンタナットはホントは資格(3級)がないと(ry
ですが、まぁ、きっちり閉めて下さい。ホイルレンチが絞めやすいです。

漏れのミラの燃費はキャブだしマフラ類のせいやクソ遅いせいでベタブミするのでL/8−12km位…

よいときだと20いくんですが。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:19:26 ID:q+4YDQs4O
>>423
L200を2台(アバンとピット)持っている漏れが来ましたよ
マークを外しても何も無いよ
押すとペコペコ動く部分とステアリングの間に隙間があるだしょ?
そこに指を入れて力いっぱい剥がせば外れます
Y字状の下の部分が外れやすいです
センターナットは少し緩めたら 外さずに(3〜4山掛けておく)ステアリングを両手で持って
ガン!ガン!と手前に衝撃を与えれば外れます
この時に【ナットを完全に外していると 顔面にヒットする!】ので注意です
それと ナットを緩めたり締めたりするときは ハンドルロックしとくと便利です。
以上>>424さんの補足になれば幸いです。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 21:18:48 ID:hIYxwloWO
>>401
見ましたよ! カーボンボンネットですね?
車、全然キレイじゃないですか!強いて言えばナンバープレートから
何かあったことが推察できるくらいでw
決して「ボロ」ではないと思いますよ。
427ボロミラ海苔@L500キャブ ◆qomyWip0ZM :2005/06/29(水) 00:28:27 ID:bcbHqyWOO
騙された>>426ハケーン

いやぁカメラマン撮るのうまいなー、と思いましたよ。w

ちなみにボンネットになぜか磁石の若葉マークがつきます。

えぇ、ただ色塗っただけですorz
しかもボンネット二回程浮いてフロントウインドと喧嘩してるので
ボッコンボコンだし、前バンパの左側は砕けてるし(今は板金済み)
右フェンダはホイル砕けてdでった時にぶつかってグチャグチャ、
左ドアもボッコンボコン、リアゲートには穴開きまくりのブツケ痕ありですorz

エンジンは9.4マソキロ、オイル漏れまくりタペ音しまくり、
ワゴソRNA.ATにも置いてかれる加速性能…

言い訳すると一本目ミスコースしなけりゃ、平均タイムは1.14秒台だからビリケツじゃなかったんです…orzハズカシイ

実は諸事情により乗換えかもしれないので…最後にナイターにでてみようか考え中です。

長文スマソ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 23:16:01 ID:42kPlBsf0
エアコン使用中のパワーロスは凄いな。
ATのエアコン自動カット機能が羨ましい。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:25:46 ID:w+b2qk8bO
AT→MTにするのっていくらくらいかわかる人いたら教えてくれませんか?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:51:12 ID:iKwj4aFN0
同じ車のMT探した方が安いし早いらしいよ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:54:31 ID:KCedOPWs0
買い換えればいいじゃん
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 01:19:43 ID:w+b2qk8bO
MT探してるけどなかなか見つからなくて近くの車屋にATで車検込みの安いのがあったんで気になりました。L500系探してるけどいいなーって思ったのは全部AT…しょうがないから見つかるまでは親のAT乗るしかないか(;´Д`)
433L502S:2005/06/30(木) 01:32:11 ID:hUfynGc5O
>432
工賃は5〜10万位が一般的な様ですが、AT改MTは改造申請(動力伝達装置変更)などが必要で、申請やらないと違法改造車。
バレなきゃ車検に受かってしまう例もありますが…。
地道に純正MT車を探した方が良いかと。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 05:24:04 ID:lJgc2Tgr0
              _.. ..‐::´/
             _/::::::::::::/
           _/:::::::::::::/ ____
         ,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
       /:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
       /:::::::::::::::::::::|´|ヽ   |/_:::.::/
  _ .. -─':::::::::::::::、::|`'   ,   .!::∠
  `'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●)  (●) |::::`::-、オッス!オラ39歳無職童貞ヤセオタ!
 =ニ二::::::::::::::::|6    \___/、| -──` この前ミラ事故で全損、被害者に慰謝料支払いで超マジやべえ状態だってのに
    ‐=.二;;;;;`‐t    \/  ノ       なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!


435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 19:45:27 ID:7RTb7ENZ0
ターボ車に乗り換えればエアコンのパワーロスなんて気にならなくなる
ミラピットからL700ミラTRに乗り換えてそう思いました
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 00:25:32 ID:khaKLpuuO
エアコンなくせばパワーロスはなくなるしウエイトレシオも(ry

所でTR-XXですよね?TRは…汗

…暑い。スモークは薄くなり、内装黒くしてるから余計暑い。
風向き変えが壊れてて風がこない…しかしいたる所から
フレッシュエアが入ってくるので飛ばすと涼しいですw
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 00:26:24 ID:khaKLpuuO
あっ!700系はTRもターボでしたねorzスマソ
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 00:43:32 ID:5upC7vMv0
TR・CRは上級グレードに用いられてたね。
現行ではアヴィにRとして設定されていたけど、L700と同じくMMCで消滅…
アヴァンツァートもカスタムも要らんから、ミラR(ターボ)出ないかな。
タコとMT設定してくれれば、Xと同じ装備で良いから。(この際、5枚でも良いから)
例によって、MMCで消滅で構わないから。
439435:2005/07/01(金) 10:45:29 ID:kilfq2+50
>>436
>>437
たしか500系はノンターボの4気筒でしたっけ
ブレーキの効きもいいしエアコンガンガン掛けてもスイスイ走れるので気にいってます
440TR海苔:2005/07/02(土) 05:02:21 ID:Dqth3ypT0
>>439
JB−EL(NA)海苔だが、さすがにA/C入れると厳しいよ…
441435:2005/07/02(土) 10:38:00 ID:DdOGO8qE0
>>440
NAだとやっぱ厳しいですか
仕方が無いですね
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 13:16:23 ID:X6b8dDbR0
ミラってMTだと燃費がすごくいいらしいんだけど、ATだったらあんま良くないんですかね
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 13:27:25 ID:6hxbzDWC0
基本的にMTは工夫次第でめちゃめちゃ燃費が伸びる

最近のはATの性能が上がったり、CVTなんてのもあるのでワカラソ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 13:39:36 ID:25qJMoDn0
L700ミラMT
燃料ギリギリまで入れなくて
最高800Km
最低600Km
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 19:38:54 ID:uXWwNxAJ0
FFでATのミラはデフとATはATF共用ですか?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 19:50:37 ID:yv/fst2c0
L502で今年初AC。
発進時には切った方がいいわ。エンストするとこだった。
切った時のように走ろうとすると常時ターボ域に入ってめちゃ燃費わるー。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 21:38:44 ID:Zf0ey+pRO
L500系って中のパネルの色ってグレーですよね??中古車屋に見に行ったけど、黒で不自然に光ってたし、クラッチ壊れてたし一ヵ月放置してたって…客来てるのにあまりにも売る気がなさそうだった
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:06:56 ID:LdeFZnRX0
>>447
漏れのはグレーでも青みがかかってるが?
おかげで夏場は暑杉だ
449黒ミラ@L502S:2005/07/04(月) 05:03:10 ID:YONlstcV0
>>440
ナカーマ

最近、エアコン入れて高回転まで回すとキィィィィ!!って泣くときがあるとです。。
ベルトでしょうか?コンプレッサーだったら痛いな。。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 20:35:55 ID:M91F+xL40
>>449
買い替え時の様な気がするとです、
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 20:47:18 ID:TEfhawYf0
うちの子、L200・・・今年の夏、エアコンなしで過ごせということですか・・・orz
ガス補充だけで回ってくれればいいけどなぁ・・・
要コンプ交換だったら諦めよう。
暑いのは窓全開でなんとか凌げるけど
曇り取りができないのが一番つらい('A`)
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 01:17:36 ID:qmM2l/1JO
ボロミラ海苔@L500キャブ#L500
453ボロミラ海苔@L500Sキャブ ◆SvoRwjQrNc :2005/07/05(火) 01:25:22 ID:qmM2l/1JO
しまった取晒してしまったorz

L200はR12ガスですよね…ガス高いんですよね。
ウチに転がってる5万キロ使用コンプなら譲ってもよかったけど、134ガス。

先日、左キャリパ引きずりが更にひどくなり100kmも出ない…パッドが半年でもうダメポにorz

直線も120でないし、エンジンオイルもマメに交換してきたけど、
もうこりゃついにエンジンもダメか…
おねぇちゃんの乗るミラターボはおろか、モデルノにまでチギられましたorz

こんなダメエンジンO/Hする位なら、いっそターボかEFI12バルブに
スワップした方が簡単かつ安上がりな悪寒。
どうしたもんか…
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 08:27:40 ID:SfWx8tgc0
>>453
アヴァに乗り換えた方がいいよ
そのほうが安い気がする
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 11:14:03 ID:mBN7QkrE0
禿同
程度にこだわらなければ、20〜30万ぐらいで買えるでしょうに。
ワシもアバR乗ってるけど、値段以上の満足感は得られますぞ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 12:21:40 ID:NGRmhfYy0
>>454-455
それでも俺はこれがいーんです

このL500じゃなきゃダメなんですヨ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 12:34:45 ID:q8duWKpY0
>>456
エンジン載せ変えても「このL500」のままでいられるのか、
よく考えたほうがいいですよ。
ミラじゃないですが、知人に高い金出してエンジン乗せ変えたのに
何かが変わってしまって、結局手放した奴がいます。

OHなら「直っただけ」と変化を納得できるだろうけど、
「変わってしまった」ものはどうにも納得できなかったと
愚痴をこぼしてました。もっとも彼の場合はOHのほうが
さらに高かったそうですが。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 12:46:51 ID:SfWx8tgc0
>>456
今のを直すか
同じ型探して乗り換えれば?
それしかないと思う
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 14:10:52 ID:GP/CzPbE0
>>456
そう言うと思ったし、気持ちは判らないでもない。
だがしかし、住人のごく真っ当なレス(車を買い換えたら?etc)を受け入れる気がないなら
貴方のレスのチラシの裏レベルをもっと下げてくれw
460黒ミラ@L502S:2005/07/05(火) 14:28:00 ID:gUGmrMhE0
エアコンの悲鳴は、ベルトのようですた。
オルタのベルトもひび割れてたそうなので、交換。
ベルトの在庫がないので木曜日の作業になりますた。7500円なり。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 15:07:53 ID:SfWx8tgc0
>>460
切れなくてよかったね・・
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 15:19:31 ID:NGRmhfYy0
>>457
>何かが変わってしまって、結局手放した奴がいます。
いい判断だったな

>>458
も・・ッ もう一度
もう一度 L500直しちゃダメか・・?
エンジン 載せ換えちゃダメか・・?
本当に これで最後だから・・

>>459
くくく…だからどうしたってゆーんだそれが・・?
無理だろういくら理屈並べても・・
>>453はもう乗ってしまったんだボロミラL500Sキャブを
>>453はまたL500で走り出すしかないんだヨ


>>456ゥ、アンタ>>453じゃないのォ!?
ハハハ、違いますヨ 俺あんなに熱心じゃないですし
463ボロミラ海苔@L500Sキャブ ◆SvoRwjQrNc :2005/07/05(火) 19:04:22 ID:qmM2l/1JO
何か知らぬ間に湾岸ミッドナイト仕立てになってるw

そうですよね…遅いけど、あのフィーリング、サウンドはアイツ独特。捨てがたい
傷一つにもイロンナ思い出が詰まってますからね…

かと言って、ライバルに直線で離されるのが悔しい。
DQNにあおられて、腕づくでしか黙らせられないのも悔しい。

スワップは部品取りさえあれば自宅でやるので10マソはかからず。
JBやJCも捨てがたいが、自分はEFで行きたい。(安いし楽ってのは秘密w)

捨てれば?乗り換えれば?またミラ買うの?まだ乗るの?
はい、確かにそうです。こいつをスクラップにする前に、
一回だけでいいから、速く(直線)走らせたいんですけどね…
すんごいチラ裏&長文&乱文スマソです。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 22:28:38 ID:xDb/xwD20
>>ボロミラ海苔@L500Sキャブさん
いっそのこと、ミラVはいかが?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 15:17:56 ID:JRGDTnCKO
>>463
EF系のターボにしましょうよ。
タマが多いから楽ですよ いろいろと。
466ボロミラ海苔@L500Sキャブ ◆SvoRwjQrNc :2005/07/06(水) 21:37:00 ID:hJV99f1CO
ミラVってーと、現行ですか?無理無理…
只今ミラ一台バイク2台の中、
モトクロッサとキャラバン君が嫁入りする予定なんです…
だから出せて予算は20…いや10万。

ミラもういらねーじゃんって?いくらボロでも軽でも捨てるに捨てれません…(´・ω・`)

前の事故車バイクを捨てる時も涙してしもうた、貧乏人つうかチキン野郎ですから…

EF系ならポン積み可能らしいのでその方向で考えてます。
出来ればL500のJL部品取りが一番いいのですが
見付からなそうなので、L200アバの部品取りキボン…です。

そういや今キャリパ引きずり修理してますが…
キャリパピンの片側が何か変…いくらグリス塗ってもスムーズに動かない。
ピンが原因でなさそうな悪寒。キャリパごと交換した方が確実っぽいかも…
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 14:57:00 ID:VCTUvTXN0
アヴィRSの純正オーディオを外して外部のオーディオ(メーカー品)をつけることはできますよね?
変な質問ですいません・・・
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 15:28:21 ID:lzZZXOhzO
>>467
超できる
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 15:32:02 ID:VCTUvTXN0
ありがとうございます
超挑戦してみます
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 16:08:29 ID:+84IS28s0
>>467
作業自体は簡単だけど、オーディオデッキのマウントとかケーブルのコネクタとかは対応品を買い足す必要があるかもしれないから注意。
何度かつけたり外したりしなきゃならんかもしれんので気持ちに余裕を持ってやろう。
471L502S:2005/07/07(木) 16:45:04 ID:r9gUkBrsO
>466氏
ノシ

キャリパのスライドピンをサンドペーパーで磨く。
ピン穴内が錆やグリスカスで汚れてる場合は丸めたサンドペーパーで清掃してみては?

漏れの前愛車L200Sパルコはこれで復活出来ましたよ。
472471・L502S:2005/07/07(木) 16:49:53 ID:r9gUkBrsO
↑に追記
せっかくならオーバーホールキット買ってキャリパーOHしては?
部品屋で買えば数百〜数千円で買えますよ。

連カキ&sage忘れスマソ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 16:54:38 ID:VCTUvTXN0
>>470
そうですね とりあえず調べてみます(^^;)
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 16:57:00 ID:AscGXuDW0
>>470
そういや社外のナビって簡単につけられるのかな。
アヴィ乗ってる人が少ないのか情報がないのでさっぱり。
SONYのフィッティング情報にもないorz
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 17:54:52 ID:VCTUvTXN0
すいませんもうひとつ
アヴィでオーディオなしなら取り付け可、純正付は不可っていうのもあるみたいです
参考 http://www.prodigit.net/ClarionDB/fitting%2Ffitting%2F810A%2F%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BB%EF%BC%A1%EF%BC%B6%EF%BC%B9%5F2002%5F12%2D%E7%8F%BE%E5%9C%A8%5FUA%2DL250S%2Epdf
476ボロミラ海苔@L500Sキャブ ◆SvoRwjQrNc :2005/07/07(木) 18:54:44 ID:8CgxN5BRO
>>471のL502氏

アドバイスサンクスです!昨日まさか…と思い夜中にそれやってみましたよ。

グリスは全て抜いたのにキツキツ…原因はサビでした。

キャリパにあいた穴がサビで小さくなったためシールが圧迫され固かった様で、
それをヤスリで研いてグリスこんもりしたらおかげさまで見事フカーツ。

次またなったらもうO/Hせずにターボ足回りに換装しますわ。
しかしまた純正パッド買うのもったいないなぁ…仕方ないですがね。

さて…タイヤも買わねば。ヤフオクに中古でいっぱいでてるけど…大丈夫かな。

477黒ミラ@L502S:2005/07/07(木) 20:06:26 ID:Lr0oK99H0
>>476
タイヤは新品買うべし。
13インチならそんなに高くないべ?
478471・L502S:2005/07/07(木) 20:53:15 ID:r9gUkBrsO
>476氏
Dspeedってショップが出してる「G1ブレーキパッド」はどうでしょ?
ミラならほぼ全車種ラインアップされてますよ。
フロント1セットで\5250と安価なので漏れは愛用してます。
欠点はダストの多さと小加工(ヤスリで削り)しないと、はまらない作りの荒さw
479ボロミラ海苔@L500Sキャブ ◆SvoRwjQrNc :2005/07/07(木) 21:32:11 ID:8CgxN5BRO
ところがどっこい、今は無駄に14インチなぞはいとるのですわ。
はい、見た目重視でつい…orzグリップは格段に上がりましたが、
最高速10km以上ダウン。タイヤ代でorz

やっぱNAには13インチね…と思いますた。
ミラターボ純正アルミに戻そうかしら…でも、やっぱホクトレーシングが捨てがたい…

パッド情報サンクス。ショボキャリパ用もあるんですねぇ。
ただ、ターボ用足回りにした時無駄になっちゃう…ってので、
ライニング屋さんで直接、安く純正買ってるんですけどね。

480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 04:26:13 ID:tqgcM5aB0
燃費が24Lを記録したんで記念真紀子!
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 11:23:33 ID:FshC/Sh00
>>475
ダイハツでオーディオレス車用のセンターパネルを部品で取り寄せればOK。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 13:51:40 ID:zFtjMnyG0
ミラジーノX(未使用車)を買う、買わないで迷っています。
家族兼用ですが、自分は車に対する知識や執着はほとんどありません
よって「デザインがいい」という姉の一言で決まりそうです。
なんでもいいので意見お願いします
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 14:07:41 ID:9dO2/yBk0
あほか・・
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 16:02:35 ID:mHxf4DGg0
>>482
そういう「車に対する知識や執着のない」たいていの人はヴィッツとかカローラを選ぶんだがなあw

まあジーノのデザインが気に入ったなら買えばいいと思うよ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 17:46:40 ID:FshC/Sh00
>>484
miniのデザインが気に入って試乗もせずにminiを買うつもりだったのなら
止めもしようが、ミラジーノなら別に好きにしてって感じだね。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 18:20:56 ID:3LHWs4XX0
>>480
型式とか仕様ぐらい書こうぜ
487480:2005/07/09(土) 01:24:47 ID:du4gBOne0
>>486
激しくスマソ。電卓叩いてたら舞い上がっちゃったみたいで単位まで間違えてるしw
L502SのJB-ELでMTです。走ったところは山を20kmくらいと、あと深夜の田舎国道。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 10:03:02 ID:wKyVai+y0
:
現行ミラ(アヴィ、ジーノ乗り含む)で
アクセルが重いって感じる人、
どれぐらいいらっしゃいますか?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 10:19:07 ID:/pO6c+Fi0
新車の時アクセルが渋い感じがして調整してもらったよ。
低速で運転しやすくなった。調整でストロークも増えたような感じがする。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 10:33:05 ID:wKyVai+y0
>>489
dクス。

踏み始めから三分の一ぐらいまで
妙に渋いんですよね〜
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 10:53:48 ID:rUhvIzvy0
アクセルの動きが渋くて微調整できない
状態だったので、スロットル系一式交換
してもらったよ。
そしたらスムーズに動くようになった。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 18:04:04 ID:wKyVai+y0
やっぱり全交換になるのか・・・
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 00:54:55 ID:Z7hI3ZqM0

                          ┌┐    r-'7              ノ'ン
   |   | l l  ヽ   ┼┼ l l   _. ィ'´  ヽノ      ヽ.ヽ             「`i
    |  |    /    /     |   〇.      ヽ ヽ_.ィ_.ニヽ      .l |
                                 ヽ≧!{^ヮソ  _.- ''个‐{
                                   〇V_.>iエi⊃ j)‐i .|  !
                       〇     __  r、/ソ. ハ._,‐'又.   ハフノノヽ_}
             0 __  ソ7      ヽ.>ヘ.hO、V `ン }  ∧ ヽr一'7´.ィヘ.ノ
            〇  ヒlヘ ヽ/7  0    r'>  {ヮ^ノ .ヘ. _L-ェ'ユ `ーヘ._.ィ´{ l {
          ヒ'{ O(ァ^l/ /ヽ l lr、r〃/7 ̄`ハ、7ヘ/`ヽ._l l .イ´ ヽ    l. ヽ.>く
       ヽ ー-l .lノ7 rハノ`7 rヽl.(ゥ^八/   l .ト‐'^L._.--L/ L, -ヘ     l∠-、 ` ァーt__,.ィヘ、
        `Ti_l-ヒl (.  Vヽト、ノ /  !/.-、  ! .ト、 _,ノ/ー l  |-ヽ. ヽ._  L..__ `´  _,.!-‐ベJ
    _,ィi(.ゝ `zヘ.八  }  {r、 /=ーく .`<ヽ  l .l |_トぐー .,_l  >、_`'ーぐー、l   「`゛´
    ヒニ.,「``>. ヽ.ヽヽ ヽ.ノ._ `'ー_.ュっ___ゝヽ ヽ!.ト' ヽ   ``‐、 ヽ-ベニゞ!  〈
    }'ヮ'リ l/   \rヘニヽ、ヽ ̄ヽ`'ーヒ‐ノ^┴、 l-、  ヽ      `J     .L,-<
 O} ̄l 7    ̄ノノ__ ヽヽ  ヽ.ヽ`ーク   /、_j   `)、(.   ハ               l i
  `ーlイ`ーニー//一` ヽ.\  V|    /‐/ `)-、ノ._`‐'、´イ.             j_.ヘ
      !ト、ヽノ/     \「|. !ノ.   /‐ノ / _∠. `‐、`'く              ノ-_フ
       `<ゝ       . !ノ    '冖'  `ーツノ   `'ニゝ            `´       `



494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 09:05:09 ID:UeK+aD8q0
>>481
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 09:56:51 ID:7eN17eRq0
http://www3.realint.com/cgi-bin/tbbs.cgi?7483530
たけしキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 11:30:25 ID:n3wn5qfv0
>>495
誰?有名人なの?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 12:37:46 ID:fyOL+mdm0
ダンカンばかやろう
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 17:42:08 ID:tIjh/xJz0
アヴィXに、もらってきたナビつけようと思ったんですがつきますか?
車速センサーってどこからとるんでしょう?
オンダッシュのナビなんですが、どこにつけるのがいいですか?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 17:59:34 ID:9ClbUf/S0
>>495
トップに行って色々見たけど、なんか見にくいサイトだな
しかもGoogle検索のとこにデフォルトで「ドレスアップカー」とか入ってるしなんかもう・・・
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 19:20:00 ID:3lOGg+q00
500GET

次期ミラにカスタム設定してほしい

カスタムシリーズ アヴィシリーズに分ければいい
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 20:37:14 ID:2wjmmnl10
>>499
個人のページにけちつけんなよ、行かなきゃいいだけじゃんか、たこが〜
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 20:57:19 ID:8I1p9s1t0
仕事の帰りにヘッドライト点灯しなくなった。
左右ともヒューズが切れてた。
まだ一年経ってないのに何でだろう?
ヒューズ交換してから何ともない。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 21:04:14 ID:Of7X8hT80
>>501
たけしキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:30:50 ID:hSG+Ozz4O
今日、中古車屋に見に行った。平成7年式TR-XX黒タイベルチェーン式、走行91000q、社外アルミ、ハンドル、込み30マソ。今検討中…他の店に込み25で似たようのがあったけどこの際安いのにしようかな
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 00:14:33 ID:wA2anQ5F0
>>500
グレード構成は

カスタム RS(ターボエンジン搭載) X L

アヴィ Xリミテッド X L

全グレード2WD・4WD選択可能

基本的に全車4速ATだがRSのみ5速MTも設定

これが理想かな。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 01:43:17 ID:iJzafg6A0
素ミラ廃止のどこが理想なんだろう?
わざわざバンに専用フェイス与えたらコスト高になって意味無いでしょ。
それとも、カスタムと同じ顔のバンを出すとでも?

それに、廉価グレードとしてSOHC・3ATはまだまだ残るでしょ。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 08:09:01 ID:TAIS7RhxO
皆さん、新車購入時についてたタイヤてどこのメーカーですか?
噂によると、値切り具合でタイヤが安いタイヤで納車されると聞いたので気になりました。

当方はH16.3式グレードXで石橋のB310?とかいうやつでした。溝の掘り具合がスポーティな感じがして気にいってます。(実際どんなグレードだか知らないが)
508名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/12(火) 10:43:58 ID:zgrF1LMi0
>>420
ランプ点いてから50キロくらいは楽勝で走る。(100キロくらいはいきそう)
で、マンタンだと、30-33は入る。
セルフで今119円だから、3000円だと25リットルちょい入るわけです。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 10:48:46 ID:8BtMtqJo0
漏れはディーラー(ダイハツではないが)で働いてたけど
そんな事聞いたこと無いですけど。
510509:2005/07/12(火) 10:49:13 ID:8BtMtqJo0
>>507へのレスね
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 11:54:57 ID:fvTL7rH70
>>499
そう醜いね。地域性が出ているな(藁)

これはどうよ。
http://www.geocities.jp/w_q007/newGino/Vedeo_050529_1.html
宗教か?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 13:17:50 ID:1BSvT2o5O
>500>505
なんか定期的に出てくる話題だなw
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 13:55:12 ID:fo+h76MQ0
>>512
ああ、ヤツは単なる池沼だから相手にするな。
1975年生れ30歳童貞無職、CARVIEWやYahooなんかでも「660GT」とか複数のHNで
同じようなバカ丸出しのカキコを延々飽きもせず繰り返す有名な問題児だよ。
あの歳にもなってこの奇行を見るとどうも真性の池沼らしく哀れではあるが、
まったくハタ迷惑この上ない。早く逝ってくれることを切に願うばかりだ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 15:11:46 ID:jrpuNnRv0
>>507
へー、Xだとブリジストンなんだ。俺のはバンだからかハンコックという聞かないメーカーのだ。
なんでも韓国製らしく、車板じゃよく叩かれてるが、俺は別に(゚3゚)キニシナイ
バンは12インチだがXは13インチだからブリジストンなんだろうな。
同じセダンでもLとか今だとDとかだとハンコックタイヤの予感。
いくら値切っても13インチ標準の車が12インチで納車されることはないから
値切ったら安タイヤはウソと思われ。

>>512
定期的に書いてるねw
>>9>>42>>500>>505
>>42>>505は同一人物だろう。
きっと頭が可哀想な香具師で、自分が以前書いたことも覚えていられないんだろうから生暖かく見守ってあげましょう。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 15:57:17 ID:U/Am8/pS0
>>507
15年1月初年度登録L海苔でつ。ハンコックが付いていましたよ。
乗り心地は悪くないんだけれどな・・・。とにかくロードノイズ大きいです。

ってか、この145/80R12 74S。リプレースタイヤの種類が少ないんだよね・・・。
でも、静かなタイヤなんか履かせたら、エンジン音が爆音に聞こえ出すんだろうな。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 17:02:52 ID:K6y+ytXC0
B391かな? あまり良いタイヤではないよ。
外車の初期装着タイヤとしても使われるくらいだから、悪くもないのだろうけど。
ハンコックは漢字で書くと韓国だとか。。。

>>512
A「カスタムほしい」→B「近々MCらしい」→C「予想ではカスタムにRSが…」って流れだねw
反論A「アヴィRSでいいだろ」→「アヴィは女向け」
反論B「バンやVが男らしい」→「バンは営業用」
反論C「エンジンスワップが一種のカスタムだ」→「フルノーマルがいい」
やり取りするとあほらしくなるよ。
で、事情を知らない人が多い、他のダイハツ関連のスレでも見かける。
さらには自ら隔離スレ立てるも、レスがつかず、再びこのスレに来るほど必死w
517507:2005/07/12(火) 18:12:57 ID:TAIS7RhxO
514-516
レスありがd。
やっばり噂は噂でしかなかったのか…
値切りというより、グレードで違うんですな。
私のXに付いてるのもあまり良いものではないみたいですが、峠をそこそこに攻めてリアが滑りそうなとこでも踏ん張ってくれてる気がして。運転技量と気分だけかなぁ…
(´・ω・`)ショボーン
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 20:45:16 ID:D3G+lk3R0
12インチはトーヨーとハンコックがあった希ガスる
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 20:57:33 ID:wclwdeZ80
うち、Lだけどトーヨーだった。
すぐに取り替えたのでパートのおばちゃんにあげちゃった。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 21:12:40 ID:cL3IgJkr0
>>514
ウチのXはヨコハマ履いてるよ。
OEMタイヤって、メーカーバラバラみたいだね。

Lは全部ハンコックだと思ってたよ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 21:55:28 ID:VRCEcnT40
うちのH16 アヴィXリミはブリヂストン
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 00:53:24 ID:DQSF50XS0
最近のを見る限り、トーヨーとハンコック優勢。

でも、二万も走るとスリップサインが出るのは如何なものか。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 07:47:53 ID:v/M8oemJ0
>>520
うちのミラXも同じくヨコハマ。
なかなかよかったんで、スタッドレスもヨコハマにしたんだけど、
一番安いやつにしたせいか、かなり乗り心地が悪い。(4本2万)
タイヤはケチらない方が良いね。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 07:50:46 ID:v/M8oemJ0
>>523 2004-3です。
525507:2005/07/13(水) 08:10:01 ID:RGpoiOMXO
>>523
同じ時期に買っても違うものですね。
地域によるんでしょうかねぇ。
ちなみに当方は愛知です。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 09:11:23 ID:LXT69p3l0
>>511
岡山でアンケートやってるよ(藁)

http://bbs3.fc2.com/cgi-bin/e.cgi/42242/
http://8731.teacup.com/labetankoubou/bbs
これも逝かれてるな。キモイオッツアン(藁)
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 13:09:58 ID:O2OSfx2F0
>>525
私はホンダに居たのですが、どのタイヤが履かされて納車されるかは
単にメーカー側の事情でしか有りませんでしたよ。

ディーラー側で出荷工場に「BSにしてくれ」とか言って、簡単に聞いてもらえるとか言う
話では無かったので、好きなメーカーのタイヤ履いてたらラッキーぐらいに
思うしかないです。

○○という車が有ったとして
AのグレードにはBSのxxか横浜のxx
Bのグレードにはダンロップのxxか横浜の△△
どちらが来るかは判らない…という感じでしたよ
しかも同じタイヤがずっと採用されるとも限りませんでしたし。

ですから、BSなら良かった方なんじゃない?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 16:35:00 ID:0XziAGZx0
L200のオイル、フィルタ、エアフィルタ交換に挑戦してるんだが
オイルのフィルタが外れない・・・レンチ買ってこないとダメだ
1000円ぐらいケチるんじゃなかった。

あと、この前ウインドペイントαっての使ってみた。
塗りムラ出まくりな上に湿度高かったので白く曇ったような仕上がりに('A`)ダメポ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 16:52:27 ID:czPKJUCv0
>>528
ゴム手袋装着して回したら外れたヨ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 18:09:29 ID:O53BNMWx0
>>526
なんかこのスレより活気があるな
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 18:44:37 ID:M5oOD35E0
>>530
そうかぁ?もてねぇ中年のあがきだよ。
所詮運コロ(藁)
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 19:01:34 ID:0XziAGZx0
>>529
全然ダメだた。ありえないほど固い。
レンチ買ってきて回したらフィルタがヘコんでるし。
それにしてもやりづらい・・・あんなスペースでどうしろと('A`)
533黒ミラ@L502S:2005/07/14(木) 00:52:22 ID:45kovDIG0
>>532
バンパーはずしてエレメントの横にアクセスできるスペースがあるなら、
マイナスドライバー叩き込んで回すとか。
素人考えだけど。
534ボロミラ海苔@L500Sキャブ ◆SvoRwjQrNc :2005/07/14(木) 01:20:06 ID:rzHv6VN3O
オイルフィルタ…確かにしばらくハズシテナイと固くなりますね。

まずはハンマでフィルタをコツコツ叩き、締める方向に少し動かす→
緩める→締める→緩めるすればとれるはず。

漏れのはグリルカットしてるしモノがほとんどないので
ナンバー外しただけでも取れるし、レンチ持ってるけど探すのまんどくさかったので
ウォータポンププライヤで挟んでとりましたよ。

あと、まさかフィルタレンチ、いろんな大きさに変えられる奴買ってないですよね?

あれ全然使えないです。コマ型の軽サイズ専用のでやっと外れる…はず。

おいらもオイル&交換しなきゃあなぁ。燃費激悪。
リッタ8キロって…OTL
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 02:37:45 ID:Aj6dp9FP0
現行は、ナンバー外せば、手がはいるようになってるね。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 11:52:29 ID:683RE1Tc0
>>533
>マイナスドライバー叩き込んで回すとか。

それで絶対に外れるんだったら構わないけど
外れなかったとしたら移動すらできなくなるわけだからね。
それこそ経験者でないならドライバー刺しはやめた方が無難。

オイルフィルターはしばらく交換してないと外れにくくなるってのもあるけど
一番多い原因は装着時の締め込み過ぎが原因なんだよね。
クルクルっとハメていってパッキンが当たった所から
90度も回せば十分。
エンジン始動で事後の漏れ確認すれば完璧。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 20:44:11 ID:DeP4pmbR0
前のジーノに乗っていますが相談を。
HIDランプを付けたいのですがお薦めのメーカーありますか?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 22:26:31 ID:0zEsWG6x0
>>537
サンテカ以外。いや、マジで。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 22:34:09 ID:DeP4pmbR0
どうも。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1119559270/l50
ここ見てきましたがサンテカはヤバそうですね。
向こうで相談してきますので、ありがとうございました〜
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 09:05:07 ID:03juS8OJ0
>>495
岡山のおっさん著作権違反。
皆でBBQ参加シル
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 13:40:32 ID:gkYNiVyBO
>>532
外れたのかい?
心配だよ カキコしてちょ
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 20:48:17 ID:hLikFWUV0
>>537
えっ、ジーのってHIDじゃなかったの? やけに明るい気がするんだけど、
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 21:03:59 ID:+uIQzDlZ0
ミラ・アヴィは止めて、ミラ・デトマソ造ろうよ!!
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 21:13:25 ID:cj4cv+MG0
それいいネ。ブランドは、別にデトマソじゃなくてもいいかなあ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 21:39:41 ID:28AupL8t0
そーなんだよな。
エレメントは、何故か強く締めすぎてる場合が多い。
GSとかで取り替えてる車は、マジで嫌ん。(笑)

手で締めて、Oリングが密着し、90度から240度回すのが基本ね。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 22:29:19 ID:2QdpOCYo0
イルムシャーDOHCとか、ハンドリングバイロータスはどうだろ
一時期のISUZU車だなw

俺もエレメントで酷い目にあった事あるよ。
某カーショップでオイル・エレメント交換を頼んだら、作業に物凄く時間が掛かる。
店員さんに問い合わせたら、整備工の方が出てきてこう言った
「すみません、エレメントをなめちゃいました。前に取り付けた人が締めすぎたんでしょうネー」
「あの〜、前回ここで取り付けしましたよ(^^)ニコニコニコニコ」
「申し訳ありません!何とかして取り外し…」
「すぐそこにデラあるんだから、頼んだ方がいいのでは?」

…というわけで、デラの人が来てどう外したかは知らんがエレメントは無事外れた
マイッタネ。それからだ、自分でエレメント交換するようになったのは。

チラシの裏スマソ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 23:01:04 ID:MM8/cPjS0
>>542
HIDってなに?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 23:29:38 ID:GzwKIPIK0
>542
04年1月に買った前型のターボ無しだからHIDは無しです。
フォグも付けていますが少し光が弱く感じるので視野を良くしたいです。
549532:2005/07/15(金) 23:37:12 ID:PSQXlRAH0
>>534
まさにそのレンチでつ('A`)

どうやっても取れないのでひとまずオイルだけ交換。(指の皮剥けた)
その後カップレンチ買ってきて軽く合わせて見たところ、
フィルタが変形したため、かぶさらない状態に。
ハンマーでカップレンチを叩きながら無理やり入れるか、
フィルタ自体を叩いて形を戻してやればなんとかなりそうな気が。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 00:45:24 ID:d4f9b7iF0
>>548
そこでレーシングクリアですよ
HIDには程遠いが、そこそこ明るくなるぞ

安物メーカー製H4Hi・Lo切替のヤツは切替機構が壊れやすいんで注意です
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 11:53:51 ID:1tl7E6Wi0
>>549
強引技だけど・・・
オイルパンから抜いた後にドレン閉めてエンジン始動。
インパネのオイル警告ランプが点いたら即エンジン停止でドレン開ける。
これでフィルター内に残ってたオイルもとりあえず抜けるよ。

>サイス変えられるフィルターレンチ

どのタイプのだろ?
コの字型のヤツ? 関節がたくさんある○型のヤツ?
メッシュの滑り止めマット知ってる?
あれ巻いてしっかりレンチかましてやれば外せそうなヨカーン。
潰れてるとこじゃなくて根元の丸くなってる部分でね。
潰れたとこでいくらやってもひしゃげてチカラ逃げちゃうから。
552532:2005/07/16(土) 13:20:04 ID:JvwlgFJR0
>>551
丸いやつっす。

フィルタにカップレンチをあてがいつつ、メガネレンチとハンマーで
叩いたところ、なんとかはまりました。
が、回してみるとカップレンチだけが回転してフィルタは微動だにせず。
マジで1_も動かない。強すぎ。

今は滑り止め&隙間埋めの代わりにボンドを塗って乾燥中。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 13:43:29 ID:hIcF7cm60
>>526
このお二方にぎやかですな。ググレよ2chで。たくさん出てくるよw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 14:52:19 ID:1tl7E6Wi0
>>552
だから・・・
>潰れたとこでいくらやってもひしゃげてチカラ逃げちゃうから
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 16:06:40 ID:llMG9bGJ0
ダブルのやつで一番おとなしそうなプラウドホーン付けてみたが
ミラにはこれでも大げさすぎる音だな
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 21:08:44 ID:yyyvbhKG0
最近L500に乗り始めたのですが、
燃料計がEを指していても実際は10リッター近く残っているような気がするのです。
ちょうどぴったりEを指しているくらいの時に満タンにすると20ちょっとしか入りませんでした。
(カタログによるとタンク容量は32リッターです)
他の車には乗ったことがないのですが、燃料計とはこういうものなのでしょうか?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 21:17:02 ID:qhuBy0bx0
給油ランプが付いてから50`ぐらい走れるようになってる。(ランプあったよな?)
Eの位置ならそれぐらいでいたって普通。
うちのもそんなもんしか入らない。それ以上減らしたことないけど。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 21:35:22 ID:rgYnwgSC0
説明書に残り*リッターになったら点くと書いてあるでしょ?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 22:09:28 ID:4Iuj7hXs0
L500に貧乏ランプなんぞ、ついとらん
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 22:19:21 ID:JGGAshvK0
L250だが
ランプ点いてから燃費概算して、5*17(燃費)=80キロ(切り捨て)
走ってから給油してる。
メータの位置も確認する。
これでも思いっきり余裕。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 23:42:07 ID:bHrDq9dN0
陸橋なんかの坂で停止してると
エンジン止まるかもしれんから注意しろよ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 08:26:53 ID:8ro2WqMx0
>>561
560です。そうすか。今度からもうちょい早めに給油します。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 14:34:26 ID:sr44PJa/O
タントにカスタムを出すならミラにも!

と、のたまう池沼発生の悪寒w
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 16:23:20 ID:e331YkBs0
タントカスタム
何とアンバランスな響きか・・・
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 17:33:42 ID:4ZcvQBbp0
H4のミラアバンツァート乗りだけど
邪魔な助手席外して3人乗りにしてる。
手軽に物も横に積めるし
何より加速が別世界0〜100Km以上まで一気に持ってく
高速ドライブが目下の趣味
MTの燃費とシフトアップの軽快さに脱帽
ちなみに通勤はアトレーで普通に走ってる
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 18:01:00 ID:QxrGzIp+0
タントカスタムか…。男タントって言ってるあたりが…男が乗るような車でもないしなぁ

>>565
乗車定員の変更届出した?
俺もそれやってみたい。
567565:2005/07/18(月) 18:18:22 ID:4ZcvQBbp0
ついでに後部座席を改造?膝の裏あたりにビーズクッションを縫いつけた
座席が広がり、腰が安定して後部もGood!
さらに足下広々(足が投げ出せる)なので二人乗りにはBEST
おかげで普通に乗る運転席後ろの席はほとんどリザーブ状態
小さくて軽い660は凄いと実感
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 19:46:58 ID:ufs2SuoA0
>>565
助手席外したくらいで加速が別世界になるならムーヴからミラに乗り換えたらもっと凄い事になるな。
100kg位車重が違うぜ、同じエンジンでも。

あ、後席の乗員にシートベルトしっかり着用させろよ
569565:2005/07/18(月) 21:20:24 ID:4ZcvQBbp0
確かに
ただ最近まったりとした乗り心地の車にしか乗ってなかったので
5万で手に入れた車の快足ぶりに呆れ果てたのです。
助手席を外したのは隣に人がいるとシフトがしにくいのと
狭っ苦しいので、試しに外したまでです
クーラーも良く効きますし、足回りが健在なので当分遊べそうです
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 21:23:46 ID:8md3dzbG0
任意保険の支払い拒否の理由にならないかな・・?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:32:23 ID:Xn7I7kKB0
L700ってキー抜くとハンドルロックされる?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 11:41:03 ID:1HLuZEaa0
avy-RSのフロントスピーカーは16センチということでよかですか?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 12:37:50 ID:bNuF6Lct0
>571

L500以降はロックされるんじゃないかな。
L700は勿論ロック付いてる。

>572

L700も16cmだから以降モデルは16cmで変わんないだろう。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 15:22:55 ID:2xcBtJZoO
L500系のNA乗ってる人に質問なんですが、NAでもそこそこ走りますか?ターボ探してるけどなかなかいいのがなくて…NAでいいの見つけたのでちょっと迷ってます
575黒ミラ@L502S:2005/07/20(水) 18:26:29 ID:dWBG/lF80
>>574
自然吸気の世界へようこそ。
4気筒のJB-ELは走りますよ!7500ぐらいまでが実用範囲ですが、回るだけなら9000まで回ります。
お山でも登りではワークスを追いかけるのに必死ですが、下りでは突っつけます。

まあ漏れは車検切れるまでにアヴァRのいいの見つかったら乗り換えるかもしれませんが(ぉ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 18:30:11 ID:YrBsM+5+0
そうそう気に入らなければいかなきゃいいだけ 個人攻撃はどうかな?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 18:37:39 ID:YrBsM+5+0
>>111
……
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 18:51:33 ID:Z+0Don8VO
>576

言呉火暴ですか?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 00:08:44 ID:6eaAEziX0
>>577
リーザターボ?
580ト○×:2005/07/21(木) 01:11:29 ID:gmJ6bPlO0
>>574-575
同じくL502SのJB-EL車に乗ってます。いいですよぉ〜、JBエンジン。
MTですが3000まで維持で上手く乗ってやれば燃費もいいし、国道
173号の天王峠も3速に落としちゃえばグイグイ昇ってくれるし。

使い方次第で色々できるエンジンだと思います。
581ミラのリコール:2005/07/21(木) 22:34:35 ID:S9Jnt2WW0
【届出者】ダイハツ工業株式会社
【届出日】平成17年7月21日
【車 名】ダイハツ
【通称名】ミラ(1車種)
【型 式】TA−L250S、TA−L260S(2型式)

【製作期間】平成17年2月16日〜平成17年5月13日
【対象台数】4,257台
【不具合部位】制動装置(ブレーキリザーバタンク)

【不具合状況】組立工程において、制動液の注入作業が不適切なため、ブレーキ
リザーバタンクとブレーキマスターシリンダ結合部に過大な力が加わり、当該結合
部のゴム製シールがめくれて液漏れが発生するものがある。そのため、そのまま
使用を続けるとブレーキ警告灯が点灯し、最悪の場合、空気が入り込み制動力が
低下するおそれがある。

【改善内容】ブレーキリザーバタンクとブレーキマスターシリンダ結合部からの
制動液の漏れを点検し、漏れている場合はブレーキリザーバタンクを新品に交換し
制動液を規定量注入する。

【改善済の識別】エンジンルーム車台番号打刻位置右側に塗付された白色ペイント。

(国土交通省)
http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall05/07/recall07-212.html
(ダイハツ工業・車台番号情報あり)
http://www.daihatsu.co.jp/info/recall/h170721-1.htm
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 00:08:41 ID:j4M2bD810
>>580
ぜ〜んぜん違うかもしれないけど、コペンのJBエンジン車に試乗した
なんか、回さないと走らないエンジンで、EFより扱いにくい感じだったなぁ

>>581
乙!!
俺のミラ適合orz
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 01:03:49 ID:DSkTzIOp0
>>582
コペンはロアの補強やらオープン機構モーターやらで車重がちと重いんじゃな。
加えてターボがあるせいで、2500〜3000rpmまでもっさり感を感じるのは確か。

JB-ELは確かに660のNAにしては良い。
静粛性と伸びの良さは同世代のEFと比べるとはっきりわかる。
584黒ミラ@L502S:2005/07/22(金) 01:08:42 ID:hlwZjHfV0
NAのJBも、3000以下はスカスカです。というか、回してこそJBの進化が発揮するのれす。
585黒ミラ@L502S:2005/07/22(金) 01:09:38 ID:hlwZjHfV0
×進化>○真価
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 01:27:26 ID:4/odcdqN0
主要諸元表をサラッと見てみましたが、今はJBのNAって設定がないんですね。
ちょっと寂しい…。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 13:47:33 ID:L07XBHGi0
天井のシートがはがれてきたんだけどこれはどの接着剤使えばきっちり
付くだろうか?
ガムテープで補修してたらこの夏場の暑さでやっぱり粘着が甘くなり
落ちてきた・・・
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 19:31:47 ID:XDMKytRs0
>>587
両面のほうが楽でいいんじゃない?熱に強いヤツもあるし
具体的にはコレ
ttp://www.amon.co.jp/good/cgi-ssi/shop/shop_detail.cgi?seq=1185

天井は重力的にシビアなとこなので、しっかり汚れとって脱脂してからやっておくれ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 16:28:58 ID:B2NTOKGI0
ミラバン乗ってます。L500かな?

エンジンをかける時に一瞬、ガソリン臭くなるんですが
(運転席で感じる)問題アリでしょうか?
エンジンをかけて「ブルルンッ!」という瞬間です。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 00:45:37 ID:RkkKyRSv0
L500だと、キャブだね。
外気導入で使っている状況だと、エンジン始動時に
一瞬キャブの吹き返しが有るのだろう。

セル回転が弱いか、点火時期が少しずれているか。
そんな感じかもね。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 17:31:33 ID:rA9mFumQ0
>>589
ヒント:天狗
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 21:20:08 ID:apB77Krz0
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 00:26:51 ID:qastfWWGO
アヴィ乗ってるが近辺で一台も見たことないよ…(´・ω・`)
給料少ないから未だフルノーマルだ
何からいじろうかなぁ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 10:07:00 ID:JIQMIdSx0
アヴィはよく見るけど素ミラはほとんど見ない。たまに営業車のバンであるくらい。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 13:58:03 ID:r1H7Ofvq0
ジーノって、旧型新型含めてどうなの?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 15:01:01 ID:ky81XKP+0
ニセブランドマニア専用、ダイハツの恥さらしパクリ車。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:11:15 ID:lgOOPow60
新型見たけど結構よかったぞ走りはどうなんじゃろ
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 06:07:47 ID:ca128Cnv0
今のところ、ターボの設定がないのが残念だけど。
内装がよく似ているムーヴラテにはターボの設定が
あるんだけどね・・・。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 06:20:06 ID:18W0aq35o
ジーノもインパネシフトにして欲しいわ
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 14:45:55 ID:2JYfxu4t0
>>599
賛成。コラムシフトならイラネだけど。
601L502S:2005/07/27(水) 21:38:53 ID:FkQif4B9O
L602Sムーヴの純正インタークーラーを拾いました。
幅がミラ純正より10センチ位広いので効果を期待しながら加工中。
無事付いたらレポします。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 11:23:39 ID:W9H+jKOF0
603589:2005/07/28(木) 16:46:54 ID:eHC7vI+t0
>>590.591さん
レスありがとうございます。
やっとアク禁がとけました

点検とか出した方が良いのでしょうか?
このまま乗ってても問題ないですか?

>>591さんの「天狗」とは・・・?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 00:32:31 ID:6wr6xmJQ0
4年式l200でエアコン効きません
ガスをガソスタでいれたらいくらぐらいでたりますでしょうか?
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 01:26:30 ID:XVh9KO6v0
いくらかかるかは知らんけど、
スタンドでガス入れても冷たくならなかったら無駄金だよ。

素直にディーラーにエアコン効かなくなったって持って行く方がいいのでは?
高きゃやめればいいし。

606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 07:40:38 ID:HKLUN1i70
電装屋の方がいい
607ボロミラ@L500キャブ ◆SvoRwjQrNc :2005/07/29(金) 08:33:15 ID:EeVNLodxO
>>601のL502氏 ノシ
イイヨイイヨ-(・∀・)がんがって下さいね。

エアコンガス。L200って言ったらR12…ガクガクブルブル

家のボロンゴフレンディもエアコン壊れますた。
エバポ配管腐って穴が空いたって…まだ七年目ですよ(汗

修理代7マンエソ…ミラならやれるけどボロンゴは
まんどくさかったのでディラにおまかせしますた。

ミラのはどこがこわれるんだろなぁ…中古部品が2万位だとして、
ガス代が多分2万、工賃3万位かな?

…うん、俺なら外しま(ry
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 14:12:09 ID:HKLUN1i70
>>607
>エアコンガス。L200って言ったらR12…ガクガクブルブル

ttp://www.cna.ne.jp/~a_buhin/fr-12-gus.htm
今はR12用の代替フロンが開発されてんだよ。
こっちの方が安い、でも効きは悪いとか
609ボロミラ海苔@L500キャブ ◆SvoRwjQrNc :2005/07/29(金) 16:58:31 ID:EeVNLodxO
そう、代替フロンはきかないらしいんですよね。
俺は134ですたが、知らぬ間にお空へ旅立ってますた(ノД`)ウワァァン

まぁ、R12を隠し持ってるディラもあったりす(ry

小さい古い工場にいくと、なぜかよく効くようになると聞きました(意味深

暑い…内装が黒一色なもんで、小1時間日向においといただけで
車内が網焼きグリル並になってますた…スモーク貼ったけど意味なし。

モモステとアルミカーボンシフトノブをふいに触ってしまい、
火傷するかと思いますた((('A`:)))
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 19:36:42 ID:HKLUN1i70
>>609
>暑い…内装が黒一色なもんで、

そこで、ダッシュボード白塗装でつよ。
熱さが全然違う。
フロントガラスへの写り込みがあるけど、
気にしない、気にしない
611604:2005/07/29(金) 19:37:34 ID:HlttACGd0
皆さんレスありです。
607ガスが2万すか・・買い替え検討中なのでガスに2万は突っ込めないなぁ・・・
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 19:52:38 ID:HKLUN1i70
>>611
原因がガス欠とわかっていないんだから、
電装屋に持ち込むこと。ものはDENSOだから
それを取り扱ってる電装屋に行け。与太もDENSOだから
店は多いはず。
俺は以前ガス欠も原因ではあったが、他の修理費を含めて
1万ですんだ。おれと同じ箇所が悪いとは限らんが。。
ガス補充だけなら数千円だよ。
でも買えかえるならやめとけw
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 20:01:08 ID:v1e0+0/M0
買えかえる?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 20:11:52 ID:HKLUN1i70
>>613
五月蝿い、氏ね、糞
615601・L502S:2005/07/29(金) 23:00:46 ID:H6wgvmGmO
>609
ノシ
インクラはパイプ製作中です。


>R12を隠し持ってる工場

うち、どっさりあるわw
互換ガスは普通車なら良いけど軽とか旧式の冷凍・冷蔵車には正規のR12じゃないとねぇ…
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 03:54:14 ID:X3aZouhy0
>603
ニオイだけなら、取りあえずそのまま乗るんだね。
ハッキリした異常が出るまでは、現状維持が一番安い。

>604
L200は、エバポ故障多いからなぁ。
(エキスパンションバルブってのが駄目で連鎖する)
取りあえず、車載用扇風機買っておくのはお勧めしたい。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 13:10:40 ID:HZRvgrlT0
窓全開にてぬぐい。これで十分!!
タモリ倶楽部のてぬぐいほしいなぁ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 14:03:06 ID:5kDCuHSkO
13万でアバンツァートR買いました。この車速いですね!!前に180sx乗ってたけどびっくりしました。軽とは思えません!ところでこの車のシフトノブ変えたいけど横からネジでしめられていてネジをはずしてもノブが回りません…どうすればはずせますか??
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 17:15:04 ID:iJrXAbuI0
>618

只キツイだけだろう。
頑張って捻ってミソ。

今日は折れもノブ交換してしまった。
今回はクロームメッキのチト重めのヤツ。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 18:02:26 ID:5kDCuHSkO
>>619
一応回るんだがシフトブーツもつながってるけど切っても大丈夫かな?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 18:11:58 ID:3VcJ+y/hO
>>620
ブーツとノブは一体なので切断するしかありません
ちなみに 外せば分かりますが レバーにネジ山が有りません
俺もアバRですが 俺の場合はダイスを買ってきて 日産タイプのネジ山を
切りました ノブそのものは ブーツを切断(またはブーツごと外す)すれば
横のネジを外して上に引っ張れば外れます。
俺は今日は フロントのローターをスリット入りに交換したんですが
全て生手(エアツール無し)で作業したため 疲れました。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 19:14:32 ID:dxWLnffa0
>>620
切ると戻せなくなるから、ブーツごと取っちゃってブーツ自作してみては?
適当な合皮バックでも買ってきて組み合わせてみたり。
俺はやろうと思ってバックばらしたまではいいがそこから進展なく半年w
あと、俺は丸ノブにしたからネジにしないでそのまま押し込んだ。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 20:13:01 ID:5kDCuHSkO
>>621-622
ありがとう。シフトノブは前の車のがあるんだが、作業に手間かかりそうなので今回は辞めときます(>_<)
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:28:50 ID:iJrXAbuI0
ttp://www.5038.net/boot/030-Hanyou-shift.htm

本革シフトブーツの通販ね。
ミラ専用は出ていないトコだけど。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:55:52 ID:3VcJ+y/hO
俺は めんどくさい(←何故か変換できないw) のでバッサリ切断して
切り口に メッキ処理の施されたリングをはめ込みました。
でも、ブーツ自作よさそうですね!
推測なんですが L200のバンのM/Tには確か合皮のブーツが付いてまして
それが少加工で付くと思います。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 08:57:51 ID:S3dON4UkO
もいらはノブ以外シフト周りを全て撤去すますた。れーシーでイイ!(・∀・)

しかし、ゴミが大量に田丸orz
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 10:21:18 ID:r5PIVktY0
零シーターって読んでしまった。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 19:56:22 ID:lRkOyGgj0
ミラがマイナーチェンジしますよ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 20:28:29 ID:/Ja2ZoWg0
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・ 

     / ミ:::,..::- 、::;;;ミミミ彡)             ./´.: .:: ~:. :.`゙ー=,
    !'"  ミ:::/   u`ヽ--、'k.、  ,..-一、,.‐--、,,_   i '.: .: ,,..,.,..,.. ドヾ   __,,,,...::-一=、
    i. ミ::/ ゙゙゙''ヽ、  u   iミ;!,.'";: .: .: .: .:. :: ド;'.  i _,.ァ='-ノノi!_、i    /.: .: :   :. :.ミ
  /',、ヾ ! u ,'"´r。`ヽ、_ :. _,,iミi ''  彡_イィiレヾi゙`  iヘi ゙--゚,..` t_;7!   .i .: ,.=-、ソiヾ、.,ヾ
  ゙i 'ヘ i:┘  ゙ー---.,,  ゙i''f..i ,.i.-./r'"r。ヾ、ィ;、゙!   ゝ. u .,.-、.,.ゞ. i   .r、:i‐i' ( ;) i-i;"゙i'
   .! ゙ヾ  u    "   .:ヤ''〈ヘォi u ̄,._ ト‐-!   ,,.ィ''ヾ ド--、 〉丿   ゞ_ u゙ー=、'.冫ィ
  _,__7‐'i     ,.:-‐-、.´/ .i,゙F'i   /__.゙ラ' ,..j_,,ィ'" i. .:ヾ.==-'/  _,,../i' .、(ー-7 ノ
;'";;;゙i.  i.    /`==‐-/  .ノ: i. \ ゙、__././  ゙、  :i. ゙' .:::`゙T´ i`ー'-、;,.  ゙、 ::゙ーr-'_´
;;;;;;;;;;゙i.  ,;\  ゙、-- 、.:/ /;,: : :゙i :. ;,,`ーr'´、.__   ゙、  .i.-、 ,.-i: .i   ゙i ;,  ゙、;::::i  ';,ー、
;;;;;;;;;;;;゙i. , ; ;;\  ゙二ニ'./: : : ;,: : :゙ト、 ;;::i: : :;,: :.ヽ  ゙、 .:i.   i :i    ゙i ;,  ゙、ノ  ;'  :i
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 22:16:46 ID:ssUfeUvY0
…といっても単なる小変更だったりして
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 23:05:37 ID:vKTHRbRL0
旧型ジーノの、シャンパンメタリックオパール色 ってどう思う?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 23:27:12 ID:ssUfeUvY0
>>631
あなたの好みにお任せします

パールよりもホワイトソリッドに心惹かれる今日コノゴロ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 15:31:23 ID:i1Yb9Fek0
先月、念願の車を中古だけど手に入れた。とうとう自分もこのスレの仲間入り(´∀`♪
ロムっててタイヤネタがあったから自分のアヴィRはどこの銘柄かとみたら石橋。
でも洗車してて気がついた。あれ?なんか一本だけタイヤ違うよ??
グットイヤ?しかもタイヤの溝が1、2mmくらいしか残ってない・・orz
純正アルミついてるけどガリ傷だらけだしついでにインチUPしちゃえって事なのかな・・お金が(TдT;
634ボロミラ海苔@L500キャブ ◆SvoRwjQrNc :2005/08/02(火) 16:04:42 ID:gAsyVZK/O
オメ!俺なんか中古アルミですが、リムガリキズ+
後からリム曲がりをハケーソ、14インチのためタイヤ代が…orz

RE−01履こうかとオモタがフェデラレルにしようかと…
安いしどうせまた三ヶ月しないうちに丸坊主だし…

DQN気を出さずに対ダイチャレ用の5.5Jか
6.5Jの13インチにすりゃよかったと思う今日この頃…
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 21:44:15 ID:N617VbL30
>>628
時期は?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 22:22:27 ID:8UTTJBlh0
>633

FFならフロント用2本だけ替えればとりあえずOKじゃない?
4本同時に替えた方が本当はいいんだが、似たような性格のタイヤなら大丈夫だよ。
ヤフオクで純正アルミ&タイヤを探すのも吉(根気よく狙えば安く買えると思う)

637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 22:34:33 ID:pVR/ZFIs0
>633
事故車の臭いがするね。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 01:03:52 ID:e/rTOrG50
住人様レスありがとうございます。
>634
自分のァヴィそれが4WDでなんですよね。。やっぱ変えた方がいいですよね。。
>637
左前を少しぶつけただけでボンネットまでは潰れなかった程度の
修復ありって聞かされてました。初めてだったので最初は事故車でも
いいかな〜と思ってました・・orz
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 01:14:02 ID:t4BO9rN00
素ミラで一番いいグレードって何ですかね?
毎日十数キロをそれで通学しようと思ってるんですけど
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 08:16:36 ID:fNjvHSbF0
ジーノ L700S なのですが、ダッシュのはずし方を誰か教えてください。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 08:35:16 ID:0l7a0MxE0
>>639
(´ー`)
(∩∩)   Dと思われます
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 08:54:28 ID:0bqamDdA0
>>639
3ドアが許せるなら、キーレスエントリーのLも魅力的なんだが
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 16:23:08 ID:rUfYkMO/0
>>639
新車で買うならLリミテッドだね。
http://www.daihatsu.co.jp/showroom/lineup/mira/grade/top_01.htm

未使用車(新古車)でもいいなら、Xもあるよ。
主にダイハツやトヨタ系列ディーラーの中古車店を
中心に置いている。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 18:15:51 ID:7VTztVrGO
現行ミラジーノのターボバージョンでないかなぁ?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 18:42:45 ID:CRwC43fA0
>>639
一番いいって、何がいいのを望んでいるの?
ミラは性能が良いのは装備が悪く、装備が良いのは性能が悪い。
前者はセダンV,バンU、後者はセダンL,バンA(Bパッケージ)。
何をあきらめて何を取るかだね。
毎日の通学に使うならバンAのBパッケージ、5MTが良いんじゃないか。
軽いから燃費も良いし割合パワフル、値段も安い、何より保険が格安だよ。
パワーウィンドウも付くし、後席は狭いがセダンもリアヘッドレスト無しだからどうせ使えないし、
キーレスも無いがどうせドア2枚で簡単に手が届くから有ったところでナンセンスだしね。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 19:56:11 ID:ZtFRG4BB0
ミラVってどうですか?
NAで60PSと言うのが、ちょっと気になるです。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 22:11:37 ID:t4BO9rN00
639です。いろんなアドバイス有難うございます。
自分車にはあまり詳しくなくて…
一番いいって言うか一番無難なのは何かなあって感じです。
できればMTはちょっと…あと中古にしようと思ってるんです。
学生なもんでお金が…
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 23:11:31 ID:NWTku10B0
>639

中古とはいっても現行型じゃあまり安くは無いのでお勧めできない。
L500系かL700系ならある程度安くはなってるけど。

現行型が良いならDのAT車あたりが無難じゃない?(予算に合えば)
新車でも安いし必要最低限の装備はちゃんと付いてる。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 23:25:25 ID:4SuT37oE0
>>644
それいいね ミニライトにターボ設定してほしい。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 23:40:56 ID:vx9olt0b0
>>647
中古は車以上にディーラーをよく選んだほうがいいよ。
少し高くても最低1ヶ月/1万km保証のあるお店にしといたほうがいい。
あと保険料も事前にちゃんと把握しておいて、多少余裕みて予算を立てるべし。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 23:55:01 ID:b6uiojpm0
>>644
禿げ同。内装がジーノとほぼ同じムーヴラテには
RSというターボ付のグレードがあるからジーノにも
ミラジーノRSというグレードを設定して欲しいね。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 00:14:07 ID:dWKMaFmu0
ジーノカスタムとか出て、
CMで朔ちゃんと外人教師が車内でチューってか・・。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 00:41:08 ID:E21XcdRFO
俺、ターボはでないのかなとか言っておきながら現行ミラジーノのキャラにターボは合わない気がしてるのね。でももうちょっと馬力ほすぃのが本音なのね。フル乗車や坂道しんどいよ〜(T-T)
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 01:27:42 ID:Bpt5jJTW0
でも、ミラアヴィやムーヴラテにターボがある以上
ミラジーノにもターボがあってもいいと思うけどね。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 08:11:33 ID:R0jNvS530
ラテにTURBOいるのかなぁと思う
ジーノ以上にラテはターボ似合わないぞ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 10:32:17 ID:E21XcdRFO
ジーノにターボ出さない理由が何かあるのだろうか?少々高くてもいいからターボ出して
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 10:51:22 ID:RHXdy/Xz0
エアダクト付けると対人の衝突安全性が減るとか?
ターボは旧ジーノにするしかないか。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 11:41:35 ID:+zfTZgPL0
女向けの超軟派盗作車にターボなんか要るかよ。
どうせ出しても売れやしない、それは先代で確認済み。リスクを犯してまで出す理由がない。
因みにラテについては重いからな、飛ばす云々以前に普通にターボは必要だろ。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 13:50:13 ID:km2CSTWG0
>>647
軽はMTの方がオススメだよ。金がないなら尚更。
ATってのは、人間がギアを変える作業を車がやるってことで、当然そのぶんエンジンパワーを食われてしまう。これはただでさえパワーのない軽にとっては痛い話。
MTならそれを人間がギアチェンジすることで補ってやれる。
免許がAT限定ならともかく、乗れるんならMTも考えてみたらどうかな。
ただ中古でMTを探そうと思うとタマ数が圧倒的に少ないけどね。

>>657
ボンネットのエアインテークはインタークーラーのためでターボだからついてるわけじゃないよ。
コペンはインタークーラーが前置きだからボンネットにインテークついてないでしょ。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 14:31:39 ID:GeY9Jsqw0
因みにターボ車のアヴィRSにはエアインテークが無かったりする。

ATだから尚更ターボ欲しいだろうなぁ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 15:02:29 ID:/AQJ8H2N0
>ATだから尚更ターボ欲しいだろうなぁ。

逆。ユーザーが必要としてないからこそATのみ、NAのみなんだよ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 15:35:36 ID:RHXdy/Xz0
旧ジーノもそういえばエアダクトないよな。(L700ターボはあった気がしたけど)
ATのターボって常時ターボかかるんだっけ? 燃費最悪だな。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 15:59:21 ID:GeY9Jsqw0
ターボやMTって色物は無いと買わない人は買わないから
ユーザーの声って片手落ちなんだよ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 16:23:53 ID:LVmdJADB0
>>662
L7##ジーノにも穴あきボンネットはあったりする。
前期か後期かは忘れた。

L8##オプティのビークスはNAでも穴あきボンネットw
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 19:58:32 ID:T8SHx6OH0
MTって乗りつぶし前提でしょ?買うのも安いが売るときはもっと安い
キヤチェンジよりクラッチがめんどくさい
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 20:24:09 ID:bVMVAXmu0
>>635
今月末か来月だと思う。
てゆーかフロントグリルいじったりとか、
ほとんどかわらん。5ドアはパワーウインドの場所が横につく。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 20:26:30 ID:bkgKpX090
>>662
あんなに前がでかいのに、そんなチンケなものいらないじゃん、
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 21:09:41 ID:GeY9Jsqw0
>>665
中古だと更に売れなさそうだけど、実際売れないのかな?
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 00:03:24 ID:18sqjIqy0
ところで、ミラアヴィのRSって昨秋のグレード整理後も
残ったけどこれって売れてるのかな?
これがある程度売れてるならミラジーノにRSを出しても
ある程度売れそうだけど。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 00:08:03 ID:Kc/b0+b80
売れて無くても残る事もあるさ。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 00:25:08 ID:zKxS6+Yg0
>>669
パクリ車にはあまり売れてもらっても困るオトナの事情があるからな。
あまり大っぴらには商売できねえのさ。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 01:27:04 ID:q7tCUR2O0
>>635
8月29日です。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 16:05:05 ID:mvRZLZDc0
ミラバンか乗用の下位グレードを検討しますが、どっちが維持費安いでしょうか。
車両価格は別として、長く乗りたいので、車検や保険含めてトータルで考えてます。
バンは買ったことがないのですが、任意保険が高いと聞きます(当方30前半です)。
乗用は見当つきますが、ミラバンだと、いくら位かかる、かかっているのでしょうか。
所有されてる方いましたら、任意保険を含めて教えてください。
装備にこだわりないので、ミラバンAのMTでもいいのですが。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 17:38:46 ID:bbmgGPDX0
保険会社のHP上で保険の見積りできるところも多いから、
各条件を入力して比較してみては?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 19:49:44 ID:hZ/ix6h7O
>>673
新車で買う場合、バンは車検まで2年、乗用は3年あります。
乗用がヲススメです。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 20:10:48 ID:0p3RXa0m0
貨物車の車検が2年おきになるって話はどうなったんだろう…
ロクな点検もしないで走ってる営業車も多いし、事故増えると思うんだけどナァ
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 18:20:07 ID:Vru5NCHE0
旧ジーノはまだ高いな。
新型でてもあんまり値動きしないのかな。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 00:02:32 ID:LjC7Ay2U0
旧ジーノは製造中止で逆に価値が出てるのかな?
それにターボ車もあるし。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 10:39:18 ID:EXy1g2l50
旧ジーノの方が好きな人多いんじゃないかな。
旧ミニも新ミニより人気あるみたいだし…

ダイハツって、ミニにデザイン料とか払ってるのかな?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 12:35:45 ID:VD61PWTq0
意匠権の存続期間は15年間だったかな。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 13:54:03 ID:5gHTbmQx0
ATって平均走行いくつまでもつんだろう?
15万キロ持つのかな?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 19:38:18 ID:bC75XdTl0
>>681
今、13万
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 21:10:07 ID:a6hoL/4P0
>>676
えーと
軽の貨物は初回が2年後でその後も2年おきです。
>>679
ミラはミニのデザインを真似したのではなくて
真似したのは別の車だそうですw
作ったらミニにも似てた、、というのが本当の所らしいです
従ってデザイン料は払っていないようですw
>>681
通常10万と考えていたほうが良いかと思います。
それ以降は当たりを引いたと思ったほうがよいかとw
でも、10万超えるといきなり止まる危険性が出てきます。
10万超えたら、覚悟しましょうw
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 21:14:31 ID:fH3pFIY/0
>>683
払ってると思うよ、クレームがきたはずだから、何個かパーツやらシールみたい
なのが販売禁止になったと思うよ、間違ってたらごめん、
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 21:18:18 ID:a6hoL/4P0
>>684
そうです。それをつけるとものすごく似てしますので、
それは販売禁止になりました。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 21:47:36 ID:a6hoL/4P0
すみません、、訂正です。
似てします→似てしまいます
失礼しました。;;
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 22:09:45 ID:o8WyfCDm0
アルトEとミラDで悩んでいます。
両者とも見積もり取りましたが、価格差はほぼ無しでした。
若干装備のよいミラ、新しいアルト。
どっちがいいですかね〜
営業さんはダイハツ>>>>>>>>>>>スズキの順で好感度高かったですがw
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 22:18:11 ID:0SD6fWmf0
ミラスレだからミラをおすすめする。
営業の好感度がよかったならなおおすすめ。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 22:19:12 ID:U+dQ0RTH0
俺ならミラだ!そもそもミラスレだ!
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 22:20:49 ID:U+dQ0RTH0
ただ言うと、マッタリ乗るならミラだ!ヤンチャして乗るならアルト
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 22:25:36 ID:WQRgLHRh0
アルトEでやんちゃか・・・・。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 22:31:42 ID:U+dQ0RTH0
ミラはマッタリでも乗ってられるアルトは踏まないと退屈すぎる
それだけさ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 22:34:01 ID:a6hoL/4P0
>>687
試乗なさってからお決めになっても良いかとw

694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 22:39:49 ID:bC75XdTl0
EDか
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 23:09:30 ID:EXy1g2l50
>>687
このスレに来るということは…
お〜いみんな、687さんがミラお買い上げだぞ〜

アルトスレちょっとのぞいてきました。
ミラとの比較インプレッション載ってたから、参考にしてみては?
最後に一言…俺は、素ミラのクールなデザインが大好きだ!!
696687:2005/08/08(月) 00:24:44 ID:GCqz0cdc0
こうなったらミラ買うしかないか・・
メインは400ccのバイクなんで、5速MTで、雨の日、2人以上移動の激安ゲタ車として利用しようと思っています。
バイクはリッター15kmくらいしか走らないんだけど、スレ読むとミラも5速ならそれくらい走りそうなんで、ミラがメインになるかもですが
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 00:48:25 ID:UtinAGBY0
>>696
8月29日マイナーチェンジらしいよ。
698687:2005/08/08(月) 00:54:21 ID:GCqz0cdc0
>>697
まじですか!?
ほいじゃそれまで待って、さらなる値引きを期待するかなw
現在オプション全く無しで5万引きです
>>695
今アルトスレ全部読んできましたけど「軽快なアルト」「安定のミラ」って感じですかね?
車では飛ばすつもりは一切ないのでやっぱミラの方が自分向きかもですよ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 01:08:18 ID:zjaN7ieT0
>>698
そうだね、MCで新価格になるかもしれん。高くなることも当然あるけどネ
軽のMT車は最高におもしろいゼ…
700ボロミラ@L500Sキャブ ◆SvoRwjQrNc :2005/08/08(月) 09:44:19 ID:hhwoP5q7O
おぉ、ミラ購入の香りがする方が沢山いらしゃいますね。

実はおいらも当初エンジン載せ変えの方向でいたのですが、乗換えの方向でいたり…
部品取り買って載せ変えしようかと思いましたが、
リサイクル法に詳しくないので、そこらで踏み切れないのが現状です(涙

乗換えの際はだせても30マソなので、L70Vや
200Sも視野にいれとるのですが、L502Sってそんなもういきなり高い!
って訳ではないのですね。

まぁ、最終的には『ま た ミ ラ か 』
と言ってくる親と彼女を説得せねばならない訳ですが…orz
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 13:26:09 ID:l843ABVv0
ミラジーノ、友人が買って2日でやっぱり狭いから嫌になったらしく、
即効で売ろうかと思ってるらしいんですが、グレードXだといくらぐらいで
売れるもんでしょうか?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 14:54:47 ID:gvxjdYvq0
フリーダイヤルでTELしとけよ
低脳
703200海苔:2005/08/08(月) 19:40:39 ID:sf3dNqovO
>>700
先ずはキリ番オメ!

L200のターボ激しくお勧めです。
値段は年式にもよりますが私の6年式のアバRは 乗り出しで22マソでした
L200はワンカムのみなので 遅いと思われがちですが
アバンは(Rは更に)結構速いです
しかも後期アバンは足回りも前期よりシャキッとしていて
キビキビ走れますよ 何より私が個人的に
L200のカタチが大好きなのでオススメしちゃいます

ちなみに私はL200が好き過ぎて ピットとアバンの2台所有していますw
704ボロミラ海苔@L500キャブ ◆SvoRwjQrNc :2005/08/08(月) 20:19:25 ID:hhwoP5q7O
あら…いつの間にかキリバンゲトしとるww

>>L200海苔氏
戯れ言にレス&アドバイスありがとうです(^ω^)
うん、当初代替えE/GはL200を狙ってたんですよ。
やはりタマもあるし安いのが魅力でしたからね。
それにバルブ数は違えどワンカムな所が気が合いそうかな、とw

L200もかっこいいですよね!実は当初車を買うときL200を狙ってました。
もし次もミラにするならL200にして!と彼女にも言われとりますw

凄く悩んでます…
出来れば、あの四枚ドアの素ミラでプシャーいわせたいのですが、
予算、時間、思い入れ、法律うんぬんが絡んできますからねぇ…

リサイクル法については陸事辺りで教えてくれるのかなぁ。
705200海苔:2005/08/08(月) 21:35:38 ID:sf3dNqovO
>>704
リサイクル法はこちらで分かると思います
http://www.daihatsu.co.jp/i/index.htm
706sage:2005/08/08(月) 22:08:03 ID:SpE02/kD0
こないだ現行ミラで往復400キロくらいドライブしてきた。
短距離ではだるすぎるステアリングも長距離ドライブには向いてると思ったよ。
これでホンダ軽くらいエンジンが滑らかなら言うことないんだけどね。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 22:14:50 ID:mhqK3bVc0
>>701

現行型ジーノで狭いなんていってたら、もうワゴンタイプしかないよな(軽の場合)
708L502S:2005/08/08(月) 23:23:00 ID:yRrIs83tO
>704氏
ノシ
L200系ならリサイクル料金は数千円だと思ふ。

あ、先日書いたL602Sムーヴのインタークーラーを今日付けましたよ。
ステーが合わず制作、ホースの曲げが合わずハイエースのラジエターホースを流用しました。
2〜3千回転のトルクが厚くなりました。
なおブーストは拾ったEVCで1`にしてあります。
709ボロミラ海苔@L500キャブ ◆SvoRwjQrNc :2005/08/08(月) 23:46:55 ID:hhwoP5q7O
>>L200海苔氏
こりはダイハシHP…ここで営業所の電話番号調べてに聞くといいのですか? 度々スマソ

>>L502氏
ノシ

おぉ、つけましたか。トルクが増えたつうことは容量が小さいのかな?
ミラはどちらかと言うとトルク重視の方が速そうなので
楽しそうな車になってそうですね。ターボテラウラヤマシス…

なんていうか、部品取った車を処分できるかどうかが?なので困ってるんですよ。

流れとしては、部品取りよりエンジンをメンバーごといただく→
俺のミラに積む→余ったエンジンその他をメンバーごと部品取りに積む→
ローダーかなんかでスクラップ屋さんに運ぶ→捨ててもらう

てな手順を考えてるんですが、どこかで聞いた話では
捨てるときは元から積んであるエンジン番号のエンジンでないと
ダメポ…と聞きまして。ガセかどうかはわかりませんが。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 23:58:18 ID:FGhpN44d0
>>707
確かに。
現行のジーノで狭いんなら、ダイハツの軽だと
マックスかムーヴかタントにしないとね。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 23:59:39 ID:DbFvaBCd0
エンジン乗せ変えたらなにか申請しないといけないの?
712L502S:2005/08/09(火) 00:08:45 ID:N4JXv5w5O
>709氏
解体屋でエンジン番号をチェックすることはまず無いですよ。
チェックしてたら故障などでリビルトエンジンに載せ替えた車も廃車できませんから。

タウンページの「自動車解体」で調べて「部品取り車の残骸を処分して欲しい」って言えば大抵OKです。引き取り料+リサイクル料金はかかりますが…。
713712・L502S:2005/08/09(火) 00:24:44 ID:N4JXv5w5O
>711氏
全くの同一形式エンジンに載せ替えるなら不要です。
ただし出力が向上する様な載せ替えは要公認車検です。
ただしEF(NA)からEF(ターボ)に等、系列エンジンの載せ替えの場合、陸事ですらバレなかったりする事もあります。
ま、この場合は駆動系にターボ用を使い「原動機型式の変更」という申請をして排ガス検査に受かればOK。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 00:29:19 ID:BxI9Tfzm0
>>697
マイナーチェンジの詳細をきぼん〜
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 00:34:01 ID:ISeWw54J0
ずっと前にL200の標準カーステ(テープ)を取っ払って
今日やっとMP3対応のデッキ買った。
配線と格闘中・・・電源のケーブルは長すぎだし
アンテナのコードは短すぎるし超ぬるぽ!><
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 00:41:25 ID:CSrsOap30
>>711>>713
あとは、今入ってる自動車保険の保険会社に
連絡して承認を得ないとね。
保険会社に一切連絡をせずに事故を起こすと保険金が
下りなくなる可能性あり。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 01:24:09 ID:64Aw5V3y0
>>707
つ【的場のアトレー】

試乗したけど、軽1BOXの割には足回りが良かった。
ショーワのダンパーを使ってるんだと。
718ボロミラ海苔@L500キャブ ◆SvoRwjQrNc :2005/08/09(火) 02:02:38 ID:0hXEjDitO
おぉ、詳しくありがとうです!

>>全くの同一形式の場合は不要
これは知ってましたが…よく考えたらそうですよね。修理できなくなりますよねorz

>>出力が向上する様な載せ替えは要公認車検

これは知りませんでしたorz三球整備氏なのに情けない(二球は落ちて只今勉強中orz)

シビックとかもこれで色々面倒だとか聞きますけど、
ミラの場合はミッションごとなら大丈夫なんですか。
そのままでも問題なさそうな気はしますがね…w

>>陸事ですらバレなかったりする事もあります
多分ばれませんねww

しかし>>716氏の言うとおり、保険や後からもめごとが起きると面倒だし

きちっと申請します。しかし以外と緩いんですね…
てっきりお役所の決めた事だから部品もぐのもダメになったのかと思いました。

となるとATよりタマカズの少ないMTターボの部品取りが必要なのか…

ミッションだけつかい回して公認取れないかな…
確かミッションには番号書いてないはずだし。

ヤフオクにMT部品取り、一台だけ転がってるんですけどね…テラナヤマシス
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 02:19:19 ID:zAmis+2F0
読みにくい
720ボロミラ海苔@L500キャブ ◆SvoRwjQrNc :2005/08/09(火) 02:59:08 ID:0hXEjDitO
す、すいません…携帯なもんで改行がorz
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 08:53:05 ID:4vtKkDXb0
アヴィ2WD(RSじゃない)にミラVの12インチのアルミ入りますか?
722200海苔:2005/08/09(火) 10:13:43 ID:a5o+pK6eO
L200のリサイクル料は「 5,690〜6,840」円ですた
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 11:02:40 ID:64Aw5V3y0
>>721
おk!!
もちろん、タイヤのサイズは変わるから履き替えてね。老婆心ですが…
724L502S:2005/08/09(火) 13:56:35 ID:N4JXv5w5O
>718氏
厳密に言えば原動機の出力が向上する様な載せ替えをした場合、
駆動系がその出力に耐えられる事を証明しないと、公認は取得できません。
しかし個人で強度試験やって強度証明書なんて作れません…orz

そんな場合の対処は、新規に載せた原動機用の駆動系を使用。
すると強度証明が不要になるので手続きがかなり楽になります。
よってターボエンジン+ターボ用駆動系の組み合わせが一番簡単&確実と思われます。

>ALL
連カキ&長レススマソ
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 17:41:45 ID:FuwHJQd+0
>>723
ありがとう。
納車もまだなんだけどね。12インチは安いし、スタッドレス用に。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 20:25:21 ID:ISeWw54J0
マジでアンテナのコード届かなかった・・・
両側につける金具も場所が分からなくて、下だけ固定して強引に取り付け。
ボタン押すとデッキがグラつく(;´Д`)

友達がホンダのトゥデイを買ったので乗らせてもらったけど
ミラに慣れてるせいかすごく乗りにくく感じた。
ハンドルもやたら重かったような。
同じ軽でもあんなに違うとは思わなかった。
727ボロミラ海苔@L500キャブ ◆SvoRwjQrNc :2005/08/09(火) 21:36:47 ID:0hXEjDitO
>>L502氏

うほっ!すごく詳しく教えてくれてありがとうございます!

強度計算、代書屋さんだかで書いてはくれるらしいですが、やはりかなり時間がかかる様ですね。

だと素直に200アバンRかTR−XXのMT買った方が最終的にハーネス解析や手続きの件で楽ですね…

マッタリ探してみるか、乗換えを検討すます。L502買って今のしょぼ外装にするのもアリかもwww

チラ裏ですが、もいらの欲しい順はL502アバ→200アバ後期→L70VTR−XX→L502TRです(w

予算があれば、L700やオプビークス、ストX4なんか欲しいですけどね…

ん?若い走り屋のくせになんでスポーツカー買わないのかって?
彼女始め皆に言われますorz

そういやアンテナの件、確かに短いですね。おいらもてこずり、アンテナ端子壊してしまい
二年程車内でラジオ聞いた事がないですorz
あれはアンテナごと交換しないと直せないのかなぁ…

トディの違和感はおいらも思いました。でも回りますね!軽いですね!屋根低いですね!w

毎回長文&チラ裏多くてすいません。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 21:47:54 ID:64Aw5V3y0
ホンダトゥデイ…俺も原付のなら乗ったことあるぞw
ローパワーだけどかなり扱いやすかった

板違いスマソ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 22:52:47 ID:W9HnnQaY0
現行ミラ新車で1台入れる予定ですが、皆さん値引きはどのくらいでしたか?
ジーノとかでなく、バン含めてミラで、何万くらいだったでしょうか。
皆さん、書き込みついでに、お願いします。
730200海苔 ◆/cg41F9E5Q :2005/08/09(火) 22:58:27 ID:a5o+pK6eO
200アバR後期って 希少車って本当なんでしょうか?
731L502S:2005/08/09(火) 23:27:04 ID:N4JXv5w5O
>726氏
量販店で延長ケーブル売ってますよ。

アンテナ端子が逝ってしまった時は解体屋で廃車のアンテナ端子+コードを適当な長さにぶち切ってきます。
車両側コードの逝った端子は切り落とし、ぶち切って来たコードと車両側コード、双方の被覆を剥くと中央に導線、周囲に網状のシールド線があります。
これを短絡する事のないように気を付けて半田付け&絶縁処理。これで桶。

小技連カキ&スレ汚しでスマソ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 23:45:53 ID:64Aw5V3y0
>>729
ミラL5Doorの未使用車を買ったけど、5万円だったよ
もうチョイ粘ればよかったなぁ…こんなもんか
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 01:35:39 ID:zn1Ik0fW0
ミラジーノ旧型は、最高ですよ。
ビニールシートなんて今時珍しいし。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 02:13:33 ID:v066vYaoO
>>L502氏
なぬー!そんな方法でよかったんですか?!実は持ってました…解体からいただいてきたヤツorz
適当に繋いだけど変わらなかったのでガレージにポイしてしまいますたorz

手に入ったらor見付かったら早速やってみよっと。

あ、そういやまたチラ裏ですが中古ポテンザGVかいますた。中古だけど…
これでやっとワイヤーでまくりタイヤとオサラバだ…(涙

>>L200海苔氏
ミラアバRが希少かとのご意見ですが、個人的にターボMT自体の率が少ない様な感があるんです。

あとは部品取りにできるような程度のものがないんですよ。
あんまり程度がよすぎると何かもったいない気がするので…w
そのままのっちゃってもいいんですが、変なこだわりつうより悪あがきというか馬鹿な所と言うか…
あまり頭がよくない事をしようとしてるのは確かです。(w

735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 14:46:37 ID:55nPLlIN0
L200にロールバーをつけたいのですが
クスコ、セーフティー21製でL210用はあるのですがL200用が無いのですが
L210用でもL200に付きますか?

お店(オートバックス)でははっきりした答えがもらえず
もしL210用を注文して付かなくても返品は出来ないとの事でした
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 03:40:53 ID:eD6mysrYO
ヤフオクにころがってません?ロールバー。中古がいやなのかな?
もしくはセフティかクスコに問い合わせてみるのも手かもしれますん。

サス形状の違いからつかない…かも?リアアーム付近までバーがいってればアヤスィかな…
って所ですが、自分はロールバーつけてないのでお力になれず、スマソ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 18:20:47 ID:PwuAloIE0
素人な質問ですけどアヴィRに15インチのアルミは履かせられますか?
RSには純正15インチですけど付けられますよね?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 20:25:46 ID:9livMnlp0
>>736
ヤフオクにタイミング良く出ていればそれでも良いんですが、なかなかw

直接問い合わせも、オートバックスからメーカーに問い合わせてもらって
「適合するかは分かりません」と言う感じだったから、なんか気がひけますよね

問題はそのリアまわりなんですよね、L210を詳しく見た事が無いので
L200とどう違うのかがわからず、困っとりますw
とりあえず直接問い合わせや自分なりに調べたいと思います
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 21:15:43 ID:jDdnSPNC0
>737

RとRSの足回りははホイールの径以外はほぼ同じ(スタビライザーの有無だったかな?)
オフセット値と幅が純正15インチと同じくらいだったら問題ないはず。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 20:17:06 ID:KCezUyQF0
ミラ パルコ(L200)。怖いくらいブレーキきかね〜。
絶対にリアが先にロックするぞコレ?フロントタイヤロックするのか?
下り坂なんて、直ぐにケツがふらつく。
あ、クラッチ切ってたらロックしたけど・・・。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 22:13:30 ID:BUwXmBRj0
自分の車が変なだけじゃない?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 22:40:21 ID:UweaXvYnO
>>738
確かにヤフでよく出てるのは新品の210用ですねー、なんでだろ。
あ、あれかな?当時のミララリー用の過剰在庫とか…んなわけないかw

あの位のメーカーになると親切に対応はしてくれると思いますよー、多分。
気兼ねせず電話!電話!(AA略


ブレーキ踏んでリアが先にロックする?うーん…自分のはNAだから
ウンコ片押し1podキャリパですが、サイドターンしようにも中々してくれないし
おもいっくそフロントロックしますよ。つうかリア滑らそうオモタラ
まずブレーキかけてからサイドひかないとリアロックしないような…

普通のくるまならF7:R3位のブレーキ力配分の筈ですけど。

他の原因としてはリアタイヤがかなりヤバめなものを履いてるとか。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 22:45:19 ID:KCezUyQF0
まじかよ・・・orz
ま、うすうす気が付いてはいたけどよ。
だって、ブレーキパッド(winmaxのジムカ用初期制動重視)交換してもな〜んも変化なし。
エア抜きもしてみても変化なし。結局、ブレーキライン交換以外のOH全部やってしまった。

あとは、ローターの歪くらいか?別にジャダーもないし、パッド変磨耗とかしてないんだけどなぁ。
744L502S:2005/08/12(金) 22:57:50 ID:NXegQToVO
L200Sパルコ乗ってたオイラが来ましたよ。

>740
あれは効かなかった。経年劣化もあって殺人的な程に効かない。
とりあえずマスターシリンダーとキャリパーOHしてブレーキホース交換。
これで多少マシになると思われ。
ターボ用を流用するもヨシ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:31:25 ID:XMFOrHmNO
>>743
ローターをスリット入りに交換すると良いよ
パッドノーマルでも明らかに効きが違うよ
二枚で壱マソ位だから オーバーホールがてらに。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:36:54 ID:KCezUyQF0
>>744
え!そうなの? で、やっぱ、フロントよりリアがロックする?
って言うか、前輪に動力がつながった状態だとリアがロックする?

後生だす。おしえて(思いだして)ください。
747L502S:2005/08/13(土) 01:13:07 ID:6Pq5PC2EO
>746
確かに下りで攻めた走り方するとリヤがロック気味になりましたね。雨の日はFドリ出来る程にケツ効き(w

「フロントがキャパ不足気味なのに、リヤが比較的効きの強いL&Tドラムってのが良くないんだろう」
と思った、オイラはフロントにL200ターボキャリパ+社外パッド、リヤに純正同等品のショボいシューでバランス取ってました。

好みの部分もあるので参考までにドゾー
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 01:49:54 ID:2QLV7oD00
>>747
L512キャリパーのが、ローターとバックプレートセットで付くらしいです。
L200のターボ用って、そのまま付くの?
そのまま付いて、そこそこの制動力を得られるなら>>745のスリット入れてみてもいいかなぁ。

L512キャリパーって1個4万近くするらしい。が、明らかによくなるならいいかなぁ。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 07:07:14 ID:luqljYfoO
L200のキャリパーって N/A用でも二種類ある
パッドの外端にピンが挿入してあって
キャリパー外さなくてもパッド交換出来るタイプと
キャリパー外さなきゃ パッド見えないタイプ
多分 前期、後期で違うんだろうけど
ピン無し(後期)のほうが良く効くよ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 10:13:50 ID:hZAgHSsP0
おはようございます!

>>749
はい、そのようです。アケボノ製とスミトモ製があるようで
当方のミラは、パッドの背に不細工なピンというか金具が付いてるアケボノ製です。
キャリパー見るからに合成なさそうな、小さいキャリパーです。
アケボノ=はずれって感じする・・・orz
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 12:46:26 ID:luqljYfoO
>>750
ボルトオンで移植できるはずだよ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 13:44:00 ID:hZAgHSsP0
>>751
サンクス。

L512のブレーキ。中古でバックプレート・パッド込みでキャリパー・ローターを1000万程でゲット〜!
こいつOHして、くっ付けてみる。なんだかワクワクしてきたぜ!
753L502S:2005/08/13(土) 14:37:15 ID:6Pq5PC2EO
>752氏

高っ!!
F1用対向8ポット&カーボンローターですか?w
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 15:55:57 ID:hZAgHSsP0
1万ちょいだす・・・
いったい、俺に何が起こったんだ・・・ Orz
755L502S乗り:2005/08/13(土) 20:07:37 ID:DA6jp41c0
車高調以外のショートタイプで、お勧めのダンパーは?&強化ブッシュはありますか?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 10:22:03 ID:7xNkfUPu0
age
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 10:29:46 ID:xWilz/qLO
俺はダンパーも ブッシュもノーマルだなー
劣化したらこまめに交換してるけど
758L502S:2005/08/15(月) 00:39:51 ID:hV7AJ5D4O
>755
( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカーマ!

L60#系ムーヴ用を流用すればカヤバから「ローファースポーツ」というノーマル形状ショートストロークが出てます。
テイクオフから「俊足くん」というノーマル形状ダウンサス+ショートストロークショックのセットもありますよ。
強化ブッシュは見た事ないですね…
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 03:01:46 ID:cvlDgDVGO
強化ブッシュは…強化エンマンならありますが。
漏れはエンマンちぎれてたけど金ないのでシリコンブチ込みますた。
そしたらかなりよくなったけど…ただのシリコンだけはダメですね。

できるならアルミクズとかプラ板を切って入れると持続するらしいです。

漏れもローファーホスィ…
760L502S:2005/08/15(月) 13:56:16 ID:hV7AJ5D4O
>759
つ「デブコンB(鉄粉入り)」

かなり強力なエポキシ系パテで補強剤として鉄粉が混入してある一品です。
前愛車、L200Sパルコのミッションマウントが逝った時はコイツをブチ込んで直しました。
9万`ちょいで施工して14万`で廃車するまで持ちました。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 16:04:57 ID:cvlDgDVGO
デブコン…まさかエンマンに入れる人がいたとわw
その手がありますね。でも今売ってます?確か
バイクのヒビ入ったクランクケースを埋めるために使った、
金属用パテならあるから、これでやってみようかな。
デブコンと似たようなもんだし、14万まで持ったならいけそう。

…ただ、後ろ側のマウントをまた外すきにはなれないw
エンジン下ろした時なら楽なんですがねぇ…
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 03:49:55 ID:1iiR2Q8po
現在ミラVに惹かれているのですが、買いですか? 待ちですか?
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 05:59:52 ID:ZSqubIkE0
漢なら買いだ!
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 06:01:26 ID:7M8MwF1z0
親戚からL200Sをタダで譲ってもらったんですけど
ドアの内張りがボロボロでちゃんとはまらなくなってるorz
見たら中側の厚紙みたいな所が破けて白いツメが抜けてました。
これって新品の同じ内張りと交換するしかないですか?
いくらくらいする物なのかわかる方いたら教えてください。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 11:18:01 ID:cRmNEhbn0
つ[両面テープ]
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 13:56:08 ID:NaPnI8Nh0
>>762
MC直前に買うのが漢だ!
ディーラーは嫌がるだろうが、そんなのお構いなしで注文するのが真の漢だ!

それはさておき、MCでも3ドア廃止にはならないと見込めるので、
MC後のミラV一番乗りを目指すのも良いだろう。

さっさとディーラーで相談するのが手っ取り早い。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 15:54:24 ID:gxZ2oulq0
ランプを蛍光灯みたいなのに変えたいのだが、
オススメありますか?旧ジーノ乗りです。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 16:33:13 ID:JdZeINn70
旧ジーノのミラーがフェンダーから生えてるのを見た。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 17:13:51 ID:ENab3KkW0
12年式の一番安いミラ乗りなんですけど、
アイドリング時に、回転が安定せず上下しているというかウォンウォンと
エンインが唸るんですが、これってなんとかならないでしょうかね?
最近、特に酷く「ウォン」となる度に、ビクッ!としてしまい心臓に悪いです。
オイルは5000`毎交換しています。

後、エアロとかつけてないのに、フロントロアから走行中ガタガタ
音が出ます。実際触ってみたら、ちゃんとくっついてなかったです。
中が腐食でもしてるのでしょうか?

エアコンの風量を調節するツマミも勝手に落ちてきました・・・


770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 17:14:35 ID:ENab3KkW0
エンイン ×

エンジン ○
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 17:44:03 ID:JdZeINn70
>>769
すぐディーラー持ってった方が早く幸せになれそうな予感がします
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 22:14:11 ID:bleVAf4w0
バッテリー弱ってないか
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 23:27:17 ID:ENab3KkW0
みなさんありがとうございます。
769です。
バッテリーはかえたばかりです>>オデッセイ

オイドリングの調整はできないんですよね?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 00:43:24 ID:3Ma2eXgl0
オイドリング調整はたぶんムリです
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 01:37:08 ID:/+t+qhFT0
一番安いミラごときにオデッセイか… まあ、それは価値観の問題として、
アイドリング時の異音は何とかならないかと言われたら、回答としては「ディーラー行け」が適切だと思う。
あと、"何が"ちゃんとくっついていなかったのだろう?
モノによっては、即入院の場合だってあるだろうに。

オイラの拙い知識では、電動ファンが動き出したとき「ウォ〜ン」って鳴り、振動も大きくなるので、
その症状なのかなと思う。
んで、ディーラー行って、多少改善された。

尤も、インターネット上の文章のやり取りで、同じ症状かどうかを確かめる術など無いので、
やはりディーラーなり整備工場に行くべきかと。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 02:25:43 ID:FE/Ifx5S0
773です。ありがとうございました。
777ミラ初心者777:2005/08/17(水) 09:42:14 ID:e54uRWD4O
ミラL-200Sの純正オーディオがカセットテープ喰いまくりで困っています。
CDも聞きたいのでオーディオ変えようかと思っているのですが、なんせド素人なんでじぇんじぇん車の事を知りません。
心優しきミラ乗りの先輩方おしえてください。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 09:54:50 ID:tVWalslP0
>>777
近くのカー用品店に行って好きなの選んで、店員呼んで、車検証でも見せて、
取り付け可能かどうか聞いて、取り付け工賃払って取り付けてもらえ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 10:08:22 ID:WRWj/lWz0
L200のバンパー外したいんだけどどこで止まってるんでしょ?
両側のタイヤのところと真ん中のは取ったがまだ外れない。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 10:44:15 ID:WRWj/lWz0
ウインカー外したら6角のボルトがあった。もしかしてこれかな。
何でここはプラスドライバーじゃ回せなくしてあるんだよ・・・ワケが分からん。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 11:09:25 ID:n2AaWGscO
それがデフォ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 11:57:42 ID:UXGUlqTY0
衝撃に耐える部分がプラスネジじゃ頼りない。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 20:12:07 ID:bjNHhFdG0
778
ナイス回答
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 20:50:06 ID:2mXQBynd0
車初心者です。
L700S-GPXF2を今日買いました。これって旧型ミラジーノなんですか?
何にも知らなくてごめんなさい。新型との境目がわかりません。
これは、H14年型なのかなー?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 21:06:19 ID:Q9l3LkSn0
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007N33XG/qid=1124277026/sr=8-3/ref=sr_8_xs_ap_i3_xgl74/249-8866166-6603524
The Korean Job  邦題:ミラミラ大作戦
東京の刑務所を出所した慎太郎を待っていたのは、赤石山脈で夫を韓国マフィアに
消された横田婦人に渡されたフィルム。それは、韓国対イタリアの試合が開催される
ソウルの交通機関を麻痺させ、大渋滞に乗じてヒュンダイの中国工場建設の資金を
乗せた現金輸送車を襲う計画を明かしたものであった。
周到な計画を練りイタリア入りした慎太郎たちであったが、それを地元マフィアが
見逃すはずがない。慎太郎はマフィアの鼻先を掠めて無事金塊を手に出来る
だろうか。
400万ドルの金塊を狙うべく、東京・ソウル・テベク山脈を駆け巡る。赤・白・青と
3台の日の丸・カラーのミラ・ジーノが、ソウルの町を縦横無人に疾走する!

逃げ道わずか182センチ!
ミラじゃなきゃできない、ミラだからこそできた
センス・スピード・パワー・エンタテインメント!

2006年 アメリカ・日本・韓国
監督:F・ゲイリー・グレイ
音楽:坂本龍一
出演:真田広之・役所広司・伊藤英明・アン ソンギ ほか
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 21:40:05 ID:8XBVHM4JO
L200系Jターボのインプレきぼんぬ
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 21:49:06 ID:yodRcwYS0
昔乗ってた。
エンジンはTR−XXと変わらないからパワーは十分だ。
ブレーキがしょぼいから、フロントは最低社外パッドにするべき。
あと足もしょぼいから、交換したほうが楽しめる。

既出かもしれんがL200前期型ならスピードリミッターは配線1本をアース取るだけで解除できる。
マフラー・エアクリのみでも推定(メーター振り切るんで)170キロは出たよ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 22:12:16 ID:8XBVHM4JO
>>787
レスサンクス
加速はいいんですね…安心しますた
納車が楽しみになりますた
789ミラ初心者777:2005/08/17(水) 22:44:33 ID:e54uRWD4O
>>778
THX!
オートバックスとかいう店に行ってみます!

ところで今日、病院の駐車場にミラ停めてて帰ってきたら当てられたようなキズと凹みが側面に!!
ちょいブルーでした・・・
ちきしょう〜
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 00:17:38 ID:YFyJuRUZ0
>>784
旧型ジーノ(ミニライトスペシャル)の更にマイチェン前らしい。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 18:46:28 ID:PQ9InKfg0
>>528でつ。
結局>>534氏オススメのウォーターポンププライヤを使って外せました。
フィルタがベコベコ凹みまくってあせったがなんとか成功。
プライヤで半周回してからじゃないと手で回らなかった。
よっぽど固く締めてあったのかな?

マイナス突っ込んでも回らなくて2日ほど途方に暮れていた(・∀・)アヒャ
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 00:00:17 ID:KM61ouThO
プロジェクトμのピロアッパーマウントが 中古で 7000円で見つけたんですが こんなのあったことも知らなかった 誰か付けてる人います?
793L502S:2005/08/19(金) 10:06:57 ID:TEqXpHCEO
>792氏
軽にピロはボディが持たないと思われ…
ちなみに某J社の車高調に付いてるピロアッパは、あっと言う間にガタ出ましたよw
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 15:20:37 ID:5GV0LAmB0
L200S、PSコンピュータのC7の電解コンデンサの容量わかる人・・・なんていませんよね。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 16:24:13 ID:eIOtdtFP0
>769
エンジンはSEだな。
なら、、プラグを点検。二万キロを目安に交換した方が良い。
焼け色にムラがあったらコイル不良の可能性有り。

エアクリを開けてキャブクリンを吹き込んで良くなる場合もあり。
(アイドル通路の詰まり解消)
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 18:32:02 ID:KM61ouThO
793 レスサンクス やっぱりそうですよねぇ中古なのではじめからガタついてるかもしれいし… と思ってたんですよね ストリートならピロまではいいかなぁ 今回は見送ります〜 情報ありがとさん
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 18:42:08 ID:QjtlZ55y0
>>769
ECUリセットも効くかもしれん
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 20:17:51 ID:TE94k4v1O
>>662
亀レスだけど
うちのL700ターボはATのFFで12〜3km/lです。
799ボロミラ海苔@L500キャブ ◆SvoRwjQrNc :2005/08/19(金) 23:46:19 ID:qutiCJU8O
>>791
おぉー外れましたか。先日おいらも三回使ったフィルタを交換すますた。
俺のも、か、固い…サビもあるんでしょうが恐らく交換する際
余計に締め付けちゃうのかも。心配ですしねw

今回もバルボリン。20−50w(固www

以前の10−40wだと白煙フキフキオイルタレタレだったので
今回はかなり振動も騒音も減ってスムージィ。ついでに
フォームタイプキャブクリをブッコミ。もうこれでもかっ!って位入れました。

結果…ウマー(゚д゚)

普段直キャブ(パワーフィルタ外れたりするorz)
に近い状態なので、かなりアイドリングが不安定+キャブ壊れて(壊した)るので
クラッチ繋ぐとストルしたりしてましたが吹けばっちり、アイドリング安定
エンジン切った後焼き玉エンジンにならなくなりますた(重症)
キャブ海苔の方は定期的にブチコミしてやるといいかも。

p.s大分エンジンヤバイっすorz
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 00:05:13 ID:LcgyriC30
俺の糞ボロL200はNA,ATで燃費10ぐらいだな・・
エアコン死亡で乗る気にならない
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 02:12:59 ID:35adJmfu0
燃費悪すぎ。

プラグ、オイル、エアクリーナーを交換しなされと。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 09:17:06 ID:Pql2RgFn0
ラパンスレから来ると、ここは人種が違いますね、DIYっていうの?誉めてるんですけど
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 09:24:00 ID:gusB+d7+0
こないだダイチャレで、減速するたび白煙噴いてたミラがいたけど
あれってタービンブローしたまま走ってるのかな?
クラスもNAだったようですが
804ボロミラ海苔@L500キャブ ◆SvoRwjQrNc :2005/08/20(土) 10:56:31 ID:iVYt/66sO
>>802
個人的ですが現行のは初心者の方や家族持ちの方が多く、
古い方(70〜500、700系)は漏れみたいにおばはんモデルで
「走り」を楽しむ基地外(失礼w)もいますから、やはりその傾向が強いかと。

ラパソは女性の方や単にデザインに惚れて買う車ですから(個人的に)ね。
俺はSS好きだし彼女もラパソ乗ってるけど、いい車だと思います。

>>NAなのに白煙 エンブレ時に

ギク…(;'A`)
それはオイル下がりですね。バルブ周辺のトラブルです。
NAだと皆サージング起こす位まで回すから、仕方ないのかも。
俺のもエンブレ時にスパパパンとアフターファイヤ+ブワッと黒煙+白煙を盛大に吹きますorz

加速時にピロピローと情けなく白煙吹かない(上がり)のが唯一の救い。
805L502S:2005/08/20(土) 14:56:53 ID:ScwBrGexO
>804氏
基地害のオイラが来ましたよ。(爆)
確かにNAはブン回しますな。
前愛車L200パルコで山登りなんかした日にゃあ
「登れぇ!登らんかいゴルァー!!(゚д゚)」
と叫びながら床まで踏みっぱでした(w

何と言うか「パワーを使い切って走る感覚」は楽しいですよ。遅いけど…
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 17:24:51 ID:wZG4R7AMO
本日、初めてのマイカー
ミラJターボ5MTが納車されますた
車体価格6万だったけどかなり程度が良かったです、ウチの1300のBbよりよく走るかも
エンジンはうるさくないんですが、エアコン最大だとアリエナイ程うるさいのは仕様ですか?

全体的には大満足です
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 18:07:55 ID:ghDj3aTCO
ご愛用者サービスキャンペーン対策実施のお願い
っていうハガキが来た。
オイルシールの点検・交換作業(無料)って


リコールじゃないのwww
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 18:20:14 ID:kdYV3v6J0
MTとターボエンジンを組み合わせた軽自動車はないの?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 18:37:23 ID:9n9GpP4g0
>>808
まさにアヴィRSがそれじゃん
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 18:57:11 ID:vdQiJqnE0
>>808-809
他に
ラパンSS Keiワークス コペン
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 19:55:52 ID:ikGmc6Cx0
>>808-810

ジム二ー、エブリィ、テリオスキッド、パジェロミニもMTとターボあるよ
812ボロミラ海苔@L500キャブ ◆SvoRwjQrNc :2005/08/20(土) 22:48:51 ID:iVYt/66sO
>>805
キタキタ基地外タソw
走るには自分的にギアレシオが問題ですね…特に2速と3速。
今のは200パルコのミッションですが、ドライブには非常によいですけど
峠の下りで2じゃオーバーレブ、しかし3じゃダルダル…
こんな時だと2速でレブ当てまくりクラッチあてまくりだから…
バルブガタガタ+クラッチ三枚お逝きになりますた(涙

>>806
うほっ!いいミラ…おめでとうございます。漏れもJターボホシス。
エアコンかけると…最悪コンプレッサが逝き気味かもしれませんね、
でもまぁ軽ですから、その辺りは味だと思って下さいw

813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 23:38:46 ID:C778e36V0
オイル下がりL200アバ海苔のおいらが登場です。
ダイハツでバルブシール交換見積もってもらったら7万でした。
もう泣きそうです。
814806:2005/08/21(日) 08:15:19 ID:aKJ+rXyPO
>>813
イ`
>>812
レスサンクス
良く聞いてみたら、うるさいのは送風機みたいでした、これも味ですね
815L502S:2005/08/21(日) 08:31:03 ID:iewU7ZLgO
>814氏
ブロアーファンが喧しいのは仕様です。軽はみんな喧しいので気になさらずに。


漏れのミラ、ハブベアリング終了しました…orz
なんかロードノイズうるさいなと思いつつタイヤ揺すったらカタカタしてました(w
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 09:49:14 ID:S7/wVdemO
シール交換7マソかぁ、以外と安い。漏れのはじゃあ3.5マソ?wンナワケナイカ

>>L502氏
危険危険!ほっとくと三菱バリに外れますよ!(経験者orz)
自分のはベアリングじゃなくハブスプラインがいってますたorz
いくら締めても緩んできて、最終的にガタガタ…バキンッ!

No━━━(;'A`)━━━━━!

自走不可なので、知り合いの単車でキープしていた左シャフト回りごと
もってきて直しますた(道路でw)

その前にはテッチンも割れるし…もう昔の話ですw
817L502S:2005/08/22(月) 01:06:46 ID:qv66TbdKO
>816氏
ご忠告サンクス。

ベアリングは注文かけたので次の休みにプレスと格闘予定。
整備工場勤務の整備士なんで工具とパーツには困らないのが救いですわ。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 02:00:42 ID:32TEg/mx0
>>806
俺もJ-Turbo、買い物からサーキット走行までこなしてますw
アイドリング時ガタガタ凄い振動しますが
気にしないようにしてますw MTで6万かぁ良いなぁ〜

http://2st.dip.jp/futaba/src/1124643272954.jpg
http://2st.dip.jp/futaba/src/1124643329030.jpg
819806:2005/08/22(月) 09:57:58 ID:qxx2V6koO
ウホっいいJターボ
乗り出しは16万だったんですよねw
でもタイミングベルトやウォッシャーポンプやマフラーまで交換してくれたから安いもんかと
程度は極上でしたよワンオーナーで3万しか走ってなかったし、むしろマニュアルだから安くなったみたいです
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 12:32:23 ID:JIebdAhpO
>>818
_,、_
(;゚д゚) ?!
821L502S:2005/08/22(月) 13:34:35 ID:qv66TbdKO
>818氏
中々広めの間取りですなぁ(w
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 17:25:32 ID:c9xJMyRS0
ダイハツの軽が欲しいんだけど 今考えてるのはミラアヴィRSです 雑誌でのユーザー評価が高くて燃費も良さげらしいので・・
でもミラジーノも良いかなと思う俺 普通のミラも値段的にお得かも・・

この3種の車を乗ってる2chの方々の感想聞きたいです
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 17:55:02 ID:JgwwU63B0
ミラ&アヴィはMC近いんじゃないかな?(違ってたらスマソ)
個人的には、HIDが馬鹿みたいに眩しいアヴィRSはNG。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 18:46:21 ID:50qb7F6Q0
>>822
俺アヴィRS 5MT 4WDに乗ってるよ。
HIDは確かに眩しい。しかも光軸は上の方を向いているし、対向車に
パッシングされること多数。
燃費はまあそこそこいいんじゃない?あんまり低燃費走法なんか意識
しないでラフに乗ってリッター14kmくらい、ちょっと心がけてみて17km
くらいかな。
ミラ系に決めていて、その中でもアヴィRSが一番の候補で、予算的にも
問題ないなら、アヴィRSでいいんじゃないかなぁ、と思うよ。

気になる車種の感想を漠然と求めるより、キミがどんなところが気になるのか
ポイントを示して聞いたほうがよいよ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 21:11:54 ID:LufD0kni0
>>824
俺も買う候補に上げたんだけど、最終的にらパンSSにした、15インチって
のが気にいらなかったんだよね、高いじゃん
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 21:35:25 ID:+UNU2dN00
ダイハツ車のHIDはコペン以外み〜んなまぶすぃ
ムーヴカスタムの眩しさは有名らしい
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 22:39:56 ID:PtoIMfdy0
レベライザー付いて無いHIDって
殺人的に迷惑よ。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 23:30:22 ID:+UNU2dN00
>>827
そうだナ。
でも、ダイハツのHID車はリフレクタが浅いから…レベライザ以前の問題かも
ロービームを下側にすればいいんジャマイカ?エルグランドもMCで上下入れ替わったくらいだし
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/22(月) 23:57:58 ID:MaMUi8iH0
マイナーチェンジは12月という風の噂

ttp://carstadium.net/index.html
ここのカレンダーより
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 01:59:02 ID:evW4UhIjO
平10 TD 5MT 7万` 乗ってます。セダンの最廉価版なのでABS PWレス。タコメーターが無いので各ギアで何`まで引っ張っていけるのか不明です。詳しいヒト教えて。あとNA用のマフラーを考えてるんだけど、雑誌みてもあんまり売られてないです…。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 06:01:43 ID:UqH2U/Ys0
MCは8/29って書いてなかったか?このスレで
営業の人が「8月末」と言っていた。
もう展示車が市場に流れはじめてません?
俺は安かったので試乗車買ったよ!
新車買う訳じゃないしMCは気にしなかった。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 06:04:00 ID:UqH2U/Ys0
ついでに「フロントグリルまわりのデザイン変更」
「全車フォグランプ標準装備」とか言ってた。その他詳細不明>Avi
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 11:29:24 ID:c8H8aKby0
漁港でサイドの底こすったのを忘れてた。
今日見たら、サビが、、、、あちゃー
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 22:36:44 ID:asBkYMXV0
L300なんですが。L500系ミラのショックを着けると少しネガキャンつくって聞いたんですが
ちょっとまずい位ハの字になるんでしょうか?

L200とかでL500系のフロントショック着けてる人居たら教えて!
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 22:49:54 ID:nVqZluJt0
こないだ定期点検時に施工した撥水コートが効いて、
帰りの土砂降りでワイパー間欠でも視界良好だった。

高効率プラズマイオン・イエローのフォグも、
初めて役に立った気がする。@旧ジーノ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 23:54:25 ID:JOtJ0PvA0
>>834
やった事あるけどかなりのオニキャンになりました。
タイヤのこととか考えるとやめたほうが良いかも。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 00:45:10 ID:YaoUrhPL0
>>836
Σ(゚д゚lll)エ!
そうなんですね!止めておきます。少しどころじゃないんですね・・・。
いや。大変良い情報有難う御座いました。
838ボロミラ海苔@L500キャブ ◆SvoRwjQrNc :2005/08/24(水) 01:35:52 ID:dbZRspAtO
それは単に車高が落ちたからでは…ないかといってみるテスツ。

L500ですが、L600でも500でもサスとってもローサス組んでも
ネガキャンになりますよ(リアのみ、四駆は除く)
フロントは悲しい位ポジキャンに近いですが。

ホントはフロントにネガキャンついてほしいんだがなぁ…
マジックキャンバーは歪むらしいし、かといって
ショックを加工すると車検通らないし、ピロアッパは高いので買えない。orz

所で走ってる所を写真で見ると、直線-ネガキャン
コーナー-ポジキャンに見えるのはきのせいですか?
自分の車をダイチャレで見るとそんな感じがするので。
ただ単にロールしてるからかな?でもタイヤは激しく内べり、
外側は銘柄の部分までズルズルです…
839836:2005/08/24(水) 03:23:53 ID:i5Z9OOUk0
>>838
L300かL200にL500のFストラットを付けたらどーなるの?って話だよ!
ちなみに俺が付けたストラットは、L500ターボのFFのやつ。


840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 03:26:36 ID:dbZRspAtO
うん、わかりますが…旧規格内でショック形状がちがうんですか?
それなら漏れも分からないので興味あります。漏れは一緒だと思ってたけど…
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 07:44:50 ID:YaoUrhPL0
>>840
ストラットとナックルアーム(かな?)に取り付ける上下2本の穴の位置がL200/L300とL500じゃ
違うみたいなんですよ。L200/L300とL500でナックルアームの形状が違う事が原因らしいです。


気持ちネガ付く位ならちょうどイイかなぁ〜って思ってたんだけど・・・
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/24(水) 11:45:09 ID:VOnD5SqM0
>>835
コート落ちたら、キイロビン(ガラスコンパウンド)で磨いて、ガラコ(ガラスコーティング剤)塗ると良いよ。

フォグは…35Wハロゲンって少ないからね…
イエローは特に少なくて、プラズマイオンとあと一種類くらいしかないらしい。

ありがたい装備ではあるが、中古ではフォグ装着車のタマが少ない…@素ミラ
843黒ミラ@L502SNA:2005/08/25(木) 03:28:53 ID:9CEq72KZ0
遅レスだけど、アイドリングが一定しないのはエアフロ(ミラは圧力センサーだっけ)の異常か、
どっかのホースが抜けてるかだと思う。早めにデーラーへ。

13万`無交換の純正ショックに引退していただいてL602ムーブ用ローファースポーツ入れますた。
ついでにトー調整もしてもらって、嘘のように曲がる車になりますた。トー0にしてもらったからかな?
リアのボルト、フルバケ、レールが届いたらサーキットでシェイクダウンです。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 07:28:01 ID:/f/LPvLh0
今更L200系XXが欲しいんですが、買うのに見ておいた方がいい部分がありまし
たら教えてもらえないでしょうか?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 09:46:16 ID:3DOvRapnO
わたしのは電気系統がやばかったなぁ
冬はヒューズは買い置きしてましたよ
あと重ステだわ
846L502S:2005/08/25(木) 14:05:30 ID:/qAjpgg8O
>842氏
55Wハロゲン(H3)の台座部分にある切り欠きの角張ってる方
]←こんな形
を若干ヤスリで拡大するとダイハシ純正フォグ(35W用)にハマりますた。
ただし長時間点けてるとレンズが熱で逝くカモ…
漏れのは1年程無問題ですがやるなら自己責任でドゾー。
847844:2005/08/25(木) 19:29:04 ID:lKH5PSrN0
845氏
電装系ですか。どこかでアースしてしまって切れてしまうんですかねぇ・・・
今10万キロのXXが近所で売っているんで足を兼ねて欲しいなぁと思っているん
ですよ。
ある程度の故障整備は出来るんで、遊び(いぢり)ながら乗るにはいいかな〜な
んて思っていたんで(^^;
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 20:35:58 ID:pmoj29WS0
>>806
オメ。
数少なくなったJターボ、漏れと同じ。一周してたりしてw
849806:2005/08/25(木) 20:56:25 ID:w83nXyfBO
スレ違いかもしれませんが質問させて下さい
L200のJターボかアバのMTに乗ってる方々、一体何時キロぐらいでシフトアップしますか
発進してから1速で何キロ、2速で何キロと教えて貰えるとありがたいです

自分が下手なんで発進時に出遅れちゃうんですが、焦って2速にするとガクッてなっちゃうし、しばらく1速のままだと遅くて後ろからあおられるし…誰か助けて下さい
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 21:05:30 ID:w83nXyfBO
>>848
更新忘れてますた、レスサンクス
希少な5ドアJターボですw
メーター一周ってことですか?多分有り得ないです、かなり快調にエンジンまわりますし
でも発進時が(´・ω・`)
自分がヘタレなばっかりに…
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 21:37:12 ID:omBuqiYK0
>849
エンジン音で判断せい。
いちいちメーター見ながら何キロでギアアップ、なんてやってるやつはいねーぞ。

出来ないなら素直にAT乗ってろ。
852806:2005/08/25(木) 23:03:25 ID:w83nXyfBO
>>851
レスサンクス
エンジン音ですか、今まではタコ見てギヤ変えてたんですが、見ないで出来るように練習したいと思います
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 23:51:34 ID:Yj/OBuSo0
発進(1速→2速)でATに負けるのはしょうがない気もする。
1速で思いっきり回して、回転が落ちてくる前に一気に2速にぶちこむか半クラで思いっきり滑らせながら2速につなぐとか
クラッチに優しくない運転をすればいけるんだろうけど。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 19:38:45 ID:RcJ4SfYL0
ダンガンとアバRを較べると、どちらが速い?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 20:33:47 ID:bCgx5byp0
多分ダンガンだと思う

ダンカンばかやろう
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 01:35:08 ID:/Dmduyw4O
>854
程度上のダンガン見付けたけど、身潰しに乗りたくなくてミラにした漏れがいる。

タイヤが外れて路肩に止まってる身潰し製トレーラー見ちゃうとね…
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 04:34:19 ID:JqnDuoVc0
>>855
ちょwwwwwそれwwwwwおもろすぎwwwww
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 20:31:02 ID:PCzA8avAO
L200の5ドアにパワードアロックつけたいんだが、ヤフオクにでてるSAMISENのやつって付けられる?
ぐぐったけど分からんかっただが
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 20:44:21 ID:gSuRx9DV0
L300の足がへろへろなんで、交換しようと思うんだけど。
なんか、お勧めない?(やっぱKYB・・・)
RSRTI2000にKYB newSRスぺだと、通販で7,8万で買えそうなんだけど・・・。
ちょっと、スポーティな感じ(みかけじゃなくて乗り味とか)にしたい。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 21:41:09 ID:x/lCqzGo0
>>858
ぉお、俺と同じことやってんな。
おれはHORNETの718を入れてたから、
ドアロックモジュールとリレーをヤフオクで買って付けた。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 22:50:50 ID:lPuggnyO0
7年式のアバR4タービン焼きついたんで壊れたタービン交換しようと思うんだけど、
エンジン下ろさず出来るんかなぁ〜??ぱっと見はイケそうだけど、、、ご意見お願いします<m(__)m>
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/27(土) 23:55:15 ID:x/lCqzGo0
>>861
ttp://www.h-maki.info/dks/
ほんとにやる気なら(←ここ重要<口真似>)、ここで聞いたほうがいいかも。
ここ、人いないようだし。
863白煙L200Sアバ:2005/08/28(日) 00:03:40 ID:hQ6urbLG0
オイル下がりL200アバ海苔のおいらが登場です。
ヘッド降ろさなくてもバルブシール交換できるらしいですが工賃高くなるのかなぁ・・・

>>843
おいらもL602ムーブ用ローファースポーツゲットしました。
取り付けはまだ先だけど・・・
ガッタンバリバリピッタンコ+ローファースポーツの組み合わせが楽しみだす。

>>859
ガッタンバ(ryは中古で1万、ローファースポーツは通販で3.3万でゲットしました。
おいらの組み合わせでL300だとオニキャンになるかな?

ガッタンバ(ryのバネレート知ってる方います?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 00:46:59 ID:mV0tDZrh0
AVYマイナー後の顔写真が矢不奥に出回ってます。
あまり変わってないな。 素ミラは豪華になってる。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 00:58:07 ID:HnpmdqYk0
ムーブのバンパー付けたような感じだな
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 01:01:12 ID:mV0tDZrh0
AVYカスタムとか出るの期待してたんだが・・・

フォグも欲しいしついでに、今乗ってるAVY RSに後期バンパーでも移植しようかなぁ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 09:40:38 ID:Xh17PDK00
メッキモールの無い今のフォグの方がいいな
でも、バンパーグリルのメッキモール?がセットになってて良いな
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 10:24:29 ID:p2Wjj2yV0
>>863
L300のモノです。
ガッタンバ(ny ってすごく車高が落ちそうですけど。それ以前にローファースポーツだと
L500系のショックになるんですよね。鬼キャンになるようです・・・orz

RSRかエスペリアのスプリングを使おうかと思うんですが。車高ってすごく落ちたりするんですか?
あまり、大きく車高落ちるのも、ちょっとなんですけど選びようないってのも・・・。
RSRTi2000ってヘタリとかに強いポイと書かれてるけど、値段程のものなのか、ネット検索してると
怪しい感じしてるんですが。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 10:40:48 ID:DBRsdp2w0
>>864 AVYマイナー後の顔写真が矢不奥に出回ってます。
どこにあるの
870861:2005/08/28(日) 13:32:00 ID:QMemOy6k0
>>862
レスどうもっす。
ソコのHPのQ&Aの過去ログに交換してるのありました。
安くでタービンあれば自分で交換出来そうです。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 19:41:30 ID:f2bBL0kt0
あげ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 19:45:32 ID:ca5Hb0op0
>>864
次期ミラは標準&アヴィ統合して
TR−XXアバンツァートみたいなグレード設定してほしい。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 20:32:39 ID:4AugUHVtO
>>862
そこ、更新してないみたいだけど?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 20:36:51 ID:9qp4IgfG0
>>873
いや、管理人が忙しくて殆ど活動していなくても、
場を提供してくれているので、Q&Aは活発に
やり取りがあってるよ。
875白煙L200Sアバ:2005/08/28(日) 21:28:47 ID:yFQkHU3b0
>>868
ガッタンバリバリピッタンコは車検対応なんでベタベタにはなりません。
ノーマルだと高速のレーンチェンジでフラついてましたが、ガッタンバ(nyに変えてから安定して走れます。
RSR、エスペリアなど車検対応のものだったら、心配するほどベタベタにはならないかと思います。

ガタバリRはやばいほど落ちて硬いらしいですが・・・
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 22:05:46 ID:U/7aPpeA0
昨日マイナー後のカタログ見てきたよ

29日までは貰えないけど
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/28(日) 22:26:15 ID:L+H68Sfx0
>>875
おお。このまま、レスが流されてしまうのかと不安になってたところです。

ガッタンバ(ny は、車検対応だったんですか。柔らかい荷重移動のわかりやすい足にしようと思ってます。
ショックは、ここ1週間、いろいろ、考えた末KYBのnewSRスペにしようかと思ってます。
今までの経験上、調整できるモノでも、結局、一番柔らかいポジションで使ってたんで。
それと、車高を大きく落すと、お財布の許す範囲で買う気になるタイヤだと、ちょいピーキーなんで。

エスペリアが柔らかいっポイんで、エスペにKYB newSRスペに、純正のゴム類と交換します。
ついでに、フロントサスのブッシュも変えよっかなぁ。10年たってるし。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 01:56:06 ID:Rre1a9UL0
現アヴィ給油口狭すぎで怖い。給油ガンが奥まで入らない。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 08:36:43 ID:rB3ey4ua0
来月辺りにミラアヴィを買おうと思ってるんだけど燃費とか他の軽に比べてどう?
あとステアリングの硬さとか コーナリングの安定性とか教えて

来月買う予定なので 出来ればここ2〜3年のミラアヴィの評価が欲しいです
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 11:02:21 ID:qyoml2kt0
アヴィRS 燃費14〜16km/l位。
コーナーって言うか全般的によほど、変ないじり方しなければ
いたって普通。他の軽とどう比べるかにもよるけど、総評的に普通。

と、ツレが彼女の車についてそう言っていた。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 12:13:31 ID:kZMGhhKS0
>>880
アヴィRSってそんなに燃費いいんだ…
俺のネーチャンが乗ってるミラLと燃費あんま変わらないじゃん
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 12:54:39 ID:kF30vdgCO
いまアヴィRSとKeiワークスで悩んでます。
Keiスレによるとスズキ車のタービントラブルとかはデフォらしいのですが、
そういう頻発するトラブルってありますか?
軽&ターボ車所有するの初めてなのでちょっと心配…
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 13:32:28 ID:BtD29IYI0
L200、pico5MT海苔です。
旧規格の方の足の話もあるようなんで、空気読まずに漏れの足の話で邪魔。
今の仕様は、
バネ:F:L602ADC用純正 R:L600系用TEIN
ダンパ:KYB SR
スタビ(F):L6004WD用純正
補強材:Fロアアームバー(GAB)、Rトレーリングアームバー(KIDS-R)

自分の場合、足をシャキとさせれたら良かったんで、こなかじ。
しかし、ほんとAVYぐらい欲しいんだが。

次期ミラ(あるのか?)、ぼちぼちEFブロックも古くなってきたから新型E/Gキボンヌ。
例えばターボにもDVVTとか。
してきそうな、しなさそうな気もするが。

884883:2005/08/29(月) 13:40:03 ID:BtD29IYI0
書いた後にマイナーかましてるのに気がついたorz
これじゃ、次期型はもうしばらく後そうやな・・・。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 17:51:13 ID:rB3ey4ua0
ミラアヴィとムーヴって走行性能とか どっちが良いですかね?同じダイハツ製ですが

後 現在の軽の売れ行きでは
ワゴンR→ムーヴ→・・・・って感じらしいのですが・・

ワゴンRも視野に入れて購入考えてるものでRの意見も出来れば欲しいです
今一番売れてるスズキのワゴンRが色んな意味でベストなの? ダイハツ海苔の意見プリーズ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 18:23:26 ID:iQupdMVH0
>>885

Rはスズキの売り方が良いのでは。

>アヴィorムブ
走行性能で選ぶならアヴィRSかな。

あと、よく走るのはミラV。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 18:29:46 ID:VmxrsJ6C0
>>872
良いねぇ、アヴァンツァート。
別にアヴィを統合する必要は無いけど。
ミラバンベースで、無駄を極力省いた(エアコンすらオプションとか)ホットな軽ハッチが欲しいね。
ホットなグレードと、バンよ幾分ましな内装のベースグレードの2種類くらいで。
ホットグレードに、メッキや無駄エアロ、その他下品な内外装はお断り。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 18:31:00 ID:rB3ey4ua0
>>886
>アヴィorムブ
走行性能で選ぶならアヴィRSかな。

そうなの?俺独り身だからアヴィRSだな でもそれなら何でムーヴの方が売れてるのだろうか?やっぱり中の広さかな?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 19:14:33 ID:iQupdMVH0
やっぱり広さだろうねぇ。

広い軽ほど走らねぇ、と俺は思っている。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 19:15:29 ID:q8pkU5s60
今日マイナーチェンジしたけど
アヴィRSのインテリア最悪 ホワイトメーターはかっこいいが・・・
標準タイプのCMキャラクターは乙葉らしい
>>872>>887
俺も次期ミラにアバンツァート復活希望
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 19:37:49 ID:iQupdMVH0
クロスフォーみたいな雰囲気の奴希望。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 19:56:39 ID:3/pvgWk90
それにしても、ミラXは廃止のままか。
SOHCが健在なのは構わないが、DOHC搭載グレードがあれば試乗しに行ってたのに…
ところで、アヴィRS(2WD)のATが電子制御でないのも頂けないな。

フロントウィンカーはバンパーのガーニッシュ部分に移して欲しかったな…
ライトユニットに手が加えられていないとすれば、HIDの眩しさは相変わらずっぽいな。

ミラーウィンカーはさておき、メッキミラーとメッキドアハンドルがオプションなのはまあ良いか。

3ドアを残したのは○
個人的には前期ミラXのグリルがだいぶよく見えるMCだったなと。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/29(月) 23:35:45 ID:kZMGhhKS0
大魔人みたいな顔になっちゃったね(´・ω・`)
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 08:24:42 ID:blDgBo2V0
アヴィのインテリアは、明るくなったのは好みだけど
ホワイトメーターが・・・
あと、ATのメッキもやめればいいのに
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 17:40:47 ID:k7QwlfTv0
ミラの外観変更は、フロントバンパー周りだけか。
ほとんど金かけてないマイナーチェンジだな。
なんか三菱車みたいな感じだ・・。

それにしても内装色のこのアンバランスさはいったい・・・。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 17:44:05 ID:sIvRS/Z30
>>895
なぁに、今始まったことではないサ…
前期型ミラを買って正解だったかな
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 17:57:51 ID:UtdHXivt0
フェイスリフトとしては中途半端だよなぁ。
ヘッド&テールランプの大幅な意匠変更等してほしかった。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 20:20:33 ID:vPi5iXJjo
今ではミラLが上級グレードだもんな
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 21:34:27 ID:Dzn0vKLX0
あかん、MC後のバンパーはダメだこりゃ萌えねえ。
896じゃないが俺も買っといてよかった。大事にしよう。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:12:14 ID:VzkryySe0
なにこのMC後の無印ミラ。
ムーヴのデザインを無理やりこじつけたバンパーは駄目だ…
キャラクターラインのきいた前期型のバンパーほうがよかった。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 23:25:41 ID:D0blAN6q0
>>883
KIDS-RのRトレーリングアームバーってL200の設定は無いですがL500の使ってますか?
自分もFスタビにL600の太いヤツ、リアにはアバRのスタビつけたい・・・
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:01:46 ID:sIvRS/Z30
>>990
日産のリバティとかセレナもMCでこんな感じのバンパーに変更されたなぁ

フォグを4っつ埋め込むと、トヨタの特装車みたいになる?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 04:53:29 ID:yCUjpxCN0
誰かL200系にL500系のロールケージ入れた人いませんかぁ?
メインアーチ無理やり入れたら屋根が浮いてしまったんですけどw
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 07:41:23 ID:JjPLoZIs0
パワーウィンドスイッチがドアに移動してる。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 08:39:07 ID:P0Jqi4B/0
そうそう!どうですか今までの使い勝手は
やっぱりドアの方が良いのかな?前期型買ったけど
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 09:53:37 ID:JjPLoZIs0
位置的には慣れればどっちでもいいかなと。
ただインパネ側にある場合、開け閉めの時手を裏返さないといけないのはちょっと不便か。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 14:27:20 ID:4GDVMqro0
>>901
そう、L500用。但し、真っ直ぐ付けると排気管と干渉します。orz(ターボ車未確認)
それ覚悟の上で、斜めに付けるなりしてもらったら・・・。スマソ
書き忘れてましたが、自分はリアにL502用トーコントロールアーム入れてます。
理由はリアスタビの存在知らなかった(W のと、Fスタビの時もそうだったが、
解体屋行ったら、ムブとか502のアヴァとかがたまたま有ったので。W

ちなみに、知ってたらスマソ。
Fスタビ選ぶ時は、一番太いのがよけりゃノーマルの4WD(Z4等)用。(←あとSR-XXも一緒
カスタムターボ系は確か2番目ぐらいの太さになるはず。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 16:19:01 ID:QsjsXAaV0
今度のミラのブラックカッコいいな
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 17:53:00 ID:dweFJ+BP0
>>908
でもアヴィのインテリア最悪
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 18:07:56 ID:2g9O+eZk0
パワーウィンドウスイッチの位置は改善された。


目の覚めるような青が消えた?
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 19:52:11 ID:iohmtaBX0
アバRの、500型と200型のエンジンフィーリングは、どちらがいい?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 21:22:48 ID:pqpchAXd0
てことは、あの青が一番人気薄だったのか
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:10:31 ID:E/Igrqly0
いや、売れてたと思うけど
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 07:44:25 ID:zJz5wbMi0
ミラーウインカーの部品だけ取り寄せて
前期に取り付け可能でしょうか?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 23:34:00 ID:ReQc26uO0
>>907
詳細dクス。
L502にはトーコントロールアームなんてものが付いてるのか・・・
Fスタビは「カスタム以外」ってことしか知らなかった。
まりがとう。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 01:17:57 ID:rQd95h4i0
漏れもKYB newSR購入age
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 09:20:24 ID:u38CNMILO
L200で15万キロ乗ってクラッチ逝きました、あこがれのアバンツァート探してもらってますがかなり距離いったのしかないようです、MT自体めずらしいそうだし…
修理するのもあり?燃費にハマってたときは22近くいったり、7万キロぐらいで買った時は90出すとガタガタしてたのが電気系ちょっといじって120平気で出るようになったりと結構愛着あったんですが…
深刻でないのは放置してますがいろんな所ガタきてるんで直しても無駄ですかね?
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 09:41:07 ID:h2AkTWAJ0
直すの範囲しだい。金とか手間とかかける気が有るか無いかだけ。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 14:31:04 ID:01zMOLap0
>>915
ノープロブレム。
漏れはこの図↓で言うマジレス寄りだから。(ガイシュツだったら謝罪)
http://www.nijiura.com/niji/src/1125319645368.jpg

そんな私はお人好し、と言われて久しい・・・。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 07:17:20 ID:bH6L9XzMO
L502Sなんですが ダウンサスいれたらなんだか 前傾姿勢なんですけど この車はリアが少し上がりぎみなんでしょうか? はじめから入っていたサスもダウンサスらしく 前傾ぎみだったんですけど ノーマルもカタログ見ると 前傾ぽく見えるんですよねみんなのアバはどうですか?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 15:54:48 ID:x24kGAdl0
>>920
そのうち馴染んでいくらかバランスよくなるよ
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 16:59:22 ID:bH6L9XzMO
レスサンクス でも入れ替えてから 1カ月ほどたっているんだが…俺が気にしすぎなのかなぁ〜
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 18:53:38 ID:AYlr7IWz0
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 19:26:44 ID:bH6L9XzMO
923 は携帯からは見られないので 意味がわからん〜
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 21:44:02 ID:IWk++d8O0
>>909
RSなんかあの内装合わないもんね〜
マイナーチェンジでアヴィRS廃止にして
アヴィをベースにアバンツァート復活すればよかったのに・・・
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 00:40:45 ID:aJz4QZqY0
アヴィベースのアヴァンツァート…
内装豪華のホットハッチ?
若干矛盾しているのでは?

黒ミラちょっと欲しくなった。
しかしXが無い。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 14:53:32 ID:Lfmmso7UO
内装色がベージュになったのは嬉しい。相変わらずミラDは安いね。ラインナップから落とされなくてよかった。
928925:2005/09/06(火) 19:17:01 ID:3Hj6kOan0
>>926
アヴィをベースにフロントグリルをタントカスタムのようにスケルトンタイプに変更
インテリアはブラック 木目調パネル廃止 MAX・RSの15インチアルミホイール採用
こんな感じかな
>>927
アヴィRSのインテリアにベージュは合わないよ
マイナーチェンジ前のシルバーの方がまし 欲を言えばブラックにすればいいのに
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 20:46:24 ID:ZqUZGr/S0
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 22:07:41 ID:Hq7upHZ30
>>928
なんだ、ホットハッチじゃないのか。
それならアヴァンツァートじゃなくていい。
ってか、MAX RSで十分だ。

アヴィRSを廃止する理由にもならんな。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 22:18:16 ID:GlGQbtZO0
ミラバンかミラDかで迷う。
Dは最低の装備あるし、ミラバンの潔さもいいし。
932925&928:2005/09/06(火) 22:27:26 ID:3Hj6kOan0
>>930
MAX・RSは車重が思い(FF870kg 4WD930kg)
それにMAXは年内に廃止されるという噂。
933925&928&932:2005/09/06(火) 22:32:40 ID:3Hj6kOan0
>>932
○→車重が重い ×→車重が思い
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 23:25:17 ID:GlGQbtZO0
ミラとアルトって、どっちが足元広いですか。
どっちか1台入れる予定ですが、前席が広い方を選ぶつもりです。
外見はミラの方が好みなんですが。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 00:01:29 ID:AM5JMJtg0
ほとんど変わりないと思う
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 01:35:47 ID:oKXSXQEh0
>>934
足元はどちらも大して違わん。
ただ頭上周辺は、アルトのほうがフロントウィンドウが立っているから広々としてる。
Aピラーの死角も少なくて斜め前方の見通しも良いよ。
その点ミラはフロントウィンドウが寝てるから圧迫感があって視界も良好とは言い難い。
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 13:23:58 ID:AsrODnr30
>>932
なるほど、重いのは嫌と。
それならミラバンベースのほうが良いだろう。
「MCで〜」とか「〜廃止」とかの噂は当てにならん。

ってか、ホットハッチが欲しいのか、スペシャリティが欲しいのかが判らん。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 14:46:19 ID:hoML/1Iy0
>>937
いいかげんキ○ガイ相手にするのはやめとけ。馬鹿が伝染る。
ヤツはこのスレに寄生する真性池沼の脳内妄想厨だからスルーが鉄則。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 20:01:59 ID:t2BTkigt0
現行ミラのスタイルでホットハッチは無いだろ
旧型なら分かるが・・・
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 20:46:01 ID:h0Twpavl0
今のも結構スポーティーだと思うが
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 21:21:00 ID:HgvsjDmo0
>>940
アヴィの外観はスポーティに見えるが マイナーチェンジ後の内装が・・・(T_T)
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 21:41:26 ID:B4tc4Q1t0
何か女性の車って感じを出し過ぎな最新のCMに萎えた
次買う時は他の車にしよう
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 21:56:14 ID:SkBGo0ZN0
イケイケ(・∀・)オンナノコ!
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 22:40:16 ID:QPEwipcj0
>>931
2人しか乗らないならバンを勧める。安いし。でも3人以上乗るならDがお勧め。
バンは2ドアだがDは4ドア。4ドアだと後ろの窓を開けると風が抜けるけどバンはそれがないのが結構辛いかも。エアコン使うなら関係ないか。

>>940
MC前のバンパーはラリーカーちっくでよかったけど現行のはちょっとなー
ヘッドライトもテールランプもフィアットっぽいのが気に入ってはいるんだが。
あと前後のブリスターフェンダーもかっこいい。

贅沢を言えば、もうちょとタイヤハウスが大きくて15インチが不安なく履けて、前より後ろのブリスターが大きいといいんだけどな。(現行だとケツ下がりに見える)
あと車高を10cm下げて欲しい。

>>941
アヴィよりミラの方がずっとスポーティに見えるんだが…一般的には逆なのかねえ。
アヴィはボンネットに厚みがあるから鈍重に見える。ミラはスラントしてるから鋭角的でかっこいい。
俺のセンスが古いのかね。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 22:54:15 ID:s39oLeCc0
>>944
>>931は社有車として購入じゃないの?だから、殆ど一人じゃないの?
「入れる」とか言ってるし。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 00:02:39 ID:Yhp4hQp30
素ミラのXがなくなって、Lリミのベージュ内装がちょっとなあ・・
と思って購入を躊躇してたら

マジョリカブルーメタがなくなってしまった!

もう買わないだろうな・・・ 
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 00:24:31 ID:qQdngu2q0
アヴィの内装、ベージュしか無いの・・・orz
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 09:25:27 ID:wELnbz6i0
お願いです。
ミラVにオーディオありのやつを作ってください。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 11:15:21 ID:x4k9mv8v0
>>934
新型アルトは走らないから辞めた方がいいと思うが。
値段の割りに装備が悪いしkeiの方がだいぶマシ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 19:00:15 ID:U7mzfptR0
>>947
RSまでベージュにしなくても・・・(T_T)
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:26:18 ID:ym+swSrW0
>>948
アイドリングストップやらで電気食うからナシなんでしょ

その他のミラ(もしくはミラバン)5MTで十分じゃね?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 00:02:11 ID:P0Hc/5dy0
バンUにMTがあればなあ。ホントはX復活希望。

でも今のバンパーは嫌い。FMCに期待。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 00:24:04 ID:MftXWsZQ0
>>952
FMCは来年末頃かな?
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 09:38:06 ID:RxZ29yfI0
V以外の低排出ガス基準12年度のままだ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 12:45:46 ID:q4YTUlRK0
ミラの弟分が噂されているし、FMCはまだまだ遠いと思う。
よほどの売上不振か、新型エンジン・ミッションでも無い限り、グレード再編も期待できないな。

>>954
インテリジェント触媒ってそんなもんなのかねぇ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 13:37:06 ID:a/2UhkFS0
インテル触媒って結局のところ、触媒がまともに働く寿命を延ばしただけで
触媒の瞬間的な浄化性能を高めた…というわけではないらしいよ。
まぁ、そゆとこに気を使えるところがエラいんだが。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 19:10:10 ID:5SaW23Nb0
FMCは2007年の秋〜年末ぐらいだと思うよ
多分ミラとミラアヴィ統合すると思うよ
昨日だったかな?日刊自動車新聞社のHP見たが
次期ミラの直噴エンジンはCVTを採用するらしい。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 19:11:36 ID:loBQ3lxu0
ダイハツのCVTはイメージ悪いな。故障が多そうだ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 19:16:05 ID:WPupIyfX0
MTターボはなくなりそうだな。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 19:35:01 ID:t78YIsBI0
>>956
触媒の他に、イオン検出だとか言うのもあったが、それも役立ってないのかな?

>>957
そんなもんか。
どちらもL250なんだから、統合も何も無いと思うけど。

ミラVはMTだから売り上げが伸びないって記事はワラタ。
ミラTVの立場が…

>>958
ダイハツって言うか、愛知機械(日産系)とスズキが共同開発したecoCVTだね。
過去スレで乾式云々と説明されていたが、それはそれでデメリットもあるんだろうね。
リコールが出ていたのは記憶に新しい。

どこかのスレでは新型CVTはトヨタからの技術供与で作るとか何とか…
アイシンの間違いかな?
961957:2005/09/09(金) 19:45:24 ID:5SaW23Nb0
>>960
ネーミングを【ミラ】に統合するって言う意味。
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 19:49:13 ID:t78YIsBI0
>>959
悲しいけど、だろうな。

>>961
つー事は、アヴィはグレード名とするのか。
そうでないなら廃止じゃね?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 21:16:19 ID:v6xyhNp/0
>>961-962
そこで『クオーレ』復活ですよ。
CRターボですよ。GRANですよ・・・。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 21:20:25 ID:0McAJZ270
乙葉のCMはまりすぎ・・・。
965957:2005/09/09(金) 21:55:30 ID:5SaW23Nb0
>>962
なんでアヴィにこだわるの?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 00:08:19 ID:WKEdt5LF0
avyって、のび太くんみたいな顔してる
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 00:15:12 ID:ZegrCvLp0
>>665
なんで統合にこだわるの?
君が言いたいのは「廃止」じゃないかな。

新規格に移行して、モデルノとTR-XXは「廃止」されたよね。
ミラには相当するグレードも特に無かったし。
あえて後継を挙げるなら、オプティやジーノが適当だろう。

アヴィがミラに統合されるなら、グレード名に反映されたり、顔違いグレードが存在するだろう。
少なくとも何かしらの形で残る。それが「統合」じゃないかな?

廃止なら、「アヴィ」の名は消えるだろうね。
後継・代替モデルが、次期ミラと同じ型式で出てくる可能性はあるけど。
もちろん、跡形も無くなる可能性があるのもこちら。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 00:16:06 ID:ZegrCvLp0
失礼。
>>967>>965へのレスだった…
969L502S(黒前期):2005/09/10(土) 00:44:33 ID:sDIJqhDWO
ホント定期的にミラカスタム(?)ネタ出ますな。

先程友人宅からの帰宅中、シメジ&バイナル仕様の後期L502アヴァRを発見。
カコ良いなぁと思い近寄ったらフル加速で離されたので漏れが煽ったと思われたみたい…orz

銀アヴァの方禿しくスマソ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 10:27:15 ID:Z03bHoX80
>>969
それ俺かもw
971969・L502S(黒前期):2005/09/10(土) 13:02:34 ID:sDIJqhDWO
>970氏
おや!もしやG県にお住まいですか!?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 13:37:24 ID:qyIBwn6X0
いや多分俺。車高下げた車がぴったり張り付いてきた。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 15:22:32 ID:9UOmvjyP0
974名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:48:54 ID:7Rnx74dM0
>>957
そうだろうね。
おそらく2002年と同じく、ムーヴを先に
FMCしてからミラをFMCすると思う。

>>973
975名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:40:56 ID:de7tO0kX0
よしゃー、梅
976名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 08:31:25 ID:GpwRDr+n0
宇目
977200アバ:2005/09/11(日) 17:58:47 ID:OLQwIdbEO
L55ミラのエンブレム手に入れた。
どこに付けようかな♪
978名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:14:28 ID:VvP6QunB0
おでこ
979名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:26:41 ID:spQiT9L50
MCのミラは確かに安っぽさをブライト塗装メッキ部品で少しだけカバーしたね。
ブラック内装は3ドアだけですか?
980名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:54:07 ID:uWCd2nQR0
l200を車検に出したら、なんのかんので15万逝っちゃった…
981名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:35:40 ID:/LydsgN10
>>980
内訳は?ぼったくられている気ガス。
982名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:37:04 ID:HJA6Ei6+0
>>980
去年おいらは24万だったよ。
結局重要なとこだけ修理して9万でやってもらった
983名無しさん@そうだ選挙に行こう
まあ3万kmで購入、2年でメーターは11万kmだから…
ディーラーでタイベル、右ライトカバー、オイル類、前輪2本他諸々変えてもらったから、しゃーない
>>449と同じ症状も治ったし

けど…帰ってきてから、アクセルを踏み込むと「ビリビリビリ」というような、薄い鉄板の上にバイブを置いたような音がするようになった