【プジョー】プジョー総合 Part10【Peugeot】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
鋸から607まで、新型も旧型も仲良く話し合うスレです。
引き続きマターリいきましょう。


プジョー・ジャポン
http://www.peugeot.co.jp/index.html

前スレ
【プジョー】プジョー総合 Part9【Peugeot】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1092613081/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 00:05:49 ID:AUkvzwl00

   凵@     ○   ∇ 、,、´`゙;~、  ';冫 ☆
           ┏  ━ゝヽ''人━人━从━〆A!゚━━┓。
 ╋┓"〓┃  < ゝ\',冫。' 、 (__)Ν ; ゛△│´'´,.ゝ'┃.      ●┃ ┃┃
 ┃┃_.━┛ヤ━━━━━━━(__)━━━━━━━━━━  ━┛ ・ ・
        ∇  ┠─Σ-   /,, ・∀・)ウンコー!冫 そ',´; ┨'゚,。
           .。冫▽ <   ⊂     ./⊃     乙  ≧   ▽
         。 ┃   Σ   (⌒ゞ ,l, 、''  │   て く
           ┠─ム┼   ゝ,,ノ ノゝ. 、,,  .┼ ァ Ζ┨ ミo''`
         。、゚`。、   i/   レ' o。了 、'' ×  个o
        ○  ┃   `、,~´+√ ▽   ',!ヽ.◇    o┃
            ┗〆━┷ Z,.' /┷━''o ヾo┷+\━┛,゛;

3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 00:33:13 ID:T7LcWljW0
>1乙&3げと
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 01:04:23 ID:ynaHCFiq0
ふむ。
このスレが1000に行くまでに、407は発売されない。断言してやる。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 03:39:26 ID:yY5a8+pz0
>>1
乙です(´・ω・`)
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 09:08:33 ID:+AjDH/AP0
し烈な407争奪戦が、今始まる!
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 21:33:22 ID:erHfCQxO0
まずは7ゲッツ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 13:44:04 ID:bzQNDwDC0
407は発売延期で御座います
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 23:56:26 ID:Kf7+4VKr0
ほんとでつか?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 03:16:25 ID:c9xL3Q6C0
前スレ埋まらんうちに倉庫へ行っちゃったじゃねーか
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 15:51:46 ID:2W8O0RPx0
m9(^Д^)プジョー
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 13:08:41 ID:u4dL47Zl0
【プジョー 407 日本発表】フレンチミドル、かっこいいぞ
ttp://response.jp/issue/2005/0512/article70613_1.html

かっこいいですね。はやくナマで見てみたいもんです。
・・・でもなんだか既に見慣れた感もありますねぇorz
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 15:19:30 ID:mYQV/7aoO
206S16HDIホスィー

ってか206と307の1600って突然エンスコする公認トラブルがあるってホントでつか?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 17:27:03 ID:Bt3mkt4K0
うちの307SWは2000ですけど、先週末に踏み切り手前でエンストしました。(新車なのに...)
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 19:55:25 ID:JqX5nbZu0
昨日夕方、道を歩いていたら自動車輸送用トラックの上に大量の407が積まれていた。
セダンとSW両方あったな。
あわてて携帯で写真撮ろうとしたが、間に合わなかった。

一体どこへ運ばれていったのだろう・・・か
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 20:40:45 ID:1D55ckJy0
>>15
神奈川の人?
プジョーのPDIは平塚だったと思うが。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 20:48:10 ID:xG37PXco0
>>15
東京ドームホテルで行われたプレス向けのカンファレンスの帰り道と思われ
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 21:01:30 ID:1rgAdoYW0
また随分お手頃なホテルで(略
1915:2005/05/13(金) 21:10:04 ID:JqX5nbZu0
>>17
あーそれであんな所走ってたのか、

秋葉原の昌平橋。

20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 21:52:43 ID:BsG+FPyk0
>>13-14
キャニスタータンクを大型のものに変える対策が行われているはず。
クレーム入れればすぐに対応してもらえるぞ。っていうか、これも立派なリコールレベルだよな…
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 23:03:16 ID:IAGbGAqj0
>>16 千葉に移ったよ。ちなみに以前はジャグァのPDIだったらしい。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 23:29:09 ID:ii5ndvvf0
407色何にしようかで悩む・・
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 00:54:57 ID:jrCh3jCb0
>>18
オーハラ簿記学校の卒業式で使われている位だだっ広いホールが会場。
これだけの広さの会場、都内じゃなかなかないぞ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 01:00:28 ID:mC/PA51b0
>>22
やっぱ白でしょ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 08:25:28 ID:ySIXqe4j0
>>22
ムーンストーン・グレーかドロミテ・ブロンズ以外はありえないだろ。

と書いてみてもよい?
2613:2005/05/14(土) 10:38:15 ID:vIYuGwGk0
>>20
へー、サンクス。聞いてみるもんですな。
そろそろ買い替え検討中ですけど突然エンスコする車はちょっとアレですから・・・
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 15:21:40 ID:Gsw87R1l0
>>26
ネタを真に受けるなよ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 21:42:12 ID:g3j1A2sMO
1007スレが落ちた…
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 23:00:28 ID:77gb5xkK0
今更だが、3月に発売されたネコパブリッシングのプジョー本に、1007はもうすぐ投入!って書いてあったぞ。
年内辺りには発表がありそうだな。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 21:52:23 ID:m5cuuKtUO
保守
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 22:52:04 ID:o04lo3CS0
’97年式のPEUGEOT306スタイルに乗っています
過日、サイドブレーキ引いたときの警告ランプが常時つきっぱなしに
なったので「???」と思い、工場にいれたらブレーキホースが破れて
オイルが全部流れていた
すわリコールか!と思ったけど有償修理だった。ブレーキホースのメーカー
がリコール対象外だったようだ

でも、普通さぁ、一番の保安部品が破れるかよ???
恐ろしすぎ!
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 00:20:27 ID:w9tAcMIn0
306ならその程度で済んでラッキーと思わないと。
安かろう悪かろうってこと。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 18:50:49 ID:1GZtgYC90
306か406の中古考えてるんだけど、97.98年式の406が
妙に安いと思うんだけど何か問題でもあるの?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 18:55:17 ID:BgVFXLTj0
オートマ死にます
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 19:44:57 ID:1GZtgYC90
すると、全とっかえ? ん十万コース?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 21:55:55 ID:GS+cpdnB0
お金はプジョージャポンが持ってくれます。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 16:32:26 ID:jG2aYwRM0
なんかWRC2007年復帰とかいう話が出てるね
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 16:45:15 ID:wEefITwJ0
>>37
それはシトロエンだけじゃなくってプジョーもってこと?
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 12:32:47 ID:HceVysLk0
>>38
それは3ちゃんねるで聞いて来い
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 17:08:25 ID:AI+nlmCU0
207はいつ頃でつか?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 17:59:04 ID:Fw/9+Dj60
来年以降。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 15:25:58 ID:dmvrGrmM0
さっき恐ろしいものを見ちまったよ…
某トヨタ最高級車セルシオにプジョーのエンブレムが…
いや、本当だって
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 18:47:14 ID:CiOYz+s+0
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 18:49:18 ID:uwAblq3C0
>>42
轢いた猫か引っかかってただけだろ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 19:48:16 ID:yoNkmnga0
俺はフロントにエンブレム、306カブリオレのリアと似たような位置にPEUGEOTのロゴを取り付けたホンダ・ビートを見たことがある
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 22:48:30 ID:g7r7hVko0
('A`)
47小房:2005/05/26(木) 22:51:36 ID:p+3Nxw0q0
確かにビートって微妙に似てるなあ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 22:56:36 ID:v68HVI9V0
むかーし、ハチロクだかハチゴーだかわからんけどレビンに205のグリルを
そのまんまビルトインしたナイスでグーなベリベリナウいカーを見たことある。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 23:05:22 ID:LT4m6Jia0
昔最後のFRスターレット(だったと思う)を、205GTI風にするレプリカキットがあった。
T16じゃなくって素のGTIつーのがシブイ、というか何というか……。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 14:11:48 ID:tlSOS8Js0
ほっしゅ
51小房:2005/05/27(金) 19:55:40 ID:ehULmjt30
友人で205GTi買って「あんたまたおかしなもの買って」と言われるのがイヤで
ホンダのエンブレム貼って帰省した奴がいたなあ。
そもそも左ハンドルのホンダおかいものハッチってなんなんだ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 00:53:17 ID:w99WA04q0
プジョーはなんでアメリカに進出しないの?
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 01:29:32 ID:Kv8JFP/S0
コロンボとか乗ってたけど
ライトの規格がどうのこうので売らなくなったんじゃなかったかな
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 11:33:40 ID:Mqx7VhkX0
撤退したわけだが
505ディーゼルとか売ってた
5549:2005/05/30(月) 11:21:27 ID:JdTZbm+h0
そのスターレットなら、まだうちの近所で走ってる。
たまに見るよ。イタイ奴が乗ってまつ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 17:01:38 ID:NR93E21i0
57401:2005/05/30(月) 19:10:15 ID:+2FBerck0
207のエンブレムは1007とかと同じエンブレムになるんだろな
207たのしみだな〜
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 21:56:08 ID:fbbVE7uU0
http://www.1007.peugeot.co.uk/home.asp
フラッシュ楽しいな各国
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 22:54:08 ID:vMSkgrRd0
頭の足りなさそうなバカコテが復活してるな。
常識が残存してるなら自主自粛キボーン!
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 23:55:59 ID:hMMyJ5O+0
ブルーライオンに行ったら407が置いてあったのでじっくり見させてもらいました
紙上で見るよりも立体で見る方が数倍スタイルが良く見えて少しうらやましく思いました。
やはりヘッドランプのデザインが秀逸ですね。まぁ全体的な雰囲気もなかなかです。
ないそうも落ち着きのある感じ… いや、シブイです。
ただナビやエアコンなどのスイッチ類は馴れないとてこずりそうな感じでした。
でもどう頑張っても今の自分には手の届かない車だ 307で我慢かぁ ハァー
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 01:12:49 ID:nTDBB4UB0
まあ間違いなく国内ではマイナー車種になる訳だから、慌てて新型のうちに買わなくても希少価値みたいなのは落ちないから大丈夫だね。
6249(発言者):2005/05/31(火) 09:20:33 ID:jJNb+uW70
>>55さま
すごいな〜まだ生き残ってますか〜スターレット205gtiレプリカ(レプリカの価値あるのか?)
できたらどっかに画像うpお願いします。

ユーノスロードスターをZ3風に改造するキットなんてのもあったな。まともにやるとZ3より高くなる。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 12:54:46 ID:RLhwsbW30
1007もいいけど
ぱるとね、正規入んないかなぁ〜
かんぐー売れてるんでしょ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 20:21:27 ID:dxjG+P+o0
ミニバン作ってよ
エスティマそっくりでいいからw
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 20:47:28 ID:kEAPkpYW0
807!!807!!807!!
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 21:17:55 ID:UkSJjZCX0
>>64
俺やオマエの所得じゃ買えないと思うぞw
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 21:28:40 ID:KsXm/7C60
エスティマをトヨタから買い上げて、エンブレムだけ付け替えて売るとか。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 21:58:37 ID:yFVBvvBw0
>67
足回りと椅子も付け替えてください。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 22:27:33 ID:PaQobYT50
もう全部トヨタとバッチだけ違うクルマでいいよorz
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 23:08:52 ID:2WlQ7VXH0
三菱エアトレックよりはマシ
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 00:02:51 ID:KBsgTGvd0
とうとう哀呉が発売されたね
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 09:42:58 ID:p3Oho1ao0
65がいってる様にこれでええやん。
正規じゃ入ってないけど、がんばれ。

http://puka-world.com/ren/img-box/1117672783936.jpg
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 10:09:14 ID:E735goTL0
>>72
正直、エスティマのほうがまだカコイイ。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 20:57:40 ID:Qc0dfV0s0
http://www.peugeot.co.jp/discover/event/umu407.html

3日と4日に六本木昼sで407の展示を行うらしい。なんで5日(日)はやらないんだよぅ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 21:55:16 ID:yjD0lvrg0
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 22:10:22 ID:tVLtdm4J0
500番台の車種が何故ないの?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 14:40:19 ID:i6jiSkvX0
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 17:05:27 ID:NqtDq5P20
ある意味すごいな…
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 19:47:16 ID:ClGHY9Zy0
age
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 20:34:57 ID:BHNh8b7h0
さすがはラテン系だな w
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 22:33:02 ID:BEaZii470
どっかまともなディーラーないもんかねぇ…

整備に出したら向こうのミスでもう一回出さなきゃ
いけないはめになったんだが一切謝罪無し。

ディーラー教育徹底してくれよ…
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 02:10:05 ID:evI7GL/00
再開独占か...最近のリコール問題で実際よりさらに損をしてそうな印象の三菱より
まだ下ってのが泣ける。

>>どっかまともなディーラーないもんかねぇ…
どこにお住まいで?
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 09:01:14 ID:sSrBcA1n0
BLというよりは、PJの問題だと思うぞ。
少なくともBLは客からのクレームをPJに対して逐一入れているはずだ。
それに対して有効な対策を打ち出してこないので、結果としてトラブルが解消しないで、
そのまま戻される客がいるわけだ。

また今年もガソリン臭くなってきてるし、相変わらずシフトショックはでかいし、
プログラム改変でエンブレは効かなくなるし…なんかもう散々や。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 13:07:00 ID:7YkEtg700
ランキングに入れてもらえただけでもメジャーになってきたってことじゃないの?
仏ならルノー、他外国車メーカーだとFIAT、AUDI、ヒュンダイあたりが気になる・・・
ルノーは日産扱いなのかもしれないけど。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 15:23:55 ID:+2lddvj/0
>>82
東京でつ。

>>83
いや、トラブルが解消しないとかそういう事じゃ
無いんだわ。

多分、そのディーラーの会社としての体質の問題
なんだとは思うんだけどね…
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 16:52:26 ID:z97HjFgc0
そこの体質って、
報告をあげない、連絡をしない、ミスをウソで上塗り、
ってことでしょか?

なんか泣きたくなってきた‥
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 02:32:37 ID:/aKRO4J30
>>85
んー、まあ東京はいっぱいディーラーあるのが救いですよ。
経営母体が違うBLに乗り換えるって手もあるのではないかと。

>>84
昔スパイダーのってた知り合いがいたんだけど、なにか壊れるたびに倉庫から
ワインを引っ張り出してくるという話。酒でごまかすのがイタリアっぽい様なw
プジョーもシャンパンでごまかせ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 19:10:19 ID:citJ891W0
307SW、新車で購入後、2ヶ月で3回エンスト...。
こんなもんですか?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 20:05:56 ID:Tm15aUBA0
>>88
壊れてます
BLに持っていきましょう
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 10:07:46 ID:qFtbb22f0
よく言われる307のエンストって、一旦キーをオフにしないと復帰できないレベル?
Nに戻してすぐにセル廻せば復帰するの?
アイドリングちょい上げておけばエンストしにくくなる、とかじゃないの?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 11:04:04 ID:OdeCh7tU0
ATがエンストって(ry
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 12:34:49 ID:xvZQ4J7O0
>>90
その状態はすでに問題かと…
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 14:35:50 ID:R6MQxmMK0
回転の落ちが早すぎて、支えきれずにエンストってのは、ぷじょのデフォルトかと思ってました。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 17:48:06 ID:+7GE+y0f0
イグニッションコイルの抵抗値をちぇっく
95カー初心者:2005/06/09(木) 18:53:52 ID:DzTvNRcr0
プジョーシリーズは純正・市販カーオーディオ、カーナビの取り外し・取り付けは可能ですか?
SAABのコックピットが結構気に入ったのですが取り外しが不可能という点と
プジョーの方がリーズナブルという点で最近はプジョーに興味を示しているのですが。

何というかBMW・ボルボ・メルセデス・フォード・VWに比べて日本ではマイナーな
ところもいいですな!
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 19:43:45 ID:VN7mBUT70
一読の価値有り

ttp://blog.livedoor.jp/sas2005/
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 19:47:20 ID:yfVqXD7d0
>>88
もしや、ガソリンを満タンにした後に起こったりしない?
もしそうならば、ガソリンの入れすぎが原因。
ちゃんと給油口のフタの裏側にガソリンを給油口いっぱいまで入れるなという注意書きが書いてある。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 20:39:16 ID:UlmcyLZO0
>>88
知人が同じ症状でBL修理出してたよ
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 22:05:27 ID:iGBEh9IaO
社外ホイールに換えたんですが、センターがかなりズレますたorz
BLでの調整工賃いくら位ですか?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 22:09:50 ID:F6F7BN9+0
>>99
ハブリングは?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 22:24:37 ID:iGBEh9IaO
>>100ハブリング付いてます。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 02:58:35 ID:cXL+bSiW0
407CMしてるね。
103カー初心者:2005/06/12(日) 00:39:52 ID:PA0xJfSk0
カー初心者ですが質問です

欧州車でもBMWやベンツとかのカーアクセサリー店とかってあるけど
プジョー専用のカーアクセサリー扱ってる店とかってありますかね??
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 20:49:19 ID:NXSxLhlk0
PEUGEOTの用品といえば、個人輸入じゃないの?
たぶん、http://www.demon-tweeks.co.ukが一番メジャーじゃないかと
マフラーもストラットタワーバーもペダルもエアクリーナーもみんなここで買ってる。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 11:07:40 ID:LxL5UyPM0
http://www.epeugeot.co.kr/
韓国のプジョー事情ってどうなんだろ。
sw乗りとしては色の豊富さがすげー悔しいな。
807も出てるみたいだし、売れてんのかな?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 11:43:22 ID:LxL5UyPM0
と思ったら普通の206はないのか。
値段は日本より数十万高いみたいだし、金持ち向けなんかな?
色とオプションがいっぱいあるのがうらやましい・・
SWのインディゴがほしかったなあ。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 12:43:23 ID:6/9mHhRM0
407は2.2で500万か…。かなり関税かけてんのかな。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 15:28:04 ID:zR+UmMSW0
関税が高いので、プジョーに限らず外車は高嶺の花だよ。
日本以上に自国の車が占める割合の高い国だし。
左ハンドルのままでいいから本国仕様のまま持って来れる分バリエーションは豊富なんだろう。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 18:25:25 ID:LxL5UyPM0
>>108
そーいや右ハンドルってイギリスと日本ぐらいだっけ。そりゃ色もたくさんあるわな。
いろいろ見てみると、
香港は206SWなかったり807があったり。
中国は307sedanなんてよく分からん車があったり、
おもしれーな。
まあアジアの中では優遇されてるほうなんかな>日本
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 18:39:18 ID:6/9mHhRM0
香港も右ハンドルだね。最近は大陸とのダブルナンバーが増えて左ハンドルの車も
かなり走ってるけど。
以前に香港で206に乗せてもらって乗り心地に感動したんだけど「値段はシビック
と変わらない」って言ってた。走ってる車全部輸入車だもんな。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 19:00:53 ID:zR+UmMSW0
>>109
307セダンは中国限定の現地生産車。
日本でも出せば売れるだろうけど、わざわざ右ハンドルは作らないだろうなぁ。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 22:18:20 ID:JiLuVuZKO
>>111
307セダンは日本じゃ絶対に売れない。
禿げしく不細工だし
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 22:46:20 ID:XrmBy4qm0
ブサイクかどうかは人それぞれだが、あのままでは売れないのは間違いない。
プジョーに限らず中国国内向けの現地生産車はコスト優先で部品の質をかなり落としている。
日本人には許容できないだろう。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 23:11:06 ID:1ffx1Vq+0
ブサイクデザイン萌えというのが、世の中には少〜しは居るもんだ。
悪趣味だろうけど(w

まぁ、中国製というレッテル、安かろう=品質悪、今の対中国への感情
がむしろ問題なんだろうけど、ここでは中国議論は止め。

115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 01:24:34 ID:/MXK8KJf0
まあ仏品質だって似たようなもんだけどな。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 05:39:06 ID:3r16GzGa0
>>114
お前中国で走ってる現地生産車見たことないだろ。
中国好き嫌い関係なく、あれは見るからに別の車。わかってる奴なら対中感情が
どうこうなんて発想にはならないよ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 12:46:26 ID:+zhW4VP00
>>116
くろがねベビーみたいのが一杯走ってるんだな
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 15:22:37 ID:0/Y0nR4C0
そろそろプジョーエアトレック(by三菱)が
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 15:35:44 ID:KCnUvvKf0
>>116
中国を馬鹿にしてるわけじゃないんだよ。
鋼板が薄かろうが塗装がヘタレだろうがプラスチックがぽこぽこだろうが、それで値段が下がって売れる。
いい悪いじゃなくて日本人の求める車と違うって話さ。特に大衆車においては。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 22:52:03 ID:FPc2cjdM0
中国製でも壊れないプジョなら欲しい
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:54:52 ID:A485pGbW0
再来年は地上波でも是非…
http://www.webcg.net/WEBCG/news/000016830.html

華はもうお腹一杯。この頃の端正さが欲しいよ…
http://response.jp/issue/2005/0617/article71495_1.html
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 03:41:18 ID:/wa+YNsd0
607欲しいなあ
確か日本ではもう輸入しないんだっけ?
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 04:28:40 ID:OWnoujRI0
>>122
在庫売り切ったので販売終了
売れないから2度と売りませんってゆってた
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 04:42:24 ID:/wa+YNsd0
>>123
残念、落ち着いたデザインだしよかったのになあ
406は売れなかったが407は販売するから
608になったらまた輸入するのかな?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 15:07:16 ID:DsnH/CC70
406ってたまに見かけたからそこそこは売れたんじゃないの?
それともおれがカリーナと見間違ってたか w
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 15:57:46 ID:QIu3KzVB0
まぁあれだ・・・
もっとコンパクトなプジョーが欲しかったのさorz

ttp://www.spymac.com/upload/gallery/f_92/user_927542/upload_421906.jpg
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 16:04:40 ID:Mf+tqJ1A0
407試乗してきますた。見た目はそれ程には違和感なし、やはりデカイ206って感じかな、
でも実寸法ほどには大きく見えなかった。
3.0だったけど406よりはV6にパワー感なかった。
ただ踏めばスルスルっと車速が伸びてゆくあたりはアイシンのATらしい所でしょか、逆に
2.2はATだと少々ツライいんじゃないかと思た。
室内は結構狭め。座席は後席が適度に柔らかくてちょっと座った感じは前席よりは好印象。
少し気になったのはSWのアンテナ位置、洗車の時にかなり難儀しそうな所についてます。

個人的には今の406Sportsで良いデス
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 00:44:09 ID:dz3w0L100
>>125
あれだけ長い期間日本で売ってたのに、たまに見かける程度じゃやばいだろw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 16:57:37 ID:bbluxD7D0
>>121
何度見ても、やはり406クーペのラインが一番イイ!!と思ってしまう。




130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 18:20:58 ID:oKUI4lNN0
ぷじお
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 00:07:08 ID:QZkBoonZ0
>>129
だよな〜、406クーペは確かに素晴らしいデザインだ
407クーペはセダンをそのまま2ドアにしただけだし
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:20:55 ID:RcH8c1a60
>>129
何でそんなに隙間空けてるの?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 12:41:26 ID:J/y7/Z6Q0
>>132
風通しをよくするためだ
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 21:20:10 ID:0RoY1s/w0
雨漏りしそう
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 19:38:12 ID:VoOWJXqW0
406ってアコードみたいでまったく目立たない。
ライオンがなければただのダサイオヤジセダン。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 20:26:42 ID:pDabkRVJ0
>>135
乗ったことあんのか?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 21:35:41 ID:eqE1FooP0
そんなに目立ちたいならTAXI仕様に改造しる!
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 22:03:57 ID:LyBltL+z0
>>135
そこがいいんだよ。
特にマイナー前の銀色に黒のモール付なんて最高
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 23:48:34 ID:i3blOqo30
>>135
目立つだけが目的なら他の車を選べ
406はあんたにゃ勿体無い
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 00:55:53 ID:8nGXqDOr0
135
豊田印を付ければ・・・あら不思議!カソーナに大変身よ!
一粒で二度おいしいわ!
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 14:12:52 ID:D7IL2DES0
406はダサイから嫌い
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 19:05:17 ID:8mdOC0xg0
まぁ406だって子供に対してデザイン訴求してないわな。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 19:25:22 ID:R30Mbail0
左MT仕様な406sportてのが素敵だと思う
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 19:26:27 ID:VjkjV+Bw0
406って実物見ると
スゲー!!って思うんだよ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 20:09:46 ID:yjbqfEOE0
406はデザインの好みはまあそれぞれだが、乗ってみると印象変わるんだなあ。
運転してて楽しいが足が固いわけでもなく、かといってフニャフニャでもなく
乗り心地もいい。なんかしっとりしてて、でもダルな感じはしない。
以前406を代車で1週間ほど借りた時の印象がそうだった。

小型車が好きだから買い求めることはまずないけど、こーゆーのもありだなと
感じるものがあった。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 06:14:40 ID:0sVBVovp0
406はクーペはかっこいいと思うがセダンは…
セダンもピニンファリーナがデザインすればよかったのになあ
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 08:35:36 ID:lX3SiiIs0
生産終了してる旧型のデザインを現代の基準で語るなよ…
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 10:07:56 ID:b7SiRymv0
406クペってオコチャマ向けのデザインっしょ。
発売当時からそういわれていたし。
ガキには受けるがすぐ飽きがきそうって。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 10:26:23 ID:svwWj/fD0
>>148
参考までにオコチャマ向けじゃないデザインの車を数台挙げてみてくれ
物凄く興味がある
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 10:51:06 ID:Kxq2qNYP0
>>149
148じゃないけど、
ttp://response.jp/issue/2005/0617/article71495_1.html
ここの、黄色い車以外の車。

まあ、私はクーペはオコチャマデザインとは言わないけど、
格好だけだよねーっと思う。
407、スポーツカーじゃあるまいしもうちょい渋く地味でもよかったんじゃないかと
思うんだけど、406クーペのせいであんなんなったとしたら、ちょっと406クーペが
憎らしい(w
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 11:12:11 ID:hEZafv980
好みは人それぞれ。
大声出して主張するほどの事じゃねえよ。
407が主戦場の欧州で売れてるという事実に盾突くだけの説得力はないし。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 11:15:42 ID:Osipvf8H0
論旨が不明、ワケワカラン。
406クーペの存在がどうして407とリンクするんだ?
407クーペのデザインスタディを良く見てみそ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 12:37:36 ID:buLpQr0G0
そもそもクーペはカッコ第一だからカッコよけりゃそれでいいじゃん。
それに406がおこちゃま向けなら
最近のフェラーリデザインはそれ以下だな
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 14:37:11 ID:09kR3grQ0
>>153
まぁフェラーリのデザインがどうこう言う前に俺は一生乗ることがない車だしw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 15:20:58 ID:0sVBVovp0
>>151
デザインが販売台数と必ず関係するとは限らんことは、トヨタが証明してくれてるじゃんw
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 16:24:52 ID:oBC6nhiq0
405からずっと4に乗り継いでいるものです。何せ10年前の基本デザインですからね。
地味に見えるのは当然だと思います。それでも個人的には当時の3シリーズやCクラス
よりは遥かに流麗だと思いましたけど。
5から6に移行するときにピニンと社内デザインの比較が載ってましたけどピニンのは
5のキープデザインで社内デザインの方がはるかに斬新だったのを覚えています。
あとカリーナに関しては当時のトヨタの奥田社長が406が好きだと公言されていて、
似たデザインになったと記憶しています。

157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 16:55:36 ID:2JfE7JYz0
>156
その406も社内スタッフと言っても、セダンは405や605のラインに似てますしね、
当時のピニンファリーナのデザインも写真で見ましたがが確かに地味でした。(笑)
406のクーペのデザインはセダン乗りの自分も好きなんだけど、乗った感じは他の
406より少し硬めなので、運転した感じはセダンの方が好きですけどね
それとクーペはピニンファリーナ時代フェラーリデザインのチーフやってた奥山さ
んがスタッフの時のものだと思います。
又、現在の407もピニンファリーナのスタッフが関与してるようですよ。
407には612スカリエッティのスタッフが加わってるって、BLの人が言ってました。

ピニンファリーナは一時期ホンダのアドバイザーしてたし、トヨタも小型車は欧州
デザインなので、似ているのは仕方ないんじゃ無いかな

158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 17:14:37 ID:hEZafv980
>>155
命題の真偽とか、補集合とか勉強しようね
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 17:22:00 ID:l3uSkEeT0
ここで、意味も無く唐突にヒニンファリーナと言ってみる。
160sage:2005/06/25(土) 17:30:55 ID:At1mqu2p0
じゃあおれは意味も無くヒニンフェラーナと言ってみる。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 18:46:34 ID:oqpJ6wZ60
>>158
覚えたての日本語を無理して使うのはやめようね。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 22:28:47 ID:Kxq2qNYP0
>>152
よく読んでくれ。>>150には「なったとしたら」と書いている。

以下チラシ裏ね。
405とかは全体的にはオーバーハング短かったりして全体的には非常に
実用的っぽい格好してたと思うんだよ。でも同時代の他車に比べてちょっとだけ
洒落てる、みたいな。
406のセダンやブレークにもそういう感じは残ってた。
そういうのが年々薄れてるな、と。その境目として406クーペがあるのかな、と。
そう思っただけ。
163しまるな:2005/06/25(土) 22:32:58 ID:bFLKs10q0
はい、今日納車でうかれてる人発券。
http://blogs.yahoo.co.jp/ryu_k/5667806.html
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 22:40:18 ID:hEZafv980
ヤフーの掲示板でずっとうかれてた奴ね。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 00:34:14 ID:W7qG8DJ60
>162
ちょっと違う、405や605の時代は205で成功した流れで、ピニンファリーナのイタリア人デザ
イナーがメインの仕事です。端正だけど実用性も重視したプジョーらしいデザインになってる。
只、その為に当時ピニンファリーナがアドバイザー契約をしていたGMやホンダ等の他車とも似た
デザイン(アルファ164がまったく同じなのは説明すら無用)になってしまって、メーカーとして
の個性が重視される時代にあわなくなったので、406は社内デザインが採用されました。
プジョーとしての明確なデザインの変化はやはりなんと言っても206、607からデショ!
407は側面の衝突安全性が重要視されるようになって、実用性と個性を両立させにくい情況にな
ってきたので、プジョーとしては以前とは全く違う選択、つまり実用性を重視するよりも個性を
優先した結果ああなっちゃったんでしょうネ......407の実物は結構好印象デス。


166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 08:56:40 ID:K8F7XXIV0
>>165
406は完全社内じゃなくてピニンファリーナも関わってるんじゃない?
http://www.pininfarina.it/eng/history/cronologia.php
で1990→1992とたどると、Peugeot 406 Coupe and Saloon と出てるし。
どうでもいいけどピニンファリーナのページ、見難くなったな。
206-607-307の流れがそれまでとは違うのは同意だけど、この辺は吊り目が
鋭くなってAピラーが寝たぐらいのような気もする。
407はさらに鼻を伸ばして後ろを延ばさずクーペっぽく見えるから、
この辺が406クーペ由来ではと言われる理由かもね。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 09:15:19 ID:wiiimyyL0
何か必死ですねw
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 13:10:32 ID:sBEZaR2E0
>>167
自作自演でネタ投下してるんだろ
ほっといてやれw
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 15:23:32 ID:2iyPtvCI0
↓ここでイタリアで2ちゃんを見ている奥山氏が一言
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 18:23:48 ID:1D/ozCjE0
>166
ピニンファリーナとプジョーとの関係からしてまったく関与がなかったかどうかまでは、はっきり
と言えませんが、ムラト・ギュナークと言う人が94年にプジョーのデザイン総括として就任してる
ので、206以降のデザインは今までと全く違います。
この人は98年にダイムラー・クライスラーに戻り、03年にVWのデザインディレクターに就任して
るのですが206と607は彼の仕事です。307についてもそう言われているけど、ちょっと微妙。
407については、流れを引き継ぎつつも新しいスタッフの仕事です。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 19:24:50 ID:QNwVzd5xO
406クペがガキっぽいと言われたのがよほど気に入らないらしいなw
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 20:10:09 ID:K8F7XXIV0
>>170
昔、↓貼ったときは「行く先々でダメにしてるな」と誰かが書いてた(w
http://www.webcg.net/WEBCG/essays/000014976.html
206より前のプジョー好きには今ひとつ人気が無いようで。
"MURAT GUNAK PEUGEOT"でぐぐると色々出てくるけど、
英語でないページばっかでよくわからないんだな。時期的には307も
基本の線ぐらいは引いてったんじゃないかと思うけど。

>>171
別に私はそんなこと思ってないんだけどね。
あと407が似てるって人がいたからこじつけを考えただけで。
406クーペと407が似てるとかいうと、406クーペ乗りは機嫌を損ねる?
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 20:20:02 ID:0zT/zEeX0
>>172
それ言ったの俺かもw
次の被害者はVWヲタか
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:13:50 ID:K8F7XXIV0
>>173
あんただったのか(w 心の奥底では激しく同意なんだけどね。
世の中全体では、ああいうアクの強いデザインが受けてるみたいだから
仕方ないよ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 01:34:48 ID:zdhvTszr0
406のデザインについて、後期型(通称D9)はピニンファリーナに寄るデザイン。
前期型(通称D8)は社内デザインですが、ピニンのものをリファインしたもののようです。
(ソース:雑誌)
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 17:58:07 ID:S/9UNRn80
昔からピニンはお子様に受けるね。
薄っぺらなデザインなんで飽きるのも早い。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 18:41:58 ID:g2I/xbOZ0
どうしても話をそこへ持って行きたいんだな。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 18:58:01 ID:F+kajFtQ0
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 21:54:55 ID:k35wnWqe0
>>176
大人っぽい、飽きのこないデザインの例を10個上げれ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:23:15 ID:ABczKoOI0
通りすがりの者だが、404とか504はどうだ?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:42:40 ID:+9mh6CvZO
>179
307って書きたいんだけど書くと放置されるから書かないんじゃない?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 10:28:46 ID:8L88SHIv0
みなさん
ライオンクオリティケアとか言うの入りました?
307sw乗りなんだけどそろそろ納車から2ヵ月になるのでどうしようか悩んでます。

どの程度お得なんでしょう?
ちなみにスタンダードプランを検討してます。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 11:13:16 ID:hzJ30uUe0
>182
LQCはパーフェクトプランじゃないと意味無し。
ただしある程度距離乗る場合。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 15:26:35 ID:8L88SHIv0
>183
ドウモです。
スタンダードは、12ヶ月、24ヶ月点検だけですしねぇ
まあ、今の所調子も良いですし、今回はパスしちゃおうかなぁ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 17:20:41 ID:vm/vO4DI0
>>182
407買ったらタダで入れました。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 17:30:29 ID:8L88SHIv0
>185
それってキャンペーンか何かですよね?
307swでも場所によってはLQCもセットってのがありました。

私が購入したディーラーはナビ据え置き価格だったので30万近く浮くなぁ〜
って単純な考えでそのディーラーにしました。

ディーラーも系列によってまちまちですからねぇ

307SWのスレでもあまりLQCのスタンダードはあまり反応薄だったので
全般的にパーフェクトのほうじゃない限り加入してないみたいですね。
パーフェクトに入るほど走行距離はないだろうし・・・
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 18:06:39 ID:dRoOAVrhO
まちがえてピジョットて読んだ
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 18:55:57 ID:DN7qp11CO
ピは珍しいんじゃないか?ピは。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 19:15:32 ID:9E+rWv4C0
ぺうげおっと
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 22:15:55 ID:IVy7PHvr0
プジョー、シトロエンはまだ読める。
でも、RENAULT(ルノー)は納得できん。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 22:29:23 ID:l3Jhs1t90
フラ語だから語尾の子音を発音しなきゃそれなりに読める

RENAULT -> RENAU(発音する部分) -> レナウ -> 後はおフランスっぽく脳内変換
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 10:38:43 ID:JtFxZpxe0
フランス人にもHONDAは納得いかんだろうよ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 10:58:00 ID:COaV1ci+0
現代ひゅんだい
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 13:46:38 ID:CfvgDA7A0
ひょんで
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 18:50:36 ID:bR2VfEBM0
ヒュンダイは日本語っぽい発音にするためにわざと韓国発音と違う音を当てたという話を聞いたことがあるが。
すれ違いなのでsage。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 00:35:16 ID:8tvqQuoa0
>>191
> フラ語だから語尾の子音を発音しなきゃそれなりに読める

PEUGEOT -> PEUGEO(発音する部分) -> ペウゲオ -> 後はおフランスっぽく脳内変換
ペゥゲォ、ペゥグォ、ペゥジェォ、ペョンジュン、ペジュテェム、ペジュテーム、(ry

CITOROEN -> CITOROE(発音する部分) -> シトロエ -> 後はおフランスっぽく脳内変換
セィトロエ、セィトレ、セィテュルェ、セテュリエ、セテゥーレ、セィルブプレ、(ry
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 00:40:10 ID:8tvqQuoa0
CITOROENじゃなかったな。CITROENか。すれ違いだが。
CITROEN -> CITROE(発音する部分) -> スィトロエ -> 後はおフランスっぽく脳内変換
スゥィトロエ、スゥィトレ、スェィテュルェ、スィテュリエ、スィテゥーレ、スィルブプレ、(ry
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 01:26:59 ID:kCYSge360
>>196-167
ワロタ
> 後はおフランスっぽく脳内変換 
結局はそこかよ!w
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 01:57:29 ID:g+g8svjy0
ペモレシャン
シトレシャン
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 02:26:04 ID:5blChb4+0
フランス語講座はそろそろやめないか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 02:34:15 ID:g+g8svjy0
やらないか?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 02:45:44 ID:+IZKg0m30
ぼんそぁ
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 11:57:18 ID:sn37ISrU0
けつくせ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 13:58:23 ID:7Y3T7lkL0
こんにしょわぁ〜〜
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 14:25:13 ID:eTZeFYjt0
こまんたれぶー
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 15:37:24 ID:LmcAiRel0
なぁ個人的にはフランス語講座でもかまわんのだが、
もうちっと面白いこと言えよ。っていうか言ってください。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 18:53:15 ID:AQkCKweY0
>>206
そこで206のお前が言わないでどうする
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 19:13:56 ID:Aohe7UMn0
206のせいで、307まで誰も面白いこと言わないと思う。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 21:11:12 ID:g+g8svjy0
すくなくとも407までは無理だな。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 00:59:50 ID:lIgLdrdC0
どぅさんせすのせいで、とろあさんしぼんてまでかきゃとるさんしぼんてまで
誰も面白いこと言わないんだろうねめるしぃぼくぅ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 01:10:23 ID:E0YQKj600
誰か日本語に訳してちょんまげ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 02:27:03 ID:Gl9RG7Jk0
206のせいで、307までか407まで
誰も面白いこといわないんだろうね。ありがとう。
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 11:18:52 ID:b8m7uxMM0
307までか407までにはまだ間があるな。

http://www.peugeot.co.jp/discover/event/showroom-event/206garros.html
ギャロスの緑といえばタイブレーク・グリーンというこっぱずかしい
名前の色だけかと思ってたんだけど、307SWの色(の名前)は違うのね。
濃緑ならなんでもええのか?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 19:49:59 ID:2XptjM3d0
ソレントグリーンはどうなったんだ?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 23:45:47 ID:b8m7uxMM0
>>214
また懐かしい色だねw ソレントグリーンの205欲しかったんだよね。
405とかにもあったようだけど、もう10年ぐらい前に絶版じゃない?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:36:14 ID:4CbgXS1r0
ソイレントグリーン?
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 03:19:51 ID:oimdgOzf0
>216
 そんな餌に俺様がもさー(AA略
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 17:14:04 ID:rAA0EqFr0
307グリフの試乗車で走行200km、車検19年12月までで税込み240万
はお買い得ですかね?BLなんですけど値切れるのかなぁ?
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 19:23:44 ID:BhBgr5yn0
あぁ、実質半年落ちってところだろ?安いんじゃないの。
もう一声サービス品付けさせて、室内の汚れなどをきちんとチェックすれば問題ないと思う。
俺ならば買う。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 19:39:26 ID:8Bg7L9uX0
307だったら、シビックの方がいいような
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 02:51:36 ID:7FEWxua80
( ゚д゚)、ペッ
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 12:26:14 ID:lGkIzTAv0
シビックはとうとうハッチバックの国内投入やめるしねぇ。
存在意義が消滅しちまったよなw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 13:41:09 ID:wXF9t1V30
10年前に今乗ってるエーゲブルーの206によく似た色のシビックに乗ってたので、
ちょっと残念。
国内じゃハッチバックはフィットクラスしか売れないから、って言ってるけど、
そういや昔はシビックも今のフィットのサイズだったな。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 04:06:35 ID:k9vpZ9TwO
すいません
プジョーって高級車なんですか?
金持ちの友人のマンションの駐車場に
BMWに並んでプジョーがあったんですが
車詳しくなくてわからないのです
すごく素敵で初めて車にヒトメボレして
Car雑誌で調べたらプジョーというブランドの車だと知りました
グリーンでシートは茶色で
とてもかっこよかったのです
当方女だけど、こんなにも車を素敵だと思ったのは初めてです…
もともと車に興味がなく、世間知らずなため
車がいくらで高いのかもわからないんです
プジョーの広告には450万とありましたが
相場と比べてどうなんでしょうか
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 07:10:25 ID:C4ZgekpF0
そのプジョー車を素敵だと思ったのならば、そのときめきをお大事に。
そのままブルーライオンに駆け込むことをお勧めする。
ここで、高級車とは何か?とか、プジョーのあるべき姿とは何か?
クルマとは何か?という禅問答は不毛也。
また、さして詳しく知る必要も無し。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 10:52:56 ID:ukmIb/SE0
アタマ悪そうな営業トークだこと。
ちゃんとありのままを教えてやれよ。

外見がいくらよくても性格に難ありの異性じゃ長く付き合えないでしょ。
貴方がときめいたそのクルマはトラブルの種が詰まったとんでもない代物です。
ついでに高級車ではありません、けして。


227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 11:26:37 ID:PpUZkaww0
>>224
こんなバカ久しぶりにみた。
自分でいいと思ったものの価値もきめらんねぇの?

それとも俺釣られてる?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 11:47:51 ID:qD2YsMfA0
224、225はBLの営業。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 12:02:34 ID:8VzTFGO10
車なんて見た目が9割、一目ぼれは大事だよ
駐車場にとめてある自分の車を振り返るときなんてもう・・
性能気にして妥協すると、あとで必ず後悔するよ。
気に入った車を買えはいいさ、プジョーに限らずね。
まあ、受けがいい車なのは事実。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 12:37:39 ID:+uGTcByU0
>>224
グリーンの斜体にブラウンのシートってことは
ローランギャロスじゃないかな?
450万って407の価格帯だから見た車は307なんじゃないかなぁ

一応当方、307SWのローランギャロスです。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 12:48:09 ID:Nh5MCaz50
ワゴンはカッコいくないよw
232224:2005/07/07(木) 12:50:13 ID:k9vpZ9TwO
>225
レスありがとうございます
ずっと車とか興味がなくて、父の車がなにかすら解らなかったのですが
(となりにある車がBMWであるのも書いてある字で知った)
見て車をすてきだと思ったのは初めてです
高級車かを聞いたのは、もしそうなら乗るのは
逆に気がひけたからです
友人たちはこぞってベンツやBMWにばかり乗っていますが
なんだかそれはまだ相応でない気がして(あくまで主観ですが…)
>229
私は服もあまりにも有名なブランドには興味がなく
例えば高級だからと言って
CHANELやエルメスをみよがしに持つのはあまり好きではなく
(もちろんそれが悪いというわけではない)値段が同等でも自分の見つけたマニアックなブランドを好むのですが
そういう感じの人が好む印象を勝手に受けました(あくまで思い込みです)
今教習所に通っているのですが
近い内に販売店に足を運びたいと思います
ありがとうございました
233224:2005/07/07(木) 12:53:12 ID:k9vpZ9TwO
>230
シートに盾にストライプ?じゃないですが
一本線が入ってるような感じでとても素敵に見えました
ハンドルが右だったのでどこの車か謎でしたが
イギリスと知ってなるほどと思いました
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 14:16:21 ID:jRfG1A1b0
おまいら釣られすぎ
って言うか自演?
235224:2005/07/07(木) 16:34:19 ID:k9vpZ9TwO
釣りではありません
消えますね
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 16:40:44 ID:PpUZkaww0
2chの車版に書き込める奴が世間知らずで、
プジョーのブランドが高級かどうか調べられず
値段も調べられないとは、にわかには信じられん俺がいる。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 16:50:24 ID:QBMjmx+O0
>>236
あなたの文章リズムいいね。
238224:2005/07/07(木) 17:38:27 ID:k9vpZ9TwO
>>236
いや、値段は450万だとは雑誌を見てわかったんですが
その値段が車として高いのか安いのかわからなかったのです
でもレス拝見すると高級車ではないのですよね?
少なくともベンツやポルシェみたいな、
いかにもというタイプではないということですよね?
よくテレビで80万?位のもありますがあれは日本車で、小さいからでしょうか?
ああいったものも良いとは思いますが、
225さんや229さんの言うように気に入ったものに乗りたいと思っています
人に聞くのが恥ずかしく、書き込みしてしまいました
2ちゃんはよく見ています。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 17:47:06 ID:QBMjmx+O0
>>238

どうやら450万出せるみたいだから
免許が取れたらとりあえず買っちゃったら?
で、買ったらたらまたここに来て感想聞かせて
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 18:06:46 ID:U2tMI+Mj0
>その値段が車として高いのか安いのかわからなかったのです
まわりが金持ちなら450万のプジョーはビンボー人の車に見えるかもしれんが、
普通の人から見れば免許取り立てで450万ってのは嫌みっぽい。
300万のBMWと400万のプジョーを見て、車に詳しくなけりゃBMWが高いイメージ。
言いたいことわかりますか?

>イギリスと知ってなるほどと思いました
プジョーもローランギャロスもフランスなんだけど...
色はクレーコート色じゃなくてブリティッシュグリーンっぽいが。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 18:33:23 ID:jRfG1A1b0
これだけレスをきっちり返す奴はただの釣り師でかまってちゃん
明け方にレスして日中もレスしてる224は引き篭もり
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 18:59:01 ID:0jJgAiAe0
おまいら女の人には優しくしろよ w
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 19:49:50 ID:fKNiqa9uO
プジョーに乗る人は、余計な蘊蓄かたらんで、
スタイルが気に入ったからって言うオシャレな人(W
が多いよね。しかもベンツベンベみたいな変に気取ったとこもないから嫌味にもならないし。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 19:56:50 ID:Nh5MCaz50
ところでイギリス?
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 20:01:32 ID:fKNiqa9uO
フランス車だよ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 20:25:58 ID:QBMjmx+O0
今は知らんが306の頃までは右H仕様は
イギリス工場で造ってたんだよな。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 20:46:51 ID:ts2keAvg0
メーカーだけで高級って言うのもなんだかなぁ。
ベンツだってAクラスとか作ってるわけだし。

以下、あくまでも日本国内での一般的イメージです。
206 ヴィッツ、マーチなんかと同じクラスのコンパクトカー。
    内装では同クラスの国産車に負けます。
    一応WRCっぽい仕様のRCというのもあります。
307 いわゆるプレミアムコンパクト。日本車ではあまりないけど
    強いて言えばティーダ、ベリーサあたりと同じくらいの位置付けです。
    CC(オープンモデル)はやや高級な位置付け。
406 ミドルクラスセダン。
    クーペだけは一応高級車並の扱いになってる。
407 406に同じ、まだ発売されたばかりでイメージがついてないかも。


あと一応高級セダンにあたる607ってのもあるけどもう正規では販売してないんだっけ?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 22:16:53 ID:MZlSC/D/0
307は3ナンバーだっけ?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 22:57:13 ID:G3FJUFR10
プジョー知らない人にグレードを聞かれたとき、面倒になりそうなら
俺はこう答えてる。

10x : ビッツ
20x : カローラ
30x : カリーナ
40x : マークII
60x : クラウン or セルシオ

これはトヨタ篇。国産メジャー各社篇も一応考えて用意してるが、
スバルと三菱が苦しい。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:21:42 ID:Nh5MCaz50
>>248
とりあえず、車名希望ナンバーはダサいyo!
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:37:52 ID:mLqJoxyk0
>>250
ダサいのかー (:D)rz
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:38:09 ID:8VzTFGO10
>>249
値段的にはワンランクずつ上じゃない?
サイズとしてはその通りだけれど、国産同クラスより持ってて満足度が高い分もあるし。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 00:17:06 ID:cU69DsH/0
>>251
(:D)rz
 ↑コレは可愛いyo!
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 00:45:45 ID:pB4a8GST0
>>247
プレミアムとかつけんなヴォケ!
307は飾らない只のファミリーカーだからいいんじゃねぇか。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 02:57:06 ID:XwH3D4Du0
106がヴィッツだとぉ!?・・・orz
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 06:46:47 ID:e/02pG4K0
むしろ、スターレット
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 11:06:31 ID:bY4OB3p/0
質感なら軽でいいんじゃね。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 12:35:45 ID:+fPX/gC/0
最近の軽をバカにするんじゃありませんよ
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 14:05:35 ID:/1EwgOGyO
軽よりゃカッコつく
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 16:05:05 ID:ZBHzZ27H0
たしかに質感でも軽の勝ちだな。
261249:2005/07/08(金) 16:23:37 ID:aDzBvGIF0
>>252
サイズとか位置付けで説明してる。値段は、プジョー側が輸入車ということも考えると
ややずれてるのはしょうがないかな、と。

>>255
すまん、少し前ならスターレットと言ってたんだがいいサイズがなくてなー。でもポルテとか
言うよりはいいだろうw。106は最終的にs16がメインだったし、ボーイズレーサーという意味で
ビッツRS辺りを比較にだしてる。サイズ的には206がビッツ〜カローラの間くらいなんでけどなー。

ちなみに日産篇(結構難しい)
10x : マーチ
20x : ノート〜サニー
30x : ブルーバード〜プリメーラ〜ティーダ
40x : スカイライン
60x : セドリック〜ティアナ

本田篇
10x : フィット
20x : シビック
30x : インテグラ
40x : アコード
60x : レジェンド
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 18:24:14 ID:cU69DsH/0
↑こいつばか
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 19:29:42 ID:ePGH1kyA0
だなぁ。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 21:27:23 ID:lbyV2h+B0
30x : インテグラ
両者の共通項がみあたらんが。...他もそうか。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 21:27:42 ID:ZWToA13y0
なんかおもしろいので作ってみました。
チラシの裏なので261みたいにつっこまないでネ!

松田編
106:デミオ
206:ベリーサ
306:アクセラ
406:アテンザ
高級車がないので607はパス。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 21:34:56 ID:uUHSxGfI0
車のサイズの話が丁度でてるから質問
輸入車はよくセグメント分けしてるが、基準は何?
mmとかinchで決まるものなのかい

A:10*
B:20*
C:30*  プレミアC:307CC?
D:40*
?:60*
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 21:47:06 ID:aDzBvGIF0
>>264
排気量と位置づけで。というか他にいいのがないんだよう。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:10:47 ID:ZkTbxz5Z0
国産にはどうして2リッターハッチバックがないんだろう?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:16:01 ID:h5GYTeLd0
306は素でスターレットと間違えられるぜ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:24:58 ID:cU69DsH/0
なんでプジョーのワゴンはダサいの?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:47:51 ID:ZkTbxz5Z0
ハッチバックがかっこよすぎるからといってみるテスツ
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:10:35 ID:lbyV2h+B0
>>267
確かにちょうど合うのは無いですな。グラスルーフつながりでエアウェイブ...は微妙か...

>>268
シビックの次期モデルは国内はセダンだけになるらしいけど、その理由は
「小型のハッチバック市場は『フィット』級が主流となっている」
だそうで。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:14:16 ID:B+y6ZLdJ0
306と三菱ミラージュは良く似ている
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:17:09 ID:ZWToA13y0
>>269
かっとびスターレットはまんま205のパクリだったけどな。
考えてみたらトヨタってけっこうプジョーパクるよな。エスティマとかカリーナとか。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 02:56:51 ID:cW6SxdqT0
>238
 免許取得前ならあえて中古の低スペックで尚かつ少し大きめの
MTを推奨。あえて最初は他車にのれば尚良し。

 まずは運転感覚を慣らしてから本命の車を購入すべし。

 良くも悪くもいきなり他車を知らず乗るとそれがイイものか自覚
出来ずに惰性でプジョー以外に乗換えてから後悔する可能性が
大きいと思うのだが。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 10:52:48 ID:KHQ8mi/mO
1007を早く見てみたいよぉ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 11:05:11 ID:OxlGt8qh0
307cc を試乗
ドッカンなシフトスケジュール
ドアを閉めるとウィンドウガラスが割れそうな振動音がする
ブレーキを踏むと助手席側からスコスコと空気の漏れるような音がする。ブースターの音か?
スタイルと赤黒革内装はおおむね満足

乗り出し400だったら欲しかった
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 16:14:55 ID:mjOdV0kz0
ユーロナンバーを取付け予定です。
取付け方法を紹介しているサイトなどございましたら
どなたか教えて下さい。

特にリアの封印がネックです。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 16:24:47 ID:aG/awJZB0
封印ひっこ抜け、そして(ry
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 16:40:07 ID:1dMZmbtY0
代わりにペットボトルのキャップを被せとけばOK
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 17:32:05 ID:AKox15ZP0
リポビタンDのフタをシルバーに塗装した方が見た目はそれっぽい。
封印の頭にプジョーの「ぷ」の字を入れるのを忘れずに。
耐久性はペットボトルに劣るので、どちらを使うかは好みの問題。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 17:35:31 ID:oBREab2k0
っていうか何でわざわざユーロナンバーつけるの?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 17:38:55 ID:j0UxX++a0
ナンバーが2枚重なって付いているのは大変見苦しいと思う(個人的見解


284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 18:04:33 ID:1Ca3o9yf0
>>278
封印は陸運局で再取付可能っすよ。確か数十円とか数百円の話。
以前、ナンバーのビビリ防止加工をするとき、一度外して再封印したことがあります。

ただ、車体ナンバー刻印とかを調べられますが、不正を働こうというのでない限り、問題ないっすね。
285小房:2005/07/09(土) 18:18:28 ID:w5pVdSwI0
封印をゴニョゴニョするのはケミカルプーラーという道具を使うのが
多いみたいですね。もちろん違法行為用ではなく、本来は板金の
ための道具ですが。↓こういうの
http://webshop.ncm.jp/cgi-bin/wit/shop_more.cgi?code=100172
人に違法行為は勧められませんが参考までに。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 19:46:14 ID:mjOdV0kz0
>279-285
皆様いろいろな御意見ありがとうございます。
参考になりました。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 23:20:35 ID:gkmsGE/p0
ダサプジョー3種の神器
・ユーロナンバー
・ワゴン
・クラブのシール
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 23:32:05 ID:0bFownu40
>>287
そういうのがダサいと思うのは、人それぞれだねー

おいらは、ドアのプラスチックバイザーがかっこ悪いから付けてない。
(おいらが思ってるだけでほかの人のをどうこう言うつもりはない)
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 00:03:11 ID:m2yRIYIc0
俺もつけてない
カッコがどうというより必要なかったから
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 00:51:04 ID:iGMj8NV90
確かに人それぞれだよな。
俺は406ブレークを世界一美しいワゴンだと思っている。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 01:10:41 ID:kgYK8b+H0
楽しみ方は人それぞれ

ダサプジョー3種の神器
・ユーロナンバー
・ワゴン
・クラブのシール

こんなことわざわざ書く人は、なんか淋しい人だねって思っちゃう
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 01:40:21 ID:0igEhEWR0
そだね、車は必要とされる用途、それぞれの家族構成、デザインや性能とか人それぞれ求める物は
違うわけで、なかなか妥協出来なくて、その中で一般的な日本人よりほんの少し広い選択肢で仏車
を選んで乗ってるだけで、それをどうしようがほっといてくれってなもんだわ (笑)

406ブレークの広大な荷室はセダン乗りとしてもうらやましい限り、あれ407よりデカイ鴨
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 02:04:28 ID:dUYAfbGY0
>>291
一人で悶々としてる寂しい奴なんだろ
最近他のプジョースレにもレスする度にID変えて粘着してる馬鹿がいるよ
ぶっちゃけバレバレだけどw
>>292
407はデザイン優先しちゃったからな
アルファ156SWと同じような感じだね
実用性なら406ブレークって思うよ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 08:52:33 ID:RSmLxAfJ0
3種の神器の方々、冷静を装い必死です
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 15:00:32 ID:bSw4AAj/0
>>294
ワロタ ひねくれたやつだな。

だから人それぞれだろ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 15:13:31 ID:ZcAQzurD0
>>295
まぁ、何とかして他人を見下したいんだろう
正気になるまでそっとしとこうや
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 21:29:33 ID:wRcHRvhQO
まあ、ユーロナンバー嫌いな奴は多いからな。しかもダサいと思ってるから、付けてるやつを馬鹿にするのも分かる。面と向かって言われるわけじゃなし、聞きながせよ。






あ、俺も嫌いだけど。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 21:34:16 ID:Gz1uY1ve0
帽子を二つ重ねて(黒人のマネ?いる人とか
コンドームを二つ重ねて使う人とか
やっぱりどうも変

ユーロナンバー付けてる人って
銀縁めがねの上に流行遅れのサングラス重ねてかけてる中高年みたい
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 21:39:55 ID:Zq9lKfZY0
面と向かって言えない馬鹿が2chで吼えるw
嫌煙厨と同じ類
300小房:2005/07/10(日) 22:15:53 ID:tf4y71hR0
まあ、個人のセンスなんだから、いいじゃないですか。
実際Tシャツ重ね着みたいなファッションだってあるのだし。
うちはやらんけど、欧州ナンバープレートにあわせたくぼみがもったいないな、
と思うことはあります。

実はNシステムが混乱するという副次的効果も……いやなに。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:22:44 ID:kf0q2QRZ0
真ん中に欧州ナンバー、脇に日本ナンバー、っていうつけ方がちょっとだけカコイイと思った15×2の夜。
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:23:05 ID:A1+P6h940
ユーロナンバーの上手な取り付け方
 ↓  ↓  ↓
http://www.auto-g.jp/dress_up/diy/02_04/
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:40:19 ID:tN2eoVWP0
>>300
なにコイツ? ネカマ? 
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:12:08 ID:RSmLxAfJ0
しかも国内ナンバーも横長ナンバーも車名番号って激しくダサいne!
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:33:12 ID:ZcAQzurD0
>>299
そろそろ夏か
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:41:27 ID:FOv9Om0i0
しかしまぁ小房氏もちらりと書いているがナンバー読み取りが誤認するのは確か。
ユーロナンバー下に付けてると高速のチケットに違う番号が出るのを
見せてもらったことがある。
ETCで不具合とか出ないのかね?出ないんだろうけど。
ま、万一不具合があったとしても、本人だけだろな、面倒な思いするのは。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:42:20 ID:FOv9Om0i0
あ、いけね。つまらないレスで306取っちゃったよ。すまぬすまぬ。
次のキリ番はとらないようにするから。
308小房:2005/07/10(日) 23:48:29 ID:tf4y71hR0
といって307まで持ってくあたり……(w
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:51:14 ID:FOv9Om0i0
って、次は309だね。誰かどうぞ。三連続スマソ。もう寝る。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:59:13 ID:ZcAQzurD0
>>306
>>307
>>309
根こそぎだな、おいw
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 08:27:20 ID:May/PA/Z0
ワロタ
ユーロプレート進呈しますw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 09:18:51 ID:nF1TB/950
ユーロナンバーはどうでもいいけどリアフォグだけは止めて欲しい
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 09:50:07 ID:KOresAgF0
>>312
PJに文句言え
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 19:00:18 ID:t0ywVGvJ0
>>313
いや、ドライバーに言うべきでしょ?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 19:53:41 ID:dac3jdQhO
そんな眩しい?自分食らってないからわからん
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 20:04:17 ID:4dz1sgoD0
大雨の夜に湾岸線走ってたらBMがリアフォグ点けて走ってた
かなり激しく降ってたし、しぶきがあがっててかなり視界が悪くなってたけど
それでもけっこう目立つもんだね そうでなきゃ意味ないか
路面によっては水しぶきがあがらない箇所もあるけど、そん時は眩しい

やはり霧の時に使用を限るべきなんだろな
317RC海苔:2005/07/11(月) 20:11:38 ID:G+hSsrsF0
リアフォグ眩しくないよな奇ガス。
買ったばかりの時に確かめてミタが。
私のは、ただのオレンジライト(オプションクリアレンズ)・・

眩しいのなら後続からハイビーム喰らってる時にON。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 21:43:19 ID:DXlCaDn+0
>291

フレンチブルーミィテングに行くブジョー
319抹茶 ◆p406V6Lbi2 :2005/07/11(月) 22:07:10 ID:YFCeXRfi0
ブレーク(=ワゴン)ってだけで、ダサプジョーに認定された俺様が来ましたよ。
>>316>>317
俺は、
1.雨で非排水性舗装の高速
2.後もまともに見えない霧が発生
3.地吹雪
でしか、リヤフォグを点けたことはないですが。

>>317
そんなことはない。結構眩しいもんです。

>>318
まあ、楽しみ方は人それぞれですし。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 09:24:25 ID:PTMSAoCj0
霧の時以外にリアフォグつけられると凄く眩しい
追突してやりたくなる
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 10:43:07 ID:XzkCnACy0
つーか、後ろに車の気配がしたらつけない
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 14:49:55 ID:f3nZE3N70
>>320
常時点灯してる池沼は追突してやってください
因みに漏れは霧と大雨の時以外点けません
この5年間で点けたのは3回位
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 16:41:29 ID:FW49NLVt0
>>317
>眩しいのなら後続からハイビーム喰らってる時にON。

それじゃRVとかが後ろにいたら常時点灯させたくなるぢゃ内科w
パ○ェロとかデ○カとかDQN糊のエス○ィマとか
小さな106に乗ってる俺にはロービームでも眩しい

俺も大雨と霧の時しかつけたことない
8年乗ってるけどつけたのは5,6回かな
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 20:39:14 ID:3P3pISzy0
後ろから煽ってくるDQN車が鬱陶しい時に2〜3秒間点けた
325106乗り:2005/07/12(火) 20:40:22 ID:s9AjOYH10
リアフォグなんてあったのか・・・
326106乗り2人目:2005/07/13(水) 10:10:21 ID:vikOQiAl0
あるんですよ。でも俺は実際一回も使ったことない。
フロントは2〜3回使ったことあるかな
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 12:52:52 ID:KfQWjc1f0
場違いリアフォグ店頭、BMに多い希ガス
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 12:56:28 ID:1NzmZqbV0
>>327
HIDアンドミニバン野郎にお仕置きでよく使います。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 12:27:39 ID:75od5/Z5O
407SW見に行きました。
トノカバー使いにくいね。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 00:51:04 ID:Zr5iGV1E0
漏れの股間は殿カバー
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 01:25:18 ID:J8P8i4/q0
>>330
『山田くん!座布団、全部持って行って!!』(圓楽)
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 06:59:49 ID:vBXbCw+P0
307SW見に行ってきた
中は狭いね
7人乗るのはちょっと無理か
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 07:41:53 ID:v/z5qLni0
日本でMCした307が発売されるのはいつ頃?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 10:22:58 ID:/KoNuS4B0
>>333
それ私も知りたい!
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 14:01:51 ID:TtAH1Xwg0
げ、マイナーチェンジか俺は嫌だなぁ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 19:00:49 ID:Tvp0rMXn0
プジョーには左ハンドルの車ってないの?
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 20:44:32 ID:U5eFvpqU0
>>336
あるよ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 17:53:27 ID:dk4LLS6D0
307のMCについては10月頃もう一度来てくれってディーラーがいってた
現行車ならサービスでナビを3万で付けるっていってた
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 02:43:32 ID:zI/jXfyE0
マイナーチェンジ後は口がでかく開いてかっこわるくなってるから
マイチェン前の方がよくないか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 02:55:19 ID:eJprCBle0
まぁひとそれぞれだけど、MC前の方がすき。
俺は206でプジョーを好きになって行こうずっとみてきたが、
結局買うこともなくどんどんデザイン変わっていってしまうのか。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 04:02:58 ID:TVMTJU+m0
漏れはマイチェン後のが好きだな
現行は買う気しなかったけどこりなら買うかも
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 12:57:29 ID:KDFXNsqp0
407から始まり、308とか207とウワサされるモデルの写真なんかを見ると、
プジョーの次世代は背を低くしてスポーティな方向にするつもりみたいだね。
おいら的には、高い背でもパッケージングを見事に確立した307シリーズが
迷走するVWゴルフに対するアンチテーゼのようで気に入っていたのだが、
スポーティになることで居住性が犠牲になってしまったら、あえてプジョーを
選ぶ理由がなくなってしまう。
現に、307swから407swへと乗換えを検討していたんだけど、思ったほど
居住性が良くなくて買い換えるのをやめてしまった。

スポーティ路線を否定するつもりはないんだけど、307路線のような居住性を
確保したようなラインナップもぜひ用意して欲しい。
1007の流れを受ける2007とか、3008みたいな感じで。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 13:18:31 ID:zL2EIj9I0
個人の感想としてはごもっとも。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 13:37:52 ID:e68mE/ha0
>>342
たしかに407SWって居住性がちょっと
407外見は非常にいいと思うんだけどSWじゃなくってセダンでいい気もする。
407SWの後方視認が悪いのが非常に気になった。

そういう私は307sw乗りですが
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 14:19:27 ID:TVMTJU+m0
>>344
407はパッと見はいいんだけど、すぐに飽きそうな感じなんだよね〜
発売前は買います度100%だったけど、現車マジマジ見た時これはすぐ飽きるぞと頭によぎって・・・・・
萎えた
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 15:20:13 ID:b/RkQKbn0
307SWとゴルフトゥーランってどっちがいいと思う?
家族用に新車で買おうと思うんだけど
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 15:42:52 ID:TVMTJU+m0
>>346
それは好みの問題
自分で気に入った方を買え
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 16:58:53 ID:x1pn7XvL0
>>346
見た目の好みが激しく別れるが、クサラピカソも候補に入れてみたら?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 17:24:25 ID:saEP4qEO0
>>348

納得
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 21:33:07 ID:3dF3V/iP0
ちょっと幅ありすぎだがマイチェン前ムルティプラ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 22:16:57 ID:jQquVX0t0
ルノーメガーヌ はどう? 2000cc + 6MT が面白そう。

とプジョーのスレでルノーを勧める 206SW に乗ってるおいらでした。

352344:2005/07/20(水) 23:30:21 ID:e68mE/ha0
>>345
ワゴン好きの僕には407SWはちょっと狭い感じがしましたね。
単純に車高の問題だと思いますけど
307SWは車高も高いし、バックで困ることもないけど、
1ヶ月点検でディーラー行ったときに乗ってみたけど後ろが見えなさ過ぎる
あれは、ちょっと厳しいかなって思いました。

407のセダンは、最近の世に出回っているセダンの中ではなかなか良い出来とは思いますが・・・
今後出るであろう407クーペはすごく良くなるんじゃないかなと勝手に思ってる。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 23:35:26 ID:9iCTtmqEO
新車でマークX買うのと、607認定中古車買うのと、どっちが良いですか?
自分は高速道路を150キロ位で5時間くらい走り続けたり、峠道をタイヤ泣かせて走ったりしてます。でも乗り心地はフワンフワンでシートもできるだけ大きく柔らかいクルマが欲しくて迷ってます
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 23:50:16 ID:IxYG0Dm20
おまえのような馬鹿は車のんな。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 23:50:37 ID:hAjUNIbX0
>>353
はいはいわろすわろす

356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 23:56:38 ID:TqEeDNst0
>>353
その走り方にはマークXも607も不適かと。
長距離高速走行+峠仕様 だったらGolfのR32とかどう?
シートも良さげ。

高速道路を150キロで5時間って、750km・・・
どこまで行くのよ?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 23:57:50 ID:mo9nw/h50
往年のジャガーのマークXと607を比べる意味がよぉ判らん。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 01:13:26 ID:6ILZa4eW0
>>357
そりゃ…やっぱ猫足繋がりだろ?w
てか>353は「新車でマークX」っつってるだろーよ。

>>356
オレも>353には4WDが良いと思う。
フツーのWRXとかで良いんじゃないか?純正足なら柔らかいし。
レガシィだと峠じゃチト長い気がする。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 02:50:29 ID:g3N1Ugg40
タイヤを泣かすのか、すげーや・・・
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 03:48:12 ID:NTdaQ0B60
>>359
エーン

ヨコハマタイヤの泣いているAAきぼんぬ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 09:51:03 ID:dfEyoFrK0
>>353
こんな奴が同じプジョー乗りだと思われるのが嫌なのでマークXを買ってください。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 16:26:45 ID:lPnarSjH0
1007 の次は 1107だろ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 00:17:35 ID:nhk3HeBT0
マークちょめ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 06:20:58 ID:cnd6yJb20
いまプジョーの206とフォルクスワーゲン・ポロとですごく悩んでます。
見た目はどちらも好きなんで余計迷う。。。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 08:48:26 ID:nhk3HeBT0
漏れの第一印象

206:コンパクト
ポロ:軽
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 10:27:53 ID:nSbPm4bC0
>>364
206 緩
ポロ 硬
同じ日に試乗してみることをおススメします
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 17:15:17 ID:cnd6yJb20
>>365
>>366
レスさんくす☆
最近免許とったばっかなんでまだ車のことはよくわかってないんですけど、
206の方が緩いってことはポロより運転しやすいってことですか?
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 18:43:48 ID:xA+lvzR+0
>>367
206スレ住人。

緩い、というより国産コンパクト(vitzやらfit)に比べるとhardな印象。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:17:40 ID:ZMwvszJX0
>>368
余計意味がわからんのだが…

乗り味については、ポロは思ったほど固くはない。ただ、206の方がしなやかという感じがする。
内装の質感などに、独車特有の硬質感というのを感じるが、その点206は遊びの感覚が入っていると思う。
クルマの総合的なデキという意味では、ポロの方が若干優れていると思うが、パッションの度合いとしては、
206の方が優れていると思う。

っていうのが、307海苔のオレ的コメント。すまんな、オレもうまく言葉にできないや。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 12:39:29 ID:UnvS5luO0
>>364
新車なら206。中古ならポロ。
新車保障期間が残っており、その後の買い替えも考えているならどちらでも。

といったところ。
371364:2005/07/23(土) 16:18:33 ID:pgf1SGgx0
レス、サンクスです。

どちらも中古で購入考えてます。色々検討してみます。
ポロの丸目のやつは新しい年式しかなくて高いし、やっぱ206かな◎
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 17:28:08 ID:fgq9CyZl0
>>371
中古買うなら角目のGTI買えYO
あれかっこいいぞ
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 14:04:05 ID:KLAnsxGW0
206買ってからもうすぐ丸二年経つんで、
ディーラーから12ヶ月点検の案内が来ました。
点検料は20,000円。

少し送れて、主にルノー・シトロエンを扱ってる
お店からも12ヶ月点検の案内が来ました。
そのお店は、いくつかパーツを買ったことがあったので
案内が北と思います。
点検料は12,000円。

やっぱディーラーの方でやってもらった方がいいのでしょうか?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 19:38:26 ID:YtjBuc890
>>373
ディーラー・ショップそれぞれの点検内容が分からないと
コメントのしようがないですスマソ。

ただ、個人的にはショップでオイル入れられ過ぎたことがあるので、
消去法でディーラーにお願いしています。
オイル交換および12ヶ月点検のシートに沿った内容で点検をして、
406V6で¥33,600也(プラグ点検でインテークマニフォールドを
取り外す必要があるため)
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 21:56:31 ID:NETB9Wq2O
1007の情報が輸入車雑誌に掲載されはじめたね。
はやく見てみたいなぁ
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:48:01 ID:EJfA/wYl0
要はポルテだけどな。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:50:25 ID:pcU6/w8K0
>>376 ポルテは片側スライドドアなのでパス...
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 02:10:46 ID:KhCC4ybE0
1007嫁用に購入予定
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 22:41:34 ID:SHbktZ6u0
あげ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 22:59:51 ID:A3vheWy10
カー&ドライバーに1007が4ページ載ってたな。
RCがいいと思ったんだけど、1600で250万クラスはさすがに高い・・・orz
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 01:15:33 ID:++qJxHjH0
田○模型にシカトされ続ける哀れな307WRC ゲキワロスw
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 12:41:47 ID:8mpvYtlV0
グロンホルムがドライバーのうちは駄目かもな
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:01:13 ID:qAoHd1Ev0
407がXでベタ褒めだったがそんなにいいのかな〜
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:47:58 ID:3NLTZwUX0
提灯記事に決まg
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 07:15:09 ID:QMYAhWWW0
307も絶賛してたからプジョ好きが居るんだろ(゚Д゚)y─┛~~
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 08:35:30 ID:Jmp+f+sSO
プジョーって壊れますか?307買おうか悩んでますが…日本車の様には乗れない?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 08:56:59 ID:+WD+Ruz50
>>386
当たり前のメンテをちゃんとやってれば何ら問題なし。
ちなみにワタシの306(N3)はリアガラスに
リコールシールが4枚並んでるけど、
元気イッパイ(*^ー゚)b
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 09:52:38 ID:UECLmDvM0
>>386
細かいのはちょろちょろあるけど
走行不能に陥るような重大なのは少ない(恐らく国産と変わらんと思う)
>387も言っているが基本メンテをちゃんとやってやれば特に恐れる事はない
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 10:22:16 ID:Jmp+f+sSO
即レスありがとうございます。当たり前ってどの程度っすか?オイル交換とか?やはり、日本車みたいには乗れない?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 11:54:31 ID:QMYAhWWW0
>>389
神経質な人には何を言ってもダメかもしれないですが、
ものすごくイイカゲンな俺の場合、
オイル交換は5000kmを目安にDでお願い。
日本車と同様の定期点検、車検などをDでお願い。
この程度で3年半68000kmほど走ってますが、壊れる
気配は今のところ全くありません。元気いっぱい(゚∀゚)
10万超えてから報告したほうが説得力ありそうですが、
とりあえずこんな感じでどうでしょ?

ログ見たりググったりしてるとトラブルイパーイですけどねw
調子イイ時は書かないもんです(゚∀゚) 。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 11:55:37 ID:QMYAhWWW0
書き忘れた。

ちなみに307XS、ATです。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 13:17:20 ID:3EnUU64w0
>>385
607はボロクソだったぞ。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 13:49:42 ID:QMYAhWWW0
>>392
ムム、そうだったのかスマソ。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 14:13:29 ID:F3tygzlf0
>>393
タイミングベルトや補機類ベルトの交換が
日本車に比べて早いとも聞きますが
68000kmで交換等はされましたか?


395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 14:47:45 ID:QMYAhWWW0
>>394
タイミングベルトはDに言われたので車検時(6万弱くらい)
に念のためと思い交換しました。その他整備はD任せです。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 14:53:24 ID:Jmp+f+sSO
やはり、部品代とか車検代た高額っすか?スンマソ如何せん、初心者ですので。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 14:57:16 ID:F3tygzlf0
>>395
ありがとう御座います。
個体差はあるでしょうけど、6万kmくらいなら問題なく
走るんですね。

398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 15:16:09 ID:QMYAhWWW0
>>396
「外車」から想像するような価格じゃないですが、
上記のベルト交換も含めて車検代が20マソでおつりがきたので
iPodを買った思い出です。ググってみたけど似たような感じ。

>>397
8〜9万kmがオススメと書いてる人も居ますので気になるレベル
ではないかもです。
399かつて205海苔:2005/08/01(月) 20:16:12 ID:l9g0PII90
205辺りの時代だと、6万キロ越えると怖い(<タイベル)感じなんですが、
最近のは、ちったあ伸びてきてるんですかねえ?
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:09:58 ID:vQS2GMJB0
知り合いの406は新車で買って6年目4万km代で逝ったよ。
ディーラーの修理見積り100マンだったから結局中古エンジンに載せ換え。
切れる兆候は全くなかったそうだから怖いね。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:45:05 ID:BxDNh0K00
乗り方次第ですね。
一昔のプジョーでは、取説の半分で部品を変えておけば間違いなし
というある主都市伝説があったみたいですが。
>>389さんの乗り方では、やっぱ都市伝説かな
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:52:53 ID:NvF6xRyM0
>400
うそ、マジですかいな、4発の方だよね、ちょっと狼狽。

後は、ブレーキパットは国産と比べるとかなりチビるの早〜い
でもって警告灯が着いたら出来るだけ早く交換すべし、国産みたくズボラかましてると
ディスクが逝っちゃう。材質が違うから
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 10:14:27 ID:nTbR5BhY0
>>400
この手の話を聞くとやはり考えさせられるものがあるな。
マメにディーラでチェックしてもらうしかないのか。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 10:56:30 ID:AOvlW77w0
パットの警告灯って106もある?
405400:2005/08/02(火) 11:06:10 ID:vaRt3gX/0
クルマはV6です。だから修理代もかかるみたい。
こういうの聞くと車検時の走行距離が少なくてもやはりタイベルだけは換えといたほうが
結局は安くつきますね。
ちなみにディーラーじゃ載せ換えはやらないと断られたそうで。

自分も古いヨーロッパ車を複数所有ですが、プジョーはメンテ代が高めみたいですね。
406406欲しいなぁ:2005/08/02(火) 11:13:27 ID:lQLInvvo0
>>405
オイラの306は去年Wポンプとタイベル替えて総額\37,500-(税込み)
今春の車検は\145,000-(税込み)
407400:2005/08/02(火) 11:14:15 ID:vaRt3gX/0
気がつけば405ゲット。
そういえばずっと前乗ってた405の四駆はよかったです。
FWDより柔らかい乗り心地と安定感ある操縦性、日常使うにはドンピシャのボディサイズ。
ヤワなボディとABSがつかないことくらいしか欠点が思い浮かばないです。
程度の良いのがあればまた持ってみたいですね。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 11:30:39 ID:Ynn/AEI/0
そういいながら407まで。・゚・(つД`)・゚・。w
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 13:01:33 ID:CeT3JLIj0
>405
V6か、ちょっと安心、初期方ですか?
以前の505、605時代のPSVのV6はチェーンだったから、タイベルに変えて耐性がちょっと
弱かったの鴨
405の4駆は良いですな、アルファ164並のバカデカイ最小回転半径を除けばですが.....

それとプジョーのぱーつ代はかなり安くはなって来てると思いますが....
410400:2005/08/02(火) 14:05:39 ID:3FHh641O0
>>409
V6は98年に新車で購入したそうです。
×4に乗ってた頃の、今はなきインチケープもローバージャパンも対応は良かったような記憶があります。
パーツは高いし注文しても在庫なかったりしたけどメンテしてくれる人材とたまたま話しが合ったんじゃないかと。

164は×4のあと、ディーラーの関係でスーパー90に乗ったけどあの回転半径はほとんどジープ並みなんでそれに比べりゃ×4はずっとマシでした。
そういえば同車種なのに回転半径がやたらでかくなるW124の4MATICなんてのもありましたね。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 19:29:50 ID:EHu7Y0n+0
400の自演は終了か?
誰が見てもバレバレなのにご苦労さんw
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 20:12:35 ID:H+2oKa+m0
うふふ、お戯れを‥405×4を再度買うなんて‥
リアのハイドロとベンディックスABSに欝だ詩嚢なんでしょ?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 21:39:09 ID:eEERZjg+0
プジョーにハイドロ?
と思ってググって見たらこんなのがありました。

ttp://www.geocities.jp/eunosroadster/ETC/PEUGEOT/peugeot.html

悲喜こもごもですな、いやいや…
414400:2005/08/02(火) 22:39:34 ID:y4WCMq7l0
ん? どれがジエンなの。
夏のせいかヘンなのが湧いてるなぁ。

自分は90年式×4を91年に新車購入、×4にハイドロはついてるけどABSないのは405乗りなら常識だよ。
ついでにベンディックス装備の最初期型MI16はリコールで交換、表向きは存在しないことになってる。

ジエン決め付け厨はまさかプジョー乗りじゃないよね。
415400:2005/08/02(火) 23:15:12 ID:y4WCMq7l0
違ってた、×4は91年式を92年に購入。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 23:27:49 ID:X5WdZXYN0
( ´,_ゝ`)プッ
違うならスルーしとけばいいのに

夏だなぁ厨  【なつだなぁちゅう】

夏厨が出没すると放置ができず「夏だなぁ」と言い出し
荒れの元となりスレ住民全体に迷惑をかける存在。

【特徴】
・とにかく文中に「夏だなぁ」を入れないと気がすまない
・スレの流れや空気を読めず、反応してしまう
・普通のスレ住人は夏厨を放置しているのに自分だけが過剰に反応してしまう
・夏厨に反応している時点で夏厨と同類であることに気づいていない
417400:2005/08/02(火) 23:52:19 ID:y4WCMq7l0
なんだ、まともな知識もないまま口はさんじゃったのか。
×4にABSは装備されてないことをよそで嬉しそうに語らないでくれよな。
無知がすぐバレるから。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 01:54:39 ID:HKFRsRi80
人は本当の事を言われるとつい反応してしまう。400は分かり易い見本だな。
400の言ってることはチラ裏でよく分からんが、直感的にキモイオヤジだってことは分かる。
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 03:21:03 ID:rzoLXoWF0
>400さんよ
なんか変なのが湧いてきて、すまんかったな、また今度旧車の話ししようナ!
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 09:48:47 ID:usB/syXp0
(・∀・)ニヤニヤ
421400:2005/08/03(水) 09:55:40 ID:7uxdu2bU0
>>419
まったくね。

90年代のヨーロッパ車は大好きなんでまたプジョーの話ししましょう。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 10:00:36 ID:XFO3Mv0sO
アルファに負けじと来年のウルトラマンにプジョーを売り込み・・・。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 10:12:34 ID:wOO8D6GI0
          _
     ,.、/  ̄´ ヾ、`ーァ
   _/ }'     _,,. +ノ、
    ゝ!-_ ォ ヾ _ ̄`ト__
  ´ /ィ  ¬  '´ __ ソ |
 /ヽ ゝ, 、  ぇ、 メ|、ヽ|
     X /`'/一 '' ´ヽ| ヽ|     すんません・・・この近くにプジョーはありませんか?
      ヽ!      |/
       {    l   |
        .|   /  ノ |
       |   { /  1
       /   `゙   ヽ
     / 、       }
      {  ヽ      ト、
      \_, `T"l   }、 \
        { | `゙''┐ { ヽ ヽ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 14:17:50 ID:KifFNul10
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 08:57:15 ID:+Qj6Kd990
キティの自演馬鹿が消えたらレス激減wwwwww
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 09:29:22 ID:N/jjYyjZ0
206スレって、プジョースレの中でも変な人が多いと感じる
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 10:35:17 ID:ISku2W7z0
>>426
安い大衆車だから。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/05(金) 11:21:29 ID:yNW5wEgs0
つか参加人数も多いんだろ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 21:36:09 ID:HdOaFAu+0
>>426
あのスレは駄目、クズの集まり、見る価値もない。
1年位前はもう少しマシだったけどw
まともな住民はみんな呆れて居なくなりカスだけ残った。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 01:05:30 ID:YLeU3a0G0
>>426
206スレは名無しの粘着が一日中張り付いてコテ叩き、モディネタ叩き
あれじゃ誰も来なくなる罠
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 08:48:40 ID:QF5J3/bV0

↑↑
必死ですなw
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 10:05:04 ID:vnBW+/Sx0
でもまあ酷いもんよ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 11:57:24 ID:L4kpsoPK0
同意
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 00:41:20 ID:gGmDqLG30
>>430
431みたいな痛い奴ばっか206
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 01:20:27 ID:WD9rhbeU0
>>434
最下層の集まりだから許してやれw

しっかし最近ネタないよな〜
みんなFBMには行くの?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 13:04:53 ID:rIVYjewj0
厨が消える9月までまともな人は来ないよ。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 13:49:37 ID:WzGAR3080
>>436
206は普段から厨しかいないので、9月になってもダメだね
438206海苔:2005/08/08(月) 11:17:26 ID:Uee0cxJ50
総合でブツクサ言ってスレが止まってりゃ世話ねぇや┐(´ー`)┌
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 16:39:55 ID:UfXG53up0
>>438
暑い中乙
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 17:18:25 ID:gq16tcZC0
m9(^Д^)プジョー
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 03:27:17 ID:uByRpLZZ0
9月まで我慢しましょ。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 03:56:32 ID:23BuD72q0
>>441
そうしましょう。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 10:42:59 ID:h/zJcTjo0
しかし405はいつ乗っても最高だ
もう一回この手のサイズを作ってくれぇ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 13:39:45 ID:5K7o7Afc0
ジイイは市ね
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 15:18:24 ID:GfBXQQHB0
RCスペードを500万位で量産してくれないかな
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 23:24:42 ID:PvUevaKn0
405の話題は食いつかねば。
四駆のシート、乗り心地最高!
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 03:46:42 ID:bi9qKyOf0
(´・ω・`)しらんがな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 11:09:16 ID:q4+EpZkB0
プジョーの話題は9月まで我慢。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 11:30:53 ID:ZSrMlmaS0
( ´_ゝ`)フーン
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 11:47:14 ID:TDvzZboV0
WRCの話題も出てこないって言うのは寂しいねぇ。
今年ラリージャパンに最後の勇姿を見に行く香具師はおるのかいな?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 22:18:45 ID:EoWuTfZF0
この間のWRCでは勝ったんじゃないの?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 01:14:08 ID:Z/ZknHmo0
去年みなとみらいでやったイベント今年はやらんのか?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 10:33:42 ID:mUj58QGl0
>>451
ラリーフィンランドね。
307WRCが1位と3位に入ってマニュファクチャラーズでプジョーが1位に帰り咲き。

サス変えたらすっげーよくなったらしいよ。
次のドイツでもいいとこまでいくんじゃないかな。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 00:27:43 ID:5h0m0CIh0
で、5速MT+四駆の307WRCはいつになったら販売されるのかな?
いや、自転車の方じゃなくて、車の方。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 10:16:39 ID:JYVjDW1P0
マジレスするとでねぇよ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 12:58:12 ID:NixCEg1w0
つーか307WRCがカコワル杉。206WRCはまだ良かったけど。
306キットカーは格好良かったなぁ、あれを見なきゃぷじょ買うこともなかった。。。

……あぁ、蚕厨とでも何とでも呼んでくれ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 13:25:25 ID:7X1TaHdA0
この蚕厨め!!!
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 16:06:45 ID:uoMBO6B70
この蚕厨め!!!
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 16:43:59 ID:BuuneJ6W0
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   蚕厨さん
        /          |   
       /           |    
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふ、呼んでみただけ♪
        /          |   
       /           |    
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 23:01:51 ID:6ovGGgzi0
・・・
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 23:00:30 ID:xiAyKLupO
報道ステーションふるたち氏のネクタイがプジョーっぽい
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/17(水) 16:10:07 ID:EuDK1IgW0
907の演出面白いな。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 03:06:20 ID:65DjVP4AO
ばかな質問ですが、106と306は形はとても近いようだけど、どう違うの?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 08:42:37 ID:rDh16oI5O
1007ほすぃ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/19(金) 18:40:44 ID:gw4ukXsc0
>>463
その名の通りグレードが違います。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 00:29:23 ID:7i6mDh4Y0
>>463
大きさも違う
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 07:20:52 ID:ZU8rDzp20
プジョー106XSiのブログを書いております。
順位を上げたいので応援宜しくお願い致します。
http://ameblo.jp/peugeot106/

おじゃましましたm(__)m
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 07:34:08 ID:oO3JsT+n0
>>467
賞金還元してくれるなら読む
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 23:52:49 ID:j8rAsO8g0
こんなトコに晒して荒らされたいの?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 00:17:19 ID:SldhNUH70
>>469
本人とは限らない。嵐誘致かもしれないので放置。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 14:08:35 ID:13xk1M71O
さっき地元BLでオイル交換してもらいました。サマーキャンペーンやってるみたいだよ。

頭日よけもらえた☆
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 07:01:16 ID:AgFGxuFg0
203Cが欲しい
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 14:37:27 ID:sLpqVV5r0
307swに乗っていますが、先日頭をバックミラーにぶつけたら、
簡単にポロリと取れてしまいました。
こんなものですか?
同じ経験のある方いらっしゃいますか?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 15:37:24 ID:OSPEbiAN0
>473
 当方307海苔ではないが…接着してあるタイプならあり得るかも。
一昔前のホンダ車も夏場に剥がれる事があったとか。元々追突時に
顔面にダメージを与えないようにワザとそんな風に造ってあるし。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 23:54:19 ID:bUD+okJv0
グラスに接着してある土台は残って、プラ部品だけが脱落するようになってるんじゃないですか?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/26(金) 19:26:54 ID:BL2qyTsZ0
クオリティケアって名変しても継承できませんよね。
中古でクオリティケア付きですって売っている車があるけど
知らないだけかな?
また、親族名義の車をを名義、管轄とも変更したいんですけど
変更後はBLに変更の連絡しないと移転後に近所のディーラは
相手にしてくれないものでしょうか?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 18:26:53 ID:AeTE8AkP0
ところで、我々は20Cupをどう捉えればいいんだろうか?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 20:27:12 ID:5cdZZd530
>>476
>クオリティケアって名変しても継承できませんよね。

継承できるでしょ。下手したら追金を取られることもあるかも知れないけど。

>変更後はBLに変更の連絡しないと移転後に近所のディーラは
>相手にしてくれないものでしょうか?

そんなことないでしょ。まあ、一応挨拶の1つ位はしたほうがいいかも知れないけど。

ついでに救済age
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 21:25:20 ID:H+KsjUOZ0
挨拶ってなんだよ!
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:01:02 ID:/CpUfYwR0
今の時間帯ならコムバムハだよ!
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 23:49:20 ID:i5TZCtRy0
>変更後はBLに変更の連絡しないと移転後に近所のディーラは 
>相手にしてくれないものでしょうか? 

相手にしないことはないだろうけど
デラって基本的に自分とこで買ったんじゃない車やその客にはおざなり
それかしつこく買い替えを勧めてくる

自分が行ったBLってそういう感じがした
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 03:17:30 ID:+KdNdeQO0
ヤナセ並みのサービス期待したらダメ。
BLは地方の中古屋みたいなとこが親会社やってるケースがほとんどだよ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 04:54:15 ID:GRbgeMCi0
中古の206を検討している年収450万の貧乏人です。
う〜ん悩むな...
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 18:51:06 ID:gdBiEQhC0
1007の日本発売はいつなんだろ?
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 19:25:03 ID:2mIPzrU+0
>>483
450なら貧乏人じゃないじゃん
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 19:31:18 ID:22u2JInY0
年収187万の漏れが来ましたよ
お前らどんだけ金持っとんじゃぁ!ぽるしぇにでも乗っとれ!
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 19:52:46 ID:zIu7UlDE0
>>481
俺はパーツ貰いにいったりするけどそんな扱いは無いけどなぁ・・・
あっ金無いのがばれてるからかorz
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 22:04:51 ID:nrW85Gmi0
>>479
「こちらの方に越して来ました。何かありましたらよろしくお願いします」
程度のこと。

そんな大げさに構えられたらイヤン
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 22:41:19 ID:dl/v5ODR0
貧乏自慢スマソ。年収170万のフリーターのおいらが来ましたよ。
現在5年ローンの3年目でありますっ。
中古も探したけどいいタマ無くて結局新車を買ったけど、ローンはそんなに負担にはなってないなぁ。
レギュラー入れられないのが貧乏人としてはタマにキズですが。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 22:42:24 ID:dl/v5ODR0
車種書き忘れてた、206のstyle(一番安いやつ)であります。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 23:07:45 ID:x3Jhz6qv0
styleはいいぞ、styleは
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 23:10:06 ID:8IR1zzgo0
そんな安物なら負担にもならんだろうけどさ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 01:02:39 ID:nvpqVqJqO
206でカーセックルした強者はおるか?
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 02:28:43 ID:pBTCE+d50
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 02:40:05 ID:2KbEcf8H0
>>493
106ならある・・・
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 08:03:35 ID:NmGJWbjt0
306ならある・・・
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 08:06:40 ID:mbRd0L+00
>>496
ダイアルぐりぐり回す間、何しゃべってたの?
助手席のダイアルは相手が自分で回したの?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 19:24:34 ID:xbw6xLRU0
教えて君ですみません。

ちょっとお聞きしたいのですが、106S16の純正ショックって、フロントは
シェルケースと中のカートリッジが分離式になってるんでしょうか?

社外品のはカートリッジ式が多いようですが、純正もそうなのか知りたい
んです。知ってる方おられたら教えて下さい。よろしくお願いします。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 20:35:45 ID:divnWBSA0
>>497
ダイアル?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 21:31:21 ID:lmA7kKG10
恋の?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 22:47:54 ID:NmGJWbjt0
>>497
後ろでやりました。
つーか前じゃ無理だろ〜 体制的にきつすぎる

そーいや一番後期ころの306はダイヤルじゃないとかって聞いたが・・・
マジで?
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 23:03:06 ID:xYH+Vj2y0
1007は今年中日本発売みたいですヨ(・∀・)
今日コンビニで立ち読みしてたら書いてあった
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/02(金) 23:22:22 ID:lnU+UW5j0
あんなのイラネ
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 00:03:12 ID:M95jM00O0
107も微妙だよね。
完全に変な方向に行ってる・・・
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 02:23:19 ID:Cbw3T8+M0
>>504
あのカッコでスポーティなグレードあってもなぁ

なかなかのIDですな
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 08:45:33 ID:OFb4qixu0
どちらかと言うと番外編みたいな車だよね。106の後継とは少し違う気がする。
数字も4桁使っているあたりが、こんなの作ってみましたってプジョーの挑戦だと思う。
トヨタのポルテもあんまり売る気はなさそうだし(あくまでそう見えるだけ)
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 10:42:57 ID:+53IpvR40
アイゴーだろ
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 15:28:54 ID:6vvPzKA10
>>506
106の後継は107だからね。
日本に入ってくるかどうかはわからんけど。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 16:19:30 ID:egbH9ja70
107ってどう見ても右ハンドル化できなそうなんだが
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 16:32:01 ID:HstmgT7h0
>>509
オートカージャパンp52〜
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/03(土) 16:51:29 ID:ycK94UyM0
>>506
Partnerとか807から見ると番外編とも言えないかな。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 00:45:06 ID:yb+5z+vV0
306と206ではどちらが女受け良いでしょうか??
やはり306かなあ。

中古車で予算は100万なんですが、
306買えますでしょうか??
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 05:12:17 ID:9A8oyJYk0
206でも306でもオンナ受けを気にするんなら
CCとかカブリオレとかにしとけ、と言いたい所だけど
どっちにしろ100万ぽっちじゃ状態の良い物件はないだろな。
むしろその100万をオンナに使ったほうが有効じゃね?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 05:26:51 ID:B4oWn+v00
クルマで女受けしようって時点で(ry
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 07:51:20 ID:kdmw3dX/0
五十万の中古の軽買って、五十万はプレゼント買う。
余裕でやれるぞ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 13:12:24 ID:1rKaal+s0
>>512
206でやるにはちょっと窮屈かもしれんな
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 13:41:56 ID:rNuQzNza0
>>512
マイチェン前の306(N3)なら余裕で買えるぞ!
ただメンテ代でオンナどこではないかもな・・・
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 17:14:30 ID:jnEA+Zta0
つか、>>512がキモメンだったら何乗っていてもモテねーよ。
>>512は寝言言ってんだろ?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 20:27:48 ID:vQ1PMw1h0
306って写真でみるとカローラみたいでダサアーイ、乗せてもらえるなら絶対206がいいかな(^。^/)ウフッ
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 20:46:52 ID:EurpTw3A0
100万ならN5も狙えるよ。
顔がすっきりしててオススメ。
MTにしたほうがいろんな意味で得だね。
206の初期もんよりいいよ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 21:32:53 ID:rNuQzNza0
本題は306と206はどちらが女ウケがいいかと言う質問だろ、
やっぱり猫顔の206が本命じゃないのか?
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 22:03:03 ID:kdmw3dX/0
ローニン良いねぇ・・・
306パトカッコよすぎ・・・
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 23:00:50 ID:0mS646af0
306はプジョー始まって以来の凡作。
でも信者には真実がわからない。
524かぶりおれ海苔:2005/09/05(月) 01:08:18 ID:ggT2z81h0
>>523
なんだと、こんにゃろう!!
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 03:25:07 ID:JYOXWu5m0
女は、ライオンのエンブレム付いてれば大差ないだろ。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 09:10:59 ID:SZoBYAXB0
女どものプジョーの知名度ってどんなもんだろう?
ライオン見ても、プジョーとも、外車とも分かんないやつが多いんじゃない?
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 09:25:43 ID:zWIOBT4S0
206がホンダ製だと思ってた香具師がいるらしいな。

言われてみるとなんか納得できるかも。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 10:44:58 ID:d84wDZ320
最近のホンダ車はどれみてもプジョーに見える
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 11:53:18 ID:EOOOCCYI0
1107マダー
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 12:10:09 ID:Ua7vVtNb0
プジョーは、女性ファッション誌に広告出してるから
おしゃれなイメージで知名度は高いみたい。
ただ、206とか306とかまではわからないだろうから
ライオンのエンブレム付いてれば、同じなんじゃない?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 12:40:59 ID:tShOZJR10
106をスターレットといわれますた・・・orz
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 12:58:11 ID:2DzrXdsL0
>>531
マーチって言われたことありますよ。
小さければなんでも一緒のようですね。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 16:53:54 ID:zWIOBT4S0
元々スターレットは205のパクりなわけだが。

盗用多はあからさまにプジョーをパクるよな。
カリーナEDとかエスティマとか。
本田は影響受けててもちょっとはヒネる。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 19:58:01 ID:YWx6JWMqO
いやいや、本題は>>493じゃね?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 20:36:43 ID:dQBjqyqf0
TAXiの時の406の方がカッコヨス
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 20:52:20 ID:Q5+vP+Wu0
プジョーでカーセックスしてても外から分かりにくそうだな。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 23:36:50 ID:XQb++Bxo0
>>536
小さいやつならよく揺れてバレバレじゃね?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 23:38:40 ID:zOG/ZEHC0
そこで猫足ですよ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 23:45:23 ID:9eEIXZFA0
今年はラリー前の応援イベントはないの?
去年は横浜でやってたんだけど・・・
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 06:04:46 ID:WcmH9d3k0
プジョーってメーターが180じゃなくて210とか240Km/hじゃないですか
206style辺りでもそこまでの性能でるのでしょうか?
国産のコンパクトと比べるてやっぱ走りもいいのでしょうか?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 09:02:50 ID:qXungeMd0
エンジンスペック見ればわかるでしょ。
国産のそれとなんら変わりは無いことが・・・
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 10:04:30 ID:0HAJphtq0
メーターが奇数刻みなもんで最初とまどってしまった
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 11:26:17 ID:RjrOl+2U0
206スレって相変わらず....
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 11:49:44 ID:zBBN/bqu0
僕の1.6SW-ATでメーター読みぬゆえが最高でした。
友達の2.0SWS16でふわえが最高でした。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 11:58:17 ID:1uXgnifW0
つくばBLってPJ直営?昔はセキショウだったような記憶が..
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 12:55:43 ID:yx/ugnS70
PJ直営は大田区(蒲田)とか世田谷区(用賀)とかの3店舗だけだったと思うよ
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 13:09:09 ID:1uXgnifW0
柏BLが対応悪いので、他のBL行こうかと
やっぱり直営店のほうが対応良い?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 15:56:07 ID:Frf8N1l50
>>540
エンジン回転数とファイナル/トップギア比とタイヤの円周から計算すれば、
206styleであっても理論上は200km/h以上出ますなー。
実際にそれだけ出るかどうか、出して安全かどうかは別問題ですが。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 18:12:34 ID:XResnnU90
>>544

おしい!あと1km/hで・・・>2.0 S16
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 19:29:23 ID:GqaGw6ZI0
>>548
最高速度は、エンジン出力と空力でほぼ決まる
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 19:32:25 ID:HxlMIyIL0
>>548
最高速度は、直線の長さとオービスの有無と
車線前方の空き具合と横風・向かい風の有無と
ドライバーの無謀な度胸でほぼ決まる。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 23:04:52 ID:TjI0xBQM0
>>540
ベーシックグレードのスタイルでも国産コンパクトよりも走りはいいぞ。
一度試乗すれば分かる。足を硬めるだけがスポーツじゃないって事。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 23:59:24 ID:7nXn6mcZ0
106 S16でメーター読みふぬわまで出たけど、
もう少し逝けそうな気がした・・が、さすがにちょっと怖かった。。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 05:08:19 ID:FpFyyJZw0
>>551
ワロス。確かにそうだ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 18:52:49 ID:KchKUisn0
>>551
「実はゆる〜い下り坂」ってのを忘れてる。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/07(水) 20:08:57 ID:hiQ8TDur0
>>551
トンネルの中は、周りの景色の変化がないから無意識にスピードが出やすいよ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 21:02:51 ID:rf1gcjom0
406ブレークV6でふふわkm/hまで出しますた。
もう少し出そうだったけど、前走車がいたのでそこで打ち止め。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/08(木) 22:53:42 ID:5Nk03iP+0
どっかに古いプジョのエンブレムのグラフィックとか載ってるとこあります?
探してみたけどちっこい画像しか見つからんかった・・・
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/09(金) 21:17:38 ID:kZ4O2C9F0
>>558
これじゃ、まだちっこいか?
http://www.peugeot.com/tradition/histoire/en/lion.htm
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 11:51:20 ID:r+3UR4SG0
やっぱり、あのマークが変わるってことは
会社の体質も変わりましたよってコトかな?
561名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:17:24 ID:3zyRsaOQ0
>>559
ありがと!
やっぱ昔のロゴはかっこいいわぁ・・・ 良いステッカー作れそ〜
562名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:57:21 ID:RN0Q1uKG0
Feline age
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 20:22:37 ID:AX9cXLcN0
フランクフルトに出展される907がかっこいいのでage
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 13:27:54 ID:Hg0cO58b0
407スレとうとう落ちた?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/13(火) 21:51:33 ID:WPWk1AkS0
307SWのプラモデルってありますか?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 10:47:45 ID:i744ud4r0
ない
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/14(水) 10:52:08 ID:kkSMg/8e0
ミニカーはあった希ガス
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 06:48:40 ID:mbjYTFE30
ミニカー持ってるよ。5000円くらい。
ブルーライオンの店で頼めば手に入ります。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/15(木) 23:04:58 ID:Jzmvg0qk0
9月は決算の時期だから新車が割引で購入できる
と言われましたがまじですか?
早く契約させようとしてる気がしてならないのですが・・・
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 07:50:12 ID:bIfePkMh0
安売ってくれるんだから、買う気なら素直に乗っかったらいいじゃないか。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 08:35:34 ID:8a9SaKMN0
206CCって後ろにシートのようなモノがついてますけど、チャイルドシート置けますか?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 11:23:03 ID:1N59LVJS0
チャイルドシートは置けるけど、子供が入らないです。
(前席とチャイルドシートの隙間がほとんどなくなるため足が入らない)
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 12:05:01 ID:F+9iKdnRO
今売ってるホリデーオート読んでみ。
参考になるよ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 13:02:09 ID:8a9SaKMN0
>572
ホゲー
あきらめますた
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 13:51:25 ID:9X/GeSn20
206単独スレは無くなったの?
それともコテやカマッテがウザイから、わざと立てないのか…
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 15:33:47 ID:GbSeJ3Q40
407スレもなくなってない?
全部統合するわけ?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 15:59:43 ID:vG+9Y03h0
206・・・・上から見ると結構デカいのね
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 18:52:03 ID:inlcW5od0
206は斜め前から見ると意外と大きく見える気がする。
Aピラーの傾斜が大きいからフロントガラスの面積が
広く見えるのでそう感じるのかな。

でも隣に他のクルマが並ぶと・・・
やっぱりウチのクルマちっちぇー
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 21:56:14 ID:0oI7kcqp0
【イラン】プジョー206・ハッチバック車の生産に成功、国際市場に供給へ〜イランホドロ社(9/16)
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1126875168/
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/16(金) 22:59:34 ID:XYg7q4gg0
306でいきましょ

581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 00:11:05 ID:EvWK2Yl80
1007って今年中に導入されるらしいですがお値段はどのくらいになりそうですか??
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 00:42:14 ID:7KXR/OuQ0
306MAXIに一目ぼれして306S16(N5)買った俺様が
来ましたよ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 01:04:52 ID:ycKXEV8L0
http://www.peugeot.com/fr/default.htm

プジョーの壁紙が全然なくて探してたら行き着いた。
とりあえずラリーの壁紙を使ってマツ。
これって本国のHP?607のCMワロス。
ポンコツ車達がガクガクブルブル。

先日206CCのガラス破壊されたので、
純正イモビステッカーを見つけて貼りますた。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 14:58:20 ID:OTEoaIOn0
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/17(土) 16:12:40 ID:fwWT4YGkO
>>583
大阪太郎の仕業だな…
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 19:29:51 ID:OI7P8XkV0

9月18日に行われているラリーグレートブリテン、レグ3のSS15でプジョーのマルコ・マーティンがクラッシュ。
コ・ドライバーのマイケル・パークが死亡した模様。
この事故によりSS15はキャンセルとなり、イベントが中止となる可能性が高い。

【WRC】ラリーグレートブリテンSS15でマーティン(プジョー)がクラッシュ。コ・ドラのパークが死亡。
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1127038768/
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 20:41:08 ID:5vB73J3I0
407ナンバープレートの下曲がりまくり…
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/18(日) 21:13:03 ID:b9Y+aDFn0
>586
死んじゃったようだな、これでプジョー撤退か・・・
ご冥福をお祈りします。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 01:39:30 ID:GVenfFly0
●某スレより転載(゚Д゚)y─┛~~

536 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2005/09/17(土) 10:24:25 ID:xbr0iTvgO
必要にして十分なエンジン、高いボディ剛性、素晴らしいハンドリングと相俟って、是非マニュアルで運転したい車。

↓ プジョー405MI16

537 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2005/09/18(日) 23:04:08 ID:YYr8rtbVO
プジョーのフラッグシップ。
コンパクトが注目されがちなプジョーだが405はなかなかの出来映え。
さりげなく乗るのがカッコイイ!
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/19(月) 11:36:11 ID:l0zWq+A80
ttp://www.rallyx.net/event/indexgb.html
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050918-00000074-mai-spo
とういことで、2005チャンピオン決定は日本まで持ち越し。
でもプジョーももう撤退かもね。日本にも来ないかもなぁ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 09:10:51 ID:YSmetlbB0
丸っ子のやつ、無茶しやがって
もうレーサーとしては無理だろうな
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 11:29:56 ID:zZ/gyiKJ0
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 13:12:23 ID:0yVsKnPd0
 プジョーのボス、ジャン−ピエール・ニコラは、マルコ・マルティンがSS15でコースアウトし、木に衝突した事故について、マイケル・パークは即死だったことを明らかにした。また、プジョーは次戦以降の欠場を検討中だとも語った。

 プジョーは今シーズン終了とともにWRCからの撤退を考えていたが、予定を早め、日本、コルシカ、カタルニア、オーストラリアの最後の4戦を残して撤退するかもしれないという。
 ニコラはEurosport.com.の中で次のように語った。「チームにとってもラリー界にとっても、そしてもちろん、マイケルの家族にとっても悲劇となった」
「マルティンはコースアウトし、マイケルのシートの側から木に衝突した。マイケルは即死だった」
「極めて不運な事故だった。残念なことに、ラリーにおいては、こういうことも起こりえる。ラリーにはいつも危険がつきもので、しかも危険度は常に高い。だが、ラリーへの情熱が危険を忘れさせる」
「本当に大惨事となってしまった。私たちが愛していたチームの一員にとって、そして彼の家族にとって、最悪のことが起きてしまった」
「私たちは今シーズンの残りのラリーへの出場について考えるつもりだ。タイトル争いより今回の事件の方がずっと大きい」
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/21(水) 20:42:16 ID:UWVwhB7+0
マルティンは、来ない模様。そうだろうなぁ。
ttp://www.reuters.co.jp/newsArticle.jhtml?type=sportsNews&storyID=9711449§ion=news
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 14:41:20 ID:f2wnLXlr0
外誌では既に207のフルヌード内外装フォトが載ってる。
全長2.99mと、306(3.00m)とほぼ同じ大きさ。
内装は、中央エアコン吹き出し口上に内臓ナビが組み込めるようになってる。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 15:30:06 ID:VmviT7x30
>>595
えらく短いなおい。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 17:26:12 ID:CBRc6aIv0
その短さ萌え
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 20:42:24 ID:hjHoL33OO
407の話題もここでいいの?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 21:10:14 ID:sNANmswe0
>>595
ネットで見れるかな?

探したけどこんなのしか見つからなかた。
http://www.channel4.com/4car/gallery/spyshots-2005/P/peugeot-207/207-1_page_7.html




600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 21:15:32 ID:YbxRn6qm0
全長は4.03mって書いてあるもよう
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 23:32:05 ID:8l5/2EXN0
207といいマイチェン眼鏡といい、あのザクレロ顔はどうにかならんのかオイ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/22(木) 23:57:20 ID:tqcYXYpA0
>>600

1mも違うけど…一体どっちなんだ?
普段はどってことないけど、
フェリーに乗るときなんて2m台だとウマーだよ
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 00:30:14 ID:Y67Aet2G0
レースは危険なもの
死者が出て当然
安全なレースなんて
面白くない
今のF1がいい例
ラリーも同じか
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 00:45:33 ID:+E53ulZG0
>>602
2.99mなんてあり得ないよ。
3.99mの見間違いでしょ。
306は4.00mだし。
605600:2005/09/23(金) 02:33:47 ID:xLUTIb0I0
>>602
>>604
599のリンク先の「illustration:Next」をクリックした次のページ、
真ん中の英文の中の最後んとこに

「全長は4.03mで、ちょうど306と同じくらいの大きさになりそう」

みたいなことが書いてあるよ。違ったらすまん。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 10:11:02 ID:mgZh5PNz0
>>598
専用スレ落ちちゃったしね。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 15:11:14 ID:bK9gpQhiO
505を貰えるんですがどんな車ですか?乗りごごち、丈夫なのかどうか、燃費、など情報キボンm(__)m
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 20:40:41 ID:+5ofjoQhO
レス番どおり607にしなさい。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 21:00:52 ID:NOCtPjYJO
>607
今のとこ、最後の後輪駆動プジョー。15年落ちぐらいか。
雰囲気や乗り心地は、いいんでない?つうか一度所有してみてぇw
うらやましいぞ。
ただ、古い車だからまともに乗りたいならしっかりメンテしてくれるとこを探すことだな。
610 :2005/09/23(金) 23:24:10 ID:qKC4XSRl0
>>607
505は、絵に描いたようなセダンだよ。
前期型と後期型ではインパネのデザインが全くと言っていいほど違う。
もしかしたらタイヤに苦労するかも?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/23(金) 23:33:13 ID:heV/Z48D0
406セダンV6を50マンで、というのはお得?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 00:18:20 ID:6T6G5adU0
オレは絶対非喫煙派だわ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 01:25:22 ID:bWztem7Y0
>>611
最終'05モデルでワンオーナー記録簿付、走行3,000km未満、修理歴なし、禁煙車ならオレが今すぐ買う。
でも、こういった情報なしで車名と値段だけじゃ怖くて買えない。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 23:33:26 ID:OqjE65Tb0
つ http://feline207.online.fr/modules/myalbum/viewcat.php?cid=4

フランス語読める奴降臨きぼん
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/24(土) 23:55:01 ID:f7Ri6dX90
読めるが、どこをどう訳せと?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 00:03:53 ID:+ET+RDir0
>>607
505は長時間乗っても全く疲れない魔法のシートと踏ん張る元祖猫足が特徴。
205以来の無国籍化路線と違ってフランス車らしさ満載です。
チープなインパネ、V6はオーバーヒートと最悪の燃費、4気筒は騒音が気になるけどこのあたりは仕方ないですね。
良いのがあったらまた持ちたい車ナンバー1。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 00:04:30 ID:oI4N4vZl0
206からの大きな変更点とか興味深いとことかこれはすごい!というようなとことか。。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 00:11:38 ID:XzdR8qvp0
>>614

そのサイト内の「207info」の冒頭(http://feline207.online.fr/modules/sections/index.php?op=viewarticle&artid=1)
をライブドア翻訳で仏→英→日に訳してみた。

207(プロジェクトA7)がPF1プラットフォームを共有するいくつかの情報、
Citroen C3は206(一方の3.96m)より12cm長くなり、バランスに200kgをその上表示するでしょう、
その人の/その姉:その人の/そのサイズは、306の1つに、より接近して来ます。
その人の/その特徴は、2005年9月13日以来形の下でフランクフォートのラウンジへ
慎重に明らかにされるでしょう、概念ので、20Cup(私たちの記事を見ること)
(それは将来207の前に私たちにシールドを贈る)。
モデルの公式プレゼンテーションは始まる2006年に起こるでしょう。
しかし、確かにこのサイト(それは207の、207のCC(それはプジョーによって非常によく維持される)の
真実の写真を含んでいる)の「Spyshots」カテゴリーに既に気づきました!207はフランスで、
およびスロヴァキアで製造されるでしょう、一方、SWおよびCC、彼/それはスペインにあるでしょう。
3枚のドアおよび5枚のドアが2006年春に計画されます、SWは終了2006ごろ、および最後に続くでしょう、
2007年のCCおよびRC。あなたが12000の最小の予算を数えることが必要でしょう。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 00:20:55 ID:QKGcsDjd0
占いみたいだな
生扉ってブタエモンか?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 00:22:41 ID:8aPgMzgf0
>>618
それを読める日本語に訳してくれる神はいませんか?
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 00:58:52 ID:XzdR8qvp0
>>620
適当だけと、こんなトコじゃないかな?

Citroen C3のPF1プラットフォームを共有する207(プロジェクトA7)に関するいくつかの情報。
207は206(一方の3.96m)より12cm長くなり、車中は200kg重くなるでしょう。
そのサイズは、306により近いものになります。
207はまず2005年9月13日、フランクフルトショーでコンセプトカー「20Cup」として披露され、
公式発表は2006年早々に行われるでしょう。
207の製造はフランスおよびスロヴァキア。一方、SWおよびCCはスペイン工場で製造されるでしょう。
3ドアおよび5ドアは2006年春に発売開始、SWは2006年の終わりごろでしょう。
CCおよびRCの発売は2007年。
207を手に入れる為に、あなたは最低でも12000フランの予算を用意しておく必要があるでしょう。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 01:21:21 ID:JqlNNOJBO
407です。情報ありがとです。V6で前期か後期かは判りませんが参考になりました!また報告に来ます。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 02:09:32 ID:QvrgW1Ky0
2007が2007年登場っていうのもありえそうだな
ttp://ch.kitaguni.tv/u/1640/%c3%ce/0000266941.html
624620:2005/09/25(日) 04:41:42 ID:8aPgMzgf0
>>621
神。ありがとう(´д⊂)

625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 11:13:41 ID:oI4N4vZl0
通貨に詳しくないのですが
12000ユーロで良いのかな?
フランって見つからなかった。。ユーロだとすると12000ユーロ=160万円くらいみたいです
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 20:13:26 ID:4w606sAH0
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 21:51:49 ID:PH+y26BY0
今日洗車した
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 22:23:07 ID:++ZmWMC60
ちょっと待ってよ。
それだけ?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/25(日) 22:37:44 ID:u6Y/KKk00
俺は昨日洗車した。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 02:49:45 ID:hGRnOGZ90
今洗車してきますた
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 09:49:26 ID:Smnzwok70
俺も昨日洗車した
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/26(月) 12:49:57 ID:ayKeK4qL0
三菱のを使ってプジョーが出すSUVってアウトランダーでいいでしょうか?
エンジンもそのまんま顔だけ違うと考えれば良いのでしょうかね?
アウトランダーのエンジンがヒュンダイがメインてのが気になってるんですよね。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 18:08:03 ID:M3UtzmsE0
漏れは今日洗車してません。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 18:18:48 ID:M3UtzmsE0
€ はユーロだね。
1フランだと18円だから安すぎるw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/27(火) 18:33:21 ID:L6o+nfNf0
通貨、フランはもう使えねえし。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/29(木) 06:25:33 ID:7mwPXVgR0
http://www.webcg.net/WEBCG/essays/000017195.html
「おはようからおやすみまで」って勝手に使うと小林彰太郎センセイが怒るぞ
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 17:18:57 ID:8NYiU6560
今日407SW注文した。
紺色のエグゼクティブ。ベージュ皮内装がちょっと素敵。
最近急に売れ初めて色によっては在庫切れだそうだ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/30(金) 22:44:19 ID:tLPZzRH+O
407クーペいつ頃出るんだろ?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 00:04:04 ID:rL2BKwzi0
407クーペってフォルムはすごくいい。かっこいい。

けど、エラみたいなのがカッコ悪いと思う。
目尻の笑い皺みたいだ。
ほしいけど、それがイヤ。どーしてもイヤだ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 11:15:21 ID:RI2TUXuV0
2度目のCMと、そろそろ街に実車が走り出したからかな。
しかし3,000キロほど走ったが、俺はまだ一度も会った事がないんだが…。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 11:20:22 ID:jDklkByq0
>>639
でもアレがウケルと思う。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/01(土) 16:30:25 ID:vTMlR1zQ0
今日 京都縦貫で青色の 407とすれ違ったYO
セダンがSWかまでは確認できんかった
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 11:38:43 ID:2Rk1uLcPO
今まで407はSWを二回見ただけ、両方シルバーだった。
さすがに目立つなアレは…
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 12:05:15 ID:6ntUBmra0
WRC開催地の十勝で、開催中の関係者と思われるプジョー407、シトロエンC4が気持ち目立つ。
一番多いのはスバルのレンタカーだが(藁
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/02(日) 21:47:04 ID:o583Xr5O0
パリで407かと思って振り返ったら307だった。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 18:59:54 ID:IC/DTSqe0
406糊だけど、触媒ってみんな正常?
漏れのはカタカタ異音がすごいよ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/04(火) 19:23:53 ID:tDESVQ3D0
>646
406S海苔なんでその経験はいまだになし、ただそれだと触媒内部の割れが原因とも考えられる
からBL行ったら
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 00:54:02 ID:HcxS72Wq0
646だけど

>触媒内部の割れが原因
だと漏れも思ってる。
あんまり触媒壊れるって他の車じゃ聞かないんだけど、プジョー多くね?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 01:41:46 ID:WpJOGByc0
トヨタも割と多いね
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 17:26:11 ID:QrDeY1Ts0
>>646
触媒じゃないかも。

当方106糊ですが座面下からカラカラ音がするんで見てもらったら
センサーの保護キャップが割れて触媒のとこまで転がってたことがあった。

406とでは全然違うかもしれないんで、見当外れならご容赦下せぇ

651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/05(水) 22:48:30 ID:1n9kSMFf0
アウトランダーを見る機会があった。
リアドアが上下開きなのを見てPartnerの置き換えなのねと納得した。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 07:58:36 ID:SML84vMS0
>>651
さすがにソレはないんじゃないかと
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 13:44:54 ID:CFleILiP0
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 15:35:53 ID:xywIC2630
   ↑
ナニ、このメガーヌみたいなフロントマスク
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/06(木) 19:47:19 ID:VXFkAD7z0
ホンダって今デザインが駄目過ぎ
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 17:21:41 ID:wPrarIDQ0
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 23:07:22 ID:gER3hEsK0
1007ってトヨタポルテ?
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 23:13:27 ID:1M2LmAc+0
>>657
あっちは片側、こっちは両側
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/07(金) 23:15:13 ID:9h1TqhfP0
スライドドアって凍ると開かないんだよな。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 10:43:27 ID:0qlU4lj30
凍らぬ港があるかぎり…
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 11:15:12 ID:GHvS83yC0
206CCと307 Styleのカタログ請求したら、さっきBLから電話かかってきた。
親が電話にでたんで詳しいことは分からないけど、
もうすぐ新しいのが発売されるからカタログ送るって言ってたらしいよ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/08(土) 11:29:56 ID:h6Y0cuWZ0
307の顔がかわったやつじゃないか?
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 19:06:14 ID:3JTLI9c2O
1007乗ったヨー!!!
スライドドアはフロント二席前にウインドスイッチみたいなのを押してスライドしる。
左ハンドルのアルファのセレスピードみたいなのを採用してました!
パドルシフトはステアリングとは独立しててコーナーリング時にもシフト操作が容易です!
260万はプジョーを理解できる人なら妥当かも!
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/11(火) 21:57:12 ID:8CNOeJeo0
なんかプジョーってどのモデルも値段にあまり差が無いような気が
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 05:47:11 ID:F+pQ+UXd0
270は高いよなー
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 07:39:57 ID:xKg81RQtO
プジョーで一番速いグレードは何ですか?
御教示お願いします。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 12:06:05 ID:sAGaQ1Qb0
>>666
そりゃ407のV6じゃない?
個人的には307に追加される、2L180psってのが気になるが。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 12:31:41 ID:ol/GWhyy0
307の2L180psって今のとあまり変わりないじゃん
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 12:46:08 ID:xKg81RQtO
>>667
ありがとうございました。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 16:03:48 ID:wriHerJb0
>>668
5MTが選べるってのが大きい
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 16:15:09 ID:HpsBlnTk0
>>663
萌え
ってかどこで乗ったの??
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/12(水) 21:30:46 ID:sAGaQ1Qb0
>>668
ハッチバックに2L180psが載るのは初だからさ。今まで無かったから。
CCには前からあるのはわかってた。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/13(木) 11:42:56 ID:uiEi7z/X0
ああ、エンジンそのものじゃなくて、車種として、か。了解
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 12:14:42 ID:aupTWAbQO
1007はいつごろ店頭に並ぶのでしょうか?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 13:43:29 ID:9Z3vFn670
>>674
来年春
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 16:40:05 ID:9522tz5C0
新車初回点検、1時間くらいって言われたのに2時間もかかった・・・(お詫びの言葉なし)
VWでは点検の度にミニカーくれるみたいだけど、プジョーはそういうのくれないの?
2時間も待たされたんだからせめてお詫びくらいは言ってほしかったよ_| ̄|○
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 16:42:33 ID:KGkHPEai0
じゃあVWにすりゃいいじゃん
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 18:00:58 ID:U96ktfRi0
ミニカーほしいな。ダッシュボードの上におきたい。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 18:03:33 ID:joruRLTp0
>>676
なぜ2時間待たされなのか、理由は聞いた?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/15(土) 23:43:53 ID:wZQG+tBm0
うちの近くのBLは車検どころか1年点検でも1日預かりだよ。
まあ代車出るからいいけど。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 05:31:33 ID:HB5dK1R90
俺の場合「代車必要ですか」なんて聞かれた事無いよ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 12:26:40 ID:PLTXWYuQ0
俺の場合「近くの駅までお送りしますね」と笑顔で言ってくれるぞ。
何て親切なんだろう!!
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 21:25:24 ID:DGsFnidm0
>>682
でも代車は出ないんだろ?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/16(日) 23:07:02 ID:ICbEGE8P0
えええ。クルマ1台しか持ってない人がプジョー買うのなんてあり得るの?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 01:23:40 ID:5HXeBKpz0
あるんじゃない?
2台目として
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 08:51:49 ID:35V2wHVZ0
407スレってなくなちゃったんですか?
よほど人気や関心が無いんですかね。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 09:33:25 ID:VDzmBoB90
デカすぎだ
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 10:56:38 ID:vF5XZVmX0
407、会話が成り立つほどの状況ではなさそうだ。
SWのCM後、ちょっと売れ出したという噂は聞いたんだが…。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 11:00:53 ID:CWUIxVYS0
単独車種でスレが持続するのって
結構難しいと思うぞ。
あと2年位して中古が出回り始めないと
無理じゃないかなぁ。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 11:44:50 ID:vF5XZVmX0
まあね、発売されてしまえば既購入者と購入予定者しか話題にはしないだろうし。
今年は2,000台目標だってんだから、その中でここに来る人数なんて知れてるし。

という訳で407オーナーの数をカウントしてみますか。とりあえず1
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 11:55:08 ID:CWUIxVYS0
一応貼っておきますね

「プジョー・ジャポン(本社:東京都渋谷区)は2005年10月14日、
量販主力モデルの「307」シリーズの内外装を一新して11月1日から販売すると発表した。
市場導入4年目を迎え、内外装を仕様変更して質感の向上を図ったほか、モデル体系を見直した。
価格(消費税込み)は220万円〜437万円」

http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/flash_rss/403783
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 12:36:48 ID:vgxrM6s10
406を売ってまで欲しいとは思わないな〜407。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 12:41:06 ID:c4bKUeWR0
406 ダサ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/17(月) 19:42:26 ID:RK2OMqvv0
1007納車したぜ
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 02:30:18 ID:fQgNPvI80
Audi A3 → MC後の307に乗り換え予定の者でつ。

今後宜しくお願いしまつ。

ちなみに 206RC → A3 TFSI → 307 Feline or SW

とまたプジョーに戻ってくる感じです。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 02:44:45 ID:O8wk0dhB0
>>695
RCのシートは腰が痛いとか騒いでた香具師か?
もう買い替えんのか?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 03:44:38 ID:fQgNPvI80
>>696

本当すんません orz...

正に私です。流石にもう買い換えません!

あとマニュアルとターボも腰に悪い事が解ったので、ATを購入します。

実は先週車屋巡りしててA4Avantと407SWにも試乗したんですが
プジョーはいいですね。滑らかさと足回りやっぱ全然違うんだなぁって
思いますた。。。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 04:17:03 ID:Rfas0qNK0
>>697
謝られても困るんだが、車買い替えるより病院とか
整体とか言った方が良いんじゃないのか?

車の問題じゃなくて、身体が悪いか変な乗り方して
るかとしか思えんのだが...

しかし、1年で3台か、まあ頑張ってくれよ。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 13:12:27 ID:czWyVJnC0
三菱のあれがプジョーのあれになるのか?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/18(火) 13:51:28 ID:rDCq1+vu0
フロントデザインは、今のプジョー顔に変更されると思うが、どのみち正規では入ってこないでしょ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 01:39:26 ID:ArmAhGT70
正直、欧州はもちろん、アフリカ、中近東、のマーケットで販売実績のあるプジョーとしては
この手の車(SUV)は一から開発するより、とりあえず販売してみるのは面白いと思うよね
オイル価格上昇がネックだけど、販売頑張れば以外な鉱脈かな、上手くいって脚周りゴソッと
プジョー仕様とかにしてくれたら.....ホスイ鴨

702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 11:49:25 ID:sOm5SJwj0
全く違う車にするのならOEM調達はしないだろう
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/19(水) 21:05:55 ID:zco2TkBn0
>>690
セダンExecutive
カウント2
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/20(木) 00:55:19 ID:9xGX149u0
モーターショーで407クーペと1007見てきたよ。
407はごついかんじ。先代のエレガントさを評価している人は×かも。
1007はほすぃと思った。ただルーフレール付きの全高1630ってのは
タワーパーキングアウトか。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 17:15:47 ID:3OMCaaya0
>>704
407はすてきすぎてうっとり
ただ307の維持費もままならないのでプジョのスクーターにでも買い替えようかと思う
きょうこのごろ
サテリスはかっちょいい
http://www.italscooter.net/1news/1news000044.html
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 19:53:46 ID:HCt7+D9a0
プギャーのクルマ買う椰子は精神異常者

707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 21:56:37 ID:iAjPd1vC0
それは褒め言葉になりかねないぞ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 22:45:28 ID:ad9PJ3iD0
>>707
そうなのか?w
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/21(金) 23:14:49 ID:yYb846Py0
今、206や307や407などを買う人間は、まともだよね。
今、205や405や605や505や504などを買う人間は、スキモノだけど。
今、106や306や607などを買う人間は、もしかすると…。
今、406を買う人間は微妙だけど普通かな。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/22(土) 13:09:47 ID:PaEeDRuj0
>>709
207待ちな人は?
711sage:2005/10/22(土) 13:13:41 ID:PwFBClkc0
>>690
セダンExecutive
カウント3
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 01:30:22 ID:RkluX0SQ0
ブルーライオン八王子がプジョーから契約を一方的に切られたそうなのだが。

今日、ブルーライオン八王子から、プジョー指導で書いた業務終了連絡と、
ブルーライオン八王子が独自で書いたプジョーへの怒りが炸裂している業務
終了連絡の2通の封書が同時に届いたw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 03:27:57 ID:E7AkyesQ0
どうしたんでしょうなあ?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 03:51:28 ID:4aa7vpu00
どこかにうpしれ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 06:07:29 ID:U0vN7owi0
私のとこにも来ましたよ
来年の車検どうしようかな。困った。。。
ディーラーがみんな遠くなっちゃった
もうプジョー買えないな。
来年車検やめて別の買おうかな。。。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 07:26:05 ID:lvF+IMeJ0
PJのディーラーマップからも消されてる。
http://www.peugeot.co.jp/discover/dealers/kanto/

店の対応なんかには特に問題を感じたことはないけどね。
サービスの腕もいい方じゃないかな?(なんかの賞取ってたような)
何があったのだろう?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 07:38:05 ID:/QFvlbZY0
封書の中身晒しよろ
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 07:41:07 ID:eo74W9He0
八王子の経営母体はどこでしたっけ?
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 08:12:25 ID:lvF+IMeJ0
ぐぐるのキャッシュには残ってる。
http://66.102.7.104/search?q=cache:7rxKdlpe9SEJ:www.peugeot.co.jp/discover/dealers/kanto/hachioji.html+%E3%83%97%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%80%80%E5%85%AB%E7%8E%8B%E5%AD%90&hl=ja

>>718
オールウェイズという名の車屋で、昔はローバー系だったようで。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 08:37:40 ID:6/Rvow1l0
407ほしくて色んなブログとかみてるけど
結構トラブル有るみたいやね(´д`;)
1年くらい様子見た方がいいかな・・・

721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 08:55:38 ID:cg6JFoPk0
>>712
>>715
どんな内容だったんですか?
うpとはいいませんが概要を教えて頂けないでしょうか?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 09:24:11 ID:4aa7vpu00
とりあえず、まずは八王子から来たというその案内文を見せてくれ。

それにしても、なんか最近プジョーおかしいよな。
右肩上がりで伸びてきたのに昨年初めてのリセッション、今年はもっと悪いし。
本来ならリコールに成りかねないエンスト騒動なども具体的な改善策は出てきてないし、
かといってディーラー網も霧ヶ谷みたいに他ブランドに変更になったところもあれば、
八王子みたいに契約解除なんてことにもなってるし…

723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 10:15:16 ID:lvF+IMeJ0
とりあえず今日出かけたら、前を通ってみよう…。
もう看板なかったりしてな。

>>720
トラブル怖かったら、1年程度様子見というのは正しいかもしれない。
ま、そう滅多に走行不能とかにはならないと思うんで
一発奮起して旬の初物に手を出してみるのもいいと思うけど。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 12:40:56 ID:zJMCedO2O
今月に入ってからいきなり一方的に切られたみたいね。細かくは書かないけど。営業は今月一杯。

これをかわきりに全国でリストラが始まるんじゃない?
プジョージャポンが入れる限り、もうプジョーは買えないな。
725205乗り:2005/10/23(日) 13:50:52 ID:ItYVkkyx0
>>724
ARJ/西武/スズキ時代に比べたらPJは頑張ってくれていると思うよ。
いまだに部品出してもらえるし、同時期にルノーやフィアット買った連中はインポーターころころ替わって維持出来なかった。
正直インポーターの変更は嫌だ
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 16:38:10 ID:NH30KYFl0
八王子、聞いた限りでは評判良かったのになぁ

むしろ○平を切れよ、と
PJから見ていいディーラー≠ユーザーにとっていいディーラーなのかね?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 18:20:46 ID:nmL5lPgg0
>>719
三鷹もローバーと一緒だったがPJと切れたんだよなあ。なんかあるんかねえ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 18:49:48 ID:lvF+IMeJ0
手紙来てたよ。二通。
一通はPJ指導で作成したあっさりしたもので、
「諸般の事情により2005年12月末でPJとの契約終了」という文面と
営業終了が10月末、今後は最寄の店に云々。
もう一通は、これまで15年も頑張ってきたのに、来年の契約は無しとPJに
言われて選択の余地も無くどうしようもなくなった、という内容と、
アフターサービスに関われなくなって残念というお詫び、
それにPJとの連名で挨拶すべきなのだが諸般の事情からそれも出来なくて
独自製作の文面と2通の手紙となった、というお詫び。
こっちには、個人情報の移管に関して、同意する/しないを選択する
官製ハガキ入り。

話も聞いてきた。今月に入って突然一方的に言われたそうで、
どうしようもなくなった、と。
理由は、まあ、>>726の最後の一文ということになるようで。
ただ、やっと407も出だしたし、307も顔が変わってこれからというときに
こんなんなって残念と。
というか本当は皆それどころではなくて次の職を探してるようで、
付き合いが結構長いからすごく気の毒で…かといって何もできないし。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 18:57:48 ID:lvF+IMeJ0
>>725
長年付き合ってきたディーラーが店を畳まざるを得ない状況に追い込まれた
ということで、今ちょっと感情的になってるだけかもしれんけど、俺の場合は
インポーターが変わるより馴染みの店がなくなる方がやだね。
実はもう二度目なんだけどね。

>>726
○平はダメなの?じゃあ所沢あたりに頼むかなぁ?

>>727
あるのかねぇ?成績とかいっても、販売店を切る切らないでPJ的には
損も得もしないんじゃないかと思うんだけどね。
PJの上の方が最近変わったとかで、それも影響してるかも、という話だけど。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 20:52:22 ID:EFPwkz8j0
もっと感じの悪いところは沢山ありそうなもんだが・・・。

PJ及びプジオ本体の中の人の意向はようわからん。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 22:08:35 ID:E7AkyesQ0
八王子でもっと数をさばいてくれそうなデーラ候補が見つかったとか
手紙はお座なりだった
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 22:09:36 ID:axDKZcNU0
PJ 八王子からの手紙を読み、今日話を聞きに行きました。
従業員の方達がこの話しを聞いたのはつい先週の事で、PJは次の変わりの仕事を
探してくれるわけでもなく、お客さんのアフターサービスの事を考えてるわけもなく
本当に一方的に切ってきたとの事。。。。PJは何を考えているのだろうか。。
八王子のお店は人柄がとても良くて、その人達を信頼して愛車を預けたり相談していたのに。。。
一体これからどうすれば良いのだろう。。。来月には車検があるのに。。。
なんとか、続けてもらうことは出来ないのだろうか。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 22:41:02 ID:4aa7vpu00
明日プジョージャポンに電凸してみたらどうだろうか?
八王子地区でプジョー買うにはどこ行けばいいの?って。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 22:59:26 ID:lvF+IMeJ0
>>730-732
少なくとも買ってくれた客(現オーナー)の意向を聞いての話では、無いと思うね。
八王子地区で直営か別の店を出そうかどうしようか考えてるという話も
あるみたいな話も聞いたけど、どうかな?

>>733
実は一回ぐらいしてやろうと思ってるw
なんつっても、PJ指導の下に作ったほうの手紙には、
『尚、本件に関するお問い合わせ及び個人情報の移管にご承諾頂けない場合は、プジョー・コ
ール(フリーダイアル:電番省略w)にて承りますので何卒よろしくお願い申し上げます。』
って書いてあるからね。フリーダイヤル、はしれ・ぷじょー、だもの。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 23:01:14 ID:lvF+IMeJ0
スマソ、sage忘れが多いから寝るw
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 23:15:43 ID:lvF+IMeJ0
ああ、寝る前に>>723を修正。

>>720
トラブル怖かったら、やめといたほうがいいよ。
買った店がいつなくなるかわからないから。マジで。
ま、そう滅多に走行不能にはならないだろうけど、部品も換えられないと
なると厳しい。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 23:36:30 ID:Q6bdyYEi0
八王子店に行った事ないけど、
昔お世話になったメカがここに転勤した筈なので、心配している。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/23(日) 23:44:32 ID:zJMCedO2O
>725
205あたりだとヘッドにドライバ当てて音で調子をみてタペット調整するオヤジもいたが、
今の車はこんぴーたーだらけで正規デラ以外では面倒みきれんらしいよ。

>736
ネガティブキャンペーン乙
と言いたいとこだがしゃーないよな。いつデラ切られるかわからんし。
まだまだあちこち切られそうという噂もあるようだしな。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 00:50:52 ID:I+OdtYmF0
岩手みたいに一県@デラのところは超つらいな
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 01:00:43 ID:oh6ahMD00
プジョーオーナーだけど、明日PJに電凸するよ。
八王子にお世話になってるってのもあるし、近々車検もあってそれにあわせて
モディファイもしようと考えてた。
いきなりよそで面倒をってゆわれても、愛車だし、誰でもいいってわけには行
かない。誰でもそうでしょ?自車を愛している人なら

 ただ、プジョーコールに電話してもマニュアルに沿っての返答が来るだけだし、
苦情を伝えるだけじゃ解決には近づか無いんじゃないかな。責任者レベルとはなしできないとな。
八王子地区担当のマネージャークラスかな。場合によっちゃうpしてもいいよ。
プジョーのようにメンテナンスやらを販売会社任せている場合、販売会社ごと
に違うサービス、考え方があることだからね。今回のように、メンテナン
ス等を違う会社に移すって事はサービスの種類も変わってくるわけだ。
今回はPJがどう判断したかわからないし、その判断についてはなんともいえない。
会社の方針に口を挟む事は出来ないし、こちらが会社を選択してサービスを受
けなきゃいけない現状である以上、顧客側に満足のいく"代替”サービスを用意してくれないかと。

これだけは言わせてくれ。
俺はプジョーが好きだ。次もプジョーに乗るだろう。後ろ指差されながら乗るのは。。切ない。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 02:54:25 ID:i6Lo3Pcm0
俺、今乗ってるのがツブれたらもうぷじょ乗るつもりないからいいわ

>>729
○平も所沢も会社はいっしょだよ
以前、事故の修理で最寄だった小○に持ち込んだら対応がヒド過ぎた
連絡来ない、納期はどんどん遅れる、せっついても言い訳ばかり
あとで「最初から八王子に持ち込めば良かったのに」と知り合いに言われたっけ

あの時PJに直でクレーム入れとくべきだったよ

742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 07:23:21 ID:vIVkfrlB0
>>741
うーん、ダメか。あと近いところは…?

ていうか、いきなり契約切って店つぶすなんて、ユーザを馬鹿にしすぎ>PJ
店員同様、準備期間すらねぇじゃん。俺はまだ良いけどもうすぐ車検とか
言う人はどうしろと?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 08:07:39 ID:CgNshy6HO
一番かわいそうなのは最近買った人だろ。これから納車って人もいるかもしれん。
今月も何台か納車があるともいってたし。
そういう事情ってのはPJは全く考えていないのか?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 11:31:18 ID:qqUvDVul0
プジョー直営店オープンするみたいだからしょうがないじゃない
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 11:48:06 ID:ZOAv92jw0
直営化を進めてるのか。
これで、目黒、世田谷、大田に続く4番目の直営店ってことになるな。
昔はローバーの代理店がこぞってプジョーディーラーになったと聞いてたけど、
今後も直営化の流れで廃業する既存BLも出てくるかもね。

っていうか、この時期にこんな事を荒立てるようなことして大丈夫なのか?
横浜の港北エリアとか、まだまだ需要が見込めそうでディーラー網の薄いところに追加で出店していくのならわかるが、
既存店とバッティングするようなところに出さなくてもいいと思うのだが…

746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 12:54:45 ID:CgNshy6HO
場所があんま良くないからな>BL八王子
しかし直営化して店員ごっそり異動とかならまだわかるが、
現時点じゃ既存客の受け入れ先すら決まってない状態で既存店を廃業に追い込むってのは尋常じゃないよな。
やっぱなんか揉めたのかな。直営話を蹴ったとか。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 13:46:03 ID:3y5xBgTW0
相模原、町田地域にもディーラー作って欲しい。
合わせてほぼ100万都市なのにディーラーなくて、大和か八王子行くしかない。
遠いんですけど……。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 18:49:53 ID:v4FBrSRz0
怒り炸裂だったねぇ・・・あの文面はさすがに同情したよ。

1、一方的な契約終了(しかも猶予無し!12月まで!)
2、今後の話もプジョージャポンは知らん顔
3、プジョージャポンは連名のお詫びを拒否!

いや。ひどいと思うよマジで・・・・・。
プジョーユーザー全体までひどいことしてるって解ってるのかな。
八王子、いろいろ親身になってくれて良いディーラだったとおもう
んだけど、なんか問題でも起こしたのかねぇ・・・・。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 20:36:55 ID:CgNshy6HO
まー確かにまだ一方の言い分を聞いただけなわけだが、ここですら今のとこ悪く言う奴がいないディーラーだったわけだしなあ。
惜しいことだよなあ。
そろそろ誰かプジョーコールしてみたかな?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 21:57:24 ID:0TiFsnAN0
ブルーライオン岐阜の変更の経緯
ご存じの方います?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:25:10 ID:vIVkfrlB0
直営店ねぇ。
八王子地区に直営か他の会社で違う店をだそうと検討中などという
話も聞いたけど、何があったとしてもせめてそれが出来るまでは
商売させてやれよ、と。その方がユーザーのためにもなるしさ。

大体さ、自販機で缶コーヒー売り買いするのと違うわけよ。
自販機の調子が悪いからそれは撤去して、もっと人通りの多いとこに
新しくて目立つ自販機を出すみたいな感覚なのかね、PJは。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:25:58 ID:uBHADXhP0
東京Mに1007RCって展示無いよな。
日本に入ってくるかな…欧州の発売も微妙なのか?
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:26:05 ID:426wxb0d0
だれかマガジンXにたれ込んでくれ。
http://www.mag-x.com/index_nn_j.html
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/24(月) 23:56:55 ID:CgNshy6HO
>750
全然知らないのだがスマソ、ショウルーム新築したのか。
プジョージャポンからのありがたいご指導の賜物かもな。それができない弱小ディーラーは容赦なく切られると。
なんてな。こんな騒ぎがあるとそんなふうにおもっちまうよ。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 15:36:06 ID:H8seAWgwO
流れぶった切りですまんが質問。

今年のモーターショーのプジョーブースにキーを持ってけばお茶ってもらえるの?
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 15:57:51 ID:CnHvD+310
モーターショウ自体が閑古鳥みたいだから誰が行ってもお茶もらえるんじゃね?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 19:18:44 ID:JFh2dQNn0
モーターショーで突撃ヒアリングきぼん。
直営店政策ぐらいだったらリアルで聞かせてもらえそう。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 19:51:18 ID:PQUFit8w0
>>755
俺、飲んできたよ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 20:33:28 ID:H8seAWgwO
>>758
トンクス。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 22:35:03 ID:gPzA4pv4O
この時期なら東モにみな気を取られてるから、こっそり切るなら今しかないとでも思ったんかな?
キー見て茶出してる場合かよ。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:35:48 ID:OJkHKIxT0
社長はカルロス・ゴーン気取りでコストカット。
販社カットで客までカット。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/25(火) 23:49:25 ID:qhWMlar20
>>754
ブルーライオン岐阜・大垣はマルナカ自動車がやっていたのだが、
去年、大垣店の撤退後、岐阜も正規ディーラーでなくなった。

暫くして、大垣のイビデン産業が新ブルーライオン岐阜を出店した。
プジョーのディーゼルエンジンのフィルタを製造している関係らしい。

大垣にもサテライト店があるので行ってみたのだが
店員に全くやる気がみられなかったので、二度と行くもんかと思った。

マルナカ自動車は、「プジョー岐阜」を名乗って、
引き続きプジョーの取り扱いはしている。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 08:11:50 ID:wWvB4zvfO
すると、しばらくしたら八王子に別の店ができるってことは充分ありそうだな。
ぷじょじゃぽにとって、よりおいしい会社がでてきたか?
しかし八王子あたりにプジョー本体に関連しそうな企業なんかなさそうだからやっぱ直営か?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 14:14:09 ID:K5js1fr90
裁判になるね。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 20:18:42 ID:i+DveSeR0
>>764
店側は、もう腹くくってる風だったけどね。
妙にあっさりと引き下がったなという気もする。
長いこと汁を吸われて嫌になったのか、それともやっぱトラブったか。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 21:30:55 ID:i1NZXOR90
プジョーブースで見せてもらったオーナーズボイス
な ぜ み ん な 字 が 下 手 な ん だ 
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 21:54:31 ID:wk0rci4U0
>>765
まぁ、顧客対応に問題はなかったようだが、企業としてプジョージャポンとの関係が
ビジネス上うまくいっていたかどうかは別問題だからな。
得てしてこういうのはコミットか契約不履行(支払いを滞らせたとか)という事が多いので、
あんまし感情的に八王子を庇うのは良くないよ。

まぁ、揉め事になる前にコントロールできなかったのはプジョジャポがアホだったが。


>>766
すまん。突き指してるもんで左手で書いてた。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 23:19:09 ID:i+DveSeR0
>>767
かばってるように見えたなら、書き方が悪かった。謝るよ。
店員は腹くくってるように見えたし、腕も人当たりもいい。なんとかなるだろ。
ならんとしても、かばって心配したとしてもどうにもならんしな。
ただ、こうなった経緯や今後こういったことが多発するかは気になるところだ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/26(水) 23:44:23 ID:dFbSmV390
漏れ行ったことがないのでなんとも言えないんだが、
直営でやってる店舗の評判ってどうなの?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/27(木) 00:23:30 ID:J8ef3MSw0
>>769
他と何も変わらんし、買収前と直営後も何も変わらん in 世田谷。
メカニックがクレームを一生懸命あげてくれても、
プジョージャポンでは他に事例がないの一点張りで対応しない。

ホントに直営店なのか?って茶化したら、
「自分でも不思議に思います」と言ってたメカニック。

たぶん、プジョージャポンの体質に問題があるんだろうな、と。

771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 01:27:27 ID:9LzVj6D30
直営店系と非直営店系で値引き争いさせるとけっこう良い条件を引き出せると
聞いたが。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 06:10:07 ID:tSUzjKyI0
>>771 クライスラーなんか非直営店系の○摩クライスラーの値引きがスゴ杉。去年の話だが、PTクルーザーの旧モデルが30マソ引きだった。
プ嬢の場合は知らんが。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 08:08:37 ID:IxTp0WuqO
個人情報の移管をどうするか思案中。
行ったこともない店に勝手に移されるのは気に入らないし、
かといって新しい店が近所にできるかどうかもわからんし。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 18:55:06 ID:ORKM7qvH0
自分で好きな店選んで、そこに自分でデータを登録しに行くのがいいんじゃね?
俺は距離で一番近いのは港北だが、世田谷で世話になっておる。
店なんて、じぶんで決めるもんだ。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 20:27:23 ID:SlISETgj0
407ほしーけどナビがなぁ・・
自分で好きなのつけたいよ(´・ω・`)
デジタル放送も来るみたいだし・・
やっぱ運転中に操作したいし・・
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/28(金) 23:59:05 ID:sq6g80HK0
>>772
オペルなんかは期末になると信じられないような値引きを堂々と掲げるんだよな。
これがリセールバリューの下落に繋がって、故障の多さも手伝ってオペルの信用を地の底まで落としている。
今のところプジョーから劇的に良い条件が出たって話はあんましないが、今年は苦しいので
台数を稼がなければならないプジョーが期末にヘンな事をやらかさないよう祈るのみだが。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 07:44:25 ID:MjHTg9sG0
>>774
データ登録って何?
ディーラーに行って頼んだら出来るの?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 08:04:39 ID:u6h1QqNi0
一度、点検なりを頼んだら
それで顧客情報に登録されちゃうんじゃないかな。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 08:36:03 ID:Lkxx8CHx0
八王子か…407出る前に情報聞こうと思って行ったけど
「まだです」の一言で終了。連絡先聞かれるでもなく拍子抜けで帰ったよ。
売る気ないんだろうなあって感じだったので個人的印象はよくない。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 10:08:43 ID:im8f2ijTO
>774
やっぱそうだよね。八王子も探して決めた店だったし。
そうすることにする。

>777-778
車検とか点検の案内とかを出すための情報かと。
ただリコール案内は、陸運局のデータからPJが送ってくるんじゃなかったかな。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 10:09:44 ID:gUT+7lNW0
>>779
PJの社員様、こんなところまでご苦労様です。
BL八王子を必要以上に貶めて、楽しいですか?社命ですか?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 11:37:04 ID:xLv3KuQX0
>>780(=773?)
俺も個人情報移管は承諾しないことにした。勝手に決められたらかなわん。
リコール情報は確かにPJから直送だからディーラー関係ない。

>>781
売る気があるかどうかはアレだからなwそこを突かれたら苦しいだろ。
人にもよるが。


あとこの件でプジョーコールしても無駄だよ。
何も知らない、何も決まっていない、と繰り返すだけ。
電話で若いおねぇさんを苛めたい人はどぞ、って感じ。
下手すれば殺人だって簡単に出来る道具を売っておいて無責任なもんだ。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 11:39:37 ID:hqDlqL+v0
どうして電話だけで若いかどうかわかるんだ?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 12:17:18 ID:xLv3KuQX0
>>783
声w あと話し方。電話でのやりとりだからそれ以外の若さは不要だろ。

という話じゃなくてだな。。。
何を聞いても知らぬ存ぜぬ連絡をお待ちくださいと。
いつまで待てばよいのか聞いても、わからないと。
じゃあ待てねぇじゃんw
電話係のねぇちゃんじゃどうもならんのはわかってるんだけどね。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 12:30:34 ID:hqDlqL+v0
峰不二子の声優はおばあさんだったけどw
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 12:37:18 ID:wSxU5n2d0
>>784
まぁ とりあえず 電話乙
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 13:06:29 ID:Lkxx8CHx0
>>781
個人的な印象だって言ってんのに感情的になると理解できないんだな。
どこが「必要以上」なのか説明してくんねえか。

あんたこそ「BL八王子の関係者ですか?社命ですか?」って聞かれたいか?
788781:2005/10/29(土) 13:16:41 ID:RzxyB6tq0
あ、いや、2ちゃんっぽくちょっと煽ってみただけなんで、逆にそんなに過敏に
反応されると恐縮というか申し訳ないというかゴメン。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 14:26:43 ID:B4nXF8iG0
ところでさ俺も八王子で買ったけど、連絡こないぞ?
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 19:47:21 ID:xLv3KuQX0
>>786
サンクス
電話は無駄とは書いたけど、数が多くなれば何か返答も変わるかもしれんし、
どうせ電話代タダだし、うっかり実情しゃべるいいねーちゃんもいるかもしれないし、
興味のある人はしてみてもいいんでないかとおもた。

>>789
ディーラーからの手紙は引越してそれ教えないと来なくなるけどね。。。
そうでなければ、どたばたしてんだろうから漏れもあることだろう。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 22:53:06 ID:jCpqKzYpO
205Gtiの赤のAT乗ってる。
先月車検の切れたロゴの変わりに車検を取った瞬間に乗り換えた。
カッコイイ、マジで。そして速い。
アクセルを踏まなくてもアイドリング高め、振動すごいマジで。ちょっと心配。
しかも旧車でフランス車のうえにハイオク指定。
205Gtiはノーズが重いと言われているけど個人的には速いと思う。
206と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、
そんなに大差はないって親父も言ってた(ウソ)し、
それは間違いないと思う。ただ、飛ばしたりするとちょっと恐いね。
どこからともなくプラスチックの溶けたような臭いがするし。
速度にかんしては多分レギュラーもハイオクも変わらないでしょ。
元々親父はハイオク入れてたから純レギュラーの加速なんか知らないけど
ガソリンで加速がそんなに変わったら
アホ臭くてだれもレギュラーなんて入れないでしょ。個人的にはハイオクじゃないと
エンジン壊したときの言い訳が一つ減る。
嘘かと思われるかも知れないけど若生ガソリンスタンドの伝票には
燃料の種類が書いてある。
つまりは大手をふってハイオク入れられると言うわけで
個人的には
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/29(土) 22:54:06 ID:jCpqKzYpO
大満足ーッ(ウソ)
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 00:07:13 ID:tD4cVlUZ0
いい加減目をさませよ。
ろくな会社じゃないし、車も故障だらけだし。
フランス人にイエローモンキーが食い物にされてるんだよ。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 00:21:29 ID:eH5V/hWk0
どう縦読みするのか分からん
ロゴと略
795 :2005/10/30(日) 00:26:49 ID:R3AL8sDkO
改変コピペ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 09:15:46 ID:jYuXtjAhO
306オーナーの方おられますか?これから買おうと思ってるんですが色々話聞かせて下さい。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 09:47:13 ID:JprQdlgg0
306スレにいるよ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 17:43:45 ID:LcDVTLpD0
シトロエンのスレで起こっていること。

新しいシトロエン(Cシリーズ)に乗っている人間が
旧いシトロエンのことを鉄屑呼ばわりし、
旧いシトロエンに乗っている人を乞食呼ばわりして
スレッドを荒らしています。
それだけならまだしも、シトロエンディーラーに勤務している
人間までもが旧いシトロエンに乗っている人を罵倒し、
ディーラーには来るなと言っています。

こんなことは他のメーカーのクルマのスレでもあるのでしょうか。
どうしてシトロエンのスレは荒れるのでしょうか。
他のメーカーのクルマに乗っている方にもこの事実を知って
いただきたくてレスさせていただきました。
スレ汚し失礼致しました。

【もう買った?】Cシリーズ専用スレPart12【新車】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1126440875/

≪ シトロエン CITROЁN 総合 ≫ 【18】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1127489219/

【C4?】シトロエン武闘派4【ハイドロなら買ってやる】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1116169816/
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 17:58:35 ID:U7mcyX9t0
マルチウザイ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 19:08:12 ID:eH5V/hWk0
コピペやめれ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 20:21:10 ID:jwmBjDHi0
明日で八王子はおしまい?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 21:06:24 ID:1GeU1/IT0
東京Mのオーナーラウンジで黄色の1007に乗ってきた。
両サイドのドアが自動でちょっとびっくりした。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 22:42:24 ID:6/bZSrgl0
オーナーラウンジって二階にも車がおいてあるん?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 22:48:32 ID:K1nrnbOF0
2階にも1007置いてある
上のはドア開いて乗ることできるよ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:31:52 ID:9ZrQx78f0
BL八王子ってシトロエン八王子になるって本当?
知ってる人いたら教えてくり
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/30(日) 23:35:46 ID:ZiJyGt7G0
798がそのスレを荒らしている事が発覚した。
BL八王子は廃業です。
シトロエン八王子は既にありますから残念!
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 00:03:59 ID:jZ1k0+mA0
11月1日になってBL八王子が営業終了したら、2通の営業終了連絡をスキャン
して、うpしようと思ってるのだけど意見ください。
気になるのは以下の2点。他にも問題があったら教えて。

1.もしオールウェイズが他メーカーの代理店になる為に交渉中だとしたら、
  足を引っ張ることにならないか?
2.俺に何か問題が起きないか?w
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 00:11:38 ID:inAv6Oe00
詳細はその業界には知れ渡ってるんだろうし、
顧客に送った連絡を公開したからって迷惑にも問題にもならないんじゃないかと思った。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 00:47:07 ID:DOFwwRwf0
俺達は見るだけ(外野)だからうpして欲しいが、決めるのはあなた自身でしょ。
問題起きても、悪いが俺達は責任取れないよ。

個人的には、BL八王子が顧客のために一生懸命書いたメッセージを
インターネット上へ流すのは、807自身のBL八王子への裏切り行為だと思うが。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 00:55:30 ID:sdR0JtyV0
おす。
昨日八王子BL行ってきた。
スタッドレス買いたいんだけど〜って相談しに。
閉鎖なんて知らんかったんすよ。おれ。

・・・いやー、すいません、実は今月でおしまいなんで・・・って
話をされてビックリしました。パーツは在庫ないし、今はもう取り寄せ
なんて出来ないんでってことで、ウチはあそこの店からタイヤ
取ってたから、そこに行ってみればーとか丁寧に教えてくれました。

つぶれるなら、古いパーツやらホイールがあったら下さい!とか、
言いたかったけどちょっと言えませんでした。
まぁきっと既に整理しちゃってたんだろうけどさ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 00:56:37 ID:t2YoMACs0
>>807
付き合いのある客に対して同一の文面を送付しているわけで、
その内容はパブリックと言っていい。
公開時に注意するのは、個人を特定できる記載があればそれをモザイクにする程度で、
あとは経緯とかはそのまま公開して問題ない。

自分で公開するのがリスキーだと思うなら、メールくれれば俺が代わりに公開してもいいよ。
ちょうどBLOGで八王子のネタ追っかけようと思ってたから。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 02:16:21 ID:kCI5qGt20
>>811
ブログ教えて。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 02:55:08 ID:l3cyRLYs0
CMの後、>>811のブログにPJ工作員の魔の手が!
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 08:35:10 ID:s0uM5TSU0
八王子店のスタッフはみんな路頭に迷うのか?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 12:51:18 ID:w0KMo6G50
現在ベンツC180ワゴン、407SW2.2、ゴルフトゥーランの3台で
検討中。
嫁がデザイン気に入って407推しなのだけど、自分としては子
供も出来るので10年近く乗れる車が欲しく、ベンツか、嫁の
財布のヒモがきつければトゥーランにしたいところなのだが…

407って10年の耐久性あるかね?
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 12:57:21 ID:Uwyo9Cqw0
>>815
今年の輸入分は初期ロットみたいなモンだから
こまごました不具合は出るだろね。
でもその度にちゃんと手当てしてやれば
10年くらいフツーにもつっしょ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 14:15:03 ID:j8DxaJld0
815が人柱になれ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 15:14:39 ID:Yi5SK4Qg0
初期ロットって言ったって主要パーツは1年以上前から使われてるわけで。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 15:47:54 ID:Nb447vT70
505ってどう?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 17:01:37 ID:NcaMG+qg0
505は良いよ、プジョー最後のFR
特に座席の座り心地は絶品、後部座席は後の605、607より良い鴨

一時(整備記録付)真剣に購入を検討したんだけどね.......
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 17:08:36 ID:IJDSYIuF0
20cupの後席より良いですか?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 20:40:24 ID:axiSllQDO
>814
そのようだ。ほったらかされてる客も気の毒だがスタッフも気の毒。

>815
鼻先の感覚が異様につかみにくいから奥さんには辛いかもな。
慣れたとしても、段差で顎打ちまくり。
後ろの席も狭いし2.2だといまどき4AT。10年も乗り続ける気になるかどうか。まず乗ってみるんだな。
モノは、良い店から買えばもつだろうけど。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 23:12:08 ID:KgGCcwdA0
>815
他の2台は知らないが、407は出たばっかりだから細かい不具合は
いろいろあると思うよ。タマが当たりだったらノントラブルだし、外れだったら
ひっきりなしに入院だし。そういったリスクと、407のデザインを秤に掛けて
いずれかを選んだらいいと思う。後悔のない決断を祈ってます。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 23:25:39 ID:GecipcsR0
>>815
407、実は鼻が長すぎでかっこ悪いと洗脳するってのは?
10年乗れる実用車とは違う格好の気がするが。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/10/31(月) 23:50:45 ID:K3tfi/sa0
>815
しかし日本で独車と同列で選択肢の対象となる程に、プジョーも一般的になったんね
昔はプジョー(仏車全般)に乗ってると言うと、まず「大丈夫か?」と言われたものだが.......遠い目

最近のプジョーは保証も長くなったし、クオリティもグンと良くなったので、お金がかかって
仕方がないと言う事は無いと思う。
デザインとかも重要だけど、是非じっくりと乗り比べてみて欲しいね。
堅牢でビジネスライクな独車とは少し違う、楽しさがありますよ

826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 00:29:26 ID:J8Hc3Bwa0
相談に来るくらい(指名買いに至ってはいない)だと、
10年経つ間に>815と奥様が407に飽きてしまうかもしれない。
決断を急ぐとしたら、下取りの期待できるおベンツ様、かな

アストラとかザフィーラとかC5とかモンデオとか9-3とか、
せっかくなのでたくさん見てみてはいかがでしょう?
827205乗り:2005/11/01(火) 06:51:42 ID:cnv+wjgu0
既に13年目の車検通したぞ!
エンジンは丈夫だと言い切れる!
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 08:10:19 ID:NTqZ9NFKO
>815
車は持つかもしれんけど店が持たない。
この先さらに全国で何件かつぶされるからメンテナンスに不安を覚えるならやめとき。
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 08:18:07 ID:Rxf0SUou0
なんかここんとこ
某店関係者の恨みカキコ多いなぁ……
830815:2005/11/01(火) 12:42:14 ID:Q7lhanTt0
おまいらどうも。
昨夜家帰ったら嫁が407持ってる人のブログ熱心に見てたwwwww

前に書いた3台以外にも日本車含め色々見て回ったのだが、
OPEL、SaaB:近くの梁瀬の店員の対応イマイチで印象悪く却下。
      SaaBのキャンペーンとか言っときながらベンツの中古勧めるっ
      てどうよ?
ルノー、シトロエン:C5とメガーヌ乗ったけど、ん〜これなら407だねと。
アウディ:嫁がデザイン気に入らず。何故トゥーランが良くてA4がだめなのか
    理解出来ない。
MAZDAアテンザ:ワゴン試乗して結構面白く、これでもいいなと思ってい
      たら2週間後、隣が買ってしまったので却下。
スバルアウトバック:色々装備つけるとトゥーランと値段かわんなくなるね

ということでベンツと407とVWになったのです。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 14:46:38 ID:QwdTZvYh0
もうひとつ本のネタ。
福野礼一郎が書いたモーターショー特集本曰く、
今度の307シリーズのMCは結構気合を感じられる内容だそうな。
おいらはあんましそうは思わんのだが。

832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 14:47:19 ID:QwdTZvYh0
なにがもうひとつなのかは、307swスレと書くのを間違えただけの話であって。
っていうか、微妙な誤爆。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 17:44:31 ID:H6nX3dpf0
>>830
アルファとかは見たの?
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 20:56:08 ID:hyAPOO5T0
>>831
なぜそう思わんのだ?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 21:13:02 ID:Zc7MiRsu0
>>831
なぜそう思わんのだ?
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 21:18:16 ID:jkCBm+0w0
>>831
なぜそう思わんのだ?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 21:36:00 ID:X4PFQA910
>>831
ええい!なぜ思わん!
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 21:43:07 ID:6Jz4/6iRO
>>830
メガーヌじゃなくてラグナと比べろよ
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/01(火) 22:40:23 ID:NTqZ9NFKO
>829
そうか?騒ぎになってることぐらい教えたほうがよくねぇか?俺は今んとこ影響ないが。

>830
ワゴン定番メーカーが無いのはわけありか?それはさておき
どうしても407が欲しいなら止めないが、せめてアイシンの6ATにしとき。
840815:2005/11/01(火) 23:27:41 ID:g4j/0Hub0
どうも。
嫁は相変わらず407のブログ検索中…
もはや説得困難か。

>>833
今プントアバルト乗ってるのだが、サービス適当でアルファロメオ○○から車を買いたくなひ

>>838
ラグナ試乗車なかった。日産も融通きかないっす

>>830
友達がV70乗ってて、スキーの時とか運転することもあるんだが、やっぱダルイ車かなと。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 00:13:07 ID:xRhEPxgB0
>>840
気の毒に、と書いておく。いろんな意味でw
プンタロ乗ってるんなら軽快なのがいいわな。
V70は知らんがアクセラワゴン(V50ともいうが)は
軽快でグッドなハンドリングらしいぞ。
そうはいっても隣がアテンザじゃ買えないわな。
極上の中古406を407だと偽るってのは?
407の2.2買うぐらいなら406のがずっといい気がするのだが。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 10:35:57 ID:Ug/CNqtJ0
>>829

オレもそう思ったよ。たしかに多いな。
恋人にフラれて、今までの大好きが大嫌いに変わったという感じだな。
でもまあ、それだけまじめにプジョーを信頼して愛していた証拠だ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 10:38:24 ID:mhK7zPp+0
>>841
>407の2.2買うぐらいなら406のがずっといい気がするのだが

なんで?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 14:18:34 ID:fS9qTOU50
ねえ、なんで?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 15:58:36 ID:xXP+LoR60
>>840

407は2.2Lも3Lも試乗したけど、3Lは前重杉な感じで俺的には2.2L
の方が良かったな。ミッションもそんなに悪くないし。
雑誌やWebとかのインプレは褒め過ぎだと思うけど。
ファブリックのシートも悪くないし、安くしたいなら2.2Lで良いの
では?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 16:33:07 ID:Vh/O/i4P0
ヒント:完成度
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 18:53:49 ID:w7lj3T5yO
407の4ATもAL4?あれって10年もつのかよ?
ディーラー無くなった瞬間に維持する気が失せるかもしれん。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 18:55:53 ID:HmrEmQQ/0
406までは足回りにフランス風味が多少残っていたが、407では完全にドイツチックになっちまたってのが俺の印象
カチッとした足回りもショックレスなアイシンATも嫌いではないけど、好みは406の方だな
407のスタイルは、発売からだいぶ時間が経つけど今でも馴染めないな
カッコイイとは思うが買いたいとは思えない
好みは人それぞれだからね
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 19:14:00 ID:mhK7zPp+0
カッコイイと思ったから買いましたよ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 20:25:36 ID:xRhEPxgB0
>>843-844
いや、ただなんとなく。個人の好みだから放置ヨロ。

406あたりまでの、実用的なんだけどちょっとカコイイ感の方が
素敵だと思うんだよ。405の方がもっといいけどさすがに人に
勧めるには無理があるので406。
407はただカッコイイ(だろ?って見せびらかすため)だけって感じ。
あとはアゴ。乗りにくいぞ。幾分足が固めの3Lのがましだろうけど
段差で不快な思いを10年も続ける気には、俺はなれない。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 20:31:32 ID:mhK7zPp+0
言いたいことはわかるが、既に中古しかない406をあと10年乗る
ってのとの比較はないだろと思うけどな。

アゴに注意しながら乗ってるよ。バンパー下部は既に折れ曲がってるけど。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 21:26:47 ID:xRhEPxgB0
>>851
オーナーか。すまん、悪口を書くつもりはなかったのだが。
確かに10年乗るという前提では比較としては不適当だったかもね。
ただ、それなりにメンテすれば406でもあと10年は持つと思うんだよね。
あとは乗る人間の気力とディーラーの寿命だけかと。

ところでバンパー下部折れ曲がりかよ。ナンバーじゃなくて?ご愁傷様。
高く付きそうだな。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 22:19:35 ID:0paEWjEb0
>845
406Sに乗ってるけど、407が2.2の方が良いとは思わんない。
両方試乗したけど、バランスはともかく407にはあのエンジンでは非力に感じた。
MTとATでは当然違うんだけど、それ以上に、えーこんなに違うかって思たヨ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 22:52:54 ID:/Ya67C2p0
2.2gのミッションはAL4ではなくてZFでは?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/02(水) 23:22:11 ID:yvdGsK6+0
正直言って、405が一番いいよ。
なんであんなにシャープな動き出来るのか不思議・・・。
今乗ってる406はトロいって感じがする。。。

407はすでにだめぽ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 00:11:38 ID:N27/zB430
盲目的に406が好きな俺ちゃんが来ましたよ。
まぁなんだな、とにかく406の全てがイイと思ってるワケだよ。
あのどことなく「カッチリとユルイ」感じは他にはない。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 08:38:27 ID:BTbD6Dp3O
八王子の客にPJから手紙来たらしいけど、どんな内容?
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 11:11:29 ID:iDs59infO
406は前期型のATが神
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 13:18:47 ID:akKPLgZt0
>>857
@PJが契約更新してくれない。
A販社とPJの連名として手紙出したかったけど叶わぬ夢
B今後は他の販社で面倒みて
Cごめんね
上記内容でしたよ。そんな面白いモノでもないっす。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 13:33:17 ID:BTbD6Dp3O
>>859
サンクス。
でもそれってこないだBL八王子から来た二通のほうじゃない?
それとは別にもう一通PJから来たって人がいるみたいなんだけど、うちには来てないもんで……。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 13:33:55 ID:N3DKIhyF0
>>859
それは販社からの手紙

>>857
@店舗閉店によるお詫び
A新たな店舗開発も視野に入れて検討中。
B閉鎖の方が先になってしまったことについてはご容赦いただきたい。
C近隣のBLの紹介

てか、販社からもPJからも個人情報提供確認もあって
どっちを出せばいいのよと。まあ、両方出すけど・・・。

あと、あと紹介されたのが小平なんだよなぁ。
なんか評判がイマイチっぽいんだけど・・・。
調布ってどうなの?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 18:45:15 ID:BTbD6Dp3O
>>861
タイミングかぶったけどサンクス。
前回の詫び状じゃ足りないとでもおもったんかな?
にしてもやっぱ経緯の説明は無いみたいね。
新店舗検討中って、いつになるかもわからんような話をわざわざ手紙で送ってよこす意味わからんし。
逆撫でしたいだけ?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 19:16:07 ID:krDwUjPj0
>>861
・メカニックの兄ちゃんは一生懸命で良い感じ。
・店長はやる気なさげで感じ悪い(併設のスズキの
 営業マンが対応してくれる時の方が良い)。
・社内の連係がまるで取れてないので、折り返しの
 電話を依頼してもまずかかって来ないし、店に行
 っても電話に出た奴が居ないと用件が伝わってな
 い事がある(さすがに予約とかは平気だが)。
・母体がモンスターなので技術力はある程度信頼出
 来るかな?

ってとこだ。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 19:37:27 ID:BFyBTDuU0
>>861
>>863に補足。
モータージャーナリストの下野氏が奥方用の206、307、スイフトを購入した店。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 19:50:43 ID:N3DKIhyF0
>>863-864

情報thx
家がBL八王子の近く(歩いていってた。)なんで
物理的な距離は小平とどっこいどっこいなんだけど、
高速が使えるから、少しは楽なのかなと思ったらんだけど
サービス工場が町田なのか。
サービス工場が遠いと不便とかあったりするのかな・・・。

なんでこんなこと頭悩まさなきゃならないんだろうと思うと鬱。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 20:52:28 ID:krDwUjPj0
>>865
プジョージャポンのサイトだとサービス工場が町田って
書いてあるけど実際には調布でやってるよ。

町田ってのはモンスター東名横浜店の事だから、いざと
なったらそこにも持ち込めるって事かと。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/03(木) 23:45:06 ID:Bh98RaMu0
865が人柱にw
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 13:34:32 ID:L/MJRdWeO
しかし近所のBLが潰れるって嫌だな
ウチの近くはそれぞれ車で15分圏内に2つあるからまだ助かるけど(30分なら合計4つ)
購入した所の色々相談乗ってくれる営業と仲良いから急に会えなくなるとキツイ罠
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 13:57:51 ID:WJ0Xst6J0
モーターショーでキーを見せる二階のラウンジに行った。
アンケートを書くんだけど、他の人が書いたものをファイリング
したのを渡されて読めるようにしていたのが面白かった。
しかも一番上が八王子がなくなったことのクレームだった。
書いた椰子だれだw
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 16:04:06 ID:ExQdQTDi0
>>868
近所っぽいな
しかし俺が買ったのは八王子だw
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/04(金) 23:48:38 ID:0QJ1RJ720
イナカなんで今のところ無くなったら困るな。

まあBLじゃないけどプジョーに強いショップが至近にあることを最近知った。
205やら405がいつも止まってて、206を持っていくのにはちょっと抵抗があるが。
872205海苔:2005/11/04(金) 23:51:31 ID:knO4OAZT0
>>871
おれは逆だ、205をBL持って行くのに抵抗ある(w
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 08:31:28 ID:42K8wvWt0
アンケートの字が汚いって書きこみあったが
あのボールペン書きにくいよ
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 09:48:29 ID:5YmTuUYC0
どのボールペン? 成約記念の407ロゴボールペンは書きやすいよ
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 14:59:18 ID:1ZpufOjI0
>>874
東京モーターショーのあれだろ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/05(土) 19:49:53 ID:2qKGTG6e0
今年のモーターショーのお土産セコかった
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 00:08:18 ID:82t9CxPu0
モーターショーで貰ったプジョーパンフの販売店にはBL八王子記載あったよ
BL八王子閉鎖って急に決定した事が垣間見れた
お土産俺はせこいが気に入ったな
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 12:20:03 ID:ssMGnxLbO
お土産なんだったの?
そういえばいろんな車雑誌に1007が出てたね
楽しみ楽しみ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 13:06:15 ID:hPb+qvoP0
BL八王子閉鎖って熱心にプジョー売る気が無かったから解約されたって
漏れの逝っている某地方の田舎BL営業が逝っていたけど本当なの?

1007と206、どっちが楽しいのかな?1007は高額そうな感じてCGに書いてあったが。

880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 15:28:23 ID:O7bKQJUE0
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 15:35:41 ID:NYTzge7C0
人によっちゃ連絡先とか聞かれるのが嫌な香具師も居るから
それだけで売る気無いって判断するのもなぁ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 16:52:56 ID:DsEoW0q+O
国産車と同じ感覚の客に売ると後が大変らしいから、多少は客を選んでたのかもな。
長く輸入車売ってればそのぐらいのノウハウはあっただろう。
そんかわり一度付いた客はなかなか離れないし、閉店を惜しむ声も多いと。
そんなとこじゃねぇの?


1007は250とかいう噂だし、ちーぽには269マソと出てたな。
自動ドアが両側に付いた獅子印ポルテがこの値段か?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 17:14:45 ID:d8LZ5fjXO
プジョーって、ホーンの音色いいね〜。国産に付けられますかね。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 17:18:22 ID:V8QKYPn50
C1日本導入だって?
プジョーは選択肢がどんどん狭くなっているなw
207 307 407 3車種だけ
カラーもそれぞれ4色程度からしか選べないし
シトロエンよりも先に逝ってしまうかも知らないなw
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 17:19:11 ID:hPb+qvoP0
>>880 dクス

>>882 CGでは出来が全然違うと。ポルテは所詮安物の先行劣化パクリw
セカンドカーにって思ったけど、この値段じゃちと辛い。今乗っている307SWと価格差が無さ過ぎる。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 19:29:53 ID:CJjJHCtY0
>>883
電圧さえ合えばつくんじゃね?
あとは収納するスペース、国産よりサイズが大きかったような気がする
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 23:16:46 ID:Oe/pOtPC0
モーターショーの407クーペって発売決定?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/06(日) 23:28:18 ID:tzyGx21F0
プジョーの葛○の対応があまりにも悪く、買い換えました。
車自体は気に入ってたけど調子が悪くてね。

たまたま寄った、BL仙川の対応はよかったな。
○ジャー系が悪いのかもしれないなぁ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 01:07:04 ID:FpEcw2vD0
407クーペって500万超えるっぽいね。
アルファから乗り換え考えてたんだけど、現実的な価格じゃないなー。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 03:44:16 ID:wdlUSnFV0
フランスの暴動、まだ収まってないようだけど何台のプジョーが焼かれたんだろう…カワイソス
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 04:06:04 ID:rR7yUHbK0
メーカーはうはうはでは
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 06:57:19 ID:ohULOaE80
プジョーは、じり貧になると思いきや
販売台数は結構あるよね
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 09:02:09 ID:x93Rfrk20
407SW買ったぞ。3Lの方。色で5ヶ月街。待ってる間に気が変わったらどうしよう。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 10:32:52 ID:vAJQX5hH0
>893
ちなみに何色?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 11:18:42 ID:/tGg7+Hw0
>>887
来年6月発売予定
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 12:34:08 ID:EVndgbXY0
>>893
5ヶ月待ちですか。自分は7月にオーダーして先週やっと納車になりました。
丸4ヶ月かかったかな。
でも初期ロットでは鳴らなかったバックソナーの音も改善されてたし、
待てば細かな改良もなされるだろうから、いいことの方が多いと思いますよ。
それと気が変わらないためには、なるべくこのスレ見ないことかな。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 12:53:42 ID:dPS1A/c4O
407と307の間に何か欲しくなってきたな
407やっぱり大きくなりすぎだよ。BMWのE46サイズが欲しい
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 12:56:21 ID:dPS1A/c4O
あと何で607打ち切りになったの?407とサイズバッティングしたから?
それともただ売れなかっ(r
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 13:35:31 ID:EVndgbXY0
やたら407デカ過ぎって意見多いけど、307も306からすりゃ同じくらいでかくなった
わけで、全幅の拡大は全ての欧州車に言えることだから、それが嫌ならクラスを
落とすか国産に乗り換えるしかないんじゃない。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 15:00:04 ID:szkp+Cb70
http://blog.goo.ne.jp/bose0821/

基地外、似非日本人が管理しているブログ。

母ちゃんこわいよ>< 職務質問されるんだってね
それもうつ病患者

>>このトップページを注意深く読むと,私がメンタルヘルスを患っていること,必ずわかります。そんな人に,「アホ」「キチガイ」「死ね」…これらの言葉は凶器ですよ。

”メンヘラー”ということを盾にしていますよ。


>>「あほじゃないの? 死ねば」という書き込みがありました。書き込みした人は「Unknown」,

>>そして,タイトルも「Unknown」、ですが、”IPが割れていることをご承知ください。”私は自愛のためその書き込みを削除させていただきました

IPが割れていますよと、脅していますね。基地外だ・・・

それも2チャンネル”批判”までしていますよwww

>>再度言います。ホリエモンが頭を下げても,三木谷さんが頭を下げても,僕は○チャンネルを絶対見ないっ!

>>また,「アフォじゃないの,死ねば」なんて書き込まないでくださいね。お願いですから^^
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 15:38:40 ID:1/ExU/nM0
>>899
406からの買い換え検討してた人にとっては「でかい」んだろう。
買った者の目では、違う意味で「無駄にでかい」んだが、安全基準
云々言われたらしょうがねえかなと思う。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 15:40:01 ID:DOsRDE8q0
今やシビックですら3ナンバーの時代ですよ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/11/07(月) 17:24:44 ID:hu29oGbN0
>>888
何が悪いのか詳しく教えて。
BL葛飾って、蔵前橋通りの店だよね。
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 20:24:03 ID:2TBt8vYZ0
だいたい6世代が小さすぎるんだよ。
腕みがくのが嫌なら軽にでも乗り換えろ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 20:46:35 ID:T15RLBXe0
【PEUGEOT】 プジョー307 Part3 【ハッチCC】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113765958/

647 名無しさん@そうだドライブへ行こう sage 2005/11/07(月) 20:18:58 ID:2TBt8vYZ0
6世代なんて糞みたいな車しかないじゃん
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 20:49:45 ID:2TBt8vYZ0
で?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 21:27:35 ID:f2+Ua7WC0
>904
道巾はかわらんのに、全幅1840で607より幅ヒロの車をDセグメントですと言われてもね
ドイツ車なら米国への輸出があるから、あっちのインターミディエイト並みにするっちゅー
のもわからなくもないが、大体、原油高、ユーロ安、暴動で車がいっぱい燃やされてる仏で
こんなでかい車がいつまでも売れるのか?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 21:40:32 ID:PWqF8c760
現実には、欧州車はCセグメントでも
世代交代で全幅1800mm前後になりつつある。
日本では、使いやすいのは1700mm前後までだと思うがな。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:19:32 ID:FpEcw2vD0
206の内装がゴルフ並の質感なら買いなんだけどな。
日本にはあのサイズがベストだと思うんだけど。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:40:26 ID:BfshmPXg0
欧州のどのメーカーも基本的にドイツ意識してんじゃない?
パリやイギリスの街中って日本並みに道狭いと思うけど
サイズはコンパクトなら206〜306、セダンならE36位が一番と思う
306株から307CCに乗り換えたけど下町の狭い道は避けるようになった
何とかサイズを大きくせずに進化って出来ないもんかな、とは常々思う
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 22:49:36 ID:f2+Ua7WC0
>909
PSAとトヨタのチェコの合弁工場が稼働しているのだから、レクサス並みは無理でも
トヨタ並みにはなるのではないかと
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:24:23 ID:vwKJ0u2t0
>>911
じゃ目糞ハナクソってことねorz
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/07(月) 23:29:35 ID:GwM6cEa60
>>908
同感!
最近5ナンバーの国産コンパクトが良く見えてきた!
むろんセカンドカー狙いなのだが、安いしそこそこ性能はいいぞ!
ウインカーとワイパーが逆なのが何だが(笑)
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:25:19 ID:eqqnt0Sm0

>>903


詳細はというと、新車で307を買ったんだけど、
買った数ヶ月後、炎天下の中で高速を走っている時に何度かエンストした。

で、修理をしてもらったんだけど、次の年も同じようにエンストを繰り返した。
なので、とりあえず不具合箇所だけ調べて、と車を置いてきたら
勝手に修理されて、当たり前のように十数万請求してきた。

で、また次の年にエンスト。
いい加減乗り換えも検討していたので、とりあえずレッカーだけ頼んで、
今回はとりあえず修理はしなくていいと言ったのに、また勝手に修理された。

そして、修理費は払わないと言い切ったから請求されなかったが、
とりあえず何の謝罪もなく、今度はちゃんと治ったと車を渡された。


しかし、これまでの経緯から修理に信用がおけないと伝え、
いろいろ突きつめたら、修理ってのはコンピュータ診断のみで、
それで引っかかった部品を交換することしかしていないらしく、
ちゃんとプジョージャポンの方で再度調査するか、もう車を引き取って欲しいと伝えた。

その後しばらくたって、メーカーで調査し直しますという連絡がきて、
車を渡したが、一ヶ月程たっても連絡が無いため電話したところ、
先ほど、メーカーの方に持って行ったという事を言われた・・・
(一ヶ月間なにやってたんだオィ・・・)


915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:27:00 ID:eqqnt0Sm0

続き。


その後半月後に車は戻ってきたが、高速で急にエンストする恐怖を何度か味わったので、
流石にもう乗れないと伝え、買い取ってくれとお願いしたが、
またそのまま放置され、いい加減文句を言ったらそこの社長が出てきたはいいが、
慰謝料として数万円(たしか5万とか言われた)を支払うから、乗り続けてくれと言われた・・・

つーか、馬鹿にされたとしか思えません。


しかもその時、下取り金額を提示させたんだけど、
他のメーカーで新車の見積もりだした際の、下取り金額より安かったよ。


んー今思えば買ったときの営業も辞めてしまったり、不審な点は多かったかなぁ。


というより、BLの看板を引っさげてるにもかかわらず、
この系列が良くないのかもしれません。


まぁこの教訓より、外車を買う際には、多少遠くても、
直営店もしくは100%出資子会社等にする事をお勧めします。

916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:27:35 ID:eqqnt0Sm0

さらに続き


あ、あとこんだけ止まった+レッカーした車も今までになかったけど、
プジョーアシスタントは、高速でエンストしても、エンストだったらエンジンかけ直せば自走できるんで、
自走して下さいっていうのな・・・

やっぱプジョー自体が良くないのかなぁ?


長文すまそ。
そして気分を害された方がいましたらごめんなさい。
プジョー車自体は好きなんだがなぁ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 00:34:30 ID:4QGhuWoV0
>>914〜916
オレも同じような症状に見舞われたが、その都度代車(206の試乗車)などを出してくれ
症状に対するきちんとした結果(ECUの不具合)を伝えてもらい完治した。
ディーラーの違いにより一概にいえないが、その不良BLをここで晒してもいいんじゃないのか。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 01:23:44 ID:sqD3iMp10
八王子だったら万事丸く収まる…わけないな。
プジョージャポンにも、BLにも、307にも不信感が高まりつつある状況なので、
ここはひとつ実名晒し上げで猛省を促すというのはどうだろね?
最後の置き土産として、後からプジョーを買うものが悲惨な目にあわないように。

って、BL○飾って書いてあるのかw

運営母体は(株)メジャーだな。
この会社が運営しているBLは他にはないみたいだな。
やはり、複数店経営している母体のほうが安心できる気はする。
クルマ見に行くときは、ディーラーと運営会社のチェックを忘れないことだな。

919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 05:47:36 ID:hR5OA4zu0
一つだけ教えてください。
高速でエンストしても、エンジンかけ直せば自走できるトラブルなんですか?
かけ直してもすぐにまた同じ症状が出るのですか?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 07:17:43 ID:CpyQ51EXO
その話が本当なら307は地雷って事か。7世代って品質墜ちてんじゃね?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 07:56:04 ID:yY/mUuCk0
BL中○阪もあんまり良く無いよ。点検・車検・修理の時に絶対代車出してくれない。セコい
Y○とかでやって貰ったら絶対に出してくれるのにね。でもひょっとして他のBLもこんなもん?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 10:40:39 ID:E2Q1cGe00
ウチの307はなかなか壊れないので修理とか点検整備の話に加われないなあ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 11:32:50 ID:VVoSEJdq0
>>914-16
詳細ありがとうございます。引越し後、一番近くのBLが葛飾なので今後
見てもらおうと思っていましたが、止めます。遠いですが今迄通りの
BLで見てもらう事にします。#903
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 11:52:32 ID:9+qrgPIE0
>>908
そうだね。元々日本で売るための車じゃないんだし。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 12:44:38 ID:FaaCmSWz0
307SW購入してから1年/1マソkm経過するが何処も壊れない。当たりの個体?
てか、そんなに壊れる物なのか?ラテン車って・・・
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 13:03:26 ID:MYNoVXWR0
うちのBLも、修理の時の保証(代車でもタクシー代でも何でもいいのだが)はナシ。
自分でぶつけたものの修理とか車検とかなら許せるが、購入後3年以内
の不具合の修理の時は、当然BLで面倒見るべきだろう。でないと、結局自腹を切ることになり
新車保証の意味がない。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 14:02:33 ID:hJj08g0z0
BLに国産各社並みのお客様第一主義求めたら駄目みたい
ウチの近所のBLもその辺のサービス全然無いから腹立って基本的な整備修理は
欧州車専門店の方に任せるようになった。リコールに出すのに代車の一台も無いのかと

>>925
ウチの307はソ○ータイマーの如く新車保証切れてから壊れ出したよ
>>914-916氏程の不具合ではないが何度も不具合出てBLに修理出してもまた不具合出るから
仕方なくその欧州車専門店に預けたら治った。社外専門店>BLの技術力なのが情けない
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 14:06:35 ID:msghmBzY0
307sw、2年半で30000kmだが。
いわゆるクリティカルなトラブルは発生していない。
ただし、ATのシフトショックが許容できないレベルなので何度もクレームをつけているが、
PJが認めないとかのりゆうでぜんぜん対策されない。AT乗せ変えてもらいたいもんだ。
それ以外は、いわゆるウィンカーの問題と車内がガソリン臭くなる問題、ミラーが開かない問題と2回だけエンスト経験あり。

店はもともと目黒で買ったのだが、営業マンを気に入ってるのでそれが異動した世田谷で今メンテを受けている。
対応はどちらの店も誠実ではあったが、いかんせん言ってるトラブルが伝わるまで何回もやりとりがあった。

まぁ、気になったところを営業担当にメールして、その後にいつ預けるかっていう話をしているから、
それまでにいろいろ調べてくれたりはしているようだが。

で、預けたときに代車を出してもらったのは1回だけだ。
それ以外は、最初から諦めているので預けるときに自転車を積んでおいて、帰りは自転車で帰ってくる、
なんていうスタイルにしている。世田谷は最寄り駅が遠いからねぇ。

929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 14:20:15 ID:9+qrgPIE0
>>925
日本車よりは壊れる。
(いろんな理由で)日本車ディーラーより対応が悪い。
壊れた人しか騒がない。
結果、欧州車は故障覚悟というイメージができあがる。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 15:03:44 ID:6Do7THfb0
自分の周りの環境だけの結果で言うと、クラウンよりは壊れないがフィットよりは壊れるってイメージ
931925:2005/11/08(火) 16:07:38 ID:FaaCmSWz0
漏れの逝っているBLは事前予約なら代車は99%出してくれるけど?
突然のオイル交換で逝っても試乗車貸してくれるし。
要はディーラーの営業姿勢の問題化と。

とりあえず壊れない事を祈っておこうw
消耗品は適当な自己管理で期限前に交換しておこうか。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 17:23:30 ID:scKAsGVE0
シトロエンに前乗ってたんですが、またフランスに戻りたくて
今度プジョーと思ってます。106はいかがですか?
過去ログあまり読まずにきたのでよろしく。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 17:24:57 ID:jzSSn4uQ0
>928
ATはAL4ですよね?
あれって学習機能付だからオーナーのアクセルワークの癖が
シフトショックにも反映されてるんじやないっすかね。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 17:38:25 ID:CpyQ51EXO
>>932
106スレ逝け
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 18:10:32 ID:scKAsGVE0
106がどのような感じか教えて欲しいだけなんですけど。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 18:16:30 ID:scKAsGVE0
↑のもんです。106のスレあるんですね。ごめんなさい。
937928:2005/11/08(火) 19:35:40 ID:msghmBzY0
>>929
あぁ、そうそう。
それをつけえ加えるのを忘れてた。
何だかんだで年間15000台近く売ってるわけだから、トラブル発生件数からいくと
問題ないクルマのほうが圧倒的に多い。
ただ、問題が発生したときの対応に納得いってない人が多いってことだろうね。

他にもトラブルといえばタイミングベルトあたりから異音、足回りから異音、その他もろもろの異音と、
そのまま放置したらヤヴァいのがいくつかあったな。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 21:57:56 ID:W1cPjK6rO
>>928
ウィンカーは対策部品で多少良くなる。ガソリン臭はディーラーで断熱材をタンクに巻いて貰うと無くなる。エンストはタンクいっぱいまでガソリンを入れずに少し手前でやめる。


これで漏れの307はまともになった
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 22:22:55 ID:dbIBu8ZI0
三菱車は火を噴くというイメージがあるが、俺の周りで火を噴いた車はない。
火を噴いたオーナーは怒り心頭で大騒ぎする(当然だけど)。

こんな感じじゃねえかな。うちの407は3ヶ月6,000キロしか走ってない
けど、致命的トラブルには遭遇してないよ。最初から壊れるっておどされて
るから、多少の事には逆に寛大になれる気がする(笑)。

940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:32:15 ID:eqqnt0Sm0

>>919

エンストですが、高速を走っていると突然アクセルの反応が無くなり、
メーターをみるとバッテリーのマーク等が全灯した状態になります。

そのままあのエンブレがかかるので、急に減速するような感じになります。
高速等の追い越し車線だと、追突される危険や、端に寄せることが出来なく、
道を塞いでしまう可能性があります。

で、そのままエンジンをかけ直しても、すぐ同じ症状で止まってしまいます。

キャニスターの容量不足等の噂もあったり、ガソリンタンクのキャップを外して、
エア抜き等を試したりしましたが、一度現象が出てしまうと、30分〜1時間程止めておいても
数キロ走ると再発します。

ディーラーにたどり着くまで、酷いときは10回近くはかけ直したかな。
もし、発生したら他の車の迷惑になる可能性があるので、レッカーした方がいいと思いました。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:35:40 ID:2+EmR4sw0
>>940
それはひどいなぁ…

三菱のように誰か死なないと、ちゃんとしないのか?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:39:29 ID:eqqnt0Sm0

>>903

参考になればと。


自分はたまたまトラブルで立ち寄った所と、
本当に対応が違ったので。

悪意があるような、対応ではないのだけど、
一般的なビジネスマナーが出来てませんでした。


レッカーの際も、立ち寄ったBLの方は念のため教えておいた携帯に、詳細に状況を伝えてくれ、
(今レッカー車で引き上げましたよといった連絡等)
逆にそこのBLからは、こちらがレッカー後も連絡をすると言ったのに連絡が無く、
こちらから問い合わせなければダメでした。

理由としては、「担当者が研修に行っていたので知りませんでした。」とのこと。
また、いつも修理内容が領収書以外には口頭説明だったので、
文章で欲しいと言ったところ、誤字脱字、誤変換だらけの文章を渡されました。


んー、あとはケチくさいと思われるかもしれないが、
修理に出すと、いつもガソリンが半分くらいに減っており、
ある時はガソリン入れたので、って代金を請求されました。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/08(火) 23:48:38 ID:eqqnt0Sm0

なんかネットの事例等でいろいろ調べたけど、
個人的には、2002年の初期型の人がこのトラブルに見舞われるケースが多いと感じた。


上でも書いてあるけど、こういったような致命的なトラブルは、機械である以上、運悪く遭遇することもあると思うんだけど、
そういった際の対応で、ディーラーに対する印象が大分変わるんじゃないかな。


なんで、故障が起きる可能性はどんな車でもあるし、信頼のおける所で買った方いいすよ。
当たり前の事なんだけどね。


またまた、長文すまそ。


944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 00:09:26 ID:o1uo2u6x0
>942
ガソリン抜かれてるんじゃないですか?
地元の警察に「窃盗の被害を受けた疑いあり」で相談してみては?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 01:13:05 ID:xYeJtf+m0
エンストしてるのにエンブレかかる???

ま、それはさておき。。。

多くのBLに一般企業と同じ対応を求めるのが間違い
だとは思うが940が行ってるBLの対応がまずいのは
分かった。

しかし、ガソリンに関してはエンジンの不調で持ち込
めば当然エンジンかけなきゃチェックは出来ないし、
症状の再現が出来なきゃ原因も掴めない訳で、走行時
にしか症状が出ないのなら走行テストも当然やるから
減るのは当然だし、給油すればそれを請求されるのは
当然。

問題はきちんと切り分けるべきだと思うぞ。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 01:49:34 ID:Eln86g4z0
>>940
そういった症状は他でも出てるみたいだね。
ただ、国土交通省にリコール報告は入れてるの?
BLやそのうしろのPJがリコールとして対策しないのであれば、
国土交通省を動かすしか方法はないわけで、その根拠になるのは
こうした被害を受けた人のリコール報告が集まることで初めて指導が入るわけだから、
ぜひともリコール報告をしてほしい。
自分はまだ高速でのエンストの経験はないけど、走ってていきなりとまる恐怖から開放されたい。
ぜひ、行動を起こしてほしい。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 06:52:11 ID:qKNpn/ym0
モデル末期か販売終了後にリコールするんだよ。
306の時みたいに。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 08:50:07 ID:lDFRjM9y0
>>947 それはトヨタ(笑)
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 12:08:38 ID:dKJAjJT70
うちの307は2002年10月納車だけど、ウインカーレバー交換した以外は不具合はまったくない。
エンストなし、ガス臭さなし、ドアミラー格納不調なし、Automatic Gear Faultなどの警告すら一度もなし。
GSではあるがまま、ガスはいつも満タン以上に入れられてますw
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 13:08:10 ID:2IBhGc+gO
輸入されるプジョーの品質は02年を頂点に下がり続けてる希ガス
やっぱ販売台数が減り続けてるから日本市場が軽視され始めたような
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 13:46:00 ID:cif+xTra0
そういうのは裏付けを取ってから言った方がいいと思う
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 15:50:01 ID:JqdMrTI80
東京都では八王子(閉店)と葛飾のBLが駄目ディラーという結論でつか?
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 16:09:53 ID:CwBe2I4x0
さあ。とくに裏付けがあるわけでもないし。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 17:15:41 ID:yEcboV870
本国で車もやされてるから、これからの人はさらに納車遅くなりそうね
www


で、あんまり酷いディーラーの対応の場合国民生活センターとかから
突っついてもらうわけにはいかないのかな?

955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 17:20:05 ID:8bGKZFvd0
307や407って仏本国生産なの?
306の頃は右H仕様はイギリス工場製だったはずだが。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 20:01:03 ID:OujXN9ch0
307の高速上でエンスト。
黒煙でガス臭い場合はマニホールドプレッシャセンサーがあぼーん。
そうでない場合は燃料タンクを遮熱。
ECUを最新版にダウソロードが取り敢えずの対策方法。

でも、これで直るケースとそうでないケースが
混在していてPJもお手上げっぽい。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:04:56 ID:Q4B2PaTx0
やっぱ海上輸送だから本国も認知してない不具合が出てくるんじゃない?
いい加減航空輸送してくれないかなと思う今日この頃。もう21世紀なんだしさ
どこかデカい航空貨物機量産してくんないかな…あまりにも個体差有り過ぎるよ
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:37:29 ID:LUFEMiHA0
http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/cis/default.htm

ここに報告しましょう。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/09(水) 22:56:24 ID:ca6bu/WZ0
>>957
>やっぱ海上輸送だから

なんで?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 03:20:05 ID:0kodcBeh0
海上の空気に含まれる塩分で錆びるor劣化する
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 07:02:03 ID:z4tCogkk0
>>957

じゃあ逆に、海外に海上輸送で輸出してる日本のメーカーも故障多いの?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 08:06:57 ID:YLqwuaWtO
日本のメーカーはほとんど海外(現地)生産なんじゃないの?
海上輸送はリスクもあるからな
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 09:01:28 ID:YL7fwl2Y0
>>962
それこそソースきぼんぬ!!憶測でモノ言っても意味なーし。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 09:13:11 ID:YLqwuaWtO
は?日本車は全部日本で生産して輸出してると思ってんの?
また海上輸送はつい半年前にも日本の貨物船海賊に襲われてるしリスクは非常に高い
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 09:20:23 ID:BTixTj3U0
>>963
>>964
'04年データによると日系メーカーの総生産台数≒2000万台。
うち日本国内での生産台数が約半数の1000万台。
さらに輸出分はその約半数の500万台。

『わが国メーカーの自動車生産台数の推移』(日本政策投資銀行)
ttp://www.dbj.go.jp/japanese/download/pdf/indicate/no083.pdf
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 09:33:38 ID:rGuBrzGk0
>>964みたいにガキくさい人はプジョースレに似合いませんねw
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 10:04:13 ID:YLqwuaWtO
(*´∀`)σ)´∀`)>>966
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 11:12:57 ID:W/nKCZth0
ほんとに憶測で物言うやつが多いなあ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 11:42:30 ID:Cjaf/rUO0
憧れのMAXIきたああああああああああ
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n25653703
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 12:45:07 ID:dgYv7/OW0
そういえば、東京モーターショーの「プジョーオーナーラウンジ」のアンケートで、
閲覧した中に「307のエンスト問題は何とかして欲しい。 」ってあったな

406や206ではこんなの無かったと思うけど、猛暑の市街地ならともかく高速と言う
のがワカラン
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/11/10(木) 14:28:33 ID:794z1/ug0
やはり307特有の地雷なんじゃない?聞いた事ないぞ<高速でエンスト
972名無しさん@そうだドライブへ行こう
トヨタのプリウスみたいなもんだな