■MAZDA■ ロードスターPart59■Eunos■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本スレ

限定車、クーペ、ターボなど、NBはよく頑張った!
遂にNCが登場します。スンスン期待age!

前スレ
■MAZDA■ ロードスターPart58■Eunos■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110618307/

関係スレ
ユーノスロードスター 26万キロ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110506068/
【MAZDA】次期ロードスター 試乗6号車【NC仮】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1110400657/
ロードスターを語ろうスレオフ6
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1103824621/
【ネトアモドキ】おはゆロドスタ隔離スレ【基地街】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107165770/l50
2本スレ:2005/04/09(土) 20:31:24 ID:IAh1wR2+0
3本スレ:2005/04/09(土) 20:32:20 ID:IAh1wR2+0
4本スレ:2005/04/09(土) 20:33:16 ID:IAh1wR2+0
5本スレ:2005/04/09(土) 20:34:14 ID:IAh1wR2+0
6本スレ:2005/04/09(土) 20:35:13 ID:IAh1wR2+0

       ____ ∧ ∧ <スンスンス〜ン 走る喜び〜♪ 
     /___/|(・∀・_)__
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 〜
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 〜
  `--' ̄`--' ̄ ̄`--' ̄ `--'
7本スレ:2005/04/09(土) 20:39:36 ID:IAh1wR2+0

スンスンス〜ン! 走る歓び♪ 
スンスンス〜ン! 道は遥かに♪
スンスンス〜ン! 退屈なんて♪
スンスンス〜ン! 置き去りにして♪

       ____ ∧ ∧ 
     /___/|(・∀・_)__
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 〜
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 〜
  `--' ̄`--' ̄ ̄`--' ̄ `--'
8本スレ:2005/04/09(土) 20:44:12 ID:IAh1wR2+0
(・∀・)スンスンスーン♪
 ( ゚д゚)ハッ!
(・∀・)スンスンスーン♪
 (´Д` )イェァ スンスンスンスーン
(・∀・)スンスンスーン♪
 (´Д` )イェイェイェァ〜
(・∀・)スンスンスーン♪
 (´Д` )イェァイェァイェァイェァイェァスーン
9本スレ:2005/04/09(土) 20:45:30 ID:IAh1wR2+0
<丶`∀´>サムスンスーン♪ <丶゚д゚>ハムニダ !
<丶`∀´>サムスンスーン♪ <丶`∀´>ニダ-サムスンゾーヌ♪
<丶`∀´>サムスンスーン♪ <丶`Д´>アイアイアイゴ-!
<丶`∀´>サムスンスーン♪
<丶`Д´>ニダァニダァニダァニダァスーム
<丶 ゚д゚>ハムニダ! <丶`∀´>サムスンスーン♪
<丶 ゚д゚>ハムニダ! <`丶∀´>サムスンスーン♪
<丶´Д` >ウリナラマンセー!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 20:49:33 ID:fy+EO3Fa0
>>1
11本スレ:2005/04/09(土) 21:04:08 ID:IAh1wR2+0
12本スレ:2005/04/09(土) 21:05:31 ID:IAh1wR2+0
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 21:10:11 ID:4W2fyEFB0
ピットクルーだろ。たまに見るけどリトラのギャップまで修正してあるのは珍しい。
デモカーですら修正していないのに。もっともあのギャップをうまく利用しているんだけど。

個人的にはこのテイストならダムドのほうが好き。でも先日サイトを見に行ったら
ラインアップからなくなってた。


かっこいいって、ナンバー無修正ってことか?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 21:16:20 ID:fy+EO3Fa0
これはこれでかっこいいけど、自分のをこういう風にしようとは思わないな。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 21:34:42 ID:WwuKRqxH0
どうでもいいが何でスレタイ「9」だけ大文字?
何か意図があるのか?
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 21:36:07 ID:ZQj83m5w0
ソコだけ書き換えたんだろ(w
大文字っつぅか全角な
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 21:43:14 ID:meXSM9SG0
車高調のハナシ。

漏れつい最近CUSCOのZERO2入れたけど、14万キロ走った抜け抜けの純正ハードサスと
比べても乗り心地かなり良くなったよ。
スプリングレートをF:8kg R:6kgにオーダーして、ピロアッパー仕様にした。
段差でもしっかりダンパーが動いてる感じがする。
またドライブが一段と楽しくなりますた。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 22:11:07 ID:cB+66T5A0
評判は良くない様だが、TEIN(NR)付けてて特に不満無し。
他と比べても、そこまで最悪とは思えないんだが・・・・・。
みんな良い感性してるんだね。
19本スレ:2005/04/09(土) 22:31:25 ID:IAh1wR2+0
>>16
オオアタリ・・・副賞として小雪をば
http://idol3.jirashi.net/log/1097960006.html
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 22:31:36 ID:5YsgQnoi0
クスコZERO−2とTEINスーパーストリートならどっち?
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 22:31:40 ID:4W2fyEFB0
>>17
ピロじゃないけどレートが同じものを俺も入れますた。もうすぐ1年経つけど、もうちょっと減衰力調整が細かかったらなぁ、と思う。
ストリートオンリーなら変える事も少ないんだろうけど、サーキットと両用ではちょいとゴツゴツとフワフワの変化を微妙に調整したい。
でも200馬力オーバーの出力でもしっかりと受け止めるのは◎
22ポックル ◆s.ydjdCymY :2005/04/10(日) 00:14:08 ID:aczEo2z30
中古のロードスター買った.
納車が楽しみw
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 00:18:30 ID:e+FhY+7y0
購入オメ。スンスンしてください。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 01:42:48 ID:+GVKYkIl0
NB4納車しました。
例の火災のおかげで色を選べなかったが車には満足している。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 07:32:43 ID:Zw5aLfnc0
おめでとう!
最終モデル駆け込みセーフですね
ちなみに何色ですか?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 07:49:08 ID:ljE2vB3q0
>>20
車種と用途による
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 09:27:23 ID:vxRZlNFM0
ビルシュタインいれたいな〜。
28油屋:2005/04/10(日) 10:09:14 ID:toLojrPY0
ナンバープレートオフセットしてるひと〜






車検はどうだい?

いやね、先日某オクで落とした移設ステーを付けた訳ですよ、奥さん。
「これで冷却系にバッチリ風が当たるぜヽ(゚∀゚)ノヤッホウ♪」
「サーキットでいちいちプレート外す手間が省けるぜヽ(゚∀゚)ノヒャッホウ♪」
とか考えてたんですけどね、どうも、その、何だ

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car/img-box/img20050410100642.jpg

通るのか、コレ?カナードみたいに突起物扱いされて車検落とされそうなのだが。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 10:29:40 ID:CwGQuTnuO
>>28
チタグレ2にスモークタイプのナンバーカバーでボディにとけこんでまつ
いままでナンバーの台座がなくうらやましかったから台座純正位置でマンセー
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 10:31:30 ID:HygSSQTn0
バンパーにリペット直付け、オーバーハング軽量化も兼ねてばっちり。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 11:38:42 ID:fxF5zj9C0
スモークカバーカコワルイ
32解体屋:2005/04/10(日) 11:42:35 ID:VUxzynVk0
>油屋お兄

たいして変わらん場所についてるが姫○のユーザー車検は問題なかったYO
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 12:24:29 ID:Pbg6o4A20
普段あんまりオープンにしない方だが、桜満開の気分良さに桜並木を
オープンで走ってきた。

すげー気持ちよかった。
オープンカーで良かったと思える至極の時でした。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 13:18:09 ID:ljE2vB3q0
油屋とやらがAUの高そうな携帯使ってるのはわかった
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 13:31:10 ID:TbeCVnE30
A5406CAか。
36油屋:2005/04/10(日) 14:19:53 ID:toLojrPY0
>>32 解体屋氏
まぢ?○路なら超ヽ(゚∀゚)ノヒャッホウ♪

>>34-35両氏
いやん。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 14:41:12 ID:fiQvM+/70
なんつーか一気に暑くなったな
日差しがきつくて気持ちいいどころじゃなかった
すだれトップの導入を真剣に検討しているがいかんせん恥ずかしい・・・
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 14:49:59 ID:X9o6WPrb0
障子トップは?マイバッハにも障子ルーフあるよ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 15:21:53 ID:VxCb/GRF0
>>38
なんか新しいステップワゴンにも付くらしいね。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 16:11:11 ID:D1x+MGYy0
ttp://homepage3.nifty.com/GTO/01a12singuru1.htm

これつけようと思うんだけど、ワイパーアーム(ワイパーブレードとワイパー本体を外して車に残ってる駆動部?)
ってどうやったら外れるの?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 18:17:55 ID:Q217R9sj0
405or311欲しい・・・でも高い。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 18:20:35 ID:Q217R9sj0
誤ごめ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 18:53:16 ID:eKn0v7KC0
オープンにして助手席に洗濯物干したら乾くかな
44 :2005/04/10(日) 19:26:26 ID:pHEJZaiGO
45初心者:2005/04/10(日) 20:17:28 ID:7uYXANxW0
先輩の皆様 はじめまして今晩は

ついに買っちゃいました、ロードスター!
NB8ってやつ?1800

東京東部、千葉西部あたりで良い整備ショップありませんか?

当方ノーマル尊重型で、FRの走りを勉強したいです。
まずは初期化からよろしくお願いいたします。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 20:25:10 ID:3kL9Utbn0
良いかはしらんがたくさんあるじゃないか
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 20:33:41 ID:9D1cbl/00
>>45
コーンズが超有名
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~corn-s/

48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 20:36:30 ID:hF9gThQA0
>>47
あとデーテクとかな
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 21:00:22 ID:GCfZUf3G0
>>28
これで落ちるようなら他のロードスターはかなりダメダメだろうな。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 22:01:30 ID:w43vxpw30
>45
松戸住人です、よろしくね。
ロードスター専門ショップならやっぱコーンズ
足を伸ばせばメカドックやピットイン大宮北もイケル。

タイヤならカーショップナガノが安い。(通販しなくていいから便利)
http://www.carshop-nagano.co.jp/
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 23:02:51 ID:kEv2qhQU0
今年もミーティングの打ち上げで幾ら山分けできるか楽しみです。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 23:05:11 ID:eObh4ZTH0
>>45
大山オート
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 23:53:08 ID:YjvRbKRK0
>45
最近話題の「かっとびランド」@千葉市若葉区
教えてやるから自分でやれ ガレージのリフトもタイヤチェンジャーも使っていい てところ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 00:19:43 ID:RhOGi3kf0
>>53
いいなそれ。横浜近辺にもあればいいのに・・・
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 00:50:44 ID:pfdQIMlQ0
この店はどうやって利益出してるの?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 01:01:47 ID:WOsNXtGm0
タダで貸す訳じゃないんじゃね?
後はモノに利益を入れてる。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 01:27:41 ID:hzUsHc9N0
検索してみたけど、ガレージ借りるの無料って書いてあるな。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 07:46:56 ID:rtZlcSQtO
ロードスター買いたいんだけど、速いのかな?後、仕事の移動の足に使いたいんだけどスーツとか掛けられる?運転の支障にならない様に。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 07:53:25 ID:JBb7hKLZ0
>>58
何よりも先に「速いのか」という事が気になるお前は、お前のためにも周りのためにも
買わないほうが吉。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 07:57:00 ID:rtZlcSQtO
お前?口のきき方も知らない低能な奴が乗ってるみたいだからやめた。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 07:58:08 ID:svkJutj10
>>58
速いかどうかは貴方の技量しだい
サニトラで速い人もいればエリーゼで遅い人もいる。
スーツもしかり
掛け方しだい
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 08:24:04 ID:6LMyt7x50
>>60
2ちゃんでは普通だよ。それに>>60の聞き方だって敬語じゃないし。
それより、そんな理由でやめたなんて子供っぽい人が社会人だって方が気に掛かる。

63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 08:30:46 ID:BMPgLDP10
2ちゃんでは普通だよ。
2ちゃんでは普通だよ。
2ちゃんでは普通だよ。

工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 08:31:46 ID:CRzxcmzR0
>>62
ワロタ。確かに。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 08:37:22 ID:6LMyt7x50
>>63
そんなに驚かれても・・・
じゃ、おまいは二人称代名詞になに使ってる?

2ちゃんで「あなた」とかは煽り以外では見かけないがなぁ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 08:38:04 ID:kASrQ/XK0
58はきちがいなので相手にしないように。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 09:01:51 ID:a0vdcrSc0
>>58
精神病院からわざわざカキコ乙。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 09:12:05 ID:4MmfYKB/O
ほら、漏れとか喪前とか…?慣れると良い具合。

まぁロドは世間じゃ非力なエンジンと、低い剛性で速さとは縁がないな。
荷物も積めんし服もかけられん。使い勝手は時代に背を向けたパッケージング。
そんな車が好きな奴は既知害もいい所だな。
そして漏れは大好きだから知障もいい所だhaha
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 10:14:56 ID:IqNPqdA/0
ロードスターはムキになって飛ばす車じゃない
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 10:27:05 ID:Ro5sFDmTO
文末に「と私は思います」と付加すると
荒れる可能性を排除出来て良いと思われます。

と私は思います。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 11:19:29 ID:SIRAWt0a0
>>68
速さとけっこー縁があるぞ。

>>69
ムキになって飛ばすこともできる車だ。

そんな漏れも池沼だなw
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 11:50:39 ID:17n+6hjv0
まあ、スーツは無理。普通に。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 11:54:47 ID:RdQTPj9/0
>>45
オフスレ
 ロードスターを語ろうスレオフ6
 http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1103824621/

RCO2関東
 http://rco2kanto.hp.infoseek.co.jp/

定期オフ@幕張についての詳細
 http://rco2kanto.hp.infoseek.co.jp/notice/notice.html



ついでに今週の金曜は定期オフだよ上げ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 12:13:49 ID:FxKlO/210
>>72
近所のホームセンターで助手席側(幌骨)にスーツの上着掛けたSGリミが停まってる見た事がある訳だが。
車内に書類やらスーツやら置いて大丈夫なのかと他人事ながら心配になったよ。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 12:16:36 ID:lQWPust80
オープンにすればロールバーに何着でも掛けられるよ
輪ゴムで留めておかないとカーブで寄っちゃうけどね

そんな私はクリーニング屋さん
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 12:33:22 ID:RdQTPj9/0
幌骨にかけてたけどな。首が回るハンガーにスーツ袋と一緒にかけておけば、
助手席の後ろに垂らして無問題。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 12:53:51 ID:avkYEO2n0
>>58
ってゆーかさ、どんな車も軒並み高性能になってしまった現代では、
「DOHCが速い車の代名詞」だったような時代とは「速い車の定義」が全く違うよね。

今では「速い車」というのは、「よりエンジン回転数が低くて済む車」
という程度のものでしかないよ。

たとえNA6でも「遅い」とか言う人って、その能力の半分も引き出しているのか?
と思う。高回転まで回すのが怖い人は大排気量車に乗ればいい。

「ラクに速い車」が欲しいなら2.5リッターとか、それ以上の車を買うべき。
それが伝統的にGT(グランドツーリング)とかTI(ツーリングインターナショナル)とか
名付けられる車の役目だ。

だが、スポーツカー(特に小排気量車)の役目は「操縦そのものを楽しむ」ことだ。
ある意味ラクだとスポーツカーである意味がないでしょ
(いわゆるスーパーカーなどは絶対的速さも目的だから少し話は違うが)。
快適性も荷物の量もそのためにあえて犠牲にしている。

シフトチェンジ(ヒール&トゥ)を駆使して高回転(おいしいところ=パワーバンド)を
保ってその車の持ち味を引き出し、ワインディングを駆け抜けていく。
その「操縦の楽しみ」こそがスポーツカーのレゾンデートルなわけで。

その結果、実際の速度が遅かろうが、基本的には関係ない。操縦者本人が
気持ちよければいいのだから。
「競争したい」ならレーシングカーの出番だ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 13:02:51 ID:4vf0GKE00
(´・ω・`)しらんがな
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 13:12:47 ID:LLaq2TVh0
77さんが頑張って発言したのにお前ってやつは
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 13:16:09 ID:6LMyt7x50
>>72
おれ、礼服を助手席において披露宴に行ったぞ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 14:30:02 ID:HQT8GmeG0
スーツを車に積んどく必要がある職業って?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 14:31:51 ID:HQT8GmeG0
しかも、速い車が必要って?
どんな職業だよ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 15:06:58 ID:djBVpEWU0
ホロン部だろ
84初心者:2005/04/11(月) 15:26:12 ID:51T2HcoP0
先輩の皆さん、アドバイス有難うございます。

あの、ロールバーって規制緩和の今でも「改造車検」が必要なんでしょうか?

マツダスピードのとかだったらハードトップを将来買った場合でも安心かなと思ってますが、お勧めのものありますか?

目的は乗員保護です・・・
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 15:32:12 ID:M6fuv//XO
>>84
ロールバーが必要な運転をするのか?

そんなに危険な車ならマツダからデフォで付いてくると思うが、、。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 15:40:47 ID:TCbiFvZE0
ロールバーで改造申請はいらんが、運転スペースまで来るのを付けるならパッドを巻かないと車検不可になる。

マツスピのロールバーってハードトップと同じ装着不可とかじゃなかったっけ?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 15:42:11 ID:TCbiFvZE0
↑『同じ』じゃなくて『同時』ね
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 15:49:20 ID:djBVpEWU0
マツスピのタワーバー付けてるけど
ハードトップも普通に付けられるから安心して下さい
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 16:15:16 ID:Ul2cCRZE0
春だからここのスレの住人も入れ替わって初心者スレになったのか?
普段は街載りでも週末はサーキット走行するロードスター載りは少なくないよ。

街載りでも交差点で信号無視の車に突っ込まれて横転している車もたまにはみるし
スーツの件もアホらしくってマジに書く気にもならないが幾らでもある。

自己を中心にロードスターを語るんじゃねーよ。
世間は広いってこったな。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 16:42:31 ID:raW6RIvuO
みなが言いたいのはね、
ロードスターオーナーになるには速い遅いとか荷物積める積めない
なんてのを気にする人には基本的に向かないからやめとけって言ってるの
だからデルソルにでも乗ってなさいと。
なんでも工夫次第でしょ?
物理的に乗らないサイズとかじゃなければ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 16:44:52 ID:SIRAWt0a0
>>88
そりゃぁ、タワーバーなら、、、、
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 17:01:19 ID:RdQTPj9/0
>>84
乗員保護と言うならロールバーと言うかロールケージと言ったほうが通じるだろ。
ロールバーと言うとスタビライザーとわざと取り違えて祭りモードに行きたがる
クマさんがいっぱいいますから、このスレには。

ロールケージならサイトウロールケージ。マジオススメー。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 17:04:00 ID:43XL4n2U0
アンチロールバーのことでs(ry
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 17:10:18 ID:RdQTPj9/0
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
                               (´⌒; (´⌒;;;
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 17:42:04 ID:TCbiFvZE0
俺的に

ロールバー・・・オープンカーにつける物

ロールケージ・・・クローズドカーにつける物

特にオープンカーの4点式とかだとケージと呼ぶのににつかないような気が
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 19:21:23 ID:V+wB2EJt0
パワーバンド捕まえながら走るのって判るなぁ。
2車線の下道だとそれだけで楽しいヨ。
鈍亀トラックを抜いて走るだけでもう満足。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 20:43:33 ID:1zdKwVdr0
おまいらが言ってるパワーバンドって何回転だよ?
MAXパワー6500rpmでそのあたりをキープして走るってか?
何km/h出るんだよ、それで
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 21:20:32 ID:4MmfYKB/O
パワーバンドの話に1.6の最高馬力を出す辺り、脳内オナ臭がプンプンですね。
まずは免許取って、車の性能の見方くらいは覚えてから出直してきましょう。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 21:23:26 ID:1zdKwVdr0
>>98
とりあえず氏んどけ

あのですね。
パワーバンドを維持して走るって、日本のどこ走ってるの?
公道でパワーバンド維持しながら走れる道路、あるの?
それとも1速でパワーバンド維持ですか、そうですか。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 21:38:43 ID:JBb7hKLZ0
はい、パワーバンドという単語の定義の誤認を正す良い機会が出来ましたよ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 21:40:45 ID:v1NC3RWX0
まあ4500以上だなぁ
でも3速以上でキープするのはムヌルポしいよ日本の道じゃ
102本スレ:2005/04/11(月) 21:46:14 ID:H8h5nvoE0
折れのばやい
モンキーR(49ccリミった-カット・黄色ナンバー登録)では
パワーバンドをキープして走れたが
川崎ザンザス(400cc)では4000rpmくらいが限界
ロドスタに至っては2000〜2500rpmで、まったりと走ります。

折れの結論:100cc以下なら公道でパワーバンドをキープできる
103本スレ:2005/04/11(月) 21:48:43 ID:H8h5nvoE0
ヘタレでスマン・・・

>>101
がっ!
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 21:59:41 ID:Q5G+Q9L90
ロールバー  : ロールオーバーバー 転倒時につっかえる目的の棒ね
ロールケージ : ケージ=檻 コクピットを取り囲むように全体的にロールバーを張ったもの
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 22:21:49 ID:V+wB2EJt0
>>97
MAXパワーキープじゃなくて、追い越しとかの加速は、
シフトダウンして4000rpmくらいより上の方が楽じゃない?
NB1の1.6だけどさ。
1足だと50km/hあたりでレッドゾーンじゃない?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 22:23:19 ID:BK4SRIGE0
だれか、教えてやれよ
>97に・・・
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 22:31:56 ID:IRqkaFBg0
パワーバンドとトルクバンドの違いを指摘したいんじゃないかえ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 22:35:06 ID:/XTRUPlH0
ttp://www.binchoutan.com/health-band.html
はい、パワーバンド
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 22:41:24 ID:IRqkaFBg0
↑開くまでもなく備長炭入り健康バンドとわかるな。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 22:53:58 ID:djBVpEWU0
>>102
ちなみにザンザスは新車で買ったのか(´∀`)?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 23:26:49 ID:1Z3DAOhB0
>>108 また、歩け歩け祭りか!
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 23:52:21 ID:v1NC3RWX0
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 00:24:36 ID:v2vFQjDI0
アメリカバージョンの2.2リッターのS2000が速さと楽しさを両立してていいと思う。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 00:26:26 ID:14tUtmL10
十分早くて楽しいぜ。素のままでな。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 00:32:21 ID:v2vFQjDI0
>>114
そうだなぁ。
アメリカ版は、トルク重視で妥協して2.2L 240ps 7500rpmにしたそうだけど、
それだったら、ロドスタの方がいいと思うね。
やはり、高回転マンセーな2リッターの今のS2000がいいかも。
スレ違いごめんね。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 06:28:25 ID:1uGqVtfD0
秋には日本国内でも2.2リッター積んだS2000が発売されるそうです....
NCのライバル....になるにはちと値段差がありすぎるか(笑)。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 10:17:05 ID:u/27KZIh0
アメリカ人はトルクが大好き。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 12:57:11 ID:UJ7dnDFN0
NBはシートがいい感じだ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 14:30:31 ID:u/27KZIh0
今度の金曜は関東定期だよ

ロードスターを語ろうスレオフ6
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1103824621/870
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 15:16:07 ID:SFZ+96wv0
>119
通りすがりのバイク乗りを演じつつ
どんな奴等がいやがるのか写真撮ってアプしてやる
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 15:18:50 ID:16C7Do5lO
先日、新車のNB4RSと一緒に走る貴会に恵まれた。
漏れは脚換えたNA6。


こんなふいんきスポーツカーなのにちゃんと進歩してるんだな。
なんとかついて行けたが足ノーマルなのに結構速かったよ。>NB8
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 15:57:17 ID:u/27KZIh0
>>120
カモーン

まっとるよ
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 16:20:29 ID:ePWd4InEO
NBレッドマイカ
左のミラーをガードレールにスッチーしてもうた
1a位白い素材が見えちゃったょトホホ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 16:47:21 ID:O9q1RIaE0
>>123
俺なんかミラーは車幅感覚に含まれてないから、もう何度もぶつけたぜ!

まあ2度目以降はミラーガード貼りつけたからぶつけても問題無い!
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 18:05:18 ID:M2POCQTJ0
「ふいんき」ってアホか?
雰囲気だろ
126ジュウザ:2005/04/12(火) 18:12:19 ID:bT1VJV01O
じゃあ逝けば?w
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 19:06:04 ID:E1eAGtsN0
>>125
|:::::::::::::::::::::::::::::::  
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::  
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::  
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i:::::::::: 
{ヽ,__   )ォ(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::

128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 19:18:53 ID:aJztvBhY0
>>125

            /~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~丶
           /′             丶
          /                 \
         /′                 ::丶
        │    ⌒         ⌒   ::::│
        │                  :::::│
        │                   ::::::│
        ∩    <..?>       <?メ:::::::::∩
       │     ⌒ヽ   。。   /⌒ ::::::..│
        ∪ノ       ヽ     /     :::::∪
        γ                   :::::::::::ゝ
       .│         ./⌒\     :::::::::│
        ヽ          .⌒      ::::::::::ノ
         \       ━ヽ ン━   :::::::..ノ
      ..  /...ゝ───ヽ___/────′\
       /     /::::::::::::::::::::::┌┐:::::::\  \ .\
      .../ / .. /::::Π_::┌─┘└─┐::\  \ ヽ
     ../ /  ../ 匚  ┘└─ソ ┌─┘::::::\  ..ヽ Y
     .| ソ .../:::::::::::││::::::::::::::ノ ..└──┐:::::\ ││
    ..││../::::::::::::::::││:::::::::/ /─┐ │:::::::::::\│|
    ..│丿./:::::::::::┌┘└フ/../::::::::::::│ │::::::::::::::::).│
    ....し ( __ :::└イ~~~//::::::::__ / /:::::::/~~⌒⌒ヽ
 ∩∩∩⌒⌒ヽヽ :ヽ::::::::::::─イ::::::::::丿レ′/::::::://    ..∩∩∩
..│~ ~│ ..  \ \:::::::::::::::::::::::::::::<_ソ′:::://     .│~ ~│
..│  .│     \  \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://      ..│  .│
....し__イ________ソ\_____/イ_____.....し__.イ
千尋U
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 20:39:05 ID:6/95LhLK0
俺もミラーよくぶつけるなぁ
おかげでキズ消しも上達したw
ほんといろいろ勉強になるクルマだよ、ロドスタは
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 21:06:23 ID:GNE3cCKh0
いや、それ、ロドスタ関係ないから・・・
131本スレ:2005/04/12(火) 21:15:11 ID:J5zbWz7l0
>>110

当時新車で買ったよ。
ザンザスオーナーズクラブにも入ってたよw
zx-4とZXRのエンジンパーツが流用できたよ。

132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 22:10:06 ID:a7rYpPO/0
↑ マッハ伝説復活!



どこがだ?
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 22:31:23 ID:abTjchiD0
大阪近辺でロールバー安く装着してくれるところないですかねぇ?
パッド込み4点を6,7万ぐらいで
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 22:33:07 ID:8vqZwtF00
俺もミラーよくぶつけるから砲弾型に交換した。
車幅より内側にミラーがあるから、ぶつけることはなくなったよ。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 22:34:56 ID:6n1VKo7B0
ミラーなんかぶつけてる香具師は軽自動車からやり直せ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 22:40:11 ID:M40AGpvy0
禿道
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 22:46:24 ID:nkR6qGfp0
>>125
うはwwwwwwwwwwwwwwwwww
こいつwwwwwwwwwあふぉwwwwwwwwwwwwwww
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 22:50:28 ID:J6M/ptUS0
この車に乗り換えてからこすったことなんて一度もないんだけどな。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 23:06:20 ID:dZ3B+9lF0
ミラーアッタックは男のロマンコ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 23:09:07 ID:KMXFm7svO
マフラ こすーた
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 23:22:04 ID:bDdlYoiA0
大漁でつね >>125
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 00:03:24 ID:qsQBPj/Y0
俺もNB6ノーマル車高でマフラー擦った!!
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 00:43:06 ID:zHrnSHseO
NB1糊なんだけど、阿呆にぶつけられてFバンパー交換することになったんだ。
そこでNB2の流用しようと思ったんだけど、ポン着けできるかな?
ヘッドライトも解体屋で探してるけどだいぶ先になる予感なんだよな…
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 00:45:40 ID:lq8fHB4G0
>>143
配線加工がいるべな

俺のときはライトあたりになんかが干渉したので少々加工した
チリはバッチリだよ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 02:02:06 ID:uSkYOQIA0
オレはギリギリまで壁に幅寄せするから擦るときあるよ
ヘタなヤツには道を譲ってやらないとな
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 07:32:27 ID:AUxnWM+n0
>>145
ヘタなヤツってお前のことだろ。 ククク
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 14:15:33 ID:w80Ocgyf0
よしNB6の中古でも買うか。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 14:32:20 ID:KlIGgIbu0
おれの分もよろしく。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 15:12:19 ID:uSkYOQIA0
>>146
うんうん、壁際3cmくらいまでしか寄せられないヘタレだから
ヘタな方だろうね
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 16:03:58 ID:+VLRb96J0
まあミラーを擦っても別にどうということはない。
擦ったことはないが。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 16:10:30 ID:+VLRb96J0
それよりもこいつらの名前にコーヒー吹き出した。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~corn-s/message5/741689584291638.html
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 16:52:57 ID:4fAMdq3q0
踏み外した人生: Priceless
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 17:55:58 ID:Uz+U+GjG0
やりとりもおもろいな
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 20:12:49 ID:I79pSB3+O
つぎいってみよ〜
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 20:17:00 ID:WY8GiDJq0
>壁際3cmくらいまでしか寄せられない

そこまでいけるならまぁ下手ってことはないよ。
漏れは5cmくらいで止めるけど。
156初心者:2005/04/13(水) 20:21:07 ID:10iCavEa0
NA8のAT納車待ちです!

いろいろ雑誌を読むと「水温が上がりオーバーヒートしやすい」のが弱点だそうですが・・・

ノーマルのままでも、だいじょうぶなのでしょうか?

水温が上がりそうな予定使用パターン
1.都内の真夏の渋滞でクーラー使用
2.たまにはサーキットランを楽しみたい

ご指導ご鞭撻よろしくお願いいたします。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 20:54:10 ID:K88wPn6q0
>145 ヘタなヤツには道を譲ってやらないとな

ぷぷ・・・それで自分がミラー擦るのって・・・・ぷぷぷ

158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 20:57:07 ID:PQ/IeTQH0
フルバケ付けてる方に質問です。
ブリッドのZETA2をツレが付けたいそうなんですけど、
内装に干渉するようですが、ドアは閉まりますよね?
干渉は気にしないので、ドアさえ閉まれば良いんですが・・・。
それから、ツレの身長が150cm弱なんですが、
どこかでシートが前までスライドしなくて身長低いと
足が届かないかも・・・って言うのを読んだのですが
この辺はどうでしょうか?
よろしくお願いします。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 21:13:38 ID:4XQ5vGA20

>>155
2はわからんけど、1の場合
去年の夏レベルだと水温計が右に触れるな。
ただ、オーバー-ヒートまでは行かないかもね。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 21:15:19 ID:4XQ5vGA20

>>158
足が届かないならミニモニブラケットだったかな?
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 21:32:53 ID:4LzN4yrJ0
>>156
通常の町乗りならオーバーヒートにはならない筈。
健康な車体ならね。

>>158
ドアノブを変更すれば問題無い。
ヤフオクとかに出てるよ。
ZOOMにもある。
取り合えず、閉まらないとかいう話は聞いたこと無いよ。
干渉云々は良く聞くけど。気にしないんなら問題無いな。
シートのスライドも・・・・・・ノーマルレールに付けるブラケット使ったらいいんじゃない?
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 21:47:37 ID:bib005YDO
>>158
足が届かない〜は漏れです
正確には純正シートを一番前に出した状態で
クラッチペダルを踏み切るのに足に余裕がない(完全に筋も伸びる)です
最近は慣れましたが長時間運転(2時間くらい)ではだいぶ足が疲れます
低反発ウレタンのクッションを腰で挟む、
ソウルが厚めのスポーツシューズ等で対応してます
純正しか座ったことがないのでバケットはわからないですが
シートは前で座面が下がれば楽になるかな?
クッションはうまく挟まないとズレるのが微妙なとこです
一度座ってドラポジをとってみるのが一番かと。
163158:2005/04/13(水) 21:59:49 ID:PQ/IeTQH0
レスありがとうございます。
ミニモニブラケットを早速調べたんですが、
これってブリッドのシートにも対応してるんですか?
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 22:01:38 ID:rUVj0gYM0
>>158
NB1にブリッドのフルバケ(型式不明)+ブリッドVXレール使用。スライド量は純正とほぼ変
わらないので純正シートで届くならOKだと思う。他のレールの中にはスライド量が小さいも
のもあるようなので要注意。ドアとの干渉は、ショルダーサポート部が内張りに干渉する。
閉まらなくはないが、ドアを閉めたままではスライドできない。あとシートを前に出すとサイ
ドブレーキが引きにくい。これから買うならショルダーの幅の小さめの椅子の方がいいかも。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 23:19:04 ID:uSkYOQIA0
>>157
なんか粘着するなぁ
壁に擦ったことはないよ
あとは自分で考えれ
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 23:32:28 ID:qulnhHOO0
>>165
放置してあげなよ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 23:42:54 ID:8GGhn0a/0
>>165
なんかよくわからんが、145で擦る時あるよってのはなに?
粘着じゃなく素朴な疑問。矛盾してないか?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 23:47:24 ID:uSkYOQIA0
書いてること全てが正しいと思っていたら
この先生きのこれないぞ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 23:56:16 ID:pfH9ewPP0
足が長すぎて(手が短い)ハンドルに椅子を合わせるとヒールアンドトゥがひどく困難な俺からだと
信じられないような話だな。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 23:57:38 ID:M3A9UtL20
>>167
壁に擦った事は無いって事は、単純に人とか他の物に擦った事があるって事では?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 23:59:23 ID:x6QqoPGu0
オメオメ
コンコン
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 00:01:25 ID:pfH9ewPP0
擦ったとか擦らないとかもうどうでもいいよ。
何をくだらないことで言い争ってんのよ。
173燻銀の69号@佐賀FINAL Version:2005/04/14(木) 00:10:12 ID:JcaTWXeK0
いいねえ.... いい負陰気だよ! ククク
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 00:10:19 ID:/1ANakjY0
>>146
こないだ前後左右板金の親父さんのマークX修理上がってるから早く取りにきて
175燻銀の69号@佐賀FINAL Version:2005/04/14(木) 00:49:42 ID:JcaTWXeK0
福岡で緑のロードスターとすれ違うとチンカス臭い。
包茎君のロドスタかな。 ククク
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 00:51:46 ID:rn5b2K130
チビよりデカの方が困ります。
小さい方が羨ましいけどね。
俺182cmだけど結構狭く感じる
ヨーロッパの人間なんかすげー狭く感じる
だろうな。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 01:01:16 ID:cDgDFar50
3.5jのSホイールのオフセット解る方いらっしゃいません?
178燻銀の69号@佐賀FINAL Version :2005/04/14(木) 03:23:05 ID:txqyOMBt0
>>174
なんで知っているんだ... ククク
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 08:56:31 ID:1uJvc+NX0
ZETAIIってロードスターに付けるのムリじゃない?
VIOSを使ってて、布の張り替えがもう出来ないからってんで2,3年前ZETAII買ったんだが、
座面の高さはノーマルと一緒か高いぐらい、ドアは閉まるけど無理矢理…
な状態だったんで友人にタダでくれてやった。結局穴あきVIOSまだ使ってるよ。
シートレールは最初にVIOS買ったときのBRIDEスーパーローポジション。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 10:25:10 ID:oNuaHNTx0
かまほられた。
おいらのロドスタの綺麗なお尻が
。・゚・(ノД`)・゚・。

激しく鬱
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 12:24:00 ID:tsorvSbd0
保険で新品にしてもらえ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 13:03:25 ID:R0p30ua70
S2000に買い換えろという神のお告げだな
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 13:16:18 ID:dnE1zGHz0
NCにGO!
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 13:41:48 ID:YuQ9LVCp0
(ポマエラ人事だと思って・・・)Oo。(´ー`)
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 14:00:46 ID:oNuaHNTx0
本当に藻前ら人ごとだと思いやがって
S2000は爽快感に欠けるし、NCはデザインがあんまり好きじゃないので
修理してのりまつ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 14:38:12 ID:R0p30ua70
>>185
マジレスすると事故成金のフラグが立ったな。
今からでも遅くないから病院に駆け込め。
俺の先輩はチャリに乗ってる時にクラウンに跳ね飛ばされて
新車のランエボを手に入れたぞ。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 14:43:04 ID:o4WrURVQ0
車は保険でどうにもなるが、体はそうはいかないからな。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 14:47:12 ID:R0p30ua70
>>187
事故の影響でチンコが皮を被った
と言って無料で手術を受けるチャンス!!
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 15:03:54 ID:h8HVlBmW0
>>186
そんなマジスレ (゚听) イラネ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 15:10:45 ID:2ptjb7dZO
修理ついでに部品沢山入手して、横流ししてくりょ
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 15:11:26 ID:dnE1zGHz0
ろくな奴がいないなここはw
192177:2005/04/14(木) 16:20:32 ID:WifeUSmp0
昨日の深夜のレスだが誤爆だ。
miniスレ逝って来ます。スマソ
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 17:35:11 ID:tPfMRf3sO
中古購入したNB6の2型なんだが、車検証入れの中にメンテナンスノートってのが2冊入ってるのだが、みんなそうなの?
一つは赤い奴で、もう一つはmazdaっていうロゴが沢山書いてある(というか模様)やつなんだけど。
なにがどう違うの?この2冊??
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 18:34:38 ID:wW0hf7rh0
>>193
ディーラー扱いの中古車なら、中古で売るときに新たにつけたんだと思う。
最初の方のページに保証書があると思うが、1冊は新車時の保証書、もう
1冊は中古販売時の保証書になってないか?。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 18:44:34 ID:tPfMRf3sO
>>194
なるほど、確認してみまつ。
て事はどちらか1冊積んでいればOK?
それと、取扱説明書とかマツダの関連住所録?みたいなのはみんな車に積んだままにしてる?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 19:02:05 ID:PTzu9a8f0
>>195
軽量化のため降ろしてます
車検証もイラネ
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 19:06:45 ID:e93hZbpo0
軽量化以前にかさばるよね
車検証だけ残して降ろしたいけど
R&Sに車検証入れがついてなかったからなァ・・・
Tipoの車検証入れもあげちゃったし・・・
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 19:27:45 ID:AjE6EWAT0
>>195
万が一を考えて積んである。
昔出先で調子がおかしくなった時に、マツダディーラー全国住所録で助かったことがあるしw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 20:26:22 ID:Ni1MrG6qO
ダッシュボードの容量が信じられないくらい小さいからね。
嵩張るものを入れたくないのはわかる。
助手席の後ろにでも入れとけ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 20:38:38 ID:rSWJeclE0
携帯にメモっとけ
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 21:53:44 ID:d2pmlkNY0
>>199
意外と助手席の後ろはリクライニングが制限されて窮屈になるよ
フルバケの運転席の後ろの空間をなんとか有効活用したい・・・
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 21:59:19 ID:EMxJzQ1j0
エリーゼスレもお気に入りに入れてるオレ・・・買えるわけないのに
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 22:01:12 ID:wW0hf7rh0
いすの下はどうだろうか。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 22:07:33 ID:tPfMRf3sO
車検証一式ですが、リクライニングの事を考えて助手席の後ろは使わず、一時期助手席とコンソールの間に挟んでました。
そしてしばらくしたらコンソールに車検証入れの模様がうつってましたorz
逆に運転席側のフルバケの後ろは隙間が有りすぎて運転中に動きまくりそうなんですよね。
やはり車検証だけにして助手席裏のポケットに入れる事にします。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 22:08:59 ID:N97kI4270
>>203
シートの下は脱臭銀入れて気づいたんだけど
シートレールの錆がつくよ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 22:30:55 ID:EvJ3Ir5d0
車がNBならトランクの左端にスペースがあるからそこでもいいんじゃない?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 22:42:45 ID:3CrtxP1j0
トランク左端のプラのスペースに入れてるもの
予備のバルブ(H4とポジション球)
車止め
軍手
社債工具
ホイルロック(マックガード)

208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 22:57:31 ID:X6hnrLb80
トランク右奥の内装をめくったところに車検証とブースターケーブル
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 23:45:25 ID:7BR8PQF20
・・・ゴミ箱とかどうしてます?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 23:47:14 ID:CpZgi2On0
>>209
窓の外は大いなるゴミ箱さ、大自然に還れよゴミさんたち♪

などという事はまったくなく、ゴミは溜めないようにしています。
コンビニ袋一枚置いといて、こまめに捨てるかなあ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 23:48:54 ID:dAr7WYld0
サイドブレーキにビニール袋入り巾着引っ掛けてる
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 00:04:25 ID:eZR2EXix0
ロドスタは室内がゴミで汚れない法則
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 00:14:55 ID:Ot5FfLpF0
運転席裏に100均で買ったCDボックスを設置、それがゴミ箱。
漏れのシート位置ならシートずらさなくてもギリギリ取り出し可能。
蓋付き取っ手付きで350缶2つ入る。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 00:15:03 ID:/uHSFS5g0
サングラスのオススメというか定番みたいなのはありますか?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 00:19:48 ID:64WlxK5U0
大門サングラス
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 00:20:44 ID:pOVnrsTR0
>>215
ロドスタに
レイバンは
テイバンだな
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 00:23:47 ID:C/H0+3DZ0
ありそうで実はないもの。
NAのスペアタイヤの中にすっぽり収まる円筒形のケース。もしくはフタ。

あったら便利だと思うのだが。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 00:24:27 ID:/uHSFS5g0
>>215
ネタかと思ったら韓国じゃ結構流行ってるみたいですね。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 00:28:07 ID:VOdmxfj40
>>217
純正OPになかったっけ?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 00:41:31 ID:79N/5zsC0
>>217
あったよ
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 00:47:42 ID:FufB2kGV0
社内のゴミなんて殆ど出ないなあ。
飲み食いしないもん。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 00:52:32 ID:N56JbYmz0
>214
Rayban
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 01:11:11 ID:C/H0+3DZ0
>>219-220

あったのか!知らんかったorz
しかし当時のOPとなるとなかなか手にはいらんかもなあ。
自作してみるか・・・。
224NA6レッドDHT:2005/04/15(金) 01:41:39 ID:xVsifee10
このあいだマフラーを交換しました。
そこでいままで装着してたマツスピスポーツマフラーをお譲りします....
詳しくはRCO2九州の掲示板までどうぞ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 02:08:01 ID:/uHSFS5g0
>>216
>>222
レイバンで探してみます。
ありがとうございました。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 07:21:50 ID:SKD3DV1O0
>>224
SAGA県在住の方ですね。
いつもご苦労様です。
マフラーはいりません。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 07:32:04 ID:yNsw4Gd+O
宣伝ウザ
228NA6レッドDHT:2005/04/15(金) 07:36:56 ID:FPKesWM80
>>226
丁寧なレスありがとうございます。
貧しいのだからヤセ我慢をせずにマフラーくださいとお願いしたら?ククク
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 07:52:19 ID:txz19PhE0
マフラー変える前にブレーキ周りと足回り全取替えが先だと思う。
星道の場合は特に・・・
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 08:02:10 ID:fdoQ/z1H0
新車の場合はどうなるんだ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 09:02:17 ID:zaOIpxu/O
マフラーはその辺にある社外品を取ってつけるよりイロイロ悩んでから交換するほうが楽しいに決まってる。
でもマツスピのセラミックだっけ、レース用のやつならほすい。スポーツサウンドはイラネ。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 09:53:39 ID:donddnix0
実家に戻ってきたので不要になったNAいくら位で買い取ってくれるのだろう。
ちなみにH9式。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 09:55:36 ID:fM7+36XM0
>>224は九州粘着の荒らし
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 10:56:44 ID:7HFjYoX/0
おまいらオイルは何入れてる?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 11:01:53 ID:rAxClJkw0
ツテでモチュールが1リッタ−1000円で変えるからモチュール
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 11:07:30 ID:alV1CRcv0
>>233
粘着君が最近丸くなった気がする。就職でも決まったのかな。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 11:08:08 ID:7HFjYoX/0
>235
モチュって300Vのこと?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 11:48:28 ID:Ot5FfLpF0
面倒だから「SAGA」をNGワード指定しちゃったけど。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 11:49:24 ID:EOX3/LeN0
分かりやすい自作自演だな
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 13:05:30 ID:yfTOxh7E0
皆様、幌の手入れはどうされてます?
激落ち、クリームクレンザー、たわしの評判が良いようですが、
悪影響が無いのか心配です。。

マツダ純正の幌メンテナンスキットってまだ存在するんでしょうか?
241180:2005/04/15(金) 13:15:31 ID:54r+CCD80
>>186
病院に行ったら確かにフラグが立ってました。
新しいイベント発生しますた。

でもランエボクラスは無理だな。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 13:52:09 ID:alV1CRcv0
>>239
おれのことか?
違うぞ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 13:58:27 ID:EOX3/LeN0
NGワードを書いちゃ意味ないでしょ。回避されちゃうし、NG扱いされて消えちゃうから・・・


って早とちりスマソ・・・orz
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 14:16:01 ID:lQYSGZt20
>>234
エンジン NUTEC
ミッション Ωまたは日産純正
デフ SUNOCOまたは日産純正ハイポイドLSD
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 16:39:05 ID:+Hj0O36v0
マフラーを変えるみたいに
チンコも交換できればいいのにね
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 16:44:43 ID:rAxClJkw0
ティん湖の交換も良いが
簡単にワンタッチで脱着できたら良いのにね
そしたら家の金庫にしまっておくのに

と嫁が申しております
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 17:10:01 ID:+Hj0O36v0
浮気は良くないよ?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 17:56:23 ID:C1SKZ9y5O
ピットクルーの手曲げってどうですか?
甲高い音しますか?そのほかインプレきぼん
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 18:06:39 ID:vUzzRZWo0
今日の燃費 11.6km/l エアは1,6乗り心地良し。

マターリ町乗りとマターリ高速、ちょっと山坂道をがんばった。
温泉も気持ちよかった。アルカリ泉だから肌すべすべ
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 18:19:46 ID:f9z4uXq70
エアコン常時onかoffかつけたり消したりかも書いてほしい
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 18:29:32 ID:vUzzRZWo0
エアコンはつけたり消したりでした。。。
NB1 6MT タイヤはピP7000 195/50−15
登場人員は常時一人
体重65K


252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 19:09:22 ID:zddnwmVsO
age
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 21:53:46 ID:2eMF/vby0
NCとかぶるね。でもこっちのが安そう
http://response.jp/issue/2005/0415/article69877_1.html
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 22:01:58 ID:MR4q638Y0
>>253

カコイイ!
でもポンティアックかあ・・・。
ヌバルでOEM車でも発売してくんないかな。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 22:14:22 ID:xU/04wbo0
でも向こうの車って足回りがなあ。
リジットアクスルとかじゃないの?
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 22:23:55 ID:/uHSFS5g0
2万ドル切るって安いね。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 22:36:33 ID:Eiqa9fNh0
カコイイ!!

とりあえず独立懸架みたいよ
でもエアコンとオーディオとLSDはオプションだ
ttp://www.pontiac.com/apprentice/index.jsp
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 22:39:08 ID:C1SKZ9y5O
やっぱり触ストっぽいあやしい手曲げなんてつける人いないのか…
人柱するには勇気が。。。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 23:15:20 ID:VKd9m1jq0
人がつけてるから自分も付けるってのはどうなんだ?
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 23:30:48 ID:IBaY4bjn0
ポンティアックの内装はNCより良いね
つうかNC内装くそすぎ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 23:36:31 ID:0E1TYuWq0
↑NCあげるけどいらない?
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 23:42:33 ID:dBWcxsa80
NA乗りだけど
NC増車します。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 00:13:45 ID:K9P4hd0eO
>>259
あまりにも見かけないから聞いてみたのよ
コンマフだとかはいくらでもインプレあるからね
まぁもう買ってしまったわけだが。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 00:20:52 ID:ryLE+ea70
人柱乙
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 00:23:43 ID:IgiQGMYi0
自分で付けるの?。だったら苦労するかも。
ttp://nagoya.cool.ne.jp/mottunb8c/DIY/EXmani/EXmani.html
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 00:56:01 ID:K9P4hd0eO
落ちてるっていわれた
267263:2005/04/16(土) 01:20:12 ID:K9P4hd0eO
とりあえず自分でやってみてダメだったら
AB辺りにもって行こうとおもうんですが甘い??
Dに頼むのは気がひけます
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 02:29:11 ID:Ps2iA6vz0
タイヤ欲しい
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 04:18:08 ID:EAZntvBq0
>263
取り付け自体に問題のある製品じゃなければ、
ディーラーでも喜んでやってくれると思うけど・・・
ただこれ純正のエアクリは使えなそうね。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 07:24:21 ID:bbzp0fGQO
NB8用で触媒の直管ってないかな?NA用のは結構見掛けるんだけど…。
ちなみに公道は元々全く走らない車だからツッコミは勘弁。
271黒NB@愛知:2005/04/16(土) 07:27:32 ID:pKgPneT40
ひでえな.... こいつら....
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 07:45:46 ID:hNy9LAl50
公道を走らなくっても公害は公害だな

ついでにサーキットまでは積載車か?
それとも置きっぱなし?

と、ツッコンデみる
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 07:48:33 ID:EpooHeas0
普通、ローダーか牽引でしょうな。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 08:07:44 ID:bbzp0fGQO
普段電車通勤で、月一のサーキット遊びが生き甲斐なんだ。地球さんゴメンね。
ちなみに移動は工場餅の知り合いに積車借りてる。

いつかD1とかに出て世間驚かせたいとか夢語ってみるがオサーンには厳しいもんだ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 09:57:09 ID:ndeYZtYQ0
>>270
タックイン99にあったぞ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 10:30:13 ID:7VD4sV8/0
>>271
NGワードで相手にされなくなったら、そういうところにまで出没するようになったか。
なんか涙ぐましいほど必死なかまって君だな。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 12:16:35 ID:uTR5uWIQ0
>276
もろこしにも発生してたぞ。てか相手にスンナよ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 12:18:22 ID:ndeYZtYQ0
>>270
忘れてた。インテグラル神戸にもあったわ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 12:27:35 ID:/Ujx0wwJ0
正直、排気ガスに無頓着なオープンカー乗りがいるということが信じがたいんだが。
排気ガス低減マフラーとかあったら俺は付けるし、人にも勧めるけどな・・・。

トラックやバスの後ろ付くのホントに嫌なもんじゃんか。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 12:46:10 ID:uTR5uWIQ0
以前触媒抜いたハチロクの後ろ走ったがあれもすごいつらかった。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 13:17:27 ID:2Y3O2kFv0
>>279
そこまで言うなら君はNCに買い換えろ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 13:38:40 ID:/Ujx0wwJ0
>>281
悪い、そうするには俺は今のNAに愛着がありすぎるw

でも好きだからって排気ガスまき散らしていいってもんじゃないからなー。
触媒だけでもNC流用が効けばいいんだけど無理ぽだしなあ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 14:38:26 ID:ZIx1AAAV0
取りあえず10万`超えたNA坊は、新品の触媒にしてから書き込め。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 14:42:06 ID:ffZiKXRC0
NAのトランクフードって、NBに付くのかな?
誰か知りませんか?
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 15:11:55 ID:kSShP4p30
>>284
インテグラル神戸のフラットタイプのトランクにした方が早いと思うけど
どうしても付けたいですか?

286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 15:25:52 ID:ffZiKXRC0
>285
羽根付きで安くヤクオフにでてたから、つくのかな?と思った次第。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 15:34:18 ID:uTR5uWIQ0
なんでNBの美しいラインのトランクを代えたがるのか
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 15:51:19 ID:JGmYrtI+O
みなさんは洗車機使ってますか?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 16:10:19 ID:Aelnj1ll0
冬場だけは洗車機に突っ込んでる
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 18:55:12 ID:MNuNstv60
ディーゼルの運転手がこういうのでオープンにしているのがいたら排気ガスお見舞いすると言っていたなぁ
バカじゃぁないのオープンなんて
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 19:00:30 ID:x9z75f7C0
ディーゼルの排ガスだろうが、泥水ぶっ掛けられようが、
なんとも思わなくなってしまったバイク乗り・・・。慣れって怖いね。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 19:05:05 ID:gtma88lE0
同乗者の女の鼻の穴真っ黒w
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 19:22:02 ID:kQ5r9jCN0
嫌煙坊・ノーマルマンセー坊・触媒信仰坊・・・・みんな同じ匂いがする。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 19:27:44 ID:Hk+bmCQt0
>>292
マムコも真っ黒(ry
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 19:27:49 ID:O1CscSFI0
排ガスでも食ってろデブww
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 19:41:57 ID:YSBRRftn0
NBのボディ曲面を「美しい」と思う感性を持つタイプ人間は、
巨乳好きとの仮説を立ててみる。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 19:52:40 ID:29pNJMpA0
>>296
残念、俺様はヒンヌー教だ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 20:10:34 ID:kSShP4p30
>>296
美しいとはおもわん
エロいとは思うが…
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 20:24:41 ID:KBcqatcn0
>>296
その仮説の検証に協力するから、
まず巨乳のおねーちゃんを準備してください。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 20:24:48 ID:EGGgxElB0
車のデザインを語るのになぜ卑語を使うのか
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 20:51:08 ID:u5mmtu470
グラマラスとかね
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 21:00:56 ID:5FvOY49G0
>>288
オールウェイズコカコーラ
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 21:16:32 ID:oqcTxTph0
巨乳といえばHカップの東金さんがいるじゃないか
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 21:17:06 ID:h+2hZGM90
恥ずかしいエアロだの羽だの付けてるから洗車機一回も使った事無い。
冬場は洗う頻度落ちるけどね・・・・ゴム手でやるから別に辛くは無いや。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 22:10:05 ID:YzKIWMcw0
オマイラ タイヤ何履かせてる?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 22:15:03 ID:kSShP4p30
>>305
ポテンザG参を絶版が決まったあと装着

今はプレイズでも良かったと思っている
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 22:39:43 ID:XpmMDFue0
DNA S.drive
なかなかいいぞ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 22:50:56 ID:KDpBIfN40
Sdrive出るの知らずにDNAGP買ったorz
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 22:58:14 ID:h+2hZGM90
サイズも書かなきゃ何の意味も無いな
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 23:10:00 ID:6co/aC3N0
>>309
アンダーのサイズも重要だな
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 23:10:57 ID:5FvOY49G0
ネオバ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 23:22:57 ID:yJHjT/dQ0
ネオバ195-50-15

>307氏はネオバ履いた事ある?
あるならSドライブとの違いを教えて欲しい。
あのタイヤ気になる…
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 23:37:46 ID:XpmMDFue0
漏れも純正サイズ、195-50-R15
S.Driveに変えてから乗り心地が良くなった…
今までのはなんだったんだ

ちなみにNB1なんだが、鍵付けたままドアを開けると鳴るピーピー音。
あれって消せるの? 出先でドアを開けてうっとりしているとウットオシイんです…

314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 23:39:28 ID:bbzp0fGQO
>>312 じゃないが、漏れも195/50 15でネオバ→Sドラにした。
当然だがグリップの信頼感が減った。ちょっと飛ばすと緩やかに滑ってくる。
とは言え、特に変なクセはないし街糊なら充分な性能よ。
自分は通勤用で買ったから、このグリップが長持ちすれば最高なんだが。

あとPlayzのデザインと体感は自分には合わなかった。なんか緩い感じだった。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 23:41:55 ID:bbzp0fGQO
>>313
ステアリングのカバー外して、ワイパー棒の下辺りのカプラー外せば消せる。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 23:50:15 ID:MHbJvIQF0
175−65−R14
こんなサイズのタイヤで車をいたわりながら乗ってます
おまけに糞タイヤなんで雨の日怖い漏れガイル
もう少し排水性のいいタイヤに変えたいがまだ8分山だ orz
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 23:51:16 ID:XpmMDFue0
>>312
見落としてたスマソ
漏れはネオバは履いたことないんよ

でもSドラ、>>314の言う通り変な癖もないし街乗りなら良いグリップを発揮するよ。
YOKOHAMAだけにBS並の長持ち度を期待してはいけないのかもしれんが、お薦め。
ロングライフ人柱やってるからな、随時レポるよ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 23:53:26 ID:yJHjT/dQ0
>314
成る程、参考になります。

数千円の差だがタイヤの値段は気になるからな…。
ある程度遊べそうなタイヤならば街乗で買うか…。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 23:56:06 ID:VpCV+YPT0
>>316
そんなあなたにB-Style 俺175/70/13だけど雨の日も安心だよ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 23:57:08 ID:yJHjT/dQ0
軽く被った。

>317
減りが早そうな雰囲気がするので、良かったらレポよろしく。
ヨコハマは3000キロで劇的変化を遂げる気がするので、その辺りどうなのか。

営業さん曰くウェット性能はネオバに匹敵するって言うから、期待感がある。
自分ヨコハマはBSより保ちがイイと思うのだが、…これは相性なのかな?
321九州 佐世保オフ1週間前告知あげ:2005/04/17(日) 00:05:58 ID:Ecem+zKB0
4月24日(日) RCO2九州 佐世保オフを行います!

集合時間は13:00 場所は下記コソビニ(セブンイレブン)です。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car/img-box/img20050412215242.png
自動車道利用の方は12:00に長崎道の金立SAでもかまいません。
参加表明、連絡等は↓のRCO2九州ホムペにてどうぞ。
(´・ω・`)つ http://rco2kyushu.hp.infoseek.co.jp/
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 00:33:11 ID:jp83sGTK0
>>313
(´ー`)。oO(鍵ささなきゃいいんでないの?又は半刺し)
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 01:04:03 ID:zF0Mnsoh0
明日(日曜日)中古で買った、ロードスターの納車だよ。・゚・(ノд`)・゚・。
うれしいですわ
楽しいゴールデンウィークが待ってるわ
皆様のレスみてロードスターについて勉強中いたします
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 01:38:06 ID:Qs+ql+MX0
>>323
納車オメ
暑くなる前に乗れるだけ乗っとかないと。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 02:32:24 ID:oJawguxK0
>>323
おめ!
楽しいよー。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 03:08:20 ID:zF0Mnsoh0
>>324-325
ありがとです。
朝来るから、天気もよさそうだし走ってきます!!

やっぱり屋根取り付けても暑いのでしょうかね?
最初から、着いてたのでラッキーとか思ったのですけど(´・ω・`)

327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 03:09:50 ID:QvgZ6iW00
>>323
おめこ
楽しすぎて調子に乗って事故だけ起こさないように
個人的には今が一番いい季節だと思うから十分楽しんで
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 03:18:31 ID:BhhTmypZ0
花粉ですぐに汚れるのが辛いとこだけど
オープンで走り回るには最高の季節だね
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 03:48:37 ID:/C+CIqxT0
今日の昼に事故で一発廃車でNA6CE壊れちゃいました。
相手の過失が一方的に高いんですがすんごく思い入れのあるNAだったんで涙が出ました
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 06:58:39 ID:CtoNRZHD0
G3まだ溝残ってるけど、
3年たったからかなり鳴るようになったのと、滑るようになってきたな。
そろそろ代え時かな。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 08:45:30 ID:0w2DVvZC0
>>330
3年で何`?
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 09:10:44 ID:A8F6cq2lO
今手元に15万あるんだが、これでロドスタの何をいじろうか迷ってる
マフラーは替えたからそれ以外で何からやればいいかな?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 09:32:10 ID:wgyw4i2U0
>>332
solex
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 09:54:28 ID:nWLbhQoo0
中古で買う予定ですが、
NB乗りの方に質問〜
NBの弱点つうか
注意点を教えてくださいな。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 10:35:41 ID:FF5+/mit0
>>332
つ車高調 エキマニ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 10:38:23 ID:vgo5iJwt0
>>332
漏れがパーツ交換して一番効果あったと思うのはフルバケだなぁ
最初はシートなんて変えても速くならないし高いし後回しだな、と思ってたが
変えてびっくり目からうろこだった
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 11:09:33 ID:xiz4F4Ma0
15万だと車高調かっても工賃が払えないから、エキマニかな。
あとはシートとか嫌いじゃなければロールバーとか。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 11:12:04 ID:xiz4F4Ma0
>331
23000キロぐらいかな。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 11:18:42 ID:FF5+/mit0
つクスココンプS テインスーパーストリート
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 11:36:48 ID:RW7VVUu90
>>334
中古で買うのなら、ウェザーストリップがきちんとしているかどうか。
もしNB1でBOSE付きなら、スピーカーが対策品になっているかどうか。
下のスピーカーの裏にぐるっとひさしが付いていればOK
もしNB2の6MTなら、クラッチのジャダーが出ていないかどうか。
走ってジャダーが出ていなければOK
あとは普通の中古車選びと同じだ。


車の弱点ってのは……なんかあったかな?
この手のオープンカーとしては弱点といえる弱点のない車だよ。
人によって合う合わないはあるだろうけど。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 11:44:06 ID:lmZlxZF3O
よくノーマルシートのせいで腰が痛くなるみたいな話を聞くけど、それってどうなの?
個人的にはその人達がちゃんとしたポジションとれてないんだと思う。
自分は酷い腰痛持ちだけど、運転する時だけは痛くならない。長時間でも。
まぁ体型とかもあるのかもしれないけど。
あっNB2の話ね。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 11:53:07 ID:xiz4F4Ma0
>340
左右に振られる道を走るときはロードスターみたいにショルダーサポートがまったくない
シートだとどうしても疲労が蓄積される。腰に来ちゃう人もいるんだと思う。
俺は腰痛にはならないが乗った後結構疲れた感じは他の車よりもある。
NB2だと肩甲骨の下付近までサポートが伸びたが、NB1のシートはほとんどサポート部分がない。
他社のファミリーカーのほうがよっぽどしっかりしたシートだからな。
文句が出るのはしょうがないかもしれない。
なんでオープンカーだからってあんな形状のシートにするのかな。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 11:55:18 ID:xiz4F4Ma0
ああすまん>341だった。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 11:58:02 ID:4btlcMpt0
M2 1001のフォグランプって明るい?
345341:2005/04/17(日) 12:12:51 ID:I7+d8slv0
>>342
なるほどです。
ノーマルシートが諸悪の根元みたいな書き方をしてる人があまりにも多いので気になったんです。
でもマッタリ走ってても不満のでるホールド性はどうにかしてほしい…。

…シート交換しよっと(´・ω・`)
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 12:42:15 ID:QS3ElAKT0
>>334
そうそう、窓と後のガラスに挟まれた部分(普通はCピラーがあるところだな)
ここの幌にホジったような穴が開いていることがある。畳んだときに留め金で
その部分が潰されてできるんだ。別に困る訳ではないが、あまり愉快なもの
ではないな。

NB3だったか、これ以降の車には対策パーツがついている。
付いてないようだったら交換をお薦めする。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 12:51:34 ID:QS3ElAKT0
>>345
所詮は「合う合わぬ」の話になってしまうから如何こういいたくないが、
ああいう車だからシートが硬い。硬いからドライバーに対応できんと
いうのもあろうな。ただ、ブンブン振り回す車、振り回して楽しむ車という
前提なんだから、ホールド性を十分確保するようにしておかないと
いかんだろうとは思うが。

ともあれ、どうにも合わないというならさっさと換えるべし。
それがスポーツカーの楽しみで、前提でもある。既製品で我慢するなど
蒙昧の類だ。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 12:53:51 ID:cpmqdVs80
洗車終了記念カキコ

あと、K&Nのフィルターが乾くのをまつだけ

349332:2005/04/17(日) 13:10:03 ID:A8F6cq2lO
レスdクス
そして車高調はクスコ入ってたの忘れてたよスマソ

エキマニで排気音って変わるかな?高い音になるのがあると嬉しいけど…。

シートも気になるけど慣れたし、サーキットは当分無理だから後回しかな
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 13:23:40 ID:1M/1UFJI0
エキマニ変えるならセンターマフラー変えたほうがいいんでない?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 13:34:15 ID:ztX5E9U10
シート5万(EB)、ヘルメット3万、ロールバー7万で走行会セット
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 13:35:16 ID:ztX5E9U10
あるいはカーナビ
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 13:46:46 ID:evPktAXJ0
>>329
突然の別れか 気持ちわかるよ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 15:57:36 ID:y33/hehT0
>>347
既製品が駄目となるとハンドメイドですかね?
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 18:38:51 ID:QS3ElAKT0
>>354
一番いいのはフルバケットシート。
これは、背面・坐面がマジックテープでくっ付けられているだけ。
ペリっと剥がして、スポンジなりタオルなりを当ててまた貼ればいい。

「レカロは未完成」という言葉もあるが、つまりは「不満が出たなら、それは
あなたの体の所為。あなたが工夫して合わせて完成させるもんなの」という
意味。

難しい事じゃない。スパイク研ぎやグローブの当て布みたいなもんで、
本来、スポーツ用品とはこういったもの。

フルバケットシートについては散々既出なので簡単に述べるが、専用設計
品が一番。王者はアービック・エスケレート、安くつけるならイーストベア。
話題に上らないが、ナカマエのシートもいいらしい。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 18:40:11 ID:BUGPf9/N0
今度中古で買おうと思ってるんですが
100万以内でどの程度のものが買えます?
あとNB1、NB2とかって何を表してるんですか?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 18:50:46 ID:cpmqdVs80
100万以内なら、NB1か程度の落ちるNB2
この1とか2っていうのはマイナーチェンジをあらわしている。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 18:54:09 ID:BUGPf9/N0
>>357
♪♪♪ d(`Д´)b♪♪♪サンキュ
5万キロくらい走行でH10年以降とかならいけそうですかね?
あと買うならやっぱりマツダのディーラー系?
当方関西圏に住んでおります。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 18:55:47 ID:QS3ElAKT0
>>356
予算100万円なら、NAの最終型〜NBの最初期型(NB1)だな。
NA、NBは好みで選べばいい。(見た目以外は大差がない)

NB1、2というのはNBを小改良ロット毎で区分けした通称で、形式番号は同じ。
車体番号「NB8C−XXXXXX」のところで、XXXXXXが10万番代以下ならNB1、
20万番代ならNB2、以下、NB3、NB4となる。

NB1とNB2以降では、かなり異なる。
まずフェイスが異なるので、エアロバンパーは共有できない。メカもNB2で全面
的に手を加えられていて、NA以来の小さな不具合はここでほぼ吐き出した。
(パーツは流用できるが)NB3・4は排気ガス規制などに対応したのみ。

360334:2005/04/17(日) 18:57:14 ID:pN+XaU1O0
>>340
>>346
ありがとうございます!
しっかり確認後に選びたいと思います。
やっと何とか購入のメドがつきまして、
今からわくわくです!
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 18:58:40 ID:pVOtlHQx0
>>356
NB1は初期型
NB2〜4はマイナーチェンジ後

違いは

1、1800ccに可変バルブがついて145psから160psにパワーUPしハイオク指定になった
2、ライトが片側2灯から3灯になった
3、リアライトカバーやフロントバンパーのデザイン変更
4、センターコンソール等の内装の形状が変化して使いやすくなった
5、補強強化により剛性UP、初期型よりも車重が1600ccは+10kg、1800ccは+20kg

とか
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 19:03:25 ID:QS3ElAKT0
>>358
そのくらいならギリギリなんとかなるな。
走行は気にしなくてもいい。その程度なら不具合などない。
(雨漏りや事故やヘンな弄られ方をしていなければ)

ただ、ブレーキやタイヤなどを消耗しているかどうかは
チェックしておく事。車検残を見て「ああ、もう車検が少ないな。
交換すると幾らになって…」など計算してから車を選べ。
買った後資金が尽きかねん。

マツダディーラー系に拘らなくてもいい。
その店と付き合うつもりがあるなら、拘る必要もあろうが。

それよりも色と(限定車などの)年式だな。
趣味車だから、安易な妥協は慎むように。
363356:2005/04/17(日) 19:17:24 ID:BUGPf9/N0
いろいろありがとうございます。
NB2以降でパワーが上がってるという事なんですが
NB2以降でそこそこまともなものだと予算はどれくらいになるんですかね?
あとNC発売後にNBの値段が下がったりします?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 19:51:28 ID:y33/hehT0
>>355
せっかくマジレスしてくれたのに悪いけど、社外品も既製品だろって言いたかっただけだから・・・

>>363
NB8となると150万は見といたほうがいい。
NB6なら130万前後。NR-Aはもうちょっとするかも。
詳しくはここで相場見てください。
http://dealers.mazda.co.jp/ucar/
このNB8とかNB6は排気量のことだから混同しないように。
365356:2005/04/17(日) 20:05:11 ID:BUGPf9/N0
>>364
ありがとうございます。
ロードスターってグレードがかなりいろいろありますね〜・・・

何がなんだかわかんねぇYOヽ(`Д´)ノウワァァァン
メーカーのHP見て来ます・・・
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 20:13:59 ID:VEkXTrLc0
>>365
マツダのHPではもう1,6リッターモデルしか載ってませんから、残念…
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 20:27:06 ID:odr7Pwjs0
>>365
ttp://www.goo-net.com/catalog/MAZDA/ROADSTER/index.html
グレードはこんな具合です

俺の先月買ったH10年式NB1 1.8RSは、5.2万km走行、DHT付きで130万ぐらいだったよ
車検やら何やらで結局140万ぐらい
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 20:47:18 ID:76VUk4Ww0
>>366
本当だ。1.6しか選べない。しかも2つのグレードしかない。
工場火事が原因か?
夏にNC出るためか?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 20:47:52 ID:yG86Sfst0
>>365

1600ccのグレードは
1、ベースモデルのM
2、快適装備のSP
3、走り装備のNR−A(NB2以降のみ)

1800ccは
1、ベースモデルのS
2、走り装備のRS
3、走り装備のRSU
4、おしゃれ装備のVS(コンビA、B)

ってところだっけ?
後は限定車だけど、限定車はそのぶん値段も上がる。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 20:55:01 ID:76VUk4Ww0
ひょっとしたらNC発売後でもNB6は作り続けられるのだろうか?
NCに1.6無いから。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 20:55:47 ID:y33/hehT0
>>369
Sは途中で無くなったようです。(NB3以降?)
VSのABもNB3以降かな。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 20:58:55 ID:cpmqdVs80
むう、
おれの白VSはオサレなのか。
>>369はわかっているのう
373356:2005/04/17(日) 20:59:50 ID:BUGPf9/N0
いろいろども。
スンスンしたいので1800のRS(U)がいいですね!
これいいと思ったんですけどSか・・・
http://dealers.mazda.co.jp/ucar/detail.html
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 21:00:46 ID:y33/hehT0
白のVSということはあれかね?モモ(ry
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 21:02:10 ID:IkYLDOgV0
自分でパーツ変えるつもりならRSUよりRSの方がいいかもな
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 21:08:13 ID:cpmqdVs80

>>374

なんだとお(# `Д´)/ ┻┻
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 21:11:40 ID:yG86Sfst0
>>373
まあいじるのならベースモデルでも良いとおもう

RS、RSU、NA−Rのベースモデルとの違いは

16インチブレーキ(15インチホイール一部不可)
16インチホイール
ビルシュタインダンパー
補強強化

あと何かあったっけ?
つけようと思えばどれも後から付けれるしね

ついでに限定車も紹介しておくと

1、10thアニバーサリー(NB1)
2、NRリミテッド(NB1)
3、YSリミテッド
4、マツダスピード
5、MVリミテッド
6、SGリミテッド

7、クーペ
8、ターボ
9、mm1
10、M2

ってとこか
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 21:14:11 ID:yG86Sfst0
>>376
もちついてください
てか、IDがVS

>白のVSということはあれかね?モモ(ry
          ↓
白のVSということはあれかね?モモステ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 21:19:23 ID:cpmqdVs80

ステアリングはナルディだい!(# `Д´)/ 

モモヒキ、モモヒキってばかにしくさって!

う、うわーん
380356:2005/04/17(日) 21:20:54 ID:BUGPf9/N0
とっとりあえず白のVSは避けたほうが
いいみたいですね(;・∀・)
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 21:31:13 ID:cpmqdVs80
>>380
なんだとお(# `Д´)/ ┻┻
折れのVS見せてやるッ! (場所は丹沢湖です)

http://207.44.240.15/magical/futaba/mylife/src/1113741005198.jpg
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 21:38:52 ID:VEkXTrLc0
>>381
ライトが黄ばn
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 21:41:21 ID:cpmqdVs80

むう
ポジションに黄色入れてんだけど、そんなことまでわかるのか・・・
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 21:46:35 ID:yG86Sfst0
黒以外のホコって蒸し方とかどうなの??
黒同様蒸す?
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 21:48:03 ID:kD8rmRp80
程度は多少軽減されるかもしれないが、蒸すね。
構造は同じなんだから。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 21:48:29 ID:yG86Sfst0
間違えてホコと書いてしまった
ホロね
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 21:49:27 ID:cpmqdVs80
>>384を訳すと
黒以外の幌でも蒸すのか?という意味か?

折れはNAで黒幌も乗ったが、NBタン幌でも黒幌でも夏熱いのは同じだった。
388J幌の人:2005/04/17(日) 22:01:05 ID:oJawguxK0
>>381
おお!久しぶりにモモ(ryロドスタを見られて嬉しいぞ!
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 22:03:47 ID:yG86Sfst0
やはり何色でも夏場は辛いのね(;´Д`)
ハードトップにするとどれくらい変わる??
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 22:09:21 ID:y33/hehT0
内張りつけると温度さがるって雑誌で見た気が。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 22:22:52 ID:mr9ywyN/0
おまいらもうすぐ自動車税来るの忘れるなよ。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 22:43:27 ID:oJawguxK0
>>391
:::::::::: :.::. . . Λ_Λ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i .__:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 23:18:36 ID:N9S2Q9QY0
>>389
そんなときこそすだれトップですよ。あれマジでいい。

今年は「氷」の垂れ幕と風鈴をつけて走ります!風鈴の足には
錘を付けておかないと鳴り過ぎるので注意。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 23:39:03 ID:gFRZudyJ0
すだれトップってどうやって作るの??
潜っても見つからんとです!!
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 23:42:12 ID:VEkXTrLc0
>>392
7月くらいまでは大丈夫…



なはず
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 23:47:00 ID:gFRZudyJ0
>>395
罰金50円だからね
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 23:47:20 ID:OnOUjAr50
>>394
幌開けて上にすだれ乗せて紐で固定
(ロールバー必須)
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 23:51:04 ID:N9S2Q9QY0
>>394
http://rco2kanto.hp.infoseek.co.jp/rep20040711/

ロールケージがなくても手間を惜しまなければこういう方法もある。
終わり付近に写真あり。竹のほうが風情があっていい。ロールケージに
木目調のシートか何か被せようかな。
399 名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/04/17(日) 23:51:46 ID:lX+XchqQ0
185 名前: 最強スピーカ作る1 [sage] 投稿日: 2005/04/17(日) 23:12:39 ID:Kl2sYkqr0
ある日、ンダ社員が閃いた!
「ユーノスロードスターにVTEC積んだら良いんじゃねーか?」
早速やってみた。
社内で大評判になった。
よし、これはS2Kという名前で発売しよう。
役員がゴーサインを出した。

・・・パクリじゃねーかよ。

新着レス 2005/04/17(日) 23:48
186 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2005/04/17(日) 23:26:41 ID:bdX8bdyD0
>>185
いや、別にロドスタ以前から2シーターのオープンカーはあったわけでw

ロドスタの2大弱点のボディの弱さとエンジンを良くしてやれば、スゲー車が出来るんじゃね?
位の大まかな希望はあったかも知れんがw

187 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 2005/04/17(日) 23:44:39 ID:wlJ+CcvS0
おいおい。
世のオープンカーはみんなロドスタのパクリかよ。

ロドスタを軽四で作ってみよう!→カプチーノ

ロドスタに直6・3リッターエンジンとステップトロニックつけよう!→BMW Z4

Z33でロドスタを再現しよう!→Z33 ロードスター

ロドスタをミッドシップで作ってみよう!→MR-S

('A`)ノキリネ
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 23:56:40 ID:8ObPucI80
NB2のビル足は最高だな
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 23:59:55 ID:gFRZudyJ0
>>397
ロールバーネーヨヽ(`Д´)ノウワァァァァン!!

>>398
なるほど(・∀・)でもこれって走行中に飛ばされたりしないか不安(゚∀゚;)

硬い針金とかで骨組みでも作ってみようかな
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 00:02:30 ID:N9S2Q9QY0
とb
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 00:05:43 ID:xd9sJiVA0
途中で送信スマソ


飛ばないと思うよ。ちょい下に張ったままで別の場所の写真がある。
さすがに高速道路は怖すぎると思うが。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 00:10:16 ID:hxLIcAwC0
ロドスタはロータスのパクリな訳ですが。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 00:54:29 ID:fsFqd32B0
最近の悩み:変速ショックが大きくなってきた。都心在住で渋滞の中を走ることが多いからしょうがないかも…。

当方平成10年式のNB6。製造番号3桁台。新しいといわれ続けてきたNBも一番古くて7年落ちだぜ。時代を感じるなぁ…。
年とったなぁ…( ´Д`)
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 02:04:54 ID:boWqEz3p0
変則ショックって、AT車?
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 02:19:03 ID:ZT38pxocO
なーみーにむーかぁってー♪
さけんーでみてぇーもぉー♪
もぉーかーえーらーないー♪
あ〜のな〜つ〜の〜ひぃ〜♪
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 04:21:21 ID:73BIfYlC0
効果はともかく、すだれはなんか・・・・・・・・いやだ・・・・・。
いや、ケチを付ける訳ではないが・・・・これじゃ付けてる様なもんか。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 06:56:27 ID:iz+QEXmi0
>>368
本当はもう少し後に止めてしまうつもりだったのですが、NCの評判が
良かったのと、塗装棟火災でNBの受注がパッタリ途絶えてしまうとい
うケチがついたためNBの受注を早々に打ち切りNC生産を前倒しする
ことになったそうです。あくまで噂ですが。今は米国向けライン構築の
真っ最中。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 10:16:13 ID:RUNPZbgk0
>>408
あれをやるのは非常に勇気があるか、相当なポジティブ思考の人でないと難しい。
オープンで走ることすらまわりの目が気になって出来ないと言う人には到底無理。

411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 11:45:11 ID:X6vxH9Ss0
>>409
え〜、つまり今は在庫車のみ販売で、もうNB8は売り切れたよん、
と言う感じでしょうか? 俺が1年前、NB6買った時点でもほとんど
色選べなかったもんなぁ。納車待ちが凄い事になってたんで在庫車
の中から色だけ妥協しますた。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 11:50:39 ID:fsFqd32B0
最近屋根がないのが当たり前で新鮮さが薄れてきたから何か突飛なことしたいけど、何かない?
すだれは嫌だw
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 11:53:29 ID:cAMhAG8N0
>>412
ドアがない
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 12:15:00 ID:hZ+a93kv0
>>412
立ったまま運転
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 12:15:32 ID:g7PYtz1Q0
>>412
車がない
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 12:19:27 ID:RUNPZbgk0
瓦屋根
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 12:23:26 ID:D/vu5Jmc0
>>410
要は恥知らず(ry
いやごめん人の事言えない
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 12:24:53 ID:eBkID6bd0
>>416
それだ!
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 12:45:16 ID:k98S9xAE0
それか?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 13:38:10 ID:B96BLN9T0
>>412
ロールバーに20ミリ機関砲を装着。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 15:08:48 ID:O30YA7HfO
Aピラー可倒式
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 15:27:30 ID:28NtgfE50
中古パーツ屋にボンネットを買いに行く時、ボンネットを外したまま湾岸を走った。

423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 15:48:38 ID:D/vu5Jmc0
>>412
NA開け
NBならNA幌に換装しなさい
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 16:11:01 ID:eBkID6bd0
余ったNB幌は私がいただこう
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 16:46:59 ID:DOMV2gG60
ロドスタ乗りの皆様に質問です。

幌や黒い樹脂部品の手入れはどうされてますか?
アーマオールとか塗っとけばいいんでしょうか
何か保護剤でオススメはありますか?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 17:08:09 ID:2WfGMSe00
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 19:01:21 ID:OQqKwo3u0
>>425
金鳥「サッサ」
ホコリも取れるし、マジお勧め
アーマオールでいくなら、最後はきちんと乾拭きしないと凄い事になるぞ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 19:10:19 ID:rhn47Jav0
>>425
アーマオールは雨降ったとき大変な事になるという話。
モータウンのソフトトップメンテナンスキットかなんかもいいけど、丁寧に塗らないとムラになりやすい。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 21:22:43 ID:DY/bED2j0
まあアーマオールは量が多いってだけで外のも少なからず油膜が
たれる。窓拭きグッズは必須だな。
ちなみに内装だとテカテカ乱反射で運転し辛くなる。
アーマオールは安さ、手軽さゆえのデメリットがある事を知っておくといい。
まえワコーズのケミカルがいいとかいってたな。高いけど。
俺はアーマオール。割り切って使ってるさ・・・・。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 21:36:21 ID:5t0OPA7R0
NB3 1800乗りですがプラグコードを換えようと
したら色んな部品が付いてるのですが
1600と同じように作業して大丈夫でしょうか?
エロイ人教えてください。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 21:59:24 ID:p3Tb7h7k0
そのいろんな部品をはずせ。
タワーバーもついでに外した方が結果的に早いかも。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:20:12 ID:5t0OPA7R0
>>431
外してしまって大丈夫なのか悩んでました。
ありがとうです。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:21:37 ID:JAhVXokL0
>429
普通になんか家庭用のワックスとかつかったらどうなるかな?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:36:02 ID:uPdExlsA0
web tuneでまだNB8選べるみたいだけど。
本当かなあ?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:38:04 ID:NRU+8e9KO
1800はセミダイレクトイグニションだよ
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:43:46 ID:SuqgzPpP0
>>323 です

昨日、ロードスターが来ましたキタ(゚∀゚)/
早速、半日くらい走ってきましたが
今まで、3000cc 乗ってたので、物足りなさ感じると思ったけど
結構1800cc ターボ無しでも走りますね。十分楽しめそうです。

ただ、2シーターの狭さに慣れるのに少々時間がかかりそうですが
昨日は天気も良く。初オープンカーには最高でした!
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:50:44 ID:eBkID6bd0
>>434
車種選択のところに
「web-tuned@Roadster は販売を中止しました」
って書いてあるはずだけど?

ブラウザのキャッシュに残ってるのを見てない?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 23:00:54 ID:5t0OPA7R0
>>435
それって交換時なにか違いありますか?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 23:40:27 ID:uPdExlsA0
>>437
本当だ。3/31で終了したようですね。
新車で1800欲しい人はNC待ちですね。つうか2000になるのかあ。
国内は2000のみみたいだし。
これではNCの販売早まるかもね。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 23:49:35 ID:Bnrit4o+0
NB2を中古で購入したので初めからフロントエアダムスカートとリアスポ(リッドタイプ)が付いてた。
ぜひとも外したいんだけど、外し方が分からん…。
一応検索してみたんだけど要領が悪いのか全然探せません。
誰か教えて下さい・・・・゚・(ノД`)・゚・
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 23:53:44 ID:NRU+8e9KO
1800のいわゆる「プラグコード」は多分二本だと思う。
あの何ていうのか忘れたけど、プラグのすぐそばの分配器?までが1800のプラグコードということになると思う。
いずれにせよ、1600と同じように作業していいようには思えないので、あまり無茶はしない方がいいんじゃない?
ケータイなんでこれ以上書くのしんどい。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 00:03:35 ID:gXkZWjVX0
>>440
新品買った方がいいと思うよ(´・ω・`)
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 00:29:03 ID:lJkFcBUp0
>>440
リアは両面テープで付いてるだけ
外せるけど、3点ブレーキランプの上部に傷が付いてるかも知れない。

フロントはネジ止めしてる。
穴をなんとかすればいいけど、擦り傷は覚悟しておいた方が…
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 00:30:14 ID:b5duziPS0
>>440
外してやるから(ヽ゚д)クレ
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 00:34:56 ID:2gOsQsgA0
同じ色の車ならバンパーごと交換できるのにね
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 00:39:45 ID:RLDZABXz0
>>445
それだ!
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 01:03:12 ID:Jp9tpHFS0
>>433
耐久性とかが心配だな。
素材に適応性があれば変質とかは大丈夫な筈だし・・・・。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 01:29:59 ID:u2aDWyo60
ロードスター乗りの女の子のブログ発見
着物でロードスター(*´Д`)//ア//ア
http://botan.blog.ocn.ne.jp/
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 01:39:58 ID:4LDKKkcj0
ロドスタとMR−Sの乗り味の違いは?
どっちがスンスンできますか?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 01:41:28 ID:hg7GRSjZO
洗車するときの洗剤って中性じゃないとダメ?
酸性は錆びそうだけど、アルカリ性ってどうなの?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 01:46:14 ID:896Rkfre0
弱酸性は肌に優しいらし
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 01:52:51 ID:eQfW/+HL0
久々にんcのHP覗いた。
何処かで見た顔ばかり・・・
ほんとに公募したの?
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 02:03:48 ID:tX5ag0xh0
>>449
その前に早く免許を取れ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 02:16:42 ID:AP3qDbeB0
>>449
「思った以上に切れ味のいいハサミ」と
「思った通りにしか切れないハサミ」との違い

クルマに何かを求めたいならMRS
自分に何かを求めたいならロド
ある程度までいくと、どっちもどっちなんですが。

街乗りスンスンなら、どっちも変わらない。
見た目で選べばいい
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 02:22:01 ID:RLDZABXz0
例えがわかんねぇ…
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 02:25:20 ID:6zd1v9dA0
誰だって使ってみたい言葉ってのがあるさ
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 02:27:29 ID:Z1ngzRhb0
>>449
スンスンはマツダ車専用でないかと
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 03:17:34 ID:1lstsFbY0
>>450
水分が残れば水でも錆びる。
きちんと水気を取ってやればそうそうは錆びまい。
洗剤は泡立ちが良ければ大抵の奴は代わりになる。
ああ、マイカーの調子はどうだ?うん?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 03:21:38 ID:gXkZWjVX0
中級者が乗ると速いのはロドスタ
超上級者が乗ると速いのはMRS

ここのスレ住人は走行中3cmまで幅寄せしても擦らない超上級者ばっかりみたいだから
MRSに乗ったほうが速いんじゃねぇの?
速さを求めないならロドスタのほうがトランク広くていいんじゃね

オレは時速60km毎時で5cmまでしか幅寄せできないからロドスタでいいや
ロドスタは扱いやすい良い子だし
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 06:14:27 ID:rqLyvUhyO
>>459
トランク以外も含めた収納の積載や使い勝手は
MRSのほうが多くて良いのよ
ロドはトランクしかないからねー
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 07:10:52 ID:Lz2ci7rl0
上手さと幅寄せの技術はそんなに強い相関はないと言ってみる。大筋で捕らえないと上手くは
走れないよね。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 07:21:17 ID:tTQaYUPz0
ちなみに、初心者でも自称中級車でも、それなりに走らせられるのは
MRSだよ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 07:27:14 ID:tTQaYUPz0
それなりと言うのはタイヤが滑り出すまで、つーことで
自称中級者程度の腕では
ロードスターなら滑っても怖くないけど、MRSは一気に飛ぶよ。

ロードスターの方が滑り出す速度は低い
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 08:06:09 ID:ZkX2swkx0
幅寄せが簡単だと思ってる奴は普通以下の腕だな
多分想定している速度が低すぎるんだろう
そりゃ速度が出てなければ誰でもできる罠
あとカーブのことも考えろよ?
直線だけの道なんて北海道にしかないぞ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 08:12:23 ID:rqLyvUhyO
まだ春なんですね
そろそろ春は飽きてきたなぁ
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 08:26:57 ID:mTLeNf5u0
春は楽しくていいじゃないかw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 08:27:15 ID:hn6YoaNU0


> 自 分 に 何 か を 求 め た い な ら ロ ド












              ぷ


   
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 08:41:42 ID:ZkX2swkx0
春っていい言葉だよな
都合が悪くなったら春だからって言えばいいし
うんうん、春だもんねー
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 08:53:45 ID:Qy9kc8mS0
>>459
速ければ楽しいわけではない。
遅くたって楽しい車は一杯ある。
速さだけを求めるならロドスタは不向き。

>>449
16年前の初代に多くの人が乗っているのは何故かを考えれば結論は出るはず。

ロドスタは決して速くは無いけど、運転してて楽しいよ。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 09:11:22 ID:R7SJTjtk0
>>469
好きで乗ってる人も多いと思うけど、安価なオープンカー或いはスポーツカーとか
そういう理由で乗ってる人も多いと思う。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 09:25:38 ID:rqLyvUhyO
NB8なんですが、レギュラーからハイオクにもどした場合
バッテリーのマイナス外して3分も待てば
メモリクリアされますか?
472425:2005/04/19(火) 10:00:22 ID:8DGOQRE50
>>427 >>428 >>429
ありがとうございます。
アーマオールと窓拭きで少し様子みたいと思います。
モータウン、ワコーズについては調べます。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 12:38:58 ID:BFTU0S+F0
比較論は色々沸いてきてバラエティーに富んでるなあ。
無意味な事を。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 12:44:51 ID:9OK1iLAZ0
 ♪
   ♪  ,(ゝ、    ヤンマーニ
 ー=y; ((ノりヾヽ    ヤンマーニ
     \(゚д゚从      ヤンマーニ
    ノノ| y |\;y=‐    ヤーイヤー
     /  へゝ
      ~く~~~~
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 12:55:00 ID:49D/s/s+0
>>450
そもそも中性でないものって特殊なもの(鉄粉取り、水垢取りなど)しかないぞ。
それらも最近は中性が普通だ。「中世じゃないとダメ?」というが、敢えて中性を
使わない理由はないといっていいだろう?

476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 14:09:30 ID:ACqhUv/F0
貴公はそのヒットラーの尻尾だな・・・
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 14:47:43 ID:FEWRAJgU0
そんなこと言ってっと沈めちまうぞ、事故で w
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 17:39:32 ID:JzFLtrXt0
NB2以降のRS、RSU、NA−Rのブレーキローターは
フロント270mm、リア274mmだけど

その他のグレードのブレーキローターって何mmなの?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 20:24:12 ID:uTNj8oSR0
14から15インチにアップしたら乗り心地は顕著に悪くなりますか
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 20:31:23 ID:avY4zJtM0
NB1で、足回りはノーマルのまま、14インチ(185/60)から15インチ(195/50)に変えたけど、
乗り心地自体は多少悪くなったかな?って程度。
それよりも轍にハンドル取られたり、軽快さが減った印象が大きかった。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 20:42:04 ID:mgyjjpIn0
>>480
インチアップによるサイドウォールの剛性感はどんな感じ?
漏れ185/60から175/65にした時、ハンドリングは軽快なんだけど
フワフワし過ぎてて慣れるまで怖かったのだが。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 20:53:36 ID:avY4zJtM0
>481
コンフォート系のタイヤはいてるから、あまり参考にはならないだろうけど、
たぶんそれと反対の印象。ホイールが重くなったのもあるだろうけど、
フワフワ感は減った。かっちりしてるというか。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 21:07:09 ID:DqZmbqgh0
延びに延びた納期でしたが、今週末に納車となりました!
桜の季節には間に合いませんでしたが、連休は屋根開けっ放しで行きたいと思います!!
しばらく乗ってなかったので、ちゃんと運転できるかね。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 21:10:36 ID:5iKB8J2X0
NB用の純正形状のバネで、車高のあまり落ちないものはないですかね。
NAならstageのショコラバネなんかよさげだけど。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 21:27:35 ID:M6mhX/Oj0
>>483
御目出塔、連休中は警察と事故に気をつけてスンスンしてくれ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 21:45:39 ID:DqZmbqgh0
>>485
実は、事故からの復帰なのです。
あーたまらんですね
思い起こせば3ヶ月前…
もう気分は初心です
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 22:20:06 ID:M6mhX/Oj0
それは失礼致しました orz
改めて気をつけてくださいね。

漏れはGWは仕事だから>>485を含むみんなが羨ましいよ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 22:25:48 ID:R2WOfC5l0
>>484
同じ事考えたけど探せず、マツスピの
QEP7 34 01Zを付けました。1.5〜2cm程度の落ち。
これでもコインパーキングや段差でトラスメンバーや
トンネルメンバーがごつっと当たることがあります。
同じマツスピでもQNB1 34 01ZやEibach PRO-KIT
はもうちょっと落ちるらしいです。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 22:37:39 ID:5iKB8J2X0
>>488
もしやkoniとの組み合わせ?。

以前koniの装着を考えてバネを探したけど適当なものがなく、
koniの入手性の悪さもあってあきらめた。今は改善されたのかな。
490440:2005/04/19(火) 23:26:22 ID:aVYXDOaD0
>>442
そんなお金ありません…

>>443
リアはヘラみたいなのを突っ込んだら力業でなんとか取れそうですね。
フロントはバンパーに穴あけてネジで固定されてるってこと?だとしたら鬱…
擦り傷覚悟ってのはどの作業時のことなんでしょう(´・ω・`)

>>444
外してくれるんならほんとタダで譲る勢いです。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 23:37:56 ID:R2WOfC5l0
>>489
え〜と。koniです。(笑)
確かに入手に苦労しましたね。
個人輸入が手っ取り早いんじゃないでしょうか。
492488:2005/04/19(火) 23:57:26 ID:R2WOfC5l0
488です。
マツスピの型番が逆でした。すいません。
自分が付けたのはQNB1 34 01Zで1.5〜2cm程度の落ち。
QEP7 34 01Zがそれより落ちるらしいです。
読みづらくしてごめんなさい。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 00:12:20 ID:jlIZ9UrK0
484です。
koniをあきらめて、TEINのスーパーストリートをつけました。悪くはない。ただ
地元の道路事情があまりよくないのでギャップで横っ飛びしたりします。バネ
レートの割りにストロークが小さすぎるんではないかと思い、それなら純正形
状+そこそこのレートのバネを、と思い直した次第。アライブのストリート用は
F5k:R4kだそうなので良さそうですが、あの値段はねぇ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 00:15:47 ID:M8xj/KiT0
NBの限定車出るってホント?

http://www.mx-5.com/News_Features/LatestNews/Articles/arctic
見る限りでは…どう?
↑まぁ漏れの語学力ではうまく読めないわけだが…
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 00:45:17 ID:O/g8SHkT0
限定版北極のマツダMX-5とSpringを歓迎してください!
また、Impulsとしてドイツで知られていて、これは1台の冷淡に美しい車です。
しかし、ドライブ1とものは必ず暖まることができます。
北極には、あなたがロードスター専門家から予想するすべてがあります。
信じられない取り扱い? もちろん。 驚くほど美しく粋なデザイン? 他の何ですか?
楽しみのその定義できないマツダ感覚? よく、そして、自然に。

したがって、何がこれらの車を別々に置きますか?
始めには、選ぶおよそ3つの人目を惹いた金属色があります
--チタニウムGrey、Sunlightシルヴァー、および排他的なレイザーBlue
そのうえ、すばらしく見えるだけではない青い皮座と空調を加熱したような
内部のスタイリングの局面があります--また、それらは、より快適な乗りになります。
そして、もちろん、あなたはエンジンの選択でそれらのマツダの運転する力学を予想することができます--
より経済的な1.6i 110psか強力な1.8i 146ps燃料で注入された発電所のどちらか。

そして、決してこれらが最終であったのを忘れるのをやめましょう。
限定版二世MX-5。 決して、それは右、最終です--したがって、
ドライバーの排他的なバンドに属したいなら、あなたは速く行動しなければならないでしょう!

私たちは、これらの異なったデザイン派手な振る舞いを自分の目で確かめるのを提案するでしょう。
なぜマツダイギリスのローカル・サイトを訪問しませんか? あなたはwww.mazda.co.uk/買物/販売促進/北極/index.aspで私たちの最新の貯蓄と、より徹底的な視点を発見するでしょう。
ドイツにいるなら、www.mazda.de/前庭/特別番組/mx-5/「不-プール」/index.aspで仕様と価格をチェックしてください。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 00:45:20 ID:YTYvjkIU0
単純に加速とかが早いのはMRSなんですね?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 00:48:18 ID:O/g8SHkT0
■リンク先の翻訳はこちら。

この夏に見られるべきである最もクールなもの。
特集号、マツダMX-5北極であることは、スタイルと性能の壮快な爆破です。

迅速で、敏感で、敏しょうであることで、運転するのは、物凄い楽しみです。
そして、しかし、また、それも驚くほど安全です、実用的である、・、
熱い青い皮座や空調などの粋な特徴の排他的なパッケージ・ 非常に快適です。
2000台の車だけにもかかわらず、競争的に値を付けられることへの株式会社、
特集号マツダMX-5北極、その究極の駆動瞬間に以下を配送します。

落ち着いて、本当のロードスター経験を楽しむ時間。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 00:48:45 ID:1YD4vfus0
>>495
エキサイト翻訳

>>496
駆動輪側にエンジンを積んでいるMRの方がトランクションが良い
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 00:50:52 ID:DMTs3HKG0
>>496
うん、そうだよ。
また、単純に荷物がいっぱい載るのはトラック。人がいっぱい乗るのはバス
500496:2005/04/20(水) 00:54:44 ID:YTYvjkIU0
あ〜どっちにしようか迷う・・・

すいませんロドスタスレでこんな事聞いて・・・
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 00:59:18 ID:1YD4vfus0
>>500
実際に乗ってみればわかる

MRSもノーマルのままサーキットでも走らない限り、MR2のようなカッパえびせんにはならないし。

こればかりは乗らなきゃわからんよ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 00:59:44 ID:vmgAxsTo0
>>500
試乗、実物を見てビビっと感じた方。
人の意見はあてにならない
加速や早さを求めるなら他の車。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 01:03:34 ID:dHz0/K5R0
>>500
あとは見た目とかが自分の気に入ったほうじゃない??
漏れはロドスタが初めての車だったけどエンジンルームの作りもわかりやすいし
パーツも豊富だしじぶんで車をいじることの楽しさも学んだよ。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 01:10:36 ID:1YD4vfus0
早い車がいいのならS2000

安上がりで早くしたいならNB6にNOPROのスーパーチャージャーでもつければいい
NB8が買える値段でNB8より早いNB6を作るってコメントを思い出した
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 01:21:58 ID:g453bGG00
なんちゃってスポーツのトヨタ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 01:47:32 ID:G4350tZY0
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 04:02:23 ID:s7eY5crj0
>>506
carviewの評価はなんだかなあって思う意見がロードスター派に多かった。
明らかに贔屓目で書いてるだろみたいな。

結局のところ本人が何を求めるかだろう。
ただオープンで走りたいだけならロードスターが無難だと思う。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 07:39:39 ID:E1K8170U0
MR-Sは日常の足には使えないぞ。
スーパーで買い物をしても座席後ろのスペースに袋を置いたら生ものは腐るってさ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 07:51:37 ID:tedUMswe0
素性がもつ重み
http://www.mook.co.jp/oldmagx/sokatu/mrs_00_2.html
スポーツドライビングの迷路
http://www.mook.co.jp/oldmagx/sokatu/
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 08:20:07 ID:8vxk33Tl0
マツダロードスター
 スポーツドライビングの迷路
ttp://www.mook.co.jp/oldmagx/sokatu/roadster_98_5.html

ホンダS2000
 3年半の片想い
ttp://www.mook.co.jp/oldmagx/sokatu/S2000.html
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 08:24:59 ID:WjQDcMoM0
毎年運営幹部で数百万山分けだって。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 08:42:13 ID:l1kgjK6w0
ジゴローの表紙がニューロドスタだった。
キャッチフレーズは『ワールドクラスのスター野郎』

スター違いだよorz
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 09:19:04 ID:NgNazVq80
やっと来たよー!新車のロードスター。
火事の件で4ヶ月も待ったorz
でも、買って良かったぜ!
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 10:13:23 ID:gPXtbj5S0
<チラシノウラ>
漏れNB1乗りなんだが、ずっとNB2以降のスポーティなツラがいいなぁと思ってた。
なんだよ、このウーパルーパ面はよぉみたいな感じだった。

でも、最近ようやっと良さがわかったよ。
マジかわえー

ライトの暗さだけはどうにかしてほしいけどな。
</チラシノウラ>
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 11:57:08 ID:ajuEelGp0
ウーパールーパー好きなら'89GSX-R250Rがオススメ
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 13:31:42 ID:G4350tZY0
>>513
おめ!
関東なら今日は雨で残念だが、晴れたらスンスンだな。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 16:24:44 ID:SSxXjqv00
NB2以降のRSには15インチのENKEI RPF1は装着不可?
履けたよって人いない?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 17:29:14 ID:S49s5gNN0
久しぶりにエム・ツー販売のHP見たら、セミバケットシートにタイプRSってのが加わってる!!(゚Д゚ )
デザインもなかなかイイし安いから助手席に入れたいんだが、だれかすでに使っている人いないか!?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 18:53:15 ID:xq4PVU8S0
>>515
すまん、NA6CEと'89GSX-R250R、どっちもウチにあるんだがw
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 19:25:12 ID:1k89QLh40
じすぺけ、かっこいい!!
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 19:35:03 ID:ghsFEMhC0
ロードスターにS/Cってどうなの?
もし、やった人がいれば感想を聞きたいんだが…
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 19:56:30 ID:ENYW/nBeO
>>521
連れのNBにオク産KIT持ち込まれてDIY。取付は楽。トラブルは少ない希ガス
燃調も触って街乗りではまず困らない加速になった。体感で2500ccくらいか。

ただ上で伸びないから寂しいんだ…下で充分な加速するから回す必要はないが…
やっぱり4スロしたNAが操舵感も音も一番楽しいわ。クォーン鳴き声に萌え
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 20:17:36 ID:NgNazVq80
>>516
dクス。
関東在住だから雨だった。
しかも休みなのに会社から呼び出しで乗ったよ。
3日経たずに、また洗車orz
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 20:24:13 ID:Q8a8v8h80
>>521
200馬力どまりぐらいならSCでいいみたいよ。インタークーラーなくても
フルコンなくてもそこそこパワー出るし。200止まりだからあちこち強化も必要ないし。
そこで満足できるならターボよりはるかにコストパフォーマンスはいい。

ただね、パワーには慣れちゃうのよ。やる前は200もいらないっしょ、マジで!とか言ってても
半年もすると、もっとホスィ〜となる人もいる。そうならない人もいる。こればっかりは賭けだな。
やらないうちは自分ではまずわからない。

もし>>521が前者なら、ターボに載せ換えと言う非常な遠回りをすることになる。
そうなるとチューニング地獄でしょ。200以上ほしいからターボに買えたのであって、
それ以下で満足するためではないとなると、いきなりフルコン&インタークーラーコース。
クラッチ、ミッション、ブレーキもおまけについてくる。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 20:55:58 ID:G4350tZY0
>>523
洗車もうれしいくせにー。( ´∀`)σ)Д`)
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 21:16:32 ID:dIVjVySk0
錆びるんだよなあ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 21:46:17 ID:BbKgCtrUO
http://w.ecars.co.jp/cgi-bin/w_top.cgi
ガリバのユーザーレポートに書き込みお願いします。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 23:31:52 ID:hV6ANPd+0
ヘッドカバーからオイルのにじみハケーンorz。
H10年式NB6 7マソキロ。もうそんな車齢なのかな。
529九州オフ近し!!あげ:2005/04/20(水) 23:57:34 ID:P6F6ROxZ0
ちょっと通りますよw

4月24日(日) RCO2九州 佐世保オフを行いますよ!

集合時間は13:00 場所は下記コソビニ(青いカッコのセブンイレブン)です。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car/img-box/img20050412215242.png
自動車道利用の方は12:00に長崎道の金立SAでもかまいません。
参加表明、連絡等は↓のRCO2九州ホムペにてどうぞ。
(´・ω・`)つ http://rco2kyushu.hp.infoseek.co.jp/
マターリ雰囲気なのではじめての方でも全然オッケーです。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 23:59:14 ID:E1K8170U0
>>528
俺もそれあった!
もう普通に見れば7年落ちですよ。もう新しい車とはとても呼べないよなぁ。
でも、オレンジは今でも新車に見てくれる人がいるよ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 00:39:43 ID:18POv/FS0
10年式で7万か・・・俺は8年式で4万行ってないよ・・・
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 01:06:00 ID:bGJkE9yfO
HYPER REV ROADSTER No.6 が出るのはNC発売してからだろうなぁ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 01:30:41 ID:DPztlYsI0
>>517
カタログにはダメって書いてあるね
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 03:12:40 ID:PnVuf5r10
NBはテンロクのSPとNR-Aしか残ってないんだね・・・。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 03:30:07 ID:tQbcsfjL0
>>534
テンロクという遺産が残っていれば大丈夫!!
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 04:11:37 ID:7gKT4z8zO
テンロクこそ真のロードスター
まがいものに注意!!
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 04:28:18 ID:iX0fV/qV0
マツダがNCロードスターのハワイレポーターを公募した。
現在一次予選を通過した45名を一般投票で選出中。
だが、いま投票数トップを独走中の39歳女性が
「ロードスターはロータリー積んでる」発言。

http://blog.mazda.jp/pre/blog/campaign/000039.html

祭りが始まった。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 08:47:07 ID:xtipp9Cx0
なんでスレタイの9が全角文字なの?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 09:45:38 ID:KEvdSygN0
1が、そこだけ書きかえたんだろう。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 10:13:01 ID:OSy8tKyK0
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 10:16:18 ID:QgIBRw/Q0
>>537
なんでこんな人が今1位なんだろね。
ロードスターを全く知らない素人を選ぶってのも理解はできるが
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 10:27:53 ID:i8e9YQFj0
ロードスターオーナーはうるさ方ばかりですので・・・
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 10:32:07 ID:QgIBRw/Q0
確かにジュネーブショーに当選した顔の人もいたね。
お前はもういいだろって思ったけよ。

「誰もが幸せになるロードスター」の管理人もいるんだっけ?
漏れは誰かわかんないけどw
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 11:06:02 ID:J8i4eZpW0
NA8Cのヘッドライトについて悩んでいます。

レイブリック マルチリフレクターヘッドランプと普通のボッシュとかシビエとかのハロゲンヘッドライトとどっちが性能がよいでしょうか?

明るさ、視認性、配光重視です。白い光がよいかしら?

ハロゲンヘッドライトでも、バルブは最近流行の高効率バルブを使うと思います。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 11:39:15 ID:UlH48H/P0
>>531
6万ぐらいメーター戻してあるんだろ?
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 11:40:28 ID:i8e9YQFj0
>>545
失礼な。新車で買った車だよ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 11:46:53 ID:MSN71Sc40
ナンバー灯とブレーキランプが切れてたtので交換しようと思うのですが、
バルブをヤフオクで買いたいと思ってるのですがどれを買っていいのか分かりません。

どなたかご教授をいただけないでしょうか?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 11:50:36 ID:UlH48H/P0
>>546
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n15298551
↑のFバンパースポイラーって夏場はヤバくね?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 12:17:38 ID:KEvdSygN0
>>547
3つの方法を授ける
1.外して確認
2.ググってみる
3.ディーラーに電話する
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 12:39:30 ID:MSN71Sc40
>>549
したらこれだけお願いします。
ロードスターってテールのダブル球がホワイトじゃないですか?
ここにレッドを入れても問題ないですか??
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 12:54:35 ID:ffS//Wvp0
>>550
問題ないよ、赤がはっきりした赤になって綺麗だぞ
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 12:55:48 ID:MSN71Sc40
>>551
ありがとうございます。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 14:06:20 ID:t2IYPImF0
こらこら、車両運行法違反を教えるんじゃないw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 14:39:00 ID:jIpisrF30
赤のカバーの中身を赤に変えても、車検に通るよ?
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 14:52:36 ID:UlH48H/P0
VIOSV届いたよー!!!!!ヽ(`Д´)ノ
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 15:00:17 ID:UlH48H/P0
コクピット外環のサイト見て気付いたんだけどRoad&Sterの42号がとっくに出てたんだね。
このスレで話題にすらならないから全然知らなかったよ(´∀`)
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 15:28:34 ID:i8e9YQFj0
みんな普通にスルー
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 15:42:59 ID:QgIBRw/Q0
だって要らないもん、それ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 18:28:42 ID:I9tZ9dEQ0
>>537
Trackback Vote とも依然0票の28歳女性もロードスターにロータリーが載ってると思ってるみたいだね。
しかもこっちの自己PRは修正されないし。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 20:03:55 ID:/TroRmKt0
VIOSVいいよね。先日の日曜に筑波でのイベントで、初めて座ったよ。
買いだっ!!と思ったけど隣のGIASに座って速攻でGIASに惚れたw
( ゚Д゚)ホスィ・・・
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 20:30:34 ID:I3rPh0DvO
マツダのスポーツカーはみんなロータリー積んでると思ってる人は結構いるぞ。
俺も会社で何度か言われた
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 20:33:49 ID:yFp2Ouck0
ロードスターにロータリーは積んでなくとも!
俺の心にはしっかりとロリータがあwせdrftgyふじこlp;@
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 20:36:06 ID:4g34X8fC0
>>544

折れの場合はレイブリがいいと思う。
前載ってたNAに、もともとシビエついてたけど、レイブリに替えた。
ま、格安で売っちゃったけど。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 21:05:35 ID:3LDEKpSUO
ドライブ先のとあるスタンド(エネオス)の推定60代位のおっちゃんに
やっぱりロータリーエンジン載ってるの?
って聞かれたw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 21:06:21 ID:RmV1V27s0
これはルーフの開閉は手動?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 21:10:02 ID:yFp2Ouck0
>>565
気合
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 21:13:26 ID:xtipp9Cx0
>>565
念力
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 21:17:07 ID:mneSpHwn0
定番質問だね
1、ロータリー積んでるの?
2、幌は電動で開くの?
3、これって何人乗り?
よく聞かれますね


知り合いには、よくこんなことを聞かれる
「なんでこんなクルマ買ったの?」
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 21:17:51 ID:2sJxtVxb0
>568
「なんでそんなクルマ乗ってるの?」と言い返してやれw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 21:20:11 ID:8URM/pQ50
坊やだからさ。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 21:32:33 ID:VCrMj1Wk0
人の評価など気にしない事だ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 21:44:46 ID:XLbzOPNF0
>3、これって何人乗り?

俺以外乗らないので1人乗り。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 21:50:59 ID:ll6+ekA50
>3、これって何人乗り?

俺のは日本人しか乗らないぞ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 22:10:58 ID:0eHXybpWO
レス読んでて気になったのですが、ロータリーとは何ですか?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 22:12:34 ID:ll6+ekA50
>>574
【エンジン】っとマジスレ
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 22:13:23 ID:ll6+ekA50
間違えた、マジレスだ(ノ∀`)
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 22:20:42 ID:4g34X8fC0
質問です

おまいらMTオイル何キロで替えてる?銘柄はなにがお勧め?

折れはモチュのギア300、75W-90とか、赤線の75W-90を浸かってる。
今ストックで赤線MT90があるの。で今度の連休に交換使用と思ってるけど
まだ10000`しか使用してないし、ミッションフィールもそこまで悪くなってないし
、、、
おまいらのMTオイル事情はどうなんですか?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 22:21:12 ID:0eHXybpWO
ロータリー=エンジン
ってことは、ロータリー積んでないと走らないってことですか?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 22:23:45 ID:ll6+ekA50
>>578
エンジンは大きくわけて
レシプロエンジンとロータリーエンジンがある。
今、ロータリーを作っているのは世界中でマツダだけ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 22:28:16 ID:P3SReJhe0
わけあって15年落ちのロードスターを入手しました
カニ目 か ジネッタ風 に改造したいと考えています
適切なところ、ご紹介願えませんでしょうか
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 22:29:37 ID:XLbzOPNF0
ディーテク
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 22:39:53 ID:OUhu1XX/0
ヘッドライトが球切れしてしまったんで交換せにゃならんのだが、
どうにも球の外し方が分からん…コネクタは外せたのだが。
教えてエロい人。

ぁ、NB1ね。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 22:46:05 ID:ztvm5leB0
>>582
車種は違えど、こんな感じ。
http://www.impreza-na.com/diy3.htm
というか、見て解らんか?。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 22:56:00 ID:OUhu1XX/0
>>583
ゴムカバーごと外すのね…

dクス
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 22:59:25 ID:0eHXybpWO
>>579
レスありがとうございました。

皆さんは車を改造してらっしゃると思いますが、フルノーマルで乗っても問題ないですよね?車のいじりかた全く知らないので。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 23:07:57 ID:ll6+ekA50
>>585
むしろフルノーマルの方がバランスや耐久性が良い

でもパーツ豊富なロードスターの場合、誘惑が多い
俺も車の事全然わからないけどけっこうチョコチョコやっているぞ
金があれば工賃と引き換えにお店の人が付けてくれるしな
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 23:48:13 ID:7s7Es3UI0
足とかエンジンとかいじらなくても、エアコンリングとかフューエルリッドとか小物系ドレスアップ
はたいてい誰でもやってると思う。
走行性能に全く関わらないから安心w
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 23:49:45 ID:2sJxtVxb0
まずはドリンクホルダーチューンからwww
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 00:05:51 ID:fyabZRCA0
>580
ピットクルー
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 00:32:51 ID:7x/Yljms0
>>548
別に大丈夫じゃない?
一見スポーティーでかつお洒落なデザインに見えたが、
ロドスタには似合ってないような・・・・w
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 09:31:35 ID:Ce3K11PV0
>589
ありがとうございました
早速注文しました
美容整形が楽しみです
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 10:29:39 ID:+SSvvlBh0
>>561
俺は知らないお子様に、
「ねー、この車ってエンジン後ろに積んでるんだよねー」
と言われた。

MR2かポルシェあたりと間違えられたらすぃ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 10:36:00 ID:+SSvvlBh0
>>582
もう解決しているかもしれんが念のため
1)ゴムカバーをめくり上げる
2)延ばしたクリップの様な物でバルブが固定されている(安全ピンみたいに
  引っかけてある)のでロックを外してフリーにする
3)ユニットをごっそり抜いて交換。
4)ついてた向きにユニットを差し込む
5)クリップを止める
6)ゴムカバーを戻す

注意点としては2番目のところで、ゴムカバーにクリップが食い込んでしまってて
うまく外せない時があるのと、バルブが3本足になっていて向きがあるので抜いた
ときに覚えておかないと取り付けてクリップでとめるときに難儀します。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 12:36:56 ID:9DF7Y8Yh0
そういや、この間ヘッドライトバルブが切れたから交換したんだけど、家のもう一台の車(トヨタ車)の
純正バルブを使ったら、三本の足がうまくハマらないらしく、取れなくなって大変なことになった。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 18:00:25 ID:74ttkLwo0
NBのシガーライターソケットの隣の小物入れってはずせるの??
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 18:22:33 ID:+SSvvlBh0
>>595
ぱっこりはずれる。
というか、俺のはきちんととまってくれなくてガタガタ
orz
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 20:22:16 ID:x3iGc/pf0
>>595
今日、小物入れの中の物を取ろうとしたら小物入れごと取れたw
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 20:33:06 ID:MH6/R4lM0
>>563
アドバイス有難うございます。

>もともとシビエついてたけど、レイブリに替えた。
漏れも昔シビエ付けたら「最高」と感激したけど、それより良いなら投資の価値がありそうです!

ちなみに、今日納車でした!NB8C
2キロ先に出かけるにもオープンにしちゃいました!

風が強いので、すぐ閉めて駐車しましたが・・・
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 20:46:41 ID:k0jAjcJLO
結局クーペって何台売れたんだ?
未だに見たことないが
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 21:23:49 ID:i91U0FF10
3回違うのとすれちがってビクーリ
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 21:45:45 ID:MNQzCYe90
数百台の限定車だからね、仕方ないんじゃない。
どうしてもみたければどこぞのミーティングでも冷やかしにいってみたら?
大きめの奴なら一台はいるでしょう。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 21:49:38 ID:U1EfQ/S00
何ヶ月か前に、ここに書き込んだものです。
まだロードスターを持っていないのですが、就職したら買いたいということで、ロードスターについていろいろ質問させていただき、
そのときは大変親切にしてもらい、ありがとうございました。

四月からマツダの販社に就職しました。
まだ研修中です。

ロードスターが欲しくて欲しくて、ずっと憧れて、いつ買えるのかな、ってそればかり気にしてました。
ところが、営業でロードスターやFDや8はダメ、と言われました。
凹みましたが、仕方がないのでキャロルを営業用に買って使って、ロードスターと2台体制が組めたらいいな、と夢をみていました(もちろんすぐには無理でしょうが)。

すると、こんどは「AZ系はダメ」と言われました。
しかも「中古は好ましくない」というニュアンスのことまで言われました。

なんでこうなるんでしょうか・・・
AZ系だって立派なラインナップのひとつです。
これじゃ、アクセラかアテンザを買えといわれてるようなもんです。

ロードスターを新車で買うことも許されないようです・・・
納得いきません・・・

スレ違いすいませんでした。
でも釣りとかじゃなくて、本気です。

アクセラもアテンザも魅力的なモデルだと思います。
だけど、ロードスターに乗りたいのです。
ロードスターはマツダが世界に誇る商品であるはずです。
ロードスターや8は、マツダのブランドイメージをリードするモデルであるはずです。

なんだか、とても納得できなくて、ここに書き込んでしまいました。
すいませんでした。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 21:51:26 ID:oT659lf0O
ク―ペの限定グレ―ドの方は完売だっけか
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 21:56:55 ID:k0jAjcJLO
そら新入社員のぺーぺーにロドスタやエイト乗せる訳にいかんだろ。
個人的にはアテンザも生意気だと思うが。
デミオかプレマシー乗ってろ
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 21:59:40 ID:U1EfQ/S00
だからAZ系でいいじゃないですか
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 22:00:14 ID:UMf8x23n0
車関係に就職するとこういうのがあるのが嫌だな
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 22:07:45 ID:9DF7Y8Yh0
AZ系はスズキの出資かなんかだからダメなんじゃないの?
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 22:09:24 ID:g23hzCjbO
マツダに限らず新車乗るのは営業の義務、って所が多いからな…。
買っても3年で乗り換えるのは当たり前、下手すりゃ毎年なんて場合も。
漏れは整備なおかげでNBでたまに屋根開けちゃったりしつつ通勤してるよ

NCなら問題ないと思うが、無難にアクセラかデミオとの2台が気兼ねないな。
…財布の中身を除いて。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 22:21:59 ID:q6+HjAXF0
今のAZ系はスズキ車のOEMしかないぞ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 22:22:39 ID:g23hzCjbO
>>607
メーカとDは違うってこと忘れちゃいかんよ
AZはオートザムで主に販売してるわけで、マツダDはあまり扱いたがらない。
よっぽど田舎ならともかく、近隣で住み分けしてる地域なら余計に…な。
青日産に勤めてる椰子がZやスカイラインに乗れないのと同じ理論だよ
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 22:42:03 ID:8AE9QNma0
>>605
ロドスタには縁がなかったってことで諦めてください

612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 22:51:52 ID:cGnsmlpx0
>>611
なんて事を言うんだ貴様は、氏ね。

>>602
今はデミオで我慢しときなよ。
大人になったら、なんでもいきなり望むものが手に入る訳ではない。

それほどまでにマツダ車に誇りを持って仕事しそうな君だ。
近いうちに営業として一人前になって再びロードスターを選べる時が来ると思うよ。
その時はNCでもNB中古でも好きなのに乗りな、待ってるぞ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 22:52:02 ID:74ttkLwo0
>>」602
どの道ロドスタだけじゃこの先色々大変だろうから、まず安いアクセラかデミオあたりを買っといたほうがいいんでない?
それにチャンと働いていれば金は貯まるし、NCのマイチェンあたりを狙えるんでない?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 22:54:59 ID:fyabZRCA0
人にタダで譲ってもらったことにすればいい
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 23:00:50 ID:8AE9QNma0
ほんとに欲しかったら買えばいいじゃん
NAだったら初任給でも買えんだろ

誰かに助言してもらわないと車買えないいのかよ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 23:04:47 ID:tmYyciIY0
背中を押して欲しいなんて良くあることさ

バレナキャいいじゃんカッチャイナ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 23:09:56 ID:7zbiK+Xz0
とかくこの世はそんな物だ、良くも悪くも社会の洗礼を受けたっーうことだよ。

それが会社の規定ならしょうがねーべよ
ろーどすたーをとるか仕事を取るかつーことだ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 23:15:50 ID:cGnsmlpx0
>>615
池沼よ、もっと>>602を嫁
中古がアカンって書いてあるだろ

>>617
禿げしく胴衣
せっかく憧れて入った会社だ、仕事頑張れよ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 23:19:57 ID:nQH0cqqG0
つか「営業車として」買うことに問題があるってこったろ。
そりゃまそうだろうな、営業で客に会うときにあまりいい顔されない(こともある)スポーツカーは
やっぱり良くないだろ。

俺国家公務員だけど、なんかの時にNA乗ってますって言ったら、公務の時には乗ってくるなって
言われたよ。
「俺らの税金でそんな車乗りやがって」って思う人がいるらしい・・・確かにいそうだよなw
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 23:22:38 ID:nQH0cqqG0
肝心なこと書き忘れた。

つまりは「営業用として」買うのが問題ってことで、プライベートで持つ分には関係ないんじゃない?
アテンザの一番安いあたり買っといて、差額はとっとくのがいいと思うぞ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 23:48:10 ID:GG3EejZM0
漏れ地方公務員だけど通勤で時々ロードスター乗ってるわ。

まあ客の前に乗りつける車じゃないよな。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 23:50:15 ID:MNQzCYe90
というか、どうでもいいぞ俺は・・・・・。
何と言われようと、好きなら乗ればいい。
業績を残せば目をつぶってくれるだろうしな、上も。
どうしても引け目を感じるなら言いなりになればいいだけの話だ。

後は外に意見を述べてる人の言う通り無難な車種でも営業用に
買うんだね。ロードスターは余裕が出たら買えばいい。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 23:53:59 ID:SPWVkkdS0
そんな糞会社やめればいいじゃない。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 23:55:38 ID:SPWVkkdS0
まあアテンザも結構よさそうな車ではあるが、魅力的には見えないんだよな。
あれだったら他社のセダンの方がまだまし。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 00:00:28 ID:VtG0d1Rx0
赤いNA6で客先に来る営業さんを想像して、ちょっと萌えてみたり。
絶対ありえない絵だ(w
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 00:06:40 ID:D+kWygxU0
ディーラーで営業してる親戚に、程度の良いロードスター探してくれと言ったら、
その人翌週くらいに、仮ナンバーつけて、幌開けて乗ってきたぞ。
年齢50過ぎの初老のおじさんが、オレンジのNB1に乗って、颯爽と。
マジで惚れた。車にもその人にも。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 00:06:56 ID:8AE9QNma0
>>602
グチ書きに着ただけか
かわいそうに、営業職合ってないのか
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 00:15:55 ID:KTpygPM50
>>626
カッコイイな!
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 00:32:05 ID:7jTKcZVp0
俺的には仮にも人様の車でのうのうとオープンで来るのは許せんのだが・・・・。
器が小さいのかな。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 00:43:16 ID:UybpFdCD0
親戚だからね。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 00:43:32 ID:s3VmqLT90
>> 629
別にいいじゃん。まだ買ってないんだし。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 01:03:04 ID:806OhdQq0
というか
なんで『営業車』を自分で買うの?
会社に白のデミオとかがあるでしょ?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 02:12:42 ID:xiiORUsk0
営業車 兼 自家用ってよくあるよ。通勤にも使って、そのまま
自宅に直帰するの。そのかわり、ガソリン代と車検代とか会社持ち
じゃなかったっけ。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 02:38:30 ID:M2ULpskc0
今日幌を開けようと前のカチッてやるところ(あそこなんて言うんですか?)
を幌越しに触ったらジャリジャリっていうじゃないですか。そしてパラパラっと
錆が落ちてきました。中が錆びてる!あそこだけ交換なんて無理ですよね?
骨組み全とっかえとかしないといけないの?いくらかかるの?
どなたかよきアドバイスを。神様がNC買えっていってるのかしら。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 02:46:31 ID:xiiORUsk0
よくわからんが。幌側の骨組みパーツか?幌の部品は個別に部品設定されてるから、
注文なら部品でできるぞ。あとは、ディーラーなり、自分で交換できるかどうか
だが、それは知らん。
しかし、あの辺って錆びるのか…
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 02:46:44 ID:fkSHZSYz0
ナビや高級オーディオつけてる人に質問。
盗難とか怖くネ?
セキュとかどうしてる?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 03:00:39 ID:7jTKcZVp0
ナビって外せるしな。
ハードトップにしてセキュリティつける。それでも盗まれる時は盗まれる。
そういうもんだ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 03:02:20 ID:pxlNpYtf0
まあ箱車でも盗まれるしね
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 03:12:23 ID:Fpo7g/1R0
ナビはずれねぇよ
どうやって外すんだよ、コレ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 03:34:16 ID:fkSHZSYz0
でもカッターだけで盗める所に何十万のもの置いとくのは危険。
幌にケプラー繊維でも混ぜてくれよ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 03:56:50 ID:M2ULpskc0
>>635
レスありがとうございます。
ディーラーへGoしてみます。あんなところが錆びるとは思いませんでした。
たぶん日本一錆びやすいところに住んでるもんで仕方ありませんが。
税金近いというのに。
642解体屋:2005/04/23(土) 07:32:49 ID:54tD2zhB0
>>634
幌側のストライカのみなら純正価格で\5000くらいだったかと。
車体側はしらね。解体屋回るのも吉。
幌が使えない車だとキャッチ部分は確実に捨てる。安く買えると思われ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 07:41:31 ID:YRwHs3iK0
>602
たしかに客先に行くのにロードスターみたいな遊び車やRX-7,8みたいな派手な車で行くのは好ましくないな。
好きな客のところに行くのに使うならいいアピールになるかもしれないけど。
「私も乗ってますが本当にいい車ですっwww」て強く言えるしね。
昔担当だった若い営業の人はファミリア乗ってた。
見栄にならない程度で、あまりみすぼらしくない車じゃないといけないんだと。
営業車を買うのは半強制的なものなの?しかも新車で買わないといけないとなると、
ロードスターは中古で50万ぐらいのやれた玉ぐらいじゃないと買うのはきついかもしれない。
しかも新社会人だろ?自宅に駐車場があるならまだいいが、
ちょっと2台体制は辛いんじゃないかな。しばらくデミオ辺りで我慢して貯金してみてはどうか。
あれもマツダが世界に誇れる商品だろ。
3年ぐらいたって仕事に自身が持てるようになったころには、NCもマイチェン済みでちょうどいいかもしれないぞ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 08:26:57 ID:+GdKq2+H0
営業ってのも大変だな。
漏れの逝ってるとこの営業もロドスタとスピアーノの2台体制だったなぁ。
普段はロドスタで、営業回りがあるときはスピアーノだそうだ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 10:04:19 ID:8o7TZ9OW0
・高価な物を置かない
・ハードトップを付ける

以外のセキュリティは何かないのかよ、おまいら。
どうか教えてくださいますと助かります。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 10:10:21 ID:s3VmqLT90
>>645
タバコ吸うなら吸殻を水に入れて臭くなった水を車の周りにまく。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 10:34:18 ID:dIphpl9h0
ロードスターより数百倍セキュリィティーがしっかりしている
セル塩でさえ簡単に車ごとお持ち帰りにされるのだからなにやっても
無駄じゃないの。

しいて言えば、車両保険にしっかり入っておくことじゃねーの
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 10:37:41 ID:dIphpl9h0
ところで、アキヒロ君、熱くなるのは構わないけどその値段だと
送料や振込み手数料入れると新品買ってもお釣りがくるぞ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 10:40:05 ID:YQjM5ki70
ナビはゴリラみたいなポータブルで使うときだけ乗せれば良い
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 10:51:36 ID:VSSwEElu0
>>645
個人用屋内駐車場に入れる。

それでも盗まれる時は盗まれるけどな。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 11:13:54 ID:cNfcdf6p0
>>648
漏れのことだな多分

送料と手数料入れても新品より安い まぁたったの500円位だけど
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 11:48:43 ID:dIphpl9h0
あれって中古だよ。多分事故車のもの
高くとも定価の・・・・
マアいいや、買うのは>>651だもな。

おかげで俺は新品の購入に踏み切ることにした。
車を購入した店なので、最低でも一割は引いてくれるから。      
               ↑それでお釣りが来ると書いた訳で。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 11:58:36 ID:EEdST8ch0
>>634
R1-860A トップ ロック(R)
込価格 部品番号 適用記述
\5,387 NA01-R1-310A A (NA01-R1-310B)NA6CE -110942
\5,387 NA01-R1-310B AN (NA01-R1-310C)NA6CE 110942-

R1-870 トップ ロック(L)
\5,387 NA01-R1-320A A (NA01-R1-320B)NA6CE -110942
\5,387 NA01-R1-320B AN (NA01-R1-320C)NA6CE 110942-
ほい、調べた
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 12:04:51 ID:cNfcdf6p0
>>652
漏れもディーラーで買えたなら良かったんだが
あいにく断られてな(他の店はちょっと遠いし)

まぁあんまり高いとも思ってないし
壊れてたとしてもそれはそれでネタになるからいい
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 12:21:52 ID:CxEXq9yb0
土日になるとNAをよく見かけるけどNBは全然走ってない
656クーペ乗り:2005/04/23(土) 12:35:44 ID:MuQ2D0k7O
クーペの限定(タイプAとE)は期間終了で、完売はしてないから……
クーペはトータルでもたいした数は出て無いんだよ。具体的な数字知ってるけど悲しくなるから教えない(苦笑)
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 15:59:40 ID:CldYgbRz0
全世界で89台くらいだろう
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 16:20:34 ID:7a6mBeoW0
NBを妹に譲り、プリウスに乗り換えて1ヶ月。
運転がこんなに楽でつまらないものだとは思いませんでした。
プリウススレ基地外ばっかだしorz
週末妹からロドスタ借りて乗り回すのが楽しみだったのに土曜出勤。




帰りたい!
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 16:23:40 ID:TXtFnv4cO
妹を乗り回せ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 16:25:49 ID:7a6mBeoW0
むしろ彼女を(ry
彼女もロドスタ海苔なんだけどプリウスに替えたら
なんか疎遠になった。
あと友達ともあんまり会ってない。
---------モテ期完全終了-----------
お前ら手放したらダメだぞorz
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 17:12:56 ID:J6HxCZRB0
今日はスンスン日和だったね(・∀・)
思わず30キロも離れたカレー屋まで食べに行って来たよ。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 17:33:30 ID:umaOg9lIO
質問なんですが、幌をハードトップにすることは可能ですか?また、いくらくらいですか?工賃費込みで。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 17:46:36 ID:fpuR1kyj0
幌は付けたまま、ハードトップを別で買ってかぶせればいいだけ
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 17:51:08 ID:1v+7hhbn0
純正品はカタログ価格ではボディ同色が取り付け費込みで20万、黒が18万。
ヤフオクだと3万くらいでいつも取引きされてる。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 18:13:24 ID:7VXV5huT0
ちなみにマツスピの軽量DHTもヒラノなら新品で18万ちょいだったが・・・
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 18:18:53 ID:pxlNpYtf0
今乗ってるNAをサーキット仕様にしたい
んでもってツーリング&普段の足としてNBほすい
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 18:41:55 ID:umaOg9lIO
皆様 レスありがとうございます。
ハードトップは自分で取りつけられますか?
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 18:44:21 ID:8o7TZ9OW0
一人でも可能だが力持ちでないと不可能。
ひ弱な漏れみたいな香具師は二人がかりでやれってこった OTL
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 18:45:17 ID:5TqCdhJ10
>>667
自分で付けられるよ。ただし二人じゃないと取り外しは無理でしょ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 19:09:17 ID:Ccgx/ayJ0
>>669
無理では無いよ。実際俺やってるし。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 19:26:30 ID:2KQO57ia0
>>653
おぉ、自分も調子悪くて近々買おうと思っていたのでありがたい。この値段なら新品をディーラー
で買ってきます。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 19:34:33 ID:5TqCdhJ10
>>670
まじっすか?
すげえ。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 20:11:55 ID:VRiZiBhF0
黄砂のしわざで車体がジャリジャリしとるぞ!
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 20:25:36 ID:dIphpl9h0
>>654
例のブツ、新品の定価超えた値段になったけどその品物か?
出品者喜んでるだろうね
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 20:34:22 ID:Ut6H+Fbh0
NB後期型フロントスポイラーのフォグ用穴、すごくかっこ悪いんだけど、
前期型のスポイラ-に取り替えることって、できるのかしら・・・
676連絡事項:2005/04/23(土) 20:35:37 ID:gY0BqiKbO
九州の佐世保オフは事情により中止します。
RCO2九州のページにて確認を願います。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 20:46:47 ID:coTAIpaY0
>>675
ライトも取り替えれば行けるよ
逆をしたい人と交換すれば早いかもね
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 20:51:49 ID:u/wG9lDH0
>>645
もうクルマに住むしか・・・・・。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 20:56:32 ID:aSk4zwsQ0
車の中に毒蛇ばら撒いとけば
泥棒捕まえられるよ
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 20:59:16 ID:Ut6H+Fbh0
>>677
ありがとうございます。解体屋行くのが一番手っ取り早いのかなぁ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 21:04:43 ID:e313YW6p0
営業さんの話だけど、自分がいかにロードスター好きかっていうのとマツダ
がスポーツ路線で売り出しているっていうのを絡めて嘆願書みたいなの作っ
て上司に出してみれば?NC出るから時期的にも悪くないし。
たとえ新人でも最初からそういう意欲もって仕事に取り掛かかる人は素晴ら
しいと思うよ。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 21:06:57 ID:SFi6yRKD0
俺がロド買ったディーラーの営業氏はNAのRリミに乗ってたよ
オープンで営業行ってるって言ってた
まぁRX-7とロドスタの中古専門店みたいなところだったからだろうけど(´・ω・`)
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 21:14:35 ID:met1sazrO
>>675
漏れは逆に後期顔にしたいけどなぁ…
先週割っちゃったから新品にしたけど後期の頼み忘れてorz
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 21:15:50 ID:MuQ2D0k7O
狭山のオカジン?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 21:17:07 ID:f9GilxCE0
>>678-679
ナル(゚∀゚)ホド!
ありがとうございます。両方試して見ます。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 21:26:47 ID:aSk4zwsQ0
>>685
それ死ぬだろ!


しかし普通車を買おうとする人間は
ロードスターで来る営業は不快に思うだろうな
ここはロドスタ専用スレだからあんまり参考にならないかと
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 21:31:49 ID:eqgmQyc40
NR-AにスパルコNS-V 15インチ履かせてるサイト発見!
うちのRS-Uにも履かせてやるぜ…待ってろよムフフ…( ´∀`)
厳つい系が多いメッシュタイプの中にあってあのキュートさ、重くったっていいのさ…

とりあえずロードスターに乗り換えてから悪化したドライブ依存症を治して貯金するぞー
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 21:48:03 ID:it3LAE4x0
>>687
レースに参戦してる人のサイトか。
ネット上で見かけるのはソコとみんカラの1人だけ。共にゴールド。
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 22:05:37 ID:pOxdafd+0
>>672
別にすごくもないと思うよ、俺も一人で脱着する。
特にマッチョなわけでもないし、力自慢でもないフツーの俺でも楽勝。
正直、二人じゃないと大変っていうのが理解出来ん。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 22:16:37 ID:O3b/7HI60
力の入れ所とかコツが掴めないとダメだろ。
わかんない奴にはわかんないもんだ。
ソフトトップ主義の俺にもわからんけどな。そもそも何故付けたいのかも・・・。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 22:50:21 ID:p9ApDFso0
>>687
素で水虫薬が何の関係がと5秒ほど頭を捻ってたのは秘密だ。orz
692某女子(白NB1):2005/04/23(土) 22:51:19 ID:ZAS6/zOp0
わたしはいつもロードスターで化粧品のセールス行ってるけど…
お客さんには白い目で見られているんだろうか、気づかないだけで…!

いや、そんなことはないと信じたい27歳の春
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:01:46 ID:2eW4wzt20

(;´Д`) ハァハァ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:09:20 ID:p9ApDFso0
   ∧_∧
   ( ;´∀`) (セリフ自粛)
   人 Y /
  ( ヽ し
  (_)_)
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:10:47 ID:D+kWygxU0
>692
あなたがどなたが存じませんが、
ホイールくらい変えた程度で乗ってるなら、
「可愛い車だねぇ(*´∀`*)」と思われる程度じゃないでしょうか?

フルエアロやマフラー交換で、「ん?(白い目)」
さらにロールバーや追加メーターが並んでると、「おいおい・・・。(客ドン引き)」
上に加え、オバフェンにGTウイング付いてたら「このdqnがぁ!通報しますた。」
と、なることでしょう。
696602:2005/04/23(土) 23:38:25 ID:yk58NOE40
皆さんさまざまなレスを有難うございました。

僕は、必ずしも改造スポーツカーが好きな者ではございません。
(もちろん、基本的に車がすきなので、そのテの車にも興味はありますが)

だから営業に使う以上改造してはならない、というのは十分に理解できるのです。

ただ、ロードスターというのはマツダが世界に誇るべきモデルです。
しかも、誰にでも買える値段・サイズで、乗って面白い、見て美しいという、世界にも他にそうは無い、貴重なモデルです。


ところで、僕は現在、BH系ファミリアを持っています。
(学生時代にお金を貯めて、安いのを買いました。学生で車を所有できたことは、自分で維持費を出していたとは言え、恵まれていたと思います。
が、その点については今は論点が別ですので、叩かないでください…)

1300ccのMTで、遅いなりに楽しんできました。
とりあえずはこれで通勤が出来ます。
ただし、もう走行距離がかなりかさんでいるので、いつまでもコレに乗れるわけではありません。

このファミリアと、ロードスターの2台体制が出来たらいいなと考えるのですが(もちろんすぐには無理ですが)、
中古も許さないような空気なのだとしたら…
それも許されそうにないような気がしてきて…。


僕は、REだけじゃなく、ロードスターをも生み出したマツダというメーカーは本当にスゴイと思っています。
そして、その財産を今、うまくマーケティングに取り入れて、ファミリーカーにもスポーティなイメージを盛り込んでいます。そんなマツダにあって、RX系やロードスターはまさにマツダのイメージリーダーたる存在だと思うのです。

まさか、ロードスターに乗ったらダメなんて、言われるとは思いませんでした。
これだったらスズキに入って軽+ロードスターの2台体制をした方が良かったな、と思っちゃうくらいです。…もちろん、マツダの車を販売する仕事に就けたことは誇りに思っているのですが。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:41:41 ID:grXj1uoD0
>>692
そこいらのおばさんには妬まれるだろうなぁ
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:52:28 ID:8CIXxARm0
マツダのディーラー社員って大変だなぁ、全国的に個人リースなのか、営業車。
仕事で使うんだから、営業マンの車には会社が全額負担しなきゃおかしいだろ、マツダ。
俺が前に居た他社ディーラーは、全部会社持ちだった。
新型はおろか、マイナーチェンジの時でさえ新しい営業車に振り替えになるので、
一年で3回くらい新車を乗り換えてた。
住んでたアパートの住人に「また車変えたんですかぁ?」ってよく聞かれてたな。
NAだけは変わらず持ち続けて来たわけだが。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:57:29 ID:VRqQFtTo0
ヤフオクでホワイトレンズ狙ってたのにぃ…
代わりに原チャ用のヘルメットでも新調するかな
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:58:50 ID:3vHyd9oZ0
同業他社のディーラー勤務なのに、マツダ車乗ってたんかい(w

偉い。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 00:08:09 ID:NKJQLXTl0
>>700
そそ、ぶっちゃけスズキだったんだけど、
ロードスターに乗ってるときは完全変装。
お客さんにも上司にも見つかったらなんかねぇ。
NAに乗ってるときに上司に見つかってしまい、
アレは助手席の彼女の車ですって言ったら、
「助手席の彼女ってアレ、お前から先月ワゴンRを買ったお客さんだろうが。」と、
上司。
┐(´ー`)┌バレテーラ
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 00:08:23 ID:2gHjVlus0
>>602
とことん上司と話し合ってみたらいいと思う。

ただ世間一般のイメージとしてロドスタ&8は遊び車で、
アクセラ&アテンザのセダンはファミリーカー&仕事車
の感覚があるでしょ。

あとロドスタや8はほっといてもそれなりに顧客がつく車だけど、
アクセラ&アテンザは他社と競合する車がめちゃくちゃ多く、
また会社としてその二台を本格的に売り出したいっていう考え
もあるんじゃないのか?せっかくアテンザやアクセラに興味の
ある客が営業車のロドスタや8見てそっちが欲しくなってしまうと、
結局アテンザ&アクセラが売れなくなってしまうし。

会社の方針があると思うぞ。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 00:26:33 ID:YicQwOaM0
2シーターでディーラーの営業って可能なの?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 00:31:08 ID:f7K7Q3o70
よくわからんが、営業が自分も乗ってますって言えば客が安心して買えるっていうのもあるんじゃないかね。
ロードスターみたいに競合車種少ないと指名買い多いだろうし。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 00:43:57 ID:T6Ke6gWu0
どうでもいいが、>>696みたいに熱いヤシが俺は大好きだ!
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 01:28:17 ID:m4FODUeH0
>>642
>>653
ご丁寧にレスありがとうございます。
思ったより安いですね。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 01:37:18 ID:TMvfldnz0
つうか、個人の話なんかどうでもいいつーねん
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 01:57:03 ID:mdOWdb7a0
 ( ´_ゝ`)  プ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 02:15:21 ID:XjpAahNbO
おれの世話になってるマツダDの営業さんは純正フルエアロ(マツスピ仕様)に乗ってた
でもやっぱり営業には使えないからって会社の車使ってたよ
その後ベリーサに乗り換えるも一年たたずにNRA買いなおしてたけどね
710某女子(白NB1):2005/04/24(日) 02:16:48 ID:F5A2GYEQ0
>>695
そ、そうですか。
超ドノーマルなので大丈夫っぽそうですね。
やけに安心。

それはそうと…
>>602頑張れ!
いつかきっと夢はかなうさっっ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 02:50:47 ID:WzMqf8B60
1999年頃に出た、限定車の詳細載ってるとこないですかねぇ?
確か、セブンの青と同じ色のやつです。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 02:55:47 ID:99uFnCjcO
>>696はきっと可哀相なくらい不器用な人間だな。
実際買うとアレコレ弄りたくなるから通勤に使うのも財布にも厳しいかもよ。
スポーツカーを思う存分楽しみたいなら2年くらい我慢してみ?
金も貯まっていいタマ選び放題の弄り放題。半端な車買うと後悔するぞ。

漏れは屋根開けばいいやとNB1買ったが内外装の程度がイマイチで3ヵ月経たずに
NB4の新車に買い直したからな…。NCのマイチェン後のとか楽しみだ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 03:29:45 ID:ZJ9gqKD90
昨年、知人よりH4年式のNA6CEを譲ってもらいました。
現在の走行距離は約56000kmです。
雨の日や雨上がり直後の湿気が多い時にHEATの赤ランプが点灯します。
点検する箇所や対処方法教えてください。(ディーラーに持って行くしかないのかなぁ)
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 03:35:47 ID:YicQwOaM0
ディーラー持ってけ。
触媒の過熱警報で、サンバイザーに対処方法書いてあるだろ?
たぶん、プラグコードあたりが死んでると思われ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 04:10:40 ID:f7K7Q3o70
>>710
そんなに心配ならDHTつけとけば普通の人にはただのクーペくらいにしか思われないだろう。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 07:34:51 ID:PRINf9PC0
>>710
女性心理に詳しいわけでないが(ニガワラ)、でも化粧品だったらオープンカーで颯爽とやってくるのも
プラスイメージかもしれないな。

つかアレだ、「このファウンデーションのUVカット効果はとても良くて、オープンで直射日光浴びても
このとおり全然平気なんですよ〜」とかセールストークに使っちゃうってのはどうだ?w
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 09:55:17 ID:3ENZuU/z0
>>711
ちゃんと「10周年 記念車 ロードスター」でググッたか?
ttp://www.mazda.co.jp/publicity/release/9812/981215c.html
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 10:00:18 ID:ye6VdfCo0
遅レスながら >691 に飲んでたお茶噴いてしまったのは秘密だorz
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 10:13:20 ID:PeY1saIu0
>>602
分かってると思うが社会人になったからってすぐに欲すい車に乗れるわけじゃない。
ましてそれがロードスターみたいな世間からみると特殊な車の場合は特に。
俺も車両持込で外回りの仕事だからやっぱりロードスターじゃダメと言われ
仕方無しに違う車に乗ったよ。ロードスターとすれ違うたびにいいなぁ…と思いつつね。
でも、がんがって仕事続けて8年くらいあこがれ続けてやっと買えたときの感動は人一倍強いと思うし
購入後4年たった今でも乗るたびに新鮮な気持ちになれるよ。
気持ち切り替えてロードスター購入って目標に向かって社会人生活をはじめるのも悪くないと思うけどね。
720武田製薬の工作員:2005/04/24(日) 12:55:13 ID:ZHKdaFeB0
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 14:23:12 ID:jIyHWuO70
>>720
ネタがまったく解らなかった漏れは勝ち組み?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 14:24:07 ID:ss+UAG690
>>717
ありがとうございます。
もう一度ググってきます。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 15:43:25 ID:f7K7Q3o70
>>720
スレ違いだが、このSparcoとシートとか売ってるSparcoって関係あるの?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 15:44:58 ID:Hrkdsd150
>>717
「10周年 記念車 ロードスター」
ここに記念車のbQオーナーっていらっしゃいますか?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 16:09:11 ID:bZ/YQhCd0
2台体制ならいろいろ使えるウッシュやプレマシーみたいなミニバンと
趣味用のロードスターの組み合わせがいいかな
しかし2000クラス2台だと維持費がバカにならん
ロードスターとジムニーとかなら安いし楽しいし雪でも平気だな
荷物を多く積むなら軽ワゴンでもいいか
もしくは普通車とカプチーノみたいな軽のオープンとか
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 16:30:44 ID:p3aXFtQE0
折れの足車は5MT、NAのワゴソ尺。荷物載るし、燃費もイイ!(22km/l)
しかも激遅なんで、ロドスタに乗ったときパワーに感動する。

でも最近、非力で軽いワゴソ尺の方が楽しく感じる…
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 17:00:42 ID:8rJrWK5u0
今日もスンスン日和だった。

うちの近所をクラシックカーが走りまくるイベントがあって、
生エランも数台確認しました(・∀・)

こんな日のオープンは本当に気持ち良さそうだった!
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 17:05:06 ID:q4IkNQoq0
>>727
気持ち良さそうだった??
オマイさんはオープンでスンスンしてきたんじゃないのかい?w
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 17:49:41 ID:BlLO33JA0
マツダ車で足用っていうとデミオがいいな。
自宅付近の道路すれ違うのにわき道それて譲り合いしないといけないぐらい狭い道だから、
アテンザとかだとちょっとでかくて不便。デミオは後席シートがちょっと立ち気味だからおもいっきりリラックスはできないけど、
ひざ周りの広さはかなりのもの。足の長いおいらでも十分でした。
以前はパルサーの3ドア乗ってたんだけど、こいつがロードスターと車高以外ではほぼ同じサイズだったので、
取り回しは良かった。でも後席は壊滅的だったけどな。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 18:08:21 ID:dW5zMa2i0
>>724
名乗り出るわけないだろ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 18:13:02 ID:yYZ0fvVH0
ロードスターを手にしてから物欲がすごいんですがどうにかなりませんか?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 18:16:30 ID:Hrkdsd150
>>730
今は私が乗ってるのですが、その前のオーナーさんに
いろいろ話を聞けたらな〜って思って聞いてみちゃったんです
もう来ませんごめんなさいね。楽しい車ですね♪

このスレにはいらっしゃらないかもしれませんが、
大切に乗って、しばらく楽しみます(・∀・)ノ 
今日も良い天気だったので一っ走りしてきました

733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 18:18:27 ID:Hrkdsd150
>>732

もう書きません と書くつもりが来ませんになってた
こちらのスレにはいろいろ参考になるので来たいです。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 19:09:39 ID:+4bkIFH90
>>733
俺達はいつでもきみを待っているぜ(´ー`)ノ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 19:11:46 ID:F9hUhJa70
>>733
歓迎するよ。ノシ
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 19:20:38 ID:8rJrWK5u0
>>728
もちろんスンスンしてきました。
でも杉並木なんかを走っちゃったもんだから、
花粉やら小枝やら降ってきたのよ・゚・(ノД`)・゚・。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 20:14:15 ID:BY5HYPuB0
今日仕事だった俺へのイヤガラセですか?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 20:24:34 ID:f7K7Q3o70
つかオープンにするには暑くなかった?
まだ4月だというのに。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 21:02:28 ID:tWaQprHG0
いや、すげー気持ちよかったよ@愛知
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 21:15:06 ID:LZEnQLBO0
こっちも気持ちよかったぜ@神奈川
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 21:26:31 ID:Lk1bGV6s0
今日は妹と一緒に一日引きこもってたぜ@神奈川
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 21:33:44 ID:w/YxP/7j0
ぬるぽ@長野
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 21:37:32 ID:OuUkEVc10
>>742
ガッ!@茨城
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 21:37:40 ID:dD8ZhBtsO
ロドスタの幌は、何年くらいで交換が必要ですか? また、代金 工賃費はいくらですか?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 21:51:58 ID:+4bkIFH90
>>741
引きこもって一体何をしていたのか激しくキニナル@静岡
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 22:04:04 ID:CpCJeLC50
>>687
純正ホイールより軽いぞ
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 22:15:10 ID:nEdafMLA0
>>744
保管状況によりけりです

幌は6万くらいで買えますが工賃が4万とかざらなので
大体10万くらいはかかります
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 22:17:44 ID:dD8ZhBtsO
>>747
レスありがとうございました。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 22:19:53 ID:imf1fPN20
皆さん駐車場は屋内?屋外?
屋外だったらカバーとかしたほうがいいですよね?
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 22:48:24 ID:1XNySM8y0
>>736
それは大変だったね。
時期遅れだけど桜の花びらとかが入ってくるなら風流だけど
花粉や小枝じゃね〜。。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 22:50:44 ID:1XNySM8y0
失礼
750は728でした_| ̄|○
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 23:53:38 ID:F9hUhJa70
>>751
( ゚д゚) ???
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 23:54:40 ID:TqUFpSKs0
>>737俺も仕事だったけど、PM6時に切り上げて、速攻オープンにして
関越道〜上信越道〜北陸道〜また関越道なんてことをしてきたよ。500km
の行程。長岡や小千谷辺りは地震の影響で路面がうねっていた。

それより、関東があの暖かさだったので薄着で行ったのだけど、塩沢辺りから
周囲は雪景色、気温は5℃、やせ我慢をしていたがガクブルでした。

ちなみに高速料金は内緒。
754602:2005/04/25(月) 00:25:13 ID:JMLR5Giu0
>>702
>>705
>>712
>>719
その他、皆さんありがとうございます。

がんばります。
絶対にいつかロードスターを買います。
1年後になるか5年後になるか、わかりませんが。
NCロードスターがデビューするこの年に就職したのも、つよい縁のような気がします。

僕がいま少し怖いなと思うのは、車を仕事にすることで、車に対する思いがいつか薄れていってしまうのではないか、ということです。

車が好きで就いた仕事です。
どんなお客さんよりも車に情熱を持っていたいと思います(甘い考えかもしれませんが)。
そういうわけで、ロードスターはいつか絶対手に入れます。


余談ですが、先日、広島で研修があったのですが、そのとき講師をしてくれた方は、かつて営業をしていた再、ロードスターに乗っていたとのことです。

やはり、同じマツダでも販社によって考え方は様々なのですね。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 00:37:57 ID:OyTO3Wbh0
>>749
屋外だけど、ボディカバーしてたら、風の強い日にカバーが煽られてボディに傷が付いた。
ちょっと曇ったような程度だけど、ダークカラーだから目立つ目立つw
ボディカバーが効果的なのは洗車直後にすぐカバーした時のみ。

正直純正ハーフカバーが一番いい。
ミラーに引っかけるとこにホック縫いつけて固定を補強しておくと風でもめったに飛ばされない。
風で煽られても少なくともボディには傷は付かないし。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 00:50:54 ID:ShgB7pjU0
>>754
俺は君のような営業から車を買いたいな。
がんばってね!
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 00:55:10 ID:IjuHD4LP0
>>755
ハーフカバーだとボディはすぐ汚れますよね?
セキュリティと雨漏り防止くらい?
一応幌の保護にもなるのかな。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 01:19:59 ID:OyTO3Wbh0
>>757
汚れは仕方ない、どっちみち走れば汚れるもんだ!



・・・と潔く諦めた。
というか汚れか傷かなら汚れの方を選ぶしかないw
雨漏り防止が第1目的で、第2目的はリアスクリーンの保護(NAビニール窓なので)ってとこ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 01:20:07 ID:DC8skrIA0
>>757
幌の保護と弱めのセキュリティだな。
めくらないと中が見えないというだけでも心理的には違う。
やられる時にはやられるというのは一緒だがw
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 01:54:08 ID:7FaeF9140
うちの中古ロードスター君は買った時から洗車キズっぽいのが激しくつきまくってる。
普通に洗車して拭きあげた程度でこんなにキズがつくのかってずっと不思議に思ってたんだけど
これはボディカバーでついたキズなんだろうなって納得。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 02:10:01 ID:jpbvgP6J0
>>760
うちのは、黒なせいで余計に洗車傷は多いし飛び石や凹みもかなりある。
それでもワックスかければ見栄えするし、そのうち全塗→研磨コートする予定ですよ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 07:17:58 ID:eYWz1Y+yO
NB1中古で買ったらRS-Rのマフラー付いてきたんだけど爆音すぎで困ったのに
インナーもなくしたもんで、連れに買ってきてもらったんだけど
これが…完璧適合しないんですよ。明らかに筒と変なフィンしかないやつ。
最初あったのは小さいパイプにグラスウール巻いたようなのだったんだけど
NB1にGTスポマグ以外の適合品はないらしいし、すっかり信じ切って朝から
マフラー純正と取り替えたのに…他のに使うサイレンサーと間違えただけか?

寝てないせいで死にそうだし訳解らん…頼むから教えてください…
763名無しさん@そうだドライブへ行こう
寝てないせいなんだろうけど、なにが言いたいのか良く分からないから
寝て起きてから書いた方がいいよ。