【カミング】マツスピアテンザ その4【寸寸寸】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1松田寸三郎 ◆bmZOOm3ujc
当初発売と噂された4月から、夏以降に発売が延期されるようですが、
早まって別の車種買ってしまった人も、購入を真剣に考えている人も
マターリ語らいましょう。

前スレ
【発売まだ〜】マツスピアテンザ 3台目【寸寸寸】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103537107/l50
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 12:30:57 ID:Yu3DFOK20
1500kg以上は要らんので
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 12:33:12 ID:Yu3DFOK20
あ、それとリップスポイラーじゃなくてちゃんとした羽きぼんぬ!
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 12:37:14 ID:Yu3DFOK20
おむつバンパーもちょっと・・
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 12:51:23 ID:YjfXcKu30
おむつバンパーってなんですか?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 14:33:39 ID:zP453NPJO
2ゲトー

成功したら発売まで待つ。げと−できなかったらレガオにする
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 15:26:53 ID:8B9Z88QG0
>>6
さよなら
8A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/04/09(土) 05:56:23 ID:wvDcGQZc0
今日発売の雑誌情報によると排ガスの★四つ達成が難航しているらしい。
たしかにここまで延期が続くとそれぐらいしかないだろうけどクリーン化の見込み違いだったんかね。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 09:31:49 ID:PvzkprVm0
軟膏している間に、後ろのおむつバンパーを
何とかして欲しい物だな。(;´Д`)
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 12:49:44 ID:ddBEy23e0
最小の2桁を華麗にゲト


アテMPS発表から発売までって、
レクサス展開発表から開店までよりも長いんじゃないの?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 12:49:57 ID:CWScTInl0
いかに構成のであっても、普通のアテンザースポーツ(5ドア)の方がカッコイイ
ってのはなんとかならんだろーか。

ノーマルより高いのだから、最低限ノーマル同等かそれ以上にカッコヨクあって
欲しいんだけど。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 12:52:36 ID:CWScTInl0
>>11

すまん、ミスった。

誤:いかに構成のであっても
正:いかに高性能であっても
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 02:44:09 ID:MioX2SfG0
ベストカーには「四つ星が達成の遅れで9〜10月になりそう」と書いてある。
一方、ホリデーオートには「三つ星+燃費基準で6月になりそう」と書いてある。

思えば「MSアテンザ=四つ星」と煽っていたのはベストカーだけなわけで、
ベストカーとしてはMSアテンザが四つ星で出てくれないと困るってことだろうか。

企業イメージとして四つ星目指すのも解らなくはないけど、正直、
そろそろ出てくれないと興味が薄れていくのも事実。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 12:15:39 ID:ZEjea4GI0
発売が遅れている理由は、新規開発のエンジンにしておけば
まぁ外れはないだろうということで雑誌が書いている予感。
結局誰も確かめようが無いわけだし。

ベストカーなんて、いざ発売されたら
「遅れていた排気ガスのチューニングがようやく終わり、
いよいよ発売となった」
なんて書くくらいでしょうよ。
15A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/04/10(日) 12:36:55 ID:CO09ZudQ0
要は諦めるか四つ★にこだわるか流動的なんだろうよ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 13:19:49 ID:QQm1PZLM0
3つ星だとまた爺が叩きにくるからなぁ。
なんとか4つ星で出して、爺の鼻を明かして欲しいもんだ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 15:37:17 ID:dlwp1Evk0
爺って?

ぶっちゃけ3つ星でも、4つ星でも構わないんで早く出してくれって感じ。

メーカーとしては「4つ星あきらめた」ってのはカコワルイけど。
4つ星とるなら、ついでにそのカコワルイバンパーもなんとかしてくれ。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 16:29:01 ID:VxCb/GRF0
爺って言ったらあ髭生やして葉巻吸ってジャグアが大好きな爺ですよ。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 17:17:37 ID:MywSpWrq0
不躾爺さんでしょ?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 20:10:10 ID:rnHPa3JA0
排気系じゃなくて
燃費対策と、サウンドチューニングに手こずってる
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 21:24:28 ID:9D1cbl/00
サウンドチューニングって排気音のことか?
どーでもいいっす
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 22:16:48 ID:QQm1PZLM0
>>17
ヒントは特大痔。

>>21
いや、わりと重要じゃないか?
後付けに変えるにしても、悪いよりは良いに越したことないし。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 15:01:18 ID:1oDj49Wy0
とうとうアテンザのトップページから今春発売予定ってなってたのが削除されちゃったよー
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 17:43:44 ID:ZKUIqo5P0
まあもう今春だからな
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 20:51:01 ID:TQVbuM6l0
え?

発売延期のアナウンスもなしに、突然なくなったの?
せめて、メールマガジン読者には通知するとかしてもいいんじゃないのか?


もしくは、単純に発売されたから「発売予定」の表記が消えた?(ニヤニヤ
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 21:17:27 ID:180MEwYk0
結局、企画倒れなんじゃないの?こんな車w
無理矢理出しても、停まれん&曲がれん車なのが
目に見えて解かるしw
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 21:40:14 ID:ZKUIqo5P0
フーン
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 22:56:26 ID:AYoVSK5T0
RX-8の時もそうだったが努力目標をプレスにリークするテージーCMはやめたほうがいい
営業は多少の嘘は許されるがエンジニア嘘は致命的だ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 23:30:16 ID:PQw5H/wY0
>>28
ああ今でも覚えてるよ。
なぜか7よりも速いことになってたw
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 17:15:11 ID:HRrgC7630
>>28
すまそ、テージーCMって何ですか?
ティーザーCMなら知ってるけど、ググっても引っかかんなくて。
3128:2005/04/12(火) 22:19:40 ID:IQOFS6fL0
>>30
29は理解しているじゃないか、きっとみんなもそうだと思う
そんな陳腐な揚げ足取りは逆効果だ
もっと真摯に受け止めなければ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 23:02:30 ID:rl2M7OFL0
遅れてる理由って車の本質を分かってる欧州でマツスピアテンザが大反響だから
需要に対して数が少なすぎて混乱を招くから生産体制を見直すためだろうな。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 00:41:25 ID:8Dn1zBAk0
>>32


ソースは?
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 00:46:33 ID:K/aXpolI0
遅れるならATも開発してほしいね
もちセミAT6速で
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 00:49:37 ID:Sdcy5iCO0
>>28
悪いが、テージーでは何の事か解らなかったぞ
自分の過ちは素直に認めないと、ヒョウンカの様になっちゃうよ
36戦車:2005/04/13(水) 20:05:39 ID:8+Ooikcz0
ATは是非ほしい所。ATじゃないと奥さんが許してくれそうもない。遅れついでに是非出してほしい。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 20:53:30 ID:4QCjF6vw0
AT限定免許のやつはマツダ車に乗るな。
トヨタ車にでも乗ってろ。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 21:30:10 ID:7XgIYjb+0
奥さんの限定解除
39戦車:2005/04/13(水) 21:53:55 ID:8+Ooikcz0
ちなみにRX-8でもATが半分と聞いたが、ATがあれば倍売れるんじゃないの?
MTだけで何台売れるんだろ?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 22:32:37 ID:ur/IEder0
>>30
>>35
RX-8の時もそうだったが努力目標をプレスにリークするティーザーCMはやめたほうがいい
営業は多少の嘘は許されるがエンジニア嘘は致命的だ


覚え違いを認めて書き換えたぞ

茶化さないで見解を示してくれよ
おまえらはどう感じていたかを
41戦車:2005/04/13(水) 22:52:27 ID:8+Ooikcz0
>>40
努力目標ってなんの努力目標?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 12:37:31 ID:bxTZqKHx0
主要なスペックは「目標」って書かれてるよね。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 00:25:35 ID:dETxile70
>>37
そんな事言うな。
AT免許しか持ってない奴にも寸寸する権利はある。

というかATでも出してくだせい。おながいマシダ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 18:21:31 ID:QjXmFnMx0
RX−8を4ATで乗ってスンスンできるわけがない。
ロードスターを4ATで乗ってスンスンできるわけがない。
アテスポを4ATで乗ってスンスンできるわけがない。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 19:06:43 ID:JiZP1GWI0
できたよ
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 19:51:33 ID:Kdm64Y110
たとえ7速セミATでも普段の駆動は100:0、重量1550kg以上で乗ってスンスンできるわけがない。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 00:06:18 ID:vtcY1DnN0
てか、こんな車
そもそもATだけで十分だろ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 00:20:58 ID:bPTfXMF00
日本市場だけ考えるなら確かにATも必要だろうけど、このクルマの場合は
やはりメインターゲットは北米・欧州市場なわけで。

マツダの手持ちATのラインナップを考えると、このクルマのために新しい
ATを開発するなり、外から持って来るなりする必要があるだろうし、当然、
設計面でもMTもATも考慮する必要が出てくる。

現状のマツダの企業規模とこの手のクルマの売れる台数を考えると、
ATのラインナップは当面厳しいと判断してもおかしくないなぁと思う。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 01:07:01 ID:n9/oZr8o0
Audi(とVW)のDSGが出てから他のメーカーはトルコンATに開発コストを掛けにくくなってるんだろうな
ダイムラークライスラーみたいに開き直ってトルコンに開発資金突っ込んでるとこもあるけど、
ってゆーか突っ込んじゃった後にDSGが出ちゃったのかもしんないけど
ATはどう考えたってDSGみたいな3軸式と日産とかが入れ込んでるCVTに集約されてくだろうし
新規のトルコンに金つぎ込むほうが、そんでいいの、って心配になるよ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 08:55:19 ID:quWTSBnD0
ATが嫌ならシーケンシャルMTにしたら?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 21:16:32 ID:Qb4TZ74B0
素直にMTにしたら?
52松田寸三郎 ◆bmZOOm3ujc :2005/04/16(土) 21:48:15 ID:Fv6dGQyT0
それだったら、素直に5速アクティブマチック搭載で、若干エンジン出力落としても良いような気もするが。
アクティブマチックは、現行のアテゴン4駆用のを強化すれば良し。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 22:16:34 ID:uJXn3Oef0
この車でも4割はATが占めると思う。
AT出さない方が苦しいだろうな。
54戦車:2005/04/16(土) 22:17:24 ID:Lzqcqogk0
>>48
北米考えたら普通ATでしょ。欧州はMTだけど。日本と北米合わせたらAT需要は大きいはず。
55名無しさん@そうだドライブにいこう:2005/04/16(土) 22:24:43 ID:Lzqcqogk0
>>53
ATあったら買うのにな。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 22:25:16 ID:oyL6wpJ/0
>>50
MTよりツーペダルの車の方がタイムがいいからなぁ……
トルコンがヘタレなだけでだし。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 05:54:26 ID:Ob5lItfN0
あまり競技用エンジンという気がしないんだよねぇ。
高出力というだけであって・・・。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 12:44:25 ID:0Wtw4/RJ0
>>57
何の競技?って、乗用車に競技用のエンジンなんてどこも乗せてないよ
せいぜい競技ベースに使う適正があるかどうかだろ
そんなエンジンがあったとして、当然高回転高出力型で公道じゃスカスカな訳だけど
どう使う? 週末サーキット専用車でも欲しいのか?
メーカーとしたら勝手にそう錯覚してくれて買ってくれる客もそれはそれでありがたいんだろうけど
いったいなんの意味があるの? 自己満足?
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 13:04:29 ID:x3IJdhef0
>>58
age足とったつもりでいるけど

 自 己 満 足 し た か ?
60名無しさん@そうだドライブにいこう:2005/04/17(日) 18:57:45 ID:uxDuDWMM0
>>57
競技用じゃないでしょ。この車。土屋さんもおっしゃってたけど、サーキットを卒業した大人が乗る車。すなわちレースカーではなくスポーティなセダン。
トルクの低速からフラットにでてるようだし。これ聞くとATがよりあっているような気がする。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 21:35:45 ID:skvgC7xd0
マツスピアテンザなんて真っ当にはでねぇよ
このままズルズルと販売延期
ロドスタターボの様にモデル末期の生産終了1年前くらいに
限定で300台程度出して50台が余る死に様が目に浮かぶよ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 21:41:52 ID:plmSuILV0
>>61
その目は腐ってるな
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 22:14:16 ID:MQHpJ0rz0
マツスピアテンザスレ名物のお約束の負け惜しみ「大人の車」が久々に出ましたw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 22:39:09 ID:sb2fgw350
>>57
なんでまた競技用なわけ? そういう車じゃないと思うが。

>>63
だからマツスピアンテザに納得できないならインプSTiかランエボ買えと何度言ったら(ry
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 22:56:38 ID:MQHpJ0rz0
お約束の負け惜しみ「大人の車」「車は乗ったときのフィーリングが大事」はインプSTiかランエボより
競合するレガシィB4と比べた時によく発動するんだよね。
66名無しさん@そうだドライブにいこう:2005/04/17(日) 23:20:00 ID:uxDuDWMM0
>>65
インプやランエボは、走りはいいけど、普段使うにはしんどいよ。
30過ぎたら、ちょっときつい。あの姿は。実際30歳過ぎてのっているのは
ほとんどいない。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 23:59:12 ID:n10uLFb90
>>66
そうかな?
少なくとも新車で買う人は30過ぎてるのが多いような気がするけど。

漏れ20代だけど、込み込みだと年収に近くなるような値段の車はなかなか買えない。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 00:00:52 ID:0Wtw4/RJ0
>>65
レガの方が「大人のクルマ」だよな
だってレガで「大人のクルマ」じゃない走りをするとひどい目に遭うもんな
「大人のクルマ」の走りをしてればボロ出ないもんな
だからマツスピこんだけ遅れててもレガに踏み切れないんだよな
6930歳オサーン:2005/04/18(月) 10:11:00 ID:eesIWMtm0
半分スレ違いだが・・・
 マツスピアテンザが出ない事には、マツスピアクセラが出ない訳ですよね?



    どちらにせよ待ちきれず、インプsti買ってしまいましたが(^^;
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 14:23:26 ID:KSPq3INs0
昨日、車検のためディーラーにいったんですけど
担当の部長がマツスピは量産型ではなくて、オーダーメイドになるって言ってた。
71名無しさん@そうだドライブにいこう:2005/04/18(月) 22:51:15 ID:dvklHTtB0
インプstiどうですか?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 23:45:34 ID:ssuFv/Rh0
マツスピアテンザ、期待できなくなってきたかも・・・。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 00:06:54 ID:8nhQ8GXu0
MCの情報も全然無いね?
マツスピアテンザの今春発売予定の削除について、明日クレームの電話する。
なぜ削除したのか・なぜ延期なのか・発売はするのか・いつなのか?
DQN風に聞いてみる。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 01:46:22 ID:sY3KLG2/0
>>73
小一時間問い詰めてくれ!
回答まってるぞ
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 09:25:40 ID:4uTqMekV0
>DQN風に聞いてみる。

DQN風ではなくて本物のDQNだよ、それじゃあ。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 12:01:15 ID:R2o833Es0
>>73
結果はどーよ。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 13:08:32 ID:ndeU64hk0
>>76
「買えない香具師には関係ない」ってあしらわれたに一票!
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 13:49:12 ID:zHKX3brl0
73だけど

(MAZDAお客様コールセンター0120386919)に電話した。

なぜ削除されたのか?=春の発売ではなくなった。
なぜ延期なのか?=・・・いい具合に出来上がってるそうです。って。
発売するのか?=間違いなく発売!!
いつなのか?=初夏6〜7月位。
また、半年くらい延期になるんでは?=ありえない!!

報告終了。
79A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/04/19(火) 14:00:35 ID:YfZ1mE+R0
結局雑誌情報は正しいんだな。
まぁどこで発売に踏み切るかはマツダの判断だし。

で、延期理由はうまくはぐらかされたのかよ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 17:22:52 ID:rM73iDdP0
A助ってゲ板住人中学生だと思っていた。
免許持ってるんだ。
煽りでなく、ちょっとびっくり。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 18:31:34 ID:u+hERd6m0
>>78
なぜ延期なのか?=・・・いい具合に出来上がってるそうです。って。

答 え に な っ て な いん だ が 。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 21:33:38 ID:D9XGRRPN0
>>81
答えになってないどころか、「いい具合に出来上がってる」出来上がっちゃってるし。
売れよwと突っ込みたくなる。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 00:44:59 ID:lIyBAUsg0
マツスピアテンザの発売延期理由って
ただ単にノーマルアテンザのMCがずれ込んでるだけだったりする。
恐らく同時発表するつもりだろうからね。
(5月発表なら今の時点でさすがにMC内容くらいわかるのにまだ情報が降りてこない)

とディーラーに言われましたが、さて真実はってとこですな。

84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 01:12:47 ID:hqFCDhZ+0
ATも用意する為に遅れてるわけじゃないのー?
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 02:34:02 ID:OHN1xg4F0
ATはまだ出来てない。
86A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/04/20(水) 13:29:50 ID:mgs9t7Sf0
そういえば通常アテンザもMCだったな。
なんかすっかり忘れてた。
87名無しさん@そうだドライブにいこう:2005/04/20(水) 21:08:45 ID:FA5hhjTM0
どこがかわるの?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 22:40:46 ID:GbFPZkBt0
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 22:56:13 ID:kYisYxwU0
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 02:40:27 ID:zsMI3H9C0
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 10:11:03 ID:dYx9MYp50
クーペ追加
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 00:02:35 ID:I1wBFtkd0
AT出たら買うから早く作ってマツダス犬
93名無しさん@そうだドライブにいこう:2005/04/23(土) 15:33:21 ID:0NJr2TfN0
マツスピって装備何ついてるの?購入したいけど情報がなく困ってます。
だいたいいくらなんだよ。だれかしらない?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 19:30:23 ID:hlBbntmq0
誰もしらない知られちゃいけーないー
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 01:36:34 ID:nvzb5mOQ0
<<96
が誰なのーかー
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 01:41:34 ID:3pQwMYKi0
俺です。
97名無しさん@そうだドライブにいこう:2005/04/24(日) 19:57:45 ID:KGUlaJYE0
>>70
オーダーメイドってどの程度のオーダーメイド?
まさか材料から吟味させてもらえるわけじゃないよね。
東京オートサロンで展示してた白黒の革シートあれよかったな。あれ手に入るかな
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 09:52:46 ID:yHPEklXHO
普通に考えれば、受注生産って事だと思われ。
気になるのはロードスターターボのようなライン生産の特別仕様なのか、8のマツスピのようなM-E&Tでの特装車になるのか、だな
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 20:21:59 ID:QqQUKHh80
そんなんが気になるんか
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 02:41:31 ID:YjCe0i9HO
特別仕様ならパーツは通常のメーカー保証の五年。特装車は一年の保証で持ち込み車検の○改だから。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 16:12:43 ID:BhGglD9Z0
ライン生産だと最初の方の奴はまだ慣れてないから不具合多発するんだよね
もちろん直すけど・・・
でも、ボディへことか傷直された車ってなんか気分的にいやだな〜
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 14:58:34 ID:6EN6e3IX0
今、ディーラーに「買いたいんですけどいつでるの?」って聞いてみた。
6月上旬にでるってよ もう予約もうけつけれるって。
車体320〜340でオプションつけて350くらいだそうな。
この辺は正式発表まで確定しない、と。

今日、明日で見積もりとオプションの一覧用意してくれるっつーんで手に入ったら報告しま
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 20:35:58 ID:WNIt2RQm0
オプ付けて10万しか上がらんのかいな!
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 22:22:24 ID:JY6SGLT/0
あーどのくらい値引くのか気になるなぁ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 00:19:51 ID:WZbea9AE0
結局いつ発売になるのかわからんので、別の車を買ってしまった。
6月に出るなら待てばよかったorz

久しぶりに「そーいえば、アテンザどーなったかなぁ〜」と思ってこのスレ見に来てみました。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 20:23:25 ID:vWLLwhBG0
ID違うかもですけど102です。
メーカーオプション別の価格表もらえましたよ。
ほぼオプション内容はアテンザと同じと思っていいかと。
スッカスカで280 フルオプションで360くらいです。

さすがにまだ受付、見積もりはまだだせないって誤られた(w
その代わりに社外秘っぽいもらっちゃいけないコピーもらえました。。
標準装備もなかなかよさげで最速申し込みしちゃいそう。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 20:27:55 ID:pMopz+lq0
>>106
よし!うpだ!
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 20:37:05 ID:R/7KZzsg0
ネタに釣られるなよw
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 21:26:27 ID:vWLLwhBG0
>>106
うpしてもいいんだけどどこがいい?
あと携帯からだから画像悪くなりそうだが。。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 23:54:34 ID:UcX6N5wP0
画像悪いんだったらうpしなくてもいい。
そのかわり内容を全部教えてけれ。
おながいします。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 10:18:12 ID:Ukm1Ku5w0
装備内容教えて下さいorz
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 13:11:04 ID:frK2ZJYg0
レシプロターボ化して乗せるくらいだったら
レネシス乗せた方がよっぽどスンスンできそうな気がするのは
俺だけでしょうか。マツダがアテンザごときに
ロータリーはもったいないと思ってるようにしかみえんのですけど
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 16:34:40 ID:nsiGgxEm0
>112
お前だけだよ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 17:08:13 ID:RNAu6C8s0
アテンザにロータロー載せるより、RX-8の外板をアテンザ風にする方が簡単だろうな
115名無しさん@そうだドライブにいこう:2005/04/29(金) 18:56:58 ID:6R8Upcmz0
>>102
価格表もらったの?具体的に何がいくらなのか教えて!
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 20:08:00 ID:uX2UXhXh0
>>112
加速は2リッターNAとたいして変わらず、燃費は3リッターターボ並になるよ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 20:36:50 ID:A4UjDl1j0
>>112とりあえず口ー夕リーの進化を待て。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 21:19:05 ID:s6lRlL5b0
ロータリーは朱鷺みたいな絶滅危惧種なんでしょ。
いまさら進化ですか???
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 00:03:00 ID:EUhK8DprO
一瞬、朱鷺をサギと読んでしまったぢゃないですか。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 02:19:56 ID:6DVUUUXQO
REじゃ、低速トルク薄すぎで車のキャラに合わない希ガス。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 08:48:14 ID:r86gwZTQ0
アテンザの重いボディにトルクの無いREじゃ話になんないでしょ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 22:23:17 ID:Ypvl0XeB0
RE4WDターボ化、車重、トルク、燃費、排ガス・・・、ウウッ難問。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 22:35:35 ID:TpH3H4gl0
REは関係ないだろ!
バカが!
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 23:02:44 ID:Ypvl0XeB0
馬力もトルクもREを抜いてMAZDA随一、嫉まれてるようですよ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 07:52:58 ID:QHcO7a4n0
誰に嫉まれるの?
馬力はFDの280psに届いていないし、
トルクは欧州に出しているディーゼルより少し多いくらい。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 09:16:16 ID:i43kTRvp0
国内現行車に限りだよ。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 12:54:40 ID:iBczeln40
車重もクラウンを抜いてクラス随一、嫉まれてるようですよ。
128名無しさん@そうだドライブにいこう:2005/05/01(日) 13:36:33 ID:c1zRotF/0
そんなに重いの?って何Kg?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 14:05:42 ID:lltlEru30
>>128
雑誌によると1600kgくらいじゃなかったっけ?
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 01:07:46 ID:l1LJArAE0
>>128
1560kgとなっていたはずだから、現行クラウンと比べるならアスリートの2.5とちょうど同じだ。

Webの更新もないし新ネタもないし、スレの内容が同じ話題の繰り返しになってきてるな。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 07:59:27 ID:iGhjWdaF0
1ヶ月くらい前にメルマガに登録しても一通も来ないあたり、
マツダのやる気を疑ってしまう。期待してただけに
こういうのはなんだかなー。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 12:32:04 ID:1YoOza6a0
>>131
前回3月中旬のメールマガジンで次回配信予定が4月中になってたのに何も送ってこなかったよ
なにかトラブってる予感

原因を勝手に想像してみると
 何かが異常に売れまくってて(プレマシーかロードスターの予約分?)その影響で生産開始がずれ込んでる
 火事以降の生産計画の見通しが甘かった
 4つ星認定でドツボにはまった
のどれかじゃないかな。 今更仕様変更は無いだろうし

2ヶ月ほど前ディーラーから5月生産開始って情報ゲットしてたから焦らないで待ってたけど
なんかさらに遅れそうな雰囲気だもんな
メルマガとか予定通り来なかったりするといきなり不安になってくるよ

他に欲しいクルマ無かったんでガマンして一点買いのつもりだったんだけど
待ってる間にロードスターと159が発表されて結構悩んじゃってるよ
133名無しさん@そうだドライブにいこう:2005/05/02(月) 18:54:53 ID:oD0egxNE0
しばらくGT4で遊んでるかな
134名無しさん@そうだドライブにいこう:2005/05/05(木) 12:23:35 ID:vNrNmd3K0
>>132
ロードスターと159で悩んで結局なににするの?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 02:57:47 ID:bC6Q8eIc0
>>134
わからんけど、ここまできたら全部実車見て信用できるインプレ見て試乗してから決めようかと。
159あたりは良くても予算的にしんどいかもしれんが
マツスピアテンザのデザインがもうちょっとアレだったらな
写真よりいいかもしれんけど田舎だからオートショーにもいけなかったし実車見とらんのよ
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 22:43:00 ID:Q4Wghpqr0
5/14,15の札幌オートサロンに登場
137名無しさん@そうだドライブにいこう:2005/05/08(日) 09:39:11 ID:bdBiGl4k0
もっと近くで見れないのかな?関東近辺で
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 10:10:21 ID:OeiHAbOh0
>>137
本来なら、ディーラーに試乗車が有ればいいんだけど。
ディーラーに聞いて見ると「売れる車じゃ無いんで、試乗車は無いと思いますよ」
と言われてしまいますた....。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 10:37:47 ID:Q2VVyylb0
「売る気がない車なんで、試乗車は無いと思いますよ」
の聞き間違いでは??
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 11:18:35 ID:G2//G4Xj0
スピードアテンザにできれば乗りたいと考えています。(金銭的に)だいぶ先になるでしょうが・・・
速度メーターが280km/hまであるようなのですが、
リミッターは180km/hなんですよね・・・?
出す出さないは別として、リミッターカット(?)というのはできるのでしょうか?
車の事あまり詳しくないので、リミッターカットを考えている方がいましたら
何か教えてください。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 13:16:06 ID:WJxzs7Y40
>>140

発売されていない以上、どうのようなコンピュータを積んでくるかわからないので
確実な事は言えないけど、スピードリミッタカットは出来ます。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 13:33:24 ID:zAva6OGV0
280km/hメーターついてて180km/hリミッターついてたら
アホみたいだよな
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 13:34:59 ID:DeP7P9j20
>>142
ランエボやニュルRもですが
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 21:00:06 ID:oG6kSgoy0
YRVも240km/hまで刻んであるぞ。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 03:12:30 ID:hebCgkSk0
>>144
スゲーw
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 16:01:34 ID:PMW6eVEF0
>>144
メーターだけ見たらって
ツダやズキの車みたいだな・・・

イハツも終わったな・・・
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 19:37:29 ID:n51QDLlN0
三次でATNZが数台走ってる、
1台は加速するときにドシャプシイイイイイイーといってるよ
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 21:37:12 ID:sn9zzsH/0
プシ〜はアクセル抜くときでねーか?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 22:16:55 ID:n51QDLlN0
2〜3秒つづ2回くらい連続くりかえすのでシフトアップ時と思う。
とにかく下腹にひびくド迫力。はじめは20Bかとおもったくらい。
150名無しさん@そうだドライブにいこう:2005/05/09(月) 23:55:30 ID:2BWbCCE60
そんなにすごいの?早く聞きたい!!!!!!!
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 00:49:15 ID:RuIfwzXc0
今のアテンザの売り上げに危機感を全く持ってない内容のマイチェンになりそうだな・・
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 01:11:24 ID:LU4YCrdh0
>>151
マツダは日本で売ろうと思ってない
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 01:22:39 ID:tdL7KRb30
3月の終わりに広島市内でキャリアカーでMPSが数台運ばれてるの見たよ。
んで、Dには何の情報も来てないみたい。MCは6月末でケテーイらしいが。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 10:40:35 ID:rVBSBbUp0
って事は、瀬野の新車置き場には何台か在るのかな?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 07:26:05 ID:d6kRwxvp0
>>147
たしかに走ってるが、IHIの車の出入りも多いので
まだエンジンが煮詰まってないと思われ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 13:34:37 ID:gwmSlaGJ0
>>155
あのうすみません、IHIはほかで見たような気もしますが、ここではなんの略でしょうか、
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 13:39:25 ID:pQ8JiaTX0
>>156
いなせで Hな いけいけねーちゃん
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 18:29:49 ID:TRWo0pd60
石川島播磨重工業でなかったかな?>IHI
159名無し募集中。。。:2005/05/11(水) 19:52:37 ID:vn8WFizi0
ターボってことですか
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 19:53:40 ID:JSlx2xIs0
どのくらいの車なんだ、スバルのレガシィぐらいやっつけてほしい
161名無しさん@そうだドライブにいこう:2005/05/11(水) 20:12:02 ID:S8WujR5O0
>>160
レガシーよりトルクがある。また電子制御AWDのためレガシーより早いし
運転はスムーズだろうね。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 20:52:12 ID:JSlx2xIs0
なかなか面白そうな車なんだな、でも作りなれてないAWDが少し不安だな
どれくらいの技術を持ってるんだろう。
あと重量がかなり重いと噂が・・
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 22:33:45 ID:YU4OIoI70
>>160
レガシーより車重がある。また普段は前輪だけトルクを伝える電子制御AWDのため
レガシーより早いし運転はスムーズだろうね。
164へたれBG海苔:2005/05/11(水) 23:31:48 ID:rGvWkTl60
>>162
とりあえずラリーに参戦して「雪の女王」といわれるくらいには
まぁ皮肉かも知んないけど
165名無しさん@そうだドライブにいこう:2005/05/11(水) 23:37:09 ID:S8WujR5O0
>>164
B4対抗のクルマでラリーは無理だろう。マツダ自体もソフィスケーテッドという言葉
をつかっているところをみるとランエボ、インプの領域とは違う領域を求めているのでは?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 23:43:20 ID:1yFtWMfw0
うん。全然違うでしょ。<れが、いんぷ、えぼ
167名無しさん@そうだドライブにいこう:2005/05/11(水) 23:51:47 ID:S8WujR5O0
XaCarのDVDをみたが、あの土屋氏がベタぼめだったな。乗ったらおもしいんじゃないか?
このクルマ。アテンザ自体もアンダーパワーでありながら、乗ると意外に面白い。
期待したい。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 23:52:14 ID:JSlx2xIs0
レガシィーのメカニズムをよく分かってないんだけど
マツスピのAWDってかなり先進的なものになってそうだね
それとレガシィーより”早い”って”速い”とは違うのかな
AWDの制御が早いだけでも面白そうなんだけどね。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 00:08:28 ID:ypaem77Y0
下位3メーカーの
マツダ、スバル、三菱の争いが熱いな
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 00:15:54 ID:+URVeckz0
って国内では熱い闘いしてるけど
世界では圧倒的にマツダじゃないの
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 00:26:54 ID:FdmT+7Hx0
韓国・中国車のエンジンはほとんど三菱らしいが?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 21:14:51 ID:MKdN8ja/0
三菱ってロシアや東南アジヤで売れてるんだろ?
昔から4駆の性能に定評があるからやっぱ悪路には強いの?
レースでも強いし惜しいね
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 21:18:04 ID:+URVeckz0
アテンザとレガシィーってシャシ剛性はどっちが高いんだろ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 21:32:20 ID:pzbOp8Wj0
>173
アテンザ
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 21:57:16 ID:cdQBbcBD0
シャシ剛性と一言で書いても、様々な応力がある。
「バルクヘッドの垂直方向の耐ねじれ剛性」とか条件付きで比べるならまだしも、漠然と比べられるモノでは無いと思うがな。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 22:01:25 ID:Z8XcvN+f0
まあ、会社の屋台骨を支える看板車種で、4WDターボのグレードが半分を占める車の
プラットフォームにまともに対抗できる訳がないw
投入してる開発費、人員も桁違い。
エンジン縦置き4駆で重量増も最小限だし。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 23:28:57 ID:0pHPJe7Y0
>投入してる開発費、人員も桁違い。

具体的な数字を聞いてみたいんだけど、教えてください。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 23:35:31 ID:MKdN8ja/0
レガシィって開発人件費も込みで1500億円もかけたんだよね
開発費ペイできないんじゃないか(w
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 23:59:56 ID:3XZnxp1B0
別にレガシーより速くても遅くても気にはならんだろ。特にツダ車ユーザはそういうの多そうだし
乗ってみて楽しければいいなと。
そういや輸出分も含めた総販売数って実際どんなもんなんだろな?
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 00:01:55 ID:zkUWqAM40
4WDシステムについてレガシィとの比較をしている人たち、
もう少し勉強してから出直してきた方がいいよ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 00:18:08 ID:Gb5ZNNEZ0
1500億円もかけてんの??スゲーな
普通は200、300億ぐらいだよね
RX-8、マツスピもかなりのものだと思うけど
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 00:22:40 ID:Bt67C6Jr0
日本車で開発費に1000億円以上かけたのはレガとセルシオだけ。

と、どっかのスレで読んだのだが本当かどうかは知らない。
こういうののソースってどこから出てくるの?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 00:33:16 ID:YWG1lCOz0
良くも悪くも一つしか無いから社運が掛かってる。
軽を除く全て車種のベースだから。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 01:44:29 ID:HE/aoz3L0
あんな駄車に1000億も掛けてる訳ねーだろw
レガならカルディナのが出来がいい
インプよりランエボだな
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 02:22:23 ID:xgwEJ/X30
↑こいつ誰よ?
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 02:38:09 ID:nYN+VuAZ0
>>185
ドコのダレだか知らないけれど、相手にする価値が無いのは間違い無い。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 12:19:27 ID:UOWo/uG60
どうせ日本じゃ637台しか売れない

重い 
レガより遅い (多分)
ATが無い 
地味なセダン
ボンネットのモッコリカッコ悪い

大人なスポーツだなんて・・・・
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 16:16:36 ID:Gb5ZNNEZ0
ATは必要だよな、日本じゃATないと売れないよ
地味なセダンはレガシィだよ
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 21:50:43 ID:YWG1lCOz0
この車ってあのドリキンが絶賛してるんdしょ。
86並に語り継がれる名車になるだろうな。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 23:39:59 ID:uMJLi/N00
それは頭文字出演で文太が乗り替えるか拓海の次期マシンに
なるかくらいしなきゃ無理。とマジレス。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 01:26:05 ID:zbxpEh1w0
でもドリキンってホットバージョン見たりすると
かなり辛口だからな
そのドリキンが絶賛するってのは凄いことだよ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 02:24:14 ID:jkaI4+bb0
でも彼の好みは大人のスポーツセダン方面じゃないと思うな。
193名無しさん@そうだドライブにいこう:2005/05/14(土) 17:04:40 ID:EZ1SPTGP0
>>191
あの辛口の土屋が絶賛することは見た覚えがない。相当期待していいんじゃない
早く試乗してぇ〜
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 18:43:15 ID:jj8cSvvS0
土屋圭市はあれであんがい大人で、けっこう媒体の購読者にあわせたコメントをすんのよ。
HVの読者は自己責任でチューニングするような層だから、それにあわせて辛口。
ふつうの車雑誌はその読者にあわせて甘口。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 20:32:32 ID:Ex4BG2410
大人も何も、大切な食い扶持に媚びを売るのは当然。
元々メーカーとタイアップのマンセー企画だし。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 21:26:46 ID:P1uyc6NI0
最近どこかの雑誌でCOTYとかの批判してたから他の評論家よりはと思ってるが
まぁ、所詮雑誌でスポンサーの企画だから
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 22:06:23 ID:pF4n8GoW0
CAにアテンザのMC画像がアップされてるが、これからスポーツ系は全部ああいう顔になるんかな?
デミオもプレマシーも同じ顔だし。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 00:13:18 ID:vnbpbXh10
あの顔格好いいよ、今の時代の顔って感じがする。
MCでさらに磨きがかかりそうだね
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 00:48:15 ID:Us8yOj/E0
マツダってAWDを造り慣れてないせいか、他社に比べたらおちるんだろうな・・
やっぱ三菱>スバル>ホンダ=日産>トヨタ=マツダみたいな感じ?
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 01:37:45 ID:9aef1NQU0
ンダがどうしてそこにあるのか分からんが・・・
昔ファミリアでラリー走っていたのを知らんのか?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 01:44:48 ID:Us8yOj/E0
レジェンドのSH-4WDの評判が良いのでついついあの位置に
ラリーやってたのは知ってるよ、でもそれは大昔なわけで現在はどうかと・・
ただマツスピのは期待してる!
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 08:33:46 ID:ozpIh7he0
本田の4WDか…
レジェンドは良くても、他のは全然だめじゃん。
CRVやミニバン系なんかは、パートタイムなんだろうけど。
フロントが空回りしてやっとリアに動力がかかるのでは、雪道とか怖くて仕方ない。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 09:18:40 ID:G4NOpJO9O
でもマツダの4WDの最高峰って、スタンバイ式に毛が生えた程度のアテゴンのでしょう?

国内最低なのは間違いない。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 11:04:25 ID:LLj+ar330
ホンダの4WDは初代オデッセイや初代CRVの頃、
(コンチェルトのイントラックからデュアル・ポンプ式に移行
した頃)乗ったことがあるけど、最低だった。
何せ「バックするときは4WDにならない」のだから。
車庫入れで歩道のところの坂でスリップしてバックでは動けない。
外から見ていたうちの親が、後ろのタイヤ動いていないよ!
ホイールスピンして、ブレーキかけて止まる瞬間に後ろのタイヤが動く程度。

それから比べたら、アテンザの4WDやMPV&トリビュートの電磁ロック付き
ロータリーブレードカップリングの方がずっと良い。
トヨタのFFベースの4WDもがさいよね。安い車は4WDの切り替えボタンすら
付いていないし、現行エスティマでも4WDのボタンを押しても
滑らない限りFFのままなんだよね。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 11:15:37 ID:+zrP/YX80
燃費の絡みだろうね。<通常時はFF
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 11:51:47 ID:P9Htmuan0
ホソダのディアルポソプはAWDにあらず!
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 12:18:08 ID:YzZSVM7q0
ミニバンとか廉価版RVとかの、生活4駆としか比較できないマツダ4駆ww。
やっぱり、他社の上位のAWDシステムに比べると圧倒的にショボいよね。

ヨタ E−four
ンダ SH−AWD
ニサン アテーサE−TS
スバル VTD−AWD
三菱 ACD+スーパーAYC
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 15:49:33 ID:HlHbdEJc0
ヨタ、サン、ンダ、バル、菱、でいいんじゃね?
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 18:07:51 ID:+zrP/YX80
何でもいいよ、通じれば。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 21:03:09 ID:JPoLJbsk0
E-fourってそんなにイイの?
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 21:28:33 ID:G4NOpJO9O
スタビリティは究極らしいが、なにせ高い。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 21:30:05 ID:1G3uCOXr0
あの音がみよしのIHIアテかあ。
タービンもド迫力だが、派手にドリキンやってるみたいだなあ。
あれじゃあ、毎日タイヤ交換じゃないの?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 21:57:43 ID:kPG7VCoP0
ただのセダンやワゴンにロック制御付きロータリーカップリングAWDを奢ってたマツダの姿勢のほうが
よっぽど企業倫理的にはマシだと思うが。
なにせ、システムの耐容量アップだけでそのままMPSの本気走行に使える様な代物で
他社の生活四駆とは全くモノが違う。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 23:04:43 ID:HlHbdEJc0
正確度はともかく年末の雑誌には「タービンは日立製」と書いてあったよなぁ。
となると排ガスやらの問題でタービン変更になったのか?

であれば開発が遅れて発売も延びているのもなんとなくうなずけるが。
そもそも今更タービンの開発してるようで夏発売なんて間に合うのか?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 03:12:12 ID:E2abgigK0
ホントにスバル、れがしいに1500億も掛けたの? 
その割に安全性 しょぼいのに。ソースは今のベストカー。

いいとこ100分の1でしょ。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 06:42:33 ID:c3tsWYWf0
でも結果オーライだね。>レガシイ
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 08:37:55 ID:vPQ7YdNHO
>>213

企業姿勢とか、そんなに必死になるなよ。


単純にマツダのAWDは他社上位AWDに比べるとショボいってだけの話。
技術の話で企業の姿勢の話じゃないよ。

218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 12:27:03 ID:0m1VfQl60
ぶっちゃけ、どこをショボイと言ってるのか分からないよ。
機構的にニサンのと同じでしょ。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 16:50:42 ID:vPQ7YdNHO
通常時FFのAWDとアテーサ一緒にすんな、ボケ。

220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 19:31:44 ID:ATSPt0Mb0
三次のドリキン、がんばれ!
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 19:37:10 ID:sAcimu1o0
三次のテストコースでドリフトしてるのってRX-8のターボじゃないの!?
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 20:38:23 ID:D6UvItcu0
時期RX−7だよ。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 22:25:50 ID:RMBdR/q70
それこそ技術的には、MPSとアテーサってマジ同等だし。
…FFとFRだから違うなんて馬鹿げた事言ってるのか?…まさかなあ
他人にボケとか言う人間がそんなに低レベルなわけ無いと思いたいんだが。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 22:36:36 ID:qlj/XoTl0
>通常時FF
マツスピアテンザをバックで走らせれば解決だな。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 22:38:43 ID:3lO3mV0q0
>>219

ブルーバードの4WDは通常時FFのアテーサ。
似たようなもんだ、ボケ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 22:46:03 ID:vgCjVE0U0
ブルーバードのアテーサはビスカスLSDのフルタイム4WDですが・・・。
227226:2005/05/17(火) 22:59:43 ID:vgCjVE0U0
あ、シルフィは知らん。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 23:10:21 ID:+Q95YoPU0
>>224

バックで走らせてもRRであってFRにはならんわけだが。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 00:40:25 ID:8eXF89Jd0
あ〜あ 早く発売していつも馬鹿にしてくるレガヲタを黙らせて欲しいよ
それぐらいの完成度なんだよねマツダさん!
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 08:08:10 ID:DKS0nCvT0
レガシィと張り合う車では無いと思うのだが・・・(汗
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 09:44:30 ID:AY8JCPOu0
ほかのテスト車とは格ちがいだよ、
中央の総合耐久試験路とかの行程の半分以上くらいかな・・・、
そこをキイイイーーーーーキユユユーーーーーといわせながら駆け抜けてくもの、こっちがビビルよ

まあレガなんかと張り合うまでもないので、マイペースでテストしてね
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 17:51:34 ID:6x0X6VZV0
三次のテストコースって関係者以外立ち入り禁止だと思うんだけど
どこか外から覗けるポイントがあるのかな!?
広島に住んでるから、週末にでも見に行ってみようかと考えてるんだけど。
233231:2005/05/18(水) 18:27:52 ID:AY8JCPOu0
>>232
ポイントがあるかどうかは知らないが、高い塀か植え込みで囲まれてるようだね。
ただオレは、小学生のころから特に耳がいいといわれているので、
雑誌に載ってるコースの地図を見ながら音を聞くだけで、中の様子が手に取るように分かる。
それに音程で、ガソリンかジーゼルかREか? 排気量はどれくらいか? も見当がつくんだ。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 20:53:52 ID:C5+uzoeyO
凄まじくキモイやつだな。

マツダ乗りはこんなキチガイみたいのばかりなのか?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 22:52:45 ID:+JAfq+Mf0
挙動不審な要注意人物としてマークされてるだろうなw
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 23:38:41 ID:ZD3aPx4s0
高校の頃、校舎から試験車両が見えてたなぁ。
当時一番ウルサかったのはルマンカー。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 03:30:19 ID:N4zwBkJ50
三次に30度バンクってあったっけ?
昔親父がどこかのコースのバンク作るバイトに行って、
出来たてのところ寝そべったことがあるって話してた。
テストコース、田舎から5分なんだよな・・・走りてぇ・・・
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 09:19:37 ID:SfddDO3TO
親父がバイトw
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 09:24:54 ID:98psi+OH0
地主さんのおやっっさんは、暇なんだよ
だから道路工事のバイトしたりするのって、結構あるケースですよ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 12:22:21 ID:0jydnmJ90
親父が若い頃にバイトしたって事も考えられるでしょうに。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 12:26:39 ID:iRk9OXZO0
分かりやすく言えば孫請け辺りの零細土建屋の日雇い労働者。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 12:58:20 ID:Bu1G/oel0
田舎暮らしの億万達の自慢は、
生活習慣病対策でスポーツジム通いする代わりに、
ちから仕事のアルバイトで汗を流すことなんだよ、ワシも適度にやってるがねw
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 23:06:01 ID:RiIRWOe00
デブの巨乳
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 23:30:54 ID:JwX5Zsuv0
まぁ〜とりあえず(アラブの直ドリ&360ターン)見てくれ。
http://www27.tok2.com/home2/ittui/arabudoraibu.wmv
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 07:36:04 ID:1lR18Jre0
マツダのストーカーみたいな厨房が一匹紛れてるな。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 13:43:10 ID:UQE7QWck0
どっちにしろ、早く発売日&価格決定して欲しいな。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 01:56:41 ID:wHQfz2Qk0
先にNCロドスタの生産スタートしちゃったしな。
248237:2005/05/21(土) 03:23:40 ID:QwakaBvm0
昔って書いてるじゃん・・・イジメ(´・ω・`)ナイデ
漏れなんかタネにもなってない頃だよ、多分。

>>247
新型はデザインが・・・カワサキに逃げたデザイナー戻ってきてよ・・・
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 10:27:58 ID:edAH3bNX0
>>246
オレも早くそれ知りたい。
しばらく買えないけど。
実車も見たいな。
現在23Z乗って1年半。

いつかマツスピアテに乗りかえたいです。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 16:10:09 ID:WfjJRtEt0
今日、ディーラーにて確認してきたけど、

1、6月23日にマイチェンの発表と同時発表にて予約受付開始
2、8月末ころから納車できるかな?
3、価格は302マソ(税込み)、値引きは厳しい
4、オプション等は不明
5、試乗車の予定なし
6、販売台数は分からない(予想が立ちにくい)

大体こんなところ。
ついでにマイチェン情報も聞いてきたけど、イエロー、グリーンは廃止
新グレードに23EX、全車種ゲート式5AT&6MTだって
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 18:13:00 ID:uE/D8hd1O
>248
過去最高のデザインじゃねーか、ぶん殴んぞゴルァ!
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 18:17:46 ID:qico/4p90
>>251
新型のデザイナーさんですか?
工作活動ごくろうさまです。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 20:40:22 ID:r1QY5nPi0
>>250

情報さんくす。
こういうのって何処のディーラーでも既に持ってるネタなの?
それにしても6末発表で納車が8月末頃からってのはだいぶ遅いな。

ノーマルアテのラインに割り込ませるプランニングまで含めて、
受注後生産って事なのか?それとも欧州優先か?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 20:46:11 ID:Cuq2NQl80
えっ!
5MTじゃなくて6MTなの?
じゃあ買おう。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 22:24:27 ID:ZnzUpldr0
2.0GT spec.Bと同価格ぐらいだな
2.0GTと同じぐらいの値段だったら助かるな・・
走りはどっち軍配が上がるのだろう
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 23:09:05 ID:5iG27vWP0
つーか、レガみたいな糞は誰も眼中にねえよw
ライバルはBMWのM3とかアウディのA6 4.2 quattro辺りだろ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 00:21:26 ID:cCQP+PWlO
客層が全然違うと思われ。レガは保守系オヤジ暴走族。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 01:34:23 ID:IiD6mvVk0
>>256

現実的に購入を検討する人はレガシィB4と比べると思うが。
価格帯があまりに違いすぎる。MSアテンザが2台買えるぞ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 01:42:01 ID:PNi4T1zY0
>ライバルはBMWのM3とかアウディのA6 4.2 quattro辺りだろ
貧乏人程身の程知らずなんだなwwwww
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 07:23:26 ID:ud3Ihp/r0
貧乏すぎてM3とかクアトロの価格しらねーんじゃねーの?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 12:45:58 ID:1hsQymAE0
釣られすぎw
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 13:27:00 ID:9V/d7lw70
いや〜 マジで発売が楽しみ
デザイン良すぎ!
国産では圧倒的なデザイン力
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 20:01:40 ID:kx53qhKZ0
ターボなんかにしないで大排気量NAにしてほしいなぁ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 23:11:38 ID:58/EuUib0
3.0L-V6のFFでいいなら既に米国で販売中だけど。
それを単純に改良して全世界展開するんじゃなくてわざわざ
新規に開発してるくらいなんだから普通に期待して良いんじゃね?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 01:27:48 ID:XxRuLfsB0
新規開発か〜 良い響だ
ただこのエンジンはフォードグループ内でも使われるのだろうか
はっきり言ってレガみたいに台数を稼げないのは確実だろうから
売れない車にこんなに金をかけて大丈夫なのだろうか
心配・・
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 13:28:04 ID:kMWxxihg0
受注生産で目標200台/月らしいから台数売る気は無いんじゃね
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 18:27:00 ID:k5zLkbTj0
リアルな数値だ・・・・
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 22:52:28 ID:2cFFQvzO0
春といってももうすぐ終わり、そろそろ梅雨入りとなってしまいました。
でも春の七草はまだ十分手に入りますから、朝は七草がゆといきましょう
ではありませんか。
七草を知らないなんて言わないで、せりなずな、奉行全裸でお白州へ。
右の乳首に黒い星、左の乳首に金星シールをおもむろに貼り、閉じた扇子で
上手にタマーキンをブルリンブルリン。
突然座って赤ら顔。あらかじめ仕込んでおいたスーパーボールを肛門から
プリッと出してみたり。それで笑うと打ち首。目をそらすと張り付け。
さあ目覚めの一曲、コンピューターおばあちゃん。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 22:53:17 ID:2cFFQvzO0
すいません誤爆です。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 23:06:02 ID:D18MQJ5M0
展示会はモイストシルバーばかりの中、ベロシティレッド初お目見え?

ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/mech/376255
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 23:26:28 ID:7VWilhUu0
>>266
全世界でだろうな・・・
日本国内じゃそんなにも売れそうに無い。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 23:38:12 ID:IUEMv8Rh0
んだ、んだ
デブの巨乳なんてマニアックな
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 23:58:48 ID:2QYb4K8U0
>>270
みれねー
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 00:18:24 ID:1Eh1T2Ne0
>>268の誤爆元を激しく知りたいのは漏れだけか?w
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 11:29:57 ID:Hm47CqSO0
>>268
うぉ〜う うぉ〜う ぼ〜くは大好きさ〜
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 22:33:25 ID:N5J7+brh0
まあ見とれ!出ればわかるMSアテンザの巨○ターボ、
その重低音を聞けば脳みそが空っぽになる。しびれて乗り換える香具師も少なからずヨ・・・。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 23:23:06 ID:3wb02L150
↑デブがぬけてるぞ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 09:58:54 ID:iA1aJXzc0
デブーといわずに、ふっくら張りがあるといってくれんかヤ、
なんせ、瘠せて皮膚がたるんで骨粗しょう症気味でもあれだしなア、
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 14:27:24 ID:xGW9sd/W0
このクルマとレガシィ3.0RーB6MTで悩み中。
とりあえず発表までは待つけど、302万か・・・。
レザーシート標準でこの値付けなら、実に悩ましい価格設定だなぁ。
初のマツダ車に決まりそうだ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 14:43:44 ID:gSSZK+dW0
>>279
目立ち度ではレガシィは完全に霞むからなぁ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 19:48:49 ID:Lvfw1T+20
>>279
春頃のネタではレザーシートはオプションとなっていた。
その後どうなったかは分からないが。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 00:26:43 ID:qxVQTxSq0
シートはファブリックもあるからレザーはオプだろ。
先行予約限定で白黒色だっけな。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 07:47:32 ID:G+CZzjyw0
レガシィのパクリ車買うくらいなら,RX−8にすればいいのに・・・。
性能的にもレガシィの方が上だしさ。

284279:2005/05/26(木) 09:27:10 ID:tU/1vzeg0
皆様レスありがとう。
>>282
先行予約限定ですか。
値引きはもともと期待してないけど、やっぱ実車見て決めたいしなぁ・・・。
>>283
今のクルマの前にインプに乗っていて、車輛トラブル関連で手ひどい目に遭ってるから、評論家やこの車メ版の住人が褒めるほどにはレガシィは評価してないんだよね・・・。
ただ、水平対向6気筒には凄い興味がある。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 12:03:31 ID:tvM1ldiY0
超禿同!
信頼性はマツダが最高、スバルは糞。
特にマツスピアテンザは何やっても壊れないのは出る前から確実だね。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 12:15:45 ID:062vV1Rr0
>>285

J.D. Power and Associates 2005 Initial Quality Study (IQS)
  81:レクサス Lexus
  88:ジャガー Jaguar
  95:BMW
 100:ビュイック Buick
 104:キャデラック Cadillac
 104:メルセデス・ベンツ Mercedes-Benz
 105:トヨタ Toyota
 106:アウディ Audi
 109:インフィニティ Infiniti
 110:ハマー HUMMER
 110:ヒュンダイ Hyundai
 112:ホンダ Honda
 113:GMC
 113:リンカーン Lincoln
 116:アキュラ Acura
 118:業界平均 INDUSTRY AVERAGE
 120:ジープ Jeep
 120:マーキュリー Mercury
 120:日産 Nissan
 121:クライスラー Chrysler
 127:シボレー Chevrolet
 127:フォード Ford
 129:三菱 Mitsubishi
 129:ポンティアック Pontiac
 130:ダッジ Dodge
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 12:16:56 ID:062vV1Rr0
 130:ミニ MINI
 134:サイオン Scion
 136:サーブ Saab
 136:サターン Saturn
 138:スバル Subaru
 140:起亜 Kia
140:ボルボ Volvo
 147:ポルシェ Porsche
 147:フォルクスワーゲン Volkswagen
 149:ランドローバー Land Rover
 149:マツダ Mazda
 151:スズキ Suzuki

どっちもレベル低いが、品質ではほんのりスバルが上のようです。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 18:01:15 ID:kxGKNMm6O
ツダスレに娯爆した。
国産車がアメ車やラテン車より壊れるなど有り得ない
三菱ですら信頼性は外車の比じゃない。
そのランキングの下っ端国産車、メードインジャパンじゃないだろ?
欧州で現地の奴らが生産したスバルツダ車スズキ車だろどーせ。
工場で単純作業を黙々とやるのは日本人向き。
米や伊仏の人間が、単調な作業を等しく高いレベルでやり続けられるわけがない。
人間の優劣ではなく、性格気質的に。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 18:49:53 ID:bHuyzgXNO
現地生産が少ないはずのツダ、ヌバルの順位が低いということは、
輸出してる国内生産のレベルが著しく低いってことデスね。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 19:11:04 ID:kxGKNMm6O
スズキツダ車買ったことないけど、そんな酷いのか?
だいたいトヨタがキャデラックやベンツの下って信じられな過ぎ。
欧州生産のアベンシスは壊れるらしいが、非国産トヨタで5位なら納得。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 19:14:13 ID:PZIxbHzS0
>289
マツダの場合は、搭載しているフォード製
3リッターV6の初期品質が著しく(r
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 19:27:28 ID:bHuyzgXNO
マツダよりフォードの方が上なんだが・・・
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 21:51:28 ID:34VEby990
予約期間:6/23〜8/21。納車は早くて8末〜9頭。
装備関係:レザーシート、アドバンスドキーレスはOP。サンルーフもOPで設定あり。
     カーテンシールドエアバック標準。
その他 :カラーはHPで公開されてる色で決まり。
     月産200台。(目標なのかリミットなのか不明)
     排ガスの星の数はまだ分からない。価格も詳細は分からない。
     スペックは272PS/38.7kgmで確定。6月中頃に営業向け販売マニュアル配布予定。

だそうです。ソースは担当の営業。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 22:09:49 ID:xnsl6Bge0
体重は重要なスペックじゃないのか?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 22:11:49 ID:tvM1ldiY0
予約殺到で納車は半年待ちとかがざらになりそう。
月産200台は少なすぎだな。
あの強力なスペックやドリキンも絶賛の走りでコストがかかって赤字だから
あまり作れないんだろうけど。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 22:17:55 ID:HLJYjBBi0
マニュアルしかないセダンなんて、月200台も売れないから安心しろ。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 22:24:11 ID:34VEby990
最初だけ売れる
体重1500切ってないとマツダのやる気を感じられない。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 23:22:54 ID:3cic2JrA0
雑誌情報で1560だったような。
レガシィみたいに電動パワーシート付けるより少しでも軽いほうがいいな。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 00:03:23 ID:tvM1ldiY0
パワーシート付いててもFFでNAのアテンザと車重は変わらんがなw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 01:49:45 ID:xR+wHltH0
国内での月産目標が200台ってことらしいです。

重さについてはベースが1360あるからねぇ、しょうがないと思うよ。
まぁ元が汎用設計(フォードグループのDセグベース車)だから軽量重視ってわけにもいかんし。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 08:41:10 ID:jCNmKqzPO
レガシィのワゴンよりだいぶ重いね。

302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 12:27:13 ID:msJFoDIq0
単にマツダに軽量化技術の蓄積が無くコストも掛けてないだけ。
プラットフォームを使い回すのはどこもやってるはず。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 14:53:11 ID:v8f8L5Tz0
>>302
マツダは軽量化の技術は持ってるよ。
アテンザも特に重いわけじゃない。

ただFDで軽量化に走りすぎて車両の強度問題とかで懲りてるから、今はバランス重視で行ってると思う。
そのへんのこと知ってれば、妙に軽い今のレガもどうかと思うよ。
まだちゃんとした評価が固まってないけど何年かして、あの型のレガはボディがヤワで、とかあり得るんじゃないかと。
まあマツダでも今度のロードスターとかは軽い(重くなってない)のを発売前から強調してるんでちょっと心配だけど。
そういうのってモデルチェンジしてからじゃないとメディアとかに乗りにくいから、クルマ選ぶのって難しい。

要はカタログに騙されないようにしましょう、ってこと。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 20:18:06 ID:msJFoDIq0
だから、ボディ剛性や衝突安全性を確保した上で 軽くするのが技術なの。
軽量化技術の開発は金も時間も掛かるの。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 20:29:13 ID:INAiLQky0
「レガは軽くてボディもしっかりしてるけど、
 5年後6年後にボディがヤワになる可能性があるから、
 最初から重いアテンザの方がイイや」
という話には、普通ならない。アテンザの5年後6年後も不明なわけだし。

まだ一応正式発表前なんだし、1500kg丁度くらいのグレードが出ることを祈ろう。
豪華装備を外したシンプルなグレードなら値段も安そうだし。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 22:10:18 ID:sZQg2l+I0
>>305

月200台の車にグレード展開なんぞあるわけないだろ。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 22:13:52 ID:AWt3AAQd0
一種類の水平対向エンジンを載せるためだけにエンジンルームを設計して
日本国内の事情のみを考えて車体を設計したレガと、
アメリカ産V6-3Lの搭載を考慮に入れた汎用的なデカいエンジンルームと
米国の要求により、設計最終段階近くでさらなる車体の拡幅を強いられたアテ。
もし重量が同等だったら、そのほうが何か間違ってると思うが。

最後に一つ。
衝突安全テストにピンポイントで狙って合格できる設計はたしかに大変だろうと思う。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 22:14:38 ID:3ef/o5Y50
>>305

>>306の言う通り、グレード展開はしないんじゃないか?
「マツダスピードアテンザ」というグレードで発売だろうし
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 22:34:28 ID:INAiLQky0
年間販売を、ゴージャス1200台、シンプル1200台ということで何とか…(無理か

>>307
まぁ確かに、ロータリーあってのRX-7と一緒で、専用ボディゆえのメリットも大きいんだろうね。
ちなみにレガは国内専用車種じゃないよ。10年以上前から海外で売ってまふ。米国でも。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 23:44:30 ID:iRIupRFy0
>>309
レガは最近まで5ナンバーサイズだったって事を言いたいんじゃ?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 00:37:20 ID:Fssoy1Fn0
しっかしWebの更新無いよなぁ。前回の更新からもう2ヶ月経つのに。
担当者が存在を忘れてるんじゃねーだろうな。

次の更新(記者レビューだっけ?)で最終更新な気がするんだけど。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 01:20:30 ID:LX5nyj5J0
このままマツスピアテンザが遅れていくと、
「いよいよ発売日決定!カウントダウン開始!」というタイミングで
スバルのS402の発表とかぶってしまわないか不安になる。

もっとも、S203の例から考えると500万を越える車になるだろうから、競合する心配はさほどないかもしれないが。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 02:02:58 ID:Fssoy1Fn0
スバヲタは消えろ!
いい加減うざ過ぎ
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 04:30:10 ID:heMh6qmK0
レガは軽量化のために塗装さえ薄いという話を聞いた。
簡単に飛び石とかで地肌出るとゆー。
近ごろのツダ車はそのあたりどんな?
MSアテ、次期7、プレマシーMT待ちでマツダ車持ってないのでわからんのです。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 04:47:12 ID:a86OsGoS0
直噴ターボのマツダスピードアクセラ出るみたいね
ベストカーとカートップに書いてあった
カートップの情報では、ATの設定もあるそうだ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 05:50:33 ID:Fssoy1Fn0
スバルは飛び石で簡単に地肌出るぞ
特に後部ドアに満遍なくなw
だからバル車なんかと比べんなよ!
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 07:44:44 ID:q5C6wDAr0
>>307
レガシィの生産台数の半分は米国仕様ですYO
今時日本国内だけに目を向けるメーカーはないでしょ

レガシィは前のモデルは重すぎと言われ、現行は軽すぎと言われる・・・哀れだ
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 08:36:50 ID:1auyMjG00
>>317

軽すぎとは言われてないだろ。塗装が脆いのは伝統で、現行だけってわけじゃ
ないし。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 10:44:34 ID:3mICt7xm0
友達のB4も飛び石で地肌でまくりだな、マジで塗装弱いんだな
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 12:54:28 ID:lpN1AiY90
何でMPS顔にしなかったんだよ。ガンダム顔にしやがって。
いいかげんハイパフォーマンスモデル=ガンダムて思考から脱却せんと
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 12:55:44 ID:vrCQKvZY0
>>320
それはデザイナーも重々承知していて、だけど冷却のために開口部をでかくせざるを得ないんだと思うが。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 13:57:44 ID:HoyjAqXm0
冷却だけど、インタークーラーがエンジン上部に位置していて本当に冷えるのか?
開口部を大きくするより、ボンネットにダクトをつけたほうがいいような気が・・
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 14:04:54 ID:w5uD+M5i0
>>322
IC通過後のエンジンルームの熱気を上手く抜けるように
アンダーカバーのダクトを処理してやれば以外と冷える。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 15:47:04 ID:DdspXQTj0
>>316
それほんと?もっともインプもGC8の頃から、軽量化の為に板金薄いのは
有名だったけど、、

>>322>>323
あのスバルのボンネ上にあるI/C、速度上がると(120km以上くらい?)
ボンネ先端から空気の流れによって、空気があまり入らないそうだよ!だから
だんだんダクトで大きくなってきて、更に前方視界が悪くなってきてるが・・
結局前置きには敵わないってことらしい。WRCマシンは前置きになってるし
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 15:48:16 ID:DdspXQTj0
結局はスバルってことで勘弁して下さい
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 17:31:23 ID:ikiUJ5m9O
>>324
だからマツスピアテンザはボンネットに導入ダクト付けないで、グリルからIC冷却風入れてるんだろ?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 17:58:21 ID:HoyjAqXm0
本当のとこはどうなんだ??
マツダは他社にくらべエアロダイナミクス技術がまだ低いから。
ちなみに次のアクセラは導入ダクトがついてるぞ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 18:12:13 ID:lnRTxNDq0
オートサロンの時にデザイナーが
「フードにダクトを付けるのだけはやりたくなかった・・・」
って言ってた。で、結果がアレか・・・。
アンタの実力ならもうチトスマートにしてほしかったよ、小泉さん。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 18:54:59 ID:w5uD+M5i0
>>324>>326
昔のモ−ターファン誌のエンジン毒舌評論で、ユーノス500?だったかな。
のミラーサイクルエンジンの時、故「兼坂翁」がグリルからIC冷却エア取り込む
デザインを誉めてたな。
兼坂翁曰く「ボンネットの上にダクトが有っても、グリルで巻き上げられた
空気はダクトに入らない」だそうだ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 20:08:17 ID:gaWZJQ3B0
>>329
あれは元ネタは日産のブルーバードSSSアテーサ四駆のターボ仕様が最初。
爺さんはそれを知らなかっただけ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 20:35:05 ID:w5uD+M5i0
>>330
ブルでもSSS-Rはインテークダクト付いてたが?。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 22:05:55 ID:mg83GZj00
>>330
いや、
U12ブル('87年)より、HC3Sルーチェ・ロータリー('86年)の方が早い<ボンネット裏を走るインタークーラーダクト
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 22:17:14 ID:q5C6wDAr0
普通にICは前置きでいいじゃんと思ったけど
前にスペースの余裕が無いんだね
オートサロンで撮ったエンジンルームの写真を改めて見て思った

スバルのボンネットICダクトはグリルから入った空気とあまり喧嘩しないと思う
ICの位置はエンジンの上というよりも斜め後ろだから下に空気が抜けるスペースがちゃんとある
IC通過してついでにターボのカバーも冷やしていそう
それでも前置きの方が効率は良いと思うが
334へたれBG海苔:2005/05/29(日) 00:39:48 ID:4Giz22kP0
場所が無いんだったら縦置きという手もある
おまけ程度の大きさしか出来ないが
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 09:33:59 ID:CI5lzzh30
いままで手紙が着てたのに急に手紙がこなくなったような
そんな不安を感じる

ひょっとしてでないではという・・・
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 13:45:57 ID:yVRDHt1l0
>>335
大丈夫だろ

あの火事で予定がすべてぶっ飛んだわけだし・・。
特に稼ぎ頭であるプレマシーとロードスターのラインを
立ち上げるのに大変だから。

しかも同時にマイチェンがあるだろ
作っているアテンザラインを更新するなら
台数が稼げないマツスピアテンザだけのために遅らせているわけじゃない

337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 15:14:06 ID:TwnISvay0
アテンザは防府で生産なんで火事とは関係ないんじゃ?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 18:11:31 ID:4Giz22kP0
マツスピアテンザは、もうすぐ発売するでしょ。
三次では完成車がすでに最終チェックに入ってるみたいだし
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 12:26:09 ID:m3oQ/P6y0
>>337
いいえ、防府もその対応に付き合われた
アクセラやデミオが火事で作られない分を・・。
しかも防府の生産技術のやつや三次のやつら宇品ライン早期復帰対応に
借り出されたわけ。
更にプレマシーが新型に変わる寸前だったから・・・。
大変だったみたいよ・・。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 12:48:20 ID:cYkbFyK60
マツダ関連スレって内部事情に異常に詳しいヤツが常駐してるよな?

社員ですか? それとも変態マツダストーカー?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 12:51:45 ID:QRDUxbEv0
>>340
どっちでもいいじゃん、ありがたいことだよ
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 13:06:12 ID:buyuwW5D0
真偽がわからんものを、有り難がるなw
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 18:25:45 ID:QRDUxbEv0
いいじゃん、ネタ切れだったんだから
良いおつまみになってる
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 18:55:08 ID:hMHLzEMjO
で、どっち?
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 19:55:35 ID:QRDUxbEv0
変態マツダストーカーだろ
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 20:02:26 ID:QrQnN2fX0
>>344
親戚が社員とかそう言うことにしておけ。
ちなみに、いまは、欧州向けの新型ディーゼルターボが忙しくて
マツスピアテンザどころじゃない
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 21:35:09 ID:Grh8GPWT0
たしかに、ディーゼルのテスト車両は多いなあ
時代はすっかり変わりつつあるよ

まあマツスピアテンザもがんばってるがね
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 21:45:59 ID:D0V9QqBn0
                  ↑
噂のマツダストーカー登場。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 22:01:57 ID:3Ht/neKp0
マツダの中の人 萌え
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 22:24:03 ID:Grh8GPWT0
知ってのとおり、だいじなテスト車両は擬装してる
だから目を皿のようにして見ようとすると、かえって間違うんだな、これが。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 22:29:17 ID:buyuwW5D0
>>339

アクセラ・アテンザ:防府工場、デミオ:宇品工場 でしょ?
デミオの生産に影響が出たというなら分かるが、「アクセラが作られない」
と言うのは意味が分からん。

それにデミオは宇品第一でも少なからず生産出来ていたわけで、火災の影響を
もろに食らったのはRX-8だったように思えるが。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 22:42:28 ID:TJVHJmQX0
      ↑
噂のマツダストーカー、解説頼む。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 23:03:56 ID:lMTPHZj00
>>350
テスト車両は偽装(カモフラ)してるけど、
宇品周辺のマンションやビルから丸見えだな。
デザインはわからないけど、ボディサイズなどは把握できる。
あとボンネットがやけに盛り上がってたり。

354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 00:16:54 ID:MZJHZh2T0
マツダミュージアムに行った時に敷地内で色んな車輌見られたよ。
アクセラスポーツのエンジンフードにエアインテーク付いてるのとか、
アクセラスポーツの足回りがトリビュートみたいなSUV風のとか。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 12:11:05 ID:G1jgdvwQ0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050531-00000011-nkn-ind

5速ATがマツダ内製になるそうです・・。

アテスピにも搭載されるのかな
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 12:24:55 ID:bhUjilc50
アテスピってMTだけじゃなかったっけ?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 13:27:49 ID:bcqRCyM70
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 14:25:58 ID:G1jgdvwQ0
>>351
デミオが宇品で作れないから防府に移管しようという話もあったと聞く。
そのことが一部の報道機関で報道されたが・・。

アクセラは一部を除いてアテンザと共用部品が多い上プラットホームも同じもの。

そのアテンザもフォードグループと共用化されている部品があるけど・・。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 19:42:05 ID:mRxRI5iO0
アクセラとアテンザのプラットフォームが一緒?
こりゃまた。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 10:42:09 ID:1vUPGjlfO
笑うなら笑え。俺はこの車のためにAT限定解除にいく。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 15:54:40 ID:bTLSEvI30
>>360
おまえこそ漢だ!
一度はまったら抜けられないMTワールド&マツダ地獄へようこそ
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 16:02:20 ID:OH25YPyF0
MTめんどくせー
363限定君:2005/06/01(水) 17:49:04 ID:1vUPGjlfO
>>361
さっき家の軽トラで練習してみたら、エンストしまくりのガクガクプルプルしまくりで、もう大変でしたわ。金銭面も考えたら夢のマツスピアテンザまであと何年かかるやら………もしATでたら…いやっ、ミッションだ!ミッション!!
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 18:02:44 ID:6skbp3on0
志村!
マニュアル!マニュアル!
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 18:36:29 ID:eBcpKeHcO
>>363
軽トラは難しいよ。
トルク薄くてクラッチ重くてドラボジも変だし。
エンストしそうになる。
普通のMT車なら楽勝だと思う、ガンガレ男前。
366限定君:2005/06/01(水) 19:43:17 ID:1vUPGjlfO
恐縮です。これでスンスンスーンに少し近づけたような気がします。
でも>>365さんの言っている用語が全くわかんなかったりしますが…wあの軽トラを完璧に運転できたら審査も楽勝じゃぁぁああ。
限定卒業して、色んな知識つけたら、また来ます。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 19:43:50 ID:25V04KtO0
ていうか、この手の車を欲しがる野郎がAT限定免許って、余程の運動音痴か貧乏人なのか?
まあ、ただの馬鹿っぽいが。
368限定君:2005/06/01(水) 20:04:14 ID:1vUPGjlfO
煽られたw
やっぱ限定って叩かれるんやね。普段は言いたいことも言えず、言いたい人がいても、面と向かって発言できない人間が過半数を占める2ちゃんねるらしい風潮だとは思うけどw
>まあ、ただの馬鹿っぽいが。
とか言われちったwうはっwww金貯めよっ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 20:16:21 ID:25V04KtO0
すれ違いの日記を垂れ流して構って貰いたいお子様がくるなんて
2ちゃんねるらしい風潮だとは思うけどw
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 20:20:24 ID:1MZFxf7a0
マニュアルのことをミッションという奴は・・・・・・・
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 20:40:13 ID:xAqhijIS0
クルマ屋さんもいうけどな・・・・・・・
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 20:50:35 ID:1vUPGjlfO
>>369
ごめん、俺さぁ君と違って会話の中で現状を書いただけだからさぁ…まぁ気にするなや!君は変じゃない!!
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 22:01:34 ID:25V04KtO0
軽トラのクラッチは軽いし、ローギアードで車重も軽いから簡単だが。
前に乗ってたインプWRXに比べれば天国。
男なのにAT限定なお方には難しいかもなw
374名無し野運転所:2005/06/01(水) 22:52:46 ID:TTFClAsL0
いや、異常に不自由な足回りレイアウト、車両の軽さを凌駕する
トルクの薄さがあったりするんだけどね、軽トラは。
最近のは楽なのかな?平成元年くらいのは大変だった。

ま、限定解除=ナナハンライダーと思う年寄りの戯れ言ということで
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 23:09:23 ID:25V04KtO0
660cc認可後のダイハツの軽トラの感想。
ガソリンの普通車はインプWRXしか知らんが。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 23:48:03 ID:HMmKQhTZ0
本当に車谷もMTのことをミッションって言うの?

>>373
インプレッサのMTは普段AT乗りの俺でも普通に運転できたし楽しかったよ
同じスバルのレガシィに比べても扱いやすい感じがした
シフトチェンジしやすくて楽しかったYO
魔力を感じたね
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 00:59:31 ID:JwVjIlrV0
>>376
別に車やはみんな車に詳しく、車が好きなわけではない。
個人差でそう呼ぶやつもいれば、マニュアルというやつもいるだろうし
マニュアルって呼ぶけど客がミッションって言えば合わせる奴もいるだけのこと。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 01:09:23 ID:4NTsX+XJ0
MTとATって、鉄棒で言ったら逆上がりができるかできないかのレベルじゃん。
>>373はえらそうに教官ぶってるな
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 01:15:55 ID:w43CVj3/0
(´д`)
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 02:58:46 ID:/NakSdom0
>>351
×それにデミオは宇品第一でも少なからず生産出来ていたわけで
○それにデミオは宇品第二でも少なからず生産出来ていたわけで

>>355
ターボの大トルクにATがもちません。
欧州向けコモンレールディーゼルも大トルクなのでMT専用じゃなかったけ。
6速MTはコモンレールディーゼルの大トルクにも対応で、MAZDA4&6に設定。

話はそれるが、欧州で販売されているBMWのMINIのディーゼルターボはトヨタ製なのだが
AT用はATの最大入力トルクにあうようにパワーダウンしているとの話を本で読んだような。
でもUKのHPに入ったら6速MTだけだった。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 10:10:04 ID:1Nue6PCcO
でも逆上がりよりもMTは楽しいけどね
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 10:29:34 ID:uDIj4ptf0
>>380
MAZDA4って、何ですか?
6のディーゼル6MTも、これから設定されると言うことですよね?(現時点で6MT車は無いので)


欧州向けディーゼル車がMTなのは、トルクに耐えられないからでは無くて、
もともとMT率が高い上に、ディーゼルが求められる背景(環境と燃費に対しての良いイメージ)と
MTがマッチしている為
(さらに、乗ってみると高性能って処がディーゼル人気に拍車を掛けている
 逆にAT車は、実情とは懸け離れたイメージ(燃費が悪い、身障者の乗り物等)が払拭出来無いでいる)

それに、ディーゼルが大トルクと言うが、マツダのそれは32kgm程度しか出てないし、
同程度の出力を持つエンジン横置きFF・AT車を、過去に作ってましたが
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 10:51:04 ID:QJs9Ewq60
限定君みたいにMTの事をミッションっていう奴が俺の知り合いにもいるんだよな
可愛そうだから合わせてやってるけどw
まぁ、この車はお前には不釣り合いだから止めとけw
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 11:08:40 ID:1Nue6PCcO
性格悪い
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 11:17:00 ID:TSR510zg0
>>360
限定解除がんばれ
べつに悪いことはしてないわけだし。
応援してるよ
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 11:25:30 ID:1Nue6PCcO
>>限定君(バカにしているわけではない)
成長してマツスピアテを乗り回すことを目標にすることは素晴らしいことだから限定君には頑張っては欲しい。
けど限定君がでてきた瞬間に煽り出したような>>383みたいな奴が現れるのはウザいから、限定解除するまでここではロムっててよ。車板でも行って相談してきな。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 11:50:42 ID:S4Z+4uxu0
>>386
限定君乙
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 12:30:45 ID:1Nue6PCcO
俺は多分だけど限定じゃないよw一応今MTアルテッツァ乗ってます。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 16:53:34 ID:Je4l2piL0
オレはメガネ限定
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 16:54:26 ID:VaK2BTveO
>388

なんで多分なんだよ。自分でそんなこともわかんね−のか?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 18:04:02 ID:QJs9Ewq60
>>390
アイツも頭悪いんだよ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:00:46 ID:1Nue6PCcO
頭堅い奴が多いなぁ。君たちにはがっかりだよw
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:58:06 ID:vx5WURf30
1Nue6PCcOは臭いってことでおk
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 00:27:29 ID:SQQi2rtHO
( ゚д゚)ポカーン



……予定通りにさっさとマツダが発売しないからスレがこんなことになるんだよ!
395ふぐり割り人形 ◆KQG.DmK3Vk :2005/06/03(金) 00:53:48 ID:ooHU9hub0
高校卒業で車買って貰えるから待ってるんだが……
B4にしちゃおうかな、性能はこっちの方が良いっぽいし。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 01:09:40 ID:xACCjPV70
>>395
誰も止めないから大人しくB4にしときな坊や
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 01:15:32 ID:SQQi2rtHO
いいなぁ〜…って思っちゃったよwじゃあ俺がB4乗るから、君は焼きそばパン買ってきて。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 01:20:49 ID:57Yy38IY0
>>395
最初に乗るのがMSアテやB4なんてのは止めといたほうがいい。
親が買ってくれるというのならひとまず保留してもらっといて、
まずは安物の中古車で車に慣れておくんだ。
1〜2年その車に乗った後でMSアテやB4に乗り換えればそのパフォーマンスに気が付く筈。

最初からMSアテとかに乗っちゃうと「ふうん、こんな物なのかー」って思っちゃうんじゃないかな。
で、乗ってるときにはその車の良さに気が付かない。
別の車に乗り換えてから「あ、MSアテって実はあんなに凄かったのか」となる。
しかし気が付いたときには手元にない…。

もちろんどの車に乗ろうが君の自由だが、
ある程度の車暦があったほうがこの手の車種は楽しめると思われ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 01:21:14 ID:SQQi2rtHO
ダッシュで。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 01:56:09 ID:sp1vT78O0
>>382
MAZDA4:プレマシー

>6のディーゼル6MTも、これから設定されると言うことですよね?
http://www.media.mazda.com/product_info/jn/index2_j.html
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 03:33:58 ID:/oyjrbxl0
>>382
プレマシーってMAZDA5じゃなかったっけ?
402400:2005/06/03(金) 06:02:02 ID:sp1vT78O0
>401
>プレマシーってMAZDA5じゃなかったっけ? ◎
すまん、その通り。俺の勘違いだった。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 07:45:22 ID:xAsTqN8c0
最初から良い車に乗るのもアリだと思うけどね
ずっとランクを下げなきゃいいだけだし

同じ種類でもモデルチェンジの旅に乗り換えるのも面白いし
良くなったところ悪くなってしまったところが分かったりして面白い
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 08:20:45 ID:ilSVcqLi0
そういうのは自分のカネでやってこそ
>>395は、この前提条件から外れている
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 08:47:06 ID:S55KOAv/0
>>404
僻み、ですか?
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 09:41:03 ID:0C5TTcHe0
>>404
今時、そんな考え方する人いるんだ
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 10:47:47 ID:SQQi2rtHO
俺は素直に羨ましいなw
408A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/06/03(金) 13:13:01 ID:qMBZWLat0
発表何日だっけ?
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 15:57:50 ID:HyMjlTry0
>>395が普通に羨ましいオレだけど個人的には色々な車を知ってから
いい車に到達するとベターな事には同意。

まあ、最初はぶつける人多いしね・・・
410A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/06/03(金) 16:12:16 ID:CO3IA48x0
つーか、高校出てすぐB4ってのは渋すぎるじゃねーか。
もうちょっとコンパクトで走りが楽しい軽快な車を買ったほうが車好きになれるだろう。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 16:21:43 ID:i88NWTBw0
やれやれ、僻みに満ちたスレだな。
初心者のガキが自分が苦労して手に入れたのと同じ車に乗られるのがそんなに嫌なのかね。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 16:26:34 ID:9taQ7pxF0
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 17:51:56 ID:0C5TTcHe0
>>411
今年、東大に入った奴で免許取立のくせに
新車のフェラーリを入学式に乗ってきた奴がいるよ

オヤジがどっかの社長らしい。テレビでみたのでが・・
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 17:53:22 ID:FLsQWmg/0
>>413
東大って、学生用の駐車場あるの?
ふぇらーりとかいう以前に、車で乗り付けることがDQN
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 17:57:48 ID:0C5TTcHe0
>>414
ないでしょ!当然、大学近くに契約で借りてるんだろ
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 18:00:19 ID:0C5TTcHe0
すまん。契約ではないよ。東大の入学式は赤門があるところでやるから。
1,2年は駒場だっけ・・
417ふぐり割り人形 ◆KQG.DmK3Vk :2005/06/03(金) 20:08:52 ID:ooHU9hub0
どうせならレクサスIS350も出揃うの待って検討しようかな。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 22:03:03 ID:S55KOAv/0
>>417
どーせなら今すぐレガシィを買って堪能しておいて、マツスピ・アテンザが出たら買い換えて
IS350が出るまで乗り続けるってゆーのはどうだい?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 23:23:49 ID:n77oku670
最近よく行く峠に朝っぱらからアテンザでツルンデ走ってる勘違いした奴を
よく見るんでちょっとこのスレに立ち寄っただけど...
>383
>398
釣りか?面白すぎるよ。こんなこと本気で思ってんのか??
1速しか加速しないヘボエンジンに、硬くしただけの足回り。
見た目はただのオヤジ車。何がイイんだこの車。
お前らほんと幸せだな。こんな車で俺も満足したいよ。
>別の車に乗り換えてから「あ、MSアテって実はあんなに凄かったのか」となる。
安い独車でも試乗してきたら?君たちはこの辺から始めた方がいいな。

面白過ぎる。ネタレスなの?
誰か、アテンザの良さ(あるのか?)を教えてくれよ。

釣られちゃったかしら?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 23:32:21 ID:SQQi2rtHO
限定君が暴走しますたw
421名無し野運転所:2005/06/03(金) 23:36:14 ID:mXDD6DEA0
>419
ロクな車を開発させてもらえない誉多の工作員でつか?
どおでもいいが、この頃B4海苔のDQN度が富に上がってる希ガス
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 23:36:37 ID:9zAiazfF0
>>419
良さ=安くてそれなりの大きさの車に乗れるだけ
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 00:46:17 ID:M4j9CMV40
そもそも>419はアテンザとMSアテンザを同じ車と思ってる節がある。
今現在売ってるアテンザとこのスレの車は別物だからね。
DQNにムカついてるのは分かるけど、このスレに八つ当たりしないでその馬鹿どもに直接言ってね。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 01:08:31 ID:hZxk0W61O
【M】マツダ・アテンザ40(・ω・)人(・∀・)カモーメ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117618319/
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 08:34:33 ID:TdUHsbb60
>>418
MSアテの方がレクサスよりも発売は遅いだろ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 09:22:39 ID:1Wp6dasF0
MSアテは、RX-8にDOHCターボのっけて流麗な4ドアにしたとおもえばいい
見る角度にもよるが、外観も雰囲気もあれっとおもうほどにてるよ
レクサス対策で発売がのびてるが、期待してくれい!
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 09:31:08 ID:H8UnKWQ/0
4WDとFRじゃ違うと思うけど
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 09:42:59 ID:YuvH5bIz0
俺も両方(8とMSアテ)乗ったがぜんぜん違うぞ
エンジン・駆動方式・概観を変えたら似てるって・・・
そりゃどんな車でも似るわ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 10:12:11 ID:1Wp6dasF0
>426は、外観と車格の位置づけが、現行アテンザとはまるきり違うという意味です。

で、発売前のMSアテにもう乗った人がいるんですか?
テストドライバーさんですか、それとも土屋圭一さんですか?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 11:14:18 ID:H8UnKWQ/0
ベースがアテンザな以上アテンザの車格を越える事はできんだろ
なんか内装が大味なのが俺的には(・A ・) イクナイ!
あとパワーの割りに排気音がうるさいのも(・A ・) イクナイ!

マツスピはパワーがあるからエンジンの割りにって事はないと思うけど
俺はマツスピアテンザを羨ましげにマターリ乗るよ
431名無しさん@そうだドライブにいこう:2005/06/05(日) 18:40:31 ID:CbRNykJe0
>>429
あと、ジャーナリストは乗っているだろうな
年末に試乗記家項でてたから。
早くのりてぇー!
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 21:33:04 ID:A1UrogSQ0
俺はアテンザ23S、23Zを乗ってる奴を「本人はスポーティ気取ってるんだろうなw」と
蔑みげにマターリぶち抜くよ
433sage:2005/06/05(日) 21:44:12 ID:hSKkLA3B0
23Sと23Z限定なところがなかなかおもろいテンプレな。
MSアテの新ネタが出るまでこのテンプレで遊んでろということでつか?

誰か20F、23C、そして新グレード23EXでも作ってくれ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 14:05:20 ID:vpJbO46D0
3日くらい前に、世話になってるマツダの店長さんから電話があり、
6月9日にスピアテの販売店向け資料がくるので、身に来ませんか?
とのこと。

以前レスに、6月中旬頃にスピアテの販売店向け資料が来るとあったので、
そのことではないかと。
人はいいのだが、結構いい加減な?店長ので、MCアテンザの話かも
しれないが、見に行ってみようと思う。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 17:22:32 ID:2ZExlzf10
俺も9日に資料入る言われてるからホントだろ。
MCのと一緒にくるらしい
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 18:07:08 ID:9pGi6+Ob0
>>435
サンクス!
これで安心していけます。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 18:32:39 ID:VwHrVCcDO
さて、待ち切れずに3.0R.spec.Bを買っちまった俺は勝ち組になるか負け組になるか…
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 19:00:47 ID:r3DRELTR0
勝ち組みは消えてください。
もうこないでいいから安心して寝ろ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 20:22:21 ID:8BnWBMdo0
434と435が同じディーラーだったってオチだったら笑える。
2人ともいい加減な店長に言われてたりして。
でも気になるから俺も行ってみよ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 20:47:56 ID:L+NdPHS20
守秘義務違反を本社にちっくておいた。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 21:22:15 ID:8z9QQSho0
>>437
3.0R.spec.Bより2.0GTspec.Bの方がいいんじゃないの?
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 23:09:35 ID:OPVTI83r0
マツスピアテンザのライバルは、レクサスですから。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 23:43:57 ID:EJtxHNGA0
>>440
販売店はマツダと別の企業だが?
守秘義務でも何でもないし。

まぁ、たしかに、このスレには、社員しか知らないこともたくさんあるけどね。
アクセラスレみたいに、社内でターボ4WDを試作中にリークされるよりまし。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 01:28:58 ID:DdJTN08Q0
まあでもあれは確定みたいなもんだったろうし。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 08:27:55 ID:68OtRqGP0
アクセラ出たときから、
「4WDつくるためにフロアトンネルが大きくしてあります」
と、デイーラーのおねえちゃんが説明してましたからねえ。・・・んで、ターボまだー?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 12:41:23 ID:9V3T3fyB0
ディラーとメーカーだって守秘義務の契約はあるだろ
なかったら発表までディラーに何も教えられないじゃん
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 20:22:48 ID:Nqpz+F620
>>446
はいはい。
448名無しさん@そうだドライブにいこう:2005/06/07(火) 21:46:18 ID:Z8f6lika0
>>435
かなり具体的だね。9日って。いくらか聞いた?
聞いてたら教えて?
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 22:57:39 ID:wyx7wkxz0
>>445
下から見るとアクセラセダン、ハッチとも
4WDはなさそうな作りをしてるけど・・・
プレマシーならありそうだけどね!
450435:2005/06/08(水) 07:57:26 ID:vDMFEroV0
商談中なので。
確か税抜き288万だったと。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 08:47:51 ID:dbTOR43r0
>>450
テキトー言ってんじゃねー
最新号の雑誌は350オーバーと・・・
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 08:59:22 ID:itU8UQBj0
雑誌が正しいとも限らない
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 09:04:02 ID:NgKXSvex0
仮想敵がレガなのに350万はありえない。
ほぼ同等の値段か少し安いくらいだろう
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 09:12:46 ID:yTWXDtuBO
性能的にはレガとトントンかちょい低いくらいのイメージだから、
280万くらいっていうのは妥当な価格に思える。


爆裂値引きで本体200万台前半で買えるとうれしいね。


455435:2005/06/08(水) 09:19:06 ID:qGGU3v1E0
価格表あったしな。
ナビ以外フルオプな感じで今のとこ込み350万。
受注だからノーマルみたく爆裂はムリみたいだ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 11:05:49 ID:trufVU4V0
MSってATあるの?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 11:06:53 ID:kBDAsGRb0
あるよ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 12:19:19 ID:gg962LR40
6MTのみじゃないの?
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 12:26:05 ID:dbTOR43r0
>>457
テキトー言ってんじゃねー
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 12:53:23 ID:kBDAsGRb0
6MTだけじゃ商売になんないんだよ
だからAT後出しするから待ってな
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 13:06:06 ID:/wkrz0wC0
そんなに出してちゃって、8の立場はどうしてくれるん?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 13:28:22 ID:oGDVTEht0
ローターリ載せてないんだから、8の立場は変らんよ。
存在価値なし
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 13:48:04 ID:/wkrz0wC0
でもー、272ps・38kgぐらいで、10・15モードが12kmくらいかな?
それに街乗り燃費もけっこういけるとなれば、数字だけ見せられると、・・・オヨヨと思わなくもない。

次期ロータリーにも秘策があるならいいんだけど
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 15:20:19 ID:C3YoEmpO0
くどいねー
だから8の存在価値はないのだから気にするな!
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 15:23:14 ID:ZmLP8nirO
ハンドリングなら8、速さなら圧倒的にMPS
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 15:48:42 ID:tQFZG2Iu0
昔からそうだったもんな、マツダは
RX-7(FC)より、ファミリアGT-X(BG)の方が良いタイムが出た
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 18:08:36 ID:8rSw95eL0
次期ロータリーの秘策も・・・

直噴化だろ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 18:27:30 ID:C10JTTTG0
マツスピアテンザに乗りたいが、そうかといって8を手放すのも惜しいし。

悩むなあ!?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 19:14:18 ID:yTWXDtuBO
レガシィのコピーよりは8の方がマツダらしくてイイ!
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 19:15:44 ID:yTWXDtuBO
>>460

AT出しても商売にならん罠
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 19:24:47 ID:kg3TH6/uO
別にレガシィのコピーではないっしよ…アテンザって水平対向なの?

472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 19:47:24 ID:sc5OYKuh0
中途半端な車のクセにレガシィの真似して四駆ターボなんて真似するから叩かれる^^
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 20:30:47 ID:C10JTTTG0
レガ? ライバルはレクサスなんですけど
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 20:30:54 ID:Td+SF6Ku0
四駆ターボってレガシィだけしか思いつかないんだ?
まず中途半端って何?何が中途半端なの?
アホかとw
475名無し野運転所:2005/06/08(水) 20:35:32 ID:35Pnguvo0
>468
スピアテに変えてレンタで8、どうだ?   w
>472
それを言ったら4駆ターボは全部アウディクアトロの真似になるかと
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 21:37:54 ID:XexKvqmP0
トルクが厚いのはいいねえ。2300だし下が充実してそう。

某水平対向はショートストロークで低回転域スカスカ。
乗りにくくて仕方なかったよ。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 22:01:45 ID:yida+N/B0
燃費はFFでNAのアテンザと某4駆ターボが同程度。
トルクは車重で相殺。
日本の税制を無視した排気量。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 22:12:04 ID:trufVU4V0
MTのみかぁ
もうすぐ車検なのでMC後のアテンザ買うつもりでいて
ターボ要らないのでNAのATを考えてたけど、ちょっとMS気になってたんだけど

AT出るとしても半年ぐらいは後だろうな〜無理だな・・・
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 22:28:04 ID:9d5jk7pj0
オタ臭のするハイパワーAWDターボセダンというコンセプトがくりそつ。
オタ臭が比較的低いアウディはイメージがちょっと違うな。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 22:42:42 ID:UCKdr3GK0
明日販売店に資料が来るのであればディーラーから電話が来るはず。
1月のオートサロンからもう5ヶ月。
メルマガも3月からこないし完全放置状態。
明日も放置プレイ?・・・の気がしてきた・・・・

その前に不倫慰謝料で200マソ取られる・・・しんだ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 22:48:04 ID:oGDVTEht0
税込み302万のはずだから、税抜き288万であってるはず。

値引きは・・・予約で買う人はゼロに近いのでは?
RX-8の時も予約した人は値引き無しだったと聞いたし。
今までディーラーとつきあいが深い人なら多少は引くのかも。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 23:10:34 ID:ZmLP8nirO
NC待ちだがあまりにも長いのでこっちに惹かれてきた
てか去年まではこっちに興味があったし。
色々画像見るとやっぱかこええわ〜。
しかも誰も買わないから購入後満足度も高そうだし。
この手の車はDQNミニバンや軽に煽られがちだが、
エクステリア大人しいし、一般人は普通のマツダ車と区別つかないだろうからひっそり乗れそう。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 23:52:05 ID:K8UOL/WE0
プレミアムカーに憧れてても金が無いから仕方なく買う車だね
中古のセダンにGTウィング付けて乗る厨房と同じ思考、恥ずかしい
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 00:32:58 ID:eyr1ww6X0
プレミアムカー(笑)に憧れる年頃なんだね、>483は。
貧乏人の見栄っ張りは国産、それもマツダ車なんて絶対買わないでしょ。
借金してでもプレミアムカー(笑)買うと思うんだけど。
釣られちゃった。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 01:19:23 ID:VjEK5ZxK0
>>484ぃゃ
483が自分自身を釣ってる様にも見えるw
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 02:40:30 ID:TA3siv6J0
なんか急に虫が湧いてきたな
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 02:43:14 ID:LeXr0iCQ0
虫が沸く程度のレベルの低い車だからな
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 06:26:45 ID:LJfru6630
>>484

確かに。
他人の目を気にする人や上質感を求める人はマツダ車なんて買わないよな。
やはり購買層はインプ、ランエボ、レガターボあたりと被るキモオタ衆に
なっちゃうんだよなorz
489名無し野運転所:2005/06/09(木) 07:42:52 ID:NLz+U5x/0
>486
嵐煽りは2ちゃんの華、欧州車だろうとWRCベース車はただのヲタ車なのにねー
>488
正直40代以上のヲッサンしか狙ってない悪寒、餓鬼はAT必須だし
上質感が欲しかったら国産は厳しいかと
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 08:11:48 ID:LJfru6630
>>488

40代以上のオッサンが乗ってたら、ちょっと痛いぞ。
B4スペBが最もコンセプトが近いと思うから、ちょっとオタが入った
20代〜30代前半が主購買層になるんじゃないかな?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 09:13:52 ID:bITRRYi00
ツダはキモヲタ御用達メーカーだろ?w
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 11:26:44 ID:YyZJqnAQO
俺の中では笑いをW←で表現してる奴がキモオタ
PC慣れしてるな〜、って。
ネットで2ちゃん語常用してたらキモ過ぎ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 12:14:11 ID:keHhn0Dc0
そういえば必死になったツダオタがよく使うな → www
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 12:20:59 ID:W9AwXd5q0
>>479
オタクが勝手に臭いをかぎつけて、某水平対向車と比較してるだけでしょ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 12:45:25 ID:lAhxibGN0
水平なんかここでは関係ないのに
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 13:11:50 ID:o7Vabjc4O
スペック、価格、ユーザー層等、かなり被るから、比較されるのはしょうがない。

497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 13:16:43 ID:rXB/WQub0
個人的にはアクセラターボのほうが気になります。
2Lターボ四駆とのことだから、パワーはおそらく
マツスピアテンザより低い220〜250psくらいでしょうか。
先日新型ゴルフGTIに試乗してとても感動したので
それより安く速くかつプレミアムな走りが実現されていれば
今乗ってるシビックタイプRからの買い替えの大本命になりそうです。
トピずれすみません。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 15:00:17 ID:MVpdle+30
スピアテもスピアクもめちゃめちゃ気になるが、既存のトップグレード乗ってれば
是非とも乗り換えねば気がすまん!って事にはあまりならないな。
うまく棲み分けできそう。
レガもさ、NA2.0lの動力性能良いグレードも結構面白いのな。
友人の運転させて貰って思った。
マイナーメーカーのクルマってこうだからヤメらんね。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 17:50:34 ID:o7Vabjc4O
素直にGTI買えばいいんじゃないの?

マツダには真似できない作りの良さがあるし。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 17:57:37 ID:+GemkJEm0
>>499
それを言っちゃあ、おしまいよ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 17:58:48 ID:/yT4qcFd0
>>473
4気筒でそれはないだろう

とにかくでないことには話にならん
2500ターボなのに低速カラカラのターボとかもあったし
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 18:05:13 ID:/12eGIrnO
それよりもマツスピアクセラが発売したらファミリアGT-Rの再来みたいで嬉しいわけだが。
ホットハッチ(;´Д`)ハァハァ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 18:17:01 ID:HOTg4Bpd0
マツスピアテンザ・アクセラともに
ライバルはエボやインプではなく
ゴルフGTIやアウディA3など。
スペックオタはいらない。
サーキットタイムがどうとか言う奴は乗らなくていい。
ただ「Zoom!Zoom!Zoom!」な走りが具現化されているか
興味はこの一点だけである。

いっそアテンザは四駆ターボで
アクセラは2LのFFターボでパワーは抑え気味で
その代わり車重を抑えるとか
そういう棲み分けも面白かったと思うのだが
どちらも四駆ターボで決定なのかな?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 18:42:07 ID:SJOaQ2JU0
>>503
雑誌の事なんで当てにならないと思うけど、
アクセラに関していえば
ベストカーが、アクセラ2.3L四駆ターボと書いてあり、
別の雑誌(カートップだったかな?)は、アクセラ2LのFFターボ
と書いてありましたよ。最近出た号だったと思うけど。

ベストカーって書くと、「まだ読んでる奴いるんだ」と・・・
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 18:43:52 ID:mFwlsjn40
>ライバルはエボやインプではなく
>ゴルフGTIやアウディA3など。
 
身の程知らずってのは怖い怖いw
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 18:47:37 ID:6fu8uny60
>>504
でもベストカーは現行インプレッサの丸目化を
どこよりも早くすっぱ抜いた実績もあるからね。
意外と侮れないのよね。

それはそうとまだ決定じゃないのね。
アクセラはハッチバックだからあまり大パワーは厳しいと思うので
220ps程度のFFターボでも面白いと思うんだけど。
というか次期フォーカスRSも関係してきそうだから
まだまだ展開が読めないね。
507A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/06/09(木) 18:57:53 ID:9ZGp8M+s0
なんか、マツスピアテンザよりもマツスピアクセラのほうが期待されてない?
アクセラぐらいの車にそれなりのパワーのエンジンってのがおもしろいってわかってる奴が多いのはいいことだ。
508A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/06/09(木) 19:00:07 ID:9ZGp8M+s0
ゴルフGTIを研究した上でマツダがアクセラをどう仕上げるか見ものやね。
マツスピアクセラのデキで今のマツダの実力がわかるはずだ。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 19:10:59 ID:6fu8uny60
>>508
私も期待する一人。
そりゃゴルフGTIもいい車だとは思うけど
アクセラの出来も素晴らしいわけで、
なおかつ価格もリーズナブルなら言うことないわけだし。
ってか個人的にマツダ車って結構好きだから。

井巻社長のベリーサ発表会見での名言
「ライバル?こんないい車にライバルいますかねえ?」
をもう一度聞きたい。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 19:36:34 ID:cZXl+2pD0
ベリーサ・・・タイヤがあと少し大きければ売れただろうに
ちょっとしたことで開発費をケチってしまったね
511A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/06/09(木) 19:36:46 ID:9ZGp8M+s0
見れば見るほどゴルフGTIっていい車なんだが・・・
実際所有するとなるとちょっと違うんだろうなぁ。
何より高いのがつらい。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 20:16:30 ID:o7Vabjc4O
マツダオタは、なんだかんだ言っても、価格最優先だしな。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 20:22:13 ID:3vB3kndE0
はいはい。それは良かったね。
514A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/06/09(木) 20:26:05 ID:9ZGp8M+s0
つーか、100万違ったらねぇ・・・
そもそもゴルフGTIは日本で売るから100万高いわけで、国内メーカーが作れば同じものでも100万安くなるわけだ。
後追いナだけにマツダには頑張って欲しいし、エンジンの製造方法を変えたらしいのでそういったメリットもマツスピアクセラに反映されるといいやね。



515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 20:49:14 ID:SJOaQ2JU0
ずっと眺めていたけど、やっと、自動車交通局のページの
・低排出ガス認定自動車に関する公表
・自動車の燃費性能に関する公表
に、新型アテンザが掲載されました。
(ここを見て、発売予測をしようとしてました。笑)

細かいことまでよくわからないので、なんともいえませんが
よく見ると、スピアテは、まだ存在してなさそう。

認定取るのはもう少し先なのかな。
それともこの中にあって、もう認定されてる?
MC後のアテンザは、6MT?
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 21:33:16 ID:cZXl+2pD0
まだマツスピアテンザは認証とってないね
6MTは駆動方式がFFだしターボじゃない
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 22:32:27 ID:srbUNzBD0
今日(9日)販売マニュアルが出回るという話があったけど問い合わせした人どうだった?
担当の営業に夕方電話してみたけど「まだ来てない」って言われちゃったよ。

やはり地域の問題とかディーラーの統括会社の販売方針で販売マニュアルを出す時期も
変わるのかな?23日予約開始というのは確かなはずなんだけど・・。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 00:07:06 ID:FGD7anWG0
クラッチレスMT開発中という噂、最近聞かなくなったな・・・
FFアテンザにも流用すれば、普通に好評だと思うんだけどな。
欧州でも。

ちなみにゴルフとアクセラが欧州COTYで対等の評価を受けたのは記憶に新しいが、
ゴルフGTIみたいに、スポーティモデルだからベタベタに車高落とすのはいただけない。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 01:27:24 ID:Piuf1r/E0
連絡きてないなぁ。
行くの土曜だしいつも金曜夜に連絡くるから待ってみる。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 04:16:28 ID:MBftBCGb0
まったく、こんな車何処が良いのかねぇ?
ツダオタはアホばっかりだろ。まず、デザインが
ダサい。それに尽きる。
大体乗ってる奴もキモイんだよ。こんなキモイ奴らが乗ってる車を
好きになれると思うか?
きたない、キモイ、臭いの3Kだよ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 08:06:29 ID:8PuIYzCX0
デザインがダサイのは同意だが、
ユーザーの汚い、キモイ、臭いの3Kは、未だレガシィの足下にも及ばない。
ただ、スピアテがでると一気に差が縮まる可能性もある。

中年独身3Kの人には、イメージダウンにつながるから、買うのを控えて欲しいな。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 10:18:34 ID:leAZpyJr0

スピアテのライバルは、レクサスです <マツダ株式会社
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 12:01:47 ID:WI2hpxnMO
>>521
こっちが恥ずかしくなるから、そんなこと書き込むな。お前の考え方の方が汚い臭いキモいダサいウザい
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 12:32:47 ID:CaqWV+vw0
>>520
縦読みナイス!!
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 12:56:33 ID:shsuXElP0
はたして>>520は、どっちの人間なんだろーか。
526A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/06/10(金) 13:01:44 ID:kuxG2Axx0
今時縦読みで喜んでるんだからどっちでもいいんじゃねーか。ほっとけ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 17:37:42 ID:r6QTZbX50
こんな糞買う位ならレガシィ買った方がずっといいよ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 19:31:05 ID:g5PCyt/50
現行レガシイは内装のセンスはいいが、
海苔味はトヨタ車だな。。



フロアパネルの剛性感が前より落ちてるぞ。

529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 19:35:18 ID:mEd+92ib0
>>528
ちょっとしか乗った事無い素人はスズキの軽テイストのマシダがお似合いだよ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 19:55:59 ID:g5PCyt/50
>529
マシダ関連スレage巡回乙。。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 20:01:55 ID:mEd+92ib0
レガパク(笑)
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 20:20:03 ID:F2zdtBEO0
レガなんて全く興味のない車の話をここでされても
つまらん
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 20:40:39 ID:3/HaWlgx0
車重1500kgオーバーなんて全く興味のない車の話をここでされても
つまらん
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 20:48:54 ID:CLMz1Zuk0
>>533
マツスピアテンザが1500超えてたらどうするんだ
535名無し野運転所:2005/06/10(金) 21:09:10 ID:FWfFaiN20
なして昴ヲタ(なりたて)はこんなに必至なんだらう? 
ま、愛情の裏返しなんだろう w(今更2ちゃんでw使ったら只のアフォだよなーw)
販売目標月200だぞ、淫婦WRXだってもう少し売れてるだろうに

レオーネからの昴リストなら生暖かく見守るだけだろうに
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 21:16:23 ID:lgi8WJzE0
>>534
1500以上の肥満車はいらん。
やる気を感じないから、会社が傾いても応援しない!
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 21:17:32 ID:lgi8WJzE0
はなからスバルは応援してない。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 00:03:43 ID:+GJELRbB0
>>534
どうするんだも何も、超えるだろ。
最初は1600kgオーバーという報道もあったくらいだし。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 13:02:31 ID:Nv0rUZ2R0
レガスペックBを試乗したけど、接地感が全くないんだな
ハンドリングも面白くないし
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 14:26:02 ID:2Mxv5kMO0
接地感てどんな感じ?キックバックが弱いてっこと?
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 15:17:52 ID:9nM6X+DEO
アテンザのスポーティーさに欠けるエンジンが、
ターボ武装でどれだけ面白くなってるか?

542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 15:25:47 ID:G9/uvTRB0
>>539

レガシィは安定志向が強いからね。非常識にぶっ飛ばさないと楽しくない。
安定性を削ってまでもハンドリングの感度を良くしたアテンザとは対照的。

アテスピはどうなるのかな?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 15:54:19 ID:1+jDuLhc0
>>540,542
接地感がわからない時点でおまいらは未経験
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 16:00:26 ID:p8zHQZY30
ハンドルが軽いと、なんでもかんでも接地感が悪いと思っちゃう人いるよね。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 16:08:03 ID:1+jDuLhc0
>>544
おまいも未経験
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 16:18:53 ID:qHzsbUhp0
昨今の欧州スポーティカーでもハンドリングはマイルドな方向に向かっているのに時代錯誤も甚だしい
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 16:19:10 ID:p8zHQZY30
確かにアテスピは未経験w
が、ハンドルが軽くても接地感はしっかりしてるよ。
548A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/06/11(土) 16:19:52 ID:5IjRbzzk0
ぽかーん。
なにこのレベルの低さ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 16:20:56 ID:p8zHQZY30
アテスピ公式HPじゃ、ケツ流してコーナリングしてるシーンを自慢げに流してたな。
実際の走行ではESCが効いてああはならないだろうから、別にいいけど。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 16:49:45 ID:RwZEJ2PN0
>>546

安全性が重視される現代において激しく時代錯誤なクルマ作りだけど、
そうでもして差別化を図らないとマツダは売れないから・・・。

マツダ好きな人ってバブル時代のスペシャリティカーのテイストが好きって
感じがするから、ある意味、乗ってる人も時代錯誤で問題なし。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 16:59:07 ID:mPK9nMxa0
まぁ興味がある車だが
>>522みたいのがいちばん痛いと思うが・・・
552A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/06/11(土) 18:46:09 ID:v4bFuEh/0
まぁトヨタ車に乗らない時点である程度ズレてるのかもねぇ。

俺としてはマツスピアテンザがそれなりに売れてアクセラに力を入れてくれたら嬉しいわけで。
せっかく直噴ターボ作ったんだからさ。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 20:18:51 ID:7tLsZXIt0
良く曲がるから危険、というのはちょっと趣旨がずれていると思うがな。
安定性重視、という割にはケツが流れたら即終了、に近い車も世の中には多い。

何かと比較したとき、単純に反応が鈍い、というのとマイルドなハンドリング、というのがどう違うのか、
…とか語り始めたら日が暮れても終わらないだろう。

巨大メーカと同じ車を作ってもそれでは最初から売れるわけが無いしなあ。
少数販売メーカーとしてそのあたりのマニアックな需要を拾っていくのは必要不可欠なこと。
ただ、時代錯誤、と言うよりは少数派とした方が良い気がするかな。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 21:20:10 ID:2Mxv5kMO0
だから、接地感てどういう意味なんだよ
くだらねぇこと言ってねぇで答えろよ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 21:24:08 ID:lHtqavr30
いよいよスピアテ早期予約開始らしいね!
6月の23日だったかな?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 21:30:09 ID:Ylqp0kiK0
このスレといいマツスピアテンザといい
マジなのか冗談なのか分からんな。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 21:42:25 ID:Nv0rUZ2R0
どっちもマジでしょ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 21:57:00 ID:LxI1Qyo20
狂信者はマジなだけにたちが悪い。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 22:33:58 ID:o5GKyYSP0
言っちゃあ悪いが日本に必要の無い車かなあ・・
見た目カッコイイから普通のスポーツカーにすりゃ良いのに
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 23:43:07 ID:3AVOZ1340
スポーツカーが大好きな精神年齢5歳のおじちゃんw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 23:54:38 ID:mbHQ6G520
マツダスピードアテンザのCMソングは「ちんこ音頭」だそうです
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 00:02:55 ID:802rgJlBO
アンチが多いのはスピアテが名車だからだな。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 00:05:24 ID:3qMAEkp00
じゃあデリカも名車ってことで。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 01:14:58 ID:sc+QnHFo0
名車認定してあげるのであの黒煙はマジ勘弁してくださいorz
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 02:55:13 ID:4mIUIEpF0
で、結局いつ発売なのよ?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 02:57:15 ID:Bp1yp3K70
レガシィパクってスポーツカー。 ハイ!
 (( (`Д´) (`Д´)
  (/ /) (/ /) ))
  < ̄<  < ̄<

あるある探検隊!
 あるある探検隊!
 _(Д´ )  _(Д´ )
  ヘ|  |\  ヘ|  |\
    <     <

あるある探検隊!
 あるある探検隊!
  ( `Д)_ ( `Д)_
 /|  |ヘ   /|  |ヘ
   >       >

567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 03:44:59 ID:h6h6NWpT0
どうせなら4WDシステムを、同じフォードグループのジャガーが採用してる
トラクション4をさらに進化させたものにして欲しかったな。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 08:23:10 ID:Zxc7opUQ0
>>562じゃあステップもウィッシュもノートもエボもインプもオデも・・・
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 08:48:40 ID:F0KuYKX+0
>>553

時代錯誤だから少数派になったんですよ。
時代錯誤な人がいるから、そういう車のニーズもある。
マツダの戦略は隙間狙いだから、少数派に狙いを絞るのは悪いことじゃない。

でも、発売当初は高速安定性についてだいぶ叩かれたからね。
ノーマルはパワーが無いからまあいいかって感じだが、アテスピの場合パワー
がある分、もう少し安定指向に振らないと殺人カーになっちまうよ。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 08:59:48 ID:kksPzZgL0
まともにつくれば4WDってだけで普通は安定せいあがるでしょ
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 14:23:50 ID:h6h6NWpT0
フルタイムならね
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 16:17:09 ID:nprE7u0F0
これもフルタイムだよ。
けっしてパートタイムの4WDではありません。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 16:42:14 ID:eC7GuBjgO
通常FFのなんちゃってフルタイムだけど、一応フルタイムだ。

スタンバイ式との中間くらい。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 17:20:00 ID:2NHcLmax0
個人的にはビスカスにして欲しかった・・・・
マツダは4WD作るのは意外と上手なだけにそこは少し残念
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 18:02:28 ID:fvMJpIW60
マツダスピードアテンザのVパッケージは255万円だそうです
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 18:09:40 ID:mC7Pz92tO
さて、レガシィB4にするかスピアテにするか・・・








金無いからプラッツに決めました。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 18:49:33 ID:F0KuYKX+0
>>575

スゲー安いね。でも、冷静にアテゴン4WDにターボ乗せただけと考えれば、
その価格も妥当な気がしてきた。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 18:54:42 ID:viuX02/N0
Vパッケージって何なのかな??
ターボが載っかってないバージョンのこと?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 19:10:29 ID:UaJFmpOu0
255万だったらMC23Zの予想価格252万とあんまり値段かわらないじゃん
マジ?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 20:04:05 ID:Qv2Mtqn30
581いくら ◆.aIKURaiPU :2005/06/12(日) 20:06:11 ID:BsbK7YhM0
手取り17万ですが買いたいです。色は青がいいな
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 20:09:30 ID:hn93vKMr0
もし255万だったら馬鹿売れの悪寒
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 22:35:59 ID:F0KuYKX+0
定価300万、値引きで250万にされるより、ワンプライス255万に
した方が売れると判断したか?


23Z買ったやつがふて腐れそうだ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 22:41:52 ID:kksPzZgL0
普通に300万だろ
装備分と上乗せ分を考えたら
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 23:43:48 ID:KyT+moat0
>>578
某typeRみたくエアコンその他が無いバージョンとか?

>>581
スピアテって青って無かったような・・・
586575:2005/06/12(日) 23:52:10 ID:TgvnUkof0
雑魚が大漁だなw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 07:00:57 ID:0V0/8QjF0
性格わっるー
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 08:32:45 ID:lvXGftPx0
>>586
雑魚だとわかっているのなら、キャッチ&リリースでお願いします。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 08:45:46 ID:+8z2zzux0
外来魚は撲滅です。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 12:12:04 ID:WFqYGVeBO
>>586

あの価格聞いたら、300万はボッタクリな気がしてきた
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 12:46:05 ID:4PcvgbT/0
何か話が進んでないので、燃料投下。
結局、9日には、ユーザーの欲しい情報がほとんど届かなかったらしい。
とりあえず、社外秘と書かれたパンフレットと価格表をもらってきました。

ちなみに、家に帰ってから、パンフレットが社外秘だと気づいた。
しかし、そのパンフレットはいままで出た雑誌のスピアテの特集が
組まれた物を寄り合わせた物。
「1月オートサロンで発表。4月発売予定」と残ったページもあるので
笑えた。たぶん営業の勉強用に資料だと思う。 続く
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 12:57:37 ID:4PcvgbT/0
続き

本題に入りまして、情報としては
・6月23日〜8月23日(正確なの忘れた)が予約期間
・予約すると、プレゼントあり。
 (これまた忘れてしまったが、RX8か何かであった「革車検証入れ」だったはす)
・価格は288万(税抜き)〜365万だったかな?
・MTのみ。
・納期は、予約終わり後の8月末〜遅くなると9月。
・知り合いのディーラーは値引きは出来て「5万」くらいと言ってました。
(販売の本社にまで聞いてもらった)

ちなみに、新型ロードスターが
・6月15日〜8月25日
(予約開始がロドスタの方が早く、終わりがスピアテの方が早かった記憶あり)

今手元に資料がないから、正確なのは書けないが、こんな感じ。
答えられる範囲の質問は答えます。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 13:03:36 ID:4PcvgbT/0
連続書き込みすまん。
ちなみに、ディーラーの営業が混乱している可能性あり。

担当の店長以外の営業がむちゃくちゃ。
(というか、まだ、スピアテの話をしているのが、自分だけの為、
勉強していないと思われる)
一人は、MCと同時に発売です。といいきるし。(その後、店長にて修正)

挙げ句の果てに、「ネット見ているなら、お客様の方が詳しいと思いますよ。」
と。
ベストカーにも、スピアテの6月23日の話は載ってましたね。
そういれば、ホリデーオートに、スピアクはFFの2Lターボと書いて
ありました。来年の10月頃。ライバルは新型ゴルフGTI。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 14:42:11 ID:6t2NgZUi0
社外秘営業用資料2種類あったけど知ってる情報ばっかだったな。
国内唯一のライバルはレガシィらしいぞ。
諸事情で俺は買うのやめてしまった…。
595A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/06/13(月) 16:41:35 ID:HjE0hcvc0
社外秘の意味ってさぁ、不正確だから客にこのまま伝えるなって意味もあるかな。
社外秘資料で喜ぶ客用に作ってるのもあるけど。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 19:00:06 ID:R6TiEWMG0
税抜きで288〜365万って範囲広すぎだなw
ただそれだとレガより高くなる可能性が高いってことか。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 19:03:49 ID:49e6kW1X0
値段バラつきあるってことはグレードがあるのか?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 19:34:01 ID:WFqYGVeBO
レガシィ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 19:50:58 ID:FHXjIvyN0
レは同じなんだが、レクサスのほう。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 20:08:00 ID:lZYoiLNw0
>>591-593
資料を持ってきたので、きちんと書きます。
現時点の情報になります。
・モデルは、1グレードのみ。
 税抜き 288万〜348万 税込みだと 302〜365

値段の上下は、オプションの関係。
撥水加工などのエスクテリア 革シート・音・ナビなどのインテリア
後は、パールなどの色です。
アドバンスキーレス・革シート・ナビ・BOSE・HDDサウンドなど
何もいらなければ、税抜き288万の税込み302万となります。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 20:18:28 ID:R6TiEWMG0
>>600
それだと妥当な価格だな。
しかしセダンベースだと後からスポーツやワゴングレードが追加に
なった時悔しい思いをしそうだからよっぽど値引いてくれないと
買いにくいというのは俺だけか?
スポーツのデザインで出たら即買いなんだけどなぁ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 20:22:15 ID:nVIZpnk90
>>601

どう考えても需要が少なく、月200台も継続的に売るのは難しいと思われるので、
3ヶ月待てば23Z程度の値引きになると思う。
しばらく待ちじゃないかなあ・・・・。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 20:26:33 ID:R6TiEWMG0
>>602
ということは後からスポーツやワゴンを出しても売れないから
追加される可能性は低いかな。

>>しばらく待ちじゃないかなあ・・・・。
禿同。
値引き無しだとレガとの競合もあるしきついけど、ツダお得意の
大幅値引きしてくれるなら欲しいっていう人は案外多いんじゃないかな
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 20:58:43 ID:6yLXiNAs0
こんな感じになるらしい。
ttp://carstadium.net/Notebook/Mazda/Atenza_ms.html
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 21:11:50 ID:wa73WM+R0
ちょびっと重いな車重1520kg越えてるなら基準燃費+5%まで頑張って欲しかったな
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 21:14:39 ID:R6TiEWMG0
>>604
星4つなのはいいが燃費はどうなんだろう。
現行レガGTはターボにしてはかなりいいからそれなりによくないと
環境性能よくても燃料代嵩むのなら意味ないね。
星4つを生かせるのは1年だけだし、この車はターボで星4つを達成しました
よというメーカーの広告代わりなのかな?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 21:17:49 ID:VXEQFvaV0
1,560 (kg) ・・・

終ったな
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 21:22:22 ID:wa73WM+R0
>>607
( ´∀`)オマエモナー
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 21:27:47 ID:R6TiEWMG0
>>607
レガと比較すると厳しいよね。
GTスペBのMTと比べても100kg以上重い車体、そこから予想される燃費の悪さ。
環境性能がいいって言ってもユーザーにとっての恩恵は1年だけ。
乗ってみてよっぽどハンドリングがいいとかエンジンの吹けがいいとか
ない限り大幅値引き時以外では誰も買わんぞ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 21:49:51 ID:wa73WM+R0
トルクのでかたに期待しようぜ!
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 21:53:14 ID:R6TiEWMG0
>>610
そうだね。
ターボと感じさせないレスポンスとフラットトルクで高回転までしっかり
伸びるエンジンであることを期待。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 22:15:55 ID:FHXjIvyN0
・・・・と比べても300ccの余裕。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 22:20:43 ID:R6TiEWMG0
>>612
その分・・・・より燃費が落ち自動車税、重量税も多く取られるという罠。
そのコストを払っても満足できるエンジンと走りであるといいな。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 22:32:32 ID:FHXjIvyN0
もちろんですとも。だから、発売はレクサスの開店時期にぶつけてみました。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 22:57:38 ID:bXO9XykS0
否定的な意見が多いなぁ。俺は予約して買おうと思っている。5ドア23Sから乗り換え。
営業からも「予約注文用紙も来てるので週末に是非」と言われてるし。

確かにこの分野ではレガシィに一日の長があるのは間違えないけど、
現行・旧型含めて町中で繁殖しまくってるところが俺には大きなマイナスかな。
ノーマルアテと比べると100kg以上重いし、カタログ燃費10.6kだと実燃費は
10k割りそうだから、その辺の数字が気になる人にはやはりレガシィに逝っとく
のが無難じゃないかと思う。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 23:01:21 ID:nVIZpnk90
>>612

ベースのエンジンを考えると過剰な期待はできないだろ。
最近は絶滅した六気筒ターボなら萌えるんだがなあ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 14:38:35 ID:ueJtO4ZUO
二年後フルオプで300万は無理ですかね?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 17:26:21 ID:77TG9EE9O
レガシィの実燃費は、現行のBPターボ5速マニュアルでもそんなに良くない。
都内だったら良くて7キロ位。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 18:24:24 ID:6yKAdrOV0
俺はとりあえず、来年あたり買う予定
ていうか、試乗車あんのかなー
乗ってみないと正直一歩踏み出せん
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 19:11:50 ID:9mmD0fd70
エイトもいいが、雪道のことかんがえるとマツケンアテンザ・・・・かな
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 19:58:02 ID:JRylmJ080
>>617

2年後には売ってないヨカン

半年くらいで値引きはマックスに達しそうだが、さすがに本体370万を
込み込み300万は無理じゃないか?
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 20:38:27 ID:yQ5fYAGZ0
値引きしてまで台数裁こうって車じゃないんじゃ?
在庫車ならありそだけどね。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 20:40:11 ID:yQ5fYAGZ0
捌こう
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 20:42:58 ID:ueJtO4ZUO
sage
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 20:45:31 ID:ueJtO4ZUO
>>621
確かに無理かもですね(´・ω・`)
でも経済的にどう考えても二年後しか安定したローン返済ができないんですわ、これが。
そこまでしてまでマツスピアテンザに乗りたい俺は変わり者かも。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 20:48:43 ID:r5/tA5Wx0
>>618
運転下手すぎだろ
前に乗っていたB4 RSK ATでさえ都内で8キロ近く出ていたよ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 21:26:27 ID:77TG9EE9O
>>626
漏れのB4、ちょい乗りメインでエアコン常時動作だと7〜8kmだな。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 00:18:15 ID:4z+beHoH0
細かい香具師らだな。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 02:17:12 ID:XC0Nmoqt0
弟のレガシィワゴンはさいたまでリッター6だぞ・・・
悪いけど燃費に関してはスバルもマツダもトヨタ、ホンダにかなうわけが無い。
期待するな。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 02:47:34 ID:5x3EWl2c0
まあ燃費を期待する車じゃないからね。
良ければ良いにこしたことはないけど、悪すぎずそれなりであれば
トルクの出方とか官能性とかの方が重要だろ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 10:19:23 ID:u8TAcxy30
要は走らないとワカランのだよ。
車重や燃費でどうこう言う車ではそもそもナイ。
GT-Rの車重がインプより重いからといってGT-Rを駄作と言うかね?
それと一緒よ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 10:22:02 ID:TfCNs4WP0
>>631がいい事言った。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 11:13:48 ID:2yXHmNnM0
でも、あれは『日産』のGT-Rであって、『マツダ』のRX-7ではなかった。
なんていうか、7やロドスタのイメージが強いし、そのキャラクターが
メーカーの色の大きな部分になってる感は否めないと思う。
だとすると、重量級よりライトウェイトでヒラヒラ、電子制御入りまくり
鬼っ速よりドライバーの腕を要求するハンドリング、という気が。
もちろんのり味できっちり表現されてるのかもしれないし、上記イメージは
俺の主観かもだけど、たとえばFD海苔がRに乗り換えるかというとないような。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 11:23:26 ID:B7+DkpM70
いや、そうわざわざ狭める必要もないような。
コスモていう重量級もマツダにはあったわけだし。
マツスピアテンザの傍ら、新ロドスタにもかなり気合い入れちゃってるわけだし。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 12:13:59 ID:8HMqgGe90
>>631
車のサイズ、エンジンの気筒数が全然違うから当たり前。

燃費は現行レガGTとアテンザ23Sが同じくらいだから。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 15:04:07 ID:g6U2XlwG0
ワゴンは出ないの?セダンのみ?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 17:18:05 ID:EdEDBapTO
低速トルクが厚いと燃費がいい。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 18:57:47 ID:LEzPWzRM0
>>631
インプは駄作だがGTRと比べるのは酷だろ
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 20:42:02 ID:U+t6/wLg0
インプレッサも良い車だけどな
ただGT-Rとインプレッサは走るフィールドが違うから比較するのも変な話

MTの燃費なんて運転の仕方でバラつきでかいからな〜
実家にいる頃に乗ってたマーク2は弟と俺でいつも燃費が2km/Lくらい違っていた

燃費良くしたい時はそれなりの運転をすれば良い
マツスピアテンザは燃費よりも動力性能の方が正直気になる
早く試乗したいな
640名無しさん@そうだドライブにいこう:2005/06/15(水) 22:38:14 ID:VWKdp/RC0
今RX−8のってるけど、トルク不足を感じる。マツスピいつから乗れるんだろ?
ホント楽しみだ。乗ったら買い替えてしまうかも?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 23:02:04 ID:Ivk/9YBs0
最近活気あるなこのスレ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 23:08:14 ID:8HMqgGe90
FFに毛が生えた程度の駆動システムの車で満足できるなら勝手にすればw
FRやコンパクトなエンジンを活かしたフロントミッドシップに拘りがないならRX-8は
宝の持ち腐れだし。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 23:33:14 ID:mV9xbO690
↑ほら来たよ〜
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 23:37:14 ID:KaP/s/cU0
>642
微笑ましい椰子だ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 23:47:53 ID:XmAbIs/Y0
>>642
型落ちB4の調子はいかがですか?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 01:25:01 ID:4xQKaJro0
RX-8とかインプの話はどうでもいいよ
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 01:57:57 ID:tk+e688M0
素朴な質問
マツダ乗りはスバルを尊敬しているし逆もまた然り。
言い方は悪いけどどちらもニッチ、あるいはマニアックなメーカーで
この2社のファンがお互いを貶すことはあり得ない。
ここでケンカを誘発しようとしているのは、誰?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 05:41:29 ID:b655RMbQ0
スバル海苔はマツダ海苔を別に尊敬してない罠
WRCでライバル関係の三菱にはシンパシーを感じているかも知れんが
要はツダ海苔はンダやヨタを悪者にしてそれらに敵対心を抱かせ一緒に
なって叩く事へと誘導するお得意の卑怯な手段だな
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 06:58:17 ID:2TxL0HmZ0
>>647

いきなりB4の話をだした>>645が犯人ですよ。
あのAWDシステムが萎える事実を指摘されて、
つい頭に血が昇ったのでしょう。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 08:37:55 ID:VyGfHKyw0
みんなマツスピアテのホイールのデザイン気にいってる?微妙だよね・・・
とりあえず買ったらホイールとハンドルは交換だな
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 10:32:21 ID:OtIYQ/fz0
むかしから、こことREのスレは、
「アホ」と「B4」が口ぐせの某国工作員若干名がぱとろ〜る中だよーん
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 15:10:03 ID:Sl4oT61t0
スバルのクルマは好きだがスバオタとスバル海苔がキライ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 15:24:57 ID:8wGuwmar0
おれはスバルの販売店が大嫌い
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 16:30:48 ID:RJIE9H6F0
先行予約まで後一週間!!

未だに情報なし

655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 17:47:12 ID:+QldjBOq0
脳内で盛り上がるのも秋てきた
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 17:53:51 ID:g6tIw+pr0
そろそろ公式更新しろよなー
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 19:07:14 ID:JpKe1aDG0
んだ。んだ。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 20:05:16 ID:uH5sHyxZ0
微妙な雰囲気だな〜

俺は先代B4に乗ってるので乗り換え候補に、マツスピアテンザとGT SpecBを考えてるよ
年末に車検があるので今年中にどっちかを買う

正直レガシィは先代の方が乗り味が好きなんだよね
どっちの方が良いというよりも消去法で選びそうな予感
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 22:17:06 ID:I1bIxR4l0
>>650
フーガにこれとそっくりなホイールが設定されているね。
デザインは・・・確かにビミョー。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 22:43:18 ID:nlfDLmaV0
>>652
マツダの車は好きだがツダヲタが大嫌いという香具師が多い件
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 22:54:44 ID:d8RrPi+70
>>660

スバルとマツダはクルマは悪くないのに、ユーザーの質が著しく低いよな。
叩かれる原因がユーザーにあることを認識してるのだろうか?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 22:55:11 ID:xayBPENf0
なんでこのスレにはスバル乗りが寄ってくるんだ?
どっか行けよ、鬱陶しい。

塗装が弱くて燃費が悪くて低速トルクスカスカの
スバル車が好きな人は自分のスレに戻ってね。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 22:56:21 ID:nlfDLmaV0
>>661
典型が>>662みたいなクズの事だろうね
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 23:02:19 ID:d8RrPi+70
    /\___/ヽ
   /''''''   '''''':::::::\
  . |(●),   、(●)、.:| +
  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|  xayBPENf0 グッジョブ!!
.   |   ´トェェェイ`  .::::::| +
   \  |,r-r-|  .::::/     +
,,.....イ.ヽヽ、`ニニ´ーノ゙-、.        /^)
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ iヽ __ ‐┘(
    |  \/゙(__)\,|  i |´⌒ )二  ト、
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 23:05:24 ID:CUbg7M9A0
またループかよ・・・。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 00:29:04 ID:8pzIPE5h0
age
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 00:29:16 ID:8pzIPE5h0
age
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 00:29:42 ID:8pzIPE5h0
age
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 00:30:01 ID:8pzIPE5h0
age
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 00:30:19 ID:8pzIPE5h0
age
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 00:30:46 ID:8pzIPE5h0
age
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 00:31:30 ID:8pzIPE5h0
age
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 00:31:50 ID:8pzIPE5h0
age
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 00:32:13 ID:8pzIPE5h0
age
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 00:32:59 ID:8pzIPE5h0
さて、ここからはマツダスピード・アテンザの話題に戻ります。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 08:35:49 ID:DQsSbx850
乗ってみたい・・・けど、所有したくは無いw
俺にとって、そんな車だ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 08:52:36 ID:ShniqbCj0
昨日、営業さんが1年点検の連絡と併せて
アテンザのDVDありますよ〜、アテンザターボも出てますんで
持ってきましょうかって連絡くれました。
試乗車の導入は難しく、展示車が来るかな〜来ないかな〜て、とこだそうで。
来週、オイル交換の時にDVD貰ってきます。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 09:16:22 ID:5JyU1UHc0
試乗車は各ディラーになくても
1県に数台あればディラー間で貸し借りして試乗できるだろ
買う気のない奴のためにわざわざ借りてくるとかは無いかも試練が

あの車を買う層が試乗をしないってのは正直ありえないでしょ
街中だけじゃなくて高速にも乗りたいくらいだよ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 14:38:50 ID:RA9AwXY60
ちょっと気になるのは、発売が遅れたんでMCアテンザでの改良が反映されてないとかってことは無いんだろうか?
特にボディとかの強化部分。
Bピラー下部の強化とかアテスピの情報にはなかったと思うけど。

アテスピの開発成果を一部ノーマルアテに反映したって考えるのがふつうなんだろうけど、
これだけ遅れてくれるとMCアテンザのほうが改良が進んでるかも?って思っちゃうよ。
情報通の人いませんか。

あとテレスコは付くの?付かないの? 公式サイトのジュネーブの映像見るといかにも付きますって感じだけど。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 14:54:51 ID:JpNrsuXI0
テレスコはマツスピもMCのもどっちもつきます。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 21:29:49 ID:SRskXov/0
やっべまたかたつむりにくらっく
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 22:09:09 ID:eBqtzKHD0
>>679
アテンザって名前ついてるけどほとんど別物だから
関係ないと思われ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 22:46:47 ID:GCT5+ru/0
>>682
それもあるし、もともとかなり補強してあるから心配ないでしょ
むしろマツスピの開発で得たノウハウをMCにフィードバックしてるんじゃないですか
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 22:52:35 ID:5JyU1UHc0
>>689
アテスピ=ノーマルアテンザ+αなんだから
心配する必要ないと思うんだが
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 22:58:41 ID:pd/R3XrO0
アテンザターボって言われると、なんか急に普通っぽくなるな。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:37:40 ID:hoOJnbFQ0
みんなに聞きたい
「マツダスピード」って名前、そんなにこだわるべきものか?
世界展開している「MPS」じゃ日本じゃ弱いのか?
「GT−R」や「Type R」ならともかく、敢えて使わなきゃならなかった名前なのか?
それよりも「MPS」をGT-Rなどと同じくらいのネームバリューにするくらいに
育てあげたほうが良かったんじゃないのか?
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:45:23 ID:eBqtzKHD0
俺はもろちんMPSの方が良かったッッッ・・・・!!!
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 23:59:08 ID:fMuWSve50
イモビは付くの?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 00:02:50 ID:eBqtzKHD0
>>688
マツダの最高級セダンなんだからつくでしょw

と、冗談はおいといて、確か行政が標準装備にしろと煽ってたから付くかと。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 07:54:23 ID:KFfknvua0
イモビは標準でつく
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 08:12:10 ID:0ABPQLlk0
この車は低速トルクがあって街中のストップ&ゴーがいい感じの運転が楽しい
車ですか?レガよりも楽しい車ならこっちを買いたいな。レガシィの購入検討して
いたらマツスピアテの事を知ったので、アテの発売待ちしてます。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 08:32:07 ID:ldIdRNUK0
だからとっととレガシー買えよ。
本当に鬱陶しいなあ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 09:43:00 ID:yw50svXB0
>>691
まだ発売されてないんだから誰もわかるはずもなし。脳内ですませたいなら自動車雑誌でも読み漁れ。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 10:03:12 ID:z/5GVJwH0
排気量がでかくて、水平対向よりもロングストローク
これだけで低速トルクは有利でしょ
けどレガシィ程度でも俺は不満は無いけど

と思ったらどっちが上下の話じゃないんだね
ステージアの2.5ターボくらいあればトルクは文句無いけど
あれはガチで燃費が悪かったorz
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 11:27:46 ID:F2xFj2Fi0
折角6速在るんだし、それが生かせる様な出力特性になってればいいよ
MTで全域フラットトルクってのは、乗りやすいけど、正直言って萎える
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 13:13:10 ID:YmTnKgYp0
カタログ、ショップオプションカタログ(MCアテと共通)、諸元表、プライスリスト
などもらってきた。今週末、ディーラーに行けば貰えると思われる。
いろいろ言われていた環境性能は「☆4つ+燃費基準5%」となっていた。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 13:53:33 ID:+/0hMuqf0
>>696
うpお願いします!
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 15:42:43 ID:GgDIxgXx0
1速の横にRギアのシフトってのがどうもなぁ・・・
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 16:06:32 ID:z/5GVJwH0
この間の燃費はデマでカタログ値なら11[km/l]あるって事かな?
車重も変わっていたりしないかな〜
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 16:19:57 ID:YmTnKgYp0
環境性能。諸元表では燃費11.0km/l、車重1560kgとなっている。

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/car/img-box/img20050618161454.jpg
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 17:13:35 ID:+/0hMuqf0
>>700
その他の性能は既に発表されてる値とかわりありませぬか?
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 20:26:26 ID:pVz9BJ2h0
車重1560kg…もう少し減量してくれ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 20:36:31 ID:YmTnKgYp0
さっぱり更新されてないWebの諸元と比べてみたけど、大きなところはほぼ
同じみたい。タイヤが唯一ちょこっと違うくらいか?

 Web:215/45R18 93Y
 諸元:215/45R18 89W
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 20:42:05 ID:z/5GVJwH0
>>702
まずは自分のダイエットよろ!
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 21:37:35 ID:qmzECyPp0
SU-LEVと燃費基準達成のためには1,560kgという重量にしなければ
ならないんですよ。軽くしたらSU-LEV取れないし燃費基準も
最低13.0km/L達成しなければならなくなるのでわざわざ重くしてるんです
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 22:26:23 ID:z/5GVJwH0
>>705
燃費排ガスのランクを楽にするだけなら1520kgもあれば十分
40kgは余分
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 23:19:03 ID:SgG57L/h0
それで、いつから買えるの?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 01:13:28 ID:aFuY/PlE0
どうせ素人は知らねぇだろうと思ったら
意外にも知ってる人がいたのね>>706
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 04:11:33 ID:9AaVUArh0
>>703
タイヤはグレ−ドダウンだな
Wが付くなら速度レンジは270Km/hまでだろ

という事は最高速は250km/hくらいか
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 06:17:52 ID:k4uhKVgZ0
>>709
欧州と日本で違うのでは?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 12:10:05 ID:rOcwOhaJ0
不必要に硬いタイヤ履くと必要以上に乗り心地悪くならね?
270km/h以上対応なんて、吊るし状態のままサーキット走行する自動車雑誌のライターにしか
関係ないだろうし、普通のユーザーがそこまでマジ走行するときは最初にタイヤ変えると思うが。
発売前後の雑誌対策用サーキットタイムを少し妥協したのかな?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 12:33:36 ID:c/w+EzT50
270km/h以上対応とサーキット用のSタイヤはまた違うぞ
>>709の言うグレードダウンも違うと思う

あくまで国内用に最適化でいいんじゃね
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 20:54:32 ID:1hhN6GGG0
いよいよ発売が近づいてきましたね。
大幅値引きの期待できそうな来年の2、3月あたりにでも買い替えようかな
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 21:29:35 ID:K/z4guyX0
>>713
だから数出る車じゃね〜から値引き期待できないって書いてあるだろが!!
このダボが!!
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 21:37:02 ID:86LfcJed0
>>714
どこに書いてあるんだ?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 21:41:21 ID:V7IGreqy0
>>714
売れるならマツダ値引きしても売るよ。
趣味で作ったんじゃねーからな!
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:49:48 ID:1hhN6GGG0
713←なんでこの人こんなに必死なの?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:50:35 ID:1hhN6GGG0
しまった714だった、俺の方が必死だったみたいw
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 23:17:04 ID:u0x+Oq5t0
マツダの中の人だからじゃね?

たぶんマツダは3ヶ月後には値引き拡大か放置プレイ突入かの選択をすることになるよ。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 23:30:24 ID:c/w+EzT50
どんな車でも決算期は安くなるから3ヵ月後は知らんが
>>713の言うとおりになるのが普通でしょ
馬鹿売れなら話は別だけど
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 23:45:55 ID:1hhN6GGG0
>>720
MTonlyの硬派なモデルだから馬鹿売れはありえないと思うけどなぁ。
存在するだけで価値があるS2000みたいな感じになりそう。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 00:14:27 ID:dF6owUau0
カタログがディーラーから届いたー!

しかし、既に別の車を買ってしまったので不要なのが俺orz
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 00:20:40 ID:xsrvMOjG0
>>722
うpうp
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 00:28:35 ID:JWV7AJvc0
販売目標200台ってことは値引きは期待できないでしょうね。
MT専用とはいえ、標準装備も豊富でこの内容としては格安だし。
なのに200台って。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:38:42 ID:yT4vkdI50
月販目標200台にしてあることでもわかるように、
あくまでイメージリーダーとしての役割だからね。

高くて買えないって人には素のアテンザをどーぞ、って感じ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 08:11:11 ID:kvDReN0k0
ノーマルB4以下の性能なのにイメージリーダーとか、みんな夢見過ぎじゃね???

マツダのイメージリーダーとしては8かロードスターのほうが全然いいし。
727724:2005/06/20(月) 09:35:36 ID:z80n2MwMO
俺は夢見て無いよ、NC買うし。
実際には726の言うようにレガシィと被るが、
あのパワーに耐えうるAT+剛性のワゴンを今のマツダの技術じゃ作れない。
これじゃ数売れるわきゃない。
それを逆手にとって安売りしない→希少価値プレミア感うp。
「アテンザとは本来こんな車だよ。無理して買ってもらわなくていいよ。
買いたい人はアテンザどぞー。こちらは値引きで勝負しますよ。」ってな感じ。
今後のためにインプのSTI、ゴルフのGTIみたいなネームバリューを育てたいんじゃない?
商業的には安くて売れそうなアクセラMPSあたりが本命で。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 09:37:52 ID:z80n2MwMO
>725と文体似てるや。別人です。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 14:10:10 ID:QbSEjXsj0
MCアテンザ、パワステが電動になったって情報があるけどマツスピはどうなんですか?
アクセラと同じ電動ポンプ式の油圧だったら悪くない気もするけど、ステアリングフィールは前と(今と?)だいぶ違うんでしょうか?

アテンザのハンドリングはいいって聞いてるんで、悪くなるとイヤだな。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 14:25:54 ID:4tTcBJel0
パワステはMC後も油圧です。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 14:43:05 ID:QbSEjXsj0
あと発売のスケジュールのこと誰か知ってませんか?
ディーラーでは
 23日 MCアテンザ発表=発売
 23日 アテスポ発表=先行予約受付開始>発売
って予定らしいんですけど、発売日の情報がまだ入ってきてないといわれました。
先行予約しても発売日に納車ってことはないと思うけど、
発売後に実車見てからとかいってるとさらに待たされそうなんで見切りつけて予約しようかなと…

それで発売日が知りたいんですけど
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 14:53:23 ID:4tTcBJel0
明確な日時は出てないけど8月下旬から出荷開始予定になってます。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 15:04:16 ID:NQKZMHJN0
コミコミいくら?400万位?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 15:36:57 ID:QbSEjXsj0
>>732
遅いんですね。
予約しようかすごい悩みます。
特に実車が普通のアテンザとどのくらい違うのか見ないと色が決められないです。
(ボンネットのもっこりとパンツバンパーはなんか待たされてる間に見慣れましたけど。
今では穴空きのレガターボよりいいかなと…。 刷り込み効果かも)

予約だと無難な黒しか選びようがないけど、暑いしキズ汚れ目立つし。
実車で好きな赤がよかったら後悔するかも。
モイストシルバーも見た目変じゃなかったら地味だけど手間がかからないぶん飽きずに長く乗れるかも。
ラジアントは良さそうなんだけど光でころころ変わるんで実車みても決められないだろーな。

やばい、購入モードに入ってる

ディーラー展示車が早い時期に出るってことはないですかね?
それともどこかで実車が見られますか?
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 15:44:00 ID:N63TUIN40
無理だから我慢しる
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 16:13:22 ID:RbDptdoP0
誰も家にいないと思い込み
「俺は童貞!さらに包茎!」とラップ調に大声で歌ってリビングに行くと
妹がニヤニヤ笑いながら座っていた。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 19:19:24 ID:mEFjl3n60
>734

モイストシルバー以外はノーマルアテに設定されてる色ばっかりなんだから、
単にノーマルアテを見に行けば良いだけだと思うが。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 20:24:01 ID:AS1ofrbj0
>>733
> コミコミいくら?400万位?

コミコミで340マソくらい。
本体価格は自分で逆算してくれ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 21:26:46 ID:gaFAw20S0
>>729
電動パワステになったらホンダ車になっちまうぜ。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 21:59:08 ID:2g3jgGZR0
>>739
コストの掛けかた次第でどうにでもなるよ
ホンダ車のEPSも全部が良くないわけではないし。
コストダウンを最優先で安い部品と機構を使い、うまく行かない部分を
プログラムの制御だけで何とかしようとするから質の良くないものが多くなる。
マツダはいっそ全車RX-8と同じ方式にしてしまえばよいのに…コストかかりすぎか。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 22:41:11 ID:mEFjl3n60
今のところ実車が拝めるのはここくらい?
www.mazdatokyo-g.co.jp/whats_new/fukagawa_open/index.html
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 01:29:36 ID:scd1GM//0
リアスポってついてないのかな?
どうしても5ドアのイメージが抜け切れない。
セダンベースだからないのかな?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 01:32:05 ID:6FM1Ryyi0
トランクリッドスポイラーがついてる。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 01:42:57 ID:6FM1Ryyi0
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 01:49:17 ID:truVLgKD0
>>737
モイスト以外は今のアテンザで全部実車確認してます。
モイストもベリーサで実際の色は確認してます。
だからマツスピがノーマルアテと同じイメージなら即決できるんです。

でもボンネットだけが4センチ以上も高い(分厚い)とシルエットやイメージからして
フルモデルチェンジ並みに違うんじゃないかって思いますけど。
考え過ぎかな?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 02:03:34 ID:truVLgKD0
ちなみにベリーサのラジアントはアテンザのより薄い色に見えるような…
塗装が薄いのかな?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 09:13:54 ID:ZvMN6OmgO
塗装が薄いと色が薄く見えるって本当?
初めて聞いた。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 15:39:31 ID:FtxTLpbC0
RX-8とマツスピアテンザで迷ってる!
値段的には変わらないからなぁ…。

749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 15:55:34 ID:FAkgUTGm0
>>747
そりゃぁ色塗る前の車体は透明だからなー。プラモと一緒よー。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 18:52:48 ID:t6RpsZyt0
そーそー。晴れの日と雨の日じゃ色合いが微妙ーに違ってきたり
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 19:34:39 ID:ZvMN6OmgO
車体が透明だったとはびっくりしますた!
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 19:40:30 ID:mQYsPS/M0
久々の四駆ターボたまらんのぉ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 21:42:47 ID:+7nQoVSZ0
>>749
ステルス迷彩キターーーーーー
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 22:23:34 ID:D4ftNSFP0
>>749
O-BIS対策の決定版だ、色塗るまえのをぜひ売りだしてくれ!
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 22:30:18 ID:hXisbcHk0
光学迷彩キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 22:52:59 ID:D4ftNSFP0
赤外迷彩キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!!!!!!
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 23:14:40 ID:5q8V74Lm0
君ら面白いと思ってるの?
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 23:18:55 ID:lIHoY0nR0
冷めた香具師キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 23:27:18 ID:jhJj1mn50
マツダってアニヲタが多いのか・・欝だ
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 23:35:21 ID:5q8V74Lm0
で、アニヲタを見下す君がネタ元をアニメと判断した理由は?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 03:10:36 ID:mLh/fbbu0
>>748
その2台は全然違う車だが君はどんな車に乗りたいんだ?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 06:22:10 ID:8GGj+PYE0
>>759
何故そう思ったのか意味が分からない。
ステルス迷彩ってとこ?
それなら軍事関係だしな。。。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 10:46:25 ID:3imR4mn/O
ゲームでしょ。メタルギアソリッド。どっちにしろ、んな話どーでもいいだろうよ。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 11:43:41 ID:flsYHM6yO
なにをいまさら。
マツダ乗りにアニヲタが多いのは定説。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 11:59:44 ID:fCaWmD530
スバル車(特にレガシィB4やインプのターボ車)に乗ってる人にも
かなり多いけど・・・
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 12:15:55 ID:pTv/OS2q0
トヨタ車(特にセリカやアルテッツァのターボ車)に乗ってる人にも
かなり多いけど・・・


767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 15:04:46 ID:Ox4CyI2F0
カタログ貰ってきた。車両本体¥3,024,000(税込み)
8月中に発売予定だとさ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 15:32:07 ID:iX2a4tq30
>>767
ほう、月200台はこなすんでないか、ターボサウンドに脳天が痺れる香具師は多そうだから。
まあ、いくぶん8を喰うかも知れんが。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 16:15:10 ID:R0ugvFzZ0
>>745
オートサロン、パーティレースで実車見ました。(色は多分モイストシルバー)
ノーマルよりは精悍な、というかいかつい感じがします。私にとってはノーマルと同じイメージではないです。
内装はあんまり差がありませんでした(メーター以外)。

私はシートの色で迷って結局黒にしました。
あんまり値引きしてくれなかったし・・・
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 17:04:06 ID:iX2a4tq30
ボンネット、フロントバンパー、のほかに

リヤのバンパーなんかもノーマルと違ってないか。

ぜんたいに、大きく長くダイナミックで1クラス上になった感じ。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 18:30:10 ID:oq6dB0Lw0
フロントのがま口が大きいのがセクシイ。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 19:06:15 ID:iX2a4tq30
陸マンタキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 19:33:59 ID:EQAqj+3j0
車重も1クラス上だしな。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 19:39:22 ID:iX2a4tq30
なんか読みそこなうとたいへんなことになりそうでスマソ

陸のイトマキエイがキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

さあ、おいしいところをごっそりいただくぞ、のつもりネ <772
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 01:43:23 ID:J2B3QqlN0
>>769
うらやましいなあ。
実車見てみたいです。 でもかなり田舎なもんで。

>私はシートの色で迷って結局黒にしました。
 って車体色ですか? それとも黒皮シートのこと?

前にも書きましたけど、見ないで予約できるのはネガティブな理由で黒だけかと。
黒だと面の造りがかっこ悪くても隠してくれるし・・・
でもマツスピはヘッドランプベゼルも黒だし、黒で映える光り物もほとんど付いてないから
黒もイメージしにくいんですよね。

実車見て面の造りがキレイならメタリックもありなんですけど。
展示車で赤と黒もあったはずだけど今はどこ行ってるんでしょう。
776769:2005/06/23(木) 10:31:13 ID:EoltrzMR0
>>775
座席シートの色です。
予約受付分のみ(確か8/20くらいまで)、白黒のツートンカラーのも選べるんです。
でもヘッドレストが白で、汚れが目立ちそうだったのでやめたのでした。

確かに実車見てみないと分からない部分って多いですよねー。
私は実車見てから欲しくなりました。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 11:14:29 ID:mmzUxjNMO
777
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 14:17:40 ID:BkG9VPe20
おまいら、公式ページにうpされますたよ。
マークXみたいにバンパーにマフラーが埋め込まれてるな。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 15:16:14 ID:AhFO4mUR0
公式ページで車両重量1380kgって書いてあるから「おーっ!」って歓声上げたら

詳細PDFでは1560kgになってた…。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 15:17:54 ID:AhFO4mUR0
も少し見てたら、1380kgはセダン23EXの重量だね。同じな訳ないよね。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 15:20:39 ID:4RuXqEuq0
スペシャルムービーがマジでいい!!
格好良すぎるよマツダさん
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 15:26:59 ID:oT1HvMs20
ミュージックHDD付けなかったら純正オーディオの場所をガッポリ空けて
社外品付けるのは無理なのかな?
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 18:22:30 ID:qF3j2jZZ0
>>778
バンパーじゃなくディフューザ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 20:20:21 ID:KEPL9wa40
>>781
(・∀・)ヤッテクレル!
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 20:27:58 ID:uRpXJAMk0
ムービー見ると買いたくなってきますた
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 22:19:10 ID:mugYVDDf0
スペック見ると萎えてきますた
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 00:01:51 ID:GVbiUYP+0
ちょっと教えてちょんまんげ。先行予約って、8/21までとあるが
シートと車検証入れの特典以外のメリットって何?早く予約すれば
するほど納期が早まるの?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 00:01:54 ID:mmzUxjNMO
細かなスペック気にしてるのは発売前くらいなもんだよ、毎回。…いや……新車買うの二回目だけど。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 00:05:13 ID:3xYGMtnH0
予約が始まったのに盛り上がらないね
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 00:06:34 ID:4Kk4C6bVO
ちょっと待てー。ターボとは言え、なんでアテを買うの??そんな金あるんなら、RX-8買う方が100億万倍いいだろ?考えなおせ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 00:17:27 ID:BtdBfvrl0
>>790
そこそこ走る4ドアセダンが欲しい人には訴求力アリだと思うんだが。
若くないし、エボ・インプはいらない。
レガシィなんかはイイと思うけど…他にないの?
って人向けだと思われ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 00:22:28 ID:a2IizFR20
走って楽しいクルマを作るために技術的理想を追求する、それがSUBARUの
技術開発思想である。
作りやすい部品やコストが安くなる設計を狙って開発するのではない。
あくまでも人を楽しませる理想のクルマを作ろうと考えて、その理想に向かって
作りやすさやコスト低減の努力をする。
その努力は果てしない。目的が理想なのだから、これで終わりということがない。
よりよいクルマを大衆に提供し、自動車のある生活を楽しんでもらうためには、
これ以外の技術開発の方法はない。
SUBARUの技術者たちは、いつもそう考えている。
したがってSUBARUのクルマは、他の名車と呼ばれるものと同様に独自の存在になる。
個性的と言ってもいいが、そうなろうと思ってなったのではない。見せかけだけの個性は厭味だろう。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 00:31:43 ID:nhFCkeSQ0
リアシートのスリットはトランクスルーか?
ただのアームレスト?

激しく気になる。トランクスルー無いとか聞いてたしなぁ
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 00:45:03 ID:M3IMQgQb0
>>792
すばらしい!!!
それで走って楽しいクルマに仕上がってれば文句無いんだけどね。
少なくともレガシーで楽しそうに走ってるやつ見たこと無い。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 00:51:38 ID:2K4sFSVS0
>>782
社外オーディオは無理らしい
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 01:00:33 ID:D/uz0qc/O
>>790
俺から見れば8はGTというよりもスポーツカーに近い感覚。
日常での使い易さと街海苔の事を考えると低回転から太い
トルクを発生するGT的なスピアテの方が気張らなくていい。

両車に優劣はなく単に性格の違いだと思われ。
だからどちらがいいかなんてその人の価値観や環境によって
全く意見が違ってくるのだから比べる事自体がナンセンス。
ただ一つ言えることはどちらも魅力的な車であることに変わりはない。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 01:05:33 ID:rZb21KPU0
値引き拡大を待つとするか
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 01:25:51 ID:gO6A80PF0
スペシャルサイトみにくいなぁ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 02:57:50 ID:0Z4VaGO40
一年は待つつもりだったけど、すげえ欲しくなってきたYO!
悩む・・・
とりあえず、ディーラーで値引き聞いてみるか・・・。
ここ3年でマツダで新車2台買ってる俺でも値引き0なのかなぁ
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 03:08:20 ID:0Z4VaGO40
クレジットシミュレーションしてみたが、頭金・下取り車の所が
万単位じゃなくて一円単位なのにワロタ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 10:04:00 ID:txwJx4990
俺は付き合いあるとこで車体から20万、下取り上乗せ15万、
ローン金利2.9%でしたよ。
結局ノーマルの23Sにしたんだが…。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 10:05:25 ID:eZ7o+kpo0
10万しか値引きしてくれなかった・・・マツダなのに。

>>787
予約順に生産に入るので、早く予約した方が早く納車されると聞きました。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 10:33:03 ID:isKw0pgy0
素人でスマソ。
あのフラッシュムービー、どこかに保存しといて一気に見ることできない
んでしょか? なんか10秒ごとにバッファ取得で止まる・・・
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 10:38:23 ID:dySiVR1x0
ナビ取り付けスペースがないよ・・・ _| ̄|○
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 12:17:14 ID:aeDr3hbEO
さすが国内市場無視のマツダ。

806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 14:13:25 ID:um/lmUFR0
>>802
生産開始が販売開始の時期からどのくらい前倒しになってるのか気になるよね。
仮にいま本予約入れたら納期が8/22なんて事はないだろうし、結局は一番早くて
10月頭って感じなのかな〜
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 18:17:18 ID:KdrqXOUO0
今頃になってメルマガ届くなよ…
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 19:27:45 ID:ZQ2/cOdg0
マツダじゃないけど
過去に早期予約して買った車は発表後1週間くらいで手元に来た

その時のはただの足車だったから良かったけど
マツスピアテンザは試乗しないで買う事はできないな
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 20:29:53 ID:bZXbp2wQ0
>806

納車は早くて8月下旬と言われてるよ。

プレマシーとかロードスターのラインオフのニュースを検索すれば検討つくと思うけど、
だいたい発売の2ヶ月くらい前から生産は始まってるはずだから、そろそろ生産開始
してると思われる。輸出分もあるだろうから、全部が全部国内に出てくるとは限らんけど。

ノーマルアテと同じラインで組み立てるんだろうから、1日にそんなにたくさんは
出てこないと予想。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 20:59:14 ID:Xe3z6XQj0
>>802
総額いくらだった?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 22:50:01 ID:im7x//iM0
俺も予約特攻してくるかにょー。でも、現実は値引きしだいだorz
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 22:51:17 ID:JeDQ2vk+0
値引きは15〜20万って言われた。。。。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 01:08:18 ID:7HiX+iFj0
アテンザ(初期型)も発売当時はそんなもんだった。
1年待て。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 01:11:55 ID:HAB1pyLx0
マツダって事を考えなければ、それだけ引いてくれれば十分かと。。。
かなり特殊な車ですしね。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 01:22:27 ID:iEU5l7Sn0
>>793
オレも気になってるんだけどカタログ見ても触れてないね
ノーマルセダンがアームレストのトランクスルーは無ので
わざわざコストをかけて作ってくるとは思えないから
アームレストだけじゃないかな
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 01:57:26 ID:6HpPhQolO
ここのスレ読んだ限りだと、想像以上に値引きデカいですね。
決算期だと30万引き逝けるんだろうか?
NCRSと8ノーマルで迷っるが、MSがコミコミ300万ちょいだとかなり悩ましい選択肢が加わってしまう。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 02:20:05 ID:vJNbYnD50
自動車ライン工の俺から言わせて貰うと、生産最初の方の車はあんましお勧めできない。
みんな慣れてないから不具合連発。
某ミニバンは一時間に1台しか生産できなかった伝説有り
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 02:21:35 ID:vJNbYnD50
>>817の追加
フォローしておくけど、ちゃんと品質はクリアして出荷されるから
その辺は安心汁
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 05:59:49 ID:Fp6mXczS0
意外と安くて驚いた
820A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/06/25(土) 06:03:14 ID:2tUv4Ynw0
俺はRX-8の値引き幅の小ささからしてほぼ値引き無しだと思っていたので意外に引いてるんだなって印象。
9月に買うのがいいんじゃないの?
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 07:17:50 ID:5BXGJjI80
そういえば、値引きは無いと強く主張してたバカがいたなぁ〜
マツダ値引きを舐めるなよ!
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 09:21:35 ID:G9+OaA/Y0
乙サンになたーら買う
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 09:45:52 ID:Bn9eMUuQ0
じゃあ今すぐ買えるな。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 13:18:54 ID:vJNbYnD50
おっさんになる頃まで売ってりゃいいんだけどな
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 13:51:51 ID:ycKeG18u0
WEBチューンしたら370万円超えちゃった・・・。
RX−8の方がいいかな 爆
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 14:01:56 ID:e8dSeY8lO
ちょっと待てばあまり引かないレガに対して大幅値引の
マツスピになるから心配すんな。
唯一無二の8とは違いライバルを強烈に意識してるから
マツダの売りの一つである値引では負けたくはないはず。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 14:15:46 ID:3UICNuaM0
高望みだけど、せめてアテスポベースのカラクリ付きだったら使い勝手も
良くて最強。スタイルもセダンベースより好きだ。ただワゴンまで望むのは
車のキャラが変わってくるので却下だけどね。

828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 14:18:38 ID:3UICNuaM0
>>825
さらに+諸費用30万
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 14:20:20 ID:AnlVHXXK0
>>817
車作るのも個人の経験て大きいんだな。
プラモデル作るみたいにはいかんか。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 14:26:06 ID:MNMvP2UP0
1.5tか。豪快なマシンなのかな。
興味あるな。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 16:05:49 ID:vJNbYnD50
とりあえず、30万引いてくれたら俺は買うよ
832松田寸三郎 ◆bmZOOm3ujc :2005/06/25(土) 16:53:34 ID:7N77v3yf0
基本的にワンプライスとか言うけど、本当のところどうだろうね。
ちなみに、見積もりだしたらコミコミ360万だった。

下取りもあまり芳しくないし、アテゴン乗り続けることにしようかな…
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 17:54:57 ID:meLLEq820
>>825
諸経費は40万くらいしたよ。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 19:16:56 ID:vJNbYnD50
そういや、標準のタイヤって何処製?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 20:44:37 ID:ZTxAJHAO0
日本製
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 20:55:12 ID:vJNbYnD50
>>835
(・c_・`)ソッカー
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 21:26:35 ID:UQ0jJb4j0
ブリヂストン
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 23:21:04 ID:e0Mv32QD0
タイヤといえば、書いてる人は少ないけど、スタッドレス
18インチ確定みたい。
(17インチはははけませんと資料に書いてありました)

ちなみに、値引きは3万が標準で、10万がお願いしますと言われました。
(担当は、その店の店長)
下取りが、予想より高いので、何ともいえないけど。
あと、予約金2万円下さいと後から電話がかかってきました。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 23:37:36 ID:ZTxAJHAO0
ブレーキローターが18インチならインチダウン不可だろうが。
タイヤサイズの変更は自己責任でやれってことでは?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 00:38:43 ID:BjiM33CL0
23S初期モデルは ダンロップのSPだよ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 01:43:17 ID:cHWpUPPy0
>>838
10万か、下取り価格上乗せで20万くらいかな?
漏れも今日行ってみます
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 06:01:32 ID:2rRrn4PC0
やべえ、マツスピ宛HPの一番左アイコンのムービーかっこよすぎる。
BGMの曲名知りたい。
車は高すぎて買えん
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 12:25:05 ID:qcQksuel0
カテログもらってきた。
これ以上待ちきれんので予約することにしたんだけど、オプションが決まらんのよ。
色は黒でほぼ決まりなんだけど

で、オプションで重量ってどれくらい違うんだろうか?
カタログだとサンルーフでプラス20Kgだけ表示されてるけど
 皮電動シート
 ボーズ
 メーカーオプのナビ
とかで重虜増どんくらいかな? 全部付けるとやっぱりプラス30Kgくらい?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 12:30:32 ID:cHWpUPPy0
>>843
電動皮シートは結構重いと思うよ
あと、知ってるかも知らんが、
冬寒くて夏暑いからあんましお勧めできない
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 13:38:10 ID:kERykdqt0
>>843
営業に聞いた方が早いよ
+40kgと予想
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 15:04:47 ID:HlDb7X280
>>844
そうそう。あと電ポジ弄るのは最初の一ヶ月だけですぐに飽きる。

おれも水曜に予約特攻してくる!
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 15:06:59 ID:qcQksuel0
>>844

ありがとう。
ノーマルシートのウーブンとかいうのがMCアテンザで見たら布地が薄いような気がして、どうなのかなって思ったんで。

>>845

営業がそこまで知ってる(調べてくれる)かな。

あと営業が知らないことで。
ノーマルのオーディオの音ってどんなもんでしょうか?
MCアテンザで確認しようと思ったらマツスピだけ6スピーカーで他は4スピーカーだったんで参考にしていいのかどうか。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 15:13:02 ID:jidlbkfh0
今日、ディーラーから電話がありました。
兵庫県内で5台しか確保されず、そのうち1台はすでに予約済み。
残った4台も、オプション、色等は決定済み。
白黒皮シート、BOSEは無理とのこと。
そんなことがあるんでしょうか。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 15:37:23 ID:HlDb7X280
>>848
つまりあれだ、最短8月納車って謳い文句の車は全国で300台くらいの枠で
それを47都道府県が奪い合うわけだ。厳しい争奪戦が予想されるのでDは
見込みで発注かけて少しでも多くの台数稼ぎをしていると言ってみるテスツ
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 16:00:41 ID:jidlbkfh0
なるほど。しかし、予約特典のオプションも選べないとなると
先行予約する意味がないような…。
マツダは売る気があるんでしょうか。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 17:20:03 ID:cHWpUPPy0
>>950
九月納車とかなら選べるんじゃないの?


今日見積もりしてもらいましたが、
「色々」頑張って貰って、合計で20万くらい引いて貰いました。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 18:31:36 ID:+0SFMTjV0
>>850
そうですね、今度納車時期を確認してみます。
ちなみに、値引きについてはゼロでした。
なんだかディーラーからは売る気を感じない週末でした。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 18:49:13 ID:yFS387Mi0
人を見てるんじゃないの?
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 18:59:15 ID:kERykdqt0
>>847
普通はOP別の車体の重量表が存在するはずだよ

>>849の言っているとうりで正解
>>850のような人は待つしかないけど、条件が合う人は納車が早いってだけ

値引き云々は、買いたい人が多い時はしかたないでしょ
最低でもレガシィの見積もりも持って行く位じゃないとね
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 19:22:28 ID:EId+guKGO
そういやこの車ブレーキは部恋慕なん?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 20:15:33 ID:9GFtXjXD0
>>855
そんな話は聞いたことない。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 20:20:33 ID:yEmcTxrI0
>>810
オプションはサンルーフ以外全部、ディーラーオプション15万分、
車下取り(23S)が120万、でコミコミで270万弱でした。
今乗ってるアテは事故車(衝突された)なので下取り額は100万切ると思っていただけに
頑張ってくれたんだなと思いまつ。

あと、9月上旬に車検が切れるのでそれに間に合いますか? と聞いたところ
間に合うかどうかは微妙と言われますた。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/26(日) 21:31:18 ID:QNRbuYfz0
本日営業マンを呼びましたんで明日より交渉に入ります。
家の会社でトラック・営業車(AD版OEMのファミリア版)、8台所有してますが
値引きはきついかな。こみこみで350マンぐらいですかね。
まあこの車を買おうと思う人は、純粋に車が好きな人が多いんじゃないかな?
この普通そうな顔をしていい走りをする車を待ってました。
カクカク型のレガシイRS-RA、ブルSSS-LTDアテと変態4駆タボを乗り続けた
私のツボにはまりました。
仕事に使ってもイカツクないし、ゆっくりもちょっと速くもいい感じじゃないかな?
でも試乗しないで車買った事ねえよ〜。みんなどうしてるの?
悩みます。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 21:33:42 ID:T06rh2TT0
焦らずともまだ販売中止にはならないので

待ち
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 21:45:11 ID:kERykdqt0
>>858
町です
試乗しないで買えるのならすでにレガシィ買ってまつ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 22:31:58 ID:1xczOHS80
カタログにトランクの写真がないがセダンと同じと考えていいのかな?
あと、後部座席は折り畳めるよね?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 22:41:08 ID:pPSm98xp0
>861
トランクの写真はここをみれ。
ttp://response.jp/issue/2005/0104/article66733_1.html

ボディ剛性確保の名目で完全にふさがれているので畳めない。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 22:48:07 ID:1xczOHS80
>>861
THANQ!

割と広い方なのかな、トランクは。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 22:58:44 ID:QNRbuYfz0
>>862
真ん中の肘置きのトランクスルーは付いてないのかな?
http://www.atenza.mazda.co.jp/mazdaspeed/appeal2-3.html
に、ボデイ構造図があるけど真ん中だけでも開いたらスキーが2本ぐらい入るので
うれしいんだけどな。
一昨年まではm物を使ってましたが時代の流れで170買っちゃったので後部座席に
入るって言えば入るんだけど、3人以上ので行く場合はキャリア付けなきゃいけないしね。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:07:08 ID:/N+pi5/s0
うはぁ〜車幅が1780もあるのかよ。クラウンと同じ。
でか過ぎ。
215の幅の狭いタイヤなのに、回転半径5.6ってオデッセイより長い。

レガシィが欲しいのに金が無いから、
無駄にデカくて重いけど値引きが馬鹿安のアテンザに乗るってところかな。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:37:58 ID:XkZWtUcN0
今日ディーラー行ってカタログ等もらってきたよ。
今契約すれば、8月下旬には、遅くても9月上旬には間に合うって
言ってたよ。次の土日に実車来るんで会社休んで見に行くつもりです。

値引きについては具体的な話はしてないけど、もう契約した人いたら
報告よろ!
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 00:36:20 ID:fhhq2Izd0
>>858

予約します(うれしいもんで何回でもいってやる)
自分的にはいままで買ったクルマで実車見ないで買ったのがいちばんいいクルマだったんで心配してない。
偶然だろうけど。

似たようなクルマ歴だけど今までの経験がこれ買えってビンビンいってる。
根拠は
 理想的なフロントサス形式。リアもいい。
 そんでもってそれをちゃんとモノにしてるシャシのセッティングさいこー(FFで実証済み)
 4駆はバカのおつきあいしないで重くて固いフロントを軸に制御してるとこなんかエラい!正しい!
 デフもいいの使ってるし。
 太っとい低速トルク。パーシャルトルクも太そう。

見かけるアテンザはけっこうとばしてるし。 とばしたくなるクルマなんだなーってわかる。
見栄とカッコでとばしてるのと違うの、見ててわかるよ。
ちょっとテンション上がり気味だけど後悔はしないだろーな。

心配なのは、倍増かも、のガソリン代と冬用のタイヤセット代かな。 けっこー痛そう。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 00:49:45 ID:bZyKZQaE0
       ↑
頭悪そうなレスお疲れw
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 00:56:34 ID:5jYX+JYU0
>>867
スタッドレス18インチは厳しいよねぇ
高いし、効くんだろうかと不安。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 10:18:14 ID:AJ8ENdK3O
1780mmくらいでデカいと言ってるような奴はデミオにでも乗ってろよ
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 10:24:42 ID:7r8NJxs/0
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 12:47:07 ID:1S0QAR9M0
>>871
これって23Zじゃないでしょ
あきらかにホイール小さすぎ。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 14:15:38 ID:GcxNTUJP0
>>871
20Fでしょ、アクセラのホイールカバーと一緒
ダサくて当たり前
23Zは18インチだし
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 14:25:14 ID:7FGtmsOj0
ちょっと質問。マツスピアテの6MT,一速の横がリバースになってますが
Rギアシフトにセーフティ機構みたいなものはありますか?レガならリングを
引かないとRに入らないようになってますが、マツダはそのまま入っちゃう?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 15:24:53 ID:81HvKcYU0
>>874
8は6速横にRがあるけど、押し付けないとRに入らんから
似たような機構は設けてあると思うよ。
>>869
215と細いから効きはさほど心配いらんでしょ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 17:23:48 ID:bhGSckZX0
レスポンスっていうホームページに内装の写真が出てるね
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 19:23:34 ID:bZyKZQaE0
パンダみたいな色ださっ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 19:56:43 ID:D+dlqnIV0
このスレの人はまだあんまし予約してないみたいね
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 19:59:46 ID:pJZ+TU7k0
現行糊が多いんじゃね?
880松田寸三郎 ◆bmZOOm3ujc :2005/06/27(月) 20:44:23 ID:Hfp6Zm/n0
二言目の悪魔のささやきに、予約用紙にサインしてしまった…
まあ、予算が承認されなければ、キャンセルの予定だが…

ディーラーの店長曰く、足立ナンバー地域で一号車になる可能性大とのこと。
さすがに、予約開始即日の予約なかった模様。
まあ、買ったら長く乗るつもりなので、いずれ長期ローンを組むことになるのだろうけど。
アテゴンの下取りがあまりにも厳しいので、予算承認されたら個人売買でアテゴン売ることになるのだろうなぁ…
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 20:48:31 ID:tzdm6P0o0
>>880
買っちゃえ!買っちゃえ!マズダ好きを名乗るなら買っとけって
買っちゃえばあとはどーにでもなる。
久々の四駆ターボ買おうよ!買おうよ!
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 20:49:43 ID:wIBhLMjP0
買ったやつは、3、4年後下取りで

ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン か

。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン 

になってるな。

(´・ω・)カワイソス
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 20:53:05 ID:D+dlqnIV0
>>880
来年はアクセラMPSだお
再来年はRX-7だお
884松田寸三郎 ◆bmZOOm3ujc :2005/06/27(月) 21:02:14 ID:Hfp6Zm/n0
>>883
言うまでもなく、MSアテンザしか興味なし。

正統派の4ドアミドルセダンベースだし、漏れとしては5年も待ったわけだが。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 21:03:38 ID:pYYlHDpH0
>キャンセルの予定だが…
デミオスポルトで十分だからな。
886へたれBG海苔:2005/06/27(月) 21:27:41 ID:9xDV9tT80
今か今かと待ち遠しい人に
つ ttp://www.w-tune.com/
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 21:58:22 ID:wrgQPqLB0
>>882
ぜったいそうなると思うよ。
車検まで乗って100マソぐらい付けばいいんじゃねかな。
そうなると解って買う事に意義があるんだよ。
いいと思った車は新車で買わないと楽しめないよ。
自虐的な自己満足。
888松田寸三郎 ◆bmZOOm3ujc :2005/06/27(月) 22:09:10 ID:Hfp6Zm/n0
>>887
禿同。いくらプレミアムモデルでも現実は然り。だからこそ、あまり売れて欲しくないわけだが…
まあ、アテゴンでさえ半年経ったら、購入価格の半分になってしまうし。

下取りが安くなろうが、好きな人は逝かれるまでずっと乗り続けるだろうね。(少なくとも、漏れもそうなるだろうけど)
そうだからこそ、買った人には最低10年は乗って貰いたいものだが…
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:19:09 ID:7r8NJxs/0
アテゴン半年で購入価格の半分?まじ?
そんなに下取り安いの?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:20:20 ID:pYYlHDpH0
>そんなに下取り安いの?
マシダの車はリサイクルしにくいからな。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:33:25 ID:wrgQPqLB0
マツダ車はマツダ以外では下取り値は厳しいでつよ。
日産・本田・松田共にトヨタ車からの乗り換え下取り値割り増しなんて
社内規定があるそうだが、松田からの乗り換えで下取り割り増ししてくれる
メーカーは聞いた事ないよ。
半年乗って半値なんてよくある話だよ。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:42:21 ID:Anij50Hw0
マツダ乗りで下取り気にしてる人なんて少ないでしょ
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:44:57 ID:RBRcuimL0
デミオの方が下取り高いかも
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:59:28 ID:pYYlHDpH0
>マツダ乗りで下取り気にしてる人
お店では説明してくれないからな。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 23:00:08 ID:bkus8AXs0
ワゴンはそんなに下取り悪くないってば。
5ドアハッチとセダンは諦めてくれ。
ターボは希少で値落ちしにくいだろうね。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 23:03:01 ID:xGnRbPEw0
個人的には、やっぱりボンネットを普通のアテンザ並みの低さにして欲しいなあ。
そうしてくれるなら、ボンネットのフロントガラスガラス付近にスリット状のエア抜き穴が空いても構わない。
(さすがに、エボやインプ並にでかい穴があくのはちょっと引くので)

ただ、マツダとしてはボンネットに穴を開けるのはどうしても嫌だったのかな。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 23:05:25 ID:pYYlHDpH0
>ターボは希少で値落ちしにくいだろうね。
マシダのエンジンの評価を知らないようだな。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 23:19:38 ID:RBRcuimL0
>>895
値上がりするかも。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 00:23:38 ID:55cLuL8U0
絶版になってもさすがにFDのようにはいかないだろうなぁ<<下取り
900名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/28(火) 08:42:25 ID:E1MwMflC0
この車は珍車殿堂入り間近。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 11:14:51 ID:2UdPBPnO0
>>896
確かにサイドから見るとボンネットだけがモリモリで他が弱い。
ノーマルでも後が弱めだと思っていたので・・・。

でも、あそこに穴をあけると一気にデザインが崩れる気がする。
大人のスポーツなのであまりゴチャゴチャさせたくなかったのだろう。
小泉さんのデザインは綺麗系なのでそういう流れだと思う。
俺もそれで正解だと思う。

ある例で言えば プレオはインタークーラー用の穴があかないので
品のいいデザインを保てる。(現モデルではなくMC前)
 でもR2は穴があくのでデザインが崩れる。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 11:51:19 ID:PctCUMnX0
この車って、駐車ブレーキとリアブレーキは共用なんですか?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 12:15:15 ID:pPPHm+bs0
ドラムインディスクじゃないの?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 12:27:21 ID:+8uISHGP0
>>888

誰しも新車買うときは長く乗ろうと思う。
しかし、この手の車は結構飽きやすいのと、アテスピに限ってはアフターの
パーツが全く期待出来ない。この手の車を好きなヤツが、アフターパーツ
が全く無い状況で10年も飽きずに乗り続けられるだろうか?

いじれなくて飽きて売っちゃうやつ続出のヨカン。
特に新型RX−7が出たら大暴落間違いなし。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 12:54:46 ID:rtnxdsya0
普通そうだろ?
だからディスクブレーキ車はドラムに比べハンドブレーキが利きにくい。
906松田寸三郎:2005/06/28(火) 12:55:51 ID:H0g+Qi0tO
>>904
そこでDIYですよ。
まあ、漏れもかつて、ランティスセダンで色々やっていたわけだが、今でもそうやって、乗り続ける人も少なくない。
それで、いじる悦びを味わうのもなお良しと思われ。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 16:25:57 ID:8bUMw1LR0
>>904
この車を買うような奴は変態だから関係ないって。
1年経ったら絶対月産100台も作らないよ。

そういうことを理解した上でこの車に乗る事に意義があるんだよ
オレが昔乗ってたU13型のSSS-LTDアテーサなんて
新車価格280マソが2年落ちで100マソで買ったよ。
当時インポもランボも出たばっかで、ターボの4苦はあとはレガRSぐらいしか無かった。
いいよ。こういう速そうに無い速い車は。検問フリーパスだよ。
オレのブルなんて外から見たらタボ付いてるなんて何処にも書いてないし
穴も開いてないから、ただの営業車にしか見えない。
マツスピアテのカタログ見た?白なんて絶対営業車だって。横にダイワハウスって
書いてあってもだれも違和感感じないよ。

結婚して子供も出来てもうあの頃とは違うな・・・なんて思っている3・40台こそ
この車を買うべきだと思うぞ。
寅の衣を借る何たららより、羊の衣を借る何たらの方が自己満足に浸れます。

で、散々バカにしてますがオレは買うよ絶対。
9月にうちの会社の決算が終わってからだけどね。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 21:03:16 ID:HoTsh8nw0
なんでだろ・・・・・
マツダスピードアテンザより
普通のアテンザスポーツの方がかっこよく見えるのは俺だけか?
 マツダスピード  =http://www.atenza.mazda.co.jp/mazdaspeed/style.html
 アテンザスポーツ=http://www.atenza.mazda.co.jp/sport/style.html
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 21:06:28 ID:oXy0iwQW0
>>908
ボンネットの盛り上がり具合でマツスピはフロントが重たく見えるからな・・・マッチョ系。
アテスポはすらっとしてる
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 21:15:31 ID:55cLuL8U0
>>908
禿同。
たぶんトランク部分の長さだと思われ。
スポーツの方が短くてカコよく見える。
剛性低くてもいいからスポーツのデザインで出してほしかったなぁ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 21:30:52 ID:PFM8oFjQ0
この写真は広角レンズつかって撮ってるんだろ、そのせいだよ・・・
マツスピの実車は、かなりスマートにみえるよ、高速で走る姿は8以上のスピード感安定感があるし、
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 21:43:37 ID:zx/0tfV40
サイドガードの違いじゃね?
何で下位グレードに標準のエアロパーツも付けないんだろ。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 22:00:21 ID:8gaG2GHw0
細かな違いは色々あるが、大きな違いは5HBとSDNの差によるスタイリングの違いでは?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 22:09:36 ID:NIE2n01j0
>>911
痛いぞ
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 22:14:36 ID:fe2bb6GG0
この手の車がノーマルよりマッチョなのは普通じゃないの?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 23:43:31 ID:KQAFIt3K0
体毛が濃いイメージ。
917松田寸三郎 ◆bmZOOm3ujc :2005/06/29(水) 01:13:26 ID:qOYmh6Y10
>>907
激しく同意!
まあ、松田セダンヲタをいく様な香具師は、当然のごとく飛びつくだろうから。
これで月産2ケタになったら、マツダには申し訳ないけど、マイナー車マニアにとっては悦びである。
ちょっといかついボディーはご愛敬にしても、羊の皮をかぶった狼的な車を漏れは待っていたわけだし。

U13のリミアテ、渋いっす。漏れもリミアテなら12よりも13だね。
あれの2.4Lモデルもマイナーで良いが…
あと、その当時のライバルで忘れていけないのは、ギャランVR4。(V6のターボだが)
その中でも、エテルナのGTとかマジで萌え。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 02:07:51 ID:rBQEu4QH0
そういう地味速セダンを見れば、交機系面パトを真っ先に連想するのだが、
この車にもそういう需要ってあるのだろうか?

やだよ、台数稼ぐ為に大量に納入されるのは
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 02:22:34 ID:LwXPdyrT0
>>908
色でしょ、両方ともチタグレUにするとあんまし変わらん
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 10:37:14 ID:WWz7ZjD70
WEB TUNE FACTORYの選択画面の画像はえらくかっこよく見えるな。
同じ車と思えん。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 10:40:13 ID:yplaNtpg0
>>920
赤がワインレッドになってる件について
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 11:10:41 ID:Yk0IDyRb0
>>920
そうだってば、WEB TUNE FACTORYのほうがはるかに本物にちかいよ!
カーラインナップの写真(写真ベースのCGかな?)は、あまりにもNG
923松田寸三郎 ◆bmZOOm3ujc :2005/06/29(水) 12:48:18 ID:IvHyGjfl0
>>918
R334ドアGTRのように、この手の車ならあり得るだろうね。
まずは、広島県警か山口県警辺りから入りそうな予感。

>>921
まじっすか? 赤の実車を見てみたけど、8と同じ赤だったよ。
パッションローズとか柿色があったら、間違いなくそれで予約しているが…
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 12:54:50 ID:aEQjFQnSO
アテンザはデカすぎ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 15:49:27 ID:iKuruI51O
デカいか?
運転下手なんじゃね?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 16:51:09 ID:LwXPdyrT0
アテンザでデカいって言ってたら3ナンバー殆どのれんだろ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 17:16:22 ID:13N160KJ0
今頃4WDターボってアテンザってWRC戦略車なの?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 18:23:58 ID:Buf6nIHY0
アテンザサイズでWRCは無いでしょ
マツスピアクセラを4駆化した方が現実的
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 18:45:43 ID:I+PEN6Sg0
ル・マンでの喜びを再び・・・・・・・・・・
930A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/06/29(水) 18:47:17 ID:OZnjDhfn0
つーか、アクセラのWRC参入って計画されてんのかな。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 20:18:58 ID:xdhr4zao0
>>927
4WDターボがWRCにしか結びつかないお前の脳はオhル
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 20:22:59 ID:iKuruI51O
雑誌が騒ぎ立てているからな…騙されるのも仕方ないな。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 20:33:28 ID:LwXPdyrT0
メーカOPのナビがDVDなのがな・・・
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 20:46:28 ID:LwXPdyrT0
てっきり、RX-8とおんなじでパンク修理キットだと思ったら
スペアタイヤなのね。
18インチのスペアタイヤか・・・
935名無し野運転所:2005/06/29(水) 21:20:31 ID:A1Yk0nC00
>929
それは出来ればロータリーキボンヌ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 22:58:05 ID:2GbfswpA0
アクセラはファミリアの後継ぎだしWRCを期待されるのはしょうがないべ
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 23:06:29 ID:CnFm1x0+0
>>923
捜査用面パト及び署長の通勤、視察用の公用車にはノーマルが結構入っているみたい。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 23:07:57 ID:hMRKARur0
出る前からこれほどマニア向けの車はめずらしいな
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 23:28:20 ID:50BNqL0W0
ていうか、マツダ原理主義な奴ばっかり。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 23:31:06 ID:bnEnzq4e0
予約の報告が少ないぞ!
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 23:34:20 ID:5E2gQCZ60
マニアっちゅうか変態向けの車だから万人に認められないんだよ。
そういう車だと理解した上で乗る事に意義のある車だってば。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 23:44:51 ID:ZBBHT7ES0
キモいやつが乗ってる訳ですね
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 23:58:59 ID:5E2gQCZ60
そうそう。  っておい!

でも通常車を選ぶ際の価値観にある、速いとかかっこいいとかの
一般的な考えとは違う延長線上にある車だよ。
わかる人には解る。一昔前のレガのセダンに近いよ。
B4と言う名称を使い始めて一般的になったけど
カクカク時代は、えっ?なんでワゴンじゃないの?なんて
言われて・・・オレのRS-RAなんか・・・だれも・・・知らなかった・・・
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 01:13:47 ID:YfVPChIu0
つまり、マイノリティを気取って悦には入りたいお方のためのくるまって事ですね。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 02:48:48 ID:crof0wJO0
スバヲタうぜー
なに混ざって自慢してんだw
946松田寸三郎 ◆bmZOOm3ujc :2005/06/30(木) 08:44:54 ID:mlnQcXyV0
とりあえず新スレ立てますた。

【寸寸寸】マツスピアテンザ その5【走る悦び〜】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1120088611/l50
947927:2005/06/30(木) 08:46:30 ID:PaxCiUqL0
日本でも開催されてるしWRC出てくれたら嬉しいな
948松田寸三郎 ◆bmZOOm3ujc :2005/06/30(木) 08:49:32 ID:mlnQcXyV0
つうか、WRC車の方向性と違くね?
BGファミが頑張ってた頃だったら、レガやVR4出てたから、このセグメントで出てもおかしくなかったけど。

まあ、漏れとしてはマツダスピードアクセラに期待したいところだが…
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 08:56:10 ID:et/ToJcO0
さすが松田さん懐かしい事言いますね〜
パルサーGTI-Rなんかむかし欲しかったな〜
漏れもマツスピアテじゃ今のWRCと方向性違うと思います。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 09:09:12 ID:5NfeT5Sm0

マツスピ・クワトロおめ!

1年後には、なまえのとおり、エイトの半分くらいの販売台数いけるかな。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 09:25:55 ID:z38mJPpqO
>>944

鋭いな。
レガ乗りも、通を気取ったキチガイ素人ばっかり。


952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 09:48:47 ID:YfVPChIu0
方向性違うも何もこのクラスのサイズの車をベースにしたら全く勝負にならんだけ。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 10:00:27 ID:UU7Mzinn0
>>909
だな。ボンネットばかりモリモリで、リアが負けちゃうんだよね。

954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 11:09:01 ID:+4W6ILN90
やはり試乗車は無理か>>長野マツダ......orz
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 14:17:15 ID:QxnKiHgGO
長野ほどの大都会で無理なら俺んとこは絶望的 orz
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 17:17:28 ID:5NfeT5Sm0
このクルマは、アクセラみたいな感じかな、

出はじめは、そう売れるとは思えなかったが、そのうちジワジワ伸びていったように。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 18:17:49 ID:z38mJPpqO
この仕様でじわじわ売れるわけないだろ。

待ちかねた客が一斉に飛び付いて、半年後にはほぼ消滅状態。

テコ入れで6AT導入されたら、月100台くらいなら維持できそうだが。

958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 18:39:32 ID:5NfeT5Sm0
アクセラが出たとき、2ちゃんのみんなは、こんな3ナンバーめ売れるか、といった。

でもオレは、このクルマはジワジワ売れると援護した。

スピアテはターボだが、その雰囲気に知性がある。だから紳士のクルマとして伸びていく。

それに6ATもだが、オレとしてはターボレス四駆のほうが出るんでは、と。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 18:45:32 ID:Zk/aHz6iO
ツダヲタのキモさがジワジワと伝わって来ますね
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 18:50:32 ID:+xUqcS8J0
予約した人何人いんのよ?
正直に手を上げろ。但し一人一回。

961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 19:05:27 ID:+xUqcS8J0
連投スマンが
ちょっと聞きたい事がある。
ミュージックHDDはタイトルとか日本語入力できるの?
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 19:42:13 ID:w9SmRMvH0
つうかセダンのボディもってくるなんてハッチバックのクーペをバカにしてるよな。
クーペは見た目だけで剛性ありませんって言ってるようなもんだ。
所詮マツダは見た目だけのスポーツですよ。




まあ、今回それに気付いただけ評価してあげる。
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 19:46:37 ID:P0+2kX750
>>962
貴様ごときに評価されるほどマツダはまだ落ちぶれていない。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 19:51:23 ID:w9SmRMvH0
アテンザスポーツってなんでハッチバックなの?

スポーティだからです。

剛性下がるけどいいの?

スポーティだからいいんです。

マツスピでセダンボディなのは何で?

剛性を優先させたからです。

じゃあアテンザスポーツはなんちゃってスポーツなの?

・・・
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 20:23:13 ID:5NfeT5Sm0
>964は、典型的に勘ちがいしてるよ。

スポーツハッチというのは、あれこれのスポーツ用具をそのクルマに積み込んで、
そろーり目的地に行き、そこでハッチをあけ、くだんの用具をおろし、
心ゆくまで目的のスポーツを楽しむためのクルマよ。
スポーチ走行が目的のクルマではない。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 20:35:45 ID:HR2U8qrs0
単にハッチバックをスポーツって名付けてるだけじゃないの?
アテンザ自体スポーティな車だし、スポーツって付加価値が欲しかったんでしょ
日本で5ドアハッチ売り込んだ気構えは買うよ。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 20:48:27 ID:UDq8ySo20
>>934
たぶんスペアタイヤは17インチだろう。8のスペア(OP)もFDの17インチだったし。

ん…、四駆って同一サイズじゃなくても走れるんだっけ?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 21:00:54 ID:sT1GYQ8e0
クーペ?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 21:05:00 ID:VnS+NaVu0
>>964
恐らく煽ってるんだろうが、何を今更って感じだな。
どうせ煽るならもっとレベルが高いのを頼むよ。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 21:05:47 ID:VnS+NaVu0
うわぁ、読んでる内にいっぱいレスが間に入ってしまった
恥ずかしい…
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 21:13:51 ID:rNuHednZ0
>>967
外径が同じなら走れるんでない?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 21:40:43 ID:wVPecReG0
金の無い車ヲタには買えない車だろ。
このスレにいる連中でも1人しか予約してないんだろ。
新車コミコミ350万もする車をローンで細々買うのもなんかねえ
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 21:47:19 ID:PbGGReQT0
日本で5ドアハッチは売れないというのはもはや定説。
かつてコロナやカペラ、スプリンターシエロや豪州プリメーラなどが
この定説を打ち砕くべく登場したがことごとく敗れ去った。

アテは5ドアにしては大成功だとは思うが
やはり市場の既成概念を崩すまでは行かず、
いかんせん下取りが弱い。

ワゴンのマツスピを出せば売れるだろうにね。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 21:51:46 ID:YfVPChIu0
>ワゴンのマツスピ
ボディ剛性不足で1600kgオーバーの名車が出来そうだな。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 21:54:09 ID:DHclCPFT0


ベロシティレッドマイカでつ
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 22:23:57 ID:kR7LM9VO0
今週末の発表展示会の案内が来ました。
オリジナルキーホルダーが貰えるそうなので行ってきます。
見開きの案内に真横からのボディカラー見本があるのですが、
ほんとにボンネットだけがマッチョな車ですよね。
ベロシテイレッドマイカ渋いね。
でもノーマルアテンザ試乗してもマツスピは全く違う車だよね・・・
とりあえず週末はマツダ店へGO! かな?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 22:34:31 ID:5NfeT5Sm0
オメ! ジェントルマン。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 22:42:07 ID:w9SmRMvH0
この値段ならエボやインプ、レガシィの方がリセールも性能もいいよね。
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 23:05:56 ID:93zfdgQD0
そんなこと言わないの!
  _
  /〜ヽ  ペチ  ☆
 ( o・-・)っ―[]M/
[ ̄ ̄ ̄] ヽ( ・∀・)ノ ←>>978

980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 23:07:57 ID:4hnWWe2/0
>新車コミコミ350万もする車
来月になればレクサスが買えるからな。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 23:10:12 ID:rNuHednZ0
>>974
剛性確保のために荷室と後席の間に補強が入り、トランクスルーできないワゴン車になります。
982松田寸三郎 ◆bmZOOm3ujc :2005/06/30(木) 23:44:31 ID:mlnQcXyV0
キャンセルの可能性も高いが、ひとまず。

     ノ

ちょっと落ち着いた、モイストシルバーでつ。
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 23:59:31 ID:u7CaX8FiO
Kマツダ社員なんだが先輩がもう予約しちゃったんだ。そしたら店長の独断で先輩のマツスピアテを試乗車扱いにすることになったんだ。お陰で昨日からお二人のふいんきが最悪です
984名無しさん@そうだドライブへ行こう
その先輩には悪いが、試乗させてもらえるのはありがたいね。