☆涙目インプレッサNA・マターリ板 6☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
750名無しさん@そうだドライブへ行こう

すいません
今度涙目インプレッサを買うのですがスバルは初めてなのですが
中古屋でオイル交換だけは絶対にディーラーでやるように言われました。
水平対向エンジン専用のオイルがあるそうで、それじゃないとあとでトラブル続出だそうで。
ここにおられる皆さん、オイル交換はどこでされていますか?
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 02:24:06 ID:wZbLmrvE0
>>750
ディーラー
感謝デー狙い
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 02:28:39 ID:1Nf6U7V60
>水平対向エンジン専用のオイル
そんなんあるの?
753750:2005/07/11(月) 02:42:41 ID:v+IC31cv0

自分はディーラーなんかじゃないっスw
水平対向エンジン専用のオイルがあるって中古屋で聞きました。
嘘だか本当だかはサパーりわからんのですが。
754747:2005/07/11(月) 02:55:39 ID:gbNz7Dyj0
>>749

ディーラーの点検時に知らぬ間にタイヤローテーションは
行われてました。
参考になりました。別のタイヤも検討してみます。

>>750
今のインプは全部ディーラーですが、前のプレオの時は
全てオートバックスで交換していて問題ありませんでした。
ディーラーで交換しないと駄目ということはないけど、
安心を考えるとディーラーが良いでしょう。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 06:20:31 ID:ezIvYBDA0
>>750
ちゃんと指定粘度のオイル入れるだけの知識があれば大丈夫。
今は、5Wだ0Wだトンでもない低粘度が一番売り場面積をとって普通に売っている。
数字の意味がわかんない程度の人が、「これでいいだろ。」
とか自分で適当にオイル交換して具合悪くするから。
または、ガソリンスタンドや車用品店程度のバイト整備に頼んだとしても、客の言う事は間違ってても実行するから。
あるいはドレインボルトを力ずくで締めて舐めるから。

そう言う言い方された時は、
「頼む、ディーラーに行ってくれ。」
と言う中古屋さんの心の声デス。
756745:2005/07/11(月) 07:00:13 ID:7rMxHIuT0
>>748
良くわかりました。
ありがとうございます。
757よしッ!:2005/07/11(月) 17:22:44 ID:2msPwpAR0
今日スバルの新型インプ仮契約してきた。
値引きは15万で少ないと思うけどディーラーの人が女の人で
凄く優しく丁寧な対応でこっちも気持ち良かったので試乗だけのつもりが
ついつい契約。。

最初は一声10万だったけど本命の色のアクアブルーメタリックが在庫切れな上に
四駆で5MT、Gパケ+HIDもなかったので
メタリックグレーのGパケ+HID+濃色ガラス+スポイラーのグレードアップになったので
+5万値引きの15万円。

本当に丁寧な人だったので納得の契約。試乗したときも音の静粛性と振動の少なさに感動したし文句なし
デザインもクールだしこれにして良かった。
今週末までに印鑑証明取得して、頭金と車庫証明の書類持って契約完了
凡には僕もスバルオーナー。みんなヨロシコ☆
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 17:33:57 ID:1IkVvqJy0
>>757
おめでとー クリスタルグレー・メタリックも良い色だと思うよ
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 19:00:58 ID:eC01LrB2O
みんな何色なの?
俺もアクアにすればよかった
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 19:21:54 ID:pdfn/Fs90
>>757
気持ちよかったって・・・試乗のときしてもらったの?
いいよね、女の担当って
761757ッ!:2005/07/11(月) 19:43:13 ID:2msPwpAR0
>>758
そう言ってくれる?
本当はアクア妥協しないで待ってれば良かったかもって思う気持ちも捨て切れず・・・。

>>759
やっぱりアクア綺麗だよね?

>>760
本当に俺ってスケベな男って痛感したよ今回の契約騒動で。
今まで散々面倒で先延ばしにしてた車購入だったけど、30万円プレゼント企画に応募した際の
電話番号表記をメモられてて、家に掛かってきたんだよね。。
そこで「残念だけど今回は・・・よろしければまたお店〜」って勧誘にあっちゃって女の綺麗な声だったんで
相手の名前控えて、即お店に言って○○さんお願いしますって指名しちゃった。。

そしたらメチャクチャ愛想が良かったし親切だし押し付けがましくないしこっちは終始デレデレ。
試乗の時も恋人感覚で談笑させてもらったし色々教えてもらったし。
だけど少しだけ足りない子であんまり車に詳しくないみたいで分からなかったらデスクに走って聞きにいくとこなんかも凄く可愛くてね。
アクアがなかった時に取り乱しようと「値引きがんばらせていただきますので・・」っていってきて
「希望の金額ありますか?」なんてセールスマンとして失格なんじゃないかと思う交渉術で、その後自分の失敗に気づいたのか
「あ・・!でも10万円とか20万円とか言わないで下さい・・10万円でも頑張ってるほうなんで・・」なんてね。

逆にセールスの上手い子なのかなって思ってきたけども・・。でも本当に良かったよ。
女の子のセールスマンじゃなけりゃ200万円以上の買い物を深く考えもせず値引きも自分から希望額を一切言わず
相手に任せっきりなんて無謀な交渉はしなかったと思う。
そうそう。希望額もこちらから提示してないのに、最初10万円から13万円、いつもまにか15万円になってたんだよね。。
終わりには「とんとん拍子ですいません。。何か怪しいですよね・?」なんて。
あ・やばい。。好きかも。。本契約の時彼氏の有無を聞いて納車の時ドライブに誘ってみようかな・・
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 20:05:50 ID:vqdSz87M0
>>761
お前さん危険だ。。。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 20:46:47 ID:uK/BkQZz0
761を煽ったら「電車男」みたいな展開に発展するかな?
ガンバレ インプ男 !
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 20:54:14 ID:8r6PeZwJ0
心配するまでもなく玉砕するに決まってるし。
765757ッ!:2005/07/11(月) 20:58:57 ID:2msPwpAR0
>>762
最後の一行だけは冗談だよ冗談。。
あんなに気持ち良く契約できたんだからスパッと爽やかに去りたいし
それに、これからディーラーにはお世話になるし気まずい思いしたくないし
女の子の接客に気に入ったのももちろんあるんだけれど、そもそも俺はインプしか
考えてなかったしベタ惚れだったから。トヨタなんぞ眼中にないしスバルしか頭にない。
だから興味のないマツダのアテンザとかに値引き交渉のためとは言え脚を運ぶのさへ苦痛だったし。

格好良く言ったけど本当はただ交渉が苦手なヘタレだし。
気弱いっていうかね。男だったらガンガンいくけど。
女の子だからって割り切ってってっチョトできなかった。

>>763
止めてよ・・。ディーラーにこれからもお世話になるし彼女を困らせたくないし。
こんな色恋話はスレ違いだし、納車時に俺のインプレッサのファーストミーツについて
克明にインプレッションを刻むことにするよ。ああ待ち遠しい。。


766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:00:24 ID:Y5iOXdSP0
やっぱ気色悪いこの人
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:15:42 ID:Kye5z20K0
そんなに苛めてやるなよ。

>>757
まずはその担当とおまいさんの写真をうp汁!
話はそれからだ。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:15:18 ID:a5/j2r0H0
来年の夏にはヌバルが大々的にスポンサーなって
「インプ男」の公開けって〜いだなワラ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:34:39 ID:3XvhIWsK0
>>757
767だ・・・煽ってすまんな。
でも、せっかくだからイっとけよぉ。
最初は軽めにな〜
納車前にまた話す機会もあるだろーから、また話し聞かせてくれ!
な、インプ男w
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:35:54 ID:3XvhIWsK0

ごめん、俺760な。
すまん、767・・・
771GG3C黒:2005/07/11(月) 23:43:25 ID:g+/DFrtO0
>>747
私は寒いところに住んでいるので、冬はスタッドレスをはいております。
夏タイヤでの走行距離は30000kmちょいだと思いますよ。
今回フロントタイヤが怪しくなってきて、ローテーションをすればあと5000kmは
いけそうな雰囲気でしたが、RE88には愛想も尽きてきたので思い切って交換してしまいました。
一皮剥けた今ではなかなか良い感じで走れるようになってきましたが、柔らかめなので
激しい走りをすると直ぐ減りそうなので、大人しい運転を心がけております。
ともかく、乗り心地の良さだけでも替える価値があるタイヤですよ。
ただしステアリングの切り始めが曖昧なきがするので、フロントがスパッと向きを変える
タイヤを求めているのならば避けた方が良いと思います。

>>750
私の場合は感謝デーにタイミングが合わないことが多いので、毎回自動後退でオイル交換
しておりますよ。インプを買った正規ディーラーは納期も守らないような腐った店なので、
むしろ自動後退の方がと思ってしまいます。
使うオイルはスバル純正か、カストロの10W-40のオイル。
量り売りの10W-50も入れてみましたが、堅過ぎな感じで燃費も大幅ダウンしたため
それ以来はカストロのオイルばかりを使ってます。
5000kmごとの交換でここ4回くらい連続で入れてますが調子良いですよ。
772>>750:2005/07/12(火) 12:57:10 ID:Lrrqy36a0
うけうりだが、燃費重視で粘度の低いオイルを使うとシリンダーが痛むらしい。

一応水平対向エンジンに適していると標榜しているオイルはある。
かなり堅めです。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 17:39:38 ID:foPc5zOO0
自動後退ってオイル上抜きみたいだけどドレンパッキンは交換してるの?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 19:29:31 ID:Ql85efeH0
上抜きなのに、なぜパッキン交換する必要があるの?
俺が無知なだけ?
775GG3C黒:2005/07/12(火) 23:26:15 ID:MqPPwT+S0
Playz PZ-1慣れてきたらなかなか良いかも。。
当たり前ですが、タイヤにあわせた走りをすると気持ちよく走れますね。
現在の空気圧だと柔らかすぎる気がしますので近々空気圧アップをする予定です。

今週末にホイールアライメントを取る予定なので、それの様子も後日報告します。

>>773
私の所は頼めば下抜きしてくれるみたいです。
そんな時にはパッキンを別途購入して渡しておきます。
2個入りなので、次回用にと1つ返してくれます(当たり前ですが。。)

776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 00:10:18 ID:zoz3HZTT0
>>775
「私の所」って、自動後退?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 08:25:38 ID:vl10GKXA0
>>750
> 水平対向エンジン専用のオイルがあるそうで、それじゃないとあとでトラブル続出だそうで。
そんなことはない。けど、水平対向エンジンはピストンの自重で
上のピストンクリアランスが広がりやすい=下のピストンクリアランスが狭まりやすい。
そのため、*W-40のやや堅めのオイルは有効(硬い油膜でピストンを下から支える)。
逆に、燃費指向の低粘度オイル(*W-20)は全く向かない。

コツは、早めに良いオイルを見つけ、それを継続して使って同一成分の油膜を形成続けること。
※ちょっと高いけど、SuperSyn配合後のMobile1がお薦め
あと、(水平対向エンジンに限らないけど)フラッシングオイルは厳禁ね。

>>752
あるけど、それらは大抵WRX STIで激しく走る人向けの固いオイル。
オイルのフリクションロスが大きく、このスレの住人が入れる物じゃない。

>>755
> 5Wだ0Wだトンでもない低粘度
一般に「低粘度」と呼ばれるオイルは、低温粘度ではなく高温粘度の低い物を指す。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 13:38:26 ID:whCXNGhp0
Mobile
携帯?

Mobil1ね
779パトラッシュ:2005/07/13(水) 21:55:07 ID:LBwIzwBk0
マフラーアースってどうなの?
780パトラッシュ:2005/07/13(水) 22:42:12 ID:9Pc6R+MF0
ねえ、マフラーアースってどんなメリット、デメリットがあるの?マフラーの音とか変わるの?あと、ヒューズを24金とかにしたらどう変わるの?おしえて!
781ミルク色の妖精:2005/07/13(水) 23:02:00 ID:U9wAgvxr0
>>780
どんな効果かって?
マフラーアースは、マフラー内で発生した静電気を除去して、
排気の流れをスムーズにするらしいわ。
音は変わらないし、ぶっちゃけ自己満足だわ。
24金メッキのヒューズは、電流の流れがスムーズになるけど、
劇的な変化は何もないわ。
どちらもデメリットは無いに等しいけど、
理論上効果がある、というだけで体感出来ないわ。
シャシ台で測っても誤差の範囲だと思うわ
782パトラッシュ:2005/07/13(水) 23:06:38 ID:9Pc6R+MF0
ありがとうございます!下手な品物は買わない様にします。僕の車はGG2
15Iです。15I-Sのホイールとどちらが重いですか?
783パトラッシュ:2005/07/13(水) 23:20:19 ID:9Pc6R+MF0
それから、クイックパワーっていうバッテリーに付けるやつは効果がすぐにわかりました。
土屋圭一さんの写真が貼ってるパッケージの品物です。一万円前後の価格で量販店で売ってます。
おすすめします。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 23:31:23 ID:GNK/5UDn0
>>782
Gパケの15インチならどっちも同じじゃね?
てっちんはシラネ
785パトラッシュ:2005/07/13(水) 23:35:32 ID:9Pc6R+MF0
名無しさんはどんな車に乗ってますか?
どんないじり方をしていますか?
効果があった物とかありますか?
786ミルク色の妖精:2005/07/14(木) 00:00:26 ID:U9wAgvxr0
Gパケや15I−Sの15インチアルミは一本7.5キロよ。
純正14インチ(鉄)と、
Fパッケージの14インチアルミは誰か測ったことある人いる?

効果がある物。
超軽量、鍛造アルミホイール(15インチ)
新品4本で15万ぐらいするけど最強。
加速と減速性能向上、ブレーキへの負担が軽減。
レイズのTE37、CE28が定番ヨ。
一本5キロぐらいで超軽いのヨ。

ウォッシャー液を1リッター位しか入れない
(4Lも入る大容量タンクだけどそんなに使わないし、
使ったら使った分だけ継ぎ足し。お金の掛からない軽量化ヨ。
ウォッシャータンクの下の方の段差の部分でちょうど1L位ヨ)

現在までにEJ15を劇的にパワーアップさせる方法は見つかってないわ。
効果の薄いパーツにちょくちょくお金掛けるより、超軽量アルミ買った方が良いわ。
というのがこのスレの住人の共通の意見よ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:07:20 ID:wD2QJTJJ0
ドライバーが10kgダイエット。これ最強。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:07:38 ID:NKSzuVEK0
「15I」の書き方とか見ると、もしかして自演か?
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:12:47 ID:oRrZwZMr0
おれマジ10Kgダイエットしたよ。
でも現在73kg…マダマダダ……
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:18:47 ID:/yrYueBX0
インプにデブヲタは本当だったか
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:23:29 ID:3WRjqsKd0
>>788
突っ込んじゃダメだってw
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:28:23 ID:Zp5XshS90
へたに1500ccのに金をかけるのなら、最初からWRX248万にしといたほうが
100倍良いと子一時間

1500の軽量化は、リアシートを取る位で良い
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:32:22 ID:MTT/++wv0
そんな余分に金出すぐらいなら
ビグスクでも買うね、俺なら。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 00:43:36 ID:/yrYueBX0
デカスクは乗りたいと思わんなぁ
乗ってる奴の印象が悪すぎ
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 01:07:03 ID:NKSzuVEK0
凄い車にしたいんじゃなくて、遊びでいじってるだけだっつーの
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 16:20:49 ID:NDwx+Ij50
今度インプレッサ・セダン買おうと思うのですが、
燃費はどうなんでしょうか?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 18:00:53 ID:/A9U/KHZ0
>>796
燃費を気にするなら他のにしなさい。
798パトラッシュ:2005/07/14(木) 18:25:57 ID:Fpkku8YO0
ありがとう
ございます。参考にします。
みなさんは、なぜインプの1,5を乗ってるのですか?
ほかの車とどういうところで比較してるのですか?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 18:51:42 ID:a9XHnki70
なんで自演をしたのですか?
800パトラッシュ:2005/07/14(木) 18:55:25 ID:Fpkku8YO0
自演ってなんですか?
801ミルク色の妖精ノビチェンコ ◆3VHENTAI7g :2005/07/14(木) 19:32:35 ID:n+VY4U5z0
>>799
自作自演じゃないよ。
せっかくこのあんまし伸びなくなったスレにお客さん来たんだから、
混乱させるのやめれ(w

>>798
ちなみにうちが15i選んだ理由は、
車庫の天井の高さが1445mm位しかなくて、
幅や奥行きもあんまり広い車庫じゃないから、
少ない選択肢の中から一番カッコイイの選んだ。
条件に当てはまる車は、サニー、ランサー、シビックのセダン、インプ15i。
デザインが良いし、ココの書きこみ見る限りインプしかねぇな、とか思った。
802パトラッシュ:2005/07/14(木) 19:55:33 ID:Fpkku8YO0
僕は、ウイングロードとフィールダーとインプワゴンで選択しました。
フィールダーは営業車でたくさん走ってるのを、よく見かけるのでやめました。
ウイングロードは車にいろいろ仕掛があり便利かも知れないと思ったのでけっこう
悩みましたが、カタログを眺めてるうちに、仕掛の事ばかりかいてあり肝心の
走る事がほとんどかいてませんでした。そのうちADっていう車に似てることに
きずいて、最後に残ったインプワゴンにしました。周りからは、きれいな車って言われて
気分はいいですよ。
803パトラッシュ:2005/07/14(木) 20:40:43 ID:Fpkku8YO0
みなさんがインプを買った金額がいくらかしりませんが
同じ金額で次の車を買うとしたら、もう一度インプを買いますか?
それとも少しお金を足して他の車を選びますか?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 21:10:15 ID:nXltwW3v0
そんな先のことはわかりません。
次はレガが欲しいような気もするし、
その時のインプがカコイイかったら買うかもしれんし。
805パトラッシュ:2005/07/14(木) 21:34:14 ID:Fpkku8YO0
それじゃ質問変えて、次の車もスバルですか?
スバルじゃなきゃ嫌ですか?
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 21:48:05 ID:oRrZwZMr0
俺は多分またスバル。
雪道での安定感は流石スバル。
前に乗っていたカロゴンとは比較にならぬよ。
807パトラッシュ:2005/07/14(木) 21:57:01 ID:Fpkku8YO0
雪道を走ることがない場合は?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 22:03:31 ID:NI0kpWB00
>>806
将来同じ道をたどりそう。
オレは今カロゴンの6MT乗りで、
次はインプワゴンMT狙ってます。
出来ればWRXで、無理なら15i-s。
買う頃に1.8か2.0のNAが出てればいいかも、と思ってる。
でも買う頃に3ナンバーになってたらやだな、とも思ってる。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 22:10:38 ID:wWltO5nQP
免許とったら祖母が車屋を呼んでいた。
カローラかレビン、トレノあたりの中古のセダンでも買ってお茶を濁すかと思っていたが
せっかくなんで前から興味のあったインプレッサの一番安いセダンを買った。
実車が来たら愛着が湧いたんでここにいる。
次はスバルかどうか分からないがスバルの可能性は高いと思う。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 23:12:33 ID:/yrYueBX0
ばあちゃん大切にな
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 23:28:46 ID:OZ6CEvv60
インプに限らず、スバルって何気に環境性能がかなり悪いですよね。
排ガス四つ星は確かまだなかったと思うし、燃費はお世辞にも良くない。

水平対抗は排ガスコントロールが難しいと聞いたけど、本当なのかな。

このままでは昔ながらの真面目なスバルファンが離れていく懸念が・・
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 00:37:48 ID:7fZM/Nbo0
そこでハイブリッドですよ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 01:34:58 ID:9yx361cH0
むしろ、ディーゼルを開発して欲しい。
スレ違いだな。
81415iSFF4AT ◆RSNAVYPkK2 :2005/07/15(金) 07:54:31 ID:NzP8XSj80
>>805
家族には後部座席が狭いと不評だったので次はミドルクラスにするつもり。
レガシィにするかも知れないし、マークXとかスカイラインかも知れないし、金があればBMWを選ぶかも。
多分FFは買わないと思う。

>>811
きっと排ガス規制値の星の数が最大で六つになるの待って
満を持してハイブリッド車を投入するつもりなんだよw
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 18:20:25 ID:U5+M9VZt0
>>814
家族だけの意見を聞いたら、次はステップワゴンにしようよ!
なんてことに・・・。
816パトラッシュ:2005/07/15(金) 18:27:51 ID:WlV1M80v0
僕はトヨタ、日産、スバルと乗り継いで、一番よかったのは、
日産のシルビアでした。なんか分かりやすい感覚だったので、
次買うときは、また似た様な車になるとおもいます。
だからって、インプがだめだとかは思ってないです。
高速のカーブはシルビアより楽に抜ける感じがして、気持ちいいです。
817パトラッシュ:2005/07/15(金) 18:41:49 ID:WlV1M80v0
すみません、なんか感覚だけでいろいろ書いてしまって。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 20:50:22 ID:91yt4Znt0
読み飛ばしてるからいいよ
819GG3TypeDWRBlue:2005/07/16(土) 01:13:30 ID:TE6ebXIL0
夏だけSTIのSWRTオイル入れてる。
暖まると3000rpmからの回り方が気持ちいい。
暖まるまではただただ我慢。
気温が10℃を下回るとメリットは全くないから純正へ。
燃費は殆ど変わりない。

82015i-s乗り:2005/07/16(土) 10:16:37 ID:n55qu2yU0
>>816

S15のを発売前に予約して納車されたその日に
LSD入れて試運転ということで回転君しまくったら
1000km点検時にはワイヤー見えててメカニックに
危ないですよーと言われた記憶が・・・
楽しい車でした。また老後に乗りたいと思います。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 20:11:29 ID:QFYK+SKr0
>>820
芝居乙!
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 20:45:56 ID:zwzvxHeY0
涙目復活 涙目復活 涙目復活
してほしい
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 21:24:41 ID:gsCd6pYZ0
インプは運転席が狭くてそれだけがいやなのですが
シートをもう少し後ろに下げる方法(改造)とか
できますか、やった人いますか?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:56:12 ID:n55qu2yU0
>>823

俺、身長180cmで一番後ろにしたらクラッチ踏めないというか
危なく運転出来ないよ。
足届かない。
シートを後ろにすることは、加工屋に頼めば楽勝でしょう。

日産に行ってZの試乗してから、インプに乗れば広いですよ(w
というか、インプの広さは普通だと思うよ。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:28:32 ID:BaEvIzie0
足元は狭いけどな。
>>823はとてつもなく背が高いか、
とてつもないデブのどちらか?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:30:37 ID:wvf3oX9a0
多分デブだな
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:48:32 ID:l4Y0QNQd0
ごめんなさい、スレ違いだったかもです

現行のスポーツワゴン、脚もですが、ステアリングまでが窮屈だったんで
涙目はまだよかったのかもしれません
これはドラポジの好き嫌いでしょう
私はシートを起こして手を伸ばす余裕を残して運転したい

スバルはアクセルも上から踏むって感じで、距離がないです
長らくスバルユーザで慣れましたけど
水平対向エンジン+4WDの欠点の弱点ですね

加工屋について色々聞いてみます、どうも
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 00:40:57 ID:yADjvkgK0
>現行のスポーツワゴン
と涙目で変わりあるのか?
ちゅうか、ただの自慢?
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 01:07:57 ID:6YamVU/Q0
>>828
いえいえ、ディーラーで座ってみてです
今はスバルの違う車種に載ってます

インプレッサはスタイル的に憧れでしたが、諸事情で今まで
載れずに来ました、あまり詳しくもなかったので
スレ汚してすみませんでした、ちょっと焦っているもので
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 07:17:42 ID:odMu2sT60
巨人病で焦っているのだな
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 07:41:16 ID:yt0kk7kY0
妬み厨が多いな、何処がマターリ板なんだ?w


>>827
i-sのバケットシートならHKS関西のローポジレールが使えるよ。
シート位置が下がるだけでなく若干後ろにずれるんで良いんじゃないかな?
但し150cmくらいの小柄な女の人だと足が届かなくなるんで注意してね。

新型狙いなら本スレかNA総合スレの方が良いですよ。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1119354327/l50
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1117117165/l50

832GG3C黒:2005/07/17(日) 23:00:36 ID:NBcsItqh0
走行距離が45000kmを越えてタイヤ交換もしたのでホイールアライメントのチェックと
調整を行ってきました。
場所は近所のBSタイヤ館 
費用は測定10000円+調整1500円×4本+消費税=16800円

結果としては殆どが許容範囲内でしたので、アライメントをとる必用も無いレベルでしたが
調整後は直進性とコーナリング時の安定感が上がった気がしました。
また、プレイズも空気圧を+0.1kg上げたら理想の走行条件に近づいた気がします。

純正タイヤは空気圧を変えても乗り心地が変わりませんでしたが、このタイヤは
空気圧によって大きく性格が変わる気がしました。

833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:42:43 ID:CwePOfZn0
なんか、運転手側の窓ガラスを開閉させると
キュッキュと気になる音がする。。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:59:35 ID:Inw6dqUl0
リレーの動作音

じゃないな・・・
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 06:59:02 ID:mxv6ptXP0
>>834
激しくわらた。別スレの流れやんww
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 19:32:02 ID:yEbCTTFG0
ハンドルの上のPスイッチはなんですか?
どういう場面で使うのですか?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 19:35:07 ID:kS8PqwriP
エンジン切ってもライトつけっぱなしにしたいときに
詳しくはマニュアルを
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 20:01:31 ID:yEbCTTFG0
なんのため?
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 20:08:01 ID:SbkBn9KG0
>>838
駐車灯。
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%A7%90%E8%BB%8A%E7%81%AF

車によってはエンジン止めてもヘッドつけれるからスモールでいいけど
インプはエンジンと連動してヘッドライト消えるから駐車灯のスイッチが付いてる。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 20:58:45 ID:Rs9Hu06l0
ss
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:01:25 ID:yEbCTTFG0
運転席のダッシュボードの右下の、ちいさな小物入れが
あるけれど、みんな何をいれてる?
ちなみに、なにも入れたことないです。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:03:37 ID:kS8PqwriP
駐車場や安い有料道路で使う小銭と自分の連絡先を書いた紙
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:12:35 ID:3h2Pc9lR0
見かけたかわいこちゃんに渡すの?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:17:27 ID:XzXxV9Rt0
oh! 「かわいこちゃん」 だなんて久しぶりに聞いたぜ

私は眠気覚まし用のガム入れてる
あそこの奥がヒューズボックスなせいか
簡単にポロッと外れてしまうのが気に入らないけど
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:18:57 ID:kS8PqwriP
事故ったときに相手に渡す
余計な時間と手間を省ける
まだ使ったこと無いけど
メモ帳とペンも常に持ち歩いてる
友人の車に同乗してたときにぶつけられてメモ帳とペンは役に立った
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 00:10:30 ID:fq5galVA0
小物入れを開けていることを忘れ、
いつもの様に降りようとして、足を強打する私。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 01:58:49 ID:BOybgQWy0
女はそれを手のひらで包み込むようにすると
「はやく入れて…」と言った。
「なにを入れたいんだい?」男はじらすようにすると、
まるで女の変化を愉しむかのように、それを 入れた。

とたん女は苦痛や笑顔とも似つかない表情を浮かべ、男のそれを見入ると、喜びを漏らす。
「いい、いいわぁ…。もっと…もっといっぱい、入れてぇ…、嗚呼あたし、しびれちゃう…」

もっと入れてね。使いきり目薬。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 14:54:47 ID:0M7SBrK60
>>844
俺も1回外して以来マンドクセくて使ってない・・
ガムはボトルタイプをドリンクホルダに入れてるし
849FAQの中の人:2005/07/21(木) 00:11:18 ID:xi5x1Nq30
http://na-imp.hp.infoseek.co.jp/
久々に更新しました。

気が早いが次スレはマターリ板7になるの?
それともNAスレに合流?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 03:11:58 ID:vuaLccIZ0
>>849


次スレは合流で良いんじゃないでしょか?
ただでさえインプスレが乱立してるし、MCモデル別にスレが有るってのもおかしいでしょ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 05:57:31 ID:NXGf//Ts0
合流らしいぞ
(゜Д゜)(゜Д゜)
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 12:18:21 ID:gLiRRQ2E0
みなさんはエンジンオイルは
なにをいれてられます??

私は
BPのMOVEってやつです。。。

今回ギアデフ、ブレーキフルードも
BPにしてみました。

853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 18:53:31 ID:cUNXCrtg0

ワイドトレッドスペーサーを装着すると
走行状態は変わりますか?
854ノビチェンコ ◆3VHENTAI7g :2005/07/22(金) 20:52:24 ID:12R0bwhB0
>>853
ホイールを交換して、10mmほどホイールが車体の外側に移動したけど、
走りの違いを体感する事は無かったヨ、まぁ、たったの10mmだし。
ワイドトレッドスペーサーでツライチ近くまで持っていきたいんですか?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 21:12:12 ID:cUNXCrtg0
いいえ、きついコーナーをふんばりたいの。
856ノビチェンコ ◆3VHENTAI7g :2005/07/22(金) 21:55:31 ID:12R0bwhB0
>>855
試したわけじゃないんで、あくまで、「こうなる可能性がある」という前提ですが。
もし、前後にワイドトレッドスペーサー入れて、大幅にオフセット量増やして、
ツライチ近くまで持っていったら考えられる事は。FFの場合、
直進安定性の向上、コーナーでは踏ん張るけどアンダーステア傾向が強くなる場合も。
(曲がりにくい、曲がらない、といった印象を受けるかもしれない)
燃費も、タイヤが踏ん張りやすくなる分低下する。(走り方次第な所もあるけど)
ハンドルは若干重くなる。
一般的にはこんな感じらしい。
非力な15iだと、軽快感が失われるかもしれない。
4WDは正直??です俺にしてみたら4WD車ってのは未知の乗り物です。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 01:36:58 ID:es5GcN0t0
>>855
スペーサーは安全上止めた方が良いよ。
ロングボルト交換は必須だし、ホイールのセンターも出なくなり微振動が出やすくなります。

>ワイドトレッド化
『ふんばりが良くなる』と考える人が多いけど半分不正解。
ダンパー取り付け位置とタイヤが離れる為、レバー比が変わりバネレートが低くなる為ロールが増える。
またナックルの旋回軸とタイヤ自体の中心位置が離れる為トルクステアも増え、直進安定性も低下。

当たり前の話だけど、ノーマル足に対してはノーマルオフセットで設計してあるので大幅なオフセット変更はNGです。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 01:39:18 ID:es5GcN0t0
補足
走り重視の人がセッティングで使用する場合多いけど、あくまでもセッティング用の一時凌ぎ品にしか過ぎません。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 05:48:57 ID:wnMPyaXc0
じゃあ、どうすればふんばり効くのですか?
僕は、よく高速道路{阪神神戸線、環状線、第二阪奈}を使います。
仕様は、エアクリ、マフラーのみです。車高を落とすとガレージに
入れないため、落としません。あとフロントバンパースカートを付けてます。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 10:33:27 ID:z5dGe1H20
ネタ士が来てるのか?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 12:42:24 ID:lhYKT25U0
いや、お金持ちだな
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 13:19:55 ID:bfb3qks+0
ピラミック神業を貼る
サスにも効くよ。
今月のシックススターに載ってる。
863ノビチェンコ ◆3VHENTAI7g :2005/07/23(土) 19:44:30 ID:abbEIVfv0
>>859
以前ん雑誌で、どんなマイナーな車種、グレードでも、
オリジナル車高調を作ってくれる会社があったような気がしたけど、
詳しいことは忘れた。
んで、車高調で自分好みにセッティング煮詰めていけば、
かなり理想に近くなるだろうけど、根気と金と知識が必要だぬ

とりあえず、タイヤ何使ってます?
>>862
水虫とか治りますか?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 23:07:52 ID:4VlLq4UJ0
漏れ、現行(鷹目ブタ鼻)インプ1.5i納車されたんですが、>>702のように萎えてますw。

が、気を取り直して>>447,697、ノビチェンコさんのAS-05がいいなぁと思ったんですが、

AX-52もかっこよかったのでAX-52を買うことにしました。

店に16インチ、17インチのAX-52が置いてあって、最初「かっこいいけど付けても後が大変だろう」と
言う感じでスルー。あとで馴染みの店員にカタログを見せてもらって15インチを発見。

よく大きいホイルだとかっこいいけど15インチになるとデザインバランスが崩れる場合がある中で
これは別に悪くなかったので決めました。

これも10穴でピッチ50。おまけにカラーラインナップも一緒w。ブロンズにしました。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 07:34:14 ID:LBfa8+r00
>>859
タイヤを換えればいいじゃん
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 11:17:18 ID:Rgo10sXG0
プレイズは結構、踏ん張ってくれるぞ
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 13:29:47 ID:dOYxSvxN0
ttp://www.imgup.org/file/iup60046.jpg
ttp://www.imgup.org/file/iup60047.jpg

697です、実物とのマッチングの参考になればと思い画像upしました。
インプ=金というイメージが強いですが、ブロンズもなかなか締まって見えてグーです
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 13:57:03 ID:+4XMUEjh0
>>867
逃げて逃げてぇえぇ!!
ユニックが突っ込んでくるぅううぅぅぅう!!!
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 16:02:14 ID:7J30zn4/0
ワラタ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 18:16:23 ID:Rgo10sXG0
>>867
かっこいいですね。AS-05、カローラランクスとかも似合いそうだね。

ttp://www.autobacs.co.jp/dressup/bin/w_index.php?PHPSESSID=3a82216b70b4d28dd8cda7e722e92d2b
俺はこれが( ゚д゚)ホスィ・・・
871870:2005/07/24(日) 18:20:23 ID:Rgo10sXG0
>>870のURLミスった。スマソ。ファイナルスピード ギアRってホイールです。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 19:13:07 ID:dOYxSvxN0
かっこいいなんて仰っていただき有り難うございました。

>ファイナルスピード ギアR
ttp://www.marukanet.co.jp/a-tech/gear-r.html

これですね、同じA-TECHですね。
これも候補でしたが5本スポークに惚れてこっちにしました。

次はマッドガードを取り付けたいな…
本当はマッドフラップを取り付けたいけどアンバランスになっちゃうかな。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:30:38 ID:tlWoh4oE0
えっと、タイヤは標準のままです。
まだ溝があるので、履き潰してから何かに変えようとおもいます。
車両自体になにか、いいアイテムありますか?
とりあえず、リヤのトランクは空にしてます。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:47:58 ID:LJ76eGmu0
トランクで思い出したんだけど、セダンの人は三角板どうしてる?
オプションのレスキューセットの三角板なんだけど、
トランクに入れといたら左右にすべりまくって、トランクの中で
ドッカンドッカンやりまくって困ってる。
んで、今は後席に置いてあるのだ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:49:55 ID:sJB6TwY80
トランク内のフェルト地にマジックテープで固定するといいよ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:50:45 ID:K+Aeu2QQP
トランクの中だけどべつに滑らない。
気になるならマジックテープの類でも貼ったらどうか?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:56:09 ID:LJ76eGmu0
マジックテープかその手があった。

カーブの多い峠とか走るとドカボコって引くほど聞こえてくる。
俺の運転が下手なのかな。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:12:42 ID:lb88BYuN0
>>877

商品名は思い出せないが、オートウエーブで買った
トランクに入れた箱とうを固定するマジックテープとプラスチックが
合体した奴はとても使える。
峠で全開に攻めてもしっかり固定されてるし。
879ノビチェンコ ◆3VHENTAI7g :2005/07/25(月) 20:27:08 ID:In+eFLoX0
>>873
とりあえず、タイヤを変えてみるのはお勧め。
まぁ、消耗品だけにすぐに履き替えるのは惜しい気もするだろうけど、
変えれば純正装着のタイヤがいかに糞かって事が分かると思う。
踏ん張りうんぬんに関しては、その後考えた方が良いと思います。
タイヤ替えただけでも、納得できるレベルに少しは近づくかもしれないし。

>>874
うちもセダンなんですが、常に空の状態にしてます。
牽引ロープとブースターケーブル、細かい工具類は、
スペアホイールの収納部分に無理やり押し込んでます。
三角板は、積む所を検討中で積んでません。
みんなの意見を参考にして、マジックテープで固定の方法で考えようかと思ったんですが、
オプションのラッゲージマットが使えなくなるしのぅ・・・。
リヤタワーバー入れてそこに縛り付けるとかも考えたけどめんどくさそうだし。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 20:45:10 ID:B5aTdkrz0
スポーツワゴンで安いモデルにしたらカーゴルームランプがなくて夜とか結構不便なんです。
なにか手ごろな解決案ないですかねぇ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 20:49:46 ID:31LSv4mX0
懐中電灯
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 20:50:59 ID:QPJOkw6N0
>>880
前に自分でつけた人の話が載ってたな…
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 20:52:32 ID:aspsyQNm0
>875
荷物がフェルトごと動いてしまうので、パン屋のコンテナに入れて突っ張り棒(タンスの転倒防止とかに使うヤツ)で固定しまふ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 21:50:02 ID:Vw1b3pdv0
トランク内の滑り止めにおすすめ。
類似品は沢山あると思うが、網状の滑り止めマット。

ピタットマット
ttp://www.cretom.co.jp/tunen/drive.htm#9
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:47:04 ID:FxPNFxur0
うおおおおおおおおお
俺が求めていたのはこれだぁぁぁぁぁぁぁ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:54:13 ID:qceNbMKb0
どれやねんw
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 10:23:58 ID:AOWiPXq00
>>880
以前のままなら配線とか来てたはずだけど
無さそうだったらセンサーライトとかはいかが?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 15:16:16 ID:2HCpBn000
548 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/25(月) 20:44:47 ID:7Z8Md4wX0
・メーカー&車種 スバル、インプレッサワゴン1.5リッター
・現在のタイヤの銘柄&サイズ 純正のRE88、195/60R15
・買い替え理由 5部山程度まで減ってきたことと、ロードノイズのうるささに閉口して
・交換後のタイヤの希望 静粛性と乗り心地重視。グリップとかウェット性能はあればあるだけいいけど・・・。
・予算の希望 4本で5万程度までなら

DNA dB EUROとかパイロットプライマシーとか考えていたんですが、
ひょっとして俺の車にはオーバースペック?って気がしてきて迷ってます。
お勧めのタイヤがあればお願いします。


549 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/25(月) 21:26:01 ID:Wl6dcl9+0
>>548
それなら普通のベーシッククラスが無難だと思う。
B-styleとかECOSとかTEOのようなやつ。
お金があるならES501もお薦め。
dB EUROはスポーツタイヤなので静かにはならない。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 15:18:58 ID:2HCpBn000
>>888のコピペだが、タイヤ購入相談にスレにありました。

漏れも、ちょうどタイヤの買い替えを考えてるところなので、
とても参考になったよ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 15:35:40 ID:OPK1VBPS0
>>887
配線はきてるんですか。
とりあえず内張りをうまくはがすのが大変そうだ
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 17:00:02 ID:AOWiPXq00
>>890
うちの場合は最初からランプがついてたからわからないけど
来てるかもしれないし来てないかもしれない

GFだけどこんな人もいます
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/masakaji/imp/04090501.html
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:26:25 ID:nzUvy2yz0
>890
その程度で尻込みしてるならダイソーで売ってる電池式のタッチランプに汁。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:48:10 ID:5K1+pdVH0
EJ15って何千回転まで回して大丈夫そう?
たしか8千回転のタコついてたけど。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:56:56 ID:eY2Moz5rP
6200rpmあたりでリミッターが利く
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 00:20:56 ID:yZ2shm2t0
>>893

男なら11000rpmまでキッチリ回せ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 04:52:19 ID:sCR2UJzG0
回るかっ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 09:23:51 ID:xWBVS/uq0
重要なのは、いかにトルクバンドをはずさずに乗るかってことでしょ?
スポーツ走行にしても、燃費運転にしても。

奥さん、そうでしょ?
その辺、あなたの気持ちはどうなの?
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 11:32:10 ID:4/HQduxC0
いくらがんばってもトルクバンドはずれるよ
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 00:01:34 ID:qzoUBpD40
涙目インプワゴンWRXですが、ターボ穴をなくす方法ってないですか?
その跡はメッシュにしたりして。

実際にやった方、またはやったのを見た・聞いた方はいませんか?
なるべく詳しく聞きたいんですが…。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 07:23:32 ID:7mKVVVa50
>>899
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1122274946/ こっちで聞いた方がいいんじゃね?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 00:18:47 ID:QjZUtWEO0
質問でつ。
反対車線からNA涙目インプが走ってきて、おおって思い、
運転手を見たらじじばばが運転してたらどう思う?
@いい趣味してる。漏れも年取ったらああなりたいね!
A漏れの趣味っていったいorz
Bその他
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 01:18:24 ID:ycjLOG2J0
1と3がごっちゃ。
3は 子供の借りてるのかなぁ?
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 02:49:32 ID:BxlnMLjD0
>>901
GG2/GD2 - C〜Eは地域によるんだろうけど
俺の住んでいる所ではジジババの足や社用車として使われているのをよく見かけるので
別になんとも思わんなぁ

GDBEにのってるジーサマ見たときは「あー好きなんだだろうな」と思ったけど
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 09:22:50 ID:oo4M0kMd0
納車から2月強やっと1000`到達。
来週から夏休みだからあちこち行くぞー!
涙目(MT)は自分で操作してる感がすごくあるから楽しいですね。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 09:32:08 ID:UBsL+Jb20
納車4ヶ月で7300km走った。
職場が近すぎて自転車通勤だから週末にしか乗れない。
俺も休みとってどっか行こう。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 11:39:50 ID:Nqb/Ef4v0
>>901
Bその他(なんとも思わない)

NAのインプレッサに若いイメージを持っているあなたはおかしい。
907GG3C黒:2005/07/31(日) 11:46:45 ID:+w6W8dYe0
俺は涙目納車から2年と7ヶ月で47000km
最近は月に2000km以上走っているのでそれから考えると思ったより少ないです。
今年の車検で乗り換えるつもりでしたが、運転していて楽しい車なので車検を取得
して10万キロ目指すつもりです。
その間に次の愛車の為の頭金を増やしたいと思います。

と言ったものの、今年は車検にバッテリー、タイヤなどの消耗品、こいつらの交換で
大きく費用がかかりそうなのが痛いです・・・
車検を取られた方、どれくらい費用かかりましたか?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 12:06:45 ID:F/kbq5XM0
曽我ひとみ女史の愛車はインプワゴンとの噂は本当?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 12:48:05 ID:dqk9LhZj0
ほぼ毎朝STiに乗ったおぢさま(50代後半ぐらいかな?)を見ます。
もちりん青。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 13:12:54 ID:UBsL+Jb20
どっかのデパートの駐車場だったか、青STiで30代前半くらいの夫婦が男の子と女の子連れて買い物に来てた。
別にオタ夫婦って感じじゃなく、旦那はスラッとしてたし奥さんもきれいだった。
ちゃんとチャイルドシートがついてて笑った。
いや、ついてて当たり前なんだけどさ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 13:14:20 ID:UBsL+Jb20
曽我さんがインプワゴンに乗ってるってのはどこかで聞いたことがある。
なんでも、最初はもっといい車をくれるって言われたらしいけど、
遠慮してインプワゴンにしたとか何とか。
912GG3C黒:2005/07/31(日) 21:55:12 ID:phsd6thP0
同じ市内に、涙目の同じ色で同じグレードのインプワゴンが1台いたので
ずっと気になっていたのだが、俺の方が先に購入していたので全く同じというのが何となく嫌だった。
というわけで変化の意味も込めてルーフレール装着。。。

これで違う車になったと喜んでいたら、向こうはいつの間にかリアウエストスポイラーを装着していたw
お互いに気にしていたんだろうか?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 23:27:26 ID:K+DC2nry0
>>912
たぶん、気のせい。
同じグレードなら、いいじゃん。

俺なんか、隣のおじさんがインプのSTI2台乗ってるんだぞ。
しかも、洗車中にWRブルーマイカっていい色ですねー。
若い人だから似合ってるとか言われるし。
ALCONって、ブレーキがインプについてるの初めて見ました。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 00:22:08 ID:ihQmyMN50
>>907
タイヤは、15インチなら4〜5.5万がベーシックグレードのタイヤの相場価格。
評判の良いミシュランのパイロットプライマシーや、
BSプレイズ辺りは6万近いと思われ。(運が良ければ5万チョイで買えるけど)
14インチならもっと安い。
バッテリーは5000円ぐらいでは?
バッテリーとタイヤは、車検の時についでにお任せするより、
自動車用品店回って安いところ探すのが安く上がると思う。
AT車なら、走行距離的にATFも交換する事をお勧めします。
自動車用品店でも、純正ATFを置いてる店もあるらしいので、
メーカー保証の方を気になるなら、純正置いてる店探すと良いと思います。
もしくはディーラー。ディーラーでも最近はそんなに高くないみたいだし。
1〜2万ぐらいあればOKじゃないかな。
後は一般的な車検の相場価格でも調べてください。
ディーラーに頼むなら、ディーラーに直接電話してみては。
915GG3C黒:2005/08/01(月) 01:10:35 ID:SBT/osfi0
>>913
気のせいだと思いたいです。

>>914
タイヤについてはプレイズを4本3万+工賃1万で既に交換済です。
このときにオマケでバッテリーチェックやってもらったら、交換時期だと言われてます。
純正と同じ規格以上のバッテリーを買うつもりなのでヤフオク価格で1万〜
MT車なのでMTオイルとRデフオイルの交換、ブレーキフルード、
パワステオイル、もしかしたらパッドの交換が必用じゃないかと思ってます。
あと半年くらいあるので、どんなもんかと思って聞いてみました。
ググッたらディーラーに出して一通りやって14万というのは見つけたので、
これくらいを目標に車検貯蓄開始です。。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 12:18:42 ID:jwkzy7fW0
各メーカーへのリンク、貼っときます。

◆ブリヂストン
http://www.bridgestone.co.jp/
◆ヨコハマタイヤ
http://www.yokohamatire.jp/
◆ダンロップ
http://tyre.dunlop.co.jp/
◆トーヨータイヤ
http://toyotires.jp/
◆ファルケン
http://www.falken.co.jp/
◆ミシュラン
http://www.michelin.co.jp/
◆グッドイヤー
http://www.goodyear.co.jp/
◆ピレリ
http://www.jp.pirelli.com/
◆コンチネンタル
http://www.continental-tire.jp/
◆BFグッドリッチ
http://www.bfgoodrichtires.co.jp/

◆ハンコック
http://www.hankooktire.co.jp/
◆クムホ(英語orハングル)
http://www.kumhotire.com/
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 20:24:22 ID:SaDrzXEw0
SUMITOMO TIRE
ってどーよ?
ヽ\  //
  ,、_,、 。
 ゚ (゚ロ゚)っ゚
  (っノ
   `J
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:15:56 ID:Sm32v2qF0
ピレリのドラゴンってどうなんですかね。
値段もそんなに高くないので考えてるんですが。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 15:25:46 ID:yAN95GIS0
915
プレイズに禿興味あるんですけど
ご感想お願いします
920GG3C黒:2005/08/02(火) 23:05:20 ID:n/4qOrBA0
>>919
純正のRE88との比較になりますけど良いでしょうか?
まず乗り心地。これは相当良くなります。両輪で段差を乗り越えたときの
ショックが半減します。また、騒音についても大夫小さくなりました。
つぎに走りですけど、標準の空気圧ではRE88よりグニャッとした感じで頂けない。
(乗り心地ゆうせんならばこれでも良いと思います)
というわけで、空気圧を少し高めにしたところ気持ちよく曲がれるようになりました。
RE88に比べてグリップも上がったためか、今まではタイヤが鳴って滑り出した
ところでも普通に曲がれる気がします。
過剰に反応していたABSもタイヤを替えてからはあまり作動しなくなりました。

しかしながら、ステアリングを切り出したときに少しタメがあるというか、、
一歩送れてフロントが曲がり出す気がします。(走り方を変えれば問題なし)

あと、転がり抵抗が減ったのか?車がスムーズに前に出るようになりました。
雨の日もRE88と違って接地感があるので安心して走れます。

まとめるとすれば。
乗り心地を優先しながらも気持ちよく走りたい人向けのタイヤだと思います。
高速や長距離移動などはRE88より快適に気持ちよく走れます。
峠とかで本格的に走るには少し物足りないです。

921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 11:32:24 ID:rAnU1jIq0
>>920
峠とかで本格的に走るんなら、タイヤより先に車が物足りなくなるんでは?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 18:28:58 ID:Og5az56c0
BSだと、B500siかプレイズの2本しかない。(レグノもあるが・・・)

どっちが、オススメですか?
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 19:02:43 ID:LwpZ/Y5Q0
>>921
下り専
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 21:28:29 ID:McWEF0U/0
またまた・・・下りなんて怖くて走れねーだろ?w
925GG3C黒:2005/08/03(水) 23:07:31 ID:6Hc6FM4X0
>>921
確かにパワーと足回りは物足りないですね。
その中でも、走りを中心に楽しむってことであれば物足りないという意味です。
タイヤの味付けというか・・・踏ん張り具合というか走るには物足りないということです。
本格的に走るというのは訂正します。

>>922
金があるならプレイズ、無ければB500で良いと思います。
通常のグリップ、雨天性能、寿命、静粛性、どれを見てもプレイズの方が上だったと
記憶しております(BSの性能比較表より)
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 09:05:14 ID:0UVwAjen0
<自動車大手決算>三菱自除く4社が増収 海外販売の好調で
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050803-00000108-mai-bus_all

やっぱスバルって大手じゃないんだねぇ…
わかってたけどさ…
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 13:06:07 ID:YqLbvUDv0
>>922
プレイズは実売価格が高過ぎ
そんな金が有るならプライマシーにしとけ
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 13:14:16 ID:Q1678TaX0
920
922
927
Playz良さそうで、付けてみたいけど
まだお高いみたいだから我慢する・・・
929GG3C黒:2005/08/04(木) 23:43:56 ID:9acVoVIc0
>>928
俺は4本で送料込み3万で購入出来たよ。
そいつを近くのタイヤ館に持ち込んで、工賃+1万の合計4万で交換でしたので
それほど高いタイヤというイメージが無いのです。。
次回は横浜のADVAN?も試してみたいですが、次回は車が無いでしょうな・・・
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 21:14:53 ID:Lt0xaGIT0
DNA ECOS購入。CMに触発されたw

チラシの裏。近所のレクサスディーラー見てきた。
黒地に金文字のでかい看板は、スバルの六連星の看板より目立つよ・・・
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 18:35:22 ID:KwDPt85K0
http://www7.plala.or.jp/watanabe-service/product/
これで、15iもFR化できる?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 19:09:37 ID:CKvRdtID0
今日、ピレリP7000からプレセダに換えた
無茶苦茶乗り心地いい〜&静か
安いしおすすめ〜
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 19:27:59 ID:ZIBYXcZY0
>>931

別のショップで入れたボルトオンターボ+センターデフ交換した
15iセダン(50万で買った事故車ベース)乗ってますが、
このショップの凄いのは、インプレッサにロータリーエンジン載せて
ることでしょ。
意味あるかは別にしてすごいね。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 20:49:40 ID:RNbjPOmS0
>>933
ボルトオンターボの詳細キボンヌ!
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 08:14:33 ID:6STBcjgP0
涙目インプ1.5i GパケにWRXのEJ20(2.0 DOHC 16バルブ AVCS)ターボなしエンジンって載せれますか?
載せれるとしたら工賃いくらくらいかかりますか?
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 08:46:00 ID:lcyl3Pve0
>>935
元々ターボエンジンなのをNA化するのは意味ないと思うがどうか
どーせなら今は無きSRXに搭載されてたNA EJ20のほうがいいとおもうけど
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 14:34:07 ID:m/qX1/F70
>>933
夏休みの宿題は早く終らせましょうね。

>>935
単純にエンジン載せ換えだけなら10万も掛からない。
但し形式違いのエンジン変更は改造申請が必要。
パワーアップの分駆動系の変更届も必用になる筈だからかなり面倒。

>>936
WRXにはNAモデルも存在しました。
938933:2005/08/07(日) 16:59:36 ID:5qTlgMdR0
>>935
素直に丸目買うか涙目WRX買った方が安いよ。

>>937

独身だから、子供いません。
よろしければエンジン乗せ換え工賃が10万の
良心的なショップ教えてもらえませんか?

トラストのターボキット他社車種用流用に
ロムチューン、メーター取り付け等でで15万
かかったんですけど。

939935:2005/08/07(日) 17:27:55 ID:6STBcjgP0
WRX欲しいんですがお金ないのでエンジン載せ変えようと思ったのですが・・・
WRXより高くつくんですね。
1.5iフルノーマルにターボエンジンの馬力出るとまともに運転できるんでしょうか?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 19:15:56 ID:u0S+1lIn0
ポン付けターボで良いんじゃ・・・
140、50馬力もでりゃ十分でしょ。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 20:52:45 ID:RyJFKzrk0
>>935
我々は君の技量なんて知らんぞな。
普通に考えれば、WRX運転するよりも気は使わなきゃいけないでしょ
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 01:00:01 ID:DCcjlWGJ0
>>935
中古の丸目WRX-NA買った方がいいと思うんだが。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 01:38:31 ID:z7h7nvOk0
>>937
あーGD9か
944933:2005/08/08(月) 02:05:50 ID:Qg75ij160
>>939

改造すると保障が効かなくなるんですよ。
ボルトオンターボつけたってそれほどパワー上がる
わけでもないし。
WRX欲しいなら今の車を乗りつつお金を貯めることを
おすすめします。
貯金出来たら新しいWRX買うもよし、別の用途にお金
使うも良し。

>>941
15iはリアドラムが一番のネックです。
逆にドリフトには最適なんですけどね。




945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 10:37:31 ID:pnHcrlAq0
昨年の冬にGG3買って初めてオートエアコンってものを
使ったんだけど、風量と吹き出し口をオートにして25℃
位の設定にすると乗り始めは車内が暑いせいかちゃんと
冷えるんだけど、しばらく走ると前方から冷風、足元から
温風が出て凄い不快なんだけど、こういうもんなの?


946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 16:56:35 ID:TlD33S3w0
http://www.subarumembers.com/landc/lease/02/04.html

リースで15i購入→契約期間中に金ためる→
リース期間終了時に残金もらう→それらの金を頭金にWRX購入→
(゚д゚)ウマー
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 19:18:39 ID:xM8KJDJU0
頭寒足熱
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 21:39:49 ID:Qg75ij160
>>946

リースなら、旧型涙目の中古買う方がいいよ。
ttp://subaru-ucar.sss.ne.jp/public/detail_car.asp?cd=312932008054
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 22:06:26 ID:cejJ/LPa0
涙目15i、今日初めてパワーモードを使ってみた感想。

こんなに楽しい車だったのか。

アクセルの動きにリニアについてくる。
足回りは元々いい車だけに、グイグイ走れる。
燃費の事を忘れて暫し楽しんでしまったよ。
タルい車だなーと思っている人にオススメ。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 22:18:43 ID:EsHIl3yK0
パワーモードって俺が使ったときはただ低回転で回るだけであんま変わらなかったような・・
アクセル踏み込めば変わるのかな。
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 22:23:53 ID:rqhDhkl90
山登りではほとんど効果なかった>プアーモード
GC1のパワーモードはそれなりに効果があっただけに。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 22:59:53 ID:dWXKEC7A0
パワーモードはシフトアップを遅くするだけじゃないのかな
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 23:25:27 ID:fahEFXiv0
>>949の車はパワーモードにすると燃調のマップが変わるらしいw
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 12:42:02 ID:CqFWYjku0
>>949

MTに汁。もっと楽しいぞ
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 21:46:52 ID:0Q72ATnd0
>>945
私のは丸目のGG3初期型でマニュアルエアコンだが、エアコンをかけて乗った後、再びエンジンを始動した直後に外気よりも暑い、ジメジメしたムアーっとした空気が流れる。
湿気が多いところに止めたせいかと思っているのだが、似たような症状のような気がする。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 00:24:17 ID:JP0wd5te0
>>945
漏れはGG2E海苔でつが、回転数上げるとまず、足元からぬるい風がくるorz
6000くらいまわすと、暖房とも思われ(ry
957945:2005/08/10(水) 11:16:09 ID:rrP1ZarT0
>947 >955-956
レスサンクス。

調べてみたら自分の書いた件に関しては>947の通りでごく普通の動作の様です。
ただ、夏場の25℃設定で足元温度が30℃越える(実測した)ってのもどうかと思い
ますが。普段レザースニーカーを履いて運転していて蒸れまくりでたまらんので、
送風口と温度設定をこまめに切り替えることにしました。

>945
これはエアコン止めた時に冷媒の温度が放熱側の温度まで上がったためだと
思います。運転中でもエアコン止める>10分後位に再始動とかすると、同様の
ことが起きます。

>956
前に乗ってた軽で同様の経験があります。タコメータついてなかったので回転数
は不明ですが4速(MT5速無し)ぬふえ辺りを境に冷房が暖房に切り替わりました。
958955:2005/08/10(水) 19:02:36 ID:fLxJlvlj0
>>945
逆にレスありがとです。まさにそんな感じですね。運転中にもなったことあるし。
ただ、今までの車ではこんなことはなかったので、インプ固有の現象かと思った次第です。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 20:23:48 ID:9VCQuW2A0
うちのGG3でも同じことが起こってる。(冷風になったり温風になったり)
こんなもんかと諦めてるが。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 00:03:10 ID:b9aMuPgl0
時期モデルは いつ頃発売なんでしょ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 00:17:10 ID:lYKQJ2tg0
2007
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 20:02:44 ID:jzIQCChc0
次スレはコッチに統合ってことで・・・・・・
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1123743442/l50
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 22:31:04 ID:QSeRMRj70
ついに涙目もその他過去帳NAのカテゴリーに・・・
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:04:25 ID:e0OphZSS0
お盆ですから
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 00:14:23 ID:qv+nLcP60
南無参
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 00:17:52 ID:yi4t+sXf0
>>963
全部マイチェンだから、基本は同じと言えなくも無いよねぇ。
丸目・涙目・鷹目メーカーオプションで選べたら、今なら丸目に人気殺到する気がする。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 00:27:01 ID:y7KoqAst0
>>966
ナミダメ
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 00:29:07 ID:y7KoqAst0
波駄目
(*≧m≦*)ププッ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 00:30:33 ID:qv+nLcP60
丸目はWRXとかならいいんだけど、スポワゴンだとなんか貧相な感じするんだよねぇ。

俺の15i、ちょっと走るとエンジンからフガフガ音が聞こえてくる。
ぶっ壊れたかな
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 09:16:26 ID:6t1RLLKp0
おじーちゃん入れ歯忘れてるよ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 13:26:36 ID:JixStSvh0
なんで丸目はまだ単独スレがあるのに
涙目は統合せねばならんとですかっ!?
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 14:30:11 ID:+gLhmSha0
>>971
友よ、その答えは 風の中にある。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 17:11:16 ID:SE/60cq10
丸目スレはNAのみじゃないじゃん。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 17:19:04 ID:m+5WZG8I0
この涙目スレのおかげで、15iを買う決心がついて、
インプオーナーになれた俺としては、このスレで終わるのは悲しい。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 17:29:19 ID:+gLhmSha0
>>974
大丈夫。
向こうのスレでも、うまくやっていけるさ。
みんなも涙目ネタを待ってるぞ。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 18:39:27 ID:qv+nLcP60
今日雨の中クネクネ道走ってきたら滑るのなんのってもう

タイヤ替えよう
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 19:54:27 ID:wemmUOke0
>>972
ちょ、おま、かっこよすぎwwww しかもそれ便利だなwwww
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 21:46:16 ID:rwn9+LPB0
当スレ一年半前より、涙目インプ契約時からROMっていました。
極まれにカキコなんぞもしていました。

統合されると思うと感慨深いものがあります。
みんなありがとう!!(涙目で…)
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 22:18:54 ID:SE/60cq10
ついに統合か・・・。
マターリ板の5、6スレ目立てたり
FAQ作ったり、そして

ところでインプはどう?
                 いいですね
( ´∀`)            (´∀` )             (・ω・ ).。o (・・・・・・・)
                       走りますよねぇ
( ´∀`) (´∀` )          (・∀・` )

走らんよインプは   走らんよねぇ             ?
( ゜Д゜)        (゜Д゜ )             (´・ω・`)

を貼った人間としては感慨深いものがある。
みんな乙。またあっちで。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 22:23:56 ID:qv+nLcP60
前っから両方を見たり書き込んだりしてたからそれほど感慨が沸かない俺
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 22:31:48 ID:wemmUOke0
俺は一年くらいほぼROMってたな… いろいろ勉強になりました
いままでありがとう! そしてこれからもよろしく!
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:20:02 ID:KMv6U5P20
GF5に乗っていて涙目が気になっていましたが、ローンが終わったと思ったら
MCで豚鼻になってしまってOTLですが、乙でした!
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:29:25 ID:nUtRsZ0r0
>>977
ボブ・ディランだな
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:40:09 ID:qyQQ5NGN0
デザインはどうあれインプはインプなんだから、上手く情報交換が出来りゃ良いと思うよ。
実際今までだって大半の住人はNA総合スレと掛け持ちだった訳でしょ?w

しかし丸目スレは新型コンプレックスの痛い香具師が多過ぎ!!
まあ大半はSTiオーナーなんだけどなwwww
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:52:58 ID:m+5WZG8I0
涙目NAスレも、3年間の歴史に終止符。いままでお世話になりました。
そういえば、初期はNAワゴンスレで、途中からNAセダンも合流したっけな。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 00:23:46 ID:+iP/Mdqa0
ぬるぽぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 00:27:09 ID:9fi0BUNS0
がっっっっっっっっっっっ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 01:13:24 ID:2KNTOCHE0
丸目スレのように、WRXもNA、も全て統合して始まったら、それはそれで凄い事だ。
マイチェンのタイプごとにスレあったり。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 01:20:30 ID:2KNTOCHE0
>>979
その続き作ったのは自分だ。
実は元ネタもあったのも知らなくて、それ見て続きを作ったよ。
じゃね。
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 01:52:52 ID:YkaV85dQ0
GG2E ATで160km/h超えたあたりで、ステアが微振動はじめる。
みなさんどうですか?
先月、レガシィの純正アルミに変えて、ダンロップのグランプリ(305/50R16)に変えた性?
いちおうバランスとってもろたんでつが、まだバランスが悪いんでしょうか?
加速も更に悪くなったし。
でも、このスレも終わるしorz
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 07:58:30 ID:1eR5tyrM0
305/50R16は205/50R16の間違いだろうけど、そもそも15iはGパッケージの15インチで
いっぱいいっぱいなところがあるから、16にして160km/hも出したらそんなもんでしょうよ。

あと、なんか大袈裟な書き込みが多いけど、別にNAインプスレがちゃんとあるんだからさ、
終わるだのなんだのって悲観すること無いでしょ。
涙目NAは今現在では最も多いであろうNAインプなわけだし。
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 08:24:07 ID:YkaV85dQ0
>>991
レスサンクスコ
NAインプスレも見てたんで、統合したほうがどっちのスレやったっけ?
ってのがなくなって便利にはなるものの、
奈美打芽ユーザーとしてはちょっとサミシィorz
993名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 09:01:59 ID:2AfBjRGH0
そろそろ誘導。

【GC/GF】NAインプレッサを語る5台目【GD/GG】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1123743442/
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 20:52:24 ID:lKBUzrvb0
埋め
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 21:02:16 ID:Z74imQ0f0
ぬるぽっぽっぽっぽ
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 23:25:09 ID:ptprN5s30
ガッガッガッガッ!
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 23:36:26 ID:5+dLsUxG0
いけっと
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 23:45:08 ID:Z74imQ0f0
私もこのスレのおかげで
GC1→GG2に乗り換えました。
どうも、ありがとうございました。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 00:06:23 ID:sYgZlP3x0
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 00:07:27 ID:sYgZlP3x0
1000i
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'