AE86vsAE111真剣勝負

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
同じカローラレビン、スプリンタートレノという名前を持ち、
同じ4AGという名エンジンを積みながら駆動方式が違う両車。
峠で対決したらどちらが速いのか?

直線のAE111か、コーナーのAE86か?

永遠のテーマにこの際決着をつけよう!
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 22:57:39 ID:8KNrrHsX0
        __
       // 「ヽ\
      /〃 / lトハ へ
     j// ハ i|  }!  il   
      !   ! i 、ヽ ノ / !
     ヽ! iハ ヽヽ( / /
      }iハ ヽ \ヽ (
      ノ‐ヽ、\‐ヽ\}
     /    )ハ} )i }ヽ
  {}、_  |  \ l   ノ^ル' i}
 〈辷j\|   ヽl      〈
  {/つ |  | /    ハ、
  `'ー‐ 、|   |/_,   _,ス、
       |   |       ̄ ̄厂 ̄´"ヽ、
      |/ノ  ト、 _,  _,/  / / /\
      |/  ト、_>、_      ///    ヽ
      |  |    `ヽ、_,、/_/_,       l
      |  |    _,rvく二´ ̄      |
      〉   |_,. - ' ´\ヽ\_           /
      |、_ノ丿    / \           /
      〉  〈{   /    \      /
      }___j、_/       >-、_/⌒ヽ,_
 _,.― ‐'    }/   -−─−'─ - ,,____`ヽ
 `ー‐'¬ー―' {              ´"''−'⌒ヽ,_
          ヽ、 _ _____________     `ヽ、
                           ´"''−−―'
3最強スピーカ作る1:05/03/12 23:00:12 ID:7K++WUDR0
シビックが最速ということで本スレは終了です。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 23:07:45 ID:JWnH9Rju0
ノーマル同士なら普通に111っしょ
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 23:22:21 ID:Pcp8WYXf0
>>4
ドリフトを考慮してよ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 23:28:39 ID:yzJ/U6ZcO
同じ4AGって名前だけ一緒。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 23:55:12 ID:l9IffoKw0
>>2おねえさんくわしく。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 16:18:34 ID:oFDv6WnI0
コーナーでも111なんじゃねえの?
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 02:07:07 ID:w+Bxq78M0
>>8
ドリフトを考慮してよ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 02:10:25 ID:NfYSyJ3H0
つまり86はドリフト「だけ」なんですね?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 19:27:14 ID:u2oGf7fD0
そのとおり よって終了
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 05:22:31 ID:YXWhVBIs0
たぶん、これの上から二つめが最強。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~kf2m-isbs/gyakusyu.htm
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 13:50:49 ID:Pk/AYrs+0
>>9
前向きに考慮しましたが、111完勝でした。
よって終了。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 21:05:20 ID:V4KAl+x60
ランエボがシビより速いので終了〜・・・と言いたいが、
大真面目、メーカーがその車で路線変更をしない限り
例)CR−X→CR−Xデルなんとか。
旧型より性能が落ちる事は考え難いだろう。
もちろんレビトレは走りを謳ってたんだから、
ハチロクより111が遅くなる事はあり得ない。
ノーマル同士での話ですが。

走るステージがどこ?という事もあるだろうが、
グロスで120馬力の車とネットで165馬力の車だぞ?
(今はFFの方がFRより速いことを知った上で敢えて・・・)
コーナーで多少ハチロクが速かろうが、短いストレートでの加速で相殺され・・・
いや、それ以上かと。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 11:57:12 ID:VlBx52ez0
AE111の快勝ですね。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 18:49:37 ID:o7pv6MOY0
楽しさで言えばAE86
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 20:10:07 ID:7CYHce0a0
てすと
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 05:39:49 ID:DAlLr0ra0
>16
ハチロク海苔はそればっかですねw
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 07:59:57 ID:GmTyZxeQ0
だがしかし、それが一番重要。道楽だもん。

速さは圧倒的にAE111。よって終了。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 08:06:55 ID:FplsKota0
AE92とAE101は登場しちゃ駄目ですか?

スーチャで楽しめる2世代。
〜の中で軽さが武器な92、
20バルブパワーが武器となる101。
忘れちゃいけない2世代だ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 08:14:07 ID:2awUDenjO
またクソスレを…。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 00:45:04 ID:7CmZ6i/S0
ハチロクバカ晒しage
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 04:51:26 ID:QP66KUmR0
>>19
FFに負けるなんて・・。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 04:59:03 ID:yCu3s0d7O
ハチロクゥ?化石だろォ?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 22:55:49 ID:iAgeQacu0
>14が正しいでOK?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 16:45:07 ID:62YkGgP00
>23
失せろオタク野郎が。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 17:47:15 ID:h5V9dI6R0
ドライバーを鍛えてくれるAE86
車の性能に踊らされるだけのAE111
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 18:08:54 ID:FynWan5/0
>>27
エサをかえろ
サオもかえろ
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 18:16:24 ID:wbCP2z9X0
そんなもん年次の新しいほうが 早いにきまっとります

生産技術・製造技術・設計がぜんぜんちゃいます

どちらがおもろいか? といえば86圧勝だが
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 19:45:29 ID:mPq2uMDzO
ハチロクの何を持って面白いっていうの?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 19:51:31 ID:vZiVQrhq0
みんな乗ったことあるの?
86と111くらべもんにならんよ
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 23:04:51 ID:FankJ2Af0
111ってエアコンきくんだろ?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 06:02:52 ID:g8SncN3J0
>>32
低レベルな話に持っていくな

大体、86も111もまったく違う車だろ。
何をどう比べるのか取り決めて議論せな
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 13:30:32 ID:Zk02/6cv0
86はエアコン無いの?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 13:40:57 ID:8m9U7Af+0
年式が新しいほうがとか技術が、設計がとか言う人は…

とりあえず101前期で92後期に勝ってきてください、おながいします。
101は…重いんです。

スレタイに言わせてもらうとしたら、AE86はぼろいので走行中に分解するので111の勝利だな。
分解しなくても111のほうが速いが…
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 15:06:10 ID:Qqy+AlbzO
カローラ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 15:10:31 ID:Qqy+AlbzO
カローラ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 16:30:37 ID:oMO67lYM0
カローラ・・・か
TE71ベースのシャシーに4AGのっけたハチロクと
AE111ではカローラ4世代分の差があるわけね
80年代日本車が爆発的にハイテクで進化する以前のカローラと
バブルの頂点から転落しコストダウンしまくりのカローラ
どっちも考えさせられます
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 19:51:25 ID:QIT3/h7b0
バブル後だけに無駄が無く煮詰められているとも取れる気が・・・
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 21:47:18 ID:Ea06hMpe0
>>35
速い だけが 勝負なのか?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 23:22:43 ID:uHSTmy0v0
速さを放棄してる時点でださいしつまらんよ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 23:24:34 ID:Zk02/6cv0
AE86は80系カローラでなく、70系がベースなの?
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 23:29:32 ID:oMO67lYM0
そらまあ速さが一番数値化しやすいパラメータだから
楽しさとかどうやって客観評価するねん
>>42
80系カローラはFFやっか
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 03:16:04 ID:2FJSEwCnO
AE111十分楽しいと思うけど。高回転エンジンと6MT、反応が良いハンドリング
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 07:48:45 ID:F1OhjlTs0
シャルマン最強!
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 09:18:24 ID:9s3kjm7A0
>>40
>>1見れ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 11:50:43 ID:uTOQwulN0
いろんな人が既に書いてるが、旧式で新型に勝てるかっ!
しかも何世代後なんだよ、AE111って。
86じゃAE92の後期にも勝てねーよ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 11:56:16 ID:9s3kjm7A0
92後期は普通に速いですからっ!

86楽しいってのはまぁ判らんでもないが、楽しさを真剣勝負されても困る。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 20:24:15 ID:cyzN+CUEO
なんでそう、どっちが早いとか決めたがるかな〜、早い86もいりゃー、遅いのもいる、早い111がいりゃー、遅いのもいる。 なんとも言えないだろうYo!

>30 ハチロクの楽しさは、壊れ行く所に、自分で手を加えて行く、マゾ性たっぷりな所が楽しい床の一つ (´_ゝ`)ふっ
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 03:09:21 ID:4GteT/kc0
ハチロクが古いのは確かだけんども、111も10年経つんだよね、、、、、、
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 07:50:04 ID:1VwczNeS0
49>スレタイ見ろよ、馬鹿。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 09:20:40 ID:8ZR7Minh0
>51
仕方ねぇよ。 ハチロクヲタは仁Dヲタだからなw
妄想でしか生きていけないのだ。楽しいのは別としてタイムで見たらやはり遅いしね。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 12:24:57 ID:n4IMUnRoO
はっきり言えば、AE111ですね。リアルで86乗ってるけど話にならないよ。111なら直線でギリギリ、シルビアについていけるけど、86は無理。
ドリフトっていうけど、ドリフトで早く走れるコーナーって少なくない?
コーナーの突っ込みで詰めれるけど、立ち上がりは無理。

86に111のエンジン載っけたら、111には勝てるよ!実証済み!86エンジンでは全然勝てないけど111載っけたら大分余裕でチギれるようになったよ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 12:34:28 ID:1VwczNeS0
>47>53の言うとおりだな。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 14:03:28 ID:jNwqKJqM0
何?つまり速さにおいてFR>FFってこと?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 14:07:29 ID:jNwqKJqM0
本当に上手い人なら駆動方式のせいになんかしないんじゃないの?
っていうか、ドリフトってそんなに速いの?あるいは楽しいの?
ドリフトなんて、一般道でやったら迷惑だし、やる機会もそんなにない。

面白い夢を見て、
ハチロク海苔のヲタ「いくぞー!スーパードリフトーぉ!!」って言って、
コーナーを大回りでドリフトしている中を、無言でAE111がグリップ
走行で追い抜くシーン。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 14:11:45 ID:jkTlaM2S0
重いとか言ってもドライバーがダイエットした方が効果あるくらいの重さだろ?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 14:27:00 ID:MYuIdlTmO
すげぇ厨くせえスレだ
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 14:58:22 ID:n4IMUnRoO
>55

どうだろう?走る場所によるけどね〜。
俺の身近な峠はFF有利かな〜?っていうかFF速いよ〜!ある程度までは尻でないし、ガンガン踏んでけるし。FRに比べたら速く走りやすいかな?って感じました。

86に111エンジンの事を言ってるんであれば、86はボディー重量が111より軽いから111より直線は若干速いですよ〜ゼロヨンみたいな事で競ったら分かりますよ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 19:24:18 ID:1VwczNeS0
弄ってしまってからの86VS111に意味は無い。
冷静に考えてくれ。
一番比較に向いているのはノーマルだと。
つまりAE86のGT-VorGT-APEX VS AE111のBZ-GorBZ-RorBZ-V

AE111を軽量化したら〜とか、AE86にAE111のエンジン積んだら〜とか、
まったく意味は無い。
どの程度かでまったく変わってしまうからだ。

以上を考えるとAE86に勝ち目は無い訳だ。
丁度間に入る車両を教えてやろう。
EG6のシビック。
AE111>EG6>>>AE86が現実だ。
好きだと言う事は決して悪くは無いが、このスレタイは
<峠でどちらが速いか?>だから
86マンセーや土屋原理主義、仁Dキモヲタはもちっと冷静に考えろ。

何人も既に同じ事書いてるが改めて書いておこう。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 19:34:17 ID:Z0iOUIeM0
>>60
EG6がAE111より下?
シビックがレビトレより上なのは世間の常識
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 19:43:35 ID:n4IMUnRoO
>60 冷静な判断サンクス

思うんだけど、AE86が111に勝てる要素って何かある?
運転技術は無しにして、111の方がパワー上だし足も違うし、車重しか思い浮かばない・・・FF速いし・・・86では勝てないだろ〜
誰か回答宜しく。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 19:43:55 ID:1VwczNeS0
いやいや。
EKになったシビックにAE111では正直分が悪いが、EGの頃でしたら。
ベストモータリングや他のビデオ・雑誌でもEGはAE111に破れてますよ。
理由は良くギヤ比がどうとか、トルクがどうとか言っていたな。

64名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 19:47:37 ID:/TR9mQxOO
通常業務を想定したかナニを想定したかの違いじゃね?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 21:59:12 ID:ZYHYIEhV0
AE111乗りですが、86乗りとは別の世界の人間って感じかな。
お互いあまり興味が無いんだろうね。AE111はそこらへんの
おばさんの足として使われる事もあるぐらいだから。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 22:17:54 ID:ea5pxSJbO
おばさんが使うのはAE110
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 22:43:43 ID:n4IMUnRoO
>66 ナイスフォロー
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 23:22:53 ID:q4wMLnFJ0
>>66そうでもないよ。BG-ZもAE101もたまに乗ってるよ
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 00:01:26 ID:Ln6egd9c0
>60がとても良い事かいてます。
これでアンサー??
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 00:08:29 ID:AG0e0JSa0
街中で、AE111ほとんど見ないよ。AE86の方が見る。
AE11#系で、4AG載ってるのは、更に少ない。人気ないね。
10年後は、AE111=ほぼ絶滅 AE86=多数現存
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 00:10:44 ID:AG0e0JSa0
>>68
>たまに
ばかレスはけーん!
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 00:12:59 ID:AG0e0JSa0
>29がとても良い事かいてます。
これでアンサー??
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 06:47:14 ID:AspGGCwV0
ハチロク海苔ってほんと粘着やね。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 07:37:24 ID:WF15zbIo0
86マンセーは相手を認めないから駄目なんだよ。
86楽しいという事なら誰も言わないさ。
純粋に111より速くない、ってのは事実だから仕方ない。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 09:20:42 ID:W7kQy4Ne0
そういやEFシビックの天下に終止符を打ったのはAE101なんだよな…
ちょっと見直すことにしよう。

どうでもいいけどEK>AE111>EG>AE101≧EF>AE86は揺るがない事実だと思います。
92は知らん。EF≧92くらいか。
76399:2005/03/31(木) 11:41:43 ID:WF15zbIo0
>75さんのおっしゃるとおりだと。
EFと92もそんな感じですよね。
当方最初の92後期アペックスでした。

友人のEFが加速勝負でも速い、速い・・・
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 13:42:05 ID:99blMWla0
おまいら、AE82を忘れてる。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 14:05:09 ID:Lism0Yhv0
よく、ハチロクが楽しいって言うけど、何が楽しいの?
メンテの手間がかかるから楽しいの?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 14:36:05 ID:uKUtm+R/0
86とか隣に乗っただけでゲンナリするほどのボロさだしな
アンティーク的なボロさじゃなくて
ゴミ捨て場直行的なボロさだよ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 15:28:34 ID:mUN0Q9Uu0
>>77
忘れろ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 20:08:31 ID:AspGGCwV0
>79
ワロタw
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 20:13:13 ID:qgdZ462KO
コーナーの86?
いやいや、コーナーでも111の方が速いだろ〜。足が全然違うじゃん86はホーシングよホーシング。無理無理、勝てやしないよ。







書いてて情けない。リアル86乗りより。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 22:05:35 ID:0bvdKSXEO
ハチロクは女受けがいいだけか…。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 22:13:33 ID:86p7LJMT0
仁ヲタ腐女子だけだろ 
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 22:43:05 ID:/c8Zy0dB0
>>83ワラタ。あのね、そういう女は「バカだね、コイツ」
心の中で思ってると思うよ。
 
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 22:55:27 ID:wDysx2fC0
111はパッケージングもいいね。小型クーペ(・∀・)イイ!
CR-X並に好き。86も乗ってるといいよ。前回でぶん回してちょうどイイ。
VTECはコワー
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 23:02:18 ID:MpgFyURO0
AE86 vs VitzRS or マーチ12SR

どっち速い?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 00:17:42 ID:o9Rzn0EB0
叩かれるとハチロク粘着はいなくなる。w
まさにカス共。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 00:50:33 ID:CQFdchMf0
AE86って83年登場だけど、AE111が登場した95年当時
でもかなり古臭い印象だった。

AE101は91年登場で、いまだに結構走っているけど、そこまで
古臭いと感じない。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 01:21:27 ID:N0AhJ08oO
>78

86の楽しさか〜。う〜ん確かにメンテはしやすいし、馬力ないからアクセル踏んでられるし、ある程度乗ってたら振り回せるかな〜。
86は俺が思うに結構ピーキーやから乗りこなせたら面白いよ。
でも別に86が特別では無くて、どんな車でも、そんな感じじゃねぇ?俺は、それがたまたま86だった訳よ。

>88

あんま86乗り虐めないで下さいな。勘違いやろう多いけど、特に仁Dのせいで・・・不愉快な思いさせてスマソ

まぁノーマルでは111には86では勝てねーよ。
長文スマソ
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 04:43:46 ID:o9Rzn0EB0
>89
バブル後だけにコストダウン全開ですからねぇ・・・
後期で多少持ち直したけど特に前期レビンは安っぽいですよね。
そんな俺は前期海苔・・・

>90
すまん。ちょっと言い過ぎた・・・
某漫画が無ければ互いに嫌な思いすることもなかったでしょうね・・・
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 21:45:16 ID:KuPH5nf+0
>91氏は前期111海苔と思われるが
少し>89の内容を間違って解釈してると思われ。
>89はAE111を悪く言っていない。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 23:03:41 ID:k/v2yJcn0
111マンセーうるさい。
111は、アフターパーツないから、チューンすればハチロクの方が速い。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 23:18:58 ID:EfYFev8R0
「○○には××では△△だ」って構文は初めて見たが、意味が判らん。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 23:43:50 ID:DJ8zk/ZF0
>>93
チューンして速くなるなら、5バルブ4A-Gを八チロクに換装する人が多いのはなぜ?
フルチューン同士でゼロヨン等すれば分かる事だけど(w

ところでハチロクのフルチューンで何馬力まで出せる?


96名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 00:05:25 ID:o9Rzn0EB0
>93
111は10年前
86は20年前

進化はすごい。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 01:17:10 ID:pLQ2stYK0
         l;;llllll||lll从从WWWl||ll,,ツ从ツツノlイノ'彡ヽ
         イ从、从从从从从ll|| |リ从////ノノ彡;j
        jl从从从从;;;;;;;;;;;;从;;;;;/;;;;;;;;;、、、;;-ー、イ彡:}
       (ミミ;;ッ''"゙ ̄ '、::::゙`゙''ー、/"´:::  :::: |;;;;;彡|
        }ミミ;;;} :::  {:: ゙:::::、:::    :::ィ ,,:::: };;;;イ;;l
        jミミ;;;;} :::  ヽ::::ミヽ::  |  ノ  W::  |;;;;彡:|
          }ミ;;;;;;} ::: ヾ {:::::ミ ヽ j イ|从 ":::: };;;;;;彡{
         iミ゙;;;ノ::::::  \'、 }}: l||イ /,ィ;;、、-ーーヾ'ァ;;イ、
        {;;;;リ:レ彡"三三ミヽ,,リ{{,,ノ;;;;ィ≦==ミ'" |;;〉l.|
        l"';;;l ゙'''<<~(::) >>::)-ら::ィ'ー゙-゙,,彡゙  .:|;l"lリ
          |l ';;', ::: ー` ̄:::::::ミ}゙'~}彡ィ""´   .:::lリノ/
         l'、〈;', :::    :::::::t、,j iノ:::、::..    ..::::lー'/
   ,、,,,/|  ヽヽ,,', ::.、    :::::(゙゙(  ),、)、ヽ::.  イ ::::l_ノ
)ヽ"´   ''''"レl_ヽ,,,', ヾ'ー、:::;r'"`' ゙'';;""  ゙l|  ::j ::: |: l,,,,
         ゙''(,l ', l| リ {"ィr''''' ーー''ijツヽ  l| :" l  |',`ヽ,
   き 利    (l :'、 `',. 'l| |;;゙゙゙゙"""´ー、;;| ノ:  / /リヽ \
.    く  い    Z::::ヽ '、 ゙'t;ヽ ` ´ ノ;;リ   ,r' //  |
   な. た     >; :::ヽ  ::ヽミニニニ彡'"  , '::::://  |
   ┃ ふ     フヽ ::\ : ミー―― "ノ , ':::: //:   |
   ┃ う      }ヽヽ :::::\::( ̄ ̄ ̄ /:::://:    |
   ┃ な     }| ヽヽ :::::`'-、竺;;ニィ'::://    |    l
   // 口    (: |  ヽ ヽ :::: ::::::...  :://     |    |
)  ・・.  を    (  |  ヽ ヽ::  ::::::... //      リ.    |
つ、       r、{  |   ヽ ヽ   //      /     |
  ヽ      '´    |   ヽ  ヽ //      /     |
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 01:19:35 ID:5jcJwKb0O
>95

86エンジンでは勝てなくなるから5バルブに載せ換えするのです。手っ取り早く165馬力位を手に入れられるからですたい。

86のフルチューンなんざ、NAで金が有れば180〜200位が限界じゃねぇかな
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 01:50:03 ID:gvAOnMgp0
>>98
消防の頃観たオプション誌?で
86レビンの4A-Gメカチューン+フルチューンターボNET350ps?で
谷田部で最高速270km出していたよ。
金に糸目をつけず究極までチューンすればどのステージでも
FFのAE111ではFRの86には勝てる訳が無い。
ノーマルではもちろんAE111の勝ち
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 08:01:39 ID:E4Pa50Ne0
チューンすれば〜>

まずチューンは程度によるから基準にならないと言っておこう。
86マンセーはやたらと<チューン>と<ドリフト>に拘るが、FRで速いドリフトってまず有り得ない。
チューンの話になるが、90年代のレースを知らないんだろうな。
86で勝てないから92に乗り換えたドライバーが多数居ると。
こいつらはホンマのチューンド競技系。
そこいらのビンボーチューンとは訳が違う。
そいつらが92>>>86だったのだ。

それを踏まえた上で・・・・敢えて書くと
111>>>92なのだが。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 10:20:23 ID:CgJ2OgPj0
あにょね、あにょね、速い遅いは腕次第にゃのよ。
車が云々仰りやがるけどにぇ、ここにいる奴らで地区のランキング上位陣以上のっておるきゃ?
>100 当時のレギュレーションではそうなった、それだけのことっちゃね。
あにゃたのレスは、現場で見てこなかったのがはっきり分かるにょ。

同じ腕前同士で走ると、
チューンに糸目をつけなけりゃ、軽い方が速いのは当たり前。
そうでなければ、新しくて馬力がある方が速いのが当たり前。

おいりゃの弟子は86で、とあるサーキットでクラスレコード維持しとるっきゃ。
それでもおいりゃは絶対負けにゃいもにょお〜。
おいりゃは元地区戦ランカーなんだもにょ〜お。
こんにゃレス書いちゃったきゃら、身元は伏せるんだじょーう。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 10:38:13 ID:sWusJSH00
>101
日本語か現代語訳でお願いします。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 10:44:33 ID:+ucJdJIJO
懐かしいね86
N2使用は早かったよ
92がFFだって知った時はショック大きかったな〜
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 11:46:49 ID:7AcPVk3HO
あるマンガではハチロクは、FD、GT−R、ランエボ、タイプR、S2000に勝ったからな。しかもドライバーも自分より格上なのに。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 11:54:26 ID:5jcJwKb0O
>104

そぉそぉ、そのお陰で86は神的存在に
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 13:03:15 ID:E4Pa50Ne0
>101に代表される様に、86乗りは妄想が過ぎるイタ男という事が判明しました。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 14:53:42 ID:G8CtaTa10
グランツーリスモ4でも86結構速くなるからな・・・
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 14:55:29 ID:G8CtaTa10
実車のオンボロ具合知ってたら86になんて乗ろうと思わないだろ
よっぽどのボロ車マニアじゃなきゃな
おなじボロ車なら、マー坊の方がまし
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 16:10:35 ID:QzKxZO/90
>>106
おいりゃは86に乗ってぬあぃっしょ。
弟子が乗ってりゅって話っしょう?

ちゅうかさ、

チューンに糸目をつけなけりゃ、軽い方が速いのは当たり前。
そうでなければ、新しくて馬力がある方が速いのが当たり前。

これはあんだすたん?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 16:36:26 ID:G8CtaTa10
ダンボールに車輪つけたのを
金に糸目をつけずにチューンでもしてればいいと思う
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 16:40:43 ID:G8CtaTa10
F1にダンボール貼ったのが最速という結論
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 14:03:55 ID:8n+UWXYj0
86おたく痛すぎ〜
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 19:00:44 ID:n8M2wIO6O
>112

まぁまぁ86乗りを叩きたい気持ちは分かるが、ここは86乗りを悪く言うスレじゃねぇぞ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 20:47:20 ID:uf5YD6bp0
運転手の腕がいい方
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 21:38:32 ID:CnhUYwbe0
10年以上の年式違いの車種で速さを語るのはナンセンス
86と比較するならAE82だろ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 22:03:59 ID:M1exZbL6O
86コンプレックスの皆さん、こんばんは
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 00:44:11 ID:BFjxQDD1O
(*^o^*)コ(*^_^*)ン(*^O^*)バ(*^_^*)ン(*^O^*)ワーー!
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 08:03:18 ID:p0ng6Sj90
AE111の圧勝に1票
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 09:31:44 ID:noZlw+c00
>>115
AE86vsAE82だったら俺は82に一票入れるな…
120Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2005/04/04(月) 10:27:30 ID:gLxZuVUD0
多くの場面で111の圧勝だな。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 15:09:06 ID:vewkg4IwO
例外を教えて下さい
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 15:28:50 ID:noZlw+c00
ドリフト勝負とか。
道幅が足りなくて111は入れないとか。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 15:31:59 ID:BFjxQDD1O
タイヤを異常に酷使するコーナーばかりでダウンヒルなら
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 16:48:37 ID:NqzJQI6j0
>123
2行目ワロタw

>124
某漫画の読みすぎです。 語るのは無理なので大人しく漫画だけ読んでてください。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 16:55:50 ID:q1rf5vcd0
2行目がない件について
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 17:52:52 ID:Y1koZS5x0
加えて自爆している件について
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 18:17:36 ID:TCuMNE6z0
>>124
しょぼい2ちゃんブラウザ使ってるハゲ発見!
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 18:18:11 ID:ZYK93+qx0
>>115
自分も>>119に同じく。

どっちが早いとか、運転して面白いかという意味ではなくて、所有してみたいという意味で。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 19:19:07 ID:p0ng6Sj90
1 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/12 22:55:14 ID:Pcp8WYXf0
同じカローラレビン、スプリンタートレノという名前を持ち、
同じ4AGという名エンジンを積みながら駆動方式が違う両車。
峠で対決したらどちらが速いのか?

直線のAE111か、コーナーのAE86か?

永遠のテーマにこの際決着をつけよう!


がスレタイだ!
楽しいとか面白いとか黙ってろ。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 22:02:12 ID:zMza6Uw50
小排気量ならFFの方が早いんじゃね?タイム詰めやすいし。
EKよりEGのが早かったりするから新しい方が早いっつーのもどうかと。

86の4バルブで240馬力くらいは出るから、5バルブに積み替えるのは
金かけないで手軽にそこそこのパワーを得たいからでしょ。
仁Dオタは知らんけどね。

ノーマルからライトチューンなら86と111なら111の方が早いと思うけどね。
どっちもターボなら86の方が早そうだけどな。FFターボマジ乗りにくいよ。
踏めばアンダー踏まなきゃ失速。ついでに速攻でタイヤたれるし。
峠とかは知らん。

お手軽に早く走りたいなら111かっとけってこった。
EFの方が早そうだけどなw
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 23:32:04 ID:GevZwTQm0
>>130
FFってターボなんかでどかっとパワー上げても
シャーシが耐えられないよね操縦性最悪になるし・・・
一般のカタログモデルで最強のFFって現モデルの220psDC5インテRかな?
あと、バブル期、AE86グループAの白ボディからキッチリ仕上げて
ぶっといタイヤ&3SGTEフルチューンNET450ps以上改造費2千万なんて化け物の
様な86もいたな〜もちろん公認取得済みのストリート(グリップ走行)仕様。
AE111でそこまでこだわってやってるヤツなんていねーから
お互い考えられるチューンをしても
AE111よりぶっといタイヤが履ける、いくらでも上げられる馬力、FRの操縦安定性、で
86の圧勝だな。

132名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 00:25:54 ID:m0sIlP/50
そこまでしたらもはや86じゃないんじゃない?
ボディーだけあの格好かも知れないけど。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 03:10:29 ID:ESS5meFS0
>>131
バブル期の見積もり&工賃は・・・

ともあれ脳内で完結出来てしまうのは毒が無くて良いね
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 09:22:58 ID:uyxlpZIP0
いろんな大会に出たり、雑誌で見たりすると86海苔が上位にいる。
111なんて下位の方ばっかだぞ。
つーか、不人気だから出走すらしてない方が多いか
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 09:24:22 ID:uyxlpZIP0
FFで速く走りたいなら、タイプRだな。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 12:38:34 ID:XJ9WccqRO
AE111の色を持つ新車と言えば、インテグラでしょうか?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 15:32:49 ID:GzfE4xD40
インテグラの新車と言えば、AE111の色を持つのでしょうか?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 16:26:27 ID:rnRt9wgG0
新車の色を持つと言えば、インテグラのAE111でしょうか?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 16:39:09 ID:nBKreO6D0
色=特色だと判断しても、そのまま色と判断しても、>>138はなにかおかしい。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 17:53:13 ID:DFXQ3l12O
ってか、俺前に86と111乗ってて、お互いほぼノーマルで某サーキット走ってたけど、111の方がタイム全然良かったよ
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 17:55:34 ID:Uu7C78Iz0
インテグラ=新車だと判断しても、そのままAE111と判断しても、>>色は持つとおかしい。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 17:56:33 ID:Uu7C78Iz0
ほぼノーマルで走れる人は口を出さないでくだちい。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 18:49:39 ID:/aklq1omO
N2仕様の111の筑波ラップってどれ位?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 19:32:54 ID:CPOUU8JF0
だ・か・ら・!
チューンをどの程度してるかなんて判らないから
比較はノーマルでしないと意味が無い。

馬鹿ばっかだのう、ハチロク乗りは。
AE111が速いに決まってんだろ!

ハチロクなんて化石。土屋と仁Dヲタがマンセーしてるだけ。
乗ってる香具師も大抵が馬鹿だしな。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 20:05:20 ID:D8LWxknu0

10年以上年式の違う車での速さを比較している大馬鹿w
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 20:22:42 ID:SOjLqlXv0

そもそも>>1を呼んでいない大ハゲw
14713:2005/04/05(火) 21:16:02 ID:tSP/iDW00
もまえら、まだやってたのか!
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 21:19:01 ID:D8LWxknu0

>>1の何処にノーマルと書いてあるんだ?w
149138:2005/04/05(火) 21:33:51 ID:uec8P5Ef0
>>144
チューンはどの程度かわからない?
アホかい。
なら、統一したらいいだけじゃねーか。

エンジンは双方新品の状態を維持。
ショック、バネは双方の車重と特性に合わせて最もタイムの出るもの。
ブレーキは競技用へパッド交換、フルードはdot5へ交換のみ。
軽量化は車検が通る状態までおk。
タイヤは同銘柄で、サイズは自由。(太くしたら良いってもんでもない)

これだと、下りは86圧勝。
上りはタイトだと86、だらだらコーナーばかりだと111か。
150スコフ〜 ◆Boroji5N0M :2005/04/05(火) 21:48:47 ID:Gg4vZ1Te0
同じカローラレビン、スプリンタートレノという名前を持ち、
同じFRという優れた駆動方式と持ちながらエンジンが違う両車。
峠で対決したらどちらが速いのか?

トルクのTE71か、吹け上がりのAE86か?

永遠のテーマにこの際決着をつけよう!


・・・あんまり面白くないな
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 22:04:57 ID:NW0XZtDh0
EK9>EK4>AE111>EGなの?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 22:26:16 ID:MBJxdW+P0
>>90
> でも別に86が特別では無くて、どんな車でも、そんな感じじゃねぇ?俺は、それがたまたま86だった訳よ。

つーかさー、なんかいかにもオタクと一緒にしてもらいたくないみたいな言い方なんだけど。
たまたま86なわけねーじゃん。まわり見てねーし結局86神聖化してるのはマンガから入ったやつといっしょじゃねーか。

周りに年収が1500万以上の人しかいないんですけど、独身じゃないんです〜って言ってる結婚願望の女と一緒だワ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 22:42:32 ID:I1xLxCGG0
って言うかリアルAE111前期乗りだが、こっちも
車自体古いよ。ヘタリもかなりきてるし。
後期の最終型はちょっと違うと思うがGOAボディー
ぐらいで基本的には変わってないし
 86と比べて何になんだw今時、歌手のスピードと
WINKどっちが良いって言ってるようなもんだw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 23:22:24 ID:/aklq1omO
SPEED>>>WINK
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 00:41:31 ID:SVAIsCG70
さっちん舐め過ぎ
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 01:00:42 ID:2CAkwJ6c0
>>151
EK9>EK4>EG>AE111
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 01:08:09 ID:2CAkwJ6c0
111海苔で速い奴見た事有りませんが、何か?
更に、峠で走ってる111なんていねーしよ。
街海苔しかしてねー、へたくそ111海苔さん達が集うスレはここですか?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 05:11:45 ID:9Ck2BDTf0
少なくとも峠では走っても速くない罠
近頃の峠ちゃんは金持ちが多いのかs15やらなんやら ターボ車ばっかり

少なくとも岡山国際を走った111は普通にスピード出てたが86はそれより劣ってた
まぁ、走る楽しさはどっちが勝ちとは言えないがなぁ…
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 17:12:33 ID:7WT3Rkz80
このスレまだあったのかよw

相変わらずハチロク海苔がマンセーオナニーこいてますなw
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 20:53:15 ID:abH/eWCJ0
86はオタに取っての巨人軍の長嶋、王
、矢沢栄吉、みたいなもんなんだろ?w
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 21:29:41 ID:gsYJrf7d0
なんかさ、86オタを見るとリアップのCMを思い出すよ




戦  わ  な  く  ち  ゃ  !  !      現  実  と  !  !
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 01:11:59 ID:Vm3VW7YnO
ここは86乗りを叩く場所じゃねぇ〜だろ〜。
まぁ86乗りは変な人間多いけどさぁ〜板違いだろ
163Σ(・ω・` ) ふっさーる ◆288GTOD/a2 :2005/04/07(木) 02:24:46 ID:x7I+bcZi0
はちろくはおもしろいけどもういいかげん古い車だし。
なんていうか、マニア層にだけいきわたれば後はもうどうでもいいのじゃないかな。

すくなくとももう「第一線で戦える!!」というものではない。

ただ、面白いとは思うし、それはそれで価値がある。
人には理解されないかもしれないが。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 08:04:53 ID:WDzCFDDP0
八六が速い・・・ぷっ。
八六なんてEK9の足元にも及びませんよ。
直線加速で遅れ、コーナー進入で遅れ、旋回速度で遅れ、立ち上がりで遅れ・・・ドン亀。

・・・AE111とか新しいFFタイプの方がまだ速いって。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 10:38:16 ID:84ru/z2h0
>コーナー進入で遅れ、旋回速度で遅れ

少なくともそれはない。
同じ条件であれば、軽量の物体に対しては物理的に無理。
もちろん実戦でも無理でした。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 10:42:06 ID:ay9Cyx3I0
AE101なら無茶苦茶速いヤシ知ってる。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 10:51:09 ID:Vm3VW7YnO
進入はFRだろよFFは立ち上がりだろ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 10:51:44 ID:Vm3VW7YnO
進入はFRだろよFFは立ち上がりだろ〜。どうよ?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 10:58:52 ID:mGykF2j60
基本的に101で速い奴はそのまま111でも速いからな…
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 11:21:30 ID:qes3TS0t0
>>168
どうしてそうなるか理解しているなら、理由を述べよ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 20:18:13 ID:WDzCFDDP0
>165実戦・・・プッ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 23:31:22 ID:9JA5q3ff0
>>171
プッ、おまいこそ実戦を経験してない。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 00:00:27 ID:0jmBRwT20
>>166
やっぱ、111海苔で速いやつはいないということだな。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 00:23:45 ID:/6u71sQy0
国内ラリーやダートラではAE111結構走ってるよね。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 01:14:24 ID:0jmBRwT20
>>174
うん、でもMIVECの方が速いよね。
176165:2005/04/08(金) 07:59:33 ID:gxrJtBbl0
>>171
わりい、嘘ついた。
おれ、山でなんか実戦してないわ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 09:45:39 ID:4bPYN6gT0
連れは、トヨタスプリンタートレーノ(AE86)ターボに乗ってるよ!
4スロどーのこーのとゆー前に・・・やっぱ、ターボは早いよね!
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 12:56:13 ID:YoG8ljx60
86妄想ヲタ畜威勢がいいな
FRなぞどうでもいいのだよ
ココは糞86のボッコさを晒すスレだからw
179149:2005/04/08(金) 13:07:48 ID:6pia7GzH0
>>178
オマイの言っているのが>177だとしたら、それは正解だ。
86の突っ込みと旋回速度に勝てるのはシティくらいなもんだ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 13:16:29 ID:Y0h5wqc30
FF>ダサカロw
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 14:00:42 ID:m7pNSif/0
FR(ハチロクのみ)>アフォの巣

これで満足か?w

>180
お前のほざくダサカロがなけりゃハチロクも存在してないことを忘れるなよ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 19:21:10 ID:0jmBRwT20
111なんて、半年以上見てないぞ。
乗ってるヤシなんているのか?
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 21:26:20 ID:7NM++0I8O
ボクの111に、エンジンブレーキ付けたいのでつが、いくらかかりまつか?
184sage:2005/04/08(金) 21:43:03 ID:mknnVEmL0
5〜6万が相場だな
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 22:02:34 ID:FzoEMUgLO
エンブレの前にサイドブレーキ買いな
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 22:04:48 ID:emj2naxm0
>>182
離島にお住まいですか?








と悔し紛れに煽ってみる。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 22:05:55 ID:Hcm7VcL+0
>>174
86が現役の時だって、AE82FXが出た段階で、82に乗りかえる奴が多数いたから。
もっとも、BFMRファミリアが出た段階でみんなそっちに行っちゃったけどw

あの頃、神岡さんニスモワークスはZ31だったし、山内さんはアドバンのA175Aだったし。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 22:18:36 ID:TGn4+V2L0
AW11は?
189183:2005/04/08(金) 23:32:17 ID:0jmBRwT20
>>184さん、>>185さん
ありがd。
あすた、超自動後退で注文してきます。
190本物の183:2005/04/08(金) 23:37:34 ID:7NM++0I8O
>>184さん、>>185さん
ありがd。
あすた、黄帽子で注文してきます。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 13:16:11 ID:FsJ8eLtl0
86なんてボロ車、それこそ増税すればいいのに。
20年落ちの車は増税400%とか。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 17:57:31 ID:0vGoSKEo0
>>191
↓153より
って言うかリアルAE111前期乗りだが、こっちも
車自体古いよ。ヘタリもかなりきてるし。
後期の最終型はちょっと違うと思うがGOAボディー
ぐらいで基本的には変わってないし
193183:2005/04/10(日) 18:25:47 ID:oqJCMq3EO
黄帽子に行きますたが、無いと言われ、今日ちょっと離れた自動後退へ行きますたが、やはり無いと言われますた。「不人気車だからですか?」と訊いたら、そういうわけではないと言われますた。設定ないのでつかねぇ。orz
ちなみにサイドブレーキは、まだ大丈夫そうなので、このままでいいと言われますた。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 18:45:00 ID:eKn0v7KC0
101最強
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 19:26:25 ID:sAAxsowrO
俺のは2000年8月登録車。
196nug:2005/04/10(日) 22:48:31 ID:8EWM6Mdh0
見てみて
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 12:29:09 ID:ofc2BDqE0
小排気量ではFFに軍配があがるのはもはや常識。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 16:51:29 ID:dwHFhs/xO
>197

何で?理由を教えてFFとFRでは、どう違うか教えて下さい。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 23:37:26 ID:rUn5eI/hO
トヨタがみたら泣くな
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 09:11:39 ID:vLTtyE3I0
>>198
コースによる。
小排気量では、スピードの乗るレイアウトだとFR有利で、テクニカルだとFF有利。
ようは、重量配分による安定度の違いによるものだね。
その他、トラクション、ブレーキの面でも考えないといかんが、最近のFFは平坦であれば「ほぼ」問題ない。
だが、下りのある峠では、最も重要視されるものは重量。

その点、シティ最高。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 09:48:43 ID:2MB9EWFpO
だからといってハチロクが勝てる要素は無し
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 09:51:55 ID:ZQUewMxZ0
>最も重要視されるものは重量

>>201
ここ読めるか??
実際は、速度の乗る下りだと、負ける要素が少ないんだが。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 11:18:42 ID:9xoGwkcy0
86より台数の少ない111に乗っているヤシの方が、ヲタだと思う。
あんな不人気車よくなるな。
111よりは、101前期レビンの方が断然カクイイと思う。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 11:20:10 ID:9xoGwkcy0
あんな不人気車よくなるな→あんな不人気車よく乗るなだった。スマソ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 11:26:48 ID:qilaue4bO
重量配分の悪いFFが速いと言ってる馬鹿どもが集まるスレはここですか?
スポーツカーと呼ばれる車のほとんどは、後輪駆動です。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 11:37:47 ID:Inq+S1bU0
>>205>>197

>>200を読んで出直せ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 14:11:54 ID:+SHjsEVPO
いくら後輪駆動でも
ボロハチは…
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 14:51:54 ID:f5GY5rok0
ん、 ボロじゃダメだw
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 16:04:27 ID:2MB9EWFpO
AE111に魅せられました。軽量・高回転で楽しい
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 19:24:57 ID:n8eQdJXQ0
現実的に考えてみろって、FF化が進みカローラもFFになってもレビン トレノがFRで出せたのは
前型のFRシャシ流用したから、工場のFRラインを生かすためでFFすっこけた時のための保険の副産物だった
わけで、流石に2世代もFF、FR両道なんて出来ないから92からFFになったつーわけで・・・
対決?はぁ?ガキみたいなこと言ってんじゃないよ時代背景が全然違うわけだって
86はFRが主流の時代だからFRで出せた、エンジンはセリカのお下がりで・・・だから安く販売出来た
111はFF主流の時代に出た、丁度バブルが弾けてクーペには人気が無くなりはじめた
それでもヨタは意地で、軽量化に、国内で1600クラスで初めて自社製の6MT採用した

トヨタはトヨタでその時代にあった最もベストな選択をしてるんだよ、111が手抜きだったら6mtなんて採用しない
シビック、インテRですら6速ミッション採用してなかったんだよ 

ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1112098274/
211210:2005/04/12(火) 19:51:53 ID:EExTrD1a0
後輪駆動がドライバビリティーに優れる事位ヨタだって知ってるわけで
その為にマニア向けにMR-S残したんだってな、ぶっちゃけFFレイアウトの
逆転したシャシだけどねw数売れないのは目に見えてるからどっかの採算度外視
でマニア向けのFR出したアホとは違ってビスタの1zz流用することでコストを抑えた
もしさ、信者が言うように2ZZ採用してたら50万は高くなっていたろうね
セリカはFFだからこそ2ZZを採用出来た

以上ヨタヲタの主張でしたw
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 22:38:11 ID:2MB9EWFpO
ハチロクはトヨタ渾身の作品
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 01:58:08 ID:iVHjFneI0
>>206
いい加減無知をさらすなよ。
FFなんて、加速時にトラクションかからねぇし、前が重いからブレーキングが不利なんだよ。

86をFRにしたのは、レビン・トレノはスポーツモデルだからだよ。コストを考えれば、セダン等と
同じFFにした方が安上がりだからな。7系のシャーシを使ったのは、コストを削る為仕方なくだよ。
当時の開発者は、FFになんてしたくなかったのさ。
結局FF化して更におっさんデザインの111になった為に人気がなくなって生産終了。
あと、111は6速になったが、GOAボディのせいで重くなって全然それが生かせなかった。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 01:59:40 ID:iVHjFneI0
>>208
>>153見ると確かにボロじゃだめだな。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 08:46:53 ID:KHk45Mw10
>>213
おっさんデザインは無いだろw逆によM/C前のインテRのお子様向けのデザインはどうよ?
俺的には2ドアレビトレの正常進化だと思うあれがヨタ車の良いところで、
老若男女、誰が乗っても無難な造形でええと思う 
クーペ乗ってるお客さんって結構お姉さんとかおおいのね、オサレナパーソナルカーとしてさ
子供独立して4ドアでは大きすぎる老夫婦とか、そんなニーズにシフトしたんだって
一部の走り屋さんよりか圧倒的に多いしねwそんな方々に売るのにABSはオプションだとか
GOA採用してませんとか言えないだろ?インプでさえ100kgの犠牲払ってでも採用したくらいだぞ

走りにふりすぎて暴走したインテR見てみろ、最終的にオデッセイと同価格になったじゃんか
あそこまで逝ったらFFスポーツじゃなくてFRの180とかシルビア買えるわね
1600クラスが人気だったのは、安い!軽量!そこそこ早い!ここだろ!要は妥協の産物
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 09:41:17 ID:TKGsdw8g0
>>206
お前は無知というより、単に頭悪い。

>FFなんて、加速時にトラクションかからねぇし、前が重いからブレーキングが不利
「トラクション、ブレーキの面でも考えないといかんが、最近のFFは平坦であれば「ほぼ」問題ない」
と書いてあろうが。
かつ「小排気量では、スピードの乗るレイアウトだとFR有利」とも書いてあろうが。
この部分はお前の主張と同じ内容だろうが。

ついでに言うと、トラクション性能に劣るとお前が言うFFは、低μの路面だとFRを圧倒する。
もう一つ言うと、スラローム競技ではFF有利とFR有利のコースが存在する。
双方得手不得手がある。
そこを理解しないで、単にFRが速いFFが速いなんて主張するのは、ただの素人。
(車両製作時の内容を読むと、オタ的な知識はあるようだがな)

ま、引っ込んでろ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 09:48:55 ID:TKGsdw8g0
ああ、自分に頭悪いとか書いちゃったよ・・・ 。rz
違うよ、>216は>>213に対して書いたんだよ。

酔っ払ってるから許してよ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 10:50:29 ID:iVHjFneI0
>>217
加速時にトラクションが掛からないと書いてあるだろ。加速時はフロントが浮いちまうだろうが。
テクニカル又は、平坦な道で有利という根拠も無い。
馬鹿はお前だよ。自分でも批判してるしな。

GT見てもFFじゃ勝てねーよ。後輪駆動ばっかだしな。
FFは非効率。F1も後輪駆動じゃん。
FFの利点は居住性とコストのみ。

トヨタで今度出すGTは、やはり後輪駆動だし。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 11:03:35 ID:tFJWw9IQO
>>215
>そんなニーズに
そんなニーズを客がするわけないでしょ。トヨタは万人受けしか狙ってないだけ。客の声なんぞ聞いてない。
その結果おっさんデザイン→売れない→生産中止となってしまった。
111はいつ見てもかっこ悪い。乗りたくねぇよ。 トヨタも世界2位になって、今本気で1位を狙っている。かなり余裕の出来たトヨタは86のようなコンパクトFR
を今後出すでしょうね。86人気を分かってますから。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 11:34:55 ID:iQ/Of39V0
ハチロクの方が格好悪い。
イモくさくて垢抜けないダサいデザイン、よく乗っていられる。

ハチロクが受けて111が受けなかったのは時代だよ、時代。
ハチロクが90年代後半に新車として販売していても生産中止になったと思われ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 11:45:31 ID:P7V1RqXv0
>>218
ああ、お前、本当に馬鹿だよ・・・。

>加速時はフロントが浮いちまうだろうが
タイトコーナーは、そう。
中速以上のコーナーで浮くなんてことはありえないだろw
ロケットエンジンでも積んでるのか、FFは?

>テクニカル又は、平坦な道で有利という根拠も無い
・テクニカル編
FFはリアが軽く、アングルをつけるのに(向きを変えるのに)有利。
アクセルon時にFRに比べテールアウトしにくく、全開の区間を長く取れる。
ちなみに、平坦が有利に働くなんてことは、「一言も」書いていない。
馬鹿は自分に都合の良いように話を作り替えるのが基本。
お前のことだ。

>GT見てもFFじゃ勝てねーよ。後輪駆動ばっかだしな。FFは非効率。F1も後輪駆動じゃん。
だからよ、お前のたとえはコース状況が限定されてしまっているだろ。
そういう状況ならFRが圧倒するのは常識。
で、お前の脳はそこで思考を停止させているわけだ。

もう一度書いてやろう。心から感謝しろ。
コースやその状況によってFFとFRの優位性は変動する。
少しモータースポーツをかじっただけでも、それくらいは常識の範疇だ。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 11:46:41 ID:P7V1RqXv0
ああ、すまん。
そうだそうだよな。

>218の釣りだよ、これ。
くそーやられたよ・・・。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 11:58:40 ID:iQ/Of39V0
221が良い事言ってるな。
性能面では221の言うとおりだろう。

デザインは・・・まぁ、良いや。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 12:32:07 ID:9LRPj3rQO
AE111後期かっこいいけどなあ、特に黒トレノが。
AE86はハッチバックの割には間延びしたデザイン。トレノクーペならまだいいけど。レビンは顔がダサすぎ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 13:45:21 ID:U3BqvXyM0
ジムカーナではどっちが速いんだ? むろん大改造車は除外でな。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 13:50:27 ID:U3BqvXyM0
わるい、よく考えてみたらAE86もAE111もたいして速くないからどうでもいいや。スマソ。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 13:57:27 ID:gQIkSv8x0
>>225
[コースやその状況によってFFとFRの優位性は変動する]

と書いてあろうもん!!
ぬしゃ何回書けばわかっとね!?
全国のジムカコースはコーナーが1つだけだと思っちょるね!?
だいたい、ジムカでどっちが有利かはっきりしとったら、みんなそっちに乗り代えるがね。
ああ、こげんこつなら真面目に書くんじゃなかったべや・・・。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 14:24:29 ID:D44STH6t0
>>219
120%出ません 出すにはシャシをまた型から作らねばならんし、安全設計もしなければならない
そうなると自然に重くなる、そうなるとレビンじゃねぇってなるだろw
vitzRSの2zz仕様今度出るだろ?妥協しまくってもここが2000cc以下の限界点さ
あと現実的にあり得るのは今のアルテッツアのFRトレーンに2ZZ-GE搭載したアルテッツアクーペ位
でも3S-GEの馬力に耐えられるシャシだからカルディナの3S-GTE採用した方が良い、ATセリカじゃんかw
でもさ、ただでさえ人気無いアルテッツアでここまでしてくれるかしら、一部のマニアの為www
後は噂のMR-Sの1zz-GTEをクローズドクーペにしたところ、でもこれじゃAW-11後継って言われるw

レビンの居場所はもう無いんだよ、幾ら余裕が出来てもアホンダみたいな採算度外視の車は作れない
君が幾ら待っても200万以内で買えるコンパクトFRは絶対に出ない
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 15:10:40 ID:dtnfDLcrO
そこをなんとか
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 15:12:13 ID:rU/DJx/a0
そりゃーよかったね。
で、それがどうかしたの?

「出ねーよ」と一言で終了する話を長々と・・・。
誰もまじめに出るだなんて思ってねーよ。
231APEX PILOT:2005/04/13(水) 19:10:12 ID:Nysl6O4z0
エボやGT−Rに勝てる可能性を秘めているのはAE86。
たしかに厳しいが、理論と条件が重なり、かなりの凄腕ドライバー
が乗れば可能性があるというのはイニDで証明済み。

まぁ、実際には食いつくので精一杯だろうけど・・汗
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 19:30:24 ID:MOi8PqDw0
>>231
峠の王者はミスファイアシステム搭載のランエボだw
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 20:25:16 ID:9LRPj3rQO
峠の王者はカローラバン
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 20:50:57 ID:G+GG7Gqg0
駆動方式の話が多いので答えを出しておく

一発の速さ
300ps以下・・・FF
300ps以上・・・4WD
ロングディスタンス
重量配分が良く(オーバーハングの重量が重いのは×)軽量
低重心にハイパワーなFR

FRの速さにおける美点はタイヤに優しいという事、でも
車重が重かったりしたら相殺される訳だが、ロングディスタンスでは
国産はRX−7が一番でしょ?
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 20:53:11 ID:G+GG7Gqg0
同じコンディションのエンジン、タイヤなどなど
条件(チューン)をイコールにすると、

一発・・・AE111
ロングディスタンス・・・AE86
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 22:25:50 ID:QxrgnLh90
>>86
>>111
111の方がイタイな
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 00:29:59 ID:xx9j838g0
>>221
>>200に「最近のFFは平坦であれば「ほぼ」問題ない。」
って書いてあるが??????????????

あなたは地球外生物ですか?
加速時にフロントが浮くのは、どんなスピード領域でも同じですが???
もちろん後輪駆動もフロント浮くよ。FFに限らずにね。何でこんな事説明せにゃあかんのか…。
あっ、地球外生物だから知らんのよね。スマソ。

FFは、スポーツカー向けのレイアウトではないということ。私はモータースポーツやってましたが、
別にFFだからどこが有利とか無い。あくまでもその車の素性。
つきつめていくと、後輪駆動(言っておくが、FR限定ではないよ。)がいいというのは、メーカーが
よく知っている。
ホンダは、S2000を高くなっても出したでしょ。FFじゃだめだからだよ。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 00:37:34 ID:Wv3j5GDC0
みんな
>>231
はスルーなの?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 00:54:30 ID:1k59+n/C0
>>238
絡みようがないもん。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 00:57:33 ID:tO1ckF+I0
S2000がFRなのは、単にFR車を作りたかったからジャネ?
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 01:06:54 ID:xx9j838g0
>>240
違うよ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 07:16:55 ID:Z3KJ734a0
>>241
教えて下さいな、俺ヨタの専門馬鹿だからなんもんで  ホンダがインテR、NSXで満足してりゃいいものを
わざわざFRで出した理由とそのあげく、元取れなくて(開発費ペイ出来ずに)インテR、シビックを2Lにスケールアップして
部品共用した理由を(Egそのままだとコストが馬鹿みたいに高くなるらしいw)
俺の疑問その3 何でイギリス工場シビックR作ってたのか?コスト考えるとどう考えてもメリット無いし

俺は好きだけどな、後期トレノっぽいテールのFRは 正に俺の理想の車だよ
あの車見たときはやっとホンダもインテのだっせーテール脱却したのかなって
思ったもんだわさ
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 08:01:34 ID:mPMAsAde0
ラリーでターマックが速いのはFF。
グラベル&スノーは4WDですね。


FRは楽しいが速くはないのですよ。ゲラゲラ・・・
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 13:47:05 ID:ox96+73h0
>>243
FRは一発の速さは無いがロングランでは速いよ。
特に重心高くて重いWRC系4WDはスプリントレース専用。
ま、峠レベルなら一発の速さだけ考えてりゃいいんだから
FFのAE111が圧倒的だろ?
知ったかを見分けるには>>243の様な一つの例を出して
ダメだしする奴です。FF、FR、4WDそれぞれ得意、不得意
があるんですよ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 21:04:33 ID:FTCWknDK0
ロングランって周回レースのコト?
何キロくらいのレースだと86が111より優位にたてるの?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 00:41:14 ID:iXIm0Rm8O
しかしAE86はトヨタの奇跡ともいうべき作品だよな。安易にFFに流されずにFRにこだわる。
単にカローラをクーペにした111と志から違う
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 00:44:40 ID:dCytyfxc0
1万キロじゃねーの?
峠やミニサーキット〜エビスサーキットクラスのサーキットへよく行くけど、
同クラスのチューンしてるハチロクと111は比較にならない位111が速いぞ。
ただ、111でカリカリに弄っている香具師は少ないな。
ハチロク乗りは<ハチロク以外車じゃねー>のノリがあるからな。
111でそこそこ走れる様になるとチューン+数百万より車の買い替え(インテRやシルビア、インプレッサ等)
を考えるのではないかと。
248しじゅうはち:2005/04/15(金) 00:48:29 ID:Xu8rIsaM0
はちろく49・・・ん?
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 00:49:59 ID:kfKMZR280
>>246
志ってw TE71のエンジンとガワ変えただけじゃんw
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 01:02:34 ID:dCytyfxc0
               _,,,,,,,,,,,,,_
             ,,r;:r""      ヽ、
          ,r'" "     ,r''"`   ヽ、
         ,r"  /   ,,r ,r"rヾ、`ヽ、 ヽ、
        ,|、_ (_   _ (_,r"'"  ヽ、 `ー、i
         ,|ヾl`'ー`ヽ!`i'"      ゙i、  _,〕
         tヽ|     ゙i、      ヾー[」-!、
         ヾ|     ゙i、,|  _,,,;;;=''"`  ヽノ、 〕  去れ、仁ヲタよ・・・忌まわしきハチロクと共に・・・・・
          !i,‐-;;;;;;、,゙i、r'"-,ニlア    |i、゙`イ|
          |`i;-、ニlア i、 "      |、ヾ|l|゙
          | ゙i,    |:|         | ゙i, ノ,
            ゙l、  `!_,,.       | ゙i |
             ゙!、  ,,,,.. -'''    /  | .|
              ゙i、   --    ,r'   ゙i_!-;
               `!、     ,r"_,,,r-'''ニ-‐''゙i
              rヾ、`ーr‐''ニ""-‐'"     ヽ,.........,___
             __λ i,ヾ| i''"       _,,.r-t"_,r'"_:_:_
    ____,......r-i'",r'ヽ | |:| |     _,,--'"   ~ヽ、:::::  !.
  < ̄ j'"ー'''''j;, ̄ ̄  `i | |:| |  _,,r''"        ヽ、:::::  `t、/
    冫>、i :::::,r'"      i i,r ノ_,,r'"           ヽ、:::::.. /
   |,イ'" ::,r"        ト,i",r'"              ヽ、 :::/
   /::::,r'" __     // |     r'" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/    ヽ/
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 01:43:17 ID:kfKMZR280
↑いえ、ガンダムさんもいりませんよ?
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 01:44:10 ID:rP6kkLoT0
ロングディスタンス有利ってのは、FFだとタイヤのタレ・ブレーキがフェードしちまうって事だろ。
重量配分の理想的なFRがそういう場合有利なんだよ。

253名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 01:52:18 ID:KWBKkD3y0
86の素晴らしさはスレ読んで大体分かったけど
同年代あったランサーEXターボやジェミニZZの走りって
86よりコーナーリング性能やエンジン性能ってどうだったの?
自動車通の皆さん教えて下さい。
マニュアル免許先日取ったんで
近所ある中古車屋の隅っこで雨ざらしの昭和59年式のランサーEXICターボ
初の愛車として買おうと思っているのですが・・・
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 06:55:15 ID:y4OtXmBb0
>>253
86がスゴかったのはあのクラス(価格?)で初めてDOHCの4AG採用したこと
ここがデカイね、何かae-111の6速と売り文句が変わらない気がするけどwww
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 07:57:37 ID:txz19PhE0
252が書いてしまってるが、タイヤやブレーキへの負担がどうしようもなくなるとFRは有利。
FFが有利なのはスプリントやジムカーナ、はたまた峠遊びが中心とした比較的短い区間。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 08:55:28 ID:UgTfVg730
>>252
重量バランスだ?MRの方が良いに決まってるだろ?後輪駆動だし プロペラシャフトなんてどん臭い物は無い
八六虫が主張している物は大抵MR-Sが解決しているしさ(値段二〇〇万以下 後輪駆動 軽量)
2シーターだけど、走り求めてんだったら86もリヤシート取っ払って軽量化してんだろうから同じだよなw
エンジン特性は4A-GEより優れている、更にAE-111の4A-GELUスワップより有利な2ZZ-FEスワップが出来る
今ならシーケンシャル6MTのオマケも付くぞw
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 09:06:46 ID:kQ6R02TX0
>>237
なんだ?もーたーすぽーつ?
やってる・やってた奴は恥ずかしくて使わない言葉だな。
ま、そんな怪しい部分の突っ込みは置いといて。

>加速時にフロントが浮くのは、どんなスピード領域でも同じですが???
で、トラクションが逃げるからFRが有利、と言うわけ?
あのな・・・お前、頭悪いから速く走れなかったんだよ。

それと、
>FFは、スポーツカー向けのレイアウトではないということ。
>あくまでもその車の素性。
>S2000を高くなっても出したでしょ。FFじゃだめだからだよ。
この辺りが、とても素人くさいです。
突っ込みどころが多くて突っ込みたくないです。
それでもなんとか、というリクがあれば突っ込みます。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 09:08:17 ID:kQ6R02TX0
>>256
>重量バランスだ?MRの方が良いに決まってるだろ?後輪駆動だし

ああ、ここにも素人丸出しで威張っている人が・・・。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 09:11:11 ID:CwOkaNKt0
>>258
せっかくだから突っ込んでケロ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 10:16:03 ID:6YR1R6x50
>>258
前期MR-Sは5.2:4.8 ハチロク2ドアは5.6:4.4、どっちがバランス良いよ?明白だよなwソースは
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:jRJvF-ALAOYJ:www.jennifer.jp/col_2002b.htm+MR-S%E3%80%80%E8%BB%B8%E9%87%8D&hl=ja&lr=lang_ja
カローラのシャシにセリカのエンジン、後輪駆動 結構頑張ってると思うよ、FFベースじゃなきゃ200万円は無理だったしね
それこそ86の後継に相応しい車だと俺は思ってる
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 12:47:29 ID:txz19PhE0
MR-Sという選択があったか!
確かにハチロクを超えるなぁ・・・。
ハチロク虫が精々吼えれるのは屋根がオープソじゃないか!

位だな。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 12:54:43 ID:JlysJIIv0
ハチロクの屋根も軽量化のために取っ払おうぜ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 13:07:11 ID:D1nxyZd20
>>260
そういう意味なら、もうちょっと日本語を学んでから書き込めよ。

>重量バランスだ?MRの方が良いに決まってるだろ?後輪駆動だし
ここではまだMRの車を指しているだけで、MR-Sを指していない。
MR2のバランスの悪さを知らないわけじゃあるまいて。

>八六虫が主張している物は大抵MR-Sが解決しているしさ
ここで初めてMR-Sが登場しているわけだ。

俺はMR-Sをけなしているわけじゃないよ。
お前が頭悪いと言っているだけで。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 13:09:27 ID:D1nxyZd20
>>259
こういうレベルの書き込みを、わざわざ解説否定すると、
MRについてだけでもかなり疲れる。

なんつっても馬鹿に分かるように書かないといかん。
それが大変。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 13:11:03 ID:txz19PhE0
馬鹿に分かる>御自分で理解出来る様にですか。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 13:14:52 ID:D1nxyZd20
>>265
お前みたいな馬鹿にも付き合って真面目に答えるのって面倒なのよ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 13:39:47 ID:UDNajkpy0
>>264 266
ハゲドウ、俺メカやってるんだけど2chに関わらず素人さんに説明するのすっげー苦労する
本気で説明すると客はウザがるし、掻い摘んで噛み砕いて説明すると不備が出る

>>259
MRでもバランス考えないで重いエンジン積むとSW20 GTみたいなケツ出るマシンになんのよな
リヤにモロトラクションかかるから加速性は確かに良いんだけど、冬道は危険だねスピンしたら制御効かないし
>>258が言いたいのは>>256がMRってのはバランスがええんじゃって思考停止してると思ったからじゃないのかな
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 14:15:02 ID:LKiHq3hr0
>237と>256は素人さん。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 18:03:50 ID:Pu1UaKNM0
>>253
昔、走ってたときの力関係は、
グランド・サイバー>>ワンダー・バラード・92>86>ランタボ・ジェミニZZ
こんな感じだった。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 19:03:39 ID:eRAQUntU0
86でゴミ捨て場に逝ったら計量所でオヤジに車は捨てられませんって言われた。

俺は車に積んだゴミを捨てにきたんであって車を捨てに来たんじゃねーYO。バーヤ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 22:08:12 ID:vRldqXRP0
グランド・サイバー・FC>>ワンダー・バラード・92・EP71>86・TE71>KP・310・ランタボ・ジェミニZZ
あとなにがあったっけ?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 22:37:26 ID:XMu1uKnJ0
FX
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 22:45:21 ID:WAygEq6s0
ああ、あったねカローラFX。どこに入れるか微妙だな。86と一緒くらいかな・・・
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 00:06:56 ID:Jy+5Q9Rl0
86と111以外の話題にどんどん行ってるようだが、スレ違いだぞ。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 00:32:24 ID:p5i2M4fb0
ん〜、もう話すネタもないだろ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 00:33:41 ID:YyNJENir0
>>271
あと、カルタスGTiって1300ccの分際でやたら速かったよね?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 00:52:24 ID:XDxyDVKG0
>>276
シャレードのが速えって。スレ違いだな・・・。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 00:58:40 ID:p5i2M4fb0
>>276
あれの燃焼室って、まるでバイク用みたいだもんね。写真で見たけどGSX-Rかとオモタw
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 01:01:39 ID:YyNJENir0
>>277
シャレードってトヨタの
1G−GTEU真っ二つに切った3気筒の1000ccターボ乗せたヤツ?
それそんなに速かったんだ。
勉強になったありがとう
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 02:12:31 ID:C4239Hph0
イルムシャー
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 02:29:15 ID:j6zUcik0O
トヨタの三大偉業の一つがハチロクの開発だと思う。後にも先にも二度と登場しない名車。かわいいって、女性受けもいいだろうし
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 12:08:21 ID:pGpFwIG/0
↑ハチロク可愛いとかいう女は走り好きやキモヲタだろう?
一般的な女は<このボロ車なに?ダサー!乗り手もダサー!>か
<古い車大切に乗っててドライバーに好感>
ってなもんだ。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 12:49:48 ID:GCTdA0e+0
>>281
トヨタの三大偉業ってあと2つ何だろ?
2000GTとMRシリーズの量産ミッドシップかな?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 12:51:09 ID:YivAxapV0
ハチロクは単にトヨタ最後のコンパクトFRスポーツだから評価されただけで
あって、別に偉業というほどのものでは・・
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 13:04:06 ID:O8x+usy20
>257>267のような本物さんが来ると、こういうスレの存在意義が消失します。
マジレスは控えていただきたい。

86乗りは腕もないのに「下りは111より速い」
111乗りは知識もないのに「そんな昔の車には負けん」

その程度でいいんです。
あと、たまーにMR最高のあんぽんたんくらいがいて丁度いいんです。

ということで次、脳内自慢ドゾー↓
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 13:13:30 ID:GCTdA0e+0
>>285
そうだよなぁ。スレ終了しちゃうもんね・・・・。

只、小排気や、ローパワーだとFF絶対、入門モータースポーツ等でもFF絶対みたいな
意見があるけど、個人的には反対。
ベース車が皆、FFになってしまっただけのことだと思う。

・・・微妙に論点ズレてるね。スマソ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 15:24:31 ID:6Ig4fDSr0
論点ズレついでに。

つかね、タイヤとハンドル付いてれば、どれでも一緒よ。
入門用として条件に挙げられるのは「安い」「中古パーツも安い」この2点だけ。
んで、雪や砂利の広場でしっかり練習したら、
ほとんどの人はブレーキングドリフトくらいは、普通にこなせるようになるんでね?
FFもFRもMRも4駆も、なんも関係ないっしょ。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 17:25:54 ID:kTYOnu5D0
FF=グリップ
FR=ドリフト(本物のドリフトじゃなくてテールスライドの事ね)
とか言ってる香具師は下手くそ

289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 17:33:21 ID:R8a7XQRn0
追記させてもらうと、
サイド引いたりクラッチ蹴ったりしないと
姿勢変化させられない香具師も下手くそ。

んなことしても、いつまでたっても上手くなんかなんねーぞ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 20:12:20 ID:PevjdES90
もういいじゃん、厨の立てた単なる比較スレなんだし。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 21:46:36 ID:j6zUcik0O
三大偉業は
@トヨタ自動車の創立
A日本経済に寄与
Bハチロク
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 21:53:13 ID:eynrLZ/d0
三大偉業は
@ミシン製造
A80点主義
B豊田馬力
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 22:41:33 ID:PevjdES90
三大偉業は
@んー
Aえっと、
Bあ!アレあったじゃん!
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 23:40:48 ID:Jy+5Q9Rl0
     ハ   n   _      )Vヽ-ヘ ,ハ  ノヘ  __ _  ,ハ   ノl   __
  )ヽノ;;;;;`ヘノ;;;;ヽ/;;(ノ`ー、_ノ`;;;;;;;;;;;;;;;`";;;;`=";;;;;;V;;;(ノ;;V`';;;;;`ー";;;;ヽ-'^;;;;;V7
  Z:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ろ
  >;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>
<;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;=-''''''ヾ;;;;;;;;;;;;;;;;〃''''‐=:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
  ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| |     ヾ、;;;/      `i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;フ
ヽ,,ィ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| |     :::::::      | |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
  'ヽ,,-ヘ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|」    :::::::::::::::     | |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ハ;;;;;;;;;;;;;;;;;へ) ̄
  '"||   ||`''"|| レ'||V`^,:ベミ. ,,,,,,,,,,,;;;;;::    ::;;;;;,,,,,,,,,, )|;;べ-、N^Vr‐、 )/^,ニ,"
   ||   ||   ||  ||  |'(/|'",-‐  - ゛   "-‐ -、"''|<イ'!. ヽ.  |  l   | .|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ||   ||   ||  ||  l,//| ‐=ニ'ニ=‐'i""i'‐=ニ'ニ=‐ || |,人- ヽ |'‐ |  .i‐ .| < えらいねェ〜〜
  . .    ヽ`< ̄ ̄ ̄ V六V  ̄ ̄ ̄>'ノ_. ヽ__ヽ.|  |  |  |   \_______
     ,,,..-r-┬┬iiiiiiirェエl"'''=====イ .ド====='''"/~ヽ.`lliiヽ. `|‐-| |"'' |、_/~'l
      十十┼┼l|||||'-〈;;;;;;;|     ヽ(  )/    ./   ||=.||||〉''- !.,, y′ .| ,/` /
.     | | | | l|||||'-‐ヽ;;;;;;||./    ,.-ニ-、   ヽ∧ ー''ヽ/\_ "'丶_/` ./‐l、
      | | | | ||||||'-/\\l \  ̄ 一  ̄ / ヽ  ノ⌒‐、  ヽ. /` _/ ――\


295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 23:42:06 ID:Jy+5Q9Rl0
                                 _,,,,.............,,,,,,,,,____
                           ,,.r'''"~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄      i!i~~ヾ:、
                        ,.ィ"                  li!i   ヾ\
                      ,.-"               __,,,,li! yー―┐ヽ
                  _,,.. -‐"‐'''"""""""""~~~~ ̄ ̄ ̄~~~,,.-‐''"  i,r―‐┘-‐ヽ
       _,,,,,,_  _,,....- ''' "´         r--------.、    ,,..-''"      ;:    ・・ i!
     f―‐┐! ヾ,、              | rー―‐-、:;l ヽ ,.-'"      _   ;:  _,. - ,rj
     i : : : :|,y"              | | : : : : : : !:i,.ィ"        ,ィ ,.ゝ、 ;: ,,.. - /ヘ!
    ,.i^ー‐‐'三三三三三三三三三三三i!ゞ-----" ;-rー''"i!_,,,.-i" /"::::`!i     ,リ,i!;!
   l"~r==ー――------=== ===三三三三三,,,..'''''''"~    y/~~`ヾ,l    ,.-":;lilj|
   `!` `二     TRUENO      「二二」 rー     _,,,..- 7/l //ヽ:;ヾ,,..-'"ゞ、_ソ
    `ーtー--- _____  __        ̄  ''"    //i ) = : l!::i
       ヾ_   |      |!      ̄ ̄ ̄ ̄        // l lヾ ,リ.リ
          ̄ ̄└―――‐┘'''''''''ー――――――'''''''""~~ゞ、`ー-‐",/
                                       ^''''''''''"
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 23:42:38 ID:Jy+5Q9Rl0

                 ∠二`-=-'"~<.,,,,,_
                ,,=''"~        =
                ,/    \、i, ,ノ    \
    ___,,,,__    _____  lイ -=・=-    -=・=- 'l,
   `ヽ=, \/~ ,/  /              `iヽ  トヨタは愛、恥丘博
    ,,,.-`l    <,_    |    ,, .,,人, ,_  ,_    l,
  ∠,,_       \  レ/ ー'"'"    `''' '-   N  を応援していまっす!
   /  \、i, ,ノ  ,l, ,/                |
  |   ○    ○  V /              | |
  ,イ     Д     て,,/              し(
  (_,,.         ┌'"|               l
   ゙l''、,_ .y、.,..i_,i-l゙` \,.、     ,.、  : .,、 . /
    ! ./゛ `゛   . l }   .i'" ゙̄'';;r'゙ ''- -''''''''ゞィ''"`''i
    `"       ´    `゙゙`゙゙         `゙゙`゙゙
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 00:17:05 ID:Q2HmwSN0O
@三八式小銃の製造
A九九式小銃の製造
B・・・・・
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 01:26:34 ID:elEz/lUr0
三大偉業は
@白いマークU3兄弟(購入した人達が小金持ちなった様な気がした)
A親父むけのカックンブレーキ(高速orサーキットでは使い物にならない)
B大衆車から高級車までセンスの無いメッキグリルorゴールドエンブレム
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 15:15:21 ID:E6t4HpPK0
  巛|巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛》
 巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛》   あんたへ。
  《巛《 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 巛巛《》
 《巛《            ヽ巛巛》  元気か。近頃どうだ。
 巛巛            ヽ巛巛》  もう21世紀だっていうのにそんなクソレスつけて。
丶⌒》  _         ヽ《《⌒   何か、ちっとは新しいことはじめろよ。
 |  |ヽ/   丶  ノ ̄ ̄ヽ/|  |
 |  | | ̄ ̄ ヽ _ | ̄ ̄ヾ/ │ |   照れくさいから一回しか言わないよ。
  | |  ゝ_ // 丶__/  │ |
  │    /   \     │/  変われるって考えただけで、ドキドキしねぇか?
   |   / (___ノ\   │
   |           丶 │    変われるってドキドキするぜ、やってみなよ。
 / |  ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ 丶 /     ハチロクがこんなに人気の時代だ。
/  \ ヽ         \     111はどうだい? 何っ、知らないのか?
   \ ヽ_____ノ \ \
    丶          /  \___
     \        /        \
        \     / 
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 15:55:50 ID:E6t4HpPK0
111ファン最大のサイト、ハケーン
http://www.mamumamu.com/info.php
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 15:57:37 ID:LC2SkVRSO
ハチロク乗りってすぐチューンしたらどうたらってすぐ言うけど、
実際は吸排気+スカスカサスのポンコツしか見ないんだけどな
まぁどうせコスプレみたいなもんだしそれでいいんだろうけど
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 17:53:40 ID:kDzBZdhQ0
AE111乗りだけど、さっき山道でハチロクに煽られた。
普通に走っているだけなのに、昼間から何やってんだよ。
後にぴったり張り付いて、パッシングしてる。
バカジャネーノ
303トイチ使い ◆In.AE101.. :2005/04/17(日) 18:16:37 ID:QsAdD6Jo0
つーか、好きなモン乗ってれば良くね?

もうこの手の論争は飽食気味なのだが。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 18:21:30 ID:YS37V38j0
高速道路の追い越し車線をチンタラ走り渋滞を作ってるくせに、煽られてると勘違いしているミニバン乗りって居るよね?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 19:16:03 ID:ZgmD9rGL0
左から抜けばいいだけのことジャネ?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 19:28:17 ID:NN+zbs000
>>304
そのミニバン乗り勘違いしてるっていう理由はあったのか?
307304:2005/04/17(日) 19:46:07 ID:d/76bUn60
必死に煽り倒していたのでそう思い込んでいました。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 00:21:26 ID:2+j82s8b0
>>302
このスレ見てるやつじゃね?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 01:44:59 ID:JUiGM+CW0
トヨタは、二度とハチロクみたいなのは、つくれんだろ。
いまどき、設計してる奴、どーしょもねーやつばっかだから。
いい車作って、乗せたい、って根性がねぇ。
ユーザーもおめぇらみたいな、ぱーぷりん。ばっかだろうしな。

AE111のほうが、安くて、精度の高い部品ばっかで、はえーんだろうケド、
モノ作りのレベルは、ハチロクのほうが上だ。うまく手間と金が掛かってる。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 02:02:46 ID:2+j82s8b0
>>309
そういえば、111の部品は、バブル時代に開発された110用より精度が低かったり、コスト削減で安く作られてるから
良くないんだよね。
もち、デザインも110の方がいい。
今日、111におばはんが乗ってるの見たけど、似合ってた。
レビン・トレノの汚点だね。ただのカローラ・スプリンターの2ドア版だよ、111。
まぁ、だから若者離れして売れなくなった。おっさんやおばはんは、基本的に2ドアなんぞ乗らんしな。
生産中止は、111のせいだ。

なんか、111海苔のカキコ見てると、86人気に嫉妬してるだけに見える。まともな意見を書いてるヤシ少ないね。
やばくなると、イニDヲタウザイとか言ってる。111ヲタの方がウザイ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 02:04:28 ID:2+j82s8b0
↓111ヲタの方は、是非
>>300
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 02:28:48 ID:fQxx39zo0
>>310
エンジンパーツの精度は最終期111のが1番高い
ピストンもロッドも精度誤差が2%以下に収まってる

ちなみに、このタイプの車が売れなくなったのは
1.6lエンジンの税制の不利 ミニバンの人気が始まってきた、お陰でスポーツカーは分野としてはお荷物に近くなってしまった
等が大きく影響してる
特にミニバンの人気は怖いくらいでつ。テンロクのスポーツカーは無くなりましたからな。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 19:20:36 ID:koa+YQvw0
いまどきの若者から見れば、AE86でもAE111でもたいした差はありませんよ。
車内の狭い、コンナノイラネなただの中古車です。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:18:50 ID:w15wDtEV0
私の様なスポーツカー好きからみると313がむかつく・・・と云う事は置いて於いて・・・
残念だが、事実なんだろうな。

貧乏臭そうでボロくてダサいとしか見られないハチロク
そんな車あったの?カローラの2枚ドア??超格好悪い!的な111
悲しい・・・

AE121レビンでも発売してくれ・・・2Lでインテをぶち抜く様なレビンを待ってます。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:20:50 ID:zIL+m3td0
AE111でダートラやってる
ハチロクじゃ勝てんよ。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:20:55 ID:2+j82s8b0
>>312
>エンジンパーツの精度は最終期111のが1番高い
精度は高いかもしれんが、品質が悪いんじゃなかったか。101のコンロッドの方が折れないと聞いたぞ。
317313:2005/04/18(月) 22:21:32 ID:KUlxEiVL0
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:23:43 ID:2+j82s8b0
111より、マークU・チェイサーの方がスポーツカーとしての人気があるぞ。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:24:01 ID:JUiGM+CW0
>316
実際に折ってから言えよ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:25:12 ID:gV4tHExZ0
そこでカローラFXGTの復活ですよ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:26:03 ID:w15wDtEV0
318>
でも遅いけどね。
あんなに排気量あってどうしてそんなに遅いのか〜?
俺程度が走る草レース形式走行会(クラス分けが無い位ヘボイ)でもチェイサー・・・
遅すぎ。
重たいのが原因??

セリカやMR2相手じゃマジサーキットでボロ負けっしょ?ヲッサンセダン3兄弟。
322313:2005/04/18(月) 22:26:26 ID:KUlxEiVL0
すまん、前のは本文なしで出て行っちまった。
>>314
おらもいまだにスポーシカー乗ってまつよw
ですが若い人には受けませんね。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:29:39 ID:KUlxEiVL0
>>315
ハチロクっていまだにダートラに出れるのか?


324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:32:26 ID:fnKyNB/B0
>セリカやMR2相手じゃマジサーキットでボロ負けっしょ?ヲッサンセダン3兄弟。

ふつう勝ち誇らないと思います。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:33:09 ID:lDeNeqXh0
JTCC末期にはチェイサーに3Sをフロントミッドに積んだマシンが
トヨタのワークス車だった気がする。
あれがもしかするとアルテッツァの原型だったのだろうか?



ベース車が悪かったからアルテッツァはあんな糞車になったんだな、きっと。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:34:20 ID:2+j82s8b0
>>319
エンジンチューンする時、チューナーが折れるからって、101用にしてくれた。
やっぱり折れない。9000rpmオーバーでも安心して回せますが何か?
111用使って折れていたら、またエンジンオーバーホールだよ。アホらし。あんたは、ちょっとおかしいよ。
「折ってから言えよ。」だと? 馬鹿じゃねーの。お前が金出してくれるなら、111用使ってやるよ。
捨てアドでいいから連絡先教えろ。

111に乗ってる人って、攻撃的で嫌な奴多いんですかね?
同じレビン・トレノなんだから仲良くやればいいじゃん。
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:38:03 ID:2+j82s8b0
>>315
でも、AE111じゃ他の車には勝てんわな。上位入賞は無理。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:38:19 ID:zIL+m3td0
>>323
地区戦とかならリアかきクラスとかあるところはある。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:38:52 ID:lDeNeqXh0
>>326
>111に乗ってる人って、攻撃的で嫌な奴多いんですかね?

自分も含めて?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:39:24 ID:2+j82s8b0
>>315
どこのコースでどの位のラップで走ったか、教えて下さい。
いろんなとこ走ってるでしょうから、全部ね。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:39:48 ID:zIL+m3td0
>>327
かといってEKなんて金かかるからね。
まあミラージュとかでもいいんだけど
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:39:55 ID:fQxx39zo0
EK9のシビックって1.8エンジンだっけ?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:40:38 ID:zIL+m3td0
>>330
ラップってなんだよwww
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:41:13 ID:lDeNeqXh0
>>332
1.6
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:42:07 ID:+/LkU2rf0
おすぎとピーコを比べてるみたいもんだろ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:44:48 ID:fnKyNB/B0
>>333
ダートラなんだから、むろんスーパーRAPにきまってまつ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:45:44 ID:zIL+m3td0
>>336
なにそれ?スマソ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:47:33 ID:2+j82s8b0
>>329
111になんか乗ってませんが何か?
そんな事一言も書いてませんよ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:49:37 ID:2+j82s8b0
>>333
やはり>>315は、妄想だったか。111をた君。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:51:46 ID:zIL+m3td0
だってさ同じコースなんてありえないもん。
記憶にないだけかもしれないけどさ。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:55:43 ID:2+j82s8b0
>>340
ぷっ、馬鹿だな、こいつ。
やっぱりダートラ経験無い。
ダートラ=ラリーと思ってるぞ。
ありがとう、笑わせてもらったよ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:59:17 ID:2+j82s8b0
よくよく考えてみるとダートラやってる車好きが、>>315みたいな書き込みするわけないよな。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:59:35 ID:fnKyNB/B0
>>337
86だ、いや111だ、って熱く語っててもRAPをご存じないとは、
やはり皆さんお若いんでつね・・・orz

RAP ←むかし流行ったホイールでつ。RAP038とスーパーRAPがありますた。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 23:00:16 ID:zIL+m3td0
>>341
パイロン・・・
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 23:03:35 ID:fnKyNB/B0
>>344
たぶんダートラ見に行ったことないんだと思いまつ。マイナーでつからね・・・orz
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 23:03:36 ID:zIL+m3td0
>>343
ホイールは14インチのマルチ使用でつ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 23:04:47 ID:2+j82s8b0
>>343
私は、知ってますよ。マニアックなホイールでしたよね。当時でも、知らない奴は知らなかったですけどね。

>>344
おい、おい俺を笑い死にさせるなよ。111をたちゃん。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 23:07:11 ID:2+j82s8b0
>>345
でも、>>315ではダートラやってるって言ってますよ。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 23:07:54 ID:fnKyNB/B0
>>347
RAPいまでもはいてるです。
周りの人には鉄ホイールを白く塗ってるビンボー人だと思われてまつ。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 23:16:47 ID:2+j82s8b0
>>349
いやいや、でも知っている人が見れば、おぉ!ってなりますよ。大事にして下さい。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 00:31:46 ID:3k59l1rW0
スーパーRAP<BSの白い鉄ホイールみたいなヤツね。
ジムカーナ屋がよく履いていましたね。

ちなみに私の86はR-4(スタッドレス用)です。
似たようなもんかな・・・orz
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 06:58:39 ID:o3ncDuWN0
>326
エンジンくらいてめぇで、組めや。
それからの話だ。
へたっぴぃショップのバカが、組むから、折れたんだろ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 07:18:38 ID:lynfnZOg0
>>338
つまり111に乗ってなくても攻撃的な奴は攻撃的ってことですね
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 08:03:08 ID:lDqNW3RG0
86オーナーの方がよほど攻撃的だと書いてみる。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 08:40:08 ID:vAO/S+VK0
勘違いしてる奴多数。
ダート・ジムカは同じ開催地でもコース設定はそれこそ無数にある。
パイロンしかり、コースレイアウト変更しかり。
よって「どこを何秒で走ったんだよ!?」という質問自体ありえんよ。

RAP、いいですなぁ。
当時の競技用最軽量ホイールだっけか?
鉄と勘違いするか?
30半ばくらいからは大体みんな知ってるから安心してもよいよい。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 08:56:10 ID:HXpepzLZ0
蒸し返して悪いんだけど、コンロッドの件は重量や肉厚にもよるんじゃないの。
101用の方が過度な使用にも耐えられる程に耐久性重視、
111用はそれに比べて軽量化やフィーリング重視だったんじゃないかと。
精度とは違う希ガス。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 09:15:06 ID:uo5Wwbkd0
>>355
ダートもジムカもやったこと無いけど、そういうことか。
ようはRCサーキットを何秒で走らせたんだよ?みたいな感じか。

俺の101は公道専用です。
ですが、普段ぶん回してるのは非舗装路…
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 10:01:05 ID:WR2fSE2N0
>>357
もう砂利走ってるなら、クローズド(競技のこと)に行ったらいいのに。
その辺のやってそうなショップに「すいませえん」って顔出したら喜んで仲間に入れてくれるよ。
桁違いに上手くなるし、何よりおもしろい。
ただ、経済破綻だけはしないように気をつけることが必須。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 10:22:46 ID:rWfQUBDb0
>>300
ワンクリック詐欺

相 談
 パソコン(携帯電話)にホームページの宣伝メールが送信されてきたため、
そのホームページを見てみると、一方的に会員登録完了や登録・利用料金の請求画面等が表示されたのですが、
どうしたらよいのでしょうか?

回  答
先方に連絡をとるようなことはせずに、無視することが一番の対処法です

http://www.police.pref.fukuoka.jp/~hi-tec/soudan_oneclick.html
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 10:27:22 ID:rWfQUBDb0
MIXED MEDIA, INC.
P.O.BOX 191
OITA, OITA 8708691
JP

Domain Name: MAMUMAMU.COM


361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 10:47:11 ID:uo5Wwbkd0
>>358
ごめん、砂利じゃなくて…
なんというのか。岩と泥。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 11:16:26 ID:SnVylNv60
>361
分かった。
それ、ルーフに乗せて走ってんだ?

なんかの修行?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 14:49:26 ID:uo5Wwbkd0
>>362
マテやこら。
俺はただの林道スキーでつよ。

ていうかスレ違いですた。レビトレスレだと思い込んでた…吊ってくる。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 21:29:37 ID:jq7HzsgP0
>>355
おいおい事務化ー名を一緒にするなよ。
駄ー虎は、コースが決まっているところの方が多いぞ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 23:19:36 ID:nQsmajd20
丸和とかだけじゃん
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 00:56:03 ID:9CPoAvz+0
丸和だって変わるって。
ダートもパイロン使うし、島周りの使い方なんか主催チームでばらばら。

つーか、素人さん大杉。
どうなってんだ、いったい。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 00:59:45 ID:FEM4zU3e0
JAFの競技に出たことない奴多そうだな。

という俺は、ここ数年ライセンス更新していないが・・・orz
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 01:11:04 ID:9CPoAvz+0
わはは。
俺も引退してしばらく経つな・・・。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 07:38:10 ID:l2hZx0gP0
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 08:12:55 ID:gFDtnAat0
仁Dヲタキター!
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 09:59:08 ID:/mYunkfK0
周囲と車の違和感がない。
人も。

ここまで一体化できるのは、ある意味凄いことだと思う。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 13:01:49 ID:yDioKJsD0
>>367
ダートラって、同じ会場でも毎回コースレイアウト変えるんですか?
だとしたら、難しいですね。去年と同じセッティングでとか、ここがダメだったから今年は
このセッティングでとか出来ないじゃないですか!!
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 13:06:00 ID:yDioKJsD0
>>369
どこのサイトからだ?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 13:54:20 ID:O2yOHK5V0
>>372
>367じゃないが、だからこそ面白い。
地元の地の利ってのが少なくなるから。
完熟歩行(歩いて下見)ってのでどれだけイメージを自分のものにできるかってのも面白い。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 18:59:50 ID:7KVebmS00
>>369
何ですか!ジジィが着るようなスェットと
小汚いヘアスタイルは?
86海苔はこんなのばっかw
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 19:43:52 ID:CGM7PPbO0
>>372
レイアウトはどうあれ速度レンジは開催コースによって略決まってきます
また路面状況も極端に変化する事はないからねぇ

で事前情報&当日のコンディションでセッティングを見つけ出すのも腕のうち
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 22:55:58 ID:JbJQ827R0
86でも111でもいいからダートラやろうぜ。
舗装走るより楽しいよ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 22:58:06 ID:EwTsxCaA0
やだよ。(´・ω・`) ジムカがいいよ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 01:11:11 ID:EX0dT5zT0
俺AE111乗りだが、もう2ドア卒業しようと現行カローラセダン試乗しに行ったんだ。
品質よくて低価格という雑誌の評価だったから。

キー回した瞬間に、おっさんエンジン音に萎えた。購買意欲消失。
試乗せずに逃げるように帰った。我慢できん。
いまさらながら、愛車の4AGサウンドの素晴らしさを実感したよ。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 02:39:05 ID:jJ9pwcVpO
カローラGTならどうよ?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 05:38:31 ID:VHBc7wXg0
>>380
現行型にGTはないよ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 08:05:10 ID:9xbTexeF0
中古でも台数少ないからなぁ・・・。
その為にAE111ですよ!

379は是非とも頑張って維持してほしいものだ。
不便でも。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 11:39:26 ID:dDM3+QyrO
>>379
ランクスかアルテッツァは?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 13:08:29 ID:Mq79SNXw0
>>383
アルテッツァはそもそも車格が違うしランクスとセダンは
ボディー後半が違うだけでエンジンその他はセダンと一緒。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 14:07:39 ID:DBKz0iJv0
セダンに2ZZ-GEの設定あったっけ?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 14:22:52 ID:dZaSNWZB0
2ZZが乗ってるのはランアレ・フィールダー・セリカ。
廃盤も入れたらWillVsとかヴォルツとか。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 22:35:57 ID:U2Nj//Mx0
ダートラ・ジムカーナ用に最適なAE111出てるよ。
http://closeduser1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/mystatus?select=won
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 23:23:24 ID:hOBrOO4U0
ダートって、土煙いっぱい、あげたほうが、偉いんだべ?
で、転がると、お祭りだんべ?
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 23:35:15 ID:IPejHY1A0
んだんだw
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 00:23:04 ID:DUUryMDU0
アイドリングでそんな良い音するか?>4AG

つぅか、2ドア卒業、おっさんエンジン音、とか言ってる時点でお子様
本気でスポーツ系の4ドアが欲しいならもっと真剣に考えるだろうよ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 02:50:42 ID:A5PsyGp90
インプレッサで。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 08:00:45 ID:dKfqOLDg0
ランエボで。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 12:25:37 ID:ELj6/7XRO
ハチロクって例えるならば、野球の長島、プロレスの猪木、サッカーのペレみたいな感じ。カリスマかつ後輩が不甲斐ないため、伝説になっている点で
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 12:32:32 ID:dKfqOLDg0
後輩がだらしない〜?
ボロハチなんかに言われたくないです。

ボロハチの子孫は華やかさに欠けたけど、実直。
後輩という意味ではテンロクスポーツ、余程ボロハチロクより良い車が生まれてます。
395393:2005/04/22(金) 12:55:03 ID:MtgcY9dN0
>>394
安易にFFになったがためにレビトレは先細りになり、
ブランド消滅という事態を招いた。トヨタが86の時に持っていた
大いなる志(時代に逆らってもFR)をしっかり守っていればこんな
事態にはならなかった。

現役を退いても伝説の長島や猪木。
20年たっても語られるハチロクはそういう車である。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 13:16:07 ID:RIT9Rv0j0
>>393=395
それはアレだ。
ハチロクが70系の流用でなければ言えたことだ。
80系として、専用シャーシで作っていれば伝説だったかもしれない。

…まぁ今でも悪い意味で伝説の車と言えるが。
もともとのハチロク乗りは本気で南無。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 13:28:44 ID:Yy8Q4tF10
>トヨタが86の時に持っていた大いなる志(時代に逆らってもFR
396も書いてるが、86ってのは4バルブE/G積んで見た目を変えたTE71ですから、
志なんてありませんでつよw あるとしたらコスト意識でしょう。
ミツブシがディアマンテからGTOを作ったのと似てますな。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 13:57:27 ID:52WRk8is0
ま、速いか遅いかについて、本職が口を挟んで結論だしちゃったからな・・・。

あとは、パッケージについて語るしかない。
そんなふいんき。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 14:09:35 ID:RIT9Rv0j0
凄いいまさら感が漂うんだが、>>149
なんでそのチューンで下りがハチロク圧勝、のぼりが〜という結論が出てくるのか理解できない。
説明求む。
タイトル込み、原稿用紙200枚まで認める。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 14:36:48 ID:KY0J6+el0
>>399
それぞれ一言で終わると思うが。

>下りは86圧勝
軽いから。(勾配がきつくなればこの傾向が強くなる)

>上りはタイトだと86
上りでタイトだとトラクション性能でFR有利。
(勾配とRがきつくなれば・・・同上)

>だらだらコーナーばかりだと111か。
いくら上りでも、FFの悪癖が露見しないところでは86はついて行くこともできない。


補足。
ま、通常の山は様々なコーナーが存在し、かつ、86有利の部分を生かせるような特殊な場所はとても少ない。
急勾配の下りで九十九折が連続するようなシチュだと、111はミラーから消える。
それ以外だと良くて同じ程度で、少しでも条件が86に悪くなると111はフロントガラスから消える。

腕が同じならな。
腕7割・車3割ってのが物理の教科書にもあるくらいだ。
車はなんでもいいし、能書き垂れてどっちがどうだなんつー話は、上手くなってから語れ。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 14:39:32 ID:KY0J6+el0
訂正。
「いくら上りでも」を削除。
上りはもともとハイパワー有利なので、無用な一文。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 15:16:54 ID:RIT9Rv0j0
>>400-401
よくわかった。ありがとう。

俺が理解したのは、>>149という条件の中でも各人の考えに大きな差があるということだが。
もしかして>>400=149?

俺の解釈だと>>149の条件で、理由:「軽いから」が理解できないんだけど。

補足に関しては同意するけどな。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 15:28:32 ID:4MSZlCk40
>149じゃないが、競技やってる人間の常識の範疇かと。

軽い=求心力・制動力が少なくて済む。
おまけに、下りでは重量配分の観点からFR有利。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 15:53:31 ID:4MSZlCk40
まぁ、下りで俺のMR2より速いのって見たことない。

僕はA地区ジムカ入賞常連に(当時ミラージュ)後ろから見ていてキモイと言われた砂利屋(俺もミラージュ)です。
MR2は、進入で流しておいて、曲がりながらそれを収めつつトラクションをかけていくことが必要なので難しい。
でも、できるようになれば、あのおかしな重量配分は下りに最適。
405トイチ使い ◆In.AE101.. :2005/04/22(金) 16:43:40 ID:m8nRnM2k0
FFは下りの方が速いイメージあるんだが…間違ってるっぽいな。漏れ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 18:12:14 ID:Ltemx0jW0
よくわからんが、明らかにAE111のほうが速いんでないか?ハチロクが勝っているのは
燃費ぐらいなもんだろ。AE111じゃリッター20もでないだろうし。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 18:54:38 ID:VkS1xgj90
ボロハチでもポルシェには勝てる。
http://www.lares.dti.ne.jp/~toratani/ae86/tako.html
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 19:13:00 ID:Fp1S5Zlk0
ヘアピンはハチロク有利でクランクは92有利ってトコかね。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 02:12:18 ID:L6Din7mh0
AE86とAE111の重量差はどれくらいなんだろう?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 06:38:53 ID:GCdlgKF/0
ハチロクが111より速いなんて事はどんな状況でもありえません。
免許とりたてが夢を見るのはやめましょう。
ハチロクの唯一の利点と言えば構造がシンプルなので大概の改造や修理を個人でやれる事位なもんです。
逆に言えばそこまでの覚悟が無ければ止めといたほうがいいでしょう。
しょっちゅう壊れるし、その度にショップへ出していたのではえらいお金かかりますから。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 08:05:57 ID:Csm4fVpa0
素人はいいかげんに引っ込んでろ。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 08:25:59 ID:9o7eddC/O
俺のハチロクは10年間が壊れたことがないょ
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 12:29:07 ID:18q44LfG0
>>409
1.6NA MT 2ドアのモデルで比較すると

AE86 940kg
tp://www02.so-net.ne.jp/~yochi/car/toyota/LEVIN_AE86L.htm
AE92 1030kg
tp://car.autos.yahoo.co.jp/m0101/k01011009198905/g1005/s010110091005200000000000000198905.html
AE101 1110kg
tp://car.autos.yahoo.co.jp/m0101/k01011009199305/g1016/s010110091016200000000000000199305.html
AE111 1080kg
tp://car.autos.yahoo.co.jp/m0101/k01011009199704/g1026/s010110091026200000000000000199704.html
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 13:21:29 ID:fc5+fXYr0
大人2人分以上か・・・
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 13:23:43 ID:GCdlgKF/0
腕さえあれば、下りでもパワーの在る方が速く走れます。
下りのヘアピンも上手いFF乗りならブレーキで自由自在に車の姿勢をコントロールできます。
111のSS車は純正でヘリカル入ってるので立ち上がりのトラクションもバッチリです。
第一、ボディーや足回りの性能が段違いなので間違っても111がハチロクより遅いなんて事はありません。
「下りならハチロクが(ry」は迷信です。
まあ、ドライバーが下手糞ならエボだろうがインプだろうがお話になりませんが。

免許とりたてが夢を見るのはやめましょう。
免許もない素人ならなおさらです。おとなしく引っ込んでましょう。


416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 14:36:01 ID:8cDrgo5M0
せめて地区戦で入賞できるようになってから物を言え
お前の言っているFFの乗り方は基本中の基本だ
それが自由自在にできて、初めて速く走れる入口に立つようなもんだ
免許しかない素人は引っ込んでろ

つーかよ、このスレ本職も見てるから
ド下手な釣りならよそでヤレ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 14:40:41 ID:+JOaF5mR0
vitz杯とかで入賞していれば発言権有り?
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 15:03:16 ID:b+QJTDid0
3位以内ならいいんじゃね?
走行会の延長だろ、あれ
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 16:48:01 ID:GCdlgKF/0
はい、沢山釣れて嬉しいです。
おなかいっぱいです。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 17:31:58 ID:ch24l9mD0
>>418
グランツーリスモのビッツレースとは全然違うんだが・・・。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 17:52:13 ID:U9NdR2ka0
>>419
おう、満足したか
次回はもう少し勉強してからたくさん釣ってくれ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 18:00:23 ID:laBpRug1O
本職も釣られにくるのか。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 18:02:49 ID:U9NdR2ka0
釣りに見せかけて、ただの自己主張を織り交ぜている可能性を否定できないからな

ま、万一を考えて事実を伝えたいだけだ
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 19:13:36 ID:O4CxOmGI0
>422
ワロタw
425しげの:2005/04/23(土) 19:55:30 ID:jGDWoHunO
伝説だなあ。AE86を頂点に落ちていくだけのトヨタのライトウェイトスポーツ。トヨタ自身も自らの過ち(安易なFF化)に気づいていたはずなのに意固地にFFを守り、結果レビトレ消滅。
残ったのはハチロクから離れられない人間とハチロクの伝説。過ちに気づいた時点で手を打っていれば…。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 20:33:31 ID:XdDyKlfH0
え?スポ−シカー? でもこれ4人乗ったらバーベキューの荷物載り切らないじゃん。
役に立たねえ、だいたいおれのオデッセイで行こーぜー。













っていうご時世ですから、(安易なFF化)なんてたいしてカンケーねいですよw
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:45:05 ID:L6Din7mh0
ちがうでしょ。

FF化して離れた人たちがミニバンブーム作ったんだよ。
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:48:13 ID:4J7UlNDg0
>404
そりゃ、人間がキモイんだろ?

>412
おまえという、ドライバーが、壊れてる。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:51:47 ID:4J7UlNDg0
>426
86の3Drは、バーベキューの荷物一杯詰めて便利。
111よりは、荷物詰めるぜ。

走行会に行くときは、タイヤ4本詰めるのは、必須条件。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 00:00:27 ID:XdDyKlfH0
>>427
バイクの走り屋も同じ頃に衰退してるんジャネ? 
バイクはFFにしたわけじゃないが、ミニバン同様のぬるいアメリカンや
ミニトレみたいなやつ(なんていうか知らん)に取って代わられてるよな。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 00:05:44 ID:XdDyKlfH0
>111よりは、荷物詰めるぜ。
86もセダンなら同じってこと?w

432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 01:45:04 ID:Gt7Xieg10
>>428は、まさか今時、こんなんで煽りのつもりなのか・・・?

んなわけねーか。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 02:52:18 ID:sklKkKdjO
AE92、101、111はヲタク率高し
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 03:11:14 ID:N9WQyqnoO
86も72もな。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 04:19:15 ID:ae3wVmJw0
いくらなんでも86以前はないかと。w

まぁハチロクヲタク率高いのに関しては同意だが。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 10:21:25 ID:Gt7Xieg10
そこまで行くと、マニアだな。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 11:41:23 ID:sklKkKdjO
AE86乗りはヲタクじゃないよ。本物志向だよ。世間もそう思ってる。
世間はFFレビトレをバカにしてるしな
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 11:43:35 ID:FmyHmSlk0
>>435
72ってなんだ?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 11:44:21 ID:FmyHmSlk0
スマン、>>434宛ね↑
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 13:32:28 ID:6XHpSeHF0
>>418
公式レースでの入賞は難しいよな。あほみたいに金かけてるデモカーわんさか。
そこら辺の走行会なら素人いぱーいだから入賞も可能だろうけど。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 20:11:52 ID:Gt7Xieg10
公式レースはイコールコンディションに『近い』
レギュレーション違反もかなりの数がいる
ヴィッツレースがレベル低いとは言わんが、どうしてもレースの入門編の感が否めない
だから上位入賞者なら、そこそこ走れるってこったな

走行会はむちゃくちゃ車の開きがある場合がある
腕でどうにもならんのもある
改造範囲を決めての順位なら参考程度にはなるけど、所詮参考程度
JAF戦でランキング表に名前が残るくらいじゃないと、上手いレベルにはなんね

おれ?
一度だけ載ったよw
んで引退
そこまでの才能と財力よ・・・
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 20:38:04 ID:/U5NqXMU0
>>415
腕さえあればとか、上手いFF乗りならとか、こんな事いっている時点で、お前はアホ。
443トイチ使い ◆In.AE101.. :2005/04/24(日) 20:46:37 ID:n9B3onTA0
実際にAE86にもAE111にも乗った事のないドライバーに同じ条件で走らせれば判るかもね。





かなりの数のサンプルが必要にはなると思うけど。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 20:47:08 ID:/U5NqXMU0
111の不人気のせいで、レビ・トレがなくなったのは、事実だ。
ミニバン人気うんぬんではない。
ライトウェイトスポーツファンは減りはしたが、まだいたのさ。
そう、シビックにみんな行っただけの事。
111に魅力がなかったのさ。
現にまだ残ってるじゃん、シビック。しかもまた新モデルのR出すかもだってよ。
445トイチ使い ◆In.AE101.. :2005/04/24(日) 21:53:14 ID:n9B3onTA0
EPのRって実在すんのか?

街中で見た事ないぞ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 22:17:00 ID:dQ/Q+tpo0
インテRと
・値段が大差なくて
・重量が10kg重くて
・デザインももっさりしてて
・変なとこからシフトレバーが生えてる
EPのタイプRなんて誰も買いません。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 22:28:31 ID:5yEsOHNW0
もしかして、EPのRってシピックのRってこと?
EP71のRを思い浮かべたオレはオサーン決定・・・orz
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 22:44:58 ID:+1+x+gOK0
447と同様に、俺もEP71を想像した。
Siとソレイユ以外にRなんてあったっけ???って
オサーンです。orz
449447:2005/04/24(日) 22:58:46 ID:2CEar/z70
>>448
真にコノスレに相応しいのは、ワレワレノ年代なハズだ!w
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 23:09:13 ID:dQ/Q+tpo0
まあ俺も年齢的には>>447-448と同じくらいだと思うんだが、
話の流れってもんがあるだろ
451402:2005/04/25(月) 09:48:14 ID:MtbaUVb/0
あれから出張で書き込みできなかったぜ。

>>403
すまないが、>>149の条件に軽量化があるんだ。
車検通る状態というのがどれくらいを想定しているのかわからないが、
111前期なら1020kgだ。なんでか>>413は後期と比べようとしてるみたいだが。
で、この軽量化で、>>400が言うほどの重量差がつくのか?って俺は言いたいんだけど。
まぁつくのかも知れないけど、パワー差を覆すほどの差になるのか?
あと重量配分より、操舵輪と駆動輪が同じなのが下りで負担かかるって理由じゃないのかな。
重量配分でFR>FFになる理由が思いつかん。登りならともかく。

ここまで書いて、パワーウェイトレシオよりトルクウェイトレシオ見たほうがいいのかな、とか思った。
タイトな登りなら確かにハチロクのほうが上か。

ところでEP3ってEK9の500分の1くらいの確率で俺は見るんだけど、そんなに少ない?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 10:38:09 ID:QActHbNm0
おめーは、隣に1人乗せて走ったことねーのか。
そのバラストを重いと感じたことがねーのか。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 13:19:54 ID:MtbaUVb/0
>>452
それは重いに決まってるが、俺はハチロクに乗ったことがない。
だからパワー差がどれくらい出るのかわからない。
運転手+大人一人乗せたハチロクと、運転手一人だけのハチロクと、運転手だけの111で、
下りの直線でどれが速いかって言われたら普通に111だと思うんだけど。

実際の山でコーナーが続くような場所じゃ、場所次第だろうけど。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 14:05:36 ID:RgsmopEL0
加速時は、300PSオーバーだとあまり気にならないけど、その半分だと気になる。
減速時は、自分が太っていてもあまり気にならないけど、隣に人が乗っていると気になる。

>>453
知らないなら「そういうもんか」で良いとおもわれ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 19:46:59 ID:QNy+fCHR0
60kgの人を一人乗せると9馬力下がるらしいよ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 20:03:04 ID:Kq8Ofqur0
重さは確かに相当なハンデになるんだが・・・
例を挙げればGCのインプレッサとGDのインプレッサだ。
同系エンジンでもちろんGDが進化型。
GCの方が当然軽い。
120kg以上違うんだぞ、しかし速いのは・・・GD!
な〜んでか〜?
馬力や重量以外にも進化してるところが在るからだぞ。

旧型に負ける訳が無いんだよ。

かつてのKPスターレットだってEP71より遅かったんだぞ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 20:28:31 ID:zx3n+4Tr0
ネット値・グロス値
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 20:45:11 ID:WPmloJtY0
ハチロクのフルノーマル乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
渋い、マジで。そして速い。アクセルを踏むと加速する、マジで。
ちょっと感動。しかも伝説の名車なのにエアコンやパワステ付きで良い。
ハチロクは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
111と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。教習車よりクラッチ難しいし。
速度にかんしては多分111もハチロクも変わらないでしょ。
111乗ったことないから知らないけど年式が新しいだけでそんなに変わったらアホ臭くてだれもハチロクなんて買わないでしょ。
個人的にはハチロクでも十分に速い。伝説の名車だし。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジでインテRを抜いた。
つまりはインテRですらハチロクのフルノーマルには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 21:58:08 ID:VTNUeUS80
ハチロクのジェットエンジン仕様乗ってる。先月免許取得して中古探しに行ったら見た瞬間に即決した。
速い、マジで。てゆうか速すぎ。アクセルを踏むと離陸する、マジで。
ちょっと失禁。しかもバリバリの違法改造車なのにエアコンやパワステ付きで良い。
ハチロクは力が無いと言われてるけど個人的には速すぎると思う。
111と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、エンジン自体違うって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ山道とかで止まるとちょっと怖いね。ジェット燃料売ってないし。
速度にかんしては多分111もハチロクも変わらないでしょ。
111乗ったことないから知らないけど年式が新しいだけでそんなに変わったらアホ臭くてだれもハチロクなんて買わないでしょ。
個人的にはハチロクでも十分に速い。伝説の違法改造車だし。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道でマッハ2.4位でマジでインテRを抜いた。
つまりはインテRですらハチロクのジェットタービンには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 22:09:40 ID:/79dlaBL0
>>149
ちょっとおかしいぞ。イコールコンディションにするなら、エンジンも統一しなきゃだめだろ。
3世代も違うエンジンで競っても意味が無い。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 22:19:15 ID:/79dlaBL0
>>445
新モデルとは、次モデルの事。
しかも、>>444には、「出すかもだってよ。」って書いてある。

AE11#系後のレビ・トレって無いのかと思ったら、終わってたんですね。(笑)

このスレもいろんな車種乗りが来るようですが、タイトルにAE86って入ってるから
でしょうね。AE111だけだったら、こんなにも人来ないでしょうね。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 22:25:20 ID:zx3n+4Tr0
そういやカローララリーカーとかカリブロッソみたいな顔(要するに欧州向けのカローラ顔)した後継レビトレ出るって噂あったね。
98年頃だったが。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 23:21:32 ID:ngSDx1Dc0
>>454
おれは300psくらいのNA車でゼロヨンしてるが、ここ一番の勝負では同乗者を降ろすぜ。
やっぱりぜんぜん速さがちがうからね。
もっとパワーのあるターボ車なら関係ないんだろうけど。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 08:13:47 ID:ZiI/hHWf0
>>456
お前、いつものアレか?
そろそろ、ステージをしっかり把握して書き込む癖をつけような。

下りで100キロ超のハンデをものともしない物体はこの世には無い。
465454:2005/04/26(火) 11:47:45 ID:gfpjyjEk0
300PSのNAってなんだ?
すげーな、おい。

そそ。
軽い方が有利に変わりはないし、馬力が少なくなったり、勾配があったりすると
その恩恵はかなーり大きなものになる。
20馬力程度+だからといって、下りではそれが何?てな感じ。
真っ直ぐ長けりゃその違いは出るけど、コーナーで重量の問題を考えられないのはおもくそ素人。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 11:56:28 ID:YpuAk2q9O
なんかプロがいるらしいから晒しage
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 13:01:57 ID:vzk/RS5e0
300馬力のNA?
JTCCのエンジンはNA300馬力だったぞ。
468454:2005/04/26(火) 13:08:03 ID:dcmTDBZg0
すげーな、そりゃ。
スラローム競技とは別次元だな。

>466
それだけじゃ食っていけないようなプロが羨ましいのか?
現実知らないのは構わないけど、やりたくもない整備とか・・・泣けてきた。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 13:08:52 ID:rdbOLUm40
>>454
おまいはネット値とグロス値の違いもわからんのかと。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 13:09:11 ID:1m4W7XMt0
>>465
いや、ゼロヨンではわりと普通だが・・・
知人の500psオーバーのGT-Rなんかだと、1人だろうが2人だろうが全然カンケーないって感じだった。
まじビビリマスタw
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 14:15:30 ID:Aq04vQwu0
>>465
NSXって知ってる?
その車のエンジンを改造すると300psくらいは軽く出ちゃうんだよ
判ったかなぁ?w
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 14:21:04 ID:GwnutpGT0
>>471
NSXってw
いまどき3リッタークラスのエンジンいじれば、大抵300psくらいは出ますから。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 14:22:22 ID:GwnutpGT0
おれのIDもそう言ってるよw
474454:2005/04/26(火) 14:33:22 ID:n8lnQxvK0
ああ、すまん。
自分のクラスの話をしてるんだとばかり。
3リッターね、そりゃそうだ。
1600〜2000じゃ無理だろ?

>469には、それがどうかしたのかと。
>471は小さいことで優越感に浸れる器か・・・羨ましいよ、本当に。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 14:53:05 ID:rdbOLUm40
なんかこの台詞、久々に言うんだけど。

>>454必死だな
476454:2005/04/26(火) 14:59:27 ID:BzyBZhfS0
俺も久し振りに聞いたよ。

釣にも馬鹿にも初心者にも全部答える努力をする。
マジメと言えw
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 15:06:21 ID:vzk/RS5e0
>>474
だから、JTCCでカローラやエクシブに乗ってたのは
NAで2Lの3Sエンジンなんだってば。
レギュレーションで2000cc以下6気筒までのNAってなってたから。

グループA時代の4AGもシルバーヘッドで(ブロックとか変えてたかは知らないが)
1600ccで約220馬力ぐらい出してたし。
478454:2005/04/26(火) 15:44:57 ID:TcCltlF20
すげーなー、うちらはA車両だから別次元の世界だよ。
きっと難しいんだろ?それだけ馬力あると。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 16:36:56 ID:rdbOLUm40
>>454
いいからお前はsageることを覚えろよ。
480454:2005/04/26(火) 16:40:49 ID:ITAoaupL0
るせーよバーカ。わざとだ。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 16:45:43 ID:vzk/RS5e0
ところで、何で454のIDは書き込みがある毎に変わってるんだ?
わざわざ切ってるの?ちょっと気になったんで。
482454:2005/04/26(火) 16:49:57 ID:ITAoaupL0
店の留守番してんだよ。
ここアナログ回線w
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 19:01:58 ID:Zb95135W0
プロがおる、プロがおるってナリキリクンでしょ。
キモイんだから〜
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 20:30:31 ID:Anc+j7+Q0
プロってことは他に本業があるとか親に食わせてもらってるとかいうわけじゃなくて
レースだけで生計を立ててる人ってこと?
じゃなきゃプロじゃないよね〜
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 21:48:22 ID:/F1eTmQt0
これはもしかして・・・
「ネ申」降臨か??wwwww
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 23:22:20 ID:Uy12kPNV0
>>454
REメカの連中は、税制上2000tで300psオーバーしてますね。
まあ、ゼロヨンでは3リッタークラスに入れられますがw
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 23:37:17 ID:6VUklhta0
>>454激しく期待age
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 00:08:30 ID:z39Z0Ys60
素人集団がセミプロに食ってかかってもなぁ・・・。
俺は少し前に書いた引退組みだけどさ。

>>484
お前、この世界の現状知らなすぎ。
454はワークスなんじゃねーの?

ついでに言うと、俺も他のレギュの馬力なんざ興味ないなあ。
思い切り無駄な知識だし、知ってても速くはならないし。
自分を省みたらわかるだろ、きみらさ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 00:36:32 ID:6d/GsX45O
話がそれてきたな
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 03:00:09 ID:Dxq3fteL0
>>454晒しage
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 03:01:44 ID:Dxq3fteL0
age忘れた
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 09:06:23 ID:nHIfbIb+0
>>489
話がそれたというか、>>454とか>>488とか、あからさまにそらしてる奴がいるだけ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 11:57:36 ID:6d/GsX45O
まあ多少古くても、同じテンロクならFRがFFに負けるとは思えないしな。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 12:05:18 ID:z39Z0Ys60
もう釣堀は富栄養化しすぎてます。
もう少し満腹がおさまるまでお待ちください。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 12:15:52 ID:nHIfbIb+0
>>493はハチロクがEFシビックに勝てなかったのを認めたくないらしい…

と釣られてみるテスト。
釣られてやったんだからもっと面白いレスを返せよ。先生との約束だ。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 12:45:38 ID:QHvWMs3U0
>>489
>>492

AE86vsAE111真剣勝負
     ↑
話がそれたって言っても、こんなネタもう話すことないだろ?
なんならオマイらがネタ振りしてくれ。>>493みたいなのはいらんがw
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 14:35:45 ID:uUzmo3VI0
ここは厨臭いスレですね。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 16:01:24 ID:GK/3d5VZ0
ネタって言っても
AE11n系って大半が一般ドライバーだもんなぁ。
若しくは見た目重視のアンバランスなチューンのばっかり。
AE111乗りとしてはそんな奴らと同じに見られるのはイヤだ。

ぐらいかなぁ。86は一時期とある漫画の影響でわんさか出てきたけど
最近はあんまり見かけなくなったから。

ノーマル状態で比較したら111>>>>>86だよなぁ。
若しくは、ノーマル111>>>>>>>>>>>吸排気チューン86
あと、今時ドリフトなんて流行らんよ。ダサイだけだよ。

プロドライバーでレースのスポンサーだけで飯食ってる人は指折り数える程度。
GT選手権に出てるドライバーでもタイヤメーカーのテストドライバーとか
スポンサーの会社で営業とかしてる人とか沢山いるよ。バイクの世界でもそうだし。
フォーミュラは知らないけど。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 18:56:24 ID:2wnuSbzi0
イツキ「FFなんて車じゃねーよ、ふっ」
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 19:25:23 ID:w2nTQInmO
少なくとも車好きならFF車なんて買わんだろ
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 20:58:09 ID:/LLKuwEv0
>>500
こういうのがいるから楽しいんだよw
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 20:58:54 ID:xj/orpR40
おれはFR車持ってるが、普段使うセカンドカー(むしろメインかw)はFRなんぞ買わないな。
便利っていう点では断然FFです。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 23:31:42 ID:F69mT9zb0
>>498
D1を知らない、ヲッサン発見!
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 23:34:41 ID:F69mT9zb0
しかも、ただの111ヲタか。

>最近はあんまり見かけなくなったから。
おいおい、111の方が見ねーぞ。見たとしても、110だしな。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 23:39:50 ID:w2nTQInmO
FFが便利って時点で意味不明。雪国じゃあるまいしFFなんて百害あって一理なしだろ。
雪国でもない限り別にFRだから危険なんてことは無いし。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 23:42:37 ID:Oyzou2xf0
>雪国じゃあるまいしFFなんて百害あって一理なしだろ。

どうして2000cc未満にFR車は少ないのかな?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 23:46:52 ID:vicfOz1W0
雪国住んでるけどFFがFRと比べてそんなに楽かと言えばそうでもない。
FRだとスピンしやすいけど上手くコントロールすれば小回り効いて便利だったりする。
FFは適当に運転してもそれなりに走れるけど曲がらなくて怖い思いをすることもあるし
FRより滑り易い代わりに滑ってしまうと建て直しにくい。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 23:49:42 ID:vicfOz1W0
>>506
>>505が言ってるのは性能面での事じゃないかと。
コスト面では明らかにFFが勝ってるし。

>>507に追加。
あとはまってしまった場合は流石にFFの方が脱出し易いですね。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 23:49:45 ID:5Dulx4jJ0
雪国でもFFは百害あって一利なし。
普段使うセカンドカー(むしろメインかw)なら迷わず四駆でしょ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 23:55:24 ID:w2nTQInmO
だいたいせっかく車買うのにレビンやトレノがその候補にある時点でアホだしセンス皆無
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 03:15:38 ID:rNiYTX2p0
>>498
>あと、今時ドリフトなんて流行らんよ。ダサイだけだよ。
FR=ドリフト、FF=グリップなんて言ってる香具師は、自分の下手糞さを晒してるだけw

512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 04:53:45 ID:bQTqHCbc0
>509
南国人の知ったかは勘弁してください。w
四駆なんてごく一部。 スキーとかで都会の方からわざわざやって来て事故ったりしてるヤツが殆ど過信四駆。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 07:28:00 ID:2uoDFGrI0
>>509
いや最近は7割がた四駆だよ。
少なくともうちの辺りで新車買った奴らはそう。
四駆:70 FF:25 FR:4
くらいの比率。

古い車もまだまだ走ってるから道路上の四駆率は
4割くらいだと思うけど。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 07:56:08 ID:5bvbMcDT0
新車販売も5年前より4WDが増えている事実・・・
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 10:07:58 ID:ClkZThMD0
4句とか絵笛不とかfアールとか、雪国の初心者の基準で考えないで下さい。
上級者はどれ乗っても変わりません。
楽できるかそうでないかの違いしかありません。
あと、発進でストレスあるかないか。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 10:44:25 ID:qgjYJrds0
なんで駆動方式の話になると雪だの氷だのの話をしたがる奴が湧くんだろう。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 11:49:35 ID:dMWIzdtl0
↑田舎モンが多いから。
ま、おれもド田舎県在住ですがw
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 20:20:34 ID:THMqxogH0
てか雪知ったかがいるからだろ
519513:2005/04/28(木) 23:26:10 ID:2r0p96jU0
あ、レス間違えてた。
>>513>>512宛てね。

ちなみに山形在住。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 23:42:01 ID:qsylNajQ0
>上級者はどれ乗っても変わりません。
って‥
上級者じゃなくても、普通の人なら駆動方式に関係なく雪道走れるんで。
自動車ってのはそういう風にできてますからw
楽だから普段使うセカンドカー(むしろメインかw)なら迷わず四駆なんでしょ?
上級者って定義も訳わかんないし。
ひょっとして>>515はそれだけでは食っていけないプロの方ですか?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 00:16:07 ID:vHhqNTSg0
雪道で一番楽なのは当然四駆だけど、FFとFRでどっちが楽かと言えば
俺的にはFRの方が楽だな。
FRなら適当にリア流して曲がれる所でもFFだときっちり減速しないと
曲がれなかったりするから。
サイド引くのもスマートじゃないしね。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 00:18:39 ID:cU6ghgKP0
US/OSを路上レベルで楽しむのに前引きも後押しもさして関係ない
タイヤをワザと低い速度で苛めて楽しいというなら話は別だが
どっちでもいいじゃんか
所詮カローラ・スプリンターだし
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 00:23:09 ID:5Vbi6q+30
俺は、雪道を86で、4駆やFFをばんばんブチ抜いたが。
へたくそがほざくなよ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 00:24:23 ID:YsAN3cv40
昔、とうほぐの親戚のおばちゃんがコルディア4WD乗ってた。

雪の積もった峠道を、ふつーにカウンターあてて走ってた。(大したスピードではない)

今にして思えば4輪ドリフトってやつだったんだろう。

田舎なめたらいけんね。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 00:52:06 ID:dzOObv1c0
>>523 ただの圧雪道で雪道かたってもなぁ。 やれやれ(´・д・`)
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 01:35:57 ID:5Vbi6q+30
>>525
圧雪されていない雪道で、オフロードタイプ4駆が動けなくなってましたが、何か?
お前は、圧雪されていない雪道をいつも走ってるのか?  111で。
圧雪されていない雪道を走った事無い奴が何を抜かすか。
そういう奴ほど、遅いんだよな。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 01:42:53 ID:cRstePV00
いまどきダレも86や111なんぞ乗ってねえよw アフォ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 09:31:10 ID:cU6ghgKP0
>>527
それは言っちゃ駄目
クルマというジャンルの底辺かつ非常に狭隘な部分で
駆動方式だの、目糞鼻糞を笑う低年式だので優劣を競ってるんだから
見逃してヤレ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 10:11:49 ID:uc8iVG3t0
こんなツマラン話題が500レス超えてるとは・・・
高速の直線で、86vs111だったら
111だろう。

これが全て。111の方が速い
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 10:54:11 ID:3dWMtK6mO
手抜きのAE111が勝ったら、AE86開発者が怒るよ。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 11:40:22 ID:Ir+vQ1070
 雪国に住んでる人なら知ってると思うが、軽はありえなくらいはやいぞ。下りでも
信じられない速さでつっこんでいく。うでっていうか車の差。たぶんインプ、エボでも
勝負にならないだろうな。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 11:46:32 ID:Ke+i3NZv0
>手抜きのAE111が勝ったら、AE86開発者が怒るよ。

だから〜、86は4AG積んだTE71だって言ってるだろ? 最高に手抜きじゃねーかw
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 12:50:42 ID:Dzx0IMxJ0
>>532
それを言ったらAE111はコストダウンしたAE101じゃんw
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 13:33:06 ID:fcF/RJyNO
雪道というかブラックバーン厳しい
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 14:20:51 ID:Ir+vQ1070
AE111のエンジンって手が込んでるよな。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 14:26:47 ID:dzOObv1c0
>>526 よ、おまいの脳内雪道ではオフロードタイプ4駆(←見たなら車名晒せよ)が
動けなくなるのか? そんでFRの86が動けるのか? (*´д`*)ヤレヤレ

そんときのおまいの86はコンクリートブロック10個積んでリア荷重でも増したのか?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 15:59:37 ID:+9FL4zsv0
AE86vsEP71
AE86vsAW11
AE86vsワンダーシビック
AE86vsバラードCR-X
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 21:26:24 ID:T+cvAszb0
AE86vsシティブルドックターボ
AE86vsランタボ
AE86vsブルーバードSSSターボ
AE86vsガゼール2000RS
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 22:30:23 ID:Ir+vQ1070
>>536
FRって、雪道登りで停車しちゃうとどうにも動けなくなるよね。
1年目の石橋スタッドレスならかろうじていける・・・。雪の状態によっては降りるしかないが。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 23:07:35 ID:2X2PLm7D0
ワンダー・バラード・92・AW11・EP71≧86・82FX>KP・310・ランタボ
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 23:17:23 ID:CJcmMGvQ0
>>540だとすると、
86が111より速いと思ってるやつは、
バラード・ワンダーより111が遅いと思ってるのか?
542540:2005/04/29(金) 23:28:27 ID:2X2PLm7D0
上の方でも書いたが、当時の力関係はこんな感じだったと思う。(82FXは想像、スマソ)
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 23:38:56 ID:I/KFj1BCO
確かに86が現役の時の峠ではそんな感じだった気がする。
FX82はあまりいなかったなー
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 23:45:39 ID:dZLymfWB0
>>539
そんな路面ではFFでも登れない罠。
ただしFFは最終手段としてバックで登るという手もあるけど。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 00:00:07 ID:2X2PLm7D0
全然関係ないけど、昔のシティ(ブルドックのあったやつ)に乗ってた友人が
リッター18km/gで、今回は燃費悪いなって言ってた。
なんでも、普段は23km/gくらい走るらしい。 CVCC チョットスゴイ
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 01:32:29 ID:SR2sK8FN0
CVCC = シビック?
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 02:08:59 ID:g4uq2yJo0
あれ? CVCCシラネ?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 02:35:05 ID:bAHdr1Wa0
真剣勝負は出来ません。なぜなら20年前の車に勝ち目はないからです。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 02:42:14 ID:seWoA2oT0
>>544
ちゃうちゃう、FFはフロントが重い分、上るんだよ。
駆動方式じゃなくて、重量配分がきもなのさ。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 02:48:55 ID:1P8rBbxw0
>>538
シティターボブルドックな
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 02:50:13 ID:VwbuPhQL0
>>549
だから上り坂だろ?
重心が後ろよりになるから、FFとFRはどっこいどっこい。
多少はFFに分がある程度。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 07:24:57 ID:W19Y2xit0
>>551
んでたとえば15度の坂でどのくらい前後の重量配分が変わるんですか?
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 08:42:01 ID:+UqgY9G70
なんかFR幻想を抱いてる子が多くて面白いね、このスレ。
イニシャルD!
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 11:12:57 ID:b8SAmzjZ0
>520、頭弱いなぁ。
515では雪国での車体コントロールについて語っているのは一目瞭然なのに、
知的障害者特有の脳内変換で「誰でも乗れるのが車」とか書いてしまうし。

上級者の定義?
>520以上なら上級者ってことでいいんじゃないかい?
少なくとも脳の障害あると速くは走れないし。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 11:55:50 ID:pxH1qEE10
イツキ「間違っても前輪駆動の車なんか買っちゃ駄目だぞ」
イツキ「サイテーだよFFなんて・・。」
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 13:00:52 ID:b8SAmzjZ0
イツキか。
イツキならおk。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 13:56:29 ID:uLdjJaD60
ドリフトするバカが多いから安いFRが無くなってきたんだ
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 14:05:29 ID:b8SAmzjZ0
FFの方がずっとドリフトしやすいけどね。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 14:44:19 ID:5eh9VkkmO
AE111がFRならバカ売れしてそう。
560通常の名無しさんの3倍:2005/04/30(土) 15:06:23 ID:6+AaF4wB0
漫画と現実の区別ぐらい出来んのか、クズ共め
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 19:46:34 ID:b8SAmzjZ0
現実は軽量の車種が下り有利。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 20:44:41 ID:Rdo7OyC50
この手のスレってやっぱ学生が多いの?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 21:03:54 ID:BtQX7RHw0
って言うか、
脳内じゃねぇ?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 21:23:08 ID:fRRMYCWa0
542や543みたいに86現役時代の人達なら、86が92にすら及ばなかったのをよく知ってますから。
おれは111のことは全然知らんが、92より遅いってことはないんじゃないの?w
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 21:49:38 ID:BtQX7RHw0
当時、
86が性能のひくい車だと認識してる人が多かったから、
86で速い人が注目されてたと思う。

「あの、86に運転してる奴は速いなぁー」とは言っても、
「あの、86は速いなぁー」とはあまり言わなかったなぁー
566526:2005/05/01(日) 00:26:04 ID:lZI1S+RZ0
>>536
そんな事一言も書いてねーよ。
お前底抜けにアホだな。まぁ、お前こそ脳内妄想ばっかしてるから、おかしくもなるか。
だいたいお前が「ただの圧雪道で雪道かたってもなぁ」って言ったんだろ。
お前が走ってるって事じゃねーか。本当に脳内妄想馬鹿は相手にしたくねーな。
>>526の質問にお前も答えろよ。
お前は、走ってるんだろ、FFで。どうやって走ってるんだ。これにも答えろよ。

車名は、ランクルだ。雪で閉鎖された林道を行けると思って入った途端にはまったよ。
あと聞いた話だが、スキー場の駐車場で、Uターンしづらいからといって、ゲレンデ側へ出てはまった奴
もいたとさ。しかも、その話をしてくれた人の制止を振り切ってな。「絶対はまるぞっ」って言ってやった
のに「大丈夫」って言ってな。オフロード4駆だから、雪道も大丈夫って思ってる奴は、大迷惑だよ。ほんと。
これは、聞いた話だから、車名は分からんがね。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 00:34:39 ID:u8b/q8Qv0
なんか住人の平均収入が低そうなスレだな
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 00:52:49 ID:iIczNP4g0
RX-8スレの、脳内平均年収1200マソにはかなわないなw
569AE111トレノ:2005/05/01(日) 16:34:57 ID:8LfX3EIH0
佐賀だけど、昨日の夜たまたま通った峠がハチロクだらけだった。
峠の道の駅で仮眠とっていて、目が覚めたらAE111の周りが
全てAE86で固められていた。集団リンチみたいな光景だった。
写真取ったんでウプします。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 10:33:37 ID:R6FQ+53w0
事故った時はエンジンよろしくって
86乗りに笑顔で言われる事は多いな・・
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 14:56:12 ID:NrFiTxOj0
GT4あたりで比較してみたらどう?
実車とゲームじゃ違うだろうけど参考にはなるんじゃない
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 19:33:45 ID:eoCNOMXd0
>>569
今時珍しい光景だな。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 22:40:18 ID:+8fSsBTo0
>>569
111海苔って、やっぱり少ないな。
111は、走る化石だな。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 04:43:32 ID:Ib2QXFDCO
でどちらが速いの?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 13:22:43 ID:IO8P1TMJ0
どっちも遅いから気にすんな。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 18:29:33 ID:pOJdc+oi0
>>571
GT4で比較する迄もなく、腕に差が無ければ直線じゃ111 コーナーじゃ86 馬鹿でも分かる話

テンロク自体走る化石なんだけどな、このスレで何回も言われてるけどハチロクってFR全盛時代の遺物だし
車ってバランスなのよコストとのな、エンジンにコストかけりゃインテRになるし シャシにかけりゃロードスタになる
どっちが売れるかつったらどっちも中古でしか売れないwバランス取れば**に比べてあーだと叩かれる
だったら数売れなくても利潤取れる高級車ベースにしてGT売った方がまだマシなわけだ
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 18:40:15 ID:bOldyzmi0
腕がそれなりに無いとコーナーではFRは遅い
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 18:40:47 ID:r+T6RPdA0
>コーナーじゃ86 
どこ走っても、111の方がふつーに速いと思うけど?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 19:30:15 ID:a17Ih8Pq0
コーナーでは86の方が上って奴がよくいるけどエビデンスが無い
軽くてFRだから速いとか言いそう
軽いのは良いけどあのリジッドサスってどうなん?
軽トラ並?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 20:33:15 ID:1PcHPjLw0
ノーマル86は当時カタログ上でヨタ馬力でグロスでやっと135つーとこ
シャシはTE71流用、エンジンは3Aボアアップしてガワだけ変えたっつーヨタの典型的な作りなんだよな
対して111は シャシはAe-101流用、内装ショボクして軽量化 101のエンジンDジェトロニク化して5PSアップ
やっぱり似たもの同士なんだよな、まぁカローラの派生だから仕方無いんだけど
581540:2005/05/05(木) 20:44:08 ID:OTdr9+590
>>576
86って92よりコーナリング遅かったけど?

>>580
4AGは3Aのボアアップ版ではないでしょ。
1A〜3Aはよく似てるけど、4AGはジャーナル数が違うからね。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 20:55:46 ID:ljc+iqCD0
>>581
だっけ?究極のエンジンを求めてだかで3AをギリギリボアアップしてDOHC化やったのが4A-GEだと見た気がして
書いたんだよね、記憶違いだったらすまんよ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 21:14:49 ID:7lrkHdG8O
ドッチモドッチダナ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 22:54:28 ID:jxq8JpAv0
ハチロクヲタはリジットの件には何も突っ込み無しですか〜
○改ならどうだとか、シルビアの足回りを総移植とかくだらない事は抜かさないでくださいね〜。
ボロハチの負けで終了ですね。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 23:11:25 ID:W6N8L36M0
ハチロクの方が(ボロいから体感速度が)速い。
586名無しさん@そうだドライブへ逝こう:2005/05/05(木) 23:13:19 ID:c5WINaaK0
>>585
確かにそれはいえる
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 23:22:30 ID:pOJdc+oi0
>>584 86のリジットは仕方無いだろうね、総独立懸架するとやっぱコストかかるからね
つーか86って弄ってなんぼの車ですから、ノーマルじゃ勝ち目無いのは分かり切ってる
内装じゃ101に負けるし、エンジンの完成度じゃ111に負ける、86の売りはFRベースなとこだけ
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 07:48:14 ID:sRybtGNo0
86の売りはFRベースなとこだけ>
速さには直結しないからね、楽しいだけ。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 16:41:34 ID:zEIjLpBs0
お前ら、実際に走りもしない連中ばかりだということが、はっきり判って面白いですよ。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 18:25:22 ID:kegluT290
↑具体的にどのへんが?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 18:29:04 ID:sRybtGNo0
まぁ、新型が旧型に劣る訳無いと知れ、ハチロクヲタク。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 18:41:19 ID:kegluT290
速い86がいることは否定しないが、それはその単体(又はドライバー)が速いだけであって、
改造度合いと腕が同程度なら勝負になるまいよ。
実際、86じゃ勝てなくてグランドシビックに乗りかえた椰子も多かったもんなw
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 19:45:15 ID:zEIjLpBs0
>>590
多すぎる。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 19:52:27 ID:rx/BiPI/0
>>593
お前とかな
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 20:18:57 ID:zEIjLpBs0
>>594
意味不明。
頭悪い?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 20:40:31 ID:Ts6Qnm230
今宵も香ばしいのが一匹
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 20:58:42 ID:zEIjLpBs0
うんうん、よかったね。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 22:15:59 ID:5hML3pWHO
イツキ「ハチロクをバカにするなぁ!俺、ハチロクに憧れてるんだよぉぁ(泣)」
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 22:35:27 ID:rYKbiyiG0
>>591
デルソルとかセリカとかスカイラインとか
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 23:13:04 ID:R1Nol3RD0
86がコーナーで速いって言い張る香具師って、>>187>>269>>540>>543>>592みたいに
86現役当時を知ってる人たちには何も言い返さないよな?w
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 07:14:55 ID:sa/7cwro0
現役時代の奴らってそこで満足してしまったか、諦めてしまったヘタレがほとんど。
そんな連中に、一体なにを言い返せと。

「君らの範疇ではそうだったかもね」

それで終了の話。
もうね、あほかと。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 07:44:32 ID:AFcDW3eZ0
>>599
方向性変えたっつー話な、走りに振るかスペシャリティーに振るか
セリカタンに関してはGT-FOUR諦めてSS-3の進化型にする事によって
無駄な贅肉は落ちたし、1.8Lでも3s-GEより高出力になってる、十分進化してる

>>601
じゃあ君はゲームの中で頑張ってくれw何回でも事故れるしねwww
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 10:03:20 ID:3So7EAgX0
しかし残念ながらレビトレは方向性の変更はしてないよな。
走りも出来るライトウエイトスポーティーカー。
86の頃からデートカーらしい雰囲気はあった。走りたい椰子が走り屋仕様にしていただけ。

んでもって86ではCR-Xには及ばないし、当時はシビックやシルビアより遅かった。
全体性能としてはCR-Xと対等に92は渡りあえたが直線は92を持ってしてもCR-Xに軍配が上がった。
その92のレスポンスを落としながらも絶対的なサーキットタイムを縮めたのが101。
111はその101より進化してるのに今更86ですか。
サーキットでは592>>の言う通り速い椰子も居るが、それはチューンが行き届いていた上でドライバーレベルが高い。
同じ車体改造レベルで考えれば111に86は遠く及ばない訳だ。
86マンセーなおまいら、ジュランの111とか111にも競技車有ったの知ってるんか?
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 11:38:40 ID:c53BkR7x0
つうかもう、シビックでいいじゃん。
シビック乗ってりゃ大抵は丸く収まるって。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 16:11:33 ID:1IV0VsZq0
ミラージュも速かったよ、と言ってみる
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 18:19:17 ID:wCFKSuep0
最速はパルサーの200ps
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 21:26:48 ID:ABkI6UBl0
スペックだけはな。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 00:36:40 ID:hs87m/PL0
>>603
んでもって111は、当時シビックやシルビアより遅かった。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 00:38:14 ID:hs87m/PL0
111なんか、おせー車じゃん
あと111で速いドライバーなんて見たこと無いぞ。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 00:39:41 ID:hs87m/PL0
111マンセーなおまいら、86競技車の方が多かったの知ってるんか?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 00:42:20 ID:hs87m/PL0
>>607
111のことだな。
だって、シビック・ミラージュ・パルサーの方が速かったしな。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 00:45:59 ID:vwDWcZhZ0
スレ違いぎみだが、グランドシビックとサイバーCR-Xでは、シビックの方が重いにもかかわらず
コントロール性がいい為、往々にしてCR-Xより速かった。
軽けりゃいいってモンでもないのね。

613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 07:21:20 ID:V/29LN+s0
CR-Xはホイールベース短すぎて難しいらしいな。
上級者ならCR-Xの方が速く走れるんだろうけど。
614トイチ使い ◆In.AE101.. :2005/05/08(日) 17:04:30 ID:7AzNKe9q0
レ ビ ト レ に 速 さ を 求 め て は い け な い 。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 21:09:57 ID:hs87m/PL0
>>613
くるくるよく回って楽しかったけどな。
方向変えるの楽だった。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 12:45:50 ID:79RBFVjK0
EK>111>EG=101≧CR-X=92>82>86でOK>?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 13:02:19 ID:FHuVUZM+0
おまえら語ってる暇あったら走れ走れ!!!





って昔峠の先輩によく言われたなぁ〜
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 14:23:08 ID:Dl5PJsbL0
>>617
もっともだーね、車弄りにしても走りにしても金じゃ買えない物(経験値)が物を言うからねぇ
スレ違いになるけど
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 21:52:13 ID:nzcEQDcl0
>>616
82はいまいち足回りのバランス悪くて、86=82のイメージがあるかな。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 22:42:27 ID:jam9LByv0
>>617
お、その通り、と思ったらたかが峠の話かよ・・・。

お前らさ、駆動形式・サス形状・重量・基本設計、それらの差がどれくらいの差になるのかを知るには
エンジンを同じにしないと堂々巡りになるってことくらいは気付けよ。
(細かく言うとギア比とエンジン性能曲線との絡みもあるが、そこは無視しろ)

ということで、111のエンジン載せた86に乗っている後輩がいる。
1周1分足らずのショートサーキットだが、排気量同クラスでは相手にならない。
格上のクラスでも、タイムは負けてもストレート以外は圧勝。

そんな後輩でも俺より遅い。
そんな俺でも鎌田(当時全日本チャンプ)には数える程しか勝っていない。
息子には負けなかったがなw

もうね、初心者集団のお前らは、明日から車押して歩けよ。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 23:38:11 ID:gTRxnsV70
>>620
>エンジンを同じにしないと堂々巡りになるってことくらいは気付けよ。
ガイシュツ。>>460見ろ。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 00:12:33 ID:yU5ECd1S0
あたりまえだが、重量も同じにしてね。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 12:57:14 ID:lTKvTLD/0
>>621
前は純粋に二台を比べるなら、という話。
今回は「駆動形式・サス形状・重量・基本設計」の比較なんじゃねーの?

頭弱いと速くは走れないぞ。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 13:34:44 ID:cp0HpU0l0
>>620
他人の名前出して、自分は名無しか。
オマケに後輩の車は書いても、自分の車のことは何も書いてないか。

ニヤニヤ

>>616
大体OK。
ただCR-Xに限らずEFとして欲しいところ。
82と86はそこまであからさまな差にはならない点。
EFと92だと、やはり=というよりは≧になってしまうという点。

これくらいだろうか。

ところで現行のZZEのZエアロツアラーと、EP3ってどっちが速いの?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 14:28:58 ID:180z4kDa0
86派の意見は改造前提の話だろ?そうでもなきゃ絶対に勝てない
>>620も改造前提の話、ノーマルで出す場合、同じ価格でエンジン同じなんて有り得ない
82と86んときはただ単にトヨタがターセルですっこけてFF化に躊躇してTe71のFRライン
残していたから出来た話であって、余り物の寄せ集めでしかない まぁ111にも言えるが
コストかかって狭いFRと比較してコスト少なめで広いFF、カローラで採用するとなりゃFFだわね
FF化でやっとエンジンにもコスト振れるようになって初めて165PSの4A-geが出てくるわけで
ノーマル時の基本設計、重量で言えば快適装備も考慮すりゃ111の勝ち、86はFRだってだけがメリットで
86は車両価格に更に膨大な改造費用かけなければ総合で111にゃ勝てませんっつー話

改造前提の話になれば生産コスト、室内空間考えなくていいから そりゃFRが勝つに決まってる
真剣勝負つっときながら戦う土俵すら違うんだよな、こういった論争は
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 14:52:27 ID:sffH2Lsu0
FRすらデメリット派もいるみたいだが・・・w

>>624
俺?
こんなゴミ溜めで好きなこと言うときくらい匿名でいいだろ。
けっこう有名らしいよ、俺。
きみらと違って。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 15:26:07 ID:5vHsCq190
1.5Lの111で86を追いかけてみたい(w
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 15:39:50 ID:39UGf5yJ0
1.5のは110
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 18:06:24 ID:cp0HpU0l0
>>626
(・∀・)ニヤニヤ
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 19:48:32 ID:J1G1Y5Wn0
86のN2仕様は、はえーな。
111には、N2ねぇしな。

>628
627はネタか?本気か?気になる。
漏れだけか?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 20:03:27 ID:sMUA6OXh0
何がN2仕様だ、藁ゲラ。
N2仕様の86とレギュ無しチューンの111では86相手にならないね。
いじる前提では比較できないんだよ、よく考えろ。
比較はドノーマル前提が基本。
どこにもそんな事書いてねーってか?
当たり前の事はわざわざ書かないんだよ。
走行会参加するのに<車にはガソリン入れてきてください>
とか言う主催居るか?
その位当たり前なんだよ。86脳内ヲタッキークン!
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 20:08:29 ID:jKehz8rP0
改造る金額による

        終了・・・
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 20:26:45 ID:5vHsCq190
110か。そうだな。

でも、パワー的にはいい勝負じゃね?
タイヤも今の純正の方がよくなってるし、ちょうどいいと思うんだが。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 20:38:39 ID:bNRwecap0
>>624
AFとASはどうする?
AFのCR-X1.5iでタメ、ASのCR-X Siだと86より速かった気がするんだけど。
ttp://www.johann-sandra.com/us/images/crx1.jpg
ttp://www.johann-sandra.com/us/images/crx2.jpg
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 22:07:59 ID:+zmKgLqB0
>>622
ばか発見
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 22:12:23 ID:+zmKgLqB0
>>634
AF=アナル・ファク
AS=アナル・セックス
でいいか?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 22:52:25 ID:tyO1yBeA0
ワンダーシビックとバラードCR-Xは、フロントのバネで苦労したよね。
ワンダーSi・バラードSi≧86

こんなかんじでヨロ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/05/10(火) 23:50:00 ID:9VhowEwX0
>>634
同意見、ノーマルの性能比較だとね。
1.5ツインキャブとタメだが、Siだと歯が立たない。
0-400やって明白だったよ。

当時を知っているオヤジでした。orz
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 00:32:24 ID:KSw7e3YL0
まあ、漏れのエボ3にはEFも111も86も敵わない訳で・・・とコピペを弄ってみた。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 01:36:20 ID:g8jif0hR0
>>638
E-AFのCR-X 1.5iはPGM-FIですぜ旦那。

1.3 E-AE 1300 EV キャブ 76Ps
1.5 E-AF 1500 EW PGM-FI 118Ps
Si  E-AS 1600 ZC PGM-FI 130Ps
形式+数字になったのは、次のEF6、EF8からだね。

E-AFは免許取りたての95年頃に買ったクルマだけど、10年落ちだとボロボロw
楽しいクルマだったけどね。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/05/11(水) 01:41:15 ID:8vjJjxaW0
>>640
1500のツインキャブってなかったっけ?
記憶違いかな?

そろそろ痴呆が始まってしまいましたか・・・orz
642名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/05/11(水) 01:49:07 ID:8vjJjxaW0
641です。

調べてわかりました。
CR-X 1.5i はCVCCエンジンのPGM-FIですね。

勘違いですね。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 03:44:51 ID:VXC5lG3c0
相変わらず香ばしいスレですね。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 08:41:57 ID:ndZMOogf0
お前含めてド素人が99%だからな。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 09:32:53 ID:trPXgOQy0
ASが86より遅かったら俺は泣く。
が、>>637であってたような気がする。
AFならそこそこいい勝負で、けど地味にAFに分があるくらいだったような。

AS>AF≧86
だった希ガス
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 09:33:24 ID:trPXgOQy0
>>637じゃねーよ>>634だよorz
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 09:50:01 ID:WMgcfK7R0
86が延命した理由は軽量FRスポーツが日本じゃ作ることが出来ない(売れない
高く出来ないからコストに見合わない)からメーカーが手を出さない
出来たとしてもまともなエンジンにコストかけられないって情勢の中エンジン形式
同じで気軽に111の乗せる裏技で気軽に軽量高性能FRが出来るから
改造前提だったら mr-sに2zz乗せた方がまだ速いって あっちは6速だし
欠点は2zzの加工性が悪くてまだ数が出てないってだけ、数がでりゃあ86なんか
目じゃない、86は文字通り古のポンコツになるわけだ
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 12:32:21 ID:xRlRVFAl0
間違いなく111>>>92であり、
92>>>86だ。
ここから推測される事は・・・
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 21:35:40 ID:RmI+u4Mm0
うむ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 23:24:14 ID:g8n2tQLj0
MR-Sヲタウザイ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 00:16:11 ID:Q07Wu5hR0
2ZZ積んだMR-S欲しいなら、ロータスがそんな感じのやつ新車で売ってるよ。
MR−Sに多額の改造費つぎ込む位ならそっち買ったほうがいいんじゃない?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 08:46:35 ID:ddPtNfj20
エリゼスポは速いな、山に行くと。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 09:06:53 ID:HuSBsmxC0
>>651
エリーゼだろ?あっちは2zz乗せた本格ライトウェイトスポーツだし高い
カローラレビンに多額の改造費注ぎ込むよりか大分安く出来る
と思うのだよ2zz mr-sの方がさ mr-sはまだ良いタマあるしエンジンと足回り
変えれば結構楽しい車になるのよね 86より剛性あるし、重量配分も良い
86は20年前の車だし、外見綺麗でもレストア前提みたいな車多い 
エンジン シャシ 足回り全部交換+修理だw

ae111と86とmr-sの共通点はカローラベースの車であり、安い若者向けのスポーティカー
つうことだね?86のガワにするならともかく 86つー車はわざわざスクラップに車1台買える額
出してレストアしてまで乗る車じゃないつー事だ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 10:55:32 ID:3vYByvDx0
だが、そこがいい・・・。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 20:26:36 ID:uachXS100
86のそこが嫌いだ・・・
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 20:42:35 ID:Q07Wu5hR0
漏れのハチロクはポンコツだから遠慮なく弄って走れる。
駄目になったらまたハチロク買ってパーツ移植。

そこがいい…。

MR-Sみたいなイマドキな車だったら、勿体無くて大事に乗っちゃうよ。
俺、貧乏だから。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 22:50:11 ID:AbvfYbaB0
>>656
86はボロいのにメチャ高いよ・・・
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 00:02:06 ID:4pb3C0Cf0
かなりスレ違いだが、近ごろ改造ベース用軽量FR車がなくなってきたなあ。
昔はKPやサニーなんかがごろごろしてたけど、今はFF車ばっかりだもんな・・・
仕方ないから格安のボロいサニトラ買ってきたよorz
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 00:05:54 ID:7949iQLE0
ロドスタの初期型とかS13とかあるじゃん
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 00:36:24 ID:GtvEBmFrO
ロードスタークーペは?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 00:57:39 ID:hO0cMTh60
>軽量FR車
 ↑
ここ重要w それと安さもね。
次の車検は通らないから、ガワは使い捨てるんよ。

ちなみに、サニトラは重量720sだったw
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 01:26:16 ID:j+W2ZgGg0
サニトラ、前の会社にあったんで乗ったこと有るが、正に
「トラック」な感じだったなぁ。
センターがはっきりしないハンドルに、タルタルなシフト。
全く効かないブレーキ。
漏れはあんな車で今の公道を飛ばす気にはなれんわ。
同じトラックでも、まだ今の軽トラ転がした方がいいわ。
重心高くてもさ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 01:28:35 ID:j+W2ZgGg0
でもそんなサニトラでも、廃車する時、近くの大学生が
買っていったんだよな。
カスタムするのか、走り屋使用にするのかしらんけど、
なんか騙されてるんじゃ何の?と思ったわ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 01:29:25 ID:1Al2fUtm0
>>661
初期ロードスター(NA6CE)だと950kgだな。
漏れの場合、購入価格は20万だから十分安いんだが。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 01:33:27 ID:1Al2fUtm0
それと、車検を通さないって1年しか乗れないだろ。それじゃ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 01:40:59 ID:hO0cMTh60
>>665
次々と作るデスヨw だから安いベース車が必要ナのです。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 07:36:38 ID:3hm0WS2s0
毎年、今の時期は元気のいい初心者マーク付86をよく見る
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 09:24:08 ID:yJ+LHn9d0
だが、そこがいい・・・。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 12:54:59 ID:F8UlOpMJ0
ウハハハハハッ、シネ!ハチロクノリ!
エボVニハショセンオヨバナイ!!!
670いっぱち様:2005/05/13(金) 16:03:07 ID:29xodImVO
所詮ハチロクをバカにする奴等って漫画の見過ぎやね(笑)
そないに馬力無い車をバカにして楽しい??
どうせ君ら色々しょうもない制御やら機能がついた車のっとんやろ?
じゃあ俺のハチロクで相手するから、かかってこいよ何時でも相手してあげるよ笑笑笑
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 16:18:43 ID:1m50Qq/N0
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
672いっぱち様:2005/05/13(金) 16:37:55 ID:29xodImVO
腐れ下道が黙れ(笑)
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 16:40:59 ID:iDOgsrnWO
>>672
高速乗りますが、何か?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 18:55:29 ID:252dhsx10
エボVっていい車だよね〜
多分、テンロククラスで走ってる走り屋が乗り換えたら
峠の「帝王」として君臨出来るんじゃない?




>>669みたいな街乗りドライバーだと、何乗って峠に来ても餌になって終りそうだがw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 18:58:45 ID:F8UlOpMJ0
峠の帝王>キモヲタみたいなんでなりたくないです。
86脳内逝ってヨシ!
栄光あるエボVにボロヨタハチロクが及ぶとでも?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 19:12:52 ID:hL1uDnM6O
いっぱちこんなトコでいちびってたのかw
ドリフトもろくにできへん糞86乗りが大阪ドリフトスレでさんざん叩かれて次はこっちかw
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 19:33:32 ID:5pyCoKeY0
お!いっぱち君とやらは大阪県のしとですかい?
名前からすると1800tの86ですな?
ほなら築○でまってるよ。メカ車でいくから、ひと勝負しようや。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 19:51:48 ID:252dhsx10
>>675
いや、ハチロクのみならず、シビックやらスターレット
その他諸々の走り屋の車が追いかけ、そして抜き去って逝く事でしょう。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 20:23:51 ID:5pyCoKeY0
ワラタ
680いっぱち様:2005/05/13(金) 21:32:48 ID:29xodImVO
おっ☆
ゴミが俺のファンかいな?(笑)
かまへんで〜1800ちゃうで〜
SRですんでいつでも言うてや☆
筑波??お前がこいよ(笑)
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 22:20:10 ID:IiLLhE/m0
なんだ180か、相手にナンネ
前に来てたスーパーデフロックの5AGターボ、結構速かったんだけどまた来ねえかな。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 22:33:59 ID:IiLLhE/m0
いや、おれの脳がわいてたな。86にSRってことか。
でも、いっぱち君もわいてる、○港だよ。見かけたら仕掛けるわw
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 02:04:59 ID:67Rveka10
86糊を叩いてるって言うよりは、イニD厨を叩いてるわけだが。
つーか昔から86乗り続けてる人には同情するよ。
684いっぱち様:2005/05/14(土) 14:15:23 ID:Lk/xiIAPO
682
仕掛けるって、言ってて恥ずかしい事ないの?笑
中坊がなりきったらあかんって笑笑笑
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 14:22:35 ID:/a8OfRZm0
そうだな、SRなんぞどうせ相手にナンネから、車に自信がないなら別に来んでいいぞ(藁
686いっぱち様:2005/05/14(土) 14:42:22 ID:Lk/xiIAPO
ちゃりんこ頑張ってこいでくれ(笑)
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 15:03:48 ID:uE8Mija50
どこから見ても初心者丸分かりの応酬はこっちが悲しくなるからやめてください。


いや本当に。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 16:51:47 ID:/a8OfRZm0
すまんすまん、2ちゃん初心者なのは本当だw
L型弄って10数年にはなるがな。
ま、SRなんぞハンデにターボ付けて来ていいぜw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 17:50:09 ID:Gi56Lqag0
このスレは
111相手じゃEg勝負じゃ勝てない→駆動方式勝負→FFベースのMRにゃコストで無理→
安けりゃええ→シルビアでええじゃん

つースレですなw
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 19:09:14 ID:uE8Mija50
>>688
いくらエンジン弄っても腕はついてきません。
初心者はデカイ口はたたかないでください。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 22:11:42 ID:tmhOzirr0 BE:192135348-##
どこから見ても初心者丸分かりの応酬はこっちが悲しくなるからやめてください。


いや本当に。
初心者はデカイ口はたたかないでください。






692いっぱち様:2005/05/14(土) 22:31:13 ID:Lk/xiIAPO
君等おもろいな〜(笑)
車も持ってなさそうなゴミの集まりが、こちゃこちゃ語ってるし(笑)
SRにハンデでターボ??
ゴミか?貴様(笑)
SRのNAなんか載せるバカを教えてほしいもんやね☆
まぁ、せいぜい脳内で走ってくれや(笑)
どうせ屁タレしかおらへんねし(笑)
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 23:20:43 ID:P3m6owdS0
よーし
AE111vsEP71
AE86vsKP61
で勝負だ!!
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 00:53:34 ID:zlt1k1DV0
>>いっぱち君
んじゃ、SRメカのサニトラいるから勝負してみろや。
まあ、あれに勝てねーようじゃ用はないがなw
695いっぱち様:2005/05/15(日) 01:18:55 ID:OKgN/KDlO
あ〜あのモーテックで制御してはるやつね☆フェスティバルで一緒やったけど?まぁ結構早いけどメカはどこまでいってもメカやね☆ってか本、よく見てるんやね(笑)俺も探してみいな(笑)
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 01:21:50 ID:fSEvW1Gy0

スカパー 279ch MONDO21 「REV SPEED TV」#17 で ヒール&トゥ の 特集やってるよ。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 04:54:04 ID:Qe2Uw/z/0
進化
AE111→ZZTセリカ(セリカだが実態はレビン)
AE86→アルテッツァ(現代のハチロク)
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 14:07:04 ID:KdbcLHHJ0
同じ時代の他車と比較して

1.大して軽いわけじゃない
2.ちょっと割高
3.パワーは無い
4.FRであるということがウリ

サスの出来がだいぶ良くなっていることを除けば
アルテはハチロクの直系と言っていいねw
699君ら…:2005/05/15(日) 14:35:56 ID:OKgN/KDlO
アルテがハチロクの直系やて?ゲームしすぎやで(笑)全く味付け違うし足かて誉める程でもないし、あれは失敗作やね☆
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 16:22:27 ID:Jjx9/0jw0
↑おまえまだいたの?w
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 16:57:40 ID:OKgN/KDlO
↑死ね。基地外(笑)
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 22:20:15 ID:2tIO6jjY0
アルテはハチロクと言うよりは60系カリーナ辺りの現代版かと
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 00:15:59 ID:ICcJsnll0
初心者連中が・・・いい加減にしてくれよ。
最低でも、ちゃんとJAF戦で上位の戦績残してから書き込みしてくれって。

なにがチューンだ。
ろくに走れもしないクソガキどもが。
ま、俺らオッサンでもおおいけどな。
君らと同じ初心者のくせに、口だけはちょっと聞くと一人前って恥ずかしい奴。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 00:24:08 ID:VF2Xl9n40
このスレは遊びで車を楽しむ程度の人の為のもので、
JAF戦で上位になるような本気な方がわざわざ来るようなスレではないかと。













「JAF戦で上位の戦績」も、ソースがないと唯の遠吠えに聞こえる件について
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 00:55:02 ID:ICcJsnll0
JAF戦で上位になるような本気な方がわざわざ来るようなスレではない

からこそ、ソースなぞ出したくないわい。
ガキ相手に物事を教えようなんつー無駄なことをしているのが知れると恥だろ。
でもな、たとえちょっと誇れる戦績があっても、上には上がいることにはいつも畏れを抱くよ。
表には出さないけどな。
お前ら素人はそれがない。

なんでもいいけど、とりあえず、お前らはヘタなんだから黙れや。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 00:57:42 ID:ZpgCGTt40
ソースなしでよけりゃ、俺はセントラルの非公式で11秒2だけどなw
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 00:59:54 ID:QknOk7ed0
今夜も社会の底辺層ネット番町が荒れ狂っておられます
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 01:00:24 ID:ICcJsnll0
だからなんだ?
脳味噌に蛆でも湧いてんのか?
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 01:04:46 ID:VF2Xl9n40
>>705
ソース出さなかったら脳内プロと一緒じゃん。
脳内が「お前らはヘタなんだから黙れや。」って言っても説得力ないよ?






やっぱりタダの遠吠え?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 01:09:52 ID:ICcJsnll0
説得力?
お前、自分が下手であると撒き散らしていることに気付かないんだろ?
書いてある内容で初心者かそうでないかは分かるだろうに。
お前の求めているものは、「1+1=2 になるソースを出せ」ってのと変わらないのだよ。






恥ずかしいね。
こういう時代遅れの行間空けるってのも。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 01:14:19 ID:VF2Xl9n40
今夜も、香ばしいのが一匹釣れましたw
またね。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 01:17:19 ID:QknOk7ed0
>>書いてある内容で初心者かそうでないかは分かるだろうに。

まったくだ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 01:23:45 ID:ICcJsnll0
>>711
ま、お決まりのパターンだな。
使い古されてんのによく飽きないね。

>>712
どうにでも受け取れる内容はレスが難しいね。
書いたお前はどうでもいいんだろうが。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 01:24:25 ID:ZpgCGTt40
ひさびさに見に来たら、ずいぶんと恥ずかしい香具師がいますなw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 01:25:10 ID:ZpgCGTt40
と自演してみる
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 01:36:13 ID:ICcJsnll0
ああおもしろいおもしろい。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 05:20:29 ID:X+hHUOfIO
貴様必死やな(笑)
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 08:28:56 ID:ZxIHGhBB0
はいはい、自称プロの僕も来ましたよー。
ただ、誰かさんが書いてたけど、ワークスなんつー大それたもんじゃないよ。

>書いてある内容で初心者かそうでないかは分かるだろうに。
まぁある程度は判る罠。
いかにも初心者・・・てなヤツら多すぎ。





プロキターのAAヨロ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 09:33:07 ID:7fhOV1cW0
つーか別にドライバーの腕自慢のスレじゃないんだけどなぁ・・・車の性能についての真剣勝負だし
調子に乗ってる86厨に現実を見せるスレなんだって、結論は111の圧勝w

分かったら 大人しくサーキットでオフやってくれ
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 10:08:47 ID:0Mfv6qkIO
で、それなんてエロゲ?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 11:14:08 ID:RQFtuDMI0
ID:ICcJsnll0はバナビーの化身。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 12:01:17 ID:GINERYGW0
つかね、>719よ、ある程度の腕前がないと、その現実も見えないものなのだよ?
それでな、そういった連中は「ステージ限定であれば86の場合も。トータルでは111」と書いているわけだ。
かつ、重量・駆動方式の差をはっきりさせるために、エンジン載せ換えの場合も書いてあったはずだ。

でな、>719よ「現実見えていない初心者はカエレ」とJAF戦に出ているヤツも言っているわけだ。
腕自慢なんか関係ないとは思うが、初心者の知ったかは読んでいてカユイのよ。
それくらい分かれ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 12:13:54 ID:RQFtuDMI0
大体お前ら前提がおかしいんだよ。

ドライバーの腕も車のチューニングも、どうやっても同じにはなりえない。
免許取立て30歳のおばちゃんがのるGT-Rと、プロが乗るハチロク。
それでハチロクが勝ったからといってGT-Rがハチロクより遅いという結論は出ない。

それが車の差が詰まって111vs86になったところで同じ。
免許取立て18歳のオネーチャン二人が勝負してみたところで、結論が出たりすることは無い。

たとえば上の例で、111vs86だとする。
二人組みのオネーチャンが100組いたとして、1組ごとに111と86に乗らせる。
結果が100:0で111の方が勝ったとする。
だからといってそれを111のほうが速い車だという結論になるのか?
99:1だったら?

負けたほうは、もっと腕のあるドライバーを用意しろということになるだろう?
腕のあるドライバーは、駆動方式に対する慣れがある以上、同等レベルとはなりえない。
たとえばそれで50:50だとしても、これにより両者は互角だという結論も出ない。

現実が見えてない初心者どころか、現実を見ようともしない玄人気取りは見てて気持ち悪い。
ネタスレなんだからもっと真面目にやれよ。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 13:00:19 ID:PUclU97D0
「真剣勝負」ってそもそも何を勝負するんだ?
早さか?(これだってイロイロある)
快適性か?
コストパフォーマンスか?
とどのつまり所有した時の満足感か?

どれかに絞らなきゃそもそも話が進まんだろが
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 13:04:57 ID:xmi2LCSF0
あのな・・・駆動方式を選ぶ程度のドラしか知らんのなら引っ込んでろよ・・・。
慣れ?そんなもん3コーナーもまわったらOKだろ、普通の上級者は。
そういう奴らは言い訳にせんよ、駆動方式の慣れとかは。

だからお前らは初心者丸出しだっつーんだ。
その走行会レベルの巣にカエレよ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 13:10:02 ID:fY7/aHG10
>>723
車はタイヤ4つとハンドル付いてりゃ全部一緒。
お前はド素人かよ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 13:26:33 ID:DG2+w5/U0
>>724
まとめ(ノーマル時)
ドライバビリティ、チューニングの限界、軽量ボデー 86
快適さ、エンジンの性能、内装、走行安定性、剛性、安全性 111

86は車体は中古で安く買えるが、修理費かかるし 111に比べ純正部品も少なくなりつつある
よってコストパフォーマンスでも101や111に劣る、86は安全機能無しでも技術でカバー出来る人向け
なのかな、整備も自分で出来る位の人で・・・そんな人から見ればABSだのGOAだの余計な物付いた
111はエンジン以外野暮ったいのかもね・・・まぁそんな人はエリーゼ買えば良いだけの話で・・・
デザインとかオーナメントとかは個人の嗜好の問題なんで勝負出来るもんじゃないしね
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 14:15:48 ID:Q6lqQwSS0
>>727が論点を大きく外して上手くマトメタ!!

記念あげ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 15:26:17 ID:PUclU97D0
>>727
そうかな?
オレはAE86とAE92を共に新車で乗ってたんだが、時系列的に現時点での比較は年式の古い86は痛みが酷く111と比べても意味がないように思うのだが。

デビュー当時のAE86の持てはやされ方はハンパじゃなかった。
雑誌という雑誌は何ヶ月にも渡って86特集とVS〜!って感じで誌上対決記事を載せまくってた。
今でいうランエボやインプ並に扱われていたし、その当時としてもそう高くない値段設定もあって、あっという間に公道に溢れ出したがね。

改造しまくって峠バリバリ走るのもいたが、デートカーとしても日常のシティコミューターとしても、いろんなシーンで使われまくってた。

それに引き換え92はFFになったって事もあるが大して注目もされず、もっと速い車も沢山出てきたので地味な存在だったが、乗換組からみれば遙かに完成度の高い、快適で満足感の得られる造りになってた。
実際、走らせてみればわかるが高速での巡航速度は86よりずっと高かったしコーナリング速度も86より速かった(同じドライバーなら)

恐らく111は92を更にリファインしたボディ&エンジンだろうから共に新車状態で比べたら全く別のカテゴリーの車だと思う。

同じなのは「レビン・トレノ」という車名だけだが、当時のインパクトの大きさから言ったらAE86ほどの車は当分出ないのではないかな。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 15:51:34 ID:PP84Q+Zn0
イニD厨が漫画と現実をごっちゃにしてるってのはよく聞くけど、よく考えると
86が速いとか思ってるのは、漫画さえも理解できてないことにならないか?

漫画の中でも、86は時代遅れのボロ車だって言われてるし、車じゃなくて
ドライバーが異常だってのは何度も強調されてることだし。どこをどう誤解
すれば86が速いと捉えられるのかね?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 15:53:21 ID:VsU57JGz0
自分はその異常なドライバーだと思って無謀な運転をするから
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 16:03:12 ID:PP84Q+Zn0
なるほど!
733名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/05/16(月) 16:12:00 ID:PUclU97D0
いや正直言って86で高速道の直線をメーター読み180q出すのは
恐怖との戦いだった。
音は凄いし直進性は悪いし感覚的には「もの凄い早さ」を実感出来たね。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 16:55:27 ID:tR3slwNl0
>>730
オメーも頭悪いな。
ステージ限定しないなら86なんざゴミだとも書いてあるだろ。
てことはな、限定したら一級品になりうるってこった。
無論、トータルではどうにもならんが。(これも何度も書いてあったよな)

>>733
整備不良だろ、それ。
いや、一般的なそれを指してるわけじゃなくて、走るってことに関しての、な。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 17:21:30 ID:X+hHUOfIO
ゴミばっかだね
736名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/05/16(月) 17:43:40 ID:miL8wzPu0
>>734
整備不良レベルじゃない、あくまで他車との相対的な話。
当時としたってAE86の高速安定性はかなり低いものだった。
コーナリング速度だって簡単にリアがブレークしたし、だから初心者レベルでもドリフトが
出来たのだと思う。
まぁ確かに面白さはあったろうけど。

だけど「上質な走り」とはまるで無縁で長く乗りたい!と思える車じゃなかった。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 22:06:58 ID:Acgjt58f0
>>736
今どきの車の高速安定性ってすごいよね。
おれはSA−コスモ−FDと乗り継いだんだけど、SAとFDじゃ同じ180q/hでもぜんぜん安定感が違ってた。
だいたい、SAの120q/hとFDの180q/hが同じくらいの感覚だったな〜。




FDは今の車じゃネってツッコミはナシでオナガイシマスorz
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 04:39:45 ID:emIYAAmH0
もう、111も生産中止からしばらくたつし、
車庫に眠っていた85(wなんかがあったりすると、程度の悪い111とは
程度だけ比べると、それなりに揃えられるのでは?

それと、111は92のリファインとか書いてるけど、
92のリファイン・豪華版が101で、
101のコストダウン・建前軽量化が111。

ボディの解析技術とか素材、生産技術は格段に違うと重いけど、
車としての成り立ち(レイアウト・エンジン・重量等)は
効くだろうね。
やっぱり乗って気持ちいいのはFRだけど、
ノーマル86はやっぱ「古いトヨタ車」なんだよなあ。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 06:58:32 ID:vIMcVdIU0
古いトヨタ車で思い出した話 ST165のデザインでボンネットフードがない理由
「流面型を崩したく無かった」らしい デザイン>>走りなのな
ヨタのデザインだせーって言われるけど、最近のは結構先端逝ってると思う
まぁ、日本以外にアメリカだのヨーロッパだとで競合させて選んでるから好みは出るけどさ
マツダがクリアテール流行らす5年も前に、111トレノ st205カルデディナ JZA80スープラ
でクリアテール出してる マツダよりセンス良いデザインでさ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 09:31:43 ID:LJcDsolM0
>>736
「走ることに関しての整備」ってのと整備は違うと書いてあるだろうに。
ショック・バネ・アライメント・ボディ補強は最低でもやってあるってことよ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 10:13:43 ID:shFjFIXY0
>>739
しかしそれらは流行らず、マツダのクリアテールがもてはやされている現状。

カルデディナはどうだか知らんが。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 11:42:40 ID:SLEZJaqU0
カルデディナ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 12:51:29 ID:yncovXV50
マツダデデミオ
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 13:31:37 ID:kKPwydtD0
デディアマンテ

745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 14:54:31 ID:V6nm2fYe0
デデリカ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 15:30:49 ID:16I4uTQY0
フェアレデディZ
747741:2005/05/17(火) 15:43:23 ID:shFjFIXY0
どうでもいいんだが、
>>742が俺に対して言ってるのか、>>739に対して言ってるのか激しく疑問だ。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 15:58:27 ID:Yrhiwvzk0
どうででもいいんだが
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 16:32:29 ID:EbBFoZBW0
>742は勘違いをしている可能性が大なわけでで
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 17:00:01 ID:SLEZJaqU0
>>741
どっちででもいいんです
751やっぱり:2005/05/17(火) 19:43:04 ID:/GpBMyn/O
もう、どうでもいいです。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 22:00:27 ID:nNJKOyXv0
111もなぁ、パワーと引き換えに回転がもっさりしてるからなぁ。
どーして3Sみたいな味付けにするかなぁ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 22:34:59 ID:FB9Mtghy0
ウハハハハハッ、シネ!ハチロクノリ!
エボVニハショセンオヨバナイ!!!
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 23:02:43 ID:ADQl/ssg0
落ち着けカローラ海苔 折れのミゼット2より
速いのは 確かだから
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 09:41:50 ID:xE35W5Bw0
>752
どっちも中回転型だから仕方ない。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 09:48:47 ID:S4/8DMY60
>>753
エボ?
北海道HSPの話で悪いけど、86よりタイム悪いよ。

キチガイみたく馬力上げてるならストレートだけでタイム稼げそうだけどね。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 15:09:02 ID:daCDuoH20
ああ、すまん。
その86、111のノーマルエンジン積んでる。
もちろんNA。
あとは足とボディ補強だけ。
けっこう速いよ、86も。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 16:55:17 ID:YX756kTF0
もはや、何と何の真剣勝負かわからなくなりますた。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 16:58:29 ID:6K4nyj+y0
>>758
俺とお前の真剣勝負。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 17:30:03 ID:xvqu4iBO0
おれがあいつであいつがおれで
761豆腐屋:2005/05/18(水) 20:18:05 ID:zuxHxOhr0
               __,,、--────-、
           ,,、-‐'ミシ二\==‐ ミヾ、 \
          ヾミミ川//ヽ\\ヾ==‐-ヾミヽ
            `i ̄`~~´\ト、ト/ ̄´`iミ=-ヾミ゙i
            | '''二二_ ,,_     ト、ミヾニ┤
         ヽ   |,,,,,,,,_  ,、-──-、 ヾ、ミ三ミi
      \    |  i`二ニ! `´二二,`'''  `!彡ヾ,i
       i   !  ゝ-- ノ  ‐─‐‐    レ⌒Y
       ゙!  '、  | ""/    ''''"   彡!)) /
       ヽ   ヽ, ! /         '´ レ'/
         \  | i└=         人/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ,!  i ∠-,_       /| |  < おまえら1000まできっちり回せ
           ヽェニニメニニィ'     、,/ / |    \________
              ヽ`   ,,、 ,、/  /  |_
               _\_,,,、-''´   /  ト, ヽ
             / ,r|::::''      /  ノノ \
            r┤ |;;;| ヾー   /  /    /\
           ノヘ|  ∨     ,r'_/__,,_   /イ´/`ヽ、
     ,,、-‐'''"~´-‐゙i,,ニ二!\  ,r''///-‐ヽ\/! / /  `゙''-`ヽ
 ,r‐''''"´‐''"´     ヾ彡|─\ /彳" /ミ/i !/ /
/〉           | ト、〃ヽ、 / /!  /ヽシ i | /
/            ヽ\ \i// /ヾ /  i| | !
               \〃\/ヾ/  i
                \/\/
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 07:50:44 ID:plKmxFry0
仁ヲタキター!


キモイAAは書くな。

763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 08:35:05 ID:Ds2wVI5G0
今日某雑誌みてたらガワがスターレットで中身エボ(内装 エンジン)ってのがあった
果たして、この場合スターレットが速いって言われるのか それともエボが速いのか・・・・
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 21:17:35 ID:X4xORXrv0
KPっていや、4AGが定番でしたね。
昔、4AGのN2エンジン積んだKPがゼロヨンに来てて、
Lメカより速かったのには笑いますた。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 23:55:22 ID:wGfzFs9z0
KPに7Kを乗っけるのも定番とか言われることあるけど、
たしかそのままじゃ入らなかった気がするんだよな…
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 13:12:58 ID:neYFrH8f0
   左舷より仁Dヲタ帰還します
         被弾している模様です!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧ ∧   ∧ ∧
       ___( _冂二冂(,,゚Д゚)
      ∧⊂/ ̄|二| ̄\つ∧二ヽ
      ι匚|_/_\_匚i_|∪∪i]
      \/∠ / / \_/二/
      /∠ / /
     /∠ / ∧_∧___    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /∠ / /7´Д` ) / |  < 左舷弾幕薄いぞ何やってんの!!
  /∠ /   ○ =i|= ~)/ |   \_______________
/∠ /  i'''√√ i'''i ̄ ,,,,/
∠ / /__(_(_)/ ̄    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /  \\\/      (・∀・;)< 元々仲間じゃねー・・・
          ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\ )  \____________
               |        |   |
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 16:08:48 ID:e4xA4pv6O
ぶっちゃけどっちも好きです!
86はレビソのGT-APEXが、111はトレノのBZ系がすきだ。
だから86は道楽で楽しめる趣味「適」思考の車。
111は実用的(生活「適」)な車。
そう割り切って考えたい。
ぶっちゃけ世の中には86や111より速い車なんて五万とあるんだし、そういう総合的なことを考えたらどっちとも遅い車なんだから、
86なら86で、111なら111の中で速さを求めなさい。
と、言うわけで、オレはどっちも速い車として好きな訳ではなくて、デザインやら乗っててどうかと言う楽しさで求めて好きだね。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 22:05:08 ID:JoJ+tgy/0
>>767
まぁな、どっちも「カローラ」の副産物で作った
ビンボーな若者向けの安い そこそこ速い カコイイの妥協点突き詰めた車だからな
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 15:22:20 ID:oi0JZ0ohO
オレがFFで上を目指すなら迷わずインテのタイプRに行くけどな
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 17:15:30 ID:1Wwnl0ws0
オレがFFで上を目指すなら迷わずシビックのタイプRに行くけどな
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 17:54:36 ID:WcC89UrN0
オレがFFでコンビニを目指すなら迷わずワゴンRで行くけどな
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 18:46:47 ID:ic5+zJE00
オレがFFで高級車に乗るなら迷わずXGにいくニ…けどな<丶`∀´>
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 18:51:34 ID:72tanl+Y0
ていうか、どっちもダサいよな。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 18:51:55 ID:ueFPEspe0
ワラタ
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 07:14:28 ID:7R8GIZ2t0
>>768
あほ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 05:05:14 ID:mvlIO2NnO
↑お前がな。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 23:39:11 ID:6f/yXMc30
↑お前がな。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 00:34:55 ID:svH1JB1x0
俺もな。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 00:49:41 ID:gMbCuSvN0
↑お前だな。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 12:29:25 ID:UIIWXb7l0
AE111がデザインも性能も秀逸です。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 21:53:06 ID:NtCrDSZz0
>>780
その通り。
だけど欲しくならないのは何故だろう・・・
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 22:31:23 ID:RQOVa6yA0
坊やだからさ
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 23:17:38 ID:Dt0FajFi0 BE:126089137-##
>>782
謀ったのはどこのメーカーだ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 11:27:43 ID:aIsJJZmE0
111でも、86でも、どっちでもいいんだが、
どーして、こーゆー1600ccの、おもちゃにできる車が
なくなっちまったんだ?
この手のクラスは、ヲタクいぱーい。なのに。

ビッツは、なー。スタイルがなぁ。
ロード−スターは、へんに、洒落ようとしてるのがなぁ。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 12:50:11 ID:ri3vivG6O
びっつもろどすたもいいくるま。
はいおわり。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 20:11:27 ID:NZ032MWV0
アルファ75とAE86を較べてくれよ。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 22:40:15 ID:Dn/hY9sg0
>>784
スイフトとかどうだ?
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 23:26:55 ID:wiQ/eWhcO
いらないなら買うな。
比べるくらいならやめとけ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 18:09:56 ID:Lqr+tYhz0
AE111がデザインも性能も最悪です。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 19:58:28 ID:8Q+1Ql9U0
789>
AE111は糞だが86はもっと糞。
シビック乗れや。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 21:00:29 ID:fmX1a6Er0
111のエンジン積んだ92が最高
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 03:03:58 ID:P47BVNcTO
しびっくこそゴミ。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 06:19:30 ID:CFZ4/FJb0
デザインの善し悪しなんて好みの問題だし議論しようが無いと思う
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 12:45:11 ID:5hdlWctk0
86キモヲタ黙ってろ。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 07:40:35 ID:RDkgMl710
86糊はオタクが多いからなぁ・・・
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 07:51:37 ID:rwJTZsZH0
86乗りにヲタクが多いというより、ヲタクが86を買うという感じ。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/03(金) 09:28:43 ID:k53G8cnm0
>>794
>>795
>>796

↑かわいそうな奴
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 17:57:21 ID:RDkgMl710
797程じゃないって(藁
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 00:43:27 ID:rkZI/smo0
↑余程悔しかったのだろうか?
800796:2005/06/04(土) 07:20:48 ID:QCkjhHco0
俺自身ヲタクだから86買う奴の気持ちは判るつもりだったんだけどね。
かくいう俺は86以上に恥ずかしい車に乗ってます。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/04(土) 10:13:38 ID:I/QxJtFF0
86以上に恥ずかしい車って何よ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 11:16:09 ID:hCvQd7TH0
rkZI/smo0
が鉢ロクヲタクでOK?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 13:20:09 ID:FTMHVHYe0
↑いえ、通りすがりの煽りです(藁
804名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/04(土) 16:21:03 ID:I/QxJtFF0
>>802
なんでそんなに憧れているの?
ポンコツで安いんだから、お小遣いでも買えるのに。。
805796:2005/06/04(土) 20:21:24 ID:Jowy8NZ30
>>801
人が乗れるプラモデルとか世界最小のスーパー(ryとか言われてるやつです。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 08:58:31 ID:tmCu7VDL0
>>805
キャラだね・・・86よりかは良いと思うぞ、まともなタマは100万出さないと買えないつー話だし
86って所詮はカローラだぜwそれに比べたらキャラは、志はピュアスポーツだ全然恥ずかしくない
でもやっぱ、あんたヲタクだ・・・でも俺も分かるんだなその気持ち
何故なら俺は111トレノからピアッツァネロを買っちまいそうなんだよ、マニア車からヲタク車へorz
でもよ10年落ち以上の車買うつーことはどこかしらその車に思い入れがあるんだろうし オタクには変わりねーよな
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 12:53:44 ID:3LjknorW0
hachiroku乗ってる香具師って何でオタ系ばかりなの?
ホンダのタイプRと並んで2大ヲタで見苦しいです。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 14:58:50 ID:0VQlmkZh0
こんなスレ見てる奴はヲタだろ
809名無しさん@そうだドライブに行こう:2005/06/06(月) 16:59:14 ID:TLwbPqyf0
じゃあ俺もヲタだ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 17:05:47 ID:pXrXdi7s0
こんなスレ見てる奴はヨタだろ
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 17:06:55 ID:8/PBN1rX0
オレも騎上位オタ
812名無しさん@そうだドライブに行こう:2005/06/06(月) 17:16:42 ID:TLwbPqyf0
86ってパンダか?
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 22:24:19 ID:yyCo39bA0
>811
乗るの?それとも、乗られるの?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 22:38:11 ID:q5BfcNnwO
ミラージュに乗ってる香具師もヲタが多いぞ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 12:35:57 ID:F8MVXPM30
ミラージュは・・・





86よりはマシですw
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 14:09:16 ID:svE3rGpU0
AE111は・・・





86よりはマシですw
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 22:51:59 ID:qgf21ECa0
マシっていうか、86なんて、非力杉で云々、、って、んな事は了解済みか
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 22:56:40 ID:Fa3jBBES0
>>817
んなもん知らんで最近の86乗りは 軽いFRつー認識しかねーべ某漫画のせいでw
真実はあんなもんで速い奴はどんな車乗ったって速いつーだけ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 12:40:46 ID:dEC7RotH0
818>
そりゃそーだ、と。
あんんあゴミ車86で速い香具師は何乗っても速いだろう。
仁Dキモヲタがハシャギ過ぎなんだよな〜
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 23:26:00 ID:3HW0Ggym0
>814
ミラージュは、三菱って、時点で、終ってる。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 23:28:29 ID:3HW0Ggym0
仁Dキモヲタがハシャギ過だぜ。
くちゃいわ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 23:29:27 ID:ac/jsYNg0
>>820
句読点くらい、まともに打てる様になってから書き込め。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 13:56:47 ID:LBn3NyT70
ミラジュは競技でも一応現役だからね
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 18:48:33 ID:NdMlKmXf0
まぁねぇ、特殊な世界じゃ三菱とかホンダとかマジ強いよなぁ あ!改造ハチロクもかw
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 19:10:10 ID:wSN0tsg20
>特殊な世界
漫画の中?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 22:28:15 ID:DfwRkCS1O
>特殊な世界
しげのの脳内?
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 22:54:17 ID:+BKmoBf40
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
   ,.':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;__`ヽ、
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::;::::::::;:イ:;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,``ヾ
.  l::::::::::::::::::::::::::i::::::/!::/ !/i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.  !:::::::::::;::::::::::::::l::::/,l/,,゙,`'':'‐!:::::::::::::; '!:/:::::::::::::::ヽ;::::i
  |::::::::::,:|:::::::::::;::l:/ィr:;ヾ;ミ;` l:::::::::::/ー-'、::::/:::/:::::::i'、::i
  l:;::::::/',!;::::::::::ヽi ー-゙:!,.゙ i:/:::;: ',';=ミ、,|:/!:::/:::::::::| '、|
   !'!::::'、(;i::::::::::::i、i,     /,':; 'i 、!:ヽ! }l'::|::/:::::;:::::| 'l
   'i,イ::ヽ,i::::::;::::| ヾ     ::'´:::.l  `"゙/:::l/:::::::ハ::::!     
    ' l:::::l`';:::;:i、::l      :: ノ   ,':/l:::::::::/ |:::l
     |::l  ヽ!、ヽ|    -=、ュ   ノ:/ |:/!:/  !/    
    i´ ̄`゙ ー゙-'-'-- 、.、 ゙'''  ,.ィ'´:::! l,' l/   ´    86が今後未来に残らない様に焼き払わなきゃ・・・
   ,l          r'|   ,. '-/〈l:::::l         
   /_           / .|' ´  /| l:::|
   ,.-'`` ー- 、 _    |  !    l ! l:|
  l     ゙` 丶ヾ=:'、_ 'ー- 、 ',-ゝ'!
.  〉     ,,. -─-、.  \  ヽ 'i、
  /    ,. '´     ``ヽ、;、 ヽ,〉、
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 23:58:41 ID:OBZoGJns0
>>818&819
同感。シューマッハが運転すればヴィッツでもオバチャンが運転するセルシオより早いわw
でもマンガ的にああやらないと盛り上がらないからね。
主人公がNSX乗っててそれでシビックやシルビアより早くても面白くないっしょw
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:27:58 ID:JkVwA1Fe0
.   /                        \    ,
  /                      \    \.   i
  i                      ヽ  ヽ. ヽ  |
  |          ,ハ/{              \.  l | |
  |            ド'^゙{      {        i  | | |
  |            |   ヽ  {  ヽ. \     |  |.||
  |      .   |    \ ヽ.\ \.\ _,. -‐|l‐i|.| .|
  |      ;   |      \ \ヽ 卜くヽ>='、.ハノ |
  |      i   |  _,,. -―\ ヽ\| ,.イ:::::_;| /「i| ̄ |
  |      l |  _,. |'"´_,,.:=ilf'ミ \|   .|'しリ ,. | |   |
  |      | |    |,.イ:::::::::;:}!       ヾ='ー' l. |   |
  |     /`''|   ‐个:{'^し'と           ヽヽ ,ハ|   |
  |      | '^|   | .ゞ='      `     ,.′|  |
  |   | |ヽ、|   |  ヽヽヽ   ー '′ /   |   |
  |   | | | `|    {`ト 、._          /}|    |    |
  |    ! | ! ハ    V   ` −- .rくノ__八     |   |
  |.   ! | .,' } |   |_          h ヽY O}   ├‐、 |
  |   i. |/ / ハ.    | \      リ ⊥L. \   ヽ ヽ|
  |  ,' / /_rくヽ}    |   ` ー-、_ }_/ ,| \ \   |   ヽ
  | ./ ./_∠イ\.〉 |   |      / iY/ ./_/^Y^ト、}  |.   ヽ
  / j-'ニ- '´ ○ ヽ |   |    / / / ./ノ ,人 \`¬-、   〉
仁Dヲタはアニヲタの中でも最悪なんですよ〜。みなさん勘弁してあげてください。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:44:34 ID:hjgW7HXf0
アフォが集うスレはここでつか?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 22:46:17 ID:dsYVab970
カワイイから許す!
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 23:10:34 ID:52MnGJdQ0
【テンロク】1600cc車を語れ【高回転】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1119453159/l50
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 00:09:45 ID:n7Xw5Pxt0
    !/ .! !:.  .:::::::ト、..:::!:::ヾ! ヽヽ   , .:/      ..::/ノ::::!
    !'  !ハ:::. :::::::::!ヽ:::!テー‐-ゝヽ  .!..:/     -‐="‐´::::/  ,
     . ! ヽ:::.::::::;:::!:::ゝ`  _  ヾヽ-‐'::/../:     __,,;;-‐‐ノ_,,/
        ヽ;::::::',::!:::::.、  (・)  トー::::::::〈....ヽ_==ニニ==、,__"‐'"_, ‐'"フ
_______,,,,!ヽr-ヽ ..:`ヽ、___,,, _,,::::::::::::::::--::::/"´    ヾ、‐'":::::ノ"
        ....ヽ !   ...::::::::::'''''":::::::::::::::::::::::ヽ   (・)   ヾ:::/
     ...:::::::::::::::Y ノ(  ...::::::::::::::: / ;;,::::::: :::ヾ`、     -=‐"..........::::
    ..:::::::::::::::::::::ハ ⌒    :::::::::::::/,;;;;;;;,::::  :::::ヾ`‐-、__,, <`ヽ、______,,   
   ..:::::::::::::::  / .!       ::::::ノ,;;;;;;;;;:::::.   ::::::::::::::ー‐‐:::::::ー=ニ__
 ..::::::::::::::   /.  !         ! ;;;;;;;::::::::::.    ........:::::::::::::::::::::::::;__}::
 ::::::::::    ノ   '、     _  ! ''''::::::::::::::......:::::::::::::::::::::::::::::::::_,r'..;;:::-
       /      !   /L´`ヾ、____:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,-、: ̄__,,,
       /     ∧   ! /``‐--、 `ヽ、;;::::::::::::::::::::::::::::::::/;;/  ̄:::::ト、
     /       !;;`、  .!/     ``‐‐.}::::::::::::::::::::::::::::/;;;/:::::::::::::::!:!
     /      /;;;;;ヽ .!ヽ、_      ノ::::::::::::::::::::::::/;;;;/:::::::::::::::::!:!
   /      /::::::::::ヽ `ヽ、_``‐‐‐ッノ::::::::::::::::;;‐'"´;;;;;;;/::::::::::::::... !.:!
  ノ        !;;;;;;;;;;;;;;ヽ ヽ、``‐‐'"::::::::::::;; ‐'";;;;;;;;;;;;;;;/::::::::::....  ! !
86は漫画で最高に速かったんだよぉっ!!!111なんかに負けるわけ無いだろがぁぁっ!!!
と、言いたい訳ですねw
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 20:10:43 ID:nVsZAqgT0
ハチロク糊は気持ち悪い・・・

駄目車に何だかんだと理由をつけて認めさせるなんてキチガイの様だ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 08:02:32 ID:vkGEzPga0
ヽ、人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
、)
_)  ホンダ最高!ステップ最高!タイプ尺最高!NSX最高!
 )
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
     ||  |!       /          /
     ||  |      /         /
   i,,ゝ*´∀`)キラーーッ  ,-‐-、  /   /
   ,. - ─- 、        |_!_!ュ }    /
  /  ノノノノハヽ       `'}‐┴、 i,,ゝ*´∀`)ハ、ハァハァーッ!!
  i ,-、_{___ l'  ,. -─- 、 { ̄`{          /
  } | r} ` / -' | |`i /  ,ヘr^、 | }_,  ,! -‐- 、    /
  { 'ァ'  `ー'/,_ )!/リノ二二jノノ`i, /     _i
 ,-ソ 、   ノ/ニ| `i//  - r {⌒ / |__∠__,へ / ̄ ̄ヽ  ,-rrr、
/#\  、   `='ノ iニij   ,ニ゙ | `i /| r、/__,| ̄/   ノノノij iっ,!,!,!
\#i\    ̄,ノ`i ヽ   |r┼-、 i'  v{_ (__ハ_!  | _ノ^i'_フ'i,!  `i  {
  \i#|\==|/`|\\`ー| ´|ニ、ヽ  | i ` ,.-i{   }、|-   ,-'i   |\_|>
   \|ヽ } ノ  i \ | 〉' `ー'/  ,<j   二ノ  /ソ  ヽ._`ファ-ァr{`ー-1
      O|/    |l/ i ノ´|  / /_ノ\\ "{ヽ /i「|i、rr、/|ヘ! /ノ   |
       |    リ /∧  V_i/   ヽ_|\ノ|ヘ !| !|.| | |/  |-── '
       |0`    | /  ヽ_/|\   、   `| {|   |゛゛|   |
       |      |    /ノ |  \ リ     | ノ  ri  ノ  |
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 17:54:05 ID:THIxkrrJ0
86ゴミ車ヨタヲタの極み。
837現代に蘇ったAE86 LEXUS IS:2005/07/09(土) 11:42:39 ID:pOtr0pIm0
現代の車種で勝負しないと、勝負にならない。
遺伝子で言うと・・、

AE86→LEXUS IS
AE111→セリカSS2
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 15:35:00 ID:RUe8fzsp0
>>837
過去ログ見てから発言しろって 色々勉強になる事書いてあるから・・・
つーかハチロクがISかよぅw車格自体違うしwハチロクは所詮何処までいったって
カローラなんだよ、ビンボーな若者向けに一つ前のプラットホームで作ったカローラクーペ
丁度FRからFFに流れる過渡期だったから出来た車なんだよ
ピンゾロはFF化したカローラの正常進化形だから勝負しようとも決着ついてる 勝負にならないw

ハチロクヲタだったらその位の知識持って欲しいもんだな、小型FFとFRに論点持っていこうとせずに
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 19:52:25 ID:ocFe/fk00
>837よ
トヨタ車でFRなら86の遺伝子継いでるなんていい加減に目を覚まそうな、
86は70系の後継、その後絶滅 それだけのことだ。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 09:52:45 ID:03gNl4E30
>>837
>遺伝子で言うと…
86→92→101→111

これ正論
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 10:09:58 ID:1thRbJ7nO
86 VS ロードスター
これが普通に愉しいべ
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 16:26:49 ID:TNpL6PZ90
>841
どっちも似たようなもんだろ。w
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 16:32:49 ID:03gNl4E30
てかスレタイ見れ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 16:48:55 ID:1thRbJ7nO
いや分かってるよ。
AE対決もいいけど、AE86 VS ロードスターもいいんだって!
お互い性質が近いから
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 08:05:38 ID:idvvzthe0
なら新スレ作れや、<パチロクVSロドスタ(NANB)>
とかで、よそでヤレ!!!

ここはパチロクのオンボロを叩いてボっこにするとこだからさw


パチロクヲタはアニヲタだし、
ロドスタヲタは腐臭がすげーからさw
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 15:32:26 ID:bLHBGAIb0
>845
コラコラ! そんなにハッキリ言っちゃだめでしょw
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 15:40:13 ID:aqEdHHWzO
86海苔を虐めるな〜
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 17:41:41 ID:idvvzthe0
    !/ .! !:.  .:::::::ト、..:::!:::ヾ! ヽヽ   , .:/      ..::/ノ::::!
    !'  !ハ:::. :::::::::!ヽ:::!テー‐-ゝヽ  .!..:/     -‐="‐´::::/  ,
     . ! ヽ:::.::::::;:::!:::ゝ`  _  ヾヽ-‐'::/../:     __,,;;-‐‐ノ_,,/
        ヽ;::::::',::!:::::.、  (・)  トー::::::::〈....ヽ_==ニニ==、,__"‐'"_, ‐'"フ
_______,,,,!ヽr-ヽ ..:`ヽ、___,,, _,,::::::::::::::::--::::/"´    ヾ、‐'":::::ノ"
        ....ヽ !   ...::::::::::'''''":::::::::::::::::::::::ヽ   (・)   ヾ:::/
     ...:::::::::::::::Y ノ(  ...::::::::::::::: / ;;,::::::: :::ヾ`、     -=‐"..........::::
    ..:::::::::::::::::::::ハ ⌒    :::::::::::::/,;;;;;;;,::::  :::::ヾ`‐-、__,, <`ヽ、______,,   
   ..:::::::::::::::  / .!       ::::::ノ,;;;;;;;;;:::::.   ::::::::::::::ー‐‐:::::::ー=ニ__
 ..::::::::::::::   /.  !         ! ;;;;;;;::::::::::.    ........:::::::::::::::::::::::::;__}::
 ::::::::::    ノ   '、     _  ! ''''::::::::::::::......:::::::::::::::::::::::::::::::::_,r'..;;:::-
       /      !   /L´`ヾ、____:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,-、: ̄__,,,
       /     ∧   ! /``‐--、 `ヽ、;;::::::::::::::::::::::::::::::::/;;/  ̄:::::ト、
     /       !;;`、  .!/     ``‐‐.}::::::::::::::::::::::::::::/;;;/:::::::::::::::!:!
     /      /;;;;;ヽ .!ヽ、_      ノ::::::::::::::::::::::::/;;;;/:::::::::::::::::!:!
   /      /::::::::::ヽ `ヽ、_``‐‐‐ッノ::::::::::::::::;;‐'"´;;;;;;;/::::::::::::::... !.:!
  ノ        !;;;;;;;;;;;;;;ヽ ヽ、``‐‐'"::::::::::::;; ‐'";;;;;;;;;;;;;;;/::::::::::....  ! !
86は漫画で最高に速かったんだよぉっ!!!111なんかに負けるわけ無いだろがぁぁっ!!!
と、言いたい訳ですねw
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 22:48:59 ID:erlRVkiB0
111もゴミ車ヨタヲタの極み。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 12:45:44 ID:x1R3+Mm30
86乗っててナニが悪いんだ?

持ち主の勝手だろ??




俺はタダでも要らないがな!

851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:07:41 ID:ebpHFfZ+0
age
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:07:49 ID:ebpHFfZ+0
age
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:07:57 ID:ebpHFfZ+0
age
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:08:05 ID:ebpHFfZ+0
age
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:08:16 ID:ebpHFfZ+0
age
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:08:26 ID:ebpHFfZ+0
age
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:08:35 ID:ebpHFfZ+0
age
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:08:49 ID:ebpHFfZ+0
糞スレage
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:09:16 ID:ebpHFfZ+0
糞スレage
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:09:24 ID:ebpHFfZ+0
糞スレage
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:09:32 ID:ebpHFfZ+0
糞スレage
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:09:39 ID:ebpHFfZ+0
糞スレage
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:09:46 ID:ebpHFfZ+0
糞スレage
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:09:52 ID:ebpHFfZ+0
糞スレage
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:10:00 ID:ebpHFfZ+0
糞スレage
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:10:08 ID:ebpHFfZ+0
糞スレage
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:10:16 ID:ebpHFfZ+0
糞スレage
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:10:23 ID:ebpHFfZ+0
糞スレage
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:10:31 ID:ebpHFfZ+0
糞スレage
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:10:40 ID:ebpHFfZ+0
糞スレage
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:10:47 ID:ebpHFfZ+0
糞スレage
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:10:54 ID:ebpHFfZ+0
糞スレage
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:11:01 ID:ebpHFfZ+0
糞スレage
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:11:10 ID:ebpHFfZ+0
糞スレage
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:11:18 ID:ebpHFfZ+0
糞スレage
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:11:24 ID:ebpHFfZ+0
糞スレage
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:11:33 ID:ebpHFfZ+0
糞スレage
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:11:43 ID:ebpHFfZ+0
糞スレage
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:11:56 ID:ebpHFfZ+0
糞スレage
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:12:05 ID:ebpHFfZ+0
糞スレage
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:12:13 ID:ebpHFfZ+0
糞スレage
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:12:21 ID:ebpHFfZ+0
糞スレage
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:15:11 ID:ebpHFfZ+0
糞スレage
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:15:20 ID:ebpHFfZ+0
糞スレage
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:15:28 ID:ebpHFfZ+0
糞スレage
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:15:38 ID:ebpHFfZ+0
糞スレage
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:15:45 ID:ebpHFfZ+0
糞スレage
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:15:52 ID:ebpHFfZ+0
糞スレage
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:16:01 ID:ebpHFfZ+0
糞スレage
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:16:10 ID:ebpHFfZ+0
糞スレage
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:16:18 ID:ebpHFfZ+0
糞スレage
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:16:25 ID:ebpHFfZ+0
糞スレage
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:16:31 ID:ebpHFfZ+0
糞スレage
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:16:38 ID:ebpHFfZ+0
糞スレage
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:16:47 ID:ebpHFfZ+0
糞スレage
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:16:53 ID:ebpHFfZ+0
糞スレage
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:17:00 ID:ebpHFfZ+0
糞スレage
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:17:06 ID:ebpHFfZ+0
糞スレage
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:17:14 ID:ebpHFfZ+0
糞スレage
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:17:21 ID:ebpHFfZ+0
糞スレage
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:17:30 ID:ebpHFfZ+0
糞スレage
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:17:36 ID:ebpHFfZ+0
糞スレage
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:17:41 ID:ebpHFfZ+0
糞スレage
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:17:48 ID:ebpHFfZ+0
糞スレage
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 17:27:02 ID:fWXjYqoi0
一人の人間がひたすらsageてることについて
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 17:44:04 ID:ESVgjBV9O
糞スレage
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 18:34:21 ID:ESVgjBV9O
86 vs 111の動画有り
http://www.tv-taro.com/
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 21:41:24 ID:ucEdyrew0
>907
死ねカス
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:48:21 ID:ESVgjBV9O
>>907
アリガd。おもろかったで。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 00:28:45 ID:MWnA3qcC0
>909
自演乙
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:41:11 ID:0q/LMsaF0
      ___  
    /     \
    |  ,vvvvvvvv)
    |  | ■■ ■
    | /  <・) <・)
    レ(6:. .:/(´ヽ >
     \::::::((━━)
       \::::::::::::ノ
       _| |_
     /     \      おじいさんと一緒に♪
    < <~|   |~> 〉
     \`|    |'_ノ
      /    \
    //O| |O\\
   //  //   \\
  | |   //=  ヽ  | |
  | |  // 二  \||  チクタクチクタク♪
  | | (_ノ ― =  )| |
 (_)         (_)
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:44:22 ID:0q/LMsaF0

          *  *  *
       *     人    *
      *    (__)    * 
      *    (__)     *  <ここ漏れのスレか?
      *   ( ・∀・ )   * 
       *           *  
         *  *  *
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:47:15 ID:0q/LMsaF0
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下のRX−7オーナーなんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
超プレミアム車を購入してから2年。
RX−7を購入したときのあの喜びがいまだに続いている。
「マツダ RX−7」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
RX−7オーナーの先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのはオーナーが作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「RX−7が何をしてくれるかを問うてはならない。
君がRX−7ブランドに何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の各界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
RX−7を作りあげてきたオーナーはじめ先達の深い知恵なのでしょう。
RX−7を所有することにより、僕たちオーナーは伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしきRX−7哉。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「RX−7です」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される若い女性たちの側からの交際申し込み。
近所のマダム達からの熱いまなざし。
そして道を走るたびに味わう圧倒的なロータリーパワーの威力。
RX−7を所有して本当によかった。

``RX−7。 それは、誰もが忘れられない、決して絶えることの無い、スポーツカー。''

914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:49:01 ID:0q/LMsaF0
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。NSXは孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。NSX、しかも中古に乗ってまだ3年の俺だが、いわずにはいられなかった。

ちょっと走りに行った先やサーキットで、よく「NSXいいっすねえ」などといわれる。
俺のは中古だしノーマルだし、別にそうでもないっしょ。でもなんかいわれる頻度が高い。
なんでよ?謎だった。

しかし、この間気付いた。声をかけてくる奴はほぼ100%ホンダ車に乗ってるんだよ。
NSXやS2000じゃない。その他のホンダ車な。インテグラとかシビックとか。フィットとか。
ひでえ奴になるとミニバンとかワゴンとか。あえて「その他のホンダ車」と呼ばせてもらう。

そいつらの「NSXいいっすねえ」の中には「同じホンダ乗りの仲間ですね」ってニュアンスを感じる
ことに気付いたんだよ。冗談じゃねえって。仲間じゃねえよ。
「俺の車の血筋はNSXとつながってるんだぜ」みたいなオーラも感じる。つながってねーよ。
完璧に気のせいだ。ふざけんな。

NSXと他を比べてどっちがいいかなんてことはいうつもりはない。NSXに乗ってる奴はそんなことは
いわない。S2000に乗ってる奴もそうだろう。GT-RやZ乗りでも同じだ。86、シルビア乗りだってそうだろう。
その車が好きで乗ってる奴は他を認めつつも他を羨まない。自分の選択に自信を持ってる。
「その他のホンダ車」に乗ってる奴はそうじゃない。NSXやS2000、そしてホンダの栄光につかりながら
「その他」に乗ってる。きもち悪い。一番手に負えないのが「その他」のType-Rに乗ってる奴らだよ。
Type-RってだけでNSX-Rと同列だと思ってる。いや、信じてる。心の底まで信じきってる。
ありえねえ。同列なわけねえだろ。いっしょにするな。死ね。

誤解のないように言っておくが、S2000には敬意を表してる。S2000乗りは「その他のホンダ」乗り
とは違う。NSXを羨まない。精神が違う。

もう一度いうが、NSXは孤高。
その他のホンダ車とは違うこと、そして明確に区別されるべき存在であることを忘れるな。

915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:56:00 ID:0q/LMsaF0
やばいマジやばい
ミニバン超やばい
なにがやばいかって、ミニバン超速い
光が1秒に地球7周半回るなんて目じゃないくらい速い
マジ大変
タイプRより速いミニバンやばいっしょ
もう公道最速は間違いない
マジありえない
発進加速でトルクフル
巨体をぐんぐん加速させる
グリコのぐんぐんソーセージどころの騒ぎじゃない
トルクがないと加速しない
朝の信号ダッシュで加速しなかったら毎朝遅刻しちゃうでしょ
マジやばいマジ困る
トルクフルなミニバンは話のわかるヤツだ
サーキットも速い
当然速いマジやばい
タイプR頑張れ超頑張れ
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:56:55 ID:0q/LMsaF0
ティーダはマジすげぇ
これ定説
何がすげぇかって超プレミアム
どのくらいかって言うとプリンスロイヤルより高級
しかも速い
ツクバなんて目じゃない。かなり公道最速
かつ安い。無印感覚
よくボロイシーマ乗りやセドグロ乗りが羨望の眼差しでティーダをみている
マジ照れる
みんなもティーダ買いなよ。モテモテになれるよ
一昔前のアルファみたいなもん。でも日産品質
壊れない。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:58:13 ID:0q/LMsaF0
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下のティーダオーナーなんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
超プレミアム車を購入してから2日。
ティーダを購入したときのあの喜びがいまだに続いている。
「ティーダ」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
ティーダオーナーの先輩方に恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?伝統というのはオーナーが作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「ティーダが何をしてくれるかを問うてはならない。
君がティーダブランドに何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは将来日本の自動車界をになう最高のエリートである僕たちを鍛えるための
天の配剤なのでしょう。
ティーダを作りあげてきたオーナーはじめ先達の深い知恵なのでしょう。
ティーダを所有することにより、僕たちオーナーは伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしきティーダ哉。
知名度は世界的。人気、実力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい実績。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「ティーダです」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される若い女性たちの側からの交際申し込み。
近所のマダム達からの熱いまなざし。

ティーダを所有して本当によかった。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 20:58:19 ID:kYqAW3Rb0
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 18:31:05 ID:3kfZbugaO
>>918
すげぇ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 18:44:54 ID:FJV4iJBA0
NSX RV??
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:20:30 ID:nCh1/5Cg0
やっぱFFは、ホンダで決まり!!
111厨は、86海苔の書き込み見ると、すぐイニDヲタとか言うが、そのイニDに採用されなかったじゃん。
結局そんな車。
性能はおろか、かっこよさ、カリスマ性も無い。どうでもいい、オサーン車。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:23:55 ID:nCh1/5Cg0
>>920
NSX LOVEの意味なんです。NSXは高くて換えませんからね。中古なら手が届きますが、部品代が極高と聞いて、
手が出せません。フェンダーだけで、うん十万なんて・・・。
923現役の86海苔:2005/07/31(日) 19:20:35 ID:u93k9f/x0
後輩のAE111に乗った。共にドノーマル。
「こら、後輩。もっといいタイヤはいとけ、ズルズル、よたよたやないけ」
ということで、同じタイヤの銘柄ならば、圧倒的に、AE111のほうが簡単に早い。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:10:46 ID:A2XEZ+yh0
>>923
ホンダの方が早いに決まってるじゃん
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/31(日) 21:34:46 ID:A2XEZ+yh0
>>923
うそつくなよ。脳内君。足回りも変えなきゃ、タイヤだけ替えても意味無いだろ。
よたよたはもっとひどくなるぜ。
病院逝って鯉。それから、ここにはもう来るな。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 18:44:41 ID:GAGBqJAJ0
このスレまだ残ってたのか…
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 20:49:38 ID:7fTBUuaJO
>>926
禿同
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:22:06 ID:Wv9XXN3A0
だいたい本スレのレビ・トレのが、荒れてFFと86用で分かれちまったってのに、こんな糞スレ立てたバカは誰だ?
もう立てるなよ。荒れて当然。
くだらねぇレスばっかだ。
まぁ、111海苔の低レベルさが良く分かったけどな。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:42:29 ID:B/Z0cz0a0
>>928
アフォかおまいは。
ここはその荒れ具合を楽しむトコだ。
だいたい、今時86や111なんざダレも乗ってね―よw
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 21:46:15 ID:Wv9XXN3A0
>>929
111厨もつかれ
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 22:15:06 ID:LpPU8+7N0
111乗ってる奴なんていねーってw
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 22:50:31 ID:Wv9XXN3A0
>>931
だから、929がそうだって。このスレに居付いてる。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 22:52:53 ID:Wv9XXN3A0
そういえば、
>>929
>ここはその荒れ具合を楽しむトコだ。
このスレのくだらなさを楽しめるなんざ、厨確定だな。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 00:41:49 ID:gEE7Bspz0
>>933
荒らしてるのはおまいのやうだが?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 01:51:00 ID:d4AgN4I00
まあまあ…
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 21:31:23 ID:cxjLHFWw0
あらまあ・・・
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 21:34:31 ID:cxjLHFWw0
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 12:33:52 ID:jbDa+y2S0
最後に出てきたマスコットキャラの方が怖かった…
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/03(水) 22:16:37 ID:JHxIY0ZQ0
おやおや
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 01:29:21 ID:A5BvtUBuO
まあまあ
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 20:50:57 ID:DSHeBLei0
あらまあ・・・
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 21:02:00 ID:A5BvtUBuO
どうどう
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 05:09:08 ID:UK3VqeECO
|д゚)シメジ
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 11:51:41 ID:d86ut4Z30
IDが86!
でも111の方が圧倒的に好きなんだよな〜。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 20:58:16 ID:0NXhI9aI0
>>944
またいつもの111厨だ。こんなヤシしかいないな。まともなヤシいないのか。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 21:50:38 ID:ogaLQR6I0
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 22:57:08 ID:0NXhI9aI0
>>946
おぉ、そうか、今時86や111なんざダレも乗ってね―もんな。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 11:16:58 ID:Ai5UIeOi0
そうだな、皆もう101に乗ってるさ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 22:09:58 ID:syuKy7eP0
>>948
いや、27だろ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 22:02:15 ID:g9x2o4Et0
なぁ、おもしろいのか?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 22:08:48 ID:9SzfGhGK0
>>950
>>929を見れ
952944:2005/08/09(火) 22:27:26 ID:QhIJdRZF0
111のほうが快適装備があるし(w

ってか実は86も111も乗ってなかったりする(w
101は友達の乗ったことあるんだけどね。
乗りやすくて良い車でした。

同じレビトレなんだから争うなって。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 21:35:56 ID:fI61O9Yf0
>>952
>同じレビトレなんだから争うなって
漏れもそう思ってるが、111厨がうざくてさ。86の事書くとすぐイニD厨とか言い出すんだよ。
イニDに関係無く、86には今の車には無い魅力がある。
111にもきっと魅力があるんだろうが、乗った事無いから分からん。
86のカリスマ性に111海苔が嫉妬してるんじゃないか。んな事気にすんなって、思うがね。
自分が111好きなら、それでいいじゃんって。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 22:14:48 ID:VsPFK1Kn0
>>951
見たけど、そんなもんがおもしろいのか?

なぁ?
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 06:00:28 ID:fxff8+sU0
>86のカリスマ性
ハァ?w
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 09:44:26 ID:YWpYjzmE0
摩邪?
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 16:35:58 ID:cZkPiIco0
違うんだよな、111糊ってのは111が好きで好きで堪らない。
111がレビンで一番秀逸していると信じている。
その想いが強すぎるだけ・・・間違っては居ないがな。
一方86糊ってのは86が好きで好きで堪らないのは111と同じなんだが、
92以降を小馬鹿にする傾向が強い。
それ故に111糊に叩かれる。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 11:00:36 ID:Gg8JXer20
そこで101厨の俺が出てくるわけですよ。

…スレタイに存在してなかった…orz
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 19:54:01 ID:nIkBUr7Q0
111は吹け上がりが重いよね。
これ5ヴァルブの弊害でしょ。
そのへん、111乗りの人、どうよ?
俺のは吹けるけど?
って人は、多分、86.92のを乗ってない人でしょ?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 22:00:47 ID:gCmyKUGv0
GEUなんぞ糞 パワー無いし要らないで
回転にパワーが付いてこないエンジンは要らない
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 22:49:46 ID:KUsi5rIwO
>>959-960
オマイラは何に乗ってるんだ?
話はそれからだ
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 23:41:58 ID:5WSYawav0
>>961
F355ですが、何か?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 00:26:26 ID:mF3Vzs190
>>961
4A-GELUですがなにか?
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 01:59:18 ID:GWQ/4FIi0
確かに4バルブは良く吹けるね。
5バルブは銀が最悪だった。あれはエアフロのせい?
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 07:38:33 ID:nB7yhgYsO
>>959>>964
とりあえずエンジンの勉強しなおせ。
それと、自分でエンジンばらしてミロ。
なぜ4バルブを5バルブにしたのか。
エンジンを自らの手で開けてこそ分かるもんだ。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 12:24:52 ID:GWQ/4FIi0
と、ヲタが申しております。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 00:31:42 ID:iTCf+Awk0
ここは本職が出てきてメチャクチャにしていった。
責任を取れ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 01:28:09 ID:KJC3P9ri0
>>967
うん、ゴメソ
ここにいい動画あるぞ。86 vs 111だ
http://nice-fujisawa-mansee.ameblo.jp/entry-6ac74d95338b9099b2b50806b86c4b29.html
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 02:57:50 ID:bCcuuQMP0
5月に吊られてるぞ そのネタ
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 13:22:56 ID:KJC3P9ri0
   左舷より111ヲタ帰還します
         被弾している模様です!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧ ∧   ∧ ∧
       ___( _冂二冂(,,゚Д゚)
      ∧⊂/ ̄|二| ̄\つ∧二ヽ
      ι匚|_/_\_匚i_|∪∪i]
      \/∠ / / \_/二/
      /∠ / /
     /∠ / ∧_∧___    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /∠ / /7´Д` ) / |  < 左舷弾幕薄いぞ何やってんの!!
  /∠ /   ○ =i|= ~)/ |   \_______________
/∠ /  i'''√√ i'''i ̄ ,,,,/
∠ / /__(_(_)/ ̄    ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / /  \\\/      (・∀・;)< 元々仲間じゃねー・・・
          ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄\ )  \____________
               |        |   |
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 13:23:37 ID:KJC3P9ri0
               _,,,,,,,,,,,,,_
             ,,r;:r""      ヽ、
          ,r'" "     ,r''"`   ヽ、
         ,r"  /   ,,r ,r"rヾ、`ヽ、 ヽ、
        ,|、_ (_   _ (_,r"'"  ヽ、 `ー、i
         ,|ヾl`'ー`ヽ!`i'"      ゙i、  _,〕
         tヽ|     ゙i、      ヾー[」-!、
         ヾ|     ゙i、,|  _,,,;;;=''"`  ヽノ、 〕  去れ、111ヲタよ・・・忌まわしきレスと共に・・・・・
          !i,‐-;;;;;;、,゙i、r'"-,ニlア    |i、゙`イ|
          |`i;-、ニlア i、 "      |、ヾ|l|゙
          | ゙i,    |:|         | ゙i, ノ,
            ゙l、  `!_,,.       | ゙i |
             ゙!、  ,,,,.. -'''    /  | .|
              ゙i、   --    ,r'   ゙i_!-;
               `!、     ,r"_,,,r-'''ニ-‐''゙i
              rヾ、`ーr‐''ニ""-‐'"     ヽ,.........,___
             __λ i,ヾ| i''"       _,,.r-t"_,r'"_:_:_
    ____,......r-i'",r'ヽ | |:| |     _,,--'"   ~ヽ、:::::  !.
  < ̄ j'"ー'''''j;, ̄ ̄  `i | |:| |  _,,r''"        ヽ、:::::  `t、/
    冫>、i :::::,r'"      i i,r ノ_,,r'"           ヽ、:::::.. /
   |,イ'" ::,r"        ト,i",r'"              ヽ、 :::/
   /::::,r'" __     // |     r'" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/    ヽ/
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 13:25:07 ID:KJC3P9ri0
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`丶、
   ,.':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;__`ヽ、
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::;::::::::;:イ:;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ,``ヾ
.  l::::::::::::::::::::::::::i::::::/!::/ !/i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.  !:::::::::::;::::::::::::::l::::/,l/,,゙,`'':'‐!:::::::::::::; '!:/:::::::::::::::ヽ;::::i
  |::::::::::,:|:::::::::::;::l:/ィr:;ヾ;ミ;` l:::::::::::/ー-'、::::/:::/:::::::i'、::i
  l:;::::::/',!;::::::::::ヽi ー-゙:!,.゙ i:/:::;: ',';=ミ、,|:/!:::/:::::::::| '、|
   !'!::::'、(;i::::::::::::i、i,     /,':; 'i 、!:ヽ! }l'::|::/:::::;:::::| 'l
   'i,イ::ヽ,i::::::;::::| ヾ     ::'´:::.l  `"゙/:::l/:::::::ハ::::!     
    ' l:::::l`';:::;:i、::l      :: ノ   ,':/l:::::::::/ |:::l
     |::l  ヽ!、ヽ|    -=、ュ   ノ:/ |:/!:/  !/    
    i´ ̄`゙ ー゙-'-'-- 、.、 ゙'''  ,.ィ'´:::! l,' l/   ´    111が今後未来に残らない様に焼き払わなきゃ・・・
   ,l          r'|   ,. '-/〈l:::::l         
   /_           / .|' ´  /| l:::|
   ,.-'`` ー- 、 _    |  !    l ! l:|
  l     ゙` 丶ヾ=:'、_ 'ー- 、 ',-ゝ'!
.  〉     ,,. -─-、.  \  ヽ 'i、
  /    ,. '´     ``ヽ、;、 ヽ,〉、
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 13:26:24 ID:KJC3P9ri0
.   /                        \    ,
  /                      \    \.   i
  i                      ヽ  ヽ. ヽ  |
  |          ,ハ/{              \.  l | |
  |            ド'^゙{      {        i  | | |
  |            |   ヽ  {  ヽ. \     |  |.||
  |      .   |    \ ヽ.\ \.\ _,. -‐|l‐i|.| .|
  |      ;   |      \ \ヽ 卜くヽ>='、.ハノ |
  |      i   |  _,,. -―\ ヽ\| ,.イ:::::_;| /「i| ̄ |
  |      l |  _,. |'"´_,,.:=ilf'ミ \|   .|'しリ ,. | |   |
  |      | |    |,.イ:::::::::;:}!       ヾ='ー' l. |   |
  |     /`''|   ‐个:{'^し'と           ヽヽ ,ハ|   |
  |      | '^|   | .ゞ='      `     ,.′|  |
  |   | |ヽ、|   |  ヽヽヽ   ー '′ /   |   |
  |   | | | `|    {`ト 、._          /}|    |    |
  |    ! | ! ハ    V   ` −- .rくノ__八     |   |
  |.   ! | .,' } |   |_          h ヽY O}   ├‐、 |
  |   i. |/ / ハ.    | \      リ ⊥L. \   ヽ ヽ|
  |  ,' / /_rくヽ}    |   ` ー-、_ }_/ ,| \ \   |   ヽ
  | ./ ./_∠イ\.〉 |   |      / iY/ ./_/^Y^ト、}  |.   ヽ
  / j-'ニ- '´ ○ ヽ |   |    / / / ./ノ ,人 \`¬-、   〉
111ヲタは車ヲタの中でも最悪なんですよ〜。でも、焼き払うには、かんたんですね。だって
売れてないんですもの。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/14(日) 23:22:01 ID:zMj3jyGi0
次スレ立ててね

お願い
お願い
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 00:18:25 ID:12GpUTcC0
次はアルテッツァ VS AE86 にしたらもっと釣れるかも。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
いや、イニDヲタvs4AGE にすべきだろ