トヨタ アベンシス 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 11:46:11 ID:3Coh1Pe60

2ゲットなのか?
33:05/02/26 11:47:14 ID:N47/2xCc0
ome
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 11:47:49 ID:nOhI6ujq0
4様
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 11:54:04 ID:5Z4gB/mJ0
さ、ホモが来ないうちに語ってくれ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 12:02:46 ID:mg/kZXVf0
バンパーの上下で繋がってるグリルがAudiっぽいんですが
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 12:23:35 ID:RI9QlPhUO
トヨタがパクった欧州車だから似てるのは当然
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 14:00:00 ID:tIBxlNTX0
>>6
それを言ったらレガシィブリッツェn(ry
どうせ真似するならターボの四駆をラインナップして欲しいな、あれなら欲しいww
9一年待って買いました:05/02/26 15:47:28 ID:eWhEUNTK0
あげ
10sage:05/02/26 18:16:23 ID:1FZnuvvtO
10ゲット
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 18:56:57 ID:NFWtuQAZ0
ここはアベンシス叩き専用スレですか?
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 23:03:14 ID:ZJtRzVSm0
トランクがダンパー式じゃないのが惜しい
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 01:18:28 ID:K+jRcY3I0
一見良さそうに見えるシート、使い勝手がかなり悪い。
落ち着きのありそうな室内、圧迫感が強い。
インテリアに溶け込んだナビ、頭悪い。
燃費良さそう、非力エンジンなのでアクセル開度が多いと大して良くない。
効きのよさげなブレーキパッド、ペダルフィーリングが悪い。

イメージ的に品の良さそうなオーナー、ホモが多い。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 01:38:58 ID:WJZyRKRn0
このクルマ見ているとなんだか痛々しくなってくる
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 01:49:28 ID:RBldaAuT0
>>14
それは禁句。オーナーでさえもこのクルマのアピールポイントを見いだせずに
もしかして失敗したかな?と思っている香具師がほとんどと思われ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 02:23:04 ID:HommspZO0
欧州車が欲しけりゃ欧州車を買ってたし、高性能車を買おうと思えば買ってた。
でも必要ないしまともに造った車が欲しいから買ったが?
今のヨタでまともに造った車なんて殆どないから消去法でこれ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 04:00:29 ID:6pzXUJK80
逆輸入セプタ−の方がまだ味がある
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 07:50:42 ID:dNL5QYwk0
みんなからパクリ、似非、ちんぽマーク、乗ってて恥ずかしくないのか、
なんだあのふざけたCM・・・、

これだけ貶されて、馬鹿にされてもう嫌とかそんなの通り越してきたね。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 13:35:09 ID:UFeaoTpO0
どうせ貶す香具師は大した車に乗ってない罠
こんなごくごく普通の車のスレで暴れてるのは人気車種スレで荒らす事も出来ないヘタレ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 15:16:42 ID:86NycSkF0
>>19
貶す香具師は車買えないんだろう。僻みをこのスレに書いてストレス
発散したつもりなんだろう。奴ら、かわいそうだな・・って思うよ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 16:30:57 ID:n9wBivpj0
で、3.0ターボAWDはマダー?
コロナに乗ってるパパンに買わせようと思ってるのだが。
漏れのA4と比較してみたい。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 03:37:40 ID:A3oNBu630
>>21
A4のV6乗りは素人。
絶版の1.8T乗ってるのが通。

そんなことよりA4にV6ターボなんてありませんが。
2321:05/02/28 04:00:09 ID:UEcqoWB+0
>>22
B6型A4の1.8のターボ桑トロですが何か?
そりゃエンジンは問題外、車全体のバランスで見てみたいと思ってね。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 06:50:49 ID:Eyp47+Ec0
>>23
おまえほんとトーシロだな。
1.8Tって言えよ・・・
エンジンは問題外って、アベと1.8Tを比べてか?
おまえ脳内乗りだろ。

車検証の前前軸重、後後軸重を書いてみろや。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 13:54:11 ID:awqv8Knv0
粘着してるのはやっぱりアウ海苔か
内ゲバは自分トコのスレでやれや
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 15:49:55 ID:UW8KWbeb0
車の買えない貧乏ヲタだろ wwゲラゲラ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 16:08:38 ID:NqTx9kjX0
スペック厨の貧乏ヲタは放置と言うことでw
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 16:10:38 ID:dkmAED+K0
リアルでアウディ乗ってる人間はアベンシスなんてこれっぽっちも興味ないと思う。
さすが、>>25は卑屈なアベンシス乗りだね。
車検証の軸重ぐらい別にオーナーでなくても解るでしょ。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 16:13:01 ID:HMk8YJjr0
>>24
トーシロ?センパイブンナッテノ(W)
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 16:19:42 ID:jYj24fxN0
やっぱグリルのちんぽマークがいけないと思う
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 16:30:20 ID:ZwaUSwN+0
>>6
トヨタは実はけっこう前からやってるよ。
http://www.webcg.net/WEBCG/impressions/104.html
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 16:31:39 ID:K1QIkHMe0
おじさんおばさん車なのに何ムキになってんだ?
他のスレで目立てなかったからか?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 16:35:46 ID:K1QIkHMe0
これもグリルが繋がってるね
ttp://tinypic.com/ylzdc
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 16:55:05 ID:tesCAa0b0
>>31 ほぼ同時期に発売されたパサートがそういうデザインだったな。
 コンセプトカーを出した段階でパクっていて何が前からやってるだ。(笑)
 笑わせんなよ。パクっても先に車出したほうが勝ちというのがヨタ基準か。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 16:59:22 ID:d3A75gkj0
パクルとかそれ以前の問題・・・
ビッツのグリルとアウディのグリルはどう考えても同じには見えない。
比べるのはあまりにもおこがましいと思う。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 17:03:22 ID:tesCAa0b0
>>35
ここで、アウディ顔って書かれてカスヨタがむきになってるんだよ。

http://autos.aol.co.jp/news_imp/impressions/200502/20050209-1.html
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 17:08:33 ID:K1QIkHMe0
パクりに敏感なID:tesCAa0b0君に>>33についての見解を求めたいな
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 17:09:12 ID:ZwaUSwN+0
>>34
パサートのコンセプトカーはいつ出たの?
ソース貼れるよね。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 17:13:23 ID:vA23R7Om0
>>36
う〜ん、ぜんぜんアウディのフェイスとはまた別の世界ですね。
へちゃむくれの深海魚みたいに見えるは気のせい?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 17:13:59 ID:ZwaUSwN+0
>>35
俺もヴィッツのグリルとアウディのグリルを比べる必要はないと思うが、なぜかアベンシスのグリルとアウディのグリルを比べたがるやつはいるんだよな。
ヴィッツRSとパサートが似てるとか言い出すやつまでいるし。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 17:16:03 ID:UygfOGMo0
ケツが独特でいいよ。ケツ
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 17:16:29 ID:tesCAa0b0
>>38 ここは日本だからな。そんな昔のソースなんか残ってるわけないだろ。
頭おかしいのか?昔のマガジンエックスでも調べてみな。

>>37 AUDI顔だな。雑誌なんかでも書かれてるだろ。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 17:17:37 ID:K1QIkHMe0
>>40
同じDセグだからでしょ
アンチは何で>>33のS4もどきのレガには触れないのかね
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 17:17:52 ID:ZwaUSwN+0
>>42
外国のソースでもいいよ。
「適当にホラ吹きましたごめんなさい」って謝るなら貼らなくてもいいけどね(笑)
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 17:19:39 ID:K1QIkHMe0
>>42
それだけ?
君の事だからもっと辛辣なお言葉を期待してたんだけどな
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 17:20:37 ID:tesCAa0b0
アベンシスはA4とパサートとベクトラのいいとこ取りって開発者自身がHPで言っていただろ。
ヨタにとって、都合の悪い発言だったみたいで最近見たらなくなっていたが。
いいとこ取りってのは公で発言する場合、それ以上は無理だな。ようするにパクりなわけなんだよ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 17:22:00 ID:ZwaUSwN+0
>>43
きっとトヨタにコンプレックスでもあるんだろう。謎に必死だからな。
てゆうかアウディとスバルはそれぞれ接近してきてるね。

>>46
さっさとソース貼るか帰るかしろよクズ。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 17:23:39 ID:tesCAa0b0
カスヨタが火病ってきたみたいでつね。

( ⌒ ▽ ⌒ ) ア ハ ハ !
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 17:24:19 ID:K1QIkHMe0
>>46
それならアテンザの開発車も言ってたな
BMWとアルファロメオが云々とか
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 17:27:13 ID:tesCAa0b0
>>49 しょうがないだろ。おれもアテンザはひやかしでツダに見にいったことはあるが
何かにつけて「見てください、この感じは欧州車と同等です。」とか言うんだよ。
営業マンまでそんなこと言わなくてもいいのになぁと思ったよ。
ようするに売り手までどこかに欧州車コンプレックスがあるわけだな。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 17:31:40 ID:K1QIkHMe0
>>50
えっ、ツダの営業マンがそんな恥ずかしい事言ってたのか?
なんだかなぁ、スバルは四駆を売りにしてセールストークしてたけど
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 17:35:00 ID:C+HHWXPtO
欧州コンプの客には欧州コンプを刺激するセールストーク。
マツダ営業マンもけっこう人を見る目があるみたいだな。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 17:39:13 ID:tesCAa0b0
あほか。友人のステジで見に行ったし、こちらからは一言も欧州車なんて言葉は出していなかったんだよ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 17:45:04 ID:62dgu9Co0
つう事は、どんな客にも欧州車欧州車必死にアピールしてた訳か
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 17:46:08 ID:C+HHWXPtO
>>53
でも実際に正解してるし。
しっかり見抜かれたようですな。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 17:54:29 ID:tesCAa0b0
>>54 まぁアテンザもアクセラも欧州で評判いいから、欧州のどこぞの賞をとりました。うんぬんって話の展開だったな。
    そういう意味ではこのパクりアベンシスも、もろ欧州を売りにしてるしな。他のメーカーはさすがに後ろにメイドインヨーロッパァ
    なんて貼ってないから。(笑
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 17:58:13 ID:62dgu9Co0
>>56
アコード以外は欧州コンプでみっともないって訳ねw
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 18:02:35 ID:tesCAa0b0
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 18:45:59 ID:RPuQ9iI/0
トヨタの欧州車なら直噴ディーゼル入れなさいよ
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 01:08:05 ID:NMA6O+I10
>>59
燃料をどうする?
ヨーロッパ規格の軽油は日本では手に入らないよ。
直噴のガソリンで我慢してちょ。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 05:08:57 ID:4/8Zbw+E0
>>56
メイドインヨーロッパァ のステッカーね。
あんなの、リアガラスにデカデカと貼られて恥ずかしくないのかなぁ・・・
ニセモノ丸出しだよね。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 12:29:15 ID:THh3CJzr0
>>61
プリメーラの5ドアもユニオンジャックが貼られてたよね。痛々しかった・・・
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 23:15:24 ID:iW4Ple7G0
>>60
低硫黄軽油がもうじき出回るなら可能性があるのでは
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 00:04:06 ID:SX6m4EPI0
っかもう低硫黄軽油は流通してるんじゃないの?
http://www.paj.gr.jp/html/data/eco/lowsulphur.html
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 08:27:13 ID:WYN40dCM0
TDIエンジンのこと言ってんだろ? おまいら。

コモンレールは黒鉛吐かないし静かだよ。
けど日本にはなかなか認知してもらえないわな。
欧州では新車販売台数の役半数がTDI。

ま、欧州と日本の住環境の密集度合いも比べ物にならないから。
欧州は温暖化や環境改善への国民一人一人の意識もかなり高い。
小さいこどもの頃からそういう教育をしている。
ドイツのある小学校では学校全体で一日に出るゴミは昼食のバナナの皮だけ。

ディーゼルの方が同じリッター数でかなりの距離走れるからね。
ちなみに、ドイツのガソリンと軽油の価格は日本とほぼ同じ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 12:47:04 ID:1Jis2N4d0
日本に輸入されるドイツ車は環境にやさしくないのばかり・・・
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 13:52:25 ID:lSxGEmLl0
そりゃ日本ではそうさ。
TDIなんていくら日本で宣伝しても受けない。
都知事のディーゼルバッシングもかなり影響があるしね。
ドイツ車といえばハイパワー、ハイスペック、200`オーバーのアウトバーン育ちがキーワードだからね。
あと過剰なまでの頑丈なボディとデザイン。
絶対的な歴史あるブランドパワー。
いくらレクサスが壊れない高級車と知っていても御三家には敵わない。
これは紛れも無い事実。
御三家も近年は随分、壊れなくなってきてだんだんメンテフリーになってきている。

けど現地でもそんな超高級なハイスペックマシンを乗り回しているのは
一部の限られた人だけだよ。
ほとんどが燃費のいいTDI(ターボディーゼルインジェクション)だよ。
あっちは広大な土地だから家も密集なんてしていないし長距離移動が多い。
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 17:05:32 ID:g7DCy4Or0
ヨーロッパのTDIと日本のディーゼルはじぇんじぇん違う。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 19:11:41 ID:i6XDzgIJ0
TDIいいなぁ
あんな素晴らしいディーゼルをなぜ日本は受け入れないのだろう
調べたらなんとあのいすゞがOEMでオペルやVW、アウディに提供してるんだね
あとボッシュも高性能コモンレールインジェクションを持っている模様。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 20:18:02 ID:tgSQOtbF0
日本の道路事情はコモンレールディーゼルに向かないんだよな・・・
ハイブリッドのほうが有利だ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 20:21:00 ID:i6EP2fBA0
高速や長距離を頻繁に乗るならTDIもいいよな
あっちじゃTDIのゴルフや3シリーズでレースにも出てるんだぜ
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 20:53:23 ID:lSJ1tK3u0
ピエゾインジェクションのD4-D

2.2L直列4気筒ディーゼルエンジン「2AD-FHV」
最高出力が130kW(177hp)
最大トルクが400N・m

ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/EVENT_LEAF/20050302/102251/

73名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 06:32:44 ID:U7blDCvfO
70
はぁ? 話題スリ代え盗用多工作員の方ですか?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 06:37:24 ID:vCxvB8Rp0
>>72

すごいなコレ。
ハイブリッドもディーゼルもトヨタなのか?
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 16:00:39 ID:8qHugh/V0
ん?ディーゼルは2.0から2.2になったのか?
ハイブリッドより水素ディーゼルの方がいいな、漏れは。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 19:15:08 ID:J+Ca7Y0U0
アベンシスってセルシオ並の静粛性って記事で見た
けど、本当ですか??振動とかもないのですか?気に
なってるんで教えて。
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 20:27:57 ID:aRVXmstX0
>>76
正直、それは誇大な言い回し過ぎ

振動は気になったことはないが
音は普段は静かだけど踏めば結構、音はでる
不快にならないように押さえ込んではいる感じはするけどね
まあ同クラス車よりは静かだと思うぞ
という事を書くと突っ込みがはいるだろうから
あくまでこれは自分が乗っての感想です

まあ脚も固いのでゴツゴツ感も感じるし
乗り心地という快適な空間としてはセルシオとは比較にはならないよ
自分がアベンシスに乗っているけどセルシオに失礼だろうと思うぞ

アベンシスはあまり目立たないような、いい所はあるんだけどね
それはあくまで好みですから

まあ静粛性などは試乗された方がいいですよ
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 00:37:03 ID:TwfFoICp0
MCがそろそろらしい。
フォグランプ等のデザインが変更。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 09:38:22 ID:Gw3HTUVx0
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 13:05:35 ID:qtOEy1AR0
グリル交換している阿部ワゴンを見た。
ちんこマークがないとかっこいいな。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 14:52:02 ID:Gw3HTUVx0
ドイツ国内 2004年レクサス(4車種合計)の販売台数 2593台・・・
http://ime.nu/www.autobild.de/aktuell/neuheiten/artikel.php?artikel_id=7891&artikel_seite=4

日本国内 2004年の輸入車の販売台数。

1位 VW(55,380台)
2位 メルセデス・ベンツ(43,743台)
3位 BMW(38,715台)
4位 ボルボ(13,953台)
5位 アウディ(13,815台)
6位 BMW MINI(13,042台)
7位 プジョー(12,693台)
8位 アルファロメオ(5,986台)
9位 クライスラー(5,914台)
10位 フォード(5,233台)

ドイツ国内 2004年レクサス(4車種合計)の販売台数

2593台・・・


欧州ではさっぱりの模様
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 14:56:00 ID:qtOEy1AR0
日本でもさっぱりなのか値引率が良くなってきた。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 16:52:20 ID:aqSeolhK0
小改良前だからな
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 22:21:58 ID:MAM329R00
>>81
そのソースによるとトヨタは12万台、マツダと2社で20万台超だよ。
ドイツ市場は日本市場より小さいのにけっこう売れてるじゃん。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 22:36:57 ID:vTjzenL10
>>81
レクサスにビビってるのはわかるが、アベンシスはレクサスじゃなくてトヨタだから。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 01:08:00 ID:tmwtINmn0
2.2D4-Dなら欲しい
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 09:28:28 ID:/6Rem0A30
>>85
おまいもバカ丸出しだね〜
新規レクサスって国産なんだよ。
輸入車じゃなく、もちろん右ハンドル。
だからトヨタなんだよ。
20代のぱーぷーがセルシオやアリストでLバッジ交換しているのと同じ。
しかも180でリミッター効く。
これじゃ高速でバイエルン軍団には歯が立たない。
三流安高級車って感じかな。
バイエルン御三家の壁はまだまだ越えれないようだね。

おまいのちんぽ阿部ん死すは腐っても正真正銘のイギリス産輸入車だからね。
リミッターは180で効くのか?
それとも250か?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 09:37:06 ID:/6Rem0A30
書き忘れ

いくらアメリカで売れていても欧州でも認めてもらえるには
V8エンジンしかないってのはかなり痛いね。
なんではったりでもいいからV12造らないのかね〜
こんどはどんなパクリ技を披露してくれるかみんな楽しみにしているよ。

こんな恥さらしな自動車メーカーはこの世にただひとつ、トヨタしかないからね。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 12:49:18 ID:W9W4k07F0
100以上は反則行為で、140以上は違法行為。
リミッタ180なら実用上問題なし。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 13:22:34 ID:1RAQPrjk0
>>89
国産は140以上出すと怖いからね。
ハンドル軽いし車体軽いし。
ダウンフォースもない。

欧州車は150からがいちばんおいしい。
200超えると別世界。
鼻歌うたいながらレクサス余裕でぶち抜けます、ハイ。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 13:31:36 ID:W9W4k07F0
>>90
違法行為を堂々と書き込むな。

アウトバーンで鼻歌うたいながらレクサス余裕でぶち抜けます、ハイ。

とかにしる。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 14:05:03 ID:NNFXlGg00
だれも日本国内で出したとか`表示では書いていないけどね。
よく嫁んでね。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 14:09:56 ID:W9W4k07F0
mph表示でもm/s表示でもより速くなるよね。
まさかfurlong/weekとかの常用しない単位か?
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 14:32:13 ID:NNFXlGg00
アベンシスってまじでリミッター180`で効くの?
立派な輸入車だもんね。
それとも付いてないの?
試した人居る?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 14:41:42 ID:cKZ/8OXI0
>>94
そこで新しくなった富士スピードウェイですよ!
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 17:10:40 ID:tTCV6fuQ0
MC後はネッツマーク( 一一)
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 19:21:38 ID:5Sdt4VhN0
コロナのエンブレム着けたら漢
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 21:54:40 ID:EvhhE5090
>>87
レクサス=トヨタならトヨタの販売台数を貼ればいいのに。
それにレクサスがトヨタであったところで、アベンシスとレクサスは何の関係もないからここにレクサスの販売台数を貼ってもしょうがないじゃん。
バカ丸出しはあなたでした。残念。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 01:40:31 ID:lfZECJrx0
>>98
よっぽど悔しかったんだね。
あんたはパクリのトヨタがお似合いだわ^^
バイエルン軍団が後ろから来たら
道ゆずりなよ。



目障りで邪魔だから。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 01:46:09 ID:K1UZvs360
Carview み〜ちゃん さんの評価

やはり所有する喜びが得られずわずか1年で手放すこととしました。
アベンシス購入動機は父の前車(ローバー600)のメンテナンス・修理費の
軽減を考えてのことですが、結果的には余分な出費となってしまいました。
父親曰く、車そのものは問題ないが、1.走りに質感がない、
2.車に個性がない、3.高速走行がどこか不安等でパサートワゴン2.0に
乗り換えることとしました。下取り価格も低くかったようで、
父親には大失敗の買い物でした。
アベンシスは欧州車として捉えるとフェイクですし、単に道具としての車として
見ても国産車を含め他にも多くの魅力的な選択肢(レガシー、アコード、アテンザ、ゴルフ等)
があったのに・・・と後悔しています。
従ってこの掲示板を見て今後この車の購入を考えている方には、所有する喜びという点で
お薦め出来ません。(個人的にはこのクラスなら、レガシーかなぁと。)

PS パサートを購入したVWディーラー店長(元トヨタディーラー店長)談によると、
欧州車は国産車に比べ、ボディ・サス・サス取り付け部・塗装・ブレーキ・シートは
お金がかけてあるそうです。
(基本的な部分にしっかりお金をおけている。高いのはブランド代ではないとのこと)
それに比べ国産車は価格ありきで作っている部分が多分にあり、
質で不満が出るのは仕方ないそうです。
特にシートは国産の場合、運転席のコストを10とすると助手席7リア5だそうです。
欧州車は当然全席10のクオリティーだそうです。
今回この車を購入して非常に勉強になりました。国産車というのはユーザー要望等で
どうしてもコスト部分の制約を受け、結果見えない部分で妥協せざるを得ないという事です。
メーカーに出来る技術があってもコスト面の制約から出来ないため、どうしても「車の質」の
部分で欧州車に勝てないというのがよく分かりました。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 01:48:10 ID:K1UZvs360
【インプレ'04】両角岳彦 トヨタ『アベンシス』
トヨタならではのユーロテイストが欲しい
2004年2月6日
乗用車としての中核セグメント、しかも欧州向け製品なのだが、
空間設計、骨格は駄作たるプレミオ/アリオンの改装版。

前後席とも着座姿勢を欧州標準に近づけたぶん、少し改善。
しかし空間としては圧迫感が強めで、トヨタ流にドイツ味を
加えた内装デザインも重苦しい。細部の造り、製造品質は雑で、
英国生産であることに思いが至る。

走りは欧州的に硬め、のつもり?じつは足が極端に突っ張って動かず、
不自然な動きの連続。舵も重めにしているが、感触はトヨタ流にひたすら甘い。
エンジンも力感薄い。直噴だがやっと低負荷限定リーンバーンを止めた。
■5つ星評価
パッケージング:★★☆☆☆
インテリア/居住性:★★☆☆☆
パワーソース:★★☆☆☆
フットワーク:★☆☆☆☆
オススメ度:★☆☆☆☆
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 01:48:53 ID:K1UZvs360
【インプレ'04】河口まなぶ トヨタ『アベンシス』
 
違和感を感じる欧州テイスト
2004年09月24日
走りはあくまで欧州車「的」。ダイナミクスの感触にもその雰囲気は漂うが、
やっぱり何かが違うとつねに感じる。
トヨタ・ユーザーが乗り慣れない欧州風味をこの場限りで提供するより、
世界に通用するトヨタの本格的な走りを構築したほうが、
いいものができるのでは? と強く感じる。

■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★★☆☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★★☆☆☆
オススメ度:★☆☆☆☆
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 01:52:46 ID:IUa5dWjJ0
>>100
そのぶん国産車は価格が安いですけどね。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 01:54:29 ID:t6XMcuLs0
詐欺集団トヨタに騙されてる人に告ぐ。

・GOAはインチキ(国交省衝突試験で大失態、プアボディと陰口)
・ワンプライスも嘘(公平なんて大嘘、値引きバラバラ)
・馬力が嘘(実馬力との差が酷い。トヨタ馬力として有名)
・エコも嘘(余計な車種を乱発するのがエコだろうか?)
・ラップタイムも嘘。(カルディナのニュルLAP50秒サバ読み)

とまあ、軽く挙げただけでこんなもの。
そろそろクルマ音痴から賢い消費者に脱皮したくないか?

一般大衆が無難だから惰性で買ってきただけで、車の中身としては並レベルが精一杯。
安い車を高く売るから会社経営という面では上手い。
が、一消費者として見れば、あまり喜べる話でもない。
この辺を履き違えているトヨタヲタが多い。
熟考してトヨタという結論ならまだマシだが、かなりマレ。
車そのものの話に極端に弱く、しかも間違った解釈の多さに驚く。
困ると、すぐに会社規模だとか利益を引っ張り出して逃げる。
自分の基準が無いから、すぐに数の論理&勝ち組みに便乗する悪癖あり。
あまりに情けない連中だ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 02:00:17 ID:VzjwWLYn0
>>99
レクサス叩きに必死なのはわかるが場所を間違えてるぞ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 02:09:33 ID:SqeNIpXo0
今から10年後ぐらいになってもし2ちゃんが存在していたら・・・

「そう言えば昔、アベンシスってへんな逆輸入車あったよなぁ
 ぜんぜん売れなくて2ちゃんでもさんざんバカにされてこきおろされていた
                        惨めなクルマだったよなぁ」

て、言われるんだろうなぁ・・・
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 07:34:01 ID:urs1YDFw0
こんな車買わずによかった
108age:05/03/07 13:54:38 ID:yNFwIA7r0
みんな叩きで必死だな!
CMコピー通り『嫉妬』か?

このスレ読んでたら、ちょっと欲しくなってきた。
オーナーの方、カキコよろしく!

109名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 14:42:47 ID:/uUOvmH30
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 16:06:26 ID:4W51bC7J0
>108

プレオからの乗換えなので、不満はありません。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 19:32:41 ID:PtUgXFU00
国産としてなら合格点だろう
欧州車としてなら及第点アリ
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 20:47:15 ID:uEZniDpB0
そりゃあれだろ、100年以上の歴史がある欧州メーカーと
盗用多を一緒にしちゃいかんよ。

地位や名誉、歴史、ブランド、プレミアム、すべてにおいて劣っている。


ただ国産ってのは壊れにくい家電のようなノリ。
便所下駄のようなもん。
大衆は国産乗ってな。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 21:38:38 ID:pp+QqxGF0
虚栄心を満たすだけで、
実用上役に立たんものはいらない。
114age:05/03/07 23:05:18 ID:yNFwIA7r0
>>112

欧州に憧れるのは仕方ないな、薄っぺらい日本人だもの。
いっそのこと、移住したらどうだ?

ttp://www.legarage.jp/column/spenneman01.html
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 23:09:27 ID:nW0cHqMZ0
あのスカスカのトルクをなんとかしてもらいたいな。
4ATじゃごまかしきれんから少なくとも5ATを積むとかな。
欧州ではMTで乗ってるからそこそこ評価が高いんだろ。
あのゴツゴツした乗り心地は我慢したとしてもだ。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 23:37:03 ID:amSjFKbj0
>>115
あっちじゃメインがディーゼルだからな
ガソリンATなんて組み合わせは珍しいかと
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 23:53:33 ID:Of0D8tuq0
今NHKで、あすを読むという番組がおもしろいことを言ってる。見てみそ。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 00:11:38 ID:IMlEnvTZ0
【インプレ'04】両角岳彦 トヨタ『アベンシス』
トヨタならではのユーロテイストが欲しい
2004年2月6日
乗用車としての中核セグメント、しかも欧州向け製品なのだが、
空間設計、骨格は駄作たるプレミオ/アリオンの改装版。

前後席とも着座姿勢を欧州標準に近づけたぶん、少し改善。
しかし空間としては圧迫感が強めで、トヨタ流にドイツ味を
加えた内装デザインも重苦しい。細部の造り、製造品質は雑で、
英国生産であることに思いが至る。

走りは欧州的に硬め、のつもり?じつは足が極端に突っ張って動かず、
不自然な動きの連続。舵も重めにしているが、感触はトヨタ流にひたすら甘い。
エンジンも力感薄い。直噴だがやっと低負荷限定リーンバーンを止めた。
■5つ星評価
パッケージング:★★☆☆☆
インテリア/居住性:★★☆☆☆
パワーソース:★★☆☆☆
フットワーク:★☆☆☆☆
オススメ度:★☆☆☆☆
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 00:12:48 ID:IMlEnvTZ0
【インプレ'04】河口まなぶ トヨタ『アベンシス』
 
違和感を感じる欧州テイスト
2004年09月24日
走りはあくまで欧州車「的」。ダイナミクスの感触にもその雰囲気は漂うが、
やっぱり何かが違うとつねに感じる。
トヨタ・ユーザーが乗り慣れない欧州風味をこの場限りで提供するより、
世界に通用するトヨタの本格的な走りを構築したほうが、
いいものができるのでは? と強く感じる。

■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★★☆☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★★☆☆☆
オススメ度:★☆☆☆☆
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 00:34:44 ID:aPQk37RS0
スレ荒らしは相手にせず↓に通報を。

車板/車メ板 荒らし報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1090502893/
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 03:11:04 ID:pvckYW1v0
嵐じゃないだろ。
本当の事書かれて通報だって?
お門違いだね。

パクリばっかりやってる盗用多を通報すればいい。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 08:12:06 ID:fmGIwTej0
連続コピペは荒らし。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 15:51:47 ID:+Hyr73LA0
>>121
荒しだぞ
お前の視野の狭さには驚く
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:50:44 ID:xXXSgA320
AWDターボマダー?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 02:32:57 ID:dWRZ4cJi0
ターボはネッツでは売らんでしょう。
売るとしたらレクサス。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 10:46:34 ID:rJZk8hcO0
まあ人それぞれとは思うが、ここまで見事に営業トークに流されてしまうのもあれだな。
車の基本的な所って、走る・曲がる・止まるに関する部分だ。
シートや塗装は良いのに越したことは無いが、ねばならない訳でもない。
確かにパサートは良い車だとは思うがベストではない。ただアベンシスと比べたら・・・
言うまでもない。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 16:07:15 ID:XJPJHKhm0
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 23:28:43 ID:P/r3U+eA0
300万の車ごとき買えないような人はここに書き込むのはやめましょう。
ID変えたって同一人物だとわかりますよ、>121
 せめて、ちゃんと就職して免許とってから意見を言いましょうね。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 01:30:04 ID:F2Bi+bUj0
Carview み〜ちゃん さんの評価

やはり所有する喜びが得られずわずか1年で手放すこととしました。
アベンシス購入動機は父の前車(ローバー600)のメンテナンス・修理費の
軽減を考えてのことですが、結果的には余分な出費となってしまいました。
父親曰く、車そのものは問題ないが、1.走りに質感がない、
2.車に個性がない、3.高速走行がどこか不安等でパサートワゴン2.0に
乗り換えることとしました。下取り価格も低くかったようで、
父親には大失敗の買い物でした。
アベンシスは欧州車として捉えるとフェイクですし、単に道具としての車として
見ても国産車を含め他にも多くの魅力的な選択肢(レガシー、アコード、アテンザ、ゴルフ等)
があったのに・・・と後悔しています。
従ってこの掲示板を見て今後この車の購入を考えている方には、所有する喜びという点で
お薦め出来ません。(個人的にはこのクラスなら、レガシーかなぁと。)

PS パサートを購入したVWディーラー店長(元トヨタディーラー店長)談によると、
欧州車は国産車に比べ、ボディ・サス・サス取り付け部・塗装・ブレーキ・シートは
お金がかけてあるそうです。
(基本的な部分にしっかりお金をおけている。高いのはブランド代ではないとのこと)
それに比べ国産車は価格ありきで作っている部分が多分にあり、
質で不満が出るのは仕方ないそうです。
特にシートは国産の場合、運転席のコストを10とすると助手席7リア5だそうです。
欧州車は当然全席10のクオリティーだそうです。
今回この車を購入して非常に勉強になりました。国産車というのはユーザー要望等で
どうしてもコスト部分の制約を受け、結果見えない部分で妥協せざるを得ないという事です。
メーカーに出来る技術があってもコスト面の制約から出来ないため、どうしても「車の質」の
部分で欧州車に勝てないというのがよく分かりました。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 02:03:44 ID:kLsuetlP0
スレ荒らしは相手にせず↓に通報を。

車板/車メ板 荒らし報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1090502893/
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 03:03:57 ID:awNlsA8z0
ほんと痛々しいクルマとスレだね・・・
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 03:43:04 ID:Fu80zXDF0
自分の車も持てずスレを荒らすことで心のバランスを保つ痛々しい>>131ですね・・
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 03:57:14 ID:Fu80zXDF0
ここで一人で頑張って荒らしてるニート君は他の人気車種のスレで車を持てない鬱憤を晴らそうと
煽っても秀逸な煽りに埋もれてしまい、更に住人に煽り倒されてしまって存在意義が皆無なんです。
毎度同じコピペと同じ煽り文句しか繰り出せない頭の弱い子故ニートなんでしょう。
スレも保守できるのだから温かい目で見てあげましょうね。^^
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 06:18:04 ID:rJyPt9jJ0
ID:Fu80zXDF0  キモッ
135126:05/03/10 10:22:48 ID:lMXYf53I0
>>128 thnx
ついでに言うと、ローバー600ってホンダ車ベースって気付いてるのか?
欧州車にもいろいろあるってことを、>100には認識して貰いたいものだな。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 15:31:41 ID:4cgHn3Tg0
プリメーラUKも欧州車ですよ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 21:20:00 ID:Hnts59n30
>>135
ホンダの何ベースか知ってるの?
KA7レジェンドだよ。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 21:26:08 ID:qBSfcF8E0
包茎のチンチンマーク&金Lバッジ・・・


恥ずかしいね、トヨタ車って。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 01:15:26 ID:upGmUhzC0
また肛門期のニート君ですか
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 03:17:04 ID:eaGhCiFQ0
2000で180/21位のエンジン+MTなら即買う。
後ワゴンのルーフレールはいらん。
141135:05/03/11 11:39:26 ID:G0FzkzxR0
>>137 そんなの知ったところで何の役にもたたねえよw

  >>128 thnx アンアー間違ってるし・・・。
  >>129 thnx こっちが正解
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 13:41:58 ID:TY/4R+wr0
>>137
レジェンドじゃ800シリーズだろ?

600はアコードだよ!
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 14:48:53 ID:oZ+U/xs30
車運転して20年以上になりますが、年式なりにどんどん良くなりますね。
外車も確かに素晴らしかったんでしょうが、このごろはどおでしょう。
ゴルフ、BM、ポルシェ。ポルシェなんかは確かにビックリするような
車でしたが、だけど値段を考えれば割高だと思います。
欧州人は手間賃が高いのでしょう。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 23:53:52 ID:cbR4B/FR0
>>142
アコードと言うよりアスコットイノーバかw
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 13:18:19 ID:ilPKbSRz0
コロナの海外版ごときをこんなに必死になって貶めているヤシが痛々しい。
悪口書いている大半は車を持っていないヒッキーニートか、15万以下の中ベンやポロ、
あるいは軽バン乗りぐらいの所得層と見た。
 せめて、新車で車買えるようになりましょうねWああ、ついでにいっておくが
オレはRX-8、嫁はアベワゴン。どちらも新車。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 15:55:47 ID:Tr1ML06W0
RX-8で自慢すんなよ。
あんな不細工なクルマ。

安モンの嫁にアベンシスか。
お似合いだよ。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 15:59:59 ID:YebQAffx0
【インプレ'04】両角岳彦 トヨタ『アベンシス』
トヨタならではのユーロテイストが欲しい
2004年2月6日
乗用車としての中核セグメント、しかも欧州向け製品なのだが、
空間設計、骨格は駄作たるプレミオ/アリオンの改装版。

前後席とも着座姿勢を欧州標準に近づけたぶん、少し改善。
しかし空間としては圧迫感が強めで、トヨタ流にドイツ味を
加えた内装デザインも重苦しい。細部の造り、製造品質は雑で、
英国生産であることに思いが至る。

走りは欧州的に硬め、のつもり?じつは足が極端に突っ張って動かず、
不自然な動きの連続。舵も重めにしているが、感触はトヨタ流にひたすら甘い。
エンジンも力感薄い。直噴だがやっと低負荷限定リーンバーンを止めた。
■5つ星評価
パッケージング:★★☆☆☆
インテリア/居住性:★★☆☆☆
パワーソース:★★☆☆☆
フットワーク:★☆☆☆☆
オススメ度:★☆☆☆☆
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 16:00:28 ID:YebQAffx0
【インプレ'04】河口まなぶ トヨタ『アベンシス』
 
違和感を感じる欧州テイスト
2004年09月24日
走りはあくまで欧州車「的」。ダイナミクスの感触にもその雰囲気は漂うが、
やっぱり何かが違うとつねに感じる。
トヨタ・ユーザーが乗り慣れない欧州風味をこの場限りで提供するより、
世界に通用するトヨタの本格的な走りを構築したほうが、
いいものができるのでは? と強く感じる。

■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★★☆☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★★☆☆☆
オススメ度:★☆☆☆☆
149マンセー:05/03/12 16:12:04 ID:eXI17yA40
このクルマには秘孔を突かれた!

俺ってちょっと昔のヨーロッパのGTが大好きで、そこに日本車テイストが入るとメロメロになっちまうの。日産サンタナも三菱カリスマも最高に好きだった。

アベンシスは、あのカリスマの再来だ。スタイルはひどいけど、走りは俺の秘孔突きまくり。ビシッとした足回りと実用的なガソリン直噴エンジンの組み合わせは、どこまでも走って行きたくなる。

内装もトヨタ車としては限界までヨーロッパ風味。欲をいえば、タイヤもブッシュも全部ヨーロッパ仕様のまんまにしておいてほしかったなぁ。


■5つ星評価
パッケージング:★★★★★
インテリア/居住性:★★★★★
パワーソース:★★★★★
フットワーク:★★★★★
オススメ度:★★★★★
150中立:05/03/12 16:14:12 ID:eXI17yA40
ヨーロッパ専用車として開発されたこともあり、乗り味は日本車と全く違う。これまでのトヨタ車に慣れた人だと「硬いですね」と感じるんじゃなかろうか。

でも高速道路を走ればアベンシスのよさがすぐわかると思う。処理速度早いコンピューターの如く、ドライバーの意のままに走ってくれるのだ。

エンジン性能も平均的ながら、長距離を走って疲れないタイプ。タイヤは16インチとスポーティ指向の17インチをラインナップするが、迷うことなく16インチにすべき。17インチだと荒れた路面でドタバタするなど、日本の道だと合わない。


■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★☆☆☆
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 16:30:57 ID:nwKT4C6H0
で、RX-8を否定する君の乗ってる車は?
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 16:49:04 ID:5ZcI/bHF0
>>151
ツーシーター、ミッドシップ







の軽トラあたりじゃないかな?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 16:56:48 ID:ztjv5/480
軽トラ最高じゃん!
家具も積めるしなんでも積める。

アベンシスなんかよりよっぽどマシ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 17:03:13 ID:nwKT4C6H0
                               (巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
                              ,,从.ノ巛ミ    彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
                            人ノ゙ ⌒ヽ         彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
  ∧_∧               ,,..、;;:〜''"゙゙       )  从    ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::. ´Д`)      ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙          彡 ,,     ⌒ヽ     ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙                    '"゙        ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | '    ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_              )   彡,,ノ彡〜''"
 (__)_)              ゙⌒`゙"''〜-、,,     ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ
                            "⌒''〜"      し(__) ←>>153
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 17:29:17 ID:5q56WDik0
Carview み〜ちゃん さんの評価

やはり所有する喜びが得られずわずか1年で手放すこととしました。
アベンシス購入動機は父の前車(ローバー600)のメンテナンス・修理費の
軽減を考えてのことですが、結果的には余分な出費となってしまいました。
父親曰く、車そのものは問題ないが、1.走りに質感がない、
2.車に個性がない、3.高速走行がどこか不安等でパサートワゴン2.0に
乗り換えることとしました。下取り価格も低くかったようで、
父親には大失敗の買い物でした。
アベンシスは欧州車として捉えるとフェイクですし、単に道具としての車として
見ても国産車を含め他にも多くの魅力的な選択肢(レガシー、アコード、アテンザ、ゴルフ等)
があったのに・・・と後悔しています。
従ってこの掲示板を見て今後この車の購入を考えている方には、所有する喜びという点で
お薦め出来ません。(個人的にはこのクラスなら、レガシーかなぁと。)

PS パサートを購入したVWディーラー店長(元トヨタディーラー店長)談によると、
欧州車は国産車に比べ、ボディ・サス・サス取り付け部・塗装・ブレーキ・シートは
お金がかけてあるそうです。
(基本的な部分にしっかりお金をおけている。高いのはブランド代ではないとのこと)
それに比べ国産車は価格ありきで作っている部分が多分にあり、
質で不満が出るのは仕方ないそうです。
特にシートは国産の場合、運転席のコストを10とすると助手席7リア5だそうです。
欧州車は当然全席10のクオリティーだそうです。
今回この車を購入して非常に勉強になりました。国産車というのはユーザー要望等で
どうしてもコスト部分の制約を受け、結果見えない部分で妥協せざるを得ないという事です。
メーカーに出来る技術があってもコスト面の制約から出来ないため、どうしても「車の質」の
部分で欧州車に勝てないというのがよく分かりました。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 17:31:43 ID:gsRucoJn0
スレ荒らしは相手にせず↓に通報を。

車板/車メ板 荒らし報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1090502893/
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 17:58:16 ID:fuvXtCf80
不人気車スレで荒らす事でしか存在を露に出来ないニート(笑)
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 18:04:29 ID:eXI17yA40
批判するなら自分で乗ってから自分の言葉で批判せよ。
コピペの繰り返しなんて無意味だよ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 18:08:16 ID:TcxToIAU0
マジレスすると脳内試乗しか出来ない免許すら取れないニートなので無理
滑稽さを生暖かく見守ってあげましょう、スレ保守も出来るでしょ?w
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 18:09:47 ID:TcxToIAU0
あと、執拗なコピペは荒らしと見なし削除を求める事も出来ますよ
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 23:17:26 ID:dUiud0BM0
アベンシスは評論家の中でも誉めるか、けなすか、結構両極端。
しかし両角氏は断定的で偏った記事が多く、欧州車マンセー的な偏見を感じる。
日頃国産メーカーに冷たくされているのではあるまいか?

欧州車も何台か過去に経験したアベンシスオーナーとしては、
BMWよりもスポーティな走行フィールはやや落ちるが、
スタビリティはベンツCとほぼ同等、VWよりチョイ上。
ただ、4速ATなのは明らかに古臭い。

電気系統や、(センスは別として)内装のフィニッシュや
オーディオ等、細部の仕上がりはBMWもベンツもアベには及ばない。
燃費もはるかに環境仕様。つまりエンジン技術もその方面ではたけている。
日本でならレギュラーGASでOKだし。

冷静に考えて、アベと3シリーズやCクラス、はてはVWボーラとの価格差が
100万〜200万以上、というのは到底リーズナブルとは思えない。
一般人が日本の高速道でするスポーツ走行になら、子供っぽい走りで無い限り
充分すぎるほどの能力を持っている。

俺は高いガイシャに乗ってるぞ!!
と虚栄心を満足させるのはかえって さもしい感じ がする。
俺なら100〜200万の金が浮けば家族で海外旅行にでも行くね。

アベもEUでは400万もするのだが、よく売れてるらしいし。


162名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 00:00:15 ID:eXI17yA40
>>161
両角氏の記事ばかり拾ってみると、
国産ではトヨタ、欧州車ではメルセデスに厳しい評価が多いですね。
パッソ/ブーンを読むと厳しい評価をしつつ、ダイハツに配慮しています。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 00:07:00 ID:EOo2Hd6H0
家電製品同然なタントをあんなに持ち上げるとは・・・両角ってセンスあるのか疑ってしまう
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 01:39:08 ID:fJDONIFn0
両角は正論。

核心突かれて僻むなよ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 01:51:46 ID:gfsOAB5z0
>>164
頭元気?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 02:11:54 ID:70UoNHhy0
【インプレ'04】両角岳彦 トヨタ『アベンシス』
トヨタならではのユーロテイストが欲しい
2004年2月6日
乗用車としての中核セグメント、しかも欧州向け製品なのだが、
空間設計、骨格は駄作たるプレミオ/アリオンの改装版。

前後席とも着座姿勢を欧州標準に近づけたぶん、少し改善。
しかし空間としては圧迫感が強めで、トヨタ流にドイツ味を
加えた内装デザインも重苦しい。細部の造り、製造品質は雑で、
英国生産であることに思いが至る。

走りは欧州的に硬め、のつもり?じつは足が極端に突っ張って動かず、
不自然な動きの連続。舵も重めにしているが、感触はトヨタ流にひたすら甘い。
エンジンも力感薄い。直噴だがやっと低負荷限定リーンバーンを止めた。
■5つ星評価
パッケージング:★★☆☆☆
インテリア/居住性:★★☆☆☆
パワーソース:★★☆☆☆
フットワーク:★☆☆☆☆
オススメ度:★☆☆☆☆
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 02:12:32 ID:70UoNHhy0
【インプレ'04】河口まなぶ トヨタ『アベンシス』
 
違和感を感じる欧州テイスト
2004年09月24日
走りはあくまで欧州車「的」。ダイナミクスの感触にもその雰囲気は漂うが、
やっぱり何かが違うとつねに感じる。
トヨタ・ユーザーが乗り慣れない欧州風味をこの場限りで提供するより、
世界に通用するトヨタの本格的な走りを構築したほうが、
いいものができるのでは? と強く感じる。

■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★★☆☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★★☆☆☆
オススメ度:★☆☆☆☆
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 02:16:46 ID:gfsOAB5z0
こんなマイナー車に粘着するなんてきもいよ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 02:41:44 ID:gObbZ1j70
コピペするのは構わないけど荒らしの対象になるからね、ニート君。
車板/車メ板 荒らし報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1090502893/

あと、森啓太の評価は貼らないのな。w
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 03:22:37 ID:34jRzYsQ0
>>ID:YebQAffx0
>>ID:5q56WDik0
>>ID:70UoNHhy0

↑ コイツら必死だなW もしかして、レガシー糊?

171名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 03:25:17 ID:34jRzYsQ0
>>ID:YebQAffx0
>>ID:5q56WDik0
>>ID:70UoNHhy0

↑ コイツら必死だなW もしかして、レガシー糊?

172名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 03:31:03 ID:z9rN0goQ0
メーカー一丸となって白人崇拝コンセプトで宣伝したものの
欧州車になりきれず
国産車としては他社のライバルに劣り

なんて中途ハンパな車なんだ

なんちゃってアメリカン→キャバリエ
なんちゃってイタリアン→ヴェロッサ
なんちゃってジャーマン→阿部

次はなんちゃってスウェディッシュと予言
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 03:37:25 ID:34jRzYsQ0
先週日曜の読売新聞日曜版より

【愛車物語】  片山右京さん 〜トヨタ・アベンシスワゴン〜

F1に95戦も出場し、パリ−ダカール・ラリーにもランドクルーザーで挑戦する片山さん。
1999年の「ルマン24時間」ではトヨタ車で総合2位に輝いた縁もあり、愛車はトヨタのワゴンだ。
ナンバーこそF1の車番だった「3」にこだわるが、妻と2人の子供のためには「実用性が一番」という。
この欧州製トヨタ車は「少し硬い感じで、欧州車の味がある」と足回りにも満足している。
「モータースポーツにかかわる者として、環境問題や安全性を常に考えていたい」と考える。
低公害でコンパクトな2リットルエンジンを搭載し、14個ものエアバッグを装備したこの車に共感するところが多い。
「スポーツカーは子供が成人してから、もう一度楽しみますよ」


どうせ他にも車は持ってる右京だろうけど、「実用性」「環境」「安全性」は評価している。
アベンシスをけなすヤツらは、何を求めてるの???
「スポーツワゴン」って、なに?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 03:52:52 ID:z9rN0goQ0
メーカーの毛唐崇拝全開の売り出し方が車メ板の餌食になった
雉も鳴かずば撃たれまいに…
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 03:53:26 ID:gObbZ1j70
>>172
キャバリエってGM車にヨタマーク貼っただけなんだけど?
なんちゃってイタリアンは君の大好きなメーカーに負けますけどね。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 04:08:21 ID:z9rN0goQ0
>>175
んな事は車メ板住人的には常識だから殊更言わなくてもいい

で、俺の大好きなメーカーって何処?
当てたら素直に「当り」って言うよ
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 04:16:24 ID:fSCIww8S0
>>176
見苦しいやつだな。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 04:24:18 ID:z9rN0goQ0
何が?
誰かさん見たいのがageで書き込むから目立つんだよ
だから遊びに来てやってるの
レスに対してレスがあるからコチラも返事をしてるんだが
このスレの住人は嫌ならスルーって知らないの?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 04:28:05 ID:gObbZ1j70
>だから遊びに来てやってるの
普段、上からの視線で物を言われてる鬱憤のようだね
返事なんて要らんよ
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 04:31:42 ID:z9rN0goQ0
>普段、上からの視線で物を言われてる鬱憤のようだね

僻みっぽいね
このスレで鬱憤がたまってるんだね
じゃ「ご返事差し上げる」の方がお気に召したかしらんw

>返事なんて要らんよ
だったら最初から(r
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 04:35:50 ID:gObbZ1j70
で?
君はここで一体何をしたいの?
恐らくココの住人は君のような粘着に好まれる車じゃなくてホッとしてるよ。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 04:41:46 ID:z9rN0goQ0
立ちションベン代わりに最上段にあるレスにテキトーに書きこんだら
レスがあるんだものw
しかもこんな時間なのにワンサカと
粘着とか荒らしとか思うならレスしちゃダメよ
でももうイイや
お世話になりましたァ〜
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 05:24:01 ID:HM15A0Ue0
【インプレ'04】両角岳彦 トヨタ『アベンシス』
トヨタならではのユーロテイストが欲しい
2004年2月6日
乗用車としての中核セグメント、しかも欧州向け製品なのだが、
空間設計、骨格は駄作たるプレミオ/アリオンの改装版。

前後席とも着座姿勢を欧州標準に近づけたぶん、少し改善。
しかし空間としては圧迫感が強めで、トヨタ流にドイツ味を
加えた内装デザインも重苦しい。細部の造り、製造品質は雑で、
英国生産であることに思いが至る。

走りは欧州的に硬め、のつもり?じつは足が極端に突っ張って動かず、
不自然な動きの連続。舵も重めにしているが、感触はトヨタ流にひたすら甘い。
エンジンも力感薄い。直噴だがやっと低負荷限定リーンバーンを止めた。
■5つ星評価
パッケージング:★★☆☆☆
インテリア/居住性:★★☆☆☆
パワーソース:★★☆☆☆
フットワーク:★☆☆☆☆
オススメ度:★☆☆☆☆
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 05:31:22 ID:gObbZ1j70
【インプレ'04】熊倉重春 トヨタ『アベンシス』“やればできる”と思わせる走りっぷり 
2004年09月24日





簡単にいえば、本籍は日本だけど英語とドイツ語が上手い帰国子女ですな。行き届いたトヨタらしい気配りと、ヨーロッパ流の骨太感を巧みに融合させた秀作だ。

数字で見る性能は平凡だが、瞬間ごとの手応えがしっかりしているのがお薦めポイント。“普通に飛ばす”とさらによさが目立つ。

上質なステアリングの手応えや、ビシッと体を支えるシートも褒めよう。思わず長距離ツーリングに出かけたくなるクルマ。“やればできるんじゃないか”といいたい。

でもデザインは疑問。そつなくまとまっているが、これじゃトヨタとアウディを足して2で割ったみたいだ。


■5つ星評価
パッケージング:★★★★☆
インテリア/居住性:★★★★☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★★★★☆
オススメ度:★★★★☆
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 05:49:26 ID:HM15A0Ue0
【インプレ'04】河口まなぶ トヨタ『アベンシス』
 
違和感を感じる欧州テイスト
2004年09月24日
走りはあくまで欧州車「的」。ダイナミクスの感触にもその雰囲気は漂うが、
やっぱり何かが違うとつねに感じる。
トヨタ・ユーザーが乗り慣れない欧州風味をこの場限りで提供するより、
世界に通用するトヨタの本格的な走りを構築したほうが、
いいものができるのでは? と強く感じる。

■5つ星評価
パッケージング:★★★☆☆
インテリア/居住性:★★★☆☆
パワーソース:★★★☆☆
フットワーク:★★☆☆☆
オススメ度:★☆☆☆☆
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 05:50:34 ID:HM15A0Ue0
Carview み〜ちゃん さんの評価

やはり所有する喜びが得られずわずか1年で手放すこととしました。
アベンシス購入動機は父の前車(ローバー600)のメンテナンス・修理費の
軽減を考えてのことですが、結果的には余分な出費となってしまいました。
父親曰く、車そのものは問題ないが、1.走りに質感がない、
2.車に個性がない、3.高速走行がどこか不安等でパサートワゴン2.0に
乗り換えることとしました。下取り価格も低くかったようで、
父親には大失敗の買い物でした。
アベンシスは欧州車として捉えるとフェイクですし、単に道具としての車として
見ても国産車を含め他にも多くの魅力的な選択肢(レガシー、アコード、アテンザ、ゴルフ等)
があったのに・・・と後悔しています。
従ってこの掲示板を見て今後この車の購入を考えている方には、所有する喜びという点で
お薦め出来ません。(個人的にはこのクラスなら、レガシーかなぁと。)

PS パサートを購入したVWディーラー店長(元トヨタディーラー店長)談によると、
欧州車は国産車に比べ、ボディ・サス・サス取り付け部・塗装・ブレーキ・シートは
お金がかけてあるそうです。
(基本的な部分にしっかりお金をおけている。高いのはブランド代ではないとのこと)
それに比べ国産車は価格ありきで作っている部分が多分にあり、
質で不満が出るのは仕方ないそうです。
特にシートは国産の場合、運転席のコストを10とすると助手席7リア5だそうです。
欧州車は当然全席10のクオリティーだそうです。
今回この車を購入して非常に勉強になりました。国産車というのはユーザー要望等で
どうしてもコスト部分の制約を受け、結果見えない部分で妥協せざるを得ないという事です。
メーカーに出来る技術があってもコスト面の制約から出来ないため、どうしても「車の質」の
部分で欧州車に勝てないというのがよく分かりました。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 05:55:10 ID:2fMKmevJ0
ID:HM15A0Ue0
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 06:02:28 ID:2fMKmevJ0
ID:HM15A0Ue0のニートよ、続けなさい。
汚舞が粘着すればする程汚舞の様なキモい屑とは全くの対極にある人間の乗る車という事が
自ずと証明される事になるから大歓迎だ。(笑
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 06:05:24 ID:fOjExcAG0
http://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=31079

Carview まき さんの評価

総評
全体は出来はまぁまぁだが、細かな所をみると値段相応またはそれ以下?ですね。
アベンシスの書き込みを見ると、欧州車から乗り換えても違和感ないとか、
十分とかありますが決してそうは思えません。私はすぐに嫌になり欧州車に戻りました。
その時の下取りはとても残念無念で、けど購入時の値引きから判断すれば妥当かな?
と思っています。欧州車チックな雰囲気だけを求めるならこの車をお薦めしますが、
本質・本物を求めるなら多少高価でも、欧州車をお薦めします。

トヨタ車で欧州車は求められません。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 06:09:33 ID:fOjExcAG0
http://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=33932

carview ルイ さんの評価


不満な点
乗り心地が固いだけで、乗り心地最悪。室内の質感が悪い。眠いエンジン。
何も楽しくない車。下取りも不人気車ということで悪かった。

総評
レガシィツーリングワゴンと迷ったが、ヨーロッパ基準で造ったって言うから買ったが、
確かに安全性は高そう、膝の所にエアーバックなどでも、正直最悪でした、
今は乗ってません。三ヵ月で売りました。結局レガシィに買い替えました。
レガシィの方が楽しくて、いい車です。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 06:12:44 ID:fOjExcAG0
http://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=30992

あべんしす さんの評価

満足している点
ボディ剛性が高いのは確か。国産車らしくない、特にトヨタ車らしくないところがいい。
シートも固めで長距離は疲れない。

不満な点
全体的に安っぽい。実際購入前に試乗した時よりも、自分の物として乗っている今、
色々細かな部分が見えてきて非常に手抜きな車と言うことが判明し、とても残念…。
ナビも使い辛く、シートベルト非装着時の警告音がかなりうっとおしい。高速も不安定で、
やっぱりトヨタ車だなぁと痛感。

総評
トヨタが造った欧州車。果たしてこの車を欧州車と言えるのか?
この出来でこの値段は果たして妥当か?正直損する事わかっていて代替する予定です。
買取屋でも大して値段付かないし、買ったディーラーも最悪。最近ネッツになったところです。
皆さん車選びは慎重に。欧州車はやはり本場に限ります。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 06:16:27 ID:fOjExcAG0
http://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=29531

み〜ちゃん さんの評価

満足している点
○日本車とは思えない剛性感
○欧州車より安価
○欧州車風の乗りあじであるが、見事日本の交通事情に適合させている

不満な点
○トヨタらしいエクステリアデザイン
 なんちゃってアウ○ィですね(笑)
○欧州車コンプレックス丸出しのCM
 トヨタが作った国産車はアベンシスより乗り心地悪いのかな?
○欧州車乗ったことない人が「これが欧州車なんだ!」と認識してしまわないか心配

総評
多分、欧州車からこの車への乗り換えは無いでしょう(笑)
アベンシスを欧州車と思って買う人いるなら、多少無理してでも欧州車に乗った方がいいと思います。
でなければ、中古でパサートやA4を買う方がいいと思います。
一度本物の欧州車を所有してみないとトヨタの意図が理解出来ないと思います。
しかしつくづくポリシーのないメーカーだなぁ。売れればいいと言う考え止めてほしいな。
日本のトップなんだから・・・
(ちなみに私は欧州車も所有していますが、
決して欧州車派ではないですよ。国産車も大好きです)
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 06:17:45 ID:2fMKmevJ0
nao.com さんの評価

満足している点

・ずっと所有してても飽きのこない顔つき。(味があるww)
・走行1万キロ超えたあたりからの荒さのない、固さの中にしなやかさ と粘りのあるサスになった事。(さらに余裕・安心感を感じれる)
・オーディオVeryGood!!純正品とは思えないレベル。
・椅子は国産に比べ(外車は標準)ゆったりとして丁度良い固さ、ホー ルド感があるので長距離運転の際に疲労感は少ない。
 (シートヒーター付いてないのにすぐ暖かく感じれるファブリックの 材質?冬にはとてもいい。)
・ハンドルすごくいい!個人差あるのかもしれないが、程よい重さと程 よいダイレクト感は個人的に秀逸と思う。



不満な点

・4AT。
・トノカバーのカタカタ音。


総評

高速、または峠道をゆとりを持ってドライビングできる高い基本性能を兼ね備える、トヨタの異端児!!
実車は実にどっしり堂々として、顔つきがパッと見カローラみたいだけど全然違ってかっこよく飽きが来ない!!
(きっとオーナーになると分かる親心ww)
フォルム、エンジンパワー等レガシーやアテンザのような若者らしさには欠けてるが、アベンシスには大人の雰囲気、安全・静粛性、
シート・オーディオへのこだわり、抜群の安定走行性能はけして前者に負けず、楽しさ・走る喜びを感じれてとても魅力的なものだと思う。
(よく比較されている様なので・・)
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 06:20:34 ID:2fMKmevJ0
ドライブ3級 さんの評価

満足している点

今までのトヨタ車の概念を覆す剛性感。トヨタが作ったVWパサート、アウディA4といった感じ。レガシィの2,0Rと比較試乗しましたが、
あらゆる意味でアベンシスのほうが骨太でした。特にVSC,TRCを始めとする安全装備が全車標準という点に関しては、
国産ライバルを寄せ付けないでしょう。方やドイツ勢に対しては、価格の点で勝利でしょう。パサート、A4の存在意義を喪失させるクルマ。

不満な点

パサート、A4潰しという役割が見え見えで、このクルマ自身のアイデンティティが希薄なこと。テレビCMで、

総評

ハードウェア的には、文句の付けようがないデキです。特に、ハンドリングと乗り心地のバランスは極めてハイレベル。長距離も疲れ知らず。
もう今までのトヨタ車のスケールでは語れないクルマです。もっと早くこのクルマを、日本でも出して欲しかった。
運転好きな方には自信をもって勧められるクルマです。ただ、トヨタ的なフワフワのフィールを好まれる方にはお勧めできません。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 06:20:39 ID:+yKZuegF0
ID:2fMKmevJ0が必死な件について。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 06:22:39 ID:fYbWtCbS0
不満な点
○トヨタらしいエクステリアデザイン
 なんちゃってアウ○ィですね(笑)
○欧州車コンプレックス丸出しのCM
 トヨタが作った国産車はアベンシスより乗り心地悪いのかな?
○欧州車乗ったことない人が「これが欧州車なんだ!」と認識してしまわないか心配
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 06:26:42 ID:2fMKmevJ0
ID変えてまで必死なニート君の件について
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 06:38:44 ID:fYbWtCbS0
欧州車乗ったことない人が「これが欧州車なんだ!」と認識してしまわないか心配な件について。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 06:41:06 ID:fYbWtCbS0
 なんちゃってアウ○ィな件について。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 06:47:40 ID:2fMKmevJ0
釣ってるつもりのバカをからかうのが楽しい件について(笑)
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 06:50:04 ID:2fMKmevJ0
免許も持ってないので具体的な事は雑誌やカービューからしか引用できない件について
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 07:43:54 ID:uyK0i0Zi0
パサートはプアマンズアウディ。
アベはプアマンズパサートでいいとおもうけど、それにしては「所有」の満足感がなさそう。
正常進化したコロナにしか見えない。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 08:16:18 ID:2fMKmevJ0
>正常進化したコロナにしか見えない。
その通り、それ以上でもそれ以下でもない。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 09:45:22 ID:eFnCNdf00
161
そうだよね
納得
アベなんて煽る車でもないと思うんだけど
煽ってる人はどうして煽るのかちょっと興味ある
車のセールス関係の人かな?

205名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 09:57:07 ID:mm0oBeLj0
             )
             (
        ,,        )      )
        ゙ミ;;;;;,_           (
         ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
         ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
        /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
       /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
       ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
       ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
        ゚゚゚^^~~~""~"~ .`¨″ .゙゙^^^^゙^゙¨′
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 16:37:44 ID:rkS6Cxh10
ID:2fMKmevJ0は久々のきちがいだな
今夜の日テレ・二ート特集に出演してるらしいぞww

207名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 17:43:40 ID:Gjhkajyw0
>高速も不安定

笑っちゃうよ〜どんな感覚してるの? 
もしくは故障かも知れんぞ。
輸入時にサスにかましてあるチクワみたいなのをDLが外していないかもな。


208名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 18:24:23 ID:zqeHsvoI0
http://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=29531

み〜ちゃん さんの評価

満足している点
○日本車とは思えない剛性感
○欧州車より安価
○欧州車風の乗りあじであるが、見事日本の交通事情に適合させている

不満な点
○トヨタらしいエクステリアデザイン
 なんちゃってアウ○ィですね(笑)
○欧州車コンプレックス丸出しのCM
 トヨタが作った国産車はアベンシスより乗り心地悪いのかな?
○欧州車乗ったことない人が「これが欧州車なんだ!」と認識してしまわないか心配

総評
多分、欧州車からこの車への乗り換えは無いでしょう(笑)
アベンシスを欧州車と思って買う人いるなら、多少無理してでも欧州車に乗った方がいいと思います。
でなければ、中古でパサートやA4を買う方がいいと思います。
一度本物の欧州車を所有してみないとトヨタの意図が理解出来ないと思います。
しかしつくづくポリシーのないメーカーだなぁ。売れればいいと言う考え止めてほしいな。
日本のトップなんだから・・・
(ちなみに私は欧州車も所有していますが、
決して欧州車派ではないですよ。国産車も大好きです)
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 18:32:53 ID:EOo2Hd6H0
車板/車メ板 荒らし報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1090502893/
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 18:33:49 ID:gfsOAB5z0
>>208
父親曰くだから間接情報の間接情報・・・
参照するならもっとまともなやつを参照しろ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 22:35:00 ID:cOeMHRaM0
不満な点
○トヨタらしいエクステリアデザイン
 なんちゃってアウ○ィですね(笑)
○欧州車コンプレックス丸出しのCM
 トヨタが作った国産車はアベンシスより乗り心地悪いのかな?
○欧州車乗ったことない人が「これが欧州車なんだ!」と認識してしまわないか心配
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 22:41:38 ID:cOeMHRaM0
総評
多分、欧州車からこの車への乗り換えは無いでしょう(笑)
アベンシスを欧州車と思って買う人いるなら、多少無理してでも欧州車に乗った方がいいと思います。
でなければ、中古でパサートやA4を買う方がいいと思います。
一度本物の欧州車を所有してみないとトヨタの意図が理解出来ないと思います。
しかしつくづくポリシーのないメーカーだなぁ。売れればいいと言う考え止めてほしいな。
日本のトップなんだから・・・
(ちなみに私は欧州車も所有していますが、
決して欧州車派ではないですよ。国産車も大好きです)
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 23:10:56 ID:SA0QFl/80
人大杉でアフォ住人が必死の書き込みが出来ない件について。

専ブラすら使っていないIE厨房。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 23:23:19 ID:z9rN0goQ0
誰も荒らしてないでしょ

・虚偽といわないまでも、殊更白人コンペレックスを協調した広告が笑える
・実際はただのダンピング強めのコロナの後継者

という評価に誰かサンが過剰反応してるだけ
マンセーカキコ以外は全て荒らしですか? そうですか
百歩譲って荒らしと思うなら、華麗にスルーしてみればいいのにね
何やってんだか
トヨタ得意のスレストでもするかい?
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 23:30:22 ID:RCH0Irln0
コンペレックスって何?
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 23:34:47 ID:xcOeycGN0
>>214
激しく同意。
専用ブラすら使っていない厨に言っても無駄。
だってトヨタ海苔だもん。
スルーも出来ないアホが偉そうにぬかすなって。
アベンシス海苔は学習能力ゼロのようです。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 23:45:16 ID:z9rN0goQ0
このスレの住人
打たれ弱杉
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 23:48:34 ID:jxuQizly0
http://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=29531

み〜ちゃん さんの評価

満足している点
○日本車とは思えない剛性感
○欧州車より安価
○欧州車風の乗りあじであるが、見事日本の交通事情に適合させている

不満な点
○トヨタらしいエクステリアデザイン
 なんちゃってアウ○ィですね(笑)
○欧州車コンプレックス丸出しのCM
 トヨタが作った国産車はアベンシスより乗り心地悪いのかな?
○欧州車乗ったことない人が「これが欧州車なんだ!」と認識してしまわないか心配

総評
多分、欧州車からこの車への乗り換えは無いでしょう(笑)
アベンシスを欧州車と思って買う人いるなら、多少無理してでも欧州車に乗った方がいいと思います。
でなければ、中古でパサートやA4を買う方がいいと思います。
一度本物の欧州車を所有してみないとトヨタの意図が理解出来ないと思います。
しかしつくづくポリシーのないメーカーだなぁ。売れればいいと言う考え止めてほしいな。
日本のトップなんだから・・・
(ちなみに私は欧州車も所有していますが、
決して欧州車派ではないですよ。国産車も大好きです)
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 00:02:24 ID:FL87Ax5L0
本当の住人はコピペするしか能のない質の低い煽りなんて相手にしないだけでしょ
つまりは自作自演の荒らし、日テレで放映するニートのライフワークに過ぎない
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 00:09:41 ID:52Ci5PYg0
>>219

だからそう言うところが打たれ弱いって言ってるのw
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 00:13:24 ID:Y+GnOLcW0
泳がせてFOX ★に規制させるのが一番なり。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 00:23:40 ID:VH8NhtIj0
久しぶりにみたけど、また同じコピペばかりだな
さすがに食傷ぎみ
中学生だってもっと良質な餌を使って釣りをしているのに
どうせ荒らすならば、もう少し教養や精神を逆なでするような良質な餌を下さい
お願いしますよ



まあ、出来ないだろうけどな(笑
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 00:43:27 ID:FL87Ax5L0
>>220
そんなのどこのスレでもやってるんじゃないの
P12のスレでも見てみなよ、まともな住人は静観してアホが自作自演してるから
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 01:15:47 ID:/aCwphKS0
>>223
とか言いつつ脊髄反射猿しているおまいw
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 04:41:41 ID:6em+pN690
http://www.carview.co.jp/userreviews/dailyranking_100.asp?bs=5

ステーションワゴン 総合評価ランキング 1〜20位

アベンシス、ランキングされず…
やはりカスなクルマってことですね。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 07:02:20 ID:VoaXvNal0
>225
なーるほど!ワゴンでは「ベリーサ」が第3位
セダンではウインダムが第1位か・・・。
評価者はかなりのレベルの方々だとお見受けした。(大笑い)
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 19:39:00 ID:J9GDFVHw0
http://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=29531

み〜ちゃん さんの評価

満足している点
○日本車とは思えない剛性感
○欧州車より安価
○欧州車風の乗りあじであるが、見事日本の交通事情に適合させている

不満な点
○トヨタらしいエクステリアデザイン
 なんちゃってアウ○ィですね(笑)
○欧州車コンプレックス丸出しのCM
 トヨタが作った国産車はアベンシスより乗り心地悪いのかな?
○欧州車乗ったことない人が「これが欧州車なんだ!」と認識してしまわないか心配

総評
多分、欧州車からこの車への乗り換えは無いでしょう(笑)
アベンシスを欧州車と思って買う人いるなら、多少無理してでも欧州車に乗った方がいいと思います。
でなければ、中古でパサートやA4を買う方がいいと思います。
一度本物の欧州車を所有してみないとトヨタの意図が理解出来ないと思います。
しかしつくづくポリシーのないメーカーだなぁ。売れればいいと言う考え止めてほしいな。
日本のトップなんだから・・・
(ちなみに私は欧州車も所有していますが、
決して欧州車派ではないですよ。国産車も大好きです)
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 19:40:39 ID:rFC1GoAK0
>>227

Are you happy?
229sage:05/03/14 19:50:23 ID:vTvbmwda0
 おまえら、yahooオークション見ろ。アベは出展されてすぐに売れちゃってるぞ
どれも195マンとか230マンとかなのにな。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 20:02:16 ID:qJTX+nzj0
またえらいところにsageと入れたもんだw
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 20:17:21 ID:rFC1GoAK0
きっと「賢者」なんでしょう。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 20:23:55 ID:zOJ6WBqi0
勇気ある決断。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 20:24:11 ID:gkPTtCUu0
>>230
藁ってしまったな
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 21:09:41 ID:+GHFfEyz0

235名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 22:38:11 ID:0+G3nFob0
>>226
ttp://www.carview.co.jp/userreviews/dailyranking_100.asp?bs=1

河童が一位だもん(w。カービューって馬鹿しかいない。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 23:57:28 ID:2JXQcpvw0
>>253
カービュー(笑)
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 04:38:49 ID:I7ohw+EX0
ID:2JXQcpvw0 (笑)
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 07:35:34 ID:1OrM0mlB0
>>236
>>253 ??? 未来にレスアンカー
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 11:29:48 ID:Xvrazwjb0
>>253に期待age
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 22:32:02 ID:yuOwfZ2u0
http://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=29531

み〜ちゃん さんの評価

満足している点
○日本車とは思えない剛性感
○欧州車より安価
○欧州車風の乗りあじであるが、見事日本の交通事情に適合させている

不満な点
○トヨタらしいエクステリアデザイン
 なんちゃってアウ○ィですね(笑)
○欧州車コンプレックス丸出しのCM
 トヨタが作った国産車はアベンシスより乗り心地悪いのかな?
○欧州車乗ったことない人が「これが欧州車なんだ!」と認識してしまわないか心配

総評
多分、欧州車からこの車への乗り換えは無いでしょう(笑)
アベンシスを欧州車と思って買う人いるなら、多少無理してでも欧州車に乗った方がいいと思います。
でなければ、中古でパサートやA4を買う方がいいと思います。
一度本物の欧州車を所有してみないとトヨタの意図が理解出来ないと思います。
しかしつくづくポリシーのないメーカーだなぁ。売れればいいと言う考え止めてほしいな。
日本のトップなんだから・・・
(ちなみに私は欧州車も所有していますが、
決して欧州車派ではないですよ。国産車も大好きです)
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 22:55:01 ID:1KVbAK5Y0
車メ板の嫌われ者  トヨタ(笑)
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 00:21:30 ID:44gYxfNc0
3Lターボ早く出してよー
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 00:31:10 ID:anrv3WmS0
アンチトヨタとトヨタマンセー

共倒れで氏んでくれ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 01:59:54 ID:lEnl2Rne0
>>242
それよか2.4の方が先に出るだろうよ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 02:11:33 ID:9GL19eEO0
マイチェンっていつぐらいか知ってる人います?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 02:49:29 ID:Oe01x6eT0
age
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 23:39:51 ID:wYQVsslJ0
>>245
雑誌で見た限りだと5月とかそんな位
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 23:57:33 ID:cvbDf0mO0
>>245
他の雑誌にゃ、2005年12月MCってのもあった
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 06:59:11 ID:7uvI3RDO0
>>248
雑誌ばかり立ち読みしているキモイ連中なんだろ? おまい
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 10:56:27 ID:J4r4SATH0
こんなただの2Lセダンに45タイヤ標準設定してる時点でヨタの意図わからんか?
それもわからず買うやつはただの馬鹿
薄くても55タイヤまでにしておけば漏れも騙されて買ったかも知れん
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 11:25:29 ID:mmzFjYna0
>>250
55扁平でもいりませんがw
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 14:51:07 ID:GJJGx/Ii0
45タイヤは高いぞ
交換するときにしまった!!と後悔してしまうぞ
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 20:41:25 ID:J4r4SATH0
>>252
そういう問題ではないわけだが
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 21:55:36 ID:Z8FR9/K10
優良スレage
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 00:01:04 ID:H8CGr8aj0
4月の第二週目くらいにMCが行われます。
256最強スピーカ作る1:05/03/19 00:02:53 ID:dsFJrdS30
せいぜい180マソが関の山っつー車だよ。

おもろい宣伝をぶっこいて300マソ近い値付けって

詐欺も良い所だろ。本当にいい加減にしとかんとな。

日本国民を騙すのはまずいぞ。
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 00:43:23 ID:hK7cfH3K0
4月の第二週目くらいにMCが行われます。
258最強スピーカ作る1:05/03/19 00:44:33 ID:iRBcw0wn0
コロナを欧州車風に装った結果・・・

180マソ→300マソ。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 00:50:43 ID:3eobLulg0
本物の欧州車は更にボッタクリだろ。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 10:39:12 ID:0V0rZLhA0

261名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 19:52:56 ID:vtAqqkvk0
価格比でいえばかなりいい車。だから買うのは頭のいい人、言ってみれば
ディーラのもうからない車。対してBMWやフォルクスワーゲンはバカにウケる。
 その点で言えば外車ディーラーはオイシイ商売をしている。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 22:52:06 ID:EyZKqw6/0
CP比のPの要求事項によって、評価は変わる。
MBやBMやVMを買う人が求めるPは、261には理解できないと思う。
トヨタはそれをわかっているからこそ、「トヨタが造った欧州車」と称して、261のような
購買層を取り込もうとしている。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 23:09:33 ID:VkY8hPZx0
セダンはどう見てもカローラクラスにしか見えない。
ワゴンは結構いいと思うけど、2.0で300万は高杉。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 23:16:20 ID:ahKCD9Kv0
>>261
>価格比でいえばかなりいい車
フル装備だしな。不人気だろうからいい買い物が出来る。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 23:40:18 ID:vtAqqkvk0
 >262
 CPなんて書かずに、コストパフォーマンスって書けば?
 ステイタスシンボルという、人から尊敬されるような価値を持つ
アイテムは、それが単に手に入るということだけはなくて、それを
持って(使って)いることが自然でふさわしいかどうかが重要だろ?
 だが日本人はそれが解らないから、物自体を崇拝したりする。
たとえば、私の会社に来る派遣社員の女の子はBMW318iに乗っている。
バッグもシャネル、靴もエルメス。しかしその派遣契約だと、契約
ベースでも月17万、これだと多分手取りは13万ソコソコだろう。
ローンがよく組めたなと感心する。まあそれも自分で満足してられた
らいいのだが....
 多分周りからは、へぇ、ベンベ乗ってるの、スゴイねとか言われる
んだろうナ。そういうパフォーマンスは確かに有るね。頭の弱いビンボー
人にチヤホヤされる、あるいは一目置かれるということか...。
そういうアホに目を輝かせて見られることをよしとするのはただの
成金趣味としかいいようが無い。もっとも、本当に頑張って自分自身の
ステイタスを手に入れている人もいるのだが。
 アベンシスを買っている人は欧州車かどうかなんて全く考えていない
と思う。トヨタのCMがアホなことは万人共通の合言葉
 創りのしっかりとした、身の丈に合った普通の車として買っているはず。
 多分、逆輸入車だということも知らずに買っている人もいると思う。
 200万円台で買えるなんてゼイタクですよ。解る人にゃわかる。
 と、ヒマなのでレスしてみました。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 23:52:39 ID:VkY8hPZx0
>>265
>しかしその派遣契約だと、契約ベースでも月17万、
>これだと多分手取りは13万ソコソコだろう。
>ローンがよく組めたなと感心する。
女は男と違っていろいろなとこで稼げるだろ。パパもいっぱいいるしね。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 00:12:41 ID:N/Hn8Rnm0
>>265
>>266

実家が金持ちなのかもよ
親父は7で、兄は6だな!
268最強スピーカ作る1:05/03/20 00:19:32 ID:mK5/q9eo0
>>263

そらそうだよ。180マソでも十二分に利益が
出る所を300マソだよ?

ボッタクリもいい所だよ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 01:24:34 ID:rL7n05P70
>>268
アコードは廉価グレードでも203万からですが?
180万から買える2Lセダンなんて今のご時世ありません。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 01:28:59 ID:QmIhAN5W0
 >>269
 ちょっと考えればわかるだろ!
 268は免許すら持てないバーチャだって事!
 せっかくスルーしてたのに!
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 06:59:03 ID:AxUK+ZnA0
MCで何が変わるの?
今、ディーラーで商談中なのですが、
メカ部に手が入るならMCまで待とうと思う。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 07:08:26 ID:2QyeXnLp0
2.4載るまで待ちだろ?
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 08:13:39 ID:wF+iBIDa0
>265

>>そういうアホに目を輝かせて見られることをよしとするのはただの
成金趣味としかいいようが無い。

それはその通りだと思うけど、これはMBやBMの本質的なユーザー層ではないと思う。
そのユーザー層に憧れて、その車を買った疑似ユーザー層の事でしょ。
「エルメスはお金持ちがもっている」→「エルメスはお金持ちにみえる」

>>それを 持って(使って)いることが自然でふさわしいかどうかが重要だろ?

むしろ、どういう人に見られたいかじゃないかな。
「アベに乗っている人」に見られたい。
「エルメスを持っている人」に見られたい。

オレなんか自然でふさわしい車を選んだら「中古のカローラ2」になるかな。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 08:18:14 ID:4l1zf5di0
>>271
みっともないネッツマークがフロントに憑きます・・
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 09:04:59 ID:QmIhAN5W0
じゃあ、今のモデルのうちが買い ですねw
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 12:46:45 ID:9z+K3M9F0
MC待ってるんだけど、2.4Lってセダンだけみたいですね。うーん、残念!
277いfgへrすhg:05/03/20 14:10:29 ID:dfZDcG6q0
キャッチフレーズは
「トヨタがパクった欧州車ーアベンシス」
だったっけ?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 15:42:10 ID:JK6K/U+o0
>>276
ワゴソの方にこそ載せるべきですね
279276:05/03/20 16:45:39 ID:BSqVRJVb0
>>278
本当にね。しかし2.0→2.4ってそんなに違いが分かるのかなあ。今ビスタのD4なんで変化が欲しいんだよなあ。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 17:28:15 ID:lkkBBF0R0
まだ売っているの?
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 21:31:44 ID:AcbpsbJv0

282名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 22:04:48 ID:cu35Hk1P0
なぜ2.4はセダンのみなのか理解不能
アウトバックに客が流れてると聞いたが・・
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 22:07:11 ID:wF+iBIDa0
トヨタにまともな小型ステーションワゴンがないので、アベは貴重な存在だと思う。
社用車として選びたいけど、高いし輸入車なのでちょっと無理。
カルディナは変な方向いっちゃったし、国内で造って、コロナワゴンとして発売してくれ。
そうじゃないと、アベはアベでもアベニールを買う羽目になる。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 22:08:17 ID:qSTR4Ngw0
>>275
MC後のネッツマークをはずしてトヨタマークに付け替えるという手もあります。
輸出も考えて、枠の大きさはたぶん同じだと思うので。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 22:54:00 ID:JYUDeBdj0
輸出というかアベンシスは英国でつくってんだろ?なんでネッツマークが付くんだ?
わざわざネッツマークを英国の工場まで持って行くとは思えないが。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 23:08:42 ID:QmIhAN5W0
次のモデルから純国内生産だったりしてw
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 23:25:51 ID:rgyorcVK0
>>257 さんのMC情報って信憑性ってどれくらい?
雑誌によってMC情報全然違うのだけど・・
今年の12月ってのもあったし・・
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 23:53:31 ID:cu35Hk1P0
俺敵情報としてだが
トヨタ部品共販系列の兄ちゃんは
4月と言ってたぞ
あとネットの新車情報のスケジュールにも4月マイナーと掲載されてる

買わないけど
289某平セールスマン:05/03/21 00:00:27 ID:cu35Hk1P0
ネッツは私の店のグループディーラーなんで、知ってるネタを少し・・・
マイナーと言うより一部改良ですよ
まあ内容は想像して下さい。自分好みに妄想して下さい(過剰な期待はしない方が・・謎・・

このサイトにも4月に改良と載ってます。
http://www.auto-g.jp/scoop/nm_schedule/index.html
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 00:01:57 ID:9E+RLi4h0
あ 自作自演がばれた・・・
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 00:10:53 ID:uF0h22Jl0
買わないけど → ×
買えないけど → ○
 ッテコトねw
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 09:26:46 ID:EPULS31A0
日付変わってID変わると思ったんだ(w。間抜けな馬鹿だなあ
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 11:35:55 ID:/4IZsT1M0
0時前から書き始めていたらまれにIDがそのままに表示されることを
知らないとはまだまだ尼チャンな香具師だ。
294C220CDI:2005/03/21(月) 18:57:54 ID:tdLDDnHe0
トヨタがパクった欧州車ーアベンシス
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 01:24:59 ID:wpQgqcYD0
集中ドアロックがないと聞きましたが、ほんと?
室内からはドア4枚同時にできないという意味なのか?リモコンならできるのか?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 07:47:03 ID:oteLjN1mO
ウシロカラツイソウシテテテールノヒカリカタダイブワロタエルイイデイジャナクヨコニデンキュウデブレキヒカルシスカイラインモドキトヨタノテイノウサクレツ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 15:06:28 ID:+xNrcoG20
>>295
普通についてるよ
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 16:20:22 ID:wpQgqcYD0
>>297
さっそくありがとうございます。そうですよね、ないはずがないですよね。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 20:50:05 ID:kge1rwZ/0
>>298
ガイシャについてるようなベンリ機能は漏れなくついてきます。
 でも、ガイシャのようにオシャレジャナイヨ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 21:29:34 ID:2Xh0Wajl0
見た目は巨大化したカローラだからな。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 21:38:02 ID:UYQzzq9Z0
キーOFF後のPW作動は便利だ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 22:28:00 ID:7sEEKTbX0
>>282
心配せんでもセダン・ワゴン両方2.4追加される。
(ヨーロッパではリフトバック含めて全ボディーに設定あり)
ただ国内では4月じゃなくて6月〜7月初め発売ではなかろうか。

2.4L化は排気量UPだけでなく、5ATになる事が嬉しいかも。
トヨタのFF国内5ATはまだV6しかないからね。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 22:54:46 ID:RMfn378B0
マイナーチェンジですか、、
個人的には低グレードにも有料オプションでいいからカーテンエアバッグがほしい。
17インチタイヤやフォグ、クルーズコントロールはいらんのに。
304最強スピーカ作る1:2005/03/22(火) 22:56:51 ID:U1w4ji4a0
>>301

いや、中身からなにからコロナだよ。
180マソの車を欧州車って言い張って300マソ。

この超低金利の時代に年利44%のサラ金から金を借りてる
バカがいっぱいいるだろう?

つまりアベンシス=サラ金ボッタクリカーだと思って間違い無い。

詐欺だよ。詐欺車って奴だよ。
305最強スピーカ作る1:2005/03/22(火) 22:58:50 ID:U1w4ji4a0
>>303

カーテンエアバッグじゃ側突、助からんよ。

本気で安全を考えるなら4点式シートベルトを導入すべきだよ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 00:06:42 ID:loGTBcj10
>>302
その情報が本当ならうれしいが、ヨーロッパのHPではワゴンのみ2.4が無かったような気が…。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 00:08:23 ID:Ov96Yj8c0
価格がいくらになるかも気になるところだね。おんなじくらいでマークX、少し無理すりゃアスリートってんじゃ考えちゃうよね。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 00:39:17 ID:roewcySE0
多分全体的に安くなると思うよ。まあ、そのぶん値引きはシブくなるだろうけど...
今のモデルなら30万は引いてくれるんじゃないかな?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 07:36:52 ID:o9/RBMZD0
Carview み〜ちゃん さんの評価

やはり所有する喜びが得られずわずか1年で手放すこととしました。
アベンシス購入動機は父の前車(ローバー600)のメンテナンス・修理費の
軽減を考えてのことですが、結果的には余分な出費となってしまいました。
父親曰く、車そのものは問題ないが、1.走りに質感がない、
2.車に個性がない、3.高速走行がどこか不安等でパサートワゴン2.0に
乗り換えることとしました。下取り価格も低くかったようで、
父親には大失敗の買い物でした。
アベンシスは欧州車として捉えるとフェイクですし、単に道具としての車として
見ても国産車を含め他にも多くの魅力的な選択肢(レガシー、アコード、アテンザ、ゴルフ等)
があったのに・・・と後悔しています。
従ってこの掲示板を見て今後この車の購入を考えている方には、所有する喜びという点で
お薦め出来ません。(個人的にはこのクラスなら、レガシーかなぁと。)

PS パサートを購入したVWディーラー店長(元トヨタディーラー店長)談によると、
欧州車は国産車に比べ、ボディ・サス・サス取り付け部・塗装・ブレーキ・シートは
お金がかけてあるそうです。
(基本的な部分にしっかりお金をおけている。高いのはブランド代ではないとのこと)
それに比べ国産車は価格ありきで作っている部分が多分にあり、
質で不満が出るのは仕方ないそうです。
特にシートは国産の場合、運転席のコストを10とすると助手席7リア5だそうです。
欧州車は当然全席10のクオリティーだそうです。
今回この車を購入して非常に勉強になりました。国産車というのはユーザー要望等で
どうしてもコスト部分の制約を受け、結果見えない部分で妥協せざるを得ないという事です。
メーカーに出来る技術があってもコスト面の制約から出来ないため、どうしても「車の質」の
部分で欧州車に勝てないというのがよく分かりました。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 07:37:38 ID:o9/RBMZD0
【インプレ'04】両角岳彦 トヨタ『アベンシス』
トヨタならではのユーロテイストが欲しい
2004年2月6日
乗用車としての中核セグメント、しかも欧州向け製品なのだが、
空間設計、骨格は駄作たるプレミオ/アリオンの改装版。

前後席とも着座姿勢を欧州標準に近づけたぶん、少し改善。
しかし空間としては圧迫感が強めで、トヨタ流にドイツ味を
加えた内装デザインも重苦しい。細部の造り、製造品質は雑で、
英国生産であることに思いが至る。

走りは欧州的に硬め、のつもり?じつは足が極端に突っ張って動かず、
不自然な動きの連続。舵も重めにしているが、感触はトヨタ流にひたすら甘い。
エンジンも力感薄い。直噴だがやっと低負荷限定リーンバーンを止めた。
■5つ星評価
パッケージング:★★☆☆☆
インテリア/居住性:★★☆☆☆
パワーソース:★★☆☆☆
フットワーク:★☆☆☆☆
オススメ度:★☆☆☆☆
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 07:38:32 ID:o9/RBMZD0
http://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=29531

み〜ちゃん さんの評価

満足している点
○日本車とは思えない剛性感
○欧州車より安価
○欧州車風の乗りあじであるが、見事日本の交通事情に適合させている

不満な点
○トヨタらしいエクステリアデザイン
 なんちゃってアウ○ィですね(笑)
○欧州車コンプレックス丸出しのCM
 トヨタが作った国産車はアベンシスより乗り心地悪いのかな?
○欧州車乗ったことない人が「これが欧州車なんだ!」と認識してしまわないか心配

総評
多分、欧州車からこの車への乗り換えは無いでしょう(笑)
アベンシスを欧州車と思って買う人いるなら、多少無理してでも欧州車に乗った方がいいと思います。
でなければ、中古でパサートやA4を買う方がいいと思います。
一度本物の欧州車を所有してみないとトヨタの意図が理解出来ないと思います。
しかしつくづくポリシーのないメーカーだなぁ。売れればいいと言う考え止めてほしいな。
日本のトップなんだから・・・
(ちなみに私は欧州車も所有していますが、
決して欧州車派ではないですよ。国産車も大好きです)
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 08:29:59 ID:Zxi+I/aT0
何が楽しくて粘着しているんだ。
批判するなら同じ内容のコピペなんてせずに、
新しい内容を拾ってこいよ。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 09:25:41 ID:7K+4UkLn0
粘着ニートには無理だろ。だってニートだもん(w
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 12:58:31 ID:pPsaA0Uo0
目障りだけど相手しない方が良いよ。
免許取って車買ったら粘着コピペもしなくなるだろう
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 21:47:48 ID:pDUfPkgG0
 17インチはダメなんていってるけどけっこうレスポンスもいいし乗り心地も
悪くナイジャン。
あと、国産車と違って最初からいいスピーカーがついてるんですね。これなら
あとでお金かからなそうでいいよね。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 21:51:27 ID:+mGOdFIN0
な〜んちゃってドイツ車ですか?
貧乏だけど貧乏臭いのは嫌いですね!
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 22:49:26 ID:Zxi+I/aT0
>>316

英国車です。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 01:28:06 ID:1yHZKYHV0
>>316
貧乏な見栄っ張りさんなんですね
それはちょっと大変ですね
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 10:17:51 ID:4by97opx0
http://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=29531

み〜ちゃん さんの評価

満足している点
○日本車とは思えない剛性感
○欧州車より安価
○欧州車風の乗りあじであるが、見事日本の交通事情に適合させている

不満な点
○トヨタらしいエクステリアデザイン
 なんちゃってアウ○ィですね(笑)
○欧州車コンプレックス丸出しのCM
 トヨタが作った国産車はアベンシスより乗り心地悪いのかな?
○欧州車乗ったことない人が「これが欧州車なんだ!」と認識してしまわないか心配

総評
多分、欧州車からこの車への乗り換えは無いでしょう(笑)
アベンシスを欧州車と思って買う人いるなら、多少無理してでも欧州車に乗った方がいいと思います。
でなければ、中古でパサートやA4を買う方がいいと思います。
一度本物の欧州車を所有してみないとトヨタの意図が理解出来ないと思います。
しかしつくづくポリシーのないメーカーだなぁ。売れればいいと言う考え止めてほしいな。
日本のトップなんだから・・・
(ちなみに私は欧州車も所有していますが、
決して欧州車派ではないですよ。国産車も大好きです)
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 11:09:41 ID:nVWsQRYy0
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 15:38:25 ID:+g55fjGP0
またいつものコピぺ厨房キタ・・
やはり春休みだな
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 16:20:48 ID:YBnTCprX0
【インプレ'04】両角岳彦 トヨタ『アベンシス』
トヨタならではのユーロテイストが欲しい
2004年2月6日
乗用車としての中核セグメント、しかも欧州向け製品なのだが、
空間設計、骨格は駄作たるプレミオ/アリオンの改装版。

前後席とも着座姿勢を欧州標準に近づけたぶん、少し改善。
しかし空間としては圧迫感が強めで、トヨタ流にドイツ味を
加えた内装デザインも重苦しい。細部の造り、製造品質は雑で、
英国生産であることに思いが至る。

走りは欧州的に硬め、のつもり?じつは足が極端に突っ張って動かず、
不自然な動きの連続。舵も重めにしているが、感触はトヨタ流にひたすら甘い。
エンジンも力感薄い。直噴だがやっと低負荷限定リーンバーンを止めた。
■5つ星評価
パッケージング:★★☆☆☆
インテリア/居住性:★★☆☆☆
パワーソース:★★☆☆☆
フットワーク:★☆☆☆☆
オススメ度:★☆☆☆☆
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 18:55:44 ID:tgOEbsJs0
評論家ってばかでもなれる職業だよな。あんな屑どもの言うこと聞いて買うやつなんているわけ無いけど
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 20:04:42 ID:IMEV5uqe0
>>323
いや、少なくともおまいよりはまともだと思うよwwww
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 20:23:46 ID:vUwKRi5b0
評論家は本音と建前を使い分けないといけないから、
馬鹿ではなれないよ。
326話の流れ無視して悪いが:2005/03/24(木) 20:49:15 ID:Yk8j74GtO
23万引きなら買いですか?
も少し行ける?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 22:41:53 ID:iya/s+ya0
>>326

えっ、新車で買うの??
馬鹿らしいから中古(新古)にしときなよ
走行5000キロ以内ならけっこう探せばあるよ
しかも余裕で100万円台で買えるよ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 10:54:32 ID:9pn4865I0
>327
確かに新古車はお特だよな200〜240万程度で買える
色とオプションは選べないが、基本的な装備はどれも一緒なので新古がおすすめ
でも買った後に近所のネッツで保証の引継ぎしてもクレームの対応とか渋そう
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 13:50:21 ID:sJrjR+yG0
>>328
それは無いよ。
じゃあ、引越しとかでディーラー変る場合とか
困るでしょ・・・

そのための全国ネットのディーラーだしね。

不具合のクレームは中古であろうと新車だろうと関係ないよ。
安心して安い程度の良いタマ探して買うのが吉。
330某ディーラー:2005/03/25(金) 16:38:54 ID:f17y3pw20
引き受けるディ−ラーの本音としてはメンドクサイ・・
買ってもらってないのに・・が本音なんだが
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 17:25:26 ID:yaGsSOm10
家電量販店勤務だが、やはり本音としては・・・
でも、これが新たなお付き合いになるかも知れんから誠意を持って対応する
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 20:03:08 ID:OwaKXdJD0
>>326
 総額26万まではねばりましょう。中古車でもいいけど、その場合は
ババ掴む確率は新車に比べて高いッスヨ。
 ETC、CPCをオマケしてもらえれば実質26〜30万引いたのと同じぐらいですよ。
決算期&イヤーモデル切り替え時期ですから。
 値段差が2%以内なら、新古よりも断然新車がお勧めです。気分が違う。
 
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 21:52:58 ID:jHJ+aj2I0
取得税が損
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 23:25:25 ID:G0ldNULb0
いや〜こんなクズは中古で十分
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 00:37:28 ID:6XlAAHbn0
>>334
334=クズ
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 19:27:14 ID:AjPgR+5g0
満足している点

1.疲れず、安心して運転できるボティとシート。
2.雪道の悪い路面状態でもゴツゴツせず、乾燥した舗装道路ではシッカリ確実に車体を支える足回り。
3.(私の使い方では)必要にして十分なパワー。
4.重さを感じさせず確実に止まるブレーキ。


不満な点

1.Vフレックス4WDは悪路で不安定・・・だと思う、普通は4WDを意識させないけど、嫌な状況で突然意識させられる。
 a.前輪がスリップ。
 b.前輪が左右いずれか低い方に流れる。(雪道は大抵傾斜してる)
 c.後輪が駆動開始。
 d.前輪と反対側に後輪が流れる。
 e.ブレーキをかけた時は逆に後輪が低い方に流れる。(後輪が駆動されてるの??)
2.TRCとかVSCは4WDにこそ必要な装備だが選択できない、カーテンエアバックも同様。


総評

長く付き合えそうな良い車です、しかし車自体が良いだけに4WDの理解し難い仕様が惜しい、雪国の声はトヨタには届かないんですね。
Xフレックスの不思議な挙動にも今は慣れました。
(燃費もそんなに良くないし次はXフレックスを選ばないよ)


これ見て、買うのやめた。雪国だし。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 20:38:02 ID:ESaWEMiD0
雪国の人なんですね。素直にクロカン買いましょうW
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 21:24:43 ID:v8bpHNJk0
スバル買えば全て解決!!!!!!!!!!!!!!!
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 09:37:30 ID:5cQ397Gi0
スバルもナンチャッテ4駆だしw
 長野にスバリストの友達いるけど、やっぱクロカンぐらいじゃないと本当に
雪降ってる時はダメだってさ。素直にサーフかパジェロにしときゃいいのに。
レガシィ、フォレスターは街乗りなんだよ。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 11:24:13 ID:M+C+4NGX0
ジムニー最強。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 13:52:53 ID:M8TTVuLi0
パジェロ(笑)
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 17:03:19 ID:45DpFk640
>>339
エスクードはダメか?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 18:13:18 ID:+QrHEusv0
エスクードは良く知らないけどいいんじゃない?
 三菱車は、ヘンなレッテル貼られてるけど、設計思想とかはいいと思う。
三菱は経営者がダメダメなだけでしょ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 18:27:50 ID:TsGYBhWx0
カーセンサーには1万km未満の車両が多く出ているけど
嫌気がさして手放すオーナーが多いのかな?

↓でもこの距離はどうやったら走れるのか...
http://www.carsensor.net/cgi-bin/CS/CSFBU050.cgi?STID=CS210610&TRCD=TR012&BKKN=T089011552&KTCS=F0B000000031002757079699300001090000AAAA000000099990000Z0000000000000000000000**TO_115*
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 18:34:44 ID:rO8Qx+Tv0
すげーな。
メーター改ざんでもしたんじゃねーの?w
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 20:03:17 ID:EIMVjH2V0
>>344
レンタカーなどもあるよ。
347336:2005/03/28(月) 20:09:11 ID:L9kB+OGe0
エスクードは良い。というか所有している。
街乗り用のセダンでいいのを探してるんだが・・・
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 20:13:39 ID:Et18PMSw0
>>344
1万キロ未満は試乗車上がり
 
RAV4買うよりエスクードの方がずっといいな
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 00:07:43 ID:OXhFAvuY0
あと営業マン・店の成績挙げるためのとりあえず登録した車も多い。
大阪府南部の某ディーラーには0.5KMとか2.0KMの
新古車がたくさん展示してある。特にこれからの季節、上玉が増える。

350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 11:07:05 ID:4BExe6+B0
>>349

どこのディーラー?
買いに行くわ!
3511/3:2005/03/29(火) 17:32:47 ID:hJd32WCj0
「アベンシス」とは、つまり欧州版「コロナ/カリーナ」である。いつの間にか
「アベンシス」なる名前になっていて、知らないうちに彼の地で2代目に進化していて、
このたび、わが国に紹介されることになった。名実ともミニバンに主役の座を譲った
ニッポンのセダン/ワゴン市場、縮小一方のマーケットに投入された海外からの助っ人。
ヨーロッパでの好調な滑り出しを伝え聞くと、“強力”の枕詞もつけたくなる。
「予想以上によくできたので、ぜひ日本のお客さまにも乗ってほしい」と、開発陣は
胸を張る。そこでニューモデルを叩いてみれば、ドメスティックな「ビスタ/ビスタ
アルデオ」をフルモデルチェンジするよりも……と、ソロバンを弾く音が聞こえた、
ような気が。アベンシス、英国生まれだけど。
3522/3:2005/03/29(火) 17:33:37 ID:hJd32WCj0
いざステアリングホイールを握って走り始めれば、「やっぱりクルマはセダンが正調」
との意識が抜けきれない守旧派を驚喜(狂喜には至らない)させるデキのよさ。
「走る」「止まる」「曲がる」なんてカビくさい3要素を口にしてホメたい感じ。
セダンがミニバンに歩み寄る日本市場と、まだまだセダンが力をもつマーケットの違い、
といったら大袈裟に過ぎましょうか。
アベンシスは、「アリスト」「ヴェロッサ」と「ラウム」「ファンカーゴ」の間を埋める
国際派。輸入車にして、フォルクスワーゲンよりも、オペルよりも、プジョーよりも
安いのがポイント。
3533/3:2005/03/29(火) 17:34:21 ID:hJd32WCj0
欧州仕様をそのまま入れたアベンシスの足まわりは、総じて硬め。しかし、峠を飛ばして
いると、そこはかとなく感じる“トヨタ車的軟体感”。ハッキリした「ハンドリング」
と、突き上げの角を丸める「乗り心地」の妥協点が、同社の場合、ココなのだろう。
カーブでのロールは少なく、“曲がり”の連続もシッカリこなす。すぐに顎を出す
“旦那セダン”からの脱却は果たしたが、ステアリングホイールを操作していて、
ことさら楽しいというわけではない。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 20:02:57 ID:OHJn7rk50
車なんて所詮 アシだよ
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 20:23:58 ID:1XGZkbCK0
どこにもジャーナリスト気分の長文投稿する奴いるんだな
脳内マスターベーションご苦労さん w
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 20:45:18 ID:cmsCaAP90
300万円代の新車を易々と買える人がアベンシスを選ぶ事はないと思うし
こんなところにも書き込まないと思ったりして
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 21:19:55 ID:LbzjaqCS0
 え、VWGolfやアウディA3と比較して購入しましたが何か?
ちなみに足車買うツモリで買いました。
 欧州車に幻想抱いてちゃイカンヨw
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 01:00:23 ID:kYdvKhmZ0
釣られて負け惜しみ(ワラ
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 19:18:46 ID:AIgUSiJR0
>>357
三畳一間乙
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 19:47:51 ID:yuzwUA7R0
いまどき三畳一間とは
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 19:59:48 ID:LSzyabW50
>>357
>>VWGolfやアウディA3と比較して購入しましたが何か?
試乗はしなかったのか?
ホテルのシェフの作るケーキを買いに行って、
不二家のケーキを買って来てしまうようなもんだな
まぁ不二家が最高って言う人もいるからしかたないが。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 21:34:12 ID:VeiDgFGr0
例え話の下手さは知能の低さの証明w
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 04:21:38 ID:OOUkkTse0
>>362
貧乏臭い、しみったれは黙って安部ん死すに乗っとけやw
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 04:33:08 ID:b3z1ubIN0
てst
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 20:14:07 ID:3UkYiA5F0
信号待ちでアベンシスが私のA4の横に止まりました、
なんか優越感でした。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 21:01:18 ID:itrXdCuF0
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 21:51:21 ID:RnHmSfxR0
A4ってB4のパチモンだろw
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 23:38:34 ID:q6nGc3oM0
>バーチャ房はアウディA3の方がアベンシスよりいいと思っている。
 欧州車オーナーは自分が見栄っ張りだということをアベンシス見てチョット
後悔するんだと。
 まあ、チョイ考えたらわかる事だろうが...
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 23:50:52 ID:WG99YldE0
>>368
私はまったく後悔してません。
アベンシスってかわいそうに見えますが!
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 00:13:19 ID:RmHmJp8i0
>>369
虚栄心による無駄遣いが経済活性化に貢献しています。
自信を持って突き進みましょう。

私は真似しませんが・・・
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 03:16:36 ID:fR2mAkQA0
それにしても臭いクルマだなw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 10:24:55 ID:BiaQi/0V0
>>371
おいおい、深夜の3時にイカ臭い部屋で一人カキコすんなよ
オマエは友達もいない、仕事も無い、車なんか到底もってないやつだろ?
さっさとマスでも掻いて氏ね。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 17:20:02 ID:e/bzEdhO0
>>372
他人のこと棚にあげて本当の自分の姿を書くなよ ww
お前が死ね
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 18:33:37 ID:oMk19ytE0
試乗したけど、初速は遅いは、中間加速は全然なしでうなるエンジンで最悪。
375氷川ドドンパきよし:2005/04/02(土) 18:41:28 ID:8VHW1A0VO
盗用多が造った欧州車アベンシス!フロント周りアウディのシングルフレームを、ライトのクリアレンズの奥はCクラスを…さすが
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 22:31:28 ID:fEsyQGRJ0
まぁ、勝ち組が買う(乗る)くるまでは無いね
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 00:50:16 ID:wEHB0mv80
しかし偽物ほど恥ずかしい物は無いと思うのですが・・・
ねっ!トヨタさん。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 22:22:08 ID:k4LOXsQZ0
誰もそんなに意識して乗ってないと思う。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 22:59:10 ID:1W2oSZm20
だって、おじさんおばさんの車だもんね。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 21:19:48 ID:Ofv4UZNd0
>>378
それが意識してるんです。
うちの会社にもいます「外車みたいだろ!」って言ってるバカが。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 17:33:07 ID:p09hHDF10
外車に見えない外車というのが真の姿。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 23:23:40 ID:fZFU6Tj60
プリメーラ5ドアも地味にそんな車だったな
383???:2005/04/06(水) 00:48:31 ID:ZWUpa2gpO
これって外車だったんだ?

このたび28才のおじさんが28マソ引で仲間入りしましたよ
ヨロシク皆の衆
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 01:21:21 ID:Q5VgecES0
>>383
イギリスダービー州バーナストンのToyota Motor Manufacturing UK Ltd.で製造。
統計上は輸入車になっています。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 02:40:38 ID:ZT9hDiAy0
>>384
そんな説明、わざわざしなくて結構ですので。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 21:12:43 ID:ztUgR7Vr0
アベンシス好きじゃないけど
この世にアベンシスとカルディナしかなかったら迷わずアベンシスを選ぶ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 13:59:20 ID:46AdRwoc0
究極の選択かよw
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 16:20:37 ID:b4VDDfP80
追加されるであろう2.4Lは直4でしょ?V6ならいいんだけどな...
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 17:35:59 ID:0raLgW/h0
アベンシスって前後の重量配分が結構良いね。
ほとんど50:50だもんな。
買っちゃおうかな。
でも車両保険の料率が未知数だな。。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 20:16:22 ID:7WHzgNNK0
チューリシヒやンニー、パンダ損保に電話で尋ねたら教えてくれるよ。
型式ごとの損害率に応じた料率クラスから保険料の算出がされるって。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 21:40:47 ID:VbprZjRR0
>>388
エスチマ用かよ
ケチケチせず3Lにしろよ
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 19:51:06 ID:arN74x2T0
アベンシスとアベニールの区別がつかない俺の祖父。
393389:2005/04/09(土) 12:23:45 ID:QjNcGNp80
自己レス
車両料率はオール5、でした。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 14:10:01 ID:hGPcBavi0
まもなく改良車出ます
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 14:37:32 ID:kSubtKzf0
内装にカチカチのプラを多用している。
ドアのガラスの下とか。インパネ正面とか。
カルディナは両方ソフト素材だよん。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 15:36:30 ID:iqsjbCPw0
カルディナは内装だけならかなりの優秀車
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 00:54:39 ID:wDzg1evv0
>>396
少し前のミニコンポみたいだとオモタ
398::2005/04/11(月) 16:55:44 ID:UzGfpj6dO
>>394
改良車登場前だからか、値引き幅が大きくなってきたね
399389:2005/04/12(火) 13:40:45 ID:Thn/uiIa0
Li-Sワゴン契約しました。
現金値引38万円引&フロアマット+コーナーセンサーがサービス。
納車時期は案外早そう。なんだか投売り状態。。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 13:48:23 ID:uyAIDXki0
近所のネッツ店の新車置場から在庫車がキャリアカーに載せられて
ディーラーへ輸送されてる。全10台。在庫一掃かな?
401_:2005/04/12(火) 15:23:56 ID:bT1VJV01O
このGWには40マソ匹異常が不通に鳴りそうだな
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 15:55:41 ID:IpZNBsXz0
>>401
変な伏字きもい〜〜
403_:2005/04/12(火) 17:44:51 ID:bT1VJV01O
肝Eのは痔だけと思うなよw
404389:2005/04/12(火) 18:00:20 ID:lKYqytOs0
そっかー。金額的にもうちょっと粘ればよかったな。
ナビ付けろ!とか言えば良かった。
今買えば納車は10日ぐらいだって(神奈川)
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 18:08:48 ID:IpZNBsXz0
>>403
変な伏字きもい〜〜

406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 18:12:22 ID:IpZNBsXz0
>>403
変な伏字きもい〜〜
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 20:58:53 ID:iV5G5Vq/O
さんざんガイシュツだろうけど2Lじゃ役不足。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 03:50:07 ID:4GbtYmPt0
>>407
そこで3Lt(ry
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 09:52:23 ID:RJkTE9t30
>>407
>2Lじゃ役不足。
つーことはこのエンジンはアベンシスにはもったいないと?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 11:11:23 ID:yjBot8ie0
>>409
1.8L(2ZZ-GEを除く)で充分ということだろ。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 23:43:59 ID:l/K6aV9/0
中身はコロナだが、この車、細部が(・∀・)イイネ!!
 ブルーバードシルフフィーが高級サニーなら、アベンシスは高級コロナ!
細部にわたって上質。プラ部分でもヘタなビニールレザー張りより上質感
がある。デザインも結構凝ってるってことが最近わかってきた。
 でも、燃費がダメダメですねwでも、A3なんかよりコッチのほうが断然イイ!
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 23:54:46 ID:U7Z87B/V0
細部に関しては確かにプレミオよかずっといい罠
あっちはカローラっぽい
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 08:26:41 ID:h7Gimm920
>>411
ツアラーVからの乗り換えだから燃費は
気にならないよ俺はw
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 11:06:38 ID:QKp88N2i0
この車の欠点:ゼロクラより小回りが効かない事。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 12:02:22 ID:0j5qYq7V0
改良の内容ってどんななのかな?
マークや見た目だけなら即買いしたいんだけど。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 12:08:36 ID:Fq+CNQlF0
5(6)ATだったら待ちだけどね。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 13:03:45 ID:Lf21BtUs0
きっちりコストダウンかけてくるな>マイナーチェンジ
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 23:13:45 ID:3BKv0dN40
どのモデルでも初期型が一番カネかけてるからな。
 ニューモデルならモデルチェンジ前か、発表から1年たってぐらいで買うのがちょうどいい
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 23:15:55 ID:r/JLmHl10
何気にP10プリメーラと雰囲気が似ていて好み
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 04:38:37 ID:UznAis7J0
買うなら前期型の末期の方が良さそうだね
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 12:59:27 ID:SeoFsJgy0
>>419
どちらも欧州車になりたがってますから!
でもCMの「トヨタが作った欧州車」あれはないだろう、
だからバカにされるんだな。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 18:02:09 ID:UYnZaVbk0
値引きも大きいだろうから前期型の在庫掃けを買うのがいいんじゃない
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 18:12:32 ID:cyBE6oUV0
近所のネッツではモデリスタエアロ付けたオリジナル
在庫一掃バージョン?が店頭に並んでる。スポーツマフラーに
交換済みのもあるみたい。18インチローダンは確かに迫力はある(WORK製)
アールセットで60万位はいくと思うが・・
果たして幾らくらい得になってるのだろう?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 18:13:23 ID:cyBE6oUV0
↑アールセットでなくオールセットです。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 10:30:51 ID:g4WZ/gKF0
アベンシ酢とプレミ男+アリ恩との関係は、
ジャグワァ-Xタイプとモンデ男との関係と同じでつか?
426:2005/04/17(日) 22:30:52 ID:JNxPn5M8O
>>422
たしかに値引き大きくなってきてるよね
35万引で思わずハンコ押しちゃいましたw

現行に不満無ければ、今が買いだよん♪
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 01:54:11 ID:Xj1fgDly0
アベンシスって仏語のAVANCERに由来してるんだろ
工事現場にある、コマツのユンボ、AVANCERと同じってことなのか
なんかダサイ・・・・
キャッキャッ・・と


煽ってみたら何人釣れるかな???
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 02:14:55 ID:/UCm1icZ0
>>426
トヨタは後期型になればカッコ悪くなる法則だし賢い
429:2005/04/18(月) 06:20:58 ID:HqFFLUC1O
>>427
釣りにしてはショボすぎw
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 11:50:03 ID:f8qy4exs0
>>427
なるほど、土建屋の持ち物と同じ由来なのか
あまりいい思いはしないな  
へぇ・・・・・・・・・

とこんな感じの釣られ方でよいのかァ?


431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 11:57:08 ID:bVWlqomh0
ブレーキ性能は本当に凄いよ。詳細省くけど
昨日、一命取り留めますた。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 17:37:04 ID:hK6gDocD0
一番廉価バージョンでも231万するんだね。これなら+15万でマークXのFパケの方がいい気ガス。

その上のグレードなるといきなり275万に跳ね上がるって・・・
しかもマークXの250Gより高くなるとは。2000cc+4速ATでは割高だね。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 16:37:43 ID:H0L/M1kV0
何と言われてもアベンシスがいいのです
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 17:51:04 ID:F5IzqIe90
>>432
それをいうなら、もう少し頑張って
ゼロクラウンの方がイイと思うよ。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 21:06:33 ID:+CtaMX1B0
特徴の薄い車だが田舎じゃ軽乗ってるやつが殆どだからそこそこ目立つ。
 この前広島平和記念公園の正面横通路(駐禁標識前)に堂々と駐車して原爆ドームとか
記念館とか回って戻ってみたら、何もされてなかったが、車内が蒸し風呂に
なってて参った。
 運転感覚やブレーキ感覚は確かにいい。国産ヨタにはこういう車は無い。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 03:19:00 ID:woo59Nw20
>>434
それならセルs(ry
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 11:41:19 ID:RYWhr3K00
>>436
レクサス銘柄になってからの方が(ry
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 13:14:44 ID:VPaBUIBg0
最近、街でワゴンをよく見かけるようになってきたね〜
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 17:01:36 ID:ELcy7DGr0
銀色が多いよね。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 22:35:55 ID:evzh6RhL0
MCで2.4L追加らしいけど4気筒でしょ?
出来れば2.5LのV6にして欲しかった。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 00:31:50 ID:r9O7z/9S0
>>439
銀色が多いというか、銀色しか見ない
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 09:07:18 ID:7J36tauL0
この間、黒を見た。車体がかなり小さく見えた
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 16:02:08 ID:4zoDL1N/0
ブレーキダストの多さには参るよな。
まあ、承知の上で購入したんだけどさ。
洗車して1週間で真っ黒だよ。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 11:24:44 ID:ool5G6eh0
この車、性能・装備・高級度を見ると、
 BMW318i>アベンシスLi=AudiA3>ゴルフVぐらいの位置だと思う。
モチ、全部乗って比べてますが。
 ベンツはいまだに自分で運転したことが無い。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 11:30:45 ID:ool5G6eh0
うーんよく考えたら
 BMW318i>アベンシスLi=ゴルフV>AudiA3かな?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 15:19:31 ID:OLVMaCRK0
小物入れが足りないよ。
インパネ右下の蓋開けたらヒューズボックス
って、さー。。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 16:45:51 ID:WI7tmAJE0

セルシオを組み立ててる田原工場NX1○○所属の現役従業員が直接カキコしてるスレ!

プアマンズ・ベンツ=セルシオ・レクサス Part.10
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1114152746/l50
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 18:03:20 ID:d7KVnET60
選択できる色が少ないな
トヨタにありそうなワインレッドとかがあると思ってたが
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 14:11:41 ID:kuD38t3XO
はっきり言ってヨタのマイナー車には売れてほしくない。
なぜなら自分と同じ車が巷に溢れていると嫌だから。
車なんて自分の好みで所有するのだから気に入れば下取も性能も関係が無いのでは?
人間と同じで車も一長一短ですよ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 21:42:27 ID:ygC20m+v0
>>448
ワインレッドはいいかも?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 17:33:58 ID:1/NpcDkr0
力強くまだまだMCは予定にないです!って言うんだけどさ
どちらでお知りになりましたか?って逆に質問返しされてもね。
ホントのトコMCどうなんでしょ?販売店のライアーか
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 21:48:06 ID:QYOVpKX30
>>451
車雑誌にチラッと出てたんだろ
MCはモデルサイクルの長い欧州向けだから当分無いだろう
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 23:43:12 ID:DxR7eK550
輪留めに前から突っ込んで、バンパーの下をおもいっきり擦ってしまった。
ORZ....
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 12:01:28 ID:0WIdnP+10
>>453
ご愁傷様です。最近、輪止め直前でぴったり
止められるようになった(w
俺のはスポーツパッケージだから塗装代もかかるんよ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 12:25:57 ID:0IwFney40
こういう時に、下が黒の樹脂だと目立たなくていいな
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 10:30:47 ID:5Pu2+CTG0
販売チャンネル変わるらしい。
ネッツからは外れるみたい。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 15:06:05 ID:xkAThS9L0
>>456

まさかL■XUS???
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 18:25:15 ID:7De5kT7a0
レンタリース、だったりしたら。。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 21:51:20 ID:3hpxkKdH0
あれだ、ダイハツブランドでアルティスとか。w
 
マジレスするとカローラ店で売ると見た。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 00:11:00 ID:6jurB9/F0
アリオン取扱チャンネルで販売と聞いたが・・
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 10:45:54 ID:ZcD5hMZ70
昔、日産で取り扱った頃のVWパサートの末路を彷彿とさせる。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 11:19:34 ID:1DWeQgW10
>>460
と言うことはアリオンの代わりになるのか。
プレミオとカローラ・ラグゼールは3ナンバーの兄弟車になるみたいだが。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 11:52:50 ID:14lwT/Yo0
てことはトヨペットですね。
 オナペットみたいw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 13:51:20 ID:1DWeQgW10
オナペット店で売るのはプレミオですよ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 19:40:43 ID:14lwT/Yo0
じゃあやっぱカローラ店?そうなったら手放そっと。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 18:24:05 ID:ZTwplZE+0
ガイシュツならすまそだが、燃料計の残量表示はは
異常なほど正確だよ。つまり指針がエンドマーク上にあるときは
残量ほぼゼロ。今日59.5入りますた。
あやうくJAF呼ぶところだったよ。
467466:2005/04/30(土) 18:25:11 ID:ZTwplZE+0
エンプティ、か。>Eマーク
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 18:37:00 ID:2cdh5Ee+0
>>465
ウィンダムがレクサスに行ってしまうからカムリを上級にランクアップさせてその下を補完するんだろうな
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 18:59:28 ID:rcHousHu0
ネッツはどうなるのよ?
アルテッツァが既に抜け、アベンシスとアレックスが抜けると・・・
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 21:52:11 ID:3nw7h/M20
ネッツ(旧ビスタ)はレクサスになるんじゃ?
 最近アベ増えてきたな。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 21:57:33 ID:Mqr3UvSO0
>>468
アベンシスのほうが上のような気がする

>>469
あがつく車が無くなってしまうな(w

>>470
レクサスは地域によって違うが、うちの地域はトヨペットとトヨタでやるみたいだ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 10:24:53 ID:vVHCIpWD0
オーパ、イストが抜けるからその補完でトヨペットとかは?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 00:05:10 ID:0dscYR500
しかしあれだな、アベ乗り出すと、カローラやサニーがやたら安っぽく見えて
しまうな。ティーダやシビック、プレミオアリオンにしてもしかり....
 ゴルフもA3もたいしたことなかったし...こりゃ、生活レベル容易に
下げられなくなってきた。今度買い換えるまでにCクラス、アリストぐらい
買えるような年収になっていないといけないな....
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 02:08:03 ID:uC97uQcG0
>>472
トヨペットには2Lクラスのプレミオがあるからな
トヨタ店には姉妹車のアリオン
で、ネッツじゃないとなるとカローラ店になるんでわ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 16:34:08 ID:djz1VhaQ0
>>473

レクサスISでもよくない?
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 21:21:49 ID:a6MG6gQh0
>>475
ディーゼルなら乗ってもいい
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 05:50:18 ID:BQRubrMZ0
ネッツ店はセダン消滅ですな

マークXの兄弟でクレスタ・チェイサーでも復活したらいいのに
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 16:09:19 ID:tXB9ha3M0
ワシントンポス卜紙が世界中の様々な分野の芸術家を対象に調査した
「もっともデザイン力が優れている自動車メーカー」 によると、
トヨタ自動車がダントツでトップ87.6%に上ることが分かった。 (5月3日 ロイター)

479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 17:36:28 ID:I4GDFrLY0
>>477
ネッツのセダンはプラッツだけになりそうだな
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 10:25:27 ID:M1EzYjK30
 オーディオはチーフ開発者のこだわりで、タンノイのがついていると
ディーラーの人から聞いたんですが、実際どうなんですか?
 スピーカ替えた人誰かいますか?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 11:25:01 ID:sd7RbMQb0
>>478
>様々な分野の芸術家
第三世界とか逝くとトヨタばっかりだモンな。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 12:39:52 ID:jmA6oRRe0
>>480
フィリップスでなかった?
いずれにしてもクラリオンとかじゃなかったような希ガス
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 13:22:02 ID:79MjwAXx0
FUJITSU TEN BIYO
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 16:22:22 ID:1NlaMDCI0
恥というか、無知というか、思い切って言うけど俺には
そんなに良い音だとは思えないんだけどjな。>あべ純正
あのオーディオ、そんなに音良いか?
なんか迫力ないし、すぐ音割れるし。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 20:06:30 ID:YYBXk2g40
>>483
City Connection
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 20:52:03 ID:97svDVmc0
LONSOME CAR BOY
TRIO
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 00:52:34 ID:sOoZGtN20
ここは懐かしいインターネッツですねw
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 01:16:47 ID:SI6Vo4sg0
>>480
スピーカーがフィリップス
ヘッドユニットが松下
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 04:14:35 ID:opNu5kKl0
帝京大学元学長・安倍学長死す

安倍ン死す アベンシス
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 06:24:30 ID:NIsIm8sN0
音は美声音場豊かな質感重視系で。ビシッとした迫力系ではないね。
車の性格とは良く合ってると思うよ。不満なら換えれば良し。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 13:01:09 ID:dNFsvZag0
ウーハーズンドコ利かせてヒップホップ聴く訳じゃないしな。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 14:21:02 ID:gd6dnHe/0
>>488
松下製ですか。テク二クスとかではないでしょうね?昔、ソアラにテク二クス製
のオーディオがセットされてた時代ありましたが。純正のアーバン照明の液晶が
ナカミチっぽくていい雰囲気です。音も他車の純正に比べたらいい。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 16:14:14 ID:jWNxaz6D0
漏れもあのオーディオはだめぽ。
あの純正セットだけど、中域辺りに妙なピークの山があるよね。
器楽、特にピアノとかバイオリンの独奏曲を再生すると気に障る音域に。
なのに中音域がプラマイ調整出来ないんだよな。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 17:37:08 ID:kzd1pyW90
当たり外れあるんちゃう?英国品質、とかいってみる。(笑い
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 20:23:34 ID:RaKVNhaw0
久しぶりに覗いたらずいぶんまったりと進行しているではないかい

この間の休みにアムラックスに行ってきた。
アベンシスは最上階の一番奥にひっそりと置かれてあった。
あまり見に来ている人はいなかったけど、それでも近寄って来るのは
俺も含めて30代の男性ばかりだったな
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 21:05:18 ID:R78qljZo0
まあ、その物の持つ良さが分かる人だけが興味を示し
価値を分かれば良いですからね。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 15:34:55 ID:88UYMbYU0
検討している車種の一つなんですが、ポップアップ式のEMVは使いやすいですか?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 16:24:39 ID:brAHc/xd0
>>497
収まり見てくれはいいけどね。純正。俺はスポーツパッケージ
をチョイス、で、上蓋取っ払いの後付ナビにした。東京都心
在住もしくは仕事なら最新型ナビがいいと思う。
当然モニターはむき出しになるけど、案外気にならないよ。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 17:23:24 ID:88UYMbYU0
>>498
レスサンクスです。
純正よりも後付けの方が良いのは分かっていても、あの収まりの良さに惹かれてしまうw
リモコンで操作ってのが、使い勝手の点で気になりますが。
実物を見たくても、近所に実車置いてあるディーラーが無いんだよな…

参考になりました。もうちょい悩んでみます。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 01:45:36 ID:pVR6c66L0
あの馬鹿でかいトヨタのエンブレムがなければ乗ってもいいんだけど。
グリルの交換パーツとかってあるのかな?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 01:50:37 ID:x/an8EPi0
>>500
あるよ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 02:41:49 ID:z44YiVRA0
>>500
ヒント:モデリスタ
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 08:04:58 ID:NXkN2IY+0
モでりす田以外にも
スタイリッシュグリルとかいうのもあったような。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 10:22:01 ID:aUJ20tCL0
オレにしてみれば、あのマークあってこそのデザインだから、マーク外した
車に乗るぐらいならこの車は選ばない。だいたい、マークのために中央が盛り
上がってるのに、なんも無くなって盛り上がってるだけなんてバランス悪すぎる。
DQN改造したいのなら○ンダや○バル買えっつーの
 正直、モデリスタのグリルはチョーダサイ
 
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 11:22:57 ID:7TOqjjhT0
車種別の変なエンブレムよりはいいかと
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 13:57:29 ID:mJmh6DIP0
モデリスタのグリル、塗装済は、シルバーとブラックのみ 36750円
素地・無塗装は32550円。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 17:40:36 ID:3KsFNf4n0
 オイラも外付けナビにした。モニターから本体(助手席下に置きました)への配線が
ダッシュボードからセンターパネル脇を走っているのが萎え。
 概ね満足しているけれど、既出だがインテリアの色合いだけは不満。欧州のみならず
日本でもパサート、モンデオ、場合によってはS40(値段が全然違うが)との競合を
想定しているのならば、もっと柔らかい色のインテリアは必要だと思う。 
 一時レザーパッケージで欧州限定のベージュが発売されていたが、
個人的にはボルボみたいなオリーブグレーとか似合うと思う。
運送コストの関係でエクステリア、インテリアカラーを絞ったという事情は
わからなくはないが。


508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 16:28:17 ID:xa0J9DCN0
>>507何つけました?まだ検討中なので。
近所のDラーは、純正より社外Pのナビを勧めていた。
純正は見た目は良いがコッチの方が新型だからいいですよって。
ちなみにパナのDV255のインダッシュ型だった。
509498:2005/05/09(月) 18:32:39 ID:PHxtGBSg0
後付ナビをインパネ前面ツライチ(でわかる?)で取り付けると
タッチパネルが使えるんよ。リモコン?捨てちゃった(笑。
しかもディスプレイをわずかに左右に振る微調整が効く。

俺のはカロ楽ナビだったけど、ケーブルもモニタ取り付け金具の裏
に穴開けてダッシュを貫通してて全然見えないよ。ディーラーに
頼んだら高上がりだろうから、電装店に持ち込んでやってもらった。
ガラスアンテナ込みで4万ちょい。長文すまそ。

510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 00:06:03 ID:A+kFkI5h0
 ナビは使ったことないからどういうのがいいのか正直わからんけど、なんか
純正は表示面積が小さくない?オレだったらボタンとかつけないんだったら、
表面積いっぱい表示させるようにするけどね。勿論タッチパネル付きのHDDナビで
インターネットからマップデータダウンロードできるモンだったらいいのにねえ
 ま、トヨタだし、そこまでする気はないかw
511508:2005/05/13(金) 14:21:47 ID:qFvN/q3m0
レスありがとうございました。
純正のスッキリさも捨てがたいが、後つけのナビを付ける事にしました。
ネットでみたらパナのインダッシュも良さげでしたが、価格はD以外のが
ダントツに安いのがいっぱい見つかってしまったので、取り付けだけを
頼む事にしました。バックカメラ込みで22000位らしいです。
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 15:33:31 ID:7osWqFPF0
彼女にアベはどうと聞くと『キモイ』の一言でした。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 20:02:11 ID:jN62FMTC0
7osWqFPF0の彼女
アベンシスってどぉ?
     ,.-‐ """''''''- 、
   /          \
  /  ノりノレりノレノ\  i
  i  ノcニつ ⊂ニュ ミ |    
 ノ  |  <@  ミ @ヽ. | |    アメウマー
 イ   |    (o_o.    | |キモイ!
 ノ   !   ノ u 丶.  ! ヽ   
 彡  !    (つ     !  ミ
 ノ   人   "    人  ヽ
ー '''"   | '''ニ='〒   "'''

アァ、ワリィ...ホントはいないんだっけ彼女w
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 23:47:48 ID:z3BMHkNu0
>>506
メッシュのグリルはないだろうか
まあ、自作で作ってみても面白いかもな
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 00:19:30 ID:jXQlwDgf0
6気筒の2500ccがあれば絶対買うんだけどな 惜しい
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 16:38:54 ID:i0QWZPC90
>514
tteがあるよ。
50kくらい。たしか。

517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 22:54:20 ID:hanLnlOx0
アベンシスって、ネッツじゃなくてトヨペットでも買えますか?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 23:15:08 ID:/9Kr/+Q40
>>517
買えない事はないが
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 23:21:20 ID:hanLnlOx0
>>518
ありがとうございました。
もう一つお聞きしたいのですが、
ネッツで買う場合と何か違う所ってありますか?
宜しくお願い致します。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 12:55:50 ID:zAY4JBTr0
>>517
店が違う。そして営業の成績にならない。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 14:30:56 ID:sduyHe0i0
紹介料は入るけどね。まあ鼻糞程度だが
でも成績ならないから意味ない・・
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 14:43:03 ID:7koX1XRj0
値段も名前も「ビスタ」で売っていたら、
「トヨタにしちゃ真面目に作った車」
ということで、ある程度の支持を得られたかもねー。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 17:21:54 ID:tTUZLgsm0
>>522
ビスタの名前復活は同意する
でもビスタの値段でこの装備内容は望めないだろうね
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 12:00:06 ID:/Wdr9NUb0
日本で乗る場合、車両保険の料率が5ってのは高すぎないかなー。
あっちじゃ修理代の安さのお陰で、ずいぶん料率が
低いらしいけど。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 14:22:56 ID:HAmKURi/0
試乗車が近くにないよう。
526525:2005/05/17(火) 19:29:46 ID:HAmKURi/0
‥と、思ったら、
今、近所のネッツに行ったら、イキナリ乗れた。
netの情報アテにならんな。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 19:41:24 ID:BMmXlmo/0
>>526
ウチの近所では試乗車は地域のネッツグループで共有させてるみたいだった。
見たいのならいつでもご用意しますよって言われても度々は頼みづらい。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 22:16:59 ID:OrAmsooa0
今日初めてBグリルの実物見たけど、なかなかかっこいいね。
これってまだ買えるのかな?
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 00:44:05 ID:WQfr0HWX0
セダンに限ってよく見るが案外売れてるのかね
クレスタとかのオーナーのおじさんが乗り換えてるんだろうな
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 13:44:09 ID:i3mgNZq70
>>528
Bグリルって何?
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 15:38:25 ID:xeBYpbSx0
伝説のBを知らないとは・・・
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 18:11:03 ID:i3mgNZq70
ベントレーBMW、あとなんだろ?
部落?ブックオフ。。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 18:19:36 ID:NWUBZyLp0
>>530
ちんこマーク除去グリル。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 23:11:57 ID:llGYeg3u0
 半年以上乗ってるが、乗れば乗るほどいい車だ。
乗り心地しかり、ハンドリングにしてもしかり。生理的に非常に快適と感じる。
ストレスを抱える会社と家庭の往復生活において、車の中は一時の休息の場。
 以前買おうと思ってやめたB4が近所の駐車場に止まっていたが、やはり
ひとまわり小さいネ。で、よーく見てみると、ボンネットやドアのラインが
早くもズレてきているのをみて、ああ、やっぱAveにしてよかったと思う
今日この頃。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 00:44:59 ID:C/fsXxPc0
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 07:01:19 ID:Y9kSreCj0
既出だろうけどこのスレってワゴンセダンの割合ってどうなん?
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 10:06:02 ID:2vxUcBT+0
ダークブルーマイカメタリックのセダン











が欲しい
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 14:11:19 ID:ZtwYveMT0
トヨタの欧州車
なんだかんだいっても外車乗っている人は興味あるみたい
駐車場にとめてもどってくると、となりに大抵外車がとまっているYO


539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 14:41:29 ID:e8mKy70Y0
>>534
同意。
ターニングサークルが大きいのは目をつぶるとして。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 20:57:16 ID:xItvpTXG0
 高速や国道でよく煽られます。この前もベンツCクラスに煽られて道譲った
のにしばらく目の前を走り続けていたので、ブン回して抜き去っちゃいました。
チョット怖かった。
 そして日曜遠出で国道走ってたら、ゴルフ4が後ろにいて、登板車線に
差し掛かると内側からすごい剣幕で抜こうとしてきたのに、前のダンプが
急減速したためつんのめってました。3車線道路に出るとすごいスピード出して
抜いていきましたが、すぐ前の信号にひっかかってました。
 なんかちょっと意識しちゃう今日この頃w
 オーナーの皆さん、同じような経験ありますか?
 私?えぇ、いつものんびり走ってますよ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 00:34:54 ID:cJy8Ot6L0
>>515
遅レスだが禿同。V6,2.5L欲しいね。そしたらクレスタから買い換えるんだがな。
542リエ:2005/05/20(金) 07:53:43 ID:lpTXdBlMO
どうしたらアベンシス格好よくなりますか?ローダウンだけでOK?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 12:00:24 ID:yXN3Bw+q0
>>540
地方のせいか、アベンシスの認知度低いです。
多分、アリオンのワゴンと間違われてるんじゃないかな(笑い。
でもフランス車オーナーの視線は感じますね。
544シルバワゴン糊:2005/05/20(金) 15:48:25 ID:kl27nhJEO
>>540
常に左車線を走ってね
せめて周りの車の流れに合わせれるようになろうよ
自己厨な走りは同じアベンシス糊として恥ずかしい
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 16:05:57 ID:xFfeaw5v0
>>541
いいね、V6。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 16:31:44 ID:yXN3Bw+q0
>>544
俺もワゴンだけど面白い事発見した。
左右リアウィンドウ全開(左右フロントは全閉ね)
の状態で走ってみそ。
で、60〜70`の速度域に限るんだけど。
面白いよやってみて。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 23:14:08 ID:dwL2ocWS0
秋にマイチェンって本当なの??
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 23:41:56 ID:4O7ZlOMm0
>>547
まだじゃないの
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 23:46:04 ID:SvEEzhIO0
一部改良じゃないの
FMC>MC>一部改良
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 18:06:09 ID:lXffNlL80
>>546
60以下でもなった。
鼓膜破れるかとおもた。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 00:18:13 ID:Kl9ZTMqi0
来月契約しようと思うんだけど、セダンとワゴンの
どちらにしようか未だに迷う
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 03:30:03 ID:Nosr6Jzf0
>>551
ライフスタイルによるんじゃない?
ただリセールバリューはワゴンの方がいいみたいだよ
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 03:42:14 ID:wxIQ2tnl0

【国内】中国人の密入国 韓国人が手助け - 関西空港 - NHK [05/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1116334562/
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 07:14:13 ID:zavYAJ4v0
>>551
ワゴン乗りですが、この前代車でセダンにのりました。
両車を比べると、
音&振動はほとんど変わらない。むしろ個体のばらつきの方が気になる。
セダンリアシート頭上が意外とタイト。
車庫入れ縦列は圧倒的にセダンがラク。
全長もかなり違うせいで車両感覚がセダンの方が「自然」。
後は552に同意。

555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 07:31:14 ID:E3UKY9kx0
>>552
ありがとう。ライフスタイルで考えてワゴン買う事に決めたよ
556リエ:2005/05/22(日) 13:32:18 ID:nG64eLFRO
にゃっ?どしたら格好よくなる?
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 14:14:22 ID:fVoxpOIb0
>>556
美容整形じゃん?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 17:50:06 ID:cZ1ox2Fz0
ネッツで試乗したんだけど、脚まわり硬すぎないか?硬さ具合が先代M3級(w。
内装ガタガタいってたぞ。それとも試乗車がワゴンだったせいかな。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 21:58:33 ID:jB2BERxK0
>>558
内装ガタガタ> こりゃ、まずいね。

そもそもこの車のターゲット層ってどうゆう人なんだろうね?
年配?若夫婦?
トヨタにおけるこの車の存在意義がいまいちわからんよ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 22:11:04 ID:F/BHD8wY0
559

1.トヨタ車が欲しい
2.落ち着いた車が欲しい
3.2Lのワゴンが欲しい
4.しっかりした足回りの車が欲しい

こんなとこ?
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 23:17:46 ID:rd4ug7Mt0
>>559
旧クレスタに乗ってたおじさんおばさん向けの正統派セダン&ワゴン
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 23:30:48 ID:F8k0/C/h0
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050516/104694/?ST=AT
トヨタ、欧州「Avensis」に排気量2.2L「D-4D」エンジン2種を追加

130kWエンジンは同社のクリーン化技術「D-CAT」を搭載し、180MPaのピエゾ式燃料噴射システムと、
耐熱温度を従来より高い100℃以上としたセラミックグロープラグを採用したことにより、NOxやPMの
排出量を抑え、振動・騒音を低減した。

最高出力kW(hp)/rpm 130(177)/3600
最大トルクN・m/rpm  400/2000〜2600
最高速度km/h     220
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 23:54:21 ID:72tanl+Y0
ビッツにソックリ! コストダウン?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 01:16:34 ID:PjmBwXuY0
今のモデルは希少性が出て高く売れそうな予感。
 カネも時間もかかってるし。欧州で勝負する為にカネかけてるもんなあ。
たとえて言うなら、欧州に進出するトヨタの勝負パンツというところでしょうか?
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 14:34:02 ID:kfce9+A90
ttp://www.toyota.ie/056E036E-531E-11D7-A924-0004760D4D62.htm?i=FF819138-556D-11D7-A925-0004760D4D62.jpg
アイルランド仕様車。インパネセンター上部が謎。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 16:49:52 ID:GilUVnz00
>>565
それ簡易ナビ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 19:20:58 ID:UgK8Mz3P0
2.2Lって直4か...orz

日本ではV6の2.5にして〜
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 20:16:31 ID:tIwJjV2B0
プっ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 20:41:23 ID:GilUVnz00
>>567
2.2はディーゼルだが。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 16:08:30 ID:iGPBzqVd0
だれか564にレスしてやれよ。
勝負パンツいつまではかせる気だw
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 20:12:35 ID:aFDQik440
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 23:13:17 ID:IrPsgZDS0
>>570
勝負パンツよりビガーで包k(ry
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 01:12:55 ID:g70qzYxK0
知らんがな
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 21:35:52 ID:23jinvCi0
ビガーパンツに効き目があったという人にオメにかかりたい
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 23:08:13 ID:V/MVHJ940
知らんがな
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 00:21:04 ID:acGhLzUT0
ホンダのビガーを見てあのパンツを連想してしまった厨房時代・・・
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 04:27:14 ID:f0BEj5Nk0
知らんがな
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 07:16:04 ID:krsDYwds0
>>576
俺も同世代
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 11:47:31 ID:f0BEj5Nk0
知らんがな
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 14:16:54 ID:Xig0RQ1O0
交差点でカムリとビガーが並んだ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 14:26:21 ID:4ywE8ulH0
>>582-

もうビガーはええわ!
はい、つぎ!
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 18:23:09 ID:ZaExGKDl0
ビガー(パンツの方)って、Biggerだったのかな。
あげ
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 22:45:47 ID:l9zn1p1k0
>>582
剥くと大きくなるからだろうか。
まぁいいや。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 03:08:51 ID:LdqNCYGX0
知らんがな
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 11:12:25 ID:sDcybfY90
嘘かと思われるかも知れないけど246号で140キロ位でマジでA6クアトロを
抜いた。つまりはA6ですらアベンシスの2駆には勝てないと言うわけで、それだけでも個
人的には大満足です。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 11:15:15 ID:kQ7V5lfH0
知らんがな
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 13:10:32 ID:IrltU5IS0
トヨタの奥田会長は、現在中国や朝鮮系犯罪者を国内に招き入れるよう、政府に呼びかけています。

これは法的にいうと、“外患罪”にあたりますので、奥田会長は外患罪”の“容疑者”となります。

トヨタは、日本を滅ぼしかねない“容疑者”を頭にしている危険な会社です。

あなたはそれでも、“トヨタの車”を買いますか?
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 15:07:50 ID:Yd5+DtFI0
買うならMC前に急いで買っとけ
MC後はスポイルされまくりだろう
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 22:35:05 ID:gTEn08xH0
>>585

アベ乗りの品位を下げないでくれよ!
スピード走行はサーキットでどーぞ!!!
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 00:04:09 ID:4bd496nX0
アベはクレスタやアルデオからの乗換えが多いと思いきや、独身30代男女に
よく売れているという。
 癒しはパートナーに求めろよw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 00:17:45 ID:JogcJ2dP0
正しい日本語でどうぞ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 20:31:53 ID:O9EkjAzs0
>>588
「表舞台」のクルマだからな>あべ
そのへんは微妙〜、じゃないかな。
国内コロナやカリーナ(死語?)ならバッサバッサだろけどね。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 22:26:55 ID:ZEGpAWE70
2AD-FHVのCRシステムは日本製
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 05:15:35 ID:oBi4GSu90
MCは2006年03月
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 10:02:07 ID:hrdwIjF20
>>594
ソースは?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 10:44:13 ID:p97PbuWY0
アベと書かずにアベンシスとはっきり書こう!
なんかアベニ―ルみたいな感じがして・・・。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 12:57:17 ID:Z9q7SSEl0
アベンシスとマークXで散々迷った挙句、
アベンシスで契約。
が、未だにマークXに未練タラタラの駄目な俺。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 12:59:32 ID:RGb4ftE60
>>597
数年後を見据えた賢い選択だと思うが
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 13:18:59 ID:HiE+yTTR0
>>597
数年後を見据えた誤った選択だと思うが
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 16:19:52 ID:sIAgZuCL0
良い事教えますよ。
アベンシスじゃなくてアヴェンシスでたまにヤフオク検索かけると
掘り出し物にあたるよ。ラゲージマット1000円とか
新品の16インチ純正ホイール&キャップ一台分6000円とかね。

幸福は万人のために。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 21:06:52 ID:4OCQ6KQM0
ネッツに勤務する兄貴に聞いたが5月1日付で改良を行ったらしい。
細部らしいが。時間なかったので詳しくは聞いてないが。
どこ改良したんだろうね?
602597:2005/05/30(月) 22:15:41 ID:Z9q7SSEl0
>>598
ありがとう。
アベンシス、あんまり値下げしてくれなくてさ。
一方のマークXが、相当安くしてくれたんでかなり悩んでしまった。
でも、腹くくった。
アベンシスを愛すぞ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 23:00:30 ID:EG6bf/ip0
>>602
値引きいくらぐらいでしたか?
自分は先週契約してきましたが、20万でいっぱいでした。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 23:13:31 ID:RTvbHYTW0
マイナーチェンジは2006年03月だと思うよ

ソースは書けないけどね。すまんね
605597:2005/05/31(火) 00:18:54 ID:lAutRLJl0
>>603
奇遇ですな。
自分も(Xiセダン、CDMDオプション)20万値引き+金利1・5%マイナスで
限界だった。
ネットや雑誌では、20〜25万値下げ可能とあったんだけどなぁ。
ちなみにマークXの方は、20万値引きで、もう1、2万いけそうだった。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 08:25:18 ID:1lAffvsz0
ギア比がローギアードだね、アベンシス。100km/h時のエンジン回転数が高そう。5速目が欲しいな。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 10:15:20 ID:qEVBUn530
FF用V6/2.5Lの2MZ-FEってもう造ってないのか・・・。

マークXの4GR-FSEってFR車専用V6エンジンなのか?
でも追加されるのはカムリの直4・2.4Lなんだろうけど...
608リエ:2005/05/31(火) 15:31:16 ID:kMJxPyztO
パーツはモデリスタ以外に無いのかな?社外品とか…
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 21:00:25 ID:6uzqZ3JC0
>604
マグ×も3月だよね
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 21:50:56 ID:nu55f2O60
>>606
トルクないから、5速に入れたとたん風圧に負けて
100km/hからぢわぢわ80km/hになる予感
事実自分のアルデオは100km/hのAT4速時が2489rpm(スペックから計算)
登坂車線なんかぐんぐん減速してしまう。
こんときのパワーは概算で31.56kg/kW。
一方アベンシスは100km時のAT4速がスペック上では2530rpm
このときのセダンのパワーウェイトレシオはガソリン+乗員を考慮して28.71kg/kW
これくらいあればなんとか高速の登坂車線もクリアできるはず。
ただこの1AZーFSEって高回転すごく苦しそうな音するんだよね。DOHCなんだけどな
orz

611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 18:20:33 ID:3d3nsdBt0
2000回転前後のトルクの出方がいいよね。
ふわっと押し出される感じ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 20:12:40 ID:XGOIyGjT0
セダンに2人で乗ってるが特にトルク不足やパワー不足は感じないよ。
5速も特に必要ないと思う。まあ、時速160q以内で走ってるもんで...
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 00:39:30 ID:7IaGc3Xd0
相当五月蝿そうだな。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 21:05:52 ID:NPQ0PSOI0
 160キロメートル/時ぐらいじゃ全然うるさくないけど?
スピードに乗せるまでちょっと時間がかかるけどね
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 21:55:15 ID:XJ509sJk0
>>614
160km/h時のエンジン回転数を教えて。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 22:41:48 ID:9Nu/TGti0
>>615
614ではないですが、スペック表を元に計算
AT4速で4047rpm・・・ほぼ最大トルクあたり
AT3速だと5607rpm
最大出力の6000rpmの時はだいたい時速170km/h
日本の高速だと100km/h→120km/hのあたりの加速がよいと
楽に運転できるんだけど、(東北道は140km/hで流れるそうですが・・・)
トヨタ車は燃費を向上するために、
80km/hあたりで燃費が一番よくなるように設定してるせいでなのか、
非常にこのあたりのレスポンスが良くないんだよね。
アベンシス海苔さんそんなことありませんか?
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 23:10:46 ID:adBx13mA0
カービューのユーザーレポートを見ると5速ATが欲しいという書き込みが結構あった
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 01:06:47 ID:N90II5PU0
>>612=>>614
こいつの耳おかしい。アベ海苔じゃないな、単なる荒らしだな。
時速160キロなんてうるさくてどうしょうもないぞ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 11:15:52 ID:r0EXhTge0
特に荒してないと思うんだが..
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 12:41:33 ID:BkTxNTc40
ここに高らかに宣言いたします。

ぬ る ぽ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 13:37:12 ID:BkTxNTc40
_| ̄|○
622再掲:2005/06/03(金) 16:47:19 ID:UFFyR/Xk0
ここに高らかに宣言いたします。

ぬ る ぽ
623再掲:2005/06/03(金) 18:24:02 ID:K4+x8c8x0
がっ!
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 01:24:29 ID:FNK2RAoK0
アベンシスもヴィッツ同様にフロントグリルのトヨタマークはやめてネッツ店専売マークの「N」にするんだろうか?

それともカムリがFMCで3.5Lに格上げするからその穴埋めにカローラ店へ販売店変更かな。ウィンダムもレクサス行くし・・・
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 02:40:23 ID:NaOmZIeg0
そうなるとネッツ店セダン無しか。
でも噂ではアリスト・アルテッツァの後継車をマークXベースでトヨタは検討中らしいよ。

                ありゃチェイサー復活かい?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 03:28:15 ID:P8qqo1g10
>>624
カムリが上級移行するんか
それじゃあカローラ店へ異動するのは合点がいくね
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 11:42:25 ID:hwSwp8tu0
>>624

次期カムリの3.5Lとは?
国内は2AZのみと思いますが?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 15:50:47 ID:9ou6Irp10
>>627
雑誌やここのウィンダム・カムリスレ参照。あくまでも噂になっているということで。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 15:57:28 ID:9ou6Irp10
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 00:01:18 ID:E144Zkpn0
160km/hでうるさいといってるやつ、この車乗ったことないんですね。
 それとも、よっぼど精度の悪いのにあたったとかw
 直線でスピード乗ったらソレぐらい普通に出ますよ。でも特にうるさくなる
というんじゃなくって速度なりの音がしますがね。
 セダンのスポーツエディションでの話しですが...
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 12:58:10 ID:fy6+17j50
誰か〜。ビスタ、ビスタアルデオのスレ立てて〜。以前はあったけど、今はアベンシスだけなので。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 21:51:08 ID:htmRKI310
>>631
もう生産してないんだから、ここに住まわせてもらえば?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 04:22:26 ID:6BlnMtTm0
ギャラン
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 10:26:27 ID:IxbFPYXP0
>>630
何と比べて?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 12:34:29 ID:VO00GXMx0
背もたれ動かすのめんどくさい・・・
オートワイパー自分好みに作動しないし
もうやだよ。このワゴン・・・
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 12:37:44 ID:zU/jCqwO0
>>634
時速160キロで飛ばす事を自慢してる馬鹿が一人おるねん
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 17:34:57 ID:5Jh4h3MR0
トヨタが作った
        偽 欧 州 駄 車
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 20:51:08 ID:PKWAjmyW0


ズギュン

       ビシ
             _(_^_)_ >>637



(−−〆) ふぅ〜。   
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 21:39:26 ID:gTM8wv1+0
ワゴンに乗ってるんやけど、
つまらん車や・・・。
後悔してます。
モッサイエンジンですわ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 22:11:09 ID:5g8gLFNr0
ネッツ取り扱いで回るエンジンが希望なら、
アレックスRS180をどうぞ。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 22:40:06 ID:Jdnoqi9h0
糞エンジン
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 22:46:20 ID:5PKel4Cm0
偽物に乗ってて恥ずかしくないか?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 22:52:38 ID:qRDqwF830
>639
本当の自分のはレガでしょ
せいぜい峠で珍走しててください。

アンチスレで釣ってみたらこっちに着たか
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 23:00:03 ID:nHXzH8F30
走りが売りじゃないような...
ニセモノとかいってる人、何のにせもの?ていうかアナタがニセモノでしょ?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 23:29:08 ID:TcAnDHbYO
本物欧州車を買えないオナヌーグッズ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 23:44:21 ID:A35I2v740
盗用多が作った
  
       偽 物 欧 州 糞 駄 車
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 23:49:20 ID:LQFbBKXj0
>>635
初代プリメーラも面倒だったんだから
我慢しろ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 00:57:56 ID:CfHvmrzH0
>>643
ハア?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 01:07:12 ID:PJHbxbj60
偽物車だから中国で作ってまつ
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 01:21:28 ID:Qll+yOjH0
>>649
フィットの話題はスレ違いですよ。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 02:19:36 ID:B+Tj2HT40

 偽 欧 州 糞 駄 車
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 02:36:41 ID:HhnG6Mr30

|
| (−−〆)・・・・・・。
|_____________


ズギューン

           ズキューン


                       _(_^_)_>>641



<(_ _)> >>642
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 02:39:14 ID:HhnG6Mr30


      ズキューン!!


                   _(_^_)_>>651




(−−〆) ふぅ・・・。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 05:54:43 ID:zNUoKa/p0
時速160キロでもセルシオ並に静かですよ。
セダンのスポーツエディションの話ですが...
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 06:02:59 ID:4PRGOaN10


この車、コストパフォーマンス悪過ぎ

656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 06:51:23 ID:cPSmmZVC0
なんちゃって欧州車
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 11:55:15 ID:vSY2pxMT0


ズキューン

               <(_ _)> >>655





ズキューン




                 _(_^_)_ >>656 (−−〆) ふぅ・・・・・・・。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 12:29:43 ID:Qd/CbpdP0
>>654
うそつけ。やっぱりそこそこうるさいぞ。ガサツさも感じるし。
って俺はワゴン所有だが・・・
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 15:29:46 ID:KYzL6fE50
トヨタが造った欧州車(笑)
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 16:47:13 ID:j4c+un7K0
イギリスの車雑誌見る限りアコードやアテンザの方が断然評判イイ。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 16:53:43 ID:KdwylMWt0
いくら欧州で作ってるとはいえ、所詮トヨタ車だよな。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 18:21:57 ID:vyeQKbYS0


時 速 160km/h で も 静 か な エ ン ジ ン
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 18:29:08 ID:BHv3zBGU0
仕事で使うならアベンシスがいい
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 20:35:53 ID:IYC5f6IW0
>>663
だな。商用車として使うべき。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 21:35:08 ID:j4c+un7K0
イギリスの乗用車の半分は社用車。支給されるわけ。アベンシスは信頼性の高さと
維持費の安さで社用車としては評価高い。VWよりも。>>663はまと得てる。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 21:59:57 ID:tzZahPY80
アベンシスって商用車だったのですか?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 23:36:33 ID:0/z+TDcHO
トヨタが作った押収車

犯罪者専用
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 23:40:33 ID:3JDj6LEc0
>>665
「的を射る」
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 23:46:35 ID:EZsrmjKL0
>>666
月曜日東名で黒いアベンシスワゴン見かけたが社用車だった。
銀色のロゴで社名が書かれてた。贅沢な会社だなあと思ったよ。
うちの会社なんか軽だぞ。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 00:07:42 ID:3d2cKwAh0
>>665
"まと得てる"←こんな日本語ない。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 00:09:19 ID:UDg22LA5O
↑葬儀屋じゃねーの
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 00:18:07 ID:uN64vd/40
>>669
旧ハリアーで横に社名が書いてある土建屋の営業車を見た
アテンザワゴンも清掃会社の営業車で走ってた
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 00:23:17 ID:UDg22LA5O
メガクルーザの消防仕様を神戸で見た
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 00:25:21 ID:uN64vd/40
>>673
メガクルーザーは警察のやつを見た事ある
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 00:35:37 ID:XTDCl3Qp0
アベンスシワゴンは間違い。アベンシスバンが正しい。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 02:07:16 ID:fusGJVpW0
トヨタが造った営業用欧州車

 ア ベ ン シ ス バ ン
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 02:13:56 ID:wG0J4yEx0
顔だけ欧州風。屋根はモロにオヤジ臭トヨタルーフ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 02:27:49 ID:cNUw+pI00
たかだか250万ぽっちの2リッター車を買えないやつがねたむスレってこちらですか?
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 02:28:26 ID:UXp0x0QO0
grtg
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 03:06:21 ID:8n2rXmNH0
偽欧州車
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 03:31:44 ID:TzQye0An0
>>654
当たり前だろ、遮音材の量が日本専売の適当車と違うんだから。
それでもパサートよりは落ちるのは仕方ない。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 04:50:59 ID:AHwfipSa0
>>678
社用車としてなら、妬ましいよ。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 06:23:47 ID:S2u2gmDa0
>>678
250万ならもっとましな車買うよ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 11:03:32 ID:YuHjiQQ/0
>>683
そこでレガシィですよ
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 11:42:43 ID:xK5PBAXR0
2005年6月9日
デンソー、ピエゾインジェクタ採用の
1800気圧コモンレールシステムを開発
― トヨタ アベンシスに搭載 ―
http://www.denso.co.jp/ja/newsreleases/050609-01.html
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 12:10:18 ID:yzw+HHRM0
アベンシスワゴンスポーツパッケージ昨日納車されますた。
仲間に入れてね。
とりあえず第一印象はブレーキ死ぬほど効く。
でもブレーキダストが凄い凄い。w
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 13:00:52 ID:nWrNHIMY0
アヴェンシスにはアヴェ・マリアが宿る
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 13:01:15 ID:nWrNHIMY0
>>686納車おめでとう
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 13:30:42 ID:h4xuXINP0


   ト ヨ タ が 作 っ た 偽 物 欧 州 車
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 13:31:30 ID:8GEgfi0z0
長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長
州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州
力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力
長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長
州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州
力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力
長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長
州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州
力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力
長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長
州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州
力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力
長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長
州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州
力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力
長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長
州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州
力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力
長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長長
州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州州
力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力力
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 14:52:16 ID:fusGJVpW0
乗り心地悪いね、この車。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 15:03:59 ID:eii/5tKu0
>>684
レガシイの方がアベンシスより英自動車誌で評価ずっと高いんだけど…。
アベンシス、プリメーラよりは上だなでも。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 19:09:51 ID:m5pfw7IA0
>>687
シルフィですか
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 19:52:29 ID:hDlsnBRY0

 偽 物 欧 州 車
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 21:28:16 ID:AHwfipSa0
>>690
どういう意味?
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 22:52:17 ID:MNWtTmxN0

偽 物 欧 州 車 という意味
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 23:38:32 ID:3m26HOWM0
2005年5月グレートブリテン新車販売台数

Ford28,529
Vauxhall26,513
Renault13,548
Volkswagen12,938
Peugeot12,324
Toyota10,303

中略

Subaru409
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 23:55:22 ID:4XnHFuhd0
時速160km/hでセルシオより静か。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 00:20:19 ID:yketbJtI0
>>697
スバルは日本製だから値段が高くなって欧州じゃ戦うのに辛いな。
まぁアヴェンシスなんて東欧の貧国でタクシーに使われてる程度だからな。
日本で言うとクラウンコンフォートとか下手するとプロボックスバン程度のイメージしか
ないよ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 00:26:05 ID:XhuzwCiZ0
東欧のタクシーと言えばクリーム色のアテンザ(6)とプリメーラワゴン(トラベラー)も走ってた
カスタムキャブとクルーか?w
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 00:28:21 ID:rflQLtE+0
コモンレールシステムはすごく(・∀・)イイネ!!
DENSOの株かっとけ。間違いなく値上がりする。
アベンシス、モウチョットしたらディーゼル日本でも出るだろうから
そしたらディーゼルのほうがいいと思う。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 00:33:44 ID:XhuzwCiZ0
因みにレガシィのタクシー
ttp://www.drive.subaru.com/Win04/YourTurn/Taxi1.jpg
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 00:44:34 ID:MPK82w2r0
日本でディーゼルなんか出せるわけ内だ炉ヴォケ。ヨーロッパだから出せるんだよ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 00:47:11 ID:yketbJtI0
>>701
デンソーの技術がそんなに飛びぬけてすごいわけでもないだろ。

読んでみそ。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/1649/page6.htm


705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 01:10:20 ID:/rDlpbX80
>>697
農家の車にスバルが多く、スバルは永らく田舎者のイメージだった。が、WRCの活躍と、
インプレッサターボを車好きが認めはじめ、今はランエボと並んでインプSTiは神扱い。

一般人にはスバルはぱっとしないままで、ベンツやビーエムのように価値が理解されてない。
でも車誌や車好きにはちゃんとうけてる。

アベンシスはイイ車だと評価下るけど、車好きには見向きもされてない印象。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 01:18:38 ID:/rDlpbX80
>>699
それ言いすぎ。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 01:21:40 ID:Qn++m3uI0
デンマーク新車販売ランキング2005年5月
1 PEUGEOT 206 501 4,4%
2 TOYOTA AVENSIS 431 3,8% ←キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!(ガソリン340台、ディーゼル91)
3 PEUGEOT 307 423 3,7%
4 SKODA FABIA 408 3,6%
5 MAZDA 6 335 2,9%
6 SUZUKI SWIFT 325 2,8%
7 PEUGEOT 407 323 2,8%
8 SUZUKI ALTO 310 2,7%
9 HYUNDAI GETZ 303 2,6%
10 KIA PICANTO 301 2,6%
http://www.bilimp.dk/press/content.asp?bilag=50
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 01:25:51 ID:Qn++m3uI0
>>707はデンマークの輸入車販売ランキングです。
したがってデンマーク車は除外されてます。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 01:39:29 ID:yketbJtI0
>>707
デンマークって車全般に、信じられんほど売れてないな。
世界有数の福祉国家だから税金が高すぎて、車は売れんみたいだな。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 01:48:02 ID:1E0LKvvn0
人口も少ないしね。向こうの人は新車を長く大事に乗るからな。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 02:48:39 ID:/rDlpbX80
オートカーのウェブ見たらアベンシスの新しい2.2Lディーゼルのインプレがあって、
スバラシイだと。車自体については、よく出来てるが死ぬほど退屈、らしい。

ディーゼル、コモンレールで良くなったのになんで日本で売らないんだろ?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 11:33:44 ID:g4f7vwIQ0
これけ
AvensisディーゼルはBMWに恐怖を与えます。
http://www.autocar.co.uk/FirstDrive_Summary.asp?RT=215133
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 17:17:06 ID:GM2H3kp40
石原都知事とお役所がアホだから乗用車にディーゼルエンジンが積めない。世間では「ディーゼル=公害の元」という図式が出来上がってしまってるからこの先も無理だろうね。

ただメルセデスがディーゼル搭載車を輸入したらわからんよw
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 22:41:24 ID:tZY6L9KG0
コモンレール直噴ディーゼルなら過去から現在に至るまで普通に販売されておりますが。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 00:58:10 ID:RSMXGJHg0

 偽 物 欧 州 車
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 01:05:24 ID:oHtTVSBj0
>>715
ならメルセデスは 偽 物 ア フ リ カ 車 だな。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 02:32:44 ID:pS0ckeud0

プレミオに 衣まぶして アベンシス

 仮面かぶれば パクリBM
718100Hz  ノイズ:2005/06/12(日) 03:14:55 ID:gEW8GqkR0
>>714
いすづ(トラック)???。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 03:45:58 ID:Po0OT+Nw0
>>713
頭が固いからね、都営バスの営業所でD4-Dのテスト車が入ってたとかはどうなったのだろう
でも石原閣下は三国人に対してはっきりとした姿勢を取れるからマンセー
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 12:40:40 ID:vkpCvN790
第一世代コモンレール直噴ディーゼル:誰か教えてください
   ウィザード、ビグホーン

第二世代コモンレール直噴ディーゼル:ソレノイド式
   プラド、サーフ、ヴィッツ、プロボックス、サクシード
   プレサージュ、バサラ、セレナ、サファリ、エルグランド、テラノ
   パジェロ
   カペラ、アテンザ、アクセラ、プレマシー、MPV
   アコード
   外国車は数知れず

第三世代コモンレール直噴ディーゼル:ピエゾ式
   レクサスIS
   アウディ3.0V6TDI、4.2V8TDI
   BMW3.0直六、3.5直六、4.4V8
   ベンツは多分殆ど
   VW2.5、5.0トゥアレグ
 
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 16:41:24 ID:+TmFqwsM0
>>720
現行ハイエースとキャラバン追加な。つーか現時点において国内で新車を購入できるの
が第二世代のトヨタ車とキャラバンだけだな。トラックを含めればいろいろあるだろうけど。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 22:00:25 ID:jOKcgYWi0
先週D4Dのセダンが走っていた。
まにゅあるだった。
マイルメータと簡易なびがついていた。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 23:27:08 ID:wqNPtBGz0
 アベンシスとプレミオの違いわからないやつって、VWとカローラの区別も
つかないと思う。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 00:44:41 ID:+T7LHGqj0

         偽 物 欧 州 車
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 00:45:55 ID:S29L6s2J0
この間、BMのキドニーグリルつけて
走っているの見た。ちなみにワゴンの黒。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 10:25:33 ID:ifZ/ELAP0
他のスレで
「あれはドイツ車に憧れてるけど、国産じゃないと
怖くて買えない人のための、妥協の産物と認識している。」
と書き込みされてたが、オーナーは本当のところどうなの?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 10:46:50 ID:FXIsIzbM0
>>726
まわりには「国産車とか欧州車とかじゃなくこの車が気に入って買った」
と言ってますが、本当はそのとおりです。(´・ω・`)
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 11:59:59 ID:GQxpRzYs0
>>727
ですよね〜!
私は昔いすゞジェミニ(FR)に乗ってる時は
今のアベンシス乗りが言ってるような事を言ってました、
今、思うと恥ずかしいです。
でも当時のジェミニはGMグローバルカーだったので
アベンシスよりましだと思います。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 12:21:20 ID:gCP7KYg00
>>728
ジェミニを引き合いに出されても困ります。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 13:13:58 ID:ipxANU0y0
>>726

俺は違うな
代々トヨタ乗りなんで、ステーションワゴンを探したらアベに出くわした
セダンだったら、他を買ってたと思うよ
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 13:26:00 ID:rOwEYC510
「ヨーロッパ生まれのトヨタ車」って・・・そこまで卑下して売りたいか?
日本製を誇れっ! このマーケ戦略だけで買う気を失った・・・ レガシイに
して良かった・・・
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 15:40:48 ID:nT6kTyCI0
>>731
日本製じゃないし・・・
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 18:14:10 ID:jmmRK+h30
>>731
そうか。それはよかったな。

でも君のような反応もトヨタはじっと観察してるんだよ。
俺たち考えてるよりトヨタはデカイぞw
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 20:48:26 ID:WfMptE8o0
エンジンうるさい。乗り心地あまり良くない。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 08:12:13 ID:yQKtM1Fr0
エンジンうるさい。乗り心地は確かに硬いねえ。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 10:29:03 ID:/2o+hXUY0
言っとくけど硬い=欧州車じゃないから!
アベンシス乗り君、勘違いしないでね。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 21:52:00 ID:wmQ161gO0
>>736
確かに。しなやかさがないとね。
けど、アベンシスのサスは今までのトヨタ車からすればかなりマシじゃない?
ラグジュアリ系のアベンシスだが、いっそカルディナとかのサスにしといても
いいんじゃないかと思う。
ふにゃサスはクラウンとかマークXあたりだけでいいんじゃない?
危ないよあのサスは
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 22:20:58 ID:oD77Yl0/0
>>737
何も知らないってのは幸せだな。
アヴェのサスは、カルディナに使われてるスーパーストラットに似てるんだよ。
ヨタの足ってのは、固めにして高速よりの設定にするとストロークしないでただガチガチになるだけ。
どこのメーカーだって単純に締め上げれば高速走行が安定することぐらい知ってるし、できる。
ただし低速走行も考慮してるからいろいろなバランスを考えてる。アヴェとかカルディナのサスは
20年ぐらい前のドイツ車みたいな進化してないサスだな。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 23:40:23 ID:cUUfLTYC0
私は東名で疲れない今のサスでOKです。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 00:08:21 ID:nsNpMfZG0
タイヤサイズが問題。偏平率...
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 01:45:52 ID:wpbDknfTO
今どき4ATって萎えるね
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 07:08:09 ID:uiV6JnD50
向こうで予定通り売れてるから、日本で売れなくてもいいんじゃないの?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 11:19:28 ID:RWGNdPRX0
>>738
>>20年ぐらい前のドイツ車みたいな進化してないサスだな。
当時の欧州、特にドイツ車の凄さを知らないとは。
今のドイツ車のショボさもご存じない?

何も知らないってのは、確かに幸せだな。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 12:16:49 ID:aMUIUQpi0
>>741
確かに5ATか最近の日産の新型CVTなら欲しいなあ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 12:29:54 ID:wpbDknfTO
同じ勘違い欧州車でもP10プリメーラはあんなに売れたけど、アベンシスの惨憺たる状況は一体何?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 13:03:35 ID:FaLX1zfN0
>>745
ヒント:爆安プレミオ・アリオン
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 15:56:20 ID:59lwpOuA0
プレ・アリは安いけど、5ナンバーだし小回りまあまあだし、室内もキレイ。
足回りケチってあっても日本じゃ普通飛ばさないし、加速が滑らかで
ストップアンドゴーのたびにイイなと思わせる。
アベは高いのに室内暗いし、最小回転半径5.6mとか日本に合わない。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 20:22:58 ID:U/QPQlR90
>>728
フローリアンも良かったぞ
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 20:43:30 ID:qUdjJz0X0

750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 20:47:01 ID:Vglogt+D0
車両重量がアルデオより30キロも軽くなってら。いいなぁ〜。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 21:15:38 ID:0L2hURcJO
最近会社の上司が買ったな。
雑誌で見た感じだと、意気込みの割りには…って感想。
次いで実物見ると、平凡だな〜って感じ。
しかし…段々と飽きの来ないいい車なんじゃないかと、思い始めている。確かにミドルクラスの中では、塗装や内装の質は良さげ。
ただ室内が意外な程狭い。1〜2人乗車なら問題ないが、それ以上だと少し…
まあ真面目なミドルクラスセダンって感じで、俺的には平均点以上つけられるな。
ただ俺のレガシィのが走りは上です。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 00:07:16 ID:RSshPN4x0
中が狭いとか言ってるやつは実際に見たことがないと思われ....
 レガシィに乗ってるやつがアベンシス乗って狭いって感じることはマズ無い
走りが上っていうのは操舵性のコトを言ってるんだろうか?正直今のレガシイは
アンダーがきつくて昔のカルディナバンみたいだ。じゃあ、乗り心地はというと、
あれだけキュウキュウな足元と肘掛が無いドアのせいで長時間乗ってるのが
苦痛だよ。コマーシャルの雰囲気だけでいい車とおもってるようだが、車は
自分が金払って実際に乗るもんだぜ。脳内で乗るもんじゃない。
 一般公道で使ってナンボやぜ。広告もらってナンボの300円の雑誌の書いてる
ことを真に受けるDQNはここにはくるな。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 00:13:24 ID:aDmbIk7z0
>752
カルディナバンみたいにアンダーがきついって、運転の仕方が悪いんじゃなか思う。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 00:22:24 ID:z/d3sYro0
この車も黒一色から明るい室内デザインにすればファミリーセダンでもう少し
購入層が広がると思うんだが!
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 00:55:27 ID:aDmbIk7z0
特別仕様車でベージュの内装のやつ確かあったよなー。プレ・アリみたいだった。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 01:08:57 ID:XcHS6EKO0
>>751
脳内?どこが狭いの?
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 01:10:52 ID:ZYc6Iia70
目くそ鼻くそ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 01:16:53 ID:aDmbIk7z0
>>752
コーナーのだいぶ手前から、車がコーナーの内側向きすぎて切り戻さなあかんように
なるところを探りながらハンドル徐々に切っていったら、まだまだ切れて速度ももっとのる思う。
その感想は切り足りないだけのような気がする。。
調子に乗りすぎるとアンダーになって切ってもラインはずれるようなるから、慎重に。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 02:49:42 ID:ld80MhkU0
>>747の意見が一番マトモだね。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 06:05:57 ID:ZclOpxM60


なんちゃって欧州車

761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 06:19:05 ID:9UVNgusP0
P10が売れたのは、あの時代に居住空間と走りを両立させた、
真面目な小型セダンが日本に殆ど無かったからじゃないの?
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 17:06:55 ID:aDmbIk7z0
プレ・アリは街乗りやちょい乗りは軽快でいいんだけど、高速とか軽すぎて安心感あんまないし、
長時間だと体イタなる。高速・長距離のためとか、車好きで走りに凝りたいとかでアベもあり思う。

ただ、走りの面で欧州の評価はアテ・アコ・レガの方が高いから、走りに凝る人も一考しませう。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 18:10:31 ID:Py4a9/g70
>>762
欧州の評価なんつっても、ほら、あれだヨーロッパにも国沢みたいのがい(ry
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 20:40:29 ID:aDmbIk7z0
>763
そう。でも、ハンドルにくっついてのろのろ運転してるその辺のメガネのオバサンや、
燃費と保険料しか興味ないその辺のビール腹のオッサンらよりはましだろ。販売台数
なんて車好きには何のあてにもならんし。
仕方ないから3,4誌の読んでこんなもんかなと判断してる。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 22:31:36 ID:RSshPN4x0
車好きには何種類かあるみたいだな。マア大きく分けるなら
@嗜好品として、またはステイタスシンボルとしてのくるま好き
A使い心地や維持コストを重視し、家族の一員とみなすような車好き
B機構や技術的な面に興味を持つ車好き
アベンシスの場合はAだな。Bの人は特定のメーカーや車種にはこだわらんダロ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 00:11:33 ID:oOf5h8sc0
アベンシス日本仕様も2.4で5ATにしたほうがいい。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 18:07:08 ID:ZiARGBNv0
車好きの定義
1.愛好家
2.走り屋
3.DQN
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 21:06:01 ID:YX3mYKOJ0
テールランプについて。
おい!そこが光るんかい!って思わない?
はじーっこのとこ
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 21:34:12 ID:8PXOo5AJ0
思う。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 12:22:27 ID:yDN8z97N0
>>768
漏れもそう思った。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 14:03:34 ID:49/mKNfL0
この間バックを誘導したとき気づいたけど
リヤフォグとバックライトが玉切れかと思ったよ。
配置が悪い。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 21:58:17 ID:dVbWXHBK0
>>768-771

それが、「欧州規格」w
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 22:32:19 ID:hpoF6uWJO
>>
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 11:50:00 ID:n0JqKbVD0
>>773

>>って何が言いたかったの?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 11:06:40 ID:/rcMR7zh0
【インプレ'04】両角岳彦 トヨタ『アベンシス』
トヨタならではのユーロテイストが欲しい
2004年2月6日
乗用車としての中核セグメント、しかも欧州向け製品なのだが、
空間設計、骨格は駄作たるプレミオ/アリオンの改装版。

前後席とも着座姿勢を欧州標準に近づけたぶん、少し改善。
しかし空間としては圧迫感が強めで、トヨタ流にドイツ味を
加えた内装デザインも重苦しい。細部の造り、製造品質は雑で、
英国生産であることに思いが至る。

走りは欧州的に硬め、のつもり?じつは足が極端に突っ張って動かず、
不自然な動きの連続。舵も重めにしているが、感触はトヨタ流にひたすら甘い。
エンジンも力感薄い。直噴だがやっと低負荷限定リーンバーンを止めた。
■5つ星評価
パッケージング:★★☆☆☆
インテリア/居住性:★★☆☆☆
パワーソース:★★☆☆☆
フットワーク:★☆☆☆☆
オススメ度:★☆☆☆☆
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 11:07:55 ID:/rcMR7zh0
Carview み〜ちゃん さんの評価

やはり所有する喜びが得られずわずか1年で手放すこととしました。
アベンシス購入動機は父の前車(ローバー600)のメンテナンス・修理費の
軽減を考えてのことですが、結果的には余分な出費となってしまいました。
父親曰く、車そのものは問題ないが、1.走りに質感がない、
2.車に個性がない、3.高速走行がどこか不安等でパサートワゴン2.0に
乗り換えることとしました。下取り価格も低くかったようで、
父親には大失敗の買い物でした。
アベンシスは欧州車として捉えるとフェイクですし、単に道具としての車として
見ても国産車を含め他にも多くの魅力的な選択肢(レガシー、アコード、アテンザ、ゴルフ等)
があったのに・・・と後悔しています。
従ってこの掲示板を見て今後この車の購入を考えている方には、所有する喜びという点で
お薦め出来ません。(個人的にはこのクラスなら、レガシーかなぁと。)

PS パサートを購入したVWディーラー店長(元トヨタディーラー店長)談によると、
欧州車は国産車に比べ、ボディ・サス・サス取り付け部・塗装・ブレーキ・シートは
お金がかけてあるそうです。
(基本的な部分にしっかりお金をおけている。高いのはブランド代ではないとのこと)
それに比べ国産車は価格ありきで作っている部分が多分にあり、
質で不満が出るのは仕方ないそうです。
特にシートは国産の場合、運転席のコストを10とすると助手席7リア5だそうです。
欧州車は当然全席10のクオリティーだそうです。
今回この車を購入して非常に勉強になりました。国産車というのはユーザー要望等で
どうしてもコスト部分の制約を受け、結果見えない部分で妥協せざるを得ないという事です。
メーカーに出来る技術があってもコスト面の制約から出来ないため、どうしても「車の質」の
部分で欧州車に勝てないというのがよく分かりました。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 11:19:15 ID:e9CQZCgf0
http://www.carview.co.jp/userreviews/review.asp?idreview=29531

み〜ちゃん さんの評価

満足している点
○日本車とは思えない剛性感
○欧州車より安価
○欧州車風の乗りあじであるが、見事日本の交通事情に適合させている

不満な点
○トヨタらしいエクステリアデザイン
 なんちゃってアウ○ィですね(笑)
○欧州車コンプレックス丸出しのCM
 トヨタが作った国産車はアベンシスより乗り心地悪いのかな?
○欧州車乗ったことない人が「これが欧州車なんだ!」と認識してしまわないか心配

総評
多分、欧州車からこの車への乗り換えは無いでしょう(笑)
アベンシスを欧州車と思って買う人いるなら、多少無理してでも欧州車に乗った方がいいと思います。
でなければ、中古でパサートやA4を買う方がいいと思います。
一度本物の欧州車を所有してみないとトヨタの意図が理解出来ないと思います。
しかしつくづくポリシーのないメーカーだなぁ。売れればいいと言う考え止めてほしいな。
日本のトップなんだから・・・
(ちなみに私は欧州車も所有していますが、
決して欧州車派ではないですよ。国産車も大好きです)
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 15:03:24 ID:WLWhBSKZ0
この車は欧州風をうりにせずに素直にFFセダンとして販売すれば
こんなにたたかれる事もなかっただろうに
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 15:26:41 ID:4NYv9Xhn0
でかい最小回転半径や高い価格で、普通のトヨタ乗りからは文句出てた思う。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 17:31:27 ID:JM6ZbqIL0
並行輸入の1.8の5MTだそうですよ。
誰が輸入したのかな?

ttp://usedcar.autos.yahoo.co.jp/detail.html?arid=E0506231000E184A12923
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 18:42:19 ID:zvmwWhuY0
ま、誰がなんと言おうが粕は粕ってことで。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 00:20:32 ID:gH7IVPG20
マイチェンがようやく来年行われるそうです。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 09:38:59 ID:pVpuM7GA0
>>780
良くこんなの見つけたね。1.8MTはちょっと乗ってみたい。
しかしなんでこんなの日本にあるんだろ?テストカー?
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 11:52:16 ID:hG7JOb5j0
サイドモールが何故かないね>海外アベ
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 14:59:26 ID:nWalVcAp0
>>783
ターボも付いていない1.8なんて糞以下だよ^^ プッ

>>784
あちゃらは日本のように駐車場せまくないからサイドモールなんて
いらないのよ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 15:49:34 ID:Jg+lD7Za0
欧州のコルトはサイドモールある。日本はオプション。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 16:28:52 ID:UtuD9h+20
亜弁死巣の話だろうが  アホたれ
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 17:35:42 ID:Jg+lD7Za0
ってことはサイドモールイランとは限らんいう785へのハナシやってんけど。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 08:37:44 ID:sKqvZ7ka0
いやエンジンには期待してないって。全体的にどう纏まってるか興味があるだけ。
サイドモールだけどコルトは日本じゃデザイン重視で売ってるってコト?
コストダウン?。あと>>780はヘッドランプウォッシャーが付いてるね。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 23:05:03 ID:RNeYH4810
>>789
もうおまえはどうでもいいから氏ね   な。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 23:12:09 ID:ymIpN+jI0
日本でもフツウに2.2L-5AT出るだろ
 今日白のアベ見た。つうか最近増えてきたな。値引きがよくなったかな?
そういう私もかなり交渉して買ったんだが
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 23:32:31 ID:KmeUW8Bg0
リコールじゃないけど不具合部品交換のお知らせがきた。
アイドリングが不調になるという内容だった。
交換時間30分らしいので明日ディーラーにもって行きます。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 23:53:33 ID:57wa6WkU0
>>791
2Lエンジン、4ATは国内既存だったから導入したらしい。5AT入れたら全国のディーラー
で新たに対応しないといけない状況は多分変わってないから、ない思う。
トヨタのFFは3Lのアルファード以外4ATかCVTのはず。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 18:12:56 ID:ipEO5bDL0
ワゴンLi糊だけど
代車でセダンXi四駆乗ったけど、滅茶苦茶車が重い。
カローラバンの1300みおたいな(w。
装備も随分削られちゃうのね>Xiでもあれで十分っていや十分。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 19:17:50 ID:2usE0yGj0
ウイッシュの4駆もそんな感じだった。FFみたいにスーっと走らん。
スイッチで2駆選んでも同じ。要らんもん引きずってる感じ。
FFに後付けの4駆は皆そんなもんかな?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 22:37:09 ID:mUEW8EgU0
>>しったか
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 18:24:09 ID:KdmiYx5/0
>>794
ヘッドランプがハロゲンにグレードダウンされちゃうんだよな?
ディスチャージがオプで選べれば俺も安い方買ってたよ。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 23:43:31 ID:h4E+d95n0
2ちゃんでは不評かもしれんが、漏れはアベの内装が大好きだ。
パッと見では、シンプルなんだけど、質感と落ち着きがあるというか。
なかなかこういう雰囲気は、他の国産車にないよね。

「マーク2のような内装<<<<<<カローラのような内装」
のどちらかにニ分されてしまって、その「間」がないって感じかな。
アベのように、実用本位でありながら、決して安っぽくないインテリアを
実現できてるのは、ほんと数少ない。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 17:55:01 ID:OLJMKLYW0
>>798
最近のトヨタの内装も安っぽいからな。
アベの内装は高級じゃないが質は高い方だと思う。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 18:29:32 ID:ZflspYsA0
落ち着きがあってイイネ。わたしゃリラックマ後部座席に乗せてます
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 11:23:54 ID:1G/jPg4m0
ヨタの車内販売車種からアベが消えたらしいね。
やっぱ年内MCっぽい。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 11:24:45 ID:1G/jPg4m0
誤) 車内
正) 社内

だす。orz
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 01:24:49 ID:bpi9vizl0
社内販売って、なんですか?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 02:30:05 ID:VlrKhvIB0
>>801-802

「L」になるのかもよ???
「IS」のジータはないだろうし、日本人はワゴン好きだし
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 03:59:08 ID:K02Sxgsi0
>804
レクサスのこと?
アベンシスは欧州トヨタのトップレンジ。日本で言うクラウン。
トヨタのままだろう。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 06:32:24 ID:mfY3tg0P0
トップレンジはカムリじゃないの?
欧州でもカムリを売ってたと思うんだけど。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 13:30:38 ID:K02Sxgsi0
売ってない。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 15:28:28 ID:Bz89X8Fs0
ドイツ統合前後に5年ぐらい滞在、つーかフーテンwしたことがあるんだけど
ドイツ人って物凄いケチで、しかも結構な見栄っ張りなんよ。
リアエンブレムの詐称なんて、当たり前当然の世界。
ドイツ車のエンブレムってそーゆー目で見れば異様に立派だよね。

3 2 0 i

とかでっかいじゃん?
アベンシスのスタイルみるとその辺りのニーズを実に巧みにって感じがするんだけど
ちなみに漏れもアベのオーナーだけど。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 21:07:03 ID:xmjYpHtX0
>803

ヨタの社員向けの販売だよ。

メーカーなら普通あるよね。
俺も某電機メーカーだけど社内販売あるよ。
ただし、電化製品の場合は社内販売よりも電器屋のほうが安い orz

ヨタ勤めの知り合いによると、生産調整の為、たいていMC,FMCの数ヶ月前に
社内販売は止まるらしい。

アベの場合は海外生産&輸入という行程があるから、日本製のクルマ
よりも調整期間が長いかもね。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 23:28:47 ID:bpi9vizl0
日本の場合、マークXとプレミオ・アリオンがあるから、
アベのポジションが難しい。
単純に今までは、ビスタが埋めてた部分ではあるんだけどな。

プレアリより、アベを選ぶ理由はもちろん沢山あるんだけど、
プレアリで十分という人のほうがはるかに多い。
もしくは、その予算ならマークXにするとか。

レガシィ、アコード、アテンザ、プリメーラで迷ったら時に、
このクラスなら、やっぱりアベンシスを試乗しないと始まらないっていう
存在になれたら、ベストだとは思うが。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 01:40:05 ID:FTjdYLDs0
>>810がいい事言った!
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 08:13:08 ID:KCuBh87T0
アベンシスってフロントのトヨタエンブレムのデベソのような付き方は
カローラと同じだね。街中でみるとカローラと見間違えるね。内装も
若者造りで黒一色でファミリーセダンとして購入するには気が進まない。
もっと年齢層の高い層も購入したくなるような内装のミドルセダンが出来
ないものかね? 逆輸入車ではだめか。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 08:31:02 ID:ZBI1TmyW0
>>812
プログレみたいな内装ってことか?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 22:16:37 ID:YXfxwKwx0
この車は難しいだろう。
日本人は仕事の外面を非常に気にして、内容については見ないからね。
下請けに仕事をやらせても、梱包とか装置の外形は完璧にやるのが日本の会社。
おまえら、半分以上の仕事は梱包とか外形装置を作ってるだけじゃないかと子一時間・・・
派遣に仕事やらせても報告書の見た目に半分以上の時間を費やしているように見えるΣ(-_- ;))

アベのように見た目大衆車で、中身が高級車並は理解されません
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 22:52:58 ID:QO8qYi800
>814

詳しく
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 23:14:10 ID:YXfxwKwx0
>>815
フォントはArial。罫線は黒目のグレー。
Excelの標準グラフは使わない

ということ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 23:52:32 ID:AolsjK4/0
>>814
つまり、マークXの様な見た目高級車で中身が大衆車並が音痴の日本人に好まれるって事だろうか
そんなのは欲しくないなw
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 00:02:27 ID:YXfxwKwx0
>>817
中身は軽自動車並みのプレアリは・・・・・
せめて安全性だけでもと思うのだが
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 00:25:49 ID:q/VBM2Ds0
>>818
プレミオとアリオンどちらも実用車として見れば
素晴らしい性能持ってると思うけど・・・
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 01:23:26 ID:ekVpdHlH0
>>818
軽自動車並ってどういうこと?
>>814
西洋人みたいに筋を通して行動すると、日本では気難しい人間として嫌われる。
文化の違いはプレ・アリ、アベにも反映されて当然か。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 02:10:31 ID:6xEZy0D10
J.D.パワー2005年フランス自動車顧客満足度調査

アッパー・ミディアム
1位BMW 3シリーズ 826点 高級車
2位メルセデス・ベンツC-クラス 813点 高級車
3位トヨタアヴェンシス 808点 一般車で高級車に迫る満足度
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 02:22:18 ID:GAnkfFR90
目立たないから盗難されにくいってのもあんじゃないかな。
アメリカのカムリみたいに盗んでもわかんないぐらいに
たくさんあって盗まれるって例もあるけどさ。

そんなにたくさん走っていない、そして地味で目立たない、道具として割り切れる、
しかし中身はちゃんとしてるってところが、欧の中流層に評価されてるってことだろ。

車をステータスシンボルとして考えず、実用の道具と捉えている人からすれば
アベンシスってのはいい車なんだと思うよ。

でも俺は日本人だから、同じ値段払うなら、毎日車のところに
幾たびにウキウキしたいから、レガシィの方に惹かれるんだけどね。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 02:25:15 ID:6xEZy0D10
レガシィはカムリAWDハイブリッドが出たら玉砕
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 02:26:55 ID:kng0X+9F0
>>817
マーク×のどこが見た目高級車なのかと?w
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 02:47:15 ID:cTjqV27C0
>>824
クラウンと共通プラットフォームなのが高級車「風味」をアッピールしているんじゃないの?
あのセンスの悪い内装で高級車はないだろうと思う。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 04:11:17 ID:ekVpdHlH0
>>822
アベンシスの宣伝に乗せられすぎでないか。
欧州にだって高級好きや車好きもおる。日本にもカローラやノアボク買ってる
車に凝らない人もようけおる。
アベンシス、品質高くて維持費が安いのが欧州で受けてる思う。いわば欧州の
カローラ。ヨーロッパ、日本より飛ばすから、本家カローラは道具として、たぶん
いまいち。走行性能ちゃんとしたトヨタ品質車が受けないわけがない。ただ買ってる
のは日本のカローラ同様、車に興味ない凡庸で退屈な人らか営業用かの気がする。

JDパワーの調査は、保険料、税金の安さ、ディーラの対応、故障、修理の経験とか
車の出来以外の要素も多い思う。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 06:42:23 ID:Q9USe1qT0
>>826
まあ、一度試乗してみな。
ちょこッとハイペースで、一つか二つコーナー曲がってみなって。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 08:32:29 ID:sfc3CDKs0
>>827
いや、君こそ欧州の同じクラス(価格じゃなくて)と乗り比べてみ。

それでも安部ン死スの方が良いと思うなら君はそれだけ音痴なのさ〜
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 10:35:06 ID:Ml46sJJK0
Cと3尻とA4はやや上のクラスだから除外ね、出来が良くてアタリマエ。
実質な比較対照はベクトラとかシュコタのスパーブだろうな。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 11:02:43 ID:GxwotLNv0
>>826
>ただ買ってるのは日本のカローラ同様、車に興味ない凡庸で退屈な人らか営業用かの気がする。
たとえばゴルフ、とかw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 12:11:25 ID:VQfcUcyr0
>>822
同じツーリングカー仕立てでもレガシィやアテンザは「愉しさやその気にさせる」
といった味付けだけど、アベンシスは「疲れないことホッとできること」が主体の味付けだと思う。
趣味のクルマじゃなく道具としていい車という感じだよね。アベンシスは。

>>829
クルマ音痴の戯言と思われて結構だが。
アベンシスの走りはドイツ車とフランス車と日本車の中間的な雰囲気だとオレは思う。
面白みは少ないが(失礼)個人的に新鮮なバランス感だと思う。

そうそう日本人でも刺激を求める趣味のクルマは別に持っていて、
アベンシスは仕事用の足か実用車と割り切って乗ってる人も居ると思うな。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 12:20:32 ID:VQfcUcyr0
>>829にレス番付けたけど>>828です。スマヌ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 14:29:55 ID:UHQ1yiBj0
おいおい、なんでアベンシスみたいな糞についてそんなに熱く語れるの???

アベンシスの走りはドイツ車とフランス車と日本車の中間的な雰囲気だとオレは思う。
アベンシスの走りはドイツ車とフランス車と日本車の中間的な雰囲気だとオレは思う。
アベンシスの走りはドイツ車とフランス車と日本車の中間的な雰囲気だとオレは思う。
アベンシスの走りはドイツ車とフランス車と日本車の中間的な雰囲気だとオレは思う。


おまえ、  そんな戯言思うのは勝手だが公共の掲示板に書き込むな!

解かった?
じゃぁ、回線切って一人で妄想していろ     な。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 14:43:31 ID:UMXvua8Q0
>「疲れないことホッとできること」が主体の味付けだと思う。
勝手に思うのは勝手だが、間違ってるぞ。
あのシートで疲れないわけが無い。
というかトヨタのシート全般そうだが
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 15:00:48 ID:RepTCt8o0
与太ヲタってほんと始末の悪い香具師、多いね・・・w

アベンシスの走りはドイツ車とフランス車と日本車の中間的な雰囲気だとオレは思う。
アベンシスは「疲れないことホッとできること」が主体の味付けだと思う。


恥ずかしくもなく、よく言えた?(妄想)もんだ・・・ww
だから車メ板でとことん嫌われるし凹られるんだよww
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 15:17:37 ID:ekVpdHlH0
片道1車線で、対面通行、追い越し可。で、制限100キロ、平均的な流れ110キロ。
↑こんな道日本にあるか?高速でも中央分離帯なかったら60/80制限だろう。
↑はドイツの一般的な道。車の走行性能日本より高くて当然。
>>829-830
ゴルフは良品、趣味いいイメージがある。特にGTI。アベはパサート、モンデオ、
ベクトラ、アコードあたりとガチンコ勝負。善戦。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 15:30:49 ID:RepTCt8o0
>>836

ゴルフは良品、趣味いいイメージがある。特にGTI。アベはパサート、モンデオ、
ベクトラ、アコードあたりとガチンコ勝負。善戦。 → 全戦全敗

 ´,_ゝ`)プップププ
838ここでアベンシスについて少し説明:2005/06/29(水) 15:33:09 ID:RepTCt8o0
Carview み〜ちゃん さんの評価

やはり所有する喜びが得られずわずか1年で手放すこととしました。
アベンシス購入動機は父の前車(ローバー600)のメンテナンス・修理費の
軽減を考えてのことですが、結果的には余分な出費となってしまいました。
父親曰く、車そのものは問題ないが、1.走りに質感がない、
2.車に個性がない、3.高速走行がどこか不安等でパサートワゴン2.0に
乗り換えることとしました。下取り価格も低くかったようで、
父親には大失敗の買い物でした。
アベンシスは欧州車として捉えるとフェイクですし、単に道具としての車として
見ても国産車を含め他にも多くの魅力的な選択肢(レガシー、アコード、アテンザ、ゴルフ等)
があったのに・・・と後悔しています。
従ってこの掲示板を見て今後この車の購入を考えている方には、所有する喜びという点で
お薦め出来ません。(個人的にはこのクラスなら、レガシーかなぁと。)

PS パサートを購入したVWディーラー店長(元トヨタディーラー店長)談によると、
欧州車は国産車に比べ、ボディ・サス・サス取り付け部・塗装・ブレーキ・シートは
お金がかけてあるそうです。
(基本的な部分にしっかりお金をおけている。高いのはブランド代ではないとのこと)
それに比べ国産車は価格ありきで作っている部分が多分にあり、
質で不満が出るのは仕方ないそうです。
特にシートは国産の場合、運転席のコストを10とすると助手席7リア5だそうです。
欧州車は当然全席10のクオリティーだそうです。
今回この車を購入して非常に勉強になりました。国産車というのはユーザー要望等で
どうしてもコスト部分の制約を受け、結果見えない部分で妥協せざるを得ないという事です。
メーカーに出来る技術があってもコスト面の制約から出来ないため、どうしても「車の質」の
部分で欧州車に勝てないというのがよく分かりました。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 16:30:15 ID:ICcnhhk50
ID:RepTCt8o0

ま、気が済むまで語れや。
840& ◆R7PNoCmXUc :2005/06/29(水) 16:36:14 ID:mkd+14qr0
>>839

こんどは負け惜しみかよ・・・

どうあがいても負けは負け
悔しかったら論破してみろ
まぁ、論破できるわけないけどな
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 17:13:59 ID:dCiNlT9e0
Xとアベ見積もったら出資金10万しか変わらんかったから250Gを買った。
俺の判断正しいかな。
842822:2005/06/29(水) 18:40:03 ID:6PEl1qwj0
自分の選んだ車で自己主張したい人もいれば、
そんなことにてんで興味ない人もいる。

どっちがいいとか悪いとかじゃないから。

レガシィやアテンザに趣味性を求めるのもよし、
実用の道具と捉えて地味なアベンシス選ぶもよし。

俺はどっちもアリだと思うよ。

できたら、5ドアハッチ、希望。アレ、
スタイリッシュし、あれならほしい。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 22:36:04 ID:ueSJfTax0
それにしてもこっぱずかしいクルマだなぁ、、、アベンシス
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 23:56:57 ID:cEA1hZbP0
別に恥ずかしくないよ。



カローラに見えるから・・・
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:42:17 ID:tHvR+ENi0
あのボンネット先端のもっこり具合が大変キモいんですが・・・

板金で叩いてパテ埋めしたらマシになるのかなぁ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:46:42 ID:Eh3jW5pZ0
>>843
アベンシスに乗ってみりゃいいのに・・・
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 00:49:48 ID:kQ4h79jN0
アベンシスいいじゃん。
オレは高くて買えなかったからレガの廉価版にしたけど。
848トヨタ首吊り自動車:2005/06/30(木) 00:55:20 ID:rL7qjKjj0
尾行仕様。
:トヨタ絶望工場 :04/09/22 20:21:33 ID:YgLCKp9l
「トヨタで死んだり、ケガしたりする話は良く聞くけどそれでラインが止まった
という話はきかんな」
「一人、二人死んでも生産上がったほうが儲かるからな」
「班長、組長には、手がないのが多いな」
「両手の指を落としてしまって、顔も洗えんという人もおった。水が漏ってしまうでな」
「プレスですべって、アゴひっかけただ。そんで顔がペロッとなくなったのが
いたよ。型は血でいっぱいだったとよ」
「昼休みに、鍛造機を掃除しててよ、あとでスウィッチ入れたら、腕や指が出て来た
のもあるよ。一人行方不明になってしまって」
「期間工で湯の中に落ちたのがいたぞ。こんなに膨れて、もうパンパンだったよ
可哀想にな」
昼休み時間、班長からディファレンシャルの工場で左手親指をつぶす事故が発生
したとの報告。

トヨタ社専用救急車でトヨタ記念病院へ運ばれる患者は
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 03:50:27 ID:vvC1bw7j0
>>848
アベンシスは英国産なんで日本の工場のことは関係ないよ
もうちょっと勉強してからコピぺしなされ
貼るなら別の車種にしたら良かったのに w
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 13:50:21 ID:wppun2wQ0
>>847
おれもそう。
結局買い替えはせず、千代スカイラインのってマフ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 16:06:26 ID:cuUVOdN40
R34とアベンシス・・・・。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 18:20:48 ID:CPVH6iwO0
>>851
こどもが入学したもんで、いや、まーいろいろとね。
チェーンなしでスノボ逝きたいし。。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 23:39:59 ID:XFqQEFXk0
アベンシスはずいぶんとアンチが多いみたいだねぇ。
自分はワゴンに乗ってるけど、見た目が気に入ったのが大きいな。
見た目の好みは人それぞれだと思うけど、自分はアベンシスの上品で
どっしりしてて頑張りすぎてない雰囲気が好きだね。
華やかではないけど、若者好きのしない上品さがいい。
(まだ自分は26だけど)

ハンドリングの良し悪しとかは正直、よくわからないほうだけど、
特に不満はないな。
初めて買った車がアベンシスで、それまで親のベンツを運転してたけど、
乗り心地もハンドリングも大きな違いは感じない。加速はもうちょっと
してくれるといいなと思う。あくまで車音痴の意見として聞いてもらって
けっこうなんで。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 23:53:45 ID:Eh3jW5pZ0
なんでアンチが多いのかわからん。
嫉妬される程の車には思えないけど。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 23:55:01 ID:njmBo/lR0
通勤途中で山道通ってますが、結構突っ込んでも足がしっかり踏ん張ってて
グリンッって曲がってくれる。あの巨体で結構ライントレースが思うように
できて面白いです。しかし、フェイスが地味だね、この車
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 00:00:04 ID:Qw/bo4SV0
>>854
「盗用多はヨーロッパでは通用しない」がアンチトヨタの拠り所だったのに、それをこの車につぶされたから。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 00:28:52 ID:GI9M/CGh0
あのボンネット先端のもっこり具合が大変キモいんですが・・・

板金で叩いてパテ埋めしたらマシになるのかなぁ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 02:05:06 ID:T3yPXF3t0
ヨーロッパ向けのトヨタ車に日本で乗るのがやや滑稽。
金髪のアジア人とか黒人マネマネの日本人ラッパーみたいな。
体小さいのに服だけ大きめ、やせ我慢みたいな。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 02:26:36 ID:jXMG+Veg0
元々コロナ後継でしょ、アコードとかと同じ括り。
プレミオをアコードと比較しちゃ全く勝ち目ないし選択肢にすらならないし。
ごくごく普通の車だがな。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 03:15:27 ID:T3yPXF3t0
値段。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 03:24:46 ID:2CbOZMmy0
妬み、上等。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 12:23:15 ID:vRNxYyMk0
セダンのトランクに付く小さな弓なりのスポイラー、
腫れ物みたいで大変キモい
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 15:14:43 ID:lKQJT8+b0
>>862
まーどーせ原価100円だし。
とればいいじゃん
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 00:06:58 ID:WnrXOYj60
>>841
正しい
865.:2005/07/02(土) 03:09:35 ID:jpGddds7O
値引き幅も拡大してるし、同排気量・同馬力で比較すると他社より安いじゃん
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 11:57:04 ID:178AJNvF0
>>865

値引き拡大の理由はMCみたいだよ
某掲示板より↓


今日、ディーラーでアベンシスワゴンのスポーツパッケージを見積もってもらおうと行ったら、
もうオーダーストップと言われました。今のところ在庫分販売ノミ。
9月に小変更でエンジンは2000のままで環境対策になるみたいです。
その他の小変更は未定らしいです。テールランプとナビ位の変更かと思われます。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 16:55:32 ID:hPTZBX0X0
MCしたらやっぱフロントは新ネッツ店マークになるのかなぁ。

ヨタマーク以上にヤダ
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 17:39:58 ID:h70o4qwM0
新車買うぐらいならこれ買っとけ。
まだ1万しか走ってないしいろいろオプションも付いてるみたいだから

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f37152079

869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 18:31:32 ID:MEGf9+pC0
先々代Eクラスからの乗り換えです。
あの走りと内装でコミコミ300万は滅茶苦茶安い、と思う。
ドラポジが微妙に決まらない?以外、今のところ何の不満もないです>アベンシス
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 21:58:10 ID:3o/MaX3J0
>>866
会社にマイナーチェンジ用の
部品設変依頼きたけど予定は来年だったよ・・・?
9月は小変更、来年形状変更なんでしょうか。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 22:17:03 ID:PA9bqwM60
ゴルフってドイツ人からみると安もんの大衆車なんだろ?
それをぼったくり価格で乗って通ぶってる奴らが一番車音痴だと思うが
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 22:18:26 ID:lUbXSVEa0
欧州仕様のカローラとアベンシスってどっちがいいの?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 22:19:19 ID:1r6hvyWK0
>>871
スレ違いだ、バカタレ!荒れるだろが。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 23:00:41 ID:RfxJVhrb0
それくらいでバカたれなんて言うなよ。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 00:36:39 ID:NqLovSPL0
クルマ通を気取りたかったら、日本車もドイツ車も乗らないと思うなあ。
実際にクルマ通なのかどうかは知る由もないが、フランス車を乗ってる人を
見ると、「あの人、相当クルマ好きなんだろうな」と思うけどね。

特にシトロエンなんかはね。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 01:46:11 ID:CiIQFjl60
>>875
クルマ通が故障車か( ´,_ゝ`)プッ
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 08:38:05 ID:b7ugFWKr0
マジレスすれば、Dセグメントの欧州車を買うのにアベンシスとの差額、
おそらく100万円以上の「情緒代」を払えるかどうか、で人それぞれの
価値観が分かれると思う。確かに、アベ海苔の一人として、低速でゴロゴロする接地感、
、無骨なスタイリング、華のないインテリア、鼓膜を圧迫するような低音域エンジン音
、都内や地方都市の市街での取り回しの悪さ…と不満点はある。しかし、
高速や、地方都市間の移動には非常に快適。
 それに100万円以上の差額を出す価値のある欧州Dセグメントカーがないのも事実。
ラグナもモンデオも、パサートもいい車なんだが、いずれもモデルとして末期。
407に至っては…って感じだからなあ。アベンシスがオッサン臭くて駄目、っていうなら
むしろアテンザやニューパサートの方がいいかも。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 09:56:14 ID:bIw/h09/0
プレミオを買っておけ! 少々爺臭い車だが若いオーナもいるよ。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 10:01:52 ID:NqLovSPL0
国内でのライバルは、アテンザ、アコード、プリメーラ、レガシィだけど、
海外ではどんなクルマが同クラスとして見られているのだろうか?

3シリーズとCクラスは、アルテッツァのライバルって感じだし・・・。
>>877氏の挙げたモンデオ、ラグナ、407、パサート(ボーラ?)あたり
なのかな?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:08:17 ID:LolIitMJ0
>>879
ソナタ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 19:05:22 ID:t95LpylZ0
10月2.4追加ケテーイ!現行投売り必至!
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 21:23:48 ID:bqjtj5Om0
2.4出たって、ふつーの人は2.0買うでしょ。。。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 21:59:31 ID:YR/eG6gB0
>>881
今日、ネッツ行って来ました。2.4追加の話、聞きました。で、今ある在庫減らしたいようで
販売会社で、特別装備付けて販売開始。
2.4は、いくらになるんだろう。。もうちょっと安ければ欲しいんだけどなぁ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 00:04:58 ID:C6nQHN6a0
あのボディなら2.0で充分じゃないのか?
それともカタログの馬力表示はポニー表示になってるのか?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 04:10:16 ID:D5PZjIhH0
昨日、高速でシルバー色のアヴェンシス教習者を見た
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 23:04:52 ID:lm0JeEWO0
いあ、2.0は車格からして少々貧弱。
 3.0ぐらいあってもおかしくないし充分ボディ性能もある。でも、2.4ぐらいが
最適だろうね。5ATで、扁平率低いタイヤ使うんだってさ。
 まあ、ネッツマークきらいだから別にうらやましくないけどね。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 15:58:46 ID:Cfia14DK0
2.4追加だから在庫減らすんじゃなくて、
単に2.0も含めてマイナーチェンジだからじゃねーの?

今のネッツのラインナップだと、チェイサー・クレスタの2.5あたりのってる客に
「次も同じくらいのセダンがいい」と言われたときに勧めるもんがない。
2.4のアベンシスがあれば逃がさないですむ客も多いかと。車の性質は違うけどな。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 16:08:34 ID:rERn/nLW0
>>887
まあ、クレスタ・チェイサーはちょっと上のクラスだからな
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 15:30:39 ID:lXoE+o8J0
カローラ→コロナ→ビスタ・カムリ→マーク2・クレスタ→クラウン
と、昔は、見事なクラス分けだった。

クレスタ・チェイサー海苔だけじゃなくて、
ビスタやED・エクシヴ海苔も、買い替える車種に悩んでいる。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 16:27:50 ID:PFNCWMbT0
>889
ミニバンのラインアップが増えたから。すっかり少数派になっちゃったてことだろう。
アイシスあたりかな。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 21:37:11 ID:5HxcvgIY0
ビスタからこれにします。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 17:08:05 ID:2SdVZ7Nr0
みんな釣られすぎ。2.4なんて出るわけないじゃんw
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 21:30:25 ID:IsG+lJt80
>>854
中身はすごいわけじゃないのに、トヨタのCMってクチ達者で
イメージだけで勝負するからたたかれるんだと思うよ。
いざほかのメーカーの車に乗り換えてみるとすごく目障りなCM
ヨーロッパで評価もされていないのに「欧州車」と言ってしまうとか、
誰も気にもしてないのに「スポーツカーが嫉妬する」とか、

独りよがりのナルシストってこんな感じでたたかれるでしょ?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 22:10:46 ID:vROwEOCQ0
>>893
ヨーロッパで評価されてますけど?

2005 年フランス自動車顧客満足度(CSI)調査
アッパー・ミディアム
BMW 3シリーズ826点 高級車1位
メルセデス・ベンツC-クラス813点 高級車2位
トヨタアべンシス808点 3とC以外の高級車を蹴散らして量販車1位

2005 年ドイツ自動車顧客満足度(CSI)調査
アッパー・ミディアム
トヨタアべンシス873点 量販車1位
マツダ6866点 量販車2位
オペルシグナム852点 量販車3位
高級車は圏外
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 22:55:57 ID:IoFIB6jL0
マジだとしたら、ヨーロッパ人もトヨタのCMに騙される車音痴ばっかり。
なんて言い出すのかな?w
本場で通用しない車に満足してる車音痴・・・みたいな。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:15:25 ID:QYrvra2P0
 車音痴っていうが、全体的なクオリティもだんぜんいいけどね。今の
トヨタが爆進してるのはやっぱり品質がいいせい。いいものじゃないと
やっぱり売れないんだよ。今の世の中は....
 素人が知ったかぶったり通ぶるのはハタからみててカタハラ痛い。
 トヨタ値上げしても売れるよ。でも、これがきっかけでブランド化が
進んだらちょっと嫌だなあ。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 23:22:31 ID:8aMa+K6F0
ウインダム、アルテッツァがカローラ店からレクサス店へ。で、アベンシスがカローラ店へ。アルテッツァジータも無くなるからアベンシス5ドアも追加。


なんて、妄想してみる。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 01:49:43 ID:p7b/s6XP0
アルテッツァはアベンシスと同じネッツ店ですが?
アベンシスは元々5ドアもありますが?
???
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 02:38:53 ID:FNscrHrB0
>>898
日本にも5ドア入れろって事なんだろう
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 17:41:34 ID:Gwal2IRc0
5ドアは俺も欲しいな

アルテッツァとアリストがレクサスいっちゃうと、
ネッツ店はほぼミニバン屋さん&小型車屋さん
になっちゃうね。
まぁ、そのほうがネッツとしては売れるクルマに集約できて良いかもしれないけど。

新車種来ないのかな?
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 21:08:21 ID:4zpJZXm50
>>896
トヨタ車以外に乗ることが車通だと勘違いしてるキモヲタが多いんだよ。特に2CHは。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 21:46:19 ID:DuKBHe8j0
>>894
恥ずかしいからやめれ。
今時そのての評価ってのは金で買収することの証みたいなもんだから。
ホンダのレジェンドでたたきまくられてるの知ってるんだろボケ!
それよか販売台数だろ評価ってのは。
削除依頼だしとけよ。ったく。orz
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 21:52:55 ID:zt0evDEPO
都合の悪い情報ソースは嫌いなんだねヨタヲタ君
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:08:48 ID:f3aiTUb20
5ドアってアベンシスワゴンは普通に売ってるし、
海外のアベンシスバーソはイプサムかなんかでしょ?

そうじゃなくて全長の短い5ドアが欲しいってことかな?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:12:54 ID:UvB2s0fK0
>>893
じゃあさあ、旨い牛丼があったとしよう。(あんたはそれを知らない)
その牛丼のCMが不味そうだったとき、あんたはその牛丼食う気になるか?

CMってそういうもんじゃないの?
あまりに誇大ってのも問題だが、放映時にそれなりの審査は受けているはず。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:46:27 ID:jxyQ5snb0
買いたくてもディーラーに相手にもされない人がハライセに書き込む。
それが2チャンってもんです。
 ちなみに5ドアっていうのはワゴンじゃなくてハッチバックのことですよ。
イギリスじゃちゃんとラインナップにありますよ。私はあれは好きではない。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:45:11 ID:yPvPDuPJ0
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 03:03:16 ID:xPEGl+Yx0
ノッチのついたトランクを持つ一見セダン風の5ドアって日本じゃあまり売れたことないね。
トヨタだと過去にはコロナSFとかスプリンターシエラとかあったけど、
これらの教訓から、アベ5ドアの国内導入は無しになったのでしょうね。
欧州トヨタのHP見ても、5ドア(リフトバック)はあまり格好良くない(日本人好みでない)
ので、持ってこないのが正解と思われる。

5ドアだと個人的にはアスコットイノーバとかアスティナとか好きだったんだけどな。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 11:06:36 ID:Zq+D8Ll30
セダンじゃ大きなものを運びにくいし、
ワゴンは全長が長くなりすぎる。
ハッチバックはアレックスを買えということか?
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 12:25:36 ID:qc1DZTxE0
>>908
5ドアはなんだかモッサリしてるよね。
190系SFはカッコ良かったなぁ・・・
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 16:11:00 ID:uimlpu3Z0
トヨタの社長が自ら
「デザインとイメージ造りが最も重要だ」と言ってるのに、
走りの不満を言う人間がいるのはなぜなの?
知らなかった?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 16:22:06 ID:7oiyk4ty0
2.4L導入まだかなー
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 17:17:22 ID:gfTZNMon0
「デザインとイメージ造りが最も重要だ」と
「デザインとイメージ造り以外はどうでもいい」とは意味が違う。

914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 17:31:49 ID:3qr+/3IV0
>>913
キモヲタはそういうふうにしか理解できない視野の狭い人間だからだろ?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 20:29:13 ID:qI0Diccm0
MCで変に弄くらないで欲しい
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 22:35:15 ID:uimlpu3Z0
よく分析して確かめもせず買ってる馬鹿が多いこと多いこと
所詮トヨタはコテコテが好きなアメリカ人相手に商売してんだよ
おまえらにはアメ車で十分だよ
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 22:36:58 ID:ItrvMgX10
                  _,、r'´:::‐、`ヾ‐、`丶、
                /:::::l、:{⌒ヾヽ::ト、:ヽ:::::ヽ
               //!:::i:l:!::ヾ、::::::ヾ::!`ヽ:ヽ:::::ヽ
              〃:!:l::::l!:ト、::::liヽ、:::リ:!::i:::ヽ:ヽ::::i
              i:!::!i::i::::i::!:i:ヾ!:i::::!:、:::!:::l:i:!:ヽヽ:l:!
              l!::!:!:iト:::!:i:j/代トト、l:ハ::升ト!:l::!:!lj  
              li::l::N{:ヾVヘ「 ̄` lハ ソr‐テハ!:l/
              !:l!:ト、l::l{`         !  j川/  ハハハハ 
              ヾト辷N!      ‐ノ  !:l/
                 Yl:ト、    ヾ==r  ノ/     このスレッドは怒り
                iN \.  ` ニ′/}'      憎悪に満ち溢れていますね。
                 h   丶、  /         良スレですw
              ノ ̄´"''‐ 、   `¨´U
           _rく    /癶V⌒!=| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   
      __,、=T下、``ヽ  /‐''"_, -ヘ|アベンシス|
     /「 ̄´  ヽヽ \ ヽ/   ´  _,,厶ヘ       ∧=、、
     |八 \      __/      _,)ヽ___/  ヽ ``=、、
    ‖ \ ! V´ ̄:::::/      _,ノk>、`T!::::::":::\_   ‖
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 10:27:47 ID:1JXP2imU0
>>907
見たけど、結構カラーバリエーションあるのね。受注生産でいいから、日本に入ってくれば
良いのに。。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 10:46:57 ID:1JXP2imU0
5ドアハッチバック。現行だとアテンザがあるね。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 17:04:57 ID:uuRPdu1/0
5ドア、SFみたいに6ライトならまだカッコ良く纏まったんじゃないだろうか
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 01:11:24 ID:z5sxXZ7W0
ヨーロッパで売れてるとの事だが本当かな?
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 02:25:24 ID:AU7dI4s20
ヨタ車にしては売れてる部類
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 02:57:19 ID:rD0hPuCvO
2.4位なら4鬼頭でちょうどよさげ
6祈祷だとトルク薄くなりそうな悪寒
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 12:12:22 ID:xcGUggcV0
2.4よりも5ATを2.0にも搭載して欲しい
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 18:35:29 ID:MQgk8BQE0
2.4出ても売れ筋は2.0のままでしょ?
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 20:39:56 ID:RL0h4Kzs0
4気筒より6気筒2500位を搭載して欲しい
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 21:05:10 ID:22fV+WpC0
2.0で十分だと思う。大人っぽい選択じゃないんすか?
E/G物足りなければ、同クラス他車種を検討すれば良いだけの話。
ゴちゃマンとあるから、特にトヨタはw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 21:35:28 ID:qykyKY310
>>927
俺もそう思う。2.0で十分、あと興味あるのはディーゼルだけ。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:08:49 ID:Gxx408710
あまり多くを望まない大人なスレですね。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:07:43 ID:eL67K+SR0
英国テロで、アベん死す
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 23:20:12 ID:y78rQVtw0
>>902
カニで買収されるのは日本の(ry
海外の消費者ベースの調査はシビアだよ。
932セレクトサルーン:2005/07/12(火) 14:52:44 ID:9WYjoppZO
今、出ているカーセンサーのトヨタユーゼックの中古車広告にヨーロッパ仕様(英国かも)のアベンシス1800マニュアルていうのが、売りに出ています。だから何って言われそうだけど・・・
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 20:31:35 ID:zPuvBl0o0
>>932
触媒交換したりその他、日本の仕様に合うように
改造必要なんだろうか?もし改造要なら、余計な出費になりそう・・
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 20:34:18 ID:jVTxyAYy0
 ギョウシャのカキコハケーン!
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 00:48:36 ID:10wYi6MU0
ギョウシャのカキコハケーン!

936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 01:32:25 ID:Em+LlfPM0
あまり2.4を望むな!
「だからヨタ乗りは車音痴だ」と叩かれるだけ!
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 16:40:43 ID:l26ler3A0
昨日、ほぼ決めてきたよ。
・リミッタ−は付いてるそうだよ。
・欧州っぽい「どぶづけ塗装」では、ないそうです。
・純正ナビ付きで27マン値引きだと。
   あっ  ワゴンだけどね
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 18:18:02 ID:nR3z/ye30
>>937
シルバーメタのワゴンLiのってますけど、塗装は「安上がり」です。
特に側面。リアドアの下側なんかもろ鮫肌仕上げ。
純正ナビ、使い勝手がイラネ('A`) レベル、かと。
もったいないけどアフターマーケット物に交換しました。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 21:33:16 ID:zO3GgAbP0
悪い意味で英国製ということだな・・・
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 22:15:53 ID:c689Wiza0
>>938
Liのカーナビって純正一体タイプだけど
市販物に交換できるの?

教えて君でスマソ。
941938:2005/07/15(金) 11:52:26 ID:ztXemzNh0
>>940
ナビレスのXiグレードのアッパートレイパーツを共販に発注して
その被せ蓋を取っ払い、モニターをタッピングビスで固定しました。
外した純正ナビは電装店で下取りしてもらいましたが、
取り外し+取り付け費用とバーター、ですた(涙。
942940:2005/07/15(金) 17:34:04 ID:ponQKaDh0
>>941
レス、サンクスです。
なるほど、そんな裏ワザがあったとは・・・。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 21:21:05 ID:Lh0j1+0+0
m9(^Д^)プギャー

トヨタ制欧州車????????

m9(^Д^)プギャー
944スタンダードオーナー:2005/07/15(金) 22:26:41 ID:qDAyKS4q0
私は宣言します。
今乗っている
ナビなしsエディション
これを廃車になるまでド・ノーマルで乗り続けます!
開発者・デザイナーに経緯を払い、
決してDQNな改造は一切いたしません!
スタッドレスはくためにホイールぐらいは替えるかも(冬だけ)
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 18:06:10 ID:XXVIw/GO0
4WDでスポーツパッケージ希望。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 18:15:37 ID:iFlJL4aq0
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 19:48:56 ID:Equpv1wP0
>>945
Xiの4WDにLiのアルミを取り寄せして履かせる位じゃ駄目か?
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 23:59:44 ID:zC5LN5p80
アベってネッツでしょ?
ネッツってなんかトヨタの販売路線変更して営業戦略やってるの?
近所のネッツ数軒行ったが、どこも値引きの話ししたら一気に
商談トーンダウンされちゃった。当然家に後のTELも訪問もなし。
無理言ったわけじゃなく、1割位は引くと思ってた。
ペット行ったら、すっごいしつこいくらい来てさすがトヨタと思ったが。
レッドステージだってTELとはがきが来るんだけどなあ。
やる気無いディラで買うとアフターが心配だなあ。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 03:47:01 ID:GZBf7Dil0
ネッツはあんまししつこく売り込むのは良しとしないんで
自由に見てって下さいという姿勢ですよ、と言ってたのを
新聞で見た希ガス・・・
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 04:49:57 ID:CogkhgAoO
アベンシスってシートイッキに倒れんの?…
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 06:04:41 ID:v6QRD83W0
>>948
ネッツはあまり引かないらしいね。自分はチェイサーの時の営業の人とおつきあいがあるから
最近くるまかったけど、そのときは結構引いてくれたけど。でもWISHはトヨタの戦略車だからかなり引いてくれるよ?
まあ、ペットはおかしいくらい引いてくれるけど儲かってるのかな?ちなみに愛知県での話。
952リエ:2005/07/17(日) 06:52:35 ID:CogkhgAoO
アベンシスのシートはイッキに倒れんないの?
953阿部海苔:2005/07/17(日) 08:16:31 ID:dfuneMuu0
好きな女の子とデートしたときに、遠まわしに車がダサイと言われた。
その日そのコはカルティエの時計にエルメスのバッグ、シャネルの靴で
かためてた。そういう娘は、VWポロとか、アルファロメオとかがいいんだろうな。
ああ、世の中にこういう娘っているんだなと思った。
 買換えようかと少し思った。
 まあ買換えないけど....
 車にポリシーあるの?って聞かれた時、いやぁ、車にこだわってなくてね。と
とっさに言っちゃったけど、実は結構こだわってるんだけどね。言っても
わかんなそうだから言わなかったけど。でもちょっぴり悲しかった。
独身男の独り言....
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 10:45:50 ID:DwxnfWLM0
女はバカだから
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 12:16:15 ID:71NALHNU0
その気になる娘は、君の職業知っているんだろ?
なら年収だって大方想像がつくはず。アベ、いい車じゃないか。堂々と胸を
はってこだわっていると言って良し。ただのめりこんでいるようなオタク度
大じゃないなら、問題なし。エリート職業で無い限り、分不相応な高級車を
買うほうが女は引くぞ。VWやアルファ位はアベと同じランクだしょ?
カル・エル・シャの小物なんてたいした事無い。うちのおばはんカーチャン
だって独身時はそんなものいっぱい持っていた。今はジャージやTシャツで
タイメックスだぜ。このまえ倉庫の整理してたらブランド品にカビ生えてた。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 12:34:14 ID:HWVJtm7v0
けど、女の子乗せるのにアベってどうよ?
ちょっと厳しいものがあると思うけど。
カローラに似てるのが大マイナスポイントだと
うちのカミさんも言ってるくらいで女受けは
良くないんだよ。正直、女受けも欲しい人は
レガシィ、アコードあたりの方が良いと思う。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 12:51:59 ID:c7Sv8oKc0
家の姉貴が言ってたけど
レガシィはオタクっぽくてダサイ
トヨタのセダンはオヤジっぽくてダサい
マツダは安っぽくて嫌...だとさ

国産ならアコードかな?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 14:09:57 ID:jeJ86fCk0
女性誌の助手席に座りたい車種ランキングとかだと
定番はベンツやBMW、ジャガー、ポルシェなどの輸入車ばかりで
国産はセルシオくらいでしょ?




959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 15:25:00 ID:KFE6KpCO0
そりゃ、男だって高級車が良いのは当たり前だけど、年収のほとんどを車に
注ぎ込みデートはファミレスや海を見に行くだけじゃ、ダメなんじゃないか?
ポルシェは見た目はいいけど乗ると、普通の女にはあんまり評判良くないよ。
前に輸入車スポカー乗ってたけど、うるさいとかハイヒール履いては乗りづ
らいとか、サイドシルが太すぎて乗り降りしづらいとか不評が多かった。
安車にわざわざ乗る必要も無いが、車を道具にした楽しい事をした方が女
にはもてる。結婚すると、しょっちゅうは高級レストランや旅館には
行かなくなる。いまのうちにいっぱい行って、経験と視野を広げろと。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 16:43:51 ID:Vv/zUge30
いっそロータスエリーゼあたりに乗せてジェットコースターを体験させれ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 17:13:27 ID:jeJ86fCk0
女にモテタイだけの目的でアベを選択したユーザーは
ほとんどいないハズ。

でも、車と女ってよく似ていると思う。
ベンツやBMWが似合う女は
車と同じように維持するのに金がかかる。

962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 17:32:16 ID:/+sHmR3l0
漏れの外車は、自分で稼いできて漏れまで
養ってくれているがw
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 18:10:52 ID:aeoavHpu0
超亀で申し訳ないが
>>100 どっからのソースなの?ほかにも見たいから教えて
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 19:13:07 ID:3P9ATsAr0
CARVIEWと書いてあるやろが・・・

ttp://www.carview.co.jp/
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 21:57:15 ID:aeoavHpu0
英語読めなかったんで サンクス>>964
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:41:17 ID:xxUY2fSm0
Li-Sはフロントバンパーの底をよく輪留めで擦っちゃうんだけど、同じ車の人
どうやって修理してますか?
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 20:56:43 ID:14x2nqAi0
あベンツ死す
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 06:06:28 ID:EQM+ch+oO
アベンシスのシートは倒すのに時間かかる!イライラ(`ヘ´)
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 12:19:08 ID:e4TL4H9i0
>>968
初代プリメーラはダイヤルを回すからもっと時間かかるし手も痛くなる
970名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>957
わはは!アコードだってよ?
関西ではアカンドって云われてるぞ