トヨタ車ってデザイン悪すぎ     

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
金も人もあるのになんで?
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 13:53:11 ID:+EjX+pmA0
冒険すると怒られるし。マークX程度で冒険のつもり。
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 13:53:38 ID:I+6OxUG/O
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 14:03:38 ID:KLhq0WFq0
ヨンさまだヨン
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 14:12:26 ID:xNXsRG0V0
いいとも思わんが悪すぎってスレ立てするにゃ
根拠がなさ杉。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 14:21:11 ID:YWmNoU/P0
根拠がね〜
こんなんじゃおまえが嫌いなだけだろ としか言いようがない。

オレもすきではないが
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 14:24:56 ID:K1fLE+MS0
フィールダーってフロントグリルを換えてるのが多いね。
やっぱオーナー自身もあのフロントがブサイクだと思ってるから?

>>5
だからと言って、すぐスレストや削除はよくない。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 14:29:37 ID:K1fLE+MS0
いくら商用車だと言ってもこれは酷杉
http://toyota.jp/Showroom/All_toyota_lineup/dyna/exterior/images/ex03_vga.jpg
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 14:29:46 ID:smUmvNpU0
ちょっと前の、アウトスポルトってドイツの車雑誌に、
デザインの悪さについて
トヨタにはデザイナーがいないんじゃないか

と書かれてた。(実話)
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 14:37:59 ID:xNXsRG0V0
>9
何の車に関してよ? そこが重要じゃね?
「トヨタ」で一括りにして、だなんて低脳の>>1じゃあるまいしw
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 14:45:05 ID:xNXsRG0V0
>8
http://www.nissan.co.jp/ATLAS10/F23/0408/EXTER/main1.html
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/DELICA/style.html
君はどれが好き?
おれは、どーでもいい。ダイナが特別悪いとも思えんナ
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 14:48:54 ID:czBnY3iAO
トヨタのデザインは簡単に言えば没個性じゃないのかな?カローラの目立つまいとするデザインはそれはそれで凄いと思う…。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 15:01:20 ID:31uTVkEt0
没個性というか、個性を出そうとして失敗している例が多いと思う。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 15:03:19 ID:31uTVkEt0
トヨタの基本はコストカット。デザイナーがいなくて、
企画あたりが書いた落書きを、組み立てて製品にしているんじゃねえの。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 15:03:20 ID:xn/ZJbFz0
デザイン力

日産>マツダ>トヨタ>三菱>ダイハツ>スズキ>スバル>ホンダ
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 15:13:42 ID:YLiD1R180
現行の日産、俺にとっては、最悪。
オデッセイは、いたたまれない。
新カルディナは、あれを新車で買うのも良くわからない。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 15:22:49 ID:+gX+lOHH0
>>9
おもろいねその話。

つーか、そういわせる理由は、最近のトヨタ社のデザインは
どこか幼稚なディテールが唐突にデザインされてて、
全体としての完成度が低いって事だろうな。
後、ひたすら他社デザインの部分をぱくってるあたりもそうだろうけど。

それから、1980年代あたりは、デザインのまとめ方がどこよりもうまかった
(仕立て方がうまい)んだが、やっぱデザインをないがしろにしたんだろうな。
思いつきで深く考えない、奥田会長そのままな気がするよ。(わら
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 16:06:07 ID:87gTSymU0
トヨタにデザイナーがいないんじゃないかってのは、
実は結構あたってたりして。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 16:10:02 ID:uDXB2cZm0
確かにダサい
オリジナリティーないし
あのダサさがたまらんのかな
ノーマルで乗るなってことなんだろうね
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 16:14:48 ID:5Rv6c2ROO
>>8
下手なアイコラみたいだよなw

おなじバンでもサクシードやプロボックスなんかはけっこう好き、街中に氾濫してるのもわかるな。日産のADバンなんかリアが変
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 16:17:05 ID:L/MCccFMO
新BM3シリーズのデザイナーは日本人だってさ。
レクサスIS、GSあたりと被るが、GS見ても機能的な、いかにも日本的デザインな気がする。
コストと環境なのだろうか。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 16:18:29 ID:87gTSymU0
>>19
トヨタのダサい車を平然と買える様なセンスの持ち主が、
さらに己の劣悪な感性でエアロチューン等やってしまった日には、、、
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 16:23:45 ID:Q2wYKzwsO
センス云々カキコする前にどこのメーカーのどこのセンスがよくトヨタのどこね部分が悪いかカキコしたほうがいいんじゃないのか?

ただ嫌いってカキコしてもそれだけでは解らない!

かえってよくも見えてくる嫌悪い車はない!
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 16:26:42 ID:87gTSymU0
>>23
う〜んいまいちよくわからん日本語だ。
ちょっと添削してあげるね。

>センス云々カキコする前に どこのメーカーのどこのセンスがよく トヨタのどこね部分が悪いかカキコしたほうがいいんじゃないのか?.

>ただ嫌いってカキコしても それだけでは解らない!.

>かえってよくも見えてくる 嫌悪い車はない!.
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 16:27:56 ID:xNXsRG0V0
トヨタのデザインはカリフォルニアのカルティと
東京と今はフランスだったかな、のデザインセンターの
コンペで決定してるとか前にどっかの記事に載ってた。
旧ヴィッツはコヴォス氏が当時ギリシャのデザインセンターで作った物だけど
新ヴィッツはカルティデザインぽいかな。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 16:29:37 ID:31uTVkEt0
トヨタってトップメーカーにしては、オフィシャルサイトもダサイよな。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 16:30:47 ID:UIoB9AGu0
トヨタのデザインって無理しすぎてるよな。 2ch風に言うと 必死だな プ ってかんじ。
がんばらなきゃ、斬新なのつくらなきゃ、目を引かなきゃ ってことばかり考えてる感じがする。
自然じゃないんだよね。不自然の連発。
 ベロッサとか、マークXなんてその典型。派手にじりまくればいいってもんじゃない。
ヴィッツもなんかやらなきゃっていう背伸び感があふれてる。

良いデザインとはまとまりのあるデザインであることが大事だと思う。
保守でも斬新でもいいけど、まとまりがなければだめ。
マツダあたりは斬新でもないけど、まとめ方がすごくうまい。
BMWなんかも保守系だけどまとめ方がうまいメーカーだよね。(最新モデル群をのぞく。)


>>8
昔からこの車のデザインはひどいよな。
別にダイナにハイエースをくつけなくともハイエースで十分なのに。

あとひどいと思ったのはライトエース系のトラック?のグローブBOXの蓋がカットされること。
商業車だってそこまでされると馬鹿にしぎだと思う。
 あとひどいと思うのは他社になってしまうが日産やいすゞ系のダブルキャブのドア共通化。
http://www.nissan.co.jp/ATLAS10/F23/0408/EXTER/main1.html  の一番下の写真
ひっくり返して使うためのドアノブがつくプレスがされていて醜い。 
馬鹿にするなと思う。
 マツダはそれ昔かっらやってないんだよね。マツダは商業車に対しても真面目に誠意を持ってやってると思う。
残念ながらタイタン系はいすゞのOEMになったためそうはなってないけどね。

>>15
俺も意義あり。日産のデザインって止まっているとき前提で、走っているとただ固まりが動いているだけにしか見えない。
あと、ティアナやフーガに言えることはCピラー以降の部分が非常にしわ寄せを感じさせる無理矢理詰め込み感が
あふれてしまっている。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 16:32:41 ID:31uTVkEt0
たま〜に、
初代ハリアーとかヴィッツとか、
ゼロクラウンみたいなブレイクスルーがあっても継続できない。

ゼロクラウンのときの「Jファクター」(これもこれで恥ずかしいがw)
とかいうデザインスローガンはなんだったんだ??
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 16:37:58 ID:Xr5hargV0
「ふたつのJ」ですよ
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 16:39:54 ID:xNXsRG0V0
>28
初代ハリアーは自分も好きなデザインだったが
現行を見てから初代をみると、もっさいぞ。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 16:44:07 ID:I+6OxUG/O
皮肉でも煽りでもなく、極私的に現行トヨタ車で一番スタイルいいな、と思ったのはプロボックス。
初代のフィアット・パンダやワゴンRと同じく、スタイルを叩き捨てる事で独自のスタイルを創ってる・・・と言ったら褒め過ぎになるのだろうか。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 16:45:30 ID:31uTVkEt0
>>30
初代、(現行も か。)
ディティールはトヨタらしくもっさりしているんだけど、
外観全体のシルエットはよかったと思う。

無理にエッジを効かせた二代目はなんか幼稚な感じがする。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 16:54:43 ID:87gTSymU0


一言 「ダサッ!」

オーナーも含めてなのは言うまでも無い。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 16:58:04 ID:02yrbX6N0
凝ったものにしようとするから失敗するんだよなあ・・・。
シンプルなデザインで十分だと思うんだけど・・・。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 17:02:42 ID:xNXsRG0V0
>33
(´-`).。oO(オーナー批判はルール違反。。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 17:06:57 ID:K1fLE+MS0
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 17:11:19 ID:xNXsRG0V0
>34
つ【現行シビック】
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 17:26:33 ID:87gTSymU0
トヨタがシンプルな車を作ると、
bBみたいなDQN車になる。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 17:43:18 ID:1rqbj1qP0
名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう
E-mail:
内容:
>>25
確かトヨタは豊田市にデザインセンターの本部があって、東京にも持ってて、
関連会社の関東自動車などにもデザイン部があります。

カリフォルニアにCALTY(キャルティ)、フランスにED2(スクエア)とデザイン拠点を持っています。
先代ヴィッツや現行ソアラはコヴォスが当時のトヨタの欧州デザイン拠点で手掛けた作品。

現行ヴィッツの採用案はED2作のようです。

>>27
>昔からこの車のデザインはひどいよな。
別にダイナにハイエースをくつけなくともハイエースで十分なのに。

昔はハイエースにもトラックがあったしね。エルフなどの競合他社がルートバン
をラインアップしている限り作り続けるんだろうね。

そういえば、初代アトラスと2代目キャラバンって顔が違うだけでキャビン部分は
共用なんだね。

>ティアナやフーガに言えることはCピラー以降の部分が非常にしわ寄せを感じさせる
これは6ライトが煩雑に感じるってことかな? 俺はそこは違和感がないけど。

中村体制以後の日産デザインは、独特の新鮮さを持っていたし、バブル時のデザインが良かったからの
テイストも感じられたから俺は好きだったけど、もうピークは過ぎたように感じるな。

マツダのデザインをまとめる実力ってのはやっぱり伝統的な車の魅力というのを押さえているからじゃないかな?
斬新なデザインというのは期待できないけど、もっとオーセンティックな魅力を持つ車を期待したい。
今でも随分持ち直したと思うけど、多チャンネル化時の、FDやユーノス500程攻めることはできてないと思う。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 17:46:00 ID:1rqbj1qP0
>>30
ハリアーは俺も初代の方が好きだった。

32が指摘しているように、実際はもっさり
しているボディ(初代も現行も。側面図を見ると良くわかるけど)を、初代より
スマートで、新しく見せたかったんだろうけど、内外装ともに初代よりギラギラ
しちゃって下品になってしまったから幼稚な感じがするんだよな。

>>31
プロボックスはなかなかだよね。唯一残念なのが、ブリスターフェンダー。
個人的に商用車はプレーンさが魅力であってほしいから、ああいう装飾的な
スタイリングが惜しい。形態としては似合ってるんだけど。

そういう俺が好きなバンは先代のADバン。プレーンで素朴な感じが魅力のバンの中のバン。
デザインも白ボディ黒バンパーで十分完成されていたと思う。当時のカローラバンとはえらい違いだった。

逆に現行ADバンは退化もいいところだ。あれじゃ雰囲気的にはカローラバンと同じ、プロボックスに勝てるわけがない。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 17:55:01 ID:87gTSymU0
トヨタのデザインについて語るスレで、
議題が商用車しかないって状況が、
トヨタデザインを象徴しておりますな。
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 18:10:32 ID:xNXsRG0V0
>39
書き出しでコピペかと思ったw
詳しい知識ありがとです。
新ヴィッツはED2作でしたか。
バンパーとボンネットを隔てるラインがまっすぐ左右のタイヤハウスまで繋がっていたり(わかりづらいな)
ショルダーラインのえぐれ方だったりフロントウィンドゥの角度だったり
ZZTセリカっぽいディティールがキャルティっぽいって感じたんでした。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 19:53:23 ID:UIoB9AGu0
>>22
だからああなってるんですよ。
純正系エアロからしてめちゃくちゃですから。

>>30
同意。初代のデザインはバランスのよくとれたデザインだったが2代目はゴチャゴチャしちゃったね。

>>30
基本的に良いデザインってシンプルなんだよね。
シンプルならば何もしないのかといえば違う。
派手にいじらないからこそむずかしい。

>>27
フーガだが、ルーフを引っ張って後席の頭の周りを包んだんだが、そのしわ寄せがCピラー〜トランク
周りに来ていてトランクを高くせざるをえなくなって、もっさり感が出てしまっている。
あとはテールがゴチャゴチャすぎて高級車としては幼稚かも
ティアナも同じかな。わかるかな。?まぁ俺の主観でしかないかもしれないけど。
 両者ともに内装は綺麗なんだけどね。 
http://response.jp/issue/2004/1014/article64546_1.images/74138.html
http://response.jp/issue/2003/0203/article22405_1.images/30196.html

たしかに、マツダはバブル気の RX−7、ユーノスロードスター、ランティス、ユーノス500&800
プレッソ...出し続けたデザインはすごかった。
バランスがよく躍動感や上品さが出ていてすばらしかったよね。 内装は地味だったけど。
 アテンザやアクセラも良いデザインだけど、バブル気に比べて躍動感やカッチリ感はより多く感じるものの、
あそこまで流麗で上品な感じはないんだよね。 
でも、日本のメーカーでは間違いなく一番バランス感覚の良いメーカーだよね。
RX−8は細部が幼稚すぎるけど。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 19:56:27 ID:87gTSymU0
マツダのデザインは過去ののホンダ。
以上終了。

日産との比較対象にすらならない。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 20:00:03 ID:K1fLE+MS0
トヨタ以外のデザインスレ

日産デザインを語る
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1096337252/
【mazda】マツダデザインを語るスレ5【zoom-zoom】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106842390/
■日本一デザインセンスのないホンダ 11■
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106580049/
【スプレッドグリル】スバルのデザインが心配だ【イラネ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1105675002/
【独創的】スズキのデザインスレ【変態的】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1062852822/
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 20:07:23 ID:xNXsRG0V0
ここだけ「悪すぎ」ってのがなんともw
まあパクリまくりスレと被らないといいのぅ
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 20:21:18 ID:31uTVkEt0
他社のデザインをパクっても劣化コピー。
トヨタオリジナルはほとんど失敗。。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 20:25:56 ID:xNXsRG0V0
>47
ほとんど、なら車名キボン
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 20:28:41 ID:87gTSymU0
>>48
そりゃいくらなんでもあまりに多すぎて、
それを書けってのは酷な話じゃね〜の?
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 20:33:41 ID:BztvksAS0
劣化コピーはホンダじゃね?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 20:38:12 ID:K1fLE+MS0
>>47-50
コピーに関しては↓でやれ
★イタダキーッ!パクリまくりの盗用多 Part.19★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108766155/

>>46の削除人がスレストしたくてウズウズしてるぞ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 20:41:42 ID:xNXsRG0V0
>49
すまぬ、インフルで熱があるためかわけのわからん絡みになった
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 22:44:19 ID:pfk7TECP0
トヨタの場合カルティとかも含め3案でコンペが基本

でも圧力で力のあるスタジオ案が通るんだよね。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 23:06:28 ID:xNXsRG0V0
国内専用車だと日本の
欧州戦略車だとED2の
北米戦略車だとカルティのが大体選ばれる傾向にあるのは
力関係に因るものなんスかね。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 23:36:33 ID:+EjX+pmA0

トヨタは今後、トヨタデザインの素晴らしさを販売の武器にしたいと考えているそうです。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 23:37:27 ID:x5nihFiV0
プチトヨタ:パッソのデザインってイイじゃない?

57名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 23:37:45 ID:UIoB9AGu0
考えるのは自由だけどね。 ワラ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 23:40:08 ID:NZPJQnTe0
>>56
中途半端。
もっと素直にカワイイ系に仕上げた方が良かったと思う。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 00:16:46 ID:Qz0tfqLf0
>>54
サーフなんかカルティはクライスラーPTクルーザーをパクった
素敵な(w)デザインが明らかに良かったんだが
何故か、圧力がかかり日本のHスタジオ案が通ってしまった。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 00:20:19 ID:4JHd+umX0
かっこよさ

1位 BMW
2位 メルセデス
3位 マツダ
4位 日産
5位 トヨタ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 00:25:06 ID:UuSvEd2+O
クルピプ〜
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 00:32:52 ID:AjudebS60
>>60

今のBMWはイラネ
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 02:37:16 ID:9DwquxM8O
トヨタデザイン好きだけど
個人てきにはね!
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 11:30:05 ID:9qZsW1Ek0
ヨタの場合は、「デザイン頑張りました!」ってアピールしてる車のデザインが
どうしようもないからなぁ。
(例 カルディナ、現行セリカ、MR-S)

おっさん車ならそこそこバランスが取れてるんだけどね。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 18:31:39 ID:AjudebS60
>>64

だって、若手の適当な練習台だもの
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 18:36:40 ID:lugVEkAT0
でもンダ車よりはマシ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 18:56:23 ID:JykBmRp+0
>>60
ベンツださくない?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 18:59:05 ID:qeIVzkNzO
ベンツなんて安いのはかなり安いぢゃーん。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 19:01:55 ID:2LGwWjzb0
>>66
禿同
デザイン全部駄目なホンダよりは見所があるよね。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 19:19:59 ID:7TSS4SuQ0
というか、ホンダは論外。あれって走りにしか興味ないキモヲタorDQNしか買わないメーカーだから
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 21:06:17 ID:cDyDxSch0
俺はトヨタ車のディティールの古くささがイヤだ。
車種別のエンブレムとか。
GSでも80年代みたいなコーナリングランプ横に
取って付けたようなオレンジウインカー復活させているし。

デザイン志向が反動だ。
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 21:08:57 ID:cDyDxSch0
ああ、トヨタセダンのCピラー周辺ってなんかオッサン臭くない?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 21:19:43 ID:cSTk+3Yd0
トヨタで唯一グッドデザインな車はbBオープンデッキ
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 22:06:56 ID:/ZWDSwio0
Vitzだろ
新型じゃなく
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 22:32:18 ID:HgogMO8z0
ヨタ車でもウィンダムヴィッツボルツソアラハリアーあたりはスキ・
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 23:26:22 ID:o6fp4VeM0
>>73
WiLL Viもグッド
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 23:56:47 ID:RWqISJggO
新ハリアー、ポルテは後ろのデザインがバランス狂いまくりでダサすぎ
サイファは炊飯器みたいだし新ビッツもマウスみたいでユーザー嘗めすぎ
所詮家電メーカーだよなトヨタは

あとミラーウインカー付きの車ってサイドマーカーも付いてるからマヌケだよな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 23:58:52 ID:cDyDxSch0
そう家電メーカー。車メーカーって感じがしない。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:02:25 ID:LSiAkhme0
ハリアーとカローラの区別がつかん。
間違ってカローラ買うところだったぜ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:03:40 ID:zY69kIHm0
眼科行けば?
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:09:00 ID:egRE94w80
特に車にこだわりない方だから
中身についてはトヨタでもいいんだけどデザインだけは・・

ほとんどの車が鈍重そうなのが嫌だ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:16:26 ID:ptiTO2fA0
新ヴィッツってあんなんでもやっぱ売れるんだよね
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:31:35 ID:+3OWO+FG0
>>81
実際重いしな。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:35:02 ID:egRE94w80
ちなみに自分の感覚で
一番まともなのはアルテッツァだと思う。

それでももっとシャープなデザインにならんもんかと思うけど
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 01:23:38 ID:mFR3fF4T0
金あるんだからザガートなり買収するか
ベルトーネ、ピニンファリーナに依頼すればいいのに。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 09:30:19 ID:Gn4f7o9i0
>>85
デザインに金をかけないのもコストダウンの一環。

ヴィッツは、ノートやデミオよりはデザイン的マシだと思う。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 12:49:33 ID:Y6uN4+hl0
新ビッツって、なんで今頃10年以上前のジウジアーロをパクッてるの?
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 17:05:58 ID:iwl8Iarr0
>>87

ジウジのどの車のこと?
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 22:54:28 ID:Ft2zPvya0
レクサスなんてプレミアムブランドをやるっていうから
それなりに期待してみれば、
新GSもなんかトヨタの延長線上の古臭いデザインだし、先が思いやられますな。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 22:56:18 ID:1uxlTBNM0
総金歯のアルファード
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 23:03:11 ID:Ft2zPvya0
アルファード=獅子舞
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 23:11:28 ID:FEVEVWnk0
>>89
だって、レクサスノマークひっさげて、今までとそう変わりないデザイナーが少し派手に見えるデザインするだけだもん。
かわるわけないじゃん。

一番大切なのは日本人の中にできているレクサスと言う高いブランド意識。
ぞのブランド意識を逆手にとって商売いをするだけ。
中身は今までのフルモデルチャンジの進化レベルとかわらなくてもレクサスのタグがつけば
その効果は数倍。
消費者なんてちょろいもんですよ。

いやな会社だな。良い意味でも悪い意味でも工業主義ではなく商業主義。
トヨタは車を売るという商人でしかないんだな。工人としてのこだわりなんて無い。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 23:22:28 ID:Ft2zPvya0
>>92
あんた、内部の人?w

そう、日本でもレクサス展開するということで、
トヨタの車造りに対する意識も変わっていくのかと思っていたら、
GSの情けないエクステリアを見て、所詮トヨタか…と愕然とした気持ちになった。

どうかGSが失敗しますように。その失敗の痛さから
何がトヨタにとって足りないのかと学んで欲しいと思う。

ハッキリ言えばデザインと、ポリシーなわけだが。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 23:27:51 ID:iwl8Iarr0
日本もアメリカも、イメージだけで商売できるから
トヨタみたいな企業が強くなっちゃうのですよ。

でも、欧州の商売は別の面で、アホらしいところがあったりする…
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:17:31 ID:b7QeT3BM0
>>86

バカなデザイン部署をそっくりリストラして外注に出したほうがコスト安いよ。

トヨタのデザイナーが言ってた事だが、
「3年で飽きて買い替えてくれるようにデザインしてる」だそうだ。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:33:03 ID:oZvZoi2R0
>>93
中じゃないよ。全く関係ない外の人。
でも、見ればわかるじゃん。
そもそもレクサスが来て変わるのは高級ブランド戦略下での車の売り方であって、すばらしい車作りになるわけではない。
海外での仕様をそのまま日本仕様にして高くても最高の物を。という風に売れば多少は尊敬するかな。
でも、日本人は良くても高いと高い。で終わる人種だから商業主義のトヨタではそんなやり方はしない。
安く作って高いブランドイメージで売りもうける。 それが一番大事。
そんな企業だから、エコエコ良いながら万博で森林破壊?平気でやる。
スローライフという言葉がはやったから、エスティマのCMでスローライフとか平気で言っちゃう。
イメージが良ければ何でも良いからやる。節操なさ過ぎ。
そんなところが大嫌い。

>>95
それが本当ならば太陽が西から上がってもトヨタ車は買わないな。 まぁいまの状況でも絶対買わないが ワラ
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:40:02 ID:uEH9mBLx0
僕は日産のデザインが一番、かっこいい
二番は三菱 ブーレイ顔がよかったのに。。。
三番はTOYOTA、普通な感じがいい
四番はHONDA、挑戦的なとこ
最下位はスバル、、どこがいいのかわかんない。でもR1,2の飛行機みたいな顔は大好き。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 01:08:29 ID:64XZ+zah0
>>97
俺の好きなマツダは選考漏れですか・・・orz
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 01:41:52 ID:cX/H1M0Q0
今のマツダに、語れるほどデザインの良い車など無いと思うが。

スポーティで若々しい処理は好きだけど、また安っぽくもある。
そこが今のマツダの欠点ではないだろうか。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 01:53:36 ID:uEH9mBLx0
>97
ごめんなさい。。。マツダいいですよね。俺はいまキューブだけど
いま無性にアクセラスポーツに興味津々なんです。かっこいいし
欧州でも大人気ですよね。後ろの席がちょっと狭いのが気になるけど・・・。
青のアクセラほしいです。
プレマシーもなかなかですよね。
でもどれも同じ顔に見えるのが、、車好きじゃないひとはデミオとアクセラのフロントが
同じに見えちゃいますよね。。。
10197:05/02/23 02:05:52 ID:64XZ+zah0
>>99
一理あり、確かに高級感といったイメージはないけど値段相応かと。
>>100
ありがとう、アクセラスポーツ23S契約したばっかです。
確かに高級感はないけど程よいスポーツ感覚が気に入ってます。
キューブもいいですよね。
友人が乗ってるんですが、直線と曲線が上手く融合したデザインで俺は結構好きです。
でもいくつかディーラー回って思ったのは、やはり内装ではアウディが一番ですね。
ベンツもBMも事内装の質感やセンスでは敵わない気がします。
やっぱり値段に比例して欲しいですよね。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 02:10:24 ID:uEH9mBLx0
>100
お互いほめ合ってなんか気持ち悪いですね、、冗談。
アクセラの感想今度聞かせてくださいね!
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 22:50:00 ID:Vcnx1/100
>>95

それはね、デザイン担当の負け惜しみ。
ホントは、いろいろ努力してるらしいのだが
いかんせん本人の実力と職場の環境が…
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 23:56:57 ID:gBvee4JG0
三河の田舎に済んでてデザイン云々語られても。。。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 00:07:32 ID:8GXYPNaT0
うん
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 00:46:27 ID:Wnv70MVGO
104
納得
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 07:39:34 ID:/hNxvewS0
ちょっとここ不細工駄車で通りますよ…

                    , -一-´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`―――- 、
                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ,´ ̄ヽ ̄`-、
                / ∧_∧    ∧_∧    / /    ヽ   | ヽ
              /  (´∀` )   (´・ω・`)   / /       | , _|_ヽ
         [二ヽ/    __________/=/二二] __――   
           ,_. -' ̄ ̄ ̄            ,,---'  |
        //             _,,---' ̄    _ |
        /_/ _______/.___,_、  /_`|,
      /○○| |三三X三 三三/ /○○○/   / /  | |
      |  ̄ ̄ | ____  /  ̄ ̄ ̄ ̄   | |   | |   , _
     ||二二フ_| | MARK | /_ヽ二二二ニフ_ | |  / /_, -´ ̄
     |____|__X _|________/ \_/ /
      \_\__/ ̄           \_\_/

108名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 08:34:56 ID:sFh157jy0
>>104
でもマツダは田舎の地方都市 広島だけどがんばってるぞ。

>>107
プ カコワルッ
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 23:54:46 ID:RnjKaJsd0
広島の方が文化度は高いよ。
比治山の現代美術館は質の高い展示をしてるし
ライブハウス(ブルーノート等)も近く、定時で上がれば余裕で
ライブに間に合う。

それに対して豊田だと、豊田スタジアムに喪ー娘。が来るくらい。
名古屋の中心まで電車で1時間はかかる
畑ばかりの田舎町にあるのがトヨタデザイン本部
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 23:56:28 ID:ouufAn+X0
>>109=ガッツ以下の知能
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 00:46:18 ID:2VMZgB4d0
パクるしか脳のないデザイナー>>110
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 21:54:23 ID:x/bGCoL40
>>109
よく知らんが名古屋にもライブハウスくらいあるでしょ?
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 22:25:38 ID:DhzwJQW30
>>112
豊田市には無い。
名古屋までは電車を乗り継いで小1時間以上かかる。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 22:38:31 ID:T10rL3zz0
>>112
ブルーノートはないな。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 00:06:19 ID:DhzwJQW30
豊田スタジアムにモー娘。がくるくらいだな。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 05:05:10 ID:RI9QlPhUO
豊田だから モ一(イチ)娘じゃないのか!?
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 11:51:12 ID:/vs7HM2w0
デザインはよく分かんないけど、
なんか古臭くてプラスチックみたいな雰囲気の車ばかりなのはたしか。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 11:06:51 ID:XZVXcO/b0
次期IS(アルテッツァ)だってw
http://up.2chan.net/e/src/1109467520704.jpg
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 13:15:57 ID:kSdIs6QQ0
>>118 ほんとだったら、やはり腐ってるなトヨタデザインwwww
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 13:31:41 ID:M9PTFevt0
もらうのも迷惑だな。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 14:42:07 ID:E4llI/IrO
パクるの間違えただけだな。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 15:03:29 ID:55YNx+tY0
ニッサンもいいとは思えない。
特に現行スカイラインってなんだ?
ブロックの固まりを走らせてみましたってな感じ。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 15:17:59 ID:pACZbXusO
古い車の方がカッコいいのあるよねーω
新しいのは見慣れれば普通に見えてくるケドで始めは
ダサと思う時良くある
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 15:42:37 ID:NBfrKgqB0
国産車はデザインと思いつきを混同してると思うのは
私だけですか?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 16:34:14 ID:XZVXcO/b0
デブらせたアリオンにしか見えん・・>次期IS
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 16:42:22 ID:XZVXcO/b0
で、次期ISのフロントらしい・・
http://www.newstreet.it/home/articolo_id_805.html
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 17:13:05 ID:aomP6K4X0
ミドルクラスのセダンじゃなくなってるよね
どっちかってーと上級セダン側だよな
最近走りの良いと謳っているセダンのほとんどが上級クラスばっか

若者はふにゃふにゃ走る箱型に乗ってりゃいいってか
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 17:18:12 ID:ExQPCwhr0
俺も、大きなアリオンにしか見えない。
ていうかアリオンとサイオンtCを足したようなイメージか。
http://toyota.jp/allion/exterior/image/ga_05.jpg

アリオンのボディサイド〜Cピラー後部までを、
もっとエモーショナルな感じにすると>>118のにソックリになる。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 17:37:07 ID:4NBolRS00
なんかリアが
< `∀´ >ニダみたいだ・・・
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 17:40:08 ID:AtG93oGz0
最近の日本車の顔って良いのもあれば悪いのもあるシャープ路線ばっかりのような希ガス
マツダから始まって、最近のホンダとか、トヨタ
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 17:56:16 ID:vcAdZMD50
ンダ車人相悪すぎ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 19:34:44 ID:XZVXcO/b0
トヨタ車って質感がペラペラだよね。

レクサスになっても改善されないみたいだな
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 23:51:42 ID:pxasDrnG0
ヴィッツやカローラ等のあのデブっとしたデザイン、どうにかならんのか?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 00:00:05 ID:MNtiPOYf0
なんか何の味わいもないぺらぺらなデザインだな。
抑揚があるわけでもなく、シャープなわけでもなく、軽快感があるわけでもない。
アリオンの延長戦上のデザインと言うだけ?
まぁトヨタらしいな。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 09:05:16 ID:75zZEocR0
あれならアリオンのがまだデブ度が低いだけましだな
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 20:25:15 ID:tyhDrf8V0
レクサスって言ったって、
いままでのトヨタ車どおり低レベルなデザイナーがデザインするわけだから
期待する方がバカ。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 21:15:40 ID:h3xeSzOh0
そうだよな。デザイナーを世界中からヘッドハンティングしてきて世界最高レベルのデザインを目指す・・・
ってわけじゃないんだからな。
せいぜい、社内の選抜みたいなもんだろうし。
トヨタの良いデザイナーはヒット作出すとすぐ出て行っちゃうみたいだからな。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 21:24:42 ID:jkp5lwl30
bbとかヴォルツとかアメリカ市場で評判らしいですが、
それがレクサスブランドのブランド価値下げて共倒れ
つうことにならんでしょうか。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 21:45:59 ID:tyhDrf8V0
醜悪でもパクリでも安っぽくても「売れればいい」のがトヨタデザインの基本。
レクサスで偉そうにLフィネス?とか言ってるけど、
コンセプトカーでそれっぽいの出してはみても、
実車はトヨタの文法どおりのもっさり系ですから。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 21:48:45 ID:MhvFBQ7q0
デザインだけで買いたくなるような車なんて
トヨタに限らず1台もないけどな
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 21:52:11 ID:2kss/YE70
デザインだけで買いましたが?
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 21:59:16 ID:Gn+F/v3f0
>>141 何を?

143名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 22:20:43 ID:jkp5lwl30
>>142
素晴らしく機能美にあふれた現行ハイエースでしょ、たぶん。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 22:26:15 ID:gFMHEvn40
>>143
ツマンネー
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 22:34:30 ID:jkp5lwl30
>>144 ごめん。でもああいう機能美はホントにいいと思うんです。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 22:54:29 ID:BwbE6ik60
なんだネタじゃないのかw
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 23:04:27 ID:vCEIWdEv0
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 01:07:16 ID:SDDch0Fk0
LF-SやLF-Cを見て少し期待していたのですが、
やっぱりダメみたいですね…
でもどうしてわざわざこういうへぼいデザインを採用するんでしょうね?
こんなデザインじゃ、普通に売上げ悪くなると思うんだけどなあ
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 01:29:50 ID:lxNP9fcb0
トヨタトップセールス社員はヤクザに偽装ローンを組ませて成績を上げている

トヨタ東京トヨペット中野店 担当課長代理 有馬哲也
この者は自分の営業成績を上げるが為に
車両購入者が暴力団と知りながら職業等をねつ造し、ローン会社にローンを組ませ
不法な車両販売を繰り返している悪徳社員である。

このような悪徳社員を狩っている、天下のトヨタは恥ずかしくないのか?
150名無しさんそうだドライブ逝ってよし:05/03/01 01:32:21 ID:XkAfXwgZ0
ヤクザの方がカタギより儲かってるのだろうか。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 01:36:50 ID:FojoQvxzO
現行ランクルプラドってやり過ぎじゃない?ダサダサ。

特に後ろから見るとボコボコとコブみたいな
出っ張りが…

サイみたい。
サーフは結構好き。

にしてもデブ車多いね。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 05:22:10 ID:KeKWuDYq0
サーフも駄サイ。
ずんぐりむっくりしてさぁ
>>151 眼鏡調整した方がいいよ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 09:54:04 ID:Dk2B9PGP0
LF-Sとかのハリボテコンセプトはなかなか期待させてくれるのに
新GSとかにまったく反映されていないな。
あんなショボいデザインの国内レクサスデビュー作では、スタートからつまづきそうだ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 17:07:31 ID:gh/TveLX0
トヨタトップセールス社員はヤクザに偽装ローンを組ませて成績を上げている

トヨタ東京トヨペット中野店 担当課長代理 有馬哲也
この者は自分の営業成績を上げるが為に
車両購入者が暴力団と知りながら職業等をねつ造し、ローン会社にローンを組ませ
不法な車両販売を繰り返している悪徳社員である。

このような悪徳社員を狩っている、天下のトヨタは恥ずかしくないのか?
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 17:15:27 ID:h9TDAtLZ0
月末にアンチトヨタスレが乱立すると、
ああ今月もトヨタ車売れまくっているんだなあと思う、
すんごく判りやすい。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 23:49:07 ID:D0SvogGG0
車がブチャイクとか言うまえに自分の顔をまず鏡で見てみろよw
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 06:41:57 ID:37oJN8CzO
154
最近の厄座組織も会社形態だからな…
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 11:23:46 ID:kz3Q6zzY0
>>155
なんの哲学も無しに、
現在売れているからって手放しで喜んでいると、後で破滅しますよ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 06:36:32 ID:U7blDCvfO
もう崩壊は始まってるし
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 07:29:25 ID:RKgl1jJB0
買った客が失望した場合
「2度と買うか!」
とアンチになるわけだ。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 20:08:10 ID:oVSLDdEm0
売れればエライのはメーカーでそれに釣られたヤツはバカって事で
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 20:09:58 ID:eS2Qp5rw0
トヨタ車のドアミラーってなんかダサイよね。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 21:08:08 ID:eS2Qp5rw0
400万円の車でこのリアはないよw
ttp://response.jp/issue/2005/0303/article68602_1.images/82661.jpg
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 21:20:57 ID:eZ8d//S+0
>>163
かっこええやん
買うぞ
おまえのような貧乏人・無職かブルーカラーには無理だろうなw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 21:23:07 ID:wlJWV1sm0
>>163
なんか質感がアルマイトの弁当箱みたいっすね(笑
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 21:23:18 ID:+Is6yqer0
>>163
まぁトヨタ的には400万盗れるデザインなんだろうよ。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 22:28:51 ID:eS2Qp5rw0
今の欧州車のデザインが変になっていってるのって、
トヨタあたりの悪影響な気がする。。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 22:34:21 ID:eS2Qp5rw0
>>164
君みたいななんの批判精神もないノータリンが
トヨタデザイン(あんのかよ? 苦笑)をますます麻痺・硬直・劣化
させているとは思わないのかね?w
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 22:35:06 ID:8hBF2GuF0
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 22:40:41 ID:eS2Qp5rw0
↑クライスラーあたりからスケッチを
得意のパクりで頂いちゃったのか?w
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 22:44:48 ID:eS2Qp5rw0
どうせなら、日産から中村でも拉致(パク)ってきたらどうだ?

金もってんだろ?
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 00:03:46 ID:tIwZnZbB0
>>171
日野からデュトロのデザインした人を人質にしたほうが(w
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 00:24:48 ID:POt3NCUR0
カトキハジメあたりでもいいんじゃねえの?w
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 00:26:42 ID:POt3NCUR0
マークXver.kaとかw
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 00:29:08 ID:NBV2AEES0
ほすぃ〜い!!!

カローラver.カトキハジメ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 03:29:58 ID:DrPXrhiA0
今のニサン車ならまだヨタのほうがマシ!
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 08:19:34 ID:cbbSZPb/0
もちろん個人的な感想に過ぎないが、
日産車のデザインは5年ほど前がとにかくひどく
今はずいぶん良くなったと思うが
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 12:01:45 ID:vFSJKHRv0
>>177
塙がクルマのことについてはド素人なのにデザインにあれこれ口出ししていた頃は、
マジで日産の暗黒時代そのものだったな。まあ、そのおかげで実質経営破綻→
身売り・再建の時期が早まってよかったとも言えるが。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 00:38:06 ID:zTZ6VX950
>>177
横からみるとホイールベース短く、オーバーハング大きめ
そろいもそろってシルバーがイメージカラーの頃

初代キューブが馬鹿売れして手抜きしはじめた頃
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 18:31:25 ID:XOfrSonH0
プリメーラから全てが変わった。
新型キューブで絶好調に達した。
フーガでなお好調をアピール。
ムラーノは名前がよくない。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 19:02:57 ID:6ghpwsHO0
村野って名前よりあのグリルがキモすぎ
前から走ってくると笑けるからヤメて〜
182名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/05 19:22:59 ID:MO76zT+80
>>1
それはお前だけの悪い妄想じゃないか?
昔のトヨタ車のデザインはなかなかグッドだったぞ。1937年デビューの
トヨタAA型乗用車って知っているか?この車はトヨタ自工が設立した時のモデルだ。
1937年だから、もう半世紀前のことだ。太平洋戦争勃発前、つまり戦前に設立した。

http://www.toyota.co.jp/museum/index-j.html
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 19:44:15 ID:hIp0an8x0
今のトヨタのデザインって、和風だし、何か洗濯機みたいな家電を連想させられる
よ^^;
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 19:57:55 ID:faun21JH0
それでも売れるトヨタ
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 20:09:36 ID:5VRGoUX00
そうだよ。数は力、トヨタは力だ。力の有るものが全てを制するんだ!!
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 20:10:48 ID:5VRGoUX00
デザインがなんだ。要は売れればいいのです。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 20:11:57 ID:LZl377xT0
392 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/22 20:47:33 ID:hDgo/xFQ0
個人的なかっこ悪いランキング

1位 トヨタ Will Vi
2位 トヨタ RAV4
3位 トヨタ イプサム
4位 日産 キューブ(現行のやつのみ)
5位 ダイハツ テリオス
6位 日産 プリメーラ(現行のやつのみ)
7位 三菱 デリカスペースギア
8位 スズキ エスクード(現行のやつのみ)
9位 トヨタ ヴィッツ
10位 マツダ RX-8 
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 20:12:35 ID:LZl377xT0
395 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/22 20:56:05 ID:hDgo/xFQ0
>>393
個人的にはトヨタ2000GTって激しくダサイ気がする。(あくまでも個人的に だが)
日産やホンダが角ばったデザインなのに対し、トヨタって昔(創業時)から
ずーーっと角のない丸っこいデザインだよな。大衆車といい高級車といい
スポーツカーといい。
あとアウディもデザインがトヨタに似ていて嫌だ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 20:13:21 ID:LZl377xT0
421 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/24 18:19:22 ID:lrAP83LV0
同じ丸車でもマーチとかNEWビートルはそんなにダサイとは思わないけど、
トヨタの丸車には独特のダサさがあるよね。


422 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/24 21:22:55 ID:f2tBBnui0
あのモッサリした丸っこいトヨタ車はたまらなく嫌だ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 20:14:07 ID:LZl377xT0
426 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/26 10:32:38 ID:jlY1VjJj0

トヨタだとコンパクト&ミニバン系が全般にダサイな。
スパシオ、イプサム、ガイア、タウンエースノア
走るブタって感じだな。まんまるなボディーで、そのままコロコロ転がっていけそう。(笑
あと巨大ナメクジみたいなエスティマとか。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 20:15:25 ID:LZl377xT0
440 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/01 23:01:37 ID:aL7eQQGz0

丸っこくて重い車を作っておきながら、コンパクトからミニバンまで
そろって「スポーティー」とかいう風潮もおかしいと思う。
2トン近いようなミニバンでどんなスポーツするんだ?相撲か?
確かに相撲取りもアスリートだけれどさ、「スポーティー」とは言わんだろーと。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 20:56:19 ID:x6x2jD520
>>182
なんか、ものすごく偉そうに説教しておられますが、そのトヨダAA型のデザインは、
クライスラー社、デソート・エアフローのフルパクリ(w
ttp://www.morrisonmotorco.com/graphics/samplepics/airflow-1.jpg

というか、トヨタが試作時にデソートを買い、分解して図面に起こしてできたのが
トヨダA1、そしてAA型。
エアフローは下馬評に反して、本国でも日本でも急進的すぎて受け入れられなかったので、
トヨタは急遽、オリジナルの埋め込み式ライトを砲弾型に変更したといういわくつき。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 21:01:38 ID:x6x2jD520
ちなみにトヨタAA型は
エンジン=粘りがあるとタクシー業界で評判の『シボレー六気筒のコピー』
シャシー=頑丈とタクシー業界で評判の『フォードのコピー』
ボディ=アメリカや日本で流線型と評判の『デソート(クライスラー)のコピー』

ビッグスリーのいいところだけを取った夢のパクリカー。それがトヨタの歴史の始まり。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 21:16:14 ID:m1r2AfnU0
デザインが悪いっていうより
デザインに対してオリジナリティとかこだわりとかコンセプトに
練りこまれ切磋琢磨したものがちっとも感じられんのだよ
ようするにパクリが多いってこと、そして激しく安直なデザイン
他社でヒット作が出るとすかさず似たようなの必ず出す
決め手は大まかにパクって個性をはぎ落とし万人向けにすること
最近ホイホイ出てくる新型車などは100%元ネタになる車がある
マスをねらったマーケティングとはいえこれじゃ日本の自動車業界は
トヨタだけ残り他は食い潰される
業界のためにもこういう部分はきちんと叩いていかないと
ホントつまらん車社会になってしまう

195名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 21:32:33 ID:75XRdo+B0
トヨタのデザインが悪いのは誰にも否定できない事実だが、
今の国産車はみんな(ry
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 21:40:37 ID:dj0+RAQK0
>>194
同意。
特にあの○ィッシュってやつ。どう見たってホンダのストリームのパクリ。
ああいうのを設計している担当者は、恥ずかしくないのだろうか?
トヨタにブランドイメージが定着しないのも、こういう所に理由があるのではないか。
マニアから崇拝されないトヨタの車は、単なる庶民向けの"走る道具"でしかない。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 21:47:54 ID:Dkckw0Y20
>>196
最近のアベンシスとか、ビッツのフロントデザインは
アウディのぱくりだし、そもそもBMWあたりからも、
公然とパクリはみっともないと批判されてるし。
>>196
だけど、職場にこもって朝から夜中まで仕事やって、
家帰ったら、風呂は言って召し食って寝るだけの社員に、
>ああいうのを設計している担当者は、恥ずかしくないのだろうか?
こういう気持ちはないと思われ。
つーか、既に人間的な感情が残っていないかも・・
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 21:57:01 ID:6D+3cbYdO
トレノは好きなんだよ…好きなんだけどな……
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 22:55:33 ID:Y+SPU8NN0
フーガやシルフィのCMは好きなんだが・・・
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 00:52:25 ID:/1QdHGH+0
>そもそもBMWあたりからも、
公然とパクリはみっともないと批判されてるし。
ソースキボン
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 02:46:04 ID:KRq+VbVB0
トヨタトップセールス社員はヤクザに偽装ローンを組ませて成績を上げている

トヨタ東京トヨペット中野店 担当課長代理 有馬哲也
この者は自分の営業成績を上げるが為に
車両購入者が暴力団と知りながら職業等をねつ造し、ローン会社にローンを組ませ
不法な車両販売を繰り返している悪徳社員である。

このような悪徳社員を狩っている、天下のトヨタは恥ずかしくないのか?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 03:01:32 ID:35C7WB5P0
別にトヨタ以外のデザインが完璧とは言わないが
現在新車として売られている中での魅力のなさで
トヨタが抜けている、という感じ。

ところでここのスレの住人は何を選択しているのだろうか。
とふと思った。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 03:55:56 ID:iRMEyeDH0
>>194
> 練りこまれ切磋琢磨したものがちっとも感じられんのだよ
何かで読んだ話を交えてのレスだから100%俺の意見ではないけど、
一言言わせてくれ。ある程度真面目な話だから。

欧米人と日本人の美観で最も異なる点は、「何にこだわるか」だと言う。
欧米では、全体のフォルムやダイナミズムによって堂々と自己主張をして
「これがウチの主張なんだよ」というのを積極的に盛り込んだ物が良しとされる。
日本では、全体では自己主張をせず、「ウチはウチ、人は人」自分らしさを人に押し付けない。
そして、「神は細部に・・・」と全体から見ると目立たない部分に異常にこだわる傾向がある。
この傾向が、クラウンとドイツ系高級車によく現れている。

欧州車は、ベンツやBMWを見れば分かるとおり、
メーカーの姿勢や主張に賛同して価値を認めてくれる人のために高級車を考えている。
ドライバーに「お手本」を強いるように考えたベンツや、走る楽しさに直面したBMWの車作りは、
そうした思想を反映させたデザインになり、強く自己主張をしている。

対してトヨタは、高級車ほど自己主張が無く、「どうぞごゆっくり」と言わんばかりの運転感覚で、
ドライバーには何も語りかけてこない。そして価値観に賛同する人に売ろうと考えていない。
それはデザインも同じで、全体は他の車に似ていても気にしない。
その代わり、クラウンもセンチュリーも、細部の練り込みの深さは凄い。
しかしどんなに偉い神が細部に宿っても、良いデザインと言える物ではない。
これは、1300年前に建った法隆寺の五重塔の時代からたいして進歩していない。
法隆寺五重塔は、日本の気候に合わせて考え抜いた構造を取りながら、
全体でみると、当時先進国だった百済風の意匠が取り入れられている。
そう考えると、クラウンは日本人の民族性の縮図のようなところがあって、
どことなく日本人が安心できる「クラウンらしさ」なる性格もあるかもしれない。

こういう所に民族性の違いが現れている点は面白いよ。
日産やホンダは、トヨタほど細部に凝ったりしない分「自分らしさ」に気を使っている。
俺は最近の日産くらいがベストバランスだと思ってるけど、
日産はもう少し繊細さがあれば「オリジナル」に近づけると思う。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 03:59:36 ID:iRMEyeDH0
>>197
>最近のアベンシスとか、ビッツのフロントデザインは
>アウディのぱくりだし、そもそもBMWあたりからも、

そういうレベルで考え始めたら、日本車の9割近く「ペケ」じゃないのか?
お前はトヨタが〜〜を真似してると言いたいのではなく、
とりあえずトヨタを批判したいために必死にネタ探ししてるだけだろ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 08:17:07 ID:wHgz6czG0
こんなところでアンチがいくら叩いたところで

ヨタ車の売上に何の影響もない訳だが(笑
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 10:44:03 ID:sDsPqfbc0
メーカー名を聞いて真っ先に連想する車(看板車)というと、

日産・・・スカイライン、セド・グロなどのヤンキー車
ホンダ・・・NSXなどのスポーツカー
スバル・・・レガシィ
三菱・・・パジェロなどの4駆

しかし、トヨタというとどうしてもカローラとかの大衆車を連想してしまう。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 14:32:55 ID:ZbLQRnch0
ヨタといえばクラウソって感じ
ンダはオデとかDQN車のイメージ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 03:27:06 ID:Fpw6ahbb0
>>204
>日本車の9割近く「ペケ」じゃないのか?

日本車の5割を占めるトヨタが大きく貢献している。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 03:32:32 ID:rp4O9seK0
最近、アンチトヨタ勢いなくなってきた理由。
 @飽きてきた
 Aそんな自分に虚しさを感じた
 B社会復帰した
 C逝った
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 03:41:11 ID:Fpw6ahbb0
>>209
D日産が追いかけてきて一強ではなくなった。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 03:53:45 ID:sVnElxgO0
>>209
Eアンチスレの大量削除と該当サーバーからのアクセス拒否
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 04:54:07 ID:9f4fiUQrO
ゴルフ番組のCMにクラウソ多いから
ゴルフ場の駐車場にクラウソ多いのか?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 06:21:13 ID:GzL3M7nDO
>>207
俺も同意!
>206は昔の話?NSXって…まだあるの?
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 07:05:23 ID:bd9sVnNw0
プギャー
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 21:01:01 ID:QRy8fP0a0
やっぱ、ノリ心地、安全性や居住性とか考えるとああいう風な四角い家電風なデザインになっちゃうのかな。。。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 21:23:17 ID:oLHfaAvZ0
車は最初にデザインが決まるので乗り心地や安全性・居住性は別の話になってくるのでは?

まぁヨタのように大量のラインナップが共通のアイデンティティで出てきたら飽きられるな
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 03:18:01 ID:gbfPZt290
>>216
>車は最初にデザインが決まるので

トヨタの車だけ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 06:06:30 ID:DwxwDNbk0
だって、デザイン学校も通った事無い新入社員がデザインしてますからぁ・・
残念!。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 15:23:22 ID:B4dsqcsR0
そろそろ日本の車も遊びの部分で成熟していって欲しい頃合いです。。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 18:21:05 ID:gP0lh+W80
新型ファンカーゴ(仮称)はどうなんでしょう、
雑誌で見る限り、あまり期待できないですね
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 21:52:53 ID:0FsdXbEZO
どこかの若造連れてきて、聞いたことあるアメ車からコピー汁。
あぼーん。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 04:13:25 ID:r1J/7yYS0
>>219
トヨタ以外は順調に
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 05:29:07 ID:qZ8PPYlhO
↑パカに汁な トヲタだって遊び心あるよ

ハンドリングとか…
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 07:38:13 ID:zOIHw7x50
>>220失敗作
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 07:47:34 ID:LOEfnu6r0
それでも売れるトヨタ
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 08:51:55 ID:6d3RjqUn0
確かに、まねした電器とダブル会社ですよね。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 19:49:13 ID:5yd7pNeS0
◆「No.1は"No.1"にあらず」の法則

東京よりも神奈川
ニューヨーク州よりもカリフォルニア州
大阪よりも神戸
ローマよりもミラノ
東武よりも東急
近鉄よりも阪急
ライオンよりもチーター
カブトムシよりもオオクワガタ
王将よりも飛車
アカレンジャーよりもアオレンジャー
月野うさぎよりも水野亜美
NHKよりもフジテレビ
松下よりもソニー
日本航空よりも全日空
トヨタよりもホンダ
ダイエーよりもイトーヨーカ堂

一般にNo.1と称されるものには華がない。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 19:52:07 ID:5yd7pNeS0
トヨタとホンダを動物に例えると、

【ホンダ】・・・チーター、ハヤブサ、オオクワガタ、ホオジロザメ、キングコブラ
速くてカッコよくて強いのは、まさにホンダのイメージそのもの。

【トヨタ】・・・ライオン、イヌワシ、カブトムシ、ジンベイザメ、ニシキヘビ
トヨタは、ただ大きくてノロくてモサい生物のイメージだね。(爆笑
229最強スピーカ作る1:05/03/10 19:54:36 ID:8D95mUd20
>>228が最も勘違いしていることは。

【トヨタ】==【ホンダ】ということだ。

両社は似たようなものであり、何が違うのか全く分からん
ということである。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 20:01:43 ID:zMZB45440
おおざっぱに表現すればトヨタのお子様向け部門がホンダだ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 20:14:45 ID:JYDGJ2pa0
つまりホンダに乗れなくなった高齢者がトヨタに乗るわけだな。
232参行スッパイ:05/03/10 20:33:02 ID:7HS17nND0
「妄想」 車のシルエット見てスカイラインが来たなと思ったら、新型クラウンアスリートだった。
マジェスタは今度出るベンツSクラスか? マークXはボルボの真似ってか。アウディっぽく味付けしてるが。
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 20:51:13 ID:p8uav88t0
>>228
新ヴィッツやグランビアが、カピバラやヌートリアなので
【トヨタ】=げっ歯類
も入れておいてください。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 21:15:04 ID:5yd7pNeS0
◆トヨタの売上が高い理由

愛知県民が地元企業の車を買ってあげてるから。
愛知は車の需要が高いので必然的にトヨタの売上が高くなる。
愛知県内で売上を伸ばし、「トヨタ=大企業」のイメージを世間に植え付け、
他県へも"トヨタ人気"が拡がっていった。

もしマツダが愛知の企業で、トヨタが広島の企業だったら、
今の両社の立場は間違いなく逆転していただろう。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 21:20:11 ID:5yd7pNeS0
>>233
【ホンダ】ハムスター
【トヨタ】ヌートリアorドブネズミ

たしかにフィットはハムスターっぽいが、ヴィッツはずんぐりしたドブネズミ
の子供って感じ。なんかモサーっとして華がないのがトヨタ。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 22:03:07 ID:JiArvDfw0
なんでマツダが好きですって素直に言えないの?w
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 23:31:46 ID:2bjyIWwK0
>>234
俺みたいに愛知県民でもこのスレ毎日見てる
奴もいるけどな
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 19:45:09 ID:Iznyw4JH0
でも、もしトヨタが広島の企業でマツダが愛知の企業だったら、
愛知県民はカローラやセルシオなど見向きもしなかったんだろうな。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 19:51:34 ID:xk7p+GqZ0
アクセラやアテンザ、新型プレマシーがたくさん走っている世界・・・ハァハァするわぁ
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 20:01:17 ID:IihTVa0/0
>>238
実際にはトヨタと関係した仕事をしていない限り
あまり車選びには関係ない。

>>239
マツダヲタ乙。アテンザはデザイン結構好きだけど。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 21:32:45 ID:wDW1kOl10
間違いなくファミリアが国民大衆車になっていただろう。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 23:51:19 ID:NEBvkwyy0
ドアミラーもボルボの泊利
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 00:38:55 ID:8i1ge2eKO
盗用多は劣化版コピー作り杉
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 00:45:57 ID:Xt+1CINe0
トヨタ2000CC=ホンダ660CC
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 00:48:53 ID:vBxCpOZUO
アンチ同じデンパ使いすぎ!
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 07:12:43 ID:baX2hZub0
人権擁護法(言論弾圧法)が可決される公算が強まっています。

ttp://www.tokyo-np.co.jp/00/sei/20050204/mng_____sei_____003.shtml
人権擁護法案、今国会成立 与党が方針 メディア規制部分を凍結

メディア規制が凍結されているので一見安全に見えますが、
この法律には「差別的言動禁止規定」が含まれており
当局が在日や部落を批判する正当な言論を差別として
恣意的に弾圧できるようになる恐れがあります。
また、何をもって「差別」とするかが曖昧であるため、
あらゆる日本の伝統文化を行政やマスコミや企業などで
取り扱うことがタブーになる危険性も大いにあります。

特定団体や政治家への捜査も規制され、国民が泣き寝入りになる可能性がある


247名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 07:27:40 ID:h7WqU/CWO
↑スレ違いだろ‥‥


悪いことでもしたのか?


ペッタペッタマルチ貼り過ぎ!
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 03:02:36 ID:8AIuHKGp0
ちょっとここ不細工駄車で通りますよ…

                    , -一-´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`―――- 、
                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ,´ ̄ヽ ̄`-、
                / ∧_∧    ∧_∧    / /    ヽ   | ヽ
              /  (´∀` )   (´・ω・`)   / /       | , _|_ヽ
         [二ヽ/    __________/=/二二] __――   
           ,_. -' ̄ ̄ ̄            ,,---'  |
        //             _,,---' ̄    _ |
        /_/ _______/.___,_、  /_`|,
      /○○| |三三X三 三三/ /○○○/   / /  | |
      |  ̄ ̄ | ____  /  ̄ ̄ ̄ ̄   | |   | |   , _
     ||二二フ_| | MARK | /_ヽ二二二ニフ_ | |  / /_, -´ ̄
     |____|__X _|________/ \_/ /
      \_\__/ ̄           \_\_/

249名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 23:11:21 ID:qGU812SL0
>>203
自己主張というよりはデザインの合理性じゃないかな
例えばシンメトリーとか、車で言えばフロントとリアの意匠性を揃えるとかね
あとフェンダーのラインに前後のコンビランプのラインをつなぐとか‥
それは服で言えばトラッドなどの保守性にも通ずるけども
欧州じゃ車や家などのデザインは,場当たり的なデザインは好まれない
前衛を誇ったかつての仏車ですら進歩的ではあっても
無くて良いプレスライン(エスティマのフェンダーいたいな)などまず使わない
逆にアメ車とかアジアの車はとって付けたように部分ごとにデザインされてるものが多い
トヨタ車のフロントグリルなんかいい例。車のキャラとかボデーとの連携などお構いなしに
訳わからん網目のグリルと意味のないオーナメントが付いたりする。
日産は確かに良くなったけどまだ序章だね。ダサい子が急にお洒落始めたってかんじで 、
プリメーラとシーマとかがその例 。がんばってるんだけどちょっとズレテルっていうような。
ただZやティーダなどかなり完成度の高いものも出てきたし今後期待できる
ホンダはとにかくトヨタにお株を真似されてもっていかれた経緯から
アンチ王道のデザインにいく傾向にあって結局自滅してる 。
2代目ステップW、ストリームのMMC版など‥
もともと他と違う事やるのが社是の様な会社だけどデザインの合理性という意味では
国産随一だと思うし 、欧州的意匠性にいくべきだと思う

>>204
その半数がトヨタ車ですから
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 23:37:47 ID:PaB9zgj10
    /      \
   /         \
  /   /\ ‖/|
  |    ■−−■ |
  (6       J  │    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | \  丶丶丶/   < SEXボディ(笑)
   \   /__//      \_________
     \  丶丶/
   /⌒        ⌒\
  / 人  人    ノ゙\ \
  \ \|  l    // /
   \⊇ ノ    ⊆/
    (   Y    )
    | _人_, |
    | | |  |
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 00:03:01 ID:VR3023zC0
よく雑誌等で開発時のスケッチが出ているが
何故、トヨタは実車になるとおっさん車になってしまうのか?
おっさんが買うのは良しとして、何故、若い奴も買うのか?
おっさんデザインの車をトヨタだからというだけで買うのか?
理解に苦しむ・・・・。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 00:21:24 ID:T2WQRSeg0
レクサスのISにしろ、GSにしろ、何の華も感じさせないデザインを
こんなに早く発表してガッカリさせてしまって、先行き大丈夫なのか?

コンセプトカーで、今までのトヨタとは違います!みたいなムードを
作っておきながら、市販版はただのつまらないトヨタデザインの延長。
2533 ◆wSaCDPDEl2 :05/03/14 00:28:04 ID:bvNc2ya30
テスト
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 03:36:50 ID:8Jf2J6bZ0
新型ヴィッツ
5年ぶりにクラス会に出席したら一番可愛かったあの娘がコブ2付きのオバハンになってた!みたいな感じ。
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 09:40:28 ID:uMoaQyaX0
なかなかうまい事言うもんだ
256名無しさん@見た瞬間に即決した:05/03/14 09:58:05 ID:eEm6SvLc0
結婚相手は、アベンシス?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 11:19:50 ID:rCKAEOh00
>>256 そしてネッツ甲斐
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 16:51:39 ID:SNu0bkmr0
なぜトヨタのセダンはどれもオヤジ臭いんだろうな。
あのモサーっとしたグリル。イマイチな装飾。丸っこいボディー。
まぁセダン自体がオヤジ臭いと言われればそれまでだが、
同じセダンでも、日産のはどれもヤンキーから支持され硬派なイメージ
があり、ホンダはどこか都会的な洗練されたデザインでかっこいい。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 16:54:03 ID:SNu0bkmr0
田舎の農村部にいくと、庭先には必ずといっていいほど白っぽいトヨタの
セダンが止まってるよな。
田舎の車庫にはいつも軽トラ、耕運機、そしてトヨタのセダンだよ。

まぁトヨタの販売店が田舎の僻地をも網羅してるってのも理由の一つ
なんだろうけど、トヨタ=田舎車 のイメージが定着してしまったな。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 21:01:28 ID:D3y/rhj70
イナカ、ていうか感性がイナカな人にとって
1人だけ浮いた選択するのは自殺行為だから。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 21:07:09 ID:arlEcChO0
ボディ外板の質感のなさ。ノペーっとしてる。
レクサスでも改善されてないね。なにがLふぃねすだよ(笑)
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 21:09:42 ID:arlEcChO0
>>258
トヨタ以外は何年前の話ですか?w
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 21:11:22 ID:arlEcChO0
トヨタ車の頻雑なディティール。
マイナーチェンジでより一層下品化がパターン。
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 22:32:52 ID:CPiU5asJ0

おまいらの顔ってクルマでいうと
トヨタ車レベルじゃないの?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 23:05:16 ID:arlEcChO0
>>264
お前の顔もトヨタ車レベルだろ。カルディナとかw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 23:07:05 ID:arlEcChO0
↓ベロッサ
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 23:08:57 ID:8sLYMoZ10
トヨタ車はすべからく糞。馬鹿の乗る車。
アホに似合う車。間抜けに好まれる車。

しかし、半島車よりはマシ。以上。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 23:16:19 ID:c5TRS3UuO
農村部には強いよなトヨタ
農協とかでも買えるんですか?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 23:18:17 ID:8sLYMoZ10
乗ってる奴はだいたい不細工・イナカモン。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 23:22:20 ID:nNKodmoFO
俺はWILLサイファに似てるって言われたことある
誉められてるんだよな?
喜んでいいんだよな?なっ!?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 23:25:15 ID:arlEcChO0
不細工なヤツほど車でカッコつけようとすると思うのだが・・?
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 23:25:19 ID:CPiU5asJ0
>>270
とりあえずあんまり深く考えるな。
ぽじてぃぶしんきんぐでいくんだ。
わかったな。
しっかりしろよ。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 23:27:30 ID:qNqP7TnI0
ヴィッツはBMWのテイストを模倣してる感じがするなぁ。
抑揚の効いたサイドとか、彫りの深い顔とか。
BMWをかわいくしてみた感じ。
嫌いではないが、ボテっとしすぎだな。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 23:31:13 ID:arlEcChO0
前のヴィッツ(MC前)が出た時は
トヨタもデザインの悪さを自己改革しているんだなと少し見直したが、
ノアボクシーあたりから、昔の悪い癖が出だして、いまはすっかり
振り出しに戻った感じだ(アルファードとか)。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 23:35:14 ID:arlEcChO0
トヨタ車=日本の恥部
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 23:45:22 ID:CPiU5asJ0
おまえら間違っても欧州車にはのるなよ。
絶対似合わんから。
とにかく冷静に自分を見つめなおす事が肝心だぞ。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 23:52:03 ID:2cIfFZSH0
のってる。スマン。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 03:28:58 ID:xZyshkE00
>>267
「すべからく」って、「すべからず」の反語だって知ってる?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 07:51:29 ID:FKWVYEjv0
今日、オ−パの後にカルディなが止まってた。
じっくり見てると、

折り紙に見えてきた。
2車とも、妙にカクカク、ぺきぺき。


280名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 20:29:57 ID:PE2291mT0
外装の質感の低さはダントツ一位だな。安っぽい。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 22:11:25 ID:Fkxl9NAi0

それでも売れるトヨタ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 22:23:37 ID:PE2291mT0
販売以外取り柄のないトヨタ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 22:35:31 ID:RnwZfkisO
儲かるように造ると手抜きになるんだ。
許してちょんまげ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 02:21:04 ID:W4hFrG8X0
宣伝次第でどうにでもなるのさ、販売なんて
だから宣伝には金掛ける豊田
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 09:10:53 ID:iWsCJ8Gi0
リカちゃんあげ
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 22:23:31 ID:r1lswB7T0
それでも他メーカーはヨタを追い越せない(笑
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 14:11:06 ID:X6bdyz1u0
販売量だけ見ると勝っているだろうが、
トヨタってソフトの面で負けまくりじゃんw

デザイン最悪、走りもっさり、ブランドイメージ=せいぜい安価良質
盗用多。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 14:13:17 ID:X6bdyz1u0
だいたい、あれだけ拠点があって、売れない方がおかしい。

車は道具程度にしか思わない、
大多数のユーザーはそりゃ近場の販売店に足が向くだろうよ。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 14:14:28 ID:qiFiUdPAO
売れるって事はデザインも良いって事。ダサい車が売れる訳ねー
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 14:16:56 ID:CXra49r+0
トヨタの縦割り構造の弊害だろうな。

その点ホンダはデザイン部と技術部の連携がうまく取れてそう
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 14:23:20 ID:X6bdyz1u0
それなら、それなりに売れているアルファードはデザインがいいのか?
知的水準の低い層に売れるデザインかもしれないが。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 14:24:14 ID:X6bdyz1u0
最近のホンダのデザインもアレだと思うがw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 22:14:51 ID:GJSJ1pfj0
盗聴 パクリ 電脳戦士
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 22:20:19 ID:C/r+bdCj0
>>289
それだと、ヴェロッサやプログレ、ブリットにプラッツなどの醜い車が
少ないなりに売れている理由が説明できないぞ(w
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 22:51:11 ID:z5NZtrU70
デザイン云々よりも、精神がひん曲がっている
何を隠しているかわかったもんではない
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 23:22:53 ID:BCaEZ03N0
>>294
どんな商品も売って見せると豪語する
トヨタセールスの販売力
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 05:03:48 ID:OwhDM81C0
トヨタはどうでもいい車は、みんなオリジナルエンブレムにセンターメーター

どうせなら、セルシオもオリジナルエンブレムにして、センターメーターに
してみせろ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 07:58:14 ID:4l1zf5di0
そのうちレクサスでも、
あの恥ずかしいオリジナルエンブレムやりかねないなw
299KK:05/03/20 08:48:00 ID:SNZ1oViG0
>>それなりに売れているアルファードはデザインがいいのか?
良いぞ。わからない?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 08:52:07 ID:/22HZQUU0
全てリカちゃんです
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 21:13:58 ID:qSTR4Ngw0
ヘンブレムw
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 21:34:14 ID:nN5gni9X0
無難なデザインは需要があるだろうし、自分は買わないから良いんだけど、
WILLサイファみたいなのは地味な人が急にお洒落し始めて
加減がわかんなくなってるみたいな感じがする。無理すんなっつーか。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 21:38:05 ID:qSTR4Ngw0
いまの日産デザインが好きっていう人と、
トヨタのもっさりデザインが好きって言う人は好みが被らないと思うので
その辺は巧いかなとは思う。

日本人のアジア的心理・趣向をよく理解してデザインしているのは認める。

ただ、メーカーがセンスを啓蒙することも必要だとは思う。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 21:38:53 ID:n/XbShQhO
メーカーを叩くスレでは共通だが、なら何処のメーカーなら良いのか全く語られないね。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 21:47:08 ID:qSTR4Ngw0
>>304
個人的には今の日産のデザイン力は
当たりはずれはあるものの、国産メーカーの中で頭一つ抜きん出てると思う。
とても質感が高い。精妙の美とか自分で言ってるレクサスISなんて問題外。


次にマツダは昔からデザインDNAが息づいているのか、
わかりやすくカッコイイ。統一されたマスクはブランドイメージを構築するのに成功している。

個人的に良いと思うのはこの二社。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 21:56:34 ID:tbk3nEAk0
>>258
ホンダは東京などの都市部でシェアが低いって知ってた?
都会的イメージwのCMで田舎モノをだます戦略。
307白煙番長:05/03/20 22:02:28 ID:Tf5uUplO0
今R34スカイラインに乗ってるけどそれ乗った後スープラ乗るとクソって感じるね。
視界は悪いし操作性皆無
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 22:48:48 ID:DtC1MlzT0
>>307
おまいは基本的に間違ってる。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 08:51:02 ID:O2WCBQdQ0
>>306
都会的イメージwのCM 厨房丸出し m9(^Д^)プギャー
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 08:51:53 ID:PeuZUtGy0
おまいらレクサス弁当を知らないのかw
持ち込み禁止なので5000円で買うしかないんだぞ。
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 08:53:10 ID:PzrFXVg80
金のエンブレムw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 08:54:44 ID:PeuZUtGy0
>>306
かつて、おすぎ&ピーコをCMに起用してたトヨタw
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 13:02:38 ID:F5Dnqwfz0

いくらヨタデザインとはいえコレはないだろコレは…

醜悪
ttp://response.jp/issue/2005/0311/article68793_1.images/83148.html
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 19:17:03 ID:9Jr4eHC/0
プジョー、シトロエンとではブランド的に弱いわけだから
デザインで勝負するべきなのに、、ホントダメだなヨタは・・。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 19:18:55 ID:9Jr4eHC/0
>>313
外装は論外だけど、内装のセンスはよさげだな。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 21:14:59 ID:tEr0Gnsa0
>>315
内装は、プジョー、シトロエンと共通
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 21:40:35 ID:JGTGx6Yz0
あんまり関係ない話だけど
この(>>313)車とか欧州車とかでよく見るけど
ハザードランプが運転席と助手席の間にあるのは
デザイン的にあまり好きでない。
機能的なメリットも思いつかないんだけど。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 22:06:27 ID:tEr0Gnsa0
>>317
ハザードランプは名前の通り、もしもの時の点灯は必須のものだから
運転席だけでなく助手席からもわかりやすい場所にスイッチがある方が
機能的に良いみたいよ。だからセンターの目立つ場所に配置されてることが
多い。 

スイッチの赤い三角も目立たせるためのものだからね。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 22:37:54 ID:xo+RMcvq0
>>313
トヨタ アイゴー <丶`∀´>・・・?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 22:38:42 ID:U3oEJdYm0
トヨタはカーデザインじゃ無く
工業デザインなんです、できるだけ工程を減らし利益をあげるか・・・
その為、薄い鉄板を少ない回数のプレスを行なう為、あのようなデザインになるのですよ!
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 22:42:27 ID:wbFzWrfL0
その割には妙なギミックが垣間見えるが
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 22:54:19 ID:U3oEJdYm0
プレスの回数を減らしプレスラインを多く入れれば剛性は高くなります。 
イコール 薄い鉄板ですみます。
高級クラスはそこにモールを入れプレスラインを隠せば
カッコ良く見えるラインに早替わり〜。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 22:57:17 ID:F5Dnqwfz0
>>319
本当かどうか知らんが「朝鮮語辞典」(小学館)によればアイゴー/aigoとは
1,喜びを表す:あら,まあ,やあ.
2.あきれたときに言う語:まあ,やれやれ.
3.驚きを表す:ひゃあ,ああ,わあ.
     ……中略……
7.葬式などで哭するときの声
だそうだ。なんでこんなネーミングになるのか…?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 23:03:59 ID:xo+RMcvq0
http://response.jp/issue/2004/0924/article63967_1.html

I go.

なんて安直な・・・
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 01:34:46 ID:PUDF8yiX0
>>323
要するにFuck!とかOh my god!なのね。
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 07:46:27 ID:5QWSu8GK0
>>323
中国人の良く言う「あいやー」みたいなもんか?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 13:43:45 ID:jin51Tbx0
わかりやすい例えですね
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 17:46:39 ID:B9MJAiVx0
http://toyota.jp/crownroyal/interior/index.html

ゴージャスなインテリアデザイン それがトヨタイズムのモットーです
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 23:43:48 ID:1em6M8n40
>>325
つまりデザインだけじゃなくネーミングセンスまで糞だと。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 20:08:51 ID:yRry4EjS0
内装がおじん臭い。
何でも、本木目調は
ちょっとセンスを疑う。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 20:59:03 ID:ZkAwZcy/0
レクサスのIS、GSのヘッドライト横のオレンジ色のマーカー。
アレはus仕様の反射板かと思っていたが、国内仕様も憑くらしい・・。
なんかまるで20年くらい前の国産車みたいで古臭い。

車種別エンブレム(ヘンブレム)にしてもそうだけど、
トヨタのデザインは復古・反動傾向が強いな。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 08:42:43 ID:4rvi1lO0O
ハングルの喘ぎ声も…アイゴー
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 08:58:51 ID:48DXgcRcO
韓国の事を考えているなら“アイゴー”泣き叫び声のネーミングはなかったはずのに、ネーミング創ったのはヨーロッパ人か?
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 13:57:18 ID:ZadB3Ig+0
>>320
同意、俺も前から思ってた
トヨタのデザインは始めから工程省略(コスト削減)の制限のなかで具現化されている
だからデザイン上意味のないプレスラインでも安上がりだから
目先の変化をつけるのにやたら多用するわけ。
3次元的なデザインやモールやグリルなどのトータルでのデザインの連携も付け焼刃で上手さが全く感じられない。
グリルなんか、何故ああいった意味不明成型になるのかと思うし、どんな車種にもあれが付いてくるところを見ると
部品メーカーの為に仕事を作ってやってるとしか思えない。まさしくギミック
意味のないオーナメントも西洋文化の成立ちを理解しない浅はかなアジア臭がプンプン
ただ盗用多と言われるが、実際欧州車をパクッてもオリジナルを超えた試しがないのも確かだが
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 18:58:07 ID:Fs6DIMqS0
どーでもいいけど、マークXの木目強制には笑った
レバー周りは青く光るし、その周りを木目が取り囲んでるなんて悪趣味すぎ

クラウンロイヤルのレバー周りは最凶最悪
マジェスタともなるとさすがに安っぽさは消えるが
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 19:18:55 ID:h/taTUst0
で、どこらへんが精妙の美なのよレクサスは。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 21:20:10 ID:RbvXTFf90
今まで出展されてるレクサスの車ってボディーのラインが全部安っぽいよね。
もうちょっとなんとかならんのかったのかな?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 21:49:09 ID:kiyzRSwJ0
レクサスのエンブレムに変えるだけで、車の本質がわからないお客が、
喜んで買いに来る。
三菱のトラックもスリーポインテッドスターを標準装備すれば、
売り上げ倍増間違いなし!!
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 21:57:08 ID:kiyzRSwJ0
トヨタ・日産・ベンツ社のデザイン ルーフ幅=ウインドウガラス幅=車幅=居住性重視
アルファ・マツダ社のデザイン ルーフ幅<ウインドウガラス幅<車幅=エクステリア重視

例)ボルボ850=居住性重視  ボルボV70=エクステリア重視
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 22:25:45 ID:0j8TJTMl0
>>328
木目とクリーム革というのはマセラティーみたいで好きなんだが、トヨタだとクリームが健康機具の色に見えて仕方がない。
血圧系やゆれっこ運動、特にマッサージ機っぽい。
形が丸っこいからなのだろうか?
独自の曲線定規を作ってるらしいけど、もう少し丸みを考えて欲しい。
まあ老人は買うかもね。
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 22:47:19 ID:0j8TJTMl0
こうなったらマッサージ機を仕込んだ方がいいよ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 00:25:37 ID:zhXEnMBL0
Real Pro でも搭載しますか。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 11:45:56 ID:qoKgYdkF0
トヨタらしい、踏んだら簡単に潰れそうなのっぺりデザイン。。
アリオンのスポーツモデル程度にしか見えないよなあ・・・。

ttp://response.jp/issue/2005/0324/article69175_1.images/83719.html
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 12:35:11 ID:Z3rTIsKL0
例えるなら「ひよこゼリー」>>334
www5b.biglobe.ne.jp/~akisato/nikki053.gif
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 16:57:48 ID:yVMUrATz0
マッサージ機は部屋に置けないが、車の中にあったら欲しい。
オプション設定したら意外と発注くるのでは?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 16:58:53 ID:EoVlkdM40
気持ちよくて ねてまうやん(w
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 17:00:40 ID:pUHJEr+L0



これぞ不細工駄車!

13年以上前のウィンダムと同じ鉄製エンジン。

フロントは寸足らずバンパーに変な位置のフォグ!
オマケにナンバーの位置も変。

リアは未完成のような糞デザイン!世界中のSUVの中で最も醜い!
一直線のテールランプに旧針より数段に造りが古臭いクリアテール!

http://photo.sxhighway.gov.cn/file/20031024143938091/20031024143938091.jpg
http://lexus.jbcarpages.com/RX/2004/Bilder/2004%20RX330%20Silver%20Rear.jpg

348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 17:26:13 ID:qoKgYdkF0
トヨタ車って特にリア周りが安っぽいと思う。

昔は下品なガーニッシュで繋いだりしていたし。。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 20:03:08 ID:XeVkx1fQ0
トヨタの曲面は凸だけ。
いっぽうドイツ勢は巧みに凹の曲線を使っている。
コストの問題で凹を使わない結果、あか抜けないトヨタっぽいデザインができあがる。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 00:45:24 ID:jyQkI4Rz0
>>349
レクサスでもその悪しき伝統はつらぬかれている。

旧態依然としたトヨタデザンまんまのIS、GSを出しておいて
なにが精妙の美だよw
やれレクサスのデザインコンセプトLfinessだ、Jファクターだ言っても
実車に結実しないからな。

笑わせるな。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 00:57:08 ID:KpsSJovw0
レクサスのデザインは、ヒュンダイに通じる直線美?がある鴨
ヒュンダイクーペが、マスタングに見えるのは私だけ?
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 01:14:08 ID:AUsYQio+0
マーケティングリサーチに基づいたデザインなんだからしょうがない。
主たる購買層には評価されているデザインなんですよ。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 01:16:53 ID:e6+v/esB0
あなたのタマタマで私は完成する。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 01:43:18 ID:jyQkI4Rz0
ティアナやスカイラインの劣化コピーをやるのが
レクサスのデザインコンセプトL-finessです。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 02:18:54 ID:bEDfYQN30
いや、デザイン悪いなんて、今更言われてもなぁ。

堂々と包茎珍子マーク晒して、恥ずかしくない羞恥心の持ち主だし。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 02:20:56 ID:jyQkI4Rz0
>堂々と包茎珍子マーク晒して、恥ずかしくない羞恥心の持ち主だし。
+フロントののの車種別エンブレム。これ最凶w

357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 03:25:43 ID:U0v/8oCZ0
そもそも車自体に名前をつける所が格好わるい。
カローラとか女の子の名前見たいじゃん。

その点、レクサスは数字で名乗ってるからまあマシ。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 04:02:47 ID:ghK45l9p0
>>357
それ、デザインと関係あるのか?
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 04:26:29 ID:tlGBu+BJO
さりげなくアンチだろ。

スレタイ変化を加えても
ワンパターンのアンチの叩き、当然のことながら飽きた。
菱荒らし回る(^o^)/会社でコイツ訴えたら面白いだろな。80%ヨタのスレタイ作者(^o^)/菱スレッドでヨタ丸は云々カキコしてるし。一日中張りついてるし

菱ヲタ(^o^)/硫酸ピッチ、旧型デリカ乗りつーのは解ってるだ!

オマィが2ちゃんねるで苦労すればするほど馬鹿をみるだろうね。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 04:29:43 ID:U55GOGq10
ハリアーはヒュンダイJMの劣化パクりだよな。
JMのほうが遥かにカッコイイわけだが。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 08:29:33 ID:OLwJfvAK0
さすがヒュンダイ糊の360は詳しいな
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 13:38:55 ID:i3gF2C9u0
ウィッシュは姑息なパクリの割にはまとまったデザインだと感じている俺は
ダメですか?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 13:40:04 ID:fZI4IkVn0
>>357
単に欧州車がそうなってるだけだろ。
アメ車とか名前ついてるし。
いずれにせよスレ違いだが。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 17:52:43 ID:IxID2Jt00
自動車に女の子の名前を付けるのはどうかと?
本田の音楽用語もなんだか。
クラウンも何度か唱えてるうちに間抜けに聴こえてくるよ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 19:08:02 ID:M7IK8xXb0
えーと……メルセデス……
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 19:32:08 ID:viKzb0Au0
個人的にはトヨタ車はカラーラインアップがあんまり・・・。
特に新型ヴィッツの紫と緑はいかがなものかと。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 19:47:39 ID:rcUsrZdx0
今時国産なんかはずかしくてのれません
漏れが外国人だたーらトヨータを選ぶかもしらんが
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 20:13:10 ID:xwwpQ/cp0
好きなデザイン 旧ビッツ、クラウン、セリカ、ウイッシュ
        フェアレディーZ、アテンザ、RX8


嫌いで嫌いでたまらないデザイン 
        アコード、オデッセイ、ストリーム、アルファード、
        ステップワゴン、デミオ、ランサー、インプレッザ、
              



  
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 21:27:33 ID:koxAaGuA0
>>368
心理学的には選択に序列を付けさせた場合、2番目に本命を持って来るそうだ。

つまり>>368は保守的セダン信者。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 22:59:12 ID:nqXJ0whs0
>>368
ウィッシュが好きでストリーム嫌いって矛盾じてるじゃん
大体クラウンなんてデザインで語るほどの車じゃないぜ
大体おまえの好き嫌いなんざ、どうでもええわい
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 23:22:40 ID:rbVDDsvu0
ヨタ者で気に入ったのはサクシード
・・・なぜか気にいてしまった。
普通のデザインだけど、濃い色だと
引き締まっていい感じ。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 23:45:47 ID:IO2luCho0
フィ−ルダ−のエアロて、後ろから見ると壺に見えるんだが・・・。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 06:13:22 ID:NudvptbK0
>>372
俺はフィールダーを後ろから見ると電子レンジに見える。
ナンバープレートを押すとパカっと開いてきそうで。
でも結構好きだよ。欲しくは無いけど。

>>371
贅沢に見せようとするケチ臭さが無くてドライなところが良い。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 06:36:11 ID:VYSLGwaq0
米マサチューセッツにて、上空から冷凍されたウンコが落下し、民家庭に停めてあった車を直撃、
破壊したとのこと。
車を破壊されたニナ・ガンボーンさん(31)は事故が起きた日の午後七時頃、息子のネイサン君と車で
買い物を終えて帰宅。
その後、家に入って間もなく、突然「家全体が揺れるほどの爆発音」を聞いたという。
ガンボーンさんは当初爆弾が炸裂したものと考えたが、外に出てすぐビーチボールサイズの氷塊が彼女の
車を破壊していたのに気づいたと話している。

その後ガンボーンさんはただちに警察に連絡、駆けつけた警察は氷塊が冷凍された糞尿であると推測し、
航空局に問い合わせると、彼らはそれが航空機から落下したものであることをほぼ認めたという。
「現物を確認するまでは分からないとしながらも、99%間違いはない、と言いました。」
調べに当たった警察のレイモンド・ブース氏は語った。

またガンボーンさんの車(93年型トヨタカローラ)は落下した氷塊により、ほぼ完全に損壊したという。
「天井部分が完全にやられて、窓ガラスは全て粉々に割れていました。こんな状態ではもう乗れませんね。
もし氷が誰かに直撃していたら、間違いなく殺されていたでしょう。」
また現在、航空局ではどの航空機が糞尿を廃棄したかを調べるため、確認を急いでいるという。
「どの航空機が落としたか特定しようとしているそうですが、まず不可能に近いでしょう。」
ブース氏は語った。(写真は落下した氷塊とニナさんの息子、ネイサン君)

http://x51.org/x/05/02/0506.php
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 06:41:18 ID:9tIi8NGrO
他に考える事ないのか(^o^)/こうへい
376名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/03/27(日) 19:11:26 ID:CBwfb2US0



新ヴィッツってかなり前から多摩川沿いの葦の中にいたよな。

「ヌートリア」って名前で。

377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 21:57:28 ID:EghjrROB0
アルファード、、なんだありや、獅子舞?
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 23:03:25 ID:lxCVqovB0
>>377
ダンプみたいだよな
ああいうの好きなやつって大体元ヤンなんだよな
で必ずハンドルに変な白くてぶっといカバーみたいなの巻いてるんだよな(笑)
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 23:07:35 ID:mKhAPM6f0
愛知博、まさか 本当にその場で弁当を捨てられるとは思わなかった。映像を見てビックリ・・・・。
離乳食のバナナまで没収。
流石トヨタ。がめついね〜。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 23:25:25 ID:kmxDGfeH0
>376
車もキャラクター顔が流行ってるんだな。
かっこいいとかって話じゃないな。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 02:16:04 ID:bsCDG0df0
つまり哀恥窮迫と同じって事なんですね!!                        ( ´,_ゝ`)プッ
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 10:46:19 ID:hq0F+Zi30
383名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/03/28(月) 11:34:11 ID:SCg8czKL0
>>382
激しくかわいくない
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 13:46:49 ID:x9bES/Oq0
>>382
ソレダナ・・・
まさしく新型ヴィッツ
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 18:25:44 ID:KMM9dCXz0
あるある探偵団の左にも似てるよ。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 19:41:29 ID:1qw8E5Uc0
カピバラといえばあやこだろ
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 00:24:49 ID:4h9jzjU50
今月のマガジンXに載ってた次期ファンカーゴ・・・

発売前からもうだめぽ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 00:35:20 ID:7AfWwt3B0
デザインが悪いってのは、何も今に始まった事じゃないからwww
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 00:39:43 ID:UbzgY2kY0
>>388
確かに。今更気づくなんて、遅きに失してるよなwww
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 12:29:35 ID:xy/a4Vrj0
ま、デザインやスペックに関係なく売れるからいいんじゃないの?

少々壊れやすくても、営業マンがガンガン点検させるからヤバイ
芽は摘み取れるし。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 22:58:12 ID:BOxwCQ7K0
ファンカーゴよりも 次期ステップワゴンやばすぎないか???
なんかサイドのプレスの安易な入れ方とか、トヨタ的な気がする・・・。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 09:13:49 ID:HUrubjIU0
工作員 乙
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 11:35:24 ID:RTmMO5wi0
デザインの悪さならNEWヴィッシで決まりじゃねぇ?

ありゃ酷い通り越して蛭子能収だね。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 00:11:01 ID:gQcSbXCx0
盗用多車的4コマ画像見付けたよw

ttp://wibo.m78.com/clip/img/40088.jpg
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 00:45:02 ID:hfNlaRxe0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1112025804/l50
↑春厨が調子に乗りすぎて逮捕されそうでつ。
 自業自得でつねw。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 19:05:01 ID:KRGkm0uTO
デザインが悪いんぢゃなくておつむが悪いだけw
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 00:08:25 ID:RLpjRm530
トヨタ車のデザインもそうですが乗ってる人間がダサイ
私の今住んでいる所は田舎のせいかヤンキーが未だに結構います。
それも田舎者丸出しの超ダサイ系のヤンキーで服装もダサすぎ。
クラウンマジェスタとかマークU系ですが、見ていて恥ずかしくなる位
トヨタ車ってオジサンの乗る車、か若い人でもダサいヤンキーのイメージです。

女では特にファンカーゴとかに乗ってるのは30代のダサい主婦か若い女では
頭は良さそうだけどお洒落に無頓着そうな子ばかりです。
若い子でBBに乗ってる子はクラウンに乗ってる彼氏がいるようなヤンキーばかりで
服装もなんかイマイチな子ばっか。派手なんだけどダサい派手さな子、もしくは
オバサン。今はすたれつつあるコギャルっぽい子でもお洒落っぽい子はCUBUとかに
乗ってます。割と似た?感じだけど結構違って見えます…

398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 01:06:49 ID:QyWo08HT0
そもそもトヨタはデザインで買う車じゃねーだろ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 02:13:45 ID:r0ulT0d80
>>390
営業マンは、点検したフリをして、
壊れてますってホラを吹いて、
新車を買わせるのです。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 09:40:25 ID:0mXr9rWZ0
401◎TOYOTA◎:2005/04/03(日) 21:43:35 ID:6BfE5rBq0
講談社 別冊ベストカー 赤バッジシリーズ
「だからトヨタ車は凄い!!」渡辺陽一朗・著 ←必見。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 23:02:28 ID:blcSbTrg0
安いね
国産て
妥当な価格設定かw
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 12:50:59 ID:8+nTwiIKO
あなたはヨタオタ工作員何号ですか?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 13:51:28 ID:QBphOY2SO
10年くらい前が特にかっこ悪かったと思う。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 15:00:06 ID:hf74PMk/O
盗用多ですからぁ〜!
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 03:28:47 ID:4xnLDm+g0
見た目なんて気にするな!( ゚Д゚)ヴォケ!!
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 03:50:53 ID:4xnLDm+g0
中国において日本車は「高級」なイメージで、日本車は憧れの存在とも言われていますが、特にトヨタ車を模倣したいわゆる「コピー車」が多く見られます。日本ではありえないことですが・・・。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 03:52:29 ID:uLTltiTE0
だからなに?
409:2005/04/05(火) 04:00:14 ID:4xnLDm+g0
中国豊田車事情(http://www.geocities.jp/toyota_corolla1200/china/toyota-in-china.html)抜粋。
つまり、パクッタもの勝ちということ。
模倣品万歳Ψ(`∀´)Ψケケケ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 04:30:10 ID:xcNrXWTQO
昔、プラッツ(初代)デザイナーが雑誌インタビューで、『ブスでも三日経てば慣れるでしょ?そんなもんですよ。』的な事言ってたなぁ〜。
改めて盗用多に幻滅したのを覚えてる…
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 04:24:19 ID:3XVod3SGO
車検を前日に受けたトヨタ製トラックダイナの車軸ごと外れたタイヤが、通行中の女子大生二人に激突、
『二人のうち一人は、肝臓破裂の重傷。』
『二人のうち一人は、肝臓破裂の重傷。』
『二人のうち一人は、肝臓破裂の重傷。』
『二人のうち一人は、肝臓破裂の重傷。』
『二人のうち一人は、肝臓破裂の重傷。』
『二人のうち一人は、肝臓破裂の重傷。』
『二人のうち一人は、肝臓破裂の重傷。』
『二人のうち一人は、肝臓破裂の重傷。』
『二人のうち一人は、肝臓破裂の重傷。』
『二人のうち一人は、肝臓破裂の重傷。』
重大傷害人身事故を隠匿ですか。トヨタ自動車。
もしかして、被害者は氏んでませんか。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 14:54:50 ID:XmwCyt6E0
レクサスのデザインのダメさを憂うスレ
立てますた

【所詮】レクサスのデザインがショボい件について【トヨタ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1113024722/l50


413ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆ ふっさーる ◆ofGTBwvYRI :2005/04/09(土) 15:07:13 ID:aZLaM53M0
奥田のあのばかさかげんがすべての元凶。

あのじじいがぽっくりいけば ずいぶんと救われるところもあるだろう。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 15:34:43 ID:BjHYwccJ0
>411
何処でも同じ話題をしたいのかね君は。
>412
ココじゃ駄目なのかソレは。
>413
スレ違いですよお馬鹿さん。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 01:35:47 ID:94XAg9K90
>>357
無知なのか釣りなのか・・・。
クルマにペットネーム付けずに記号で表すのは世界的に見ればむしろ少数派なのだが・・・。

欧州でもVWなんかはビートルやパサート、ゴルフ、ポロなど敢えて記号化を拒否しているし、
フィアットもパンダやプントやイプシロンなど使っている。
ルノーもメガーヌやエスパス、セニック・・・etc
あのポルシェだってカイエン、ケイマン、ボクスターなど使っている訳だが。
フェラーリは混在型で、360やF40などの一方、テスタロッサやスカリエッティなどを使っている。

欧州でペットネームを使わないメーカーは元々弱小系、若しくは単一車種メーカーで、
車種ごとのブランドアイデンティティを保持できるほど多ジャンルを開発できないメーカーが
メーカーとしてのブランドアイデンティティを優先しただけ。

ベンツは元々セダンとトラクター、BMWやサーブは飛行機部門からの派生などで
セダンにバラバラの車名を付けるより、メーカー名で統一し、市場浸透を図っただけ。

一方、同じドイツでも国民車構想のVWは一車種ごとにユーザーコンセプトが違うので、
それぞれ独立したイメージを確立させるためペットネームを用いた。

実際、欧州の一部のメーカー以外は
(及び、それの真似をしたレクサスやインフィニティや最近のキャディラック以外は)
日本でも他のアジア圏でもアメリカでもホールデンなどの豪州でも
あるいはトラバントや紅旗などの旧東独や中国でも、ペットネームが常識。

バブル期、マツダはセンティアをMS−9などとして売ったが
大失敗してフォード傘下に入ったのは有名な話。



416名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 02:05:25 ID:O8rowiVF0
トヨタも初期の頃は記号表示だったな。
AA型とか。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 02:06:20 ID:MJSP1DKe0
>>415
じゃレクサスとインフィニティはどうなんだよ。笑
ペットネーム付けてねぇじゃん。
フェアレディとかマークUとかじゃ海外に恥ずかしくて持っていけねぇだろ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 02:44:36 ID:Bni7w3zsO
てかどこの会社のもそうだけどこの会社はデザインがとかやつは市販の車になんか頼らずに自分で車作ってそれ乗ってれや。自分は車デザインできるの?素人のくせに作れねーくせに偉そうにすんな!
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 03:18:31 ID:jCHE1WO70

キチガイですか?w
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 07:23:00 ID:6CylWi7y0
とりあえず、トヨタとホンダはデザイン外注。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 09:22:34 ID:NOQthMaC0
今のヨタがデザインもいいのばっかり出したら
他のメーカー潰れちゃうかも♪
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 11:04:15 ID:vjhtwp2a0
>421
ありえないから
安心汁!
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 23:01:46 ID:94XAg9K90
>>417は国語力ゼロだな。
415はちゃんと『レクサスやインフィニティや最近のキャディラック以外は』
って書いてるだろ。

あ、お前の国語はハングルか。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 12:15:20 ID:4O1Ou+P0O
ヨタオタ工作員アゲ。
425○名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 19:04:43 ID:JO9IMo400
もうこのスレダメポ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 21:08:33 ID:2lrQJOeY0
>>151
同意!現行プラドのデザインは酷い。
あれじゃパジェロと変わらん。
顔は好きなんだけどそれ以外の全てが不細工すぎる。
ランクルはモデルチェンジごとダサくなっていく・・。

でも120系プラド顔のサーフが出たら買うかもしれない(w
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 22:01:58 ID:eFs9pqXk0
恥ずかしい。話にならないほど恥ずかしいデザインだよトヨタ。
バブル期のマツダなんて15年ものなのにいまだに古くみえん。
トヨタは出た瞬間にいつもふるくさい。なんなんだろね?

428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 00:49:16 ID:8FUYscqV0
>>413
お前は車がすきなのではない。政治がすきなのだ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 00:50:41 ID:hNzRwg0H0
スレタイ→今更
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 01:06:07 ID:SQf7SeadO
ウィッシュが発売されてから、より一層TOYOTAがパクりなデザインだと感じてきたが…。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 01:29:49 ID:6z5SI4If0
>>430
ウィッシュのデザインは別にぱくりじゃないとおもうけど。
コンセプトがパクリなのであって
432ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆ ふっさーる ◆ofGTBwvYRI :2005/04/17(日) 07:49:02 ID:yFY/KJ1B0
政治に興味がない国民は国を腐らせるだけである。
車に興味がない人間は 車にロマンを感じることはないだろう。

そういう人にとっては、もはや形骸化した名前が大事なのである。

早い話、信奉している会社なり個人があったとして、そこから出ている
車だったり、人間だったら無条件に信用してしまっているのだ。

だから、「なにをだしても」文句を言わなくなってくる。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 13:41:53 ID:xB7s8g7w0
利口な消費者は利口な買い物をし
結果、商品を、企業を育てるという事ですね。

飼いならされた消費者は都合の良いペット。
新しい味のエサを程よく与えられ、
その度、満足したつもりにさせられる。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 23:54:26 ID:SAE+COxh0
最近のトヨタ車はみんな同じに見えるよ。
カローラとセルシオなんてデカイか小さいかの違いだろ?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 23:58:53 ID:O8Z3ZJ3p0
いっその事、全部カローラ顔にすればいいのに
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 00:24:59 ID:rBWVz3Am0
いっその事、全部ホンダ顔にすればいいのに
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 00:30:21 ID:kZJLScGNO
一層のことフェラーリパクレばいい。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 00:30:45 ID:UiK6hs+OO
ホンダ顔だけはホント勘弁。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 00:32:02 ID:naa3jXGb0
レクサスISってアコードかとオモタw
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 01:29:21 ID:rBWVz3Am0
トヨタはパクリ
トヨタはパクリ
トヨタはパクリ
トヨタはパクリ
トヨタはパクリ
トヨタはパクリ
トヨタはパクリ
トヨタはパクリ

・・・結局、全部パクリ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 02:41:15 ID:v9sqvYQr0
>>437
そこまでやれば漏れは誉めちまうかも(;´Д`)ハァハァ
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 10:14:40 ID:J0g2O8CS0
F1ではフェラーリパクったよねw
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 21:05:17 ID:450xH66m0
パクリか幼稚なオリジナルデザイン。
444:2005/04/19(火) 08:07:41 ID:b97TfIY90
444
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 10:14:18 ID:5NY+Ni3C0
ンダ車よりはマシ
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 18:58:34 ID:iLhGN4zJ0
トヨタ車の作り方

直線で車を描きます。

角を丸めます。

のっぺりした所にプレスラインを入れます。

カッチョイイ凸凹したパーツを付けます。

出来上がり。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 20:57:58 ID:VmHLtwCj0
>>446
企業秘密がなぜ!?
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 01:19:38 ID:TERJjrva0
今日、初めて新型ヴィッツ見たけど、サイドのプレスラインが現行セリカと同じモチーフに見えた。
要はカコワルイ。
449ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆ ふっさーる ◆ofGTBwvYRI :2005/04/20(水) 02:20:03 ID:t5yTz1EF0
>>446

おいおまえ!!やばいぞ!!
それ、トップシークレットブーツじゃないか!!
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 09:22:44 ID:hATXg1KN0
>>448
信者の間では、(せめて)サイド(だけ)が売りらしい(プゲラ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 15:45:22 ID:SJlc/bJb0
カピバラですらサイドビューの方がかわいいのに・・・
ttp://www.ax.sakura.ne.jp/~hy4477/link/zukan/sonota/0002kapibara.htm
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 17:53:55 ID:MwymgMVJ0
>>451

(*' ー`) 。本物カピタンはカワイイね・・・

どうせなら、あのカワイさも完コピすりゃよかったのにね。
453○名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 21:43:52 ID:iwYVnA/e0
>449
ブーツかよっ!
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 14:47:13 ID:6P9YxZVI0
良スレ揚げ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 21:27:16 ID:1cNFU6Ie0
トヨタのデザインは、常に独創と先進に満ちた歴史を歩んできました。

戦前、シボレーのグリルをまるごとコピーしたBA型試作乗用車。
それを見て、商工省担当者がひとこと。
「 田 舎 芸 者 の 厚 化 粧 」

戦後、来日し、日本に工業デザインという言葉を知らしめた
インダストリアルデザイナー、レイモンド・ローウィ。
彼が外車の縮小劣化コピーでしかないトヨタ車デザインに
意見を求められてひとこと。
「 言 い た く な い 」

対米輸出を始めたトヨペットクラウン。
それをテストしたアメリカの自動車雑誌ライターがひとこと。
「 1 0 年 く ら い 前 の シ ボ レ ー に 似 て い る 」

 すごいね。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 00:06:38 ID:2unfrlCH0
>>455
ソースは?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 00:34:13 ID:rsuN1P5B0
パク利ついでに
どうせなら車種バリエーションも
欧州みたくすればいい。
E,S、A,SLK、CLK CL...
3-, 6-, 7- を
イロハにしてみるとかさ。

優秀すぎて最近面白みがないのに
個性もなくなってきてるよな。
458トヨタは神:2005/04/25(月) 00:38:22 ID:nmuTL9wY0
レクサス>>>∞>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>便死・BMW・遭雨ディ・邪餓ー
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 00:38:24 ID:rjqKcN4+0
>>456
森本眞佐男さんの過去の著作物。
半世紀以上前の文献からのモノもあるよ。

森本眞佐男さん=トヨタに入社して、戦前から退社後までデザイン畑でずっと来てる人ね
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 00:50:03 ID:rsuN1P5B0
>>458
性能ならそんなもん
デザイン的にはLEXUS<ALL
もっさり成金敵でキモイ、年増向け?

・・でACURAとINFINITIなら∞。
それか欧州、って選択になるな。
豊田買うやつ、
デザインにうとい香具師多いし、
田舎者みてるみたいで偏見に値す
461トヨタは神:2005/04/25(月) 01:06:03 ID:nmuTL9wY0
トヨタ>>>∞>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>自動車業界全他社
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 10:06:29 ID:sKkE09N00
>>461 スレ違い
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 04:05:00 ID:cVqPyRsrO
>>461、キモい社畜コピペはもう秋田。
3交替制工場で日雇いされて手足チョン切られて氏ねや。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 04:09:02 ID:grCKQkJn0
っていうか最近の国産車はすべてデザイン悪いと思うけど
どれもこれも個性無さ杉
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 11:58:55 ID:6CCbfYY50
個性を出すとセンスが無いのがヨタ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 20:58:53 ID:FzEwB9kH0
おまえには言われたくない罠ww
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 10:03:50 ID:8bNrMmoL0
なら俺が言ってやる

ヨ タ デ ザ イ ン は セ ン ス 無 し (プギャ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 21:16:27 ID:CCtDyGHo0
なんか、 トヨタをけなしてる奴って、よっぽどトヨタの事が気になるんだな。
おれは、ホンダに乗っててなんとなく、またホンダに乗り換えたけど、その時あんまり
進歩してないなと感じた。 その時から
トヨタの車が気になって気になってしょうがなかった。
 きっと、トヨタはいい車なんだろうなぁ と。 そして今回念願のトヨタ車にかえてみた。
思った通りだった。 デザインうんぬんとかいう問題ではない。 ものが違う、質が違う、
他社の五年位先をいってると感じた。 そしてそれがメーカーの差だと思った。
それから、他社の車が一切気にならなくなった。

友達とトヨタ車の話をした時、友達も同じ事を向こうから言ってた。
一度トヨタ車に乗ったら、次もトヨタ車というのをつくづく感じた。
だって、 誰だって、5年も古い車に乗りたくないものね
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 21:33:43 ID:CEkuE4tP0
ヨタ車が気になってしかたがないんだろうな〜!

普通どうでもいい車のスレになんかいちいち来ないしなw
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 22:49:41 ID:hQ2b+hn70
( ´_ゝ`)
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 22:53:05 ID:zflm+N7+0
気になるヨタ車♪
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 22:54:26 ID:abpWIwSrO
きっと、トヨタに意識してるスレタイだよ。スレタイの様に、そう思うなら思うだけに留まり、他を見にいくだろ。バーカだろ?
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 22:54:59 ID:hQ2b+hn70
いつ燃えるのか、いつタイヤが飛んでいくのか気になるの?
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 23:05:01 ID:ZBY7osq30
>>473は菱ヲタwww
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 23:05:45 ID:hQ2b+hn70
何も反論出来なくなるとこれだ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 23:07:41 ID:jr8UjPeu0
なんだただの粘着かツマンネ >ID:hQ2b+hn70
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 23:12:24 ID:hQ2b+hn70
三言目は「お前にはかまっていられないから寝る」かな。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 04:07:14 ID:IbwtED2hO
また菱オタ扱いや叩きで話題そらしですか。
スレタイ読めますか。
アタマの弱いヨタオタ工作員。プッ。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 04:25:41 ID:0V+H+nMJO
↑そうそう、三菱なんか下の下の下の下。
世界的に見ても最下位メーカー三菱だけ。
菱は潰れて欲しいね!
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 08:55:07 ID:O1L89mQm0
工作員雇う金でデザイナー雇ったら?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 09:04:33 ID:/Jdf+lMiO
デザインも車の造りも全てにダメな菱と比較しても‥‥ORZ
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 09:23:10 ID:wPASoaq60
>>481
菱と比べてるのはおたくらヨタ工作員だけですよ?
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 09:28:45 ID:toIL8FaG0
>>481
謀らずも、ヨタのライバは菱だと、自分たちで認めているヨタヲタ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 09:39:31 ID:/Jdf+lMiO
現実は、トヨタ〉ホンダ〉日産〉∞〉永遠に越える事の出来ない壁〉〉〉対象圏外三菱 となるのが現実。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 09:42:45 ID:wPASoaq60
>>ヨタ工作員

今日の朝礼で三菱に責任転嫁しろとでも言われたのか?

486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 09:57:10 ID:0V+H+nMJO
わりぃ菱ヲタと菱が嫌いなだけだ!
不可ヨミ残念だな!
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 09:59:26 ID:8yiA8uxw0
>>486









488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 10:25:20 ID:/Jdf+lMiO
後、デリカ嫌いなんだけど、どうする?
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 10:27:22 ID:/Jdf+lMiO
デリカのあの車幅にあの車高はなんかありぇねぇデザインだろ?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 10:59:45 ID:toIL8FaG0

スレ違い乙
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 23:29:57 ID:4USZcORg0
トヨタはBMWを見習え
少しはデザインにこだわれ
492○名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 23:53:58 ID:zpt3buVS0
>491
そこに無頓着なとこがヨタクオリティですよ。

トヨタ車の作り方

直線で車を描きます。

角を丸めます。

のっぺりした所にプレスラインを入れます。

カッチョイイ凸凹したパーツを付けます。

出来上がり。

いっそのこと全車マークエックシ顔に統一すればどうだ?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 11:01:01 ID:KSgtlhi4O
デザインは他社です。
ただし模造ですが。
トヨタ自動車。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 11:27:26 ID:Opjjn+Yb0
チャンコロのカーデザインの文字通の「先行者」なわけだがw
495ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆ ふっさーる ◆ofGTBwvYRI :2005/04/30(土) 10:50:02 ID:8dVMSZok0
>>456

きみさぁ、ヨタのいままでの歴代の車と海外の車とを年表で比べながら見てみろよ。

はっきりパクリの歴史がわかる。

名車列伝でもある車のパクリ元としてわかりそうな外車は掲載がされなかったときがある。
それがけっこう有名な車だったりしてもな(w
そのことを指摘したら早速掲載されやがったがな。

昔といってもAW11を造るためにX1/9を何台もばらしたのは有名だしな。
MA60のセリカとそのコロナのハッチもそうだな。
41マーク2とか、2ドアクラウンハードトップとかもだな。

過去の過ちはいつも言われ続けるんだよ。
あ、いまもぱくってるのね、ごくろうさん。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 02:45:49 ID:0BY/P/ZD0









これぞ不細工駄車!

13年以上前のウィンダムと同じ鉄製エンジン。

フロントは寸足らずバンパーに変な位置のフォグ!
オマケにナンバーの位置も変。

リアは未完成のような糞デザイン!世界中のSUVの中で最も醜い!
一直線のテールランプに旧針より数段に造りが古臭いクリアテール!

http://photo.sxhighway.gov.cn/file/20031024143938091/20031024143938091.jpg
http://lexus.jbcarpages.com/RX/2004/Bilder/2004%20RX330%20Silver%20Rear.jpg







497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 22:11:56 ID:RkpRWkw00
>>496
ひでえなあ。普通格好いいイメージスケッチが有って、現実に合わせた車が出て来ると思うん
だけど、これはいきなり現車作りましたって感じだな。デザインコンセプトが見えないわ。
ドアパネルのモコーっとした丸まり。
リアウインドウの傾斜とCピラー形状につじつま合わせたクォータウインドウも野暮ったい。
ご指摘のクリアテールもこのボディカラーじゃ特に締まりが無いよね。
とにかく格好ワリーとしか言いようが無いっす。
ホントにこんなもんしか作れないんでしょうか??
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 23:32:10 ID:bgev2r9o0
まあ、クラウンとか買うオヤジと同じ人種が買うクルマですから、こんなもんでいいんでしょ
499497:2005/05/02(月) 06:46:05 ID:ZP7stfhg0
>>498
くどくど書いたが、要するにその通りだわ(w。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 08:03:16 ID:TTGfa4c30
トヨタのデザインがパッとしない理由。なんとなく。

印象的だったのは、デザイン部門でクレイモデルをつくっている人が、
もともとモデラーをやろうとして入社したのではなく、
社内からの応募で採用されている人が多いこと。
いちから教えこみ、7〜10年かけて一流のモデラーに育てていくということだ。教えることは学ぶこと。
なんでも自分たちでやるからこそ、身につく。これがトヨタ流なのだ。
http://www.iwoffice.co.jp/co/0104.htm
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 09:51:52 ID:ZB6CmRZr0
>>500
つまり、素人にトヨタ流デザインを叩き込む訳だ。
そりゃ、いつまでたっても同じような車が出来る罠。

>資金力があるからできること、と言ってしまえばそれまでだが、やはり凄いことだ。
資金の使い方間違ってるよ。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 21:17:15 ID:L7n0ek7j0
>>500

トヨタの車ってなんかペタ〜っとして質感とか塊感が
ぜんぜん感じられないと思っていたら、そういうことだたのかw

その質感低いボデー(トヨタ語w)にギラついた装飾、プラスチッキーな装飾で
ヨタ車の出来上がりだな。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 22:11:37 ID:KmgOhp3W0
MR-Sは許せない。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 22:19:45 ID:bQC+V9x60
なんだ許せないてw
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 23:57:40 ID:dUDDfi030
大槻がEPOCに責任者として赴任した当時、EPOCでは、欧州トヨタの
起死回生を賭けて、現地社員である欧州人デザイナーたちが「こんなクルマが
欲しい」とスケッチ画を一心に描いていた。
何度かのやり直しを経た後、大槻は、そのうちの何枚かを本社の関係者に
見せた。その1枚がギリシャ人デザイナー、ソトリス・コボスが描いた
「ヴィッツ」のデザイン・スケッチ(レンダリング)だった。
        (中略)
トヨタでは主要な車種のデザインは、コンペにかけるのが習わしになっている。
そのときは、EPOCと、国内のトヨタ・デザインスタジオの作品をコンペに
かけ、最終的には、市橋の予想通りにコボスの作品が選ばれた。ところで
最近、トヨタのデザインが垢抜けしてきたことに気づいた人も多いと思う。
最近のトヨタは、主要車種でも、日本人以外のデザイナーを思い切って
登用する。海外にデザインセンターを持つようになった最近では、コンペが
ごく普通に行われるようになった。ただ、この手法を最も広範にとっている
のがトヨタだ。たとえば、ハリヤーやプリウスは、トヨタのカリフォルニア・
デザインセンターによるもの、オープンカーのソアラは、ヴィッツ同様
コボスの作でもある。同じくEPOCが手がけたクルマに、新型カローラ・
セダン、カローラ・ランクスがある。
その「ヴィッツ」の功労者となって注目を浴びたコボスだが、まもなく
ドイツ自動車メーカーに3倍の年俸で引きぬかれてしまった。これにあわてた
トヨタは、早速、フランスの有名なリゾート地、ニースに構えるデザイン
開発拠点のデザイナーらに、功績に応じて支払う新たなボーナス制度を
導入して人材を確保をすることになったが、日本とは異なる雇用制度を
必要とするヨーロッパの現実をあらためて教えられた。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 10:41:34 ID:e5aZXFG60
>「ヴィッツ」の功労者となって注目を浴びたコボスだが、まもなく
>ドイツ自動車メーカーに3倍の年俸で引きぬかれてしまった。

功労者、注目、3倍の年棒・・・・・ハァ?
ヨタだから数捌けただけじゃん。
507トヨタは神:2005/05/04(水) 15:37:32 ID:HEdgHQ+F0
クツソ卜ソ木゜ス卜誌が世界中の様々な分野の芸術家を対象に調査した「もっともデザイン力が優れている自動車メーカー」
によると、トヨタ自動車がダントツでトップ87.6%に上ることが分かった。   (5月3日)
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 18:46:58 ID:5oL1vvLF0
社内で何かデザインしたことあるのか?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 19:45:30 ID:JCdh4Mmb0
>>507
確かにコストを切り詰めた安い素材をデザインで誤魔化すのは得意のようだ。
それだけはシャッポを脱ぐよ。素晴らしきかなデザインの力だな。
510トヨタは神:2005/05/04(水) 20:49:32 ID:HEdgHQ+F0
>>コストを切り詰めた安い素材をデザインで誤魔化す
誤魔化しまくっているのはトヨタ以外の全メーカーだろw
トヨタはコンパクトカーにも最高級の素材を使っているよ。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 21:06:10 ID:KRb384YI0
装備が良い!カタログスペックも良い!故障が少ない!そして安い!
これがトヨタ車の良い所。ド素人や車に興味の無い方に最適。

ハンドリング、足回り、デザイン、フィーリング等に拘りの有る方は他のメーカーをどうぞ。
512トヨタは神:2005/05/04(水) 21:41:11 ID:HEdgHQ+F0
>>511いや、トヨタ車はハンドリング、足回り、デザイン、フィーリング等も他メーカーと比べて100年先を行っているよ。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 23:14:46 ID:KRb384YI0
ああ、斜め上にな。
514○名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 15:08:13 ID:o1rxHUfH0
おおー100年先も逝ってるんだ。なるほど。
100年後のクルマってつまらなさそう…
クルマ風家電なモノばっかりだもんなヨタは。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 20:25:09 ID:w92kEsn+0
100年後はクルマもコストダウンされ尽くして超簡素化されてるだろうね。
5年くらいで使い捨てられる車をトヨタは目指してるそうだからあながち
100年先を行っている分析は間違いとはいえないな。
516トヨタは神:2005/05/05(木) 22:55:51 ID:w8BObs3w0
>>514
>>クルマ風家電なモノばっかりだもんなヨタは。
そこがトヨタ車のいいところなんだよ。要するに家電のように誰でも使える便利な車ってこと。
517○名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 00:08:02 ID:k21ZkO9Y0
>516
あーはっはっはw
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 00:37:29 ID:XhDk5H2w0
>>516
>要するに家電のように誰でも使える便利な車ってこと。

正論w
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 06:29:03 ID:hwYFNRGN0
家電ならデザインや性能を気にする必要ないもんな。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 15:41:56 ID:JTLAKlcO0
>>516-519
それで満足する客を相手にするのは楽で良いです。
変にオタ相手だと儲かりません。
               byYOTA幹部
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 21:13:42 ID:/VScf3zY0
家電も造形美を重視するようになってきた今日この頃。
ヨタもそれを気にし始めているからレクサスを立ち上げた。

が、所詮家電メーカー、ISのだめっぷりをみよ。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 11:43:14 ID:wxqF611uO
家電インテリア>絶対に越せない壁>トヨタ車。
プッ。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 12:25:30 ID:UYH2YC2e0
MARK X はヒュソダイ以下
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 02:43:23 ID:F0/mJy0P0
トヨタは肥満だね
F1も真似で意味がない

むしろパナとコラボで高級マイホームバス作れ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 03:21:20 ID:v7mUP5lX0
私の芸術家としての全生涯は反動と芸術に対する絶え間なき闘争以外の何ものでもない。
私が反動と死に対して同意できるなど誰が考える事ができようか。私はゲルニカと名付ける
現在製作中のパネルにおいて、スペインを苦痛と死に沈めてしまった軍国制度に対する嫌悪を
はっきりと表明する。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 04:09:28 ID:miVfxR/cO
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 04:10:16 ID:miVfxR/cO
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 04:10:58 ID:miVfxR/cO
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 04:22:00 ID:miVfxR/cO
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 04:25:24 ID:miVfxR/cO
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 08:16:58 ID:cPr8VTaGO
トヨタ車のデザインは気持ち悪い
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 08:53:13 ID:lJsNkHBN0
ageてみよう
533トヨタは神:2005/05/11(水) 21:15:36 ID:dsUNtjcY0
国内だけでなく海外でも注目を浴びている「カンバン方式」「ジャストインタイム」「カイゼン」などの素晴らしい経営術を日本企業が生みだしたことに日本人として誇りに思う。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 22:17:45 ID:9Ehiioxc0
そのシステム自体は見るべきところもないわけではないと思うが、
個人的にはそのシステムの中では働きたいとも思わないし、
まして、そこから生まれた製品に魅力を感じるかどうかは全く別問題。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 23:34:21 ID:KlmxFlO60
キチガイマルチにマジレスすんなよ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 23:41:44 ID:f3MKZziA0
売れすぎてウハウハ♪
537トヨタは神:2005/05/11(水) 23:44:01 ID:dsUNtjcY0
>>534そんなことを言ってたら喪前達の会社のコスト削減できないよ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 00:22:39 ID:+KTje8lp0
社会の一員として必要なコストまで削減するぐらいなら会社畳むべきだわな
539トヨタは神:2005/05/12(木) 00:56:55 ID:AE0S6X1J0
>>538トヨタが会社畳んだら日本が粒れちゃうよ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 01:43:26 ID:+KTje8lp0
>>539
シューペンターでも読んで出直せ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 01:45:23 ID:+KTje8lp0
タイプミスだ。シュンペーターだorz
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 08:27:53 ID:Rz31xpId0
トヨタの車にアルファを被せたら、買う。
アルファロメオを丸ごと買ったら?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 09:49:02 ID:+XXXHeKK0
willってどうなったの?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 09:58:11 ID:hFESlyFR0
張 富士夫って在日?
545トヨタは神:2005/05/12(木) 20:20:57 ID:AE0S6X1J0
「欧米人は定年以降は働きたくなったり、午後5時になったらさっさと退社するらしいが、日本人は全くその逆だ。」
っていうのをどこかで聞いたことがある。この素晴らしい日本人の勤勉さが残っている会社は今のではトヨタだけだろう。
終戦後に皆が必死に働いたおかげで今の生活が豊かになったというのに日本人は皆これを忘れているような気がする。
それを象徴しているのが今急増しまくっているニートなんだと思う。
ていうか、トヨタの勤勉さ叩いている香具師って全員ニートだろ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 21:49:29 ID:5cDaZaiV0
トヨタ工員か。他の世界知らんのだろうな。哀れ。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 00:16:00 ID:geIDi2LJ0
>>545
×「欧米人は定年以降は働きたくなったり、
○「欧米人は定時以降は働きたくなくなったり、

だろ。な?能力以上の成果を求められても達成できないってことはお前が体現してるじゃないか。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 11:14:59 ID:DSZGmjzQ0
ライセンス持たず、トヨタF1参戦…FIAが調査

【ロンドン=千葉直樹】自動車のF1世界選手権に参戦しているトヨタが、手続きで
定められた正規のライセンスを持たずに参戦していたとして、国際自動車連盟(FIA)
が調査を始めたことが13日、分かった。

 英BBC放送などによると、チームはFIAから交付されるライセンスとは 別に、
国内の統括機関から付与される競技ライセンスを持っていなければならないとされ、
トヨタは競技ライセンスの更新を2000年以降していなかったという。

トヨタチームは「事務処理上のミスであり、故意ではなかった」とコメントしている。
(読売新聞) - 5月14日3時16分更新
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 11:53:09 ID:MIuPmQ7U0
WILLってカコワルイ。
550小西 ◆a.TSSteDRI :2005/05/16(月) 13:15:22 ID:TFryghtD0
いえてる
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 15:04:47 ID:JsYTw2av0
test
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 15:47:58 ID:F+paOZhk0
Will VSのCMのボンスリはよかった
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 15:58:53 ID:zkJSsq740
グランビア・・・
乗ってる男もキモーだったw
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 19:39:52 ID:bQDj4X4LO
モーホー臭が滲んでるよな
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 19:41:49 ID:I7yCu/zrO
555ゲッツ(^!^)y~
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 20:16:42 ID:QhxHAkQw0
>545
勤勉なのは、トヨタだけじゃない!
他のメーカーも勤勉です。
トヨタは、ただのオヤジメーカー。
MR−Sなんて、スポーツカーなのにトラックのエンジン積んでる!
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 20:50:06 ID:ZVLYHc8g0
どんな間違いやねん
どんな間違いやねん
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 00:32:40 ID:fwVJYImf0
マーク2後継車が無い!
マークXは最悪だから嫌。
子供騙しなのよ、一言で言って。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 00:30:34 ID:YoGzjVV7O
ますます進む若者離れ

アレジャーネ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 00:54:30 ID:4IfU7b690

ちょっと!!豊田のデザインばかにしないでよ!!!!!

ホンダをパクってんだから、ホンダに失礼だ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 01:12:08 ID:n/VGpwPKO
確かにホンダのパクリが多いな
漏れホンダ好きだけどかなり似てるの多いと思う ステップワゴンとノア結構似てない?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 01:20:48 ID:7lixQee80
ノアはセレナのパクリでは?
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 01:30:25 ID:dnigjLYI0
最近のトヨタは知らんが、昔のトヨタに関して言えば、ショーモデルとかのデザインは
結構良かったから、デザインのできる人がいない訳ではないのだと思う。
むしろ、デザインが良すぎる車は日本では売れないから、敢えてダサ目にしているのではないかな。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 01:37:57 ID:K8sRB1q30
カッコいいショーモデルはたいていジュージアーロデザイン。
しかしいすゞのようにショーモデルを再現しないのがトヨタ。
コストダウンで見る影もなし。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/05/22(日) 04:57:04 ID:HgvDtWzh0
>>563
本当にそんな戦略的な理由であえてデザインをダサダサにしてるとしたら
トヨタ恐るべし、だな
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 07:52:25 ID:ohqDvfuJ0
それでも売れるヨタ
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 16:23:22 ID:BHOI0wBt0
そもそもヨタ車にデザインを求めるのってどうなん?
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 00:00:31 ID:YoGzjVV7O
トヨタ車を買う人はコストパフォーマンスだけ
そこそこのデザインだったらそれなりに売れるが

最近ヒット無いね
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 00:21:41 ID:RJW7/3I80
アルファードのデザイン最悪〜。ゴジラか、あれは・・・
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 00:23:47 ID:k6J0lLWL0
無免許豊田、巨額の金払ってF1走ってるぞ。

いいなーーー金持ちは。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 00:26:21 ID:4yKejLBj0
オタ相手に儲けた金を注ぎ込んでいるわけか
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 00:27:44 ID:xnoQ5y660
エスティマのデザインはかなり糞だと思う
アルファードもキモい
ヴィッツも酷いねあれは
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 00:31:26 ID:yC8Pq9T80
最近のは酷いな
エスティマもカローラも前の方がいいし。
見られたもんなのはゼロクラウンくらいかな
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 00:34:43 ID:k6J0lLWL0
ちょっと!ニューエスティ馬!!

「低全高」パクるってホント!?

また、やる気!!???



ポリシーーーーーーーーーーーーーーはあるか????

・・・あるわけないけど。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 18:28:15 ID:2rzpedFc0
揚。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 18:32:31 ID:ePF6JZp/0
低床、低床と謳い文句で発売されたホンダエリシオン。
しかし

   室内長  室内幅  室内高   全高
エリ 2935  1580  1265   1790
エス 2950  1545  1265   1770
※すべてmm

エスティマより2cm全高が高くて室内高が同じ?それでもって低床?
あたかも最新装備のような言葉に騙されるホンダクオリティ

577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 19:56:33 ID:wmdD96TU0
そしてそれをパク(ry
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 22:20:34 ID:jp0G50nN0
ふ〜ん、エスティマって後席に乗り込みにくいんだな。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 23:37:46 ID:n996NWX+0
576

そればっか。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 23:48:49 ID:R3haCyqVO
天才玉子は貨物脚


騙しの天才トヨタ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 11:04:37 ID:8kNAMZhdO
なんかヨタ車乗ってる奴って・・・・。
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 00:48:05 ID:grGJs6MJ0
善悪に無頓着な自己中心主義。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 03:59:17 ID:+OZAJZN70
ぱくり、まんせー!!!
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/30(月) 07:50:54 ID:4WEIvVaC0
きっと飛べる。
        
 _| ̄|○     
   
     \ へ    
        /○ |_  
            _|
             ○
                  く
                \/
                ○ 

                   ○|_| ̄
                     
                      ○/
                       \ へ 
                         
                          ○
                          | ̄
                           ̄| 
                             ○
                            /\  
                            >   
       
                            _| ̄|○
   
                                |_ ・;∵..     
                                _|・;∵..・;∵..        
 ______________________○___ 
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 14:00:58 ID:GKpGgAXbO
デザインだけでなく機械的にもダメダメなトヨタ車。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/02(木) 14:53:14 ID:Bqc9eLkc0
日産やホンダのほうが車として魅力的なものを作るけど、トヨタは販売力の強さとブランド信仰で
売れてるわけだから、なかなかこれを崩すのは難しいだろうな
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 16:37:45 ID:HPzozZb+0

日本には、車はトヨタ・・・みたいな親父が多すぎる。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 16:46:16 ID:ZR4ffvrR0
大丈夫、高齢化社会がもうすぐやってきて
そういうウザいオヤジはみんな氏んでいなくなるから。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 20:31:51 ID:kODesgJd0
toyota関連過去ログ
http://www.geocities.jp/toyota3ch/
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 21:13:07 ID:pyP/YlqyO
意味も無くトヨタ
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 21:14:44 ID:JINkGUsp0
>>588
そのレス、何か意味不明。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 23:18:47 ID:10SJnicQ0
ブレビスにマジ惚れ込んでる。
トヨタ車ではぶっちぎりでカッコいくね?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 23:29:09 ID:X3ietRGp0
ミニセルシオって存在はカコイイ。
マスクはデビューしたてのが良かったが。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/03(金) 23:59:28 ID:W5tCojh60
5ナンバーで高級志向、ってのは(・∀・)イイ!!
よそもやってくれよ!
595592:2005/06/04(土) 01:36:37 ID:C7gsQSnj0
たたかれるのを覚悟で書いたのに・・・
デビュー時のマスクは知らんです。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 01:49:17 ID:C7gsQSnj0
わかった。自分も前の方が好きだった。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 11:37:52 ID:+QQ6v0vBO
つ。デザインだけではなかったのだな。
致命的欠陥車なのは。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 15:10:00 ID:lVe0x0KmO
592
イクナイ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 17:42:34 ID:0cVYQsPxO
正直ヒュンダイとデザインは大差ない
600トヨタは神:2005/06/05(日) 17:49:29 ID:HvkqVktpO
一兆円という額はトヨタ車が世界中で認められた集大成。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 18:48:29 ID:cFW8alzO0
>>599
なんせデザインコンサルタントは同じジウジアーロだからな。
兄弟車と思われても不思議でもなんでもない。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 18:55:46 ID:Oc5AAAFQ0
その割にはどちらの車もジウジアーロの端正な美しさとはほど遠い出来なんだが...。

もっともジウジアーロの端正な美しさを生かしたモデルは、日本では売れないから、
トヨタは反面教師としてコンサルトしてもらっているのかも。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 20:22:03 ID:lVe0x0KmO
一兆円という額はトヨタ車が世界中を騙した結果です。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 20:28:36 ID:IwloIQodO
>>592
オプのグリルカッコイイよね。
マーライオンみたいなエンブレムがついてるやつ。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 10:34:37 ID:il+vvxKb0
それは○○○ー
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 22:19:22 ID:0UKckJCSO
604が凄くヲタに思える
何の事だか全く解らん
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 21:21:08 ID:EZJTc5Qf0
オプ→オプション

て事ではないの?>>606
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 08:33:37 ID:0/z+TDcHO
604
あのプジョーライオンをパクったヤツの事
恥ずかしくない?それともチミはMかな?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 21:12:31 ID:IWfE1qy/O
ヒソヒソ・・・・もうすぐヨタは紙屑厨が来ますよ。プッゲラゲラゲラゲラ。
610○名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 19:45:48 ID:Q9CVmn/C0
>609
なんかキモチ悪い
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/11(土) 21:52:46 ID:hygRHGNe0
>>608
そもそもプジョーが・・・
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 01:15:33 ID:gD9pG5Ap0
ライオンエンブレムはお客様ご自身で取り付けていただく
仕様となっております

http://catalogue.carview.co.jp/Merismus/NewOverview/v7107a.jpg
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 02:56:02 ID:l81vAZ3a0
とりあえずヨタ車のデザインはパクリのオンパレード、
かつオヤジ受けを第一に狙ったデザインが多すぎだな。
やっぱりデザインなら日産車が一番良いかな。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 03:04:54 ID:Jxpd/fdD0
>>613
日産はデザインにまとまりがないな。
曲線の使い方やボディのボリューム感の出し方、ランプ類の形状に
流麗さが感じられない。
この辺に日産が長らく低迷を続けて来た原因があるが、まだその低迷
基調のデザインから抜けきれていない。

まだまだトヨタのデザイン能力の高さには遠く及ばないのが日産車。
最近人気のフーガも近くで見ると「ライト周りのデザインは2000cc車?」って
感じで冴えないし。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/14(火) 03:08:53 ID:vzoBcXzJ0
>>614
おまえのズレまくった美的センスに降参w
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 03:14:24 ID:F3PsTd/g0
>>614
おれも便乗して降参

617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 03:17:13 ID:l81vAZ3a0
>>614
そのまとまりってのが何が言いたいのかわからんが、
日産は社長がゴーン氏になってから一番デザインが流麗でボリューム感あると思うが。
パクリのオンパレードのトヨタよりは日産の方がオリジナリティーもあり、
若者受けのデザインも創り出す事ができるし、良いと思うがね。
だったら現行クラウンのライト周りなんか思いっきりSクラスのパクリだし。
さらにオヤジにしか受けん。
まあデザインに関しては個人的な価値観によるものが非常に大きいというのが
最終的な結論にはなるんだろうがな。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 03:46:50 ID:Jxpd/fdD0
>>617
http://catalogue.carview.co.jp/MERCEDES-BENZ/S-CLASS/latest/overview.asp
http://toyota.jp/crownroyal/index.html

上記はSクラスとクラウンだが、ライト周りはSクラスが丸基調でクラウンは角基調で
全く異なるデザインにしか見えない。
どの辺がバクリなんだろうな?

http://www.jada.or.jp/contents/data/ranking/index.php

また、上記の販売台数を見てもわかるとおりで、クラウンの販売台数他社同価格帯の
車種を全く寄せ付けない販売台数を誇っている。
これはお客様がクラウンの価値を認めて購入して下さっている証拠。

日産車なんかまだまだトヨタには遠く及ばないハナクソみたいなもんということだな(w
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 04:18:36 ID:MkGVHfWZ0
618と同意権
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 04:20:09 ID:l81vAZ3a0
>>618
そんなソースを一生懸命探していたからレス遅くなったのか?
ごくろーさんって感じだな。
で、流線形を描いているクラウンのライトのどこが角基調だって?w
目がおかしいのか都合良く妄想しているのか知らんが、せっかく苦労して
ソースも持ってきたんだから、もうちょっと説得力のある事を言って欲しいものだ。
Sクラスのライトもクラウンのライトも二段の曲線を描く形になっている事を
俺は言ったんだが。それすらも分からないのか?これのどこが全く異なるデザインなんだか。
もうちょっと良く目で確認してからレスしてくれないか?

あと俺はデザインの話をしてただけで、クラウンの販売台数の話なんて
全くしてないんが。君の的外れな発言には脱帽だよ。
そりゃクラウンは歴史があるし、無難な大衆的高級車って感じで
売れるのかもしれんしな。デザインに関しては、
やはりオヤジにしか受けないこれまた大衆的なデザインだと思うが。
若い人にとっちゃ、トヨタ車なんて日産車には遠く及ばない
センスの無いチンカス程度にしか思ってない人も多いがな。
まあトヨタの工場の作業員で、クラウン購入が目標である君の脳内では
トヨタ車のデザインは最高とどうしても思いたいのは痛いくらい分かるがな。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 04:32:08 ID:Jxpd/fdD0
>>620
http://www2.nissan.co.jp/FUGA/top.html

これはフーガのライトだが・・・これもベンツのばくり?(w
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 04:41:58 ID:l81vAZ3a0
>>621
なんだ核心突かれたからって言いたい事はそれだけか。
それはどっちかって言うとこっちを意識してるだろ。
http://car.autos.yahoo.co.jp/m0402/k04021004200308/g1068/f040210041068100000000000000200308.html
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 04:51:05 ID:Jxpd/fdD0
>>622
核心を突いてるって?
>>620のどの辺が核心をついてんの?(w
車が売れないから、ノイローゼで幻覚まで見るようになった?(w

>それはどっちかって言うとこっちを意識してるだろ。

全然ライトの長さや形が違うね〜(w

あと、クラウンのライトはベンツの「パクリ」と称されて、フーガのライトは
BMWを「意識」してるですか〜?

日本語の表現ってのは多種多様でいいもんですな〜(w
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 05:04:25 ID:l81vAZ3a0
>>623
なんか今度は急に必死になってるし。
ヒステリックになる癖でもある人?見てて面白いんだが。
車が売れないからって、俺は別に日産の社員とかじゃないんだけど。
系列の会社とかでもないし、ましてや君みたいに工場の底辺作業員では無いからさ。
幻覚を見て、しまいには妄想と現実の区別までつかなくなってしまったのは君だろう。。

そんで、そんな稚拙で陳腐な揚げ足取りしか出来なくなったということは、
俺の言ってる事は理解出来たという事かな?
とりあえずクラウンに限らず、ヨタは色んな車においてパクリメーカーで有名じゃんか。
それは実は君も自認してるだろう?
ウィッシュなんてひどいもんだよな。
アルファードだってエルグランドへの対抗意識丸出しだしな。

ま、そんなパクリ全開オヤジ受け第一のヨタのデザインをそんな愛してるなら
ヨタに乗りつづければいいじゃんって話なんだがな。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 05:11:02 ID:8rzm/N8C0
まあまあ。
初戦豊田はパクリで食ってますから!
ヨタオタは盗作で十分よろこんで満足してますから!
相手にするほどの人種ではないですから!

626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 05:13:30 ID:0KpwcKlU0
>>618
細かいディティールに的を絞って見れば、クラウンはSクラスとはかなり違うよ。
全体的に従来とのクラウンからは考えられないほど大胆で動きのある造形なのに
クラウンらしく見えて、なおかつ主張の強い造形を見事に大人しく見せている。これは凄い事だ。
>>617はライト周りが似てるといってるが、二段になっている事を除けばSクラスの造形にはあまり似ていない。
似ているのはイメージであって、むしろ造形だけを見ればSクラスではなくフーガに近いし。写真じゃ分からないけどな。
しかし一部分が似ていなくとも、全体を見れば異様なほどにSクラスのイメージに近い。
明らかに意識して作られたこれはパクリには違いないだろ。 素直に認めろ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 05:14:02 ID:l81vAZ3a0
>>625
君、他のスレで日産も叩いてるだろ。
トヨタも日産も叩くという事は、噂の菱ヲタか?
朝から元気だな。
ってそれは俺もか。。w
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 05:14:21 ID:Jxpd/fdD0
いくらトヨタに難癖つけても、所詮他社はトヨタには適わない。

君らもトヨタの二番煎じみたいなことやってないで、魅力的な車を作ることだな。

まっ、それが出来るようなら、外人社長になんか頼らんでも既にトップメーカーになってるだろうが(w
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 05:18:41 ID:l81vAZ3a0
>>626
そりゃ、根本的にはSクラスとは大分違うわな。
俺はただライトの事を言っただけだよ。
ちなみにイメージはSクラスとクラウンじゃ似ても似つかないよw
Sクラスは高級車中の高級車、クラウンは庶民でも買える大衆的高級車だろ。
Sクラスのイメージに近いと言っているのはフーガの事か?
フーガはBM5シリーズを意識して作ったと正直に開発者は述べていたんだが。
それにフーガのどこがSクラスに近いのか小一時間問い詰めたいよ。
こりゃまた的外れな意見を曝け出すヨタ厨が参上したな。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 05:25:54 ID:l81vAZ3a0
>>628
なんかここまでくると主観に凝り固まったただの馬鹿って感じだな。
自分の思い込みでしか意見を語れない悲しい奴とまともな話し合いなんか出来るはずも無いか。
敵わないって、何が?販売台数?それは規模が違うんだから敵わないに決まってるだろ。
リコールだらけ、さらに君みたいな工場の作業員には過酷な労働を押し付けるヨタの
二番煎じなんかやる会社があるわけないだろw
とりあえず連発するリコールをどうにかしたら?
所詮ヨタはその程度の技術力ってことなんだろうけどな。
ヨタの車を魅力的な車と思い込んでるのは君みたいな一部のヨタ厨だけ。
ヨタが売れるのは、決して魅力的なのではなく、「無難で大衆的」だからということにいい加減気付け。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 05:30:19 ID:Jxpd/fdD0
>>627
トヨタが日産を叩く?
なんでわざわざ長年売れる車も作れずに赤字惨敗してた二流メーカーを叩かなきゃいかんの?
売れてないんだから、叩く必要も無いだろ(w

>>630
車が売れなくてノイローゼが酷くなって、周りにいる人間がみんなトヨタの
期間工に見えてしまうんだな(カワイソウニw

日産の腫種別販売台数を見ても、軒並み売れてない車種ばかり。
かわいそうなメーカーだよな〜(w

そろそろ売れる車でも作ったらどうだい?

632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 05:38:58 ID:l81vAZ3a0
>>631
>トヨタが日産を叩く?
おいおい…こんな事は>>627には一切書いてないぞ。
ちゃんと見ろよ。。大丈夫?
あまりに叩かれすぎてしかもそれが図星で、頭おかしくなっちゃった?
もうちょっと深呼吸でもして落ちついてくれ。

車が売れなくてって、だから俺は日産の社員とかじゃないってw
やばい、こいつマジで発狂してきたみたいだなw
周りが見えなくなってやがる。
日産好きは認めるけどさ、別に日産車が売れてまいが俺には関係無いし。
でも最近出してる新車はほぼ全て、月間目標売上台数を上回ってるわけだが。
まあ君はさすがに期間工ではないにしろ、工場の作業員ということは間違いないだろ?
こんな時間まで起きてて大丈夫?今日はお仕事休みなの?
平日に休みもらってるってことはディーラーの営業マンか?
営業大変そうだね、ヨタなら特に過酷な労働で大変だろ。
体どころか頭も壊して気狂わないように気をつけてな。
もう手遅れみたいだけど。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 05:45:29 ID:Jxpd/fdD0
>>632
>月間目標売上台数を上回ってるわけだが。

その割には、車種別販売台数が全メーカー販売台数比較で上位に食い込んで
こないのは何でだろ〜?




あっ、元の販売目標台数が少なすぎるから上位には入らないわけだ・・・。
気付かなくてゴメンネ〜(www
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 05:48:51 ID:l81vAZ3a0
>>633
なんか池沼の介護をしてる気分になってきたよ(素で

いや、大概の車種に何かしらの日産車が上位に食い込んでるんだが。
妄想と現実の区別くらいつけようや?な?
例えばSUV車の販売台数の1位はエクストレイルだし。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 05:56:16 ID:taCj6OZz0
結局

ヨタは、

パクリ

しか

できん

だろ?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 06:10:37 ID:Jxpd/fdD0
>>634
>例えばSUV車の販売台数の1位はエクストレイルだし。

エクストレイルは本格的SUVじゃないし、それにもうSUVブームは終わりで、
ほとんどのメーカーが撤退傾向にあるからね〜。
それに売れてるといってもたった3000台/月

あと、エクストレイルは価格が他メーカー本格SUVより安いし、2WDのモデル
もあるから、SUVというよりバンに近いだろうね。

あと、他になんか売れてると自慢できる車種はある?
トヨタ車は全車種が平均的によく売れてるんだけど?(w
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 15:02:31 ID:6QNquNJk0
フィットだろ。トヨタより売れてる車は
638名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/06/14(火) 17:03:27 ID:vzoBcXzJ0
トヨタヲタって売上実績でしかクルマを判断できないんだな
デザインなんて個人のセンス・嗜好が大きい分野でさえ、自分の審美眼などなく
売上から判断するしかモノサシがないみたい
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 17:08:50 ID:+NcS2VUr0
>>638
企業の姿勢が売れれば、パクリだろうが何でもありだから
トヨタヲタがアホなのはしょうがないよ。
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 18:22:27 ID:g6xyImOH0
だいたいこのスレに乗り込んでくるヲタは
スレタイ読めない奴ばっかりだしな。
トヨタがけなされた反射でレスするのみ。
641626:2005/06/14(火) 20:39:37 ID:rAHp6WOB0
>>629
> ちなみにイメージはSクラスとクラウンじゃ似ても似つかないよw
俺が言ったのはグラフィックのイメージだよ。そんな事も分からないのか?
デザインの話で言う"イメージ"を社会的イメージと取り違える奴なんて初めて見た。

> それにフーガのどこがSクラスに近いのか小一時間問い詰めたいよ。
誰もそんな事書いて無いじゃん。
626を読めば、主語がクラウンである事は容易に分かると思うんだが。
それに俺はフーガとBMWの話なんて書き込んでないし、興味も無い。
俺を叩くために話の内容まで無理に捻じ曲げて曲解するなんて、酷い奴だ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 21:10:15 ID:guXXOorv0
だいたい、ライトのイメージが似てるなんて言ったら、それこそキリが無いと
思うんだが。。。(w
昔の丸いライトの組み合わせの時代はみんなマネをしてることになんのかな?(w
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 22:28:21 ID:tpexKJNuO
断トツ人気の乗用車は無いが
断トツ人気?の商用車はトヨタ!!
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 01:13:44 ID:vallG9120
>>636
君、まだいたの?w
叩かれすぎて赤面逃走したのかと思ったよ。
しかしあれだけ叩かれて恥かいてもまだ沸いて出てくるとは…マゾか?w
まあ、どれだけ沸いて出てもいいけどさ。叩き甲斐あるし。

本格的もブームも何も君が、
車種別販売台数が全メーカー販売台数比較で上位に食い込んでこない
とか言うから、エクストレイルを一つの例に出して言っただけだ。
君さ、毎回毎回、論点ずらしすぎだぞw
論点が絞れないほど頭が弱いのは分かるけどさ。
的外れで論点のずれた低レベルで下らない揚げ足にはもはや苦笑だな。
SUVブームは終わりとかいうのも完全な主観(妄想)だしな。
エクストレイル、そしてハリアーやムラーノだって結構売れてるし、
スズキだって繁盛してるエクストレイルに対抗してエクスードを出したしな。
もしかして君は、これらはSUVじゃないとか言うのかな?
安かろうが本格じゃなかろうがメーカーがSUVとして出してる以上はSUVなので。
ヨタの工場の底辺作業員orディーラー激務営業マンの君が決めれる事じゃないんだよ。

それに、デザインについての話をしてたはずなのに、何か売上台数の話に勝手に
持ちこんでるしwほんと面白い子だな。
まあヨタは売上台数しか取り柄も自慢も無いからその話に意地でも
もっていきたいんだろうが、規模が日本一なんだから売上も日本一に決まってるしな。
それに>>638も言ってるが、売上実績だけで車やメーカーの価値を決めるのか君は?
何か視野が狭いというか何と言うか。。
とりあえずヨタの工場orディーラーの底辺労働者の君がそんな必死に自社を
擁護する必要は無いと思うが。なんか子供がわめいてるみたいだぞ。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 01:13:48 ID:RFJ8ShcD0
なんだかんだ言って、みんな売れてるトヨタデザインが羨ましくてしょうがないんだろうな(w

変な拘りを持ってる奴もいるが、他社製はみんなデザインがダサイのばかり(w

トヨタを貶すなら、もうちょいマシなデザイナー雇って売れる車作れるようになってから貶せよ(w

しょうがね〜な〜(www
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 01:24:51 ID:vallG9120
>>641
いや、グラフィックのイメージも似ても似つかないが。
どう見てもクラウンはオヤジ的大衆車、
Sクラスはスマートで鮮麗な高級車。
しかしそれならそうとちゃんと補足したらどうなんだ?
自分の伝えたい事をきちっと書かずに相手に伝わるなんて思ってるような、
短絡的思考かつ単純で、文章力の粗悪な君のような人間を俺は初めて見たよ。
普段の会話も思い通りに伝えられない事が多いんじゃないか?

あと君、主語をもっと明確にする文章を作成する能力を身につけた方がいい。
あまりにも文章が粗く、誰が読んでも明確に解釈しにくいと思うぞ。
その程度の粗悪な文章力じゃ、生きてて苦労するだろう?
別に君を叩いてるわけじゃないくて、マジレスしてあげてるだけだよ。
なのに君はあたかも俺が悪いように言うなんて、無神経で傲慢にもほどがある。
そういうのは嫌われるからやめた方がいいぞ。もう手遅れかもしれないが。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 01:27:54 ID:urFKAvZtO
自己主張いいけどW)←カキコできるのは厨房だけ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 02:35:26 ID:RFJ8ShcD0
>>644>>646=vallG9120の文章を見てみるとわかるが、長々と長文打ってる割には、
その中に含まれてる情報量が無いんだよな(w
毎度毎度↓こんなのが文章の80%を占めてるだけで、内容的には何の意味も価値もなし。

>自分の伝えたい事をきちっと書かずに相手に伝わるなんて思ってるような、
>短絡的思考かつ単純で、文章力の粗悪な君のような人間を俺は初めて見たよ。
>普段の会話も思い通りに伝えられない事が多いんじゃないか?

>あと君、主語をもっと明確にする文章を作成する能力を身につけた方がいい。
>あまりにも文章が粗く、誰が読んでも明確に解釈しにくいと思うぞ。
>その程度の粗悪な文章力じゃ、生きてて苦労するだろう?

自分が主張したいことをきちんと主張できずに抽象的で曖昧な表現で逃げてるだけなのに、
人に対しては表現力が無いだの、文章力が無いだのと指摘してる始末(w

>>646のカキコも、長々と何が書いてあるのかと思えば、要約すると↓の曖昧なカキコがあるだけ(w

>いや、グラフィックのイメージも似ても似つかないが。
>どう見てもクラウンはオヤジ的大衆車、
>Sクラスはスマートで鮮麗な高級車。

vallG9120は、自分が一番表現力のないアホで、知能程度が低いって認識することが先決だろうな(w
もうちょい知能程度が向上したら、また来てくれたまえ(w
毎度毎度、こんな抽象的で曖昧なカキコばかりだとお話にならんよ、オバカさん(w
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 02:47:18 ID:wDwygYWH0
国賊トヨタ奥田会長は 中国からの「単純労働者受入れ」を強く主張。
しかし米国及びEU先進国は、 すでに30年前(1975以前)から単純労働移民を禁止している。w


■奥田会長 「単純労働者受入れ慎重論は、絵空事」 ■

日本経団連の奥田碩会長は12月1日、都内で開いた外国人受け入れ問題シンポ
ジウムで講演し、 「単純労働者の受け入れは慎重に考えるという政府の公式見解は
現実とかけ離れた絵空事、建前になりつつある」と批判し、積極的 な政策を求めた。
経団連は4月、日本経済に「多様性のダイナミズムを生かす」との観点から単純労働者
を含めた受け入れ体制の整備を提言している。

奥田会長は講演で「すでにわが国には外国人が多数就労し、経済の一部を支えて
いる。重要なのは受け入れるか否かでなく、 いかにうまく受け入れるかの議論」と強調。
日本とフィリピンで合意した看護師・介護士 の受け入れでも「(合意内容に)具体的な
人数が盛り込まれず、なるべく小規模にとどめ たいとの日本側の意図が透けて見える。
大いに不満を感じる」と述べた。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 07:18:26 ID:GbKRvooR0
奥田の日本占領作戦開始。
同胞を引き込んで実質支配を狙ってのことだろう。
引き込んだ後はクルマを買わせて経済的支配の予定。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 00:56:45 ID:sr5XNc/rO
中華にトヨタ丸ごとやっちまえ

これぞ最大のエコ(国内は)
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 02:10:08 ID:HqTLWUfC0
>>648
まだ生きてたんだ。頑張るねぇ。
君がそこまで頑張ってくれると俺も嬉しいよ。
ところで>>645の君の糞レスからそのレスまで1時間半弱経過してるんだけど、
1時間半弱もそのレス書くのにかかったってことか?w
そんなに時間がかかった割には、半分くらいが俺のレスの引用だし、
その上低レベルで稚拙な文句のみか。何かもう哀れすぎて溜息が出てくるよ。
一体頭の中に何がつまってるの?ウンコでもつまってるの?w
あ、それとも即レスしたら俺からも即レスが返ってきそうだから逃げたのかな?プ

ところで君の文章こそ的確な情報と明確な主張が著しく欠けてるのには
気付いてないのかい?文章の殆どが俺のレスに対する稚拙なケチだけ。
もう揚げ足取りにもなってない始末。小学生が同級生の子に
ケチつけてからかってる感じと大して変わらないんだよ、君の文章は。わかる?
斬新かつ明確な揚げ足取りならまだ手応えあって良いんだが、
君の文章はただの屁理屈と精一杯の陳腐な煽りだけ。
何かしら俺に言い返そうという必死な姿勢が容易に想像できるよ。
この際自己主張でもいいからさ、もっとちゃんとした主張をしようと思わないの?
馬鹿にそんなの求めても無駄か。。
俺の簡易な文章さえ、全く解釈出来ず、抽象的だとかほざく猿レベルの知能だし、
主観と幻想でしか物事を語れない池沼だもんな。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 03:33:02 ID:GVjJQ3vL0
>>652
>ところで>>645の君の糞レスからそのレスまで1時間半弱経過してるんだけど、
>1時間半弱もそのレス書くのにかかったってことか?w

妄想もここまで来ると病気だな。
前レスから次レスまで1時間半かかったら、次の文章打ち込むまで1時間半かかると
思ってるとは・・・(w

2chではバカが多いが、ここまで真性バカなのは珍しいケースだ(w
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 04:04:51 ID:IhZq2z9DO
いままでのレス全く読んでないんだが言わせてもらう
トヨタは日本の自動車メーカで一番デザインがいいと思う
流れを無視してすまん
VITZのデザインは秀逸だね
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 11:01:46 ID:t+03xDqu0
>>654
一方的に叩いてるわけでなく、
先代ビッツのデザインの良さはこのスレでも何度か
話題になってたはず。
現デザインは酷いと俺は思うが・・
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 13:34:56 ID:HqTLWUfC0
>>653
プ ただの君を愚弄するつもりのネタレスなのに、
その部分だけに対してマジレス揚げ足取りオンリーのレスか。
なんかもう池沼を苛めてるだけのような気分になってきたよ。
健常者の俺がそんなことしちゃ駄目だよな。すまんすまんw

ところでいつも思うが君はいつも夜中までここに居座っているようだが、
どうやらまともな社会人ではなさそうだな。
ヨタの工場の夜勤ってとこだろうな。
ヨタは死者すら出てるようだし、過労死しないよう気をつけてね。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 13:52:03 ID:EDwsQ4wf0
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 07:49:12 ID:bGE0fOzvO
ヨタオタにデザイン論は無駄。だって車音痴だから。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 09:58:06 ID:QAFLhkdr0
>>657
BMW意識しまくりだな。
まぁいいんじゃない。 トヨタだし。 ワラ
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 19:44:24 ID:t5EV9Buk0
>>657
改めてBMWのデザイン力に驚いた。
細かな造形も全体の流れの中で意味のあるデザインとなっている。
それに対しトヨタの車はバラバラのパーツを張り付けただけのように感じる。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 20:55:22 ID:Ms5wtkGZ0

 ディティールで 釣られる音痴 トヨタ党
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 21:29:16 ID:nKmRS9EwO
644様、ハリアーはトヨタだよ、よく覚えておきなさい。恥ずかしいよ
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 22:28:16 ID:0OFNTVpx0
>>662

>>644はSUVが終わりとか書いてる>>636に対する反論だから
別にトヨタ車でも論旨に関係ないぞ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 03:01:55 ID:Fl5nYXDO0
>>662
>>644だが、普通は>>663の様に解釈出来るだろ?
君みたいな解釈力の粗悪な勘違い君には脱帽だよ。
そんな君が一番恥ずかしいです、ハイ。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 04:33:43 ID:/wa+YNsd0
まあ日本人はデザインで選んでないからなあ
売り上げとデザインの良さは比例しないだろうな
日本人はデザインじゃなくてブランド、この選び方が変わらん限りトヨタトップは揺るがんだろうな
だからベンツなんかどんなやばいデザインの車出しても日本じゃ売れるしなw
トヨタもいいオリジナルデザインの車もあるが大半がパクり
別にトヨタが嫌いというわけじゃないんで、がんばってデザインいい車出してくれと思う
ちなみに個人的にデザインがんばってる日本メーカーは反感買うだろうけど
日産>三菱>マツダ>トヨタ>スバル>ホンダかなあw
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 08:07:12 ID:ZEsyAYYi0
というか、日本ではデザインの良い車はむしろ売れない傾向があった。
実用性や堅実さに欠ける印象があるからか、はたまた周りから浮き上がるのを嫌う国民性
のためか...。

トヨタ車があまりデザインを良くしないのは、経営戦略的なものもあると思うので、日本人の
国民性が変わっていけば、デザインに力を入れるようになるんじゃないかな。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 09:19:16 ID:vz1zYEnk0
>>666
たしかにそれはあるよな。

俺は初代Vitzの登場と成功を見て、その国民性ってやつは
良い方に変わったように思えた。
しかしその成功作の2代目があのヘボデザイン。
ヤハリ・・・と言うか、所詮トヨタと言うか、期待した俺が間違いだったようだ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 11:56:43 ID:agGsezjrO
ヨタ車のデザインを語れるのは昭和車まで。
あとは模造デザイン博。まるで偽札鑑定だよな。プッ。
669っていうか:2005/06/18(土) 12:02:20 ID:CPXyFrtV0
偽ブランドが売れるなら、 超優良企業になれる。
それが ポヨタ
670ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆ ふっさーる ◆ofGTBwvYRI :2005/06/18(土) 12:08:50 ID:r2TDnKhm0
トヨタに期待したことはありません。

84年以降は。

それまえには夢のある車もあったんだけどねぇ
EX7とか。
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 13:28:17 ID:y2OIyqTo0
>>670
トヨタに期待しないとすると、どこのメーカーに期待すんの?
他のメーカーは総ダメなのに(w
672ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆ ふっさーる ◆ofGTBwvYRI :2005/06/18(土) 15:09:28 ID:r2TDnKhm0
過剰な期待はしない。

他のメーカーはダメだと?
ハライテー
トヨタもダメなんだよ(w

おまえがトヨタの車が好きなのは解ったが、トヨタのクルマでお前は儲けれるのか?
あーん?
おれはトヨタの車で儲けているがな、それでもトヨタに期待しないといってるのだが、
それもわからないようだな
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 15:39:37 ID:2/rrv/CV0
>>670
EX7カッコよかったねぇ
それに対してLF-Aは…カッコ悪すぎ
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 00:43:05 ID:i5XC0S7g0
おおっ! あのEX7を知っている人が結構いるとは...。
あのまま市販は無理だろうけど、夢があったなぁ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 04:15:49 ID:MgwXbp/l0
>>372
最近の日本の全車メーカーの中で君が優れてると思う車種は何?
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 05:20:12 ID:/bcfkH2MO
おれはトヨタデザインまぁまぁ好きよ、ハリアーぐらいだが。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 09:40:41 ID:yzPoQmLM0
レクサス展開してる車はだいたいOk 特にウィンダムとかハリアーソアラ。
プリウスとかヴィッツもいい

でも国内専用車は明らかにバカにしてるデザイン
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 14:17:49 ID:yAvCyUZmO
キモいヨタオタは盲目杉。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 14:50:45 ID:3r3IUCUe0
ヴィッツってC2に似てる
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 23:18:48 ID:rg+62F2e0
ノアとか最低。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 00:59:30 ID:QaWPFA5I0
結構評価されてるけど、俺ハリヤーかなり嫌いだわ。
・全体のデザインとして無理矢理持ち上げたようにしか見えない
・後ろが妙に丸いのが格好悪い
・グリルのデザインがエンブレムも含めて格好悪い
・センターコンソールのデザインなんてよくOK出たな・・
という辺り
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 02:34:55 ID:Q8Qgaox30
>>681
>全体のデザインとして無理矢理持ち上げたようにしか見えない
そういう車ですが。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 15:27:47 ID:HiqiEjUmO
あげ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 23:57:41 ID:QaWPFA5I0
>>682
ごめんなさい。
そう開き直られては返す言葉もないです。
685ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆ ふっさーる ◆ofGTBwvYRI :2005/06/21(火) 01:34:14 ID:E2jpULxz0
>>673-674

EX7、あれカッコイイだろ?

あのころ、マツダRX500とかさー、ディーノプロトティーポとかさー、512S MODULOとか
夢があったじゃない。

そー言う意味で最後のワクワクはMR2のAW11のときで最後なんだよな・・・。
俺にとっては・・だけど。

たしかにいろいろ言われもした。X1/9のパクリじゃねーかとか。
だけど、かっこいいのは俺はかっこいいって言うからね・・・。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 22:16:15 ID:vtN4r4Wh0
   ◢░   ▄▅                      ▅▄  ░◣
  ▐░::  ▀                         ▀  ::░▍
 ▐░::       ▄▅▄    ▂      ▂    ▄▅▄      :::░▍
  ▌░:: ::     ▀█▋   ▐::    ▄  ▀▄  ▀█▋     :: :::░▌
 ▐▓░░::            ▋:::  ▅▀ ::░▋         ::::░▓▌
  ▐▓▓░░:::: ::        ▊░:::▊ ▊:::░▊        :: ::::░▓▋
   ▀█▓▓░░:::: ::       ▀▀  ▀▀        :::░▓█▀
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 22:46:31 ID:WsFE5XP40
ハリヤーだって。(笑
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 22:54:04 ID:RFLbGf/s0
プログレとミニバン全部とポルテは特にキライ

でもンダ車やスバルなんかよりはずっとマシだと思う♪
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 23:25:37 ID:8qt2f1Ia0
この24日に定期預金残高が1850万になるが・・・

トヨタに欲しい車が一つもない
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 23:38:28 ID:wA4ZkwZw0
>>688
ポルテは久しぶりにトヨタがデザインがんばったと思うんだがなあ、ちなみに売れてるのかね?
俺的にはポルテ、ハリアー、あたりはそこそこデザインいいと思う
あとは糞だがなあw
日産のデザインとトヨタの販売力があれば恐ろしいなw
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/22(水) 23:40:51 ID:UwfcuJIA0
>>690
わかるよポルテのデザインって本当は凄いんだけど
モビリオ(前)と同じ道を歩む運命・・・
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 00:31:26 ID:GGES6TjV0
ポルテ・・・ってお菓子みたいな名前だな。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 00:40:28 ID:xx6irg1x0
日産の端正さにマツダの色気のデザイン、ホンダのエンジン、トヨタの販売力・・
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 00:41:35 ID:xx6irg1x0
プログレとか、ブレビスは素人目にも酷いデザインだと思う。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 00:45:06 ID:LkoK6mB90
セリカ以外は別に普通。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 02:21:02 ID:HNfIoORc0
>>695
セリカは変だと思われてもいいんです。
今後のトヨタ車のデザインに、顧客の目を事前に慣らしておく役目がありますから。
たとえばあの変なライト、最近のウィッシュやヴィッツとかで見覚えないですか?

素人さんは、前にどこかで見たことあるものや、何かに似たものは安心して買う。
クラウンなんか見事なくらい、どこかに前モデルの亡霊が貼り付いている一方、
マイチェンでうまく次期モデルの予告をする。
保守的で小心な人の財布を開かせるのは、トヨタが一番巧い。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 13:09:42 ID:MsQ5m4TG0
セリカはそこそこデザインいいと思うがなあ
まあクーペは普通のデザインじゃ売れんからあれくらいでいいんじゃない?
ちなみに国産クーペで売れてるのってもうZくらいしかないのかね?
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 16:13:01 ID:hMVtPxwR0
>>694
プログレは渋さを追求したトヨタじゃなきゃ作れない車だと思うw
最終型のビスタも。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 22:41:28 ID:Dmg2zEAh0
渋さというかダサさだろ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 23:39:41 ID:rLiGQ6Jq0
>>14
車つくりを舐めんなよ。
そんなもんで車ができるわけないだろ。
オマエ車作ったことないだろ。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 23:39:51 ID:9sKRoyIx0
まぁ、あれを渋さと捉えられる貴方の感性に乾杯!
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 23:44:46 ID:WI3A/vYy0
>>700
オマイはあんのか?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 23:45:48 ID:lUag3j2IO
オーイ!アイシン?がヨタハチとか旧車を新人にいじらせてるのを12chでみたよ〜
だめだよ(`´)物造りじゃなくて金造りだろ!
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 23:52:22 ID:rLiGQ6Jq0
>>702
ねえよw
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 02:11:35 ID:4y0qWtJ70
ヨタ車のダサさの源泉はロゴにあると思うんですよ。
あの丸っこくて鈍重な、安易に社名掛け合わせたロゴ見るたびに苛立つ。
最低。アレデザインしたデザイナーとGOサイン出した経営陣の首絞めたくなる。
それとは別に車種事にロゴを採用したりしてるけどコレがまた最悪にダサい。

愛知博(通称糞ヨタ博)で名古屋に滞在したんだけど
この名古屋って都市自体野暮ったいね。東京に近いのに垢抜けない。
大阪程個性がない。食い物は下品・粗野・奇をてらったモノばかりでその上マズい
街並みのセンスは80年代後半から90年代初頭ぐらいで止まってる。
なるほどトヨタの土壌はこんな腐れた土地で培われたのかと暗澹たる気分になりました。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 03:41:52 ID:CLoTpLiI0
>>705
安易さでいったらホンダのHマークに勝てるものはないと思うけどね。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 04:38:27 ID:ubzOs7z00
>>706
禿げ同。中古のCR-X買った時に真っ先にHマーク
引っ剥がした俺ガイル
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 10:59:28 ID:ETCf6JHO0
>>705
トヨタの弁護は別にしないが、
関東人(not 東京人)の発想?痛すぎ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 21:27:59 ID:dnd++u2CO
トヨタマークって頭文字の(T)なの?
それとも出力単位の牛力を表した牛サンマークなの?
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 22:50:56 ID:WMLfobk/0
>>709
"世界の逸物"となって欲しい。
その願いを込めてイチモツをデザインしました。

垂れてやる気なさそうだけど。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 06:26:15 ID:sLFnddvrO
旧型ソアラに乗ってます。 この車に関しては特に文句はない…が、
俺にとってトヨタ車は今の車で最後かも・・・現行新車のラインアップ… ヒ ド イ ナ
売れれば万事おk?
たぶんそーいうことなんだよな?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 22:25:34 ID:EoLxhAaiO
昔からそーだよ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 23:07:45 ID:uOjFQ6ZF0
レクサスは↓用にめざせ!!!
デザインはライバル以上カッコ良く。
性能はライバル以上 。
値段はライバルと同等で十分。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 00:08:14 ID:oddl/c640
>それとは別に車種事にロゴを採用したりしてるけどコレがまた最悪にダサい。
激しく同感。フロントとリアでで統一できないほど、
自社ロゴのデザインに自信がないのだろうか。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 14:24:48 ID:wWVrN2Kn0
フロントは車種別オリジナルエンブレム、頻雑なグリル、ギラギラ反吐ライトに始まり、
締まりのないボディに変なひっかき傷、リアに廻れば下からパイプ類丸見え、
中に入れば使い回しパーツの応酬・・・トヨタって悲しくなるほどダサイねw
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 18:04:27 ID:vAeR9wT70
それでも他の国産よりはマシだけどね♪
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 20:12:23 ID:0zT/zEeX0
そう思えるって幸せだよねw
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 21:59:49 ID:XuTyX8qf0
音痴が造っている車だから
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 22:18:36 ID:FC91/ozm0
何となく車っぽい形を書いて
角を丸くして
曲線を三本思いつくまま書き加えて
二カ所ほど銀でふちどりして
はい完成!

…という感じの、レシピのコピペキボン
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:32:04 ID:g4qudbBw0
トヨタ車の作り方

直線で車を描きます。

角を丸めます。

のっぺりした所にプレスラインを入れます。

カッチョイイ凸凹したパーツを付けます。

出来上がり。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 00:29:44 ID:QcicVl9z0
トヨタ車に限った話ではないけど
安物の食パンのような面で構成されたデザインが最近多いなと思う。
特にドアの面。

のっぺりした所にプレスラインを入れます。

カッチョイイ凸凹したパーツを付けます。

出来上がり。

でお茶を濁そうとしている分余計にかっこ悪い。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 15:38:23 ID:XlZHcHh+0
なんつーか、全く批評ができてない点がこのスレの
痛さを如実に物語ってるな。正直何を目的に書き込んでるのか
理解できんヽ(´ー`)ノ
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 15:57:58 ID:HMr1gFKz0
理解できん なんつーか、なんつーか、なんつーか、なんつーか、理解できん
と言っている722が痛い
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 17:25:48 ID:Tt2idjm+0
             ,,. -‐''"´ ̄´"''ー- 、
           ,. '´ -‐‐-、        \
             /'"          ヽ、 ヽ、
          / /   ,:::::.. .....,     \  ゙、
        〃   / / ̄ ̄ ̄ヽ     ヾ  }  なんでウィッシュがパクリ
        {!    i {    ,.  ノイ j|   i ,'   なんだよぉぉおおお !!!
─────ォ!   |! |ト=-> ヾー=∠.ィ'ソ ノ以/、_
::::::::::::::::::::::::〃l\ トン'´oヾ  、 '"o``T" )::))ヽ `ー-、 ←典型的ヨタヲタw
::::::::::::::::::::〃:::::!_,.>t-`''''"'   ヾ`'''''"'  '゙_,.イ  l \ ゙ ̄´"''ー- .,
::::::::::::::::〃 ::::::::l   '、u  〈           /::::!   |          `丶、
___〃::::::::::::::l    ヽ、 r====:、   /:::::l   |          ,. -‐-、
;;;;;;;;;;;;`!:::::::::::::::::l    /\ヽ__ノ u,.::':::::::::::|   l         /    .:::
;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l.   /   ヽ, ̄ _∠::::::::::::::::l    !        //   ::::
;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l   /   / ! ̄:〈::::. `>::::::::lヽ  !      /
;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l  _,>‐'゙ |::::::::::>rく:::::::::::! \┘   :!: /.:l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::lヾ       !:::::::::! | i::::::::;'   `'ー-、 l:| :!.:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l. ヽ     !::::::::|:  l::::::;'     /  ',:、!:::/ .l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l  ヽ   ゙、:::::|:   !:::;'       /   ヾy′:/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l   \  ヽ::|:::::::::::|/     /    / .:/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l    \   \:::::::::l      /     \/

725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 16:08:02 ID:5L+mOGja0
デザイナーが平凡やさかい平凡でつまらんデザインの車ばかり。

マークXあれ見てみい、もう誰も振り向きもせん。拙いデザインの典型。



726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 20:10:20 ID:5S/3I2CB0
誰も振り向かないような、風景にとけ込むデザインを指向しているんじゃないかね?
既出だけど、そういう車のほうが売れるし、トヨタの目的は「稼ぐこと」であって
「秀逸なデザインで歴史に残ること」ではないからなぁ。
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 20:10:56 ID:uqtUMTP60
トヨタのコンパクトシリーズは手抜き杉。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 20:26:56 ID:MNlj2WVR0
○っつのデザイナーは
近所の人
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 20:47:31 ID:Q0K8+hLy0
デザインなんとか汁!って忠告してあげてw
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 00:08:41 ID:+Y8gnFhj0
トヨタにデザインを期待する時点でまちがいだな
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 00:11:14 ID:nMPbT6jX0
それても売れるトヲタ
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 00:17:44 ID:/xB5XVvA0
あのブサカッコイイのがいい
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 01:04:09 ID:YrZDRIyKO
ブスフェチやデブ専と同じだね
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 01:53:47 ID:6xEZy0D10
Q. 40〜50代のモテる男性が乗っているイメージのある国産車ブランドはどれですか?

女性の意見
1位トヨタ45.8%
2位日産16.4%
3位ホンダ9.4%
4位スバル4.2%
5位マツダ3.8%
6位三菱1.2%
じゃーんは、モテないオヤジはトヨタ、モテるオヤジは日産に乗るという意見。
それは誤り。
もっと女性の心理を読む力を磨きましょう。
まだまだ修行が足りん。

男性
1位トヨタ49.0%
2位ホンダ14.4%
3位日産10.8%
4位スバル3.2%
5位マツダ2.2%
6位三菱1.2%

http://autos.aol.co.jp/trading/gain_vol37/index2.html
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 01:59:48 ID:ZdKzSfue0
>>726
もっと細分化しているように思われ。

値段の割りに立派で大きく見える → アルファード、ノアボクなど
安くて分譲住宅のガレージに入ってご近所にちょっと自慢 → プレアリ、カローラなど
あの車がトヨタでも買える → ウィッシュ、プラドなど
高級外車っぽくて安い → セルシオ、マジェスタ、ゼロクラ、マーク罰など
ヨーロッパ車を買う勇気はないが、センスがいいと思われたい → アベンシス、ヴィッツなど
ヒュンダイに憧れるが恥ずかしい → レクサス
朝鮮人になりたい → アイゴー
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 02:03:04 ID:j9o+Fulr0
安くてでかい → アルファード、ノアボクなど
地味 → プレアリ、カローラなど
パクリ → ウィッシュ、プラドなど
演歌調 → セルシオ、マジェスタ、ゼロクラ、マーク罰など
ニセ欧州車 → アベンシス、ヴィッツなど
ブランド気取りが必死な → レクサス
プジョーシトロエンモデルがうらやましい! → アイゴー
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 02:09:22 ID:MlONQAen0
トヨタのデザインの良さは 

   化石燃料だけで走る自動車のイメージが強い人

には解らないでしょう。

これからの車は

   電気で走る時代です。

化石化しつつある脳味噌をたまにストレッチしましょうね。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 02:09:56 ID:t6hvNT+D0
>>734
次のページ
http://autos.aol.co.jp/trading/gain_vol37/index3.html
レクサス宣伝のちょうちん企画ワロス
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 02:14:51 ID:HWLKi7SI0
脳味噌をストレッチしたら、トヨタのデザインの酷さがよく分かるよ。
たまにはいろんな車を見てみようね
>>737
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 07:11:15 ID:ZmhuI8hH0
脳味噌をストレッチしてシワが無くなった739がいるスレw
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 07:31:11 ID:i2iwVwcg0
>>737
へ〜え、プリウスって充電しても走れるんだ。
それでも電気は化石燃料かウランで作ってるわけだけどね。

後は水素を使う燃料電池車か。トヨタは漏れまくりだけどな。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 01:05:09 ID:abVJsvfG0
>>734
どのようなアンケートの統計か知らんが、なんともまあ胡散臭いデータだけど、
マジレスするとモテるオヤジはトヨタなんかの国産車には殆ど乗りません。
そのソースの上から2番目のQにも載ってるが、
大概ベンツやBMW、ジャガーやアウディに乗ります。

まあたまに例外もいるにはいるけどな。
例えば俺の知り合いの会社経営のモテモテオヤジは
自分の送迎用の会社の車は現行プレジデント、
そして自分の車はベンツCL600、セカンドカーとしてフーガだけどね。
ちなみにトヨタはパクリだのエンジンが駄目だの車の造りそのものが駄目だので嫌いらしい。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 14:31:06 ID:mQVfAUqk0
>>726
誰も振り向かないような、風景にとけ込むデザイン・・・
奇抜なデザインのように見えるが非常にダサい、陳腐化も早い
そんなデザインが優れたデザインなのか?
消費者を嘗めたような設計はいいかげんやめろ。
ヨーロッパでマークxを販売してみろや。トヨタさん冒険しろよ。(笑)
恥ずかしいだろこのデザインは・・。
先代のマークUのほうが地味でいいデザインじゃないのか?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 03:58:59 ID:IQYOu5TT0
>>685
俺はAW11よりSW20が好きだな
フェラーリのパクリっぽいけど
F355よりだいぶ前に発売されてるし
F348と同じ年だったかな

全高があと数cm低ければもっと良かったと思う
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 20:42:46 ID:LVw6Tjcg0
恥ずかしいパクリじゃなくて、ちゃんと曲がれればいい車だったんだが>SW20
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 01:20:48 ID:74Ft/uyb0
過重移動をすればちゃんと曲がりますよ。
MR2に限らずMRはフロントが軽いので
そうやって曲げるものです。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:11:21 ID:NTpHOzyA0
SW20初期モデルはリバースステアで危険な車と評されるくらい
曲がりにくさとその後の巻き込みが共存していた。MCで慌てて
改良してきたのが有名な話。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 12:58:47 ID:fwP0MxXd0
>>734
ガリバー自動車流通研究所w
金を貰えば節操なくちょうちん記事を書くところですね。
相場が崩れきった不人気車、オペルのシコリ玉を売るために
「デザインコンシャスな人はオペルを選ぶ」と
プゲラ物の捏造記事を垂れ流していたところだよ。

ttp://response.jp/issue/2005/0525/article70904_1.html
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 14:13:42 ID:iXvIXBwt0
>>747
2型で修正されてるし、3型ではかなり改良された。
ちなみに、現在流通してるまともなMR2は3型以降ばかりなんで
1,2型の話をしても意味はあるまい
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 00:50:11 ID:+ZjoyctY0
             /'"          ヽ、 ヽ、
          / /   ,:::::.. .....,     \  ゙、
        〃   / / ̄ ̄ ̄ヽ     ヾ  }  トヨタがマンセー!に決まってるじゃないかぁ〜!
        {!    i {    ,.  ノイ j|   i ,'   なんだよぉぉおおお !!!パクリな訳・・・パクリな訳・・・
─────ォ!   |! |ト=-> ヾー=∠.ィ'ソ ノ以/、_         ウワーーーーーーーーーン!!!
::::::::::::::::::::::::〃l\ トン'´oヾ  、 '"o``T" )::))ヽ `ー-、 ←典型的ヨタヲタw
::::::::::::::::::::〃:::::!_,.>t-`''''"'   ヾ`'''''"'  '゙_,.イ  l \ ゙ ̄´"''ー- .,
::::::::::::::::〃 ::::::::l   '、u  〈           /::::!   |          `丶、
___〃::::::::::::::l    ヽ、 r====:、   /:::::l   |          ,. -‐-、
;;;;;;;;;;;;`!:::::::::::::::::l    /\ヽ__ノ u,.::':::::::::::|   l         /    .:::
;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l.   /   ヽ, ̄ _∠::::::::::::::::l    !        //   ::::
;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l   /   / ! ̄:〈::::. `>::::::::lヽ  !      /
;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l  _,>‐'゙ |::::::::::>rく:::::::::::! \┘   :!: /.:l カタカタ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::lヾ       !:::::::::! | i::::::::;'   `'ー-、 l:| :!.:::|
;カタカタ;;;;l:::カタカタ:::::::::::l. ヽ     !::::::::|:  l::::::;'     /  ',:、!:::/ .l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l  ヽ   ゙、:::::|:   !:::;'       /   ヾy′:/
;;;;;;;;;;カタカタ;;;;l::::::::::::::::::l   \  ヽ::|:::::::::::|/     /    / .:/カタカタ

751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 07:26:12 ID:SwllACuL0

愛知県警捜査1課と豊田署は2日、乗用車に火をつけたとして、
同県豊田市曙町4、トヨタ自動車社員、久保潤司容疑者(26)を
器物損壊の疑いで逮捕した。同市内では4月以降、乗用車などが
放火される事件が34件発生。久保容疑者は「7、8台やった」と
供述しているが、同署は手口が似ていることから余罪が多数あると
みて追及している。

 調べでは、久保容疑者は6月30日午前0時45分ごろ、自宅近くの
男性会社員(43)方駐車場で、乗用車のテールランプにライターで
火をつけ、レンズカバーを焼損させた疑い。調べに「悩みがあり、
イライラしていたのでやった」と供述しているという。

 現場周辺の半径1キロ内では4月12日以降、乗用車やバイクなどへの
放火が続発。大半は乗用車のテールランプに火がつけられる被害だった。
周辺では久保容疑者の車がたびたび目撃されており、6月30日の事件の際には、
同容疑者が現場付近を歩いているのを警戒中の捜査員が確認していたという。

 現場一帯では、市が警備会社に委託して警戒する一方、不安を募らせた
地元住民たちも自主的にパトロールを行っている。

ソースはこちら
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20050703k0000m040121000c.html


752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 19:54:53 ID:VysGhN680
前ヴィッツとかソアラとかデザインしたコヴォスとかいうギリシャ人がいなくなってから、
また元の木阿弥に戻った気はするな。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:20:30 ID:ZOyJGOW70
トヨタ車のデザイン
・マークXってレトロ風でいいんじゃない?
 1930年代シカゴのギャング御用達風のレトロなイメージで。
・クラウンマジェスタのリアっていいんじゃない。
 ガチャガチャのミックスお好み焼き風で。
・アイシスのデザインていいんじゃない?
 没個性的で。見事に町中に溶け込んでいるよね。
・カローラフィールダーのデザインっていいんじゃない?
 真面目な営業マンですって感じで。
・プリウスのリアっていいんじゃない?
 懐かしいホンダのCR−Xにクリソツで。
・その他のトヨタ車もいいんじゃない?
 どれも似たようなもんで。(ry
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 00:48:32 ID:aOx9CHHy0
トヨタ車=ミックスジュースみたいだね
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 00:50:17 ID:hnw50M7P0
どんな料理も混ぜないと気が済まない朝鮮にも似てます。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 00:50:47 ID:zVEw7ZEB0
ヨタ車ってこの人の衣装に通ずるヤバさがあるね。
http://www.geocities.jp/juggling1117/newpage1.htm
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 02:08:40 ID:sJ88jDG+0

【社会】車両放火 捕まえれてみればトヨタ自動車社員! さらに余罪追及
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1120343259/
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 18:40:50 ID:M0CxT1shO
ヨタオタ工作員、乙。
今日は話題逸らしに他アンチスレアゲと必死杉。
隠匿工作も大変だよな、

『トヨタ自動車社員が連続放火魔だった。』
『トヨタ自動車社員が連続放火魔だった。』
『トヨタ自動車社員が連続放火魔だった。』
『トヨタ自動車社員が連続放火魔だった。』
『トヨタ自動車社員が連続放火魔だった。』
『トヨタ自動車社員が連続放火魔だった。』
『トヨタ自動車社員が連続放火魔だった。』

なんて事実は隠匿出来るのかよ。プッゲラゲラゲラゲラゲラ。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 16:39:15 ID:3UMedDKZ0
新しいイスト、なにあれ安っぽい。コルサにしか見えない。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 20:13:38 ID:HqOGJ1ac0
正直どこが変わったのかわからん(笑)>新型イスト
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 01:14:20 ID:U6w3L83Y0
元祖です。偽モノ注意!!!

             /'"          ヽ、 ヽ、
          / /   ,:::::.. .....,     \  ゙、
        〃   / / ̄ ̄ ̄ヽ     ヾ  }  トヨタがマンセー!に決まってるじゃないかぁ〜!
        {!    i {    ,.  ノイ j|   i ,'   ンダオタに負けるわけには・・・負けるわけには
─────ォ!   |! |ト=-> ヾー=∠.ィ'ソ ノ以/、_          いかないんだよーーーーーーーー???
::::::::::::::::::::::::〃l\ トン'´oヾ  、 '"o``T" )::))ヽ `ー-、 ←典型的ヨタヲタw
::::::::::::::::::::〃:::::!_,.>t-`''''"'   ヾ`'''''"'  '゙_,.イ  l \ ゙ ̄´"''ー- .,
::::::::::::::::〃 ::::::::l   '、u  〈           /::::!   |          `丶、
___〃::::::::::::::l    ヽ、 r====:、   /:::::l   |          ,. -‐-、
;;;;;;;;;;;;`!:::::::::::::::::l    /\ヽ__ノ u,.::':::::::::::|   l         /    .:::
;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l.   /   ヽ, ̄ _∠::::::::::::::::l    !        //   ::::
;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l   /   / ! ̄:〈::::. `>::::::::lヽ  !      /
;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l  _,>‐'゙ |::::::::::>rく:::::::::::! \┘   :!: /.:l カタカタ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::lヾ       !:::::::::! | i::::::::;'   `'ー-、 l:| :!.:::|
;カタカタ;;;;l:::カタカタ:::::::::::l. ヽ     !::::::::|:  l::::::;'     /  ',:、!:::/ .l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l  ヽ   ゙、:::::|:   !:::;'       /   ヾy′:/
;;;;;;;;;;カタカタ;;;;l::::::::::::::::::l   \  ヽ::|:::::::::::|/     /    / .:/カタカタ

762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 21:58:45 ID:Cl/fvS3T0
トヨタ車のグニャグニャで落ち着きのないデザインを見ると吐きそうになるのは漏れだけかなあ。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 22:17:53 ID:tEUYDkoU0
医者逝け。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 22:23:33 ID:Cl/fvS3T0
>>763
言うとおりだ。治療費はトヨタのデザイナに請求するとしよう。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 23:02:11 ID:viDPN2Dv0
>>758
ヨタ社員がヨタってるよ"(((( ´,,_ゝ`)))) ププッ プルプルッ"
昔から後出し真似っこ
盗用多車
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 23:45:45 ID:xIlgXHN40
ていうかメーカーロゴがダサい・・・なんだ?あのチ○ポみたいな形は?w
外してる奴が多いのもそのためだなきっと・・・w
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 00:01:03 ID:xS7cHpk40
アホのひとつ覚えツマンネ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 22:44:20 ID:QuIB6amGO
↑厨房、アゲ忘れてるぞ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:06:43 ID:OYHmaez60
着せ替え人形のヨタ車
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:09:47 ID:82QsTIc20
ていうかメーカーロゴがダサい・・・なんだ?あのチ○ポみたいな形は?w
外してる奴が多いのもそのためだなきっと・・・w
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 00:04:55 ID:FoR4etVo0
最近、ホンダのデザインがトヨタ化している。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 18:52:22 ID:TIjabgHk0
>>771

だとしたら、誇大宣伝も真似しないと厳しいだろうな
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 20:19:14 ID:WGenLa4e0
日産デザインの評価が高いですね(笑)

「日産の新型車にはトヨタ自動車が導入したような新技術はない。
今や日産の売りはデザインだけ」と、日産系部品メーカー関係者は打ち明ける。

日産の生産ラインも、コストを優先するあまり、新技術の導入が遅れている。
トヨタ、日産と取引がある生産装置メーカーのトップは、「トヨタは新しい
生産設備が発売されれば直ちに更新するが、日産は昔から使っている設備を
値切って買うことに腐心している。生産技術でもトヨタとの差は開くばかりだ」
と懸念する。

http://www.fresheye.com/news/biz/20050707100000_gn_bz02020263.html
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 20:59:54 ID:VuBqMcIH0
ある意味、チ○コマークx2って何年も言ってる自分が恥ずかしくないのって




幸せだと思うw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 23:14:13 ID:t/A5diQx0
>>773
実車試験もせず、シミュレーションだけで車作れると勘違いしてるトヨタ。
だから駄作が揃うのさ。カタログだけは立派でも中身は・・・
776(^o^)/:2005/07/09(土) 23:18:31 ID:Hby5+6PjO
隠蔽技術は三菱も真っ青なのーよ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 23:19:33 ID:t/A5diQx0
トヨタの隠蔽技術=金(マスコミへの広告費)
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 23:23:33 ID:vrXoWW/b0
日産もトヨタもなぁ。。。
マツダがマシになってきたかなぁ・・・

でもトヨタの最近のカローラは侮れんと思うがw
内装が良いぞ
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 02:33:50 ID:CqYKmRXGO
まだカローラを売ってる事に驚いた
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 04:14:03 ID:FrVN0PjQ0
コピペ禁止!類似品にご注意ください。

              ,,. -‐''"´ ̄´"''ー- 、
           ,. '´ -‐‐-、        \
             /'"          ヽ、 ヽ、
          / /   ,:::::.. .....,     \  ゙、
        〃   / / ̄ ̄ ̄ヽ     ヾ  }  なんでトヨタがパクリなんだよ!!
        {!    i {    ,.  ノイ j|   i ,'   どこだってやってるだろぉぉおお !!!
─────ォ!   |! |ト=-> ヾー=∠.ィ'ソ ノ以/、_
::::::::::::::::::::::::〃l\ トン'´ ヾ  、 '" ``T" )::))ヽ `ー-、 ←典型的ヨタヲタw
::::::::::::::::::::〃:::::!_,.>t-`''''"'   ヾ`'''''"'  '゙_,.イ  l \ ゙ ̄´"''ー- .,
::::::::::::::::〃 ::::::::l   '、u  〈           /::::!   |          `丶、
___〃::::::::::::::l    ヽ、 r====:、   /:::::l   |          ,. -‐-、
;;;;;;;;;;;;`!:::::::::::::::::l    /\ヽ__ノ u,.::':::::::::::|   l         /    .:::
;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l.   /   ヽ, ̄ _∠::::::::::::::::l    !        //   ::::
;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l   /   / ! ̄:〈::::. `>::::::::lヽ  !      /
;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l  _,>‐'゙ |::::::::::>rく:::::::::::! \┘   :!: /.:l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::lヾ       !:::::::::! | i::::::::;'   `'ー-、 l:| :!.:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l. ヽ     !::::::::|:  l::::::;'     /  ',:、!:::/ .l
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l  ヽ   ゙、:::::|:   !:::;'       /   ヾy′:/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l   \  ヽ::|:::::::::::|/     /    / .:/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l::::::::::::::::::l    \   \:::::::::l      /     \/


781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 04:48:08 ID:yc2LgkaHO
なーんにも無のにAA貼るとは幼稚。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 09:47:03 ID:blYBZzTh0
>>773
基本性能が駄目駄目だから電子デバイスで誤魔化すしかない哀れな盗用多。
その上デザインもパクリじゃ(ry
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 13:03:57 ID:BAJi4jxD0
>>782
電子デバイスで性能が上がると思ってる無知発見。
電子デバイスでは限界性能は上がりません。
そんな魔法は世の中に存在しません。
アクティブデフで無理やり曲げるやり方ならまだしも
ヨタはその手の手法は取ってないんで悪しからず。
もっと学習してきてから書き込みましょうねぇ〜ノシ
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 13:25:24 ID:s53+x4H00
>>772「NEXT PROPORTION」(笑)「意のままに操る喜び」(大爆笑)
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:40:21 ID:Ub9bOfI30
今や2ちゃんねるで最も有名な人物

痴呆公務員 痴呆公務員 痴呆公務員 痴呆公務員 痴呆公務員

オカ魔 オカ魔 オカ魔 オカ魔 オカ魔 オカ魔 オカ魔 オカ魔
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:40:51 ID:Ub9bOfI30
今や2ちゃんねるで最も有名な人物

痴呆公務員 痴呆公務員 痴呆公務員 痴呆公務員 痴呆公務員

オカ魔 オカ魔 オカ魔 オカ魔 オカ魔 オカ魔 オカ魔 オカ魔
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:45:39 ID:gy7Xzoz00
>>785
キモッ しかも連投でageですか。早く板から出て行ってくださいね♥
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 00:11:45 ID:Zkr1y1B40
>>778
本当に今のカローラの惨状を見たのか?
先代までは確かにMCごとに品質は向上していたが
今のカローラはコストダウンの弊害が内装にも
あからさまに散見されるぞ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 08:15:14 ID:6zQuh6QmO
トヨタに期待するなよ…
あれだけの売上げするにはどれだけコスト削減してると思うんだ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 17:46:08 ID:FW1g8tqB0
>>789
販売台数における利益率で言えば日産の方が上でなかったかね?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 00:17:49 ID:5QMzv/eR0
下請けを締め付けて、その差益がそのまま純利益増に。
さすがトヨタ、手をかけずにラクチン稼業で大儲け。
顔で笑って背中で怒り心頭の下請けさん、大変だね。。。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 02:14:15 ID:6qk/SSlo0
>>791
トヨタがイヤだったら日産と仲良くすればいーじゃん。
もっとコストカットしてくるけどねw
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/14(木) 04:07:56 ID:gAdJz7IR0
その代わりそれのおかげか知らんが、
日産車はトヨタ車より、同クラスの車において総じて安価だよな。
それともトヨタがボッタなだけ?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 07:25:43 ID:nc6r9shD0
>>793
利益最優先ですからボッタくれるだけボッタくります。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 08:59:29 ID:R/wyrAbIO
盗用ボッタ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 09:12:04 ID:DpKNaAf70
ツマンネ
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 11:10:30 ID:HWVJtm7v0
そりゃトヨタですから
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 11:23:41 ID:YwybY0kIO
下請けといえば、三菱の下請け潰れたのか?低迷に続き、ミツオカ・ミツビシ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 11:35:51 ID:mimBNwPM0
むしろあのコンサバなデザインが豊田のアイデンティティーだとおもうが。
いろんな車を見てるここの住人じゃあるまいし、イパーン人はデザインは
さほど興味ないんじゃろ。だから、なんだかんだでトップだし。
2ch≠世論っていうのが実感できる、いい例だとおも。

個人の主観では、ニッサン、マツダが元気だね。
ホンダは豊田を意識して、コンサバ路線気味なんだけど下手糞なコピーになってる。


800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 13:56:45 ID:TojmCz9c0
【サバ読み】 トヨタ馬力専用スレ12 【誇大】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1119275816/515

515 名前:停止しました。。。[停止] 投稿日:停止
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ

801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 21:53:30 ID:jVdEUcvkO
ヨタヲタが自作自演でレス潰し

余程都合悪い事が有るのでしょうか?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/17(日) 22:25:56 ID:WYB5TDsB0
デザイン悪くても売れてるのは事実
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 00:57:00 ID:y8cfo35q0
デザインはしてない
それが真理
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 01:13:05 ID:sFd+PiEn0
>>762
オレもそう思う。
特に上半身が20年前の軽自動車風でヤダ。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 01:53:35 ID:C0vT6hTM0
いつまで経っても、洗練されないねぇ。
トヨタの車、腹がポコンと出たオヤジのように見える。実際、そういう人達が責任者なんだから
無理もないが。
というか、日本車、デザインに関しては終わってる。
ま、その方がおシャレな車が際立つのでいいけどね。
でも、プリウスはGood Job。技術がね。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 03:04:22 ID:vGOLGCpg0
現行セリカのデザイン半端なください あれはなんなの?

だれがなにを思ってデザインしたのか?
なぜあんなデザインの車を市販したのか?
カッコイイと思ってるやつは存在するのか?
買ったやつは何を考えてるのか?
FFスポーツの需要なんてあるのか?
そもそもセリカってラリーカーなのでは?
それ以前にトヨタにスポーツを求めるやつはいるのか?

なにもかもまったくわからない
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 03:39:01 ID:AXd8HK230
セリカは元々はラリーカーではないぞ
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 03:55:50 ID:hEmEO34qO
マツダ車よりかっこいいよ
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 07:41:21 ID:PD33Utuw0
売れたもん勝ち
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 08:41:08 ID:M11dsUkN0
>半 端 な く だ さ い
ここに頭の悪さが凝縮されてるから、まともな感性など
持ちえてないのが猿でも分かる。
吊り目が氾濫しまくってる現状でセリカを叩く阿呆が
存在してる事が不思議でならん。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 09:32:09 ID:boSmOkOt0
現行セリカのあのデザインは吊り目かどうか関係なくダサイと思うけど...。
「半端なく」とまでは思わないが(他にも似たり寄ったりのレベルの車はあるから)。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 11:48:51 ID:vGOLGCpg0
>>810セリカ海苔乙 お前のセンスの方があきらかに変だよ
セリカはトヨタのデザインセンスのなさが最もでてる車のひとつ
まあ買う人の方がセンスがないけど 
頭がおかしい人以外でセリカをカッコイイなんて思ってる奴はほんとにいるの?

813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 12:05:51 ID:sQJdQIPa0
というよりも死んだ方がましだろ。
トヨタに買ったり乗ったりするぐらいだったら。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 12:17:38 ID:fkyJ6Ys0O
忘れるな
トヨタ犯罪
詐欺放火。

815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 12:24:54 ID:KdQDoB7JO
↑オマエの趣味か?個人の理性の問題と絡める
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 12:42:12 ID:MXVGVpW/0
>>805
オレもそう思う。
プリウスについてもオレもそう思う。
プリウス発明したお爺さんの顔はカッコイイと思う。
ベンツのカタログにカールベンツの顔載せてるみたいに
プリウスのカタログに発明したお爺さんの顔載せればいいのに。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 16:16:06 ID:Hoz4hNh/0
>>816
あうあう。
それはいい。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 16:18:57 ID:Hoz4hNh/0
でも与太は個人を売りモノにするの嫌いなよ〜だから。
手柄は会社のもの。
会社のイメージと利益重視。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:22:06 ID:fkyJ6Ys0O
ヨタ車でデザイン云々する事出来るわけないだろ。
無理を言っては、いけません。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:25:46 ID:4nqySXcg0
ンダ車よりずっとマシ
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:55:56 ID:EIfbV8F5O
↑鳴いてるの?
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 22:58:08 ID:yD/QayN30
鉄板を鉄屑に変えてしまうヨタの恐ろしさ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 23:01:11 ID:QFj+ZshH0
ンダ車みたいな痛々しいデザインの車なんか
よくお金出して買うよなってある意味尊敬してしまうわ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:05:38 ID:zGZskS4oO
新車でも直ぐ飽きちゃうデサインの
ヨタ車を買うお金持ちの言う事は違うや







(^^ゞニヤニヤ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 00:29:01 ID:fg42/ocJ0
そのダサいトヨタ以下のデザインセンスなンダw
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 20:52:18 ID:FlzjuZlVO
ヨタオタが
話題逸らしだ
必死杉。

ヨタオタが
話題逸らしだ
必死杉。

ヨタオタが
話題逸らしだ
必死杉。

ヨタオタが
話題逸らしだ
必死杉。

827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 20:54:28 ID:e36EKkTy0
>>826
某スレにて・・・・

 >>656-657 ID:Z0eKihpr0 ID:FlzjuZlVO

658 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/19(火) 14:26:54 ID:Z0eKihpr0
犯罪無くして語れない盗用多w


659 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/19(火) 14:57:23 ID:FlzjuZlVO
アンチヨタスレに必死で他社アンチする
擁護ヨタオタが痛過ぎる件について。
もしかして日本人でないですか。プッゲラ。


お前等同一人物か(笑)
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 23:09:19 ID:fg42/ocJ0
ンダ擁護の>>826が必死すぎる件について語ろうかw

お前等は所詮

日産、トヨタの<下>なんですよ、いやマヂでw
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 01:14:57 ID:LGQ1JFo50
押し付けがましいデザインが多いと思う。
とくに最近のトヨタ。
デザインのためのデザインというイメージ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 01:19:33 ID:sQc2lsxP0
>>828

フランス人に頭を下げて経営権を握られたメーカーと

トヨタとホンダの「純・日本メーカー」と一緒にされても困るなーー

831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 01:20:45 ID:ADaWMSEZ0
経営権うんぬんとデザインは関係ない
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 01:23:46 ID:sQc2lsxP0
経営権奪われてるんだから、

デザインもフランス人のゴーサインが出ないと、

ダメなんだろ???だから、関係あり。

鉛筆一本買うのもフランス人の決裁取らんと買えないんでしょ??

すべてはトップの判断なんだよ
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 01:48:03 ID:by6+emeB0
浅薄なセンスのCMばっかだよなあ
なんだよSlow Lifeて? なんとかファーザーとかw
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 23:38:46 ID:QhV5bAQS0
それでも売れるトヨタ
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 11:57:14 ID:NMj2229h0
>>828

フランス人に頭を下げて経営権を握られたメーカーと

トヨタとホンダの「純・日本メーカー」と一緒にされても困るなーー


836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 21:27:00 ID:uy27e0WC0
>>835
だがしかし、トヨタのパクリは世界的に有名。
フェラーリをスパイしてドイツ警察に査察を受けている。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 21:27:52 ID:uy27e0WC0

そんな、世界のあちこちでパクリまくってるメーカーより、
経営は握られようともポリシーを持ち続ける日産が俺は好きだな。
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 21:48:10 ID:+xGE8v9QO
で、海外にハイブリもパクラレル。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 22:25:06 ID:Nv481X700
ポリシー(笑)
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 00:05:41 ID:TNtJSZ420
>>837
ポリシーなんて無いよ!
未だに「技術の日産」と一人ヨガっているのに・・・・
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 04:13:18 ID:9+aZ7LOl0
トヨタの90年代前半のデザインは好きだったな。
アルテッツァ辺りからおかしくなりだした気がする。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 02:23:34 ID:Ntmrs3wr0
>>837
F1=スパイ合戦みたいな物だが。
ルノーもフェラーリもマクラーレンもBARも優秀なスパイ網を持ってるよ。

トヨタがばれたのはスパイ活動じゃなくて、フェラーリからの移籍技術者からの情報。
マクラーレンも同じ手口を使おうとしてフェラーリのスパイに逆に脅され、
その結果見せしめに告発されたのが、トヨタに移籍した技術者の機密情報漏洩。

知ったかはしないほうがいいよ。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 03:23:57 ID:/sL9iJFs0
パクリ認定を避けるためというより同じ穴の狢状態を主張してパクリ
が当たり前と言う状況を作りたいのがヨタオタのようだ。
まるっきり東南アジアの途上国か中国人の論理だな。

そこまでファンを追い詰めたトヨタには大いに反省して欲しい。
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 20:02:03 ID:ZhEeT1Xg0
>>843
お前が何と言おうとも、現実にパクリはトヨタだけの問題じゃないだろ。
著しく顕著なのがトヨタと言うなら俺も納得だけど。
ていうか誰にレス付けてんの?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:03:29 ID:D8k/V4o+0
>その結果見せしめに告発されたのが、トヨタに移籍した技術者の機密情報漏洩

いいね。この「トヨタだって被害者だ」と言い切るさわやかさ。
金正日が拉致を認めたときの、朝鮮総連の反応とそっくりだよ。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 21:19:41 ID:jDrwODEj0
>>844
ヒュンダイもパクリはすごいよ?もう、ンダ・ヨタコンプレックスの塊。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:18:42 ID:ZhEeT1Xg0
>>845
ずいぶんとねじ曲げた解釈だな。
俺には842の何処をどう読んでも、トヨタが被害者と言う主張は見えないが。
トヨタがヨソの機密データを勝手に使って、それに見合う反撃を受けただけじゃん。

>>846
最近はアウディでしょ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 22:35:26 ID:TaQBRQ6DO
トヨタは黙々と黙ってオヤジセダンとミニバン作ってれば良いんだよ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 01:57:01 ID:vvWFEK5w0
カローラの系統がトヨタの本質なんだね。
スープラはアフリカ淡水エイみたいだったね。
アイユニットはただの車いすだね。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 20:08:02 ID:WLv+etpR0
トヨタはデザインに限らず 全 て が 最 悪 。
カルディナの詐欺事件なんてもう 論 外 。
ヨタヲタは 逝 け 、とまではさすがに言わないが目を覚ませ!!と言いたい。
あんなメーカーのどこがいいのかサパーリわからんが。
ただ金と誤魔化しの信頼性とパクリの才能しかない糞メーカーに見えるが。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:28:35 ID:I/mTmhrb0
レクサスによって見せ掛けの高級に騙される人続出
 ↓
本物の高級に抵抗が無くなる
 ↓
ベンツ、BMW、Audiがウマ−
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 15:36:55 ID:4YSPhhP/0
そうなるだろうね
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:20:23 ID:9kBfflll0
うまく表現しにくいけど、

トヨタ車のデザインって「わざとらで臭い、汚い、醜い、バカっぽい」。こんなのが好きなヨタ海苔って目とアタマがオカシイ、

と密かに思ってる私です。あースッキリした。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 22:50:26 ID:JVMXR0/v0
確かにトヨタ車全般にそういう感覚はあるね。
「IQ低そう」「センスが泥臭い」「成金の光り物好き」「顔が下品」
「やたら威嚇する」「古くなると貧相になる」
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 23:51:22 ID:IhCLx69J0
>854 もうちょっとあっさりすっきりした顔にすりゃいいのにと思う車が多いね。

856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 01:40:33 ID:zt2/huQ+0
トヨタってデザインに凝って作れば相当能力は高いと思う

その証拠に、実用車じゃない安車以外はかなりデザインのレベルが高いし
クラウンとかコンフォートとかサクシードとかハイエースとかセルシオとか

857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 10:40:54 ID:4s2sFAn00
多分、ネタじゃないと思って書くけど
まあそこら辺は見る人によるのかな
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 21:57:07 ID:SJ9LFo7B0
ジジイの好むメーカー
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 22:07:01 ID:TAp9pmkRO
飽き早い珍しいデザイン
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:58:04 ID:GxAXYaBP0
現レクサス室長の過去の発言
某「波乗り」をデザインした頃

「3年で飽きてもらうのがちょうど良い」
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 08:52:21 ID:GCRfgFO60
トヨタよ、足廻りはマルチリンクにしろ!と言ってもまあトヨタじゃ無理かもね。
ダブルウイッシュボーンがやっとだから。所詮は“販売のトヨタ”
足廻りは、日産>>>トヨタ
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 09:50:24 ID:PeSUpYP80
>861
ここはデザインに関するスレだが・・・。
アホか?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 16:53:37 ID:Jgmo7od90
>>862
そんな堅いことばかり言っていると何もカキコできないが・・・。
アホか?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 21:13:16 ID:2NDtsOII0
トヨタのデザインは、いろんなライバルや欧州車を繋いだ
マルチリンクデザインですが。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 21:17:43 ID:75GzTo3X0
     彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
    ((彡ミミミミ)(彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙" """"ヾ彡彡))
   ミ彡゙ .._    _   ミミ彡
  ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ)))    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミ彡  ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ))  / 
  ((彡|      | | `    |ミ彡 <  toyotaに勃起すり
   (彡|    ´-し`)\  |ミミ   \ 
    ゞ|      、,!  」  |ソ     \ 
     ヽ '´ ̄ ̄ ̄'ノ /         \_________________
   /⌒ \____/ ⌒\
\ /     ¬         \            / ̄ ̄ヽ
  \            /⌒⌒ヽ         /      \
   \   ・  | \ (   人  )       /        ヽ
     \   /     ゝ    ヽ \   /          |
      \        |;;    |   \/    |       |
        \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
          \   |;;  ;;;  |/         |     |
           \  |;;   | |/          |     |
             | |;   ;; ;;|          /|    |
                ;;            /  |
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 21:27:33 ID:Jgmo7od90
  彡ミミミヽ ノ彡ミミ)))
    ((彡ミミミミ)(彡彡)))彡)
   彡彡゙゙゙゙゙"゙゙" """"ヾ彡彡))
   ミ彡゙ .._    _   ミミ彡
  ミミ彡 '´ ̄ヽ '´/ ̄ ` ,|ミ)))    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ミ彡  ' ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ))  / 
  ((彡|      | | `    |ミ彡 <  あるある探検隊!!
   (彡|    ´-し`)\  |ミミ   \ 
    ゞ|      、,!  」  |ソ     \ 
     ヽ '´ ̄ ̄ ̄'ノ /         \_________________
   /⌒ \____/ ⌒\
\ /     ¬         \            / ̄ ̄ヽ
  \            /⌒⌒ヽ         /      \
   \   ・  | \ (   人  )       /        ヽ
     \   /     ゝ    ヽ \   /          |
      \        |;;    |   \/    |       |
        \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
          \   |;;  ;;;  |/         |     |
           \  |;;   | |/          |     |
             | |;   ;; ;;|          /|    |
                ;;            /  |
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/01(月) 05:05:18 ID:rnUtApvB0
豚だな外観が。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/02(火) 12:33:40 ID:w4aC7pMQ0
外観は旧ハリアーが良かったと思う。
現ハリはリアがなー・・・・
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 01:00:02 ID:ZbcMLhgo0
>現ハリはリアがなー・・・・

変形合体鏡餅ロボみたいだし。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/04(木) 11:54:24 ID:Mtq8elXs0
http://www.dotch.org/modules/xoopspoll/pollresults.php?poll_id=85
これが現実w アンチヨタ共残念だねw
          /  /\   __   /\  \
            |            |   |         | __o
      i⌒ヽ  |           |   |         |    | 二|二゛  ____
 |⌒|⌒| ヽ_ノ|  |        ノ__ヽ         |   ノ    |  ヤ       ツ
 |  |  | ヽ_ノ  \        l    l        /
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 02:03:28 ID:QOk5J5vT0
>>870
レクサスは他の高級車メーカーより魅力的=33%

ってことは

レクサスより他の高級車メーカーの方が魅力的=77%

ってことでよろしいですか?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 07:18:46 ID:CriwR/Wk0
>>871
落ち着いて計算しよう。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/05(金) 21:25:46 ID:+WOlz7WhO
あ パカあるね
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 07:22:51 ID:Rtd3Rue/O
デザインも大事だが
まずは放火しない事ジャマイカ。
他人の車のテールランプに放火しないトヨタ自動車社員。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 07:54:34 ID:ExoJs17I0
トヨタは基本的にカッコ悪い
それに飛びぬけていい性能はない。
ただ故障しにくいだけで魅力は感じない
トヨタ車を自慢してる香具師は
セールスマンの話術に洗脳されやすい
DQNが多い
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/06(土) 20:13:32 ID:KATDFg7t0
トヨタ車を買う人はもう一つのプライベートルームとしてクルマを買って
いるのであって、普通に40km/hで走れれば文句を言わない人種。郊
外のあからさまな建て売り住宅に似つかわしい内装・調度が整って
いることが大事で、決してセンスが良すぎても悪すぎてもいけない。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 01:14:58 ID:cbyjeG/D0
地方だと近所の妬みが凄いからね。
新車買ってもトヨタなら目立たずにいい。
レクサスはこういった保守層にどう風穴を空けてくれるんだろうね。
ベンツ、BMWあたりはレクサス様様になりそう。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 01:15:34 ID:Z9RDsAeo0
本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄
本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄
本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄
本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄
本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄
本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄
本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄
本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄本駄
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 01:46:41 ID:VjTfYw5h0
この板デザインパクッたって良く出ているけど
内部の人よ、ほんとにパクッてるの?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 04:22:17 ID:9J5JGIUQO
車音痴が騙されて買うのが
トヨタ車。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 04:47:50 ID:XaQRkciH0
おれはチンコエンブレムが好きだったりする。

車種別は止めてくださいな。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 04:48:16 ID:b5APBRh20
デザインたたきが多いのはわかった
で、今皆は何を乗ってるんだ?
叩くだけあるんだからもちろんすばらしいデザインの車をチョイスしてるよな?
教えれ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 05:26:28 ID:wo5vxJ/w0
しかしながらよくもまあ次から次へと適当なデザインの車出すよね
一世代しか続かない一発屋ばっかで。
最近のユーザーは機能優先する人多いから機能が目新しい車種だと
デザインのダサさに気づかないのかねえ運転しても無味だし
こんな車が常識になるといい車作る他のメーカーがいい迷惑なんだよね
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 09:52:41 ID:EGbdcH990
トヨタ好きに多い人種
巨人ファン
自民党指示
公務員
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 13:41:33 ID:7BnhCsZA0
>884
じゃ君は共産党でも支持すれば?
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 18:24:02 ID:7ugk01pd0
自民党を支持しまつ(`・ω・´)シャキーン
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 18:32:13 ID:3NhmTCEf0
心配するな
トヨタ車のデザインがダメなら日本車は全てダメだ
トヨタ車を批判する奴はフェラーリでも買ってろ
日本人デザインだけどなw
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 19:05:57 ID:cQPxJJWv0
くそジジイが国道の脇に車を停めてわざわざ見えるとこで糞をしている。ケツから糞が出ているのが見える
そんな奴が好む車のメーカー。(セダン型)
トイレでクソすれ。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 19:15:30 ID:iF7mEN/O0
お前そんな趣味なの?
キタネー
あっちいけ
890名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/07(日) 21:44:54 ID:rb3UvviS0
>889
ケツ見られたからって怒るなよ!
891889:2005/08/07(日) 23:23:00 ID:cQPxJJWv0
ちゃうよ、ジジイが野グソしてるとこを不幸にも見てしまった。
書き方が悪かったな。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/07(日) 23:25:04 ID:gVouyv590
みんな同じ顔に見えるTOYOTA。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/08(月) 23:40:01 ID:O0PrEq/UO
車にデザインを求めるヤシは、トヨタ車を選びません。
車音痴しか選ばないのがトヨタ車だ。プッゲラ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 14:33:52 ID:/vSrqJHQ0
>>893
だな、
少なくとも車のデザインのセンスが分かる人は生理的にヨタ車はだめっしょ。
あと足回りのタルサ、アクセルの間延びしたレスポンス、ゆるいハンドリング
全てを押し殺すような無味な静粛性とか‥車好き(車がわかる)にはどーでもいいメーカー
企業としてはいいんじゃないの、ボロ儲けしてるみたいだし‥
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 21:50:28 ID:JFXPMJU90
で、皆さんは何乗ってるの?
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 22:16:37 ID:6R1HBuCl0
>>895
ごめん。1〜895まで全て私の自作自演です。
ちなみにモコ乗ってます。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 22:22:24 ID:V1v0r/yJO
安物かよ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 22:26:22 ID:J0khP3doO
トヨヲタ必死だな
899889:2005/08/09(火) 22:38:47 ID:0V+k3pBE0
>891勝手に俺を語るな
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/09(火) 22:39:42 ID:wSj59HNE0
ちょっと前、名古屋名物として紹介されたオマケ商法。
モーニングセットを頼むと、本題のコーヒーそっちのけで、フル装備の定食並みだったり、
コーヒーについてくるケーキの方が主役になっていたり。

トヨタ車も似てると思う。
本題の『自動車としての能力』は脇役で、『デコレーションやすき間商品的な装備』が充実している。
どうせ買うならオマケが多いほうがいいと思う人の心理はわからなくもないが、
「オマケが欲しいのか、車が欲しいのか」本末転倒のような気がするね。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 00:05:58 ID:ZcowAVjj0
結局流行らなかったパノラマオープンドア
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/10(水) 00:27:59 ID:K5XrRwJh0
プラッツ、プロボックスはいい。さぁ反論してくれ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 01:12:17 ID:H1ZeBBri0
デザインはマシダが好きなんだが…
トヨタは性能いいんだからもっとデザインで冒険して欲しい。
万人受けするイイコチャン車は飽きたな
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 01:55:58 ID:h8zJfVr/O
軽自動車に貫通されてアボーンしないデザインにして下さい。
905中村遅漏:2005/08/11(木) 14:58:07 ID:EbAy0KkD0
トヨタのデザインを良くするにはいすゞからデザイナーをがんがん引抜いてくれば
いい。いすゞよりトヨタのほうが給料はいい。いすゞから日産へ移籍した人は何人か
いる。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/11(木) 23:08:01 ID:TFqK7oOW0
デザインの良い車が売れるようになれば、トヨタだって出すだろ?
売れることに関してはどん欲なメーカーだけに。

デザインも重視された時代には、それなりのものを出していたし、
生産を前提としないコンセプトカーなら、他社に見劣りしない。
デザインよりも経済性や使い勝手が重視される時代を反映しているだけのことだと思う。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/12(金) 15:50:12 ID:kCh+Fy3S0
プラッツのいいとこ
・あんなにうるさくてがたがたしているのに、壊れないことこの設計はさすが。
・あの質感の低さを、ふわふわした白いやつでカバーできるということ。
・軽自動車並み(以下?)に走ること。
・買うとき高い割に、売るとき激安という2つの極限人生体験ができること。
・たまに雑誌に○○のライバル車として出て、馬鹿ヨタ社員の懐をさびしくしてくれること。
・こんなスレに出てきて、世の暇人に多少うけること。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 00:01:31 ID:6p1WIswd0
・下手糞な運転をしても、高齢者と勘違いした後続車があきらめてくれること
・窃盗の下見をしても、不動産会社の車と間違えられて怪しまれないこと
909ぱく利の真髄 盗聴ホーム:2005/08/13(土) 12:52:52 ID:qOYmGfLs0
:名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 00:14:53 ID:2cLTxAlX
流出 「カク秘」設計図

ttp://chubu.yomiuri.co.jp/toyota/toyota020324.html


>「千百ccだって」。一九六六年秋、日産自動車でサニー開発の現場主任をしていた葭森(よしもり)圭介(65)は耳を疑った。
>カローラの発表はまったくノーマークだった。
>「最初、サニーを意識したのは、エンジンの『プラス百cc』だけだと思っていた」と葭森は言う。ところが、
>調べていた部下が驚いた顔をして駆け寄って来た。「見てください。全部プラス十ミリなんです」
>「こんちくしょう。どうしてこんなことができたんだ」。歯ぎしりしながら、葭森はふと、半年前の ことを思い出した。
>開発終了直後、関係部署に配布した車両設計図を回収したが、 一枚だけ戻って来なかった。
>車両設計図には排気量以外、 ほとんどすべてのデータが書き込まれている。
>日産では「マル秘」よりさらに機密度の高い「カク秘」の印が押されていた。
トヨタなんか10秒みると目悪くするぞ
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 14:33:54 ID:nQ5XISdDO
トヨタ車は音痴に中身が中古設計だとバレ無いようなデザインならチュンチョン設計でオケだからな。プッゲラ。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 16:47:57 ID:PNR53fz3O
age
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 16:55:29 ID:YImZBuxA0
>>905
トヨタの労働条件は業界内でも最悪。
いすゞが乗用車から撤退しても日産やマツダが外資の手に落ちようとも
トヨタにだけは転職しなかったデザイナー多数。
サービス残業の悪習とパクリデザインの蔓延さえ何とかすれば誇りを
持って働けるだろうに。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 21:45:26 ID:SaLrN3QA0
そういえばトヨタは毎週、毎週新聞の求人欄で期間工の募集をしているね。
それだけやめているってことだね。よほど労働条件が悪いんだね。経団連の親玉しっかりしろ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 21:53:28 ID:FNHukOI10
>>914
ソース希望。
参考にするから教えてくれ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/13(土) 21:55:43 ID:SH6ykmAX0
>>913
なるほど。
奥田が「アジアの豊富な労働力を」とか「少子化に備えて移民受入れを」
とか売国犯罪誘致発言を繰り返すわけだ。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 10:32:54 ID:KW1wnIP0O
ブラちゃん労働者が、労災も使えず身傷者だらけなのが
トヨタ自動車関連企業。

ある地域の犯罪件数の増加にも貢献してまーす。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 11:19:33 ID:38EnkQDD0
ジジイが好むメーカーだからな。
そのジジイは、カローラ・クラウンしか知らん奴が多い。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 11:25:44 ID:JnB//S5K0
+マークU
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 11:26:55 ID:JnB//S5K0
+コロナ・カリーナ
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/15(月) 12:14:43 ID:jyddNsCo0
地味すぎてパッとしないね
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/16(火) 04:02:16 ID:2WSsEJkF0
>>912
儲けるには

安い賃金で安く車を作り、宣伝に金を使って高く売ること。

さらに、下請けには常に圧力。

これがトヨタ経営の実態ですから。

真実を知らないメディアは賞賛。現場は呆れ顔。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/18(木) 07:14:37 ID:A1oGFmxv0
経営が悪化したら、マスコミは一気に叩くんだろうな。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 10:30:38 ID:dx7+1w5M0
949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/19(金) 22:20:59 ID:GxSFxx2P0
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   マイヤヒー!マイヤフー!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    マイヤホー!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ 


951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/19(金) 22:23:06 ID:GxSFxx2P0
     /;:;:;:;:;:;:;:;:;::!!''"           !;:;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;:;:;:;:!'"              ヽ;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;i''"                 i!;:;:;:;|
     |;:;:;:;|                  ヾ;:;:;:|
     |;:;:;:;|    ,,,;;:iii;;;;;    ,.-==--、. `!;:;|ヽ
      〉;:;:| ,.-''" ̄ ̄ ̄`ヽ⌒|  --。、-、 ヽ-`' |     
     i `u i -‐'"ヾ'"  :: ::!      : |  ノ     
      i   |       ノ   ヾ、___ノ  ::|     
      | |  ヽ、__,.-i     i 、    :  :|  
       | |  :   : '" `〜ー〜'" ヽ : :   ::| 
       `i   ヾ '    ____  ;:  ;: :| そんなことより静香ちゃん
        \     -‐'''"~ ̄ ̄ ̄ ̄  ;  ;: :/-
         ヾ: : .   ` " " "    ,./ 



924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 10:55:52 ID:dx7+1w5M0
949 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/19(金) 22:20:59 ID:GxSFxx2P0
二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   マイヤヒー!マイヤフー!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    マイヤホー!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ 


951 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/08/19(金) 22:23:06 ID:GxSFxx2P0
     /;:;:;:;:;:;:;:;:;::!!''"           !;:;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;:;:;:;:!'"              ヽ;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;i''"                 i!;:;:;:;|
     |;:;:;:;|                  ヾ;:;:;:|
     |;:;:;:;|    ,,,;;:iii;;;;;    ,.-==--、. `!;:;|ヽ
      〉;:;:| ,.-''" ̄ ̄ ̄`ヽ⌒|  --。、-、 ヽ-`' |     
     i `u i -‐'"ヾ'"  :: ::!      : |  ノ     
      i   |       ノ   ヾ、___ノ  ::|     
      | |  ヽ、__,.-i     i 、    :  :|  
       | |  :   : '" `〜ー〜'" ヽ : :   ::| 
       `i   ヾ '    ____  ;:  ;: :| そんなことより静香ちゃん
        \     -‐'''"~ ̄ ̄ ̄ ̄  ;  ;: :/-
         ヾ: : .   ` " " "    ,./ 



925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/20(土) 22:50:02 ID:TnJUy4eb0
車関係の下請けの仕事をしてます。
もちろんトヨタ様は一番のお客様です、
総務、営業、開発、それぞれの部課長みなトヨタ車です。
でも製造部長は他車に乗ってます、
デザインだけじゃなく、中身もよく知ってますから。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 16:07:37 ID:4txg2LmVO
デザインの良いトヨタ車は
パクリデザインが成功した車だ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 16:45:25 ID:sQ+K0bwM0
>>926
例えばどんな車?
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 19:23:10 ID:YkwD1rwE0
>>925
製造部長が乗ってるのってどこの車?
正直気になる。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/21(日) 19:57:56 ID:Yxb8IYIe0
>>928
日産です、でも車種の公表はかんべんして欲しい、
どこの会社かばれてしまうので。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 05:22:26 ID:cBMieVAD0
形をボコボコに非難されるZZT231の俺様が来ましたよ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/23(火) 23:38:10 ID:gSc2/O5k0
トヨタは正直愛知県豊田市のほうが好きな俺が来ませんでした?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 14:15:28 ID:kMMM/nlVO
トヨタは腕がいい!
そう その腕とはモノマネのうまさだ!
自社のデザインじゃやっていけず
他社からパクりまくり
いかにもトヨタらしく売る!
なんにも知らないで買う人はかわいそうだ…
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 14:26:25 ID:/93wqEDK0
933get!
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 14:29:33 ID:/93wqEDK0
えーやん、トヨタ車なんてそんなんで。
そんなパチモン、議論するんもバカバカしい。
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 14:32:13 ID:kMMM/nlVO
934たしかに
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 14:33:08 ID:kMMM/nlVO
934さん
たしかに…議論するだけ時間の無駄だね
しかし 腹立つメーカーだ!モノマネしかできないし!
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 14:39:21 ID:+H7W9cuS0
>>934
同意。
こんなメイドインチャイナのデザインの車しか作れない塵メーカーの議論なんて不要。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 15:59:31 ID:4+w2EeOU0
http://www.hino.co.jp/selega/index.html
欧州車の劣化版コピー(笑)
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/25(木) 17:31:29 ID:PR4nzs2Y0
>>938
鉄板むき出しの馬運車でも乗ってなさい(笑)
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 01:45:39 ID:6jCK0JZy0
パクリ技術で特許取れるかな?
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 04:15:06 ID:ZCrGygTN0
誰も言わないがホンダもパクリが多いな。
日本でパクリがない(少ない)のは、日産 マツダ 三菱くらいか?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 05:40:39 ID:A2VtPQOR0

ヨタオタが
話題逸らしだ
必死杉。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 18:01:32 ID:hHln1Bk20
とうとうレクサスがきましたよw
どんな展開になるか楽しみです。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/30(火) 19:55:53 ID:SfafbML50
>>941
昔の日産のフェアレディZはジャガーEタイプの、マツダRX-7の初代、二代目はポルシェ924の、
同じくマツダの初代ロードスターは初代ロータス・エランの、そして90年代の三菱の
ギャランとかディアマンテはBMWのパクリを噂されていたような気がする。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 00:05:36 ID:buF5eH0b0
パクリ技術で特許取得を目指すトヨタですからw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 02:41:20 ID:ZTVGerfL0
ヨタヲタはパクリを認めてる感があるが
ンダヲタは意地でも認めたくないみたいだな。
現実を見ろよ。
なんだよ、あのステップワゴンのサンルーフは。
フーガコンセプトカーのサンルーフそのままじゃね〜か。



947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 11:14:55 ID:mdLVpaC30
>>944
たしかに。
でもフェアレディZ、二代目RXー7、ロードスター
はデザインそのものよりコンセプトをパクリ高い志があった気がしますね、
その証拠に今でもモデルチェンジを続け愛されてます。
初代ディアマンテは完全にBMWのコピーです、
Aラインと言われるラインがあるのですが、
(フロントウィンドとリアウィンドの延長線の交わる所から真下にピラーがある)
これがBMWと同じなので真横から見ても「似てるな〜」と思えるのです、
そしてあのグリルはやりすぎですね。
ヨタはコンセプトも志しもないので、たんなるパクリですね!
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 11:37:06 ID:J1siWF+k0
>>947
志のないパクリって・・・中国と一緒じゃないですか(笑)
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 11:44:21 ID:KpBJexo50
ガイアの夜明けのレクサス特集で。
トヨタディーラーマン、レクサスをみてコメント
「どうみてもトヨタだよね」

定番サイトへの便利なリンク集
http://www.geocities.jp/majojump/main.htm
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 11:46:41 ID:NH+SzKRHO
>>947
RX-7は消えましたけどね(笑)
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 11:59:12 ID:jL9AKb480
パクリに関して言うと、
シーマとステージアはそれやりすぎだろと思うくらい酷いが
パクって且つ激しくダサくなるトヨタのセンスは更に分からない。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 21:01:44 ID:EDch257/O
自社デザイン辞めて外注すりゃイイのに
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/08/31(水) 21:24:07 ID:yeh0p3+G0
昨日レクサス行ってきた。GSのルーフ後端にあるナビのアンテナ、BMWのそれ
と全く同じデザインだった。あの形状でないといけない必然性はどこにも無い
と思う。つまり単なるパクリ。そのせいでレクサス全てがパチ物に思えてきた。

なんでトヨタはそんな事するんだろう?世界一のメーカーなのに。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 02:21:27 ID:bhQ3vuLg0
そんな細かいトコまでパクリと言うなら、どの国産メーカーもパクリやってるな。
トヨタはまだ世界一ではないぞ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 11:52:17 ID:KzTgff+s0
>>953
ヨタはBMWやメルセデスになりたいんだからしかたない。
車名もクラウンコとかダサディナとかやめてアルファベットと数字だけ、
これで喜ぶヨタオタもバカですね!
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 11:55:08 ID:T5tP9GPRO
犯アフォです。通報しませんか?
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/neet4vip/1125500724/
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 12:08:54 ID:GleI5mQ/0
パクリもひどいが、トヨタ車がダサい原因の一つは余計なラインだと思う。
最近の日産車は賛否両論あるもののシンプルで統一感がある。
トヨタ車のデザインはラインがきたない。特にアルファード。
トヨタじゃないがステップワゴンは愚の骨頂。
後、無意味な車種毎のダサいエンブレムも止めた方がいいと思う。
トヨタは自分の会社に誇りがないのか??
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 12:15:59 ID:aCm47NDs0
助けてください!
私の前に座ってるトヨタ糊の自称グルメの口がくさいんです。

助けてください!
トヨタは世界一、アベンシスは世界一カッコイイと至る所で誰も聞いてないのに
独り言言ってるキモイ上司が私に近づいてきます。

キモイ、キモイ助けて!!


959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/01(木) 17:08:17 ID:8C0a+glN0
>>954
会社の内容で見れば世界一の自動車メーカーだし、日本の上場企業で時価総額
トップの会社だよトヨタは。それなのに未だにパクってるから嘲笑の対象にな
るんだw
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 01:34:32 ID:kZ9GggawO
一流企業なんだけど田舎の成金的なんだよな



トヨタって
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 12:43:55 ID:9eM69BOi0
でも、トヨタってデザイン冒険するとこうなっちゃうんだよなあ
http://u-car.221616.com/carList.do
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 12:46:48 ID:8anhTGVn0

徳大○さん曰く

「パクリ癖が抜けないうちは、いくら台数売っても3流メーカー」
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 12:46:49 ID:9eM69BOi0
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 16:25:58 ID:+AzNZQ790
Willサイファか・・・そんな車もあったな
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/04(日) 17:32:49 ID:zTbvoBd50
トヨタ車のデザインは押し付けがましい。
面をこねくり回したり、無駄なプレスライン入れたり、
デザインのためのデザインにしか思えん。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 02:02:24 ID:3CNoM/650
>>953 >>955
亀レスだけど、あのアンテナの位置と形状には意味がある。

屋根上を流れる層流に乱れを加える事で気流の境界層剥離を防ぎ
抵抗を減らすための最適形状だから、自ずと形状や位置が決まってくる。
これはBMW含む海外メーカーのアイディアではないし、トヨタが真似したものでもない。

と言ってもお前の頭じゃ理屈を理解するにはあと10年かかるだろうな。
早く免許取れよ。w
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 03:45:39 ID:O2tqqVVB0
>>966
リアウィンドウは無駄に寝そべってるのにボーテックスジェネレータなんかいるかよ。w
言う割にトランクはスポイラーも無くずいぶん巻き込みそうな形状だし。
つかアクセラにヒントを得てCピラー造ったのが見え見えだし。

結局イモなんだよ。
大人しくセルシオ売ってろ。
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 05:45:06 ID:paDkLhH80
>>アクセラにヒント
     /         /             \  \   ____ ○
    /                   l             ヽ         |
    ,!                    ヽ、         !.      |
    |                       `>          |      |
    'i                        /         i'       /    \\  l
     ヽ.                               /      /        /
        \                 丿__             /      /         /
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 09:03:06 ID:rUP6Fm/K0
おまえらチンカスのくせにえろそうだな
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/05(月) 16:41:51 ID:rQkVI+Uk0
>>967
リアウインドウの角度はさほど関係ない。
気流を乱流にしてやるとコアンダ効果によってルーフに沿って流れようとする力が増し、
GSのトランクのような切り立った面からは巻き込まず綺麗に流れやすくなる。
BMWのやっている事の狙いもこれと全く同様。60年前には良く知られていた原理だよ。

巻き込みが多いかどうかは、気流が不連続な領域に形成される渦の形状に影響される。
スポイラーが無いからと言って巻き込みが増えるというのは安直な考えだな。
もっとも、スポイラーは抵抗削減において根本的な解決策ではない。

流体力学は難しいからお前の頭じゃ10年かかっても理解できないよw
「ずいぶん巻き込みそうな形状だし」とか楽しそうに書いちゃっているが、
お前の頭の都合に合わせて定義される物理現象なんかこの世に存在しない。
中学校が始まったのにこんなところでウカウカしてる場合じゃないだろw
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 04:00:37 ID:cPiuhVGL0
>>970
なんだ走行抵抗の話か。リフトや揺動の抑止だと思いこんでたよ。

100〜140km/hの常用域では空気抵抗による走行抵抗の大きさは
エンジンのパワーに比較してそれほど問題にならない。
すなわち加速性能などに重大な悪影響を及ぼすレベルではない。
アウトバーンを200km/hオーバーで飛ばすBMWなら話は別だけど。

また燃費には数パーセントくらい効いてくるだろうが
GSみたいな無駄にでかい鉄塊を転がしてエコ気取りは無いわな。
というわけでボルテックスジェネレータもどきは何のためつけたの?
ということになる。
972970:2005/09/06(火) 04:37:36 ID:/aBNK7P60
> というわけでボルテックスジェネレータもどきは何のためつけたの?
なんでだろうね。953の言うナビのアンテナ説は多分確実だと思うけど、
今はプリントアンテナでも使えなくは無いし、ロッドアンテナにこだわる理由はあるのかな?
ナビのアンテナの位置をパクったと言うには無理があるし。

GSやBMWの場合は削減よりも、余分な抵抗を増やさない程度の狙いしかないと思う。
抵抗削減やダウンフォース低減の目的でアレを付けようとするなら、
ランエボ並にやらないとたいした効果は出ないし、ランエボでさえも抵抗減は5%以下のレベルだと思う。
ググっても出で来なかったが、もしかしたら1%や2%のレベルかもしれない。
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/06(火) 22:30:41 ID:7mKKz2X+0
974竹石敏規:2005/09/10(土) 01:10:22 ID:Ssab6o5w0
【永堀充宏は猥褻だ!】
まず、苗字が永堀で、名前は充宏。これは明らかに猥褻な名前です。
彼は好色な朝鮮系の男。これも子供の教育にはよくありません。
特に彼の名前の漢字!!卑猥すぎます。
永い堀に宏を充てる、つまりスケベと言う暗号です。
永堀って永い堀ですよ。ボットン便所です。明らかにスカトロの象徴じゃないですか!!
そして字が永に堀。これらは充に宏です。
明らかに男性器を象徴しています。
ひらがなでの「ながほり」や「みつひろ」なんてもう・・・典型的なスケベ男の名前です。
みつひろの「ひ」も性器の形ですし、「つ」もまんま電動フグじゃありませんか!!
「ながほり」ですって!!まぁ!!
アルファベットもそうです。NagahoriにMitsuhiro。これも男性器と女性器のスラングです。
しかも、大きくなるんですよ。勃起です勃起。子供には早すぎます。
長堀の英訳Long moatってなんですか?強姦魔は「仕事中」は当然見を隠しています。
隠れ場所の一つに堀があげられますが、そこに潜む、女性を襲う、
こういった名前は身を隠して虎視眈々と獲物を狙う強姦魔を連想させます。あぁ、もう言い尽くせません。
「宏」の字をくずすと「ウ」「ナ」「ム」になりますが、「ム」は当然女性器の俗称の1文字ですし、
「ウ」なんて字も当然代表的スカトロネタのアレの頭文字です。
スクリプトを使ってマルチポスト、これはプログラムを使えばなんでも操れると言う事です。
スクリプトを打ち込んでマルチ投稿をする姿などは他人をマインドコントロールして自らの意のままに操る姿とかぶって見えるではありませんか。
連続投稿はクローンの大量生産。倫理上とてもよくないことです。
さらに、クリアー時のお城は子宮、花火は女性の絶頂とまたは妊娠を表しています。
彼の文書が出まわってから2ちゃんねらーによる凶行・猥褻行為が増えたと思いませんか?
永堀充宏は分析家気取りとしてもしてイカサマ、スレ潰しなんでもあり、どんな手を使ってでも良いと言う思想です。つまり、これはレイプです。
長堀は穴に入れますし、充宏は男性性器をもじっています。
まさにわいせつの宝庫ですね。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/10(土) 13:19:12 ID:R8FFGnPU0
今発売されてるモデルにカッコイイデザインの車なんて1台もない・・・
ケツはでかいし、いかにも重たそうなボディ、へんな形のライト
976名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:12:24 ID:oKHT4drUO
昨日 大分道の安心院IC出口で
スピーン?したオヤジクラウソが車線を塞いでました
後続の黒NSX海苔の人が大雨の中、助けて上げてました

スポーツカー海苔の人は親切だな〜と感動したが

トヨタ海苔はダセーなぁと思ったよ
977名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:59:19 ID:YPFA2neG0
運転オンチが多いからな
978名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:53:38 ID:hWoB67hB0
ピカピカの銀プリウスがトラックの荷台に積まれて運ばれていく。
良く光って綺麗だな〜、CR-Xみたいでカッコいいな。納車かな?と思ってよく見るとビックリ。
フロントだけが電柱か何かでグワシャ。多分廃車だろな。
979名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:19:57 ID:oKHT4drUO
新しい充電方法ですかね?
980名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:21:31 ID:oKHT4drUO
猿人で電気も起こすが事故も起こす











なんちゃって(^^ゞ
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 01:10:38 ID:Uo+0M3Pw0
プリウスの純正装着タイヤはグリップが低いからなぁ。
ゲインを高めて感覚的には打ち消してるけど、
絶対的なグリップが無いから限界は低め。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 01:19:00 ID:OBgC1VERO
ヨタ車はロールし易いからなぁ
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 01:31:56 ID:vt3FaRNmO
デザインの悪さでは日産にかなわない
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/09/12(月) 02:23:34 ID:q3GnDtYo0
ヨタのデザインの基本は今も昔も土偶です。
これがローンしてまでも欲しい日本人の憧れです!
985名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/12(月) 07:14:21 ID:CzcOy8t20
986985
↑なぜか暴走するので>>985の下段のURLは開かないでチョ
画像は出るけど(スマソ