【MAZDA】マツダ・プレマシー part5【PREMACY】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
MAZDA OFFICIAL WEB SITE
http://www.mazda.co.jp/home.html
PREMACYオフィシャル
http://www.premacy.mazda.co.jp/
MX-FLEXA
http://www.mazda.co.jp/concept_car/MX-Flexa/

前スレ
【MAZDA】マツダ・プレマシー part4【PREMACY】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1103206731/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 00:53:43 ID:V3Xyd2Hg0
旧型等に関するテンプレなどありましたら、適宜追加よろ
 ↓
3ライトウェイター:05/02/20 02:08:18 ID:jNtEKltH0
23Sハンコ押しますた。リアエンタメ以外怒涛のフルオプションだぜい。
トータル300マソ円。わはは、有難うじぃじ。(既にプライドゼロ)
値引き18万、下取り(ミラジーノ、ターボ5MT、2年・8560km)65万
納車は三月上旬あたり。さぁ、子供乗っけて何処へでも行くぞおるぁ。
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 02:22:44 ID:ORBvn7ZO0
前スレで、マツダ車は下取り査定が低いっていうけどなんで?アイシス・ウィっシュとプレマシーでは
数年後にそんなに差が出るのですか
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 02:52:15 ID:GqIWh3kj0
>>3
トータル300ってことは、OP50万以上?
それだけOPつけても18万しか引いてくれないのか・・・。
傍らでMPVを70万引きで売ってると思うと、なかなか踏み出せない。。
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 03:01:19 ID:Q2wYKzwsO
プレマシーかいか?
7ライトウェイター:05/02/20 03:46:21 ID:jNtEKltH0
>>5
正規ディーラーじゃ無いトコで買ったから、ちょと参考にならんかも。
正規ディーラーで買えばもう少しは引いてもらえるかも知れんです。
でもモデル末期も末期なMPVの値引き幅と比べちゃ可愛そうでしょ。

マ渋めな事に変わりは無いのだろうけど。俺自身は値引きとか一切
しない性質なので、気にならんのですよね。(たとえ手前でローン組んで
買うとしても同様)今回も値引き別にしなくて良いよって言ったのに、
そういうわけにはいかんですってこれだけ引いてくれた。それでもう充分なのです。
(要はオメデタイやつってことで、ホントに参考にならなくてスマソ)
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 06:20:10 ID:GqIWh3kj0
>>7
男ですな。確かにMPVと比べるのは無理あるけど、モデル末期とはいえ
1クラス上の新車が実質23Sより安いってのがね。
だったらMPV買えってことなんだけど、嫁も使うこと考えるとプレくらいの
サイズが限界なんだよなぁ。

それにしても、あちこちで報告聞くようになったけど、値引きのマツダにしては
えらい渋いね。良くて20万オーバーくらいだな。
後々の下取り考えると30は引いて欲しいんだが、3月まで待てばそれくらい
にならんかなぁ。う〜む。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 09:08:27 ID:y0r3rv8J0
>>4
マツダ車は中古で全く人気無いから。だからマツダ地獄。
数年後50万近く差が出るかもね。
ちなみにMPVの3.0リッター、5年5キロ乗ると普通の中古屋かディーラーで下取り30万です。マツダ店で売ると60万だけど・・・
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 09:09:09 ID:y0r3rv8J0
すまん、5万キロね
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 09:46:05 ID:ORBvn7ZO0
>>9
ってことは、マツダに下取りだして次もマツダ車を買わなければならないはめになる・・・マツダ地 獄 ?
・・・・・でもどうなんですかね。アテンザ・アクセラとかは中古でも人気ありそうな気もするが。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 10:20:46 ID:KLhq0WFq0
>>11
アテンザ、アクセラはマツダファン以外にとって、眼中にないのが実際です。
RX−8でさえ、日産に行けば買い叩かれるでしょう。
まあ、日産にとって、逆に言えば脅かしてると言うことになりますが。

3年落ちで半分近い時もある。買い取り店も渋いし、やっぱりマツダ地獄は実在。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 10:53:04 ID:kn8JHDXG0
>>5
サンルーフをつけたら、それだけで50万超えますが。
(その他抱き合わせオプション大杉)。

ちなみに今日のチラシでは、MPVの値引き、ついに80万を超えてました。(83万引き)
価格逆転もいいとこ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 10:59:01 ID:DBrLxcAN0
>>11
中古車市場では人気なし。このプレだって幾らOPを付けようが基本は、
車体価格から下取り額が算出されるので三年後は他ディーラーでは50万
もいかないとよそう。
値引きも、新車効果が薄れはじめたら得意の叩き売りが始まるのは
まちがいない。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 11:17:43 ID:c/SqLv2C0

輸入車からマツダに乗り換えたけど、買ってくれるだけマシ。
独逸以外の外車なんて・・・ orz。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 11:26:00 ID:eUOr3+xf0
3年落ちで半分って普通だと思うんだが。
よほど人気が継続しているか根強いマニアがいる車でもないと結構半分も割ることが多い。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 11:31:03 ID:c/SqLv2C0

つうか、売るときの値段考えながら車選ぶのってつまんなさそう。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 11:31:30 ID:cpmdReIj0
23Sだと300万ぐらいになり、値引き12万。
トゥーラン2リットル(ナビは含まず)に契約しました。
330万です。30万円しか変わらないなんて、プレ高すぎないか?
もう少したてば、30万とか平気で引くに違いない。

19名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 11:49:18 ID:DBrLxcAN0
>>16
大丈夫、絶対に下取り額五割も行かないから・・車輌本体価格の二割いけば
いいほう。
但し、マツダでもセブンとエイトは別格ね。(それですらヨタとニーサンには叩かれる)
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 11:55:35 ID:waUPoZ1c0
乗りつぶす覚悟が必要ですね。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 12:02:50 ID:DBrLxcAN0
まず数ヶ月もすれば高額値引き、それでも売れないので+高額家電のサービスがはじまる
からみてな・・また、プラズマテレビかな
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 12:02:51 ID:kn8JHDXG0
どうせ9年は乗るつもりなので、ヨタだろうな何処だろうが、査定ゼロっす。
独車は、スタイル云々よりもあちこちツメが甘いので買う気になれない。
雑誌は独逸だってだけで個性だナンだって絶賛して、肝心なところはスルーだから。
ハナから雑誌なんて出来レース記事は信じちゃいないが。
2〜3年遊んで買い換えるならそれでいいけどね。

>>19
ロータリーだってだけが全てだから、それを除くと単なる燃費の悪いスポーツカー。
今となってはまったく売れないジャンルだから。
孤高のロータリースピリッツが云々とか言う香具師も居るし、好き好きなのでそれを否定する気は無いが、
マニアにしか売れない車ってのは間違いないんだから。それは、〜34までのスカイラインと同じ道。

まして、ロータリーでないマツダ車なんて話にも(ry
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 12:35:46 ID:q5mMuFZW0
>>18
トゥーラン買う方がいいだろ
売る時に泥沼の差が出るよ。ゴルフ系はリセール抜群だから

ステイタスもプレとトゥーランじゃ泥沼の差だし・・・
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 12:38:59 ID:d6Tn+iXy0
トゥーラン走ってるの見たけど、スタイルがどん詰まり。カコ悪い。
走りは新プレの圧勝でしょ。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 12:42:13 ID:KeSY9oaR0
値引き額の大きさを考えると、アテンザの中古車価格は非常に高いよ。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 13:02:44 ID:mrfRFRdD0
>23
車内の質感以外はトラビックと大差ないな>トゥーラン
あれならトラビックの在庫買った方が賢い。

価格が高いのはリセール対策の中古買い支え費用が入ってるから。
VWでステータスを語るのはどうかと思うが。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 13:23:19 ID:DBrLxcAN0
>アテンザの中古車価格は非常に高いよ。
当てん座なんて糞だろ
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 14:00:01 ID:KLhq0WFq0
>>25
それを言うならMPVも同じ。

トゥーラン、3列目に入るのにイスを前に押し倒さないといけない。
女、子供には荷が重いが・・・
旧型デミオを引き延ばしたような格好だし。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 14:16:13 ID:WLhk10BS0
ねぱって本体より30万引き!!!
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 14:25:36 ID:DBrLxcAN0
もう30万引きか ! すでに軽の上級グレードよりも安い2000cc。
50万突破も時間の問題だな(大笑)
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 14:35:45 ID:KLhq0WFq0
だから初日に30マン引き出てるってw
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 15:36:44 ID:q5mMuFZW0
プレとトゥーランなら女にモテルのはどっちだ?

18歳〜22歳迄のバリ美系の女にだ!
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 16:36:25 ID:UIoB9AGu0
>>17
だよな。
車を足と考えていて5年くらいで買い換える奴ならそういう考えでも良いと思うが、
車が好きで、好きな車を買うや次がそう言う考えだったら悲しいイワナ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 17:16:17 ID:q5mMuFZW0

聞いてるやろー
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 17:31:13 ID:ejR34EB60
>>32

どっちもファミリー臭しすぎでダメダメ。
bBがいいな。
36買いました:05/02/20 17:33:18 ID:pnQrNzBW0
20S購入しました。今のストリームと比較したら段違いでした。
重厚感、内装、足回り・・・・・
結構売れると思うけどな、マツダの車はやっぱりいいよな。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 17:48:42 ID:YcZq1kPc0
>bBがいいな。

マジかいな・・・・
世の中には色んな人がいるもんだね
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 18:05:35 ID:q5mMuFZW0
あほけー

BMかアウディに決まってるやろー
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 18:07:49 ID:Ze9VAzJ90
>>35
ファミリー臭あたり前、メーカーだってそのつもりで開発してる
CMみてないの?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 18:17:41 ID:q5mMuFZW0

あほけー

セルシオやんけー
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 18:22:01 ID:c/SqLv2C0

変なのが混ざってるな。
支離滅裂でワロタ



23 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:05/02/20(日) 12:35:46 ID:q5mMuFZW0
>>18
トゥーラン買う方がいいだろ
売る時に泥沼の差が出るよ。ゴルフ系はリセール抜群だから

ステイタスもプレとトゥーランじゃ泥沼の差だし・・・

32 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:05/02/20(日) 15:36:44 ID:q5mMuFZW0
プレとトゥーランなら女にモテルのはどっちだ?

18歳〜22歳迄のバリ美系の女にだ!

34 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:05/02/20(日) 17:16:17 ID:q5mMuFZW0

聞いてるやろー

38 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:05/02/20(日) 18:05:35 ID:q5mMuFZW0
あほけー

BMかアウディに決まってるやろー

40 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:05/02/20(日) 18:17:41 ID:q5mMuFZW0

あほけー

セルシオやんけー
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 18:37:03 ID:ev5XLk0x0
久々にワロタ

いいジサクジエンだなw
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 18:42:10 ID:YcZq1kPc0
また来たのか
アホは
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 18:56:57 ID:38yTUGBB0
車のブランド信仰、言葉選びのセンスのなさ、q5mMuFZW0が厨房じゃなかったら本当の馬鹿だな
どうでもいいけど
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 18:59:09 ID:kn8JHDXG0
>>32
たとえベンツSクラスに乗ってたって

中の人がバリバリのヲタじゃな。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 19:01:22 ID:DBrLxcAN0
スーンスーンスーン線香花火。
スーンスーンスーン叩き売り。
スーンスーンスーンオマケ攻撃。
スーンスーンスーン銭失い。
スーンスーンスーン買い叩かれる。
スーンスーンスーン開き直り。
スーンスーンスーンマツダ地獄
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 19:08:25 ID:DBrLxcAN0
スーンスーンスーン新車発表。
スーンスーンスーン線香花火。
スーンスーンスーン販売不振。
スーンスーンスーン叩き売り。
スーンスーンスーンオマケ攻撃。
スーンスーンスーン飛びついた。
スーンスーンスーン銭失い。
スーンスーンスーン下取り悪い。
スーンスーンスーン開き直り。
スーンスーンスーンマツダ地獄 。
スーンスーンスーン永遠に。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 19:23:41 ID:ejR34EB60
>>39

ギャルウケは悪いだろ。もとの質問を嫁。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 19:35:33 ID:d6Tn+iXy0
トゥーランの3列目も犬用です。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 20:00:05 ID:UIoB9AGu0
>>36
それだけ違いがわかってもマツダだから売れないのよ・・・。 悲しいねぇ。 がんばれマツダ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 20:01:49 ID:UIoB9AGu0
http://response.jp/issue/2005/0219/article68123_1.html
俺もこういう感覚に同意できるから、CVTはいらない。
CVTにかける金があるなら、5AT作ってくれ。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 20:13:08 ID:kn8JHDXG0
>>51
すっげぇ「ハンドリング」にこだわったんだな、マツダは。
要約すると、



運転する楽しさを追及するために、ハンドリングには徹底的にこだわりました。
だから、CVTは要らない。



なんか、肝心なところが抜けてるんとちゃうかと。
弱点をサラッと流しただけちゃうかと。俗に言う、営業トークね。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 20:55:40 ID:c/SqLv2C0
下取り値が安いのや、値引きされるのが気になるなら軽自動車がお勧め。
税金も安いYO!!  つーか、その辺しか貶める所思いつかないんかねぇw


14 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:05/02/20(日) 10:59:01 ID:DBrLxcAN0
>>11
中古車市場では人気なし。このプレだって幾らOPを付けようが基本は、
車体価格から下取り額が算出されるので三年後は他ディーラーでは50万もいかないとよそう。
値引きも、新車効果が薄れはじめたら得意の叩き売りが始まるのはまちがいない。

19 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:05/02/20(日) 11:49:18 ID:DBrLxcAN0
>>16
大丈夫、絶対に下取り額五割も行かないから・・車輌本体価格の二割いけばいいほう。
但し、マツダでもセブンとエイトは別格ね。(それですらヨタとニーサンには叩かれる)

21 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:05/02/20(日) 12:02:50 ID:DBrLxcAN0
まず数ヶ月もすれば高額値引き、それでも売れないので+高額家電のサービスがはじまる
からみてな・・また、プラズマテレビかな

27 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:05/02/20(日) 13:23:19 ID:DBrLxcAN0
>アテンザの中古車価格は非常に高いよ。
当てん座なんて糞だろ

30 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:05/02/20(日) 14:25:36 ID:DBrLxcAN0

46 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:05/02/20(日) 19:01:22 ID:DBrLxcAN0

47 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:05/02/20(日) 19:08:25 ID:DBrLxcAN0
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 20:55:42 ID:o/ilVBUb0
cvtは実際もっさりしてるから興味ない。
トルコンで多段希望
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 21:08:40 ID:UIoB9AGu0
>>52
はぁ?
CVTよりも通常のトルコンATの方が、リニア。
ハンドリングはこだわった。
トータルとしてはリニアナハンドリング、リニアナステアリング特性でリニアナ走りを実現。
そういうことだろ。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 21:15:46 ID:6Q324s2p0
>>52 記事が抜けてるんじゃなくて
おまいさんが 本来結びつかない要素を無理矢理くっつけて読んでるから
おかしくなってるんだよ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 21:59:13 ID:jF3qs+ci0
燃費がいいんならCVTなんざ無用の長物。

煽りもリセール・叩き売りネタばっかか…まぁ事実なんだがw
NGIDに4名ほど登録したらすっきりしたけど
新車のくせにえらく盛り上がりに欠けることに気づく罠。

煽りは本屋の立ち読み客みたいなもんなのかもなぁ。
湧きすぎたら当然困るけど。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 23:32:09 ID:Kwdr2pyz0
某掲示板でのカキコがあったんだが、新プレに車速取って社外ナビ繋げる事は不可能らしい。
いまどき車速取れないなんて聞いた事無いぞ。どうなってんだろう。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 23:43:43 ID:KLYJjopN0
30マソ引いてくれたら今すぐ買ってもいいんだが…、
現状ではなかなか駆け引き難しそうだね。

( ゚Д゚)マンドクセー
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 23:48:48 ID:+x7iioTW0
トゥーラントゥーランウザイ。
あんなクソ車と比べる時点でヘッポコ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 23:50:16 ID:ORBvn7ZO0
今日プレマシー>アイシス>ラフェスタであることを確認してきました。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 23:53:06 ID:+x7iioTW0
>>58
どんな車でも車速は取れる。そうでなかったらどうやってスピードメータを・・・・ry
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 23:53:37 ID:uhopwKAA0
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 01:12:44 ID:3H3V13Zq0
>>63 FCストリームかと思ったよ。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 06:41:01 ID:uM/AOX1s0
プレマシ>ラフェスタ>アイシス   だろが  >>61
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 08:42:47 ID:GQmCkBMP0
>>60

ヤキモチはわかった
静かにしてろ
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 11:43:04 ID:YexGrb//0
>>19
さらに別格なのがAZ-1
68その1:05/02/21 11:49:25 ID:F3Q0AaUc0
H11年式プレです。
日曜日にディーラーへ試乗しに出かけた。
乗ったのは23S、俺も嫁も乗りやすさに満足だったし、前プレの時見づらかった右折も問題クリアー。
視認性は問題なし、取り回しも前プレと差がない。
遮音に関しては感じ方の違いが有るので断定はしないが、町乗りではクラウン並かな。
会社ではセルシオを運転しているが、あれの遮音性を100点とした場合70点かな。
高速走行はしていないので分からないけど、今のプレよりは断然良くなっていると思う。
ちなみに前プレは町乗りで40点 位。
燃費は良くなった、良くなったが車重があがったので10km/lぐらいと言われた。
2列目シートが単独になったのでカーブの時姿勢が保たれて楽だった。
ベンチシートだとちょっと頑張って曲がると踏ん張る必要があったから。

全体的にビックリは無かったが、嫁は気に入っていた。(続く)

69その2:05/02/21 11:50:21 ID:F3Q0AaUc0
>>68の続き)
HDDミュージックは等速録音なのでお薦め出来ないと言っていた、確かに。
試乗しているときにFMを聴いていたが音は普通、あんまりいじらなかったからかな?
でも、行きは俺が、帰りは嫁が運転して、帰りに2列目に座ったが前席の会話は良く聞こえた。

チャイルドシートに関しては、ステップが低くなって、車高があがったので子供(2歳半)の頭をぶつけることが
なく、嫁(身長150cm)でも楽々乗せることが出来た。

後付で現在使用しているオンダッシュナビを取り付ける場合はセンターパネルトップの盛り上がった部分を
切り取って空いた空間にトレイを取り付けへこんだ所にモニターを取り付けるみたい。
そのままモニターを取り付ければ背の低い女性では道が見えなくなるし、
そもそも曲面と材質から両面テープが着きにくいらしい。

試しに見積もりを20Cで取る。
PSDとフロアマット、アクリルバイザー、なんとかコーティングをつけてコミコミ230万。
まぁ、値引きの話も何もしなかったので定価。
下取りを聞いたところ
H11年式プレ 走行距離3万以下で良くて20-30万、5人乗りだと更に下がる。
そして興味深いのは4月以降は下取り査定が厳しくなるとのこと。
安い、大値引きというイメージが浸透しているのが気に入らないらしく、値引きをシビアにする方向。
よって、下取りに関しても今までのような「自社ブランド車を優遇(?)」も無くなる様な事を言っていた。

でも、半年、1年経ったら安くなる気がするんだよなぁ、おれは。

70名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 12:14:37 ID:t8DmZ0Co0
>>69
セールスのいうことはあてにならないですよ。
高く売れるうちにできるだけ台数を稼ごうという魂胆みえみえですね。
マジにそんなことしたら販売台数激減でノルマ達成には程遠くなりますし
とにかく、三ヶ月から半年まちましょうや。
でも、やっぱり下取りが安いですね・・・・他社なら間違いなくゼロで
すね。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 12:26:14 ID:FnlnBLeY0
>HDDミュージックは等速録音なのでお薦め出来ないと言っていた

色々なモノ吹いた
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 12:27:41 ID:uM/AOX1s0
とにかく、三ヶ月から半年まちましょうや。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 12:48:47 ID:LCGJxsLaO
ちょっと待てば爆安間違いないからなー

7469:05/02/21 13:20:05 ID:F3Q0AaUc0
>>73
思い出しました。
見積もりが終わって最後に「結局どれくらいになるの?」って聞いたら
「それはちょっと・・・下取りうんぬん・・・」とか言ったので、適当に「160万?」と言ったら、
ちょっとうなずいていた(w

まぁ、1年後くらいがたのしみですな。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 13:26:55 ID:zjngOsYc0
デミオしかり、アテンザしかり、アクセラしかり
値引き拡大しなかったのはRX-8位のもん。
最近じゃベリーサも30万円引き行くようになった。

メーカー値引き引き締め→ディーラー車売れない→メーカー販売報奨金アップ
→ディーラー値引きしても売れば儲かる→値引き拡大

いつもこんな流れ。
新車出るたびに強気なんだけど3ヶ月もしないうちに弱気になるんだよな。
7670:05/02/21 13:28:33 ID:t8DmZ0Co0
>>69
セカンドカーの購入を考えていて軽のジムニーを候補にしてたけどそこまで
安いなら確実にジムニーより安いので選択肢の一つに入れておきます。
半年後が楽しみだ。
7769:05/02/21 13:42:28 ID:F3Q0AaUc0
>>75
販売報奨金のことかな?セールスが「3万円くらいしかない」とか言っていた。
ちなみに栃木県人です。


>>76
うっ、セカンドカーならジムニーの方が車庫に置いてて楽しそうだぞ!
軽としてはとても良い車だと聞いているし。

78名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 14:52:00 ID:tSY/MSI30
「プレマシーのすべて」の発売日はいつでしたっけか?
前スレで誰か書いてた気がしたんだが見つからない…。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 15:18:40 ID:ZR43R/UW0
「プレマシーのすべて」 2月21日発売
ttp://www.sun-a.com/master/teiki/see_new.cgi?tb_name=NS
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 15:43:45 ID:GQmCkBMP0
おいー

今年末にジャトコの5ATに変更だってyo
フリー乱打―と同じ奴らしい!
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 17:39:36 ID:GoFVmK0Q0
「すべて」買ってきたよ。
デザインインタビューでフレクサについて一言も触れていないのは
なんかあったのかな? 鷲羽は載ってるのに。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 17:58:56 ID:rDVRBVCa0
>H11年式プレ 走行距離3万以下で良くて20-30万

スゴイ安さだな。。。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 18:42:58 ID:hxmqo6fg0
>>58
じゃあ、純正ナビはあんなバカ高くて、GPSのみなのか?

>>80
今の車、車検通してでも年末まで待ちます。

84名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 19:22:19 ID:5lNq3bnf0
>H11年式プレ 走行距離3万以下で良くて20-30万、5人乗りだと更に下がる。

H14年式SPORT(7人,サードシート脱着式)乗りですが、オート寒で下取り査定
してもらったら、90万でした。
事故無し、オーディオは2DIN CD/MD、走行24000km、色はイメージカラーだった
スターリーブルーマイカ。

20S16インチを試乗して、静粛性,安定感,乗り心地,車内の質感は良かったです。
この販売価格なら満足だと思います。
収納スペースは少ないかな。
軽快感はストリームの方がありますね。
ウイッシュ,ラフェスタ,アイシス,エディックスは乗ったことが無いです。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 19:32:39 ID:vd6+CjvG0
>>今年末にジャトコの5ATに変更だってyo

ソースは
8670:05/02/21 19:36:23 ID:t8DmZ0Co0
ジムニーを考えてたけど、ベリーサがすでに30万引きで、プレも相当引くと
なれば、どうせ三年で売るし維持費考えてもいいかな・・
マツダ地獄とやらを味わってみようと思うほどいい条件だね。
とにかくこのスレッドをみてどうせ、セカンドカーなんだから
安くて動けばいいと言う考えに変わってきた。
軽のジムニーを諦めて、プレかベリーサにしよう。
8770:05/02/21 19:40:48 ID:t8DmZ0Co0
×どうせ三年で売るし維持費考えてもいいかな・・
○どうせ三年で売るし維持費まで考えなくてもいいかな・
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 19:53:44 ID:lYkN9Pwl0
本体のみで35万引き!!!
これで買って良いのだろうか。
もうちっと待つべきか。
8970:05/02/21 20:00:51 ID:t8DmZ0Co0
>>88
まだまだ!一緒にまとうよ!
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 20:09:59 ID:L1SEmhz30
素直に半年待って、ダメ出し&値引きを狙うべきかと。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 20:11:29 ID:hxmqo6fg0
とりあえず、(他業種の)メーカー勤務技術者から言わせて貰えば、

初 期 ロ ッ ト か ら 最 低 3 ヶ 月 は 待 つ べ き 。

92名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 20:16:21 ID:vd6+CjvG0
>>今年末にジャトコの5ATに変更だってyo

ソースは
9370:05/02/21 20:21:55 ID:t8DmZ0Co0
待てば待つだけいろいろなオマケをつけてくれるみたいだし待とうよ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 20:43:42 ID:Qdi+F8mQ0
ありがち。ブルドックソース
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 20:44:19 ID:uM/AOX1s0
待つだ プレマシ
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 20:48:03 ID:SMHF5f+v0
乗りつぶすにしても40万円引きは欲しいね。
9778:05/02/21 21:06:16 ID:tSY/MSI30
>>79
さんくすこ。明日本屋でもさがすかな。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 21:13:14 ID:wi96qjik0
週末プレ、ラフェ、アイに試乗してきた。
トータルの印象としてはプレ>ラフェ>アイだった。
プレだけが運転する楽しさを感じさせてくれた。
ラフェは天井以外に魅力ない。
アイは値段高いし値引きしないし納車4月とかいうし....。

99名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 21:16:16 ID:pJzsHUE30
>>84

確かに軽快感、スポーツ性はストリーム。
ラフェスタはパワーなくてフワフワした感じ。
ウイッシュ、アイシスともパワーはまずまずと思ったけど、
前方の見切りの悪さが、プレマシー、ストリームに比べて気になった。

せめて5速ATがついていればプレマシーに即決するのになぁ。
比べた車種は

プレマシー20S
ストリーム20アブソルート
ラフェスタ20M
ウイッシュ20Z
アイシス20プラタナ

やっぱりスライドドアをどうするかで決まるかな。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 21:16:56 ID:FnlnBLeY0
100ゲッツ
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 22:39:25 ID:hxmqo6fg0
>>99
WISHをZにする理由は?
キャプテンシート要らなきゃ、安価な中級グレードで良い気もする。

102名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 22:46:00 ID:jjdm3+hf0
旧型の話だが、右前方の視界の悪さはシートの高さを高くすると
大分マシになりますね。
3年乗ってるが、シート高さを調整できること最近知った。
しかもたまたま運転してもらった友達があっさり発見した。
今まで気付かなかった漏れって一体・・・
新型は視界もいいようでうらやましいです。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 23:02:56 ID:sfalGjQG0
>>91
まるでうちの親父みたいなこというな。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 23:45:04 ID:GoFVmK0Q0
>103
製造業に関わっていたら誰でも思うことだ…
残念ながら。

車はまだいい。致命的なものはリコールされるからな。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:39:09 ID:JNd5serZ0
5AT化早急にしないと!

年末と言わずに夏頃に頼む!
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:43:43 ID:CfvNCTQh0
欠陥ばかりでなく、クレームがユーザーや現場からきたら改修パーツが出るもんだ。
一通りダメ出しが終るのが半年〜一年。改修パーツはそれから遅れる。更に、それに
沿う形でマイチェンも行い、マイチェン時ようやっと新車状態で揃うもの。

リコール級は即行で出るけれど…
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:47:58 ID:/q7SztfHO
マツダ地獄かあ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:58:11 ID:Fx6Fvt+20
5ATあれば即決。

俺と同じ思いの人も多いんだろうな。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 01:17:53 ID:qotVb/t60
>>66
惚気は法華だな
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 01:30:39 ID:qotVb/t60
5ATきぼん
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 06:32:51 ID:xR3ywQ0u0
>>今年末にジャトコの5ATに変更だってyo

ソースは
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 07:39:48 ID:WbcQSGz40
>>108
LEDテールも出せと。あのメッキギラギラやめろと。
いまのところ、他社品が出る様子もないしな。
DAMDやケンスタでもテールは純正のままだったし。

113名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 08:03:30 ID:02UQxj+L0
>>98
>プレだけが運転する楽しさを感じさせてくれた。
なんだかメーカーのイメージ戦略に嵌ってる人がいるね。
具体的に他車と比較して何が楽しかったのか教えてくれよ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 08:12:28 ID:/q7SztfHO
結局は時代遅れの車か。
今飛び付くやつはアフォ
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 08:54:06 ID:uHAiQxuA0
>>102
ただの車音痴では・・・
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 09:17:27 ID:UZRZZGC30
23Sが200万で買える日が来る かも
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 11:08:51 ID:2YCO2IC+0
車を運転するのが好きで、楽しく運転できなきゃイヤって人はストリームかプレマシー。

勝ち組の車じゃなきゃダメって人は、ウイッシュかアイシスかストリーム。

同乗する人の事に重点を置くならラフェスタかアイシス。
(このサイズの車じゃ、どれも3列目は子供や小柄な人しか乗ってられないと思うけど)

だいたいこんな感じですかね?


デザイン的には、スライドドアを採用しながらストリーム,ウイッシュのようなスポーティ
なエクステリアを実現したプレマシーは、けっこうがんばってるかな。
スライドドアの良い所は、せまい所での乗降性,電動にできる点ですね。

テールランプのデザインや、取り付け位置に迷って詰めが甘いような印象をうけるドアミラー周り、
正面から見た顔つきに若々しさが足りない面はちょっと気になる。
あと、ウェッジを効かせるために犠牲になったような窓の面積(仕方ない?)。


プレマシーは、ドアを開けないで2列目から3列目に移動できるのが、ちょっと便利。
でもスライドドアのためドアポケットがなく、1列目の片方にしかシートバックポケットも無いので、
例のカラクリ収納ボックスは出しっぱなしで使うとすると、ウォークスルーできないよなぁ。
あと、やっぱり4速ATはうまくセッティングが煮詰められているとしても、技術的に古く感じてしまうのが、、、
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 11:38:28 ID:72UjyQz30
CVTがあったら、ウィッシュから乗り換えてましたよ。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 11:44:55 ID:/q7SztfHO
せめて5速だったら、ストリーム買わなかったですよ
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 12:29:32 ID:vMKO+vmfO
相変わらずマツダは地味なハードで客に逃げられてるね
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 12:51:41 ID:ES0ssxi00
それがマツダクオリティ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 17:02:30 ID:DAK+FSoeO
新型に似合う色は何だろうか?
自分が買うとしたら、やっぱ無難に黒かな。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 17:35:25 ID:alymZQrx0
>>今年末にジャトコの5ATに変更だってyo

ソースは
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 19:10:20 ID:WbcQSGz40
>>120

そして、こだわりを持ってるからこそ、このショボいハードにしましたと痛いイイワケをする。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 19:21:22 ID:UdtjDwrK0
それがマツダ地獄
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 19:59:24 ID:RNnadLZy0
>>117
これだとストリームが最強ってこと?
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 21:00:47 ID:kzRJyfo00
マツダ車は今後、順次ATを5速に変更していくらしい

年内アテンザ・アクセラ・年末〜年始プレマシー・次期MPVはデビュー時より5AT

ズバリ 待ち車です。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 21:05:52 ID:WbcQSGz40
そりゃ、MPVは今でも5ATなんだから(3Lのみ)、これで4ATに「進化」したら笑えるぞ。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 21:12:45 ID:kzRJyfo00
営業さんいわく
喉から手が出る程5ATが欲しいらしいよ。

商談破談の理由第一位らしいよ。
まぁ年末の5ATが登場次第、追い上げするだろうなけどな。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 21:13:12 ID:02UQxj+L0
客を舐めてんな・・・つーかマツダの場合は、どっちもどっちだ(笑
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 21:18:55 ID:Zc3MvwI/0
FF用の6ATあるのにいまさら5ATにすんの?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 21:25:54 ID:kzRJyfo00
ジャトコなら5速、アイシンなら6速ってマガXに載ってたような・・

でも年末には確実に出るらしいよ。営業サイドでも4ATのクレームが多いらしいし
早まって夏〜秋頃迄には出て欲しいね。
丁度、その頃、家の旧プレの車検なんだ!
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 21:39:45 ID:UZRZZGC30
ODついてる?
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 21:50:04 ID:FEVEVWnk0
LEDのテールは俺いらねぇや。
だってチョコチョコ細かいのがたくさん点灯しててうざいんだもん。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 23:07:07 ID:b+WcP5100
4駆ってまだ無いんですよね?ってか
どこかでスライドドアにして床も低くしたから4駆無いって記事読んだ気が・・・
そのうち出ますよね?あまり意味無くても北海道なんで4駆が良いなと・・・
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:11:31 ID:IyVsGsBM0










すんすんすーん 走るよろこびー


すんすんすーん 意地は古田りー









137名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:18:03 ID:uF686OJ10
年末に5速出ても、その前にストリームがFC行ってすごいの出すだろう。
したがって、マツダはまた、商機を逃し、値段で勝負になる。

そもそも今回のプレマシー、地味過ぎないか?
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:22:43 ID:oZvZoi2R0
地味で悪いか?
派手なら良いのか?
派手な女より、地味な女の方が良い娘だったりする。
地味でも堅実ならばよし。地味で何もなければ糞。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/23 02:22:19 ID:SAutHq6J0
>>138
言いたいことはすごく解る
ただ、多くの人は解りやすい何かを求めてる
マツダはあなたのようなコアなファン
そして技術者の意地(ロータリーなど)を捨てたとき・・・・
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 02:32:09 ID:XvNYhk5t0
>>139
そん時はマツダにはなんもない罠
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 02:32:11 ID:uEH9mBLx0
クリアタイプ 流行ですよね。
142テスト:05/02/23 02:38:45 ID:B1W8L0Gr0
Zoom-Zoom!なミニバンは「+One」?
ttp://www.webcg.net/WEBCG/impressions/000016397.html
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 02:58:01 ID:uEH9mBLx0
デミオが売れない理由はなんでしょう?美咲が悪いの?フィットのせい?
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 03:05:59 ID:Wwmvcjmb0
マツダ地獄に嵌りたくないだけ
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 03:19:14 ID:3MznyL0w0
5ATが欲しい
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 05:19:35 ID:gf3WDDzN0
CVTに比べて5ATのメリット デメリットを述べよ 
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 07:35:22 ID:54+MAazV0
>>143

橙 が選べなくなったこと。

だれがあんなショッキングピンクなんて乗るんだよ。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 07:38:28 ID:3X79y7nG0
>>147
>だれが

俺が(´ー`)
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 07:40:30 ID:54+MAazV0
>>146
さんざガイシュツだが、

CVTのメリット:
燃費がいい。
変速ショックが無い。
6速だろうが7速だろうが、もともと無段なんだからいくらでもマニュアルモードの段数を増やせる。

デメリット:
CVTなんて飾りです。リニアリティではトルクコンバーター式ATのほうが上です。
一般人にはそれがわからんのです。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 07:56:43 ID:+ui7dUmk0
自動車業界のドンキの品なんか買うかよ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 07:56:47 ID:1QLgvBct0

あのね、税金を私物化してきた政治家と、マスコミを政治的宣伝道具にしてきた

フジ・サンケイが、大あわてでライブドア潰しにかかっている構図なんよ。

あることないこと、なんでも使う手段に出ているとおもわれ。






152名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 08:00:17 ID:oZvZoi2R0
>>139
ありが豚
まぁわかりやすくなくて良いんだよ、派手じゃなくて良いんだよ、汗くさくても良いんだよ。
それがマツダであり、それをやめなくても経営がしっかり成り立っていけばわざわざ変える必要はない。
ホンダみたいに、世界的な規模で大きくなるにも良いが、捨てた物が結構大きく、昔からのファンが寂しく
なるような会社になら大きくならなくて良いよ。マツダもそうは考えていないようだし。

>>143
あのクラスにしては尖りすぎているからだと思う。
でも、マツダがすべき事としはは合っていると思う。気持ちいいハンドリング、躍動感のあるスタイリング。
マツダらしくて良い。
 ただ、デミオが尖った分、ベリーサをもっとうまく活用して、2台でこのクラスの1.5台分くらい(平均1万
台程度)の売り上げをしてほしいな。
そういう意味で、ベリーサに1.3を追加して女性に買いやすくしてほしい気もする。若干割高でもね。
でもそれじゃぁ本末転倒なのかな?

>>149
同意。
うちのプレオのCVT積極的な加速時などのタイムラグには5年たっても違和感を感じる。
あれが残る限り、CVTはイラネ。
俺の中では 3AT<CVT<4AT<5AT<=5MT かな。 6MTや6ATはめんどくさいからイラネ。
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 08:12:16 ID:on+JD+uq0
ホリエモン、マツダを買ってくれないかな
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 08:43:04 ID:7mxlJvth0
昨日注文した。最初は厳しい値引きだったが最終32万引き(査定額0の下取り車含め)
これで私もマツダ地獄へ、ずんずん
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 10:25:27 ID:f+V0JReUO
社員自体がワンプライスとかに慣れていない。
粘れば習性で必ず値引く。
社員もまた、マツダ地獄なのだ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 10:56:14 ID:EvcG1ZKuO
今日初めて走ってる姿街で見かけたけど、やっぱカッコいいわ。
マジ買おうかな。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 11:41:34 ID:f+V0JReUO
4速じゃあ、実燃費悪そう。なんで5速にしなかったんだろ?
見送り
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 11:52:08 ID:zRGZ8XLS0
たまにトラック乗る漏れとしては、
高速走ってる時に、もう1速ほしいなと思うときがあるけど、
乗用車なんかでも5ATがいいの?力がなくなると思うけどなぁ。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 11:55:39 ID:eEFYNGED0
>>158
私もそう思う。
あのクラスで5速って要るのかどうか微妙な線だ。
でも、何人か乗せて通常走行するレベルではまず無用かと。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 11:57:52 ID:6RY0skni0
5速目のOD比を燃費重視に振ったジャトコの5AT(MPVに載ってる奴)は、
街乗りでは効果薄いし、スポーティな味付けとは対極に行ってますね。

5ATにすれば燃費・走行性能の両面が向上するかは一概に言えないような。
エンジンとの相性(出力特性)とギア比の設定は落とし所が難しいね。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 12:15:17 ID:eEFYNGED0
>>160
燃費・走行性能では、エンジンの機能に頼っている面が大きいからね。
変速段数を増やすことでロス低減に貢献できなかったら意味ないしね。
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 13:33:27 ID:gpT+SYgT0
街乗りなんかだとギアがトップに行くまでに
信号や右左折なんかで低いギアに戻っちゃうけど
最近、高速にのる機会が多いので
5速で巡行したいっす
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 15:08:18 ID:hO57oDSP0



年末と言わずに初夏には出して〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜








 ZOOM
          ((((5AT))))
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 15:23:37 ID:NosJobyt0
初夏に出したら今買ったヤツらが怒り狂うだろう
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 15:24:44 ID:dMo7TjKq0
2リッターモデルには搭載されない予感‥5AT

大排気量且つトルクフルなエンジンに多段変速で高速巡航ならともかく、
2000ccクラスでは変速がビジーになるだけであまり恩恵に与れないんじゃね。
でも、セールス的にカタログスペックは重要か。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 15:55:16 ID:hO57oDSP0
>>165
営業さんが言うには今冬に
プレマシー現在2・0〜は全車5AT化するみたいだよ。

結局、ミッションが間に合わないで見切り発売みたい!

でも凄く損してるよ・・・買った人もマツダ自体も・・・・

冬にはライバル多数出撃すると言うのに・・・
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 16:05:18 ID:NosJobyt0
そんなところがDQN
全くマツダというメーカーは・・・
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 16:55:06 ID:bIzkvsLx0
>>166
そうなのか〜
じゃあ冬まで待とうかな〜

ところで都内での燃費はどのくらいなのかな〜
買った人、あとでインプレッションよろしく。
できれば2.0の方、お願いします。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 17:02:10 ID:MU66e2y60
先週20S契約したんだが気になる試乗記がWEBCGに
多少、維持費UPしても23Sにする。
今からキャンセルしてきまーす

170名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 17:22:34 ID:hO57oDSP0
(ラフェスタ)スレから喧嘩売ってきたぞ!
最近馬鹿にしてやがる。

冬に名誉挽回だってのに・・


4ATを馬鹿にされてムカつく奴は(ラフェスタ)スレに攻撃開始してくれ!
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 17:32:44 ID:hO57oDSP0
トゥーランのスレにも>>783

プレマシー馬鹿にしてる奴が!

冬に絶滅させてやるよ。国内に増殖ミニバンはプレマシーのみ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 17:42:00 ID:ROR44VxF0
5速ATの話題が出てるけど、ジャトコ5速で確定なのか?
北米アテンザ向けに作ってるアイシン6速の可能性はナシ?

まぁどっちにしても、2、3速クロスで5速(6速)が高速巡航みたいな設定になるんなら
間違いなく待ち。
そういうセッティングにならないんであれば、あんまり多段の意味ないから今ハンコ
押しても後悔しないんだが、う〜ん。。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 17:42:40 ID:f9CJDAEB0
ミニバンブームなんてもうすぐ終わる。
がたがた騒ぐな。
馬鹿どもよ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 17:45:18 ID:/NKvPNUx0
>>136





















歌詞正解
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 18:14:50 ID:dMo7TjKq0
先日、大磯ロングビーチ駐車場で新型プレが並んでたのはプレス向けの試乗会だったのか。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 18:28:14 ID:f9CJDAEB0
ID:hO57oDSP0
上記馬鹿があちらこちらでわめいているぞ。
プレ乗りよ。きちんと鎖につないでいてくれ。
どうやら飼い主はお前たちらしいw
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 18:42:09 ID:+ui7dUmk0
>>170
>冬に名誉挽回だってのに・・

時すでに遅しでしょ・・それに値引きも物凄いことになるよ。
ったくバカなメーカーだ。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 18:42:54 ID:hO57oDSP0

何物?

ただ俺は4ATを馬鹿にする奴がムカつくんだよ。

只今、納車街の身だ!
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 18:44:45 ID:f9CJDAEB0
馬鹿が自分の犬小屋に戻ってきたなw
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 18:45:29 ID:fpkwQCbc0
>>178
このスレ住人がお前の味方だとでも思ってるのか?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 18:59:31 ID:BASP6j5w0
プレマシー>ウィッシュ>アイシス>ストリーム>ラフェスタ
ってことでいいですか?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 19:00:41 ID:slGiG1A/0
年改前に
23で60万〜引きの予感
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 19:30:34 ID:CSAkZVF50
プレマシー乗りの皆さんすみません。
本日ラフェスタを契約した者ですが、この発言をしている馬鹿は当然そちらの管轄外ですよね。
もちろんこちらの管轄でもないけども、何考えているのやら?
以下、ラフェスタスレの抜粋を載せときます。

>294 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:05/02/23(水) 17:11:15 ID:hO57oDSP0
> こらー君らプレマシーの4ATを馬鹿にするなよ!

> 冬に名誉挽回してやるよ

> 馬鹿野郎

> 296 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:05/02/23(水) 17:20:27 ID:hO57oDSP0
> 馬鹿にしてんじゃねーぞ!

> 297 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:05/02/23(水) 17:23:38 ID:hO57oDSP0

> 君らは(プレマシー連合軍)の支配下にあるんだよ。

> だいたい歴史が違いすぎるよ。



どうせ春厨だとは思いますが、お互い迷惑ですねぇ。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 19:38:19 ID:ROR44VxF0
関東では春一番が吹いて暖かい1日になりましたからなぁ( ´∀`)
春の風物詩ということで、放置
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 19:39:19 ID:VNA77YAk0
>>173
それは絶対にあり得ないと思うよ。市場も熟成されつつあるし、海外メーカーも
いわゆるミニバンサイズの車を作っているからね。3列シートとは限らないけど。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 19:43:32 ID:KOKjjV7+0
>>178

そりゃ今時、5AT選べないようじゃ、バカにされても仕方ない。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 19:59:19 ID:oZvZoi2R0
>>158
ダンプやトラック(タイタンクラス)に関しては6MTでも良いな。
6速は高速道路用(100km/h〜)でね。

>>158 >>159
マツダも言い訳かもしれないが、5速よりも4速の方が街乗りでシフトチェンジが少なく
使いやすいと言ってるしな。 
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 20:06:48 ID:vSD63qTqO
ちゃんとした5速オートマなら4速オートマよりスムーズに変速するし余程快適だけど。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 20:15:43 ID:CSAkZVF50
先ほど書き込んだラフェスタ乗りですが、
4速オートマだって馬鹿に出来ないもんですよ。
開発期間が短くて制御がいまいちな5速にするくらいなら、
ある程度のノウハウが蓄積された4速のほうが扱いやすいって事は十分にあり得ます。
低速トルクが十分なら4速で問題ない走りが出来るはずですし、
余計なトラブルが起きる確率も減るはずです。

なんだかんだ言って最近のマツダの車ですから出来に関しては心配ないと思います。
足回りのセッティングなんかは俺好みのかなりイイ感じなんだろうなぁ。
家庭の事情で日産車しか買えない私からすれば素直にうらやましいです。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 20:37:40 ID:FkdL184I0
>>188
ちゃんとした5速オートマってストリームとかウイッシュのやつですか?
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 20:38:42 ID:aVIpDcCl0
広島だけど見積もりいったら「でたばっかなんで値引きはしません」だってさ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 21:03:31 ID:NosJobyt0
>>190
ストリームはちゃんとした7速もありまつ

>>191
30万行かなければ止めましょう
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 21:03:33 ID:+ui7dUmk0
>>189
まぁ苦しい言い訳にしかとられないね。
それとさぁ上のレスにもあったけど五速になると>>158みたいなのがいて
力が無くなるなんて表現してる椰子がいたけど更に高いギア比にでもす
るとおもってるんかな?
ほぼ現在のギアレシオ範囲での5速化なら各ギアの保守範囲がせばまり
よりレスポンスも良く燃費もあがるはずだけどね。
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 21:21:13 ID:FkdL184I0
>>193
1〜4速と1〜5速の変速比が同等でも、MPVやアテンザ採用のジャトコATは、ファイナルレシオ
がハイギア側に振ってあるので結果として高速より(燃費重視)に設定されてるかと。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 22:00:27 ID:BJ50utlG0
室内高がwishやストリームよりも低い(短い)件について
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 22:59:27 ID:Xmifm9ZZ0
みんなそれぞれ特徴があって、
完璧な車なんてないけどさ、
新鮮味という部分が全く無いのよね。
それだけは欲しかった。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 23:06:40 ID:54+MAazV0
え?今回って

マ イ チ ェ ン じ ゃ な い の ?





とマジで思いたくなるくらいだ。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 00:27:14 ID:z43xm2XU0
プレマシーのリアコンビランプ、あれってスポーツバージョンじゃなくても
クリアタイプをオプションで選べるそうですね。。
みなさんは赤ランプがいいですか?クリアがいいですか??
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 00:44:16 ID:a3ZhQxok0
5AT出たら高かろうが安かろうがすぐにハンコ押す。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 00:53:21 ID:K0sjMdnT0
5ATが出るまでテコでも動かねえ。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 01:13:48 ID:Yufy7cyVO
クリアテールランプってちょっとわかりにくいと聞いたことありますよ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 01:25:07 ID:z43xm2XU0
>201
まじっすか?見た目はかっこいいすよね?いま流行りですよね?
そっか、、、、無難な赤にしたほうがいいのかなあ?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 04:29:16 ID:ymUG7Gxb0
興味深い事発見

ストリームのカービュー ユーザーレポートで5ATの評価がかなり悪くCVTが好評価だぞ

すごい意外だった 時代はCVTなのか 
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 05:44:38 ID:hRdKMoJAO
この車に乗ったら
走る喜びを感じたり、道が遥かになったりするのかな?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 07:32:02 ID:Lhn196Qn0
車音痴のンダヲタが正当な評価ができるわけ無いじゃん。
あいつらはホンダの車なら何でも最高の評価をする音痴どもだから。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 07:37:47 ID:e3Aa9tVZ0
フル乗車で喜びを感じるハンドリングも快感になる加速もクソもないと思う。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 07:53:21 ID:b8BNvj460
こんな車で走る喜びもなにもねえだろうに・・・
メーカーの戦略に嵌りすぎだよ。
上のレスにも同じようなのがいたな(w
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 08:10:30 ID:3gAPRr0OO
こんなマイナー車種相手に何必死で荒らしてるんだか。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 08:17:57 ID:z/ZsqyW80
ところでCVTは1年後位後に出るの?
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 08:32:35 ID:sFh157jy0
>>198
俺は基本的にマツダのクリア型(ユーロテール?)はあまり好きではないのだが、
プレマシーの場合、高い位置に付いているいる大型のテール形状なのでデザイン上の
キビキビ感を損なわないように軽く感じられるクリアタイプの物が好きだな。
ただし濃色系のボディーカラーを選択した場合が条件だけど。

>>204
あなたが車音痴でなく、走ることが好きならば少しは感じられるはず。
ただセダン系の背が低い車よりも楽しいとは思えないけど。(アテンザ&アクセラね)

211名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 09:17:11 ID:z43xm2XU0
>198
白にクリアはだめっすか?俺はそういうのが好き。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 09:32:17 ID:pDugMEKy0


  ここのカキコ読んでる垢の他人だが、ちょといいか?

   どう考えても今4AT買った奴は1年以内に負け組み決定って事か?

  ごめん。。通りすがりの者なので買った奴は気にしないでくれ!
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 09:39:43 ID:hfxyLxQmO
4AT厨がいるな…w

ほっとけカス
5ATだろうが6ATだろうがあんまり関係ないんだわ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 09:43:32 ID:uG0XJNVI0
実際、4ATながらCVTのアイシスと殆ど変わらない燃費だってことの
方が正直驚きなわけだが。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 09:46:25 ID:z43xm2XU0
なんでもいいじゃん、個人の好みで。
車なんか動いて目的場所に着けばいいだけなんだし、
216ライトウェイター:05/02/24 09:48:38 ID:DNwt6RdD0
>>212
移動手段の車にそこまでアレコレ求めてないので、
特に気にせんです。(足回りが良くて嬉しいのは、あくまでイレギュラー)
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 09:56:57 ID:hfxyLxQmO
それよりRX8に4ATが載ってる方が疑問だよ
スポーシカーなのにね

まあこの話はスレ違いだな、すまぬ
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 10:16:42 ID:sFh157jy0
>>217
本当かどうかはわからないけど、RX−8の場合エンジンがかなりセンタートンネルに潜り込んで
いるため小型の5ATが調達できなかったとか・・・。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 10:59:53 ID:R5P5EFCMO
211は乳首の無いおっぱいが好きらしい。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 11:13:12 ID:pDugMEKy0



結論!〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



      冬までの命=現行モデル


 ぷぷぷ。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 11:24:27 ID:hKkDkWrbO
本当に一年後くらいに5ATが出るのか?詐欺みたいな話だな。
いますぐ欲しいけどとりあえず待った方がいいか・・
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 11:26:18 ID:pDugMEKy0
コレだけ要望が在るんだから出さない訳ないだろ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 11:35:51 ID:uG0XJNVI0
ソースも無い5ATのヨタ話でよくこれだけ引っ張れるもんだ。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 11:49:51 ID:b8BNvj460
どっち買おうがこんな叩き売り車なんて目糞鼻糞だよ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 12:08:48 ID:hfxyLxQmO
ネガティブキャンペーンに必死な輩が紛れ込んで帰ってくれないなあ…
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 12:30:11 ID:K0sjMdnT0
絶対この車はダンピングする。
コストかけてないじゃん。
RX−8はそもそもオートマ買うやつを対象としてないぜw
バカだなこのスレの住人w

マツダ地獄に陥りやがれ
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 12:32:56 ID:pDugMEKy0
>>226

それってプレが負け組みってことか?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 12:37:10 ID:Ci6muU0w0





古田に宣伝してほしかった
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 12:51:08 ID:3Yvvcl8x0
>>137

ここでストリーム廃盤の噂があるが
http://221616.com/controller/kuchikomi/car/list.html?car_code=1030043

ま、ソースもないし信憑性はないがな
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 12:51:43 ID:J0yxG2sA0
A助に「5AT登載モデルが出たら買う」と宣伝してもらいたいから5ATモデルがないのさ
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 14:15:27 ID:hfxyLxQmO
勝ち組負け組ってそんなに大事なんだね、理解できん…

いつ出るかもわからないものを待ちたいなら待てばいいし、
すぐ便利に生活したいと思えば今買えばいいだけの話じゃん。
乗り換え前の車検時期とか色々ほかにも検討材料はあるだろう?

まあ、バカはカエレってこった
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 14:26:56 ID:hfxyLxQmO
あと>>226はかなりの池沼だなw
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 14:36:22 ID:b8BNvj460
>>232
そんなに悔しいのか・・安物買いの銭失いさん。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 14:42:29 ID:K0sjMdnT0
>>232

お前の名前も広島カープにヘルメットに貼ってもらえw
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 14:56:01 ID:pDugMEKy0



結局結論はどうなんだ?

  やはりエルグランドの3・5と同じく

早目に買った奴は負け組みって事なのか?

後から安い・又は同価格で装備がイイ商品が出る!

1年以内に!
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 15:05:33 ID:uG0XJNVI0
>>235
ソースも無しに噂に踊らされてるんだから、悪質なデマと一緒。
マツダが嫌いなのか、少しでも自分の好きなメーカーのミニバンが売れて欲しいのか。
少なくともプレマが売れると気に入らない奴が居るってことだな。

ま、某ミニバンスレで柱祭りやってた奴等だろうけど。

5ATが本当に出るなら大歓迎だけど、何処にもソースは無い。噂話レベル。
それも、「DocomoでInfoBarが発売される」といったようなレベルの噂話。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 15:14:31 ID:K0sjMdnT0
>>236
要望突きつけないとメーカーも動かんだろ?ヴォケ
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 15:17:20 ID:pDugMEKy0
営業さんが出るって言ってるらしいじゃん!

冬には導入確定だよ。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 15:18:18 ID:pDugMEKy0
>>236
てか現行発注中の負け組みさんか?
240ライトウェイター:05/02/24 15:22:03 ID:DNwt6RdD0
要望なんぞ付きつけなくとも、マツダとしては市場に
5ATの需要があることぐらい、とっくに把握してると思うが。
コストとかコストとかコストとか色々あって実装すんには
時間が掛かってるんだろうけどね。マ最先端の技術を盛り込んで
さあどうぞ!ってな車、マツダはあんまり出さんよね。先見の明は
あるかもしれんが、やっぱちょっと不器用な印象。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 15:25:29 ID:uG0XJNVI0
>>239
発注してないけどさ、正直胡散臭いって思うよ。
5ATの導入の噂。
だって、噂しか無いんだもの。
「営業が言ってた」ってこと自体の信憑性も怪しい。

嘘をさも信憑性があるように言う時の常套句だもんなぁ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 15:35:21 ID:pDugMEKy0
でも今時、4ATって・・・

軽自動車以下じゃん!

以前に5ATのMTモード付きに車に乗ってたけど、面白かったよ。
MT付きで4ATじゃなんかね〜・・

現在は6ATのMTモード付き車に乗ってるけどシフトショクは解らない位
イイ感じだよ。しかし勿体無いなぁ・・・・

デザインはイイのは認めるが4ATなんて考えられない。

10年前ならともかく・・
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 15:35:46 ID:w7jlOrEd0
日産のCVTが
ついにマツダ車と合体
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 15:38:44 ID:KDKZrPk30
>>136
違う








すんすんすーん 走るよろこびー


すんすんすーん 意地は古田にー









これが正解
245大台デミオ:05/02/24 15:40:08 ID:I/1SsYcz0
>243
それだけは勘弁してくらさい(汗
246ライトウェイター:05/02/24 15:41:55 ID:DNwt6RdD0
>>242
アレより上とか、コレより下とか。
気にする人なら仕方が無いのだけど、オレはそう言うの
下らんと思います。どーでもいい。そうやって他の車や人ばっか
気にしてたら、結局世界最高(とされる)車に乗る以外、
道が無くなっちゃうもん。3ATでも(想定した使用状況に対して)
使い勝手に問題が無ければ全然かまいません。

乗ってみて全然駄目なATだったら、その時はその不満を
どこかにぶつけるのは一向に構わんけどね。

23S納車待ち。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 15:42:26 ID:6kU5x54f0
俺は先日試乗した際にATの話聞いてみたら開発中って聞いたけどねー
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 15:43:42 ID:3a9SMeBkO
結論、プレマシーは負け組
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 15:48:33 ID:uG0XJNVI0
>>248
アンチ活動ご苦労さん。アイシススレにカエレ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 15:51:56 ID:uG0XJNVI0
>>242
左曲がりの某車に乗ってる君の方が負け組み。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 15:53:07 ID:pDugMEKy0
営業さんが出るってんだから出るでしょ冬に!

何ムキになってんだ?お前らー

どうせ納車待ちの奴だろムキになって騒いでる奴は!

負けを認めろよ!
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 15:55:20 ID:uG0XJNVI0
>>251
本当か嘘かも分からん噂をさも事実のように語るのは止めろよな。
白いアルファード海苔さん。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 16:01:06 ID:3a9SMeBkO
246
おまえは3速出るの待ってろ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 16:04:02 ID:hfxyLxQmO
キチGUYって怖いなあ
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 16:08:56 ID:b8BNvj460
正直なとこ値引きが五万程度だったらどこまで売れるだろうか?
それでも、売れたら本当の意味で人気があると言えるけどね。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 16:18:45 ID:uG0XJNVI0
>>255
誰一人人気が有るなんて一言も言ってないわけだが。

早朝からずっとアンチ活動ご苦労様。

↑↑↑↑↑↑↑↑
以上、荒らしでした

ここから仕切りなおし
↓↓↓↓↓↓↓↓
257ライトウェイター:05/02/24 16:18:53 ID:DNwt6RdD0
>>253
(`・ω・´)ノシ
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 16:44:32 ID:q/sy6psm0
さっきからレベル低いな…。

今欲しい奴は買えばいいし、待ちたい奴は待てばいい。
勝ちも負けも無いだろうに。
時間が経てば良くなるのは当たり前だしさ。
あんまし短いとショックはショックだろうけど。

ま、結局欲しいときが買いどきってことで。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 16:44:38 ID:b8BNvj460
>>256
あんたも>>214から頻繁なレスご苦労さんねw
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 16:45:11 ID:R+3Xhxhq0
先日、23S買ったわけよ。カーボングレーマイカ。
ほとんどフルオプションで、値引き込みでも300万オーバー
だったわけよ。
とはいえ、気に入って納得して買ったので、まあ文句は無い。

4日ほど前、iPOD miniを衝動買いした。
今日、値段据え置きで駆動時間が約2.5倍になった新型miniが
発売された。

んー、プレマシーもなあ、なんかホント半年もしたら4WD&5ATが
出そうな気が。
しかもオーディオがiPOD対応になったり。。

なんか涙が出てきたよ。。。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 16:53:28 ID:pDugMEKy0
キャンセルしろ!

一緒に5AT待とうぜ!仲間に入って勝ち組になろうではないか!

冬に値引き50万以上で5ATを買うのが一番の勝ち組だよ。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 16:56:01 ID:LJAJgEc00
今年でるカーAV・カーナビは軒並みiPod対応だろうね。
今どきMOPが等速HDDプレーヤーのマツダじゃ対応は2、3年かかるでしょ。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 16:58:18 ID:bgfxHVUN0
アクティブマチック付きなら5ATは魅力だが、
普通のATならどっちでも良いと思うんだけど
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 17:05:21 ID:q/sy6psm0
まぁ確かに4ATのインプレッサ載ってる漏れとしては、
高速走行時にもう一つ上があればなぁ〜と思うが。
日常ではあまり感じないのもまた事実。

AT云々よりマツダ値引き待ち(w
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 18:45:01 ID:Lhn196Qn0
>>260
ようこそ、マツダ地獄へ。5年後1/10の30万で下取りいたしますので
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 19:25:16 ID:b8BNvj460
>>260
前スレでレスした人じゃない・・じぃじありがとうの人。
いいねぇー結婚してまで援助してもらってて・・・
間違いだったらゴメンネ。

>>265
三年後で30万だって。基本的にOPなんて査定に関係ないから。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 19:44:13 ID:est7Xt450
「新型プレマシーのすべて」買いマスター
ぶっちゃけ、マツダにしては燃費は良いと思う。
2000ccで1.4d超えでリッター14kmでしょ。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 19:58:49 ID:z43xm2XU0
流行の改名の案はなかったのかな?
プレマシーより、マーシーのほうがよくねえ?
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 19:59:03 ID:wlpTDZg30
俺もiPod対応のが希望や
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 20:04:50 ID:izXX2j710
メーターパネルとか、純正ナビに
瞬間燃費や、燃費を表示するような機能は無いの?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 20:27:06 ID:yhC/t3go0
とりあえず、乗り心地と騒音対策の改善に期待している
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 20:29:07 ID:z43xm2XU0
やっぱ新車はMC後に買うべきなんでしょうか?でもそれじゃあ新鮮味に欠けるしな、
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 20:39:16 ID:hs7k26kl0
冬に値引き50万以上で5ATを買う
冬に値引き50万以上で5ATを買う
冬に値引き50万以上で5ATを買う
冬に値引き50万以上で5ATを買う
冬に値引き50万以上で5ATを買う
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 20:42:06 ID:z43xm2XU0
しつこい 笑
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 21:43:08 ID:rYy3W2a20
アンチの ID:pDugMEKy0は一日中書き込んでるな。ニートインザハウズ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 21:48:14 ID:K0sjMdnT0
>>265
350万円した前型のMPV、10分の1を大きく下回る18万ですた
しかもマツダで・・・orz

おかげでマツダ地獄から抜け出したけど
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 22:12:20 ID:C49B9ixz0
WebCGのインプレ見ると、騒がしいエンジンと不快な2列目でファミリー向けじゃ
ないみたいなことが書かれてる。

ドライバー重視の味付けはマツダのいいとこだけど、ミニバンで同乗者の乗り心地
悪いってのは致命的な欠点なんじゃねーの?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 22:35:56 ID:3/GEwxMD0
家族(5人)で試乗したけど2列目好評だったよ。
ラフェはもっと静かだったそうだけど。
エディックスの後席はうるさかったそうだ。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 23:20:46 ID:e3Aa9tVZ0
>>211
あのギラギラ、下品なんだよ。
しかもあのストップランプのとこが赤いのが、
粗悪社外品を髣髴させてさらにイメージマイナス。

ヨタ車もそうだが、メッキテールにろくなものがない。
アクセラ(マイチェン前)の「クリア」LEDテールはすごく好き。
ああいうセンスを期待したんだけどなぁ・・・
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 23:29:51 ID:z43xm2XU0
プレマシーンって名前にしたらかっこいい。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 23:50:20 ID:K0sjMdnT0
やっぱりタシロマシー
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 00:14:35 ID:gsqIrgIE0
やっぱり60万円引き
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 00:21:30 ID:Gul1JtA30
なんで、ヨタヲタは必死でプレマをたたくんだろう。

>>249>>252を見てID検索したら、3a9SMeBkOやpDugMEKy0は案の定ヨタヲタ。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 01:25:16 ID:1zDZmJRT0
アイシスと、ラフェスタと、プレマシーの中から、最終的にプレマシー20S
を選びました。
正直、アイシスは、さまざまな理由ですぐに候補から外れました。
ラフェスタと悩んだのですが、プレマシーが勝ってると思われた点は
3列目までのウォークスルー、3列目シートの分割収納、両側電動スラ
イドドア、オーソドックスなシフトノブ(ラフェスタのは使いにくい)、
オーソドックスなシート生地(ラフェスタのはしわがよりやすい)。
逆に、ラフェスタが勝ってるのは、ベビーフレンドリーモード(シートアレ
ンジ次第で似たような用途を補える)、サンルーフ、新しいエンジン&CVT。
正直、ラフェスタのサンルーフ以外は、プレマシーでほとんど同等なこと
が可能だったので、プレマシーにしました。
ラフェスタのルーフもとても魅力的で悩みましたが、プレマシーの良い面を
ラフェスタがカバーしきれていなかったのが残念です。
ルーフレスにするぐらいなら、断然プレマシーのほうがいいと思います。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 02:20:01 ID:aIY8C3F90
最近ようやく2chらしいね 4ATしかないのか ネタは
おれっちは、思ったほどシフトショックはなかったけどね。

ブレーキの感覚があわないんだよね。止まる寸前にカックンとなって気分が悪くなった。それって慣らしがおわったら落ち着くものか。

逆にラフェスタは、ブレーキすべりまくりで怖いですなぁ。
また、運転席側は電動スライドドアを選べないのがいたたけない。
サスは結構いいぞ。低速時は固めだけど。


エクステリアだが、フレクサの時と比べインパクトないねぇ。
ウィッシュのスライドドア版のような気がする。
286ライトウェイター:05/02/25 02:32:50 ID:8Keopn550
>>266
ああ、それオレっす。まだ来てないっす。
いやはやお恥ずかしい>援助
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 05:19:31 ID:/Xt1/idG0
社外でテールランプキットって出ないかねぇ
あのテールランプはどうしても許せん
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 05:23:39 ID:+xwLgOCz0
>>175
箱根でも走ってたよ
CGTVか?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 07:33:36 ID:0+/1raVk0
>>279

妙にアイシス、ウッスに絡むからじゃね?
ツダスレの特徴として、ヨタ、ンダ車にケチつけてマンセーする奴が多い。
そして荒らしが増える。新車ツダスレは、そうして車メ板No1の釣り堀になるのです。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 07:35:02 ID:ZUNzlQGh0

ラフェスタは後輪がディスクじゃないのが嫌だ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 07:52:19 ID:SFgBHMYT0
>>290
。゚m9(゚^∀^゚)゚。ブァッハハハハハハッハハ !!
292   ↑:05/02/25 08:07:15 ID:H91GGtiY0
拾ったAAを使いたくてたまらないのですね
ま、免許をとってから来る事だねw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 08:34:12 ID:ll6zSmRl0
なんでマツダ車って下取り価格が異常に安くなるの?
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 08:36:50 ID:zO+sNxlZO
業界の意地悪ですよ、まじめな話
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 08:40:57 ID:ZUNzlQGh0
マツダ地獄はマツダにとっては   天国
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 09:20:22 ID:ldY3NCs1O
マジレスすると低品質だからです。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 09:28:09 ID:uYbcAf2P0
三菱よかは(ry
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 11:16:13 ID:KH7SNR4F0
マツダ天国、ヨタ殺界、ンダ魔界に、ニーサン霊界、ゴーン!
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 11:54:07 ID:q1pnXRjI0
>>285
スポーツカーや欧州車みたいな高速嗜好車は
そういうブレーキにせざるを得ない。危険。

一ヶ月走って慣らせば、綺麗に効きだして逆に
気持ちよくなるよ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 12:36:08 ID:9TSW7vO60
マツダ天国というと、既に亡くなられたみたいだ。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 14:24:48 ID:zO+sNxlZO
マツダはハンドリング、サスペンション、ブレーキを
抜かりなく煮詰めてくるから好きだよ。
それにひきかえ盗用多は…orz
302:05/02/25 15:36:04 ID:advJMmrl0
へぇ〜っ。
そんなことまで解るんだキミは、、、評論家みたいでスゴイね。
脳内評論家だったりしてねw
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 15:51:16 ID:ldY3NCs1O
>>301

まさに>>289のいうとおりなわけだ

304名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/25 16:08:16 ID:4blHl5rP0
評論家じゃなくても分かるくらい
大きな違いがあるって事だろ。

安い下駄車は盗用多さんにお任せします。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 16:08:42 ID:JzNKkMpZ0
正直、ハンドリングはトゥーランが一番なんじゃないの?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 16:16:09 ID:ldY3NCs1O
ハンドリングとエンジンはストリームだろ。

307名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 16:22:02 ID:advJMmrl0
>>304
安い下駄は叩き売りの真似駄だろw
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 16:49:42 ID:uYbcAf2P0
乗ったことも無い人間が思い込みの評価を続けるスレはここでつか?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 16:52:30 ID:D1ctDJfI0
違います。単なる釣堀です。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 16:59:01 ID:ll6zSmRl0
安い下駄車こそマツダだろ・・・
311名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/25 17:09:26 ID:CJi6/CEV0
>>293
真面目に話そう。昔の話だが
5万超えた辺りから不具合が多くなったから。
まぁドイツ車っぽいといえばそうなんだけど
ただ多くのドイツ車は部品交換(金はかかるけど)でリフレッシュできるんだが
マツダは骨組みの剛性など手がつけれないところも劣化が進むため。
最近はどうか知らないけど、そういうイメージが残ってるんだと思うよ。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 17:15:34 ID:0wZI7sPw0

じゃ買わなければいい
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 17:19:40 ID:D1ctDJfI0
>>311
それでは3年未満や走行距離1万キロ未満のツダ車がライバル他車より
低い査定価格が提示されることの答えになってない.。

中古市場のオークション査定基準の評価が低いからとか言うもっともらしい
理由なら分かるんだが。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 17:27:44 ID:0wZI7sPw0
    ((((試乗しないと解らないよ。この車の良さは!)))

良さを皆に解って貰う為に、新スレ立てたよ!プレマシーで検索してくれ!
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 17:36:56 ID:sHeeWEW/0
市場してきた

プレ2liter うなるが社則がない
ラフェスタ 静かだかスピードででる

プレ脱落です  スタイル気に入ってたのに 残念 
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 17:37:14 ID:JQmR3oRlO
正直、次期ストリームがでてくればかなりいいだろうね。いい低床技術とエンジンがあるからね。しかし、現行はモデル末期だし、剛性不足。勝ってて当たり前。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/25 17:39:39 ID:CJi6/CEV0
312
うん、ずっと買って無かったよ
今回のプレマシーは少し琴線に触れるところがあったから
ここ見てただけ

313
311のようなことが事前に解っていれば
いくら新車に近い車であっても警戒しないかい?
査定基準がなぜ低いかということだよ
もちろんフォード傘下になる前にも会社に危機があったことや
燃費が悪かった、質感が低かったってこともあるが
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 17:50:49 ID:0+/1raVk0
>>313

単にマツダ車は人気がないからです。
地味だし、質感低いし、これだというウリもないし。
中古+マツダという悪いイメージが被るのも良くない。
勘違いしているオタク共以外に不人気なのは当然なのです。

319名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 17:55:10 ID:uYbcAf2P0
スバルがこのクラスの「自社製品」を投入したらおもしろそうなんだけどなぁ。
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 17:57:34 ID:D1ctDJfI0
>>317
5年を超えると車体剛性が劣化するイメージがマツダ車にはあり、
下取りの価格が安くなるってことなのね。

電装系が弱いイメージ(実際に弱い)があるホンダ車は
下取り価格が高いのにイメージの違いで査定価格が決まるって
知らなかったわ。

もっと需給と市場価格といった経済学的な理由があるのかと思ってた。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 18:30:00 ID:advJMmrl0
総支払額が軽より安いブレマシー!!!
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 18:54:18 ID:0wZI7sPw0


こらー文句があるなら別スレにカキコせんかいやー!

プレマシーで検索せーやー!
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 19:33:23 ID:sHeeWEW/0
死ねよお前
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 19:57:25 ID:zO+sNxlZO
新車発売につきネガティブキャンペーンに熱心な輩がいますね

ちなみに>>302のIDはMMRだ

…な、なんだってー!!
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 20:07:13 ID:advJMmrl0
オタどもsageんじゃねぇよage
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 20:28:44 ID:4fYSpXNGO
新プレのプレゼント企画、発表したの?
HPのどこに載っているかわからないよ。
DMも読めないし、一体なんだかな?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 20:29:14 ID:0zoQACLF0
>>293
初代FFファミリアなんかが中古車高かったって聞いたことあるけど。
318氏の言うとおり人気のある車がないんだろうな。
T車だって、人気のないクルマなんかは査定安いし。
あと、親父の4年落ちマークUの査定聞いてびっくりした。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 20:32:45 ID:advJMmrl0
>>327
マーク2なんて今じゃ不人気。2000や2500の低グレード"グランデ"
じゃ叩かれるよ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 20:37:28 ID:H91GGtiY0
どうやらID:advJMmrl0は
今日学校でまたイジメにあったらしいな
ま、免許をとってから書き込むことだねw

つーか、友人を作る方が先か
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 23:44:33 ID:YLEmm8ya0
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 23:51:40 ID:/Xt1/idG0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1109319961/l50
↑ここの1は何がやりたいんだろう・・・
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 00:01:07 ID:f+i1dWxA0
>>331

>>322参照。

放置が一番。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 07:50:47 ID:BZWvFMEo0
遅レスですみません。

5ATの件ですが、秋に4WDを追加(プレマシーのすべてのP41,49)との情報があります。
4WDはアテンザのを流用すれば4WDには5ATが、
FFにも追加と誤った情報になったのではないかと。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 08:33:20 ID:wYGcTtyB0
5ATはSPECオタク?
試乗すればわかりますが、4ATで全く問題なしでした。
カタログ燃費もそんなに悪くないし、乗り心地・静粛性ともにアイシス、ウイッシュより上に感じました。
特に乗り心地は、凹凸のある道を走れば差は歴然です。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 08:43:54 ID:l2E+e4qm0
334はOP無しの20Fがよく似合う
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 09:25:07 ID:+qZXu7PC0
静粛性はウイッシュよりは上、アイシスよりは下。
いずれも明らかだと感じました。
なら値段を考えればプレマシーがオススメですね!
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 09:26:37 ID:f+i1dWxA0
>>334

数キロ試乗で走った程度でたかが>>334程度の一般人がわかるほど問題があったら

そ っ ち の ほ う が 問 題 だ 。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 09:31:14 ID:QhMMGluR0
>>334
確かに試乗したらCVTよりフィーリングがいいし
カタログ燃費だけのトヨタと比べても仕方がないしね。
まあ、値段と重量が変わらなければ5ATもあってもいいけど
FF2gクラスのミニバンにそれほど必要とも思えないよ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 09:43:25 ID:GDIYcehY0
レザー風のシートカバーが欲しい・・・まだ出てないの?
純正高くって
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 09:45:52 ID:m1Mu6awC0
おいおい、プレマシー、30万引きの上に、もう2.9パーセントローンだぜ。
絶対2.9パーセントローンなんてありえませんとか嘘いいやがって。
どうなっとんや、福岡マツダ?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 09:56:28 ID:wQmu3I+h0
>>334

webCGでは激しく騒々しいし同乗者の乗り心地も×ってインプレだけど
WebCGのNAVIの鈴木某が嘘つきなのか、キミが嘘つきなのか・・・。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 10:03:14 ID:NgIWMw+90
>>339
レザー風カバーはいいよね。
雰囲気がガラッと変わるし掃除も楽だしね。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 10:40:26 ID:WD1X90It0
でもカバーってずれるし、なんか一体感ないし。 イラネ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 10:54:16 ID:82gFogw1O
ズレるのは安物を買うから。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 10:56:13 ID:kkcH1XuyO
本革シートにすれば問題なくね?
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 10:58:58 ID:vMXcSyvk0
走りこんだことも無い椰子が一番走りについて語りたがるものさ。
実際にそういう椰子と走ると直ぐにボロが出るんだよなw
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 11:05:00 ID:kCA6u6szO
ミニバンの走り込みってなんだよw

国沢印の珍論でワロタ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 11:36:04 ID:+qZXu7PC0
>>334>>341
トヨタはカタログ燃費だけじゃないよ。普通に良い。
マツダはカタログ燃費は悪かったけど、実際は落ち率は少ない方。
今回のプレマシーは14キロとまずまずの公表してるから楽しみ。
早くオーナーさんのレポを聞きたいね。

349名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 11:37:03 ID:N8SVbvGy0
>341
試乗してみればわかるよ
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 11:40:59 ID:o9mN95ox0
先代プレマシー海苔から言わせると、カタログ燃費なんて当てにならないんだけどな。
燃費に五月蝿い香具師は素直に他車乗っとけ。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 11:41:17 ID:f+i1dWxA0
>>345
Sound Leather Limitedが出るまで待ちw

352名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 15:27:04 ID:gRHhNZQG0
不動産ならまだしも、
たかがクルマのリセールバリューで
ムキになれる人生って楽しそうですね。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 15:31:07 ID:mE0fIH9k0
マツダ地獄で人生を楽しむのもいいんじゃないの?俺はいやだけど。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 15:57:38 ID:FDn2WW7V0
俺にとってはマツダ天国なんだが。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 16:07:04 ID:wQmu3I+h0
本当の地獄になるのは30過ぎたあたりから。
30過ぎて恥ずかしくなく乗れる車がMPVしかない・・・・。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 16:09:24 ID:bW7uUDX20
確かにリセールバリューも重要だが、

それよりも気に入った車に乗ることのほうがよほど重要だ。

たまたまそれがマツダだっただけ(w



という漏れは現在検討中。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 16:33:41 ID:kxpuuzuiO
マツダパラダイス
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 17:00:13 ID:f+i1dWxA0
ヨタだろうが松田だろうが、

3 回 車 検 通 せ ば 査 定 な ん て み ん な ゼ ロ だ 。


気にするこたぁない。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 17:18:31 ID:vMXcSyvk0
>>358
んなことはない。俺が八年丁寧に乗った車(マツダ以外の国産)は
本体新車価格413万が200万近くで下取りしてもらった。
マツダじゃ7と8以外だと三年で二割程度の下取りだよ。

360名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 17:21:45 ID:kCA6u6szO
昨日の吉害がまた紛れ込んでるなw

7と8以外か…8を3年乗った奴はいないわけだが
悪評を流布したいだけのおまいは一度回線切って氏ぬとよろしい
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 17:33:05 ID:f+i1dWxA0
>>359
>俺が八年丁寧に乗った車(マツダ以外の国産)は

ヨタ、日産、落ちぶれる前の三菱、本田、そしてマツダ。
全部8年乗ったとして、相当のジジィだな。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 17:41:35 ID:mE0fIH9k0
車検3回乗りつぶすのがマツダ流。普通の人は2回ぐらいで乗り換えないか?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 18:39:56 ID:kCA6u6szO
必死すぎて笑うに笑えなくなってきた…
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 19:14:54 ID:NgIWMw+90
>普通の人は2回ぐらいで乗り換えないか?
へぇ〜









1へぇ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 20:23:36 ID:mF+loDaE0
>>361
バカ?
この文章で他社全てと取れるモマエってマジでバカだな・・プッ
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 20:37:37 ID:mF+loDaE0
> ID:kCA6u6szO
コイツも毎日暇な基地外だな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 20:52:48 ID:JF6Tu5Gu0
どんな車でも8年前よりマシ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 20:53:14 ID:f+i1dWxA0
>>365
つまり、たまたま下取りのいいヨタ車かなんかを下取りに出して、たまたまいい値がついたら、
マツダだけ下取りが低いと、そう言うネタを信じるクチなんだ、夢見るオコチャマもほどほどにな。
そう言い切るなら、他社全てを例に出さないとぜんぜん説得力ないぞ。

まあ、>>359の話なんて、よほど希少価値があってマニア価格でも付かない限り
ありえないネタだけどな。8年たっても半値で引き取ってくれるなんて。

なんかこいつのネタ見てたら、
「下取りがぜんぜん違うんだよ!とかいって、5年前の灰エースを
いまだにビニール取らずに、さらにその上からビニールを傷つけないように
カバーまでかけてる香具師のこと思い出したよ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 21:04:33 ID:zMrDV78+0
関係者(妻・ジジババ)の説得に失敗し、14年式CP8Wプレの車検をとった。
ETC車載機を買おうと思っていたが、リサイクル費用とやらで1万3千円
余計に取られた。

新型プレマシーのカタログが古新聞置き場に寂しく置かれていた。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 21:47:31 ID:Aa352AFi0
 今日試乗してきたよ。2.0S運転席は乗り心地良かった。
2列目は、普通だったらしい。あえて街中しか乗らなかったけど、
こもり音が少ない。試乗のチョイノリだと関係ないけど、長距離乗る
と全然違うと思われ。
 ウチ70,000km越えで3月車検なんだけど、恐ろしい下取り価格つ
けて、みょーに必死だったんで、ちょっと引いてしまった。納車時期
勘案すると明日中返事なんだが、どーしよー。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 21:48:35 ID:Aa352AFi0
スマソ、20Cの方だった。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 23:48:54 ID:KgTvsN+w0
アイシスやラフェスタよりはいいと思うけど、なんかわくわく感がないんだよね。この車のステアリングをにぎってみたいとかね。

で、考えたら、エンジン音が非凡で、エキサイティングでない。
今V6なのでサウンドは全く異なるが、なんとかならないものか、余談だがラフェスタはうるさくてどうしようにもならない。

俺の場合は、ロータリー積んだら買いだね。
ありえないと思うが。

からくりシートは便利ということを付け加えておきたい。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 02:26:32 ID:Qzix03jB0
4WDは2L、2.3L両方出ると聞いた。9月。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 04:19:14 ID:el4ZcZRN0
おたくら5AT5ATとか言ってるけど
ゴルフは1.6のくせに6ATだぞ
参考
http://www.volkswagen.co.jp/cars/new/golf/grade/E.html
だしCVT7速だのどーだあーだ言ってますが市街地で7速入りませんから(強制でも無理)
CVT4速段式を7速にもチューンできますが
それと2000CCって可変バルタイ付いてないだろ
何でさー?
アフォードの圧力とか言うなよ(w
ただのコストダウンだろ今ある使い回し
発売前先行予約しなくて正解だった。
マツダ好きの俺でも嫌気がさしたな今回は。
−撃沈−
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 04:25:04 ID:f5yEjzwA0
俺はリセールバリューなんて考えてクルマ買ったこと無いな
自分が好きなクルマに乗るのがポリシーだ
もちろんボデーカラーも自分が一番好きなやつ
ホワイトやシルバーなんて絶対選びません!
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 04:25:58 ID:f5yEjzwA0
素直にゴルフE買えばいいと思いますよ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 04:41:54 ID:QI/PiF580
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 05:24:06 ID:oKnqiEBH0
剛性無用のピラーレス
7人乗りデミオ
とかのほうが売れただろうになあ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 06:05:30 ID:oKnqiEBH0
そういやリセール何とかって、営業マンがよく囲い込みに使うらしい。
「お客さん、確かに今はこっちが人気ですけどね、
3年後の中古車市場ではあっちのほうが査定が断然有利なんですよ」
と言って、どうでもいい不人気車種を買わせる、と。
で、3年後には同じ営業マンが販売経費上乗せして下取り…以下無限連鎖
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 08:07:51 ID:LHp7uAiN0
8月発売のロードスターは5ATとベストカーに書いてありました。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 09:07:03 ID:LHp7uAiN0
親方評価、ウィ、スト、アイに負けていました。
動力性能は2.0の比較なのでしょうがないにしても、av誌であんなに誉めていた
テネコダンパーによる乗り心地が、ウィ、スト、アイに負けているというのは解せません。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 09:24:10 ID:zdTCAVv40
そりゃ、車格的に比較対象がちがうんじゃなうの。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 09:47:56 ID:vc5f6or50
>381
ツダが接待を怠って怒ったのじゃ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 12:03:50 ID:Rz4G1S0C0
自動車雑誌なんていつまでもつんだろうね?
ここ最近、読んだのってMAG-Xくらいで・・・・
評論家なんてあまい商売がこの先も続けられる事が間違ってると思うのだが・・・
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 12:05:29 ID:Oh836UmS0
で、マガXの評価を予測しないか?

俺は★3〜4個と思うぞ! 来月号には載るかな?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 12:58:32 ID:CradcRV30
karakuriシートなんか安物に騙されるなよ。
実際、3列目がエマージェンシーなんだから、この車4人乗りだよ。
2列目はウイッシュとか、ストリームの方がずっと快適。
スライドドアも電動付ければ10万円増しだしね。
やっぱ経費削減した安物。フォードのにらみが感じられるな。
4速AT、今時のサイドブレーキに関してはマツダは反論あっったようだが、
この価格で出すには、仕方なかったという現状。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 13:20:12 ID:LHp7uAiN0
>>386
このクラスで2列目に大人3人はどれも50歩100歩。
3列目に子供が乗る場合は、ウォークスルーは重宝するよ。
このアドバンテージは大きいと思う。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 13:36:43 ID:HjZVF7rI0
>>386
MT設定のある車でどうしろと。
ま、MT車と「サイドブレーキ」にこだわる自称スポーツカー海苔用のグレードだけ
サイドにするというテもあったんだろうが、それがコストダウンだな。
どうしても通路の邪魔になるというなら、いっそ右にもってくりゃよかったのに>サイドブレーキ。


>>387
そもそも大人3人座ってお出かけなんて耐えられません。>プレの2列目。
五十歩百歩どころか、3ナンバー幅の車であの「通路&補助席」はなんなのだと。
また不要な補助席を通路にした場合、約一名は右にも左にも手をかけるところがない。
これは痛すぎ。山道などカーブの多いところでは不評だろうね。

389名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 14:46:41 ID:whJbmbdw0
>>388
安くて、走りがよくて、移住性がよくて、サイズが小さくて
そんなのが望みか・・

あるわけないだろ!
粘着キモすぎ
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 15:00:58 ID:d6zg3mjp0
2列目にチャイルドシートつけるとカラクリ機能が死亡しました。何年もつけっぱなしなので、
意味無し(子供が幼稚園くらいだといいんだろう)
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 15:11:44 ID:MH7MALZj0
ちゃんと試せばよかったね。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 15:32:45 ID:LHp7uAiN0
>>387
乗り降りのときに通路にすれば良い。
普段はアームレストに使えます。

3ナンバーといってもたった5cm足らず。
オデ、MPVとはあきらかに違うクラス。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 15:49:28 ID:MNtiPOYf0
>>356
それで良い。 リセールバリューを中心に車を考えてる奴はただの下駄にしとけ。
マツダ車は趣向性が高いから、惚れた車に長く乗るのがふさわしい。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 16:42:04 ID:BT5ng9Vb0
>384
僕もMAG-Xだけみています、予想画とか大好きです。

モータージャーナリストや雑誌記者の書く内容と実際に試乗したときの
感触が全然違う雑誌も増えてますね。そういうのは立ち読み程度にしてます。

MAG-Xだけは毎月買っています。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 16:54:53 ID:UHC7Bdm/0
>>393

マツダ地獄の王道ですな。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 19:20:30 ID:nV7gmD8G0
>>393
>マツダ車は趣向性が高い
流石マツダ信者ですな・・地獄にドップリ漬かってくだせい。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 19:29:11 ID:DWDeqwu00
だから下駄こそ激安車のマツダ車・・・
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 21:25:26 ID:VWmIiQmg0
>>395−397
マツダ車も買えない貧乏ヲタ、毎度乙(プ
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 21:42:52 ID:UqoGmuXv0
>398
ってことはマツダが最安と認めたようなものですよ。
マツダを馬鹿にしたような発言はやめましょう。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 21:58:11 ID:nV7gmD8G0
>>398
何も考えずに軽はずみな発言これぞマツダ信者!
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 22:06:23 ID:VWmIiQmg0
>>400
いや、問題はお前が貧乏なヲタかどうかってことだよ
その辺に言及して欲しいな
ちなみに、今乗っている車は何だ?
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 22:13:11 ID:Oh836UmS0
結局何か?

トゥーラン買えないで似たような感じのプレマシー買った奴が多いんだろ?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/27 22:14:02 ID:ibn1w21I0
みっともないから、釣られんのやめれ
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 22:36:04 ID:HjZVF7rI0
>>402
喪前はタイヤ4つ付いてたらみんな一緒に見えるんだろw
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 22:38:22 ID:nV7gmD8G0
まぁ皆さん"妥協"して選んでるんだろうから・・・貧乏人に貧乏とは
言われたくないのでこれで引っ込みますわ。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 22:45:22 ID:+wIs1mMz0
               ぬるぽ!
           ぬるぽ! ぬるぽ!
        ぬるぽ ぬるぽ! ぬるぽ!
      ぬるぽ! ∩   ∩ ノ)   ぬるぽ!
     ぬるぽ!  川 ∩ 川彡'三つ  ぬるぽ!
    ぬるぽ! ⊂ミ∩、⊂ミ∩彡⊃    ぬるぽ!
    ぬるぽ!⊂三ミ( ゚∀゚)彡三彡三⊃ ぬるぽ!
    ぬるぽ! ⊂彡川⊂彡川ミ⊃    ぬるぽ!
    ぬるぽ!⊂彡川∪⊃ U川彡⊃   ぬるぽ!
     ぬるぽ! (ノ ∪  川 ∪ミ)  ぬるぽ!
      ぬるぽ!      ∪     ぬるぽ!
        ぬるぽ! ぬるぽ! ぬるぽ!
            ぬるぽ! ぬるぽ!
                ぬるぽ!
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 22:53:08 ID:HjZVF7rI0
>>405
永遠に頼むわ。

できればわかりやすくトリップつけてくれ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 23:05:09 ID:VWmIiQmg0
>>405
随分な遅レスが逃げ口上とはな
「皆さん」じゃなくて、お前の事を尋いているんだよ
話題をそらさないで、さっさと答えろ、下衆w
強がり考えている暇があったら、働け
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 23:33:40 ID:lD6PQflQ0
>>373
9月じゃ遅いって!
今現在、数十年振りの大雪食らっている真っ最中なのに
「4WDはありません」じゃ、客は逃げて行きますって。

いい加減、広島基準で車作るのは止めて欲しい
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 00:03:38 ID:h3xeSzOh0
>>396
もうどっぷりつかりまくってますよ。
もうほかの風呂にはつかれないくらい気持ちいいでつ。 ワラ

411三輪車:05/02/28 00:09:06 ID:PoDfLQFBO
>>374 >>377 のリンク先の性能くらいにしてくれマツダさんよ。
直噴 可変バルタイ 6AT 前後大型直径ディスクブレーキくらい付けろ
今時、可変バルタイ付いてないエンジンってアリなのか?
あっマツダだからしかたないか
それとミラーサイクルエンジン復活させろ
話はそれからだ!
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 00:12:27 ID:6P0eg9js0
今日、発注してきた。下取りが気持ち悪いくらい高かった。何故?
それはともかく、
 造り プレマシー>ウィッシュ>ラフェスタ
乗り心地 プレマシー>ウィッシュ>ティーダ
静かさ  プレマシー>ティーダ>=ウィッシュ
車体重量 プレマシー>>(ry

 軽量化犠牲にしてるから乗り心地、静かさに効いてくるのは
当たり前だ罠。今のマツダ車は全部そんな感じだと思われ。軽
量化するコストをかけられないのか、技術がないのかどっち?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 00:17:46 ID:P03m2xXR0
ついさっき仕事の帰りがけに始めて新プレ見ました。
ありゃ白の23Sかな。
 ウィっシュかな?ウィっシュにしてはでかいかな?と思って近づいたら
中が黒いカモメマークが・・・
 なんかでかいね。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 00:26:34 ID:lwn5hCL30
走りのミニバンって、本当に走るのが気持ちよくても悪くても
そもそもどっか間違ってる気がする。どのメーカーに限らず。
イヤなんだよなあ、自宅の散らかったリビングを公道に持ち出して、
なおかつ走りがどうのこうのって。コーナリングだ加速だとか言う前に、
使用済みのオムツ何とかしろよと言いたい。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 03:07:00 ID:Fg+3A+pe0
>>402
トゥーラントゥーラントゥーラントゥーラントゥーラントゥーラントゥーラントゥーラントゥーラントゥーラントゥーラントゥーラントゥーラントゥーラントゥーラントゥーラントゥーラン


うるせえ



416名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 03:08:12 ID:Fg+3A+pe0
>>412
いくら?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 08:09:40 ID:2VRIESktO
可変バルブタイは付いてるよ。アンチは、隔離スレに行け。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 08:16:44 ID:dUX8v99W0
プレマシーも含めたマツダ車の弱点は、スポーティに振りすぎて高級感の欠如
してることだよね。走りも内外装も、安っぽいんだよなあ。

419名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 08:20:42 ID:fweQpfy70
はいはい、高級感溢れるトヨタ車でも乗ってて下さい。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 08:28:54 ID:zEFvsmu10
マツダに高級感求められてもねぇ
フォ−ド組の量産車部隊なので
諦めましょう。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 08:40:32 ID:2VRIESktO
アイシスやラフェスタの内外装の方が安ぽいと評判なわけだが。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 08:45:42 ID:Ouw8xc5s0
>>415
トゥーランが、そんなに気になるのか?100万以上高いから買えなかったのはわかるが・・・
無視しとけ!
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 09:31:16 ID:YalN/N7n0
ま、議論したければ下記スレに逝け。

【★スター誕生】新型プレマシーvs雑魚ミニバン
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1109319961/
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 09:49:00 ID:YalN/N7n0
マツダ・プレマシー試乗

アクセラにそっくりな走行フィーリング

新型プレマシーは、無理して硬い足回りに味付けしたりしていないのに、コーナーリングでもよく粘る。
ハンドリングも自然で切った分だけ曲がるといった正確さとダイレクト感に満ちている。
こらへんはさすがに「走りのマツダ」って感じだ。
http://www.auto-g.jp/news/200502/24/newcar02/index.html
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 11:46:48 ID:0eQjtj3B0
>>423
スレタイからして「黒星」かよ。w
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 12:31:29 ID:eueMgjttO
これほど新車オーラのない新車珍しいね。

427名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 12:45:49 ID:0eQjtj3B0
旧型と見分けつかんぞ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 13:46:28 ID:/L02ueMv0
車体価格200万程度の車で、発売されすぐに30万引きなんて流石マツダだ。
まぁ俺は、車は走ってある程度見栄えがよければ良いという人間なんで
マツダには感謝しているよ。
何時ものことで、50〜60万引きなんてすぐそこだからもう少しまちます。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 13:50:24 ID:UaLf3dal0
東北以北では4WD設定がないために売れ行き悪いそう
そりゃ、買い控えるって
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 14:56:53 ID:JT2GlePP0
50〜60万引きなんてすぐそこ
50〜60万引きなんてすぐそこ
50〜60万引きなんてすぐそこ
50〜60万引きなんてすぐそこ
50〜60万引きなんてすぐそこ   そこそこ  そこよ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 15:22:33 ID:2oGi+ZK20
メーター周りの安っぽさにはびっくりした。
絶対割引で勝負する車だな。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 15:27:01 ID:YalN/N7n0
煽りとアンチは、下記スレにどうぞ。

【★スター誕生】新型プレマシーvs雑魚ミニバン
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1109319961/
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 16:14:44 ID:HU+QNwY4O
購入予定だがオプションの設定がいまいちだなぁ
欲しい物自由に組み合わせさせてほしいよ
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 16:51:53 ID:1YC+AIuX0
>>432
基地害が素直に従うと思うか?
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 16:58:35 ID:YalN/N7n0
>>434
基地害をまともに相手をしても荒れるだけ、だから徹底して誘導するのみ。
相手をして欲しくて堪らないアンチに対しての一種の嫌がらせみたいなもの。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 18:15:01 ID:eueMgjttO
1月は結局、何台売れたのさ?

437名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 18:17:11 ID:hDaXyb4C0
>>436
旧型?だったら330台みたいよ。
新型は一応2月7日発表ね。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 18:18:55 ID:eueMgjttO
2月ね。間違い。


それより旧型の台数即座に出るってキモイ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 18:20:49 ID:hDaXyb4C0
マツダのサイト見りゃすぐ出るわ。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 20:30:45 ID:2oGi+ZK20
マツダのサイト即座に見れるのがキモイ
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 21:00:15 ID:/L02ueMv0
>>431
そんなにひどいとは思わんでしたけど。
とにかく、値引きしだいで即買いの予定です。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 21:01:35 ID:TmLmauwK0
アクセラのインパネはよかったのに、なんでこう、平々凡々とするかなぁ・・・
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 21:29:04 ID:/n0ugvT70
全く新鮮味は無いけど、消去法でいくとプレマシーが残る。
マツダの車らしくないけど、トヨタ派(ヲタではない)も買うかも。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 21:35:52 ID:/L02ueMv0
ブランドにこだわりがなく、安くて勢のれて走れば良いというひとは買うでしょ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 21:37:47 ID:jkp5lwl30
>>444
熱意はわかったから
たまにはさげろよ(w
446444:05/02/28 21:37:52 ID:/L02ueMv0
×安くて勢のれて
○安くて大勢のれて
447444:05/02/28 21:46:15 ID:/L02ueMv0
>>445
スマソでした。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 22:02:46 ID:oCZjQYb20
>>443
考えてみれば確かに消去法だな
嫁の「とり回しいの良いミニバンっぽい新車」という要望で選んだのだが
ウィッシュやストリーム、アイシス、ラフェスタって、
フル(マイ)チャンジ前だったり、スタイルがイマイチだったりで
購買意欲そそられなかった
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 22:10:07 ID:+CcNkFMe0
>>441
アイシスよりマシ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 22:49:09 ID:1anq3KEE0
ママのお尻に顔を埋める女の子にハアハアハアハア
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 23:34:17 ID:PoDfLQFBO
>>417 2.0車には可変バルタイは付いてない
タワケは小前田
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 23:40:09 ID:iJ9bcpx90
20Cを試乗しました。まずエンジンパワーはごく並の感じ。
振動、騒音ともに少々目立つ。エンジンにバランサーついてないのかな?
運転席シートは座面長、形状ともに今一歩。体との接触部分の堅さやホー
ルド感も不足気味で、クッションのヘタリが結構早いかも。
195/65R15を履いていたのだが、ハンドリングはイプサムの方がまだスポー
ティに思えたほど。中途半端な印象はぬぐえなかった。2.3Lだとまた違う
感じを受けたのだろうが、ファミリー向けにはこれはこれで中庸でいいと
思った。ブレーキは初期踏み込み時のサーボが効きすぎな感じもあるが、
慣れの問題か。内装はモダンなデザインで良い。外観もシャープで走りを
予感させそうなフォルムが良い。
でも2.3Lだと欲しいオプションをつけると300万超コースをまっしぐらな
んだよなー。2列目中央の「非常用」シートにはヘッドレストが省略され
ているが、欧州仕様には標準でついているので、これには納得できない。
5人家族だと誰かが3列目に座る羽目になり、居心地や騒音面で1・2列
目とはかなり差があるので、使いづらいといわざるを得ない。2+2+2+1と
言うコンセプトは新しいが、それを商品力として昇華させているとは
言い難い。4人家族でスタイルが気に入れば、まぁ買いでしょう。
453412:05/02/28 23:59:53 ID:6P0eg9js0
>>416
 遅レススマソ。

 20Cに、ボディー周りそれなり、純正ナビとヘタクソモニタ、HDDミュージックつけて、ワンプライス5万匹。
ただし、走行7万5千超の2回目車検目前1.3ATデミオの下取りが、27マソ。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 06:45:24 ID:IL/c1stVO
>>451 誰も2000ccに付いてるとは言っていないが?漏前はプレマに可変バルブタイが付いてないと言ったんだろうが、この鳥頭。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 08:42:08 ID:SdZf0uEB0
>>453
そのデミオの下取り額は、ほぼ値引分と考えたほうがいいよ。
そのデミオは査定ゼロに等しいから・・・

456名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 11:34:02 ID:fnli1HoOO
個人的には燃費もまあまあ、ATも4速で別に問題なし。
あとは何色のにするか悩むなぁー
457名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/01 13:17:52 ID:E+Qaqmeb0
もうそろそろ納車された人いるのかな?
実燃費はどんな感じ?
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 13:31:21 ID:RvwAVETU0
3月末納車予定。色はメインカラーにしたかったが結局無難なシルバーに。
ラフェスタ、アイシスなど色々見まくったけどよかったのかなぁ・・
やっぱり消去法とスタイリングで決めた。初マツダだけに不安です・・・
459453=412:05/03/01 13:32:34 ID:0QB+Oa0sO
>>455
年度末だから、決算だけでなく人も動く。そのからみと思われ。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 14:44:50 ID:/yn7Raw20
待ちが正解。流用パーツ大杉。値引くのを対象に作られた車だから。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 15:09:42 ID:aHCv0flv0
>>460
流用パーツの多さじゃ、ヨタやサンには敵はいません。
プレマなんて少ない少ない。

ヴィッツ派生やマーチ派生に比べれば極めて少ない。
462ライトウェイター:05/03/01 15:11:03 ID:jeDFo6XJ0
欲しいモンを欲しいときに(予算的に)買えるなら、
それが一番良いと思うのだけど、どうでしょうか。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 15:14:13 ID:aHCv0flv0
>>462
パソコンと一緒で欲しい時が買い時だと思うよ。
値引きって意味では、3月中旬と9月中旬が買い時。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 18:50:48 ID:+rHhUfFB0
今日、初めて静岡市内でNewプレマシーみますたっ!
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 18:54:28 ID:SdZf0uEB0
>>463
マツダにはあんまり関係ないよ。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 20:43:21 ID:CWmtF6MP0
>>461

固有のパーツが多いから製造品質がなかなか向上せずに、他社コンパクト
以下の品質なのでつね・・・・。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 21:20:18 ID:opqCr05o0
>>466
お前の粘着基地外ぶりには恐れ入ったぜ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 23:55:09 ID:rami/LPW0
漏れは今日ディーラー行って見てきた。
値引きは無し。
漏れの地域は雪降るから営業も4WDじゃないから売りづらいってさ

4WDでたら本気で買おうか悩むなー
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 08:08:16 ID:fh/pYodZ0
アテンザFFが5ATになるらしいぞ。
プレマスーも来年くらいには・・・。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 08:33:29 ID:0rD2cecz0
>値引きは無し。

そんなこと、信じているのか?つーか釣りだなww
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 11:52:20 ID:A12V9l6x0
月内登録出来ないと意味ないんでない?場合によっては中旬じゃ
アウトかと
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 17:39:56 ID:jx/6NX2d0
もう値引きピークは終わったんでないかと。
今契約しても納車(登録)は3月末で間に合わない。
今購入を検討してる人は、今乗ってる車の車検切れとかの
事情がなければ9月末の中間決算値引きまで待てばいいかと。

俺はもう買ってしまったのだが。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 21:43:29 ID:0rD2cecz0
>>472
他社ならね。
でも、マツダの場合悠長なことを言っていられる立場じゃ
ないので暫くすると値引きは50万はいくよ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 21:54:43 ID:7J0e9kki0
客も営業も値引き勝負なのは承知だからね。。。。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 22:44:06 ID:ywaIVVzg0
>>473
いつ頃になったら、そんなに値引くんだ?
教えてくれ、事情通さん
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 22:44:22 ID:2x30XDQh0
ワインレッド5ATきぼんぬ
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 22:45:59 ID:2x30XDQh0
>>468
9月にでるのは確実だってよ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 22:52:04 ID:mjRWKH0U0
おれもすご〜くプレ見たかったんだけど発表前にラフェかっちゃった。
ちなみに値引き額は今年1月初旬の契約だけどオプションも含めた総値引きは
30万越せました。でもやっぱ当時かなり破格で見積書はくれませんでした。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/02 22:59:19 ID:yhjClSe30
独身だけど、この車欲しい
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 23:11:32 ID:DdvaJ41V0
妻と2人ですが候補です。大きさ、価格が手頃かなと
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 23:14:34 ID:OERKJeTB0
大きさ手頃ですか・・・?w
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 23:29:34 ID:GmNdLqWe0
>>476

めちゃめちゃキボンヌ。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 07:57:54 ID:iRsT6bpL0
得意の五十万匹まで待つかな
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 09:16:35 ID:qsVeoJ590
20S ファントムブルー契約 age
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 09:38:14 ID:dOErEvHH0
>>473
さすがに50万は出ない。
煽りバレバレ。

>>481
煽りバレバレ。
486ももんがもっち:05/03/03 09:42:09 ID:sggIF0Jw0
君らセコイね。何言ってんの?
僕のトゥーラン、超振る装備フルエアロ・ローダウン総額450万
君らのセコイ考えでは買えないね

ぷぷぷ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 09:47:31 ID:Wjn9U0vq0
寝言は寝て言え
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 09:47:51 ID:UHeJjTu70
>486
2004年発売とは思えないデザインセンスですねw
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 09:48:37 ID:1WvZ338K0
車高の高さが売りの車を台無しにする馬鹿。
490ももんがもっち:05/03/03 09:50:49 ID:sggIF0Jw0
買えない人の僻みか
情け無い

ぷぷぷ。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 10:20:50 ID:cK6+IHgk0
>>490
こんな所に書き込んでるなんて痛い奴だな
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 11:15:55 ID:1WvZ338K0
うちはトゥアレグなんだが・・・。
VWでもかなり下級に位置するトゥーラン、そんな安物買ってうれしいの?
見てる方が恥ずかしいからやめてくれ。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 12:07:52 ID:wQ2KBD9V0
トゥーラン2000で250万ならよいが、高いね。
シートが小さくて快適でない。
三列目は座れない。犬用。
ゴルフの走りでもないし。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 12:39:58 ID:gNCM8WDN0
トゥーランって旧デミオに似てない?
495472:05/03/03 12:51:17 ID:e/735g1p0
俺の場合、23Sで2月末に契約。
値引き+下取りの下駄履かせでトータル30万
くらい。
まあ、実質的にはそれ以上はいくらツダでも厳しい
んじゃなかろうか
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 15:40:48 ID:uUBsYJpPO
VWなんぞをありがたがってる車音痴の言う事など構わない方がいいゆ
497ももんがもっち:05/03/03 17:13:00 ID:sggIF0Jw0
欲しくて仕方ないんだろ
でも高級なVWの正規ディラーに入る勇気無いものな・・

ぷぷぷ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 17:28:43 ID:qsVeoJ590
トゥーランって、そんなに良いかね?
他のラフェやアイシスのスレでも、ちょくちょく見かけるけど、
ラフェスタ、プレマシー、アイシスを選ぶ人は、ヒンジドア
のトゥーランなんて興味ないんじゃないの?
俺の中でも、スライドドアじゃない時点で論外だし、見た
目もいまいちなので却下。

予算的にトゥーランも買えるけど、プレマシーにしました。
両側電動スライドドアと、三列目までのウォークスルー、
リアエンターテイメントが気に入りました。

ヒンジドアのミニバンスレに行ってくれないかな?>トゥーラン好きな方
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 17:33:33 ID:O3H37wl70
↑マツダ地獄へようこそ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 17:40:47 ID:qsVeoJ590
マツダ地獄って、そんなたいそうなもん??
俺は気にしないけどなぁ、、、
下取り価格が気になって、買いたい車を買え
ないほど貧乏じゃないわけ。

マツダ地獄って騒いでるのは、下取り価格を気に
しすぎて、自分の欲しい車種、好きな色を買えな
い人なんでしょうね、可哀想だな、、、
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 18:36:41 ID:wQ2KBD9V0
値引き50万なら下取りは安くても構わん。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 18:37:03 ID:YC6qUW9S0
マツダ地獄って、そういう意味だったのか。
じゃ、オレも関係ない。
下取り価格も、ローンの金利も関係なし。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 20:39:16 ID:ZuaX3TPV0
マツダ地獄って言葉に反応しすぎだって。
下取りの良い車が好きな人だっているだろうし
下取りなんて全く気にしてなくて走りを求める人や
装備内容を気にかける人もいるだろう。当たり前だけど。

下取りを気にする=貧乏とか言ってる人は頭大丈夫?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 20:59:30 ID:a+Yfy2E+0
旧型プレマシーを新車で買ったばかりの頃、フロントをぶつけられ
下取り価格はほとんどゼロと言われた。
友人が新車のアウトバックのフロントをぶつけられた時、
下取り価格は約100万と言われたらしい。
この差って、いったい・・・
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 21:08:07 ID:ng3JuVXG0
俺も7人乗りミニバンで悩んだあげくプレマシーになっちゃった。
やっぱり消去法だとそうなるのかも。特にダメなとこないし値段的にも
問題ないし。
前ずっとゴルフ乗ってたけどトゥーランは絶対外しだよ!
506:05/03/03 21:09:18 ID:iRsT6bpL0
人気と定価さらに購入価格の差。
507506:05/03/03 21:12:01 ID:iRsT6bpL0
>>504に対してです。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 22:52:20 ID:yrBee0u10
推奨NGワード:

ト ゥ ー ラ ン 
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 00:15:23 ID:5sMYu1Vz0
>>482
おれも
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 00:16:33 ID:5sMYu1Vz0
>>486
また暇人が北。
カタログ見てるだけだべ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 00:17:58 ID:5sMYu1Vz0
>>504
ぶつけ方
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 00:27:26 ID:NtKzKt1c0
>高級なVW
この時点で下手な釣り確定な訳だが・・・。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/04 00:34:01 ID:fzwbYov70
プレマシーもトゥーランもアイシスもいい車じゃないかい?
こんな不毛な煽りあい。なんだかなぁ
根本的な原因を作ったのは徳大寺とかマガジンXとかなんだろうなぁ
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 01:06:45 ID:Z3VedIzt0
トゥーランホームラン
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 03:33:55 ID:vnMdOg070
ヤーレントゥーラン
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 08:10:37 ID:/llmLwiz0
まぁ少なからずトゥーランにコンプレックスは皆あるんだろうが・・・
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 08:13:10 ID:D/R5xiHo0
トゥーランが好きです、でもプレマシーはもっと好きです。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 11:51:55 ID:pqZbgw5L0
プレマシーって3ナンバーでしょ?
うちは駐車場狭いから、旧リバティみたいに5ナンバーの
方がいいかな?5ナンバーから買い替えた人、
幅広って感じます?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 12:06:17 ID:TudY1dHe0
2cmの差なんて無いも同然。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 12:12:29 ID:qyscJbgu0
オタは、何だかんだ言いたいことをいっているが結局のとこ、
安物しか買えない貧乏人なんだよ。
まぁ、とやかく言うのは高額車買ってからの話だ、、、
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 12:15:08 ID:/llmLwiz0
>>518
それこそ噂のトゥーランみたくマジェスタと同じ幅じゃ無い
から扱い易いですよ。
5ナンバー感覚で購入OKです。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 12:27:08 ID:ACJiUy3K0
サイドブレーキの位置がなぁ・・・

それ以外は、売れる要素持ってるんだけどね。
初期の受注状況は残念だったね。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 12:32:42 ID:/llmLwiz0
>>522
え あんまり売れて無いの?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 12:46:45 ID:cgWFjq8m0
(´д`)
525スンスンスン♪:05/03/04 20:50:46 ID:N+VSUNqu0
走る喜び〜♪
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 20:57:49 ID:4oXcZ6iU0
AutoExeのエアロ開発順調age

ボンネットの切り欠きの処理に苦労してると見た。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 21:24:03 ID:LlhX2KtPO
CFの女性誰?好きだなぁ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 21:24:32 ID:vnMdOg070
陳腐なダッシュボードと、サイドブレーキ。
それに4速AT。

これさえクリアできれば買っても良かった。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 21:50:51 ID:owu0/83uO
惨敗age
530スンスンスン♪:05/03/04 22:02:53 ID:N+VSUNqu0
退屈なんか〜♪
  置き去りにして〜♪
531スンスンスン♪:05/03/04 22:03:44 ID:N+VSUNqu0
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 22:52:05 ID:lXtuikmf0
>>516
コンプレックスどころか眼中にすらありません。

なんか。どっかのトゥーラン厨が、
とりあえず自分より安い国産車をみて、むりやり優越感を感じたがってるだけだし。

ぶっちゃけアレでしょ。スパシオに300万出してるようなもんw
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 23:31:46 ID:bKRsgHKt0
全然売れてないトゥーランの事はそろそろやめに汁。
 
○年後、中古屋にて
「・・・で、おいくらですか」
「頑張って30万という所ですね」
「あぁ?買った時は450マンだよ、450万!何かの間違いじゃないの!?エアロにフル(ry)たのに!?」
「はぁ・・・そういわれましても、正直、 買 い 手 の 少 な い 車 
 ですので、在庫を長期間抱えるリスクもございますから・・・。」
(以下略)
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 23:41:27 ID:8KvSAUe90
で、結局のところ街乗りでの実燃費はどうなんざましょ?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 23:46:37 ID:qyscJbgu0
んじゃプレマシー版

3年後、中古屋にて
「・・・で、おいくらですか」
「うちじゃ買い取れませが5万ならば・・・なんとかなります・・」
「あぁ?買った時は330マンだよ、330万!何かの間違いじゃないの!?ジィジにたのんでフルOPにたのに!?」
「はぁ・・・そういわれましても、正直、マ ツ ダ 車 は 買 い 手 が 少 な い 車 
 ですので、在庫を長期間抱えるリスクもございますから・・・。」
「申し訳ありませんがマツダさんに引き取ってもらったほうが遥かにお得だと・・・」 
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 00:04:11 ID:340Cq8th0
>>535
ツマンネ
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 00:13:33 ID:XhsmJwiu0
車買い替えるスパンが7年くらいなんでマツダもいいかなと
最近思い始めてます。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 00:36:59 ID:Oo+Pwv+KO
プレマシーとウィッシュ正直どっちがいい?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 00:43:23 ID:hgYUtdeZ0
どっちも伊伊
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 00:56:12 ID:b+yBdNuo0
3年後、中古屋にて
「・・・で、おいくらですか」
「うちじゃ買い取れませが500e円ならば・・・なんとかなります・・」
「あぁ?買った時は330マンだよ、330万!何かの間違いじゃないの!?ママにたのんでフルOPにたのに!?」
「はぁ・・・そういわれましても、正直、マ ツ ダ 車 は 世 間 か ら な め ら れ 
て る 車 
 ですので、在庫を長期間抱えるリスクもございますから・・・。」
「申し訳ありませんがマツダさんに回収してもらったほうが露払いとしてはマシかと・・・」 

541名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 01:00:22 ID:j0ZO/dVQ0
>>540
一生懸命考えてそれか?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 01:12:22 ID:340Cq8th0
>>540
座布団回収。板の間に正座。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 01:43:55 ID:TbTXSWlk0
ヨーロッパ仕様と日本仕様ではダンパーの径が違う(日本の方が
細い)ってホントなんですか?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 02:13:17 ID:0SaYwTNA0
>>540
単位はやれんな、落第!
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 07:01:07 ID:pFB95LjAO
やばい
CMがキチガイみたいに放送されてるので洗脳されそうだ

2.0車のエンジンにデュアル可変バルタイ(さいあく片側だけでも)と6ATか最新のCVTを積んでくれたら即速買いするのにな

やっぱマツダはどこかヌケてる
マーケティング市場調査とかしてんのか?
それとも日本人は車音痴が多いから騙せるとでも馬鹿にしてるのか?

今時国産メーカーで1.3以上の排気車で可変バルタイの付いてないエンジンなんて無いぞ。
それに4ATなんて10年前じゃ〜ないんだから頑張れよマツダ!
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 07:03:37 ID:S6BP3XdN0
>545
うん。
私も現在このクラスで購入検討中ですが、トランスミッションと
運転席周りの小物入れの少なさに躊躇しています。

それ以外は現在ではベストだと思うんだけどな!!どうしよう。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 07:06:46 ID:S6BP3XdN0
>545
うん。
私も現在このクラスで購入検討中ですが、トランスミッションと
運転席周りの小物入れの少なさに躊躇しています。

運転席周りの質感の低さ(結構酷いが)は走りのためにお金を使ったからと解釈して納得。

それ以外は現在ではベストだと思うんだけどな!!どうしよう。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 07:23:35 ID:5wZ+506m0
ベターであっても、ベストではない。

549名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 07:23:41 ID:I3hEsJ8l0
>>545-546
2000ccに可変バルタイが無かったのは、ロードスター開発に
合わせていたからでは?2300ccでは初めからつけていたと
いうのに2000ccだけなかったいうのは変でしょ。つけるだけ
なら別に難しい事ではないでしょう、つけるだけなら。

3000ccならいざ知らず、2000cc如きに6ATなんて要るの?
もっとエンジンは幅広く使わなきゃ。あんな重くて大きくて
高価でしかも熟成されていない機械を積極的に使う理由
なんてナシ。まさか段数が多ければエライなんて考えて
ないでしょうね?段数だけなら5段もあれば十分。

ロードスターなどのスポーツカーの場合は5段以上つけた
ほうがいいけれど。急な加減速ができるから。でもプレマシ
ーにそんなもの求めてどうするの?搭乗者が迷惑なだけ。


550名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 07:26:23 ID:DIX1jVCp0
23S最高。200`でた。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 08:04:52 ID:d41ePV5n0
2月度販売台数ベスト30にも入ってなかった。
無念!
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 08:37:17 ID:DIX1jVCp0
登録が間に合わなかったか
553546:05/03/05 09:01:54 ID:S6BP3XdN0
>546>547と失礼しました。追加する前に書き込みしちゃってたわ。

>>549
私はエンジンは今のままでよくてトランスミッションに目新しさが欲しかったんです。
購入の動機としてね。>>545さんも購入を本気で検討してる上での意見でしょう。
個人的には、今新車買うのにディスチャージヘッドランプやCVTか5AT
が付いてなかったら長く乗り続けたいと思うか微妙なんですよ。

それ以外は非常に魅力的だから個人的意見として書いちゃいました。
気に入った車は長く乗りたいですから。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 09:10:04 ID:ls9T4/XkO
>>549
そういう脊髄反射的なレスはよしましょう。折角適度にマターリと意見や情報交換してるんだから。

今日ついに試乗行ってきます。20Sとの事。昨日電話したら何時でも空いてますって言ってたw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 11:44:42 ID:/1VzhqVy0
>>549
5ATで十分というのには同意するが、考え方が本末転倒。
むしろパワー・トルクがないエンジンにこそ必要なんじゃないか?>6AT
無い馬力を有効に使えるし、燃費も良くなる。
CVT?フィールが悪い。却下。

5AT・6AT採用で重くなるなら別に4ATでも良いんじゃないか?
実際プレマの4AT良くできてるよ。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 13:16:08 ID:HLKtnGyq0
プラスONEに大人が乗るのはどうですか?>納車済みのオーナーさん
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 14:01:19 ID:566Q6xK70
>>556
> プラスONEに大人が乗るのはどうですか?>納車済みのオーナーさん

犬用ですから
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 15:08:34 ID:pFB95LjAO
みなさん前スレにもありましたが現行ゴルフは1.6の低クラスでさえ6AT装備です。
リンク先見てきました。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 16:11:20 ID:T8d1/Ji00
( ´,_ゝ`)プッ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 17:37:46 ID:DIX1jVCp0
>1.6の低クラスでさえ6AT装備です

1.6だからこそ・・・   cvtでもよかった。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 17:53:12 ID:ZkmdyRTS0
全10色のうち7色が白・シルバー・黒ってどういう設定なんだ
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 19:23:41 ID:5wZ+506m0
大衆車に必要なのは、

CVTなんて飾りです!素人にはそれがわからんのです!

なんて無意味なこだわりより、いかにカタログで見栄えするかなんだよ!!!


だからさっさとCVTでも5ATでも積め。6MTも出せ。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 21:24:37 ID:IqgxyXDR0
> プラスONEに大人が乗るのはどうですか?>納車済みのオーナーさん
今日、荷物満載+大人5人乗せましたが、
どのみちエマージェンシーだし、長距離乗るわけでもないですから
乗れればOKですよ。(我が家は大人2人+子供2人)
普段はアームレスト+小物入れBOXの二階建てにしてますから、
プラスONEシートは出していません。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 21:35:40 ID:IqgxyXDR0
>みなさん前スレにもありましたが現行ゴルフは1.6の低クラスでさえ6AT装備です。
ちょっと遊んでみよう。(笑)
で、6ATなら当然燃費は良いはずですが、10-15燃費はいくらなんですか?
まさか「たかが4AT」プレマシーの14.0より悪いわけないですよね。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 21:41:05 ID:HP3cDaSt0
>>564

プレマシーに6AT載せたら、同じエンジンの4ATより燃費は確実に
いいと思うよ。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 21:41:14 ID:xBMtJvM50
たかが4速AT、されどたかが4速AT・・・

それなら、MTモードとか付けるな!糞車
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 21:48:26 ID:HP3cDaSt0
2月の登録台数30位以下ってのは登録が間に合わなかったからなんでしょうか?
3月が楽しみですね。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 21:56:26 ID:yr7E1eof0
>>565
確かに一般的にはそう思われるかもしれないけど、
6ATにすれば重量増えるし、さほど効果はでないと思う。
直墳やCVT等にしてもトヨタ14.4〜日産15.0が今の一杯一杯。
ただ高速燃費は多少伸びるでしょうね。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 22:11:56 ID:EAWjUllx0
お前ら5AT、6ATにして街中チンタラ走ってて、
燃費がそんなに向上すると思ってんのかw
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 22:26:14 ID:yr7E1eof0
トゥーラン1.6みたいにパワーがない場合や、トゥーラン2.0
みたいに重い(1600kgもある)場合には6AT必須なんでしょうね。
そうでないとまともに走らないのかも。
そしてその代償は燃費…1.6で12.2、2.0で10.2とは…

プレ2.3の11.2という悪さに引けてしまい、2.0(14.0)買って
しまったが、それより悪い車があったとは少々びっくり。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 22:48:41 ID:7n+bJT2r0
カタログスペックで燃費自慢できるのも今のうち。

実燃費の悪さは、先代プレマシー海苔共通の悩みだった。
無論、現行は改善されていることを願うよ。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 00:05:41 ID:b6TArocU0
>>571
プレの燃費はトヨタ日産からみると良くないので自慢できるものではないと思うが・・・。
実燃費を言うなら今月号のJAF-MATEでも見て研究してはいかが?
といっても書いてあることは10年前から変わらん法則で、
燃料カットをうまく使いましょうという事。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 00:13:12 ID:rm86UF9g0
燃費あんまりよくねえよ。
街乗りだけど、到底10kmは行ってません。
マツダが燃費悪いのは仕方ないのかな。
574ポーターキャブ太郎:05/03/06 00:15:55 ID:sYA9QHE80
MAZDAは技術がないからいまだにATは4速しかないですね。
MAZDA=安物ってイメージですね。値引きで勝負って感じ!!
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 00:21:15 ID:zqk6sJyb0
>>573
乗り方次第ですね。
おとなしく乗っても10-15燃費の7割くらいが目安と言われていますから、
10切っても別に不思議ではないかと。10行かないFITもあるくらいだからね。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 00:22:38 ID:/gB55kih0
>>556
ウチの嫁が試乗でプラスワンに座り、あまりの乗り心地にひどくご立腹でプレマシー即座に却下されました。
プレマシー気に入ってたんだけど、ラフェスタになっちゃった。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 00:32:07 ID:zqk6sJyb0
>>576
あそこは犬用(プラス"ワン")と言ってるはずですが、
変わった奥さんですね。
578ポーターキャブ太郎:05/03/06 00:40:43 ID:uhoywfcs0
MAZDAの車はスクープされてから、発売されるまで時間
がかかるし、出た時点でもぅ既に古臭い。所詮MAZDA。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 00:40:49 ID:h2GTGKKR0
ラフェスタの二列目に三人乗らないと比較にならん
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 00:42:06 ID:VRlceDXI0
なんか一生懸命作り話に熱心な人がいますが、
シチュエーションをそれらしくすればするほど見てて滑稽ですよ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 00:43:16 ID:NXApYuij0
576はきっと7人家族なんだろう。
582MAZDAシャンテ:05/03/06 00:47:24 ID:uhoywfcs0
プレマシーもすぐ40万円引きやら70万円引きになるんだろな。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 02:01:23 ID:39xb9RNQ0
プレマシとカングーで悩んでる。
今の車の車検は残り半年、まだまだ悩める日々は続く。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 06:35:50 ID:Qf+WYlEk0
>>576
の話しを冷静になって読めば仕方ないと思うけど。
作り話にしても、2列目真ん中にのる必要があったのかもしれないしね。
どうぞ7人キッチリ乗れる車にして下さいって流せばいいよ。

俺は3列目から2列目真ん中に脚を伸ばしたり出来るプレマシーが良いと思った。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 08:44:17 ID:dQ703jiS0
>プレマシとカングーで悩んでる。

悩むな。寒グー乗ったことあるのか。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 08:52:27 ID:rm86UF9g0
寒グーは商用車ベースだから・・・
型で選ぶしかない
ラフェと一緒だな
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 08:52:41 ID:XP7Kssic0
>>584

運転席以外の乗り心地は最低ってレビューされてたし、あながち作り話
じゃないだろ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 08:52:52 ID:PZLlULmL0
いっそ3列目捨ててベンツAクラスに浮気してみようかと。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 10:12:36 ID:MthCEhs80
>>587
どこにレビューされてたの?
それも作り話ってことはないよね。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 10:52:36 ID:XP7Kssic0
>>589

WebCGですよ。
2列目は、突き上げが厳しくミニバンとしては「これでいいのか?」。
ドライバーズカーとしては褒められてます。

トータルバランスじゃヨタ・ニサンに対向できないでしょうから、
ドライバー優先の車作りでいいと思うけど、その結果、同乗者から>>576
みたいな感想がでてもおかしくはない。

591名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 11:01:50 ID:dQ703jiS0
ラフェの椅子は小さすぎ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 11:30:11 ID:cgiJNcTv0
>>590
試乗が17インチだったんじゃないの。23Sとか。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 11:54:08 ID:MthCEhs80
>>590
読んでみたが、「これでいいのだ」と書いてある。
運転席が「一クラス上」で2列目以降が並ということかな。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 12:03:39 ID:MthCEhs80
まぁ、免許もってたら試乗してみればわかるよ。
(私はもちろんオーナー)
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 12:24:51 ID:xlFShkxIO
>>590>>593
スポーツ路線のマツダだからミニバンとしての乗り心地は悪くても運転手が気持ちよく運転出来れば良いという事でしょう。
ミニバンとしての乗り心地は全席×って事。あくまでも試乗した人の、試乗車グレードに対する個人的感想だし自分で乗ってみないとね。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 12:42:47 ID:woe+iyI8O
実質20日とはいえ、新型なのに登録台数ベスト30にも入れぬ駄車。


やっちゃったな、マツダ
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 14:05:51 ID:VRlceDXI0
登録と契約数はイコールではないからねぇ。
月間販売台数目標3000台なんだから、別に大騒ぎしなくてもいいんじゃないの?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 14:07:59 ID:QLNycYFE0
>>596
新型プレマシーの国内での月販目標は三千台。
30位ですら3.7千。
火事復旧との並行作業。
無理して予定の時期に発表・発売。
しかし、2月のマツダにはそんなに作れません。
残念っ
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 14:13:37 ID:690CiPxN0
課題だった2列目の乗り心地は改善されなかったの?
13日の新車情報のインプレはどう評価されるのかな?
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 14:16:47 ID:XP7Kssic0
今月の登録台数が楽しみですね。
売れ筋のミニバンで、最初から目標割れだったりして。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 16:16:23 ID:jp/XUGtn0
この程度(失礼)の車のスレ、ワザワザ煽りに来る香具師は、何が目的なんだろう?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 16:48:27 ID:8/rheDsO0
>>601
新プレ発売前に車検が切れて、しかたなくストリーム買った奴が嫉妬してるだけ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 17:26:48 ID:TjrLEx5cO
ストリームの方が明らかに上
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 17:50:40 ID:MthCEhs80
>>596
登録ベースでは20日どころか、実質1週間ないくらいですね。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 18:18:03 ID:XP7Kssic0
>>604

今月が楽しみだなw
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 18:40:51 ID:B5cvH6VS0
>>605
何が?
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 18:42:56 ID:B5cvH6VS0
>>601
車に乗れない厨房だから暇なだけ
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 18:45:17 ID:B5cvH6VS0
>>599
自分で乗ってみろ
どこのディーラーでも試乗車おいてるぞ
免許ないと乗れないが
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 18:48:42 ID:B5cvH6VS0
>>595
>>ミニバンとしての乗り心地は全席×って事
そんなことどこにも書いてないが

>>587
>> 運転席以外の乗り心地は最低ってレビューされてたし
そんなことも書いてない

終了
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 19:13:32 ID:LpJvQzZ+0
国産のミニバンで4WDが無いのって、ある意味すげーよなぁ〜
輸入車のマネなのか、火災の影響で出せないのか…
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 19:16:57 ID:B5cvH6VS0
>>610
もう聞き飽きた
新しいネタ希望
これじゃ相手するモチベーションが沸いてこないぞ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 20:22:35 ID:XP7Kssic0
>>610

車音痴のツダオタには、FF、4ATだけで十分なのです。
ツダオタ自信、「FFで十分!、4ATで十分!」とよく叫んでますし。
確かにツダオタには十分です。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 20:56:57 ID:B5cvH6VS0
>>612
自作自演乙
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 20:59:04 ID:dhKGoQZ10
ツダオタはこんな鈍重な車でも走りがいいと思い込んでます。
メーカーイメージ戦略は一応音痴には効果があったみたいだw
でも、販売台数は叩き売りしても相変わらずトホホだけど・・・
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 21:09:42 ID:B5cvH6VS0
>>614
仕方ない、放置だな
厨房と思ったが消防だったか。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 21:12:50 ID:dhKGoQZ10
>>ID:B5cvH6VS0
↑よっぽど暇なんだねww
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 21:16:43 ID:3Bg1ZsXA0
>>616
わかったから、もう寝ろ

教習所通う金くらい自分で作れよ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 21:18:22 ID:B5cvH6VS0
今日も仕事だったが暇と言えば暇だな。
せっかく相手してやってるのに
もう少しまともな突っ込み考えろよ
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 22:07:30 ID:6Ao2Sei70
ここは他社関係者の煽りが多い
インターネットでつね。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 22:14:06 ID:YX9fcURX0
>>619
おまえしかいないよ>煽り
もう寝ろって言われたろ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 22:16:07 ID:ZgTWMP0u0
現行プレマンセー&購入者は他の掲示板へ移行してマターリやってるので、
ココにはアンチな人しか残ってない罠。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 08:02:57 ID:KSNk3zKI0
>>621

それでは本スレは、アンチスレということで進行しますか。
アンチの皆さん、よろしく。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 11:31:37 ID:WCZKeKvoO
しゃあない
あとで荒し報告しとくか
624595:05/03/07 20:18:53 ID:mySvKN5L0
昨日のB5cvH6VS0さん。
>>595ですが私はアンチとか荒しとかでは無く真面目に5ナンバークラス
のミニバンを検討中の人間です。

CGのインプレを見る限り、評価者の言いたい事、でもおおっぴらに
いえない事は>>595で書いた通りでは無いでしょうか?
あくまでドライバーズカーであってミニバンの乗り心地では無い。
2列目では「いきなりガツンと腰にショックがくるのには閉口した。
明らかに運転席の乗り心地がひとクラス上なのだ。ミニバンがこれで
いいんだろうかと思ったが、これでいいのだ」って書いてますね。
マツダが売りにしてるのはスポーティ路線だからこれでいい。
運転席はミニバンとしてではなくスポーティなドライバーズカー
としての評価が良いと言うことですよね。
でも普通のミニバンとして考えたら2列目でガツンと腰にショックが来るのは
乗り心地は×でしょう?

もちろん>595で「あくまでも試乗した人の、試乗車グレードに対する個人的感想だし
自分で乗ってみないとね」って思いです。まだ私は試乗出来ていませんが。

文章をちゃんと読めない人や短いレスを繰り返すただの暇つぶしの
人には無用なレスかもしれませんが。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 20:47:45 ID:chQN8nYK0
ミニバンの走りにどこまで求めるかによって評価は分かれると思いますね。
ハンドルを握ってドライブを楽しめる車であることは間違いない。
しかし、同乗者が同様に楽しいかは別問題。その辺が難しい。

アイシスのような穏やかでフラットな乗り心地を好む方には対極的な気がする。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 21:16:58 ID:0ij4ZrZT0
>>625
アイシスはおっさんおばちゃんの車。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 21:19:36 ID:YLqQj/ui0
走りがいいっていう紹介記事を見て
運転席に座っての感想
「バスかトラックの運転手になった気分」
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 21:38:47 ID:KSNk3zKI0
走りが売りとすれば、ライバルはストリームかオデのアブソリュートあたり
かと思うが、比べる人いないね。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 21:46:45 ID:chQN8nYK0
一応発売時期的に、ライバルはアイシスとラフェスタとの三つ巴ということらしい。

走りに関しては、carviewの試乗レポなんかでは、オデと並んでトップクラスなんて評価してたよ。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 22:34:26 ID:f0OUXtgr0
>>624
小さなことだけど、レポータが書いた文章そのものなのか、レポータの真意を
解釈した主観なのかははっきり書く必要があるのでは。少なくともごっちゃに
してはいけないと思われます。

部分的な引用も…と言い出すときりがないのでやめておきましょう。
>>西湘バイパスのやたらに継ぎ目の多い路面を走っても…
という前提のもと、2列目が×とは読み取れない。
結局は試乗して確かめるのが一番と思う。雑誌評価よりも
自分自身、一人一人のインプレがこういった掲示板にふさわしいのでは?
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 22:47:06 ID:f0OUXtgr0
>>627
とても座ったことがあるとは思えませんがね
シートリフターやチルト&テレスコの調整
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 22:48:28 ID:f0OUXtgr0
なんとなく昨日と一緒だな。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 23:00:32 ID:otwN4QSL0
>>627
なにをもって、バスやトラックと言っているのかと。
634627:05/03/07 23:21:35 ID:70cDuNbN0
>>631
>>633
すいません、バスもトラックも運転したことないです。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 07:34:17 ID:FZaUWMm30
駄目車age
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 07:50:55 ID:yh9ykTmk0
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 16:13:07 ID:gehV7WFp0
受注好評で目標の2倍ですってよ!奥さん
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 16:33:32 ID:DQAb/kK20
2倍でやっと6000台チョイか。
だいたい半年かけてバックオーダー解消だから、その頃バーゲンセール開始か。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 17:07:51 ID:qi2Im47Z0
50万引きになった購入してもいいかなとおもう
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 17:11:40 ID:nSfcK2RR0
>636
ほぉ、初めて写真見たが結構カッコイイな
ん〜しかし、何かこうトヨタ臭がするようなしないような・・・
気のせいかな
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 17:15:08 ID:Yw6yOaEf0
>>640
なんちゅうか、無難にまとめ過ぎちゃったなって気はする。
デザインは。
中身がトヨタ的だったらマツダの存在価値はないが。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 18:20:43 ID:b7EqN6G10
今月納車で初マツダで無知だけど前から見ると全部同じに
見えるのは俺だけ?アクセラと思ったらデミオだったとか・・
でも安いからソッコー買いました。
ランクルから乗り換えた俺はバカ?
街中しか走らないので維持費かかり過ぎて・・・
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 18:27:20 ID:1AIO4A4u0
うちの子供によると
プレマシ=大きいデミオ、MPV=もっと大きいデミオ。
アクセラは区別ついてないくさい。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 18:30:59 ID:kUQFBDv00
>>643
プレマシー=スライドドアのデミオ
MPV=でっかいけど安いデミオ
RX−8=屋根が潰れたアクセラ
ベリーサ=ミニの大型プラモデル

>>642
借金でもしたのか?
645624:05/03/08 18:38:23 ID:A5DkBnLx0
>>630
見事な揚げ足取りありがとうw
CGの生地を読んだ人対象と書けばよかったね。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 21:05:33 ID:xv72N3l60
乗ってみたけど、運転席や助手席から2列目に行けるとは思えんかった
おれがデブなのか?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 21:16:34 ID:jHTm26M10
>>646
どちらかの座席を前後にスライドさせれば1-2列の移動も何とか可能。
(CP系プレマシーの時の方が幅は狭い)

プラスワンな補助席同様、積極的に利用するもんではないと思われ。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 22:21:50 ID:yh9ykTmk0
ソ〜ン ス〜ン ホ〜ン  走る喜び!

http://www.doblog.com/img/u12934/FI1082138_1E.jpg
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 22:23:30 ID:yh9ykTmk0
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 22:44:57 ID:6GWk/otZ0
>>636

>サードシートで大人が快適にドライブできるミニバンは国産車ではエルグランドとアルファードの2台しかなく

本田は無視でつか?w
651名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/09 09:35:29 ID:hdhoWz540
>>650
アルファードは乗ったこと無いのでわからないけれど
エルグランドとエリシオンで感じたのは
エリシオンはエルグランドに比べて3列目の着座ポイントが若干低めで
足を少し投げ出す格好になるのと
あと2列目と着座ポイントがほぼ同じ高さなので
前方の視界が狭いような気がするんだけど
その辺りのことがあるんじゃない?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 12:03:17 ID:HyC3YU+pO
ここは吉外が常駐するスレになったみたいだな
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 16:51:13 ID:HkiH3uAW0
マツダはいいと思うけどね
エンジンもデザインも最近とみにいいじゃないか
ダメとか値引きとか下取りどうこう言ってるのは徳大痔の影響だな
なんで欧州で売れるのかちと考えてみよう
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 17:47:02 ID:oi6dMiI00
欧州と日本の道路事情を理解できない車音痴しか買わないだけじゃ?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 17:48:54 ID:Qcfzg8WJ0
徳大地いないから?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 19:19:02 ID:ib47gmu/0
>>654
じゃあ、欧州車乗ってる香具師は車音痴な訳ね。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 19:23:55 ID:VX0Cee1o0
20S
-43万引きでました。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 22:23:19 ID:Pn18Nqyq0
おおっ!おいらも−43万!!大阪でつけど
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 22:32:14 ID:iS5KJaSeO
ちきしょー俺は日本であなただけと言われて40万円だった
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 22:33:33 ID:NSxrnH3f0
もう今週末くらいが「期末特価」最終日かな。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 22:48:41 ID:84I9xWFW0
マツダ車、RX−7、ファミリア4WD-TURBO、テルスター、フレンディー、MPVと
乗り継いで来たけど、プレマシーは興味湧かない。
次はどれにしようか?
ガキがいなかったらロードスターにも乗りたいなあ!
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 23:11:15 ID:NSxrnH3f0
カペラもデミオもトリビュートもアテンザもキャロルも乗ってないなんて、よくそれで(ry。

ただ、思いついた車名並べただけだろ。


そもそも、テルスターなんてマツダ車ですらない(ブランドの上では。)
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 23:43:27 ID:RxzY7b0f0
>>662

うちなんて、レーザー(HB、ファミリアネオ)、イクシオンです。
フォードじゃ乗る車がない。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 02:11:30 ID:+3+vAq3I0
現時点で受注6000台ってやばいだろ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 07:31:32 ID:81JLLaMn0
結局、ラフェとイズイズのほうが売れてる罠。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 07:43:54 ID:U+8UXAG80
早くも50マンオーバーの値引き目前でつね〜。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/10 08:01:30 ID:PxiFc8VU0
>>666
期末と重なってるからな

営業マンが言ってたけど
アクセラが年末で落ち着いてしまって
デミオとプレマシーしか売れる車が無いって
しかもデミオはグレードが低いのがメインだからって嘆いてた
ベリーサがBbかキューブみたいな車だったらとも
しかし担当営業マン商談中に愚痴こぼすなよw
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 08:02:58 ID:doJSTKGA0
もう叩き売りが始まったんだ。
いくら期末だからといって新型でここまでやるとねぇ〜歯止めが利かなく
なるな。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 08:28:21 ID:jiRLpCMR0
発売直後の5万引きとかで買ったやつは池沼だな(W
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 08:41:11 ID:x/6DfjzzO
受注台数がいまいちだったから、マツダも必死だろう
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 09:28:31 ID:wajCvBiY0
>>670
予想の倍も売れたといって、にこやかにパーティーしてました。
原価幾らなんだろ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 09:34:44 ID:4dRvrbf10
>>667
トリビュート→アテンザ出る間1年以上も新車発表なかったんだから
今の営業はありがたく思えと言いなさい。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 11:15:31 ID:wGrDi+vN0
>671
マツダは、フォードグループ内で色々やってるからかな

マツダが開発したMZRエンジンがフォードグループ内の標準エンジンだっけか
ボルボにも載せるらしいし
674472:05/03/10 11:29:48 ID:xuOonEM/0
>>667
デミオはねえ。。
基本的に数稼ぐ車なんで、いくら売っても儲からないだろうし
なかなか大変なところ。

でもプレマシーの値引きは、俺の行ったディーラーによると、
「アクセラやアテンザの出始めの頃より値引きは全体的に
抑え目にしてます。」とのこと。
その我慢がいつまで続くか・・
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 11:32:52 ID:wajCvBiY0
今月は一年で一番売れる時期だから、客確保のために
アッという間に、値引き地獄になりそうだ。
ディーラとしては、車じゃなくてメンテで儲ける方向になってるしね。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 12:39:57 ID:kD/ucDh+0
>>675
常々、サービスや営業の質の悪さを指摘されてきた、ツダディーラーの
人材の質向上ができるならいいんだが。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 19:57:08 ID:mmCiEL6E0
次回 新車情報2005
マツダ プレマシー 放送予定

テレビ神奈川は
3/13 よる10:00〜10:45
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 20:16:38 ID:qMQ/GQO50
営業 質ランク  トヨタ>ニッサン>ホンダ>スバル>ヒュンダイ>マツダ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/10 20:35:04 ID:PxiFc8VU0
現代を挿むあたり、なんとも香ばしいねw
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 21:22:03 ID:pLfxgM710
三菱を入れないあたりもなw
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 21:37:46 ID:RGG3i9xO0
ラフェスタスレで、ディスクブレーキよりドラムブレーキの方が上と
ほざくやつらがいるのだが、そうすると、プレマシーを始め、
各社負け犬となってしまうのか?

実際コーナーでラフェはロールが起こって買うのを止めたのだが、
プレマシーを買った方々はディスクよりもドラムがいいと思う?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 21:49:12 ID:5k5T7jlp0
そんなの関係ない。運転していいと思ったほう買え。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 21:50:08 ID:cy2ufhR40
>>681
ああいう車は基本的にドラムの方がいい・・・というか、
そもそもディスクにする意味すらな(略
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 21:58:38 ID:/0XB6oJM0
今時、ディスクかドラムかで優劣を語るのも痛いな。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 22:05:19 ID:aEg9lJXV0
2001年式のスポルト海苔なんだが、23Sに試乗してきたぞ。
回してもつまらなそうなエンジンとヒップポイントの高い座席に少し萎えた。
逆に回転半径の小ささには驚いた。

営業はよく走るだの席のホールドがよいだのほざいたが、俺様のプレととんとん。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 22:27:52 ID:rQXmpwo70
ドラムはカコワルイ。
それだけ。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 22:28:35 ID:ffxxc65O0
おまいら申し訳ない、>>681はロールが何なのかさえわかってないので・・・
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 22:51:18 ID:RGG3i9xO0

とラフェ買った百姓が謝ってるので、許してやってくださいm(_._)m
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 23:12:42 ID:81JLLaMn0
低さマンセーの香具師はミニバンに試乗なんぞするな。

自称自動車評論家なんかも低いのマンセー、1.6m切りマンセーなのばっかだから
オデのようなトチ狂った車がもてはやされる。

背が高いことの楽しみってもんをわかってるんだろうか?
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 23:43:10 ID:blh0aBfa0
>>689
足元の狭さを無視して、頭上の広さを求める奴こそ、
本当の快適性や疲れ難さを理解してないのではないか?
691名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/11 00:16:16 ID:3RqeBBqJ0
また、上から見下ろす人が来たよ
人が100人いれば100通りの好みや楽しみ方がある
俺もオデッセイって好きじゃないけど
ああいった車を待ち望んでた人もいるんじゃないか?
それに背を低くするために低床にしたり努力してるんじゃないの
背の高い車に乗ると、ひりよがりな人間になるのかな
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 08:04:10 ID:R/gAAsc10
オデッセイに乗ってるのってDQNしか見たことない。まともな人間で買うやついないんじゃない?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 08:11:36 ID:lCv2fIYu0
オ デ ッ セ イ は 二 人 乗 り で す 。

694名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 10:57:41 ID:emgEwFQS0
おまいら、つまらん!
プレマシーについて語れや
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 11:37:28 ID:rSSIEEB80
ノアやセレナ、ステップワゴン乗ってる人っていいよね負け組っぽくて。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 12:17:35 ID:XARnBTNN0
>>695

負け組代表マツダ車スレでこの発言とは大胆なヤツだな。
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 13:12:52 ID:JbhBhoaD0
役に立たんスレになっちまったな。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 13:34:11 ID:GFtQz5N5O
それがマツダクオリティ
699車好き:05/03/11 14:02:13 ID:qRxUkIYa0
2.3を試乗してすごくいいと思いました。カローラより内装はいいし(私はカローラより内装よければ満足です。)
加速、安定感、ブレーキもいいと思います。50タイヤでしたが乗り心地もいいと思いました。燃費が悪そうなのと2列目シートの
乗り心地がいまいちだと思いましたが。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 14:07:14 ID:tIz50a4P0
700

>>699はアイシス乗っても同じような事言いそう。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 14:54:30 ID:JbhBhoaD0
>>698
ここの住人のクオリティだろ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 15:23:25 ID:qYcbcGmM0
>>698 >>701
アクセラスレでからかわれて居心地が悪くなるとプレマシースレ荒らしですか?(・∀・)ニヤニヤ
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 16:25:18 ID:GabCA5zaO
明日展示会あるぽ(・∀・)
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 16:45:31 ID:R/gAAsc10
それがマツダジゴク
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 16:49:33 ID:qYcbcGmM0
>>704
次は、値引きの話で煽りですか?(・∀・)ニヤニヤ
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 17:37:00 ID:R/gAAsc10
>>705
それがマツダクオリティ
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 17:55:56 ID:qYcbcGmM0
>>704
で、マツダクオリティって何ですか?上質なんですか?(・∀・)ニヤニヤ
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 18:17:52 ID:N64Gu1otO
マツダ的には、国内での不振は予測してるだろう。

他車同様、低価格を武器に海外でどれだけ評価されるか、それが問題だ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 18:32:46 ID:qYcbcGmM0
>>708
海外で低価格ということを証明するソースは?(・∀・)ニヤニヤ
ソース見たいなぁ。(・∀・)ニヤニヤ
出してよ。(・∀・)ニヤニヤ

アベンシスとアテンザの欧州での価格比較でいいからさ。(・∀・)ニヤニヤ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 18:50:59 ID:Ou954WtC0
>>699
現在カローラフィールダー乗りで、先週試乗してきましたが
走りのシッカリさは間違いなく良いし、コンパクトな割には
シートの使い勝手が良さそうで第一候補で検討中ですが、
内装の質感はカローラの2ランク下と感じました。
シフトレバーのカバー?やダッシュボードやドアの内装等。
その分、運転席シートがシッカリしてるなどもちろん良い点
悪い点はあります。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 20:21:56 ID:cvhpuuX/0
スーンスーンスーン新車発表。
スーンスーンスーン線香花火。
スーンスーンスーン販売不振。
スーンスーンスーン叩き売り。
スーンスーンスーンオマケ攻撃。
スーンスーンスーン飛びついた。
スーンスーンスーン銭失い。
スーンスーンスーン下取り悪い。
スーンスーンスーン開き直り。
スーンスーンスーンマツダ地獄 。
スーンスーンスーン永遠に。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 21:01:50 ID:yHXnG+4u0
20Cなら、シエンタとかモビリオと価格で対等できる。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 22:37:33 ID:qmi9dQ550
>>711
くだらん やめれ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 22:42:05 ID:kcHQZt0k0
447 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/26 05:47:21 ID:tZEmGeVt0

部分的に同意。プレマシーは日本仕様では2列目中央席はヘッドレスト
が省略されているのに、欧州仕様ではちゃんとついているしね。なぜ
こんな安全に関わるところを日本人向けには「手抜き」するんだろう
かね。いまだに日本の消費者は舐められているのか・・・


448 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/26 07:42:59 ID:Gy7CekYU0

なめられているね、たぶん。日本の安全基準をリアーしているとかなんとかの
理由じゃない? マグXの受け売りだけど欧州仕様はダンパーの直径まで違う
らしい。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 22:59:48 ID:7I3yKnUv0
>>714
>プレマシーは日本仕様では2列目中央席はヘッドレストが省略
>されているのに、欧州仕様ではちゃんとついているしね。
ヤリス、マイクラを筆頭に日本メーカーみんな横並びですが?(・∀・)ニヤニヤ

>マグXの受け売りだけど欧州仕様はダンパーの直径まで違う
ツダは、欧州仕様も同じですが?
欧州仕様のパーツをごっそり変える某メーカーと間違えてますね。(・∀・)ニヤニヤ
716名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/12 00:19:09 ID:/pUaWV0p0
>>712
いい情報ありがとう
その手でもう一回ネッツとカローラ店行って来る
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 00:31:12 ID:ntmguJfZ0
でも、販売目標以上に売れているらしいね。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 00:32:17 ID:XviWOZOG0
>>715
いや別に通りすがりなんだけど欧州仕様と同じってソースは?
トヨタは明らかに違うショックを使っていますが。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 00:34:55 ID:sW3EwRRU0
レイプマシーン?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 00:43:29 ID:i/ybdbRc0
スタイルもいいし、値段も抑え目
爆発的に売れると思ってけどな
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 00:52:23 ID:S9k+erky0
プレマシー、ウィッシュ、ストリーム、ラフェスタ、この4車の比較ができる方
居ませんか?
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 01:07:38 ID:qAVXW+JA0
>>718
例えばアクセラのダンパーってどこから仕入れてるか知ってる?
欧州のテネコから仕入れてるんだよ。

フォードグループ全体(ボルボやジャガー含む)で一括買取している。

だから、日本の他社より欧州製のいいダンパーを安く仕入れることができる。
嘘だと思うなら、車評論家の国沢のHomeページ行って日記を読んでみな。

2004年の夏ごろの日記にしっかり書いてあるぞ。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 01:18:12 ID:BPN6pWO+0
。(・∀・)ニヤニヤ
724718:05/03/12 07:52:19 ID:XviWOZOG0
>>722
おはようございますレスどもです。
そういう背景があるんですね。納得です。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 08:36:35 ID:3SEhIe6o0
>>721
出来ますが、何か御用ですか?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 09:25:25 ID:zH0HwZ7I0
>>721
アイシスとトラビックはよろしいのでしょうか?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 10:11:02 ID:Msd4AfG70
車 評 論 家 の 国 沢


なんかのエサですか?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 10:11:51 ID:gYCD0tcb0
>>722
国沢の言うことなんてあてにならないよ。
珍論、誤論なんでもござれだから…
他の人が言ってるのなら信憑性があると思う。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 10:12:45 ID:GenXh7UZO
そろそろ50万引きで買えたやついる?

730名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 10:18:04 ID:GenXh7UZO
>>709

たしかアテンザって、英国だとアベンシス、アコードより安くて、
カローラよりチョイ上くらいじゃなかったっけ。



面倒だからソースは昔のアテンザスレ勝手に探してくれ。

731名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 10:19:25 ID:9l5lf+qh0
多少なりとも関係者の発言かと思いきや、寄りにもよって車評論家の日記から
引用かよ。

余談ながら、テネコは元々北米の会社。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 10:28:09 ID:Msd4AfG70
>>728
ジャグワーが大好きな徳大寺もな。

こういうの妄信してる香具師、まだ居るんだw
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 10:31:32 ID:9l5lf+qh0
不躾ですが、自動車評論家といえば三本和彦w
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 10:34:21 ID:Msd4AfG70
あの人は三角窓が開けばそれで満足だからw >>733
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 11:25:51 ID:vykTfEEB0
国沢信者がいると聞いてスッ飛んできました
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 11:51:17 ID:9yDQaWbmO
アホなアンチばかりだな、アテの最低グレードはアテの方が一割高いんだよ。装備やエンジンの排気量もほぼ同じ。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 12:05:06 ID:Msd4AfG70
>>736
まず日本語を勉強して出直せ、とりあえず中学校レベルを身に着けてから来い。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 12:14:42 ID:9l5lf+qh0
>>734
三角窓で思い出したが、Aピラーの処理もう少し何とかならなかったのかなぁ。
CP系プレの時も購入者への運転アドバイスとしてAピラーの死角が話題だったが。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 12:42:39 ID:a5Ah3Hyj0
>>738
確かにねぇ・・・個人的にはあまり好きじゃない。
でも、ラフィエスタとかでももう寝かせ捲りなんだよね。
「ああしなければ只のミニバンじゃないですかっ」って
反論されたら言葉に詰まる。時流と思って諦めるべき
なんかも。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 17:50:59 ID:zH0HwZ7I0
44万出ました。2.3Sです!
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 18:19:08 ID:gtXqJwwN0
またおまえか・・・
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 19:01:36 ID:8FT7/TbX0
なんかめちゃくちゃ安くなってるな。プレマシーだけ
決算だか何だか知らないけどww
原価いくらなんだろ
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 19:28:01 ID:3KrO7oe10
俺も原価知りたい。損してまで売っているとは思えないけど
下請けとか泣いてるんだろな
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 19:40:30 ID:WcCEpCha0
工業製品の原価って三割程度だって言われてる。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 19:57:02 ID:i0doUmAoO
4WDはいつ出すんだろ…。
このままではウィッシュ、ラフェスタ、ストリームにから選ばないといけなくなってしまう…。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 20:52:07 ID:zH0HwZ7I0
アイシスの4WDはけっこういいらしいが・・・
747名無しさんそうだ@そうだドライブへ行こう:05/03/12 20:54:54 ID:i0doUmAoO
すまんアイシス入れんの忘れてた。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 22:13:18 ID:0HKJIcYh0
>>745
秋(9月?)
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 23:07:40 ID:XviWOZOG0
今日20Sを試乗してきた。思ってたよりも静粛性が高いね。
動力的にも車重を考えれば予想以上。ただ値引きが厳しすぎる。
オプションなしで25万くらい値引きしてくれないと買う気に
なれない。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 23:12:40 ID:qAVXW+JA0
>>749
それじゃあ、諦めるんだね。
常識的に本体だけで25万なんて古い車でも簡単じゃない。
値引きにこだわるならMPV買っとけ。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 23:16:56 ID:XviWOZOG0
>750
反射的にそういうレスされても気分が悪くなる。
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 23:18:07 ID:zH0HwZ7I0
>>750
決めつけは良くないぞ
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 23:34:50 ID:Yw4vwl430
>>749
半年以内で本体30万いくでしょ
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 23:37:39 ID:IC1seagB0
ここでの
「○○万円引きで購入!」
なんて、カキコを読んでその気になっているんだろうが
せいぜい5万、OP付でねばって10万ていうのが相場
あさましい貧乏人と思われていないだけマシと思って購入汁
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 23:38:15 ID:K2+0RjbK0
>>749=751
何て言ってほしかったの?
756749:05/03/12 23:45:36 ID:XviWOZOG0
>>754
友人が先月に20S、全くの素で買って値引き5万と
CDプレーヤーだけだったので現状は分かってました。
ただ、この値引きでは買う気になれない。
もちろんこれは人それぞれの考えですね。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 00:57:39 ID:bT/anJSC0
チラシの裏

新プレ買いに嫁とディーラーへ
マツダの店に行くのは何年ぶりだろう
付いたのはまだ若い営業君
実車見るのも初めてな漏れに一通りクルマの説明・試乗をした後、
「見積りを作りますので、あの、お名前は?」
名前を告げると、変な表情になって店の奥に入ってしまい、中々出てこない
見積もりって、ノートPCかなんかで、客の目の前でちゃっちゃっと作るもんじゃないの?
やっと出てきて、見積書を見せてくれた
グレードやら装備の変更に付いて話をすると
「それでは、作り直してきます」
とまた、店の奥へ
その間、放置プレイかというとそうではなく、
漏れ達の席に他のディーラー社員達が座ってくる
「本日はわざわざどうも…」「お決まりですか、よろしくお願い…」
係長とか課長代理とか副店長とか名刺を置いて入れ替わり立ち代り ここはキャ○クラですか
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 01:02:03 ID:bT/anJSC0
コーヒーがわんこそば状態で次々と交換され、ギブ寸前でやっと営業君帰還
「これでお願いします」
見積書の値引き内訳について訊いてみたが、どうも要領を得ない
どうも彼が作ったんじゃないようだ ま、いいか
「じゃあ、これでお願いします」と、印鑑を押す
入店から押印まで1時間半くらいか
その様子をまるで見ていたかのように、奥から黒幕(w登場
まだ若いが高そうなスーツを着ている。型がちょっと古かったけど
「いつもお世話になっております(初対面です)契約いただきありがとう…(どーいたしまして)」
帰りは、今までのマツダな人々が全員一列に並んでお辞儀でお見送り
パチンコ店の閉店時間ですか
店内の他の客が怪訝そうな目で見てるので恥ずかしい
クルマ買う時ってみんなこうなの?
納車はもう少し後になるらしい

値引き額は、この時期これだけ引けばもう充分でしょ、ってゆー感じですた
そんなにビンボーそうに見えたんでしょうか
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 01:08:52 ID:W3KEt0nGO
彼にとって初めてのお客さんだった。
若しくは偉いさんの息子とかかな?

漏れの場合は担当さんがいるから、そんなことにはならないけど
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 02:02:37 ID:3L90rAGk0
ヨゴレが気になるから黒の内装が欲しいけど
S系のエアロパーツが気に入らない。
Cでも黒内装と5AT出して下さい
761名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/13 05:57:53 ID:lPf1vSeI0
俺もチラシの裏を書いておくね
>>751
この車が欲しいって雰囲気ミエミエだったんじゃない?
アイシスかラフェスタぐらいをメインに考えてるって感じで行くこと
(他社のカタログを袋に入れてもらい、さりげなく助手席足元に置いておくのもいい)
ライバル車の見積もりも本気で取っておくこと
そのときはプレマシーメインで考えてるって感じでね

何処のディーラーでも1回目の商談の最後に
「出たばかりなのにソコソコは安くなるんだぁ」
「でも、高い買い物だしもう少し他社の車と考えたい」と言って帰ること
2回目は次の週に行くのではなく1週間あけて行く事
その間に他社の見積もり金額を下げれるだけ下げておくこと
2回目マツダに行く時は他社の見積もり金額を持って行き
(他社見積もりは自分から見せなくていいよ)
「色々試乗してみたけれどプレマシーもいい車だね」
「トヨタ(ニッサン)は今日判子押したら、???万から7万引いてくれるらしい」
「あとは金額だけなんだよね」「マツダさんはどう?」
普通、これで店長決済+アルファまで引けるだろう
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 07:30:38 ID:ls4ERgKs0
>>754
ツダ関係者乙!!値崩れ阻止に必死wwでも無理だと思うよ。
763749=751:05/03/13 09:03:01 ID:0rDyJTG40
>>761
安く買うには交渉術も必要ということですね。
時期的に値引きが厳しいのは分かってるので
もう少し時間を置くかも。
>>762
私も関係者以外であんなレスをする人がいるとは思えませんw

2ちゃんだから仕方ないけど、すぐに脊髄反射的に敵対心のある
レスをする人が多いですね。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 09:23:51 ID:ls4ERgKs0
>>763
叩き売り神話を打破すべくw関係者も必死みたいだが
昔からツダの販売は、"線香花火"と揶揄されるくらい
新車効果が短いのでじっくりいけば大幅値引きが期待
できるよ。
安くなければツダを買う意味がないので焦らず交渉すべし!
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 09:29:07 ID:JqZQbM3n0
もう年度内納車は無理だから、次の商機は9月だな。
4月、7月は足元見られる。
(大型連休までに納車してほしいっていう輩が多いから)

それもまあ、客を選ぶ余裕のある会社なら、の話だが。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 10:07:27 ID:vB6y/5vi0
安くなければツダを買う意味がない
安くなければツダを買う意味がな
安くなければツダを買う意味がない
安くなければツダを買う意味がない
767749=751=763:05/03/13 10:13:33 ID:0rDyJTG40
>>764>>765
大幅値引きで商売してきたのはマツダさん自身ですから
どうしてもそういう値引きを期待して、値引きが出ないと
購入意欲が沸いてきません。
走りの良さは認めますが、大幅値引き無しで購入できるほど
の商品にするなら、トヨタ並の小物入れを作る等もう少し
プラスアルファが必要だと思います。

でも魅力的な車であることは認めてますよ。じっくり考えます。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 10:50:40 ID:Nxxcl0XOO
昨日プレマシーの見積りついでに某トヨタ車を下取査定してもらったんだが、
先月末に行ったホンダが120万、日産が115万だったのにマツダは85万だって。
グレード間違えてんのかな?その時は確認する気さえ起きなかったから聞いてないが。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 11:58:45 ID:Rp5ekCLb0
ツダはツダ車を高い買い取って地獄へ誘いますから、他者の車は高く買い取りしません
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 15:22:45 ID:vB6y/5vi0
新型ザフィーラは、快適な乗り心地と空間という点で先代モデルからさらなる
進化を遂げ、より洗練された仕上がりとなっている。長めに設定されたホイー
ルベース( 2,703 mm)と巧みさを増したパッケージングにより、最大7名の
乗車時でも、 3 列のシート全てでさらに余裕のある空間が生まれている。初代
ザフィーラに採用され、評価の高いシートアレンジシステム、フレックス 7
もさらに扱いやすくなり、日常のドライブシーンに合わせた多彩なシートアレ
ンジが楽しめる。簡単な操作で7シーターから 6、5、4、3 そして 2 シーター
へと早変わりさせることが可能で、その際にシートを取り外したり、収納したり
といった面倒な作業も無用である。助手席シートには折り畳みシートをオプション
で設定。このシートは背もたれ部分を倒してテーブルとして使用することがで
きるほか、座面下部には大きな収納スペースが備わり、地図などの小物類を入れ
ておくことができる。個々のモデルにより若干の違いはあるが、新型ザフィーラ
は約 30 箇所にもおよぶ実用的な収納スペースを装備しており、理想のファミリー
カーとして広々とした室内空間が実現している。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 17:51:24 ID:oXz7yrEW0
マツダ自体が毎週末値引きで勝負的なチラシ出してくるから
期待してしまうのはしかたがない。
(スバルも結構値引きするんだが、チラシにはそんなに価格のこと書いてない。)

デミオがFMCした時は価格で勝負はしないようなこと行ってたのに
半年後には他社より値引き拡大。

こういう流れ知ってると、いくら車が気に入ってもすぐ必要でもなければ
「待ち」という行動取ってしまう。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 22:01:08 ID:R6ERZE2O0
新車情報オンエア age
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 22:15:38 ID:YH8pE0oc0
ずっとこのスレ見てたんだけど、さんざん迷って結局ストリーム買いますた。
試乗したら、車としては2.0ストアブの方が好みだった。7速面白かった。
たまたま欲しい色の展示車があって、去年の生産だからってんで値引きが
50万つーのもでかかった。

プレマシーがせめて5AT積んでたら多少値引きが渋くても買ったと思うんだが・・・
最後にマツダに一言:

2列目にチャイルドシート付けたらカラクリ意味ないポ(´・ω・`)


プレマシ板アデュー。スト板に逝ってきまつ(´・ω・`)/~~
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 22:30:48 ID:QfKE3CEn0
>>773
参考までに、ストAbとプレマシを乗り比べて
主観的でいいのでどんな感じだったか聞かせてください。
ちなみに、ディラやメーカー関係者じゃないです
買い替え検討中なんでよろしゅう。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 22:33:32 ID:nxTu+JF20
>>767の書き込みから推察すると
物入れが多ければ、車の足回りは必要なく
しかも、値引きせずにすむって事か。
工作員はちゃんと読んどけよ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 23:09:48 ID:YH8pE0oc0
>>774
元クーペ糊の車好き走り好きなので、かなり偏った意見になってしまいますが、
ご参考になれば。

足についてはどっちも優秀。プレの方が若干柔らかく感じた。
硬いせいだと思うが、凹凸を拾いやすかったのはストアブ。プレはうまく吸収してた。
ただ、どっちにしても他のミニバンよりは走りに振った積極的な設定だと思う。
両車とも、ロールがミニバンとは思えないほど抑えられてた。
よって、足はほぼ互角。プレの方が乗り心地の面でやや上回っていると思うが、好みの
問題だと思う。

次にエンジン。プレ20Sは非力で回すとうるさくて満足できなかった。
エンジン屋のホンダと比べるのもアレかもしれんが、2.0同士の比較だと燃費、気持ちよさで
ストアブの勝ち。
23Sでやっと勝負できるレベルだけど、廃屋だし燃費がガタ落ちだ罠。

オートマについては・・・ 残念ながら言うまでもないですな。。

自分の中では、最新(AT以外)でスライドとデザインを取るか、設計古くて鳥居で某トヨタ社に
客もってかれたけど運転して楽しいのを取るか、非常に迷った選択でした。
足についてはプレも十分運転楽しめる車だったので。

結局決め手は・・・ATとエンジンと値段(爆)だったのかな・・・

そうだ。以外なところで、ホンダはMOPナビがHDDでリアカメラ付きだったのが好印象。
1台でMD、DVD、CD(MP3対応)再生もできるのもGJ。
プレはなんでMOPがいまだにDVDナビなんだろね。。ま、細かいとこだが。

参考にならん長文スマソ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 23:33:41 ID:pHODn4mG0
5AT出して下さい
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 00:12:51 ID:b9BMvHyI0
>776
GJ !
公平でわかりやすかったぞ。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 00:13:55 ID:R7VyBuCx0
それよりも4WDを・・・
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 00:37:34 ID:k9+mYU/70
>>773 776
乙です。
私もプレマシー購入を考えていたのですか、上のお二人と全く同じ意見。
ストリームの2.0虻を購入しました。
最初はスライドドアをと思っていたのですが、やはり乗り比べて、
ストの方を・・・
3列目が分割して倒れないとか、フラットにするのに手順が多いなど
指摘されましたけど、走ってる時は関係ないし。
7速CVTは面白いですね。
プレもスポーティに走れる要素は十分なんで、ホントに5速を付けてもらいたかった。

3月3日より、ストは全車、純正ナビが付いて値段が安くなっているので、お買い得感があるかな。
その2週前に購入してしまい、少し悲しかったです。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 00:41:05 ID:k9+mYU/70
追伸

足回りはミニバンとして、高いレベルでプレが若干上。
道路のうねりなんかでストの方がハンドル取られることがあります。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 01:15:15 ID:HU3zdvDR0
なんかさ、そんなにATの変則段数って重要なの?
正直それよりも3列ちゃんと座れるパッケージングになってるかどうかや
サスのセッティングがしっかり煮詰められているかどうかなどのほうが大事だと思うんだけど・・・
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 01:19:44 ID:9uAzqQ460
こんな ちゅうと はんぱな くるまに なぜ すわり ごこちを もとめる ねん
すわりたいんなら MPVに せんかい
784名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/14 01:32:51 ID:72qbP+vZ0
梵語を放置したままだから
こんな中途半端な車になってしまったんだろうな
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 01:36:49 ID:I6Sgy7l90
正直このサイズの車に3列ちゃんと座れるパッケージングを求めるほうがどうかと
786775:05/03/14 01:38:42 ID:k1o85moM0
THXです
足回りはプレ、2.0エンジンはストアブ、ATはいうまでもなく・・・ですか
スライドorヒンジの違い
おれ−走りが安定したのがよい
よめ−燃費よい、スラっとしたスタイルがいい
共通−スライドドア、6人は盆と正月しかないし4人+荷物でOK

悩む・・・
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 01:51:12 ID:L1n06sgK0
赤外線反射塗料(ナンバープレート用)
http://qawesz.fc2web.com
プライバシーの保護にどうぞ。特に芸能人の方におすすめです!!
赤外線のフラッシュを反射し、ナンバープレートが見えなくなります。
塗料ですので、若干汚れたように見えますが、遠目にはほとんどわかりません。
従来の反射板と違い、違法ではありませんので、ご安心ください。
希少品です!!
http://qawesz.fc2web.com
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 02:12:13 ID:o+hn6NIC0
ホンダエンジン付けて出来のいいAT搭載したプレマシーが欲しい〜
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 03:46:54 ID:mCXVRVWqO
禿同
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 05:30:11 ID:cDZmulO50
>>788-789 ホンダをほめてんのかけなしてんのか
791767:05/03/14 06:43:44 ID:BnfwslMSO
>>775
走りプラス物入れ等の細かい気配りが必要かと。
走りが悪いとトヨタに勝てる訳ないよ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 08:04:45 ID:Xfu27Wy/0
まあ、初期モデルは買うなと言うことで
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 08:18:42 ID:ZV30hsZr0
エンジン+4速AT
 2リッターエンジン搭載車に4名で乗車した場合、全く支障はない。 十分流れをリード出来る
加速力がある。 高回転時にややノイズが出るが気になるレベルではない。

 ただ、いまどき4速のオートマチックトランスミッションはないと思う。
是非とも5速、6速のオートマチックトランスミッションを組み合わせて欲しい。
高速などではエンジン回転を低く、静かに走りたい。

794名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 08:19:23 ID:ZV30hsZr0
○ まとめ

 ZOOM ZOOMのマツダのプレマシーですが、期待通りの良いハンドリングでした。
ドイツ車に負けない位のハンドリングは買いだ。

 ロードノイズやシートのバックレストの高さなど細かい部分の煮詰めは必要だが、
幅広いユーザー支持させると思う。

795名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 08:49:48 ID:8BphyxIi0
>ドイツ車に負けない位のハンドリングは買いだ。

どのくらいドイツ車というものを評価したのかと。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 10:34:15 ID:HU3zdvDR0
俺は昔VWの車に乗ってたこともあるし、トゥーランやザフィーラなども試乗したことがあるけど
それらに比べてもプレマシーのハンドリング、走りは遜色ないかなりの高い実力だと乗って走らせてみて思うよ。
ちょっとスポーティ方向に振りすぎな感じもあるけど
突き上げやゴツゴツ感はうまく抑えられてて乗り心地も犠牲にはなってないあたりよく煮詰められていると思う。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 13:53:53 ID:k9+mYU/70
煮詰められたのがあのインパネと訳のわからんからくりシート、
それに今時のサイドブレーキと4速オートマというわけだなw

3列目、バックレストを50センチくらい上げたらバックが見えん
そのためバックモニターが必須というわけだ

今のドイツ車ってそうなのか?
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 14:20:18 ID:uydWOThQ0
ハンドリングの話をしているのになんでインパネやらシートやらを持ち出してくるの??
からくりシートは正直いらないとは思うが座り心地がさほど犠牲になっていないので許容範囲。
バックレストを上げたら後方視界が悪くなるのはウィッシュやストリームなども同じだと思うけど。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 14:46:03 ID:fnfyiVkU0
793-794は、TVKの新車情報
ttp://www.tvk-yokohama.com/sinsha/2005/050313.html

インプレの菰田氏は、BMWドライバー・トレーニング・チーフインストラクターだそうな
それがなんだか知らぬが
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 14:52:15 ID:lAiFivypO
798
797は793に対しての返答だろう。
そういや狂信的な書き込みしてた香具師、やっぱりツダ関係者だったのかな
えらくおとなしくなったじゃない
それとも戦法変えたのかな?火病起こしたらばれるよ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 19:39:21 ID:i8XhcU8a0
ショックアブソーバをフォードグループ全体で買取してる
ってレスがありましたが、ということはプレマシーは
欧州車と同じように数万キロでのショックアブソーバの
交換前提なんでしょうか?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 20:19:30 ID:54Tw0kUZ0
???
ダンパーはすべての車において消耗品のひとつだよ。
だいたい5万キロも走ると中のオイルが劣化してきたりフリクションが大きくなってきたりして所定の性能が出せなくなる。
そうすると揺れがなかなか収まらなくなったりカーブでロールが急激にスコッと出たりするようになるので
乗り心地も走行性能も落ちる。
もっともダンパーの性能劣化はゆるやかにおきるし新品をつけた車と比較対象するようなこともなかなか出来ないから
劣化していることに気づかずに乗り続けている人も多いけど。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 22:16:29 ID:BnfwslMSO
そういう事ではなくて、ディーラーに点検に出した時に部品交換の対象になってるかどうか。
国産ディーラーでは有り得無いでしょう?マツダは積極的に交換しようとするの?
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 22:26:50 ID:TFmPyh9F0
今やってるプレマシーのCMの二番目ってなんて言ってるの?聞き取れない

走る喜び〜

道は〜(ここが聞き取れない)に〜

退屈なんか〜

置き去りにして〜
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 22:34:01 ID:QVG/FgR00
道は遥かに〜♪    が正解。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 22:35:58 ID:TFmPyh9F0
>>805
Thx
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 23:04:26 ID:b9BMvHyI0
ツダのサイトの「試乗キャンペーン」のページの「試乗項目チェックシート」っていう
PDFには 「営業スタッフツール[社外秘]」 ってハッキリ書いてあるぞ!
WEBに載せていいのか?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 23:15:55 ID:8BphyxIi0
社外秘情報漏洩 


キタ──(゚∀゚)────!!
809名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/14 23:27:59 ID:72qbP+vZ0
>>803
積極的には交換しない
本来交換すべき足回りのブッシュなどのゴム部品も対象になってないのに
ここからは想像だが
車検制度や交通環境、車に対する考え方の違いだと思う
日本の会社も海外では推奨交換時期を走行距離で指定してるんでは?
海外の会社は自国の方法を日本に持ち込んでるだけだと思う
どちらがいいとはいえないけど
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 23:31:38 ID:0leLTzQd0
やっぱ車はデザインで選ぶべし!
ハンドリング、燃費、静寂性、そんなものどれも目くそ鼻くそ。
車も犬猫と同じで、どれだけ愛着が沸くか大事かと。
愛着が感じられないと、洗車する気にも、用品や車点検に金を掛ける気もしないものね。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 23:38:49 ID:nbzmnY3A0
>>810
ブスは3日で慣れる。
運転してて苦痛になり、やたらガソリン喰う車は、車庫に飾っておくならともかく(ry

ファミリー向けミニバンは使ってナンボ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 23:44:35 ID:nbzmnY3A0
とはいえ、人の好みは千差万別。
特注のエアロパーツやら、オーディオ類にかなりの金額を注ぎ込んだDQNなCP系プレ海苔な漏れ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 23:54:01 ID:0leLTzQd0
>>811
そうか?使うたって、年にどれ位走る?
年間12,000kmとして、月1,000km、時速50kmで走ったとして、月にたったの20時間。
洗車したり、WAXしたりして悦にいる時間の方が長いかと?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 00:06:47 ID:odmc84t90
>>813
通勤利用で月1500キロ弱ぐらいしか乗らんが、街乗り8km/gしか走らんぞ、CPプレ。
洗車なんぞ月に一回洗車機@300円突っ込んで終わり。一応、ボディコーティングしてあるし。

週末用の車は、別にあるもんでw
815名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/15 00:07:10 ID:lBUiso1t0
あくまで個人的な趣味だけど
今度のはDピラーの処理などデザイン的にも至上とは思えない
天井が?だが、デザイン的には新ザフィーラがいいな〜
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 00:16:21 ID:odmc84t90
スライドドアである点を考慮すると、処理自体は上手いと思う。

デザイン的には「フレクサ」が良かったんだが‥
817名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/15 00:28:09 ID:lBUiso1t0
>スライドドアである点を考慮すると、処理自体は上手いと思う。
確かにそう思う
でもCPのようにDピラーは鉄板が見えてるほうが好きなんだ。。。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 00:52:18 ID:cLP0N1Kk0
下取り無しで、27万引き・・・30万行ったら即契約なんだけど。
20S+ナビ
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 01:06:23 ID:N93jX8Zz0
>>782
アクティブマチックだからに決まってる
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 01:08:05 ID:N93jX8Zz0
>>788
ホンダのエンジンが嫌いですのでお断り
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 01:11:41 ID:N93jX8Zz0
>>804
道は愚かに
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 02:06:12 ID:m97KBzP/0

>804

恥じる悦び〜♥

美智はカウパーに〜♪
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 08:13:39 ID:00Iq0EHT0
>>811

ブスは3日で慣れるって、究極の負け惜しみだよね。
俺は3日目以降も美人がいい。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 08:40:38 ID:F4hYdKRr0
漏れは顔で決めない、アソコの方が大事。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 09:19:56 ID:otibteA+O
マツダ海苔は顔よりアソコ重視か。

なんか納得。

826名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 10:13:38 ID:QIQvhpuJ0
マツダヲタはスポーティで値引きする車が好き

マツダヲタはスポーツ好きで自分を安売りする女が好き

マツダヲタは里谷多英が好き
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 10:40:02 ID:lvPoJAho0
新プレマシーは良いと思うがマツダヲタではない。
昔のマツダは嫌いだったが最近はFORDっぽくて好き。
里谷多英より上村愛子の方が好き。


828名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 12:10:37 ID:6TnSihMk0
上村愛子=マツダ
里谷多英=三菱
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 12:22:23 ID:otibteA+O
家族全員に快適性を提供する良妻賢母型のヨタ車。

締まりが良くダンナだけ気持ちいいが、アソコ以外は出来の悪いマツダ車。


女はアソコだ!乗ると気持ちイイ〜!と騒ぐツダオタ。


妙にしっくりくる。

830名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 12:38:18 ID:BBaKWmrz0
>>829
ヨタの場合は、一見良妻賢母。
鈍感な家族(音痴ユーザー)に嘘を言って浮気(裏切る)する。

でも、騙すのが上手なので嘘がバレない。

敏感な家族(賢いユーザー)は早々に見捨ててる。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 12:58:02 ID:Ci6rVcjl0
×インパネシフトが激しく圧迫感がある。        
 →○MPVのようなオーソドックスなコラムシフトにする。
×フロントスクリーンがウィッシュのように非常に寝ている
 →○ベリーサ位立たせて欲しい。
居住性が重要なミニバンなんだから、カッコより実用性でね。
×スライドドアレールがプレサージュのようにカッコ悪い
 →○MPVや初代エスティマのように上手く隠せないか?

ところで4WDは後で追加になるんだよね?
マツダやホンダお得意の4WDは低グレードというのは無しね。
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 13:09:49 ID:1hFxbO2FO
里谷多英は外車が好き
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 14:50:49 ID:otibteA+O
外人(フォード)に犯られまくり
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 20:04:34 ID:g/h5CautO
なんかおかしな見立てばっかりに
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 20:30:23 ID:noRO6SAM0
毎日毎日ストリーム厨が暴れてるな。
836宣伝:05/03/15 21:11:02 ID:9JtQc55Y0
お前らどの板が一番人気があるのかを競うトーナメント大会がありますよ。

車、メーカ板は3/18

さすがに各板に宣伝に行く暇があまりないが
各板から依頼がきているので暇があったら
返礼をしてきてくください。(安置諸君も含む)

メ板のすれはこちら
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108987017/l50

てんぷれを一個自治スレにはっておきます。

よろしくたのみます
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 22:01:27 ID:1hFxbO2FO
マツダ地獄へようこそ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 22:31:53 ID:Q9LXb0FD0
「マツダ地獄」ってリアルでは聞いたこともないんだが、
どこでこんな言葉を覚えてくるのかな?
所詮、コンビニで中綴じ自動車雑誌立ち読みが人生の全てというニート君の独り言ですか
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 23:08:03 ID:Tf93bo9O0
なんか変なやつがいるな。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 00:08:55 ID:Bje6zrXi0
新車情報今日だったのか。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/16 00:51:35 ID:Gd9vD7550
>>838
google検索結果
www.google.co.jp/search?hl=ja&q=
%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%80%E5%9C%B0%E7%8D%84&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
検索結果=4550件
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 08:35:47 ID:1NiG13KY0
朝からごめんけど今日の朝プレマシーを見たんだけどなんか車が小さく見えたので確か5ナンバーだった
ような気がするんだけど、HP見たら2000DOHC/2300DOHCって書いてあったのでプレマシーは3ナンバーしかないの?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 08:41:41 ID:IIOXqXBx0
>>842
YES(ただし排気量というより全幅)
844842:05/03/16 08:42:33 ID:1NiG13KY0
あともう一つ質問。
2000DOHC 20S \2,058,000(税込み)

これを新車で買うとどれくらい値引してくれて諸経費込みの乗り出し価格はどれくらいになるのですか?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 09:24:47 ID:WxdfMCgJ0
Dラー行け
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 11:58:34 ID:dD49Wdpp0
2000ccだったら幅にかかわらず自動車税は同一だよ。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 18:25:06 ID:xUbAPpH50
>>842
お求めのディーラーや購入条件で諸費用は変わるけど
先週見積もり取った俺の場合、235万円。
ここから値引きは5万と言われた。
諸費用で若干削れる部分はあるけど厳しいね。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 20:51:15 ID:RZUrwRTE0
オーディオレスだからな〜
ナビなんかを付けると、また20〜30マソの追加出費だ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 21:28:51 ID:IF2r3jdZ0
サンルーフ付けたいので解禁待ち。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 10:36:32 ID:D3Z9YwCC0
知り合いに見積もりだしてもらった
車両本体だけで15万値引きするって
オプション(電動スライド、DSC、ナビ)
つけて総額299万(諸経費込み)

オプションも少しは値引きできるけど
MPVのような鬼値引きはまだできないってさ〜




851名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 11:26:18 ID:zmlVaPK70
なんかツダ関係者が価格維持に必死な模様。
852847:05/03/17 12:31:31 ID:1cRueMJUO
>>852
値崩れしてくれたら買ってあげるのに価格維持に必死なんだよなあ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 12:37:48 ID:zmlVaPK70
数年後二束三文なのに、五万や十五万引きで、だれがマツダを買うかよ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 12:46:22 ID:7TihtGvY0
初期の受注が好調で、バックオーダーを抱えてる今が営業にとっても
久々にウマーな状態だべ。

貧乏人は二束三文になった頃に買えって事。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 12:49:05 ID:s+lpNJvo0
すでに価格破壊気味では?
40万はねらえ。
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 13:00:02 ID:zmlVaPK70
>>854
この車だけで安泰にしていられるほどのメーカーじゃないだろw
ほかに、売れる車ったってデミオしかないしこれすら大幅値引き
でヤットコ売れてる状態じゃな。
MCしたって・・・
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 13:00:41 ID:ufOF3GbwO
金持ってる奴は定価で買うだろ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 14:09:14 ID:Q3cgMTGd0
15万程度での割引では買うな。
高飛車に出ているが、本体価格は安い。流用が多いからな。
5万から15万はマニュアル通り。
他社のカタログと印鑑をチラつかせば30万は大丈夫だ。
DQN営業はパスして、店長を引っ張り出させろ。
それでもイヤというなら、「一生マツダ地獄には無縁ということですね」
と後にしろ。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 15:45:38 ID:GEzosXkqO
いいか!マツダだぞ!良いのか?みんな落ち着けよ!

860名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/17 15:45:52 ID:Kxxeo71L0
今営業マンが持ってる枠が車両本体で8万引きぐらいだろ
15万なんて、1回目の交渉で簡単に出る額じゃない。
最低4回は営業マンを事務所(事務スペース)に戻さなくては

1 本体価格値引き 店長決済1回目
2 オプション値引きの確認
3 下取り価格上乗せ値引き
4 本体価格値引き 店長決済2回目

4を渋ったらそれこそ858が言うように店長引きずりだせ
これで35〜40は行くよ

>>857
お金持ってる人間は場をわきまえてるからこそ
お金を持ってるんだよ。よく考えてみてね。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/17 15:48:39 ID:Kxxeo71L0
>15万なんて、1回目の交渉で簡単に出る額じゃない。
訂正
15万なんて、1回目の交渉で簡単に出る額だろ
同意を求める「じゃない?」を間違えた
862850:05/03/17 16:37:44 ID:qjfrFqkh0
>>858
>>860

マジに購入考えてるんだけどな
どうも交渉術とか上手くないし

でも30〜40位は値引きできるのか?
なんか効果的な値引き交渉術ってないのか?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/17 16:58:32 ID:Kxxeo71L0
>>850
先ずは知り合いからの購入はやめたほうがいいね
言いたいことが言えなくなるから

最初は絶対に本命だということは悟られないように

あなたはお客さまです。
気を使う必要も必要以上に喋ることもないです。
笑顔を見せる必要もありません。

営業マンの話に相槌うつなら「へぇー」ではなく「ふーん」と

納得できなければ、これでは、はんこ押せないって言えばいい

どうしても期待額に到達できなければ
マツダ店系なら元アンフィニ系へ元アンフィニ系ならマツダ系へ
もしくは他社へ行くとはっきり言うこと
864名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/17 17:02:36 ID:Kxxeo71L0
あと
営業マンが「どれぐらいなら契約してくれますか?」と聞いてきたら
「引けるだけ引いてくれたら買うよ」とだけ言えばいい

買ったあと、点検等でディーラのお世話になる時は
営業マンを通すのではなく、サービス直で

これくらいかな?
865850:05/03/17 17:15:07 ID:qjfrFqkh0
>>863
>>864

ありがトン
参考にします

値引き40万目指します
866名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/17 17:30:08 ID:Kxxeo71L0
あと、はんこを押す時は
定休日の前日の夕方、もしくは週末の夕方に
もちろん簡単に押しちゃだめよ
858が言うようにちらつかせること
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 17:58:22 ID:ilcBXAKL0
最近鬼がよく出没してますね。
ツダさんたち負けずに頑張ってね。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 18:41:51 ID:5QCEd/aJ0
そんなことよりもさ、出てすぐに全くのノーマル20Sを
注文した友人なんだが未だに納車予定も立たないらしい。

マツダ、大丈夫????生産できてる?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 19:52:00 ID:SQ5Nci8QO
営業は新車奨励金が出てるんだ。
アイシス、ストリーム虻が敵らしい。
勝ち残れよ!皆の衆。
絶対引くから。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 20:17:05 ID:zmlVaPK70
ここに出ているツダ関係者のレスに引っかかるなよ。
絶対に、少し粘れば40マソはいくぞ!
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 21:55:22 ID:CbZz2HJS0
本当に40万も値引いてくれたなら、証拠として見積書でもうpしてくれ
購入の参考にするから

ところで、値引きを煽っている香具師って、実際まともなクルマ所有しているの?
随分と事情通らしいが、脳内オーナーは勘弁なw
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 22:03:53 ID:5QCEd/aJ0
>>871
40万とか行ってるのは一人だと思うけどw
私は20から25万は引いて欲しい。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 22:29:47 ID:+OrirqGH0
ひょっとしてビルトインETCはないのですか?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 22:44:42 ID:Y94syIkK0
取得税は車両本体の5%だよな。
ディーラーでくれる価格表には車両本体価格から10%引いた金額の5%が
取得税として最初から書いてあるよな。
ということは200万円の車なら20万円引きあたりまえってことだよな。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 23:47:55 ID:ij0+X6Q60
>>874
ん?普通じゃないの?
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 23:49:57 ID:Q3cgMTGd0
一応、諸経費をどう削るかだが、
まずはオプション外して、削るだけ削れ。
その次は本体。
大体車両価格の12パーセントが目安だ。
そして、ディーラーオプションは20パーセント引き。
最後にバイザー、マット、ボディコートをサービス。
ガソリン満タン要求は恥ずかしいからやらないが、
だいたいこの金額を自分ではじき出して買う。
マツダなら、近所のマツダ全店に「この金額になれば買うよ。
ただし、他のメーカーにも声かけしてるから、早い者勝ち。
どうしてもノルマ欲しい時なんかは
連絡してよね」と言っておく。
ほぼ満額で希望の値段で買えるよ。
だからプレマシーは35〜40万円は絶対行く。

渋れば買わなければいいだけのこと。
ノルマ必死の店長は多いのだ。
あそこの店は気にくわない店長だからお宅でぜひって言うのも手だな。

決算時期ではなくとも、月末近くにはノルマでセールスは必死。
やり手のセールスもマークしておけば、奨励等や、他の車の余剰金を回してくれるので、
信じられない値引きとなる。20台のペーペーセールスは避けるのが無難。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 00:05:48 ID:mbU5WptI0
わかったから、もう寝ろ
脳内シュミレーションのご高説 飽きた
それより、そんな交渉上手のお前は
どんな自動車をいくら値引いて買ったんだ
体験談を語ったほうが、説得力あるよw
878名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/18 00:31:02 ID:YsMLInHT0
金額は別にして、勉強になるけど?
何がいけないんだ?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 01:01:12 ID:jLdndIFo0
そんな買い方で、ディーラーとうまくやっていけるんだろうか?
っていうか、買った後のアフターメンテのことをまったく考えてないだろ、それw
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 01:17:23 ID:V0IriH4I0
値切らなかったからといって
アフターサービスがよくなるわけがない。
値切っても値切らなくてもサービス担当者には関係ない
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 01:39:39 ID:lxzcM0Mv0
貧乏人は車なんか買うなヨ
882ライトウェイター:05/03/18 01:59:29 ID:CjgoeA9W0
その車が好きで(或いは必要で)買うんじゃないのかなぁ。
オレは値引き交渉なんていつもテキトーだよ。そもそも定価に対して
その車の価値を認めるからこそ、買おうと思うんだが。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 08:09:56 ID:CMBKr0TU0
そういう馬鹿は勝手に定価で買ってくれ。

俺はできるだけ安く買いたい。ほとんどの消費者はそうだろ?
884ライトウェイター:05/03/18 09:37:25 ID:GRIM3wnT0
『出来るだけ安く買いたい』為に取る行動の種類にもよるよね。

「いらないものを省いて、出来るだけ安くしたい」のなら解るんだけど、
上の方のレスや雑誌なんかで良くある「コレだけ引かせろ無理なら
オプション付けさせろそれも駄目なら買わない」なんてーのを見ると、
車の購入が目的なのか、値引きに成功すること自体が目的なのか、
オレにはちょっと解らなくなってしまうのだ。

マ別にそれをやめろとまでは言わないけどね。
オレにはちょっと理解不能なんです。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 10:24:18 ID:OZAQGVa4O
話変わるけれど、TVCMイメージ悪くない?
あんなに乗員の体が振れたらダメじゃないの
886ライトウェイター:05/03/18 10:27:26 ID:GRIM3wnT0
>>885
同意(w
楽しさを全面に押してるんだろうけど、
あれじゃやり過ぎだと思う。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 10:37:53 ID:86aq7yUn0
>>882 >>884
どんな買い方しようと人の自由。
ただ、安く買おうとしているやつを理解不能とくくるのは良くない。
漏れらにとっては、君の方が理解不能になることもあるしな。

いいものを安く買いたいのは基本。
これ命という車なら別だが、プレマシーごときでは、
ウイでも、アイでも、ストでも、ラフェでも、値段次第で妥協できる。
と漏れは思う。

だいたい定価で買っても、安く買っても営業にとってはただのお客に杉ん。
定価で買う客の方が、恩もしがらみもないから次はどの車に乗るのか
自由だしな。

まあ、漏れのやってる一方法だ。これによって、サービスがどうのこうのって
変わらんよ。定価で買うやつが増えれば増えるほど、
漏れたちの値引き分になるのだから、大歓迎だなw

>>877
オマエツダの社員か?プレからこの方法で35万はイケたよ。
他社のに決めたけどな。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 11:01:30 ID:eUVynvBd0
安価なミニバンの中じゃ比較的乗用車的な乗り味もってるのがプレマシーの利点だと思うが。
外観も生活臭があまり強くないし。
そういうトコ気に入った人はあんま値引きとか考えないで買うんじゃない?
あんまガッつかなくても、いつのまにかそこそこ値引いてくれるしね。

値引き云々ばっかり気にしてクルマ選ぶ人って自分がどんなクルマに乗りたいのか
自分自身で良く解ってない人だと思う。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 11:05:03 ID:3mwCO/7p0
>>887
とにかく地獄からの生還オメ!
定価購入ねぇ〜逆にツダセールスからもバカにされるのがおちだね。
要は、いい鴨だと・・・
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 11:10:56 ID:3mwCO/7p0
>>888
>値引き云々ばっかり気にしてクルマ選ぶ人って・・

違うよマツダだからなの。
数年で二束三文だから叩いて買うわけなの。
マツダの中でも趣味性の低い車種は、安く買えなきゃ意味がないとこまで
きているのですよ。
891ライトウェイター:05/03/18 11:17:09 ID:GRIM3wnT0
>>887
いいのよいいのよ、買い方なんて自由なんだから。
理解不能ひとくくりは確かにちょいと悪い表現だったね、すまん。

要はその車にどれだけ入れ込んでるかどうかで変わるんでしょ?
ミニバンなどの電子レンジ車の場合値段が決め手ってのも、
まあわからんでもないし。オレも実際に自分が購入するまでは
そう思ってたけど、いざとなると値段よりも他のこと見るように
なっちゃうのは、これはもう車オタ度の違いだろう。

>>889
いい鴨上等。
オレにとっては相手がぼったくってるかどうかなんて
全くどうでもいい事だからね。自分なりに価値を見出しての選択だから。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 11:21:08 ID:1m+W4NT30
まだ納車された人っていないの?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 11:40:06 ID:VALPWMAB0
営業に「誰にも言わないで下さいね」と言われ、大喜びで25万引きで買ったおいらは
負け組みだったみたいだなぁ
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 12:18:20 ID:qLIpkscQ0
販売店の方針によって値引き幅は決まる。
それをさもツダ全体で値引きできるように言ってるのは、誇張だよなぁ。
実際、値引きの厳しい地域はある一定額よりは絶対値引かないし。

例 昨年の千葉マツダは、アクセラを7%しか値引きしかしていない。

さも、何処でも値引きしているように煽るのって、デマでしかないわけだが。

>>887 は、どこの販売店でそれだけの値引きを引き出したか語るべきだね。
895:05/03/18 12:30:22 ID:3mwCO/7p0
自信あんならsageんなよ。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 12:34:38 ID:3vuSkUxt0
>>892
納車された人は、こんな荒れてるとこに来ないでしょ。
 
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 12:34:50 ID:qLIpkscQ0
実際、何処の販売店が値引きしたか分かれば、それはユーザーの利益になる。
千葉マツダが値引きしない時、東京や茨城のマツダで買った奴も居た。

>>887には、ぜひ教えて欲しいもんだ。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 13:21:22 ID:BdyIZFy40
群馬マツダなんか「ワンプライス」なんて言ってるんだよ。
今時トヨタでさえ、使わないのに。マツダでワンプライスですか。

オートザム系列の方が安くしてくれました。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 13:27:53 ID:Ulfs5i5J0
トヨタは今時でもよくやるじゃないw

値引かないなら値引かないでいい。
でも、それだったらもうワンランク、車の品質を上げてほしいね。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 16:48:34 ID:5awNtgTN0
値引厨はISISでも買ってろ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 18:34:53 ID:tTFTBpxc0
みんな人それぞれだよね。

定価でも納得して買う人、定価では納得できないけど値引きで安くなったら納得して買える人。
値引きの額が地域によって違うのも確かだけど、それを言い出すと全メーカー同じですよね。
マツダは雑誌に載ってる値引き額が大きいんだから、それを期待して見積もり取る人が悪い訳では
ないしね。プレマシーの値引きが小さくてそれだけの価値は無いと判断して他者のミニバンを
買った友人もいますが、結局総額では購入した他社の方が20万ほど高かった。
けど、それに納得して買ってるんだよね。

もちろんネット掲示板なのを良いことに誰にでも異常な値引きが出来るかのように
言う人を信じたらいけませんよ。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 20:53:13 ID:H9x2U0DB0
この車定価や5万引きでかって数ヶ月後に広告に堂々と40万引き!!と載ってたらその人はどう思うのだろうか。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 21:11:12 ID:uDTXT5MAO
べつに
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 21:34:02 ID:3mwCO/7p0
そのうち、HDDナビは無論、高額な家電のサービスもはじまります。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 21:41:00 ID:KmgQhjwL0
>902
そんなん気にしてたら、買い物なんてできねーyo
と、釣られてみる。。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/18 21:46:54 ID:AKbCMkvF0
>>902
想定の範囲内ですから。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 22:32:04 ID:mbU5WptI0
レスが付いているので返しとくか
>オマエツダの社員か?
(・∀・)ハズレ

ディーラーで醜態晒さずにこれだけ
支払い総計見積り炊いてみた
20S ナビ(モニタ付)、HDD、電スラ、アルミ 下取りナシ
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/46696.jpg
~~-y(´Д`) ノウシャマタ?゙
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 22:36:24 ID:Xoa8x7PJ0
プレの2Lとアクセラの2Lはほぼ同価格だから
安いと思ってもいいのでは?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 22:40:23 ID:voVKfZRA0
ケンスタイルやダムドのエアロってもう売ってるんだね。
ダウンサスが未発売なので、エアロだけ組んでも決まらないか。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 22:45:19 ID:z/UIKLDu0
>>906
ホリエモンキタ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(・ )━(∀・ )━(・∀・)━カエレ!!!!!
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 23:03:20 ID:WIYrglk70
20gのファントムブルーを買ってみた。
人に聞かれたら、信号の青のように青とも緑ともつかない色だと説明した。
試乗でスポーツモードが沸けわからず6000回転まわし、この板の看板の状態になったからかきこ。

912名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 23:34:05 ID:yhfjBe910
この車ってテールゲートが樹脂だけど、板金とかできないよね?
交換するしかないの?
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 23:43:35 ID:WIYrglk70
しかないだろうねぇ。でも、ある程度はパテで直せるだろうし、樹脂の弾力性に淡い期待をしてみる。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 01:56:01 ID:ytHOo2KJ0
最近は何でもかんでもアッセンブリー交換が主流だけどね・・・
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 07:44:18 ID:DkhUpduh0
MPVの百万匹を超えられるのはこの車しかない!!
がんばれマツダ(D)
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 15:20:10 ID:DMx964v1O
さっき初めての公道で赤プレ見ました。

クリアテールにDQN改造したヨタミニバンかと思っちゃいました。


あのテールはイマイチよくないね。

917名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 15:49:40 ID:LLRBiWgx0
さっき近所に、黒(?)の20Sが停まってた。ディーラー以外で初めて見たよ。
いいなぁ…。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 15:59:10 ID:47hXC9/a0
プレ買おうと思って、グレードは20Cで27万までいったけど、買い時かな?
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 16:22:57 ID:DMx964v1O
最後にもう一押しだな。35万狙いで。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 16:43:38 ID:UrtcWw9O0
>>918
マジでもう一息!ガンガレ!
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 18:28:58 ID:Z4Ttvzc90
>>918
マジで!!
オプション額はいくらですか?
車輌本体からなら明日すぐに交渉いってくるけど。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 22:50:31 ID:cNdp4XXNO
即決即金で決めてきた。来週土曜納車!交渉なんていらないよ!
923名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/19 23:25:27 ID:fhLZCXW90
>>918
下取り車あり?
ディーラは中古車販売併設?

今までの書き込みからの想像だけど
下取り無しで15〜18万円ぐらい
下取り有りで20〜25万円ぐらい
中古車販売併設のディーラー&
マツダ下取り有りで25万円〜30万円ぐらいの
値引きが出てるような気がする

自分は夏まで待ちなんですが
そろそろ納車された人いるのかな?
走ってるの見るようになってきたね
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 00:16:16 ID:2MxXxfEm0
明日納車。
925ライトウェイター:05/03/20 01:26:36 ID:5Hi9Juma0
>>924
奇遇だね。オレもだ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 13:03:23 ID:NABS7xUl0
>>916
でもさぁ、プレの場合あのでかいテールが赤く付いてるとなんか重ったるしくてなぁ・・・。
プレに関してはクリアタイプの方がいいと思う。
 アテは赤にしてほしいな。 アクセラはダークタイプがよい。
デミオは初期タイプ。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 14:54:42 ID:n/XbShQhO
オーナー不在で喧嘩ばかりしてるスレですか
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 14:56:21 ID:n/XbShQhO
ごめん、よくみたら最近は喧嘩してないね。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 16:34:27 ID:2MxXxfEm0
朝一取ってきたよ。でも、夜中に子供が熱出して3時間ほどしてないから、帰ってきてすぐ寝た。
今起きた。おはよう。
930924=929:05/03/20 16:35:21 ID:2MxXxfEm0
誤)3時間ほどしてないから、
正)3時間ほどしか寝てないから、
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 17:53:36 ID:j4bPIl3N0
ご利用料金 34,300円
振込み先銀行名 UFJ銀行
振込み先支店名 中野支店
振込み先口座種別 普通口座
振込み先口座番号 3956238
振込み先口座名義 アサハラ マサミチ
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 18:08:26 ID:ARhnFxkW0
>>918
ツダのオプションは高めに設定されている。
アシストバーなんか、ヨタの倍はするだろう?
その辺指摘すると、営業は「頑丈にできてますから!」だと
25万円ならバイザー、マット、ボディ加工した上で、
オプションから20パーセント引き。スカッフプレートなんかもツダは
サービスするために設定していると思え!
それなら妥協できる!
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 19:07:42 ID:3K7xEEA90
ワゴンR&ファミリア海苔だが4月末に車検が切れる。
昨日ツダから今月末までに車検してもらえれば大幅値引きしますからお願いしますと電話が。
決算なんで台数がどうしても欲しいとのこと。(一応OKと答える)

こりゃ9月ごろに新プレ購入予定だがかなりの値引きが期待できるな。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 22:28:27 ID:5JMBV8VS0
新型ステップワゴンやセレナと競合、ってお決まりのパターンかもしれんが
大幅値引きも、最新型車の前にかすんでしまわないのか、見てみたい気がする
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 22:51:54 ID:9kuJ5DzZ0
20C買った。土曜日納車デス。
総額190マン。下取りワゴンR、初代デミオで69マン。
値引きが15マンで付属品はエアロ1式、三菱のナビ、MD。
下取りでかなり値引いてもらって付属品もほとんどタダ同然って
感じで安くしてもらいました。
土曜日まで待てないっす。
936ライトウェイター:05/03/21 01:55:05 ID:YqZRPRgD0
ういー。オイラも納車したさ(23S)
なだかんだで一ヶ月待たされたもんね。
23Sは未試乗で買っちゃったんで、今回が初乗りなんだけど、
パワーあるわこれ。自分用がロドスタなもんで、つい同じ速度感まで
加速してしまい、メーター見ると80キロ。二名(+ちび一名)乗車だと
パワー持て余し気味。17インチは突き上げ少なく良好。でもやはり
ベストバランスは15インチかと思われる。乗って帰っただけだから、
他は特に所感なし。ああ、手ぶらキーレスって便利。
937929:05/03/21 03:12:29 ID:R5BBFTVy0
20C。50kmほど乗った感想。
・アドバンスキーは激しく便利だが、どうやって持ち歩けばいいか困る
・シートは調整範囲が広いから、ちゃんと調整しないとすぐに腰が痛くなる
 適当に合わせたら乗ってたらすぐ腰が痛くなった。調整で解消しそう。
・乗り心地は、まだダンパーがこなれてない感じでよくわからん
・2列目真ん中を肘掛にして3列目を倒したら、振り返った時の車
 内の景色が悪かった。
 〜100kmまでは4ATで十分とオモタ。
ちなみに、高速巡航がぬふわな人は4ATだとうるさいだろうと思う。
 初ナビ、HDDオーディオ付きだが、使い方覚えるの大変。
走ってる時間より初期設定してる時間の方が長かった。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 06:31:28 ID:BAtiLpbAO
あぁやっとオーナーさんによるレポが、、、乙です。
検討もしてない奴らが値引きがどうとか走りがどうとかうるさかったから嬉しいです。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 09:03:37 ID:lfx1G/1V0
すげえ、どいつもどっぷりマツダ地獄だな
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 09:15:36 ID:EPULS31A0
ウインカー出したときの音がいかにも安っぽくて鬱
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 09:27:27 ID:vJ4qAU1VO
>>938
貴様も買ってないじゃねえか?
相手してやろうか?
リーマンが
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 09:37:25 ID:LT2ezgC90
プッ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 12:11:41 ID:C4WaKLb90
>>940
欧州車も否定でつか
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 12:29:38 ID:wyH+O1Wd0
納車組オメ!
アシストグリップって付けた?
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 14:23:19 ID:BAtiLpbAO
>>941
検討してる最中なんだから買ってる訳無いでしょう。
日本語も分からない馬鹿を相手する気はないですよw
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 14:30:27 ID:AArBtlMb0
リーマンが
リーマンが
リーマンが
リーマンが
リーマンが
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 15:27:51 ID:lfx1G/1V0
>>945
お前荒らすんなら出て逝ってくれ。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 15:54:15 ID:vJ4qAU1VO
相手にしてくれて、ありがとうよ、リーマンw
てめえにプレマ買う資格なしだな。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 17:26:38 ID:/e/hKn7u0
>>948
よくわからん
なんじゃそらw
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 17:33:58 ID:vJ4qAU1VO
945みたいなヘタレは旧型で十二分
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 22:51:54 ID:lfx1G/1V0
>検討してる最中なんだから買ってる訳無いでしょう。
日本語も分からない馬鹿を相手する気はないですよw

↑開き直りながったw
こんなのばかりだな。ツダ乗りはよ。

952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 23:23:38 ID:NEAnbNyf0
20C決めてきた
納車が楽しみ
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 23:27:08 ID:uR2Zw1UR0
>開き直りながったw
「ながった」

かな入力ですかw
免許取ってからこの板に来ることをお勧めしますよ
954ライトウェイター:2005/03/22(火) 00:01:33 ID:ei/Wurwb0
オレ、アシストグリップ付けたよ。婆さんが足腰弱いので必須。
と思ってたが、形状と位置が非常に良いので、オレも嫁も
フツーに使ってる。コレお勧め。トノカバーも付けたんだが、
これはいらなかったかも。当然三列目を格納した状態で使うんだけど、
リクライニングする二列目とのマッチングが今ひとつだし、
そもそも20F以外は着色ガラスなんで、荷室は外から見えん。
いちいち巻いたり伸ばしたりの手間が増えただけ。ちぇ。

HDDオーディオはまだ触っても無い。等速読み込みなのが
激しくウザそう。(キーOFF後も一定時間読み込んでくれるらしいが)

フロントカメラとリアカメラは、この手のワンモーションフォルムミニバンは
初めてのオレは大助かり。左右は兎も角、前後の位置あわせに大活躍で
これなかったらオレどうしてたんだろ?(何とかしたんだろうけど)
振り返ったときの有視界が非常に悪いのは同意。はっきり言って閉塞間
すら感じる。ベージュ内装の車だとそうでもなかったが。

シートの出来が微妙。上で言われてた通り、ポジション合わせを厳密に
やらないと、オレもあっという間に腰が痛くなった。合わせてからは問題なし。
ロドスタにレカロを付けてるせいもあるのだろうけど、腰椎の支えが今ひとつ
弱いと感ずる。不満と言うほどではないが、ちょっと残念。

23Sのみの大径ブレーキが非常に出来がいい。通常のも特に不満は無かったが、
効き、コントロール性共にもう一ランク上な感じ。MTばっか乗っててATに乗ると
いつもカックンブレーキしてたオレだけど、今回は全くスムースに止まれる。

今日お買い物に40キロ乗ってそんな感じです。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 02:00:21 ID:7wlLI4Mi0

マツダ地獄へようこそ
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 02:19:51 ID:HAqT9E2j0
 今日新型プレマシーと初めてすれ違った。大量納車開始の予感。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 08:47:53 ID:zS56G2C/O
結構走ってるよ。
地味だから、注意してみてないと気付かないけど。

958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 09:23:20 ID:th1fYHgZ0
今朝、初めて走ってるのをハケーン!
959ライトウェイター:2005/03/22(火) 10:02:12 ID:cHiYWhYd0
>>955
キャロル→AZ-1(レンタル)→カプチーノ→ロードスターって
車歴のオレには釈迦に説法ってもんだ。クヒヒ。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 11:02:18 ID:7wlLI4Mi0
↑釈迦じゃないだろ。
赤鬼、青鬼だろ。
それにしてもスズキが入っている辺り、中途半端だなw
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 11:10:29 ID:u79QFbyM0

ウザイ!
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 12:24:26 ID:FnxnSURa0
昨日初めて見た
正面からみたらエディックスかと思った
何故なら ンダ飯店から出て来た
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 21:14:10 ID:gMZesVN80
米国仕様は6+0かもね。どっちが良いか微妙
がいしゅつだった?
ttp://www.mazdausa.com/MusaWeb/displayPage.action?pageParameter=upcomingMazda5
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 22:14:12 ID:raVhB0Kv0
>>937
> ・シートは調整範囲が広いから、ちゃんと調整しないとすぐに腰が痛くなる
>  適当に合わせたら乗ってたらすぐ腰が痛くなった。調整で解消しそう。

ということはシートがなきどころと言うことでしょうか?
他にも痛いといっている人がいたし。
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 23:09:02 ID:ZHmgh7Jb0
全くこの車には興味が無いんだけど、一つ教えてくれ。
CMの歌詞なんだが、「zoomzoomzoom、走る喜び〜」の後の女は、
「zoomzoomzoom、道は●□▲〇■△」って何て言ってんの?
このCMが流れる度にじっくり聞くんだけどわからん・・・。
「道は愚かに〜」って聞こえるんだけど、んなわけないし。
966929:2005/03/22(火) 23:20:29 ID:HAqT9E2j0
>>964
 調整したら問題ないよ。折れももう大丈夫。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/03/23(水) 00:07:26 ID:4LQUkIGY0
>>965
「未知は愚かに〜」
プレマシーを知らないやつは愚かになるという
とっても傲慢な歌
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 01:53:59 ID:hTjGxOUJ0
純正ナビの機能について詳しくわかるHPとかないもんですかね
カタログ見ても写真が2枚だけだし、店に行ったら展示車に付いていないから
カタログ以上にはわからないと言われた
969ライトウェイター:2005/03/23(水) 02:38:01 ID:q4Kq2tXE0
>>964
極端な腰痛持ちだったりしたらちょっと解らないけど、
調整さえすれば通常の使用に問題が出るほどじゃないよ。
因みにオレ腰痛持ちね。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 02:40:30 ID:xEiw04fX0
首都高にキャリアーでよく走ってるね!
ワクワク
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 02:56:27 ID:xEiw04fX0
☆☆☆☆☆☆交通安全協会の会費支払いが義務だと思っている人へ☆☆☆☆☆☆
免許更新時の安全協会費の支払いは『任意』です。払いたくなければ、
払わなくても全然平気です。払わないことによるデメリットは全くありません。

よく、安全協会費を払っていると、次回の免許更新時にハガキが来て教えてくれる、
と安協の窓口で言われますが、払わなくてもお知らせのハガキは来ます。
つーか、そんなの全然メリットにはなりませんよね。加入しなくても、
更新の通知は「公安委員会」から葉書で通知が送付されます。

窓口のババァに何を言われても、自分の意志を貫きましょう。窓口で当然のように
請求されたら、「安全協会費の支払いは義務なんですか?」と聞いてみましょう。
すると、「みなさん払って頂いてます」と、義務か否かには答えず、訳の判らない
答えが返ってくるかもしれません。そこで、もう一度聞いてみましょう。
「で、義務なんですか、それとも任意なんですか?」ココガ(激シクダイジ)!!!!!(・∀・)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
相手は義務とは絶対に言わないはずです。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 06:42:32 ID:dn1nY7q00
しかし、座席高くなりすぎじゃねえ?
嫁とオイラで乗り変わる度に設定し直しが面倒。
どっかの車みたいにシートポジション記憶してくれればいいのにな
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 09:28:25 ID:D5om8Nve0
>>971
更新講習の時にもらう、教本あるよね
あの中にも、安全協会の加入は任意って書いて有るよ

窓口にふんぞり返ってる、横柄なババァに入れと言われたら
書かれているページを見せてやりな

写真を取るときに並んでいたら、オレの後ろに並んだオッチャンが
安全協会の事を聞いてきたので 教えてやったら
協会費を取り返しに行ったよ (w
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 10:03:02 ID:nkJH213V0
>971
>973
窓口のおねえさんが可愛かったので払ってしまった。
今は反省している。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 11:27:08 ID:V2M7mfM70
安全協会とSDカードって関係あり?
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 12:25:12 ID:xl9ybnXc0
今年、免許更新だ。断わる勇気が出せるかな・・・?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 12:31:01 ID:wSinFXusO
N○K受信料は任意ですか?
978ライトウェイター:2005/03/23(水) 12:32:32 ID:Wtc/G5RO0
>>972
激しく同意だけど、あの価格帯の車にそれを
求めるのは酷ってもんでしょ・・
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 12:39:07 ID:bmwIZdEQ0
シートポジションのメモリー機能、地味だけどいいよね。
クラスを超えた一点豪華主義的に付けてくれないかな。

‥連動でバックミラーも動いてくれたら最高!
980ライトウェイター:2005/03/23(水) 12:58:18 ID:Wtc/G5RO0
>>979
調整部位を全てモータライズすんのが、先ず前提にあるわけで、
そうすっとレールもそれ用の大げさな物になって、ハーネスも増えて、
制御用のコンピュータと操作パネルが追加って訳さ。10マン以上の
増資になっちゃうよ、多分。


それでもホスイな。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 13:38:55 ID:bmwIZdEQ0
電動スライドドア¥105,000
電動スライドガラスサンルーフ¥84,000
と同等な価格装備品なら欲しいね。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 14:57:44 ID:TRo/CeHb0
マツダの販売員レベル低すぎ・・・普通の事できないし手数料他メーカー
より高いしセコイ。だから値引き大きいのか・・・
車は悪くないのにね。そう思わない?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 15:07:51 ID:h06GM1kf0
>982
まぁそれは販売員個人のレベル次第でしょう。
優秀な人もいるでしょうし。

しかし見積もりに下取り査定額という項目でに12600円も計上してあった。
自動車査定が国家資格か何かかよ、って言ったらあっさり削除。
交通安全協会費のような悪質さだよな。マツダに限らず自動車販売会社の手段。
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 16:31:36 ID:DtucdCVI0
>>982
正直に、工場引き渡し価格以外じゃ車を買いたくないとかげばいいジャン。
回りくどすぎ。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 20:37:47 ID:dn1nY7q00
シートポジションで疲れ方が違うしな・・・
シートメモリー機能が付いているのは何だっけかな
レジェンド?確か2人分まで記憶できる車種があったのだが

プレマのシート目一杯上げたら天井にくっつきそう
くっつく香具師もいるんだろうな
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 21:00:28 ID:zTrlevPR0
>982
実際、レベル相当・・・ですね〜
放置プレイ多すぎです。
他メーカーのストーカーもウザイが
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 21:48:56 ID:Z2rHTPFp0
>>976
窓口で、更新費用ちょうど持っていって出せば
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 22:53:25 ID:MI9+ROvk0
次スレ、ホスト規制で立てられんかった
こんな感じで誰かよろしく↓

【MAZDA】マツダ・プレマシー part6【PREMACY】

旧型、現行型問わず、プレマシーについて語るスレです
MAZDA OFFICIAL WEB SITE
http://www.mazda.co.jp/home.html
PREMACYオフィシャル
http://www.premacy.mazda.co.jp/
MX-FLEXA
http://www.mazda.co.jp/concept_car/MX-Flexa/

前スレ
【MAZDA】マツダ・プレマシー part5【PREMACY】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108828239/
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 01:50:57 ID:tL+c6/QS0
立てますた。

【MAZDA】マツダ・プレマシー part6【PREMACY】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1111596591/
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 07:21:00 ID:xDWHHAem0
>>989
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 08:41:01 ID:A1czVc/M0
  A_A   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 'ω` )< 後継スレ、もー立ってるじゃん すげー
 ( <V> )  \_______
 | | |
 (__)_)
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 16:19:35 ID:/EuhKzNk0
992ATキボン
993名無しさん@そうだドライブへ行こう
しっかし目立たない車だな