【視界良好】ラフェスタ LAFESTA「4」【リバティ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 22:04:40 ID:5/bAG+QM0
2げっと
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 22:16:02 ID:A71kRJM90
3ヲタ マンセー
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 22:16:48 ID:hd+z6fSh0
お決まりの4さま
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 22:32:31 ID:wuBHKtv9O
2ならリコール
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 22:33:44 ID:4NdoW3I40
金玉の横が無性に痒い
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 22:48:08 ID:MjItaxkf0
華麗に後悔感をシフト!
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 23:41:22 ID:g2GyZ/O20
>6
無数の菌の苗床だな。
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 08:05:46 ID:+ftdNNj+0

ガラス天井で見せ掛けの開放感をシフトする!

(リバティより狭くなってどうするよ・・・。)
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 08:58:31 ID:9AseLktu0
軽い事故で簡単にガラスが割れそう。

全損扱いになったりしないよね?

ボディーの強度は安全?

みんな家族は大事だよね?
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 09:05:24 ID:+ftdNNj+0
>>10

と、書くと絶対「柱抜くより安全」と言い出すヲタが・・・・。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 11:50:57 ID:OodD15Sr0
ていうか>>10は全損の定義を知らない人のような・・・
結構軽い変形でも位置によっては簡単に全損扱いになることもあるよ。
ガラスがまったく問題ない状態でもね。
そういえばトヨタにも以前カルディナや小エスティマあたりで大型ムーンルーフがオプションで選べる車があったけど
そういう車で軽い事故で簡単にガラスまで割れたって報告ってある?
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 12:08:03 ID:wjAyrKAJO
次期ステップワゴンはラフェ並のパノラマルーフで開閉するそうだ。
五月まで待て!
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 12:33:19 ID:+ftdNNj+0
・・・・・どーやってガラス天井開くのよー?
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 12:42:47 ID:YRgl68090
スライド式
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 12:47:45 ID:+ftdNNj+0
・・・・・・・?
スライドしたガラスはどこへ納まる?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 12:55:26 ID:YRgl68090
地面にスットーンw
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 13:01:00 ID:PzpzXokJ0
>>10
ガラスは合わせガラスなので飛び散ることはない。
ボディについても材料非線形を考慮した設計をしているので全然問題なし。
だってガラスの無いクルマってないんだからラフェを取り上げて強度云々を問題にするのはそれこそ勉強不足。
それより以前から気になっていたのだがラフェに限らずミニバンの追突されたときの3列目シートの安全性ってどうなんだろう?
どのメーカーも追突時の3列目の安全性についてあまり触れていないような気がするが・・・・・
家族が大事なら3列目は緊急用と割り切って、乗らない・乗せないがキホンかな。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 13:25:33 ID:wjAyrKAJO
三列目とガラスの問題ならば、ラフェが一番危ない
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 14:51:14 ID:xlmtd0ZBO
今ブルーステージでラフェスタを見てきました
あと5センチ高さを削って欲しい
よく行く立体駐車は155センチまでなんだよなぁ
スタイルと内装は物凄くツボに入ったのに
高さで購入を考えさせられる
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 15:16:17 ID:+ftdNNj+0
じゃ、やめとけ。悪いことはIvan。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 15:19:39 ID:wjAyrKAJO
チープ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 21:12:28 ID:0kJPeDk+0
× 一番危ない
○ 脳内で根拠もなく危ないような感じがする
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 22:30:47 ID:/W2D/KQi0



はっきり言って

 ヘッドレストが安っぽさを増幅していると思います!。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 22:38:32 ID:9s0xWekm0
いいじゃねぇか。
どうせ、この手の車はみんな安い。
しょせん200万程度の車だ。お前は500万ぐらいの車を買え。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 23:12:04 ID:iSHc4xpp0
なんやかんや言っても、人気車なんだなぁと思った。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 23:18:34 ID:8VdkzPI20
正直最近の日産車は嫌いだがこの車だけはいいと思う
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 23:36:37 ID:mofn3PCX0
>>20
我が家の機械式駐車場も155cm設定だが、
実際には158までならナントカ入庫可能だったんで、
ライダーを購入。サスをスポーティサスに変更、
タイヤを55から50に変更で無問題!
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 23:42:10 ID:8KNeZ+j00
多分、車庫に入れるたびにズリまくりなんだろうな。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 23:57:59 ID:mofn3PCX0
ズリまくりってなんデスノ?
センズリか?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 00:05:41 ID:ROMVOjOR0
知ってて知らん振りと言うのもDQNぽく見られるので注意。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 00:06:53 ID:pd/F9q580
>>30
>センズリか?

そういうことしか連想しないところで、もう終わってるよ。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 00:12:08 ID:WaCRJ5wB0
馬鹿野郎、
まだ始まってもネーヨ。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 00:12:11 ID:tHMUERb80
日曜日納車ケテーーイ!!!!!!


さあってどこにいこうかな。

ア、でも慣らしをしなくちゃいけないんだっけ?
急にアクセル吹かしちゃいかねいんだよね。
んでもって一定速度で巡航するのも効果が薄い、と。
慣らしをしろと薦めるHPは多いが、言うことがバラバラで
最大公約数を把握するのが疲れるw
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 00:23:46 ID:SQz1YNJD0
>>28
アンテナの分の高さは大丈夫?
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 00:27:10 ID:8bdBmDH80
DQNルーフスポイラーとか、
ウルトラセブンのアイスラッガーみたいな羽つけると、
完全にアウチだよねー。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 00:28:30 ID:WaCRJ5wB0
>>28
アンテナは常時たたみっぱなし。
超ギリでOK
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 00:29:31 ID:WaCRJ5wB0

>>35
に訂正
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 00:37:15 ID:Rml5Om0G0
車の安全性を異常に気にする人は一年に何回車が車じゃなくなるほど事故るんですか?
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 01:14:21 ID:E5TyjQQk0
どうにでもなれ!ってやけになることが、
年に一度はあるってことか?
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 06:30:51 ID:0nuwOY1I0

壊れそうなものばかり 集めてしまうよ
輝きは飾りじゃない ガラスのラフェスタ十台
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 08:34:58 ID:12WogcWj0

目指せ!

2005年 カー・オブ・ザ・嫌アアアアアアァァァァァァァァァ!!!!!
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 08:57:55 ID:sD6qti4Q0
>>19
Cube^3もけっこキテないか?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 09:33:46 ID:9+9eQ7cG0
さきほど銀のプレイフル煽ってしまいますた
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 10:38:59 ID:/yWZCtKC0
納車されますた(*´∀`*)~♪夕べ70`ほど走ってみました。
簡潔に書きますね〜。(サファイアブラック・20S・エアロ)
○エンジン音が小さい。
○ロードノイズ音があまりしない。
○加速が滑らか、結構気持ち良く走ります。
○収納多い。
○小回りが利く。
○後ろの視界が良いので車庫入れ簡単!
○スライドドアの閉まり音が良かった。
○何よりルーフによる開放感!
△内装が…まぁこんなもんか…
大満足です。゚+.(・∀・)゚+.゚
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 10:52:19 ID:12WogcWj0
あっそ。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 11:05:26 ID:pMo+2txo0
3列目なんて使わないから、
1・2列目にもっと金を掛けてほしかった。
ディーダのシートぐらいの質&スペースなら良かったのに。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 11:19:11 ID:12WogcWj0

 惚 れ て し ま え ば あ ば た も エ ク ボ
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 11:25:56 ID:+wE7LGFy0
朝から暇なヒッキー(−_−)→ID:12WogcWj0
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 11:36:29 ID:12WogcWj0

だ っ て 暇 な ん だ も の

                   みつを
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 11:39:18 ID:+wE7LGFy0
@無職?
A学生?
Bマジでヒキか?
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 12:07:29 ID:w0RGBNQf0
なんか日産の人の「買いましたレス」って明らかに嘘ってわかるよなw
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 12:09:47 ID:P9vI2aeFO
あんまり大したもんじゃねえな
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 12:17:33 ID:ZV8IbHAD0
カッコ悪すぎ…
乗ってる奴が惨めに見える車だよね…
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 12:26:55 ID:aAAbaYuj0
乗れば都
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 12:33:27 ID:VGihhSIr0
>>49
単なるファミリーカーのスレにわざわざやって来て荒らすやつって
@他メーカーの陰湿セールスマン
A乗せる家族・相手がいないサミシイ根クラ男
B新車が買うことができないヒガミ貧乏人や多重債務者
のいずれかである。
いずれにしてもマトモではないので相手にするだけ損。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 13:06:27 ID:P9HN1Uk40
>>52->>55=(−_−)=ID:12WogcWj0

>>56
アイアイサー(゚д゚)ゞ
次回から>>1で「荒し&ヒキはスルー」とテンプレに入れましょうか?w
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 13:14:24 ID:ZV8IbHAD0
貧乏臭い
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 13:46:43 ID:w0RGBNQf0
>>56
?Cださい車マンセーのアホを煽って遊ぶ人
?Dラフェスタの安全基準が心配な人
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 17:43:56 ID:P9vI2aeFO
チープ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 17:50:33 ID:KguzFGz30
天窓開けて走っていると、太陽光の角度によっては
ナビの画面が反射してまったく見えなくなる。
それが難点といえば難点だ。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 17:53:52 ID:8CSCuZGT0
天窓ってフタできないの?
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 18:21:19 ID:Pbc/qaXt0
フタできマンセー
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 18:41:47 ID:4WdPYZbK0
難点じゃないじゃん。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 18:44:17 ID:fOQNL53y0

早くも人気無くなりましたね。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 19:02:15 ID:fJcEFTcR0
今日、プレイフル空色注文した!
下取り込み20万値引き
納車が楽しみ。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 19:34:18 ID:9+9eQ7cG0
プレイフルにパドルシフトは付けられないのか?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 19:54:10 ID:0DgxydPx0
スライドドアの操作に違和感を感じませんか?
なんというか・・・ラフェは進行方向に対して真横にノブを引かないと
スライドドアの移動が出来ませんよね?
それがいまいち慣れません。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 20:05:28 ID:fJcEFTcR0
>>68
電動だからでしょ
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 21:08:14 ID:Q3hKLXL00
20Sかったぞ〜
デザイン確かにいまいちだぞ〜 (慣れるとカワイク見えてくるんだな。オーナーは)
でも確かに走りはライバル車よりよいぞ〜。エンジン軽々吹け上がりで静かで
実用域ではトルクフルでよいぞ〜
イスがショボイいぞー
燃費はまだメータ半分までしか減ってないけど300km走ってるぞ〜

アイシスと比べたけどあっちは走りも内装も平凡でおもろないぞ〜
トヨタガエエという以外は魅力なし
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 21:26:18 ID:Qhk9J/rZ0
>69
それOPだから、外してる人も多いのだと思う。
>67
MにOP、つけなさいってばw
プレイフルって後ろのバンパーの丸い反射板しか
決定的な違いが無いような希ガスw
他はOPでなんとかなりそう。

72名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 21:43:27 ID:6FE+awyD0
ルーフレールわよ?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 21:51:58 ID:9+9eQ7cG0
>>71
だからMしかパドルシフト付けられないんだろ?
プレイフルはアルミOPだし
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 22:46:34 ID:Qhk9J/rZ0
>72
ルーフレールは機能を果たす他社製品がありそうだが。
互換機能が他では入手不可能な奴は・・・小さな反射板だけ・・?
プレイフルはフロントグリルなどのデザインを買うのだろうな。
まあ、OPの半分はデザインを買うのだし、車を選ぶ行為の何割かはデザイン
を買うのだから、その延長にある普通の選択だが。機能の差が小さ過ぎw
>73
私はいまいちシフトの必要性が感じられなかったのでSをベースにしました。
パドルシフトのデザインが格好よければMを選んでいたかもしれない。
格好で選ぶ変なヤツ!


75名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 23:47:21 ID:9+9eQ7cG0
パドルシフトはMのみついてるじゃん。
OPではない
761です:05/02/18 23:54:18 ID:DnturFSf0
パドルシフトって,納車してず〜っとず〜っと使うでしょうか。
なんだか最初だけおもしろがって使って,あとは飾り…って
なりそうな気がしてなりません。
(私だったら飾りになりますねキットw)
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 00:05:58 ID:PAkKT3wd0
パドルシフトって,ぞんざいに扱って、バキッっとか折れたりしませんか?
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 00:26:44 ID:GdDWjr8c0
>75
だから、パドルシフトぐらいしかMの決定的な差別化事項はないって貴方
以外の全員が理解して話を進めているように見えるのだが・・・。

貴方は、貴方しか気がついていないと勘違いしているのですね?

79名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 00:37:41 ID:3F89v4Hd0
↑日本語しゃべろよバカ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 00:40:43 ID:MNwOlA+xO
ラフェは車知らない姉ちゃんどもが買う車。
上のあんたもあんまり相手にしない方がいいよ。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 01:35:50 ID:GdDWjr8c0
勘違いの照れ隠しが罵倒だなんて、ああ恥ずかしいw

>80
当たり前だ罠
世の中のドライバー全てが車の性能に平均以上を求めると思うなよ。
大半が「つまんない」車を買って平均を押し下げるからこそ、「知ってると自己満足してる奴ら」は楽しいんだろうが。
平凡と言えば平凡な車のスレで、あなたの相手をする奴はいないよw
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 01:53:22 ID:XPI6OTxT0
車を買うにあたり、最下位グレードは買ってはナラン
と死んだバーちゃんに教えられた。
同車種であっても、こっちの方が高価ダゼッ!
っていう超プチブルジョア気分を満喫するためには
グレード中位以上を買っとけば間違いない!

って人のための M!!
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 09:33:01 ID:0aaHiU/T0
>>82
吐き気がするほどつまんね。

人気がない車で中位以上のグレード買っても「何だあの変な車?w」と言われるか
気にもとめられないで終わり。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 09:45:31 ID:hcw87fnV0
他人の評価を気にしすぎ
ってか、他人は他人の車の評価などまず、しない。
自分の満足が総て、とは言わないが99%ぐらいだろw
他人の評価を気にする奴には「見栄っ張り車」ってのが
ちゃんとあるので、そっち行って下さい。

>82
ずいぶんモダンなバーさんだなw 実話か?w
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 10:24:18 ID:GKbYvdXF0
>>84
>他人の評価を気にしすぎ

独身童貞ならまだしもファミリー向けだろ?
このガラスだらけで、強度不安で、夏場は日光で焼け死にそうな車の主なユーザーは。
今は冬だからいいけど、夏になったら一家でミイラになりますよ?

逆に考えると、一夏ドライブに行っただけで、まるで海に行ったように焼けるのは魅力だがw
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 10:46:15 ID:m4RtrM8e0
ttp://www.auto-g.jp/news/200502/17/topics07/index.html
ttp://www.auto-g.jp/image.html?image=news/200502/17/topics07/01_b.jpg
ttp://www.auto-g.jp/image.html?image=news/200502/18/topics08/02_b.jpg

【スクープ】フィットベースのワゴン、外観はまるで…
ttp://www.auto-g.jp/news/200502/18/topics08/index.html
>特徴として、広大なガラスルーフ「スカイルーフ」の設定が挙げられる。
>これはフロントガラス上端から、ルーフ後方までをガラスで覆うことで、開放感と爽快感
>を感じられる室内空間を演出する

外観はまるで・・・の後を皆で考えてみよう。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 11:07:21 ID:vElYkL860
YRV

スレ違い、終了。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 11:11:05 ID:m4RtrM8e0
>>87
コンセプトも外観もラフェスタに酷似しているわけだがw
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 11:22:15 ID:hcw87fnV0
コンセプトや外観が「似ている」というレベルの話ならプジョー307SWに
足を向けて眠れないわけだがw

叩きあい潰しあい、ホンダが日産に食い込めるか。
ヨタも似たような事考えていたりしてw
それでもラフェが好き。だよな?みんな?w
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 11:33:34 ID:m4RtrM8e0
>>89
プジョー307SWはそこまで日本市場だけ見るとメジャーじゃないしw
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 11:38:21 ID:hcw87fnV0
よく判らんがフィットベースの奴は1.5で三列目が無いのかな。
プジョーと比べると日産と酷似というほどの事もないのでは?
むしろ天井外観の収まりはホンダとプジョー同士が似ている。

車種として競合はせず、むしろ天窓ブームの予感w
天窓厨はフィットスレにも忘れずに出没しろよw


92名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 11:44:33 ID:m4RtrM8e0
>>91
その前に春頃登場予定の次期セレナもな。
ラフェスタで評判がよかったのか知らんが、ラフェスタみたいなガラスフールつけるらしいよ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 11:45:42 ID:qf75Que50
全席頭上からの開放感は羨ましいね。
3列目無しなら、それはそれでいいかも。

いかにもホンダっぽいDQN系エクステリアは嫌いだけど、
CVT+4WD+UV&IRカットガラス全面採用ならラフェ買うのを
少し待とうかとオモタ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 11:49:37 ID:n5DHQ4/M0
オラはラフェで三列シート無し作って欲しい 160万ぐらいで
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 11:52:45 ID:urEpPHu40



     全 方 位 ロ ケ ッ ト w


 
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 11:54:27 ID:vElYkL860
>>94
ぷらっとほーむ厨が湧きそうですが、次期ウイングロードでしょ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 14:20:14 ID:DZkdnPYL0
ラフェスタって走りはどうなの?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 14:23:39 ID:Gm0zTYh20
この車ってトゥーラン&307SW買えない貧乏人専用車でしょ?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 16:43:24 ID:IFPke2f00
> 97
町中ならライバル車と比べて一番よ。最大トルク2000rpmくらいって効果が
体感できます。町中なら楽々って感じです。でもその加速感が高速での追い越し
でも感じられるかっていうとちと苦しいです。

足回りは年寄り用の競合T車の車種よりはすぽーてぃです。

100名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 16:53:25 ID:5hS3Jgus0
>>98
そりゃンダの「エアウェイブ」だ罠w
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 17:16:22 ID:Gm0zTYh20
この車って走ってオモロイか?
天井だけが取り柄のような木がするんだが
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 17:18:09 ID:DZkdnPYL0
>>99
ありがとうございます。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 17:39:38 ID:hcw87fnV0
>101
オモロイ走りとは何か判らないが、もし街乗り以上のものを求めると
言うのならば、そもそもバンの類は眼中に無い筈だろ。オモロイの
妥協ラインはどこらへんにあるんだ?皆目判らんことに誰が答えるか。



ホンダの奴は静穏性だけ気になるなぁ。
値段の割りに静かな車ってことも大事な要素だったから。
どーもホンダは数年経つと爆音仕様になるような気が・・・。


104名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 17:45:22 ID:Gm0zTYh20
コーナーリング性能や高速直進安定性だ!

ツレのトゥーランは凄いぞ!レールでも敷いてるのかっーぐらいの安定性だけど
ラフェもそれぐらいの走りするのか?

安いので買うか悩んでる! トゥーランは高いし!
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 18:03:09 ID:v72FC84t0
釣りとはわかっていても反応しちゃうよね。

仕方がないよね。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 18:15:19 ID:m4RtrM8e0
>>101
その書き込みがあなたのレベルの低さを表していますね。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 18:18:33 ID:Gm0zTYh20
 そんなにレベルの高い車なのか?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 18:22:14 ID:hcw87fnV0
”何の”レベルなのか明示しない。
勝手に車に置き換える。
釣り人としては低レベルだな、確かにww

109名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 18:28:26 ID:m4RtrM8e0
>>108
人間としてのレベルだよ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 18:33:53 ID:Gm0zTYh20
おまえらもかなりレベル低いな、200万の車でこれだけ暑くなれるんだから!
オオバカモノ!
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 18:38:12 ID:wThBN3aL0
純正のナビっていかがですか?
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 19:45:57 ID:3F89v4Hd0
車内にいながらにして、日焼けできる素晴らしい車だ!

セラ並
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 20:16:17 ID:H4kNf5vm0
今時セラか・・・
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 20:59:31 ID:ySn5AfKw0
実際再廉価モデル(グレード)が全く売れないのは日本位なんですが・・・
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 21:07:47 ID:iHxbsH570
ちんこ
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 21:14:15 ID:+XUoJzbn0
加速良杉。はっきり言って漏れにはオーバースペック。
車内が静かなんで油断するとすぐ90Kmに届く。

捕まらないかマジで不安。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 21:16:02 ID:QFEwlaAU0

>>83?
壊れた?
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 21:45:12 ID:TOxdZFsN0
自分で貧乏人専用車と言いながら安いので買うか悩んでるGm0zTYh20さん。
貧乏を自分で公言するってなかなかできないことだね。
しかも「ツレのトゥーランは凄いぞ!」って幼稚園児がボクのパパは凄いぞって言ってるのと同レベル。
貧乏の上に知能レベルの低さまで・・・・
無教養さが滲み出てるレスを含み全てがオモシロ過ぎる。
もっとどんどん書き込んでくれ!www
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 22:17:02 ID:HbcEThbI0
>>111
MOPのナビを付けたが、地図の機能としてはあまり良くなかった。
ハンズフリーフォンやバックモニターやカーウングスは便利だったけどね。
地図としての機能を重視するんだったらやはり市販にはかなわない。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 22:54:58 ID:IFPke2f00
>101
99です。

ラフェ買う前にwishの最上級のスポーツモデル試乗しましたがスポーティをうってる
わりに平凡でした。たぶんlafeのほうが速いです。ま、サーキットみたいなところを
ガンガンに走るならどうか知りませんが日常使用では確実にlafeが
いいと感じました。静かだし。
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 23:38:32 ID:GdDWjr8c0
納車まで12時間切りました。ドキドキ。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 23:43:23 ID:xxdOGesP0
>>121
おめ(=゚ω゚)ノ

漏れも今日契約完了
ライダー白
本体10万値引

MOP23万
他OP29万
OP23万値引
こんな条件で契約しますた
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 00:40:03 ID:KLhq0WFq0
>>120
絶対そんな訳はない。お前の感覚は腐ってるw
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 03:34:46 ID:eTh/Vnp80
速いかどうかはともかく、エンジンの静かさと滑らかさはラフェいいね。
これでロードノイズがなければなあ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 05:11:12 ID:HKkcaSaG0
タイヤ交換時にをレグノに換えましょう。
静かさの次元が違います。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 09:05:55 ID:9SGoTrHE0
>>84
>他人の評価を気にしすぎ

独身童貞ならまだしもファミリー向けだろ?
このガラスだらけで、強度不安で、夏場は日光で焼け死にそうな車の主なユーザーは。
今は冬だからいいけど、夏になったら一家でミイラになりますよ?

逆に考えると、一夏ドライブに行っただけで、まるで海に行ったように焼けるのは魅力だがw
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 09:10:16 ID:9SGoTrHE0
ラフェスタに乗って心配なところ

1.ガラスの採用が多すぎ。強度が心配。
2.ボディがゆがむ事故→ガラスバリバリ
3.日光入れすぎ。夏場の渋滞で家族戦争勃発。
4.日光入れすぎ。夏場の渋滞で子供がだだをこね出す。
5.日光入れすぎ。夏場の渋滞で家族が真っ黒に焼ける。
6.日光入れすぎ。夏場の渋滞で美白に懸命な嫁に離婚届を突きつけられる恐れあり。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 09:33:01 ID:WLhk10BS0
夏場は暑いだろうが日焼けすることとは別だがな。
器量のない嫁と別れるのに好都合だろうよw
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 09:38:59 ID:aKnW/1jv0
>>128
>器量のない嫁と別れるのに好都合だろうよw

逆にデリカシーのないバカな旦那の判断がつけやすいと思われていたりしてなw
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 10:04:53 ID:YWmNoU/P0
>123
両方乗ってみました?
まじで、ま、計測したらwishの方が早いのかもしれませんが雑誌の測定でも
直線はlafeのほうが速かったですよ。
wishのあれって、アルテッツァと同じでスポーティをうたってるだけで実際
どうかと・・・
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 10:08:19 ID:YWmNoU/P0
127>
3〜6は蓋できるんで問題なし。
強度はどないなんやろう?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 10:13:35 ID:KLhq0WFq0
ラフェスタ納車されました。
ひとつ気付いたのが、天気悪いとこのルーフ、ひとつも役に立ちません。鬱
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 11:03:33 ID:kmxJlOFB0
ガラスには気になる紫外線も100%カットしてくれる、UVカット機能も装備されている。

tp://response.jp/issue/2004/1202/article66030_1.html
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 11:08:57 ID:F3T1lFez0
>>131
オープンカーや開閉可のサンルーフ車よりずっとマシ。
そもそもクルマの屋根の鉄板なんて薄っぺらでガラスのほうがむしろ剛性が高い。
強度不安って言ってるガラス厨はクルマの構造がわかっていないただの無教養荒らしだから心配すんな。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 11:14:56 ID:kmxJlOFB0
132>
本当ですか?
天気悪い日でもルーフ開けると車内が明るくなりますよ。
閉めるとこんなに暗かったのかと思います。

夏場は閉めっぱなしになりそうですが・・・。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 11:16:32 ID:plw/uQP50
鉄板ルーフの安物クルマで、ルーフを叩く雨音がうるさくて困ってます。
ラフェスタは、ガラス+補強もバッチリと思いますが、実際はいかがですか?
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 11:46:56 ID:8puQNxM00
夏熱い夏熱いってうるさいバカがいるけどサンシェードって物をしらんのかw
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 12:31:58 ID:OqowhgsD0
納車されたよ〜

薄情なもので、今までの車がいつ消えたかも気がつかんかったw
新しい玩具に夢中ですわ。
昼食終えて一息ついたら、ドライブ出発! んじゃ!

139名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 12:32:35 ID:q5mMuFZW0
ふーん

事故れやー!
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 12:33:47 ID:mrfRFRdD0
ガラスルーフ車は昼間サンシェード開けると
外から中丸見えになるからなあ。
整理整頓の出来ない香具師が社内を散乱してる
様子が丸見えなのは街の美観を損ねるので勘弁
してほしい。

まあそういう人は山奥にキャンプに出かけて下さい。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 12:34:59 ID:87gTSymU0
ラフェスタはいい車。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 13:50:29 ID:aKnW/1jv0
ラフェスタに乗って心配なところ

1.ガラスの採用が多すぎ。強度が心配。
2.ボディがゆがむ事故→ガラスバリバリ
3.日光入れすぎ。夏場の渋滞で家族戦争勃発。
4.日光入れすぎ。夏場の渋滞で子供がだだをこね出す。
5.日光入れすぎ。夏場の渋滞で家族が真っ黒に焼ける。
6.日光入れすぎ。夏場の渋滞で美白に懸命な嫁に離婚届を突きつけられる恐れあり。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 13:51:59 ID:WLhk10BS0

戦車でも乗りなさい。
頑丈。日光が車内に射さない。
きっと嫁さんも大満足。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 13:52:46 ID:IYyUliPI0
>>142
あほ。すべてうそ。
強度も紫外線も実験済み。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 14:14:50 ID:Eu3LDYzv0
わざわざID変えて、毎日朝から晩まで荒らしてる蟲が一匹いるけど、スルーで。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 14:15:36 ID:co4e7AYW0
>>84
>他人の評価を気にしすぎ

独身童貞ならまだしもファミリー向けだろ?
このガラスだらけで、強度不安で、夏場は日光で焼け死にそうな車の主なユーザーは。
今は冬だからいいけど、夏になったら一家でミイラになりますよ?

逆に考えると、一夏ドライブに行っただけで、まるで海に行ったように焼けるのは魅力だがw
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 14:16:42 ID:co4e7AYW0
>>144
>強度も紫外線も実験済み。

ソースよろw
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 14:29:38 ID:kmxJlOFB0
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 14:31:20 ID:EL1uiMoT0
>>148
DQNサイトの情報じゃ(ry

レスポンスなんて見てるヤツいたのか。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 14:41:41 ID:b/ZmO8Lo0
ファミリーむけとか安物とかいってけなす人は勝手に超高級車乗ってくれ。
気持ちよくらフェスタ乗ってる人の邪魔すんな
ほっといてくれ
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 14:48:04 ID:IYyUliPI0
>>149
過去ログから探すの苦労した・・・
リンクは消去されてるけど、コピペはあった。


紫外線を100%カットするUVカット機能付
ttp://www.nissan-global.com/JP/STORY/0%2C1299%2CSI9-CH180-LO4-TI1251-CI929-IFY-MC109%2C00.html


646 名無しさん@そうだドライブへ行こう 04/12/03 00:47:23 ID:xwIL2wNi
少しパノラミックについて記事発見した。パノラミックルーフの方が剛性が上がってるとか。
ttp://www.carworld.jp/car/nissan/lafesta/html/index4.html

 パノラミックルーフは、日焼けや安全性にも配慮している。赤外線カット機能はないが紫外線を100%カットし、合わせガラスを使用している。合わせガラスはフロントウィンドウに以前から採用されており、横転してもひびが入るだけで破片が飛び散らない。
 合わせガラスのパノラミックルーフは鋼板のルーフより重く、その周辺も含めて20kg増になる。が、メリットもある。肉厚の合わせガラスは薄い鋼板より捻り剛性が高く、それをルーフに固定することで、ボディ剛性が向上したという。


152名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 14:49:02 ID:IYyUliPI0


あ、間違えた。
>>149>>147
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 14:51:23 ID:WLhk10BS0
ミニバンなんてもともとファミリー向けだろ。
分かり切ったこと言ってどうする。
それとも貧乏人でセカンドカーが持てないから、オールインワンをもとめて
ほざいているだけか。
貧乏人ほど良く吠えるw
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 15:27:16 ID:8puQNxM00
粘着アンチがよってくるって人気車の証じゃん
ラフェスタが気になってしょうがないんだよ
小学生の時好きな女の子の消しゴムとったり
ぶったりしたぶきっちょくんだろw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 16:09:23 ID:87gTSymU0
ラフェスタには箱車にありがちな
DQN臭が全く無いのがいいね。
むしろインテリジェンスを感じる。

外で見かけると、きっとセンスのいい人が
乗ってるんだろうなって思う。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 16:18:16 ID:2uv4fUEc0
>>155
俺はラフェスタって結構いいなと思ってるが、
そこまで書くと工作員みたいでキモイからやめれ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 18:21:26 ID:3LPYpAtC0
>>155
ジャスコとユニクロしか行かないんだ 嫌味言うな!
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 18:22:59 ID:OqowhgsD0
ハンドルがちょっと重い気がする。
装甲車とはいわないが、酷道にゆくには手が疲れるかも。
そのかわり高速道路ではふらふらせずラクであった。
遊びが少ないのだと思う。

159名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 18:27:09 ID:OqowhgsD0
一般道では1800回転で充分
一級国道でも2000回転で流せる 
高速に入ると2200回転ぐらいが必要
高速の長い上り坂で3000回転になった。
それぞれ緊急時には+300〜500回転ぐらいは出る。

低燃費走行は充分に可能。
最初からあんまり廻らない・廻らせない設定なのだと思う。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 18:34:01 ID:KLhq0WFq0
>>155
そして車内見て驚く

チープ!!!
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 18:42:55 ID:WLhk10BS0


お前と一緒だ。仲間ができてよかったな
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 20:22:51 ID:RiVtjPHgO
上のやつ工作員だな
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 23:21:52 ID:eTh/Vnp80
2列目のシートをもう少し大きくしてほしかった。座面も背もたれも身長175cmのおれには
小さい。それともう少し柔らかいほうがいい。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 23:23:52 ID:YWmNoU/P0
>158
あ〜あれで重く感じるのか。
lafeが4代目だけど一番軽く感じてる。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 03:03:53 ID:0M7nR3hC0
横にバスとか大型が止まったら後頭部が見えるから嫌だ。

と言う奴挙手しる。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 07:15:02 ID:RhiDHvCU0
ガラスルーフが強度不足だ何だと騒ぐなんてまだ甘いな・・・

あれはなぁ、よくある2階建ての簡易駐車場(路面が金網で出来ている奴限定)の1階部分に車を止めたときに、
2階に止めた車から降りてくるお姉ちゃんのスカートの中をじっくりと見させて貰うために空いているんだ!

いや、マジで見えたことあるの・・・・・・気がついたときは嬉しかったね。
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 07:53:40 ID:r/nETCsk0
次スレのテンプレに>>151追加でよろ。

肌が焼けるとか強度がどうたらとかのループをうざったい。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 08:16:14 ID:IYlIBLlr0
>>165
やっぱり外から見えるんですかね?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 08:31:21 ID:BL5IPWXw0
>>168
ディーラーに脚立でも持っていって見させてもらえば?
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 09:01:45 ID:/vXyzgUL0
たまに利用する立体駐車場の高さ制限は155cm、しかし実際は160cmが上限。
ラフェスタのやすい方のカタログ上の高さは160cm。
運転手の体重で少し低くなるとしてこの立体駐車場は使えるでしょうか?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 09:21:04 ID:npnBjjuD0
>>170
よく考えてよ…でも駐車して車から人が降りたら…orz
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 10:19:27 ID:GQmCkBMP0
おい
次期ストリームでたら立場なしじゃんか!
むこうはデザインかっこいいし、ルーフも開放感上そうだし・・
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 10:31:02 ID:DCEhV+Xl0
屋根ガリンガリンのラフェスタを見かけたら>>170だと思おう。
174170:05/02/21 11:13:36 ID:/vXyzgUL0
>>171
立体駐車場を見たことがないかも知れないが高さ制限は
入り口付近だけで入庫すれば高さ制限は多分2メートルくらい。
駐車できれば車から人が降りてもセーフ。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 11:54:05 ID:DCEhV+Xl0
>>174
立体駐車場っつっても多種多様
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 12:04:33 ID:faN6KCgO0
まあUVカット云々と言い訳しても、あれじゃあ直射日光を浴びまくり。
汗だくでみんな干涸らびるよ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 12:16:36 ID:5JtQgzTd0
176の家にはカーテンも雨戸もないらしい。
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 12:25:10 ID:pRvEmlb70
>>177
わざわざファミリーカーのスレに来てもう何回も既出の無教養丸出し粘着レスを書き込む香具師って、新車を買えない中古車専門の貧乏人か40過ぎの家族のいないチョンガーだよ。
相手にすんな。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 12:38:49 ID:9wMrQevS0
やだね、エアコンを知らない未開人は。
そんなにガラスが気になるなら、レスオプションもあるなんていう
のはさんざガイシュツだけどね。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 13:03:03 ID:QNsJvMKE0

リバティより狭くなっちゃったねえ・・・・・。

差し詰め、「擬似開放感」とでも申しましょうか・・・・。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 14:20:56 ID:XEoYOKXs0
>>180
リバティからラフェスタに乗換えた人と昨日話たんだけど、広くなったって言ってたよ?
おまい、何言ってんの?
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 14:58:27 ID:r/nETCsk0
誰かテンプレ作成しろ。もういちいち同じ話題でループってうざくねぇか?
テンプレ作っとけば>>1見ろとかで終わる。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 15:17:01 ID:MecM92Y60
ガソリンタンクもガラスで作って欲しかった。
そうすれば残りが一発でわかる。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 15:33:53 ID:QNsJvMKE0

日本人好みの「兎小屋」車両。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 15:35:35 ID:fnbCCxOG0
その言葉はシエンタあたりに言ったほうがいいと思われ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 16:01:17 ID:9qZsW1Ek0
>>181
それは、オマイの知り合いの錯覚。
スペックを調べれば一目瞭然。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 16:19:02 ID:r/nETCsk0
>>186
錯覚だとしても予算の分配の仕方が変わっただけ。
使ってもよい予算は限られてるんだからどこにどれだけの予算をかけるか、
予算をかけれなかった所をどれだけよく見せるかだけの話。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 16:24:06 ID:QNsJvMKE0
))187

その結果「先代より狭くなった」という事なのですな?

素敵な予算配分ですねぇー。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 16:30:06 ID:r/nETCsk0
>>188
正直、リバティーとの比較は知らないが、
1つだけ言えることは車は物理的な室内空間だけではないだろう。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 16:34:29 ID:QNsJvMKE0
>>189

およそ「ミニバン」とカテゴライズされる車両では”室内空間”って
大切な要素と違います?

まあ、この車はあくまで開放”感”が売りなのであって、
開放”空間”が売りな訳ではないんですよねえ?

感覚だけかよ・・・。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 17:41:52 ID:+SZa2fAw0
開放”空間”って、オープンカーじゃあるまいし。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 17:45:25 ID:RtQtIfSK0
>>190
どういう基準で「広い」とか「狭い」って言いたいのか説明してください。
私の個人的な認識では、「カタログ数値」だけでは、
広さを完全に定義しているとは思えないので。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 17:48:40 ID:TLq8Q3e30
カタログ値って、都合よく最大値、最小値の部分しか数値化していないからねぇ。
ほとんど大勢に影響が無いのに、ちょっとの凹みや出っ張りまで測ってってやると、
現実的な感覚とかなりかけ離れたデータになっちゃうもんね。
194テンプレ:05/02/21 18:09:27 ID:g8x8RlXx0
【視界良好】ラフェスタ LAFESTA「5」【リバティ】

日産HP
http://www2.nissan.co.jp/LAFESTA/BRIGHTSTORIES/top.html
http://www2.nissan.co.jp/SHIFT/splash.html

3.http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1102869523/
2.http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1099355956/
1.http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094322093/

《既出の質問》
・ガラスの採用が多すぎ。強度が心配。
ttp://www.carworld.jp/car/nissan/lafesta/html/index4.html(現在リンク切れ)
 パノラミックルーフは、日焼けや安全性にも配慮している。赤外線カット機能はないが紫外線を100%カットし、合わせガラスを使用している。合わせガラスはフロントウィンドウに以前から採用されており、横転してもひびが入るだけで破片が飛び散らない。
 合わせガラスのパノラミックルーフは鋼板のルーフより重く、その周辺も含めて20kg増になる。が、メリットもある。肉厚の合わせガラスは薄い鋼板より捻り剛性が高く、それをルーフに固定することで、ボディ剛性が向上したという。

・直射日光を浴びまくり、汗だくでみんな干からびる。
ttp://www.nissan-global.com/JP/STORY/0%2C1299%2CSI9-CH180-LO4-TI1251-CI929-IFY-MC109%2C00.html
 「パノラミックルーフ」のガラスは、紫外線を100%カットするUVカット機能付。
 「パノラミックルーフ」シェードはスイッチ操作で好みの位置に停止可能。全閉にすれば日光は入ってこない。

・横にバスとか大型が止まったら後頭部が見えるから嫌だ。
 見られて困る事でもあるんなら他の車に汁。


追加訂正あったらよろ(=゚ω゚)ノ
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 18:25:36 ID:r/nETCsk0
>>194
最後の所に
見られて困るならパノラミックルーフをレスにしろって追加したら?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 18:30:24 ID:9qZsW1Ek0
足元の広さの気になる人にとっては、ラフェスタは明らかに同クラス車や
前モデルリバティより狭い。
頭上の広さが気になる人には、ラフェスタが一番広い。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 18:47:47 ID:lYkN9Pwl0
194テンプレのリンク切れは以下に移動

http://www.carworld-jp.info/car/nissan/lafesta/html/index.html
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 19:38:54 ID:Ib2Yr4FQ0
>>194
ボディー部分よりガラスの方が強度が強いって思ってる?
三流映画の見過ぎじゃないか?w
199テンプレ修正:05/02/21 19:42:59 ID:g8x8RlXx0
【視界良好】ラフェスタ LAFESTA「5」【リバティ】

日産HP
http://www2.nissan.co.jp/LAFESTA/BRIGHTSTORIES/top.html
http://www2.nissan.co.jp/SHIFT/splash.html

過去スレ
4.http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108558948/
3.http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1102869523/
2.http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1099355956/
1.http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094322093/

《既出の質問》
・ガラスの採用が多すぎ。強度が心配。
ttp://www.carworld-jp.info/car/nissan/lafesta/html/index.html
 パノラミックルーフは、日焼けや安全性にも配慮している。赤外線カット機能はないが紫外線を100%カットし、合わせガラスを使用している。合わせガラスはフロントウィンドウに以前から採用されており、横転してもひびが入るだけで破片が飛び散らない。
 合わせガラスのパノラミックルーフは鋼板のルーフより重く、その周辺も含めて20kg増になる。が、メリットもある。肉厚の合わせガラスは薄い鋼板より捻り剛性が高く、それをルーフに固定することで、ボディ剛性が向上したという。

・直射日光を浴びまくり、汗だくでみんな干からびる。
ttp://www.nissan-global.com/JP/STORY/0%2C1299%2CSI9-CH180-LO4-TI1251-CI929-IFY-MC109%2C00.html
 「パノラミックルーフ」のガラスは、紫外線を100%カットするUVカット機能付。
 「パノラミックルーフ」シェードはスイッチ操作で好みの位置に停止可能。全閉にすれば日光は入ってこない。

・横にバスとか大型が止まったら中が見えるから嫌だ。
 見られて困る事でもあるんならパノラミックルーフレスに汁
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 19:43:56 ID:QNsJvMKE0
しつこいなあ、テンプレ厨は。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 19:46:56 ID:r/nETCsk0
>>198
だから何?
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 19:51:19 ID:lYkN9Pwl0
馬鹿どもにテンプレなんか意味があるのか?
良くも悪くも馬鹿が集まる2チャンネル。
そんな馬鹿にはテンプレなんか意味がない。
まともな奴はcar vi○w等のスレで意見交換しているぞ。
どうせ2チャンネルのスレだ。
釣り釣られ、それを楽しむスレだしなw
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 20:10:35 ID:2wCLP/6t0
俺の頭もパノラミックルーフ
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 21:59:59 ID:g8x8RlXx0
m9(^Д^)プギャ─ッ!!!
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 22:18:11 ID:7fdnewr70
2列目狭すぎる。どうせ3列目なんか使わないんだから2列目をまともにしてほしい
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 22:26:27 ID:hES+49N/0
【自動車アセスメント2004】
今年もオフセット衝突実験を公開
http://response.jp/issue/2005/0221/article68242_1.images/82033.html

自動車事故対策機構は18日、つくば市内の日本自動車研究所(JARI)において、
2004年度の自動車アセスメント衝突試験の模様を報道陣に公開した。

この日に公開された実験は、日産『ラフェスタ』を対象としたオフセット衝突実験。
アルミ製のハニカムバリアに64km/hでクルマを衝突させ、
乗員への加害性を検証するというもの。

衝突エネルギーを車体幅の40%で受け止めるため、
車体の破損は大きくなり、乗員への影響も増してくるというわけだ。

実験結果は当日には公表されないので詳細は不明だが、
運転席側と助手席側のドアは衝突後も片手で開ける状態。
前部は大破したものの、ラフェスタ自慢のパノラミックルーフも割れることはなく無事だった。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 22:30:22 ID:ZHUqYkWA0
うわっすげえww
ガラス厨真っ青だな。日産も気にしていたし、自信作なわけだ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 22:35:21 ID:fnbCCxOG0
へ〜確かにすごいね。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 22:35:39 ID:+y7vvLj30
>前部は大破したものの、ラフェスタ自慢のパノラミックルーフも割れることはなく無事だった。

>ラフェスタ自慢のパノラミックルーフも割れることはなく無事だった。

>パノラミックルーフも割れることはなく無事だった。

>割れることはなく無事だった。

>無事だった。

>無事

>無事

>無事

>無事
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 22:37:20 ID:r/nETCsk0
>>206
そのURLも次回のテンプレによろw
ガラス厨がいなくなるだけでも有意義な意見交換ができるはず。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 22:37:21 ID:8RWayJG50
>>206
ウハッ!すごい絵面だねー。
ラフェスタは乗員は無事で、ここのガラス厨房は瀕死w
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 22:38:16 ID:r/nETCsk0
>>211
うまいw
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 22:45:17 ID:RhiDHvCU0
それでもガラス厨は出てくるぞ。
自分の気に入らない車を徹底的に叩く為なら
でっち上げでも何でもするだろうな。
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 22:51:19 ID:hES+49N/0
ちょうど、実験を実施したみたいだからね。
タイムリーな記事を拾えたよ。
詳細な結果はもう少し先になるらしいけどね。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 22:53:36 ID:g8x8RlXx0
>>214
乙ノ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 22:56:58 ID:63T7490t0
側突の結果待ちですね。
その瞬間、サイドガラスが粉々に飛び散り、横転と共に天窓が(ry
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 22:58:39 ID:lYkN9Pwl0
でたな、ガラス厨w
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 23:00:59 ID:RhiDHvCU0
ほら、いったそばからガラス厨が出てきた。
そんな事態になったらサンルーフ着けたどの車だって同じだっつーの。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 23:01:53 ID:r/nETCsk0
>>216
無事だったって書いてるじゃんw
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 23:03:03 ID:r/nETCsk0

サイドか・・・すまん。
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 23:03:48 ID:+y7vvLj30
思った以上に軟く作ってあるのかもね。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 23:07:27 ID:n92MV+xz0
>>216
無教養・貧乏・家族ナシ・粘着質のカス野郎はさっさと寝ろ
ファミリーカーのスレに来ても淋しいだけだぞw
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 23:10:20 ID:lYkN9Pwl0
>222
いいじゃねぇか。
世の中には道化者も必要だw
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 23:45:47 ID:63T7490t0
>>222
日産車で数車種に採用されてるので大丈夫と思いますが、
樹脂製リヤハッチの事が気になり、覗きにきました。
皆さん不便ですよね?初 心 者 マ ー ク がボディに着かなくて。
じゃあ、お先に寝ます。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 23:51:20 ID:fnbCCxOG0
吸盤タイプをガラスの内側に貼ればいいだけじゃん。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:05:55 ID:r/nETCsk0
>>224
まず、いきなり免許取立ての初心者がこの車を買うのか問いたい。
免許なんて普通20ぐらいまでには取るだろう。
免許取り立ててで尚且つ取って1年未満でさらに子供がいる人がどのくらいいるのかね。
普通、ラフェスタは候補に外れると思うが。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:12:53 ID:A14Me69w0
樹脂バックドアかぁ。。
ムラーノも樹脂なんだよね。
どちらも同じ日立化成だったかな?
けっこう軽く開閉出来るのはメリット大きいと思う。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:20:47 ID:lxsYLTyB0
スーテージアなどはリアハッチを剛性材にする目的で樹脂ハッチになってるわけだが。無知は罪。

>テールゲートは軽い操作性を実現するのみならず、ボディ剛性の一翼を担う構造体として機能するように設計されているのもポイント。
>これは世界初の試みで、ハッチが高い剛性を確保している。
ttp://motor.days.co.jp/ncarimp/stagea20011217/


ちなみにこの樹脂は日立化成工業製と日産の共同開発。
論文「自動車用樹脂バックドアモジュール」によると、
構造は強度を保つための「ガラス長繊維強化ポリプロピレンインナー」のインナーパネルと、外観品質の良いアウターパネル。
樹脂製にする事によって、強度を保ったまま軽量化と成形しやすさの利点が有るとのこと。
ttp://www.hitachi-chem.co.jp/japanese/report/
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:28:55 ID:RMp490Kn0
ガラスはそのまま垂直に落ちてきて、乗員はカメさんになりました
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:31:32 ID:rEz6fkMC0
いいかげんスルーする事覚えろや

231名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:31:45 ID:GtlHuvCM0
スレ違いだが、ステージアと聞くと
ヤマハのキーボードを連想してしまうのは俺だけ?

RZ−1騒動といい、ヤマハと日産って名前争いで因縁あるのかね。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:59:58 ID:dORIj0/y0
最近販売店で実車見たけど後席が何だかな〜
最近のDQN車のヘッドレスト無いやつに見えた・・・
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 01:52:23 ID:Oq7d6e+90
後方の視界が見やすいようにそうなってるんだろ。
嫌ならヘッドレスト出しとけばいい話。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 03:09:26 ID:w2KxfVJy0
>>232
このスレをどうぞお読みください〜

乗車定員分のヘッドレストと3点式シートベルト
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1098888432/
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 03:37:37 ID:+bU5wqkj0
>>170
遅レスだけど、制限155cmの立体駐車場は入りません。
実際は160まで入る事は入るけど、ナビのアンテナがゴリゴリ当たります。
無理に入ったら折れるので出られません。

実際、155制限の所に何とか入れようとして無理でした。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 06:32:58 ID:wu1dceEJ0
>>206
日産車は、衝突時の衝撃の80%近くを車体下部(フレーム骨材等)
で吸収するように造られている

つまり、車に『優しくない』衝撃吸収法を採用している>廃車になり易い



…命より『車』が大事な香具師は、他のメーカーで買ってくださいw
(正面衝突したのに、荷室のサイドガラスも割れたランクルを見た事がある)
237チラシの裏ってここでいいんだよね?:05/02/22 08:02:59 ID:+V/Slk090
うちが家の車を買い換える予定で色々見回ってるけど、ラフェスタになりそう。
日産の営業からNOTEが出たからどう?と連絡きたからディーラー行って
ティーダとかも試乗したけど、NOTE・ティーダ・ラフェスタの中ではこれが
一番よかった。
好みの問題もあるだろうけど、NOTEは内装(特にリアシート)が気に入らなかった。
ティーダは造りはいいが値段もいい値段だし。
新型1.5Lエンジンは確かにトルクフルで常用では力強さを感じるが、踏み込むとやはり
1.5Lなりに今一つパンチが足りないというか、少しかったるい。
かといって1.8Lにするとさらにいい値段になる。
ラフェスタは2Lエンジンで力強く、なにより室内空間が広く感じた。
フットサイドブレーキは3車種ともだけど、これはシフトも前についてるので
足元が広い。ただ、シフトの間隔が短すぎる感じはしないでもないけど。

ちなみに家の今の車はP10プリメーラ。
正直、これのせいで次の車買うのが困難になっとる
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 08:04:59 ID:4I8bJPsh0
出ベソシフトレバーは使いにくい。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 08:16:09 ID:/DM5SIA80
うわ・・・・俺も237と同じ境遇だ・・・
P10型プリメーラって良くも悪くも独特の世界があったからなぁ・・・・・・
買い換えたくっても今じゃ同じ路線の車はどこにもないし、
中古で買うって訳にもいかないし、
家族構成とか予算を考えながら消去法で選んでいくと、
ラフェスタって結構イイ線いくんだよなぁ・・・・・

たぶん俺も3月中に契約結ぶことになると思うけど、
P10みたいに末永くつきあえる車であって欲しいなぁ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 08:16:46 ID:/q7SztfHO
つーか、車は何でもいいやつらが買う車だから、
シフトチェンジはバックとドライブの二つあればいい。
ガラスもハメ殺しで構わないしw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 08:23:23 ID:CqJLqESvO
>>239 パクリ元のオペル ベクトラかっとけ。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 08:34:03 ID:/q7SztfHO
ボンゴで十二分
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 08:38:22 ID:4I8bJPsh0
車内の広さなら「サクシード」がベスト!
形も似てるし・・!
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 09:01:32 ID:RR/UWlYv0
PROBOXもええぞ。
形も似てるし。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 09:07:08 ID:4I8bJPsh0
だね!
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 09:23:51 ID:/q7SztfHO
カローラランクスも候補にいれてくれ
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 09:42:42 ID:4I8bJPsh0
投稿日: 05/02/18 17:03:49 ID:12WogcWj0

・デザインダサいよねえ?

・ガラス天井や大きなウインドーでで錯覚起こさせてるけど
 本当はリバティより狭くなってるよねえ?

・エンジン特性は出足良くして誤魔化してるだけだよねえ?

・「開放感」追求の結果があのシートバックレスト形状なんだよねえ?

・購入者はみんな熱病患ってて、あの車がすごく素敵に見えてるんだよねえ?
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 10:30:56 ID:A14Me69w0
さっき白色のライダーを見かけた。
なんつーか、普通に見れる車だった。
ピカピカホイールはちょっとやり過ぎな気もするけど。
病院の駐車場でチャイルドシートから子供を降ろしている極普通のパパさんママさんのファミリーでした。

標準車がいまいち奇妙なデザインだからライダーが普通に見えるのかなぁ?
さて、また仕事に出かけますか。当方も奥の病院送迎でした。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 11:40:48 ID:r4ANG08D0
強度云々より、デザインがださくて、エンジンが非力という致命的欠陥を弁護する記事はないのかね?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 12:16:12 ID:rEz6fkMC0
エンジンが非力なんて俺は全く感じないよ。
俺が車には詳しくないからかもしんないがこれくらいで十分だ。
仕事の荷物も十分積めて満足。

デザインもイイ!(まあこれは好みの問題だね)
周りのデザイナー連中からもかなり評判いいよ。
一つ気になるのがWin使いよりMac連中から異常に評価が高いところ。
何でだ? 

もともと車好きではないけれど個人的には最近の日産とマツダのデザインは好き。
もうそのデザインウンザリだよ・・・ってメーカーもあるけど。




251名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 12:22:13 ID:ajDMs3/E0
ださいたま
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 12:29:53 ID:ajDMs3/E0
ニッサンてUVカットガラスがただのスモークガラスだったことがあったよ。
現金2万円でカンベンしてって言われた。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 13:54:30 ID:4I8bJPsh0
つまり、この車を評価するのは・・・。

・「WINDOWS」より「Mac」派

・「VHS」より「β」派

・「巨人」より「阪神」派

・「カレーライス」より「ハヤシライス」派

・「お尻は後ろから拭く」より「前から拭く」派

・「LD」より「VHD」派

に多いのではないかと。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 14:09:57 ID:ajDMs3/E0
つまり負け組
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 14:59:16 ID:fre3L4aq0
>>253
>・「カレーライス」より「ハヤシライス」派
ここだけは納得行かん。

ハヤシライス好きで何が悪いんじゃボケ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 15:23:54 ID:pGsNoyDP0
カレーライスよりもハヤシライスよりもオムライス。

ところで、荒らし扱いされるかも知れないけど思い切って聞いてみる。
購入者の中で、今の所致命的なトラブルに見舞われた人っていないのだろうか?
週末に、ちょっとトラブル発生して冷や汗かいたわけですが…
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 15:57:16 ID:3NSx4qia0
>>250
>一つ気になるのがWin使いよりMac連中から異常に評価が高いところ。

はあ?Mac板に専用スレでもあったの?
Macユーザー=デザイナー
     ↓
マカーに褒められる=デザインが優れている

と思わせたいのだろうけど、糞デザインは糞デザイン。
俺の周りのマカーはラフェスタを見るたびに腹を抱えて笑ってます。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 18:19:59 ID:cHdc3BNy0
糞デザインだろうが良デザインだろうが全ての人に好かれるデザインなんて
ないわな。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 18:48:28 ID:AHTWDl7l0
ガラス厨死亡。ハッチ樹脂厨も死亡。
いよいよワケワカラン煽りだけになってきたな。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 18:55:56 ID:oL5R8GczO
硝子の屋根を心配してくれている厨房諸君、
衝突試験の結果硝子は落ちてこんかったと。
残念だったなぁー。
嘘だと思うならレスポンス見てみれ!
そこがソースだから。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 19:23:05 ID:UdtjDwrK0
硝子の屋根が壊れなかったので、チープな内装止めて革張りシートにします。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 19:33:48 ID:eqqSn6yK0
>>260
>嘘だと思うならレスポンス見てみれ!

レスポンスなんてアフォ専用のサイトじゃねーかw
もっとまともなソースはないのか?
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 19:36:26 ID:qB64QOhh0
将来の鉄板不足に備えて、徐徐に採用した樹脂ハッチ。
流石はゴーンちゃん、先見の明がありましたね。
もうすぐ多発するであろう、ガラスの飛散事故を予見して
仏へ逃げちゃう、ゴーンちゃん(w
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 19:44:58 ID:AHTWDl7l0
>>262
記事はレスポンスでも、実験を行ったのは自動車事故対策機構。
公開されるHPは国土交通省。

ttp://www.mlit.go.jp/
ttp://response.jp/issue/2005/0221/article68242_1.html

>>263
ルーフガラスが無事だったのがよほど悔しかったんだね。ご愁傷様w
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 20:04:17 ID:MrYf6Jxq0
>>263
人のクルマのコトより自分の乗ってる中古車の心配しろよ。
あ、スマソ。おまい中古車すら買うことができない多重債務者だったな・・・ww
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 22:22:56 ID:+RwC34U/0
デザイン水掛け論の前澤氏の解説
ttp://www.carworld-jp.info/car/nissan/lafesta/html/index3.html

ラフェスタ・ティーダのデザインは新体制日産の中でも第2期にあたるらしい。
角が出てきたクリスプ状デザイン。とても興味深い記事。

おいらはベストカーは、あのコーナーだけ読んでまつ。
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 22:23:41 ID:XJF1brZ20
>247
エンジンは少なくともライバル車よりはいいと思うよ。アイシスとwish乗ったけど。
大体雑誌の評価もそうじゃない? 質感以外は大抵lafestaのほうが評価よい。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 23:42:51 ID:lemevfhqO
>>257

お前前から何か必死だなw
煽りにしても別に面白くないからもう来なくていいよ
(・д・)ツマンネ
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:31:24 ID:uF686OJ10
ゴーン社長弁明

ラフェスタのガラス屋根は鉄材が足りなかったんだ・・・
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:33:38 ID:uEH9mBLx0
ラフェスタ試乗したけど、なんかすごく狭いと感じました。
天井も近いし、運転席も。。。なんかデイーダのほうがよくないっすか?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:40:32 ID:Ny5sodOL0
エンジンは評判どおり静かだと思う。
でも乗り心地がどうにも好きになれなくて決心できずにいる。
揺れが早くて落ち着かない。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:51:38 ID:8qqnk20M0
>270
圧迫感感じるときがありますねー。
私は頭上の窓と引き換えに我慢できるかな?と思いましたよ。
もしルーフなし車両でしたら、候補になる可能性ゼロだったでしょう。

キューブよりもわずかに天井が低いみたいです。そこに天井が厚い
んですよねw そりゃ上下方向に狭く感じるのも無理は無い。

エンジン静かなのは同意
今慣らし運転のつもりで2000回転にセーブして走らせてます。
よけいに、本当に静か。オーディオの音量が一気に下がりました。



273名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:55:24 ID:cBZMCU1K0
>>270
確かに天井は近いね。運転席に座ると凄くそう感じる。

運転席のスペースそのものについては、他の「ミニバン風な」車と
比べても、特に狭いと思わなかった。ただ、同排気量クラスのセダンや
ステーションワゴンと比べるとシートが小さいな、とは感じた。

散々叩かれてる外観だが、デザイン的なバランスは取れていると思う。
でも、やはり「ショボさ満点」だとも思う。ガラスルーフもまぁ、最初だけ
目新しく感じるだけだろうし、まめに洗わないと乗っててみすぼらしい
気分になりそう。

でも気に入った。買うw
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:56:20 ID:uEH9mBLx0
>272
ラフェスタのユーザーさんですか?なんか失礼なかきこしてすみませんでした。
でも音は静かなんですね。ご家族の評判はいかがですか?
私はリヤは好きですが、フロントデザインが苦手です。日産ならもう少し練ってほしかったな。
あと三列目、、あれどうですか?キューブ3と同じくらい狭くないでしょうか?
緊急用と割り切って使っていらっしゃるのですか?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:58:40 ID:2Nwf1WZe0
>270
たで食う虫も好きずき。
好きな車を買えば良し。
狭さで言えばティーダのが狭い。シートはティーダの方が良し。
値段はどっちもたいした違いはなし。
エンジンの非力さは排気量差でティーダの方に分が悪いと感じる。
コーナーリング性能は重心の違いでティーダの方が良い。
でもコンセプトが違う車を比較してもなぁ。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 01:02:58 ID:cBZMCU1K0
>>274
所詮「ミニバンもどき」のクラスだから、3列目は「オマケでついてる」と
思うのが妥当だと思う。

全席フルに使うんなら、もう1…いや2クラス車格の大きい車にしないと、
どうしても無理が出る。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 01:08:46 ID:8qqnk20M0
>274
デザイン的には目立つ欠点が無いのでよしとしました。
妙なこだわりがあって、プレイフルのリアバンパー左右の丸い反射板だけは
カコイイと思ったんですけど、それを理由にグレードを上げるのはためらわれ・・・w
丸い反射鏡を接着剤で付けてエポキシで盛り上げろとそそのかされております。

三列目シートは完全に緊急用です。おそらく葬儀とか新年とか、年に二回使えば
充分みたいな感じだと思います。月イチがありうるのでしたら、もう一クラス大きな
車にされることをお勧めします。小学生程度なら我慢してくれるでしょうが・・・。

2781です:05/02/23 06:20:39 ID:LD5vwU6G0
>>277さん
ライダーにすれば丸い反射板になりますよ(汗)。
でもお値段が…。
20SにPLAYFULバンパーを付け替えできないのかしら。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 07:15:05 ID:Eq8IdItH0
>>249
そんな記事がどこにあるんだ?
ほとんどの評価がエンジンならびに走行性能を褒めているわけだが。

>>252
なんっつう車でいつ頃の?
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 07:20:47 ID:of2/wBG+0
ラフェスタで空を見ながらカーセクース




















ピュッ
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 08:17:57 ID:98yAhmT60
>280
それイイ!
今度彼女とムフフ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 08:46:01 ID:J2Sefgmh0
ルノーは日産に依存しすぎ。

いいように使われているのに誰も気づかない。

日産という名前だけが残っても、精神や文化は滅びた。

もはや日産は、日産ではない。

R34は俺の最後の日産車。

格下のルノーにいいように使われているなんて俺には理解できないんだ!

あのださいノッペリ顔のださいラインが展開して既に4年の歳月が流れた。

Zも適当なモデルチェンジで金儲けの道具と化してしまった。

ようやくゴーンの呪縛から逃れることができるかと思ったら、既にルノーの支配下。

SHIFT_other brand
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 10:11:41 ID:CSAkZVF50
うーむ・・・・・ラフェスタ購入がなし崩し的に決定した。
嫌なわけではないのだが、本人の知らぬ間に家族&親族で購入を決定してるというのはどういう事だ?
まさか嫁まで一枚かんでいたとは・・・・・
俺にはグレード&オプションを決定する権利すらないのか?

なんか・・・悲しい。
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 10:15:27 ID:EX85h7ZR0
まあ運転する人より、乗せてもらう人が乗りたい車ということで。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 10:19:51 ID:Eq8IdItH0
>>283
ファミリーカーだからな。
家族で決めるのが一番だ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 12:43:42 ID:t6gJHd710
26日納車予定だったのに28日に遅れると先ほど日産赤舞台より電話が・・・・


   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

 な ん て こ っ た
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 12:54:38 ID:OvuM+z/T0
俺も2/11→2/17になったよ。まだマシだよ。
待ち遠しいですね〜(`・ω・´)
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 13:23:26 ID:GVrdlRaP0
明後日納車、まちどおしい。
はやくこいこい、ラフェスタちゃん。

買えないひとゴメンね。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 13:33:55 ID:OvuM+z/T0
>>280
上から>>281が覗いてるぞwww
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 14:05:54 ID:J5Bj78by0
ラルゴが壊れてディーラーに行ったら、ラフェスタの試乗車があって乗ってみた。
パノラミックルーフの開放感と、ラルゴに比べて乗り心地・室内の静かさに驚き!
親子共々気に入り、20M契約してきました。
納車は4月中頃・・・。そんなに待たされるのかい!

上からルーフ覗いてみたけど、黒くて室内がよく見えないのは発見だったよ。
バス等から覗かれるかもと気になっていたけど、まあ一安心。

291名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 14:12:07 ID:2wHBDb2U0
気になる人はミラーフィルムでも貼ってもらえば良し。
1万円もかからないでしょ。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 14:54:39 ID:OvuM+z/T0
事務所の2階から覗いても殆ど見えないよ!
むしろ横からの方が見えるよ(・∀・)(ボディ:サファイアブラック、内装:ブラック)
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 15:18:37 ID:Eq8IdItH0
意外と昼間とか外が明るい時って中は見にくかったりするからな。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 17:11:15 ID:hO57oDSP0
こらー君らプレマシーの4ATを馬鹿にするなよ!

冬に名誉挽回してやるよ

馬鹿野郎
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 17:15:50 ID:Eq8IdItH0
>>294
4AT・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 17:20:27 ID:hO57oDSP0
馬鹿にしてんじゃねーぞ!
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 17:23:38 ID:hO57oDSP0

君らは(プレマシー連合軍)の支配下にあるんだよ。

だいたい歴史が違いすぎるよ。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 17:32:57 ID:CSAkZVF50
プレマシーの4ATが何か問題あるのか?
耐久性では間違いなく4ATの方が上回っているだろうし、
製造コストも間違いなく安い。
そのおかげで値段まで安い。
シフトショックは制御プログラム次第だろ。
ID:hO57oDSP0は何をそんなにムキになってラフェスタスレで吠えているんだ?

長期間乗らなきゃ判らない事って多いと思うぞ。
ラフェスタだって良いところもあるし、悪いところもある。
例を挙げれば、3列目まで人を乗せたときのラゲッジの狭さとか、
シートがtちょっと小振りすぎとか言いたいことはあるけども、
それを納得して購入を決めた人が多いのだから、
他スレにまで出て行ってわけ判らないこと言って吠えているのって正直馬鹿だと思う。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 18:00:38 ID:dYekIrJgO
プレマスレを荒らしたい奴が煽ってるんだろ。こういうヤシが柱だガラスだと荒らしてるんだろうな。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 18:01:14 ID:hO57oDSP0

何か悪い物でも食ったか?
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 18:40:43 ID:NosJobyt0
4速ATバカにするとぶちかましまつよ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 19:21:46 ID:iMHjQY/n0
プレマシーの4ATって、自社製?ジャイ子製のどっちですか?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 19:36:47 ID:K58w9iCy0
http://response.jp/issue/2005/0221/article68242_1.images/82033.html   衝突の瞬間

http://response.jp/issue/2005/0223/article68329_1.images/82143.html   衝突後

ラフェスタの居住部分は固そうだね。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 20:05:35 ID:Eq8IdItH0
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 20:32:14 ID:/43kkxTv0

駄       車
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 20:34:26 ID:NosJobyt0
>>302
自社製でつ
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 20:36:36 ID:NosJobyt0
プレマシー板にケンカしに来ないで

>189 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 本日のレス 投稿日:05/02/23 20:15:43 CSAkZVF50
先ほど書き込んだラフェスタ乗りですが、
4速オートマだって馬鹿に出来ないもんですよ。
開発期間が短くて制御がいまいちな5速にするくらいなら、
ある程度のノウハウが蓄積された4速のほうが扱いやすいって事は十分にあり得ます。
低速トルクが十分なら4速で問題ない走りが出来るはずですし、
余計なトラブルが起きる確率も減るはずです。

なんだかんだ言って最近のマツダの車ですから出来に関しては心配ないと思います。
足回りのセッティングなんかは俺好みのかなりイイ感じなんだろうなぁ。
家庭の事情で日産車しか買えない私からすれば素直にうらやましいです。
308302:05/02/23 20:49:17 ID:iMHjQY/n0
>>306
ありがとうございます、そういえば昨日すべて本をかいましたので、ちと勉強します。
擦れ違いゴメ。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 21:11:34 ID:b473huGh0
>>297
歴史のない奴にかぎってこういう事いうな
そもそもこっちはマツダの車なんて眼中ないよ。
Z板にくる8厨もそうだが...
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 21:23:02 ID:Ny5sodOL0
CVTってスムーズだというけど、踏み込んだときの反応がトロくて好きになれないなあ
最近ATが減ってるみたいで気になる
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 22:17:11 ID:frn3A4Mk0
>>310
CVTモデルと並列で出てるアイシスの場合
4ATの方が乗り易いとの雑誌記事あり
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 22:31:09 ID:6mqyiPHZ0
他の車種スレに喧嘩売りに行くな。
もし口出ししたくてもラフェの名だけは絶対に出すな(w
無関係な俺たちが巻き込まれる。迷惑。


>>278
一応、営業さんにお願い(リアバンパーだけつけかえて♪)してみますた・・・

ムリだって言われたw 工場に注文のしようがないらしい。
そんなわけで普通にSがベースとなりました。

313名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 22:34:12 ID:NosJobyt0
↑せめてM買ってクリオ
3141です。:05/02/23 23:15:11 ID:LD5vwU6G0
>>312
それは無理でしょう(汗)。
納車したあとに,別途購入することになるでしょう。っていくらするんでしょうね。
315286:05/02/23 23:36:00 ID:oCdVS4n10
>>287
28日は月曜日なので・・・・実質1週間の延期。
今週いろいろ予定してたのに・・・・


   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

 な ん て こ っ た
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 00:43:48 ID:6ImnfCrn0
>>310
確かにね。盛り上がってくるまでにタイムラグを感じます。
でもラフェスタは静かで、燃費もいいですよ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 00:53:09 ID:0j4nwCH60
CVTは原付で慣れるしかない(w
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 01:14:40 ID:f5ztOulc0
この車で、運転の仕方が変る。

基本的に飛ばさなくなった。
尖っていた心が消えた。
抜かそうとは思わなくなった。
不思議だ。



※以前の車もファミリーカーでしたよ。

それにしてもエンジン音が消えて
ロードノイズが聞こえるようになった。
てか、聞こえすぎw
タイヤ交換の効果が大きいんだろうな。
減るのが楽しみだw

319名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 01:38:41 ID:F8iL9XJk0
>>297
歴史???
何の歴史だ???
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 02:05:31 ID:zLOqlbwO0
プレサージュとラフェスタってどっちいいの?
やっぱり値段の高いプレサージュ?
乗り比べた人教えて。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 08:49:55 ID:XP1qIylD0
>>320
比べる事事態がナンセンス。
LクラスとMクラスとでは購入動機が違いすぎる希ガス。

まずは
1)自分の家の駐車場にちゃんと納まるのか、
2)家族で藻前以外の人が運転できるサイズかじゃないの?

っと、マジレスしてみる。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 13:42:10 ID:K0sjMdnT0
20Mのパドルシフトどーよ?
あと、4輪ディスクだったら速攻で買うのにな
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 15:40:43 ID:3a9SMeBkO
ブレーキぴーきーでつか
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 16:28:49 ID:QS9MOehj0
ぴーきーときらーず。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 18:11:15 ID:zBe4AYrV0
>>320
でかさが全然違うじゃん。

数値以上に微妙に運転しにくそう>プレサージュ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 18:17:00 ID:O1jXERKVO
こないだ発進しようとエンジンかけたらいきなり「PS」のランプ点灯。
パワステがきかなくなり重ステに。
エンジン一度きって再度かけたら消灯してパワステも直りました。

ディーラーに見せにいったところ、確かにコンピュータにerrorの記録が残ってるが原因不明との事。
でパワステのモーター自体を取り替えてもらう事になりました。もちろん無償。

同じ現象あった方いますか??
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 18:22:45 ID:7uIdqZSo0
↑おっかねーなー。
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 20:44:23 ID:8Vr2ASnj0
>326
>>256だけど、先日エンジンかけたらエラーのランプ点灯。
再度かけなおしたら消えたものの、走行中にまた点灯。
アクセル踏んでも加速しなくなり、そのまま日産に駆け込んで
見てもらったところ、エンジン制御の配線プラグの接触が悪く
なっていたとかです。自分は運転しない人間なので、助手席で
ひやひやしていただけですが、正直おっかなかったです。
こういうのって、良くあることなのですかね…
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 21:44:46 ID:KS4s9QHq0
>328
良くあることじゃねぇだろ。
お宅の事象と326の事象は別物だ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 21:51:27 ID:J1ORtXFc0
>>326
>こないだ発進しようとエンジンかけたらいきなり「PS」のランプ点灯。
>パワステがきかなくなり重ステに。
>エンジン一度きって再度かけたら消灯してパワステも直りました。
>
>ディーラーに見せにいったところ、確かにコンピュータにerrorの記録が残ってるが原因不明との事。
>でパワステのモーター自体を取り替えてもらう事になりました。もちろん無償。
>
>同じ現象あった方いますか??

リコール来そうだな
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 21:53:30 ID:J1ORtXFc0
まあ、売れていないから騒ぎにはならんか。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 22:00:02 ID:p5nePBrg0
リコールとサービスキャンペーンの違いって何だっけ?

その不具合が大量に確実に発生するならリコール
少量で確実に発生ならサービスキャンペーン
こんな基準じゃなかったっけ?

その不具合で人が死ぬかも知れないがリコール
人は死なないけど大迷惑がサービスキャンペーン
こっちだっけ?

警告灯で判ると言うのはマシな不具合ですね。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 22:35:22 ID:Zu4w6iyr0
>>318
日産のミニバンの純正タイヤはプアすぎる。
セレナなんてやばいくらいですよ。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 06:59:08 ID:djI+ozIc0
>>333
確かに。
最初から付いてるタイヤは硬い気がする。
ロードノイズも大きいと思う。

cubeを買って35000km超えた。タイヤもやっと減ってきた。
タイヤを替えてどのくらい変わるか楽しみだ〜
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 08:03:08 ID:In31C9m50
>>320
遅レススマソ
ラフェスタをずっと考えてて、結局プレサージュにした者ですが、
321さんの言われる通り、LクラスとMクラスの違いがあるので、購入動機が
しっかりしている必要があると思います。

私の場合はシャリオグランディスからの買い替えで、もう少し小さいのに
しようと思ったけど、ラフェスタに試乗したら、相当狭く(2・3列目)、
高さも不十分で圧迫感があったので、やっぱ大きいのにしよ〜って
なりました。Lクラスからの移行ではちょっとムリがあったかも。

それと、うちの子供が今小学生2人で、今はいいけど、今回は10年乗る
つもりでの購入だったので、大きいのにしました。
子供が成長していくにつれ、大きい車になっていったので、今からまた
小さいのには戻れませんでした。
このようなことを含めてよく考えられればよいかと思います。
今がラフェスタより小さい車であれば、間違いなくおすすめします。

プレサージュは装備が充実しており、安かった(ラフェスタの
オプションなどを考えれば大差なし)のですごく気に入り、購入
しましたが、難点はやはり大きさです。
大きさというより長さで、なんせエルグランドより全長が長い・・・。
狭い駐車場に置くと、1台だけ飛び出てる印象です。
これは実際購入するまでわからなかったです(カタログ見てもね)。

でもプレサージュはいい車だと思います。全然走っているのを見ないのも
購入したひとつの理由かも(^^)

長文スマソです。
今の状況でベストな選択をしてください。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 08:26:55 ID:ER6wVG700
>>330
>>>326
>>こないだ発進しようとエンジンかけたらいきなり「PS」のランプ点灯。
>>パワステがきかなくなり重ステに。
>>エンジン一度きって再度かけたら消灯してパワステも直りました。
>>
>>ディーラーに見せにいったところ、確かにコンピュータにerrorの記録が残ってるが原因不明との事。
>>でパワステのモーター自体を取り替えてもらう事になりました。もちろん無償。
>>
>>同じ現象あった方いますか??
>
>リコール来そうだな

買わなくてよかった。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 09:50:45 ID:2XFr1pqK0
>326
>328
ラフェ、買っちゃったよ。((;゚Д゚)ガクガクブルブル
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 20:29:37 ID:yI38YOxF0
来週末に納車だってさ、楽しみだ(・∀・)
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 20:41:15 ID:VKdzPlj+0
ラフェスタやめました。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 22:08:25 ID:QPOIlhm8O
ウィッシュとアイシスとラフェスタ迷ったが、我が家は結局ラフェスタに決定!

アイシスも試乗して良かったけどスタイルがラフェスタのが気に入った。
ウィッシュは街中気にしてみると、またウィッシュ!?ってくらい数が多いので却下しました。
今回こんな決め方だが納車が楽しみ! はよ来い!
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 22:39:18 ID:frDMVVXs0
ラフェスタ乗ってます。>>パワステがきかなくなり重ステに。エンジンかけたらエラーのランプ点灯
ぶっそうやな。うちの場合、ドライブランプ確認して、アクセル踏んでも発進しない事2回。ディラーは異常ないというんだけど、しっぱいかなあ?

342名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 22:47:17 ID:uMJND0Ne0
トラブル状況がプリメーラのスレを見てるみたいだ…
内容がまったく同じ。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 23:13:10 ID:frDMVVXs0
えっ!?プリメーラ、そんでどーなったの?ラフェスタ、リコールもんかなあ?
これから買う人には悪いけど、おまけに燃費わりいし(5キロ)、静粛性も、アイドリング時はなかなか何やけど、
アクセル踏んだら結構うるさい。初めて回すけど、CVTもなんかとろい(だるい?)。
みんな、乗り心地どーですか?
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 23:32:06 ID:uMJND0Ne0
【PRIVATE】P12プリメーラ Part2【PRIMERA】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108556447/l50
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 23:32:28 ID:TLugA5um0
>>343

ええ!? 燃費5キロ?
うちは街乗り高速半々で平均10ちょいですよ。
乗り心地は結構静かだしかなり満足してます。あんまりスピード出さないからかなぁ。
ただシートのシワがすごい気になる。
運転席のシートにすぐにシワが出来てきました。
今度点検の時に言おうと思ってますが・・・
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 00:56:15 ID:h0jVUKZQ0
DQN走行すればセル塩だってマジうるさいから
気にすることは無い。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 01:32:37 ID:CkYr6ZIG0
名前かえる必要あったんすか?サニーは改名すべきですけど
リバテイは買えなくてもよかったのになーって。
っていうか名前変えても見た目ってさほど代わってない気がしませんか?
リアもリバテイの丸みが四角になっただけであんま変わってない気がするんですけど
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 01:35:56 ID:Y5tBLxm00
慣らし運転中ということもあるんだろうけど、マヂ静かで面白い。

こんな車もあるんだ・・って感じ。
まあ、ロードノイズは響くけどなww
タイヤ交換時には何とか良い奴を張り込みたいところだ。

ただね、シートが狭い感じがする。横幅。
左手に肘掛が付いているのも、ラクなんだけど考え物。
運転姿勢がこんなんで良いんだろうか?って姿勢になるでしょ?
アレはなぜついているのかなあ?
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 08:19:40 ID:CE+vG6XP0
燃費6キロってあり得ないね。うちも10切ることはない。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 09:13:16 ID:WUa/JaPP0
>>343
>これから買う人には悪いけど、おまけに燃費わりいし(5キロ)、静粛性も、アイドリング時はなかなか何やけど、
>アクセル踏んだら結構うるさい。初めて回すけど、CVTもなんかとろい(だるい?)。
>みんな、乗り心地どーですか?

だから日産の車なんてやめておけとあれほど(ry
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 11:46:10 ID:HlTwDHKF0
http://www.mag-x.com/index_ie_j.html?
今月号のスクープ情報

今月の「ざ・総括。」
日産ラフェスタ/三菱コルトプラス/ヒュンダイJM/トヨタ・アイシス

チャックすべし。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 11:47:02 ID:HlTwDHKF0

チャック→チェック
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 12:15:24 ID:6oyOYwcq0
チャックワロタ リアルぼけかいw

しかし記事名筆頭に持ってくるあたりが快感くすぐられますな。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 13:30:01 ID:HlTwDHKF0
日産「ラフェスタ」,神鋼の1000MPa級高張力鋼板とアルミ製ドアビームを採用
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/premium/AT/CAR/20041217/1/


この前の衝突実験じゃないが、安全性が高いのも頷けるな。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 15:18:52 ID:MzuzDbgT0
>>351
ありがとう。
確認したら、ズボンのチャックが開いてた…orz
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 15:55:34 ID:EEe9LOkX0


(((((((((((((((((((マガX))))))))))))))))))))))

ミローーーーーーーーー


      ★★が2個・・・・・

  最低車だって・・・・
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 16:01:45 ID:EEe9LOkX0



    マガX買う金もないのかーーーーー?

即買え!    ★★・・・・・・バカ車だとよ。

トゥーランの足元にも及ばない糞車らしい・・・

だはははっははっはははっははっははっははっはーーー

今からコンビニに走れ!
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 16:03:10 ID:HlTwDHKF0
>>356
マジか・・
マガジンXは辛口だが、ティーダでめずらしく★5つ付けてたから期待したんだがな。
つうかその差はなんなんだ?w
確かに内装なんかはしょぼくなってるかもしれないが、
安全性とか運転の乗り心地とかそんなに変わるものなのか。同じエンジン使ってんのに。
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 16:09:36 ID:EEe9LOkX0


俺も期待してたぞー!
ガックリやんけー!

ティーダは突然変異らしい!
剛性からシャーシからデザイン、インテリア、シートの造りが全然×

ガラスルーフも307SWに比べても開放感0らしい
こんな車に200万出す意味無しだとよ・・・

マーチ2台買った方がイイらしいぜ!

こんな評価の低い車だとはよーショクよ!
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 16:10:37 ID:HlTwDHKF0
>>359
まぁ、いいや。
コンビニ行って見てくるわ。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 16:10:52 ID:EEe9LOkX0



   ムカツクなら、俺に文句言うな!


   マガX買って読め!


 今からコンビニ池!
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 16:15:54 ID:EEe9LOkX0

あんな本買う意味ねー。とか言うんじゃねーぞ!


  だいたいトゥーランと比べる方が変だろ!

どう考えてもVWの方がボディ剛性なんかイイに決まってる!
子供でも解るよ! 価格からしてライバルじゃねーだろ!
200万位でライバル決めろつーの!

コンビニ走れ!
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 16:16:56 ID:EEe9LOkX0
>>360


買え!  セコイやろー立ち読みけー!
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 16:17:52 ID:EEe9LOkX0




   なんかダミーのインチキ商品とも書いてあるぞ!


 ムカツクーーーーーーーー!
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 16:18:53 ID:EEe9LOkX0




     室内の安全性無視だって書いてる・・・

ムカツクーーーーーー!
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 16:19:59 ID:EEe9LOkX0
   




CVTのメリット無しだってよ!

ムカツクーーーーー!
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 16:41:44 ID:HlTwDHKF0
>>363
ローソンになかった。発売されてねぇじゃん・・・
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 16:42:52 ID:EEe9LOkX0

な?
あほけー何処の田舎に住んでんじゃー!

サークルKに走れ!

立ち読みやめろ!買え!
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 16:44:06 ID:EEe9LOkX0




     マガX4月号   2月26日発売



  セブンイレブンでも売ってるやろー!
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 16:45:51 ID:EEe9LOkX0


   買ってコンビニの駐車場で読め!

          あ!★が2個の変態バカ車だ!って女子高生の人気者になるぞ!
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 16:48:26 ID:EEe9LOkX0


    4WD以外は何の存在価値無しのバカ車らしい・・・・

読んだか?
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 17:17:21 ID:nBnsUYM80
連続あぼーんされてるようだけど、何かあったの?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 18:08:50 ID:EEe9LOkX0


評価が低くてムカツイテんだ!


 お前はムカつかないのか?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 18:10:24 ID:EEe9LOkX0


  つーか昨日マンヘル行ったら女がブスでムカついてて

今日コンビニで買ったマガX読んだらムカツキ度倍増した!
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 18:11:28 ID:EEe9LOkX0



  ブスだから生尺でヌクんじゃ無くて本番させろ!
ゆーたらNGでよけームカついた!
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 22:04:35 ID:QbpSG4km0
日産のCMワロス
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 22:43:54 ID:WbO2nVfB0
マガXの評価ぐらいで落胆する必要なし。
ラフェオーナーは自分の車に自信持ちなさい!


折れは買わないけど・・・
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 22:47:14 ID:HlTwDHKF0
つうか俺はまだ見れていない。
福岡はまだ発売されていないみたい・・・
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 22:49:56 ID:CE+vG6XP0
ってか マガジンXの評価がくさってんだよ。

あんな本かうな
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 22:50:40 ID:m1Mu6awC0
やっぱりラフェ・・・
止めて良かった
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 22:54:05 ID:HlTwDHKF0
俺未だ見てないからアレだけど。
ID:EEe9LOkX0が嘘ついてたらウケるんだが。
そんなわけねぇか・・orz
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 22:56:51 ID:6oyOYwcq0
おいおいオイ、ガラス厨を追い返した強靭な奴らも腰が抜けたか?

車の性格でいえばキューブやBbにも似た、好き物狙いが入るのは
誰も異論が無いだろ。
そういう波長が狂えばどうしようもないとは思うよ。

まあ、俺も目を通してないけどナー。

383名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 23:32:44 ID:CE+vG6XP0

燃費12でした
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 23:38:01 ID:EEe9LOkX0
おどれの燃費なんか聞いてねーぞ!

糞車なんだから!

ティーダに買い換えろ!
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 23:39:46 ID:EEe9LOkX0
つうか

もうこの世の終わりやんけーーー!

60回ローンやぞ!

5年もミジメな車に乗るんかーーーー!

どうしてくれんねん!

お前らは何年のんねん?

嫌ケさしてきたぞ!
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 23:40:54 ID:EEe9LOkX0
こんなんやったら後150万出してトゥーランか307SWにしたら良かったよ!

あぁ〜〜〜〜〜〜あ もう終わりや!人生!
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 00:02:43 ID:dUkkUuc70
>EEe9LOkX0

つまんないからもういいよ
(´・ω・`)ツマンネ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 00:32:27 ID:Kt2JQFvN0
おまえら乗ってみてから買え。
自分のケツの感覚を信じろ。
いいと思えば雑誌の戯言などどうでもいい。
悪いと思えば買うな。
おれは買わなかった。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 00:39:16 ID:JDEzrHzs0
ID:Kt2JQFvN0
オモロイ。チョトわろた。

390名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 00:40:24 ID:7QXkLvOJ0
>>388
俺は>>388のケツを信じます。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 00:43:16 ID:KpK7WyIp0
MAG・Xワロタw
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 05:07:17 ID:BT5ng9Vb0
きょう見たけどリアかっこいい
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 05:37:21 ID:u3g4uvZS0
やっぱりラフェ・・・
止めて良かった
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 08:40:02 ID:DBpIC5T90
MをDVDナビとかETC、その他ちらほら付けて230万。
その上お空は綺麗に見えて快適だしステアリングシフトで遊べるし
うじゃうじゃ走ってる1.8L WISHはぶっちぎれるし燃費も12走ってるのでかなり満足ですが・・・
4000回転の音はトヨタの2L4発の半分の静かさだな
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 09:04:52 ID:Oh836UmS0
ラッキー ! プレマシー待ってて良かった!
可愛そうだね。同情するよラフェ
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 09:18:58 ID:Q1O+zY/t0
契約までするつもりなかったのに、しちゃったよ、20S。
車なんて、いつも衝動買い。
後悔もするけど、今の自分を信じるぞ(今だけは)。
さすがシャア専用の店だけに、通常の3倍がんばってくれた
のが決め手かな。
納車は3週間位らしい。
子供たちは洗車機に入るのを楽しみにしてるぞ。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 09:30:02 ID:Oh836UmS0
MAG-Xには子供を乗せるには危ないらしいって載ってたけど大丈夫か?
安全性無視らしい危ないシート設計らしいけどプレマシーの評価は★5ヶと思うよ。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 11:01:23 ID:sXlbfXre0
アイシスもMAG−Xで散々だったがアイシス乗りは余り気にしてない様子。
なのに、おまいらは何故そんなにMAG−X信者になってるの?
自分が乗ってて気に入ってるならそれで良いじゃないか。

ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1096471663/562-564

どの車も評価する人の主観(何となく外車好きっぽい気がする)が
入りすぎてる気がするんだけど座談会形式になってるからねぇ。
俺は20S乗りで不満も多少はあるけど、実際に乗ってみると価格の割には良い車だと思うよ。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 11:04:49 ID:J+sEW8a50
たぶんティーダの高評価を見てラフェスタも同様に高評価がつくと予想してた分落胆が大きいんじゃないの?
アイシスのほうはラウムやポルテの低評価から高い評価はまずありえないとあきらめてたんだろうし。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 11:26:53 ID:FR0UtUem0
>394
4000回転・・・

走行距離500キロ(東名高速80キロ含む)の段階でまだ2300回転が最高の私。
慣らしとか、しないの?自分の中では3000回転初挑戦は1000キロ記念事業。

401名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 11:41:10 ID:Oh836UmS0
でもアイシスの方がラフェスタの安全性無視より数倍マシって載ってたぞ
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 12:04:13 ID:TuCVA7wV0
昨日デーラに行ったら水色のラフェスタが置いてあった。
DVDナビ、インテリキー、リヤカメラ、サイドカメラ、電動スライドドアと売りの装備は付いてた
が、しかし
パノラミックルーフレス車でした。。。。なんだかなぁ。赤舞台さんよ〜

荷物を積むのがメインな場合、ウィングロードの方が荷室広いのね。知らなかった。
その代わりリヤ席自体が補助席のように狭くなるけど。
403402:05/02/27 12:05:06 ID:TuCVA7wV0
補足
展示車が天井窓無かったという事です。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 12:34:53 ID:AlaCkLCN0
MAG−X読んだけどガラス忠と同じで根拠無しの
主観の話全開じゃん。
真に受けんなよ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 13:43:20 ID:cSoXiZK80
>>401
つうかあの国土交通省の実験結果を見ないで締め切りに間に合わなかったんだろうなw
あれだけガラスを使ってたら誰でも安全性が低いと思ってします罠。
ただきちんと調べれば強度の高い鋼板を使ってたりしてるのは分かるんだが・・・
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 13:59:33 ID:AlaCkLCN0
>>405
雑誌なんていい加減な情報多いから。
ガラス=脆くて危ない → 安全性一切なし!!
それだけでしょう。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 14:15:12 ID:c1uAZgXvO
納車一ヶ月で3000km越えた

喜んで遠出しすぎたorz
平均燃費11くらい。街乗り、高速半々くらいで。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 15:54:01 ID:DBpIC5T90
>>400
4000回転は一瞬だすだけ。高速とか暇なんでたまにステアリングシフトで遊んでる。
ヨタの4発より全然いいな〜って自己満足。
しかし燃費はなんかいいぞ。走り方次第だけど4割くらい高速で13行った。

>>395
プレは乗ってないからコメントできないけど走りは楽しそうだな。
アイシスは乗ったけど単なる移動手段にしかない。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 16:32:06 ID:Oh836UmS0
>>408
ラフェもタダの移動手段でつが・・・
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 18:01:35 ID:Oh836UmS0
ていゅかーマガX読んだけどマーチ2台とは書いてなかったぞ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 18:19:06 ID:pe7zdW9UO
申し訳ないのですが教えてください!!パノラミックルーフレス仕様とそうでない違いを!購入を検討しているのですが値段が仕様の方が安いもので。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 18:28:39 ID:Oh836UmS0
パノラマ要らないなら無理にラフェ買う意味ねーよ。
プレマシーの方が数倍走って楽しいと思うよ。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 18:29:56 ID:8zAypRQx0
これ、2列目が狭すぎ。
3列目はありえないほど狭い。
パノラミックルーフはすごくいいのだが。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 19:38:22 ID:Wt8cbZyN0
マガジンXを信じてる奴らって....
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 19:43:17 ID:hIcGOqXb0
>411
自分もルーフレス仕様の存在する意味が判らんと思ってます。
他車種に対して強い競争力があるとは思えない。

良くも悪くもガラスルーフと引き換えに内装など少しづつ犠牲にしている
部分があります。また構造設計などもガラス前提でしょう。
ですから、それが無いというのは・・・・

>413
難しいですよね。もしこのまま三列目省略すると無駄に車体がデカイと
言われるかもしれない。三列目の妥協がこの車の最大の短所ですね。
たぶん、夫婦+幼い子供二人という構成を想定しているのでしょう。
大人の三人目はめったに乗らない。

416名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 19:52:14 ID:cSoXiZK80
>>415
>夫婦+幼い子供二人という構成を想定しているのでしょう。
>大人の三人目はめったに乗らない。

そうだろうね。
コンパクトカーじゃちょっと狭すぎて嫌だし、少しは荷物も積みたいって人向けかな。
大人が4人乗るならもっとでかい車があるわけだから。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 21:32:14 ID:LiWDh1tI0
日曜日なのに朝から一日中張付いてるマツダ厨がいるな。
よっぽどヒマなんだね。
ここはファミリーカーのスレですよ。
わざわざ自分のミジメさを晒すなよ。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 22:09:54 ID:Oh836UmS0

お前の嫁さんブスだろ!
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 22:16:11 ID:AlaCkLCN0
>>415
>夫婦+幼い子供
うちもまさにこれ。
子供があと2段階ぐらいデカくなるとプレマシーも検討の余地アリになってくる。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 22:48:22 ID:eUlgPoZ90
やっぱドンガラじゃ剛性出ないのね・・・
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 00:11:09 ID:OZ4uOjJt0
何かと思って読んでみたら、覆面座談会じゃん。
そんなもん、話の信憑性は2chの書き込みと変わんねえよ。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 00:59:10 ID:rXxgESK8O
まぁな、ここのガラス厨と同じで、レスポンスの写真見て青恥かいただろう。
百聞は一見にしかず。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 01:54:23 ID:cPqfIfMW0
どうせ3列目は荷物置きにしかならないし、2列目は狭いしで、よほど荷物を積む
人でない限りウィングロードの方が広く使えると思ってしまう。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 01:59:27 ID:Nq4Xr9lR0
今日白のライダーが接触事故起こしてるの見たorz
結構ライダーもかわいかったなぁ。

自分はプレイフルだけどライダーに少し惹かれてしまった。
ライダー仕様車は他の車種でもそうだけど、少し別物チックでまた良いね。


425名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 07:21:22 ID:vdR1lIqu0
販社で見たベージュ内装の運転席
座面にシワが4箇所入ってた。左右2箇所づつ有りました。
こんなもんなのか?????けっこう驚きました。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 09:52:52 ID:pax2UgP30
>>420
もうちょっとマシな煽りはねぇのか。
ちょっと技術系の新聞とかネット調べてたら普通に出てくる項目なわけだが。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 10:09:53 ID:0eQjtj3B0
都合の悪い評論は「信憑性なし、根拠なし」ですか。

おめでたい信者共ですねー。

「★★」ほしふたつ!
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 10:45:00 ID:rXOx5t3z0
>>425
驚くほどのことかなぁ?
黒いシートはしわ付かないよ。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 11:54:21 ID:4+1vdX1n0
ラフェスタって本当に車体剛性は高いんですか?
ガラスは鋼材より捻り剛性があると書いてありますが、
車体側とガラスを剛結してるわけじゃないんでしょ?
車体とガラスにはゴムだのコーキングだのがあるわけでしょ?
ガラスの剛性や安全性を謳うのは判ったが、全体の剛性とは無関係では?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 12:05:04 ID:YalN/N7n0
>>427
これかな?

ラフェスタ ★2つ 
「最低最悪を脱しただけか?」

これのどこがゆとりの3列なのか。3列とも全てまともに座れない。
室内の高さが足りずミニバンらしいアップライトなポジションが取れない。シートはフルフラット要件を優先したために小さすぎる。
いい加減に2列目中央の3点式シートベルトを省略するのを止めて欲しい。なぜ国内向けと海外向けで差別するのか。
新設計のプラットフォームでフロア剛性はしっかり確保してある。だがグラスルーフはやはり重量増もありヤワ。
電動アシスト式セレクターレバーは止めたいところでなかなか止められずなんとも使いにくい。
パワステのセッティングは多少進歩していてぎりぎりの及第点。CVTは旧態依然の変速させすぎのセッティング。
ダンパーもブッシュも容量がまるで足りずブルブルという振動や突き上げを抑えられてない。オーテック仕様はちょっとマシ。
とはいえ以前の日産のこの手の車に比べれば走りははるかに良くなった。
それにしても、ティーダはあれだけ出来がいいのになんで同じ日産の中でこうも違う物が出来るのか?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 12:10:23 ID:Ouw8xc5s0
>>429
マガX読め

結局糞車だな。。
引き合いに出てる、マガXで絶賛のトゥーラン買うよ。少し高いが・・・
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 12:12:07 ID:4+1vdX1n0
マガXって月刊誌かな?
うちの近くの本屋では取り扱ってないのだよ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 12:18:54 ID:Ouw8xc5s0
>>432
コンビ二に売ってるよ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 12:21:37 ID:Ouw8xc5s0
しかしマガジンX発売以降、この車の見方変わったよ・・
以前迄は少しイイかな〜って思ってたけど・・・

あ〜あ  残念
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 12:27:44 ID:R9Rh0Jzx0
ラフェスタの事故車どうなるんでしょう
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 12:35:45 ID:EqAA9UVu0
>引き合いに出てる、マガXで絶賛のトゥーラン買うよ。少し高いが・・・

↑ 
こいつ自分でトゥーラン試乗したことあるのかね。
結局、評論家に乗せられた主体性の無いヴァカとしか思えないが・・・・
ま、金持ってるんだったら自分の好きなの買えば別にいいじゃない。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 12:46:10 ID:NIWq3FGO0
トゥラン狭く感じたけど。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 12:46:49 ID:pax2UgP30
>>429
日産「ラフェスタ」,神鋼の1000MPa級高張力鋼板とアルミ製ドアビームを採用
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/premium/AT/CAR/20041217/1/
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 13:23:15 ID:2oGi+ZK20
バカども、最初から糞って言ってるだろ。

試乗してわかんねえの?フラフラフェスタって。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 13:23:16 ID:q29Lusxo0
割れる、溶ける、色乗り悪い、樹脂製ハッチ。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 13:33:24 ID:Ouw8xc5s0
俺はマガX記事同様にラフェスタの方が天井しか取り得の糞車と思うんだが・・・・
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 13:36:11 ID:pax2UgP30
>>441
そう?
マガジンXは見てないから知らんが、
ライバル車はアイシスだと思うけど、内装以外ではラフェスタの方が良い記事が
ほとんどだと認識してるけど。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 13:41:21 ID:0eQjtj3B0
>442

>ライバル車はアイシス
そうかぁー?ウイッシュ、ストリームだべ?

>ラフェスタの方が良い記事がほとんどだと認識してるけど。
どんな認識だよ。笑わせんな。腹いてーっての。
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 13:44:34 ID:pax2UgP30
>>443
俺が今まで読んだ記事の感想。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 13:59:41 ID:0eQjtj3B0
>444
じゃ、総括読めよな。買って読めよな。
今までのチミの感想ぜーんぶひっくり返してく・れ・る・か・ら。

おっと、都合の悪い批評は読まない主義かな?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 14:15:10 ID:OPXHQg8a0
とりあえず一言。
総括読んだけど、ホントに実車に乗って書いたのか?
悪評高いとされているシフトレバーに関する所なんて笑っちゃったぞ。
他にもCVTの制御にも?が付くような解説してるし・・・
あまりにも偏見がありまくりなので驚いたし、
MAG−Xの総括ってここまで酷いんだ。と痛感させてくれました。

この車を叩きたい奴は叩けばいいし、正直言われても当然なところもある。
けども、購入した人からすれば十分納得できる出来の車だぞ。
ネガな所が殆ど無い理想の車なんてよっぽどの高級車じゃなければ無理だと思うのだが、どう考えているのだろう?
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 14:19:39 ID:2oGi+ZK20
実車に乗ってますけど

内装チープ

ハンドリング=ふにゃふにゃ

エンジン=パワー感じられず

ブレーキ=ドラムの効果か、いきなり利いてくる

ロールが激しいので子供が車酔いする

シフトノブが短か過ぎ

以上の理由で止めました
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 14:55:34 ID:rXxgESK8O
東スポのような雑誌が瀕死のガラス厨と樹脂厨の最後の寄り所な訳だ…。
せいぜい枕元に置いて寝てろよ…かわいそうなヤシ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 15:21:20 ID:2oGi+ZK20
↑東スポであろうが、ゲンダイであろうが、悪いモノは悪い。

それを認めようとしない448の頭はもっと悪いw
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 15:26:38 ID:TlNsnzivO
こんな飽きのくるような車
どこがいいの?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 16:14:16 ID:0eQjtj3B0
3年経って、まだパノラマルーフ活用してたら褒めてやるよ。
きっと飽きる。いや、絶対飽きる。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 16:59:42 ID:YalN/N7n0
でも、柱の無い車よりはマシ。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 17:25:07 ID:dBQoS1Tp0
天井が抜けてるクルマ、柱を抜かれたクルマ、値引きがズバ抜けてるクルマ

ま と も な クルマを造って下さい、お願いします。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 17:54:55 ID:EqAA9UVu0
ガラス厨の次はマグX厨か・・・・
釣るのに必死だね。
平日の昼間から書き込みしているところをみるとヨタかンダの陰湿セールスマンか、仕事なし・家族なしのヒマ人だろ。
ま、がんばってちょ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 17:58:33 ID:2Vhfgm6V0
>>445
そこまで総括を信じてるおまえ恥ずかしいよw
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 18:19:39 ID:Ouw8xc5s0
あの辛口の総括が絶賛するトゥーランとはバケモノって事か?
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 18:33:00 ID:R4oNMEaF0


この車は間違いなく「駄作」である。。。。
リアが見苦しい。。。。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 20:29:50 ID:2oGi+ZK20
総括を全く信じようとしない、おまえらの方が恥ずかしいw
>>454-455
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 20:43:09 ID:CyW5P/tS0
ID:2oGi+ZK20

オメ−は国定教科書使ってる国の人間か?
ヒョンデ乗ってろ、ヒョンデ!
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 20:55:51 ID:EqAA9UVu0
>>458
あなた何か宗教の方ですか?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 21:51:08 ID:TlNsnzivO
ヒョンデの方がいいよ
まじで
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 21:52:27 ID:aAzdR3iq0

    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /''''''   ''''''  \
   /_____  ヽ    / (●), 、(●)   \
   | ''''''   ''''''  |  |   / / ,,ノ(、_, )ヽ \    ヽ
   |(●) 、(●) |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   | ,,ノ(、_, )ヽ   6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ `-=ニ=- '  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ `ニニ´_ /ヽ     ヽ  `-=ニ=- '     / /
     / |/\/ l ^ヽ    \  `ニニ´     / /  おまいらもちつけ
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥ 
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 21:59:02 ID:Y4eejuHr0
ラフェスタの三列目に押し込まれ、ドライブ中のあなたへ。
あなたの背後の扉は、ペラペラのプラスチックなんですよ!
追突されると、扉もろとも木っ端微塵、おまけに天窓も(ry
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 22:22:53 ID:6l5QHiot0
ヒュンダイ以下の中国車ですから。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 22:30:36 ID:f6HhA8zcO
ハイウェイスターが春頃追加されるというのはただの噂だったんかな??
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 22:33:26 ID:TjcyHK/B0
急に荒れ出しましたね。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 22:56:16 ID:uaPaNMlm0
ってかラフェスタのCVTよりいいCVTってどれよ?
ほんでラフェスタで広さ求めて買うのは選択ミスだろ?
ちょこっと金たせばいくらでも広い車あるし。 むしろアイシスなんで同じトヨタの
NOAHより実は縦も横もでかい。なのに中は狭い。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 23:19:25 ID:0ucvIHLD0
まあまあ
「辛口」が売りな雑誌ですから。
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 23:21:27 ID:gjpkjSR20
このクラスのミニバンって妥協の産物。
走りだって快適性だって中途半端で当たり前だ。
メーカーも買う人間はそんなことは百も承知だよ。
ミニバンなんて所詮ただの道具に過ぎない。
それをいちいち取り上げて騒ぎ立てる香具師はやっぱり454の言うヴァカかただの荒らしですな。

>>463
既出だけど3列目が安全なミニバンってないよ。
どのミニバンでも3列目はあくまで緊急用と割り切って乗らない・乗せないがキホン。
ま、かえって樹脂ドアのラフェのほうが追突された時のボディが変形が少なくて安全かも知れんよ。
無教養丸出しの書き込みをする前に構造解析でもして確認したらどうかね。
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 23:23:08 ID:zmQdw7AT0
シフト肝臓チョット硬いか?
天井ガラスははめ殺し。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 23:27:12 ID:TlNsnzivO
所詮ミニバンとか言うやつに限ってろくなやつがいない。
ベストカーの最新号見たか?
68ページ見ろよ。
ラフェスタぶっち切って評価最下位だぜ。けなしてるんじゃなくて、
真実言ってるまで。
形が好きなやつだけ買いなさい。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 23:27:37 ID:pax2UgP30
>>469
かなり同意だな。
ミニバンは移動手段の道具にすぎないと思う。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 23:29:16 ID:pax2UgP30
>>471
何が最下位なんだ?主語がない。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 23:42:28 ID:UGNUUhcU0
ラフェスタ買った。
パノラマルーフしか魅力無いと言われているが、そんなものレスにした。
なんでこれにしたかと聞かれれば、5ナンバーのステーションワゴンかミニバンタイプで
両側スライドドアがこれしかなかったんですよ、かあさん。
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 23:53:34 ID:R9Rh0Jzx0
>>474
なつまでまてばよかったものを
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 23:54:48 ID:Y4eejuHr0
>475
C25?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 23:58:11 ID:gjpkjSR20
>所詮ミニバンとか言うやつに限ってろくなやつがいない。

ミニバン生活者さんすみません。
ワタシにとってはただの道具なんで・・・・w
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 00:08:54 ID:qemmi8B1O
>>474
シエンタ、モビリオ、プレマシー、アイシス、ノア、セレナ?
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 00:10:45 ID:qemmi8B1O
プレマシー除
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 00:12:29 ID:y9yJ+PhW0
>>471
>ベストカーの最新号見たか?
>真実言ってるまで

見てねえよ
お前いつもテレビや雑誌を見て全部鵜呑みにするタイプだろ
「真実」っていう言葉使ってる所がサイコーだ
俺も雑誌の物書きやってるけど「真実」なんて言われたらライター冥利につきるだろうなw
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 01:37:17 ID:qemmi8B1O
三流物書きでつね
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 06:49:10 ID:IL/c1stVO
>>478 ラウム
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 07:33:47 ID:yPQ9CfCR0
>>447
お買い物カーにパワーとかハンドリングだって・・・・
オメ、一体このクルマに何を求めてんの?
ましてやロールで車酔いとはお笑いだな。
そりゃオメの運転がヘタなんだよ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 07:51:06 ID:aiMH1JPS0
>480
シーッ!言っちゃだめダメ。
リア厨のバイブルなんだよ。マ○Xとかベス○カーとか。

しかし、★2つなんていくらでもあるだろうあの糞紙では。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 08:07:53 ID:+0xueC770
車体価格、どのぐらい引いてもらってる?
契約した後、調べてみたら
自分が買った価格が高すぎるような気がする
まだはんこ押してないけど、
店側が注文掛けたらもう後戻りできないよね
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 08:10:26 ID:qemmi8B1O
車の良し悪しわかんねえ馬鹿ばっかりだなw
建設的な意見言えよ。工作員ども。
ま、おまえらじゃ、軽トラでも同じことしか言わんだろうがな。
止めとけ、止めとけ、こんなチープ車
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 08:26:57 ID:1kJyJSNX0
自分のために乗る車ならもっと良い車なんて幾らでもある。
ラフェスタってハンドリングがどうだとか、パワーがどうだとか、そういう事はどうでもイイ車なんだろうな。
大人二人と子供二人に沢山の荷物をのっけて楽しい気持ちで移動できる車。
エンジンは過不足無い馬力で、
ハンドリングは疲れないようにあえて軽く仕立て、
足回りは同乗者が不快にならないように柔らかめに、
車内が明るくなるようにガラスを今までにないくらい採用して、
それでいてお値段お買い得。

独り者が乗る車じゃないし、走りを求めてもいない。
べつにこんな車あっても良いと思うけどなぁ。

今までの日産は走りに拘りすぎ。
ラフェスタも含めて何か別の売りを模索しているんだろうな。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 08:30:55 ID:IL/c1stVO
二列目の居住性が同クラス最悪なのは致命的だろ。いいところは小物収納と天窓くらいか。やっぱりリバティの方がマシだった。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 08:33:46 ID:caCtHaUm0
ファミリーカーは「総括」の連中にとっては糞車。
存在すら許せないらしい。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 09:13:33 ID:Kd69teRd0

殺伐としてますね…

どこかの柱無厨が遊びに来てるみたいですねwww
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 09:29:14 ID:R/7dsR0i0
バカの糞車ケテーーーーーーーーーーイ


   素直に金貯めてトゥーラン買えよ


  バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカ
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 09:41:16 ID:D3sJ86580
ルーフの効用発見。

夜中にちょっと取説みたいなもんに目を走らせたい時ってあるでしょ?
この間それやったら、ヤケに読みやすいのよ。

車体後ろの街灯の光が頭上後ろから差し込むのねw
いや、単に日が暮れても閉め忘れていたんだけどさ。。。


493名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 09:46:58 ID:/yn7Raw20
この車にハンドリングとか、コーナーリングとか求めてはいけないそうです。
ヘタが乗る買い物車w
自分で言うなよな。


ヘタでも盗用多、ンダ、ツダの車はよく走るしよく曲がる。

俺もラフェに乗ったらロール出たので逝ってきまつ
自分がゲロしそうになったし・・・

そのためのシフトレバー。ゲロ袋かけのホックかと思ったw
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 09:50:05 ID:2onKxN2c0
俺はこの車は日産だから買った。
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 09:58:55 ID:D3sJ86580
酷いアンチの居る車は
(酷い、の定義は客観的なデータの突合せに無関心な暴言吐きのことね)
1)この車の存在に焦りまくりの奴がいる

で、そいつのレスが増える理由は
2)住人がそいつの相手をする

ですから、注意w 無視無視。





496名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 11:24:57 ID:qemmi8B1O
そうそう。臭い物には蓋をしなきゃw
でも良く読んでみな。真実語っても、アンチとか荒らしとか
てめえらが勝手に決めつけている。

日産だから決めたっていうのは立派な理由。
ただし、迷っているやつには教えてあげたいな。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 11:33:43 ID:NRX/2WR00
>>493
ロールが出るのか…嫌だが、サス・ショック換えれば関係ないよね。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 11:43:20 ID:D3sJ86580
どんな車でも出る罠w
自分で乗って確かめて皆。

>496
自分はずーーッとヨタ乗りでした。
きっかけは最近の日産の、デザイナーの顔を見せるようなPR戦略にやられたと思います。
企業イメージが良かった。
(PR担当者が泣きそうなレスだなw)

499名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 12:38:33 ID:Ey4UTQC60
>>497
ま、483の言うようにミニバンをロールさせるってヘタの証明だよ。
フツーに走ってたらロールなんかしないよ。
ゲロ厨はどうせセカンドーカーを買えない貧乏人だからミニバンで峠にでも走りに行ったんじゃないの?
フツーに走ってゲロ吐くような虚弱ヴァカはラフェより救急車にでも乗ってろ。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 13:00:52 ID:hVvxRNFd0
オデッセイの方がロールしなさそう
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 13:26:06 ID:R/7dsR0i0


トゥーラン買えよ

コーナーリングや高速安定性能なんて国産ミニバンなんて糞同然!

おまいらには無理だろうな あと150万は出せないよな・・・

可愛そう!こんな糞車にしか乗れないなんて・・・
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 13:30:50 ID:1kJyJSNX0
ロールさせながら綺麗に曲がれるようにするのって結構難しいセッティングだと思ったが?
ロールさせないですぱっと曲がるのは足固めれば簡単にできる。
ましてやオデッセイは車幅があるからねぇ。それだけでも有利だわな。
けどさぁ、皆がDQNみたいな運転するワケじゃないし、試乗してみて必要十分な旋回性能はあると思った。
それ以上にラフェスタって見た目よりも小回りがきくじゃん。目立たないけど、これって凄くありがたいぞ。
オデッセイとかの3ナンバーミニバンじゃあり得ない最小回転半径は、
車庫入れとかが容易に出来るというアドバンテージにすらなりうるのだが。
奥さん連中の説得には強力な武器だぞ。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 14:13:36 ID:8Ko+26CE0
正直、この車、手抜きじゃない?
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 14:18:31 ID:0aTJdfT50
>>503
どうしてそう思うの?
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 14:21:28 ID:qemmi8B1O
ロールどころかフラつく。悪いがおまえらより運転うめえよ。
おまえらみたいな運転が渋滞の原因だ。
馬鹿がセカンドーカー?
徳大寺さんか?セカンドカーなら持ってるぞ。
回転半径もタイヤが小さいから。インチアップすれば大きくなるわい。
最初からチープなタイヤ付けてんじゃねえよ。
ヒュンダイの方が圧倒的に素晴らしいぜ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 14:30:58 ID:hy76pmgP0
>>503
何をいまさらw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 14:38:01 ID:R/7dsR0i0



おまいら、そんなにトゥーランが欲しいのか?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 14:42:18 ID:/yn7Raw20
↑座席持ち上げて3列シートに乗ってろ!ドイチェバカ

ところで、セカンドーカーって日産からまた新しい車でたんでつ?
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 14:51:05 ID:R/7dsR0i0

お前正真正銘のバカだな
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 14:57:40 ID:/yn7Raw20

ツーラン持ってんの?
近所で買ったヤツいるけどデミオと間違えられたぞ?
オマエのはダイジョウブか?オツムも?
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 15:36:08 ID:/yn7Raw20
ラフェスタ ★2つ 
「最低最悪を脱しただけか?」

これのどこがゆとりの3列なのか。3列とも全てまともに座れない。
室内の高さが足りずミニバンらしいアップライトなポジションが取れない。シートはフルフラット要件を優先したために小さすぎる。
いい加減に2列目中央の3点式シートベルトを省略するのを止めて欲しい。なぜ国内向けと海外向けで差別するのか。
新設計のプラットフォームでフロア剛性はしっかり確保してある。だがグラスルーフはやはり重量増もありヤワ。
電動アシスト式セレクターレバーは止めたいところでなかなか止められずなんとも使いにくい。
パワステのセッティングは多少進歩していてぎりぎりの及第点。CVTは旧態依然の変速させすぎのセッティング。
ダンパーもブッシュも容量がまるで足りずブルブルという振動や突き上げを抑えられてない。オーテック仕様はちょっとマシ。
とはいえ以前の日産のこの手の車に比べれば走りははるかに良くなった。
それにしても、ティーダはあれだけ出来がいいのになんで同じ日産の中でこうも違う物が出来るのか?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 17:18:08 ID:R/7dsR0i0
>>510
正直、トゥーランのカタログは持ってる。
文句あるか?
現愛車は旧型フォレスターのターボだが文句あるのか?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 17:54:31 ID:D3sJ86580
曖昧な比較ばかり持ち出して、必死ですねw

そこまで目の敵にしなくちゃいけない理由があるんですか?
ネットでの評判を早急に落とさなきゃ何かに差し支えるんですか?w
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 17:55:38 ID:hVvxRNFd0
honda関係者?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 18:00:44 ID:Ey4UTQC60
中古のフォレスター海苔さん下品な書き込みご苦労さん。
朝から掲示板にしがみついておヒマでよろしいですな。
qemmi8B1Oを含め君らの生活がうかがい知れてうれしいよ。
君らは自分だけが正しいと錯覚している手に負えない連中だな。
ま、どんどん無教養丸出しの書き込みをして自分のDQN度をアピールしろ。
期待している。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 19:45:41 ID:qemmi8B1O
おまいなにムキになってんの?ラフェくらいで
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 20:01:15 ID:/yn7Raw20
>>515
お前凄い勢いだなw
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 20:46:08 ID:Luw53yVN0
値引き(車両本体)いくらぐらい
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 22:07:12 ID:4A2wE4T5O
年あけすぐ契約で車両から15引きだったから今なら車両から20はイケルっしょ。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 22:08:56 ID:hJZXgsbx0
来週で一ヶ月点検
つまらないぐらい運転しやすい車だな
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 22:17:53 ID:R/7dsR0i0

ふーん

じゃトゥーラン買え!

走るのが楽しくて峠道走りたくなるぞ〜。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 22:20:05 ID:AAgZ1NiM0
ラフェ買った。
1000kmほど乗った、使用目的は通勤と釣り。

路面の段差乗り越えたときの後輪のばたつきというか突き上げ感は確かにいまいち。
ロールは特に気にならない。

3列目たためば2列目もそんなに狭くはない、もともとステーションワゴンのつもりで買ったので
3列目はたたんだまま、というか釣り道具満載で簡単には使えない、家族は3列目の存在すら知らない。

防波堤の上でUターンが出来るようになったのが大きな収穫。

雑誌の評価は全く読んでいないが、
多くを望まなければ悪い車ではないと思う。少なくともオイラの使い方ではベストに近いパッケージング。

これでインテリキーや電動スライドドアまでついて総額200万ちょいだから満足してる。
ちなみにナビと天井の窓はついていない。
 
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 22:29:26 ID:pE5/+MVp0
トゥーラン買え
トゥーラン買え

って九官鳥のキューチャンか?

オマエは世の中の車が全部同じなら満足すんのか?
全体主義国家へ帰れ。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 23:22:01 ID:t6myjCNO0
>正直、トゥーランのカタログは持ってる。
>文句あるか?
>現愛車は旧型フォレスターのターボだが文句あるのか?

なんだ?この文章は?
中古のスバル海苔の分際でトゥーランのカタログを持ってるだけでオーナー気取りとは・・・・
あきれてモノが言えんな。
オレはトゥーランのオーナーだがこんなヤツにトゥーランを語ってほしくないな。
このヴァカのおかげでトゥーランが妙な誤解を受けそうだよ。
しかも、文句あるかって2回も・・・・
まさに無教養丸出しだな。
ちなみに言っとくけどトゥーランも所詮はミニバン。
重くて重心が高いので少なくとも峠で走りを楽しむクルマではない。
高速性能と静粛性はさすがだなと思うけどね。
ま、クルマ選びは自分の価値観にあったのを買うのが一番。
オレもトゥーランが潰れたら次は使い勝手の良さそうなラフェにするよ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 23:22:05 ID:JKGaMD5T0
ひどい叩かれようだな・・・・。
今週末納車だからいまさらしょうがないけどな。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 23:25:33 ID:Cjh00NKw0
オレもラフェスタ買ったよ。
普通にファミリーユースで乗るにはいい車ですよ。
静かだし、燃費はいいし、小回りは利くし。
2列目もそんなに気にならない。3列目は狭いけどもともとそういう車ですから。
家内の買い物、家族でお出かけと大活躍してます。
まあ運転していて面白いとかそういう車ではないよ。運転しやすい車ですよ。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 00:37:35 ID:eN1XXaeo0
運転しやすそうな車で良いね。
3ナンバーだと路地ですれ違いの時、嫁が停止しやがる。
普段あんまり運転してないとこんなもの。
それがラフェになったらスルスルと徐行で進んでた。
幅って重要だな。
5ナンバーで狭いと思う事も有るが住んでる場所によってはベストな選択かも知れない。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 02:43:27 ID:x20CVlRq0
なんか荒れてるねえ。

俺は家族用にラフェスタを購入したけど
ファミリーカーとしてはかなり良い感じだと思うけどな。
ちなみに自分専用はGT-R(BNR34)です。
燃費なんかBNR34と比べたらメチャメチャ良いし、
何と言ってもハイオク仕様じゃないのが良い!
カテゴリーが全然違う車だから比較する事自体ナンセンスだけどね。

糞車とか言って叩いてる奴らって実際に乗った事がないか
今までミニバンじゃない全く別のクラスの高級車からの乗り換え組のような気が…

よく走りがとか出てくるけど純粋に走るのを楽しみたいならミニバン自体おすすめ出来ない。
だから少なくとも俺は買った事を後悔してないなぁ。
走りたい時はBNR34、家族で出かける時はラフェスタって用途で分けてるからね。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 03:04:33 ID:NBby+zmk0
狭いか広いかは相対的な問題で、
5ナンバー=>狭い
3ナンバー=>広い
じゃないよね。かつては、クラウン、セドリックだって5ナンバー枠で
成立していて、それでも広いって言ってた(言わせていた?)わけだし。

要は、自分や家族が広いって思って、乗ってて楽しいと感じていれば、
それが勝ち組ってこと。そういう幸せ、喜びが理解できず、
ただひたすら煽り、荒し、叩いている香具師は、
人の幸福を語る上で負け組みですよ。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 03:08:06 ID:bzAQCPO+0
>>529
わかりやすく言うと、恋人やかみさんや家族と楽しく乗ってます、
って言っていることに対する僻み、妬みだろ。
それを車を媒介にして、負け惜しみを言ってるだけ。
人間、幸せに生活していれば、他人の車のことなんて気にならないもの。
ましてや叩いたりなんて絶対しない。
そういう意味では、かわいそうだけどな。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 04:03:51 ID:EHzToIWy0
スタイルもよく(フロントマスクはちょっと。。。。)見た目は好きです。
でもお店で乗ってみたら、なんかすごく圧迫感というか狭いって思いました。
ラフェスタより小さい車(キューブ)に乗ってる私がそう思った原因はなんなのだろう。
天井の高さの違いでしょうか?
ラフェスタは車内でいろんな席に移動しにくい車だと思いませんか?
っていうか移動すること自体少ないわけだど、、なぜか買う気が起こらないのです。
でもデザインはすごく好きで、運転もしやすいというお話を聞くたびに
もう一度確認しにお店に行こうかと思ってます、ラフェスタがどうこうというより
優柔不断な自分に欠陥があるのかも、、
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 04:56:10 ID:kFzFbTCn0
比べるミニバンが3ナンバーだってことを良く考えたほうがいいね。
相対的に狭いのは当たり前だし、そんな当たり前のことを気にしだしたら、
いいところがあっても、そこを理解しようともしなくなる。
人間ってそういう勝手な生き物だからね。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 04:58:19 ID:kFzFbTCn0
>>532
>比べるミニバンが3ナンバーだってことを良く考えたほうがいいね。

というより、

比べるミニバンに3ナンバーが多いってことを良く考えたほうがいいね。

のほうが適切かな。
今となっては、ほとんどの人が、3ナンバーミニバンに慣らされちゃってるから。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 08:33:46 ID:LrKVaUuh0

なに?この気持ち悪いスレの流れは?
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 10:16:32 ID:jy/RXhm70
なんか哀れなスレだな。
自虐的なやつが多いし。オマエらヒロシ?

GTRとかと比べるまでもなく、他のライバルよりも劣っているということなのに。
だいたい駐車場2台もおけない人間が多いんだろ。
オマエらが本音言わないと、メーカーに反映されねえだろうが。
自分の事ばかり考えやがって。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 11:08:30 ID:QomuENWW0
何でフォレスター乗りとかきてんのかね
ジャンル全然違うじゃん
それともスバルの糞車よりラフェスタのほうが良いと
怖い女房にいわれ逆ギレてここを荒らしてるのかw
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 13:12:18 ID:Tsy47NPN0
>>535

( ゚Д゚)ハァ?
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 13:35:46 ID:Jqq8/ky+0
柱の無い車よりは、マシ。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 14:10:39 ID:fNiXDBYb0
ゲー・テー・アール?
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 20:23:01 ID:kVMjtBO10
水色のプレイフル近所で発見。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 20:31:42 ID:tsmgclKl0
>>531
俺はキューブキュービックからの乗り換え。
確かに最初は圧迫感を感じたけど・・・
もう慣れました、っていうかそんなに狭くないんだけどね。
キューブの天井の高さが原因でしょう、恐らく。
あれ、天井高いからねぇ。

小回りきくから、取り回しも苦労しないし。
無理強いはしないけど、いいところもあるから。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 22:38:26 ID:XRzRB2JK0
後ろのオートスライドドア、すげーラクだよ。

そこから上がりこんで助手席前倒しして運転席へ向かう事がしばしば。
半周するよりラクw
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 22:41:36 ID:XRzRB2JK0
あ、ドアの操作自体がポケットのなかのキー操作で

ピッ・・ピッピッ!・・・ガチャコ!ガー!ってナ感じで、自分は歩みを
緩めることなく車に乗れる。傍目には不思議な光景に見えるらしい。

544名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 22:54:14 ID:x5gCwjPr0
ウインカー音も癒し系でいいねよえ。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 22:54:27 ID:QSHaOFbG0
それいいなw
俺は「ピッコロ」って言いながら開けることにするよ!
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 03:12:22 ID:txugHZMxO
もう買うのやめよう
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 08:21:24 ID:aO8nAgv70
>>543
おまえはわざわざ後部ドアからいちいち乗り込むのか?

そりゃ不思議と言うより異様だわw
548ももんがもっち:05/03/03 09:44:25 ID:sggIF0Jw0
君らバカでしょ?
スライドドアって・・・・主婦の奥さん専用なの?
男なら辞めなよ。カッコ悪い
トゥーランが理想だよ。僕のもっちー号フル総額450万
どーだ

ぷぷぷ。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 09:55:30 ID:25LBhbR60
>>548
実際のトコ、その車がどれだけ良い車なのか知らないけど
乗ってる奴がその程度じゃ、良い車も台無しだな。
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 10:08:14 ID:/2We8Njt0
ラフェはクソでFA。
終了
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 10:39:36 ID:qCfgaYXn0
>>548
トゥーランスレって無いの?www
>>550
はい、終了。
どこか行ってね(・∀・)
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 11:06:52 ID:EP6ZsEi40
俺もスライドドアがあるから初代プレーリーから乗り継いでいる。
今度のラフェスタは4代目
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 12:53:22 ID:SludcWq70
>>548
それがどうした。
ミニバン生活者さん。
住み心地はどうかね?
それともおまい先日駆逐された粘着トゥーランカタログオーナーか?
いずれにしても自分が金持ちってことを誇示したかったのかな?
しかし、おまいの幼稚園児のような文章力じゃ全然信用性がないし逆に無教養なのがバレちゃったな。
ま、いつでも相手になってやるからどんどん書き込んで自分のヴァカさをアピールしろよ。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 13:07:21 ID:P+kMSOvp0

ここは>>548を生温かく見守るスレですよヽ(・∀・≡・∀・)ノ
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 13:09:46 ID:onS74OGr0
とりあえず、トゥーランでいい気になれるってのが程度の低さを表してるよなぁ。
どうせ言うんだったら、カイエンだのトゥアレグだのと言ってみればいいのに、
よりによってトゥーランだもんなぁ。
アレって要はVWが考えた普及用のミニバンでしょ。
日産で言えばまんまラフェスタ&セレナ。
開発コストとか量産性とかなんて考えたらラフェスタの値段でトゥーラン出せないのは
ごく当たり前のことだとなぜ気がつかないのかなぁ?

ましてや乗ってるのが実は中古のフォレスターかよ・・・・・・・・
フォレスター自体は悪い車じゃないけど、ここを荒らしに来てる奴の頭が悪いんだろうなぁ・・・・・・
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 14:43:11 ID:EP6ZsEi40
>主婦の奥さん←意味の重複
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 14:58:11 ID:jTTLf6xH0
「主婦の奥さん」は意味の重複ではないと思います。
共働きの奥さんもいるし、
夫が家庭にいる場合もあるし。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 16:31:49 ID:Tn8Rr5Nw0
で結局
ラフェスタ、ストリーム、ウイッシュ、プレマシ、アイシス
どれがいいの?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 16:46:23 ID:dOErEvHH0
>>558
スライドドアに拘らないなら、ウィッシュ。
ツダの車であることをネガティブに思わないなら、プレマ。
走りのいいミニバンが欲しいならプレマ23S。
小物入れが沢山欲しいかったり、天窓が欲しければラフェスタ。
何が何でもトヨタって人で、スライドドアが欲しければアイシス。
FMCを待つべきなのは、ストリーム。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 16:49:09 ID:SZSf7UZPO
金があるんならプレマシかストリムかトゥアレグ
金がないんならウィッシュかラフェス太
561ももんがもっち:05/03/03 17:11:33 ID:sggIF0Jw0
所で200万の車で良くそれだけ盛り上がれるな・・

ぷぷぷ。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 17:19:09 ID:onS74OGr0
とニートの561がほざいております。
ラフェスタ?うちじゃ3台目に当たる車だが何か?(自家用車として全部で5台登録)
1000万クラスの車両なら2台保有してますが?(ナンバー無し)

でかすぎて取り回しに気を遣うような車(DQN御用達の某アメ車)よりも、
ラフェスタ程度の大きさで気軽に乗れるファミリーカーの方が良いね。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 17:59:30 ID:QwBk3Zd40
自分の用途と好みで選択して買えば良いじゃん。

・・・柱ポン付けの車だけはパス
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 19:08:08 ID:oGQ6Hufu0
まうちは現役プレリですから
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 21:49:04 ID:gskjLTyD0
みんないいかげんスルーする事おぼえようぜ
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 22:48:17 ID:e5rIYIFj0
ヴァカいじりはおもろいけど
そうだね スルースルー
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 01:00:29 ID:7ckTrlEO0
オレ、メーカーOPのナビを付けた。
燃費情報が表示できるんだけど
ナビの表示燃費とマンタン法の燃費と差がある。
先日高速約250Km、一般道約190Km(渋滞含む)走って、
ナビは12.5Km/L、マンタン法では11.0Km/Lだった。
ナビ付けた人どうですか。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 05:16:33 ID:ZZmh+iJH0
>>567
ラフェスタではないが。
そんときによるんでないかな?
ぴったりのときもあるし、0.5km/Lぐらい狂うときもある。
1.0km/L以上は狂ったことは無いかも。記憶に無いんで。
満タン法でも、入れる人によって個人差があるし、
リセットのタイミングとかもあるし。
あと、指定ガソリン以外のガソリンだと大きく狂うみたい。
ハイオク指定にレギュラー入れたときとか大きく狂ったことがある。
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 10:11:47 ID:7eSkJbnI0
>>567
満タン法ってちゃんとセルフのスタンド行って自分で
入れてる?
燃費計もちゃんとリセットしてる?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 13:49:46 ID:RMY6YzZk0
>>563 わかるー
アイシスみたいに柱の無い車が横を走ってると迷惑だよ。
ちょっと擦っただけで障害加害者になっちゃうじゃんね?

第一あんな車に自分の家族を乗せるオーナーの人間性を疑うよね?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 14:04:59 ID:N1msMTQw0
>>563>>570
なんでここでアイシスの話する訳?
荒しに来てるのか?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 16:17:21 ID:7TuQf0i10
アイシスが好きだから?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 16:40:17 ID:htkL6nTu0
ライダーたった今納車されました。
近くだったので取りに行ったらガソリン満タンにしてくれた。
レッドさんサンクスコ。
2月は何台売れたのかな。
田舎なんでまだ1台も見たことないや。
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 17:07:37 ID:upe1mkf20
>>572 嫌いだからだろ。
>>559の意見が図星かと。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 19:28:35 ID:JcidmIKl0
ラフェ買った人に質問
天井がガラス張りでかえってイヤではありませんか

あと2列目の背もたれが異様に小さいのが気になります、どうでしょうか?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 19:42:14 ID:OGRguuGy0
>575
嫌ならレスにするかシェードしとけばいいのでは?
別にシェード開けっ放しでも気にならないけどね。
今の時期は日中は室内光が多くてぽかぽかするけどね。
夏は閉めとくだろうけどな。
2列目に大人がしょっちゅう座るのかい?ヘッドレストをあげればそんなに
気にならないけどねぇ。子供しかほとんど乗らないのなら無問題。
大人が4人以上乗るならLクラスのほうがいいと思うけど。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 20:21:26 ID:OFFKrQJW0
ガラスがイヤだと思うような人は、ラフェ買わないと思うよw

前にもレスしたけど基本は夫婦+幼い子供一人か、せいぜい
二人までをターゲットにした車だよ。二列目に誰が座るの?
滅多に無いけど大人が五人乗るかも?というニーズに大きな
背もたれは要らないという判断があると思われ。

578名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 20:34:54 ID:gL0XfOQmO
シートを畳んだ時のフラット性を優先したから。でも、小さいより大きい方がいい。でも、柱のない車よりはマシ。
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 20:52:08 ID:CWROoHLz0
マガジンX見てきました。
つうかアイシスもめちゃくちゃ言われて棚w
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 20:53:49 ID:OGRguuGy0
フラット性を優先したのもあるが、運転席からの後方の見やすさというのも
考えたらしい。車庫入れの下手な女性にも優しいということだ。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 22:06:03 ID:crYlzsg40
>>575
幼児もち家族用なので大人4人とかで乗るなら
ストレスたまるからやめといたほうがいいのでは。
そういうコンセプトだろうからしかたなし。

ルーフガラスは夜のほうが威力でかいきがする。
夜に開け閉めするとよく。分かる
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 22:11:04 ID:CWROoHLz0
つうか大人4人乗るなら普通にセレナ、エルグラ買えよ・・・

セレナなんてもう少しで次期型が出るし。

金ないなら小さいことに拘るな。買えるだけマシだと思え。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 22:25:39 ID:t4CT56G20
>575
ルーフは閉めれば無問題。
二列目はチャイルドシート2台乗せてしまったので、子供専用。
584575:05/03/04 22:33:32 ID:JcidmIKl0
そうか、閉めれるのかありがとう。
私の場合、大人が4人のることになるんです。
うーんどうしようか・・
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 23:01:16 ID:OGRguuGy0
>575
四六時中、大人4人で乗るのか?
いずれにせよ、その4人で試乗に行った方が早いのではないかい。
そこで家族会議でもやれば答えはでるだろ。
四六時中でなければ(たまの2ndシート使用なら)それほど気に
することではないような。
4人だけなら乗れないことはないわな。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 23:07:24 ID:Q38YyPHV0
>>582
セレナだけは、ちょっとギブ・・・。
ノアにするよ。
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 00:46:43 ID:M3UFXhb/0
レスの締めくくりにアイシスバッシングするのはこのスレのルールですか?

プレマシー男
ラフェスタ女
アイシスオカマみたいなイメージはあるよね
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 08:09:10 ID:pf0M1/XX0
ころでラフェスタリースプランってお得なの?
いまいちメリットがわからないのだけど。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 08:59:44 ID:YBm58LyR0
>>588
http://www.nissan.co.jp/MYLEASE/LAFESTA/

法人向けのカーリースを個人向けにした感じ。
長距離使わず、3年くらいで車を買い換える人には向いているかも?
但し借り換え前提なので車両保険に入らないと途中で事故廃車になった時、車両保険が無いと自腹弁償になる。らしい。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 11:50:02 ID:0IQrjxzp0
ラ屁スタは女々しい車。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 12:07:54 ID:4tWfDxSU0
http://www.jada.or.jp/Fmenu3sin221.htm
ら笛 (1月)12位⇒(2月)20位に後退
アイシス強いねえ。
ら笛とマークX、デミオが平行してオチてますな。
前二車種は新車効果であり、これからが本領が問われるのだろうが、
・・・デミオの一月は統計の取り方がおかしいんじゃないかな?w
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 12:09:56 ID:SkmJBO5g0
ウィッシュ買ったよー
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 12:10:23 ID:4tWfDxSU0
リンク失敗した・・OTZ
左側にあるランキングというところをクリックしてくだされ。

それにしても日産勢大躍進ですなぁ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 14:52:59 ID:Q1IKwPTu0
>>592
それも人生。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 14:55:45 ID:UC65XQZ30
先月免許取ったんで7年前のプレーリーを父からもらって乗ってるんですが
ラフェスタがプレーリーの現行版ですか?
物心付いた頃からずっとプレーリーだ…。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 15:01:09 ID:dKnBZcgU0
>>591
つうかアイシスも8位から14位に後退ですけど?w
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 15:08:49 ID:2xnpjgW20
>>595
プレーリーは今のミニバンの原点です。
大事に乗ってください。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 15:14:19 ID:Nw8/2YTG0
>>595
あんさん、もしやピラーレスのプレーリを語れる生き証人ですか?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 15:19:21 ID:2xnpjgW20
>>598
俺は>>595じゃないが、生き証人だ。(横レス失礼
親父が仕事車で使ってた。(2台乗りつぶし。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 15:45:34 ID:UC65XQZ30
>>598
ピラーレスって何ですか?
物心付いた時からのファミリーカーで
小5の時高速でいきなり停止して廃車になったのを覚えてる車がこれの赤いやつです。
ttp://www.carsensor.net/sw/smodel/NI_26_1.html
その後すぐ新車で買って今私の足になってるのがこれの青です。
ttp://www.carsensor.net/sw/smodel/NI_84_2.html
>>597
来月で車検なんでこの車どうしよっかなって言ってるとこなんですけど
5万キロくらいしか走ってないし綺麗だから大切に乗りたいですね。
デザインはおっさんくさいけど、車庫入れも慣れたしでかい車はいいですね。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 15:51:56 ID:CZUM3zAx0
俺もアイデアセダン初代プレーリー乗ってたよ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 15:52:15 ID:NyX09ivt0
>>600

その更に前の初代プレーリーのことだよ。
http://gazoo.com/meishakan/meisha/shousai.asp?R_ID=3132
(興味深いことにトヨタ系のGAZOOでこんなにほめられとるとは)
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 15:58:00 ID:NyX09ivt0
スッゲー
http://www.geocities.jp/odeon_apple/preally.jpg

現代のラフェスタにもついてない2NDシート中央のヘッドレスト。
http://www.geocities.jp/odeon_apple/preally3.jpg
フロントもコラムシフト3人掛けで計8人乗り!

エディックスも越えてるコンセプト。

604名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 16:28:41 ID:iHvqJHQw0
プレーリー買いてぇ!!!
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 17:29:29 ID:UC65XQZ30
>>602
そんなプレーリーがあったのですね…。
うちのプレーリー駐車してたらバンパートラックに当てられたもんで、
昨日日産に修理に行って、父がエルグランドやヴォクシーみたいにでかすぎでもなくて
やっぱりプレーリーみたいなワゴン車が良いって話してたら
ラフェスタやキューブキュービック勧められてた。ラフェスタは内装が良いと思いました。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 17:36:37 ID:NyX09ivt0
23年前の車だよ。
ミニバンブームなんて言ってるけど、
このクラスの経験の積み重ねは日産が一番だろうね。
(同時期に三菱がシャリオ出したけど、あの状況じゃね…)

きっとラフェスタにも生かされてますよ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 17:41:22 ID:7wuHPxnA0
すべてはオデッセイの功罪。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 18:09:52 ID:j3dW9fDc0
>>602
このとき既に三角窓は無かったのね。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 19:39:03 ID:CARF0vVD0
�ヘッドライン
国内自動車販売、変わる勢力図 トヨタ対日産鮮明
ホンダ息切れ 2月ベスト10に1車種
 ヒット車の動向で、メーカーの国内勢力図の移り変わりが鮮明となってきた。
今年二月の新車販売ベスト10では日産自動車が「マーチ」など息の長いヒット車に
加え、昨年九月以来一気に投入した六モデルのうち二モデルが“入賞”、二十年ぶりに
四モデルがランクインした。ヒット車を連発してきたホンダは「フィット」が残るのみ。
ここ数年続いていた「トヨタ自動車ひとり勝ち」の構図は、かつての「トヨタ対日産」
の一騎打ちに変わろうとしている。(産経新聞)
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 22:16:27 ID:dKnBZcgU0
ニュース速報キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━ !!!!!


1人勝ちからトヨタ対日産に
国内自動車販売、変わる勢力図 トヨタ対日産鮮明
ホンダ息切れ 2月ベスト10に1車種

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050305-00000017-san-bus_all

611名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 22:55:40 ID:ZLzJcVk10
2列目と3列目を倒してフラットに出来ますか?
毛布とアルミシート積んで車中泊をしたいのですが
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 23:16:51 ID:BWcU8OmV0
オデッセイ買おうと思ったけど、なんか納得できなくてニッサンに今日立ち寄った。
ラフェスタ観たら、一発で好きになった!大きさといい、内装といい、あのガラスルーフといい、
最高に楽しそうじゃないですか。これは凄い!

自分は2列目座席の小ささはそんなに気にならなかったですけど。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 23:43:14 ID:FUcPuPOo0
最近の若いモンは身長が高い人が多いから、スペースへの要求も高い。

俺は旧人類だから、昔流行った4ドアハードトップの後席とかでも
問題なかったクチ。
最近の車だと、なんでも凄く広く感じる (w
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 01:50:09 ID:0ThrHFvj0
>>613
>最近の若いモンは身長が高い人が多い

いやだからね、
そういう人が後ろに頻繁に乗る予定があるなら違う車を買うでしょう。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 02:06:32 ID:MXvaiICr0
>>614
人の話、理解してないってよく言われるでしょ
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 09:54:20 ID:RWdSu5vw0
>>613
チビって楽だな。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 18:02:51 ID:vsLnYL640
漏れ、どうせ締めっぱなしになるからパノラミックルーフ無しにした。
9万ぐらい安かった。 邪道?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 18:31:39 ID:vcORJkoq0
人それぞれ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 20:28:57 ID:/J5hKO3C0
>>613
なんども同じことつっこまれるバカ

この価格帯で広さ求めるならノアとかセレナあたりでないの?

しかし今日はいい天気でまじラフェスタの天井窓は最高だよ。今後が楽しみ。
これに慣れると次買う車もこうでないと耐えれないようなきがする。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 20:48:46 ID:MXvaiICr0
↑荒らし
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 22:05:36 ID:ds2DW9VN0
早く桜並木の下を走りたいな!
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 22:14:57 ID:w8ArFdBm0
まったくの初心者なんですが、
ラフェスタのグレード
20S、20M、プレイフル、ライダー
いったいどこが違うんですか?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 22:36:46 ID:m2fi+pLn0
新しいCM始まった??
ラフェだけで結構長い奴。テコ入れ始まったね〜

>622
Sはスタンダード
Mはマニュアルシフトチェンジができる 
プレイフルはアウトドア志向 (耐水の内装とか

OPではカバーできない決定的な違いはこれぐらいじゃないかなぁ。
ライダーは良く判らん。OPでカバー不可能な要素って何だろう?


624名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 22:40:54 ID:/J5hKO3C0
>>621
そそ、上の窓は気候がよくなってくると予想以上に良いと感じるど!

あと今日はじめてワインディング走った。
前をでかいマフラーにぶっといタイヤのノアが走ってて多分lafesta
って気づいたのか急に攻めだしたけどぴったりつけれました。
まぁまぁだね。オレのはMだから2速固定とかだと結構楽しいかも。
ま、しょせん知れてる車ですが。。。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 08:11:51 ID:csGcaF060
>>624

目糞鼻糞の煽り合い。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 08:37:11 ID:vjyxka3z0
>>611
フルラゲッジモードにすれば、ほぼフラットになる。
ただシートをたたんだ状態になるので、クッションは
なくなる。固い床で寝るのが平気で、身長170センチ
以下なら寝られる。

漏れは、以前はよくウイングロードのシートを倒して
車中泊をしたが、それとあんまり変わらん。シートが
たたみやすくなってたり、運転席から外に出ずに後ろ
のシートに移動できたりする分、ラフェの方が使い勝手
はよいと思う。

買い換えの時に、「フルフラットにできて後部で仮眠が
できる」ってのが条件だったんで、フルラゲッジモードが
あるラフェを購入。1クラス上ならステップワゴンだった
んだが、燃費や運転のしやすさでラフェにした。

購入後1か月半経つが、今のところ予想以上に満足。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 14:25:14 ID:peOc9hsW0
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 16:19:12 ID:csGcaF060

こんな「せっかく買った車なんだから悪い所がある訳無いやーい!」
的なオナニー評価が当てになるかよ。w
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 16:38:08 ID:eZ/apmX10
ラフェスタの真骨頂はこれからの季節だって誰も気づいてない。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 16:43:42 ID:JPi9gK/J0
それを知らずにルーフレス選んじゃった日にゃ。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 17:22:11 ID:Ku0ZcIqI0
あ・・・・言われて初めて気がついた。
確かにこれからの季節、ラフェスタのルーフは良いかもしれない。
何を言い出したかと思った奴、何も言わずにもうちょっと我慢してくれ。
秋田県に大潟村って只でかいだけの所があるんだけど、
桜の季節になると約4キロの桜並木の中を車で走れるところがあるんだ。
ラフェも買ったし今年は絶対にそこを走るぞぉ!
俺はともかく、後部座席の嫁や子供達が喜ぶと良いなぁ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 17:24:33 ID:csGcaF060
そんな素敵なロケーションの所なら、
いちいち車に乗って走るんじゃなく、
ゆったりとみんなで歩こうよ・・。

「思い出の為にはモノが必要」の精神じゃなくてさあ。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 17:25:58 ID:RRhumFQX0
LAFESTALAFESTALAFESTALAFESTALAFESTALAFESTALAFESTALAFESTALAFESTALAFESTALAFESTALAFESTALAFESTALAFESTALAFESTALAFESTALAFESTALAFESTALAFESTALAFESTALAFESTALAFESTALAFESTALAFESTALAFESTALAFESTALAFESTALAFESTA
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 23:51:41 ID:bHclZqtW0
日曜に真後ろをライダーが走っていました。
初めて真正面から見ましたが、ライトとグリルの位置が低すぎて
そんなに車高は高くない車のハズなんだけどすごく縦に間延びした印象うけました。

ネックはデザインだけなんだけど・・・惜しいなぁ
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 00:22:49 ID:DbGHewKy0
オレは付き合いの長いプリンスで販売されてたから買った。
同じ店でずっと買ってるとなかなか他販売店や他社のクルマに目が行かなくなる。
こういうヒトって結構多いんじゃないの?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 12:14:28 ID:luTO6h+o0
正解
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 14:02:08 ID:QKv8S3OG0
うちはポールが着かないのでライダーが却下されました。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 18:19:06 ID:LFqnHZbr0
ポールってなに?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 18:37:33 ID:qJFFr8F40
>>638
来日したときに麻薬でパクられた人。

取調べの際に大量にサイン書かされてた。(古っ!
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 18:38:10 ID:U7YMJFhp0
運転下手がカッコ悪くなる事を気にしないもの
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 20:39:03 ID:x68MhJvQ0
アルファードやエルグランドクラスの車ならわかるけど、
所詮5ナンバーサイズの車でポールだのサイドやリヤの
カメラに頼らなければならない運転手は情けないなぁ。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 20:44:30 ID:kRsHNHxL0
うち駐車場二台縦列ギリギリなんで、リヤの
カメラがないとごっつんこしちゃうのよん。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 20:50:30 ID:x68MhJvQ0
車両感覚養えよ。_| ̄|○
644611:05/03/08 20:58:26 ID:mcY5ocL50
>>626
ありがとうございます
納車羨ましい。。
実車見てきて商談してきました
6月ごろ私も購入予定です
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 22:17:26 ID:If4hT+sA0
車を犠牲にする危険を冒してまで車両感覚養いたくないw

車庫入れは納車のその日から本番なのだ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 22:20:22 ID:If4hT+sA0
てか、確かに車両感覚はあってしかるべきだとは思うけれども
年喰うとオカネで補えるものは補うのが疲れないコツかな?って
思うようになった。
走る車線も左よりべったりよ。昔なら考えられない。今は延々と
追い抜かされ続けても腹も立たなくなった。年喰うって嫌ね。

※まだ三十代前半です!


647名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 22:25:25 ID:UA7LM8YP0
これからはミニバンはお屋根がガラス張りになる予感。ホンダは2車種で対応予定みたいだし
トヨタもなんか忘れたけどガラス屋根だすって聞いた気がする。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 22:43:37 ID:If4hT+sA0
ガラス厨は忙しくなりそうだなw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:44:58 ID:oueXIJQm0
ラフェなんか取り回し楽々だし視界も良好でカメラなんか必要ないよ。
このクルマにカメラ付けるくらいならフツーのセダンに付けたほうが有益。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:51:15 ID:9WINoGpA0
>>647
ファソカーゴ?
ソースが確かマグX(だったか?)だからねぇ…
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 00:08:47 ID:vbcTa5vz0
カメラが必要かどうかは人それぞれだな。
金があるなら付けるも良し。それだけの話だ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 00:55:35 ID:V/mpGAcg0
イプサム2000ccのSセレクションから乗り換えたいのですが
@ラフェスタ Aアイシス Bウィッシュ
を考えています。
ウィッシュが2000CCイプサムの後継車という話しでしたが、座席に
座ってみると低く、視認性はイマイチという印象を受けました。
2000ccイプサムから乗り換えると、ラフェスタは狭く低く感じますか?
どなたかアドバイスを。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 01:00:17 ID:25G2/gYW0
>>643
うちのガレージの関係上左前にポールは必須だとうちの父上がおっしゃるのです。
でも、あの車庫入れみて車両感覚養えとか口が裂けても言えないですよorz
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 01:21:58 ID:XKzfM9PC0
>>652
おぉっ! うちと全く同じ乗り換えだ。
比較するなら、試乗をお勧めするぞ。

参考にならなくてすまんが、何も感じなかったんよ。
つまり、違和感は無かったってことかな。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 02:00:32 ID:FFMfMzVB0
この車は後ろが見やすいからバックカメラは別に無くても問題ないと思う。
俺は面白そうだから付けてみた。
まあ、結局カメラは見てなかったりする訳だがorz
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 02:18:14 ID:v4zv8UTg0
煽りも含めて、色々書き込まれるのは注目されている故。
10年前に結婚と同時にフォードモンデオ購入。
(オプション全くなし)
今回ラフェスタ購入。6歳の子供お気に入り。
自分も車内の明るさと、とりまわしのよさ、細部の気配り、
結構気に入ってます。
いろいろ書くなら、今何に乗っているのか、何を検討しているのか
書いたらどうですか?
文句ばっか言ってる人からは、何も伝わりません。
657ライダー ◆8dqLmf0/BM :05/03/09 05:21:49 ID:tMOF/+mo0
ライダー納車しました。
やっぱ2列目狭い、3列目は使ってなくシート倒したままだが、恐らく問題外!
んで、俺は運転席のシートどの車でも一番後ろまで下げるんだが、下げたらチャイルドシートが乗らない!
ジュニアシートは乗るんだが、、、、よってチャイルドシート乗せるときは少し狭い。

コローラワゴンからの乗り換えなんだが、乗り心地はいい!
カロゴンだとちょっとした段差でもガクガクだったんだがラフェはフワッットした感じ(伝わりにくかったらスマソ)
後は、発進時はちょっとって感じだな、
なんか急発進みたいになる、シフトレバーの横についてるボタン押して「SPORT」ってやつにすれば
普通に発進できるんだが「SPORT」にしてるとどうやら燃費が悪くなるらしいorz
ま〜納車したばかりだからかもしれんがな。

またなんかあったら書く!
658ライダー ◆8dqLmf0/BM :05/03/09 05:48:01 ID:tMOF/+mo0
聞きたいこと書くの忘れてた。
ラフェ買ったヤシに聞きたい。
ルーフってどうしてる?
俺は基本的に開けっ放しにしてるんだが、やっぱ車止めるたびに閉めた方がいいのかな?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 06:31:46 ID:q4YqliqK0
>>657,658
>俺は運転席のシートどの車でも一番後ろまで下げるんだが、下げたらチャイルドシートが乗らない!
これはあんたの問題だと思う。 子供や家族の事を考えるなら正しい運転ポジションで安全運転を
心がけましょう。

>なんか急発進みたいになる
俺もトヨタ車からの乗り換えだけど同じように感じた。 アクセルとブレーキの反応が良すぎ。
まあ、慣れかな。

>やっぱ車止めるたびに閉めた方がいいのかな?
そんなん別に自由でしょ。
でも昨日くらいの天気だと閉めておいた方が車内があつくならなくてすむ。
あんまり開け閉め頻繁だと消耗っつーか壊れそうな気ガス。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 07:40:25 ID:bzxMvwDv0
バックモニターについて。

私は今まで50万km以上の走行経験があり、運転技術には
そこそこ自信があるのだが、2ヶ月前に買った車(ラフェじゃないが)
にバックモニターを初めて付けたら、バックでの駐車で2回も
コッツンしてしまった・・・。
非常に便利なものだが、経験のほうが頼りにはなる。

モニター見ながらバックしてると、途中で思考が????になる感じ。
ま、ヘタレということでスルーしてください。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 08:23:28 ID:fC1zdqkM0
>>657
運転席のシートを一番後ろまで下げるって、藻前、そうとうデカイのか?
そうじゃなきゃ、そんな運転姿勢は危ないと思うが。シートに深く座って
アクセルブレーキが余裕で操作出来る程度だろ、ふつうのドラポジは。

よく、背中で座る様に(つまり、だらしなく)シートに座って運転してる
ヤシをみるが、あれはかっこわるいし危険だからヤメレ。

まあ、藻前が身長190くらいあって足も長いなら仕方がないが。

659の言うように、正しい運転ポジションで安全運転が家族のためでも
あるな。

発進時の違和感は、単に慣れの問題だ。確かに多少過敏な味付けだが、
慣れればそのくらいのアクセルワークはできるようになる。

んで、ルーフは漏れも開けっ放し。
もうちょい暑くなってきたら閉めるつもりだが。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 09:40:20 ID:Dm8/NuY+0
ウィッシュ人気でラフェスタの存在感さっぱりだなw
まあエンジンがショボショボで、ガラスだらけで剛性も低いことから走りはかったるい。
オカマやゲイ、女ですらあの走りのショボさには引いているんだろうなw
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 09:46:51 ID:XUlUZVRU0
正直、5ナンバー、スライドドアが絶対条件の人が買う車。
5ナンバー条件からが外れれば、プレマ。
スライドドアが条件から外れれば、ウィッシュ、ストリームの方がいい。

天窓に魅了された人は、仕方が無いな。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 10:54:53 ID:tSgtAfIk0
>>652
ウィッシュで視認性今一ならアイシスは厳しそう。
運転補助装備の機能性は今のところトップだけど、
それ付いてるグレードは候補とされてるものとは
別価格帯の車になっちゃうし。

ラフェは視認性同サイズミニバントップだと思う。
あの若干ファニーな外観さえ愛せれば損はしない。
色々付けてもアイシスよりは安いしね。

ところでウィッシュが候補に入るならプレマシー駄目?
今のところこのクラスのミニバンで全く叩かれて無い
(叩き所の無い)唯一の車だと思うけど。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 11:34:35 ID:wS3lq6B00
プレマシーって排気量2.0lでも3ナンバーなんだよね?
税金関係で比べるとラフェとどのくらい差額があるものなの?
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 11:40:08 ID:hpzvEYGE0
排気量が一緒ならあとは重量税の違いだけじゃない?
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 12:39:53 ID:8hkv1lSw0
プレマシー=直球勝負
ラフェスタ=変化球
アイシス=大暴投
ウィッシュ=盗人猛々しい
ストリーム=引退勧告。次早く出して
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 12:55:49 ID:lIWCZTFl0
>>657
慣れの問題かもしれんが確かにフツーに踏み込むと急発進みたいになるな。
それに静かだし気がつくと結構なスピードが出てることもしばしば。
もう一台持ってるBMW530iから乗り換えても走りに関してのストレスは全くないね・・・・
ていうか、むしろミニバンだしもっとモッサリした味付けでもよかったと思うな。
うれしい誤算は思ったより小回りがきいて取り回しが楽なこと。
街乗りじゃこれが一番大事な要素だな。

・・・・というわけで最近はラフェばっかり乗ってる。(・∀・)
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 13:56:02 ID:cUGLAv5c0
しじょうした
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 13:56:34 ID:cUGLAv5c0
市場したが、乗り心地は普通
室内空間はカローラバン
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 14:24:47 ID:x8anAuXJ0
後ろから見るとティッシュ箱みたいだな
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 14:33:03 ID:fKA9bwDo0
プレマシー スレの者ですが、ラフェスタ・アイシスの皆さんに8hkv1lSw0が迷惑を掛けおります。


.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`) <8hkv1lSw0
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 16:04:22 ID:xkzsRtZf0
>>657

> んで、俺は運転席のシートどの車でも一番後ろまで下げるんだが、下げたらチャイルドシートが乗らない!

お前シートの前端に少しだけ腰掛けているのか?
車の乗り方知らないんだね
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 16:19:44 ID:Amd2Ht1t0
>>673
ドキュンはみんなそう乗ります。
そのためのライダーです。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 16:31:23 ID:HUVuuPPR0
いやいいんだけど今時ドキュンって言い方も…
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 17:38:48 ID:JQzMEC+F0
>>657
いまどきそんな乗り方しているのは、おつむの足りないDQNだけ。
ストレートアームがかっこいいとか、座っている位置がBピラーより後に見えるのがかっこいいとかが、
変な思いこみだけでしかないことに今時気がついていないDQN!

べつに他人が何乗ってようが構わないけど、
DQNって変な姿勢で運転して他人に迷惑かけても平然としているから大嫌いだ。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 18:47:43 ID:L4tGAmNf0
今日うちに納車されたわ。
20Sのガラスルーフなしの最も安いやつ。
ま、店の配達車なので何でもOKで買ったんだけど、
近所を一回りした感じはGOOD。
でもキビキビしすぎ?
ちょこっとしか踏んでないのにスッと出ちゃうのね。
>>668氏の言うように、もっとモッサリしててもいいのかも。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 21:31:37 ID:MUJt6Z+G0
試乗したけどプレマシーと悩んでます・・・
ラフェスタのメリットお願いします!
決めれなくて・・・
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 21:41:09 ID:q5CAmdy00
話変るけど、ベクトラワゴンのリヤの感じ、リバティにそっくりですね。
http://www.autobytel-japan.r3h.net/www.autobytel-japan.com/ncar/newmodel/vectra_wagon/img/photo01.jpg
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 21:53:40 ID:q4YqliqK0
>678
プレマシー良いよね。
男の俺は大いに気に入ったけど、総合的に見てより家族向けで
うちの奥さん的にもより運転しやすそうなラフェスタ(PLAYFUL)に
決めた感じ。
走りや安定性も結構良いし、納車も早かったから満足してるよ。
681680:05/03/09 22:01:07 ID:q4YqliqK0
ちょっと訂正

>走りや安定性も結構良いし
加速も良い感じだし高速運転時のハンドリングも結構安定しているし

小さいお子さんがいる家庭なら使い勝手も良くパノラマルーフのウケも
子供に良いのでラフェスタがおすすめな感じ。
ちなみにうちは4歳と1歳の子供がいるので汚れに強いPLAYFULにしたのも
正解な感じでした。
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 22:43:02 ID:JyT8ZE6w0
>>678
静かで、燃費が良くて、トルクがあるエンジン。
コンパクトで取り回しがよい。車庫入れも楽。
5ナンバーなので狭い道でのすれ違いが楽。
収納がたくさんある。
3列目がワンタッチで荷室になる。

ちなみにわが家は平日家内が使用しているが運転しやすいと好評です。
まず試乗してみたら。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 23:00:10 ID:qrmMLkjd0
>>662
wishと乗り比べてラフェスタかったけどwishの加速感はカローラ以下
剛性はガラスのほうが硬いってしってた?
DQNくん^^
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 23:22:08 ID:z9/oCEhp0
17インチのホイール装着してる人います?
乗り心地はどうですか?
ちなみに純正15インチとライダーホイールは、明きあらかに
突き上げ感がライダーホイールの方がマイルド。
扁平率が変わらないからタイヤのせいかな?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 00:46:43 ID:YNaXWkDn0
悪いに決まってるじゃん。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 01:01:37 ID:VMDFJing0
プレマシーとラフェスタ、、、個性を感じるのはラフェスタかな。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 01:31:39 ID:BbrE5B9b0
ここはラフ絵スレなのでラ笛に点が甘くなるのは仕方がないかw

それにしても静かな車だね。乗り換えてしばらく、感覚が狂うよ。
100キロで巡航していても静かなので眠たくなる。怖い。
ただ、タイヤ発と思われるノイズだけが耳に付くな。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 01:38:15 ID:RGG3i9xO0
アルミの隙間から、ドラムブレーキ・・・
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 12:51:41 ID:V1do/4Bv0
>>688
ディスクが最高と信じてるバカ発見
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 13:18:53 ID:ipefuM960
ディスクブレーキがドラムより勝っている点は、
見かけとパッドの交換しやすさ、耐フェード性じゃなかったっけ?
でもってドラムの方が優れている点は、
製造コスト、制動力、ブレーキをかけるのに必要な力かな?
人を沢山乗せることも一応考慮に入れてドラムブレーキを選択したのだと思っていたけど、
DQNや厨房はそんなの判らないからなぁ。

アルミの隙間からドラムが見えるからってそれがどうした?
いちいちそんなところ注目している物好きなんかいないぞ。
ったく春厨が湧いてきたみたいで嫌だなぁ。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 13:21:57 ID:ffxxc65O0
>>683
硬いってことがどう言う事かわかってるのか?
強度と剛性の違い勉強しとけよ
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 13:39:49 ID:1ztj1JUp0
>>690
そうか、もう春休みになるんだね(つω;`)
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 14:57:15 ID:V6nP+s8v0
>>690はドラマー。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 15:13:19 ID:xPPBR/800
>>688
この書き込み、アンタか?
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4042051
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 15:36:20 ID:AtUE+Z8a0
乗員含めて1.5ton以上になる車を高速道路で走らす事を思えば、耐フェード性の高いディスクブレーキの方が望ましいのではないでしょうか?
コストダウンのための選択だとすると少し淋しいですね
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 15:41:47 ID:i1x6BguQ0
信号のない高速道路ではそんなにブレーキを多発することはないわなw
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 15:41:48 ID:ipefuM960
フェードするようなブレーキの使い方する奴がアホ。
ごく普通の運転なら、後輪ドラムブレーキでも全く問題ないぞ。
おまいはサーキットで耐久レースでもするのかと小一時間問いつめちゃうぞ。
つーか車重が重い車こそドラムブレーキだよなぁ。
典型的な例がそこらを走っている大型トラックなんだけど、ほぼ間違いなくドラムブレーキだぞ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 15:49:08 ID:kD/ucDh+0
>>694
エンブレの効かない車でブレーキを踏まずに山下り可能なのですね。
器用な運転しますね、ぜひ参考に教えて頂けますか?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 16:07:47 ID:ipefuM960
エンブレが効かない?はぁ?
十分なくらい効きますよ。つーか、一昔前のAT車よりも遙かにエンブレが効きますよ。と言っておく。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 16:17:27 ID:97do3lLM0
CVTって下りで自動的にエンブレ効くから好き。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 16:35:17 ID:V1do/4Bv0
>>698
ATはエンブレがないと思ってるMTバカ発見
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 16:42:27 ID:PXJyRter0
>>701
MT乗りは賢いよ。698は免許持ってないリア厨だろう・・
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 16:47:29 ID:04G1LPIL0
確かにエンジンブレーキよくかかるね。
ラフェの走りが重く感じるのはそれのせいもあるんだな。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 16:55:07 ID:4lwrxIIU0
大型トラックと比べてどうすんの?
馬鹿Vs馬鹿  みてらんねー。

じゃ、何でフロントはディスクなの?
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 17:10:13 ID:RGG3i9xO0
>>690 697

↑こいつ恐ろしい春房。大型トラックとラフェは同じということか・・・w
フロントもドラムにせいやw知ったかヴォケ

ウイッシュ1.8=後ドラム
スト1.7=後ドラム

2.0で後ドラムはラフェスタのみ

他社の廉価版仕様だな

いいか、内装チープだし

ドラムよりディスクが劣るわけはない。エルグランドのブレークはドラムか?w
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 17:13:35 ID:3TnBqBTOO
699って馬鹿だな。ラフェスタをひと昔前の車と言っている。
だからドラムなのか。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 17:16:59 ID:RGG3i9xO0
ipefuM960のバカ

4輪ディスクの車は全てサーキットで走るんだなw
おまえの車エアバックついているのか?
何のためつけてるんだ?ぶつけるような使い方をする奴がアフォなのか?

ディスクはブレずに止まるんだよ。乗ったことあるのか?www
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 17:23:12 ID:k7r9km9I0
「かっこいい」「かっこ悪い」という観点でしか語れないと思うw<ディスクブレーキ
一般論としてアルミホイールからちらりと光るディスクは中々よいもの。

しかし普通にこの車を利用してる人が、ブレーキ性能の崖っぷちを体感する事など
おそらく廃車になるまで無いだろう。
車とは全体のバランスで煮詰める物。新しいCVTのお陰でエンジンブレーキの負担が
増えて、相対的に後輪の負担が減ると見込んだのかもしれません。

だからこの問題の解決とは、使いもしない領域の限界性能を比べる事ではなく
「見かけの話100%」でしょう?w
見掛けの面から言えば、後輪もディスクにして欲しかったですよ。
無用の長物と設計側が判断したのでしょうね。OP設定が欲しかった。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 17:29:59 ID:i1x6BguQ0
ドラムとディスクはそれぞれ一長一短。
確かにディスクがドラムに劣るということはないが、制動の面からいえば
ドラムの方が有利。あくまでもフェードしなければという条件付きだが。
前輪がディスクなのはブレーキ制動において加重がかかり一番負荷のかかる
前輪にフェードしにくいディスクを普通車が採用しているだけ。
後輪にドラムを採用したからと言ってブレーキが効きにくくなるわけではない。
サーキットを走るような車でなければ後輪はドラムでも必要十分。
単に騒いでいる連中はアルミホイールをはいたときの見た目主義の連中がほとんど。
まぁミニバンのディスクブレーキのキャリパーなんて品粗なものばかりだがw
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 17:34:20 ID:V6nP+s8v0
所詮、コストダウン車ですもの。
 
   米  
   異  
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 17:47:05 ID:RGG3i9xO0
↑だったらエルグランドもプレサージュもステージアもなんで4輪ディスクだ?
お前の理論では、元も子もなくなrんだよ。
全てドラムにすれば謝ってやるw
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 17:49:26 ID:RGG3i9xO0
フニャフニャのラフェに制動の早いドラムを付けたばかりに
ロールしまくりと評論家の方はたいそう
書いておられる。


>>709は逝ってくれ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 17:50:41 ID:4lwrxIIU0
ほんとに馬鹿Vs馬鹿だな。

>>705 >>707
なに調子に乗ってんの?
>ドラムよりディスクが劣るわけはない
価格が高い、重い、充分に劣る部分はあるわな。
ラフェは廉価版2.0ですが何か?

>4輪ディスクの車は全てサーキットで走るんだな
おまえ恥ずかしくないのか? 春厨はこんな程度だな。

>ディスクはブレずに止まるんだよ。乗ったことあるのか?
ドラムは止まるときにブレるのか? その根拠は?
春厨には無理かな。

>>708
あ〜あ、見かけ論に逃げちゃったよ。
おまけに開発秘話まで作っちゃった。

>>709
>確かにディスクがドラムに劣るということはないが
いきなり一長一短と矛盾してるんですが?

素直に廉価版なので、見た目よりコスト優先。
でいいんじゃないか?
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 17:52:46 ID:3TnBqBTOO
偉そうに述べるなバカ
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 17:54:07 ID:RGG3i9xO0
>>713
ホントエラそうだな。
花粉症の引きこもりだな?

>素直に廉価版なので、見た目よりコスト優先。
でいいんじゃないか?

いくら違うのか言えるのか?コスト馬鹿
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 17:54:39 ID:k7r9km9I0
他に書く事が無いんだろw<評論家
全体のバランスを見極めた末のコストダウンなら、むしろ望ましい。
それは煮詰められた設計の証。
バランスを崩す類のドレスアップに魅入られるような奴は、他の車を買ってくれ。

※まあラ笛選択への踏み絵のひとつではあるな。完全に見栄えの問題だけどw
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 17:59:41 ID:RGG3i9xO0
>>713

なに調子に乗ってんの?

>価格が高い、重い、充分に劣る部分はあるわな。
ラフェは廉価版2.0ですが何か?

いくら高くてどのくらい重いの?そんな車になんで2.0なの?


>おまえ恥ずかしくないのか? 春厨はこんな程度だな。
答えられないものは全て春房で済ますお前は卒園房w


>ドラムは止まるときにブレるのか? その根拠は?
急制動したことないみたいだなw

>あ〜あ、見かけ論に逃げちゃったよ。
おまけに開発秘話まで作っちゃった。

見かけは必要ないんだなw


>いきなり一長一短と矛盾してるんですが?
お前が矛盾しまくり

>素直に廉価版なので、見た目よりコスト優先。
でいいんじゃないか?

何の廉価版だ?お前が春房の廉価版
キングオブ春房w
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 18:02:01 ID:TCDuWcjG0
>707
>ディスクはブレずに止まるんだよ。
ロッドブレーキなら、尻振りはありえるが、今時の油圧は大丈夫でしょ。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 18:03:55 ID:RGG3i9xO0
>>718
油圧もロッドも含めて、この方々はドラム支持なんですが・・・w
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 18:04:11 ID:3TnBqBTOO
>>716
ハァー?煮詰められたぁー?フラフラフェスタがですか?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 18:07:39 ID:RGG3i9xO0
7人乗せて高速で急ブレーキ
ラフェのみなさん、お悔やみ申し上げます。

↓勝ち組
ウイッシュ
アイシス
プレマシー
ストリームのみなさん
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 18:07:58 ID:OxatwR1a0
ほんとに馬鹿Vs馬鹿Vs馬鹿だな。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 18:12:08 ID:k7r9km9I0
好みの問題だから結論出るわけが無いよw 時間の無駄。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 18:17:14 ID:s8X2s4uT0
2t超のエルグの後輪はドラムですが何か?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 18:19:32 ID:VMDFJing0
僕の基準は三列目の出来。
ウイッシュ、プレマシー、ラフェスタでいうと
ラフェスタは最悪ですね、、、・
プレマシーはどうなんでしょう
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 18:20:16 ID:3TnBqBTOO
俺のエルグはディスクなんだが廉価版か?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 18:24:30 ID:s8X2s4uT0
>>726
いや・・・E50のHSだw
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 18:33:53 ID:P0rw3JNN0
>>728
ハイエースお奨め!
729このスレ立てた人間ですが…:05/03/10 18:39:30 ID:8uRE6M940
ブレーキはペダルを踏んだとき安全に減速、停止してくれればいいです。ディスクでもドラムでも。
高級車の部類に入る車が4輪ともディスクなのはやっぱり見た目によるものが大きいのではないかと思います。
ただ実際問題、ディスクとドラム、どっちが格好良い?と聞かれたらディスクって答えませんか?
荒れちゃってますけど、話を極端な方向に持って行きすぎるからじゃないですか?
免許持っている人がほとんどなのでしょうから、もう少し大人の会話しましょうよ。
って勝手にまとめてみました。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 20:44:55 ID:RGG3i9xO0
>>729
勝手にまとめるな。コーナー減速の際、ロールが起こる原因は
ドラムが大いに関係していると言ってるのだ。
同じ車格の他社ライバルがディスクを採用しているのは見た目なのか?
素人は黙ってろ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 20:56:37 ID:4lwrxIIU0
>コーナー減速の際、ロールが起こる原因は
>ドラムが大いに関係していると言ってるのだ。

本気で言ってるのか?
救いようのない馬鹿だな。

ロールってなんだか知ってるか?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 20:57:44 ID:ffxxc65O0
>>730
とりあえず素人以下は黙ってろ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 20:59:12 ID:rTD3sBoj0
エアウェイブはラフェスタのパクリですかね?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 21:06:36 ID:RGG3i9xO0
>>731
知らないのなら教えてやろうか?

>>730
カスは黙ってろ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 21:07:53 ID:3TnBqBTOO
ラフェスタ買わなくてよかった
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 21:08:22 ID:ffxxc65O0
>>734
自分のことはよくわかってるなw
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 21:10:45 ID:4lwrxIIU0
>>734
教えてくれ、ロールってなんだ?
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 21:17:34 ID:04G1LPIL0
ブレーキの話で盛り上がっていますけど、、、


ラフェスタスレ的にはどうでも良い事のなので、ブレーキスレでも建ててそっちでやって下さい。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 21:23:32 ID:4lwrxIIU0
自分のことをカス扱い
RGG3i9xO0さん、お悔やみ申し上げます。

↓負け組
RGG3i9xO0
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 21:31:59 ID:RGG3i9xO0
そうか、訂正しよう。
4lwrxIIU0=カス

ffxxc65O0=百姓
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 21:34:17 ID:RGG3i9xO0
ラフェスタ大好きカスのお前のロールという定義を聞いてやろう。
さあ、話してみろ?

ラフェスタ大好き百姓は黙ってるんだなw
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 21:36:21 ID:4lwrxIIU0
なに開き直ってんだよ。
おまえが教えてやるって言ったんだろ。 人に頼らずに自分で考えな。

さぁ、ロールってなんだ?
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 21:36:42 ID:VAjBX53WO
ま、プレマごときに負ける車だからしょうがない。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 21:38:42 ID:ffxxc65O0
もっと旨そうな餌じゃねぃと動く気にならんですよ。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 21:41:15 ID:5k5T7jlp0
ラフェスタのグローブボックスの蓋の裏側にティッシュボックス格納できるの今頃きずいた。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 21:46:13 ID:RGG3i9xO0
>>742
さぁ、ロールってなんだ?
カスがw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 21:49:41 ID:3TnBqBTOO
冷静にプレマの方が上だな。
ロールってゲロ吐きやすいことだろ?

百姓の方はスルーされてるなw
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 21:50:54 ID:RGG3i9xO0
4lwrxIIU0のカスは何乗ってるんだ?
まさかラフェと違う車じゃないよな?
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 21:53:37 ID:DDMvDLnp0
知らないからって何吠えてんだよ。
知らないなら知らないって言えよ。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 21:55:51 ID:StQkFaJf0
まあまあ。ロール起こる前に全方位ロケットだからみんな飛び出すって。

知らないからって何吠えてんだよ。
知らないなら知らないって言えよ。

あんた凄い勢いだね。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 21:57:06 ID:3TnBqBTOO
>>749
プッ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 21:57:45 ID:DDMvDLnp0
しかし、ロールすら知らない奴がよく大口叩くよな。

そりゃ、自分でも認めるカスな訳だ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 21:59:12 ID:RGG3i9xO0
>知らないからって何吠えてんだよ。
知らないなら知らないって言えよ。

まずスルーってことを教えてあげよう。
無視することだw
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 22:04:10 ID:3TnBqBTOO
しかしゲロスタ海苔って粘着だなワロタ
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 22:04:25 ID:DDMvDLnp0
>>753
知らないからスルーしてくれってお願いしてんの?

それとも自演? それならID間違ってるよ、3TnBqBTOO でやんなきゃ。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 22:08:53 ID:3TnBqBTOO
出た!自作ジエン房
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 22:11:59 ID:gBksSdI70
755がわからんやつらに一発教えてやれ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 22:14:21 ID:RGG3i9xO0
無理だろう
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 22:16:57 ID:FoHKMCIG0
低レベルな争いをしているのはココですか?w
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 22:17:48 ID:RGG3i9xO0
ああいう車は基本的にドラムの方がいい・・・というか、
そもそもディスクにする意味すらな(略

今時、ディスクかドラムかで優劣を語るのも痛いな。


プレマシー板でもっともな解答得たんでじゃあな。灼熱グラスアンド全方位ロケッツのみなさんw
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 22:19:52 ID:gBksSdI70
つーか、もともとおもちゃ車だからw
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 22:20:56 ID:3TnBqBTOO
みんな、エルグ買え!
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 22:21:44 ID:DDMvDLnp0
>>760
なんだよ、逃げちゃうのかよ。

知らないなら知らないって言えば教えてやったのにww
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 22:24:34 ID:gBksSdI70
まあ、ライバルはキュービックなんで(ry
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 22:26:52 ID:gBksSdI70
>>763教えろ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 22:27:44 ID:hCfCPQgz0
ひそかに凄いんですが・・・
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e43822122
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 22:27:53 ID:cByRsi9b0
681 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/10 21:37:46 ID:RGG3i9xO0
ラフェスタスレで、ディスクブレーキよりドラムブレーキの方が上と
ほざくやつらがいるのだが、そうすると、プレマシーを始め、
各社負け犬となってしまうのか?

実際コーナーでラフェはロールが起こって買うのを止めたのだが、
プレマシーを買った方々はディスクよりもドラムがいいと思う?



682 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/10 21:49:12 ID:5k5T7jlp0
そんなの関係ない。運転していいと思ったほう買え。


683 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/10 21:50:08 ID:cy2ufhR40
>>681
ああいう車は基本的にドラムの方がいい・・・というか、
そもそもディスクにする意味すらな(略


684 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/10 21:58:38 ID:/0XB6oJM0
今時、ディスクかドラムかで優劣を語るのも痛いな。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 22:29:27 ID:DDMvDLnp0
>>765
人に物をたのむ態度じゃないな、「教えてください、お願いします」だろ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 22:32:51 ID:vkvPl23P0
768も知らねえじゃん
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 22:34:25 ID:R9VYU5Tw0
= スルー推奨 ID RGG3i9xO0 =

一人でも反応すると調子に乗ります。
よろしくお願いします。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 22:34:26 ID:3TnBqBTOO
>>768
痛いから出てくるなって
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 22:37:12 ID:ffxxc65O0
しかし、RGG3i9xO0は何がしたかったんだろ?(´−`)もう春休み?
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 22:40:21 ID:cByRsi9b0

       ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< すいませんすぐ片付けますんで。
  -=≡  /    ヽ  \____________
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`) ← >>RGG3i9xO0
  / /    > ) ||   || ( つ旦O
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 22:41:30 ID:e5wBgifP0
窓中
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 22:43:09 ID:dgyaXCtQ0
お百姓さん乙
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 22:45:55 ID:ffxxc65O0
お百姓さんバカにしちゃいけないよ?
農家がいないと米くえないですよ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 22:47:17 ID:3TnBqBTOO
772はプレマ板に出張してるよ
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 22:48:56 ID:dgyaXCtQ0
お百姓さん、他板荒しは重罪だぜ。スルー汁
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 22:52:04 ID:ffxxc65O0
ちょうど向こうも見てたんでつい(´−`;)
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 22:56:02 ID:k16eNRm40
まったりといきましょう。779のあなたもラフェスタ買ったの?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 23:02:31 ID:BbrE5B9b0
今日ちょっと困ったよ。
にわか雨が降ったのさ。砂埃が舞ったのさ。砂埃の理由は知らん。
水滴が埃を吸って乾いて見事な点々が・・・OTZ

気を取り直して手持ちのタオルで拭いたと思いねえ?
サッサと拭いて、拭いて、拭いて・・・アレ?

天窓の真ん中に手がとどかねえ・・・OTZ×二乗

782名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 23:44:20 ID:0vYidA0L0
>>781
スライドドアを開けて、足をステップに載せれば天窓の中央まで
手が届きますよ。いつもそうして拭いてます。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 23:48:26 ID:RGG3i9xO0
こんな糞車買わねえ。
百姓もいい加減にしろよなw

ロール房も消えたし。寝るわw
784ライダー ◆8dqLmf0/BM :05/03/10 23:52:29 ID:yNPfApuj0
>>745
あれ普通サイズのティッシュは入らないんだよね。
薄いやつ持ってなかったから買って来なきゃorz
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 23:54:18 ID:BbrE5B9b0
>762
そーか!そうすればステップになるのか・・・気がつかなかった。

天窓って開いていて欲しいときには空け忘れてる。その逆もしかり。
閉め忘れて朝になると上に結露した水滴がびっしりの事も。
あの蓋が意外とバカにならない。

よく車内で昼寝するんだけど、日向ぼっこしつつ眠るって幸せです。
そこらへんは目論見どおりだった。


786名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 23:59:37 ID:cByRsi9b0
ライダー契約して納車待ち・・・
あとはナビ&ハーネス+M用パネル検討中
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 00:48:47 ID:7u96Vo5P0
>>782
PLAYFULの場合はそれでも届かんのでミニ脚立が必要なり。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 01:10:51 ID:vYcZeS1q0
RGG3i9xO0

よう。おまいいつかの真性粘着無教養丸出しのマツダ厨じゃねえか。
元気だったか?
あいかわらず掲示板に張り付いてオヒマでよろしいですな。
ここはオマイみたいな無職・無家族ヴァカの来るスレじゃねえよ。
とりあえず就職、結婚してから来いよ。
そしたらいつでも遊んでやるよ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 01:13:36 ID:H/dw87ol0
今やオフロードのバイクでもディスクは当たり前なのだが(笑)

全天候型で初期からの制動のコントロールが、素人にもし易い。
今は、両者にそれ程に「極端なコスト差」は無いだろ。
むしろ、ブレーキ鳴きとか、パッドの削りカスによる汚れを嫌う馬鹿が多い。
制動の立ち上がりが急だから、意図的にタイヤをロックさせて流すとかも
無くはないが、ジムカーナーとかのターンの御話でそんなのは稀だろ。

現実的に日本のトラックが「僅かばかりのコスト差」で、ディスクの採用が
先進国のトラックメーカー中でも極めて少なく、過積載の下り坂での事故が
多くて社会問題化したときすらあった。

家族向きのミニバン用途ならば、四輪ディスクがどう考えても正しいと思うな。

790名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 01:13:39 ID:DPbeNB9A0
夜中はウジが沸くなあ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 02:28:21 ID:1LSyBpjb0
>>789はただの釣り。みんな無視しれ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 07:24:26 ID:gemv+Fy+0
まあ、見ため最悪のこの車にディスクブレーキは無駄かも菜。
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 08:40:36 ID:zdsy+U+k0

チープなドラムを効果的に制御できないのに、こんな車でジムカーナーでもするって言うのか?
ただたんなるコストダウンだろ。
車重のかるい二輪のディスクブレーキ採用率をみてから考えろ。

それともトラック同様にただ広いだけの貨物だったのか?
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 09:11:24 ID:lTUDDW6Z0
後輪ブレーキは姿勢制御が主な役割と思うんだけどな。
ブレーキ踏んだら荷重は前輪に思いっきりかかる。
リアの制動力なんて大して期待できない。
七人フルに乗ったら後輪にも荷重かかるから少しは向上するけど。

2輪の場合もしかり。バネ下重量と4輪以上のシビアなコントロール要求されるけど
メンテナンス性。4輪みたく簡単にタイヤの脱着できないからドラムの場合は。
オフロードバイクに普及したのはドラムは泥詰まりすると利かないから。
そもそもミニバンでヘビーな泥の中走ることも無いからドラムでも十分。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 09:30:13 ID:zdsy+U+k0
雨の高速もあるし、全天候でコントロールのし易さはドラムの比ではない。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 09:38:14 ID:zdsy+U+k0
リアのブレーキによってリアのサスが延びないために、姿勢をコントロールし易くするのだ。

前のめりになりすぎると、リアの荷重が減ってグリップを失いやすくなる。
当然、スピンもし易くなる。

晴天だけではなく、あらゆる場面の使い勝手でコントロールしやすいのは、
僅かにコストは高いがディスクブレーキなのだ。

とくに、ミニバンはリアのサスがプアな車が多いからね。

軽のワンボックスが、キャブオーバーのシート下のエンジンの
車は、空荷でリアがブレークしやすい為に、ミドとかRRとかに
なっているのも、同じ様な理屈だろ。

昔のスズキの軽トラ・ワンボックス(シート下エンジン)なんかは、
フロントヘビーで当時は最低だったぞ(笑)
リアがブレークしまくり。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 09:41:53 ID:S7mnBW380
>>737
巻物だよ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 10:13:22 ID:53ZX9m4v0
ガラスが多いからすげえヤレそうだな。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 12:01:10 ID:3eSb3Cmy0
何でこのスレに評論家気取りのマヌケが集まるんだ?
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 12:13:45 ID:qYcbcGmM0
>>799
アイシススレが荒らされてるから、その報復じゃないの?
後、サンヲタがンダヲタを叩いて回ってるから、その報復もあるかもね。

自分は、無関係なヲチッチャーなので去る。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 12:21:46 ID:3eSb3Cmy0
にしても、せめてバカな評論家レベルじゃないと、ココまで見事なバカだと
手のつけようもないな。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 12:30:35 ID:ml20DgDe0
>>788
ラフェに客とられたヨタかンダのセールスか、家族のいないカス、買おうとしたけど多重債務でローン審査で門前払いをくった貧乏人が腹いせに書き込んでるんだよ。
粘着しているDQNは100%間違いないよ。
RGG3i9xO0なんかは家族なし・貧乏人の典型だね。
ま、どんどん書き込んで自分のDQN度をアピールして皆に笑ってもらえよww
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 14:21:35 ID:a5jw0vSGO
やっぱりこの車は止めよう。
しつこい日産の営業マンにこのスレコピーして
持って行きます。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 14:23:46 ID:nP4WMnHz0
青プレイフルがいいか
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 14:27:46 ID:a5jw0vSGO
止めとけ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 14:32:54 ID:nP4WMnHz0
ならオレンジプレイフルか
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 14:41:23 ID:W59Pz36L0
俺は青プレイフルにした
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 15:02:44 ID:Y1JlGA+t0
俺は黒にした。 青がもう少し濃い青なら青もよかったと思う。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 15:15:07 ID:0v+WMJZn0
ノーズダイブをロールと勘違いしてるヒトが居てますね。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 15:23:14 ID:aWlqOKfN0
>>809
しーっ!それ教えちゃ駄目だって!
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 15:32:25 ID:a5jw0vSGO
ラフェスタってロールないのですか?
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 15:42:43 ID:a5jw0vSGO
某板で剛性弱いからロールダイブすると。
要するにこのくるまは捻れやすい。
ま、カーブしてのロールって言うのは、設定自体フニャフニャだから、
戻りが来たんだろう。
俺は運転してて酔ったから止めた。
運転へたなやつは止めとけ。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 15:43:33 ID:9+PoCxtP0
>>811って脳みそないのですか?
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 15:46:04 ID:qYcbcGmM0
いいんだよ、家族乗せてまったり走る車だから。
短距離なら酔わないし、ふわふわの方が乗り心地がいい。

アンチは、プレマスレやイシススレでマンセーしてろ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 15:50:13 ID:a5jw0vSGO
>>814
オマエそれじゃ、ウダツが上がんないよな
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 16:05:13 ID:aWlqOKfN0
家族が酔うような運転をする段階でこの車のターゲット層でないよなぁ。
ごく普通にまったりと乗るのがこの車の乗り方だと思う。
家族乗せてパパ峠攻めちゃうぞ!って人はどうぞプレマシーでもアイシスでもお好きな車へ。

いつも攻めるような運転してたら疲れて目的地についても何にも出来ねぇよ。
周囲に迷惑かけない程度にマターリ走るのも結構良いぞ。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 16:16:09 ID:a5jw0vSGO
ゴルフの時上司迎えに行くのに恥ずかしくないか?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 16:22:28 ID:t1+uSUuf0
直進しているだけでも気持ち悪くなってやめた。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 16:34:29 ID:DtHuf85I0
>>817
そんな見栄のためにフーガでも買いますかね?w
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 16:38:01 ID:EK4XKabe0
>>817
オマエ パシリかよ。 ウダツあがんね〜じゃんw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 16:40:30 ID:W59Pz36L0
>>820
確かにw
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 16:58:13 ID:rQ4Yhgbr0
>>812
運転して酔ったって、それ、よっぽどヘタ?
普通運転手は酔わないだろ?

この車、漏れは決してそんなにヤワだとは思わんが。
そりゃ、家族乗せてるのにアホみたいなスピードで
コーナーにつっこんでどっかんブレーキ、みたいな
走り方すりゃロールもひどくなる。

スムーズな運転すりゃ別にひどいロールなんかしない。
ウチの嫁は車酔いする方だけど、漏れの運転では殆ど
酔わないぞ。もちろんそういう運転を心がけている。

運転うまいつもりでいい気になって家族乗せて峠攻め
たりしてるヴァカは、運転うまいんじゃなくて運転が
あらいだけというのに気付いてない。

と、いちいち相手すると荒れる元なんだが、つい反応
しちまったぜ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 16:59:35 ID:a5jw0vSGO
オマエら工業高校出より偉いと思うぞw
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 17:36:21 ID:oDAwV2ZS0
試乗すりゃ判るが、これで酔うにはかなりの無茶が必要だ。
もしくは本人の体調不良か。818は医者行ったほうがいいぞ?w


825名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 17:46:29 ID:vjdsBogs0
俺は新車の匂いに酔った。 プレーリーの時もそうだったが
そろそろどうにかならん物なのか。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 17:58:08 ID:rlplrXZk0
アイシススレでも同じように運転したら酔うとか言う話があったね。
少なくとも俺は連れのアイシス&マイ20Sで酔った事は一度も無いんだが。

本当に運転が上手い奴ってこの車に限らず
どんな車を運転しても酔わない&酔わせないでしょ。

ファミリーカーの足回りとしては妥当なレベルだと思うんだが
酔うとかロールがとかドラムがとか言ってる奴らって
この車(ミニバン)に一体何を求めているのだろう・・・

なんか毒男で車内でヤリたいからスポーツタイプはキビシイ
だけどミニバンでもスポーツタイプぐらい走らないと嫌っていう我侭な
奴らが叩いてるような気がするのは俺だけ?

と、つい俺も反応してしまった。
スマン。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 18:01:40 ID:a5jw0vSGO
直進しかしてないだろ?オマエら
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 18:20:38 ID:oDAwV2ZS0
>ID:a5jw0vSGO

容易く酔うようなコト言うと、試乗した奴が
「酔わないな?ID:a5jw0vSGOのいってる事は全部嘘か?w」
になっちゃうぞ? 再現の難しい条件を課した方がいいぞw

829名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 19:04:30 ID:W59Pz36L0
この車で酔う奴は便器に座っただけで酔うよ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 19:05:53 ID:aWlqOKfN0
嫁と子供とセールス乗っけて家の回りを10分ほど試乗したときは、
気になるようなロールは勿論、ノーズダイブとかも全く問題ないレベルだと思ったが?
セレナとかノアやステップワゴン等にくらべたら遙かに運転しやすいぞ。

まぁ、この車に限らず出たばかりの新車を叩いて喜ぶような連中は
免許もロクに持ってない厨房程度のおつむの奴が殆どだろうな。
時期も時期だし、杉花粉のように春厨が大量発生しているんだろうな。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 19:15:11 ID:DPbeNB9A0
あんたら馬鹿ちゃう?
そもそも賢い人間はこんなアホ車選んでません
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 19:46:01 ID:8KaM7a+90
>>830はセールスか。さも試乗客のフリしやがって
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 19:48:27 ID:a5jw0vSGO
>>828
悪いが日本語でしゃべってくれ
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 20:09:44 ID:oDAwV2ZS0
>833
×悪いが日本語でしゃべってくれ
○悪いが簡単な日本語でしゃべってくれ
◎悪いがかんたんな日本語でしゃべってください

でしょ?
で返事ですけど、あなた以外に不満な人がいないみたいだからスルーしますね。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 20:20:11 ID:a5jw0vSGO
>>833
悪いが散々くっちゃべった後
スルー汁とか言わないでくれw
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 20:46:47 ID:nP4WMnHz0
どうやらこの車ミニバンのなかでは最高なようだ
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 21:08:35 ID:DPbeNB9A0
>>836
やはり今時のドラムとか、開閉しないガラス天井とか、
バックに入りずらい短小シフトノブとかか?
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 21:23:51 ID:LXCG+IEI0
>>836
お前乗った事ないだろ?
シフトノブは短くても電動アシスト付。指二本で簡単に動く。
何も言われないで、初めて乗った車のブレーキがドラムか
ディスクかなんて、普通のやつはまず気づかない。

雑誌でちょこっと読んだだけのことや、2ちゃんで仕入れた
情報だけでテキトーこいてんじゃねーよ。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 21:40:16 ID:x/tXBS5q0
所有者だが、シフトノブは確かにバックに入れづらい。
アシストがかかるタイミングがワンテンポずれた感じになって
ハッ!と見るとPに入っていることが多々ある。
まぁ、焦らずにやれば良いって言うんだろうが、
そうもいかない時もある。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 21:48:12 ID:LXCG+IEI0
>>839
そうか? 漏れは普通にバックに入れられるがなあ。
慣れの問題でないの? ただ、836が書くように
「短い」から入れにくい訳じゃないと思うが。

今までずっとMTに乗ってきた漏れにとっては、最初は
ちょっと戸惑ったが、すぐに慣れた。

ま、ここで無駄に煽りいれてるヴァカどもがなんと言おうと、
漏れはこの車気に入ってるがな。

おたがい裸笛オーナー、大事に乗ってやろうぜ。
まともな情報交換は、別のところのほうがいいな。
2ちゃんじゃなかなかまともな情報交換はできん(--;
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 22:06:36 ID:DPbeNB9A0
>>840
お前こそ乗ったことないんじゃない?

>>839
禿同
俺も所有者だが、バック入れる時入りずらいぞ。
アシストモーターが邪魔な気がする。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 22:09:45 ID:VeTv4tQS0
840のボクはカワイイねw
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 22:12:43 ID:oDAwV2ZS0
シフトは永遠の課題だろ?
誰でも100%納得のシフト機構なんて存在しないよ。
そんなことの感覚の違いで何を大げさに騒いでいるのやら。

自分も違和感を感じるが、いちいちRかPかDか確認している動作が
安全につながるのかな?と解釈して騒がないよw

844名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 22:12:51 ID:a5jw0vSGO
ラフェスタ房は気が短いのが多いね。
840なんか典型。短小シフトノブとまんま同じ(藁
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 22:14:18 ID:DPbeNB9A0
↑だそうだ。

>>843
寛大だが、違うような気がする。
明らかに日産は勘違い。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 22:16:08 ID:VeTv4tQS0
もういいじゃん。こんな短小ホウケイ車!
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 22:18:21 ID:DPbeNB9A0
良くはない。これから買おうかなと思ってる方々にも。
真実を・・・w

もうひとつ言わせてもらえば、日産は新車の臭いが良くない。
酔う原因でもある罠
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 22:43:31 ID:TEux0fHM0
オレもラフェスタ乗りだよ。オレも家内も子供達も気に入っているよ。
ただ確かにシフトノブはバックに入れずらいね。
できればもう少し大きくてもいいからカチッと入るのがいいね。
ウオークスルーしやすように小さくしたと雑誌に書いてあったけれど
ほとんどウオークスルーをする機会はないので大きくして欲しかったよ。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 22:52:35 ID:z7CaZmNq0
suzukiの新車のにおいは好きです。日産はちょっと独特ですよね。

>848シフトノブの件とか試乗してるときにすぐわかると思うのですが。。。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 23:06:38 ID:x/tXBS5q0
>>848







試乗したときにノブの違和感に気づいたとしても、
たかだかそれだけの理由でラフェを見切る事は無い。
オーナーになって、あとここがなぁとか思ってみてるダケ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 23:21:39 ID:VC+9Ortd0
a5jw0vSGO

このヒト平日の昼間から夜までずっと粘着してるけど仕事も家族も無いんだね。
かわいそうに。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 23:34:41 ID:gemv+Fy+0
オタの上ホモかよ!
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 23:52:47 ID:7u96Vo5P0
>>847
臭いに関して禿胴です。

>>848
ウォークスルーはもともと通路部分の幅が狭いのでシフトが小さいからって
前後ろの移動がしやすいとは思えないけど、その分すっきりしていて収納が多いのが
個人的に○かな。
それとバックに限らずシフトが思った位置に入りにくいとは思うけど、
あれは慣れの問題だと思う。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 00:26:18 ID:zH0HwZ7I0
確かに日産は臭う。独特の。昔はガソリンが混じってるとまで言われていた。
ラフェの場合、プラスチック臭というか、なんというか、化学薬品みたいな。
それでみんな酔ったような感じになるのではないか?

シフトは小さいのはいいが、変なモーター制御くっつけたばかりに・・・
まっ、オートマだから駐車する時しか関係ないがな。
慣れなきゃいけないのはつらい。
特に別の車も乗らなきゃいかんからOTZ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 18:16:26 ID:sLussTNT0
ある日の俺の運転履歴
5速フロアシフトMT(俺の車)
無段階変速の油圧駆動クローラートラクター
4速コラムシフトMT(親戚のダンプ)
4速コラムシフトAT(嫁の車)
8速フロアシフトMTのボロトラクター
4速フロアシフトAT(オヤジの車)
ユンボ(ギヤなんか無い)
2速フロアシフトMT(フォークリフト)
5速フロアシフトMT(俺の車)

頭ワケわかんなくなりそうでした。
これにラフェがはいるとさらに混乱の元に・・・・・・・_| ̄|〇
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 21:54:57 ID:R0yCGnYa0
インパネの外し方どっか載ってない?
ソニーサイトにも無いんだよなあティーダはあるのに
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 22:15:49 ID:fr7TFgvn0
>>856
どっかで見た。テキストだったけど。
carviewあたりだと思う。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 08:47:58 ID:xuz1ddEP0
今気がついたんだけども、ラフェスタって未だ純正はおろか社外品のシステムキャリアが売られてない。
プレイフルなら標準のルーフレールがあるけど、それ以外のグレードは何も付けれない・・・・・OTL
グラスルーフじゃ磁石で貼り付けるタイプも使えないし・・・・・・・マジでどうしよう・・・・
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 11:10:04 ID:G6RP1l610
>>858
ただの荒らし?

グラスルーフレスにすればいいし、グラスルーフ付きでも磁石のスペースはある。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 11:55:39 ID:P5ohBreA0
>>858
859氏の発言を踏まえた上で・・・
最悪、中に積めw
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 12:21:36 ID:8Ux1zdXh0
>858
ラフェスタのパーツカタログをみると、「システムキャリア」が
載っていますが・・・(純正ではない)
 プレイフル以外の20M,20Sにつけるときは、屋根の黒い帯の一部を
切り離すと、中に取り付け用の金具がはいっているとのこと。
ディラーで聞きました。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 16:17:51 ID:nzVBNaik0
でもまあ、この車で上に何か積もうってのも・・・
需要があまり無さそう。可能だけれども。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 17:10:36 ID:LTUQRBikO
ルーフキャリアー吸盤でくっつけるのか?
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 18:41:02 ID:nzVBNaik0
シフトなんかまだ、いい。

シートにつくたびにサイドブレーキ外そうとして座高を調整しちまうんだ・・・・・・
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 20:47:38 ID:0HHcizR70
先日契約しました。値引き20万だけど良いほう?
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 21:15:31 ID:FnYihDAs0
ラフェスタが後輪ディスクだったら良かったのにね。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 21:24:55 ID:Z6nExFIy0
>>856
ヒューズボックスのふたを取ると星形のねじがある、反対側(運手席左の下の方)にも
同じものがあるのでこの二つをはずす(専用工具必要、ホームセンターで入手可)
これでハンドルより下のパネルがはずれる。(手前に引っ張る)

フットレストの横にプラスチック製のピンがある+ドライバーで少しひねると浮くので
引っ張ってはずす、助手席側にもあるのではずす。

センターコンソールの下半分を手前に引っ張りはずす、次に上半分も手前に引っ張りはずす。
これでオーディオ周りが裸になる。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 21:26:32 ID:l4YMtHkD0
本日1時間ほどの間に、なぜか3台もラフェスタ(多分みんな水色20S)とすれ違った。
大抵家族連れが乗っているようでしたが、1台老夫婦で運転していて(2列目3列目は
ビニールがかかったまま)ちょっとびっくり。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 01:07:26 ID:/jvsDoPP0
5ナンバーってのが偉大だよなぁ。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 05:30:17 ID:RvzX90+P0
迷うなあ・・・どの色がいいと思う?
おれはサファイアブラックとソレイユどのオレンジしか試乗したことないけど。
ブラックにしようと思ってます。
「ダイヤモンドシルバー」と「トワイライトグレー」って、誰か見たことある?
印象教えて下さい。
8711です。:05/03/14 05:57:33 ID:v8Nh9jqS0
ウォーターブルーに乗っていますが,検討時に試乗した車がダイヤモンドシルバーでした。
他車種と比較したら微妙な色の違いはあるでしょうが,一般的な「シルバー」だと思って良いです。
汚れが目立たないとか,無難な色である,ってことで売れているみたいですが,他の人と違いを出し
たければ別の色にした方が良いと思います。
もしこの色にするのでしたら,フロントリップとかリヤスポイラーなどを付けるのをお奨めします。
そのままだとのっぺりし過ぎていますので,出っ張りを作って変化を付けたらいいと思いますよ。
3月31日までの契約であればエアロパーツのキャンペーンをやっていますし。
参考になれば,と思います。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 07:24:59 ID:0eLV+g5S0
そういえば、青とオレンジと銀しか見たことないな。
赤と緑と黒と白(あったっけ?)乗ってる人いる?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 09:27:58 ID:F5BgsRem0
>>872
サファイアブラック乗ってます。
昨日、ブルー初めて見たよ!なかなか良かった(・∀・)
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 09:56:08 ID:WjqeH/si0
>>864
はい嘘ー!
エンジンかけようとしてステアリング位置調整したぐらいありえない
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 10:01:14 ID:PwYa7n7I0
>>874
まあ、シート高を調整するってのは大げさだが、
手があの辺に行っちゃうことはあるな。やっぱり
今まで乗ってた車がハンドブレーキだと、つい
手が伸びるってのはある。

と、マジレスしてみる。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 11:27:04 ID:wnqkx/VD0
20Sけーやくage
ガラスルーフ有り,なんとかグリーン
値引き17万,ライフ(6年落ち)45万も付いたよ
うれちー納車ワクワク
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 12:04:46 ID:gs46o0cz0
シフトのリバースは1日で慣れた。
文句言ってる奴は不器用すぎだな。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 12:19:43 ID:UhQUAvhH0
運転者全てに「器用さ」を求める車って一体・・・?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 12:25:46 ID:gs46o0cz0
自動車ってもともと器用さは必須じゃないの?
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 12:37:17 ID:UhQUAvhH0
>>879
コラムシフトの5速チェンジじゃあるめーし、
オートマのシフトチェンジにいちいち「器用さ」を求めてんのか?っつってんだよ。
ボゲエ!
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 12:42:12 ID:TXgI6pSF0
日曜日に試乗しましたが・・・。
ATのセレクタレバーはとても操作しずらかった。
小さいし意図するポジションに入れにくい。
アクセルも操作しずらかった。
多分、エンジンが低速トルク型なのにCVTが変速させすぎる為、急な飛び出しになってしまうのだろう。
全体的にシートが貧相。3列目には人が座るスペースなど存在しなかった。
3列目は(見なかったことにして)畳んでワゴン的な使い方を想定するも、2列目シートは小さすぎ。子供用か?
ただガラスルーフはいいなぁ、と思った。

上で自動車の運転には器用さが要るような事が書かれているが、それってどういう意味?
ラフェスタのセレクタレバーの操作が上手く出来る人は器用なの?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 13:48:11 ID:k9+mYU/70
>>880
貴様凄い勢いだな
ラフェ乗るのもったいないぞ
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 14:35:19 ID:N1h26eUQ0
>>881
それってもうすぐ話題の人になる予定の
国沢ポヤカタの試乗?記事です。
あの人の書いた記事は本当に試乗したのか怪しい物が多すぎるので、話5分の1程度に信じた方がよいでしょう。
弟子らしき人が書いたのならともかく、あの人はダーティーな話題大杉。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 14:43:43 ID:dq8MzEeM0
シフトレバーはすぐに慣れた。
だけど、サイド引くときは未だに左手が空を切ってしまう。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 14:53:10 ID:PwYa7n7I0
>>881
CVTが変速させすぎのため急な飛び出しってオマイw
どっかのヘンな雑誌の記事のまんまやんけ。

でも、急な飛び出しになるのは変速させすぎのためでは
ナイぞ。まあ、たしかに慣れないとイキナリ出てしまう
カンジはあるが、そんなにぐっと踏みこまなけりゃ大丈夫だ。

単に低速トルクが太いのとセッティングの問題だろう。
CVTが変速させすぎかどうかは別問題。もっとも、わりと
早めにトップに入ってしまうから、回転はすぐに落ちるが、
低速トルクが太いので無問題。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 14:58:10 ID:TV4jBWJb0
>>884
俺も俺も!
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 15:58:29 ID:VK/08Whw0
2週間ぐらいは再度ブレーキ左手で空気ってましたね
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 16:05:06 ID:TXgI6pSF0
>>885
低速トルクが太いので街中を流す分には印象は良かったです。
しかし左折して販売店に戻る時はかなり気を使いました。
極低速域ではもう少し変速を穏やかにした方が良いと感じました。
その方がアクセルでのコントロールがしやすいはず。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 16:37:39 ID:gs46o0cz0
>>880
不器用が逆ギレかいw
俺が言ってるのは
車庫入れでも、合流でも、すれ違いでも、何でも器用さは
重要だっていってんの
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 17:01:36 ID:vqfIxQcV0
最近の車で、リアがトーションビームとかの貨物脚だったり、
リアブレーキがドラムってのは、完全な貨物車でしょ。

人を乗せる車じゃないよね。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 17:13:50 ID:UhQUAvhH0
>>889

高倉健さんだって免許持っとるんじゃ!
馬鹿にすんな!!w

892名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 17:15:19 ID:vqfIxQcV0

まぁ、ヨタ車よりは、僅かにまともだとは思う。

893名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 18:33:51 ID:N1h26eUQ0
貨物車に流用は十分あり得るコンセプトの作りだよね。
リヤハッチが樹脂ってのはさすがにヤバイと思うけど、
3rdシートをラゲッジルームにすればかなりの荷物が積めるし、
リアドアがスライドドアってのは狭いところでも荷物を載せ降ろしできるという利点につながる。
タイヤサイズも無駄にでかくない。
足回りも貨物車でさんざん使われて信頼性だけはあるトーションビーム。
確かに貨物車と言ってもおかしくない作りだな。
ってことは、普通に乗っている限りは耐久性は問題ないって事だよね。
なんせ、想定外の積み方をされても壊れないように作るのが貨物車だから、
その位のキャパシティは元のラフェスタから備えていると言うことになる。
噂によるとCVTのベルトも実はムラーノに使われている物とさほど差がないらしいので耐久性は問題ないと思いたい。
ボディもかなり頑丈に作ってある。
ってことは、安価でも長く乗れる車になるかも?
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 22:55:14 ID:N44GrQxF0
トヨタのウイッスかラフェスタかで迷っていたんですが、先日日産に試乗しに行き
ました。
そしたら販売店入口でいきなり愛車がガックンガックンしてエンジンに異常が
・・・・・・。
修理の人に見てもらったら、エンジンが御陀仏、とのこと。
これも「縁」と思って、ウイッスはやめて、ここでラヘスタを即契約しました。
担当の方もいい人で
「あまりにもお気の毒なので、大サービスします」と
予想以上に大盤振る舞いの値引きをして下さいました。
複雑な気分だったけど、ラッキーといえば大ラッキー。
アンビリバボーな体験でした。
すべては天のお導き・・・・・・なのでせう。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 23:01:14 ID:JeC4PKnt0
>>894
エンジンが御陀仏=新車買え
と同意語ですね。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 23:44:32 ID:8zt9VY9m0
>894
呪われてるんじゃないの?w
>876
グリーン!俺と同じ!でも少数派w
まあ、これで二台は日本にあるから安心してくれ。

器用不器用って言うのは思うに、動作の難しさの意味ではなくて
ルーティンワークを素直に早く覚えるかどうかの器用さのことだろ?

座高を調整する段階は通り過ぎて、ひじかけ(?)を倒す行為を
代償として組み込む事により解決(?)
これで左手の空振りは防がれた。問題は左足のキックがいつまでも
無意識レベルで覚えられんところだ!ああ不器用な俺・・・。
座って手順を考えながらエンジンかけてるw


897名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 07:28:32 ID:x19DtPbx0
購入時にグリーンと青で迷ったから、実際に走ってるグリーンが見てみたいな。
横浜近辺で乗ってる人いないの?w
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 12:28:49 ID:AFUiPZE5O
ハイウェイスターは出ないんですか?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 13:09:00 ID:Ipo1a3tk0
すいません、ちょっと質問させてください。
家の駐車場が車高155cmまでの立体駐車場なんです。
で、日曜日にためしてみたら、やっぱり3〜4cmくらい高くて
入らなかったんです。
そこで、社外パーツ(純正はないらしいんです・・)を使って
3〜4cmくらいなら、下げても支障はないものなんでしょうか?
ディーラーは社外つけちゃうと、保証できなくなっちゃいますよ。
と言っていたんですが、保障がなくなっちゃうやっぱりまずいですかね??

すいませんが、どなたか教えてください。よろしくおねがいします。
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 13:11:41 ID:1hFxbO2FO
オデッセイ買いなさい
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 13:13:23 ID:ZNpdk2/+0
マジレスすると、自分の家の車庫に入る車を買わないあなたが悪い。
社外品を使って保障が効かないのは当たり前。しょうがない。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 14:01:06 ID:YlEh3mZt0
下げると今度は下を擦ると思われ。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 14:53:40 ID:QZO/Aw9X0
>>899
オレも買い換えたけど 車にあわせて車庫を直したよ

値引き分以上が 車庫代で跳びマスタ
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 14:57:43 ID:Vh+FDvUQ0
ようするに
ラフェ>>ウイッシュ=プレマシ>>>ストリーム
は確実でしょ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 17:56:14 ID:tpmGi9BC0
今日決めてきた!プレイフルのオレンジ
オートスライドドアとか付けちゃった
今から楽しみ
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 18:38:03 ID:1hFxbO2FO
904はサナトリウムにでも入ってたんだなw
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 19:23:46 ID:8HGl7AX90
順列など個人の事情でコロコロ変わる。
ラフェオーナーでさえ最上位に置くとは限らん。
一般論化はバカにしかできんと思うぞ。
そして常に最上位に置かないと怒るオーナーもバカ。
釣られる奴の顔が見てみたい。



908名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 20:15:56 ID:vJSYGkAH0
↑何が言いたいの(・∀・)ニヤニヤ
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 21:29:55 ID:+ees9Qa60
>>899
155cmまでの立体駐車場は正確には何cm?
ウチは155までと表記されてて160センチジャストだったんだけど。
160ならなんとかなるよ。
下擦るケド。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 22:20:06 ID:Od30DEEz0
俺も今日決めてきた。
20Mの白。
電動オートスライドドア、インテリジェントキー、サンバリヤ、イージーパーキング、マット、バイザー付けたよ。
今月末くらいに来るらしいね。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 23:08:25 ID:8vGBnnUcO
今日試乗しました
この車アイドリング時はエンジン音がまったく聞こえない!
まるでエリシオンみたいです、まぁ加速はノートのほうが上かな!
あの車は1500ccの中ではトップの加速じゃないでしょうか?
プリウスがあおってきたがバックミラーから消しさった!
ラフェは最高です!あのパノラマ窓が気に入った!
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 00:06:57 ID:nk5rCCk60
出足は良いな。出足は・・・

どうも売れてないみたいね。街であまり見ない。ユーザにはどうでも良い話だけど。
デーラで一番表に有るのがノート、次にティーダ、ラフェはその次くらいなのがなんとも。。。orz
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 00:11:39 ID:1oTzbHyf0
もうすぐ1,000Km。
この車はいい意味でおもちゃ。
明るい車内。よろこぶ子供。
そういう車。
何気によく走るのは、うれしいおまけ。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 00:46:29 ID:1oTzbHyf0
週末伊豆を走り回りました。
気に入ってますが?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 07:34:22 ID:nk5rCCk60
天気のよくなるこれからの季節は後席の人は楽しいだろうね。
今は花粉がガラスにつくので花粉症の俺はなんとなく鬱。。。orz
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 09:19:30 ID:+SxprhRO0
最近ようやく白とブルーに出会いました。
今のところ自分の周辺では5台動いてます=3
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 10:50:41 ID:RwW1X1Gf0
週末の大安納車です。
楽しみ!
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 11:42:13 ID:AnSpCLYk0
見た目だけの印象だけど、
そこそこのコンパクトさが扱いやすそう。
やっぱり日本では5ナンバーだって思った。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 18:30:12 ID:xUbAPpH50
3列目が分割なら即買いだった・・・
2列目のアームレストを倒すと無理したら
ウォークスルーできるからいいな。
トヨタはアームレスト倒しても背もたれ部分に
残るから却下。

変なところを求める俺でスマン。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 20:52:04 ID:rirzcghh0
>>919

折れも3列目が分割式希望!
値段の安いプレマシーですら分割できるのにラフェスタは何故?、と思ってしまう。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 22:41:38 ID:vmp27q7y0
>>918
コンパクトさならカテゴリー内では圧勝でしょう。
そのおかげで社内の広さはまけるけど。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 23:25:32 ID:9uNU5al50
>>919-920 マイチェンで分割になる悪寒。。。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 23:57:10 ID:SCIJTMEX0
コンセプトが扱いやすい車だからな。
レバー一つでシートたためるのは意図的なんだよ。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 00:08:02 ID:H9VaZZvd0
>919-920
ホントそう。
分割できれば、サーフボードや釣竿のせて
後ろ縦2人で、4人乗りが楽にできるのにと。

ウィッシュと迷い結局ラフェに決めたが、
2列目のアームレスト倒して、そこの隙間を使って長物置けるなと。
強引だが、そうしてもいいやと思わせる程それ以外が魅力的だった。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 00:30:05 ID:CanSvDHt0
サファイアブラックを買おうかなって思うんだが
真っ黒なの?パンフレットやHPの写真では真っ黒でカラス色なんだが。
サファイアっていうからには、紺色っぽいの?光沢はどう?
紺色があれば即買いなんだがな。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 01:16:37 ID:ddok29XN0
オレンジブルーグリーンってのがそのまま
中央線京浜東北線山手線に見える俺。
銀色は東横線か。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 07:23:18 ID:TMmRIPd40
>>925
若干紺色が入ってるし、結構光沢も入ってると思う。
感覚の問題もあるので実物を見るのが一番かと。

サファイアブラックの展示車がどの店にあるか分からなければ
試乗車検索で最寄のディーラーを探してみては?
ttp://www.nissan.co.jp/LAFESTA/SUPPORT/lafesta_t.html
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 17:39:38 ID:L8jWOP/KO
ラフェスタとセレナで迷ってるんだが、どっちがオススメか教えてエライ人。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 17:47:25 ID:6+BUaXTG0
三列目の分割なんてたいして恩恵無いよ。
>分割できれば、サーフボードや釣竿のせて後ろ縦2人で、4人乗りが楽にできるのにと。
こんな使い方、人生で何度もないよw
個人の荷物はどうすんの?カタログの写真じゃないんだから。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 18:25:22 ID:SQ5Nci8QO
幸せだな、おまえら
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 19:56:34 ID:5QCEd/aJ0
>929
3列目に人間と大きな荷物を載せられるって結構良いと思うけど。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 20:01:36 ID:aP12UL6V0
純正のナビ、CD−RW(MP3)の再生はOKですか?
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 20:02:38 ID:Q/gm75S30
>>928
次期セレナかストリームのFMCを待つが吉。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 20:26:33 ID:FCNVCI6i0
何が選択のポイントか示さない漠然とした質問によく答えられるよなw
本当にただの御神籤だ。

>929
例えば10人中7人が良いなと思う車が10人中8人になる程度の話でしょ。
人によっては重大であり、また別の人にとっては有っても無くても同じである。
そんな所でイチイチ大げさに全否定しなくてもいいw



935名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 20:39:22 ID:uNNEr+Id0
ソレイユオレンジMルーフ付き見た、結構いい。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 21:11:53 ID:JizqqaUD0
http://www.carview.co.jp/community/compare/contributelist.asp?make1=2&modelname1=%83%89%83t%83F%83X%83%5E&make2=1&modelname2=%83A%83C%83V%83X
ここの投稿
どう見ても日産の関係者ばかり
ラフェ試乗したが、そんなによくはない
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 21:29:22 ID:MGoEG3S70

走りはどう考えても上と思うが
おれも両方のったぞ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/03/17 22:55:11 ID:iI/EzO240
932>純正のナビ、CD−RW(MP3)の再生はOKですか?

再生可能です。 WMAでもOK!
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 23:00:22 ID:MGoEG3S70
>928

車に何を求めるかだな。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 01:21:56 ID:1g5pvObs0
>>927
ありがたう。おれんとこ田舎だからか、あんまりラフェスタ見ないんだよね。
「有為ッ酒」は結構増えてるが「愛死す」も見ないね。
おれが行った販売店にはオレンジとシルバーしか無かったし。
実物見て選びたいよね。
941940:05/03/18 01:24:56 ID:1g5pvObs0
サファイアブラックに、キャンペーン中で割安のライトエアロを
装着したら割と良さそうだと思うんだけどね。
そういう人いますか?
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 05:41:15 ID:ridPtjwa0
>>940
927だけどまさに俺のがその通り。

納車時にディーラーの人から
「見比べるとやっぱりエアロ付けたら顔が引き締まりますね」
って言われた。
ちなみにそこの展示車もサファイアブラックでディーラーで納車し、
展示車、他の客の納車待ちウォーターブルー(20Mエアロなし)、
俺の20S(フロントグリルは20M)と3台横に並んでた。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 08:15:25 ID:gMNSP4Py0
>>936
めっさワラタ。
しっかし、ひでー露骨さですなー。

しかし、なんでラ屁スタユーザーは必死に
「この車、いいよ!」
「この車、家族も大満足!」
「この車、買ってよかった!」
「この車、デザインはアレだけどそこが好き!」
って定期的に書き込むのかねえ。

しかも必要以上に他メーカー車を引き合いに出すし。
逆に他メーカー車ユーザーはラ屁スタなんぞ比較対象にもせんが。

6車連続発売と併せて「徹底的なネット上でのイメージアップ作戦」でも発動してるんだろうか?

でもねー。あんまり盲目的に褒められてもね・・逆に引くよね。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 08:36:47 ID:Q3dXRpTi0
>>936,943
これは単にアイシスが不甲斐ないだけじゃないの?
これがプレマシーとの対決なら状況が違うと思われ。
いろんな雑誌でアイシスはプレマシーとラフェスタの中間で
中途半端みたいな記事が書かれてたと思う。

俺も3車試乗してみたけど、俺の感覚でもアイシスが一番下で
尚且つ一番運転しにくいと思った。
プレマシーとはコンセプトが違うのであれだが
2.3Lならプレマシー、2Lだと微妙なところ。

blogにしろ掲示板にしろネット上で盲目的に必死に褒めてるのは
アイシスユーザーの方が多く見かけるぞ。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 08:41:02 ID:gMNSP4Py0
ほら、早速これだもの。レスポンスの早いことw

「いろんな雑誌で書いている。」
「みんながそう言ってる。」
「僕はそう思った。」

はいはい。
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 10:30:12 ID:LwkR+14I0
いいと思った人が買え。
気に入らないなら買うな。
人の選択にケチつけるな。
人に自分の価値観を押し付けるな。

聞かれたら答えるくらいにしろ。

で、ラフェユーザに聞きたいんですけど、
ルーフガラス見える状態(シェード格納時)で3rd席でエアコンの風って感じる事が出来ますか?
リバティだと3rd席の右か左どちらかに吹き出し口がちゃんと有ったのに
ラフェだとインパネ上部から天井通しと言うのが、どうなんだろうと思い・・・

教えてください。
今日は午後出社だけどもう出かけないと間に合わん。ではでは。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 12:13:14 ID:79Bo4NIE0
>>945
バーカ
おまいのほうがレスポンスが早いよ。
それでもって「はいはい」だって
ワロタ
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 12:22:37 ID:Q3dXRpTi0
>>945
>「いろんな雑誌で書いている。」
>「みんながそう言ってる。」
は確かにどうかと思うが

>「僕はそう思った。」
は何が問題なの?
君は自分の好みで車を買わないの?
一体どういった基準で車を選ぶのか知りたいね。
まさかトヨタだから決めたとか言うヨタヲタって訳じゃないよね?
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 12:39:00 ID:gMNSP4Py0
はいはい
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 19:52:59 ID:1NT5Ni4c0
【自動車アセスメント2004】写真蔵…衝撃で吹っ飛ぶ ラフェスタ

2005年3月16日

自動車事故対策機構は、茨城県つくば市内の日本自動車研究所(JARI)において2004年度の
自動車アセスメント衝突試験の模様を公開。日産『ラフェスタ』を対象としたオフセット衝突実験
を報道陣の前で実施している。

ttp://response.jp/issue/2005/0316/article68947_1.html
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 22:32:02 ID:1NT5Ni4c0
次スレテンプレ案
【日産】ラフェスタ LAFESTA Part5 【リバティ?】

光あふれる明るくて気持ちのいい室内空間。
青空に手が届きそうなほどの開放感。
オープンな気持ちで、毎日をもっと自由に、
もっと楽しく暮らしていくために。
まったく新しい発想でつくりあげた
ミニバン「ラフェスタ」。
NISSANから、いま誕生です。

移動そのものを楽しむことができるエブリデイミニバン、ラフェスタについて語りましょう。  

公式サイト  
ttp://www2.nissan.co.jp/LAFESTA/BRIGHTSTORIES/top.html 
ttp://www2.nissan.co.jp/SHIFT/LAFESTA/

★前スレ  
【視界良好】ラフェスタ LAFESTA「4」【リバティ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108558948/

関連情報は >>2-5辺りで
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 22:33:48 ID:1NT5Ni4c0
□過去スレ
【実用.1】ラフェスタ LAFESTA「3」【リバティ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1102869523/
【実用.1】ラフェスタ LAFESTA「2」【リバティ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1099355956/
【日産】ラフェスタ LAFESTA【リバティ後継】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1094322093/

■関連スレ
5ナンバーミニバンを語ろう!!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1098021583/
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 22:35:58 ID:1NT5Ni4c0
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 00:21:53 ID:4myusvtM0
>>951
長すぎ...orz
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 01:26:29 ID:gvKZg4Sz0
こんな車に・・・
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 14:46:34 ID:gh7H0zix0
どうやら相当いい車のようだね。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 19:52:14 ID:6YkSV98v0
>938
サンクスです。
ネットラジオ==>MP3==>CD−RW===>クルマで聴くって考えてました。
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 01:02:39 ID:YWw+VtKe0
衝突試験後もドアは普通に開くし,パノラミックルーフも割れなかったそうです
http://response.jp/issue/2005/0221/article68242_1.html

素材がいい点についてはここで
http://www.kobelco.co.jp/topics/2004/12/1173528_1324.html
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 01:05:07 ID:YWw+VtKe0
あとこれも、例の衝突の画
http://response.jp/issue/2005/0316/article68947_1.html
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 19:12:04 ID:eZKwHzGy0
4WDで燃費はナンボでっか?
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 20:21:55 ID:uUqWJdGI0
4WDでないけど初めて遠出して高速約7割でしたがリッター13こしてました。
燃費は気にしていませんでいしたがMAX3000回転くらいの運転でこれだったので
真剣にエコランしたらカタログ値いけそうな感じでした。
あ、エアコンは使っていません。
962クンニ大好き ◆2uyF9BHQ9. :05/03/20 21:22:13 ID:QCAHlK0y0
シャコタンと斜めだしマフラーにしました
中々良い感じです
クラブのメンバーの中ではラフェは俺だけなので目立ってます
「club Hoteggs」のプレート出してあちこち走ってますので、見かけたらヨロです
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 21:52:35 ID:XPr/i/7K0
>>962
ああ見たらタイヤ4本釘刺してマフラーの出口塞いでフロントガラスにカラースプレーしてやるよ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 21:54:40 ID:cGsSir0s0
今日パールのライダーの後ろ走ったんだけど、正直微妙だと思ったよ
正面から見てみたかったなぁ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 22:21:29 ID:fPLVnZst0
ライダーってクリアテールランプが伝統のように採用されたのに
ラフェでは採用されなかった。。。orz
フロントはなかなか良い感じだと思いました。

あの微妙なラシーンみたいなテールが嫌いな俺はボディ色を赤色にすべきだろうか。

赤色に乗っている方、おられましたら、リヤの見栄えとか、汚れの目立ち具合とか教えて下さいませんか?
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 22:32:04 ID:skW7Uk2S0
>>944
基本は同意だけど
逢い死す褒めてるレスなんて見たことねえーーーー

むしろ死ぬほど叩かれてたんで最初に候補から消えた。
ラフェには満足だけど納車されて後戻りできなくなると
一日だけアイシス乗ってみたい。とか思ってしまう。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 23:29:22 ID:CBcvBiTTO
>>963
やれるなら、やってみてください
チョン公並みの部落民さん
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 23:31:22 ID:Cb5XHY/Q0
>赤色に乗っている方、おられましたら、リヤの見栄えとか、汚れの目立ち具合とか教えて下さいませんか?

赤色のってます。

あのどうしようもないセンスのテールランプですが、ボディと同色化
するとなんとか見れるようになります。
nissanマーク、ディーラーのシールとラフェのロゴも取っ払えば
すっきりしてオススメかも。

エクストレイルと同じ深い赤なので汚れはあまり目立たないですね。

なんともバタ臭い形をしているこの車ですが、ラシーンとか、ホンダ
のフュージョン(バイクだけど)みたいに、ダサいけどおしゃれ系
にすればそこそこ人気でるのではないかと?
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 10:37:11 ID:PpekQzE+0
あんな汚い赤に乗る神経が信じられない。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 14:58:31 ID:9wRcR8/60
今日はじめて長距離乗ったけど、いいねー
CVTもなかなかいい感じ、回転は上がらずスピードは上がっていくのが初めての感触。
当然だけど変速のショックもないので同乗者が居てもアクセルワークに気を使わなくてもいい。
プレーリーより速くなってる、特に80km/hぐらいからの加速は充分満足。>ファミリーカーレベルで
シフトレバーの使い勝手もすぐに慣れた、僕にはコツが必要だとも思えない。
イモビをつけたので、すべてがキーレス、これが思った以上に便利。

不便なのは、サイドブレーキペダルが走行中じゃま。
給油口とボンネットのオープナーがまぎらわしい。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 22:18:45 ID:It087HZz0
値引きあまりなさそうですな。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 00:13:39 ID:oG/pNdyH0
車買うの初めてで32引いてもらった
引き取ってもらった車は10年物の価値梨カローラ
値引きが渋いってことはないんじゃないかな
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 00:44:01 ID:NpSS9zie0
カローラの下取り額はいくらでした?
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 01:30:09 ID:oG/pNdyH0
車としては0円だよ。
自賠責の1月分あまりとかリサイクル料が云々とかで1000円くらいの+があったような気もするけど。

店の人に、値引きは伝票上、車の下取りとか使ってやりくりするっていわれたから
ひょっとすると15万で下取り、とかになってるかも。でも見てないからわからん。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 12:39:46 ID:QRVGZVom0
>>972
俺もそんなもん。
値引き25と10年前のポンコツプレーリーを7で合わせて32
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 22:05:52 ID:vD7pZ4eb0
ねえねえ


この車って本田のエアウェーブ出たら終りでしょ?
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 22:26:48 ID:CqlXVyBi0
エアウェーブって、長いフィットなんでしょ?
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 22:50:35 ID:dl1Ykadp0
下取りと値引き一緒くたにするのもどうかと・・・
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 22:51:03 ID:F+fScOQ/0
>>977
なが〜いCIVICは、アコードエアロデッキ〜〜〜〜〜〜〜アヴァンシア
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 23:08:14 ID:LGVTNflK0
>>976
えっ、、 ラフェスタってまだ発売されて間もないですよね。
エアウェーブが出たら終わりっていうのは販売終了ってことですよね?
特許の問題か何かがあったのですか?日産のホームページには
まだ何も書かれていないようなので余計に気になります。

PLAYFULが納車されたばかりなのに、、、なんか気持ちが↓でし。
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 23:40:03 ID:FUb92x1d0
>980
おちょくられているのに、気づこーよ。
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 23:48:05 ID:LGVTNflK0
>>981
>981
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 00:47:31 ID:RbttGri40
おまいさんら。ラフェスタで決まりなんだよ!
ウチの入口狭いからな。
プレ魔しい ダメなんだ!
愛死す 長すぎるんだよ!
ウヰ酒 視界何とかしろ!
これからの世の中は、やっぱラフェスタだな。

パノラミックルーフはウチの子の小学校でも話題なんだ。
うちの子が作成した個人新聞のアンケートではなあ、
プレ魔しい・・・28% 
愛死す・・・・・ 9% 
ウヰ酒・・・・・22%
裸フェス太・・・41%

・・・と、圧倒的に裸ふぇの勝利だ。
という訳で、裸ふぇだ!裸ふぇ・・・。
なっ分かったな! 
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 01:02:42 ID:hTjGxOUJ0
>>983
その新聞うp
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 01:53:08 ID:PuF2bW+J0
MOPのバックビューモニター&サイドブラインドモニターに加えて、
DOPのフロントサイドモニターを付けることは可能ですか?
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 13:54:01 ID:LagdXuBY0
>>983
だれもお前ん家の間口なんか気にしてねえよ(w

すげえ・・・・「恐怖新聞」か・・・。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 14:33:58 ID:2Q+MFO7k0
>>983
面白い奴だなぁ(;´Д`)ハァハァ
988名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 15:09:03 ID:h06GM1kf0
マツダの営業なら、左右ミラー間の幅は5ナンバーと同じですよ。なんて言いそうですね。
989名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 18:39:47 ID:qlsdL4lx0
>>986
鬼形礼か、、、懐かしいな、、、
990名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 20:33:24 ID:dn1nY7q00
ecoecoアザラクだろ
直噴ならw
991名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 21:46:28 ID:QWz6ErHd0
992名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 21:49:26 ID:QWz6ErHd0
うわ・・・・・誤爆しちまった
とりあえず誰もたてないので勝手に立てました。
【子供も】ラフェスタ LAFESTA「5」【喜ぶ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1111581892/
993テンプレ主:2005/03/24(木) 00:03:30 ID:a6Vv2IRf0
建てられなかったんです(泣

せめてスレ名に【日産】といれて欲しかったんだが


まあ、乙です…
994名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 12:25:05 ID:TmbEAWGU0
ニャホ・ニャホタマクロー♪が頭に流れてて消えないよ〜...orz
995名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 13:27:52 ID:A1czVc/M0
 A_A   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 'ω` )< 後継スレ、もー立ってるじゃん すげー
 ( <V> )  \_______
 | | |
 (__)_)
996名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 13:58:58 ID:KJx8zXAVO
ライダーカコイイ!
997名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 15:36:15 ID:DsR7V80d0
うめ
998名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 15:36:55 ID:DsR7V80d0
貧相な内装
999名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 15:37:59 ID:DsR7V80d0
へんてこデザイン
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 15:38:46 ID:DsR7V80d0
こんな車でどーもすいま1000!
10011001
   プスン・・・

    ∬  ___ ∧ ∧    このスレッドは1000キロ走り切りました。
    ∫/___/|(´Д`;)_  給油をして下さいです。。。
  _0 。 ̄0ヽ 。| ̄ ̄ - |   (l 
 ヽ⊂ ⊃__l⌒l_ |____/__l⌒lノ 
  `─' ̄`─' ̄ ̄`─' ̄ `─'