【希少車】 MTフィット 【走りの5速】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
タイプRも出ません、SiRもありません、TSすらないです。
単にミッションを変更しただけのコンパクトカーです。
スポーティさなんて求めないでください。
もちろん専用チューンなんか無し、足回りもCVT車と共通です。
エンジンも燃費VTECしかありません。

でもCVTよりマシじゃ!

前スレ
【キビキビ】 MTフィット 4速 【ラクラク】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090856573/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 12:06:32 ID:zt7WovIy0
過去スレ
【妄想】MTフィット【そのうちでる?】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068471955/
【ついに】 MTフィット 【出る】 2速
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1083373727/
【CVT?】 MTフィット 【イラネーナ】 3速
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1087008477/
【キビキビ】 MTフィット 4速 【ラクラク】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1090856573/
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 12:08:45 ID:zt7WovIy0
4つまらん:05/02/11 12:21:55 ID:VrUPxeM2O
糸冬了!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 12:24:55 ID:IwYr886/0
>>1
乙彼
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 15:44:33 ID:xT9XkywI0
しっかしあとあと欲しくても
中古には流れてこなさそうだな・・・
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 19:13:57 ID:/sUKquCG0
即死回避。
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 20:48:14 ID:R531JlVHO
>>7
オレモオレモ

1.5Sスレは重複だよなあ


こっちは過疎スレだけど
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 00:53:11 ID:6VghZpJkO
誰もコネェ━━━━(゚A゚;)━━━━━!!!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 03:24:44 ID:ZSuH+N+M0
>>1さん、乙でございます! それだけ言いたくて。自分、ATしかなかった時代
に購入したぶっちゃけ、1.3海苔ですがこのスレ、本家スレと共に気になって
よく覗かせてもらってますた。ガンガッテ下さい。いつかMT買いて〜w。
11:05/02/12 09:48:23 ID:6VghZpJkO
>>10
スマン漏れEG6糊

でもフィットMTは気になる存在なので保守
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 11:18:21 ID:PSyqaVKA0
いまだに発進でストールさせる向いてない折れ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 08:57:51 ID:eh/FkMjaO
>>12
アクセルもっと踏め
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 11:05:23 ID:pL3Fpoua0
漏れの1.5Wはクラッチの切れが悪い
おかげで時々シフトたまにガリガリやらかしますorz
それともクラッチの踏み込みが少ないのかな?
15オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:05/02/14 14:25:37 ID:Vj4PkRkmO
>>14
クラッチもっと踏め
1614:05/02/15 19:56:50 ID:mhiBzR550
暫くATばかり乗っていたからクラッチ踏むのがシンドイ
まぁ慣れれば済む話なんですが
17& ◆Vn27fk6OLQ :05/02/15 20:01:53 ID:mhiBzR550
昨日同じFitの1.5Sに煽られました。
途中2車線の信号で並んだので6千回転まで引っ張ってシフトしたら
追いついてきませんでした。
MTの方がこういうシーンでは早いようですね。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 20:10:13 ID:9g1WfqL00
フィットのタイプRを見かけたのですが
なんちゃって仕様ですか?
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 09:39:51 ID:EXS9UKBL0
>>18
何を今更。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 14:00:38 ID:bMwwP+ET0
俺はアクティR見たぞ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 13:22:00 ID:CfvmnxI70
俺はパートナーR見たぞ
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 14:08:06 ID:p9TWgvaV0
俺はライフRだったぞ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 23:54:44 ID:oK8wafu70
自分はtodayのユーロR見かけたぞ
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 01:24:31 ID:NKr/QV/I0
>>17
よく高速で調子こいて煽ってくるミニバンがいるけど
シフトダウンして思いっきり引っぱってやると
大抵は戦意喪失してくれるね。
あの手の車と比べたらダッシュ力は比べ物にならないし。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 08:33:04 ID:qd7/vsPbO
おまいもミニバンだって
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 08:41:49 ID:5EdICRD20
フィットは「ステーションワゴン」
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 16:17:39 ID:dmBt7UBD0
>>24の脳内ではワゴンRやプレオみたいな「軽ワゴン」=ミニバンなのでしょう
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 22:43:19 ID:RMeriiU+0
よく高速で調子こいてシフトダウンして、おもいっきり引っぱってるミニバンいるけど
ほっておいたら勝手に自己満足してくれるよね。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 09:17:04 ID:DDnf+Plh0
>>28
無意味に車間を詰める頭の悪い自分は放置プレイですかそうですか
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 03:25:46 ID:HKfLzPz30
年度明けには未使用車がイパーイ
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 03:40:20 ID:E7H4N/n60
フィットはそろそろ古くなってきたし、トップ転落してそこからじゃないかな。
今まではちょっと天狗だったというか、作って売ってで目いっぱいだったし。
販売が落ちてくれば、テコ入れあるだろうから話題性あるスポーツモデル投入か
早めに次期型にスイッチって感じだと思う。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 19:03:42 ID:W0LsWPZjO
新ヴィッツってどうなん
MTあるっしょ
フィット乗りで試乗してきたヤシおらんのか?

そこそこにホンダを刺激してくれたら
追加モデルもあり腕
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 23:24:45 ID:1cSXS46I0
新型ヴィッツのMTを試乗したくてトヨタ行ったら
「MTは需要が少ないから試乗車は用意してないんですよ
ATでしたらご用意できます」
と言われ、何故かATに乗せられました>神奈川の某ネッツ

フィットはMT試乗車ちゃんとあったのになぁ。>神奈川の某ベルノ
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 23:39:38 ID:kPp4pKQi0
>>33
フィットも最初は全然試乗車なかったよ。
納期もタイミング悪けりゃ1ヶ月待ちだった。
神奈川も遅かったし、あるのもごく一部のはず。
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 00:32:14 ID:s3eKDYEDO
あれ…フィットの試乗でMTは用意されてないってことでAT乗せてもらったよ…。
36 名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/21 02:15:37 ID:ESSdtggT0
25日納車です。
個人商店の営業車として買いますた。

1.5Wでつ。
15インチにして重量税多く払って、(ディスクブレーキ)
オーディオレスにしたらHIDが付いてきて、(ちと嬉しい)
ちょっと贅沢な営業車になりますた。

十年選手ワゴンR(初期型)MTからの乗り継ぎです。
燃費の良さに惹かれ、MTがあると知ってこれに決めますた。

一日10台位しか製造してないと聞いて、そうだろなと思いますた。
希少な車なんですね〜。

街でこの仕様だと気付く人いるかな〜。居ないだろうな〜。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 08:02:54 ID:J9FIJs+Q0
青信号になって発信する時にブレーキランプが点灯しないってとこで
後続車にだけはMT車である事に気付いてもらえるかも。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 08:55:26 ID:7nB2F7hlO
サイドを引かない奴もいるからなぁ

駐車場でいちいちバックランプが点いてればATかなと思うけど
3937:05/02/21 09:29:29 ID:J9FIJs+Q0
あぁ、そうだね。自分のやり方でものを言ってしまった。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 17:26:01 ID:BDhUeh990
1.5S MT海苔の俺が来ましたよ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 17:38:51 ID:7nB2F7hlO
いらっしゃい





そして、さようなら
4236:05/02/21 19:01:16 ID:ESSdtggT0
37 38
なるほど、ブレーキランプ、バックランプとは気付かなかった。

テールランプがLEDという事、
ホイールの形状・ディスクブレーキになってるって事、
あとは運転者の左腕が御ー苫らしからぬ動きをする事。
こんなのしか思いつきません。

・・・あまりこんな事考えないだろーな〜、大半のFIT海苔は。

43名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 19:05:47 ID:7nB2F7hlO
>>42
青ポチ、非4WDモナ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 19:09:21 ID:ESSdtggT0
>>43


なんでせうか?おしえてくらはい。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 21:19:55 ID:s3eKDYEDO
多分エンブレムが青&FFだとMTと判断できるって意味でないかと。
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 22:11:05 ID:+zQiLIke0
坂道で思いっきり後退して発進すれば確実に気付いてもらえる。
ぶつけないでね。
4744:05/02/21 22:37:36 ID:ESSdtggT0
>>45
サンクス。

>>43
感謝。

>>46

なるほど。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 23:11:32 ID:l3KDzlBG0
信号待ちからの発進でストールさせたら気づいてもらえるぞ orz
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 23:12:07 ID:f7Ta/nJM0
エンストするとか。
クラッチ浅めに踏んでギヤ鳴らすとか。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 23:31:37 ID:eEc/ceoz0
うるさいマフラーに換えてもわかるな。嫌だけど
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 01:12:31 ID:E9SxGtjg0
バックする時に分かってもらえるね
ギアが「カチッ」って鳴るし。
ただ、相手が車外にいないと気付いてもらえないな・・・
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 01:20:15 ID:Oq9Q5U0A0
おまえらMTが偉いとでも思ってるわけ?
時代錯誤の遺物にたいした思い入れだな ( ´,_ゝ`)pu
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 01:25:52 ID:/lVBCjJj0
(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡 ツレタ?
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 09:14:44 ID:bN3sdrh+0
AT猿が流れ込んできたようです
55名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/22 17:08:21 ID:vp9I+gSE0
1.5SのCVT乗りです。 パドルシフトに騙されて買っちゃたけど、あんなのおもちゃ…orz
誰か交換して…(T0T)
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 21:00:39 ID:D04LCOid0
ますます契約する意欲がでた
>>55様ありがとうごぜえますだ

明日1.5WのMTを契約します。
HIDで迷ってるんだけどこれって必要かな?
けっこう高いし・・・
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 22:28:41 ID:H1VZuHEU0
HIDはどうでもいいと思うよ。
別に見えない訳でもないし。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 22:38:58 ID:vui6rkB90
>>56
後続車の明るいライトの中に自車の影がくっきり映し出されたときの屈辱感たるや。。。

悪いことはいわん、HIDだけは付けとけ。FITはヘッドランプバルブの交換がちょー大変
(ディーラーお任せ工賃モリモリモード)だから、5年使えばランニングコストはハロゲンと変わらん。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 22:42:54 ID:f1BJIzQ30
>>56

36でつ。
同じ1.5WでMTでつ。
営業車なので、Sはあんまりだろうと思い、
Wにしますた。

HIDは付いてきました。

HID良いかどうかはわかりません。
ただ最初に付けて後悔しなかったという話は他のスレで多いみたい。





60名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 22:45:19 ID:/lVBCjJj0
HIDかっこいいけど
夜の雨の日とか吹雪いてる時はハロゲンの方が良いなあ
と思うことも。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 23:38:17 ID:m07Ruf+i0
>>60
そこでフォグもオプションつける(または後付け)ですよ
普通の夜間では無駄にフォグは付けないでね。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:53:19 ID:OfDj5yRM0
そういや常にフォグをヘッドライトと併用してる人が結構いるけど、あれは何のため?
信号待ちでいくらスモールにしてくれても、フォグがまぶしくて意味無いじゃん、と言いたくなるんだけど。
6356:05/02/23 03:40:23 ID:59Q0tOQ60
>>57>>58>>59>>60>>61
たくさんのレスありがとうございます。
けっこう吹雪くところに転勤になったので、そういう場合にはどうなのでしょうかね?
64.:05/02/23 06:19:18 ID:FWlYpc0RO
俺はスノーモービル仕様にしたよ
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 09:18:07 ID:cFZA3S0h0
>>62
信号待ちでもスモールに切り替えないから無問題。
ハイビームにしない限り幻惑を起こさないのは確認済み。
点け忘れたまま走って事故っても誰も責任とってくれないからね。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 11:13:03 ID:Q+0JhYxp0
普通のHIDの色温度が4000K以上なのに対してFITのHIDは
色温度が3900Kなので雨の日でもそんなに見づらいことは無い。
電球よりも明るいことと交換の手間を考えたら付けておいて後悔する事は無い
しFITのバッテリー容量は小さいから消費電力の点でもHIDがベスト。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 13:08:23 ID:xkp01PdCO
>>64
それはフィットスノーラ

>>65
警察にフォグ・リアフォグが眩しいが何とかならないかと聞いたら
それが原因で危険と感じれば取締の対象になると言われましたが?

当然光軸ズレやプラプラ固定なんぞ以っての外だが
輸入車バカのリアフォグは詩ね
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 19:33:47 ID:OfDj5yRM0
>>65
ていうか、私はフォグって大雨や霧とかで視界が悪い時に使う物って考えてたから
普段から使ってる人に対して疑問に思ったわけ。
さらに信号待ちの時には先頭の車くらいはスモールにしとくのがマナーだとも思ってる派なので
多分あなたとは論点ずれてる。ゴメン。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 21:59:54 ID:xkp01PdCO
スモールは専用のスレがあるが、漏れの基準は
右左折車から気付いてもらうために先頭はなにもせず
二台目以降は前が眩しくないようにスモール
坂道で対向車をモロ照らす場合は先頭でもスモール

てな具合だが
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 05:05:07 ID:/TMz4HcP0
1.5wのMTを契約してきました
HIDはいろいろ迷ったけど雪が多いところということでノーマルのままにしました
楽しみ。早く届くといいな
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 07:31:35 ID:guqWxxat0
自分もこないだ1.5SのMTを契約してきたけど、納車まで1ヶ月もかかるんだね。
皆さんもそのくらいかかりました?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 11:45:25 ID:1YOc8Ly10
おれは3週間。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 12:14:01 ID:/8Qn5Xt3O
>>71
俺もSのMT契約したら、
出荷が来月の22日くらいだと言われました。
生産量少ないんですね…
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 14:35:49 ID:MEuPjZmJ0
>>71

1.5wMT 明日納車です。
20日かかりました。

今日一日雨降っていますが、明日は晴れそうです。

納車の時に雨降ると滅入りますよね。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 14:47:25 ID:B2i0087X0
雨も滴るMTフィット
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 15:19:15 ID:/TMz4HcP0
>>74
うらやましい
ちょうどグレードも一緒だからレポよろ
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 15:19:35 ID:1YOc8Ly10
>>73
1日数台しか作らんらしい
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 15:57:16 ID:/TMz4HcP0
てことは売るときは高く買い取ってもらえるかもしれないってことかな?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 16:15:41 ID:UufrJ+b9O
んな訳ないだろ
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 16:22:46 ID:/TMz4HcP0
…('A`)
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 17:47:56 ID:hVQZhfvh0
>>78
MT車は売ろうにも売る相手が・・・
今でさえこんなだから、数年後にはorz
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 18:25:45 ID:252xUPjs0
自分が買ったときは40日ぐらいかかった
20日なんてまだマシ
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 18:28:45 ID:IXB7GQwO0
輸出モデルには、もともとMTあるんでしょ?
8471:05/02/24 22:23:32 ID:guqWxxat0
皆さんも納車まで結構待たされてるわけですね。
ちなみにフィットのMTは希少価値ほとんど無いらしいから
いつか下取りに出す予定の人は早めに手放さないと値段つかないかもですねorz
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 05:34:34 ID:5x/YcRik0
>>77
出荷予定を見せてもらいましたが、
そこまで少なくはないみたいです。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 09:43:59 ID:q7A+PL7P0
日本ではわざわざこのクラスのMT車に乗る人自体が希少だから、下取りの値段は付かないよ
と契約する前にディーラーでも言われたぞ。
目指せ10年20万km。

>>83
UKホンダ車はストリームだろうがなんだろうがことごとくMT設定があるが、あれは現地生産だし。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 10:15:20 ID:+wvKGGRI0
>>77
営業車
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 18:59:30 ID:zy3et6To0
>>87
最近は、『AT限定免許が当たり前の時代だから』ATの営業車の需要が多いと思われ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 21:09:41 ID:WaorejN30
下取り考えてMT買うなら、もうちょっとがんばってS2000あたりを買っとくといいよ!
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 00:37:54 ID:qjyluOSG0
74です。1.5WMT 納車しました。

結構スムーズなシフトアップ・ダウンが出来ます。
クラッチペダルとブレーキペダルの巾がせまいなと
事前に思ってましたが、違和感はありませんでした。
結構きびきび走ってくれます。イイ!
これは、オートマでは味わえない感覚でしょう。

営業車なので、荷物持ったまま鍵出さなくて良いので、
スマートカードキーシステム、便利です。
W選んで良かった。(opで選べるけど・・・高い。)











91名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 00:41:27 ID:qjyluOSG0
>>90
続き

色々取り沙汰されているシートですが、中央によけいなふくらみがあり、
腰に違和感がありました。でも、そのうち慣れるでしょう。

新車臭はげんなりです。
しょうがないのかな・・・。

92名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 01:36:54 ID:sjsqMu8S0
実際、MTってどう?ATに比べての戦闘能力とか。楽しさとかはどんなもんでしょ?
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 08:41:45 ID:5O3ANBee0
おめ
オレのはまだまだ先だから憎いよ
おめ
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 12:14:01 ID:cn/1Ls3O0
>>89
それ頑張り杉

95名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 03:57:39 ID:t6rzAtVh0
>>1
希少? 素直に不人気車と言え。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 07:33:03 ID:G0q7h0kJ0
>>92
MTの楽しさってスクーターのようなメンテナンスフリーでラクチンな
乗り物じゃなくてわざわざクラッチ付きの原付を買うようなもの。
スポーツバイクの速さは望めないものの操る楽しさはあるんだろうな。

最新のデジカメを買わずにフィルムカメラのマニュアルを使うような
感覚なんだろう。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 11:27:50 ID:KItxnxaR0
「あー、めんどくせえ」といいつつ渋滞にハマってみたり
きっつい上り坂で下がってみるのもまた楽し
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 09:29:56 ID:KAQvhgqQ0
>>97
きつい坂はサイドブレーキは使おうよw
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 23:34:17 ID:I0mbHP43O
皆さん色は何色ですか?
私の彼氏のは、イエローです。
シートが合わなかったらしくレカロに変えたら、運転しやすくなったって言ってましたよ。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 23:41:07 ID:/dz88+Uw0
現行シビックXS乗りの私が来ましたよ。
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 23:50:50 ID:rk1O5h/70
>>92
武器かよ...
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 02:30:35 ID:o+0ikwkk0
上り坂でブレーキ踏まないと、後ろに下がっちゃうですけどぉ、フィットって〜、
とか言わないだけMT海苔っていいな〜。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 11:27:25 ID:aXHIkXno0
きつい坂だとCVTでも下がるけどな。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 11:45:25 ID:AGNd/f+qO
>>103
なに言ってんだ?
>>102が言ったトコだろ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 13:11:30 ID:aXHIkXno0
うん、書き込んだあとで>>102が言いたいことが判った。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 14:24:51 ID:AGNd/f+qO
そんな漏れは会社のヴィッツで
ないはずのクラッチを踏み込んでしまう

特に月曜日_| ̄|○
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 14:41:48 ID:Sj9Ep5R50
1.5でもMTだと税金が安くなったりするのかな?
おいくらですの?
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 15:27:07 ID:AGNd/f+qO
なる訳無いだろ







と言いつつ
消費税くらいはカワルカナW
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 18:10:04 ID:RBrda3yn0
フィットはどうか知らないが、カタログ燃費が良くなった分、
取得税軽減になる可能性はある。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 19:51:40 ID:6vSTO2wl0
今、MT乗ってる方ってType-Sとかに乗り換えないですよね?

噂によると今年中に1.6L+DOHC化したのが出るという話ですが・・・
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 19:56:37 ID:AGNd/f+qO
そんな噂聞いたことない
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 20:13:03 ID:LBSlzuR60
2月末の時点で下取り価格CVTの15万落ちだってSA〜
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 20:40:16 ID:lzK1Pfud0
スポーツカーでもない車のMTなんて買うやつは物好き以外の何者でもないからな、オレ含めて
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 00:07:12 ID:MWbTTIen0
MTと1.5が発売されたお陰で任意保険が便乗値上げされた。
大衆車のスポーツグレードなんて迷惑なだけ。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 00:28:20 ID:70B63T8a0
まったくだ。汁180とかと一緒にされては困る。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 00:54:09 ID:34ZaWNM20
>>114
そこで、家族が運転しないのをいい事に、本人限定割引を突っ込み
さらに1.5Wでイモビ付きだったから、盗難防止装置割引を突っ込んだら
そこそこ安くなって、若干割高感は薄まったよ。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 03:09:13 ID:VyXJvOsC0
>>107
ノーマルだと重量税がCVTより安い。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 09:39:55 ID:YYQZD5b6O
>>114
前年度までにCVT乗りが散々保険を使ってくれたおかげですよ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 03:50:48 ID:eoKY+HMd0
Sスレもまたあっさり落ちちゃったし....
そろそろ単独スレ諦めてFit本スレに合流しようよ...
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 06:16:44 ID:dpcflauX0
確かに、おんなじフィットなんですけどね〜、

>>結局MT関連レスが出ると、ATが圧倒的多数だからウザがられて、荒れがちになるんだよな。
>>元々、このスレが分派したのもそんな経緯だった気が。。ま、そうなったらそんとき分かれりゃいいんだが。

前スレにこんなレスもあるしね〜。立てたんだから使えばいくない? 
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 07:51:39 ID:3cUcSk980
>>119
Sスレは削除依頼で消えたんだってば

>MT縛りならまだしも、グレード単位でスレ立てすんなよ。
>それぞれの車種でグレード単位でスレ立てしたら、この板どうなると思う?

と言うことだ
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 19:18:31 ID:iu6NytMx0
兄弟車もAT専用か。。。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 21:57:02 ID:RwsvwkJkO
そこでミッションスワップですよ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 14:37:51 ID:kRFDjTSp0
さっぱり納車した人のレスが見えないんだけど?
そんなに購入者がたりないんか?
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 16:15:40 ID:P+umYMkx0
そりゃー、月に100台も売れてないんでしょ(そうだっけ?)。
さらにその中でここを見てる人って言ったら
尚更少なくなると思うが。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 19:39:37 ID:kRFDjTSp0
オレも契約したから所持者のレスをみて意気昂揚したいのにYO!
良い点、悪い点をじゃんじゃん書けYO!フィッター!!カモーン!!
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 20:08:13 ID:R1L7Sgc/0
国内向けFitを全部作ってる鈴鹿あたりのスタンドで給油したら
店員が「マニュアルのは珍しいですね」と。
たしかに青ポチは見てもMTのは見たことねえ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 00:08:21 ID:gXURwub70
>>127
CVTは作りがチャチィからとでも言っとけ。
あ、工場者にはタブーか(笑)
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 00:59:14 ID:+5QkHBac0
たまに会ったりする友人に何に乗ってるか聞かれて
「フィットの1.5。マニュアルだよ」というと
「へ?MTなんてあるの??」と大抵は目を丸くされる。
それを聞くたびなんだか嬉しい(w
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 10:18:24 ID:DTT9TYYY0
新FISCO(ミニ)
走る予定
ノーマルじゃ厳しいかなぁ。。。
ロードスとか86と張りたい!
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 10:19:34 ID:P4kgfhbp0
>>130
いや、ノーマルでも思いっ切り楽しめると思うよ。他車との競争はさておき。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 00:46:54 ID:uom23DuI0
>>130
車高高くてジャマとか影で言われますね・・・天パだからしょうがないと言ってやってください
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 15:13:25 ID:kzR3/TDs0
希少車だからてっきり下取り高くなると思ったのに・・・
当方1.5S希少白真珠海苔です。エアロと色がかっこいいよ。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 15:39:30 ID:TaQQbCaY0
なにが希少なの?
1.5Sが?MTが?真珠色が?
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 15:57:28 ID:p/owZZ5V0
希少車じゃなくて不人気設定だっていい加減自覚しようよ。
インプやインテ尺みたいな車じゃないから
MTは下取り価格低くなるよ、と買う前にディーラーで言われたぞ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 16:08:40 ID:87qpmoUcO
希少≠価値
不人気≠マイナー

故に
フイット≒ニッチカー
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 18:11:08 ID:4SU5Lgru0
まあ、はじめから乗りつぶすつもりで買ったから
下取り価格なんて、気にしないぜ!!

だけど、デミオは下取りした時安そうなので買えなかった_| ̄|○
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 19:20:48 ID:GCsmwgjV0
>>133
うちも1.5SのMTパールだけど、君のように勘違いな書き方されると恥ずかしいよ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 22:51:14 ID:LBaD6y3A0
1.5sMT。15インチ車。納車後3週(使用は土日のみ)で
1000キロ走破。うち、100キロは雪道をチェーン付き。
この時点での感想。
ミッションは、カコカコ入るので気持ちいい。
150キロくらいまではストレスなく吹き上がるのと車体が軽い事で
加速は十分。200psクラスの重量級となら競る事も可能。
CVTではベタ踏みでも無理だったけど・・。
ミッションの位置が前すぎ。シートによりかかって操作できないので
疲れが酷く、長時間乗ると肩がこって氏ねる。
ブレーキの位置が微妙に踏みづらい。アクセルとブレーキの踏み換えで
長時間乗ってると右足が疲れる。(今まではそんな事はなかった)
MTを操作する事が前提で設計されていないから、しかたないのだが
長時間乗るならCVTのほうがいいかもしれない・・。
ちなみに当方、180センチで座高が高めで、今までずっと250ps以上の
居住性無視の、走り・操作性優先の車ばかりだった為、そのへんは
厳しいかもしれない。
こんなもんでいかが?

140名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 00:03:44 ID:HTPdzc8f0
先日1.5Sのパールとすれ違ったが
カッコ良かったぞ。

141名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 00:19:58 ID:appOloRb0
買うときはフィットで売るときはデミオ。
それが俺たちの選んだ道なのさ。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 02:36:51 ID:evd1EErxO
>>139
CVTのSモードべた踏みでも遅い?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 03:01:25 ID:jyp4DrkyO
マニュアル操作で寄り掛かって変な姿勢すると危険だぞ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 03:12:04 ID:dGedDZbVO
139>2リッタークラスをかもる…相手がヘタクソか、もしくは139氏が凄腕か、もしくはMAX120キロ位迄のコースか…
話はそれて…2速結構ギヤ離れてない?
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 10:05:38 ID:pQg/Hzeh0
1→2速はつながり悪いねぇ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 13:03:48 ID:NLzFWZzDO
142
CVTが遅いというより、ATと
MTの特性の違いでしょう。
144
加速で競る事が可能とは読み取れるが
カモれるとは読み取れない・・。
145
確かにつながりは悪いかも。
漏れは1→3にしてるがな。

確かに車重1600キロ、200psくらいの
AT車だったら加速勝負はどっこい
かもね。140`超えたら勝つのは
_だと思うが・・。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 15:19:53 ID:oCgWM3ZqO
146
レスアンカーを何故か付けない
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 23:10:56 ID:nzXr5wd80
去年の今頃、スズキのスイフトスポーツを購入。もし、フィット1.5MTが当時あれば買ってかも。
おせーよホンダ。と今頃ゆってみる。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 14:54:31 ID:IBQceZsJO
去年の今頃にはウワサもたってただろ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 01:30:40 ID:6h3Rdcib0
去年の今頃フィットを購入した友人がいるが
数ヶ月後のマイナーチェンジで随分ヘコんでたよ。

自分はMT出るまで絶対待つつもりだったから
MC後のを買えたけど・・・正直かなり中身が違ってたから
友人の気持ちがよく分かった。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 03:29:59 ID:R6FnMJIv0
京ポン
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 13:02:00 ID:CN26EQ9eO
OPT4号に頂上燃料がボルトオンターボ開発中ってでてた

このスレの住人的にはどうなん?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 16:14:03 ID:nlp3BbQj0
漏れはLSDが欲しい
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 17:16:31 ID:nQqicJii0
>>152
俺とすればそんなもんに金かけるんだったらFitじゃなくて
別の車に乗り換える方が賢い選択だと思うよ
Fitのあの装備でハイパワーなんて自殺する気かと言いたい
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 00:09:59 ID:UV5DPUpY0
>>152
自分は逆にほとんどオリジナルに近い形で乗り続けたいと思ってる。
だってMT買う人はほとんど何かしら手を加えるでしょ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 05:15:38 ID:NnOfX3Eu0
>>155
手を入れるやつなんかごく少数だよ。
ただでさえ少ないMTフィット乗りの、さらに少数ってことだ。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 10:43:12 ID:7uGzJ4SpO
去年の発売二日後に注文、そして二ヵ月待ちを喰らった黄色なSのMT海苔ですが、地元で同色&同グレードに遭遇しません。人気無し?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 10:47:07 ID:WAjOfHVL0
1.5Sは見かけるが珍走イエローは見ないな
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 10:58:35 ID:7uGzJ4SpO
やっぱ見ないんすねぇ。
白パール・青パールSは遭遇率が高いんですが…。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 12:00:19 ID:z+i4kTsL0
オレ様のアギラポ号見かけたらよろしく!!
湾岸出没、青です。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 14:10:01 ID:WAjOfHVL0
東海・近畿の酷道で嵐銀のMTの1.5Sがいたらたぶんおれ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 16:26:44 ID:knJIUDLh0
三月中に届かなそうだなー
はやく届いてほしい
いまが一番乗り回せる時期なのに…
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 21:06:08 ID:Ly1I7MHBO
26日に1.5Sの青乗りになれそうでつ。
以後よろしくノシ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 22:15:54 ID:gRZLvqWZ0
イエロは走ってるのよく見るけど、全部Wだな。
一度だけS見たけど、俺の納車前日に廃車であろう事故車が搬送されてたときだけ。
7月24日。MTだったかはわからんかったけど。

165嵐銀W@中国地方:05/03/12 22:54:37 ID:AJH950MW0
お初にお目にかかります。納車から半年経ちましたが、全くもって
快適なMTライフを送っております。積算距離は約11,000キロ。

1:MT
2:出せる金額はコミコミ200万円まで
3:5ナンバー枠ギリギリよりは、少しでも小さな車
などを条件に探したところ、この車に行き着きました。

家の近くにある家電量販店では、いつも青SのMTが駐車場の隅っこに
停まってるなぁ。ほぼ確実に店員さんだろうなぁ。そのほかには、それらしき車に
遭遇したことはないです。そもそも1.5リットルのフィットを発見する
ことが非常に少ない。

結局、納車or購入確実な方を含め、このスレには何人フィットMT乗りがいるんだろう・・・?
とりあえず、私は嵐銀W(リアはドラムブレーキ)@中国地方。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 09:13:38 ID:+N7ZPYeG0
俺は1.5SMT希少白真珠
確かに青ぽっちの香具師を見る機会が少なすぎ
あと俺は九州南部
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 09:22:55 ID:3XGNHUyC0
【走りの5速】 これにわろた
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 09:30:11 ID:6/eXt+yk0
燃費はどんなもんよ?
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 10:24:15 ID:fQFp5Q350
>>166
何勘違いしてんだ?
フィットは稀少なんて言葉とは無縁の超大衆車だぞ。
白真珠もありふれた色。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 10:35:49 ID:3bxJSG2C0
>>166
白真珠で1.5Wなら見かけるがSは全然見ないな
MTは未だに見たこと無い
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 10:49:20 ID:QUMi3jXt0
>>166
だから自分で希少希少って言うなよ。ただの自己満足。
まるっきり同じ1.5SのMT白真珠海苔だがお前と一緒にされたくはないな。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 16:12:57 ID:wnPYFNrn0
【キショ車】MTフィット【パシリの5速】
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 20:18:49 ID:2dBfFfxT0
プレミアムホワイトパールのプレミアを希少と訳したんじゃないかと思われる件について。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 20:48:50 ID:X5KcKxvN0
今1.3W海苔です。
以前S13のMTに乗っていたので、やはりMTが欲しくなりました。
で、先日MTに試乗してきました。
(・∀・)イイ!!
乗り換えまでは試乗の時録音した音を聞きながら(・∀・)ニヤニヤしてますw

1.5って、1.3のシリンダーとボアは共通でストローク伸ばした感じですよね?
そのせいか、加速時に力強い音がするのが好きになりました。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 22:15:56 ID:QmDhkbKI0
ATの1.5と比べて燃費とかはどうなの?
燃費報告もできたらよろちく
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 22:35:32 ID:4AB5F41e0
1.5Tから1.5SのMTに乗り換えたが
なんも考えずに踏みまくってるが2km/L伸びた
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 23:14:29 ID:Im93kwDYO
乗ってるの1.5SのMTだが、最高19.1Km/l最低12.4Km/l
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 23:21:12 ID:wplvRtdk0
本日某プリモにてMTWイエローパール契約してきました。
納車は…一ヵ月後にぎりぎり間に合うかもとか何とかorz
もう少し早く決めればよかったかな?

オプションはHID、カーアラームにフロアマット、ガーニッシュカバー、
ペイントシーラントと、下回りコーティングです。

担当さん、無理言ってごめんね〜以上チラシの裏日記ですた。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 23:29:04 ID:MBhlGd270
今、ダイハツ ミラTR-XX 1994年10月モデル 660 TR-XX アバンツァート R
に乗ってます。
小さいながらビュンビュン走るので気に入っているのですが
さすがにヘタリを感じています。
今回、1.5S MT 4WDを検討しているのですが
この車もビュンビュン走りますか?
ちょっと最近仕事がいそがしくてディーラー行く暇がありません。
よろしかったら教えて下さい。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 23:35:46 ID:wplvRtdk0
>>179
残念ながらMTには四駆はないのですよ。
一度ホンダのHPでも見てみては?
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 23:38:54 ID:X5KcKxvN0
>>179
1tの車重(重めの軽並)に110psなのでかなりビュンビュンですよ。
FFしかありませんが、たまの雪道ならスタッドレスだけで問題ないです。
雪の降る山に住んでるなら4WDのあるCVTにした方が良いですね。
1821.5W 5MT:05/03/13 23:40:45 ID:Sriz0GcT0
>>166
俺も九州南部住まい。これで南部は2人目。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 23:53:14 ID:MBhlGd270
あぁほんとだ4WDはないんですね。
楽しさ半減。
ターボ無いのがちょっと心配ですが
パワーウェイトレシオ 9kg/ps
なので数字の上ではかなりビュンビュンみたいですね
暇見つけてディーラー行って来ます。
ありがとうございました。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 01:30:42 ID:CyvgrJYj0
レスありがとうございます
けっこう燃費がいんですね
フィッターになることにします(*・∀・*)
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 09:05:02 ID:+Pffb69fO
リアピースのみ交換のマフラーを装着でも、平均15Km/Lは走るんでなかなか快適です。そのうち検対マフラーを買わなければ。
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 12:53:56 ID:/0/vgqIWO
>>184
もちろん走る環境によって違うからね
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 15:46:48 ID:jmcVJsHA0
フィットのMT興味あるんだけど運転して楽しい車ですか?
詳しい印プレおながいします
188嵐銀W@中国地方:05/03/14 15:57:52 ID:H+f48YbO0
>>185
平地の少ない地方都市在住。
ストップ&ゴーの多い市街地と、50〜70km/hで流れる地方国道が半々
程度の条件で。加えて、仕事でも自家用車を使うので、5、6km乗ってエンジンを止める、
ということが一日のうちに何度も。

・なーんにも気にせず乗って13〜15km/l。
・「上限は2000〜3000回転」の自主規制を気にして乗れば16〜17km/l。

一時(いっとき)なら燃費計で20km/lを拝めることもあるが、
一度の給油で走る400kmとか500kmの間、ずっと右足を我慢させられる訳がない。
よって実燃費(満タン法)では20km/l越えの経験なし・・・。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 15:58:40 ID:Sscs3mr10
>>179
あ、オレ旧規格最終型だけど走り比べると厳しいかも。軽ターボは質はないけど(笑)瞬間瞬発力が抜群だから。
フィットは他のコンパクトに比べると初期ロールとか少なくてマシだけど足回り入れてるような軽ターボと比較するとぬるい感じはあります。
ビュンビュンって感じではなくヒューヒュー走る感じですか。

特に車体が、わをかけて軽く危なっかしい感じの(ま、車体をきしませての加速ですかw)軽ターボとだと、もう2世代くらい違う感じの車体なので
乗り回してフィーリング合うか試しまくった方がいいです。自分の周りでも旧型軽ターボに乗ってる人は捨てにくいみたいなので。(かといって、現代の軽ターボでも満足できないですけど)
190嵐銀W@中国地方:05/03/14 16:01:11 ID:H+f48YbO0
連投すみません。
アンカー間違い。正しくは>>184
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 19:02:18 ID:7M9A7Ehk0
>>183
そもそもホンダの場合、レジェンドとMDX、軽四を除いて
例のなんちゃって四駆なわけで、北海道でも四駆のな
いアクセラがそこそこ売れていることを考慮すれば、別
にFFでも不都合はそんなにないかと。
腹がつかえるほどの雪になったら、四駆だろうと無意味
なわけで。それにMTなんだから、凍結路面でもある程
度はなんとかなるぞ。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 20:09:25 ID:M1iEEw060
>>191
あ、ちょっと違う。腹が擦りそうな深い所に入ったときにFFと四駆の違いが出る。スタックしたときの除雪量とか。
ただ、フィットは思った以上にトラクションのかかりがいいのでFFでも坂道以外(車高落としたり足回り変えたりしなければ)は普通に走れるはず。

あとは四駆に慣れちゃってるとアクセルの動かし方がおおざっぱになってるのがFFで雪に乗るとわかるんで慣れるまで気をつければ大丈夫じゃん
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 10:08:41 ID:sV40GStJ0
>>171
「プレミアム」ホワイトパールの意訳だと思うが
ひょっとして俺釣られた?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 11:24:05 ID:N4xVbgta0
>>193
171は恥ずかしくてとっくに他人になりすましてるから、問いかけても無駄かとw
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 16:20:12 ID:fAlhTABn0
横ながらプレミアムって希少って意味にもなるんだなと感心したw
オレは勘違いしていた方だな。罵らんけど
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 18:09:09 ID:zEtlCoCg0
それにしても何故自分の勘違いで>>171はそこまで他人を罵倒できるのであろうか
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 18:17:25 ID:b+I2hfpj0
>>196
何か辛いことでもあったんじゃねえか?
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 19:47:20 ID:XItH5H7V0
171氏ね
199171:05/03/15 19:51:51 ID:1QAi2iLl0
ダイヤルうp厨がID変えまくって必死だなwww
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 20:02:26 ID:NDJd0sup0
大人気の171タソが降臨されますた
ってか自分の勘違いに気づいた?ならいいけど
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 22:40:05 ID:fAlhTABn0
はやく届いてほしいなー
今月中は無理なんだろうなー
のりたいのりたい
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 23:29:11 ID:cK90oKV90
おぉ!プレミアム=希少…今気付いたぞーorz
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 12:19:27 ID:/ptpFEHN0
1.5S MT黄に乗ってます。もう少しで半年がたちますが、
このスレ見ているとやっぱり不人気であることを実感します_| ̄|○
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 12:39:33 ID:2kDGKJzEO
人気車に乗らなければいけないの?
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 14:00:35 ID:XlshF8rk0
ネ〜タぁもないしィ〜〜♪
ヒ〜トもいないしィ〜〜〜♪

永遠に到達できなさそうな次スレのタイトルでも考えてみよう。

【不人気】 MTフィット vol.6 【上等!】
【下取り】 MTフィット 6速 【悲惨orz】
【人気】 (ry) 【どん底】
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 14:01:32 ID:XlshF8rk0
こっちのほうがいいかな。

【人気】 ry 【低迷】
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 15:30:28 ID:1UuRY4/y0
これは?

【大人気】 ry 【前スレ171】
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 17:47:12 ID:CwD8f5GI0

【人気(´・ω・`)?】 フィット MT Fit 【低迷(`・ω・´)!】
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 18:28:20 ID:au1no9Hc0
【HONDAが】 MTフィット 6年乗ろう 【息切れ】
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 19:42:28 ID:CwD8f5GI0
MTに乗ってる人がチラシの裏に書く如く日記してくれればいいんだよ
MTに関することならなんでもかんでも。オレのはまだ納車されないし
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 21:38:20 ID:j0x/34Zw0
【お先】           【真っ暗】
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 21:42:40 ID:24BouFlw0
新車でFIT買おうとしてたんだが結構なお値段になりそうなので
それならとEK9を買いました。乗ってて楽しいですよEK9
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 22:21:53 ID:qXwAia860
【通好み?】MTフィット6速目【ヲタ好み?】
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 22:46:39 ID:au1no9Hc0
なんちゃってR見っけ
こんな田舎にもいるとはな
MT ホワイトに赤エンブレムにフルバケ
実物見たらやってみたくなった
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 14:34:48 ID:arCiOzYV0
次期まで待ちましょ
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 14:38:14 ID:QIWl5OOY0
MTのFIT買いに行ったら、営業がMTモデルを酷評するので、
MTが欲しいと言えなくなっちゃった。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 14:52:17 ID:8iKoEdqj0
俺もだ
MTを買おうとしたらさんざん貶された
車の質がわるいかどうじゃなくて、納車するのにディーラー側がめんどくさいことになる
そんな感じだった

うだうだ言わないでMTを売れって言って契約したけど
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 14:54:23 ID:c2Mh5gXr0
マジ…!?
自分の行ったとこの営業は「フィットのMTはキビキビ動いていいですよー」て言ってたんだけど。
それで(いや、もとから買うつもりだったが)買っちゃったよ。明日納車。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 14:57:27 ID:sNUqV4Xt0
自分も良いですね〜、って言ってくれたよ?
まぁ、そのセールスさんはMTしか乗らないみたいな人みたいだったけれども(w

確かに納車はアレみたいですね。
自分なんか今週の日曜に契約で一ヶ月以上待ちだものorz
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 16:11:15 ID:r4/YY0ps0
【Going】MTフィット6速目【MyFit】
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 07:46:47 ID:Zv7YFfw00
購入前に何店か廻ってMTモデルの事聞いたが
営業さんによって反応はまちまちやね

「ガンガン走れるし、希少価値も抜群ですから絶対お勧めですよ!」
って所もあれば
「MT?ああ、そんなのもありますよね。パドルシフトの方が楽ですよ」
という所もある。

自分が買ったところでは
営業さんよりサービスの人が喜んでた
「滅多に見れるもんじゃないから」
だって(w
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 17:32:58 ID:mX0r+mBO0
きっとMTを嫌がる営業さんはMTが運転できないから
納車するのがイヤなんだろ
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 22:32:09 ID:7rfJWoBj0
まあ、フィット如きのMTモデルなんざ
何の価値もないって事だろ。

ごく一部のキモオタ用に出したグレードだから、
営業が嫌がるのはとーぜんだわな。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 22:44:40 ID:oAo7sx5Q0
>>222
え?ディーラーで働いてるからには当然みんなMT運転出来るもんだと思ってた…。
免許はあっても教習所以来MT乗ったことないorAT限定免許の営業もいるのかな。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 09:28:22 ID:Qz8FACnO0
>>223
ホンダも価値のないもの出すほど
バカじゃないだろ。

価格的にATと変わらん点からも
営業的に不都合があるとは思えないが。

226名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 11:48:57 ID:FRi1adfb0
>>224
いてもおかしくない希ガス。
考えてみると、トヨタ店あたりは、最早MTが商用にしかないから、AT限定の営業がいても
不思議はない。ンダでもクリオ店の場合はありそうだなぁ。フィットとパートナー以外で唯一
MTのアコード・ユーロRなんてそんな出る物でもないし。
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 12:56:56 ID:JzeCdHoK0
ATで車好きになれるのか…orz
オレにはわからん
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 16:02:33 ID:wL+79zR70
だから納期の問題だってば。
今頃契約しても、四月登録でしょ?
三月はノルマ結構厳しいんだろうし、ATならそこそこ作ってるんだろうから、
MOP盛りだくさんじゃなければ即納(登録)できるんじゃない?
229赤W@愛知:05/03/20 16:51:06 ID:I0ztPiK6O
皆さんヨロ
販売開始直後に契約したけど納車一ヶ月待ちだった
7500キロ走ったけど
維持が楽だし燃費良いし
いい車ですね〜


高回転域でふんづまり感があるから
どうにかしたいかんじ
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 00:13:48 ID:yipm8Mrn0
>>229
マフラー変えればよく抜けるよ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 09:16:56 ID:7v3AgpH30
>>230
その分低速トルクが細るから町糊での燃費悪くなる
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 17:23:02 ID:4mAkACZ70
先ほど契約してきました。
1.5wMTです。
4月の中旬に納車予定だそうです。チラシスマソ
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 17:30:37 ID:pDeIR2hn0
いま契約したら来月の中旬か
オレのは今月中に間に合いそうかな
同じバージョンだよ
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 21:47:00 ID:p1IaVnG50
先週納車で乗り始めたんですが、以前乗っていたMT車では2速の半クラで
大丈夫だった速度、場所で同じようにしたらエンストしてしまいます。
加速についても、かなり引っ張ってからギアチェンジしていかないと
なかなかパワーが出ません。なんだか以前の車のほうが軽なのに力強かった
気がするのですが…皆さんどうですか?
235234:2005/03/22(火) 21:49:24 ID:p1IaVnG50
すいません、上の2行は
「今まで2速で大丈夫だったのがフィットでは1速まで下げないとエンストしてしまう」
という意味です。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 21:53:49 ID:sFPdZ1pcO
VIVIOでも乗ってたんかいな〜?
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 22:20:40 ID:fWOnsM7Z0
通勤時はボケてるんで、2,3速に入れたまま発進してしまうことがある。
けど、エンストしないよ。
3速の時は落とすけど、2速だったらそのまま行っちゃう。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 23:31:04 ID:FRSSeLVi0
>>234
漏れも最初はそうだったが、何故か分からんけど
しばらく乗ってるとかなり低回転でのトルクが増えるよ。
今は街海苔で2k回転越えなくても十分に走る。
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 09:36:19 ID:Cs3dwGmk0
いまだに2速発進できません
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 12:33:31 ID:Dak7G2Va0
ギアシフトはスムーズで精度は高い方ですか?
>引っ張らないとエンスト

むしろその方がスポーティだと
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 18:47:14 ID:AmwKBVIc0
>>238
どのくらい走ったらそうなりました?
俺は慣らし終わった2000kmあたりからよくなったけど。
それでも1-2速間は離れすぎだと思う…

242名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 19:32:06 ID:zpKtg4iO0
2速の時の弱さ(という言い方でいいのかな)について同じように感じていた人が
いるんですね、ほっとしました。
ピカピカの新品なのに自分のだけ変なのかと心配していたので…。
すぐにでもディーラーに相談しようと思ったけど、まだ170kmしか走ってないし
>>238さんのような例もあるようなので、しばらく様子をみる事にします。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 21:23:50 ID:cC66Rmuc0
逆に、2速が強い!って車を知りたいw
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 22:36:26 ID:+xNuT3cy0
納車待ちのオレとしては不審点があったらディーラーに相談して
その結果をここに書き込んでくれるとうれしいな
245238:2005/03/24(木) 07:13:37 ID:JE6N7Qeb0
2000`走ったぐらいから体感できるぐらい変化した。
といっても、2速発進が余裕になる程ではないが…
それにあわせて燃費もうpしたよ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 13:15:19 ID:vxCAN2XH0
2000km走ってトルクが上がる?真性のアホですか?
乗ってる人間がアクセル踏めるようになっただけだ、バーカ。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 13:31:17 ID:P+h7eQTh0
車が変わったんじゃなくて、自分が慣れただけ。
オーディオ機器の「エージング」と一緒www
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 16:19:25 ID:ZEmp+pWYO
計測機器のエージングと言わないあたりがセコいな
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 16:53:55 ID:s4YxdMTE0
2速発進の話が出てるで前から気になってたことを。
1速発進と2速発進の違いって燃費、エンジンへの負荷等である?
オイラはギアチェンジ1つ省略の為普段2速発進なんだけど。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 20:04:59 ID:17+qERz20
低回転トルクの無いFitで2速発進すると、
半クラの状態が長くてクラッチ減るんじゃないの?
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 20:55:50 ID:2qyY8OjE0
そっか、2000kmくらい走って車に変化が出るんじゃなくやっぱ自分が慣れてきただけか…
それじゃディーラーに相談したところで解決するもんじゃないな、行くのやめよう…。

それにしても、下り坂だからと思って2速発進してもガタガタいいだしてエンスト寸前だったなぁ。
いや単に自分が下手なだけかもしれないがorz
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 21:40:33 ID:/if+bW0Y0
>>232-233
何色ですかー?
253238:2005/03/24(木) 23:24:22 ID:La7RNHAm0
>>246
>>247
確かに慣れただけかも。
でも、それにしても長距離省燃費走行してから急に変わったんだよな…
E/G ECUに何か運転者の乗り方とか記憶させる機能ついてんの?
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 23:31:33 ID:fTA4R4NW0
>>252
希少真珠色っす
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 00:30:28 ID:5ekV3cTWO
エンジンにあたりついてくると
多少パワーやトルクに影響あるやろ
もちろんアップの意味でな

製造過程の精度が上がったとはいえど
ある程度慣らしの効果はあると思われ


摩擦抵抗へってるからもち燃費もあがるわな
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 02:58:50 ID:AzKH//3q0
>>246
>>247
バーカ
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 08:08:06 ID:FplsKota0
MTは大歓迎なのだが、あのエンジンはどうにかならないものか。

タイプRの様にチューン出来ない物かと小一時間・・・
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 10:00:23 ID:rW7tSw3X0
4月から社会人で、片道20キロの通勤の相棒を探していてます。
フィットのMTに興味があるのですが、この車は運転していて楽しいですか?
絶対的な速さよりも、運転の楽しさと、燃費、使いやすさ(冬はスノボしたりするので)を考えています。

259名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 10:09:55 ID:9HRnk2YrO
あなたは運転が好きですか
260258:2005/03/25(金) 10:17:42 ID:rW7tSw3X0
>>259
運転をすることは好きです。
だからといって、最高速を競ったり、ドリフトといったことをしたいとは思っていません。

261名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 10:28:56 ID:Z2T2SZK00
>>258
フィットMT以外には候補はないの?
262258:2005/03/25(金) 12:00:07 ID:PMpjFWnoO
>>261
他にも候補はあったのですが、MTに拘ると選択肢が…。
かといって、ヴィッツやマーチはサイズ的に。
免許取ってからずっと乗ってる家の車が先々代
263258:2005/03/25(金) 12:05:19 ID:PMpjFWnoO
途中送信スマソ

>>261
他にも候補はあったのですが、MTに拘ると選択肢が…。
かといって、妥協してしまうと後々後悔しそうで。

免許取ってからずっと乗ってる家の車が先々代アコードワゴンなので
やっぱりホンダがいいかなと思ってます。
通勤で往復40キロ運転することを考えると、
下手に中古に手を出すよりも、
乗り潰すつもりで新車買おうと思うのですが
いかがでしょうか?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 12:42:53 ID:dkq3GzrM0
>>258
結論から言えばFitのMTは運転して面白い
但し遠乗りとかはかなり疲れるからその点は体力でカバーするかい?
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 12:47:22 ID:h4CZPj710
フットレストないらしいけど、クラッチの左側って
足を置く場所はありますか?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 18:15:30 ID:upbis8lF0
>>264
具体的にどんな所がおもしろいですか?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 21:31:31 ID:15M5cO/m0
>>266
面白いということですべてをごまかすとw
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 22:44:45 ID:9xsnefWb0
足置き場は、最初無いことに違和感があったが慣れてしまえばモウマンタイ
それより、フロアーマットをMT用を出してほしい&マットの足置き場の強化!!

MT、普通に走っていれば、普通の車ですし。早く走っても普通です。w
自分の場合AT乗ると、シフトのプログラムに不満が出るので×
CVTは、のめっとした加速が×。でもCVTのマニュアルは◎
CVTのシフトダウンは気持ちい〜い。w

フィットのMTは、かかと使って1速までスムーズに落とせるのでそこそこの
ペースで走っているとタノシ〜イ。でも、加速が・・・・・・・

半年で15000km、今まで買っての後悔はラゲッジルームランプの位置が
問題あり。でも反対側の上に自分で増設したのでモウマンタイ。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 02:15:44 ID:refBU51k0
1速まで落とす場合って停止直前くらいのノロノロ走行の時くらいでしょ。
少しでも走ってる状態だと、2速ならともかく1速は固くて落とせないと思うけども。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 14:12:29 ID:tCuqK1JA0
平地なら停止直前のトロトロ速度でも2速でいける。
でも直角カーブで登り坂になってたりすると2速でベタ踏みしてもなかなか
登ってくれないので1速に落としてから加速してる。

>少しでも走ってる状態だと、2速ならともかく1速は固くて落とせないと思うけども。

時速何kmくらいの事を言ってるのか分からないが、多少スピードついてるなら
そもそも1速に落とす必要ないでしょ。落とすなら先にブレーキじゃない?
20kmくらいだったら1速に入れられるだろうけどショックあるよね。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 14:25:54 ID:+XtVU7QiO
回転合わせましょう
272269:2005/03/26(土) 16:47:25 ID:refBU51k0
>>270

よく読め。自分は268が

「かかと使って1速までスムーズに落とせるので」

と書いたから、少しでも走ってる状態で1速は固くて落とせないと書いたのだが。
当然、わざわざ減速で1速まで落とす必要はないし
フットブレーキ&シフトダウンでスピード殺すのは当たり前。

273名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 17:19:30 ID:V/7OgPaXO
1速を使ってる奴にむかっって
固くて使えない奴が必要ないってのが筋違いに見える件について
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 17:25:02 ID:XlcIK4KmO
>>273の「っ」が一個多い件について
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 17:49:12 ID:V/7OgPaXO
oっz
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 00:47:53 ID:d8MdtxHg0
ついに納車が間に合わなかった…orz
30日にくるらしい…希望ナンバーのせいで遅れたのか…
また帰郷して取りに行かねばならん…高速で300kmの旅かよ…痛みそ…
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 18:59:10 ID:O+ZKyo/U0
すみません、かかとを使って1速に落とすってどういう意味か分からないんですが…
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 19:05:39 ID:1hRbejWo0
右足のかかとでブレーキをかけつつつま先でクラッチを切る。
左足を高く上げ、シフトレバーを蹴り飛ばし一速に入れる。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 19:39:05 ID:eWxA90g50
右足のかかとでアクセルをかけつつつま先でクラッチを切る
左足はブラブラ
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 20:22:39 ID:jKHdW1pU0
左半身(はんみ)から右足を高く振り上げ、「うぉりゃーっ!」の掛け声とともに
踵骨をシフトレバーへ叩きつけてシフトダウンするのが>>269さんの必殺技です。
281278:2005/03/27(日) 22:11:07 ID:1hRbejWo0
277よ、正直すまなかった。
かかとでアクセルを踏んで回転を合わせるってことだ。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 22:24:41 ID:Wxm7OmLcO
実際はかかとの少し上の土踏まずの外側かな
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 23:47:50 ID:oEeCXRLa0
今日やっと、リコール直しに行った

で、整備士さんの説明で今回のリコールの事をあれこれ説明してくれたんだけど
オートマ前提でお話をされてしまったw
へますると、シフトレバーが動かなくなるとか・・・
めんどくさかったから、ハイハイと流したが、やっぱりMT糊は少ないんだろうなぁ〜

この前、車速センサーの事で聞きに行った時もあ〜、これはMT車の時だから関係ないです!!
って、言われて、MT糊なんですが〜〜と、言ったっけなぁ〜
まあ、配線は同じ色だったんだけどね

284277:2005/03/27(日) 23:48:27 ID:O+ZKyo/U0
あ、ありがとうございます。最初ビビって「マジ!?スゲー…」と思ってしまったw
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 02:31:51 ID:wDUVvURS0
マック左手で持って食べながら運転する時はよくかかと落としでシフトするよ。
なかなか便利だから覚えておくといいよ。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 12:29:38 ID:Pab4lh2F0
街乗りは2速発進ギアチェンジなし。これ埼京
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 15:42:25 ID:crcH/iu90
>>277
「ヒール&トゥー」でぐぐってごらん。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 15:48:58 ID:fRi/x9/70
マック臭い車は査定が低いってホントでつか。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 21:40:24 ID:8sFrBYO80
MTのスレ見てたら疲れちゃって、ATにしますた。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 22:29:01 ID:YiB+jX8q0
オメ!
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 23:06:53 ID:hFFvomdd0
>>289
正しい選択をしましたね(^^)
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 23:51:36 ID:EHNG+/7q0
>>269
まず、1速に落とせないつーならテクなしなのでやらない方がいい。
落とすやつはきっちり1速まで落とすのよね。自分はジムカのときしかやる気にならんけど
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 02:25:16 ID:KtM2N0oAO
>292
ちょっと言い方厳しい(^^;
またーりいこうよ。

>269
292の言う通り、きっちり落とせるよ。
固いのは回転が合ってないから‥4速から2速に落とす練習したら感じは掴めるんじゃないかな?
オーバーさせないようにね。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 03:21:04 ID:zNUkw5AE0
自分はテクなしなので普通の操作しかしません。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 10:59:18 ID:XUFEeFAc0
>>294
テクっつーか、俺がガキの頃(30年くらい前)は
町中でも当たり前でダブルクラッチやヒール&トーしていた人が
たくさんいたんだけどなあ。当時はシンクロが弱かったからね。

ちなみに、シンクロが弱いバイクの世界では、ほとんどのライダーが
自然にヒール&トーと同じことをやってシフトダウンしているよ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 16:18:16 ID:dWn/aXbG0
>>295
ブレーキで減速しながら「アオリ」を入れるヤツですね。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 19:44:56 ID:zNUkw5AE0
30年前まだ私はこの世に存在してなかったんで知らないが
褒められる技じゃないなら別に頑張って覚えなくてもいいっすよね。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 20:04:14 ID:/QbSCSY+0
>>297
普通にMT運転するだけじゃいらないよ。
ジムカーナとかレースやるなら覚えて損はないだろうけど。

299名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 21:20:09 ID:FMpAXLFMO
つか通常の運転で発進時以外で一速に入れる必要なんてまったくなし
むしろミッション痛める
そりゃ成功すりゃ別の話だが
できるから、できないからなんて意見は一般道じゃ意味をもたない
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 21:25:39 ID:zN70nXG2O
そんな堅いコト言わずに
使えるやつが使ったらいいんだよ

できないって事実を恥ずかしがらなくていいよ>>299

プッ
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 21:56:57 ID:au8cev6gO
ヒール&トゥはわざわざMT車を選んだ運転好きなら修得しなきゃ
クルマはもちろん、同乗者にも優しい運転が身につくと思う
少しでもうまくなりたいっていう向上心があるなら尚更
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 22:13:33 ID:WYu7rcXF0
つーか、むしろ発進以外で1速なんていつ使うんだ?
あ、ノロノロと坂道上がるときには必要か。
でも、他に必要性は感じられないな。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 22:36:16 ID:FMpAXLFMO
>>300
可愛そうだから釣られてやる

じゃあ一般道の通常の運転でどんな場面で必要か説明してみな
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 00:07:14 ID:OvFbvgYOO
>>303を煽るとき
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 00:49:33 ID:ZO5C+Avr0
>>302
間違って1速入れたら、レッドゾーンにものすごい勢いで逝っちゃって
ビックリしたよ。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 03:29:34 ID:Hc2yBLiZ0
プロの技はヒール&トゥでバックに入れる。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 07:19:05 ID:F3M/2cHPO
>>304
つまらん
なんのひねりもない
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 13:55:36 ID:eBN233un0
1速のエンブレが必要な局面なんて、暗峠の下りくらいだろ実際
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 14:29:46 ID:I7EPuBnjO
止まるようなスピードから加速しなきゃいけない状況はあるよね その時1速に入れる
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 18:58:50 ID:a2ShU15DO
俺は下り発進以外ちゃんと1速使ってるけど…
使ってない人も多いんだね
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 19:00:41 ID:a2ShU15DO
あ、発進以外の話かぁ。失礼
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 20:55:31 ID:8kbYxdvF0
MT乗りが日陰者になって久しいですが、乗り方の話を読んでいて思ったのですが、
最近のディーラーの若い営業マンとか整備士の方々、ちゃんとMT乗れるのか心配
です。下手してシンクロ痛めたり、シフトフォーク、シフトリンケージ痛めたり、
クラッチ磨耗させたり...坂道発進くらいヒールトゥやってますよね、整備したばか
りのサイドワイヤー伸ばしてないですよね。
年寄りの上司の方、入庫車の扱い方ちゃんと教えてあげてくださいね。
ちゃんと乗れる人、失礼いたしました。

313名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 21:01:31 ID:SshcPFxj0
>>312
大丈夫、ATしか乗ったことが無いやつがNSX動かす工場いるくらいだから。ま、コスト削減で人員の良識さがってるかんね。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 21:20:26 ID:b7dhL5RK0
>>313
意味不明。翻訳ソフト利用?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 22:50:57 ID:1NLSFQh30
>>312
営業がMTの事をミッションと言うのも信じられん。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 23:07:19 ID:8kbYxdvF0
312ですが...しつこいとは思いますが、スムーズに走らしてくれないと
エンジンマウントもヘタッちゃうんですよね。ガックンガックンやめてくれー!
まあ、しょうがないですかね。

>315
そういう営業マン、割り切って付き合います。でも不安です。

317名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 23:12:57 ID:OvFbvgYOO
ボンピンの開け方とスピンターンノブの使い方は
整備の中の人にに覚えてもらいました
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 01:59:24 ID:b9fc/Mkm0
MT=ミッション
AT=オートマ
こういう呼び分けしてる人が知り合いに数名いるけど何でだろう?
どっちもミッションであることに変わりないと思うんだけど…

319名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 08:51:56 ID:8Acz0YYp0
元はMTが本流だったからだろ
ビデオっていえばVHSみたいな感じ・・・
今となってはMT=ミッションっていうのに抵抗感じる人いるけど
後からオートマという機能付きミッションが出てきたんだから
そういう言い方が有ってもおかしいとは思わんけどなぁ
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 09:14:32 ID:Kx15SyJkO
ノークラage
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 12:03:16 ID:o6dhrhWs0
チェンジ、ノークラ、ダルマ、は30代後半かな。
ミッションって女が言ってる確率が高いと思う。
ウチの嫁とか近所の奥さん連中で30代前半の連中は、
みんなミッションって言ってる。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 12:18:48 ID:9oW6hVK90
俺のまわりだと、関西出身の人がMTをミッションと呼んでる場合が多い。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 12:20:24 ID:Bur0C6geO
かき回し
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 13:49:08 ID:b9fc/Mkm0
自分は関東人で女だけど昔からマニュアルと呼んでる。
周りの女性達のMTの呼び方もマニュアル。たまにギア付きと言う人もいる。
ミッションと呼ぶのは今のところ男しか見たことない。
そういえばMT免許のことを「両方乗れる免許」と呼んでる友人がいた。
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 15:16:17 ID:Kx15SyJkO
地域や性別なんか関係ないよ周囲の影響が大きいだけ
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 15:48:01 ID:fTVEH7kN0
中部〜関西はミッションって言うよな
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 21:46:12 ID:+e2npzgFO
バックギアでエンストこいた…orz
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 22:41:37 ID:iZea5rGUO
>>327
気にすんな
仲間がここに一人いるさ

orz
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 23:41:26 ID:kxM5MMG90
地元のオートテラスの人はMTを「ギアミッション」て言ってた
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 23:55:35 ID:b9fc/Mkm0
>>327-328
自分もだよorz
ていうかフィットってバックでエンストしやすい気がする。
いろんなMT車を仕事で運転してたけどエンストはほとんどしなかったんだよね。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 07:37:40 ID:FXx7tf++O
>>329
ウチはチェンジャーといってたなぁ
ところでミッションオイルって交換時期はいつなん?
四万キロって言われたんだが…
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 08:20:21 ID:o2mPUJeA0
ミッションオイルとデフオイルって同じものだと思っててオケー?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 11:12:35 ID:TrWFWsAo0
最初のころよくバックでストールさせてたな
今でもときどきやる
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 13:26:26 ID:FXx7tf++O
フィットのバックってエンストしやすいよね
なんで?FFだから?
今までFR乗り継いできたもんだから…
単純に排気量小さいからとか?
よくわかんね

orz
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 20:01:14 ID:1rVpJ/qLO
あんたの運転がうまいから


336名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 20:04:08 ID:kp2UIiSpO
俺は二万`辺りで換える予定にしてます。
納車当日に社外メーカーOilと交換したが、二速ギヤがスムーズになった。
エンジンOilは一万`交換とディーラーは言っていたが、如何なものか?
五千`でスズキで交換したりした。
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 01:38:31 ID:U4lUa6SjO
意外とバックエンスト仲間がいたw
自然と低回転でやろうとするからかな…よくわからん。
あとエンストしてもほとんどショックがなくないですか?
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 05:52:33 ID:KODNydEr0
オイルは慣らしが終わった段階で入れ替えたなぁ。
そのあとは9000kmぐらいで良いってディーラーが言ってたよ。

教習所の車ってバックに入れてクラッチだけでアクセル吹かさなくても進んだけど
フィットはぜんぜんできないね。教習車はディーゼルだったんだろうか…。
それともギア比が違うのか。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 20:39:48 ID:DFhUpiFi0
極々低回転のトルクが小さいのかな?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 22:59:21 ID:/mSKbN3w0
ここは下手糞を車に転嫁する人の多いインタネッツですね
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 03:09:43 ID:jaAEYoW30
弟の運転によりうちの初代フィットがアボーン、明日ディーラーに持ち込むけどおそらく廃車・・・
もともとMT乗りたかったし買い直したいんだけど、今のタイミングで買うのはどうなんでそ?
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 03:18:14 ID:DGSDQD850
その昔、雑誌で実験してたが2万キロオイル交換なしでも無問題だった。
さらにオイル抜いて1万キロとか普通に走れてた。
日産車だったが。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 11:07:14 ID:YpaYAnkZO
>>341
大きな変更はないと思われる
6月のMCを気にしないなら
今でもいいと思う。
まぁ来年FMCあるかもしれないけど。

うちの車は全部マニュアル(古いけど)だけど、
Fitが一番バックギアでエンストしやすい。
排ガス規制で低回転トルク落ちてるのかな…
もしそうならバイクみたいだな
344341:2005/04/03(日) 11:35:20 ID:jaAEYoW30
フレーム損傷・エンジン破損で修理には軽く見て50マソ以上のこと
6月にMCかぁ・・・悩ましいなぁ
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 12:14:33 ID:YpaYAnkZO
ディーラーに情報入るのはいつ頃か試しに聞いてみたらどうだろう。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 14:11:16 ID:1+md1ruH0
>>342
そんなもんだろうね。
町乗りだけならメーカー規定の交換でいいと思う。
3000km交換なんて単にオイルメーカーが売れるようにだしたものだろ。

>>345
俺が買ったディーラーでは最近は直前まで情報をくれないって言ってたよ。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 22:42:36 ID:re3YlqIl0
みんなー!アクセルふかせー!
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 22:47:27 ID:ECumeU+oO
職場の駐車場が立体で
10cmくらいの段差があるんだけど
入庫の度にエンストしてる。

前もMTだったが、エンストしたことなかった。

確かに運転は下手なんだけどな。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 23:56:17 ID:uURzHtrb0
バックする時はエンスト防止にアクセル多めに踏むようにしてるけど、
そのせいでクラッチ繋がった瞬間かなり勢いよくバックしてしまう…
結局、半クラッチ又は余力で動いてる場合がほとんど。

…納車して間もないので、もう少し経てば慣れるかな。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 03:58:24 ID:tcAgtQT40
只今1.3乗りだけど1.5MTホシイ...

でも同じ車種に乗り換えたら変な目で見られそぅ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 09:44:47 ID:dFx0ioe10
同じ色なら近所の人は気づかない希ガス
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 21:40:30 ID:TrDx4imx0
>>350
自分が近所の人だったら「同じ車種にしたんだぁ、気に入ってるんだね」
くらいにしか思わないけど。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/05(火) 03:07:07 ID:3eAhpnE00
近所にいたら変なおじさんかと思う
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 10:12:41 ID:mhuJvQY10
Fitにそこまで注目が集まるとは思えない
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 10:45:45 ID:N0KqLkdG0
いやいや大注目してまつよ。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 11:47:44 ID:MqA7/ZiE0
>>350
私はFit1.3が帰らぬ人のなってしまったので1.5SMTに乗り換えました。
デミオと悩みましたが結局またFitにしました。
気に入っていたので周りからなんと言われようと気にしません。

気になるなら同じ色のを買って何か言われたらエアロ代えただけとか内装代えましたとか言い張りましょう。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 22:57:43 ID:MBJxdW+P0
>>334
意外とギヤ比が高いから。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 00:12:11 ID:vD231d1Y0
>>356
フィットが好きで、フィットが潰れてフィットにまた乗り換えて何が悪い。
声を大にして、胸を張って「ええ、2台目のフィットです」と言え!!
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 02:40:03 ID:pm5i7cYE0
>>358
Type-Rだったらな・・・
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 03:39:17 ID:tYjTs8aE0
>>356
ナンバーも変えてみましたって言え。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 14:53:23 ID:74uraij50
無限スポーツサイレンサー装着してる人に聞きたいんですが、音量とかサウンドはイイカンジですか?
本スレでも触れたんですけど、7スピードモードだと心地よい云々…これってCVTの場合ですよね?
MTとCVTでは音の出るポイントもも違ってくると思うし…
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 21:42:12 ID:DJFLceow0
おれは1.5Tがもらい事故でつぶれたから1.5SのMTに乗り換えたぞ
色も同じだ
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 23:26:54 ID:OflkWbp00
>>361
すこぶるいい感じ。

CVTの場合は普通に走ってると回転数の変動が少なく
「ホエェェェェェェェェェ」と鳴りっぱなしで
言っちゃ悪いがなんか間抜けな感じ。

でもMTならメリハリの利いた軽快な音を出してくれるんで良いよ。
もちろん、うるさすぎる事はなく控えめな音なんで
冠婚葬祭で乗り付けても大丈夫な感じだよ。
364361:2005/04/07(木) 23:50:47 ID:74uraij50
>363
やっぱ近所迷惑なんて事ないんですね。イイカンジですか、良かった。
さっそく注文しようと思います。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 08:02:06 ID:WTzgMHVl0
>>364
あ、もちろんその無限マフラーは
シングル出しのオールステンタイプのやつね。

他にダブル出しとチタンのがあるけど
そっちの方はよくわかんない。
雰囲気的にはこっちの方が音は大きそうやね。
366365:2005/04/08(金) 08:56:08 ID:WTzgMHVl0
読み返してみたらそっちこっちって紛らわしいな(w

音が大きそうって書いたのは
ダブル出しとチタンの方ね
367364:2005/04/08(金) 14:44:27 ID:kEM9/cMD0
>>365-366
はい、検討しているのがシングルでステンレス製のほうなので
更に安心しました。度々ありがとうございました。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 21:24:48 ID:YcOJTOM80
 5MT買う予定なのだがsかwで迷ってる。どっちが良いよ?HIDとアルミは着ける予定なんだが。
問題はヘッドライトがボデー同色ってのがどんな物なのか・・・
カタログじゃ見にくいしなーちなみに、ビビ青の予定なんだが誰か乗ってる人いませんか〜っと?
出来れば詳細を教えてくらはい
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 00:37:34 ID:+xgYtxNN0
>>368
自分はビビブルなんでお答えしますが
中身で言えば文句なしでWですな。

Sのエアロとボディ同色のライト周りは極端な話
部品代さえ出せば後でもポン付けできるけど
Wの装備は後で頼んでもまず付けてくれない。

よほどあのエアロとライト周りが気に入ってなければ
Sを選ぶ価値は薄いと思う。

ちなみにあのライト周りを見たことあるけど
MC前と違って結構一体感があって格好良かった
でも、1.5標準のメッキタイプでもそれなりに格好良かったので
あんまり悩むことなくWに決めました。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 09:19:16 ID:vmJd0vUZ0
>>369
レスサンクスです。wタイプはメッキなんですね、知らなかったです・・・。
まだsタイプの白と1.3しか見たこと無かったので^^;
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 20:08:59 ID:rNeW/n4O0
1.5Wお奨め。
室内色はベージュお奨め。

それと、サンルーフお奨め。 
サンルーフ付けると,セット販売だからアルミもHIDも付いてくる。 

サンルーフは今の季節、むちゃくちゃ気持ちいい。
ちょっと室内が暑いかな? と思ったら、 サンルーフをサッとチルトアップ。
スッと風が抜けて涼しくなる。

なんとなく沈みがちな気分のときも、サンシェード サッと開ければ室内も気分も明るくなる。


ま、重量重くなって税金上がるし、なんだかんだで200万だけどな。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 20:39:21 ID:UyS6CLl40
自分もベージュにしたよ。
なかなかさっぱりした雰囲気で気に入ってます。
ブラックは・・・確かにスポーティなんだけど重苦しいね。

サンルーフはアルミもHIDも「サイドエアバッグ」もついてくる・・・
サイドエアバッグが余計なんだよなぁ・・・高すぎ。
それにシートカバー付けるつもりしてたから、さらに困った。

本当はサンルーフ付けたかったけど、上記の理由であきらめました。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 09:20:19 ID:Twb32zP40
 サンルーフ欲しいけど重くなるよねぇ・・・
どっちかと言うとスポーツ系にしたいんですよねぇ5MTにする予定です。フィットに求めてはいけないかもしれませんけど・・・
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 09:52:29 ID:64zDtaCy0
>>373
サンルーフ+MTです
15インチにすると1t超えるし
(ここのスレの奴らはみんな15インチだよな?)
問題ないんじゃない?

それよりもヤッパリ快適>サンルーフ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 20:58:16 ID:3EdKkflS0
税金も上がるんですよね??着けてない場合と着けてる場合の値段を教えていただけないでしょうか??
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 21:02:01 ID:AhtXZU790
上がるのは重量税ね。

付けてる場合(1t超〜1.5t迄) : 56,700円
付けてない場合(0.5t超〜1t迄): 37,800円

上記は新車購入時3年分の価格ね。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 21:06:54 ID:3EdKkflS0
おおー早い!サンクスです。約2万ですか〜ちと痛いですねぇ・・・でも3年分だしなぁ・・・
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 21:07:18 ID:k9J7prLN0
MTでもし15インチにするならその時点で1tオーバーだし、思い切ってサンルーフつけちゃえば。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 21:10:26 ID:3EdKkflS0
あ、ちなみに乗り出しいくらでした??
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 21:18:16 ID:AhtXZU790
>>379
自分はメーカーOPがディスチャージ、15インチアルミで
ディーラーOPが諸々(小物ばっかしでナビとかは無し、定価で10万くらいかな)
で、諸費用全部ひっくるめて大体187万。

任意保険が7万ほどだったんで
店では180万きっかりでハンコ押しました。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 21:25:50 ID:3EdKkflS0
サンクスです。もうちょっとFitのサイトとか色々見て検討してみます。色々有難うございました
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 23:18:04 ID:vPy1yoIiO
無限の
マフラーとタコ足
両方付けてる人いたらインプレお願いします
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 23:35:04 ID:BWZaPsW10
1t積載のアクティで登り坂を余裕で2速発進できるくらいのクラッチワークは
最低限必要かと。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 08:04:33 ID:2pvjdbBl0
>383
んだな。うちのとこは直角カーブを曲がってすぐ急坂なもんで2速のままだと
ベタ踏み状態で人に負けるorz
だから1速に落とすんだけど急坂上がるには結構音がうるさく歩行者が振り向くw
前の車なら2速のまま楽勝だたのになぁ。もうちょっと力欲しいところだ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 10:15:25 ID:ko8CQl3r0
逆にオレはWの装備がウザかったのでSにした。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 11:41:04 ID:41ZnDtxx0
>>385
あー、俺もそんな感じ。

スマートキー
リモコンでロック開閉できれば充分。むしろ誤動作が心配。
オートエアコン
こまめに自分で調節するほうが快適。
オーディオ
一体型ナビを埋め込むつもりだったし。

上記の3点が自分には不要だったのと、
メーカー標準らしさ満開の控え目なエアロが気に入ったからSにした。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 12:03:10 ID:8eioz1iW0
じゃあ、Wの感想をば・・・

スマートキー
ポッケから鍵を出してという動作そのものがなくなったので
すこぶる快適。半年使用して誤動作ゼロ。

オートエアコン
温度を少し上下した程度でもすぐ反応する。
風量は結構微調整できる。どっちの動作も指一本だから、楽。
あと、パネルがちょっぴり高級。

オーディオ
WもSもオーディオレス選べるから、特に関係ないかな。

まあ、自分はエアロ付ける気はまったく無かったんで
必然的にWになっちゃったんだけどね。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 14:11:48 ID:GEXdViDqO
>>387
同じく

スマートカードキーはまじ便利
後にはもどれん
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 19:01:48 ID:yfdvQuKWO
現在商談中、値引きの相場はいくらぐらいでしょ?
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 22:30:02 ID:/sX+NO6Y0
もしAでMT買えたらかっていただろうが、無かったのでWを購入
今ではWをかってよかったと思う

その1
スマートキーは、いいですねぇ
最初はいらないと思っていたけど、なれるとやめられなくなる
しかし、補助キー一体だったらもっと便利なんだけどなぁ

その2
オートエアコン、それほどエアコンは使いませんw
しかし、自分でオーディオをつけたので、フロントパネルを取り外す時
とても簡単だった。取り外しマニュアルにある、マニュアルエアコンの
フロントパネルの取り外しはとっても大変そうだ!!
見た目のスマートさもいいです。

まあ、人それぞれですねぇ
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 23:30:46 ID:Zq15iTVK0
Sだけど、カード鍵付けた。芋日とセットだったような。
面倒だから純正ナビもいれて230マソ。現金一括。
ワンランク上の買える金額だが、駐車場が狭く4m超は困難。
当時、MTではフィット、デミオ、軽しか選択肢無し。
エアコンはオートで使ったことない。


392名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 09:51:27 ID:74Dnyuv40
カードキーって大きさどのくらい?
俺、Sだから実物を見た事がないんだけど
カタログとか見てると意外と大きそうだなぁっと思ってね、厚みとか。
免許証入れや財布に違和感無く入るモノなのかな。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 11:25:56 ID:TRQSP11k0
>>392
縦85mm×横53mm×厚3mmですな。
少し余裕のある2つ折の財布なら十分入るよ(自分がそうだし)。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 21:31:21 ID:7WZ1/QPWO
見た目重視で個性を見せたいならR。
見た目にこだわらず、装備重視ならW。
同じ車がウヨウヨいるから、俺はRの
純正フルスポイラーにしたよ。
もう5000`走ったが、同じ外装を
見たことない。出没地は東京、神奈川。
あと青もウヨウヨいる。
赤にすればよかったと激しく後悔・・。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 22:06:44 ID:9hhP/ZXF0
R??
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 22:19:41 ID:ZdeapJkWO
今年中に車購入予定
6月MC後のフィットか明日MCのデミオか
猛烈悩んでます。
もちろんどちらも1.5MTが候補。よきアドバイスを!
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 22:23:35 ID:LmBEMQtp0
>>396
燃費と加速力ではマジでフィットの圧勝です。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 22:29:04 ID:9hhP/ZXF0
>>396
乗ればすぐ分かりますわ。
まあ、乗り心地はデミオに分があるかな。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 22:43:41 ID:7WZ1/QPWO
まちがえた〜恥ずかしい!Sです〜。
テンプレ読んでたらS→Rと脳内変換してしまいました。自分の車を間違えるなんて〜。
ごめんよ、ふぃ太郎・・
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 02:39:16 ID:D4GtiGcG0
タイプRでも出たかと
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 22:39:38 ID:K5IFv0go0
ついに今週末、待ちにまった納車です。
プレミ黄Wです。
オーディオがんばるぞ。
402おじさんです:2005/04/13(水) 23:44:22 ID:44LWvoXA0
日曜日、エアウエーブの試乗にいってさらにフィットMTも試乗しました。
結局フィットMTを注文しました。
エアウエーブに1700のMTがあればそっちにしたかも。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 01:50:50 ID:I7a3/yNZ0
>>401
オメ
やっぱ車はマツダだよな
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 00:10:23 ID:lfiVeMZn0
レス止まってるよw

だれか403に突っ込んでやれよ
プレミアムイエローの略をマツダの…
…何と勘違いしたんだ?

誤爆か?

まさか、プレミオか?
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 00:13:51 ID:9I8ARnvu0
>>404

>プレミ黄Wです。
>オーディオがんばるぞ。

この中から3文字を抽出すると「デミオ」になる。しかし、マツダヲタって
とことん逝っちゃってるな。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 00:27:56 ID:o+UZs9LT0
プレミオはヨタだしねw
407404:2005/04/16(土) 09:03:04 ID:i5HnlT7A0
>>406
突っ込みありがと
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 01:19:47 ID:ncuJFu6tO
狭いとこのすれ違いで左に寄ったら
ホイールに傷入っちゃったorz
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 14:10:50 ID:KBiLA79Y0
>>408
ご愁傷様
俺もすれ違いでミラーを木でこすったことはあるよ
コンパウンドで直ったが。
ホイールって買うといくらするんだろう?
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 23:41:06 ID:FD3//cJL0
>>409
木で擦ったくらいの傷なら、
傷の上に800番くらいの紙やすりをかけて、ボディと同色のスプレーを吹き付け、
なんでもいいから軽く上塗りしたあと2000番くらいの研磨フィルムで磨けばピカピカになるよ。
磨きすぎると周囲よりツヤツヤになるから注意が必要だけど。
ホイールも、傷で剥がれた所を小刀で削って地をならして、
同じく紙やすりで上手にやるとめだたない。

車を宝石のように大切にする人はやらないほうがいいけど、
消費財と割り切って多少の傷は気にしない人にはお勧め。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 00:06:39 ID:Z4U2tY220
イイヤツ!
412MT購入検討中:2005/04/18(月) 00:43:22 ID:CuK0rMzDO
ペダル位置どうですか?
アクセルとブレーキがかなり近いとか…。
あとヒール&トゥーは
やりやすい?
やりやすい?
ふつー?
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 01:59:41 ID:YAokJ6Ve0
スポーツ走行するなら、やっぱりマツダだよね
414409:2005/04/18(月) 12:20:54 ID:pQcCQY8P0
>>410
そこまですれば完璧ですなぁ
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 13:13:49 ID:z1jhdjzn0
>>412
ペダルの間隔はちょっとだけ狭いかなって程度。
個人的には間隔より高さが気になる。
アクセルとブレーキの高さが違いすぎる。だからヒール&トゥーはやり難いです。
ペダルカバーをアクセルだけ付けようかと思ってます。
416408:2005/04/18(月) 19:39:51 ID:bWe474wwO
>>410
サンクス!
まぁタイヤのサイドウォール付近しか傷ついてないからマシだけど、
ちょっとヤスリかけてみまつ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:38:06 ID:Fz0MKgCt0
>>416
騙されたと思ってクリアだけ傷の上に塗ってみな。
嘘みたいに目立たなくなるから。
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:53:31 ID:nLSw4cORO
>>417


……

………

…騙された
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 01:22:49 ID:v/azaUT50
MC6月? 来年のだよな?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 07:34:53 ID:WKuVJgtg0
>419
今年の6月だよ。来年はFMC。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 13:17:57 ID:KshyMsoX0
MC 何が変わるんか?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 02:27:50 ID:+8IlfcZ40
全モデルV-TEC
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 12:57:47 ID:dlfHdoDhO
V-TECってなんかHONGDAみたいな書き方だな
わざとか?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 13:21:14 ID:Dz7t3NrBO
正式にはV−TECじゃないのか…?
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 15:02:45 ID:oMrFtqdo0
VTEC出たての頃の車の特集本とかの広報資料(コピー)では“−”は無かったぞ。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 23:31:10 ID:/ygdW7zWO
MUGENタコ足つけたのおらん?
インプレ求む
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 23:33:21 ID:liHVLJH90
そーいやM-TECとかS-TECってあるよな
ホンダ関係で
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 23:34:29 ID:fs9Rerdx0
MUGENエアクリ+社外マフラーは付けたけど
さすがにエキマニには手が出なかった。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 15:12:46 ID:K9Ccnvvr0
>>426
MUGENのタコ足とマフラー付けてるが、
購入時から付けていて、ノーマル状態で乗ってないので
違いがわからん。正直スマン
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 20:24:04 ID:XRFfxTEd0
ようやく届いたよ
乗ってみたけどギアがスコンスコン入ってくれて気持ちいい
あと思ったんだけどFitってフロントがどれぐらいあるか運転席からは見えないのね
あれのせいでそんなに視界はいいと思わなかった。感覚がつかみづらいね

MTで思ったのはギアノブが少し前にありすぎなようなきがす
もともとAT車にMTをのっけたからかな
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 23:25:36 ID:9X26rR5EO
前方は一回どの程度の感覚なのか把握すれば無問題。
ギアの位置はとりあえす俺はちょうどいいな。
それよりフットレストがほすぃ。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 03:45:36 ID:ghazgQxR0
学習機能キャンセラーLFCてどうなんだろ?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 04:25:52 ID:VM4p9rcS0
MTフィットが欲しくてyahoo中古車物件見てみたら
1300件の内、MTはたったの6台って・・
なんでこんな少ないのよ。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 04:40:03 ID:pGg+OV1+O
ってか6台もあるのかよっ!
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 07:37:33 ID:0bv2iLmY0
オレも、フットレスト激しく欲しい。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 09:49:45 ID:dyRjzBr60
>>430
>MTで思ったのはギアノブが少し前にありすぎなようなきがす
>もともとAT車にMTをのっけたからかな

めちゃ同意。
あと1センチとは言わん、せめて5〜6ミリ後ろだったら良かったのになぁ。
このせいで自分に合うシートポジションが得られない。
ハンドルに対する腕とペダルに対する足をピッタリ合わせると、ノブがビミョーに遠い。
ATありきで開発して、あとから何も考えずMTポン付けしましたって感じ。

あと不満は、ヘッドレストの角度。後頭部に当たってイヤ。

他に大きな不満は無いな。概ね満足。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 10:08:51 ID:ZKM2ehJx0
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&rls=GGLC%2CGGLC%3A1970-01%2CGGLC%3Aja&q=%22V-TEC%22&lr=
"V-TEC" の検索結果 約 166,000 件中 1 - 10 件目 (0.29 秒)
もしかして: "VTEC"

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&rls=GGLC,GGLC:1970-01,GGLC:ja&q=%22VTEC%22&spell=1
"VTEC" の検索結果 約 1,440,000 件中 1 - 10 件目 (0.31 秒)
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 11:43:35 ID:KgFbHNQ30
そんなにMTの球数が少ないなら高く買い取ってくれたっていいじゃないか
完売率は高そうなもんでしょ?
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 12:38:04 ID:1BY1KLxD0
数少ないユーザーで小さなパイを食い合うヲタマーケット
で、ヲタはいろいろコダワルので間違っても中古なんか買わない

∴中古MTフィットは買値付かずの超不人気車種
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 15:04:30 ID:CkqsAI3p0
>>436
MTのポジションもATのポジションも平均的なポジションとリーチから
決められている。どっちかというと機械式のMTが先に決まる。
ATは単なるスイッチに過ぎないからレバーを前後に動かしてみれば
MTと同じところに収まっていることが判るはずだ。

MTの販売比率は車種全体の7%程度。プレミアが付くとしても
絶版になってからの話だ。次期フィットにMTが無ければだが。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 19:19:46 ID:VlVI14xZ0
>>439
MT原理主義者がヲタばかりとは限らない罠。
世の中には、どうしてもMTじゃないと安心して車を動かせない人種というものがまま
存在するわけで、その中にも予算の制約上中古を求める層は一定数存在する。

まあ、確かに極少数派であるがゆえに、市場原理のなかで搾取される(=一般的なAT
に比べて安く買い叩かれ高値で販売される)傾向は否定できないがな。

それとも、藻前はMT車は全て中古市場に流れず、輸出orスクラップになると信じてる
のか? イタイ香具師だなwwwww
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 19:44:08 ID:hwDi/wYw0
どっちもどっちだと思ったのはオレだけではあるまい
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 21:13:19 ID:pGg+OV1+O
まぁ、押し掛け・セル移動・シフトロックの3点セットがATで可能なら考えてやってもいい
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 22:42:34 ID:G3qh8L8S0
最近のホンダMTはクラッチを踏まないとセルが回らない罠
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 22:43:53 ID:hwDi/wYw0
MTに乗ってる人に質問
年はおいくつですか?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:04:19 ID:hxh5Abft0
24歳ですが。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:14:16 ID:5aKmk5hS0
∩ 漏れも24
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:56:25 ID:UdDAi2Qz0
30il||li _| ̄|○ il||li
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:58:00 ID:hxh5Abft0
>448
なぜ落ち込む?
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 01:39:36 ID:TORIHiZr0
俺、35だよ。
免許とってから、ATは会社の車を4,5回乗っただけ。
学生の時も、バイトで2t,4t乗ってた。
ATに乗る機会が殆どない。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 10:09:47 ID:LlZjCy4N0
シビックフェリオEK4 MTから乗り換え検討してます
 同じような乗り換えした方いらっしゃいますか?
良い点、悪い点を伺いたいのですが・・・
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 13:05:59 ID:xBNowlSl0
>>451

シビックEK4からの乗り換え組

悪い点  Aビラーが何しろ太い、なれても怖いです
      町乗り燃費はあまり変わらないけど、郊外に行くとだいぶいい
      1.5Lとはあまり感じられない、加速感
      シビックからの乗り換えなら気にならないだろうけど、ゴツゴツかんなサスベンション
      エンブレが小さい
      フットレストが無い
      ハイライトがホンダ式(手前に引く)じゃなくなった
      フロントが前にかがんでも、全くみれない

良い点  付けるかどうかわからないが、キーレスエントリーは便利
      シフトがサクサク入って、気分がいい
      シビックに比べ、半クラの部分が多いのでエンストしにくくなった
      室内空間の大きさ

ぐらいでしょうか?
フェリオからの乗り換えなら、スポーティー感は必要そうな感じではないので
おすすめでは・・・
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 14:57:24 ID:X1OWnqIkO
>>444
クラッチスタートシステムだったっけ?
とっととキャンセルしておけよ

27
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 15:35:02 ID:L4Ck2ZZ8O
俺22だ
455451:2005/04/24(日) 16:39:36 ID:5dDXe1Ij0
>>452
ありがとうございます!
1.5Lとは思えない加速ですか・・・がっかりかもしれませんね(笑)

でも概ねよさそうでホッとしました。

フェリオは、サーキット仕様なんです。エンジンはB16A→B18CRに変更してたりしまして・・・
最近、待ち乗りに疲れてきてww

とりあえず、どーもでした
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 16:59:08 ID:dhEPthB80
俺も27歳
人を乗せると「これマニュアルなの?」って少し驚かれる
会社の車にもマニュアルは2台(しかも少し古めのセドリック)しかないし
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 17:07:44 ID:bbg7jADI0
>>465
営業車もつまんなくなったよなぁ、AT化は社員の為って…イラネ

プロボックスATx3、ヴィッツATx4
スターレットMTx1、ヴィッツMTx2、スプリンターバンMTx2

>>451
シートは絶望的
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 18:08:57 ID:mXDumqRH0
オレも22
新車で買ったから贅沢だとか言われてる
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 22:19:14 ID:/hqoPLv20
>>458
ブルジョアめ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 07:50:43 ID:TN99uXI00
ま、FitのMTだと中古車屋をまわっても滅多にお目にかかれないから
新車になるのは仕方なくね?うちも探すのマンドクサくて新車だよ。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 08:56:45 ID:elJVpbqyO
漏れ24

燃費的にも楽しさ的にもかなり走る車だね
たまに初めての人を乗せると結構速いねって言われる
速いね=加速いいね
って意味だけどね
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 11:05:07 ID:8Qiub3p+0
俺、31
18で免許とって、自分の車はずっとMT
会社に入った時の営業車はMTだったが、
数年前から全車ATになった。
ATツマンネ
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 13:22:11 ID:LgQ0J9if0
232 です。本日やっと納車です。
やっぱ一ヶ月ちょい待たされました。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 18:45:55 ID:HHohZAluO
>>463
おめ〜!

俺は家の他の車3台もMTで、会社でもMT。
ATは未だに友達の車とレンタカーくらいしか…
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 19:34:45 ID:gQLPKNKW0
>>456
セドリックのマニュアル車がある会社といえば・・・
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 19:39:45 ID:PaU/enaEO
>>465
パンダとか黒や白や紺やらか?

フィットの事故車があればエアウェイブのミッション載せ換えできそうだな
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 01:50:24 ID:LLclWDiW0
>>466
セドリックといえば行燈がついてる車じゃないかな?
パンダの可能性もあるけど会社じゃないじゃんw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 12:22:51 ID:Q8Y27RZ9O
今はタクシーもAT多いような希ガス
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 14:43:18 ID:bJzGH9hG0
B16A(170/7800,16.0/7300)
L15A(110/5800,14.6/3800)

スポーツエンジンじゃないね・・・
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 16:21:11 ID:JXgas3FJO
>>469
なにをいまさら
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 19:03:03 ID:Q8Y27RZ9O
ところで、VTECが切り替わるのはいくつからなんですか?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 21:31:38 ID:JXgas3FJO
ぼく、いくちゅー?

みっちゅー?

まだ、ぶーぶーにはのれないよ
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 21:44:57 ID:YmqIgHkB0
2歳になる姪っ子がぶーぶーに乗ってるよw
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 14:56:41 ID:mNVtmMjN0
そりゃまあ2歳の姪がオトコにまたがってハァハァしてたら変だしな
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 01:18:10 ID:xoSqCQYL0
たまに3速に入れそこなってガガガーッとなるんですがorz
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 10:44:32 ID:8ehhnxYK0
クラッチを踏み込め
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 19:31:05 ID:nCsM2EKv0
片足でクラッチとブレーキふむ?とかなんとかのテクニックってどうやんんだっけ?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 19:35:15 ID:2p7qWCHg0
>>477
そのテクニックすげーなw
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 20:55:53 ID:8gx0QKN7O
かかと&つま先
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 21:05:06 ID:Bd9BjEISO
>>477
ワロタ
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 21:13:02 ID:zzHXDNTaO
ヒールアンドトゥだろ。一応マスターしたけどいつ使えばいいんだ?
ドリフトする時か?
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 23:27:31 ID:8gx0QKN7O
減速するとき
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 00:33:53 ID:wKx7g80m0
片足でクラッチとブレーキ踏んだらエンジンブレーキが効かないだろ。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 04:43:40 ID:ORMW1LCa0
両足でアクセルとブレーキ同時に踏んだら走らないし止まれないだろ。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 08:17:14 ID:WQeV06CdO
バイクでブレーキング時に開店合わせるのと同じ意味か。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 08:34:41 ID:eSWJbkMNO
>>485
減速後、下のギアにとっておいしい回転数で再加速するためと
強いエンジンブレーキを得るために使ってる
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 09:49:05 ID:Wsw2jNgv0
>>477
確か左足のつま先でクラッチ、カカトでブレーキを踏む。
そうすれば急ブレーキかけて停車したとしてもエンストしないわけだ。
まあ普通の人はやらない裏ワザだけどな。やり方も人から聞いただけだし。
でもスピンした時とかは便利だぞ。練習しる。やる時は自己責任でな。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 10:13:39 ID:eSWJbkMNO
>>487
エンストよりも、いかにロックさせないかが大切な気もするが…

慣れないことをすると空走距離が増えそう
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 12:18:05 ID:g9nMBBxq0
441 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/04/23(土) 19:19:46 ID:VlVI14xZ0
>>439
MT原理主義者がヲタばかりとは限らない罠。
世の中には、どうしてもMTじゃないと安心して車を動かせない人種というものがまま
存在するわけで、その中にも予算の制約上中古を求める層は一定数存在する。

遅レスだが,俺の両親(63歳と56歳)はATに乗ったことがなくMTじゃなきゃ安心できん
と今でもMT専用です
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 16:10:21 ID:eSWJbkMNO
>>489
ほとんどがその理由だろ

フィット以外のホンダ車はそのような潜在需要を切り捨てた
僅かなコストダウンのために
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 17:09:14 ID:n5nmznGm0
>>490
僅かなコストダウンねぇ・・・。
MTはフロアからコンソールからメーターまで専用なんだが。
サービスパーツの保守にも金が掛かるしMT仕様が存在するだけで
他の仕様まで保険の等級が上昇する。

現にフィットの任意保険はMT上梓後のきなみ高騰してしまった。
それらのコストアップのすべては大人しく乗ってるAT乗りが
負担してあげてるということを忘れないで欲しいな。
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 17:44:38 ID:eSWJbkMNO
被害妄想AT糊キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
お前らが事故って保険料上げたんだろーが

アンチじゃ無いから、これ以上書かないけどね
逝っていいよキミ
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 17:54:38 ID:fvjZZX2T0
>>491
保険がどうこう言うなら車乗るなよ。
どんな車乗ろうと事故が多い車は保険料上がるに決まってる。
大体ATの方が出荷数多いのにわずかなMTの事故で保険料あがるわけねーだろ。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 07:43:40 ID:8DC3Chkl0
あれほど言ったのに、まだそんなカキコするですか!もう許さんです!
あんたを許すわけにはいかんです!こんなカキコでレスたくさん付くとでも思ってるなんて頭おかしーよです!
あんたみたいなバカ初めて見たです!あんたみたいなバカ、ゴキブリ以下です!
あんたみたいなバカ、ウジ虫以下です!死んでほしーです!つーか、死ぬべきです!
あんたは絶対に許されないです!勘違いしたバカを許すわけにはいかんのです!
面白半分にいい加減なカキコするヤツなど許さんです!キャラメルコーンのピーナッツをケツの穴に詰めて死ねよです!!!
今まであんたがどんな生き方してきたか知らんけど、どーせひどい生き様だったと想像出来るです!
あんたのカキコから読みとれるです!バカ特有の匂いがするです!あんたのことが全く理解出来んです!
あんたは絶対許さんです!死んでも許さんです!地獄で苦しめよです!それでも足らんくらいです!
豆腐の角に頭ぶつけて死ねよです!!!あんたもっと現実を知れよです!
いつまでも引きこもってネクラなことしてる場合じゃないよです!でも、もー手遅れです!あんたは何をやってもダメです!
この世に生まれてきたことを後悔してもダメです!あんたは生まれ変わってもどうせダメ人間に決まってるです!
絞め殺したいけどあんたに触るのが嫌なのでやめるです!でも、あんたみたいなカスは死ねよです!
風呂の排水溝に吸い込まれて死ねよです!!!
絶対許さんです!
絶対許さんです!
絶対許さんです!
あんたみたいなヤツは絶対許さんです!早く消えろです!さっさとこの世からいなくなれよです!!!
いつまでも勘違いしたまま生きていけると思ったら大間違いだよです!
このまま生きててもお前にはいーことなんにもねーよです!
何でもいいからさっさと死ねよです!!!
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 08:01:48 ID:0BZDqImqO
494
クルクルパ〜
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 08:19:25 ID:rj6A4mxn0
でぇれ懐かしいコピペやなぁ、と思った岐阜の俺。
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 13:36:35 ID:nf1y7Eej0
491=494?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 07:55:51 ID:AGkpOY+c0
>>490
スレ違いではあるが、フェリオとインテグラとS2000とNSXとアコード・ユーロR、
あとアクティとバモスとHR-Vとパートナーも入れてやっておくんなまし。

>>491
つーかそもそも輸出仕様(例えばヨーロッパ仕様であるジャズなど)には
最初からMTが存在してるわけで、UK仕様の内装パーツを転用すれば右
ハンドル+MTの内装関係は作業完了。ATのポジションインジケータはス
ピードメータの中にじゃないから、UK仕様メーターパネルのうち、スピード
メータだけを日本仕様の180km/hのものに入れ替えれば無問題。フィット
は3眼独立メータだから、パネル内計器の入れ替えは簡単と推定される。
よって、基本的にはMTを追加したところでコストアップはほとんど発生し
ないわけだが。(パーツをストックするためのコストは確かに発生するが、
それとて新しいパーツを起こすコストに比べたら大したことは無い)
よって、フィットの車両保険料率が上がったのは藻前らAT海苔が事故り
まくった所為。だいいち、フィットの月販台数比率上5%にも満たないMT車
が保険料率に与える影響はごく軽微。簡単な算数の問題だと思うが?

ホンダは現地生産を積極的に推進するメーカーではあるが、とはいえ決
して日本で生産した車両を輸出しないというわけではないゆえ、日本で
生産したフィットも一部は輸出されているわけだな。よって、国内市場に
投入してこなかったMT、国内で生産されていなかったわけではない。
こんな例は枚挙に暇がないぞ。

と、まじめに解説してやるテスツ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 15:27:40 ID:AGkpOY+c0
>>493
今気づいたのだが、そもそもMTの追加からまだ1年にならないということは、
今春の保険料率改訂にはMT車は事実上考慮されていないに等しい罠。
つか型式同じ(CBA-GD3)だからそもそもミッションの違い考慮されないしな。

今気がついたYo、と韜晦してみた。
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 15:35:46 ID:KbTWgVHq0
フィットは、レンタカーが事故をよくおこしているのかも
最近、フィットの事故車を何台か見たけど、ナンバー見るとレンタカーなんだよね
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/01(日) 19:50:39 ID:QTJZ60A70
>>498
輸出言うな
ありゃ現地生産じゃないか
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 01:54:59 ID:uZS6I+jU0
>>501
Hondaのwebページで生産・販売に関するプレスリリースよく嫁。
確かに現地生産もしているが、日本からも輸出されているわけで。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 12:38:29 ID:kzgKv16tO
EUあたりのフィットはディーゼル車だったりするのかな?とふと思った。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 17:58:14 ID:uZS6I+jU0
>>503
今のところガソリンエンジンのみ。
次期シビックのディーゼルがいすゞ製1.7Lからホンダ自前のi-CTDI2.2Lに代わるので、
そうなればいすゞの1.7Lをジャズ(EU向けフィット)に転用、という線はありえなくもない。
あくまで推測の域を出ないが。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/02(月) 20:55:08 ID:X1HGmgwp0
ヨーロッパはMT多いからねぇ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 14:55:21 ID:pb7HXnfx0
これって、他のコンパクトクラスのMTよりも速いの?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 17:31:05 ID:wl+1rTWvO
そういうクルマじゃ無い
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 18:57:18 ID:xe2cCbq50
タイプRが出るまで待ちましょう。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 19:14:22 ID:veE6d/z00
タイプR無くても十分楽しい車だぞ。
この車で峠とか流したら速いとか遅いとか
気にしなくなるよ。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 21:56:15 ID:MA7cGOci0
すみません、VTEC に切り替わる感じが分からないんですが
何回転くらいに踏めば分かるんですか?もちろんMTフィットです。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/04(水) 23:21:07 ID:veE6d/z00
>>510
3000回転より少し上から微妙に加速が良くなるよ。
512510:2005/05/04(水) 23:42:07 ID:MA7cGOci0
>511
ありがとうございます。今度意識して乗ってみます。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 12:32:54 ID:FcgthUAqO
俺はタイプRじゃなくてアコードユーロRとかインテグラタイプS程度のが出てほしいな
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 16:18:01 ID:RDIF4uRz0
ホンダのタイプR路線って、先代より絶対性能優先みたいになってから、売れなく
なってしまったよな。2L220馬力なんて公道じゃあ秘めてる性能のほんの一部
しか味わえないし、かといって渋滞路でのフレキシビリティがそれほどあるわけ
ではない。結局サーキットスペシャルでしかない。今のフィットの110馬力で、
公道には十分だよ。個人的には140馬力ぐらいのクロスレシオ6MTや、
燃費のいいロープレッシャーターボとかもありだと思うけど。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 00:18:10 ID:KZza2BdT0
>>514
まったく同感だよ、パワーは落ちるが価格も控えめなスポーツ的な車が
欲しいんだよね、
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 01:04:02 ID:FtCBlmhj0
>>514>>515
パワーは許すとして、
足を可能な限りかため、遮音剤まで省いてしまうようなDQN的発想がよろしくない。
まあtypeRはそういうDQN走り屋御用達グレードだとは思うが。
その下のtypeSがショボイ(特にエンジン)のは残念。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 10:07:18 ID:6De/JN1mO
>>516
遮音材まで省く徹底ぶりはかまわんが
他グレードを認めないという存在(と雑誌の取扱)はどうかと思う

モータースポーツベース車やレースベース車って卑下した存在なら
文句も言われまいに

漏れはSiRがあればそれでいいんだけどね
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 10:08:11 ID:6De/JN1mO
スマンここシビスレじゃ無かったわ
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 10:23:14 ID:JC7PG1JF0
>>516
そんなグレードがあったんだ、、、
>>517
SiR2ってまだあるの?俺が買った時は一番言いグレードだったんだけど、
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 10:56:05 ID:1n8bhR8Q0
1.5S買っちゃいました
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 12:01:14 ID:6De/JN1mO
>>519
まだ乗ってる

EKでフェードアウトしてEUで消えた
と思う

乗り換え車探し中
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/06(金) 17:04:54 ID:qmWKahIs0
確かに、SiRとかSiなんかのスポーツVTEC積んだグレード欲しいね。
排ガスなんかの関係で高回転型エンジンの市販は厳しいだろうけど。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 10:11:30 ID:87+VBs620
タイプRなんぞが出たら
翌年から任意保険料の料率が大変なことに・・・。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 10:58:39 ID:6uz3VPIf0
シビックRの形式(EP)みたいに
タイプR独自の形式とってくれたら
保険料率は助かるんだけどね。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 11:45:33 ID:2WoMaVed0
VTECじゃなくてZCみたいなエンジン積んでください
回したらVTECだろうがなんだろうが同じなんで
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 11:55:14 ID:dlkRWKoC0
超軽量コンパクト(50-60Kg)で170PS超/110N・m超なバイクのエンジンが俺的理想。
セブンには隼のエンジン、フィットにはブラックバードのエンジン。
まあ、セブンをお遊びに養えるほど金持ちになれりゃいいんだが。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 12:28:30 ID:87+VBs620
シビックRは英国製だから独自型式なのかな?
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 15:37:27 ID:2WoMaVed0
単に3ドアだからだと思う
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 18:44:13 ID:06f8FNjr0
>>524
EK9も料率は別なわけだが。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/07(土) 20:29:01 ID:mskzYVuEO
ホンダはエンジン型式や駆動方式、シャシ(フロア)が変わると
型式が変わる

まあ杞憂に過ぎんがなw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 00:58:23 ID:8zbyB9Zl0
Rなんて出さないだろ。
北米シビック持ってきたほうがはるかに売れると思うな。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 20:31:54 ID:Hhjs1ob10
窓開けて回すと
結構いい音するね(マフラーノーマルでも)
窓閉めてるとあんまり聞こえないけど。。

本田のエンジンは実用エンジンでも結構イイね
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 11:22:55 ID:IG0WfHx/0
>>532
スポーツチューンしてない割りにいい音出てるよね。
だから、ヘタにマフラーを換えようものなら一発で爆音になるよ。
特に砲弾型はやめといた方がいいと思う。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 20:03:47 ID:a/Cjffrr0
マフラーなんか外すだけで良い音するぞ。
ただだしな。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 00:40:45 ID:exKaMnizO
・・・。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 05:41:21 ID:erkiYh+O0 BE:267897986-
フィット(1.5W)を購入することをケツイしたのはいいけど
MTってほんとに希少なんだな。MT欲しいんだけど、下取りもなんか安くなりそうだなぁ。
う〜〜〜ん。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 09:17:22 ID:q6VplSK20
>>536
乗りつぶすしか道は無いよ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 10:33:48 ID:BH3j2siw0
>>536
お手軽な遊び車だから下取りは気にしないw
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 11:44:02 ID:955QfaKD0
>>536
そうだよ。漏れも最低7年は乗るつもり。そこまで乗ればどうでもいいYo!
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 15:48:09 ID:VEqk1IT90
契約前からMTは下取り付かないよーって言われてたし
15万kmくらい乗ってみようと思ってる
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 20:00:33 ID:AKcrhKyf0
まあ下取りをが低いことを差し引いてもいい車だけどね
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 21:43:39 ID:fzSsXimz0
>526
バイクは回して稼ぐエンジン。
リッター150馬力は当たり前だけど、トルク細すぎて車には不可。
負荷に耐えるように作ると重く&回らなくなるので結局同じ。

昔、隼のエンジンをつんだコンセプトカーがあったけどどうなったんだろうか。
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 22:29:17 ID:ncjUO/Mt0
つまり市販車用のエンジンなのに9000まで回っちゃうS2000のエンジンは凄いってことですな。リッター125馬力だし。
フィットのエンジンもチューニングすれば180馬力くらいまで出るのかな?
1.3Lの場合だけどサブコンいれただけで10馬力近くアップしちゃうらしいし素性は良さそうだけど。
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 22:41:21 ID:WyO/Yksj0
GT4で乗れ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 22:47:12 ID:AdzaAZt30
>>542
> リッター150馬力は当たり前だけど、トルク細すぎて車には不可。
細いっつってもリッターバイクならフィット1.3と同じくらいトルクあるわけですが。

> 負荷に耐えるように作ると重く&回らなくなるので結局同じ。
当然のことながら、170PS超の軸出力に耐えられるエンジン設計なのでお門違いな杞憂です。
どちらかといえばミッションの作りこみが課題。

> 昔、隼のエンジンをつんだコンセプトカーがあったけどどうなったんだろうか。
これのことかな?
http://www.suzukisport.com/motorsport/race/result/050327_r1/fh_report.html
筑波で57秒台と、かなりのパフォーマンスです。
ちなみにセブンではBB(ビッグバイクのエンジン大好き)教なる宗教が勢力を増している模様。

ああ、軽くて速いエンジン載せたい、、、、
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 22:53:48 ID:AdzaAZt30
てかノーズ重過ぎませんか?このクルマ。
特に下り旋回だとあっけなくリアが流れ出して「挙動はオーバーステア、but進路はドアンダー」
みたいな癖が出ちゃうのはなんだかなあ。もうちょっとスポーティであってほしかった。



↑ないものねだりはわかってるんですが。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 23:01:24 ID:ZphkMRtM0
回転計なんてメーカー側のさじ加減でどうにでもできるんじゃない?
7000回転しか回ってないのに9000回転と表示したり
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 23:16:17 ID:FNz2H5k/0
すげー気になるんですが、ホンダエンジンって外で聞くとノイズがガラガラ系であんまカッコイイ音しないよね?
だけど、室内だとスポーティに聞こえる。遮音材の使い方が上手いのか・・・そう思いませんか?
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 23:22:06 ID:q2c46vWh0
>>546
リヤシートにデブ乗せとけば無問題<ノーズヘビー

550名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 23:51:46 ID:erkiYh+O0 BE:133949164-
>>537-540
みんなのように長く乗る覚悟がないとMTを選択するのは少々厳しいみたいですね・
妥協してATにするか他の車を探してみようと思います。
551542:2005/05/12(木) 00:43:39 ID:3e0+Cus70
>545氏
私の勉強不足でした。黒鳥なんかはトルクの出方はおっしゃるとおり
ですね。ですが、あくまで7〜8000回したときの話で、通常使う
2〜4000は怪しいです。バイクの場合はトルクも右肩上がりは
あり得ますが、フィットなんかはフラットor低中回転以降右肩下がり
(必要ないと割り切った仕様)かと。まあ、特性曲線見てないので
違うかもしれませんが、ボア×ストロークから想像できませんか。
総車重200kgそこそこの物を走らすエンジンと、1t超を走らす
エンジンが同じってことはないでしょ、って私的認識ですが。

あと、バイクの場合2〜3万も走ればヤレてきちゃってOHか乗り換え…と
言われるのでやっぱり耐久性の面も怪しいです(エンジン以外の要因も
ありますが)。車で言うレースカー用エンジンが、バイクの市販車向け
エンジンと等価であると揶揄されるのはこのこともあるのかと。

話は変わりますが、車はそこそこ操れるのが欲しいので、
経済仕様(任意・車両保険代含む)でシビックとかアコードの非Rで
MTがあるといいのですが。今はそんなのが無いので妥協して
フィットですか、ただいま物色中です。4駆であるとなお可。

六連星の普及仕様はMTミッションが商用車とか言われていまいち
信用できないし、M社にはあまり興味がないので。

>550
車なんてなかなか買い換えないと思う。これ、という思い入れがあって、
ねらいを絞って買うのならなおさら。すぐに買い換えるような使い方なら、
MTフィットなんてマニアックな選択をするくらいならもっとふさわしい
車を、と小一時間(以下略
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 03:27:03 ID:imwO/LGz0
>>551
4WD+MT条件でホンダだとHR-V・J4かシビックフェリオC4、
バモスのNA/アクティしか残らない希ガス。
さんざんガイシュツだがフィット1.5の4WDはCVTのみ。

ちなみに、スバルの場合、縦置エンジンである関係上、FWD
であっても通常の横置エンジン車とミッションを共有できない
わけだが。
よって、ミッションが商用車、というのはネタ確定。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 04:59:08 ID:kQZm7JDj0
昔のF1ターボエンジンは1cc1馬力だったがな。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 09:05:24 ID:sh0qz2ax0
>>553
それはインタークーラーをドライアイスで冷やして稼いだから
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 10:28:45 ID:FxWFuvt00
そしてガソリンというより限りなくトルエンに近い燃料で走っていたから
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 10:41:06 ID:0JYLQUzo0
ブースト6barなんてキチガイじみた過給をやってたから。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 00:02:42 ID:6+mVkzUvO
>>551
黒鳥で7000〜8000rpmって
リフトアップする加速したいのか?
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 03:00:02 ID:oNr843Rk0
つまりフィットも同じことすれば1500ccで1500馬力だな。
タイプRに恥じない数字だ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/13(金) 09:50:05 ID:H2Vkwrli0
いまどきそんな一般道以外しか走れないドッカンターボ
誰が乗るっちゅーねん
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 12:15:10 ID:AqDxX9zF0
つーか燃料が毒ガスなので皆さん迷惑です
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 21:00:07 ID:KIc5YbL9O
EG4(MX)からの乗り換えを考えてるのですが、パワーはどうでしょうか?
VTECがない車に比べたら、少しは楽しく走れますか?
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 21:57:42 ID:1Yss/zpm0
>>561
保証の限りではないけど、思いっ切り楽しめると思う。
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 03:30:31 ID:D7+wXWYy0
>>561
↑で書いてあるようにちょこっといじれば1000馬力オーバーも夢じゃないようだ。
がんがれ青年。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 10:14:41 ID:wCYRKuhk0
フィットにターボつけた。
常磐道でGTOを抜けたのは嬉しかったけど、前が重すぎて
ブレーキ踏んだ時にでんぐり返し。屋根ペチャンコ。
ショボーン
気を取り直して、今度はバイクのエンジンに載せ換えた。
前軸荷重&車重が100kg軽くなって運動性バツグン!
パワーも60PSうp!うp!激速!

もうね、個人的には大満足です。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 14:20:50 ID:3STV6J330
( ゚Д゚)ポカーン
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 15:54:13 ID:BCg9gh9JO
星型猿人「ゴリ」搭載。
5671.3W海苔:2005/05/15(日) 21:10:45 ID:eS0Ymq7g0
>>564
あなたのような日本最速フィット海苔におすすめ↓
http://ginjirou.blog.ocn.ne.jp/310ch/images/1100369590351.html
568:2005/05/15(日) 21:16:14 ID:3TWSkKE40
死ねよカス
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 00:48:06 ID:znEizotG0
昨日、お台場で白いフィットにGTウィング、やけにウルサイマフラーとツライチ
ホイールにシャコタンでドハデエアロをつけてる奴をみた。

限界だと思った・・・
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 10:26:09 ID:ZDj4x3MA0
水色のインサイトいいよね・・・
ガスが高くなってから、この車に興味もちました
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 11:51:40 ID:Pu3z7tmV0
>>561
EG4のMXはぜんぜん走らないから、それよりは楽しめると思うぞ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 22:43:57 ID:2fHHROaEO
561です。
562さん。563さん。571さん。
レスありがとうございます。
MTフィット良さそうですね。
でも中古は出回ってなさそうだから、新車買うしかないかな。
マニュアルの運転を楽しみたいんですが、
スポーツ系すぎる車は♀の私にはもったいないです。
フィットがちょうど良い気がします。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 23:05:13 ID:VSIb/eaC0
>>572
「MTが運転できなくてAT限定免許にした」屁たれの腐女子に比べれば貴女はすばらしい
今日の昼間にMTフィットに乗ってた俺を煽ったGT-R海苔の糞女のようにならないようがんばってください
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 23:16:00 ID:hqtfAUiP0
かれこれ買ってから一年経ったけど奮発してMTかってマジでよかったわ
ドライブが楽しくてしかたがない
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 01:07:05 ID:YuwPAlXIO
そうだな、俺もよくMTにしてよかったと思う。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 01:33:09 ID:p2L7iOqf0
ということにしたいのですね?
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 10:01:18 ID:i+ED92ea0
voidのそのフレーズは疑問符をつけてはいけません。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 19:59:25 ID:URonGzOL0
ギアをスコンスコン言わせるこの棒の正式名称はなんなの?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 20:26:57 ID:OqTk9YUOO
シフトレバ
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 22:04:58 ID:pqB4wkwe0
フィットの場合、変則機遠隔操作棒

ハーシャコシャコ!

ダセ
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 22:08:35 ID:q/a/F5N50
うちの親父(もうじき72)が買うそうだ
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 02:43:15 ID:FEiaSQJR0
スコーンスコーンコイケヤスコーン!
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 07:25:52 ID:qxRRFv0t0
いやー買ってよかった
本当にそう思うよ
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 19:48:12 ID:Irw1oUxw0
漏れは前期1.3W海苔だが、MTもいいなと最近思う今日このごろ。
特に山坂道を走るときは面白そうだな。ただ漏れは遠くまでドライブすることが
多いので、ATの方が合ってるのかもしれん。止まるたびに変速するのはちょっと
疲れるから。ATとMTを一緒に使えるような車開発されないもんかな。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 20:05:33 ID:MZgYmMiBO
>>584
エルフ
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 20:10:58 ID:Irw1oUxw0
>>584
エルフとは?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 20:17:03 ID:AeGAStCF0
NAVI5
588584:2005/05/18(水) 20:26:55 ID:Irw1oUxw0
とにかくマニュアルはは小気味よくて気持ちよさそうだな。
今もう一台乗ってるMTの軽もなかなか面白いしね。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 20:29:15 ID:PRsiBiBc0
MTのフィーリングはどんな感じですか?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 20:48:19 ID:wEt6Ei5b0
>>589
スコンスコンはいりまくってきもちい
昔のシビックとかは比にならない
ただ、シフトレバがちょっと前にありすぎってのが難点かな
もう1aぐらいは手前にあるとうれしかった
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 23:17:14 ID:qZufXRBH0
そこで水中花シフトノブですよ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 23:23:29 ID:leMpPksz0
>>591
極太ホワイトハンドルカバーやダッシュボードモコモコとセットになるので却下です。
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 23:35:29 ID:Xo7XR5AE0
そのシフトノブにハイビスカス大量に巻き付けてる奴がうちの職場にいるぞ。
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 11:20:59 ID:El3eAvRy0
>>592
水中花シフトノブの長い歴史に鑑み、ハンドルカバーはちょっと違うと思う。
ダッシュボードはレースのフリル付きの臙脂か紫の安っぽいタフト風ニードルパンチカーペットで。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 14:52:18 ID:BRHVQQn80
芳香剤を置くのを忘れないでくだつぁい。
ワイドミラーを付けて斜めに使ってくだつぁい!
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 16:32:52 ID:KQ9edLLs0
やっちまいました。
洗車中にウォーターガンが暴れだしてボンネットを直撃。
凹んでしまいました。

交換ってどのくらいするんだろ?
今度一ヶ月点検だからその時聞いてくるか…orz
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 17:33:05 ID:ZH5+/ylgO
1 カーコン
2 裏から叩く
3 解体やを物色
4 カーボン
5 凹んでなかったことにする
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 17:48:52 ID:OhLWV5MD0
俺の車も何カ所かえくぼあるなぁ。

見えない事にしてるけど。

あとはボンネットの飛び石傷。 ほくろみたいに幾つかあるんだけど、
コレもマジマジみない事にしてる。 さすがに10年選手じゃそんなのあって
当然だし、直してると次に何か故障とか買い換え考えたときの余力が無くなる

一番重要なのは、パっと見キレイ!ってやつだね。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 18:19:07 ID:BRHVQQn80
>>596
運転中にボンネットが見える昔の車なら相当に悲しいが、フィットは
見えないからいいじゃん。
とか、慰めてみるテスト。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 19:26:10 ID:fyh5IHFd0
なんかさパールホワイト色って虫がよってこね?
高速とかなんか乗ったらフロントが死骸だらけになんだけど
オレだけ?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 19:33:47 ID:ZH5+/ylgO
>>600
(・∀・)ニヤニヤ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 19:34:50 ID:4hZDxWGT0
>>596
イキロ

今日、契約してきた。
12年乗った、ドマーニSIG(1.8MT)のかわり。

S

オートエアコンの使いづらさに不満があったので
マニュアル操作が欲しかった。
エアロは別に要らなかったのだが・・・しょうがない。

年は、43。CR−X、コンチェルト、ドマーニと全てMTに乗ってきた。
普通のMTがホスイ。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 20:00:50 ID:fyh5IHFd0
>>601
    .lヽ       l l /     \| |
     l  \     / ̄(_ヽ ノ::、_  | ||ヽ___,,,、-'''''´ ̄
    l    \   ヽ_  ̄;;;;;ノ`   
   .l     \,  /   ヽ::::ヽ      ,   ヽ、し',.
   _l       ヽ、 ヽ__,,,,:;;;;ノ      ;l     ) (_
  /    __    ヽ/`´  ::、:::::ヽ   ̄ヽ; i    ノ (~ヽ 
 .i    /  \   l、__;ノ;;;;;_ノ   /___
 |    | |⌒ヽヽ ヽ_ i'    ; :) _,, 〃=iヽ<.i   '''''―-
 |    .l |.   Vi _..ヽ―==ニ-'''_ // ノノ| |
  |   ⌒ヽ\_ノ(_ _  _.... _. _)/ じ'´/  i
  ヽ    γ⌒ヽ._ノ(_ _  .._i .._)ヽ-‐''  /
   ヽ   /   .i  |     人   |  ⌒ヽ/⌒ヽ
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 21:09:49 ID:fyh5IHFd0
MTだと星の数ほどあるFitのなかでもなんか優位にたったような気がしてくる(^A^)
駐車場を見回るときMT探してるけど一台も見かけたことがない
ここの住人はどこにいんだYO!
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 21:33:19 ID:T69G7lWd0
43で「ホスイ」とか言ってる奴きもい
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 21:43:04 ID:4hZDxWGT0
>>605
上等じゃねーか。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 22:39:59 ID:ZH5+/ylgO
>>606
IDがGTOに見えた

ホンダはMTの設定が少な過ぎ

↓ここで保険厨
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 22:42:29 ID:2Ku+IcJC0
え?俺?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/19(木) 23:26:54 ID:11UZrqbc0
フィットのMT乗ってる。先月大学卒業して新車探しに行ったら見た瞬間に即決した。
カッコイイ、マジで。そして低燃費。ペダルが3つも付いている、マジで。ちょっと
感動。しかもコンパクトなのにMTだから運転も楽しくて良い。燃費VTECは遅いと言わ
れてるけど個人的には速いと思う。Type-Rと比べればそりゃちょっとは違うかもし
れないけど、大差はないって2ちゃんの人も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ渋滞とかにハマるとちょっと怖いね。運動不足で左足がマジ痛いし。
燃費にかんしては多分1.3も1.5も変わらないでしょ。1.3乗ったことないから知らな
いけどカップ1杯のちがいででそんなに変わったらアホ臭くてだれも1.5なんて買わ
ないでしょ。個人的には1.5でも十分に低燃費。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道沿いの下道で60キロ位でマジで
10・15モード燃費を抜いた。つまりは開発者ですらボクのエコランには勝てないと
言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 09:06:59 ID:m5ifSOEn0
>>609
15点。

ところで、この車のクラッチって軽いよね。
微速ばっかりの渋滞に出くわしても楽にミートできるし
綺麗につないだらアクセル無しでのろのろ運転できるのがいいわ。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 09:50:24 ID:5LHqDdV80
>>610
そうとも胃炎が
漏れもガンガッテエコランしたら24キロ超えたよ
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 10:27:12 ID:T98s/V660
フィットのMTはクラッチつなぐ時のパワートレインの揺れはどうですか?
ホンダ車はエンジンマウントが柔い経験しかないけど。

EG6乗ってるときは無限製に交換、
EP3に乗ってるときはエンジンダンパーつけてました。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 10:51:57 ID:1aEs8EP20
fitって信号待ちとかで止まってるときはクラッチが切れてるんですよね?
これはホンダマルチマチッコだけの特徴なのですか?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 11:01:34 ID:kenpJR0G0
>>613
どういう意味? ギヤが入るの?
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 11:42:30 ID:uiDkvxur0
>>613
Fit本スレに行きなさい。ここ普通の人はいまどき買わない
スポーツカーでもない車のMT設定車を買う特殊な俺たちのためのスレです。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 14:12:50 ID:DA76Saui0
ホットハッチってそんなに特殊か?
ホットハッチならMTも有りだろ。
あの軽いボディに1.5Lなんだからそれなりに速いだろうな。
でも、AE92レビンとかとどっちが速いの?
あ、フィットの方が遅いか。 当然だよな

フハハハハハハァー!
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 14:18:15 ID:0nT4sqfY0
>>615
巷に溢れてるフィットとは一味違うからな。
まさに羊の皮をかぶった羊。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 14:27:34 ID:m5ifSOEn0
>>617
羊のままじゃん・・・しかも皮被って重くなってるし。
まあ、乗ってて楽しい事は楽しいんだけど
中身はホットハッチでもなんでもないからなぁ。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 14:42:27 ID:/+RLXG8QO
ホンダは空気読んでEG6のテンロクブチ込むべき
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 16:04:55 ID:2tKWTRJf0
たった1.5リッターも使い切れないくせに贅沢な。
ビートで勉強しておとといおいで。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 16:09:38 ID:GPxFFGkuO
>>619
1300ですら俺のEG6より重い
羊毛100%増量中ですね

親に勧めたが、その時MTの設定無く候補から落ちた
最初から設定があれば庭に居たのに…ウラムヨー
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 19:40:55 ID:DA76Saui0
正直、Fitの新車より、EGの程度のいいVtiとかSIRの方が
魅力的・・・

Vtiのフェリオ乗ってたけど、12km位、ATで都内を余裕で走ってくれたし。
おまんこいじりみたいにやんわりアクセル操作してやっと15kmとかが
出せる程度なんでしょ やっぱ排ガス規制プラスパワープラス燃費の
3方面両立は難しいのかね。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 19:47:12 ID:HpUd8Pd30
いやー本当にMTにしてよかったわ
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 20:33:17 ID:F09waOYJO
>>622
普通に乗って15kmこえてるよ。
カスタムの差と個人差はもちろんあるだろうけど。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 20:37:35 ID:Jc7j8Z0I0
>>622
安全性・・・

フィット燃費叩きサイトの輩みたいに、今の基準だと”段ボール箱”みたいな
ヤワなクルマと安易に比較しないでくれ・・・
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 21:12:55 ID:Hol6jDRP0
>>621
うちは親父に勧めたら契約するみたいだよ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 23:19:20 ID:RMaSLLqf0
今の日本車の外板はダンボールどころかコピー用紙並みだけどな
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/20(金) 23:20:29 ID:RMaSLLqf0
>>619
イマドキB型なんて逆回転エンジン載らんだろ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 01:41:38 ID:9tVG2kbg0
フン、タイプRが出たら(ry
630621:2005/05/21(土) 01:42:06 ID:e9N+V8YB0
>>626
MAドマーニの1500が住み着いてます、トルク細せーぞ、ボディ重いぞー
低回転のクラッチミートで息つき
(あっ、この瞬間がホンダ車だな)
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 02:53:55 ID:cBMkKdjA0
俺的にはいい感じだけどね、そんなに速さ求めてないから、それより楽しさ
の方が大事だよ、速いと事故ったら死ぬじゃん
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 04:25:29 ID:jO6TAzH/0
あー何度考えてもMTにしてよかったわ
7モードなんかにつられて買ったら後悔したところだった
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 04:54:40 ID:9tVG2kbg0
MTに勝る変速機なしだな。
人間の感覚は毎回変わる。
速い遅いは抜きにして違和感無いのは
常に思い通りに変速できるMT。
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 06:25:34 ID:PbeLPasC0
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 21:53:34 ID:AfZ7DiHu0
まあ、なんにせよ
別に絶対的な速さなんていらないんだよね。

とにかくMTは自分の思った所で回転を合わせながら
綺麗に変速できるのが一番のメリットだし、それが楽しい。

その上、この車は居住性やランニングコストがすこぶるいいから
スポーツカー等のMT車で生じてしまいそうなデメリットが全く無い。

便利に使えて、自分の思った通りキビキビ走れる。
絶対的速さを除けば(それでも速いけど)
不足するような点は無いよ。本当に気に入ってます。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 21:58:27 ID:9tTHJW+Z0
何回転でギアチェンジするといいの?
ローがいつもひっぱりすぎちゃう
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 21:59:13 ID:9tTHJW+Z0
デメリット言ったらななkさ
Fitが原因かどうかわかんないんだけど
くしゃみしたらぎっくり腰になっちゃったよ
乗ってるとなんか腰がいたくなるね
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 22:52:53 ID:XeuDThGZ0
昨日納車、本日190km走って21.4km/Lでした。
これまでの自己最高であった 20.8km/L(19年前にCR-Xで記録)をあっさり更新しました。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 23:05:37 ID:9tTHJW+Z0
よくそんな数字だせんね
高速?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/21(土) 23:16:14 ID:AfZ7DiHu0
夜中に信号の少ない道をずーと走っていても出せるね。
日中の一般道だと流石に難しいと思う。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 02:44:16 ID:+h4+u7pd0
深夜に信号見ないでずーーっと走ってても出せるね。
642638:2005/05/22(日) 08:14:22 ID:QgbYpsWa0
>>638
日中の一般道路です。途中10kmほどの渋滞を含みますが、残りは空いてました。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 11:01:17 ID:nikdZyrL0
だから八幡浜の渋滞と台東区の渋滞を一緒に語るなっていってんだろドアホウ
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 11:16:18 ID:emCDIYv/O
南予人ナノカ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 11:55:02 ID:aHyoLSsw0
オマエラ飛ばしすぎだ
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 12:35:53 ID:cxXbqNJr0
いきなり愛媛の話題が出てたまげたが!!
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 12:45:02 ID:VeKmDvnN0
都心部の渋滞だと10kmの通過に2〜3時間かかることはザラだよね。
MTだと正直やってらんない。カンパチの内側でMTフィット乗ってる椰子いる?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 14:25:40 ID:DgL4uxat0
いるよ
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 14:37:16 ID:DgL4uxat0
通勤に使ってるよ。燃費計は平均14Km弱。
バイトで道覚えたんで、基本的に大通りは通らないです。
MTでもぜんぜん苦にならんです。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 19:00:36 ID:il70uH100
fitのシフトフィールってどうなの
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 19:17:17 ID:LquHAeEu0
>>650
スコスコッ カクッ
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 19:18:53 ID:bxWp4nrT0
ギッガリガリ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 21:16:32 ID:8HEvW/TM0
>>650
シコシコッ ドピュッ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 23:57:48 ID:uVMjqsI30
くだらんな。座布団全部返せ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 00:50:58 ID:LtWukBzz0
ぷにぐにゃだな。
新居浜は道広くてお勧め。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 01:43:19 ID:9kUQOxlm0
>>653
90点だな
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 12:19:12 ID:ZOI73BTFO
>>655
早曲がりすんなよ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 13:55:36 ID:tZq+4v2v0
>>616
いや、ホットハッチですらないのは自分が乗ってるから良く判る。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 14:02:23 ID:51bCFyS50
ウォームハッチだね。
ぬるい目だけど、それがまた快適だったり。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 14:14:48 ID:ZOI73BTFO
冬場のぬるま湯風呂の如く
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 21:39:07 ID:KQWRRvYK0
ディーラーで見積もり取ったら
Sのぉp何にも付けずで10まん引きでした。
こんなモン?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/23(月) 23:35:43 ID:gFwjGF7UO
そんなもんじゃない?
粘ればもうちょい値引くと思われる。
発売二日後に購入した時は15万引きでした。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 14:29:59 ID:1UphGLSX0
>>661
事故で廃車の乗り換えだったが
なにも言わずに10万引いてきた
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 16:44:48 ID:4vjb96xrO
>>663
納車後にフィットが一言

『こんどは事故らないでね…』
665663:2005/05/24(火) 19:30:44 ID:oNcL9jua0
信号待ちでのもらい事故でオレなんも悪くねえし。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/24(火) 22:25:55 ID:KN1fBuEW0
>>658
この前代車で1.3Aを借りたんだが、取り説に「4ドアステーションワゴン」と書いてあって驚いた。
フィットってステーションワゴンだったんだな。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 12:05:11 ID:GpYOAKgw0
>>666
車検証も見ておきましょう
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 15:06:08 ID:vZbbWlUC0
トランクルームが独立していない車は全てステーションワゴンに分類されます
早い話が、セダンかその他というアバウトな分類つーこと
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 15:58:14 ID:dloBxisaO
>>668
セダンという形状は無いよ
うちのEG6は箱型
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 21:22:36 ID:KQcdhMZi0
>>666
ステーションをなめんなよ、
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 22:33:44 ID:9y/VbrYw0
カードキー、ポッケに入れたまま洗濯してしまった。
メッチャ凹んだけど、電池入れなおしたらLED付いた。
ちゃんと動いた。
672666:2005/05/26(木) 00:34:26 ID:vdJU3HQc0
>>667
車検証は入って無かった。
いつもはコピーの車検証が入ってるけど、今回は取り説と記録簿とパンフ類しか入って無かった。
違反だけど、勝手に売り飛ばされたりしない為の自衛策なんだろう。
いくら何でもそんなバカなマネする奴はいないと思うけどね。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 00:48:20 ID:p+vIIaNn0
「わ」ナンバーの車持って行って買い取るような業者あるのか?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 01:21:58 ID:l4cH0wKk0
>>673

代車だからってレンタカーとは限らんだろ。
デラや修理屋所有だったら普通のナンバーだろ。
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 04:56:04 ID:/4VIBzP20
ドカチンが仕事で使う廃エースもステーションワゴンか。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 20:32:36 ID:il3vU04e0
自分のFitがクランクションが鳴り続けるように故障しちゃったらどうする?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 20:39:54 ID:YuLMdd/o0
>>675
ステーションをなめたらいかんよ、なめたら
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 20:49:36 ID:VPH+hmK50
>>676
とりあえずヒューズでも抜いとけ
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/26(木) 22:33:56 ID:H5eBU/zwO
>>676
もう駄目だ、廃車だな
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 02:22:08 ID:14/cKxbH0
>>676
ほっとけばいつか鳴り止む。
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/27(金) 22:07:43 ID:kJPBkB500
1.3のを無理矢理MTにしてもらった
持つべき者は友達(*´д`*)
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/28(土) 15:21:37 ID:aK2jzzaS0
>>681
ちなみにいかほどになりました?
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 23:39:31 ID:5pAc4jgp0
age
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 09:31:33 ID:qCNJX4r30
なんで6月に入ってからレスがないんですか?
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 09:54:32 ID:JP+vpbXc0
新規購入者が現れないから
タダでさえ球数が少ないのにその中からネラーなるとすごいことになるわな
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 10:00:53 ID:JP+vpbXc0


まあ文句言ってる人が全然いないんだから名車だろうね

総合的な批評は

1.3にMTがあったら1.5は買わなかったってこと
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 10:30:15 ID:isnwo+eg0
んだな。1.5だって名阪の坂登ってかねーもん。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 12:56:53 ID:AVRnrfXj0
1.3にMTでもどうかな〜、安全性という名の重い車体がorz
ま、1.5だって重さは感じるんだけども。

前車の5MTトゥデイの方が体感的には早いage
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/04(土) 13:24:05 ID:1eFqd1P60
名阪の坂を何キロで登れば登ったことになるんだ?
とりあえず140kmまでは出るんだが。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 10:05:24 ID:TYbwMY640
五月橋から入って山添までの間に140km/hに到達できたら褒めてあげやう
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 15:22:27 ID:zmiZRKK30
今日フィット買った車屋から電話があって、MTフィットを検討している人がいるんだけど
展示、試乗車でもMTフィットが無いから俺のフィットを少し貸してくれと。
さっき俺フィットが帰ってきて、MTフィットを検討していた人の購入が決まったそうな。
なんかうれしいぞ〜
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 15:30:35 ID:OtvDbXO10

親の車(AT)に乗った

心底MTのFitにしてよかったと思った
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 17:40:23 ID:8/N9jQzp0
>>691

ディーラーが客の車借りるなんてあるんだ?
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 19:27:38 ID:OtvDbXO10
なんかFitにのってると腰がいたくならね?
乗り終わったあとにいっつも腰がずきずきしてくんだけど
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 19:58:57 ID:q1wWMauA0
うちがMT検討していてディーラー行った時に偶然、修理かなんかで客から
預かってるMTフィットがあって、了承も得てるからどうぞ見て下さいって
言われた事はあったなぁ。
勿論、見るだけ。触らせてもらえなかったよ。
つうか自分だったら見てないとこで他人にいじくり回されるのは不安だよな…。
691は親切な奴だな。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 20:24:42 ID:SF9oBHt70
人が良すぎるよな
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 21:11:03 ID:qpKSUTB60
漏れなら借りた車でもレッドゾーンまでぶん回す。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 02:32:42 ID:kYPjjulo0
>>697
死ねよてめえはよー、
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 09:36:27 ID:2qGeaqyi0
親戚の家でMTのVitz使っててやっぱディーラーに頼まれて貸したことあるって言ってたよ。
綺麗に掃除されて帰ってきたから貸してよかったって喜んでたw
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 11:05:02 ID:f6FwmzV80
自分の車でもレブ当てるアホな私を叱って
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 11:54:38 ID:2oQSsPCh0
自分のでも普通にぶん回すでしょ。何のためにMT乗ってんの。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 12:56:26 ID:awaxlB+dO
>>701
燃費
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 13:06:24 ID:uC/DExty0
セカンドカーにフィットMT考えてるんだけど、タイプR風味とかこのスレ的にはどうだろ?
無限フルエアロにサスキット、無限給排気と白いアルミに赤バッジって感じで。
TYPE-Rステッカーとかはさすがに貼らないけど。
EK9みたいにちょっとヤンチャな感じにいじって乗りたいな、と思ってます。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 15:11:55 ID:f6FwmzV80
タイプ尺赤バッジは恥ずかしいので
だれか青バッジを作ってくれ
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 15:54:00 ID:O497puBq0
一速と二速が離れすぎてて加速時のサウンドがダサダサです。
クロスミッションとか入れてる人います?
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 15:58:29 ID:GYS9Bw+Q0
>>691
保険の絡みもあるし、ありえない。

>>695
それが普通。

>>697
禿げ同。性能を引き出してこその試乗。

>>699
自演乙。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 21:22:31 ID:3BGdGpoG0
フィットのMT買うくらいなら少し高くてもシビックRを買う罠。






                 あ、生産中止ですたwww
708699:2005/06/06(月) 21:28:47 ID:2qGeaqyi0
マジで俺は別人ですよ・・・
709691:2005/06/06(月) 21:39:07 ID:HD7urqB/0
まぁ事実なんだけど疑うならそれで結構。
>>699
この手の阿呆はいくらでもいるので気にしない。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 21:52:33 ID:m0mm3LnY0
新型シビックTypeRがあんなにかっこわるくなければそっちにしたのによ
ek9復刻しろよ
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 22:07:58 ID:awaxlB+dO
そんな目でしかフィットを見れない>>707はカワイソス
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 22:11:47 ID:3BGdGpoG0
みなさんやっぱりシビックRが買えないので泣く泣く廉価FITにした口ですかw
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 22:15:03 ID:v+v/Vqm+0
↑きみはMTってだけで比べてるの?(プ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 22:15:51 ID:TYw/Ccf/O
>>712
なんかズレてるような気が…
715712:2005/06/06(月) 22:21:36 ID:3BGdGpoG0
私はEK9海苔だが、正直>>1が「走り」とかほざくのには納得できないわけよ。
走りって言うのはコンパクトカーごときが名乗れるほど甘くはないんだよ。
そこのところを君たちにわかってもらいたい。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 22:25:30 ID:v+v/Vqm+0
>>715
>>1を100万回読めハゲ
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 22:27:09 ID:5h58zSuY0
ああ禿かw
禿なら仕方ないな。そういう器の小さい考えしかできないから禿るんだよwww
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 22:28:52 ID:BEDnekTz0

      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) <  ねぇ、タイプRRはまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/

719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 22:29:18 ID:v+v/Vqm+0
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i  
    |      ● (__人_) ●   | 
    !                   ノ
    丶_              ノ
        ハゲカワイソス・・・
720712:2005/06/06(月) 22:32:46 ID:3BGdGpoG0
>>716
あ、ごめん。よく文章読んだら自分でも遅いことを自覚しているみたいだねwww
つい始めに「走りの○速」とか誤解させるようなこと書いてあったからさ。
せいぜいエンストしないよう頑張ってくださいw
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 22:37:18 ID:5h58zSuY0
ほらほら、怒るとまた禿ますよ!
722712:2005/06/06(月) 22:44:38 ID:3BGdGpoG0
禿げねえ。漏れは禿げより白髪の方が気になるな。
まだ23なのに...(orz
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 00:04:31 ID:8sSW0KzI0
>>712
kimoi
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 00:40:06 ID:ygPtdXJW0
>>710
値段が全然違うと思うが、、、
>>703
いじって遊ぶにはいい車だと思うでど、白アルミに赤バッジだけは避けた方が
いいと思う、たまに見かけるけど見る方が恥ずかしくなってくるよ、
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 07:53:50 ID:wiL1xe22O
しかし、このスレタイはよく釣れるなあ
希少といい走りといいw

次スレは6だけどどうするよ?
【希少車】MTフィット【走りの6速?】
【査定価格】MTフィット6【無視無視】
【迷うなら】MTフィット6【買うな】
【迷うなら】MTフィット6【買え】
【7スピード】MTフィット【イラネ】

>>712
隔離スレから出てくるなよ禿
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 13:21:52 ID:X12TcmBd0
【7スピード】MTフィット【イラネ】に一票
(でもこのスレまだ700そこそこ・・・)

去年自分のインテ非Rガリバーに出しかみさん用に1.5S買った。
(自分はかみさんのお古をもらい・・・)
納車待ちやら点検やらでいろいろ代車に乗させてもらいました。
その中の一台がモビリオスパイク7スピード・・・
俺には・・・だめでした。
日ごろの走り方のリズムにどれほど「クラッチ切→シフト変更→クラッチ繋ぎ+加速」が刻み込まれているかを認識。
・・・MTやめられん。

今乗ってる(かみさんのお古)車は





city FIT (5MT)
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 14:44:23 ID:K8bsE1k60
>>714 ズラだからね
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 18:33:51 ID:4cq8quLv0
【走り屋専用】 MT フィット 【超希少車】

がいいな
ただでさえ盛り上がりそうだ
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 18:34:41 ID:yiDt0f7Q0
超はいらんやろ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 18:36:54 ID:KWEXarmR0
でも、シビックのタイプRって無くなるんだよね?
そしたら、フィットのタイプRも俄然現実味を帯びてきた気がするぞ。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 19:09:00 ID:VcGPDrnY0
【1スレ】 MTフィット 【1年】
【MTヲタ】 MTフィット 【必死だなw】
【負犬の】 MTフィット 【選択肢】
【下取りなんか】 MTフィット 【出しません】

こんな感じ?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 19:54:08 ID:4cq8quLv0
だってMTFitをいまだいに見かけないよ
オレの県では一台しかないと思われるぐらいの希少さ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 20:02:16 ID:yiDt0f7Q0
おまえ外観だけで判断できるんか?エスパーか?
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 20:03:13 ID:4cq8quLv0
失敬な
駐車場にあるFitをこつこつ眺めてるんだょ
735712:2005/06/07(火) 21:32:15 ID:yiDt0f7Q0

   ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)<誰が禿げやねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |   
     @ノハ@ -=3 ペシッ!!
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 23:14:18 ID:gLBbYase0
          _,,..,,,,_
         / ,' 3  `ヽーっ
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
             ∧
           プッスゥ〜
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/07(火) 23:21:05 ID:o8YWFsfk0
今日、初めて俺以外のMT見た。
信号待ちで2台並んで、赤ボディで青ポチも珍しいなと思ってたら、
信号変わったらエンスト。
運転手はおねえたんで、さらにビクリ。
お友達にはなれなかった...
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 00:22:05 ID:kU7xHsciO
漏れなんかこないだEP3の黒に煽られたよ。よく見たら若い♀。1.5のMTならバトルしたかもしれんが、当方1.3。ハザード出して左に寄せました...(orz
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 01:26:17 ID:bnthjQh6O
秋葉原に勤めてるのだが、預かった客の車が
MTだった。最初はびびったが、毎週のように来るから慣れた。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 01:43:29 ID:OW5cB1TAO
2週間前ぐらいに納車しました〜!初のマイカーです。やっぱMTにしてよかった。
こないだ、ショッピングモールの駐車場で青色MTを見ましたよ!初めてだったからビックリしました!
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 01:58:06 ID:nXhUjLO90
>>738
えらい、この避けるって事の重要性を教習所で教えて欲しいよ、俺も急いでる
時軽く煽るけど、避けてくれない車が多いんだよね、終いにゃパッシングしても
分からないし、結局無理な追い越しになっちゃうんだよ、逆の時は俺も避けるしね、
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 05:14:57 ID:ssHeDdeh0
バンパーちょっとどついてやれば、どんな鈍感でも気づくぞ。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 09:32:38 ID:BTG6j9gJ0
>>741
大体急いでるなら車乗らないほうがいい、事故の元。
田舎だったらしょうがないけどな

>>742
免許もってんのか?ちょっと追突だぞ?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 10:37:26 ID:lnmlHPYk0
>>742
お洒落だな、欧州方式かw
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 13:02:57 ID:OS3FPpWLO
俺以外のMTみたことないなぁ。
というかパッと見わからない…じろじろ見るわけにもいかないし。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 13:23:12 ID:Bl0c6AQh0
止まってる車の運転席覗くのも車上荒しと勘違いされたくないからあまりできないしね・・・
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 14:48:47 ID:uutDd6pCO
この流れなら言える

【なんだ】MTフィット6【CVTか】
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 18:06:47 ID:xMHR5et00
MTフィット購入して思った事は、足が柔らかくてギヤチェンジ時に前後に
かっくんかっくん、するのが目立って気持ち悪くなります。
もうすこし足を硬くしてもらいたいです。
特に1速で引っ張って2速に入れる時、かっくんが大きくでコツがつかめません。
また1速で加速→フロントが持ち上がる→クラッチ踏んだ瞬間→フロントが下がる
これが疲れる動きで落ち着かないです。やっぱり車高調入れたほうがいいみたいです
無限サスとか

それとフィットって日本車で一番可愛いと思っています。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 18:29:25 ID:45toxJVC0
↑下手糞が車のせいにする典型例
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 18:49:26 ID:PcI/bmew0
かっくんかっくんってw
昔のMTのってみろよw
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 18:55:10 ID:uutDd6pCO
>>748
それは大変だな、早く車高調入れろよ

でも、ガクガクなってアクセルを一定に踏めなくなりそう
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 19:05:58 ID:iPn/xdIp0
6月8日

--------------------------------------------------------------------------------
 今年の2月頃でしょうかねぇ、雪道で一回転+αしてかなり
良い感じにFit君が傷物になってしまいました。
やっぱ、5年使ったのスタッドレスじゃ40kmでも滑りますわ。
 しかも、エアロついてますから除雪車状態な訳ですね〜
で、しかも、その2日後に入院だったので、修理にも出せなかった訳です。

 退院後、保険屋さんに修理に出したい旨伝えた所
「修理に出すなら今うちの会社と提携している車検のK(仮名)に出してくれと」
私も最初はいつも修理に出している新津の店かホンダ系列店に出したかったのですが。
「できたらそっちへ」保険屋さんの薦めもあり、修理に出しました。
車検のKさんは外見の修理はまったく問題無いですし車内へ専用マット敷いたり
納車前は洗ってくれたり、ハンドルにまで汚れ防止のカバーしたり、代車も低走行距離で
サービスは行き届いていました。

ですが・・・メカニック的な事は全く無知無能だったのです。

納車当初、左フロントがバタバタするのでと言っても体感できません。とか
事故で多少フィーリングが変わるって事も有りますから。
と、そんな感じであしらわれました。
 ですが、諦めることは出来ません、車好きとして。
なので、事故の際、左前のホイールもこすれて、変形してるのを修正されてないことに気づき
それが原因じゃ無いか?と言うことで、車検のKさんの好意でスタッドレスから夏タイヤに付け替えて頂いたのです。

 ぴたりと収まりました。全くばたつきません、高速道路乗って少し速度出しても問題無いです。
それを、60km以下の速度で私がわかるというのに、60kmちょっと出しても解りませんでした?
おまえら、普段どんな車に乗ってるんだ?中古の格安の軽自動車か?
大体タイヤアライメントで一部分に重りを多量につけなきゃいけない時点でおかしいと思え。
 と、こんな感じで一度受け取ったのですが、どうにも、右に右にと車が進むし、ハンドルも
直進状態で切れている、何じゃこりゃ?と再度修理に出した訳ですが。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 19:09:16 ID:iPn/xdIp0
>752
どこのページで見たのか忘れたが
クリップに入ってたので張ってみる。
なんか、その某Kには車検ですら出したくないなと思った。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 20:10:18 ID:lLyulHD00
>>748
単に貴方がこのFitに慣れてないだけだと思うよ。
確かにこの車はちょっとクセあるとは思う。自分も夫も最初は扱いにくく感じたけど、
慣れればスムーズに走れるようになるから、現時点でいきなりサス変えるんじゃなくて
様子見てみたらどう?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 20:38:08 ID:PcI/bmew0
ギア以前に視界の悪さと、ギアの配置が気になった
あといすが疲れる
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 22:37:14 ID:mFo4mF3B0
>>755
単に貴方がこのFitに慣れてないだけだと思うよ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 22:43:21 ID:PcI/bmew0
>>756
…('A`)
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 23:59:41 ID:nY8aAy6n0
>>757
そりゃ、へこみもするわな、、
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 00:01:41 ID:OW5cB1TAO
>>746
えっ。俺、青ポッチの見つけたから、わざとちかづいてチラッとみたよ…
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 01:17:49 ID:GGtYT+eF0
ぶっちゃけライトチューンの86やAE101くらいはカモレるの?
楽しそうやね
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 02:14:39 ID:yBjDASO70
>>760
ムリ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 02:33:55 ID:QB9Vt3De0
フルチュ−ンのWRXまでだな。
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 10:56:59 ID:TRpS5bLS0
1速と2速は離れているので回転が落ちてくるまで待ちましょう
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 11:17:40 ID:K3wt9l7XO
RSグレードがFMC時に出るそうなので、それに期待。専用チューンだそうだ。そうすれば今よりもずっとスポーツ度が増すぞ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 12:18:42 ID:XpABR1cKO
この車のFMCっていつ頃になりそうなんですかね?

来年の六月か七月に車買う予定なんでそれまでにしてくれると嬉しいんですが…
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 17:48:32 ID:yBjDASO70
つーかダブルアクセルもできんのか
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 18:38:17 ID:lltlot/X0
完成された車がFMCされる評判わるいんだよなーw
だからこんなにMCを繰り返したわけだし
必ず悪い部分が出てくる。新Fitの絵は出たんだしそろそろ発表される
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 19:21:01 ID:n2W7363F0
RSのエンジンは1.6リッターDOHC?
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 19:27:53 ID:FpEB/DjK0
ニュービートかフィットか迷ったけど、結局フィット購入しました。
どっちも可愛いです
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 19:38:12 ID:AFWHY5LU0
Fitって後ろはいいけど前はいまいちだね
納車したとき1.5Sにしとけば良かったかなって思った
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 19:41:53 ID:n2W7363F0
Sはフロントバンパーが違うのか
確かに比べてみるとSのフロントバンパーいいな
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 19:44:49 ID:kgLJErIh0
1.5Sのバンパーって、エアロ装着してるのよりカッコイイと思う。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 19:48:57 ID:AFWHY5LU0
なによりバンパーじゃなくて
ヘッドライト部分がかこいい
車色が中まではいってるから出目金にみえない
本当にTypeRみたく見える
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 19:54:25 ID:PGg42rJX0
ヘッドライトの中がボディ同色ってカコイイ
DIYでもできそうだよね
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 20:02:27 ID:F9j7qS9GO
自分じゃSのバンパーはかっこいいと思って乗ってるけど、
興味ない人にはわからないんだろうな
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 20:10:06 ID:kgLJErIh0
自分もだよw
ただの自己満足でもいいのさ。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 20:11:30 ID:SZujodgs0
うちの親父のが納車されます。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 20:15:49 ID:n2W7363F0
自分は
フィットRS
ヴィッツRSターボ
新型スイスポ
コルト(エボ)
どれにしようか迷ってる
まだ先の話だが

779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 21:11:53 ID:AFWHY5LU0
来年になれば競走馬が勝手に減っていくょ
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/09(木) 23:29:47 ID:K3wt9l7XO
雑誌読んだがRS出るのあと2年も先だろ。今から金でも貯めとくかな。できれば1.6がいい。馬力は150くらいで。クロスミッション希望。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 04:44:26 ID:QvXNKWCK0
新型はセンターエンジンレイアウトでつか?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/10(金) 20:05:59 ID:cQXDrhSM0
みんな甘いな

新型は夢のCR-Xミッドシップだ!!w
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 10:55:44 ID:YX9w9gFv0
じゃあグループBのホモロゲーション取得してたバラスポCR-Xのエヴォリューションモデルってことで。
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 13:21:37 ID:qFSbF1+bO
低燃費でありながら、0〜100q/h加速が9秒ぐらいのなかなか俊足で、ハンドリングもいい黒すれ塩6MTが欲しい。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 18:01:43 ID:QqdGEBcb0
新型はWRCでプジョーを追い回すよ。
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 01:17:40 ID:Z9d/q9d70
プジョーって今年限りで撤退しちゃうんじゃなかったっけ?
違ったらすんません。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 08:01:25 ID:Xw1AX6qIO
僕の肛門も撤退されそうです
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 09:31:37 ID:R7IyW+0W0
>>782
それでオープンなら買う。
ビートみたいに楽しい車なら。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 18:58:04 ID:S3s+MOEY0
とうとうこのスレも一番下に来るぐらい超不人気車なんだ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 19:57:39 ID:1piyZTR40
フィットのVTECってインテグラTypeRのような感じなんでしょうか?
2LNAくらいなら直線勝てますか?
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 20:45:04 ID:tlMwLaOnO
>>873
同じネタばかり出さずに空気嫁や!
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 20:59:12 ID:Ebku5XCo0
と791が言ってるぞ>>873
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 21:14:49 ID:X25np51y0
期待してるぞ>>873
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 22:53:51 ID:/n03K11N0
>>790
アフォ?
フィットのVTECなんか軽ターボにも直線で軽く置いていかれるよ。
VTECというネームに惑わされすぎw
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 03:52:23 ID:+tBAUyhl0
フィットのRはノンターボなので350馬力くらいしか出ません。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 03:55:03 ID:lL4R2TrDO
790は小学生か?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 12:36:47 ID:aCB2e+iiO
>>794
釣られるなアホ
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 18:06:26 ID:lH/0K65oO
ついでに>>794も釣りですかね?
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 01:03:10 ID:cmKu4l+L0
>>794
ぶわーっはっはっはっ、、、
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 01:05:23 ID:z3UajLYo0
K20A換装しろ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 01:27:38 ID:KUmVCVo70
>>790
首都高なら勝てると思うぞ!
負けたらリセットしてやり直せ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 06:43:16 ID:qT9palkw0
購入検討中でちょいと質問
見た目が気に入った1.5S買おうと思うんだがマニュアルエアコンなんだよね
マニュアルエアコンの車乗ったことないんだけどどーなの?
オートエアコンになれた人間にはきついのかなぁ?
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 09:42:40 ID:e/Q+K38i0
>>802
1.5S乗りです。
3つのダイヤルが大きいので視認性が良く、
調節する時もある程度の節度感があるので使い易いです。

フィット以外でオートエアコン車を使用してますが、
オートエアコンはデザインもスッキリするし、便利とは思いますが
快適なポイントって気候や体調によって日々違うし、
真夏や冬などに車に乗り込んだ直後とか等、
自分にとって快適な調整ができるマニュアルのほうが好きですね。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 11:09:53 ID:QJwhBF8/0
慣れれば見なくても手の感覚だけで操作できるしね。
別に問題はない。前期型はオートもあのダイヤルだった。
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 13:03:20 ID:7Q8scWCJ0
本当のMT乗りは、エアコンなんか使わずに
風を感じながら走れ!
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 13:41:47 ID:Yc4swuSp0
>>802
ゴチャゴチャ言わずオプションでオートエアコン付ければ??

ハイ!! 解決・・・www
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/17(金) 19:56:19 ID:YDKCU2520
俺はオートエアコンでもマニュアルみたいに調節できるし、
長く乗るつもりだからオートACにしたよ。

ところで、無限のシフトブーツって黄色しかないんですかね?
まぁ自己満の世界なんだけど青とかが欲しい。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 02:45:23 ID:jtB2ZQP20
エアコンなんか付けるとただでさえ無いパワーをエアコンに食われる。
かといって窓全開は貧乏臭い。
漢なら窓閉めて涼しい顔して走れ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 07:53:34 ID:B4pw6vBM0
武士は喰わねど高楊枝!
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 09:36:47 ID:Jq2xpz1M0
>窓全開は貧乏臭い・・・

今時エアコンない車なんて・・・。
窓全開で貧乏臭いとは思われないだろ。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 13:03:50 ID:zJPKrsdh0
>>810
そういう意味じゃないと思〜ぅよ
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 14:03:08 ID:VKFPZ8150
オートエアコンでも乗り込んで全開モード、冷えたらオフではマニュアルと変わらん。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 15:21:40 ID:CrwgpC/u0
タバコ吸ってりゃ、窓全開でも変に思われんよ。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/18(土) 19:38:28 ID:K/TxYX4dO
窓全開のどこが貧乏くさいの?意味が分からん。
真夏なら窓全開でも暑いけど、今の季節ならエアコンより窓全開の方が気持ちいい。
815802:2005/06/18(土) 22:05:23 ID:AaMeM6xn0
皆様レスサンクスです
オートエアコンをOPでつけられたのですね。カタログよく読めよ漏れorz

ちなみに今の車で窓全開ですw
モノグサなんで耐えられなくオートを押すだけで適温になればいいなと・・・
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 09:09:09 ID:FwvzoSiyO
俺は真夏の暑い時は、
発進直前にエアコンを切り、発進して定速に乗せたらエアコンをまた入れる、7速(!?)マニュアル。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 10:38:48 ID:eK9NvwKC0
エアコン効かせて、高めのエンジン回転がいいんじゃねーか
と思ったりする
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 20:43:38 ID:0piAvuEt0
フィットRSて次期モデルなの?
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 21:58:53 ID:plDRPdm40
RSの詳細リークしてよ関係者!
事によっては買う予定だから。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/19(日) 23:24:55 ID:ULwWni6R0
オートエアコンのA/Cって書いてあるボタンはエマージェンシーブーストスイッチです。
LEDを消灯させると5馬力上がる替わりに夏暑くなります。
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 01:27:43 ID:ifvK0Tg60
ヲタクの冗談ってつまんないな
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 21:04:04 ID:y7M6ms2N0
>>816
もしかして、シティでつか?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 21:09:54 ID:TUocpwVGO
GDでいいからカブリオレをまた出してほしい
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 17:17:44 ID:ePpuuClg0
納車あげ
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 18:14:11 ID:5/GRm3QX0
>>824
おめ!
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 19:23:25 ID:9EClA5bbO
廃車下げ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/23(木) 19:35:29 ID:RCX2anAAO
部品鳥でエアウェイブMT化age
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 00:18:32 ID:Voc8OUBPO
新型ロドスタ記念age
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/25(土) 19:44:41 ID:tmdHv+iz0
ウチにも来た!
納車上げ。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 10:06:01 ID:JRC2pOoz0
乗ればのるほど買ってよかったと思う
ATなんか買ってたら後悔してた

オレの軌跡

キューブ(古いほう)
Will VS
アクセラ

てことでフィッツくん(*´д`*)ハァハァ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 17:43:43 ID:lGgF+4Ze0
すごい買い替えサイクルだな・・・
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 18:34:15 ID:Wcr6QQFuO
あながち冗談でもないと思うが‥緊急時には必須ですから。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 18:51:07 ID:DXUV1bPx0
>>830
中古FitのMTモデルなんぞ誰もほしがらんから、次回の買い替えは当分先だな
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 19:50:51 ID:mjDXjTvD0
漏れは15万kmを目指します
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 19:55:05 ID:dgoHvDZa0
フィットの1.5のテールってややスモークなのね
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 22:34:53 ID:izvXzcWS0
やっぱ誰も欲しがらんのかな?MTを懐かしむ香具師や初心者がMTに乗りたいと
ちったあ需要がありそうなもんだけど
837sage:2005/06/26(日) 22:47:45 ID:TKxK2ZQX0
いまどきスポーツカーでも商用車でもないMTを買うのは相当なヲタだしなあ。
んで、パッケージの汚れや小傷に目くじら立てるヲタは間違っても中古は買わんだろうて。
838sage:2005/06/26(日) 22:50:31 ID:TKxK2ZQX0
sageミスすまそ。
「MT乗ってみたい」という初心者は安さだけで車選ぶ予感。
海苔つぶし覚悟して買ったけど、今はちょっとだけ後悔してる。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:35:17 ID:JRC2pOoz0
1.3でMTあれば大満足だったんだがな
1.5はちと高い。次期MCには低グレードにもMT設定してくれ
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 23:43:51 ID:H57skvYO0
>>838
なんで後悔してるんですか?
フィットみたいな普通の車でMTって、スイスイ走れそうですごく良いと思うんですけど。
実際、購入を考えています。できれば1.5AでMTが欲しいところですが。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 00:13:11 ID:taIsxbaW0
>>840
車乗り換えたいと思ったとき、不人気振りが重大なネックになる予感。
買うときは乗りつぶすつもりでもねえ、人の心は移ろいゆくものなのさ。。。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 00:15:20 ID:kmmryHuw0
噂のRSが出たら、今のMTは売れん。
まぁ、乗り潰す覚悟で買ったけどね。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 00:34:13 ID:taIsxbaW0
>>842
ごめん、仮にRS出なくても十分売れないと思いまつ。。。
現実見ることも必要<下取り査定
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 00:36:12 ID:taIsxbaW0
Fit見て大喜びだった営業さん、マニュアルって言ったとたん笑顔が引きつったYO.....orz
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 07:14:25 ID:kmmryHuw0
>>843
ごめん、「さらに」、「全く」って言葉足らずだったね。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 09:56:22 ID:jOyYphmrO
>>844
在庫が掃けないからだな
ほぼオーダーメイドってことで
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 10:33:32 ID:wrLgoilG0
そだね
MTを頼む場合7月に入ると工場の夏休みの関係で納車は9月になったりするから気をつけろ
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 12:08:21 ID:+dhR7GF2O
乗りつぶすつもりで乗ってる奴多いんだな。俺もだよ
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 13:18:44 ID:8tVze4Oe0
だってディーラーでさんざん「下取り付かないから乗り潰す覚悟でネ」って脅されて
それでも買ったんだから。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 20:29:37 ID:kmmryHuw0
スポーツカー以外のMTに下取りなんて無いに等しい。
廃車費用にしかならんだろう。
フィットの前はカルディナのMT乗ってたけど、当然、0査定。
まぁ、7年乗ったから廃車費用0にしてもらっただけで喜んだよ。
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 20:39:18 ID:qd/sw1WO0
おおげさだな
下取り悪いっていってもCVTの10〜15万落ちくらいだよ
MT操る楽しさ半年も味わえば十分元取れる
どっちにしろ買い換えたくなったときに悩めばいい話
俺はMTフィットに乗れる今を楽しむよヽ(´ー`)ノ  
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 23:12:03 ID:Zg0/D+Sb0
土曜日に納車された。

軽くて・・・おもちゃみたいで・・・面白い。

リセールなんて気にする方がおかしいよ。
オレなんか、更に売れない黄色に塗ったんだからスゲーだろ。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 23:31:29 ID:kOje6Bce0
ほんとにスゲーな
わざわざ黄色に塗ったのかよw
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 00:26:33 ID:2OoM0oaOO
2500〜4000回転のトルクとレスポンスさえ充実してたら、馬力なんか大していらないさ
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 00:36:56 ID:k7CpHk3U0
トルク≒自然吸気換算時の排気量
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 05:20:28 ID:rcV3248q0
>>853
そうだ、わざわざ、金払って塗ってもらったぜ。
おれのモットーは

「我に艱難辛苦を与えよ」

である。
マゾとも言うw
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 13:22:43 ID:2OoM0oaOO
黄色と緑の初心者カラーに塗るような強者はいないか。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 17:09:09 ID:6U9PSpRd0
ロゴTSにだけ設定のあった黄緑っぽいメタリック良かったな
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 21:44:25 ID:ACbsF3W40
よっしゃー、絶対フィットのMT買うぞー!
と思いながら道を歩いていると、目に入るのは黒グリルのフィットばかり...。
やっぱり1.3のCVTで十分なんだろうか、と思いながら汗をぬぐう今日この頃。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 21:51:40 ID:Kq266Njs0
街乗りなら、1.3でモウマンタイ。
1.5MTは単なる自己満足で乗るものです。
初期型乗ってたけど、買い換えてよかったです。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 21:57:06 ID:zK9ErPBC0
なんかフィットって腰がいたくならない?
座席にクッションかなんか使ってるひといる?
腰が悲鳴をあげる
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 22:04:35 ID:rHHbiA1F0
>>860
初期型から1.5MTに買い換えて良かったっていう意味ですか?
街乗りなら1.3で十分かも知れませんが、MTで楽しく走りたいっていう気分も
強いものですから、悩みますね。1.3CVTで楽しく走れるなら、それでもいいの
ですが...。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 23:04:48 ID:rcV3248q0
>>861
何との比較で言うかがポイントかと。


864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 23:11:38 ID:99Wi1eUaO
漏れ1.3だが、MTもそれなりに面白いと思うぞ。あのクラッチ踏んでシフトチェンジする感じはCVTでは得られない。特に山道なんかはそれが顕著に思われる。漏れなんかは1.3のヘタレ車でも峠をばりばり走るけどね。親から安く買ったので文句言えないw
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 01:01:09 ID:5sZ40Cpu0
みんな、7月で72歳(見た目60前半)のうちの親父も買ったんだから頑張って買ってくれ(乗ってくれ)!
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 07:50:44 ID:4g82s1wx0
>>861
なんか運転席が若干左に傾いてて腰と肩が左側の側面に当たるんだよね。
道路が左に傾いてるせいだと思ったけど違ったし。
それで体が斜めってて腰が痛くなるのかな。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 07:53:32 ID:4g82s1wx0
>>866
×左に傾いてて
○左側が下がってて
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 12:50:04 ID:g5BwSQOg0
姿勢の問題
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 14:18:16 ID:fz5ioOYT0
トルクと馬力はどう違うんですか?マジレス希望
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 14:23:52 ID:Snm14ED5O
全然違うじゃん
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 19:07:22 ID:1Zay10hR0
MTフィットの値引きってどれくらいなんですか?
CVTモデルと同じくらいなのでしょうか?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 20:59:42 ID:NfPsZ6K3O
誰かLSのサブコン入れてるヤシいない?インプレ希望
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 02:19:05 ID:2oWOqM0R0
>>871
下取り時は20万安くてお売り得!
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 21:43:31 ID:ko5TZE3H0
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 22:36:01 ID:NB9SDKl50
安っ!HDDナビにキーレスエントリーついて116万、車検残り二年以上!しかも保証つき!!
http://autos.goo.ne.jp/used/detail.html?ty=b&fp=c&bt=2&ca=10201029&mi=1&cd0=10201029&sp0=6&so0=0&so1=1&so2=1&so3=0&so4=0&so5=0&so6=1&so7=0&dc=0190050801M4001711018&pt=00
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 22:38:03 ID:/UU1X++x0
結構、出てるのね。
これだと買取は100マソでたらいい方になりますね。
1年でほぼ半額って...
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 22:47:36 ID:7Z0au6nw0
>>874
1.5で売りに出てるの5MTばっかりだな。
http://autos.goo.ne.jp/used/carlist.html?ty=b&fp=c&rl=&rh=&bt=2&ex=&bc=&dd=&dc=&tc=&pa=1&mo=
0&cd0=10201029&sp0=6&sp1=&sp2=&sp3=&sp4=&sp5=&sp6=&sp7=&so0=0&so1=1&so2=1&so3=0&so4=
0&so5=0&so6=1&so7=0&ca=10201029&pl=0&ph=0&gr=59&mi=-1&fu=-1&yl=0&yh=0&co=0&di=0
(改行スマソ)
http://autos.goo.ne.jp/used/carlist.html?ty=b&fp=c&rl=&rh=&bt=2&ex=&bc=&dd=&dc=&tc=&pa=1&mo=
0&cd0=10201029&sp0=6&sp1=&sp2=&sp3=&sp4=&sp5=&sp6=&sp7=&so0=0&so1=1&so2=1&so3=0&so4=
0&so5=0&so6=1&so7=0&ca=10201029&pl=0&ph=0&gr=63&mi=-1&fu=-1&yl=0&yh=0&co=0&di=0
(改行スマソ)

1.5&MTオナーの少なさを考えると、禿げしく高率で放出されるわけね・・・orz
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/30(木) 23:49:37 ID:AhXX0CHV0
>>876
登録した瞬間に半額になる外車よりはマシ
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 21:33:20 ID:q4ekwPqz0
試乗車ではないかいな・・・
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 03:04:03 ID:uOvq48RC0
オレの貸してやると
ただしやさしく乗れよ
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 04:29:40 ID:bFJA8ZYH0
↑話の流れを掴んでない
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 07:58:25 ID:qg33FWzzO
>>880の彼女まだぁ〜?
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 19:12:45 ID:fRMvUvdE0
>>882
すいません、うちのバカがw


そうそう、今日ベルノのチラシに珍しく1.5SのMTが載ってた。
載せても売れるんだか・・・1.3のSでも載せた方がいいんじゃないかと。
まぁ俺はそこでMT買ったんだが。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 17:27:22 ID:DYZHmfIB0
あいかわらず人いねースレだなw

6月に出たニューモデルのナビをつけた。
初めてナビ付けたんだけど便利だねぇ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 20:26:56 ID:+BsQFPH/0
>>884
オレも付けたが、イマイチ便利さが分かっていない。
ハンズフリーテレホンも、持ってた携帯が、対応機種でなかったため、
買い換えを余儀なくされている。

886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 22:08:45 ID:PJ7AI41O0
>>861
ホレ(゚Д゚)ノ⌒ ランバーフィットサポート
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 12:30:34 ID:YOrqu91W0
>>872
いまさらですがw
使ってます。

出だしは確実に違いますよ。
中・高回転での加速感は、学習をしてしまったECUとはえらい違いです。
最初はサブコンだけだったのですが、あわててLFCを導入しましたw
レスポンスもかなりよくなってます。

LSのくにさんはつるしで実測130PSは堅いと言っていましたよ。

少し値が張りますが、損は無いですよ。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 16:37:28 ID:VEvGCX5iO
ここは良い宣伝工さk(ry
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 17:25:22 ID:YOrqu91W0
>>888
正直すまんかった。
って、そんなことはない!

書いてて俺が出品してる気になってたよ(´Д⊂グスン
890889:2005/07/06(水) 17:29:09 ID:YOrqu91W0
って、あげてるし・・・
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 20:25:56 ID:n4CkPI870
>>569

遅レスだけど、これ? → http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b59254176
892872:2005/07/06(水) 22:34:15 ID:HojZqn8DO
>>888 レスサンクスです!実は私1.3なのですが、むこうのスレでは相手にされなかったのでこちらで聞いてしまいました(^^)ζやっぱり効果絶大なんですね。現車比で20PSも上がる事もさることながら、加速感が凄いというのには期待大です。早くお金貯めますね^_^
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 22:45:03 ID:QGhC/bY10
>>892
そのお金、家電品とか別の事に有意義に使った方がいいよ。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/07(木) 03:26:36 ID:0rGbJzF10
>>892
俺1.3でつけてるけどさ、過剰な期待して買うと後悔するよ。
1.5だから凄く変化するのか俺が鈍感すぎるのかわからんけど「気持ち」加速が良くなった「気」がする程度w
自己満足だからまぁいっかって感じだけど費用対効果としては高いな。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 11:46:19 ID:Oqb6pX2K0
禿同
1.3は燃費重視のエンジンだから付けても金を捨てるに等しいと思うよ
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 16:00:13 ID:IFAhV5SzO
まぁ、ここは1.5のスレってことで。
俺は1.5だが、違うと思ったよ。

CVTとの相性もあるのかな?
897892:2005/07/09(土) 00:02:37 ID:M3G7l3BQO
>>895 別に効果が薄くてもいいんです。精神的に速くなったと思えれば。ついでに赤バッジ前後に張り付けておきます。1.5には峠で負けないぞ、気持ちではねw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 00:11:06 ID:wLN4kweT0
プラシーボ効果でアクセルが軽くなります。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 19:43:24 ID:PsCen7360
旧ライフの5MT乗りなんですが、大変珍しがられますね!!
次は、フィットのMT欲しいんだけど、下取りがね…(苦笑)
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 01:19:12 ID:/Gj57zLx0
この位の車で下取り気にするなら中古買っとけよ貧乏人。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 01:40:25 ID:+1pzD07x0
うん、下取りうんぬん言う奴大嫌い。
俺は下取りが二束三文だろうが乗ってる間は満足できればいい。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 11:20:55 ID:UKyDsteC0
自分は前乗ってたロゴが二束三文だったので(CVTなんだけどね)
この車の購入時には全然気にしてなかったなぁ。
つーか、下取りで取ってくれなくなるまで乗ってやろうかと。

そういや、無限のエアクリを洗浄したんだけど
これのクリーナーキットってK&Nのと一緒なのね・・・
多分、フィルター自体K&N製なんだろうな。

で、K&Nのキットの方が安いからそれで洗浄したんだけど
フィルターオイルが赤色だから、元のフィルターの色(黄色)が
無くなっちゃって、K&Nフィルターそのものになってもーた(w
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 12:40:17 ID:+i6ARp1K0
フィット1.5MTの最高速はどんなもん?
あと日光かエビス西でタイムどのくらい出るかな?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 17:30:28 ID:6ZKOqWxgO
ギア比調べて自分で計算しろ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 18:19:33 ID:qJLbSg2u0
ダミーのスイッチスペースがないみたいだけど、フォグランプとリモコンポール
オプション装着したら、スイッチはどこにつくの?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 07:35:28 ID:sF6UmEmK0
フォグはライトのスイッチがフォグスイッチ付きのに変わるよ。
リモコンポールは知りまへん
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 10:16:41 ID:1F/V6wAS0
>>905
ミラー関係のスイッチの左。
デフォルトだと小銭入れだっけ?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 10:32:15 ID:hrbc0lOU0
あの小銭入れ、カタカタうるさいんですが。
なんとかならんかな。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 14:02:26 ID:Af3MtvlLO
下取りばっかり気にして、自分の好みを反映できずに色やグレードを選ぶ奴は、しゃばい。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 14:06:24 ID:O0S8SBTx0
しゃばいのか。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 17:06:28 ID:c0q9PUnm0
せめてメーカーオプションでLSDを設定して欲しい、
と思っているのは漏れだけですかそうですか

ロゴにもあったのに・・・
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 17:26:58 ID:eYR14rdG0
無限でいいやん
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 17:31:53 ID:O0S8SBTx0
無限にも無い。
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 15:04:16 ID:MFAdlGJN0
というより無限には無い。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 15:09:16 ID:iikOI/ZN0
何社か出してたよね、LSD。
まあ、高いし無限みたいな準ワークス品と違って
完全に社外品だから耐久性とかよくわからんし
付ける気はしないが。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 16:27:20 ID:83ukpUMf0
フィールズやホンダツインカムは?
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 16:30:14 ID:83ukpUMf0
何書いてんだ俺↑同じやん。

スプーンやホンダツインカムね
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 16:35:16 ID:iikOI/ZN0
うーん、それらの会社ってレース屋さんでしょ。
レース屋さんが売ってる部品の耐久性ってどんなもんかな、と。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 16:36:00 ID:9PYBIQ7T0
>>858
遅レスだが乗ってたよー。
でもTSってロゴのハイパワー版なんだけど
エンジンはシビック最低グレードのVTECも付いて無いただの1300ccなんだよね。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 18:35:21 ID:RUW56hFUO
>>919
MTすら無いからな
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 00:05:06 ID:2u+i3pIF0
>>906>>907さん、ありがと!!
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 18:06:41 ID:vvWIjexh0
age
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 22:22:48 ID:bSZbwfhX0
フィットもリコール多いね。
まぁ、今回はMT海苔に関係ないけどな。
頼むよ、本田さん。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/15(金) 22:55:00 ID:5dbaJKNl0
今日エアコン(マニュアル)レヴェル2にして走ったが相当加速力不足を感じた。
やっぱ1.5g程度じゃ力ないね。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 00:41:01 ID:pHgnH9YNO
>>924
ピザでも喰ってろデヴ
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 05:18:40 ID:WBtS2LFJ0
>>923
実は身内に該当時期のフィット・アリアを新車購入してCVTがトラブり、1年で
EUシビックに買い換えた人がいるのだが、結局CVTリコールになったのか…
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 11:26:48 ID:XVRCL5TJ0
エアコン入れてると坂登らねーよなー
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 17:16:08 ID:FGukUBWC0
>>924
漏れ1.3gですけど、さらに力ないですよね...
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/18(月) 18:39:01 ID:m19nD9ny0
試乗してきましたよ。MTフィット。

今乗ってるMT車が糞うるさいってのもあるんだが、Fitって結構静かだな。
その上クラッチは軽いし、シフトレバーも力入れずにスコスコはいるしで
MT乗っててもMT乗ってる感がない。いい意味でも悪い意味でもね。

乗りつぶし覚悟となるとなぁ…迷うところです。ただ、他社含め現行MT車の中ではスタイル的にも
性能的にも経済的にもいい線行ってるから、MTいくならフィットかな。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 21:19:07 ID:QDfXZHtn0
929の背中を押しに、1.5S乗りの漏れがやってきましたよ。

決め手は、やっぱり、1tオーバーしない・・・ってとこだな。
乗ってて忙しいのは、善い(道徳的に正しい)ことだよ。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 01:25:21 ID:Z7SA1dvP0
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g36387035
スチャ誰かインプレ頼む
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 10:39:46 ID:1NdXuV1x0
>>931
これだったら1.5そのままのほうがイイカモ
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 12:49:38 ID:cgmEqEU00
これどうせ30万はするよな。だったらHKSのターボのほうがイイ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 13:28:38 ID:kTKKh0LLO
30万出すならEG6の中k(ry
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 14:23:18 ID:txxmL0Ss0
フィットMTに乗ってから一度もエンストしたことないやつ挙手!
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 14:24:15 ID:0m5mnqUUO
EG6なんかはさすがにもう古すぎ。フィットに100マソかけて、結構いい車に仕上げるのもなかなか他人と違っていてよくないか?
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 14:31:03 ID:tCcJYf220
300万ならもうちっといい車に乗り換えますぜ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 16:23:01 ID:Nfl0hsFr0
100マンだすならヲタが丁寧にどノーマルで乗ってたEK9がゴロゴロと
939936:2005/07/20(水) 17:32:00 ID:0m5mnqUUO
やっぱりフィットは100マソもかけて乗る車ではないかね。確かに言われてみればEK9なんかも買えなくはないしね。 話し変わるが、さっき駐車場にRバッジ付けたちょっと痛いのがいた。じっくり見てみようと思ったが恥ずかしくてやめたよ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 21:12:01 ID:cVA8KNApO
Rは嫌だけど、タイプSのエンブレムならつけてもいいかなって思ってる。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 04:31:39 ID:gKy4i1Fm0
漏れなら、EKシビックフェリオVi-RSからRSのバッジ持ってくるな。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 09:04:42 ID:HmHelaAU0
いずれもダサいからやめとけ
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:05:21 ID:7S4+TeXy0
その車にありもしないグレードのエンブレム付ける奴って一体何なの?
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 20:45:33 ID:2CQRYPp+0
走りの5速?
所詮はO/D込みの5速
クロス気味のギア比ですらないw

単なる廉価版グレードってコトだwww
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:00:47 ID:7NzaDMi/0
>>944
5スレ目ってことだ低脳
それぐらい察しろ
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:29:52 ID:kFcaXPxD0
>>944は鬱病だから放置の方向で
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 21:39:15 ID:5cxRN2KG0
いわゆる走り屋ではありませんが、スンスン走るのが好きです。
多少高くても、やっぱりMTにした方が後悔しませんかね。。。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 22:11:48 ID:17W5XzqY0
>>947
MTにすれば車は翼になる
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 00:24:04 ID:ZIo8cLeW0
ス−チャ−のワンオフ価格ですが、約60マン、納期1ヶ月です。
(ただし、現車をその期間、工場に預けることが条件です。
代車は無しと思ってください)
LA−GD1仕様は、純正マフラ−、純正エアクリで
ス−チャ−ブ−スト0.4です。
それで、115.4ps/4980rpm、17.3kg/3890rpmなんですが、
社外マフラ−に変更するだけで、MOREパワ−だそうです。
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 22:56:25 ID:jEvAKNyL0
皆、MTふぃとに何求めとるン?

データだけじゃなく、
買ってからうだうだ言おうね〜。
単純に楽しいよ。これ。
ギア比のせていがよろしくない位かね、ツマランのは。
長いこと車乗ってるけど、セコ発進してエンストします。恥。
まあ、楽しいから文句はありません。
慣れればイイだけの話。
皆、イイ車に慣れて甘えておるぞ。


951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 02:07:36 ID:L0qiu5JX0
レーダーつけている人にとう
どんなのつけてる?
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 03:09:55 ID:nYJUGYbK0
車板で聞いたほうが有力な情報が得られると思うが
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 10:25:40 ID:ayf4KzLI0
GPSレーダつけてるけど2回引っかかった
あんまりレーダをあてにしないように
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 10:29:42 ID:VmfXB9ye0
>>950
確かにギア比がちょっと苦しいね。
これの変更ってできないもんなのかなぁ。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 12:04:17 ID:UyoRLJgQ0
ファイナルなら売ってるけどそれ以外は知りまへんなぁ
956950:2005/07/26(火) 13:46:47 ID:ySuYIP5o0
>>954
950です。

ほんとに、変更できるやつあったらホシイね〜。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 17:58:15 ID:85Xs+uG50
>>953
なに社のをどこにつけている?
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 19:11:38 ID:8ZYpr/Zr0
俺は免許とって15年間、レーダー探知機が手放せないでいました。
でも、壊れたのをきっかけに思い切って外してみたんですが、
自分の生活圏じゃ大体予想つくし、最近は探知機もあてにならなくなってきてるから
いらないなあって思いました。それに昔ほど飛ばさなくなったしね。

県外に出かけて、帰りの夜道はやや不安なので探知機欲しいなと思う事もありますが。
でも、無くても生きて行けます。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 19:17:04 ID:85Xs+uG50
つまり必要なんだなってのが伝わりました
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 19:44:14 ID:8ZYpr/Zr0
ひつ‐よう 【必要】
[名・形動]なくてはならないこと。どうしてもしなければならないこと。また、そのさま。
「それほど急ぐ―はない」「―に迫られて買う」「生活に―な(の)品々」
[類語] 入用(にゆうよう)・入り用・要用・所要・必須(ひつす)・必需・須要(しゆよう)・不可欠・要(よう)


必要・・・ではないな
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 19:45:54 ID:85Xs+uG50
ワロスw
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 22:15:50 ID:f8h94XX8O
まあ自賠責みたいなもんだ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:15:04 ID:nBDQCHX70
それをいうなら任意だろw
自賠責は必須だが、探知機は個人の自由

ただ、探知機付けずに捕まっても知ったこっちゃないが、
任意には入っとけ、任意に入らず事故られると被害者は大迷惑

スレ違いスマソ
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 23:40:47 ID:o7fSXSCb0
>>963
入ってても役に立たないあたりが自賠責(ry
965963:2005/07/27(水) 10:13:34 ID:CWvOaOzM0
>>964
そういう意味であれば納得です。

スレ汚しスマソ
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 11:01:27 ID:F8B2aRJY0
自賠責は「義務保険」、任意保険は「必須保険」ということで。
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 22:52:01 ID:nG7rMfGe0
「走りの5速」っつーより
「エコノミーの5速」かと・・・
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 00:40:21 ID:BYGYs/HgO
>>967
このスレも950を越えたのに未だに言うか
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 01:01:23 ID:+6Hco/h00
つまり次スレは「走りの6速」ってなる、そういう事だよね?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 08:41:44 ID:VM0/2Q380
>>696
まだネタを考え中w

【妄想】MTフィット【そのうちでる?】
【ついに】 MTフィット 【出る】 2速
【CVT?】 MTフィット 【イラネーナ】 3速
【キビキビ】 MTフィット 4速 【ラクラク】
【希少車】 MTフィット 【走りの5速】

5速まで逝っちゃったからなぁ
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 10:02:37 ID:RdROC2ZK0
【フミフミ】 MTフィット 6速 【スコスコ】
【クロスが】 MTフィット 6速 【ほすい】
【下取り?】 MTフィット 6速 【シラネーヨ】
【不人気】 MTフィット 6速 【絶頂】
【気分は】 MTフィット 6速 【スポーツ】


【】 MTフィット 6速 【】 ⌒ ヽ(´ー` )テンプレ

972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 10:39:34 ID:XXfOSMDs0
【ポンコツ】 MTフィット 【ボ6速】
973名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 10:46:19 ID:RdROC2ZK0
>>972
GJ! (≧∇≦)b
974名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 13:26:25 ID:B3TcCKne0
しかしMTフィットを馬鹿にしてるけど,そもそもマーチやヴィッツのMTモデルなんて
スレ立ってないじゃん
だから専用スレが立つMTフィットはそこそこ人気ってこった
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 13:30:46 ID:FMjKWx5Y0
【MTフィット】 MTだから買ったんだよっ!【Part6】
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 13:48:14 ID:VM0/2Q380
>>974
そもそも初代スレの1のコメントを見ればそんなコトを言ってられないが…
妄想ヲタ隔離スレだった事実

1 名前:   [ ] 投稿日: 03/11/10 22:45 ID:ngiILRIz
作ってやったからここからMT厨はでてくるな

2 名前: 名無しさん@そうだドライブへ行こう [sage] 投稿日: 03/11/10 22:48 ID:M4JjyuuE
出ねえよ。

>>HONDA
頼むから次シビで5HBのMTをだしてくれ
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 13:54:01 ID:7yd6SGry0
まあ、成り立ちはともかくとして
MTの話題で盛り上がれるからええやん。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 14:29:56 ID:VM0/2Q380
>>977
そうそう
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 14:35:12 ID:VM0/2Q380
【査定ダウン?】 MTフィット 6速 【しらんがな】
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 14:42:42 ID:VM0/2Q380
981名無しさん@そうだドライブへ行こう
【売れんでも】 MTフィット 妄想6速 【自己満足】