新車販売台数ランキング総合スレ 25

このエントリーをはてなブックマークに追加
自販連  乗用車系車名別順位
http://www.jada.or.jp/Fmenurank.htm
全軽自協  軽自動車新車販売速報
http://www.zenkeijikyo.or.jp/topics/index.html
日刊自動車新聞、新車登録ベスト30
http://www.nikkanjidosha.co.jp/date/index.html
グーネット新車(但し更新が遅く一ヶ月前のデータ)
http://proto-g11.goo-net.com/newcar/
車何でもランキング
http://www.kurumart.com/ranking/index.html
■ 国産全車 2003年販売台数ランキング ■
http://www.kurumart.com/ranking/back/total2003.html

前スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107254196/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 23:04:51 ID:sRRbKqaf0


3名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 23:04:59 ID:bjU2sS/A0
さん
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 23:06:27 ID:ncpSOaFC0
1 カローラ:9735
2 ティーダ:9705
3 フィット:8072
4 キューブ:7564
5 マークX:7399
6 デミオ :7247
7 クラウン:6392
8 WISH:6385
9 アイシス:6147
10 パッソ :6102
11 マーチ :5715
12 ラフェスタ:5505
13 VOXY:5456
14 オデッセイ:5379
15 アルファード:5135
16 ノア  :5114
17 ノート :4966
18 コルト :4933
19 ist :4895
20 シエンタ:4095
21 ハイエース:4086
22 エルグランド:3871
23 レガシー:3435
24 スイフト:3480
ttp://www.jada.or.jp/NEWranking.htm
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 23:06:43 ID:rHXxOFKp0
おまんこ女学院
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 23:07:26 ID:ncpSOaFC0
1 フィット ホンダ 7,796
2 マークX トヨタ 7,399
3 デミオ マツダ 7,247
4 ウィッシュ トヨタ 6,385
5 ティーダ 日産 6,333
6 アイシス トヨタ 6,147
7 パッソ トヨタ 6,102
8 キューブ 日産 5,761
9 マーチ 日産 5,715
10 ラフェスタ 日産 5,506
11 ヴォクシー トヨタ 5,455
12 オデッセイ ホンダ 5,379
13 アルファード トヨタ 5,135
14 ノア トヨタ 5,115
15 ノート 日産 4,966
16 コルト 三菱 4,933
17 イスト トヨタ 4,896
18 クラウン
(ロイヤル&アスリート) トヨタ 4,410
19 シエンタ トヨタ 4,096
20 エルグランド 日産 3,871

ttp://www.auto-g.jp/etc/ranking/index.html
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 23:07:55 ID:w8ef3VSM0
前スレの1000めなんてことを
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 23:08:09 ID:ncpSOaFC0
スレタイ間違えたけど、有意義に使えよ。(゚Д゚)ゴルァァァァァ!!!!!

9名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 23:08:31 ID:6JG+JeTF0
廃車ランキング!
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 23:27:45 ID:w8Ysb2HA0
このスレはpart27。
次スレはpart28ですので皆さん覚えといてね。
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 00:50:19 ID:ja+iuQmG0
銘柄別にするとマークX2位

・・恐るべし
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 01:14:18 ID:qlzRSy+P0
>>11
はっきり言ってスカイラインクーペの方が格段に良いのにな。
新型ヴィッツにしても見られる傾向だけど、先代の方が良いから余計ダメダメに見えてしまう。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 01:16:45 ID:ymldzwtk0
>>12
それはマークXより110系マークUのほうが良かったってこと?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 01:23:03 ID:uajiHFvC0
主観の一般化は厨房の証
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 01:44:14 ID:w/adcJEy0
【石油連盟のHP↓】
http://ime.nu/www.paj.gr.jp/html/paj_info/press/2002/20020527.html
ガソリンの値段の6割は税金(長年の自民党政治が原因)。選挙に行かない、
あるいは選挙で自民党系に投票する人は、この高率の税金に対して、「賛成で
あるという考えの人」になります。
1234567890123456789012345678901234567890123
16_:05/02/11 05:40:33 ID:rKN8ykuu0
>>4
> 3 フィット:8072

>>6
> 1 フィット ホンダ 7,796

フィットの数が違うのはなんで?
アリアは輸入車だからカウントしないんじゃなかったっけ?
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 05:58:33 ID:qlzRSy+P0
つうかお前らは>>1乙ぐらいのことも書けねぇのかよ。
もう立ててやらねぇぞ。(゚Д゚)ゴルァァァァァ!!!!!

>>16
ソース嫁。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 06:03:42 ID:rKN8ykuu0
>>17
>>4の先読んだ。>>6と同じ7796台だった。
「ソース」としてリンク貼ったんだから、勝手にアリア足しちゃだめじゃん。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 06:30:59 ID:qlzRSy+P0
>>18
ttp://www.jada.or.jp/brand_gene.htm
<ブランド別登録車新車販売台数概況の記載事項>
2.各日本ブランドの販売台数には、従来のメーカー別統計で「輸入車」に含まれていた海外生産車等が含まれています。
(例;ホンダ・フィットアリア、ホンダ・ MDX、ホンダ・エレメント、三菱・エクリプス、スバル・トラヴィック、トヨタ・アベンシス、その他並行輸入車等)
◎ブランドの定義
ブランドとは、車検証上の車名欄の名称を原則とする。なお、国産、輸入車を問わず同一車名に分類されるもの。


ホントだな。>>6サイトも参考程度ってことになるねぇ。
ンダヲタの機嫌もとらないとダメだからいいんじゃない。


20名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 11:55:22 ID:j9v1jQtg0
http://response.jp/issue/2005/0211/article68022_1.html

藻前らこれどうよ?これが最終案らしいのだが。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 11:59:12 ID:DSwdk4RN0
>>20
顔がオデッセイに似ている。
デザインが正直、ダサイ。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 13:41:25 ID:EqeKR4J20
日本ではこけそうな予感だけど折れは好き。目をなんとかしたいがな。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 14:00:36 ID:0OdoZ1jO0
>>20
顔の善し悪しは趣味の違いがあるからともかく、これぐらいシャープなものを出してくるなら良し。
ぼってりとしたシビックや、個性の欠片もないフェリオなんてもう見たくないし。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 15:16:40 ID:ltaj3Del0
釣り目がもてはやされて久しいが、これがホンダのミニバン全車種に波及すると
ちとつらいな。どうみても1位を目指すデザインでは無いと思う。
フィットと違うポジションだからこれで良いと判断したのか。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 15:33:17 ID:tlXFsG8h0
>>20
最近のホンダデザインはディテールに違和感があって好きになれんかったけど、
このデザインはストレートでいいね。
素直な形をしているし、余計な変化をさせてないから。

インテグラよりはずっとまし。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 15:45:52 ID:qh32p7m40
>>20
どうよ?って、これ日本には入ってこないんだろ?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 16:02:35 ID:YHru99hc0
>>20
相変わらずホンダデザインは微妙だのう
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 16:17:33 ID:Mdf1Ty0i0
>>17
だよなー。俺もすっかり忘れてたよ。スマンスマン。
ちと、遅くなったが>>1氏ね!
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 16:26:28 ID:ICjamDZE0
>>20
は良いデザインだと思うけど、ホンダは現行ステップワゴンのマイチェン以来
デザインの方向性を変えちゃったね。モビリオにしかり、ストリームにしかり・・・
オサレカワイイ路線を捨てて、ギラギラのスポーティー?路線て感じ。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 16:40:14 ID:hobP0VSV0
>>20
リアはマークXとセドグロ最終型を足して2で割ったような感じ。
そこそこカッコいいと思う。埋もれてしまった車だからこれくらい
やってもイイかも。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 16:50:40 ID:CRwgeo7L0
>>1
ガセカキコより真実のソース上げ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 17:37:51 ID:rUJdD8dP0
>>20
ハッチバックはないの?
プリウス似のw
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 17:41:35 ID:W4hu5Lhr0
新しいシビック、けっこういいな。これなら売れるんじゃないか。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 18:46:44 ID:ryCiVluX0
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 19:24:58 ID:uajiHFvC0
買い物ついでにネッツでヴィッツを見てきた
今時のコンパクトカーってステアリングのテレスコピックまでついてるんだな
2リッターターボ4駆の漏れの車には着いてないのに・・・・
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 20:05:22 ID:aoelfy+80
どのメーカーがいいのか悩んでるので、女の子に置き換えてみた。
豊田さん(矢田亜希子似・好きなブランド:ヴィトン)
才色兼備のアイドル的存在で、男子の5割近くが憧れているらしい。
でも八方美人が玉にキズで、完璧すぎてビビッと惹かれるものがないかも。
日産さん(加藤ローサ似・好きなブランド:シャネル)
前は豊田さんをライバル視して、人気を二分していたが最近はそうでもない。
近頃顔が日本人離れしてきた。昔はヤンキーだったという噂もアリ。
本田さん(上戸あや似・好きなブランド:純国産品)
可愛くてスポーツ万能・性格もノリノリでギャグも楽しい子。ファッションも最先端。
でも最近のギャグは湿りがち。本人も路線転向を考えているみたい。
鈴木さん(上原さとみ似・好きなブランド:とくになし)
田舎から出てきた小柄な子。野暮ったい不思議ちゃんと思いきや、本気を出したら
急にあか抜けてきれいになった。周囲を驚かせている。
大発さん(若槻千夏似・好きなブランド:阪神タイガース)
豊田さんの大阪の親戚で、豊田家に同居して遠慮している。でも小柄で気がつく可愛い子。
鈴木さんをライバル視している。ちょっと派手目で光り物が好き。関西弁をしゃべる。
松田さん(坂下千里子似・好きなブランド:ユニクロ)
家庭の事情で休みがちだったが最近復活、とても顔色がよくなったスポーツ少女。
美人で芯もしっかりしている。外人ウケけは特にいい。自分を安売りするのが玉にキズ。
昴さん(松嶋奈々子似・好きなブランド:プラダ)
雪国の厳格な家庭で育てられて、曲がったことは嫌いなサムライガール。スキーの腕はプロ級。
流行に流されず我が道をいく姿はカッコよく魅力的である。最近は昆虫好きとの噂も。
三菱さん(好きなブランド:ダイソー)
アウトドア派で人気もあったが、マナー知らずですぐ嘘をつく。可愛かったのに無理になぜか
整形してよけい不細工になった。でもかわいそうすぎて、ホロリとくる時もある。
どの子にしようか、よけいわからなくなったよ。
くだらなくてすまん。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 20:06:59 ID:HqIUNCw10
↑長文ウザイ
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 20:10:18 ID:BE1ZIvKV0
>>20
なんか一般人向けじゃないよなぁ…。
走りや君が好みそう。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 20:11:02 ID:EqeKR4J20
まあクーペって時点で
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 20:51:48 ID:EMZUdfsM0
いつも思うんだけど
カルディナとアクセラって結構似てると思うんだけど
なんでカルディナは販売的に失敗してアクセラはそこそこ好調なの?
普通に考えたら、同じような車出したら
トヨタが売れてもう片方は売れないって事が多いはずなのに。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 20:53:32 ID:0zLlXYSq0
ソニー・コンピュータエンタテインメントのプレイステーション2用ソフト『グランツーリスモ4』。この
ゲームを使って、自動車メーカー9社が対決するというイベントが開催決定!
開催日時は3月2日の午後6時30分。レースの模様は公式サイト"グランツーリスモ ドットコム"
で見ることができるぞ。
また、SCEはこの大会のテレビCMを2月11日より放送する予定だ。自動車業界の頂上対決に
日本中が注目する!?

出場メーカー
スズキ株式会社、ダイハツ工業株式会社、ダイムラー・クライスラー日本株式会社 (メルセデス
・ベンツ)、
トヨタ自動車株式会社、日産自動車株式会社、
フォード・ジャパン・リミテッド、フォルクスワーゲン グループ ジャパン株式会社、富士重工業株式
会社、マツダ株式会社
http://www.famitsu.com/game/news/2005/02/10/103,1108026183,36307,0,0.html

三菱自動車はどこですか?  m9(^Д^)プギャー
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 20:55:56 ID:rVaS7Ny10
>>40
> いつも思うんだけど
> カルディナとアクセラって結構似てると思うんだけど
> なんでカルディナは販売的に失敗してアクセラはそこそこ好調なの?
> 普通に考えたら、同じような車出したら
> トヨタが売れてもう片方は売れないって事が多いはずなのに。
あんま似てないからじゃないのかな
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 20:56:41 ID:qlzRSy+P0
>>20
まぁ、あの時のスクープ画像よりが大分マシ。
ホンダ自身がどういう位置づけで考えているのか分からないけど、
めちゃくちゃ売れるような車ではないね。今で言えば4000台辺りを狙っているのかな?
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 20:58:40 ID:qlzRSy+P0
>>41
その前にホンダが無いねw
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 21:01:02 ID:fexHcnzxO
トヨタ・レクサス店の店員は身長175cm以上、ハゲ・デブは不可
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1108041513/
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 21:07:32 ID:iqMohNAl0
>>40
カルディナが何狙ってるのか曖昧な車だから
カルディナを選ぶ理由がない
だから売れない売る気もない

アクセラはファミリアの後を受けてゴルフあたりとやり合おうと勘違いしてる車だから
それなりに出来が良いし売る気もある
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 21:48:16 ID:lFCcfXdh0
カルディナはレガシィ対抗だろ
レガシィと比べて糞だから売れてないだけ
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 21:57:12 ID:+jyj5KxF0
>>20
メチャカッコイイやんけ!

このままで宜しく。
・・・惚れた
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 00:31:01 ID:7SPLMAZPO
俺もカルディナとアクセラ似てると思ってた。
形が似てるだけじゃなく
大きさも排気量も被るよね?
なのにキャラとライバル車が違う。
カルディナはワゴンとうたってるけどアクセラは違う。
同じ形でもキャラの位置付けによって売れ行きが
ガラッと変わるってのも一理あるかもね。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 00:33:49 ID:tBnr41Xj0
シビックスレで見たけど、アルファロメオから出ている車で似ている車種があるね。
これってパクったわけじゃないよね?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 00:40:28 ID:qGv5LgA20
カルディナのデザインは不細工に過ぎる。
どこの素人がやったんだと思った。

デザインだけならアクセラの方が圧倒的にいいよ。

まぁトヨタにしてはマーケティングが恐ろしく稚拙だったね。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 00:46:36 ID:olIPQ7ny0
>>50
ハッチバックの方だったら「プリウスのデザインを参考にしました」って
開発者自ら語ってたけどね。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 01:37:31 ID:kG3XZCFAO
これを観れば全てがわかる!(^-^)↑あげ
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 01:53:22 ID:/l5lQyfI0
>>36
本田さん(上戸あや似・好きなブランド:純国産品)
可愛くてスポーツ万能・性格もノリノリでギャグも楽しい子。ファッションも最先端。
でも最近のギャグは湿りがち。本人も路線転向を考えているみたい

バカがまたひとり・・・
ごきぶりオデ見たいなのばっかじゃん
センスのかけらもない・・・だからンダオタって
いわれんだよ!!!
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 01:57:02 ID:aYRYgs1+0
2月10日時点で全体の登録数は前年同月同日比で約97%、

トヨタが115%
日産が97%
マツダが87%
ホンダが74%
三菱が55%

月末に増える傾向はあるが、それを考えに入れても、
今月はトヨタがダントツの予感
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 02:05:09 ID:/l5lQyfI0
>>36
ひきこもりくん














ウザイからきえろ!!!!!!!!!!!!!
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 02:05:13 ID:ok8LlvLC0
ヴィッツ効果か?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 02:05:51 ID:tBnr41Xj0
>>55
トヨタの独壇場は同意。
だがそういう売れ行きの流れって各メーカー違うんじゃないの?
生産計画とかにも関わってきたりしないの?
10日ぐらいですべてを見切る事はできないと思うんだが。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 02:06:02 ID:8TQ97D0m0
>>36
オモロい喩えじゃん。ケッコー共感したーよ。
でもマツダマンセー↑チリ子萎え↓な俺はそこだけちょい不満。
松田家は国際ケコーンしてガイジンの血入ってるしね。
といったところでベッキー、それも嫌だな。
広島つながりで島谷ひとみ、では身贔屓が過ぎるかな。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 02:12:24 ID:/l5lQyfI0
>>36
おれはなんかむかつく
キモオタッキ−
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 02:14:28 ID:tBnr41Xj0
>>36
まぁ、キモいかどうかは別として特徴は大体抑えてるな。
芸能人の割り当ては知らんけどw
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 02:39:01 ID:2as04hKR0
>>51
だって堀さんが関わってるもの。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 02:46:56 ID:aYRYgs1+0
>>58
見切ったなどとは書いた覚えはないが・・・

フィットの登録が序盤からすごくてビビる。
ホンダファンはフィットの順位に期待せよw
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 02:50:12 ID:tBnr41Xj0
>>63
あ、それはすまんね。あなたに言ったわけではないんだよ。
前スレから見てると1週間のデータでああだこうだと決め付けて言う人が多かったもんでね。
フィットの登録がすごくてホンダの登録数がアレだと他は悲惨なのか?
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 03:14:25 ID:/l5lQyfI0
>>63
>>64
まあまあ   たしかに各社傾向はあるな
トヨは別として、ンダは前半伸びる、サンは後半延びるってとこ
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 03:15:40 ID:WM3ZCMj30
MAZDA!!!!!!!!!!!!!!!!!
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 06:10:33 ID:LnEWfHLe0
MAZDAは広島つながりで緒方かな子
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 06:24:35 ID:tBnr41Xj0
マニアだな
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 09:35:10 ID:tBnr41Xj0
GM、フォードとも本業不振…10―12月決算
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050211-00000311-yom-bus_all

ありゃりゃ、こりゃあ日本の躍進が続きそうだな。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 10:38:01 ID:cadysuHJ0
70
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 11:00:52 ID:EAitElXb0
>>61
見切るっていうんじゃなくあくまでただの予想だし。
そういうデーターでその月のランキングや各社の売れ行きを予想したり
そういうことが好きなヤツらが集まってるスレなんだから
別にそれはそれでいいんじゃない?
7271:05/02/12 11:04:12 ID:EAitElXb0
>>61じゃなくて>>58>>64へのレスでした。。
スマソ
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 20:37:05 ID:tBnr41Xj0
東京(ウォール・ストリート・ジャーナル)日産自動車(Nasdaq:NSANY)が好調だ。
わずか5年前には経営不振に陥っていた同社は、米国、日本、欧州で売り上げが伸びており、
指標によっては、ライバルのトヨタ自動車(NYSE:TM)とホンダ(NYSE:HMC)を上回るパフォーマンスをみせている。

カルロス・ゴーン社長は、市場環境がどのようであっても、年間販売台数を100万台増やし、
2005年9月までに360万台とする目標に”コミット”している。一部の投資家は、日産がこうした
目標を達成するため、販売促進のためのインセンティブを増やし、利益を犠牲にして販売数量
の拡大を目指すようになるのではないか、と懸念している。

しかし、こうした懸念は誇張されているようだ。

日産が9日発表した2004年10−12月期決算によると、同社の営業利益率は10%となり、業界で
最も高い会社のひとつとなった。トヨタは約9%、ホンダは8%。このことは、日産が少なくとも競
合他社と比べれば、売り上げのために利益を犠牲にしていないことを示している。

また、日産のインセンティブは、業界全体の動きに逆行する形で減少している。米調査会社
オードデータによると、日産の1台当たりインセンティブは、1月は1994ドルと、12月から105ドル
減少し、7カ月ぶり低水準となった。これに対し、ゼネラル・モーターズ(NYSE:GM)は3513ドル、
フォード・モーター(NYSE:F)は2797ドルだった。

ゴーン社長は、インセンティブに頼るのは最後の手段としている。

これは、重要な米国市場で日産が販売台数を伸ばし、シェアを拡大していることを示す。
日産は、日本など他の重要市場でも好調だ。

インセンティブに頼っていないとすると、日産の成功の裏には何があるのか。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050210-00000025-dwj-biz
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 22:32:56 ID:hwQa2/Q70
>>36
たいして面白くねーな
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 23:37:03 ID:cRU16UgK0
販売台数まだかなあ。。。。
今月はけっこう楽しみだね。何が起こるか。。。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 23:53:10 ID:hNLyJK9x0
なんといっても注目はフィットの台数だなw
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 00:05:01 ID:LYS6uNsP0
ノートもどこまでのびるか?
もちろんヴィッツの数字次第だけど。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 00:19:50 ID:0Du/SwxH0
つうか>>55を見るとホンダが復調している兆しがないんだが・・・
>>63氏の言ってるフィットに期待せよって事はどっちの意味なんだ?
フィットが1位だったが、他が散々な台数だった。
もしくは
フィットもその他の車種も散々な結果だった。
どっちだ?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 01:30:59 ID:k4iAT8Uk0
自社登録あるからフィットが散々はないと思うが・・・
80めもしいだす:05/02/13 04:41:01 ID:SckkW/fH0
軽自動車除く 海外生産車含む 2005年 2月 10日 Thursday 現在
登 録 台 数占 有 率
前年PVRVCV前年PVRVCV
当月同日当月当月当月当月同日当月当月当月

トヨタ29,566 24,640 12,130 13,794 3,642 50.7%45.0%50.6%55.3%38.4%

日産9,619 8,640 4,653 3,520 1,446 16.5%15.8%19.4%14.1%15.3%

ホンダ7,563 8,673 2,921 4,595 47 13.0%15.8%12.2%18.4%0.5%

マツダ2,052 1,971 912 796 344 3.5%3.6%3.8%3.2%3.6%

三菱951 1,552 294 547 110 1.6%2.8%1.2%2.2%1.2%

三菱やばいって・・・・・
81めもしいだす:05/02/13 04:52:39 ID:SckkW/fH0
わかりずらいからもいっかい!

軽自動車除く 海外生産車含む 2005年 2月 10日 Thursday 現在

登 録 台 数占 有 率伸 長 率
 前年 PV RV CV 前年 PV RV CV
 当月 同日 当月 当月 当月 当月 同日 当月 当月 当月

トヨタ 29,566  24,640  12,130  13,794   3,642  50.7% 45.0% 50.6% 55.3% 38.4%

日産 9,619  8,640  4,653  3,520   1,446 16.5% 15.8% 19.4% 14.1% 15.3%

ホンダ 7,563  8,673  2,921  4,595     47 13.0% 15.8% 12.2% 18.4% 0.5%

三菱  951  1,552   294   547     110 1.6% 2.8% 1.2% 2.2% 1.2%

マツダ 2,052  1,971   912   796     344 3.5% 3.6% 3.8% 3.2% 3.6%
その他 8,606  9,334  3,049  1,672    3,885 14.7% 17.0% 12.7% 6.7% 41.0%
合計 58,357  54,810  23,959 24,924    9,474 100.0% 100.0% 100.0% 00.0% 100.0%
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 05:19:11 ID:0Du/SwxH0
PVとかRVとかCVって何だ?
とにかく見辛いから分からん・・・(; ・`д・´)
83めもしいだす:05/02/13 06:10:49 ID:SckkW/fH0
センチユリー 12   プレジ 4
セルシオ 137   シ−マ 25
マジエスタ 169   セドセダン 165
クラウン 1338   フ−ガ 289 レジェンド  109
            
            テイアナ 226   インスパイア 71
ウインダム 29   スカイライン 66
カムリ 83   クル− 76
マ−クX 1486
マ−ク2 6
コンフオート 238

ビスタ 0   シルフイ 172   アコ−ド 106  
プレミオ 701   プリ 29
アリオン 598
*アベンシス 99
プリウス 708

カローラ 1133  テイ−ダ 779   シビック 175
ランクス 328  ラテイオ 528     GX 1
アレツクス 184  サニ− 22     3D 31   
                    インサイト 3 

パツソ 1386   マ−チ 631   フィット 2160
デユエツト 2   ノ−ト 1558   アリア 87
ヴイツツ 3067
プラツツ 156



84名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 06:19:51 ID:0Du/SwxH0
>>83
酔っ払ってるのか?w
文字がおかしいぞ。
ホンダはフィットに賭けてきたな。
フィット以外全滅で正解だったか。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 06:29:29 ID:0Du/SwxH0
>>83
フーガはレジェンドの2倍売れてるうちは利益率から見てもまだマシだな。
クラウンが売れすぎ。
ホンダ車これじゃベスト20位までに2台入ればOKって感じだな。オデッセイはどうなってんだろ。
トップ5を予想してみた。
1、フィット
2、カローラ
3、ティーダ
4、ノート
5、マークX

でもトヨタと日産は後半追い上げる可能性もあるからカローラ、ティーダが一位もありうる。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 06:31:32 ID:0Du/SwxH0

訂正、そういえばヴィッツがあったな。忘れた・・・il||li _| ̄|○ il||li
1、ヴィッツ
2、フィット
3、カローラ
4、ティーダ
5、ノート
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 06:49:55 ID:xjqwYjxg0
いやあ、今月のホンダの自社登録は凄い勢いだぞ。
家の近くじゃ
ベルノ:中古車コーナーに今月登録フィット10台。
プリモA店:敷地一杯にフィット・オデ・エリ・ライフ・アクティ…
       (お客様駐車場まで使って…客が来ないぞw)
プリモB店:こちらはもっぱら軽専業。
クリオ:社用車なのか、店のロゴマークが入ったフィット10台。

なんつーかね。昔のホンダというか、今のスバルのポジションみたいに
「みんなが乗ってるあの車(あぁあれね)」より
「みんな知ってるあの車(おぉすげぇぇ)」を作っていただきたい。

そいや、オデを買った同僚、2ヶ月で下取りに出しアウトバック購入。
「所詮ミニバンとして使えないし、ワゴンとして使うにも使い勝手悪すぎ。だったらきっちり雪道走れるレガシィがいい」
だって。

俺はスバオタじゃないけどな。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 07:16:49 ID:EOQDfcwD0
>フィット10台

朝からコカコーラの前を赤青フィットが通ると思ったら
やはり社用車なのでしょうか。
陽光差し込むどろどろの雪山道の下りで怖い思いをしました。
やはり4WDですね。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 08:13:48 ID:WiKKlAZK0
風雅死亡確認
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 08:24:51 ID:rTU2TDCI0
オデッセイも実際は鬼のような値引きで乱売しているだけだしなあ。
低学歴しか買わないから鬼値引きでまんまとローン組ませて買わせているのが現状
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 08:37:56 ID:0Du/SwxH0
>>89
値引きがきついらしい。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 08:55:32 ID:FTKUaMij0
>89
王大人ですか?
93長野:05/02/13 08:56:41 ID:vzHQxSFo0
近所のオートテラスも凄い事になってました
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 09:34:04 ID:tvatmMpE0
>>83
2月のコンパクト戦争、ヴィッツが現在首位なのは当然としても
ノート苦戦してるようだね。単純に露出の差かなって気もするけど・・・。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 09:48:26 ID:0Du/SwxH0
>>55には誰も突っ込まないんだな〜
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 10:25:07 ID:etFzAi6R0
>>94
ブランドの差と日産は依然自社食い合いで・・・
下取りと安心感で同じような価格帯でよほどノートが好きでない限り
アンチヨタ以外はビッツに転ぶでしょ。考えてみれば先代ビッツはネッツ
専売車種で今回はビスタがなくなって勢力を拡大したネッツ専売車種
カローラ店専売車種に今まで勝てなかったメーカーが
勝てるわけはないよな。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 10:30:12 ID:EiiF7gD/0
>83
ンダは新ヴィッツの1位阻止に必死なんでしょうか?
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 10:37:10 ID:VkhiGPPX0
>>95
なにをどう突っ込んでほしいんだ?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 10:38:15 ID:etFzAi6R0
>>97 >55
が本当だとしたらビッツだけじゃなく
目標台数自体も達成しかねるからってのもあるでしょ?
トヨタ、日産、ホンダは一般人もある程度見てるから
90%以下は販売戦略上まずいんでないの?
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 10:41:35 ID:jM2YYo1K0
>>97
それもあるだろうな
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 10:46:04 ID:IUoYTg2O0
ンダオタさんは安心してください。
出来の悪いヴィッツを押さえて、
ノートが1位を取ります。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 10:52:37 ID:jM2YYo1K0
中古車サイトで調べてみたんだが(いずれも今年登録)
フィット 27台
ノート 3台
ヴィッツ(旧型) 2台
だった
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 11:22:03 ID:Fz3dXr4i0
日産の6台はほぼ死亡したわけか。
まあゴーンが決算で見せた時から失敗を見抜いていた漏れは勝ち組。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 11:26:22 ID:wUoj+Age0
>>87
概ねの趣旨同意。

漏れもホンダ→マツダ→スバル
「外車はムリだが人とはチョト違う車に乗りたくて」
各社を流れてきました。

今のホンダは全く買う気しない。
DQNメーカーになっちまったし。

今はレガだが、概ね不満はない。(細かい不満は多いが・・・)
昔乗っていたシビックSi以来の走る楽しさを満喫してます。

ホンダがツダやニサーンの道を辿ってヨタを相手にしてしまって崩壊し、
2社とは異なり外資を頼らず再生する、ってなストーリーになれば
萌えるんだけどな・・・
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 11:59:57 ID:pq9Jn3pe0
1/25 アコードi-CDTi(ディーゼル)が、英国FLEET WEEK誌の行った
「2005年 ニュー・ディーゼル・カーオブザイヤー」を獲得。
3万人以上の読者の投票により、選ばれたそうです。
昨年2004年のアコード&アコードツアラーのEUでの販売台数は、
51,235台。400万円前後のエントリー高級車として売られながら、
たいした人気のようです。
欧州では、アコードが評論家達を虜にするほど、評価も人気も高いんですね。
英国の評論家の記事を読めば読むほど、その思いを強くします。

「現行アコードワゴン総合スレッド」というものです。

今日、よくアクセスする英国自動車雑誌サイトAutoExpressを読んでいましたら、
レガシィツーリングワゴン3.0Lに対する評価記事が掲載されていました。
ハンドリングへの評価は高いものの、燃費の悪さ、ドライビングポジションへの不満、
キャビンの狭さなどかなり厳しい評価が下されておりました。
アコードツアラーに対する評価はまさに絶賛で、
ガソリン車の次に新型ディーゼルターボ車をテストするほどだったのにも関わらず。
欧州人の見方と日本人の見方に大きな違いがあることがわかり、非常に意外に思いました。
http://www.autoexpress.co.uk/long_term_test/long_term_test_story.php?id=53713
http://www.autoexpress.co.uk/?
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 12:03:04 ID:IUoYTg2O0
>>103
どこが(爆)
日産新型6車種は売れまくってるじゃない。
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 12:19:12 ID:CWWUbKzK0
>>106

そこそこ売れてるけど、売れまくってるってほどではないべ。
むしろ失速の速さと日産内での食い合いが気になる。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 12:21:56 ID:QMvFMksU0
>>103
メーカー叩きはよそでやれよ。
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 12:26:25 ID:2Ap4/bOU0
ノートはそれほど目新しさがあるわけでもなく、もうフィット超えは無いだろうね。
正直ヴィッツでも最初の2-3ヶ月過ぎたらフィットの上にいるか疑問だし。
自社登録云々って話は否定しないが、実際フィットは良く出来た車だと思うよ。
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 12:46:38 ID:kapvVisN0
>>106
ムラーノ、フーガ、ラフェスタが死亡。
ティーダ、ラティオがモデル末期のカローラとどっこいどっこい。
ノートは新車効果があってもフィット以下。

どうやったら売れまくってるように見えるのだろうか?
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 13:30:23 ID:cWcvmyEb0
まったくだなw
現実が見えていないんだろう。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 13:38:44 ID:kT2xrpkx0
現実から逃れたいんです。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 13:46:19 ID:kEH3oMW30
>>105
欧州では、アコードが評論家達を虜にするほど、評価も人気も高いんですね。

評論家達を虜(笑)
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 13:50:22 ID:etFzAi6R0
>>110-112
ティーダはあの内容にしては大健闘だと思うけどな・・・
そもそもカローラやフィットを一時でも上回りそうになっただけ
良しとせねば
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 13:57:57 ID:zdl/rlLR0
いやいや現行アコードは運転したことあるけどかなりいい車だと思うよ
スムーズな猿人、しなやかでしっとりとした足回り、シートも優れもんだと思うし
ちょと前のアコードから比べると飛躍的に進化してると思う
俺は金がないからアクセラにしたけど(アクセラもいい車ですよ!)

ホンダの辛いところはこんないい車だしても日本では売れないところ
だからミニバンに走っちゃうんだよな
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 14:02:38 ID:wUoj+Age0
>>105
典型的なンダヲタだな。
(DQNか中途半端なインテリ)

評論家の言葉を借りて議論するのは危険ですよ。
自分で乗って、自分の意見を語ろう。

まぁ、マジレスすると、漏れの場合、

>ハンドリングへの評価は高いものの

コレが最重要っつーことだ。
スバルもデザインはアレだが、ホンダのDQNデザインはホントがっかり・・・
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 14:08:07 ID:2Ap4/bOU0

ハタかた見てるとおまいも大して変わらんが。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 14:17:13 ID:cWcvmyEb0
片寄った評価
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 14:30:32 ID:wUoj+Age0
まぁ、トータルで考えるとアコードが良い車なのは判ってますが、
ンダ批判をすると、どのスレでもすぐに反論がくるのよね・・・
元ンダ海苔としては、とりあえずミニバンにつぎ込む労力を、
もうちっとだけ他へ回して欲しいだけなんだけど・・・

とりあえ来月の販売台数が出たらまた来ますわw
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 14:40:43 ID:PEg7ZX7k0
>>119
>ンダ批判をすると、どのスレでもすぐに反論がくるのよね・・・

ヨタ批判するとンダ以上に凄まじい反論がきますよ…
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 14:49:57 ID:q66c/z+c0
ンダヲタの必死さがひしひしと(ry
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 14:55:43 ID:iS+NHj1L0
>>109
フィットは良く出来た車“だった”というべきかな。
いまさらフィットの盛り返しはないでしょ。
静かにフェードアウトって感じかな。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 14:56:23 ID:oRMNnxAW0
ンダはレースエンジン以外は6発以上は作れないらしいなw
普通風雅に負けたレジェンドはV8だろう!
次期NSXもV6にターボでお茶を濁すつもりらしいし。。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 14:57:52 ID:+moP4t+40
ホンダヲタがヴィッツやノートを叩きたい気持ちはよくわかる。
しかし敵を叩いて叩いて叩き潰しても、また別の敵が現れるだけ。
現実世界にエンディングは無い。

おまけにそれも2chのなかだけでのこと。
現実世界にはなんの影響も無い。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 15:18:11 ID:2Ap4/bOU0
>>122
ん〜、俺的にはノートもヴィッツもフィットを超えられてないって感じなんだけどね。
まぁ新しい分スマートキー等の装備は勝ってるけど。
ヴィッツの場合はパッソとの兼ね合いで男性層を意識しすぎてるイメージがあるし
盛り返しっていうか、ヴィッツがフィットの下に行くと予想してる。

>>124
まぁンダヲタ認定してくれる椰子に何言っても意味無いと思うけど、俺はヨタ海苔ね。一応。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 15:49:28 ID:0kdHf7yA0
フィットはもう古すぎる。

やはりノートには勝てない。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 15:53:22 ID:etFzAi6R0
しかし市場とは違ってサンヲタにのみノートは相変わらず
好評だな・・・
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 16:02:38 ID:MpKN5NIV0
日産のダメなところは利益率が高い点だな。
一応ライバルはトヨタ・ホンダあたりなんだろうから、儲けを利益に回してたのでは勝てない。
今まで遅れをとってきた研究費を利益が出てるうちにトヨタよりも上回れと。

ルノーから「研究なんかしなくていいよ。ガッツリ利益を上げてウチに献上しなされ。」
と命令されているのだとしたら、数年後は日産終了。
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 16:12:33 ID:wTcpOw6i0
よろしくです。

【HONDA】ホンダ エアウェイブ Part 1【Airwave】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108277808/
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 16:13:18 ID:etKNqU6T0
フィットはもともと「おまんこ」って名のフィッタだったんだぜ。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 17:13:29 ID:cWcvmyEb0
学習ノート
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 17:55:01 ID:kFfjpmTp0
フィットにたいして批判的なレスがつくと
すかさず日産叩きがはじまるね。

このあたりの構図が興味深いw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 18:00:23 ID:sPco3/xP0
>>128なんかもなんの根拠も具体性もないしね。
まあ、主観ならそれはそれでいいけど。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 18:03:12 ID:JnhYMy/K0
ホンダ社員が日産を貶めたい気持ちはよくわかる。
しかし敵を貶めて貶めて貶めぬいても、また別の敵が現れるだけ。
現実世界にエンディングは無い。

おまけにそれも2chのなかだけでのこと。
現実世界にはなんの影響も無い。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 18:05:04 ID:YDXBzuo60
月刊自家用車情報

名前:エアウェイブ(確定)
発売日:4月7日
ボディ:4350mm×1695mm×1497mm×2550mm
タイプ:乗用仕様(5ナンバー)と商用仕様(4ナンバー)
エンジン:乗用仕様=1.5L VTEC 商用仕様=1.5L i-VSi
価格:乗用仕様 上級版約160万円,下級版約150万円

画像
http://och.sakura.ne.jp/up/img/775.jpg


これは売れねえだろ〜なあ・・・
136めもしいだす:05/02/13 18:22:09 ID:SckkW/fH0
ソアラ 11 スカク−ペ 19 NSX 1
セリカ 26 Z 73 インテグラ 81
MR-2 28 S2000 16

ハリア− 458 ムラ−ノ 141 アコワゴン 57
ハブリット 2 ステ−ジ 52 エデイツクス321
クル−ガ−148 プリ 27 モビスパイク607
カロワゴン926 ウイング 252
BB 518 キュ−ブ 541
イスト 829
ポルテ 575

エステイマ563 エル 764 エリ 538
ノア 1029 プレ 224 オデ 1357
ヴオクシ−1465 セレナ 355     ステップ 765
アル 1177 ラフェスタ 559   スト 295
アイシス 1431 キュ−ビック 190 モビ 394
ウイッシュ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 18:30:41 ID:fYImJEC5O
上げる
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 18:33:28 ID:Np6cTCky0
エスティマまだ強いな
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 19:08:01 ID:txRmPnFt0
メーカー各社毎に、或は各車種毎に、販売店何店舗で扱われているかを考慮しないと
単純に総販売(登録)台数だけではクルマの良し悪しは判断できないよな。

仮にトヨタとマツダが同じセグメントに類似したクルマをほぼ同額で出した場合、
純粋にクルマの評価ではなくトヨタの圧倒的なディーラー網の前にマツダは太刀打ち出来ない。

だとすればデミオは凄い頑張ってるんじゃないかと思う今日この頃な俺はツダファン。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 19:11:25 ID:zdl/rlLR0
まあマツダは値引も半端じゃないからな
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 19:12:14 ID:jM2YYo1K0
>>135
なんかミニバンっぽいデザインだな
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 19:14:21 ID:zdl/rlLR0
>>135
価格、大きさから逝ってフィルダーとかガチだね
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 19:16:33 ID:2o/OviXx0
>>139
とは言ってもなぁ…
近くの店舗で扱ってないから買う車種買えるって人は稀だろうし。
国産車なら1店舗辺りの売上台数で考える必要はないと思われ。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 19:22:24 ID:JEOrdVA90
>>134
漏れは逆の流れだと思ってるんだけど。
それが分かってるからあえて>>134のレスなんだなと。
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 19:28:51 ID:+2jaDXsZ0
>>143
バカ満開だな。
店舗数を増やしても販売台数が一緒ならば、どのメーカーも店舗数を減らすに決まってるだろう。
トヨタと日産はの経営陣は無駄遣いしたくて増やしてると思ってるのか?

白痴のド素人が知ったかしてるんじゃねーよ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 19:36:34 ID:PEg7ZX7k0
>>145
っと自称評論家がおっしゃっています。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 19:37:09 ID:d7dJDPx80
>>136
めもしいさん、お疲れ!
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 19:37:28 ID:uOfjL5070
>>145
ホンダは店舗数を増やしたあげく台数激減だったんだが
そこんとこは理解してる?
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 20:03:22 ID:zdl/rlLR0
ていうかマツダも販売店&車種を増やしすぎて、会社が傾いたんじゃん
いくら販売店増やしても売れないものは売れんよ(w

そういうことが出来るはトヨタだけだよ
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 20:07:12 ID:DfYGmY670
【シカゴモーターショー05】ホンダ シビック、次期型が見えた。
ttp://response.jp/issue/2005/0211/article68022_1.html


これも売れねえだろ〜なあ・・・
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 20:08:26 ID:0Du/SwxH0
お前ら勘違いしているが、日産は1位には興味がない。
例え,上位陣に日産車がなくなったとしても全体として売れれていればいい。
それはゴーンさんのコメントを見れば分かる。
さらに先月も意地になればティーダの1位もいけたはずだ。
それをやらないのが日産とホンダの違い。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 20:10:45 ID:pNdnX8aR0
ここのところの各スレでのホンダ営業社員の暗躍ぶりには目を覆うものがあるしね・・
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 20:10:47 ID:0Du/SwxH0
>>128
ん?
トヨタみたいに色々手を出していないからそれでいいんだよ。
つうか今まで研究費減らしてきたが、
それでも日本の企業の中では上位の方だったよ。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 20:12:03 ID:2o/OviXx0
>>145
店舗数を増やすから販売台数が増えるんじゃなくて、販売台数が増えてるから店舗数を増やしてんだよ。
TOYOTAや日産が店舗数増やしてるのも、店舗がちゃんと機能するための必要数を用意してるわけ。
店舗数増やすだけで販売台数が増えるなら、日本各地に日野やいすゞの販売店だってあるはずでしょうが┐(´〜`)┌
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 20:12:13 ID:pNdnX8aR0
それでもって>>144みたいな白々しいこと言っちゃうからね・・
156154:05/02/13 20:23:11 ID:2o/OviXx0
× 店舗数増やすだけで販売台数が増えるなら
○ 店舗数増やすだけで利益が出るほどの販売台数が増えるなら

スマソ
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 20:23:30 ID:mtZzqkdR0
でもノートとフィットを比べてノートのほうが上とか言ってるのは
釣りに等しいと思うし、そりゃ同意もえられんでしょう。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 20:24:25 ID:mtZzqkdR0
>>144は結構いいとこついたみたいねw
よくつれてる。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 20:25:43 ID:My7+JiwJ0
ディーラー数が多ければ販売台数は増えるし、ディーラー数が少なければ販売台数は減るだろ。
当たり前。
要はコストに見合うだけの販売増があるかどうかだけでしょ。
ディーラー数で販売成績が変わらないならトヨタも三菱も同じディーラー数になるだろうね。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 20:27:06 ID:jdZE6L7B0
>>ID:mtZzqkdR0

自演乙。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 20:31:13 ID:mtZzqkdR0
やっぱり自演にされちゃったかw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 20:32:32 ID:0Du/SwxH0
>>157
いやノートはすごく良い車だよ。
シートから実用燃費から居住性などからフィット、ノート、イストの中で一番評価が高かった。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 21:07:22 ID:X0BA3cY70
別にフィットを貶めるつもりはないんだが、いまからフィットを買うような人は
ヲタじゃない人、車には興味がなくて無頓着な人達だろ。

現実の問題としてこの板に出入りしてるような人でいまさらフィットを買うなんて人は
よほどのホンダヲタでもいないと思うなあ。
どうしてもホンダ車ってのならもう少しまって次期モデルをねらうでしょ、普通。
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 21:26:33 ID:cWcvmyEb0
ノートは冗談でしょ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 21:39:58 ID:2o/OviXx0
>>164
なんだったらいいと思うの?
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 22:03:36 ID:gPS4sMv60
ノアの落差がヴォクシーより大きいけど何でだろ?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 22:08:10 ID:A9om9yak0
>>166
ヴォクシーは取扱店が増えたから
旧ビスタ店がネッツになった事による影響では?
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 22:17:10 ID:gPS4sMv60
なるほど。ありがd>>167
しかし堕ちた、といっても両方とも5000台代をキープしてるのはすごいな
でて結構経ってるのに…やっぱ販売店が多いのとウィッシュより(車高とか)大きく
アルファードより小さい車を求めてる人が多いのかね…>子持ちetc…
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 22:19:48 ID:tKZ0xxgH0
あのクラス見比べたらノアボクが一番まともだって
ウイとかアイシスなんか狭苦しい限りよ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 22:29:52 ID:oQT9+/0E0
>>169
大人が3列目まで乗ろうとすれば、BOX型じゃないと厳しい。

>>151
営利企業がトップ狙ってないってその発想が新鮮だなw
主観だが、適当に利益あげりゃ2番3番でいいよって会社より
常に1番狙ったるって会社の心意気がいいよ。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 22:32:33 ID:2fAy4Y3D0
本気でトヨタに勝とうと思ってる会社は日本にはないよ
断言できる
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 22:46:34 ID:0Du/SwxH0
>>170
意味が分かってないな・・・
特定車種に拘って月販1位を狙っていないという事。
日産は安売りもしないし、北米でもインセンティブにも頼らない。そういう事。
ホンダははっきりいってフィットに拘りすぎ。
(もしかしたら他が売れないからフィットが売れているのかもしれないけどね。)
173170:05/02/13 22:50:12 ID:oQT9+/0E0
>>171
いまさら、トヨタのフルラインに勝てるメーカーはないと思うけど、
ホンダのフィット、スバルのレガシィ、マツダのRX−8、等
いまとなれば販売台数はたいした事ないけど、
トヨタで単一車種で超えられなかった車ってあるじゃないですか。
そういった会社の心意気は買いたい。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 22:54:58 ID:FefMxd4y0
>>172
ホンダも今となっては車種別販売1位はどうでもよくなったんじゃないかな。
新型ミニバンをフィットエアウェイブじゃなくて単なるエアウェイブにするのも拘ってない証拠。
トヨタも「ホッ」としただろうね。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 22:56:37 ID:A9om9yak0
>>173
フィット
レガシィ
RX-8
どれもトヨタの収益を脅かす存在ではなかったってことだろ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 23:03:22 ID:oQT9+/0E0
>>175
フィット←ヴィッツ兄弟・カローラ兄弟
レガシィ←カルデナ
RX−8←アルテッツァ
トヨタでも対抗車種だしてるよ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 23:08:17 ID:NOxdOMX+0
RX−8←アルテッツァなのか?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 23:25:35 ID:XO+rss2Z0
んー、アルテッツァはちょっと違うだろう。
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 23:29:56 ID:oQT9+/0E0
ハチロク後継って事でそこんとこ察してくれ。
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 23:36:42 ID:ZcXmgAOI0
アルテが86後継?
仮に後継だとしてもムリがあるっぽいけど。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 23:46:04 ID:WiKKlAZK0
カルディナは初代は良かったんだけどな
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 00:36:34 ID:9yv0v32U0
そんな事より、RX-8よかアルテッツァは後だったのかと今一度考えてみてはどうかー
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 00:46:21 ID:8XT7lWwb0
>>174
>新型ミニバンをフィットエアウェイブじゃなくて単なるエアウェイブにするのも拘ってない証拠

これって決定事項?
前にフィットワゴンの画像がうpされてたけど、あれとは違うのか?
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 01:10:40 ID:Ks2I+KKw0

「エアウェイブ」はミニバンじゃないですよ。
フィットのホイールベースとリアオーバーハングを伸ばして、
背をやや低くした「ステーションワゴン」です。

全高1497mmで「ミニバン」ってのは有り得ないですから。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 01:13:50 ID:8XT7lWwb0
残念!!!
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 01:18:05 ID:Ks2I+KKw0

以前画像が出回ったスライドドアのフィットミニバンは、秋に出るだの
出ないだの言われていますね。まだ噂の段階でしかないようです。

「モビリオの二度目のマイチェン版じゃねぇの?」と仰る方もいます。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 01:20:42 ID:8XT7lWwb0
率直な感想を聞きたいんだが、あれって売れるのか?
どうにも売れる匂いがしないんだが・・・
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 01:22:59 ID:s0s6jTpm0
めもしいさん、ありがと〜。

でも、いちばん売れてるヴィッツで3000くらいとは、
この調子だと、2月に1万台超える車種ってあるんでしょうか。。。。。。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 01:27:04 ID:8XT7lWwb0
ん?
まだ1週間だろ?
全然これからじゃん。
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 01:27:34 ID:Ks2I+KKw0
>>187
まぁ売れんでしょうw
フィールダーが月5,000台、ウイングロードが月3,000台ですからね..
月1,000〜2,000台が関の山じゃあないでしょうか。

もう少しシュッとしてると、良いんですがねぇ.._| ̄|○
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 02:55:22 ID:9yv0v32U0
まぁつまりアレか
エアウェイブは過去にあった事すら忘れ去られた存在感無い車アヴァンシアを現代に甦らそうと


売れそうにないな・・・
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 03:31:16 ID:JKbmNpaB0
もうちょっと大きいフィットが欲しい客と、
5人乗りで十分なストリームを欲しい客を食って終わりな希ガス。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 03:49:52 ID:8XT7lWwb0
これってエリシオンとエディックスとオデッセイのどれに近いんだ?
なんか全然情報がないから分からんけど。
194めもしいだす:05/02/14 09:03:50 ID:FlbJLuPd0
>>147
>>188
ありがと
ん〜 うまく書けん!
だれか綺麗に並べて書く方法しらんか!何度やってもあんななってしまう
皆すまんね メチャ見ずらくて・・・・・
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 10:26:49 ID:byoa4tIP0
まぁゴルフワゴンも出たときは素のゴルフでも十分荷物が積める広さがあることを考えたら
存在価値がないように思えたけどそれなりに市場に受け入れられてたし、
立体駐車場用件をクリアしながらより荷物が多く積める派生車もありなんじゃないの?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 10:37:35 ID:PPTVT6/e0
エアウェイブも出すのが日産だったらここでの評価は全く違うのだろうな。w
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 11:17:53 ID:byLSB82k0
「〜たら、〜なら、〜れば」なんて仮定話、言い出したらキリないよ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 11:20:49 ID:WSPOya8u0
フィッタ派生のくせにフィールダーやウイングロードに対抗させようなんて図々しいな。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 11:25:49 ID:xwSD7/V00
しかしンダのまともなコンパクトワゴンって久しぶりだよな

200名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 11:50:02 ID:FHdcr8sN0
必死です

564 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/14 01:37:33 ID:Vhmks/ZD0
そうそう、値引きと言えば、フィット、スイフトがすごかったです。
競合車種の名前出すだけで、すごい値引き額を提示してきた。

常識かもですが、上記あたりを狙ってる人も
ヴィッツの名前は出した方がいいですね。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 12:09:05 ID:zI0eY6Wt0
ここのサンヲタはいつもながら香ばしいな。

ウィングロードなんて後部座席がクソの貨物車じゃん、所詮ADバン。
フィールダーと比較するまでもなく劣ってる。
比較対象は、プロボックスワゴンやサクシードワゴンが適当じゃないの?

エアウェイブは、燃費性能が20km/l以上で発売されれば面白い存在になると
思うぞ。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 12:20:09 ID:xByCOltp0
>>80-81>>83>>136>>194
一応警告しておく。(少なくとも暫くは)控えた方が良い。

貴方のところへ直接聞き取り調査が来てから慌てても遅い。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 13:04:01 ID:MTsqy6O90
きもい
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 13:34:21 ID:0CBfmQFx0
>>191
アヴァンシアはいい車だぞ
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 14:06:18 ID:EF5ZYjDe0
>>202
漏れはめもしいでもいつもの乙な人でもないが・・・

データ自体は何千人もが毎日見られるものなので、特定するのは無理と思われ。
乙な人の書き込むデータは適当に四捨五入されているが、めもしいのはコピペw
コピペは良くないかもなw
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 14:24:28 ID:PPTVT6/e0
つか、ただの客観的な販売台数なだけで
極秘資料ってわけでもないのに問題になるの?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 14:39:12 ID:FHdcr8sN0
レクサスは2000から5年連続アメリカ・ベストセラー高級ブランド
http://pressroom.toyota.com/photo_library/display_release.html?id=20050104

2004年アメリカ高級ブランド販売ランキング(単位:台)
Lexus: 287,927
BMW: 260,079
Cadillac: 234,217
Mercedes-Benz: 221,610(2003年の3位から4位にダウン)
Acura: 198,919
Volvo: 139,354
Lincoln: 139,016
Infiniti: 130,987
Audi: 77,917
Jaguar: 45,875
Saab: 38,159
Porsche: 33,289
http://forums.autoweek.com/thread.jspa?forumID=9&threadID=12376&messageID=239965

2004年アメリカ販売ランキング(単位:台)
LEXUS LS430 32,272
Mercedes-Benz S-Class 20,460
BMW 7-Series 16,155
Audi A8 5,943
http://forums.autoweek.com/thread.jspa?forumID=13&threadID=115&messageID=222965
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 14:44:25 ID:8uOxFyzZ0
>>205
まだ個人特定が必要なところまで問題になっていません。ま、年度が
変わればほとぼりも冷めるんじゃないかと思ったりもします。

但し、ちょっと出処が分かってしまう書き込みがあったので、少し前から
「念のために」アクセスに関するデータ抽出,保管がされています。
書き込みの日付・内容とアクセスログを組み合わせれば、数人にまで
絞れてしまうので、注意を促しただけです。

数日前の数字を、日付をぼかした上・適当に丸めて書き込む、くらいに
しておくのが安全だと思います。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 14:54:31 ID:KAu+XTLr0
>>208
データ管理部門勤務、毎日おつかれさま。これからも情報流出を防止するために
いろいろがんばってくださいね。直接的には何も生み出さないように見えても、
実は縁の下の力持ちって感じの大切な仕事だもんね。がんばれよ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 14:54:57 ID:8uOxFyzZ0
>>206
データの大本は>>1にある団体から出ているんですが、これらの団体が「正規発表前の
データは漏らすな」と「指導」してくる訳です。
「自分達が世間に発表する前の途中経過データに責任は持てないので、提供はするが
公表はするな」ということでしょう。

個人的にはどうでも良いんですけどね。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 17:01:25 ID:ZcXwQSAy0
>>190
まぁ最初の数ヶ月は勝てるだろうなその2台に
まぁ勝てて当然だが
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 17:43:58 ID:Ks2I+KKw0
>>211
勝てますか?あのデザインで。
フィールダーは正直、強いですよ。モデル末期なので減っていく一方
だろうけど、それでも今年月平均3,000〜4,000は売るでしょう。

ティーダベースの次期ウイングロードは、読めませんねぇ..雑誌に
イラストとかもう出てるんでしたっけ?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 17:59:01 ID:1D1ZGrQ80
マガ×に載ってたな
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 18:03:51 ID:8XT7lWwb0
>>201
そういう目で見るのがすでに・・・
最近のシビックなんか見てもこういう書き込みが増えるのは仕方ないだろ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 18:07:50 ID:SRHeEzP90
ヨタのフィルダーはCセグのカローラベースなのに、
日産、ンダは元がBセグの車なのな。
本来はブルーバード(?)の派生とシビックの派生ワゴンが
かち合うはずなんだよね。
最近ステーションワゴンが少なくてツマンネ。四角いのばっかし。
ヨーロッパでもMPV系が幅を効かせてるみたいだし、
おもしろくないな。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 18:49:39 ID:1D1ZGrQ80
>>215
プロサクがBセグベースだからな
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 18:52:09 ID:Ks2I+KKw0
>>215
漏れも今まではコンパクトカーはコンパクトカー、カローラクラスは
カローラクラスってきっちり分けて考えてたけど、どうもその考えを
改めなきゃいけない時期に差し掛かっているみたいですよ。
ティーダのようにBセグを膨らましたような車、これからどんどん増えて
くるんじゃないですか? ファミリアはアクセラになって一昔前のコロナ
サイズになったし、もうカローラクラスも糞もないですよ。

ステーションワゴン、Yahoo!自動車とかで調べると今でも結構ありますよ。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 19:23:29 ID:+WhpVicc0
無理でしょ〜
コンパクトクラスのステーションワゴンて
ある意味セダンと同じような保守的なカテゴリーだから
ホンダに勝ち目はないでしょ〜。
そういう層にはやっぱり販売基盤がしっかりしてるトヨタ・日産が有利でしょ。
特にウイングロードがFMCするからホンダには勝ち目ないと思う。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 19:29:05 ID:Wj7jn5f60
だな。
ここのンダヲタは香ばしすぎ。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 19:38:47 ID:Ks2I+KKw0
とりあえず、

【エアウェイブ vs 次期ウイングロード】

ってのは今年半ばの1つの燃料にはなりますかね..
え?ならない?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 19:49:28 ID:cEDcgJs80
次期ウィングロードはどんな人が買うの?
車に興味のない人はミニバンだし、遊びに使いたい人はエクストレイルだし、
プロボックスとかち合うし、ワゴン自体の人気も沈静化してるから。
エアウェイブはホンダ製の商用としての需要を期待してか。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 19:57:47 ID:J6+lhG210
>プロボックスとかち合うし

そんなこと考えるのはヨタヲタだけ。
他の人は存在さえ知らない。
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 20:00:23 ID:4EhPUa9Q0
エアウェイブって???????だなあ・・・・
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 20:01:47 ID:8XT7lWwb0
>>221
ウィングロードはもう出てから大分経つから今は売れていないが、
MCにして一時期は結構売れていた実績のある車種。
FMCを待ってる人は多いと思われます。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 20:02:00 ID:FebCYCH00
月刊自家用車情報

名前:エアウェイブ(確定)
発売日:4月7日
ボディ:4350mm×1695mm×1497mm×2550mm
タイプ:乗用仕様(5ナンバー)と商用仕様(4ナンバー)
エンジン:乗用仕様=1.5L VTEC 商用仕様=1.5L i-VSi
価格:乗用仕様 上級版約160万円,下級版約150万円

画像
http://och.sakura.ne.jp/up/img/775.jpg


226名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 20:29:55 ID:ZcXwQSAy0
>>218
そして来年は現在トップのフィールダーが
エアウェイブが売れるのは次期ウイングロードがデビューするまでの
数ヶ月だけになりそうだな
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 20:48:32 ID:HlIa+Or20
なんか車ヲタってむずかしい議論が好きだよなw
BMWかベンツ買うかww

関係者はウザイな・・・。
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 21:08:36 ID:EsC05Uq70
>>221
ステーションワゴンは自家用としてはブームが完全に去ったけど
需要はある。コンパクトクラスならなおさら。
多趣味な個にももちろん需要があるが、その購買層は法人や自営業者も少なくない。
自家用としてのステーションワゴンブームが完全に去っただけに
トヨタ&日産が圧倒的有利だろう。特に宣伝も売り方もうまいトヨタに一日の長がある。
下手したら次期ウイングロードだって現行フィールダーに負ける事だって充分考えられるのだ。
それなのにそんなカテゴリーでホンダなんて明らかに勝ち目ないだろ。
オルティア、キャパの失敗再びなの必至だな。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 21:15:26 ID:7m0mqJ6n0
>>222
商用で買う会社もあるんですがあ。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 21:17:44 ID:byLSB82k0
>>222
病気?頭の?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 21:21:45 ID:1D1ZGrQ80
>>229
4ナンバー登録だと数字が上がってこないんだな

ワゴンの根強い人気はあると思うよ
1回所有してみると良さがよくわかるからね
セダンより使い勝手いいし5HBより積めるし
あたりまえっちゃー当たり前だけど
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 21:28:31 ID:vKby6zm50
どうでもいいけどエアウェイブって
個人のインチキ臭い携帯電話屋みたいな名前だなw
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 21:39:46 ID:CLI91Tmz0
「ディーラーに行って、ここで買う!って決めるポイントって何ですか?」

http://enquete.nechira.com/?mode=vote&vno=c9bdc2ea1108345221
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 21:44:59 ID:zE6HPR0S0
エアウェイブ、カローラフィールダーとウイングロードと真っ向からぶつかるね。
でも両車ともSクラスのステーションワゴンとして確立されてるブランドだし
この手の車はトヨタと日産の方が圧倒的に信頼性がある。だから売れないよ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 22:02:48 ID:8XT7lWwb0
>>234
信頼性うんぬんより最近のホンダの新車で成功した事例がないから
余計またダメなんじゃないかという風潮が流れてるよな。
次期シビックもスレみると評判はそれほど良いわけでもないみたいだし・・・
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 22:41:45 ID:byoa4tIP0
ただセンタータンクレイアウトの恩恵で後席以降の室内は確実にフィットワゴンのほうが広くなる。
広さに惹かれて買うという人も結構出てくるんじゃないかな。営業用としても広いにこしたことはないし。
フィールダーやウイングロードに勝てないにしてもいい勝負まで持ち込みそう。
高さではモビリオがあるからどうせなら長さ方向で勝負してほしい。
「プロボックス並みの全長で後席をたたむとクラス最長の2m超えの荷室長を実現」
なんてことをやってくれたらおもしろいかも。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 22:46:51 ID:9yv0v32U0
>>232
ソープのエアマットを思い出すのは漏れだけですか
そうですか
そうですねw
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 23:19:19 ID:SrQj3CcE0
ウイングロードやADバンなんて100万そこそこで投売りされてるんだから
安かろう悪かろうでも数は出る。
社用車なんかは最低限のスペックを満たせばあとは値段だから。
というわけでカローラやウイングロードよりも高い値段をつける時点で
このクラスのメインターゲットをはずしている。
個人ユーザーにはアピール度が高そうなくるまではあるが>フィットワゴン
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 00:04:21 ID:YnNVl3kNO
>>238
個人では完璧にワゴンブーム去ってるからね。
需要があるにしてもやはりトヨタ日産が有利でしょ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 00:10:27 ID:YnNVl3kNO
今のミニバンみたいな流行商品や安さが物を言うコンパクトカーならともかく
セダンやワゴンと言った定番商品は
やっぱり販売力と信頼性があるトヨタ・日産が強いよ。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 00:11:52 ID:Ii0xY0Se0
ワゴンつーたら昴もあるだろ。つーかそれしか売るもん無いし。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 00:13:36 ID:czSL/3E40
俺の会社は営業車はフィルダーで
工場の車はプロボックスでつ
価格はかなり安いらしい
両方とも沢山あるね
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 00:14:56 ID:QM9rAzmO0
成功するかどうかは知らんが、コレ出してホンダ失敗したらヤバくねぇか?
普通に考えてフィットもたぶんこれから落ちてくると思うし、オデッセイは
MCしておかしくしたらまた売れなかったときに戻ってしまうし・・・
なんかホンダは一定周期でヤバくなるのは知ってたが、ついにこの時が来てしまったか。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 00:27:41 ID:uTgO666y0
こういうのがいるから車板は腐る。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 00:39:40 ID:NN2jIM8o0
>>243
いままでにそのメーカーで無いクラスの新車を出して外しても別に存続どうこうは関係ない。
今のホンダなら次期フィットを外した時に“日本では”マズいだろうな。

ただし、日本離れが進むだけでホンダ全体では単に「アイタタタ」で済むことだが。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 01:06:54 ID:i9HEaroH0
オデッセイは結構売れてるから大幅なMCなんてないと思うが
ここではケチョンケチョンだがフィットワゴンもそれなりに売れそうな気はするし
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 01:43:59 ID:dct5SC790
売れるか売れないかはデザイン次第だが、今のホンダのデザ(ry
まぁたしかにホンダはケチョンケチョンだが
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 01:53:47 ID:QM9rAzmO0
>>246
エリシオン、エディックス、ステップワゴンみたいにならない事をお祈りしております。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 02:02:59 ID:pgGeTomaO
ホンダはだいたい10年周期で潰れるようなウワサでるじゃん。

90年代はオデッセイとステップワゴンで復活したが、今回ばかりは起死回生ほどの復活はないだろうな。

エリシオンで失敗したのが一番痛いが
ステップワゴンFMCでも失敗したら致命的だろう。

つーか最低ノアボク合わせた台数くらいは稼がんと厳しいのに、同時期にセレナもFMCだから決まったようなもんか?
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 02:14:10 ID:CoH24tMJ0
>>249
ははは。
潰れるも何も、ホンダは2004年に史上最高利益額を更新し、絶好調なわけだが。

ちなみに失敗したら痛いのはアコード、インスパイア、シビック、CR-V。
ステップワゴンとエリシオンが全世界で1台も売れなくてもまだ利益が出る。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 02:59:55 ID:+rk0PqoP0
全然関係ないけど、ホンダってまだパートナー(オルティアの商用車バージョン)売ってたんだね。
フィットワゴンはこれの後継にも使われそうだな。
4ナンバー仕様もありそう。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 06:20:52 ID:upMYFRhp0
>>250
自分の会社みたいに語ってるやつって痛い。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 06:48:45 ID:LnkuXtLl0
>>252
ディーラーのことを考えてない痛い低脳くんは放っておけ
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 07:10:37 ID:QM9rAzmO0
>>250
そんな単純な事ではないと思うんだけどね。
シェア的には小さいけど、日本の売上げが低下すると目に見えていない所で影響はあると思われ。日本にある設備も縮小しないとダメだろうし、販売員だって・・・
そういうものって少なからず北米にも影響を及ぼすはず。昔の日産のように・・・
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 07:38:59 ID:QM9rAzmO0
鋼材不足の影響、中小企業にもジワリ…経産省が緊急調査

調査によると、回答企業(中小企業を中心に1632社)の約9割が価格や納期、量の確保などで
「(入手が)やや困難」、「困難」と回答した。同省では、鋼材の値上がりや納期の長期化といった
影響が深刻化するおそれがあると見て、引き続き状況を注視する。
ttp://response.jp/issue/2005/0214/article68064_1.html
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 07:56:39 ID:S2hWNvqJ0
今年出る車がことごとく真正面対決になるホンダと日産。
ステップワゴンvsセレナ
エアファイブvsウィングロード
今後の2位争いに決着がついてしまうのか、またまた混戦に持ち込むのか。
シビックはティーダの1年後だから、売れるかもしれないが
セダンだけになるという噂があるから、これまたシルフィとぶつかるのだろうか?
熱い戦いになりそうだ・・・・


2ちゃん車メ板の書き込みがw
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 08:02:39 ID:QM9rAzmO0
>>256
それだけ見ると名前の格が違うな。
過去の実績から言ってセレナ、ウィングロードってほぼ失敗しないだろうな。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 09:25:34 ID:h2o1+fb+0
自分は、去年フィールダーを買ったけどウィングロードなんてカタログ読んだ瞬間に候補から落ちてた。
日産信者が思うほどウィングロードは売れる車じゃあない。
燃費、内装、後部座席の居住性、全てにおいてフィールダーに負けてる。

日産好きかカローラが嫌な人間が渋々選ぶ車だろ。

エアウェイブも何か目玉的な部分が無いとフィールダーに完敗するだろうな。
本田は、フィットに何一つ勝てないノートを発売した日産のようなことはしないと思うけど。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 09:31:56 ID:K4+2v8sH0
>>242
フィールダーは一時期格安の特別仕様車出してたからねぇ
>>258
設計が古いからねぇ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 09:33:09 ID:QM9rAzmO0
>>258
>本田は、フィットに何一つ勝てないノートを発売した日産のようなことはしないと思うけど。
マジな話。それはないよん。
逆でしょ。実燃費も居住性もシートもすべてノートの方が評価が高い。
後出しだから当然だが。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 09:47:43 ID:h2o1+fb+0
>>260
実用燃費のソースって日産営業マンのセールストークでは?

逆に、ティーダの実用燃費がランクスに劣るって記事があったよね。
ティーダと同じエンジン、トランスミッションのノートがヴィッツやフィット
より実用燃費が上だとは考えにくいわけだが。

当然、ノートはティーダより軽いだろうが、ヴィッツやFitもランクスより軽い
わけだし。
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 10:16:10 ID:u+WdXmyX0
>>257
ウィングロードに格があるのかどうかは知らんが
一般世間では明らかに、ステップワゴン>>>セレナ だと思うが。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 10:31:31 ID:yqaL4k9dO
セレナ−一般家庭
ステップワゴン−DQN家庭


オレのイメージ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 10:34:28 ID:h2o1+fb+0
ダサさとカッコ悪さでは、甲乙付けがたいわけだが。
だから、ノアやボクシーが馬鹿売れする。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 11:04:35 ID:aAUw3oPm0
>>255
聞いた話だけど、小規模な鋳物の鋳造やってるところはかなりきついらしい。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 11:05:51 ID:u+WdXmyX0
>>263
完全に2ちぇんねら思想ですな。w
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 11:15:10 ID:QM9rAzmO0
>>261
今からコンビニ行ってベストカー見て来い。P220ぐらい。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 11:18:17 ID:QM9rAzmO0
>>262
たしかにステップワゴンの方が売れてるみたいだな。すまん。
ウィングロードはこれ。
ttp://kurumart.jp/ranking/back/stwagon2004.html
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 11:45:11 ID:lsafGjOT0
ここのンダヲタはいつもながら香ばしいな。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 12:49:13 ID:lkyXI4+O0
試乗しないで妄想で語るサンヲタ
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 13:06:44 ID:J7GQsMBU0
え!?ソースがベストカry
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 13:10:00 ID:YdPLgYzM0
>>270
完全に2ちぇんねら思想ですな。w
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 13:12:14 ID:8pH2TVph0
【シカゴモーターショー05】ホンダ シビック、次期型が見えた。
ttp://response.jp/issue/2005/0211/article68022_1.html

( ゚д゚)ポカーン
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 13:14:57 ID:kuOtnEWo0
最近のンダヲタのサンヲタにたいするライバル意識はすごいな( ̄ー ̄)ニヤリ 
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 13:17:13 ID:TekwB3I+0
ここのサンヲタはいつもながら香ばしいな。
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 13:18:54 ID:16oSnE+P0
それらを端からみながらほくそ笑むヨタオタの俺w
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 13:21:40 ID:/9ryw9St0
>>275

煽り耐性ゼロ
さすがンダヲタ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 13:23:48 ID:ES7ZMkhm0
>>273
これはまた微妙なデザインだな
次期シビックも売れるかどうか・・・
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 13:25:22 ID:vNmbijUZ0
ヨタヲタよりたちが悪く
ツダヲタより程度が低く
サンヲタより粘着

コピペ&改変コピペとおうむがえしが得意
それがンダヲタw
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 13:28:26 ID:h2o1+fb+0
>>279
ヨタヲタ(漏れ)から見るとサンヲタが一番程度が低くて粘着気質だと思うが。
ISISスレ見れば、一目で分かるじゃん。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 13:29:29 ID:TekwB3I+0
ヨタヲタよりたちが悪く
ツダヲタより程度が低く
ンダヲタより粘着

コピペ&改変コピペとおうむがえしが得意
それがサンヲタ
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 13:29:55 ID:0rzFBITr0
ツダヲタ(漏れ)から見るとヨタヲタが一番程度が低くて粘着気質だと思うが。
アクセラスレ見れば、一目で分かるじゃん。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 13:31:30 ID:0rzFBITr0
>>281
>コピペ&改変コピペとおうむがえしが得意

これによりあなたをンダヲタに認定いたしますw
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 13:32:19 ID:4wpV8a6D0
まぁ、五十歩百歩だな。少なくとも煽りに簡単に反応して煽り返す奴は
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 13:32:38 ID:TekwB3I+0
>>283
ありがとう(^_^)
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 13:33:48 ID:8kSGdaui0
んじゃそろそろヲタ論争はこの辺で終了してくれ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 13:35:08 ID:6NBHNnfd0
ンダオタが消滅したら終了するんじゃないか。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 13:36:25 ID:TekwB3I+0
サンヲタが消滅したら終了するんじゃないか。
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 13:40:41 ID:/sHOQe8F0
>>287
同意。
だいたいの場合がホンダ車に批判的な書き込みがあると
それがまにであろうとサンヲタがどうのこうのって煽りがはじまる。

それに反応するサンヲタもサンヲタだが、まずンダヲタありきだろう。

これをかきこもうとしたらさっそく>>288みたいな奴が書き込んだ・・・・
程度が低いっていうかなんというか・・・・
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 13:42:49 ID:/sHOQe8F0
>ヨタヲタよりたちが悪く
>ツダヲタより程度が低く
>サンヲタより粘着

>コピペ&改変コピペとおうむがえしが得意
>それがンダヲタw

まさにそれを証明してるのが ID:TekwB3I+0みたいな奴。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 13:43:47 ID:TekwB3I+0
>>289->>290
同意。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 13:48:25 ID:0EKDdTTk0
何か繰り返しで話しが前々進展しないなw
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 13:55:29 ID:8kSGdaui0
>>287-291
これだけしつこいと荒らしと変わらんな。
もう知らん。
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 14:09:10 ID:klqN0RV1O
日産新車種売れまくりレスが減ったとたん
ンダ車叩きが増えた件について
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 14:15:15 ID:pOx1D0cy0
ンダとサンとヨタの単語で簡単に釣れる
さすが車板。携帯板、ゲーハー板と並んで
俺のお気に入り三大釣り堀
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 16:30:06 ID:pw+Iv9Cw0
×車板
○車メ板

一緒にしないでほしいワン
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 16:40:05 ID:8mebuVof0
ヲタ論争で最後までぐちゃぐちゃしつこくいってるのはどのスレでも
必ずンダヲタなんだよね。

自己顕示欲がつよいから他人に言われっぱなしでは我慢できないらしい。
それではンダヲタのかたどうぞw
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 16:56:16 ID:zRaIltHM0
イイじゃんみんなキモイ車ヲタなんだからよ
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 17:01:43 ID:ILh3iH060
にげた
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 17:33:38 ID:8P8ZTdfn0
ンダヲタだのむから消えてくれおのれらバ〜〜〜〜〜〜カ
まるだし!!ウザイヨほんとひっしすぎ!



301名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 17:41:36 ID:f+H2pVZ10
あからさまなサンヲタ釣りだな。
ンダヲタを叩くふりしてサンヲタを呼び寄せスレをあらす・・・・・。
煽りはカエレ!
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 17:45:06 ID:hzJyyp7r0
>>279
>コピペ&改変コピペとおうむがえしが得意
>それがンダヲタw

他のは知らんが、これはいえるなあ
どのスレでもこの手ばかりじゃんw
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 17:49:32 ID:W/bnzBgv0
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
俺様用しおり
  ∧_∧   
 ( ・∀・)< 今日はここまで読んだ
         いいかげんにしとけよ社会のゴミども!      
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


304名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 17:54:02 ID:pgGeTomaO
つーかここの住人のなかで一番低脳なのは理論ぶった車ヲタじゃねーの?

そーゆう奴等が普通の車好きと思われる人を、間違った理論で追い出して、ヲタを呼び込んでるように見える。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 18:16:44 ID:QM9rAzmO0
>>271
ただの試乗レポだからw
捏造はないでしょ。実燃費も載ってるよん。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 19:02:57 ID:klqN0RV1O
日産は新車種売れまくりで絶好調なんでしょ。
いつ潰れるかわからないらしいンダの車叩いたりせず
生暖かく見守ってやったらいーじゃん
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 19:22:28 ID:IK+zUNyA0
>>306
放置すると、逆に暴れて始末が悪いんだよ>ンダヲタ
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 19:41:34 ID:gr6kA+P+0
同意。
>ヨタヲタよりたちが悪く
>ツダヲタより程度が低く
>サンヲタより粘着
>コピペ&改変コピペとおうむがえしが得意
>それがンダヲタw
だから。
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 20:11:10 ID:rHK/EUGr0
つい最近まではこの車メ板でも「サンヲタ」なんて言葉はほとんど
見かけることがなかったのに、怒涛の6車種を発売しはじめた頃から
他社ヲタによる日産叩きが熾烈をきわめだしたね。

まさに「出る杭は打たれる」状態だ。
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 20:14:19 ID:lkyXI4+O0
打たなくても勝手に沈んでいきそうだが
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 20:15:46 ID:yM+5aABK0
>>309
特にチョン社長率いるヨタ工作員が必死で活動しているなw
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 20:17:33 ID:n0CYYX8D0
>>309
そうそう。サンヲタって言葉最近だよね?出始めたの…。

最初は何かと思った。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 20:20:39 ID:MdPn6cGpO
ヨタの社長かわったのしらないのかW?

新聞やニュースをたまには観ろよ厨房!
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 20:22:15 ID:s2xwg0mmO
んでカローラは車種別にすると月平均どれくらいうれとるだ?
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 20:22:33 ID:iPQmq7z00
引きこもりのンダヲタまるだしだな(w
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 20:22:43 ID:X5Lior2v0
ここで昴オタの俺の登場ですよ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 20:26:58 ID:MdPn6cGpO
ここでGMヲタの俺の登場だろ。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 20:43:50 ID:Q+plFwwsO
ここでイスゞオタ(ry
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 20:44:49 ID:uajtLOaN0
ンダオタはF1板から出てこないで下さい
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 20:45:19 ID:QM9rAzmO0
>314
てんぷら嫁
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 20:56:14 ID:QM9rAzmO0
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 21:21:11 ID:ZWwenda/0
>>313
まだ変わってませんから!
残念!
知ったかぶりで自爆切り!!
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 21:36:17 ID:OO8USIM+0
>>311
彼は生粋の日本人ですよ?

嫉妬ですか?在日特有のw
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 22:11:45 ID:4wpV8a6D0
6車種のうちノートくらいじゃないの?ヒットする可能性があるの…
ティーダも分ければそう騒ぐほど…ってレベルだし?
フーガはスタートダッシュだけ、ムラーノは地味軍団。ラフェスタも…
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 22:15:29 ID:4wpV8a6D0
出す勢いは怒涛かも知れんけど蓋を開けりゃ…
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 22:16:59 ID:QM9rAzmO0
>>324
全部月販台数軽くクリアしてますけど( ´Д`)何か?w
ティーダを分ければってカローラはどうなるんだよw
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 22:33:46 ID:y4kUQMB00
>>326
現実を直視しろ
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 22:34:20 ID:TukpHWxD0
問題は2月より3月の登録台数だろ。
1月3月と比べたら2月の台数はメーカーの勢いをそんなに表さないかと。
そんなわけで、今月の台数結果に一喜一憂するつもりはない。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 22:41:26 ID:UONyYoV80
>>323
ソース忘れてませんか?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 22:53:49 ID:4wpV8a6D0
>>326
目標台数超えたらヒットなの?このスレ的に?いや、サンヲタ的に?
それにカローラが4車種合計なんて「知ってるけど放置」じゃないの?
分けりゃフィールダーとセダン以外大したこと無いのも(ry
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 22:59:13 ID:QM9rAzmO0
>>330
あのさ、普通は先月の台数見てたら文句のつけようがないだろ。
トヨタみたいに売れって言ったら現段階じゃ無理。どのメーカーでもね。
その中であれだけ売れてたら十分合格点だろ。これは俺だけじゃなく世間一般的にも言われてるしな。
日本もアメリカも大幅増だしな。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 23:43:56 ID:b02pfKyB0
最近の流れだと、荒れるときは必ず最初に「ンダヲタ」という言葉が出てくる気が……。
なんだこりゃ?
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 23:46:38 ID:d4RLYP1q0
品質度外視のコスト削減車だけど。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 23:49:15 ID:d4RLYP1q0
■ダイハツ系列販社全64社が05年3月期決算で黒字へ
 ダイハツ工業の系列販売会社64社が 05年3月期に全社
黒字に転換する見通しだ。国内全販社が黒字化するのは初めて。
03年から4年連続過去最高の軽自動車販売を記録するなど、
販売好調なのが主な要因だ。
(日刊自動車新聞)

なにげにコレってすごいこと?
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 00:28:59 ID:Lv8HJV/U0
>>332
この板のンダヲタはじつに香ばしいからな。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 00:38:42 ID:VN3Zwlpq0
>>330
目標台数を余裕で下回ったエリシオンやエディックスが
売れてるとか強弁してた香具師もいるんだから
それくらいイイじゃん
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 00:40:58 ID:G5UptqqS0
>>334
こういう所にもトヨタの効果が現れてるんだな。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 00:48:27 ID:VN3Zwlpq0
>>334
景気の状態によっても変わるけど自動車ディーラーの
大体2割〜4割くらいが赤字だと言うからな。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 00:48:59 ID:??? BE:13104083-
>>332
ゲハ板の妊娠が基地外のように「GK!」「出川!」と連呼してるようなもんか?
でも現実の状況を見てみると任天堂は誰がどうみても悲惨・・・

車業界はサンとンダはどっちが有利かわからね。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 00:53:05 ID:NXZ0Z4zZ0
そういえば前もIDが?でGKとしか思えない発言繰り返す奴居たよね。
あれか、黒い三連星か?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 00:53:49 ID:DNTxwtCOO
>>333
コスト削減車はヨタ車の事だろ?

見えるとこだけ豪華にみせて、他は手も抜けばパーツも抜くぐらいだからなw

ヨタ式コストダウンと一緒にするなよ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 00:58:29 ID:??? BE:6552634-
>>340
妊娠乙
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 01:02:53 ID:FeGqDEgt0
>>341
そんなのはどこの車でも同じだ。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 01:07:48 ID:FeGqDEgt0
一応付け足しておくと、客が買うときに目にする部分はそれなりに作る。
この目にする部分というのは、内装質感に限らず、サスペンション形式にこだわる客がいる車ではそこに、
エンジンにこだわる客がいる車にはエンジンにコストを配分するということ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 01:09:14 ID:MPFbqfSiO
飛び抜けたヒット車種が出るより、各車種が万遍なく(概ね)計画通りに
売れる方が望ましい。

でまぁ、中に数車種「そこそこの位置」につける車種がありゃ、企業と
いうかブランドイメージが保たれて申し分なし、と。


本音はこんなもんです。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 01:12:22 ID:??? BE:14743139-
サンとンダの状況はわからんとかいっときながらでもランキング見るとどう見てもンダやばいよね?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 01:21:34 ID:MPFbqfSiO
>>345
カタログ上のスペックというか、「走り」関連の装備にこだわる層がターゲットの
場合は、エンジンスペック・サス形式双方ともに、「ウケる」ような設定にしますよ。

エンジンに対比させた例を出すなら、収納とかシートアレンジなんかの方が
よろしいかと。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 01:24:29 ID:tWb5PdNv0
ブレンボとかビルシュタインとかレカロに釣られるアフォが多いからね
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 01:30:30 ID:JF+Q5uEI0
>>341
いまどきまだこんなこと逝ってる奴がいるのか。。

トヨタなどがやってるのは部品会社と協力しての「原価低減」。
某ゴーンさんが部品会社に対しやったのは単純な「コストダウン」。

大きな違い。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 01:43:49 ID:MPFbqfSiO
原低とコストダウンは同義。

貶すんなら、「値引き強要」と表現するのが妥当。


まぁ、実際は何処も皆トヨタの真似をしている(勿論トヨタ程上手くは
出来ない)だけなんだが。
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 03:35:18 ID:G5UptqqS0
材料をぎりぎりまで薄く削る等(必要最低限の強度)、車の無駄をコストダウンするのがトヨタ流。
共用・車種整理・開発費削減等、会社の無駄をコストダウンするのが日産流。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 06:56:56 ID:VN3Zwlpq0
>>351
材料レベルの原価低減なんざ10年くらい前に限界が来てるのに
そんなことすら知らんとは・・・・

しかも原価低減=材料減らすとか思ってる低脳ぶり・・・

各メーカーが最近取り組んでるのは固定費などの圧縮だぞ。

他メーカーの車や行動を腐った目でしか見れないのでは
ンダヲタのマヌケぶりをさらけ出すのみ。少しは勉強しろよ

353名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 07:27:14 ID:QH7WYKZv0
>>351
>共用・車種整理・開発費削減等、会社の無駄をコストダウン

これこそトヨタの真骨頂だろw
数十年前からの
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 07:32:14 ID:47kRcLir0
サンヲタは鉄不足に関してはどう考えてるんだろ?
「偶々」?「不運」?最近じゃ日産くらいじゃないの?
コストカットして馬鹿晒したの
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 08:08:13 ID:/VJsINqD0
>>354
いや、あなたが馬鹿晒してます。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 08:16:47 ID:47kRcLir0
煽るしか脳がなく鉄不足で叩かれれば叩き返し
ラフェスタデビュー時とか予想してたより売れてなかった時は逆に鉄不足が影響してる
んじゃない?と都合よく利用するのが>>355みたいな悲惨ヲタなんですねw
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 08:29:15 ID:0Ulh4E2W0
「〜ヲタ」なんて使ってる香具師が、リアルで悲惨な香具師という事実。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 08:45:36 ID:47kRcLir0
鉄不足なんて間抜けな自体を時には都合よく利用し
新車攻勢だの出るくいは打たれるだの、基地外じみた妄想しか抱けない
ほうが非s(ry
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 08:50:47 ID:UrCpyT920
はぁ・・・
鉄不足なんてこれからどのメーカーも重くのしかかるよ。
日産が一番最初にきただけ。
そんな事、経済新聞で散々語られてることだけどな。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 09:52:29 ID:Ef5KMPtg0
最近鉄不足で貧血気味でつ。。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 10:04:47 ID:UrCpyT920
>>280
ラフェスタ板も見に行ったけど、同じようなものだったぞ。
両スレとも腐ってる。プレましースレも見に行ってこよう・・・
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 10:22:05 ID:hLWbksA/O
>>361 あーあ、おまいが余計なことを書くから、プレマスレもクソスレ化確定だな。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 10:59:22 ID:0FSs1vEr0
>>362
車ヲタが募るスレに良スレなんてあったっけ?
まぁ上位3メーカーの中で一番醜いコスト削減やってるのは
日産だけどなぁ・・・
家の嫁のティ穴・・・1年チョイでトラブル三昧。
嫁いわく「もう二度と日産なんか買わない」だってさ。
先日ハリアーハイブリッドの資料を見せたら「これいつ出るの?いくらくらい?」
って聞かれたから5月か6月くらいかもしくは8月のレクサス発足時で400〜600マン
ぐらいかなって言ったらもう買う気で昨日ガリバーに下取り査定に行ったみたい。
思ったより安かったのか「一番高く買い取ってくれるのどこ?」って聞いてきた。
俺が「買う店で下取りが一番高いんじゃない?人気のある車は買取も高いけど
人気のない車は安いよ」って言ったら凹んでた。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 11:09:24 ID:LBIB1n+70
おまいらせめてスレタイに沿った話をしろ。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 11:31:46 ID:Hk/FVB/dO
そこまでよくアホっぽい事が書けるよな。笑っちゃうよ。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 11:33:43 ID:iUPeAeZ40
ンダンダ話になったのは番号、27を25に間違えたという間違いスレだからか?
今回はいつも以上にスレタイとかけ離れているんじゃないの?
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 11:55:13 ID:TwexKVod0
この板のンダヲタはじつに香ばしいからな。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 11:56:59 ID:Gt5mA7v70
最近ヨタヲタは比較的おとなしいからな
どのスレも荒れる原因はンダヲタ。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 11:58:02 ID:brXXX9ic0
悲惨ヲタがンダ車晒して、
釣り氏が悲惨ヲタ釣ってる流れに見えるのはオレだけ?w
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 12:47:30 ID:DNTxwtCOO
このスレもういらないだろ。。。

ヲタと基地外しかいないじゃん。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 14:50:40 ID:orpKdT4U0
順序が逆だ
>>370がいらないと思ったから
ヲタと基地外の自演をしたんだよね
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 15:36:26 ID:3oB40zmK0
とにかくホンダの車が売れません!
どうしたらいいでしょ?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 15:40:02 ID:/OYexjYm0
>>372
新車種6種連続投入 (w
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 18:47:23 ID:3HfUPzxT0
殺伐としたスレに救世主が!! 
 .__ 
ヽ|・∀・|ノ ようかんマン 
 |__| 
  | | 
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 19:50:41 ID:D9bBzH7G0
トヨタの場合、カローラやヴィッツやイストも凄いが、
クラウンやマークXやアルファード等がライバル車種どころか他社の小型車
に迫る台数を売り上げている事がただただ凄いと感じる。羨まし過ぎるぞ。

ツダ・スバ、ガンガレ!
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 20:05:07 ID:qFtSZUXR0
>>375
スバルとマツダは販売台数で勝負はしないだろ
会社の規模だって全然違うし

まあトヨタの場合高額高利益車も売れてるからなあ
レガシィなんて利益薄そうだしなあ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 20:31:10 ID:3sXx+SQ50
サンヲタがご機嫌斜めのようだが、
ねたでなく6車種がこけたよう棚。
しかしあれが売れると思ってた香具師は
ゴーン意外に居るの??
今度のに限らずプレサージュとかテアナ
とかこけるべくしてこけてると思う。
まあ数字上はニサンはサニーでさえ売れるw
だから半年くらいは嘘でも売れるだろ。
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 20:40:48 ID:73QSq4U70
とりあえず、ここでサンヲタサンヲタと連呼してる低脳は一人みたいだから、
これをNGワードにしておいた。オススメ。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 20:49:49 ID:uXRgnE3W0
せっかくまともな流れになってきたと思ったら>>377みたいなのが
現れて、流れをとめるからなあ・・・・

どこのメーカーのヲタが性質が悪いかは>>377をみりゃわかるよね。

たぶんこのレスにも反応して「サンヲタサンヲタと連呼して」あらしはじめるんだろうけど・・・
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 20:53:25 ID:YEIAOQ/t0
正直ヲタ論争はもういいよ。
ホンダ“贔屓”の人達が日産叩きをやめれば
このスレもずいぶん落ち着くんじゃないの?
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 20:58:38 ID:hQoetcIo0
ヲタ、オタをNG登録すれば一安心。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 20:59:47 ID:CjmAEbK00
>309 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:05/02/15 20:11:10 ID:rHK/EUGr0
>つい最近まではこの車メ板でも「サンヲタ」なんて言葉はほとんど
>見かけることがなかったのに、怒涛の6車種を発売しはじめた頃から
>他社ヲタによる日産叩きが熾烈をきわめだしたね。
>まさに「出る杭は打たれる」状態だ。

ほんとにそのとおりだよな。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 21:02:01 ID:+dHStwaF0
>>381
そりゃムダかも・・・
奴らはこれから「ヲタ、オタ」って言葉を使わずに
荒らしはじめるだけだろうから(´・ω・`)ショボーン
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 21:06:55 ID:t9UEasrA0
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | このスレに平和がおとずれますように・・
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\.   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄   (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~  I⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr


385名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 21:22:34 ID:KuP2sXE70
>>363
ティ穴とハリアーハイブリッドじゃ値段も客層も違うので嘘っぽいな。
そもそもたまたま買った1台だけの事を言われてもね。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 21:51:05 ID:B+gZz3Rn0
このスレは必要

順位が出る直前の予想と順位が出た後の盛り上がりは並じゃないからなぁw
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 22:40:06 ID:a6l5o4BE0
そうそう、それ以外のときは落ちないようにしてくれてればいいよ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 23:17:50 ID:MF1Zlcq90
日産車の部品の品質低下は目も当てられない。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 23:23:05 ID:5nY2xG760
>388
菱の呪いかもしれん
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 00:40:03 ID:cYplqHXN0
>>382
そう思ってた人俺以外にもいたんだ。
最近、どのスレ行ってもそれを言われて何か書き込む気も失せてきている。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 00:41:00 ID:cYplqHXN0
>>385
具体的に言わずに抽象的な事ですべてを発言する人はほとんどうそでしょ。
いちいち亀レスしなーい。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 00:42:53 ID:cYplqHXN0
>>388
昔に比べたらな。
ただある調査でインフィニティーは世界でもトップクラス。
日本ではレクサスに次ぐ良さだし、そこまで悲観する事もない。
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 00:59:27 ID:Uhqw1N2Q0
【第2の】DC・ホンダを遺族が提訴 【三菱?】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107209639/
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 01:06:19 ID:Gaw2fXC80
>>393
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 01:50:52 ID:xmItRaYD0
>>393
NSXを作るために田舎の新工場にかき集められた熟練工が、
さっぱりNSXが売れなかったためにすることが無くって、
代わりにやらされたのがローバーやクライスラーの日本向け仕様変更だからね、
やる気もないし、手抜きだったんじゃないのかな。
SUVなんぞ絶対うちでは作らないって言ってた頃のホンダの社長、なんて名前だったかな、
ホンダユーザーもその発言を支持してマンセーしていたものだ。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 09:26:05 ID:9JQmKZyq0
高張力鋼板で設計して
量産は市場調達クズ鋼板で
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 09:34:13 ID:fQQqi/NT0
>>396
日本国内から鉄板を充分に調達できなくなった某メーカーのことですか?
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 09:37:55 ID:9JQmKZyq0
>>397
知りませんw
しかし抜き打ち衝突安全試験するとおもしろい鴨.。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 09:48:55 ID:cYplqHXN0
>>397
世間知らず。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 10:33:22 ID:cYplqHXN0
米当局、トヨタ「レクサスRX330」の安全性調査を開始=米紙
同紙によると、調査は予備的な段階で、パワーブレーキの不具合に関する苦情に基づいている。
調査は米国運輸省の高速道路交通安全局(NHTSA)によって行われており、今後、潜在的な欠陥を示す十分な証拠が見つかれば、調査はより本格化するだろうと、同紙は指摘している。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050216-00000018-reu-bus_all
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 10:35:47 ID:cYplqHXN0
20年後に販売台数の10% BMW、水素自動車強化
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050216-00000239-kyodo-bus_all

マツダこのままじゃ負けるぞ。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 10:57:14 ID:JoHjniUb0
新6車種の売れ行きがイマイチとかの話になると必ずンダヲタって返しがある。
ンダヲタ以外が日産の売り上げを語るのはあり得ないらしい。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 11:03:01 ID:cYplqHXN0
>>402
だからイマイチである理由を示せよ。
これがこうだからこれとこれを比較するとこうなるって言えないのか?
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 11:06:25 ID:nwMs+ZZ10
>>401
おもしろそうだね水素自動車。
従来のエンジンを活用するってとこがミソなのかなあ。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 11:18:10 ID:JoHjniUb0
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 12:14:02 ID:pYSIE7sN0
ンダ車に批判的な話になると必ず鋼板の調達って返しがある。
サンヲタ以外がンダ車の批判をするのはあり得ないらしいw
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 12:16:53 ID:t/zflvi30
>>406

>>396-398みたいな奴ね、ID変えてご苦労さんって感じ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 12:22:47 ID:fQQqi/NT0
>>406
とうとうサンヲタまでオウム返しするようになったか。
正直、サンヲタ、ンダオタどっちもキエロ!
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 13:26:28 ID:HzmCwmxs0

ティーダ、フィットのシリーズ化で登録車のトップ争いが激化する
http://www.auto-g.jp/news/200502/17/topics04/index.html

で、フィットワゴンなん?エアウェイブなん?(゚Д゚)
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 14:03:39 ID:gq2oouhO0
>>408
自演乙
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 14:22:06 ID:aj/vzvd/0
漏れはホンダ乗りだけど、ひとくくりに“ンダヲタ”っていわれるのはあまりいい気分じゃない。
ここで粘着して日産叩きのネガティブキャンペーンはってるのは、ほんの1〜2人だろ?
たとえば今日のIDでいうとID:JoHjniUb0とか ID:fQQqi/NT0とかさ・・

ホンダ乗りがみんながみんなこんな奴ばかりじゃないから、どうか日産乗りの方も
そういうのは無視してやってください。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 14:35:44 ID:Uk6qxbso0
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,__     | >>411さんの願いがかないますように・・
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\.   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄   (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~  I⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr


413名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 14:47:20 ID:QFPO1w/P0
サンヲタうざい!!!
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 14:48:41 ID:QFPO1w/P0
サンヲタキエロ!!!
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 14:50:00 ID:QFPO1w/P0
サンヲタ氏ね!!!
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 14:50:18 ID:1wswhptm0
これって
ヲタヲタ工作員がホンヲタとサンヲタ
に又偽装しているんですか?
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 14:50:50 ID:QFPO1w/P0
サンヲタ糞!!!
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 14:51:51 ID:QFPO1w/P0
サンヲタ癌!!!
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 14:53:13 ID:QFPO1w/P0
ニッサンぼったくり!!!
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 14:53:56 ID:QFPO1w/P0
ニッサン安物!!!
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 14:55:10 ID:QFPO1w/P0
日本国内から鉄板を充分に調達できなくなったニッサン
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 14:56:05 ID:QFPO1w/P0
抜き打ち衝突安全試験するとおもしろいニッサン
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 14:57:47 ID:QFPO1w/P0
とにかくニッサンの車が売れません!
どうしたらいいでしょ?
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 15:10:56 ID:7euPwOqE0
>>382
勘違いも甚だしいな。「DQNカーは叩かれる」状態だよ。
間抜けな勘違い野郎と呼ぶのが面倒だから、「サンヲタ」と単語ができたわけで
もう少し危機感を持ってもらいたいんだが。
わかったかよこのヴォケどもが!!!!!!!!!!!
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 15:18:32 ID:azdyre8b0
2ちゃんだからしかたないとはいえ
なんでこんな流れになるかねえ┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 17:58:56 ID:ZsGqqpsu0
>>408とかなんとか言いながら、ノートスレ荒らしにいってるよ、コイツ( ´Д`)キモッ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 18:00:53 ID:JJ4Jexm+0
「釣れた!!!」とか言っちゃだめだよ ID:fQQqi/NT0君(ゲラ
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 20:08:49 ID:KNQq/Wav0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 20:43:38 ID:E3QB0ue00
ちょっと話題を変える努力


【東京モーターショー05】ロゴマークに世界一を表現
ttp://response.jp/issue/2005/0217/article68164_1.html

かっこええ!!
近年随一だな
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 20:50:32 ID:Zcrg6opv0
>>411
誰も「ホンダ車海苔=ンダヲタ」とは思ってないから気にスンナ
蔑まれてるのは他社叩きをやめないヴァカだけだよ
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 21:09:08 ID:t1WXn1Om0
スレ的にはこっちでないか?
http://response.jp/issue/2005/0217/article68146_1.html
台数(伸び率)シェア ▲はマイナス

1:VWグループ 19万3014台(▲1.1%) 16.5%
2:PSAグループ 17万1582台(▲1.0%) 14.7%
3:フォード・グループ 13万4911台(▲4.6%) 11.5%
4:ルノー 12万6443台(15.3%) 10.8%
5:GMグループ 11万9617台(5.7%) 10.2%
6:フィアット・グループ 8万4905台(▲16.9%) 7.3%
7:ダイムラークライスラー・グループ 6万9010台(▲4.9%) 5.9%
8:トヨタ&レクサス 6万8100台(▲1.0%) 5.8%
9:BMWグループ 5万3379台(2.1%) 4.6%
10:日産 2万4163台(▲18.6%) 2.1%
11:ヒュンダイ 2万1412台(▲8.9%) 1.8%
12:マツダ 2万0550台(▲4.1%) 1.8%
13:ホンダ 1万8465台(8.3%) 1.6%
14:キア 1万5290台(55.1%)1.3%
15:スズキ 1万2032台(▲7.5%) 1.0%
16:三菱 9777台(9.5%)0.8%

なぜかルノーグループから日産を切り離しているあたりに日本向けに書き直した感があるが。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 21:26:37 ID:+NM59M5w0
>>431
別に書き直した感なんてないよ。ACEAのサイトにいってみな。
別々に発表してるから。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 21:40:02 ID:t1WXn1Om0
そうなの?
他がグループになってるのにブランド別に分けてる理由があるの?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 21:43:45 ID:wwCQUdL60
ホンダが盛り返してきて前年同月同日比80%まであとわずか。
マツダは90%目前、トヨタ日産は100%を楽々越えてるがな。
あ、三菱は60%切ってる。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 21:44:05 ID:TZwEOe/g0
三菱もスズキも別だろ・・・
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 21:58:40 ID:N0r1rHIR0
>>431
刺激的な数値だね。。。
各々の株主にもぜひ見てもらいたいね。
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 22:43:36 ID:pyuFxEWR0
エア波スレに貼られてた
35 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/17 19:05:45 ID:+NM59M5w0
http://www.auto-g.jp/image.html?f=news/200502/17/topics07/01_b.jpg

ガラスでけーな
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 00:12:08 ID:1G5z6kO70
>>437
これは色といいどう見てもプジョー307SWのパクリだよな
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 01:13:22 ID:CjO3YZxr0
>>438
色でぱくりって…もう何でもありですな。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 01:13:45 ID:T90WWCPo0
>>434
めもしい人ありがとう。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 01:16:30 ID:jrT/0Rcx0
>>431>>433
トヨタグループ、
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 01:18:33 ID:jrT/0Rcx0
>>437
それ見れる?見れない・・・
ガラスでけーな?ラフェスタみたいなものか?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 02:21:44 ID:IDqKVgUp0
>>442
フィットベースのワゴン「エアウェイブ」
ルーフが307swとそっくりのガラスルーフ
カラーも307swと同じっぽい

デブになった先代アコードワゴンにエスティマのテールランプと307swのガラスルーフ
後期型ストリームのようなまたはレジェンドっぽい醜いツラ
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 10:01:23 ID:yI7z7TYQ0
フィットベースのワゴンって事でさんざんひっぱっておいて、
外観かこれかよorz
モビリオやスパイクの二の舞は避けたいってのはわかるが、
だったらせめて他社Sワゴンよりかっこよくしてくれよ。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 11:08:46 ID:Li0zPt+i0
>>443
キャラ的にはホンダ版エリオって印象が・・・。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 11:25:26 ID:ofEkJMC80
>>444
フィールダーにウィングロード、インプレッサSワゴン。
デザインだけなら、どれよりもマシだとおもうわけだが。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 11:38:26 ID:d+gZZzl60
>>437
正直、最近のHONDAのなかではいいデザインに感じる。
あとは中身かな。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 11:49:14 ID:ofEkJMC80
そんな自分が乗ってるのは、半年前に買った新車のフィールダー。
エアウェイブがこんな感じで出てくるって分かってたら、半年待ってた。orz
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 11:50:10 ID:OzrCeDFa0
>>446-447
だってパクリなんだもんw
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 11:52:50 ID:bznRfsbN0
もろにプジョー307SWのパクリだよな・・・
まあ後だしジャンケンなんだから307SWより優れたところがなきゃ
話にもならんわけだが_| ̄|○
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 12:19:35 ID:OUoex7v10
次期シビックとエアウェイブ、ホンダもデザインが良くなりつつあるのかな。
でもエリシオンみたいに折角の優れたデザインもDQN顔が台無しにしてる例も
あるから、まだエアウェイブは何とも言えんか…
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 12:35:21 ID:UhAsQMB10
>>437
パクリかどうかは別として、他社ライバル車種よりはデザインはいいと思うが。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 12:43:21 ID:Zr0kNFIX0
確かに本田にしてはひさびさに嫌悪感を感じないツラがまえだ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 12:52:30 ID:gpDVRxcrO
次期シビックそんなにいいか?
上の画像が良くてラフェスタが叩かれる意味がワカンネェ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 12:59:18 ID:ofEkJMC80
>>454
ラフェスタは、ライバルに比べてスタイル悪すぎ。
使い勝手はいいんだけどね。

でも、実際ラフェスタって弱点らしい弱点ってスタイルしかないから
叩かれてないんじゃないの?
ISISスレみたいに御柱祭りになってるわけじゃないだろうし。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 13:07:31 ID:2K/3/6Zc0
初代ステップDQN路線だろ<ラフェ
子供の落書き車
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 13:13:01 ID:NHfhb6Nz0
>>452
デザインは細かく見ると違うんだが、残念ながら、似ないように
似ないようにと意識すればするほど逆に似たような印象を
受けさせてしまうデザインになってしまったんだろう。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 13:15:33 ID:OJz8D84R0
カタチはパクれても、お洒落さはパクれないホンダ、、、
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 13:18:19 ID:rCeIrKlk0
ホンダってのは“bBをまるパクリ”したボディーをのせただけの「ザッツ」なんて姑息な車を
発売したものの惨敗して失笑をかったようなメーカーだからなあ・・

大昔からパクリは得意だし・・
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 13:22:45 ID:zFGkBqNx0
エアウェイブはドアハンドルが気に入らぬ
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 13:23:35 ID:RZZBCSkY0
エアウェイブはパクリではない!
技術、アイディア、コンセプト・・・
ホンダとして最高の出来。

しかし、プジョー307SWがその出来以上でとっくに世に出てただけ。
ホンダは市場リサーチがたりなかったのでは?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 13:25:59 ID:T2jkIORi0
まあ307swがほしいけどちょっと高いから・・・
って貧乏な人にはちょうどいんじゃないのw
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 13:41:15 ID:UhAsQMB10
>>454
ラフェスタは正直ブサイクじゃ?
コンセプトは面白いしもう少しイケメンならもっと売れたと思うが。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 13:47:34 ID:2K/3/6Zc0
>>459
ネタかな?
ねえネタでしょ?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 13:54:20 ID:oFFw8Cmd0
フィットと307を比べるのって楽しい?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 15:10:44 ID:v/5VGFJF0
>>463
プジョー307SWの劣化コピー車「エアウェイブ」よりは
オリジナルなだけまだまし。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 15:13:06 ID:qbE59oBy0
>>464
「ザッツ」の発売当時は雑誌なんかでもけっこう
「いくらbBが売れてるからって、ここまでパクることはないだろ」
みたいな記事があったよ。
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 15:14:32 ID:kD3QC5zm0
>>465
別に比べてるわけじゃないと思うが・・・・
パクッたのはホンダなんだし・・・・
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 15:20:42 ID:uAihEEIT0
>>459
>大昔からパクリは得意だし・・

ミニを丸パクリもN360なんて車で大儲けした、元祖パクリメーカーだからな
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 15:44:57 ID:BPVJr+PfO
ネタ投入つ「不夜城」
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 15:45:44 ID:ofEkJMC80
>>466
なんでサンヲタは、こうも相手をンダヲタだと確定して喧嘩を売るかなぁ。

パクリ云々と「カッコ悪い」のは別だろ。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 15:59:03 ID:D+FcsK0t0
エクステリアについて
トヨタ車・・・つまらない
ニッサン車・・・ブサイク
ホンダ車・・・キモい
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 16:04:40 ID:SAV1WQmx0
で?
あなたが最高だと思うのはどこ?
474466:05/02/18 16:10:32 ID:PnRFksVb0
>>471
┐(´ー`)┌ ヤレヤレ サンヲタ認定されちまったよ・・・

俺は「まだまし。」って言ってるけど、「良い」とはいってないぞ。

パクリは論外だがなw
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 16:13:01 ID:nuf/rBuc0
エアウェイブはカッコ悪い
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 16:14:26 ID:Zf3Obn03O
マツダ・・・古臭い
スバル・・・野暮ったい

ということで三菱サイコッー
477さい:05/02/18 16:16:42 ID:kvNk8wG+O
ひくよ
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 16:18:36 ID:Mkcew0jS0
三菱車ってさ、今買うのが一番安全なんじゃないか?
食中毒をだした飲食店が再開直後は衛生面にものすごく気を使って
しばらくはぜったい再発させないのと同じ。

何年かたつと「のどもとすぎれば熱さを忘れる」でまた同じ過ちをくりかえすかも・・
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 16:18:53 ID:EjzUtL+s0
三菱・・・怖い
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 16:33:13 ID:d+gZZzl60
>>470
bB(ry
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 16:37:35 ID:Fg6moboJ0
不夜城→bBて。
徳大寺のボケ発言も影響力あるんだなと実感。
今だ無批判に繰り返すアホウの多い事よ。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/18 16:59:18 ID:wwNr3aq30
もうプリウス見飽きた。

日産、ホンダもアレを超える燃費の車を出して
売れてくれっ!!!!

ハイブリットがプリウスだけ売れてるのはつまらん。
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 17:09:01 ID:2K/3/6Zc0
不夜城じゃなくS-MX出せよ
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 17:32:45 ID:UhAsQMB10
>>466
まぁブサイクなことは否定してないよな。w
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 17:51:21 ID:CPY9oW4/0
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 17:57:34 ID:IXCtjAHB0
>>483
>ミニを丸パクリのN360なんて車で大儲けした、元祖パクリメーカーだからな
ってのにはどう答える?
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 18:01:21 ID:J1X7V6tm0
>>470>>480>>483
どうしてこうもホンダ厨って
「なんでもホンダがいちばん最初」って主張したがるんだ?w

北朝鮮の“黒い葡萄原人”的主張だな、まったく・・
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 18:08:30 ID:xUBxgH6U0
なにをどう取り繕おうと「エアウェイブ」がプジョー307SWの劣化コピー
だってことにかわりはない。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 18:09:48 ID:d+gZZzl60
>>487
お願いだから少しは空気読んでね(はぁと)
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 18:10:13 ID:l6pf9JZ70
しまいにゃあ車を発明したのは本田宗一郎だって言い出しそうだな(鬱・・
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 18:11:18 ID:4KjCeAEV0
>>489
反論できないレスはそうやって流すってのもありなんですね!
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 18:37:20 ID:PPNbsXQP0
ホンダの車売れねー
びっくりするほど売れねー
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 18:37:26 ID:jrT/0Rcx0
ところでそのプジョーの何たらという車の
画像のうpはマ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ダァ?????
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 18:38:47 ID:jrT/0Rcx0
ミニバンのリセールバリューランキング!! …1位はトヨタ ノア
クルマ買い取りの大手、ガリバーインターナショナルが運営するガリバー
自動車流通研究所は「2005年注目の『ミニバン』リセールバリューランキング!!」
を発表した。ミニバンは、05年も新型車の登場が予想されることから、リセールバリューには注意。
リセールバリューとは新車価格に対する中古車買取価格の残過率(=中古車買取価格÷新車価格)。
中古車として再び市場に出る際の人気と考えてよい。
リセール率が高いクルマは人気があり、低ければ人気がないというわけ。

1:トヨタ・ノア(LGセレクション)年
 239万円 65−69%
2:日産エルグランド(ハイウェイスター)
 330万円 65−68%
3:トヨタ・エスティマハイブリッド(Gセレクション)
 363万円 65−67%
4:トヨタ・アルファード(MZ“Gエディション”)
 423万円 63−65%
5:トヨタ・ハイエース(スーパーカスタムLTD)
 348万5000円 62−65%
6:ホンダ・ステップワゴン(K)
 232万8000円 58−62%
7:トヨタ・ヴォクシー(V)
 235万円 57−62%
8:日産・セレナ(コールマンバージョンIIナビP)
 239万3000円 56−61%
9:三菱・デリカスペースギア(シャモニー)
 280万円 55−59%
10:トヨタ・イプサム(240uGセレクション)
 259万円 54−58%

ttp://response.jp/issue/2005/0218/article68175_1.html

495名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 19:04:03 ID:BFjs02c00
>>494
9:三菱・デリカスペースギア(シャモニー)
 280万円 55−59%

まだ買う奴いるんだ・・・_| ̄|○
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 19:17:09 ID:2K/3/6Zc0
>>495
キングオブワンボックスだしな(いつの話だよ
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 21:02:39 ID:aWvjFquY0
ttp://www.auto-g.jp/news/200502/18/topics08/index.html

「まるで…」のあと何がいいたかったのか…
普通は「〜のようだ」だよね?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 21:26:43 ID:SEfvS/fz0
>>497
(・∀・)ニヤニヤ
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 21:31:49 ID:epRNOBHk0
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 22:31:54 ID:u2T4fbhU0
>>497
ビスタアルデオのモデルチェンジ?
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 22:37:44 ID:lGguA3aY0
エアウェイブ上の方でかっこいいと言ってるやつは釣りだよな?
どう考えてもダサイだろ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 23:06:08 ID:u2T4fbhU0
>>501
ホンダにしちゃカッコ良いとは思うけど。

ただ、誰に売りたいのか解らん・・・・。商用バン仕様があるらしいので、
そっちはなかなか売れそう。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 23:19:11 ID:uRAqyLQ+0
>>502
パートナーは全然売れてないからなぁ。
ホンダにそういう需要は少ないんじゃないか。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 23:23:28 ID:pPebxK8v0
商用バンはトヨタとニッサンにがっちりシェアを握られているだろう
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 00:22:14 ID:XJhwYbCK0
エアウェイブ、かなりカッコイイと思うが。
同クラスであれよりカッコイイ車は無いんじゃないかな?
他に何かある?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 00:39:18 ID:YbnvPCkw0
同じホンダのHRXのほうがカッコイイよ
http://response.jp/issue/2005/0218/article68180_1.html
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 00:54:56 ID:XGOrp+zz0
>>459
そのbBはS-MXのコンセプトを丸パクりした車なわけだが・・w
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 01:02:31 ID:3bQ6oGrg0
>>505
なるほど。
「エアウェイブか。別に普通じゃん。」と見たが、フィールダーやウイングロードはデザインが悲惨だしね。
このカテゴリーでは売れるかも。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 02:51:39 ID:FiNXgfR6O
今週半ば。

トヨタと日産が前年同日比110%くらい。

ホンダが85未満、マツダは9割ちょい。

あとは忘れた。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 02:56:04 ID:hOk2ZOte0
エアウェイブかっこよくないけど、実用車としてはアリだな。
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 03:29:41 ID:9h0MGe/n0
>>507
ああ、トヨタのピラーテールランプをパクった変な車ですか
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 03:57:03 ID:8/SVgcvA0
bBにもSM-Xみたいにカーセックス用ティッシュトレーのオプションってあったのかな?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 08:40:19 ID:m4RtrM8e0
>>508
これってフィールダーやウイングロードと同じカテゴリーなのか?
まぁ、両車とも古いし、同じに見られても困るだろ。
比べるならウィングロードがFMCしてから決めてくれ。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 08:43:48 ID:MWRaxFyw0
シビックシャトルだろ?
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 09:40:51 ID:Sz4VMXBm0
ちょっとあんたら!
今すぐホンダの車買いなさいよ!
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 10:11:09 ID:m4RtrM8e0
2005年 Super GT 参戦体制

日産自動車株式会社(本社:東京都中央区銀座 社長:カルロス・ゴーン 以下、日産)
及びニッサン・モータースポーツ・インターナショナル株式会社
(本社:東京都品川区南大井 社長:眞田裕一 以下、ニスモ)は、
本日、2005年度のモータースポーツ活動について発表した。

1. SUPER GT
Z33型フェアレディZにて、SUPER GT(旧全日本GT選手権)に出場する。
。また、ニスモはハセミモータースポーツ及びチームインパルへの技術支援を行い、
日産系チームとしては全4台で同シリーズGT500クラスに出場する。車両についてはニスモが開発を担当する。
2005年型フェアレディZの開発にあたっては、@ドライバーの衝突安全性(側面衝突)の向上、A空力性能向上(ストレートスピードの向上)、B接触時の損傷性の改善、C作業性改良 
の4点に重点を置いた。


ttp://www.nissan-global.com/JP/STORY/0,1299,SI9-CH-LO4-TI1318-CI978-IFY-MC109,00.html

517名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 10:15:24 ID:cdH0ItOX0
ホンダのデザイン
まるでゴーン前の日産車のようになってきたな。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 10:17:21 ID:5AA5zGMj0
エアウェイブって後ろスライドドアなんだー
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 10:24:17 ID:m4RtrM8e0
>>518
今更、スライドドアで感動したりする?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 10:26:22 ID:m4RtrM8e0
>>497
>このほかの特徴として、広大なガラスルーフ「スカイルーフ」の設定が挙げられる。
>これはフロントガラス上端から、ルーフ後方までをガラスで覆うことで、開放感と爽快感
>を感じられる室内空間を演出する

最近、流行ってんのか?w
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 10:41:59 ID:P7rN7ehH0
鉄板節約のためですよ
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 10:47:37 ID:JeTZUpeM0
>518
http://www.auto-g.jp/image.html?f=news/200502/17/topics07/01_b.jpg
普通にヒンジドアのようでっせ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 10:49:27 ID:m4RtrM8e0
>>522
アドレス貼るならこっちにしてくれ。見にくいから。
ttp://www.auto-g.jp/image.html?image=news/200502/17/topics07/01_b.jpg
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 10:56:30 ID:Cjj2rDvX0
ラフェスタのパクリか。

ホンダもこりないな。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 11:05:07 ID:1kHrDSdg0
>>507
まあこれを読みなさいw
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

487 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:05/02/18 18:01:21 ID:J1X7V6tm0
>>470>>480>>483
どうしてこうもホンダ厨って
「なんでもホンダがいちばん最初」って主張したがるんだ?w

北朝鮮の“黒い葡萄原人”的主張だな、まったく・・

486 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:05/02/18 17:57:34 ID:IXCtjAHB0
>>483
>ミニを丸パクリのN360なんて車で大儲けした、元祖パクリメーカーだからな
ってのにはどう答える?

490 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:05/02/18 18:10:13 ID:l6pf9JZ70
しまいにゃあ車を発明したのは本田宗一郎だって言い出しそうだな(鬱・・
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 11:09:26 ID:V/4E+Dwl0
>>523
なんだよこのパクリは。
こんなんで狂喜乱舞してるからンダオタは。(w
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 11:11:41 ID:z/C0I/Mm0
売れまくる予感・・・>エアウェイブ
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 11:15:17 ID:m4RtrM8e0
>>527
ホンダ信者って怖いね。
車格は違うとは言え、あれだけラフェスタが絶対売れないとか叩かれまくったのに
今度は同じようなエアウェイブが出たら売れまくる予感ですか?
呆れるね。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 11:20:27 ID:2sH1hJUh0
ホンダの技術を駆使して開発したのがあのエアウェイブですか。
あんなもん、信者しか勃起しませんよw
こんなうんこパクリカーは勝負の土俵にすら立ってませんね。
20年前の軽トラといい勝負といったところでしょうかw
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 11:23:58 ID:ScfqwlUz0
デザインがフィールダーは無難に平均点として、ラフェスタは日本人的にカッコ悪すぎ。(高いし)
その点エアウエイブは日本人的美観に合ってるんじゃないかな?
結構売れるよコレ。
つか俺もこのまま出て安かったら買おうかとw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 11:26:06 ID:uTnTwzd30
>エアウエイブは日本人的美観に合ってるんじゃないかな?

パクリは論外だろw
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 11:29:09 ID:tPX+Y2GK0
ホンダ厨ってさ
>「なんでもホンダがいちばん最初」って主張したがるんだ?w
>北朝鮮の“黒い葡萄原人”的主張だな、まったく・・
なんだけど、ホンダのパクリにつては口をつぐんじゃって
マンセー連発するのね ノ∀`)アチャー
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 11:30:44 ID:m4RtrM8e0
>>530
ほぼラフェスタと同じような外観なのにそこまでの評価の差が出る事に驚きです。
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 11:31:26 ID:1/uxthio0
なんかサンヲタが必死なとこみると久々に売れそうだな、エアウェイブはw
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 11:36:00 ID:89nuxEqh0

あまりの酷さに車ヲタのターゲットになってるだけ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 11:38:06 ID:ToofFQfF0
>>534
>久々に売れそうだな、エアウェイブはw

「久々に」ってのが涙をさそうな 。・゚・(ノ∀`)・゚・。

537名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 11:39:25 ID:ToofFQfF0
「久々に」売れるといいね、エアウェイブ。
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 11:42:39 ID:UdIJ4OSv0
>>528
ん〜正直ツダファンでスバル嫌いだが
普通にエアーウエーブがそのまま出るんなら悪くは無いんじゃないのか?
ラフェスタよりは良いデザインだと感じるけど・・・
あ・・・ちなみにプレマシーは前は良い感じだけど後ろから見ないでね。
正直パクリでも何でも良いからもう少しやりようがあっただろ・・・と感じてしまった。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 11:59:15 ID:ikTulCG70
307SWのまっくりだな
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 12:05:12 ID:m4RtrM8e0
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 12:08:48 ID:j5nhjnx+0
プジョー307SWの丸パクリにして、
ラフェスタの二番煎じ。
おまけにまず間違いなく勘違い値付けやらかす。

ンダファンなら「一からやり直せ」っつーところを
マンセーするからンダ○タと呼ばれるんだよw。

それともパクリだけど久々のまともなデザインってだけで
狂喜乱舞か?おめでてーな。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 12:12:00 ID:0GtUBYnx0
かっこいいのだかかわいのだかはっきりしない
お子ちゃま向けのホンダデザインだね
だめだkorea
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 12:14:34 ID:m4RtrM8e0
ttp://www.auto-g.jp/image.html?image=news/200310/01/newcar06/04_b.jpg
ttp://www.auto-g.jp/image.html?image=news/200502/18/topics08/02_b.jpg



  \     /\     /\    /
\    _/::::  ヽ__/::  ヽ_      ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
    /               ヽ   <
  /ノヽ  、、  ヽ) ( ノ     ヽ <       ┏┓   ┏━━━┓               ┏┓
  |::::: ) (   て○ )` ソ' 、/~○ノ  ::| <     ┏┛┗┓ ┃┏━┓┃               ┃┃
 |::::::       /' .::::::. ` \   ::::::| <    ┗┓┏┛ ┃┗━┛┃               ┃┃
 |::::      /  / ̄ ̄ヽ    ::::::|<     ┏┛┗┓ ┃┏━┓┃ ┏━━━━━┓  ┃┃
 |:::::        |  |||!|||i|||!| |   ::::::|<      ┗┓┏┛ ┗┛  ┃┃ ┗━━━━━┛  ┗┛
 |:::::::.      | :| |ll ll !! !.| |   ::::|  <      ┃┃       ┃┃              ┏┓
  \:::::     | :|!! || ll|| !!:| |   ノ  <      ┗┛         ┗┛            ┗┛
    \::::..   | | !     | l     \\V V V V V V V V V V V V V V V V V
//         `ー--― 'ノ       \\
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 12:17:29 ID:PIhk73tt0
今度はラフェスタをパクッたのか。
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 12:21:50 ID:vh3tAnSo0
幾らなんでも車を2ヶ月でパクれたら、そのメーカーは神
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 12:25:51 ID:pZEQUbIc0
>545
まあ普通はそう思う罠。
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 12:29:11 ID:m4RtrM8e0
細かい所からパクってると考えれば2ヶ月では無理だろうな。
最初はプジョー307SWを参考にしてデザインから開発までやってたんだろう。
だけど日産がラフェスタ出してちょっと評判よかったからこれはルーフも基本装備にしておけば、
ウケがいいだろというぐらいの事はすぐできそうだけどな。
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 12:29:58 ID:o3bhvPJq0
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 12:39:57 ID:1/uxthio0
ID:m4RtrM8e0がやたら必死な件について
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 12:42:54 ID:m4RtrM8e0
>>549
すごく必死です!!!
必死すぎて発狂しそうですw
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 12:54:29 ID:OY7oUeVy0
プレマシーがエリシオンパクったのは論点になりませんか。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 13:21:36 ID:INMhBz7P0
なにこのボロい燃料…
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 13:23:42 ID:rSXtpLds0
>>549-550
反論できないレスはそうやって流すってのもありなんですね!
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 13:37:10 ID:NpJfjnQy0
>>520>>548
15年以上も前にグラストップの車を発売していた
スズキはやっぱりスゴイということになりますね
http://car.autos.yahoo.co.jp/m0108/k01081005198801/g1002/f010810051002200000000000000198801.html
どっきん小町 大西結花
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 13:41:38 ID:KpGbhk3C0
>>523
この車で大パノラマカーsexしたいです。
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 13:43:10 ID:UdIJ4OSv0
>>554
鈴木は確かにアイデアはいいメーカーだけど
まともに商品作れないから・・・
特にバイクにいたっては糞そのもの。
潜在的な故障がおきそうな箇所を放置して販売するのも御家芸

以上
バイク、車の整備士より
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 15:04:37 ID:c8VxLVQe0
エアウェイブってサイズどんなもんなの? 
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 15:06:57 ID:HtspUuPc0
>>557
月刊自家用車情報

名前:エアウェイブ(確定)
発売日:4月7日
ボディ:4350mm×1695mm×1497mm×2550mm
タイプ:乗用仕様(5ナンバー)と商用仕様(4ナンバー)
エンジン:乗用仕様=1.5L VTEC 商用仕様=1.5L i-VSi
価格:乗用仕様 上級版約160万円,下級版約150万円


でもデザインはプジョー307SWのぱくりw
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 15:10:19 ID:c8VxLVQe0
>>558
おおサンクス!  全長意外と短いのね。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 15:19:19 ID:o3bhvPJq0
>>558
高さがたんねーな。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 15:19:34 ID:Mx9/LA/T0
>>558
それ、細かいところが間違ってるから、次からはこれ↓を貼ってね。


名前:エアウェイブ
発売日:4月7日
ボディ:4350mm×1695mm×1505mm×2550mm
タイプ:乗用仕様(5ナンバー)と商用仕様(4ナンバー)
エンジン:乗用仕様=1.5L VTEC 商用仕様=1.5L i-DSi
価格:乗用仕様 約150〜160万円
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 15:23:01 ID:Mx9/LA/T0
あと、「ラフェスタのパクリ」とか叫いてるヤツは、もう一度クルマの
勉強をし直した方が良いと思うよ。

グ ラ ス ル ー フ だ け だ ろ 。

つーかラフェのずっと前から307SWがあった件はスルーかい?
>サンヲタ諸氏
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 15:35:03 ID:jytuU4G60
スルー?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 15:36:48 ID:m4RtrM8e0
>>562
コンセプトがパクリって言ってんだよw
別に車格はこの場合関係ないだろw
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 15:38:52 ID:us/XPAHz0
このスレで一番叩かれてるのはホンダ。これは間違いない!
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 16:21:42 ID:mukokW4z0
>>562
ノートがフィットのパクリなんて騒いでたンダヲタと五十歩百歩だわなw
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 16:23:15 ID:3nrJCZe90
>>562
まあこれを読みなさいw
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

487 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:05/02/18 18:01:21 ID:J1X7V6tm0
>>470>>480>>483
どうしてこうもホンダ厨って
「なんでもホンダがいちばん最初」って主張したがるんだ?w

北朝鮮の“黒い葡萄原人”的主張だな、まったく・・

486 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:05/02/18 17:57:34 ID:IXCtjAHB0
>>483
>ミニを丸パクリのN360なんて車で大儲けした、元祖パクリメーカーだからな
ってのにはどう答える?

490 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:05/02/18 18:10:13 ID:l6pf9JZ70
しまいにゃあ車を発明したのは本田宗一郎だって言い出しそうだな(鬱・・
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 16:25:55 ID:Q1Ne8gcR0
ホンダらしさ
ホンダイズム
ホンダスピリッツ
( ´;゚;ё;゚;)キモーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 16:26:35 ID:4db3AkZI0
ンダヲタも一度他のメーカーの車を買って見れば良さが判ると思うのだが・・・



原 理 主 義 だ か ら 無 理 か 。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 16:30:09 ID:KuTniqZV0
「ウイッシュはストリームのパクリだ!!!!」なんて声高に叫ぶ感性を持った連中が
エアウェイブがプジョー307SWのパクリってのを認めたがらないのはなぜ?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 16:32:48 ID:KuTniqZV0
「bBはS-MXのパクリだ!!!!」なんて声高に叫ぶ感性を持った連中が
エアウェイブがプジョー307SWのパクリってのを認めたがらないのはなぜ?
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 16:34:35 ID:KuTniqZV0
スルーするんですか?
>ンダヲタ諸君
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 16:39:27 ID:m4RtrM8e0
>>572
1月の販売台数ならびに北米での減少が分かった時も沈黙でしたからw
今頃憂さ晴らしに他のスレでも荒らしてるんじゃね?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 16:55:51 ID:1/uxthio0
べつにパクリを否定しているレスもないと思うが。
ンダヲタでなくてもフィールダーやウイングロード、ラフェスタなんかよりはデザインはいいってだけで。
ラフェスタが大差ないって・・・・毒され杉
まぁここでこんなこと言ったらンダヲタ認定ケテーイだろうけどな。w

>>564
>ラフェのずっと前から307SWがあった件はスルーかい?
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 16:59:30 ID:IzDkM9sk0
車名もエアトレックが存在するから新鮮味ゼロ。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 17:04:06 ID:bc6ieoaz0
セルボは完全にスルー
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 17:05:35 ID:I6EJD5sQ0
>べつにパクリを否定しているレスもないと思うが。

けれど容認はしてるよな。
他社がホンダをパクるのは徹底的に叩くが(とてもパクりとは言えない、似てないものまで含めて)
ホンダが他社をパクるのは「日本人的美観に合ってる」とか「パクリ云々と「カッコ悪い」のは別だろ。」とかさ・・

でパクりについて反論や否定のかわりに「ラフェのずっと前から307SWがあった件はスルーかい?」
などと他社を貶めはじめる。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 17:07:19 ID:y2+Z09rT0
>>567
ワロタw
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 17:15:48 ID:WesFskTt0
どのメーカーの車にしたって、まったく新しいコンセプトなんてのはそうそう
打ち出せるもんじゃないし、その時代々の流行ってもんだってあるんだから
コンセプトがかぶったくらいで「パクリ」なんていってたらきりが無いだろ・・
しまいにゃ「タイヤが四個ついてるからパクリだ!!」ってとこまでいっちゃうよ。

ただ“形”が似てるのはパクリといわれてもしかたない部分もある。
今回のエアウェイブとプジョー307SWはまさにそれだろ。
顔つきまでそっくりなんだからさ・・・・
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 17:17:25 ID:tz97IaQD0
ツインコスミックルーフ
スカイライトルーフ
クリスタルライトルーフ
・・・
パノラマルーフ系で
いまさらのパクリ論でもないだろに。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 17:23:42 ID:1/uxthio0
>>577
プジョー307SWのパクリは事実だろうが、ラフェスタのパクリとか言い出すとねぇ。w
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 17:30:57 ID:/CRJikln0
>>581
それはさ、ラフェスタが出た時にンダヲタがさんざん「307SWのパクリだ!」なんて叩いてたくせに
エアウェイブについては口をつぐんじゃうからさw

現実の問題としてラフェスタのパクリじゃないことは、この板に出入りしてる人間なら解るはずだろ。
たんなる煽り言葉だよ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 18:19:19 ID:k5Rny/D90
いや、ふつうにラフェスタパクってるし。ンダヲタ必死すぎww
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 18:20:11 ID:m4RtrM8e0
>>579-580
それは時期が時期だから。
別に1年後2年後ならそこまで言われなかっただろうな。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 18:23:09 ID:3MEFv9jB0
( ・д・)マクラーレン・・・
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1108788594/15
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 18:26:04 ID:m4RtrM8e0
>>585
勝ったぜ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 18:29:53 ID:QSRUTM20O
煽り言葉【パクリ】ごもともです。パクリって商評上日本の車では無理!象とサイの違いわかりますか?パクリって煽るのって厨房ぐらいだろ。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 18:41:10 ID:JeTZUpeM0
何言ってんだかわっかんねえ!
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 18:44:36 ID:3ILnumv20
ところでストリームはもうなくなるのかな?
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 18:51:46 ID:+EsfOQcg0
>>589
そうなの?ウイッシュに潰された感があるな。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 19:23:02 ID:cSsjnoLj0
>>556
最近は二輪もホンダは糞商品連発で、むしろスズキの方が活気づいてる様だけど?

特に最近出たXR50はパワーウェイトレシオがチョイノリ以下、
XR100は馬力がカブ以下、それでいて価格は一級品並のボッタクリ。
レッツ4やV125、DR-Zが絶賛されてるスズキに比べて最近のホンダは本当に糞商品ばかり。

最後の砦であった信頼性もリコールに次ぐリコールで脆くも崩壊。
走行中にハンドルが取れたバイクには笑わせて貰ったよ。
昨日も二十万台以上もの中国製スクーターをリコールしたよな。

そういや販売店にも評判悪いらしい>HMJの殿様商売
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 19:25:10 ID:YmX9lsma0
そもそもさぁあのメーカーにポリシーがあるのか?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 19:29:26 ID:R5hvMI240
ぱくって売れるトヨタ
ぱくっても売れないホンダ


結論はすでに見えてる。トヨタが叩かれるのはただのひがみ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 19:33:45 ID:JeTZUpeM0
ていうか荒らしの物量、たちの悪さ共にホンダヲタ最凶。
エアウェイブのPS(パクリ指摘)厨なんてかわいいかわいい
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 19:34:45 ID:JeTZUpeM0
×荒らしの物量、たちの悪さ共にホンダヲタ最凶。
○荒らしの物量、たちの悪さ、持続力共にホンダヲタ最凶。
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 19:40:02 ID:fZ0NTLym0
相変わらずここの住人はホンダコンプレックス満開だな
日本国内でホンダにコンプレックスを持つのはマツダ、スバル、三菱ヲタくらいでいいよ。
トヨタ、ニッサン、スズキ、ダイハツヲタは「ホンダより上なんだ!」くらいの大きな心を持ちなさい。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 19:43:31 ID:/KmRdQdV0
自分はスレを荒らしまわるクセに
他人には寛容を求める哀れなンダヲタ。

598名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 19:54:22 ID:2wYNH1d/0
ンダオタには消滅してもらいたいと思う
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 20:39:35 ID:FqFIKB060
結局、圧倒的大多数のユーザーがパクリを容認してるんだよね。
高級な外車の安価で出来のいいコピーを求めている面もあるだろうし。
海賊版DVDや「HONGDA」について中国/東南アジアを馬鹿にしてるが
つまるところの民度は同程度なのかもな。 残念!
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 20:42:01 ID:gAdMDU0/0
これ結構売れると思うよ>エア上イブ
少なくとも自分の金を出すならウイングロードじゃ比較にならないし
フィールダーにも勝る商品力がありそう。
ただこの辺のクラスは商用車の延長で、安けりゃ買うユーザーが多いので
性能での比較にはならん可能性もある。
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 20:48:32 ID:ykquRiQo0
>>599
そのわりには「トヨタはパクリ!!!」って声高に叫ぶ奴ばかりなんだよねw
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 20:50:42 ID:m+1roWQj0
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 20:51:07 ID:ykquRiQo0
>>600
まあ他社の車をパクリまでやって売れなかったら悲惨だ罠w
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 20:54:23 ID:ZyNSvZ09O
偽物ブランド品を取り締まる国ですから、パクリなら大問題になるはず。

パクリとカキコするしかないなら、内容は手薄って事で。
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 20:54:42 ID:lVMnuc+R0
まあ常々「パクリ、パクリ」って根拠のない他社叩きばかりやってるから
こういう時に叩かれまくるんだよ、ンダヲタって。

そうでなきゃ、ここまでは言われないでしょ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 20:56:13 ID:uzikA65T0
>>604
597 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:05/02/19 19:43:31 ID:/KmRdQdV0
自分はスレを荒らしまわるクセに
他人には寛容を求める哀れなンダヲタ。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 20:58:44 ID:R5hvMI240
>ただこの辺のクラスは商用車の延長で、安けりゃ買うユーザーが多いので
>性能での比較にはならん可能性もある。
あんたもどうせろくに金無い貧乏人だろ?ンダヲタは低学歴が多いから貧乏人が多いしな。
そのくせ車にしか金かけない寂しい人生。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 21:00:01 ID:oB3zmbmn0
>>605
同意。
ノートあたりもフィットのパクリだってずいぶん叩いてた。
まあこんなこと書くと、ンダヲタ連中にたちまちサンヲタ認定されてしまうわけだがw
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 21:04:16 ID:V2NX08SM0
>まあ常々「パクリ、パクリ」って根拠のない他社叩きばかりやってるから
>こういう時に叩かれまくるんだよ、ンダヲタって。
>そうでなきゃ、ここまでは言われないでしょ。

>まあ常々「パクリ、パクリ」って根拠のない他社叩きばかりやってるから
>こういう時に叩かれまくるんだよ、ンダヲタって。
>そうでなきゃ、ここまでは言われないでしょ。

>まあ常々「パクリ、パクリ」って根拠のない他社叩きばかりやってるから
>こういう時に叩かれまくるんだよ、ンダヲタって。
>そうでなきゃ、ここまでは言われないでしょ。

>まあ常々「パクリ、パクリ」って根拠のない他社叩きばかりやってるから
>こういう時に叩かれまくるんだよ、ンダヲタって。
>そうでなきゃ、ここまでは言われないでしょ。

>まあ常々「パクリ、パクリ」って根拠のない他社叩きばかりやってるから
>こういう時に叩かれまくるんだよ、ンダヲタって。
>そうでなきゃ、ここまでは言われないでしょ。

>まあ常々「パクリ、パクリ」って根拠のない他社叩きばかりやってるから
>こういう時に叩かれまくるんだよ、ンダヲタって。
>そうでなきゃ、ここまでは言われないでしょ。

>まあ常々「パクリ、パクリ」って根拠のない他社叩きばかりやってるから
>こういう時に叩かれまくるんだよ、ンダヲタって。
>そうでなきゃ、ここまでは言われないでしょ。

この言葉をンダヲタは深く心に刻むべし。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 21:09:09 ID:JeTZUpeM0
ホンダらしさ
ホンダイズム
ホンダスピリッツ
ホンダDNA
ホンダミュージック
モイキー
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 21:12:43 ID:NvDLSw/T0
みんな!トヨタだってたまにはオリジナリティに溢れた車を開発する時だってあるんだぞ!

WillとかWillとかWillとかWillとかWillとかWillとかWillとかWillとかWillとかWillとかWillとか
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 21:17:09 ID:Dh0WoHG20
問題はホンダのパクリだ。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 21:25:20 ID:IDeFrtDR0
こりゃエアウェイブって車は売れるんだな。
ここまでヒステリックに絶叫されてたのは最近ではウイッシュくらいだもんな。
確信した。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 21:25:36 ID:eQJW9Gxp0
>>607
低学歴が多いとか統計があるわけでもなし。
ただの煽りでしかないので恥ずかしいからやめときなさい。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 21:51:59 ID:R5hvMI240
ステップワゴンやオデッセイはユーザーの割にあきらかに低学歴のりが多いだろ。
エスティマやノアは乗っているユーザー数が段違いだからな。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 21:56:26 ID:k/5mhrcC0
そこそこ見かける車の中で、最も低学歴らしき風貌をしているのは
中古セルシオ乗りとbB乗りのような気がするが。
まぁ人によって感じ方が違うのかね。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 22:03:15 ID:rlrLJFR50
どうやって中古セルシオ乗りと新車購入セルシオ乗りを見分けるんだろう?
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 22:03:22 ID:eQJW9Gxp0
つまり主観でそんな気がするってだけね。
それとも何か。信頼できる上司がソースか?
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 22:11:07 ID:3iwcbCZm0
中古セルシオ海苔というより低年式セルシオ海苔だろ?
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 22:32:16 ID:97Ood7va0
エアウェイブって、また微妙なネーミングだな・・・
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 22:35:11 ID:rlrLJFR50
↓名前からすると、こっちの方が格上か?
ttp://www1.suzuki.co.jp/motor/sw_ss/index.html
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 22:40:21 ID:R5hvMI240
>>616
だから、ンダ乗りとトヨタ乗りではユーザー数が違いすぎる。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 23:19:35 ID:2/YiSh6W0
乗ってる車で低学歴だの言ってる時点で負け組決定。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 23:42:40 ID:ielC8p/m0
ありとあらゆる叩きが存在するこのスレの中で
際立って浮いてる荒らしが1匹いるんですけど、
みなさんそれをニヤニヤしながら見て楽しんでるわけですか?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 23:46:42 ID:MiU1mMpE0
>>622
あーはいはい、あなたが医学部やら東大やら出ててとにかく高学歴だってのはわかった。
でもな、主観で偉そうに、どこの会社乗りは低学歴だとか言って、みっともないから。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 23:48:41 ID:7Oc7Lu/d0
ま、モビリオあたりを買ったビンボーホンダ乗りが一番の地獄だわな・・・。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 23:51:35 ID:2/YiSh6W0
モビリオって、そういう地獄に最も遠いクルマのイメージがあるが…
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 23:53:01 ID:M6pjeytc0
モビリオは地味に駄作だよね、地獄だよ
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 23:55:20 ID:2/YiSh6W0
ちゅーか乗ってるクルマで地獄って…
どういうメンタリティーの持ち主だ?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 00:03:01 ID:d0S6woN40
車って買って後悔することは多いと思うよ。
無難なヨタ車が売れるのはそういう理由だと思うわ
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 00:06:18 ID:J7I6F/gg0
マツダ地獄?
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 00:07:34 ID:Cz5WxjC00
まあ後悔はするんだろーけど…
モビリオ買う人って、そういう後悔を余りしなさそうな気がするんだけど。
車あまり興味がないっつーか、他社と比較なんかしなさそうなイメージね。
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 00:33:39 ID:4G9Fy7Fd0
>>631
その地獄は遠慮したい
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 01:06:18 ID:GuFhRy5O0
         ___ ___
        /   /     /|
      __| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|  |_
     / |___|___|/./|
   __| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄|  |_
  / |___|___|___|/ /|
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄| |
 |___|___|___|___|/

ダンボール置いときますね
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 03:32:26 ID:JDlcNTEB0
>>634
あびるトラップ?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 03:57:30 ID:ud3ResXP0
こんな所にまであびる波が..

スレッド検索したら、いま祭りのようですね。
ったく2ちゃんって一体なに?
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 05:57:11 ID:Iy4tSqNM0
レジェンド 1ヶ月1000台販売 1台500万円 売上50億円
フィット 1ヶ月10000台販売 1台100万円 売上100億円

こう考えるとレジェンドは侮れない
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 06:05:18 ID:2tfJ44QW0
>>637
そう考えるとトヨタはすごいな。
クラウンとかアルファードとか。

コンパクトカー売れなくても別にイイじゃん。
ヴィッツ売れるだろうけど。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 06:08:15 ID:Pc6quk1W0
ホンダももっと高級車つくればいいのに
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 06:31:20 ID:cLrbGb630
それはやめといたほうが。。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 07:40:03 ID:y0r3rv8J0
そもそもホンダに高級車は作れないし、仮に作っても誰も買わない。
ンダ乗りの大半が貧乏人だし。オデッセイごときで3〜5年ローン組んだりするやつばかり。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 08:39:39 ID:ejR34EB60
なぜホンダ車は、子だくさんDQN家族に好まれるんだろう?
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 09:49:53 ID:TXCNCNXp0
そりゃ、DQN好みのデザインが多いからじゃん・・・
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 10:25:16 ID:9KUHAwRB0
ヴィッツはトヨタのなげやりさ加減が印象的だった。
まあ、トヨタの安い車はみんなあんなモンなんだろうけど。
分かりにくい例だが、audio-technicaのイヤホンみたい。
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 10:29:56 ID:3ddlare50
ほんだは まーけったー とか ぷらんなー とかが
もうそうで くるまをつくっているきがする (埼玉市 6歳)
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 10:44:49 ID:wTY7mbGm0
なんか昨日からの流れがすごいね、
ほんとエアなんたらが気になって仕方ないんだなw
最近にない反応の大きさじゃん
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 11:31:04 ID:hMlcdwFx0
>>644
ヴィッツが投げやり?
いや、モノを見る目が無い香具師ってここまで駄目になれるのか
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 11:36:52 ID:eUOr3+xf0
なげやりは言いすぎだけど
「どうせ売れるんだろうからこんなもんで十分」
って物造りが透けて見えるのは確かだねえ・・・
発売から半月しか立ってないのにヴィッツスレの盛り下がりようといったら・・・
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 11:39:07 ID:R0+eUGFK0
ありとあらゆるヲタが存在するこのスレの中で
際立って必死なヲタがンダヲタなんですけど
みなさんそれをニヤニヤしながら見て楽しんでるわけですか?
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 11:45:03 ID:Wtl1pxgE0
(・∀・)ニヤニヤ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 12:15:10 ID:AG1h/CA50
今の流れは
ンダヲタのパクリに対するダブルスタンダード振りが爆笑を誘ってるだけ。
例が古いが、「未納三兄弟」と煽った張本人が未納でした祭りと相似形。

でもこんなもんISISやVITZスレの荒れようと比べりゃ微笑ましいもんだ。
狂気を笑えるのは正気の人間だけだから。これ真理。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 12:20:42 ID:xNXsRG0V0
アンチアイシススレのカキコがピタリと止んだ件について。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 13:01:44 ID:wTY7mbGm0
>652
露骨すぎて笑えるな
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 13:08:09 ID:IYyUliPI0
>>600
商品力って言葉の意味を理解していますか?
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 13:24:39 ID:dzIqZTeC0
いやあすごいな
良くココまで盛り上がれるな

ところでCR−Xのグラストップは御存知?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 14:06:46 ID:J7I6F/gg0
必死だな(藁
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 16:24:55 ID:PS7FYGE/0
>>648
まんま 「どーせビッツにぶつかるんだから適当でいいや」って投げやり
に作った車がノートだってどこかで見た。
現物見て「あーそーゆー意味ね」って納得しちゃった。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 16:39:29 ID:IYyUliPI0
>>657
え?それは完全におかしいだろ?
車格というものを知らないのか?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 17:23:52 ID:ejR34EB60
最近は必死なサンヲタとンダヲタがローテーションで暴れてますね。
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 17:29:16 ID:BoaU2/UK0
そもそも最近になって「サンヲタ」などとあちこちのスレで煽りだしたのは
必死なンダヲタなわけだがw
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 17:33:50 ID:1V9TNhtw0
そうそう、ほんとについ最近までは“サンヲタ”なんて呼び方
この板でもほとんど見かけなかったよね・・・

ところがンダヲタのいくところかならず“サンヲタ”って煽ってる ┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 17:36:37 ID:2LLpzI3a0
日産車のスレすべてに延々と同じ長文コピペしまくる粘着ンダヲタがいたよな。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 17:43:01 ID:q15xCkc80
>まあ常々「パクリ、パクリ」って根拠のない他社叩きばかりやってるから
>こういう時に叩かれまくるんだよ、ンダヲタって。
>そうでなきゃ、ここまでは言われないでしょ。

>今の流れは
>ンダヲタのパクリに対するダブルスタンダード振りが爆笑を誘ってるだけ。
>例が古いが、「未納三兄弟」と煽った張本人が未納でした祭りと相似形。

禿同。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 17:52:34 ID:PS7FYGE/0
>>658
どんなに頑張って作っても継続して売れっこないって意味
せいぜい目標以上売れるのは2年か3年ってところじゃない?
それならばそれなりに手を抜きましょうって感じたってこと。
まぁ今の日産の新車はトヨタのいいところ(見た目の良さや割安感)を
しっかり見習った結果だと思うけど、中身がいかんせん悪すぎる。
しっかりと作るところは作って、コストダウンできるところはダウンするっていう
メリハリがあるのがトヨタ
メリハリが無くコストばっかり削るのが日産らしさ

最近の車板系の日産信者の暴れっぷりは新車がアレだけ出たのだから
当たり前。逆に売れてなきゃ潰れてるところを信者が「日産復活」だの
「国内2位は安泰」だの意気ごむから荒れる。
2月の登録台数でビッツにノートが5000台以上話されなければもう一波乱来そうだね・・・
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 17:54:53 ID:3hd57wEe0
今日走っていたら、まえ走っていたライフが急ブレーキかけて、
「あおんじゃねー」と絡んで来た。
後ろ走っていただけで煽りになりますかそうですか。
流石ホンダ乗りは末端までDQNぞろいですな。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 17:54:55 ID:IYyUliPI0
>>664
明らかにコレはまずいって必死で弁解しているように見えますよw
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 17:55:49 ID:IYyUliPI0
>>664
君の主観はいいから。そういうデータがあるなら持ってきてください。
真摯に受け止めますよ。
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 18:00:35 ID:wTY7mbGm0
>>660-663
この手のンダ煽り発言っていつも単発IDなんだよね
しかも何故か連続するw
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 18:08:38 ID:IAliRj6Q0
あまり車のこと詳しくないけど、ノートはライバルと比べても良い車だと感じました。
ライバルに負けてるとこってあまりないと思うけど。むしろ秀でてる。ちょっと地味だけどね。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 18:13:01 ID:J7I6F/gg0
具体的じゃないのぉ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 18:13:34 ID:PS7FYGE/0
>>667
ごめんごめん気に障ったんなら謝っとく。ただデーターって言われてもねぇ・・・
単純に どこかの板でそーゆーふーに書かれてるのを見たってだけで
俺自身が実車を見て納得したってだけの話。
ビッツはまだしっかりと見てないから比較のしようも無いけど
ノート、ティーダ、ラフェスタは家から100mくらいのところに日産があるから
全部見た。その上での感想を述べただけ。あくまで「いいから」と言われてる
主観だよん。
なにムキになってんの?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 18:24:07 ID:IYyUliPI0
>>671
俺は別にムキになってませんよ^^^^^^;;;;;;;;;;
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 19:18:47 ID:L3EskRLe0


と こ ろ で 、

新ヴィッツの、現時点での販売数は?

いつもなら「1週間で月間目標の○倍を受注!!!」
とかやるのに、音沙汰ないということは、

やってしまったデスカ??

674名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 19:25:14 ID:wTY7mbGm0
まぁヴィッツがコケて欲しくて妄想膨らますのは自由だが
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 19:38:51 ID:llvMkHdp0
>>673
マークXもそういうのがなかったけど、結構売れてるからどうでもいい
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 19:39:56 ID:xtb0iqoW0
>どんなに頑張って作っても継続して売れっこないって意味
>せいぜい目標以上売れるのは2年か3年ってところじゃない?
>それならばそれなりに手を抜きましょうって感じたってこと。
>まぁ今の日産の新車はトヨタのいいところ(見た目の良さや割安感)を
>しっかり見習った結果だと思うけど、中身がいかんせん悪すぎる。
>しっかりと作るところは作って、コストダウンできるところはダウンするっていう
>メリハリがあるのがトヨタ
>メリハリが無くコストばっかり削るのが日産らしさ

>最近の車板系の日産信者の暴れっぷりは新車がアレだけ出たのだから
>当たり前。逆に売れてなきゃ潰れてるところを信者が「日産復活」だの
>「国内2位は安泰」だの意気ごむから荒れる。
>2月の登録台数でビッツにノートが5000台以上話されなければもう一波乱来そうだね・・・

主観にしては
なにムキになってんの?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 19:52:55 ID:jDL0bRn10
NEWヴィッツタン゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!PART4
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1108812165/
なんてさ、わかってる人はわかってると思うけど
完全にサンヲタの手のひらの上で踊らされてるだけだよなw
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 20:06:40 ID:bkiuXKeN0
>>673
トヨタは発売1ヶ月後の発表が恒例

今日みた販売店の活況を見るとキミの期待には添えない内容かもね

679名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 20:09:14 ID:y0r3rv8J0
>>673
トヨタ系の某部品会社で働いているけど、010L関連の部品かなりの数生産してますけど。
とりあえず2月は月2万ペースで生産中。かなりの受注があるんじゃないの。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 21:06:38 ID:+DE8rtGM0
ヴィッツの初期需要が落ち着いたら
新型ファンカーゴが発売だろう
ファンカーゴが落ちてきたらbB後継
それが落ち込んできたら以下略


抜け目無いな


681名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 21:10:20 ID:xNXsRG0V0
ファンカーゴとbBは統合だった希ガス
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 21:15:01 ID:4G9Fy7Fd0
誰だ、ヴィッツはコケる、ノート首位確実と言ってたのはw
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 21:37:16 ID:J7I6F/gg0
妄想サンヲタ
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 21:49:35 ID:0ayLJXuQ0
寝た子を起こすなよ。また荒れるから。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 21:53:05 ID:MEWi/Axw0
ヴィッツ首位確定?ノート討死か・・・
先月ウィッスやらアイシスやらがラフェスタに順当勝ち・・・
マーク×がフーガに圧勝・・・
売れてるのはティーダ兄弟くらいか?それでもカローラ連合には勝てじ
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 22:11:35 ID:hxlzRrdu0
>>639
ホンダの高額車は
ただの高額車であって高級車ではない。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 22:17:18 ID:9P8gDwTJ0
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 22:20:23 ID:xEwOPdZy0
>>685
カローラは4車種だからねぇ…セダンとハッチ爆だけならティーダのほうが…
ノートはヴィッツ、フィット相手にどう転ぶかは
まだ不明だが、ムラーノも2年近く経ってるハリアーに勝てず、結局
高額車車種では目標台数は超えたけど、そうパッとしないという結果に…
ゴーンっていなくなんの今年?その後どうなってくのか…
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 22:27:57 ID:xEwOPdZy0
パッとしない>このスレ的に
ね。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 23:17:43 ID:hMlcdwFx0
>>671
>ビッツはまだしっかりと見てないから比較のしようも無いけど
見てもいない車を語ってんじゃねーよタコ
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 23:19:08 ID:xNXsRG0V0
>687
スGeeeeeeeeeeeee!!!!
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 23:47:03 ID:xEwOPdZy0
ワラタ
140 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/20 19:06:10 ID:3ilZcX2j0
>>136
プジョー307SWがアコードワゴンのパクリだから。
乗用車ベースのワゴンで走りに振ったのってホンダが先なんだよ。


141 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/20 19:08:37 ID:3ilZcX2j0
>>136
ついでながらグラスサンルーフもホンダで
スモークガラスサンルーフの特許もホンダ。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 23:47:24 ID:Y8ipjuKa0
サンオタとンダオタの煽り合いを見て
便乗してるヨタオタがいぱいいる薬缶
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 23:49:55 ID:7cidCOTa0
先代ヴィッツに比べて明らかに大きくそして重たくなった新型ヴィッツで
1000ccってどうなの?
しかも3気筒でしょ?明らかに非力だと思うんだけど。
ていうか、パッソで1000があるのにヴィッツで1000出す意味って何?
パッソの立場ないじゃんw
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 00:18:08 ID:IxwXMV3z0
>>694
1000ccくらいだと4気筒より3気筒の方が
トルク出しやすい、って話じゃなかったっけ?

あと、先代1000ccを営業車として買った会社も多いだろうから、
付き合い考えるとネッツ扱いの車も残さないと。
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 00:33:42 ID:9YQQ1f3Y0
>>694
営業車用でしょ。別に非力でも問題ないだろうし
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 00:45:32 ID:3RqCQwtx0
なんで下っ端の排気量は馬鹿にされるんだろう?
アクセラスレでも2000cc・2300cc乗りに1500ccは営業グレードとか言われてる。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 00:48:58 ID:DYAr7ncd0
今更ンダのパクリな話で申し訳ないんだけど、二輪のンダって他社が作った市場を
後からかっさらってくヨタ方式だったよね?
JOGにDJ、PHEZERにCBR250、GSXRにCBR-F(失敗だけど)、ΓにNSR(NSは無視(笑))、
SERROWにNX(だっけ?)、DT-WRにCRM等々。
全部ホンダが市場をつまらなくしたって当時は思ったもんだよ。
NRは車で言うNSXだかレジェンドだからお笑いってことでOKだけど。

何で車は他人のパクリにうるさくて自分のパクリに開き直れないのよ。
二輪のホンダじゃ当たり前だったんじゃないの?
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 01:02:26 ID:4MFwQXZq0
>>694
パッソが無くなると、カローラ店が困る。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 01:26:06 ID:Cn4pxGZc0
つかトヨタくらい売ってれば、同メーカー内で競合しても一向に構わない。
客の選択肢が増えて、いいだけだ
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 02:47:31 ID:l2B84pbN0
>>698
2輪スレで4輪を出しても話は通じるし、みんな興味津々だが
4輪スレで2輪の話をしてもあまり興味を持たれない。
というかバイクなんぞ誰一人として眼中に無いから。

ゴメンな。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 03:37:52 ID:8LblJ8oTO
ムラーノは北米で売ってたのをあとから日本に持ってきただけだし、
フーガも北米市場を狙った作りだと思うから日本で売れなくて当然だと思う

この2台は北米の販売台数を見て判断するべきじゃないのか?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 03:39:16 ID:mfu7hv1e0
>>701
いやバイクに誰一人・・・というのはちょっと言いすぎだろ。
まぁ一部のンダヲタやツダヲタとかは自動車にしか興味ないだろうが。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 04:09:33 ID:9DwquxM8O
ノートは売れる!
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 04:13:18 ID:3RqCQwtx0
ティーダの方がいいんだけどね。
ノートはヴィッツほどは売れないだろうね。
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 04:51:25 ID:r/nETCsk0
2/18現在の登録台数は、
NOTE 4339
ist 2241
Fit 4936
デミオ 1514
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 04:54:39 ID:tq5yDR2PO
フィットとキューブ迷ってるんだけどどっちがいいかな?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 05:01:47 ID:r/nETCsk0
>>702
つうか車種がどうのこうのより完全にトヨタの一人勝ち状態。
日産はトップ10に3車種入ればOKって思ってるだろうね。
なんかそういうコメント見た事ある。

まぁ、日産を叩く前に今月もイマイチな登録数な所を言うべきだと思うけどね。
今月も今の所、100%越えてるでしょ。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 05:16:18 ID:8LblJ8oTO
ノートは今月のヴィッツ勝負よりも、落ち着いてからistより売れれば合格でしょ
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 08:52:48 ID:a1Y3y3xb0
>>685
だろうね
後はフィットがお得意のあれでどこまで迫れるか
>>697
でも売れてるのは1500だろ?
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 09:40:10 ID:r/nETCsk0
・・・┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
ヴィッツはマーチと競合
ノートはイスト、フィットと競合
サイズに対しての認識がなさ杉。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 09:42:31 ID:9qZsW1Ek0
なんか、サンヲタの基地外レスだらけだな。
ンダヲタのカキコの3倍くらいサンヲタが書き込んでる。

しかも、「ラフェスタのパクリ」って何???
コンセプト????

Opaとヴェリーサのコンセプトをパクったのが、ティーダなのにね。

ラフェスタがセレナやポルテに双肩するくらいカッコ悪くてダサいこと
は無視ですか?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 09:45:29 ID:r/nETCsk0
ここからはホンダが今月も前月比90%止まりな件について語ろう。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 09:53:06 ID:pdqbw79O0
>>711
実際の客はそこまで細かく考えて選ぶ人はあまりいない。
そんな分け方は買いもしないスペヲタくらいでしょ。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 09:55:01 ID:r/nETCsk0
だからなんで今月の好調な日産が叩かれなきゃいかないんだ?
明らかにおかしいでしょ。台数が減ってるメーカーを叩け。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 10:02:47 ID:9qZsW1Ek0
>>715
台数が減ってたら叩いていいと??
ちょっと元気が良くなったとたんに他メーカーを叩きだす
からサンヲタが嫌われてるんだよ。

それに台数が増えてるヨタのISISスレで柱祭りやってるの
もサンヲタですが?
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 10:25:43 ID:wa964sBE0
ここで外車のCMが妙に増えた事について
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 10:26:58 ID:/ZWDSwio0
サンオタっていう言葉が突然出てきた
=新6車種発表して好調な(ホントか?)日産叩きが始まった
っていう解釈は違うだろう。
最近は明らかに日産工作員が暴れてる。
しかも日産自体のイメージを落としかねない程の基地害ぶり。
それを叩いてるだけの話。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 11:49:26 ID:SM8jsufn0
1桁台四捨五入

Vitz          7170
カローラ(諸々含む)  5730
VOXY         3510
マークX         3550
パッソ          3490
WISH         3400
アイシス         3170
アルファード       3000
クラウン         2940
ノア           2630

引き続き前年比を大きく上回る。伸びまくり。シェア50%(軽抜き)
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 11:50:58 ID:r/nETCsk0
>>718
お言葉ですが・・・まぁいいや。
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 11:51:40 ID:SM8jsufn0
ノート4340
ティーダ3880
キューブ2710
マーチ2260
エルグランド2200
ラフェスタ1780
セレナ1070
エクストレイル1030
フーガ 890
ウイングロード 814

フーガ死亡+他も目立って売れてはいないが、前年比120%という不思議。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 11:52:57 ID:SM8jsufn0
フィット5110
オデッセイ2840
ステップワゴン1680
モビリオ2020
エリシオン1050
エディックス 720
ストリーム 560
アコード 530
CR-V 410
シビック 400

前年比90%どまり。新車投入が奏効していないのが痛い。エアウェイブに期待。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 12:18:26 ID:jjYLOIFJ0
トヨタスゲェ・・・
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 12:24:05 ID:ydYb4aBA0
ホンダの失敗
エリシオン
エディックス
レジェンド
っと言う事で良いですか?
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 12:27:04 ID:r/nETCsk0
>>721
全体で売れたら良いと思っているから。
特定車種に拘っていないから。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 12:31:23 ID:LCGJxsLaO
ニサンは当面、沈む一方になりそうだし、しばらくはヨタ一人勝ちでつね!
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 12:34:02 ID:r/nETCsk0
>>726
どこが?w
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 12:46:32 ID:SM8jsufn0
アテンザ 368
アクセラ 745
デミオ 1,514
プレマシー 1,037
ベリーサ 448
MPV 180

実はホンダよりヤバ目。月末までにプレマシーがどれだけ伸びるか。


どーでもいいですが、大体に於いて日産・三菱・マツダは、月末に
登録が集中しますので、中間発表はアテになりません。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 12:54:41 ID:pdqbw79O0
ということは日産はさらに伸びる余地があるわけですね?
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 12:56:53 ID:h26nfGf40
ひとり明らかに浮いてる奴がいるんだが気のせいか?
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 13:00:09 ID:jdLdKtuh0
MPVって狂ったような鬼値引きでも全然売れないんだな(w
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 13:00:46 ID:+NKecPo20
IDが赤い人?(・∀・)ニヤニヤ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 13:01:39 ID:VRxNpAPM0
この板で良く、どこどこのメーカーの工作員って言葉を目にするけど、
果たして会社の人間がこんなとこにわざわざ書き込みにくるかな。。
この板でイメージ良くなれば、世間での企業のイメージが良くなりますか?
ぜいぜい一万人くらいでしょ。この板の人口って。なんかバカっぽくてさ。
めくじら立てて工作員がどうのこうの。2ちゃんが世界の中心じゃないんだからさ。
すげー厨丸出しで笑える。あ、別にどうでもいいんですけどね。ただ痛いやつらだなあって。
全国で2000人くらいはこの板での書き込みを見て車を取捨選択する人はいるかもしれないけどね。
それくらいのレベルの話。わざわざ社員が会社の命令で書き込んだりなんかしないから安心しろ。
常識で考えればすぐに分かること。パクリがどうのこうの言うのも虚しいだけ。死ねよ。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 13:26:49 ID:/ZWDSwio0
低脳さん長文乙
一々書かなくてもその程度の事みんな分かってるから
一部の基地甲斐以外はね
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 13:35:53 ID:VRxNpAPM0
そっか、なら文句はない。お前らのことだから本気で言っているのかと思った。
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 13:45:29 ID:Eyiy+DB70
○百万の買い物ココの情報だけで選択人は居ない!多分居ない思う。
居ないんじゃないかな? ま ちょっとンダは止めておけ

737名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 14:57:17 ID:Q8il7oOS0
まあ何を根拠にンダがダメなのか説明出来ない以上なんの参考にもならないわけで
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 15:08:49 ID:3RqCQwtx0
>>722
俺の愛車インスパイアはどこいったんだ?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 15:31:01 ID:h26nfGf40
>>733
普通ならそう思うはず。
でもs●nyさんとか、斜め上をいく企業が存在したわけでry
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 16:01:42 ID:EcM4g6mv0
>>733
それも洗脳?



かも・・・w
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 16:04:36 ID:EcM4g6mv0
372 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/21 13:03:24 ID:60x97Kot0
あちこちで、商売の仕方が恥ずかしい盗用多。





だって・・・w



742名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 16:35:15 ID:QuQ4TfBc0
>>719>>721>>722>>728
毎度乙です。
今月の1位は、ヴィッツで間違いなさそうですね。
ノート / ティーダがマーチ / キューブよりも売れているのは、
ただ単に「食った」って事かな?でも総数で増えてればおkか..

あとストリームがアコードとほとんど変わらないのがワロタw
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 16:41:06 ID:dwcmBWh60
めもしい人、ありがとう!
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 16:49:30 ID:fqpia2Z90
>>731
モデル末期のもいいところのMPVに勝てない車種がどれだけあることか・・・・
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 17:22:02 ID:/0Fo5Leu0
ストリームぐらい見事に食われた車も珍しい。ふと思った。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 19:41:28 ID:qtxwLzRT0
>>745
たしかに

それと
>エリシオン1050
>エディックス 720
>ストリーム 560
>アコード 530
>CR-V 410
>シビック 400
この辺の売り上げってどうよ
真剣にマズくないか?ホンダさん
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 19:41:35 ID:et2g75uL0
そもそも最近になって「サンヲタ」などとあちこちのスレで煽りだしたのは
必死なンダヲタなわけだがw
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 19:43:11 ID:et2g75uL0
>サンオタとンダオタの煽り合いを見て
>便乗してるヨタオタがいぱいいる薬缶

同意。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 19:47:16 ID:9YQQ1f3Y0
>>746
エディックスとエリシオンが痛いな、失速しすぎ
売り上げ台数が末期モデルみたいだ
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 19:49:04 ID:r/nETCsk0
>>746
まぁ、ヤバいのはヤバいけど、まだ大した事ではない。
頼みの綱の北米がヤバくなればもっとヤバい罠。
とホンダ信者は言うはず。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 19:50:33 ID:CDtybQcQ0
>Opaとヴェリーサのコンセプトをパクったのが、ティーダなのにね。

もし現実に「ヴェリーサ」(笑)のコンセプトをぱくって「ティーダ」を造ることが可能なら
「ラフェスタ」のコンセプトをぱくって「エアウェイブ」を造ることも充分可能だって理屈になっちまうなあ(・∀・)ニヤニヤ

Opa?そんな車(゚听)シラネ 
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 19:58:50 ID:bRZiVqVU0
先代のヴィッツってすごく出来がよかったからね。現に海外でも評価が高かったしね・・・
そういう車の次の代って大体失敗するパターンが多いけど、買い替え需要がすごくあるからね。
それだけ先代ヴィッツが売れてたとも言えるけど。
新型ヴィッツを見るとすごく残念な気持ちになる。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 20:01:54 ID:fqpia2Z90
>>746
エディックスはコケるかヒットするかのバクチ的な面があるからそれほどこたえないだろうけど
エリシオンはまじでヤヴァ過ぎるね

>>752
先代が偉大すぎるとどうしても難しくなるね。フィットも同じ課題を背負うことになるだろうけど。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 20:02:41 ID:97vBccor0
もはや現行フィットに関しては、このスレでもほとんど語られることがなくなったわけだが・・
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 20:03:23 ID:r/nETCsk0
>>753
>>752は俺は他スレで書いた奴をコピペされた。
たぶん嫌味げにコピペしたんだろう。最悪な性格してるよな。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 20:06:43 ID:fqpia2Z90
>>754
ノート、ヴィッツと立て続けに新車が出たからね。
でも個人的にはフィットはまだまだ商品力あるし売れると思ってるよ。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 20:15:53 ID:9YQQ1f3Y0
フィットはまだまだ訴求力があると思う
ヴィッツあんなベクトルに向かってしまったので、フィットはフィットなりに売れそう
しかしもう4年近く経とうとしてるんだな
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 20:20:04 ID:UMKOrtAL0
とか言いながら、現実の問題としてこのスレに出入りしてるような人間で
“いまさら”フィットを新車で買うような奴はいないだろ?

まあ他人が買うぶんには、何を買ってもどうでもいいことではあるが。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 20:21:57 ID:FpIcfyIZ0
末期とはいえ、MPVの100万引きとかすげーよな。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 20:25:13 ID:mrA+eY5K0
>>758
「他人が」買うであろう台数の予想と、買った結果の感想をダラダラ述べるスレで
そういうことを言われても。

というか、IDが・・。
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 20:29:36 ID:dwcmBWh60
>>759
マジですか!?そんなに値引きして何故売れない?
やっぱりさ、車はブランドで売れてるんだな、MPVにトヨタマーク付ければ3倍は売れるじゃね
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 20:31:24 ID:mGEOQB5A0
この板でどんなに必死に新Vitzをこき下ろしても、
もはやフィットが撃墜されていくのは目に見えている。
栄枯盛衰は世の常。フィットもVitzを撃墜しただろ?

国内でホンダがこの先生きのこるにはどうすべきなのか。
ミニバンのホンダ路線は明確に行き詰まっている。
ステップDQNが両側スライドになったらノアボクに太刀打ちできる
訳でもあるまい。
ホンダには抜本的な戦略転換が必要。
ンダファンならば、国内の現実を正視して建設的な意見を述べようや。
他社の新車スレを荒らしても、アンチンダを増やすだけだという事実に気づけ。



763名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 20:31:27 ID:W69O4sGb0
>>761
値引きそのままなら10倍売れる。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 20:35:35 ID:r/nETCsk0
>>761
デミオは100万切るまで値引きしてもアレでしたから。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 20:36:34 ID:r/nETCsk0
>>762
>>750だから・・・
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 20:47:47 ID:8wzAwkg70
ホンダの創業以来、2004年が最高利益。
バブルの時代よりも儲けまくったのが2004年。
どこがヤバイんだと。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 20:47:55 ID:SOTQUTAt0
ホンダ、前年比90じゃ思ったよりいいかも。
80くらいを想像してたんで。

ノートやっぱり伸びてないな。
今月はフィットとまともに張り合ってないとヤバイだろうに
差を付けられてる。
案の定「フィット安泰」だな
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 20:48:50 ID:w3JufnY70
エリシオンで値引き50万という例を聞いたんですが、それでもその台数
ですか。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 20:49:25 ID:sc9lVct40
>>764
そんな事無い!俺は最後まで悩んだぞ!最後の最後まででミオ込みこみ100万
で悩んだ!が
結局Vitz買っちまった・・・
最後は婚約者が「私も乗るから・・・」の一言で・・・
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 20:54:08 ID:vG2z8U1K0
これからの自動車メーカーは中国市場をどうやって制するかが生き残りの鍵だろうね。

今現在の中国市場では

マツダ・ホンダが勝ち組
トヨタはこの2〜3年が勝敗分岐点
残りは出遅れ負け組だな。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 21:06:47 ID:aHaibqoX0
>>762
同意。

ただ、信者というからにはホンダ様マンセーな奴らなので、
言ってもムダだろう。

日産の崩壊と同じ道を、ただただ辿っていくのを見届けようや。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 21:15:22 ID:r/nETCsk0
>>770
いや中国市場は全体で見ると微々たるものなんですけど・・・
それで勝ち負けは絶対にアリエナイ。
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 21:16:23 ID:r/nETCsk0
>>767
すごく楽観主義だな。まぁ、いいが。
何も考えずに書き込んでるのが良く分かるよ。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 21:47:40 ID:RIz10nMV0
ノートとフィットは意外なことにいい勝負
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 21:51:49 ID:/pagvXh/0
>>766
利益のほとんどが米国だから。

ホンダ自体はそれで生きながらえても
国内のディーラーはボロボロになっちまうよ
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 22:01:31 ID:UaDIPxwX0
>>772
先のことを見据えられない人間ですな。

…まぁトヨタは余裕だろうけど。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 22:13:33 ID:oN3uiSqe0
今年は国内でシビック大ヒットの予感
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 22:22:50 ID:r/nETCsk0
>>776
いや普通にあの市場で北米みたいに稼ぐ事は無理だよ。
すでに一時期の活発さが停滞傾向にあるからね。
現段階でホンダって売れてるように報道されてるけど、そのくらいの割合か知ってます?
世界販売台数の内訳で微々たる物ですよ。すでに停滞気味なのに。
あと現地では中国人雇ってるけど、技術だけ盗んで辞めていってるらしい。
それが意味する先は。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 22:32:45 ID:r/nETCsk0
【自動車アセスメント2004】今年もオフセット衝突実験を公開
自動車事故対策機構は18日、つくば市内の日本自動車研究所(JARI)において、2004年度の自動車アセスメント衝突試験の模様を報道陣に公開した。
ttp://response.jp/issue/2005/0221/article68242_1.html


SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!

ttp://response.jp/issue/2005/0221/article68242_1.images/82033.jpg
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 23:10:03 ID:28BEXfz20
>>774
今の時点で800台も差があるから全然いい勝負ではない。
ていうか、発売したばかりのノートが
ぶっちぎりで勝ってないと勝負にならんと思うがな。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 23:13:34 ID:YOzcZOlf0
フィットはクルマですから。
文房具のノートなんて相手にならん。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 23:29:44 ID:r/nETCsk0
>>780

>>719->>722>>728
もう一度読め、こういうこと。
中間発表でそこまで予想できる君はすごいね。
日産は今の時点ですでに前年同月比120%に達してるんだよ。
どこかのメーカーさんみたいにフィットにしか拘るような戦略を立てていないからw
勘違いしないように。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 23:49:47 ID:RtiLCrA5O
日産ファンが常駐してるな
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:07:25 ID:O0HLdHmI0
ヨタ厨なら間違いなくいますがなにか?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:13:33 ID:krjsAXCz0
>>782
ホンダの事を言ってるような気がするので教えて差し上げますが
ホンダが拘って拘って拘りまくってるのはアコード・インスパイア・シビック。
フィット他はその次のランクだな。

フィットのみに拘ってるのは車メーカーのホンダではなく、一日本国民である日産ファンの貴方だけかと。
日産ファンなのに寝ても覚めても考えることはフィットの事ばかり。
理解不能ですよ?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:15:11 ID:MpJKmIKU0
サンヲタ活性期w
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:20:08 ID:Rlld9DdP0
>>785
あ、ごめんごめん。
フィットに拘ってるのではなくてフィットしか売れないんだったね。
出て1年も経っていないのに月販もクリアできない現実・゚・(ノД`)・゚・。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:24:49 ID:kDcseA3m0
>>787
何も知らないみたいだけど、フィットは君が思うほど売れてないよ。
年間で20万台も売れてない小ヒットモデル。

シビックが年間60万台。
アコード&インスパイアが年間40万台。
CR-Vが年間25万台。(これは台数ではなくて利益率で主力に格上げ)

ホンダで売れ筋と言えばこのあたりだよ。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:25:21 ID:JSCq2YTC0
>>782
そういや日産は鋼板不足で2〜3月の生産台数3万台減産だったっけ。
だとしたら、かなり健闘していると受けとっていいのかねえ。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:27:12 ID:QFEyAZon0
>>782
だってここ予想するスレだし。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:50:11 ID:RpjyfLpn0
>>788
でもフィットって今一番の台数稼ぎ頭じゃん、国内だけだが
それでも十分孝行息子だと思うけどね
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:51:15 ID:QHjrq/F80
フーガどうなるの?伝説になるの?
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:55:04 ID:kcIAuh9e0
どうやっても伝説にならんだろ。
思ったほど売れなかったが、予想範囲内下限でボチボチ売れとる。
いきなり登場月の販売台数が50台だったとか、年間でクラウンを抜いたとかじゃないと伝説にならん。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:56:55 ID:gGf7Rjl80
欧州ではCR−Vは馬鹿売れらしいな
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 01:23:52 ID:JMk5jkXF0
フーガは日本で先行発売して、初期不良が一通り出た後でアメリカデビューだろ。
日産はそれくらい考えてると思う。

フィットはむしろ今が買いなんじゃないかな。
熟成が進んでるし、性能的にもいまだに見劣りしないし。
ホンダディーラーがいっぱい値引きしてくれるならいい買い物になると思う。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 01:31:08 ID:mg7FqsIt0

【フィットワゴン】センタータンクレイアウトで室内広々
http://www.auto-g.jp/news/200502/22/topics01/index.html
【フィットワゴン】気になるボディサイズとエンジンは…
http://www.auto-g.jp/news/200502/22/topics02/index.html
【フィットワゴン】アクティブなアウトドア仕様も登場
http://www.auto-g.jp/news/200502/22/topics03/index.html
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 02:16:16 ID:gGf7Rjl80
もう普通に売ってるんじゃないのか?M35/45
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 02:22:14 ID:7DhPJ3lr0
>>796
内装がいけてない
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 02:50:04 ID:fgqn48jI0
とりあえず現状で言えることは、
トヨタが異常に売れてる事実だよな。
この事実の前では、日産やホンダの罵り合いも霞んで見える。

車好きから見ると、どれも他のメーカーを奨めたくなる内容なのだが、
実際にはそのほとんどで他のメーカーの車種を抑えてトップの売上を誇ってる。

曰く、コンパクトカークラスのヴィッツ
曰く、ミディアムセダンのマークX
曰く、ラージセダンのクラウン
曰く、三列ワゴンのウィッシュ
曰く、ミディアム1BOXのノア&ボク
曰く、ラージ1BOXのアルファード…

これはもう、「トヨタブランド」の勝利といってもいい。

一体何が、消費者に「車の良し悪し」を越えてなお、購買欲を満足させているのか…
この研究の方が、スレ的には正しいのじゃないか?

個人的には広告費(車雑誌に対するものも含む)のパワーがもっとも大きいのではないかと思うが…
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 03:20:47 ID:gGf7Rjl80
伊達に何十年も「販売のトヨタ」をやってた訳じゃない
車はトヨタを買っておけば安心というのが染み渡っている
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 04:36:18 ID:w2KxfVJy0
「家電はナショナル」「服はユニクロ」「清涼飲料水はコカコーラボトラーズ」「ファーストフードはマック」
そして「車はトヨタ」を買っておけば安心、長いものには巻かれろ
・・・ってのが大多数のノンポリの一般人の考えなんじゃないの。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 06:28:30 ID:2veT3dA50
売れるのはブランドイメージがあるからじゃなくて
消費者のニーズに応えてるから。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 07:28:56 ID:08tgUF/E0
オタクどものニーズには応えてないからな。
オタには不評、一般人にはウケる。
質感と見てくれ、目新しさで勝負するソニー製品と似てる。

804名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 07:29:49 ID:L50DDYbt0
消費者のニーズ = ブランドイメージ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 08:04:07 ID:fEQGsA2x0
まぁ圧倒的に数が少ないヲタのニーズになんか応えるだけ金の無駄だからな
そういう奴はンダあたりに逝っとけばいいでしょ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 08:08:57 ID:fEQGsA2x0
なんちゃって自動車評論家が雑誌で「つまらない車」と叩いても
売れるのは売れるし、「良い」と褒めても(ry
他にもCOTYやRJCなんて受賞してCMで「獲りました」なんて
いってもどこぞの高額セダンみたいな惨状になるし
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 08:41:22 ID:CqJLqESvO
商売的にはヨタのやり方は正しいんだよ。自分はあんな消費者をコバカにしたような車は二度と買わないけどね。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 09:41:41 ID:5Oz2cHc70
>>796
スタイリングは、ステーションワゴンとしたらなかなかいいんじゃないかと思うが、
あのインパネ周りはコルトに似ていて不吉だ。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 10:29:55 ID:Z/3Uz8kg0
エアウェイブみると大型セダンのプロポーションのまま縮小したカリーナEDの現代版みたいな感じがする
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 11:14:28 ID:w2KxfVJy0
カリーナEDは特にキャビンの低さ小ささによりまともに座ることが不可能だったが
エアウェイブは写真を見るにフィットとドアを共用、グラスルーフの厚さの分多少室内高が減っているだろうが
それでも元のフィットのパッケージングを考えたら十分な高さが確保されてることは確実。
これリアシートをたたんだラゲッジルーム長は1800mmくらいかな?
どうせなら2mは欲しかったがあの全長でモビリオスパイクやエクストレイルより長いラゲッジルームを確保してたら結構すごいな。
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 12:09:34 ID:P+Ng7Xn90
あの全長でって・・・、スパイクよりエアウェイブのほうが長いんだが。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 12:46:59 ID:vMKO+vmfO
営業用には売れそう。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 12:49:23 ID:expjPn4T0
>>812
営業用こそトヨタ&日産が強いだろ。
信頼性でホンダ不利
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 12:53:24 ID:ES0ssxi00
>>807
消費者じゃなくて、おまえみたいなキモヲタだろ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 12:55:34 ID:VLJKcDe30
車に興味がない人には
トヨタ買えば間違いないって考えが根付いてるからでしょ
特にじーさんばーさんや中年にその兆候が見られる
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 12:56:45 ID:w2KxfVJy0
>>811
ありゃそうなんだ。失礼。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 13:23:36 ID:Gn4f7o9i0
>>813
営業用に信頼性なんて関係無いよ。
需要なのは「付き合い」だけ。
価格なんてどこも似たり寄ったりだから差は無い。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 13:44:34 ID:LPIi0sHE0
>>796
相変わらず最近のホンダは内装下手だなぁ、昔は良かったと思うのに。

>>817
そゆこと。だからあの時期の三菱車でもいくらかは売れる。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 13:55:51 ID:K9lCVXvTO
スバル乗りの4割以上が民主党を支持
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1109047337/
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 14:17:26 ID:8r6ladKt0
今のホンダで買ってもいいかなって思える車は
「ライフ」くらいかな・・・・

あとはもうどうしようもないでしょ・・・・・
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 14:21:04 ID:flbs/NCB0
カービューでエアウェイブがパクリじゃないといっているキチガイばかりな件について
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 14:30:50 ID:qNKuhGa90
あそこはキチガインダヲタばかりな件について。
エリシオンやオデッセイのユーザーレポートの評価が高得点ばっかりでまともにレビューしてないし(w
嫌みでエリシオンを高得点評価しているとしか思えないぞ。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 14:42:06 ID:V+ScHMWd0
ヴィッツスレって荒れてさえもいないのねw

こんなんでいいの?ヨタヲタ的にはw

は っ げ し く ワ ロ タ !

ヴィッツ惨めえええええええええええええええええええええええ!


ギ ャ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ 
ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ
ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ
ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ
ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ
ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ
ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ
ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ
ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ
ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ
ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ
ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ !

やってらんねーよ!

824名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 14:50:23 ID:fre3L4aq0
>>782
中間集計値を書き込んだ者ですが、
>日産は今の時点ですでに前年同月比120%に達してるんだよ。
120%というのは、「前年同月同日付けとの比較値」ですよ。

去年と比べてタマタマ同日付時点での陸運局稼動日が多いと、
見掛け上「前年よりもよく売れている」かのような数字が出ます。

既に何度も説明がされていることなので、特に注釈は付けませんでした。
悪しからず。


さて、これは燃料になるのか、消火剤になるのかw
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 14:52:30 ID:xe6Mcepe0
>823
頭が膿んで落ちたか?
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 14:53:50 ID:xe6Mcepe0
>824
ホンダがよりヤバイってことはわかった
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 14:57:22 ID:Vzblxhuk0
>>823
つーか、みんなヴィッツ買ってるよw
ノートより約2週遅れで発売したのに、既にノートの2倍以上売れてるらしいw

は っ げ し く ワ ロ タ !

ノート惨めえええええええええええええええええええええええ!


ギ ャ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ 
ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ
ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ
ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ
ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ
ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ
ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ
ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ
ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ
ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ
ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ
ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ !
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 15:01:04 ID:VLJKcDe30
うわー
ヨタオタ本領発揮かよ・・
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 15:12:16 ID:z1OCMlod0
ヨタヲタというよりニサーンに恨みがあるやつじゃないのか?

ニサーン海苔に彼女寝取られたとか。
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 15:15:55 ID:xe6Mcepe0
NTRハァハァ
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 15:27:13 ID:fgqn48jI0
車的にはフィットとノートの二台がヴィッツよりも優れていると思うのだが、
何故こんなに売れるのだろうか…。

やはり販売力?
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 15:30:52 ID:Gn4f7o9i0
>>831
そんなのBoonの売れ行きを見れば分かるでしょ。
キャバリエみたいなクソでもそこそこ売ったんだからヨタの
販売力は他社とは比較にならないよ。
アベンシスだって同クラスに比べてめちゃめちゃ高いのに
結構見るからね。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 15:37:04 ID:fEQGsA2x0
>>831
主観だけで語られてもねぇ…まぁヴィッツは何だかんだで乗り換え多いし
新車効果もあるし。
フィットはモデル末期だから…でも、これだけ永い間トップにいた(カローラは論外)
んだから十分凄いでしょ
ノートは…まぁ、頑張るんじゃない?よくわからん
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 16:24:20 ID:RpjyfLpn0
>>831
そうじゃね。しかしトヨタはコンパクトカーを何車種にも分けることでフィットのシェアを落とそうとしてるのかな?
ヴィッツは微妙にフィットを意識してない気がする マーチをライバルに据えてるような・・・

そんでもっと小さいパッソ等を用意してフィット潰し、そしてカローラが首位奪還で(゚д゚)ウマーと
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 16:47:41 ID:F7vhMZXS0
ヴィッツは欧州があるからなぁ・・・むこうで年間20万台以上売れてるし
フランス工場に追加投資して年産27万台規模に拡張するってニュースもあったし
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 17:16:32 ID:GCQVE7t30
たしかにヴィッツは売れてるみたいだけど
別に“ヴィッツだから”売れてるわけじゃないよな。

まあなんで売れてるかってのはスレ違いだと思うんで
これくらいにしとくけど。
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 18:01:20 ID:fEQGsA2x0
ヨタヲタのふりをしてスレを荒らして、話題をヨタヲタ叩きに持って行きたいという匂いがプンプンw
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 18:02:16 ID:4KKyFHKV0
荒らしはやめろよカス
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 18:34:00 ID:l6YHgRfm0
ノートはデザインがダメなのと苦し紛れのダブルトランクがダメなんだろうな。
上質とか宣伝してるのが悪い冗談としか思えない。

ヴィッツはまあ正常進化というか目新しいとこはないけど先代比では分かりやすく
よくなってるとこがいいんじゃないかと思う。

フィットはなんだかんだ言っても息が長く売れると思う。
今でも一番使えるし、あの骨格を考えた人は本当に頭いい。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 18:46:49 ID:EVv8c8dS0
>>842
俺も同意

ヨタヲタを装ってるよなコレは
あまりに不自然 他スレの状況見ても
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 18:50:16 ID:lWRSUYFzO
新車情報スレッドで無意味に荒らすな厨房!

ネタなければ上げるな!

ソースだけでいいんじゃよソースだけで!
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 19:07:36 ID:RpjyfLpn0
そんなこというとブルドックソースやコーミソースの画像貼られるぞ
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 19:08:18 ID:HANLV3Z7O
俺様の何に同意なんだ?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 19:11:11 ID:HANLV3Z7O
ずれちゃったじゃネエカヨ・・・
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 19:26:47 ID:fEQGsA2x0
836〜837の間に荒らし行為があったけど削除された模様。
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 19:34:04 ID:gx+ANGzs0
>>840
>>842
ワロタ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 20:08:44 ID:hL06a2FN0
>>845
そいつはノートスレ荒らしてる変態粘着君だよw

858 名前:VQ35DE[] 投稿日:05/02/22 12:07:31 ID:1AMlYEI/0
>>689
つーか、みんなヴィッツ買ってるよw
ノートより約2週遅れで発売したのに、既にノートの2倍以上売れてるらしいw

は っ げ し く ワ ロ タ !

ノート惨めえええええええええええええええええええええええ!


ギ ャ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ 
ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ
ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ
ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ
ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ
ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ
ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ
ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ
ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ
ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ
ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ
ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ ハ !

やってらんねーよ!
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 20:15:23 ID:lWRSUYFzO
↑これが荒らしです。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 20:16:58 ID:xe6Mcepe0
>847
全コピすんなよ。。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 20:20:12 ID:RpjyfLpn0
とりあえず荒らし君はアク禁にでもなるだろう
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 20:22:03 ID:9Z+Rss0I0
なんかヨタヲタとサンヲタの叩き合いを煽ってるンダ工作員の臭いがプンプン・・・
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 20:39:57 ID:/poVMXZk0
>>836
少し大きくなったけど基本的にはキープコンセプトだしね。
まあ一般の人でなんの疑問も抱かず
トヨタ車を買うような人は新旧の見分けもつかないかもな。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 20:49:21 ID:qJ7qkX3x0
んじゃとりあえず、ホンダが最強で一番強いって事で話し戻そうぜ。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 20:52:25 ID:gPw5qfPm0
↑これが荒らしです。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 20:53:11 ID:2veT3dA50
>>853
3年ほど時間を遡らないと無理
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 20:54:05 ID:gqlhXFgZ0
マツダは話題になりませんか・・・・そうですか・・・・・
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 21:02:43 ID:qJ7qkX3x0
>>854
お前がage荒らしだろ…。

ホンダを馬鹿にする奴は大抵在日か中国の血が混じった奴。
日本人ならホンダが好きなのは当たり前なんだが…。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 21:03:01 ID:UxJhEURP0
車に興味ない一般大衆はトヨタ買うと言うがちと疑問だ。
本当に興味が全くなければトヨタにすらなびかずトヨタ/日産/ホンダ/
マツダ/スバル/三菱にほぼ均等に分散されるんじゃないかな。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 21:15:55 ID:xe6Mcepe0
>857
ホンダの「他とは違うのだよ、他とは」って態度が嫌い。
これを盲信してお前みたいなこと言う香具師が一番嫌い。
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 21:22:20 ID:4Mvaci2H0
国産メーカー馬鹿にしてるのはチョンですよ。
国産ヲタの振りして同士討ちを狙ってるんですよ。
チョンをチョンと見抜けない人は難しい。
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 22:46:56 ID:/Rrp18M20
土日の入り方の関係で好調に見えていた登録も普通に戻って、
前年同月同日比で

トヨタと日産が100%超え
ホンダが80%弱
マツダが80%強

といったところ。
ヴィッツは超好調。フィットとノートの差は500台。
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 23:07:09 ID:O/Dhxc5e0
フィットがんばれ!びっつなんかに負けるな!
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 23:16:14 ID:ZubbEcut0
フィットは今となっては安っぽすぎるな。。。ノートよりはマシだが。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 23:33:30 ID:cDXgEIK+O
>>858
車に興味ない人に『買うならトヨタにしなよ』と言う人はよくいるけど、他社をあげる人は聞いた事がない。

野球と言えば巨人と言うのと同じで、車の場合はトヨタなわけで興味ない人こそトヨタを選んでるよ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 23:35:30 ID:CvdaDYse0
>>863
いくらなんでもそれはないだろ・・w
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 23:46:30 ID:lWRSUYFzO
妄想族の発言はいつも宙を飛んでいる。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:31:52 ID:3aFKTVBT0
>>864
同意。パソコンも興味ない人はデルとか買わないだろ
ソニーのバイオとかブランド志向の人が買ったって感じだし
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:34:44 ID:zwJLanOy0
>>867
NECか富士通から行くだろ普通
バイオはどっちかーつーとAVマニア系じゃねえの?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:41:01 ID:u59DWJIg0
>>868
パソコン全く興味なかったからVAIO買いました。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:42:52 ID:X5Uet8920
>>864
コンパクトカーに関しては「フィットが良いんじゃない?」って言ったりはする。

結局、走りや個性の要素を抜きにして選ぶ場合、
売れ筋モデルはどれもツボ抑えてるなーって思う。

とりあえずカローラ。とりあえずクラウン。とりあえずノアかボクシー。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:57:15 ID:Se3Bwf5p0
フィットはいい車だと思うんだけどね。
ただ街に溢れまくり&モデルが古い。
「新車買ったんだ。何買ったの?フィット?へ〜」
「Newヴィッツ買ったんだ!出たばっかのヤツだよね?」

買うほうの心理考えるとフィットはここまでですな。
ノート? 知らん。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 01:03:58 ID:u59DWJIg0
>>871
いまだにNewヴィッツか?
スイフトじゃあるまいし。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 01:21:04 ID:mDyfyMLl0
>>872
発売から1年は「新型」とか「NEW」と宣伝していいという取り決めがあります。
ヴィッツはまだ1ヶ月も経ってません。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 07:20:55 ID:pPlv1quI0
>>871
フィットは中古車販売店に売却してるから影響なし(w
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 07:33:43 ID:Eq8IdItH0
>>795
あとはV8投入ね。これは決定事項ですごく評判がいい。
それ待ちもかなりいるらしい。今年の秋頃登場予定。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 07:33:46 ID:KOKjjV7+0
ホンダは転落する一方でつね・・・・。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 07:37:12 ID:Eq8IdItH0
>>839
>ヴィッツはまあ正常進化というか目新しいとこはないけど先代比では分かりやすく
>よくなってるとこがいいんじゃないかと思う。

とにかく先代見て来い。先代オーナーが泣くぞ・・・
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 08:33:44 ID:jMa9clCR0
同意。
社用車で下位グレード1台入れたけど、良くできてる。

>858
街を走っててトヨタのディーラーは綺麗なのが目に着くけど、
スバル・ミツビシなんか滅多に見ないだろ?
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 10:18:15 ID:jPaQt/8O0
フィットは息が長い車になりそう。
まぁ長い目で見てやってよ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 12:36:41 ID:cDm/moR30
他人が何を買うかを議論するのがこのスレですから
自分達では絶対に買わないフィットを人に勧めるのはありですなw
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 13:11:36 ID:N9qbliyD0
>>875
かなりいるらしい・・・いるんかよw本当に。
フーガがあの外観で内装でV8どころかV10が出ても誰も見向きもしなさそうなんだが・・・
まぁエルグランドが2.5を投入してめもしい変化が無いところを見ると
日産の車で現在売れてない
・プレサージュ
・ラフェスタ
・フーガ
・ムラーノあたりは何やっても駄目っぽい。

あ、上のほうで書いてあったけど「車に興味の無い人」が今購入してるのは
マーチ、キューブ、が多いんで無い?デミオは値引きで売れると思うし
マーチやキューブなんて見た目が好きで無いなら絶対買わないし
好きな人が中身無視で買うとしか考えられない。Bbやムーブラテもそうかもしれない。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 13:19:03 ID:Eq8IdItH0
>>881
・ラフェスタ
・フーガ
・ムラーノあたりは

普通に月販目標台数クリアしてますが?
割ってからその言葉を言ってもらいたいですね。
つうかラフェスタだって4000台越えててベスト20に入ってんじゃん。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 13:26:51 ID:OZnIU/zt0
フーガV8は実際に待ってる人はたくさんいるかもしれないが、
その人達が買ってしまったらV8はほとんど売れなくなると予想する。
大抵の車は最初上級グレードが売れて、徐々に下級グレードの比率が高まってくるから、
フーガも少しずつ2.5Lの比率が高くなると思う。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 13:30:31 ID:OZnIU/zt0
>>881
>エルグランド全体の1月の受注台数は5720台で、
>2.5リッター車の追加により、前年比217%と好調。
http://www.carview.co.jp/news/default.asp?id=4211&gen=2

十分健闘してるでしょ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 13:32:58 ID:w/igviJL0
ラフェスタは違うエンジン積んだグレードは売れそうだけど フーガ、ムラーノあたり厳しいんじゃないの?
フーガはかろうじて28位に入ってるが出した時期を考えると失速が早すぎ
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 13:50:29 ID:uRe24jQe0
日産は販売網が弱いよな。
ホントにレッドステージとブルーステージを統合していいのかな…
ディーラーの人は店内における車は2、3台なのに
新車が多すぎると嘆いていたのに。
確かにキューブなんてまだ売れ筋なのにあんま店内に置いてある
姿を見ないな…ノート・ラフェスタ・ティーダばかりで
フーガ・ムラーノはどこいった感じだし。

店舗数増やすか、店内広くするなり、インフィニティ導入なり
もう一工夫すれば、もっと売れると思うのに・・・



887名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 14:04:54 ID:tdkOKJZP0
そこがトヨタとの最大の差だと思うよ。
販売店行ったときに、基礎体力の差を感じるもの。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 14:56:13 ID:Eq8IdItH0
>>886
日本で売れる台数の割には販売店少ないからね。
言い方を変えれば、販売店を減らしたんだけど。
そういうのって難しい問題だよな。安易に増やせば良いってもんでもないし。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 15:42:53 ID:tdkOKJZP0
トヨタはネッツを作るときに店舗の大型化を図ったんだけど
日産はそれをやる余力が無かったってのが実情だと思う。

今のレベルの車を作っていれば安定上昇だと思うんだが
あそこまで巨大化したトヨタと正面からぶつかれるようになるのは
来たとしても当分先だろ。
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 15:49:41 ID:7wd1d4EY0
>>881
「車に興味の無い人」は見た目が好きとか嫌いとかにも無頓着。
ただし、高い買い物なので、いちおう自分の周りにいる“車に詳しい”とおもわれる人に相談する。
すると「マツダ車は値引きはしてくれるけどすぐボロくなるからやめとけ。」とか
「マーチ、キューブみたいな形は、すぐにあきるからやめとけ。」とか
「トヨタならどれをえらんでも、まず安心。」とかのアドバイスをうけ
結局はトヨタ車を買うってことになる。

そうでなきゃデミオなんかもっともっと売れてなきゃならんでしょw
まあマーチ、キューブがかなり売れたのは
「トヨタが嫌ならその次は日産だな。」とかのアドバイスをうけるからだろうな。

世の中だいたいこんなもん。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 15:57:04 ID:bnS9W5IY0
今も昔も「車に興味の無い人」が買うのはトヨタのクルマ。

そんなのあたりまえのことだろ。

世の中「車に興味の無い人」が圧倒的多数なんだから。

一番売れてるのがトヨタってことがすべてを証明してる。

でも、それってけっして悪いことじゃないね、商売としては。

むしろ良いことだと思う。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 16:07:29 ID:QZp9XPWw0
フーガやムラーノなんかもあのての車としては売れてるほうだろ。
まあ、あの価格帯の国産車車を買う人種って「いつかはクラウン」世代が多い
だろうから、どう逆立ちしてもクラウンには勝てないだろうけど、それはしかたない。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 16:10:45 ID:eZ3aMDqv0
クラウンが世界最高の車だって言い切るおっさんって多いよな(´・ω・`)ショボーン
894燃料は結構良かったですか?:05/02/23 16:12:30 ID:N9qbliyD0
>>882
目標台数クリアーしてりゃいいんだったら世話ないよね。
ライバル車に比べてどーこーという話。
ホンダがフィットをモデルチェンジして目標月5000台だったとして
月6000くらいだったら「売れてない」の烙印おすだろう?
>884
エルは結構健闘してたんだ・・・ごめん。
ただモデル末期のセレナをくった感はあるけど。
>890
他人にアドバイスを求めるのは少しは車に関心を抱いてる証拠。
本当に興味の無い人は外見、広さが重要。
ウチのバイトの女の子マーチ買ったけど
いつもトンネルに入る時にライトのON/OFFする。少し車に詳しい
もう一人のバイトの女の子が「オート使わないの?」って聞いたら
「ないにそれ?」って・・・エアコンの噴出し口に「香りの森」とかいうやつ
つけてて「お母さんが車のエアコン臭くなるから付けなさい。ってくれた」って
言ってた。マーチにした理由は「オレンジがかわいいから」だってさ・・・
結局一番車に関心が無い人は外見が重要なんだよな・・・って感じた。
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 16:12:49 ID:SWrRZG9y0
んじゃとりあえず、トヨタが最強で一番強いって事で。。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 16:20:04 ID:hqItVuHA0
>>894
ちがう、ちがう。
「車に興味の無い人」が他人にアドバイスを求めるのは少しは車に関心を抱いてる証拠じゃなくて
高価な買い物を失敗したくないから。
「車に興味が無いから、知識も無い」っていったほうがいいかな。

外見を重視するほうがむしろ「少しは車に関心を抱いてる証拠」
君が例にあげてるマーチの女の子は「少しは車に関心を抱いているが、知識が無い」状態。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 16:23:27 ID:fq2PFHPO0
ID:N9qbliyD0はなにがなんでも
“車に興味の無い人が買うのは日産車”ってことにしたいらしい(・∀・)ニヤニヤ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 16:26:00 ID:fq2PFHPO0
>ウチのバイトの女の子マーチ買ったけど
そんな狭い世界のことを引き合いにだされてもねえ。。。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 16:28:25 ID:fq2PFHPO0
>マーチにした理由は「オレンジがかわいいから」だってさ・・・
充分車に関心もってるじゃんw
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 16:30:30 ID:fq2PFHPO0
まあ「車に興味の無い人が買うのは〜」って議論そのものが不毛ではあるよな。
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 16:32:56 ID:86mYANIG0
>>894
メーカーが設定する月販目標の意味分かってますか???
ホンダが次期フィットの目標を5000台/月にすることが無いのと同じように、
日産がフーガの目標をクラウンレベルに設定することも無いから。
企業としてグローバルで採算取れるか取れないかの話。
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 16:35:06 ID:fq2PFHPO0
>ライバル車に比べてどーこーという話。
そんなこと勝手に決められてもねえ(・∀・)ニヤニヤ
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 16:37:43 ID:+03dRfz80
で、ID:N9qbliyD0の反論はまだなのか?
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 16:44:15 ID:TS6bwBHI0
車に興味が無い

走れば(・∀・)イイ!

中古車
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 16:45:37 ID:Eq8IdItH0
>>897
それじゃないとホンダが日産に負けるはずがないと妄想しているからね。
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 16:50:25 ID:+03dRfz80
>>904
そういう人も多いだろうね。
ただ「車ならなんでいいけど、中古車は知識がないと怖い。」
っていって新車しか買わない人もいるのも、また事実。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 16:53:50 ID:BnNaCCsG0
要は売れたモン勝ち
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 17:00:55 ID:tdkOKJZP0
>>906
知り合いに「車検って面倒くさそうで」って理由で3年ごとに乗り換えている人がいる…。
まあ、飲み屋のママさんなのでカネ持っているんだからそれで良いんだろうけど。
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 17:02:07 ID:htzbtJn80
>>908
金持ってるならそれが一番いいよ。
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 17:05:21 ID:SkVMBGhJ0
>>891
車に興味も無い人が買っても安心できる優秀な車だからだろ。
ンダやスバルなんて普通の人が買ったら糞車で後悔するだけ
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 18:45:04 ID:ZTHiz7mF0
車に興味がない人だったら、何買ってもあまり変わらないと思うけど?
ホンダやスバルが糞だとか、そんなこと考えないと思う。
壊れなければ、あとは気にしなさそう。
そういう意味では国産車ならあまり差はないんじゃないの?
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 18:49:11 ID:3daKyn2t0
>>911
興味なくても「トヨタを買っておけば安心」っていう情報は入ってくるんだよ。
だからついトヨタを買ってしまう。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 18:50:21 ID:htnfZIbI0
トヨタ車が一番信頼あることは確かだ!
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 18:54:54 ID:Eq8IdItH0
>>911
そういう層が一番多いんだろうけど、現実問題として
売れてる売れてないっていう結果が出ているわけだからなぁ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 18:59:22 ID:tQjkC2NX0
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 19:00:51 ID:qDktJMLDO
興味薄い人はデザイン重視だろ。


マツダ、スバルはデザインがオタ臭いから売れない。

917名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 19:02:35 ID:Eq8IdItH0
>>915
出たw
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 19:03:35 ID:9cJRTR6w0
>>916
ぶっちゃけ真理だな。
でもRX8は好き。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 19:09:41 ID:tQjkC2NX0
興味ない人から見れば、企業イメージは
ヨタ・ンダ・サンとツダ・スバ・ビシでは明らかに違うと思うが。

ンダは若者に売れてるせいか、DQNカーやマナー悪い車多いし。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 19:12:12 ID:iPE0+2LP0
そもそもスバルなんて知らないと思う・・・
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 19:47:35 ID:mhy0TsES0
自動車メーカーではやはりトヨタがトップだが、ずいぶん落ちてきたな。
最も重要な「成長力」が年々落ちているのが痛い。
http://company.nikkei.co.jp/special/casma/

順位 証券コード 会社名 総合得点 規模 安全性 収益性 成長力
8 7203 トヨタ自動車(株) 919 100 55 59 53
13 7267 本田技研工業(株) 867 96 51 59 51
16 7201 日産自動車(株) 856 94 41 68 49
52 7269 スズキ(株) 776 87 52 50 55
148 7270 富士重工業(株) 702 81 50 50 49
220 7261 マツダ(株) 669 81 36 49 56
422 7262 ダイハツ工業(株) 615 75 35 48 55

スズキがいいね。
どうしようもないのが500位以内に入ってもいないミツビ(ry
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 20:04:22 ID:Eq8IdItH0
>>921
そういう指標になると日産って不利なんだよな。
格付けなんかもそうだけど、潰れそうになった時期も考えてるから安全性が低くなるしね。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 20:09:53 ID:NAOTJUwY0
>>916
デザインを重視した時点で興味があるってことだろ。


でも、マツダ、スバルはデザインがオタ臭いから売れないw
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 20:14:35 ID:KOKjjV7+0
マツダ、スバルはテレ東みたいなもんだな。
一部のアニヲタに熱狂的に支持され、一方、一般人からは冷たい目で見られて視聴率はボロボロ。
アニオタ共にはなぜテレ東の視聴率が悪いのか理解できない。

925名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 20:16:03 ID:Eq8IdItH0
WBS舐めんな!!!
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 20:26:57 ID:w/igviJL0
>>924
テレ東にあやまれ
ワールドビジネスサテライトとか硬派な番組もある
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 20:28:42 ID:gIbEhsUv0
>>924
日経なめんな
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 20:31:55 ID:zwJLanOy0
>>924
パンチラ規制のテレ東はアニヲタから嫌われてますが何か
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 20:33:36 ID:Eq8IdItH0
日産のゴーン社長が公約、女性管理職を5%に
ttp://response.jp/issue/2005/0223/article68328_1.html

これって結構、画期的だよな。
家族のお金は嫁さんが握ってる事がほとんどだし、女性をターゲットにした車作りもありってことか。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 21:00:04 ID:KOKjjV7+0
              WBSスマソ!
              ∧∧ ∩  
             (`・ω・´) 
            ⊂   ノ   
             (つ ノ
              (ノ
     \      ☆
             |     ☆
          (⌒ ⌒ヽ   /
    \  (´⌒  ⌒  ⌒ヾ   /
      ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
     (´     )     ::: ) /
  ☆─ (´⌒;:    ::⌒`) :;  )
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 21:29:33 ID:QcbI5Zyk0
どうぜならMACとたとえて欲しいよな
かっこいいもん
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 21:36:48 ID:BdzGUOsb0
>921
スズキって地味にすごいんだが
儲とか安置ってあまりいないよな。ほんと地味。
新型スイフトで流れが変わるやらどうやら。

カプチ2を出したら崇めたてまつるんだが。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 22:22:02 ID:HOrCQ5J10
>>929
現行アルトみたいな車がでてくる。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 22:28:30 ID:JrraAk/40
日産がなんちゃってレトロ調の車か・・・
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 23:08:58 ID:3XbHlrtv0
みなさん、2月の順位はどう予想します??
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 23:15:22 ID:RCZfZLrT0
はやく中継せーよ
古館の番組のお尻ででちょこっとだけ流れたけど・・・
続き続き!!!!
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 23:40:41 ID:QkGIlYRi0
1ー5 ヴィッツ、カローラ、ノート、フィット、ティーダ
で決まりでしょ。あとは
マーチ、キューブ、ノア、マークX、パッソ、
ウィッシュ、アイシス、ラフェスタ、エルグラ
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 23:49:21 ID:HOrCQ5J10
>>937
エルグラ→デミオでおおむね同意。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 01:52:44 ID:F8iL9XJk0
>>938
デミオは引き続き値引きで100万以下で売ってんの?
もう大安売りセールだよな・・・
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 02:02:44 ID:+R+W/uvO0
デミオ、安くていい車だと思うんだけどね。多分 D のせいだな。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 02:18:55 ID:NMP11bJK0
デミオCMの伊藤美咲を見る度、
「車そのものをアピールしたいからタレントは使わない。
今時そんなことばっかやってるのはトヨタくらいです!!」と豪語していた
マツダの方を思い出す。3〜4年くらい前かな。
結局、トヨタの手法に右へ習えかよ!
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 02:51:21 ID:FkgwYnpd0
>>941
なんだ、ツダヲタが言うほど硬派でも何でもねぇーんだな
つーか、いつまでズンズンCM打つんだろ
いい加減かなり厭きた
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 07:35:29 ID:Lhn196Qn0
>>941
ポリシーはあるか!とCMうったのに、しばらくして307SWをぱくった某メーカーと一緒だな(w。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 07:49:17 ID:F8iL9XJk0
>>941
まぁ、今の所そういうタレントを使ったCMは1社を除いてほとんどの企業で
タレントさん使ってるしね。自動車業界のブームなのか?w
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 09:52:08 ID:/atX12Jf0
>>944
その1社ってどこ?日産?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 09:58:50 ID:uG0XJNVI0
サンヲタが今日も元気なようだ。

新車効果でこの程度じゃあ、一年後が怖いね。
意外にFMCを隔年ごとにやるようになったりして。(w
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 10:02:55 ID:/atX12Jf0
>>946
ん?もしかして俺サンヲタになってる?
まあ別にいいけど、メーカーで好き嫌いはあんまりないから。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 12:56:06 ID:St5Bnf0r0
>>945
日産は今、庵野監督使ってるじゃん。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 13:23:28 ID:OWLXqUzp0
>>947
このスレには誰でも彼でもやたらとサンヲタ認定したがる
屈折した奴が常駐してるようで ┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 13:35:06 ID:F8iL9XJk0
>>948
庵野監督にタレントって言われたら怒るだろうなw
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 13:37:48 ID:mxfVtFhd0
>>943
ホンダらしさ
ホンダイズム
ホンダスピリッツ

今のホンダはすべて失っている。。
当然ポリシーなどない。。

昔はよかったんだけどねえ。。
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 13:40:20 ID:+R+W/uvO0
CM で豪語してることなんか単なる印象付けでしかないがな
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 13:45:56 ID:3iw/TwHM0
ンダヲタが今日も必死なようだ。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 15:14:20 ID:oFvyz0TJ0
>>937
マーチはもうすでに完全トップ10圏外の車・・
あとノートとフィットは逆。フィット逃げ切りの予感
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 15:17:23 ID:JDosMhQh0
>>932
そこが鱸の凄いところだったり。
二輪ではたまにぶっ飛んだ「スタイテス」を発揮してくれるのもあって、
バイク板で「変態」と呼ばれ続けるわけだがw
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 15:52:34 ID:Mjt5Dvvk0
>>937
フィットとティーダは逆になるかも。
いつもの手を使えば、フィットの盛り返しもあるかもしれんが。。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 15:54:17 ID:4XqYaKeG0
スズキが変態って言われるのは結構前からだよな

俺が高校生の時には言われてたから・・・最低でも10年前か 
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 15:58:21 ID:utVPuBvI0
シラクが中国に武器を売るから日産買わない。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 15:59:45 ID:yrtXEALz0
中国が日本の資源を横取りしようとするからトヨタ買わない。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 16:01:32 ID:C8x08TSI0
ホンダに否定的な書き込みがあると、すかさず日産叩きが始まる件について。
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 16:02:52 ID:C8x08TSI0
943 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:05/02/24 07:35:29 ID:Lhn196Qn0
>>941
ポリシーはあるか!とCMうったのに、しばらくして307SWをぱくった某メーカーと一緒だな(w。

946 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:05/02/24 09:58:50 ID:uG0XJNVI0
サンヲタが今日も元気なようだ。

新車効果でこの程度じゃあ、一年後が怖いね。
意外にFMCを隔年ごとにやるようになったりして。(w
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 16:03:50 ID:C8x08TSI0
951 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:05/02/24 13:37:48 ID:mxfVtFhd0
>>943
ホンダらしさ
ホンダイズム
ホンダスピリッツ

今のホンダはすべて失っている。。
当然ポリシーなどない。。

昔はよかったんだけどねえ。。

954 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:05/02/24 15:14:20 ID:oFvyz0TJ0
>>937
マーチはもうすでに完全トップ10圏外の車・・
あとノートとフィットは逆。フィット逃げ切りの予感
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 16:05:03 ID:C8x08TSI0
956 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:05/02/24 15:52:34 ID:Mjt5Dvvk0
>>937
フィットとティーダは逆になるかも。
いつもの手を使えば、フィットの盛り返しもあるかもしれんが。。

958 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:05/02/24 15:58:21 ID:utVPuBvI0
シラクが中国に武器を売るから日産買わない。
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 16:06:41 ID:C8x08TSI0
このスレではホンダに否定的な書き込みをすると
サンヲタ認定されるらしい ┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 16:07:17 ID:Y5gRqWrZ0
深夜1:00〜NHK
〔プロジェクトX 挑戦者たち 〕
「激走せよパリダカ」
日の丸トラックvsモンスター
▽炎上▽死闘の果てに
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 16:42:28 ID:VZx4APY20
目標達成してりゃいいって言うけど、
MC直前とかならともかく、まだ発売して半年も経ってないだろ。
それってやばいんじゃねぇの?

とかいうと、ンダヲタ認定かなw
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 16:55:06 ID:xgMjrVmy0
960 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:05/02/24 16:01:32 ID:C8x08TSI0
ホンダに否定的な書き込みがあると、すかさず日産叩きが始まる件について。

964 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:05/02/24 16:06:41 ID:C8x08TSI0
このスレではホンダに否定的な書き込みをすると
サンヲタ認定されるらしい ┐(´ー`)┌ ヤレヤレ

966 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:05/02/24 16:42:28 ID:VZx4APY20
目標達成してりゃいいって言うけど、
MC直前とかならともかく、まだ発売して半年も経ってないだろ。
それってやばいんじゃねぇの?

とかいうと、ンダヲタ認定かなw


>>960の言うとおりだなw
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 17:11:14 ID:VZx4APY20
やっぱりw
ちょっと感想言うだけでこれだからな。
トヨタの天下は当分続くらしいことだけは確かか。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 17:14:53 ID:F8iL9XJk0
>>966
それってエディックスとかエリシオンとかの事?
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 17:37:16 ID:VZx4APY20
>>969
そんな車もあったねぇ。
次期シビックも後を追い
フィットのFMCに失敗して終戦てとこだろ、ホンダは。
971名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 17:41:25 ID:F8iL9XJk0
国内販売、4社が減少 マツダは火災の影響大

 自動車大手5社が24日発表した1月の生産・販売・輸出実績によると、国内販売台数は日産自動車を除く4社が前年実績を下回るなど低調だった。

2月24日16時48分更新
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050224-00000129-kyodo-bus_all
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 18:44:48 ID:F8iL9XJk0
日産、4輪操舵角制御システムを開発 2005年2月22日
ttp://response.jp/issue/2005/0222/article68274_1.html
日産、可変圧縮比のエンジンを開発 2005年2月24日
ttp://response.jp/issue/2005/0224/article68359_1.html
日産、自社製燃料電池スタックを開発 2005年2月21日
ttp://response.jp/issue/2005/0221/article68239_1.html
日産、自社製スタックの燃料電池車を06年度に投入 2005年2月22日
ttp://response.jp/issue/2005/0222/article68273_1.html
日産自動車、最新型FCV搭載技術を発表 2005年02月21日
ttp://www.nissan-global.com/JP/STORY/0,1299,SI9-CH-LO4-TI1320-CI979-IFY-MC109,00.html
ルノー・日産、共通の新ナビゲーション・通信システムを開発 2005年02月21日
ttp://www.nissan-global.com/JP/ASTORY/0,1301,SI9-CH-LO4-TI1322-CI980-IFY-MC109,00.html
日産とルノーが共同で新カーナビを開発 2005/02/24
ttp://www.auto-g.jp/news/200502/24/topics06/index.html
ルノー・日産、世界のトップ4自動車グループの地位を確保 2005年02月02日
ttp://www.nissan-global.com/JP/ASTORY/0,1301,SI9-CH181-LO4-TI1311-CI974-IFY-MC109,00.html
日産自動車 1月度生産・販売・輸出実績 2005年02月24日
ttp://www.nissan-global.com/JP/STORY/0,1299,SI9-CH181-LO4-TI1331-CI985-IFY-MC109,00.html


973名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 19:16:40 ID:F8iL9XJk0
日産自動車、圧縮比を8:1〜14:1に変えられるエンジンを開発、出力・燃費が10%以上向上 02/22
日産自動車、4輪すべてを制御するアクティブステアを開発(02/22)
日産自動車、ブレーキを利用した車線維持支援システムを開発(02/22)
日産自動車、燃料電池スタックと高圧水素容器を開発(02/21)
日産自動車,カーナビをRenault社と共同開発(02/21)
日産自動車,セパレータを薄型化した燃料電池を自社開発(02/23)
日産、車載カメラでクルマの周囲360°を表示する「Around View Monitor」を開発(02/23)
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/AT/index.html

974名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 20:02:22 ID:St5Bnf0r0
>>950
それ言ったら稲本だってタレントじゃないぞ。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 21:32:11 ID:hPXRWeKW0
日産叩きというより、減速傾向が見えるからじゃないの?
日本市場は失敗してるとゴーンも思ってるから今度の人事なんだろうし
2年続けて日本のトップが左遷されるわけだし。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 21:37:46 ID:hk0aPTmh0
結局ノートはヴィッツどころかフィットにも勝てないのか。。。
後だしジャンケンで負けるあたり、日産らしいね。
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 21:40:16 ID:maOG+GMS0
>>976
そんな後出しジャンケンな得意なメーカーになって欲しくない
まあ商売的にはそんなことは言ってられないんだろうけど
978名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>976
後だしジャンケンとはちょっと違うんで内科医?