1 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:
ハイパワーのエンジンから1.5のエンジンまで幅広くカバー
WRCのベースマシンでありながらスバルの最量販車種でもあるインプレッサ
そんなインプレッサの次期モデル(07年頃登場?)について語るスレです。
★ローカルルール ★
・要望スレなので希望を述べるのは結構ですが、他人の意見を良く聞いて
独りよがりな夢、独論を語るのは控えましょう ♪
《重要》◆P2unpRNWwM の書き込みに対してはスルーしましょう《重要》
・950目のレスをした人がスレを立てる。出来ない場合は申告する事。
食品を暖めるレンジ機能とかあれば、インプレッサも女性に受けるのではないか。
3 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 17:22:53 ID:kFgmSU3m0
4 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 18:24:59 ID:Qm7p0grO0
>>1 スレ立て乙!
>>2 エスティマハイブリットなみの大容量バッテリーが必要だなw
1 乙カネ〜
>>2 エンジン室に廃熱を利用したオーブン機能を持たせれば良いんじゃない。
ゼロヨン2秒台キボンヌ
ラッキー7取り
RX-8
DB9
エルテン!
(R1になっちゃった幻のショーモデル)
11 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/02/03 15:52:42 ID:eaRzDmHg0
ハイブリッドの可能性はいかほどか。
>>11 次期インプレッサは現行の反省を込めて四代目レガシィよりも更に軽量化を進めてくるはず。
で、仮にトヨタから現行プリウスのシステムを単純にそのまま拝借してハイブリッド車を造るならば
レガシィよりも軽くて、1.5gのエンジン、FFのグレードがある(であろう)次期インプレッサの方に
レガシィより早くハイブリッドのグレードを設定する可能性が高いのではないのだろうか?
あくまでも予想だから突っ込みを入れられると困るが…
13 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/02/03 16:39:23 ID:eaRzDmHg0
突っ込みというか、そもそもハイブリッドはそう安くも出来ないので
廉価で売るのが前提のインプ1.5に設定するのは疑問だ。
ここはやはりレガシィに1.5リッターのエンジンと組み合わせて搭載じゃなかろうか。
次期レガシィにハイブリッドの設定は非常に可能性が高い。
>>12 スバルの整備士曰く
変更はレガシィ、フォレスター、インプの順番で行うらしい。
フルモデルチェンジは3年後くらいですかねぇ〜なんて平気で言われたし・・・。
だから、ハイブリッドを入れるならやっぱりレガシィからでうまく行けば、順次搭載って感じじゃない?
大穴でスクランブラーという可能性も…
16 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/02/03 18:11:49 ID:eaRzDmHg0
そういえばスバル独自のハイブリッドはどうなった?
>>13 そりゃイメージ的にもスバル初のハイブリットモデルはインプレッサよりも
レガシィの方が可能性は高いでしょうな。
しかし次期レガシィでハイブリットが登場!となるとあと何年先の事になるんだろ?
BP/BLが出てまだ2年半、モデルの寿命が5、6年くらいだとして次期レガシィBQ/BMが
登場しても今までのパターンでいくとすぐにはラインナップには加えないでC〜D型くらいの
MCのタイミングでハイブリットモデルを投入するんじゃないのかな?
そうなると随分と先の話になってしまいそう…
多分前回のエルテンみたいにこの秋ぐらいのモーターショーでハイブリットに
関しては何らかの方向性は出して来ると思うな。
18 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/02/03 20:55:46 ID:eaRzDmHg0
次期インプはさらに速さを進化させたSTiとハイブリッドスポーツのWRXみたいな棲み分けをしたらおもしろいと思う。
STiは従来のファン向けで、WRXは1.5リッターエンジンとモーターでハイブリッドスポーツを提示していくとか。
2007年だったらそろそろハイブリッドを走りの方向にも使えるようになってるだろうし
スバルのAWDってのはハイブリッドの瞬発力と組み合わせがいいんじゃないかな。
STiの目指す進化もいい加減ついてこれる客がどんどんいなくなってるわけで。
19 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 21:53:35 ID:6wTU0SuC0
>>15 B9スクランブラーは駆動系のロスが大きそうだと思った。
スバルはシンメトリカルAWDとハイブリッドの相性がいいと言い張っていたけど…
>>18 あと安価なファミリーカーなグレードもないとね。
20 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 22:11:00 ID:aeUy4Y1tO
20ゲトーラパン最高
(η' ∀'η )*。†*
21 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 23:07:28 ID:82A9COny0
とにかく22Bみたいに素直に美しいと思えるデザインをお願いします。
GD型みたいにボディデザインが部分部分でまるで噛み合ってないのは
勘弁して下さいよ。
前スレ984−1000大爆笑
どうせ5ナンバー守るんなら、
ゴルフ3を再現するような感じで作って欲しいわ。
STiはセダンにオバフェンで良いんで。
>>1100275636/983
謎の機構って?・・・いずれにしても何らかの形で必要な機構だからな。
まぁそれに相当する機構を貴方が説明出来ないのであれば、貴方の書き込みに
信憑性は無いわな。(w
まぁ米国では現在ハイブリッドが注目株だから、海外では米国主体のスバルと
しては、無理している部分もあるだろうな。国内ではシリーズ式の話も計画に
あったから、最初はR1あたりの可能性もある。
>>24 >まぁそれに相当する機構を貴方が説明出来ないのであれば
その機構とやらがあるはずだと勝手に思い込んでたのはあんただろ、、、
>934 名前: ◆P2unpRNWwM Mail: sage 投稿日: 05/01/31 21:53:55 ID: E/T843am0
>>924 >補足
>昔、当時公表されていたMPT-Iの構造図を見た時には、この構造ではリヤに最
>大リジット状態と同じトルクしか配分されないだろうなとは思いましたが、
>リヤに最大8割との宣伝でしたので、きっとスバルの事だから、公表していな
>い堅実な技術でフロントへのトルクを抑制しているのだろうと、私は判断した
>訳です。
「公表していない堅実な技術」、、、なんでお前さんの妄想を俺が説明しなきゃならんのだ?
しかもそんな妄想をもとにこんな事まで断定的に述べてるし。。
>909 名前: ◆P2unpRNWwM Mail: sage 投稿日: 05/01/30 11:45:35 ID: rlumTMRv0
>1.5Lに使用されているMPT-Iは古くてFF基準だけど、前後のトルク変化はVTDよ
>り大きく前後約6:4〜2:8なんだよね。
26 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 02:24:42 ID:gloWq5Q70
27 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 02:38:23 ID:YW3zQYoY0
>>25 いや、貴方が判らない、知らないのならば仕方が無いよ。貴方が根拠の無い否
定をしていたと判断するだけだから。
当時スバルが宣伝用に約6:4〜2:8と公表していた事は事実だし、フルタイムで
ある以上、何らかの機構でブレーキング現象は回避する必要がある訳で、それ
はリジット状態で発生する訳だから、リジット状態を維持している機構部分以
外でそれを回避する必要があるだろう。違うかね?
>>25 どうでもいいことに構うなよ
スレが無駄に消費するだろ
>>19 ていうか単純に電気モーターはトルクがモリモリすぎて太いタイヤ+AWDのほうが扱いやすい
>28
だからさあ当時と現在で表記が違うのに同じに比較すんなっての。
>909 名前: ◆P2unpRNWwM Mail: sage 投稿日: 05/01/30 11:45:35 ID: rlumTMRv0
>1.5Lに使用されているMPT-Iは古くてFF基準だけど、前後のトルク変化はVTDよ
>り大きく前後約6:4〜2:8なんだよね。
俺が否定してんのはここ。
>リジット状態を維持している機構部分以外でそれを回避する必要があるだろう。違うかね?
曲がってる時に直結にしなければいいだけじゃないか、、
32 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/02/04 14:34:13 ID:pA2FNbIO0
>>19 ハイブリッドを安価で売れるわけがないじゃん。
もし売れたとしても価値のあるものは高く売るのがメーカーってもんだよ。
普通のガソリンエンジンの安いのも必要という意味じゃないの?
34 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/02/04 15:42:43 ID:pA2FNbIO0
あっそ
>>A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs
>>19は
>>33の言う通り、sti系とWRX系の棲み分けの事しか触れていない
>>18の書き込みに
対して「現行のNA1.5のグレードも大事だ」という意味のレスでしかないでしょ。
実際
>>13では
>廉価で売るのが前提のインプ1.5に設定するのは疑問だ
としか触れてない訳だし。
殺伐スレにはしたくないし誤解を招きかねない
>>34みたいなレスは勘弁してくらはい。
>>36 というか彼と真剣に話をしないで欲しい。
本人もあまり本気ではないみたいだし。
>>38 ご理解サンクス。無理に排除する必要もないけど、
こころよく思っていない人がたくさんいますので
相手を続けると確実に荒れます。
103 名前: ◆P2unpRNWwM [edz@g] 投稿日:04/09/25 13:43:19 ID:DnTTn927
>>102 昔マル天で、「そういう事にしときますっ!」と、本人が口にしていたよ。
しかしマル天は昔から、発言に関しては創りが多いので、真実は本人のみぞ知
るだわな。
まぁいずれにせよ、私にとってめぐうが処女なら俺の嫁、非処女なら放置、単
にそれだけの事だからなぁ。
41 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 20:27:06 ID:cT8WNjW70
19です。
>>36 その通りです。
>18のカキコでは何も引用されてなかったので、>13と同じ人物だとは気付きませんでした。
わかりにくくてごめんね。
>>30 なるほどね。そういう意味なら話はわかる。
まあ前後独立モーターのほうがいいんだろうけど。
でも究極は4輪独立モーターかもしれんが。
42 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 22:36:52 ID:XFd9AXSV0
ハイブリッドはトヨタの技術供与受けるし。
北米市場あるからねぇ。。。
>>31 >>1.5Lに使用されているMPT-Iは古くてFF基準だけど、前後のトルク変化はVTDよ
>>り大きく前後約6:4〜2:8なんだよね。
>俺が否定してんのはここ。
じゃあ表現の仕方を変えようか。
1.5Lに使用されているMPT-Iは古くてFF基準だけど、前後のトルク変化はVTDよ
り大きく、アクティブで前後約6:4〜5:5+パッシブで5:5〜2:8なんだよね。
これで問題あるまいよ。
>>リジット状態を維持している機構部分以外でそれを回避する必要があるだろう。違うかね?
>曲がってる時に直結にしなければいいだけじゃないか、、
貴方やっぱり知らないんだね。
旋回時(特に登坂の)に後輪へ最もトルクが大きくかかる確率が高く、MPT-Iで
はリジット状態になり易いんだよ。急旋回時でもなり易いけどね。
あいかわらず面白いな、ちょっと楽しくなりつつあります。
>>43 >じゃあ表現の仕方を変えようか。
>1.5Lに使用されているMPT-Iは古くてFF基準だけど、前後のトルク変化はVTDよ
>り大きく、アクティブで前後約6:4〜5:5+パッシブで5:5〜2:8なんだよね。
>これで問題あるまいよ。
問題ありありだな、表現どころか宗旨替えがじゃないかい。。
なんらかの機構で前輪のトルクを逃がすって話はどこへいった?
それにVTDに+パッシブはないのかい?
>貴方やっぱり知らないんだね。
俺が物知りである必要は無いが、お前さんの電波が度を超して酷いだけの話。
>旋回時(特に登坂の)に後輪へ最もトルクが大きくかかる確率が高く、MPT-Iで
>はリジット状態になり易いんだよ。急旋回時でもなり易いけどね。
それは大変だ、似たような機構を使っているホンダさんやマツダさんに教えてあげないと。
>>44 貴方大丈夫?本当に無知なんだねぇ。
>なんらかの機構で前輪のトルクを逃がすって話はどこへいった?
「パッシブで5:5〜2:8」の事に決まっているだろうに。
>それにVTDに+パッシブはないのかい?
今度はVTDを勉強して来なよ。(w
>似たような機構を使っているホンダさんやマツダさんに教えてあげないと。
それがデュアルポンプ式の事だとすると、全く異なる機構だがな。
>>44 補足
MPT-Iはスタンバイのシステムではない訳だから、ブレーキング現象を回避す
る機構は必ずある筈だよ。それが判りさえすれば答えは出るし、その内容によ
っては私の間違いを認めた訂正文を載せるがな。
だから頑張って調べて来てくれ。私は単に真実を知りたいだけだから。
無論それが明確にならないうちは、必要に応じ今後もこれ迄の書き込み内容と
同じ内容を掲示し続けるがな。
47 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/02/05 08:19:06 ID:PnrDDo8N0
あぁん?
勝手に管理人気取りしたかと思えば馬鹿に迎合する無能の
>>36は死ね。
48 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/02/05 08:20:36 ID:PnrDDo8N0
だいたいちょっと前の内容も読まず寝言書き込む馬鹿に親切に相手してやった俺をなんだと思ってるんだか。
馬鹿は誰がまともなのか判断もできねぇ。
>>45 >>なんらかの機構で前輪のトルクを逃がすって話はどこへいった?
>「パッシブで5:5〜2:8」の事に決まっているだろうに。
受動的な要素というと加速による荷重移動くらいだが、それとなんらかの機構は関係ないだろ。
自分が書いた文章良く読め、「フロントへのトルクを抑制」とあるよなこれはパッシブとは関係ないぞ。
>昔、当時公表されていたMPT-Iの構造図を見た時には、この構造ではリヤに最
>大リジット状態と同じトルクしか配分されないだろうなとは思いましたが、
>リヤに最大8割との宣伝でしたので、きっとスバルの事だから、公表していな
>い堅実な技術でフロントへのトルクを抑制しているのだろうと、私は判断した
>訳です。
>>46 >MPT-Iはスタンバイのシステムではない訳だから、ブレーキング現象を回避す
>る機構は必ずある筈だよ。それが判りさえすれば答えは出るし、その内容によ
>っては私の間違いを認めた訂正文を載せるがな。
機構的にはFFベース後輪へ各種油圧クラッチで動力を伝えると言う形式はいっしょだよ、機構の位置が違うだけ。
単に制御の違い、スバルとマツダのはFFだけにはせず常にわずかでも後輪へ動力を伝えている、ホンダのはFFモードがある。
ブレーキング現象は単に油圧クラッチの滑りで制御しきれるだろ、なんらかの機構の出番はないぞ。
51 :
勘弁ならねぇ:05/02/05 10:27:12 ID:S+e2M1fq0
>43-50
ほかの板でやれよ!
52 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 11:05:51 ID:aQ4UAsBH0
◆P2unpRNWwMとA助のからみ> 両者退去に期待あげ
53 :
('A`):05/02/05 12:38:35 ID:xHQGQcpV0
だから基地外はスルーしろって
>>1に書いてあるでしょ。
54 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/02/05 12:52:47 ID:PnrDDo8N0
なんか字が多くて全体的に画面が暗い印象を受けるぞ。
>>49 >受動的な要素というと加速による荷重移動くらいだが、それとなんらかの機構は関係ないだろ。
>自分が書いた文章良く読め、「フロントへのトルクを抑制」とあるよなこれはパッシブとは関係ないぞ。
だから関係のない荷重移動を持ち込むなよ。荷重移動は単にパッシブな要因で
しょう。私が書き込んでいるのはパッシブな制御の事。パッシブなシステムは
ブレーキング現象を回避したり、過剰なアンダーを出させない為。私の書き込
み内容をよく読めよ。
>>50 >単に制御の違い、スバルとマツダのはFFだけにはせず常にわずかでも後輪へ動力を伝えている、ホンダのはFFモードがある。
>ブレーキング現象は単に油圧クラッチの滑りで制御しきれるだろ、なんらかの機構の出番はないぞ。
(マツダのシステムに関してはよく知らんので、割愛させてもらうよ。多板ク
ラッチの部分だけを教えられても判断出来んからね。)
ホンダのは基本的に直列ビスカスの代替えだから、トルクをフロントへ逃がす
事によってブレーキング現象は発生しないか、或はリジット迄は制御していな
い。つまり常にある程度滑っている。
そもそも多板クラッチがリジットになった状態でブレーキング現象が起きる訳
で、しかもMPT-Iの場合、それをアクティブに制御している訳だから、そこに
制御の矛盾が生じるだろう。
逆に訊くが、VTDの事は勉強したかね。VTDにはあってMPT-Iには無いものがあ
るだろう。それがVTDにパッシブなシステムを必要としない理由だよ。
だいたいなぁ、多板クラッチの部分だけを観ても答えは出んよ。
既に答えのあるモノに関して、たいした根拠も無いのに、他人の書き込み内容
を否定するのは、ただの煽りと変わらんからの。
もう少しまともな内容のレスを返せないようなら、今後は
>>46の下から2行を
実行する事として、もう貴方の相手はしないよ。
◆P2unpRNWwMは自覚していないと思うがもう少し周りの迷惑も考えてくれ。
書いている内容はA助よりもマシだけど迷惑度が同じくらいになってるよ。
書き込んでいる内容が正しいか間違っているか、他の人にはどうでもいいじゃ?
みんなもスルーすることを覚えてくれ。
57 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/02/05 14:41:32 ID:PnrDDo8N0
スルーしろと書き込みする馬鹿。ゲラゲラ
相当頭にきてるんだなw>A助
ゲラゲラとか書いても逆に余裕のなさが滲み出ててお前イタイよ。
59 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/02/05 15:59:16 ID:PnrDDo8N0
何も言い返せず必死に「スルーしろ」と書くのがせいぜいの無能にどうやって腹を立てろと?
根本的に論点がずれている。
もうなにがなんだかわからない!!
◆P2unpRNWwMがうざいというのは皆感じてると思う。
このスレは居心地が悪くなったな。
その証拠にスレが内容的に停滞してきている。
◆P2unpRNWwMを完全スルーしない限り落ち着かないと思うよ・・・。
つうか相手する人大杉。
65 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 21:35:30 ID:2b5mc7JA0
66 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 22:48:51 ID:5jOIeWV80
>ついでにインプレッサ次回年改情報。
>★2.0NA車がレガシィ用のEJ204を搭載して復活。
>★GDAの5AT化。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
来月にザパ顔インプ見れるんだよね、確か。
>>55 >私が書き込んでいるのはパッシブな制御の事。パッシブなシステムは
>ブレーキング現象を回避したり、過剰なアンダーを出させない為。
書いてる事が支離滅裂だな前の疑問はいつのまに解消したんだい?
これはどうした。
>MPT-Iはスタンバイのシステムではない訳だから、ブレーキング現象を回避す
>る機構は必ずある筈だよ。それが判りさえすれば答えは出るし、その内容によ
>っては私の間違いを認めた訂正文を載せるがな。
て言うか前に書いてた「なんらかの機構」はどこへいったんだ?
>そもそも多板クラッチがリジットになった状態でブレーキング現象が起きる訳
>で、しかもMPT-Iの場合、それをアクティブに制御している訳だから、そこに
>制御の矛盾が生じるだろう。
コーナー中で直結にしたり締結力強めなければ矛盾など生じない、その程度制御マップの切り替えで対応してるよ。
それに制御出来る部分は油圧クラッチしかないわけだから、アクティブ制御だろうがパッシブ制御だろうが前後2:8にはならんよ。
しかしお前さんの勘違いの原因を探るの手間がかかるね。
もうかまうなって。
空気考えてくれ。
そういやGDAもF型になったら、ドコドコ音なくなるのかな?
レガシィ、インプSTIとなくなってるけど。一つくらい残してもらいたいなぁ
ドゴドゴドゴって音はエキマニの改良(排気干渉の低減)でなくなってる
元々乗ってる香具師には聴こえないし、そんなもんイラン。
>>69 貴方は勘違いが激しいね。私は同じ内容しか書き込んでいないぞ。
>>私が書き込んでいるのはパッシブな制御の事。パッシブなシステムは
>>ブレーキング現象を回避したり、過剰なアンダーを出させない為。
>書いてる事が支離滅裂だな前の疑問はいつのまに解消したんだい?
前の疑問なんて無いよ。貴方が勝手に勘違いしているだけ。
>>MPT-Iはスタンバイのシステムではない訳だから、ブレーキング現象を回避す
>>る機構は必ずある筈だよ。それが判りさえすれば答えは出るし、その内容によ
>>っては私の間違いを認めた訂正文を載せるがな。
>て言うか前に書いてた「なんらかの機構」はどこへいったんだ?
だからそれがパッシブな制御の事だと書き込んでいるだろう。何度も同じ事を
書き込ませるな、呆れるよ。
>>69 >>そもそも多板クラッチがリジットになった状態でブレーキング現象が起きる訳
>>で、しかもMPT-Iの場合、それをアクティブに制御している訳だから、そこに
>>制御の矛盾が生じるだろう。
>コーナー中で直結にしたり締結力強めなければ矛盾など生じない、その程度制御マップの切り替えで対応してるよ。
それは貴方の推測ね。結局私の推測と同レベルであって、相手の推測を頭ごな
しに否定出来る程の根拠では無いよ。
それにもし貴方のその推測が正しいのだとしたら、MPT-Iの多板クラッチの部
分はアクティブな制御でリジットにはならないと言う事だね。或は手動切替の
みでリジットになる(SNOWモード等)切替スイッチがあるとかね。
>それに制御出来る部分は油圧クラッチしかないわけだから、アクティブ制御だろうがパッシブ制御だろうが前後2:8にはならんよ。
同一機構に対し、アクティブな制御とパッシブな制御を同居させる事は難しい
から、普通は別の機構に分割する。
もし2:8の数値が疑問なら、スバルに問えば?元々その数値の出元はスバルな
訳だし、そもそも私はその数値に対する推測をしている訳だからね。
>しかしお前さんの勘違いの原因を探るの手間がかかるね。
その前に、貴方の勘違いをなんとかしな!それに
>VTDにはあってMPT-Iには無いものがあ
>るだろう。それがVTDにパッシブなシステムを必要としない理由だよ。
これの回答を貰ってないが?
77 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/02/06 14:08:51 ID:vXPA+XCs0
見ろ、素人が妄想で語り合ってるから出口などあるはずがない。
愚の骨頂。
>>77 なら貴方が答えを出して出口を作れば?確か何年か前にATの多段化にこだわっ
ていたよなぁ。なにしろ今回の発端はMPT-I+縦置き用CVTの開発情報だからな。
79 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/02/06 14:18:36 ID:vXPA+XCs0
自分らでゴール見つければ?
散々スレ無駄に消費してさらに人に迷惑かけるつもり?
馬鹿も大概にしとけよ。
嵐に反応するヤツも嵐
83 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/02/06 15:16:38 ID:vXPA+XCs0
まったく妄想は脳内だけにしてもらいたいものだな。
駄文をつらつらと書き込まれても迷惑なだけ。おなにぃはチラシの裏でやってね。
インプ語るのはやめた人は出ていって下さい。
85 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 20:32:47 ID:p/WvvYif0
機械工学板へ行ってください
基地外が行っても相手してくれないと思うが
>>67 ベーシックグレードにテコ入れが入ったか。
STi Ver.にはそれ以上の改良が加えられてるんだろうけど(w
>★2.0NA車がレガシィ用のEJ204を搭載して復活。
レガシィからのNA2.0LってもちろんSOHCレギュラーガソリン仕様かな?
またハイオク仕様じゃ以前と同じく、燃費の問題で嫌われそう。
>★GDAの5AT化。
これまた現行レガシィからのフィードバックか。
ギアが1段増えるから重量が増加するのは確実だな…。
次期インプでのレガシィで実施された軽量化技術の投入を
見越しての先行投入なんだろうか?
旧20S海苔の肩身が狭くなるな。。。希少車だったのに。
ザパ顔確定みたいよ
ヘッドライトは現行レガ風
ということはレガも次はザパ顔かよ
89 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 23:08:11 ID:uS9v3WRz0
>>88 インプの評判次第じゃね?
レガは冒険できない車なんだし。
3月のジュネーブモーターショーで公開かな?
ほんといらねぇスレだ。
なんでいろんなところで同じような話すんだろな。
ほんとにいらねぇスレだよ。
誤爆。
A助の書き込み見て別のスレと間違えました。
ごめんなさい。
93 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 00:02:21 ID:PLVMX8Cd0
なんか次のマイナーの顔は相当カコワルイって話だよ
営業とデザイナーがもめたって話はホントなのだろうか?
94 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/07 00:11:44 ID:CwdJ1W6N0
レガC用の2リッターNAが載るならどうせならDOHCの方が面白そうだが・・・
今もWRXがあるから、SOHCの方がグレードの差を上手く埋められそうだな。
95 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 00:18:07 ID:tuE5GFvz0
ザパ顔ってどんな顔?
>>86 俺的にベーシック車はレギュラー仕様キボン
2LのNAが復活するのは楽しみだけど、レガシィとの重量差と価格差がなければ
あんまり存在する意味がないような気がする。
>>75 >>て言うか前に書いてた「なんらかの機構」はどこへいったんだ?
>だからそれがパッシブな制御の事だと書き込んでいるだろう。何度も同じ事を
>書き込ませるな、呆れるよ。
あいかわらず面白いな、なんらかの「機構」がどうやればパッシブな「制御」にすりかわるんだ。
油圧クラッチ以外の何かじゃなかったのか?
>私が書き込んでいるのはパッシブな制御の事。パッシブなシステムは
>ブレーキング現象を回避したり、過剰なアンダーを出させない為。
>MPT-Iはスタンバイのシステムではない訳だから、ブレーキング現象を回避す
>る機構は必ずある筈だよ。それが判りさえすれば答えは出るし、その内容によ
>っては私の間違いを認めた訂正文を載せるがな。
上でわかった様に書いてるのに、何故次にはまたわからなくなってるんだ?
>>76 >>コーナー中で直結にしたり締結力強めなければ矛盾など生じない、その程度制御マップの切り替えで対応してるよ。
>それは貴方の推測ね。結局私の推測と同レベルであって、相手の推測を頭ごな
>しに否定出来る程の根拠では無いよ。
最近のフォレのやつは各車輪の回転差などの情報から油圧クラッチの締結力を演算するものにかわったけど、従来型はマップ制御だよ。
この程度の資料は検索でみつかるだろ・・・
>もし2:8の数値が疑問なら、スバルに問えば?元々その数値の出元はスバルな
>訳だし、そもそも私はその数値に対する推測をしている訳だからね。
じゃ、過去のスバルが間違ってたでいいんじゃね、スバルからの謝罪文が欲しいなら他でやってね。。
なんらかの機構で実現してるってのはお前さんの勘違いで誰の責任でもないがな。
だからさ今は2:8だなんて誰も言ってないんだからここで話題にすんなっての。
あ、それと前に書いた「荷重移動で2:8」の事だがネタ元はボンバー池田とか言う某雑誌で連載してる香具師の意見な。
最初はお前さんがボンバー信者かと勘違いしてしまった、これは謝る。
て言うか検索しても他に2:8なんて言ってるやつ見つからないんだが?
>>98 >あいかわらず面白いな、なんらかの「機構」がどうやればパッシブな「制御」にすりかわるんだ。
>油圧クラッチ以外の何かじゃなかったのか?
何度同じことを書き込ませるんだ。後輪のトルクを制御している油圧クラッチ
はアクティブな制御をしている訳だから、パッシブな制御を出来るわけないだ
ろう。もう一度
>>76の内容を良く理解しなよ。
>>99 >最近のフォレのやつは各車輪の回転差などの情報から油圧クラッチの締結力を演算するものにかわったけど、従来型はマップ制御だよ。
つまりアクティブな制御上では、リジットにはならないと言う事だね。それな
らば理解出来るんだよ。まぁAWDの場合、後輪にトルクが最も加わるのは登坂
の旋回時だから、MPT-Iの様なシステムの場合、リジットにならないとパワー
ロスになるんだけど仕方が無いのだろう。トルコンのロスと同じだからな。
>なんらかの機構で実現してるってのはお前さんの勘違いで誰の責任でもないがな。
まぁスバルが公表した2:8を推量するとそうなってしまうんだよ。なにしろま
だパートタイム4駆の頃、スバルはブレーキング現象を防止する為に、幾つか
の機構をもっていたから。まぁあの頃はATの比率が少なかったから、トルコン
で直接滑らせるなんて発想は非現実的だったんだろうね。
>て言うか検索しても他に2:8なんて言ってるやつ見つからないんだが?
まぁそうだろうね。レオーネ時代の古い公開情報なんて、ネット上では相当年
配の人間が趣味でその手のサイトでも開いていない限り、見つからないだろう
からね。しかし2:8を推量するのに荷重移動を持ち出すとは、なかなか滑稽な
人がいるものだな。
いつまで喧嘩してるんだよ
いい加減邪魔だよお前等
スバルに入社して、偉くなるんだね。そうすりゃ要望もかないやすいよ。
ご希望に応えて76にレス
>>76 >>コーナー中で直結にしたり締結力強めなければ矛盾など生じない、その程度制御マップの切り替えで対応してるよ。
>それは貴方の推測ね。結局私の推測と同レベルであって、相手の推測を頭ごな
>しに否定出来る程の根拠では無いよ。
雑誌などでスバルの人が言ってた事を略して伝えただけだが・・
ネット場でも同様の見解は探せばいくらでも出てくるよ、自分の推測にこだわるのはかまわんがもう少し世間をみてね。
工学系雑誌のバックナンバーあさっても良し。
>それにもし貴方のその推測が正しいのだとしたら、MPT-Iの多板クラッチの部
>分はアクティブな制御でリジットにはならないと言う事だね。或は手動切替の
>みでリジットになる(SNOWモード等)切替スイッチがあるとかね。
直進の加減速・コーナーから抜ける時等に制御マップが直結重視モードに切り替えられるのだろう。
「初期のやつは直進は4駆・コーナーはほとんどFF」みたいな記述を検索してたらみつけたよ、当時の技術ではそのくらいしか制御出来なかったのだろう。
>100に戻って
>>最近のフォレのやつは各車輪の回転差などの情報から油圧クラッチの締結力を演算するものにかわったけど、従来型はマップ制御だよ。
>つまりアクティブな制御上では、リジットにはならないと言う事だね。
センサーの種類・精度を増やしてより細かく制御してるだけ、やってる事はいっしょだよ。
自動で直線は直結・コーナーで油圧クラッチの締結力を弱めにするってことの何が疑問なの?
>>103 言葉の問題なのかもしれないが、それは状態として厳密にはリジットとは言え
ないと思うがな。つまり細かくアクティブに制御していると言う事は、断続的
に締結力を強める事によってリジットと同じ効果を出していると言う事なんだ
ろう。
ただね、直線はリジット気味、コーナーではFF気味と言うのでは、今後の制御
としては逆の様な気はするよ。SH-AWDが大々的にトルク配分効果を明確にして
しまったからね。そんなMPT-Iの実状を新規のCVTと組み合わされたのでは、メ
リットが殆ど無い。MPT-Iを含む構造自体の改善が必要なんではなかろうか。
ハァ、やっと発端になった部分での、私の言いたかった事の二つの内の一つに
たどり着いたよ。まぁもう一つは、構造上問題無かった場合の反対の答えだか
ら、最早関係ないけどね。
別に、どんな変り方しても一向に構わないけど値引き後支払い総額を全グレードで40万安くして下さい
訳 わ か ら ん 。
う ん ち は 1 日 1 回 で 済 ま せ ろ よ !
.) ) ) ○ ∧_∧
(__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ 〜〜〜〜〜 【 く 】
俺が望む次期インプレッサ(のグレード、エンジン展開)
セダン 5ナンバーボディ 1.5g NA FF&AWD
5ナンバーボディ 1.5g ターボ AWD
5ナンバーボディ 2.0g ターボ AWD (現行WRX相当)
3ナンバーボディ 2.0g ターボ AWD (現行WRX sti系相当)
3ナンバーボディ 2.5g ターボ AWD (輸出用&S20])
ワゴン 5ナンバーボディ 1.5g NA FF&AWD
5ナンバーボディ 1.5g ターボ AWD
5ナンバーボディ 2.0g NA AWD
5ナンバーボディ 2.0g ターボ AWD (現行WRX相当)
セダンは1.5gターボがあれば2.0gNAはいらないと思うが、ワゴンには必要だと思う。
廉価グレードとして放置気味のWRXを整理したいと思う。
元々、STIがWRXを手組エンジン等のチューンした特別なコンプリートカー的な
位置づけだったSTi Ver.が、いまじゃライン生産された車両がカタログモデルとして
普通に買えるようになったし。
WRX=STi Ver.に統一してもいいんじゃない?
1.5ターボと2.0NAて、2種類も必要ないような気がするけど。
日本だけじゃなく、海外のことも考えると1.5ターボは不要だな。
1.5ターボAWDの装備を落とさずに車両本体価格をどこまで抑えられるかが問題。
200万越えたらさすがに売れないよね。
こんな感じでは堂ですか?
安定志向(前後50:50、デフロック弱め)
1.5i/i-s(1.5リッターSOHC) - 5ナンバーボディ
WRX(2リッターロ−プレターボ)3ナンバーボディ
スポーティー(リア寄りのトルク配分、リアLSD標準装備)
2.0R(2リッターNADOHC) - 5ナンバーボディ
STi(言うまでもなし) - 3ナンバーボディ
それぞれセダンとワゴンで用意、ただしSTiワゴンは様子を見てから。
でもATでトルク配分を50:50にするにはトランスファーを作り変え
なきゃならないんだよね、確か。
1.5をターボ過給したところで、得られるパワー/トルクは2.0NAと同等。
ならば、ターボ補機類をエンジン上に積み上げるより、
ストローク伸ばすなりボア広げるなりして2.0NAにした方が
金もかからないし、ハンドリングも良くなる。
1.5ターボはマジでいらん。
>>111 いや現在のVTDでも充分に50:50に近いから、あまり問題無いと思うよ。実際に
50:50にしてしまうと、安定志向ではなく、乗り味としてはかなりFF的なもの
になってしまうから・・・。無論アウディの縦置き用AWDやSH-AWDの様に、前
後へのトルク配分の変化率が大きければ、基本が50:50でも問題は無いんだけ
どね。
1.5ターボ=貧乏WRX
ブースト掛かるまでのトルクの細さは体感的に現行1.5NA以上。
ますます軽にちぎられるぞ。
1.5のスーチャーが出来ればいいのになぁ・・・。構造的に無理だけど。
1.5ターボ作るくらいなら2lNAでいいよ。
何でそう過給したがるんだ?
小排気量を過給して得られるものはナンだ?
1.5も2.0もブロック同じなんだぞ、スバルの場合。
1.5にターボもスーチャーもいらん。
エボワゴン対抗でワゴンWRXStiキボンヌ。
もちろん3ナンバーでお願いします。
丸目ワゴンSti中途半端でした。
軽くしてくれ
>>117 というかSTiにAT設定もあったらなあ、と思う。
エボワゴンにだってATがでるんだから。
120 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 01:25:57 ID:N3oz+7no0
>>119 ある程度の需要はあるかもね。
素直にレガシイ買えと言われそうだけど。
ミッションの新規開発は無理だろうから、レガシイ搭載のATを載せるってことで考えてみる。
レガシイ用のATってどの程度までのトルクに耐えられるんだろ?
エンジンスペックダウンして搭載するとして、インプレッサSTiとして現実的なスペックで出せるかどうかは疑問。
どうも可能性薄そうな予感。
STiワゴンにATの設定だとすると、現状でもVTD+VDCで特に問題はない筈。
むしろ生産ラインが無くて、製造出来ない可能性の方が大の様な気はする。
>121
120が聞きたかったのはATの強度の話なのでは。
>レガシイ用のATってどの程度までのトルクに耐えられるんだろ?
やっぱりワゴンWRX STiはMTオンリーが現実的なのかもね。
あと、カタログモデルにするにはニーズが少なすぎそう。
特別仕様として台数限定、もしくは受注生産くらいがいいかも。
セダンばっかり特別仕様連発じゃツマラン。
>>121 生産ラインって新たに1本の道でも引くとおもってんのか?
125 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 11:26:00 ID:N3oz+7no0
現状のスバルの5ATだと260PSくらいまでしか持たないとか何とか。
それよか、2ペダルMT開発してくれないかなぁ
レガは6亀頭メインでプチ高級路線にして
インプはあくまでターボメインでいってほしい。
お買い物グレード出すよりはヴィッツやフィットに対抗できる別車種を作ったほうがよさそうな気がする。
欧州でも徐々にAT(2ペダルMT)比率が上がってきてるらしいし
STi対応可能なATか2ペダルMT開発して欲しいな。
そこでレオーネフカーツでつよ
アルシオーネみたくプレアデス7姉妹の名前つけたクルマ希望
>>122 だから過去の実績から、現状でもVTD+VDCで特に問題はない筈。MPT-Iの方では
無理かもしれんが。
>>124 何の話?もう少し常識的に理解した方が良いのでは。
>>127 STi対応だと、どんなシステムであっても、機械式には違いないと思うが。
>>129 七姉妹
アルキオネ(Alcyone) ※英語読みでアルシオーネ
メロペ(Merope)
エレクトラ(Electra)
ケレノ(Celaeno)
マイア(Maia)
タイゲタ(Taygeta)
ステローペ(Sterope)
因みに
父親: アトラス(Atlas)
母親: プレイオネ(Pleyone)
名前から入るのやめようよって書いたけど、結構センスいいかもね。
アルシオーネとレオーネ マイア以外使ったことあるの?
>>132 タイゲタ(Taygeta)
これって、B9トライベッカの元ネタ?
>>127 レガシィは国内でガンガン売っていかないといけないから
メインは2.0Lの4気筒モデルでしょう。当然3.0Lの6気筒にも
力を入れるハズだけど。6気筒モデルはプチどころか
スバルにとってはプレミアム(高級)志向。
さらに今度はその上にトライベッカがカバーするはずだけど。
インプの1.5Lのお買い物グレードはコンパクトカーと同じ被っても勝てないから、
マツダ・アクセラ、日産ティーダ、トヨタ・istの様な
実用車+高級の路線でいくべきだとは思うね。
>>135-136 B9トライベッカの由来は街の名前だよ
ttp://www.auto-g.jp/news/200412/20/topics03/
5.0Lの水平対向8祈祷とかきぼん
139 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/02/11 07:22:06 ID:mBeZzXr50
どうやらスバルは独自開発のハイブリッド諦めたみたいやねぇ。
まぁもちのいいバッテリー技術をトヨタに公開するようだし、2007年あたりに発売する車にはハイブリッドが載る可能性がかなり高くなった。
インプのフルモデルチェンジでハイブリッドグレードが設定されるかもねぇ。
保守
ハイパワー対応AT出ねえかな。626ps、79.6kg-mでも大丈夫な5ATとか。
そんなもん何に使うの? って言うかものすごく重いモノになりそうだな、それ
144 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 23:20:45 ID:dn7BDbr80
翼のグリル使うのは構わないけど、
あんまりクセのあるデザインにはしてほしくない、な。
145 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 23:58:18 ID:0ZNTNvot0
しょせんレガシィの下に位置する安物グルマなんだから、
凝ったデザインなんか必要ない。
また現行なんか、凝ってるわりには面やラインの処理が錯綜・破綻してて、
異常なカッコ悪さ。
見てられない。
スバルの恥だな。マジ消えてほしい。
このスレから消えてください。
147 :
145:05/02/12 00:20:30 ID:ZyqKFRkA0
インプに次期なんかイラネ。
さっさと生産終了すりゃいいんだよ。
スバルのイメージを落としまくり。
WRCでもイマイチだし、
乗ってるヤツもオタクか、ブサ女ばっかし。
ここまでイメージ悪いクルマ、ほかにないだろ。
>>132 なんか今売られている車名より
みんなかっこいいな。
>>145 >しょせんレガシィの下に位置する安物グルマなんだから、
>凝ったデザインなんか必要ない。
まあ今のインプは安物臭いけど、今時サイズで上下関係語ってたらアホだと思われるよ。
>また現行なんか、凝ってるわりには面やラインの処理が錯綜・破綻してて、
>異常なカッコ悪さ。
最近は素人が「面やラインが・・」とか語ってやな感じですね、素直にかっこわるいでいいじゃん。
WRカー規定はもはやレガシーでもいいくらい大きくなった
インプは横置きFF1000〜1500、5ドアハッチに特化した方がいいかもしれない
ちょうどスズキのスイフトクラスが今の富士重にはない
>>150 下二行に禿ドー。
インプで無理に、レガの下の車格をカバーさせ過ぎ。
漏れ的には、
レガ-インプはセダン・ワゴン共に2Lターボ(sti含む)のみ-1.5L中心のコンパクト
にすれば良いと思う。
まぁ、スバルの体力考えると難しいんだが・・・・・。
今後のWRCのレギュレーション如何では、
インプ不要→廃止→新型コンパクトに刷新ということになりかねないかも?
『アルキオネ』→アルシオーネ復活!
レガシィ→『メロペ』
インプレッサ→『エレクトラ』
─────3ナンバー↑/↓5ナンバー─────
インプレッサ→『エレクトラ』
『ケレノ』→レオーネクラスのコンパクトハッチ復活!
──────5ナンバー↑/↓軽──────
R2→『マイア』
サンバー→『タイゲタ』
R1→『ステローペ』
ウホッ!いいラインナップ…
>>150 横置きFF1000〜1500搭載じゃ水平対向搭載しないって事になるが
5ドアハッチに特化するのは同意
>>151 インプの売り上げって1.5Lのワゴンが売り上げの一番売れてるんじゃ
なかったっけ?
まぁ開発の中心じゃないのは事実か。
プジョー206みたいなコンパクトボディは今のWRCの主流じゃなく、
ショートオーバーハング・ロングホイールベースのボディが好まれるらしい。
だから、インプより小型の車両でのWRC参戦は必要ないと思う。
ただ、グループNでターボもしくは4WD車が禁止になったらどうなるかは
わからないが…
ベストカー3/10号に出てた22B後継の予想図は(・∀・)イイ!!
>>153 >横置きFF1000〜1500搭載じゃ水平対向搭載しないって事になるが
>5ドアハッチに特化するのは同意
トラヴィックの二の舞いですよね、雑誌で社長もミニバンの話でそんなこと言ってた。
車種だけ増やしても、それぞれの商品力はもちろん、販売力が伴わないと売れない。
今の課題は軽乗用とインプの商品力とスバル全体の販売力の両方を磨いて、
しっかり売れるようにすること。コンパクトカーはその後やるべきではないかと。
客が自ら「買いたい」と思って車を見に行く稀有なブランドだと思うので
そこをさらに磨いていくのもいいと思われ
なんでもトヨタ式が優れているというわけではないし
159 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 11:38:25 ID:5muhwdvL0
>157禿どう
>>156に補足すると・・・
世界シェア1%の中で魅力的な車作り(拡大を目指さない、という事か)。
スバルの客は水平対向で無いと納得しない、トラビックでわかった。
ボリュームゾーンはコンパクトではなく、軽自動車。
自社ハイブリッドは金を使いすぎたが、若手にはいい勉強になった。
トヨタとの提携には口を濁した。
だけどその軽自動車の売れ行きがいまいちなんだよなぁ。
最近よく思うのがプレミアムカーを目指すとか言うけど微妙・・・。
十分に素質はあるのに中途半端なところが残念。
重量増加を抑えたい、値段も抑えたい、これにはこの程度で良いだろう
と言う考え方が妙に混ざり合い中途半端な所が・・・。
レガ2リットルNAの4ATのみ、アルミパーツの削除、VTDはNAに乗せない。
個人的には全部乗せろと言いたいけどね(まあ乗せても無駄かもしれんけど)。
重量増加が走りの楽しさを無くすなら、アルミは入れるだろうし。プレミアム
目指すなら差別化せずに5AT乗せるだろうし。
安く売りたい、このグレードはこのメカで十分だろみたいな考えが見えて残念。
ほんまにポルシェやBMWみたいな所目指したいの?と言いたい。
しょうがない
日本にはそれを受け入れるほどの土壌が無い
クルマ好きだらけの国になればそれもできようが
プレミアム路線はレガでいいだろ、インプレッサまでそれにするとまたかぶり気味になる。
もしくは1.5にそういったグレードを設けるとか。
1.5ワゴンの後すこし切って3m強くらいに収めてザパ顔のショートワゴン。
165 :
145:05/02/12 14:58:20 ID:ZyqKFRkA0
>>149 誰もサイズのことなんか言ってませんが。
アフォですか?
>>164 今でさえ実質ハッチバックって言われているのに、さらに切り詰めるの?
>>163 別に売るところは日本だけではないしな。
レガシィの3.0が300psになって、オートモードでもいいからDCCDが付いたら、
かなり購買意欲が刺激されるのだが...
どう?
どの車でも実際売れてるのは一番上と一番下のグレードではないかな
エンジンも違うし同一車種内で差別化を図るのは悪いことではない
安くても乗れるし装備満載でも乗れるのは裾野を広げるにはいいことだ
ただ3.0Rと2.0GTはキャラ被りすぎてると思う
異論も多そうだがもはやレガにターボは要らない
同様にインプに3LNAはいらない
トラヴィックが売れなかったのはタイ生産の信用不足だと思うが
フィットもアリアは売れていない
170 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 22:43:46 ID:ZyqKFRkA0
>>169 水平対向でない⇒スバヲタを惹きつけられない
スバルである⇒世間の大多数がそっぽ向く
トラヴィック、すごくいい車だけどな。
たぶんスバル車としてはピカイチと思う。
>>167 オートモードのみではDCCDにならない希ガス
スイマセン、突っ込んでみたかったとです
>>169 その前に、亞里亞、カコワルイ・・・。
フィットは格好いいと思いますけど。。。。
>>170 >>水平対向でない⇒スバヲタを惹きつけられない
水平対抗で無くなったら、あれだけシンメトリカルAWDと宣伝してるのに、
ハァ〜??ヨタ車にする!ってなるわな。
GCの1.5Lは素直なパッケージだと思うので、
今の問題は100馬力程度の車と280馬力の車のボディーが同じって事が、
一番なのじゃないかな?
同じGMつながりで、シボレークルーズに1.5L水平対向EG乗っけて、
売らせてもらえ。
トラヴィックはあのタッパにしては驚異的なほど乗り味いいらしいけど
そこんとこどうよ、乗ったことある人
>>173 全グレード共通のボディだからベーシックグレードでも
ボディの作りがしっかりしているっていう意見もあるらしいが
レガシィとインプレッサってシャシ共通だっけ?
そんな飛ばさないので、1.5L 100馬力でいいんだけど、低速トルクだけはアップして欲しい。
オペル車をスバルブランドで売れると判断された時点でマネジメントミスだろ
うな。むしろスズキブランドでなら売れたかもしれんが・・・。
どのみちインプは1.5Lを含んだボディにしなくてはならない訳で、5ナンボデ
ィを共通ベースに考慮しなくてはならないから、ボディバリエーションは現行
路線と変わらないだろうね。5ドアハッチよりもショートワゴンの方が、セダ
ンとの共通化をし易いだろうし。
1.5Lに必要なのは、まずエンジンの刷新と、他社が売りにしている要素を取り
入れた上で、インプの特徴を強調すること。FF的なAWDしか選択出来ない1.5L
の走行安定性や小回り性を向上させる為に、アクティブリヤステア技術を投入
すること位かな。
1.5Lの安い車にアクティブリヤステアなどいらない。
そんなもんに金をかけるより、基本的な部分に金をかけた方がいい。
うわぁ!?
まだ、リアステア言ってるよ〜。
素直に逆向きにして、RRにすれば良いじゃん。
181 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 15:17:39 ID:mzXYH8cJ0
>178
まともに車運転したことないから判んないんだよね
まずいろんな車に乗ってみようね
漏れ、GDAA乗りだけど、タイヤ、ホイール関係が経済的なので
助かってる。標準が16インチだし、15インチにダウンも出来るし。
次期インプレッサでも、そういう経済的なグレードは残してほしい。
今のGDAはブレーキがでかいせいで15インチが入らなくて残念。
>>179 もっともな話だ。
>>180 リヤエンジンは以前、インプの1.5Lを廃止して別車種を立ち上げる事として、
その有意性を書き込んではいるよ。
>>181 いったいどの様な車に乗るべきや?と釣られてみる。
◆P2unpRNWwMって今どんな車(グレード)に乗ってんだ?
フォークリフト
186 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 21:23:23 ID:/D8kKrlq0
スバルは乗ったことないです
しったかこいてごめんなさい
187 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 21:29:23 ID:TsevTO720
自転車
188 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 21:41:20 ID:2DWlgJmX0
いままでの書き込みから推測すると車乗ったことないとしか思えん
よほど恥ずかしくて書けない車種だったりして
>>184 いや、以前書き込んでいるよ。セダン,2L,5ナン,E-TS,HICAS。
スバル車は後ろ向きポルシェだから、リアのデザインを
ポルシェのフロントのようにしてください。
ポルシェのミッションは、アイシン製らしい
192 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 22:17:37 ID:bhbUQDpP0
素直に車名を書かないところに屈折した性格が良く現れている
193 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 22:52:09 ID:oQySzJrh0
グラベルのような車、出して欲しいな〜
1.8Lか2.0L 車高少し高め 内装は撥水シート
>>190 ついでに、顔をポルシェのリアのように…
195 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 23:26:00 ID:bhbUQDpP0
>193
いいね〜
アウトバックみたいなインプ
ボディはGGのままでいいから大径タイヤ+立駐OK車高1550で
雪国や海山趣味の人や本格クロカンやハリヤー、ムラーノはちょっとて人が買うと思う
197 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 00:26:58 ID:1SwdQEKj0
>196
イヤーあるんですね
いまいち思い切りが足りない感じがしますね
タイヤはもっと大径にすればよくなるし
ツートンカラーも?
何で車高高い=ツートンカラー
になっちゃうのか不思議です
>>174 トラヴィック試乗程度だけれども、同じコースで
乗ったほかのスバルのどれよりも、印象よかったよ。
見えない部分の作りこみが全然ちがう。
やっぱりスバルが「いい」というのは
あくまで対国産車の範囲なんだなとおもった。
まぁ日本にはフォレスターというモデルがありますからグラベルEXの後継モデルは出ないでしょうな。
出したら出したでアウトバックとフォレとかなりキャラがカブるラインナップになっちゃうしね。
>>192 R32スカイラインGTS4でしょ
って言うかスバルの車じゃないし
最終年式、平成5年だけど実際は平成4年で生産終了だし
、、、、、、、、、、、、、、、、、10年以上昔の車じゃん
いいからもう相手すんなよ
ウザイから
A助と◆P2unpRNWwMはNG登録
???トラビックそんなに良かった???
自分はあれのって一生オペルには乗らねえと思ったけど・・・。
ミニバン嫌いだけどウイッシュの方がいいかもと思った外車。
速度出した時の安定性は流石に良かったけど、他は・・・。
なんか最近クーペの発表が多いね、インプレッサもクーペ復活?させたらどうよ。
漏れとしてはグラベルEXよりカサブランカの後継者のほうが見てみたいが・・・・
まあ、出ても買わんけどね(w
>>200 次に欲しい車種が無かったので乗り潰すつもりだったが、インプSTiにDCCDオ
ートが加わったお陰で、次に購入出来る車の選択肢が発生した訳だな。
206 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 20:53:28 ID:8hc7pWNu0
インプレッサは見た目ブサい、エンジン音うるさい、排ガスくさい。
乗ってるヤツもブタかオタ。
消えてくれよ、キモいから。
ザパ顔は受けつけんが、新しいレガブリの顔はありだと思った。
あれはザパじゃなくてポルシェデザインなのね。
>>207 今回はポルシェデザインじゃなかったと思ったけど。
もれはあのデザインも受け付けません。
現行のザパ顔って、スバルの糞(シツレイ・)デザイン部との妥協の産物でしょ。
真のザパ顔使ったものなら、かなり洗練されてると思うんだけど
>>150 インプは横置きFF1000〜1500、5ドアハッチに特化した方がいいかもしれない
ちょうどスズキのスイフトクラスが今の富士重にはない
こんな車にEJ20ターボ+AWD+MTを無理やり押し込んだような車を皆待っているような気がする。
そもそもはじめのWRXのコンセプトってこんなんだったような・・・
>>199 インプ・グラベル 5ナンバー 4気筒 2000cc 200万円以下
フォレスター 3ナンバー 4気筒 2000cc 200〜250万円
アウトバック 3ナンバー 6気筒 2500cc 250万円以上
トヨタだったら上手くラインナップ出来るだろうな
>>211 新しいプラットフォームを立ち上げる金なんてないでしょ?
だからレガシイのプラットフォームを使ってるわけだし。
それに、他社と同じ事をやって勝てると思うか?
ボクサーという他社と違う事をやっても負けてる現状
そしてあの不規則なアイドリング音をなくして
ヲタから叩かれている現状
どうでもいい音の気がするが
>>209 みんなザバ顔って言うけどあれはもともとザバなの?
B11Sでスペインのデザインコンサルがやりましたっていうのと、
ザバがスバルに入ったのと時期的にどういう関係なんだっけ?
>>216 ちょっとはっきりさせたいけど・・・
バじゃなくてパだよな?濁点じゃなくて半濁点
ザパティナス
>>216 スバルR2から採用されたスプレッドウィングスグリル、
通称ザパグリルは、ザパティナス氏が着任する以前にデザインされたものだそうですよ。
220 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 21:43:10 ID:qGoP0SHI0
スプレッドウィングスグリルは激ダサイ。
ハエ男の顔みたいだ。
スバルとかアウディとか俺の好きなメーカーがどんどん
糞デザインを採用している…。悲っ!
>>214 他社と同じことをやったらもっと負けるだろ。
ニッチ市場を狙ってる割にはがんばってるほうだと思うが。
スプレッドウィングスグリルって…
翼じゃなくてヒゲに見えるのは俺だけ?
次期インプSTi
車幅は現行車並におさえ、リヤの居住性を向上させる為に、Cピラーを立てる
か、もしくは屋根を極力後方迄伸ばす。
ボンネットエアーインテークの高さを低くし、前面視界を向上させる。
リヤスポイラー着底部は標準ボンネット高さとし、後方下部の視界を妨げない
ようにするか、或いはリヤスポイラー装着位置を屋根側に変更する。
DCCDオートに加え、リヤ左右トルク可変システムを標準装備する。
エンジンは環境対策と燃費向上に腐心すべし。
これで問題無し。
ザパ顔だろうと、そうでなかろうと、私はどちらでも良いし、エンジントルク
も現状程度であれば構わないので、それはもうスバルにおまかせ。
次期インプSW1.5L
エンジンの刷新による環境対策とトルク向上。
ナン枠内での居住性の向上。室内デザインの刷新。
リヤシートアレンジを増やす。例えばペアシートとフットステップ。
(リヤタイヤハウスが邪魔しない部分だけを後方へ下げられる様にする)
モーター駆動リヤステア
(アルシオーネに利用していたタイプに逆位相を加える)
この程度の内容を1.5Lクラスでやれば、他社と違う事をやったと言えるだろ
う。
>>222 日産も現行プリメーラからヒゲグリル。おぞましい顔。
ヒゲがデザイン界の流行りなのか?
アルファのゾウムシ顔も気持ち悪い。
縦長グリルとヒゲのダブルパンチは御免だ。
惜しんでる声は聞こえるけどね。
まー等長の方が性能は優れてるわけだし。
227 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 23:41:47 ID:QOih/JdJ0
223
コイツやっぱり思考が10年前で止まってるよ笑かしてもろた
ここは次期インプレッサに要(ry
230 :
484:05/02/19 05:10:07 ID:WFJm2vJl0
>>224 >日産も現行プリメーラからヒゲグリル。
プ
>>227 まぁスバルのAWDの内、インプ1.5Lに使用されているタイプは、更にそれより
以前の技術がベースだからね。(w
リヤステア技術も走安目的のものなら、現在でも採用している車種もあるから
ね。FUGAとかVitzとか。尤もスバルで必要なのは、むしろ切れ角の取り難い前
輪を補う為の逆位相の方だし、リヤ独立だから難しいだろうけどね。
まぁだからこそ、AWDとは言えほぼFF的なインプ1.5Lなら、走安目的と小回り
性の両方に貢献出来、リヤステアを取り付ける有意性も大きい訳だな。
ここは要望スレ
薀蓄をだらだら書くスレではない
日産、トヨタはダサいファミリーフェイスをやめて見れるデザインになってきたと思う
歴史を重ねて自然に形成されてきた顔なら不細工でも受け入れられるだろうが
ごり押しで採用したものならよほど洗練されてないとダメだよ
マーチとかプリメーラとかヒゲグリルじゃなかったら倍以上売れてる車だと思う
プリメーラとかマーチのグリルが云々という人は部分部分に注目しがちで
全体のデザインとして見れてないような気がする
>>231 一つだけ聞きたい事がある。
あなたは車関係の技術者ですか?
それともちょっと知識のある一般人ですか?
235 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 21:40:51 ID:FT8yxlnG0
おいおい
スバル的にも扱いは
レガ>>>インプ
なんだが?
勉強不足な奴だねぇ
>>234 ここは要望スレだし、まして個人情報など掲示する意味は無い上、尋ねるのも
失礼だわな。わざわざトリップ使っている訳だから、2chを利用する様々な意
味合で、それで充分であろう。
ちなみに
>>223の内容に関して
>>227で突っ込みがあったので、
>>223で要望し
た内容に関する理由の一部を
>>231に書き込んだ訳だな。
>>234 奴はただの荒らしだからスルーよろ。
奴のトリップをググってみれば、奴が荒らしたスレがたくさん出てくるぞ。
声優オタか、最悪だな
とりあえずライト形状を元に戻せ。目でかすぎ。
GC8のフロントGDのリアでいいと思うけど
トライベッカの後ろ姿を見てるとだいたい次期ワゴンの想像がつくなや
トライベッカは次期デザインで、斜め後方視界を充分に確保しないとまずいわ
な。
GC8後期のフロントはダサすぎる、オタクしか喜ばん。
「インプレッサ」のイメージとしてはGC8後期調のフロントがベストでしょうな
丸目、涙目、ザパ顔では一般人はおろかオタクさえも喜ばんよ
レオーネ顔ならおたは喜ぶかも。
>>244 GC8のような細目は最近流行らないね。
流行を追いかけたり、流行に左右されずにむしろ新しい流行になってみせる!
って意気込みでスバルにはデザインして欲しいもんですな。
で、出来上がったのがザパ顔…Orz
古臭いって言われたとしても結局はカッコ良ければ売れるってばさ
ザパザパって言われてもな…、別にR1とか見ても悪いとは思わんし、R2もだんだん受けいれられ始めたし、
求めてるのはこういうのなんだろ、新しい流行。
ザパ叩きたいだけならそういうスレ作ってやりゃいいじゃん、なんかな、もう。。。
自分が来る前にどっかの名無しが作って、会社が採用したぺっぽこデザインの所為で
クソミソに文句言われるザパって…
目は大きいほうがいいでしょ。
細目の女なんて・・・・それはそれでいいか。。。。
目つきが悪い頃のフカキョンが好きでした。
整形で目がでかくなってからはキモすぎて見て蘭内
なに言ってんだ俺は
253 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 21:47:51 ID:nxkJVDxU0
自分で車いじれない人ばかりが集まるスレはここですか?
/ _, ,_ ヽ / ヽ ○ \ l
/ C C ヽ / 'l  ̄ ̄ _/
| | ̄| |
'l / 'l /
\  ̄ ̄ ̄ ノ
( ̄ ̄ ̄ 彡 _/ヽ_ ヽヽ / ヽ
'――― 彡 \ / | | | ̄| |
//\k ノノ / 'l ./ うんこ
>>253  ̄ ̄ ̄ ノ
2000cc ツインカム NA
VTDAWD 5AT
重量1300`以下 フロント ストラット リア マルチリンク
16〜17インチアルミ 前後ディスクブレーキ
250万円以下
これでたら間違いなく買う、激しく希望(超望み薄だが)。
インプでもレガでもそうだけど、2LツインカムNAをVTDと組み合わせないのは
全く意味の無い差別化である事には違いない。
インプの次期モデチェンでは、2Lツインカム及びツインカムターボのATに全車
VTD、同MTには全車DCCD+左右可変トルクシステムを要望する。
テスト
ツインカムって…
DOHCって言おうよ。
まぁそうだよな、俺も昔、ツインキャブの車に乗っていたから、紛らわしいわ
いな。せめてダブルオーバーヘッドカム・・・。
ははは、ツインカムでこんだけ突っ込まれるとは思いませんでw
よく行ってるディーラーの方がシングルカム、ツインカムと言います
からいつの間にか擦り込まれたかな?
カキコの前日にディーラー行ってたからなァ〜。
ちなみに“ツインカム”はヨタの登録商標。
今は期限が切れたかも知れんが。
ってことは261はヨタ紀カヨ。
264 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 02:03:10 ID:aDu3K8SX0
マイナー前を三月決算で安く買う
マイナー後を買う
マイナー後にマイナー前の在庫を買う
悩む
>>264 涙目デザインが気にいってたらマイナー前
デザインは二の次で、メカの改良を期待するなら断然マイナー後
ヨタと違ってスバルのマイチェンは見えないところまであちこち変えてくる。
>>265 マイナー後まで待ってから判断するって意味ね。
スバル車は見た目以外は最新が最良なんだよな〜
3月11日のメキシコ戦で2005年モデルのマシンが投入されるんだよね。
270 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 21:12:28 ID:aDu3K8SX0
272 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 23:16:42 ID:aDu3K8SX0
>>271 それも噂になってるね,ランエボみたいに市販車と別の形になるとか
>>272 えっ、そうなの?
俺もそれ見て判断しようと思ってたのに。。。
てか、新しい顔はやく見たくて6月まで待てねーよヽ(`Д´)ノ
274 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 23:51:35 ID:aDu3K8SX0
>>273 ディーラーで聞いたけど,営業とデザイナーがもめたらしいよ
それぐらいかっこ悪いらしい
GDB-Eを買おうかなぁ・・・・・
濃黒ガラス
クイックシフト
ドアバイザー
フロアマット
リヤウィンドウの「SUBARU」ステッカー
Vリミのフロントバンパー下のエアロ
これらのオプションを付けて総額コミコミで330〜340マソだったら買いたいが
無理け?
>>273 とりあえず待っとけ。
後悔したくなければな。
ちゃんと見てから決めたほうが安心だ。
もちろん、写真ではなく実物をな。
276 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 02:31:02 ID:Xotnv3Xo0
でもどっちにしろマイナー直後なんて高くて買えないよ・・・
五月ぐらいにディーラーに行くと写真を見せてくれそうな希ガス
>>276 無理して買わないほうがいいような気が…
>ディーラーで聞いたけど,営業とデザイナーがもめたらしいよ
あーもう今からデザインがどんなのか不安になってきたよ……('A`)
1,2年もきちんと持つモノなんだろか。
280 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/02/24 15:12:59 ID:46LUSb4l0
三菱と同じことになるだろう。
すぐに変更。
丸目→すぐに涙目みたいにブタ顔→すぐに??になるのかな
デザインが先進過ぎて保守的な営業がもめたならいいが・・・。
あまりのも不細工なデザインで理性ある営業がもめたのなら
今後が怖い。
フルモデルでボディーが全部変わらない状態でブタ鼻グリル
を無理やり付けるのは絶対にやめてくれ、あと最近のアウディ
のパクリのようなのもやめてくれ・・・。
アウディのパクりといえばヴィッツ
284 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 21:06:11 ID:vZiP7EGR0
無国籍デザインの涙目より大幅に悪くなるとは思えんが・・・
フォレスターの顔を扁平にしたらかなりかっこいい気がする
>>285 つーことは、フォレスターは格好悪いとw
なんか、フォレスターのHPでも新型の顔には触れてねーなー。つーことはやっぱり格好悪いと思ってるヤツが多くて黙してるってことか
>>276 GDBEを発表後2週間で12%引き(つまり40マソ引き)で契約した漏れが言う。
交渉の腕次第。
スバルはMC直後でも一声で10%いくよね。
>>274 >>278 それ、丸目になる直前にも同じ話がのぼったよ。
部分的なエクステリアデザインなんざ、個人の好き好きだからな。実用性を削
減させる様なデザインでなければ、問題無し。
>>276 東京スバルと10年の付き合いだが、写真入りの社内文書が回っていたことはない。
いつも、文書のみの仕様説明だった。しかも早くても発表2週間前だし...
だから、発表前に写真が見れるなんて期待するな。
291 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 00:12:21 ID:QEUDllMC0
>>290 今のレガシィは発表一ヶ月前に見せてくれたよ.しかもカタログ.
欲しいときが買いどき。
買っちゃえ〜、といってみる。
>>276 金ないなら無理して買わないほうがいいぞ。
買ってからも金かかるんだし。
今の顔ははっきり言ってヒュンダイ顔なのでさっさと変えてほしい。
295 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 01:52:46 ID:QEUDllMC0
>>293 とりあえず今貯金が280万あって,年収は手取りで450マソぐらいある
下取りを見積もってもらったら120万て言われた(ローンは半年残ってる)
で,実家暮らし.
いけそうか??
>>295 駐車場代は?
パラサイトで家に金入れんのか?
貯金の280万の使い道は無いの?
兄が居る等で、将来、家を追い出されるリスクは無いのか?
現在の年齢は?
結婚の予定は?
子供を養う予定は?
オートローン以外に現在組んでいるローンは?
車以外に金の掛かる趣味は無いか?
マジレスすると、以上の具体的な情報がないと何ともいえんなー
297 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 03:03:26 ID:QEUDllMC0
駐車場代 無し
家に5万入れてる
280万の使い道は現在無し,たまっていくだけ
兄はいるけど全国を飛び回る仕事で実家に戻らない可能性が高い
現在は28歳
結婚の予定はなし
子供の予定もなし
日本育英会のローンを細々と返しております
車以外に金がかかると言えば,空手でございます.月7000円
いけそうか?
>>297 ローン残債が不明であるのと、
今の保険の等級および車種が判らんから、
なんとも言えないけど、
十分いけると判断いたしマツ。
>>297 まだやめとけ。
ぎりぎりじゃなくて余裕ができてから買えば?
車はローンで買うもんじゃない。あぼーんした時、悲惨だ。
対人対物無制限掛けろよ。破産すっから。
スレ違いスマソ
次期インプとは言わないけど今度のMCのCMキャラって誰だと思う?
中村獅堂も悪くはないと思ったんだがイマイチインパクトが弱かったな
302 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 20:25:08 ID:QEUDllMC0
>>298 ローンは約40万でございます
保険の等級はちょっと不明だけど60%引きです
下取りは14年式のB4RSK黒MTです.ディーラーで115万って言われました
買い換える理由はただ一つ「B4に飽きたのと愛着が無くなった」です
>>300 対人対物無制限,車両保険上限210万.月々7000円程払っておりますwwww
>>301 安田美紗子がいいな
>>299 割と余裕かなーって考えてます.今の想定では一年半ローンで月々6万ぐらい
>>302 ぜんぜん余裕じゃないと思うんだが。
実家で暮らしてるんだったら、やばいことにはならないとは思うが。
ベストカーかなんかに出てたMC後の予想図ってどの程度信憑性があるんだろう?
ザパグリルに無理矢理レガ風のライトが合わせてあったような気がしたが。
発想が安易すぎるのでまさかとは思うけど、評判悪いとか聞くとなんだかねぇ。
>>304 ベストカーなんてゴシップ誌の類だから、信憑性なんてないと思う。
まあ見てて面白いので読んではいるけどね。
>>301 ザパティナス、竹中社長、インプ担当PGMの森さん。
>>304 ぶっちゃけベストカーの予想CGの方が実物よりも遥かにカッコイイ場合が多かったりする…
>>307 いいこといった。
そのとうりだよ。
今回も予想を超えた糞デザインにならんといいが。
309 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 20:24:24 ID:bqlVYqG80
ディーラーで新型の情報を聞いたところ,部長クラスはもう新型の写真を見てるらしい
で,感想は「こりゃ売れんな」だそうな
あと,スプレッドウィングは確実みたい
310 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 20:27:20 ID:gpuurNB90
さっさとレガシィのエンジンとミッションを積んで欲しい。
GDAに盗聴倒幕、5ATを。
今のままじゃ存在価値が全くなく気の毒。
5ATは4ATより15kg重いらしいな。
軽くはないだろうな
>>309 それも丸目直前に同じネタが上がったよ。まぁ実際のところ、STi以外で、丸
目と現行とではどちらが売れたのかは知らないけどね。
まぁスプレッドウイングデザイン自体は問題無いでしょうな。
カートップの4月号見たけど
あのデザインなら結構いいかも
俺の好みでね
けど、全然違う顔になるのかなぁ
315 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 19:45:41 ID:SODi9tOx0
R1見てたら慣れたというかむしろ好きになってきた。
これなら顔が変わっても対応できそう。
俺みたいなのは希少種かね。
デザインの話やめろ。
ザパインプの顔ってどの雑誌で見れる?
ランエボワゴンATより、早いWRXワゴン出してくれ。
2.5Turbo + 5AT なら結構いけるだろ?
対ランエボワゴンATで、しかも2.5Lなら、レガワゴンやフォレにやや手を加え
れば、充分対抗出来ると思う。無論、もしランエボワゴンが2LでMTなら、これ
はちょっと対抗が難しいとは思うが・・・。
321 :
現実を受け止めよ:05/02/27 22:32:45 ID:9/gP+qbj0
>>320 思うんだが、
スポーツシフト5ATは一般的なドライバーが乗るMTより絶対速い。
322 :
現実を受け止めよ:05/02/27 22:33:34 ID:9/gP+qbj0
323 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 23:50:59 ID:OVWsHowJ0
ATはパワーのロスが大きいので遅い
実測したことは無いから判らないが、出来の良い機械式ATならMTより速いと思
われる。
トルコン式だとまだMTよりATの方が遅いだろう。(これに関しては、私自身が
現行レガのGT-Bで体感している感想。)
ATの制御ソフトに学習機能を追加しればいい
>>319 そもそもエボワゴンATってレガシイTWに勝てるの?
AYC無しのようだし、280ps未満だし、重量バランスは悪いし。
意外にいい勝負になるかも知れないけど。
>>321 確かに。
プロのレーサーレベルでないとATのほうが早いみたいだね。
ちょっと前のベストカーでも記事が載ってたよ。車種はZだったかな?
でも個人的には楽しさではMTのほうが上。
でも、レガシイを見てもわかるが、一部の車種ではATのほうがパワーを抑えてあったりする。
頑丈なミッションが開発できればいいのだろうが。
あと、MTしかない車種もあるしね。
同じ車種同士で同じパワーのAT車とMT車というのが少ないと思う。
>>323 直線ならその通り。
シフトの時間ロスを考慮しての話。
>>328 追記だが、最近のATはロックアップ機構を持っているから、
ある速度以上ではロスは小さいよ。
331 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 20:47:04 ID:I/BU29/30
>326
車重がどの位になるかが、勝負だな。
重い荷室が後ろに増えるので、重量バランスは良くなってたり
するんじゃない?>ランエボワゴン
低速トルクは同じ排気量じゃ負けるので、
こっちは2.5は欲しい所。
つうかMTがすきな奴は早いかどうかじゃなくて楽しいから好きなんだと思うが・・・。
サーキットみたいな特殊な場所で、タイムアタックした場合には、トルコン式
ATでも速いだろうね。一般道レベルではMTの方がレスポンスがダイレクトな分
だけ速いだろうがな。まぁどのみち一般道レベルではトルコンのパワーロスも
大きいから、やむを得んところだろう。
たいして変わってねー、フロントマスク変えるんじゃなかったの?
336 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 22:11:38 ID:ebyq7Hq10
インプレッサWRC2005の外観ってマイチェンと関係ないのか
レガ+ザパ顔マジかんべんしてほしいんだけど・・・
今年のMCデザインは結局来期のWRCマシンから採用されるのでは?
339 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 16:04:55 ID:mTeF+Zl80
そしたらみんなどんなデザインがいいの?
340 :
>>:05/03/01 17:13:07 ID:/LBzLRr10
アメリカで売っている2.5リッターのインプって
何馬なの? ターボなの? 誰か教えてください。
>>339 ザパグリルにするなら、セアトのイビーザみたいなやつがいい
アバンギャルドなだけだと日本の市場的にも「ちょっと…」ってなると思ふ
スーパースポーツらしくウェッジシェイプをきかせつつ、先代までのインプの面影を残すようなのがいい
>>340 アメリカのガソリンはオクタン価が低いから、あまりブーストかけられないんだよ。
つまり、日本と同じスペックで走らせることができないから、苦肉の策で2.5リットルにしてる。
まあ、逆にガソリンが安いから排気量UPのほうが現実的という理由もあるしね。
344 :
>>:05/03/02 02:00:56 ID:pAJH7epx0
>>342、343
解凍ありがとうございます。
しかし500ccも排気量アップして馬は20だけか
誰かこれ日本で乗っている人いますか?
>>344 だから日本と同じようにはブーストかけられないってこと。
日本仕様のSTiでも300ps近く出てるから馬力だけなら同レベル。
346 :
>>:05/03/02 02:49:56 ID:pAJH7epx0
インプは日本用と欧州用と北米使用の3種類
あるって事か、性能で言うと北米のが一番って事なのか?
348 :
>>:05/03/02 17:47:49 ID:pAJH7epx0
>>347 詳しい情報ありがとございます。やっぱし北米仕様が一番いいみたいだ
いっそ時期インプは北米と同じ2.5にしてくれればいいな
馬規制もなくなった事だし
競技のこと考えたら2.5Lには出来ないだろ
350 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 22:47:42 ID:k/8ahJnt0
>349
じゃ、stiは2Lで、WRXは2.5Lではどう?
WRXの方が早くなってしまうかもしれんが、売れれば良いのでは。
2.5Lもいらんわ。。。
出力合戦はインプの特徴の一要素に過ぎんから、人それぞれの好みだわな。
まぁ俺にとってインプの過度な高出力はオマケに過ぎんがな。
353 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 00:13:10 ID:4Iy4+3610
モッサリエンジンになる予感
>>348 >347です。個人的には、2リットルターボの過激さが好き。
2.5リットルターボが欲しいかったなら、他の車を買ってたと思う。
355 :
>>:05/03/03 01:41:30 ID:58bfzbWe0
他の車って?例えば何
>>355 GT-Rとかね。
特別なやつを除いて今はもう売ってないけど。
>>347 自己レスだけど、英国版には2リットル320psの特別仕様車があったはず。
つまり、ガソリンの問題ってことはないね。
>>356 また自己レス。
誤解がないように言っておくけど、2.6リットルだってことはわかってる。
>354で言いたかったのは2リットルよりちょっと上の排気量の車という意味。
358 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 11:32:21 ID:c+nbiDmJ0
北米は2.5L NA 166HP (RS、TS、OUTBACK SPORTS)
が一番お買い得だと思います。実売価格170万から。
359 :
>>:05/03/03 17:38:02 ID:58bfzbWe0
>>356 あっ やっぱGT−Rか、ワシもGT-Rはあこがれちゃうよ
インプ好きだけど、どっちか一台ただでくれるといわれたら
迷うよな、で多分GT-R を選ぶな
次期インプレッサは2006年中に出るって言われている。
ラムエボ]と発売時期が重なると競売になる。
361 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 22:16:07 ID:MGrOtHZA0
>>360 スバル車のマイナーチェンジの恐ろしさを知ってる漏れは
新型が出ても様子見るな。
よさげなら後期型を買う。これ最強。
ランエボ]は2007年じゃないの?
>>361 禿同。マイチェンが狙い目。
俺は3年ぐらい前からマイチェンを待ち、そしてC型を買った。
フルモデルチェンジでの問題点を改善してくるC型が無難ですかね。
(B型は小変更止まりだし、E型以降とかだと性能は良くなってくるけど、
直ぐにフルモデルチェンジされて旧型になりかねないし。)
FMCの目新しさがあるのはB型までかな。現行レガシーも見慣れて北。
366 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 18:39:01 ID:PBjtJ6b+0
>>364 サーキットとか行かないなら気にしなくていいよ。
まあ、この手の車買ってから走りに目覚めていじりまくり、
その後ほぼノーマル状態の後期型にあっけなくやられて
くやし泣きってパターンがほとんどなんだけどなw
>>356 >>359 E-TSはAWDと言えど、ほぼFRだから、インプとはかなり味が違うよ。
E-TSのセッティングは車種によってだいぶ異なるみたいけど、それでもGT-Rは
かなりAWDさせる方だろうね。とは言ってもフロントへの配分はメーター読み
で約5%未満だけどね。
>>360 消費税率upの時期が影響しているのかもしれんな。
>>367 もちろんそれはわかってる。
っていうか、元々FR乗ってたから別に4WDにはこだわってなかった。
でも、GT-Rは4WDといっても独特だけどね。
荒らしはスルーで。
>>368 >でも、GT-Rは4WDといっても独特だけどね。
そう、それが良い処でもあり、何となく物足りない部分でもある。
俺は-RでなくてS-4で、多分もう今後自分では4輪を購入することはないだろう
と思っていたんだが、DCCDオートが出て来たお陰で、次に購入目標とする車が
出来た。
今後インプのDCCDオートにリヤ左右トルク配分機構が加われば、大凡私の満足
出来るベースとなるシステムが出来上がる筈なので、有り難いことですよ。
スルーしたいところだが…
敢えて◆P2unpRNWwM に聞いてみたい
皆の衆許してくだされ
>>370の理由でなんで素直にレジェンドやランエボに行かないんだ?
そこまで駆動形式に拘った走りをしたりするのか?
サーキット走行なんかをするのか?
恐らく今後もDCCDが搭載されるグレードはsti以上のグレードだけだろう。
◆P2unpRNWwM はそんなハイパワーマシンを乗りこなせるのか?
大体そんな車にコンパクトカーの様な小回りを求める時点で見当違いではないのか?
>371
パワーはオマケだと言ってるし、小回りを求めてる文書も見当たらん。
◆P2unpRNWwM を一回抽出してみれ、変な質問するなよ!
>>371 前スレみてみそ。小回りさせる為にインプに4WS搭載しろとか言ってるし…
スレ汚しになりそうなのでそろそろオチます
374 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 22:11:58 ID:fGM508mD0
パワーはもうどうでもいいから
価格を上げないでくれ。
>>371,373
何故レジェンドやランエボなのだ?むしろサーキット走行するつもりなら、ラ
ンエボの方が良い様な気がするが、俺はサーキット走行などしないから、弱ア
ンダー気味に設定しているインプの方が良いのだよ。それにFF的な乗り味にな
ってしまうベベルギア+ビスカスは論外なので最初から対象外だしね。
確かにSH-AWDは魅力の一つだが、それは2L未満の車種に搭載されてから考える
よ。
本当はSTi以外にもDCCDオートを搭載して欲しいんだが、そのつもりがないよ
うなので、結果として、パワーはオマケでいいよ、と言う事になる。
小回り性は、日本の道路事情を考慮するに必須であり、むしろ現状の製品全体
の動向が異常な状況と判断される。しかもインプは小型車枠を含んでおり、ま
た構造上前輪のタイヤハウスを大きくする事が難しい為、小回り性を求めるの
ならば、リヤステアもやむなしと判断しただけの事。ちなみに走安方向の為の
リヤステアは、VDCや左右トルク可変システムを発展させる事により同じ効果
を生む為、不必要と言える。スバルでリヤステアが必要なのは、あくまで低速
域のみの逆位相だろうね。
>373
あんたが悪い訳じゃないが
弄らない方が良いよ。
FF的なって言うけど重量もトルクも完全50:50の車は著しく曲がらない車なわけで
実際問題FFベースのインプエボ、基本FRのGTRのどちらかということだろう
俺は安定志向弱アンダー、タックインで曲がるのが好きなんでFFベースでいい
上の話はトルク配分変えられるStiは除いてだが
379 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 01:13:44 ID:ozr0fq6R0
新型アウディA4のフロントマスク(シングルフレームマスク)
はまるで、ナチスの毒ガスマスクみたいで気持ちが悪い。最悪!
なんか内外の他のメーカーが影響受けてるみたいだけどダサいよこれ。
カッコ悪い。
SUBARU も影響(被害)受けてますよね?
>>377-378 うむ、尤もな話だわな。
ベベルギヤ+ビスカスは、ある程度のトルク可変はあるけど、そのシステムを
採用して効果的なのは、前後重量配分が50:50に近い構造を採用している車種
であって、国産メーカーでは殆ど存在しないだろうから、ベベルギヤ+ビスカ
スを採用している車種は殆どの場合、FFに近いモノになる。
でまぁ私の場合、F-R、R-AWD、F-ETs、という履歴から、次はDCCDオートしか
無い訳だわな。
>>379 アウディのフロントマスクは、アウトユニオン時代のレーサーのフロントマス
クから来ているんではないのかい?
そもそもメーカーによるフロントデザインの統一化は欧州では一般的だから、
それに影響されている事は間違いないだろうけど、今更日本でという感はある
わな。
ファミリーフィーリングがあるということは重要なことだ
それがわからない日本人が多すぎる
多くの日本人はクルマやメーカーに対するこだわりや思いいれの面で偏執的
382 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 21:12:36 ID:ozr0fq6R0
ザパ顔はカッコ悪い。
>>382 じゃー、何顔だったらいいんだよボケ。
自分がデザインもできないくせに念仏みたいに唱えてるんじゃねーよ。
味噌汁で顔洗って一昨日きやがれ
しょうゆ顔
>>383 まあそう言いたくなるのも分かる
最近は何でもいいからその車種を叩きたいだけちゃうんか?と言いたくなるような意見も多い
たとえどんなデザインになっても懐古主義の人は常にいるもんだ
386 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 01:12:54 ID:AHj4haJt0
>>384 懐古趣「味」だよね。
それはともかく、現行車セダンのフロントフェンダーのデザインは
好きになれないな。いわゆる「あざとい」というやつに見える。
ワゴンのはOK。
387 :
386:05/03/07 01:13:50 ID:AHj4haJt0
俺、R2が出た時、スプレッドグリルをザパがデザインしていたものと勘違い。。。
去年あたりまで2chでもザパ顔=スプレッドグリルと勘違いしている人が多かった。
それはさておき、最近R2の顔が気に入っている。
最初はなんて豚顔!と思っていたが今は自然と受け入れられる。
トライベッカは腰高感があって自分はダメだけど
印譜の新顔は結構期待していたりする。
もちろん今の涙目だって好きだし、丸目も好きだよ。
389 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/03/07 16:28:25 ID:sJJ0Cq6E0
どれも好きって言う奴は八方美人。
>>388 変な顔に慣れてきたって言う奴は催眠術にかかりやすいんじゃないのか?w
391 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/03/07 16:42:53 ID:sJJ0Cq6E0
/ \ ./\
/ ヽ.,.,.,.,..,,,/ ヽ
/ :`:、
,:' Α ::::::::',
:' -=・ -=・ :::::i
i ''' ''" :::::i
': (● ●) :::::i
`:、 :::::::::/
,:' : :::::::::::`:、
,:' : : ::::::::::`:、
>390
催眠術に掛かった事があるけど、あれって面白いよ。
逆らえる自信はその最中にもあるんだけど、掛かったままの方が心地よいってか
自分でも笑えるくらい面白い。
R1はわりかしいいよ、R2はまあ小型車ならこういうのもアリかなって感じ。
涙目は嫌いじゃないけど丸目のほうが好きかな。
GC8は見飽きた、今更これの復活は勘弁、サイズはこの頃のほうがいいけど。
美人は3日で飽きるがブスは3日で慣れると言うが・・・
慣れたくないな。
ま、美人かブスかは個人の主観によるがな。
395 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 02:11:40 ID:ARBSY2Xl0
やっぱり、美人のほうがベッドで優しく接するよな!
懐古主義と言われるだけかも知れないが…
世間一般で歴代インプレッサの中で一番カッコイイのはどれか聞かれれば
やはりGC後期型だと答える人が大多数だと思う。
販売台数だったり8年と言うモデルライフの長さとかがそれを物語っていると思う。
直線の多い古臭いデザインでもカッコイイデザインは素直にカッコイイ。
R32&R34GT−Rなんかはイメージ的な面も強いが今見てもカッコイイ。
決して曲線的な未来的なデザインが悪い訳ではないがそれがイコールして
「あとから見ればカッコイイデザインだった」となる訳ではない。
インプレッサはWRCを戦う車だ。ファニーフェィスだけは勘弁していただきたい。
インプレッサを過去の保守的なデザインに戻す必要は無い。
他社の真似をすることも無い。
あっと言わせる独特なもののほうがいい。
ザパ氏ならできるんじゃないかな。
399 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 14:04:26 ID:ZX5cUc71O
また同じもん出されても引くな
昔のがいいと言っても変わらなきゃしょうがないような気がするんだが。
別にインプ乗る全ての人間がラリーのイメージを持ってるわけじゃないでしょ。
>>399 同じでいいわけないだろ。
GCベースでデザインしなおしゃいいんだよ。
サイズがGC時代に戻ればデザインは文句言わないよ。
中古のGCにでも乗ってろデブ
中古の話は関係ない。
405 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 20:31:33 ID:G7qfIVBY0
質問なんだが
現行の剛性を保持したままGC並みに軽くすることなんて今の技術でできるのか?
どの辺の改善が課題になるんだろ、
>>399 ラリーイメージ持たないネーチャン相手に売ろうとするから変なことになる。
ヲタの喜ぶようにしていればスバルも安泰。
>405
アルミ、チタン、カーボン等の高価なパーツをいっぱ使えば出来るべ。
買える価格じゃなくなるだろうけどな。
>>405 ボディーの至るところに、もちろんタイヤにもヘリウムガスを詰め込んでやれば、
低コストで出来るかもね。
屋根にバルーンをつけても良いかもね。
R32に固執してる連中っぽくなってきたな
こうなると自分のイメージ以外どんなデザインでも叩くんだよ
他社の車と比較しなよ
GCはやっぱり10年前のデザインだよ
>407
マジレスするけどサイズをGC並に戻せば十分に可能。
6MTやブレンボなど重量増加の要因は出尽くしたし、効率良く安全対策を施す事も今の技術ならOK。
たしか現行インプは衝突安全のためにフロントを10センチ近く延ばしていた。
フォレスターとほぼ同じ車重と言うのが涙を誘うじゃないか・・・
実際ボディをダウンサイズする事には無理があるけど、軽量化は常に課題だわ
な。取り敢えずは現行車以上に車幅を広げない事だよ。
ベース車のデザインとしては4ドアクーペスタイルにしてサイドグラスを増や
し、室内容積を増やす。これにより、リヤシートのシート上高を950mmまで確
保出来、居住快適性が加わる。
STiに関しては軽量化の為に、リヤシートのシート上高を950mm確保しつつ、リ
ヤグラスを大凡垂直にして、ベース車と共通デザインのクーペ部分のグラスを
取り付けずフレームのみとし、そのフレームをスポイラーの土台とする。
ヒソヒソ( ゚o゚)ヤダァ(゚o゚ )ネェ、キイタ?( ゚o゚)オクサン(゚o゚ )アラヤダワァ
>>411 >失敗作君、餌まき喪疲れ〜。
何が言いたいのかよくわからんが、現行レガシィ段階の技術でインプを同じ構成で作り直しても70kgは減るだろ。
それに上乗せでまだアルミのドアとルーフが可能だしな、細かい軽量化技術の進歩もある。
とにかくフォレスター・レガシィ・インプの車重が大差ないって現状をよく考えてみ。
知らないなら言っとくけどフォレスターはインプベースだよ
横レスですまんね
>>414 兄弟なのに1人だけゲキヤセってのもおかしいべ
>>416 >知らないなら言っとくけどフォレスターはインプベースだよ
わかりやすい様に<ターボワゴン5MT>で比べてみたけど、インプからフォレは長さ7cm高さ7cm幅4cm増で50kg増だから妥当?なとこだったな。
にわかなんでよくわかってなかった、2chだからテキトウかましていいわけじゃないしな、すまんかった。
インプからレガシィは長さ26cm幅4cm増で同じく50kg増、お前ら玄人からみてこれはどうだ?
418 :
411:05/03/09 23:01:38 ID:o/fDaVr50
>>414 フォレとインプの車重を比較してみろって。
どのグレードを比較するかにもよるが、
インプターボ(WRX)とフォレターボを比較したら、80kは違うんじゃないか。
さらに今は無きフォレSTIは、6MTと260馬力程度(ノーマルターボ+30馬力程度)のエンジンを載せただけで、
1490kになってるよ。(ノーマルターボ比+60k位)
フォレSTIにインプSTIのエンジンを、それなりの補強を行ってノッケるとすると、
1500kは普通に超えると想像できない?
WRXベースで考えると、GDAはGC比で+100k位だと思うけれども、
STIの6MT+ハブ等の必要最低限の強化分+タイヤ・ホイールのワイド分の
純粋な増量分を+50k(まったくの概算)とすると、
GCとまったく同じサイズとしても、今のWRXから−150kしなければならない。
コレが楽に出来るかどうか?
しかもワイドタイヤは、GCサイズじゃ無理だろ。
419 :
418:05/03/09 23:05:21 ID:o/fDaVr50
>>417 フォレ−インプ=+50kか。
すまん、適当に書いてた。
タダフォレSTiの1490kは間違ってないと思う。
エンジンルームはいっぱいいっぱいだから
もうちょっと車幅あってもいいと思う
ワゴンは5ナンバー維持で
421 :
417:05/03/10 01:22:23 ID:wr8Xu7r70
<ターボワゴン5MT>
インプレッサワゴンWRX
フォレスターXT
レガシィワゴンGT
5MTでターボエンジンだけど重さは違うのはエキマニくらい?
ホイールは全部17インチやけどブレーキのディスクも17インチのレガシィが若干重い。
あ、タイヤはフォレがでかいのかな?、他の装備は似たり寄ったりだった。
条件的には一番比較しやすいと思いますよ。
422 :
417:05/03/10 01:25:30 ID:wr8Xu7r70
関係ないけど俺のIDカコイイ。。
>ID: wr8Xu7r70
424 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 09:22:25 ID:vDWHDuic0
ラソエボ\には完全に負けたようですな>現行STi
425 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 10:15:14 ID:qYPlXtfB0
あの車は、その代わり、、、、
登場したばかりの新型車がもうすぐMCする車に負けてたら問題だろw
あの状況でまともな車が作れるとは思えない>身潰し
でもランエボにはがんばって欲しい。
そうでないとインプレッサの進化のペースが遅くなるかもしれないし。
ただ、筑波のラップタイムで負けたからって、なりふり構わない下品な進化はしてほしくないのだが。
インプレッサは軽量なハイパワーAWDなのが売りだったのにいつのまにかGT-R化。
正直、最近のインプには魅力を感じない
431 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 21:35:32 ID:EVED+qoX0
ランエボもあんなに化け物&高額になってどうすんだか・・
6月のマイチェンでインプのリヤデフに左右可変トルクシステムが加われば、
ランエボの3ヶ月天下は終わるが、もし加わらなかったら、暫くはランエボ優
勢となるだろうな。
私はインプやランエボのパワー合戦に興味は無いが、インプ程度の重量であれ
ば、最低でもトルクが23キロ以上をキープ(2500回転以上で)して欲しいから、
2Lでそれだと、スバルでは結局過給器付になってしまいますな。私個人として
はNAの方が好みだが、致し方ありますまい。
1200kg台で5人乗りで220ps以上達成汁
280ps以上はいらん
434 :
417:05/03/12 08:50:41 ID:7ArW2Esf0
>>433 >1200kg台で5人乗りで220ps以上達成汁
>280ps以上はいらん
すごい賛成なんだがサイズダウンが必要だな、総アルミボディとかなら別だが・・
2.0LのNAが1200kg台でターボが1300kg台ってのが現実。
幅は広くていいから全長はGCクラスにしてほしいなあ。
インプの場合、構造的重量は避けられないからな。細かいシェイプアップが限
界に来たら、材を軽量なものに変更するか、エンジンを小型軽量なものに刷新
するか、ボディデザインを軽量化可能な構造のデザインに刷新するしかない。
全長はSWの事もあるし、安全性と室内キャパ確保する為に、短くするのは難し
いだろうね。
436 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 00:47:52 ID:8ewmuoo5O
もうディーラー行ったらマイチェンのデザイン見せてもらえるんでしょうか?
437 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 07:18:25 ID:cjpKgi2y0
見せてもらえねえよ
いつぐらい見られるんだろうね?
5月ぐらいまで無理なのかなぁ。
439 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/03/13 09:56:38 ID:vpqiWX7D0
多分雑誌のほうが早いだろ。
440 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 14:49:30 ID:K+4VtP8d0
>>432 君、でたらめを言っちゃいかん。
平成12年にインプがフルモデルチェンジし
平成13年にランエボがフルモデルチェンジしたところからさかのぼると
平成13年
Z>丸目STi
平成14年
涙目STi>Z
平成15年
GSR[>涙目STi
平成16年
GSR[MR>涙目STiマイナーチェンジ
平成17年3月
GSR\>>涙目STi
と言うように、ランエボのMC毎に差をつけられている。
しかも、平成16年はランエボの方が先にMCしたにもかかわらず
インプは6月のマイナーチェンジで逆転できなかった。
そんな状態でランエボ\が追い打ちをかけたんだから
もうインプは2006年のフルモデルチェンジまで勝ち目はない。
余談だが三菱は今秋ランエボワゴンを投入し、
レガシィを最速ワゴンの座から引きずりおろす。
そうなると走りに関してはもう完全に三菱>富士重工になってしまう
>440
それは何を基準にして勝敗や差を決めているんだね?
その走りの要素が何を示しているのかは判らないが、涙目以降に関しては、も
うあまり2車の比較の意味を持っていない様な気がするがね。
ただ今年のインプのマイチェンで、リヤ左右トルク可変システムが組み込まれ
なければ、タイムアタック等のデータのみがイメージとして定着する可能性が
あるから、そう言った意味ではランエボに軍配が上がるかもね。
しかし逆に今年、インプに本当にリヤ左右トルク可変システムが組み込まれて
しまったら、ランエボの方はかなりまずい事になる可能性大だわな。
そんなことより、誰か
>>435に突っ込んでやれよ〜。
あっスルーなのか。
ごめ〜ん。
>>442 荒らしはスルーですよ。
突っ込んだら負けだと思いねぇ。
えー丸目からセダンとワゴンは別ボディになりましたとさ
こんなとこ?
>>442-443 あまり気にするな。
要するに書き込み内容に関して、容認されていると言う事だわな。
誤解を発生させそうな内容なら、突っ込みを入れるのが、開かれた板である
2chの礼儀だからね。それが無いと言う事は、レス者本人のキャラは兎も角と
して、書き込み内容に関しては容認されているのよ。
>>444 基本構造は同じだよ。
>>440 > 平成15年
> GSR[>涙目STi
は間違いだと思う。
まあ、インプレッサの魅力はそういうのと別の所にあるのだが。
インプレッサの中の人たちってけっこうランサーをライバル視してるけど、
ランサーと似た車になはってほしくないなぁ。
インプレッサの魅力って、小型セダンボディの皮を被った狼なところにあったわけじゃん?
それが今ではただのスポーツセダン。
これはRX-8がああいう形になったのとは逆の進化で、しかも漏れはあまり好きじゃないな…
今のインプレッサにはトキメキを感じないよ。
>>447 じゃあ、メディアや3流雑誌の奴らの原罪も考えなきゃだめだろ。
煽るだけ煽るんだから。
インプSTiとランエボが比較されるのはしょうがない
そのままグループNで戦うクルマだから
いっそのことインプはカリカリのスーパースポーツセダンのみにしてしまって
新たにシャシ共通の新車種発売してくれたら買いやすい。
インプレッサよりコンパクトなライトウェイトスポーツなコンセプトでさ。
今のインプレッサって、なかなか手が出にくいんだよ…
1.5のエンジンが良ければいいんだけどな。
そろそろEJは限界だと思うんだが・・・
452 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 15:43:55 ID:4ETQ07Ex0
EZ20って2年くらい前から「もうすこしで世に出る」って言われてる気がする
454 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 20:42:40 ID:+1BHHTuK0
>>450 1.5Lは全開で回せるからたのしいよ。ある意味STiより楽しめる。
1.5Lクラスのコンパクトスポーツカーほすぃなぁ
インプレッサはちょっとでっかいから
スイスポとか
457 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 21:57:38 ID:QAmde6jU0
新型が出ると、毎回、Webや雑誌でモータージャーナリストの方々は
とてつもなく凄い改良が行われて旧車種よりも、
格段に良くなっているというようなことを書いていますよね。
その割に古くなると、けっこう欠点をあげまくって、
思いっ切りけなされたり...
特にインプレッサはそういう傾向にあると思うのですが気のせいでしょうか?
特に丸目辺りの扱いが不当に悪いような気がするのは私だけでしょうか?
クルマ雑誌の広告の多さ
とりあえずJUNみたいにインマニの向き逆にしてI/C前置きに汁
あと、ザバマスクをノーマルにもどすグリルもオプションでキボン
インタークーラーを前置きにしたらもっとバランスよくなる?
ラリーカーはすでにそうなってるけど
461 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 23:10:49 ID:mk3XiMkO0
スバル本社(?)がある大田の隣町に住んでるんで、ちょくちょくスバルの工場に隣接している道路を通るんだけど、いまだそれっぽい奴は見ないなぁ。
いつごろお披露目になるんだろうか。
いちおー、富士重本社は東京・西新宿だとマジレスしておく
本部のほうがそれっぽ
464 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 23:56:50 ID:mk3XiMkO0
てことは、太田駅前にあるボロっちい建物はスバルの「本部」ってことですか?
>>457 文才がなくて、旧モデルをけなすことでしか新型のよさを表現できない評論家がいたりしますからね。
どの評論家とは言いませんが・・・
466 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 02:45:19 ID:hduxrTGi0
>>457 丸目は見た目で評価落としとるからな。
新型の改良点は、俺みたいなシロートじゃ気付かんような
ことも大げさに書いてたりするからねー。でも総合的に言うと、
やっぱりインプレッサのモデルチェンジによる性能向上は
スゴイと思う。イヤーモデルって事を考えるとね。
新型が出て初めて旧型のネガティブな面が強調されることも
あるし、ある程度は仕方ないかな。
まあ、奴らも商売だしね。多少の脚色は・・・。
>>466 インプレッサはある意味なっとくできるけど
MC直後だけ、これはー っていうような車までベタ褒めして
売れなかったら知らんぷり...
大人の事情。
丸目は確かに空力とか光量不足とかフロントサス周りの剛性とかラリーカーで解消できない問題を抱えてたのも事実
でもデザインは涙目のがいいとも思わないなあ
丸目批判してる人は日本車しか見てないんじゃないかと思う
世界的には丸目のスポーツカーも結構あったんだけど
470 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 07:58:10 ID:WFkZc6AD0
個人的には、GC後期型が一番気に入ってます。
現行の涙目クンも結構カコイイと思いますが、なんかスマートな感じがします。
471 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 15:54:04 ID:+JoqPVjD0
丸目のインプレッサは確かにデザイン的に
ちぐはぐな感じがした。
ただし、丸目自体は好きだった。むしろあ
の車はテールの処理の方を変えるべきだっ
たと思う。
フォレスターはマッシブな顔つき
レガシィはシャープな顔つき
プレオはスポーティな顔つき
R2/1は愛嬌のある顔つき
インプレッサは何だ
アグレッシブさ?
もうそろそろランエボVSインプもやめたらどうかと思う。
競い合うのはいいが一歩踏み外すと気違い車の開発競争に
なるだけでは?
個人的にはランエボがどんなに速くても買う気にはなれない、
メーカー自体が狂ってるのは別にしても乗り味がまったく違う
からイラン。ランエボは狂った様な速さを求めているようだが
インプは少し考え方かえてきたみたいだね、好ましい傾向だと
は思う。速さと味の両立を目指してガンガレ!
あとはランエボワゴンだが雑誌で「レガシィのライバル!」とか
騒いでいるが何なんだろ?速いだけで売れるならカルディナ売
れてるはずだんだけど。細かい事いうとインプレッサワゴンの
ライバルでしょ・・・。
それより筑波タイムが全てみたいな書き方を改めるべき
ファミリーカーまでサーキットタイム気にしだしたら乗り味硬くなる
ストローク取ってしなやかな足ならいいがただ硬いだけなのは歓迎できない
475 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 00:28:35 ID:Vh/ZfNhA0
>>473 >もうそろそろランエボVSインプもやめたらどうかと思う。
>競い合うのはいいが一歩踏み外すと気違い車の開発競争に
>なるだけでは?
でもこういう意地の張り合いが無くなると 寂しいなー。
俺としてはいつまでも競い合って欲しい。
>>474 ワゴンは軒並み柔らかいので、運転席はいいが後席の乗り心地がフワフワする
日本車はだいたいそう
運転してても後輪からの情報がわかりにくいし、日本の自動車はもうすこし硬めにしてほしい
硬めだといわれてるレガシィくらいで丁度(・∀・)イイ!
そろそろ過剰的になりつつあるvsランエボの流れに嫌気がする人達もいるみたいですな。
サーキットタイムを気にするあまりなのか素人では手に負えないくらいの過剰なパワー&
どんどん固くなる足周り。そのせいかで日常ユースでインプはだんだん乗りづらく
感じてしまう今日この頃。(単に俺が歳を取っただけなのか?)
そこで思った
本来インプレッサでスペック面でランエボと張り合うのはStiバージョンだけのはず。
雑誌記事では無能なライター連中のおかげでStiの影に隠れる形になってしまいすっかり
マイナーなイメージの無印WRXだがノーマルのWRXこそが日常の快適性を伴う
ベストのインプレッサではないのだろうか?と
次期インプレッサではStiバージョンの発売時期をずらすなどしてもう少し無印WRX
に光をあててもらいたいと願います。
俺STi以外乗ったこと無いけどSTi以外も硬いのか?
479 :
ド素人:05/03/18 12:27:19 ID:RtC7Vqec0
WRXは必要とされていないといっていいほど売れていないのかな?
1 いっそのこと、STiのエンジンをスペックダウン(圧縮比を揚げて、ツインスクロールタービンor等長等爆化)して
それをフォレとWRXに搭載してほしい(出力は現状かそれよりも下回っても良い)
2 変速は不満の出ない程度に仕上がった5MTかレガの5AT、ブレーキは16インチホイールが履けるサイズの
コンパクトで効きのいい物を(パットで調整できるのならそれでも良い。純正ホイールは16インチで!)
3 後はSTiではないから、過剰な剛性アップのための部品を取っ払って軽くしてくれればバッチリ。
ようは車重と出力のバランスをとって、STiに劣らない満足感を残して作り直して欲しいって事。
これって無理なの??
1500は安すぎる。
もう15万値上げしてその分、エンジンを改良しろ。
上級モデルの向上も重要なんだろうけど金かけりゃ向上すんのは当たりまえ、
下の1500のモデルを向上させんかい、もちろん値段据え置きでなorz
無茶言うな。
1.5は安さが売りなんだから。本体130万だっけ?
ただ、2.0NAが無い現行のラインナップはどうかと思う。
180万ぐらいでSOHCの2.0NA出したらいんじゃね?
2.0NAのグレードあったけど1.5とあんま変わらずメリット無いから売れなくて速攻消えたじゃん。
つーか、外見で勝負しようとしないで中身できっちり勝負してくれ。
人間と同じだべ、外見でいくら飾っても意味ねーっス
(・∀・)ヌグトスゴインデス
488 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 00:56:12 ID:OOgN4InT0
>>477 >サーキットタイムを気にするあまりなのか素人では手に負えないくらいの過剰なパワー&
>どんどん固くなる足周り。そのせいかで日常ユースでインプはだんだん乗りづらく
>感じてしまう今日この頃。(単に俺が歳を取っただけなのか?)
そうか?GDB-EはノーマルStiの乗り心地が格段に良くなっとるぞ。
GCからGDになったときもそうだが、むしろ快適・安全性を重視した
進化をしてるような気がする。
そっち方面はレガシィに任せて、インプレッサはもう少し過激な方向
に向かってもいいんじゃないのかなーと思うのだが。
489 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 01:30:24 ID:UITrY55b0
>>488 乗り心地が悪いだの下らないイチャモンを付けるバカオーナーが増えたので、
目くらましのため素のSTiは快適性重視のセッティングになっております。
本物のインプレッサが欲しければスペックCをお買い求め下さい。
かしこ。
いまやNAでも旧世代の2Lターボ並みのパワーが出ているから
WRXどうせ売れないならレガシー2.0Rのエンジンを積んで欲しい
ターボはStiにだけ搭載すれば双方存在価値が出てくる
ラリーのNA化を見越してNAエンジンの強化を
>>490 ショートストロークなのでNAだとつらい。
だったらロング化すればいいだろ
ロングストローク化→エンジン幅増→最小回転半径増加w
インプを過激な方向のもっていくのは自滅のもとでは?
STIやWRXよりベーシックをしっかりしないとね。
しっかりしたベーシックグレードを作った上で過激な
インプを作ってほしい、いまは逆・・・。
ベース(ボディ?)が同じとかではなくて手抜きせずに。
個人的には2リットルNAの復活を望む、次期モデルで
軽量化して。かなり面白そうなんだけど・・・。
そりゃ、1.5とかでまちのり実燃費リッター10Kくらいいくかどうかの燃費じゃ厳しいっす。
あそこら辺のベーシックエンジンでカタログ値22〜23、実燃費15〜17あたり叩き出せないと魅力出し切れない。
ベーシックグレードはもっとわかりやすくていいと思う。じゃないと、他社のコンパクト勢に全部もっていかれる。
やっぱ今必要なのは下のグレードの強化だよね。
497 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 12:45:54 ID:JAx0hUopO
ベーシックグレードは燃費もそうだけど初代からデザイン悪いからな。つうか現行インプはSTi含めてデザインが好きじゃないけど。
俺も2LNAで楽しくてかっこ良ければ欲しいかな。それは無理でもノーマルWRXで軽量小型ボディでかっこ良かったら欲しい。
消耗品高いから扶養家族のいる自分ではSTiは厳しいし。理想は以前乗ってたGC後期に近いんだがもう古いから。
STiはもっと特別な存在でいいと思う。
インプのSTiは他のSTiと違って、特別な車輌ではなくなっているからなぁ。
本来ならDCCDオート等のシステムを、WRXやその他の車輌に降ろして来ても良
い筈なんだ。そうすればスペCにあたる車輌をもっと特化する事が出来、尚か
つWRXクラスやフォレやレガの新しいアッピールポイントにもなる。
これはユーザーの側に変な意識、ステータスやSTiに対するブランド意識があ
る為に、それがスバルに悪影響を与えていて、STiを量産車として留めておか
せる原因になっているのかもしれない。
結局STiからの新システム投入が無い為に、WRXクラスが中途半端となり、その
あおりを食らって、1.5Lの強化をするきっかけが掴めないんだよ。
499 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/03/19 13:58:57 ID:Lcw2wLg50
単に高く売りたいだけだろ。
メーカーが高く売りたいのは当然の話。
この場合ユーザー意識が、敢えてメーカーにそうさせるんだわな。
しかし本当に問題なのは、STiからの新システムを、その他の車輌に全く与え
ていない処にある。
501 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :05/03/19 14:20:50 ID:Lcw2wLg50
だからSTiに限定して高く売ってるんだろ。
502 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 14:25:43 ID:+4bSgMp10
話が進まないスレですね
そうだ。WRCターボ廃止はいつなってもおかしくない。
2リッター220psぐらいのNAエンジンもう作ってるんじゃない?
やはりトライベッカみたいな顔になるんだろな
VDCとか、安全性にかかわる装備を充実してほしい。
DCCDオートとかがサーキットでタイムを縮めるためのものなら
STi以外にはつけなくてもいい。
506 :
ド素人:05/03/19 19:01:22 ID:1xKZmW7a0
2L・NAでAWDは、ターボのトルクを経験していると損をした気分になりそう。
STi以外のグレードのボディーを別設計なんてのも絶対無いだろうし、ここはひとつ
STi=ターボ WRX=2.5L 1.5L=新設計1.5L というラインナップにしていくしかないんじゃない?
NAでスポーティーさを出すには最低でも2.5L程度からだろう(2LではAWDだとトルクだ足りないかも?)けど、
NAモデルを意識してくると、いっそうボディーの軽量化を急がなければいけなくなる。
けど新エンジンの完成とボディ軽量化を同時に達成しなければ、消費者に受け入れてもらえず、結果スバルにとっては
NAの性能アップは重荷になりすぎてしまう。
一番売れてる1.5Lのエンジンを当長等爆化して(必要ならDOHC化も)ボディーも軽量化して
1.5Lクラスの中で恥ずかしくない性能を持たせて売りまくった後でないとスバルにはキツイか・・・
でも金かかるね・・・
507 :
ド素人:05/03/19 19:02:35 ID:1xKZmW7a0
STi以外はNAエンジンってことね。
NAは元々等長等爆
>>506 >NAでスポーティーさを出すには最低でも2.5L程度からだろう(2LではAWDだ
>とトルクだ足りないかも?)けど、
SRX乗ったこと無いだろ。
2Lでトルク十分だ。WRXはターボラグにじらされてうざいだけ。
エンジンを大きくして重くするぐらいなら、2Lのままボディを軽量化すればいい。
そうすれば1.5にも有利。
日本だけではなく世界市場で考えてみると、2.0LターボのWRXは最重要グレード。
512 :
ド素人:05/03/19 20:45:51 ID:1xKZmW7a0
>>509 GCの時代とは求められる安全基準やらが違いすぎるとおもうよ。
現在では過去同じように考えられないんじゃないかな〜
SRX乗ったことないけど、ベースがSTiのボディーということを考えると、GC時代と同じようにはいかないんじゃない?
GC時代に近い車重にはもう戻れないだろうし1300sていどがいいとこじゃないかな?
仮に作っても、やっぱりターボと比べられて、パワーがトルクが・・・ってなると思うよ。
スバルには2L以上のスポーツ車種ないんだからあってもいいと思う。現状じゃ売れないだろうけど。
NAグレードで1260s位の軽量化が達成できれば、エンジンは大きな変化はなくてもいいと思うけど。
でも等長等爆化はしてほしい。(バラバラ煩いのは好かない)
>>510 海外はWRXはずいぶん売れてるのかい?
海外でのWRX比率は6割弱。
オクタン価の違いでアメリカではパワーでないから2.5なんだってな
515 :
417:05/03/20 00:13:56 ID:a9FDmAqu0
>>514 つうかエンジンへの好みの違いな、向こうは高回転なんかより下からのパワー
>>501 ユーザーのニーズがそれをさせ、同時にSTiに限定する事が、インプ全体のア
シを引っ張っている訳だな。
>>505 VDCはVTDとの組み合わせでしか出来ないが、スバルがその気になれば、現状で
もインプに設定可能の筈。
DCCDオートはレースの為のシステムと言うニーズもあるが、実際にはVTDのMT
版であり、インプがMT仕様を捨てない限り、当然のニーズとなる。ちなみに、
もしDCCDオートに左右トルク可変リヤデフが加われば、VTD+VDCと同等の効果
を生む。
>>ド素人
2.5Lは日本では税金の問題もあるし、スバルのバリエーションではニーズが発
生し難い。2.5Lを購入対象に考慮するユーザーなら、恐らく出来のよい3Lを求
めるだろう。
>493
いい事を思いついた。
垂直対向に汁(・∀・)イイ!!
>516
誰が4発の3Lなんて買うんだよ?
つか、2.5Lでもどうかと思う。
普通は直6かV6だろ。
高回転型エンジンなんだからとことん高回転にしぼってレブリミット12000くらいにするのがいいよ。
>519
600ccくらいなら市販車でも実現可能だよ。
>>518 ポルシェ944、968を思い出すなぁ。
直4 3.0L
一気筒750cc!
522 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 03:58:08 ID:tJxXK0gp0
巨大化高価格化
すかいらいんGTRかよ まったく
小粋なしゃれたイメージのインプレッサはどこへ行ったのさ
523 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 03:59:27 ID:tJxXK0gp0
アホか 高回転型つていっても7000回転ぐらいしか回せねえじゃん
2万回転ぐらい回るエンジン出してみろ
524 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 09:33:37 ID:R3XilgEL0
>523
電気自動車にでも乗ってれ
ストローク稼ぐなら、V4なんてドーよ。
バンク角90゜にすれば、一次振動も無いし重心位置も直4より低いぞ。
新型レガに乗った時は「うわっ、GTより楽しい!!」と思ったから
レガのNAも力入れたら結構いけると思うけどな。
NAのフィーリングが好きだ、ターボのトルク感もいいけどね。
527 :
526:05/03/20 10:43:36 ID:0cZw1kaO0
すんません「インプのNA」の間違い・・・
んだ。次期型から、まったりGT系は全部レガにまかせて。
WRXSTI>EJ207ビターボ
SRX>2.0L(EZ系なら尚良)NA
i>1.5NA(コレもEZ系な(ry)
この三つでええやんと。ワゴンは適宜で。STIとWRXは存在被るから統合で。
競技ベースも適宜で。
なんでこの構成にしないんだろう。
スプレッドグリルだけは採用しないで欲しい。
戦うマシンに余計な装飾は不要だ。
>>518 おいおい、それはボケのつもりか。(w
EZ30の事だよ。
>>528 STiとWRXは統合する方向でも良いと思うが、その為には現在STiに限定されて
いるシステムをWRXに降ろす事が前提になる。
実際STiのカタログモデルは無くす方向で、と言う話は随分昔に聞いた話なの
で、あり得ない話ではない。
低回転でトルク出るなら高回転なんて必要ないんだよ
日常で最高速がどれだけ必要か考えてみろよ
ロードカーでいまどきそんなエンジンは流行らない
低速から高速までトルクを太らせるほうが正解
日常ではその方が恩恵が多い
532 :
417:05/03/21 01:15:28 ID:OvvfY7ck0
>>530 Stiに日常性をもとめる向きが多すぎる気がする、そのあたりはさっぱり切り落とした方が良いと思うのだが。
どうしてもって人にはオプションにエアコンくらい用意してあげればいいんじゃない。
そのためにはDCCDがWRXには必須だな、スペック的にはパワーどうこうよりレブが8000回転であればいいかなレガシィのエンジンの改良版でOK。
もうちょっとって人にはWRX spec.Bでもラインナップしとけば。
イメージは今のStiのマイルド版かな。
400万出せばおつりがくる値段でセミレーシングカーが買えるってのが原因じゃないかね?>快適性の要求
使わないくせにこだわるスペオタのオタクちゃんが多いからな。
535 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 02:03:06 ID:5R/qkxhO0
そういえばWRCのNA化の話ってどこまで進んでいるんですか?
もしかしたらSTiがターボなのはGDまでなのかな?
536 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 02:10:33 ID:NzZCnmmM0
形だけSTIのを200マソで出せばヲタちゃんがかうよ
>>536 どのオタの事を言っているかによるが、間違い。
スペオタ見習いの漏れから言わせてもらえば、形はむしろ重要ではない。
所有している車に、その数値が”在る”事が重要で有り、喜びだからだ。
形だけだと、ミーハーと思われてしまう。
スペオタはミーハーと思われる事を、極端に嫌う。
もちろん、外観に必然性があれば、それもスペックの一つであるので、
重要にはなるのだが。
だから、スペオタに関して言えば、GDAのstiルックには見向きもしない。
あれは、外観と居住性・快適性を経済的に買う事が出来、
それを納得できる賢い消費者が選択する車だからだ。
むしろスペオタ向けには、外観GDAで、中身stiの方がポイント高い。
538 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 02:55:39 ID:GR6S86zJ0
見た目GDA、中身STi(・∀・)モエッ
538ヽ(・∀・)人(・∀・)ノ
540 :
417:2005/03/21(月) 09:14:24 ID:JYI+uw9r0
>>536 むしろシリンダーブロックがStiと共有とかが受けそうだが。
形はノーマルの方がいいな、弁当箱もなるべく小さめでお願いしたい。
STIはもっとマニアックか高価になってWRXをうまく仕上げて欲しい派
どうもSTIを除くグレードがSTIの犠牲になっているようで嫌なんだが、
WRXに6MTとDCCDを乗っけて欲しいと確かに思う。
あとは2L NAのWRX復活を希望。6MTは絶対ありえないだろうから
VTD5ATの搭載を望む。
つ【スペックC】
見た目GDAで中身STiと言えないこともない。
WRXにDCCDはイラン、スペオタはSTI買ってあげなさい。
>>542 スペC16inchだと、GDAより装備しょぼいしね。
つまり、羊の皮を被った狼がいいってこと?
まぁスペC以上と、限定車をSTiモデルとした方が、インプ全体の底上げには貢
献するだろうね。
インプをスポーティイメージにしたいのなら、WRXをVTD+5ATと、DCCDオート+
6MTを標準とし、それ以下のモデルを充実させれば、インプ全体の方向性の明
確さと、下位モデルの底上げになるよ。
ただDCCDオートが低ミュー路に対して弱い事(操縦がそれなりにシビア)は否め
ず、それを克服するには左右トルク可変リヤデフが必要になる。これが無いと
STi以外の車輌に対し、DCCDオートを標準とする事が難しいのではないだろう
か。
今日GDBEを契約しちまったから、当分新型は出なくて良い。
つーか出てくれるな。
548 :
恋人はWRブルーマイカ:2005/03/21(月) 17:13:27 ID:yoKjjMar0
>>546 上記の点に加えて
WRXのVTD+5AT+280ps=車両価格2,800,000円前後
STiのDCCDオート+7MT=車両価格3,600,000円前後
これで三菱のライバル車をMTAT共に対抗できる。
>WRXのVTD+5AT+280ps=車両価格2,800,000円前後
高すぎ
WRXは240万だな。
あとATもいらんな、ATはSTIにでも用意しとけ。
>>548 ATでその馬力は、難しいだろうな。必要も無いし。
7MTの為に1割以上も値上がるのであれば、6MTで充分だろう。
またWRXで6MTなら、もっと燃費考慮したギヤ比にすれば良い話だしな。
>552
280馬力のAT車なんて他に幾らでもあるだろ。
ごちゃごちゃ言ってないで喪前も早く買って来い。
ATの280馬力なんてイラン。そんなのはオヤジ車だけで十分だ。
>>553 2Lのトルコンで280馬力かぁ?俺は知らんなぁ。
2Lの6MT+DCCDオート+左右トルク可変リヤデフが、現行とほぼ同価格のカタロ
グモデルで実現すれば、購入計画発動の可能性大だな。まぁ数ヶ月後か、次期
FMCのどちらかで、答えは出るだろうがな。
556 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 21:50:01 ID:slJbtICB0
>>555 ATのこと言ってるのに2Lは関係ないだろ
発動しなくていいよ 消えろ
てかスペックCとかの競技ベース車はリアシートオプションにすればいいのに。
競技ベース車に快適性を求めるのがスバオタクオリティー
560 :
417:2005/03/21(月) 22:28:00 ID:Mp3CEG7/0
>>543 >WRXにDCCDはイラン、スペオタはSTI買ってあげなさい。
そんな事だからいまのWRXは売れないんでないか?
パワーはStiほどなくてよいって人はけっこういるよな、じゃ何故WRXを買わないか?
デザインがいまいちとか重いとかもあるだろうが楽しさってやつを演出できてないからでは。
6MT?ブレンボ?どちらもあるとうれしいけど、決め手にはならない。
DCCD or 左右トルク配分機構があれば十分な売りになると期待します。
(両方はコスト的にきつそうだが・・)
2LのNAでトルクが無い分だけ後輪にトルクをふった前後3:7のDCCDも楽しいと思うけどね。
DCCD or 左右トルク配分とかこだわるならSTI買えばいいじゃんよ(布ゲラ
>560
FRにして1200kg切って出すとかだと面白い気がする。
563 :
417:2005/03/21(月) 22:43:42 ID:Mp3CEG7/0
>>559 たしかにStiは競技車だけでいいのにね、PCWRCとかの絡みだろうけど・・
豪華仕様は年に一度だけS203みたいのだせばいいと思うけど、○○記念とかもいれて年2回にすれば2000台はさばけるだろ(海外向けも統一すればもっとか)。
自分的にはターボは
WRX・・ノーマル(DCCD等必須)
spec.B・・今のSti(ブレンボ無し)
spec.C・・競技車
Sシリーズ・・豪華版(ブレンボ・レカロ・拡幅して1800mm)
564 :
417:2005/03/21(月) 22:45:24 ID:Mp3CEG7/0
>>561 でそのフヌケWRXをお前さんは買うのかい?
買うヨ、スペオタ的には腑抜けなんだろうけどね
566 :
417:2005/03/21(月) 22:57:46 ID:Mp3CEG7/0
>>565 フヌケって言うかさ、以前乗ってたGCのWRX-ATが結構楽しかったもんでね。
で今はMT以外は買う気がないので個人的希望を言ってみた、気分を害したならすまん。
いや、気分は害してないヨ、ああ、腑抜けとしてとらえるんだなーって思っただけ。
568 :
417:2005/03/21(月) 23:13:48 ID:Mp3CEG7/0
いい車だがあえて買おうとはおもわない、Stiが高いとは言ってもレガシーとたいしてかわらんし。
それが「フヌケと思ってる」ってことならそれでいいよ。
>>561,565,567
左右トルク可変リヤデフは、玄人用にも有効だが、むしろ安定側に利用する事
の方がより製品に対して有効。つまりSTiよりWRXに対しての方が、意義が大き
いと言えるだろうね。
無論、左右トルク可変リヤデフは、充分に後輪偏重トルクなシステムに組み合
わさなければ効果を持たないから、DCCDオートに組み合わせるしか無い。
>>417 まぁまぁ、気持ちは判るが、あまり売り言葉に買い言葉じゃあ荒れるだけだか
らさ・・・。
WRXをSTIに近づける装備させると必然的に価格も近づき、そうなれば益々高いといっても
レガシィと変わらんSTIを買うんじゃない?普通、私の無い知能の範囲で考えると。
だからSTI買えばいいじゃんって言ってるだけ。
Mp3CEG7/0さんがフヌケWRXと称するものでも私は現行評価で言えば価値はあると思うし
欲しいですヨ、ええ。
>>570 546に書き込んでいるけど、STiのカタログモデルを廃止し、STiはスペCと限定
モデルのみとする事が前提となっている話なのよ。
値段は現在のSTiに近づくかもしれないが、現状の様に年中STiを購入出来る状
況では無くなっている訳だから。まぁSTiがランエボと同じ様な扱いになると
考えれば解り易いですかね。
ああ、そうなん、でもそうなると下の底上げも欲しいな。
>>571 それはほとんど今のSTIに当たるグレード名をWRXにしただけのようなもんだろ。
どうせ高い価格のままなのにSTIブランドの持つ華やかなイメージがなくなってしまうのは
メーカーがWRX名の強化を図るにはいいかもしれないが、買う側にとってみればデメリットの方が大きい。
それに200〜250万の間がすっぽり抜けてしまうのもどうしたものか。
スバルのヒエラルキーはめちゃくちゃになって消費者の選択肢も狭まる。
574 :
417:2005/03/22(火) 01:12:47 ID:PRvy3z8v0
>>569 >無論、左右トルク可変リヤデフは、充分に後輪偏重トルクなシステムに組み合
>わさなければ効果を持たないから、
あ、そうなの?
ランエボのセンターデフがロック機能しかないやつだったから、左右トルク可変リヤデフに今のセンターデフでもいいのかと思ってた。
だいたい両方装備したら高いんじゃね。
WRXを本体価格240万以下にして何が出来るか考えると、ユーザーが興味をもつ一品追加に限られそうだけど。
それが何かは人それぞれ。
素のモデルでATはVTD・MTはDCCDにしておいて、6MTのspec.Bが270万程度なら現実的じゃないかなと。
575 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 02:22:54 ID:o+I0YA8Z0
このスレ話が飛躍しすぎ。
みんなもっと現実を見つめろ。
>>573 いや、私が想定しているのは、STiに限定している駆動システムをWRXに移行し
ているだけだから、そこ迄高価にはならない。現状のSTiの場合、それ以外で
コスト高な事をしているようだからね。
>>574 >ランエボのセンターデフがロック機能しかないやつだったから、左右トルク
>可変リヤデフに今のセンターデフでもいいのかと思ってた。
それだと殆どランエボと同じシステムになってしまうし、安定方向に振れなく
なる。それに546にも書いたけど、DCCDは低ミュー路にやや難があるから、様
々なタイプの人がユーザーになる確率の高いWRXの場合、ある程度安定方向に
ふる必要がある。つまりDCCDオートに左右トルク可変リヤデフが組み合わされ
て初めて、STi以外の車種にDCCDが搭載出来ると考えられる訳。
突っ込みどころ満載だが、荒らしはスルーでよろ。
また時代遅れの日産房か
つ〜か、GC/GFの影を追いすぎだな。
580 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 14:44:53 ID:dLwrykAx0
>>575 キモオタが妄想を吐き出すスレなんだから
「こいつらバカだな。プッ」とか思いながら傍観すべし。
581 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 14:52:03 ID:9HbSkHdt0
いいかげんひどい仕様のリアサスなんとかして欲しいもんです。
582 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/03/22(火) 15:15:52 ID:2r9VWJM50
>>576 おまえもわからん奴だな。
メーカーはできるだけ高く売りたいんだよ。
「WRXでじゅうぶん」と思われたらダメなんだよ。
さすが引きこもり( ノ゚Д゚)ヨッ!
>>572 その為のSTiのカタログモデル廃止方針なんだよな。
>>574 ベベルギア+ビスカスは若干のトルク可変があるとは言え、アウディのトルセ
ン式の様に何割も可変する訳ではなく、せいぜい数%なんだよ。それと左右ト
ルク可変リヤデフを組み合わせると、前ランエボの様にリヤをややブレーク気
味にして回頭性を持たせざるを得なくなる。それは結局DCCD単体で行える挙動
と大差なく、左右トルク可変リヤデフの存在価値が意味を持たなくなるのよ。
>>577 その突っ込み所が、実はそちらの思い違いである事が、これ迄の実績だけど。
>>578 時代遅れも何も、あの時代以降、駆動系の基本構造的には殆ど変化はないんだ
よな。まぁスバルでは、VTDとDCCDが加わったが・・・・。
>>582 内容をループさせるなよ
>>500読みな。単に客の意識の問題に過ぎん。
STiのカタログモデル廃止の方向性は、実際あり得ない話ではないし、STiに関
してはむしろ限定車で売った方が、メーカー側には利潤が大きいのよ。
585 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 01:35:37 ID:oVtpocmF0
というか、なぜノーマルStiの廃止ありきで話してるのだ?
メーカーが発表したわけでもないのに。
有り得ない話ではないとか、メーカー側に利潤が大きいとか
根拠レスな内容を並べられてもねー。
>>585 荒らしはスルーで。
突っ込みたい気持ちはよくわかりますが、ここは我慢してください。
587 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/03/23(水) 05:38:46 ID:TA17T5Ho0
>>584 おまえの思い込みなどどうでもいい。
STiに限定されるのは高く売りたいスバルの意向だ。それだけ。
588 :
417:2005/03/23(水) 09:21:05 ID:+QC83HM80
>>587 でインプが今の状況なんだが・・
どうなるにせWRX,Stiの位置づけはかえてくるでしょ「WRXに50万たせばSti買えるけどちと高いすぎるから他にしよ。。」とか言ってる浮遊層を取り込まないと商売にならん。
アラシをスルーは基本だけどね。
◆P2unpRNWwM スルーAA候補その1
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
('A`) 体技:スルー!
ノヽノヽ
くく
│
│ ≡ ('('('('A` )
│≡ 〜( ( ( ( 〜)
│ ≡ ノノノノ ノ サッ
↓
廃止はしなくてもいいけどSTIはS203みたく特化したものでいいのでは?
あそこまでいかなくても良いから350万円ぐらいで力入れて作ってみるとか。
そんでもってWRXをちょいと強化して250〜270万円で売ってみるのは?
レガと価格はかぶるけど大きさも乗り味変わってくるしそんなに問題ないかと。
実際レガは大きいなぁ・・・、でもインプは作りが・・・という客がいるらしい。
NAも230万円がぐらいで力いれて・・・。
どちらにしろ次の年次改良でメーカーの考え方がわかりそうな予感。
591 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/03/23(水) 11:11:54 ID:TA17T5Ho0
馬鹿にはわからないようだけど結局スバルはSTiを売りたいんだよね。
原価がさほど変わらないのに100万ちかく高く売れるんだから笑いが止まらない商品。
おたくが勝手に妄想でスーパーマシンに仕立て上げるので売るのも楽。
ユーザーがもっと賢くならないとWRXの商品力アップは望んでも無駄。
>>590 >実際レガは大きいなぁ・・・、でもインプは作りが・・・という客がいるらしい。
マジですか。レガは並のサイズでインプは小さいなぁが 一般の感覚だと思ってるんだが
>>592 ディラーの話ですが、結構いるみたいですよ、。
レガはマーク2(現X)クラス、インプはカローラクラスですから
いても不思議ではないと思いますよ。
レガ基準になっちゃうと当然インプは小さくなっちゃいますけどね。
594 :
417:2005/03/23(水) 18:49:38 ID:TGDSpkHA0
>>590 そうですねStiをspec.CとS203みたいのだけにしてNAモデルの強化も絡めるといいのかも。
まあNAにも6MT or DCCDは自分的には必須。
595 :
592:2005/03/23(水) 19:09:36 ID:cv4kvLsY0
>>593 意外だったよ。情報thx
レガシィが並かと思ってたが、感じ方は人それぞれか
俺はちょっと大き目セダンにずっとのっててインプに乗り換えたから
後ろ狭っ!!窮屈じゃないか?ってのが一番感じた。
レガシィも試乗したけど、まぁ並の広さか、ちょっと狭いけどと思ってた
>593
マークツーを選ぶ人はレガシーと同等なんて思ってませんよ。
高いカルディナだと思ってます。
インプもレガも値段の割りに小さいと思ってるのが一般的かと。
>>595 漏れは逆のパターンだな
GC8→GF8→BLEと乗り換えたが、Aピラーから前が長っ!!と思ったw
次は又インプに戻る予定。
漏れの生活ではレガシィはちとデカイ・・・
あんまり飯多香無いけど、260マソのアウトバック25iとマークXの2.5Lの香具師と
比べたら、見えるところの質感じゃあはきり言って勝負にもならんもんなぁ。
トヨタとかを好む人達にスバル進めてみても、見えるとこと
触れるとこだけ確かめて「ショボいから嫌」っていわれてばっか。
漏れのBHのGTBが300マソカーだっていっても誰も納得しーひんっちゅーね。
>>585 根拠レスって?厳密にいえば誰彼問わず、殆どの書き込み内容が根拠レスな訳
だが。
>>590 以前のスレにも書き込んだが、インプのインテリアの質感があまりよろしく無
いと言う意見は、実際しばしば耳にする話だよ。
>>591 結局
>>500と同じ結論を書き込んでるでないの。(w
>>594 同意だな。
>>595 インプもレガも他社に比べると室内が狭めな事は否めないのよ。
>>597 室内広く車体小さくが、私にとっても理想ではあるがね。
>>599 とは言っても、実際ヨタ車がそれほど質感が良い訳でもないんだけどね。
あのさ
コテと語り合うスレじゃないんだよここは
自分宛じゃないときは全レスは控えてくれないかな
そういえばA助隔離スレなくなってるな
>>601 スレが荒れる原因になるので、気になる様なら、見ざる処置をお願いします。
その為のコテでもある訳だから。
605 :
593:2005/03/24(木) 08:59:00 ID:zIQWCEJq0
>>596 マーク○やカローラを持ち出したのはあくまでも大きさの比較のためです。
マーク○買う人がレガを・・・、という事は理解していますよ。
>>594 ところで、そのDCCDにマニュアルモードは必要かい?
低ミュー路では、DCCDをロックしやすい側にs(ry
DCCD: ドライバーズコントロールセンターデフの略
マニュアルモードがなかったら、「ドライバーズコントロール」とは呼ばんだろ。
むしろ、「DCCD(オートモード付き)」と書いてあるし。
>>608-609 低ミュー路での直進性を良くするにはその方が良いんだが、そのまま曲がろう
とするとプッシュアンダーが出易くなるから一概には言えんのだよ。無論車体
を自在に振り回す技量があるのなら、マニュアル操作でロックさせたり緩めた
り、適宜コントロールすれば良い訳なんだが・・・。まぁその辺も含めて、
DCCDが低ミュー路に弱い要因でもある。で結局、グリップ走行を得意とする左
右トルク可変リヤデフが必要になってくるんだよな。
名前なぁ、それは確かに一理あるな。元はマニュアルしかない処から出発して
いるシステムだから、そのネーミングな訳だしな。
もしWRXに搭載するとしたら、ACCDとでも名前を変えて、マニュアルモード無
しで搭載した方が万人向けかもな。
低ミュー路でアンダー出るのはむしろ当たり前。
電子制御をやり過ぎるとインブレッサの持ち味を殺すことにもなりかねない。
どこまでやるのがいいかは微妙。
決して、安定するから必要という単純なものではない。
612 :
417:2005/03/25(金) 09:02:51 ID:Jt+Jfbf90
>>611 >決して、安定するから必要という単純なものではない。
そうだねあえてマニュアルモードなくす意味がわからんよね、ユーザー側から言っても営業側から言っても商品性の低下以外の何ものでもない。
なんならスノーモードでも用意しとけばいいんでない、て言うか自分は低ミュー路はロックさせて走りたいな、ある程度雪路に慣れた人間は勝手に制御されると走りにくいと思うが。
現状のDCCDは、仕組的には結構凝ったものだが、ユーザーサイドから見れば、
バラさずにイニシャルトルクを変えられる機械式センターデフといった程度にしか
有り難味は無い。エボのACDのようにあれによって速くなるというものでもない。
オートモードだって所詮は街乗り用。
ロックタイミングの遅れが大きく、振り回し系の乗り方をしていると、大らかな気持ちでいないと
ロック遅れの時間差で腹立てる事になる。結局、クローズドなコースではマニュアルモードしか使わない。
STiだのスペCだのを買って、わざわざDCCD付にしたのに、「ガキガキ言ますよ、大丈夫なんですかね?」
とか言ってきて、街乗りではフリーにしておいて下さいとか言っても、「それじゃセンターデフが効かない
じゃないですか!」とか言ってくるウザイ馬鹿を黙らせる為に、通常走行時はずっとフリーにしておいて
説明としては「オートなら常に最適制御なので必要な時に必要な分だけロックしますから」といっておいて
目指すものとしてはエボのACDみたいなものだが、本音は、ぬかるみスタック時なんかにロックすれば
良いかな程度なのが、DCCDのオートモード。
三菱の油圧制御と違い、ボールカムで締め付けているだけなので、明確に時間差が出る事はスバル自身
ばっちり認識しているが、改める気持ちは全然ない。
ユーザーに、性能UPを目指した改良のメリットとデメリットを受け入れる度量があれば万事解決。
インプ買ってロードノイズがとか言ってるうちは、スバルも思い切ったことできないよね。
求められていたはずなのに、いざ作ってみたら見向きもされなかったら一大事。
けっきょくユーザーがわるいんだ。
>>610 そんなにスパルタンな運転しかしないの?
他人を巻き込まないうちにやめてね
616 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 18:27:11 ID:tg609vx50
次期インプって5ドアーハッチバックかぁ?
ぶったまげた!
617 :
417:2005/03/25(金) 19:15:39 ID:7Rdfmwqv0
>>613 >三菱の油圧制御と違い、ボールカムで締め付けているだけなので、明確に時間差が出る事はスバル自身ばっちり認識しているが
そうだねスバルの人も雑誌で認めていたね、でもまあ次期型ではそろそろ別のシステムにかわるんじゃないの。
左右トルク配分リアデフも控えてるし性能向上させつつのコストダウンは急務だろう。
どっかの掲示板で開発は進んでるけど営業判断次第って書き込み見たけど噂だしねえ・・・まあ期待してます。
618 :
417:2005/03/25(金) 19:16:29 ID:7Rdfmwqv0
>>611-614 まぁWRXへの搭載を想定した場合の話だから街乗り主体、即ちオートモードだ
けで充分と言う結論だね。
ちなみに低ミュー路をデフロックさせて走りたがっている人が多いみたいだけ
ど、基本的にそれは安全面から言えば否定的な方向性になりつつある。無論雪
上等をデフロック走行する事に慣れている人達には、あまり関係の無い話だろ
うがね。
>>613 まぁACDと違ってDCCDは前後トルク配分を変化させる目的のものだから、デフ
ロック状態はむしろ避けたい状況なんだろうな。基本的に目的が全く違うんだ
よ。(w
>>615 そのレスは的外れ、と言うか、実際のDCCDユーザーへどうぞ。
まぁ確かに私のヤツは雨の日なんか結構尻振りたがる傾向はあるけどね。マニ
ュアルモードは無いからなぁ、デフロックも出来ないし。(w
>>617 構造自体が別のシステムに変わるかどうかは不明瞭だけど、左右トルク可変リ
ヤデフを有効に働かせる為には、充分に後輪偏重なトルク配分でなければなら
ないから、CDの働きとしての方向性は変わらないだろうね。
621 :
417:2005/03/26(土) 00:54:20 ID:LG1urMrT0
>>620 >ちなみに低ミュー路をデフロックさせて走りたがっている人が多いみたいだけ
>ど、基本的にそれは安全面から言えば否定的な方向性になりつつある。
いちいち話す気もないが、両方出来れば問題無しでいいんじゃね。
だいたいWRXにDCCDを欲しがるライトユーザーが何したいかって言えば、デフフリー固定にしてFR気分味わいたいとか雪路はオートにしといて安全にとかそんな感じだろ。
まあ安全性の確保の意味で新機構か新しい制御は必要になるかもしれんが、自由度の高さと言う武器をわざわざ捨てる事もなかろう。
>>622 昨日立ち読みしてきた。
今までも何度か予想CG載せてたが、今までで一番カコワルイorz
まぁ、トライベッカ顔だな。
かと思えば、カート○プの方は、時期インプは3ドア(5ドア?)ハッチバックになると
スクープ記事が。
予想イラストは、某社のティ○ダのようなフロントデザインと、トライベッカのリアデザイン
をくっつけたような感じだったかな。
どっちが当たっても悲惨だな。
>>621 マァそうなんだが、スバルは三菱と違って、CDのロック状態を極力避ける方向
性で進化しているようだしね。その行き着く先は当然オートオンリー・・・。
私に言わせると、デフロックのレスポンスを要求する人たちには、ランエボの
方を勧めるけどね。
>>622 以前画像掲示板で出たコラまんまじゃねーか(w
ボンネットのインテークが無くなるとカッコいい。
カートップ読んできたが、5ドアハッチバックは
それはそれでアリかなと思った。
スプレッドウインググリルはやめてもらいたいが。
CAR トップの予想イラスト、206 + R1なデザインですね。
私的には好きな感じですけど実現度が限りなく低そう。
628 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/03/26(土) 21:04:28 ID:hxCk09bl0
予想はともかくとして5ドアハッチ説の信憑性はどうなんやろねぇ。
629 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 21:35:12 ID:aZZ9poFh0
630 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 22:12:02 ID:70IbU6Cz0
ベストカーの予想図と現実は逆転するよな?
現行レガシィの時みたいに,予想図がカッコ悪くて実物がはるかにマシって状態にならないかな?
>>631 そして、超絶オーバーハングに・・・・orz。
新型ロドスタのエンジンの後退っぷりはウラヤますぃ。
やっぱ、オイルパン貫通ペラシャで、エンジン先端に前デフがあれば、
シンメトリカルAWDパッケージとしては完璧。
>>632ランボルギーニみたいに、2階建てエンジンになっちゃわない?
それにそれじゃあ、よほどボディサイズに余裕がなけりゃ3ボックスセダンとして
成立しないような木がするのは私だけでしょうか。
B9みたいに、フロントのドラシャの前傾角を可能なだけ追い詰める
って方向だけでもいいんじゃないかと
カートップの記事読んできた。
グレードをハッチバックで統一っていうのは、結構現実的な気がしなくもないね。
インプで一番売れてるグレードって1.5Lのワゴンだと聞くし、
WRCのベース車両としてもクサラやフォーカスなど
ハッチバック型ボディの車両が多いから問題はないハズ。
さらに欧州だとハッチバックって需要高いみたいだし。
WRXとSTiは是非3ドアハッチバックをきぼんぬ。
ハッチバック信者がまだ生存してたなんて…
636 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 11:25:13 ID:Dr9hQhWX0
インプレッサと言う名前もなくなってしまう可能性があるのに・・・
637 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 11:44:50 ID:3eU44klV0
なぜあんな涙目を残すのか。
なぜ丸めでしくじったばかりなのに変な顔でだすのか。
ライバルの糞顔の失敗は見てもいないのか。
スバルの開発陣は無能。
638 :
うさぎ ◆3H/xN6ejPk :2005/03/27(日) 12:04:53 ID:wmJshPnS0
デザイン的に冒険なんかしなくてもいいでしょ?
シンプルでいいよ。涙目なんかイラネ、すっきりしてなくて
なんだか変。
シャープなデザインをキボン
639 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 12:29:55 ID:9mYLVa9n0
マツダとかトヨタみたいな万人受けする無難なデザインでいいのに
無理無理
ザバ顔定着させるつもりだから。
なんで看板車種から展開しないのかねぇ・・・
顔は置いといて現行のしょーもないスタイルからは良くなりそう
>>629 妄想乙
剛性が確保出来るのなら、別に5ドアハッチバックだろうと問題無し。むしろ
セダンより後部座席のヘッドクリアランスが取れるデザインになるから、居住
性はアップするだろうな。
セダンだから買ってたんだけどなぁ
次はレガシィにするか
643 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 19:52:16 ID:G9OirSjkO
エボはいかついイメージで、インポは優しいイメージになっちゃうよ
よくカローラに間違われていたインプレッサも方向を見失った今、
ふたたびカローラを真似てハッチバックとか出すんですか?
今度はランクス買ったの?とか言われるわけですね。
645 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 23:05:58 ID:4L3ApdQ80
>>644 初代からボディ形状はセダンと5ドアハッチですが。
まぁ、完全なハッチスタイルになるとは限らんだろうけど、AWDのシステムだ
って、エボに比べれば優しい仕組みなんだから、エボとは目指している処が部
分的にしか重ならないんだろうな。
しかしDCCDと組み合わせるリヤデフに関しては、今後どんな仕組みを使って来
るのか楽しみだけど。
647 :
632:2005/03/28(月) 00:19:09 ID:6iOB/Ooh0
>>633 かさばるのはデフだから、エンジン先端にデフつければ、
オイルパンにはペラシャだけ通せば良いので、
今の高さで無問題だと思う。
まあ実際にやれば問題出るとは思うが、
いまのままっちゅうのも、なんかなぁ。
漏れ的には、エンジン−ミッションの間の間延びしたデフの空間が
禿しく気にイラネ。
(故 兼坂翁の受け売りだが)
648 :
417:2005/03/28(月) 01:50:52 ID:/gfFFXad0
>>647 オイル漏れの種は増えるが実現性はゼロではないね、楽しい妄想こう言うのは好きです。
でもエンジン搭載位置からやり直しサスもやり直しとなると新プラットフォームでないときついのかな。
前置きインタークーラーにするのは容易になるけどターボの搭載位置には工夫が必要だね、どっかでターボをエンジン下につけるって無茶なネタみたけどそのくらいの思い切りがいる。。
まあオイルパンをブチ抜きはFR系の4駆では普通なので期待はしたい。
でもステアリングまわりはどうする?電動パワステなら搭載位置に自由度あるけど・・・
649 :
647:2005/03/28(月) 02:29:33 ID:6iOB/Ooh0
>>648 妄想イウナ! 提案ですよ。テ・イ・ア・ン!
サス位置変更:新プラットフォームが必要でしょう。
ステアリング周り:エンジン−ラジエター間が開くので、そこまでシャフト持って行けば、
何とかならない? バルクヘッド直前にエンジンあるから難しいか?
ドライサンプでエンジン位置を低く後ろに、・・・・排気管があって低く出来ない・・・orz。
いっその事、ステアbyワイヤーに汁。
よくよく考えると、デフがエンジン前でもオイルパン内にあっても、
排気管が極めて邪魔だった。
6気筒なら片側ずつまとめれば、エンジン前は空くのだけど・・・・。
妄想ついでに、熱は下から上に行くのだから、インタークーラーを前置きにするならば、
吸気管と排気管の位置を入れ替えた方が非常に合理的だと思うのは、漏れだけ?
インプレッサは基本的にレガシイのプラットフォーム流用だから、
レガシイのフルモデルチェンジ周期を考えると、次期インプレッサでは実現されないだろうね。
将来的には期待するけどね。
652 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 22:49:13 ID:mQ+5KbB00
俺だけ、名称がスバルB3インプレッサになるような気がしてきました。
653 :
417:2005/03/28(月) 23:00:33 ID:AioUD/PW0
>>652 なくはないね、実際ショーカーではB11,B9、雑誌では「軽自動車はR○にしていく」とスバルの人が言ってたし。
654 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 18:00:05 ID:yYzXSxmFO
GEはスポーツハッチですか
655 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 18:15:03 ID:JGR7pNgS0
エボの曲がりやすさに対抗して、ニシボリックサスペンションを付けるしかないな。
4ws
>>652 俺も思ってる。
インプまでそうなっちまったら悲しいな・・・
R2は昔あった車だからいいとして、インプレッサは元をただせばインプレッション
その名前だけじゃないトコがカコイカタのにB3じゃすげぇのかなんてワカランからやだ
俺はインプレッサって名前に愛着持っていないからB3でもいいと思うが、
日本ではその手の名前の車が流行った試しが無いからやめといた方がいいと思う。
>>652 >>653 仮にそうなると、名前が紛らわしくなるから次期レガシイではB4改名でしょうか?
659 :
417:2005/03/29(火) 20:37:10 ID:wdY8TaEE0
>>658 たぶん営業が猛反対してくれるはず、、、頼むよ。
ただ実験的に変えてくる可能性も捨てきれないけど、B4も売れなかったら一代限りだったろうし。
インプレッサB3 WRX Sti spec.C typeRAとかね、さらに名前が長くなるのか・・・orz
まあグレードをどう整理してくるかにもよるね。
660 :
417:2005/03/29(火) 20:39:23 ID:wdY8TaEE0
>>659 すまん勘違いした。
スバルB3だけは無いと思うよ。
>659
今日ジェミニってグレードのレガスィ見ますた。
>>661 アスカの間違いではないかとマジレスしてみる。
>>663 つーか独立車種じゃねーの?とマジレス
>662
すまん、それだ!
666 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 23:25:35 ID:tXMVYjdd0
ホントはドマーニじゃないかな?
667 :
417:2005/03/30(水) 00:59:11 ID:KqAj/dcd0
>>649 >妄想ついでに、熱は下から上に行くのだから、インタークーラーを前置きにするならば、
>吸気管と排気管の位置を入れ替えた方が非常に合理的だと思うのは、漏れだけ?
遅レスすまん。。
普通に逆にするとインマニ内に燃料が・・、全モデル直噴エンジンにする気合いがあるならOK?やっぱダメそうな気がします。
インタークーラーかあ、どうせなら弁当箱やめてWRcar風にして欲しい。
市販車でV字マウントしたら凄まじいなあ、、、
せめてWRXだけでもボンネットのインテーク無くして欲しい。。。
>>667 >市販車でV字マウントしたら凄まじいなあ、、、
おいおい・・・Vマウントなんかにしたら冬に町海苔したときオーバークールで乗れなくなっちまうよ・・・
あとインタークーラー前置きはレスポンス悪くなるしちょい無理だよな(どっちもカコイイけど・・
>>668 ええっ!何で?アレがいいってインプファンもいるのに
671 :
417:2005/03/30(水) 01:09:19 ID:KqAj/dcd0
>>654 >GEはスポーツハッチですか
ふたを開けたら初代スポーツワゴンと大差ない形だったりして。
もともと「ハッチバックとかわらない」って言われてたし、シトロエンC4と初代の中間みたいな感じになったらうれしい。
結局スポーツワゴンを名乗りそう・・
672 :
417:2005/03/30(水) 01:12:36 ID:KqAj/dcd0
>>669 >おいおい・・・Vマウントなんかにしたら冬に町海苔したときオーバークールで乗れなくなっちまうよ・・・
WRcarはどうやって対策してんのかな?
>あとインタークーラー前置きはレスポンス悪くなるしちょい無理だよな(どっちもカコイイけど・・
そこでターボをエンジン下置きですよ、、、、凄まじすぎる。。
673 :
417:2005/03/30(水) 01:18:19 ID:KqAj/dcd0
>>670 >ええっ!何で?アレがいいってインプファンもいるのに
現行のはデカ過ぎるって人が大半なのも書き加えてくれ。
「前置きインタークーラーは試してはいる」と随分前の雑誌でスバルの開発の人が言ってたよ、可能性は低いけどもしそうなるならWRcarみたいな四角い穴がボンネット前側につく事になりそう。
>>672 >WRcarはどうやって対策してんのかな?
多分遮熱板かなんかつこてるのだろう・・・雪も付いちまうし
どっかのチューニング雑誌にも前置きインタークーラーのオーバークール回避法として出てた
>そこでターボをエンジン下置きですよ、、、、凄まじすぎる。。
おっ!そうくるか・・・それ市販者のレヴェルかる〜く越えてるよ(でもそんなの出たら絶対欲しい!
>>673 そうか・・GC&GD丸目までならみんな許せるんだな。
オーバーリアクションした自分も実はアレのおかげですげー見ずらかったことを思い出したよ
というわけで自分もスペC以外は昔の小さい方がいいっていう意見にします。
そういえば前置きインタークーラーにすればアレはもういらないな・・・
スカイラインなんかはバッテリーを後ろにやったりオイルパンに穴を開けたり
エボはドライブシャフトを中心から外したりいろいろやったが
インプはあくまでレイアウトもトランクも犠牲にしないんだな
もちろんインタークーラーもずっとボンネット後端
かたくなと言うか頑固と言うか
それで第一線で活躍できるならたいしたものだよな
677 :
417:2005/03/30(水) 01:28:53 ID:KqAj/dcd0
>>674 ターボ下に着けたらラリーやれなそう。。
でも真面目な話B9Xになら採用されてもいいかも。
>>676 そうだよな・・・そこがスバルのこだわりって言うか、意地って言うか、
いいトコでもあり悪いトコでもある部分だよな
だからインタークーラー前置き案とかいろいろ考えてて楽しいんだなあ
GT−Rやエボならいろいろ考えてもすぐにやりそうだけど、
インプはなかなかやりそうになかったりすることがいっぱいある
自分はそんなスバル、嫌いじゃないですよ
俺はスポーツハッチな印譜欲しいな。
680 :
678:2005/03/30(水) 09:34:57 ID:WQeWmPrf0
>>679 ちょっと同意しちゃうな・・・
自分はインプが好きですが、じつはクルマの形で一番好きなのはハッチバック
だからアテンザ、プリウスは見た目はいいと思いましたね
それをインプでやってくれたらうれしいけど・・・でも剛性さがっちゃうしなあ
これが問題だあ
セダンが無くなるかどうかは
WRCに参加するベースマシンとして
セダンとハッチバックでどっちが有利かってことで決まるんじゃないかな?
682 :
694:2005/03/30(水) 22:44:10 ID:8qVx0P7m0
>>667 >>普通に逆にするとインマニ内に燃料が・・
キャブならともかく、インジェクションなら、そんなに問題にならないような気がする。
あくまで妄想だけど。
昔の飛行機の星型エンジンとかはどうしてたんだ?
インタークーラー前置きで、レスポンスが悪くなる件ですが、
理由としては、タービンからのインタークーラーまでの距離が伸びるからじゃないの?
インタークーラー〜インマニは、V字配置ならそんなに伸びないと思うし。
それなら、いまだに後方吸気でインタークーラー前置きのランエボで、
レスポンス云々が言われ無いので、出てきてしまえば気にならないんでは?
単にタービンの位置を前に持ってくれば無問題?
吸気と排気の位置を逆転→排気管取り回しの自由度が増える
→くの字orV字のインタークーラー/ラジエターの隙間にタービン設置
→インテーク配管極小オケ、冷却効率オケ
当然くの字orV字でラジエターは上側ね。
ほら、理想形が見えてきた。\(・∀・)/
前置すると重いものがフロントオーバーハングにどっちゃり固まるんじゃ。。。
今のエンジンルーム先端スカスカで後にギッシリって感じだし。
>>683 そうだよな。ラリーでも水平対向の一番のメリットは重量配分がいいコトといわれているしな
しかしWRカーはVマウントだしな・・・やはりフロントの軽量化か?
R34GT-RVスペUバリにカーボンボンネット行ってみるか?
685 :
682:2005/03/31(木) 00:15:12 ID:kC3hJqAU0
>>683 >>今のエンジンルーム先端スカスカで後にギッシリって感じだし。
そうか?
インタークーラー外したら、カナリ後ろはスカスカに見えるんじゃない?
前車軸以降にあるのは、タービン,ウオッシャータンク,インタークーラーしかないイメージだけど。
だから、エンジン前にデフをおいて・・・(ry。
インタークーラーとタービンを前にする替わりに、バッテリーをストラット脇にでも置けば桶?
足りなきゃ、バッテリー要領うpと、エアコンコンプレッサを電動にしてエンジン後ろに置けば無問題!
エアコンレスに使えないけど。
給排気を逆にすれば、排気から触媒まで最短で繋がるから、
触媒の効きもよくなっ☆の一つでも増えるんじゃない?
おぉ!理想にエコの要素も出てきたYOー。
今でもドライサンプにすれば可能だけど・・・・。
ちなみにWRカーは、ボディの拡大と相まってか、やや後ろにエンジンを持って行ってたはず。
686 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 05:06:40 ID:zMCGMCJG0
次期インプレッサは存在しません
インプレッサという車はなくなります。
業界の人ならみんなしっています。
妄想を繰り広げるのもいいですが・・・
もうすぐ現実を知ることなるでしょう
689 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 16:37:24 ID:OCvJfrOs0
686のいうことはホントです。
インプレッサという名前が残るのは
次のMCが最後でしょう
690 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 16:38:09 ID:OCvJfrOs0
686のいうことはホントです。
インプレッサという名前が残るのは
次のMCが最後でしょう
セダンがなくなるんならインプレッサって名前はいらんね。
いいんじゃないの?違う名前の車で。
じゃあ次からは何プレッサにしようか?
エスプレッソ
コンプレッサ
イソップレッサ
インポレッサ
面白い車名を考えるスレはここでつか?
エッサホイサ
次期1.5,2NAにCVTが搭載されるなんて無いですよね…
縦置きCVTってエクストロイドくらいしか思いつかないけど
縦置きでベルト式って機構的に無理なんだろうな…
ウケ狙ってんだろうがつまらん。
ほんとにいい名前考えりゃヒーローだろうが。
トロイダル式ってFR用しか無いんじゃ。。。
703 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 00:34:13 ID:V8m/S4eU0
やっぱりB3orB2の名がつくんだろうな。
いっそのことレガシィB4、その下のクラスのレガシィB3って展開にしたら...
でもB9渡来別科が出たから無理か...
704 :
700:皇紀2665/04/01(金) 00:45:12 ID:rUk5zJcB0
>>702 現行ミッション形状で縦置きFForAWD用作ろうと思ったら
トロイダル式なら現行ミッションの所にすっぽり収まりそうかなと思いまして。
でもコスト面考えるとベルト式いいから、インタークーラーあるところまでの
空間使ったりすれば収まりそうな気もするし…
1.5,2NAクラスなら他社でもCVT設定ある車種もあるから
1.5iに乗せても需要がありそうな気もするんだけど。
B4の4って4ドアの事だと思ってたけど違うのネ。それだとB9は9枚になるし。
R1 i
R2 i S
B3 1.5i 2.0GT FLAT4 スポーツハッチ
B4 2.5i 2.5GT FLAT4 セダン ツーリングワゴン
B6 3.0i FLAT6 サルーン
B9 3.0i FLAT6 SUV
707 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 01:57:35 ID:faEzpbql0
どーせまた星関係から名前をつけるんでしょ??
708 :
417:皇紀2665/04/01(金) 02:18:15 ID:HMqtPt/a0
ところで本気で名前変わると信じてる人いるの?
ネタなのにマジ質問でごめん。
B3をつけてくる可能性は40%はあると思ってるけど名前はかわらんだろ。
>706
アルシオーネB6とかはあってもいいね。
709 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 07:58:20 ID:oPZ+YRT90
シーケンシャルシフトを導入してほしい
710 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 08:00:49 ID:oPZ+YRT90
709に追記
ATじゃなくて、通常のシーケンシャル
711 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 14:09:40 ID:9Rquh1X40
B3インプレックス
B52作って爆撃でもするか?
714 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 21:50:43 ID:t1RIBbLR0
案外WRXを恥ずかしげもなく車名にしそう。
いっそのことスバル1000とかみたいにすれば良いのではないかと。
インプレッサはWRXだけにして1.5〜2.0LのNAモデルはスバル1500〜2000にする。
コンパクトクラスでスバル1000とか復活しても面白そう。
SUBARU2000、略してS2000、S2000WRX、S2000WRX-STI
717 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/02(土) 01:28:42 ID:cig5E9sD0
左右対称はどうでもいいから、前後対称にしてほしい
BMWのようにな
もうパワーはいいよ
前後対称って…
シャレで車作るほどの余裕なんてないよ。
ミッドシップのAWDでミッションをエンジンの真下に置くって意味か?
重心高そうだな。
でも、BMWってミッドシップなんて出してないよな?
M1がMIDだ罠
前後対象ってのは重量配分のことだろ?
721 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 13:01:54 ID:FxkcQsdZ0
前後重量配分のこと
BMW載れば解るが、気持ちよく曲がる
前のタイヤを20cm前、インタークーラ前、エンジン30cm後ろで
5.8:4.2程度にはなる。
今のインプは7:3で最悪
卓上理論を言うだけなら簡単だ罠。
前後バランスならBMWでなくても、RX-8でも充分とれているし、アルファでも
かなりいっている。そもそも前後バランスが均等な場合での有効なケースとし
ては、制動時と加速時がその最たるものと言えるが、これはサスの制御によっ
て充分に効果的な制御が可能。例えば制動時、路面と平行に車体が沈み込む様
に制御またはチューニングすれば良い。
むしろ車の場合、重心と左右バランスの方が制御し難いので、重心は低い方が
良いし、左右バランスもなるべく均等な方が良い。
>>721 そこで5ドアハッチですよ。
しかもロングノーズらしいね。
B3インプレッサ
>>717 それは前後対称とは言わないと思う。
インプレッサで左右対称と言ってるのは駆動系のレイアウトのことだろ?
あと、前後の重量バランスだけでなく、重量物が中心付近にあるかどうかのほうが重要。
BMWが優秀なのは単に50:50のバランスだからだけではない。
また、60:40ぐらいのほうが運転はしやすい。
50:50だと加重移動をきっちりしないと曲がりにくい場合もあるので。
でも素直にBMW買えばいいんじゃ…
50:50だったらFFは用意できないな。
FRのインプも面白いかもしれないけど現実的ではない。
ところで次期インプに2駆モデルは必要だろうか?
いらない理由があんの?
4駆に特化した方が効率いいんじゃないの?海外は全部4WDしかないし。
FFを用意しなければならないが故にできなかったこともできるようになるかもな。
729 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 17:59:29 ID:ikNhafXJ0
FRとAWDは別物かもしれんが、マークXやクラウンもどんどん前輪が前にでてる
スバルもやるべきだよ
新しい情報が入ってきた。
GDAの後継車のATには待望のマニュアルモード6速CVTが搭載される。
その加速性能はMTのそれを上回る。
なお、最高出力は260〜270ps程度に押さえら得る模様。
それCVTっていうのか?
>>731 フツーによくあるCVTですよ
フィットからスカイラインまで、MTモードつきのCVTはもう随分一般化されてます
>>733 あの書き込みした後ぐぐってみたら
今のCVTってある程度段階分けポジション記録しておいてそれを1〜7速扱いにするCVTあるのね
俺の中ではCVTってジャスティしか知らなかったから6速CVTと言われて違和感を感じていた
オデッセイの段付きCVTに乗ったことあるけどなかなか良かった記憶がある。
ATと違って加速の変速ショックもないし理想的なミッションの一つだと思った。
レガシィには載せるだろうね。CVT。
>>735 やっぱりレガシィが第一候補ですね。CVTは。
私もスカイライン350GT-8(8速MTモードつきCVT)
に乗ったときは凄いと思いましたね。3・5Lのトルクと相まって、どの回転域からでもパワーが出る。
レガシィに乗せるとしたらまず3Lにして欲しいですね。
3Lの6気筒エンジンはもともといいエンジンですからきっといい車になると思うんです
でもインプに使うのはどうなんでしょうね?
現時点でインプと同等かそれ以上のクラスのターボ車でCVTを採用したクルマはいませんからね。
でもぜひやって欲しいとは思いますね。スバルならきっといいクルマに仕上げてくれるでしょうしね
CVT搭載はぜひ復活したアルシオーネSVXに、と思っているのは日本で俺だけ
>>737 あ、ごめんなさい、すっかり忘れてましたあの名車を。
うちの近所にいるからたまに見に行ってたんですけど最近行ってないから・・・
私もレガシィからSVXに第一希望変更で。
CVTがスバル車として製品化されるとしたら、FFないしはAWDがMPT-Iのモノに
限られる。従って可能性があるとしたら、VTD搭載以外の車種となる。
>>736 >インプと同等かそれ以上のクラスのCVTのターボ車
現時点ではないですが、半年前まではグロリアセドリックがありましたな。
3LターボのエクストロイダルCVT。
なんでもエクストロイダルCVTは同車種のMTよりも加速が早いんだとか。
現状で完璧なので要望は特に無し。
あえて言えば前後をマルチリンクサスにして欲しい。
で、そのサスのまま何も変更せずにWRCに出場して欲しい。
742 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 20:07:07 ID:03I1a0kX0
ミッションをエンジンの上に。
現状で完璧なので要望は特に無し。
あえて言えば2ドアクーペ、FR、トランスアクスルにして欲しい。
で、そのまま何も変更せずにSUPER GTに出場して欲しい。
現状で完璧なので要望は特に無し。
あえて言えば後席のカップホルダー復活して欲しい。
で、そのまま何も変更せずにハイパーミーティングに出場して欲しい。
エクストロイドCVTは大パワーにも対応可能だが、製品としてはまだまだ問題
点が多い。ただでさえ一般製品への新技術の導入に関して慎重なスバルが、そ
れらを導入するとは考え難い。
CVTはハイパワー車にはおいそれとは転用出来ない
7速CVTはプレオですでに実現済み
ラリーが2LNAくらいになればそれに追従して搭載の可能性は濃厚だと思ってる
そうなったらターボモデルはどうなるんだろう・・・
747 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 22:10:40 ID:l7C38AS90
>>740 トロイダル式CVTは生産までにかなりの紆余曲折があったらしい。
でも、いざ蓋を開けたら、数年でセドグロシリーズ終了。
流石に笑えませんよね、JATOCOさん。
>747
その内、現代車に(ry
749 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 22:23:02 ID:8Wib+XP90
次期スバルSVXは2ドアスポーツクーペに3.5gボクサー6+CVTで決まりね。
勢いでハッチのB3ベースの(アウディ式で)スバルWRXも出しちゃえ。
750 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 01:19:59 ID:b1th64EnO
その前に1500NAのエンジン改良しろ。2代目になってから一回も手加えてないだろ?おい。
1500のエンジンは、素人の俺からしても手抜きだと思う。
車体が重いんだからせめて他の1500ccクラスのパワーは欲しい
だから、1.5NAはフィット・ヴィッツレベルの燃費にしなきゃ時代遅れ。
たとえ車重が重いとしてもカタログ値でリッター18kはたたきださないとユーザーは増えない。
一番わかりやすくお客納得させられるでしょ、燃費条件って。基本が時代にあっていて初めて個々のパッケージングが売りに出来るんじゃないの?
754 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/04/04(月) 10:42:55 ID:EAsRIei20
インプ1.5リッターに何もとめてんだ、バカ。
WRXより100マソも安いんだから
>>755 その割には1.5も足はしっかりしてますよ。
大げさに言うとフランス車のような「ネコ足」
1.5って重いか?あんなもんだろ。
1.5は足は良いよ、ただエンジンとオートマは駄目だわ・・・。
DOHCにして高出力か、SOHCのままなら根本的な所に手をいれな
キビシくない?スバルの車は好きだがインプの1.5を買うぐらいなら
他メーカーの同クラスを買うかR2にする。
スバルの車でマイチェンであれほど無視(やってるんだろうけど)され
ている車はないのでは、やたらバージョンは増えているけど。あるいみ
そこだけトヨタ的なのか?
インプ1.5の運転はたのしいですよ。
非力であるがゆえに、がんがんアクセル踏める
エンジンより足まわりが完全に勝ったクルマならではの
ドライビングプレジャーがあると思う。
時期NAインプにこれ以上望むのものはありませんw
760 :
753:2005/04/04(月) 23:00:30 ID:lpnthmTJ0
>>754 うっさいゴキブリ。インプどうこう言ってる場合じゃねーし、乗ってみてわかってもらうようじゃ販売拠点が少ねーんだからまにあわねーんだよ
ま、最低限シビッククラスか・・・でもホンダのあの低グレードでも新車時はカッチリまわる感じはスバルも見習ってほしい
>>756 確かに、懐深いっていうか乗り込んでいってわからせるところがある。
ただ、自分の周りでの評価だとフィット・ヴィッツ(1.5)みたいなクイクイ向きが変わる方が第一印象イイみたい。
しかも走安性は考えないし燃費を全面に謳っている車に持っていかれる。勧めても見向きされないのはツレーな・・・
>>758 エンジン自体はパワーモードにすれば信号ダッシュとかでも他と遜色はない気がする。けど、その状態キープすると燃費が・・・
ATは制御っていうか、低速時にエンジンがスナッチしちゃうのなんとかしてほしい。
4速と3速で迷うような時にぎくしゃくするのは昔の車に乗ってる感じさせちゃうな・・・
>インプの1.5を買うぐらいなら他メーカーの同クラスを買うか
↑ホントこういう結論よく聞く。
自分宛のレスじゃないのに全レス
無意味な数字コテ
恥ずかしいと思わんのか
>758
DOHCにしたらカムが4本。
更に重くて高価になるよ。
>>758 高回転で使わなければ、DOHCもSOHCも変わらないよ。
1.5NAに求められているのは高回転の伸びではないと思う。
でもEJ15って煮詰めが甘いというか煮詰めてないように思う。
インプにしか採用されてないので、力入ってない感じ。
それにEJ15って何故かEJ20よりストローク短いし。
ストロークをEJ20と同じにしただけでもだいぶ違うと思うんだが。
>763
おいおい、1.5じゃ無くなるだろ
ストロークアップ
MCで足回り15iでレガ2.0iのエンジン積んだグレード出せ
175〜190万くらいで
売れないだろうがHX-20S糊の俺は出たら買う
ここで2LNA復活ってネタ出てたけど本当か?
AWDは2Lのみで1.5はFFのみでいいと思うが
>>765 前の20Sのエンジンらしいが
767 :
:2005/04/05(火) 01:00:02 ID:i5vdctwf0
・1.5のFFについては、同じGM傘下のスズキにエンジン(M15)を提供してもらう。
(物理的に可能かどうかわからない)
・1.5のAWDはこれまで通りEJ15を使う。
(これで完全に水平対向=AWDという図式ができるのかな?)
>>767 スイフトスポーツのものなら、インプにも合うかもしれませんね。
でもいくらGM傘下だからってスズキエンジンは載せないでしょう。
物理的にも問題大有りですよ。どうせ新型はフレーム作り直すといっても、
水平対向用のフレームなんですから、直列エンジンは載せられませんよ。
結論として、スズキエンジンを載せたインプ1・5を作るならWRX系インプとはフレームを共用できないので
もうそれはWRX系インプとは全く違う車になってしまいますね。
769 :
767:2005/04/05(火) 01:20:00 ID:i5vdctwf0
>>768 インプレッサの事を詳しく知らないので、とても参考になりました。
軽乗用車のギアはスズキから供給されてるみたいですので、エンジンも供給
してくれそうだと単純に考えてみました。
770 :
768:2005/04/05(火) 01:26:44 ID:SdxPMekG0
>>769 >軽乗用車のギアはスズキから供給されてるみたいですので
知りませんでした!初耳です。こちらこそ参考になりました。
まあ私も昔は軽自動車にGT-Rのエンジン載せたらバカっぱえぇなあとか思ってたバカチンの一人ですから。
ギアが供給されていればエンジンも・・と思いますよね。
771 :
417:2005/04/05(火) 01:56:10 ID:CL2QBrLH0
>>770 >軽乗用車のギアはスズキから供給されてるみたいですので
ちよっと前の話だけどサンバー用の3ATとか聞いたけど、、自信なし。
R2のフロントロアアームはスズキのと共用だったはずだよ。
インプレッサのセダンは次期型でてすぐの頃は旧型セダンを並売するんでないかな、商用とか公用はそれでいきそう。
作り置きで足りる程度しか売れないだろうけど。
まあハイブリッドだけどプリウスが公用やタクシーとして受け入れられている事から、5ドアクーペ形状(ハッチバックもどき)一本でもいけるかもね。
つうか次期型1.5Lモデルはいいかげんにハイブリッドでるだろ。
>>764 ボアを小さくしてストロークアップで1.5にするって話だが。
1.5の話だからわかると思ったが、わかりにくかったみたいだね。
スマソ。
>>772 因みに、ボアxストローク(mm)を
EJ20: 92x75(1994cc)
EJ15: 85x65.8(1493cc) → 79.6x75(1496cc)
とすればOK。
>>773 1.5エンジンを改良するぐらいなら、2L SOHC出せば良い。
>>774 それだと燃費が悪くなる。
1.5NAを買う人たちにとっては重要だと思う。
でもEJ15は1車種のみの現状では開発費かけられないだろうから、
改良は無理かもね。
以前噂になってたコンパクトミニバンがでればなんとか二車種に。
なったらいいな・・・俺はインプ買う。
777 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/04/05(火) 15:08:12 ID:u+ER5Gqs0
>>760って根本的に頭が弱い。
燃費気にするなら軽い車にすればいいじゃん。重いのにヴィッツレベルの燃費だとかなんで要求するんだか。
排気量も違うし何が言いたいのか意味不明。
どっちにしろ君の話は聞きたくないな。
779 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/04/05(火) 15:10:42 ID:u+ER5Gqs0
>>771 1.5モデルがハイブリッド?
なんかもう馬鹿すぎるよ。
2リッタークラスが1.5とモーター組み合わせるというなら意味が通じるがお前の言ってるのはそうじゃねーよな。
ハイブリッドが200万切るわけがない。
価格そのままでEJ15が改良されれば俺は満足です、もう神セダンです。
781 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 17:06:22 ID:RsV38As00
>R2のフロントロアアームはスズキのと共用だったはずだよ。
リアのでしょ。
でも実際は生産も設計自体も別物でスズキはコスト重視。
たしかフロントのだったよ、鈴木のリアはストラットじゃないはず。
間違ってたらスマン。
DOHCにしたら車重が増えるというのも・・・、そんなら他メーカーも
全部小燃費軽量化考えてSOHCを採用するでしょう。
DOHCでもSOHCでも実用トルクがありそこそこ吹けあがりを楽し
めるエンジンにしてオートマもマッチング良く作って欲しい。
1.5AWDで出来が良ければ次ぎはレガから乗り換えてもイイ。
EJ20-RとEJ20-iの重量差は約10kgとのこと。
たとえEJ15をDOHC化したところで少ししか重くならないだろうし
重量増加分は相殺できると思うが。
>>784 重量は問題にならないと思うが、問題は重量ではない。
1.5NAのニーズを考えると、高回転でブン回す必要はない。
故に、DOHCは不要ということ。
DOHCでもSOHCよりはトルクアップは図れるし燃費改善の期待も出来る。
DOHCすべてが回すためにあるものではない。
やっぱりDOHC化は必要ですね。
あとエンジンブロック本体はそのまま改善できそうなのは吸排気/点火/燃焼系と、
可変バルタイ採用程度ですね。
>772
まっ、分かってたんだが
両方変えたら全く別物に成るかと思ってね。
6月 限りなく近い FMCか。フォレスター的な。
790 :
417:2005/04/05(火) 20:55:47 ID:ioRlfXHD0
>>779 >ハイブリッドが200万切るわけがない。
マーチのe.AWDはハイブリッドではないのですか、、そうですか。
なんだっけSSHEVだったかなスバルのは?、それだったら安くはならんけどキャンセルになったんじゃね。
出足をアシストする程度の簡易型ならそう高くならんのでない、低回転トルクに難のあるスバルのエンジンにはその程度でも効果ありそうだけど。
あのさ
分かってると思うけど水平対向はV型エンジン同様左右両側にピストンが分かれてる
つまりSOHCでもすでにカムシャフトは2本なわけ
DOHC化すると倍の4本になる
1.5と言う排気量でV型DOHCエンジンがめったに存在しないように
効果とコスト、重量を天秤にかけて判断してるんじゃないかな
最近はSOHCのエンジンが多い時代の流れにあわせて
2LはDOHC,1.5はSOHCはいい選択だと思う
そういう意味で2LNA復活は必要だと思う
レガ2.0Rのエンジン載せて欲しいけど
するとワゴンも3ナンバーボディが必要になる苦渋の選択
難しいね
2LNAって売れるのか?
よっぽど安くしないと無理そうだな。
今夜もインプに妄想し痛過ぎる脳障害厨房が、各スレを荒らしてますが
『徹底放置、スルー。』
でお願いします。
>>790 e・4WDがハイブリッドかどうかは微妙ですね。
メーカーがハイブリッドと呼んでないし。
モーター用のバッテリーを積んでないし、回生ブレーキもないから控え目なのかな?
ホンダのハイブリッドのようにエンジンをアシストしていると考えれば、
ハイブリッドと呼んでもいいような気もするけど。
795 :
760:2005/04/05(火) 22:55:48 ID:MBJxdW+P0
>>777 だから、うっさいんだよゴキブリ。あんたみたいなスバルは別とか思ってるやつはうざいんだよ。
クラスがちがうとかそんなの理由になんねーんだよ。同じ排気量のエンジン積んでカタログアップしてんだから。
1.5と1.5比べられて当然だ。200キロ重いから実燃費リッター10キロしかいかねーんなら話になんねーんだよ。
間うめる車種ねーから、中途半端に存在させるから他社の本気に持ってかれるんだよ。
味噌汁で面洗って一昨日きやがれ。
過去には2LNAV6DOHCMIVECなんてものすごい贅沢なエンジンもあったが
もうそういう時代じゃないから
ターボモデルがんばって作り続けてくれてるのに感謝してますよ私は
WRC次第で消え行く可能性もあるこのモデル
買えるうちに買っときたいですよね
>>794 しかしエスティマハイブリッドはリアタイヤをモーターで駆動する方式なので、
モーター出力が違うだけで基本的にはe-4WDですよ。(細かい部分でかなり違いがありますが
ちなみにアルファードハイブリッドも中身は一緒です。
ということはハイブリッドと呼ぶかはメーカーの想定する使用環境によって変わるということですね。
販売向上を狙ってインプレッサに採用するならばもちろん「ハイブリッド」と呼んだほうがいいですね。
>>791 >>つまりSOHCでもすでにカムシャフトは2本なわけ
>>DOHC化すると倍の4本になる
直4のカムの長さそのままが、2本や4本であるわけでは無いのだから、理由になってナイヨ。
>>1.5と言う排気量でV型DOHCエンジンがめったに存在しないように
1.5Lと言う排気量なだけではなく、単に4気筒V型が無いだけじゃない?
(スペース制約のあるバイクならトモカク、自動車用ではデメリットばかり目立つ)
SOHCがDOHCに比べて安い、という意見があるけど、ある意味嘘っぽい。
確かにカムシャフトは倍になるが、その分ロッカーアームが8個不要になる。
(DOHCが直打の場合ね)
また、SOHCではカムシャフトを避ける様にスパークプラグのスペースを作らなきゃ駄目だが、
DOHCなら必然的にスペースが出来る。
コストが、部品単価×数量×生産性で算出されるならば、SOHC→DOHCで値段は変らない気がする。
インプの1.5がどのくらい売れてるのかはワカランが(レガにもSOHCアンノ?)、
ワザワザ下位車種の為にだけSOHCを作ってる気がする。
上のレスで1.5Lと2Lのボアが一緒ってのがあったけど、
それって、シリンダブロックやピストンの共用化を図ってるんじゃない?
スバルの規模なら、シリンダヘッドも共用化した方がトータルコストが下がる気がする。
たしかにグレード毎に味付けの変更(カム形状・バルブ挟み各など)が必要だが、
その辺を1つのシリンダヘッドで何とかするっチュー意気込みが、スバルには欲しいわけよ。
そういや年改のたびにエンジンを改良するグレードってSTIばっかだな。
メカ的なことはよくわからんが、NAもちゃんと育てろよ。
>>797 動力源が複数あるのがハイブリッドです。
日産のe-4WDの動力源はエンジンしかないのでハイブリッドになりません。
エンジンで発電してその電気をそのままリアモータで使っています。
エスティマはエンジンとバッテリーの2つの動力源があるのでハイブリッドになる。
あと、エスティマはフロントだけでハイブリッドになってます。
トヨタの燃料電池自動車も燃料電池とバッテリのハイブリッドと言うことになってます。
スバルの車は、車の基本をメカニカルに突き詰めていって欲しい。
>798
791に一票。
DOHCヘッド(カム等付属品含む)の方が確実に高くて重いと思うが。
特に値段がネックでしょ。高くても良いと思うユーザーならそもそも1.5Lを選ばないだろう。
法人なんて特にそういった傾向が強いし。
803 :
802:2005/04/06(水) 00:46:29 ID:E8SMBsIt0
法人は特に低価格が決め手って意味でね。
値上げせず進歩させていくことが企業の役割だ
スバルが値段安いんだからと開き直っていたらけしからん話だな
805 :
798:2005/04/06(水) 00:54:30 ID:qsgAx5dG0
>>799 可変バルタイもアリだけど、それだけだと単に2Lのスケールダウンになってしまフ。
(2Lも同じ様に可変バルタイを使うだろうからね)
やっぱりキャラクターの違いを出さないとね。
1.5L:燃費>パワー
2L:燃費=パワー
オーバー2L(ターボ等):燃費<パワー
ってな感じで。
可変バルタイも、性格を変える要素の一つだけど、それだけじゃチト厳しいかな?
806 :
798:2005/04/06(水) 01:09:15 ID:qsgAx5dG0
>>802 だから、SOHCが殆どでDOHCが一部ならDOHCが高いかもしれんが、
今のスバルでの売り上げ比率だと、どうなのって事よ。
(漏れは知らん。スマソ)
確かに、DOHCの方が見た目でかい分重いかもしれんが、
高いってのはメーカーがイメージ費用を取ってるんじゃないの?って事。
燃費指向にするにも、DOHCの方が設計の自由度が高くて、
有利だと思うんだけど。
聞いたところによるとStiはバーゲンセール
それを存続させてるのが1.5らしい
無印WRXは知らない
2LNADOHCは過去にはあったが売れないらしく消滅した
808 :
417:2005/04/06(水) 01:44:58 ID:hZjJU6Xz0
>>806 >燃費指向にするにも、DOHCの方が設計の自由度が高くて、
>有利だと思うんだけど。
プラグの位置決め以外は特に自由度が高いってことはなさそうだけど。
コスト的には文句無しにDOHCが高いでしょう、カムシャフトは結構するよ。
やはりDOHCは機構的に高回転に強いってのと、可変バルブタイミング機構を装備した場合に吸排気のオーバーラップをある程度自由に設定できて充填効率や耐ノック性に優れるってことかなあ。
>>801 わかりやすい説明乙。
>>808 1.5NAでは、DOHCも可変バルタイも高価になるから現実味はないと思う。
単純に考えると、ストローク長くすればトルク出ると思うんですが。
でも、1.5NAのままでの改良も開発費の問題があるからそれも簡単にはできそうにないですね。
まあそういう事情もあって、現状のEJ15はアレなわけだが。
ハイブリッドは、スバルの現状のAWDだけでは対応が難しいので、やるとすれ
ば最初はシンプルな構造のトライベッカベースの北米向けだろうな。
国内の一般ユーザーが求めている1.5Lクラスのクオリティは現状でもTIIDA並
みだから、いずれにしたってインプ1.5Lへのテコ入れは必要になるよ。ただそ
の為には、インプ全体の底上げが必要になるけどね。
>>810 ん〜、ティーダとのクオリティ比較は一般論で無理。
一般的なクオリティは見えるところ・さわる所・環境性能が中心だしそれって内装の質感とかが直結する。その点では1.5Lクラスでは地味で最下位に近い。
乗り味や走安性では五分れると思う。でも、それでは一般ユーザーは購買欲でない。ただ、表に出てくる(要は昔からのスバリストみたいな)スバルユーザー側にも問題あると思う。
スバルユーザーって中で品質向上とか文句言う割りに他社との比較とか他車のユーザーに比較されると意固地に殻に閉じこもる感じで内外で区別化しようとする。
そこを変えていかないといつまでたってもメーカー側の独りよがり的で押し付け気味の供給しかされない。
ま、本気でメーカーがスバルって名前が好きなヤツだけ乗れとか思ってるならしょうがないけどさ。
>>810 B9スクランブラーはポシャると言いたいの?
>>812 B9スクランブラーというか、SSHEV方式のハイブリッドね。
実用化は先だろうし、ポシャる可能性はあるかもしれんが。
実際問題、インプの1.5の燃費云々以前に
R2よりは大きくて、インプよりは小さいクラスを作った方がいいのかもな。
個人的にはスズキのスイフトをOEM販売してほしいのだが・・・
OEMはどうなんだろう、普通に鈴木から買ったほうが。
どうせ水平対向じゃないとかいわれるし。
まあ、DOHCだとコストが高いからとか現実味がないとか言ってたら
1.5は何にも出来まい、となると自然消滅するしかないのか?
まあ、排ガス的にどうかは知らんが等長にするなりせな何もならんでしょ。
他社と比べて燃費が良い訳でもパワーがある訳でもない訳だし。
良く今のでも問題ないと言う方いるけどそれは間違いでしょ、明らかに
現在の水準に無い。
てか、かなりディーラーサイドからメーカーに改善するよう要請している
とか、売る方は問題大アリだと認識しているそうな。
担当のディーラーマンは「次ぎ改善しなけりゃ知りませんよ」と・・・。
1.5を改良するとコストが・・・、とか言ってたらインプ終わるな。
売れてないのは魅力が無いからでしょ、レガのNAが売れたのは
魅力が出たから、安くなったからではないでしょ。
>>816 そりゃあ安くて魅力ある車が一番なのは当たり前の話だけど。
コストかかるから何も改良しないってのがEJ15の現状。
かといって、新プラットフォーム立ち上げる金もない。
なら、軽のエンジンを排気量アップして別車種でリッターカーでも作る?
818 :
816:2005/04/06(水) 15:13:12 ID:Np0veknS0
このまま放置すれば良しってことでもないでしょ、なにか魅力を付けるべき。
それともこのままで売れると思います?
819 :
A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :2005/04/06(水) 18:57:29 ID:W3wKF0kd0
やれやれ、ほんと馬鹿が多くて困る。
1.5モデルに簡易ハイブリッドとか言ってるし。爆笑。
1.5L海苔必死だな。
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / WRX買ったら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート(24・男性)
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
>>821 俺はGDB C型STi乗りだが、1.5NAは売れて欲しい。
STiがあの値段で買えるのは、1.5NAのおかげだと思ってるので。
824 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 23:04:48 ID:TB2mWWqQO
AYCもつけて曲がりやすさ最強
可変バルタイもつけりゃエボにかてるカモ
825 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 23:56:44 ID:1ter3Anq0
そろそろ新エンジンを。
826 :
806:2005/04/07(木) 00:01:59 ID:aoIQA+H50
>>808 >プラグの位置決め以外は特に自由度が高いってことはなさそうだけど。
プラグの位置は4弁ならば、必然的に真ん中以外にないっしょ。
ターボならバルブ挟み角を大きくして、燃焼室スペースを取るのもありだけど、
タダでさえボアの大きい水平対抗で広角は合理的とは思えない。
NAでなおさら燃費指向なら、狭角にすべきじゃない?
で、そのためにはSOHCは不向きじゃないか、と思うんだけど。
更に実用トルクを高めるべく、充填効率を高める為に
インテークマニホールドはストレートで長く・・・・。
結論:水平対向エンジンは、小排気量・実用エンジンには不向き。
って事でFA?
インプの下の車種は、R1/R2のエンジン2つ載っけりゃコンパクトカーの出来上がり。
右用,左用にすれば、ほっといてもAYC相当の事が出来る。
それぞれにギア持ってて、片方をバックにすれば、信地旋回可能!
AWDをどうやって成立させるか謎だが。
>>811 フォローサンクス。
>>812-813 シリーズ式のハイブリッドの自社製品化は中止され、技術のみGMへ提供する旨
を既に公表している筈。
>>819 お前は自分のクソスレでも保守してろよw
>>829 目の上の盛り上がりは無いほうがいいなぁ・・・
グリルの真ん中にある段差から外側に向かって段差は無いほうが
伸びやかな印象になるとおもう
ボンネットのエアインテークがでか過ぎるから
偽
またサッシュレスドアかよ
つぎはぎだらけの出来損ないレガシィみたいでやだ
>>829の通り段差をなくしたらまだましになるね
飛行機グリル+レガランプ
まあどこの車か分かりやすくはある
グリル中心がちょっと下がって
ザバの影響が出てきた?
フォグ周り変わらずか
個人的には現行で一番好きでない部分だが
>>834 フランケンシュタインのイメージで。
もしくは、美容整形に何度も失敗した人。
837 :
417:2005/04/08(金) 02:29:17 ID:v6QETry90
>>826 >タダでさえボアの大きい水平対向で広角は合理的とは思えない。
具体的な数値しらんから断定的な事はいえないけど、ボアが大きいなら他社に比べて狭角にしやすいんでないの?
ホンダもSOHC結構頑張ってるし。
検索してて嫌なもの見つけたけど大昔の水平対向1.3Lが85×60、EJ15が85×65.8・・・
車幅が今よりはるかに狭かった自体に作られたエンジンの規格を今に引きずってんの?、流用の流用で済し崩しだったのかな・・・・
今度流用するならストロークに関する方にしてくれ。
て言うかにわかスバラーなんでてきとうな推測です、昔の人実際のところ教えて下さい。
ましにはなりましたが今度は真ん中の段差が目立ってセリカっぽくてカッコ悪いですね・・・
頑張った
>>838さんはGJです。元が悪いのをここまでにしてくれましたからね。
840 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 21:15:27 ID:X8pmXJqb0
>>837 エンジンはそれなりに進化してる。
問題はMTだと思う。
ミッションケースはスバル1000の4MTから同一で、
TRFケースを足して無理やり5速化。
更に、メインケースは右と左で設計者の思想が明らかに違う。
ガラスのミッションと呼ばれる由縁ですね。
841 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 21:23:35 ID:HFJQxbNx0
ラジエーターをリアーにもっていければ
重量バランスがぐっとよくなる
ラジエーター分ボンネットも低くなる
考えてみない。
842 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 22:01:43 ID:PQd2kJtj0
エボのAYCに対抗して、4WS、ミッションもシーケンショルにせよ
843 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 22:04:50 ID:jzqpDydq0
次期インプレッサの内装の一部分の設計を担当している○フの下請けです。
次期インプレッサの開発コードはZR-1です。
○フには全く金がなく、21Z(現行インプレッサ)の部品を出来るだけ
使いまわしするようです。当初はそんな予定ではなかった。
雑誌に出てる通り、次期インプレッサはハッチバックしかありません。
本当に○フは金がありません。従業員の給料もとても安い。
NR-1(3列シート)が昨年末、開発中止(R2が売れてないので)になりさらに
逆風が吹き荒れてます。00X(トライベッカ)が売れなければ
本当に次期フォレスター、レガシィがとても危うい。
↑転覆寸前の自動車メーカーと競り合うのを再考すべき時期に来たな。
かれこれ13年近くもやっているんだしもういいじゃないか。
ローバーも潰れた。次はスバルだ
もうKカーはサンバーだけ残してあきらめたほうがいいような気がしてきた・・・・。
潰れても水平対抗EGは残してちょーだい。ハッチバック賛成だが、やはりサッシュレスドア?
MGローバーと合体してEJ20のMGTFやプレミアムなふいんきゲット。
>>848 弱いのと弱いのがくっついて…どーするよ
同じ英国企業ならロールスあたりが…ジェットエンジン作ってるし…BMWの参加だけどさ…
トヨタに買ってもらえば?
ハイブリッドエンジンもらえる話になってたんでしょ?
アベンシスとカルディナのかわりにB4とレガシィワゴン、
ランクスあたりをインプに変えて売ってもらえばいいじゃん。
セダンだから買ってたのに。
ドアが4枚あって
WRカーのベースならハッチバックでもいいや
次はB4に買い換えようかな
俺もセダンだから買ってたのにな
ハッチバックになったらB4かエヴォかアテンザターボにしまつ
私もハッチになったらレガシィのS402(そのうち出るハズ)にしようかな・・・
MSアテンザもいいなあ。
他になんかいいのあります?
とか思って他の車見てるとやっぱ内装を問わなければWRXのコストパフォーマンスは素敵に見える。
>>842 AYCに対抗する為に、リアステアはあまり有効ではない。まぁこれはスバル車
の構造による理由も大きい。それにVTD車では既にVDCにより、一般路レベル
での同等の効果を得ているから、問題はMT車のみ。まぁこれに関しては、左
右トルク可変式リヤデフの搭載を待つしか無い。
ちなみにスバル車の構造でリアステアが有効なのは、低速域での逆位相だけ。
シーケンシャルも問題なのはMT車のみ。
>>843 現在のスバルは結構ウロウロしてるからね、下請けは振り回されるわな。
2.5Lまたは1.5Lの3列シートの廃止はやむを得まい。2.5Lではトライベッカと
被るし、1.5Lの場合、リヤエンジンにでもしない限り小型車枠のメリットを生
かせない。
まぁ残念ながら、国内でトライベッカは微妙なところだろうね。システム的に
はフォレと同等だけど、競合車種が強力だからね。国内ではVDCモデルを加え
て、それを中心に販売した方が良いかもな。
次期インプがハッチバックだけというのも、ウロウロしているから怪しいもの
だよ。下手すりゃクーペも加わるかも。
スバルの下請けって守秘義務無いのか?('A`)ヴァー
まあネタかも知れんが(´・ω・`)
>>858 そんなの個人の義務で結局は本当でも当人がやめて糸冬 了..._〆(゚▽゚*) 。
860 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 09:27:26 ID:mx1sgn000
まぁ
>>843は単なるネタかも知れないがこのまま格好悪いデザインの車しか
発売しなかったらスバルは真剣にヤバイのだけは確かだ
>>860 富士重工だからといってもかなりヤバイですね・・・
スバルがなくなったらどうすればいいんだろ・・
どっかから連れてきたあのデザイナーが悪いのでは?
>>861 あのデザイナーはそんなに悪くないと思う。実際、R1eはかっこよかったわけだし。
問題なのは、変にアレンジしちゃう会社のほうだと思う。
>>862 そういえば最終的に会社側で手を加えるんですよね。
試しに何もしないで出してみたらいいのに
R1、R2のスプレッドウィンググリルが良いと思わせるのは
ライトの形状もあるのかな。
レガ目にスプレッドウィンググリルなんて合わないと思うんですけど。。。。
>>864 そうですね。やはりグリルはライトと合わないとダメですからね。
だからアルファやアウディはグリルを統一するとともにライトも同じようなデザインのものばかりなんでしょうね。
>>863 SVXでジアーロのデザイン通りに出した会社なのにね。
本人もあのデザインのまま出すとは思ってなかったみたいだけどw
>>866 あれは凄かったですね。
あんなショー専用車と思われていたクルマがまんま市販化されるなんてきっと誰も思ってなかったですよ。
でもあの頃のスバルには、勢いというかなんと言うか、
言葉で表すのは難しいけど、凄いものがあった気がします。
時を同じくアリストはカッコいいのになぁ、SVXって単に変なカッコじゃね?
>>868 妙という字には、二つの意味があります。
一つは、変な・おかしな・・・・奇妙・珍妙など
もう一つは、良いという意味もあります。・・絶妙・妙味など
つまり、一見して奇妙なSVXでも、良く見ていると意外に「イイ(゜∀゜)!!」となるものなんです。
間違いない!
>869
良く見るには自分で買うしかありませんから。
走ってない斬り!
872 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 11:22:18 ID:dmn17rpu0
頼む!軽くしてくれ!
ザバグリル、レガ目はどうでもいいから、WRCルックのガキ臭いバンパーとか、
リアスポはやめろ!選択OPにしろ!
STI買わなきゃいいじゃん
⊂二二( ^ω^)二⊃ブーン
876 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 14:45:01 ID:k5eNWB4+0
たしかに。俺の使い方じゃエアロやリアスぽは重り以外の
なにもんでもない。線路渡るのにジグザグやらないかん
市販車なんてのりたくねえよ。
リップさえi系のついてたら足回りSTIでも街乗りで気を使うシーンなんて
ゼロになるし。
なんつーか自分が欲しいグレード(ブランド)に勘違いした要求してんな、
自分の使いかたに合わせたグレード買えや。
879 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 20:18:45 ID:vnwmTRFy0
>>877 スペCも羽ついてんじゃん。アレがいやなんよ。
なにが言いたいってレスオプション作れってだけのハナシなんだ。
yafuokudeureya
881 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 23:38:58 ID:AUE6PJ6f0
882 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 23:46:06 ID:BDIgm292O
リミテッド系と混同していると思われ
884 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 00:25:59 ID:iU6E7NOh0
>>881 だから羽ついてんじゃん。無駄な羽が。峠レベルでは不必要な羽が。
>883
ありがとう、いつか提供してくれるとおもってたんだ。
stiの羽無しオプション、次のGDB-Fからでもやってほしいなー
普通の車風で速いのがほしい人も結構居ると思う
年いってる人とかあの羽はこっぱずかしいわけで・・・
>885
DCCDとリヤ濃色ガラス、HIDとのメーカーOPに成ったりしてな(W
887 :
417:2005/04/11(月) 01:41:28 ID:nqkhcJgT0
888 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 01:51:50 ID:nrZGMF6G0
889 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 01:52:52 ID:xzxwhQCi0
>>887 このイメージのまま出れば悪くないけどスバルが実物にすると格好悪くなる。
R1やR2みたいに。
なんでだろうね・・・。
>>892 なんか前にスバルのデザイナーがゲーム用デザインした車みたいだね。
(R2グリル以外)
ちょっと日産入ってる?
グリルの真ん中に柱通したからってニッサンてのは
>>891 のび「ねぇねぇ どらえもーん」
ドラ「なんだよ うるせぇな」
って言いそうなドラえもん。
そんなドラえもんいやだ
スネオの中の人がドラやったらそうなりそうだけど
つーか、このロドスタってマシダの新ロドスタの顔替えただけじゃん。。。
901 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 21:39:12 ID:y4ihvgzi0
ハイブリッドで低速トルクを補うのは?
新ハリアーはハイブリッドになって低速トルクがすごいらしい。
燃費というより、低速トルクと言う意味で電池!
902 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 00:36:27 ID:e8LEUcyL0
>>894 プリメーラに似てるね。
顔だけじゃなくてプロポーションも。
俺はこの中じゃロードスターが一番好み。
他は目が上下に別れてて????
>>903 リトラクタブルにすると、目がアルファGTVになりまする
>>905 これグリルの真ん中のトコメッキにしてバッジ変えたらもろアルファですね・・・
羽無しのNAのFF仕様にすればもう完璧なアルファ。137?
B11の観音をやめて、ダウンサイズしたものが次期インプのデザインと言う事
で、よろしいのでは?
911 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 21:58:21 ID:nCOOZPSY0
え〜イヤだ〜
私も嫌です。
嫌よ嫌よも好きのうち
915 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 00:50:55 ID:0pCdweky0
そのうち慣れる。スバルの伝統。
まだ慣れりゃいいとか言ってるよ。
また失敗を繰り返すと。orz
919 :
名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 14:29:02 ID:KEAmL1BS0
>917
軽そうだね!公道走れるのかな?
>>917 ここにタンデム2シーターがスポーツカーの理想だと思う軍ヲタガイル
これインプレッサのシャシーにバイクのっけてあるの?