本田の技術力が全分野で日産を凌いだ件について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
高回転エンジン
 言うに及ばず。日産は逆立ちしてもF1のエンジンなど造れない。
ターボ
 本田は1980年代後半に1.5リッターで1500psのF1用ターボエンジンを
 造っていたが、当然日産には無理w
LEV
 やたら日産がアピールした分野であるが、実は先に本田が
 アメリカに投入しており、割合、台数ともに本田の圧勝。
燃費
 ハイブリッドすら自前で満足に作れない日産は
 燃料電池を自前で開発できる本田に比べると、論外w
軽量化
 NSXのようなオールアルミボディは今後1兆年経っても
 日産は開発できないことは確実
4WD
 日産が本田に対して優位に立っていた最後の牙城であるが
 新レジェンドのSH-4WDの完成度の高さに真っ青、完敗。
ロボット開発
 日産がやったらキャタピラが付いてきそうだな(ゲラ
飛行機開発
 日産の飛行機なんかに乗ると命を捨てるようなものですねw
 ・
 ・
 ・
 ・
ヤン車率
 ヤン車100%のセドグロ、シーマを擁する日産には
 どのメーカーもかないませんから 残念!!
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 18:34:03 ID:z4Sn04M10

    n,,,,,,n     
  /・::::::・::::゙ミヾミミミ <ずさーーーー!w 
  (;;●;;;;;;<ヽヾミミ           (´´  
 (´ー` )::|ヾミミ )      (´⌒(´   
⊂ミ;;;;;;;;⊂)::|lミミミ⊃ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 18:34:07 ID:PQLZx6A90
2geto

4名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 18:34:42 ID:h04bsGUI0
日本での売れ行きを知らない>>1についてw
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 18:36:49 ID:siC94abt0
で、本田が日産を凌ぐと、具体的に>>1の今後の人生においてどのような影響があるのですか?
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 18:38:16 ID:ihpQP1kl0
早くも日産キモヲタ粘着が釣れましたw

ID:h04bsGUI0

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1105613035/
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 18:39:26 ID:8hYRjcEM0
追加

カーナビ
 あれぇ?日産のナビはオペレータと話さないと
 渋滞予測ができないんだ。バカなんでちゅね(ゲラ

8名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 18:48:47 ID:4DGfQzpQ0
アテーサET-Sを造った人がホンダに移って造ったのがSH-4WDだが
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 18:48:53 ID:fnPgu3z70
これだけ日産を愛している1を俺は他に知らない
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 18:54:20 ID:8hYRjcEM0
>>8
何?そいつ1人で作ったとでも思っているのか?w
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 18:58:14 ID:LA4htCoyO
ホンダのエクステリア、インテリアデザイン力は、まだ日産に勝っていない。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 19:01:23 ID:0i2FcHyC0
旧車DQN率
日産>本田

現行車DQN率
本田>>>>>>>>>>>>>>>>>>日産
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 20:24:24 ID:QJPdfX+C0
>>11
日産、デザイン力低下してないか?
特にエクステリア

ホンダのクソミソ度合いには遠く及ばんが
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 21:10:03 ID:8hYRjcEM0
ティアナのルーフラインなんてアウディのフルコピーなんだけどね。
日産教の信者は気付いていないけど。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 21:12:43 ID:sVkgyVTh0
>>1
そんな事言わずにホンダファンもニッサンファンも仲良く

     や  ら  な  い  か  ?
 

            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ 
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|

16名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 21:14:14 ID:oxDUKMHM0
>>10
限りなく一人に近いけどな。自分の名前をつけるくらいだし。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 21:18:54 ID:CQZFl4zw0
ここは、ヨタヲタがホンダヲタを装って立てた、日産叩きスレだな。
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 21:29:31 ID:8hYRjcEM0
>>16
そうか、まあキミの言っていることが正しいとしても、
4WDの技術で本田>>>>>>>>>>>>>>>日産なんだよ。
悔しいかもしれないけど、認めなくちゃw
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 21:31:58 ID:8hYRjcEM0
追加

衝突安全
 本田・・欧州、米国等世界中で高い評価、自前の室内型衝突シミュレーションルームを持つ。
 日産・・日本のバカ役人が作ったイカサマ基準を満たすのが得意。

20名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 21:34:35 ID:OqTlsWDU0
>>1に対して「F1でのルノーのトラクションコントロールシステム」ネタ禁止
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 21:38:42 ID:sVkgyVTh0
ホンダファンは>>19みたいな事まず言わないな。
役人どうこう言い出すのはヨタ関係者・ヨタヲタだね、ホンダファンはもっと純粋。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 21:39:14 ID:NOZEPEDb0
カートップかなんかで、低ミュー路での四駆の比較テストをいろいろやってたけど、
ほとんどの項目でアイシスがブッチギリでトップだったのには目が点になった。
ちなみにレジェンドを含むホンダ陣営はボロクソだったよ。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 21:39:40 ID:wxXGHKrp0
こらー日産、だめだね、コストダウンの日産
やすぶしんの日産、安いシャーシイ、安いエンジン。
下請けを絞りすぎた安部品。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 21:40:35 ID:Zo88J0WHO
シーマとかティアナのルーフラインの元になったコンセプトモデルってさ
ルーフラインが独創的だかで世界的な賞とったよ
日本ではその賞の受賞は初と聞いたが
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 21:40:46 ID:KhKFpOHb0
>>21
純粋=馬鹿でok?
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 21:42:37 ID:sVkgyVTh0
>>25
僕の友達のホンダファンは良い人だけどなぁ、ニスモフェスティバル一緒に行ったりするし。

つまり>>17氏が言ってる事が限りなく正解でしょう。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 21:46:40 ID:KhKFpOHb0
>>26
ふーん、しかしヨタが日産叩く価値あるのかねえ。
相手にされてないんじゃないかなあw
あ、ちなみに俺はヨタじゃないけどね。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 21:52:02 ID:+8eQijCk0
>1>>ヤン車率
 >>ヤン車100%のセドグロ、シーマを擁する日産には
 >>どのメーカーもかないませんから 残念!!
ステップDQN、オダッサイは???
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 21:52:47 ID:CQZFl4zw0
>>27
違う違う。ヨタが日産を叩くんじゃないんだよ。
ヨタヲタが叩きたいのはホンダ。
だけど、そのまま直接ヨタをホンダを比較してホンダを叩くと、逆にヨタが叩かれる。
だから、ホンダヲタを装って日産を叩く。
そうすると、サンヲタが反撃に出る。その中に紛れてヨタヲタがホンダを叩き出す。
しかも上手く行けば、ヨタは叩かれない。
こう言うシナリオ。

だけど今の場合、あまりにもあからさますぎてバレバレ。
つーか今日び、日産を叩くホンダヲタなんかいない。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 21:54:42 ID:TDrEGnkq0
>>18
認めるも何も、オレ・・・
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 22:01:58 ID:8hYRjcEM0
>>28
ステップワゴンとオデッセイは普通の家族も使っているよ。
セドグロとシーマは本当にDQN以外使ってないでしょ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 22:06:22 ID:N7XJJChpO
>>1
ホンダにしろトヨタにしろ日本の自動車メーカーには日産もといプリンスの血脈が流れています。
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 22:07:09 ID:sVkgyVTh0
知り合いはみんなバラバラのメーカーファンなんだけど(ホンダ・スズキ・マツダ・トヨタ)
若いせいもあるのかみんなモータースポーツの話題で盛り上がるんだよね。
でもトヨタ乗りだけは日本人ならトヨタだろ?って決め付けて言ってくるので盛り下がっちゃう
(特にマツダはボロクソに言われてる)そりゃ世界2位のシェアかもしれないけど…
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 22:10:23 ID:O37ntQ340
スレタイが間違ってます。
本田のキモヲタ層購入率が全世代で日産を凌いだ件について

だろ?
ンダはヨタ叩きしてヌバル叩きして、次は日産ですか?
日産のフーガに乗った事あるのでしょうか?レジェンドより全てにおいて
格上ですよ。

・・・ああ、ゴメン。カタログ数値で馬力が上回ってましたね、レジェは。
はーっははははははははははははははっ!バカなンダヲタだ!!!
はーっははははははははははははははっ!バカなンダヲタだ!!!
はーっははははははははははははははっ!バカなンダヲタだ!!!
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 22:17:02 ID:8hYRjcEM0
と、本田のディーラーから不潔を理由にレジェンドの試乗を拒まれた
日産教徒が申しております。
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 22:19:56 ID:sVkgyVTh0
わざと荒らしてる人は本当はどこファンなの?
このスレもどこかのファンが以前嫌がらせに立てた
【日産社は変質者がお好き】
と同じように削除されそうな気がします…
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 22:34:49 ID:nz17aZXl0
お前ら、車好きならこんな不毛な会話やめろよ。
そもそも、このスレがだめだ。
まあ、だめスレだろうとなんだろうと自由に立てられるのが
2ちゃんの良いところだろうが。
総合的な技術力はトヨタなんだと思うよ。
技術は資金力だろうからね。
でも、うちは俺もかみさんもホンダだけどさ。
車ってそれだけじゃないし。
じゃあね。もう、こない。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 22:36:40 ID:MCWWyO2Q0
>>29

>>34-35みたいな事を言ってたわけね。

予言的中だね。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 22:40:21 ID:sVkgyVTh0
>>37
どんなにひどいスレを見るのもレス書き込むのも自由なのが2ちゃんねるなんですよね〜
僕もただ悪口書き連ねるだけの為になりそうも無いスレッドをみるのはこの辺にしておきます。
おやすみなさい。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 22:43:45 ID:ykL20GXF0
4WSについては、お遊びで終った本田に対して熟成させてものにした日産の勝ちだな。
実際、日産「フーガ」にもついてるし。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 22:47:10 ID:MCWWyO2Q0
>>40
ホンダは4WSより左右のトルク配分をうまく使った方がいいって結論だからな。

ヨタヲタが本性剥き出しにしてホンダ叩きに方向転換してきたなw

42名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 22:52:43 ID:lzsUg2qQ0
このスレは

ヨタオタVSンダヲタ+サンヲタ+α

となりました。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 22:58:48 ID:ykL20GXF0
しかしホンダが一番弱いのはブランド力だろうな。アメリカじゃアキュラがあるが
日本じゃ知名度殆どないし、所詮大学生や社会人一年目が乗る車って感じだな。
多分、レジェンド日本じゃ売れないだろうな。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 23:09:35 ID:8hYRjcEM0
日本以外で売れない日産よりははるかに将来は明るいよ。
日産は技術力の低さと同じくらいブランド力も弱いね。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 23:24:36 ID:aZiEWIKV0
何でンダヲタってこんなに必死なの?しかもヨタヲタがンダヲタの振りして…
とかアフォなこと言ってるし…ねぇ何で?やっぱレジェンド、エリシオン、
エディックス、ヒュンダイに世界販売台数で抜かれた、とか、ここ最近叩かれまくって
テンパっちゃったの?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 23:25:06 ID:QQwcbCcUO
日産は今じゃ国内よりも北米の方が売れてるんだけど。そんな事も知らんのか?
コイツ、一体どこのヲタだ?マジでアホンダヲタなのか?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 23:28:30 ID:MCWWyO2Q0
叩かれまくってテンパって「ホンダ」って書いてありゃ何処でもダボハゼみたいに食いついてくる基地外ヨタヲタが釣れました(笑

いままで必死に偽装してたヨタヲタの努力も水の泡(笑
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 23:29:13 ID:QMjIB/kt0
正直ホンダよりは日産の方がいいな俺は。
理屈無しで。ホンダ車乗ってるってちと恥ずかしい。
ホンダァ?ふーんで終わり。日産だったら何乗ってる?って聞いてしまう。
技術どうこう知らんが、ダサすぎる。。。車はカッコよくないとなぁ。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 23:29:17 ID:aZiEWIKV0
必死だな、と返してあげれば満足ですかね?(藁
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 23:34:14 ID:xoV9SKGI0
>>48
中古シーマに憧れてる貧乏人の方でつか?
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 23:40:21 ID:QMjIB/kt0
>>50
いや異次元のアメ車乗りです。
ホンダにはもっと頑張ってもらいたいね。
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 23:43:01 ID:ykL20GXF0
ホンダって正直ガキや女が乗る車しかないと思うんだけど。
良識ある大人は興味を持たないと思うな。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 23:48:26 ID:xoV9SKGI0
アメ車乗りでしたか。
重厚長大がステータスな人には、
ハイテク&エコロジーはカッコ悪いんでしょーね。ホント、次元が違うわ。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 23:49:49 ID:8hYRjcEM0
>>46
で、アメリカでは本田と日産どっちが売れているの?
キミの口から聞きたいんだけどw
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 23:51:13 ID:uJ9fJYLK0
ホン     ダ
ホントウニダメダ

なんだか子供の落書きみたいなエクステリアの車しかない
300万円以下の車でまともなクルマ作れないじゃんホンダって
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 23:53:20 ID:8hYRjcEM0
>>55
エログランドなんて食パンがガソリン撒きながら走ってるようなもんだろw
どこにエクステリアがあるんだかw
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 23:53:30 ID:hLwOZT8vO
ホンダはバイクだけ作ってればいいんだよ…所詮バイクメーカーだホンダ乗ってるやつ見ると頭悪そう…白いハンドルカバーは標準装備でつか(σ・∀・)σ
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 23:54:06 ID:ykL20GXF0
>>54
お前の聞きたかった「キミ」じゃないが、
かろうじて本田だが勢いから見て日産に越されるのも時間の問題だろ。
現代に越されたあたり限界見えたな。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 23:56:24 ID:uJ9fJYLK0
トラフグみたいな襟ジオンよりもいいんじゃないか

ツリ目にすりゃぁイイってもんじゃねーよ、デザインが破綻している。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 23:56:39 ID:ykL20GXF0
30以上で本田車買う人って正直少ないよ。まあラインアップみれば欲しい
車ないからな。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 23:59:00 ID:8hYRjcEM0
>>58
はぁ?
たった1年調子がいいと「勢い」ですか?w
あのねえクルマの販売なんて1年でガラっと変わるものなんだよ。
これだから宗教法人日産自動車の信者は困るよ・・・・
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 23:59:44 ID:8hYRjcEM0
>>57
ヤンキーにしか好かれないのは日産のクルマですよーw
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 23:59:49 ID:ykL20GXF0
安物メーカーが高級車出しても普通の人はあまり興味持たないと思うよ。
仮にスズキが500万クラスの高級車出したところで殆ど売れなそうだし。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:03:07 ID:7VG1lZaj0
農業機械でも作ってればイイよ本田はデザインなんか関係ないから

あっ でも田舎の農家にも嫌われてるかも 
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:03:20 ID:Hr90H8jI0
>>53
いやハイテク、エコロジーがカッコ悪いなんて一言も言ってないよ。
別に重厚長大にステータスも感じないけど、乗ってるといつまでも乗ってたいなぁ
って気持ちになれるから好きかな。まぁリッター24キロ走るフィット乗ってる人
からしたら異次元間違いないね。でも俺が年寄りになる頃には内燃機関の車なんて
無くなってるだろうから、V8エンジンの音はいい思い出になるさ。
最近周りでホンダ車買ったってやつを聞いたことがない。どこで儲けてるんだ?しかし。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:04:25 ID:jNTR+lZv0
日産ってヤンキーしか乗ってないから下品な車に仕上がってるよね
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:06:23 ID:Hr90H8jI0
>>66
そうか?ジャージの金髪女が乗ってるのが俺のホンダ車のイメージなんだが。
どんな車種に紳士が乗ってるんだ?
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:07:08 ID:IFQWiT6z0
>>57
ホンダに標準装備されてないけど、トヨタの全車にオプション設定があるんだよ >白いハンドルカバー
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:07:10 ID:dznbEQUI0
はーっははははははははははははははっ!バカなンダヲタだ!!!
はーっははははははははははははははっ!バカなンダヲタだ!!!
はーっははははははははははははははっ!バカなンダヲタだ!!!
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:07:19 ID:ZcppCgDMO
一般常識から考えて、極端に言えば
トヨタ・・・高級
ニッサン・・・普通
ホンダ・・・安物
というイメージがあると思うよ。

俺はニッサンが大好きでホンダも好きなんだが、このスレを見てたらまじめなホンダ乗りの人達がかわいそうになってくるな。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:07:42 ID:7VG1lZaj0
本田って貧乏人しか乗ってないから随分安っぽく仕上がってるよね
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:08:27 ID:1aSKulne0
>>65
新古車を新車と偽って売ったりして少しでも儲けてるんじゃねえの?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:11:00 ID:7VG1lZaj0
詐欺か?
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:12:10 ID:4ef6Idsy0
>>71
日本で本田車に乗る人はあの安っぽい内装しか見たことないからあまり
疑問を感じないんだろう。可愛そうに。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:12:30 ID:IFQWiT6z0
ほんと、>>29のシナリオ通りの流れだな。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:12:31 ID:KpUnpyRsO
ホンダ車って身体障害者が乗るからパワステがあんなに軽いの?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:13:19 ID:jNTR+lZv0
>>67
ジャージの金髪女さがすほうが難しいと思うけど
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:13:40 ID:7VG1lZaj0
確かに可愛そうだ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:14:26 ID:Hr90H8jI0
そうそうホンダ車に白いハンドルカバーが多いのは革巻ハンドルが少ないからか?
樹脂のハンドルが熱いからって話を聞いたことがあるんだけど。日産車で白いハンドルカバーは
ほとんど見ないな。ホンダも革巻作ったらイメージ変えることできるかもな。
俺白いハンドルカバーが大嫌いなんだ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:15:20 ID:dznbEQUI0
ホンダに乗るなら俺はヒュンダイ選ぶぞ。
いやマジで。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:18:00 ID:p+txJ1vL0
>>80
選べば。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:18:31 ID:jNTR+lZv0
>>80
お好きなように
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:18:38 ID:7VG1lZaj0
おっと
「本田のサルマネ技術力が全分野で日産を凌いだ件について」だった
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:18:56 ID:4ef6Idsy0
>>1
1年やそこらじゃ技術者の知識や経験が飛躍的に伸びるはずも無く、仮に伸びた
ところでその成果が商品に現れるには家電製品じゃあるまいし数年後。
一年で劇的に変わるなど常識的にはありえない。
もう少し考えて書き込めよ。
8580:05/01/25 00:19:44 ID:dznbEQUI0
83>そうでした。ンダヲタに煽られてついかっとなってしまいました(反省
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:21:12 ID:IFQWiT6z0
藻前らみんなヨタヲタに釣られてんだけど解ってる?
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:22:04 ID:Bg2hZ3sI0
技術はンダの方が上かもしれんが

あそこのデザインはすべてマーチ以下。

以上。俺のほうが2倍はいいの書ける。素人だが
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:22:37 ID:hNuIMd5a0
不毛

遊びなら笑えるが煽る方も煽られる方も本気っぽい
馬鹿ばっかりだな
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:23:37 ID:7VG1lZaj0
ちなみにヨタも嫌いだ
でも本田にくらべたら

ねぇ
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:26:49 ID:IFQWiT6z0
わざとらしい言い訳w
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:27:15 ID:ewS+hHXp0
まあホンダも日産も切磋琢磨してパクリ王トヨタにギャフンと
言わせてやろうじゃないか。
9280:05/01/25 00:27:26 ID:dznbEQUI0
ンダヲタは黙れ。
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:28:09 ID:4ef6Idsy0
ホンダとソニーってはっきり言って嫌いなんだよな!ソニーは最近化けの皮
が剥がれてきて松下に差を付けられつつあるから、ホンダもトヨタ、日産に
駆逐されてしまえ!だいたいプロジェクトXで本田宗一郎をオヤジとか言ってる
馬鹿を見てるヘドが出そうになるよ。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:31:36 ID:m+sF0yps0
ヨタオタ認定されるのを承知で書くが、上の方からずっとヨタオタ陰謀説を唱えてる奴はいったい何がしたいんだ?。
みんなで一致団結して、ここも数多あるアンチトヨタスレにしたいわけ?。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:33:28 ID:7VG1lZaj0
オレの知り合いの女のこの乗っているライフ
ボンネットがエンジンの熱でやられて変色してる

最高の技術です!!
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:36:06 ID:4ef6Idsy0
>>94
論理のすり替えだよ。まともに議論してちゃ負けちゃうから、ホンダ車がイマイチだという
議論から論点を摩り替える為に馬鹿ホンダ党の連中がいってんだろ。どっかの左翼新聞と同じだな。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:37:23 ID:Wk6AT4S80
しかし>>1の指摘は、日産ヲタにとっちゃ相当ムカつく事だろう。
なんせ30年前まで「技術の日産」とか言われてた会社だからな(w

今やカーキチ御用達のモサいエンジン(通称:素性の良いエンジン)メーカー。
ハイブリ撤退。勝てないと分かると、すぐターボ。
金太郎飴トラックエンジンに、触媒だけの水際環境性能。
万年負け続ける主力高級車のデザインをポルシェに泣き付いておねだり。
NOTEなんかパッソのOEMだろ、ありゃ。

日産車乗ってると、負け犬根性が移りそうで嫌だわ〜(w
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:38:03 ID:1aSKulne0
>>94
ホンダが否定されるのを認めたくないとか、
矛先をヨタにして流れを変えようとかじゃないの?
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:39:18 ID:IonM/LTw0
とっても細い大黒柱のフィットがノートに駆逐されそうだから
ンダオタが必死になるのも良く分かる

 本田のF1と業績は綺麗に反比例するようだな
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:42:59 ID:4ef6Idsy0
ホンダはなんせヒュンダイにも劣る会社だからな。負けた記念にペ・ヨンジュ
でもCMに使ったらどう?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:44:43 ID:Bg2hZ3sI0
>>95
それは軽に乗っているという自覚もせずに踏みこむからだよ。
>>74
とよのどこが高級な内装なんですか?
いつの時代の内装ですか?あれは。
全車種10年前の内装では?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:45:12 ID:7VG1lZaj0
もうフィットも過去のいい思い出になるでしょう
日産ノート トヨタ新型ヴィッツ 

あぁフィットも1回のマイチェンで廃版か
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:46:43 ID:ECW1QNbt0
どっちも技術高いメーカーだし
いいんじゃない?
104名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/25 00:47:48 ID:oMrXufHv0
>>1はホンダヲタを装って、日産とホンダを喧嘩させようと目論む陰湿なヨタヲタ
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:48:32 ID:5ZtqQSNi0
自分の好きなメーカーを肯定するのに
他社と比較して卑下するしか手段がないって
不幸な事だね
10695:05/01/25 00:49:03 ID:7VG1lZaj0
あっ そうか!

塗装を凄く薄く塗る技術があったな本田は
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:51:33 ID:KpUnpyRsO
知人がホンダの下請けやってるが工場へ納品はキャラバン-プライベートはエルグランドをマイナーチェンジ事に新車買い…ホンダ買わなくて良いの?と聞くと「あんな会社の車は乗れん漢は黙って日産だ」って申してました…
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:51:47 ID:IonM/LTw0
>>104
 君がホンダオタというのがバレバレだよw 
 糞スレで熱くなるな 適当にいじって楽しめばよし
10995:05/01/25 00:53:41 ID:7VG1lZaj0
図式的に

 ンダ VS そのほかのメーカー

ですねこのスレは

考え無しのタイトルつけるから
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:54:35 ID:ECW1QNbt0
本田はエンジン高回転の伸びがすきだった
でも日産のエンジンも好きだった
パワフルで乗り手を楽しませるエンジン
どっちも好き
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:55:17 ID:6yxPGoJP0
ヨタスレを荒らしまくるンダオタ

他社のスレにまで迷惑をかけるなよw
112名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/25 00:55:25 ID:oMrXufHv0
エンジン技術
ホンダ>>>日産>>>>>>>>>>>絶対次元の壁>>>>>>>>>>>>糞ヨタ

足回り
ホンダ>>>>日産>>>>>>>>>>>3000年の落差>>>>>>>>糞ヨタ

デザインセンス
ホンダ>日産>>>>>>>>>>>>>>オリジナリティーの壁>>>>>糞パクリバカヨタ



113名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:55:41 ID:p+txJ1vL0
日産もホンダも好きだよ。
前の車は日産乗ってた。今はホンダだけどね。
その前はトヨタ車だった。この車だけはいただけなかったな。
1年で手放したよ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:56:22 ID:PnUeXt0Y0
>>95
写真撮ってあげてみろYO!

>>97
技術の日産といっても、プリンスの技術力がバックにあったし
あとは海外では常識だった物をトヨタより先に国産化しただけ。
最初から技術力があったわけではない。

一応日産の名誉のためにも言っておくが、
> 日産の飛行機なんかに乗ると命を捨てるようなものですねw
ホンダの飛行機も、実験以外の用途に飛ばせるほど立派な物ではない。

総合技術、基礎研究の蓄積、コストダウンはトヨタ
技術の応用力、チャレンジ精神、走りはホンダ
ディーラーで出てくるコーヒーが美味いのは日産という所か。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:56:48 ID:ECW1QNbt0
>>113
俺もトヨタすぐ手放したw
まぁでもそこそこかわいい奴だったかな・・
116名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/25 00:57:04 ID:oMrXufHv0
>>1が陰険でパクリスパイ行為なんでもアリのなりすまし糞ヨタヲタなのは火を見るより明らかだけどな。
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 00:57:56 ID:Q5fSn6zQ0
ホンダご自慢のストリームのデザインはトヨタのカリブをパクリました。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/25 01:00:32 ID:oMrXufHv0
ここは三河の百姓臭いスレですね。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 01:00:48 ID:7VG1lZaj0
あれは自慢だったのか
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 01:02:50 ID:7VG1lZaj0
おっと
「本田のサルマネ技術力が全分野で日産を凌いだ件について」だった

121名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 01:03:17 ID:1aSKulne0
急にヨタ叩きが増えてキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ID変えて必死杉
122名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/25 01:04:34 ID:oMrXufHv0
>>121
ヨタ工作員必死だなw
いつもいつも暇だねえww
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 01:07:09 ID:6yxPGoJP0
>>122
図星か。工作乙(プ
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 01:11:10 ID:7Fo8IO9B0
一応、面白いニュースがあったので貼っておきますね。
議論でも何でも勝手にやって下さい。


ホンダも9・0%増の三百十六万台と好調だった。このホンダを抜いて世界八位に躍り出たのは韓国の現代自動車で、13%増と大躍進を果たした。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050124-00000013-san-bus_all
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 01:11:27 ID:m+sF0yps0
トヨタ(トヨオタ)を叩きたいだけなら他にいくらでもスレあるからそっち行けばいいのに。
トヨタを叩きたいと同時に、何が何でもホンダを擁護したいわけだ。そうなんだ。ふーん。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 01:13:26 ID:7VG1lZaj0
ンダヲタもヨタヲタもお疲れ様でした。

もっと必死に煽り煽られ釣り釣られ、駄メーカー同士頑張ってください
127名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/25 01:14:25 ID:oMrXufHv0
>>126
基地害ルノージャポン工作員イラネ、シッシッ!!
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 01:16:08 ID:X6xDokFC0
世間一般的に

日産>ホンダ 

これが理解出来ない奴は外に出て普通の人と話してみろ
レジェンドなんて誰も気にしてない
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 01:17:17 ID:7VG1lZaj0
オウ! 基地外ルノージャポンの工作員 光栄です

130名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/25 01:17:44 ID:oMrXufHv0
>>128
おまえの脳内の話なんて誰もきいていないのだが?
サンヲタって池沼だから技術や先進性なんて理解できるわけもないけど・・・
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 01:20:02 ID:X6xDokFC0
>>130
世間一般的って書いてるだろ漢字読めないの?
そういうイメージなの分かる?
カタカナは読めるよね?
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 01:20:10 ID:7VG1lZaj0
>レジェンドなんて誰も気にしてない

ついでにエレメントも仲間に入れてやれ

133名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/25 01:21:32 ID:oMrXufHv0
>>131
北米いってきいてみな、井の中のサンヲタw
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 01:22:25 ID:7Fo8IO9B0
>>124は無視ですか。そうですか。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 01:23:35 ID:7VG1lZaj0
おっと 133 は足元の国内がガクガク弱りきっているようだ!!
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 01:24:03 ID:p+txJ1vL0
>>134
このスレに現代自動車はまったく関係ないんだが。
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 01:24:29 ID:X6xDokFC0
>>133
ごめんごめん日本って書いてなかったからね
普通は理解するんだけど、ンダヲタにはちゃんと言わないと分からないほど低脳だって忘れてた
まあ、日本で 日産>ホンダ  ってことを理解してるならよかった
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 01:25:56 ID:7Fo8IO9B0
>>133
世界販売台数は日産の方が上ですよ。去年はちなみに

03年度世界販売台数(万台)
トヨタ自動車678
日産自動車297
ホンダ291

今年は差がついたようですね・・
139名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/25 01:26:33 ID:oMrXufHv0
>>137
サンヲタってリアルで池沼の香りがレスから漂うなw
日本でも車通はHONDA>>>>>>>ニサーン
なのは火を見るより明らかなわけ。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 01:26:47 ID:7VG1lZaj0
おっと 137 は 133 の弱りきった足元をガンガンに攻めています!!
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 01:27:08 ID:7Fo8IO9B0
>>136
レスしてくれただけでも嬉しいよ・・・ありがとう。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 01:27:49 ID:X6xDokFC0
>車通

笑うところですか?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/25 01:29:01 ID:oMrXufHv0
HONDA/DNAのポテンシャルは世界の憧れだということも知らないサンヲタ(インフォニティはヒュンダイ並みの
低級ブランド扱いww)哀れなりーー!!!ww
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 01:29:28 ID:7VG1lZaj0
クルマ通はホンダを横目でチラッと見て鼻で笑います 普通は
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 01:32:32 ID:Wk6AT4S80
>クルマ通はホンダを横目でチラッと見て鼻で笑います 普通は


プッ
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 01:35:10 ID:X6xDokFC0
>>143をみると吊か?それとも本当に電波か?
これ以上係わると一緒に頭が悪くなるな
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 01:36:25 ID:IS97ZgV/0
ここにはツダヲタやスバリストはいないのか?いっそのことヲタ大戦やってくれれば面白いんだけどなw
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 01:40:25 ID:7VG1lZaj0
>HONDA/DNAのポテンシャルは世界の憧れだということも知らないサンヲタ(インフォニティはヒュンダイ並みの
低級ブランド扱いww)哀れなりーー!!!ww

表記に誤りがありましたので訂正致します

HONDA/DNAのありふれたポテンシャルは世界の水準以下だということも知らないンダヲタ(アキューーーーラはヒュンダイ並みの
低級ブランド扱いww)哀れなりーー!!!ww



149名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/25 01:41:44 ID:oMrXufHv0
>>148
プッ、、嫉妬丸出しだな、ロボットも作れないローテクサンヲタのカスってww
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 01:42:44 ID:GdAC8wMO0
HONDAってフィットだけがとりえ、でしょ?
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 01:43:01 ID:p+txJ1vL0
ホンダヲタにせよ日産ヲタにせよ、このスレのレベルの低さにあきれた。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 01:43:39 ID:7VG1lZaj0
嫉妬ってヒュンダイに負けてくやしーってことか?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 01:47:01 ID:581O73SD0
最近のHondaよりNissanのほうが段違いにセンスは上
F1エンジンをたよりにNissanたたくのも完全に終わってる証拠
S2000にしろ、糞インテRにしろこいつらに期待するのも馬鹿らしい
まだ次期GTRの方が期待できる。Hondaもう見捨てた
154名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/25 01:48:52 ID:oMrXufHv0
>>153
まともなF1エンジンさえ開発できない糞ローテクヨタ工作員のおまえに言われてもなあ・・・ww
そうやって逸らしに必死だなw
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 01:52:19 ID:7Fo8IO9B0
F1エンジンとは言うが、ルノーもF1やってるわけで・・・
日産技術者もかなり引き抜かれたわけで・・・
ルノーは一応,一勝してるわけで・・・
ホンダは(ry
156名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/25 01:53:41 ID:oMrXufHv0
>>155
都合いいときだけルノージャポンのダブルスタンダードかww
低能丸出しだな
でも
それがニサーンクオリティーww
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 02:00:01 ID:mWoILW1N0
>>155
ルノーから悪いアタマで一生懸命勉強している
っていうふうに捉えるのがフツーですがw

日産のエンジンなんてゴミみたいなもんでしょ?
158名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/25 02:00:25 ID:oMrXufHv0
結論

ヨタヲタもサンヲタも、HONDAコンプレックスの塊でいつもこうやって嫉妬に狂ってる
ことがよく証明されたスレだということが図らずも浮き彫りになった。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 02:00:59 ID:mWoILW1N0
>>155
しかしめちゃくちゃ苦しい極論ですねぇ(ゲラ
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 02:02:56 ID:7Fo8IO9B0
>>158
それはおかしいでしょう。
入れるならホンダヲタさんも入れるべきかと。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 02:03:58 ID:DtXSxtgy0
なんだかよく分かりませんが、ここにカラシニコフを置いときますね
     __
      |・|        .____, ──ー┬─┐______
  __|ロ|       .ノ──−||−−−└┬┴======.\_  ,.―――‐―┓
 [|ロ |||ニコニニニニニ|二コニニニ[||_⊆⊇  |_━__。。__。_・ ・ ゚ _| ゚ ̄  ,―――、┃
   ̄ ̄ ゚̄ ̄ ̄ ゚̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    `−’ | | ̄ |゚Ч ) ,|_ ̄〈 ̄ ̄―‐‐_` ̄ ̄  ┃
                         //  ./ .` ̄ ヽ、ヽ、      ̄ ̄――┛
                          //  ./        ヽ_)
                       //  ./
                      </ ./
                       .ヽ/
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 02:04:27 ID:mWoILW1N0
>>160
お前ホントにアタマ弱いね。
HONDAコンプレックスって言ってるのに本田が入ってくるわけねえだろw
やっぱ日産は宗教団体で、常に洗脳されてるから、
融通を利かすということができないんだねw
爬虫類の脳を同様だなww
163名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/25 02:05:33 ID:oMrXufHv0
>>160
はぁ??
なんでHONDAオーナーやHONDA党がHONDA/DNAにコンプレックス持たなくちゃいけないの?
思考力ある?w

これだから、池沼サンヲタって・・・(ry
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 02:08:07 ID:mWoILW1N0
日産が2リッターで250psの4気筒NAエンジンを作れるようになるのは
何億年後なんですか?w
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 02:09:13 ID:mWoILW1N0
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |     ____________
   |    ___l_,|   /
   |     \__/ /  < 日産信者ども、生きてて恥ずかしいだろ?え? 
 /|         /\   \____________

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |     ____________
   |    ___l_,|   /
   |     \__/ /  < 日産信者ども、生きてて恥ずかしいだろ?え? 
 /|         /\   \____________

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /   ,∨∨∨∨∨
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6      ⊂⊃ |     ____________
   |    ___l_,|   /
   |     \__/ /  < 日産信者ども、生きてて恥ずかしいだろ?え? 
 /|         /\   \____________

166名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/25 02:09:28 ID:oMrXufHv0
>>164
永久にきませんw
かといってハイブリッドエンジンも自社では作れませんww
それがニサーンクオリティーですからっ!
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 02:10:59 ID:H49Rm48z0
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう必死でしょ
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛    最近のンダヲタ
  /          `ヽ、 `/

168名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 02:11:34 ID:VsKdonzD0
そろそろ終了ですかね?
他から見ていた結論出しますね。
どっちもアフォばっか!
って言うか車乗ってる奴は負け組みw

俺は毎日女に乗ってるから勝ち組み^^

おまえら負け組みは車に乗ってカックン、カックン逝ってろボケw

ヒャッヒャッヒャ ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ ッヒャッヒャッヒャ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/25 02:12:22 ID:oMrXufHv0
>>167
ますます必死だなw
図星つかれた糞サンヲタww
早く消えろやっ!ヴォケ!!
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 02:26:36 ID:H49Rm48z0
               人
             :: --, -ヽ        
 、   l   _,     (      )         
  ヽ/⌒ヘ~    : ──--,  --         
  ., 't,_,ノ丶   (        : )       
 /  !   '`  | ──--  -- ' ノ  
        ,/ ● L_/    'i,
       /     l ,/  ●   i,    
       'i      しii     丿 糞スレ気持ちいい!!  
      |`:、\     'ii   __,/     
      'i、 ̄~~     ij  乙__ノi   ちょ〜〜気持ちいい!!    
       ^-ァ        __,ノ     
        '        'l
       !         l        
       '!,   ,_    ,!_       
         \ l,~^''‐--::,,⊃ ) ) ) )
          `'‐’

171名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 02:28:11 ID:JS1T+V0V0
日産は重厚で、本田は軽やかにカツ荒々しいのびがよいのさ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 03:27:17 ID:lAJDBAEsO
NISSANの車体とHONDAのエンジンあわせればTOYOTAに勝てそうだな
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 03:54:10 ID:PnUeXt0Y0
>>128
それを言ったら、
トヨタ>>>日産>ホンダという事で確定してしまうがw

>>154 >>155
04年度のF1のエンジンで言えば、
トヨタ>>>越えられない壁>>>ルノー だが。
日産の技術者が作ったのは、
ルノーの重量配分の悪さを逆手に取ったスタートシステムくらいの物。
日産の名誉のために言っておくと、03年度のルノーのエンジンは壊れやすかったが、
ニスモを"経由して"日本の加工会社に発注する事で信頼性を改善することが出来た。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 08:15:56 ID:UICOpR390
ンダヲタは絶えず誰かと戦ってないと死んでしまうのですね。
ニッサン>ンダの図式を変えたくて仕方ないのかな?
ンダなんて恥ずかしいメーカー、よく乗っていられるな。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 08:38:06 ID:OeWm4Z1aO
今の日産は、ゴーンによるコストダウンで車づくりがおかしくなっている。安っぽい車ばかりになってしまった。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 08:55:25 ID:yVExs4ES0
>175
安っぽい車作りなんだが、材料が高騰しているので
販売価格を上げるようなことをゴーンがいってたのを
昨日のビジネスサテライトで放映・・・

安もんだが販売価格は高いとなると、話にならん罠
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 09:14:45 ID:dfQAXq1iO
納入先を締め付けるからあーいう事になる。ゴーンは利益を出す事しか出来ず品質の向上には無頓着なんだろう。フェルディナント・ピエヒに弟子入りしてこい!!!
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 11:56:36 ID:mWoILW1N0
技術力がないことには反論できず、
「本田は恥ずかしい」などと一般論とはかけ離れた
主観で対抗する日産信者ども哀れw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 12:02:08 ID:mWoILW1N0
追加

車体剛性
 本田・・アコードプラットフォーム全体の共通点として、高速道路でも一般道でも
  しなやかな乗り心地に寄与。衝突安全性も世界トップレベル
 日産・・「鉄不足」でマトモな車体すら作れなくなる危険性あり。
  衝突安全性では前述のとおり。
  参考)http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101522532/
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 12:10:02 ID:mWoILW1N0
追加

ユーザーの質
 本田・・若者、家族連れ、ベンチャー企業の経営者等に人気があり、
  ディーラーはこれらの人々で賑わっている。
 日産・・ヤンキー、DQN、チンピラ、下級ヤクザ、暴力団、汚職政治家等に人気があり、
  ディーラーの中では常にイザコザと悲鳴が絶えない阿鼻叫喚の状態。
  クルマを購入してからすぐに車高を落とし、フルスモークにして竹やりマフラーを装着する傾向がある。
  また異常犯罪者にも人気がある。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 12:21:08 ID:su4R1pKc0
ステップDQN
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 12:22:53 ID:KpUnpyRsO
脱税会社ホンダ
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 17:05:42 ID:SHDWTu4g0
>>180
異常性犯罪者御用達車はカローラで決まりね!
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 17:09:18 ID:kzuvrS5q0
カーオブザイヤー等における接待性能もホンダが世界トップクラス。
185kerokero:05/01/25 17:17:37 ID:R2630JOu0
日産はキューブやマーチで女性向けも好調ですたい!!
けれどもホンダの方がオレはいいね!!
技術で勝負してる・・・
してる気がする・・・
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 17:29:46 ID:fa5PUfSy0
kerokero>うざい。
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 19:41:06 ID:mWoILW1N0
>>184
昨年のRJCは日産が必死に接待したんだよね?
あんな技術のカケラもないアナクロの糞グルマで
カーオブザイヤーなんてどう考えてもおかしいでしょw

レジェンドの受賞は当然だけどね。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 19:46:04 ID:mWoILW1N0
>>183
奈良の事件はカローラUじゃなかったっけ?
まあクルマ音痴の日産教徒に訊いても無駄かw

でもそれ以外の異常犯罪者はすべて日産が独占だよねw
なんか異常者をひきつけるオーラみたいなものがあるんだろうねえ。
需要があるんだから、誘拐仕様とか車内レイプ仕様とか
用意しておけばいいのにね。
189ホンダヲタだが:05/01/25 19:53:32 ID:D+lb8Tv90
おいらも>>17やに賛成。
実際日産車好きなんだけど。マツダやスズキ、スバルなんかも好きだ。
「走り」に真剣なメーカーは結局好きなんだよね。

どことはいわんが「商売上手」なメーカーは嫌い(w


190名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 19:55:10 ID:BVvlAAmF0
商売上手ってCOTYでルール無視の接待攻勢に出たホンダの事だな。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 20:16:01 ID:usytUgB+0
本田と日産はいずれ提携するな・・・
日産の道を本田が追ってるけど
金のかかるハイブリットなんかトヨタ
に任せて電気自動車を開発してよ!
ガソリンで走る車なんていずれ無くなるんだからさ
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 20:28:47 ID:VuKHGOQO0
>>180みたいな低レベルな発想がンダヲタらしくていい
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 20:41:38 ID:ZkCfm02tO
ホンダなんて日産どころかもうツダ以下だろ

まともな車ほとんど無いし
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 20:50:00 ID:Wk6AT4S80
F1・エンジン・環境・燃費・ハイブリ・燃料電池
トヨタとホンダは技術面でガチンコ勝負してるけど、なんで


         産 ヲ タ が 食 い 下 が っ て る の ?


技術力の件についてのスレなのに、なんで

         ホ ン ダ は ダ サ い ぐ ら い し か 理 由 が 無 い の ?

なんで?旧産には何も無いの?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 20:50:19 ID:dvFMNWSd0
最近のニッサンデザインて良い?ニッサングリルとデカいテールランプ、ヘッドライトもデカいのが多いね。
まぁ高級に見えないエリシオン作るホンダもどうかと思うけどね。スバルも独自路線行き過ぎてダサいが。
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 20:52:24 ID:ZiY/dxob0
>>195
で、どこがいいの?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 21:11:33 ID:Hr90H8jI0
でもさホントのところ社会的地位の高そうな人がホンダ乗ってるのみたことなくないか?
大学の教授陣みてもホンダ乗ってる奴なんて一人もいなかった。
まぁ駐車場には学生のボロシビック、インテグラであふれてたけどな。
んでそいつら卒業したらパタとホンダに乗らなくなる。一流企業の社員にはホンダは
似合わんかららしいけど。もっと大人な車作ったらいいのにねぇ。ファミリーカーと
FFスポ-ツばかりじゃ30近くなると乗れない。。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 21:19:06 ID:ZkCfm02tO
>>194

で、その技術とやらの結果がフィットとオデしか売れない現状ですか?w

そんな記号的な技術の前に、基礎的な技術がまったくなってないホンダw

ハイブリなんてのは他社から買うのが賢い選択
まぁンダのハイブリなんて赤字&使いモノにならんがw
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 21:27:42 ID:Wk6AT4S80
プッ、その前に>>197は大学行ってないだろ。

教授がホンダ乗ってない?アホ言うな。
教授だろうが医者だろうが、フィットやストリーム乗ってる奴はゴロゴロいるよ。

もう少し文章力付けろ、頭の悪さが滲み出てるよ
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 21:33:59 ID:VuKHGOQO0
>教授だろうが医者だろうが、フィットやストリーム乗ってる奴はゴロゴロいるよ。

プー
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 21:35:05 ID:mWoILW1N0
インサイトなんかは日本では知識人層が乗るんだけどね。
>>197は中卒で考え方が短絡的な上、引き篭もりで外に出たことがなく、
決め付けで書いているから、完全に現実からは乖離してしまっているよね。
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 21:35:47 ID:Hr90H8jI0
>>199
俺旧帝なんだが、文章頭の悪さ滲み出てるか。。。
確かに論文の文章なんども直された記憶はある。
いや乗ってる比率は少ないっしょ。マジで。
国立の教授って、案外金ないみたいで、セフィーロやマークU、クラウンなど
なぜか微妙なランクに乗ってる人が多かった。まぁ大学ってヒエラルキー型ヤクザ社会
だからなぁ。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 21:40:20 ID:atE7WCgj0
レジェンドKA7とかの時代のホンダはマジでかっこよかったよ。
ボンネット低くてあの当時で超オーバーハングやってたのは国産では
ホンダだけ。
国産で初めてエアバックを両席標準装備させたのもKA7レジェンドだった。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 21:40:28 ID:Hr90H8jI0
>>201
なんかちょっと気持ちいいぞ。
俺の周りはいちおう知識人層?が多いことになるんだけど、
インサイト!笑いが止まらない。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 21:43:03 ID:mWoILW1N0
>>204
実際にうちの大学にはいたけどね。
キミの周りって保守的な人間しかいないんだねw

深い専門知識があっても保守的な人間っていうのは
バカなものだよ。どんな国でもね。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 21:45:02 ID:Hr90H8jI0
>>205
おう理系のお堅い大学だ。
ホンダに乗ると前衛的な人間なのか?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 21:47:27 ID:Hr90H8jI0
俺の文章力は正直すまん。。。許してくれ。
でもホンダはミドルクラスセダンを出さないとまずいと俺は思う。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 21:52:37 ID:Wk6AT4S80
>ハイブリなんてのは他社から買うのが賢い選択

3流会社はプライドが無いから何でもできるんだな。(w
何のためのティーノハイブリッドだったのよ?

話にならない程の駄作は、旧産ヲタからも忘れられた車でつか?
軽量化技術をホンダから買うのも時間の問題だな(w

>まぁ大学ってヒエラルキー型ヤクザ社会 だからなぁ。

こんなに素で香ばしい奴は久しぶりだなw
以前スーパーカーがどうこう言ってた池沼じゃねーだろうな
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 21:54:36 ID:B4ybo2Wz0
もめてるな!
国内シュア44.4% トヨタ
もめてる場合じゃないぞ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 21:55:46 ID:Wk6AT4S80
シュア・・・
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 21:56:44 ID:Hr90H8jI0
そらからホンダに入社する奴の方が日産に就職する奴よりも総じて優秀。
だから俺の認識では技術力はホンダって感じだけどなぁ・
まぁトヨタが一番人気だったけど。
ホンダ入った奴は楽しそうだ。数人でバイク開発するらしくて、毎日バイクいじりで
天国だってさ。
池沼って誰さ?
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 21:58:12 ID:VuKHGOQO0
軽量化技術って言っても耐久性の無い薄っぺらな車だ。
エンジンも高性能って言うけど他社並のまともなボディに乗せたらスカスカエンジン
乗ってるヲタもスカスカ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 21:59:03 ID:fNoM5fYv0
>>201
朝日新聞読んでヤフーBB使っている勘違い野郎だな。
納得!!
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 21:59:52 ID:Wk6AT4S80
池沼=知将

つまり頭の良い奴って事さ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 22:04:30 ID:mWoILW1N0
>>212
そうですかNSXが耐久性の無い薄っぺらな車ですか。
全技術力で日産が本田より劣っていることが分かって
精神的に完膚なきまでに叩きのめされて
妄言を吐くようになってしまったんですか?ww
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 22:07:01 ID:Hr90H8jI0
技術ってのは人につかわれてこそ活きるんだよ。日産車の方が多くの人に乗られてるじゃないか。
ホンダ好きはそこを勘違いしてるよ。就職した奴もVTECVTECうるさい奴だったよ。
FFは完成されたパッケージングだとか言ってる奴もいたな。。ンダオタだ。
ホンダ車はこんな奴が開発してるんだ。知ってると買う気も起こらんよ。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 22:07:09 ID:Pz+Zr7f20
俺はやっぱり、日産Y32セドグロが良いな
不良ぽくってかっこいい。
本田のレジェンド見たこと無い、古いタイプも見たこと無い。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 22:10:52 ID:HW8D+8vx0
5ナンバーのレジェンド
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 22:12:03 ID:mWoILW1N0
>>216
>FFは完成されたパッケージングだとか言ってる奴もいたな。。ンダオタだ。
日常ユースで乗員の占有空間を考えれば一番相応しいパッケージングであることは
サルでも分かりますが。
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 22:21:14 ID:Wk6AT4S80
>>216にも分かる言葉で教えてあげてください
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 22:27:46 ID:Hr90H8jI0
移動する広い箱ってのが完成ならばそうだな。
広い箱をみんな求めてるんだろうか。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 22:31:22 ID:mWoILW1N0
追加

パッケージング
 本田・・フィットやシビックをはじめとして、エンジンルームを極力切り詰め、
  クルマの全容積に占める乗員の占有空間を大きく取る。
  マン・マキシマム、メカ・ミニマムを実践。
  それでも世界最高水準の衝突安全性。
 日産・・FF、エンジン横置きでも同クラスのホンダ車より無駄に大きいエンジンルームを持つ。
  それなのになぜか衝突安全性でも本田にまったく及ばない。

223名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 22:38:25 ID:AgQguRma0
耐久消費材として日産どころかツダ以下のンダ。
昔社用車で同時に卸して使用したが、ンダはツダの足元にも及ばず使い物にならなくなった。
ちなみにンダ=シビック、ツダ=ファミリア。

鋼板も薄いし、溶接長も短い。
「丈夫に作ると買い換えてくれない」
「適当な時期に壊れるような商品で十分」
っとヨタと同レベルの思考w

初代シビックがなかなかレストアできないのは、
鉄板薄くて朽ち果てしまっているからってのは有名な話。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 22:42:01 ID:G3kCHFC30
いつまでたっても90年代の車(Y32R32等)を賞賛するしかない日産ファンが不憫だ。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 22:47:15 ID:Pz+Zr7f20
ホンダはどの車を賞賛出来るのでしょうか?
90年代のホンダは何作っていたんだろうと考え込む。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 22:47:31 ID:mWoILW1N0
>>223
初代って・・・・いったい何億年前の話してるんだよ(プ
今の日産は「鉄不足」だぞ。
これから日産がいったいどんな素材を使ってくるか楽しみだな(ゲラ

227名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 22:56:59 ID:ZkCfm02tO
>>208

なんでも自社でやれば偉いとか思ってるバカ?
FRやミッションすら自前で造れなかった会社が何を言うw
あと軽量化技術ってのはンダ車みたいに剛性や耐久性犠牲にすることじゃねーぞw
あんなペラペラボディでいいならバカでもできるw

228名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 23:00:14 ID:Pz+Zr7f20
スーパーカブが最高
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 23:16:09 ID:G3kCHFC30
>>225
ホンダにとって90年代は倒産危機→F1撤退→ミニバンメーカーへ変貌をとげた年代だよ。
ミニバンは日進月歩。今のミニバンとは比べ物になりません。
Y32R32より今のフーガスカイライン最高
と日産ファンに言ってもらえる車作りを日産へは望みます。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 23:22:22 ID:KpUnpyRsO
まともなセダンを作れないホンダはいずれ滅びる運命だな隙間商売でミニバンやフィットでも売ってて下さい…
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 23:28:48 ID:ZUBqEi2V0
つーか、これ陰謀スレ。ンダオタになりすました>>1の思惑通りの展開になってるはず。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 23:35:03 ID:VlrXVNO30
現在ホンダヲタってヤツが暴れてて面白い

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1097792034/
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 23:36:29 ID:mWoILW1N0
>>230
日本以外では売れず、日本のDQNにそっぽ向かれたら終わりの日産はさらに悲惨だなw
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 23:38:44 ID:Wk6AT4S80
>なんでも自社でやれば偉いとか思ってるバカ?

すっげー開き直りだな、さすがは技術開発競争からシッポ巻いて逃げ出した旧産のヲタだわw
池沼でもない限り書けないフレーズだよ。
シフトシフトって、古い技術をガワだけ変えて出してるだけじゃん。
騙されてるのは馬鹿丸出しのサンヲタだけなんだが(プ

次は「ライバルをシフトする」だろう。ホンダから三菱へw

もう旧産は伸びないよ。
最後は車すらマトモに作れなくなって、光岡みたいになるね。
「フーガ」って光岡っぽいネーミングだし、フーガの中身は先代背グロなんじゃねーの?
ガワだけ変えてりゃ馬鹿なサンヲタは気づかないだろうから。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 23:46:18 ID:lwKgwuZ00
>「フーガ」って光岡っぽいネーミングだし、フーガの中身は先代背グロなんじゃねーの?
低脳ンダヲタの考えることはこの程度かよ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 23:46:47 ID:mWoILW1N0

もともと無い技術を捨て出した日産。
ハイブリッドも自前でほんのちょっとやって放り出した。

日産がアコードを買って顔だけ変えて
販売する日は近い。
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 23:58:32 ID:KpUnpyRsO
アコードってまだ販売してたの?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 00:00:00 ID:8m3cowUH0
今のアコードより90年代のセドグロを復刻したほうがまともだし、ちゃんと走るよ
239  ↑  :05/01/26 00:04:35 ID:Kl4sQRFO0
根拠ゼロ、バカ丸出し。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 00:07:23 ID:fXycPtqq0
サニーは酷い車だった
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 00:08:23 ID:cA9G11sF0
先代セドリックのビッグマイナーとして、光岡自動車と共同で企画された「フーガ」。
セドリックをストレッチさせ、エクステリアは光岡の驚くべき板金技術で全くの別物に。
これを日産チャンネルから販売したところバカ売れ。

当初「高級車のボディーをシフトする」というCMを製作していたが
営業サイドからの強い要望でTV放映されず。
また光岡自動車とも取引を行い、デザイン・車名共に全て日産のものとする事で合意した。

こんな裏話があったとは。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 00:12:03 ID:NTyOQEwjO
っていうかお前の頭の中をシフトした方が良くね?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 00:12:41 ID:v7w/U8QeO
>>日産がアコードを買って顔だけ変えて


日産じゃなくてもまともな神経してたらあの顔で販売しないだろw

ホンダはデザイン酷すぎ

ぶっちゃけ車ってデザイン技術やセンスが一番大事なのよ
これはンダには一生無理な技術

人間でも知識は勉強すれば身につくけど、センスや勘は天性のものだからね
244:05/01/26 00:12:54 ID:8m3cowUH0
根拠ゼロ、バカ丸出し。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 00:13:09 ID:M7e42yi90
ンダヲタってのはなぁ・・・
○ 車やバイクはンダしか認めず、他メーカーは車、経営、ファン、全てを叩き捲くる!
○ アニメが大好き。芸能人の名前10人言えないが、アニメキャラは100名言えたりする。
○ エロゲーが大好き。PCにインストールされているソフトの大半がエロゲー。
○ 攻撃する事は大好きで、相手が反論できなくなるまで叩き捲くるが、相手に叩かれると軽いツッコミにも過剰反応。
○ 取り敢えずエムブレムは赤バッチかアキュラにしないと駄目。

こんなイタい奴等、これがンダヲタ。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 00:13:54 ID:cA9G11sF0
今年の流行語大賞

    「 デ ザ イ ン 技 術 」
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 00:14:08 ID:8m3cowUH0
244は>>241へのレス
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 00:17:04 ID:cA9G11sF0
>>247
プッ、馬鹿丸出し
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 00:17:54 ID:kmMq3OcE0
ンダヲタってさぁ
自分の車にやたらとホンダマークステッカーをベタベタ貼ってるヤツ多いけど
それどころか平気でホンダマークが入ったブルゾンとかで街歩いてる人多くない?
あれすごく恥ずかしいんだけど・・。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 00:20:59 ID:M7e42yi90
249>
居る居る、そういうイタインダ乗り!


・・・と自分が其の様な状態にあっても自覚症状が無く、イタイのがンダヲタ。
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 00:21:56 ID:v7w/U8QeO
ホンダの車自体が恥ずかしいんだがw
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 00:22:56 ID:cA9G11sF0
>>249
俺アキバなんて行かないんで、分かりません。
デザイン技術的見地からの意見ですか。そうですか。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 00:23:44 ID:l7jlA4MK0
本田は90年頃の三菱に似てるなぁ。
もうちょっとで2位というところまで行って
あとは転落かな。
軽自動車を販売台数に入れれば2位とか言い出したら
サイコーなんだけど
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 00:26:24 ID:cA9G11sF0
デザイン技術が・・・ブルゾンとかで・・・恥ずかしい。



    「 旧 産 ヲ タ 、 遂 に 最 後 の 砦 に 引 き 篭 も る 」


せいぜい長く篭城してくれw
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 00:32:50 ID:M7e42yi90
↑まぁ、所詮ンダヲタは・・・
○ 車やバイクはンダしか認めず、他メーカーは車、経営、ファン、全てを叩き捲くる!
○ アニメが大好き。芸能人の名前10人言えないが、アニメキャラは100人言えたりする。
○ エロゲーが大好き。PCにインストールされているソフトの大半がエロゲー。
○ 攻撃する事は大好きで、相手が反論できなくなるまで叩き捲くるが、相手に叩かれると軽いツッコミにも過剰反応。
○ 取り敢えずエムブレムは赤バッチかアキュラにしないと駄目。

こんなイタい奴等、これがンダヲタ。

なんだから黙っとけ。
みっともないぞ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 00:35:22 ID:8m3cowUH0
ンダヲタって恥ずかしくないのがむしろ凄い
基本的に引きこもりで他人と会話しないから自分がおかしい事に気づかないんだろうなw
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 00:36:22 ID:cA9G11sF0
車板でアニメやゲームの話しないでくれる?
これだからオタクって嫌なんだよね〜。
サンヲタぐらいだぜ?車板でアニメの話を持ち出すのはw

さっさと"天性"の"技術"について語ってくれよ。(プゲラ)
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 00:39:37 ID:cA9G11sF0
>基本的に引きこもりで他人と会話しないから

妄想で書き込むのはオカシク無くて?テメーが一番気づいてないぢぁん(pu-!
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 00:40:43 ID:M7e42yi90
ンダヲタが見事に つ れ た な。
ヲタク=ンダの図式は他のメーカーファン全てが思ってますからー!

残念!
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 00:41:28 ID:fXycPtqq0
>>255
うわw
同じようなレス2回もしてるw

さすが日産ヲタ
よっぽど悔しかったらしいww
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 00:41:31 ID:cA9G11sF0
スゲー脱線具合だよ。
ほら、さっさと最後の牙城「デザイン技術」の優位性を聞かせろや
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 00:47:27 ID:x+wTRYSnO
ホンダの車はシートが悪いのが多い。なんだ、あの体圧分散とかまるで考えられてない粘土のようなシートは。
しかも乗り味が、飛ばした時しか楽しくない。もっと過渡領域で味のある車を造れよ。
俺が唯一良かったと思えるホンダ車は、HR-Vだけだな。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 00:51:39 ID:P5sYKuaV0
日産はルノーの手下・・・
プライドのないメーカー・・・
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 00:55:15 ID:fXycPtqq0
トヨタになりたくて でも なれなくてルノーの手下になったんだよ
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 01:02:09 ID:8m3cowUH0
>>263
自動車に限らずそういう関係は珍しくないじゃん
プライドとかって低脳発言してるけど
まあ会社にも学校にもいってないヲタは理解出来ないだろうねw
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 01:09:10 ID:Kl4sQRFO0


結局日産教の信者どもは技術力で本田に歯が立たないことを

話を逸らすことで暗黙のうちに認めています。

267名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 01:13:30 ID:BxSgwfFE0
>41
ハイキャスもSH−4WDも同じ人間がプロデュースしたという罠。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 01:14:24 ID:P5sYKuaV0
日産の社員って就職試験でTOYOTA・HONDAをおちた連中だろ??
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 01:14:48 ID:BxSgwfFE0
>72
【顧客から】ホンダの詐欺は真実だった6【横領】 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101918775/
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 01:19:08 ID:BxSgwfFE0
i−VTECに搭載されるVTCは日立からの供給品ww

ttp://www.jbic.go.jp/japanese/research/report/review/pdf/6-4.pdf 
32ページ目一番下参考。 
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 01:22:03 ID:BxSgwfFE0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101918775/637-

ンダ社員が2ちゃんねるを監視し、まずい表現を指摘されているのを見て
あわててHPの改竄を行ったのは明白。

いやはや、WEB対策マニュアルの充実度じゃ世界一かも知れないなww
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 01:22:31 ID:nVhUvtGO0
敵は本能寺にあり
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 01:23:15 ID:AkO0FFs4O
皆さんもうちょっと冷静になって考えてみてはいかがですか?
俺は日産が大好きだが、ホンダはエンジンサプライヤーとしても最高だし、エンジンの技術力も日産やトヨタよりも上をいってると思う。
だけど、今のホンダに日産のZ33と同等(コストパホーマンス、性能等)のスポーツカーが造れるだろうか?ホンダファンの皆さんが言う技術力のない日産にZ33のような完成度の高い車が造れているんですよ。冷静に考えてホンダって本当にどうなんでしょうね。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 01:25:21 ID:Kl4sQRFO0
>>273
既存のプラットフォームを流用すれば
製造コストを下げることができるのが
自動車業界なんでちゅよ。

ぼうや、わかりまちたか?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 01:27:40 ID:ZTgeIRQQ0
つーかホンダの技術って駄目じゃん
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 01:29:57 ID:Wq81H/KU0
まぁ、まともにハイブリッドや燃料電池車作れないメーカーは淘汰されるだろうね。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 01:36:04 ID:AkO0FFs4O
>274

そんなことは百も承知ですよ。あなたがZ33、しいては日産自体ををどう思っているかはそのコメントで大体想像がつきます。
まぁ、結論を言えば人間は十人十色で価値観も違うわけだから、各メーカーファンがどこまでいっても理解しあうことはまず無いでしょうね。
日産もホンダも走りに対してはどちらかと言えば真面目なメーカーだからファン同士が争う必要はないと思うんですけどねぇ。
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 01:41:31 ID:pk9nGbU30
>>276
バカだな〜日産ディーゼルがすでに蓄熱ハイブリット車を開発してるから
あとはコスト次第で蓄電式よりも効率の良いハイブリット車をそのうち出せるよ
何気に昔の技術の日産の伝統を今でも持ってるうdまんせ〜
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 01:47:24 ID:GJxfgLJh0
>>273
Z33は、早い話がスカイラインの衣替え車。
格好や雰囲気だけを味わうためのパイクカー。
2ドアクーペではあるが、スポーツカーではなくスペシャリティカー。
つまり、セリカやGTOのお友達ってわけ。なんちゃってスポーツの代名詞。

本格的なMRスポーツのNSXや、最適な重量配分にこだわりぬいたRX-7や、
快適な高速巡航能力を持ったスープラには到底及ばない存在。
一方のZはでかいエンジン積んでる分加速は良いが、
スカイラインを使いまわしてスポーツカー風に仕立てるため足を硬くした。
その分乗り心地は軽トラ並。重いから走りも悪い。一から十までちゃちい。
技術力の欠片も見えないな。

つまり、アメリカ人を騙して売るために作ったデートカー。
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 01:50:46 ID:VUbimEBV0
>>262
現行アコードの運転席に座ってみろよ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 01:53:08 ID:N9+MuB/+0
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 02:02:26 ID:3cHCTxq9O
ホンダはデザイン&FRに力入れてくれれば・・_| ̄|〇  インテは丸くなるし
、シビックはコンパクトカーみたいだし、レジェンドはマスクがなんかorz
NAエンジンはサイコーなのに・・
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 02:04:53 ID:Wq81H/KU0
>シビックはコンパクトカーみたいだし

元々がコンパクトカーだし・・・
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 02:10:04 ID:3cHCTxq9O
>>283
失(ry ・・ん? てことはコンパクトカーなのにインテと張り合える車?
なんじゃそりゃ_| ̄|〇
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 02:10:44 ID:wCmhU+kG0
ホンダの欠点はデザインが酷すぎる点だな
現行アコードも素晴らしいと思うが、デザインで台無し。
あれ日産のデザインしたボディだったら最高だろう。
ただ、高級車はやっぱりダメだ。ホンダは4気筒まで。
6気筒はろくなものじゃない。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 02:24:28 ID:cA9G11sF0
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 02:35:23 ID:hcyyGfqN0
>>278
未だに日デの支配力を日産が持っていると思ってる…
それにガソリンベースのハイブリッドじゃないじゃん。
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 02:54:57 ID:iGISTVpY0
なんでホンダ車のデザインはヤンキーぽいか地味不細工かのどっちなの?
どうにかしてよ

ホンダの売れている車のデザイン
  オデッセイのデザイン=ヤンキー好みのデザイン
  フィットのデザイン=ヤンキーガール好みのデザイン
  その他=ヤンキー好み
ホンダの売れてない車のデザイン
 アコード=不細工
 シビック、その他=地味不細工

次期シビックデザインの週刊誌リポート=地味なヤンキーが好みそうなデザイン
 
289名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/26 06:01:25 ID:e3qN0i+a0
>>1
どう考えても全てに日産のほうが上。
斜陽のホンダなんかフィットとミニバンだけの国産でも今いちばん魅力のないメーカーでしょ。
マツダのほうがまだしもだよ。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 06:08:06 ID:GJxfgLJh0
・トヨタデザイン
パリパリした面が多い。他社のアイデンティティを露骨に真似る。
一応手抜かり無くまとめてあるが、とにかくコストをかけたくないのが見え見え。
開発者の意地や情熱など見ても取れない。

・ホンダデザイン
どこか希薄な感じでボリュームに欠け、全身が痩せたように見える車が多い。
露骨なパクリは少ないが、かといってホンダらしさというアイデンティティは無に等しい。
重厚感を目指そうとすると、レジェンドのような肥満になることが多い。

・日産デザイン
一時期前の日産デザインは、
「男子高の汗臭い更衣室、演歌、義理人情、極道、暴走族、風呂に入ってない臭い」
等をモチーフにしたデザインであふれかえっていた。
ゴーン革命以降は日産らしさを追求するが日本では思うように受け入れられず。
現在は、ボディ全体は日産らしく見えることを心がけているが、
細部を見るとどこかで見たことがあるデザインばかりで、結局プチトヨタと化している。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 06:37:29 ID:8Paq53070
ホンダは外人(白人)CM大杉。そこまでコビを売りたいわけ?
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 07:15:13 ID:DMrLSKCwO
ヨタよりいいんでないかい?車のデキの悪さを芸能人でごまかしてるんだから
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 07:37:37 ID:EElnfsAF0
ンダみたいなDQN車つくるよりはマシ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 07:56:44 ID:TKfTBT/80
subaruに乗ってるんだが、ヨタヲタなんて興味無し。
好きでも嫌いでも無い。スバルとは方向性や考え方が違うから。
放置しておけ。

しかしンダヲタはなぁ・・・人のスレにまでちょっかい出しにくるから気持ち悪い。
ホンダ自体は良い車が半数以上だと思うが、ファンは半数以上駄目人間。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 08:11:39 ID:iGISTVpY0
>290
マツダとスバルは?
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 10:21:31 ID:AkO0FFs4O
>279

Z33がスカイラインの使い回しだというのは認めよう。変えようのない事実だしな。
でもあなたみたいなことを言ってたら、日本でスポーツカーと言われている車はほとんどがスペシャリティーカーになってしまうと思うよ。ホンダのFFスポーツにしても、スープラにしてもそうだ。
本当にピュアスポーツと呼べるのはNSXとGT-RとFDだけじゃないかな?
あともう一つ言わせてもらうけど、俺はいろんなタイプのスポーツカーがあってもいいと思っている。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 10:29:05 ID:AbOt4ZJI0
NSXはレジェンドのエンジンをごにょごny・・・
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 10:29:30 ID:VbpUp1bE0
>>279
ヨタヲタさんご苦労様。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 11:22:24 ID:Kl4sQRFO0
>>296
GT-Rがピュアスポーツ?
あの妥協の塊がですか?
あんた知的障害者の方ですか?

あれはニュルのタイムを見ても
NSXとはまったく勝負にならない
ナンチャッテGTカーですがw
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 11:30:06 ID:Kl4sQRFO0
日本のピュアスポーツはS2000、NSX、マツダロードスター。
FDは微妙、RX-8は論外。


GT-Rをピュアスポーツとのたまう馬鹿を擁する日産教に乾杯!!

301名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 11:42:33 ID:wnK5qicpO
このスレのンダヲタ
キモイんですがorz
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 11:44:33 ID:Po0SFyoD0
一応、関係ありそうなんで貼っておきますね。


【新聞ウォッチ】トヨタ、シェア過去最高「44.4%」のフィーバー

きょうの各紙は実績に基づく分析記事を経済面などに表付きで掲載しているが、
その大半はトヨタのシェア(軽自動車を除いた市場占有率)が44.4%と過去最高、
世界販売も傘下のダイハツ、日野を含めるとフォードを抜き二年連続の2位をキープしたこと。

トヨタ以外にも日産、ホンダ、マツダも国内販売は前年を上回っており、トヨタが過去最高
のシェアを達成したのも、三菱の激しい落ち込み分を囲い込んだことになる。

こうした中、東京は日本勢の2位争いを取り上げており「世界生産台数で日産が4年ぶり
にホンダを抜き、2位に返り咲いた」と報じている。

それにしても、トヨタ「44.4%」というぞろ目のシェア、偶然とはいえパチスロならば大フィバーだ。

ttp://response.jp/issue/2005/0126/article67470_1.html
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 12:44:37 ID:TKfTBT/80
日本のピュアスポーツはS2000、NSX、マツダロードスター。
FDは微妙、RX-8は論外。
↑ばかじゃねーの?
日本のピュアスポーツはエボRSとインプスペCだっての。
微妙でFDセブン、とNA、NBロードスター、NSXか?
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 12:46:56 ID:AkO0FFs4O
車にはサーキットのタイムだけでは判断できないところがあるから、GT-Rの良さを分からないホンダファンの人達に何を言われても関係ないな。
ちなみに俺はNSXを素晴らしいスーパーカーだと思うし、一応良さを分かってるつもりです。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/26 13:10:30 ID:+nFZZpDm0
ンダヲタってカルト宗教狂信者みたいでマジきもい
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 13:17:58 ID:nVhUvtGO0
>>304
いやね、それがホンダファンの総意だと受け取ってもらうと困る。
俺は日産のGTRやZと言った名車はもちろん、その他のスポーツカーも心から尊敬してるし、
エンジンや足回りの設計等々素晴らしいし、よって学ぶ事も多い。
日産ファンだって方向性は違えどホンダのスポーツカーを認めてくれる人も居るはず。
ここでやりあってるのは全くの部外者か一部のファンなので誤解を招いたとしたら・・・
本当に申し訳ないと思ってる。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 13:31:35 ID:Kl4sQRFO0
>>303
キミ馬鹿ですねえ
エボとかGT-RとかRX-8なんかは
かーちゃんが急いで買い物に行くためのクルマですよw

だいたい居住性のいいピュアスポーツなんてありえないだろ。
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 13:35:43 ID:Kl4sQRFO0
もう一度言うが
日本のピュアスポーツは
S2000、NSX、マツダロードスター。
さっきは言い忘れたがMR-Sもそうだ。

反論のある香具師はクルマのことなど何も分かっていないと言っていい。
GT-Rとかエボなんて買い物用グルマに毛が生えたようなものだろ。
乗用車をほんのちょっといじったピュアスポーツなど世界中どこをさがしてもない。

309名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 13:37:12 ID:Kl4sQRFO0
日産は市販車でピュアスポーツを作った経験が
歴史上一度も無いからなw
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 13:44:01 ID:P5sYKuaV0
日産の社員って就職試験でTOYOTA・HONDAをおちた連中だろ??
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 13:56:03 ID:PNIFTfHaO
>308
お前こそ何もわかってない
S2000とマツダロードスター?
あんなのピュアじゃないだろ?
おっさんの道楽やんけ
あれがピュアってなったらピュアスポーツな車は腐るほどあることになるぞ
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 14:13:57 ID:Y7HbCMf00
------------------------------------------
キモ用しおり
    ゛ (⌒) ヽ
    ((、´゛))
      ||||||
    (♯´;`;ё;´;) ここまでキモッた
------------------------------------------
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 14:38:36 ID:Kl4sQRFO0
>>311
なんだ?お前にとってランサーとかスカイラインといった
「お買い物用」がピュアスポーツなのか?

S2000、ロードスターとも運転を楽しむための専用プラットフォームを
ゼロから起こした生粋のスポーツカーだが。

日産教徒のクルマ音痴ぶりがID:PNIFTfHaOによって浮き彫りになったな。

314名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 14:39:27 ID:eTI1FIdG0
汚い言葉で日産を侮蔑するカキコミには大体>>310のように
トヨタの名前が出てくる、どういうことだね?
自分はホンダ派だがF1でご存知の通りトヨタなんて全然眼中にないんだが?
圧倒的なシェアに喜び狂っているヨタヲタがホンダ好きを装ってるんじゃないのこのスレ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 14:40:28 ID:Po0SFyoD0
>>310
そんななわけねぇじゃんw
せめてホンダはねぇよ。
就職人気度でも理系限定でも本田より日産は人気がある。
一番あるのはトヨタだけどな。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 14:43:47 ID:Kl4sQRFO0
まあ妥協の産物のGT-Rなんかよりも
200万円のピュアスポーツ、ロードスターのほうが
よっぽど高貴なクルマだなw
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 14:44:52 ID:3cHCTxq9O
漏れが思うピュアは、NSXとFDのみ(高出力2シーター)・・R・エボ・インプは
速いけど居住性(車内高・定員)まで無視しているわけじゃないから、ピュア
じゃなくバカっ速スポーツ。S2000・インテ・ロードスター・8・MR-Sとかは
楽しめるスポーツタイプって感じじゃない? 速さに不必要な要素(オープンや
居住性・排気量枠)を無視して設計された車がピュアスポーツと(ry
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 14:57:18 ID:PNIFTfHaO
>317
ほぼ同意だ

>313
俺はランエボやGT−Rなんかはピュアスポーツだとは思わん。
S2000やマツダロードスターが入るならランエボやZ32とかまでピュアスポーツに入ってしまうよ
俺は日産にはピュアスポーツな車は無いと思っている
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 14:58:41 ID:A0Rsnh8Z0
ピュアスポーツはエリーゼとかスーパ7では?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 15:31:55 ID:Po0SFyoD0
S2000とかロードスターとかピュアスポーツではないだろ。
日本車で生粋のスポーツカーってある?
生粋のスポーツカー作るメーカーは大衆車なんか作らないのでは?
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 16:53:21 ID:P5sYKuaV0
>>315
本当にクルマの開発やりたい理系学生はトヨタかホンダだろ??
理系大学院生の希望となると顕著に出るぞ・・・
大学の教授も日産は薦めねぇよ・・・
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 16:58:27 ID:P5sYKuaV0
>>315
日大や東海大レベルの理系学生でも入社できるのが日産・・・
東大・東工大・早大・慶大・東京理大レベルの理系学生でないと入社できないのがトヨタ・ホンダ・・・
西日本のどこでもいいから大学の理系学生が入社できるのがマツダ・・・
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 17:01:00 ID:Po0SFyoD0
>>321
無知な学生に教えといてあげるよ。
ホンダが理系に人気あるなんて迷信だよ。
高卒には絶大な人気があるみたいだがw

ttp://www.rikunabi2005.com/CNT5/BRAND/ranking/daigakuin.html
ttp://www.rikunabi2005.com/CNT5/BRAND/ranking/daigaku.html
ttp://www.diamond-lead.co.jp/ranking05.html
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 17:01:50 ID:Po0SFyoD0
>>322
トヨタは合ってるけど、ホンダは違うってw
日産とホンダはほとんど学歴的には変わらないw
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 17:06:57 ID:Kl4sQRFO0
>>323-324
は?馬鹿じゃねえの?
今年偶然たった2ランク上回っただけで
いつも日産は本田に水あけられてるだろw

最近の日産は愚劣な糞グルマを連発してるから
来年はまた地に落ちる予定だろうが(ゲラ

326名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 17:08:31 ID:Po0SFyoD0
>>324
どうぞ。そうカッカならずにね。
これではっきりするでしょう。

ttp://f55.aaa.livedoor.jp/~tariban/sunday2004.html
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 17:10:26 ID:Kl4sQRFO0
プ 馬鹿の巣日産wwwwwww
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 17:12:02 ID:Po0SFyoD0
結局、そういうレスか。まぁ、いいや。
じゃあな。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 17:13:00 ID:A0Rsnh8Z0
>>327
日産にすら入れないくせにwwwwwwwwwwww
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 18:17:45 ID:MVPyaH4B0
学歴ネタはよー荒れるねぃ。。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 18:37:37 ID:zl7FRfsn0
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/nagatsuma/h13ranking.html

上位独占は日産とヨタ
つまり同オーナーはDQN
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 18:44:02 ID:P5sYKuaV0
日産好きな奴は幼い頃西部警察見た影響か??

年末の午後にテレ朝で再放送やってたけど、
今見るとずいぶんダサいね・・・
渡哲也角刈りやめろよ・・・どう見てもヤクザモン・・・
いまでもつづく石原軍団と日産の関係ウザイ・・・

とにかくいままでの日産はウザカッタ・・・
これからフランス路線になるだろけど・・・
それがどう結実するかだな・・・

それと武蔵工大とのコラボでやってた水素自動車はどうなった??
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 18:56:49 ID:1JveWSp10
日本にピュアなスポーツを作ってるメーカーなんてない
FDですら、剛性が無いのをハンドリング重視の設定で誤魔化してる

334名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 19:00:10 ID:P5sYKuaV0
これから日産がルノーにどう食われるか・・・
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 19:20:42 ID:PcgPAdDHO
>>333
開発陣はマイナーチェンジの際にボディ剛性の改善も視野に入れてたけど、
予算などの関係で上からの許可が出なかったハズ。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 19:31:58 ID:cA9G11sF0
スーパーカー:ランボルギーニ
スーパースポーツ:NSX・ポルシェ・フェラーリ・マクラーレンF1
スポーツカー:ロドスタ・インテR・インプ・ランエボ・GT-R・S2000・RX-7・コルベット
デートカー:シルビア・セリカ・MR-S
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 19:31:58 ID:l92lPLwL0
今までロムってたけど、どこだって良いんじゃないの?
それぞれ良い点があるんだし、贔屓目で見るメーカーが一番なんだから、
ここで言い合っても、結論つかないと思うよ
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 19:35:00 ID:cA9G11sF0
技術力云々に関して言うなら

トヨタ>ホンダ>>>>>(人とサルの壁)>>>>>日産>三菱
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 19:37:01 ID:V47lMc620
最近はホンダ絶対主義者が好調の日産を貶めようと立てたスレが目立つな。
マツダもこのところ絶好調だしマツダにぬかれて国内第四位にはなりたくない
ってホンダ工作員の必死さがビンビンつたわってくるw
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 19:38:39 ID:AbOt4ZJI0
ホンダはクロカン四駆は作らんの?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 19:39:36 ID:X08Kiz8R0
トヨタ叩きはすぐにスレストがかかるので、ストレス発散の矛先が日産に向きだしたってことだろw
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 19:42:05 ID:YhWPj03c0
そろそろ定位置の3位グループに吸収されるんじゃないか?
商品見る限り、マツダ・三菱と大差ない。それ以下かも・・・
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 19:45:38 ID:cA9G11sF0


う だ う だ 言 っ て ねー で 、 >>1 に 反 論 で き る 日 産 ヲ タ は い ね ー の ?


君らには期待しているんだが。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 19:48:34 ID:Ii/7aICm0
売れ筋のコンパクトクラスで
マツダはベリーサ、日産はティーダ&ノート、トヨタは新型ヴィッツと
良いたま持ってるのに、これからもフィットを売っていかなきゃならない
ホンダの営業は辛いよねえ ・゚・(つД`)・゚・
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 19:52:18 ID:0vzvFsy10
>>343
>>1はさあ、そこまでやっても日産に勝てないホンダの無能さを証明してるだけじゃんw
カッコよくきめたつもりだろうけど自爆だよ。
切腹もんだw

    ヘ∧
   (   ) 」
   |   二 )
   |   キ |
   と と__)


    ヘ∧
   (   ノ )
   |   イ \
   |   キ
   と と__)



    〃⌒ ヽフ
ドスッ/   rノ
   と と__)ヽ

 ドタッ
  ヽヽヽ
  _/⌒ ヽフ
 ιι~_)rノ



346名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 19:53:43 ID:aCx/kcHK0
なんだよ
営業マンのぼやきスレか(w
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 19:58:52 ID:GS0Ob1bS0
昔のホンダはよかったけどさ、今のホンダには失望してる奴多いんじゃないか?
そういう人達がマツダへ流れてる。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 20:04:11 ID:P5sYKuaV0
モコってどこがつくってんの??

三菱のOEM??
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 20:06:22 ID:P5sYKuaV0
>>347
ホンダに失望・・・

どういう意味で???
350名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/26 20:19:51 ID:iFEIrHvA0
>>322
日産の研究者はほとんどが東大出だよ学部卒なら
日産・日立の芙蓉系は圧倒的に東大閥ってことも知らないの?
高卒だろ、おまえ
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 20:19:59 ID:P5sYKuaV0
なんで日産はPULSERやSUNNYを切ったの??
それでいてNOTEやTIDAやらを出すし・・

ホンダはCIVIC続けてるぞ!!・

352芙蓉系企業社員:05/01/26 20:23:46 ID:b7VoAENp0
>>350
いつの時代だよ・・・
353名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/26 20:25:09 ID:iFEIrHvA0
>>324
だからさ、学歴的に一番敷居が高いのは財閥系である日産がダントツだっての
トヨタは優秀な人材も多く入るけど、下はわけのわかんない工業大学もいっぱい入ってる
ホンダは問題外
高卒率はダントツで高いし、早稲田がマジョリティーのメーカーだから
学歴と毛並みの良さで言えば日産がダントツだよ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/26 20:26:44 ID:iFEIrHvA0
>>352
今現在だよアホ
ちなみに芙蓉系ってどこの社員だか言ってみろw
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 20:26:53 ID:+alC4QnN0
所詮、フランスに買われた会社だろ。日産なんて。
もうだいぶ前から、ヨタがライバルとして研究している相手はンダだよ。

356名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 20:27:45 ID:3j+pCD8Q0
日産もハイブリットを作ってたような・・・
採算取れないから撤退したんだろうけど
本田は採算取れてんの?トヨタみたいに売れてる
って話聞かないが・・・
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 20:28:21 ID:EZ/yJJ+D0
ホンダのデュアルポンプ4WDはエクストレイルのオールモード4WDを凌駕しました。
※今日発売のMAG-X参照。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 20:39:51 ID:b7VoAENp0
>>354
>ちなみに芙蓉系ってどこの社員だか言ってみろw

馬鹿にされそうなので言わないw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 20:42:55 ID:OW4+8ew70
>>357 マガジンX読んでいるようじゃ・・・ ┐(´-`)┌
最初は褒め称えて総括でぼろくそ。これ定説。

デュアルポンプなんて速度上げたらただのFFになる似非4WD。
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 20:44:13 ID:Kl4sQRFO0
そう言えば日産はトヨタのハイブリッドシステムを買うって
トヨタの属国になりますって宣言しているのと同じだねw

そのうちプリウス買って日産特有の醜いマスクつけて
売り出すのかなぁ(プゲラ

361名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 20:44:33 ID:GqERyLQ00
>>356
トヨタにしても、プリウス以外は全滅でしょ。
つーか、売るつもりもそれほどないようだし。

所詮、ハイブリは、燃料電池車までのつなぎなわけだが、
世界の流れは「それまではディーゼルで」という空気だよね。
もちろん、ほぼハイブリ独占のトヨタはそれなりに得られるものも
多いだろうけど、近い将来なくなることが分かっている新技術を開発
するって、技術者的にどうなんだろ・・・。
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 20:45:08 ID:Kl4sQRFO0


日産はこれからの自動車開発の一番重要な部分を投げ出したわけで、

技術の追求には降参したも同然だねw

363名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 20:52:45 ID:Po0SFyoD0
技術力があっても売れなきゃ企業としては成り立たない。
利益と技術を考えて一番最適な手段で経営していくことが大事だと思います。
ホンダさんは自分たちのオナニー技術を駆使しても売れなければ意味がないと思う。
NSXなんかはとても夢のある車だと思うし、利益無視でよく作ったなぁと思うけど、
それが果たして良い事なのだろうか。世間一般で言われているようなスポーツカーは
きちんと台数も稼いでいるしね。レジェンドにしても新技術と謳った割には・・・
売れる技術っていうのも技術力ではないですか?
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 20:52:55 ID:JzNzjYOO0
自動車メーカーを技術力云々で比較すること自体難しい。
ホンダも日産も個性があるし。

ひとついえるのはホンダはエンジンへのこだわりが強い。
ホンダのエンジンのコストは明らかに高い。
これをオーバースペックと見るかがホンダ好きかの分かれ目かもね。

ちなみに、確率は下がるけど大学の偏差値に関係なく
ホンダも日産も入れるよ。
出世できるかはまた別だけど。どちらかと言えば日産が学歴重視。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 21:09:32 ID:yHkxQMV00
うちの父親がホンダの一番最初の方に出した777(スリーセブン)
と言う先のとんがったフェアレディーzのような車を一番最初に
買ったと言っていたので、調べたのですが出てこなかったです。
見てみたいので、色々教えてください
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 21:12:09 ID:wnK5qicpO
株式会社の定義に反してるメーカーなんてイラネ
技術者のエゴで車作ってんじゃねえよ
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 21:16:07 ID:P5sYKuaV0
モコってどこがつくってんの??

三菱のOEM??
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 21:24:12 ID:QKp3sAo60
モコはスズキ「MRワゴン」のOEM
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 21:24:21 ID:HEibvuTu0
>>361
燃料電池車までのつなぎがハイブリッドと考えたら大間違いでしょう。
電力回生ブレーキ付きのシステムは燃料電池車でも大活躍です。
燃費向上及び加速力向上の切り札ですね。
充電池はキャパシタが実用化されるとなおよい。
ハイブリッド技術は発展することはあっても廃れることはないと言えますね。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 21:27:31 ID:Po0SFyoD0
燃料電池は日産もやってるね。エクストレイル仕様で。
なんかの記事で読んだが、まぁまぁの評価はもらってたよ。
トヨタはハイブリッドはよく聞くが、他の企業に比べて燃料電池に対しての
評価はあまり聞かないね。海外メーカーでもどっちかって言うと
燃料電池のほうを一生懸命にやってるイメージがある。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 21:34:36 ID:EZ/yJJ+D0
日産は以前燃料電池スタックの寒冷地性能をアピールしてたけどホンダに抜かれちゃいました。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 21:35:30 ID:Kl4sQRFO0
まあ電池ユニットを内製し、
役所に実車を納めている本田から5年遅れってとこかね?
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 21:37:06 ID:na90SQLF0
三菱の車両設計は東大卒ばかり。なので東大卒を採用していることはあまり自慢にならない。
デザインと車体の設計技術では間違いなく日産の方がいい。
何よりもここ最近の傾向では商品企画の決断力がホンダには決定的に欠けている。
昨日のニュースでこれまで最短でも21ヶ月かかっていた車の開発を、10ヶ月で行えるシステムを日産が構築したと言っていた。
これまで会社の収益率はホンダの方が上だったんだがそれも時間の問題。
オレは15年ほどホンダを応援してきたんだけどそろそろ見切りをつけようかと思っている。
せめてF1でトヨタに抜かれないことだけを祈っている。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 21:39:13 ID:na90SQLF0
ちなみにトラックのハイブリット技術は日産がダントツ。
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 21:42:24 ID:Po0SFyoD0
>>373
本業の好調さの見る上で重要な営業利益率では日産が国内トップだしね。
経営的には間違ってないと思う。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 21:42:54 ID:JzNzjYOO0
燃料電池はホンダが一歩進んだ感じ。
自社製で寒冷地問題を解決しつつあるから。
燃料電池は他社のを買って研究するわけにはいかないし。

>>369
その通りだと思いますよ。実際燃料電池車は、
バッテリーなしで水素のみではたいして走れないでしょう。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 21:43:35 ID:L30wNwXW0
しかし、デザインでは大きく水を開けられているぞ
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 21:45:22 ID:2MlJSv8x0
日産は1996年に世界ではじめてリチウムイオンバッテリーを車両に搭載しました。
その豊富な技術蓄積と市場データを基に完成したのが、薄型ラミネート型セルを採用
した「コンパクトリチウムイオンバッテリー」です。この「コンパクトリチウムイオ
ンバッテリー」は、従来の円筒形電池に比べ重量・体積がそれぞれ約半分になり、
パワーは1.5倍という高性能を誇ります。薄型のため、車両への搭載性に優れ、
燃料電池車(FCV)やハイブリッド車(HEV)の普及に大きく貢献します。

http://www.nissan-global.com/JP/TECHNOLOGY/INTRODUCTION/LITHIUM_ION_BATTERY/index.html
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 21:46:40 ID:na90SQLF0
ハイブリットシステムに自社製大容量キャパシタを使ったのは日産のトラック用が最初。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 21:46:52 ID:Po0SFyoD0
>>376
GMがデトロイトですごそうな燃料電池自動車を発表してた。
GMの会長がハイブリッドを甘く見て、研究が遅れたのがトヨタの独壇場を許した
原因だと言っていたから悔しかったんだろうな・・・
技術的には分からんけど、ホンダのライバルであるのは確かだろうね。
ttp://response.jp/issue/2005/0124/article67378_1.html
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 21:50:41 ID:Kl4sQRFO0
>>378
技術蓄積っていうのは一般ユーザーに販売して
ユーザーが実走行距離を稼ぐことによって
初めて成立するんだよ。
分かったかい?
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 21:54:59 ID:JzNzjYOO0
>>373
10ヶ月ってほんとだったら凄いですね。
1年半から2年が現状だそうですから。
ただ、今以上に実走テストは減るんでしょうね。
三菱みたいなこと起こさないと良いけど。

>>378
搭載したのは日産ですけど、開発したのはソニーかどこかでは?
トヨタ、ホンダのバッテリーは松下製だったと思います。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 21:57:26 ID:na90SQLF0
ハイブリットカーや電気自動車の実現という意味ではリチウムイオンバッテリーの優位性はほとんど無い。
だから>>378は全くの過去の話。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:01:06 ID:b7VoAENp0
技術を自社でやりたがるのがホンダ
自社でもやれるが他社にまかせるのがトヨタ
他社にまかせるしかないのが日産。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:01:45 ID:na90SQLF0
最短10ヶ月の開発期間と考えるよりも今までより11ヶ月短い開発期間と考えた方が現実的。
その11か月分の人件費が浮くので車両開発のコストが大幅に削減できる。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:04:45 ID:P5sYKuaV0
いずれはトヨタだけが生き残る・・・・プッ。。。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:05:23 ID:na90SQLF0
そうだといいね・・・
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:06:35 ID:P5sYKuaV0
日産は死ねよ!!

業績好転したらいいようにフランスに利用されるだけ・・・
このまま死んでくれ・・・
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:08:00 ID:nm5Pbh8F0
ヨタヲタ必死だな
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:09:52 ID:P5sYKuaV0
平成18年度 第199回通常国会 討議案件 番号 乙―3284

株式会社法人・日産自動車の民事再生法適用による最終処理方針案の承認

平成17年7月31日をもって倒産状態による民事再生法適用となった、株式会社法人・日産自動車の
最終処理方針案は、本日平成18年7月31日第199回通常国会において過半数の賛成を得たので、ここに
承認し発表する。

1.株式会社法人・日産自動車の株式70%を、株式会社法人・日産自動車の責任の下、
  中華人民共和国所在の翔海汽車公司へ、平成19年1月1日をもって譲渡させる。
2.株式会社法人・日産自動車の全株式債務を、翔海汽車公司が平成19年1月1日をもって引き受ける。
3.株式会社法人・日産自動車の全役員・全監査人は平成19年1月1日をもって辞任する。
4.株式会社法人・日産自動車が持つ全債権(有利子負債含め5000億円余り)は、平成19年1月1日をもって
  その50%を翔海汽車公司が引き受け、 残り50%を日本国財務省が引き受ける。

日産は中国へ売られてよし!!
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:14:07 ID:2MlJSv8x0
日産は、2004年度までにアクティブヘッドレストを全ての乗用車・RV車に標準設定
しました。「プリクラッシュシートベルト」この技術に関しては日産が基本特許を
所有しており、安全技術普及のため、複数社にライセンス供与することを決定しています。
超-低排出ガス車(U-LEV)」販売比率80%の達成は、03年1月度の販売において全販売台数
の80%以上がU-LEVとなりました。

ホンダは鞭打ち緩和ヘッドレストはありません。2002年10月現在で、平成12年排出ガス規制値
を50%以上下回る「優-低排出ガス」認定車レベルをほぼ全車で達成(軽貨物車を除く)しており、
今後はさらに2005年までに、同規制値を75%以上下回る「超-低排出ガス」認定レベルをほとんど
の乗用車で達成することを目指しています。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:14:10 ID:Trxnfj5M0
本田も日産も好きだよ、俺・・・

だから、もう、やめようよ、こんな言い合い
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:14:59 ID:lBxAXptY0
>>382
ヨタ、ンダの電池は日立じゃなかったっけ?日立も元は日産コンツェルン。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:16:40 ID:EElnfsAF0
新車販売スレより
571 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/26 20:42:20 ID:T9D3nRjO0
1月25日現在 前年同月同日比
トヨタ100% 日産110% ホンダ75% 三菱85% マツダ82%
クラウン 3000台 マジェスタ370台 フーガ1600台 レジェンド400台
ティーダ3100台 アレックス450台 シビック300台 アクセラ1150台
パッソ3300台 ヴィッツ1300台 マーチ2200台 ノート2700台 キューブ3500台
フィット4000台 コルト1100台 デミオ3200台 インテグラ55台
アルファード2800台 エルグランド2000台 エリシオン800台 オデッセイ2700台
ランドクルーザー230台 サファリ8台 MDX8台 スカイライン350台 Z 170台
MR-S 48台 ソアラ22台 NSX 4台 S2000 55台 エクリプス12台 RX8 73台
ハリアー800台 ムラーノ590台 エディクス580台

トヨタはいつもどおり安泰
ノートとフーガでちょっと台数を稼いだ日産がまあまあ
先月自社登録がんばりすぎのホンダはヘロヘロ
三菱とマツダはいつもどおり
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:21:23 ID:P5sYKuaV0
平成18年度 第199回通常国会 討議案件 番号 乙―3284

株式会社法人・日産自動車の民事再生法適用による最終処理方針案の承認

平成17年7月31日をもって倒産状態による民事再生法適用となった、株式会社法人・日産自動車の
最終処理方針案は、本日平成18年7月31日第199回通常国会において過半数の賛成を得たので、
ここに承認し発表する。

1.株式会社法人・日産自動車の株式70%を、株式会社法人・日産自動車の責任の下、
  インド所在・ハニャマフニカ工業グループへ、平成19年1月1日をもって譲渡させる。
2.株式会社法人・日産自動車の全株式債務を、ハニャマフニカ工業グループが平成19年1月1日をもって引き受ける。
3.株式会社法人・日産自動車の全役員・全監査人は平成19年1月1日をもって辞任する。
4.株式会社法人・日産自動車が持つ全債権(有利子負債含め5000億円余り)は、平成19年1月1日をもって
  その50%をハニャマフニカ工業グループが引き受け、 残り50%を日本国財務省が引き受ける。

日産はインドへ売られてよし!!
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:22:18 ID:JzNzjYOO0
一位になりたいとかたくさん売りたいと言うのは当然あるだろうけど
ホンダは日産に抜かれたとかあまり気にしていないのでは?
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:22:31 ID:x0fuEVnQ0
NSXなんていつまで売る気だ?貧乏臭い
古いフェラーリの劣化コピーを1000マンで買う馬鹿が4人もいるのが不思議だ
398名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/26 22:23:26 ID:GuLeuLsF0
>>393
創業者が杉田かおるの旦那のお祖父さんだっけ?>日立グループ
すげーよな、日産コンツェルンって。
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:24:51 ID:Po0SFyoD0
>>396
このスレを盛り上げてる奴は皆、気にしている。
じゃなかければここまで伸びない。
つうか俺はこのスレができた時、すぐdat落ちすると思ってたんだが('A`)
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:28:18 ID:lBxAXptY0
日産は戦後の財閥解体で縮小を余儀なくされちゃったからね。
ヨタなんて儲け第一主義の成り上がり者でしかない。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:29:20 ID:nm5Pbh8F0
日産に抜かれたとかそんなことは気にしてないかもしれないが、これからホンダはどういう方向に進むべきかということについては、全く出口が見えていない。
次の商品の企画が、どれもこれも思いっきり迷っている。
1つの意思として迷っているのではなく、全体としての意思の統一が全くできていない。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:30:13 ID:Trxnfj5M0
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:30:46 ID:JzNzjYOO0
>>399
確かに気になる(笑
しかし、国内販売台数=技術力ではないですよね。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:33:27 ID:nm5Pbh8F0
全くそのとおり。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:35:20 ID:Kl4sQRFO0
日産が日本で売れているのはディーラーの数が圧倒的に多いからに過ぎないんだけどね。
だから糞田舎に行けば行くほど本田と比較してシェアが高い。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/26 22:41:05 ID:GuLeuLsF0
>>405
日産のシェアが一番高くてホンダが低いのは、東京と神奈川だよアホ。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:43:05 ID:Po0SFyoD0
>>405
そうでもないと思ったが。
たしかに一時期は多かったが、かなり縮小したはず。
ヨタの半分もないんじゃないか?
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:44:01 ID:RPHBwsYf0
>>405
>>406のいうとおり、ホンダのシェアが全国で一番低いのは東京。
ホンダのシェアが高いのは田舎だけだよ。

409名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:44:36 ID:Kl4sQRFO0
>>406
それは追浜に工場があり、研究所も厚木にあるため
例外的に東京神奈川が強いに過ぎない。

全体の傾向としては日産は糞田舎の土建屋御用達メーカー。

 あ  と  D Q N  も  な(ゲラ
410名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/26 22:45:28 ID:GuLeuLsF0
>>409
例外としてって・・・・
東京と横浜が例外かよっ!w
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:46:12 ID:Kl4sQRFO0
>>410
生産拠点付近が強いのはどのメーカーでも同じですが何か?
豊田市なんてどうだよ?
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:46:28 ID:nm5Pbh8F0
ディーラーの数もそうだが、ディーラーの対応ということになるとホンダは最悪。
でもそれは技術力の話とは全く関係ない。
だからシェアの話を必死にしている>>405>>406は池沼。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:48:32 ID:HLgoqnna0
技術の日産じゃなくて技術のホンダだな
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:48:38 ID:Kl4sQRFO0
>>412
あーすみませんねー
日産信者どもが技術力でまったく本田に歯が立たないことを
認めてしまっているから・・・
415名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/26 22:48:53 ID:GuLeuLsF0
>>411
ヲイヲイ、、ホンダも本社は青山(日産は銀座)にあるし、主要工場も狭山にあって生産拠点は東京付近だぞw
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:48:55 ID:i0pyJi1n0
    /\
    \/
 / ̄/\ ̄\
   ̄( ´,_ゝ`) ̄  プッ   少しはうちの話をしてくださいよ。
   (つ  つ         
    ) ) )
   (_)_)
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:49:23 ID:nm5Pbh8F0
ヨタヲタ必死だな
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:50:26 ID:Kl4sQRFO0
>>415
だから埼玉県南部では本田のシェアは高いけど?
どこか間違っているか?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/26 22:52:06 ID:GuLeuLsF0
>>418
埼玉県南部って・・・・w
じゃあなんで本社が青山にあるくせに東京ではこんなに人気ねーの?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:53:26 ID:nm5Pbh8F0
池沼論議は他でやってください。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:53:33 ID:i0pyJi1n0
    /\
    \/
 / ̄/\ ̄\
   ̄( ´,_ゝ`) ̄  プッ   そうですか。。。
   (つ  つ         シカトですか・・・
    ) ) )
   (_)_)
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:54:05 ID:cA9G11sF0
鈍重な鉄屑にタイヤ付けて売り続けた挙句、鉄不足で操業ストップ。馬鹿丸出し

3流メーカーは製鉄所にも軽くあしらわれるんだねw
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:54:05 ID:Kl4sQRFO0
>>419
で、東京で人気がないって何を証拠に言っているんだ?
ちなみに日産は追浜のほかにも横浜にもあるから、
生産能力は首都圏では強いからな。
424名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:54:38 ID:BxSgwfFE0
ぷ。ンダヲタはすぐに
ホンダはエンジンにこだわりがある。だと。

ばかか?上の方にもあるけど、ホンダ自慢の新世代エンジン「i-VTEC」に採用されているVTCは
日立グループからの供給品だぞ。

技術技術といっても、日産の手のひらの上で遊ばれてるだけじゃないか!
425名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/26 22:56:22 ID:GuLeuLsF0
>>423
シェア率が東京と神奈川では圧倒的に国内平均より低いだろーが>ホンダ
逆に日産は東京と神奈川では国内平均よりずっと高い、特に東京23区と横浜ではトヨタのシェア率とほぼ遜色なし。
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:57:13 ID:WYPsmG9F0
でもイラネ
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:57:13 ID:Kl4sQRFO0
>>424
いつから日立=日産になったんだ?w
日産教徒の妄想は恐ろしいレベルに達しているなww
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:58:05 ID:Kl4sQRFO0
>>425
糞田舎で広く受け入れられている事実を隠すなよw

429名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:58:50 ID:Po0SFyoD0
つうか技術力があるのは親会社ではなく
下請け、関連会社、提携会社だからw
トヨタもデンソーやアイシンとかの方がレベルが↑。
親会社は統率する力だけあればいいんだよね。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/26 22:59:12 ID:GuLeuLsF0
>>427
だから元々は日産コンツェルンで同じ腹から生まれた兄弟だし、今でも日立クループと日産グループ
は同じ芙蓉会で同族だろーが!マジ無知だな。呆れるね。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:59:47 ID:Trxnfj5M0
日産はルノーのケツの上で遊ばれているだけなのです
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:59:58 ID:RPHBwsYf0
ホンダのシェア(低い順)
東京8.4
愛知9.3
神奈川9.6
広島10.9
群馬10.5

(高い順)
長崎17.3
香川16.6
三重16.5
和歌山15.2
宮崎 鹿児島 新潟15.1
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:00:14 ID:Po0SFyoD0
>>428
ちなみにシェアの話になってるから言うと、
東北地方は圧倒的に日産のシェアが高いです。
たしか県ごとのシェアはほとんどがトヨタが一位ですが、
東北のどこかの県(秋田か忘れました。)は日産が一位でした。
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:00:45 ID:i0pyJi1n0
    /\
    \/
 / ̄/\ ̄\
   ̄( ´,_ゝ`) ̄  プッ   僕じゃあケンカ相手にもならないんですか?
   (つ  つ         
    ) ) )
   (_)_)
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:01:30 ID:Kl4sQRFO0
>>430
同族だと同じ会社と見なすのか?
お前が言っていることは単なるこじ付けだが、自分で気がついている?

もし気が付いていないならカウンセリングでも受けた方がいいよ。

まともな議論の方向から大きくはずれているからね。
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:01:39 ID:foSA1v120
>>429
そうだよ。
設計さえできりゃいいんだよ→本社
トヨタの6気筒エンジンはヤマハが生産してるだろ!?
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:01:39 ID:lBxAXptY0
>>427
読んでねいのか?日産コンツェルンだったんだよ>日立
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:01:45 ID:x0fuEVnQ0
>>409
DQNはホンダ ミニバンはもれなく爆音、乗ってる奴は金髪でジャージ着て
チビックや淫手は街中で粋がり一般の車を煽る
古いアコードはローダウンして大音量で音楽流す

こんなやつらが好むのがホンダなんだよ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:02:05 ID:i4Bx2DAp0
ヨタヲタが自作自演で、
ニサーン、ホンダを叩いているスレはここでつか
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:04:00 ID:Kl4sQRFO0
>>438
日の出暴走は8割がた日産車ですよw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:04:11 ID:i0pyJi1n0
>>439
    /\
    \/
 / ̄/\ ̄\
   ̄( ´,_ゝ`) ̄  プッ   ひとつ大切なことを忘れていませんか?
   (つ  つ         
    ) ) )
   (_)_)
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:06:39 ID:Kl4sQRFO0
宇宙一竹槍マフラーが似合うのはセドグロ。
宇宙一箱乗りが似合うのはシーマ。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:06:45 ID:nm5Pbh8F0
>>440
確かにそうだ・・・・・
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:08:48 ID:nm5Pbh8F0
>>440
しかし最近はマジェスタやセルシオも多く見受けられる。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:10:20 ID:lBxAXptY0
>>431
ヨタの電装関係はドイツまみれだし、威張れることじゃね〜な。
(デンソー<ボッシュの傘下)
ンダは日立に頼りっきりだし、日産の影響下にあるんだしな。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/26 23:12:13 ID:GuLeuLsF0
>>442
ぷ、竹槍だってよ!だっさ。
そんなもんつけてんのは茨城あたりかまたは名古屋のドン百姓のセルシオぐれーだべw
箱乗りが似合うのもセルシオ、マジェスタがイチバーン!!w
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:13:43 ID:RPHBwsYf0
ttp://www.auto-g.jp/contest/200203/index_aichi.html
27台中18台が本田車。人気者だね
448名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/26 23:14:43 ID:GuLeuLsF0
>>447
ワロタ。。
しかも全部愛知県って・・・・w
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:15:56 ID:nm5Pbh8F0
>>445
そのわりには最近の日産で他社に誇れる技術がほとんど無いのはどういうわけ?
本気で日産の影響力があると思ってるの?
日産自動車はルノーの所有物なんだよ。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:16:02 ID:8ql9w4D/0
このスレ、妙に消費が早い。詠みつかれたからおやちゅみ
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:16:03 ID:EElnfsAF0
タイトルに「闘魂の愛知編」って書いてあるのはスルー?
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:17:13 ID:Trxnfj5M0
>447
なんかエスティマもオデッセイ表記になってる・・・
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:18:45 ID:x0fuEVnQ0
>>447
元からカッコ悪い車を更にカッコ悪くするのが凄いな
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:20:07 ID:VKsXr1570
コテコテで胸焼け起こすような性格もちの日産ファンの多くが
スバリストに趣旨変えした印象がある。
いまや日産ファンって時代から取り残されたオサーンくらいだ。
若い頃ヤンキーがかっこいいと信じていたお笑いセンスのオヤジにうける産車。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:21:11 ID:nm5Pbh8F0
おまえヨタヲタだろ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:21:27 ID:Po0SFyoD0
>>449
┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
>>363
457名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/26 23:22:02 ID:GuLeuLsF0
>>454
それってまんまトヨタじゃんw
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:25:25 ID:BxSgwfFE0
>427 は池沼。

杉田の旦那の家系図、あれだけ報道で流れてたのに知らんのかwww

さすがはセンズリ大好きホンダヲタwww
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:27:47 ID:nm5Pbh8F0
>>456
そのとおり。
だから、技術力はホンダの方が勢いがあるかもしれないけど、1台の車としての企画力、設計の技術は日産の方が上。
芙蓉グループの話なんて持ち出されたから言っただけのこと。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/26 23:28:24 ID:GuLeuLsF0
>>458
ほんとにンダヲタって知的レベルが低すぎて話にもなんねーよ。さっきから。
なんかミジンコと話してるみてーだw
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:28:52 ID:b7VoAENp0
いまどき、財閥なんて屁のツッパリにもならんぜよ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:29:52 ID:Kl4sQRFO0
>>459
さっきも言ったが売れているのはディーラーがたくさんあるからに過ぎないって。
糞田舎で本田のディーラーがなければ選択肢はないだろうが。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/26 23:30:09 ID:GuLeuLsF0
>>461
おまえマトモな就活したことねーべ?
どこの田舎者だよw
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:30:32 ID:Kl4sQRFO0
>>458>>460
で、日立の技術を日産が開発したとでも言うのか?
465名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/26 23:31:23 ID:GuLeuLsF0
>>462
ホンダが売れてるエリアはその糞田舎だけなのは何故なんだーあああ??
自虐ネタか?w
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:32:32 ID:Kl4sQRFO0
>>465
糞田舎で売れているのは日産だってw
データも読めねえのか?知障はw
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:34:18 ID:Kl4sQRFO0
>>445
お前の理論では、もし日産が韓国製の部品を使っていたら
日産は韓国企業の手の上で踊っているに過ぎないということになるわけだがw
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:34:55 ID:nm5Pbh8F0
b7VoAENp0
Kl4sQRFO0
GuLeuLsF0
いつまでもスレッドと関係の無い話をしてんなよ。池沼か?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:35:26 ID:JzNzjYOO0
ホンダはライフとフィットがほとんどだから田舎が多いのでは?
日産は軽は少ないし、小型車も女性や若者向けが多いからでは?
470名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/26 23:35:32 ID:GuLeuLsF0
>>466
池沼はてめーだろーがw
何度同じこと書くんだヴォケ!
日産が一番売れてるのは東京と神奈川だ。
字が読めるか?
とうきょう と かながわ
で一番売れてるの、おわかり池沼?
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:36:07 ID:Kl4sQRFO0
>>468
このスレを建てたのはおれだ。

で、技術の話から逃げて、同族がどうのこうの始めたのは
日産信者どもだよw
よく見てね。

472名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:36:27 ID:lBxAXptY0
>>464
んなこと言ったらンダでもヨタでも同じだな。
ヨタの「VVT−i」や「i-VTEC」だって自社開発じゃね〜しな。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:37:36 ID:Kl4sQRFO0
>>470
>>405の書き込みを見ろ。

 東 京 と 神 奈 川 の 話 を し た か ?


日産教では日本語の読み方を教えないのか?(ゲラゲラ






死ねよ。w
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:38:03 ID:nm5Pbh8F0
>>471
スレッド立てたやつが一緒になってんのかよ。
アフォか?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/26 23:38:45 ID:GuLeuLsF0
>>473
おまえマジ知能低いべ?中卒か?リアルで。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:38:52 ID:Kl4sQRFO0
>>470
東京でシェアが高かろうが
糞田舎で売れているのは日産なんだよ


意 味 分 か る か ? 知  障  ク  ン  よ  w


477名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:40:00 ID:Kl4sQRFO0
>>475
お前に会って脳みそ切り開いてみてみたいよw

紙くずが詰まってんだろ?

478名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:40:12 ID:b7VoAENp0
>>463
マジレスすると、財閥系の企業つながりのメリットは
銀行から金を借りるときと、製品を優先的に購入対象にしてくれることくらい。
技術的な関係は全くといっていいほど同一財閥系の企業間では薄い。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/26 23:41:20 ID:GuLeuLsF0
>>476
東京、神奈川でトップシェアに加えて田舎の方でも売れてる。
それはそれは結構なことじゃねーかw
ンダヲタは田舎で売れてるのがイヤなのか?w
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:41:29 ID:Kl4sQRFO0
>>475
>>409で書いたことをもう忘れてしまったの?

健忘症ですか?ボケてるんですか?www






481名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/26 23:43:03 ID:GuLeuLsF0
>>478
ぷ。
このスレにいるかどうかわかんねえけど、それを三菱重工の社員あたりに聞いてみなw
てめえは末端の工場労働者か?w
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:44:45 ID:Kl4sQRFO0
>>479
日産が糞田舎御用達であることを認めたわけだな。
よおし、素直なのはいいことだwwwwwwwwwwww
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:44:49 ID:lBxAXptY0
東京・神奈川でシェアが一番多く。田舎でも売れているのか?
じゃあンダのすけいる隙は全くないじゃん・・・。負け組決定。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:45:23 ID:NgxdBL060
くだらねえ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:46:07 ID:Kl4sQRFO0
>>483
ところが北米で上回っているわけです。

向こうでは本田は イ ン テ リ の 乗 る ク ル マ だからな。


486名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:46:09 ID:x0fuEVnQ0
>>471
流石ンダヲタ糞スレ建てるだけあるDQNぷりだ
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:46:44 ID:nm5Pbh8F0
>じゃあンダのすけいる隙は全くないじゃん・・・。負け組決定。
「すけいる」ってなんだよ。「つけいる」だろ。バカ!!
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:47:32 ID:Kl4sQRFO0
しかしこのスレ大盛況だな。

哀れな日産教の信者どもが大量に網にかかっているよww
489名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/26 23:47:35 ID:GuLeuLsF0
>>485
ヲイヲイ、頼みの北米市場もインフィニティにじき抜かれる勢いだぜw
どーする?ンダヲタ?w
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:47:55 ID:b7VoAENp0
>>481
お前は馬鹿か。
三菱自工は自社都合で三菱重工から分かれた企業だろうが。
財閥解体といっしょにするか?
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:49:52 ID:x0fuEVnQ0
>>485
北米でも本田はDQNスポコン仕様

インテリはインフィ二ティやレクサスだ
アキュラなんてNSXくらいしか無いしな
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:50:07 ID:lBxAXptY0
>>485
ヤンキーがインテリ?田舎者の代表じゃん。
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:50:07 ID:Kl4sQRFO0
>>489
妄想癖でもあるんですか?
「じきに抜かれる」ってアンタ・・・・
そうなってほしい気持ちは分からないでもないがw

自動車の販売競争なんて1年でガラっと変わるものなんだよ。ぼうやw
494名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/26 23:51:10 ID:GuLeuLsF0
>>493
去年の北米の伸び幅も計算できねーのか?さすが池沼ンダヲタw
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:52:51 ID:AIB0ldqNO
日産ってもう日本の会社じゃないから
応援しにくいね
日産はルノー傘下だから世界の自動車メーカーランキングに日産が
出てくる事ももうないしね
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:53:20 ID:Kl4sQRFO0
>>494
だからーー

(お前本当にアタマ弱いなあw)

去年伸びても今年伸びるかどうか分からないっていうことを
>>493で言っているんだよ?
お前小学校からやり直せよ。(呆


497名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/26 23:53:54 ID:GuLeuLsF0
>>495
つまんねえ釣りだw
もっと工夫して作れ。
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:55:46 ID:JC/sPVfr0
スレタイだけでレスさせてもらうと
なんで日産なんかと比べるのかマジで疑問。
トヨタと比べて目指せ1番ならまだ分かる。
後ろを振り返ってるようじゃもうダメだな。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/26 23:56:28 ID:GuLeuLsF0
>>496
勢いってのはそう簡単にとまらねーぜ。
慣性の法則って知ってる?池沼?
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:57:11 ID:lBxAXptY0
スレ建てた香具師がいるんならちょうどいいや。
実際、ンダがどんな優れた技術を「自社開発」し製品化したのか教えてくれ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:57:11 ID:x0fuEVnQ0
>>497
>>495が無い脳みそをフルに使った結果だからしょうがないよw
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:57:18 ID:cA9G11sF0
首都圏でADバンが売れてるって話がどうした!?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:57:27 ID:Kl4sQRFO0
>>498
まあこの板見渡して日産信者が調子に乗りすぎているなあ
と感じたからね。

トヨタのパクリ路線は気に食わないが、
最大の電波は日産信者だね。

504名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:57:46 ID:nm5Pbh8F0
>>498
禿同
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:59:02 ID:cA9G11sF0
>>500
CVCC,VTEC,turbo,IMA,ASIMO
他にあるかな?
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:59:18 ID:Kl4sQRFO0
>>499
てめえよく他人のこと池沼とか言えるなあ。

勢いが急に止まることなんて過去何度も起きているんだよ。

何の知識もないくせに脊髄反射で反論するなよカス。
507名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/26 23:59:25 ID:GuLeuLsF0
>>501
脳味噌ヘキサゴンだかんな、ンダヲタは。
必死なんだろーなw
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:59:29 ID:b7VoAENp0
日産から見ればホンダは成り上がり者だから
気に食わないんだろうな。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:59:57 ID:lBxAXptY0
>>505
例えばturboってなんの?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 00:00:01 ID:x0fuEVnQ0
>>505
まじで言ってるの??????
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 00:01:01 ID:cA9G11sF0
熾烈な技術開発競争でしのぎを削る日米欧の自動車メーカー
どこも必死こいてハイブリッドをはじめ次世代技術の開発を進めてるのに、
日産は全てを放棄したんだよ。排ガス規制でお上に消された公害車は何台あったよ?
GT-R生産終了でセレモニーですか?おめでてーな。
企業も企業なら、ヲタもヲタだw
社会への貢献度はゼロ。それを買うサンヲタの存在価値もゼロ、だ。

セドグロの首を切ったのは、トヨタに対する敗北宣言だぜ?
これでフーガにハイブリ積んだら、従順な下僕車の出来上がりだなw
512名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/27 00:01:14 ID:GuLeuLsF0
>>508
わりーけど相手にもなんねーし、眼中にもないよ。
このスレ必死で立てたンダヲタこそすげー敵意満々じゃん!w
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 00:01:22 ID:Trxnfj5M0
輪っほおおおおおおおおおおおおいいいいいい
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 00:01:24 ID:nm5Pbh8F0
>>503
そうやって特定の相手に対抗意識を燃やしてる時点で負け。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 00:02:41 ID:cA9G11sF0
>>509
>>1参照。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 00:02:41 ID:BxSgwfFE0
>505
実はVTECを開発し始めたとき、基本的な部分を三菱自動車が既に特許申請してあり、
特許に抵触しない方向で開発せざるを得なかった。

ってモーターマガジンの中でホンダの人が書き記していたぞ。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 00:02:44 ID:Trxnfj5M0
ほっほほほおおおおおおおおおおおおおいい
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 00:03:04 ID:Kl4sQRFO0
>>512
お前のレス読み返すと頭の悪さが滲み出ているよ。
日産ヲタってみんなお前くらい頭悪いの?
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 00:04:49 ID:lBxAXptY0
>>515
あ〜あの「IHI」製のタービン積んだF1のことかい?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/27 00:04:54 ID:GuLeuLsF0
>>518
必死だなあ・・・w
てめーの頭の悪さがミジンコレベルって図星食らったのがそんなに悔しかったか?w
わりーな、俺正直だからさ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 00:05:50 ID:Kl4sQRFO0
>>520
お前はレスに行き詰まると個人攻撃に走るだろ?
何度も論破されているんだよ。馬鹿め。
522名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/27 00:07:53 ID:F6Bz20m30
>>521
おまえのミジンコ脳には>>518は個人攻撃じゃねーわけね。
なーるほど、こりゃマジ逝ってしまわれてるわ・・・w
お大事にねー。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 00:09:54 ID:hZwj2G1s0
あらためて、GuLeuLsF0のレス読んでみたが・・・・内容がないよう。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 00:10:45 ID:5lLoyZMpO
フーガが発表された時、和光の研究所では負けにも似た開き直りがありました。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/27 00:11:00 ID:F6Bz20m30
>>523
こんな糞スレに内容なんかいらナイヨー
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 00:13:06 ID:oQddGJx40
ID:GuLeuLsF0は都会田舎の論争と同族がどうのこうので敗れている。
しかもレスをしていない。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 00:13:58 ID:oQddGJx40
しかも今日1日分のIDがF6Bz20m30であることを
みんなにバラしてしまった。カワイイなw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/27 00:14:54 ID:F6Bz20m30
>>526
敗れている。とか力説しちゃって。必死の極みですねw
おもしれー、ンダヲタって。キモ杉・・・・。。
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 00:15:42 ID:hZwj2G1s0
>>525
今までの論争で負けを認めたわけだw
もう内容のあるレスはできないと。
530名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/27 00:17:47 ID:F6Bz20m30
>>529
最初っから内容のあるレスなんかつけるつもりねーしw
糞スレ建ててまで必死なンダヲタと遊んでるだけだよ、ハナっからねw
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 00:20:00 ID:hZwj2G1s0
>>530
その割には途中まで論争しようと必死だったみたいだがw
途中で論争あきらめて煽りだけのレスになってるのがバレバレなんだよ。
哀れだな。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/27 00:22:02 ID:F6Bz20m30
>>531
ミジンコと話してると脳味噌が溶けると判断しましたのでw
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 00:23:08 ID:S45m1ecg0
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : <>>511の挑発に対し、サンヲタの誰もがレスを返せないという事実・・・
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 00:23:45 ID:eL2m63xK0
シルビアなんかに乗ってるやつ見ると
>>530みたいにアタマが軽そうなのがほとんどだよね。
日産ってユーザーのDQN率の高さから考えると、知性を否定してるよね。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 00:27:10 ID:hZwj2G1s0
>>532
そのミジンコにもて遊ばれてるお前はさしずめ植物プランクトンってことかw
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 00:32:08 ID:NhiWtDVB0
私はホモサピエンス
537カレルレン:05/01/27 00:36:51 ID:794MDrl80
俺はオーバーロード
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 00:47:12 ID:ZI9RW0A50
お前ら、付き合いがいいのな。
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 00:49:23 ID:CYMYRVUp0
日産はホンダに完敗
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 00:58:41 ID:eGabO9DY0
          ∧_∧
        ⊂(´・ω・`)つ-、
      ///   /_/:::::/    まだやってんの?
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」  
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------| |


541名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:01:24 ID:nxa7m7rQ0
平成18年度 第199回通常国会 討議案件 番号 乙―3284

株式会社法人・日産自動車の民事再生法適用による最終処理方針案の承認

平成17年7月31日をもって倒産状態による民事再生法適用となった、株式会社法人・日産自動車の
最終処理方針案は、本日平成18年7月31日第199回通常国会において過半数の賛成を得たので、
ここに承認し発表する。

1.株式会社法人・日産自動車の株式70%を、株式会社法人・日産自動車の責任の下、
  インド所在・ハニャマフニカ工業グループへ、平成19年1月1日をもって譲渡させる。
2.株式会社法人・日産自動車の全株式債務を、ハニャマフニカ工業グループが平成19年1月1日をもって引き受ける。
3.株式会社法人・日産自動車の全役員・全監査人は平成19年1月1日をもって辞任する。
4.株式会社法人・日産自動車が持つ全債権(有利子負債含め5000億円余り)は、平成19年1月1日をもって
  その50%をハニャマフニカ工業グループが引き受け、 残り50%を日本国財務省が引き受ける。

日産はインドへ売られてよし!!
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:06:44 ID:Iu9rgYe40
( ´・ω・`)_且~~ イカガ?

って罵り合いはおしまい?
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:08:32 ID:DvLz5r1E0
【顧客から】ホンダの詐欺は真実だった6【横領】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101918775/
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:09:20 ID:7n6JPZjm0
【顧客から】ホンダの詐欺は真実だった6【横領】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101918775/
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:09:46 ID:/X5ygsp30
【顧客から】ホンダの詐欺は真実だった6【横領】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101918775/
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:10:07 ID:mCSc1DON0
【顧客から】ホンダの詐欺は真実だった6【横領】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101918775/
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:10:28 ID:ecT1+31e0
【顧客から】ホンダの詐欺は真実だった6【横領】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101918775/
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:10:52 ID:DSgRFDsl0
【顧客から】ホンダの詐欺は真実だった6【横領】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101918775/
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:11:22 ID:O2PJ7YZm0
【顧客から】ホンダの詐欺は真実だった6【横領】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101918775/
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:11:41 ID:XMk7NYB70
【顧客から】ホンダの詐欺は真実だった6【横領】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101918775/
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:12:00 ID:oWj9Kr5P0
【顧客から】ホンダの詐欺は真実だった6【横領】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101918775/
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:12:04 ID:hZwj2G1s0
ここは技術力のスレなんだが。

技術とは関係ないスレを貼るという行為自体が、
日産はホンダに技術ではかなわないと認めたことになるという判断でよろしいかな。
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:13:04 ID:f+pZJ4QR0
【顧客から】ホンダの詐欺は真実だった6【横領】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101918775/
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:13:34 ID:a8Ty+GNY0
【顧客から】ホンダの詐欺は真実だった6【横領】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101918775/
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:13:52 ID:Iz8/Juv40
【顧客から】ホンダの詐欺は真実だった6【横領】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101918775/
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:14:13 ID:TgrGt+RB0
【顧客から】ホンダの詐欺は真実だった6【横領】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101918775/
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:14:32 ID:xqw8oX8N0
【顧客から】ホンダの詐欺は真実だった6【横領】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101918775/
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:14:50 ID:3j4KgJEW0
【顧客から】ホンダの詐欺は真実だった6【横領】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101918775/
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:15:08 ID:R6l13uuM0
【顧客から】ホンダの詐欺は真実だった6【横領】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101918775/
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:15:25 ID:8Ma2I9Hl0
【顧客から】ホンダの詐欺は真実だった6【横領】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101918775/
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:15:48 ID:hZwj2G1s0
いちいちID変えて暇そうだな・・・
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:15:55 ID:09n1Lq4L0
【顧客から】ホンダの詐欺は真実だった6【横領】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101918775/
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:16:14 ID:t0GGKPW70
【顧客から】ホンダの詐欺は真実だった6【横領】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101918775/
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:16:33 ID:EJqFV4jr0
【顧客から】ホンダの詐欺は真実だった6【横領】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101918775/
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:16:59 ID:r6du5bkO0
【顧客から】ホンダの詐欺は真実だった6【横領】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101918775/
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:17:16 ID:kOK/84QA0
【顧客から】ホンダの詐欺は真実だった6【横領】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101918775/
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:17:35 ID:1ICVt0ne0
【顧客から】ホンダの詐欺は真実だった6【横領】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101918775/
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:17:53 ID:LrovU5wq0
【顧客から】ホンダの詐欺は真実だった6【横領】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101918775/
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:18:28 ID:CbkALMOA0
【顧客から】ホンダの詐欺は真実だった6【横領】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101918775/
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:19:22 ID:dYB6BAni0
【顧客から】ホンダの詐欺は真実だった6【横領】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101918775/
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:19:41 ID:P1y0nnMX0
【顧客から】ホンダの詐欺は真実だった6【横領】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101918775/
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:20:48 ID:R7BjSybb0
         〜♪
      ∧_∧ ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)  どっこいしょ♪
     (*・∀・)(_____)
     (   つつ
     (_⌒ヽ
 ⌒Y⌒  ,)ノ `J
                ファサァっと・・・
         ∧_∧   
         ( ・∀・)       ))
         /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
        ノ   )        \ ))
       (__丿\ヽ ::    ノ:::: )
           丿        ,:'  ))
        (( (___,,.;:-−''"´``'‐'


            ∧_∧
            ( ・∀・ ) <ねるぽ
      パンパン /  _ノ⌒⌒⌒`〜、_
       ε( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
       ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃



573名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:20:56 ID:S2OpfUu+0
日産が北米で好調なのは、レクサスやアキュラの倍のインセンティブが主な要因で、
別に技術力を背景としたブランド向上とはいえないというようなカキコを見た気がする。

相変わらずWASPへの訴求力は弱いみたいだし。
日本国内の評価に例えるとすれば、ベンツ=レクサス、BMW=アキュラ、オペル=インフィニティー
といった感じ?
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:23:29 ID:S45m1ecg0
熾烈な技術開発競争でしのぎを削る日米欧の自動車メーカー
どこも必死こいてハイブリッドをはじめ次世代技術の開発を進めてるのに、
日産は全てを放棄したんだよ。排ガス規制でお上に消された公害車は何台あったよ?
GT-R生産終了でセレモニーですか?おめでてーな。
企業も企業なら、ヲタもヲタだw
社会への貢献度はゼロ。それを買うサンヲタの存在価値もゼロ、だ。

セドグロの首を切ったのは、トヨタに対する敗北宣言だぜ?
これでフーガにハイブリ積んだら、従順な下僕車の出来上がりだなw
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:25:55 ID:PPFOcmqV0
マグXに掲載されたら、改竄の次は削除かよwww
でもキャッシュは健在ww

【保全】 
ライフ  
改竄・削除前:http://www.google.com/search?q=cache:J2RQno7UAPEJ:www.honda.co.jp/usersvoice/life/200407/004/+%E6%96%B0%E5%8F%A4%E8%BB%8A%E3%80%80%22honda.co.jp%22%E3%80%80%EF%BD%95%EF%BD%93%EF%BD%85%EF%BD%92&hl=ja  
削除後:http://www.honda.co.jp/usersvoice/life/200407/004/  
フィット  
改竄・削除前:http://www.google.com/search?q=cache:ejMG-3xvcdgJ:www.honda.co.jp/familymeeting/fit/2004/007/+%E6%96%B0%E5%8F%A4%E8%BB%8A%E3%80%80%22honda.co.jp%22%E3%80%80fit%E3%80%8016%E5%B9%B4%E3%81%AE2%E6%9C%88&hl=ja  
削除後:http://www.honda.co.jp/familymeeting/fit/2004/007/  
S2000  
改竄・削除前:http://www.google.com/search?q=cache:6A2amb0GNMcJ:www.honda.co.jp/familymeeting/s2000/2004/001/++%E6%96%B0%E5%8F%A4%E8%BB%8A++%22honda+co+jp+%22+site:honda.co.jp&hl=ja  
削除後:http://www.honda.co.jp/familymeeting/s2000/2004/001/  
その他 
http://www.google.com/search?q=cache:VlNKCj4jAJ4J:www.honda.co.jp/democar/PRIMO/asakura-aichi/+%E6%96%B0%E5%8F%A4%E8%BB%8A%E3%80%80%22honda.co.jp%22%E3%80%80%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%A2&hl=ja  
http://www.google.com/search?q=cache:bWlSTmSnrUAJ:primo.honda.co.jp/goto-nagasaki/lineup/usedcarinfo.html+%E6%96%B0%E5%8F%A4%E8%BB%8A%E3%80%80%22honda.co.jp%22%E3%80%80%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%A2&hl=ja  
http://www.google.com/search?q=cache:GTgyzx-gD7oJ:primo.honda.co.jp/asakura-aichi/lineup/osusume_detail_963.html+%E6%96%B0%E5%8F%A4%E8%BB%8A%E3%80%80%22honda.co.jp%22%E3%80%80%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%A2&hl=ja  

576名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:26:22 ID:YDOQXGW50
マグXに掲載されたら、改竄の次は削除かよwww
でもキャッシュは健在ww

【保全】 
ライフ  
改竄・削除前:http://www.google.com/search?q=cache:J2RQno7UAPEJ:www.honda.co.jp/usersvoice/life/200407/004/+%E6%96%B0%E5%8F%A4%E8%BB%8A%E3%80%80%22honda.co.jp%22%E3%80%80%EF%BD%95%EF%BD%93%EF%BD%85%EF%BD%92&hl=ja  
削除後:http://www.honda.co.jp/usersvoice/life/200407/004/  
フィット  
改竄・削除前:http://www.google.com/search?q=cache:ejMG-3xvcdgJ:www.honda.co.jp/familymeeting/fit/2004/007/+%E6%96%B0%E5%8F%A4%E8%BB%8A%E3%80%80%22honda.co.jp%22%E3%80%80fit%E3%80%8016%E5%B9%B4%E3%81%AE2%E6%9C%88&hl=ja  
削除後:http://www.honda.co.jp/familymeeting/fit/2004/007/  
S2000  
改竄・削除前:http://www.google.com/search?q=cache:6A2amb0GNMcJ:www.honda.co.jp/familymeeting/s2000/2004/001/++%E6%96%B0%E5%8F%A4%E8%BB%8A++%22honda+co+jp+%22+site:honda.co.jp&hl=ja  
削除後:http://www.honda.co.jp/familymeeting/s2000/2004/001/  
その他 
http://www.google.com/search?q=cache:VlNKCj4jAJ4J:www.honda.co.jp/democar/PRIMO/asakura-aichi/+%E6%96%B0%E5%8F%A4%E8%BB%8A%E3%80%80%22honda.co.jp%22%E3%80%80%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%A2&hl=ja  
http://www.google.com/search?q=cache:bWlSTmSnrUAJ:primo.honda.co.jp/goto-nagasaki/lineup/usedcarinfo.html+%E6%96%B0%E5%8F%A4%E8%BB%8A%E3%80%80%22honda.co.jp%22%E3%80%80%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%A2&hl=ja  
http://www.google.com/search?q=cache:GTgyzx-gD7oJ:primo.honda.co.jp/asakura-aichi/lineup/osusume_detail_963.html+%E6%96%B0%E5%8F%A4%E8%BB%8A%E3%80%80%22honda.co.jp%22%E3%80%80%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%A2&hl=ja  

577名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:26:44 ID:43nOJZNQ0
マグXに掲載されたら、改竄の次は削除かよwww
でもキャッシュは健在ww

【保全】 
ライフ  
改竄・削除前:http://www.google.com/search?q=cache:J2RQno7UAPEJ:www.honda.co.jp/usersvoice/life/200407/004/+%E6%96%B0%E5%8F%A4%E8%BB%8A%E3%80%80%22honda.co.jp%22%E3%80%80%EF%BD%95%EF%BD%93%EF%BD%85%EF%BD%92&hl=ja  
削除後:http://www.honda.co.jp/usersvoice/life/200407/004/  
フィット  
改竄・削除前:http://www.google.com/search?q=cache:ejMG-3xvcdgJ:www.honda.co.jp/familymeeting/fit/2004/007/+%E6%96%B0%E5%8F%A4%E8%BB%8A%E3%80%80%22honda.co.jp%22%E3%80%80fit%E3%80%8016%E5%B9%B4%E3%81%AE2%E6%9C%88&hl=ja  
削除後:http://www.honda.co.jp/familymeeting/fit/2004/007/  
S2000  
改竄・削除前:http://www.google.com/search?q=cache:6A2amb0GNMcJ:www.honda.co.jp/familymeeting/s2000/2004/001/++%E6%96%B0%E5%8F%A4%E8%BB%8A++%22honda+co+jp+%22+site:honda.co.jp&hl=ja  
削除後:http://www.honda.co.jp/familymeeting/s2000/2004/001/  
その他 
http://www.google.com/search?q=cache:VlNKCj4jAJ4J:www.honda.co.jp/democar/PRIMO/asakura-aichi/+%E6%96%B0%E5%8F%A4%E8%BB%8A%E3%80%80%22honda.co.jp%22%E3%80%80%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%A2&hl=ja  
http://www.google.com/search?q=cache:bWlSTmSnrUAJ:primo.honda.co.jp/goto-nagasaki/lineup/usedcarinfo.html+%E6%96%B0%E5%8F%A4%E8%BB%8A%E3%80%80%22honda.co.jp%22%E3%80%80%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%A2&hl=ja  
http://www.google.com/search?q=cache:GTgyzx-gD7oJ:primo.honda.co.jp/asakura-aichi/lineup/osusume_detail_963.html+%E6%96%B0%E5%8F%A4%E8%BB%8A%E3%80%80%22honda.co.jp%22%E3%80%80%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%A2&hl=ja  

578名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:27:06 ID:e0xDkJ3G0
マグXに掲載されたら、改竄の次は削除かよwww
でもキャッシュは健在ww

【保全】 
ライフ  
改竄・削除前:http://www.google.com/search?q=cache:J2RQno7UAPEJ:www.honda.co.jp/usersvoice/life/200407/004/+%E6%96%B0%E5%8F%A4%E8%BB%8A%E3%80%80%22honda.co.jp%22%E3%80%80%EF%BD%95%EF%BD%93%EF%BD%85%EF%BD%92&hl=ja  
削除後:http://www.honda.co.jp/usersvoice/life/200407/004/  
フィット  
改竄・削除前:http://www.google.com/search?q=cache:ejMG-3xvcdgJ:www.honda.co.jp/familymeeting/fit/2004/007/+%E6%96%B0%E5%8F%A4%E8%BB%8A%E3%80%80%22honda.co.jp%22%E3%80%80fit%E3%80%8016%E5%B9%B4%E3%81%AE2%E6%9C%88&hl=ja  
削除後:http://www.honda.co.jp/familymeeting/fit/2004/007/  
S2000  
改竄・削除前:http://www.google.com/search?q=cache:6A2amb0GNMcJ:www.honda.co.jp/familymeeting/s2000/2004/001/++%E6%96%B0%E5%8F%A4%E8%BB%8A++%22honda+co+jp+%22+site:honda.co.jp&hl=ja  
削除後:http://www.honda.co.jp/familymeeting/s2000/2004/001/  
その他 
http://www.google.com/search?q=cache:VlNKCj4jAJ4J:www.honda.co.jp/democar/PRIMO/asakura-aichi/+%E6%96%B0%E5%8F%A4%E8%BB%8A%E3%80%80%22honda.co.jp%22%E3%80%80%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%A2&hl=ja  
http://www.google.com/search?q=cache:bWlSTmSnrUAJ:primo.honda.co.jp/goto-nagasaki/lineup/usedcarinfo.html+%E6%96%B0%E5%8F%A4%E8%BB%8A%E3%80%80%22honda.co.jp%22%E3%80%80%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%A2&hl=ja  
http://www.google.com/search?q=cache:GTgyzx-gD7oJ:primo.honda.co.jp/asakura-aichi/lineup/osusume_detail_963.html+%E6%96%B0%E5%8F%A4%E8%BB%8A%E3%80%80%22honda.co.jp%22%E3%80%80%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%A2&hl=ja  

579名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:27:26 ID:FQE8qYlU0
マグXに掲載されたら、改竄の次は削除かよwww
でもキャッシュは健在ww

【保全】 
ライフ  
改竄・削除前:http://www.google.com/search?q=cache:J2RQno7UAPEJ:www.honda.co.jp/usersvoice/life/200407/004/+%E6%96%B0%E5%8F%A4%E8%BB%8A%E3%80%80%22honda.co.jp%22%E3%80%80%EF%BD%95%EF%BD%93%EF%BD%85%EF%BD%92&hl=ja  
削除後:http://www.honda.co.jp/usersvoice/life/200407/004/  
フィット  
改竄・削除前:http://www.google.com/search?q=cache:ejMG-3xvcdgJ:www.honda.co.jp/familymeeting/fit/2004/007/+%E6%96%B0%E5%8F%A4%E8%BB%8A%E3%80%80%22honda.co.jp%22%E3%80%80fit%E3%80%8016%E5%B9%B4%E3%81%AE2%E6%9C%88&hl=ja  
削除後:http://www.honda.co.jp/familymeeting/fit/2004/007/  
S2000  
改竄・削除前:http://www.google.com/search?q=cache:6A2amb0GNMcJ:www.honda.co.jp/familymeeting/s2000/2004/001/++%E6%96%B0%E5%8F%A4%E8%BB%8A++%22honda+co+jp+%22+site:honda.co.jp&hl=ja  
削除後:http://www.honda.co.jp/familymeeting/s2000/2004/001/  
その他 
http://www.google.com/search?q=cache:VlNKCj4jAJ4J:www.honda.co.jp/democar/PRIMO/asakura-aichi/+%E6%96%B0%E5%8F%A4%E8%BB%8A%E3%80%80%22honda.co.jp%22%E3%80%80%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%A2&hl=ja  
http://www.google.com/search?q=cache:bWlSTmSnrUAJ:primo.honda.co.jp/goto-nagasaki/lineup/usedcarinfo.html+%E6%96%B0%E5%8F%A4%E8%BB%8A%E3%80%80%22honda.co.jp%22%E3%80%80%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%A2&hl=ja  
http://www.google.com/search?q=cache:GTgyzx-gD7oJ:primo.honda.co.jp/asakura-aichi/lineup/osusume_detail_963.html+%E6%96%B0%E5%8F%A4%E8%BB%8A%E3%80%80%22honda.co.jp%22%E3%80%80%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%A2&hl=ja  

580名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:27:59 ID:OF8WxnT70
マグXに掲載されたら、改竄の次は削除かよwww
でもキャッシュは健在ww

【保全】 
ライフ  
改竄・削除前:http://www.google.com/search?q=cache:J2RQno7UAPEJ:www.honda.co.jp/usersvoice/life/200407/004/+%E6%96%B0%E5%8F%A4%E8%BB%8A%E3%80%80%22honda.co.jp%22%E3%80%80%EF%BD%95%EF%BD%93%EF%BD%85%EF%BD%92&hl=ja  
削除後:http://www.honda.co.jp/usersvoice/life/200407/004/  
フィット  
改竄・削除前:http://www.google.com/search?q=cache:ejMG-3xvcdgJ:www.honda.co.jp/familymeeting/fit/2004/007/+%E6%96%B0%E5%8F%A4%E8%BB%8A%E3%80%80%22honda.co.jp%22%E3%80%80fit%E3%80%8016%E5%B9%B4%E3%81%AE2%E6%9C%88&hl=ja  
削除後:http://www.honda.co.jp/familymeeting/fit/2004/007/  
S2000  
改竄・削除前:http://www.google.com/search?q=cache:6A2amb0GNMcJ:www.honda.co.jp/familymeeting/s2000/2004/001/++%E6%96%B0%E5%8F%A4%E8%BB%8A++%22honda+co+jp+%22+site:honda.co.jp&hl=ja  
削除後:http://www.honda.co.jp/familymeeting/s2000/2004/001/  
その他 
http://www.google.com/search?q=cache:VlNKCj4jAJ4J:www.honda.co.jp/democar/PRIMO/asakura-aichi/+%E6%96%B0%E5%8F%A4%E8%BB%8A%E3%80%80%22honda.co.jp%22%E3%80%80%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%A2&hl=ja  
http://www.google.com/search?q=cache:bWlSTmSnrUAJ:primo.honda.co.jp/goto-nagasaki/lineup/usedcarinfo.html+%E6%96%B0%E5%8F%A4%E8%BB%8A%E3%80%80%22honda.co.jp%22%E3%80%80%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%A2&hl=ja  
http://www.google.com/search?q=cache:GTgyzx-gD7oJ:primo.honda.co.jp/asakura-aichi/lineup/osusume_detail_963.html+%E6%96%B0%E5%8F%A4%E8%BB%8A%E3%80%80%22honda.co.jp%22%E3%80%80%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%A2&hl=ja  

581名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:28:24 ID:lVfIrW4T0
ところで、ホンダって、ロケットやミサイルは作ってたんだっけか?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:28:33 ID:B6gIvBwe0
>>573
「気がする」「みたい」「感じ」
はもういいから

ttp://www.nissan-global.com/JP/DOCUMENT/PDF/IREVENT/PRESEN/2004/irevent20040518.pdf
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:29:27 ID:hZwj2G1s0
コピペの嵐か。
よほど日産の技術の優位さを証明できなくて悔しかったんだな。
同情するよ。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:32:09 ID:Ijt/dluA0
宗一郎は泣いてるぞ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:34:12 ID:bXI98IXV0
「新古車」はNGワードのようだなw
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:34:56 ID:8NSOtn7L0
このスレのレベル
    アヒャヒャヒャヒャヒャア      アヒャヒャ       普通         ウヒャヒャ
      ┝━━━━━━━┿━━━━━━━┿━━━━━━━┥
          /)
         (i ))
        ∧_∧/ /
        ( ゚∀゚ ) / アヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
       (ぃ9  ノ ヒャヒャヒャヒャヒャハyヒャヒャ
       /    / ヒャヒャヒャゲッホゲホ!!
       /    \
      / /⌒> )
      (_)  \_つ
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:36:46 ID:fg6PD0b+0
日産には「新古車」を造る技術はありませんw
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:37:05 ID:eL2m63xK0
>>582
「インフィニティをグローバルラグジュアリートップブランドへ」
って計画があるってことはブランド価値が現在低いことを自ら証明しているようなものだねw

で、その資料では北米の本田との競争については何も書かれていないよ。
台数あたりのインセンティブで本田に追い付かれたことは書いてあるけどw

自らの首を絞める資料の提示、乙ですww
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:39:08 ID:shVveg150
北米では「新古車」売ってもOK?w
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:40:20 ID:eL2m63xK0
日産信者どもは技術力の話題については降伏だねw
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:41:27 ID:+qwKdxoBO
日産には、以前からFFでもFRでもトルクスプリットタイプの四駆をやってきた。
それに対してホンダのは雪道で使い物にならないオンデマンドタイプ。レジェンドでやっと追い付いたかなといった所。
だけどレジェンドの売りなんてそれぐらいだろ。あの値段ならCVTぐらい付いててもいいだろ。ムラーノみたいに。
FFベースの四駆ならできてもおかしくないんだけどなぁ。ホンダさんにはできないんだろうなぁ。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:41:56 ID:B6gIvBwe0
>>588
アキュラがトップブランドだと本気で信じてるの?
インテグラやアコードに化粧して無理やり車種を増やしてる
あのブランドが?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:42:17 ID:99UFcxKg0
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/nagatsuma/h13ranking.html

上位独占は日産とヨタ
つまり同オーナーはDQN
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:44:39 ID:zbfuKkCB0
>>592
なるほど、そういう捕らえ方も出来るのか
そもそもアキュラで売ってるアコード・インテグラを日本で
はホンダ名で売ってるとも考えられるな
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:46:27 ID:eL2m63xK0
>>591
「追い付いた」ではなく「追い越した」が正解。
日産にはSH-AWDは作れない。

>>593
日産ユーザーの愚かさと衝突安全性の低さを
一挙に示す良いデータだねww
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:47:34 ID:Hz/aCAkn0
ンダヲタオナニー
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:50:05 ID:hZwj2G1s0
>>596
そういうレベルのレスしかできないなんて可哀想。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:50:22 ID:TFTKW2S50
ホンダの技術関係の人の悔しさはよく解るよ。
「こんなにがんばってるのになんで売れないんだ!!!!!」ってね ・゚・(つД`)・゚・
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:51:20 ID:i3jLurxM0
ンダヲタオナニー
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:53:38 ID:XV4eyQLB0
俺はこないだ買ったよ、フィットの「新古車」(´・ω・`)ショボーン
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:55:19 ID:uWKZgWsD0
ホンダの技術関係の人の悔しさはよく解るよ。
「俺達が精魂込めて造った車をなんで新古車にするんだ!!!!!」ってね ・゚・(つД`)・゚・
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:56:00 ID:S2OpfUu+0
>>593
6位のラガーが異彩を放ってるなw
一体どういうことだ?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:58:12 ID:hZwj2G1s0
技術力については
ホンダ>日産
ということがサンヲタも認めるところとなりました。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 01:59:39 ID:IK1M2NNK0
ンダヲタオナニー
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 02:03:01 ID:/fIaLlg50
そんなに技術に自身があるならなんであんなことしてまで売ろうとするの?
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 02:05:11 ID:H+xjf/jS0
もう販売台数が物語ってるんだけどな。
だからホンダはいまいちパッとしないんだよね。
実際、ホンダが真剣に取り組んだ技術を詰め込んだ車って売れてる?
日産は5,6年前までは今のホンダみたいな企業だったよね?
結局、どうなりましたか?
今のトヨタ、日産のようにきちんとマーケティングをして技術力向上を
目指しているなら何も言わないが、
今のホンダを見てると何もかも迷走してるようにしか見えない。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 02:07:01 ID:uKllts790
まあ技術がたかいかどうかなんてのは第三者に評価されてなんぼのもんなんだが
企業として一番大事な「消費者」には評価も支持もしてもらえなかったってことだな。

結果としてたいした技術じゃないってことだ。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 02:08:56 ID:LrFpzhz40
身内だけで「これはすごい技術だ!」なんてオナニーしててもなんにもならん(ゲラ
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 02:11:52 ID:O/vIRkNo0
ザッツみたいな車を平気で売ってるメーカーが技術うんぬん語っちゃダメよ・・・
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 02:15:07 ID:kHGyqCuf0
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : <>>605の質問に対し、ンダヲタの誰もがレスを返せないという事実・・・
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 02:17:28 ID:hZwj2G1s0
おまいらの言いたいことはわかった。

だが残念ながらここは日産とホンダの技術力どっちが上か?について語るスレだ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 02:18:13 ID:H+xjf/jS0
って色々言っちゃったけど、実際、どこのメーカーも不満あるんだよな。
日産ファンだけど、今の日産に満足しているわけではないし、不満だっていっぱいある。
ただそれぞれ独自の企業の色があるわけでそれで解決したらいいんじゃないのか?
あまりにも日産が叩かれてたから言いたくなったわけだけど・・・
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 02:18:38 ID:KDo60tjc0
まあ技術がたかいかどうかなんてのは第三者に評価されてなんぼのもんなんだが
企業として一番大事な「消費者」には評価も支持もしてもらえなかったってことだな。

結果としてたいした技術じゃないってことだ。

身内だけで「これはすごい技術だ!」なんてオナニーしててもなんにもならん(ゲラ

ザッツみたいな車を平気で売ってるメーカーが技術うんぬん語っちゃダメよ・・・
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 02:21:17 ID:HwOTruQ/0
で、本田が日産を凌ぐと、具体的にID:hZwj2G1s0の今後の人生においてどのような影響があるのですか?w
615名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/27 02:22:47 ID:F6Bz20m30
ホンダの技術とは・・・

やたら雨漏りするドア
走行中車内のいたるところから異音のするチープスリル
薄くてすぐ剥げる塗装
効かないブレーキ

これが、ホンダクオリティーw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 02:24:48 ID:hZwj2G1s0
俺としてはホンダにはこういう技術があり、日産にはこういう技術がある、
だから、日産は技術的に劣っていませんよ、というレスをこのスレに期待しているわけだ。
それでホンダと日産の持つ技術面での優位性をそれぞれについて知って自分の知識としたいわけだ。

にもかかわらず、日産ヲタの言い分は具体的な技術の話がほとんどでてこず、抽象的な技術論や、
また技術とは全く関係ない話でお茶を濁しているから期待はずれなのだよ。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 02:27:46 ID:B6gIvBwe0
熱心なホンダファンのサイト
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/%7Ekei-1/page/home.html
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 02:27:55 ID:1g+uXSKJ0
>>1で語られているホンダの技術とやらは結局市販車にはほとんど関係ないものばかりだな。
まともな市販車をつくる技術力はホンダにはないね。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 02:27:56 ID:u3qWD6Z90
最近の日産はデザインがスマートになった気がする
なんかハイソサエティ?みたいなふいんき←ry
ま、欧州むけなんだろうが
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 02:29:00 ID:H+xjf/jS0
>>616
ホンダの持つ技術って何?ハイブリってトヨタが先でしょ?
日産が元からやる気もない技術を>>1に挙げられても困るわけだわ。
>>1は利益度外視した技術がほとんどだしね。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 02:31:19 ID:H+xjf/jS0
>>616
エンジンだってクラスによって色々あるわけで何もホンダが上であるという
数値や評価がないわけだが。
ただの>>1の妄想でしょ?F1エンジンうんぬんは却下でw
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 02:32:46 ID:H+xjf/jS0
>>616
あとロボットだが、ホンダみたいに歩くロボットは作らないが、
向上のラインで使ってるロボットの普及率は一位だと聞いた事あるがな。
623名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/27 02:33:09 ID:F6Bz20m30
>>620
マジレスすれば、まあ実用市販流通車として日産の技術がホンダより劣ってるとこなんてまるでないからね。
CVT一つ取ってみても雲泥の差が開いてる。
ホンダのCVTなんて日産より5年は遅れてるよ、現状だと。
だから、相手にしないほうがいいですよw
テキトーにからかっておけばよいです。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 02:33:24 ID:O/K9szCN0
>>620
同意。
たとえばアメリカは月までいけるロケットを造ったが、日本は造らなかった
しかし国としての科学力がアメリカ>日本といちがいに言えるだろうか?

625名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 02:36:46 ID:H+xjf/jS0
>>623
ごめん、カッかなりすぎた
俺って大人げねぇw
寝て頭冷やすわ・・・
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 02:37:14 ID:hZwj2G1s0
俺としてはホンダが上だろうが日産が上だろうが、そんなものはどうでもいい。
(ただ、GuLeuLsF0がアホっぽかったのでちょっとホンダよりでからかってたが)
日産ヲタによる日産車の技術面でのアピールを読みたいだけだ。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/27 02:37:20 ID:F6Bz20m30
つまり日産が本気で取り組んで競争した技術でホンダに勝てないものはないってこと。
ンダヲタは宗教みたいなもんだから、認めたくない罠。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 02:41:46 ID:H+xjf/jS0
>>627
>>623と書いてる事が矛盾してるよ。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/27 02:43:25 ID:F6Bz20m30
>>628
俺のレスは矛盾が仕様だからそれでいいんですw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 02:51:59 ID:u3qWD6Z90
ホンダヲタ必死だなw
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 03:01:07 ID:S2OpfUu+0
>>606
「独り善がりな技術開発」だけを抽出すれば、符合する点もあるかもしれないが、
トヨタとのシェア争いに心血を注いで、大衆の感性に拒絶反応を示されるような
デザインの車を何の疑念も抱かずに濫造していたような官僚主義的な末期症状の企業と、
現在のホンダは全然違う。

現在の日産は、デザイン云々の広報活動で、感化されやすい大衆の一分を取り込むことに
成功しただけに過ぎず、いくら贅肉を削ぎ落としても足りずに、自分の足を食って
生きながらえたタコと同じだった日産は、今になって食べた足の付け根が壊疽し始めたりで
皆に笑いを提供している状態。環境問題絡みの中長期的な企業戦略に関しても全くの未知数。
ホンダは取り合えず、ハイブリ、燃料電池等で、日産が影も踏めない状態なのは周知の事実。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 03:21:47 ID:o/5eXgoC0
面白いから、通報しといたよw
633がなり:05/01/27 03:42:52 ID:PqyYk0++0
でもアホンダ
どこまでいってもアホンダ
結局はアホンダ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 03:46:41 ID:u3Cd9d12O
ホンダは所詮二輪車メーカー
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 03:47:25 ID:0k/DoVCj0
なぜ正々堂々とトヨタとケンカしないのか?負けるのが恐いか?
ンダヲタのコンプレックスは朝鮮半島レベルだなw
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 06:27:01 ID:yX9HZ1E50
出てきたものだけが技術ではなく、
作る為のプロセスにこそ技術がある。

ンダがNSXで自慢する、クランクシャフトの精密研磨。
ンダは手仕上げで云々と言ってるが、トヨタはセルシオ用に自動機作り上げた。

・・・他にも一杯あるけどね。

平均年齢が業界で一番高いことからも
昔の人の勘に頼る生産活動してるんじゃないかな?

かといって、レベルが低いとは申しませんけどね。

んだ、将来心配w
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 07:59:54 ID:mEQlpgwn0
>>1の言ってる高回転エンジンやターボってF1の話だから
参戦してない日産には関係無い話。更にターボはIHIのタービンが優れてたから
LEVや燃費だって抽象的に圧勝とか言ってるだけ
NSXがアルミを採用したのは他社のように鋼材で作れば非力なエンジンしかないから仕方なかった
ロボット、飛行機なんて勝手にやれよオナニーして自慢するなよw
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 09:19:59 ID:xb9OoF5l0
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/nagatsuma/h13ranking.html

上位独占は日産とヨタ
つまり同オーナーはDQN
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 11:43:44 ID:DQYNm46KO
ンダはエンジンだけ他社に供給しとけばいいんじゃねーの(稿)
そっちの方が利益率高いっしょ(プゲラ
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 14:09:42 ID:H+xjf/jS0
>>636
たしかにホンダさんの平均年齢は一番高いですね。
トヨタが意外にも36歳程度、これはいかに!?
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 14:13:21 ID:2Mo0sBAR0
ふむ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 14:41:39 ID:fuSNHBO70
F1のエンジンを開発して参戦する(ロボット開発や飛行機開発なども)或いは
ハイブリッド車やオールアルミボディの市販車を開発、販売するなどというものは
企業としての姿勢、方針であり、それをもって即技術力があると主張するのはあまりにも
稚拙かつ姑息と言わざるを得ない。

>>616の意見もまたしかり。
「ホンダにはこういう技術があり、日産にはこういう技術がある」と二元論を戦わせても
それぞれの優位性について証明などできるはずもないことは言わずして明らかである。

したがって『本田の技術力が全分野で日産を凌いだ』ことを主張かつ証明するためには
“全分野”にわたって個々に且つ一元的に精査、比較、検討しその優位性を明らかにする必要がある。

単に根拠のない「日産叩き」がこのスレの総意であるならば、それに起因したレスがつくことに異議を
唱えることは愚の骨頂である。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 14:48:06 ID:H+xjf/jS0
>>612で書いてるけど、一向に終焉しない。
結局は>>642が書いてるように「日産叩き」がこのスレの意味なんだよな。
日産が企業の方針上、やらないような事を>>1に連ねて
ホンダの技術力が全分野で日産を凌いだと言われても
ただの車好きの高校生かF1ヲタが主張しているのか?と疑いたくなる。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 14:56:43 ID:IjvOweFU0
オールアルミボディーひとつ取り上げてみても、技術力の高さを証明しているとは言えないよな。
日産はドライカーボンを量産市販車(ライン組みってことね)で世界で初めて採用した訳だし。
その時点で上をいっている。F1ターボにしても「IHI]が優秀なだけで、ホンダが開発したわけじゃない。
だからと言って日産がホンダより上とも言えないが、大排気量エンジンを持たないホンダの歩は悪い。
(大排気量エンジンを造る技術がないと言われてもしょうがないよな)
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 15:10:38 ID:8zjHK10F0
>>631
まとはずれ【的外れ】

(名・形動)
〔矢が的を外れる意から〕要点からそれていること。ねらいが外れていること。また、そのさま。見当はずれ。
「―の質問」「―な批評」

646名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 15:33:40 ID:kPOJnooc0
本田はエクストロイドCVTは創れんだろ
つまり、>>1は嘘つき
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 15:58:38 ID:hqmbg7Qz0
>>642
正論。
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 16:21:47 ID:ni5XCYpv0
>>626
おまいは馬鹿かい?w
このスレはンダ厨が「本田の技術力が全分野で日産を凌いだ件について」語りたいために立てたスレだろ?
(まあそれは表向きで実際は単に根拠のない日産叩きが目的だろうけど)

だからンダ厨によるホンダ車の技術面でのアピールはする必要があっても
わざわざ日産車の技術面でのアピールなんかする必要はないじゃん。

もちろん「ホンダ車の技術面でのアピール」をする場合には>>642も言ってるように
「“全分野”にわたって個々に且つ一元的に精査、比較、検討しその優位性を明らかにする必要がある。」んだよ。

でもアホンダ
どこまでいってもアホンダ
結局はアホンダ
だからそれはとうてい無理だろうけどw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/27 17:02:31 ID:3Pqx9KBp0
日産ファンだけど、何このスレ?
ホンダヲタってほんと基地害だらけだな。
日産車スレ荒らすだけで物足りないから今度はこんな日産叩きスレまで立てたのか?
日産をここまで目のかたきにする理由がわからん。
コンプレックス丸出しで寒い。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 17:16:42 ID:eL2m63xK0

この板で最大の電波は日産教徒。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 17:16:42 ID:prdH9saW0
一番コンプレックス丸だしなのは、>>649のヨタヲタw
偽装バレバレだぜ。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/27 17:20:30 ID:3Pqx9KBp0
>>651
オレがヨタヲタかよw
ホンダカルト狂信者の妄想ってすごいな。
なにげにトヨタも巻き込もうって腹なのか?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 17:28:00 ID:Zs9s5t3B0
それにしても最近この図式多いな
無理矢理フィットとノートを戦わせようとしてるのもそうだし
俺はホンダヲタだが別に自分が気に入ったの買えればそれでいいんじゃないかと思う

つうか現実問題としてこんなに痛い奴ばかりだと思わんのだが
明らかに誰かが介入している感じ
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 17:31:26 ID:H+xjf/jS0
>>653
禿同。
日産が痛いとか本田が痛いとかもううんざりだ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 17:34:25 ID:eL2m63xK0
日産の技術力の本田に対する遅れは
だいたい35年くらいかな?
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 17:34:34 ID:mqCZtYqn0
>>650
>シルビアなんかに乗ってるやつ見ると
>>>530みたいにアタマが軽そうなのがほとんどだよね。
>日産ってユーザーのDQN率の高さから考えると、知性を否定してるよね。
>「インフィニティをグローバルラグジュアリートップブランドへ」
>って計画があるってことはブランド価値が現在低いことを自ら証明しているようなものだねw
>で、その資料では北米の本田との競争については何も書かれていないよ。
>台数あたりのインセンティブで本田に追い付かれたことは書いてあるけどw
>自らの首を絞める資料の提示、乙ですww
>日産信者どもは技術力の話題については降伏だねw
>「追い付いた」ではなく「追い越した」が正解。
>日産にはSH-AWDは作れない。
>日産ユーザーの愚かさと衝突安全性の低さを
>一挙に示す良いデータだねww
>この板で最大の電波は日産教徒。

君には>>642に反論できるだけの技量はないようだ。
「単に根拠のない「日産叩き」がこのスレの総意であるならば、それに起因したレスがつくことに異議を
唱えることは愚の骨頂である。」ってことを今後わきまえておきなさい。



657名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 17:36:03 ID:hsOibA6Z0
この板で最大の電波はID:eL2m63xK0
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 17:38:37 ID:kDAeBLv30
>>654
まあ>>642があまりにも正論を言っちゃったもんだから
ホンダ絶対主義者としては、あとはもう単に根拠のない
「日産叩き」を繰り返すしかなくなったわけだが(笑
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 17:41:11 ID:mWM7K7oj0
ID:eL2m63xK0がホンダ絶対主義者とは限らないだろ?
まあバカであることはまちがいないが(w
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 17:42:28 ID:6q5fNDwW0
まあ>>642があまりにも正論を言っちゃったもんだから
ID:eL2m63xK0としては、あとはもう単に根拠のない
「日産叩き」を繰り返すしかなくなったわけだが(笑
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 17:44:23 ID:pC7txu280
今回線を切ってIDを変えていますのでしばらくお待ち下さい<ID:eL2m63xK0
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 17:47:22 ID:ec8njmsY0

 ______
 |  |.| ∧∧
=====(,,゚Д゚)∩=
 |_|.⊂  ノ
    /  0
    し´


 \ えっ…と、糞スレはここかな…、と /
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧ ∧∧ __._
    ∩゚Д゚,≡,゚Д゚)   |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |〜 .|__|.|
       U U


        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛


663名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 17:47:37 ID:eL2m63xK0
日産教徒が技術的な優位性を示せないため、
逃げの姿勢を見せ始めましたねw
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 17:50:35 ID:eL2m63xK0
マジレスすると
“全分野”にわたって個々に且つ一元的に精査、比較、検討しその優位性を明らかにする必要など
どこにもない。

例えば今市販されているクルマの燃費が
本田のほうが優れているのは
スペックから明らかだし

サーキットを走らせた場合のラップタイムも
本田のNSXがすべての日産車より優れているのは
やはりスペックから明らかだから。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 17:51:21 ID:eL2m63xK0
>>664の補足だが
燃費は同クラスのクルマ同士の比較ね。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/27 17:52:26 ID:7P9Iqzke0
ID:eL2m63xK0ってリアルキティだな
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 17:53:00 ID:eL2m63xK0
日産教徒は>>666のようなレスしかできないようだ。哀れw
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 17:54:08 ID:eL2m63xK0
本田が自社製の燃料電池ユニットを開発し官公庁に納めた実績があるが
日産はそれができない。


異 議 は あ る か ? 日 産 教 徒 ど も よ w

669名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 17:55:09 ID:eL2m63xK0
本田はオールアルミボディの市販車を販売した実績があるが
日産にはそれができない。


 こ の 事 実 に 異 議 は あ る か ? 日 産 教 徒 ど も よ w

670名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 17:55:19 ID:ec8njmsY0
だから
>「単に根拠のない「日産叩き」がこのスレの総意であるならば、それに起因したレスがつくことに異議を
>唱えることは愚の骨頂である。」ってことを今後わきまえておきなさい。
って、あらかじめ言ってるじゃんw

そこまで自分のバカを晒すかID:eL2m63xK0
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 17:55:57 ID:KZ37X2+S0
  ↑
あー、なるほど、そういうこともあるかもね。でも1人の頭の
悪いホンダオタがID変えて書き込むだけの糞スレに成り果て
ましたね、ここ
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 17:56:49 ID:qg2pWFj50
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 17:57:38 ID:eL2m63xK0
>>670
お前は無知なので、相手のことをバカとしか言えない。
日産が劣っていることを事実を突きつけて否定することができない。
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 17:57:56 ID:qg2pWFj50
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 17:59:38 ID:qg2pWFj50
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 18:01:11 ID:H+xjf/jS0
>>664
同馬力のノーマルNSXはZより遅いだろ。

ニュル、テストデータ
海外販売ノーマル車

8:09秒 Honda NSX-R, 320馬力   08/2002
8.24秒 SubaruImpreza WRX STi     265馬力  05/2004
8.25秒 Mitsubishi Carisma GT Evo VI、 280馬力  11/1999
8.25秒 MitsubishiCarisma GT Evo VII、 280馬力  11/2002
8.26秒 Nissan 350Z          280馬力 10/2003
8:28秒 Nissan Skyline GTR, 277馬力
8:37秒 Nissan GTR V,          350馬力 (Top Gear maagzine)
8:38秒 Honda NSX 3.2,         280馬力 (sport auto 08/1997)
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 18:01:18 ID:qg2pWFj50
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 18:08:00 ID:nxa7m7rQ0
こんな疲れることいつまで続けるんだ、どっちもヴォケ!!
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 18:08:53 ID:nxa7m7rQ0
こんな疲れることいつまで続けるんだ??
HONDAもNISSANともどっちもヴォケ!!
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 18:09:43 ID:nxa7m7rQ0
こんな疲れることいつまで続けるんだ??
HONDAマニアもNISSANマニアもどっちもヴォケ!!

Byフェラーリマニア
681名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/27 18:31:49 ID:7P9Iqzke0
>>680
どっちもって基地外ンダヲタが基地外スレ勝手に建てて、ひとりでオナニーしてるだけじゃんw
日産ファソは全然相手にしてないでおちょくってるだけやん
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 18:36:19 ID:nxa7m7rQ0
このスレウザイよ、何も書くなよ・・・
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 18:37:40 ID:8K03rSn70
>ひとりでオナニーしてるだけじゃんw = 横浜人

>おちょくってるだけやん = 大阪人

684名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/27 18:41:25 ID:7P9Iqzke0
>>683
そのどっちでもないけどなw
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 18:44:42 ID:urKa/gAX0
>>680
(´-`).。oO(ちょっと見りゃ部外者が勝手にヴァカみたいな事やってるって分かるんだが
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 18:51:13 ID:rw6M7/at0
ID:eL2m63xK0=ID:nxa7m7rQ0
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 18:53:06 ID:nxa7m7rQ0
ざんねんでした!!別人です!!
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 18:53:50 ID:nWOudkaX0
>Byフェラーリマニア

「フェラーリ乗り」じゃないところがなぜか愛しいw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 18:56:25 ID:lzumBNUF0
>>687
バカだなあお前。
ID:eL2m63xK0=ID:nxa7m7rQ0ってことにしときゃあどんなにバカな
書き込みしたって、ぜんぶID:eL2m63xK0のせいにできたのに(・∀・)ニヤニヤ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 18:59:17 ID:nxa7m7rQ0
とにかくこのスレ潰れろよ!!
ほかのヒュンダイ・スレより質悪いぞ!!
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 19:01:23 ID:lzumBNUF0
そうだね、潰れたほうがいいよね。
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 19:02:19 ID:0eYCNqoN0
>>690
と、言いながら、しっかりageてるw
693名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/27 19:04:47 ID:7P9Iqzke0
>>692
ageた方が消費が早い
こんな基地外ンダヲタの妄想超糞スレはとっとと消費して償却するに限る
でないと、いつまでもウジウジ維持するのは目に見えてる
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 19:05:16 ID:mXx1TFS20
それもそうだな。
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 19:06:39 ID:nxa7m7rQ0
そうだ!!みんなで潰しにかかろう!!
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 19:07:46 ID:mXx1TFS20
ID:nxa7m7rQ0をいたぶりながらなw
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 19:10:46 ID:tf23Ock00
俺以外の書き込みが複数のPCをつかった
自作自演ならたいしたものなんだが(w
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 19:12:16 ID:uDofAUzP0
F1のエンジンを開発して参戦する(ロボット開発や飛行機開発なども)或いは
ハイブリッド車やオールアルミボディの市販車を開発、販売するなどというものは
企業としての姿勢、方針であり、それをもって即技術力があると主張するのはあまりにも
稚拙かつ姑息と言わざるを得ない。

>>616の意見もまたしかり。
「ホンダにはこういう技術があり、日産にはこういう技術がある」と二元論を戦わせても
それぞれの優位性について証明などできるはずもないことは言わずして明らかである。

したがって『本田の技術力が全分野で日産を凌いだ』ことを主張かつ証明するためには
“全分野”にわたって個々に且つ一元的に精査、比較、検討しその優位性を明らかにする必要がある。

単に根拠のない「日産叩き」がこのスレの総意であるならば、それに起因したレスがつくことに異議を
唱えることは愚の骨頂である。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 19:12:37 ID:2Ww1pNy+0
F1のエンジンを開発して参戦する(ロボット開発や飛行機開発なども)或いは
ハイブリッド車やオールアルミボディの市販車を開発、販売するなどというものは
企業としての姿勢、方針であり、それをもって即技術力があると主張するのはあまりにも
稚拙かつ姑息と言わざるを得ない。

>>616の意見もまたしかり。
「ホンダにはこういう技術があり、日産にはこういう技術がある」と二元論を戦わせても
それぞれの優位性について証明などできるはずもないことは言わずして明らかである。

したがって『本田の技術力が全分野で日産を凌いだ』ことを主張かつ証明するためには
“全分野”にわたって個々に且つ一元的に精査、比較、検討しその優位性を明らかにする必要がある。

単に根拠のない「日産叩き」がこのスレの総意であるならば、それに起因したレスがつくことに異議を
唱えることは愚の骨頂である。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 19:12:55 ID:V0rjGVI00
F1のエンジンを開発して参戦する(ロボット開発や飛行機開発なども)或いは
ハイブリッド車やオールアルミボディの市販車を開発、販売するなどというものは
企業としての姿勢、方針であり、それをもって即技術力があると主張するのはあまりにも
稚拙かつ姑息と言わざるを得ない。

>>616の意見もまたしかり。
「ホンダにはこういう技術があり、日産にはこういう技術がある」と二元論を戦わせても
それぞれの優位性について証明などできるはずもないことは言わずして明らかである。

したがって『本田の技術力が全分野で日産を凌いだ』ことを主張かつ証明するためには
“全分野”にわたって個々に且つ一元的に精査、比較、検討しその優位性を明らかにする必要がある。

単に根拠のない「日産叩き」がこのスレの総意であるならば、それに起因したレスがつくことに異議を
唱えることは愚の骨頂である。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 19:13:14 ID:CDZYOzQ+0
F1のエンジンを開発して参戦する(ロボット開発や飛行機開発なども)或いは
ハイブリッド車やオールアルミボディの市販車を開発、販売するなどというものは
企業としての姿勢、方針であり、それをもって即技術力があると主張するのはあまりにも
稚拙かつ姑息と言わざるを得ない。

>>616の意見もまたしかり。
「ホンダにはこういう技術があり、日産にはこういう技術がある」と二元論を戦わせても
それぞれの優位性について証明などできるはずもないことは言わずして明らかである。

したがって『本田の技術力が全分野で日産を凌いだ』ことを主張かつ証明するためには
“全分野”にわたって個々に且つ一元的に精査、比較、検討しその優位性を明らかにする必要がある。

単に根拠のない「日産叩き」がこのスレの総意であるならば、それに起因したレスがつくことに異議を
唱えることは愚の骨頂である。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 19:13:41 ID:myJoOA450
F1のエンジンを開発して参戦する(ロボット開発や飛行機開発なども)或いは
ハイブリッド車やオールアルミボディの市販車を開発、販売するなどというものは
企業としての姿勢、方針であり、それをもって即技術力があると主張するのはあまりにも
稚拙かつ姑息と言わざるを得ない。

>>616の意見もまたしかり。
「ホンダにはこういう技術があり、日産にはこういう技術がある」と二元論を戦わせても
それぞれの優位性について証明などできるはずもないことは言わずして明らかである。

したがって『本田の技術力が全分野で日産を凌いだ』ことを主張かつ証明するためには
“全分野”にわたって個々に且つ一元的に精査、比較、検討しその優位性を明らかにする必要がある。

単に根拠のない「日産叩き」がこのスレの総意であるならば、それに起因したレスがつくことに異議を
唱えることは愚の骨頂である。
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 19:21:03 ID:ngPWQRTS0
ホソダの機械式4WSってどこ逝ったの?
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 19:23:15 ID:Fqd68d2X0
ここはひどいインターネッツですね
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 19:24:05 ID:nxa7m7rQ0
>>698-702
こんな質の悪いところにマジレスすんなって!!
君の苦労もあぼーんだよ!!
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 19:24:16 ID:gR2t/pLi0
与太がデトロイトショ−でレクサスLF−Aを出典したので
慌てふためく馬鹿なアホンダヲタはゴ−ン日産ヲタを煽っている様です。
でもいずれ、日産にもアホンダは返り討ちに遭います。
去年、日本の自動車屋が占有した時のノルドシェアライクテストデイでは
欧米のライバル他社は2年後の与太と日産が出す最終兵器デビュ−にビクビクしているとの噂が有ります。
タイヤ屋と部品屋、エレキ屋さんは与太と日産様々と言っているようです。
後はいつライバル(ベンツとイタリア馬(GM)を止め指すのかと言う事に
事に関心が集まっています。(今後の経営に関わるので・・。)
イタリアの馬は親会社の再建計画がパ−なりつつ有るのでいつ売りに出されるか
怯えています・・・・。ちなみに親会社の株式を持っている世界一の自動車屋との裁判しています。
独は最近SUVを国民車と共同で作ったところは与太に助けを求めて
助け船を出してもらって何とか助かった上に・・。本来己が創業者が作ったハイブリット技術を与太より買わなくてはならない事になりました。
その上EUは総量燃費規制が始まります。
アホンダは与太にハイブリットを先に出された上に電池は与太より性能が低い旧式
しかも買っているところは松下との関係が有った三洋・・・。
その上ハイブリット技術は与太がパテント対策しています。
FRのATが作れないアホンダはFFとAWDしか作れないことを悟ったようです。
NSXとS2000を作るのを止めて二度と後輪駆動は作らない方針に
アホンダ経営陣は決めたそうです。後はいつそれを公表するか?
ミニバン専門会社になりますと宣言するか?
与太に負けているハイブリット技術に勝つために
F1参戦撤退を与太との泥仕合になる前に早く勝ち逃げして区切りをつけて
新技術開発に資本投入するための言い訳をいつするかにアホンダ幹部たちは悩んでいます。
与太の資本力の凄さと勝負へのこだわりとしつこさにやっと気がついたようです。
賢いゴ−ンがいる日産は与太に頭を下げて次期GT−R用に使わせてほしいと言って
助かったと噂が有ります。これからのアホンダの未来は暗いようです。
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 19:25:14 ID:nxa7m7rQ0
オレも君たちの仲間に入れてチョ!!

By 香田証生

あなたの不快指数あがりました??
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 19:26:29 ID:nxa7m7rQ0
オレも君たちの仲間に入れてチョ!!

By 香田証生

あなたの不快指数あがりました??
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 19:27:47 ID:+su14b8YO
NHKクローズアップ現代【ゆれる三菱自工下請け選択は】放送1月27日(木)本日午後7:30〜7:58始まるよ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 19:31:32 ID:ngPWQRTS0
>>709
(下請)会長の給料、5万円/月
って何だよ?w
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 19:34:40 ID:nxa7m7rQ0
こんな質の悪いところにマジレスすんなって!!
君の苦労もあぼーんだよ!!
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 19:47:55 ID:6lGeGDMs0
なんか、CVTや6ATの事が全く触れられていないな。
それに、日産は確か既に、電気自動車を実用化してるな。トヨタも。

あと、金さえかければどこのメーカーでも似たようなものは作れるし、
同じものだって作れる。ヨタが良い例だろ。
作るだけなら、どこでも出来る。実用化して、さらにラインナップを増やすのが技術。

それと、ホンダのエンジン技術っていったら、
直6エンジンも実用化出来なかったっていう技術か?(プ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 19:48:17 ID:bOCYwZcu0
エクストレイルとCR-V、どちらを買おうか迷っています。本当はプラドが欲しい
んですけど、経済的な理由でこのクラスが精一杯です。真剣に(煽り抜きで)
両者を比較した場合、皆さんどちらを推しますか?
個人的には
デザイン…CR-Vが好き
AWD…エクスの方が優れているような。MC後はCR-Vもなかなか良いようですが
当方学生です。ちなみに周りではエクス2台、CR-V1台、(RAV4 1台)、それぞれ友達が
所有しております。どちらにせよ新車で、友達とは色違いを買おうと思っています。

スレ違いのような気もしますが、アドバイスして下さる方はどうかよろしくお願いします
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 19:49:11 ID:UENTGC530
スレ違いw
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 19:50:54 ID:gRI5c/QY0
ID:nxa7m7rQ0は仲間じゃない!!
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 19:51:03 ID:H+xjf/jS0
ヨタスレならすでにスレストになってんだけど、
こういう関係ないスレは全然スレストにならないね。
それがトヨタクオリティーか・・・
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 19:51:03 ID:nxa7m7rQ0
こんな質の悪いところにマジレスすんなって!!
君の苦労もあぼーんだよ!!

718名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 19:51:35 ID:gRI5c/QY0
>>716
同意・・・
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 19:53:21 ID:dd6Vq/qs0
ID:nxa7m7rQ0に気をつけろ!!
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 19:54:47 ID:sz5p5xaV0
>>713
このスレじゃあまともなレスは期待できないですよ・・・・・

721名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 19:55:49 ID:9FCEipq10
こんな質の悪いところにマジレスすんなって!!
君の苦労もあぼーんだよ!!

なんてレスしてくるなよID:nxa7m7rQ0
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 20:03:30 ID:IjvOweFU0
ホンダの直列5気筒はどこいったんだ?自信マンマン、他社は??の嵐だったあれだよ。

4WSも鳴り物入りで投入したが、実際額面通りの性能を発揮したのは日産のハイキャスだけ。
ホンダに至っては・・・・・・。

AWSだって実際いつまでつかうのかな?って感じだ。コストだけ掛かってるだけじゃ消える運命だよ。

ターボだって市販じゃシティーだけだろ?あのシティーだって日産から転職した・・・・。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 20:16:22 ID:gR2t/pLi0
以前なら与太はマツダとアホンダが大嫌いでした。
なぜならマスキ−法でマツダとアホンダにしてやられた経緯があります。
マツダより排気ガス対策に一環でREパテントを買ったのでそれほど
嫌われている節は有りませんでした。
なぜならマツダは与太にREパテントを売り込むために与太のクラウンに
REを載せた試作車をわざわざ広島より持って豊田市にきて
当時与太の幹部たちに見せたり、試乗させたほどです。
ですから与太の技術系幹部たちはマツダがうらやましかったそうです。
しかし、与太の販売政策に立つ側の幹部の一部はマツダを嫌っていました。
なぜなら国内市場でREあのライバル日産スカイラインをやっつけた上に
排気ガス対策もクリア。それ程魅力があり、怖い存在でした。
でもその後のオイルショックでマツダは苦境に立ちました。
そのときにやったのがマツダ車の下取り価格の低価格設定でした。
その後マツダの苦境は社会問題になりました。
なぜなら販売支援で出向で出された人で自殺者がでたのです。
その後銀行の介入した際銀行は経済界の集まりでマツダのいく末を話しました。
さすがに与太も責任を感じて有るライバルの外国企業を紹介しました。
それがフォ−ドです。
どうしてか?なぜなら与太は戦後自動車を作るときにGHQからフォ−ドのライセンス生産をしないかと
進められた経緯が有るのです。もっとも与太創業者の喜一郎様がご自分の夢である
自動車づくりをしたいために独自路線にこだわったために断った経緯が有るのです。

そういう過去が有るから与太はフォ−トが与太のハイブリット技術を下さいと頭を下げたときにも
過去の事やこれからの事を考えてあえて高飛車な態度をせず双方のパテントを使うという取引をしたのです。
なぜならそれは燃料電池車というおもちゃが使えないことを知っているのでマツダのREを水素で動かすことを考えた事なのです。
つまりBMWのバルブトロニックのパテントを使う事無い無いことを決めたことということです。
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 20:40:08 ID:gR2t/pLi0
その後マツダに対して与太は寛大な態度を取りました。
しかし与太販売代理店はまだその名残が残っているために
未だにマツダ車は低く見られている現実が有りますが・・・。

しかしアホンダは与太は叩きつぶさないといけないと思ってます。

なぜならあの魔法の蛸壺(CVCC)で屈辱の仕打ちを受けたのです。
アホンダの偉大なる創業者で裸の王様だった親父さんが与太にCVCCのパテントを只で
あげる政策をしたのです。
そのために与太は国会での排ガス対策諮問委員会で
与太の排ガス対策開発のふがいなさをNHKで全国に流された上にアホンダができるのになぜできないのかと
つるし上げにされたのです。

そのことが有り、与太はアホンダに恨みが有るのです。

ハイブリット技術を出したのも、F1参戦もすべてこの屈辱を晴らすべく
やっていることなのです。

あの屈辱を晴らし、あの受けた屈辱を遭わせるために・・・。

そのことにアホンダに勤める子供たちが気がついたとき
アホンダはアホンダでは無くなっていることに気がつくことになるのです。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 20:47:47 ID:nxa7m7rQ0
とにかくこんな糞スレ、新しく立てるなよ!!!
建設的なものは何もないぞ!!!

ヒュンダイ・スレ以下・・・
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 20:52:28 ID:buvDrOnw0
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 21:06:34 ID:31L/06y/0
プロジェクトX
「世界を驚かせた一台の車」
〜名社長と闘った若手技術者たち〜
アメリカの「マスキー法」に定められた厳しい排ガス規制を初めてクリアし、
世界をアッといわせたホンダの「CVCCエンジン」。驚異的な低公害エンジン
誕生の陰には、社長・本田宗一郎氏と若き技術者たちの激しい格闘の物語があった

日産はプロジェクトXに出たっけ
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 21:10:42 ID:GCqs3qd+0
>>722
額面通りならハイキャスは高すぎる。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 21:10:42 ID:zbfuKkCB0
意識してないのに、凄いPRになるのがホンダ最大の技術じゃないのだろうか・・
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 21:11:56 ID:HXKt7KDl0
プロジェクトXなんかに影響される>>727が哀れだ
F1の時もデタラメだったけどンダヲタは興奮して全て信じこむんだろうな
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 21:17:34 ID:F5geGAq10
>>727
出ただろ
プリンスを買収した悪役としてw
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 21:18:09 ID:IEROo66B0
日産のZ>>>>>>>>>>>>>>>マークX>>本堕のZ
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 21:20:21 ID:H+xjf/jS0
プロジェクトXには出た事ないが、ガイアの夜明けとかWBSには良く出ている。
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 21:34:23 ID:Ja42Y8lC0
ンダオタにヨタオタが成りすました糞スレ
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 21:40:36 ID:CaoDD6lg0
正直テレビに取り上げたから何だ、という気はしないでもない
ンな番組暇人がチャンネル変えたらあぁ、こんなのやってたのか。
もしくはコアなファンとかしか見ないだろ、と
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 21:53:50 ID:S45m1ecg0
熾烈な技術開発競争でしのぎを削る日米欧の自動車メーカー
どこも必死こいてハイブリッドをはじめ次世代技術の開発を進めてるのに、
日産は全てを放棄したんだよ。排ガス規制でお上に消された公害車は何台あったよ?
GT-R生産終了でセレモニーですか?おめでてーな。
企業も企業なら、ヲタもヲタだw
社会への貢献度はゼロ。それを買うサンヲタの存在価値もゼロ、だ。

セドグロの首を切ったのは、トヨタに対する敗北宣言だぜ?
これでフーガにハイブリ積んだら、従順な下僕車の出来上がりだなw
737名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/27 22:05:48 ID:kyI4dkgF0
サンヲタが必死で笑えるスレwww
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 22:10:24 ID:H+xjf/jS0
>>736
たしかに日産はハイブリッドでトヨタに負けたね。実際、トヨタのハイブリッドシステムは
熱効率もすごい良いし、大量生産から利益を出す所までこぎ着けたのはすごい。
さらにいち早くハイブリッドに目をつけて周辺特許を保有して付け入る隙がないからね。
GMの会長ですらトヨタに脱帽したぐらいだからな。もう燃料電池自動車みたいにマネをして
作るような状況でなくなった。
ホンダではなく、トヨタのハイブリッドシステムが世界標準になりつつあるということだ。
だからトヨタからシステムをソックリ導入した日産は賢い選択だったと思う。
どこまでハイブリッドが続くかも分からないし、トヨタ製のハイブリッドを使ってるってだけで売れる時代だからね。ただ現段階ではカルフォルニアでしか販売しない。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/27 22:13:20 ID:kyI4dkgF0
>>738
パクリ盗用多工作員乙ww
糞ルノージャポンとウンコ同盟かよw
さすが技術のないセンス0の糞メーカー同士だなwww
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 22:16:48 ID:H+xjf/jS0
>>739
心に余裕がない奴だな。
ガキかよ...
741名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/27 22:19:45 ID:kyI4dkgF0
>>740
完全に論破された必死なサンヲタ涙目で乙ww
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 22:23:04 ID:ngPWQRTS0
>>738
先行したよね→トヲタのハイブリット(完成度は?×3)
商売上手なんだよね。
実際、赤字ダレ流しで販売してるし・・・プリウス

日産は電池以外に目を向けすぎたね、、、官庁に実質納入しておきながら。
社歴の過去と経営判断の甘さかな。。。

ホンダのインサイトは訴訟問題にまでなったよね!?in 北米
販売台数にこだわりすぎて米市場を舐めてたとしか思えないなぁ。

ハイブリットはトレンドなだけで実用性は燃料電池か代替エネルギー
だろうね。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 22:25:18 ID:H+xjf/jS0
>>741
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1104949560/184
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1105533864/787
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106659621/103

議論にもなっていない。


>>742
>実際、赤字ダレ流しで販売してるし・・・プリウス

先代のプリウスは出したら赤字状態だったらしいけど、
現行プリウスは黒字になってるらしい。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/27 22:25:28 ID:kyI4dkgF0
燃料電池さえ作れない低技術メーカー=それが糞日産クロリティーwwww
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 22:28:19 ID:ngPWQRTS0
>>744
>燃料電池さえ作れない低技術メーカー

どの車メーカーも自前では造ってないと思われ・・・
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 22:29:40 ID:S45m1ecg0
日産の技術力、ホンダと比較しないでもいいからさ、どれぐらいのモノがあるのか挙げてみてよ。

「企業の方針の違い」という言い訳が目立つが
ホンダは無駄にデカイのを嫌う。軽量・コンパクトな車体に最大限の室内空間と安全性能。
高性能エンジンによる1クラス上の動力性能と1クラス下の燃費。
これがホンダの企業方針でしょ。

これはさて置き、環境技術は全メーカーの共通テーマだ。
大企業・・・しかも自動車メーカーという、環境・社会責任の重い企業が
どれ程その責任を果たしてきたのか。大いに語ってくれ。

「売れる車づくり」だけじゃないトコ見せてみろ。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/27 22:29:53 ID:kyI4dkgF0
ヤン車率トップ10
1、シーマ(100%)
2、セドリック・グロリア(99%)
3、エルグランド(95%)
4、ローレル(90%)
5、キューブ(80%)
6、シルビア(55%)
7、セルシオ(50%)
8、スカイライン(30%)
9、旧セレナ・ラルゴ(25%)



糞 日 産 、 D Q N パ ワ ー 全 開 (プゲラ

748名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 22:31:14 ID:H+xjf/jS0
>>745
禿同。もしかしたら>>744は燃料電池すらできていないと思ってるのかもね?
世間知らずっぽいから。
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 22:34:07 ID:ngPWQRTS0
>>748
電気メーカー社員の俺が言うんだから間違いない!w
部署違うけどね・・・orz
750名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/27 22:36:54 ID:kyI4dkgF0
>>749
電気メーカーになりすまして捏造してまで必死だな余裕のないクソサンヲタ笑えるww
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 22:38:29 ID:S45m1ecg0
電力会社か。うらやましい
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 22:39:56 ID:H+xjf/jS0
>>749
いやニュースとかでもよく記事になるし。
知ってたよ。ただそのメーカーがどこと提携しているかまでは把握してないけどね。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 22:48:26 ID:Yqe7BH6LO
>>742

ハイブリッドは燃料電池でも使う技術だよ
結局燃料電池はモーターを動かすんだからね
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 23:09:18 ID:794MDrl80
なんでヴィッツファミリーみたいな小遣い稼ぎが他メーカーはヘタなのかね

755名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 23:10:52 ID:H+xjf/jS0
>>754
トヨタが強すぎるんだよ。シェアは限られてるから・・・
日本の典型的な例でみんなが買ってるからっていうのもあるだろうね。
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 23:29:31 ID:o7hGnFaiO
直6エンジンすら実用化できなかった
低技術メーカーのヲタが、何か騒いでる。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 23:34:21 ID:vNWb2Iti0
所詮バイク屋だから直4どまり・・・。
しかしホンダのバイクは好きだよ、バイクはね。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 23:44:04 ID:eL2m63xK0
>>756
直5よりガサツな直6作ってた
低能メーカーのヲタが、何か騒いでる。
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 23:55:57 ID:S45m1ecg0
急にサンヲタの元気が無くなった。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 00:01:48 ID:HXKt7KDl0
馬鹿なンダオタとは話にならないからな
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 00:04:50 ID:o7hGnFaiO
直5と言う時点で話にならない。
直5が直6に勝る部分は一つもない。
アホンダ最低最悪の失敗作エンジン直5。しかも縦置FF。
FRにしようとして失敗。
FRの量産すら出来ない低技術メーカー、アホンダ。
そして、失敗作をありがたがるアホンダ信者。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 00:06:20 ID:S45m1ecg0
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : <またしても、俺のレスで・・・?
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 00:09:05 ID:AiYODjwB0
S2000ってFF?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 00:18:37 ID:QdFHiQC50
他社に誇れるFRです。
これで情緒があればZ4のライバル、
かっこよければロードスターと日産Zの間のマーケットに食い込めたのだが。
2.2Lの追加より、もう一度ビックMC(外装の変更)期待。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 00:25:30 ID:5WWgTaJA0
ホンダはかなり前に直6の市販車作ってますけど?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 00:35:08 ID:9hmsvGFr0
>>761
ガサツな日産の直6が本田の直5に勝っている部分など
1つもなかったわけだが。

お前は実際に乗り比べて言ってるの?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 00:36:20 ID:fpbA8Fjk0
シルビアが一番ダサくて恥ずかしい車だと思います。
おまけに安全性能ゼロだし。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 00:37:27 ID:4v3cGuJY0
FRが作れないメーカー ホンダ
マツダからシャフトとデフお買い上げ。
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 00:39:28 ID:9hmsvGFr0
MRが作れないメーカー 日産
市販実績ゼロ

アルミボディーが作れないメーカー 日産
市販実績ゼロ

燃料電池が作れないメーカー 日産
実績ゼロ

770名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/28 00:41:29 ID:83KjKDGA0
>>769
燃料電池作ってるのは自動車メーカーじゃないわけだが・・
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 00:41:35 ID:4v3cGuJY0
ホンダ社員 こっちで論破されて必死だなww

【顧客から】ホンダの詐欺は真実だった6【横領】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101918775/

そろそろやばい事になりそうだなw
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 00:42:54 ID:9hmsvGFr0
>>770
それを言うと自動車メーカーが直接作っているものなんて
ほとんどないわけだが・・
773名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/28 00:43:53 ID:83KjKDGA0
>>772
>>769と矛盾するね
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 00:44:32 ID:5WWgTaJA0
日産は、なんでホンダやトヨタが来た途端に、IRLから遁走してしまったのですか?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 00:45:26 ID:9hmsvGFr0
>>773
>>768の言うことに合わせただけ。
マツダはシャフトなとつくっていない。
下請けが作っているだけ。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 00:55:57 ID:vW5eXyfw0
作れないと作らないの違いの分からないのがンダヲタ
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 00:56:07 ID:AiYODjwB0
シャフト・・・デフ・・・(w

こ ん な も ん が 日 産 自 慢 の 技 術 で す か !!!

いい加減、先端技術以外の外注品を除外して語らないか?
ヨタからハイブリ買った屈辱が忘れられないのだろうが、
劣等感丸出しでどうでもいいような小パーツを取り上げるの止めよう。
見ていて恥ずかしいよ。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 01:02:06 ID:9hmsvGFr0
作れないのに作らないと主張するのが日産信者
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 01:03:11 ID:AiYODjwB0
>>778
ワロタ!
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 01:06:23 ID:vW5eXyfw0
大した技術でもないことを凄い技術として絶賛するのがンダヲタ
同様に宗一郎他を異様に崇拝して自分が聞いたかのように話すンダヲタ
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 01:12:29 ID:AiYODjwB0
>>780
NASAかどこかにお勤めの方ですか?
782名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/28 01:16:25 ID:83KjKDGA0
>>781
必死すぎだなアンタw
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 01:19:07 ID:beGqntcGO
今更ながらタイトルからして強烈なネタスレだなw
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 01:19:22 ID:nHbrPPiYO
ホンダのハイパー4WSと日産のスーパーHICAS・・・どっちが優秀だったの?
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 01:23:08 ID:8Z/coWkv0
すぐに消えた一発屋技術がおおいのは本田のような気がする

ATTS、4WS、フロントミッドシップ、ウィングターボとか、
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 01:24:05 ID:AiYODjwB0
780 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/28 01:06:23 ID:vW5eXyfw0
大した技術でもないことを凄い技術として絶賛するのがンダヲタ
同様に宗一郎他を異様に崇拝して自分が聞いたかのように話すンダヲタ


781 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/28 01:12:29 ID:AiYODjwB0
>>780
NASAかどこかにお勤めの方ですか?


782 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/28 01:16:25 ID:83KjKDGA0
>>781
必死すぎだなアンタw


え ?  ど こ が ?
787はい、ここらで本題に戻りましょう♪:05/01/28 01:26:40 ID:AiYODjwB0
日産の技術力、ホンダと比較しないでもいいからさ、どれぐらいのモノがあるのか挙げてみてよ。

「企業の方針の違い」という言い訳が目立つが
ホンダは無駄にデカイのを嫌う。軽量・コンパクトな車体に最大限の室内空間と安全性能。
高性能エンジンによる1クラス上の動力性能と1クラス下の燃費。
これがホンダの企業方針でしょ。

これはさて置き、環境技術は全メーカーの共通テーマだ。
大企業・・・しかも自動車メーカーという、環境・社会責任の重い企業が
どれ程その責任を果たしてきたのか。大いに語ってくれ。

「売れる車づくり」だけじゃないトコ見せてみろ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 01:40:07 ID:UFxHI8jC0
>>778
その言い回しはおかしいでしょ?
作れないのではない。現実的に作ってるでしょ?
利益が出るようなハイブリッドシステムではなかったという事。
ホンダさんだって同じでしょうよ。ハイブリッドを世の中に広めたのはトヨタであって
ホンダも実績というほどのものを残してるのか?
燃料電池も同じ。実際、エクストレイル仕様で作ってる。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 01:40:19 ID:ABh7rTbU0
>>757
2輪では直6も水平対抗6気等も
ホンダは作ってるよ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 01:42:03 ID:ABh7rTbU0
×水平対抗6気等
○水平対向6気筒
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 01:50:40 ID:9hmsvGFr0
日産の技術を結集して、現行インスパイアの実用燃費を出せますか?
現在ではインスパイアクラスで本田がリッターあたり2キロくらい実用燃費で日産をリードしていますが。


で き ま す か ね ? 日 産 さ ん ww

792名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 01:59:52 ID:UFxHI8jC0
>>791
ホンダはそれしかないのか。
ホンダ関係のスレでよく見るのはカタログ燃費と実燃費の差が異常にあって
騙された感が否めないというのをよく聞く。
ホンダの企業理念からして燃費にかけている所があるんだろうね。
実燃費ならそんなに差はないだろう。リッター1kmでどれだけの差があるというのか。
車はそれだけではないんだよ。


あと燃費の話をするならインスパイアではなくてインサイトではないのか?
なんで敢えてインスパイアというマイナーな車を持ってきたのか知らないけど・・・
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 02:14:18 ID:y+VQg5Cq0
インスパイアって何?
初めて聞く名前なんだが・・・
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 05:24:02 ID:UFxHI8jC0
日産とホンダ、04年の世界生産300万台に乗せる
2005年1月25日

日産は前年比8.0%増の319万4119台、ホンダは7.2%増の318万1624台となった。日産は国内販売が振るわず、国内生産は2.2%減少して約144万台にとどまったものの、海外が18.1%増の約175万台と大幅に増えた。

一方のホンダは国内が6.1%増の約124万台、海外が7.9%増の約194万台と、いずれも順調に拡大した。ホンダは今年の世界生産を04年比で7.5%多い342万台と計画している。


ttp://response.jp/issue/2005/0125/article67433_1.html
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 05:57:07 ID:4v3cGuJY0
>784

こればっかりはンダヲタも日産の方が優秀と認めざるをいないよな。

そうじゃなければ、SH−4WDのために芝端氏を引き抜かないでしょ。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 06:59:01 ID:AiYODjwB0
日産のスーパーHICASとホンダのSH−AWD・・・どっちが優秀なの?
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 07:12:23 ID:UFxHI8jC0
SH-AWDが優秀かどうか分からないけど、
SH-AWDってもともと何十年も前に日産で考えてたものなんでしょ?
まぁ、それから手を加えているのは当然だろうけど。
そう考えるとなんか面白いね。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 07:53:16 ID:qM3NywPh0
ヨタヲタヨタヲタ煩いよ。
キモインダヲタ君達。
俺様は当然、日本で1番支持されているトヨタの支持者な訳だが。
ここをよく読んでると、何だかんだ言ってもンダヲタがキモいという事実に変わりは無い様で(藁

ホンダが悪いのではなくて、ンダヲタが田のファンとは別格にキモイのだ、と理解した今日。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 08:07:15 ID:8kwnIPGv0
『栃木県の公立高校で生徒が混浴』
栃木県立共和第一高校で、2年生の課外実習の山歩きの一環として露天風呂での教師、生徒の混浴が実施された。
女子生徒の心境を考慮して混浴の露天風呂(貸し切り)への参加は希望者のみとなっていたが、実際には数名を除いてほとんど全員が混浴に参加した。
参加した生徒達には、橘健一君(17)「すごくいい思い出になった」、岬容子さん(17)「最初は恥ずかしかったけど、ふだんできないような話もできてよかった」等、好評だった。
村田校長(52)の話では、今後も継続して行う予定だが、一部から倫理上の批判もあり混浴は取り止めにする可能性もあるという(写真は記念撮影の1コマ)。

http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1022864723/
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 09:14:03 ID:/Pc+Wv8T0
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/nagatsuma/h13ranking.html

上位独占は日産とヨタ
つまり同オーナーはDQN
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 09:27:15 ID:UFxHI8jC0
>>800
ホンダヲタってホンダをどういうイメージで見ているのか分からないけど、
F1もやってるからスポーティーなイメージがあると思うんだよね。
だけど実際はホンダ車で売れているのはコンパクトカー、厳密に言えばフィットぐらい。
なぜかスポーツカーが認知されていないということだね。
そのソースを見ると、日産とトヨタのスポーツカーが人気があるんだなぁと思うだけだよ。
その表の見方にも書いてあるけど、事故なんて個人の運転マナーなんだから
メーカー側に言い寄られても困るよね。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 11:14:03 ID:NgBIOtv60
技術の進歩は 異常な犯罪者の斧に等しい  byアインシュタイン
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 12:01:42 ID:X+7maUkz0
>>746
642 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:05/01/27 14:41:39 ID:fuSNHBO70
F1のエンジンを開発して参戦する(ロボット開発や飛行機開発なども)或いは
ハイブリッド車やオールアルミボディの市販車を開発、販売するなどというものは
企業としての姿勢、方針であり、それをもって即技術力があると主張するのはあまりにも
稚拙かつ姑息と言わざるを得ない。

>>616の意見もまたしかり。
「ホンダにはこういう技術があり、日産にはこういう技術がある」と二元論を戦わせても
それぞれの優位性について証明などできるはずもないことは言わずして明らかである。

したがって『本田の技術力が全分野で日産を凌いだ』ことを主張かつ証明するためには
“全分野”にわたって個々に且つ一元的に精査、比較、検討しその優位性を明らかにする必要がある。

単に根拠のない「日産叩き」がこのスレの総意であるならば、それに起因したレスがつくことに異議を
唱えることは愚の骨頂である。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 12:53:33 ID:GvGs3CWl0
>>746
648 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:05/01/27 16:21:47 ID:ni5XCYpv0
おまいは馬鹿かい?w
このスレはンダ厨が「本田の技術力が全分野で日産を凌いだ件について」語りたいために立てたスレだろ?
(まあそれは表向きで実際は単に根拠のない日産叩きが目的だろうけど)

だからンダ厨によるホンダ車の技術面でのアピールはする必要があっても
わざわざ日産車の技術面でのアピールなんかする必要はないじゃん。

もちろん「ホンダ車の技術面でのアピール」をする場合には>>642も言ってるように
「“全分野”にわたって個々に且つ一元的に精査、比較、検討しその優位性を明らかにする必要がある。」んだよ。

でもアホンダ
どこまでいってもアホンダ
結局はアホンダ
だからそれはとうてい無理だろうけどw
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 12:55:27 ID:ePHWuPWi0
>>799
なんてすばらしい学校なんだ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 13:00:47 ID:0LWlpCV20
>>787
まあ>>642があまりにも正論を言っちゃったもんだから
ホンダ絶対主義者としては、あとはもう単に根拠のない
「日産叩き」を繰り返すしかなくなったわけだが(笑
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 13:03:18 ID:MQSde2iU0
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : <>>642に対し、ンダヲタの誰もがレスを返せないという事実・・・
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 13:04:07 ID:AuQcg1qM0
『栃木県の公立高校で生徒が混浴』
栃木県立共和第一高校で、2年生の課外実習の山歩きの一環として露天風呂での教師、生徒の混浴が実施された。
女子生徒の心境を考慮して混浴の露天風呂(貸し切り)への参加は希望者のみとなっていたが、実際には数名を除いてほとんど全員が混浴に参加した。
参加した生徒達には、橘健一君(17)「すごくいい思い出になった」、岬容子さん(17)「最初は恥ずかしかったけど、ふだんできないような話もできてよかった」等、好評だった。
村田校長(52)の話では、今後も継続して行う予定だが、一部から倫理上の批判もあり混浴は取り止めにする可能性もあるという(写真は記念撮影の1コマ)。

http://that3.2ch.net/test/read.cgi/stationery/1022864723/
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 13:06:51 ID:AuQcg1qM0
>>778
作れないのに作ろうとして失敗するのがホンダの技術
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 13:07:22 ID:cS0cry8M0
>>809
ワロタ!
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 13:13:31 ID:jdWA2eHe0
こんなスレ立てたり、日産関連のスレ荒らしたりする時点で
自らの劣勢を認めたも同然だろホンダ工作員はw
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 13:18:19 ID:yUzwvvwi0


. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : <800をすぎても誰一人「本田の技術力が“全分野”で日産を凌いだ」ことを立証できないという事実・・・
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄

“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”
“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”
“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”
“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”
“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”
“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”
“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”
“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 13:25:55 ID:qM3NywPh0
↑ワラタ。
ニッサンの技術を上回るのはンダには無理だ!
今後も。
永遠に・・・
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 13:41:16 ID:UFxHI8jC0
デジャヴかとオモタ('A`)
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 14:49:41 ID:3KsBVjCh0
俺の印象
ハイブリット
 運転する喜びを激しく損なうこのシステムは 車を車として扱うメーカーに
 最近相手にされなくなってきてるように感じるので 技術力の比較対象にはあてはめにくい
FF
 金回りに余裕のあるホンダはボディバリエーションにも余裕があるので 
 リストラマンセー日産は到底勝てない
FR
 FFしか真面目に取り組めない臆病者のホンダには 逆立ちしても日産に勝てない
結論
最新技術を載せるのに向いてる車種は ボッタクリができる高級車なのだが
ホンダは技術があっても その技術の希少性をアピールできる高級車の種類が少ない
日産は高級車の定番車種をそこそこ押さえているが 最近はウリにできる技術投入が減ってきた
ホンダは金持ち以外を相手にして数をさばくのが得意
日産は手広く商売するのが得意
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 14:50:10 ID:qJBF0iDc0

  ∩___ ∩    /: : : : : : : : : : : (
  | ノ / `v"\ヽ  /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
  /  ● ≡ ● |  {:: : : :ノ --‐'u _\: : ::}
  |    ( _●_) ミ {:: : :ノ   ェェ  ェェヾ: :::}  
 彡、   /'''''/ /"   l: ノ /二―-、u |: ::ノ いや、え、あの 
  /   ./ヽ、(  l     | //   ̄7/ /::ノも、持って無いっスよ〜
  |    ヾ-'"  \,, (^ ^! (_二─-┘{/
 彡、         |/ ./Σく、//|  ̄ ̄ヽ
/ __    ノ、,,_,,/  'ガッ.// |//\〉
(___)  "          //   /\/
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 18:34:49 ID:mwXXoOZF0
まあ、>>812さんったら!

全くヒッサン海苔は負け惜しみだきゃ強いな。
死んでいった下請けもこれじゃ、浮かばれんわ!

818名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 18:41:06 ID:ox1DAn/H0
ホンダが市販した猿人、又はレース等に使用した猿人は下記の通りです。

直列(並列) 1・2・3・4・5・6 亀頭
V型     2・3・4・5・6・8・10・12 亀頭
水平対向   2・4・6 亀頭

ニーさんにはとてもまねができんはず。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 19:28:29 ID:zgIsHr9o0
ポリシーも無く思いつきで作っているだけ。
2輪の世界でも、MotoGP用エンジンを何気筒にするか議論したとき、
「2、3、4気筒は今までやったから5気筒に汁」(レギュレーション上多少有利だが)

チャレンジ精神はご立派だが、ンダの場合、単なる技術屋のオナニーだよ。
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 20:09:09 ID:yLvYDCar0
>>815

今の世の中自動車メーカーの技術なんて走りよりもハイブリット等の環境性能の方が
一般人にとってはポイント高いんじゃない?
走りの性能云々なんて、一部のスペックオタが気にしてるだけで
大半の一般人にとってはさほど気にならない。


とういうことは、やはり与太が一番かw
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 20:13:58 ID:FkGusVe40
っと、インテリさんが申しています。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 20:39:08 ID:5Gy0FsvC0
>>820 馬鹿は去れ。車音痴のヨタヲタ
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 20:44:02 ID:kwN0aOQE0
ところでさ?>>1
の「全分野」ってのは結局どうなった?有耶無耶になってる気がするが?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 20:45:43 ID:UtsO9iv/0
SH-AWDもATTSみたいに一発限りで終りそうなヨカーン。
多車種に展開してこそホントの技術。一発限りのモノなど、技術でもなんでもない。
単なるオナニー。

それに、SH-AWDはトルク配分式の駆動システムでしょ。
ランエボのAYCとよく似たものだな。AYCはトラブル多いよね。SH-AWDもどうだろうな。
トルク配分式の駆動システム使ってるのはホンダと三菱だけで、
他のメーカーはどっこもブレーキ制御式。

日産からアテーサの開発者を引き抜いた次は、
トヨタからVSCの開発者を引き抜くのかえ?(w
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 21:00:11 ID:FkGusVe40
レジェンドは売れないとFFが出る予感
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 21:06:48 ID:l9arxZJh0
>>824
既に他車種に使われることがほぼ内定しています。
MD−Xと、その弟分のRD−Xに採用されるようです。
いづれは、インスパイアあたりまで搭載するんじゃないですかね。

>>825
以外に国内で売れています。
なんでも高級車なのに、威圧を前面に押し出さないデザインと変に癖の無い乗り心地が、かつてのクラウンを想像させて
人気の有るようです
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 21:21:39 ID:+iCd+v8Y0

っていうか、日産の自動車は、あの三菱製でしょ。w
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 21:58:41 ID:yMwiKAPQ0
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : <827をすぎても誰一人「本田の技術力が“全分野”で日産を凌いだ」ことを立証できないという事実・・・
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄

“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”
“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”
“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”
“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”
“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”
“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”
“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”
“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 22:01:47 ID:mmbEiZcn0
H
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 22:02:12 ID:R4EpwtqX0
O
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 22:02:32 ID:8UJMNSYW0
N
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 22:02:57 ID:MDBHXNeV0
D
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 22:03:20 ID:db3Yzc1i0
A
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 22:03:47 ID:naWYLcsm0
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 22:04:10 ID:EaD4AAda0
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 22:04:41 ID:LQJd8+3E0
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 22:05:05 ID:Fy87yKNw0
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 22:05:30 ID:8AVTCh350
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 22:05:51 ID:dK40aT100
鹿
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 22:07:04 ID:3hsnmkuR0
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 22:07:26 ID:Jj0wex/f0
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 22:07:46 ID:RtnQMWuM0
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 22:08:17 ID:qnG6SrJw0
( ´,_ゝ`)プッ
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 22:11:07 ID:AskQ13xG0
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : <843をすぎても誰一人「本田の技術力が“全分野”で日産を凌いだ」ことを立証できないという事実・・・
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄

“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”
“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”
“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”
“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”
“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”
“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”
“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”
“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”

845名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 22:17:40 ID:jX8xs+2v0
>>818
                      /⌒ヾ⌒ヽ.
                     /   丿  ..ヾ
                   /   。 人    )
                  (。...。_ .ノ 。ヾ。...丿
                   ( _ .  .. ノ   )
                  /        /
                  / ノ し   /
     三 ̄ ̄ ̄ ̄\    / ) と   /
     /  ____| .  /      /
     /  >     |   /      /
    /  / ⌒  ⌒ |  /     /
    |_/---(・)--(・) |  /     /
    | (6    つ  | /  ..  /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |    ___ |/   . /  <  亀頭なら負けてないぞ!!
    \  \_/ / /   /    \_________
 シコ  \___/   /   /
      /     \ / .  /
 シコ  ( ) ゚ ゚/\ゝ 丿.../
      \ ヽ、 (  /  ⊂//
        \ ヽ / ⊂//
        ( \つ  /
        |  |O○ノ \
        |  |    \ \
        |  )     |  )
        / /      / /
       / /       ∪
       ∪
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 22:19:37 ID:pXhChNHv0
  ∬ ∬
   人
  (__)
  (__)
 ( __ )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (´・ω・`) < このスレは糞スレではありません
 (つ   つ  \______________
 | | |
 (__)_)
           _人
        ノ⌒ 丿
     _/   ::(
    /     :::::::\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (     :::::::;;;;;;;)_   <  糞そのものです
    \_―― ̄ ̄::::::::::\   \________
    ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
   (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
  / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
 (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

847名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 22:23:25 ID:e7sfkRJ70
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/nagatsuma/h13ranking.html

上位独占は日産とヨタ
つまり同オーナーはDQN
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 22:26:08 ID:kInJ2P1T0
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : <早く誰か「本田の技術力が“全分野”で日産を凌いだ」ことを立証してくれ・・・
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄

“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”
“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”
“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”
“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”
“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”
“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”
“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”
“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”“全分野”

849名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 22:28:30 ID:+iddRZYP0
【顧客から】ホンダの詐欺は真実だった6【横領】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1101918775/
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 22:29:26 ID:GmSY6LR+0
マグXに掲載されたら、改竄の次は削除かよwww
でもキャッシュは健在ww

【保全】 
ライフ  
改竄・削除前:http://www.google.com/search?q=cache:J2RQno7UAPEJ:www.honda.co.jp/usersvoice/life/200407/004/+%E6%96%B0%E5%8F%A4%E8%BB%8A%E3%80%80%22honda.co.jp%22%E3%80%80%EF%BD%95%EF%BD%93%EF%BD%85%EF%BD%92&hl=ja  
削除後:http://www.honda.co.jp/usersvoice/life/200407/004/  
フィット  
改竄・削除前:http://www.google.com/search?q=cache:ejMG-3xvcdgJ:www.honda.co.jp/familymeeting/fit/2004/007/+%E6%96%B0%E5%8F%A4%E8%BB%8A%E3%80%80%22honda.co.jp%22%E3%80%80fit%E3%80%8016%E5%B9%B4%E3%81%AE2%E6%9C%88&hl=ja  
削除後:http://www.honda.co.jp/familymeeting/fit/2004/007/  
S2000  
改竄・削除前:http://www.google.com/search?q=cache:6A2amb0GNMcJ:www.honda.co.jp/familymeeting/s2000/2004/001/++%E6%96%B0%E5%8F%A4%E8%BB%8A++%22honda+co+jp+%22+site:honda.co.jp&hl=ja  
削除後:http://www.honda.co.jp/familymeeting/s2000/2004/001/  
その他 
http://www.google.com/search?q=cache:VlNKCj4jAJ4J:www.honda.co.jp/democar/PRIMO/asakura-aichi/+%E6%96%B0%E5%8F%A4%E8%BB%8A%E3%80%80%22honda.co.jp%22%E3%80%80%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%A2&hl=ja  
http://www.google.com/search?q=cache:bWlSTmSnrUAJ:primo.honda.co.jp/goto-nagasaki/lineup/usedcarinfo.html+%E6%96%B0%E5%8F%A4%E8%BB%8A%E3%80%80%22honda.co.jp%22%E3%80%80%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%A2&hl=ja  
http://www.google.com/search?q=cache:GTgyzx-gD7oJ:primo.honda.co.jp/asakura-aichi/lineup/osusume_detail_963.html+%E6%96%B0%E5%8F%A4%E8%BB%8A%E3%80%80%22honda.co.jp%22%E3%80%80%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%A2&hl=ja  


851名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 22:56:36 ID:Q+EYzL6DO
負けを認めたみたいですね…カブでも作ってなさい(w
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 23:17:50 ID:ZvKEzxsl0
ンダ?
ああ、ようやくV8/FR車のプロトタイプを作ったが、
あまりにも出来の悪さでとても世界に太刀打ちできないと悟って
V6/AWSに逃げたメーカか。
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 23:22:14 ID:9hmsvGFr0
日産信者は1分野として本田より優れていることを
示していないね。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 23:24:38 ID:ocfViHKi0
ホンダ?
ン〜イラネ!
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 23:38:50 ID:YvZBCncS0


ま だ や っ て た の か !

856名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 00:15:12 ID:tl6CQUX00
>>852
> ンダ?
> ああ、ようやくV8/FR車のプロトタイプを作ったが、
> あまりにも出来の悪さでとても世界に太刀打ちできないと悟って
> V6/AWSに逃げたメーカか。

サンヲタは日産ではなくトヨタとホンダの比較を始めているようです。

も う 、 シ フ ト し ま く り で す ね 。


>早く誰か「本田の技術力が“全分野”で日産を凌いだ」ことを立証してくれ・・・

とうとう「言葉の綾」すら認識できなくなったのか。
とりあえずサンヲタも何かネタ頂戴よ。 なんか1つぐらいあるんじゃない?
企業イメージが上がるような凄い先進技術が。
無いならスレタイに文句いわないでくれる?

あー、馬鹿サンヲタいじるの楽だわ。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 01:11:47 ID:fcSY+iow0
VTCネタはスルーですか。そうですか。

ンダヲタの頭の構造は都合よくできているな。
ちなみにVTECも
三菱>>>>>ホンダ (基本特許の数)
で、苦肉の策で作り上げたと。
某誌でA氏が記しているが。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 01:13:06 ID:2EURpjon0
叩くのはトヨタだけで充分。
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 01:58:35 ID:FrA6Dxyh0
>とうとう「言葉の綾」すら認識できなくなったのか。

自分の都合が悪くなったからって、そう逃げるか。
お前が言い出した事だろ。他にどう解釈すればいいんだ?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 05:44:40 ID:aINguVVC0
レジェンドは S O H C ブハハハハハ!
861名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/29 07:06:14 ID:BH/HgTlH0
ンダヲタってマジきもいな・・・・
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 07:50:43 ID:LmVqqRs20
>>861
ホンダさんのオナニー技術が世間一般の消費者にあまり認められないから悔しいんでしょう。
新技術を創造することは別に悪い事ではないが、認められ、その技術を使いたいが為に
買った車って少ないのでは?最近ではプリウスぐらいしか思いつかないな。
車の事を知らない消費者ってそんなもんでしょ?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 07:56:25 ID:96gbrxyqO
ヨタにのってるヤシは全然知らんからな
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 08:04:50 ID:/nNQHpL/0
>>856
852はアメ車にも劣アホンダ車と言いたかったと思われ。
もっと言葉を勉強汁!!
865名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/01/29 08:36:31 ID:BH/HgTlH0
>>862
かと言って、こんな基地害じみたヒステリースレ立ててまで、ホンダの技術が他社よりなにか特筆
するほど優れてるなんてまったくない。
頭がおかしくなったとしか思えない。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 08:54:09 ID:+0x9isBG0
まあ、ミニバンに限って言えば>>1の言うとおりだな。
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 09:21:37 ID:BS3k187yO
俺はセダンが乗りたいんだけど、
ニッサンはフランスにお金が流れるし、ホンダはいいセダンがないし、
トヨタはチョンだし…
なんかいい車ないか?
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 09:32:22 ID:+xIjFQxs0
スレタイ見て>>1の頭がおかしいのは分かったが、
結構必死に否定している香具師が多いのは意外だな。
次世代まで行かなくても技術開発で日産が出遅れて
いるのは普通の認識だと思っていたもんで。
そしてホンダはトヨタとともに先頭集団にいる
メーカーだと思う。
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 09:32:34 ID:o2kEV0Q90
お前にはヒュンダイが似合いそうだ
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 09:39:19 ID:efMx+19B0
ヒッサンはトヨタ化して売上伸ばしてるだけ。
中身は無い。
ヨタみたいな、ぱくりのなんちゃってメーカーは
日本に二つもいらないので、どっちかが消えて終了。
871名無しさん@そうだドライブへ行こう
オナニー技術屋ホンダにはミニバンと伝家の宝刀(自社登録)を
フィットの次は何で大量にやってくれるかだけ期待してます(ネタになるからね)