V35スカイライン語るPart12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
■過去スレ■
[V35スカイライン語るPart1] http://corn.2ch.net/test/read.cgi/auto/1030022095/
[V35スカイライン語るPart2] http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1037389632/
[V35スカイライン語るPart3] http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1043183841/
[V35スカイライン語るPart4] http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/auto/1048522315/
[V35スカイライン語るPart5] http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1055169951/
[V35スカイライン語るPart6] http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1062347280/
[V35スカイライン語るPart7] http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1068910974/
[V35スカイライン語るPart8] http://hobby4.2ch.net/test/read.cgi/auto/1074851497/
[V35スカイライン語るPart9] http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1080045910/
[V35スカイライン語るPart10] http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1089968230/
[V35スカイライン語るPart11] http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1097833560/

■関連サイト■
[日産自動車ホームページ]
http://www.nissan.co.jp/
[SKYLINE WEB カタログ]
http://www.nissan.co.jp/SKYLINE/V35/0201/ (前期)
http://www2.nissan.co.jp/SKYLINE/ (後期)
[FEEL THE SKYLINE]
http://skyline.nissan.co.jp/
[第33回東京モーターショー参考出品車【XVL】]
http://www.nissan.co.jp/XVL/
[ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(nismo)]
http://www.nismo.co.jp/
[インパル公式サイト]
http://www.impul.co.jp/
2あぼーん:あぼーん
あぼーん
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 22:25:15 ID:SBK61+lH
皆さんもうすぐクリスマスですよ・・・良いクリスマスを

   o   。         ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ        o
    o         (・(ェ)・ )__ )
  ○   。  ○  /○  ○) /|,. o       O  o
。  o    o   ∠∠______∠_/ /     ○
      o    .|/ クマーン |_/  ○   。  o  O 。
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o  ∩ ∩_ノ) ∩ ∩___ノ)    。   o      ○
   o   (・(ェ)・ ) (・(ェ)・ ) つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。
     __  _ 。    __   _  o  o__       _ °
  __ .|ロロ|/  \ ____..|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_
4あぼーん:あぼーん
あぼーん
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 22:38:47 ID:u9ggsp75
わ〜い
V35スカイライン語るPart12だ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 23:37:08 ID:+RJLdpuT
とりあえず前スレでの結果集計。
(全部で17人記入いただきました。Thanks!)
記載は基本的に書き込みをそのままコピペ。

まず
1.年式・車種・色

1.H16年式350GT−AT 青
1.H16年式350GT−5AT 銀
1.H13年式250GT AT銀
1.H15年式250GTm AT濃青
1.H16年式250GTm AT 銀
1.H16年式350GT MT-6 黒
1.H15年式250GTm AT黒
1.H15年式 セダン350GT 6MT 黒
1.H15年式250GTm AT スパ銀
1.H16年式350GT 6MT  (黒)
1.H15年式250GTm AT ダイヤ銀
1.H15年式 セダン300GT 5AT スパークリングシルバー
1.H15年式 250GTm AT スパークリングシルバー
1.H14年式 300GT Pコレ シャンパンシルバー
1.H16年 250GTm パールホワイト
1.H13年式 300GTSコレクション AT フレアレッド
1.H16年 350GT-8

250GT:8人
300GT:3人
350GT-6M:3人
350GT-5AT:2人
350GT-8(CVT):1人
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 23:37:45 ID:+RJLdpuT
2.年齢

2.35歳
2.40歳
2.R33歳
2.28歳
2.35歳
2.28歳
2.20歳
2.41歳
2.37歳
2.26歳
2.22歳
2.39歳
2.34歳
2.39歳
2.35歳
2.27歳
2.21歳


一応平均すると、31.1歳
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 23:38:27 ID:+RJLdpuT
3.前車

3.V35以前はR34GTターボ、その前はR33GTターボ
  その前はヒミツ・・
3.V35の前はECR33、その前はHR32
3.V35が初めての車
3.HNR32全損で乗り換え・・・・orz
3.V35が初めての車
3.S2000 typeV
V35で日産車3台目。
3.V35の前はER34(RB25DET)
3.V35が初めての車
3.アルテッツァAS200 4AT
3.Y31グロリア(ドノーマル)
3.スバル
3.インスパイア(幻の5気筒)
3.P11プリメーラTe
3.ECR33
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 23:40:50 ID:+RJLdpuT
オプションを書いてくれた人が2人


ついでにオプション類。
 [メーカーオプ]
  17インチホイール
  ビスカスLSD
  SHFC
 [Dオプ]
  フルエアロ(リア羽無し)
  5イヤーズコート
 [部品取り寄せ等]
  チタン調シフトノブ(GTmの標準は革巻き)
  ブルーワイドミラー(ALTIA)


10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 23:41:44 ID:+RJLdpuT
ついでにオプション類。
 [メーカーオプ]
  VDC
  寒冷地仕様
  SFHC
  プライバシーガラス
  リアスポイラー
  DVDナビ
 [Dオプ]
  マッドガード
  ドアミラーウィンカー
  フロアマット
  5イヤーズコート
  ビルシュタインスポーツサスキット
 [部品取り寄せ等]
  350GT標準アルミペダル
  ブルーワイドミラー(ALTIA)
  レイズ製アルミホイール(冬用中古)
  BBSアルミホイール(RG−R)
  インフィニティ純正部品数点

11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 23:48:51 ID:+RJLdpuT
2ちゃん内だけの限られたデータとはいえ、
一覧化するとそれなりに面白い。
しかも50レス・1日程度でこれだけ集まった。

次は、1週間くらいでやるとか、ナビ・足回りなどのOPに関しての評価
とか、項目ごとにやると良いと思った。

言い出しっぺのケジメとして、集計しマスタ。
ALL>Thanks!
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 00:00:57 ID:5OGZZqm1
つかちゃんの(  ゚,_ゝ゚)バカ
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 07:27:33 ID:gp2ve6Yc
>>12 ストーカーはよそでやれ。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 09:14:31 ID:twgwZ/BX
ちと、締め切り早すぎだな、土日はさんでほしかった。
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 11:19:32 ID:Qv2DmDFO
スレ立て・集計乙。
>8
前車にミニバン系が一台もない・・・
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 11:55:04 ID:SVry9yFD
【石油連盟のHP↓】
http://ime.nu/www.paj.gr.jp/html/paj_info/press/2002/20020527.html
ガソリンの値段の6割は税金(長年の自民党政治が原因)。選挙に行かない、
あるいは選挙で自民党系に投票する人は、この高率の税金に対して、「賛成で
あるという考えの人」になります。
12345678901234567890123456789
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 21:32:36 ID:TSlat6h2
◎になってからのV35の覆面はまだいないですか?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 22:20:10 ID:WvjZmzkC
>>16
私は自民党に投票してません。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 22:22:36 ID:WvjZmzkC
V35の前に軽自動車乗ってました。
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 00:57:51 ID:NaiIyRoS
FEEL THE SKYLINEのコンセプトムービーとかかっこいいね。
今回は、結構気合いが入ってるね。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 07:27:48 ID:K5f7iXUW
> 20

かっこいいかもしれないけど、
見るたびにフラッシュ流れて、正直うざい
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 08:04:12 ID:KZhX1BOD
早朝パピコ
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 09:59:19 ID:RuQ7RHq2
写真をおっきく見たい方はどうぞ。
ttp://press.nissan-global.com/JP/PHOTOGRAPHS/jp_sedan01.html#SKYLINE
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 11:41:12 ID:wDnhym9w
アンケートまとめて乙

年齢、車種構成なんかは2ちゃんなりだと思った。
前車は、ほとんどスポーティーな車。
V35はMTでもATでも適度にスポーティーで、
走りの車乗ってた人の「次の選択」になりやすいんだな。
漏れもそのくちですが。
今回アンケート参加できなかったので、次1週間くらいでやって欲しい。
V35の満足点・不満点を、エンジン・ミッション・足回り・内装・・・・
とかでやって欲しい。
それに対するモデファイとかをやって欲しい。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 14:41:07 ID:yyyWldFz
V35に、R34ターボのブレーキ一式ポン付けできますか?
261:04/12/17 14:53:34 ID:NaiIyRoS
1ですが、ヤフーの機能を利用してみました。
投票やアンケート等やりやすいと思います。

[V35スカイライン語る ヤフーグループ版]
http://groups.yahoo.co.jp/group/v35kataru/
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 18:10:11 ID:9O2rZtH2
>25
おそらく対向4ポットキャリパを装着したいという考えでしょうからフロントだけで話をします。
結論としては”不可!”です。
キャリパの取り付けのボルト間の幅、またブレーキローターのオフセットも違い、全くつきません。
もちろん、キャリパサポートなどを作ればできないこともないですが、強度やレイアウトを考えると??

GT-Rのブレンボも全く同じ話。
ということで、Z33やクーペのブレンボが手に入らないので安くオークションに出ているR34以前のブレンボで勝負!と画策されている方は玉砕となりますのでご注意を。
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 18:21:31 ID:bdgxN3bj
今日始めてジアラのフロントバンパーつけたV35みたんだけど激しく格好悪いね〜。
OWNのHP見たときは格好いい!!欲しい!!と思ったんだけど実物ダサすぎ^^;
顔が伸びすぎっちゅうかなんというか・・・。それにグリルの形状もヤバイし。
どおりで人気が無いわけだw

今ヤフーオークションで2万円で売ってるけど自分なら5千円でもいらないね。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 18:34:11 ID:wfVLEbQ2
>>25 それなりのショップなら加工して付けてくれるはずだが、ホイールとキャリパーの接触を考慮しないとホイールも交換しなきゃならなくなる。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 18:49:48 ID:R3PZYfuc
ショップ、ショップってただの整備工場や板金屋だろ?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 19:02:24 ID:SSzru4sx
>>25
標準でそんなに不満あるような走りどこでするんだ。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 19:14:33 ID:K5f7iXUW
> 25
何のためにブレーキだけR34のにするんだ?
意味あるん?
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 19:18:44 ID:K5f7iXUW
> 28
だね。
前バンパーは激しくダサイね。
俺もほしくね。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 19:40:20 ID:Mg82Goc+
ノーマルが一番いいよ。
インパルだろうがニスモだろうが糞
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 20:41:44 ID:szOl0csc
VQ エンジンが11年連続で10ベストを受賞だって。
http://response.jp/issue/2004/1217/article66467_1.html
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 20:46:07 ID:glE0dfYL
日産ってフェンダーとボンネットの段差やドア等のチリが他車と比べて悪いよな
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 20:52:33 ID:szOl0csc
>>36
まあー、落ち葉が天井とリアガラスの間に入るくらいか。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 21:09:58 ID:FR1SpPtI
いい車だ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 21:14:24 ID:K5f7iXUW
> 34
ニスモのエアロなんてないじゃん
35には
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 21:30:12 ID:K5f7iXUW
最近ヤフで「V35」をキーワードで検索すると
「モツグッチ イモラ V35」とかいう訳わからんバイクの部品ばっか
出てくる。あとバカムリも。
うぜ。
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 21:33:41 ID:WBtmVYZv

不 人 気 駄 車

42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 21:46:59 ID:K5f7iXUW
> 41
クーペ板同様、嵐出没だね。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 21:48:43 ID:pWwgTAZI
フーガスレにも来てるよ
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 23:10:32 ID:qLlfUZwJ
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 23:12:32 ID:8chbrz6K
ダイナミックなエアロフォルムだなあ・・・
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 09:53:03 ID:nxflwdL5
>43
ヒマ人なんだろうね。
俺ならその時間ほかのことに有効に使うけど
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 10:04:24 ID:abA/X7ya

不 人 気 駄 車
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 10:10:02 ID:v4FC9jtI
日産車は中古市場で人気
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 10:33:36 ID:Ds/dhAQY
>>48
中古市場で価格見てるということは、自分で貧乏と言ってるようなもの。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 10:57:38 ID:2VIgcrNt
>>46
本当はフーガやスカイラインが欲しいのだけど、
中古の軽しか買えない香具師が嫉んでやってる事なんで
大目にみてやってくれ。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 11:36:57 ID:OI81Mbjz
でも、中古の値段を見るとV35は

中古で買ったほうが激しくお得という罠
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 17:33:43 ID:L0wpTqYl
>>51
ほしいときに、ほしい車買うだけだから、別に中古の市場価格など気にならないけど。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 17:35:15 ID:v4FC9jtI
2年後には上がるんだろうなぁ
54あぼーん:あぼーん
あぼーん
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 16:21:34 ID:Tea4BMGV
>54がレス止めたよ、ォィ
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 20:26:17 ID:EhvDW0Bt
タイヤが減ってきた、GR-8000にするかDNA dBにするか、どっちが推薦。
250GTの205/65R16の純正入れ替えです。
571:04/12/19 23:50:47 ID:4oVJgQft
>>56
ブリヂストンはJIS規格に対応してないとニュースが出てた。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 00:08:35 ID:vPC/0ha/

不 人 気 駄 車
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 00:14:42 ID:POeQ5+Gn
>55
スマソ。嵐君を消したかっただけなんだ。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 00:21:41 ID:lrCzuUrz
>>57
深く反省しているってさ。
ブリヂストンって不祥事多いよね・・・・
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 02:07:34 ID:bNOqZYP9
もうBSだめぽ
無駄に高いし
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 05:27:11 ID:g1Z/522X

まじ不人気駄車
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 08:29:05 ID:oIJGrA7n
アドバンにアドバンテージありですかな。駄洒落でスマソ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 18:10:48 ID:vA6NLt39
BSのJIS規格問題は出たけど、タイヤ自体に問題ないからGR-8000がいいぞ。
dBは静かなの最初だけって噂あるからな。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 19:12:43 ID:rqIvqWH0
だれか、買い替えタイヤのアンケートとってや、たのんます。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 20:58:15 ID:UoNV5DZL
ウンコいる?


         ∧__,,∧
        (´・ω・`)
         (つ●と )
         `u―u
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/20 21:22:17 ID:80GbGFSO
マークセクス板はあれてないかいヽ(´▽`)/
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 01:04:29 ID:7aOQqppJ
>>64
dB履いて何万`も走ってる。氷の上を滑るようだよ。

トランクの中に洗車道具を常に入れておけるスペース作って欲しいな。
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 07:15:42 ID:8FJdBV/2
3.5リッターって春の税金いくらですか?
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 09:27:02 ID:VnAjzMdj
もうその話かい? ゴッパですよ。 冬に思い出したくないなぁ。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 11:04:59 ID:2zruZ8Bc
ワゴンがあったらカコイイと思うんだけど・・・

発売予定ってあるのかな?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 12:24:44 ID:opNIq5xw
ステージアの顔をV35にするべし。
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 13:22:03 ID:L8e9XZrq
V35の顔をM35にするべし。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 16:28:16 ID:S+iOc5D+
>>73
嫌なら、Xでも買えば。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 17:06:36 ID:8FJdBV/2
xカコイイ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 18:10:07 ID:kEVMxidu
>>69
たかが3.5L程度の税金が気になるなら買うな
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 20:10:32 ID:8FJdBV/2
>>76
そんな怒らないでよー。もちろん買わないよ。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 21:57:00 ID:DkB1QPUF
たかが年間一万円や二万円くらいの差なんか、普段の無駄遣いを考えたらとうにでもなるのだよ
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 07:12:38 ID:wdMalZoM
VQ25DE + 電動過給が出るって本当?
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 19:38:23 ID:/tQU8Q72
うそ
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 19:40:06 ID:C9pSDH8t
>>79
出るとしたら4〜5年先じゃない?
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 20:19:39 ID:n9C5PHW+
4、5年先はハイブリットカーと燃料電池車がはやる
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 20:41:45 ID:yGh6+IST
全然人気無いね
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/22 21:56:39 ID:54rPWl3j
2.5リッター+ハイパワーモーターのハイブリットスカイラインも
登場するのかな
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 00:44:28 ID:nWQ4S+q7
>>56
メーカーが気にならなければダンロップのVEUROのほうがいいんじゃない?
GR-8000と比べると軽いのがいいし、剛性感も上。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 09:30:28 ID:Xo5OBNz9
ダンロップか、今までに一度も自分で買った事なかったな。 標準でも付いて来た事ないような気がする。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 09:54:29 ID:MuJd55c7
トーヨーのPROXESも静かでいいよ…
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 11:23:15 ID:GZl6h/rh
ってゆーかいまだMC後のTVCM見たことないんだけど・・・
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 13:56:48 ID:c1Gzlyf5
>88
CM、なんだか流す気なさそうだね・・・
V35を宣伝しすぎると、フーガを買う人がいなくなるとでも
思ってるのだろうか。
×印の対抗馬として、CM流すべきだと思うがなあ。
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 15:50:41 ID:TPh5P7DK
TVCM流せば、ある程度売れるのに、乗らなきゃ良さが解らない車だから痛いな。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 08:55:19 ID:rd1xkfrF
ここんとこ冷え込んできた為か、車の動き出し20mくらい、少し大きい段差でリアサスがギシと油切れの感じの音がする。
購入して2年だが、去年は無かったのに、注油とかグリスで対策しないとダメかな。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 12:25:14 ID:nF1eH2Gv
不 人 気 駄 車
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 15:39:43 ID:r2abiPSg
暇なの自慢して面白いか?>>92
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 19:30:53 ID:nVmnubzf
「不 人 気 駄 車」君よ?
君、車は何に乗ってるの?
また車にはこれまでどれくらい乗ってきたの?
また車のことはどれくらい知っているの?
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 19:33:17 ID:qar4HZ+L
>>93
今時はV35どころか車すら買えない食なしの香具師多くてな、ねたみつらみ
多いけど、まぁ大きな心で見てやってくれ香具師
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 19:40:31 ID:CWjKcXB8
寒くなったら燃費が延びてきた、前車は冬の方が悪かったのに不思議だな。
コンスタントに8Km/l超えてる、夏場は7km代だったのに、エアコンのコンプレッサーってそんなに負荷あるのかな。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 20:04:17 ID:PSx7BtUP
冬房の自作自演に反応すんなよ
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 22:32:52 ID:UQViywQ2
不 人 気 駄 車
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 22:35:59 ID:nVmnubzf
「不 人 気 駄 車」君よ?
君、車は何に乗ってるの?
また車にはこれまでどれくらい乗ってきたの?
また車のことはどれくらい知っているの?

何も答えられないんでしょう?(^^)
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 23:04:25 ID:nVmnubzf
あれ?
「不 人 気 駄 車」君はどこへ行っちゃったのかな?
もうおねむかな?(^^)
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 23:27:47 ID:nVmnubzf
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 23:55:04 ID:55S7SWV5
不 人 気 駄 車
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 04:20:34 ID:pm/MIGxV
>>102
この車が好きで乗っている人もいるので、
「不 人 気 駄 車」という発言を連発するのは、
誹謗中傷を行っています。
やめましょう。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 07:55:36 ID:p40rVinE
おはよう。「不 人 気 駄 車」君。
今日も来るのかな?
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 09:19:12 ID:tsHTeHuU
>103
>104
いい加減スルーしる
わざわざageて餌やるなんざ煽りと同罪。
┐(´ー`)┌
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 09:47:33 ID:cMI4TzrT
下げてますがなにか?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 11:18:46 ID:nfjm4i9r
>>96
暖房の場合のコンプレッサーの仕事は、
エンジンの余熱を利用する分負担が軽いと
ディーラーで聞いたよ。

P12プリメーラの話ですが・・・。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 11:44:23 ID:p40rVinE
「不 人 気 駄 車」君。
今日はまだ来ないの?
どんなこと書いてくれるのか、楽しみにしてるのに。
早くこないかな?
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 15:51:26 ID:c2DEAlRy
オプションでリアワイパー付けりゃ良かった・・・orz
やっぱ快適?
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 16:15:12 ID:HMjQPxWT
よく後ろ見る運転手には無ければストレスになる
冬に後ろの雪も降ろさず走っているドライバーには不要
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 16:30:08 ID:BI9qNQSC
年に数回しか降らない雪の東海地方なので、リアワイパーの必要性がわからない。
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 17:50:01 ID:LPw7S7UH
不人気糞駄車
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 19:00:05 ID:7LbuXamI
リアワイパーって寒冷地仕様のメニューだっけ?
リアフォグ(゚听)イラネからリアワイパーだけ欲しかったね。オプションでいいからさ。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 20:10:18 ID:r9+3eJ5b
日産のクルマでリアワイパー付のセダンってなかなか無いんです。貴重。
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 21:57:47 ID:aqTcERHC
>>114
マーチ
1161ですが何か?:04/12/26 22:17:02 ID:h+Ax0kQo
「不人気駄車」の方たちへ

・客観的根拠無きメーカー、車種、ユーザーへの誹謗中傷は厳禁!

2ちゃんねるの規約に違反しています。
1171ですが何か?:04/12/26 22:20:06 ID:h+Ax0kQo
ここはV35スカイライン語るです。
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 22:59:37 ID:y5TZUFvk
スカイラインもR34まではリアワイパーよくついてたのにねぇ
119名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/26 23:02:52 ID:s2dmPTDg
高速追尾用覆面パトカーのダントツNO,1採用車種です
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 06:18:21 ID:2YBYoDck
寒冷地仕様にしなくてもセダンはヒーター付きドアミラーになった
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 08:49:53 ID:dNgcD3C5
以前リアワイパー付きの車乗ってたけど、スキー行ったときしか使わんかった。
リア熱線使ったのもスキー行ったときだけだったな。
V35買ってから、熱線使ってないな。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 10:56:59 ID:jtF/0h/M
>>119
高速道路で追い越し車線をバカみたいにぶち抜いてる
DQN低年式VIPカー、V35セダンで走行車線からパッと出て
追尾したら道空けそうだね。 やってみたい。

男性が二人(非茶髪)で、助手席に座ってる人が書類とか
出して見てたら完璧かな。 つか同じV35乗っててもビビりそう。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 18:58:24 ID:36HA13Wb
そういえば近所に停まってる2代目セフィーロにもリアワイパーが付いてるが、
あまり似合ってないな…。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 20:28:36 ID:2YBYoDck
純正のビルサス入れた人いますか
よかったら、どんな感じか教えてください
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 01:50:30 ID:M2HDHGd8
雨の日、バックする時にリヤワイパーが役に立ちます。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 02:37:12 ID:k5UBWVNh
ヤフの車カテゴリにサングラスシュピーンしてる、meganekan とかいうヤツ。
ウゼ。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m6936471
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 20:17:32 ID:KI1nziJE
>>125
少し走り出すと、雨粒流れないか?
俺のはプライバシーだけど走り出すと普通に見えるぞ。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 21:29:10 ID:n9ti46PA
雪の降る地方じゃリアワイパー大活躍なんす
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 23:56:13 ID:mon6q3WW
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 11:54:17 ID:IHknFGi/
ヒーター付きドアミラーってどういう状況で役に立つものなのでしょうか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 16:26:48 ID:6YpDZmwB
>130
雨の日に雨滴が付いて見えないときも、熱線のswをONすれば、1〜2分で曇りが取れるよ
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 20:01:20 ID:orEBzHkY
>>130
今日急に雪降ってとて〜も役立ったよ
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 22:15:00 ID:xKIDdeTp
MC前のカセットBOSEに外部入力は可能なのでしょうか?
純正BOSEにFM飛ばしではなくナビ(DVD、TV)をつなげたいのですが。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 22:50:19 ID:szIB34TM
OPでパナナビとか付くんだから大丈夫でそ。
外部入力端子もありますね。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 03:52:22 ID:ny0+33Io
MTって買えるの? 買った人詳細キボンヌ。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 10:03:44 ID:hKS+FEUJ
MC後のMT買いました。
普通に売ってますよ。
137130:04/12/30 14:25:15 ID:gvd10AWR
〉〉131、132
なるほど。あれば便利そうですね。サンクス。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 20:15:24 ID:VgLksSZ7
DVDが今日配達されてきた、夕食後にゆっくり見るかな。 絵葉書も入ってたぞ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 20:18:07 ID:MpVFlEr5
明日は大雪・・洗車したのに〜。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 22:03:04 ID:9Ek36DE4
歴代のスカイラインはリアフェンダーがすぐサビる。
融雪剤撒いた道路走った後はすぐ洗わないとね。
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 23:05:14 ID:owSvQ8l9
不人気糞駄車
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 01:32:09 ID:VK4V1YB7
「不人気糞駄車」とだけ書いてるやつ。
楽しいか?
それ以外のことは何も話せないみたいだしな。
かわいそうなやつだな。
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 02:27:55 ID:rNG23tgd
>>136
どんな感じですか?エンジン直墳ですか?ATとの違いはなんだろう。
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 05:21:36 ID:8uWHdTVH
ま じ で 不 人 気 糞 駄 車
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 09:20:25 ID:xnWMP6bR
なんじゃあのDVDは、チョーーーーー短い。
せめてテストコース借り切ってやってほしかった。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 09:55:03 ID:VK4V1YB7
「不 人 気 糞 駄 車」君、またまた登場だね。
待ってたよ。
今度は「まじ」なんだね。
がんばれ!
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 10:17:27 ID:LMPUYtk3
応募者全員プレゼントDVDの中身は大したことないが、パッケージは立派。
なん枚配布したか知らないが、費用もご立派。
でも、目的は何だったのか、さ〜っぱりわからん。
新年に短縮版のCMを流すのかなあ。
148136:04/12/31 11:36:58 ID:b38Ba09G
>>143
エンジンは直噴じゃないですよ。(多分)
ATは乗ったことが無いのでわかんないですけど、
MTでもトルクがあるのでズボラして走れます。
まだ慣らしなんであまりぶん回して走ってないけどね。
しかも大雪やし・・・
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 13:46:45 ID:LMPUYtk3
直糞は風前の灯
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 14:13:26 ID:uuiKOy3n
>>147
スカイラインの購入(期待)者層調査でないの?
申し込みの時のアンケートを取るのが目的とかさ。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 14:32:53 ID:gJjU5QX/
レグノってドライは屁だけど雪だと結構走れちゃうんだ
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 14:33:47 ID:1xepMk49
palyzいいよ
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 16:26:57 ID:QR3I9vYX
与太の社畜が沸いてやがるのか?
154ECR33乗って7年:04/12/31 18:40:59 ID:HVzWHxTv
DVDが送られて来た。販促?
日産よ。
漏れに送るより、買いそうな香具師に送ってやれ。
ttp://paw.s2.x-beat.com/up/img/4099.jpg
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 19:13:11 ID:1RZxpUqO
              ☆ チン        
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)< FMCまだ〜〜〜
             \_/⊂ ⊂_)_ \
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|   \__________
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |            |/
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 21:14:55 ID:AtEq1PO9
>>154
申し込んだくせに。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 21:17:03 ID:zkNBRv/Z
俺はこんな駄車乗ってないが、そのくだらなそうなDVD送ってきたよ。
勿論捨てたけどな
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 21:49:38 ID:VK4V1YB7
> 157
おめえ、バカじゃね?
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 22:47:35 ID:KxuYGjEw
>>148
レスありがと。運転気をつけて下さい。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 23:50:10 ID:ikTac8E0
人気ないね
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 00:11:14 ID:txrmHOdl
失敗作だからな
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 01:58:01 ID:lQMHLz5o
FMCに期待するしかないな
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 02:18:00 ID:qRHXRPoA

期待するだけで絶対買わないヤツ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 02:27:37 ID:LILlj+nV
でもスカイラインはマイチェンでかなりマシになったと思う。
さすがにあれはスカイラインじゃないと開発も思ったのかなぁ。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 03:21:35 ID:wBJyPRrO
マイチェンで質感少しはよくなったのかな?
でも、このデザインは最悪!
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 04:35:33 ID:2wu9VtjQ
いやこのデザインは最高!珠玉の1台だ。人気が無いのはR33以後から同じだ。
なにもV35に限った話ではないッ!

167名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 04:39:01 ID:s3nteATt
166,氏ね
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 10:15:40 ID:OLOrdpAl
こんな駄車買ったアホは哀れだぜ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 11:17:22 ID:wtjW0vVr
新しい色のウォームシルバーとレイクショアブルーはどうよ。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 11:29:30 ID:HKtgaGzX
レイクショアブルーはクールで良い色。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 11:41:59 ID:qmmahlmb
正月からうざいのがいるなあ。あ〜二日酔いで頭イタイ。
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 12:33:15 ID:4l0ZqzIV
ひとまず下げよう。
今日は雪が残っているし、走らすのは明日にするか…。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 13:57:14 ID:7ElAmNo/
>168
アホだと思いながら、こんな所をわざわざ覗きにくるヤシは哀れだぜ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 14:06:04 ID:4KeaJeTg
V35はスカイラインじゃなくて、別の名前で売ればもっと売れた筈。
はっきり言えば名前負け。
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 14:22:28 ID:qmmahlmb
>>174 ループすんじゃねえよ。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 15:28:21 ID:KHcKUYr9
アホ車
177omikuji:05/01/01 15:34:29 ID:W4CpDeMX
どう?
178 【大吉】 !:05/01/01 15:36:00 ID:W4CpDeMX
あれっ?
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 15:51:00 ID:6yn/OHm/
今日天気いいで、車洗ったぞ、日の当たる顔は暖かいけど、風と水は冷たい。
大分タイヤの溝が減ってきたな、JIS問題のGR-8000に今年は替えるかな。
205/65R16は1本2万くらいかな? 
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 16:17:00 ID:yBEUF7Fq
MCで見た目以外で変わった所があれば教えてくれ。
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 17:35:45 ID:UE1e1Gve
元が悪いからMCじゃ無理だって!
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 18:17:44 ID:qmmahlmb
>>181 おまえの曲がった根性も矯正不能だな。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 20:30:51 ID:7ElAmNo/
正月そうそう、ブァカが増えたな
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 20:32:31 ID:Ko+LmIxJ
DVD見たけどかっこいいじゃん
CMやればいいのにね
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 20:59:11 ID:dHr3ZjlE
何処がかっこいいじゃん、だ?アホか、おまえは
186 【大吉】 【1598円】 :05/01/01 21:34:34 ID:Ctd2JKE/
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 21:53:44 ID:eSSoXEoH
V35の四駆ヴァージョンは雪道最強ですか?
それともそこそこ?
リアが滑り出したら前輪が駆動すると言う、例のアレ?
1881ですが何か?:05/01/02 00:35:36 ID:RCtk5ceb
規約違反の方、いくら串通してようが、身元ばれますよ。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 05:12:53 ID:bn3y2kOX
>>187

いや、アテーサだから100:0から50:50まで配分を路面に応じてコンピューター
が変える代物だ。どこぞのH社のようななんちゃって4駆より走破性は高いぞよ
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 06:03:04 ID:Hoei69My
674 名前: 龍ちゃんがんばれ 02/09/12 23:25 ID:1olligaL

>>673
堺は会社の寮住まいの頃。元は関西人です(今も心は関西人ですが)。
その後、寮を出て奈良住まい。この頃は鈴鹿とTI専門でしたなぁ。富士は年に一回か二回。
FNスレにも書きましたが、わさび平に研修所があって、研修がないときはとてもお安く泊まれる
ので(゚д゚)ウマー
JTCCビデオを寮や奈良で見て萌えてたのがこの頃。ナツカスィです。

で、その後、去年本社勤務になって東京へきますたですよ。今は東京郊外某市在住。今はもっぱら
富士ともてぎです。今週末ももてぎに逝ってきます。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 08:10:41 ID:I7K1pHS0
>184
そう、なかなかいいよね。>DVD
短いけど、アグレッシブに走る姿がアピールできてると思う。
あの短い映像はCM用?
192あぼーん:あぼーん
あぼーん
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 15:04:56 ID:j6lfE57B
アテーサってスバルの四駆より賢いのかな?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 19:13:44 ID:sfu3Btpn
>>166は日産工作員!?
195あぼーん:あぼーん
あぼーん
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 21:21:52 ID:m+CkOJn+
DVDの件
道路規制して撮影するなら、サーキットとか借りて30分くらいのデータ作ってほしかった。
197既出でしょうが:05/01/02 22:23:44 ID:8AxwyAUZ
「踊る〜」に出てましたな。
主立った車は皆日産車だったが。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 22:42:09 ID:I7K1pHS0
>196
都会の中を駆け抜けるイメージで作りたかったんじゃない?
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 22:55:18 ID:RCtk5ceb
DVD届きました。
映像が変化しすぎて、目が回ってしまいますね。
スポーティーな感じも良いですが、落ち着いた映像も欲しいですね。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 00:41:41 ID:tSHZZeLi
オイルは純正Mスペが一番良い?
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 02:42:44 ID:PDyTHInC
R34が一番!
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 04:08:41 ID:bf1cPA+f
>>200

純正オイルの性能に特に不満が無ければMスペが良いでしょう。

高回転の吹け上がりを求めるならレッドラインかな。

203名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 04:13:39 ID:bf1cPA+f
>>193

そういやアテーサとスバルの4駆はなんか共通点があるとか聞いたことがあるぞ。

アテーサの開発者がスバルへ行って4駆を開発したとかそんな話だったかな。ウロ覚えだわ、ってことで
sageとく。

204名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 05:39:10 ID:f6bc0fyN
OILなんぞ好きなもの入れればよい。サラダ油はいかんぞ。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 10:00:34 ID:4F+/X8hb
正月暇つぶしに都心に走りにいく香具師はいるかな
漏れも逝く
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 10:03:23 ID:+JQUF55v
>>205
1日に東名走ったら、ガラガラと思っていたのに結構台数多く所々渋滞あった。
首都高は知らん。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 12:19:32 ID:uFyzqXf4
>205
俺も昨日行こうと思ったが
道路交通情報Now !!で都心が真っ赤になっていたのでやめたよ。
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 14:16:17 ID:XYkOCzZZ
V35(350GT 6MT)にタービンキットつけました!!
低回転域は、ほぼノーマルと変わりませんが、3000rpm超えるとものすげー加速!!
34GT−R(おそらくフルチューン)を東名高速でカモったし。
M5?M3?敵じゃない。フェラーリやポルシェなんかも敵じゃないね。高速なんかで止まって見える!!
150km/h走行あたりまえ。それが徐行かなw 300km/hでるよ、今の車のスペックだと。
とりあえず、ノーマルのV35は邪魔なのでどいてください。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 16:41:53 ID:f6bc0fyN
wwww 釣りですな wwww
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 19:19:10 ID:4F+/X8hb
>>208
そんなホラふいて恥ずかしくないでしか
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 19:42:29 ID:f6bc0fyN
こんなもん売りに出したヴァカがいる。
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p9615852
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 21:23:01 ID:LapnImN7
>>211
もっといるんじゃなかった?
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 01:02:24 ID:nz4FdDMv
実は6速でも300km/hはレッドゾーンだったりする
タイヤも変えないと速度記号Vだからバーストするし
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 03:21:25 ID:UiOeNnYC
>>208
いいねー。
タービンキットをもっと市販でも出してくれれば、付けたいね。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 07:13:15 ID:csVpe6Zp
300km/h出しても、どーせブレーキ周りはドノーマルだったりするのがオチなんだろ?w
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 07:21:47 ID:Yiqb80Wx
VQエンジンはコンロッドとクランクシャフトが折れやすいって知ってる?
350馬力が純正品での限界らしい。350馬力で300kmは無理だと思うよ(w
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 08:14:17 ID:JnU+vDJV
>>211
この人の他の出品物や過去の取引暦から考えると
V35ファンではないだろう。
はじめから転売目的で入手したと思われ。
確信犯だな。こいつは。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 12:18:24 ID:s86RqeKJ
まぁVQは
280馬力を10万キロをちょっと余裕をもって走れる程度の強度しかないからな
軽量化、コンパクトをきちんと計算されたエンジン

RBみたいにただ丈夫に作ったエンジン違うからな
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 14:53:25 ID:owNgP7jl
奈良市尾張ったので発信のときはアクセル優花まで踏み込んで
楽しんでます
でも、その後は50〜60の淳孝速度でまたーりと走ってます
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 16:16:57 ID:cP1OWsVl
MC後の見てきたけどデッカイマーチになったみたい
リアの下とサイドステップも小さくなって車高上がったっぽいし。
FUGA出たから格下げされたのかな。前期のフルエアロが一番いいかも
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 16:51:08 ID:4c5gauCN
マーチはかっこいいよ、V35フロントはフーガより全然イイ!!
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 18:44:10 ID:JnU+vDJV
俺はフロントはMC後のほうがいいかな。
サイドステップ周りはMC前のほうがいいけど。
MC前車にMC後のフロントバンパーを装着した香具師はいないのか?
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 19:20:11 ID:Yiqb80Wx
>>222 たぶん付くよ。試してみな。
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 20:20:31 ID:+ARb5/KS
>222
外装・内装ともにマイチェン後の方が良いだろ?
特に外装・テールランプ。
最近マイチェン後モデルが走るようになってきたから、
自分のクルマ見るとウツになるよ。。。。。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 20:48:00 ID:adFyOrg4
>>224
あのテールランプは詰め過ぎ。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 20:56:51 ID:fQYloTfN
OPでフォグランプ付けられないのね・・・
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 21:04:45 ID:JnU+vDJV
>>225
前期のテールランプ部分の中に無理やり詰め込んだ感じだから?
◎◎部分のみが露出されるようなテールカバー作ってほすぃい。
東熊とかから出ないかな?
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 21:47:16 ID:m5jDbMdh
> 280馬力を10万キロ
じゃ3年で終わり。
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 23:11:45 ID:gJTUn5FT
>>226
後期型納車してから気づいたが、フォグはライト内部にある
>>228
アメリカで訴訟を起こされたとか聞いたが、そのことかな?
G35の査定が落ちたのは耐久性がないから、で、損害をこうむった、と訴えられたとか
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 23:11:56 ID:UiOeNnYC
MC前フルエアロも、MC後も一緒に見える。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 23:31:51 ID:zm0CYZAW
>>229
アメリカの訴訟ってエンジンじゃなくてブレーキ系じゃなかった
ブレーキの耐久性なくて事故ったて集団訴訟起こされてたような
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 23:45:34 ID:cP1OWsVl
>>229
それは制動力を高めるために攻撃性の強いブレーキパッドが使われていて
それがローターを削って他車と比べてパット、ローター共に消耗が早く
維持費がかかるため損害を受けたとする訴訟

純正のブレーキとしてはトップクラスの制動力を持っているが
アメリカ人は1年で5万キロとか平気で走る人が多いから
耐久性と制動力の関係が分からない基地外が起こした訴訟
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 06:52:55 ID:op/iEnkS
>>226 >>229
フォグがライト内部にあるのは、前期も後期も同じでしょう?
セダンは。
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 07:20:07 ID:azSoDE8n
>>232 金目当てだよ。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 17:04:53 ID:1z0/hDAi
俺はやっぱりマイチェン前がいいね。今から言えば中期型かな。
トランクリッドがないやつね。全体に締まりがある。
今のはなんだかペラッとしてガキっぽい。
236名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 19:01:37 ID:EQqwzNRO

型落ち糊ハケーン!
237名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 19:41:01 ID:azSoDE8n
型は落ちてないと思うがね。
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 21:34:01 ID:msvn6zn0
車検通した人いる?
デーラーで整備と税金コミコミ価格で幾ら位考えてればいいんですかね?
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 22:33:00 ID:L1gGRw9p
前期型、中期型、後期型ともに昨今のセダンにしては、かなり品がよいと
思うけど、まだまだ日本人の体質には合わないのかな。
最近流行の無理矢理っぽい2本出しマフラーもセダンには似合わない。
2本出しは、やっぱり2ドアのスポーツ車でこそ似合うな。4枚ドアで
あれをやられると、DQNっぽく見える。
フロントのデザインにしたって、未だに多い横目で威張り腐ったドケドケ
っぽい雰囲気の巨勢はったようなフロントマスクもやはりDQNぽいね。
240名無しさん@そうだ首都高へ行こう:05/01/06 02:20:22 ID:9GIeIy6Z
大排気量NA+6MT+4枚ドアはもうこれからはほとんど出てこないんだろうな。

V35の6MTはそういった意味ではかなりオススメだが。

まぁMT自体が希少になってしまったからな、、、

241名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 05:21:21 ID:eDXMmYoz
>>232
書かれてあることのみで判断して恐縮だが
そりゃ、市場(使ってるユーザー)の使われ方を考えてない日産が悪い

大昔、三菱ふそうのトラックが
中国市場で、最大積載量を超えると
サスペンションが逝ってしまうクレームがあった
今にしてみれば、あの三菱だからさもあらん、だが
当時の日本人は「つみすぎる中国人が吉外」と言っていた
しかし彼の地ではそれが当然、だったんだ

同じことにならねばいいが


242名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 17:05:10 ID:kKSFYsrP
中期型のページが「Webカタログバックナンバー」に載らないのは何故?
納得イカン。ステジは直前のまで載ってるのに。更新さぼるなよ。
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 17:49:50 ID:qOJul/Fy
>>232 >>241 うろ覚えで恐縮ですが、確かベンツもパッドは5万km以下の耐久性で
ローターは10万km交換とかではなかったでしょうか?ヤナセ曰く「効く分だけ減り
は早い」と言ってたような気がします。
マックの珈琲が熱いと言っては訴え、飛行機墜落事故が起これば救助隊より先に
「賠償請求は当方へ」と弁護士がやってくるなんてジョークがある国ですからアメ公
相手の商売も大変ですね。
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 19:41:36 ID:c9QMwxa6
>>241
それは三菱じゃなくてトヨタ。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 19:45:18 ID:esSfLJPc
>>244
いやもっと前のことだ
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 19:46:16 ID:DZWlAp+y
彼の地ではそれが当然<積載量てものがあるんですが。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 22:11:00 ID:ALsM3BY1
>243
ベンツの場合は、仕様書にそれぞれの消耗品交換時期がきちんと謳ってある。
今回の日産はそれがなかった。
で、ユーザーが噛みついたと。
クルマの良し悪しは別として、裁判は9割9分日産の負け、といわれてるよ。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 22:17:42 ID:rQ+zGqbY
>>246
クルマはいろんな使われ方をするからね
少し前の日本も似たようなものだったが、日本の司法はメーカーには凄く甘い。
過積載は日常茶飯事でも、そのときの事故に対しては、
メーカーの過失なんて問われることはなかった

それが三菱のリコール隠しを見えにくくしていた一要因でもあったわけだが



249名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 22:59:48 ID:7FHG+BTc
>>243>>247
パットやローターの減りが速いのは、やはりそれだけ効きが良いという
ことでしょう
例えば、スポーツパットなんていれたら、それこそ2万qももたないでしょう
もちろんタイヤだって1万qでスリップサイン近くになると思われ
普通に走っててもです
10万qメンテナンスフリーの車なんて、この先つくれるのでしょうかね
5万q以下の耐久性とかで、とやかく言うんじゃねえぞということ・・
少しくらい自分の車は自分で点検しろよということ・・
3菱の大型車に比べりゃ全然マシじゃねぇかということ・・
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 09:45:22 ID:1wMAh/A7
今300GTか350GT どちらにしようか悩んでます
セダンで走りと値落ちが良い中古を探しており該当するのはスカイラインでした
GT-8を選ばなくても運転が楽しそうかなぁと思ったり
腰痛持ちなので長距離乗る場合の疲れ具合やシートの出来は気になります
試乗できるとしても長時間は乗れないと思うので
うーむどうしよう・・・
まとまってない文章ですみません
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 09:59:17 ID:i4TgrLw9
>>250
中古じゃないけど、俺の買ったディラーは、1泊2日まで試乗車貸してくれるといった。
俺は4時間ほかり、納得してから買った。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 14:28:18 ID:FBvfXiS8
>>249
クルマはスカじゃないが、ダンロップSP9000の45ZR17を
以前履いていた。せいぜい2万5千キロまでだろうと思っていたが、
なんと7万まで走った。しかもスリップサインまで1mm弱残ってた。
高速中心だったからかも知れんが、最近のタイヤはかなりすごい。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 17:12:45 ID:ML71mtaV
>>250

スカ買うならGT−8買った方がいいですよ。
自分はGT−8出る直前に300GT買って後悔した人間です。
GT−8が出た当時、日産レンタカーでGT−8が1000円で
乗れるキャンペーンがあったので乗ってみたんだけど乗り味から
加速から楽しさまでGT−8の勝ち。
世界に一つ、8速トロイダルCVT&パドルシフトがある時点で
優越感にひたれるだろうし。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 17:14:45 ID:WXOZvnHC
スカGT−8とY32セド、グロアルティマとどっちが速いの?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 17:22:15 ID:102SKzWi
>>8速トロイダルCVT&パドルシフト

ほんなもんイラんだろ
厨房が喜ぶだけ
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 18:29:23 ID:F7RusSvH
>>255
GT-8を運転したことのない、
そして、
パドルシフトを使ったことのない貴方は、
かわいそうですね。

まあ、
リアル厨房さん(ID:102SKzWi)は運転免許を持てない年齢でしょうし、
判らないのも仕方がないか…
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 18:32:09 ID:V+ZYCLTh
>>250 税金が気にならなければ、350GTのATの新古車が出るのを待って買ったほうが公開しないと思う。
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 19:38:06 ID:y13ljXTM
GT−8はリニアな加速感、とくにハーフスロットルからのペダルを踏み込んだとき
の加速がけっこう好きです。0.2秒で完了するパドルシフトは快感。

ただまだ開発して間もないシステムゆえ耐久性はどれだけあるかは疑問だ
あるいみ人柱かも知れないけど 笑
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 20:11:58 ID:102SKzWi
>>256
そんなに怒るなッて
イイ歳してみっともないぞ
もっと自分のした買い物に自信をもてよ
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 20:53:40 ID:BX2wTEWb
この車自分で新車で買える香具師はある程度の収入と年齢いってるよ。
20代で350GTにはちと手が出ない、パラサイトは別だけど。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 22:07:02 ID:3AvM8Kyg
社会人ですが、mocoにも手が出ませんが何か。                            orz
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 22:58:48 ID:w87v4c0V
>>260
ほぉ〜(´∀`)
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 23:49:30 ID:ZVvHvB0A
確かに300万以上のスカイラインを買う奴ってのは、オッサンor若年寄だと言えるな。
それ以外では、せーぜー日産関係者ぐらいじゃね?
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 02:13:17 ID:qbNlkBCj
>>261
就職先間違えたね。
早く転職して車を買えるだけの給料をもらおうぜ。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 02:33:27 ID:ATvRwLm5
20代は中古でV35だな。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 03:54:56 ID:wRdNoaDm
25歳。
新車で350GT買いましたが何か?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 06:46:07 ID:gVavrCp2
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度(ry
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 08:52:13 ID:9tNwB/cc
>>266
それは、君はある程度の収入あるからだろ、地方の人にとっては年収くらいになるぞ。
年収データ
http://www.j-tgs.com/value/salary/
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 09:52:17 ID:O1W/z3wE
地方の人>月収18万>親と同居>給料全部おこずかい>毎日手弁当>十分買える
首都圏の人>月収60万>住宅ローン>子供が有名私学に通う>毎日手弁当>買えない
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 10:38:47 ID:9tNwB/cc
>>269
それをパラサイトって言うのだ。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 10:46:21 ID:O1W/z3wE
引きこもりは,同居しているかどうかは別にして親に経済的・日常的・精神的に依存しているので,確実に『パラサイト・シングル』の一部である(藁
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 10:56:48 ID:57IhdZJS
1.完全引きこもりじゃ自分の金で車買えない
2.仕事してて休日限定引きこもりなら車買える
俺は2で、夜遊びせず出歩かず女つくらずで金残す(藁
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 14:39:36 ID:b8INWBfD
V35のクーペ、めちゃカコイイと思うけど、若い人で乗ってるの見たことない
たいていは40位のオサーンがフルノーマルでマターリ
車高短にして19インチでシメジウイングとか付けてる漢はいる!?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 18:47:43 ID:GsjmGmVg
269の地方の人って まさしく俺だわ
23でスカクーペを買いました
さすがに手を加えることができず フルノーマルですけど…
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 20:20:19 ID:Wbu12EbJ
>>273
そんな高い車買えねぇよヴォケ!!
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 01:14:48 ID:l+0K/7O8
20代の意見としてV35セダンの350買うくらいならクーペ買いますが。
20代でスポーツカー好きならRX−8、フェアレディーZ、MR−S、今旬のエリーゼetc...素敵。
セダン買ったてことは、親を乗せるからだろ?しばりがあるからだろ?パラサイトだからだろ?

せっかくブレーキランプがLEDになったんだったらスイッチでブレーキランプのデザインが変わるようにできないものか。
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 01:42:17 ID:5S6hONVN
前期フロントバンパに後期チンスポつきますか?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 02:39:38 ID:5S6hONVN
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 03:14:54 ID:AEaU/M3r
18の時に中古のV35買いました。

いずれは新車を・・と夢見る20代。

280名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 03:42:00 ID:Zskz0PNM
18でV35とか渋すぎw
つーかこの車スカイラインじゃないからねw
汚れるからスカイラインって名乗らないでほしい。
収入よくないただのリーマン親父の車って感じ、
いい収入の親父ならこんな中途半端なもん乗らないでベンツに乗る
若いヤツにはほとんどウケない
ほんとニッサンはこんなクソなもん作ってなにを考えてるんだ
ちなみに漏れは20でZ33乗ってます
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 04:55:44 ID:5S6hONVN
>>280
別に金(収入)で車を選んでいる訳じゃないから。
V35オーナーは。(全部がそうとは言わないが)

金があろうとなかろうと自分が乗りたい車に乗るだろうし。
(中にはそうできない事情の人もいるだろうけど)

収入の多い人がみなベンツ乗ってるか?
収入が多い人でもサニーやマーチ、軽に乗っている人だっているぜ?
収入の多い人がみなベンツなら街にもっとベンツがありふれていてもいいんじゃない?

おまえみたいのが日産車に乗るほうがよほど汚れるは。
何をしにこの板に来たのか理解不能。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 04:58:55 ID:l+0K/7O8
>>280
「20でZ33乗ってます。」だから何?
ここはV35のスレですが、スレ違いですか?
若いけど高級車に乗ってるから偉いでしょってこと?
若いから給料少ないのに生活費振り絞って高い車買いましたから偉いでしょってこと?
若いからパパに高級車買ってもらったから偉いでしょってこと?

自分の好きな車に乗れば良いじゃん。
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 05:03:57 ID:l+0K/7O8
>>280
V35はスカイラインと決まっちゃったわけです。
参考URL:
ttp://www2.nissan.co.jp/SKYLINE/

スカイラインじゃないなんて、どこに書いてあるんですか?
勝手な妄想しないで下さい。
284カワイイで!:05/01/09 05:19:51 ID:Ik6fgLuM
http://www.h01.i-friends.st/index.php?in=2460525 ここの画像なかなかべっぴんさんいる☆(^ー^)
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 05:52:31 ID:AEaU/M3r
>>280

スカイラインのイメージがどう汚れるんだろう?

仮に、V35が何年か後に振り返ってみた時に、たとえ中途半端な存在であったにしても、
スカイラインのイメージを汚すとは思えないが。

V35は、これからの土台をある程度築いたんだから、V36はしっかりやってくれるだろう、と期待をこめてみる20代。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 06:44:22 ID:3FL3m1k9
>>277 付かないよ。見りゃ分かるだろ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 07:41:28 ID:hWOLLqJY
似合う車に乗れてないほうがよっぽど格好悪いし見ていて恥ずかしいな

V35は峠には絶対に似合わないし、マークXのように下卑てもいない
BMWのようにこれみよがしでない
つまり、峠を攻めるような連中には見向きもされないし
マークXのように国内で売れることはないし
BMWのように資産を誇示することも出来ない
でもそれがV35が好きな人には魅力にもなる
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 09:42:54 ID:6a++3xoV
>>287
わかる人にはわかる
それでいいのよ
289名無しのエリー:05/01/09 09:48:30 ID:agJXAGtc
僕はV35好きですネ
大人のスポーツセダンですよ
350GTプレミアム買いました
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 11:12:52 ID:0Fr94Zmg
わかりやすい高級感を付加できていないと思う、そこが残念。
もう少し売れて貰わないと、V36の存在が心配だな・・・。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 14:03:41 ID:sgi9cdZd
「スカイライン」って名前が好きだ。最近の??な車名に比べても
かなりいいと思う。V36以降ははFUGAと双子車になるんだろうね。
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 14:10:03 ID:Hjt3Djim
スカイラインはすでに終わってる
スカファンでずっと乗り継いできたけど試乗しても全然欲しくない
街でたまに見かけるけどほぼ100パーセント警察車両なのも引く要因
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 14:19:41 ID:LGavYpzT
>>290
心配しなくてもアメリカで売れてるから、新型も出てくる
アメリカンテイストたっぷりで・・・
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 15:28:34 ID:TSrsRRVq
マイチェン後350AT、購入後1ヶ月、3000キロ走行。
全体的にはかなり気に入ってる。
だけんどミラー折りたたみスイッチが嫌いないんだけど、どうよ?
不要な中間位置のあるスイッチだし、作動中にキーオフすると止まるし。
都心在住なんで頻繁にミラー折りたたみするんで、軽く不満。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 15:58:02 ID:Go4JYV+x
>>294
ミラーたたむのは洗車機に入れるときだけしか使ったことが無い。
駐車場とかでたたんでいる車見るけど、逆にボディーすれすれに荷物抱えて通られるのがいやなんだけど。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 15:58:06 ID:rwDhuFeG
「スポーツセダン」とかいちいち言うヤツ大嫌い。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 16:01:58 ID:0GH6R+nL
>>296
V35はそう言わないさり気なさが良いよな
R32〜R34などはその点キモかった
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 17:02:10 ID:LGavYpzT
しょせんXVLだろ?
サニーがなくなったみたいにスカイラインもなくなるんだろ?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 17:05:32 ID:3FL3m1k9
どうだっていいじゃねえか。しょせん2chなんて暇つぶしだろ。熱くなんなよぉ。
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 18:07:24 ID:/PorCaFa
>>298
そんなこと言ってると水野御大にしかられるぞ(藁
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 18:20:23 ID:LGavYpzT
水野さん、そろそろ毛増やした方が・・・・
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 18:53:15 ID:/XeXnirX
この車速くしようと思ったらどうしたらいいんだろ?
自分は250GTなんだけどこの時点で駄目ぽかな?
某掲示板覗いて見てもドレスアップや、電気系強化の車ばっかりで参考にならない。
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 18:55:18 ID:S/Cxzzti
ターボをぶち込む
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 19:06:59 ID:0GH6R+nL
LSD、サスでコーナリングスピードを上げる
直線番町は無理ぽ
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 19:18:38 ID:/XeXnirX
直線番町は無理・・・無理ですか orz
正直最近加速面でかったるくなってきたんでどうにかしたいと思ってたんですが
電気系やチョイ付けパーツでは解消できないということですね。
ターボ系も考えてみたんですが予算は滅茶苦茶頑張って30万が限界なんで^^;
30万で効果を体感できるチューンってやっぱCPU交換ぐらいでしょうか?
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 19:43:14 ID:oBSxCwNe
VQ35エンジン載せ買え。 シート取り外し。 タイヤ径2サイズ下げる。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 20:13:08 ID:8M2f3g3p
ファイナルかえるのが一番だぞ
308あぼーん:あぼーん
あぼーん
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 21:47:06 ID:Hjt3Djim
R34に乗り換えればいい
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 21:50:39 ID:0nmpLD8P
カッコが古臭い34になんか乗れねーよ
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 00:08:24 ID:5Je1wLDM
>>294
ミラーのスイッチの位置は俺も不満。
キー抜くと止まるのも不満。
R33からの乗り換えなので、この点が気になる。
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 00:22:58 ID:IsWLOakJ
34のほうが若々しくて好きだな
現行型は白髪ORハゲ50代オーナーしか見たこと無い
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 01:29:54 ID:qUZKwhVf
スカイラインは老人から若者まで誰でも知ってる車ですね。
これほど知名度の高い車は他にありますか。

V35もR34も発売時期ごとに、とても(・∀・)イイ!!車です。
どちらも(・∀・)イイ!!車です。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 03:20:07 ID:UidpJCxn
>>294、311
パーキングサポートシステム付けなかったの?
乗り降りの度にスイッチ押さなくて済むし。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 03:44:21 ID:BVVI5THq
3.5リッターの350GT-8でさえ、3リッターのマーク]より
ちょい遅いみたいね!それにクラウンよりも・・
次期型V36からはそんなことのないようして欲しいよ、日産には
腐ってもスカGって名乗ってんだからさ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 03:56:04 ID:vAOT2ZDH
って事はZ33より不細工マークボツのが速いの?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 06:19:03 ID:TK3aNJMW
>>314

なぜか「ミラー展開後はスイッチを中立に戻せ」って取説に書いてあるが、
ずっと展開位置にしてたら何か問題でもあるんかな。

ずっと疑問に思っているのだが。

350GT−8とマークXだが、
発進時の段階で差が付いているんじゃない?

随分マークXは1速がローギアな設定だからすぐ吹け切るで。


マークX、試乗で一回だけレブまで引っ張らせてくれたが、速さを体感できないんだよなぁ、、、
GT−8は「おぉぉ!?」って来るんだが。


Z33クーペはマークXよりも車重が100kg軽いからまだ速いと思うが、Zロードスターになると
逆にマークXよりも重くなるからマークXよりも遅くなるんだろうな。

318名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 08:53:32 ID:3SOaXOHE
何をもって速いとか遅いとか言っているのかと小一時間。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 09:19:29 ID:5Je1wLDM
>>312
おまえが知らな杉なだけw
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 11:07:00 ID:Fw5fJjG4
>>302
マイチェンで消えたが、ステージアの25ターボ載せ換えしかないだろ?

>>315、317
うちのカローラも出足はスカより早いぞ〜
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 12:22:23 ID:lN4AWBCv
なんでこんなデザインになったのかがわからない。
笑うしかない蛙みたいなデザイン…
ずっとスカイライン好きだったのになぁ
ずーっとスカイラインが好きだった人はこの車スカイラインって認めないでしょ?
次の型はよくなるのだろうかorz
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 12:47:19 ID:kVL4iSbB
>321どっか逝け。

323名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 12:57:12 ID:WFlC6xIl
>322
今更そんなカビの生えた餌に釣られるなや。
今の日産車のデザイン展開を見れば、V35がエポックメイキング
だったのは一目瞭然だろ。
それがわからない奴こそセンス古杉。
324あらさま:05/01/10 13:07:26 ID:kVL4iSbB
>302
250Tなら僕の車を参考にしなよ。
アクセル踏むと、グワッと走り出すよ。
加速も350と大して変わらないと思う。
もし350より格段に遅かったら、あほらしくてだれも250なんか買わないでしょ?
まあ、みんな仲良くね。
ttp://vvvf.jpn.ph/~ara-masa/index2.html
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 13:13:02 ID:vAOT2ZDH
cpv35はエポックメイキングだったのでしょうか?
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 13:25:18 ID:Xjj/NlkM
自作自演房うざい
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 14:08:57 ID:lN4AWBCv
>>323
あれを好きなやつのどこがセンスいいんだ?
じゃあ聞くけどどこがカッコイイの?
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 14:53:29 ID:WFlC6xIl
>327
早速釣れたな。でも煽ってもムダだよ。
俺は別にV35を好きな奴がセンスがいいなんて言ってない。
R34までのデザインが悪いと言っているわけでもない。
ただ客観的な事実を述べただけだ。
一つ言えるのは、いまさらそのネタを持ち出して煽ること自体
どうしようもなく古いということ。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 15:43:15 ID:lN4AWBCv
いまさらって言われても発売当時から2ちゃんやってるわけじゃないから
知らないし…
いまさらって言うってことは当時からデザインのこと言われてたんでしょ?
なぜ日産はこんなデザインにしたんだ?
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 16:10:18 ID:Fw5fJjG4
だってXVLはローレル&セフィーロの後継車になるはずだったから・・・
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 16:18:41 ID:St28G5l+
>>330
それはティアナだと思うけど。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 16:34:36 ID:Fw5fJjG4
>>331
ティ穴が企画される前の話だよ、ティ穴は中村さんが入ってからだろ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 17:02:40 ID:St28G5l+
あえて割り振るとしたらセフィーロがティアナでXVLがローレル?
でもこの辺りの割り振りってその時々で結構いいかげんな気がする
最近はパルサーがサニーになったり(前のモデル)、サニーがブルー
バード(シルフィ)になったり?の印象が強いよ。
ローレルとスカイラインセダンの統合は決まっていて名前は後で
決めたって言うところじゃないの?真相は中の人しかわからんで
しょうね。只し前のモデルを見た時に凄い閉塞感を感じたから、
これで終わってもしょうが無いなと思ったし、終わった方が良かった
とも思うけど。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 17:23:24 ID:5Je1wLDM
>>324

勝手に人の名?やURL使うのヤメがほうがいいぜ。
後で面倒なことになったって知らんぜ。
匿名といいつつ、何か起きた時は匿名じゃなくなるからな。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 17:45:21 ID:YM0snb7g
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 23:14:43 ID:vAOT2ZDH
                       >>335
                        |
                        |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 00:22:02 ID:XghNfzhA
ほんと春夏冬と学校の休みの期間は変なのが沢山出てくるな
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 00:34:33 ID:4n8KqjHO
早く学校はじまんないかな
何もすることないアフォ生徒&アフォ学生消えてほしい
こういうこと掻くとまたアフォが何か掻いてくるんだろうな
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 11:13:41 ID:UrhfGnAq
今日から大体の学校が始業式だろ?
うちのチビも張り切って保育園にいってたぞ
大学はまだだろうけどそろそろテストでいそがしくなる頃か?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 11:36:25 ID:aCw1Yp+R
>305
コンピュータと吸気と排気やってもせいぜい10〜15馬力上がるか上がらないかだね
マフラー変えて雰囲気だけ楽しむかドレスアップにしときなよ
速くするのはどうかんがえても無理だから
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 13:36:42 ID:LouuHtrH
>>323
禿しく胴衣。
漏れは車が何であろうと10年10万キロ乗りつぶす主義だから、途中で飽きが
来たり、長い目で見て工業デザイン的な流れを踏み外さないであろう車が欲しか
った。V35はそんな車だと思ったから買ったし。

>>330
前から思ってたんだけど、ローレル,セフィーロ後継だとしてもしっくり来ない
んじゃ無いかな。XVLをどこにはめても文句言う香具師はいただろうね。
漏れは昔のWebに載ってたテクニカルコラム
ttp://www.nissan.co.jp/SKYLINE/V35/0201/DATA/TECHNICAL/index.html
の内容を信じるね。これ熟読した奴って、どれくらいいるんだろうといつも思う。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 13:48:16 ID:LouuHtrH
あともう一つこれだ。「スカイライン誕生秘話」
ttp://www.nissan.co.jp/EVENT/S-EPISODE/
漏れは買う前にこういったページ精読したな。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 14:34:27 ID:UrhfGnAq
>>341
そんなコラムは後から会議で考えて取り繕っただけ
サイクル的に考えたらローレルの後継になるはずだった
というより海外での販売を主に考えたグローバルカーとして企画された
しかし、モデルチェンジしたばかりのR34が売れなかったためR35は開発凍結
顧客の趣向を考えるとセフィーロとスカイラインを統合するよりも
セフィーロとローレルを統合した方が得策
結果ローレル後継になるはずのクルマに無理矢理スカイラインと・・・
でなきゃ最初から丸テールだろ?ってベタな話になる

344名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 15:00:58 ID:XghNfzhA
↑主観入りまくりで妄想までプラスされてるしw
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 18:44:14 ID:m6xDWbMW
セダンは横からとケツから見たら本当にいい車だよ
前から見るとちょっと微妙なのは仕方がない
スカクーやフーガのプロトタイプだから完成度がいまいち
でも横からとケツからはスカクーやフーガより完成度が高かったので
後の二台はこねた分、セダンより劣る

セダンとしては足回りエンジンとも充分スポーティだよ
前からの微妙な顔も車高落としとエアロで補えば済む程度
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 21:02:21 ID:r184FdYC
東京モーターショーに、次期G35のコンセプトモデルの出展と次期GT-Rのコンセプト発表があると雑誌に書いてあった。
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 21:39:40 ID:xtlu2Ngl
日産内部の開発当事者より真実を知ってるとか言う事情通って
結構おおくないか?(w
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 21:45:40 ID:va9vdqqU
>>345
同意です。
ちゃんとエッジもあるのに固まり感も出ているし
いいデザインだと思う。

でもトヨタのデザインに慣れた目には
あまり理解されないかもね。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 22:29:06 ID:HgK901TK
ていうかよ、「V35理解できん」って奴が多いから、いま日本の路上に数が少ないんだろ?
これはオーナー連にとっては歓迎すべき状態じゃないのか?どうだ?

いくら性能的・デザイン的に良いクルマでも、売れてあちこち見かける
ようなクルマは、自分じゃ乗りたくないんだけど。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 23:58:56 ID:+gmjbV/M
>349
俺も、「分かる人には分かる」くらいの方が乗ってて小気味良い。

そういえば、
「V35が売れないのは、日本人が上昇志向を失ってアジア人化
したからだ。だからミニバンなんかに乗って喜んでいるんだ」と
テリー伊藤が書いてたっけw
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 02:00:41 ID:rfCKBLtZ
トヨタ : 後出し無難路線
日産  : おしゃれなデザイン
ホンダ : ITバブル
マツダ : スポーツカー
三菱  : 信頼回復中
光岡  : 何かが起こる
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 02:01:34 ID:rfCKBLtZ
忘れてた
スバル : ラリーカー
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 09:15:40 ID:cVqi0Jr6
>日産  : おしゃれなデザイン

最近、飽きてきた、飽きのくるデザインが多くなったな
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 11:25:36 ID:pTVW4hrv
なんか変だけどなーーー。ハイブリットか。
http://response.jp/issue/2005/0112/article66997_1.images/79037.html
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 13:31:48 ID:v3JlpWXi
>>294, >>317
「不要な中間位置」、不要でも無さそう。
パーキングサポートシステム付けてる香具師は中間位置にしておくと格納動作を
抑止出来るみたい。自動格納するには展開位置に固定しないと駄目だから、その
点から考えると展開位置固定でも問題無いんでは?

つーか漏れ、中間位置があること自体知らなくてずっと展開位置で使ってたよ。w
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 16:55:00 ID:OT27fT8O
V35にタービンつけた漢はいる?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 21:13:39 ID:UW8TKImt
>>354
ホイールはV35の?
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 21:17:39 ID:UW8TKImt
>>354
同じ有るティマでも、こっちのほうがカコイイ
http://nissannews.com/multimedia/nissan2005/altima.shtml
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/12 22:41:33 ID:W5Aaz1rr
名ばかりのGTが道をあけるって言われそうで夜も寝れません
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 00:24:52 ID:IYE8AaAD
250GT海苔だけど、タービン付けたいな。
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 23:13:54 ID:Qx1ttQOa
うーん
V35て腰高にみえるんだよね
R34のスタイルは論外だし・・

でV6と どうしよもないAT

R32乗ってた身としては もうちょっと・・・
 大径タイヤなんかは惹かれる部分はあるのだが・・・
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 23:49:23 ID:hrKBFkpr
>>349, >>350 を見て決心しました。350SPは止めてGT-8にします。
レア車で世界で唯一のFRのCVT、もうこれを超える魅力はありません。
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 00:24:24 ID:LqrFFLGm
マークXは、おっさんイメージ
スカイラインは、若いイメージ
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 01:03:30 ID:Uv8QdrjQ
  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
   '` ( ⊃ ⊂)  '`
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 01:33:12 ID:hRmvI78S
マークX出てくれたおかげでスカイラインのよさが見直されたな
マークXをスポーティ、若者と宣伝してくれるおかげで
スカイラインの方がいいじゃんってなる、ありがたい
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 10:29:38 ID:R/JpTtnt
MC後のV35乗ったけど、色々いじってるな。 250GTm(オレの)と250GT(MC後)比較
1.4ATの変速タイミングが違う。
2.遮音材追加したと思われエンジン音が静かで遠くあるような感じになった。
3.TOYOのタイヤになっていたためか、足回り硬くなり道路のゴツゴツ感よくひらう。

インテリジェントキーは便利と思った。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 11:08:25 ID:gbpIKXMo
どう考えても、この車よりマークXが魅力的だが
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 11:13:30 ID:R/JpTtnt
>>367
君にはXがいいかも。
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 11:57:19 ID:LP/jXKbR
漏れはチェイサーツアラーV海苔だけどV35の方が魅力的なんだが・・・
マークXはうんこ
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 12:04:33 ID:hA8fe7aV
俺は1週間前に350GT(AT)買ったんだけど、
値段・装備・性能とか考えると、一般的にはマークXの方が支持されるのは必然だろうな。
特に6ATは決定的。2500でも辛辣感無いし。


371370:05/01/14 12:13:44 ID:hA8fe7aV
V35の魅力は、実際そこそこ走れば分かるんだけど、カタログやチョイ試乗では
なかなか分かりにくい。
特に2500(←売れ筋)同士の比較では、マークXの方に軍配上がるだろうね。

ま、だからこそV35は路上に少なくて、オーナーにとっては嬉しいわけだが。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 16:23:56 ID:LbEa7iAX
>3.TOYOのタイヤになっていたためか、足回り硬くなり道路のゴツゴツ感よくひらう。

もともとTOYOじゃん、250GTは。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 18:30:08 ID:e0XTeLEX
>>372
俺の250GT(2003年12月登録)は標準はBS B390(205/65/16)だが。
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 21:51:23 ID:MS4VhIDw
>>367
確かに君にはペケ(×)のほうがあってるよ。
今後からはペケ板に逝くようにして
もうこの板に来るのは最後にしたら?
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 22:13:49 ID:cqy/AqIW
ペケ(×)マーク
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 23:27:26 ID:dq3dkq78
>>372
こっちもB390
ブリジストンにカタログが無いので
日産に訊ねたら、スカイライン用に特別に作ったと言われた。
単体では売らないので、交換する時は、コンフォートなりスポーツなり
好きなタイプを履いてくれといわれた。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 23:57:25 ID:KNmfhdIl
カーウイングス使ってる香具師いますか
使った感じはどうですか
378名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 13:07:45 ID:LNr158t5
B390って廉価版250GTmについてるんじゃなかったっけ?
初代V35の250GTにはトランピオですよ。
B390の方が良いと思われるが比較して乗ったことないんだよなぁ。
トランピオは思ったより良かったけどね。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 14:26:04 ID:+/A6J2LB
『稜線』は堂々としたものだなぁ
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 17:38:59 ID:bra+dKnI
前から思っていたが変な香具師だ。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 18:17:05 ID:2ygHWGW4
一度目のMC後のは250GT BS B390だが、今はGR-8000に替えたけどGR-8000の方が静かで突き上げ少ないな。

今回のMCでメーターカバーが変な気がした。
フロントのメシュも変、リアは好印象だな。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 18:48:02 ID:I3O+mNOu
HNからして香ばしい椰子だとは思っていたが、ついにそのDQNぶりを現したな。
ツカちゃん以来だなw
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 22:15:04 ID:pq/TQeZl
ツカちゃんてだれなの?
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 22:51:25 ID:xi2VhDGN
>>382 いいかげんストーカーやめれ。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 23:01:46 ID:wTwHMGjx
香しい屁をこいたのはわしだが、なにか?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 23:22:59 ID:+/A6J2LB
>>384
状況嫁や
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 23:33:45 ID:3d26LQ52
日産のディーラーもトヨタみたく上品に売れや。
買う気無くさせる売り方を止めればもっと売れるよ。
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 02:05:39 ID:OUXTS8g2
   //
                  ,..-──-、∴ミミ /
               ./. : : : : : : : : : ゞ″;;;;ソ;;;
              /.: : : : 赤い稜線: : ;;彡・:;;;・
               ,!::: : :,-…-…-ミ: : : : ',・:;・  ________
               {: : : i '⌒'  '⌒' i: : : : :}    /
          .  ./ヾ : | ェェ  ェェ |: : : : :}  < サーキットで1回使ったけど、新品ダジョ
           //;;>: :|   ,.、   |:: : : :;!    \
         /./γヾ.: : :.i r‐-ニ-┐ | : : :ノ       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ソ_ソ>'´.-!、,ゞイ.ヽ 二゙ノ イゞ‐´
       τソ    −!   \ ` ー一'´丿 \
        ノ    二!\   \___/   /`丶、
      /\  /    \   /~ト、__  /    l \
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 04:11:44 ID:SQ4mHoMM
BS B390を履いて急な坂で停まった際、ずり落ちました(;・∀・)グリップが無いなー。
やっぱり、(・∀・)イイ!!タイヤ履かないとね。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 09:30:10 ID:BFDGXTFe
>>387
お前が冷やかし態度とるからだろ、ディーラーもお前みたい客はいやなんだよ。

>>389
で、今なに履いてるんだ、スニカーか?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 10:25:37 ID:7UTfNoz7
サーキットで使ったやつを新品とは言わん罠〜
で、結局ヤフオクに出してるんでしょ?
典型的痛い香具師
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 11:32:31 ID:BFDGXTFe
>>391
意味不明?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 11:49:40 ID:MlJvuHKE
重要保安部品に中古使うような無神経な奴はいないだろ
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 12:41:31 ID:jgAnzk70
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 16:23:39 ID:zoXd9s1L
>>394
結局そいつは、スカクーからマイチェン後のセダンに乗り換えたヴァカ野郎で
携帯でヤフオクやってるスカ厨であってるか?
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 16:32:12 ID:hT1gjK8H
クーペからセダンって・・・





ヴァカ
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 16:51:31 ID:OUXTS8g2
「パーツ売買用の掲示板」ですが、RX−8など、
他車のHPでは好評のようです。管理者さんのシス
テムメンテナンス&管理が大変になってしまいますが、
ご検討いただければ幸いです。


何様や?こいつ。
そなら、自分で鯖立てて自分でヤレや。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 17:33:47 ID:5x00SYoc
晒しage
http://www.revue-rp.com/03/0304/2003/20031223.htm
44位( ´,_ゝ`)プッ

>>395
マジレスすると、セダン250GT→RX-8→スカクーぺ→M/Cセダンらしい
DQNの割に金回りは良いのだが?どこぞのボンボンか?

>>もしもですが、鋭斗→エイト→RX−8乗りの方でしたら、こうい
>>う事を書いてきそうな方に、心当たりが無いこともないんですけどね。

どうせ、RX-8の時もDQN扱いだったんろw
痛い椰子だw
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 18:57:32 ID:aZK1EIK/
スカイラインの4ドア買うならフーガ買うよな普通
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 19:05:05 ID:Tt2Ng52S
>>399
そうとも、限らんさ。。
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 00:11:46 ID:3boetctn
ヤフオクではサーキット走行のことは書いてない。キタネーゾ(;゚д゚).... 
それに<br><br><b>って、真性アフォ?
4021ですが何か?:05/01/17 00:14:59 ID:8g1uXKXA
ここはV35スカイライン語るです。
他の掲示板の内容なんてどーでもいい。
V35スカイラインについて語る。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 00:22:29 ID:8g1uXKXA
スカイラインは、スポーツカー
FUGAは、マターリカー
404名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 01:02:30 ID:AELhNftY
<br><br><b>
不明点は質問欄から訊いてみよう!(;゚д゚)....


ちゃんと回答してくれるかな。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 01:16:26 ID:iVSJgmI8
お店の人にもフーガ勧められたけど、スカイライン・セダン買っちゃったよ。
スカイラインは男の車、みたいに言われるけど、V35はエレガントなデザインだと思う。
フーガは実物見るとオヤジすぎ。

V35の欠点はシートのサポートの悪さとハンドルの重さかな。
特にシートは深刻、私には。微妙に鬱
男性の方はあのシートでサポート悪くない??
406<br><br><b>:05/01/17 01:44:03 ID:7uXdMkpT
http://8259.teacup.com/mosa/bbs(最後のページより)

 さてさて、またまた昔のS13同様、雨で車を壊してしまいました。。。
車はR32スカイライン。I川さんのところで、nismoの足を入れ,
ブレーキキャリパー&パッドを交換したばかりでした。

 10日(日)に秩父まで試走を兼ねて出かけてきました。正丸峠を超えるまでは路面はWET。
リアを流して楽しんでいました。正丸を越えたら今度はDRY。
目一杯攻め込んでみて、ブレーキとサスペンションの仕上がりの素晴らしさに思わずニンマリ。

 ところが・・・、明けて11日(月)の朝、いつも通っている保土ヶ谷バイパスの
本村インターのS字コーナーを立ち上がったところで・・・、やってしまいました。
前日のWET走行で、雨に対する恐怖心が薄れていたこと、思えば朝で少々寝ぼけていたこと、
慣れたコーナーだったことが災いし、立ち上がりで少しラフにアクセルを踏んだら、
一気にリアが滑り、何の対処もできないまま内側にささりました。
左側の縁石にヒットした後、そのまま乗り上げ、しばらく走行後、今度は反動で右側の縁石に再びヒット。
車はフロントの足回りを中心に相当なダメージを負いました。

 何とかゆっくりと自走し、さっそくI川さんのところに緊急入院。
私のR32は低年式車ゆえ車両保険が40万しか出ません。
I川さんの診断によると、修理代が40万で収まるかどうか微妙。
そしてもっと深刻なことは、フレームが歪んでいる可能性があり、たとえ直しても、
完全に元には戻らないかもしれない、という事でした。
 29万で買い、その後修理代に約30万円。足回りチューンに10万もかけて、
やっと仕上がったばかりのR32。S13に続き、またしても自分のつまらないミスで壊してしまいました。

他にもネタ満載w

407 ◆DFLdBhPzVw :05/01/17 02:27:23 ID:8g1uXKXA
>>405
スカイライン購入おめでとう!
グレードは?
これからスカイラインでのドライブが楽しみでしょう。
ハンドルは、軽いのから重いのまで多種多様です。
私にとっては、ちょうど良い重さです。
シートは、レカロのコンフォート用シートに変えると良いかもしれないです。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 05:48:32 ID:Xi4tNsXD
>>405 電動シートなら、背もたれを立てて、ランバーサポートを緩め背中から腰がピッタリと背もたれにつくようにする。
それから、シートの前側を少し上げ、お尻が座面と背もたれにスッポリ収まるような感じに調節するとマシになると思うよ。
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 09:15:41 ID:CNKYw5d1
夜フーガ見たんだけど、ライトあんまりかっこよくないね
スカイラインのライトかっこいい、昼レンジェンドみたけど
ガンダムだな、でも結構好きかも飽き早そうだが
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 09:20:41 ID:dpjdbvbZ
今回のMCでシートのサイドが盛り上がってた気がした。
試乗したのだが、サイドのサポートはいじってると思ったのは俺だけかな。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 14:32:00 ID:Xi4tNsXD
MC後のシートの座面てやたら硬くなってると思わないか。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 18:42:50 ID:iVSJgmI8
>>407 >>408
有難うございます。
なんか、サポートの間で体がパタパタ動いちゃう感じなんですよね。
シートの革がなじんで来れば少し良くなるかな〜と期待しています。
グレードは350GTプレミアムのATです。
GT−8に乗ってみたかったんだけど、黒い内装が苦手なので断念しました。

以前乗っていた車は標準で白いレカロの革シートがついてて、気に入ってました。
でも後付で付けると高そうですよね・・・
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 20:33:51 ID:0sopYm92.
あーシートかなり弄ってるね。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 21:42:23 ID:AELhNftY0
稜線マジ感じワルイな。
あんだけ8にハンパツしといて、自分の味方がないとわかると
自分の発言消して黙って去っていった。
何モノなんだ?あいつ。
ずいぶん身勝手なヤシやな。
4151ですが何か?:05/01/17 22:07:52 ID:8g1uXKXA0
>>414
ここはV35スカイライン語るです。
もまいが スレ (´∀`( ´∀`) チガイ で感じワルイんだよ。
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 23:07:33 ID:AELhNftY0
あっそ。
おまいか?
稜線は。


とっととウセロや。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 23:16:48 ID:hCGCOaTv0
>>412
いいですね革シート
ほんとは革にしたかったけど、いろいろとオプション付けて革にすると
なんだかんだでかなりヤバイ値段になっちゃうんで、結局普通の黒張り
シートにしました
シートはいまいちだけど、テレスコピックステアリングでイイポジション
決められるんで便利かな
今までのスカには無かった装備だし
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 00:26:13 ID:2GLagRiB0
稜線クン
お願いだから
アルテッツァに
乗り換えて
ください
419sage:05/01/18 10:24:59 ID:48EObbxd0
>>417
15年前のR32でもついてるぞ>>テレスコピック
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 13:56:59 ID:wRYLnl950
MC後にはテレスコ付いてるの?MC前はチルトのみだったわけだけど。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 18:10:55 ID:Q7vjaBpG0
チビでも乗れるならあってもなくても良い
mtだと必要なのかな?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 18:34:02 ID:3mmFJ+qu0
なんかの本に145cmからあうようにシートが動かせると書いてあった気がする。
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 19:03:55 ID:9NGx1pYL0
GT8スゴクイイ
424あぼーん:あぼーん
あぼーん
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 21:40:44 ID:RU3Xv2rY0
>>422
ちっこい女の子でも乗れるように造ってあるんじゃねぇのか?
140p代の女の子もダンプとかトレーラー運転してんぜ
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 22:25:35 ID:eQKk+Pnb0
V35購入検討中ですが、みなさん、値引きはどれくらいでしたか?
20万オーバー狙えますかねぇ?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 22:57:10 ID:v2LyUsY50
>>426
もうちょっと待てばもっと、値引きもV35
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 23:37:59 ID:myx4awG/0
25万はいけるんじゃ?グレードやオプションにもよると思いますが。
30万は厳しいみたい。12月の話です。
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 14:32:05 ID:ApBK1W4c0
FUGAの下位飼うならGT−8の方が(・∀・)イイ!!
特に黒が欲しい。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 15:41:44 ID:G7QcVD/e0
>>426
現在、交渉中だが、350GTプレミアム・セダンで30万強までは確実。
大都市郊外で、マークXと旧プリンス同士を争わせ中。
431あぼーん:あぼーん
あぼーん
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 20:08:38 ID:IUjyOKXC0
オプション20万くらい付ければ35万いくぞ。
俺前MCモデルだが、ナビ、プライバシー、ETC付けて35万以上いったぞ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 20:51:06 ID:cx7WB5k/0
最低35万は引かないと、割に合わん
434426:05/01/19 20:53:15 ID:8pZ/w9mo0
ふーん、30万狙いだね。それじゃぁ。。

250プレミアムでナビ・アルミ付けて、交渉してみます。
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 20:55:50 ID:qTdamn6w0
>>434
250は25万円で
436426:05/01/19 20:56:58 ID:8pZ/w9mo0
>>435
了解!
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 21:40:44 ID:IUjyOKXC0
標準のアルミのままなら、もっと安く買えるじゃん。
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 22:03:36 ID:ZujZFzOa0
有名人愛車調査!!
参考資料 : ベストカー (2001年)


プロ野球 セ・リーグ 選手編


横浜ベイスターズ
監督 森祗晶
投手 三浦大輔 コルベット
    小宮山悟 ベンツ
   戸叶 尚 ・・・『スカイラインGT−R』 ・・・

内野手 谷繁元信 ベンツ
     石井琢朗 ベンツ
金城竜彦 エクスプローラー
外野手 鈴木尚典 ベンツ
佐伯貴弘 ポルシェ
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 23:51:00 ID:fpg33h6a0
買うなら、17インチか18インチがいいよ。
16インチだとカーブで20`で曲がってもタイヤが「フニャフニャ」するよ。
ロールとタイヤのフニャフニャが2段階で来ます。
16インチに付いてるタイヤはグリップ力が無いから、デパートなんかの急な坂道で車体を支えきれなくて滑ります。
グリップの良いタイヤに履き替えると、こんなに加速したんだって実感する。

オーディオは、室内はとてつもなく静かなので、市販のオーディオにすると音が良くなるでしょう。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 09:37:09 ID:yZyNfFmI0
MC後のモデルは、16インチでも高速カーブフニャらない、試乗車250GTで峠道60km/hくらいで繰り返しコーナーでロールも少ない。
しかし、低速で前モデルより細かいゴツゴツひらうぞ。
当然インチアップすれば、もっとコーナ速度は上がるけど、低速市街地もつらくなる。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 15:53:23 ID:urDDEP3f0
中期モデルはどうなの?
あとガイシュツだけど中期の公式Webのバックナンバーまだかいな。
中期海苔としては無いと寂しい。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 16:24:55 ID:A5xzFCHF0
質問させてください。
66才の親父が350GTのマニュアルを、買おうとしてます。
俺としては、反対だけどこの車のクラッチの重さとかどうでしょう。
R33のSOHCからの買い替えですが、当然これに比べればだいぶ
重くなると思われるのですが、試乗させてもらえといいましたが
本人はもう買う気でいうこと聞きやしません。

今乗っているR33はクラッチへなへなで、本人はこれとV35がたいして
かわらないと勝手に思い込んでいるけど、違いますよね。
443名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 16:58:06 ID:424OL+O60
400万近い車を買おうとしているのに、試乗もしないほうがおかしいぜ。
ここで不確実な情報を疲労よりかディーラで試乗してみたらどうだ?
それでも試乗しないで買うというなら本人の自由じゃないか?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 17:07:52 ID:A5xzFCHF0
ええ、だから困ってるんですよ。ちなみにディーラにはMTはないそうです。
この車をえらんだのは、日産、MT、FR、2L以上だからだそうです。
説得は半分あきらめてるけど。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 18:23:18 ID:xFvsy9Ls0
試乗車検索でも6MT近くに無ければ、gooなど中古検索で無ければ、サービスセンターに電話してみたら。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 18:43:18 ID:09WWR4p10
俺も気になるV35の6MT!購入して長期インプレしてくれ。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 20:45:40 ID:424OL+O60
>>444
そういうことでつか。
座馬の枯巣徒に6MTのM35が市場車であるけど
それじゃ参考にならないでつか?
他の枯巣徒はどうかわからんけど
座馬にはあるぜ。
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 20:50:53 ID:LUvym80c0
>>444
買うまでが一番楽しいんだよ。
スカイラインは、日産を代表する良い車だから、じっくり楽しもう。
せっかく買うなら、無料で乗れる試乗車にでも乗ってみよう!
ディーラーに、試乗車を用意しろ!って言えば、どっかから持ってくるよ。
MTが来るまでATでも乗ってみると良いよ。
MTの良さがさらに分かるよ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 20:54:04 ID:LUvym80c0
350GTだと、400万じゃきかないね。
税金と任意保険の一般だろうね。
オプションも付けて最高だね。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 21:38:14 ID:8+e+Ulwm0
MT、MTて、今時特殊車両を運転するのとなんら変わらん事がまだ理解できないか。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 21:43:01 ID:ndDOlQx40
>442
R33GTS25t(5MT)からの乗り換え(CPV35)やけど
クラッチの重さ自体はそんなにかわらんよ^^
最初は多少重く感じるかも知れんけど、慣れたら
苦になるレベルじゃないと思う。
NISMOの強化クラッチに比べりゃ極楽ですわ。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 00:52:48 ID:nmeJfgZH0
ATは踏み込んだ時に、トルコンが滑る感じがするから、MTの方が良いよ。
453442:05/01/21 01:09:44 ID:8l/dx2rL0
ありがとうございました。
ちなみに今のっているのはR33GTS2.0ノンターボだそうです。
MTは取り寄せて試乗させてもらうそうです。
心配だなー。
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 08:32:09 ID:Gq1Y1BtA0
少々重くなった方が、骨粗しょう症予防になるぞ。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 20:39:13 ID:zMz5gTaOO
だったら歩け
マニュアルにこだわるなら他の車あるだろ
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 20:50:22 ID:nmeJfgZH0
>>442
心配なら、じいちゃんと一緒にディーラー行っておいでよ。
と当たり前のことを言ってるテスト。
いろんなメーカーの車を試乗できるチャンスですよ。
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 21:59:57 ID:OkbluZ4K0
最終モデルの5AT買ったけど快適です
思った以上にレスポンス速いし、今時マニュアルの必要性なんて感じないしね
それよりも残ったお金で、マニュアルシフト18段の折りたたみマウンテンバイク
を買って、かなり余裕のあるトランクに積んでます
いいぞー、自転車は
週末に田舎方面に逝ってトランクからマウンテン出して町並を走ったり
して気持ちいいぞ
マニュアルがどうのこうのなんてほざいてる場合じゃないぞ
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 22:41:00 ID:p2jErkxc0
>>457
 私と全く逆のことをしていますね。
 私は、郊外に住んでいるので、街中まで車で行って、
安い駐車場に入れて、折りたたみ自転車で街の路地を
走り回っています。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 23:04:25 ID:1Ww2X8pT0
結構いい車なんだけどなぁ
内装がなぁ…
Zみたいなら即買だったのに
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 07:37:29 ID:CKf4bQ+80
>>457 >>458
あなたたちは私とぜんぜん逆のことしてますね。
私はこの車を買ってから車を運転することがすごく楽しくなり
すぐそばのところに行くのでも自転車は使わず車で行ってしまいます。
50メートルくらい離れた場所に用事がある時でも歩いたり
自転車に乗るのではなく、V35で行きます。
この前久々に自転車を見たらハンドルやサドルはほこりだらけだし
タイヤは空気が抜けてパンクしたみたいな感じになってました。
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 09:00:19 ID:gSoJHj2l0
>>460
50mなら歩け、歩けば温まるし、地球のためだと思えば気分いいぞ。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 10:33:36 ID:004t/K2o0
>460
50メートルでいちいちクルマ出すな。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 10:55:11 ID:eRBUZTk/0
>>457>>458>>461
おいらは大阪市内在住ですが、ある事情でこの車を電車で15分余りの郊外の某市の不倫相手のところに駐車している。
で、車を駐車して、トランクから折り畳みチャリンコを取り出して、大阪市内の自宅まで30分以上かけて辿り着く。
足が鍛えられて心地よい(^^)
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 11:21:33 ID:X0Mr4knD0
>>463
変な香具師。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 12:13:44 ID:3tcrfUkiO
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 21:08:21 ID:bXAOyCC70
GT−8をもう少し速くなるようにチューンしたいんだけどどこの店持っていけばいいだろう?
広島周辺で良い店知ってる奴いませんか?ってかこの車弄れる車なの?情報求む。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 21:22:36 ID:XYF8ScMY0
少しならコレに汁!
http://www.impul.co.jp/products/HPCU.htm
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 09:21:38 ID:3Gb1tuTB0
>>466
GT-8は十分早いと思うが、レースでもやるのか?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 09:27:29 ID:klkzg5b+0
慣れって怖いわ
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 12:52:23 ID:y8ReW8430
今度250GTを購入しようと考えているんですが、
ナビは純正の方が売れているみたいですけど、どうなんでしょう?
また、オーディオでおすすめなのがあったら教えてください。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 13:10:58 ID:5ousozLs0
S14に履かせていた17インチのホイールって250GTに履けますか?
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 13:37:46 ID:mrRletzt0
>>471 その情報だけで質問に答えられるのは神か占い師だけだろ。リム巾とオフセットくらい書けよ。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 18:25:19 ID:Lp0Bg/4p0
>>470
収まり重視なら純正ナビ。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 20:48:55 ID:5ousozLs0
250GTを購入予定なんですがS15のターボ付きから乗り換えると
パワー感等やっぱり350GTじゃないとしんどいですかね?
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 20:51:43 ID:5ousozLs0
>>472
人から譲ってもらう予定で物がなかったもんでスイマセンm(__)m
調べてみます。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 21:07:58 ID:CPjG0UZ10
S15ターボ…パワーや速さは期待しない方がいいかと
つーか試乗してみては?
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 21:20:36 ID:5ousozLs0
やはりパワーや速さは期待しない方がいいですか。
350GTはちょっと乗ってみたことはあるのですが少々値段がきついかなと。
250GTは試乗車がその時なかったんですよねぇ。
いずれにせよ250GT試乗してみます。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 22:19:06 ID:hxmqGdsG0
やっぱセダンは着座位置が高かったな。。。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 22:23:06 ID:djj/VlG00
>>478
セミバケ+シートレール=座高低くなると思われ。
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 00:47:49 ID:DjklFsiv0
>>478
確かに着座位置は高い。
けどそのおかげと、FRフェンダーの前端が盛り上がっている事もあり
狭い路地でも非常に見切りが良く運転しやすい。
普段の街なかでは、シート座面高め、ワインディングでは低めに調整すると吉。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 19:02:20 ID:yL/J1fmb0
>>478
乗り降りしやすい高さだけどな。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 19:24:58 ID:AynMOYct0
うちの親父はもうすぐ68歳になるけど、アルテのMTガンガン乗りまわして
ます。っていうか、うちにあるクルマは4台とも全部MT車で・・

日産スカ爺には、せめて大きい排気量でも3リッター以内くらいで、マーク]
を軽くちぎれるような速さの車種を用意して欲しいです。 日本じゃー排気量
や車重によって税金も増える訳だから・・・
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 20:16:23 ID:jRSeZrpD0
マークXを見てこれならV35のほうがまし、と思った
というかV35がやたら格好良く見えた来た
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 20:24:54 ID:81ITIXLF0

不 人 気 駄 車
485478:05/01/24 21:17:27 ID:q10er+Ro0
自分なりにあーだこーだ言うまえに、座高が高いねんねw

乗り降りのしやすさと、スポーティさは背反するかな
MR2、S2000、Z4とか(マイカーとしても含めて)乗ったけど、乗り降りのしやすさという点ではすげぇ悪かった。

セダンだとそこんとこが大事なんかな、やっぱ。
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 21:57:34 ID:6TBhSRwx0
>>485
V35は車幅もつかみやすいし、室内もトランク広いおまけに低速、高速両方とも安定してるからいいんじゃない。
燃費悪い、出足悪い、どうクラスでは静かとはいいがたいなどは目をつむってくれ。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 22:08:37 ID:IF0tRrwz0
マイナーで300GTがなくなっちゃったけど、売れなかったのかなぁ。
250GTだとAT4速だし350GTだとちょっと高いし・・・・。
250GT試乗したけど箱根がチョッとしんどかった。
300GT復活してくれないかなぁ。
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 22:40:40 ID:Su+PZlaM0
>487
300GT、売れんかった。
最後の半年は累計で550台くらい。
250GTも売れなかったけど、コレ無くすと
ホントに限りなく売れなくなるから、国内専用版は250GTだけにしたと。
でもってGT-8は最後の半年累計で100台ちょいって書いてあった気がした。
ソースはちょっと前の「Boss」って雑誌。

俺は350GT-5AT。慣らしおわったトコ。
基本的には気に入ってるけど、
シートヒーターとかミラー折りたたみのスイッチとかが使いにくい。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 22:55:05 ID:IF0tRrwz0
>>488
300GT売れんかったですか。
350GTはマイチェン後ですか?
値引きってどれくらいありました?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 23:32:18 ID:l2hPijmI0
ていうか日産の3リットルエンジンどこへ行く〜

テレビの14型から21型の間がないみたいな物なのかな
前は15,16,18,19って細かくあったのに
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 06:47:02 ID:4jAGOteu0
基本はアメリカと共通の350GTとプレミアム(皮シート)ってことか

台数維持するために250は仕方なく残しておいて
GT-8も価格上げて、実質撤退ってことだな

漏れも350GTプレミアムの5ATだが
確かに、ミラーのスイッチが今までのスカイライン、全て右手で扱ってたので
ちょっと違和感がある
折りたたむのはドアを開けようとしているようなときが多いのに
これも輸出メインだからか
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 07:36:11 ID:afqMdhrK0
山道走ったりするのが好きな人は350GTで、普通に街乗り
やスタイルが好きって人には250GTってことでOK?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 08:47:44 ID:1n7xbCe1O
どうだろう。 輸出向けの温調ダイヤルやオーディオボリュームダイヤル
も国内用と同様に右側にあることを考えると…。

ただ単に場所がなかったのかも。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 09:33:36 ID:+i7HzadP0
300GT買っといてよかった。試乗した250GTと比べても、
ずっとバランスがいいと思う。燃費もなかなか。
高速が多いと10km/l以上フツーにいく。
495488:05/01/25 10:23:25 ID:09v2HDqB0
>491
ミラースイッチもダメだし、
シートヒータースイッチが左右共通パーツってのもあって、
2種の暖かモード使い分けが困難じゃね?
特に夜間はスイッチ見えないし。。。
LEDで表示してもらいたい。

走りのフィーリングは良いんだけどね。
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 11:43:20 ID:m78Rk3wE0
>>494
確かに燃費が良いのは美点のひとつ。
497あぼーん:あぼーん
あぼーん
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 20:22:54 ID:XPrLZwV40
>>494>>496
燃費気にする車じゃないと思うけど。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 21:16:29 ID:y3QQj3Q90
そういうことだね
燃費気にするならお次は・・・はいブリットか〜に乗るべし
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 21:27:11 ID:XQg5Rsq20
別に燃料代をケチっているわけではなく、
心がけ次第で低燃費をマークできる=エンジンやミッションの効率が良い
と、高性能を実感できるわけよ。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 21:52:17 ID:j8i9WxES0
350GTの5速ATで、燃費最低だろうと覚悟してたら
10モードらくらくクリアしてる
高速が多いとリッター10キロはそう難しくない
ただ、渋滞は苦手だね
平均すると8ちょっとかな

やっぱアメリカっぽい
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 15:56:23 ID:ZmTGx1nA0
350GT−ATなんだけど、なかなか良いよ。
まだ4000キロくらいしか走ってないけど、
走りとか満足してます。

んでマイナートラブルの気配無し。
今時の国産車じゃ当たり前かもしれないけど、
前乗ってたBMW535は、新車の時から
結構あちこち細かな箇所が壊れたもんで。

燃費は計ったこと無いけど、待ち乗り中心でリッター7は
いってそう。
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 16:37:23 ID:HFFC/09F0
.
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 20:37:19 ID:n9XtP9EH0
ストイキ直噴 デュアルVEL VQ25VD/VQ35VD
2.5でも230馬力、3.5は・・・ウワワンクビが飛ぶ
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:03:32 ID:o7uXZ4uV0
350GT-5ATが多いな
漏れもそうなんだが
歴代スカイラインの欠点のシート形状はマイナーで少しはよくなったが
マークX(嫌いだ)に一番負けてる部分
例外はR32とGT-Rなんだが、どうにもしっくりこない
だんだん慣れてきたものの、本皮でレカロは高いしなあ
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 22:37:06 ID:ZmTGx1nA0
>505
>350GT-5ATが多いな
>漏れもそうなんだが

今時期V35買うなら、350GT-5ATじゃね?
250は4ATだし・・・・
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:30:17 ID:f5fJfKKO0
マークXは2.5でも6ATなのに、なぜスカイラインは4ATなんだ?
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 23:40:36 ID:rHpD5elp0
スカイラインは、ライトのところが膨らんでて、前方が見やすいね。
マークXはストンと落ちてて、前がどこまであるんだか分からないので、不安になる。
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 00:48:24 ID:zrAkgzj+0
スカイラインは車両感覚がつかみやすい。
だけど、後方視界はトランクが高くて障害物がわかりにくい。
ドアミラーも小さくて死角が気になる。
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 03:36:15 ID:VarCavKh0
>>509
 後方の車両感覚は、確かにつかみにくい。

 ところで、セダンの場合、リアスポイラーを付けたら、
運転席から振り返ってリアスポは見えるのだろうか?
 ご存じの方があれば、教えて下さい。

511名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 04:30:28 ID:Ix8ezoKS0
>>504
それってV36のこと?
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 09:13:37 ID:dmFWdmNA0
リアスポ、チョーーーーーーカッコワル。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 09:39:41 ID:2M/+49bD0
>507
>マークXは2.5でも6ATなのに、なぜスカイラインは4ATなんだ?

それが日産とトヨタの差だなぁ。。。。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 10:47:22 ID:/X5ygsp30
ニサーンの多段ATが遅れてるってのは一応あるけど、出た時期が違うもん。
XVLとして見れば99年だし。あのころはヨタ車も4ATが多かった。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 10:54:17 ID:+cix8NdJO
俺が前の前の前に買ったセドは五速ATだったのに、
いつから減ったんだろう?

ま、あの五速ATはゴミだったけども。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 11:21:26 ID:2M/+49bD0
対トヨタで比較すると、グループ企業の力量差ありすぎっことだな。
ミッション、ナビ、電装、その他、、、みんなぼろ負け。

そう言う俺は350GTーATをマターリ転がすワケだが
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 11:31:26 ID:1OwLG13A0
スペックオタクはヨタ買ってろ。
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 15:12:00 ID:uUEC2Jtt0
やるきもないのにエクストロイドCVTに無駄な開発費を投入しているからの
ような気が汁
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 15:46:01 ID:UD7bH4/h0
ATはむかしっからトヨタの方がいいのよ。進化も早いしスムーズだし。
ここんとこはなぜかなかなか変わらん。
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 16:18:36 ID:2M/+49bD0
日産の開発陣は昔からスペックオタ。
ユーザーニーズなんか気にせず好き勝手開発する。

その結果が会社アボーンだ。
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 20:08:51 ID:0ZVGiTs90
トヨタ>
商売にならないものは後からしかも大衆車クラスから
でも商売になるものは他社に絶対遅れない

日産>
技術者の理想と、身勝手が暴走を招く
えてして利用者や、ましてや商売を無視しがち
稟議が通ればなんでもいい
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 21:01:50 ID:7yYO5ZpD0
トヨタは営業バカ。日産は技術者バカ。本田は総合バカ。てことでいい?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 21:18:01 ID:2M/+49bD0
>521
>トヨタ>
>商売にならないものは後からしかも大衆車クラスから
>でも商売になるものは他社に絶対遅れない

会社なんだから、コレがふつーだよな。
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 22:41:40 ID:UsO9qxhd0
徳ちゃんが相変らずV35をベタホメな件について。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 03:42:27 ID:Y7TweSNt0
>>520
「ユーザーニーズなんか気にせず好き勝手開発する。」ことは良いことじゃないの?
好き勝手に開発して、スペックを上げた方がいいよ。
開発ってのは、より良い物を作ることで、スペックを上げることは悪いことじゃない。
販売や営業をもっとまともにした方がいい。
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 08:19:27 ID:DJYwJWSN0
>524
徳ちゃんが褒めるクルマは売れない。
V35は国内ではカタログ埋めるためのクルマでしかない。
もし本当に売る気があるから、もっとグレード展開にしても
細かい仕様変更にしても(あるもので)やりようがあったはず。
現行クラウンのCM見て面食らった。
今更丸テールにしても、ああやっぱりねとしか思えない。
マークXに対して何か(ユーザーが解る)アドバンテージありますか?

>525
それはいいが、マイナーチェンジの度に媚びてくる姿勢がねぇ・・・
最初からそうしておけばよかったのに、を通り越して
こてこての厚化粧になったりする事例多し。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 09:54:16 ID:b54kV9N60
>525
>「ユーザーニーズなんか気にせず好き勝手開発する。」ことは良いことじゃないの?

「開発」は、「ユーザーニーズを満たすための物」でないと意味がない。
もしくは現在ニーズが無くとも、その技術が世に出た時、新しいニーズが生じないと意味がない。
トロイダルCVTに代用されるように、日産は技術者のマスターベーションのような物に大金を
つぎ込んできた。

で、会社が売られたと。
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 15:17:22 ID:Gkv4YD880
何でスカイラインだけ3.5リッターに4wdがないのだろうか??
フーガを盛り上げるため??
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 16:01:15 ID:S3MZE/3/0
>>528
トップグレードよりも重くなる上に、価格も高くなってしまうため…
とマジレス
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 16:45:13 ID:Gkv4YD880
そういえばトップグレードありましたね><
おろおろ
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 16:56:14 ID:b54kV9N60
>528,529
アメリカ向けには3.5-4wdあるよ。
日本でも売れればラインナップされると思うけど、この売れ具合ではね。。。
と、まじれす。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 17:23:14 ID:PT3K+Sk00
3.5の4WD販売しても、価格が上がりすぎて売れないからじゃないか。
安いスバルがあるし。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 18:02:18 ID:UBoJj+zS0
このクラスのAWDは2.5Lだけで十分という判断なんだろうね
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 18:47:12 ID:pap73SQN0
バンパー破損しました・・・修理費いくらだろう・・・

ttp://ime.nu/myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=fe114836
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 18:51:30 ID:EHzVmrke0
マークXとガチンコ勝負して350GTにしたんだが
走りの機能でいくとV35はほとんどの面でマークXに負ける
トヨタが3年も後から出して、数字上の性能で負ける車を作るわけがない

でも漏れ的には圧倒的にV35だった
内装の雰囲気、エンジンの音、ハンドリングと少々粗野だが、雰囲気がある
なんというか「大人」だと思った。
かみさん(愛人も作ることを考えて)乗せて、レストランやホテルに乗り付けるのに
どっちが格好いいか、考えたら、絶対スカイライン。
夜のイルミネーションも、V35のほうが大人。

マークXは代かえ需要が落ち着いたら一気にしぼむ
その後は、あるてっちゃと同じ道を通ると思う

セダンはもう機能では選ばれないと思う
どれも充分なんだから
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 20:37:27 ID:J7lRrj5J0
>>527
スレ違いで恐縮ですが、日産をダメにしたのは、技術開発ではなく、
労使問題だと思っています。
 読みやすい本として、以下を紹介しておきます。

『労働貴族』 高杉 良著 講談社文庫
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 20:41:36 ID:WozeFneF0
>>535
>代かえ需要
>代かえ需要
>代かえ需要
>代かえ需要
>代かえ需要
>代かえ需要
>代かえ需要
>代かえ需要
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 20:51:50 ID:ccfeeoDz0
高杉良の小説は一時期夢中になって読んだなあ
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 21:23:31 ID:YRyKIetR0
>>537
2ちゃんで誤植を指摘するのもなあw
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 21:37:41 ID:7+JH5J6i0
>>539
たぶん2ちゃん初心者だと思われ。
まぁ気にすんなって
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 21:40:38 ID:FOkg40kB0
>>535
夢が叶えばいいね。
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 21:51:54 ID:0mk9xeLC0
>>535
スカを風鈴に使う車にするんじゃねぇ
そんな香具師こそXにお似合いだな
エロ車だからな
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 22:08:55 ID:5+d9B4pe0
今日、スタンドで洗車中のマークX見た
50代くらいで店員からシャチョーとよばれているおっさんがセールスルーム
でふんぞり返っていた

車はもろDQN仕様 超扁平タイヤに下品エアロ 恥ずかしいのかマークX
取ってあった

あれみたらV35の方がずっと大人

544名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 22:57:30 ID:dY9FdJ4j0
>>542
マークXで誘おうとすると、下心が見え透いていて格好よくない
そういう乗る前に女が構えてしまうようなクルマは
実際には不倫に向かない
乗せて「うなずかせる」ことが大事
その点、スカイラインは小道具としていいバランス

わかるかなー
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 00:40:21 ID:dLAQAxwH0
>>527
夢があって(・∀・)イイジャナーイ!!
ユーザーが欲しい物を作るのも良いけど。
何か作る前にユーザーニーズなんて分からんよ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 00:41:32 ID:dLAQAxwH0
追加
V35のイクラテールは、作る前から分かりきってた事だ(笑)
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 00:50:50 ID:r7+P0wdE0
トロイダルCVTってオナニーなのか?
コスト以外は完璧なものだとおもうが
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 03:03:29 ID:LRBvVPuK0
>>539
そうだね。どうせ、大半がバカなんだから。
549名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 05:33:22 ID:lgolvE4J0
>>547 となると日産は遅漏ですね
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 08:19:27 ID:RpzVBXTH0
>>548
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 09:11:40 ID:XKoiUqb+0
>>547
確かに・・・凄くいいと思える。
でもコストの懸案を消化できなければ他車種にも展開されず、結局なんにもならないわけで。
オナニーの類に入る。残念ながら。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 09:37:15 ID:x/zkkYFx0
タイヤの交換で迷ってます、
215/55/R17 と 225/50/R17
どっちが良いでしょうね。
見た目なら後者だと思うんですが、
ホイールハウスとタイヤの隙間が広がるのが
気になるんですが・・・・

知り合いには、パッと見、どっちも
違いがわからんと言われました 
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 10:01:50 ID:GS/Uwlmg0
235/50-17で決まり
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 12:51:02 ID:vkDc9zS80
マークXで愛人・・・

想像するとオバサン人妻か、
え〜なにこれって感じの顔クロイ系しか思い浮かばない
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 13:28:34 ID:r7+P0wdE0
235/45-18が良いと思います
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 13:47:58 ID:78/+H8Kv0
トロイダルはオナニー(←w)の典型。

株主総会にて

プリウス発売直後:
株主「トヨタはイカス車作ってる。日産はなんかあるか?」
日産「もうすぐ日産ハイブリッド出ます。あと高出力用画期的ミッションでます」

   現実:日産ハイブリッド、トロイダル売れず

株主「トロイダル全然売れんじゃないか!」
ゴーン「もう止めます」
株主「んじゃ新世代ミッションどうするの?」
ゴーン「これからは車内開発・グループ企業からの調達にこだわらず、
    良いモノがあったら他社からも買います。OK?」
株主「最初からそうすりゃよかったんだよ。」
ゴーン「スンマソン」

簡潔に書けばこんなトコだろ。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 13:55:21 ID:78/+H8Kv0
ま、逆に言えばトロイダル買った人は、
膨大な開発費を投入した画期的メカ(?)を
割安値段で乗れる(お得)とも言える。
トロイダル気に入ってる人はハッピー。

俺はGT−8と350AT乗り比べて、
実際どっちでも良かったけど、本革ベージュ内装
が好みだったからATにした。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 14:48:10 ID:lO5izOzb0
>>552 ズバリ!235/50-17 に汁。 215-55-17と外径がほぼ同じ。YOKOHAMA dB EUROがいいヨ。
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 17:52:35 ID:dLAQAxwH0
>>552
新しいS.Driveにしてみよー。
新しいタイヤだから、倉庫にずっと保管されてたってことは無いでしょう。
ttp://www.yokohamatire.jp/yrc/japan/tire/brand/dna/dna_es03.jsp
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 18:20:40 ID:8vMtTo/50
やっぱ、GR8000でしょ。
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 18:41:27 ID:lO5izOzb0
PLAYZ PZ-1てGVの後継じゃないのな。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 21:12:23 ID:Kjsno73e0
アドマチック天国で芦ノ湖スカイラインをV35が走ってるwww
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 21:19:00 ID:MJg0dpEd0
37歳メカドック世代の俺はスカイラインの形やコンセプトは変わってしまっても、
自分のものにするのが小学生の時からの夢だった。
明日やっとスカイラインが家に来ます。
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 21:31:06 ID:MvS8xxf90
>>563
おめっとさん。
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 22:16:48 ID:GAdou4sd0
>>563
大切にしてあげてね。
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 22:27:58 ID:nma90Z0L0
>>563
男のロマンやね
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 23:16:53 ID:RGmWqRmO0
>>554
確かにどんな愛人が助手席に座ってるの想像すると
マークXとV35は随分違うわなぁ
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 23:19:38 ID:oxC9W06G0
5M-ATx と M-ATx の違いを教えてください
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 23:41:05 ID:MA6S951/0
カートップだが、何故スカイラインだけサーキット走ってないの?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 23:42:59 ID:wVJK/3jT0
>>568
5M-ATx はMTモドキ付き5速AT

M-ATx はMTモドキ付き4速AT

以上。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 23:55:24 ID:oxC9W06G0
>>570
こりゃどうも 
しっつれいしますた   ε= へ( `Д)ノ
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 01:49:58 ID:CglnIV850
>>569
同じVQ35DE車ならCPV35より車体が軽いZ33がサーキットに出る。
それだけの話ではナイノ?
V35スカがZ33を差し置いてサーキットにバリバリ出ちゃうと
「スポーツカー・Z33」の立つ瀬が無くなる訳であります。

ってゆーか、スカセダンがセーフカー(藁)で活躍してますが何か?
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 03:44:25 ID:/u87nAhx0
M-ATx はMTモドキ付き4速AT
MTモドキの機能は5側板にしか付いていないよ〜^^
スカの場合
574LADY JOKER UID:0032344875611362:05/01/30 04:08:22 ID:Gn0+ag610
うるせー馬鹿。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 09:03:57 ID:Hww6QQpn0
>>569
カートップにそんなこと書いてあったか。
V35買ってからカー雑誌買わなくなったな、netで大体の情報得るだけになったのは年齢のせいもあるかな。
576552:05/01/30 11:54:42 ID:7tDFaJ1I0
>>553
>>555
>>558
>>559
>>560
レスありがとうございます、
色々検討してみようと思いまし。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 16:58:14 ID:/u87nAhx0
>>569 え、筑波ランキングのあれ??
3,4種類出ているけど
違ったらゴメン
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 19:59:55 ID:vepPxHwl0
MTモドキの機能って5側板にしかついてないのぉ
いま知ったw
R34ときは4ATながらちゃんとついていてケッコウお気に入りだったのに・・
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 21:08:40 ID:HRE/CpbD0
>>578
カタログでM-ATxとあるのは、
マニュアルモード付フルレンジ電子制御4速オートマチック
ですよ。
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 21:27:27 ID:I+vfe92S0
雪国にお住まいの方にお聞きしたいんですけど
雪道をFRで走るのは厳しいでしょうか?

当方北陸に住んでまして、1シーズンで20日間ほど雪が積もる
ような所に住んでおります。

雪道で怖い思いをしたとかFRで後悔した事とか
有りましたらお答え頂けないでしょうか?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 22:28:02 ID:HRE/CpbD0
>>580
 一般論としてならスレ違いですね。それとも、
スカイラインスレですから、FR2WDと4WDを
比較しての話でしょうか?3.5lが欲しいが、4WDの
設定がないので、2.5lにするか迷っているとか?

 
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 22:54:54 ID:GzP6NNka0
>580
そんなアナタは「21世紀」サイトへ行ってみそ。
体験談満載よ。
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 03:28:50 ID:5h+64U/C0
>580
FRに乗れば雪の日のFFやAWDのありがたみがよくわかると思う。
運転が怖いというよりは、坂道を登れないとかの「不便さ」が際立つ。
でも二十日程度の降雪なら後悔するほどではないんじゃないかなあ。
俺なら気に入ったクルマだったらFRでも買っちゃうよ。

で、雪の日はなるべく乗らないw
584580:05/01/31 08:52:48 ID:muvgflWh0
>>581
おっしゃるとおりで3.5lがほしいんですが4WDが無いのでどうしようか迷っているんです。
そのことをまったく書いてありませんでしたね。すみません。

>>583
>俺なら気に入ったクルマだったらFRでも買っちゃうよ。
やっぱり最後はそうなりますか。
多少の不便は我慢するしかないんですかね。


>>582
すみません、「21世紀」サイトってどこですか?
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 12:06:51 ID:RJYa/sMt0
35のりではないですが、慣れれば全然イケルと思いますよ。私はFRでスキーにも行きますし。
スタッドレスは必須ですけど、それは4WDでも同じこと。違いは踏みすぎると回る(w 雪に埋まるとさようならorz


何より35はAWDっていう凄いもん持ってますし、好きなのを買うに一票。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 13:29:31 ID:epze9s590
AWDが凄いものだとは知らなかったw
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 16:35:21 ID:tD9XI7zT0
>585
AWD選択するんなら雪国でも問題なしだろ?
580は2駆版を買うことを前提に質問してるんだから。

>556,551,547
俺もトロイダルオナニー説に一票
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 17:14:56 ID:DsN8iWWI0
20年くらい前までは、ほとんどのセダンFRだったし、みんなスキーへスノータイヤにチェーンまいて行ってた。
今みたいに高性能スタッドレスがあれば、雪道でFFとFRの差はわだちの登りくらいで大差ないよ。 AWDは別だが。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 17:30:18 ID:z3YDZQ0P0
以前はスパイクタイヤ〜だったからでは??
ていうか雪道を走ったことある??
国道は良いけどザコザコとした路地は悲惨
あとスケートリンクのようにテカテカに光っているときの
タクシーどもの邪魔臭さ
はっきり言ってFRで雪道を走るなと言いたい
FFならそんなに邪魔にならない
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 17:56:04 ID:DsN8iWWI0
>>589
588だ、俺富山なんだけど、今MZ-03だけで十分だぞ。
おまえの優秀なFF車ってなに乗ってるんだ。
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 17:58:40 ID:EIzrqbNH0

FMCはいつ頃?
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 18:01:31 ID:tAhSfQ6y0
                       >>591
                        |
                        |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)    J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /        ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 18:57:51 ID:z3YDZQ0P0
>>590 私は札幌ですけど
富山ってどこだ??
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 18:59:11 ID:SNjvB4dJ0
トロダイルCVTのり私は、ふつうATな車に乗るとGT−8にして
良かったとしみじみ思うのであった
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 19:08:14 ID:tD9XI7zT0
↑ 日本語だいじょうぶか?
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 19:49:50 ID:WjJj3Aa+0
>>594
漏れはCVTのりだったが、350GT-5ATにした
前の車は10万キロ越えたら、とたんに騒音が厳しくなった。
停止中の不安定なアイドリングも。

走ると確かにすごくいい
漏れが長距離走る人間でなければGT-8にしてたと思う。
走りが1ランクちがうもんね。
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 20:00:34 ID:M/uc4/hK0
>>593
>富山ってどこだ??
と聞かれてもな、日本海側の石川と新潟の間と説明しないといけないとは、知名度低いのかな。
富山市を一度検索して調べてくれ。
それより、FRのV35を雪道で邪魔扱いする、おまえのFF車は何なんだよ。
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 20:05:08 ID:M2/REs8Z0

こんなの買うなら エルグランドかアルファー度の方が

100倍女の子受け良いあるよ

599名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 20:11:57 ID:tAhSfQ6y0

エルグランドかアルファー度。

ヤンキー臭い ゴミ貨物イラネ

600名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 20:33:31 ID:M2/REs8Z0

狭い車って乗せてもらうと辛いの一言

オーナーだけが気付いてないのが痛いね
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 21:05:05 ID:AeuJLpgC0
女の子の受けなんてよくなくたってぜんぜん構わないんだけど何か?

あと、V35って別に狭くはないんだけど、何か?
(そりゃ、V35より広い車はいくらでもあるけど、そんなことは関係ないだろう)

それより、おまえ、バカだね。
それに気づけよ。
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 21:06:49 ID:AeuJLpgC0
L は日産だしまだよし。
けど、真似して作ったαは不要。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 21:09:09 ID:tAhSfQ6y0
>>602禿同
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 21:26:22 ID:VuH+6HuaO
でっけえミニバンに一人で乗ってんじゃねぇ
ボケが
605名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 22:20:10 ID:LUbZ2wV90
ミニバンで不倫は悲しい
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 22:36:57 ID:jd1AShGE0
>>598
 車を操る楽しみ(スカイライン)と、大勢でワイワイやる楽しみ
(エルグランド)は別ものです。

>>599
 それは言いすぎ。レンタカーで友人達と温泉巡りをしましたが、
これはこれで楽しいものです。ただ、運転する人にはつまらない
車です。お酒も飲めない、テレビも観られないし。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 23:03:50 ID:z3YDZQ0P0
>>597 今は4WDの車
以前AE101のレビンに乗っていましたよ
エアコン壊れてアボーン(修理に20万→カローラ店)
今乗っている車は内緒
ていうか何に乗っても何か言われそう・・・Orz
1週間に1,2台V35見るけどみんな4WDみたいです
邪魔なのはタクシーね、クラウンコンフォートとかクルー
タクシー車はほとんどこれみたいでかなり迷惑
「そんなところではまるな」といつも思う
あとトラックが国道の坂で登れなくなったり
バスがはまって動けなくなったりするのも時々見る
FRしゃは雪国ではチェーンでも巻いていて貰いたいね
乗っている本人は良いのだろうけど他の人のことも考えて欲しい
自分たちが交通の傷害を与えていると言うことを・・・・・
ま、20日間位しか雪が降らないのでしたら何でも良いか

富山→薬売りだな
こないだ水戸黄門でやっていた(なんか再放送している)
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 01:38:12 ID:iBPmOufn0
>>593
日本の都道府県名とおよその位置くらいは覚えて
下さいよ。

>>584
雪が10日くらいしか降らないなら、FR車を買って、
激しい雪の時だけ、4輪に鋲付ゴムネットを巻く
というのはどうでしょう。
作業を楽にするために、上等のジャッキが必要に
なりますが。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 03:06:51 ID:gOibm0Iy0
>>584
3.5の4WDって、ステージアとフーガにもあるけど
なんでV35にこだわるんだ?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 04:48:20 ID:f4OMEq1m0
スキー場へ至る道ってのは、整備されているからあんまり
問題ないんだよね。都会に住んでいてたまにスキーに行くとかなら
スタッドレスさえ履いていればFRでもほぼ無問題。
困るのは、雪国在住で坂の途中に家が建っているとか、車庫の入り口に
ちょっとした段差があるとか。つまり、俺ん家なんです。。orz
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 19:26:33 ID:j7+ZMXx80
>>610
そういうあなたに、段差にいらない毛布置いて、車出し入れするとき毛布をずらして車庫入れ。
車入れ終わったら、毛布を戻しとく、もっといいアイデアあったら俺試したい。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 21:50:15 ID:vVY5rdn1O
フロントに除雪機能付きFR車ギボンぬ
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 00:25:33 ID:vAt7wedW0
>>612
リップスポイラーつければ、除雪車になるよ。
お試しあれ。
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 07:14:56 ID:uhxJrY3b0
MC後のリップスポイラー、ありゃエグイ出っ歯。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 11:03:39 ID:n0d1w9O50
中期フルエアロが一番カクイイ!!
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 12:36:25 ID:N8KcfR9M0
この度350GTセダン純正ナビ付6MTを中古で購入しました。
NISMOメーターをググってみたのですが、セダン用が
見つかりません。ご存知の方がいらっしゃいましたら
教えてくれませんでしょうか?教えて君ですみません。
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 18:38:14 ID:Kg29k4hI0
雪といえば皆さんビスカスLSD付けてる?
住んでいる所が滅多に雪が積もらないのに今日は
積もっていやがる。
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 21:56:45 ID:ExX5b7RT0
>>616
普通にNISMOのサイトに載ってるよ。
ttp://www.nismo.co.jp/catalogue/data/v35.html#5
300GT用しか設定無いけど・・・
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 22:28:56 ID:T/5i2ySy0
ビスカスLSD、VDCも凍結路には無意味でした。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 23:59:05 ID:iRIGwws+O
タイヤ空気圧ってどの位がいいの?タ〇ヤ館で2.4って言ってたけど…
ちなみに純正17インチです
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 00:12:52 ID:/4pK1wcz0
V35スカイラインのMC後(平成17年式)の純正ナビで走行中にテレビを見られるようにする
装置でお勧めはありますか?
車両情報とテレビが正常に見られれば走行中にナビの操作はできなくてもいいです。

622名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 01:15:08 ID:Yb7zcBgp0
>>621
走行中にテレビは観るな。
観たければ、自分で探せ。
馬鹿の上に横着者か?
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 01:22:54 ID:/4pK1wcz0
>>622
俺は観ないよ、子供が観る。
車に乗っているのに飽きちゃった子供をおとなしくさせるには
テレビが一番なのよ。
ネットで探したけどどうもMC後対応がみつからない。
あったとしても車両情報が出せるのか分からない。
実際MC後で装置を付けている人がいたら感想を聞きたいと思ってね。
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 01:56:52 ID:uo5Qo2Sk0
>>620
純正サイズ(215/55-17)なら、2.0でOK。
まあ、取説や運転席側のドアを開けた内側のコーションラベルにも書いてるけどね。
高速でがんがん飛ばすなら、+0.1〜0.2くらいか?
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 01:58:31 ID:Yb7zcBgp0
>>623
それなら、後席にテレビかDVDプレーヤーを
付けて、子供は後席に座らせた方が良い。
ナビのテレビを走行中に解禁にしたら、必ず
運転者も観る。
テレビが一番というのは、親が楽をすることが
できるという意味か。子供が自閉症で、公共
交通機関を利用し辛いとか、テレビに異常に
執着するとかでなければ、違法改造をしてまで
テレビに子守をさせるのはいかがかと思う。

626名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 02:02:05 ID:uo5Qo2Sk0
>>623
素直に後席用TV付けた方が良いんでないの?
子供にTV占領されたらナビも使えないしね。
テレビキットに2マソ近く払うなら、もう少しプラスして安いテレビ買った方が・・・

と、言ってみるテスト
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 06:46:46 ID:V6nq+PpJ0
>>621
俺は例の3000円の方法で見れるようにしました。
けど自分では走行中に見ることはぜんぜんないですね。
見るとしたら春になって野球が始まったら見るくらいかな。

ところで、走行中に同乗者がテレビの画面を凝視する
ようになったら車酔いしませんか?
そっちのほうが心配。。
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 08:22:37 ID:ngQnWbWO0
>>625
どこが違法改造なんだよ。
走行中にテレビが見られる+運転手も見てしまう=違法
なんて言わないよな?
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 09:53:39 ID:fvqhv/iU0
>>620
漏れのDラーでは冷えたときのマージン込みで 2.1 合わせ。
けどそれだとロールが大きい感じするから漏れの好みで 2.3 - 2.4 にしてる。
Dラーに確認したら 2.4 でも別に OK らしいよ。

>>628
ちなみに漏れが試乗した車、普通にテレビ映ってた。もちろん走行中に。w

今日MC後初めて(?)新聞に広告出たね。
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 10:32:19 ID:0YBLX2gT0
>>620
>>624
>>629
漏れはディーラーのメカに聞いたが、2.0は低すぎてお勧めしないと言ってた。
2.3〜2.4ぐらいが適切だそう。スタンドでやらせるときもそう言ってくれと
言われた。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 10:55:10 ID:jSLf59mt0
>>629
朝日朝刊にも広告出てた、TVもやらないかな。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 11:35:54 ID:i7Ao2hsl0
>>625
まあまあ、そんな建前論はいいとして・・・
実際は走行中にテレビ映らなきゃ、価値半減でしょ。誰に聞いたってそうだよ。
走行中テレビが映らないのは車メーカーが事故の責任を問われるのを避けるため。
そんなこと言えばナビ画面見るのだって危険だしね。見る見ないは自己責任でしょう。

実は俺もテレビキット探してます。MC後のモデルが見つかりません。
マークX用はどこでもすぐに出してるのにね〜
MC前用のキットでも問題なく作動してる人、いたら教えて!
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 14:04:16 ID:fvqhv/iU0
日産にふたこと言いたい!!
中期型のWebを過去ページに載せろ!!
スカだけテレビCM仲間外れにするな!!
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 17:56:16 ID:yCjsR13C0
車に乗っている時にまでTVを見せるような親にはなりたくないな。
漏れなら景色を見せて街の移り変わりや季節を感じさせるようにするよ。
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 18:28:07 ID:Yb7zcBgp0
>>628
訂正 違法改造->違法(危険)行為を助長する改造。
言葉足らず、ゴメン。

>>632
誰に聞いてもと言うが、周りにいる人間に問題はないのか?

>>634
同意。
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 19:16:00 ID:iY8aUb7/0
>>634
おれも同意
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 19:24:09 ID:/4pK1wcz0
>>634
実際に子供いてみろ、そんなこと言ってられないから。
昔はそんなものはなかったと言われそうだが現に存在する便利な物を
使わない手はないだろ。
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 19:34:16 ID:/4pK1wcz0
後席用TV検討してみます。
子供や嫁さんのために車にゴタゴタ物を付けるのは嫌なのだが・・・。

>>627
例の3000円の方法とはなんですか?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 20:04:15 ID:sk8VjuPw0
ネットオークション?
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 22:46:16 ID:S772uEg00
フットブレーキごちょごちょするんじゃないの
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 00:28:30 ID:BUCpC5vk0
>>638 >>639
そうそう
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 00:51:27 ID:0Q1+CBsH0
この前カレスト幕張に寄った時にマイチェン後のV35セダン見たが
テレスコ機能追加したステアリングはいいが
あれドア内側下に付いてるカーテシーランプみたいなのは
なんと前のドアにしか付いてないのか後のドア下には無かったぜよ
なんてちゃっちいのか

いくらトヨタもコストダウンしてるとは言え
やっぱマーク]のが質感高く高級に思えてしまうね
あれならV35スカはもっと値下げしないと
それにスカG名乗るならATでもせめてパーキングブレーキは
フット式やなくてサイドレバー式にして欲しいよ
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 01:34:50 ID:AGFmIapg0
>>634
そんなの、どーでもヽ(゚д゚)ノええじゃないか。
子供がTV見ようが、景色見ようが。

子供がたまたまTVに写った放送時間に、車乗ってたらどーすんの?(笑)
HDDレコーダーで録画しとくの?
どーでもいいことで子供にガミガミ言ってると、自閉症とかになっちまうんじゃねえの?(笑)
まぁ、他人の家のことだからどーでもいいけどよ。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 01:39:33 ID:AGFmIapg0
追加
子供のせいにして、TVは自分が見たいんじゃねえの?(´∇`)ケッサク
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 02:17:51 ID:kgev5toq0
>>642

どこに書き込んでいいかも判らないようなアホに
言われてもねえ。
あなたの書き込むところは↓ココですよ。

【V6】マークX vs スカイライン【FR】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1098682767/l50
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 02:20:57 ID:kgev5toq0
>>643
自閉症への理解不足丸出し。
自閉症は、後天的な病気ではない。
知らないなら、よけいなことまで書くな。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 09:26:09 ID:0GaJJnp70
あのー、いい悪いは別として、
本当にMC後のスカイラインで有効なテレビキット付けてる人いないんですか?
3000円の方法でもいいので教えてもらえないでしょうか。
TVを見たいのは助手席の嫁はんや友人なんですが、
目の前にTV画面があるのに「後席テレビつけるから後ろに乗れ」なんていったら、
それこそ嫁はんや友人に「アホですか?」と言われる事間違いなしです。
一般的には、それが現実だと思いますが・・・
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 09:47:41 ID:dlJvCB2i0
627
3,000円の方法で車両情報とかに不具合は出ませんか?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 11:48:56 ID:dlJvCB2i0
MACH−1 フルオートTVシステムってやつを買おうと思ったんだけど、
オークションの3,000円の方法に気持ちが傾いてきた。
3,000円の方法はテレビを観ている時にナビに誤差がでたり、
リルートがうまくいかなくなったり、走行距離管理機能が動かなく
なったり、コンピューターが誤動作したりしませんか?
3,000円の方法を実際に使っている方教えてください。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 11:57:27 ID:2HUkLie80
内装がもう少し豪華っぽいと買いなんだけどな。あとテールランプがダサイ
んですけど。
ここだけ改善すれば日産史上最高の売り上げを達成できると思う。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 12:12:11 ID:k+KsrjT70
>>650
そんなあなたにマークX
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 12:35:35 ID:ID9zhYQI0
>>650
>日産史上最高の売り上げを達成
そんなあなたにはヨンメリのNAPS仕様後期型を死ぬほどお勧めする。    www
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 13:54:43 ID:kgev5toq0
>>647
 配線を見てどうすればいいか判らない程度のヤツは
手を出さない方が無難。トチって壊しても、メーカー保証
はないぞ。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 14:18:09 ID:3klf1CG00
>>647
嫁も子供も、走行中はTVを見ないように躾けてあります。
それが一番簡単で安上がりですよ。
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 21:31:52 ID:gkOaY95s0
今日カチンと来た車いたので、350GTでタコメーターレッドまでいってしもた。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 21:48:10 ID:zx/2e4fy0
3000円の方法て某コネクタのOO番ピンをXXするって事?
それならどっかの掲示板の過去ログに載ってるよ。

3000円払った人に悪いからダイレクトには書かないけどググってみれ。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 21:50:33 ID:vb2xFKLV0
サイドレバーのパーキングブレーキなんて邪魔なだけ
カップホルダや物入れのほうが大事だしそもそも
サイドブレーキうんぬん言う奴はATなんか乗らない。>>642

658名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 01:30:54 ID:ZJZd7IeU0
>>656
テレビ付ナビを分解したことはないが、普通に考えると、
車から何かの情報を得て、車が走行中か否かを判定
しているはず。簡単に読み取れるのは、3つくらいか?
1)ブレーキ作動信号
2)シフトレバー位置信号
3)車速信号
これらの信号線の一部もしくはすべてに、車が停止中だと
誤認させるような信号を流せば、走行中でもテレビが
見られる。3)の信号線に下手な細工をすると、抵抗値が
変わって車速表示が狂う可能性があるから、純正以外で
これはないかな。

後付の場合は、作業が簡単な方が喜ばれるので、1)を
チェックしている可能性が高い。普通、サイドブレーキを引くと
計器板にランプがつくので、このランプを点灯させている
線をチェックして、ランプがつく=電流が流れている=電位差が
生じているなら停止中、ランプが消えていれば走行中と
判断していると思われる。
したがって、このランプを点灯させている線からナビに引き込まれる
線のプラス側を切断して、ナビ側の線をアースしてやれば、
ナビは、再度ブレーキが引かれていると誤認して、テレビ画面を
表示するようになるはず。
誰か、間違っていたら訂正よろしく。
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 07:14:48 ID:YNk1tFgz0
>>658
市販のナビは走行中か否かの判定をパーキングブレーキだけで行ってるけど、
最近のメーカ純正ナビはそれと同時に車速も見てるらしいよ。
TVキットってのはその両方を騙すためのものみたいだね。
走行中に
>>657の方法は裏技的なもので、メーカーで動作確認に使うための通常は
未接続の端子があって、それを利用するってやつ。
TVキットの場合は車速信号をだますから燃費やメンテ情報も狂うけど、
この方法だとそれらもちゃんと機能する。ただ、走行中のナビ操作は出来ない
けどな。
660659:05/02/05 07:16:46 ID:YNk1tFgz0
5行目は誤入力です。気にしないで下さい・・・orz
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 07:37:52 ID:9msDutSl0
>>659
走行中のナビ操作は別にいらなくて、燃費やメンテ情報は欲しいって人には裏技の方がいいですね。
値段も安いし・・・。
普通に売っているTVキットってなんで裏技を使ったものがないんだろう。
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 20:51:28 ID:V6uz9OyC0
(´∇`)ケッサク



最近たまに見かけるようになった顔マークだな。
コメント自体はぜんぜん傑作でもなんでもないんだが。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 20:58:13 ID:V6uz9OyC0
>>656

もともと電気や機械に詳しい訳でもないので
簡単に必要な部品(配線)や写真付の取り付け方法
の載った資料が入手できれば
俺には安いもの。
検索して自分で実行すれば配線代だけで
済んだのかもしれんが。
そのHPの検索にかける時間を他のことに使いたい。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 21:21:40 ID:ZJZd7IeU0
>>663
こういうことを言うヤツに限って、大したことを
していないことが多い。もちろん、単なる一般論だが。
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 22:15:17 ID:jftkhvsP0
>>664
こういうこと言う香具師必ず現ると思ったが、やはりいた。
なんだかさいきん予感がよく当たる。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 23:53:42 ID:ZJZd7IeU0
>>665
死期が近いんだろうよ。お祓いでもしてもらえ。
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 10:34:12 ID:uv99Jj6m0
ヤフ奥に不審なNISMOサスの出品者ハケーン 注意
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g29260726
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 16:42:32 ID:NwKpiK0G0
ipodをFM電波で飛ばすの知ってる人いないかな。
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:21:50 ID:s1/zKftZ0
>668
アップルストアでFMトランスミッタ買えばいいのはないの?
まさか自作したいとか・・・汗
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:50:49 ID:1gYAgB110
>>668
スレ違いだから、これっきりにしろよ。
FMで飛ばすのは↓これか?
http://store.yahoo.co.jp/sofmap/4512223530463.html
取り付けが面倒だが、音が良いのは↓これ。
http://www.pawasapo.co.jp/news02.php
671668:05/02/06 19:37:46 ID:0ebGK+rL0
>>670
サンキュー、sofmapの買います。
電池不要、周波数50から選択が気に入った。
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:39:12 ID:KlQHsTwr0
本日350GT8契約してきました。7年近く乗ったENR34初期型からの乗り換えです。
MC後価格が上がってしまい、いったんはあきらめかけたのですが、
R34購入以来メンテナンスも任せているディーラーで好条件を出してくれたため、何とか予算に収まりました。
担当マンからは『当営業所ではたぶん初めてのGT8です』といわれてしまいました。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 05:49:01 ID:ib2+3uYI0
>>672
好条件って? スカイラインから乗り換えキャンペーン10万込みでどれだけ?
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 20:01:24 ID:pvXt2O5r0
O次郎復活!!
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 20:14:28 ID:A4VKHXF20
>>672

おおおおおお、私も最近350GT−8契約してきた者です。
1度試乗してみて虜になりました。ちなみに私の所のディーラーでは
2台目ですよ。って言われましたよ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 21:11:37 ID:FVvkbQCoO
長くなったリアバンパがカコワルイ。
何で長くしたんだ?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 21:17:29 ID:zo0HKvUv0
>>673
なんだその乗り換えキャンペーンって、HomePageに載ってないぞ。
本当に10万引くキャンペーンなのか、また抽選で何名とかじゃないだろな。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 21:38:52 ID:lfyB2pYG0
>>672
>>675
購入、おめでとうございます。
色は何にしました? 私は、スパークリングシルバーで
内装は黒を選びました。
350GTセダン 5M-ATxですが、やはり、CVTにすれば
良かったのかなあ。CVTの試乗車が無く、新しいメカに
不安があったので、試乗した5M-ATxにしたのですが。
1/30契約で、納車は2月下旬の予定。

>>676
クーペとの差別化。
以前のバンパーは、短すぎて、ボディ保護の
役に立たなかった。
というのはどうでしょう?
679672:05/02/07 22:01:26 ID:aYeZDXq80
>>678
ありがとうございます。注文書を前にしてスパークリングシルバーにしようかさんざん迷った挙句、
結局ダイアモンドシルバーにしました。

>>673
『乗り換えキャンペーン10万円』は知りませんでしたが、『オプション5万円分プレゼント』に加えて
約7年落ち7.4万Km 走行のENR34の下取り査定が極めていい条件で提示されました。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 22:07:25 ID:D0Sc6POa0
>>676
米国仕様とのパーツ共有によるコストダウン
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 22:59:05 ID:AHCAZR9x0
『乗り換えキャンペーン10万円』の前に買っちゃいマスタ(>_<)
漏れのは5ATだけどスパークリングシルバーも結構いい色だよ
漏れもR34乗ってたよ
4ドアのシルバーで4ATだったけど・・
白黒もいいとか迷ってて、いつも結局シルバーにしちゃうんだな
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 23:13:59 ID:VkgffLcf0
これのことかな
購入資金キャッシュバックキャンペーン
ttp://www.nissan.co.jp/EVENT/TOUCH/
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 04:26:04 ID:clv6NvKn0
>>676
昔のセドグロのような、ただ出っ張っているだけで
一体感がないよなぁ。フーガのはいいけど。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 12:38:26 ID:hnPzOu4W0
V35セダン6MT用の後付べダル使ってる人いますか?
RAZOでは適合なかった。ノーマルだとクラッチペダルが
小さくて運転しずらいんだよなぁ。
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 13:03:32 ID:jg+IkEhO0
いつもロムっていてV35ってどうなんだろうと
モンモンとしていたんだけど先日やっと試乗してきました。
ここでは2500はモッサリという意見が目につきますが
試乗車も2500であまり期待しないで乗り込むと、これが
(・∀・)イイ !! という感じでした。
3500は乗ってないけど俺的には2500で十分だなあ。
金ないから中古の2500でも探すかなぁ...
あとドアミラーのコントロールスイッチがしょぼいですね。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 14:58:00 ID:0PyeBTpb0
>>680
米国向けは最初期からあのバンパーだったよね。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 15:01:24 ID:0PyeBTpb0
>>685
連投スマソが、2500ccでも中間加速は(・∀・)イイ!!
ぬゆわ`での安定性とか空力の良さを知ると他の車乗れなくなるよ。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 16:10:34 ID:r6H192tI0
>>672
(\.Y/.)(\.Y/.)おめでとうだっちゅうの♪

パドルシフト、堪能して下さいね!
楽しいですよ!!
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 18:05:52 ID:p1+JjfOU0
車両ナンバーIC化実験2006年開始、車両IDによる統括によってスポーツカーは消えさる。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 18:40:27 ID:27gz5U/E0
>672
ご購入おめでとうございます!
私もGT8のりですが、現在走行距離30000Kmこえで今のところ
快調そのものですね。
メンテもオイル&エレメント交換(年2回)とFパッド交換ぐらいです

691名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 18:54:53 ID:9uxlKhmr0
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 20:52:15 ID:D9ei1NfZ0
>>654
あんたの躾は誰がやる?
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 20:57:13 ID:D9ei1NfZ0
>>691
規約違反です。やめましょー。
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 22:17:33 ID:1ENPWFyU0
>>691
は、何の写真?
どうせ車とはぜんぜん関係ないんでしょ?
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 22:29:45 ID:pEpqpd9F0
>>694
そのとおり
見るメリットなし
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 22:48:45 ID:rNWMd9fG0
V35セダンに9J×18 OFF+45のホイールに235/45タイヤで履けますか?
697684:05/02/08 23:58:58 ID:Yqav8xi30
こっちはMTユーザーいないようですね。
クーペの方で聞いてみますか。マルチうざいって
言われたらへこむだろうなぁ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 00:10:18 ID:1lPydxPd0
>>696
無理じゃね。
9J+45じゃ内側にかなり入るから干渉する希ガス。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 00:42:48 ID:ZF96hhzD0
>>698
やっぱり無理ですかぁ・・・残念。
8J+40でギリギリくらいですかね。
ノーマル車高だと8J+40でも怪しいかな。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 18:19:33 ID:2mC02Ynd0
9J+45だと、フロントの内側がサスに干渉するんじゃないかと思うが、試しに入れてみてくれ。
8J+40なら無問題。
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 22:30:19 ID:m2pkThOe0
>>696
リアなら、9.0J +45入るよ。タイヤは、245/45がちょうどいいでしょ。
フロントは無理。
お店でホイルのカタログもらってどこかにマッチング表書いてある
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 10:13:21 ID:ruOMbIS30
>連投スマソが、2500ccでも中間加速は(・∀・)イイ!!
>ぬゆわ`での安定性とか空力の良さを知ると他の車乗れなくなるよ

速度感が麻痺して実速度がわからなくなるのはたしかだな、平日の東北道だと車両が少ないから時々メーター見ないと一発免停になるぞ。
703687:05/02/10 15:33:37 ID:/UhR90CC0
耳が痛い。実は1年半ほど前、中国道の側道でくらいました。一発免停。
罰金だの講習だの、なんやかんやで10万程、、。 orz
704673:05/02/10 18:50:45 ID:Amp5l5/60
地元だけだったらスマソ。

今(3月まで?)旧スカイライン乗りが新スカイラインを購入すると、
本体価格が無条件で10万円引きになる(どんなポンコツでも下取り10万円ってことと同じ)
それは、メーカーからディーラーへの販売促進お手当みたいなものだから、
ディーラー値引きには関係なく別枠で望めるので、350GTで実質45万引きは可能かも?
乗り換えキャンペーン、以前は15万円引きの時期もあったけどなぁ。
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 16:42:36 ID:eni6T4xQ0
>>703
V35の覆面にやられたのかな
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 20:13:38 ID:GgTd9BEx0
ヤフオクのカーボンボンってどうよ?
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 00:02:51 ID:67CdAzuu0
V35がV35覆面に捕まったら面白いな。
なんで制限速度付近を守って走れないんだ?
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 01:27:51 ID:tU3wmmy20
あんまり面白くないレスしかないな
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 03:36:07 ID:6j8cfnhn0
>>706
バレンタインデーが近いから、ウイスキーボンボンが
良いと思う。
710687:05/02/12 09:49:32 ID:9eORE9eR0
>>705, >>707
知る人ぞ知る万博外周付近。中国道の側道で3車線、信号も無し。普段から普通に
90から95キロくらいで流れています。
V35覆面多発地帯でも知られてます。やられたのは覆面セドですが。

3車線がら空きで、何でこのデリカ真ん中をとろとろ行くかなって感じで右から
追い抜いた瞬間、デリカで死角になっていた覆面セドに、、。
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 15:08:21 ID:6j8cfnhn0
>>707
高速道路がすべて渋滞しているわけではない。
走れるところがあれば、走れる速度で走るまでのこと。
捕まえたければ捕まえればいい。
赤い切符をもらって、免許証を取り上げられて、
交通裁判所で罰金を払うのも一興。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 18:01:21 ID:npFTRvzw0
そういえば、切符渡されたと同時に飲み込んだアホいたが、その後どうなったんだろ。
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 18:57:59 ID:pw28Ij7P0
>>706
もともとアルミで軽量なので、8マソ近く出して付ける意味無しと思われ。
なんでもかんでもカーボンにすりゃいいってもんじゃないだろと、小一時間・・・
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 00:14:14 ID:sHRrqr340
V35にR34ターボ17インチのホイール履かせた香具師いますか?
どんな感じか教えてください。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 22:49:56 ID:lAXN2kGV0
◎テールが出た今、イクラテールは高級感あるな。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 22:50:42 ID:uwL6j+EH0
              )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 23:38:45 ID:Z/D3L8hv0
>>715
そうか?
俺、前期海苔だけど、◎◎テールに交換しちゃったよ。
交換して良かったと思ってる。
いらなくなったイクラテールを誰か買ってくんないかな?
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 23:47:25 ID:Z/I07Qfi0
昼間見る分にはイクラテールの方が良いと思うのだけどね〜。
この間夜にMC後の◎テールを見たら格好良いと思ってしまったw
交換したいが俺の車リアフォグ付きだから微妙なんだよな・・・
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 09:47:53 ID:hupo1e090
周りのセダン見れば○テールばかりでつまらん、イクラは変わってて個性的なのがオレは好きだけどな。
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 10:25:28 ID:nbN9GmcU0
なんでもかんでも◎◎が増えててなえる
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 14:43:46 ID:sTW8SC240
スカイラインが◎◎アイデンティティを放棄したとたんに増えたな
これからの子供の世代は◎◎=スカという認識も無くなるだろう・・・
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 16:24:50 ID:iaI+hFIm0
>>721
日産もバカなことをしましたね。あのトヨタでさえ(失礼)
スカイラインの◎◎は使わなかったのに。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 16:59:14 ID:hQ94Mi8x0
>>722
?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 19:23:21 ID:RghUSguA0
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 22:41:16 ID:QkJBCgfK0
>>722 の言ってる内容は激しく不明
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 22:44:45 ID:zkwBP1MB0
盗用多ってことを言いたいんじゃねぇ?
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 23:14:30 ID:WzvVIzdH0
他社(特にヨタ)が丸テールをパクってるけどセンス無いよな。
まん丸すぎてセンス悪い車もあるしな(笑)
やっぱりスカイラインの◎が綺麗だよ。

イクラテールはベンツやBMWに多いな。
イクラテールは高級感ありまくりだ。
◎テールはスポーティ感ありまくりだ。
728722:05/02/15 00:03:52 ID:L3p83Fn+0
何が意味不明なのかと読み返してみたら、
確かに意味不明でした。今更ですが、

日産もバカなことをしましたね。
スカイラインが◎◎を使っていたときは、
あのトヨタでさえ、露骨に◎◎テールランプを
使わなかった。

こう書くべきでした。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 01:21:39 ID:byHKFKSK0
スカイラインのアイデンティティとして◎◎は確立してたから
◎◎をつけてしまうとパクリと馬鹿にされてその車のイメージをおとし
日産のスポーツアイデンティティを認めることになってしまうから
使えなかったが、日産が自らそれを放棄してしまったからな
今では捨てたはずの◎◎をつけてしまってV35のコンセプトの
失敗を認めたかもしくは客に媚びてると思われてしまった
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 11:44:17 ID:innL75q50
たしかにそうですね。

こないだ、v35で知人の男性(車にはまったく詳しくない人)
を迎えにいったら一言、
「あれ、後ろのランプ丸じゃないんだ」

世間ではスカイライン=丸ランプのイメージが強いんだな〜
と実感しました。あ、ちなみに前期型海苔です。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 13:58:02 ID:S4E6jP/Y0
> 今では捨てたはずの◎◎をつけてしまってV35のコンセプトの
> 失敗を認めたかもしくは客に媚びてると思われてしまった

禿げしく胴衣。特に後半。買いもしない客に媚びたのだと感ぜられ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 18:46:45 ID:A7ZILcmR0
だれかこれつけた香具師いる。

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k14764788
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 18:47:28 ID:MSVhdi1k0
ンー、確かにそう思うけど◎◎でなければ
V35買ってなかった漏れみたいのもいるわけだし
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 18:56:34 ID:EZoaXJi10
>>733
MC後購入かいいな、俺のもインテリキーOPにしたかったな。
車検だしたら、代車がMC後のV35でインテリキーが付いてて、チョーー感動、あとは足回りがチョット固かったな。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 19:18:59 ID:0Yf0nKOu0
>>732
昨日現物つけたV35セダン見たぞ
とってもダサくてバッドルッキングなV35だった(w
俺なら純正OP付けるね
736名無しさん@そうだドライブへ行こう :05/02/15 19:31:51 ID:q+4Hf2nM0
V35セダンって、前のドア内側にはちゃんとカーテシーランプみたいなの
付いてるけど、後のドア内側には付いてないんすか?すっげェー手抜きのコ
ストダウンやんか!?ヨタ車でのあのクラスでは、とても考えられん!!
さっがぁー日産!相変わらずや、、
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 20:52:53 ID:OAdp6ElJ0
>>735
純正オプの方がダサ
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 22:06:17 ID:7QKO+BBp0
>>732
どこぞのマーク×と一緒だな。ダサ。
こんなの付けたらCD値が0.27→0.28になる?
値が上がった方が(・∀・)イイ!!ってもんじゃないでしょ。
CD値は下がってナンボだよ((( ̄( ̄( ̄( ̄ー ̄) ̄) ̄) ̄)))フッ
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 22:37:08 ID:qk19MJSK0
スカイライン以外の◎テールと言えば、L具欄と府賀があるけど
さすが◎はスカイラインでずっと採用してきただけあって
これらの車種でも様になってる感じだね。
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 22:45:38 ID:L3p83Fn+0
>>737
純正を装着した方が、後方の見切りが楽になるでしょう。
人間同様、見てくれがすべてではないと思いますが。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 00:52:37 ID:pDxhKopZ0
6MTのブレーキ

MC前とMC後で効き具合は変わってる?
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 01:16:45 ID:JvwKQ+LY0
>>740
車は見てくれが第一印象でとても重要だと思いますが。
人間と車は違います。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 02:41:43 ID:OaNSS4YD0
>>742
読解力、ありますか?
>純正オプの方がダサ
という外見だけで否定する書き込みに対して、 
>見てくれがすべてではない
と書いたまでのこと。
見てくれが重要ではない、などとは書いていませんよ。
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 03:04:29 ID:OTFG7Wt80

乗せてもらったけど、狭くて狭くて・・
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 03:48:24 ID:cmVnl1i20
うほっ
ttp://nissannews.com/infiniti/news/products/20050214093457.shtml

現行スカイラインって、後輪操舵機構って付いてなかったよねぇ…?
746737:05/02/16 08:44:19 ID:BD9N7fr20
>>743
V35購入検討中ですがセダンにはいっそレスの方が良いかも
付けたとしても上記のちっさいヤシだな BMもむかしあんなの付けてなかった?
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 09:16:51 ID:Xnibd/lk0
>>740
って両方ダサいからそれなら後方見切りのいい純正の方がましってことでしょ
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 14:53:49 ID:BD9N7fr20
後方見切り?
そんなこと言ってる人は3ナンバー乗る資格無し!
四角い中古サニーでも乗ってなさい
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 18:36:22 ID:pO8V9Y9L0
>>745

クーペだけじゃね? 19インチとセットだし。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 18:41:06 ID:2nJrBZ9K0
M35には4WSがあるよ
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 22:49:11 ID:zkyRj9JE0
>>744 VIPセダンかワゴンやRVへ逝け
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 07:22:25 ID:XPCPBuRF0
もうここ廃板しろよ。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 09:18:28 ID:Utt7oQq00
>>752
買えないからってひがむな。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 15:51:20 ID:O7SWRv2H0
>>752

あ、もしかして君がここに来なくなれば解決するんじゃない?
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 16:24:56 ID:JpOiBuBP0
BNR32から乗り換え検討中ですが 350の6MTってどうですか?
大排気量NAってえのも結構面白そうだけど・・・
ディーラーでは回頭性が良いからハイキャスは要らないって
でもブレンボくらいは欲しいな
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 20:17:30 ID:DJwfBsyh0
完全なる失敗作の駄車!

FMCに期待
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 20:31:09 ID:vpNW3aSc0
>>755
MTでNAらしさを味わうにはコンピュータと給排気系は交換必須かも。
それをしてもRB26DETTには及ばないと思うけどね。
回頭性は良いね。鼻先が軽いからステアリングを切った分だけスッと入ってく。
ブレンボはZ33やCPV用が移植可能なので予算に余裕があれば是非w

何にしろ一度くらい試乗してみることをお勧めするよ。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 20:37:09 ID:g/byTE440
↑ 車を知らないのだろうな
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 20:48:17 ID:GJqpO+d70
>>755
私は、R32からV35に買い替えたのですが、ブレンボの必要は無いと思います。
V35に最初乗ったとき、エェこんなにブレーキ効くのかとびっくりするくらいです。R32が効かな過ぎる。
それも、車両全体がグゥット下がる感じで止まるので、結構な速度からの急制動もR32とはまったくちがいます。
回りからの目はV35がソフト路線で、R34までがスポーツ路線のイメージがありますが、実際はかなり違うと思いますので、是非試乗で色々試してみてください。
350のMTは試乗車がなくても、250でも十分解ってもらえるはずです。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 00:45:38 ID:Su26gWfY0
V35にはブレーキアシスト付いてるし、ブレーキの性能も結構良いみたいですので、
かなり効きます。
自動車アセスメントNo.1ですからね。RX-8がNo.1だっけ?
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 00:47:59 ID:O7fBfY9KO
あの…250を乗ってる者ですが、
あまりにドッカンブレーキ過ぎて困ってます。
どなたか改善策を知ってる方いらしたら教えて下さい。
2月に出たミューのブレーキパッドにしたら少しはましになるのかな…
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 01:11:02 ID:UA2jBJut0
>>732

カッコイイ!!
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 06:47:00 ID:V/jQPz7z0
>>761
腕を上げるのが一番の改善策だと思う。
ドカンとブレーキ踏んでるんじゃないかな?じんわりと踏め、じんわりと。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 10:17:12 ID:O7fBfY9KO
>>763
私も運転が下手なせいかと思ってずっと諦めていたんですが、
最近、運転の上手い方に乗ってもらう機会があり
その時にも指摘されたので、車の問題かなと…。
V35で同じように感じられた方っていらっしゃいませんか?
765GT8:05/02/18 10:34:55 ID:2KilyECj0
ホイールクリーナー使ったらブレーキディスクにまで付いちゃった。
踏み始めは滑るし、踏み込むとドカッとくるようになりますた。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 10:47:49 ID:i1HeZ1hO0
>>764
個体差と言うか、製造時期の問題かも。
私は2年前に、1度目のMC後モデルを購入したのですが、試乗車(250GTm)はすごいカックンブレーキで交差点でスーーと止まるのにブレーキが過敏すぎて難しいくらいでした。
ところが納車されたV35(250GT)は、試乗車ほど過敏でなかったのです、当然踏めば踏んだだけ効くのですが、停車時に右足に神経を集中するほどではなく、無意識にスーーと止まれます。

純正のパッド交換だけで直るかもしれないですよ。
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 15:32:47 ID:4xyLR5Mk0
>>764
エアブレーキの様な感覚で踏むと良いと思う。
職場の車がV35(2.5)なんだけど、初めて乗ったときはカックンで困った。
その頃入ってきたエルもそうだったし、シルフィもそうだったけど
少し乗っている内に馴れちまったよ。
それより、マイ車の方がブレーキ効かねーなー、だからV35うらやましいよ。
768755:05/02/18 20:47:05 ID:X4MdTysA0
>>757
RB26DETT搭載車のオーナーになったことあんの?
そんなに凄いエンジンじゃないよ すぐ壊れるし
769名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 21:19:45 ID:i96lyeN30
>>768
カリカリにいじくって無くて、油脂類のメンテさえやっていれば壊れないけどな。
どんなチューンしてんの?スレ違いにつきsageます。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 22:15:55 ID:eZbWwtZr0
250GTのBOSEにIPODをライン接続したいのですが、可能でしょうか
IPODの接続で、FM飛ばし以外の良い方法があったら教えてください。
3月に納車される予定です
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 22:52:03 ID:/j7l2hqa0
パッドを変えるならエンドレスSSM。
純正パッドで真っ黒フロントホイールとおさらばできるし、
止まるぞ!と気合入れて踏まないと効かないような効き具合。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 22:57:57 ID:cShl/n8/0

一言で言えば、「駄   車」
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/18 23:31:23 ID:+abFTFOT0
>>770
ナビ付きならAUXから入れてやればおけ。
ナビ無しだったら↓でも使うというのはどう?
ttp://www.audio-technica.co.jp/products/caracc/at-ca5.html
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 04:35:33 ID:VkK8rpUE0
>>772
それすら買えないオマエは、「駄   人」。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 07:31:29 ID:CcH+x/E30
>>773
純正ナビ付ですのでAUXに付けます。ありがとございます
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 11:15:43 ID:rnsf2oXL0
車高調、アルミ、コンピューター、マフラー、エアクリと定番チューンしてるやついる?
付けてるパーツのマッチングとインプレキボンです
777__:05/02/19 12:12:13 ID:eBmUuvB90
GT-8だけの1エントリーにすればプレミアムカーになれたのに。
6MTくらいは、まぁいいとして。。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 13:08:40 ID:MvxeVa1A0
>>771
> 止まるぞ!と気合入れて踏まないと効かないような効き具合。
それっていいのか?
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 18:19:34 ID:Iv59tFp90
>>769
主に補記類 本体は大丈夫だけど 過去の日産のイメージからすると
すごく軟弱に思えた
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 20:36:38 ID:Tl0dRAlQ0
>>764
私もMC前の車を試乗したらカックンブレーキで気になったよ。
それで買うのためらったくらい。
でもMC後のモデルはいい感じ。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 21:01:10 ID:EF7wH+c60
>777
トロイダルは5ATに比べて、40キロ重くなり、高重心。
カーブやブレーキのフィーリング悪くなる。
ミッション自体の効率だって良いわけじゃない。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 21:37:24 ID:YK17O0f40
車のバランス的には
6MT>5AT>トロイダル
が正解
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 21:56:17 ID:SHjICO2H0
6MTももう少し軽くしてくれたらよかったな
寒冷地仕様に電動シートとか付けたら重量税UPだし
ガソリンスッカスカじゃなきゃ加速がかなり鈍る
MCでインテリキーがMTにだけ付けられないってのもな
784名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 01:28:03 ID:xVCN5rL40
>>783
電動シートからセミバケに載せ換えれば車重が軽くなると思うがどうなのかな。

軽量化して1.5d未満に変更するにはやっぱり陸運局に持って逝って見てもらわないと変更無理なのかな?
教えてエロ・・・・・・いやV35海苔の人w
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 02:21:28 ID:TdEPJEhI0
>>776
いちおう全部付けてるけどそれぞれインプレすると長くなるのでまた今度ねw

>>784
MC前の350GT(非電動シートで1.5d未満)乗りの俺は勝ち組?
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 03:12:18 ID:qeMXwye40
>>773
ナビ付きですがAUX端子はどの場所にありますか?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 08:34:49 ID:jOzInijS0
>>786
OPで取り付けですよ
たしか6000円ちょっとでできた筈
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 10:30:31 ID:qeMXwye40
>>787
サンクス
やってみますw
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 11:04:21 ID:qeMXwye40
>>787
すみません
どのようなOPで?
調べましたがわからない・・・
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 15:22:03 ID:zZqkQeZW0
>>789
OPカタログには載ってないでつよ。
ディーラーに置いてあるOPカタログには載ってる筈です。
実際私ディーラでその部分見せて貰いましたから。
その工事をすれば、ハンディカムみたいなカメラとか
他のオーディオ類からの入力ができる筈です。
ディーラに行ってカタログ見せてもらったほうが早いでつよ。
けど、ディーラーによってはこのこと自体を知らない
スタッフもいるみたいです。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 15:25:10 ID:zZqkQeZW0
>>789
あ、遡ってレスみたら、目的は愛ポドなのね。
俺はアイポと競合するメーカー勤務だから
これ以上のことは教えない〜。
林檎はダメポ。
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 18:21:19 ID:l75DtWG+0
ところで、何でアテーサないの?
ステージアにはあるのにてんてんてん
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 18:30:33 ID:l75DtWG+0
>>710
そこ、30年前も覆面のよく出る所でした・・・。
あと、もうちょい千中よりの上新田橋とか。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 20:44:00 ID:MSNIavzT0
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 20:46:16 ID:qeMXwye40
>>791
丁寧にありがとう。
目的は今のところ林檎ですが
まだ林檎自体を持っていない罠
林檎はだめでつか?
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 22:26:02 ID:cyfCg2i10
この車は350+5ATが完成形だよな。
エンジン重量は250、300、350ほとんど一緒だし。
あとはMT好きが6MT選べば良いだけってこったな。

トロイダル?
日産自身が無かったことにしようとしてるミッションだろW
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 00:27:55 ID:4jsEZImu0
>>796
笑っていないで350GTを買って下さい。
話はそれから。
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 19:36:26 ID:cutbCmJN0
観光地に住んでるのだけど、土日になると県外ナンバーのV35が急に増えるんだよな。
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 20:20:55 ID:Rja4Nifr0
そりゃそうだ。
俺だって休みの日には県外の観光地によく行くし。
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 20:26:34 ID:R1ZPa70e0
800ゲット
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 20:39:33 ID:H++i82Yv0
>>798
思わず遠くにドライブしたくなる車なんよ。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 01:55:57 ID:GivnT25k0
>>798
まさか有馬温泉じゃないよな。
実は、有馬の手前で、20日の日曜に、30分間で3台もすれ違った。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 07:53:19 ID:zzGS6iik0
特別仕様車出ないかなー
ナビ付のやつ
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 23:43:14 ID:eDa/hDkH0
>>803
純正ナビは道路検索する時変なルートを検索するから社外を付けるのをお勧めする
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 01:41:58 ID:b7qrTUNa0
カロッツェリアの最新HDDサイバーナビを付けてるけど、新しいルートを見つけるたびに、
案内してくれて、うるさい。
固定でしか使わない機能が、カスタマイズ可能になっていて、分かりにくい。
純正ナビは、ジョグダイヤルで押せば、その地点までルート設定してくれて、頻繁にルートを変えることがないので
落ち着いていていいね。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 06:13:20 ID:bk0SGkzu0
一体感を重視して、純正にしたけど
小さくてグラグラするジョイスティックを上下左右に
動かして操作するから、操作性が悪い。あと、動作が遅い。
いいのは、車両情報くらい。
V36では、社外製並のナビにして欲しいもんだ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 06:58:06 ID:j6dX1yTU0
少し前のCDナビにあった
「ハイウェイモード」(高速に入ると自動的にICとPAまでの距離と時間を表示)
がなくなって不便

PAの内容より必要な情報なんだが
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 13:18:39 ID:H5X1I3py0
ボケッとして、サイドブレーキ引いたまま発進したら
純正ナビに「パーリングブレーキを戻せゴルァ」と怒られたよw
809808:05/02/23 13:19:26 ID:H5X1I3py0
パーリングて・・・。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 16:54:58 ID:sb2eev7N0
後期グリルを前期にもつけられるらしいけどほんと?
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 17:04:12 ID:jMa9clCR0
ディーラーに頼めばオケ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 19:33:27 ID:z+Q9x0j30
グリルはわかんね〜な〜。
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 21:08:36 ID:FdUjD9jM0
ボンネットが変わってるからグリルも微妙かもね〜。
ていうか、グリルって交換するほど変わってる?
814パーリングブレーキ:05/02/23 22:44:19 ID:3Z63uQDz0
>>810
>>812
>>813
グリル替えるなら、ボンネット、ヘッドライトも要同時交換でしょう?
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 22:56:28 ID:z+Q9x0j30
ヘッドライトじゃなくバンパーだろ。
816パーリングブレーキ:05/02/23 23:28:44 ID:3Z63uQDz0
>>815
バンパー書き忘れた。
けど、ヘッドライトもだね。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 23:40:10 ID:GD5vHeaO0
>>810-816
FRフェンダー、ボンネット、グリル、バンパー、ヘッドライト FR周りの部品は全て、M/C前後で互換性無し!
バンパーやグリルだけの交換は出来ない。

見た目の変化少ないのに、M/Cに金掛けすぎ>ニッサン
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 01:11:55 ID:jxubM0/40
>>817
ヘッドライト周りの寸法に余裕がありそうだから
バンパー、ヘッドライトは付きそうだね。
誰か試して
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 01:27:32 ID:dILWmp8q0
足回りはアルミ合金のアーム類が強度不足で
アライメントが狂うから鋳造から鍛造に変わったとかいうのは本当かな
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 02:45:49 ID:zHgdxh430
まだこれ売ってるの???

完全な駄作なのに
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 03:00:09 ID:cbxE2+X90
>>820
買えないヒガミは見苦しいですよ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 04:13:33 ID:WbJ1ZU560
250GTは4ATでも問題ないですか?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 07:12:40 ID:kZc1ZKQ40
>>820
買うつもりがない(買えない)香具師が
何言ってるんだろう?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 07:39:39 ID:2qxow5Du0
>>822
問題ないけど、やっぱ5速に乗っちゃうと物足りないですね。
あと、メーター内に何速に入ってるかの表示があるんですが
飯能が鈍くて、なかなか切り替わらないんです。
ま、一昔前の車より、ずっと、シフトショックも少なくて良い出来だとは思います。
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 07:41:17 ID:mm9vwDcY0
>>819 元々鍛造だからウソ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 11:01:52 ID:GEAx431b0
僻まれるほどの車だとは。。。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 13:31:41 ID:1FdKF0sk0
33と35は非常に似ています 丸い でかい 不人気スカイライン とほほ・・・
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 15:52:01 ID:2U+6xYOM0
GT-8買うつもりでせっせと貯金してて、やっと一括で買えると
思った矢先に、先週お隣のおっさん宅に250GTが納車されてますた。。。
よりによってなんて時期に買い替えてくれたんだよ…
買ってもGT-8じゃ嫌味に取られるかもしれないし。
どうしたもんか…
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 15:55:09 ID:/kyMM8ON0
BMW新3シリーズ買いなさい
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 16:00:49 ID:2U+6xYOM0
>>829
フーガも試乗してみたんですけど、足がいまいちだったし…
3シリーズだと値段はあと100万上乗せするくらいで済みそうでつね。。。
とりあえずボーナス夏のボーナスまで考えてみます。
春に転勤で他県に飛ばされたら問題なくなりそうですがw
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 16:08:48 ID:XKamr1iB0
来年まで貯めてGT-R
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 17:42:24 ID:SILyeQp20
>>826-827
ニートだろ、仕事探しなさい。 給料稼げるようになったらまた来て良いよ。
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 18:54:20 ID:jEZqGrq80
あきらかに気が短い奴が一匹居るな

834名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 20:56:12 ID:Q9FetXkj0
>>828
買え!そして隣の親父とやってしまえ。
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 21:11:26 ID:uZT2iNFdO
2.5リッターはヤメレ
エヌエーなんだから、3.5はないとダメだ
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 21:30:02 ID:mm9vwDcY0
なんでだめなんだ?どおいう風に駄目なんだ?どおいうところが駄目なんだ?
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 21:56:29 ID:cbxE2+X90
>>828
エンブレムだけ「250GT」と交換する。追加料金は、3000円+消費税。
838580:05/02/24 23:11:49 ID:NJ+Sjmbc0
>>837
近所の人だから内装見られて、エンブレム変えてることがばれて
余計に気まずくなったりして
839828:05/02/24 23:14:57 ID:2U+6xYOM0
みなさんやっぱり35お勧めですね。
いっそクーペ買っちゃおうかな。あれならフロントも違うし
Zと違って4人乗れるし…
お隣さんとは自分は挨拶する程度なんですが、うちの親は
仲良いみたいなんで困りました。


840名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 23:35:54 ID:WqPO2Oqw0
好きで好きで、必死で金貯めて買いましたよ〜
とか雰囲気で示せばいいんでないかね

お宅の見て買った とか、 ちょっとさらっと買ったよハハハ
なら気まずくなるかも
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 00:21:13 ID:09dkNJAt0
アーム類は鋳造ですね。
アルミを型に流し込む時の「逃げ?」があります。
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 00:25:04 ID:09dkNJAt0
ご近所に漏れ(20)のV35を真似して買ったおっさん達(40代〜)がウジャウジャいるぜ。
いつも出会うと挨拶するようになったよ。
グレードなんて気にしないで350GT−8が欲しいんだから買えばいいんでは?
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 00:34:11 ID:Zzlb8eOy0
足回りの変更ってスポット溶接改良でボディ剛性UPと鍛造化なのかな?
アーム鍛造化自体怪しいけどはやったとすればプリマイで
今回はボディ剛性UPとショック、バネ変更かな?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 01:17:36 ID:/AIyZdIo0
なるほど、おっさんに僻まれる車なのか・・・
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 02:08:03 ID:PLhQ0aRW0
>>844
 僻むのは「買えない」オッサンだろうが。
846おまえら吊られすぎ:05/02/25 08:51:45 ID:iT8aCUpT0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 10:37:59 ID:1+N9yZjI0
チェイサーツアラーVの350馬力仕様乗ってるんだけど
やっぱターボ付いてないから乗り換えたら遅く感じるよなー
形は好きだから買い換え候補に入ってるんだが・・・
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 13:03:25 ID:eRY69AzR0
うわーん(つД`)やってしまいました。。

アームレストの中のコイン入れるところに
小銭を大量にいれておいたら、ふたの裏と干渉して
傷だらけに。。。

入れすぎには注意ですね。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 15:02:39 ID:uBMw7m0X0
>>841 そうそう、もともと「カタログにフロント、リアともに鍛造アルミ素材を採用して・・・」と書いてあるし、あんなに細いのにもし鋳造だったら強度が足りないだろう。
>>843 そもそもボディ剛性が足りないような車じゃないので、ダンパーとスプリングの見直しだけ。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 18:58:00 ID:JNROEsz40
02年式 300GT糊ですが、ナビのバックセンサー用配線は
やっぱりバックランプから撮るしかないのでしょうか?

配線が長くなって、トランクから室内への引き込みを、チョット大変かなと思い
運転席周りに取れる所が有るといいのですが、いい所ありますか?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 20:00:11 ID:HZcBgqHVO
V35の純正ナビのAUXはどこについてるのですか?
中古ですがもうすぐ納車です!
親切な方 教えてください
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 20:44:11 ID:ugDIsKlO0
>>847
TURBOに頼ってる様じゃまだガキだな 大排気量NAの方が 箱根を走るタイムが
速かったりするのだ
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 21:47:18 ID:1+N9yZjI0
>>852
いや、タイムとかじゃなくて「加速力」と「MAXスピード」・・・・

まっいいか、、w
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 22:55:17 ID:Lda/B8+P0
>>851
あれ、前にも同じ質問してなかった?
違う場所でだったかな?
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 23:07:36 ID:sL/kPYrP0
べた踏みのフル加速以外なら大排気量NAがはやいな

MAXスピードも空力がいいから 350程度馬力ならスカのほうが速くないか?
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 23:35:56 ID:uBMw7m0X0
350馬力のチェイサーツアラーVなら、そりゃ加速はよろしいでしょうが、スポット溶接増しでもしてなきゃ、250kmもだせばガクガクブルブルだろうに。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 23:40:59 ID:HZcBgqHVO
854
前の方は 愛ポットを付ける場所を質問してました!そしてAUXの答えが…
ぼくの質問はそのDVDナビのAUXが、どこにあるのかなって、自分で調べりゃいーのですが、納車がまだ先なもんで(^^ゞ
教えてくださいませ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 02:04:45 ID:qjIISxZi0
これに乗ってからエンジンにシャシがついてきてない車には怖くて乗れない
>>857
トランクから見て左側の内張りの中
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 02:36:58 ID:/dbultgQ0
>>847
車を操る楽しみは、単純な加速だけではないと思う。
アクセルを踏んで一呼吸(最近は半呼吸か)おいて
からドカンと加速するターボと、素直に加速するNA。
どちらが好きかというのも、試乗して確かめてみては
いかが?
860852:05/02/26 17:23:07 ID:SmXg4GQe0
>>853
>「加速力」と「MAXスピード」
加速のしかたが違うだけ、MAXスピードは変わらないだろう?いや排気量と空力で
V35の勝ちだったりする。 何百馬力だろうがしょせん「印2」の兄弟だろう
NAとTURBOを使い分けろよ
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 17:42:14 ID:IvwYzMfb0
フォレスタオーナーに馬鹿にされますた(;;)
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1106482531/225
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 18:01:31 ID:MUtSZF1u0
あ〜あの筑波ラップタイムね。たしかV35セダンは300位くらいだっけか。はなはだ疑問な計測結果だな。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 20:20:50 ID:9xZKXx3lO
おっそ・・・・
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 10:46:17 ID:jsHrFmFM0
V35になってから
馬鹿な改造とは無縁のクルマになったんですよ
スカイラインとは
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 11:00:24 ID:xFCLqfkP0
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1107182337/284

スカイランはどうでもいいよ
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 11:13:38 ID:lpMHuudx0
他のスレからの転載うざい
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 11:59:05 ID:AUy4mSDt0
>>864
> V35になってから
> 馬鹿な改造とは無縁のクルマになったんですよ
> スカイラインとは

え゛ぇ〜
RSSのweb見た事ある?
すげぇセンスの悪い車がかなりあるぞ。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 12:43:48 ID:YLXh86s6O
ただ単に日産は しょうがなく スカイラインを残している ヨーな気でならない 40代が乗るスポーツカー へっ
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 14:55:27 ID:qipzUIDw0
>>868
ヨーな気でならない
そうか、土方の世界では
そう言うのか。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 15:24:38 ID:L1lReR0hO
◎◎テールが安い通販ないですか?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 16:10:48 ID:YLXh86s6O
ヨーな気で駄目だコリャ いかりやみたいに からかわれる ヨーな車では 駄目だコリャ なんですよ クーペと一緒に出すべしですよ 新型は・・・ です。
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 16:12:26 ID:YeOMPpC00
フガの◎◎テールをV35につけられないですか?
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 16:16:42 ID:YLXh86s6O
加工して無理矢理はめこめば ぶっ むりやな!
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 16:17:09 ID:spjIMD1+0
不 人 気 駄 車
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 17:03:39 ID:RYnsFAWN0
>>867 というあなたはチバラギ仕様じゃないの。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 17:14:25 ID:AUy4mSDt0
>>875
RSSのWebにはチバラギ仕様と同じくらい恥ずかしい車がありますが、なにか?
ひょっとして>>875はRSSの人?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 19:30:23 ID:GnP1MtQo0
新車で買えるとしたら

◆V35クーペ
◆R34GT-t
◆フーガ3.5
◆R32GT-R

どれ買うよ?
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 19:56:39 ID:NfpJzfn/0
V35クーペ に1票
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 20:11:03 ID:PtfuaLMc0
>>877
周りの受けが良いのは風雅かなぁ
走りは知らん
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 21:16:13 ID:RuA4+ecQ0
フーガに一票
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 22:00:30 ID:YeOMPpC00
日産の、今よく流れてるCM
ヨガ教室の横を村ー野が通り
それを女の子が見とれて足をはずしてしまうというやつ。
あとおっさんが犬にひっぱられながら
ティダにみとれるというやつ。
あれのバックで流れてる音楽、何という曲か
知ってる方いますか?
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 22:02:11 ID:3k8uAHwt0
>あとおっさんが犬にひっぱられながら
>ティダにみとれるというやつ。

今日はじめてみた。あれがサトエリキューテーハニー、エヴァンゲリオンの監督だった人か。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 22:06:49 ID:8sL4WxBt0
アーシングやろうとしてターミナルのビスをポロリしてバッテリーボックス内の水抜きと思われる穴にポトリ(涙)
あそこに落としたビスはどうやって取るんだろう・・・知っている方います?

それにしてもビスとか落としても落ちないように網とかしといて欲しいなぁ。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 22:18:54 ID:RYnsFAWN0
100円ショップで売っている伸縮式の棒の先に磁石が付いたやつでくっつける。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 22:29:55 ID:8sL4WxBt0
>>884
なるほど、そんなものが100円ショップにあるんですか、ちょっと探してみますよ。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 23:49:15 ID:zxlpDDty0
>881
オリジナル曲だそうな。
公式サイトのムラーノとティーダのCM情報参照。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 00:01:12 ID:bvkOugjY0
>>883
  ネジ
========紙
 <-磁石->

小学生くらいのとき理科の実験でやらなかったっけ?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 10:20:54 ID:NkIkwzwzO
もう V35は仕方ない車ですよ コテンパンに言われても、だって あれはスカイラインで名乗らない予定で出すつもりだったのを ゴーン氏が 半ば無理矢理に出したんですよ 仕方ないですね。セダンとクーペを同時に出せば 往年のファンも少しだけでも 納得したんですよ 多分・・・
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 13:37:51 ID:DLETLZNK0
金の無い俺は程度の良い中古のV35を狙っていたのだが
最近になってうちのマンションの住人が二人も新車のV35に買い替えていたよorz
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 13:40:07 ID:M3OLdUSs0
>>888
同じ話を何度蒸し返せば気が済むのやら。
聞き飽きましたよ。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 13:42:12 ID:M3OLdUSs0
>>889
近所のスカイライン2台が250GTだったので、350GTを買いました。
はい、私は嫌な奴です。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 17:54:48 ID:Pb/wd1d+0
今日 ○ストカー見ましたよ 終わりの方のページにスカイラインを取り上げられていたんで
すが・・・ なんか ブルーステージもスカイラインが扱えるようになるのはほんとですか?
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 17:56:24 ID:PQHAnpoK0
ツアラーV350psからの乗り換えなら確実に遅く感じると思うよ。
34ターボ・タービン交換仕様(約350ps)から350GT−8に乗り換えた俺が言うんだから間違いない。
(ま、車は違うのは堪忍してくれな。)
350GTはハーフアクセルでの加速、巡航は速いけど、いざ踏み込んだ時の加速力、フィールは正直萎える。
ギアの設定上8速でレッドゾーンまで回れば最高速度ではツアラーを確実に上回るだろうけど・・・
そこまで回すのに一体どれぐらい時間かかるんだ!!!・・・つうかそこまで回らんw
・・・ってのが正直な感想。それにセダン350GTはノーマルだと250psぐらいしか出ていないみたいだし
車重もツアラーのが軽い。ここで空力の差でV35が速いという奴は350psの車を知らないのかな???
個人的な結論はこの車で速さを求めるのは間違いじゃないかな?・・・と思ってる。高速域での安定感、
8速CVTを操る操作感、乗り味を楽しむ車だと思う。そういった部分では確実にツアラーを上回ってると思う。
以上、中期型GT−8乗りのインプレでした。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 19:44:34 ID:SRvPf6yF0
この間のMCで350のエンジン凄く良くなってるけど、
違うのってコンピュータだけ?
MC後のコンピュータに変えるだけで中期型でもエンジンフィール良くなる??
知ってる人教えて!!
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 19:46:37 ID:eLduDtxW0
>>892
ブルー・レッド共に全車種扱うようになるからね。
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 19:49:36 ID:vf1H/+Sk0
未だにスカイラインというだけで
こんな変な香具師が乗ってるんですねw
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 19:56:05 ID:mGj+7Z5h0
350はスポーツカーのパワーユニットとしてはあれだが
セダンとしてはすばらしいね
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 20:03:34 ID:Pb/wd1d+0
好きだからこそ 気になる車名だからこそ 賛否両論あるのだと思う 日産も
それに「気付いて欲しい」スカイラインは日本車の扱いでは 「終身名誉的な車名」でしょう。
 スカイラインはもう 4ドア 2ドア性格を分けないと 過去の栄光を引きづり
苦しむよ 好きな人 アンチの人がいるから 成り立つ車ですよね。
 スカイラインは・・・・そう思います。
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 20:06:53 ID:PRYGm7WP0
マジレスしてもしょうがないんだけど、加速はトルク、最高速度は馬力でほぼ決するのは常識だよね。
こと加速と最高速に関しては、空力の差は馬力が同じ場合に伸びの違いくらいにしか現れないでしょ。
ターボなら350psぐらい搾り出すのはわけないし、それだけ馬力があればトルクも40kg-m以上は出てるわけだから、加速も最高速度も350GTより優れてるでしょうね。
剛性の低いチェイサーのことだから、350psじゃ冷汗かきながら震えるハンドルにしがみついても最高速は270kmくらいがせいぜいでしょうに。
だいたい、いじったターボ車とノーマルのV35を比較して何の意味があるの?
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 20:11:28 ID:mGj+7Z5h0
>>898
無印スカイラインとGT-Rを分けたので大丈夫という戦略だったのでしょうね。
GT-Rの出来が良ければ信者も納得するかしら
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 20:19:59 ID:JPzY1Cj00
>>894
藻前のエンジンがハズレなだけじゃないの?
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 20:30:36 ID:Ew8rR3b/0
>>893
1個タービンスカイラインが偉そうに 350ps どうのこうの・・・
そんな事は2個タービン4WDスカイラインに乗ってから言え
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 20:43:13 ID:EmN4T10BO
馬力がどうのこうのって、相も変わらず、くだらない談義してるね
そういうの何て言うか知ってるかい!?
どんぐりのせいくらべって言うのさ^^
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 20:52:03 ID:5Rtbj/1k0
>>901
MC後、AT変速タイミングとかトルクの出方が違ってるのは確かだな。
貧乏な250GT乗りだけど、車検時に代車でMC後250GT(3000km走行)を渡されたので1時間ばかり走った感想だが、350もいじってると思うよ。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 21:32:56 ID:PRYGm7WP0
ここ痴呆症の老人が混じってないか?
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 21:35:35 ID:M3OLdUSs0
>>905
ん?
誰か呼びました?
最近、耳が遠くてねえ。フォッフォッフォ
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 21:39:37 ID:M3OLdUSs0
>>902
頭が空っぽの若者が、タービンを二つ回したところで
自慢にもなるまいて。どうせプロのレーサーにも成れなんだ
半端もんじゃろう。

by ボケ老人。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 21:49:57 ID:fIbpe+AS0
ボケ老人もドキュンガキも一緒だろ
だってボケ牢人ってのはドキュンの晩年の姿だろ
どうせ自己管理もろくすっぽ出来ない香具師だからね
みなしゃん、安全運転でお願いしまッス
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 22:05:59 ID:fQVtS5r90
無理してパワー上げて
バランスを自ら崩して、その崩れたバランスをとろうとしてお金掛けて
重くなって、音だけは性能以上の効果がでて
耐久性は落ちて、下取りも悲惨

そんな金と手間をかけるなら
余計にマツダロードスターあたりを2台めにするか
中古の911でも買ったほうが
はるかに幸せなクルマ生活なのに、と常々思う
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 22:12:37 ID:EmN4T10BO
中古で修理費かさんでも幸せかな
オカネモチはいいな
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 22:16:09 ID:fQVtS5r90
>>909
V35に金をかけるより
素のままで乗ったほうがいいってことだ
いじるなら、もっといい車が他にたくさんある
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 22:18:23 ID:fIbpe+AS0
世の中にはいじったほうが映える車もあるし
素のままのほうが映える車もあるからね
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 22:39:22 ID:SSlNeouO0
R34とどっちがボディ剛性高いですか?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 22:49:55 ID:PRYGm7WP0
どんな乗り方しようが、そんなもん好き好きだろうになあ。
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 22:52:10 ID:Pb/wd1d+0
35が上でしょう V6は衝突安全性のために 変わったとも言われますし 一応
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 22:54:30 ID:Pb/wd1d+0
GT-Rは相当プレッシャー掛かるとおもうよ 新型出すならネ。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 23:47:24 ID:kt/+gWku0
GT-RはスカイラインGT-Rだからこそ価値がある。
ただのGT-Rで出したらまた批判すごそう。
「スカイラインGT-R」であることを願う。
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 23:53:59 ID:M3OLdUSs0
>>908
坊や、車ばっかり見てないで(買えないのかな)
少しは老人性痴呆症について勉強しなよ。
いつかは君も年をとるのだから。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 23:56:59 ID:M3OLdUSs0
>>913
ボルボみたいなのも剛性が高いというなら、
互角かな。ただ、アルミのサス周りは、耐久性が
チョイ不安。
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 00:43:03 ID:OZQhejh+O
スカイラインGT-R 生かすのも 殺すのも 日産次第ですね 気合でつくって 35で 叩かれている分も やりかえして ほしい!ね じゃないと 35好きな人 36期待してる人 犬死にだよね
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 00:44:39 ID:n93jmiWg0
もうレースのレギュレーションに縛られた車作りしなくていいんだから
エボに負けないようにしてほしいGTR
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 00:47:40 ID:OZQhejh+O
再来年の幕張メッセ 現物見に行きたいね 日産ディーラーも人だかりとなるように 期待しています。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 01:08:56 ID:4Q68ggAd0
もう前みたいな日本向けの走りに振った車は日産からは出ないよ
文句は言うが買えない日本人はとっくにメインマーケットから外されてるよ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 01:13:57 ID:OZQhejh+O
35の後期はよく出来た車ですよ だけどCMはしないし 月産1000台目標なんて・・・・ 覇気を感じない 投げやりに見える これでは マークXに逃げるよ せっかくかっこよくなったのに 腹が立ちますよ 36には そんな出し方しないでほしいです。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 01:22:11 ID:OZQhejh+O
つい熱くなってしまった。 スカイラインも2ドアだけでも 5ナンバーに 戻すしか無いかな・・・・
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 06:42:38 ID:Xedetc2e0
>>914
確かに好き好きだが
笑われてることもわからないのか
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 07:19:51 ID:LVV/E8ef0
なんでおまえそんなに朝鮮敵なんだ!?
928902:05/03/01 09:31:35 ID:mo5FieEz0
>>907
だから1回オーナーになって見ろっての・・・
現実が見えてくるから
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 11:38:29 ID:j6ttHXuE0
朝鮮敵って(笑い)思わず北朝鮮に何台位スカイラインが走っているのか想像してしまいました。
 気の毒だけど 国産でもスカイラインは盗難率が非常に高いのは有名ですね、少し前だけど 本屋で
盗難車の特集の組んだ本が有って 34GTRが掲載されていた。
なんか「かわいそうだよね」盗難には気をつけてくださいね。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 02:52:05 ID:Dgx7ASut0
V35セダンほどナシな車はないっすね!!近くのオジサンは買ったばっかりのV35セダンを誇らしげに一番目立つ所に停めて見て見てアピール・・・。
誰からも見られてなかった(笑)ちょっと離れた所に停めてあったクーペには結構チラチラ見る人いたが・・・。なんかこの車順番違うがクーペの失敗作って感じがする。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 03:09:46 ID:NqurBDaY0
俺はセダンのデザインの方が好きだが
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 03:24:53 ID:GX/1mkUvO
最近はセダンも悪くないと思う。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 05:33:06 ID:TlwODk4v0
マークXが出てから
妙に気になってしかたがない
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 05:37:34 ID:mDB8G2yM0
俺はセダンのデザインは素晴らしいと思う。
どうし評判悪いんだろう。斜め後ろから見たCピラーおよび
リアドアあたりは絶品だと思うんだけどな。
やはり名前のせいなのか。。。(無限ループ)
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 06:19:07 ID:guMjwjo90
>>928
中古は、己だけで十分じゃ。誰が中古車など買うものか。
タービンを2個回すのもいいが、任意保険には入っている
んだろうな?
936928:05/03/02 08:49:12 ID:ggcbMTpZ0
>>935
だからオーナーにならずして語るなって! しかも漏れはマーク兄弟に
乗ってる香具師に言ってるだが・・・ なぜ935!藻前が出しゃばる???
直線だけ走るならRでもマーク兄弟でも結構だが コーナリングが
気持ちよくないんだ だからV35セダン6MTに乗り換えを考えているのだが
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 09:49:12 ID:jKZn4rFo0
シャシが優れているかどうかって高速域の直線安定性に強い影響を与えると思うんだが。
V35の特徴って200km/hでも片手で運転できたりする所でその直進安定性に慣れてしまうと
コーナリング時の挙動が気になって曲がらない車とかマーク2の方がいいとか言う基地外が
騒いでいたりするんだが・・・・。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 13:10:29 ID:FK6pFmwS0
>>937
俺の読解力がないのか、文が悪いのか小一時間悩んでます。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 14:40:53 ID:2wNABe4N0
>>934
ケツはまじカッコええと思います。日産マーク外してたら
車知らない人には外車と思わそうだし。別に外車が全てではないが。
ハッチがスパッと切り落としている所は微妙ですがね。

まあ、ソレよりもフロントが微妙かなぁと。マイナーでカコヨクなったと
個人的には思うんだけど後はヘッドライトをスポーティにでもシテホスィ
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 15:03:01 ID:ExWhX8zAO
930は 勢いで、ローカルな掲示板にまで、同じカキコミをして、足跡残したアホ丸だしのヤシでつ。
941928:05/03/02 16:32:16 ID:LJzJ4b0h0
>シャシが優れているかどうかって高速域の直線安定性に強い影響
直線だけかなぁ コーナーも制動にも関係有るのでは?
V35ってフロントミッドシップをうたってるのだから ナチュラルに気持ちよく
に期待できると勝手に思っているのだが?

>曲がらない車とかマーク2の方がいいとか言う基地外が
騒いでいたりするんだが・・・・。
そういう輩にうんざりしてR乗りをやめたいのですよ。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 17:38:32 ID:CiB0fa9n0
すんません、2ドアクーペって初販から何年目でつか?
あと、現行は後期型でOK?
それとフルモデルチェンジの予定は何年後でつか?
購入考えてますんで教えてハニー♪
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 20:41:03 ID:rVCgHrsk0
>>942
デーラーで聞く方が良いよ。
フルモデルについて回答を得られるかどうかは?だけど。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 21:18:50 ID:gz4qeAMO0
セダンは300&350のほうが、250よりかっこいいと思う。
250はタイヤ・サイズのせいで、ボディが大きくモッサリして見える。
実物でも写真でもその印象。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 21:21:37 ID:ayIVDkzN0
>>942
初販、平成15年1月、平成16年11月マイナーチェンジ
フルモデルチェンジは2−3年後?
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 21:40:45 ID:ReA1Apfv0
>>942
2003.1デビューですから2年ちょっと経過しました。
現行はプレマイナー後で・・・内装に関しては後期といってもOKでしょう。
外装は年末に変更される危険性ありで、それが終われば完全な後期になるかと思われ。
怪しいスポーツグレードも追加されそうな予感。
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 22:05:14 ID:VsG5liFV0
V35ユーザにガキが混ざっております。
荒らしに敏感です
ご迷惑をかけております。
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 22:51:06 ID:zaew2aJe0
TEST
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 23:08:36 ID:bw71Bauh0
おまえら、バカかよ?
942はDQNだぞ?
何つられてマジレスしてんだよ?
950846ですが、おまえら何度吊られたら気が済むんですか?:05/03/02 23:44:21 ID:SLfUTeZK0
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚Д゚,,) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
951名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 00:45:05 ID:dVkVhGQB0
稜線ウザイ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 01:26:50 ID:VZGnMb8F0
V35がどうのこうのと言うのなら、別の車を買って2台以上所有すれば良いんじゃないか?
なんでV35かマークXかって迷ってるの?
両方買えばいいじゃん。

「GT-R」だけで出したら、また叩かれるのは目に見えてるわけで、
「スカイラインGT-R」という名前だからこそ価値がある。

スカイラインは歴史ある車だから、じーさんからガキまで有名なの。
だからこの掲示板にじーさんからガキまでアクセスしていてもおかしくない。
もっと気の利いた発言できないのか?

>>951
ここは2ちゃんねるです。
953名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 01:29:27 ID:ZYnfSObmO
お互いに楽しく冷静に書きましょうやな。
人それぞれ、やりすぎもあかんでぇ
954トランスミッション:05/03/03 01:30:05 ID:T8UDcHZO0
現行スカイラインの購入を考えています。
トランスミッションが4速というのが、どうしても気になってしまいます。
どうか迷いを吹き飛ばして下さい
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 01:49:47 ID:ZYnfSObmO
350GT-8 は乗られましたか? 今年秋頃に 一部改良 あるかも 「最終の?」知れませんよ そのあと 新型?有り得ますよ。
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 06:46:12 ID:hA/hl4KZ0
>>951
ウザイね〜。
ほっとけばいいのに、どうしてああやってわざわざ
大きく取り上げるかね。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 07:29:02 ID:li+JxXMt0
面白い検体ではあるね藁
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 09:24:14 ID:AEDlbACM0
>>957
おまえのオーベンろくなのいないだろ。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 12:58:12 ID:v6ebIhzc0
>>954
私も5速か6速で迷いましたが(350GTとマークX)
高速巡航中の回転数は1000回転くらいしか違わない。
燃費にして年間2万キロ走行して、仮に最悪20%燃費が違っても
年間で5万円もいきません。
その分、値引きを頑張ってもらいました。
結果、
スタイルも、内装の雰囲気も、スカイラインが良かったので、納得してます。

それに、同価格帯(本体価格でなく、出す金額)で見れば
全く遜色ないですし、一般走行で不満を感じるなんて、まずありません。

迷い、まだありますか?
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 13:05:47 ID:lTg4h76T0
拙者・・・ギター侍じゃ。

俺は、○○○サ。自慢の愛車ををスペシャル化♪

幅広タイヤにサスペンション♪内装塗装に追加メーター、あこがれのレカロも付けたぜ♪

弱点の・・・ATも・・・ミッション風にみせかけて、どこから見たって350GT♪

・・・って言うじゃない〜?

でもアンタの乗ってる車は どれだけ弄っても250GT ですから〜!!!残念!!!

皆痛いと思ってるんだけど、怪鳥だからとりあえず持ち上げないとね♪斬りぃ!!!
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 13:45:55 ID:Mz4iQVjr0
うわ・・・
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 17:35:07 ID:ZYnfSObmO
35は スカイライン うーん 悩みますよ
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 19:16:21 ID:gXrR1SWm0
250GT試乗して十分だと思って買いました。前車は1800ccだったもんで。^-^;
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 21:25:30 ID:VxgEf/1l0
>>954
 高回転まで引っぱってシフトアップするような走り方なら、
4ATでも全く問題はありません。しかし、時にはとばすことも
あるけれど、普段はチンタラエコランというなら、4ATは不利です。

 なお、5ATの場合、マニュアルに切り替えると、自動的に
4速になります。4ATの場合、どうなるんでしょうか?
オーナーの方、教えて下さいませんか?

965964:05/03/03 21:28:21 ID:VxgEf/1l0
>>964です。申し訳ありません。
 5ATの場合、Dモードで5速でも、マニュアルに切り替えると
4速になると言う意味です。
966名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 22:05:44 ID:9TYQclst0
>954
>高回転まで引っぱってシフトアップするような走り方なら、
>4ATでも全く問題はありません。
んなわけねーだろ。
回転域にかかわらず、4ATはトルク変動大きいから×だぞ。
ブン回してもおいしい回転域なんかシフトの度に外れるし。

967トランスミッション:05/03/03 22:16:46 ID:T8UDcHZO0
やっぱり4速ってねぇ。。。。
マークxは6速なのに。
外観はスカイラインの方がかっこいいのに
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 22:44:29 ID:wXeBlVUK0
ティアナも4速ですよ
969トランスミッション:05/03/03 23:43:31 ID:T8UDcHZO0
なんで日産は4速ばっかりなんでしょう。。。
970名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:49:19 ID:iOMZFRFb0
350の6MTにすれば〜


971名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:53:04 ID:5/bNwR9IO
スカイラインはマニュアルじゃなきゃ。

と、MT信者になってみた発言。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:54:57 ID:dVkVhGQB0
稜線追放記念age
9731ですが何か?:05/03/04 00:05:44 ID:VZGnMb8F0
>>心当たりのある方
1ですが何か?
規約違反です。
・客観的根拠無きメーカー、車種、ユーザーへの誹謗中傷は厳禁!
・板違い、重複スレを見かけたら、住人同士で該当板、スレへ迅速に誘導!
・ルール無視の煽り・叩きは完全に放置する!
・車のナンバーの書き込みは、一部伏字・それを示唆するような文字列・等でも禁止です。
・ネタ、雑談はsageで!

ここはV35スカイライン語るです。
9741ですが何か?:05/03/04 00:12:20 ID:cAG4CzYO0
スレ作っておいたぞ。
【V35スカイライン語るPart13】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1109862564/

MCで◎テールが復活し、書き込みも活気付いてきました。
V35スカイラインを熱く語りましょう。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 12:40:26 ID:WSbYjJ9c0
シャーベット状の交差点でチット踏みすぎたらリアが左に流れてしもた。
976名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 12:42:55 ID:XQf3jjdQ0
>>974
Z!
977名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 20:10:45 ID:daISuI6H0
ネタ出して埋めろ。

ネタ:プラグ交換し香具師いるか。 イリジウム検討中。
978名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 21:38:57 ID:hgWh6EinO
プラグ交換必要無し
現代の車は余計なことしなくてちゃんと走る
チューニング不要
979名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 21:43:35 ID:ygeQ0ML70
>>977
今日、雨天時色眼鏡着用一見低脳的若者の乗る過剰装飾旧式シーマに
煽られました。350GTはオッサン車ということになっているのですから、
煽らないで下さい。
980名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 00:05:46 ID:Qx/Efx1g0
>>979 あおられていると感じた時点で、おまえの負け
981名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 00:55:40 ID:K+DZnUXy0
>>978
あえて釣られるが
知ったかでプラク(白金含む)゙が消耗品と知らない℃素人キタ━━━━━━プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━━━━━━!!!!!
982名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 08:40:55 ID:jwb7QvWI0
>>980
意味不明。超低級大脳保有者?
983名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 08:52:10 ID:GrBM+S1f0
>>980
確かに意味わかんねえな。
どういうことかもっとわかりやすく言ってみ?
984名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 09:46:29 ID:zV29KbQ30
誰かプラグ交換して、ここが変わったとか言う香具師いないのか、マジでイリジウム検討してるのに。
985名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 10:02:47 ID:D+1JUsZc0
純正が既に・・・・・。
986名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 12:38:31 ID:YPWDM26D0
プラグだけ交換して、何を期待しているのかと小一時間。
987名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 12:43:43 ID:8RXJps+C0
プラシーボ効果くらいはあるんじゃねーの。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう
今日の昼飯もプラス脂肪効果てき面だ。