目指せ最速!走りのRX-7 第三章

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@そうだドライブへ行こう
RX-7で速く走るための話題専用のスレ第3章です。
サーキット、峠、首都高、ゼロヨン、ジャンルは問いません
走りについて頭も冷却対策をしながらも熱く語りましょう。

▼前スレ
目指せ最速!走りのRX-7 第2章
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1085893457

▼前前スレ
目指せ最速!走りのRX-7 第一章
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1075736021

燃費、オイル交換、プラグ交換、保険、中古車相談、維持費等の話題は
◎●●RX-7をマターリ語る S【53】年初代RX-7生誕●●◎
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1098379240/l50


このスレローカルルール
・質問には的確に答えましょう。答えられないのなら書き込まない。
(例)
「○○のサーキットで仕様は○○○なんですが、I/Cは前置きとVマウントどっちがいいですか?」
「変える前に走りこめ」
は禁止とします。
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 23:14:29 ID:PhjXQ1BB
    タプタプ  _, ,_ タプタプ
タプタプ_, ,_  ( ・д・)  _, ,_タプタプ
   ( ・д・)..U)_, ,_  (・д・ )
     ⊃))(`Д´(((⊂  タプタプ
    , ,∩)) ↑>>1((⊂ ,
,   (   )  タプタプ (   )  タプタプ
      タプタプ
3名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/12 23:32:54 ID:0TgHcdXw
良スレの予感
特に>>2が素晴らしい
4名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 00:52:24 ID:sqIzJigM
7げっと!!
最速!
5名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 01:42:11 ID:BZV8dl85
     ∩___∩   \ヽ
     | ノ     ヽ   \ \ヽ
     /  ●   ● |    ヽ ヽ \
    |    ( _●_)  ミ    i l  ヽ >>4 まだ早いクマ
   彡、   |∪|   ノ    i l  l i 
   / _  ヽノ   )    l i  | l 
  (___)     / /    ,,-----、
          / /    |;::::  ::::|
       ⊂二(⌒ )二二二|;::::  ::::|⊃ /’, ’, ¨ 
           ̄ ’,ヽ∴。|;::::’,ヾ,::::| /。・,/∴
            -:’ヾ∩|!|!!,i,,!ii,!l,∩・∵,・、
           ・∵,・|ノ ̄'' ̄' ̄ 'ヽ/⌒) 
              /⌒) (○   (○| .| 
              / /   ( _●_)  ミ/
             (  ヽ  |∪|  /
              \    ヽノ  / 
61:04/11/13 21:21:29 ID:OL5eONcn
マジで速すぎたわ。>>2>>5されてる感じ。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 22:05:20 ID:EA1tlt0D
じゃあZ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 22:07:36 ID:ovz3mnv1
RX-8
9名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 04:34:03 ID:AfyrDffg
MS−9
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 07:36:20 ID:l00nT+8Q
まあスレの進行も遅いからな。
終わる寸前でもよかったんだが、立ててしまったもんはしょうがない。
落ちないように必死に書き込むしかないなw
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/14 21:07:07 ID:l00nT+8Q
前スレ>>989
わからないのなら無理に頑張らないように。
コンビニに入らなくても直進しているだけでも差動は起きているが、
それを言ったところで何の意味があるのかねw
12ぼのぼの:04/11/15 01:46:50 ID:2sa/pRan
>11
LSD・足回り・補強系のスペック公開希望。
できればサーキットのタイムも。
自分はメカは基本しかわからない素人ですが
わかってる人がどれほどなのか参考までに。

13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 02:06:57 ID:qG4sY2Dr
>12
皆スルーしてるので君もスルーで!
このスレに定期的に現れる能書き好き脳内な彼は、免許もないアニヲタだよ。
釣られた方が負け!
だからレスつかないの!
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 09:19:56 ID:XFmPaie0
コンビニの段差で差動が生じているなんて・・・無知な若き頃を思い出した

前にFCに乗っていたとき、縁石に片方乗り上げて空転しただけで
機械式LSDつけなきゃ!
と勘違いしてた結果、雨の日の交差点ではいきなりスピン。
同じFCで、機械式を入れてその日に全損になったとある峠最速のヤシもいた・・・
前スレのLSD不要論唱えていた人が>>11だろうけど
俺も賛成だね
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 12:30:44 ID:0dreJ2GB
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 12:41:48 ID:EWjQdOQE
うむ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 19:59:47 ID:xHjiRH0v
>>14
差動の意味を理解してないバカを発見!
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 20:18:15 ID:Lci71bUd
>15 一瞬タスカンに見えました
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 20:41:33 ID:9cicQa+m
>>17
お前の方こそ馬鹿だね〜
煽りが当たり前なレベル低いことを
得意そうに御託並べるなと言っているんだよ
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 21:26:43 ID:uYrcWwZM
純粋にRX-7が好きな人はRX-8のことどー思ってるの?
8オーナーだから気になる。8の方が多少遅いらしいけど。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 21:35:24 ID:A0mkepA1
実際多少どころではないくらい早さは違うが、
カテゴリが違うから同じメーカーの車くらいの認識。
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 23:15:05 ID:L6kwMdcY
コンビニに入るときに差動が起きるから機械式が必要だなんて言い出す馬鹿よりはいいけどなw

ま、このスレも開始早々いい感じに育っているようだな。
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 23:17:06 ID:y/7XAb03
>>20
普通のマツダ車。
極端に言えばデミオもアクセラもアテンザもRX-8も見方はたいして違いない。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 23:23:03 ID:uYrcWwZM
>カテゴリが違うから

【S】GT-R RX-7 NSX スープラ
--------------------------------
【A】ランエボ インプ
--------------------------------
【B】シルビア RX-8 インテR セリカ 
--------------------------------
【C】レビン MR-S ロードスター

車格とか?こんな感じっすか?
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 23:24:53 ID:0ouqKRoG
車格はRX−8のほうが上なんだけどな。
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 23:32:55 ID:uYrcWwZM
>25

【S】GT-R RX-7 NSX スープラ
--------------------------------
【A】ランエボ  インプ  RX-8
--------------------------------
【B】シルビア  インテR  セリカ 
--------------------------------
【C】レビン MR-S ロードスター


車格と性能の総合で見てるんですが
それではこんな感じっすか?
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 23:34:11 ID:1cZT/lT1
エボやインプと8が同じ?
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 23:35:49 ID:CEWpTo1l
>>26

GT-R RX-7 NSX スープラ
ランエボ  インプ
シルビア  インテR  セリカ
レビン MR-S ロードスター                         RX-8
29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 23:41:03 ID:1cZT/lT1
>>28
スープラが・・・
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 00:13:17 ID:rsWVFnyQ
【S】GT-R RX-7 NSX 
--------------------------------
【A】フェアレディーZ  スープラ
--------------------------------
【B】ランエボ  インプ  
--------------------------------
【C】S2000  RX-8
--------------------------------
【D】シルビア  インテR  セリカ 
--------------------------------
【E】FTO プレリュード 
--------------------------------
【F】ロードスター  CR-X MR-S レビン
--------------------------------

国産の車格、性能、レースイメージ、人気、知名度からの総合
異論あったらドゾー
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 00:22:02 ID:+I8CEEg6
セリカが・・・
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 00:51:26 ID:47dIRXNm
あたしのヌーブラが・・・
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 01:03:06 ID:POfHiBiy
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1100534401/l50

すみません、誰か引き取ってください
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 03:07:49 ID:0UdhtR3y
>>30
RX-7はAに下げてそんでもってAとBを総入れ替えってとこじゃない?
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 04:07:26 ID:oEJGSf66
【S】GT-R RX-7 NSX 
--------------------------------
【A】ランエボ  インプ  S2000 フェアレディZ
--------------------------------
【B】RX-8 インテR スープラ
--------------------------------
【C】ロードスター MR-S CR-X シルビア
--------------------------------
【D】FTO プレリュード  セリカ レビン
--------------------------------
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 09:15:40 ID:zYa6o+Xp
>>22
昔は無知だったと認めているだろうが。
馬鹿だろ?おまえ。
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 12:26:33 ID:M+Gm8Q7t
なぜこれらの車種の中にRX-8が混じるのか判りませんが、何か。

例えばで突っ込んでみたらという話なら、マーク2やレガはどの辺なんだ?
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 15:19:37 ID:n9N7rA7v
SE3Pは同じロータリーってだけだな。
その意味ではコスモも同じだけど。
どっちにしてもRX-8の中の人がセブンを意識している(と思われる)よりは
遙かにこちらは意識してない。
( ´_ゝ`)フーンって感じ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 18:20:43 ID:rsWVFnyQ
実際信号待ちとかでFDの横に嬉しそうに8が並んだりしたら
GT-Rに馴れ馴れしいスカイラインクーペって感じがするな〜。
車格が違うと言うか・・・

でも8オーナーが嫉妬するのはFD6型〜くらいからかな。
それ以前の型やFCだと特に何も思わないと言うか
8の方が上と感じるオーナーもいることだろう。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 19:21:44 ID:+I8CEEg6
カテゴリーが違うw
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 19:28:04 ID:msfJcqTH
【S】GT-R RX-7 NSX 
--------------------------------
【A】ランエボ インプ S2000
--------------------------------
【B】RX-8 フェアレディーZ インテR レガシィ
--------------------------------
【C】スープラ シルビア ロードスター アルテッツァ
--------------------------------
【D】セリカ レビン マークUシリーズ
--------------------------------
【E】FTO プレリュード MR-S 
--------------------------------

クラスとかカテゴリー考えずに、
「スポーツ」を謳うクルマをランクしてみた。いかがですか?
42名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 19:31:30 ID:b5TA4Xrp

7→ピュアスポーツ
8→スポーツセダン
認識としてはこうかな。マツダ版アルテッツアみたいなかんじかと。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 20:20:32 ID:gNYBmmyq
スポーツとスポーティーの差だろうな。
>>42の言うとおりアルテッツアレベル。

わかりやすく言うと叶姉妹と根本はるみ。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 22:08:48 ID:VE4q9wgM
↑ん〜、よけいワカランのはオレだけか?
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 22:20:34 ID:tspgeSAC
>>36
前スレの奴のことを言ってるんだよw
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/16 22:30:58 ID:tspgeSAC
あとタイムを聞いてくる奴にも一言。
埼玉県民の素人はどうせ筑波のタイムくらいしか速いのか遅いのかわからんだろ。
参考にしたいはいいが、筑波以外のタイムが出てきたとき本当に参考に出来るのかね?
またLSD・足回り・補強の仕様とタイムを聞いて何をどう参考にするのかと。
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 00:07:31 ID:EsrKhVrt

>>41
・・・じゃ追加
--------------------------------
【K】AZ−1 カプチ ビート 
--------------------------------

つーか、モーいいよ。車格の話なんぞスレ違いだ。
せめて国産全スポーツ車ノーマルのツクバLAPで比べるならまだしも・・
ま、そんなに8をスポーツ車として認知してもらいたいのかね。
正直、8なんかどうだっていいが。
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 00:25:08 ID:kCfNCYoJ
S2000にシーケンシャルが載ったら、絶対買う
GTRは今一苗

49ぼのぼの:04/11/17 00:47:33 ID:jNEvxLHv
>46
それ自分の事ですよね?
参考にできるレベルか筑波しか知らないかはっきりさせましょうか?
一緒に走りましょうよ。どっちが速いかやってもいい。
遠くじゃなかったら出向くしサーキットでも峠でもどこでもいいですよ。
どちらが素人かこれではっきりするでしょ。
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 01:29:51 ID:sTNMumej
>22=46
お前ホントに友達居ないんだな。
その性格なら無理もねーかw
能書きだけでクルマ持ってないのに必死に人の粗捜しか?
あれか!FDに憧れてんだな?だからこのスレに粘着してんだな?
気持ちはわかる!でもな、目障りだから消えてくれや!
お前の書き込みなんか誰も見たくねーんだよ。
誰かお前に賛同してるヤツがいるか?
自演で必死に擁護はもう見飽きたからw
お前の実生活と一緒だよ、一人も居ないんだよ。
人の意見を聞かずに否定ばかりしてるお前の性格は誰もが嫌うなんだよ。
よーく覚えておきな! >49
関係ないけど俺が走ろうか。
一通りやってるから参考になる部分もあると思うよ。
都内だから近いと思うしどうだい?
メルアド晒してくれ、詳しく話そうや。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 09:44:40 ID:9libada8
>>49-50がTC2000(?)を走るのをこっそりヲチするスレはここでつか?
いや、ひやかしじゃなくてここのヤツらと走ってみたいなあ。
サキトデビューしてないド素人だけど
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 14:05:18 ID:sTNMumej
初代スレから、変なのが一匹いる。
だから荒れる
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 20:54:11 ID:0zPsd28s
よほど悔しいのか必死だな。
俺の書き込みが見たくないのはそれで結構だが、
だったら俺が書き込めないくらい良質な内容あふれるスレにしてくれや。
まったく他人に文句言うばかりで自分から動こうとしない奴ばかりだな。

あと筑波しか頭にない奴は困るな。
自分を中心に世界が回ってると思ってるんじゃないのか?
だからこそ俺が都内とか勝手に思い込むのだろうが。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 21:11:10 ID:TacLIS5b
>>41
おにぎり海苔の妄想。
だから、お山の大将って言われるんじゃん。
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 04:16:28 ID:Izsdz9Nh
>>54
つーかサーキットでGT-RはまだしもNSXに抜かれることって絶対にありえんのだが。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 09:44:11 ID:iHqtkTbI
>>55
筑波3秒以内で走るNSXと走ったことがないだろ。
視野を広げろ。
57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 10:45:44 ID:Ef41bxuf
>筑波3秒以内で走るNSXと走ったことがないだろ。
でも、FDに同じだけ金かければ、0秒台で走れないか?
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 12:54:56 ID:PscMarvw
安くて、アクセルが踏めて、タイムも出したいなら、RX7かS2000、四駆じゃないでしょうか
これで、耐久性があれば、いいんだがorz
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 12:54:57 ID:zh86V6zC
NSXを新車で買える額があれば(ry
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 13:06:07 ID:QcMcqulD
ヘタレなオレはS2000じゃFDより踏めない予感
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 13:24:21 ID:McyJ4UB+
>>56-57
待て。それはすさまじくウデとコストを要求される話なんだぞ。
気安く話すな。
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 13:55:06 ID:memKrklj
【S】GT-R NSX RX-7 
--------------------------------
【A】ランエボ インプ スープラ
--------------------------------
【B】インテR S2000
--------------------------------
【C】フェアレディーZ RX-8 レガシィ
--------------------------------
【D】シルビア ロードスター アルテッツァ
--------------------------------
【E】FTO プレリュード MR-S 
--------------------------------

33Zの置き場所に苦労しました。。(゜ω゜)? 
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 13:56:54 ID:Izsdz9Nh
>>62
ヌープラとインテが上すぎ。
64black:04/11/18 14:27:27 ID:VUdB7iyn
確かにインテは、上過ぎだと思うけどスープラは妥当じゃないかな?
あと、8は確かにスポーツではなく、スポーティーだとおもう。
しかし7の生産終了でロータリーも終わりだと思ってた人達にとっては、
新しい形でのロータリーの一歩だと思う。8のおかげで水素燃料にも対応
できる技術も伸びたんだと思う。
65名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 14:30:11 ID:Izsdz9Nh
>>64
水素ロータリーなんて俺が厨房の頃の東モですでに出展されてたよ。
66名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 14:36:21 ID:Izsdz9Nh
>>64
ヌープラ、湾岸とアクアライン以外ではただのブタクーペじゃん。
67名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 14:45:23 ID:DQN9dEJu
筑波ならノーマルもチューンドもエボにかなうクルマはないよ
あと汁もいじって太いタイヤ履かせればメチャ速い
NSXやGT-Rは家が建つほどお金かければ速いけど、それでもエボには勝てない
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 15:08:48 ID:Izsdz9Nh
TIならノーマルもチューンドもFDにかなうクルマはないよ
あとエボもいじって太いタイヤ履かせればメチャ速い
NSXやGT-Rは家が建つほどお金かければ速いけど、それでもFDには勝てない
69名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 15:13:48 ID:QcMcqulD
>>67
素敵なIDだな
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 16:53:36 ID:OI6IccZ3
我々は1が何故このようなスレッドを立てたのかという疑問を解決するため、
1の故郷である群馬県に向かった。「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。
小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、そして
彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた我々は改めて
農村の現状を噛み締めていた。ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに「息子が申し訳ありません」と
我々に何度も土下座して詫びた。我々はこの時初めて1を許そうと思った。
誰が悪い 訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。我々は1の母親から
貰った 干し柿を手に、打ちひしがれながら東京へと帰路についた
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 18:47:15 ID:8JgCUgap
>>62
なんの順序?車格?なわけねーか。
セブンの車格が、GTRやNSXと同じなわけねーだろ。
だからお山のなんちゃらとか言われるんだよ。
確かに峠やサーキットでは早いけどさ。
残念ながら車格はランサー、シルビアと同じなんだよ。
峠で早い順とかにすれば?
72名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 19:02:28 ID:Izsdz9Nh
>>71
んで、藻前はなに乗ってんの?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 19:03:58 ID:KfsFr8ZO
中古もこなれてきて、ガキの車って感じも否めなくなったよな。。。
ファーストカーとして乗ってないけどさ。
ホテルの車寄せにこれでは恥ずかしいよ。
やっぱ、GT−R、NSX、スープラよりは格下だよ。
オヤジの意見でした。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 19:11:51 ID:McyJ4UB+
つーか何でガキは車に興味持つんだろうね?
日本製高性能車が穢れるから、お前ら乗るんじゃねーっつーの。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 19:26:59 ID:snND/IfI
いつの間にか議論の内容がスレの趣旨から外れてるような希ガス。
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 00:26:38 ID:dKsuBoyu
じゃあネタ振りでも・・・
ブレーキのチューンで制動力を上げるってことなんだが、
これの意味がいまいちよくわからん。
パッドを変えれば初期制動力や摩擦係数が変わって
よく止まるように感じるかもしれないが、
結局地面と接しているのはタイヤなわけであって、
タイヤをロックさせることが出来れば制動力だけ見ればどれでも一緒のような気が・・・
強く踏むか弱く踏むかの違いは別にしてね。
ビッグキャリパーにしても同じなのでは?
過酷な状況に耐えられるようにチューンするというのはわかるのだが、
よく止まるようにチューンするというのは本当にあっているのか?
77名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 00:56:30 ID:CGejn1ta
>76
コントロール性があがる。
細かいコントロールがし易い。
ブレーキコントロールが神であればあんま変わんないかも。
耐フェード性とかはかなり違うけど。
ま。脳内のお前に言っても無駄と思うが。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 01:12:55 ID:a/IOmeZ/
>>77
答えになってねーよ。
お前も脳内だろ。
よく読めバカ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 01:35:33 ID:a/IOmeZ/
>>76
dU=δQ+δW
高校で物理の先生が聞いたら喜びそうな質問だ。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 02:08:03 ID:4uog16lB
>>76
FISCOで250km/hからのフルブレーキでも体験してから戻って来いや。
つーかFISCO閉鎖中か・・・

>>79
以前TAで大学の物理の先生やってたけど「アフォだろこいつ。」としか思いません。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 02:15:08 ID:G3JMktzj
>>76
まちのり程度だったら、パッドのローターに対する制動力は、
十分過ぎて、あっという間にタイヤはロックするでしょう
しかし、ハイスピードの場合、タイヤがロックするのは、
車速がある程度落ちてからになります
ですから、ハイスピードの時には、ガツンと踏んでも、
すぐには、ロックしないので、安心な訳です
スポーツ走行で、推奨されるブレーキングですね
heel and toeの練習をすると、すぐ車が止まっちゃうと、見たね

82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 05:38:33 ID:S8XqAwDp
76氏はネタふりってあるからなぁ〜ww

仲間のクルマ、スパ塩の運転頼まれて高速道路を3時間ほど
走ってSAでとまったらブレーキパットから白煙でてたし。。
ノーマルパットってこんなもんかぁと思った記憶アリ枡。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 08:10:10 ID:zXpE6bFk
>>78
お前、ホント人を小馬鹿にする言い方しかできないなぁ。いまだに。
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 12:17:03 ID:VXTeAOjX
>>80
76は理屈が知りたいと思われ。
先生らしい回答をキボンヌ。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 13:40:03 ID:af8JSZEp
>>83
は?
そもそも>>77の馬鹿ヤロが、馬鹿の一つ覚えみたいに
脳内と煽っているからそれに対してのレスだろ。
よく読めよ馬鹿。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 14:55:16 ID:a8MTQqrj
モチツイテくれ

俺も76の質問の答えが知りたい
ちなみに俺は2型です。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 15:13:18 ID:/icUp+Yt
>>85
お前、ホント人を小馬鹿にする言い方しかできないなぁ。またか。
お前がよく読め。理解しろ。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 15:14:02 ID:NApxO4la
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 16:22:36 ID:K3+JesBy
ちょっと遅い。昨日が一番盛り上がった
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 16:58:54 ID:M0jTYV4Y
77=83,87と思われ。
その粘着ぶり。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 17:12:20 ID:HA9VTcLq
>>77の「脳内」は余計だったね。

ま、それはいいとして、以下漏れの想像。
79は熱力学第1の法則だろ?
「内部エネルギー(dU)は外から入った熱(δQ)と外に対して行った仕事(δW)の和」ってやつ。
「車を止める」とは「車体の運動エネルギー(dU)」を
「ブレーキパッドとロータの摩擦熱や、タイヤと路面の摩擦熱(δW)」に変換すること。
つまりブレーキチューンで、効率よく運動エネルギーをブレーキの摩擦熱に換えれば、
車はよく止まる(=制動力アップのメカニズム(質問の趣旨))。

>>80先生どうすか?

あと、これは質問の趣旨ではないと思うがタイヤロックでは車は早く止まらない。
動摩擦係数(ロック状態)<静止摩擦係数(非ロック状態)
・仕事=力×移動距離
・力=摩擦係数×垂直抗力
つまり摩擦係数が大きいほど、仕事は大きくなる。

以上、古典物理学。
マジレスごめん。
切腹。
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 18:33:50 ID:hN7qgzMN
>>82
高速でパッドから白煙って、どんな走り方だよw
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 18:50:49 ID:/icUp+Yt
ま。
>>78のバカも余計なんだが。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 19:36:36 ID:QkD0DAhF
白煙=サイド戻し忘れと思われ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 20:20:19 ID:fUZNnf2f
>>91
単純に、運動エネルギーは速度の自乗に比例すると言うのがポイントでは?

それゆえ、一定の加速度で減速するためには、そのときの速度が速ければ速いほど、
大きな仕事率で運動エネルギーを熱エネルギーに変換する必要がある。

タイヤのグリップ限界は加速度に依存するから、
高速領域のブレーキングでは、タイヤが余裕こいているうちから
ブレーキは全力で仕事をしている、と。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 21:04:34 ID:DqQokaPE
我々は1が何故このようなスレッドを立てたのかという疑問を解決するため、
1の故郷である群馬県に向かった。「まだ日本にこんなところがあったのか…」
思わず口に出てしまった言葉を同行した上司に失礼だと咎められた。
小人が住むような小さな家、ツギハギだらけの服を着る農夫たち、そして
彼らは余所者で身なりのいい我々を監視する様に見詰めている。
高度成長だの、神武景気だの、オリンピックだので浮かれていた我々は改めて
農村の現状を噛み締めていた。ボロ屑のような家に居たのは老いた母親一人
我々を見るなり全てを悟ったのか、涙ながらに「息子が申し訳ありません」と
我々に何度も土下座して詫びた。我々はこの時初めて1を許そうと思った。
誰が悪い 訳ではない、農村の貧しさが全て悪かったのだ。我々は1の母親から
貰った 干し柿を手に、打ちひしがれながら東京へと帰路についた
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 23:18:59 ID:Aybba+q0
>>92
180キロオーバーから標識どおりに40キロに落としたんだよ

たぶん
98名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 23:21:51 ID:hN7qgzMN
3時間も180キロで走れるのか、凄いなスパシオw
9976:04/11/19 23:30:37 ID:dKsuBoyu
俺が聞きたかったのは>>81のような内容だよ。
ミニサーキットしか走ったことないのでロックさせることができないなんてことは思いもよらなかった。
>>80もいいたいことは同じだろうが、それじゃわからんよ。
H&Tをすると車がすぐ止まりそうになるというのも実はあっていて、
三速から二速にシフトダウンするとき、
コースレイアウト上どうしても速度が落ちすぎてるんだよね。
超ソフトタッチのH&Tをしなきゃいけないのだが、
それをするくらいなら・・・ってことで今はH&Tを使ってない。
峠のほうが速度が出ていたんでH&Tは楽だったな。
100名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 01:35:18 ID:TB1Lf98W
素朴な疑問。このスレROMってる人の中で>>81がネタまたは全然勘違いだと
わかってる人ってどのくらいいるんだ?
101名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 07:34:36 ID:7pQkx/Oq
100
おまいのおっしゃっていることが、よくわがんね
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 07:45:32 ID:RmX5t8bv
>>100
そうだというのならモマエの解説を聞かせてくれよw
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 09:16:05 ID:jsj71nI1
>>100 ではないが、>>81 をぱっと読み飛ばした俺もネタだと思った。
>>81 を好意的に解釈すれば、
>まちのり程度 (の速度) だったら、パッドのローターに対する制動力は、
>(脚力いっぱいフルブレーキすれば)十分過ぎて、あっという間にタイヤはロックするでしょう

と言う意味ではないのか?
こんな話題いいかげん止めようぜ。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 12:36:58 ID:RmX5t8bv
>>103
好意的でなくてもそうとしか解釈できんのだがw
で、超高速域では目いっぱい踏んでもロックさせることは出来ない。
だからもっとよく止まれるようにブレーキの強化がいるわけだよね。
ということはロックさせることが出来るうちはキャリパーのチューンは不要ということ。
105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 16:02:34 ID:WaPXLba5
ところで、うちのSAはどんなに強くブレーキ踏んでもロックなんて出来ません。
タイヤをもっと細くするべきですかそうですか。 軽四用165デツネ。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 17:56:01 ID:e0PK6tw8
FDのブレーキを16インチ仕様から17インチ仕様に換える理由は
16は熱的に厳しいからでしょ。
冷えた状態での一発のブレーキングなら制動距離も変わらないんじゃない?
107名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 18:27:12 ID:bstJxqyC
>>106
もちろん貴殿の言うような放熱効果もあるが
径が変われば必要な力も変わります。
径が大きいほどロックさせやすい(他のブレーキ系統が共通の場合)。
また制動距離を最短にするには、ロックさせるくらいの力が必要だけど
必ずしもロックさせることが最短にはならない。
(91,95参照)

>>81
感覚的には理解できるが理屈で理解できる説明になってないような…。
この説明で納得できる人は問題なしかもw
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 20:47:23 ID:FbA25H3f
日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!
日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!
日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!
日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!
日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!
日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!
日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!
日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!
日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!
日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!
日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!
日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!
日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!
日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!
日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!
日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!
日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!
日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!
日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!
日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!
日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!
109名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 20:58:50 ID:WYmOJp4w
おかしなのが現れたみたいだ
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 10:44:26 ID:1nMoksYV
        _ ,,, . .,,, _
    ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
    /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
.   ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、
  {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;!   '´ ̄ ` { '=ッ{;<      !   .  , ,      .
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.!  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
  ヽニY    ,.r' _`;^´!  ,';/    )
    ヾ:、    ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´ いやっほーぅ!日産最高ー!!
    ノ,;:::\   ` ー" , '      )
 ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、      , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
',,;;;{ {;;;;;;ヽ     }::〈;;;;;;;;l iヽ、      ´ i   '   ´  `
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\  ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 11:11:02 ID:PTciqe8n
 ┌─────────┐
 │ 基地外警報!!!  |
 │   基地外警報!! |
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 16:33:46 ID:ZtqDuVPJ
 俺も、FD買ってすぐにノーマル(中古車なのでメーカー不明)パットで、峠を軽く走っただけで白煙出たよ。
その後、エンドレスCC−Xをサーキット・アクレスポーツ?をジムカで使用したけど、白煙でなかった。
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 13:47:59 ID:x+Pq/eoh
サーキット30分×2本でパッド死亡
ローターまで逝きましたorz
住友の奴もなかなかイイですよ
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 07:29:00 ID:KeytODWG
能書き口だけ野郎が脳内で語るスレはここですね?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 08:38:18 ID:mJ+4W1At
>>114
ネットばかりしないで、サーキットに逝け
ブレーキングに集中して走ってみなよ

SEIのCSは、ガツンとは効かないけど、
コントロール性がいいし、耐フェード性も十分だし、
第一待ち乗りで鳴かないので、かなりいいですよ




116hage:04/11/23 16:24:13 ID:BrU+rjvp
                                               ココ        ココ                         
                                               ココ        ココ                          ウ 
  ササササササササササササ                        コココココココココココココココ     ウウ             ウウ
  ササササササササササササ                        コココココココココココココココ      ウウ           ウウ
                         イイ   イイ    イイ       ココ        ココ            ウウ         ウウ
                          イイ   イイ   イイ       ココ        ココ                       ウウ
                           イイ   イイ  イイ       ココ        ココ                      ウウ
                                     イイ                  ココ                     ウウ
                                    イイ                  ココ                     ウウ
                                   イイ                  ココ                     ウウ
ササササササササササササササ            イイ                  ココ                     ウウ
ササササササササササササササ           イイ                  ココ                     ウウ
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/23 20:37:09 ID:5/S2A1mj
をうをうをおをうをうをイヤッフォー!!!
うひゃひゃひゃひゃーうききっきーきっきー!!!
くわぁくぁくぁくぁくぁくぁかかかかぺーっ!!!
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 03:30:07 ID:Y+jNdbea
>>117
頭は大丈夫ですか?
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 10:46:23 ID:ffd/CapQ
                                               日日       日日                         
                                               日日       日日                          
  イイイイイイイイイイイイイイイ                         日日日日日日日日日日日日日      産産産産         産産
  イイイイイイイイイイイイイイイ                        日日日日日日日日日日日日日      産産産産         産産
                         イイ   イイ    イイ       日日        日日                       産産
                          イイ   イイ   イイ       日日        日日                       産産
                           イイ   イイ  イイ       日日        日日                      産産
                                     イイ                  日日                     産産
                                    イイ                  日日                     産産
                                   イイ                  日日                     産産
イイイイイイイイイイイイイイイイイイ            イイ                  日日                     産産
イイイイイイイイイイイイイイイイイイ           イイ                  日日                 産産産産
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 17:11:48 ID:SOLIIZt9
        _ ,,, . .,,, _
    ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
    /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
.   ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、
  {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;!   '´ ̄ ` { '=ッ{;<      !   .  , ,      .
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.!  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
  ヽニY    ,.r' _`;^´!  ,';/    )
    ヾ:、    ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´ いやっほーぅ!うひゃひゃひゃー!!
    ノ,;:::\   ` ー" , '      )
 ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、      , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
',,;;;{ {;;;;;;ヽ     }::〈;;;;;;;;l iヽ、      ´ i   '   ´  `
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\  ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、
121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 20:59:54 ID:lBr2VV+j
終わってますな。
もういいんじゃないか?伸びないし衝突してばかりだったし。
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/24 22:38:22 ID:7hevLTLl
        _ ,,, . .,,, _
    ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
    /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
.   ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、
  {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;!   '´ ̄ ` { '=ッ{;<      !   .  , ,      .
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.!  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
  ヽニY    ,.r' _`;^´!  ,';/    )
    ヾ:、    ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´ いやっほーぅ!糸冬漁だー!!
    ノ,;:::\   ` ー" , '      )
 ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、      , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
',,;;;{ {;;;;;;ヽ     }::〈;;;;;;;;l iヽ、      ´ i   '   ´  `
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\  ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 00:30:16 ID:ar03UtKp
誰の顔?
要解説。
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/25 23:12:59 ID:904BK4iH
ま、一応あげとくかな。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 00:53:17 ID:pLl1bM5C
ビリオンのVFC-MAXってどうなの?
使ってる人れす きぼんぬ。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 10:03:32 ID:QdZM7JEg
昼間は見にくいと聞いたけど。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 11:08:06 ID:o8PBK+NP
    ,.、;',,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.`丶.
    /,;;;;;;;;;;;;;:、- ‐ ' ''= 、;;,.ヽ
.   ,',;;;;;;;;;;;i'"         ヽ;,.'、
  {,;;;;;;;;;;;;{  _,,;;;;,、    ,,;,、;,.',
  _l,;;;;;;;;;厂 〃 .__、` ,r' ゙゙`'};;,.j
. { トヽ;;;;;!   '´ ̄ ` { '=ッ{;<      !   .  , ,      .
. ヽ.ゞさ;;}      ,.r'_ ,..)、  !;,.!  ヽ、_,人_,ノ、_,从,人.ィj、ノv1
  ヽニY    ,.r' _`;^´!  ,';/    )
    ヾ:、    ヾ= 三;〉 /'′ ‐=、´ いやっほーぅ!あひゃー!!
    ノ,;:::\   ` ー" , '      )
 ,.、-',;;;{ ヾ:ヽ、 __ ,∠、      , '⌒r‐v'ヽィ'⌒Yソ、ト、!yヘ!
',,;;;{ {;;;;;;ヽ     }::〈;;;;;;;;l iヽ、      ´ i   '   ´  `
,;;;;;ヽ、ヽ;;;;\  ,r'::::ノ;;;;;;j j;;;;,.`ヽ、
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 16:04:26 ID:KDdrFmsQ
名無しさんてあちこちで見ますけど暇な人ですね
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 16:14:29 ID:GsIUv8C+
そんな事より>>1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、>>1は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。


ら 行
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/26 22:41:09 ID:zAY5or6P
↑疲れた。
定型文なの?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 01:13:16 ID:8Yw9GpEP
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 01:29:48 ID:J5+Qrmgf
牛丼のない吉野家なんて、カスw
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 03:00:00 ID:HKpMftyF
そんな事より>>129さん、ちょいと聞いてくださいよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の吉野家行ったんです。家族4人で吉野家。
その日は、150円引きちょっと早めに行ったんですよ、混むのが解ってましたから。
座ってまもなく、人がめちゃくちゃいっぱいで、次に来たやつ座れないんですよ。
よく見たら、そいつデブでメガネでアニヲタ、しかもかなり汗臭い。
アルプスの少女ハイジのシャツ着てんの。もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、外に出る時ぐらい世間体気にしろ、ましてや吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが、と。
なんか汚い作業着着てるやつとかいるし。モテナイ男のオンパレードですよ。おめでてーな。もう見てらんない。
そこで言ってみたんですよ、よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、てね。
そしたら、デブのアニヲタ、拳握り締めて、俯いてブツブツ呟いてるんですよ、
150円だよ、150円…、お前ら…、150円…その席空…ろ、とか、肩がブルブル震えてるの。
もうね、笑いこらえるの大変でしたよ。
吉野家ってのね、もっとこうアットホームであるべきですよ。
Uの字テーブルの向かいに座った人といつ会話がが始まってもおかしくない、
奢るか奢られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねいですか。ですから女子供は、もっと来るべきですよ。
で、そのデブのアニヲタ、やっと座れたかと思ったら、
いきなり、大盛りねぎだくギョク、とか得意げな顔して言ってんの。
そこでまた噴出し寸前ですよ。 そんなメニューあったかマジで探しちゃいました。
どうやら、ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これらしいんです。
通ぶって、大盛りねぎだくギョク、ですよ。
笑い通り越して、だんだん腹立たしくなってきた。
店員も目をまん丸にして驚いてました。
お前は本当に大盛りねぎだくギョクを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、大盛りねぎだくギョクって言いたいだけちゃうんかと。

あんな物食べるくらいなら、鮭定食の方がましだと娘も言ってました。
まあ、あなた、>>129さんは、間違っても、大盛りねぎだくギョクなんて言わないでくださいね。



次、↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 店員編、誰かはっといて。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 17:49:50 ID:mzfWobNn
>>125結構使えるよ。ローテンプサーモと併用すると真夏の渋滞でも90℃以上は上がらないし。
(←ファンの設定にもよるけど)因みにラジエーターはノーマルでし
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 19:04:01 ID:rYQgdQtY
ローテンプサーモはあまり関係ないんじゃないの?
ファンの設定次第で何℃にでも抑えられるよ。
それにエンジンの調子のいい温度は85度くらいだし、
変えると冬場は80度を下回る。
ローテンプサーモを変更するメリットはよくわからんな。
純正のままでいいに一票。
それから渋滞なら100℃超えても問題無いにも一票だな。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 19:40:24 ID:uggAHiTD
空気嫁、豚!
137名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 21:43:31 ID:4Eag8KDg
サーキットでは使うかも。
どうしても、1機しかコントロール出来ないせいか、
(サーキットによるかもしれませんが)暑い日は1周で100度超えます。
でも、公道ではあまり温度設定の低いサーモを使うと、
燃料補正が入ってしまうので注意が必要みたいです。

あと、他のメーカーに比べてイルミのムラが多いです。
 それと、デジタルなのでスイッチオンでセンサーが
検知した温度をタイムリーに表示するので、110度をいきなり表示して
ビックリしました。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 09:24:27 ID:3fA6qeof
VFC-MAXを使ったことが無いのでよくわからんが、
電動ファンの制御がしたいのなら自作したほうが安いし、
低・中・高速とそれぞれ作れる。
ただ手動制御にはなってしまうけどね。
でも純正リレーでの動作は残るし不便ではない。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 11:23:50 ID:0Ln8Xfdr
>>135 ローテンプサーモはエンジン停止した時の温度上昇を抑えるだけに使ってる。>>137サーモは72℃のタイプだから補正は入らないよ。漏れ>>134ね。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 12:30:29 ID:H2hKxqPx
>>139
エンジン停止時の温度、後付の水温計のサーモの外での温度は下がるだろうけど、逆にエンジン内の冷却水は温度上がらんか?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 13:04:50 ID:1jPr7EFS
>イルミのムラが多いです。

切れる前兆かもよ、俺のデジタル表示の水温計なんて
5年使って2回も数字の棒が点かなくなった、
メーカーによると熱の篭る場所に付けるとLEDの寿命が縮まるらすぃーそうです。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 18:02:44 ID:3fA6qeof
エンジン停止したらウォーターポンプも停止するわけですが、
本当に効果はあるんでしょうか?
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 22:47:16 ID:VVNFoaOy
>>139
再始動時に水温100℃超えでビクーリ→E/G停止前に少しでも水温下げたい→数分前から強制ファン駆動で水温下げる
→しかし純正サーモでは82℃までしか落とせない→もっと下げたい→ローテンプ+ファン駆動で水温下げてから停止でウマー
が目的ですか?メリットよりもデメリットの方が目立つ気がします。

既に今の時期(神奈川)で高速道路を80km/h巡航では82℃キープとなります。つまり82℃サーモが閉まっている状態。
>>139だと72℃まで下がると思いますよ。72℃からの全開は自分は行いたくないです。>>135と同意見。

それでも再始動時の水温を気にするなら純正サーモ+E/G停止前にファン駆動で良いのではないでしょうか?
水温計の数字では82℃となりますがラヂエタ本体内のLLCはファン駆動によりもっと下がっている筈です。

144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/28 23:05:31 ID:b2v9nf0g
俺も143氏に同意見。
一時、アッパーホースにアダプタかますヤツと、ピボットのファンコン
の両方付けていたときがあって、2箇所の水温が見られたんだけど
85度くらいでエンジン停止->再始動での水温変化はまさしく134の
通りだったよ。
145144:04/11/28 23:06:53 ID:b2v9nf0g
スマソ
×まさしく134の通り
○まさしく143の通り
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 09:43:59 ID:CMHaJbRL
純正サーモは83℃で開くんだよね?
ロータリーの適正水温は85℃
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 11:49:13 ID:0aZctf0q
>>125
逆光だと激しく見にくいので簡単なフードを自作した。
ファンコントローラであると同時に水温計、油温計の代わりとして使ってる。
だからブースト計とVFC-MAXしか追加メーター的なものはつけてない。
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 14:47:21 ID:fEo0MuNz
1型の整備書に依ると、開き始め温度82±1.5 全開温度95です。
149143:04/11/29 15:17:57 ID:sjs/aSYR
1ヶ月前に2型のパーツリストにある品番でディーラーで注文したら本体に【82】の刻印があったので82℃かと。
FDでも年式によって微妙にサーモ温度が違うらしいです。

整備書(E-13ページ)では開き始め温度80.5-83.5℃/全開温度95℃、となっていますね。
個体差まで考慮すると更に純正サーモの方がオススメです。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 17:20:44 ID:GMtKIlPO
         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 22:47:59 ID:DKa0l2c8
>>146
あくまでその温度は「開き始め」の温度で、
純正サーモが全開になるのは9x℃の時だったと。
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 00:04:11 ID:x+WCtpf+
最近の車はエンジン停止後もラジファン回るのあるね
なんでだろうね?
153名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 05:08:40 ID:6OzP66nL
>>152
FDも北米ではエンジン停止後もファン回るようにするリコールが出た。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 18:32:13 ID:cj0aHWL5
おまえらほんと物知りだな
155はげ太:04/11/30 21:24:27 ID:lcsU+yZw
名無しさんてあちこちで見ますけど暇な人ですね
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 22:01:37 ID:MqaJsSJ0
>>153
欧米車はなんでエンジン止めてもファン回るの?
意味ないじゃん
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 22:12:32 ID:b/Bxavw7
>>151
冬場はその開き始めくらいの流量で十分冷えるよ。
開き始め温度は80.5℃〜83.5℃、全開温度は95℃。
ま、純正サーモで一年中90℃以下になるように冷却系をセットアップしておけばいいってことだね。
街乗りは除く。
158143:04/11/30 23:42:23 ID:8EMrb77x
250cc以上の水冷の単車だとメインスイッチOFFでも水温センサーが入ればファン回ってるよね。
自分の知る限りにおいて古い車両では85年式のFZ400とかGPZ750R/900R。あの車両も水温キツかったっけ。

帰宅等そのまま水温落ちるまで乗らないのならば停止後のファン駆動も意味が無いのかもしれませんね。循環しないんだし。
しかし30分後とかに再始動予定(PA休憩とか)で、ラヂエタ本体のLLCだけでも冷やしておけば再始動後の水温低下(水温安定)を
早める、という目的では意味があるのかもしれませんね。

159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 02:22:56 ID:sZmWlZde
>>156
意味なかったら回ってないわけで・・・
エンジン止めると夏場とか水温120度とかなるでしょーが。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 09:19:42 ID:3a8cqC94
>>159
エンジンが止まっていれば
120℃逝こうがまったくどこまかしくも悪影響はない
返って欧州車のベンツなんてファンが回りっぱなしで
バッテリーが切れるまで回り続けたトラブルさえある

従って国産車の方が理にかなっている
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 09:21:37 ID:Pt2mt2Dk
ポンプ止まっても、温度差が有ると、多分ある程度は自然循環すると思うよ。
それと、適切な水温とは、燃費の話か、最大出力の話か、によっても違うと思うし。
燃焼と摩擦による局部的な発熱は、冷却水に逃げる訳だけど、熱抵抗の関係から
単位時間内における放熱量は両者の温度差に比例するから、
車の仕様と、使い方によっては、ローテンプサーモは充分役に立つアイテムだと思いますよ。
早い話が、エンジンの単位時間での発熱量が大きくなるほど、水温と発熱部位の温度差は
大きくなって来る事を考えた方が良いと思います。



162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 13:53:30 ID:f3nffCz0
>158
カワサキは回るがホソダは回らない。
そしてカワサキ車は水温センサーが壊れてバッテリーが上がる罠。
163名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 16:34:37 ID:xQJP8F06
うんこだね・・・・・・・本当にうんこだ・・・・・ここも終わったか・・・・・・・
164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 19:01:02 ID:iTJ6D3OG
次期RX-7スレが無くなって、うんこが溢れ出てきちゃったよw
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 19:02:52 ID:xd85qdDr
くせーなw
166名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 19:41:20 ID:peOMvBI6
マターリセブンスレが無くなったって本当?
誰も立てようとしないの?
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 19:42:35 ID:SVtBkpKB
>>161
明らかに燃費に最適な水温の話なんてしてないな。
消防の頃先生に「皆の話ちゃんと聞きなさい!」って言われなかったか?(w
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 21:10:29 ID:xQJP8F06
>166
あるよ、でも誘導はしないあっちまでうんこまみれは困るからな。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 22:12:38 ID:lD8/XQpl
(゜ρ゜)ノぁぃ、ぅんこでるぅ〜
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 00:10:33 ID:yocyyAXK
空気読まずに質問申し訳m(__)m
FDを買ってドリフトをしたいと考えているのですが、3800rpm辺りでフルブースト掛かり、470ps程出るK27-MOJタービンと400ps程出るTO4Sタービンではどちらの方が低速トルクあると思いますかね?
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 00:19:00 ID:qELW+Km/
低速トルクはないな。
172143:04/12/02 02:34:23 ID:CTdHbKty
ゴメン、もう少し水温の話させて。

>>161
確かにポンプ無くても若干なりとも自然循環しますよね。昔初期JOG(50ccスクーター)で自然循環式の水冷kit組んだ事あります。
不思議でしょうがなかったのですが、確かに実走すると冷却していました。当時自分が受けた説明では
「温度差があると熱湯は上へ、冷水は下へ向かう(風呂の追い炊き状態と同じ)。だからポンプ無くても平気」
との事でした。その仕様ではエンジンが下、ラジエタが上の位置にあり理には適っていました。
まぁ、数年後には電動ポンプ循環式が主流となりポンプがある方が効率的ではあるのですが(w

FDで考えるとE/Gとラヂエタの位置関係って↑と逆の関係になるんですよね。流量は無視できる部分と考えています。

もし宜しければ
>それと、適切な水温とは、燃費の話か、最大出力の話か、によっても違うと思うし。
についてもう少し詳しく教えてもらえないでしょうか?
経験上、水温は『エンジンを傷めない範囲で高水温』と考えています。爆発エネルギーを必要以上に熱交換してしまうのは勿体無いと思うのです。
それは燃費/出力共に同じ考えでいます。結局シールやハウジング変形もあり13Bに関しては90℃が上限と考えています。
私がどこかで勘違いしているのでしょうか?御指摘して頂けると幸いです。

初期型FD・ノーマルポート・Vマウント形状によるI/Cとラヂエタ・社外シングルタービン・P-FC・約400馬力・純正サーモ使用で踏む時は90度上限としています。


>>170
低速トルクをどの回転域と捕らえるかで回答しづらいけど馬力を出せるタービンほど低速は失われる傾向にあります。
ストリート(ミニサーキット)レベルならTO4Sでも辛いと思うよ。
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 03:38:23 ID:Ovt7mLfG
>>170
スーチャなんてどうよ?
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 05:49:48 ID:sM/fVdEQ
フロント、リア共に8J+30 の17インチタイヤ235は、
入りますか?またフロントはフェンダー等に接触しますか?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 08:34:43 ID:mNlQvpQD
つか、90℃でシールとかハウジングが変形って、なんだそりゃ?
ハウジングは金属だし、シールもエンジンに使う仕様なんだし、
数百度までは余裕に決まってんだろ。

エンジン止めた瞬間に、毎分数千回爆発してた、熱の流入がなくなるので、
ファンとかWP止めて放置で、全く問題なし。
90℃とか120℃とかで、騒いでるけど、本当はハウジング温度は
もっと上の領域。
冷却水への熱伝達とか、水の沸点の影響でそこまでしか上がらないだけ。

発生した熱を定常的に外に逃がすため、十分な容量のラジエターが必要と
言うのは間違いないが、雑誌とかからの情報だけで、変な方向に騒ぎ立てる
アホが増えるのも困ったもんだな。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 08:37:22 ID:mNlQvpQD
>174

リアは入る。
フロントはアウト。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 09:03:44 ID:2gT754NJ
ん?フロントもはいるんじゃない?
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 09:22:57 ID:KOfOsBhu
>>177
+30じゃ3度くらいキャンバー欲しいだろ。
つーか入っても段差でフェンダー捲れる。
179161:04/12/02 10:03:43 ID:RwT5wrl1
>>143
貴方は、充分判ってるようだし、私もエンジンで飯喰ってる訳じゃないから、
充分な答えになるか判らないけど、思いつく範囲の話です。
>経験上、水温は『エンジンを傷めない範囲で高水温』と考えています。
熱損失の観点で考えると、そのとおりなのでしょうが、
私が思うに、燃費の場合は、燃焼室に送り込んだ燃料が全て燃えるようにする事が大事で、
その場合、酸素が余るのはしかたが無い。
最大パワーを引き出す為には、燃焼室に送り込んだ(吸い込んだ)酸素を全て使い尽くす、
この場合、燃料は燃え残っても良い。
実際のセッティングでは、このような違いが出てくるのは仕方ないと思います。
おそらくこの辺が、適正水温との関係に何らかの影響を与えてるのではないかと思いますが、
さらに、エンジン単体ではなく、システムとして考えるほうが良いのかなと思っています。
極端な話をすると、エンジンルーム内の熱が上がれば、点火コイルの能力なんかも落ちてくるし、
燃料の温度が上がれば、エネルギーの密度下がるし、同じ車なら給気温も上がって酸素密度も下がるはず。
そうでなければ、温度補正さえすれば、オーバーヒートで壊れる直前までどんどんパワーが上がっていくことになりますよね。
かといって、あまりに低ければ、燃料が気化しづらいとか、オイル内に混入した燃料や、水分を蒸発させられず、オイルの稀釈が発生したりするデメリットも有るし、極端に油温低ければエンジン内にオイルまわりきらないとかが発生しますよね。
(うろ覚えですが、13Bは、エキセンにオイルのバルブが有って油温が低いと開かなかったような)
で、メーカーが決めた水温は、この辺を考慮したベストな物なのだと思います。
一方、チューニングして、馬力を出すと言う事は、ほとんどの場合単位時間内で発生する熱量が増えると言う事です。
その場合、全体的に均一に温まらずにどこかにヒートスポットがある場合、
充分なクーリングシステムの付いてる場合、
水温はあまり上がらなくても、流量が欲しい場合も有ると思うんですよ、
そんな時は、ローテンプサーモでは早めに全開にして、
冷えすぎたらラジエターの方熱量(コアをマスクするなど)で調整した方が良いのかもしれません。


180161:04/12/02 10:04:19 ID:RwT5wrl1
私の場合、サーキット限定の話ですが、水温100度、油音110度まで使ってます。
私の知っている話では、13Bの場合、オイルパンの温度で130℃までは、
マツダも試験しているようです。
私の車の場合、オイルクーラ通過後の温度になってしまい、
オイルクーラーで20℃位下がるらしいので、110度にしてます。

長文 失礼しました。ALL
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 10:05:55 ID:PTAiJeHF
フロント8.5J+35がツライチ
8J+30だと
−6+5=−1_余裕があるね

つーか、こういう質問はマターリセブンスレでやれよ。
いままで通り殺伐とやっていきたい。
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 10:36:51 ID:PTAiJeHF
>>181
0.5インチ=12.7_
-12.7+5=7.7_余裕のまちがえか。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 16:38:30 ID:50fD3JK1
以前住んでた町で、携帯持ってないのに携帯かけてるアブナイ人がいたのを思い出した
手を耳に当てて何か喋ってるから携帯かと思ったら、何も持ってないんだよ
ハンズフリーかと思ったんだけどさ、次に見た時はペンを持ってた
つまり、携帯持ってないのに携帯かけてたんだよ。
まあお前、>>1は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 20:52:52 ID:yocyyAXK
>>172
3300〜400ぐらいからトルクが出てくれればなぁって思うのですが辛いですかね?
他にドリフトにオススメのタービンってありますかね?

>>173
スーチャーですかぁ。。。
全く考えてなかったのです(;´Д`)
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 21:00:24 ID:IKiydAa5
>>184
とりあえず聞くが
今乗ってる車種はなんだ、そしてタービン何つけてどのくらい馬力出してる?
そこが解らんと、おまえに有ってる仕様が思いつかん
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 21:57:46 ID:zM/YtUsT
>>184
仕事の帰りにドリフトして来たけど4400以下なんて使ってなかったよ
184氏のステージはどこさ
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 23:13:48 ID:yocyyAXK
>>185
HCR32のGT2530仕様に乗ってました。
RB20のままでカム交換と吸排気系ではエアクリ、Z32エアフロ、インタークーラ、N1マフラー装着でブースト0.9で300psぐらい出てました。
3400rpm辺りからいきなりブーストがかかるドッカンターボでした。
半年程前に車があぼーんしたので、次乗るなら自分の一番好きなFDに乗りたいなと。。。

>>186
マジッスカ。。。
自分のステージは峠です。
殆どグリップメインでしたが。。。
でも次車買ったらステージをサーキットに移す予定です。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 23:42:52 ID:yXXGo/mc
オーバーヒートがイクナイのは解るけどさ、
ロー添付サーモ着けてっと悪い理由ってなんかあんの?

REは70度台が一番パワー出せる、つの聞いたことがあるが
零四みたく耐久性より一発パワーが欲しなら低水温狙ってもいいじゃね?
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 00:11:12 ID:/vQg4l33
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 00:46:33 ID:nCV02Oha
オーバークールはオーバーヒートと同じくらいEGに悪い。シール類が偏磨耗する。

零四のように短時間しか全開にしないならローテンプサーモなどもっと着ける必要ないと思う。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 09:24:06 ID:YsAk7UBo
>>188

頭悪そう・・・
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 11:18:31 ID:mEAGT/fe
8.5J+35に225/40-18だったけど、バンプする時ちょっとでも
ステアリング切ってると、フェンダーこすってたよ。

その後、245/40に換えて、常時すりまくり(w
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 14:44:39 ID:yIMLyXE2
>188
試しに自分のFDに付けてみればいいんじゃないの?
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 23:22:29 ID:kUwPPptX
>>188
ペッペッペ(*`3´)・:∴・:∴・:∴・:∴
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 02:42:31 ID:K42GYXlN
おー叩かれてるなー。

ローテンプ着ける理由の一つとして、適温(80度)付近で流量増やしたいっつのがあると思うが
開弁温度はあまり下げないでハイフローなサーモを何処かでリリースしてないか?
もしあったら即買いしたい。
196174:04/12/04 04:50:22 ID:8HJ+NeKA
>>192
参考になりますた。ありがd

FDの5型RSを購入しました。
今までサーキットはシルビア、マークU他で40回くらい走りました、
そのうち半分はドリフトです。

まだ納車前なので質問ですが、
FDでサーキットのぐりっpはじゃじゃ馬ですか?
機械式のLSDは必須ですか?

197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 10:21:45 ID:EV14mCbf
>>195
ビリオンのハイフロー71℃タイプ買ってノーマルのスプリングに付け替える
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 19:16:47 ID:usjSfTLF
なぜ純正サーモの開弁温度が80.5〜83.5なのかを考えなければいけない。
80度以下ではCPが暖気中と判断しチョークが働く。
せっかく上がった水温を80度以下に落としてはいけないのだよ。
ローテンプサーモは百害あって一利なしといっても過言ではない。
暖気中は正常な燃調マップを見ていないから、
そんな状態が長く続けばエンジンの不調を招く。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 21:03:56 ID:/Y+ITQd2
じゃあ、低水温用のマップに書き換えれば?

っていうことは言わずに、

設計者の意図はわからないけど、排熱の為の熱交換の効率とか、
燃料の霧化とか、いろいろなバランスを考えてそのあたりの
水温に設定していると思うけど、その設計温度での熱膨張率を
加味して、各部品の寸法とか、組み付け後のクリアランスを
設定しているし、その組み付けで、負荷かけて回してあたり取ってる
以上は、その温度より高くても低くてもNGでしょ。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 21:42:54 ID:IfeiB+Sy
基本マップは見てますよ常に、サブルーチンに・・・
俺のはモーテックで補正値弄れるから、75度ローテンプサーモとポンププーリー大径化
これしないと、富士を1時間全開走行出来ない、ちなみに水温は92度以下
ストレート終わりで84度ぐらいだったかな。
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 21:55:43 ID:K42GYXlN
じゃあ、クリアランス見直して組み付けたら?W

ここ最速スレだよな?
水温マネジメントから見直そうてのにECUすら純正のままかよ、プ
貧乏人は内装全部はぐってエアコン撤去してはぁはぁ言ってろ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 23:30:25 ID:ol3iMxIC
俺んちパン工場で貧乏だったから、HIDキット買えなかったよ。。。
すっげーうらやましかったな、持ってる奴が。
俺が小6のときにクラスの給食費が無くなった時なんて、
「HID付いてない車の奴が怪しい」なんて、真っ先に疑われたっけ。
貧乏の家になんか生まれてこなきゃよかった!って悪態ついたときの
ジャムおじさんの悲しそうな目、今でも忘れないなぁ、、。
どーしても欲しくって、中学の時にパン配達して金貯めた。
これでようやく買えると思ったんだけど、自動後退のバルブ売り場の
前まで来て買うのやめた。そのかわりに下僕のチーズにビタワンの
ドッグフードを買ってやった。いままで俺のお下がり(の顔)を食っていたから。
ジャムおじさんにはアソパソマソ号買ってやった。いっつも俺がかわりに配達してたから。
去年俺は結婚したんだけど、結婚式前日にジャムおじさんに大事そうに錆びた
アソパソマソ号を見せられた。
泣いたね、、。初めて言ったよ「ぶつけたんならちゃんと板金しろよっ!」って。
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 23:45:39 ID:IBR1ELlf
ツマンネ
零点
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 00:29:00 ID:OdI2zZA8
>>203
うるせーはげ!
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 02:22:55 ID:U4O0cIRJ
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 05:01:15 ID:KFXknsx/
雨宮のタイムアタック号って純正サーモじゃなかったっけ?
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 05:57:16 ID:q+V/z63m
>>206
飴なんぞどうでもいい。
別の話をしろ
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 09:19:26 ID:m6pEKJ/7
>206
飴自体がサーモに関するパーツを純正で十分と言ってる
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 10:36:12 ID:KFXknsx/
速いものが正しいという考えで行けば、やっぱり純正でいいってことだねw
純正サーモでは水温が厳しいって言うなら冷却対策が不十分ってことでしょ。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 11:40:17 ID:hgttFPzJ
貰い物の10W-60ってのがあるんだけど、FDにはまずいかねえ?
一応、車種適応表には入ってるんだが。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 12:25:12 ID:qbK66cmN
>>210
心配だったら純正ゴールデンでも入れてろ
おまいにはそれで充分だ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 21:16:40 ID:MIltOJhd
>211
てか、ぶっちゃけ純正で十分だろ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 22:49:33 ID:SC5sjVJI
>210
良いんじゃないか!?
最近鉱物油万歳な人がいるけど、俺は化学合成派です。
それ化学合成?

って言うかオイルの話は止めよう。


っつーか、セカンダリータービンが回らなくなってしまった。
皆さん思い当たる節をおせえてくださいませ。

2型FD・給排気のみ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 23:29:29 ID:qbK66cmN
>>213
配管関係をすべて調べろ。

っていうか、トラブル相談はここではやめよう。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 23:39:54 ID:/inkWlw3
回らない ってんなら答えは一つだろ

おめでとう、
 君も明日から
  フルタービン。


タービン選択の相談ならOKよ♪
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 00:14:08 ID:zoXjpkSL
フルタービンならRX6B・・・と言いたいが何故か人気がいまいち・・・
いいタービンだと思うのだが。
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 00:21:37 ID:+OyUUN5G
既にポンコツの車だな。
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 02:20:32 ID:40/NePu3
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 02:47:22 ID:l0iZWaiH
やっぱNOSよNOS、マジはえぇ
しかもお手軽に付けれるWETタイプ
ほとんどノーマルの車に付けるだけ
ただ容量小さいのしか乗せれないと萎えるね
俺のもあんま容量でかくないから5分で切れる
俺の車はMIDだからトランクルームいっぱいに
NOSのタンク突っ込んで順々に稼動するようにしようと思う
それが出来たらマジ気持ちいいぞー、ぐっと来るぞー!!!
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 13:01:50 ID:r5psbgy2
>>219
ナンボした?
221名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 13:18:27 ID:vQaBa2Mh
LPGタンクローリーをNOSチューンすれば、沢山充填できます。
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 14:34:55 ID:Uvs/MbZC
5`で4000
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/08 10:08:06 ID:XzHcpIZl

工事費用、せって料金は?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 00:21:25 ID:7OXbBKCX
移転したのかよ、沈んでるから、上げ
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 16:55:51 ID:Rf+ndiQs
よくわからないゼッケンに、紅伝説の文字(青い車なのに)を書き込む
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 02:07:25 ID:r9RR0nT5
純正の排気温度警告灯って約何度で警告灯点くんだっけ?
高速道路で4速6500回転で点灯しました、1〜2秒程度の間だから普段は平気なんだろうけどやっぱり心配。
排気温度計買おうかな…
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 03:16:53 ID:iXW1fAoe
850℃以上で点くって整備書には書いてある
4速6500回転じゃ180`超えるでしょ、リミッター効いて生ガスで触媒加熱ってか
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 09:45:57 ID:9l9FF7FO
気がつかなかった。(^▽^;)
俺も、1〜2秒点灯してるのかなー。
今度、確認してみます。

私から質問ですが、回転数がレッドにいくとビーって音しますか?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 14:23:35 ID:x78OCzV9
しばらく前に吸排気ノーマルのままでの軽量化の話題を出した者だが、
完成が近くなってきたので一応報告。
当初は一ヶ月と聞いていたけど、そもそも無理な話だったわけで、
結局三ヶ月くらいかかった。
それに車を預けている間に他の人が大幅にタイムアップしてきたので、
こっちも早く走りに行きたいですね。
ショップから送られてきた写真があるので参考に。
http://denaino.hp.infoseek.co.jp/img/375.jpg
現在は塗装も完了しているので後は最後の仕上げだと思う。

ちなみによく行くミニサーキットのトップはインプなんだが、
車重が1080kgと聞いてちょっと驚き。
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 14:44:33 ID:5DaeQzcY
思い切ったね、スポットもやってるの?
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 14:59:03 ID:x78OCzV9
>>230
軽量化のためにはいったんバラバラにするからスポットもやったほうがお得なのと、
アンダーコートを剥がすと剛性が落ちるので補強はどうしても必要になる。
スポット自体はそんなに時間はかからないんだけど、
ばらすのに時間がかかるので軽量化とスポットはセットみたいなものかも。
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 16:37:55 ID:5DaeQzcY
そうだね、だから聴いたんだ、老婆心で。
楽しみだね、できあがるのが、こっちまでワクワク
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 20:30:15 ID:ckRLTnez
>229
すげーw(☆o∂)w
ここまでやる。俺もやりたい!いったい幾らかかるんだろう。(^▽^;)
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 23:53:33 ID:Eu8+hNlG
>>229
べたべた溶接しすぎじゃね?
どうやって残留応力抜いてんだろね。

飴とか事務課の車両がやってるみたいな、Cピラーのところの補強と
ロールケージのポイント止めぐらいがベストと思うがね。


全開スタート一発でクラック入りそう。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 11:25:21 ID:5wpg9VKd
写真見る限り、しっかり仕事してるみたいですね。
これで当面は、給排気系含めECU、エンジンノーマルで、ラジアルだったよね。
俺は、あの時サスの事書いた者だけど、俺とは、まったく逆方向のチューンだからね。
俺の場合はとにかくエンジンパワー、タイムよりもパワーマンセ、
とは言っても、開口部のスポットと、ケージ位はついてるけどね。
TC2000だったら、5秒フラット位が目標タイムかな?
俺は、関東以外のタイム言われてもよくわからんしな
236FC:04/12/13 13:15:47 ID:K3A/eqAM
FC出たので記念パピコ

237名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 13:17:01 ID:K3A/eqAM
間違えた・・・・・・・・・
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 14:07:29 ID:BF2RkEQU
まぁ、個人の趣味はどうあれ。
写真見る限りちゃんとやってるようだ。
しかし、これで給排気ノーマルでやるならベース車両をFDにする必要ないんじゃないか?
ここまでやる事によってFDのメリットを消してるような気がしてならんね。
ラジアルでしょ?
エンジン系はノーマルでしょ?
全体のバランスっちゅーもんがあると思うのよ。
運動能力に対してのキャパっつーかさ。

まぁ、個人の自由だし面白いクルマ遊びの方法であるのは認めるよ。
TCに遠征にきたら遊んでくれ。

239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 19:14:52 ID:9QucfwE/
FDで筑波5秒って笑われない?
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 19:18:51 ID:cG6RgCsv
別にw
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 22:58:11 ID:CFXcqdbC
>>234
この補強が良いか悪いかなんて走ってみればすぐわかることなので、
もしクラックが入るようなものならすぐ報告しますよ。

>>235
当面エンジンと吸排気はノーマルですが、触媒だけは変えたいですね。
もちろん軽量化のためだけですが。
それに伴ってECUも変更になりますが、思い切ってモーテックにするかも。
モーテックをよく扱っている信頼度の高いショップがあるので任せてもいいかなーと。
そうすると若干出力が上がるかもしれないので今度はクラッチとフライホイール。
5.5インチの多板クラッチと3kgの軽量フライホイールも良いけど、
流行のカーボンクラッチにアルミフライホイールも悪くないかも。
マウント類のリジット化もしたいですね。
で、次はFRPドア&リアハッチとアクリルガラスとロールケージ・・・
とまあ車が無いと暇なのでどんどん頭の中で膨らんじゃいますね。

>>238
FDである必要は特にありません。
あえて言えばカッコいいってくらいですか。
FDを買った理由もカッコだけですし、そもそも最初は走る気なんてまったくありませんでしたから。
でも結局走りたくなってしまえば手元にある車で走るしかありません。
メリット云々の話は他の車と比較したことが無いのでよくわかりませんが、
サーキットではタイムを出したものが勝ちですからね。
あと所謂「ロータリーは壊れやすい」っていうのを気にしているってのもあるかもしれません。
今はそんなことはありませんが、最初のうちはマフラー変えるだけでもバランスが・・・
ということでノーマルのままでしたが、ノーマルでもミニサーキットなら結構走れます。
だったらあえて吸排気ノーマルのままどこまでいけるかを試してみるのもいいなと。
深い意味は無い自分独りのこだわりなだけです。
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 23:18:31 ID:YBN6dHyc
>>239
ブーストアップしてても5秒でないけど何か?
243名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 00:00:58 ID:dTDr9R9z
>>235
ECUも変更ということなんで、3秒位がとりあえずの目標っぽいかな?ラジアル最速
クラスになっちゃうね。
>>241
触媒換えたら吸排気ノーマルなんて言い方は×です。普通に触媒変更と言うのが○。
>>242
笑われることは全然ないけど、5型以降ならもうひとがんばり?←余計なお世話
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 07:48:20 ID:XX9OnN0w
>>242
カワイソウに、まだ免許とって1年くらいでしょ?

もう少し練習すれば早くなるよ、まぁがんばれ
245235:04/12/14 09:34:55 ID:CzbJDi6g
>>242
タイヤによるね。
ラジアルだと、別に笑われないでしょ。
Sだと、笑われないけど、要修行

>>241
触媒変えて、モーテックだと普通にパワー上がっちゃいそうだけど、出口がノーマルマフラーだからな、どの程度抜けるのか良くわかんないなW
あと、リアハッチは良いとしても、ドアは、先にケージ入れないと危なくないかな?
あと、町乗りしかした事無いんだけど、カーボンLSDが効き方がマイルドで結構良さげだったよ。
俺から見て神の領域の人は、ガツンと効いても平気なんだろうが。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 22:29:48 ID:n13Gfh97
>>243
一般的に吸排気という言葉で思い浮かぶのがエアクリとマフラーなので、
吸排気ノーマルという言い方をしています。
定義なんてあるわけでも無いし呼び方についてはどうでも良いですけどね。
どうしても駄目ならエアクリ&マフラーノーマルと言い換えるだけですし。

>>245
ロールケージはFRPドアより先に入れる予定です。
横から突っ込まれたら死ねますからね。
ただロールケージの設計をどうするかは考え物です。
雑誌に出てくるデモカーを真似して自己流でいっていいものか。
最低限Aピラー、Cピラーのプレート留めとクロスサイドバーをやって、
あとは無駄に点数を増やさずに効果的に補強するって感じでしょうか。

LSDはマツダスピードのセレクティブLSDを使っています。
特に不満は無いのでしばらくはこのままでいく予定です。
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 00:30:19 ID:S0SiSxhv
>246
他スレでサイトウロールケージのトランクスルーなる形式を見たが
あれはどんなもんかね?
ストラットより後ろまで伸びて強化してる車両はデモカーを見る限り
ほとんど居ないようなのだが。
開口部を強化する事は良いと思うし効きそうで検討してるが、デモカーで見かけないので躊躇してる。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 04:18:05 ID:iYFzWVAl
>>247
意味ない。
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 00:18:52 ID:wzflCXh4
>248
説明してくれ。
言い切るからには乗って比べた事があるんだろ?
脳内だったらスルーで良い。

250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 09:22:21 ID:LDxzmwjF
みんな5秒切らないと初心者扱いするけど
筑波どのくらいのラップ刻んでんの?
タイヤとパワー申告で名乗り出て!
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 10:40:04 ID:ralSDzYa
いや別に車の仕様によるから、初心者扱いなんかしてないよ。
Sはいて、厚揚げしてあれば、5秒切れないと要修行だけどね。

ちなみに俺の仕様とタイムは、書いてもどうせ脳内扱いする奴が居るから書きません。
名前晒せば信じてもらえるだろうけど、自分のHPにホントの脳内がわらわら来るからやです。
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 11:00:20 ID:lh78PKwd
どんな車種でも5秒はラジアルの限界でそ。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 18:08:12 ID:VjHShns/
12/21
    |
    |  (゜∀゜)
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄

12/22
    |
    |  (゜Д゜) 
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄

12/23
    |
    |  (゜д゜)
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄

12/24
    |                   \
    |  ('A`)           ギシギシ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        アンアン/

12/25
       ‖         \
      ('A`)      ギシギシ
      ( )       アンアン/
   |    | |
   |
  / ̄ ̄ ̄ ̄
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/16 19:47:30 ID:82uv0mtg
>247
付けてるヤシのHP見た事あるけど良いらしいよ。
デモカーなんかは補強をスポットやサポートフレームで補ってるからロールケージは乗員保護がメインの仕事だろう。
まともに考えてる店ばかりじゃないのもあるが。

そんな事より効果が判断できるレベルかを考えた方が…
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 00:45:56 ID:0Ytd+sDR
>>246
触媒換えて吸排気ノーマルって意味不明。誤解を生む表現だよ。
どうしてもノーマルという表現が使いたいなら、確かにエアクリ&マフラー
ノーマルと言うことになるけど、市役所の方から来ました・・みたいな感じもする。
たぶんノーマルへのこだわりがあるんだろうけど、吸排気ノーマルの表現は不適切。

>>252
いまどきはそんなことないよ。実際出てるし。おれじゃないけど。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 09:07:24 ID:6/3TOMJZ
最近のインチキラジアルは、凄いらしいからね。
01Rなんか、何処がラジアルだかと言うレベルらしいね
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 11:33:50 ID:ozvfuC4X
>>256
まーな一昔前のSタイヤ並らしいな、
でもそれを言ったら今のSタイヤはいったい(;´Д`)
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 18:11:14 ID:X+BqJq2b
A048とかべったべた・・・
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 00:17:27 ID:w8EI9SUp
>>255
もうちょっと他の人からも反応があるかと思ったけど、
この件に関しては貴方からしか意見が出ないようなので、
殆どの人は「どうでもいい」ってのが正直なところじゃないでしょうかね。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 01:36:53 ID:vi7YhISt
というか、正直、絡むと荒れるから関わりたくないというのが本音。
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/18 22:12:16 ID:Bl6COyD1
            ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!  
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |   
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、    
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛
  /          `ヽ、 `/
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/19 19:46:21 ID:GWHlFpVX
>>259
マジレスして損した。ほんとがっかり。
>>260
了解。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 16:07:58 ID:jCQNeNj4
MTって本当に速いんですか?
ttp://ex7.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1103611717/
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 16:36:12 ID:teRTfh7M
ATの定義によるな、広い意味ではF−1だってATだし。
ただし、普通のトルコンのATは、シフトダウンのショック大きすぎて、かえってバランス崩すし、
Dのままだと、立ち上がりでキックダウンのタイムラグ大きすぎ。
昔乗った、いすゞのナビ5は、シフトダウンが、けっこう面白かったね。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 18:30:38 ID:Zq98Qh9R
aree
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 23:38:51 ID:tlD92EKf
RX-7
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 01:40:32 ID:1nyiQkeY
こんにちは。
今、車高調選びで迷っているんですが、力をかしてください。クルマはFD5型RBです
候補は、ティンフレックス、ジールファンクションXもしくはXS、オーリンズPCVです。
走る場所は路面のかなり荒れた中高速コーナーです
理想としては、良く動く足が良いです。
ギャップやデコボコをすばやく吸収してくれて、車体はつねに安定している見たいな感じです。
上記車高調をお使いの方がいたら、インプレ等お聞きしたいです。
他に、よく動く車高調を知ってる方がいたら教えてもらいたいです。
よろしくお願いします。
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 13:10:30 ID:ts0FkVLH
ノーマル以上に動く足はない。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 13:40:38 ID:6JfgBIau
FC3SのアンフィニW乗ってる香具師いる?
昔乗ってたけど良い車だったなー。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 22:34:54 ID:E7WPsi+3
267
PCVは荒れた路面はキツイよ。他のと比べてかなり固めだしサーキット向け。
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 01:40:05 ID:UaU8CIPj
>>268
デコボコはともかく、コーナーで安定はしないけどね。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 09:08:40 ID:N1f+Lgbk
ノーマルのビルは、伸び側がもう少し硬いと良いと思うんだけどな。
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 09:18:14 ID:vIYRuuYn
>267
>走る場所は路面のかなり荒れた中高速コーナーです
GTウィング付けた方がいいよ。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 09:18:47 ID:Y8MY7CS8
FDほしいな〜
タイプR最高!だいたい相場が250マソ・・・

藻前らFDに毎月いくらかかってるんだ?w
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 10:09:14 ID:m4p/acLz
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 19:44:27 ID:ed55LkI+
普通に走ってる時とかブレーキング時にハンドルが左に取られるんですが、
足周りのブッシュの経たりでこんな感じになりますか?
アライメントは最近2回計測しましたが問題ありませんでした。
6型RSですので、ブッシュってのも考えにくいんですが・・・。
チェックするにはどのようにすればいいでしょうか?
277名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 19:48:39 ID:NyP/RcNo
轍とかじゃなく?
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 23:32:59 ID:Z2tQdpZe
>276
ブレーキロックしてる?
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 11:44:26 ID:Ij5vegdI
>>278
フレームゆがんでる事故車
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 13:40:50 ID:iISN/s2I
ロックはしてないです。
轍でも事故車でもありませんです。
もしかしてタイヤ?
リアよりフロントの方が減ってるのが気になりますが。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 14:02:56 ID:FwbimmB7
タイヤの空気と車高もみてみよう
だめなら、他人に乗ってもらって、診断を仰げば?
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 14:13:28 ID:tWT4kDxx
タイヤサイズがフロントの方が小さい場合、フロントの方が減るのは普通。
加速より、操舵やブレーキングの方が仕事量が多いからね。
283(・_・?):04/12/26 15:16:33 ID:FwbimmB7
ダウト
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 15:45:01 ID:F2nLMUVb
280
確率低いがブレーキは片利きはしてないか?
アライメントは問題無いらしいけど、どんな数値にしてる?
ただステアのセンターズレてるだけなんてのもあるぞ。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 15:56:54 ID:Em6AOY9K
とか言い出したらもう情報少なすぎて色々と・・・
ハブ周辺やらステアやらアーム類やらベアリングやらと。

もうちょい詳しく書いてYO
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 09:55:15 ID:zlzH0IVV
たんに路面の傾きというのは無いか?
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 10:35:44 ID:+zc0zjXw
みな真面目に答えるいいスレだ!

              感動した!
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 10:42:20 ID:A9Q9ZBle
>287
例の能書き野郎が来ないからでしょ?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 12:36:59 ID:qMyRQtbi
>>276
走行距離は?ショックのヘタリは?
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 14:42:20 ID:FTlp4IlS
>>288

例の脳書野郎とは誰ですか?
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 14:52:07 ID:zlzH0IVV
それは、例の能書き野郎だ
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 14:56:11 ID:uoxsg25o
藻前らのFD月にいくら金かかってるんだ?
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 20:42:05 ID:gGa7+wtZ
年換算
エンジンオイル4L 6200×3回
ミッションオイル 6000
デフオイル    2000
プラグ×4     8200×2回
タイヤ×4    120000
パット×4     30000
ガソリン     270000

合計 463000÷12=38583円

1ヶ月38583円ぐらい
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 22:08:56 ID:275zrwju

エンジソブロー代は、どうするんだい?
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 23:59:45 ID:5QMI8FwD
16年乗り継いでブローは4回、記憶にある金額なんで定かでない。
アペックス割れ2回     72万(サイド)、68万
サイドガスケット抜け1回  42万
ラウンドかじり1回      12万自分で

合計 194万÷16=121250円

1ヶ月10104円ぐらい
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 00:47:05 ID:l8A7f0IY

クラッチやミッションも、逝ったでそ
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 01:16:07 ID:MGLVH558
>290
いつもくる口だけの馬鹿の事だろ。
延々と雑誌から得た知識を精一杯書いてる馬鹿。

最近は静かでいいね。
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 09:22:21 ID:PwPCY6J/
>293の書き込み見て、あまり走ってないなと思ったが、
それでも月4万近くかかってるのか。
俺が最近金なくて走れないのが妙に納得できた。
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 10:16:27 ID:ZWp8/phq
>>293
ローンはありまつか?
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 14:55:56 ID:ADaVX0v5
ガスやメンテ費用含んで
平均で月3万くらい。
燃費も町乗りで8
高速で10走るとたすかるけど。現実5と7くらいかな。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 18:37:55 ID:V7FhIzMx
7に乗る喜び:priceless
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 21:30:18 ID:4Ypt+8W4
むしろ priceありだろ!

れ視プロよりは金がかかる事は確かだな、
メン手をすれば云々とかは聞き飽きた。

結論貧乏人は乗るな、でもクレイジーな貧乏人は激しく乗るべき!
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/28 22:15:03 ID:ZWp8/phq
FDホスィ(;´д`)
やはり月3マソ〜4マソかかるのか。。


乙w
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 17:03:00 ID:tGPrmTtI
>>303
乗りたいなら乗った方が良いですよ。ただもう中古しかないから、車のみきわめは大切です

この時代に7乗れる事を、誇りに思ってる。
30年後は、なくなってるだろうから(哀)


305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 17:24:18 ID:Itts1vGc
>>303
てかさ、普通にどんな車でも月3〜4マソぐらいかかるだろ
俺学生だって維持出来てんのに
どんだけ引きこもりなんだよ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 20:30:42 ID:Th2HLALC
学生のくせに偉そうに乗るな
勉強でもしてろや
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 23:54:38 ID:tCYwIiFD
いえーい
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/29 23:57:28 ID:2TNu9sdI
>>305
購入から生活費まですべてまかなえているんだろうな、自分で?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 00:42:03 ID:nNZHlpsL
低学歴低収入のヒガミにしかみえないな
今時中古FDなんて安いもんじゃ
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 00:43:01 ID:O8kEVy52
01R履いてる人いますか?
対ネオバで、ぶっちゃけどっちのが良いんでしょ?
グリップとか値段とかライフとか・・・
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 05:54:15 ID:BEuWbK0i
ナイキをはいてます
312名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 06:50:43 ID:5PMdAZsi
>>308
なんで自分でまかなう必要あるの?
大学生で購入から維持費から生活費からすべて親に全額負担してもらってるとなんか悪いんか?
お前みたいな書き込みよく見るけど、ヒガミにしか聞こえん。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 09:37:16 ID:bv6QJgSg
312
開き直ってんなよ。ヒガミじゃねーだろ。当たり前の事だ。馬鹿かお前?
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 09:43:59 ID:MzijWWfv
大学生で車の購入から維持費から生活費からすべて親に全額負担してもらってるとなんか悪いんか?
大学生で車の購入から維持費から生活費からすべて親に全額負担してもらってるとなんか悪いんか?
大学生で車の購入から維持費から生活費からすべて親に全額負担してもらってるとなんか悪いんか?
大学生で車の購入から維持費から生活費からすべて親に全額負担してもらってるとなんか悪いんか?
大学生で車の購入から維持費から生活費からすべて親に全額負担してもらってるとなんか悪いんか?
大学生で車の購入から維持費から生活費からすべて親に全額負担してもらってるとなんか悪いんか?
大学生で車の購入から維持費から生活費からすべて親に全額負担してもらってるとなんか悪いんか?
大学生で車の購入から維持費から生活費からすべて親に全額負担してもらってるとなんか悪いんか?
大学生で車の購入から維持費から生活費からすべて親に全額負担してもらってるとなんか悪いんか?
大学生で車の購入から維持費から生活費からすべて親に全額負担してもらってるとなんか悪いんか?
大学生で車の購入から維持費から生活費からすべて親に全額負担してもらってるとなんか悪いんか?
大学生で車の購入から維持費から生活費からすべて親に全額負担してもらってるとなんか悪いんか?


こいつの親の顔がみたい・・・
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 09:48:12 ID:Rz8I1aOx
引きこもりと変わらんな。
パラサイトぶりが。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 10:52:35 ID:qlhSRYhK
悪いか悪くないかってよりも
そんなやつと話すことなどないということ、だと思うぞ
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 11:31:30 ID:zpGqTu7f
親に買ってもらって、さも自分が買いましたって熊度が気に入らねぇって事だろ。
自分の物位自分で買えと。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 11:50:16 ID:ChnMQWI3
藻前らもちつけ。
体力消耗するぞw
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 12:13:35 ID:uQr9dxpu
>317
熊じゃなくて態な
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 12:16:28 ID:8JhVWCIE
>>319
見事な釣られっぷりですね

晒しage
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 15:10:35 ID:NV/vRULo
社会人だけど車は親が買ってくれたよ
軽だけど・・・
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 15:13:01 ID:5PMdAZsi
みなさん苦労しまくった大学生活を送られたようで。心情お察しします。
あ、それとも高卒?
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 15:47:53 ID:LQJ6NtYG
何で大学生で免許も持っているような、いい加減分別をもっている歳の人間が、
上記のレスらの本意を理解出来ないのかが理解出来ん。
324名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 21:48:37 ID:fKeFFNj4
大学生が自分の生活費まで払うってのはおかしいだろ
少なくとも学費生活費以外は全部てめぇで払ってるし
働いたらそんだけ稼げるんだから維持できるの当たり前
学生がどうたらっていってるやつは学生時代にバイトもせず親にも買ってもらえなかったヤツラのひがみだなwww
325名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 22:13:15 ID:6e7LRfo7
>大学生が自分の生活費まで払うってのはおかしいだろ
何処がおかしいのか詳しく
326名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 22:17:21 ID:TeryllFt
バイトして買った、S13に乗ってましたが、何か?
学費以外はバイトでまかなってましたが、何か?
327名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 22:47:54 ID:bv6QJgSg
ヒガミと言っているお前らは大学行って一体何を学んでんだ?
少しは世の中の常識を勉強しろよ小僧共。
学生なら憧れの車買う前にやる事あんだろーが
328名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 22:51:11 ID:TeryllFt
日本の大学で学ぶことはあまりない・・・
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 23:03:01 ID:zpGqTu7f
そんな椰子らが背負うであろう日本の未来が心配だ。
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 23:16:53 ID:6e7LRfo7
もう既に破綻しかけている悪寒。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 23:42:44 ID:/Biiu6Ez
これ何のスレだっけ
良いお年を。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 23:46:48 ID:5PMdAZsi
高卒か貧乏人しかいねーのか?ここには(ブケラッ

>>327
> 少しは世の中の常識を勉強しろよ小僧共。
他人がどう車を買ってたり生活してたりにケチつけたりひがみ垂れてるアフォは常識があるとでも?
自分の考え=常識。って思い込んでる典型的なヴァカじゃん。
結局はただのヒガミだから「常識」とか言って逃げてるだけだろ。

> 学生なら憧れの車買う前にやる事あんだろーが
成績も悪いわけではないし、某大手メーカーから内定ももらってますが、何か?
FDに乗ってたら学業に影響するとでも思ってんの?おまえみたいな要領悪いアフォじゃねーっつーのwww
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 00:29:16 ID:/oSLPgwy
某大手メーカーでリーマンするのがすごいって思ってんだ。(ブケラッ
お前の考えられる最高の自慢なんだろうな。
まぁ、これからもそれくらいの妥協を重ねていってくれよ。(ブケラッ
334名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 00:40:19 ID:vQWnmlvs
>>333
プッ
論点ずらして逃げてんじゃねーよ低脳ヴァカがw
335名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 00:46:33 ID:vQWnmlvs
>>333
>某大手メーカーでリーマンするのがすごいって思ってんだ。(ブケラッ
つーか、「すごい」ってなんだ?
自慢?ハァ???
学生なら車の前にやることやれ、とか言い出したから、やるべきことは最低限やってるが何か?って意味だったんだが。
おまえから見たらその「大学生が最低限やるべきこと」ですらも自慢や、すごいことに見えたの?
高卒どころか、社会の底辺か。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 00:50:00 ID:tq7GgqR7
そんなのどうでもいいじゃん
337名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 01:17:42 ID:MRQWpZLX
つうか何で高卒に固執してるのが判らん。大卒など珍しくもないだろうに。
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 04:06:31 ID:q/of2iaU
まぁ社会に出てしまえば、大卒だろうが高卒だろうが歯車の一つでしかない訳なんだが。
とりあえず仕事する様になったら親に少しずつでも返すんだぞ。
ずっと臑噛りはカコワルイからな。

そろそろ本来の話題に戻そうぜ。
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 04:13:18 ID:bVicxkPV
大学なんて遊んでナンボのところだよ、
必要最低限の事さえ済ませてりゃ。

真剣に遊ぶとそこから学ぶ事のほうが多いくらいだ
ただし遊ぶ金くらいは自分で賄って欲しいけどね、
好意で寄せられる金は別としてw
就職してしまうと金はあっても時間がないからな
好きな事したほうがいいよ
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 04:16:59 ID:bVicxkPV
スマン、
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 04:53:42 ID:q/of2iaU
そいやタイヤの話で中断したんだっけ。
これは友達の評価や雑誌の記事なんかの評価だけど、
ネオバは以前のよりもグリップが相当良くなたらしい。
一頃のSタイヤ並って話。
01Rは01よりも更に良くなったらしい。
感じとしては
S>01R>>01といった具合みたい。
よりSに近くなったって事なんだろうね。
値段でいったらネオバの方が安いからネオバの方が良いかもね。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 09:00:09 ID:/oSLPgwy
>>334>>335
ぷっ。やっぱそうきたな。
俺は別に
>学生なら車の前にやることやれ
とか思ってねぇよ。

>成績も悪いわけではないし、某大手メーカーから内定ももらってますが、何か?
って言ったのが「ボキャ少なそうでアホっぽいな。」って思っただけ。
しょうがないな。

てか必死だな。
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 09:11:29 ID:5cMH6g/I
免許取って数年のガキがFDでも何でも乗ってとっとと事故ってくれよ。仁Dオタが減ってくれて嬉しいし。まぁ事故ってから初めて判るよ。色んな意味でとんでもない車だったんだってのがwww
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 10:17:47 ID:nX70/xNT
でも、俺は710kaiしか履いた事無いけど、BSのタイヤって初めだけ、食いつくの。
すぐ熱でたれるなぁ。NEOVAは食いつくし、たれにくい方だし良いんじゃないかな?
>>343
まぁモチケツ。確かに漫画気取りの公道ではしゃいでるガキンチョはねぇ。
もっと広い視野で見ると、サーキットでの走行会やタイムアタックが面白いかな、俺はだけど。
343の言いたいのは、漫画の影響で道端で低速でキーキー言わせてる小僧は邪魔だといいたいんじゃないかな?
345344:04/12/31 10:22:56 ID:nX70/xNT
あーっと書き忘れてしまったけど、
人は大体、痛い思いや赤っ恥かくと学習してやらなくなるはずだから。
刺さって大怪我するなり、廃車するなり、自分の実力を思い知ったほうが良いんじゃないかな?
342はただの直線番長かな?直線は馬鹿でもチョソでもアクセル踏めば、今の車は性能いいから速度は出るよ。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 16:33:54 ID:sxgaIo5+
>>342
おまえかわいそうなやつだな
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 16:54:41 ID:vQWnmlvs
>>342
哀れすぎて痛い。
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 19:41:54 ID:2qyEm7UY
口論中にすいません。

HKSのスーパードラッガーってどうなんですか?
中古で買ったFDに付いてまして情報が欲しいんです。
いいのか悪いのかでもいいのでよろしくです。
349名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 19:45:49 ID:tq7GgqR7
そんなによくもないし、悪くもない。
うるさくないか?
350344:04/12/31 20:28:43 ID:nX70/xNT
HKSや似たようなAPEXは何一ついいものを出さないね。
一応俺は、解体屋寸前のポンコツ17万キロFCに乗っているけど、
5次元のボーダーだよ。
マフラー変えたらダブルベルトプーリーにして触媒をはずしたほうがいいよ。
オルタネータのところのベルトはすぐ滑るから、注意しよう。
351348:04/12/31 20:38:28 ID:2qyEm7UY
お勧めのってありますか?
砲弾で。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 20:59:40 ID:6dTugbHP
そんな事より>>333よ、ちょっと(ry
30日の冬コミの帰りに国際展示場駅前のロータリーで
ついに見ちまったよ、伝説のFD!
デジカメ持ってなかったから撮影できなかったけど、あの
気概はヱヴォ、ヰンプのオーナー達にも見習って欲しいものだ。

伝説のFD(仮名)
ttp://white.jpg-gif.net/bbsx/38/img/86703.jpg
353344:04/12/31 21:20:03 ID:nX70/xNT
>>348
あんまり口径だとか、見栄えは気にしないほうがいいと思うよ。性能を求めるなら。
7は触媒抜くとすぐ火吐くから、性能を考えたほうがいいね。意外や意外で、
柿本、5次元が音と性質、値段が良いような希ガス。
お金はかかるけど、いろいろなものに挑戦してごらん。中古とかでいいと思うから。
火を吐きながらサーキットを走るとなんか格好良く思えるよ。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 21:53:34 ID:2qyEm7UY
アドバイスありがとう。
色々試してみます。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 00:18:39 ID:fu8svLdQ
あけましておめでとうございます!
ヾ( ̄∇ ̄)/
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 05:37:42 ID:1e68Yraz
アペッ★◆のN1デュアル
絶版
回すと中高音鳴ります。
低速トルクもアップしました。
アイドリングはうるさいです。
自分もカキ■★は、音が良いと思いました。
357344:05/01/01 06:46:16 ID:nZRHCaeD
俺はAPEXは新しいものは(7.8年くらい前?)のメガホンダンクくらいで知識がとまっているから
なんともこれ以上はいえないけど、車高調はTEIN、後はMAZDAスピードかな。
タイヤはタイムアタックするなら4輪ネオバかなぁ。
これは、個人の趣味だから、個人個人で部品入荷の機会があれば
試してみるといいかもね。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 12:14:02 ID:ipfSeRuU
てぃんのフレックス使っている方います?
町乗りや峠どうですか?
359 【大凶】 :05/01/01 12:27:39 ID:xQysrZv6
今年の運勢
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 15:29:15 ID:xQysrZv6
うわぁーん
361!omikuji:05/01/02 12:25:16 ID:hOmXJQOx
>>359
ナイス!
362名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 20:04:16 ID:h16x5A4f
このスレで、FDのブーストアップで触レスからスポキャタにした人いる?
パワー的に満足してますか?
低速は良くなりそうな気がするんだけど、上はダメになる?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 22:40:30 ID:zzzNG2/b
>>362
当方FD1型海苔。
昨春、エンジン換装と同時に触媒ストレートからメタリットへ交換。
同時にマフラーもフランジが合わなかったので、トラストTRから
HKSハイパーへ交換。
特に特性的に大きな違いは感じませんでしたよ。
マフラーの方が、体感的には違いを感じるのではないかと。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 23:03:53 ID:h16x5A4f
>>363
レスさんくす
TR -> HKSハイパー+メタリット
で違いはないってことですよね?
違いと言ってもそんなもんですか。参考になりました。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 19:07:25 ID:A6ho+/Ww
ポマイラおすすめのシャコチョーを教えなさい。

アラゴスタ
オーリンズ
が今有力です。用途はズバリサーキット走行(ドリフト含む)、
ショップオリジナルで○○ベースとかもありますが、あれはどうでしょう?
オリジナルでは夢攻防、スピードコネクソンに興味があります。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 00:44:40 ID:Hgs2cpUr
最近オーリンズからN1サキットにしたんだが良い!
ただSタイヤだと20kぐらい欲しいかな
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 00:52:21 ID:MsiulocO
>>365
グランドスラムオリジナルRG。今の所、不満はないです。
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 03:32:25 ID:1h37XGw4
365はスルーしろ。尋ねるような態度じゃない
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 08:08:23 ID:L8/1jSqd
>>366
オーリンズのPCVを買おうと思ってます、ぶっちゃけどうでした?
どうしても舶来物が良いイメージがあります。


ショップのオリジナルってボッタクリじゃないの?
妙に高くて怪しい希ガス・・・

370名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 11:12:28 ID:QnXUrdfp
>>365
アラゴスタにしとけ間違いない、
確かになんでショップオリジナルになるとあんなに高くなるんだろ?
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 12:59:53 ID:+/nUZMKD
>>368
2chに態度も糞もあるかw
ここで聞く方も間違っているけどなw
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 16:00:55 ID:hztGuyPE
>確かになんでショップオリジナルになるとあんなに高くなるんだろ?

高くても買う奴が居るから。
理由1 : ほんとにそれだけの価値があるから。

 ブッチャケ其処のショップのノウハウで、0.5秒でもラップ詰るなら、
 追金10万位出しても良いでしょ。

理由2 : 自分で評価できないからネームバリューで
 本人が満足すれば追金10万位出しても良いでしょ。
 シャネルやビトンのバックの持ち主で、デザインその他の評価できる奴何人居る
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 16:22:12 ID:QnXUrdfp
ショップオリジナルのセッティングって何だろう?

そもそも乗り手の一人の為に合わせてセッティングってするんでしょ?
だから市販品は汎用。
それをそのショップの何処の馬の骨かワカランプロドライバー?に、
合わせた所で自分に合うか分からなくない?

そのセッティングをしたドライバーは、
また万人向けのセッティングを出してるの?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 17:02:48 ID:Nccw8JY7
へそ曲がりは、森へ行って、木の切り株に向かって、お喋りしてろ
二度と出てくるな
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 17:08:45 ID:hztGuyPE
373>
確かに一理有るな。
ただこお言う場合もあるぞ
たとえば、TC2000で速いショップがあるとして、自分がTC2000限定で良いなら、
そのショップのオリジナルでも良いと思う。
勿論、足回りの仕様や運転スタイルは、ある程度そのショップの言う事聞かんといかんがな。
それに対して、そのショップの運転スタイルを自分とは違うと自信を持って自分のスタイルを貫けるレベルの奴は、自分でセッティングすれば良いさ。
例えば普通のショックメーカーにTC2000に合わした足にしてくれって言ったらやっぱり定価で出てくる所は、何社有る?
376373:05/01/05 17:26:36 ID:QnXUrdfp
>>375
>例えば普通のショックメーカーにTC2000に合わした足にしてくれって言ったらやっぱり定価で出てくる所は、
>何社有る?
成る程ね、そう考えれば納得。

そういう疑問を持つ漏れはショップオリジナルは買うべきではないな(;´Д`)
漏れは筑波本コース中心に走るから、
市販品を買って買い替えの時にでもショップオリジナルにして、
もしタイムが遅くなったら ゴルァとw
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 20:32:15 ID:MRNXE1ui
ショップオリジナル?
なにそれ?

吊るしの減衰とレートをちょっと変えただけでしょ?

どうせ車高調は直巻きだし、
OHできる吊るしで十分走って、
バネだけ注文して、伸び側の減衰だけ上げてもらえば桶でない?
378375:05/01/06 09:33:17 ID:76UNVYfw
376>377>
基本的に、その通りだと思うよ。
ただ、だからと言って、ショップオリジナルが全て、
ボッタクリとか、意味無いと言う訳では無いと言う事です。

自分のレベルに合わせて、道具を変えて行くのも有りだし。
はじめから、良い道具をそろえてしまうのも有りだと思う。
ただ、ことチューニングに関しては、まがい物も多いからね

まあ、実際は、俺も、376や377と同じようなやりかたしてるんだけどね。
379名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 21:17:56 ID:afdhGQGB
オー○ンズってかたいって言う人と、乗り心地良いと言う人と、色々ですよね。
PCVだと違うのかな?
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 14:55:18 ID:r63GZKp1
>379
個人差にもよるが車種によっても違うと思う。
漏れの感想はエボ5の車高調は乗り心地良かったが、FDのノーマル形状は悪かった(共にPCVなし)。
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 15:14:37 ID:St8iJ70h
PCVは安物。
昔のオーリンズの良さは無い。
精度も悪くて、ガチャガチャ乗り心地も悪い。
無意味に全長も長くて(ジャッキアップすると驚く!)
なんで、あのストロークをもっと車高下げたところで
使わないんだろうか??
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 15:28:22 ID:St8iJ70h
ミニサーキット以外のクローズドコースに限っていうと、
縮み側の減衰は無意味。なくてもいいぐらい。
アライメント変化しないほうがいいに決まってるので、ストロークはストリートより少なめ。
タイヤとパワーでそのコースのロール角決めて、バネレートが決まるので、
そのバネを抑える伸び側の減衰決定は、コーナー立ち上がりの姿勢の作り方のお好みで。
ただ伸びの減衰も、安物車高調みたいにただ硬ければいいってもんでもなくて、
コーナー立ち上がり時のロール回復スピードの領域でしっかり硬くなくてはNG。


縮み側の減衰でロールスピードが変わるという人もいますが、
ロール角が一発で決まらないほうが怖いと思いますよ。


吊るしに近いところで納得できたのは、唯一PCR。
これは、乗り心地もよかった。
あとは、ちょっと古いけどアペックスのN1(太いやつ)。
硬いバネ入れるために減衰上げると、ピストンスピード速い領域が
過敏に減衰上がって、乗り心地は最悪だったけど、サーキットでは
OKでしたね。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 19:59:49 ID:bs4hUfJT
>>378
PCVの吊るし(全長調整式でない)を使っていますが、非常にいいと思います。
そろそろ2万キロですが、ピローボール部などの異音もなく、劣化は感じないですね。
ノーマルビルシュタインよりは硬くなりますが、乗り心地もいいですよ。

384名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 20:00:43 ID:bs4hUfJT
>>379の間違いです
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/08 20:12:27 ID:wADHgJX1
アルミシェルケースのショックアブソーバーは耐久性がどうしても低い。
鍛造ならいいけど、削りだしのはいくら表面処理をしてもすぐに磨り減ってくる。
軽量化も微妙なところで、スプリング等も含めた全体で見れば
わざわざアルミシェルケースを選択するほどでも無いと思う。
本当に軽量化したいならアルミスプリングを併用するという手もある。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 11:26:44 ID:c3vsJCUc
次期RX-7が開発されてるとの情報を聞いたのですが本当ですか?
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 16:27:15 ID:P7idwOkg
まぁ 硬い柔らかいは主観だから、同じものだとしてもイロイロだ罠

>>385
いずれにせよアルミなんて高くて買えねぇよ
388名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 17:11:26 ID:3Kk3ddWR
PCVコンプリートモデル買うかー。( ̄¬ ̄)
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 23:18:19 ID:Mu6fYnvl
ジールS6とか、使っている人いないのかな?
おーりんずもアルミと鉄のヤツあるよね。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/10 23:37:40 ID:4/OGUmcL
ジールはアルミやめたんじゃないかな?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 17:02:43 ID:wiqu/qjE
アルミ 別タンのがある。
392名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 17:41:55 ID:aRLGD6RX
PCVの吊るしはスポーツラジアルを前提としたバネ(11kg/cm)使っていると思うけど
筑波2000はそこそこ使える?
タイムも3秒台でてる人、居るかな?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/11 17:50:18 ID:aRLGD6RX
3秒台の根拠は
厚揚げ(350ps)+A048Mでだいたいそのくらいかと言うことです。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 00:50:27 ID:4/xD2tXH
いないらしい。
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 09:06:36 ID:bYoZJzWr
ですね。残念です。
スポーツラジアル用の車高調でSタイヤ履いて
どのくらいタイムでるものか知りたかったもので。
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 20:40:01 ID:OSPgZCX4
ヲイヲイ、ヘタレ?

ブーストアップならラジアルでも3秒台だろ不通。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 21:37:28 ID:7hA6X74H
>>352
おおっ、そのFDこないだ日本橋(大阪)のソフマップ前くらいにずっと停まってたぞ
そんな有名なん?キモそうなやつが乗ってたけど。人だかりができてた
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 23:27:44 ID:koHhFswA
ブーストアップ(350PS)+A048M 3秒台=不通
ブーストアップ(350PS)+非Sタイヤ 3秒台=不通じゃない
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 00:09:13 ID:T4wqDezt
ラジアルの限界はどんな車種でも5秒台だよ。
基地外は早く芯でねw
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 00:21:41 ID:/MrQ+T9/
ウチノデンワ(キガツイタラ)+イソガシカッタ=不通
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 00:40:04 ID:/VJAO3hi
>>396
んなこたあない。
>>399
んなこたあない。
>>398
正解。
402名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 09:05:35 ID:hrBbPW+s
圧アゲ+A048M+オーリンズPCVで3秒台出るか聞いているのでしょ?
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 10:02:23 ID:77BHS70V
↑たぶん、他の仕様と、運ちゃんの腕がそれなりなら普通に出るよ。
よほど酷いショックじゃない限り、ショックで何秒も違いは出ない。
タイヤにバネ合わせてしまえば、多少減衰足りなくても、
ちよっとピョコピョコする程度で、多分一秒位しか変らないと思うよ。
あと、TC2000は、厚揚げとタービン交換車の差もタイムに出にくいよね。
個人的には、1ヘアの立ち上がりで、セカンダリーに切り替わった時の
トルク変動がない分シングルの方が乗りやすいと思うけどね



404名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 21:35:04 ID:EtavMDMm
>>403
1秒も差が出るの?
すげー差じゃん・・・
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 23:53:52 ID:VBIiUfjq
あとは、アライメントも大きいよね。
とにかくキャンバーは付くだけつける。

1コーナー・1ヘアの立ち上がり速度が明らかに速くなって、
シフトアップポイントも変わるぐらい。

マジオススメ
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 16:03:10 ID:iJb7/LCZ
志和○のお店のパーツって効きます?
407MR-S乗り:05/01/15 22:36:20 ID:szDH3OSJ
FDほすぃーーーーーーーーーーーーーー!!!
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 22:40:18 ID:cKDzXhNo
>>406
ドリの店?
どうかなー、値段は安いけどねw
409名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 12:49:08 ID:ukQSt36t
_______
______,」
  |       |    
  |       |::::/
  |       |:/^ヽ    :::::::|
  |       |   ...  :::::.:.:|
:[i | i]        |   ...:.. .::. . .::|
  |       |     :::.:.:. :.:.|ィョゥ
  | ∧_、   | :. :    ::  |
_.:|_(#;゚;;-)__|_.  . .:::.. :. : |  ∧_∧ 
__ l:;UU____l__. ..:..   :.| (∀・ ∩
__( ;ヽ l_____|__::::..:;:.| (    ,ノ
___/;ノ、j_______,|::.._|_   Y  人
                     (_)J 


昨日、ブスな女と話したんです。ブス女
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 12:50:33 ID:ukQSt36t
    |
: : . [i.:|.i]::.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:..::::::: ...
:. : . :. |: . :. : . : .: :| : : : . : . : . . : . : . : . :
    ∧_,,,    ∧_∧ :: : :. . .:. :. :.: .
  _(#;゚;ー゚)__(・∀・ )_ .: .: .:. :.: .:: :
  __ l;; つ__( つ )|_ .: .:.: .:.:. :..
  _ (;;;;;、ヽ__ 〉 〉 〉__|_ .:. :.: . .:.:
   __し J__(_)_,)__| .:. :.: . :.


そしたらなんかめちゃくちゃ好きな人ができたらしいんです。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 12:51:22 ID:ukQSt36t
で、よく見たらなんかほんのり化粧してて、アイラインとか引いてるんです。

:.:.:.:.:.:.:.:.:/  /              、   辷'        
.:.:.:.:.:.:, -'   , '               .:::.  .::ヽ        
.:.:.:.:.:/ / /   i  i  :;i i  j .::rr     ::i   ::i       
.:.:.:/ /j  j   ;i ;;i ::;i i  i i j i  i    j  i  i       
.:.:i /  j  /iノ;;ハ,ノ_j_ノノノハ_ノハ   リ j  i      
.:.:i / ,   /       . .: ::.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.:レ  _ノ  j      
.:.:irノ /ノ .−一、     :::.,r:: ̄ ̄``.  .:i i j          
.:.:.:ヽi  , " r二ニ ヽ     ,,辷ニニ、 ..:::jjノ i iノ        
.:.:.:.:.:l i  i /,:::;::rュj:.:.:.     i::i .:;:c;i )   iノ レ        
.:.:.:.:.:j j  i ゝ `ー'   .:.:.i  .:....:.`ー'’'' . :.:.:.:.:.:ノノ          
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 12:52:17 ID:ukQSt36t
.:. : .: . : . : .   :   .:   :  . banana kato.
. :. : . avocado . : . :  .  : .:  . . ┌┐ .. .  .. .  . |. . .   . . . . |
.:.:. .: . : . ヽ.: .:. :. :. : .: .:. :.:. :. . . / ,/. . . . . .. . .|. . . . .  .. . . |
.:.:.:.: .. .   γ⌒^ヽ - 二 - /∧/ i∧      |. .   .  . [i | i]
.:.:.:.: .: .   /:::::::::::::ヽ     | ( ・∀・)     . |/,,_∧ . .   |  .
.:.:.:. :. :. : /:::( ・∀・三 ニ ニ (ノi  |_)    ___(゚-;;゚;:)___|____
.:.:.: . : .: .i:::::(ノDole|)  -  |   i  i    _l__/ つつ_______|
.:.:.:.: . : .: .゙、:::::::::::::ノ     \__ヽ_,ゝ  l___i ;、;;;;)________|_
.:.:.:.:.:.: . : .(_)~ヽ_)  = 三 - 〈_)、_)[___ ,しレ'_________|
.:.:.:.:.:.:.:.:.:. :. :. :.:.: .: .: . :. : . : . : . : . : . :. :.: .: .:. : .  : . : .:  . :.: .  :.

もうね、アホかと。馬鹿かと。
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 12:53:18 ID:ukQSt36t
   ...:::::::::::::::::::::::::.:.:::.:.:.:.:.:.:.::.....:.:.:.:.:.:.::..:.:.:.:.:.:::.:.:.:.:::.::::::::::..
  :::::::::::::..:.:. : .        ∧_∧          .:.:.:.:..
  :::::::::::::::::. . .   ./_,∧  ('ー` ∧∧  ∧,,∧     .::::::..
  :::::::::::.:.:: .    (-゚ ;;#;)  |   (,,゚Д゚) ミ ,+Дミ   ..:::::::::
  :::::::::::.:..: .:     l::rUl_   .| i O   つ<  つ    : : : ::
  :::::::::::::::.      |[:::=::]  (_[::|   | ミ  ミ   ..:.:.::::: :::
  :::::::::::::.:... . .    UU'      し-J   U''ヽ)  ...:.:.:.:.::::::
   :::::::::::::::::::::::::::......... .  .        . . ... .....:.: .:.:.:::::::::::::
    :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


お前な、好きな人ができたぐらいで普段してない化粧なんてしてんじゃねーよ、ブスが。
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 12:54:23 ID:ukQSt36t
                     ;
                    ,;;;,
         ,         ..:::::;;;;::::::..      ,     ,
   ,     ,,,;;;,,    "'- 、        /  .::;;   ,,,,,,
   ;;;;;,,,,    ,;;;;;;;:::::...     ┌┐    ..::::;;;,,,,,,,;;;:'
    ,,;;;;‐- ...,__         /i lヽ    , -'"    ,
     ;;;;;;;;;;:::..          ∧l__:i∧      ....:::::;;;,,,,,,,
         ::......        ( ・∀・#)   __,,..,. .-‐ '''""
   ~""'''~""~""   ビシィ  ぃ9)   i(_)      ..:::::;;;;;,,'
     ,,,;;;;::::::........        | .|   ||      ~"' ‐- ..;;;,,,,,,,_
  __,,.. .-‐ '''""~ .....     | i   i|        ...:::;;;;;;;,,,
       ,,,;;;;;;;::::::       r 、 i  ノ ノ    "'-  ;;;,,
         , -'       (_ヽ■_/_)   、  .:::;;;;;;;;,,,,,
                        


   ブス女ってのはな、すっぴんでいるべきなんだよ。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 12:55:16 ID:ukQSt36t
               :: :. :.: .: .:. .
             :. :. :.: .:: .:. :.:
            : .:. :.:. :.: : .: .: ∧_∧
      _______.:..:.::.:.(・∀・ )
     _______l_::::(    )  
     _________|_:::Y  人  l]  
       ________|(__)_) 〃
                          

       まあお前みたいなブス女は、
416名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 12:56:22 ID:ukQSt36t
:::::::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:... ...:...:... : .: . :::.: . . :.:.:
::::::::::::::::::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:....:...:.... .:. : . :   . :  :   . : .:
::::::.::.:.:.:.::::.:.::.:.:..:.. ...:.. :: .:.: .: .:. : . :. : .   : . : : . :.:
:::::.:.:.:...:..::...:.:..:.:::....: .:. ::.:..∧_∧    .. . . . . . .. . . . . :
::.:.:...:...:...:..._____(  -∀-n━・〜
: : : : : : ______(  つ 〈
: : : : : : ______ ヽ  〉 ヽ
: : : : : : : : ______(__)_,)


  早いところオレの気持ちに気付けってこった。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 13:34:39 ID:7errhNOL
↑おまえも、自分の恥ずかしさに、早いところ気付けってこった。

418名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 21:53:24 ID:FK4E1CPW0
↑いや〜、オレはオチでちょっと笑っちゃったw
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/20 10:36:23 ID:OQhiZ6CV0
メール欄のpageってのには何の意味があるのかと小一j(ry
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 00:54:38 ID:C01lIYT30
低レベルな話ですまんが、日光46秒フラットぐらいで走れる香具師なら
TC2000何秒ぐらいで走れる?
FDフルノーマル(車高調だけN1プロ) 
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 01:13:02 ID:nHSH6Vfe0
9秒くらい?
筑波がホームで日光走ったことないけど。
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 11:07:35 ID:pTUm4Ubp0
46秒だと、たぶんサーキット慣れてないから、
筑波だと、ダンロップ先と最終でタイムロスって、10秒切れないかも。

423420:05/01/21 20:02:36 ID:ziKkw0zX0
いつもミニサーキットばかりなので
今度から2000をメインに走りたいと思います。
じゃ、まずは10秒切る事を目標に頑張ります。

424名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 21:01:34 ID:6/R31eGp0
FCにFDの燃温センサーを移植することは可能でしょうか?
燃温センサーはフューエルホースの間にはさまれている形なのでしょうか?
それともデリバリーについているのでしょうか?

現在セッティング中のシステムがFDベースのDジェトロなので
再現性を高めたいのと、燃温によるA/Fの変化に対応させたいので。

宜しくお願いします。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 09:18:03 ID:Upb+cRDw0
FDで日光46秒ということは初心者ですかね
慣れればラジアルでも43秒台出る車だと思うけど
とりえず頑張れ!
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 23:17:28 ID:9gHaCBwK0
>>425
エンジン・吸排気ノーマル、ラジアル、社外パットくらいだと
筑波2000で「初心者卒業」というと何秒くらいなんでしょうね?
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 23:32:28 ID:z1KWZ3yV0
>>426
425じゃないけど初期型で10秒切り、スピRで8.5秒くらい?
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 00:00:20 ID:rzgbOeMz0
>>427

何で同じFDでそこまでタイム違うの?
429名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 00:10:10 ID:fHvmcZUW0
パワーもタイヤサイズもブレーキも違う。
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 07:42:13 ID:Oec0tb0+0
>>426
初心者なら2000じゃなくて1000走りこんだほうがいいんじゃない?
まずは1000で43秒くらい目指せばいいんじゃないかな。
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 13:04:06 ID:aAMU3uPi0
ブレーキパッドについて教えてください。
現在ノーマルキャリパーでSEIのCSを使っているんですが、
社外ビッグキャリパーに変えるとパッドの形状が違ってきますよね。
そうした場合はCSは使えないんでしょうか?
それともそのキャリパーの形状に合わせたものを特別に注文することになるのでしょうか?
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 15:01:49 ID:7EHWnPtk0
おい、この間ダンロップ先でバランス崩して突っ込んでセッション止めてた、
オレンジのBMW Z3、ヘボにも程があるぞ。
ボンネット潰してざまーみろ、つーか、カネカエセ。
433名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 17:08:49 ID:DMcCmtsn0
このスレじゃなくてZ3スレで文句いった方がいいと思われ・・・
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 09:46:08 ID:8oQiOvRi0
>432
気持は解るが、まあそお言うな
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 11:16:32 ID:7lvEhXHy0
>426 427
真夏と真冬でもタイムかわるよ。
多分2秒ぐらい真冬の方が速いかも。
それ以外にもタイヤの状態によってもタイムかわるな。でもそこの差は1秒以内の気がする。

436名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 11:20:25 ID:9eA9XwFqO
≫432
おまえみたいに、血の気が多い奴が、一番危険な気がするo(^o^)o
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 11:28:04 ID:7lvEhXHy0
> 432
誰でも最初は初心者なんだから・・・
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 12:23:06 ID:29ZnurD70
>>435
427は冬、タイヤまとものつもりで書いた。自分だと>>427くらいの仕様で
夏冬の差は3秒です。
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 17:16:21 ID:Ex+vb+P80
>431
ビッグキャリパー専用のパッドがあるはず。
でかいキャリパーだとブレーキもすごく利くので、それに合わせたパッドを選ばないとね。
自分は17インチノーマルキャリパーにカーボンメタルパッドとそれ用のローターにした。
理由は筑波メインなんでそれくらいでいいかなという感じ。
茂木とかFISCOだったらビッグキャリパーもいいかもね。
440名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 18:31:44 ID:SrKRFMar0
 疑問なんですが、
 FCとFDで同じチューニングレベルで筑波本コースを
走った場合、タイム差ってどれくらいでますか?
 二台もちで試したって人、いないかな〜
 漏れの予想は2秒位かなと、思うんだけど。。。
441名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 22:45:44 ID:O1ocaoR+0
突然おじゃましてスミマセン
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 09:15:48 ID:Tmp4MnOg0
2秒落ちの根拠は?
443440:05/01/27 17:16:03 ID:uG6J4J+/0
>>442
根拠は特にないんだけど、もとの設計の違い(足回りとか、ホイールベースとか)
だと、そのくらいかな〜と思ったんですよ。
でも、考えてみれば初期型FDと6型って同じ車でも、タイム差
けっこうあったんだよな。
と、なるともっと開くのかな。
FCの広報車の筑波のタイムって知ってる人いないですか?
444名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 21:31:22 ID:DzKSRRGj0
後期型は確か11秒台。
トルセンデフ+P ZEROの∞は9秒台を叩き出した。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 07:13:45 ID:Nn7Fi3nH0
>>444
FDでどれくらいだっけ?7秒くらい?
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 07:50:20 ID:r4N3F2Hm0
FDにMDIって効くらしいけど、どうですか?

純正ヘリカルでドリフト出来ますか?

申し訳ない、教えてください。
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 08:16:13 ID:p3mhwjCa0
記念カキコ
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 08:23:03 ID:p3mhwjCa0
ごめん誤爆った…
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 10:09:12 ID:q8k5Vp9R0
>>445
前期型で6秒前半(清水)
後期型で4秒8(土屋・木下)
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 17:03:39 ID:Qnw+NIYK0
>>446
純正ヘリカルでもドリフト出来るよ。
でも少しやりにくい、そして5型以前のはデフが壊れる。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 19:09:16 ID:Hk264MeK0
そこででふろっくですよ
452446:05/01/28 20:36:00 ID:7oIliGK+0
>>450
ありがと。参考にします。

>>449
ノーマルで!すげー
厚揚げとハイグリップタイヤ履けば素人でもそこそこいい線いけますね
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 02:14:05 ID:o9f8j8x90
ベスモならFDが出る号は全部持ってるんで、おれも情報提供。

型を追うごとの最速タイム@TC2000
1型R 7.23(黒澤)
2型RZ7.00(中谷)
3型RZ6.50(中谷)
4型RZ6.33(土屋)
5型RS4.88(土屋)
6型タイム更新できず

6型が5型を超えられなかった理由は、5型登場が12月だったのに対し
6型登場もスピR登場も真冬ではなかったため、広報チューンが一段と
強力な登場直後の時期にタイムに結びつかなかったものと思われます(笑)
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 10:56:55 ID:hRX15iYF0
そもそも広報車両なんてコンピューターいじったりしているし
タイヤのコンディションも最適にして
筑波もコース貸切でアタックじゃあ
走行会よりもいいラップが出るわな。
455名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 14:24:14 ID:phHCZTn90
当然だね、広報車両のほうがいのは・・・でないと・・・
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 18:01:41 ID:x0wNW/3K0
エンジン降ろすときってエアコン配管外さないと出来ないのかな・・・
457名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 19:45:41 ID:phHCZTn90
どうやってエンジンを降ろすんだ、配管を外さずに・・・
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 22:19:31 ID:GgDyACpy0
↑SAならできるぞい
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 22:25:02 ID:phHCZTn90
SAか?
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 02:45:25 ID:EXLGItYM0
>>344
横転してFD廃車にしました。
>刺さって大怪我するなり、廃車するなり、自分の実力を思い知ったほうが良いんじゃないかな?
これ見て、ああ俺じゃんと思いました。ドンガラだったので頭打って死にそうになりました。
昼間は会社員で夜は2部の大学行って自分でローン組んで買いました。
FDは限界が高いので自分にはまだ早すぎたかもと思い、今はNA6で練習中です。
NA6はFDより限界低いので安心して?勉強できます。タイヤも安いし。
まだローン残ってますが、自信がついたらまたFD買おうと思います。
正直、FDって怖い車だなあと思います。でも好きです。
こんな大学生はダメですかね?
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 14:01:18 ID:2/0bVhr00
同銘柄、225/50-16と225/45-17だとどっちがタイムでるかな?
16インチのほうがよれてコントロールしやすい気もするんだが
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 14:02:33 ID:FlvFKXIh0
>>460
若いうちはつぶれても笑ってられるようなロールケージ付中古を選ぶのが賢いね。
未熟な腕で貴重なFDを潰さないで欲しいよ。
保険料も高くなるし。
ローン組むなら身分相応の車に乗れってことだ。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 18:11:39 ID:SHEQ0JKyO
>>460
 どこで事故したのかわからないけど、他人を巻き込んでないなら、
体が無事だっただけ良かったじゃない。
 車はまた買えばいいんだし、高い勉強代だったかもしれないけど、
同じこと繰り返さなきゃいい話。
 がんがれ!

 昨日筑波1000見学にいったんだけど、01RはいたFDが39秒台
いれてたな。おれもあれぐらいで走れるようになりたいな。
 あとはお姉ちゃんのFCが女にしては、まあがんばってな。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 18:55:40 ID:wBpMxKah0
>>461
トラクション掛かるから17インチのが速い。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 20:28:22 ID:2HOVEXmb0
>>461
17インチで225/45-17なんて前後に入れる意味、あるんか?
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 21:24:51 ID:gWYm84ZA0
径が変わってるじゃん、225/50-16と225/45-17だと。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 21:28:26 ID:gWYm84ZA0
いや、ほとんど無視出来るか、この程度なら、スマソ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 17:46:42 ID:ED2A1yYM0
01Rで40秒切れるか?
Sタイヤでなければ不可能だとおもてたよ・・・
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 23:54:40 ID:wIeJtI7r0
FDで01Rで39秒台はすげぇ。
つか、ホントに出るの?
470463:05/02/01 00:36:16 ID:YVr0rLP2O
おらも見てびっくりしたんだよ。
そんなにいじってそうもないし、外装もそんなに変わってないし、
タイヤ見てぶったまげたよ。

 ちなみに、おらはネオバで42秒切るのが精一杯 鬱…
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 13:08:04 ID:WXsekOkR0
やっぱ免許取立ての高校生のガキがFCやFDに乗るのは危ないかな?
自分でも危ないって解ってるんだけど乗ってみたいって気持ちの方が強いんだよな。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 13:25:18 ID:f6qXG9wa0
<a href="http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1100268847/">>>471</a>
免許持ってれば何持っても同じだろ!
安全運転すれば安全だ。危険な運転すれば危険だ!
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 13:28:27 ID:f6qXG9wa0
スマソ。
手で書いたらしくった!
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 17:02:15 ID:fkgywqKg0
>>471
スポーツカーは本来は大人の乗り物なわけ

スーパーカーは憧れて終わる
スポーツカーはテクを身につけてから買うのが正しい
やっと手に入れた喜びもひとしおだぞ
475名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 18:01:22 ID:GRIT5s/10
>>474





ばかかおまえ( ´,_ゝ`)プッ
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 20:46:17 ID:EMH+b5+q0
19の頃から25までFD乗ってたけど、かすり傷ひとつつけたことなかったな。
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 20:50:51 ID:q7Kh4TuG0
飾りか?
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 00:13:36 ID:ExaeMBbM0
おまえらは年取ってるからそんな事言えるかも試練が
もしおまえらが19ぐらいの時にほんとにFD欲しくて、そんな事言われたら納得できるか?

煽りじゃなくてね
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 00:29:08 ID:hsRZIjP50
自分の金だ。
好きなだけ好きな事に使えばよろし。
こんなくだらん掲示板で聞く事じゃない罠。


480名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 09:31:19 ID:GboYJWvQ0
>>478
逆に聞くけど
おまえが19ぐらいとして
FDあきらめられるような進言は何よ?
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 09:52:53 ID:4shi0apJ0
>>477
大学へ毎日乗ってってたが。

>>478
19の時にFD買う時に周りに反対されたけど、押し切って買った。
ついでに言うと、16の時に250ccのTZR買った時はFDの時とは比べ物にならないくらい反対が酷かった。
つか、ほんとにFD欲しかったら周りの意見なんぞどーでもいい罠。
でも、20でFD買って、1週間で事故ったヤツとかリアルで知ってるからオススメはしない。
482名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 15:28:48 ID:15B6QMY+0
そんな話題は本スレでシル
483名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 17:45:19 ID:8/UpNzP80
>>482
胴囲。

冷却銀次郎とかマツスピからも似たようなのあるけど、
あれは本当に冷えますか?

484名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 19:27:10 ID:ZyKAVHFb0
日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!
日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!
日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!
日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!
日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!
日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!
日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!
日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!
日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!
日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!
日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!
日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!
日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!
日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!
日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!
日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!
日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!
日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!
日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!
日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!
日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!日産最高!
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 22:07:22 ID:Zp9judJe0
↑これで締め括られたな
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 02:34:42 ID:JFOqfwh20
マツスピ杯サーキットトライアルが筑波,TI,MINEの3ヶ所開催になった件について。
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 18:51:37 ID:LsuFLzSE0
FDのRB+アラゴスタ、筑波の東でどんだけいけますかね?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 19:16:51 ID:j+iXTPqz0
腕によるでしょ、車やサスじゃない。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:54:36 ID:KNTFOLnS0
>>488
筑波1000は腕だとしたら
筑波2000は何?
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:56:42 ID:j+iXTPqz0
もちろん、いちばんは腕。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 23:09:42 ID:UIBfplII0
なぞかけですか?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 23:46:24 ID:J7NahDLZ0
たとえばそれは台所にあるとします
私がそれを取ろうとすると浮かんでいたはずのものも沈みますね?
だから最初から消えていたと理解して撮ろうとしてもやはりそれは存在しないといえます
次にわたしが言うことは「消えた」ということ消えたのなら最初はそこにあったはずです
なのにそれ(例えですが)は浮かんでいるのですから掴める訳ありません
もし掴もうとしてもやけどしたりしますから
そこまでのリスクを伴ってまで(経済的負担は除きます消えるのを防がなくてもいいと思います
友達に言ったのですが相手にされなかったので、皆さんの意見を聞きたいです
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 00:07:55 ID:kVNXmUfX0
>>492
意味不明・・なぞかけじゃなくて無理問答だっけ?↓みたいなの。

営業じゃなくてもC1外回りとはこれいかに。
パーキングエリアでやるのに事務課というがごとし。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 03:19:20 ID:WG+RLkud0
確信はねえけど多分、シングルターボはピーキーなんだ!
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 07:42:51 ID:ubSoPDnL0
>>494
|д゚)
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 12:29:52 ID:doUfG4QP0
>>487 TC1K 42秒台 TC2K 8秒前後
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 13:29:25 ID:yNGOjrKZ0
>>496
タイヤは何ですか?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 21:03:45 ID:23PXJ1VR0
タイヤはネオバ・01Rあたりを想定。速すぎ?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 21:27:53 ID:LlADwjvr0
>>498
俺、 同程度の手の入れ方でもう1秒づつ遅いw

500名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/07 23:25:34 ID:zRgJfF4v0
もう一秒づつマイナスしておこうよ。
「どんだけいけますかね?」だから。
仕様こそ多少違えど既にそれぐらい出てる。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 01:01:01 ID:WfLnfDeF0
アラゴスタ以外は全部ノーマルって条件?
そうだとして>>500に同意。
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 07:53:10 ID:PawilAUq0
漏れドノーマルRS、タイヤグリッドU、昼はモツ定食で本コース8秒台。


ハイグリップラジアルで8秒台すら出ない奴はモツ定食え
503496:05/02/08 08:08:02 ID:1uLUm3hi0
グリッド2で8秒はいいタイムとおもうけど、
<FDのRB+アラゴスタ、筑波の東でどんだけいけますかね?
この質問から、265馬力以下・整備状態悪・16インチ
で算出した結果です
280馬力異常・整備状態良・17インチであれば、もっと早いのは
承知してます。
504487 :05/02/08 10:16:26 ID:BZ7oHAFV0
皆様有難うございます。
アラゴスタで17インチでAD07はいてます。
それ以外は手付かずです。
41秒台かー。あと2秒ガンガリマス。
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 11:36:55 ID:bw+CDVGw0
先生!
モツ定が売れ切れてることが多いんです!
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 15:24:06 ID:1hgfcXt70
>503
整備状態悪ワロタ
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 15:31:22 ID:rGmgwIRo0
Sタイヤ+厚揚げで3秒台があたりまえのスレなのに・・・
508487:05/02/08 16:16:25 ID:BZ7oHAFV0
ヘタレですんませんOTL
509名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 16:39:54 ID:rGmgwIRo0
いや、ホッとしたw
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 20:04:25 ID:xlKZrm850
筑波1000で43秒台なんてブーストアップのS13でも楽に出るぞ
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 21:34:35 ID:cuakJTvy0
>507
今年はもう3秒は遅いほうじゃん?
1秒、2秒が当たり前になってきてるぞい
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 21:36:45 ID:77lMddlV0
皆さん、1時間の走行会何回で各オイル交換してます?
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 21:57:38 ID:1uLUm3hi0
30分×2回走行で500cc継ぎ足してますが・・
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 22:55:53 ID:NeCz5b470
皆さんフロントの牽引フックってドコの使ってます??良いのあったら教えてください(*- -)(*_ _)ペコリ
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:41:05 ID:vptjpZJG0
でも、その辺の走行会みてると、手が入ってそうなFDでも
筑波2000で7秒〜11秒くらいのばらつきはあるよ。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 23:41:49 ID:vptjpZJG0
あ、「手が入ってそう」は、あくまでも見た目ね。エアロとか。
ラジアルで。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 02:52:28 ID:9eIEUgf70
>>511
2秒切りの「ほとんど」がつぶしの利かない
3.9か4.7ファイナルだったりしない?
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 02:53:42 ID:9eIEUgf70
↑圧上げSの場合でね。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 06:11:08 ID:HzhWd3iA0
>517
つぶしが利かないってどういう意味?
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 06:20:54 ID:HzhWd3iA0
↑3.9だと他のサーキットでタイム出ないって意味?
では、筑波2秒くらいとして、他のサーキットはどれくらい
で走れればつぶしが利いてる事になるの?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 09:14:12 ID:nEu6y8Qc0
>>511
筑波1-2秒台のFDってほとんどが夢工房の客
サスセッティング・エアロ・アライメントのアドバイスに定評がある。
タイヤは048しか勧めないだろうし・・・

でも軽量化なしの快適仕様はいい方向性だよなー    結論
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 11:16:30 ID:w2A5tWji0
夢工房は筑波専門にいい仕事するってこと?
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 00:48:02 ID:uaQUAfqT0
>522
筑波は特にいいだけで、どこ走ってもかなり速いよ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 09:09:37 ID:NRcuJScd0
>>522
筑波から近いので帰りがけに寄れるらしいね。
だから自然と筑波で速く走りたいヤシが集まったんだろうね。
ただここでエンジン組まないでナイトでやった方がいいよ。
パワーFCのセッティングはできるかもしれないけど
内燃系は経験浅いから。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 22:25:19 ID:sLyIqdAm0
1-2秒出てる人がそれぐらいしかいないと思ってるか


526名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/10 23:10:25 ID:uaQUAfqT0
>525
まぁ、夢工房の客だけじゃないと思うけど
圧上げFDで1秒ってそう多くはいないよね
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 12:10:51 ID:D/KjJMT20
つーか048履いていれば当たり前と思っちゃうけどw
528名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 13:09:43 ID:xFVX55FY0
でた、048コンプレックスw
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 13:35:58 ID:/tIVH+RB0
波平べろべろばー      波平うほほほほ
   おチンチンびろーん ∩___∩
   ∩___∩      | ノ  ○─○ヽ_∩__∩ 波平おばびげぶがべべべ
   | ノ      ヽ/⌒)  /  /3   3 |      ヽ 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|   |    ( _●_) |o⌒  ⌒o|
 / /   ( _●_)  ミ/∩―−、   |∪| /⌒(_●_)⌒ ミ
.(  ヽ  |∪|  / / (゚) 、_ `ヽ ヽノ |   |∪|  /
 \    ヽノ /  /  ( ●  (゚) |つ  ∩.  ヽノ∩
  /      /  | /(入__ノ   ミ   | ノ⌒  ⌒ヽ
 |   _つ  /    、 (_/    ノ  /  (。)(゚)|     
 |  /UJ\ \   \___ ノ゙ ─ー|  (⌒_●⌒)ミ      
 | /     )  )    \       _彡、/ |U  UU_/      
 ∪     (  \     \     \   | |     ||
        \_) 波平あびゃばばばだーん| |nn _nn||  波平あひゃひゃひゃひゃひゃ
                          \___)
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 00:05:13 ID:tyh11jcc0
FD5型のRB乗ってるんですが
おききしたいんですが、アペックスパワーFC+コマンダーってブースト設定(上げ下げ)できるんでしょうか?
できる場合、後つけブーストコントローラーは、いらないんですか?
その他パワーFCで、出来る事ってどんなかんじなんですか?
マフラー、エアクリ、パワーFCのみでどれくらい馬力あがるんでしょーか?
アペのホームページみたけど、いまいちわからなかったんです。
すいません、教えてくれくれでm(_ _)m

531名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 01:31:35 ID:jH2omQGM0
55S
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 08:56:52 ID:kemERjBS0
>>525
「ほとんど」と書いてあるだろ。
日本語理解できないのか?
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 11:59:40 ID:LF2CF3pp0
こんなん見っけ      ワロタ



http://www.ne.jp/asahi/suzuka/oyazi/
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 20:29:32 ID:Zm18QFD60
 _ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡 
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 11:17:11 ID:XmNy8lzX0
534の母でございます。

この度は、またしても息子がこのような発言をしてしまい、
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。
不快な思いをさせてしまった事を深くお詫び申し上げます。
息子は幼い頃に父親を亡くし、そのショックでか内気で
陰気な子供になってしまいました。
そのせいか、小・中学校ではいじめにあっていたようです。
この年になるまで、恋人はおろか友達さえもいないようで、
話す相手といえばカブトムシだけ。
まだ童貞のようです。
不憫に思いオナニーの仕方だけは教えてあげたのですが、
猿のように毎日毎日行為にふけるありさまです。
将来を大変心配しておりましたが、この2ちゃんねるという
サイトを知って以来、息子も少し明るくなったようです。
夕食の時には「今日○○板でね、ドキュソがさあ…」などと、
とても楽しそうに話してくれるのです。
少しは人間らしさを取り戻したかなと思っていたのですが…
確かに息子はクズで御座います。
幾つになっても分別をわきまえずすべてが幼稚です。
生きていても世の中の役に立つ事がない事も十分承知しております。
でも、決して悪い子じゃないんです。
どうぞ皆様、息子を暖かく見守ってやってくださいまし。
本当は小心な良い子なんです。
どうか温かい目、長い目で見てやってくださいまし。
よろしくお願い申し上げます。
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 01:34:38 ID:O/QRBq9k0
>>533
俺は感動した!
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 00:26:29 ID:ZunxLChS0
娘が高1・・・

ハァハァ
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 00:28:57 ID:9bHamAy50
>>537
可愛ければいいが・・・大抵は・・・
539名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 00:36:45 ID:f+W1KVWfO
537 538 は、死んでよし
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 22:06:08 ID:QOErPEgl0
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 23:07:44 ID:eu0qfvtb0
>>540
娘の動画かとオモタ・・・

_ト ̄|○
542名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 18:39:58 ID:nCKgs1ad0
>>541
      ,.-''"~"''ー、_        
    <   ,.-'"  ~"'-、    
    >レ'~       \
   /     , ,.;'' '    . V
  /    ,.:''"        ';
 ;'       _,.-'"ミ      ';
 ヒニゝ、 ハ ヒ´_,.-'''"      .|
  ヾ-t''〉 ;';;,,r'五ニ7    r'^';|
  /~~/ y´ ~~""''-、    タ i
 '; ( ノ ,_     ;i   'レ',イ 
  i `t`"'っ     ;i  r-' 'ト、
  | トこニ-.,__、   ;;  |   .'i ヽ
   | t--.,_,,      r'    .'i
   '、       _,.-'     .|
    ゞ,二;;;;='''""     _,..-┴
    |i~  ̄   __,.-''"~   |:;iii
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 02:48:17 ID:1wh6HZvd0
俺の娘も今年から女子高生だ。
暖かくなったら、ピットでパラソルでも持たせておくか・・
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 04:02:59 ID:sQ2hHqta0
不細工な娘なら止めとけ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 12:14:41 ID:7uy0htaj0
>>543
娘さんを幸せにしてみせます
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 14:42:31 ID:9AnTRwv20
不細工な娘を世の中に出して迷惑をかけるなw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 18:43:34 ID:mEvfHIXY0
ローター(; ´Д`)ハァハァ
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 19:17:27 ID:7uy0htaj0
娘がローターで・・・
549543:05/02/19 21:06:30 ID:1wh6HZvd0
おまいら!
俺の娘をおかずに盛り上がりやがってw

本人に知れたら、アーチェリーの矢で討たれるぞ!
真っ先に俺がな・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
550名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 00:38:28 ID:JPDEgL+g0
お義父さん、一杯やりましょうか。
551543:05/02/20 00:46:06 ID:/oi5wdpG0
全国縦断サーキット勝負で、俺に勝ってからだ。
まずは十勝からだな、って雪と氷の下かw
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/20 14:40:14 ID:79EjiTzy0
ここは微笑ましいインターネッティングですね
553名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 10:06:43 ID:VDlQgyNUO
お義父さん、娘さんと一発やらせていただけないでし(ry
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 00:11:57 ID:ky+WPrNM0
>>553
逆に射られると思われ。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 19:30:04 ID:vqkqPJcN0
婿養子にさせられ、義父のFDの為に働かされるのに3おにぎり
556543:05/02/23 21:41:13 ID:VwtZMLks0
ちなみに俺のとこは娘ばかり3人だ。
一人くらいは婿をもらうのもイイかも知れんな(w

よし、553よ、年商一桁億円、有利子負債二桁億円の俺の会
社を継げ。
俺は隠居してクルマ遊びに徹っすることができる。
悪い話じゃないだろ?たとえ経営能力ゼロのボケエモンで
あっても、あと3年くらいはまぁまぁの規模の会社の社長で
いられるんだからな。
それから、婿入りの相手は、今中1の次女だ。
長女はやらん。
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 22:03:52 ID:a3uyQXA30
さっき、なんか車が重く感じてきてパンクでもしたかなー?
と思ったけどしてなくて、
で、そのまま走ってたら今度は後の方から何となく煙出てるっぽい。
(おっと地震だ)

帰って来て降りてみたら、右リアのホイール周辺が熱持ってる。
今日はもう暗いから土日見てみる。あーめんどくせ。

ブレーキでも引きずってるんかな?
教えてエロい人。
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 22:12:38 ID:VrdG8fpj0
>>543
その発言、次女に聞かれてもグレない? タイジョブ?
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 22:31:40 ID:4disDAeDO
>543
さては次女は後妻の子だなw
五年後にくりゃりんこ。
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 22:43:56 ID:Ewthpo5F0
次女は可愛くないなw
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 23:15:56 ID:VwtZMLks0
>>560
残念ながら、あたり・・・

>>558
ダイジョブ。
次女はバカパパ(俺)の言うことなんざ、まるで気にしない(w
だから↑みたいなのをもし見られても平気。

>>559
ふ。
なぜ次女が美人じゃないか・・
それは俺にそっくりだからだ(w
だが、おつむは俺のおかんのレベルを引き継いでる。
おまけに、3歳にして長女のおさがりの3輪車を、テディベアの大きな
やつと交換してきた商覚の持ち主だ。
どうだ、ムコに来たくなったろう>
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 23:25:21 ID:Ewthpo5F0
嫌だw
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 00:34:49 ID:i+nkLBcX0
>>559
まて、後妻の子供を可愛がらないのは姑の仕事だろう
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 00:40:25 ID:87trTBhVO
どぅでもょぃがぉれにくれょん
たんまりかゎいがるからさ
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 23:13:04 ID:cL9AkSZVO
やったね♪
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 00:23:27 ID:B2uCPpG70
本スレよりマターリ進行してどうする!!
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 01:27:59 ID:a4JzgwOI0
タイム出ねーし部屋寒いし、結婚でもしてようかな。とか思ってきた。
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 09:11:15 ID:O4sloVzC0
お前結婚したらもっと寒くなるぞ
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 14:29:15 ID:Pb2Lj03I0
>>568
俺も彼女欲しい・・・
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 14:45:42 ID:ZJhpiMaX0
結婚して世間体の余裕はできたが
タイム出ねーし
家は隙間だらけで寒いし
オナニーでもして寝ようかと思ってきた。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 16:09:27 ID:LckWl9CL0
RX-7マガジンも読む価値が無いよなあ。
走りとは無縁のミニバソ並の内容。
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 17:50:57 ID:Emo5kFI+0
>>571
あれの1/3はエイト向けですから

既出だったらスマソ
ブレーキパッドってSEIのCSずっと使ってるんだけど、あれよりコントロールしやすい
パッドあったら教えてくれ。
試してみようかなと思う今日この頃。
573543:05/02/27 18:11:36 ID:c19ExQtJ0
>>572
IDIをいっぺん使ってみ。
ムコに来いとは言わんからサ(w
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 22:42:03 ID:LckWl9CL0
CSは評判いいからな。
他のものに浮気しても結局はCSに戻ってくるに一票。
575名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 22:58:10 ID:CYufLduK0
>>569
諭吉使って、小一時間恋人気分を味わえ。
576572:05/02/28 16:43:58 ID:C97S7x940
>>573
IDIってやたら安いな。
ちょっと興味ありかも
ちなみにオレにはヨメがいる。

>>574
浮気してあらためてCSの良さが確認出来れば、それはそれでヨシかなと思う。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 21:07:48 ID:w8FqJOrI0
CSってそんなに良いもんなんだ
俺アレしか使ったことないからどれほど良いか分からん(w
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 22:51:00 ID:6stVid0gO
CSって、減り早すぎ
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 22:41:44 ID:yGBThykL0
HC−TITAN 改
は?
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 23:52:13 ID:uY2Fx+Cl0
>>579
ついに絶版になったヨ。
ついでに兇悪なまでのローター攻撃性・・
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 14:37:57 ID:dEVHOKiI0
こないだ偶然中古車店に行ってRX-7を見たですが、格好良くて格好良くて忘れられません
今まで車に熱心に興味を持つことは無かったのですが・・・頭文字Dを見る程度でw
現在安くなってるってこともあり購入を考えているのですが
RX-7を中古で購入する事で注意しなければならない事はどんなことでしょうか?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 14:56:40 ID:Jk1J97Pt0
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 15:20:44 ID:NTHRiiOr0
>>581
>RX-7を中古で購入する事で注意しなければならない事はどんなことでしょうか?


エンジンのコンプレッションを測ってくださいと言って渋る店は避ける事。
事故車でもキチっとフレームが直してあれば買い。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 18:26:14 ID:K9FBG1B10
>>エンジンのコンプレッションを測ってくださいと言って渋る店は避ける事

専門店でもない限り圧縮なんか計ってくれないよ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 21:05:13 ID:RLGQgjRO0
>>584
つまり専門店で買えということじゃないの?
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 21:01:20 ID:PVbNp+9VO
7乗りって、きもい人多いですね。
内容が、かなりマニアっぽいしさ。
あたし達みたいな、若い女にモテる為に乗ってるんですか?
587名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 21:14:24 ID:gF/xpeL40
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・) < おまいは喜びそうだからやめておく
  (     )   \__________
  |  |  |        ∧_∧
  (__)_)   ∧_/ ((( ヽゞ
         Σ<`Д´<`Д´ハヽ←>>586
          (   (
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 23:32:08 ID:A75PWWnP0
釣りならコテハンでやれよw
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 00:13:31 ID:KVSRfRk70
エンジンブローした・・・
どうしよう?

リビルト? O/H? 中古?
予算40マソだったらどうする?
使用目的はサーキットです。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 00:19:17 ID:aIeJS16o0
リビルト
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 00:23:02 ID:PRZLTqD40
リビルトもブローしたエンジンを下取りしてくれないからな
高くつくぞ
ディーラーに知り合いが居るならディーラーに出せば少しは安いかもよ
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 08:25:13 ID:rnu2OdcxO
>>581
仁Dなんかに影響されてFD に乗りたいなんていう奴は乗らないでくれ。
とマジレス
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 08:48:14 ID:5hl0qxI80
いーじゃん、最初はみんな カコイイ! くらいの理由で乗りだすんじゃないの?
気に入れば8や次の7も買うかもしれないしな。REの存続にはプラスかもな
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 09:10:22 ID:+8EmG/R40
そして憧れだけでその気になって山に突き刺さってアボーン。
結果、いつまでも保険料は高いまま。
REの存続に金がかかる理由の一つですよ
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 11:08:16 ID:GcVk4yO/0
>>594
それはロータリーだからという話でもないわな
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 11:39:08 ID:jdSUQsJO0
んじゃ、人気なさそうな車にREを!・・・クレフとか?w
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 20:38:11 ID:iBX+PeXRO
時期7なら乗りたい
現在8祝詞
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 22:36:47 ID:Loi9065e0
de だれか 速い やつ おしえろ
599.:05/03/05 22:58:22 ID:wXyOeGfTO
北島は速いよ!


金メダルとったくらいだし
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 01:39:50 ID:w8ArFdBm0
僕の下半身のシフト操作は速いです><
いつも息子とワンツーフィニッシュです><
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 04:18:53 ID:2IN2m8WD0
体と心が一体にならないと
それはもう病気だ
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 17:14:46 ID:kh39vn8/O
≫589
その予算で、やるところを探してから、考えれ
ロータリーエンジソは壊れるから、GTRなんかと競合させて考える人は、注意が必要じゃないかと思う
購入後に、鍛えられる罠
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 19:24:55 ID:MWxUxAun0
>>602
まぁたロータリーエンジンは壊れると抜かす厨が沸いてきたな。
そりゃいつかは壊れるわナ、工業製品なんだからアタリマエ。
けど、RB26と比べてどうか、っつぅとどっちもどっちだろ。
んで、単純に載せ換え費用で比較すりゃ、13Bのがはるかに
安いぞ。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 20:14:19 ID:2IN2m8WD0
RB26はロータリーより壊れます
どちらもチューニングしても耐久性は同じぐらいだと思うよ

たまにチューニングしても、全開で走らない馬鹿が10万キロ持ちますとかのたまわるけど
実際は毎日全開人間はそんなには持たない
605603:05/03/06 20:32:07 ID:MWxUxAun0
金の話になっちゃうと、チト我が身が情けなくなるが(w
GT-Rだとエンジンの他にも、4駆関係の高額部品が逝く。
で、そんだけ金かけて(かかって)タイヤもFDより太いの履いて
なにより4WDだしな。
で、正直普通のリーマンが養える金額の仕様同士でFDと比べ
たら?GT-Rが明らかに早いか??
走るってことを満喫するなら、FDは高くないし、維持費も他より
高いとは思わないんだよな、俺は。
で、本題だ。
>>589
信用できるところで中古エンジンを捜してもらえ。
総額40万円ならそれが無難。
2x万円でOHなんて広告打っている店もあるが、そんなの博打
以下だぞ。
606名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 21:43:13 ID:TSMmfXYs0
すいません。ビビッています教えてください(゚Д゚;)

今エンジンが冷たい状態から10分ほど走らせて暖めた後、
二速、三速全開で5秒ほど走った後止まったのですが、その直後から
アイドリングが不安定になり、なにもしない状態ではアイドリングせず
必ずエンジンが停止するようになりました。あとエンジンの振動が大きく
なったような気がします。
カブったのかなとも思っているのですが、不安で不安でしょうがないです。

一型RZのFDで吸排気とECU交換ブーストコントローラーのライトチューンです。
少ない情報ですが、検討つく方教えてください。お願いします。
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 21:46:14 ID:MWxUxAun0
>>606
何回転まで廻せば止まらない?
608最強スピーカ作る1:05/03/06 21:46:21 ID:II5DbZdu0
>>605

有無、大変重要な発言だ。

コスパから逝けば、インプレッサかランサーがベストって
ことでいいよね、速さから言っても。

まあサーキットならFDの圧勝だろうけどな。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 22:11:25 ID:TSMmfXYs0
>>607

アクセルを踏んで1000以上キープすれば止まりません。
アイドリングしようとするんですが、不整脈のようにストン、
と止まってしまうように感じます。
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 22:31:53 ID:MWxUxAun0
>>609
以前俺がFDをブローさせた時は(アペックス飛び)3000rpm以上
に煽っていないと止まっちゃったよ。
1000rpmくらいでキープできるなら、そこまでは逝っていない気が
する。
プラグ、プラグコードあたりの点火系。
あるいはインジェクタとか燃料廻り。
どっちにしろ、無理にエンジンを廻し続けるとやばいから、今日
は諦めて、明日ディーラーへ相談すれ。

ところで、試さなくてイイから、エンジンを始動する時どんな感じ?
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 22:38:37 ID:MWxUxAun0
>>608
ある意味同意だが・・
タイムで圧勝か否かは??だが、楽しさ、タイムアップした時の
充足感は、やっぱFDでしょ?
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 22:56:51 ID:TSMmfXYs0
>>610

ありがとう。
急に回したからカブり気味なのかな・・・
明日ディーラーに電話してから行ってみます。

一型FDでボロボロなんだけどすごく愛着があってうろたえてしまったんだ。
ありがとう。
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 23:11:56 ID:MWxUxAun0
>>612
俺のFDも1型、平成4年式だよ。
ガンガレ!
いつでもどんなときでも、Too Late!ってこたぁないさ!

↑ごめん、昨日の琢磨とピットのやりとりが自分的に
ヒットだったので、言ってみたかったの(w
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 00:55:57 ID:kihjiqoO0
やっぱり、FDは、壊れやすいような。。。。。
リビルトエンジンって単語が出てくるスレって、このスレ位だし
それでも、FDは好きですが。
>>612
かぶりは、ただストールする感じだけで、
ブローだと、多少、振動を伴いました(漏れの場合)
かぶりなら、3000回転で何分か回すと取れるかも
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 01:06:18 ID:XiDZEgQ90
壊れやすいというか、レシプロより早くO/Hする必要があるんじゃないの?
ブローの原因のほとんどが、磨耗で背の低くなったアペがとぶことみたいだしね。
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 02:29:59 ID:kihjiqoO0
レシプロの場合、普通、OHしないでしょ



617名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 07:29:36 ID:DnPLp+Ai0
ロータリーもしないよ
10万キロは余裕だ
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 13:34:30 ID:WcwYWCeV0
余裕ではないと思う。アペの減り方みると8万`くらいからやばい。
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 20:16:42 ID:eIT1KtSi0
ここは最速スレだから、街乗りオンリーでの耐久性は語るところじゃない。
620名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 21:59:47 ID:T5sP1ZEz0
んじゃ、ドラッグにしか使わない俺の場合、O/H時期はだいたい2000〜3000`
時間にすると1年半くらい
致命的なブローはしないが、大抵メタルが逝くかシーリング系からの水漏れでバラスはめになる
走行は少なくても大半が全開なせいか、アペはけっこう減ってる
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 23:19:48 ID:QscNJKmN0
サーキットを主に走って12万キロ近くオーバーホール予定。
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 23:33:08 ID:uLM2BdTYO
≫620
レシプロでドラッグやっている人は、OHしてますか?
と、いきなり尋ねてみるテスト
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 23:45:39 ID:JACApQ2K0
>>622
ブロックぶち破るほどブローして泣いてたw(実話)
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 01:18:25 ID:i+JV0TRS0
昔々、北海道の荒野でやってたストリートゼロヨン。
俺(SA22Cに13B換装、中身ノーマル、ダンドラその他)が
3速にシフトアップしたとたんに、ギヤがバラバラ。
失速した俺を置いてけぼりにする310サニー(L28換装
3.1lカリカリチューン)
と思いきや、ブロー。
マフラーから何かきらきら輝く粉?が舞う。
あとで聞いたら、一気にブローした時って、そういうふうに
メタルの破片が出てくるんだとさ。
まぁ、目一杯弄れば、壊れる時は一瞬で壊れるな。
このときはコンロッドが2本、行方不明だった。
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 01:30:03 ID:TiMqH0Xr0
おまいらノーマルで乗るのがそんなにつまんないですか。
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 13:33:40 ID:50Ip7vJ10
>コンロッドが2本、行方不明
ワラタ

SAミッションってすぐ逝きますよねw
ワタシ4基壊してFC用に変えマスタ
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 21:57:47 ID:TZhW+a5o0
退院マダー?!
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 22:07:25 ID:i+JV0TRS0
>>626
俺はSAミッション2基壊して、2基目の時は同時にデフも・・
車体丸とパーツ全部売っちゃっいますた・・

俺はホーシングがぶれてペラシャを落っことし、行方不明
にしたSA海苔を知ってます。
アブねぇよなぁ(w
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 00:54:51 ID:K9gZ0LAo0
>>628
ペラ行方不明って、ありえね〜w ま、怪我さえしなけりゃいいんですけどね。
ちなみに俺は、リヤのタイヤ外れたことあります。ナニゴトがおきたかと思いマスタw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 21:20:35 ID:v/NRMIbO0
>621
世の中そんなに頻繁に体験走行有りますか
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 16:34:02 ID:8OekL0azO
>>630
メガワロスw
圧縮3.0ぐらいなんじゃね?w
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 07:02:07 ID:xH1sEOra0
★改造車の騒音規制強化へ 環境省、中環審に近く諮問

・環境省は、馬力を増やすなどの目的でマフラー(消音器)を交換した
 自動車やオートバイの騒音規制の強化に乗り出す。住宅地の住民など
 から苦情が多いためで、騒音規制法に基づく規制値の強化や、住民の
 実感に合うような新たな騒音測定方法の導入を図る方針だ。

 これと合わせ、国土交通省も道路運送車両法の保安基準の改正や
 不正改造の防止策を検討する。
 両省は昨年7月から学識者らによる検討会で騒音実態の調査やデータの
 分析を進めており、近く中央環境審議会に本格的な検討を諮問、1年程度
 かけて結論を出す考え。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050311-00000124-kyodo-soci

規制値の強化ですと。
君等オワタwほかに趣味見つけてくださいw
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 10:18:09 ID:Oi8yA2im0
昨日13時頃 首都高の枝川あたりでF側が潰れたFDが佇んでいた・・・
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 13:04:21 ID:0adS1vF80
>>632
普段はサイレンサーいれとけきゃいいだけじゃんw
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 17:20:24 ID:JbnkIobq0
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 21:35:19 ID:wo+11512O
>635
いい加減見飽きた。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 22:30:33 ID:2I415t+V0
         /⌒ヽ
         / ´_ゝ`)
      ┬ |    /
      ├┘    └─┐
      └.@───.@┘
       ( ヽノ
        ノ>ノ  ヒタヒタ
≡≡≡  レ< フ
                  /⌒ヽ
                  / ゚д゚ )シメジ!!
               ┬ |    /
               ├┘    └─┐
               └.@───.@┘
                ( ヽノ
                 ノ>ノ
                レ< フ
                              /⌒ヽ
                              / ´_ゝ`)
                           ┬ |    /
                           ├┘    └─┐
                           └.@───.@┘
                            ( ヽノ
                             ノ>ノ  ヒタヒタ
                     ≡≡≡  レ< フ
                     
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 22:41:56 ID:E278X//IO
女の子の、FD乗りをどう思いますか?
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 22:50:32 ID:++i11txw0
その身長でよく前が見えるな、と思います
後ろからだと無人で走ってるやうです
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 22:51:11 ID:tfS8zQBq0
腐女子でなければ可
641名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 03:00:20 ID:Zbe1MX/Z0
街走ってるFD見て(・∀・)カコイイ!!なぁと思いつつ
学生終了して働き始めたんだけど
やっぱり買いたい衝動に駆られてる今日この頃。

今までスポーツカーと言われる類の物に乗った事ないから
買うべきじゃないのかなぁー?とも思ったり思わなかったり。

この車は「外見が好きだから」とかそんな理由で
乗るべき車じゃないんでしょうかね・・・?
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 09:56:34 ID:S+1Tg1DW0
そんな質問は本スレに逝け。

と言いたいところだが、こっちも言えるほどの内容じゃないのであれだが。
一応線引きはしとこうぜ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 10:53:19 ID:+F2dYPrP0
すこし前に本スレで、9000rpm位から…って書いたら、レブリミッターあるのにどうやって回すんだって、
ゲームの中で乗ってる脳内野郎扱いだったよ。
まあ、向こうではノーマルがデフォなのかもしれませんがw
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 11:05:59 ID:Pox+qYdC0
>>643

お前まだいたのw
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 12:00:46 ID:0qumMjm+0
>>644
オマイがあのときのノーマル野郎かい?w
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 17:50:12 ID:yQR9Ramo0
>>641
買って維持できて周りに迷惑かけなければいいんでないの?
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 20:16:00 ID:rk/bYKXLO
きょうびカリカリのメカチューンなんて流行んないっしょ
SAにはイイけどね
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 20:18:23 ID:2VzVATcG0
メカチューン?
ポートじゃなく?
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 20:48:47 ID:rk/bYKXLO
ほれ、通じないしorz
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 23:12:37 ID:lXgoqVQT0
>>649
648は、REはポートいじるくらいしかしてないだろって言いたいのでふぁ?
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 23:19:21 ID:+IvjnwhF0
昨日の夜、100km位で突然パワーdownしました。アイドリング不安定…で1500位回してないとエンストでした。それでも自走して帰って来ました。
今朝の修理屋行きは覚悟していました。ところが、今日は1回エンジン音を聴いたのが最後で、沈黙です。駐車場だったのがせめてもの救いでしたが、現在ローダー待ちです。
何とか自走出来ないもんでしょうか? 
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 23:49:06 ID:MW2FiMYW0
         /⌒ヽ
         / ´_ゝ`)
      ┬ |    /
      ├┘    └─┐
      └.@───.@┘
       ( ヽノ
        ノ>ノ  ヒタヒタ
≡≡≡  レ< フ
                  /⌒ヽ
                  / ゚д゚ )デキルヨ!!
               ┬ |    /
               ├┘    └─┐
               └.@───.@┘
                ( ヽノ
                 ノ>ノ
                レ< フ
                              /⌒ヽ
                              / ´_ゝ`)
                           ┬ |    /
                           ├┘    └─┐
                           └.@───.@┘
                            ( ヽノ
                             ノ>ノ  ヒタヒタ
                     ≡≡≡  レ< フ
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 00:03:35 ID:Hbk1RnPe0
つーか、クラッシックカー用スレじゃねーよ。
SAメカチューン語りたけりゃ他所いきな。

遅いRX-7なんか用無し。
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 00:08:39 ID:Frzt6sdH0
>>653
でもお前の乗ってるのはリミット8000のノーマルだろw
メカにも勝てないよw
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 01:23:54 ID:8afJGW5T0
>>651
片ローターがブローのヨカーン!
リビルト載せ買え覚悟したほうが良いと思われ・・・
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 02:53:13 ID:Hbk1RnPe0
>654
SAに負けるFDなんていねーよ。
やってみるかい?坊や。
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 10:28:33 ID:T7OMRXtO0
SAは1t無いかならそこそこ早いよ
400psもあれば
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 11:10:40 ID:hcWme+Au0
すいません、いきなり
RB乗ってるんですが、路面の荒れた中高速コーナーの峠走るなら
オーリンズPCV(鉄)とファンクションXかXSどれがオススメですかね。
しなやかに動くほうが好きなんですけど
真剣になやんでます
お使いの方いられたら、インプレ教えてくださいませんか?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 17:51:48 ID:ZTIbWDvT0
>>658
ノーマル
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 19:37:04 ID:gDzBt4ZM0
>SAに負けるFDなんていねーよ。
ドラッグに行ってきなよ、いくらでも見れるから
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 23:44:46 ID:ZzNL1RdZ0
ほほう  ドラック中毒ですか? かわいそうに
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 23:46:24 ID:RKk2ZDao0
ドラッグをなめるな!
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 23:51:02 ID:FGJjiv8P0
捕まるから舐めませんって…。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 23:54:04 ID:UxnJ7JVe0
ワラタ
665名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 02:11:18 ID:f7ve1NaZ0
(´-`).。oO(舐めなくても持ってるだけで捕まる予感
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 09:15:50 ID:l7X9zzST0
666
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 09:59:49 ID:lLzB4Sy50
従兄弟に医師が居るから
小麦粉を 薬包紙に包装して貰ってバックに入れていたら 面白いことになる悪寒.

おらおらおら!!!
試薬に反応せんじゃないか???呆けポリ公かが!!!   みたいな.
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 20:19:51 ID:l7X9zzST0
>>658
200キロオーバーのコーナーて峠にそんなにないと思うけど
あなたの中高速コーナーて何キロよ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 22:13:04 ID:C7TbUc4u0
>>630
移動距離も含めてだよ
1回サーキット行くとその日のうちに300kmは走るだろ?
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 22:14:42 ID:0frk7RXlO
↑ ぁぃぁぃ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 10:02:57 ID:gOLWWpvY0
>>668
200キロは出しません。
ハコネのターン★★★ぐらいのとこです。
ノーマルはいいけどロールが怖いです
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 12:47:05 ID:nB67dVMl0
RBならスタビ換えとけ
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 18:00:01 ID:ODl6jzIa0
           _______
        .┣┳━━━━━━┳┫
       .ロ_/┃______┃ヘ_ロ
       .(◎Οヘ___o__R_/Ο◎)
       .├──┴────┴──┤
       .├──┬┬──┬┬──┤
       .├─┬oo┴──┴─┬─┤
         ̄ ̄ (  ヽ     . ̄ ̄
   , ⌒ヽ    (     ) フハハハ...シネ、ロリーター
  (    '   (       ヽ⌒ヽ 、
  ゝ    `ヽ(              )
 (           、⌒         ヽ
(    (⌒                  )
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 20:48:30 ID:uLBFuTlx0
↑よくかけてんなw
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 02:00:39 ID:RqSAmnD/0
ターン○○○は3速ドリが面白いぞ。
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 09:06:56 ID:ZtVjJJ6Q0
>>675
もち、登りだけでしょ?
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 12:08:34 ID:bZiaGHt80
速報/米軍がカンダハルを攻撃
 (AFP発共同)米国のラムズフェルド国防長官は本日未明、
タリバンの本拠地カンダハルと間違えて
神田ハルさん(89)=神奈川県在住・要介護5=宅を攻撃したと発表した。
神田さんは突入してきた米軍兵士に対して竹やりで応戦し、
米国側に6人の死者を出した。政府は 「要介護5で
これほど動けるのはおかしい。認定取り消しの方向で
検討している」とコメントした。
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 22:44:25 ID:yAQwQrpc0
>竹やりで応戦
常備してるんだw
679671:05/03/19 01:19:49 ID:5cRtXlfE0
うーん悩みますね
オーリンズかジールか
予算的にはそれくらいがげんかいです。
ノーマルの足が4万kmこえたあたりから、はげしく乗り心地悪く、ロールもでかくなりました。わだちにも取られるし。
それと、RBとRSだとスタビ違うからけっこうかわるもんなんですか。
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 05:00:25 ID:+Vl8tbbX0
ノーマルしか知らずによくそこまで言えたもんだ。
マターリスレ行って聞きな。
ここの人間は、わだちに取られるのが嫌だとか言わないだろ。
そういうサイズで走ってないはず。


681名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 13:27:28 ID:PBBmKsxR0
>>680仕様は?
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 17:41:49 ID:egfaTEeH0
ブローしたのかと思ったら、バキュームホースの劣化でした。
お騒がせしました。
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 17:44:43 ID:egfaTEeH0
ETCのカード挿し忘れで、バーをくぐれてしまいました。
ばっくれても平気なものでしょうか?
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 21:23:33 ID:Ai27uafj0
誰だよ?グレードでスタビ違うとか言ってる池沼は?

マイナーチェンジで変わってるけどな。同型は全部同じ。

685名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 22:15:58 ID:nYBgaL900
684
いたた・・・(メ^^;)
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 22:19:30 ID:f+er6IQG0
あはw
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 22:28:08 ID:V7Kne2anO
デブにRX-7似合いますか?
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 22:35:47 ID:f+er6IQG0
似合わないよw
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 22:52:33 ID:uh7WjaqL0
デブに似合うのなんて回しぐらいのもんだろ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 00:01:11 ID:Y1802w5x0
デブといえば、スピリットRに付いてるバケットシートって太すぎね?
標準体型の人だとガバガバだと思うんじゃが・・・
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 07:30:58 ID:mSmfXKF70
>>684
アチャー!

>>690
デブでも乗れるようにマツダが配慮しますたw

692名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 12:25:11 ID:a4J3IYB60
雑誌を見ると太めの方が多い気がするのは・・・。
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/21 01:10:55 ID:lIyZ09/y0
俺太いよ。
でもFDの良さは全部しってるから。

自分に合ったフルバケ買え
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 09:47:22 ID:vHeGKPuh0
>>669
俺は筑波いくと1200キロoverだなwww
695名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 13:30:15 ID:q0BqeGuF0
5型のスタビはRSとRBとで
違いますよ!

696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 14:36:29 ID:qo30xTlZ0
↑このスレで知らないのは>>684くらいじゃね?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 02:16:19 ID:gRCwHFED0
流れぶった切ってしまい恐縮ですが、死ぬまでに一度は自分のFDで300km/hの世界を味わってみたいでんす。

そこで質問なのですが、まずは見た目からということでエアロから。
次の3種類のうち、最も高速走行に適したエアロキットはどれでしょうか?

1.KA○AMAオートの前後ブリスターフェンダー+サイドステップ
2.飴のGTーADキット
3.今年のオートサロンで発表された飴の新型GTレプリカキット

予算は300万円。今年いっぱい使って車を仕上げていこうと真剣に考えています。
「ゲームの中だけにしとけ」とか言わずに、ぜひ皆様のお知恵を拝借させてください。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 07:44:53 ID:Gs+/WY+x0
具体的なエアロは知らんけど
300km/h付近では駆動力の9割方が空気抵抗に食われるので空力は真剣に考えて選ぼう。
ブリフェンなんて全面投影が増えるだけで無駄かと。

その前にノーマルのギア比とノーマルのレブでは無理ぽなのでそこから見直すべきかと。
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 10:39:52 ID:jueYNJIs0
>>695
どこに書いてあるの?
パーツリストで品番違ったっけ?
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 13:02:29 ID:D97SSOvi0
誰だよ?

誰だよ?グレードでスタビ違うとか言ってる池沼は?

マイナーチェンジで変わってるけどな。同型は全部同じ。

とか言ってる池沼は?
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 18:42:38 ID:2+3dMbBz0
>699
フロント
FD01-34-151-A(全車)

リア
RS(R)
F140-28-151
RB
F123-28-151

フロントは一種類しかないけどリアは全部で4種類あったよ。
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 23:31:37 ID:D97SSOvi0
フロントも前期と後期で違った筈
703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 17:22:47 ID:fz0fX54K0
漏れもそう思って調べたら一種類しか出てこなかったのよ。
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 19:07:18 ID:q6ulMp270
皆の衆もっと勉強しなはれ
http://www3.ocn.ne.jp/~spd-c/fd_stabi_details.htm
705名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 22:32:08 ID:RX78OJoD0
IDがRX7
706名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 22:34:15 ID:ZLS4KhRU0
RX78じゃんw
707名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 23:22:20 ID:RX78OJoD0
IDがRX8
708名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 18:20:36 ID:qAO4nJS20
>>697
はやくしんでください
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/25(金) 22:34:39 ID:q/uHM2TAO
ネ申のガンダム!
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 19:02:38 ID:6n+5wT/I0
>>708
IDが戦車
711名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 22:44:22 ID:Que7qNDg0
機械式のデフ入れるとリアの滑り出しが分かりやすくなったりします?
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 23:52:25 ID:Ha/5bsgq0
>>711
は?
713名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 00:40:55 ID:/UvCRHBM0
>>711
君のケツに聞いてみなさい。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/28(月) 23:21:36 ID:hr0oeath0
答えられないなら書くな
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 02:46:09 ID:wcgyhLkU0
>>711
出しやすくはなるだろーが判るかどうかは藻前のセンサーしだいだと思う
と釣られてみる。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 07:42:39 ID:1WL2dCWsO
当方峠を走っているものなのですが、車の使用等にもよりますがタイヤのサイズと品種を聞かせてください。ちなみに私は F235 45 17 R235 45 17 どちらもBSのRE01です。 FDは前後サイズ一緒でも問題ないですよね?
717RS-R:2005/03/29(火) 09:22:17 ID:OBU44dK30
F235/45/17 R255/40/17
RE-01
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 13:31:23 ID:RPO2hz9t0
>>716
走ってる場所はどんな感じのコースですか?
それがわかればセッティング含めてアドバイスしますよ。
719716:2005/03/29(火) 16:10:35 ID:1WL2dCWsO
718レスサンクス。コースはどちらかというと高速コーナーの多い感じです。 あまりきついコーナーなどもないのでちょっと突っ込みがおっかないです。
720718:2005/03/29(火) 18:32:02 ID:wvUxg6DX0
>719
高速コーナーが多いんですね。
基本的な考え方は  高速コーナー→スタビリティ重視
          低速コーナー→回頭性重視
次はアライメント  高速コーナー重視→トーイン強め=アンダー方向
          低速コーナー重視→トーイン弱め=オーバー方向
注・あくまでGTウィングなど空力付加物無しの場合です。
「突込みがおっかない」とあるのでトーイン強めのリアタイヤを
255サイズぐらいを入れてみてはどうでしょうか?
しかしこのセッティングだと低速コーナーで激しくアンダーになるので
その辺は割り切りがいるセッティングですね。
本当はアライメントやタイヤサイズではなく、GTウィングでスタビリティ
を高めるのがベストなんですけどね。あとFDはフロントが軽いんでガナード
もスピードレンジが高いコースでは必須です。
例えば箱車はスピードが増すほどリフト(浮力)が発生します。
いくら静止時にフロント600Kgの荷重があっても時速100キロオーバーだと
かなり荷重は減ってしまいます、車重がの重い車が高速安定性がいいのは
ここが関係しています。なんでマジで速さを競うんならGTウィングは必須。
なんか話が逸れましたがそんな感じです。
       
721716:2005/03/29(火) 21:33:51 ID:1WL2dCWsO
亀レススマソ。勉強になります(*^_^*) アライメントですかぁ。 一回自分でやったら偉いことになりましたからタイヤ館にでも行ってみます。GTウイングは2〜3万のフェイクカーボンみたいな物でもちゃんと効くんですかね?質問ばかりスマソ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 22:00:10 ID:2DYokyf50
空力に頼るのは好きではないな・・・
セブン乗りだったら、腕を鍛える方向で行きたい。
できればリアウイングさえ無しで行ってみたいものだね。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/29(火) 22:14:30 ID:So2AeH8c0
GTウイングとってリアスポレスにしたいんだけど
今まで通りの感覚で運転すると危ないかなあ・・・
724718:2005/03/30(水) 16:12:44 ID:w6w5tXb40
>>721
私もアライメントは自分でやった事あるんですが716さんと
同じような結果になりましたw今はGSで働いているんで取引してる
モータースに安くやってもらってます。
GTウィングは安物でもいいと思いますよ、GPスポーツなんかはどうですか?
確か記憶ではウィングの部分がある速度域からしなるんですよ。
要するに直線区間では必要以上なダウンフォースは単なるドラッグでしか
ない訳です。(つまりトップスピードが下がる)そこでウィングをしならせ
てドラッグを減らすわけです。なかなかおもしろいですよね。
でもこうすると今度は別の問題が出てきます。リアに荷重が乗りすぎて
フロントが浮くんです。100キロ以上からのブレーキングの安定さに
感動すると同時に立ち上がりが(フロントの接地感が減ります)不満に
なります。そこでガナードの登場です。ガナードは見た目があれなんで
難しいかもしれませんが、速さ重視なら必須アイテムです。
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/30(水) 22:41:48 ID:8WGRMbL80
>>722
はぁ?何言ってんだお前は。
タイムを詰めたことの無い奴に特徴的なトンデモ発言だな。
そのうちハイグリップに頼るのは好きじゃないとかいいそうだな。
腕を鍛えるためにキムチタイヤで走ってろ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 00:12:37 ID:3I3eVh7iO
何でもいーじゃん!
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 01:01:57 ID:u+h4o/Iy0
>>725
まぁそんな熱くなるなって。
俺より遅いんだからさ。
728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 09:29:53 ID:PGGzUKeO0
>>725
別にタイムを詰めるのにSタイヤや空力に頼りたければ頼れば良し(人それぞれ)

ただひとつ思うに
ナンバー付箱車にシメジなんぞセンス悪と思っているからね。
729板を代表して。:2005/03/31(木) 14:01:52 ID:AxUXg82n0
ただひとつ思うに

面と向かって言えず、名無しの2chで精一杯吠えるようなカス人生しか歩めない
>728氏の方がセンス悪と思ってるからね。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 18:29:44 ID:xdWZ3yuW0
勝手に代表すんな

腕も道具もバランスだよ。
フルノーマル一筋で完璧に乗りこなすまで腕が挙がったとして、
いきなりショップデモカで最速に乗りこなせんのかと。
逆はありうるかもしれんけど。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 20:02:04 ID:rLBOV5g40
腕か・・・どんぐりの背比べってやつじゃない?
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 20:15:59 ID:4ZyChLIV0
○○に頼りたくない。腕で勝負だとか言ってるのは、
中途半端なやり方で満足してることのいいわけだろ。
堂々と偉そうに言うのが恥ずかしいって事に気付かないのかね。
通勤快速仕様で腕で勝負とか言われても、
サンデードライバーのツーリングくらいのレベルでしかないね。
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 21:54:16 ID:s/uMGdnF0
で、ノーマルよりも遅いヤツ↑(藁
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 17:04:08 ID:g8MKzdaz0
で、ノーマルよりも遅いヤツ↑(藁
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 22:36:55 ID:g8J8wC400
もうされすれか・・・
43番氏ね!
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 23:21:13 ID:ztl/0ubi0
流れぶった切って申し訳ないんですが
トーコン用ブッシュの、トーを調整するアームのとトーコンリンク(?)、
いわゆる縦と横と言われてるやつなんですが、どっちがどういう動きをするんでしょうか?

両方ともキャンセルしちゃうとシビアになり過ぎたりするんでしょうか?
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 23:27:36 ID:ztl/0ubi0
すいません、あげちゃいました・・・
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 23:40:22 ID:EUi1S8za0
すいません、お聞きしたいんですが。
予算250万くらいでRX^7買うとするとどのくらいの
物が買えると賢い感じですか?
教えてください。
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 23:50:47 ID:mSI5pVlx0
250万で RX7を買わないのが一番賢いと思います.

ライブドアの株でも買えば??
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 23:51:56 ID:pLQ2stYK0
間違いなく破綻するでしょう。
むしろソフトバンクの株を買っておけ。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 23:57:59 ID:mSI5pVlx0
貧乏人は 高い株を買っては駄目.

1000円以下を狙いましょう.
742名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 12:46:55 ID:zOngIK8v0
>>738
せめて後30万貯金してからにしなちゃい、
セブンに関してはベースが悪いとお話にならない。
743名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 13:13:53 ID:Raa7J7iJ0
えぇ〜? いまどき280マソもだしてFD買うか?
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 13:53:41 ID:zOngIK8v0
280万て車にしては安いだろ。
>743
貧乏人?w
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 15:00:46 ID:WuCwtOlj0
240万で、5型、24000km、ツーオーナー、事故暦なしの
FDを見つけたんだけど、元オーナーは二人共病死しちゃってるのよね。

このFD買いかな?
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 15:28:06 ID:Y8BrS5rV0
>>745
俺は縁起とかはかつがない方だけどさ。
それ、マジで((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルですな。
747sage:2005/04/03(日) 15:56:36 ID:WuCwtOlj0
>>746
元オーナー二人とは知り合いなんですが、
ともにツーリング程度しか使ってなくて
マフラー、タイヤ、ホイール以外ノーマルなんですよ。
凄く程度の良いFDなんですが、なんか不気味で・・・。
乗ったら死ぬんじゃないかと。お払いだけで大丈夫ですかね・・・。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 15:57:59 ID:h8ifniLc0
>>744
FDに280万はだせねえよw
749名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 15:57:59 ID:WuCwtOlj0
間違えた。下げます。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 16:28:13 ID:JZJcwbCo0
気にせず買うべし
それで数ヵ月後に>>745の反応がなくなったらいわくつきのFDだったということで
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 17:15:57 ID:BN2g83Jn0
>748
新車だと280マソじゃ買えなかったんだけどなw
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 18:24:07 ID:egnWbZ+K0
越谷 熊髭なつかしい。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 00:20:36 ID:TcJ6bxKR0
一般人が株やるには不利な条件が多すぎる らしい。
金持ちなんたらじゃないが、やはりプロや有名な投資家のセミナーなどで
お勉強することからでしょ。
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 00:24:08 ID:gKTHzTNYO
>745
霊能者に一度見てもらえ。
お払い&お札のセットも忘れるな!
常にお守り持ってれば多分大丈夫。かも。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 00:44:47 ID:zyFC0lPa0
753よ!
習うより慣れろと言うだろ。
まずやってみれば良いのでは?

金持ちの仲間入りするには株しかないぞ!
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 01:53:57 ID:NsZkIBzm0
金持ちが勝つよ、下部は。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 09:15:08 ID:S5B9mZxw0
まずは畑を耕せ
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 01:56:01 ID:B+6BYYNI0
RX-8に載ってるNAで250馬力の奴を乗っけた方が燃費がいいと思うのですが
馬力も30しか違わないし。
低回転で力が違うんですかね?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 04:00:17 ID:09XFm45sO
釣られませんよ。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 21:24:03 ID:EoUN0pXp0
250馬鹿
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 00:42:28 ID:lHipOnXB0
250馬鹿力
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 01:00:04 ID:HNPaZBkE0
250人の馬鹿
763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 21:39:28 ID:ClO5WsHO0
つまりこのスレにはばかしかいないということですね?そうですね?
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 21:52:58 ID:ls9ZK9mB0
>>763
正解。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 22:03:28 ID:HNPaZBkE0
このスレの人間がバカなのではなく、RX-7がバカ。
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 22:47:08 ID:5jdzGasB0
褒め言葉に聞こえる俺は・・・・やっぱ馬鹿??
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 22:51:51 ID:HNPaZBkE0
おおばかさん。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 23:11:16 ID:n4eJbE6m0
>>767
まくらに「愛すべき」を付けるべきだろう(w
769738:2005/04/06(水) 23:31:13 ID:icABBXrS0
>742
そうですか、30万ですか。
280万ですか。
とりあえず、がんばってみます。
しかし、5年ローンで中古車は痛いでしょうか?
状態にもよるでしょうが、RX-7は5年付き合える車ですか?
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 23:57:37 ID:+Fgr46ox0

5年ローンで中古車. こりゃダメだね.

あんた この若い5年間に チャンスを棒に振って中古車に人生捧げるんだな.
同じ金を持たせても それで金儲けする奴と 速攻で使い込んで 以後借金返済モードの奴.
負け組 勝ち組の差だよ?

俺も8000万ほど借金して 独立して商売している.
この1年で1000万貯金が出来ました.借金返済は15年かかるけどね.
そりゃ リスクあるけど ノーリスクでリーマンやっても食うだけでやっとだからね.
FDは 一通りいじったけど 今はガレージで保管中.
FDいじる金があれば 商売に注ぎ込むね.

借金して買う 車じゃないよ>FDは
趣味性の高い車だからね  借金して趣味してるようじゃ いかんのじゃない?
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 00:00:23 ID:+Fgr46ox0
例えば 手取り20−25万しかない若者が
オーディオが趣味で250万円の5年間ローンを組んだ・・・


この話を聞いて マトモだと思うかい???

他人から見たら FDもオーディオも同じ 趣味の世界だからね


772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 00:06:02 ID:YoNLdOWD0
この後 荒らしや叩きがあると思うけどな  たぶん

敢えて書くと みんななんとかイイ生活をしようと必死だよ?
取引先の20ー30代前半の連中は 色々転職 独立など模索している.
なかなか良いアイデア チャンス 出会いはないけど
仮にそう言うモノに恵まれたときに ローン支払い中で 現金手持ち無し じゃ 話にならない.

もし738さんが 年収1000万円超の安定している暮らしをしているならご免なさいね.

私も両親の家屋敷を担保に入れて仕事をしていますんで
借金を払い終わるまでは どう転ぶか判りません.  人生気が抜けませんよ.

車をローンで買うなんて 自動車関連産業から見たら ありがたいことでしょうね.
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 00:38:33 ID:/wAVYdDu0
このスレの内容が、本スレの内容と変わりが無い件について。
774名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 00:47:06 ID:gx2j/dg70
まあ、いまどき 最速!なんて目三角にしてる椰子いないわな。
だいたい、7自体が最速狙える車でもないw
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 01:36:34 ID:UJSLD2M50
FDに280万出すなら、中古のFTOのほうが似ていて安い
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 01:37:40 ID:2Vs6AkBb0
はぁ?
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 01:38:10 ID:2Vs6AkBb0
777
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 01:57:26 ID:GUxK9fIqO
今時わずかな稼ぎが惜しくて自分の時間を潰してまで働いて、
あげくリストラされて何していいかわかんなくなって
やたら死にたがる社畜が集うスレはここでつか。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 09:48:42 ID:VS9FPbS50
GT羽付けたらカナードとかも付けないとリアばっかりダウンフォース稼げちゃってアンダーになる?
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 23:06:38 ID:0rr7eR+j0
スーパーラップを知らないのか。
FDはまぎれもなく国産最速を争うマシン。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 23:08:19 ID:0rr7eR+j0
>>771
オーディオと違って、FD(に限らないが)は大きな負債だ。
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 23:08:59 ID:w1iwNY9C0
>>780
馬鹿だろ、あんた。
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 23:09:02 ID:0rr7eR+j0
だから、オーディオのほうが全然マトモ。
784738:2005/04/07(木) 23:15:01 ID:79j3sZAs0
了解しました。
皆さんコメントありがとうございます。
あと2年我慢して、ノーローンでそのとき欲しい車を買います。
とりあえず、安い中古車を探しに行きます。
少し荒れ気味にしてしまい申し訳ありませんでした。
では。
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 16:25:06 ID:vfMQlmdh0
氏ね
786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 23:13:55 ID:s+ffRpO80
だな。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 15:05:10 ID:w2c0zhDy0
GTウィングなどの派手なエアロで武装してみたい今日この頃・・・
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 19:06:42 ID:v+N0sgAF0
>>787
ターボ周りの部品売ってNAにして、
その金でフルエアロに汁。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 22:30:55 ID:WNKqNDqv0
>>787
あんた被りすぎよ
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 01:05:41 ID:1RVyq6BN0
>>788
車の知識ゼロ

冗談も・・・
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 01:24:20 ID:4R63olp10
>>788
タービンのまわりにあるもので一番でかいい物は・・・

我等の13B様

たしかに売ればエアロくらいいれられそうな希ガス
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 01:28:00 ID:9raiKkMD0
↑12Aいっこ余ってるから、それ付けときなよ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 01:34:16 ID:6Fey452X0
FD3S改12A仕様か。

↑で金があるとか言ってる小僧にぴったりだな。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 16:17:47 ID:O+LtFmJK0
やったこと1回だけ歩けど後悔した。
柴木倒して、ふみつけて版頃氏にしても周りの人や家族とかいる場合、
逃げ切れなかったら迷惑かけるし。逃げ切れても、
何時、後ろから刺されるかひよひよしながら外あるくことになるし、
実際目撃者いないところでやって殺すか、植物にしないと
復習の恐れの可能性は付きまとう。もちろん正当防衛で無い限り
殺したら因果を作ることになる。因果応報って有るよ。ホントに。
殺したら、いつか殺される。生まれ変わっても付きまとうらしい。
二度と行かない外国で暴れて帰ってきても最近世界が狭いから
きっちり仕返しされたりして…。
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 18:52:43 ID:zKzNby3s0
この前タービン交換して450馬程度になったけど、
お金使った割にはつまんないエンジンになった。

360馬程度しか出てなかったけど、ノーマルタービンを極めたブーストアップ仕様が良かった。お金も掛かんないし。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 20:45:15 ID:2YuOfUN+0
>>795
ブーストアップで400ps出たぞ、オレのFDは。
ちなみに藤田でやってもらった。
797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 21:10:17 ID:aM7NHtFXO
>795
もっと詳しく!
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 23:59:28 ID:LLzR+aor0
>>796
厚揚げで400はムリポ
380が限界ぽ
サイド削ってるだろ
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 00:03:15 ID:fASO//QN0
サイド削って400出してもなぁ。
あっちゅうまにタービン逝かね?
純正タービンは高いし、ポン付けタービンてのは、いまさら出ないだろうなぁ
800795:2005/04/11(月) 00:49:16 ID:/efB/3my0
うちが360馬の時は、
エンジン、タービンノーマル
冷却系はVマウント(ワンオフ)
給排気系、点火系、燃料系、制御はV-Proで現車合わせ。
補機類は大抵手を入れてそのパワーだったよ。
これで100マソ超え。120マソ位かな。

現在はエンジンO/Hついでに、ポート形状変更。
TO4Sに変えて、エキマニとか排気系を新調。燃料系などの見直し
とかで色々お金掛かった。その割にはすぐ飽きた。燃費も激悪。
単調すぎるんだよね、パワー感が。ドカンときてハイ終わり。みたいな。
ブーストは1,2掛けて442馬です。
801名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 00:50:51 ID:KRm8B9Ev0
ん、低くない?
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 00:54:26 ID:L5Cj6tCn0
 FCのインパネって超旧車だよね。ハチロクみたく。S13とかは現代かーと大差ない
のに比べると不思議。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 11:03:11 ID:SmNojRwG0
Sで442って結構良い数字出てると思うけど。

タービン交換に何を求めてるかだよね。
TO4シリーズはドッカン系だし
TD06-25Gとかなら下から回せてブーストうpの延長みたいな感じ。
>>795のやりたい感じだと後者の方だったんじゃないのかなぁ。
もうちょっとブースト抑えてカットバック処理でもしてもらえば
良い感じになるんでないかい?

知ったかの戯言だからスルーして
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 12:27:08 ID:2dLPlgwj0
>>802
そりゃあねぇ・・・だってFCでたときのスカイラインってR31だぜ?ハチロクも現役だった。
FCのダッシュが古くてもあたりまえジャネ?
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 15:25:54 ID:GPbfUxor0
>>802 S13は当時としては特別。
開発主管(個人)が天才で、内装担当者が当時珍しかった女性のエキスパート。
初代セルシオも、Z32もS13のパクリ。
すれ違いスマソ。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 15:26:30 ID:GPbfUxor0
すまん、sage忘れた
ill|||_| ̄|●|||lli
807 ◆4/uU6.Tz7Q :2005/04/11(月) 19:02:27 ID:etaARRsO0
じゃあNSXの内装もS13のぱくりですね?
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 20:16:36 ID:plXxmNfG0
マツスピのアルミモノブロックキャリパーを使っているんだが、
現在ステキな事態に陥っている・・・
ブレーキパッドがなくなったので、買おうと思ってディーラーに聞いたら、
ブレーキパッドだけでは売っていないとのこと(汗
消耗品のくせに売っていないのはいかがなものかと思ったが、無いものはしょうがない。
かわりにTRDのブレーキパッドが使えるので、そっちを買って欲しいとのこと。
で、TRDのパッドを注文してきたわけだが、なんとTRDのパッドは廃盤になっていることが判明w
専用設計なので他のパッドは使えないし・・・
これではパッドが無くなったらキャリパーごと買えといっているようなものなので、
ディーラーに頼んでパッドだけ売ってもらえるようマツダに交渉中。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 20:22:29 ID:OgSabe0Q0
>>808
ちょっと大き目のパットを削って合わせりゃいいんだよ。
アメリカ人はごく普通にやってるぞ。
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 20:24:08 ID:KRm8B9Ev0
ひどいな、それは・・・マツスピ、ダメポ・・・濡ルポ・・・
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 20:38:48 ID:mkH2hAuA0
プロμやwinmaxや曙とかのパッドメーカーに相談した方がいいんじゃない?

一番は消費者センターにチクる。
カタログに消耗品のパッドだけの供給は無いと書いて無かったら何とかなりそう。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 21:02:49 ID:qHHH157/0
>>808
TRDのパッドが合うってことは、トヨタ車のどれかと同じ型なんでしょ?
それなら外品パットがいくらでもありそうですが・・・
813名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 21:17:37 ID:XuamBaWZO
マツダさいてー
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 21:25:37 ID:plXxmNfG0
>>809
SEIのパッドで削れば入るのはありますが、
まあ正規品が手に入ればいいことですので・・・

>>811
作るなら多分特注になるので、金額は割に合わないかもしれません。
TRDのパッドは17000円の設定でした。

>>812
TRDのアルミモノブロックキャリパーもSEI製で、パッドも共通なんですよ。
だから一般的には出回っていません。


まあマツダに期待して待つことにしますw
パッドが供給できないなんてことにはならないと思いますよ。
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 21:31:40 ID:nnRB+oPU0
ucf30セルシオのが使えるんでない まあセルシオのスポーツパッドなんて知らんけど
ショップとかでルービックスのがあったような…
個人的にはSEIに張り替え、もしくは新品出るか聞いてみた方がいいような気がする
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 21:58:00 ID:L5Cj6tCn0
>>804
FCってそんなに古かったんだ。じゃあ藤原たくみがハチロクで勝ったからって自慢は
できないな。旧車同士って事で。
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 22:00:51 ID:qHHH157/0
>>814
なかなかお詳しい方ですね。
お話からするとスピードやTRDというより、SEIの供給に問題があるんですかね?
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 22:06:47 ID:qHHH157/0
>>816
んなことないよ。ハチロクの車体や足回りは、その前のTE71とおんなじだからねw
ハチロクでFCに勝てるってのはやっぱり凄い。そんなやつ見たことないが・・・
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/11(月) 23:20:54 ID:plXxmNfG0
>>817
SEIに問題があるというよりは、マツダスピードにとって
パッドが減るということが想定の範囲外だったということでしょうかねw
専用設計のキャリパーを販売するのであれば、
ブレーキパッドを補給部品として同時に設定するのは当たり前のことだと思うのですが。
しかしTRDのキャリパーを使っている人はどうするんでしょうかね。
今度は逆にマツダスピードのパッドを使えということに・・・
820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 00:11:57 ID:Hmr4dn1E0
SEIやMSに問題があるというよりは、そのキャリパーを選んで買った人にとって
パッドが減るということが想定の範囲外だったということでしょうかねw

・・とか思ってしまうんですが、やっぱり中古車に元からついてたのかな
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 00:34:37 ID:7zdXYuSD0
常識から言えば、専用の消耗品を単体で売らないなんて許される話
ではないよ。
そう言うのは法的にダメなはず。
だから、どこかで誰かが勘違いしている気がするな。
パッドの在庫なしで、今現在は供給不可だとか、モデルチェンジの
端境期で、とか。
それを発注システム上で「受註ストップ」だけ見て、勘違いしちゃった
バカフロントだとかさ。
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 00:43:19 ID:T1ZJwbQK0
マツダスピードやTRDの部品のことなんて、Dのフロントは社外品と同じ位しか知らないぞ。
なんせDからすれば社外品だからね。
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 01:02:04 ID:rd4sxwxk0
>277 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/04/12(火) 00:22:42 ID:F/iaU0Du0
>ハヤブサに勝った。こちとらFDどノーマル。やっぱ腕によると思う。
>バイクの人は雨で路面がどうのとか言い訳してたけどね。
         ↑
チミ達のお友達がこんなことほざいてまつが、FD糊的にはオケーイなのでつか?
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 01:27:17 ID:nZCpC/hd0
勝ちゃあ何でもいいんだろ バナビーみたいなやつだな
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 01:27:18 ID:Hmr4dn1E0
>>823
自分は友達は大事にするほうですが、そのお友達に関しては
そちらで引き取っていただけるとありがたいのですが・・
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 12:07:32 ID:VrzxM9H40
所詮 MSなんて 寝たきり老人なんかの福祉車両を作る部門がやってるわけですから
サーキットを走るなんて 夢にも思わないことですよ.

マスだスペードの 得意技

 1. なんちゃってカーボンの製品
 2. 発売済みの他ショップのパーツのコピー品
 3. 他メーカーのパーツに マスだスペード と書いて横流しすること
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 15:57:19 ID:dxpdPTDH0
>>825
禿同

>>826
FD用の本物のカーボンボンネット作ってるのはココと実行しかないんだけどねw

828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 19:51:02 ID:HiZQKlJd0
>>826
あの車椅子マスィーンとかを作ってんのはマシダ車体ジャネ?
それとも今はマシダ車体をマシダシピードってゆーのか?確かに頭はMSだなw
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 23:49:45 ID:hpwUVOqS0
FDやNSXより背の低くてカッコイイスポーツカー教えて下さいな
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 01:05:18 ID:efuEpaBQ0
>>829
踏んずけたFD
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 01:08:03 ID:yCQiwy3w0
レーシングカートを買って下さいな
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 01:08:12 ID:wpPEr6JL0
>>825
了解しますた。こちらで処分しておきまつw
833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 09:19:57 ID:Vwycl79+O
>>829
ロドスタなんかどう?てかスレ違いなんだけど。
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 12:46:53 ID:3uPZfNiF0
スーパーセブンでいいじゃん






835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 17:23:24 ID:QqCVwt+80
>834
禿ワラw
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 18:51:54 ID:gR/nqFD30
ID記念
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 23:14:01 ID:bSXYiriI0
>>836
おめ!!
あんた・・・神だ
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 23:19:54 ID:sH82wfKr0
NAのロータリーでより軽量なRX-7再販してくれないかなぁ。
NAロータリー乗せたクローズドボディのロドスタでもいい。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 23:44:27 ID:MNb34wc40
>>836
いいIDだ!!

FDセブン=マイルドセブン
ロードスター=セブンスター
うーん、似ている
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 21:18:31 ID:sAoQCsK6O
どなたかDUNLOP SPORT Z1履いたひと
インプレおねがいします。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 21:24:28 ID:UENQW94Z0
FDとマッチングいいか気になるよね〜
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 15:03:55 ID:cczaC6yR0
fisco行ったひといない?
どうなんだろ。
前のコースは直線最後で260km位でたけど、
最終コーナー変わってストレート伸びないとか、
長くなった分最高速はあがるとかいろいろ言われているけど、
FDで走ったエロい人教えてくり。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 15:47:47 ID:MwN3MXqq0
FDのってるひとはえろいんですね?そうですね?
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 18:00:29 ID:m7PzGog50
エロくない奴なんているの?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 18:41:06 ID:BAcFm9wh0
みんなエロエロ
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 19:19:18 ID:pOt2qQBv0
( ;´Д`)もう我慢できん! 
 Σ⊂彡_,,..i'"':
     |\`、: i'、
     \\`_',..-i
       \|_,..-┘

  ( *´ω`)ムシャムシャ 
  つi'"':
   `、:_i'
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 19:25:48 ID:Pae/D1pP0
愛国無罪!愛国無罪!! 責任は日本にあるってか?氏ね
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 22:14:06 ID:WAygEq6s0
なんで中国人ってあんなにむかつくんだ?台湾は普通なのに・・・
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 23:26:07 ID:5bYd/haQ0
束になれば怖くないとおもてんだろよ。サルみたいにハッスルハッスルして人数だけは多いから
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 00:28:56 ID:IFFhvvNG0
台湾は台湾
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 09:15:43 ID:S0jvhZUQ0
>>847
日本人殺しても無罪になりそうでこわいよ。反国家的行動とったらすぐ死刑にするくせに。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 13:49:22 ID:6FCQLRI80
すれ違い
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 18:08:00 ID:a0kh6HKH0
全てが終わった
尻から立ち昇る湯気
ズポンに描かれた地図
そして、濁った臭気

道行くひとびとはみな
鼻をつまんで通りすぎ
軽蔑のまなざしを向けながら
視線をそらす

そうさ、俺は落伍者だ
堕ちる所まで堕ちちまったぜ
でも不思議だ、すがすがしいぜ
出すもの全部出したって感じだ

粒のままのとうもろこし
形をとどめたピーナッツ

まだ色鮮やかな野菜達
ちょっとゆるめの大便号

夕暮れの空が 赤く染まる
今の俺は髪の毛だけじゃなく
パンツまで茶色に染まっているのさ
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 20:57:30 ID:3K3/naJV0
      <━━━━━━━━>

      >━━━━━━━━━<

こうすると下の棒の方が一見長く見えます。これが目の錯覚です。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 20:59:09 ID:ro+Qmarc0
ワラタ
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 02:21:50 ID:ldGo9px60
両親が上京するので後部座席への乗り方を教えて下さい
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 08:59:13 ID:mMg6ixL5O
よく行くサウナのマッサージ師の接客態度が、気になっていた
ふてた態度、仕事中でも、雑談が止まらない
若いおねぇちゃんで、理解不能な言葉をしゃべる
ゆるやかなテロ行為だ
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 19:56:25 ID:5s2u41zm0
>>826
>>828

マツダE&Tですから。
ttp://www.mspr.co.jp/
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 20:00:53 ID:voEHjSzk0
>マツダE&T
マシダ車体って、今はそんなハイカラな名前になってんだ?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:30:06 ID:vXM5WrSA0
いまどき「ハイカラ」て・・・
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 22:51:00 ID:fnKyNB/B0
ハイ ハイ ハイ ハイカラサンガトオ〜ル♪
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 12:06:42 ID:k9ZH26MrO
なんで微妙に下でインチキ村上ドラゴンかヤッシー田中文学?
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 12:35:34 ID:ZVo1uSeqO
ハイカラって沖縄の新人バンドでしょ
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 12:40:14 ID:8PRWADzs0
('A` ;)     ('A` ;) ハアハア
/(ヘ ω.)ヘ    丿ヽ.)L


('A` ;)    ハァハァ
/(ヘ ωヾ('∀` ;)>.)L


   メッ
( `A')
/(ヘ ωヾ(゚∀゚;;;)>.)L


( `A')      ('A`;) スミマセン
/(ヘ ω.)ヘ    ノ )
         ^ ^

 ヒトノ キンタマ
   カッテニ サワリヤガッテ
( `A')      ('A`;) モウシマセン
/(ヘ ω.)ヘ    ノ )
         ^ ^

クラエ ティンコレーザー
( `A') ┌        ('A`;)丿 ノワー
/(ヘ .☆━━━━━━∴ノ )
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 16:38:11 ID:Yykm5oOP0
FDはね、わかってる人には常識なんだけどエアクリーナーは純正しか使わない










って中古屋の兄ちゃんが自慢げに語ってた。
シングルタービンにしても?って聞いたら・・・・純正のままと答えてくれました。
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 16:59:20 ID:c50mlwYg0



















         /⌒ヽ  ちょっと急ぎますよ
         / ´_ゝ`)
      ┬ |    /
      ├┘    └─┐
≡≡≡└.@───.@┘
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 18:13:17 ID:xs9UzyLsO
≫856エスパー伊藤に弟子入り汁!
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 01:00:27 ID:grCoQUYG0
>>856
最良の選択
レンタカー
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 11:00:16 ID:vud/Fiti0
>>865
で、何が言いたいの?
シングルタービンにしても純正使えばいいんじゃね?
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 18:27:20 ID:TT5IRATd0
ビッグタービンに純正エアクリーナーがニュートレンド(死語)
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 18:49:00 ID:JoAsK5iK0
わかってる人には常識なのかな?って聞きたかっただけです そんだけ
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 19:02:31 ID:TT5IRATd0
マジにとらないで下さい、オナガイシマスorz
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 19:29:25 ID:w5vC3grP0
うむ、むだにむき出しエアクリつけてもいっぱい吸えるけど吸気温度上がるだけで逆効果だったりする罠
ジャバラひっぱってアルミ板で隔離してカーボンシートはっつけて熱シャットアウト(・∀・)とかならOKでしょうが
無駄に向きだしだけ付け替えてるとか見るともったいねぇと思うよなぁ、まぁEgルームすっきりして良いが
すっきりするならエアポンレスバッテリーヒューズ移動、スリーコライツに換える方がよっぽどすっきり・・


ところで質問です、ダッシュ外してもとに戻すときカプラー1つ余っちゃいましたw
メーター裏の緑のカプラーなのですが、メーターランプ、メーター、オーディオ周辺の電源がきていません(ワラ
ヒューズも飛んでないですし何処に挿せばいいのでしょうか・・・・・
いくらさがしても雌カプラがみあたらない(´・ω・`)
音楽レスで硬派になったのはいいが給油タイミングがわかんねぇ・・・・

分かる人教えてください・・あ、ついでにオンライン整備書みたいなサイトあったら教えて欲しいかも(探しても見あたらなかったのよね)
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 20:23:43 ID:XxR46dlY0
>うむ、むだにむき出しエアクリつけてもいっぱい吸えるけど吸気温度上がるだけで逆効果だったりする罠
>ジャバラひっぱってアルミ板で隔離してカーボンシートはっつけて熱シャットアウト(・∀・)とかならOKでしょうが
>無駄に向きだしだけ付け替えてるとか見るともったいねぇと思うよなぁ、まぁEgルームすっきりして良いが
>すっきりするならエアポンレスバッテリーヒューズ移動、スリーコライツに換える方がよっぽどすっきり・・

無駄。
エア盆穴のところから吸えれば桶。
380PSまではノーマルBOX最高。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 20:34:31 ID:w5vC3grP0
無駄かどうかは別として
後者の問いに答えてくれる偉く賢く神な人はおられませんか・・・
メーターが動かないと後付メーターが機能しないのとガソリン残量が分からなくこまっております、オーディオが聞けないのはどうでもイイとして。
よろしくお願いします<(_ _)>
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 21:48:45 ID:AsTNk27x0
>>875
メータ裏に挿すカプラーは全部で4つだった筈。1つはリトラ、残り3つはメーター本体。
再度メーター外して確認してみたら?
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 22:02:33 ID:vbhrIULE0
左のほう、油圧の裏あたり。相手は雌カプラーというよか基盤に埋まってるのがある。
それかメータヒューズ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 06:30:33 ID:eVmHCmlS0






















|
|
|⌒彡
|冫、)
|` /
| /
|/
|
|
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 13:09:39 ID:Utz++Z+70
セブン狭すぎなんでルーチェ買おうと思います
ベンツににもちょっと憧れてたんで最終型のルーチェREが欲しいのですが
何年式が最終ですかね?そう言えばルーチェって上おきICなのに何でバルジ無いの?
ちなみにV6ルーチェは興味ないです。
後輩にルーチェの写真見せたらY31セドって13BT積んでるの?って言われた・・・・
Y31とは違うのだよY31とは!
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 16:48:57 ID:QTfv6d9J0
マツダがNCロードスターのハワイレポーターを公募した。
現在一次予選を通過した45名を一般投票で選出中。
だが、投票数トップを独走中の39歳女性が
「ロードスターはロータリー積んでる」発言。

http://blog.mazda.jp/pre/blog/campaign/000039.html

祭りが始まった。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 20:03:01 ID:aLK1VK2n0
>>879
ロータリールーチェの最終年式については、よくわかりません。
ただ、一般ユースのルーチェは、'91年にセンティアにモデルチェンジしてます。
ICへの冷却風は、グリルからボンネット裏にあるダクトでICまで導いているので、バジルは、
ありません。
HCの細かい事に付いては、
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity/2458/main.htmが一番詳しいと思います
ルーチェ良い車です。ぜひ買ってください。
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 21:11:53 ID:BeSMmJdP0
エアロボンネットの穴から吸ってどうするんだよ。
エンジンルームに入る空気の量は決まっているんだから、
変なところから空気を取り入れると冷却性能が下がるぞ。
エンジンルームに沢山空気が取り込めるようにするために、
ボンネットからは排出するのが正しいやり方だろ。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 21:14:24 ID:0Ltew0OJ0
(゚Д゚)ハァ?
エンジンルーム下に空気はぬけるがな
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 21:18:06 ID:Utz++Z+70
>>881
有難う御座います。
FCの車検が後1年以上あるのでまーたり探して見ます。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 21:42:48 ID:+2gvWAhd0
車にはあまり詳しくないのですがこれって高いスポーツカーですよね?
地域のコミュニティ紙に売ります・買いますっていうコーナーが
あるのですが、そこでRX-7車検付きが5万円で出ているんです。
これはすごいですよね。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 21:53:10 ID:IPejHY1A0
>>881
ボンネット裏って言うより、ボンネットそのものがダクトになってるですよ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 22:27:27 ID:BeSMmJdP0
>>883
お前こそ(゚Д゚)ハァ?だよ。
エンジンルームの下から抜けるのくらい知っとるよ。
お前は何のためにボンネットに穴が開いてるのか知らんのか?
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 22:53:19 ID:sfb6ufpp0
>>887
(゚Д゚)ハァ?
じゃあインタークーラーがエンジン上にあるのはなんでですか?
ボンネットから空気入れないと冷えないじゃないですか。
あのインタークラーは飾りですか?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 23:06:22 ID:SYVOmWOd0
888晒しage
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 23:14:31 ID:IPejHY1A0
インタークーラーがエンジン上のままの人達は、エアロボンネット とか気にする必要はありませんw
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 23:51:28 ID:sXe1Vn//0
      ____
     /:::::::::::::::::::::\
    /::::::::::::::::::::::7::|
   (================
    |ミ/  ー◎-◎-)    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (6     (_ _) )  < オマイラ逝ってよし!!
  _| ∴ ノ  3 ノ    \____________
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  |  RX−7ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 |Yelstin|::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 00:37:53 ID:8yDPirZv0
ボンネットに穴空いてても、空き方で空気入れるタイプと抜くタイプあるでしょうが!
お互い画像貼って  や り な お し !!
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 01:20:22 ID:YbSruQS+0
直接メールでやりなw
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 01:22:35 ID:8hZ8rQfP0
そんなんしっとるがな
ただ>>887が空気抜くだけやと思いこんどるだけやがな
そこまでしらんがな
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 06:37:47 ID:RBVrUC+a0
>>876-877
メーターヒューズですた・・・
アクセル横に刺さってた物だけど、邪魔だったので上にはねのけてたのですが戻すときに上にはねのけて他のでメーター部のどこかに戻すのかなと思いこみを・・
外したときはテープかなにかで戻す場所汁しするべきですな

おさわがせしますた
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 13:04:40 ID:aZs94chr0
ていうか、オマエラ本当にセブン乗ってるのか?
脳内のカタログ厨じゃねえのか(プ
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 13:33:52 ID:Yy8Q4tF10
俺がFD乗ってたのは、もう10年も前のことだがw
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 14:40:08 ID:jCeOBEd60
おれは脳内だ!
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 16:05:08 ID:Hw8KMQii0
俺が乗ってたのは土肥藤子だがw
900(-_- ◆E9k1wjKgHI :2005/04/22(金) 17:05:30 ID:5Tz00guCO
君の話は品がなくて、いかん
三点
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 19:38:56 ID:71AuhsZW0
おれはまみちゃんがいいです
902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 21:14:36 ID:RBVrUC+a0
おれはさきちゃんに乗りたいです
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 22:53:21 ID:k4DP2ETC0
5万円くらいで超ボロイのでいいから買って、一ヶ月くらい乗り回してみたい
俺は昔、7のオーナーだったと語ることが出来る
904名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 23:00:50 ID:sfGLHxq4O
実は34Rに乗ってます。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 01:27:54 ID:gWhCAj5E0
FDもそろそろ値段下がってきてるからなぁ
リスクありそうだけど
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 07:20:37 ID:dDPRPUq00
>>888
>じゃあインタークーラーがエンジン上にあるのはなんでですか?
FC?

FDは上にはない・・・・・・よな?
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 07:24:20 ID:1nCuMOHm0
話題の対象はFDのエアロボンネットじゃないのか?w
インタークーラーが上にあるとか言い出している奴は訳わかってないな。
FDのエアロボンネットの大多数のものは排出目的。
まあわけのわからんダクトが生えているものも存在しないわけじゃないがね。
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 08:13:07 ID:loZ2zXXB0
無知ですいません
FDって排気量が小さいから税金も安いんですか?
保険が高いのはなんとなく分かりますが・・・
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 08:33:36 ID:wVMxUcDg0
>>908
スレ違い。本スレ行けアフォ
因みにコスモもあるが、FC、FDは1308ccだから税金は1500cc以下になる
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 08:58:34 ID:fM+ElgGKO
2000ccと同じだが。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 09:00:19 ID:NygFi1bFO
>>910
そりゃ間違いだよ
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 09:06:48 ID:KheCUf9J0
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ   <またまたご冗談を
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 09:19:42 ID:d8v1qUkz0
税金は2000cクラスと同じになるはずだけど
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 09:23:31 ID:loZ2zXXB0
ランエボとかと一緒って事ですか?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 09:27:17 ID:loZ2zXXB0
ランエボのが速いみたいだし使い勝手もいいけどカッコがFDのが8倍くらいいいので悩んでます
今は初代ロードスターです(新車から11年乗ってます)
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 09:42:55 ID:SWDh+abu0
>>915
好きなのを乗れ
悩むことは無い
使い勝手はセダンに限る
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 09:49:53 ID:wxnbxAax0
そこでルーチェHC3Sですよ
カブリオレのHC3Cもありますが、こちら正月用ですね(爆)
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 10:21:58 ID:loZ2zXXB0
>>916
FDの初期型は手出さない方が無難ですか?
初期型の方が本来のFDの方向で楽しい(素人には怖い?)って聞いたんですが・・・
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 10:24:47 ID:wxnbxAax0
なんでFD3Cってないの?何で?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 11:41:05 ID:dDPRPUq00
>>918
そんな気もしないでもないがそれはコンディションがマトモな場合が前提かと。
ノーマルでもっともスパルタンなのは4型RZで内科医?
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 14:34:54 ID:uDHO+9VO0



|
|
|⌒彡
|冫、) ウエオキインタークラーノナニガワルイ
|` /  
| /
|/
|
|
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 14:52:41 ID:tX4mTlyb0
上のはルーチェに「バジル(?)」が何故付いていないかって
話だよな?
スレ違いだからエアロボンネットと間違えたのか?
バジルの行方については識者に任せるが。


>>915
8倍は言いすぎだろ、ひいき目に見て7倍位かと。
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 17:51:24 ID:c3aLUuV6O
バジルバジル…イタ飯じゃあるまいし。アフォ共。


 バ ル ジ

だろが。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 18:16:28 ID:rWAWARzn0
>>922
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、} <<「バジル」だって
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 18:27:30 ID:f7Sc4Ye8O
ここって9割り方スレタイ通りの機能してないよな、わざわざ本スレと別れたのに、もうちょっとためになる話題をしてくれよ。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 18:33:50 ID:+pLP2YZh0
揚げ足取んな!可哀相だろ!





スパゲッティーにかけてよく食べますw
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 20:39:41 ID:XdDyKlfH0
↑あ〜、俺ちょっと苦手なんだw
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 22:33:55 ID:xL1lnLyY0
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
929922:2005/04/24(日) 00:32:12 ID:mJKUQVce0
>>925
スマン、もうすぐスレ終わるから埋めついでに>>881
揚げ足を取ってみたわけだが、元々ためになる話は苦手な罠。




スパゲティはミートソース系が好きです(お子様だから)
だが、ナポリタンと称するケチャップスパゲティは許さん。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 00:49:04 ID:WisoEN420
ナポリタンよりミートの方がマシかもしれないが、カルボのほうがいいな。
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 00:54:59 ID:OUzuVIjN0
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \____
     \____/
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 01:29:11 ID:CU51spXf0
ミートソースもナポリタンも好きだが、めんたいスパゲティだけは苦手。
なんか生臭いんだもんw
933名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 02:15:48 ID:PEfJaQlv0
だいたい、早いRE乗りたいのらRX-8買えばいいじゃん。
ワインディングなら8>FDだろ。マツダもそう言ってるし。
慣性ヨーモーメントも8がFDより5%向上してるしな。

FDは基本設計15年前だろ。もう旧車の域だろ。
リアもフロントも剛性なくてペラいしな。
FC→FD→8と乗ったけど、設計の旧さはもう隠せんよ。
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 05:36:42 ID:VvU35Sf00
と、ラピュタ海苔が申してます
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 09:00:07 ID:a2U7VzZc0
昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 11:39:32 ID:qkUuT2Ph0
  ____________ノ|
  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;<ノ|
  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
  |;;;;;;;;;;;/三────;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>
  |;;;;;;;;;;;|∠二二ゝ ヽ二二|
  |;;;;;;;;;;;|三く( ()   ( ()ノ|ヽ
  |/⌒ヽ|三     \   ソ
   |б三三   _ ̄  | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ三/三   ̄ ‐ ̄ /< もう終わりだ…ジャイアンに殺されるぞ・・・
    /ヽ\       /  \____________
    ゞ::  \_____/
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 11:41:43 ID:FmyHmSlk0
いえ、常にあなたから逃げるように高速移動してまつ。だから弱々しい赤に見えるでつ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 14:45:35 ID:b0UrAL1U0
なぜぬるぽはぬるぽなのだろうか
939名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 14:52:54 ID:WisoEN420
なぜガッはガッなのだろうか
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 18:53:57 ID:wRBiR2Jg0
         |                     |
         |はいはい、それ分かるよ先生! |
          y────────────┘
     ∧_∧ ∩ バ───ソ
      ( ・∀・)ノ______
     (入   ⌒\つ  /|
      ヾヽ  /\⌒)/  |
      || ⌒| ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |
941 
 
OP2でRXー7にGTRのプロペラシャフトを移植したのが載ってる,

FCだったけど。