【ベンツイイ?】W211 Eクラス【イイiquest;】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1メルセデスちゃん
前スレ
【ベンツ】W211を語ろ〜〜ぜ!!【現行Eクラス】
http://hobby6.2ch.net/test/read.cgi/auto/1073755479/
2名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 17:13:50 ID:cFhVc6UH


□□■□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□■□□□□□□□□ゲッツ!!
□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□
□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□
□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□
■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□
■□□□□■■■■■■■□■■□□□□□■□□□■□□□□□■■□□□□■□□□■■■■■■■
■□□□■□□■□□□□□■■□□□□□□■□■□□□□□□■■□□□□■□□■□□■□□□□
■□□□■□□□■□□□□□□□□□□□□■□■□□□□□□□□□□□□■□□■□□□■□□□
□■□□■□□□□■□□□□□□□□□□□■□■□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□■□□
□■□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□■□□
□■□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□■□□□■□□□□■□□
□□■□□■■■■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□■■■■□□□
3メルセデスちゃん:04/10/22 17:15:21 ID:/GAogl28
すかさず3get

前スレ>>944
そのリムジンはただのセダンの意味です。
4メルセデスちゃん:04/10/22 17:26:36 ID:/GAogl28
5メルセデスちゃん:04/10/22 17:27:16 ID:/GAogl28
h抜くの忘れたorz
さようなら・・・
6名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 17:31:36 ID:tSMMExcx
ちょっと
前スレの944は恥ずかしくないですか
なんとか言ってください
7名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 17:32:57 ID:tSMMExcx
944じゃなくて994だった
スマソ漏れが逝ってくる
8メルセデスちゃん:04/10/22 17:49:03 ID:/GAogl28
>>6-7
すみません。私が悪いんです。
>2の944は994のまちがいですた。
あぁ・・・さようなら。。。
9メルセデスちゃん:04/10/22 17:50:50 ID:/GAogl28
2じゃなくて3だし・・・・

鬱だ
10名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/22 18:58:25 ID:zxBuytRV
まぁマターリと。(´∀`)
11名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 02:26:30 ID:dAOd4aA8
ラインナップが増えたって感じだなE350は800万位か?
E320残しそうだし。
12名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 10:05:57 ID:TdfEWFtV
>>11
本国サイトでは320は4駆以外消えてるんですけど・・・
13名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 11:27:21 ID:2vKSsoje
わ〜ん
純正の糞ナビを、社外の高性能なのに変えたら時計が調整出来なくなったよー。
マンドクセー
みんなどう?
14名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 14:19:37 ID:DjnEiTDY
いまさら
W211,SBCリコールの問題だが
気になる香具師は、車台番号をサービス電話で言うとすぐに調べてくれるぞ。
ヤナセ以外で買った人は、シュテルンに聞くのが親切でお奨めだ。
但し予約で2週間くらい待ちかもしれない。
作業は1時間程度
15名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/23 20:29:34 ID:dAOd4aA8
>>12
四駆以外もありますよ。
16名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 00:03:53 ID:fzWGbm+q
>>15

ドイツサイトでは、E350、E320 4MATIC・・・しか
出てないよ。FRは350に切り替わるのでは?

因みに前スレの最後のほうで「ドイツサイトではリムジン情報が
出てるのがすごい」って書いていたひとがいたけど、リムジンとは
ドイツ語で「セダン」のこと。

Eクラス
セダン
ワゴン

と書いてあるだけなのだ。
17名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 00:29:44 ID:5gG/7PKL
>>15
12ですが、本国サイトの何処に320載ってるんでしょうか?
18名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 02:26:16 ID:rl0d+v7U
本国サイト
W211のページのPKWを観るべし。
19名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 10:09:39 ID:5gG/7PKL
>>18
12です。本当に何度もすいません。
PKW(乗用車)のところのLIMOUSINEのMODELLEのところ
見てんですけど320無いんですよ・・・
見る場所違うのかな?
20名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 10:25:13 ID:Kt2ofzuS
E320は終了
E350にエンブレチューンしろ。
21名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 13:54:24 ID:cCOKGXDl
E320は4MATIC以外はもうないぞ。
E320→E350になったわけだ。
誰がいつまでもあるって主張してんだ?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/24 23:34:06 ID:5gG/7PKL
12です。やっぱり320もう無いんですね。
w210→w211の予定で今出てるリミテッドを検討中でしたが、
もうすこし待てば確実に350入ってくるから待ちですね。
でも何を見て320は継続って言ってたんだろう?
もしかして320CDIのこと?
23名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 00:56:03 ID:9qCCCW3z
今のDCJじゃ値上げは避けられないだろうな。
あとE500の立場ってとうなるんだろ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 01:03:45 ID:NbBjAPs/
おそらく320CDIとごっちゃになってたんじゃないかな…。

E500とE350の棲み分けだけど、これは装備等で差をつけられると思うな。
スペック的にはそんなに差はないとはいえ、絶対的にV8とV6って違いがあるし。
ただ、E320よりは確実に値段UPしそうだよね。
結果的にE240がベストバイグレードになるかもしれない。
25名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 01:42:40 ID:V5jaUKpV
そうなんか

まあUSAだとE240もE500も外観ルックスは、ほぼ同じですよね。
USAは、AVって位置づけどうなってんのかな?
E350魅力的っす
26名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 13:55:34 ID:Y5ZmZZdA
Eクラスは320でパワーは必要十分だったと思うけどね。240でも
日本で乗るのに不足はない。

E350はS430みたいな中途半端なグレードになっちゃう気もする。
27名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 14:18:22 ID:NqTJlxRe
アルミ買いたいんだけどイチオシはなんでつか?
タイヤはダンロップ9000が評判良いらしいけど
28名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 15:52:38 ID:gicdPV7n
>>26
中途半端にはならんでしょ。
Eでの販売面でのメインとなるモデルだし。 

29名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 16:44:40 ID:l6BJDvQl
E240とE320(E350?)以上は、日本市場ではトリムが違うから
(240→クラシック、320以上→アバンギャルド)、実はフロントバンパー
下部のデザインが違う。グリルの本数や、その内部の色、仕上げも。

バンパーは240はメッシュ。320以上はワイドな開口部に一本フィンが入ってます。
あと、オプションなしだと240はヘッドライトウォッシャーの三角の
蓋がありません。あとはホイール、そしてリアのストップランプのLED化
あたりが区別点。
30名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 17:04:36 ID:Y5ZmZZdA
E350もアヴァンギャルド仕様になるのかな?
個人的には、アヴァンギャルド仕様はあまり良いと思わないんだけど・・・。
31名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 17:06:15 ID:FnpWaEX1
>>27
今や、ベンツでインチアップを伴うホイール交換となると、標準サイズは18インチ。
と言うか17インチのホイールが無い!
あるとしたらAMGから出てる、Cクラス用のサイズ。もしくは純正で17インチを履い
てる車種のホイールの移植。(E500標準やCクラスのスポーツパッケージとか)

イチオシのホイールと言うのは基本的には無い。あるとしたらAMGくらいかな?
まずは予算を掲示してちょ。そーじゃないと何も勧める事は出来ん。
タイヤだけど、SP9000はハイグリップ系のタイヤ。ロードノイズや乗り心地やライフ
などはある程度切り捨てる必要があります。

オレはW210ですが、NEEZのEURO-6、F 8.0JJ×18+35、R 9.0JJ×18+35。
タイヤは値段だけで選んだダンロップFM901、F 235/40-18、R 265-35/18。
このサイズになると、乗り心地とかロードノイズだとかは気にしてません。つーか
考えちゃ駄目なサイズです。
32名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 17:26:58 ID:NqTJlxRe
>>31

ありがとう

AMGのホイールも2種類あるみたいでつが
どっちがいいのかな?

乗り心地は犠牲になってもいいのです
ノーマルホイールのじじくささが嫌なの
33名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 18:49:01 ID:FnpWaEX1
>>32.30
AMGのホイールですが、何種類も出てます。Styling1〜5、デッシュタイプからスポークタイプまで。
ネットで検索するより、ベンツの専門誌を購入された方のが、デザインチェックには向いていると思います。
オレはEURO-6にする前は、AMGのStyling2を履いてました。特に不満も無かったけど、アルミ鍛造
なEURO-6が割安で手に入ったので、思い切って交換。
34名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 18:49:59 ID:FnpWaEX1
思いっクソ、レス先を間違えた。

○→>>30.27
35名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 19:51:27 ID:Uam8v8Hd
R230のアルミにタイヤサイズを変えてEに履かせるのも、なかなかEです。
スタイリングVとか

だれかE320ノーマルショックにサスダウン試した人柱いない?
居たらレポたのむ
36名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 20:03:14 ID:l6BJDvQl
E240ステーションワゴン '05モデル キター!!!

http://www.mercedes-benz.co.jp/news/news/index_04_1025.html
37名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 20:11:13 ID:l6BJDvQl
最近、メルセデスベンツジャパンのホームページ(およびカタログ?)に
発注できる全ボディーカラー、および内装色、内装パターンが掲載されてるね。
これまでは、ディーラーでセールスに「社外秘」の手帳みたいなものに
書いてある、発注可能な色一覧を見せてもらいながら、カラーサンプルを
見るしかなかった。

Eステーションワゴンも今日、切り替わってる。
残るはEセダンとSクラス、Aクラスくらいか?
後は、CL,SL,CLK,など、全部、全カラー掲載。
38名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 21:03:06 ID:UV2WpY+G
>>29
240と320は、Eに乗ってる人間にしか、違いが分からない。
いろいろ、教えてくれるのはありがたいが、同じ車にしか見えない。
後ろの数字を見て、やっと、あ〜そうかって感じ。
39名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 22:33:31 ID:Y5ZmZZdA
>>38
クルマはみんな、乗ってる人の自己満足が全てじゃない?
だから、買いたい人達が「ここが違う」「あそこが違う」って言うのは
欲しい人にとっては意味あると思う。欲しくない人にとっては「同じじゃん」
って感じだけどね。
40名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 01:09:48 ID:BBPxEEN8
E230のバンパー形状だけなら、アメ版E500もまったく一緒だからね。
まあ平行ものだとありそうなパターン
http://www.mbusa.com/brand/models/E500W.jsp
これだと、内装やボンネットを開けないと、正直分かりづらいよね。
グレードに関わらずヘッドライトウォッシャーすら無い。
まあ日本ディーラーの場合、E240だけこの面だが、人によってはフロントがAVよりスマートで美しいという意見もある。
旧SL(R129、1996年以降)のAMGフロントスポイラーに近い丸みあるデザインだからね。

というか、狙って差別化出来るように日本ディーラーがグレードをE240だけ限定設定したんだろ
あとはアバンギャルド以上しか選べないし。
本来設定ラインナップも海外は広いので、Eも、もっと安価なものから乗れるはずなんだが....
41名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 01:32:35 ID:jStknT4S
現E320のオーナーにしてみれば、350のせいで
手放す時に、現行車じゃないからと、値段を叩かれるのが憂鬱なんだろね。
乗りつぶすならいいが、マイナーチェンジ1つでもで市場が違ってくるからさ。
E350に乗ってる人は、早めにうpグレードしたほうがいいかもね。
今ならW211の玉数が不足してるから高く売れると思う。
4237:04/10/26 03:20:38 ID:4Xwbd2aa
E240はクラシックじゃなくてエレガンスでした。訂正。

漏れは積極的にエレガンスのトリムが好きだったから240発注しました。
43名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 12:02:18 ID:4Xwbd2aa
本国コンフィギュレータでは、4MATICも350になってる。
つまり、結局はFRも4WDも350に置き換わるってことか。
44名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 15:26:07 ID:6g5W4+2B
>今回の仕様変更では、外観でアルミホイールのデザインをスポーティで魅力的なものに変更するとともに、室内装備など一部仕様も見直した。
>価格は据え置きで690万9000円。

アルミはわかったけど、装備の見直しってセダンの時みたいに何か削られたのかな?
アルミのデザインも個人的には前の方がエレガントで良かったなぁ…。
45名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 21:41:21 ID:jajWB/FJ
320叩きと240マンセー派が多いな。
オンメルのおっちゃんか?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/26 23:59:14 ID:K/dAsH54
>>45
ほんとは500がいいんだけど320は必要ないんだよ
よって消去法で240になる選択肢は必然的と言えるが?
47名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 00:02:22 ID:jqzKIogv
>>46
なるほど、じゃあE500エンブレムも必然的なのか?
48名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 00:51:05 ID:qyPXczdr
AUTO CARの特集では、500がどちらかというと必要なくて
320がベストバランス、240も手堅い選択だという結論だが。
49名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 00:51:50 ID:ozYEsG54
tu-ka標準アルミなんかどうでもいい。
「どうせ即18インチ以上に履き替えないと恥ずかしくて走れん!」
ちゅ〜人が大半でしょ?
でも、車高がノーマルのままで18インチ履き替えても、ちょっとブサイクか.....
けっこうフロントのタイヤとの隙間あるもんね。

もうキリないな
50名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 03:05:06 ID:0+fjUP9M
あんまアルミとか気にならないけどなぁ。走ってりゃ関係ないし。外からどう見えるかも
気にならないし。それに自分が思うほど外の人は気にもしてないし。

外の人の目を気にするなら元々、Eクラスを買わないし。
51名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 04:10:02 ID:qyPXczdr
>>48

カヤバが18インチにインチアップした人用に、新たにアフターマーケット用
として、Eクラス専用のダンパーキットを発表したね。ENGINE12月号
に出てるよ。佐藤久美のレポ。35万円くらいとか。(予価)
52名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 04:48:01 ID:yjrISiRO
>>51
自分はエナペタル 逝きたいです。


>>50
ファミリーカーとして乗るなら、潔く弄らなくて良いと思います。
拘るひとで金のある人は、コンプリートカーを最初から選べばいいし
ボクは211のスタイリングが好きだから、よけい自己満足でいいからカッコよく、走りよくを要求してしたくなります。
W210だったら、この辺は、あまり気にしないんですけど。
W211は、顔よしプラス実用的な車ですから層も広いんでしょうね。。
もっと、カkッコよさだけ追求していくとSLとかCLSなんかのほうに目がいく。
53名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 07:39:43 ID:KwD3NE6x
AMGのフロントエアロって、何であんなにブサイクなんだろ。

偏見抜きで、W211を、華麗なスポーツクーペ調に見せるなら
バラバラなエアロになるだけど、
フロントはE240のものに仮にウォッシャー穴が付いたもの、
サイドステップはアバンギャルド、
リアー+マフラーはAMG
ホイールがカールソンでE55の車高と内装がベストなお洒落感があると思う。
ブランドの先入観がなければの話ですが

E240の逆ハの字バンバーとウォールナット内装も客観的に悪くないです。
フォグまわりがちょっと寂しい気もしますが、AMGに比べてスタイル的には、お洒落かと...
ロリンザーは、ちょっとブタっぽくて違うクルマになってしまうしね。
54名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/27 17:41:02 ID:i6XHWs9F
スポーツ1,2からコンフォートに切り替えても、車高が変化するのに明らかに堅かったり
することありますか?みなさん
気が付いたら(止めてまた動かしたときなど)、やわらかくなってるのですが。
不具合かどうか判断しかねてます
55名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 03:02:21 ID:SKstla8C
>外の人の目を気にするなら元々、Eクラスを買わないし。

そうか?
自己満かもしれないが、都内のW211は、コンプリートカーが何であれだけ多いのかね。
そんな事やるなら、とっくにSが買えると思う。
W211くらいの、大きさだと余計にグレードを気にする香具師が多い気もする。
自分じゃなく、同じのを乗ってる他人が。
オトーサン風の人は、ノーマルで丁度ハマると思うけどね。
56名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 03:30:34 ID:vq8+js93




極端な話
外の人の目を気しないならカローラでいいじゃん。
いっぱいお釣りもくるし






57名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 13:08:01 ID:90VKtgAY
>>56
その通り。でも今のカローラは乗っててイマイチだからね。15年くらい前のカローラだったら
すごく良いんだけど。カローラに限らず10年以上前の車はどれ乗ってもかなり楽しいね。
58名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 14:26:16 ID:9MEsfh6+
都内に住んでるけど、W211のコンプリートは見たことないなー
W210のAMGとかは昔結構いたけど。最近メルセデスのコンプリートはSと
CLとSL以外は見ないね。区によって違うのかもしれないけど。
59名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 18:33:17 ID:bDyONTUC
港区まわりは、多いよ。
墨田区は少ないな。
60名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/28 22:18:56 ID:ZBvx/vKs
俺も港区(青山周辺)だけど、コンプリートは全然いない。
今日、日比谷でAMG E55は見たけど、外観は標準Eクラスとほとんど一緒だね。
61名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 13:45:52 ID:YS+etKg+
AMGのさりげなさがイイね!
62名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 14:42:12 ID:t3vYWcMy
乗ったことないけど、あのさりげなさで速かったら楽しいだろうね。
63名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/29 22:40:28 ID:kL7VS7ED
アメリカのW211は05モデルから、センターコンソールのデザインが
変更になってるみたいなんだけど、これって直に日本でも?

http://forums.mbworld.org/forums/showthread.php?t=84062

ふたじゃなくて、シャッター式になってる。Cクラスみたいな。
64名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 00:14:41 ID:umLC1qKk
ああーこの蛇腹の蓋、いやだ・・・。なんか安っぽいし、気持ち悪い・・・来年SL売って買おうと思ってたのに
こんなの付けるのやめてくれ・・・
6563:04/10/30 02:31:02 ID:kOa9afJH
実は漏れ、E240本国発注して、先日Yから「11月生産のラインに
乗ることがケテーイしますた。」と手紙が来た。ぎりぎり間に合ってくれている
といいんだが。

てか、そもそもあの蛇腹じゃ、アームレストとして使うときに
木目の部分に手を置かなくてはならないから、クッション感がなくて
意味ないと思うのだが。単に2人分のカップホルダーを前席にも装備した
かっただけのような気も。
6663:04/10/30 02:54:32 ID:kOa9afJH
http://forums.mbworld.org/forums/showthread.php?t=83833

こっちにも情報があるな。アメリカ人もこのデザインはIMOだと
思っているらしいw
6763:04/10/30 03:00:22 ID:kOa9afJH
あと、画像みたらわかるけどセンターコンソール側面の部品の見切り線の
部分にクロームの加飾が加わってるな。このあたりはCLSのイメージを
だぶらせたいのか?(CLSのドアトリムにこのような処理があり。)

この投稿の筆者によると「フロントウィンドウのダイムラーのステッカー
がなくなり、代わりに古くさい書体のメルセデスのステッカーが」なんて
書いてあるけど、実車がきたらチェックしてみよう。どうでもいいことの
ように思えるが。w
68名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 03:03:34 ID:Q5rOLlAM
この写真見る限り、少しフェイスリフトしてる感じだね。同じかな?
6963:04/10/30 03:05:32 ID:kOa9afJH
http://forums.mbworld.org/forums/showthread.php?t=84062&page=7&pp=10

この人なんか、「アキュラにできて、なぜベンツにできんのだ!」と
怒ってらっしゃる様子。

連投すまそ。以上です。
70名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 03:09:23 ID:yqBkUV5X
ジャバラ以外は、カッコ良くなってるかな。
側面まで回りこんであり、金属使ってたりスポーティーなんだけど。
肘はつらいだろう
この問題解決のために、どうせどこかが、アクセサリーを出してくるだろう。
アメは、ウォールナットのものが多いな。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 03:13:19 ID:jCzp3y9a
現行車の、電話ケースみたいなのも不評。
7263:04/10/30 03:22:18 ID:kOa9afJH
一応、上のバーグラフがアンケート結果なのだが、圧倒的に不評が多いな。
てか、アメリカ人、そんなことでアンケートとるなっちゅーの。w
でも、文章読んでみると、嫌いな人はとんでもなく嫌いみたいね。
2ちゃん風に訳すと「氏んでもイラネ」って感じか?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 03:41:27 ID:tsyJDtnU
>>72
E240を発注されたのですか

私はすでに240乗ってますが、余ったお金で、18インチアルミ、足回り、外装、ステアリング、メーターパネル、マフラー、グリル等変えました。
AVスポイラーなんかは、AMGに付け替えた人がオークションで安く出してますから、それを買って格安でつけました。
外から見ると、アバンギャルド+アルファ仕様になっております。
これだけやって、丁度320のノーマル仕様くらいの価格ですが、これも悪くないです。
サイド以外エンブレは、あえて変えてません
走りに関して出足以外は気になりません。
2600 6気筒も悪くないです。
74名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 04:06:39 ID:zxlTENsb
↑ネタか?ショボいエンジンの張りボテチューン。
E240いらね〜ドレスアップ尚更らいらね〜潔くノーマルで乗ってるほうが好感持てる。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 04:12:36 ID:Q5rOLlAM
まあいいじゃん、こういう人達がいるから食ってける人達もいるわけでさ。

俺はノーマル志向なので、こういう、言ってみりゃ改造車の好きな人の気持ちはわからないな。
そんなに車の改造が好きならラジコンカーで遊んでたほうがずっと楽しいと思うんだよ。(マジで)
76名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 04:22:18 ID:JznA9iuf
吊られすぎ

ヤナセで買ったままノーマルってのも、なんかショボイ
ノーマルならE55のノーマルが潔い。
7763:04/10/30 04:24:48 ID:kOa9afJH
>>73

漏れは、どノーマルで乗る予定。
今だとちょうど240AVが特別仕様で出てるけど、あれ、スライディング
ルーフがついてないんだよね。
漏れは、スライディングルーフとキセノンはつけますた。

ところで、アメリカのホムペみてると、あっちのW211は、キーレスゴーとか
パークトロニック、ディストロニックなど、オプションも多彩だな。
それに500だろうが、基本はエレガンスのトリム。320以上は強制的に
アヴァンギャルドになってしまう日本とは指向が違うな。
78名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 04:30:56 ID:gESjQ9HR
>>74>>75も、そう必死になるな
もちつけよ

ノーマルをローンで、いっぱいいっぱいなのは分かったからさ。
どうせ、チューンごときで嫁の許可が下りねーんだろ?
ヘボな純正カーナビくらい、今時のに交換したほうがいいと思うけどさ。
79名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 04:37:47 ID:Q5rOLlAM
ふむ。

ちょっとたしなめると、すぐに「必死」「ローン」だなんて、つまらない悪口を言うような心の
貧しい人に向いている車なのでしょうか、Eクラスは。
80名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 04:43:13 ID:gESjQ9HR
>>9
そうです
中ベンは、ある意味厨ベンです
そういう人がターゲットで、広い層のクルマです。
クルマなんて、実用以外は自己満でOK
好きなように乗ればE
81名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 04:56:50 ID:zxlTENsb
嫁の許可って、そんな事で一々許可は必要無いですよ。
E55はノーマルで乗ってますよ。まぁ精々240の話題で盛り上がってください。では。
82名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 04:57:09 ID:Q5rOLlAM
なるほど。>>78さんは大人ですね。わかりました。
83名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 05:05:34 ID:MGz57x3E
E500のエンブレを付けた、逆ハの字バンバーのW211が走ってきたとする。
「どうせE240をエンブレチュ〜ンしてんだろ?厨は、恥ずかしいな」と、ここの厨房どもは、過敏反応するかもしれない。
しかし、そのクルマは、本物のE500だったかもしれないよ。並行の
84名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 05:13:51 ID:Q5rOLlAM
E500も試乗したけど、べつに良くないよ。鼻先重くてブタみたい。
それでSL350を買ったのですが。そんなわけで、もしEだったら240が良いと思います。
85名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 05:15:33 ID:0az34QXz
>>81
おいおい 無理するな
ノーマル、ノーマルと言っておきながら
キミはドレスアップ料をしっかり払ってますので、人のことは言えないな。
結局ドレスアップされた車じゃん。
だた〜らE320の純正アルミは嫌でしょ?
俺もダサいと思います。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 05:31:43 ID:od7wRZt9
>>84
R230ですか

俺は、SL500は前の型を3年まえまで、乗ってました。
恐ろしいです。
高速で、突然アクセルが床まで落ちました。
まったく戻りませんでした。ドキっとします
ただし、落ちただけでアクセルが効いてなかったので、命には、関わりませんでした。
原因は、MBの作りのちゃちさです。
単にアクセルワイアーを引っ掛けてる、しょぼいゴムリングが劣化し、割れたことで、そこからワイヤーが外に出てしまっただけでした。
JAFに助けてもらったわけですが、
タイラップでその輪っかの中にワイアーを収納出来るように結べば応急処置可能でした。
とにかくちゃちです。
その他、SLでは怖い目には何度かあってます。
7年も乗ってましたから。

今のは、改善されてると思います。
ただ最近のMBのヘッドライトのスイッチノブは引っ張ると、すぐに抜けてしまう
またノブのプラッチックが、何時折れてもおかしくないくらい弱い。
87名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 14:07:44 ID:916WrMY6
>>86
これってコピペじゃないですよね?
そうでしたか、前のSLではそんなことが。現行では、かなりの部分がバイワイアになっていて
電子制御ですが、その分、おかしくなったら怖いですね。

またおっしゃる通り、スイッチノブなど手に触れる部品は取り付けを含めて安っぽいですね。
おかげで走っていてもビビリ音が絶えることがありません。

そういう意味では、今のメルセデスはどれも造りが確かではないのですが、その中でも
Eクラスが僕は一番バランスよくて良いと思っています。
88名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 15:12:55 ID:CqMH4HEl
>>85
それは屁理屈だと思うぞ。だってE55は、見た目はE240とほとんど
変わらないじゃん。まあ好きな車種に乗れば良いだろうけど、改造は
あまりカッコイイと思わないな。子供っぽく見えてしまうから。
89名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 17:31:50 ID:1jTEsiRU
>>88
どこが見た目かわらないんだよ〜
アルミ、マフラー、エアロだけでも他人から見れば.....
E320をチューンしてエンブレ張り替えたのかと思われるかもそれんぞ

お前が乗ってないのは、見切った
90名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 17:40:43 ID:xq6wquwX
>>88は、もしかしたら、ノーマルとチューンしたものの違いが、分かってないのかな?
E230とE55だけでも車高が4cmくらい違うから、信号で並んだら即わかるけどな。
91名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 18:54:12 ID:zxlTENsb
>>89
お前って誰だよw? 240糊ってお前みたいな必死なヤツばかりなのか?
92名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 19:18:28 ID:zJQrFI1I
ノーマル厨も240厨も変わらんだろ?
どっちも必死すぎ

いわゆるノーマルホイール、エアロ、ステアリング、足回りのノーマルなのか、
パッケージものなのかの?
ノーマルの定義はっきりしろ!話が面倒だ
93名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 19:22:26 ID:P6LiJy9F
>>91
喪前が必死すぎるのでは?
E240さえ買えないんだろ??

カタログユーザーは消えな。
ビンボー人
94名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 19:53:58 ID:XjO45e14
とりあえず>>93お前が消えろ
95名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 20:18:59 ID:07iqZQ/R
いわゆる、ノーマル主義って人は、ただのおじさんでしょ?

別に俺は、車弄りが好きなわけじゃないけど、年齢も28歳で若いです。

ノーマルアルミだが、せめて、あれは変えたいと思ったよ。ダサいわけだし

自分の好みで、スタイリングWとかに変えられるわけだし、見た目も悪くないから積極的に交換しても良いんじゃない。

こういう趣味趣向の話は、誰も否定することは許されないことだもん。

きみたちがベンツを乗るように、たかだか庶民の趣味なんだからさ。


96名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 20:48:18 ID:YRAJWP/P
28歳なら、BM3シリーズにしときな。
ドイツじゃ、Eは40歳以上が乗る車だよ。
その車を、あれこれ変えて似合うわけがないだろ。
97名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 21:25:41 ID:zUdI32P0
いわゆるドレスアップってのは、分かる人やその趣味の人にとっては
楽しいんだろうが、一般の人にはまったく分からないし興味が持てない。

だから、同じ趣味の人同士の娯楽なんだよね。そういう意味では、
ドレスアップ趣味の人と、その趣味がない人で話しても平行線なんだな。
9877:04/10/30 23:36:57 ID:kOa9afJH
漏れはルックス云々よりも、メルセデスの開発者たちというプロ集団が
ミクロの単位でバランスとって仕上げたものを尊重したいという意味から
どノーマルで乗りたいと思ってる。

実際、自分でいじると改悪になる場合がほとんどだから。
今のメルセデスはある一つの部品のクオリティーを上げることで
よくなるわけではなく、トータルのバランスでクルマ作りをしているからね。
って、福野の受け売りな訳だが。w

W124のころは、とにかく最上の部品を組み合わせれば、それでいいクルマが
できるという思想だった。今はそのあたりが変わってきている。
99名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/30 23:38:54 ID:xFQhVT+v
きたな福野ファン。俺もそうだ。だから改造は感心しない。
まあホイールぐらい変えてもおかしくはならないだろうけど、そこまで気にして変えるほどでも
ないと思うんだな。オリジナルを尊重したい。
10098:04/10/30 23:51:23 ID:kOa9afJH
>>99

あはは。w

別に釣るつもりじゃないので、そういう考えの人もいるって程度に
考えてもらうとありがたい。いぢるのはその人の勝手、自由だからね。
10198:04/10/31 00:37:06 ID:sQV5/POW
ちなみに今はW202のC200乗ってるんだけど、結局維持保有していた
8年間、フルホイールキャップのまんまだったYO!
漏れって珍しいかもしれないけど、例えばW201とかW124のフルホイール
キャップのモデルをしれっと乗っているのがかっこいいと昔から思っていたから。
だから、自分もそれを貫き通した。なんかがんばっていない感じが逆にクールかな・・・と。
まじめがかっこいいという路線が好きなので、たぶん、漏れも逆方向に
フェチ入っているのかも? あんまりそういうひと、いないと思うけど。
102名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 02:52:56 ID:q23klA7f
Benzは、他のクルマに比べりゃパーツ道楽だと思うよ。
改造という見解はおかしい
外観&走りの改良でしょ。
たかが100万前後で、その改善が出来るんだから全然OK。
ノーマルだと、カーブで少しハンドルが引っ張られると思う人もいるし好きにすりゃいい。
103名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 02:55:13 ID:HboDMHUu
まあタイヤ替えるのとかが効果あって一番良いと思うけどね。
104名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 03:23:36 ID:MP4k4tgq
250マンセーも、ノーマル主義のオジサンも人間が小さすぎる
日本の、新階級の縮図のようだ。
大金持ちからみれば、そういう奴は中途半端で、大嫌いだな。
潔い奴は国産に、普通にのれば良い。

105名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 04:10:33 ID:sQV5/POW
250???
106名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 04:29:09 ID:1qqsalOz
多分中古の国産2.5リッター車乗ってんじゃねーの
107101=105:04/10/31 04:36:56 ID:sQV5/POW
逆に250マンセーだったら、カコイイ金持ちって感じがするが。。。

http://www.allsportauto.com/english/mercedes_250_sl.php

250TD(W124)ってのもあるけど。
108名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 05:47:55 ID:qe9tyUoU
ここって若さないな。

「外車は、ノーマルが美しい」という概念は、かなり昔の話だと思う。
折角の新ミディアムベンツなんだからカクイイ アルミくらい履いたほうが、クルマが喜ぶと思うけどなー。
17インチで満足してるスレですね。
109107:04/10/31 06:02:16 ID:sQV5/POW
ま、人それぞれということでw
110名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 06:11:59 ID:+x+d0gNA
趣味趣向なんだか、お互い叩きあうな。

240ユーザーを見下ろした発言も日本のせせこましい貧しさを物語ってる
おれは350をい買おうと思うが、決して240の人を見下ろす気も無い。
500万円以上する車には変わらないし、購買層として社会的信用性もそこそこ無いなら買えないんだから、
立派じゃないか思います。
111名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 08:48:35 ID:X8CC9ER4
E240を見下す香具師 = 脳内E500オーナー
112名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 10:28:24 ID:C9RRCiP9
age
113名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 12:51:17 ID:68++p2v3
E500くらいで、見下ろしちゃいかん
そんな奴も、もっと上の奴から見下ろされてる
なんつーか、
一億総キツキツ所得の今の新階級社会ってのも、相当ウザくなりそうだ。
賢い人になってください。
114名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 13:21:38 ID:tPsZm906
みなさんホイール変えたとき
純正のはどうするのですか?
売っていくらくらいですか?
115名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 13:56:28 ID:ythEksQ/
よく考えてみれば、SクラスとかAMGのスレじゃなく、Eのスレで
一所懸命に叩き合ってるのは、まことに滑稽だよね。

SとかAMGスレの方から見れば、「目くそ鼻くそ」だとか言われそうだよ。
高い・排気量が大きければ偉いというモンでもないけれどね。
116名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 15:42:40 ID:TRSOCrAH
純正ホイールとタイヤは、たとえ山が10分でも、4本セットで2万で買ってくれたら良いとこだ。
まあ、家に置いてても邪魔だから、ショップで引き取ってもらえるだけラッキー。
国産の車みたいに、ベンツのアルミやタイヤも安くないので、交換する人は、売るというより純正は捨てるという感覚でしょうね
117名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 17:16:06 ID:4b+BNtFY
もったいない
118名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 17:52:56 ID:X8CC9ER4
純正ホイールは、スタッドレス用として残してあります。
119名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 19:11:04 ID:dBxnOeH1
>>118
ガレージが広ければ、それは正解だ。

今日、W211のロリンザーを渋谷で見た。
メッチャでかく見えた。写真で見るのと大違い。
賛否両論だが、車高も凄いが、見た目は、高圧的というか皆振り返る。
マジでSかと思った。 2回り大きい感じ。
音も、なかなかのものだった。

それにひきかえ、AMGは、目立たず上品だ。
これも、賛否両論。
保守派には、良いと思う。
願わくは、もうちょっと、流れるデザインだったらなぁー
アルミだと、スタイリングWならAVでも、それなりに似合うでしょう。
スタイリングUは流石に、少し古さを感じる。
120名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 23:39:13 ID:89mFN4vZ
E240か日産フーガ買うか迷ってます。
とりあえず今日両方見てきました、ブランド(メルセデス)を取るか迷ってます。
外車とか国産車って肩書き無しだと、やっぱりフーガが断然上ですよね。
選択肢として初めての外車なのでとても不安です。
E240で馬力や装備で物足りなさは無いですか?オプション無しで600万オーバーの
車ですが、そうは見えなかったって言うのが正直な感想です。アドバイスお願いします。

121名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 23:41:47 ID:Fl/LKvhV
>>120
内装はあれだが、フーガもええんでないかい?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 23:50:35 ID:jZDTA1nj
>>120
素直にフーガを買うがよろし。フーガは新しい車ですよね。
わたしなら、辛抱タマラズ「フーガ」にします。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/31 23:58:03 ID:l48OVYKR
w211に求めるものが特に無くって、フーガが良く思えるんならそれがいいんでね?
W211だと街に溶け込んでしまうからフーガのほうが目立てるだろうし。

A6ってどうよ?
124名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 02:25:30 ID:CLsygMiw
日産のサイト見たけど、最近の日産車は内装も悪くないね。まあ、実物見たらどうかわからんけど・・・
フーガもシーマもプレジデントも、統一感あって良い感じ。
125名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 03:00:40 ID:ZWFdb/54
>>120
フーガはスポーツパッケージはまだ買うのはやめたほうがいいと思います。リアアクティブステアがくせものだと思います。
タイヤも19インチは走りに貢献しているかどうか…。むしろ悪くなっているかもしれません。
Eクラスと比べると後席の広さに差があります。
126名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 03:05:30 ID:MMRucIhz
漏れは仕事場に乗っていくのにメルセデスの方が都合がいいからE240買ったけど
フーガが好きならフーガでいいんでない? 価格もはるかに安いし、迷って
るんならフーガが吉かと。特にカーナビとか、オーディオとかの出来は
フーガの勝ち。内装も木目調がちょっと安っぽいけど、あとはよくできていると
思う。開発陣はBMWを目指した、そして部分的には超えたと、いつものように言っているけど、それを
信用するのならそんなに変なクルマでもないだろうし。

でも、E240って確かに価格の割に満足度低そうに思えるかもしれないけど
結果的にはいい買い物だったと思うな。こんなこといっちゃうとひとたまりも
ないけど、「周りからの評価」っていう見栄重視の観点からいったら
値段だけの価値があるし、下取りだってフーガよりは高いから、トータルでは・・・
差は縮まるし。

なにより、漏れは「メルセデスに乗っている」こと自体が欲しかったわけで
フーガはいいなと思いながらも残念ながら対象にはならなかっただろうな。
でも、矛盾するけど、一度、国産のよくできた高級車って保有してみたいね。
偏見持たずに、長期間維持してみて、ちゃんと評価してみたい。
127名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 03:11:11 ID:CLsygMiw
>>126さんの言うことはすごく納得できるし、まったく同意です。
やっぱり「メルセデスに乗っている」ことがすごく大きな魅力ですよね。

でも国産の高級車も偏見なく長期間乗ってみたい・・・というのは矛盾することじゃなく、
むしろ車好きの素直な意見だと思います。実際どうなんだろうなー。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 03:24:56 ID:ph9E0OWy
E240ワゴンだったらまだいいと思う。セダンだったらフーガでいいんじゃないか。
E240でもオプションでレザーシートやルーフ(セダン)と諸経費入れたら余裕で700万オーバーだもんな。
決して安い金額じゃないんだし、まぁ焦らず他も色々見に行ってよく考えて決めたらどう?
129名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 03:31:26 ID:ph9E0OWy
あっ、そうだ金額は別としてE240ワゴンの国産対抗車ってなんだろう。
ステージアとかクラウンエステート(まだあるのか? なのかな。
130名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 05:00:50 ID:NbVk/eQM
ベンツに乗る人は
ベンツの歴史、ポリシー、ブランドに魅力を感じる人が乗れば気持ちいい。
国産と比べて迷う事とは、根本的に考え方が違ってきます。
それなら、価格で選ぶとか、装備だけで決定すればいいです。
ドイツ社に、充実した装備など期待しなくても良いです。
デジタルメーターが国産で大流行したときもBenzはアナログを通しました、結局国産も後にそれを見習いました。
角目ライトが流行真っ只中で、車本来の丸目ライトを採用、それが今は何の違和感もない。
やっぱり、ポリシーもって、その時代をリードしてきてるのです。
ただ流行や、後追い、さらに豪華に見せるなどは国産が得意ですがBenzはもっと大人です。
腐っても、ベンツなのです。
131名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 11:57:58 ID:jdKv7DdR
>>130
まさにその通りですね。
ポリシーを感じる自動車が、メルセデス・ベンツなのです。
ドアミラーウインカーを早速シーマでパクッた日産とは、やはり
違いますね〜
132名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 12:59:10 ID:D2h7VhmV
そういうネタになると荒れるからなぁ。
133名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 13:33:29 ID:RJf/fuwS
実際、乗った感じとか造りとか、ブランドや偏見を抜いて国産車と比較すると
どうなんだろうね。そういう比較には需要がないだろうけど、2台続けて
ベンツ乗ったからそろそろ別の車に乗りたいとは思う。
134名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 17:40:45 ID:4sLEUEfv
まず椅子だけ比べてみろよ。
SLで大阪⇔東京を休憩なしで走ってみ
国産の疲労感とは、雲泥の差だったよ。
本当に昔から作りが違うからな。
135名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 22:17:20 ID:X4YIhu6l
遠乗りでの椅子の感想を言うと、今まで乗った中で良かったのはジャガーXJの旧型。次にメルセデス190E(2.6)。
SL(現行)はそこまで遠乗りした経験がないが、2時間くらいで少し疲れが出る気がする。
遠乗りで悪かったのはジャガーXKR(変更前の旧型シート)。くたびれる。参考まで。
136名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/01 23:20:12 ID:l94CQ4ng
友人のウィッシュで去年鈴鹿まで行った。
腰痛になった。
今年は自分のE240で行った。
疲れるどころか、まだ運転できる感じだった。
比較する車が違いすぎて参考にはならんか…

思い込みだとしても、自分がカッチョイイと思う車に乗って
今とても満足してるので、それでいい。
フーガがカッチョイイんなら買えば良し。
お金を払うのは自分なんだから、他人の意見に流されず
自分がイイと思ったのを買えば後悔はないのでは?
137120:04/11/01 23:23:45 ID:ti1FVc1t
アドバイス下さった皆さん有難う御座います。
次の車決まっちゃいそうです。取引先の社長に車の事ポロっと喋ったら
先代のE50だったら安く譲ってくれるみたいなんです。
新車購入後2万キロで屋内管理で他に何台かあってここ2年ほとんど乗
ってないみたいで、200マソでどう?
って感じで早速水曜日に見に行く事になりました。
バッテリー、ワイパー、タイヤ、は交換した方がいいとの事で別途費用
は掛かりますが。初めての外車で今から見に行くのを楽しみにしていま
す。まぁ、知らない人の中古車じゃないのでいいかなって思ってます、
費用もかなり浮きますし。また報告します。

す。
138名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 00:57:21 ID:zkO6BC14
>>137
W210のE50 AMG(だよな?)が200万か。あんた、すんげぇ運が良いな。
E50 AMGは、事実上最後のM119エンジンを積んだモデル。大切にな、、、
あと、オイル関係(エンジンオイル、ATフルード、デフオイル)も交換して間違いはない。
それと配線関係、特にプラグコードも交換しておくといいよ。
139名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 01:16:50 ID:o2dFW5dz
ベンツ乗る人はずっとベンツ
ジャガー乗る人はずっとジャガー
そういうの多い。
140名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 01:20:15 ID:dZNVR9av
E240のスレになってきたね
石本さん どうしてるのかね?
141名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 01:50:22 ID:Tx5LBQp3
一つ言えるのは、もうE240に行くことはできなくなるってことだよな、
ひとたびその味を知ってしまったら。
142名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 02:20:36 ID:kqffo1me
こっちは19年乗り続けてきた420SELとおさらばし、
320E、マジェスタ、セルシオ、フーガ、ジャガー...と迷いましたが
結局、フーガ。
家族のなかでは320Eが有力でしたが、私はいろんなの乗ってみたいですからね。
ベンツ乗ったらベンツでないと!といいますが、人生一回!
マークU、BM5、ボルボ7乗ってきましたが、
昔と比べて外車は価値観変わってきましたね。
残り少ない愛車を乗りながら、次来るフーガ楽しみにしております。
                       50代のオヤジ
143名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 02:40:19 ID:v7xYLhlq
>>142
次は60歳でマイバッハ
一度しかない人生
144名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 03:37:22 ID:5TF2NY7o
>>140
石本さんのこと気になる?
たしか、ルックスよし!性格よし!スタイルよし!だったよな
145名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 11:19:23 ID:Tx5LBQp3
>>142

その気持ちわかるな〜。一度しかない人生、メルセデスのピラミッドを
どんどん上っていくのもいいけど、今や時代も変わってきているからな。
一強の時代ではなくなってきてるし。

たぶん、フーガも「結局セドグロでしょ?」と思う人がまだまだ多いと思うが
国産メーカーが、明らかにBMWなんかをターゲットに開発してきている
という意味では、新しい流れだから、今後は若干の人たちがドイツ車→日本車
に流れる傾向が進むかも。レクサス店、インフィニティー店も来年以降
始まるしな。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 11:56:53 ID:qzVZWZ7m
>>145
レクサスとかインフィニティーとか、名前が違って売り方が違えば、結構売れるような気がする。
トヨタだの日産だの旧時代的な名前が付いてると、それだけでカッコワルイと感じるからね。

ベンツもそろそろブランドイメージが落ちてきてるから、新しいブランド作って再度高級志向を
追求したら良いのにね。
147名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 12:39:54 ID:EPoIWJLf
予算は900マソなんだけど
フーガのいっちゃん高いヤシと
E320のフルオプション仕様と
カイエンの普通のヤシと
G320の高年式の中古だと、おまいらはどれがいいよ?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 13:26:12 ID:zkO6BC14
>>147
オレならC55 AMG。
答えになってなくてスマンコ。
149名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 14:10:58 ID:h+emdy4E
>>147
ランクの高いモデルの最低排気量のオプションなし。
福野礼一郎の意見だが、まったく同感だ。

だから日産ならプレジデント、ベンツならS350が良いとおもうよ。
エンジンとかオプションなんてどうでも良いけど、元の車の造りは
車格が違うものは埋められないからね。
150名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 17:14:43 ID:4HwqRCGQ
すげーわざとらしい社員が来たね。
バレバレだよ。
なんとも思ってなかったフーガが嫌いに、なりました。
老化する日本の負け組車です。
スレ違い。

但し、老人支援車ならOK。
俺の親父も、ずっとベンツを乗っていたが、さすがに70代後半で、
車幅感覚がマズくなって、最高グレードのブレビスに乗りかえた。
これが正しい国産の乗りかえ方だと思う。
151名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 17:51:24 ID:B5gfggjd
>>147
大地震の時にうねった道を走れて、エコノミークラス症候群にならぬ車
という点においてセダンの2WDは却下
152名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 18:00:52 ID:PdF0IpqD
>>150
ヨタ社員乙。
153145:04/11/02 18:56:17 ID:Tx5LBQp3
>>150

ワロタ! 因みに漏れは上の方で書いたE240発注中のものです。
来年1月納車。楽しみだな〜。
154名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 20:43:33 ID:N1BEHbd+
>最高グレードのブレビスに乗りかえた。
これが正しい国産の乗りかえ方だと思う。


プッ
155名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 22:24:17 ID:RhI1FNs6
>>147
漏れならカイエン。
災害列島日本でも安心&丈夫。
予算に余裕があればエアサスどうぞ。
156名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/02 22:48:06 ID:h+emdy4E
まあ年取ったらあえてスポーツカーってのがカッコイイね。この前、
青山でSLのAMG乗ってる老人がいたが、あれはカッコ良かったねえ。

ともあれ、70歳を超えたらスポーツカーは厳しいかもね。
157名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 01:10:41 ID:8cicK3G/
結局、買える金があったら、それがどんなクルマだろうと買っておいた
方がいいってことだよな。よぼよぼになってスポーツカー買っても
仕方ないわけだし。明日死んじゃうかもしれないわけだからね。

漏れはその中だったらカイエンがいいな。なんか特別なクルマを買った
気分に一番なれそうだから。ポルシェなのにV6で遅いってのも、
なんか面白そうだし。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 02:05:56 ID:xoDAthy4
そうだな、欲しい時に欲しい物を買えってのが、正論だよ。
それが一番、後悔がないよな。
159名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 12:41:23 ID:ZyqGyie7
ところで皆さんはEクラスベースのクーペ、CLSには興味がありますか?
もうドイツでは販売が開始されたようですが、結構カッコイイので気になります。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 13:17:18 ID:YstMYuIw
E350
ttp://www.auto-web.co.jp/WORLD-NEWS/2004/10/1026_BENZ.html

CLS買うなら素直にCLKかCL買うけどなぁ、私だったら。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 13:59:09 ID:8cicK3G/
CLSってかっこいいけど、今時4ドアハードトップってのが抵抗あるな〜。
サッシュレスのハードトップ4drって、今ではレガシィ&インプくらいしか
やってないのでは?
(特にリアドアの3角窓が残ったところが、突き刺さりそうで怖い。)

日本人は、80年代のハイソカーブームで4ドアハードトップとか
背の低いセダン(カリーナEDとか)の洗礼を受けてきているから
そのあたりがどうでるか。

ただ、ある種のヤンキーっぽさがあるので、一部の人種には受けるだろうな。
Sクラス以上にゴールドエンブレム率、高そうな気もする。日本では。

つくってる人たちは、非常にお上品な路線を狙ってるのにね。
本国サイトでもBMWはおしゃれなアコーディオン音楽だしw
162名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 19:07:15 ID:nc7jBdQ/
Eクラス買おうと思っててフーガなんかバカにしてたんだけどさ、今日、
冷やかしで試乗してきたら凄く良くてビックリした。俺は社員でも
何でもないし日産も嫌いだった。信じてほしいんだが、あれは凄いよ。

キーレスゴー、シートヒーター、シートベンチレーター、パワーシートなど
Sクラス並みの装備が一通り付いて500万で乗り出しお釣りが来る。

運転感覚や質感も非常に高く静粛、全体的にBMW7シリーズに限りなく近い。
メルセデスのブランドを捨てる勇気があれば、フーガを買うって選択肢も
アリだと思ったよ、マジで。乗るとビックリする。あれは凄い。
163161:04/11/03 20:37:55 ID:8cicK3G/
おもいっきし間違った!!!

>本国サイトでもBMWはおしゃれなアコーディオン音楽だしw

>本国サイトでもBGMはおしゃれなアコーディオン音楽だしw

164名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 23:35:29 ID:4bUng7Yv
>>162
ベンツにOEM供給してベンツのマークをつけてくれたら、買ってもいいかな。
165名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/03 23:44:30 ID:TaMk2NwM
>>161
あれ4ドアハードトップなんだ〜?
166161:04/11/04 00:58:41 ID:daLnQrXJ
>>165

そろそろ専用スレ作った方がよさそうだが。。。

http://www.maybach.ru/cls/index_en.php?ind=15

証拠画像w ね、リアの三角窓がささりそうでしょ?w
167名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/04 01:16:56 ID:8n3LPgGR
>>164
確かにね。それくらいベンツブランドはデカイよね。
168名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 09:40:43 ID:fNUXn1KC
>>161 >>162
http://www.carview.co.jp/close_up/lexus/index.asp
CLS、フーガはレスサスGS(アリスト)、クラウソアスリートのヲタ客を引っ込抜く
予定の車だよ。でもCLSは価格から言って相手にはならない。実際に迷えるのは
E-500,E-55AMGの客だろうな。家族餅一般人だが激走り系に流れる程若くない人。
そんでもって中上以上の金持ちね。実車性能以上にかなり戦略的なニッチだと思う。
169名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 15:22:15 ID:auXihpjn
フーガは値段が安いからねー。日本でのCLSの価格の半額くらいでしょう。
これだけ違ったらフーガは面白いよね。ブランドと勝負するには値段を
半額まで下げる必要がある、ってことをよく理解してる。

CLSを買うお金があったら普通はCLを買うと思うんだけど、デザインが
新しいからCLSが欲しいって人はいるよね。そういう人はベンツ党だから
もともとフーガは買わんだろうね。
170名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/05 20:20:10 ID:tazcM8iE
フーガって、とてもよくできたクルマだと思うけど、やっぱり細かいところで
オーラが足りてないと思う。それが証拠に、同じ日産のシーマに乗ったら
サイズ以外にあきらかにオーラが上。たぶん、一番の原因はあの木目調パネルの
質感の低さにあるんだろうけど。

そういう些細なことを重大ととらえるか、そうでないととらえるかで
変わってくるだろうな。ただ、元々Eクラス買う人は、そのこと自体が
目標になってしまっているのと、そういう些細なことこそ大事だからこそ
メルセデスを選んでいるんだろうから、案外それほど競合はしないのかも。

やっぱり、クラウン、セドリック乗ってて、次は輸入車かな? って思って
いる人が対象かと。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 02:25:22 ID:MzOjN50Q
ここでフーガ出してきてる馬鹿
社員かしらんが出て行って
もしくはVSスレでもたてて勝手にやってな。
ほとんどジエンのようだな
172名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 03:47:23 ID:dKLyatRS
>>166
ドアバイザー付けらんないな〜(ハードトップ用の傘みたいのしか)
173名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 11:09:07 ID:DDhgbmjP
>>171
よほど心が貧しいんだね。べつにEとの比較なんだから良いじゃん。
おまえの勝手な考えで出て行けとか言うなよ。気に入らないなら1人で
日記でも書いてろ。
174名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 12:41:02 ID:4gQIRaxY
>>171
2.6〜3.2LのEクラスと2.5〜3.5Lで迷うのっていたって普通だろうが。
厨房かい?
175名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 13:08:36 ID:jB/0rIZI
>>174
リア厨ですか? 普通じゃねえよ。
値段が激しく違う。Eとフーガで迷うやつなんかいるか?
クラウンとフーガで迷う自称「小」金持ちは
かなり無理しないとEには届かないだろ、実際。
176名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 13:12:51 ID:4gQIRaxY
や、だからEを買う余裕がある人がFUGAでも良いって思うことは別に不思議じゃないぞってこと。
予算的には余裕たっぷりだろうし、走りだって別に遜色ない(どころか街中ではFUGAの方がいいんじゃ)。
FUGAを最初から狙ってる人には予算的にも最初からEは検討リストに入らないだろうってことだ。
177名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 13:19:39 ID:r8Nzoxrf
だからフーガはスレ違(ry
178名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 13:19:47 ID:IaIH1cjs
E240納車待ちだけど、フーガの木目(調)パネルがなんとかなれば、フーガでも
いいか、と少しだけ。ナビとか使いやすそうだし、BOSEオーディオも
音良さそうだし。でも、やっぱり買わないかな???

「メルセデス」を買いたかったわけで、そのクラスの大型セダン一般に
興味があったわけではないというか。メルセデスであること自体が
努力目標みたいなもんだからw、フーガじゃ代用にならないんだよね。

でも、クルマとしてはフーガに漏れも好感もってる。できれば
Eとフーガ、両方欲しいw
179名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 13:36:24 ID:sa61ZTwy
ばかしかこないスレ
ばかしかこないであーらー
180名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 16:25:06 ID:faBgXZBN
いや、もちろんerバージョン=E500,Toms=E55てのはト○タの方のマネだけど
ベンツにはレクサスGSの車格=走り重視に見られたいけど後席も重視するポーズ
(ポーズのところ一番重要です。)W がなかったわけで、スポーツワゴン車格
=MLSだっけ?も出るだろうところ見ると欧州での頑固な価値観(Eの人はSには
移行しないだっけ?)を取り崩して車格を埋めている印象を持つわけだ。

フーガは絶版セドグロをうまく利用してそれを埋めたようだしW)、ホンダも
超不人気車をそれで再生させたとも言える。しかし日本人はなんと言っても
値段だから一本弱の値段では元々ベンツの客しか迷えないだろうってことさ。
BMの客はベンツには移行しないだろうし(不人気の7客なら移行するかもね。)

でもA,ML,V,Gが苦戦しているところ見ると(Aはまあまあいいようだが。)、
ベンツの新車格は手を出さないのが無難だな。A以外は見捨てられてるし。W)
このスレのE人も興味は持っても買おうとは思わないでしょ?爆
181名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 16:48:04 ID:6hKoNZ62
なんだこの文章は、激しくわかりにくい。
縦読みですか?
つりだったらスマソ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 17:13:12 ID:3bfFXgT3
本当だね。すごく読みづらい。何が言いたかったんだろう・・・。

ところでベンツと国産車を悩むってのは、お金に余裕があり、ベンツを
含めて何台も買って、沢山の車を経験した車好きの人だと思うよ。
そうでないと、ベンツと日本車で悩むなんて考えは出てこない。
183名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 17:26:03 ID:IaIH1cjs
>>182

そうそう。昔はその2つを比べると、お話にならないくらい開きがあったのが
今はだいぶん、差が縮まってきているから。それを敏感に感じてるひとも
多いと思う。クルマ好きのコニサーにね。

でも、ずーっとおしゃれな気分で乗ってきた人が、果たして国産に
いけるかどうかってのは、疑問だけど。
184名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 21:11:43 ID:nYb+ftL0
フーガフーガって騒いでるから見に行った
まあよくある感じかな
2〜3年後に中古が神奈川たりのヤン房が好き好んで乗ってそうな絵面がみえてきて、下品っすな。
いまはショールームで見るとキレイに見えるんだけど、すぐ安っぽくみられそう。
Sのほうが長く乗れそうです。
比べるのもおかしいですね。

あとシュテルンにEも見に行った
細かな所が変わったね。
テールランプも違ってるな
185名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 21:32:09 ID:IaIH1cjs
>>184

えぇぇ? どこが変更に??? 詳細きぼんぬ。>E
186名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 21:57:50 ID:Ckow6OZ6
あっわかった
上のほうの丸丸プチュプチュした管のことかな?
187名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 21:58:52 ID:VDhgfJBw
12月にE350が出るんだったら絶対そっちの方がいいな。
7速ATになるし。
188名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 22:01:13 ID:/MrCiI0j
フーガ厨うざい
Eが好き
189名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 22:14:50 ID:IaIH1cjs
あの蛇腹センターコンソールだとしたら鬱・・・
190名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/06 22:54:12 ID:niD1AYsM
蛇腹センター、みんなイヤみたいだね。

来年1年で終了するといいけど。来年購入予定なんだけど、再来年まで
待つか、来年に04年モデルを新古車で買うか・・・。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/07 00:56:22 ID:gKhAHM9+
蛇腹って、アメリカ仕様だけかも。あの蛇腹は前席に二名分の
カップホルダーつけるためのものだから。
最近変更されたE240も、カップホルダーは未だに後席だけと
表示されてるから、センターコンソールは前のままだと思う。
(希望的観測)
前席アームレストのスイッチ部の木の部分(丸い3角形)が好評だった
みたいだね、アメリカのサイト読むと。
192名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 00:29:41 ID:9BepzQ8w
これから購入予定の人。なんでこんなブレーキが効かなくなるとんでもない車買おうとするんだ?
193名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 02:25:10 ID:dIIuDrBd
残念だったな
俺はもうシュテルンで対策してもらったよ。
ブレーキ ダイジョブ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 09:40:31 ID:sD4g4VOx
SBC-Hすごい楽だよね。オーナーじゃなきゃこの便利さはわからんよ。
195名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 13:02:27 ID:MZY1QTPg
女性も運転するのですが、もし電磁式ブレーキが効かなくなったときに、
油圧に切り替わるということですが、サイドブレーキは効くのでしょうか?
ところでサイドって、踏むの?
196名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 13:14:44 ID:o3kgQ3Q+
あの「油圧に切り替わる」ってのは、大丈夫なんだろうか。
踏力は必要って書いてあるけど、事故を想像すると怖いよね。

サイドは踏む式だけど、こっちは電動じゃないのかな。
197名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 13:19:36 ID:5zI2FTil
ほんとうにキミらヤナセでSBC対策済ましたのか?
うpデートは50分くらいで終わる。
車によって部品交換が必要なこともあるそうです。
命に関わるからまだの人は急いで予約してください。
198名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 21:54:06 ID:9BepzQ8w
油圧に切り替われるならはじめから油圧にしろといいたい
199名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/08 22:14:13 ID:W4Q5ksb6
>>198
電子制御だと、色々と良いことがあるんだよ、きっと。

車が滑ったときのコントロールとか。
200名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 15:56:17 ID:BK+g5Jnk
200!
201名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 17:02:05 ID:r0SN9xbw

2.5-3.2リッタークラスセダン0-100km/h加速タイム(秒)

7.3 トヨタマークX(FR/V6 3.0L)
7.4 トヨタクラウン(FR/V6 3.0L)
8.0 トヨタマークX(FR/V6 2.5L)
8.2 メルセデスベンツE320(FR/V6 3.2L)
8.4 トヨタクラウン(FR/V6 2.5L)
8.4 日産スカイライン(FR/V6 3.0L)
8.5 BMW530i(FR/直6 3.0L)
9.3 メルセデスベンツE240(FR/V6 2.6L)
10.1 トヨタマークII(FR/直6 2.5L)
10.2 BMW525i(FR/直6 2.5L)
10.5 日産スカイライン(FR/V6 2.5L)

2.5-3.2リッタークラスセダン10・15モード燃費(km/L)

12.6 トヨタマークX(FR/V6 2.5L)
12.4 トヨタマークII(FR/直6 2.5L)
12.0 トヨタクラウン(FR/V6 2.5L)
12.0 日産スカイライン(FR/V6 2.5L)
11.8 トヨタマークX(FR/V6 3.0L)
11.8 トヨタクラウン(FR/V6 3.0L)
11.6 日産スカイライン(FR/V6 3.0L)
8.8 BMW530i(FR/直6 3.0L)
8.8 BMW525i(FR/直6 2.5L)
8.7 メルセデスベンツE240(FR/V6 2.6L)
8.5 メルセデスベンツE320(FR/V6 3.2L)

http://www.toyota.co.jp/jp/tech/new_cars/markx/ability/power_train/index.html
202名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 17:08:37 ID:zF6KmhUq
なぜ外車は燃費悪いのか。単に技術がないだけ?
203名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 17:53:34 ID:Y6iq6jxq
>>202
E500とセルシオと半年くらいの燃費テストをしてごらん。
話はそれからだ。
204名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 18:09:59 ID:cHSaXMBM
燃費を極端に気にするのは国産車かもね
都内で乗ってるとあまり気にならない。
ガソリン使わないもん。
205名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 18:20:08 ID:J0KBCf6t
高速になると極端に燃費が悪くなるのが国産車。
単に、ギアの設定が、違うだけ。
速度にしても、国産車で160を超えると緊張感が走る。
ベンツは、周りの車の挙動だけ気にしてれば、あとは160越えても
緊張感は無い。
総合力は、まだまだ差がある。
206名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 18:53:32 ID:woSih2S/
俺はベンツ派で、特に国産を擁護するわけじゃないけど、ベンツの燃費が
悪くないってのは勘違いだろ。国産と比べて良いとは到底言えないよ。
207名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 18:57:17 ID:84muVteZ
ベンツ乗る位のヤシは燃費なんか気にしないんだよ
あんまり貧乏臭い事を話題にするな
208名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 19:40:59 ID:MPwJlIAE
まぁな。地球環境もどうでもいいしな。
209名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 22:26:55 ID:T2h07jUu
なるほど。無駄な金を使って、地球環境もどうでもいい、DQNな金持ちが勘違いして
乗るための車がベンツなのですね。僕は修行が足りませんでした。出直してきます。
210名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 22:43:59 ID:cELoTkVK
ここは、妬み組が国産を宣伝しにくるスレ
もしくは、彼女の元彼氏がカッコよくてベンツだったとかで、ムカついて書き込みに来てるんでしょ。
211名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/09 23:03:45 ID:T2h07jUu
それなら中間グレードのEじゃなく、SとかAとかAMGのスレに行けば良いのに。
Eくらいが攻撃対象として手頃なんだろうかね。
212名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/10 23:20:13 ID:/fujU6tc
>>210は国産車に煽られて茹でタコみたいに顔真っ赤にしてるE240糊
213名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 00:52:23 ID:xKcxhwgD
↑彼女とられたゴミキタ―――ヽ(*゚∀゚)ノ―――!!
ageてるヤツラは妬み厨だな(w
214名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 00:55:55 ID:4+Q9ysrf
W211に、敵意を持つ国産くんがいることは確かだ。
215名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 01:06:49 ID:2wOS0F0Z
>>213
>>210をよく読め。
216名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/11 21:35:37 ID:9aY/I/Pf
>>213
アホ丸出し
217名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/13 12:01:30 ID:SjWF9r/q
W211限定車のパノラミックスライディングルーフってどうですか?
購入した人、教えて〜。
例えば結構、日差しがキツイとか・・・
218名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/15 15:34:17 ID:A7gWeK0N
E350age
219名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 04:14:41 ID:5L3gKw2j
昨日、限定車のE240アバンギャルドを購入しようとおもい、
ヤナセに行きました。値引き53万ってどうですかね?

シュテルンにも見積もり取ったほうがいいですか?
220名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/17 05:35:53 ID:cmAvwWrc
当然。その前に免許取ってから、な!
221219:04/11/17 06:53:55 ID:b7hKiKVD
は〜い
222名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/18 02:13:23 ID:yVWtm2R2
E350age
223名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/19 15:01:33 ID:bAMGobv6
>>219
値引き相場を知らないとか
買う気満々でいったとか?足元見られてるんじゃない?
限定車(在庫有り)なら70万からスタートラインとおもう
224名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 16:34:41 ID:u7JVTmCb
正規には無い仕様のがほしいので並行考えてるのだが、ベンツが得意な
ところありますか?できればお値打ちで。
225名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/20 20:52:34 ID:uCEI0MkY
>>224
そーゆのはYANASEでも取り扱ってますよ。
ただし納車までに若干時間が掛かるけど(半年以上とか)
226名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 21:12:56 ID:71gI6yHF
E350age
227名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/21 22:45:38 ID:iDM2OZVh
この前ね、僕ちゃんの愛車の現行プレジデントでドライブしてたんですよ。
一方通行お構いなしで逆走してたんです。途中カローラとばったり
遭ったんだけどカローラが道譲ってくれんのよwまあ俺のプレジちゃん見りゃ誰でも道空けんだけどさ。
んで出口目前でね、今度はベンツSクラスが来たのよ。もう睨みあいですよ。
メルセデスVS日産・・いや外車VS国産と言っても過言じゃないです。
俺はね日本国みんなの代表だから譲れないのよ、お互い無言でパッシングの嵐
あえてクラクションは鳴らさない。そしてとうとう痺れを切らしてベンツが道を譲りました。
日本のみんな俺やったよ!
228名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 10:56:38 ID:YOteAwc8
>>227
偉い!
日本車最強!世界一!本気でそう思いますヾ(´¬`)ノ

でも、オイラ ベンツ乗ってます・・・
229名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 11:21:49 ID:Ao45PdpY
>>227
国産DQNが一番タチが悪いな
230名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 14:47:23 ID:TV744ptx
どうでもいいけど、>>227はいろんなスレに貼られてるコピペだよ。
まじめに返事しても書いた奴は見ないぞ。
231名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/22 17:29:04 ID:YOteAwc8
E350 、CLS350 日本では価格いくらくらいになるのかな?
232名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 05:00:03 ID:RQIR8xs9
今日街中でSLK350見た、排気音いいねぇ〜
赤信号のアイドリングはドロドロ音、信号が青に変わるとオァッーーと叫ぶような音だった。
楽しみだぁ〜
233名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 12:29:35 ID:Oy/WJcRH
おれあのブオ〜〜ンていうノイズにスゴイ腹たててたんだけど
先日取扱説明書みててSBC-Hというのを発見
この便利さにはビックリ
納車から半年知らなかったんよ
ヤナセのおっちゃんって何も説明せんのよね
だどもあのカーナビというかディスプレーというか
コンピューターと相性悪いのは怒り通り越して笑えます
その辺りは国産にかないません 正直な感想です
ただ 国産のワンオブゼムオヤジになりたくないから
何となく乗ってます SBC-Hのノイズが解決したら合格
234名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 17:33:37 ID:2+VX5OSg
320セダンだけど、嫁に言わせると「後部座席は激しく酔う」そうです。
235名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 17:43:32 ID:Hlnh5Buv
ところでおまいら、ごちゃごちゃ言ってるが

ニュー速
【海外】ダイムラークライスラーのシュレンプ社長の1億円ベンツ盗難
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1101169033/

>>12に対しての記念真紀子は済ましてるんだろうな?

236名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/27 19:10:01 ID:aS+jdrHz
1億円ベンツって結局なんだったの?
237黒240:04/11/29 19:04:38 ID:r/bT+CWB
240乗ってるけどグリルが気に入らない。240を余り見ずに買ったのがいけなかった。とにかくグリルが320と比べてかっこ悪い。別に320に見せたいというのではないが・・・。いかがでしょうか?
238名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 19:15:29 ID:5TrhG+m1
おれのE320、なんか調子が悪い
回転が重くなった様な、軽く走らなくなった
ほんのちょっとアクセル踏んだだけでキックダウンするし
へんなうなり音もでてきた。
まだ4000キロなのに
1気筒死んでるのかな
239名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/29 19:44:46 ID:3QjEdPtO
>>237
その場合、リアのエンブレムは「E320」とかに絶対張り替えては駄目ですよ。
剥がすのは有りだと思いますけど。

>>238
まずはディーラーに持ち込め。
ディーラーの人(メカニックがベターでんな)に試乗してもらう。
メカニックの人に同乗してもらって走ってみる。
いわゆる実走テストと言う奴でんな。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 16:54:47 ID:Pxb0HQpN
リアのエンブレムを変えている人も格好悪いが、
外している人も盗まれたみたいで変な感じがする。
外すのは、やめた方がいいと思う。
241名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 17:43:37 ID:fpFPkaGk
>>237
W211はエレガンスとアバンギャルド仕様の差が大きいからな
エンブレム張替えは愚の骨頂

>>240
禿同
外していると何か隠していると思うもんな
242名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 19:02:46 ID:v/pEeX5q
>>234
500も同様です

ケツがおくにめりこむ感じが、腰に負担がくる
運転オンリーだからいいけど、人をのせられるものじゃないとおもった
2434:04/11/30 22:22:44 ID:5x2X41BJ
>242
ほんと同感だな。
W211のリアシートはほんとひどい。30分で腰が痛くなるよ。
すべては屋根を丸くしすぎた罰です。頭上高を稼ぐために
座面の角度を後ろ下がりにするのだ。
昔のベンツはリアシートが快適です。
セダン系ではW123、W210、W126、W140、W220は良い。
W124が意外にだめだね。W211と同じ
244名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 22:38:35 ID:SILTW0pt
S211とW211の違いを教えてください。
よろしくお願いいたします。
245名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/11/30 22:57:16 ID:FqanNjSt
先ずは免許書をご提示ください。
よろしくお願いいたします。
246名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 01:20:15 ID:KAwXZMUa
>>244
W211のWはワゴン(Wagon)のW。
S211のSはセダン(Sedan)のS。
リアリー?
247名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 14:04:16 ID:OafkSPD2
>>246
W211=セダン
S211=ワゴンだよ〜ん
248名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 17:00:18 ID:KAwXZMUa
>>247
安西先生・・・メル欄、見て欲しかったです・・・
249名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/01 23:05:18 ID:CxPN+4xq
>>246
ナイス釣り! GJ。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 06:22:16 ID:Z/eO8IyX
E320糊だがレガシーに煽られた挙げ句の出来事。
赤信号で横に止まってエンジン空吹かしして挑発してきたので青になってアクセル全開にしたが・・・
全然かなわなかった・・・情けねぇ〜
251名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/02 11:22:38 ID:vdR51MJU
レガシーはバイクにも煽るオタク率高い車種だぞ!
そんなの相手にするなよ!!
252名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 01:39:33 ID:MlAH8l3X
E350スポーツパッケージ

http://www.auto-motor-und-sport.de/d/72126
253名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 01:40:36 ID:MlAH8l3X
>>247

要するに東口が西武、西口が東武の池袋みたいなもんだな。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 04:37:35 ID:XkF3Kraq
>>252
いいな〜日本円でいくら位だろ?
255名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 09:30:08 ID:J4Rx9wIm
E320じゃ国産スポーカーには勝てんわな。E55ならぶっちぎれるぞ。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 10:54:13 ID:G40scTeV
おすすめのアルミはある?
18〜19でイケてるやつ
あとエアロパーツも欲しいな

トータルでって事だとやっぱりAMGかな
E55仕様にするのってどうでつか?
257名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 11:12:47 ID:MlAH8l3X
http://www.auto-motor-und-sport.de/d/72116

スポーツパッケージは

・前245/40 後265/35の18インチタイヤ
・非AMGデザインの新リアバンパー&両側だしマフラー
・CLS,CLKと共通のステアリング
・Cクラスアバンギャルドと共通のシフトノブ
・アルミペダル

などが新装備って感じか?
258名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 13:26:21 ID:ZjuXVhP7
>>256
予算はナンボで、前後異サイズが可能か不可能か。
好きなホイールの種類は何?ディッシュ?スポーク?メッシュ?
アルミ鍛造じゃないと駄目?鋳造もオーケー?
構造は?1ピース、2ピース、3ピースとあるが?
その程度でも書いておけよ。

とりあえずBBSのRG-R。F 8.0J×18+30、R 9.0J×18+35。
http://www.bbs-japan.co.jp/pro/wheel/rgr.html
それかLM。F 8.5J×18+30、R 9.5J×18+32。
http://www.bbs-japan.co.jp/pro/wheel/lm.html
BBSはちょっと高めだから、ホイールだけで40万くらい見とけば間違いない。
259名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 15:59:27 ID:mQROihsj
Y社のセールスは何であんなに生意気なんだ!
メルケア期間が終了したらS社に切り替えようと思う!
260名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 18:24:48 ID:G40scTeV
BBSて似合うかな
やっぱりAMGが欲しいかも。
スタイリング3と4はどっちが人気なんでしょうか
あと、AMGのフロントスポイラーで
リップ?の部分が2重みたいになってるのをよく見ますが
あれは何なのでしょうか?
261名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 18:56:27 ID:lTzB3u8U
いまのEクラスの形には慣れてきましたが、やはりリアシートが狭いのですか。デザイン優先てことですか。
前の型のリアシートは身長175cmの自分が座ってみてもそれほど窮屈な感じがしなかったけどそれより狭いのですかねぇ。
Cならそれなりに納得出来るかもしれないけども
262名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 19:12:38 ID:ejBp8wuw
>>261
わたしは身長182cmです。
W211の後部座席を窮屈だと感じたことはありません。
窮屈だと言う意見をきくことがありますが、
それは身長ではなく座高が高い人の意見なのでしょう。
263名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 21:35:28 ID:DEqitX2l
でさぁ。E350ってセダンのレガシーに勝てるの?
プッチュゲラゲラ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 23:18:37 ID:8+6hYmNl
E240で十分レガシーに勝てます。
180でリミッターが利いて、もたもたしてる所を、ピタッとつけてやると
悔しそうに道を譲る。
265名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 23:34:11 ID:zRCFabbp
山坂道ではどうかな?
266名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/03 23:48:36 ID:Wb9klR0B
265 :名無しさん@そうだドライブへ行こう :04/12/03 23:34:11 ID:zRCFabbp
山坂道ではどうかな?
267名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 10:09:48 ID:Ej5ORDSi
いつもの山坂道@三本和彦
268名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/04 23:07:07 ID:irO6DnOA
所詮、国産車は180までしか出ない低速車。
269名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/05 16:43:31 ID:BjAvj9cK
E240にもキセノンくらい標準でつけて欲しい。
値段上がってもいいからさ。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 22:47:14 ID:85jgwG33
>>252
スポーツパッケージじゃないのは現行のE320と見た目変わらないのか?
271名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/06 22:55:28 ID:aHiWIhkD
スポーツパッケージとかいうのってBMWM5のパクリホイールで萎え
272名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 13:44:23 ID:+BUM0kML
>メルケアやドクターオペル等の保証修理でも、点検料を請求してくる支店が有る。
メーカー保証でカバーされるのは、故障箇所の修理代と部品代だけで有り、故障箇所を
特定するために必要な点検料は有料との事。

MBJに確認したら
点検料はユーザー負担だそうだ
それが払いたくなければユーザーで故障個所を特定してくださいとのこと

保証規定にも明記してあるので問題ない
請求されない場合はディーラーの判断
基本的には請求すべきものだと考えている

と言うのがMBJの回答
嘘だと思うなら
メルセデス・コール0120-190-610(受付時間:9:30-18:00 土日祝を除く)に電話してみるべし

でも国産車でそんな糞な対応したら詐欺だと訴えられるよね
273名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 22:35:02 ID:mFt4JK44
E350いつ発売よ?
274名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/07 22:57:20 ID:8p9hY2fw
320買って半年だけど
350が出たら買い替えるかな。
下鶏はどれ位なんだろ?
275名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/09 09:54:55 ID:67VmyE9H
E350の価格はどうなるんだよ
276名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 12:32:02 ID:1OsWw84C
e350まだぁ?
277予想:04/12/10 18:11:42 ID:SmEkgu2c
(*`Д'*)ノ 820万と見たっ!キェェエエエエエッ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 20:55:17 ID:IGMsBsxU
>>277
キモ〜
279名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/10 23:12:23 ID:SmEkgu2c
キ・・・キモいって言うなっ! (´Д`;)
来年2月日本発売という情報あり・・・
280名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 01:12:06 ID:+u/B5Hum
350は月発表だってよ。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/11 15:13:50 ID:OBXV/GF3
本日W211(E240)納車されました!!
W202(C200)からの乗り換えです。
どうぞよろしくお願いします。
助手席の家内曰く「前より狭くない?」だって!!
残念!!!
282名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 00:49:53 ID:/itocqHU
E350って、マイナーチェンジ後ってこと?外観の違いってあるの?
283名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 13:28:19 ID:8yqGvNFI
240と320をさんざん検討して240セダン買いました
ディーラーの回りですが両方試乗して100万の差を考えて
240にしたんですが、内外装以外に100万の違いはあるんですか?
両方乗った人の感想が聞きたいです、特に高速乗った人
284名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 17:18:18 ID:b2gAaeg4
>>283
まあそんなに気にするな。
アクセルを踏み出した瞬間の、出足のトルクからハッキリ分かるくらい違うが気にするな。
高速で追加即する時も、明らかにトルクの差を感じるが気にするな。
巡行してる限り、差は無い。
285名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 17:50:08 ID:VdAHngUd
>>283
アバンギャルドはサスペンションが硬くなるんじゃなかったっけ?
286名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 22:49:05 ID:3TnS+pi1
>>283
まあそんなに気にするな。
アクセルを目いっぱい踏まないと、出足のトルクの違いは感じないから気にするな。
高速で追加速する時も、明らかにトルクの差を感じるのは乱暴に踏み込んだ時だけだから気にするな。
巡行してる限り、差は無い。 最高速度は、どちらも210kmで、まったく同じ。
287名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/12 22:57:09 ID:gywiqLof
えらい違いだろ
そもそも低グレードのヤシを平気で乗れるなんて
ベンツ買わなくても良かったんじゃないの?
おれなら最低でも320買うね。
そんなのが気にならんかったらベンツなんか買わないよ
288名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 06:42:13 ID:xrI9oIJa
E55、E500のトルクは320 とはまたかなり違うのかな?
E500はセルシオみたいな感じでしょうか?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 07:30:12 ID:et5O2k3b
E200/E240/E320/E500が、Eクラスのラインナップです。
この内、日本には、E240/E320/E500が正規輸入されてます。
ドイツ本国では、E240は主力車種ですから、ある意味ではドイツスタイルを
知るには適当かもしれません。
290名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 18:18:23 ID:GcW8XNP1
国産車の馬力自主規制解禁でベンツもオチオチしてられないな。
E240やE320の売れ筋車種の価格帯でもっと馬力あるのキボン。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 18:48:23 ID:VWkFT6AO
突然フルモデルチェンジの話で恐縮ですが、先代Eと現行Eは両方とも丸目ですよね
断然現行の方がカッコイイけど、次世代は恐らく丸目じゃなくて、
CLSの様な現行Sに似た顔になるんじゃないかと勝手に予想したりしてます・・・
先代Eと現行Eの場合、車に興味のない人間にとっては
多分二台並べないと区別はつかないでしょう
実際二台並べれば若干の古めかしさは感じるとは思いますが
先代の場合、現行に似ていると云う事も手伝って
次期Eクラスが出るまでデザイン的には充分現役で行けるのではと思ったりします。
発売から3年経った現行Eクラスなんですが 
確実に来る4〜5年後のフルモデルチェンジ
それが世に出回るまで一年かかるとして・・・う〜ん

只今、現行Eの購入を考えているのですが、その辺りいがなものでしょうかねぇ
今買って、新鮮な気持ちで長く乗っていられるかどうか
一気に古めかしく感じちゃったりしませんかねぇ・・・
292名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 18:52:05 ID:vssZLyOY
新型が出る度にすぐ乗り換えるのが正しいベンシオナー
旧型なんて恥ずかしくて乗ってらんない
293名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 20:28:37 ID:VWkFT6AO
5年乗って乗り換えるのはもったいないから
今回はBMWにしておくかなぁ・・・
来年3月までにCLSが出てくれればそっちでも良いけど・・・
待てるかなぁ・・・ _| ̄|○ガク
294名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 22:08:42 ID:1FaMlDVH
国産車の馬力自主規制解禁しても、トップが180km/hなのは変わらない。
ベンツのほうが、30km/h早いと言うことには変わらん。
295名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/13 22:38:04 ID:GcW8XNP1
加速力が大違い。来春には日産とトヨタから340馬力エンジン搭載車出るよ。
296名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/14 07:20:20 ID:mA1OwlXk
30km/hは、大きいよ。
間を開けても、すぐ抜かれるか、パッシングの嵐。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 17:47:31 ID:5DQCsqSH
他の掲示板で見たのですが。

E350のエンジンってヒュンダイ社と三菱社の提携で開発されたのですか?
298名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/15 22:51:57 ID:k+E348xU
セルシオからE240に乗り換えたよ。馬力は全く下がったし
装備も下がったけど、やはりもはやセルシオには戻れないなあ。
馬力はこれで充分だけど、他の人はどーなんだろ?
299名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 04:32:43 ID:ndEerbD1
>>297
そんな訳ないだろ
300名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 04:55:41 ID:sCB2h3o8
子供っぽい馬力戦争は下らんな。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 10:13:38 ID:Bo8M7Ch5
>>298
全く同感!
302名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/17 18:12:23 ID:WasAXAlb
実際のところ
ブレーキのリコールの件
対策しとけば問題ないよね?
心配しなくていいよね?
買ってもいいよね・・・?
303名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 07:23:12 ID:ZEVi49Ls
あのSBCの油圧音ってどうにかならんもんかねぇ〜?
それとサイドミラーの格納時のゴムのキシミ音

オーディオの面では12スピーカだがそんなに迫力もないし・・・

ちょっと期待はずれだった・・・
304名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 12:36:45 ID:25xSBT4W
じゃあ乗り換えれば?
305名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/21 15:04:43 ID:AK65gbsl
>>303
Sかセルシオにすればいいのに。
306名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/23 10:27:36 ID:4sZDgZIf
>>305
えっ、W220はW221と同等以下だよ(価格と大きさ以外)。
W220もドアミラーのゴムきしむし、オーディオ(ボーズ)はW221の12スピーカー(ハーマンカードン)より音質悪い。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 00:24:57 ID:nJVqBSH0
>>287
>おれなら最低でも320買うね。

オーナーでもないくせに、何を偉そうに。視ね
308名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/24 01:40:24 ID:H/NHuB3P
>>306

あなたが言いたいのはW221じゃなくてW211のことでは?
309名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 16:46:37 ID:iZZ5KZhc
現行Eクラスの鵜通じゃなく、チューンされた状態のカッコいい壁紙ないですかね?
310名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/25 23:40:28 ID:1vZ7QATd
みなさんブレーキダストの汚れはどうしてますか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 01:31:35 ID:/jHzaIGn
>>310
洗い流してるけど何か?
312306:04/12/26 11:46:43 ID:N61YQcFN
>>308
フォローありがとう。そのとおり。
で、もっというとW220は静粛性もW211以下(同じV6同士の条件でね)。
313名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 17:55:36 ID:cZGUP7Gy
>310 わたしはブレーキダストの汚れがあまりにもひどいので
   あまり飛ばないパッドに交換しましたが、効きがイマイチ。
   やはり純正のものが一番。でもあのよごれ30キロ位乗ると
   付いて本当にやですよね。どなたか良い方法を教えて下さい。
314名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/26 20:23:05 ID:KVLigBr7
>>313
Eクラスじゃないんですが、俺も最初は気になった。でも慣れてきた。
頻繁に洗うか気にしないかどっちかじゃない? ベンツは昔から汚れが出るよね。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 05:26:23 ID:gGWBMRvt
月二回洗車に出す。カ○ッ○ァで。
316名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/27 12:28:23 ID:/zmyiCf+
クルマをピカピカにするのもまた楽しいですよ。
317名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/30 02:13:47 ID:oZp+6xXK
みなさんも汚れで困っていますか・・
318名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/12/31 23:43:37 ID:uv0tmKVc
>>312

W211 E240もうすぐ納車予定です。
福野によると、全ての面でW220>W211ということなんだけど。
次元が明らかに違うとか。(フロアの振動とか)

でも、それをわかった上であえてE240買いますた。予算、大きさ。
それに出て2年、あちこちブラッシュアップされていることを祈って。
319名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 14:21:44 ID:zc+bWeUg
リミテッド?
320名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 15:54:22 ID:uwtLThZY
ノーマルです。
321名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 16:38:11 ID:S6+PFgdl
240のノーマル足を乗るのがいいですね
322名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 20:40:02 ID:35l/a2gB
W220ははっきりいってよく無かったよ。
なんかマーク2の出来損ないみたいだった。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/01 21:23:47 ID:3hcwRbar
それにしてもW221ってカッコいいっすね、、
個人的にはいまベンツで1番カッコいいと思う。SとかSLよりも。
324306:05/01/01 21:42:11 ID:QHfSQBw2
>>318
そうですか、もうすぐ納車おめでとう。
私もご指摘の福野氏の記事は読んだけど、印象は彼と違った。
印象は人それぞれとは言わせないよ(コッチは彼よりW220、W221、W203の乗った経験長いから)。
結論。剛性感はボディ小さいほうが有利なんでむしろ、W203>W211=W220という感じ(くどいがW220はV6前提ね)
W220のV6(3.7L)もW221(3.2L)も滑らかさ同じようなもん。
逆に遮音性が悪いW220ではアイドリング時からエンジン音うるさいし、振動もW203並みにキツイ。
静粛性、振動の少なさでは完全にW211>W220=W203って感じです。
内装の質感ではパワーウインドボタンなどだけでW220が上回るけど、大部分においてはW211>W220。
この質感の差なんか、価格差考えるとDC焦ったから、W211登場後のW220MCで相当いじったでしょ。それでも追いついてません。
325306:05/01/01 21:47:02 ID:QHfSQBw2
期待どおり、W211はブラッシュアップもされてますよ。
エアコンの適切・快適な効き方がめちゃくちゃチューニングされている。
SBCのトラブルも今の新車ならもうない。よくエアコンやSBCのトラブルがネットで報告されているけど、アレは初期型です。
1年ほど前から生産のものはトラブルないのに、なぜW221でSBC搭載を見送ったのか解せない->DC
あと実はブラッシュダウン(?)もされていて、例えばW211登場当初よく話題になったドアミラーの足元照明は05年モデルくらいからもうありません。
W220は今もドアミラー足元照明が付いていて、変なところで価格差を正当化しようという企みか->DC。
ハーマンカードンを含めて、オーディオ周りも若干仕様ダウンしてると思う。
326306:05/01/01 21:51:00 ID:QHfSQBw2
ただし福野氏に同感することもあります。
W211のフロアブルン、現在生産車もあります。設計上の癖なのかなー。それともこちらも今後ブラッシュアップされてくるかどうか。
残念ながら318さんのE240もブルンすると思うけど、慣れればそんなに不快じゃないですよ。
あと、「W220はロングボディのほうが剛性感高い」という彼の指摘。これ同感。日本のディーラー車の場合、ロングはV8以上のエンジンなので滑らかさも別格。
だから、W220ならS500Lはまあ良いと思う(S600L?、そりゃ別格でしょ多分。でもね、私はそれを買えるような客ではありません)。
別のスレで価格が近いE500とS350ならどっち買うというのがあったけど、私なら迷わずE500です。

確か福野氏がインプレしたのはW211の初期のモノだったような記憶(そのとき初期型のW211は中古購入見送るように書いたと思ったけど、賢明な指摘だ)
今のW211のインプレなら評価変わると思うよ。
327318:05/01/01 21:54:21 ID:uwtLThZY
>>324

サンクス!
当方、W202→W211の乗り換えです。
理屈抜きに待ち遠しい。

ドアミラー足下照明ないんですか? ゴルフ5にさえ付いているご時世なのにw
スピーカーの数も微妙に減らされていて、某Autocarによれば、ハーマンカードン
の音質も改悪されているそうです。
こっちは特に車内の音響に多くを望まないのでノープロブレムですが。

直感的に今、買おうと思ったので、その直感を信じようと思います。
(当初はW203のMC後があまりにも評判よかったんで、それも検討したのですが
W202からの乗り換えで、どうしても踏ん切りがつきませんでした。)
328306:05/01/01 21:54:50 ID:QHfSQBw2
長くなったけど、ひとつ忘れた。
W211のエアマチックDCサスペンション、秀逸。
エアサスではW211>>>W220という感じ(設計時期考えれば当たり前か)。
早くW221出せよ、DC。
329名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 03:30:23 ID:wiOKn7jZ
W○○○という記号が飛び交っていてすぐ理解できないんだが、結論として
旧型も結構いいって話? それとも現行型がやっぱり良いって話??
330名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 03:56:38 ID:zZc/YCci
W124(旧旧型Eクラス)以前と以後では、明らかに設計思想が違うということ。
W124までは「最善か無か」、それ以降は「コストも考え、全体のバランスで
トータルで考える設計」。
W210(旧Eクラス)やW202(旧Cクラス)はその端境期にあり、
古き良きベンツと新しいベンツの中間。
W203(現行Cクラス)あたりからW124のどっしり感が戻りつつ
あるとは言われているが、やはりW124とはどう見ても別物。
さらにW124とW211(現行Eクラス)とでは、月と地球ほどの差が。
善し悪しというよりも、設計思想が根本的に違う。
ただしW124やW220(旧Sクラス)、W126(旧旧Sクラス)
あたりのユーザーは「こんなのベンツぢゃない!」と一蹴するひとも多い。

だれかこれを元に改訂してくださいw
331名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 04:02:38 ID:zZc/YCci
おもいっきし間違ったw

ただしW124やW140(旧Sクラス)、W126(旧旧Sクラス)
あたりのユーザーは「こんなのベンツぢゃない!」と一蹴するひとも多い。

因みにW220は現行Sクラス。
ワゴンボディーはWがSに代わり、S124やS210となりまつ。
332名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 05:07:01 ID:krW6C0VR
>>330
解説サンクス。だが、これって誰でも知ってる話じゃないか?

ちなみに俺は両車乗ってるが、「昔のベンツ」の方が造りが丁寧。手抜きがない。
たとえば「今のベンツ」は、ドアの取っ手、バニティミラー、コンソールボックスの内側の素材、
灰皿に至るまでコストダウンが見られ、安物感がある。現行Cのドアの取っ手なんかゴムだぜ。
それがちょっとイヤだね。

「今のベンツ」のほうが乗った感じ、軽やかで現代的だけど、長期的に乗り続けようとは思えない。
333名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 10:39:14 ID:9H9/aX4l
>>332さん
同じく両方のベンツ乗りです。
>「今のベンツ」のほうが乗った感じ、軽やかで現代的だけど、長期的に乗り続けようとは思えない。
禿同!! です。
334306:05/01/02 11:28:53 ID:wLBBHsnA
とりあえず私の話に出てきたのは

W211=現行Eクラス
W220=現行Sクラス
W203=現行Cクラス
W221=次期Sクラス

文に「初期型」とか「今の」とかあるのはあくまで現行EクラスW211における話。
W211の02年〜03年モデルが(トラブル多い)初期型
同じく04年〜05年モデルを「今の」とか呼んでます。

なお、324の
>彼よりW220、W221、W203の乗った経験
はW221->W211に訂正

335名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 11:58:08 ID:ope0zqeJ
W211って高速道路を長時間運転しても疲れないですか?
336名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 12:00:42 ID:ope0zqeJ
現行Eクラスのことで教えてください。旧型は疲れにくかったらしいですが。
337306:05/01/02 12:01:22 ID:wLBBHsnA
>>335
昨日まさにその高速道路長時間で帰省から戻ったですが、疲れないですよ。
というか、ベンツ全般の特徴。E211のシート、お尻痛くなりません(福野氏とケツの構造が違うのかな?)
338名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 12:30:52 ID:ope0zqeJ
>>337
返答ありがとうございます。
どこからどこまで走られました?
あと何日くらい連続して走られました?
339名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 12:40:32 ID:wLBBHsnA
500KMを休憩入れて約5時間。帰省戻りなんでこの日、一日。
さすがに元旦は渋滞ほぼなし、でした。
340名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 12:48:47 ID:ope0zqeJ
>>339
おおっ。なかなかの距離ですね。昨日以外にも現行Eクラスで長距離はいくらかやられてますか?
341名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 12:54:47 ID:wLBBHsnA
月1くらいです。
クルーズコントロールのディスプレイが面白いですよ。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 12:57:13 ID:ope0zqeJ
>>341
グレードはなんでしょうか?スポーツパッケージはつけてらっしゃいますか?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 18:39:42 ID:wLBBHsnA
E320ノーマルです。
344名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 19:11:27 ID:+vDNzSB6
BMW(3シリーズ)からの乗換えを検討してます。
先日E240試乗しました。
街中だけでの評価になってしまいますが正直スポーティ感は皆無でした。
タイヤやサスを交換すればスポーティなハンドリングは得られますかね?
↑こーゆーのやるのも頭悪そうだし、素直に5シリーズにすべきかなぁ。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 21:14:38 ID:m0PI3DFQ
ホワイトのE240TのE500エンブレムチューニングです。
某雑誌に家族と載ってます。
346名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 21:33:24 ID:idUfaxry
10月に出た限定車のリミテッドってまだ残ってるのかな?
347名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 22:29:37 ID:ope0zqeJ
>>343
そうですか。エアサスとかじゃなくてもいいんですね。あれは値段がね。
あとはブレーキの故障が恐いんですけど実際のところ現在はどうなってるか知りませんか?
348名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 22:29:59 ID:9HGM1FEp
E320もスポーティーさなんて皆無だよ
そういうのがよかったら素直に5シリーズにするべき
これはベンツというだけで乗る車
349306:05/01/02 22:34:19 ID:wLBBHsnA
>>347
SBCの故障はモデル初期に集中してます。04年モデル以降は問題ないと思います(それだけにW221でSBC採用見送りの報道は解せない)
でもエアサスはホントいいですよ。ちょっと長く乗らせてもらう機会あったんで体験できました。
その意味では、今も残っていると思う11月の限定車(オ黒のS211、エアサス付きのE500仕様)がお勧めです。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 23:02:27 ID:ope0zqeJ
>>3499
残念ながらワゴンは遠慮したいです。以前セダンでもエアサスを装備した限定車が販売されたようで悔しいです。
上の方の文を見ると運転は楽しくないのですか?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 23:17:05 ID:cN77QBlL
>>335
今夏、E500で2日間1,000km走りました。1日目400km、2日目600kmでした。
一般道2割、峠6割、高速道路2割です。腰は全然痛くなりませんでした。
この車はいい車です。家族を安心して乗せられます。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/02 23:51:26 ID:zZc/YCci
>>344

うんうん、素直にBMWにしましょう。狙っているところが根本的に違う。
氷川きよしに平井堅になれといっているようなもんです。
ちょっとたとえが違うか?
353名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 00:10:07 ID:DCI8D3ZH
>>351
返答ありがとうございます。シートも大切ですが運転者リラックスして高速道路を長時間走れるかが問題でして。
昔からのベンツオーナーいわく目に見える部分以外の走行性能も落ちたとききましたから。
354名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 18:58:11 ID:rY1k239o
>>353
Eの話じゃなくて恐縮だけど、現行SLに乗ってますがやはり尻が痛くなります。
たぶんEもシートは似たような感じかと思います。190Eだと痛くなりません。

また過去の経験だと、旧型ジャガーXJが高速での長距離は一番快適でした。
東京から新潟まで苦労も疲れもなく到着できたのが旧XJでした。ご参考まで・・・。
355名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/03 23:11:46 ID:DCI8D3ZH
>>354
いえいえアドバイスありがとうございます。そのジャガーもフォードに買収されてからメルセデスのごとく変わってしまったとききますね。
それを聞いてジャガーはやめました。
でも世界のベンツならまだ信じれるかもと思いまして。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 01:56:47 ID:yjH0DHD5
もう「世界のベンツ」ではなくなってきているよね。
もはや、人に薦められるメーカーではありません。
自分では、ブランド欲しくてまた買っちゃうかもしれないけど。
357名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 13:00:04 ID:RptG1RCy
>>356
社長が変わって組合員共々以前のベンツのようにしようと方向転換するようですから
大丈夫です。
あの「最善か否か」です。
358名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/04 13:18:03 ID:PU1qUhxp
Caution!
>>356はヨタヲタです。



まぁ大衆車海苔はどうでもいいけどw
359名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 00:46:07 ID:SfJRWQJc
マジすか!ソースは?ネタじゃないですよね?
本当なら激しく嬉しい!
360名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 18:48:38 ID:3TEaRXcB
361名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/05 22:42:00 ID:ZpvvkaWp
>>358
すぐそうやってトヨタの話をしようとするんだね。
余計な心配しなくても、乗ってるのは90年型と03年型のベンツですよ。
362Mr.メルセデス ◆MC.Aq.K9Wo :05/01/06 11:57:56 ID:+4RkLEz7
W211のドアミラー足下照明はなぜ辞めたのかな?
街灯の無い所での乗り降りではかなり便利だし、見た目もGOOD
なのにね・・・
DCJは営業してないボンボンの集まりだから、良さがわからないのかも?
363名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 12:18:54 ID:9aZuNIXL
W211限定ではない質問なんですが、ベンツはジャッキUP方法が車体サイドガードの
穴に差し込む方法ですよね。ロリンザーやAMGエアロを装着すると附属ジャッキ不可
ですよね。日本式ジャッキでは不可っぽいし、やはり社外油圧ジャッキ使って
デフ、オイルパン後方の辺で使用しますか?パンク等、緊急時はJAF呼んでますか?
教えてください。
364名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 16:48:34 ID:rBy29O2O
>>362
04年式に乗っていますが
鍵はリモコンだし
夜間の開錠時には車内は明るくなるし
ドアミラー足下照明は必要ありませんよ
365名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 18:44:23 ID:QFy0H4aO
必要ある、ない、の話というよりは、あると嬉しい、華やか・・・みたいな
おもしろさがあるんだと思う。
366名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 20:36:37 ID:7G/rDa7z
↑に加えて
W211だけ止めて、MCで足元照明付けたW220にはそのまま残すDCにイヤラシサを感じる。
367名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 23:11:18 ID:Jkfs9Iws
>>363
別に社外エアロ組んでいるわけじゃないが、純正ジャッキが面倒なので
フロアジャッキ使ってる。
しかし、2000円程度の2tジャッキなのでデフにかけるとギコギコしにくい。
(ワゴンなので余計かな?)
なので、両輪一気に上げたいが、現実は横からアームにジャッキかけて
1本づつ上げてる。
フロントはジャッキが入らないので、やはり横からアームにかけてる。
フルノーマルのアバンワゴンでつ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/06 23:51:29 ID:T8LeSfLq
Eクラス乗ってる方は年収どれぐらいなのですか?
369名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 04:19:18 ID:ZgcytqsA
E350はヒュンダイ製エンジンですか?
370名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 04:32:31 ID:H/RLQ9xQ
Eクラスいーなー
371名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 04:59:49 ID:tTna8Zag
>>368
私はE240海苔ですが、年収850万円(32歳マスコミ)です。
372名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 13:16:05 ID:5hu5zAHQ
32歳で850か。。。萌え。。
373名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 20:54:37 ID:oZBpAILm
>>369
またヨタの工作員が洗脳しようとそのように触れ回ってるようですねw

SLK350と同じものです
SLK 350
V6
3498
200 [272]/6000
350/3500
10,7:1

E 350
V6
3498
200 [272]/6000
350/2400-5000
10,7:1
374名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 20:57:17 ID:oZBpAILm
375名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 21:44:27 ID:A95uIK8U
去年末にE320を親父が購入したんですが、SBCHがいくらブレーキを踏んでも
作動してくれないので故障かなあと思ってるんですが皆さんのは普通に作動するんですよね?
まあ、明日にはディーラーで検査してもらう予定なんですが。
376名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/07 23:55:16 ID:FV01wkSy
>>375
完全に停止した後にそのままもう1度意識してブレーキを踏み込めば
作動しますが。
377名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/09 02:53:12 ID:OPICQdcT
>>374
2・300万は上乗せしてんだな。
378F40海苔:05/01/09 06:42:08 ID:bvZGdYbt
俺はF40を$250000で購入したけどマジお得感ありますよ
379sage:05/01/10 09:58:29 ID:DB70Cfvv
>>378
おまいが一番お買い得感ありだね。
380名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 14:11:48 ID:6gW8i7Fa
どなたかキセノンヘッドライトで8000K以上のバルブ交換している方はいませんか?

雨の夜なんか見易いですか?
どんな感じか教えてください。m(__)m
381名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 14:23:11 ID:6GRpRq9c
>>380
面倒だと思うが

後付HID Part17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1104934243/l50
後付HID Part17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1104934154/l50
★★★純正交換H.I.DバルブPart2★★★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1078755441/l50

の3つのスレ、及び過去スレを読んでみるといいよ。
正直、6000K以上はスタイル優先、見易さ二の次のDQN必須アイテム。
382名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 15:54:38 ID:6gW8i7Fa
>>381
ありがとうございます。
早速読んで検討してみます。
383名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 21:11:16 ID:T6JfbQLh
バルブ交換って(プッ 新車に買い替えろよ。
384名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/13 23:36:07 ID:6GRpRq9c
へー。>>383はバルブ交換程度の事で、新車に買い換えるんだ。凄いねー。
凄いバカだねー。
385名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 02:53:12 ID:iUdVcm+T
明るい方が良いことは確かだが、明るすぎるのも人に迷惑をかけるからね。
購入時の状態で良いのではないかと。後付はどうかなー。
386名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 03:19:51 ID:3DS917Z1
>>385
お約束の突っ込みですが・・・
K(ケルビン)は色温度であって、明るさ(Cd:カンデラ=光の輝きを表す単位)とは関係ありません。
>>380が求める、8000K以上の光は、蒼っぽいと言うか紫っぽい光の色になる。
晴れている夜でも激しく見づらい。雨なんか降ったら最悪。何も見えない。9000Kとか10000KのHID
を見た事あるが、明るさ(Cd)は落ちているように見える。
387名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 06:23:08 ID:0iuPtXvj
>>383
申し訳ございません。
先月購入の新車ですがポジション球をLEDにしたら
キセノンライトの色ももう少し青っぽくなればいいなぁ〜と思ったので・・・

>>385・386
6000K位が実用性も見た目もいいようですね

次はフォグランプを変えようと思っていますが・・・

皆さんはバルブ関係はノーマルのままなのでしょうか?

決してDQN仕様にしたいわけでなく
品良くカッコ良くしたいのですが・・・


388名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 09:24:39 ID:L9iwvKBu
E500のディーラー車、下取りの予定なのですが購入希望者はいらっしゃいませんか?
今年の11月までメルケアが残っています。
距離は23000km、色はアラバスターホワイトです。
無事故車、私は都内在住です。
389名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 22:00:41 ID:VC4pDCsl
フーガ340馬力でるよ。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 22:47:07 ID:VC4pDCsl
2月21日にE350出るらしいけど、フーガは夏だよ。
391名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 22:51:02 ID:Jow7Aa7Y
次期SクラスにSBCがもし装備されなかったら急激に販売不振で投売りになるから
それから安値で買うべし!

392名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 23:00:47 ID:VC4pDCsl
340馬力のフーガとE350とE500だとやっぱりインフィニティーのフーガ?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/14 23:50:46 ID:VC4pDCsl
>>389
マジ? 気になるね。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 00:04:45 ID:hgFXE7k0
>>388
まじめに購入検討中なのですが
いくらですか?
LHD?RHD?
395名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 01:05:43 ID:cMzZp9TA
>393
396名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 02:22:40 ID:TiEOCraw
>>392
前に日産の営業と話したんだけど、フーガはインフィニティでは出さないと思うって
言ってたよ。そこまでインフィニティに入れちゃうと既存販売店がつらいからだと
いう理由だったが。ほんとかな。
397名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 14:52:56 ID:XzGmzSUZ
↑激しくスレ違い!
↓E240の話題続行!
398名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 14:54:32 ID:LK38yf4o
今はE350と500の話題では?
399名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/15 23:30:34 ID:c/ZqTKBh
E350なんて普通に並行屋で売ってますよ。
400名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/16 19:48:18 ID:6JCuxJpq
スキーによく行くので Eワゴンの4MATICが気になるのですが、
レガシー、 AUDIクワトロと比べて雪道の踏破性能はどんなもんですか?
401名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 00:00:51 ID:3cjC/mzw
>>400
スタッドレスはいときゃ特に問題なし。
402W210@E430糊:05/01/17 19:19:01 ID:1g2C9Qpe†
代車でW211のE240乗りましたが、走行中に駆動輪あたりから物凄いショックでませんか?

「ドスッ」って感じで。
403名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/17 20:46:30 ID:b5ot4sDe0
>>402
ノッキング? 
スリップしやすい路上でしたか? ESPですかね。
404402:05/01/17 22:39:54 ID:1g2C9QpeO
>>403
ノッキングではないです。なんか後ろから押された感じです。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 03:16:26 ID:rgXwifBc0
>>402
私も乗り始めの頃にラフなアクセルワークで「ドンッ!」ときてました。
アクセルを急にオフした後に、床までオンすると出てたような気がします。
最近は慣れたのか、とんと出ませんが、ノロノロ時のガクガクと忘れた頃に
やってくるランプ切れ警告(実際には切れていない。再始動で解除)に
多少閉口してます。
406名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 13:38:58 ID:OSUbP1gHO
>>402>>405
私の320もなります、「ドンッ」と追突されたような衝撃。
納車後二年経ちますが今だになります、原因はディーラーでもわからないみたいです。
407名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 18:54:03 ID:WAqQgS470
お前ら大金叩いてしょうもない車乗ってんだな。
ブレーキがどうとかアクセル踏んだら「ドンッ!」ってなんだよw

本当にクレバーな奴は俺みたいに「オペラ座の怪人」聴きながらKING・レェジェンド
に乗るだろ。
408名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/18 19:08:23 ID:yLqAVZxP0
>>400
Eクラスの4駆は同じエンジンの場合、普段のスピードが落ちるみたいよ(抵抗が増える感じだってさ)
409388:05/01/19 00:38:01 ID:Bqn2x3dl0
>394

E500売却を検討している者ですが、ハンドルは左です。
状態はとても良いですよ。宜しければ捨てアド下さい。
410名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/19 22:29:13 ID:EkESJ/LR0
治す方としてはやっと落ち着いてきたって感じ
411名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 11:57:37 ID:IQwNd8DF0
E350待ちage。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 13:11:12 ID:V7h08OAp0
>>407
「KING・レェジェンド」って巷で言われてるの?(^_^;)
413名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/21 13:33:25 ID:eh1ffAPg0
E350 車両本体・税別740万
414名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 00:05:35 ID:hpqbFJ5Y0
昨日CLSを代々木で見ました。ちょっと目新しかったので良いなと思いましたが、
たぶん早晩、見慣れて飽きるんだろうなぁと思いました。
確かにカッコよかったけど。
415名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 12:10:10 ID:JNHw2gWA0
Audi A6とCLS、どっちが好きですか?
自分はA6が最初は好きだったんだけど、CLSも悪くはないかと思えてきました。
微妙にライバルじゃないけど・・・
(メルセデスはジャガーXJやBMW6尻あたりをライバルに想定しているらしい。)
416415:05/01/22 12:11:05 ID:JNHw2gWA0
誤爆。CLSスレだと勘違い、すまそ。
417名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 15:59:09 ID:W7axiIYXO
いいから2005年E240の話題に戻れ!!
418名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 19:57:00 ID:xttb6Fxh0
>>413
E350のワゴンの価格はいくらはおわかりになりますか?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 21:07:40 ID:HG0qDGLJ0
また同じところのリコールの噂があるが・・・
本当に大丈夫なのかな、この車。
420名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/22 22:57:56 ID:K7cSGlPx0
>>419
えっ! マジ!? どこからの情報
421名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 03:56:06 ID:lYKWK/KO0
ガセ?
422名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 10:19:26 ID:dDdNidc/0
>>359
「そうした企業の成功の理由は、明らかに、優れた製品品質と信頼性に関係しており、それは、
米国内の業界が未だ達成していないものだ」と述べた上で、
※「我々はできるだけ早くその水準に到達するために努力している」

このように今後は特に「製品品質と信頼性の向上」に努力するようです。

http://www.reuters.co.jp/newsArticle.jhtml?type=businessNews&storyID=7387159
423名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 11:43:46 ID:lYKWK/KO0
>>418

E320のセダンとワゴンの価格差と同一と思われ。
424418:05/01/23 13:12:02 ID:JHl5Scj60
ありがとうございます。
じゃあ320の通りワゴンはサンルーフが標準になってるのかな。
来週末にでもディーラー行ってみよう。
425名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 13:33:15 ID:lYKWK/KO0
>>424

別に確認したわけじゃないけど、スライディングルーフが標準から外れることは
ないと思いますよ。装備はほぼ320と同じでは?
426名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 14:32:30 ID:cSmhLZbsO
>>418
ガキみてぇな質問してんじゃねーよタコ。
んなもんちょっと考えりゃーわかるだろ、挙げ句に何がディーラーで聞こだよ。
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 18:01:20 ID:lYKWK/KO0
'05 E240 もうすぐ納車!
428名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/23 21:16:48 ID:4HhhkJgL0
>>419
またバージョンアップか?

でもE350でも継続して採用されんだろ、外されるとすればビッグマイナーかな。
429YahooBB220037084009.bbtec.net:05/01/23 21:21:49 ID:U2r/3yJR0
SBC外すと言うけれど、
じゃあSLはどうする?
430名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 12:02:50 ID:csGpyl8W0
質問なんですが、EクラスのエアマチックDCサスって、スイッチで車高が
上下しますよね。その際に上下するのは、フロントサスだけなのでしょうか?
自分の車が上下する様子を見ると、リアサスは動いていない気がするんです。
これが標準なんでしょうか?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 20:21:51 ID:5cpsuULu0
SBCはマイチェンで外せるほど簡単なものじゃないよ。外すとしたら次世代から。
SLも同様。
432名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/24 22:02:34 ID:nGtKKEBd0
再リコールは本当なのだろか?

だとすれば、本体自体に問題があってコンピューターの打ち直し
じゃダメなのかな。


433sage:05/01/25 08:20:11 ID:xbdFb/SO0
バックするとき音鳴らすことできないんですか?
434名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 14:57:22 ID:2L5ES3810
>>433
ブザー付のバックランプ用のバルブがあったけど(以前W124に付けてた)
今もあるのかな〜?
ル・ボランなんかに出てるショップで聞いてみれば・・・
435名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 16:22:21 ID:NqvDZGgk0
>>433
ガッツ石松ピ・ピ・ピ・?
436名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 21:41:25 ID:5waiLQLW0
>>432
来月、早々にリコールという話ですね(泣
コンピューターの書き換えでは結局対応できずSBC本体の交換との事です。
前回のリコールの時にSBC本体を取り替えている場合には、それでOKだと
思います。

>>433
バックセンサーを付けると障害物を感知して音は鳴りますが・・・
437名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 22:32:22 ID:yszGBaGO0
コンピュターの書き換えやSBCユニット載せ換えとかの問題じゃないような。
要するにSBC自体がダメなんじゃないのか?
438名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/25 22:38:36 ID:lzRiXcRe0
>>436

もうすぐ納車の自分のは大丈夫でしょうか? 05 240
439名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/26 00:41:48 ID:hPK9Oi89O
上記のリコールの事が事実ならディーラーは「これで大丈夫です!」と言うんじゃないですか?
まぁ以前のリコールでも言ってましたが・・・・
440433:05/01/26 08:40:53 ID:sOM/E+Wa0
ありがとです。
設定変えるだけではならないいんですね。
あと、ドリンクホルダーもみつからないんですが
441436:05/01/26 20:21:08 ID:za5AbuUG0
>>438
2004年以降の後期型については改良が進んでるようですネ。
因みに当方は2002年式の320AVGですが前回のリコール時にSBC本体も
メルケア使って交換させたので幸いにもその後は不具合は出ておりません。

>>440
フロントにはオプションで付けないとドリンクホルダーはありません。
リアシートでしたら肘掛に内蔵されてますよね。
442名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/27 02:42:28 ID:oQAwH/ICO
>>441
本体交換されたとはSBCの故障症状は出てたのですか?
443438:05/01/27 11:02:05 ID:Q2lvx3cY0
>>441

ありがとうございます。自分のは11月生産だということで、メルセデス側も対策済みのものを
生産している可能性が高いですしね。
444441:05/01/27 20:39:29 ID:khMefGRC0
>>442
ブレーキトラブルはありませんでした。営業の担当に我儘言って本体も交換させました。
決して安い車ではないので完璧を求めても良いと思います。と言うか・・・
もっとも壊れてはいけない部分ですよね。
445名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/28 17:33:04 ID:t//mRFTuO
壊れる壊れないより構造上の問題ですからね。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 00:13:03 ID:1Y+pUB8n0
オーナーズクラブのサイト良く見てたんだが
最近は九州かどっかの田舎者がウザイ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 00:38:16 ID:uWWmDhnBO
さすがにオフ房はちょっとな;
448名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/29 20:30:17 ID:mPTttfnp0
>>445
詳しく!
449名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 01:24:58 ID:eBIK79ae0
03年2月登録で走行9000km、今まで大きなトラブルもなく順調でした。
メルケアも残り1年となりましたが、シート下の小物入れのフタがきしんで、安っぽい音がします。
ここにお集りのオナーの皆さん、そのくらいは気にしませんか?それとも、ものすごい勢いでクレーマーしますか?
正直、700マソオーバーの車でミシミシ音は、自分としては納得出来ないのですが、目くじらをたてるほどのものでもなく。
450名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 14:18:49 ID:iFvillRC0
>>449
来月点検なら、そのときにクレーム入れておけば調整してくれると思いますけど。

気になることは、ドライブとコーヒー飲みに行くくらいの気持ちで、ディーラーに
行って相談するのが良いですね。
451名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 18:23:31 ID:kiDh4HRF0
俺のは段差でグローブボックス開いてた。今は直してもらったけど。
あと渋滞中のノロノロ運転時にノッキングに似たガクガクはありませんか?
03の320AVです。
452名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 18:54:10 ID:o9Z0VyaM0
W202からの乗り換えなんだけど、エンブレが結構効きませんか? 低速でより止まろうとする力が
働く感じ。ただエンブレというよりは、SBCが自動的にブレーキを効かせているんじゃないのか?
というフィーリングなんだけど。
05モデルなので、SBCストップはついてないんだけど、SBCストップと同じような制御が
実は低速走行時にもされているんじゃないか? と疑っているんですが。
特に違和感なく、走りやすいですけどね。

SBCのノイズは確かに高級車としてはふさわしくないかもしれない。
453名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/30 22:03:56 ID:kiDh4HRF0
>>452
差し支え無ければグレードを教えて頂けませんか?
454名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 03:59:20 ID:jiKqbUXsO
レザーシートの皺の矯正って出来ますか?
どうも乗り降りする側が皺がいきやすいです、W210の時はこんな事無かったのですが。
455452:05/01/31 10:37:45 ID:t2s2B6IQ0
>>453

E240 '05モデルです。

ところで取説の補足でSBCストップの解説パンフもついてきたんだけど、やっぱり05モデルには
SBCストップはついていないようです。SBCホールドのみ。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 11:58:46 ID:z3fkPy+s0
単なるエンブレじゃないかな?うちの車も05だが、210のときと同じ感じ。
前の車、W202の2速発進モデルだったとかじゃない?
457452:05/01/31 15:23:46 ID:t2s2B6IQ0
>>456


お騒がせしました。やっぱり単なるエンブレみたいです。(^^;
W202は基本的に1速発進なのですが(Winterモードだと2速発進)、エンブレが効きにくかったのです。
それからすると、W211はATの制御もより街中で使いやすくなっているようです。

SBCホールドも便利だし、急な坂道で停車してもブレーキペダルふまなくても後退しないし、
なかなか便利ですね。
458名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/01/31 16:50:24 ID:azkYzMHI0
W211・E240(ホワイト)注文しました。
マイルドなデザインとホワイト色のマッチング、内装も簡素なのが気に入ってます。
街乗り中心で滅多に遠出はしませんが、お約束のトラブルなどありますか。
ちなみにE34−525からの乗り換えです。
459名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 01:15:21 ID:ghhFWp5d0
早い人で2月末にE350納車されるらしい。
460名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 01:50:18 ID:pdIN5y6z0
>>459
carviewのEクラス板 みてきたんだね
461名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 02:25:51 ID:ghhFWp5d0
>>459
はい。ディーラーではまだトボケテますよ。
E500乗ってます。
462名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 10:22:05 ID:VTVG4DcA0
2月末納車ということは、当然、今の段階で日本向けの見込み発注分のE350は生産が終了している
ということだな。少なくとも2月上旬までには上陸しPDIという感じか。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 14:19:37 ID:BJft0jffO
>>461
どこ? 私も先週に聞いたけど今のところそういう(E350の)情報は入ってない
って、まだ当面E320だと思いますって言われました。
464名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 17:32:36 ID:NdnkOjsi0
>>463
Yです。何故かあまりその話題はされたくないようでした。
465名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/01 18:14:40 ID:dIPj1+j50
どうもE320の国内在庫と関係がありそうです。
今回はマイナーチェンジ(と言っていいかどうか)としては内容が比較的大掛かりですし、
ずいぶんと前からE350が話題になっていたので買い控えが多かったものと思われます。
466名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 00:41:42 ID:CG+yfysCO
既にE320とE500を購入済のオーナーさんには言いづらいのでは。。。
467名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 01:49:17 ID:SwVRtkdS0
漏れは思いっきり買い換えを薦められたがな。
まだ1年も乗ってねーっての。Y社の糞営業め
468名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 03:42:05 ID:CG+yfysCO
>>467
そういう場合今乗ってる車を下取りしてもらって買い替えとなると差額幾ら位になるもんですか?
469名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 09:48:41 ID:SwVRtkdS0
>>468
E350がいくらだかわからんが、200マソ以上は確実だろうな
470名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 10:55:36 ID:QoOFE2B80
でも、DOHC 3500ccエンジンってまだ出たばかりでしょ? SLK、CLSが初採用なんだし。
熟成されるまで待った方がいいのでは。昨今のメルセデスは、車種が多くなりすぎて、一車種
熟成するのに時間がかかるから。昨日もカーグラTVでSLKの3500ccエンジン+7Gトロニック
の相性が問題視されていたし。(変速ショックが意外やでかかったそうです)
熟成が進んだ320に乗り続けるのも一つの見識。
471名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 16:18:16 ID:nMVGUHFL0
近所のヤナセでは、1月中頃に、E350は2月から販売開始と
言っていた。当然入庫があると思われ。既に320は在庫なしとのこと。
まぁ営業戦略もあるかもしれないが。
472名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 16:26:30 ID:vfMKT04N0
現在、時計誌の多くは質、並行輸入業者関係の広告によって
支えられている現実がある。あれほどもてはやされているフランク
ミュラーの時計が暴落したら一番困るのは彼らなのだ。
現在既に在庫がだぶつきつつあるのに、一気に買い取りに
持ち込まれたらどうなるか。下手すると潰れるところも出てくる
だろう。今彼らは状況を見定めつつ、売り逃げを狙っている。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 18:27:29 ID:A3vHn33E0
月が変わって2月ですが再リコールって本当なんでしょうか?
まだなんの知らせも来てませんが。
474名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 19:06:39 ID:+BZ9vFAG0
>>473
対策部品が揃い次第の届出になるだろうからな。時間がかかるんでないかい?

475名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 20:06:15 ID:A3vHn33E0
>>474
じゃあリコール自体は本当なんですね。
本体交換でも安心出来ないですよね。
476名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/02 23:59:57 ID:QoOFE2B80
2ちゃん情報は玉石混交だからな。でも、本当のことの場合もたくさんある。w
本体交換している人は大丈夫だそうですよ。たぶんROM交換で済むのでは?
過去ログ チェックした?>>475
477名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 00:03:51 ID:hhIhF0Ya0
先週末にシュテルンで350は2月末と聞いた。
320は大幅値引きだって。
478名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 00:21:58 ID:mRcZcxwy0
>>477
350の価格って聞きましたか? 

>>474
去年のリコールじゃないの? 
479名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 08:36:54 ID:h0X1OR55O
純正ナビにジャンパー付けてますか?
どこの製品がお薦めでしょうか?
480名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/03 14:53:33 ID:eN/mlWf9O
>>470
熟成されたっても糞SBC付いてたら一緒だろ。
俺は次世代に期待する。
481名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/04 11:01:22 ID:99imi/3m0
>>470
出たばかりじゃないよ。よく調べろ。
482470:05/02/04 19:26:31 ID:ZvF1ASxD0
>>481

SLK発売と同時じゃなかった? 発売一年以内は出たばかりと言わない?
同じ350でも、S350のSOHC3700ccエンジンとは違うからな。
別に今E350買ってもいいけど、といってE320を最近買った人も悲観することはないと
いうことを言いたかった。
483477:05/02/04 22:48:22 ID:o+Jg0Rvo0
>>478
聞きました。
320の+10万円だそうです。
484名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/05 20:22:29 ID:wm2QeBo8O
再リコールって本当ですか?S社にオイル交換に行ったが何も知らされなかったです。
あと待ち時間にCLKの説明されましたがデザイン微妙ですね。
485名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 00:57:14 ID:/xen4UUv0
CLSのことじゃなくて?>>484
486名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/06 22:06:13 ID:zcq4+kdM0
211ならE240以外イラネ!
487名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 17:02:02 ID:/fbL08Mf0
まあね
488名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/08 18:23:03 ID:CQPMRf2U0
新車のE500は10%くらい値引きするのか教えてくれ。
489名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 13:54:56 ID:IDlnvlEO0
>>223
>限定車(在庫有り)なら70万からスタートラインとおもう

参考になりますた。
490名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 19:05:20 ID:yI71FONeO
新車並行で買われた方いますか?
正規か迷ってます、メリット・デメリット談を聞かせて下さい。
491名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/09 22:59:04 ID:NR/u0aWx0
>>490
並行の場合
メリット・・・安い!
デメリット・・・メルケアが使えない!
492名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 12:54:01 ID:cPMU1bpk0
'05 E240海苔です。
過去レスで「'05からドアミラー下の乗降用照明が廃止になった」って書いてあったけど
それはその通り。うちのにも付いてません。
ただ、ドアの下に足下を照らす照明がついていて、ドアを開けると明るく照らされるから
これで十分なんだけど? '04以前って、これ、プラス、ドアミラー下の照明もあったってこと?
493名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 13:20:36 ID:5nexybVF0
ドアミラー下の照明があると、
ドアが開いてなくても明るいの。
494名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/11 15:23:17 ID:cPMU1bpk0
なるほど〜
495名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 02:15:31 ID:gN0FM2kD0
なるへそー
496名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 17:19:51 ID:zOmR3odS0
>>492-493
ドアミラー照明
これが意外とあると良いんですよ
乗る人にも話しネタになって
Sクラスには付いているしね
497名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 18:29:11 ID:9YQi9OjV0
E350ってもうショールームにありますか?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 20:57:19 ID:JZhTmM+uO
E240Tを80万値引きすると言ってきた。買い?
499名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/12 21:19:51 ID:NB21TsRnO
アリエナイ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 03:20:01 ID:nXc8ChRyO
>>446
なんなんだアイツら? 消しゴムって写真見て寒気した。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 07:56:58 ID:tNNKfrY30
109 :55:05/02/12 15:14:25 ID:higTQtgd0
渋滞の左折割り込みに Cのブラバスが道を譲ってくれた。
なかなかいい奴だ
502名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/13 21:56:44 ID:775NREOT0
E350の価格御存知の方いますか?
503名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 00:39:55 ID:uz2E+Jq90
E350 7,770,000
E350 8,190,000 (4MATIC)
E350T 8,148,000
E350T 8,568,000 (4MATIC)
504名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 01:30:29 ID:YxGQJqma0
>>498


05モデルを15万円引きで買った漏れの立場は・・・
505名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 11:18:28 ID:N3togi2F0
>>504
次は決算期を狙って買い換えると良いです。
値引きが桁違いだから。
506名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 16:12:34 ID:1pBCXldu0
ヤナセの決算期っていつ?
507名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 16:31:27 ID:N3togi2F0
普通は9月と3月でしょう。
508名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/14 20:27:59 ID:VLGEES0a0
>>503
ジワジワ値上げしてねーか?


509名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 02:42:02 ID:0RygUzcoO
年収1000マソ弱でE350は生意気ですか?
510名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 16:10:24 ID:SOc3BUXJ0
現金さえあれば、ヤナセは何も文句は言わないyo
511名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/15 21:42:28 ID:509nvqde0
分相応にレジェンドでも乗ってろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
512名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/16 22:11:45 ID:6vSKrhETO
トレーラーに乗ったE350見たかも。
513名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/17 21:28:44 ID:LwvgRYX00
>>512
マフラーってCLSみたいにカッター部分がモロ出しのタイプでしたか?
514名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/19 21:00:05 ID:dU5mUrTW0
今日ディーラー行ったけど、まだ展示車含めE350入荷してなかったよ。
それにしてもCLSって微妙なデザインですな飽きがきそう。
515名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 13:38:35 ID:We4lPglw0
E320納車された。最近のクルマは良くも悪くもエレクトロニクスの固まりだな。
走るコンピューターという感じ。国産車はもっとかな。乗ってないからよく分からん。
516名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 22:21:32 ID:GSYvsVbB0
E350
正式発表になりましたね。
517名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 22:42:02 ID:eAbTBQfw0
見た目は全く同じみたいだな
いくら値上がりしたんだ
518名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 23:05:00 ID:Bo+QIyn/0
10万円値上がりかな?
内容からすれば妥当でしょう。
519名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 23:12:06 ID:eAbTBQfw0
妥当っていうか
悔しい
もっと高ければあきらめもつくが
12月に戻って自分を叱りたい
520名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 23:20:35 ID:DCQCDB5CO
E350のDOHCってフーガのVQより燃費良くて速いの?
521名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/21 23:36:21 ID:GSYvsVbB0
またフーガ房ですか
522名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 00:24:12 ID:Y8KVePvM0
>>520
もちろんです。フーガなんかと比べられません。
523名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 10:15:35 ID:ZgelgiLq0
E350は自分のE320が古いのか随分変わってると思うんだが。
7速・馬力50PS↑・燃費が良くなって50万の値上がりじゃない?
524名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 12:22:38 ID:qSjkt3iU0
E350出ましたね。
エンジン、AT以外は変化なしのようですが、
乗った感じ、パワー、静粛性等々試乗レポートを激しく希望!!

>>523
いやいや、E350の前にも値上げされてますから。今回の値上げはもっと小さいハバ。
525名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 13:39:48 ID:jv7OcjQ+0
E350の発売に伴ってオプションにパークトロニックが・・・・・・。
俺が買った時は無かったのに・・・。
ひどいよ。・゚・(PД`q)・゚・。
メーカーオプション扱いだけど、YANASEに頼み込んでどうにか装着できないものか_| ̄|○
526名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 15:00:51 ID:/LAE9FPP0
>>525 そんなにぶつけるのがイヤなら
バンパー棒を四隅に立てるのはどうよ?
それかリヤナンバープレートあたりにカメラつけるとか。
527名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 15:38:19 ID:mCfYGCz40
またEクラスの販売台数が伸びそうだな・・・
BMW 5シリーズ買って_| ̄|〇な男より
528525:05/02/22 16:31:33 ID:t94/ctdQ0
>>526
いや、そうじゃなくて、俺のは320で、恥ずかしながらE55仕様にしてます。
正規55にはパークが標準装備なので俺もダミーを付けたって事なんです・・・。

しかも84000円より高い値段でね。。。
そんな俺は負け組みですね|出口| λ............トボトボ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 16:44:08 ID:mgwD2iMq0
漏れも55仕様に仕様かと思ってるんだが
足回りはどうしてるの?ノーマルだと車高が高くないかい?
あとマフラーはどうしてるのよ
530名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 17:31:08 ID:c7EMWaDKO
いきなり50psアップで7足ですかい。
ヤラシイ事するね、完璧に客を裏切ってますな。そろそろ見切り付けます。
531名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 19:04:18 ID:ePpoVruj0
>>530
見きり付けてください。でもどのメーカーもやってる事です。
532名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 20:42:35 ID:YhdL8Y/40
E320の価値ってガクッて下がるのかな?
国産車ももうすぐ350馬力車が出るらしいから
なんだか馬力競争に突入しそうな予感。
533名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 21:38:58 ID:c7EMWaDKO
いやぁ。だって12月にE320契約して・・一言教えてくれれば待ってたのに、、、トホホ
>>531
モデルチェンジ以外でですか?例えばどこのメーカーの車種ですか?
534名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 22:13:04 ID:O7rTJFFl0
>>533
350は昨年中盤ぐらいには周知の事実。このスレの前のほうにも記載あり。
単にあなたの情報収集不足。
BMWのE60、バルトロエンジンに変更&4駆化。
知ってる人は買い替え待機中。
535名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 22:20:39 ID:c7EMWaDKO
そうですか、って言うか、先月に知ってここに着た訳で・・
536名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/22 23:07:30 ID:YhdL8Y/40
>>534
今何乗ってるの? やっぱE60待ちですか?
E60もイイよな。
537名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 03:24:00 ID:++kQTG2/O
>>534
常にアンテナ張って情報を収集してるんだね(^^)
いい車に出会えるといいね(^^)
538名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 11:12:04 ID:eO+2/51c0
>>530+533
外観や内装は変わってないんだからOKとしましょうよ!
私は2002年8月登録のE320ですが・・・。
539525:05/02/23 18:14:42 ID:fLo8ZRsg0
>>529
遅レススマソ。
マフラーはAMGデュアルツイン装着してますが、足回りはノーマルです・・・。
確かに車高の高さが若干気になるとこですがお金が無いので・・・。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 21:34:21 ID:L5Hx002e0
>>534は偉そうな情報オタだなw
乗り換えりゃ無問題だろ。
541名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/23 23:11:23 ID:vUdisyUc0
>>538
俺も同じ登録月の320乗り。
ちょうど初期で買った人の車検に合わせて購入欲をそそるモデルが出るんだよね。
車検に合わせて320→350って考えてない?
>>534
不細工顔も見慣れるとなんだかイイかも。
結構ニューエンジン搭載の5にも興味有り。
在庫一掃してもうすぐ出るんですよね?




542538 ◆0H717cmZWU :05/02/24 14:22:55 ID:dEULzOBY0
>>541
同じ登録月同士ですね。調子はいかがですか?
確かに車検が気になりますな
でも320⇒350ってエンジン&ミッションの変更だけだから
あまり考えないですね
今年の車検は通しまつ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/24 22:27:09 ID:cAFMuZx30
>>542
541です。うちの車は初期物の割にはこれといったトラブルないですね。
一度車検を受けて後期物?になるのを待つことも考えてます。
でも211のデザインってもう完成されてると思うんで後期になっても
210の時のように大幅に変えるとこが無さそう。変えるとしたらどこ変えるんだろ?
544名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 21:42:39 ID:gIe8hCun0
E350アゲ
545名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 22:23:24 ID:FBs8GDxA0
オッサン臭いデザインは古すぎ。
545iのほうが全然かっこいいぜ。
546名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/25 23:42:32 ID:I3ySCjkY0
>>525

漏れも昨年9月に発注して2月納車だったけど、パークトロニックはその時点ではつけられなかった。orz
ディーラーオプションのパーキングセンサー(リアのみ)でお茶をにごしとけw
547名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/26 20:25:10 ID:izQzTc1g0
今日E350納車されました。
2時間程ドライブしましたが、とにかく速いの一言につきますね。
なんとか我が家の財務大臣(奥方様)を説き伏せてE320からの乗り換え
でした。
E320オーナーの方残念!!
548名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 14:07:59 ID:LbHC2qSL0
10万円しか違わないのに内容はそれ以上、しかもかなり違うね

549名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 20:11:25 ID:s9EKlMJ+0
今日は怖い怖い我が家の参謀に買ったばかりの車にオイタ出来ないように小さな手下達
のお守を命令付けられました(差し金お目付役とでも言いましょうか・・・
で、その手下達を引き連れドライブに行きました。
やっぱりまだ珍しいのか同じW211オーナー達からの視線が熱い(汗
不満点はマフラーですね、E320と区別する為にCLSみたいにして欲しかったな。
んんん、またオイタの虫が騒ぎそう(汗
550最強スピーカ作る1:05/02/27 20:14:28 ID:Z4yXCurd0
>>とにかく速いの一言につきますね。

GTOネタってあったね〜。

アクセルを踏めば走り出す・・・・に似てるな。
551名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 21:02:03 ID:zZBsGfJJ0


>W211オーナー達からの視線が熱い(汗

プププププ
誰も気がつかないし見てないっつーの
腹いてー
552名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 21:33:21 ID:9dBz4fqTO
ノリがW211オーナーズクラブみたいで痛い。
つうか、320と350って数値で見るより加速、燃費、あんま変わらんよ。
553最強スピーカ作る1:05/02/27 21:40:08 ID:Z4yXCurd0
>>552
それはそうだが、見栄という考え方を分析する必要があるね。

同じ3.5Lという切り口で見れば・・・
フーガ3.5L、エルグランド3.5L、ラグレイト3.5L、レジェンド3.5L
S350、E350、735、

これらは全て3.5L前後だ。にも関わらず価格は全くばらばらで
安いものは300〜1000マソにまで価格差がある。

単純に車体の容積と排気量で見れば、アメ車が一番大きいから
一番得なのだが・・・彼らはそうは考えない。

S350ほど金は出せない。E430も無理だ、

かといってレクサス430やシーマ4.5なんて国産じゃねーかと、

だからE350なんだって所だろう。全く意味が分からん。

新車のジャガーのSタイプ(つまりフォード)と中古のポルシェ996でも
組み合わせて買った方がよっぽど良いのに。
554名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 22:08:13 ID:rAE52GlB0
>>553
Sには3.5Lなんて有りません。
555名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/27 22:18:26 ID:9dBz4fqTO
あっ、そうそうオイタってナニ?
556名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 17:27:08 ID:XklpvGgn0
557名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 18:07:39 ID:2V6T/f460
>>556
それ3724CC・・
558名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 18:23:16 ID:XklpvGgn0



[壁] '')そぉ-っ
559名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/02/28 23:25:38 ID:Uh8g0bUI0
S350→3700cc SOHC
E350→3500cc DOHC
560名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 00:38:32 ID:gfhb/Wf/0
おーい!こんなことをいってる香具師がいるぞ・・

551 :名前をあたえないでください :05/03/01 00:09:18 ID:VKcDjPa2
>ボディー、シャシー、エンジンとか素晴らしくいいのに
おまえヴァカだろ?
ボディー、シャシーについてはあの重量での剛性ならどこのメーカでも作れるぞ。
ベンツほど品質管理は低くないがな。
エンジンなんか発展途上国レベルだ。
あの排気量で、あの馬力、トルクは一昔前。
で、全体のアンバランスがあまりにも酷すぎて電子制御でも収集つかない欠陥車。
故障頻度がイタリアンスポーツカーを凌駕するんじゃないか?
そう言った視点ではフェラーリ、ランボルギーニの方が数十倍魅力がある。
なにしろ醜いベンツと違い優雅で機能的で美しい。
もっともベンツのような貧乏人車を買う奴にフェラーリ、ランボルギーニは高嶺の花だが…

http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1107929786/l50
561名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 01:32:08 ID:eWNPQMi30
おーい 553と556
何か言ってみろ〜
562名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 01:45:15 ID:bt6kYoGb0
HALマジうざい
563名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 13:35:43 ID:v1z7a4sK0
ベンツ素人です。購入検討してます。
E320とE350って外見はエンブレム、そして内装は全く変わって無いとの
ことですが、間違いないでしょうか?
564名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 18:12:42 ID:ButUfB4O0
>>563
間違いない、心置きなく320買ってエンブレムチューンしろ。
半年間は誰も気がつかない。でも半年経つと・・・・
565名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 20:21:43 ID:olX5CfqP0
半年経つと?
566名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 21:42:10 ID:6QwIYndh0
E500もエンジン変わるんでしょ?
そっちのが気になるな。
567名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 21:50:40 ID:Q3t6Bk820
>>563
絶対E350に汁!
568名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 21:52:34 ID:Q3t6Bk820
>>566
DOHCになるみたいだね。。。
そのうち全部なるのか?
569名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/01 22:04:14 ID:6QwIYndh0
>>568
らしいね、E55もDOHCになるみたいだし。
E500は排気量下げるみたいだね。
570名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 00:16:34 ID:074bdXv30
半年経つと?
571名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 02:47:00 ID:iBoOHT1YO
ビッグマイナー
572名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 09:43:41 ID:4kr43etQ0
ってことは、E240もそのうちDOHCになるのかorz

SOHCを推し進めていたときってのは、環境エミッションなどの問題をクリアするために
必要だったから、ということらしいが、最近はDOHCでも同様の基準をクリアできる技術的な
めどが立ち、DOHC化したらしい。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 10:01:26 ID:K4VEepW40
211だけじゃないだろうが
最近は国産VIPカーみたいにするのが流行ってるのか
211買う予定で、昨日オンリーメルセデス見て萎えた
574名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 12:21:53 ID:tN6xva7s0
>>573
ごくほんの一部に過ぎない
大半はほとんどがノーマルあの雑誌の投稿者はイタイ奴多い
オレもノーマル320
575573:05/03/02 12:31:42 ID:K4VEepW40
>>574

でも、オーナーズクラブのHP見ると
みんなそういう風にしたいみたいな感じじゃない?
まあ主観の問題だけど、メッキの大口径ホイールを履かせたヤツが
大絶賛されてたり、必要以上にぺったんこの車高がカッコいいとか
ベンツマークが入ったグリルに替えるヤツの多い等
年齢層が低くなってるのかな?
576名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/02 21:36:35 ID:9NUL/VvJ0
>>575
年齢層じゃなく精神年齢層は低そうだな。
オーナーズクラブやオンメルに出てるのって。
577名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 00:53:53 ID:h64lrhYP0
E320(在庫)とE350の新車価格差は10万円とはいえ、値引きが全然違うだろうな。
E350を試乗した香具師いる?
578名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 16:38:12 ID:fdRa22RD0
E320(在庫)とE350の新車価格差は10万円とはいえ、将来下取り価格が全然違うだろうな。
E350を試乗した香具師いる?
579名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 18:32:43 ID:68UCZ6QJO
アラバスターホワイトって自光式ナンバー似合うよね
580名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:45:39 ID:VyXBHAXo0
E500からE450 DOHCになるの?
581名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/03 23:49:18 ID:wW/7LJ7o0
>>578
確かに下取りや買取価格は全然違うだろうね
最近E320購入者かわいそ〜
582名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 22:47:46 ID:gX5PJdouO
320の在庫は70とか80位は値引きがあるからあんまり変わんないだろうね
最悪は去年末〜年始にかけて買った人だな
583名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 23:21:08 ID:VxwduWqkO
車って消耗品だよね、不動産や株じゃないんだからいいんじゃね。
584名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 23:31:45 ID:Dlug/RCk0
漏れは暮れに320買った負け組だけどなw
腹が立つからヤナセで350に買い替えの見積もりとったさ。
そしたら270マソ追金だとよ。ケッ
585名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 23:47:10 ID:Cyr1F/s70
俺はまんまと乗り換えて無駄使いしたなって後悔してる組w
燃費もあまり変わらないし馬力も高速の登りで前よりちょっと
出てるかなって程度。
あと、分割リアシートとSBC-Hが無くなってた結構便利だったのに。

やっぱり同じ車を二度買うと新鮮味が無いね、つうか乗り換えなきゃE500買えてたよ。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/04 23:52:17 ID:Dlug/RCk0
色は変えたのかい?
漏れはどうするかな
どうせだったらCLSにするかな

587名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 00:10:50 ID:aGmHMA38O
色も一緒です、シルバーは汚れ目立たないから気に入ってます。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 09:59:37 ID:xTYoc0O30
>>585

'05のE240乗りだけど、SBC-H(HOLD)は付いてるよ。なくなったのはSBC-S(STOP)なのでは?
分割リアシートが廃止されたのもE240で、E350以上には付いているけど。
589名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/05 10:02:01 ID:xTYoc0O30
>>585

げげっ、すまん。E350からも分割リアシートは非採用になってた。
付いてるのはE500だけか。世知辛いのう。
590名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/06 20:39:21 ID:A/GFW4VA0
E350でガソリンメーターの誤表示でガス欠になった方いませんか?
591名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 19:57:46 ID:qUtFbct20
初期不良ですかね、私はBMW5シリーズがバルトロエンジン積んでから
じっくり吟味して決めますか、ビッグマイナーまで待っても良いかもね。
この時代、良い買い物するのも情報が全てですからね。
592名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/07 22:57:42 ID:CSOnYjRqO
>>591
で、いつ買うの?
593名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 15:20:14 ID:Sjjdozzr0
>>592
ワロタ
594名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 15:54:54 ID:0FQAwVMH0
E240買った漏れは勝ち組www
ところでヤナセに行くと黒、白、シルバーしか売ってない感じ。
入庫車はシルバーが7,8割方くらい。白にして正解だった。
595名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 18:36:21 ID:ePfHkf98O
>>594
誰もがオマエを負け組だと思ってるぞW
596名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 20:45:57 ID:NZfK8fEv0
591みたいな人ってほんといつ買うの?
どうせビッグマイナーした後もいろいろ言ってフルモデル
まで待った方がいいとか言い出すんじゃないの?
597名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 22:48:59 ID:DCJ7BYme0
情報収集だけは一人前で型遅れを中古で乗り継いでそうだね
例えば最近W210を買ったとか
リアルでは最近のメルセデスは質が落ちたとか、最近のメルセデスはよくわからんって
言ってそう

5年後くらいにはまた中古でW211を買うんじゃないか?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/08 22:54:23 ID:DCJ7BYme0
俺のIDダイムラークライスラージャパンだ。
599名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 14:21:28 ID:rYeJCp1Q0
>>596-597
禿同!w
600名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 18:50:29 ID:waqBmgQK0
240の新エンジンも確定らしいが、いつごろ入ってくるか知ってる人いますか?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 20:15:47 ID:rqc4pc+VO
>>600
マジで? ソースは?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 22:13:18 ID:Mp6lpol60
E350のエンジンとミッションの相性はどうですか?
不具合はありませんか?
なんでもいいので情報の書き込みお願いしますね。
603名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/09 23:43:16 ID:wkbNLHCs0

このような危険な犯罪行為をホムペで誇示する恥ずかしいベンツオーナー

つよし君

を公道から永久に締め出したいのですが、どちらに通報すればよいでしょうかw

http://ynaka0088.fc2web.com/my_w203/readers/column01.html#file01
事件4. 2004年5月某日 東北道 覆面パトカー
ある早朝仙台へ向かう東北自動車道、那須高原や白河を過ぎると、高速道にかなり
空いてきて悠々と走りました。前後に車はいなくなったなと思って、バックミラー
を見ると、赤警灯を付けた覆面は後ろにいるんではないかとびっくりしてしまい
ました。よく見ると覆面は私の後ろおおよそ1、2キロの距離をあけて中々追いかけ
てこないようで、自分の速度を見ると180キロ近くでした。この覆面は多分SA
から入ってきて追いかけているけれど、国産車のリミッターに達したから、私との
距離が縮まらないんだとわかりました。このまま速度を落とすとマジやばいので、
知らん振りで「エッー」とさらにアクセルを踏んで、ふわわキロに上げました。
ベンツの最高速度はクルージングできる最高の速度なので、後ろの点滅ランプは
段々遠くなり、見えなくなりました。
604名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/10 11:39:30 ID:MBY2/M5S0
ワゴンのE350のエアコンアップグレードしてくらはい。
何でわざわざセダンと変な差別化するのやら。
605W211 E320乗り:05/03/11 12:26:57 ID:U3Dm7Vdi0
>>604
ダイムラー・クライスラー日本が、営業のド素人だからw
「ドアミラー照明」や「ナンバーステーのボディ同色」もやめるしね。
細かいことだけど、こういった所も重要と気付いて欲しいね。
エアコンだが、俺はセダンだから関係ないけど、
ワゴン乗り&検討者はちょっと気になるよね。

606名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 14:22:56 ID:Y0AOIu9s0
W203CLUBの【つよし君】、有名人!
607名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 20:13:35 ID:O+6FgfhB0
ディーラーに行ったら、夏にもE240はE280にエンジン変更されると説明されました。
このエンジンの詳細スペックは知っている人いたら教えて!
608名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 21:09:33 ID:/uBQ2Zml0
>>607
たしか6月ですよね。
詳細は3500のショート版としか分からなかった。
俺も早く詳細知りたい。
609名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/11 21:54:51 ID:zVYrutXNO
昔のEクラスで2800ccのDOHCってなかった?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 02:23:41 ID:spnO1gQZ0
>>609
W124の頃だったかな?
直列6気筒DOHCのM104系のエンジンですね。
W202 Cクラスにも、M104-2.8を積んだC280と言うモデルがありました。
611名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/12 07:57:51 ID:AzR+Isr30
ごめん、乗ってるわ。
612名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 02:01:02 ID:ivXDPb2S0
オーナーズクラブの掲示板見たか?
HALってリモホが表示されてるのが分かんないのかなw
かなりレベルが低いな
613名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 03:46:52 ID:+DBfRDn20
放置でつか?
614名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 21:11:00 ID:ivXDPb2S0
HALがUTKっていう名前で自作自演してた。
それで、あとからリモホが表示されてるのに気がついたんで
あわててUTKの分を削除してるw
その下の方にHALで書き込んだとこも。
615名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 22:54:16 ID:V2emN0IvO
悩み人がスパイス効かしてるなw
616名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 23:02:23 ID:DKI+MPAE0
大マラー 暗いツラー
617名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 23:04:02 ID:VCLFoX/g0
香ばしいな悩み人w
釣り氏認定
618名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/13 23:05:42 ID:pj3cMNvW0
ステッカースレのHALの書き込み悪代官の腰巾着みたいで
キモかった。

でもさぁ、あんなステッカー8000円も出して買う奴いるんだねw
619名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 00:35:25 ID:eOrsky6N0
>>607

がーん、ショック! orz
2月にE240が納車されたばかり・・・

とはいえ、排気量は2600cc→2800cc、SOHC→DOHC、5速AT→7速AT(たぶん)
なので、ローテクなパワートレインを楽しむことにします。

620名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 20:47:15 ID:wX2B9C600
なるほどね〜E240もエンジン変わるのか
まぁ〜その辺のクラスは興味無いけどE500が変わる
となれば話しは別。
新型エンジン出揃ってビッグマイナー以降が買いか・・・
いい買い物するのも情報が全てですからね。
621名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 20:54:31 ID:ME91p4jp0
オーナーズクラブの掲示板見たかよ。

前からHALのカキコにはムカついてたけど、
今までの匿名のカキコのほとんどがHALなんじゃん。
自分で匿名で難しいネタふっといて、自分で偉そうに答えてやんの。

リモホ晒してくれた管理人さんGJ!!!
622名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 23:32:46 ID:IP3Go9sXO
>うっふっふ
>もうしこんぢゃいました。
>楽しみ。
>むふふ


お手配ありがとうございました。

このHALの書き込み、これじゃ池沼じゃんw
623名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/14 23:53:18 ID:sS6Ap4Hg0
ここってD.C.Jの手下が居るとこですか?
624名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/15 21:58:29 ID:vXojVFt20
HALのW211ってSLグリルのアラホワE55?
九州オフってアルバムでホイルスピンしてる写真の奴かな・・・
まったく恥ずかしい奴だな。
















それと皆さん服ダサイですね、せっかくの車が台無しだよw
625名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 00:06:37 ID:00ZChK5t0
HALって何者なんですか?
成り上がり?
歯医者?
ボンボン?
あまり品が良くない感じだよね。
っていうか、他の香具師も似た様なもんか。
オイタって何よ?
626名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 02:22:06 ID:5tCDZygR0
C180Kのつよしといいセダンをクーペ顔に替えてる奴にろくなのいないな。
627名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 10:06:53 ID:00ZChK5t0
またHALが書き込んでますが・・・
628名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 10:38:49 ID:rO+wXSyx0
>>624
服のことには、触れちゃだめですよw
ある意味アキバ系と一緒ですからね
629名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 18:19:14 ID:vmBjZteCO
HALってHP持ってないのか? 持ってたら晒したいな。
コイツオフとか出てんだろ、誰かコイツの事晒し者にしてくんねぇかなー。
悩み人GJ!! HALの嫌らしさ上手く引き出したなw
630名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 22:50:19 ID:cP1vEG9m0
北米で事故の際もっとも安全な車 Mercedes Benz E-class

北米で事故の際もっとも危険な車 CHEVROLET Blazer

てニュースでいってた
631名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/16 23:29:09 ID:B23JV8zD0
ミンジって人HALの事指摘してるね。
どうでもいいけどチビで腹出てて頭剥げかけのオサーンなんだなw
文面から察するに20代かと思ってたよ。
632名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 00:19:57 ID:HpEe71KQ0
また彼は長々と書き込みしてるけど・・・
自作自演したことばれてないと思ってるのかな?
633名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 00:59:43 ID:TL1dgJ0AO
>>630
理由は覚えてませんか?
634名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 02:56:26 ID:5dan57ZfO
最近見て無かったけど、HAL=UTKなの?
>HAL(正義の味方かそれとも悪の権化か?)
↑なんだこれ?
635名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/17 21:55:46 ID:I5InKHgS0
>>631
なんで知ってるんだ?
636名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 14:05:25 ID:b8VjEqsA0
ここでHALさんを叩いてる香具師がいるみたいだが
よくIPを見てみ。微妙に違うだろ!
HALさんは立派な経営者で、そんな子供じみた自作自演などしない。
そんなレベルの低いヤツにE55など買える訳が無いだろ。
637名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 14:24:29 ID:v7L2Pc+g0
成功者でも幼稚な奴って結構居るだろ
638名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 15:01:00 ID:AizuJ3Jm0
>>636

HALさんがそんな事するわけないじゃん。
あっちの掲示板ではHALさんがやってるなんて思う人誰もいないと思うよ。
たぶんHALさんのこと妬んでる奴がここで書いてんだよ。
証拠も無いのに自作自演だとか言われてかわいそうだね。証拠も無いのに。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 15:36:48 ID:Tc9zugFh0
>>636
>>638
お前HALだろw
審査の厳しいグルメクラブに入れたとか、ドリキンに声をかけてもらってとか、
元レーサーとか、文章の端々に自慢フレーズが入っているのが痛いんだよなあ・・・
そんな奴どこの世界にもいるんだけどね・・
640名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 16:56:50 ID:jK6ITxNS0
>>639
お前はアホか?636と638ってIDが全然違うだろ!
お前みたいな奴がHALさんと他の奴らを同一人物だって言ってHALさんを中傷してんだろ。
お前もHALさんのこと妬んでるだけだろ、彼がいろいろお前の持ってないもの持ってるから。
消えうせろ中並乗りが!



641名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 17:01:20 ID:Tc9zugFh0
>>640
「同一人物=IDが一緒」と思っているバカ
642名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 18:19:33 ID:S+0/jalj0
誰か肉うどんミーティング飛び入りしないのかw?
俺は遠いからパスだけどね。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/18 19:15:07 ID:b8VjEqsA0
HALさんてE55に乗ってるんですか?
それはスゴイなー
E55って1300万円位するんですよね。
ヤナセでもVIP扱いされてるんでしょうね。
644名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 15:19:59 ID:Nii9HZG+0
http://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/mech/365391

運転者死亡率が最も低いのは「Mercedes-Benz Eクラス」

運転者死亡率が最も高いのは「CHEVROLET Blazer」、米IIHSが調査(2005/03/17)

1 Mercedes E-class luxury car large 10 7 3 0


12 トヨタ Camry 2dr car midsize 27 10 16 11
13 Cadillac Eldorado luxury car large 29 12 17 6

///////////////////////////////////////////////

トヨタ Camry以下の 番所下駄トヨタ セルシオ
645名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 19:30:10 ID:euL6es3y0
>>643
違うよ、マッハ55号だよ。
646名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 22:14:50 ID:Pl5v5nq90
本国でCクラスのエンジンラインナップが変更になっている。
Eクラスに波及するのも時間の問題。

C230K(4気筒)廃止
C230→2.5L V6 DOHC 7G-Tronic
C280→3.0L V6 DOHC 7G-Tronic
C350→3.5L V6 DOHC 7G-Tronic

↑で噂になっているE280は確実にしても、E230は入ってこないだろうな。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/19 22:46:19 ID:YtHlkMV5O
>>646
エンジンスペックわかりますか?
648名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 02:17:12 ID:nE53/5tY0
>>647

C230 V6 2496cc 204ps/6100rpm 245Nm/2900-5500 0-100km 8.9sec 最高速238km/h
C230 V6 2996cc 231ps/6000rpm 300Nm/2500-5000 0-100km 7.2sec 最高速250km/h
C230 V6 3498cc 272ps/6000rpm 350Nm/2400-5000 0-100km 6.4sec 最高速250km/h

値はすべて7G-Tronicの場合。(6MTも設定)

http://www.mercedes-benz.de/content/germany/mpc/mpc_germany_website/de/home_mpc/passenger_cars/home/products/new_cars/c_class_saloon_facelift/modelle___technische.html
ここからpdfファイル落とすと詳細があるよ。
649名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 02:18:29 ID:nE53/5tY0
>>647

間違った! orz

C230 V6 2496cc 204ps/6100rpm 245Nm/2900-5500 0-100km 8.9sec 最高速238km/h
C280 V6 2996cc 231ps/6000rpm 300Nm/2500-5000 0-100km 7.2sec 最高速250km/h
C350 V6 3498cc 272ps/6000rpm 350Nm/2400-5000 0-100km 6.4sec 最高速250km/h

値はすべて7G-Tronicの場合。(6MTも設定)

http://www.mercedes-benz.de/content/germany/mpc/mpc_germany_website/de/home_mpc/passenger_cars/home/products/new_cars/c_class_saloon_facelift/modelle___technische.html
ここからpdfファイル落とすと詳細があるよ。
650名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 02:31:12 ID:nE53/5tY0
よって

E280 V6 DOHC 2996cc 231ps/6000rpm 300Nm/2500-5000rpm 7G-Tronic

ここまでは確定かと。
参考までに現行E240のスペック。
E240 V6 SOHC 2597cc 177ps/5700rpm 240Nm/4500rpm 5AT

つまりE280はほぼE320位の動力性能はありということだな。ATが頭いいから
体感上はE320と同等なのかも。
651名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 02:56:23 ID:jiuSSYbW0
>>650
サンキュー!
これにあとV8が加わるんですかね。。350ps位出しそうだな。
652名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 07:52:08 ID:oQnEpyOn0
>>649
勉強になりました

しかし最高速がウソっぽいw
231psで250Kmなんて。。。
653名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 10:57:45 ID:AUiEsXpg0
>>652
そんなことはない。実際乗っていた
87年の260E(SOHC/160ps)でも楽に200km以上出た。
90年の300E-24V(220ps)でも240kmは出たよ。
7G-Tronicのギアレシオによっては楽勝!
654名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 11:07:23 ID:nE53/5tY0
ちなみにC280、C350の最高速が250km/hでぴったりなのは、ドイツのメーカーの
紳士協定で250km/hでリミッターがかかるためで、本当はもっとでる可能性も。
(特にC350)
655名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 13:03:14 ID:nE53/5tY0
さらにW211は空力特性もいいから(E240でCD値0.26)、過去の車種よりも最高速には有利かと。
656名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 13:59:56 ID:AUiEsXpg0
リミッターカットすれば
http://www.phj.at/Tacho/brabusS310kmh.jpg
657名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 14:33:09 ID:cD24omV90
>>652
馬力よりトルクが重要
後はギア比と空力特性。
658名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 14:47:20 ID:tvqLVbM70
>>657
?最高速度にトルクは関係ないだろ?
659名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 14:56:58 ID:cD24omV90
軸トルク=回転力
660名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 15:00:03 ID:tvqLVbM70
でも仕事量の単位じゃないから。残念。
661名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 15:21:28 ID:cD24omV90
トルクはkgfで何キロの物を回転させるかの力量。

タイヤを回転させるのでトルク+ギア比で決る。

馬力がでかいと速度が出るってのは間違い。
じゃあ馬千頭で1000馬力だから300km/h出せるか?
662名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 15:34:16 ID:tvqLVbM70
釣りでしたか。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 20:21:20 ID:nE53/5tY0
加速力に関係あるのがトルク、最高速度に関係あるのが馬力だと理解していたが・・・
664名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 20:28:55 ID:B/UXvC2q0
馬力は関係ない。
だからしょぼい馬力でも200km/hオーバーだせる。
665652:05/03/20 20:37:12 ID:oQnEpyOn0
>>635
300E-24Vで240kmは出ましたか。。。
解説ドモです。

>>663
私もそう思ってました。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 20:48:47 ID:nE53/5tY0
馬力、トルク、加速力、最高速度の関係はこのあたり参照。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/7743/barisetsu3.5.html
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Race/7743/barisetsu26.html
667名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 20:52:25 ID:+jDxFeaw0
トルクと最高速度のわかりやすい?説明

ttp://www3.osk.3web.ne.jp/~akineko/ME/GOLF4/FAQ/bariki.html
668名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 21:01:56 ID:tvqLVbM70
雑誌にはよくそう書かれますけど、加速力も最高速も馬力で決まりますよ。
同じエンジン回転数だと馬力はエンジンのトルクに比例するので、エンジンのトルクが大きい→馬力が大きい→速いということになります。
低回転域でトルクが大きいエンジンは低回転域で馬力をより多く発生させることができるので、低回転でもキビキビ車を動かすことができます。
669↑のバカ:05/03/20 21:05:22 ID:tvqLVbM70
レスアンカー忘れました。ごめんなさい。
>>663宛でした。
670名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 21:11:23 ID:+jDxFeaw0
つまり250PSのシルビアにE280とか最高速で負けるって事?
>>668
671名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 21:18:07 ID:kDupmkth0
馬力戦国時代に突入ですか?
672名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 21:21:03 ID:tvqLVbM70
>>670
そうだよ。空力に差がなければ最高出力の比較になる。ファイナルを変更したりして条件を整える必要はあるかもしれないけどね。
673名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 21:26:36 ID:+jDxFeaw0
スーパーチャージャーやターボを否定する意見だな(w>>672
674名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 21:29:07 ID:tvqLVbM70
>>673
?ほんとにわかってる?
675名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 21:31:59 ID:+jDxFeaw0
馬力は回転数かけるから、高回転までまわせるロータリーの方が最高速伸びるって言ってる?(w
676名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 21:37:05 ID:tvqLVbM70
>>675
>>666を読んでらっしゃい。
677名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 21:48:19 ID:+jDxFeaw0
2ストのバイクの例を出されても...
678名無しさん@そうだドライブへ行こう:05/03/20 23:25:48 ID:nE53/5tY0
今発表されているEクラスの最高速度は・・・

E240→233km/h
E350から上→すべて250km/h
(250km/hでリミッター作動)

E240と新E280の動力性能の差からいっても、E280も最高速度は250km/hであることは
ほぼ確実。
679名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/21(月) 21:09:12 ID:thw1Ki+r0
キターーー馬力合戦ですか?
E240買うの止めて並中W210のE50買った俺は価値組!お金も余ったし!!(爆WWWWWWWWWW
680名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 05:31:07 ID:6RvltJ3E0
E50なんてド中古、誰も相手にせんわ
681名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 15:34:26 ID:BpL5LPUz0
>>679
しかも並中・・・(^_^;)
正規店の工場は利用しないでね(^_-)
682名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 20:53:00 ID:UrJmkxNq0
W124の500Eに敵わない
683名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 20:53:42 ID:zmYbnbLj0
>>679
勝ち組じゃなく価値組って・・・お金も余ったしって・・・お前負け組だよ。
684名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 21:24:02 ID:IFr098iW0
ふ〜ん
685名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/22(火) 21:27:55 ID:OdWkhVgnO
アロハにキヘイネックレスとブレスレットの親父が乗ってます。
父です。
686名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 08:46:02 ID:U1LSUBC50
E240だがSBCのフィールになじめない。
なんと言えばいいのか、昔オートマ出始めの頃、うちの親父が2ペダルで乗っていた。
常時右足アクセル&左足ブレーキ状態。
SBCは調度そんな感じがして、走り出し、信号手前、低走行時に引っ掛かりのようなものを感じる。
某Y掲示板ではSBC再リコールの話もあるが、仮にあったとしてもフィールとは別物だと思う。
ここのオーナーのみんなはどう感じているかな。
687名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 13:18:39 ID:+VQ+7Rfr0
本日E350が納車されました。
インプは後日します。
688名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 23:15:18 ID:UEg2UcGS0
>>687
オメ!
色は何色ですか?
689名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/23(水) 23:45:15 ID:usRgpNFj0
4月にMたSBCのリコールがあるって本当ですか?
E350もリコールなんですかね、それとも対応済みなんでしょうか。
690名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 10:26:09 ID:19YEdrhqO
はっきりゆうと、現行E320より、W210E55の方が最高速は上です。0→100km/hもE55の方が速い。
691名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 10:31:40 ID:utIk1per0
>>690
春だな〜!(;゚д゚)ポカーン
692名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 10:33:02 ID:utIk1per0














アタリマエダロウガ・・・
693名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 10:51:02 ID:avfAEytu0
ワロタ
694名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/24(木) 16:20:09 ID:4dtY9yM+0
>>690
W210E55からの乗り換えに911はどうよ?
695ハル:2005/03/25(金) 02:17:59 ID:uBBy2TSn0
セコイ事言わないで現行E55買いましょうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
696名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 15:24:56 ID:CNRsCRPS0
オーナーズHPでまた、また、リコールの話題が出てるけど
先月も三月中にリコールって言ってなかったっけ・・・
本当のところはどうなんだぁ??
697名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 17:11:52 ID:V4Fjv+ct0
>>687

オメ!
7G-Tronicのレポ、よろ。
698名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/26(土) 21:57:41 ID:lSr9A5QF0
またリコールなの?
これだけトラブル多いメルセデスって珍しいのでは。
俺もお約束のトラブル結構ありましたがブレーキ関係だけは勘弁!
699名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 22:10:31 ID:8n03Tzaf0
MIB2でウィルスミスがW211に乗ってるよ。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/27(日) 23:25:15 ID:/L1s+Q980
701名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/03/31(木) 15:21:53 ID:Imv+gqLyO
新車から無傷だったのに一年点検の帰りに路上の看板にコツン。
2cm程のえくぼ。
大ショックなり・・・
702名無しさん@そうだドライブへ行こう:皇紀2665/04/01(金) 15:03:58 ID:GYi73VoC0
本国でリコールの発表あったみたいだね。

703名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 14:21:07 ID:issyoxU10
704名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 16:51:28 ID:fGzDswJ4O
W211Eクラスって、ドアの分厚さ、気密性?とかセルシオと比べてどうなんですか?
高級感ありますか?
セルシオ並に乗ってて守られてる感とかあるんでしょうか?
705最強スピーカ作る1:2005/04/02(土) 17:08:32 ID:QbWrfAUT0
>>セルシオ並に乗ってて守られてる感

この発言の意図が全く分からん。

セル塩はメルセデス並に乗ってて守られてる缶があるか?ってならともかく。
706最強スピーカ作る1:2005/04/02(土) 17:14:08 ID:QbWrfAUT0
阪神淡路の大震災でTVを見ていた時のことだ。

崩れたビルのショールームにメルセデスが並んでおり、

W126のSクラスのルーフが全く潰れないで崩れ落ちたコンクリート塊を
支えていたのには驚愕したものだ。

また名古屋で暴力団関係者の乗っていたメルセデスが交差点で軽トラに
ぶつかり、そのまま逃走というニュースだったが、
軽トラの親父は死亡していた。

またストーカーが乗っていたインフィニティQ45が
元彼女の乗っている軽自動車に正面衝突させ、元彼女が
死亡したが、Q45と犯人はピンピンしていたという事実。

ま、700kg足らずの軽自動車と2tもある頑丈な高級車が
ぶつかれば、普通そうなる罠。
707最強スピーカ作る1:2005/04/02(土) 17:16:08 ID:QbWrfAUT0
高級車はもともと鉄板の厚みが全く違う。
だから頑丈で重たいわけだが。

これは生産ラインでも聴いた話で、高級車と安物カーが
ラインでぶつかれば、安物カーのボディはへこむらしい。
708最強スピーカ作る1:2005/04/02(土) 17:20:00 ID:QbWrfAUT0
これはつまり、日常でのリスク管理と言っても良いだろう。

安易に安いからといって庶民が軽自動車を買ったり、乗ったり
するから死亡事故に直結するのだ。

僕はいつも言う。安物を乗ったり買ったりするぐらいだったら
車を持たない方が良い。
709名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 18:01:49 ID:issyoxU10
あの〜、W211はW210比で高張力鋼板の使用部位が増えていたり、ボンネット、
フロントフェンダー、トランクリッドはアルミ製だということは、誰もいわないんでしょうか?

徹底的に軽量化と剛性、強度を両立させたのがW211。
それに歩行者保護でボンネットは逆につぶれやすくなってまつ。
710名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 20:59:10 ID:Yd+DWbrR0
車格(金額以外)で比べるなら、セルシオ対Sクラスじゃねー?
Eのライバルは、クラウソ。
711最強スピーカ作る1:2005/04/02(土) 21:15:39 ID:QbWrfAUT0
>>709

アルミを使うのは良くないね。鉄板がベストだ。
712名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/02(土) 23:39:52 ID:02/Y6sqPO
W124は運転が楽しかったね。
長距離も疲れなかった。
W211はどうですか?
713ハル:2005/04/02(土) 23:50:15 ID:7Mhw2gz10
う〜ん。W211=E55なのである、むむむ。
714名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/03(日) 22:27:54 ID:jUHeODLp0
エイプリルフールのHALうざかったな。
715名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 01:49:55 ID:5BEVQWBGO
C55AMGってどうですか?
716名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 21:35:14 ID:XWksgVRr0
E55について語るスレは此処ですか。
717名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/04(月) 22:16:27 ID:NkSXfcDN0
う〜ん、ここはE55のスレだと思わんかね? ワトソン君、むむむ。
718名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 21:19:16 ID:53I+5O1u0
HALパーキングで暴走するな。
719名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/05(火) 23:07:06 ID:TSMM3aaI0
また暴走したのか
徹底的に懲りない香具師だな
720名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 20:23:29 ID:8MxrWnxQO
E450 V8 DOHC 4500 384/hp
721名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/06(水) 22:30:22 ID:9uNdvuW90
本国E240無くなったよ。
722名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/07(木) 11:34:04 ID:lKCFejoW0
>>721

3リットルになったね。
723名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/08(金) 20:46:21 ID:F/hdErst0
みんな、変なアンケート来たか?
724名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/09(土) 00:00:19 ID:bRqQ84Bp0
新エンジンのライナップがそろそろ出揃ってきたな
初期トラブルがあるだろうから熟成されたモデル末期が買いかな
それともモデルチェンジまで待つのが吉かな
725名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/10(日) 23:41:48 ID:kGu2Od+W0
リコール12日ハピョ-ウでつ。
726名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 14:35:14 ID:QvVvmcpg0
727名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 16:53:25 ID:/KwN6rSm0
>>419
1月の末時点でどこから情報仕入れてたの?


728名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 20:30:00 ID:59yGT3Cg0
SBCのリコールで不安を煽り立ててガタガタ言ってるのってE240をローンで買った人
だけっしょ。
729名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 21:36:46 ID:QvVvmcpg0
実際問題、上のリンクに書いてあるような問題があって、対策部品がそろうまで
最長一ヶ月かかるってことは、その間乗るのに若干不安が残るのだが。

今回もまた、結局はSBCが緊急モードに入って、倍力装置が働かなくなり、
ブレーキペダルを相当強く踏まないとブレーキが効かなくなるってことだしな。

W211乗りです。切実です。
担当セールスは「特に今すぐどうこうなるというわけではない」と言っていたが・・・
根拠が薄いかも。
730名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 21:54:04 ID:LhFSaboI0
「当面の暫定処置として、全ての使用者に不具合内容を通知し、
 後日対策品を追加装着する。」

あのぉ、これって何もしないって事でしょ?
「通知」も処置って言いたいんだろうけど、不具合に対する処置が
ユーザ側には当面無いってことだろが。

俺が担当だったら、「誠に申しわけありませんが、対策品の供給が
直ちに出来る状況に無く、不具合に対する処置ができないため、全ての
使用者の方には、この不具合についての通知のみを行います。」

つまり、伝えるべきことは、部品が無いので、当面「処置ができない」と
いうことを伝えるのが本来。「処置」って言葉を通知に対して使うなんて、
リリースする側の姿勢として大いに疑問。
731名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 21:55:54 ID:59yGT3Cg0
ああ、俺のID、59年式のGT3?
>>729はVVVだぁ。
732名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 21:59:42 ID:QvVvmcpg0
日本語ソースでつ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050412-00000559-jij-soci

>>731

ども! オメ!
733名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 22:09:34 ID:QvVvmcpg0
734名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 22:37:21 ID:59yGT3Cg0
頼むから不安になるソース貼らないでくれよ。
ディーラーに聞いたらこれは念を押しての処置で大丈夫、心配無いって言われたんだから。

まだ納車後半年も経ってないんだから。
735名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 23:14:11 ID:IF/vj8et0
渋滞時に自動的にブレーキかけるシステムって付いてなかったっけ?
736名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 23:24:32 ID:Z2O6XBmAO
あまりスピード出して走らないように気をつけたほうがいいね。
高速道路も修理が終わるまで避けたほうがいい。
737名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 23:25:40 ID:QvVvmcpg0
>>734

自分自身、W211のオーナーなので恐いんですよ。
自分のセールス氏も大丈夫とは言っていたんですが。
(すぐにどうこうはならないと)
でも、その根拠があやふやで、単に安心させようとして言っているような気がして。

用心の為、リコール対策が終わるまではなるべく乗らないようにしようかと。

>>735

確かSBC-Stopは04モデルのみで05モデルからは外されました。
現在はSBC-Holdのみの装備です。
738名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 23:40:23 ID:IF/vj8et0
>>737
SBC-STOPが外された理由ってなんなんだろう?
意味が無いから?故障するから?
739名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/12(火) 23:59:15 ID:59yGT3Cg0
今度のリコール対策ではたして本当に大丈夫と言えるのかな、心配。
もうSBC自体どうしようもない物なじゃないのか?
740名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 04:20:40 ID:uTp8r/Dk0
http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall05/04/recall04-126.html

リコールの箇所が画像で示されています。
一番下、2カ所のボタンをクリック。
741名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 11:39:52 ID:ZeiPGvD20
次期SクラスもSBCを採用なら今回のリコールで安心できるけど採用しないんだよね?




742E240などのリコール(1/2):2005/04/13(水) 17:38:49 ID:x7096ymG0
E240などのリコール
【届出者】ダイムラー・クライスラー日本株式会社
【届出日】平成17年4月12日
【車 名】メルセデス・ベンツ
【通称名】E240など全22車種
【型 式】GH-211061など全27型式

【製作期間】平成13年8月22日〜平成17年2月10日
【対象台数】41,867台
【不具合部位】制動装置(SBCハイドロリックユニット)

【不具合の内容】
(1)電子制御式油圧ブレーキ(ブレーキペダル操作量を検知して油圧の量を
制御する制動装置)の油圧ポンプピストンの加工が不適切なため、ピストンを
支えるガイド・ディスクが正しく圧入されておらず、正常な油圧を出力でき
ないことがある。そのため、圧力センサーが圧力の異常を感知して、緊急対応用
の機能が作動し、倍力作用が得られない油圧回路に切り替わるため、通常の踏力
ではブレーキの効きが悪くなるおそれがある。
(2)電子制御式油圧ブレーキの電気配線の取り廻しが不適切なため、当該配線を
電子制御式油圧ブレーキ・ユニットに接続するコネクタの接点が原動機の振動等
により摩耗し、抵抗が増すことがある。そのため、コントロールユニットが異常
を感知して、緊急対応用の機能が作動し、倍力作用が得られない油圧回路に切り
替わるため、通常の踏力ではブレーキの効きが悪くなるおそれがある。
743E240などのリコール(2/2):2005/04/13(水) 17:40:14 ID:x7096ymG0
【改善の内容】
(1)全車両点検し、該当するものは電子制御式油圧ブレーキ・ユニットを良品と
交換する。
(2)全車両、電気配線を固定するためのブラケットを追加装着する。
(1)(2)対策品の供給に時間を要することから、当面の暫定処置として、全ての
使用者に不具合内容を通知し、後日対策品を追加装着する。

【クレーム件数】(1)252件

【改善済の識別】(1)(2)当該ブレーキ・ユニットのブラケットの有無。

http://www.mlit.go.jp/jidosha/recall/recall05/04/recall04-126.html
744名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 20:47:23 ID:G9WAKQFo0
正直二度目のリコールで乗り換え検討してる人いますか?
745名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/13(水) 20:53:07 ID:KkM3xQdc0
>>734
そりゃディーラーはそうやって言うだろうw
俺も去年の6月EとBMW5悩んだんだけど5にしてよかったよ
746名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 03:04:32 ID:WOBouA6G0
今回のリコールで心を痛めているW211乗りですが、結局こういうことが続くと
メルセデスベンツのブランドそのものに傷がついてしまうんですよね。
A-Classの転倒問題の時と同じように、誠意のある対応を期待したいですね。

それにしてもBMWの昨今の勢いは、販売の面でもイメージの面でも確実にMBを
追い抜きそうですね。
747名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 07:10:27 ID:IFYiSn8y0
私は、嫁や娘の意見で5にするかEにするかなどを決めている。
前車は5だったが、いまはE。
カッコ悪ければ、家族の評判が悪く、決められない。
女は、形で決めるが、それも重要な要因と思って従ってる。
748名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 12:21:49 ID:ro7ZXfH10
>>747
女に限らず男もスタイリングは重視しまよね。
内装の差も5とEは歴然とてしてるのも大きいです。
749746:2005/04/14(木) 14:55:55 ID:WOBouA6G0
自分は購入時に5は比較しなかったのですが、なぜかというとあのアクティブ・ステアリングが
不評なこと、そしてランフラット・タイヤの乗り心地に疑念があったからです。
また出てすぐなので、まだ熟成されるのに時間がかかるだろうと。

Eはモデル中期ですが、初期トラブルは出尽くしたかな・・・と昨年購入したのですが。
今回のリコールはとほほ・・・

内装は5は凄くモダン、Eはモダンな中にも暖かみのあるコンサバな感じが入っていて
個人的にはEの内装は気に入ってます。
ボタンの数が多いと言われてますが、個人的には操作性もすごくいいと思うのですが。
音声認識も便利だし。
750名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 18:52:28 ID:jpRx2DmGO
>>747
私は、W210のE400からの乗り換えなんですけど。
家族はトゥアレグ、V70R…などに乗り換えしてくれって言われてましたが、自分の独断でE500にしました。
去年のリコールはなんとか納得いくように説明したのですが、同じヶ所の二度目となるとツライです。。。
751名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/14(木) 23:33:53 ID:4NnwDe5d0
DIYでSBCの外し方御存知の方いらっしゃいますか?
752名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 04:17:37 ID:XzWIzNgd0
>>751

外してどうすんの?w
クルマが動かなくなるよ。全部コンピュータでつながってるんだし。
753名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 21:57:03 ID:68w0oAKq0
今日、DCJから『リコールのご案内』が来た。
正式な対策開始まで約1ヶ月・・・5月の中旬まで
不具合にビクビクしながら乗らなきゃいけないのかぁ〜
ホントにしっかりしてくれよ、ヘ○ムート・カ○タン君!!
754名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/15(金) 22:16:56 ID:uEcYB9BA0
>>753
部品交換しても本当に安心できるのだろうか?
もう信用出来なくなってきた。
755名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 09:46:38 ID:rTE+4ODy0
この前 テレ東 WBSで
BMWが販売好調でMBと逆転しそうな勢いってやってたよ

MB好きなんだけどね〜
756名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 10:12:40 ID:Cs1tfBFR0
私も今のW211を購入する際には5とEと迷ったのですが
どうしても5のドッテっとしたボディーラインが好きになれ
なかった。しかし三菱に代表される様に最近の車にはリコー
ルが多過ぎますよね。今回のSBCの問題については少々、
がっかりしております。周りの連中からもMBの評判は
がた落ちです。
757最強スピーカ作る1:2005/04/16(土) 10:28:35 ID:GPakbZof0
できもしないハイテクは止めろってことだな。

しかも壊れたら、何十万円もの出費を要求されたりして。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 12:38:04 ID:oqUpsJVf0
>>755
見忘れた・・・
5が好調なんですか?
759名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 13:04:51 ID:353Ez73y0
>>753

>不具合にビクビクしながら乗らなきゃいけないのかぁ〜

ここにつっこんで専用ダイヤルにクレームつけたヤシは結構いるんじゃないかと推測。
760名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 13:41:57 ID:wTnuxyiN0
>>758
5だけじゃなく全体的にMBを抜く勢い
BMWは好調でMBはこのEの二度目リコールのこと言ってたよ
まぁ好き嫌いがあるからねー別にBMWに抜かれてもMB好きな人は好きでしょ?
もちろん販売台数だよ 下取り出す時はまだまだMBの方がいいでしょ
761名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 21:17:49 ID:J0lZgGfx0
こんな時に質問するのもなんなんですが・・・
中古のE55か新車のE350で迷ってます、ちなみに、両方ディーラー車です。
762名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 22:42:04 ID:353Ez73y0
>>761

先代AMGはヤメトケとは福野の言葉だが・・・(これ書くと荒れそうだけど)

そもそもE350とE55では求めるものが違うのでは?
そこそこ速ければいいんだったら、E350はAT7速だし、新しい機械を動かしてる
実感はあるのでは?

あと、内装とか操作性もE350の方がたぶんカコイイ。

763名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 23:21:39 ID:J0lZgGfx0
>>762
現行のE55です、個人売買で2万走行で800です。
764名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/16(土) 23:40:37 ID:F0KwkUfY0
>>763
えぇ〜!?高いよ・・・
ヤメレ

765名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 00:57:16 ID:rTKv9UjTO
>>763
個人で800はボッタだな
ちなみに色は?
766名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 01:35:55 ID:+yTfZ9To0
高いですか? 色はオプティシアンブラックです。
一応今日カタログ貰ってきたのですが、新車でE350買ったほうが高くつくので
どうかな〜と思って。
後々の維持費はやっぱりE55のほうが掛かりますよね?

ちなみに、初メルセデスで車自体2台目なんです。
いつか乗り換えようと思いつつ、180SXを新車で購入して15年乗ってます。(笑)
767名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 04:28:37 ID:tDobiCGz0
初メルセデスだったら、最初はバランス重視でE350が無難。
768名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 08:17:07 ID:KdQFiuZs0
俺は新車の方がいいと思うけど
769767:2005/04/17(日) 13:59:26 ID:tDobiCGz0
付け加え。中古は個体によって程度がバラバラだから、最初から800万円も出すのは
冒険に近いかも。(それないの鑑識眼があってもむずかしい)
新車ならメルセデス・ケアもフルで3年間付いてくるし、いろいろな意味で
いい買い物になると思う。

「安物買いの銭失い」にならぬよう。
770名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/17(日) 21:06:04 ID:k4/sv/Gt0
色々アドバイス有り難うございます。
多分S211のE350に決めちゃいそうです、SBCの事が少し心配ですが。
771名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 00:38:06 ID:p4X1N08u0
AMGは値落ち激しいからな…。

正直あっちは真の金持ち車。

E350でかなり満足度高いと思う。

最高のステーションワゴンなんだから。
772名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/18(月) 13:05:57 ID:eCr2ALsb0
>>770
SBCは大丈夫だって!
E350インプレよろしく!
2年半乗りのE320より
773名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/19(火) 17:24:53 ID:sg9Hm/K00
お薦めのドリンクホルダーがあったら、紹介してください。
774770:2005/04/19(火) 23:45:26 ID:W+cFWMkQ0
とりあえず次の休みに本契約行ってきます。
色は黒、本革、です。
775名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/20(水) 23:49:47 ID:h+M09mHQ0
E320とE350のエンジン音って明らかに違うのかな?
776名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 20:05:04 ID:rIn+ki1e0
>>775
オーナーではないですが、両方試乗したことがあります。
1年以上あいているので記憶は確かではないですが
E350のほうが静かな気がします。
777名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/21(木) 22:39:04 ID:ItjwBVTl0
>>775
全然別物、アイドリング音でもタダモノでないのがわかる。
アクセルを3000回転まで踏み込めばGが掛かってシートに背中がくっ付く。
778名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 19:12:37 ID:3yDfETZN0
初めて書きます。
E350が納車され1週間です。
基本的なことですけど、慣らし運転は必要なのですか?
詳しくないもので教えてください。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/22(金) 20:38:03 ID:P2lyu4FQ0
>>778
慣らし運転は必要らしい。
>>777
止まってる時のチュンチュンチュンっていうアイドリング音に萎えた
アクセル踏み込んだら電気自動車みたいでさらに萎える
加速も国産280馬力クラスのセダンと比べると遅く感じる。
780名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 06:18:34 ID:pgUKP4Ki0
>>779
わしは対照的な印象を持った。
義兄のフーガ(3.5GT)と比べたら、エンジン音はまぁまぁいいし、
パワーに至っては、スペックとは逆転していると感じる。
どの280馬力クラス級の国産車と比較しているのか?だが、フーガと
の比較では間違いなくE350>フーガだと思うけどな。
出足の軽さ(踏み込んだ一瞬だけ)はフーガの方が速いけど。
まぁ、VQエンジンとの比較では、MBに失礼だったかも。他の国産エ
ンジンは乗っていないからわかりません。
781名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 06:57:28 ID:iIxwDd0DO
ランエボとかと比べてんじゃねーの
782名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 07:15:58 ID:pgUKP4Ki0
>>781
そっか!ランエボも「280馬力クラスのセダン」って言っても間違いじゃないもんな。
ランエボとの比較じゃ、そりゃあE350より速いわな!!
783名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 13:19:00 ID:Lz2w/LCu0
E500新車でつ。まだ200キロ程度でつ。エンジンオイルは一年間買えなくて良い
そうですが、本当でつか?レッドゾーンは1000キロ越したら逝っても良いでつか?

784名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 20:27:57 ID:PZje/2To0
正式なご案内が来たね〜
思ったよりも早い対応でした。
最大で6時間の作業って事だけど代車は
出してくれないだろうなぁ〜
今度こそちゃんとして欲しいよねェ〜
785名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 21:19:17 ID:0cUD7Nlq0
E500より、アリストのほうが速いんじゃないか?

E320もE350もあんまり加速変わらないような気がしたんだが。 

786名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:27:15 ID:pgUKP4Ki0
>>785
確かに、市街地走行だけではE320とE350の違いを大きく感じる
ことはないと思いますが、高速道路で試乗させてもらうと、大きな違い
を体感できます。カタログ値通りのパワーがキッチリ出ていると思う。
なお、E500のエンジンと2Jでは、全然性格が異なり、比較する意
味はないと思う。E500のエンジンもBMの4.5−V8と比べちゃ
うと良くないが、2Jが勝っているのはコストパフォーマンスだけで、
アリストの方が速いということはないよ!因みにノーマルの話し。
787名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:39:34 ID:z42atpne0
BMの4.5−V8
788名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/23(土) 23:53:25 ID:0cUD7Nlq0
>>786
両方高速走行したけど、それほど大差ないと思ったけど。
E500とE350は違い感じたけど。

アリストは出だしのインパクトでそう感じたのかな。
789名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/24(日) 09:42:59 ID:KKnkxHJa0
アリストは、所詮180kmでリミット作動。
790名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/25(月) 20:27:13 ID:mgXfKKat0
E250かE350に乗ってる方教えてください。
自走不能になる事ってありましたか?
マイナートラブルやリコールとかは全く気にしません。
基本的に車検が切れるまで乗りっぱなしな性質です。
気が向けば洗車やオイル交換ぐらいはします。
値段もそこそこだし3年間乗り切れればOKと思っています。
791名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/26(火) 02:07:29 ID:WDyLO0pE0
>>790

E240のことだろ?>E250ってないよ。

W211はオイル交換もクルマのコンピュータが指示出してくるから
気が向こうが向くまいが、やらなきゃなんないときにやることになるだけ。
(オイルのインジケータ=棒状のヤツもついてない)

3年間なんか余裕だろ。

ただし自走不能ってか停止不能もしくはきわめて難しい状況になった人が500人超いたわけだが。>SBCのリコール
792名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 00:18:01 ID:UEyE0Gwn0
リコール対策完了〜!
793名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/27(水) 23:01:03 ID:Fuwhfc480
E60もいよいよバルトロに変更らしい
ようやく競合車がテーブルにのったわけだが・・・お互いビッグマイナー
まで待ってオーダーすべきかな。
7Gと3500DOHCの相性はどうかな、なにか不具合あれば情報提供求む。
794名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/28(木) 21:35:48 ID:vRaKz8w+0
E280も登場ですか、もうE240でまた〜りなんて言ってられませんな
あの、オンメルのE240のエンブレチューンのおっさんどうしてんのかね
795名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/29(金) 22:58:51 ID:zn3TDnB30
W210もW211も糞だからいつまでたってもW124から乗り換えらんね。
796名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 06:10:04 ID:D2Bj4qc/0
>>795
随分、長いこと待ってるもんだな!
現在のMBの合理化された製品・品質が気に入らんということだと推察
するが、今後、更に合理化は進むだろうから、待ってても意味ないと思
うぞ。

797名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 19:36:35 ID:k3Z4zmMo0
今日、リコール対策でY社に入庫したんだけど
5月2日まで預からせてくれって言われた。
6時間あれば完了するってお知らせには書いてあったんだけど
連休が関係してるのか??
798名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/04/30(土) 23:25:18 ID:uC3u5bem0
E320乗り達よE280に噛まれるなよ!!
799名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/03(火) 00:25:58 ID:06M0bZoC0
http://www32.ocn.ne.jp/~everydayimpress/monmon/page1.htm

2005年2月18日(金)@ トヨタ・レクサスがアメリカで欠陥隠し?

ニューヨーク・タイムズ(2/16電子版)によると、NHTSA(米運輸省・高速道路安全局)は、
レクサスRX330(2004年型)の安全性に問題がないかどうか調査を開始した。
問題となっているのは、ブレーキ・ブースター(ブレーキに掛けた力を増幅してブレーキを働かせる重要部品)。
走行中にブレーキが効かなくなったというものを含め、10件の苦情が米運輸省に持ち込まれたことから調査が始まった。
レクサスの広報は、@会社はこの問題に気づいており、昨年9月にはディーラーに技術上の指示(改修指示?)を伝達した、
Aしかし死傷事故などが報告されていないことから購入者に通知はおこなっておらず、またリーコルもおこなっていない、ことを認めている。
しばらく前に、どこかで同じような事件を聞いた記憶がある。
レクサスは、高品質が最大のウリだが、安全性に問題があり、しかもそれを消費者に知らせていなかったというのが本当なら、
致命的なイメージ・ダウンになりかねない。
どういう顛末となるのか、しばらく見守っていきたい。
(ちなみにトヨタは、カナダのオンタリオ工場で作られた約4万8千台の車にだけ問題があり、日本で生産された車に問題はないとしている)
800名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/05(木) 08:42:34 ID:0Wcayznh0
240のまた限定でたな
黒 白 銀 もうすぐモデルチェンジするのか?
801E55がほしいー:2005/05/06(金) 13:13:16 ID:/7TNpyfJ0
AMGE55が欲しくて検討中ですが、トラブル等値落ちを
考えたらE500の方が良いですか?
乗っている先輩方アドバイスを御願いします。
802名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/08(日) 22:29:19 ID:Pdgya4430
>>800
パークトロニックつけたな。買う人、羨ましい。
803名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 04:22:05 ID:+8qkjaoA0
パークトロニックは数ヶ月前から、A,C,E,CLS、CLKなどにもOP
設定されたんだよ。ただし、数ヶ月待ちだが。
804名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 11:04:44 ID:aovKHOmr0
>>802
バンパーの穴カコワルイからイラネー
805名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/09(月) 19:26:42 ID:JGzcFVym0
>>804
バンパーのセンサー部分より、おまいの顔の方が目立つから気にすんな。
806名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 00:35:57 ID:9GV1kPoA0
>>803
CLKは現行になったときからOP設定されていましたよ。
807名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/05/10(火) 14:39:13 ID:PtcDMhEE0
 インパネ一番左は時計ですが,
 すごくかっこ悪く感じるのですが
 違和感ないっすか?
 既出ならスマソ.
808名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/10(火) 17:00:54 ID:i7dx0EJx0
30分ごとにエアコンの内気循環が勝手に外気循環に変わるのが(・A・)イクナイ
都内だと排ガスがツライ…。
809名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 15:35:18 ID:fvvXKZjs0
>>807
うん カコワルイ
でも見やすい
810名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/11(水) 15:38:45 ID:fvvXKZjs0
>>808
内気循環のままだと酸欠になるからだ!
気を付けろ!間違いないw

×外気循環
○外気導入
811名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 01:25:04 ID:0BLvw3TJ0
訂正サンクス。
酸欠になるって言っても、国産もBMWも内気循環のままで酸欠になった
こと無いよ…。
外気5℃以下だと15分ごとに外気に切り替わる…。いやがらせのようだ。
812名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/12(木) 02:33:47 ID:JwJFCGmC0
>>807

だがあの時計はVICS連動だから、実は時刻がむちゃくちゃ正確という件について。
813W211:2005/05/12(木) 11:08:09 ID:ByOPJiT70
>>807
なかなか見やすくて良いぞ!正確だしな!!
814名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/14(土) 21:26:08 ID:Rn4VeKfv0
俺は買って一年経つけどいまだによくタコメーターと見間違えてしまう。。
今のSクラスやマイチェン前のCクラスみたいなメーターが一番見やすかったなぁ。
どうしてこんなのにしたんだろ。ベンツも変わってきたね
815名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 00:45:06 ID:E89x2U420
メーターパネルの感じはW210,202,124はこんな感じだったしな。

W124は中央スピードメーター、右側上部にタコ、下部に時計、左側は燃料&水温だった。
3眼というのは同じ。
816名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 18:17:42 ID:HoAFJrYl0
>>805
ワロタ
817名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 22:58:49 ID:qWd2nHLS0
先日、柳瀬ショールームに展示してあったE240に乗ってみました。フロントドアの
閉まり方が軽くてビックリ。リアも同様。正直もっとどっしり重厚に
閉まると思っていました。350や500も同様なんでしょうかね?
W126と比べるのも変ですが、私はあの金庫のようなドアに慣れているので
正直、びっくりしました。
818名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/15(日) 23:10:45 ID:RPE6ujca0
うちの戦車を貸そうか?
ハッチが重くて大変です。
819名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 00:08:11 ID:dTbsTaoZ0
W211のE240乗りです。
純正ナビが気に入らないので社外ナビを載せようと思っているのですが純正は殺さないといけないのでしょうか?
ディーラーからは2つでは干渉するのではと言われて・・・。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?

820名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/16(月) 17:33:36 ID:K8BijjBs0
現在320を所有して1年になりますが、物足りなく500に乗り換えようと思っています。
AMGもいいのですが、下取りの際ノーマルベンツより値落ちが激しそうですね!けど、AMGのエアロ
とホイールかっこいいんだが、スポーツパッケージどう思います。ホイールがいまいち!やっぱノーマル500
がいちばんいいのかな?わかんね!
821名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 00:09:30 ID:ZdC5suQV0
EクラスのMCはいつなのですか?
今回のE350がMCなのでしょうか?
Yのセールスはそういっていますが・・・
単に早く買わせたいだけのような希ガス
822名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 00:14:44 ID:ZdC5suQV0
>>819
自分もあまりにも純正ナビが馬鹿なのとモニターの位置が低くて見難いので、社外品をオンダッシュで取り付けたいです。
たまにダッシュボードの上にモニターをつけているEクラスを見かけますが、あれは単に純正のTVを別画面で見るためだけなのでしょうか?
823名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 01:16:08 ID:GPTjC/BP0
E320いや!E350かE500か?どっちがいいのかね日本の場合。皆で考えましょう。
わしは350の方がリセールもよさそうな気がする。また保険や自動車税も安いし、何においても
経済的。500は特殊だよ。
824名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 21:47:07 ID:K6KOP2Cp0
なぜE200を入れないのか信じられん、あんな名車ないぞ〜
825名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/17(火) 23:38:03 ID:eOekq7j10
やっぱりE500でしょう。トルクあるし、エアサス付いてるし、17インチホイールだし、総合的には
絶対E500ですよ。
826名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 01:01:14 ID:6Lsbi7cN0
現行の正規車のW211の中でE350だけが2005モデル。
それ以外は全て2004モデルです。

フェイスリフト(MC)は来年(2006モデル)です。

ベストバランスで350.
コストパフォーマンスで240
500買うくらいならもうちょっとがんばって55
ってとこかな。
827名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 17:56:17 ID:FYWT7prK0
私決めました。350スポーツパッケージにしましょう。
828名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/18(水) 21:45:28 ID:gdBMFjV40
E280って来月に発表なのか? 
829名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 09:47:19 ID:X9tUPXsB0
オイル交換自分でやってる人いますか?
どやってやってる?
830名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/22(日) 20:46:43 ID:nSI6o2Uo0
オイル交換は、ディーラーに任せた方が無難みたいだ。

オートバックスや、トヨタ系のところでやったらゲージが付いていないので量が
わかりずらいらしく1時間以上かかった。
自分でやっても同じで量がわからない。
831名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/25(水) 14:15:21 ID:nKd+om9A0
age
832名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 14:06:54 ID:kQ++HDAA0
オーナーズクラブ見たら、また来月にリコール出るらしいが。

それと匿名希望さん香ばしいねw

833名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 16:55:27 ID:iRqdELN+O
やっぱ500がいいでしょう!でも現行にしてもそうだが車がシンプルすぎる…
834名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 18:15:55 ID:jEfmkcwy0
いい車だと思うけど内装 特にナビの位置等は少し古さを感じる
835名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/29(日) 18:18:26 ID:w+T6G8wF0
いい車だけど、ブレーキの

⊂(´ω`)⊃ブーン

が気になるぽ。
836名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 15:36:06 ID:x9X5ixjL0
あのブレーキのブウーンの音と振動が足の裏を気持ち悪くさせるよね。
油圧の方法もっと考えろ!
837名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/05/31(火) 16:03:07 ID:NdvK72JA0
838名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 00:26:41 ID:JPtuV00G0
嫌なところはブレーキもそうだけど、あの糞ATだ。減速時エンブレは遅いし
ゆっくり走り始めはローギアー(2速)ホールドでエンブレかかってるし最悪。
フィアットプントのほうがまだキビキビしてるぞ。どうしちゃったのMBさん。
839名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 03:08:55 ID:r1ZHokN/0
MBのATはキビキビ感、昔から無いような・・・
そのかわりといっちゃなんだけど、ATとは思えないような
ドライな感じでつながるのが魅力だった。いまはそれすら
薄れてきてしまってるけどね。
840名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/01(水) 11:09:08 ID:Uwm1TuBS0
MBにキビキビ感求めるなよ(w
設計上全て安全優先の見地から開発してたの。
テンポ良く走る車なんて最初から開発目標にないんだよ。
その安全神話すら薄れてきた(もはや崩壊か)から最近は迷走してるんだ。

考え方によってはMBのATはATとしては完璧に近いと言って良い。
他メーカーが変にMTとの中間のような半端なATを造ってるだけ。
裏方に徹し、故障もしないという意味では最高のATだぞ。
841名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/02(木) 04:15:22 ID:9dfgDKdm0
>>840がイイこと言った!
842名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/05(日) 04:09:35 ID:RQ+oNAhW0
故障多いし
843名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 01:14:40 ID:NPaoskbc0
>>842がヤナこと言った!
844名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/06(月) 04:34:32 ID:CLnbzmk30
SBCリコール第2弾の部品交換した人居る?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 01:11:44 ID:YU/mqPmN0
DVDナビのバージョンって最新版はいくつかわかりますか?
846名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 02:32:17 ID:ngMWmmTy0
2004-2005年版が最終じゃねーの? 2月納車だったけど。
847名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 02:46:23 ID:QirIRpas0
>>846
教えてください。2月納車というお話ですが
「六本木ヒルズの地図情報」が入っていますか?
こちらは、2004年8月納車でしたが、東京都港区の<六本木ヒルズ>の
情報が入っていません。昔の地図になっています。
もし<六本木ヒルズ>、最新版なら入っているのなら
ヤナセで購入しようと思います。
848名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 03:31:13 ID:ngMWmmTy0
ヒルズは入ってるよ。>2005年版

ただ、半年以内に2006年版は出るような気がする。
だいたいナビ各社の更新ディスクは秋口〜発売されるから、それに準じてるん
じゃね? 

ヤナセに問い合わせることをすすめる。
849名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/08(水) 03:44:48 ID:QirIRpas0
>>848
サンクス。
850名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/12(日) 20:05:56 ID:faQpLkYT0
フェイスリフト後の280狙ってるのだがデビューはいつなんだろう?
851名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/13(月) 13:12:57 ID:AtisMgLB0
質問です。
リアの左サイドのバンパーをポールにこすり付けちゃったですが、
総取替えですよね?いくらぐらいかかるか分かる方いらっしゃいますか??

あとリアドアに小石がぶつかって小さくへっこんでしまってます。
852名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 02:20:15 ID:Nab0E2jV0
Sのフルモデルチェンジは今年の秋でしたっけ?
教えて下さい。画像があったら見たいですね!
853名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 02:53:58 ID:vFbqc6r30
>>851

ヤナセ スマートリペア
854名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/14(火) 11:36:12 ID:b/xRxZKe0
>>853

ありがとうございます!
855名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/15(水) 18:57:55 ID:zEaBv4760
ベンツ最高
856名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/16(木) 00:05:14 ID:Srg8q7bc0
86年式300SEを3ヶ月前に25万で買いました。ベンツはさすがですね。
壊れなくコンディションも良好。大事に乗ってます。しかし、最近のコギャル
はベンツが好きだね。そのくせよくわかってない所がおもしろい。
この300SEを見て、「値段高くない?ステータス感じる」だと。挙句の果てに
乗せてくれたら一発OKだという事だったので3発食らわしました。
25万のベンツで女とやりまくれるのは最高だね。1000万以上の新車ベンツ買っても
やれない奴は可愛そうと言うか男やめたほうがいいね。これからも俺のスーパー
300SEと共にやりまくるぜ。因みに今で6人射精してます。
857名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/20(月) 02:54:37 ID:9IX9tZtZ0
>856

同じ穴のムジナってやつだ罠。そんなので自慢をされてもな。女も藻前も痛いな。
悔しかったら新車で買え。
858名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/21(火) 22:16:28 ID:fSJtqtUi0
∩(゚∀゚∩)age
859名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/24(金) 12:17:04 ID:Pp/VEZ5L0
>>856
虚言妄想乙
860名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/26(日) 12:48:43 ID:uiamWH1K0
並行新車を買った
861名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 00:53:14 ID:Kf/MEcqI0
質問なんだけどメルセデスの車ってどう読めばいいの?
E240だったら・・・・
「いーにーよんまる」
「いーにーよんぜろ」
「いーにひゃくよんじゅう」
どれ?それともこの中にはない?
862名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 01:03:42 ID:j68WMAmG0
「いーにーよんまる」に、1票。
863名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 02:34:10 ID:fKp4nvQz0
>>861
自分が読みたいように読めばいい。
864名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 11:29:38 ID:G248/j7m0
>>863
禿同!

俺も いーにいよんまる と読んでいる
865名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/27(月) 22:05:34 ID:hJdUitgR0
E320オーナーの方申し訳ないですE350納車されました
速いです、馬力あります、トルキーです
866名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 07:19:38 ID:OwmiJ/+X0
>>865
並行新車のE240を買った漏れは負け組でつか
867名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 12:01:19 ID:TUuQsRqt0
E350なんてイラネ。
早いの欲しけりゃベンツなんて買わん。
足車なら240で充分。
ワゴンなら下取りも良し。
868名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 15:25:56 ID:xt/qRWou0
ところで、ベンツは何色に乗ればよかですか?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 15:54:59 ID:Oz8QjbhJ0
>>868
黒がカコイイでつよ
漏れは白だが
870名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 21:09:55 ID:xt/qRWou0
シルバーじゃダメですか?
ヤナセは、何色売りたいんだ?
871名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 21:14:31 ID:wwFw90YA0
>>870
cかclk決まったんか?
872名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/28(火) 23:02:49 ID:OwmiJ/+X0
W211ワゴンめちゃくちゃかっこええ
873名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 00:37:03 ID:QGHDRiUu0
744でしょ
一番の人気色は。
874名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 00:57:48 ID:oQ5C8xZa0
いーにひゃくよんじゅう
いーさんびゃくにじゅう
いーごーごー

>>870
俺ブリリアントシルバーだけど汚れても目立たなくていいよ。
磨けばキラキラブリリアントして綺麗だし気に入ってる。
875名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 01:06:30 ID:VpnmyBwi0
黒のワゴンだが、内装明るめにすると重すぎないでイイよ。
屋根つき車庫があるならオススメ。
876名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 06:47:57 ID:GPI6aAb50
W211ワゴンは、W210ワゴンよりカッコ悪い。
W211なら、セダンの方がカッコいい。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 08:26:50 ID:JH5D+lg/0
>>871
なぜそれを知っている?
ガレージなしの家には、オブブラは無理だね。
878名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/06/29(水) 19:59:01 ID:IKEnAosN0
W210ワゴン乗り必死だな
879名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/01(金) 22:11:59 ID:go3+yOpf0
んだ。
880名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/02(土) 13:59:02 ID:lMqeTIgi0
7AT壊れまくり〜 買うなよ。SBCもまだまだヤバイぞ。
881名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 07:12:15 ID:a5MXaAly0
E240買ったけど加速がもっさりしてるな
車重が重すぎ

E350やE500が売れる理由が分かったよ
882名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 11:20:43 ID:lSTWjNJD0
購入前にきちんとそれぞれ試乗して決める人は少ないと思うから加速感を
実感して決める人はあまりいないんだろうなあ。
価格とグレードと装備の違い等で決めてるだけだと思うんだけど・・。
883名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 12:09:10 ID:fqNlZOFL0
俺はディーラーでE350/E500/E55試乗したぞ。
E55はいろんな意味で凄かった。

でも結局買ったのはS600。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 13:10:54 ID:TYQ9pZuX0
>>883
凄いねそのディーラー、デモカーそんなにあるんだ。何処?
885名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 21:19:41 ID:tEZGnzI80
>>880
7AT壊れまくりって、そうなの? 今んとこ問題ないが・・・
つうかSBCリコール出した後の走り皆さん違和感ないですか?
なんか、サイドブレーキ掛かりっぱなしのような走りみたいな。
886名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 21:44:27 ID:tEZGnzI80
連投スマン、変速ショックの事かな。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 21:51:15 ID:vgQUcCJi0
随分影が薄くなったよ、ベンツに限らずドイツ車はね。
これからさらに日本車に押されて一層の危機じゃない?
もうちっと 壊れない車造ってくれないとだめだって。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/03(日) 22:36:33 ID:tEZGnzI80
確かに、あと価格と見合ってない感もしないでもないが。
次期のEクラスには期待します。
889名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/04(月) 14:52:50 ID:rSRFYP/F0
E280っていつ発売かな?
890名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 13:48:43 ID:B/0Fju5m0
7G-TRONICはギヤ抜け、バックに入らない等のトラブルが頻発しております。
結局載せ換えになるんですけど、載せ換えても元が同じなので・・・・・・
885氏のSBCは多分引きずってますね。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/05(火) 16:24:30 ID:DVygQrIR0
おれのE240はSBCリコール対策後も無問題〜。
低いギアを選択しがちなのは最初からだしな。
892名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 21:56:39 ID:kOYD9OKY0
>>890
俺のも引きずってるかも、この症状ってディーラーに言えば
改善されるものなの?
やれやれ、7G-TRONICとSBCやっかいだな。
893名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/06(水) 22:20:05 ID:FmKOpfSk0
ギア抜けってなに?

SBCが引きずるってなに?

単にエンブレがかかっているだけでしょ?
7Gトロニックは2段とばしでシフトダウンもしますが。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/08(金) 23:47:41 ID:A0XoTt9s0
ぶつけた。orz
フロントバンパー丸ごと交換するといくらくらいでしょうか?
895名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 07:31:23 ID:K59Jfq1V0
>>894 お気の毒さま。
パーツ代、脱着作業料、塗装代で、20万くらいだと思うが。
(パークトロニック装備の車両で)
896名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 13:29:04 ID:3Hkm+BdT0
>>895
どうもです、やっぱ20万コースか…。
車だけでなく、人間も慣らし期間が必要なようです。
897名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 19:53:44 ID:0Q6w8z400
塗装すると色あわないんだよね絶対。
898名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 22:09:18 ID:hwaQPA4K0
ブレーキのうなり音は仕様ですか?
899名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/09(土) 22:17:56 ID:1YwQ7b590
>>897
もともとボディとバンパー、塗料も塗装工程も違うので色合ってないんだけど・・・
900名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 01:26:41 ID:PCqrdhuj0
>>894

ヤナセのスマートリペア調べてみた?
今は高性能なパテが開発されているから、よっぽどのことがないかぎり
バンパー交換しなくても済むよ。

一カ所のへこみ、擦り傷などに対して、約4万円をみておけばOK。

http://www.yanase.co.jp/owner/program/repair.asp
901名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 02:21:36 ID:l8bDlKAT0
>>900
あなたのアドバイスは親切心からですね。
しかし、894は
>フロントバンパー丸ごと交換するといくらくらいでしょうか?
と聞いているの。
あまり甘い期待をもたせてもねどうかな。
もちろん、傷がほとんどない状態なら(塗装表面層だけの浅い傷なら)
実は、パーツ交換は必要なくなるが
脱着作業料と塗装代のみになるが、それでも11万位は最低かかる。
スマートリペアだと、ソリッドカラーならまだしも
メタリックカラーだと苦しくなるかもよ。経年変化も怖いところだし。
かく言うオレも、初め「スマートリペアで3万」と言われ、真に受けて
見積もりとらせたら
「スマートリペアですが、きれいに仕上げるには脱着作業が必要なので9万」
と跳ね上がったクチ。(パーキングのアシストのセンサー付いてるし)
そもそも、脱着作業をしなくて済む場合が、スマートリペアのはずなのにさ。
世の中、そんなもんです。



902名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 08:01:27 ID:l8bDlKAT0
901の補足説明しておきます。文中で
11万は、はずしたバンパー(塗装表面層のみ傷ならばだけど)の丸ごと塗装の概算料金。
9万は、スマートリペア(並)の部分塗装の料金の違いだよ。
それしか違わないなら、ふつうバンパー丸ごと1本塗装を選ぶだろ。
3万や4万と、11万の差なら迷うけどね。
9万と11万じゃさあ。
もちろん、傷がバンパー本体まで入っているなら、バンパーも取り替えないと
安心できないよ。それが、20万円コースってこと。
903名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 19:02:59 ID:XcTsPJW20
M5とE55どっちがいいのかな?悩むなぁ
904AMG:2005/07/10(日) 21:59:08 ID:XcTsPJW20
M5はV10,NA/DOHC,ダブルバノス、7速。507ps
E55V8,SC/SOHC,5速。476ps

M5に軍配が上がりそうだ。因みに2005年式E55乗ってるけど。
905名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 22:22:32 ID:XcTsPJW20
906名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/10(日) 23:09:29 ID:XcTsPJW20
AMG最高、最強。
907名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 11:43:22 ID:8+fTM/Iz0
面白いですな
アナタ=XcTsPJW20
908名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 16:46:35 ID:8tw83PUj0
遅れて来た本命

E280について語ろう

ベストオブW211と思はないか?
909名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 19:33:33 ID:EGKo1t7h0
だってセールスマンだもん!
910名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 21:30:35 ID:6lF/HZF60
>>908

今年初めにE240買った身としては単純にうらやましい。>E280

エレガンスのトリムがよかったからE240にしたんだけど、動力性能はE320(旧)と
多分同等だろうからな。>E280

3,200cc SOHC 5AT vs 3,000cc DOHC 7G-Tronic

これからはこれが一番売れるモデルになるかもな。
911名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/11(月) 22:09:08 ID:JoyytNPp0
E55の格好で中身がM5だったらメチャ欲しい。逆はイラネ。
912名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/12(火) 23:18:13 ID:b2527hyK0
オーナーズ倶楽部はバンパー擦られたくらいで
なにやらピーピー言ってますなwww
913名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/13(水) 23:55:41 ID:m07ch91e0
最近HAL様みないね
914名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/16(土) 11:44:44 ID:50Zawggw0
りばさんてどうしたの?
915名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 11:24:38 ID:ZeltO+n50
S211 320に乗っているんですが、エンジン始動直後のエアコンの臭いがスゴイんです。
汗臭い感じの臭いで、、、。
皆さんのはどうですか?
916名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 11:28:32 ID:TaKdJkXu0
>>915
フィルターの交換と熱交換器の洗浄。
とりあえずヤナセ、シュテルンでもいいし、町の自動車整備工場でもいいから持ち込め。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 17:00:14 ID:z5yBvXxU0
ちょっと質問させてください。
新型Sに載せてくる
エンジンにしたE500Tを来年夏あたりでマイチェンして
だしてくる可能性は高いですか?
今E500T買うべきかどうか・・
918名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/19(火) 18:40:46 ID:ZeltO+n50
>>916
THXです。
さっそく持ち込んでみます。
919名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 17:23:42 ID:/+WZYPmT0
autobildか何かにW212でてましたね
GSに似てるのは気のせいですかね
920名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/20(水) 21:48:02 ID:gYux7x010
917は人に尋ねる前に国語をやり直した方が良い。
921名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 09:34:58 ID:1R4BCUbY0
>>919
GSってレクサスのやつですよね?
激しく似てますた。
今の丸目の方がカコイイ。
ちなみに2009年発売だそうです。
あと新型SLTなるクルマも出るそうですがあまりかっこ良くない。。
922名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 10:34:45 ID:ZoTy0qxe0
923名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 22:26:31 ID:2v4ghoJj0
新型500のエンジンスペック教えて下さい。
924名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/21(木) 22:41:56 ID:YRW2SC/70
500の7速乗った人 感想教えて下さい。中古で安い5速買うか迷って
います。平均7−80万7速の方が高い感じですが やっぱ新しい方がいいかな。
925名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 11:37:23 ID:jJHGXKnB0
>>924

ATは5速はそれでいいような気もするが、W211自体の完成度を考えると
最新のモデルの方がいいような気も。SBCの制御は新しい方がよりリニア。

加速力&燃費は7速の方が上。いうまでもないが。
926名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 21:04:38 ID:SZ/paf8M0
>>922
全体的に一つ前のモデルに戻して、それを手直しした感じだな。
現行のマル目系は無くなってるよね。
CLはかっこ良いね。
927名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 21:33:48 ID:UnPiTH+k0
>>925 親切なご返事ありがとうございます。今w202に乗っていますが
加速が遅く感じるので(国産より遅そうです)7速にします。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/22(金) 23:02:05 ID:YstINFvf0
E500の次世代DOHCエンジンについて情報をお持ちの方
いらっしゃいますか?
2006年から採用されるのでしょうか?
929名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 03:23:51 ID:0/pJtfin0
>>928

>>922のリンク先をよく読んでごらん。
4ページ目。
930名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 06:29:27 ID:TvUZuPiI0
漏れのE240だけどエアコンがタオルの生乾き臭いよ
あとブレーキのブー音がうるさい

ここが直れば言うことなし
931名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 12:52:41 ID:aeRHQ3BG0
>>930
あーかなり臭いよねー!
吐き気がするからエンジンかけるの鬱。
932名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 13:41:45 ID:OAM/URNU0
2003のS210海苔ですが 購入前に数ヵ月後に出るS211か当時現行の
S210 か迷って S210とW211 を比較試乗しました。
100mもストップアンドゴーすると 211系のブレーキは変・異様・気持ち悪い
イライラする。と気がつきました。
よって迷うことなくS210に決めました。

その後、実際オカシイと結論がでているわけですが皆さんは試乗しないで211系を
購入されたのですか? それとも試乗してもわからなかったのですか??

本当に疑問なのでマジレスしてくれ。
933名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/23(土) 13:43:35 ID:zrR5IimU0
>100mもストップアンドゴーすると 211系のブレーキは変・異様・気持ち悪い          禿げ同。  どなたか反対意見ありませんか?
934名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 13:50:17 ID:tHTPSWuaO
レクサス出たら中古車相場
ガタ落ちになるのわかってて、なんでベンツ買うの?
935名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/23(土) 14:02:21 ID:OAM/URNU0
ヨタの中古にバックスで買った(L)マークつけてる
DQNがうじゃうじゃいる時点でレクサスは興味なし!!
936名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 02:28:46 ID:ZYy0EH8b0
オレ、エアアロマっていうアロマオイル付きの機器をシガレット・ソケットに差し込んで
使うヤツを使ってるんだけど、やっぱり臭いはとれない。
なんか妙に甘ったるい臭いなんだよな。砂糖菓子を焼いているような・・・
937名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 02:38:13 ID:ZYy0EH8b0
>>932

結論から言うと慣れる。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/24(日) 08:10:18 ID:oXfAE3cQ0
>>932
俺も気持ち悪い。
踏み込んでいっても堅さが同じだから、感覚が掴みづらい。
939名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/24(日) 10:22:54 ID:jQfRrjm10
>>932 EもCLSも、気持ちわるいね。でもSBCでも、SLは何故か、気持ち悪く感じません。値段の差かね?
940名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/25(月) 04:06:46 ID:dcgLLB1+0
05モデルのE240だが、そんなに気持ち悪くないぞ。>SBC
年次ごとにどんどん改良されてきてるから、最近のは出始めのより反応がリニア。
941名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/26(火) 21:38:54 ID:T1VpB4Zn0
トラブル多過ぎ、またリコール出る噂もありますよ
V8フーガに乗り換えようと思います。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 02:28:17 ID:bd3qfNUz0
>>941

噂であることを祈る。
943名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 11:38:02 ID:XpTxidkF0
ライバル車価格表

\5,200,000 GS350 3500cc
\7,770,000 E350 AVANTGARDE 3500cc
944名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 13:38:05 ID:tViZUzcs0
トラブル多いねW211
W210で初メルセデス、故障少ないし気に入って味をしめて
W211に乗り換え、前車とは考えられない位故障多い

次国産にして次期E様子見しようかな。
945名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 13:52:38 ID:HIi91Vo70
気に入ってる箇所も多いけど、気に入らない箇所も多い。
何となくメルセデスらしからぬ感じ。
ラテンコンパクトみたい(w
946名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 14:41:04 ID:bd3qfNUz0
オナーズクラブHPにリコール情報あるな。
オルタネータ関連、バッテリー関連か・・・
ドイツではSBCと同時にリコールになっているのに、日本ではSBCのみ。
なぜ同時にリコールしなかったのか?
もしかしてパーツの供給が間に合わなかったのかな・・・

>>945
漏れも、昔のフィアットとかアルファ買った気持ちで維持しようとおもいまつ(涙
947名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 14:56:37 ID:bd3qfNUz0
同HPによると、06モデルはさらに値上げされる模様。

E280 6,825,000万円
E350 8,085,000万円
E500 9,495,000万円

すべて税込み。E280は新規導入。DOHC 3.0L 7G-Tronic
現行E240の装備+リア電動ブラインド&キセノン標準

だそうです。同時に350の限定車あり。
イリジウム・シルバー、スライディング・ルーフ、18インチ・アルミ
ツイン・クローム・エグゾースト・エンド、リア・アンダー・スポイラー
8,400,000(税込み)
948名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:25:35 ID:0pIbssxcO
発売当時からだと80マン位値上げしてないか?
オーナーズクラブはバンパーの件で大騒ぎですね。
949名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 19:26:06 ID:ehkjnt2c0
950名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/27(水) 20:14:50 ID:tViZUzcs0
>>947
その限定車らしき車種以前に海外サイトで見たような気がする
ペダルもステンレスになってたと思う。
細かいフィンタイプのアルミだったよ。

951名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 03:44:14 ID:MPsOFk0z0
952名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 18:10:34 ID:BjUpH86U0
>948 いくつかオーナーズクラブがあるようですが、バンパーの件は発見できませんでした。アドレスを教えていただけますか?
953スレ違いスマン:2005/07/28(木) 18:23:48 ID:06TQYdS80
四駆以外の今のEは俺はなかなかいいと思います
14年落ちは結構つらいです。
買い替えようかな
でもいい車なんですよねぇ
スレ違いスマン。
954名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 19:48:03 ID:MPsOFk0z0
>>952

一番有名なところの画像掲示板。
955名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 21:59:40 ID:aThTCfUmO
駐車場で擦られてゴネるとか言ってるのだろ。
張り切って320から350に乗り換えましたって登録変更を!
って何人かいるけど別の車種買うかせめてビッグマイナーまで待てよって言いたい
956名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 22:41:45 ID:alaUG0PD0
お金の使い方間違ってるとはいいませんが・・・
お金持ちなんでしょうね
3リットル台のW211に惚れ込んでるっていうのもあるのでしょうが。
957名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/28(木) 23:08:00 ID:W+XgT9vL0
もうちょっと上品に乗ってもらいたいもんだね
958名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 05:29:21 ID:OoQXJQXv0
今日、時間貸し駐車場でW126とオレのW211を並べた。
殆ど同じサイズだった!
ちょっと嬉しかった。(ばか)
959名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 05:45:31 ID:OoQXJQXv0
今W211のサイズ調べたら、W126(ショートの方)比

全長 -200mm
全幅 ±0
全高 ±0
ホイールベース -80mm

だった・・・ やっぱりSはSか。
960名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 11:20:38 ID:qjNECM5W0
主力のメルセデス部門で不振が続き
ダイムラー・クライスラーのシュレンプ社長、年内退任。
http://www.tv-tokyo.co.jp/biz/obell/days/050729/f2.htm

4―6月期決算で主力のメルセデス乗用車部門が大幅減益となり、
事実上の引責辞任とみられる。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050728AT2M2801Y28072005.html
961名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/29(金) 23:39:25 ID:luMo9KFm0
オーナーズクラブの連中レクサス意識してますな〜
962名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 07:48:09 ID:gCnOAlY/0
2003年w211ワゴンと2004年w211ワゴンでの相違点お分かりになる方いましたら教えていただけないでしょうか?
963名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 11:00:08 ID:YPZJGiid0
3年目の車検は、ケアで実費はカバーされるから、
支払額=法定費用+リサイクル費用+24ケ月点検費用  でいいんでしたっけ?
全部で15万くらいかな
964名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 12:09:52 ID:PEDQs8vy0
ところで、リコールから帰ってきた(ベンツ)E320に異変が起きた。
気がつくと駐車場がオイルで汚れている。
早速、メルセデスコールセンターに電話すると、ATオイルがもれたとのことで、
トラックで引き取りに来た。
これは新型Eクラスの持病みたいなもので、すぐに原因が分かった。
でも、オイルだから、大問題ととなる可能性があるので、ディーラー再入院した。

ところが、ディーラーでチェックするとオイルはもれていない、
ということで、クルマは返された。
なんだか病気が発見できないから返された患者の気分だ。
警察も病院も、事件や病気でないとケアしてくれない。
「メルセデスケア」とは、ユーザーのケアではなかったのか?なんか変だな。
http://www.drivingfuture.com/blog/shimizu/2005/05/000135.html
965名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 12:39:28 ID:elTifttc0
昨日ヤナセでE500の試乗をしてきました。
担当者曰く、在庫車が無いので11月デリバリーの06モデルになるとの事です。
従って金額は未定。9月、10月の入荷が無いので、多分マイナーチェンジがありそうとの話でした。
通常であれば、フェイスリフト(グリル、バンパー、ボンネット)テールランプ、リアバンパーの
外観及び、内装(シートとドア)が変更になるとの事です。
E500に関してはDOHCユニットと7ATが搭載される可能性があり、その場合は価格がかなり上がる。
E350はせいぜい10万位の値上がりだろうとの予測でした。

966名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 12:47:19 ID:elTifttc0
本当はE350でも十分でしたが、SPにするとE500のSPと80万しか変わらないから(値引き後)
E500に気持ちが傾いてました。試乗をした際もやはりE500の方がトルクの出方がフラットで
エンジンが無理をしている感じが無く、やはり排気量アップに勝るチューニングは無いなぁ〜
と感じておりました。
しかし、DOHCユニットが搭載され、価格差が200万円を超える様であれば、
E350にしようと思っいます。
ここで200万頑張ったら、あと150位頑張ってE55に・・・となりかねませんから(笑)
967名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 13:18:03 ID:l1jHrFp30
>>965

>>947に06モデルの価格(予想)があるよ。

また>>922のリンクの4ページ目に次期Eクラスのエンジン・ラインナップが
出ているけど、5LのCエンジンは5.5LのDOHCになる模様。その場合、型番も
E550になるはず。 E550のW211(現行型)の情報は少なくとも今は出てきて
ないから、06モデルは今のままSOHCの5.0L+7G-Tronicじゃないのかな?
968名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 15:24:20 ID:MXtTUqtf0
>>967
>>955のV8は次期Sクラスにも搭載される新開発の5LのV8(388ps)のことだと思うぞ。
969名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 15:50:05 ID:l1jHrFp30
>>968

そうなんだが、メルセデスが5.0Lと5.5L、両方のDOHCエンジンを開発するとも思えず。
もしW211に新型エンジンが先行搭載されるとしても、5.5Lの方じゃないのかな?

V6の280,350はDOHC化が進んだので、次はV8のDOHC化。4.0Lと5.5Lの二本立てだと思われる。
970969=967:2005/07/30(土) 15:58:28 ID:l1jHrFp30
次期Sクラスのエンジン、調べてみた。

S500(型番は500みたい)

5461cc V8 DOHC 388ps/6000rpm 530Nm/2800-4800rpm 7G-Tronic

ちなみにW211のE500のエンジンスペックは

4966cc V8 SOHC 306ps/5600rpm 460Nm/2700-4250rpm 7G-Tronic
971名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/30(土) 16:13:54 ID:YQDxyP8d0
>>966
Eクラスに、新しい5リッターDOHCを積むのは
ずっと先になるから安心しろ。
まず旗艦の新型S、それからSLやCLに先に積んで
新エンジンでパワーアップしたBMWを叩く。
E500は、当面306PSのSOHCのはず。
理由、BMWの545iが333PSだけど、メルセデスはE55の476PSあるから
そんなに急がなくてもいい(BMWもM5あるけど)。
向こうがさらに上へいく(5リッターの367PS積めば)
E500も、新DOHCで388PSにすると思う。
972名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 16:25:56 ID:msSuNmDp0
>>971
BMW 5シリーズは9月から5Lを積んで550になるんですが・・・
973968:2005/07/30(土) 16:32:05 ID:4xY1xUM20
>>969
500だから5Lだと思ってたら5.5Lだったのね
974名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/07/30(土) 16:33:14 ID:YQDxyP8d0
>>972
すまん。
645Ciカブリの話をしているのに、BMWの営業マン
まったくその話をしていなかった。
5シリーズにのるなら、普通6にものるよな、新5リッターエンジン。
9月じゃ、メルセデスのE500は、それでも目先は対応できないと思う。
メルセデスは、他のメーカーよりは、モデル間の<格差のヒエラルヒー>を確保しようと
がんばっちゃうところあるので、E55あるからいいや、となるでしょう。
S、SL、CLのアドバンテージを確保させると思います。
975名無しさん@そうだドライブへ行こう:2005/07/30(土) 17:15:20 ID:l1jHrFp30
>>972

スレ違いだが550iは4.8Lだそうだ。

http://www.drivingfuture.com/auto/bmw/u3eqp300000022p6.php
976名無しさん@そうだドライブへ行こう
>>975
すまん、正式にはそうだよね。
ちなみに545は4.4L、540も出るらしいがそれは4L 306馬力らしい
おなじくスレ違いすまん